2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

4K・5K液晶モニタスレッド Vol.34

1 :不明なデバイスさん:2016/04/26(火) 01:12:46.43 .net

4K・QFHD・UHD等で呼ばれる3840x2160から5Kと呼ばれる5120x2880、
及び8Kに満たない6K・7K等の画素数を持つ液晶モニターの総合スレッドです。
これから先様々なタイプのモデルが出てくると思われますが用途は各自それぞれです。
メーカー・価格・表面処理・パネルの大小等の派閥争いは控えるようお願いします。

また、4Kモニターという物自体がまだ未完成であり普及段階ではありません。
このスレ自体が人柱・アーリーアダプターであるという前提のもと各自会話お願いします。

■前スレ
4K・5K液晶モニタスレッド Vol.33
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1460822553/

■関連スレ
33inch未満4K・5K液晶モニタスレッド Vol.23
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1442039272/
【DELL】 P2415Q/P2715Q Part4 【IPS&4K】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1434580323/
DELL UP2414Q 1台目
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1391069137/
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:----: EXT was configured

2 :不明なデバイスさん:2016/04/26(火) 01:14:17.93 .net
>>1

        ■■■■■
      ■■■     ■■
     ■■         ■■
   ■■■         ■■■
   ■■■          ■■
   ■■■■         ■■
    ■■■         ■■
   ∩彡⌒ミ∩       ■■
   ,\(´・ω・`)/      ■■
     |    |      ■■
   (( し---J ))   ■■
            ■■
           ■
         ■■
       ■■
      ■   彡ノノハミ    ■  ■■■    ■■■■  ■■■■■
    ■■    (`・ω・´)    ■  ■       ■       ■  ■  ■
   ■■     (∩  ∩)  ■■ ■  ■■■ ■■■       ■
   ■■■■■■■■■■■■ ■    ■   ■          ■
   ■■■■■■■■■■■■  ■■■■   ■■■■     ■

3 :不明なデバイスさん:2016/04/26(火) 01:24:04.03 .net
IDなしとか馬鹿か死ねや

4 :不明なデバイスさん:2016/04/26(火) 01:24:39.54 .net
役立たずが

5 :不明なデバイスさん:2016/04/26(火) 01:33:02.10 .net
うめ

6 :不明なデバイスさん:2016/04/26(火) 01:34:44.42 .net
ID無しかよ
もうドウシシャしか信用できないな

7 :不明なデバイスさん:2016/04/26(火) 01:52:46.37 .net
■8K、及び8Kを超える次世代高解像度モニターについてはこちらへどうぞ。

8K液晶モニタスレッド
 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1444113525/

■このスレッドの「4K・5K液晶モニタ」はPC接続を前提としています。
チューナー内臓の「テレビ」についての話題はこちらへ。

液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part64
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1453764462/

■このスレッドは4K「液晶」モニタースレッドです。
生産軌道に乗り始めた有機ELモニターに関してはこちらへどうぞ。

有機ELモニター総合スレッド
 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1452124425/

★各種モニター比較
 http://i.imgur.com/4Ssqikh.png

8 :不明なデバイスさん:2016/04/26(火) 02:03:42.90 .net
4K・5K液晶モニタスレッド Vol.34 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1461603720/

ID表示 強制コテハン IP表示で立て直した

9 :不明なデバイスさん:2016/04/26(火) 02:26:51.67 .net
あまり必死すぎると逆に怪しまれますよ

10 :不明なデバイスさん:2016/04/26(火) 05:24:52.58 .net
ノングレアのDELLはよう、もうテカテカはフィリップスとドウシシャで間に合ってるんや

11 :不明なデバイスさん:2016/04/26(火) 08:10:04.51 .net
デルいつやねん
フィリから買い替えや

12 :不明なデバイスさん:2016/04/26(火) 10:05:10.80 .net
一番奥にした時と一番手前にした時に横位置が変わらないアーム教えて

13 :不明なデバイスさん:2016/04/26(火) 10:11:09.55 .net
リモコン有り専用スレ

14 :不明なデバイスさん:2016/04/26(火) 10:14:32.59 .net
DELLは15万円くらいしそうだぞ、買い換えられる金持ちはいるのか

15 :不明なデバイスさん:2016/04/26(火) 11:09:28.87 .net
はい!

フィリの40と43両方使ってるが正直早くツルテカから卒業したい。

16 :不明なデバイスさん:2016/04/26(火) 11:15:36.84 .net
こっち使うの?

17 :不明なデバイスさん:2016/04/26(火) 11:24:29.87 .net
好きな方を使えばええんやで

18 :不明なデバイスさん:2016/04/26(火) 12:35:55.10 .net
フィリ買ったけど意外とテカるな変な視線感じるし

19 :不明なデバイスさん:2016/04/26(火) 14:44:57.25 .net
フィリップスはお前らのブサイクな顔が焼け付く糞モニタ

20 :不明なデバイスさん:2016/04/26(火) 14:51:35.21 .net
何であっちはIPまで表示するんだよ。
うち固定IPなんだよ…

21 :不明なデバイスさん:2016/04/26(火) 15:09:58.65 .net
固定IPや、会社や学校等からの書き込みができないね
必要もないのにスレが分断してしまうから、
ID表示か、ID+強制コテハンの方がよかった気がする

22 :不明なデバイスさん:2016/04/26(火) 15:12:03.78 .net
都合の悪い書き込みは排除

23 :不明なデバイスさん:2016/04/26(火) 16:52:57.49 .net
このスレには
リモコンが〜
焼き付きが〜
ってのが常駐する訳やね

24 :不明なデバイスさん:2016/04/26(火) 18:53:21.59 .net
あっちは業者専用ってことでいいんじゃない

25 :不明なデバイスさん:2016/04/26(火) 19:33:12.24 .net
姉の忠告を削除した器の小さい強者

26 :不明なデバイスさん:2016/04/26(火) 19:55:03.51 .net
>>24
ギョウシャダーww
こんなとこにもいたのかよ

27 :不明なデバイスさん:2016/04/26(火) 20:02:19.31 .net
こっちもむこうも都合が悪いなら1000書き込んで落せばいいだけw

DELLの43型がphilipsと同じパネルならWQXGAの再現そのもじゃないか
IPSだから高級・高額でも買ってやれよIPS信仰者!お前らが買わないとブランド信者のEIZOまで繋がらない一大事なんだぜw

28 :不明なデバイスさん:2016/04/26(火) 20:23:56.38 .net
>>27
3840x2160や4096x2160という解像度の変革は受け入れるけど光沢パネルや駆動方式という変革は拒否する
旧式思考回路が多いのも貧乏人向けの低価格大型4kモニタスレの特徴かな?
CG318-4k買うお金で431US+4350UC+M4k401買えるのは素晴らしい事なんだけどなw

29 :不明なデバイスさん:2016/04/26(火) 21:09:25.46 .net
>>21
何か他スレでもそういうのはあるね。ワッチョイ導入したい奴が荒らし+自作自演っていう…

30 :不明なデバイスさん:2016/04/26(火) 21:57:27.25 .net
それ言ったら逆のパターンもあるからきりがない

31 :不明なデバイスさん:2016/04/26(火) 23:03:49.74 .net
HDMI2.0が欲しい人に

http://nttxstore.jp/_IIUL_MP15164168

32 :不明なデバイスさん:2016/04/26(火) 23:17:05.64 .net
そういやHDMI2.0 x 2のボードってどこを探してもないな

33 :不明なデバイスさん:2016/04/27(水) 00:53:40.66 .net
DPだけで良い人向け

http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?bg=1&br=31&sbr=213&ic=437846&mkr=4&lf=0

34 :不明なデバイスさん:2016/04/27(水) 01:10:19.60 .net
今度はIP表示かよ
極端なんだよ池沼

35 :不明なデバイスさん:2016/04/27(水) 01:10:44.84 .net
変に分かれてどっちも過疎じゃねーか

36 :不明なデバイスさん:2016/04/27(水) 01:36:09.74 .net
>>31
GTX950じゃ最安じゃね
しかも負荷ナシでファンが停止するタイプだし

37 :不明なデバイスさん:2016/04/27(水) 01:57:59.38 .net
4350に乗り換えたけど27インチ4Kに戻りたい

38 :不明なデバイスさん:2016/04/27(水) 05:59:01.59 .net
そんなことは全く思わないな俺は
むしろもう戻れないわ

39 :不明なデバイスさん:2016/04/27(水) 06:13:43.70 .net
距離1m未満に設置してんだろ
机の上に置いてその前にキーボード置くんだとしたら適正サイズは23-27
いっそKF-700みたいな壁寄せスタンドでも買って距離離せばいい

40 :不明なデバイスさん:2016/04/27(水) 06:23:57.71 .net
GTXは補助電源なしタイプが値段下がればなあ
HDMI2.0を省電力でって言うとそれが下限になる

41 :不明なデバイスさん:2016/04/27(水) 08:43:53.54 .net
>>39
壁寄せスタンド、なつほどねって思ったけど
あれって角度変えれるのあったけ?

42 :不明なデバイスさん:2016/04/27(水) 11:00:53.13 .net
4350にエルゴトロンのLX使ってる方に教えて欲しいんですが
重みで4350下がったりしませんか?

43 :不明なデバイスさん:2016/04/27(水) 11:53:00.53 .net
新LXなら大丈夫
旧LXは知らん

44 :不明なデバイスさん:2016/04/27(水) 13:01:53.64 .net
なぜ4250ではないのか?

45 :不明なデバイスさん:2016/04/27(水) 14:15:10.93 .net
>>43
有難う御座います
HPのやつがLXのOEM品て事で買いかけてましたが耐荷重がLXと違って
ギリギリということに気づき長く使ってヘタるのも嫌だし少々お高いですがLXを買う事にします

46 :不明なデバイスさん:2016/04/27(水) 14:41:21.48 .net
今手に入るlxアーム、oem品でも新型じゃね?
五年以上前にはから使ってる奴は、旧式の可能性があるけど、
今から買うなら心配しなくても新型っぽい。

47 :不明なデバイスさん:2016/04/27(水) 14:51:42.08 .net
>>46
公式でもスペックは耐荷重9.1kgになってるしどうなんでしょうね
前スレで購入した方がいたので本体若しくは同梱の取説にでも
耐荷重の表記があれば教えて欲しいですね

48 :不明なデバイスさん:2016/04/27(水) 14:55:08.86 .net
旧LXの写真ってどこかにある?
と思ったら、ぐぐったら新旧LXアームの比較をしてるウェブページがあるな
名称を変えても良かったんじゃないかというくらい違いがあるな

49 :不明なデバイスさん:2016/04/27(水) 15:20:27.81 .net
LXって今は17000円くらいするんだ
1万円弱で2本買っておいたのは正解だったな
1本は未だに箱から出してすらいないけどw

50 :不明なデバイスさん:2016/04/27(水) 16:10:23.81 .net
少なくとも2年前に八千円で買ったhp黒は新型だったし、絞ってギリギリ止まってる。
後、lxでも目一杯絞らんと止まらんし、絞っても下がるという報告もあるから個体差かも知れん。
基本的に、メーカー推奨重量オーバーしてるから自己責任でどうするか決めろ。

51 :不明なデバイスさん:2016/04/27(水) 17:42:03.48 .net
>>48
検索したら比較してるとこが出てきたけど酷く見難くて吹いた

52 :不明なデバイスさん:2016/04/27(水) 21:11:17.29 .net
>>45
HPLXを4350に使ってるけど全く垂れてないよ
ただし、最大限に絞めて固くしてるよ

53 :不明なデバイスさん:2016/04/27(水) 23:02:07.54 .net
>>33
DPついてないようだけど

54 :不明なデバイスさん:2016/04/27(水) 23:41:28.32 .net
>>53
ごめんなさい
DPは当たり前についてるものだと思って確認してませんでした

55 :不明なデバイスさん:2016/04/27(水) 23:50:45.24 .net
>>52
有難う御座います
発送の関係で明日注文しようとまだ色々探してたんで助かります
50の方も仰るようにHP黒は新型のようですが本体や取説に最大耐荷重については
11.6kgで記載されているのでしょうか?

56 :不明なデバイスさん:2016/04/28(木) 00:06:00.70 .net
それ以上はいい加減スレチだろ。
アームの詳細知りたきゃ、アームスレ行け。

57 :不明なデバイスさん:2016/04/28(木) 00:11:36.21 .net
>>55
52だけど今取説で確認した
純LXと同じだと思ったら9.1だったわwオーバーしとるw
まあでも大丈夫・・・だろう、うん(;^ω^)

58 :不明なデバイスさん:2016/04/28(木) 00:13:02.68 .net
>>56
その通りだな。スマン。俺ももうこれ以上書くのやめる

59 :不明なデバイスさん:2016/04/28(木) 00:18:22.80 .net
アームレス逝け

60 :不明なデバイスさん:2016/04/28(木) 01:58:47.73 .net
箱汚れ特価 57,800円 残り1台
http://nttxstore.jp/_II_QZX0010134

61 :不明なデバイスさん:2016/04/28(木) 04:22:22.73 .net
>>60
えっ安!と思ったら、ドウシシャ・・・

62 :不明なデバイスさん:2016/04/28(木) 04:27:10.34 .net
毎度の新入社員が箱蹴りです。

63 :不明なデバイスさん:2016/04/28(木) 06:17:59.97 .net
箱蹴り職人の朝は早い

64 :不明なデバイスさん:2016/04/28(木) 10:12:35.11 .net
スリープでDPモニタのUSBハブがカットされて復帰できない件
モニタの電源を切るだけなら復帰できる不思議

65 :不明なデバイスさん:2016/04/28(木) 15:03:52.45 .net
ip晒しマゾ機能付きのスレ
アホが立てたけど過疎っててワロタw

66 :不明なデバイスさん:2016/04/28(木) 16:41:28.07 .net
HDMIのみ

67 :不明なデバイスさん:2016/04/28(木) 19:09:25.52 .net
こっちもスレチのアームで伸びただけで、過疎ってるだろ。
最初のスレ立てが糞で、分裂させるアホまで居て両方終わってる。

68 :不明なデバイスさん:2016/04/28(木) 19:11:06.36 .net
強制コテまでがいいとこかねぇ。

69 :不明なデバイスさん:2016/04/28(木) 19:37:47.91 .net
あれ、こっちのスレでやるのか

IP表示の方にも書いたけど一応

http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1460822553/856
前スレのこれ
今試してみたら4350でもなったぞ
背景単色にして部屋を真っ暗にしないと気づかないレベルだけど
持ってる人試してみて
ちなみにWin10

70 :不明なデバイスさん:2016/04/28(木) 21:38:57.17 .net
>>40
その現象L997でもなった
BDM4065UCは明日届く(´・ω・`)

71 :不明なデバイスさん:2016/04/28(木) 21:39:28.93 .net
>>69

72 :不明なデバイスさん:2016/04/28(木) 21:39:58.71 .net
マジかよ
やっぱドウシシャしか信用できないな

73 :不明なデバイスさん:2016/04/28(木) 22:11:02.35 .net
3.機巧少女は傷つかない / ED / 歌組雪月花「回れ!雪月花」
   │a-LIFE
        /
(´・ω・)リクキマシタワー 半年かw

74 :不明なデバイスさん:2016/04/28(木) 22:20:19.04 .net
      ___   ━┓  ___    ━┓
     / ―  \  ┏┛/ ―\   ┏┛
    /  (●)  \ヽ ・. /ノ  (●)\  ・
  /   (⌒  (●) /. | (●)   ⌒)\
  /      ̄ヽ__) /   |   (__ノ ̄  |
/´     ___/     \        /
|        \          \     _ノ
|        |          /´     `\

75 :不明なデバイスさん:2016/04/28(木) 22:34:51.94 .net
>>73
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org839439.gif

76 :不明なデバイスさん:2016/04/29(金) 00:06:17.56 .net
IPの方でやろうぜ
すぐにネトウヨとチョンが暴れだすし

77 :不明なデバイスさん:2016/04/29(金) 00:34:12.81 .net
暴れてるのは今のところお前だけだな
脈絡もなくネトウヨとかチョンとか書くやつは、やっぱり荒らし目的で書いてるのかな

78 :不明なデバイスさん:2016/04/29(金) 00:35:13.95 .net
つーかIDまで非表示かよやりたい放題だな

4K・5K液晶モニタスレッド Vol.34 [無断転載禁止]?2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1461603720/

荒らし以外はこっちへ移動な

79 :不明なデバイスさん:2016/04/29(金) 01:12:40.05 .net
>>78
早く4k液晶モニタが買えるといいねw

80 :不明なデバイスさん:2016/04/29(金) 01:19:22.13 .net
オカマ野郎がIP表示にビビっててワロタ
よほど都合がわるいようだな

81 :不明なデバイスさん:2016/04/29(金) 02:20:47.81 .net
>>80
自宅が固定IPの環境なので、電話番号晒してるようなものだから都合悪いな。

82 :不明なデバイスさん:2016/04/29(金) 02:28:45.93 .net
よっぽど変な書き込みしなきゃダイジョブでしょ

83 :不明なデバイスさん:2016/04/29(金) 02:57:53.58 .net
半コテだけでなく、いきなりIPってのは抵抗感あるな

84 :不明なデバイスさん:2016/04/29(金) 03:14:32.49 .net
よそで直接IP公開しながら会話してるので検索で出ちゃうのはなぁ

85 :不明なデバイスさん:2016/04/29(金) 03:40:30.05 .net
4350って1920*2160と1920*1080を2カ所で3分割できる?

86 :不明なデバイスさん:2016/04/29(金) 06:13:29.98 .net
>>84
Wikipediaの編集履歴がバレるな。
あのコテの奴はこんな項目編集してたんだ…とか

87 :不明なデバイスさん:2016/04/29(金) 06:34:01.98 .net
>>81-84
アニメサロンの某スレと違って、ここの人達はまだまともにやりとりできてよかった。
これが住人の質というか層の違いってやつか。

88 :不明なデバイスさん:2016/04/29(金) 06:36:11.17 .net
誰がお前の書き込みに興味があるんだよ
自意識過剰だってのwww

89 :不明なデバイスさん:2016/04/29(金) 06:57:51.15 .net
>>88
誰とも関係してない奴はそうかも知れないけど、家族や同僚に見られたくない書き込みもしたいだろ
半固定IPだから検索すれば見られてしまうしね。俺的には気楽じゃなくなってしまう

90 :不明なデバイスさん:2016/04/29(金) 07:13:56.94 .net
気楽に煽れなくなるだけでしょ

91 :不明なデバイスさん:2016/04/29(金) 07:19:54.65 .net
それは短絡的ってもんだ
匿名掲示板に記名付きで書き込みしたくないだけ

92 :不明なデバイスさん:2016/04/29(金) 07:37:42.59 .net
>>88
即レスなお前が一番興味津々な件w

93 :不明なデバイスさん:2016/04/29(金) 09:06:09.59 .net
自宅を固定IPだけにするのは無謀だろ
俺はBフレッツのマルチセッションで固定と動的の2回線契約してるぞ

94 :不明なデバイスさん:2016/04/29(金) 11:36:38.89 .net
ここに残ってるのはIP信仰者が言う荒らし風情なんだろ?
構わずIPスレで平和に書き込みしてればいいのに何故このスレを荒らすの?
という都合の悪いカキコにも答えろよIP晒してさw

95 :不明なデバイスさん:2016/04/29(金) 11:36:39.47 .net
大規模電話加入権詐欺を原資に次々と詐欺を繰り返す
世界最大の詐欺グループNTTに資金供与するとかキチガイだろ

96 :不明なデバイスさん:2016/04/29(金) 12:20:17.52 .net
えっ?このスレ荒らしてもいいのか?

97 :不明なデバイスさん:2016/04/29(金) 12:42:21.93 .net
IPスレの方に書けと言っている人でさえあちらには書こうとしないことがすべてを物語ってるな

98 :不明なデバイスさん:2016/04/29(金) 12:47:39.11 .net
BDM4350UCの熱気も醒めてこのスレも勢いがなくなったな
BDM4350UCもごく普通のモニタだったし情報も出尽くしたか
まぁこの大きさ価格で普通なのが凄いところなんだが

99 :不明なデバイスさん:2016/04/29(金) 13:41:54.06 .net
>>98
買い換え・買い増し層がどれだけ出たんだろうね?
IPSパネル待ってた層が8万円を払えないとは考えたくないしな

100 :不明なデバイスさん:2016/04/29(金) 13:43:20.55 .net
相変わらずオカマがコソコソ煽ってんな

101 :不明なデバイスさん:2016/04/29(金) 14:01:28.71 .net
Dellの詳細待ち

102 :不明なデバイスさん:2016/04/29(金) 14:05:12.71 .net
ドウシシャ無双は続くのであった

103 :不明なデバイスさん:2016/04/29(金) 14:10:18.78 .net
PBP便利すぎだわ

104 :不明なデバイスさん:2016/04/29(金) 14:11:27.21 .net
フリッカフリーじゃないと眼が死ぬ

105 :不明なデバイスさん:2016/04/29(金) 14:54:30.81 .net
4350
新宿西口ヨドバシでみてきた〜ーーー
やばい綺麗すぎ
目が疲れない ホレた

買っちまった\(^o^)/
さて960GTX買って帰るべ

106 :不明なデバイスさん:2016/04/29(金) 15:54:58.73 .net
32型クラスで4kって凄く選択肢が限られてるのね
左右750mm程度に収まるのが欲しいので、40じゃ大き過ぎるし・・・
もう少し待つか

107 :不明なデバイスさん:2016/04/29(金) 16:17:09.62 .net
専用スレッドがありますよ。

33inch未満4K・5K液晶モニタスレッド Vol.23(c)2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1442039272/

108 :不明なデバイスさん:2016/04/29(金) 16:18:36.77 .net
>>60
更に1000円下がってるが、まだフィリ43優勢かな

109 :不明なデバイスさん:2016/04/29(金) 18:11:15.40 .net
P4317QのTech Specが掲載されてましたが
HDMI1.4ですか… 予想外でした
http://accessories.us.dell.com/sna/productdetail.aspx?c=us&cs=04&l=en&sku=210-AHSQ

110 :不明なデバイスさん:2016/04/29(金) 18:42:14.76 .net
はいさようなら

111 :不明なデバイスさん:2016/04/29(金) 18:46:17.94 .net
今さら1.4とかゴミ確定だなぁ

112 :不明なデバイスさん:2016/04/29(金) 18:48:40.90 .net
しかもリモコンなし、パネル重量14.1kg・・・これはつらいな

113 :不明なデバイスさん:2016/04/29(金) 18:52:09.81 .net
全部入りは出さない
って談合があるとしか思えん

114 :不明なデバイスさん:2016/04/29(金) 19:12:25.39 .net
>>109
UPQ「完全☆勝利」
ノジマ「完全☆勝利」
Philips「完全☆勝利」
ドウシシャ「完全☆勝利」
I・O・DATA「完全☆勝利」
IIYAMA「完全☆勝利」
IPS教徒「……。」

115 :不明なデバイスさん:2016/04/29(金) 19:22:03.37 .net
>>109
このサイトの黒人が作業してる画像
昔のオレがこんな距離で40型置いてたけど、
首と肩やられて肩こりひどかった
左右に微妙に首動かすだけでも結構クルー

116 :不明なデバイスさん:2016/04/29(金) 19:25:47.49 .net
>>109
今夜はスペック厨が大暴れでスレが荒れそうだな

117 :不明なデバイスさん:2016/04/29(金) 19:26:04.82 .net
>>109
Display Screen Coating:
Low Haze with 2H hardness

これってノングレアってことですか?

118 :不明なデバイスさん:2016/04/29(金) 19:27:50.86 .net
その分お安くしました、ならわかるけど
金額もあまり期待できないか

119 :不明なデバイスさん:2016/04/29(金) 19:30:58.34 .net
オカマが大量発生だな
IPくらいでビビってんじゃねえぞ

120 :不明なデバイスさん:2016/04/29(金) 19:34:49.06 .net
ノングレアだけが取り柄になるのか

121 :不明なデバイスさん:2016/04/29(金) 19:41:54.15 .net
DPで繋げばええんや(><)

122 :不明なデバイスさん:2016/04/29(金) 19:55:09.67 .net
BDM4350にリモコン+ノングレア=dellだと夢想してた連中は死亡だなw
残るはNECとEIZOにHP位か?

123 :不明なデバイスさん:2016/04/29(金) 20:07:06.87 .net
そこらは出たとしてもどっちみちPhillipsとコスパで張り合え無いだろ

124 :不明なデバイスさん:2016/04/29(金) 21:25:15.36 .net
やはりドウシシャ無双か

125 :不明なデバイスさん:2016/04/29(金) 22:59:27.52 .net
>>122
価格がNECはDELLの1.5倍、EIZOはDELLの2倍になるぞ

126 :不明なデバイスさん:2016/04/29(金) 23:13:51.66 .net
NEC・EIZOなら20万ちょっとぐらいまでなら出せる

127 :不明なデバイスさん:2016/04/30(土) 00:10:45.06 .net
NECがハードウェアキャリブレーション対応なら20万くらい出せるな
低反射パネルあるならEIZOとNECも作ってくりゃれ

128 :不明なデバイスさん:2016/04/30(土) 00:17:52.05 .net
EIZONECが20万で出すかよw
30万↑余裕だろ

129 :不明なデバイスさん:2016/04/30(土) 00:29:59.54 .net
幻のLCD-EA275UHDが12万円だから40インチも20万円台前半に期待する

130 :不明なデバイスさん:2016/04/30(土) 00:34:29.83 .net
PAやPはパネルスペック低いと出せないから
EAで出ることに期待してる、それなら20万前半いけるだろう

131 :不明なデバイスさん:2016/04/30(土) 00:50:42.58 .net
DELLにリモコンが付くなんて思ってた馬鹿いるかよ

132 :不明なデバイスさん:2016/04/30(土) 01:16:57.80 .net
一度でいいから 見てみたい
DELLがリモコン つけるとこ

133 :不明なデバイスさん:2016/04/30(土) 01:20:30.85 .net
>>109
P4317Qは生まれつきうんぬん

134 :不明なデバイスさん:2016/04/30(土) 10:42:33.54 .net
dellはだめか
安心してフィリップス買えるやないか

135 :不明なデバイスさん:2016/04/30(土) 10:44:35.37 .net
43で7-8万で文句とかそもそもアリエナイ

136 :不明なデバイスさん:2016/04/30(土) 10:54:18.98 .net
>>135
ほんこれ
PC連動でスタンバイするし、大きな欠点がなかっただけでも見っけもん

137 :不明なデバイスさん:2016/04/30(土) 13:00:27.27 .net
DELLはソフトの更新頻度がうざいのでもう使わない

138 :不明なデバイスさん:2016/04/30(土) 15:23:32.78 .net
DELLのソフトなんてインストールする必要ないやん。

139 :不明なデバイスさん:2016/04/30(土) 16:09:41.29 .net
64 不明なデバイスさん (ワッチョイ 2742-OoOA [153.219.105.174]) sage 2016/04/30(土) 15:40:43.02 ID:a5AJ3SSi0
フィリ4350、購入時はそんなことなかったのに
この数日コールドスタートやスリープ復帰時に
画面がなかなか映らなかったり、うつっても
フッと消えてまた映る、そしてまた消えるを3、4度
繰り返すなど不安定なことがあります
同じようなことが起きてる人ますか?
ちなみにGTX960とHDMI接続です
動画も撮影したのでどこかよいうp先あればうpします

きちんとスリープから復帰もできないなんて…
やはり韓国産には勝てないな
リモコンすら付いてないし

140 :不明なデバイスさん:2016/04/30(土) 18:06:57.06 .net
NECのUHDの大きなのって前から出てたじゃん。98型とか84型とか65型とか。

141 :不明なデバイスさん:2016/05/01(日) 12:38:27.51 .net
UPQの4K50の16年モデル4K50X買った人柱いる?

142 :不明なデバイスさん:2016/05/01(日) 14:12:01.34 .net
bdm4350uc/11はHDCP2.2対応してますか?

143 :不明なデバイスさん:2016/05/01(日) 14:25:20.23 .net
27MU67-Bをマザボからdisplayport接続
ASUS Z170-A(Supports DisplayPort with max. resolution 4096 x 2304 @ 24 Hz / 4096 x 2304 @ 60 Hz )
CPUはcore i5 6500
というのを考えているんですけど、何か問題はないでしょうか?
displayport接続は不具合多いときいて二の足を踏んでいます。

144 :不明なデバイスさん:2016/05/01(日) 15:02:49.42 .net
問題なし

145 :不明なデバイスさん:2016/05/01(日) 15:16:43.93 .net
こっちは荒らしが立てたスレなので下に移動

4K・5K液晶モニタスレッド Vol.34 [無断転載禁止]?2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1461603720/

146 :不明なデバイスさん:2016/05/01(日) 15:21:14.03 .net
ネットの本当の怖さ知ってたら
そんなところに書き込めるかよ

147 :不明なデバイスさん:2016/05/01(日) 15:36:59.47 .net
>>146
日本人でないことがバレるのが怖いの?

148 :不明なデバイスさん:2016/05/01(日) 15:37:29.13 .net
>>146
ガソリンの味とかも知ってそう

149 :不明なデバイスさん:2016/05/01(日) 15:40:03.10 .net
ネットの怖さ(笑)

150 :不明なデバイスさん:2016/05/01(日) 15:58:13.35 .net
>>146
SNSで自ら進んで個人情報を晒すようなゆとリ共に、そんなこと言ったって通じんよ。
ネットを電気と同じインフラの一部としか思って無いんだから。

151 :不明なデバイスさん:2016/05/01(日) 16:15:57.08 .net
>>150
スーパーハカーキター

152 :不明なデバイスさん:2016/05/01(日) 16:24:24.62 .net
工作活動ができないと困るだろ!

153 :不明なデバイスさん:2016/05/01(日) 16:49:30.12 .net
5000万あったらレバ等倍でもスワップで月7万以上稼げるのか
早く5000万ためよ

154 :不明なデバイスさん:2016/05/01(日) 16:59:59.51 .net
インターネットでクレカ使うほうが遥かに高リスクなんだけど、
こうい主張してる人ってそこんとこどう思ってるんだろうな。
そこらまで徹底してるならアレだが。

155 :不明なデバイスさん:2016/05/01(日) 17:10:29.62 .net
>>141
中身は変わらずの様だぞ脚が変っただけ

156 :不明なデバイスさん:2016/05/01(日) 17:20:36.15 .net
4K50Xはまだ発売してないだろ

157 :不明なデバイスさん:2016/05/01(日) 17:27:28.87 .net
>>154
え?クレカ使い分けてないの?マジで?
こんだけ個人情報流出しまくってんのに?

158 :不明なデバイスさん:2016/05/01(日) 18:03:59.09 .net
クレカは現金なんかよりよっぽど低リスクなんだよなあ…

これだから中世ジャップランド民は

159 :不明なデバイスさん:2016/05/01(日) 18:26:13.21 .net
ワッチョイなんか導入したら確実に過疎る

160 :不明なデバイスさん:2016/05/01(日) 18:27:06.34 .net
無駄な煽りがなくなったのは過疎るとは言わないぞ

161 :不明なデバイスさん:2016/05/01(日) 18:35:05.87 .net
実際、向こうのほうがまともな情報が出てるしな。
見やすくなっていいわ。

162 :不明なデバイスさん:2016/05/01(日) 18:35:30.12 .net
というかもう情報出尽くしてるじゃん

163 :不明なデバイスさん:2016/05/01(日) 21:06:14.42 .net
向こうはアームスレでいいんじゃないか

164 :不明なデバイスさん:2016/05/01(日) 21:19:37.43 .net
例えば、向こうのスレでエロゲエロ画像うんぬん言ってるヤツの都道府県と回線種別が猿でも分かっちゃうだろ?

こんな情報まき散らして平気な顔してる神経が信じられん。

165 :不明なデバイスさん:2016/05/01(日) 21:27:39.54 .net
自意識過剰すぎ
誰もお前なんか興味ないわ

166 :不明なデバイスさん:2016/05/01(日) 21:49:08.14 .net
>>165
誰もお前に興味ないから今すぐ住所晒してくれ。

167 :不明なデバイスさん:2016/05/01(日) 21:51:04.47 .net
はい池沼

168 :不明なデバイスさん:2016/05/01(日) 22:00:59.06 .net
ここまで全部俺の自演

169 :不明なデバイスさん:2016/05/01(日) 22:07:53.19 .net
クレカが危険とか、車運転したら危険とか言うやつと同じレベルだなw
まあ、使わなくても死なないから良いけど

170 :不明なデバイスさん:2016/05/01(日) 22:09:34.51 .net
>>166
IPがわかると住所がわかるの?
流石スーパーハカーは違うな

171 :不明なデバイスさん:2016/05/01(日) 22:14:50.25 .net
4K50Xはまだ出てないのか、DELLと重ねる気なのかね?

172 :不明なデバイスさん:2016/05/01(日) 22:25:53.62 .net
>>170
どういうこと?

173 :不明なデバイスさん:2016/05/01(日) 22:26:21.13 .net
かもしれんね
43インチの売り上げ次第で次は49インチ辺りじゃね
流石に韓国中小みたいな55〜65とかまでは手を広げない気がする
フィリは55までは手を出してくるかも

174 :不明なデバイスさん:2016/05/01(日) 22:33:58.82 .net
話題が不毛すぎて草生えるわw
完全に隔離スレになっととるやないけ。

175 :不明なデバイスさん:2016/05/01(日) 22:34:02.47 .net
もうそこまでデカけりゃTVでいいじゃん

176 :不明なデバイスさん:2016/05/01(日) 23:04:11.92 .net
>>170
ダークコンドルがバックについていのかも

177 :不明なデバイスさん:2016/05/02(月) 00:51:53.89 .net
さむっ

178 :不明なデバイスさん:2016/05/02(月) 01:29:47.46 .net
さっさと埋めて普通のワッチョイスレ立てましょね

179 :不明なデバイスさん:2016/05/02(月) 02:00:19.92 .net
>>178
IP無しのを?

180 :不明なデバイスさん:2016/05/02(月) 08:11:05.68 .net
そもそも>>1

>【DELL】 P2415Q/P2715Q Part4 【IPS&4K】
>http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1434580323/
>DELL UP2414Q 1台目
>http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1391069137/

これいらないよね

一つ前でいきなりついて関係者必死だなって思ったけど

181 :不明なデバイスさん:2016/05/02(月) 09:19:34.08 .net
50inchを超えるようなら16:10の4k2kが欲しいわ
25.5inchのWUXGAの4面ってやつだが難しいかな?
サイズ不問でWQUXGAなら変態MACが作りそうな気もしてるけど

182 :不明なデバイスさん:2016/05/02(月) 10:11:06.82 .net
>>180
いや、それ前から付いてただろ
33インチ以下スレ出来て消した人いるんだろうけど

183 :不明なデバイスさん:2016/05/02(月) 20:06:39.90 .net
結局DELLも解散?

184 :不明なデバイスさん:2016/05/02(月) 20:29:37.66 .net
生まれつき…

185 :不明なデバイスさん:2016/05/02(月) 20:49:40.93 .net
P4317Qちゃんは生まれつき

186 :不明なデバイスさん:2016/05/02(月) 20:59:34.43 .net
こんなスレあったのか
いま4kディスプレイ買うならオススメどこですかね

187 :不明なデバイスさん:2016/05/02(月) 21:03:16.08 .net
>>186
画面の大きさによる

188 :不明なデバイスさん:2016/05/03(火) 07:27:56.84 .net
今迷ってる人はcomputexまで待った方がいいよな
pascalに合わせてゲーミングモニタが出そうな気がするけど

189 :不明なデバイスさん:2016/05/03(火) 09:38:08.73 .net
あふぃ

190 :不明なデバイスさん:2016/05/03(火) 10:35:40.41 .net
>>187
32-37位だとどうすか?

191 :不明なデバイスさん:2016/05/03(火) 12:13:50.42 .net
>>186
ワサビマンゴー

192 :不明なデバイスさん:2016/05/03(火) 12:26:54.74 .net
保証いらないならワサマンで

193 :187:2016/05/03(火) 12:39:57.53 .net
>>186>>190 から質問はこうなった
32から37インチでいま4kディスプレイ買うならオススメどこですかね
ワイは40インチ未満は分からんのであとは頼む

194 :不明なデバイスさん:2016/05/03(火) 12:42:31.12 .net
40オーバーだとどう?フィリ?

195 :不明なデバイスさん:2016/05/03(火) 12:47:50.83 .net
40オーバーで今すぐならフィリのBDM4350UC/11

196 :不明なデバイスさん:2016/05/03(火) 13:25:38.33 .net
>>195
そんなゴミを奨めるな

197 :不明なデバイスさん:2016/05/03(火) 13:48:17.70 .net
>>1
これ全部いらんから次からはずせよ


■関連スレ
33inch未満4K・5K液晶モニタスレッド Vol.23
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1442039272/
【DELL】 P2415Q/P2715Q Part4 【IPS&4K】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1434580323/
DELL UP2414Q 1台目
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1391069137/

198 :不明なデバイスさん:2016/05/03(火) 13:49:04.11 .net
IPSが必須なら4350UCでVAで構わなければD431USかなぁ?
パネル流用で安い!が40インチクラスの一番の売りで画像そのものは…
画質や性能を求めるならか31.5型の高性能モニターか500万円超のソニーしかないし

199 :不明なデバイスさん:2016/05/03(火) 13:56:35.89 .net
GIGABYTE「GA-Z170X-UD5 TH」ならできる。USB Type-C接続による4K/60Hz表示を試す



 裏表関係なく挿し込む事ができる利便性と、1本のケーブルで電源供給や映像出力まで行える汎用性の高さから、PCへの採用が進むUSB Type-Cコネクタ。
昨年後半からはストレージを中心に対応デバイスも続々リリースされ、使用する環境も徐々に整ってきた。そんな中、LGからType-C接続を謳う4K液晶ディスプレイ「27UD88-W」が登場。
基本的にはアップル「MacBook」との連携を前提にした製品だが、Intel製コントローラを搭載するGIGABYTE製マザーボードなら使用できるという。
そこで今回は、日本ギガバイト株式会社(本社:東京都千代田区)協力のもと、「GA-Z170X-UD5 TH」と「27UD88-W」による4K / 60Hz表示を試してみることにした。


http://www.gdm.or.jp/review/2016/0503/160112

200 :不明なデバイスさん:2016/05/03(火) 14:48:34.55 .net
昨日までAmazonで在庫なしお取り寄せ9日から11日だったBDM4350UC/11が在庫ありになって明日か明後日届くで出荷準備中になってる!!
連休後7日発送のマケプレからAmazonに変更してて良かった
サポートもAmazonの方が安心やし

201 :不明なデバイスさん:2016/05/03(火) 17:29:05.89 .net
尼は新製品の人気商品は表示より早く入荷することが多い

202 :不明なデバイスさん:2016/05/03(火) 17:29:07.75 .net
発売日に来て放置プレーだったBDM4350UC/11をようやくセットアップ。
DELLのU3011+23インチ液晶TVのマルチからの移行。

アームはサンワサプライの100-LA025ってデュアルアーム(移行前から使用してるもの)
当然、画面が大きくなったので、アームの一本が使用不能(長さが足りん)になったけど
重量とかは大丈夫。

シングルアーム版は上海問屋で9999円で売ってるやつと同じだと思う。
i5-6600TのIntel530で4K60Pで映ってます。



VASA変換はサンコーレアモノショップで売ってるやつ。

203 :不明なデバイスさん:2016/05/03(火) 17:40:40.41 .net
荒らしの立てたスレにマジレスするなよカスども
こっちでやれ

4K・5K液晶モニタスレッド Vol.34 [無断転載禁止]?2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1461603720/

204 :不明なデバイスさん:2016/05/03(火) 17:58:54.77 .net
>>203
IP丸出しのスレに書く訳ないじゃん。

馬鹿かよw

205 :不明なデバイスさん:2016/05/03(火) 18:03:37.87 .net
だよな〜ネトウヨがIPバレて荒らせなくなっちゃうもんな〜

IP出して荒らしてみろよオカマ

206 :不明なデバイスさん:2016/05/03(火) 18:04:47.80 .net
そもそもIP出したくらいでなんだというのか
自意識過剰すぎる

207 :不明なデバイスさん:2016/05/03(火) 18:34:30.95 .net
>>205
じゃ
お前が顔と身分証明書の提示よろしく



出来るんだろ?


出来ないとネトウヨになるぞ?w

208 :不明なデバイスさん:2016/05/03(火) 18:40:15.80 .net
こう言うのがわくからIPありはやはり必要だな
ワッチョイすらないとかもはや正気を疑うな

209 :不明なデバイスさん:2016/05/03(火) 19:15:03.96 .net
upqの4k50Xってもう発売済みでしたっけ?

210 :不明なデバイスさん:2016/05/03(火) 19:21:01.02 .net
>>206
速く

お前の顔と身分証明書を出して


自意識過剰なの?w

211 :不明なデバイスさん:2016/05/03(火) 20:25:22.29 .net
ネトウヨはIP開示と身分証開示が同等だと思っているらしい

やっぱネトウヨって知的障害者だわ

212 :不明なデバイスさん:2016/05/03(火) 20:40:21.19 .net
IPとかルーターの電源を入れ直したら変わるからのう。
それを個人情報に結び付けられるのはIPを振られた本人か
割り振った記録を持ってるISPだけだらな。

法的手続きで個人を特定させてやろうと思えばできるけど
お金と時間がかかる割には見返りが少ないことと、それに
正当性が認められることはほぼないので真剣にやるやつはいない。
昨日の兵庫の爆破予告に名前を使われた某ネットに強い弁護士が証明してる。

213 :不明なデバイスさん:2016/05/03(火) 21:05:50.84 .net
>>209
詳細は不明だが発売されてないらしい
説明も何もないから判らないが足を変えただけの4K50の可能性がある
あえて人柱を進むのなら御武運をお祈り申し上げます

214 :不明なデバイスさん:2016/05/03(火) 21:35:53.45 .net
>>200
アマはなんのサポートもしてくれないで
返品可能期間1ヶ月が優秀なだけ
あとはすべてメーカー丸投げです

本来販売店通さないと修理受け付けてくれない
PCパーツ系の代理店もAmazon購入だと直OKだったりする

215 :不明なデバイスさん:2016/05/03(火) 23:50:03.24 .net
>>210
IPから顔と身分が特定できるの?
攻殻機動隊ですか?

216 :不明なデバイスさん:2016/05/04(水) 00:07:32.83 .net
>>211
速く


お前の顔と身分証明書をうpしろよ。
自意識過剰なのか?w

それともエラ張り?w

217 :不明なデバイスさん:2016/05/04(水) 00:27:02.30 .net
>>216
>>211

218 :不明なデバイスさん:2016/05/04(水) 00:53:17.18 .net
>>213
レスありがとうございます。
やっぱ、まだ出てないんですね

219 :不明なデバイスさん:2016/05/04(水) 12:32:15.98 .net
この新型も発売延期連絡なし、中身前モデルのまま(視野角変化なし)の予感
足を軽量化して重量0g軽量化だからパネル変更の可能性も1%はあるが
きっと実物を見られる頃には他社品の後塵を浴び(ry

220 :不明なデバイスさん:2016/05/04(水) 14:23:44.73 .net
ブっかけ専用だから大丈夫

221 :不明なデバイスさん:2016/05/04(水) 14:46:00.22 .net
肛門スレ

222 :202:2016/05/04(水) 14:51:47.63 .net
使用二日目だけど、画面の大きさにはすぐ慣れてしまいますね。

・スリープに入ったらUSBハブが使えなくなる
・スリープ明けにウィンドウが左上隅による

は私も発生しましたw
ウインドウの左上寄り対策って、何かありましたっけ?

・i5-6600TのIntel530のマザーボードのDP接続
・OSはwindows10 Pro 64Bit

223 :不明なデバイスさん:2016/05/04(水) 15:03:00.85 .net
>>222
お前荒らしか?

224 :不明なデバイスさん:2016/05/04(水) 15:20:12.99 .net
我 肛 二 我 小 小     wW" " "w,,."w   三 我 二 尻 夜 既
最 門 十 中 学 学    .vW ,,、,、,、,,,._~''v、  時 友 十 良 中 理
終 執 歳 学 生 生    //..,,,   ,,,...、ゝヽ.  半 達 歳 匂 三 解
人 着 超 時 未 許   / ィテァ   ィテァ | |  広 否 超 人 時 肛
物 者 越 苦 来 諾   / .  ̄ / │  ̄  ..V.、 告 熟 越 物 半 門
大 助 助 難 酸 我  /  ./(。 。)\   |6j  添 考 危 探 既 洗
貫 言 言 有 甘 同  !      .!_!      l.   付 推 険 索 理 浄
晋 皆 皆    有 様  l 、  <´-`ヽ    ,/   人 奨 人 依 解 機
也 無 無      母 ノ ヽ   ,___,.    ノ、..  生    物 頼 我
             中 /   ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ  ヽ 疑        .肛
             傷/  ,ィ -っ、          ..ヽ問        .門
             / ./ 、__ う 人  ・ ,.y  i          .激
                                        .臭

225 :不明なデバイスさん:2016/05/04(水) 16:05:58.73 .net
>>222
左寄りはレジストリ書き換えを試してみるといいよ
やっても治らない人もいるみたいだけどね

226 :不明なデバイスさん:2016/05/04(水) 16:46:25.81 .net
相変わらず自意識過剰クンが湧いてるのか。
人には自意識過剰と言っておきながら自分が自意識過剰とか笑えるわw

毎回毎回、論点すり替えて逃げるくらいなら初めから口出さなきゃ良いのに。

227 :不明なデバイスさん:2016/05/04(水) 16:47:42.05 .net
>>226
統失か?

228 :不明なデバイスさん:2016/05/04(水) 17:52:09.62 .net
精神構造が子供と一緒だから構うなよ。
何言ってもよく分からんオレ理論展開して
「勝った」とか思っちゃうタイプと同じ。
中学生くらいの時、こんなの居たろ?

229 :不明なデバイスさん:2016/05/04(水) 18:07:01.73 .net
IDスレからお越しの気違い君に触るな、触れるな

230 :不明なデバイスさん:2016/05/04(水) 18:52:25.12 .net
>>229
IP出して書き込めないオカマか?悔しいのう

231 :不明なデバイスさん:2016/05/04(水) 18:54:52.10 .net
>>230
お前釣られてる自覚0だなw

232 :不明なデバイスさん:2016/05/04(水) 19:07:44.14 .net
>>231
    .r 、∩      
   (ヽ! ` !,rヽ ))  _... .,,,,,
  ⊂、    /   ,,::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
((   ヽ   l  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`\
     |   l.∩. ,∨∨∨∨∨∨∨∨.ヽ.∩.
      l  `yi { rr=-> 三三 <r=;ァ} .i .i│::`ヽ.
      |.   i.! ゝ⌒ 彡(.o~o.)ミ ⌒彡 !∪::::::::::ヽ   
     /::l.   ヽ   /    ,  \   ノ │:::::::│
    /:::::::!  ,,,ハ\(ヽ、 _i_ノ ’ ./  /::::::::.│
   /::::::::::/`r",,-iiil. \, `` ⌒´´ /   /.::::::::.丿
   /::::::::::/ /llllllllllllllヽ.(`ー―‐''´)   ノ::::::::.ノ

233 :不明なデバイスさん:2016/05/04(水) 20:50:50.16 .net
>>230
死ね

234 :不明なデバイスさん:2016/05/04(水) 23:29:45.35 .net
オカマの荒らししかいないのかここは

235 :不明なデバイスさん:2016/05/04(水) 23:36:31.12 .net
IP出したくない = オカマの荒らし

何この謎理論w

236 :不明なデバイスさん:2016/05/04(水) 23:40:04.10 .net
じゃぁ自意識過剰の勘違い野郎かな?

237 :不明なデバイスさん:2016/05/05(木) 00:03:20.51 .net
IP出したくない = 自意識過剰

何この謎理論w

238 :不明なデバイスさん:2016/05/05(木) 04:46:31.13 .net
ここは肛門洗浄機のスレにしようか

239 :不明なデバイスさん:2016/05/05(木) 05:01:35.83 .net
どっちに書き込んだらよいのかわからんのだけど

GWを利用してPIP/PbPが使えるっていう理由からBDM4350を購入して
今まで使っていた37インチのHDTVと各種液晶モニタ3台を破棄した。
これまで実質マルチモニタ使うときは2台同時がせいぜいだったし、兼がね満足なんだけど
43インチあってもPbPで使うとディスプレイ設定でテキストサイズ等を100%のまま使うには厳しい(125%に拡大して使ってる)
50インチくらいの大きさで同等の機能を持った機種があったらなー、と思った。

あとPIPに関しても、PbPみたいな感じで1080pそのまま表示する方法はないもんか。
設定からサイズを「大」に設定してみたものの、微妙にサイズが小さくて困った。
4KでPCを表示しつつ、PIPでPS4をプレイってのを期待したんだが、微妙に解像度が足りなくてリモートプレイするのと余り変わらん。
モニタのファームのアプデかなんかで「特大」サイズみたいなのが選べるようにならんかなぁ。

240 :不明なデバイスさん:2016/05/05(木) 05:16:40.68 .net
フィリのネガキャンか?バカチョン乙!

241 :不明なデバイスさん:2016/05/05(木) 06:01:39.44 .net
いろいろ調べて何かいい方法はないかとググってたら「MonitorProfileSwitcher」ていう
画面解像度やマルチモニタの数のプロファイルを自由に切り替えられるツールを見つけた。
このテのアプリは既に常識なのかもしれんけど、念のため自分みたいに

・PC 4Kx1枚
・PC 2Kx2〜4枚+外部出力1〜2枚

みたいな使い方してる人はこれを使いつつPBPで快適に使えるかもね、
逆にこれによってPIPの機能がほぼ使い道なくなったくさいがw

242 :241:2016/05/05(木) 06:04:04.11 .net
ああ>>241>>239の続きで。ID無いといろいろ不便やね。

243 :不明なデバイスさん:2016/05/05(木) 06:33:58.14 .net
>>239
俺もPCで現物見てきたけど同じ感想だったなあ
IPSが素晴らしいことは理解できたしあとLGパネルみたいな端っこ問題がないのもいい
ただ27インチWQHD相当の40インチと21インチFHD相当の43インチじゃ殆ど変わらないのは理屈じゃ分かってたが
いざ本物を見比べてやっぱりここまで変わらんとはと49インチ待ちを痛感した

244 :不明なデバイスさん:2016/05/05(木) 10:50:29.42 .net
大画面高解像から小画面高解像まで需要は十人十色だから
4Kをマルチモニタまでいくとさすがにどうかとは思うが…

245 :不明なデバイスさん:2016/05/05(木) 11:37:46.12 .net
>>239
こっちに書き込んだ方がいいよ。

てかIP丸出しで書くなんてアホ。
あちらで書いてるのは出先のフリーWi-Fiスポットで書いてるんだろ。

246 :不明なデバイスさん:2016/05/05(木) 11:39:05.55 .net
>>239
50インチの家庭用テレビで検討するってのは?

247 :不明なデバイスさん:2016/05/05(木) 12:08:31.72 .net
テレビはPbPが無いだろ

248 :不明なデバイスさん:2016/05/05(木) 12:43:44.94 .net
過去にIPから個人情報が漏れた件が普通にあったから匿名掲示板が主流になったんだよな。

しかもあちらを見ていると韓国LGの悪口を言う奴を監視したい目的でIPを導入したのが丸わかりだなw

249 :不明なデバイスさん:2016/05/05(木) 12:54:59.68 .net
向こうに誘導してるやつのレス見て、よし向こうに書こうとか思うやついるのかね。
あんな煽り口調の誘導なんてトラップ以外の何物でもない。

ただまぁ、ここはIDすら無いってのがよろしくないな

250 :不明なデバイスさん:2016/05/05(木) 13:07:49.38 .net
ところで4350のサブピクセルなんだけど、
過去スレではBGR
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1460822553/686
>> 686 名前:不明なデバイスさん[] 投稿日:2016/04/15(金) 21:14:03.67 ID:ZYDHycJI
>> http://imgur.com/Z3TmTuk
>> 某モニタの比較に使われた画像でマクロ撮影してみました。

ブログではRGB
ttp://www.webmagazine.kakisiti.co.jp/?p=764
ttp://www.webmagazine.kakisiti.co.jp/wp-content/uploads/2016/04/BDM4350UC-03.png

価格コムはBGR
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000867165/SortID=19793372/ImageID=2477616/

パネルが混在してる?

251 :不明なデバイスさん:2016/05/05(木) 13:13:38.18 .net
匿名掲示板で匿名性を無くす事に生き甲斐を求める馬鹿は…って事だろ?

252 :不明なデバイスさん:2016/05/05(木) 13:16:07.30 .net
両方スレ立てた奴がアホなだけ。
間を取ればいいのに極端なんだよ。
特にここは自作自演っぽいのが張り付いるのが問題なだけ。
こいつら居なくなるなら、どっちでもいいわ。

253 :不明なデバイスさん:2016/05/05(木) 13:16:43.06 .net
IPからどうやって個人特定するの?
プロバイダとそのの場所が分かるだけなのに、プロバイダに開示命令でもできるの?

254 :不明なデバイスさん:2016/05/05(木) 13:26:18.34 .net
>>250
LG製とTPV(AOC)製の2種類あるのかもしれない
LG=AOCと言えるのなら1種類になるが詳細は知らん

255 :不明なデバイスさん:2016/05/05(木) 13:42:57.01 .net
BGRかRGBかで何が問題なの?

256 :不明なデバイスさん:2016/05/05(木) 13:58:16.94 .net
>>250
ブログの方は、画像を天地逆にして掲載してる可能性も
実際に2種類あるのなら、サブピクセル以外のところも差異が見られるかもな

257 :不明なデバイスさん:2016/05/05(木) 14:03:03.95 .net
>>255
サブピクセル単位で処理が行われるときに配列が関係してくる
文字のアンチエイリアシング等。WindowsはマイナーなBGR配列にも対応しているらしい

258 :不明なデバイスさん:2016/05/05(木) 14:24:28.42 .net
>>253
開示命令って簡単に出来るよ。


ある日玄関を開けたら朝鮮人にアニョハセヨって言われるかもなw

259 :不明なデバイスさん:2016/05/05(木) 14:26:13.33 .net
>>254,256
レスどうもです。言われてみたら2chとkakakuが逆さくの字型でBGR、
ブログはくの字型でRGBと言ってるから物は同じっぽいですかね。
iPhoneはボタンを左に持つと取り込み時に天地逆になるからそれで勘違いされたのかも。

260 :不明なデバイスさん:2016/05/05(木) 14:29:10.18 .net
>>250
>>256の察し通りblogの方が天地逆に掲載してるな。
くの字が逆になってる。

261 :不明なデバイスさん:2016/05/05(木) 14:34:07.82 .net
>>259
>>260
それですっきりしたね。今のところ接写は全部BGRっぽいね

262 :不明なデバイスさん:2016/05/05(木) 14:34:35.08 .net
IDすらないスレの情報の何を信じろというのか

263 :不明なデバイスさん:2016/05/05(木) 14:37:16.88 .net
うるせーよバカチョンが!チョン死ねチョンチョン!

264 :不明なデバイスさん:2016/05/05(木) 14:45:12.43 .net
BGR配列なんてあるんだな初めて知ったw

265 :不明なデバイスさん:2016/05/05(木) 14:55:58.92 .net
>>264
黙れお前チョンか?

266 :不明なデバイスさん:2016/05/05(木) 14:59:19.38 .net
>>264
ワサマンクロスオーバーとかもそうだったけど
BGRがテレビパネル流用を見分けるポイントなんじゃなかろうか

267 :不明なデバイスさん:2016/05/05(木) 15:12:11.91 .net
>>258
こういうアホがいると楽しいな
やったこともないことを平気で簡単と抜かすやつ

268 :不明なデバイスさん:2016/05/05(木) 15:16:38.52 .net
開示命令って警察、検察または裁判所が行うもんだしなぁ
個人による開示命令?そんなの欲求によるただのストーカーじゃんw

プロバイダが学校や会社などの組織を背負うこともあるから、そこは注意しなきゃいけないけど
そもそもプロバイダで2ch書き込んでる時点で阿呆やってると気づけ
2chどころかゲームサイトやエロサイトなど見てる全部が組織に筒抜けだからな

269 :不明なデバイスさん:2016/05/05(木) 15:17:27.35 .net
唐澤貴洋おるな

270 :不明なデバイスさん:2016/05/05(木) 16:22:44.33 .net
匿名掲示板が主流になった理由すら忘れた人が2chに書き込む時代

271 :不明なデバイスさん:2016/05/05(木) 16:50:56.03 .net
BDM4350UC/11
27MU67
31MU97-B
の3つで悩み中。
フィリはハーフグレアなのが気になる。
27MUは安くてノングレアなんだけど表示150%運用だよな。
31MUはノングレアだけど31インチだと100%修行僧だし値段も高い。
もうノングレアはあきらめてフィリがいいのかな。

272 :不明なデバイスさん:2016/05/05(木) 16:53:39.46 .net
>>271
荒らすなカス

273 :不明なデバイスさん:2016/05/05(木) 17:06:44.55 .net
テレビ用のノングレア保護パネルってパソコン用途で使ってる人いる?

274 :不明なデバイスさん:2016/05/05(木) 17:28:05.60 .net
>>267
え?



開示されましたが?

275 :不明なデバイスさん:2016/05/05(木) 17:35:51.80 .net
ノングレア坊はあきらめて27インチ以下のモニタを使いなさいw

276 :不明なデバイスさん:2016/05/05(木) 17:54:08.44 .net
>>271
IPS大好きっ子〜信奉者なら4350UC かな? スレ的に
そうでなければ4065UCやD431US、M4k401xvbなどのMVA勢もアリ
40型以上の機種全て発展途上中なので、壊れてなくても2年後には入れ替えする程の差が出てる
下手すると8K4Kの後ろ姿が見えてるかもしれん

277 :不明なデバイスさん:2016/05/05(木) 19:28:34.35 .net
d431usって10bit対応してんの?

278 :不明なデバイスさん:2016/05/05(木) 19:59:52.47 .net
>>271
ひとまずノングレあきらめてフィリにしとけばいいじゃん。
ノングレで要件を満たすものがでたらその時買い換えたらいい。

279 :不明なデバイスさん:2016/05/05(木) 20:10:57.51 .net
         ヾ、ィヘゞ'""ハ从,ヾ〃スルメ ノ 
         _ィ             ~ヾ       
        ≧  _,,,.... - - - - ...,,,,__ ≦   
         Σ ; |         )( |ii <   
         Z .i リ ´~"''‐ィ !ヽ,..、-''"| Σ     \ヽ人_从人__从_人__从_从人__从_人__从_从人_人/   
         z、,' r'遵丶}liil{ r遵丶 ', _Z     ≧ああああああああああああああああああああああ<
         { ',j             リ. }    -=ニああああああああああああああああ!!!!!! ≦
         ヾ_| ノ(   、,,_,,,     ト/      ≧ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!! ≦
          | ^   ,r-----、.   ,'       /Y⌒YWW⌒W⌒Y⌒WW⌒W⌒Y⌒W⌒Y⌒WW⌒Y\
           ',   |!!il|!|!l||l|    /
          /:丶  .!ェェェェェ.!   ノ; `;、
        _,-'7: : : ト`‐ 、_,,,,-=彳: : : :ト- ,_

280 :不明なデバイスさん:2016/05/05(木) 20:13:37.28 .net
            ノ ____ l
            l | ⌒  ⌒ | ミ
           ヾ.ノ (゚)  (゚) | ミ      <IP開示をお願い致します。
            l,l   ∪   l,l        当職はアナルを開示して待ちます。
            ヽ トェェェイ /
            _ヽ___/_ 
      ../⌒\〆⌒ヽ     /ゝ/⌒\
      /  ノつ\ ・    ・  /⊂  \
  o0○ノ  /  3  \  ∩  / とノ\ ヽ○0o
  (    /、_ノ\    (:::)(:::)    /  \´  )゚
   \_)   `ヽ   : : : *   : : : |    (_ノ
           ヽ___ノ、___ノ

281 :不明なデバイスさん:2016/05/06(金) 00:46:51.26 .net
ほらね



IP出せって

キチガイが来るだろ?



犯罪者がIPを抜いて個人情報を集めたいから。


お前ら負けるなよ。

282 :不明なデバイスさん:2016/05/06(金) 00:56:08.96 .net
フィリの43インチはi1ProfilerのADC使える?

283 :不明なデバイスさん:2016/05/06(金) 03:31:35.69 .net
i1Profilerなんか使ったら画面に傷はいりそう

284 :不明なデバイスさん:2016/05/06(金) 06:38:46.16 .net
今年はフィリップス無双だな

285 :不明なデバイスさん:2016/05/06(金) 09:14:03.43 .net
>>281
基地外統失ネトウヨさんちーっす

286 :不明なデバイスさん:2016/05/06(金) 09:46:22.84 .net
君が本人でしょwwww 朝鮮人wwwww

287 :不明なデバイスさん:2016/05/06(金) 09:46:57.68 .net
>>281

288 :不明なデバイスさん:2016/05/06(金) 11:24:57.91 .net
>>285




ほらね



朝鮮人が発狂したwwwwwwwwww



IPの方に書くと個人情報が抜かれるぞwwwwwwwww

289 :不明なデバイスさん:2016/05/06(金) 11:25:46.24 .net
個人情報個人情報ってあなたさぁ〜

国家機密でも抱えてるわけ?w

290 :不明なデバイスさん:2016/05/06(金) 11:52:58.04 .net
分かりやすく誘導するなぁ。。

291 :不明なデバイスさん:2016/05/06(金) 11:59:35.55 .net
国家機密でなくとも一般人の個人情報は犯罪に悪用された例は数多くあるのになwあからさまな挑発行為はなんだろうね

292 :不明なデバイスさん:2016/05/06(金) 12:03:43.55 .net
>>291
IP晒したくらいで個人情報が犯罪に悪用されるってマジ?

いやー驚いたね

293 :不明なデバイスさん:2016/05/06(金) 12:29:12.16 .net
ただ情報交換したいだけなのに、ここまで必死にIP出しても安全だよって洗脳したい理由ってなんだろうねww

294 :不明なデバイスさん:2016/05/06(金) 12:29:57.55 .net
情報交換(挑戦叩き)

295 :不明なデバイスさん:2016/05/06(金) 12:40:21.27 .net
BDM4350UC/11
4kモニタDisplayPort環境でスタンバイ復帰時のウインドウ再配置問題解決策によく出てくる
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\GraphicsDrivers\Configurationの下にあるSIMULATED_***の内容を修正するやつ。
レジストリエディタで見たらうちのwin7 64bitにはSIMULATED_***が無くて困ってる。

296 :不明なデバイスさん:2016/05/06(金) 13:27:31.80 .net
お前らネトチョンの相手は程々にな

あいつらは、創価や部落並みに相手するだけ無駄で、変化というものをしないから

297 :不明なデバイスさん:2016/05/06(金) 14:12:36.62 .net
無駄な煽り合いで有用な情報出てこないからIDのみ表示でスレ立て直せよ

298 :不明なデバイスさん:2016/05/06(金) 14:21:31.08 .net
SIMULATED_***はモニターが1台も繋がってない状況になると作られる仮想解像度
Win7だと上限(1600x1200くらい?)があって再配置対策にはあまり役に立たないと思う

299 :不明なデバイスさん:2016/05/06(金) 14:25:51.04 .net
>>289
何でそんなに個人情報を知りたいの?


あちらのスレは
niftyだとか渋谷区だとか

個人情報晒し合戦だぜ?

300 :不明なデバイスさん:2016/05/06(金) 14:40:53.20 .net
>>299
自分が使ってるプロバイダがバレるくらいならまだしも、居住区がバレるのは嫌だわ。

301 :不明なデバイスさん:2016/05/06(金) 14:41:46.02 .net
なんでそんなにIPさらされると困るわけ?
自演して他社をこき下ろしたいってのが見え見えなんだよ
IPさらされても困るような書き込みしなけりゃいいだけだろバカがw

302 :不明なデバイスさん:2016/05/06(金) 15:08:25.72 .net
馬鹿には一生分からないから心配すんな
スラム街に行っても大人しくしてれば大丈夫だろって言ってるレベルなんだよ君のおつむは

303 :不明なデバイスさん:2016/05/06(金) 15:13:31.41 .net
こうやって人を罵倒したい
だからボクチンはIPさらされるのが嫌なんですぅ

304 :不明なデバイスさん:2016/05/06(金) 15:39:06.57 .net
今一番勢いのある隔離スレ

305 :不明なデバイスさん:2016/05/06(金) 15:42:57.27 .net
>>297
>無駄な煽り合いで有用な情報出てこないからIDのみ表示でスレ立て直せよ
ほんこれ。
スレ立て可能な方よろしくお願いします。

306 :不明なデバイスさん:2016/05/06(金) 15:48:48.76 .net
ワッチョイは入れたほうがええよ

307 :不明なデバイスさん:2016/05/06(金) 16:33:38.76 .net
>>301
ほんとこれ
ID表示されてても無駄に煽ったり自演する奴ばっかりだったのに
IPくらいでてたほうがいい

308 :不明なデバイスさん:2016/05/06(金) 17:04:11.75 .net
>>301

おお勇者が現れたぞ。
じゃお前の顔写真と身分証明書をUPしてくれよw

309 :不明なデバイスさん:2016/05/06(金) 17:55:20.78 .net
ip表示したいならフシアナでも使えばいいよ

310 :不明なデバイスさん:2016/05/06(金) 18:14:01.23 .net
で、でたーIP=身分証明書おじさんw

311 :不明なデバイスさん:2016/05/06(金) 18:18:10.57 .net
>>308
つまりIPから氏名や住所がわかるってことですか?

すごいね〜

312 :不明なデバイスさん:2016/05/06(金) 18:21:14.63 .net
ずっと張り付いてる基地外ネトウヨが固定IPだから荒らせなくて困っているようだな

313 :不明なデバイスさん:2016/05/06(金) 19:05:29.98 .net
>>312
ほらね



ゴキチョンが

日本人の個人情報が欲しくて欲しくてたまらないようだw


このモニターキムチ臭いって書いたら
確実に名誉毀損で訴えられるよ。

314 :不明なデバイスさん:2016/05/06(金) 19:23:23.07 .net
IPさえ分かれば個人情報取り放題って、FBIも真っ青レベル

315 :不明なデバイスさん:2016/05/06(金) 19:29:02.87 .net
いまさらIP晒す事による危険性とか、真面目にレベル低すぎないか

首から携帯番号ぶら下げてTVの街頭インタビューに答えてるようなもんなのに、
これで自意識過剰とかアタマおかしいわ

つーか、向こうのスレに誘導したい奴はまずフシアナしてくれ

まさかとは思うけど、自分はIP晒したくないけどみんなのIPを知りたいとか
そんな事は無いよな?

ま、どーせまた逃げるんだろうけどな

316 :不明なデバイスさん:2016/05/06(金) 19:43:33.59 .net
>>315
電話番号と違ってハッキングや個人情報を抜くには対象媒体に何かアプリケーションを動かせる必要があったり
セキュリティホールを突く必要があったり、誘導してウィルスサイトやフィッシングサイトを踏ませる必要がある
そこからがスタートなんだって分かってる?

HP見るたびに、2ch見るたびに、ネット繋ぐアプリするたびに、ネトゲするたびに、そもそもネットにつなぐたびに
IPは知らん第3者にバレてるわけで、それが怖いならネット自体繋ぐべきじゃない

317 :不明なデバイスさん:2016/05/06(金) 19:58:02.50 .net
>>316
不用意に晒すものじゃないって話をしているのに、突然ハッキングとか言い出してどうしたの?
IPは知らん第3者にバレてるから晒してもいいという事なら、どうぞフシアナしてください。

あとそれはハッキングじゃなくてクラッキングな。
ネット越しじゃないクラックもあるけど、まあ良いや。

318 :不明なデバイスさん:2016/05/06(金) 20:02:24.14 .net
不用意にIP晒してもお前みたいなアホじゃ何もできんだろ?

319 :不明なデバイスさん:2016/05/06(金) 20:03:49.07 .net
>>318
何で俺が何かする前提なの?
インターネットは俺とお前しかいないの?

まぁなんでもいいから早くフシアナしてよ

320 :不明なデバイスさん:2016/05/06(金) 20:07:06.66 .net
俺のIPを知りたいなら向こうで何度も書いてるんだから探せばいいだろ

IPと電話番号が一緒?お前何もネットの知識ないくせに適当なこと抜かすなよアホw

321 :不明なデバイスさん:2016/05/06(金) 20:13:31.97 .net
>>320
どれ?向こうのレス番教えてよ。
で、それが本当にお前かどうかわからないからこっちでフシアナしてよ。

あ、ネットに精通してる>320さんhttpでweb閲覧する場合、クライアントのソースポートって通常何番だっけ?

322 :不明なデバイスさん:2016/05/06(金) 20:18:33.95 .net
>>321
で、お前はWebページをみるときの宛先ポートも知らんで言ってるの?
もう2chどころかネットやめとけw

323 :不明なデバイスさん:2016/05/06(金) 20:18:44.25 .net
何番でも構いません サーバ側は80だけどね

324 :不明なデバイスさん:2016/05/06(金) 20:23:11.08 .net
>>322
バーカ。
逃げるなら初めから絡むなよマジで。

>>323
デスヨネー

325 :不明なデバイスさん:2016/05/06(金) 20:26:45.05 .net
いいからIP強制にしろ

ネトチョンがウザ過ぎる

326 :不明なデバイスさん:2016/05/06(金) 20:28:50.55 .net
何が何でもID無しスレを落としたいのねw
安心しろID無しスレを何度でも建ててやるからwww

327 :不明なデバイスさん:2016/05/06(金) 20:34:09.76 .net
簡単に言うと

IPがわからなければ
これが携帯から書かれたのかフリーWi-Fiスポットか書かれたのかのわからない。

フリーWi-Fiスポットでは民事ではまず追求不可能。

IPがわかれば
携帯や自宅から書いたってのがわかれば
相手は開示請求掛けてくる。

そこから泥沼の裁判闘争。

裁判中の俺が言うんだから間違いない。

328 :不明なデバイスさん:2016/05/06(金) 20:37:06.35 .net
昼間にIPSとVAの主だった機種を視聴してみたがハーフグレアのせいか
視野角の差が出る前に反射で見えなくなる方が早くて焦った
中央から四隅を見るような使い方なら問題も無いのだろうけどさ

329 :不明なデバイスさん:2016/05/06(金) 20:39:57.72 .net
>>315
IP晒したら携帯番号がわかるの?
すごいね君
表彰モノだよ

330 :不明なデバイスさん:2016/05/06(金) 20:42:19.57 .net
ITパスポートレベルの知識ひけらかしてドヤ顔ワロタ

331 :不明なデバイスさん:2016/05/06(金) 20:43:25.43 .net
>>328
とはいえもうノングレという選択肢がほぼ無いからなぁ
ハーフグレアに合わせた使い方にした方が早いんじゃない?

>>329
論点ずらしはもう飽きたからさっさとフシアナしろってば。
何で頑なにフシアナしないの?

332 :61-205-2-104m5.grp1.mineo.jp:2016/05/06(金) 20:46:16.15 .net
テスト
はよ番号特定して電話してくりー

333 :不明なデバイスさん:2016/05/06(金) 20:47:24.39 .net
番号特定君、はよはよ

334 :不明なデバイスさん:2016/05/06(金) 20:47:34.64 .net
mineoか
これは簡単に携帯番号特定できそうだな

335 :不明なデバイスさん:2016/05/06(金) 20:48:21.92 .net
スーパーハッカー気取りのITパスポートキッズはよはよ

336 :不明なデバイスさん:2016/05/06(金) 20:49:03.47 .net
どうしてもノングレにしたいならフィルムでも張ればいいのに

337 :不明なデバイスさん:2016/05/06(金) 20:52:16.97 .net
>>330
そうそう、超基礎知識なのにわかんないやつがいるんだもん、笑えるよねw

>>332
なんだ、出来るんじゃん。その調子でこのスレではずっとフシアナしててくれ。
他の誘導クンも>332見習ってフシアナしろよーw

338 :不明なデバイスさん:2016/05/06(金) 20:52:28.24 .net
>>331
まず斜め外から中央を覗く使い方はしないとは思うけどね
覗き見防止の視点からすればフィルム以上の効果はあるかもなw
個室なら暗くもできるし事務所とは融通の差があるし

339 :不明なデバイスさん:2016/05/06(金) 20:52:46.87 .net
>>315
聞きかじったような知識でこの上から目線はすごい

340 :不明なデバイスさん:2016/05/06(金) 20:54:24.44 .net
>>337
いや、早く電話番号特定して電話してこいよ
わざわざ特定しやすいように携帯で書き込んでやったんだからさ

できねーならごめーんして二度と書き込むな脳障害

341 :不明なデバイスさん:2016/05/06(金) 20:54:43.11 .net
>>337
まさかそこで終わりじゃねーよな、逃げんなよカス

342 :不明なデバイスさん:2016/05/06(金) 20:55:08.65 .net
ちなみにこのスレの書き込みの8割は俺の自演
今時ID出ないスレはない

343 :不明なデバイスさん:2016/05/06(金) 20:57:15.46 .net
>>328
結構パネルの差を帳消しするんだね>パネル映り
正面から使う分にはIPSの方が色変化少ないのは変わりないと思うけど

344 :不明なデバイスさん:2016/05/06(金) 20:57:32.95 .net
>>343
逃げんのか?オカマ野郎

345 :不明なデバイスさん:2016/05/06(金) 20:59:11.89 .net
>>340
脳障害に常識と分別は通じないと思うぞwww

346 :不明なデバイスさん:2016/05/06(金) 20:59:24.78 .net
>>337
ここまで顔真っ赤なのがバレバレなレスはすごい

347 :不明なデバイスさん:2016/05/06(金) 21:03:37.28 .net
>>338
あー、覗き見防止ね、確かに。
とはいえ、覗き見防止できる大きさじゃないけどねw

>>340
何でフシアナやめたの?
真面目に聞きたいんだけど、IPから電話番号特定とかいう謎理論はどっから来たの?

348 :不明なデバイスさん:2016/05/06(金) 21:05:35.43 .net
>>347
>>315
自分の言ったことをもう忘れたのか
さすが脳障害

349 :不明なデバイスさん:2016/05/06(金) 21:08:45.75 .net
ここまでおれの自園

350 :不明なデバイスさん:2016/05/06(金) 21:09:37.27 .net
>>348
まさかとは思うけど、

"首から携帯番号ぶら下げてTVの街頭インタビューに答えてるようなもん"

これのことを指してる分けじゃないよね?

"首から携帯番号ぶら下げてTVの街頭インタビューに答えてるようなもん" = IPから電話番号特定出来る

って読み取ったってこと?そんなわけないよね?ね?

351 :不明なデバイスさん:2016/05/06(金) 21:09:38.51 .net
>>347
IP晒すことが"首から携帯番号ぶら下げてTVの街頭インタビューに答えてるようなもん"
と言ったからイタ電でもなんでも何かアクションしてみろと言ってるわけだよ
で実際お前は何もできないでいる馬鹿確定ってこと

352 :不明なデバイスさん:2016/05/06(金) 21:10:59.17 .net
>>347
ワロタw 確かにこっそりエロ画像とかは難し過ぎるサイズだわな
でも31.5型のUHDだと眼にキツイのもあるし難しいよね4k2k

353 :不明なデバイスさん:2016/05/06(金) 21:11:19.05 .net
>>350
いや、それ以外何があるの

自分の発言には責任持ってね

354 :不明なデバイスさん:2016/05/06(金) 21:11:42.80 .net
>>352
人形劇楽しい?

355 :不明なデバイスさん:2016/05/06(金) 21:17:13.96 .net
IP晒さずに恥晒してる奴がいてワロタ
ログ削除して消えろ

356 :不明なデバイスさん:2016/05/06(金) 21:21:13.58 .net
.      wW" " "w,,."w
      .vW ,,、,、,、,,,._~''v、
.      //..,,,   ,,,...、ゝヽ
      / ィテァ   ィテァ | |
      / .  ̄ / │  ̄ u .V.、   
     /  ./(。 。)\   |6j
   . .! u   . .!_!     l´
    l 、  <´-`ヽ   ,/
.  ノ .ヽ   ,___,. u . ノ、
. ./   ..ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ  ヽ
./   ,ィ -っ、          ..ヽ
.|  / 、__ う 人  ・ ,.y  i
.|    /         ̄ |  |
.ヽ、__ノ           .ノ  ノ
.   .|      .x    9  /
   ..|   .ヽ、_  _,ノ 彡イ シャシャシャシャ

357 :不明なデバイスさん:2016/05/06(金) 21:21:23.21 .net
>>352
もうね、こっそりエロ画像はタブレットで済ませるしかないねw 中華のipadクローンおすすめ!
31.5型は無いかなあ、個人的に。

>>351、353
不用意に晒すものじゃないっていう例え話なのに、ゆとりの読解力は恐ろしいな。

普通、外出するときに携帯番号を首からぶら下げて出歩かないでしょ?
別に電話番号から直接個人を不用意に特定出来るわけじゃないのに。

ここの店は首から携帯番号をぶら下げる必要がありますって言われたら、そんな店入らないでしょ?

358 :不明なデバイスさん:2016/05/06(金) 21:28:16.28 .net
頭の悪いやつほど例え話をしたがるとはよくいったものだ

359 :不明なデバイスさん:2016/05/06(金) 21:30:47.30 .net
:::::::::::::::::::::::::: _ゝ,,. .-ー;''""~ ';;; − .._´,::::::::::::::.......:::::
       ..-" ,.-''ー''l"~:|'''ーヾ  ヾ
      .::( (     |:  !     )  )
       ヾ、ィヘゞ'""ハ从,ヾ〃スルメ ノ
       _ィ             ~ヾ
      ≧  _,,,.... - - - - ...,,,,__ ≦
       Σ ; |         )( |ii <
       Z .i リ ´~"''‐ィ ヽ,..、-''"| Σ
       z、,' r'遵丶   r遵丶 ', _Z
       { ',j             リ. }  何だこのスレは!?
       ヾ_|     、,,_,,,     ト/   開示だ開示!
        |    ,..-----..    ,' 

360 :不明なデバイスさん:2016/05/06(金) 21:31:33.46 .net
          山'`´‘火ソ
           ノ____ l
          l | ⌒  ⌒ | ミ
         ヾ丿 ・  ・  | ミ   開示?ムリムリ
          l,l   ∪   l,l
  r、     r、. ヽ  ー―   /
  ヽヾ 三 |:l1 /\__/\
   \>ヽ/ |` } :::::ヽ></::::::::: ̄へ
    ヘ lノ `'ソ :::::: く H Y:::::::::::::::::そ
     /´  / :::::::::: ヽ | | / :::::::::::::::::::《
     \. ィ ::::::::::::::::V V::::::::::::::::::::::::|

361 :不明なデバイスさん:2016/05/06(金) 21:36:32.96 .net
IP表示スレってもう何百あるか分かんないけど何か問題おきたっけ

362 :不明なデバイスさん:2016/05/06(金) 22:03:10.72 .net
無いよ
元々荒らしに困ってるスレで導入して荒らしが消えたっていう例なら山程あるけど

363 :不明なデバイスさん:2016/05/06(金) 22:07:50.61 .net
正確には荒らしと住人が消えてキチガイだけが残ったいう例な

364 :不明なデバイスさん:2016/05/06(金) 22:23:54.07 .net
携帯電話君じゃあるまいし真っ当に生きてたらIP表示位でギャーギャー騒がないよ

自作板でもIP表示反対という名の荒らしが大騒して必死で抵抗してたけど
実際に導入したら荒らしが消えて快適になったからPartスレなんかは軒並み導入してるし

365 :不明なデバイスさん:2016/05/06(金) 22:30:44.68 .net
                 ,、, j', ト、,
             yw,v'V ` '  v Vi ,、
          ,Jヾ           ' }v,
         _|               { 
        ≧  _,,,.... - - - - ...,,,,__ ≦
        ≧ |              |_ ≦
         Σ ; |  _,,,_    ,,,,,_  |ii <
         Z .i リ ´          ` | Σ   
         z、,' r'遵丶   r遵丶 ', _Z   
         { ',j             リ. }
         ヾ_|     、,,_,,,      ト/
          |    ー-----‐    ,'

366 :不明なデバイスさん:2016/05/06(金) 22:39:32.34 .net
>>364みたいなレスを見て、へーそなんだって思ったやつは気をつけろ。

本当にIP表示してるか、軒並み導入してるらしい自作版のPartスレを実際に自分の目で確かめてみると良い。

367 :不明なデバイスさん:2016/05/06(金) 22:44:45.70 .net
暇な人用のスレに成り果ててるw

368 :不明なデバイスさん:2016/05/06(金) 22:45:32.40 .net
このスレは俺しかレスしてないからな

369 :不明なデバイスさん:2016/05/06(金) 22:51:01.10 .net
騙されるやつなんていないでしょwww
IP表示すると結局ド素人と馬鹿しか残らなくなり、洗脳しやすくなる、それが目的

370 :不明なデバイスさん:2016/05/06(金) 22:55:00.80 .net
ネトウヨいたぁ

371 :不明なデバイスさん:2016/05/06(金) 22:55:07.12 .net
IP表示まで行かなくてもワッチョイは必要
日付跨ぎのIDだからキチガイはNG出来る

372 :不明なデバイスさん:2016/05/06(金) 23:09:06.24 .net
フィリップスの43インチ4Kモニタを買ってすごい気に入ったんですがもう一台買おうか迷ってます
43インチデュアルディスプレイにしてる人いますか?
4Kを60hzでデュアルって結構なパワーのグラボとか必要でしょうか?

373 :不明なデバイスさん:2016/05/06(金) 23:26:50.26 .net
GTX960とか、ミドルレンジのGPUだったら同時出力いけるんじゃないかな

374 :不明なデバイスさん:2016/05/07(土) 00:04:24.04 .net
最近肛門が臭いんだけどどうすればいいかな

375 :不明なデバイスさん:2016/05/07(土) 00:09:40.05 .net
>>329
わかるよ。
知らないの?

376 :不明なデバイスさん:2016/05/07(土) 00:19:58.28 .net
デュアルがゲーム用途でなければGTX970〜960で十分
ゲーム用途なら2枚挿し@GTX950〜

377 :不明なデバイスさん:2016/05/07(土) 00:39:02.95 .net
>>376
950を2枚ってなんの罰ゲームなん?

378 :不明なデバイスさん:2016/05/07(土) 00:59:05.82 .net
ディスプレイの描画ってそんな負荷かかるんかな
フィリ43インチ+24インチのデュアル構成
i5 6600にH170-PROでオンボ出力(4Kのほうは30Hzだけど)させてるけど特に問題ない
なんかグラボついてれば余裕ちゃう?はなほじ

379 :不明なデバイスさん:2016/05/07(土) 01:52:09.64 .net
>>295
なら追加しちまえば

380 :不明なデバイスさん:2016/05/07(土) 02:45:59.45 .net
マギ見てるけど43インチ大迫力だわ

381 :不明なデバイスさん:2016/05/07(土) 08:48:30.74 .net
NUCの6i5でUHD60Pが可能だし表示だけなら問題ないのでは?
GAMEなら時節最強を選ぶのがデフォで1モニタ/1GPU接続

382 :不明なデバイスさん:2016/05/07(土) 09:54:53.96 .net
>>378
3Dゲームだろ?

383 :不明なデバイスさん:2016/05/07(土) 10:05:16.46 .net
960、950レベルで1ディスプレイに対してまともに3Dゲームが動くのは頑張って2560x1440まで、4Kは無理(でも解像度落として全画面にすればいいじゃんと思うけど)
とりあえず4Kがデュアルで映ればいいなら960とか950一つでOK

384 :不明なデバイスさん:2016/05/07(土) 12:25:01.23 .net
TFLOPS比較
1080  9.0 $599
1070  6.5 $379
TITANX 6.1 $1310
980Ti  5.6 $620
980   4.6 $470
970   3.5 $390

http://m.pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/756/228/02.jpg
http://m.pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/756/228/03.jpg

385 :不明なデバイスさん:2016/05/07(土) 12:42:03.84 .net
パスカル世代楽しみ

386 :不明なデバイスさん:2016/05/07(土) 13:20:45.78 .net
4350って、秋葉で展示してるところない感じ…?

387 :不明なデバイスさん:2016/05/07(土) 13:31:34.26 .net
パスカルはDP1.4で、8K/60Hz 4K/120Hz かつHDR信号対応か
こんなディスプレイはいつ出るのだろうか

388 :不明なデバイスさん:2016/05/07(土) 13:45:52.26 .net
>>386
地方のPC-DEPOやカメラなら並んでる

389 :不明なデバイスさん:2016/05/07(土) 14:15:21.17 .net
旧フィリは展示してるとこあったから、そのうち展示するんじゃなかろうか

390 :不明なデバイスさん:2016/05/07(土) 15:38:53.69 .net
>>388
ありがと、地元にあるんで戻ったら寄ってみます〜

アキヨドは旧モデルはたしかに展示しておりました。

391 :不明なデバイスさん:2016/05/07(土) 16:05:38.37 .net
>>390
嘘だよ

392 :不明なデバイスさん:2016/05/07(土) 17:29:15.90 .net
>>387
Dellが出す予定の4K有機ELディスプレイとかはパネル的には意味がありそうだけど

393 :不明なデバイスさん:2016/05/07(土) 18:11:01.57 .net
正直秋葉原の権威も地に落ちたな、昔は聖地だったのにね
ネットの方が遥かに充実してるし

394 :不明なデバイスさん:2016/05/07(土) 18:18:15.83 .net
秋葉原にいっても何もない
モニターも雑に並べてあるだけ

395 :不明なデバイスさん:2016/05/07(土) 18:22:53.52 .net
地方はもっと酷いんだぜ…

396 :不明なデバイスさん:2016/05/07(土) 18:28:33.97 .net
確かに秋葉はメイド服着たやつと、それにニヤニヤしながら近づく変態しかいないなぁ
ほんと気持ち悪い街になったな

397 :不明なデバイスさん:2016/05/07(土) 22:57:40.17 .net
リアル店なんて1週間で壊れたら対応しないとか言い張るクズ店ばかりだからな
安いシナパーツまで買える尼しか選択の余地がない

398 :不明なデバイスさん:2016/05/08(日) 02:05:55.50 .net
地方なんてパソコン工房くらいしか無い
値段もネットの方が安いから買いに行く気にもならん

399 :不明なデバイスさん:2016/05/08(日) 04:02:41.32 .net
DELLのやつっていつ発売?

400 :不明なデバイスさん:2016/05/08(日) 10:38:05.67 .net
>>398
俺の近所も工房だけだわ
一時期はドスパラにパルテックと多彩だったんだが
まぁ小さなショップだからモニタの扱いは最低だったけど

401 :不明なデバイスさん:2016/05/08(日) 10:49:48.75 .net
>>399
http://accessories.us.dell.com/sna/productdetail.aspx?c=us&l=en&s=fed&cs=16&sku=210-AHSQ
http://accessories.us.dell.com/sna/productdetail.aspx?c=us&cs=04&l=en&sku=210-AHSQ
Estimated Ship Date: 05/09/2016

日本が何時になるかは知らんが、これで4350UCのオンリーワンが崩れるわけだ
4350UC買いたい人は多少の値下がりを期待できるかもねw
NECやEIZO版とか40型4kIPSとか新パネルの43型が出る前に抑えておきな

402 :不明なデバイスさん:2016/05/08(日) 11:16:46.88 .net
P4317Qの仕様に Display Screen Coating: Low Haze with 2H hardness ってあるから
ノングレア派が満足できるかどうか実物見るまで分からないぞ

403 :不明なデバイスさん:2016/05/08(日) 11:28:37.50 .net
DELLのやつ珍しくスピーカー内蔵なんだね
にしてもだいぶ重いな
LXは絶対無理だ

404 :不明なデバイスさん:2016/05/08(日) 12:04:10.79 .net
5月9日か実物のレビュー待ちだな
値段で言えばPHILIPSだが物が上ならDELLの方が候補に残るな

405 :不明なデバイスさん:2016/05/08(日) 12:17:21.41 .net
>>401
貧乏人には手が出ないだろうと思う
DELLを買うお金でフィリップス+ドウシシャが買えるし、国産メーカーは更に倍の値段だろうし

406 :不明なデバイスさん:2016/05/08(日) 12:18:16.46 .net
ノングレア派以外はこれ買う理由はないよな
価格がかなり違うし、競合とはならなそう

407 :不明なデバイスさん:2016/05/08(日) 12:22:57.30 .net
そもそもTVじゃないんだからこのサイズでPWM調光とか目が死ぬぞ

408 :不明なデバイスさん:2016/05/08(日) 12:25:23.95 .net
まあ4350買った人は目をそむけるだけだろうさw
どうせ使われてる液晶パネルは同じなんだろう?

409 :不明なデバイスさん:2016/05/08(日) 12:43:59.10 .net
>>405
スレ的にはQ-display 4K50Xが75000円なので本当に出るならこっちかなと?
P4317Qやそれ以上の価格品はメーカースレか機種スレに追いやられるだろうさ
というか4350買った層が追い出すと予想w

410 :不明なデバイスさん:2016/05/08(日) 12:53:19.86 .net
買い物が終わったら来ないよ

411 :不明なデバイスさん:2016/05/08(日) 13:07:04.01 .net
P4317QってHDMI1.4らしいけど・・・
スルー確定だと思ってた

412 :不明なデバイスさん:2016/05/08(日) 13:19:31.56 .net
DPあるから問題ないでしょ
入力が貧弱なのに代わりはないけど

413 :不明なデバイスさん:2016/05/08(日) 13:22:22.51 .net
ウインドウが左上に寄る報告で溢れる未来しか見えない

414 :不明なデバイスさん:2016/05/08(日) 13:27:49.30 .net
DPよりHDMIの方が快適だな
HDMI2.0が普及したら1.4までしか対応してないのは苦しいかも

415 :不明なデバイスさん:2016/05/08(日) 13:47:54.19 .net
>>401
黒い人って巨人なんですか?
モニタが小さく見えるw

416 :不明なデバイスさん:2016/05/08(日) 14:30:10.13 .net
確かに43インチモニタが小さく見えるw
できうる限りの大きなモデルさんを使ってあえて小さく見せてるのかな

417 :不明なデバイスさん:2016/05/08(日) 14:59:24.97 .net
>>387
DPは良いけどHDMI 2.0Bなのでこのスレ的にはお通夜じゃないの?

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20160507_756228.html
> 標準ディスプレイインターフェイスは、DisplayPort 1.4、HDMI 2.0b、デュアルリンクDVI。

418 :不明なデバイスさん:2016/05/08(日) 15:00:01.36 .net
こくじんさんがでかいのもあるけど広角マジックだなこれ
モニタの手前の端でもキーボードより奥にあるってのがミソ
目と画面が1mは離れてるねこれ

419 :不明なデバイスさん:2016/05/08(日) 15:10:11.16 .net
2.0bの方が良いのかと思ったけど、aの方がよいのか。ややこしいな

420 :不明なデバイスさん:2016/05/08(日) 16:45:38.53 .net
不具合情報?

価格.com - 『ディスプレイに縦縞が出ます、、、なんでーっ!?』 フィリップス BDM4350UC/11 [42.51インチ ブラック/シルバー] のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000867165/SortID=19848174/

421 :不明なデバイスさん:2016/05/08(日) 17:09:40.87 .net
うちのBDM4350UC/11は問題ないな
HDMIケーブルは付属のじゃなくYOU+のやつ使ってるけど不具合無し

422 :不明なデバイスさん:2016/05/08(日) 17:15:56.91 .net
モニタスレ、乱立しすぎじゃない?

423 :不明なデバイスさん:2016/05/08(日) 19:03:37.36 .net
ここまでおれの自園

424 :不明なデバイスさん:2016/05/08(日) 19:52:07.00 .net
&#11014;含めて僕のジエン

425 :不明なデバイスさん:2016/05/08(日) 20:16:58.45 .net
DELLの有機EL待ち

426 :不明なデバイスさん:2016/05/08(日) 22:59:35.95 .net
ソニー、55型の4K有機ELモニター「PVM-X550」。HDRや4画面分割表示対応
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20160418_753681.html


これ欲しいんだがいくらだろう

427 :不明なデバイスさん:2016/05/08(日) 23:03:27.83 .net
10万j

428 :不明なデバイスさん:2016/05/08(日) 23:05:47.51 .net
>>426

>業務用4K有機ELモニター
>放送局や映像制作プロダクションにおける、品質管理、編集、カラーグレーディングなどの用途を提案する。

だし、何百万円?

429 :不明なデバイスさん:2016/05/08(日) 23:09:56.07 .net
>>427-428
マジかよw
やっぱ業務用でただでさえ高い有機ELの55インチ4Kだし100万以内で買えないよなあ

430 :不明なデバイスさん:2016/05/09(月) 00:29:53.74 .net
業務用じゃなくても有機ELの55インチ4kが100万以内で買えると思ってる方がどうかしてる

431 :不明なデバイスさん:2016/05/09(月) 00:40:57.25 .net
LGのは超赤字らしいからなアレ
正直1000万近くしても驚かない

432 :不明なデバイスさん:2016/05/09(月) 01:29:13.12 .net
>>426
30インチのBVM-X300が388万+税
(55/30)^2*338で1136万円くらいか
※面積比で計算
http://www.sony.jp/pro-monitor/products/BVM-X300/

433 :不明なデバイスさん:2016/05/09(月) 09:19:02.18 .net
>>420
初期不良かもしれんがこれは酷いな
4350のパネルってLGじゃないようだし中華製かな

434 :不明なデバイスさん:2016/05/09(月) 09:21:14.87 .net
ネトウヨ右往左往でわろた

435 :不明なデバイスさん:2016/05/09(月) 10:38:07.13 .net
>>433
>38 不明なデバイスさん :2016/04/17(日) 04:12:49.18 ID:QdHC1o28
>BDM4065UC VA TPT400LA-K1QS1.N TP Vision製
>BDM4350UC IPS TPT430U3 EQYSHM TP Vision製

436 :不明なデバイスさん:2016/05/09(月) 11:01:28.42 .net
BDM4350UCにアームつけようと思うんだけど、エルゴトロンのMX買えば特にVESAマウントのアダプタ等購入しなくても無問題?

437 :不明なデバイスさん:2016/05/09(月) 11:37:52.84 .net
数センチ浮かすだけなら付属アダプタ使えば無問題なはず。
過去スレに写真上がってたのを見る限り。

俺は旧アダプタのMXしか持ってないが、これはこれでちょい組み換えて
+5cm高く上がるようにできたりして便利といえば便利だった。

なお、うちの4350は現在はLXにてデスク左端に追いやられている。
メインに使うにはデカすぎてセカンダリでチャートや動画表示用になっちゃった。
ついでに、一度LX+エクステンションもやってみたけど(ピボットもイケる)
さすがに垂れ下がり具合が不安になったのでやめたよ。

438 :不明なデバイスさん:2016/05/09(月) 11:43:14.94 .net
4350と同時にMX買ったけど、付属のアダプタで1cm〜10cm程度は浮くよ

439 :不明なデバイスさん:2016/05/09(月) 11:54:31.79 .net
>>435でググったら液晶パネルって複雑なんだな
コリア製やチャイナ製が多い理由はこれなのか

440 :不明なデバイスさん:2016/05/09(月) 12:06:38.53 .net
米DELLでP4317Qが購入出来るな、人柱の報告が待ちどうしい

441 :不明なデバイスさん:2016/05/09(月) 12:23:09.12 .net
>>437
えっ。
オフィスメインで使用するつもりなんだけどでかすぎて不都合とかってあるの?

442 :不明なデバイスさん:2016/05/09(月) 15:06:20.41 .net
>>441
1枚使いならメリットのほうが多いと思うよ。
うちはディスプレイ複数枚で「自分が使いやすい組み合わせ」を
色々考えたらそうなっただけ。

443 :不明なデバイスさん:2016/05/09(月) 22:59:53.53 .net
背面USBハブがモニターのスリープ時に切断されるのって
変な実装だなあ
仕様だとしても製品設計してる人は疑問に思わないのかな

444 :不明なデバイスさん:2016/05/09(月) 23:39:58.10 .net
ErPでスリープ時0.5W以下にするのが義務付けられてるから
どこのモニターでも出荷時はそうなってるでしょ

445 :不明なデバイスさん:2016/05/10(火) 00:14:29.64 .net
4350届いた!
解像度を4k時から2kに変更する際にビリって結構大きい音なって怖いんだけど、初期不良疑ったほうがいいかな?
ちな、HDMI、mac,30hz

446 :不明なデバイスさん:2016/05/10(火) 00:19:44.55 .net
クレーマーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

447 :不明なデバイスさん:2016/05/10(火) 01:05:37.22 .net
>背面USBハブがモニターのスリープ時に切断されるのって

使ってるけど地味に不便だわw

448 :不明なデバイスさん:2016/05/10(火) 09:02:42.20 .net
>>444
>どこのモニターでも出荷時はそうなってるでしょ

出荷時はそうなってるということは、設定でスリープ時にUSBが切断されないようにできるってこと?

449 :不明なデバイスさん:2016/05/10(火) 15:36:07.45 .net
そのせいでスリープにできないから全体として消費電力が高くなることにすら
気が回らない知的劣等者が設計あるいは義務付け(笑)とやらをしてるんだろうな

450 :不明なデバイスさん:2016/05/10(火) 17:28:52.41 .net
モニターから取らなくてもPC側から取れば……ってのは無し?
どこのモニターか分からないけどお粗末だな

451 :不明なデバイスさん:2016/05/10(火) 21:21:10.63 .net
JAPANNEXT、HDMI2.0対応の低価格28型4K液晶「JN-T2820UHD」〜今なら限定特価39,999円〜
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2016/0510/161617

452 :不明なデバイスさん:2016/05/10(火) 21:59:35.68 .net
28型はお呼びじゃない
てなんど言ったら、、、

453 :不明なデバイスさん:2016/05/10(火) 22:43:26.91 .net
TNパネルのくせにPBP/PIP機能ついてるんだな

454 :不明なデバイスさん:2016/05/10(火) 22:46:59.87 .net
別にパネルに関係する機能じゃないしな

455 :不明なデバイスさん:2016/05/10(火) 22:55:00.72 .net
43インチの4Kディスプレイを机の上でメインディスプレイにしたら視力が一気に下がったんですが自分だけでしょうか

456 :不明なデバイスさん:2016/05/10(火) 23:03:17.98 .net
環境光とディスプレイの輝度が釣り合ってない
環境光が暗すぎてディスプレイの輝度を合わせたけど、フリッカーで目がやられている

457 :不明なデバイスさん:2016/05/10(火) 23:09:45.24 .net
>>456
ありがとうございます
なるほど、輝度が100%だったので早速50%に下げました
確かに明るすぎたのかもしれません、ディスプレイを見る時に目が痛い感じがなくなりました
これだったら疲れにくくなるかもしれません

458 :不明なデバイスさん:2016/05/10(火) 23:26:24.68 .net
子供のころテレビを近くで見てて怒られなかったか

459 :不明なデバイスさん:2016/05/10(火) 23:38:17.03 .net
フリッカーフリーなのにフリッカーで目がやられるわけ無いだろ

460 :不明なデバイスさん:2016/05/10(火) 23:53:18.46 .net
輝度は0でいいよ

461 :不明なデバイスさん:2016/05/11(水) 00:16:38.64 .net
うーん、ユーザーか知らんが何でも4350に結び付ける意識過剰が
正直邪魔くさいのでBDM4350UC/11の機種スレ立てるべきか?

462 :不明なデバイスさん:2016/05/11(水) 00:30:28.36 .net
>>461
これ以上乱立してどうするw

463 :不明なデバイスさん:2016/05/11(水) 01:36:08.02 .net
>>457
デジカメ越しに見て部屋の明るさとディスプレイの輝度が同じくらいになるようにしないと意味ない
画面が明るければディスプレイの輝度が高い、逆に暗ければ輝度が足りない
マニュアル撮影が出来るならシャッタースピード・ISO・絞り固定で撮影すれば簡単に合わせられる

464 :不明なデバイスさん:2016/05/11(水) 01:51:49.41 .net
部屋の明るさと同じって無理じゃね?
発光してるモニタと発光してない壁
壁と同じ明るさだったらどう考えても暗い

465 :不明なデバイスさん:2016/05/11(水) 05:52:16.90 .net
照度と輝度の違い以前に、重要なのは写真に写った時に差が少ないこと
ttps://www.youtube.com/watch?v=LDKBSaNNI24

この動画みたいにモニタにフォーカスしてる時はは部屋が暗くて、部屋にフォーカスすると
画面が白飛びするような状態だと、目が疲れるし視力も低下する原因になる
これを解消しましょうってだけの話、肉眼だと分かりにくいからCCDを通す、スマホのカメラでも良い

466 :不明なデバイスさん:2016/05/11(水) 06:54:36.81 .net
Acerの S277HKwmidpp買いたいんだがどうなの?

カタログスペックを見る限りかなり良いんだが
去年発売したのにレビューが少ない

467 :不明なデバイスさん:2016/05/11(水) 07:55:07.72 .net
4350届いたけど、入力自動切替オフにできんのかこれ
せっかく色々繋いでPIPとかで便利になったのに
PCの電源切った瞬間にサブ画面に切り替わるし
PC起動時に毎回ポチポチして戻さないといけないのがうざい

468 :不明なデバイスさん:2016/05/11(水) 08:10:20.84 .net
>>467
それめんどうね。。。

469 :不明なデバイスさん:2016/05/11(水) 08:10:24.24 .net
>>467
ファクトリーメニューからOFFにできる

470 :不明なデバイスさん:2016/05/11(水) 08:39:02.56 .net
>>461
鉄板機種なら問題ないからそれでいいかもな
4065も成り立ってたし4350も成り立つほどユーザーいるっぽい

471 :不明なデバイスさん:2016/05/11(水) 08:39:39.09 .net
>>469
おお、情報ありがとう
右スティックを倒しながら電源ケーブル抜き差しらしいが一向に表示されん…ぐぬぬ…

472 :不明なデバイスさん:2016/05/11(水) 08:45:22.21 .net
>>471
スティック右倒し+主電源ONでいける
この操作のあとに通常メニューを表示させると、メニュー項目の最後に
FACTORYの項目が追加されてるはず
この状態ではメニューは左上に強制表示されるようになる
しかもファクトリーメニューの解除の仕方がわからねぇ〜
俺は右下にメニューを表示させてーんだよ

473 :不明なデバイスさん:2016/05/11(水) 08:54:57.96 .net
おおそういうことか、起動時に表示されるものだと完全に勘違いしてた
丁寧に細かくありがとう、すげー助かったわ!
確かにメニューの位置はおかしくなったね

474 :不明なデバイスさん:2016/05/11(水) 11:22:43.25 .net
100系のマザーでもi7 6700自体がHDMIだと24Hzまでしか対応してないのね、予想外だったわ。
マザーの箱には4k対応って書いてあったのに。。いや対応してるんだけど。
DP付きのに変更するか

475 :不明なデバイスさん:2016/05/11(水) 19:51:26.80 .net
極一部HDMI2.0ついてるマザーがある

476 :不明なデバイスさん:2016/05/11(水) 20:47:26.46 .net
DELLのP4317Qだけど
ノングレアでない気がしてきた(´・ω・`)

477 :不明なデバイスさん:2016/05/11(水) 22:07:01.23 .net
ノングレアじゃないというか、映り込みはありそう
https://pcmonitors.info/dell/dell-p4317q-multi-client-4k-uhd-monitor/

The screen surface is low-haze 2H &#8211; essentially glossy, with a very mild anti-glare treatment. This dulls down reflections a bit whilst providing the sort of crisp and grain-free look one would hope for from a glossy screen.&#160;

478 :不明なデバイスさん:2016/05/11(水) 22:18:45.69 .net
>>477
LGパネルらしいという根拠がわからんが、本当なら端っこ問題が心配されるとこだな

479 :不明なデバイスさん:2016/05/11(水) 22:42:46.05 .net
どこかで40型以上は全部3d偏光パネル採用してると読んだ記憶が
映り込みは避けられないんじゃないか

480 :不明なデバイスさん:2016/05/11(水) 23:36:29.42 .net
アンチグレア保護シートでも貼ろうかな?(´・ω・`)

481 :不明なデバイスさん:2016/05/12(木) 08:27:19.05 .net
保護シートは GH-PF42AGお勧め。使ってるけど、安い割に映り込みを減らす効果はかなり高い。縦横ちょっとサイズが足りないのが難点なんだけど。

482 :不明なデバイスさん:2016/05/12(木) 08:35:20.81 .net
既に使ってる人いたんだ
画面の綺麗さはどう?
モアレとかにじむ様な感じとか出てない?

483 :不明なデバイスさん:2016/05/12(木) 09:38:36.97 .net
>>477
こりゃノングレア派の希望に添えそうもないかな
HDMIも1.4までの対応だし、価格も考えるとBDM4350UCの天下は揺らぎそうもない

484 :不明なデバイスさん:2016/05/12(木) 10:47:57.28 .net
>>482
46インチ用を切って貼ってるが「反射低減」が主目的ならオススメできるよ。
元からノングレアのEV3237と並べて比べるとちょいテカってるくらいかな。
電源切ってると白っぽくなるけど通電すればわからないね。
近くでシビアに見るとギラ(にじみ)が見えなくもないが、一昔前のサムスンLGなんかとは
比較にならない程度だし、実際の比較対象は「反射で使い物にならない」ノーマル状態だから
ノングレア派に選択権なんかないっさ。

気になる点といえば端が1〜2ミリ部分的に浮いちゃってるんだが
軽く丸まった状態で届くし、加えて2辺はカッター当ててるし仕方ない。
なのでそれも計算に入れて46インチ用にしたわけ。

貼り付けはタブレットなんかと要領は変わらん。位置決め最重要。
ホコリの少ない環境でないと地獄を見るかもな。
でもデカい割りに貼りやすくて気泡抜きもしやすかった。

値段は高かったが(特に42から46になるとすげー値上がりする)
他に大型フィルムの選択肢がないっぽかったんで購入。
「DELL発表前に4350購入しちまった」ので駄目元で貼ってみたけど
「作業に使えるノングレア化」はできたので満足している。

ただし「恐ろしく不器用で根気がないフィルム貼り童貞」君にはオススメできない。

485 :不明なデバイスさん:2016/05/12(木) 11:27:46.83 .net
自分も昨日夜勤出勤前にGH-PF42AG届いていま帰宅して4350に貼ってみました
自分としては期待しすぎたかなという感想だけど
くっきりはっきり映り込んでた自分の不細工顔かなりぼんやりになったのでOKということで
不器用なので気泡結構残っちゃったけど気泡抜きはたしかにしやすいと思う
>>481>>484さんのいうように42インチ用だと結構余白ができるので46インチ用
上手にカットできればよれが良さげですね

うわ目立つとこにホコリ巻き込んだ気泡できちゃってるなぁ まぁいいや

486 :不明なデバイスさん:2016/05/12(木) 11:37:49.84 .net
長文やめろ

487 :不明なデバイスさん:2016/05/12(木) 11:53:29.46 .net
そうだそうだ!BDM4350の欠点を補うようなレポはやめろ!!

488 :不明なデバイスさん:2016/05/12(木) 12:24:57.54 .net
美人のあたしに死角はない

489 :不明なデバイスさん:2016/05/12(木) 12:25:35.32 .net
保護フィルム46インチ用高いっていってたけど
ぜんぜんokのような
たしかに42と比べたらはね上がるけど
もっと高いものと思ってた

490 :不明なデバイスさん:2016/05/12(木) 13:12:00.74 .net
40インチ用と42インチ用の価格差と比較すると46インチ用は高く感じる
使い物になるなら安いけど使用報告ない状態じゃ6Kオーバー出したくないわ
貼り付けで失敗したら即ゴミ箱行きだしな

BDM4350にぴったりサイズにカット&貼り付けサービス込みなら1万円出すよ

491 :不明なデバイスさん:2016/05/12(木) 13:14:30.46 .net
一方俺は部屋の明かりを消した

492 :不明なデバイスさん:2016/05/12(木) 13:17:34.95 .net
43インチ 液晶保護フィルム 買えばいいじゃん
Godセブントレジャーでググれば出てくるぞ

493 :不明なデバイスさん:2016/05/12(木) 13:32:47.01 .net
>>492
なんかいい感じ
サイズはどうだろう
変に足りなかったりしないと思うけど

494 :不明なデバイスさん:2016/05/12(木) 15:58:54.24 .net
>>493
D431USにはピッタリなので42.51でも問題無かろう>4350
一番はノングレアパネル搭載機の登場なんだが
大型4kはPCモニターにはデカイしTV流用する限りノングレアは望み薄いな

495 :不明なデバイスさん:2016/05/12(木) 16:04:41.06 .net
紫のパンツだ

496 :不明なデバイスさん:2016/05/12(木) 22:26:57.91 .net
ノングレア厨だけ元気だな、このスレw
気にしてない人はフィリ買って満足しちゃってもう来ないんだろう

497 :不明なデバイスさん:2016/05/12(木) 23:10:36.64 .net
>>496
今このスレは私のようにDELLの新製品に僅かな期待を寄せるノングレア厨と
君の様に最初から買えない妬み厨に分かれている

498 :不明なデバイスさん:2016/05/12(木) 23:23:18.08 .net
キャリブレーション結果良いし、もうドウシシャにフィルム貼れば良いかなと最近思い始めてきたノングレア厨です

499 :不明なデバイスさん:2016/05/12(木) 23:32:16.06 .net
DELLとの価格差考えたらそれもアリだね。
>>492のGodセブントレジャーとかってフィルムが
カットなしで使えて品質も悪くないようなら突撃したい。

誰か人柱やってくれねーかなー(チラッ

500 :不明なデバイスさん:2016/05/12(木) 23:54:06.92 .net
言い出しっぺの法則

501 :不明なデバイスさん:2016/05/13(金) 05:38:08.07 .net
最近日本に参入したばかりで知名度は低いけどViewSonicのVP2780-4kも良さげだな

http://ap.viewsonic.com/jp/products/lcd/VP2780-4K.php#pSpecs

ASUSのPG27AQのGSyncにも憧れるけど
HDMI2.0がないのは少しね…

502 :不明なデバイスさん:2016/05/13(金) 09:07:41.33 .net
27インチで4Kはこのスレの住人は興味なし

503 :不明なデバイスさん:2016/05/13(金) 09:33:37.43 .net
特殊用途だからね

504 :不明なデバイスさん:2016/05/13(金) 09:37:11.47 .net
BDM4350UCのPBPで1920x2160の2画面に成功した人っておる?
2画面のPBPだと1920x1200が最大なんかな、それだと縦が勿体無いんだが

505 :不明なデバイスさん:2016/05/13(金) 12:14:37.39 .net
27インチ4K使ってるけど
満足してるよ。
30インチ以上は8Kになったら考える。

506 :不明なデバイスさん:2016/05/13(金) 12:35:43.67 .net
OSの解像度依存が薄くなれば27インチ4kも十二分に有効。
スマホで2k以上の解像度が有効なのと同じように。

まあ、現状そうじゃないから40インチ以上ほしくなるんだけど。

507 :不明なデバイスさん:2016/05/13(金) 12:52:51.42 .net
別に窓を貶してる訳じゃないがOS Xのレベルのスケーリングに対応してくれんと使う気にならないんだよなぁ…

508 :不明なデバイスさん:2016/05/13(金) 13:49:11.19 .net
OSレベルでdpiの概念いれてくれりゃスケーリングせずにフォントのアンチエイリアス変えるだけで文字ずれたりしなさそうなのに
スケーリングするとどこかがずれてしまうから困る

509 :不明なデバイスさん:2016/05/13(金) 14:31:39.06 .net
Retinaモード(オオーー)

?画像がボケる(ドットバイドット不可)

フル解像度に戻す

ドットバイドット可

UIが胡麻粒

詰む

Win7はここからスケーリングで両立出来てたのにorz ←今ここ

510 :不明なデバイスさん:2016/05/13(金) 14:32:38.34 .net
>>508
結局、各アプリ毎にフォント設定しないといけないし、
設定できないアプリはどうしようもなくなるからなぁ…
まあ、ブラウザはOSのスケーリングもアプリ設定での表示のスケーリングも
対応できているので、最低限の実用性はあるけど。

511 :不明なデバイスさん:2016/05/13(金) 23:01:01.20 .net
DELLの43インチはすでにアメリカで発売されているんでしょ?
画像とか動画とかのレビューはまだなのか?

512 :不明なデバイスさん:2016/05/13(金) 23:21:10.60 .net
>>511
金持ちの手元に届くまで1週間、ズボラ&広大な米国ですから週末には!?
日本販売は無いかもしれないので人柱さんは買ってね♪

513 :不明なデバイスさん:2016/05/14(土) 17:58:35.85 .net
今DP接続で120hz使ってるんだけどサブで4k60Hz表示って出来るかな?
GTX970で4kモニタの方はHDMIで接続するつもりなんだけど

514 :不明なデバイスさん:2016/05/14(土) 22:15:02.70 .net
11poit文字固定とかどうしろと? そんな非高解像度ソフトが溢れかえってる

515 :不明なデバイスさん:2016/05/15(日) 09:31:25.10 .net
Windowsは高解像度に向いてないからなメイリオフォントだったり
古いXPに力技でUHD表示させた方がまだ綺麗だった時には呆れたしな

516 :不明なデバイスさん:2016/05/15(日) 13:34:05.21 .net
>>513
USB3.1接続すれば? モニターが何か知らんけど

517 :不明なデバイスさん:2016/05/15(日) 18:48:16.97 .net
BDM4350をギリギリくらいの机で使ってる人いる?
いたらスピーカーどうしてるか教えてほしい
買ったんだけどスピーカー置けなくなってしまった。

518 :不明なデバイスさん:2016/05/15(日) 18:55:04.47 .net
>>517

DELL3011からリプレースしました。
前はDELL純正の51chスピーカーを使っていましたが、置けなくなったので
BDM4350の内蔵スピーカーを使うことにしました。
音はすげえしょぼいですが、同社の28インチ4Kのヤツよりはちょっとマシかなw
今、薄型のサウンドバー的なものを物色中・・・

519 :不明なデバイスさん:2016/05/15(日) 19:03:11.11 .net
>>518
内臓の音気になるよねぇ…
私も薄型のスピーカーを物色してみるか

520 :不明なデバイスさん:2016/05/15(日) 19:12:30.27 .net
51chとかすごいスピーカーだな。。。

俺もBDM4350使ってるけどスピーカー気になる。
アマで何故か評価の高いロジのちっちゃいやつ使ってるけど、両端におけなくてツライ ('A`)

521 :不明なデバイスさん:2016/05/15(日) 19:42:42.05 .net
PC向けの4KモニタでHDMI2.0aの製品ってまだ無いよね?
Ultra HD Blu-rayとか今後は再生することもあるだろうし、気になる

522 :不明なデバイスさん:2016/05/15(日) 21:15:37.41 .net
ディスプレイ内蔵スピーカー使ってる奴ってこの世にいたんだ

523 :不明なデバイスさん:2016/05/15(日) 21:42:17.48 .net
内蔵スピーカーとBTヘッドホンとUSBDACとで使い分けてるよ
TVとかブラゲなら内蔵スピーカーで十分

524 :不明なデバイスさん:2016/05/15(日) 22:32:25.05 .net
わざわざ使い分ける意味が良くわからん

525 :不明なデバイスさん:2016/05/15(日) 23:29:56.50 .net
武士の情けで訊かずにおこう

526 :不明なデバイスさん:2016/05/16(月) 02:52:16.95 .net
そろそろ4Kディスプレイを購入しようかな?
と考えています。
27、32、43インチ、どれも一長一短あるかと
思われますが、もしよろしければ助言など
頂ければ幸いです。

527 :不明なデバイスさん:2016/05/16(月) 03:12:57.35 .net
43インチ1択
32インチとか27インチは文字が小さくて読めないよ
目が良いなら選べばいい

528 :不明なデバイスさん:2016/05/16(月) 07:03:39.50 .net
>>527
17インチフルHDよりも文字小さいの?

529 :不明なデバイスさん:2016/05/16(月) 07:08:28.69 .net
算数の問題だろ・・・
34インチで同等

530 :不明なデバイスさん:2016/05/16(月) 08:31:01.75 .net
43/2=21.5 32/2=16 27/2=13.5
今使ってるFHDモニターを2倍して考えてみればよい

531 :不明なデバイスさん:2016/05/16(月) 09:43:12.00 .net
17インチフルHDでギリギリ文字見えるけど 
やべえな おれ4k向いてなさそう

532 :不明なデバイスさん:2016/05/16(月) 09:55:39.38 .net
>>527みたいな素人って常に2chにいるよね・・・

533 :不明なデバイスさん:2016/05/16(月) 10:40:34.61 .net
43でも文字小さいけど49以上は首痛くなるから
43くらいの小ささで慣れるのがいい
43ってのは美味しいとこ取りのサイズだと思ってる
でもほんとは37くらいが欲しい

534 :不明なデバイスさん:2016/05/16(月) 11:40:07.18 .net
>>532
>>506読んで出直せ

535 :不明なデバイスさん:2016/05/16(月) 11:41:25.41 .net
>>256
BDM4350って擬似解像度?で4K以上の解像度で使えたりしますか?
Mac使ってるんですが、解像度変えられるアプリつかうと
擬似的ではありますが解像度を変えられて
今は23インチで1920×1200のを擬似的に2560×1600で
使えてるので同じようにできるなら43インチもありかなと考えています
もちろんGPUに依存すると思いますが、同じような使い方してる方いますか?

536 :不明なデバイスさん:2016/05/16(月) 12:17:51.38 .net
エロは51ch一択

537 :不明なデバイスさん:2016/05/16(月) 13:00:34.25 .net
1920×1080より大きな作業スペース欲しいけど
3840x2160は正直デカすぎるんだよな

538 :不明なデバイスさん:2016/05/16(月) 13:08:41.70 .net
>>526
俺は27インチで満足してる。
壊れるまで使う。
買った時は7万円くらいだったけどもう十分元は取れた。


30インチ以上なら8K。

539 :不明なデバイスさん:2016/05/16(月) 13:43:40.72 .net
4kモニタをWQHDにして使ったら当然ぼやける?

540 :不明なデバイスさん:2016/05/16(月) 13:59:58.67 .net
サイドに黒枠が入るんじゃないすか

541 :不明なデバイスさん:2016/05/16(月) 16:07:07.66 .net
WQHD買えよ

542 :不明なデバイスさん:2016/05/16(月) 16:09:06.56 .net
>>537
そういう人はこちら

【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】 part3 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1454143536/

543 :不明なデバイスさん:2016/05/16(月) 16:16:01.73 .net
DELL(´・ω・`)DELL

544 :不明なデバイスさん:2016/05/16(月) 16:33:49.13 .net
NTTXでドウシシャ54980円に値下げしてるね
この調子でいくといずれ5万切りもありえるのかな

545 :不明なデバイスさん:2016/05/16(月) 16:48:02.09 .net
27で4kは持て余すし40なら見上げる形なるから首痛めるし中間の32になると倍近い価格になるのは神のイタズラか

546 :不明なデバイスさん:2016/05/16(月) 16:53:11.48 .net
40でデスクトップパネルとなるとそのさらに倍になると思うぞ

547 :不明なデバイスさん:2016/05/16(月) 17:05:02.45 .net
TV用廉価パネルを使うから激安で販売できるんであって
金のないヤツは反射ガーなんて言ってないでフィリかドウシシャを買っとけ

548 :不明なデバイスさん:2016/05/16(月) 18:09:19.08 .net
購入検討中。
フィリのがテレビのパネル流用ってことだけど、それによって何か不都合あるの?
パソコン用との違いが今一わからないんだよね
グレア以外は同じと思っていいんだろうか
若干煽りっぽい文面だけど純粋な疑問です

549 :不明なデバイスさん:2016/05/16(月) 18:38:50.98 .net
強いて言うならBGRだからこの問題があるくらいかな
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1461603720/278
基本的にはノジマとかと違って何も問題はないよ

550 :不明なデバイスさん:2016/05/16(月) 19:03:39.22 .net
4350の製品詳細が見られないぜー。
http://www.philips.co.jp/c-m-pc/monitors/office-monitors/latest#filters=OFFICE_LCD_MONITORS_SU&sliders=&support=&price=&priceBoxes=&page=&layout=12.subcategory.p-grid-icon

551 :不明なデバイスさん:2016/05/16(月) 19:28:39.97 .net
>>549
そもそも、解像度高いからサブピクセルレベルでフォントのレンダリングする意味が薄いしねい。
なんせ、スケーリングしなければ、43インチあっても26インチフルHDよか文字小さくなるんだもの。

552 :不明なデバイスさん:2016/05/16(月) 21:09:07.59 .net
>>549
d
それが問題になってる報告も見当たらないし、大丈夫そうね
寧ろテレビ用流用して安くなるなら歓迎だな

553 :不明なデバイスさん:2016/05/16(月) 21:19:43.21 .net
>>550
ほんとだ、4350の製品情報ページがなくなってる!
も、もしかして、リモコン付きのニューバージョンが!










きたらいいのになぁ〜。

554 :不明なデバイスさん:2016/05/16(月) 21:35:33.38 .net
地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!

4350買ってはじめての地震だったけど
LXのおかげで全く危なげなかったぜ

555 :不明なデバイスさん:2016/05/16(月) 21:38:23.52 .net
震度何度なのさ。

556 :不明なデバイスさん:2016/05/16(月) 21:40:33.91 .net
4350のリモコン付き来たらそっち乗り換えるわw

557 :不明なデバイスさん:2016/05/16(月) 22:21:26.14 .net
リモコン付やろね

558 :不明なデバイスさん:2016/05/16(月) 22:25:42.52 .net
4350最強伝説幕引き早すぎだろ

559 :不明なデバイスさん:2016/05/16(月) 22:28:28.17 .net
価格に熊本の地震で4kモニターをおじゃんにした奴がおるw
http://s.kakaku.com/review/K0000832866/ReviewCD=893578/

560 :不明なデバイスさん:2016/05/16(月) 22:37:29.84 .net
そういえばうちの4350、ラックの高さがギリギリなんで直置きにしてるんだけど、さっきの地震乗り切っていたわ。都内です。

561 :不明なデバイスさん:2016/05/16(月) 22:42:13.16 .net
都内ってことは、震度3?

562 :不明なデバイスさん:2016/05/16(月) 22:50:55.52 .net
明日は我が身だから笑えんわ…

563 :不明なデバイスさん:2016/05/16(月) 22:53:54.67 .net
スタイリッシュさと安定性を両立する方法はないのでしょうか

564 :不明なデバイスさん:2016/05/16(月) 22:54:19.06 .net
4350のスタンドは地震大丈夫っぽい?

565 :不明なデバイスさん:2016/05/16(月) 23:34:22.57 .net
ありゃ4350マジで幕引きなんか?
一定数売り捌いたら次モデルってのは良くある話だとは思うが

566 :不明なデバイスさん:2016/05/16(月) 23:57:57.52 .net
完全なるノングレア版が出るんだな

567 :不明なデバイスさん:2016/05/17(火) 00:06:28.65 .net
ほんとだ。4065とか他のモニターの情報は見られるのに4350だけなんか表示されないね
生産終了?だとしても普通すぐにサイトから消すってないよね?

568 :不明なデバイスさん:2016/05/17(火) 00:11:47.16 .net
フィリップスならリモコン付きで出してくるだろう
期待(・∀・∩)上げ

569 :不明なデバイスさん:2016/05/17(火) 00:15:08.82 .net
ノングレアでリモコンとか ( ;∀;)胸熱

570 :不明なデバイスさん:2016/05/17(火) 00:46:09.32 .net
40インチの時もあったけど供給が追いつかなくて一旦生産終了扱いにしてるんじゃねーの

571 :不明なデバイスさん:2016/05/17(火) 00:55:30.09 .net
オイル差し不要のシェーバー付きで復活する

572 :不明なデバイスさん:2016/05/17(火) 01:03:44.17 .net
出たばっかりなのに生産終了するわけ無いだろ

573 :不明なデバイスさん:2016/05/17(火) 01:24:15.89 .net
フィリはめっちゃ更新スパン早いからな、ハード面に不具合あるとサクっと更新だ

574 :不明なデバイスさん:2016/05/17(火) 02:41:22.55 .net
WQHDのモニタにフルHDのソースを写した時に見える文字の滲みは4kディスプレイにフルHDのソースを写した場合は発生しませんか?

1920×1080→2560×1440だとピクセル的に無理が出るけど
1920×1080→3840×2160だと単純にピクセル4倍するだけだから滲みは無いのかなと思ったのですがどうなんでしょうか?ご教授願います

575 :不明なデバイスさん:2016/05/17(火) 02:44:28.47 .net
>>574
整数倍だから発生しない。モニタの4ピクセルでソースの1ピクセルが描画される

576 :不明なデバイスさん:2016/05/17(火) 02:59:37.36 .net
>>575
ウソを言ってはいけません。

>>574
普通のモニタは入力信号の解像度がなんであろうと同じアルゴリズムで拡大します。
NNで拡大なんぞはしないので1920x1080入れてもボケます。
一部の液晶テレビはNNモードを持ってます。

てか激しく既出です。

577 :不明なデバイスさん:2016/05/17(火) 03:00:53.03 .net
OEMなのに何言ってんだこいつら

578 :不明なデバイスさん:2016/05/17(火) 03:47:54.83 .net
>>577
突然どうした??

579 :不明なデバイスさん:2016/05/17(火) 09:44:48.44 .net
誤爆じゃろ

580 :不明なデバイスさん:2016/05/17(火) 10:04:52.59 .net
やってみたら解るけど実際は整数倍でもボケるよねえ

581 :不明なデバイスさん:2016/05/17(火) 12:03:18.16 .net
未だに>>575みたいな事ドヤ顔で書く奴いんだな

582 :不明なデバイスさん:2016/05/17(火) 12:19:33.40 .net
と、ドヤ顔で馬鹿がレス

583 :不明なデバイスさん:2016/05/17(火) 12:21:34.78 .net
BDM4950UC/11になるとかじゃ無いよね?
ノングレ、リモコンどうでもいいけど大きくなるのは勘弁してくれ

584 :不明なデバイスさん:2016/05/17(火) 12:34:39.53 .net
>>513
GTX950でDP 1080p 120hz 、HDMI 4k 60p動作問題なし

>>574
モニタのスムージングによる
UXGAやWUXGAの頃によく話題になってたが
スムージングオフに出来たり等倍の時に効かない場合はクッキリする
グラボのスケーリングだと効かなかったような気もする

585 :不明なデバイスさん:2016/05/17(火) 12:52:31.75 .net
>>539
ゲーム目的ならWQHD買うのがおすすめだけど
27インチ4kと43インチ4kでWQHDにしてみたら27だとピクセルが小さいおかげで大分まし

>>584
自レスだけどゲフォのスケーリングの方がボケボケだった

586 :不明なデバイスさん:2016/05/17(火) 14:06:57.99 .net
>>574
>>576の通り滲むんだけど、4KモニタにFHD入れるのって、3Dゲームや動画だよね?

そういうソースはご所望の単純整数倍=Nearest neighborより通常スケーリングに使われるBilinearやBicubicの方がどちらかと言えば良い結果が得られると思うけど。

587 :不明なデバイスさん:2016/05/17(火) 14:26:01.71 .net
ピッチ以上ならどんな解像度でも滲まないCRTをなつかしく思う。

588 :不明なデバイスさん:2016/05/17(火) 17:50:34.31 .net
>>587
ソニーのトリニトロン21型CRTですねわかります

589 :不明なデバイスさん:2016/05/17(火) 18:24:59.62 .net
>>588
いやFW900でしょ

590 :不明なデバイスさん:2016/05/17(火) 21:56:04.04 .net
BDM4350UC/11が製品一覧からも、サポートされているすべての製品からもきえている・・・。
何がおきてるんや・・・。

591 :不明なデバイスさん:2016/05/17(火) 22:12:27.56 .net
TP VisionのTPT430U3 EQYSHMが生産完了したのかもね
単純に完了なら後継パネル載せるかLG社パネルを載せてくるでしょ
まあ情報を待つしかないね

592 :774:2016/05/17(火) 22:31:02.04 .net
590
やはり動死者が勝ち組ですねわかるます

593 :不明なデバイスさん:2016/05/17(火) 23:13:04.44 .net
んんん〜、今のうちに行くべきか、情報が出るのを待つべきか・・・。
それが問題や・・・。

594 :不明なデバイスさん:2016/05/17(火) 23:23:54.16 .net
オープンセルでバックライトも設計しないとフリッカーフリーにならないような気が
テレビ用のLGパネルモジュールはPWMっしょ
PWMいやや

595 :不明なデバイスさん:2016/05/17(火) 23:43:10.02 .net
後継パネルならいいけどLGパネルになったら端っこ問題出てくるんじゃね

596 :不明なデバイスさん:2016/05/18(水) 00:02:16.11 .net
>>589
三菱のダイアモンドトロンかもしれん

597 :不明なデバイスさん:2016/05/18(水) 00:59:04.05 .net
後に40インチ級伝説の名機といわれる4350

598 :不明なデバイスさん:2016/05/18(水) 01:43:48.50 .net
4350は端っこ異常なしでええ感じ
心配してた焼付きも全然起きてないし最高やな

599 :不明なデバイスさん:2016/05/18(水) 01:46:27.78 .net
価格の口コミ見るかぎり
とてもそんな風には

600 :不明なデバイスさん:2016/05/18(水) 02:05:00.49 .net
ハズレ引いたやつの声がでかいだけだろ
大多数の異常ないやつは価格コムに書き込んだりしないからな

601 :不明なデバイスさん:2016/05/18(水) 03:15:07.74 .net
そうだな思うのは自由だがDELLのモニターは当たりハズレが激しい

602 :不明なデバイスさん:2016/05/18(水) 08:12:24.20 .net
買わずに後悔するよりも買って後悔
4350狙ってる人に残されてた時間はあまりにも少ない

603 :不明なデバイスさん:2016/05/18(水) 08:52:50.89 .net
4350電源オン時の青背景にメーカーロゴって消せるのかな?

604 :不明なデバイスさん:2016/05/18(水) 09:41:19.70 .net
BDM4350UCにdisplayportで繋いでHDCP保護されたストリーミング見れます?
HD7750なんだけど私の環境だとアマゾンプライムの映画をHDに出来ない…

605 :不明なデバイスさん:2016/05/18(水) 10:19:06.83 .net
>>603
できる、ファクトリーモードから設定すれ

606 :不明なデバイスさん:2016/05/18(水) 11:30:26.58 .net
>>605
おお!できた!サンクス

607 :不明なデバイスさん:2016/05/18(水) 11:46:32.34 .net
>>601
4台買って3台は現役だがハズレは引いていない
ホントに禿げしいのか?

608 :不明なデバイスさん:2016/05/18(水) 12:03:54.16 .net
あまりにも売れ行きがよすぎてパネルが不足になった系だろこれ

609 :不明なデバイスさん:2016/05/18(水) 12:18:08.68 .net
LGパネルに載せ替えられると、今在庫が残ってるBDM4350UCがお宝になる可能性もあるな

610 :不明なデバイスさん:2016/05/18(水) 13:16:21.92 .net
ノングレアだったらどんだけ注文があったんだろうな

611 :不明なデバイスさん:2016/05/18(水) 13:20:22.34 .net
>>607
統計取りようがないからな。

主観的な判断だろ。

俺の考えじゃ外国企業は不良速交換だけど
日本企業はウダウダ言って中々対応しない。


だから日本企業はダメになった。

612 :不明なデバイスさん:2016/05/18(水) 14:10:00.63 .net
>>608
それにしても、製品一覧から消えるか?

613 :不明なデバイスさん:2016/05/18(水) 14:32:15.16 .net
マイナーチェンジして、別の品番を当てるんじゃないか?

614 :不明なデバイスさん:2016/05/18(水) 16:46:23.29 .net
>>550貼ったときは製品詳細のリンクが切れてるだけかと思ってたが…
いったい何がはじまるんです?

終息でもいいけどマルチディスプレイ環境でSmartControlが
ちゃんと動くようにしてほしいんですけどね

615 :不明なデバイスさん:2016/05/18(水) 17:12:18.18 .net
なんか新しくなって良くなりそう(´・ω・`)ションボリ

616 :不明なデバイスさん:2016/05/18(水) 17:20:23.15 .net
改善に一票

617 :不明なデバイスさん:2016/05/18(水) 17:30:18.10 .net
http://www.techradar.com/reviews/pc-mac/monitors-and-projectors/monitors/dell-up3017q-oled-4k-monitor-1311504/review
4K有機ELがDELLからな、売り逃げたんだろw

618 :不明なデバイスさん:2016/05/18(水) 17:35:26.57 .net
薄いなぁ、もうちょい安くなればいいのにな

619 :不明なデバイスさん:2016/05/18(水) 17:57:12.28 .net
また買い替えしなきゃならんのか

620 :不明なデバイスさん:2016/05/18(水) 18:13:35.47 .net
売れ行きいいのにわざわざマイチェンするのか?

621 :不明なデバイスさん:2016/05/18(水) 18:15:56.18 .net
マイナーチェンジだったとしても製品ページなくすか?

622 :不明なデバイスさん:2016/05/18(水) 18:17:25.08 .net
まさか4350買わなかった意気地なしの雑魚はおらんよな

623 :不明なデバイスさん:2016/05/18(水) 18:46:16.29 .net
でも、先月発売したばかりのものがもう終了ってありうる?

624 :不明なデバイスさん:2016/05/18(水) 19:03:18.40 .net
5万円台で買えるドウシシャがEDID保持電源連動PbPPiPに改良されれば
鉄板なのに
39999円のTNに出来るんだから出来るっしょ

625 :不明なデバイスさん:2016/05/18(水) 19:20:59.93 .net
フィリップスに問い合わせの電話してみたら、

今は、はっきりしたことは言えないけど、ご期待くださいと言っていた。












というのは嘘でつながらなかった。

626 :不明なデバイスさん:2016/05/18(水) 19:58:04.96 .net
焼き付きのクレームが多すぎてバックレるつもりかコラ

627 :不明なデバイスさん:2016/05/18(水) 20:49:28.80 .net
バックレる程、焼き付きが問題になってたら、こことか価格コムとか阿鼻叫喚になってるわ。

628 :不明なデバイスさん:2016/05/18(水) 21:30:33.69 .net
BDM4065UC/11>>>BDM4350UC/11 この訴えは小さな声で…
子会社の譲渡による契約終了もあるから何とも言えんが同一品が中華メーカーから
格安で発売されるパターンを想定出来るので4350狙いならギャンブルするしかw

629 :不明なデバイスさん:2016/05/18(水) 21:46:04.09 .net
>>623
TP Visionのパネルなんて初回生産分で完了でしょ?
LG電子てかLG-philipsがある以上、philipsも434k-Finalのパネルを知ってるわけだし
4065が現行であるし、philipsはより大きい50型前後を据えてくるのかもな

630 :不明なデバイスさん:2016/05/18(水) 21:48:35.77 .net
くそ…那須で買うつもりだったのに、しくったか

631 :不明なデバイスさん:2016/05/18(水) 21:57:49.27 .net
別に焦んなくても色々あるでしょ

632 :不明なデバイスさん:2016/05/18(水) 22:40:09.52 .net
フリッカーフリーついてないドウシシャは俺の中では蚊帳の外

633 :不明なデバイスさん:2016/05/18(水) 22:47:43.29 .net
残念ながら、色々は無いんだなあ

634 :不明なデバイスさん:2016/05/18(水) 23:01:29.98 .net
まだ売ってるんだから分割でもボーナス一括でもいいから買えばいいのに

635 :不明なデバイスさん:2016/05/18(水) 23:52:05.56 .net
>>634
そういう問題じゃねぇわ、カス。
販売終了か、新製品がでるか、単なる手違いか。
買ってすぐ、改良版が出たら嫌やろ。
それでどうしようか悩んでるじゃ、ボケ。

636 :不明なデバイスさん:2016/05/19(木) 00:00:22.64 .net
40インチの在庫が大量にだぶついて価格が落ちて困ったので
43は一旦中止で無理やり無かった事に、40が捌けてきた頃に43を復活の予感

637 :不明なデバイスさん:2016/05/19(木) 00:01:58.61 .net
>>636
売れ筋引っ込めるって、フィリップスってそんなに阿保なん?

638 :不明なデバイスさん:2016/05/19(木) 00:06:31.71 .net
43のIPS見たら、40のVA誰も買わなくなる。

639 :不明なデバイスさん:2016/05/19(木) 00:23:40.02 .net
フィリはテレビもあるので・・・
http://toengel.net/philipsblog/wp-content/uploads/2016/04/2016-04-02_Toengels-Philips-Blog_TV-Overview_2016.png
IPSやVAとかよりフリッカーフリーだな

640 :不明なデバイスさん:2016/05/19(木) 00:45:52.15 .net
>>630
まだ通販で売ってるだろ

641 :不明なデバイスさん:2016/05/19(木) 04:12:38.60 .net
フリッカーフリーなしからアリに買い換えたけど何が違うのかわかんねー

642 :不明なデバイスさん:2016/05/19(木) 07:46:22.96 .net
不具合だろな
初期のは大きな問題になる前に販売中止
販売したぶんは「仕様」だろなぁ

643 :不明なデバイスさん:2016/05/19(木) 10:42:46.68 .net
>>638
40は歪んでるからだろ

644 :不明なデバイスさん:2016/05/19(木) 12:11:35.53 .net
価格の掲示版にあるパネルに縞模様の不具合のせいで中止かな?
そしてパネル変わってLGになり端っこ見えない不具合が仕様になると

645 :不明なデバイスさん:2016/05/19(木) 12:12:39.01 .net
>>644
なんやそれリンクはれ〜〜〜〜〜い

646 :不明なデバイスさん:2016/05/19(木) 12:14:16.26 .net
>>642
価格クチコミに縦線の報告が3人いるのが気になるな
欠陥が見つかって改修なんて事になったら送るのが面倒臭そう

647 :不明なデバイスさん:2016/05/19(木) 12:19:59.26 .net
http://i.imgur.com/1j6fPDe.jpg
http://i.imgur.com/WUArwJD.jpg

これか
俺のはこんなんならねーけどな
焼き付きはあるけど
リコールで全回収はよ

648 :不明なデバイスさん:2016/05/19(木) 12:25:04.33 .net
PhilipsがUPQ、ドウシシャの様に改修するのかノジマの様に逃げるのか
他人事ながら4350の行く末が心配ではある

649 :不明なデバイスさん:2016/05/19(木) 12:29:24.32 .net
一度サポート連絡したけどマジ糞対応だったから逃げるだろうな

650 :不明なデバイスさん:2016/05/19(木) 12:31:24.05 .net
>>646
もしこんなんひいたら初期不良返品で終了じゃん。
別に気にする事でもないと思うが。

651 :不明なデバイスさん:2016/05/19(木) 12:33:06.27 .net
常勝ドウシシャ

652 :不明なデバイスさん:2016/05/19(木) 12:59:35.95 .net
>>647
うちはこれもないし焼付きも起きてないから当たり引いたようだな

653 :不明なデバイスさん:2016/05/19(木) 13:19:27.02 .net
4350だけどウインドウ最小化とか閉じたりするとウインドウがあったところだけ真っ黒になるときがある。
マウスでその面をなぞると消えるんだけど。うちだけかな?
それともINTELの内蔵GPUの問題かな?

654 :不明なデバイスさん:2016/05/19(木) 14:09:23.17 .net
>>653
それモニタの問題じゃないよ

655 :不明なデバイスさん:2016/05/19(木) 14:18:37.73 .net
>>641
フリッカーフリーなしのソニーの液晶テレビモニタにしてたけど
フリッカーフリーありとなしじゃ目の疲れ方が違うよ
フリッカーフリーだと長時間使っても全然目が痛くならない

656 :不明なデバイスさん:2016/05/19(木) 15:43:05.15 .net
まあ最初から売り急いでたから怪しいとは思ってた

657 :不明なデバイスさん:2016/05/19(木) 15:44:33.14 .net
>>656
売り急いでると思うポイントを具体的に挙げてplz

658 :不明なデバイスさん:2016/05/19(木) 15:45:01.46 .net
4350にいったい何が起きているんだー
怖くてポチれない...

659 :不明なデバイスさん:2016/05/19(木) 15:47:58.55 .net
このスレの住人とは思えない質問ですね

660 :不明なデバイスさん:2016/05/19(木) 15:57:39.91 .net
>>647
その症状、BL3201PTで入力切替した時に一回出たことあるな
ディスプレイだけの問題か?

661 :不明なデバイスさん:2016/05/19(木) 16:08:40.69 .net
4350のスタンバイ復帰やモニタの電源入れ直したあとのウインドウ再配置問題をレジストリいじってかなり改善されたけど
ウインドウサイズは保ってるんだけど左下にあったのが左中央辺りになるんだよな。俺だけかな。

662 :不明なデバイスさん:2016/05/19(木) 16:19:56.87 .net
macのDPで使っているが、何も問題ないよ。

663 :不明なデバイスさん:2016/05/19(木) 16:33:03.75 .net
素朴な疑問だが、ハーフグレアって誰の入れ知恵で存在してんの?
まさか、皆さんのご要望に公平に(ryとかアホな理由じゃないよな

664 :不明なデバイスさん:2016/05/19(木) 16:40:54.97 .net
わたしだ

665 :不明なデバイスさん:2016/05/19(木) 17:44:16.18 .net
>>662
そりゃDPの問題はハードじゃなくてOSのせいだからな

666 :不明なデバイスさん:2016/05/19(木) 18:27:54.10 .net
D431US使ってるけどフリッカーは気にならないな
個人差もあるんだろうけど視力1.5でGTX970に接続してる
液晶フィルムでも貼ればちらつきも軽減するんじゃない?

667 :不明なデバイスさん:2016/05/19(木) 18:44:25.95 .net
不具合があったなら小売りにも販売中止させそうなものだが
売り逃げだとしたら残念だな、ソコソコ信頼してたメーカーなだけに
いずれにしても色んな憶測を生む状況はどうにかしてほしいわ

668 :不明なデバイスさん:2016/05/19(木) 18:50:41.31 .net
フィルタとか仕組み全然わかってねーじゃんw

光源の照度一定でオンオフの切替間隔で明暗の調整するのがPWM調光
光源自体の照度が変化するのがDC調光
フリッカーフリーはDC調光

PWMは仕組み上高速でオンオフ繰り返してるから瞳孔もそれに反応してすげー眼が疲れる
PWMはコスト掛からないからよく使われる
TVなんかは照度上げて使うのが普通なので点滅回数も少なくあまり問題が起きない
最悪なのがPC用途で近づいて使うのが普通なので大抵は眩しくて照度を落す
PWMで照度を落すと点滅回数が増えるので半端なく目が疲れる

669 :不明なデバイスさん:2016/05/19(木) 19:01:07.85 .net
>>629
もう8年くらい前に名前はLG Displayに戻ってるよ
まだ少しは株持ってるんだろうけどさ

670 :不明なデバイスさん:2016/05/19(木) 19:03:53.58 .net
D431usの話だけどモニタの後ろの間接照明だけで輝度20~40距離40~50cmで使ってたら
隣のLG4kフリッカーフリーと比べて見比べた時の目の強張りが全然違って疲れが酷かった
その後環境見直して間接照明やめて上から40WのLEDで全体照らして視聴距離70cm輝度35くらいにしたら
全然疲れなくなった

671 :不明なデバイスさん:2016/05/19(木) 19:10:33.76 .net
>>661
オレはレジストリ弄ったら全く起こらなくなった
win8.1 64bit

672 :不明なデバイスさん:2016/05/19(木) 19:11:06.08 .net
DisplayPortはデュアルモニター環境じゃ打つ手ない欠陥規格

673 :不明なデバイスさん:2016/05/19(木) 19:39:37.10 .net
>>671
どんないじり方した?
シングルディスプレイで使ってるんだけど、
ユーザの切り替えをしても左上集合発生して困る

674 :不明なデバイスさん:2016/05/19(木) 19:40:30.64 .net
>>668
テレビも輝度下げて使うのが一般的だからフリッカーフリーの方が疲れないけど
特にブラビアの場合は残像低減対策にバックライトスキャンを使わずにフレーム補完に限定して使うことができたりする
http://i.rtings.com/images/reviews/x850c/x850c-backlight-large.jpg
http://i.rtings.com/images/reviews/uh8500/uh8500-backlight-large.jpg

675 :不明なデバイスさん:2016/05/19(木) 19:54:18.64 .net
>>666
IPS気違いが騒ぐからIPスレ以外でパネルレスは厳禁!

676 :不明なデバイスさん:2016/05/19(木) 20:10:38.07 .net
>>672
いやHDMIでもなるのあるし。

677 :不明なデバイスさん:2016/05/19(木) 20:12:19.89 .net
>>673
http://aoytsk.blog.jp/archives/387121.html
これ見て同じように設定した

678 :不明なデバイスさん:2016/05/19(木) 20:24:35.13 .net
>>666
家の4065UCはバックライト100のまま反射防止フィルム+グラボ調整で
フリッカー無しでUP3214Q並には出来てる
正直40型以上は安いだけの出来そこないが多いのが玉にきず

679 :不明なデバイスさん:2016/05/19(木) 21:06:25.12 .net
BDM4350UCが製品一覧から消えた件、問い合わせたら、返事がかえってきたよ!

製品ページを更新しているために閲覧出来なくなってるんだって。

某家電量販店で聞いても、販売終了とは聞いていないし、リコールが出たとも聞いていない。まさか先月発売のものがもう終了というの考えにくい。
おそらく、何かの手違いで他の製品と間違えてけしてしまったんじゃないか。

と言ってた。

680 :不明なデバイスさん:2016/05/19(木) 21:24:12.54 .net
フリッカーが気になるってフリッカーフリーに変えた友人いるけど、シーリングライトにインバータついてなくてさ
交換してあげたんだが、フリッカーフリーより効果あるって凄い喜んでたよ
PWM調光よりDC調光の方が良いのは間違いないけど、シーリングライトがチラついてたら台無し

681 :不明なデバイスさん:2016/05/19(木) 22:16:43.29 .net
ハーフグレアの反射が辛くてシーリングライト点けてないよ(´・ω・`)

682 :不明なデバイスさん:2016/05/19(木) 22:29:48.81 .net
訂正

禿の反射が辛くてシーリングライト点けてないよ(´・ω・`)

683 :不明なデバイスさん:2016/05/19(木) 22:57:26.94 .net
結局4350UCは何が欠陥で販売停止になってるの?

684 :不明なデバイスさん:2016/05/19(木) 23:14:19.38 .net
>>683
>>679

685 :不明なデバイスさん:2016/05/19(木) 23:16:57.03 .net
寿命問題もあるし国産以外の安モンのLEDシーリングライト買うぐらいなら蛍光灯の方が良い

686 :不明なデバイスさん:2016/05/20(金) 01:10:21.18 .net
パナが2018年に蛍光灯照明器具から撤退するおかげで既に特殊な奴がディスコンしていってる
Hfの美術館向け演色AAAまで無くなってたから三菱に変えた、一般用途のよくある蛍光灯しか
作り続ける気がない、企業とか公共向け用途のはさっさとLED化して器具ごと買い替え需要狙ってるね

687 :不明なデバイスさん:2016/05/20(金) 02:21:37.75 .net
>>686
改行と読点を整理しろよ
分かりづらい

688 :不明なデバイスさん:2016/05/20(金) 03:01:50.59 .net
理解する必要があるような内容でもないのに急にどうした

689 :不明なデバイスさん:2016/05/20(金) 03:35:04.86 .net
落ち着け

690 :不明なデバイスさん:2016/05/20(金) 08:00:09.99 .net
nVidiaとPhilipsの発表は話半分で聞くべき

691 :不明なデバイスさん:2016/05/20(金) 09:23:51.42 .net
Dell の P4317Q, 日本語ページを発見(^^)

税込だと 140,940円と高いな HDMI 1.4 は間違いであって欲しかったけど確定っぽい

日本でも1&#12316;2日で届くんだな

http://accessories.apj.dell.com/sna/productdetail.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs&sku=210-AIUV&redirect=1

http://accessories.apj.dell.com/sna/sna.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs&~topic=4k-monitor

http://www.dell.com/learn/us/en/uscorp1/press-releases/2016-05-17-dell-43-multi-client-monitor-p4317q

692 :不明なデバイスさん:2016/05/20(金) 09:26:23.57 .net
文字化けした

> 日本でも1&#12316;2日で届くんだな

693 :不明なデバイスさん:2016/05/20(金) 09:30:02.71 .net
直ってない(^^;

> 日本でも1から2日で届くんだな

694 :不明なデバイスさん:2016/05/20(金) 09:37:00.61 .net
1つ目のリンクは文字化けしててコピペでも飛ばないけど、2つ目コピペしてリンク踏めば見れるかな

695 :不明なデバイスさん:2016/05/20(金) 09:56:17.37 .net
人柱の皆さんお願いしますよ!(・∀・)

696 :不明なデバイスさん:2016/05/20(金) 10:26:01.46 .net
違う画面から行くと税込み135,464円だな

697 :不明なデバイスさん:2016/05/20(金) 10:28:16.32 .net
個人だと140,940円なんだな、連投すまんかった

698 :不明なデバイスさん:2016/05/20(金) 10:44:50.07 .net
> 696
どの画面から行くとその金額になるの&#12316;?

699 :不明なデバイスさん:2016/05/20(金) 10:46:03.25 .net
日本語のユーザーガイドも出てるな
HDMI 1.4 確定 (T-T)

ftp%3A//ftp.dell.com/Manuals/all-products/esuprt_display_projector/esuprt_display/dell-p4317q-monitor_User%27s%20Guide_ja-jp.pdf

http://pilot.search.dell.com/p4317q

700 :不明なデバイスさん:2016/05/20(金) 10:50:43.70 .net
ftp 直後の %3A を : にすると飛ぶ

701 :不明なデバイスさん:2016/05/20(金) 10:51:21.84 .net
>>697
俺も13万なら頑張ったなって思ったけど税込みで14万になるんだな
まぁそれでも15万は切ってるから頑張ってる方か

702 :不明なデバイスさん:2016/05/20(金) 10:56:42.06 .net
>>701
法人名で買えば13万円代
http://accessories.apj.dell.com/sna/productdetail.aspx?c=jp&l=ja&s=bsd&cs=jpbsd1&sku=210-AIUV

703 :702:2016/05/20(金) 11:00:29.62 .net
値段かわったな・・・ まだココの表記は税別125430円

http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/snp_entry_level_monitor_offers2?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&s=bsd

704 :不明なデバイスさん:2016/05/20(金) 11:02:46.30 .net
>>701
頑張ってると思うけど、ヤフオク40型以上
なんか投げ売りになってる感じがする
30型あたりも影響受けてる
まあしょうがない気はするけど、けっこう
悩む

705 :702:2016/05/20(金) 11:05:38.15 .net
ノングレアなら速攻欲しいんだが・・

706 :不明なデバイスさん:2016/05/20(金) 11:20:22.52 .net
>>705
人柱さまが報告しても程度の問題なんで分かり難いのが難だな
ヘイズ値44%って言われてもピンとこないし

707 :不明なデバイスさん:2016/05/20(金) 11:30:09.40 .net
USのユーチューバーが先に動画レビュー来るかと思ったけど、これは日本が先かも・・
世界が注目するDELLモニター、これはアクセスが稼げそうですよ日本のユーチューバーの皆さん!(・∀・)

708 :不明なデバイスさん:2016/05/20(金) 12:24:59.65 .net
日本でも 1&#8211;3営業日で出荷か 思ってたより早い

709 :不明なデバイスさん:2016/05/20(金) 12:26:29.59 .net
日本でも 1から3営業日で出荷か 思ってたより早い

710 :不明なデバイスさん:2016/05/20(金) 12:28:55.83 .net
世界最速レビューよろ

711 :不明なデバイスさん:2016/05/20(金) 12:32:31.11 .net
アマゾンで扱っていないかな?と思って P4317Q をアマゾンで検索した。

712 :不明なデバイスさん:2016/05/20(金) 12:37:17.18 .net
ドウシシャ2台買っても2万もお釣りが来るのか。。さすがに考えるな

713 :不明なデバイスさん:2016/05/20(金) 12:58:46.11 .net
ドウシシャは内蔵スピーカーの音を大きくしたら
音に合わせて画面が明るくなったり暗くなったりするんだろ?
買えないよそんなの

714 :不明なデバイスさん:2016/05/20(金) 13:05:45.31 .net
ドウシシャはかき氷機付きのモニタでも出せや
バカ売れするぞ

715 :不明なデバイスさん:2016/05/20(金) 13:42:33.91 .net
http://m.av.watch.impress.co.jp/docs/news/20160520_758341.html

Haze 44%

716 :不明なデバイスさん:2016/05/20(金) 13:43:18.98 .net
髭剃り付きのフィリップスといい勝負ができるな

717 :不明なデバイスさん:2016/05/20(金) 14:07:22.72 .net
ノングレアいいな
4350がノングレアだったら神器になったのに

718 :不明なデバイスさん:2016/05/20(金) 14:10:33.74 .net
Hage 44% っていったいどんな感じなんだろう?
どうしてもノングレアって書けないようだから
やっぱりフィリぐらいの反射はあるかも

いままでのノングレアはHage 何%ぐらいなんだろう?

719 :不明なデバイスさん:2016/05/20(金) 14:16:24.26 .net
RS-232はなんのために付いてるの?

720 :不明なデバイスさん:2016/05/20(金) 14:21:05.73 .net
業務用モニタなら制御用だな。フィリの40インチもついてたよ。

721 :不明なデバイスさん:2016/05/20(金) 14:22:03.23 .net
>>715
本命来たな
スタンドの角度調整は出来るっぽいけど、高さ調整は出来るんだろうか

722 :不明なデバイスさん:2016/05/20(金) 14:34:31.38 .net
>>718
俺のHageは99%

723 :不明なデバイスさん:2016/05/20(金) 14:35:58.26 .net
低反射って書いてるな

724 :不明なデバイスさん:2016/05/20(金) 14:39:51.28 .net
>>722
波平乙

725 :不明なデバイスさん:2016/05/20(金) 14:51:57.20 .net
>>721
それ思った
下にべたずけできたらいいんだけど

726 :不明なデバイスさん:2016/05/20(金) 15:05:26.85 .net
>>725

サイズと重量
スタンドを含む寸法(高さ x 幅 x 奥行き):
高さ: 658.0 mm(25.90インチ)(高さ調整不可) ←これは?
幅: 973.1 mm(38.31インチ)
奥行き: 250.0 mm(9.84インチ)

727 :不明なデバイスさん:2016/05/20(金) 15:26:54.73 .net
安さのドウシシャ
バランスのフィリ
ノングレアのDELL
3強時代?

728 :不明なデバイスさん:2016/05/20(金) 15:32:38.12 .net
>>726
高さ調整もスイーベルもなさげ、あるのはチルトだけか
HDMI1.4とかLowHazeとかモチベが下がるな
それでも人柱様が買ってレポしてくれると信じてるぞ

729 :不明なデバイスさん:2016/05/20(金) 15:52:59.41 .net
>>715
43型4KモデルのP4317Q
DPは1.2でHDMIは1.4
今時DP1.2はともかくHDMI1.4はアホとしか言いようがない

730 :不明なデバイスさん:2016/05/20(金) 15:55:46.14 .net
やっとU3014からの買い替え候補が出た、サイズはいいけど
H449.2mm→566.4mm、+117.2mm
W689.7mm→973.1mm、+283.4mm
ピクセルピッチ:0.25→0.2451

スタンドが使えないしスピーカーとか余計なものが付いてるし
HDMI1.4だしカラーサポートが残念って事で見送りかな

731 :不明なデバイスさん:2016/05/20(金) 16:02:09.39 .net
もうちょい待ちかな

732 :不明なデバイスさん:2016/05/20(金) 16:07:27.39 .net
3%オフクーポン適用出来ないので買うのやめました。

733 :不明なデバイスさん:2016/05/20(金) 16:25:46.53 .net
43型と言いながらこっちもフィリと同じく 42.51インチなんだな
42.5型って書いて欲しいところ

734 :不明なデバイスさん:2016/05/20(金) 16:33:31.45 .net
>>726
ありがとう

さすがにサイズ的にいろいろあるのかな

735 :不明なデバイスさん:2016/05/20(金) 17:06:09.25 .net
非光沢とハッキリ書いていないあたりハーフグレアじゃねーの?禿げてるのに禿げてないって豪語するおっさんみたいだ。

736 :不明なデバイスさん:2016/05/20(金) 18:21:23.14 .net
>>711
なぜかP4317Qで検索すると

淫乱おばさんチ○ポ中毒大全集

が引っかかる

737 :不明なデバイスさん:2016/05/20(金) 18:22:32.74 .net
引っかからないぞ

738 :不明なデバイスさん:2016/05/20(金) 18:24:08.01 .net
なんでだろ?
直前にアダルトカテゴリ見てたからかな?

739 :不明なデバイスさん:2016/05/20(金) 18:31:45.41 .net
またまたご冗談を と思いながらやってみたらワイも出るんだが。
ちな、アダルトは見ていない。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org869433.png

740 :不明なデバイスさん:2016/05/20(金) 18:41:00.54 .net
ああ、尼で検索すると出るんだね
オレも出たわ

741 :不明なデバイスさん:2016/05/20(金) 18:47:23.57 .net
(唯一の結果を表示しています) で草生える

742 :不明なデバイスさん:2016/05/20(金) 18:48:09.61 .net
これは巧妙なマーケティング

743 :不明なデバイスさん:2016/05/20(金) 19:00:42.88 .net
マーケティング活動はどんどんやってくれ
参考になるから

744 :不明なデバイスさん:2016/05/20(金) 19:04:38.33 .net
BDM4350UC/11を12日に購入したんだが、設置後すぐにモニター中央3Cmほど下に直径2Cmほどのシミがあった。
不良品つかまされた。ふざけんじゃねー。とおもいつつサポートに電話したが10:00からのはずが30分くらい、
何度電話しても本日の営業は終了しましたのメッセージ。やっとつながって、メールに詳しい内容と写真を
添付してください。とのことだったからその通りに送ったが、なんの音沙汰もなし。イライラして待っていたが、
2日後の昨日の夜に返信されたが、「恐れ入りますがスペック範囲内ではないかと」だそうで、
初期不良じゃないんだと。説明もなんもねぇ。
明らかに見てわかるシミはスペック通りなんだと。製品もサポートもろくでもないから、もうj二度とフィリップスの製品はかわねぇ。
みんなも不良品掴まされないように気をつけろよ。

745 :不明なデバイスさん:2016/05/20(金) 19:07:22.01 .net
書き込み後に読み返したが、「設置後すぐにモニター中央の3Cmほど下に直径2Cmほどのシミを見つけた。」でした。
訂正します。

746 :不明なデバイスさん:2016/05/20(金) 19:22:35.78 .net
そんなもん唾つけときゃ治る

747 :不明なデバイスさん:2016/05/20(金) 19:23:27.60 .net
>>744,>>745
初期不良と思うなら販売店に連絡して交換してもらえば良かったのに、何故メーカーに言うなんてわざわざ荊の道を…

748 :不明なデバイスさん:2016/05/20(金) 19:31:57.47 .net
>>745
どんなシミなの?画像うp
http://jisaku.155cm.com/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f68c41b6bce4f8b76d46a9fc61dd270c)


749 :不明なデバイスさん:2016/05/20(金) 19:33:35.41 .net
保証はAmazonが最強だな
一ヶ月以内なら絶対交換や返品してくれるし

750 :不明なデバイスさん:2016/05/20(金) 20:01:22.53 .net
みかかも電話すぐ繋がるし、面倒なこと言わずすぐ交換対応してくれた。

751 :不明なデバイスさん:2016/05/20(金) 20:27:58.15 .net
>>584
亀だけどありがとう
サブ用に4kモニタ買うわ

752 :不明なデバイスさん:2016/05/20(金) 20:35:40.23 .net
さっさと購入した所に初期不良の相談しろよ。
12日だと一週間経ってるからダメかも知らんが。

753 :不明なデバイスさん:2016/05/20(金) 20:37:34.04 .net
>>745
今からでも販売店に連絡相談すべし

メーカーへ直接クレームでの交換率はどこでもすこぶる低いよ

754 :不明なデバイスさん:2016/05/20(金) 20:59:42.45 .net
>>713
この世にディスプレイ内蔵スピーカー使う奴がいたとはww
貧乏人はつらそうだなw

755 :不明なデバイスさん:2016/05/20(金) 21:10:04.00 .net
>>754
複数台のPCを使ってると内蔵スピーカーが地味に便利だったりする。
まデカイ音量出したりはしないけどね。

756 :不明なデバイスさん:2016/05/20(金) 21:15:22.34 .net
メディアプレーヤー、音楽プレーヤーやゲーム用のオーディオ出力とOSシステム音やブラウザなど音質を問わない出力とで
出力系統をハッキリ分けたいから、俺もテレビやディスプレイのスピーカーは重宝している。

757 :不明なデバイスさん:2016/05/20(金) 21:24:17.38 .net
メーラーやスカイプの着信音とかシステム通知音など音は確認したいけれど音量は絞っておきたいアプリは
HDMI接続で追加されるサウンド再生デバイスを割り当てているかな。

758 :不明なデバイスさん:2016/05/20(金) 21:28:54.43 .net
>>747>>752>>753
販売店とも連絡をとってますが、
「メーカーへ症状を伝え初期不良である事の認証をとってください。」
と納品書にかかれてますので、メーカーが初期不良と判断しないと、交換できないのです。

>>749>>750
普段はAmazonやNTT-Xを使用してますが、価格.comで1500円ほど差がついたのでつい飛びつきました。
失敗したと思っております。

>>748
http://jisaku.155cm.com/src/1463778719_13c98ca77d18b46da416999c4d0f231dc7f26595.jpg
http://jisaku.155cm.com/src/1463778719_35dd2e8d8f1d1ffb05453890a2381c1dd14f8eb0.jpg
http://jisaku.155cm.com/src/1463778719_260404c70859157918570b134c931fc4cb91092f.jpg
光量の関係でうまく取れてませんが写真で灰色になっているWebページが白です。
Webページや動画の白や水色などの淡い色だと目立ちます。

私がムカついている理由は、

なぜこんな事になっているのか。
原因に考えられるのはこんな事でないか?
今後どうなるか。

など説明があれば、気分は良くないですが納得できたのですが、

「恐れ入りますがスペック範囲内ではないかと」

だけですまされたので、シミが入っていても正常ですと言われてるように思えて、カッときました。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f68c41b6bce4f8b76d46a9fc61dd270c)


759 :不明なデバイスさん:2016/05/20(金) 21:34:43.97 .net
>>758
どうでもいいけどなんでそんなに画像小さいの?そんな画像じゃちっともわからんよ、伝わらんよ
それと日本語もちょっとおかしい、ちょっと落ち着きな

760 :不明なデバイスさん:2016/05/20(金) 21:35:03.89 .net
時間の経過で少しずつ薄くなっていってますので、いつかは正常になるかもしれませんが、今はまだ正常とはいえません。

761 :不明なデバイスさん:2016/05/20(金) 21:38:18.94 .net
こんな画像見せられた向こうの気持ちも考えてあげて下さい

762 :不明なデバイスさん:2016/05/20(金) 21:47:29.15 .net
>>759>>761
画像Uploadは初めてで、紹介されたアップローダは

>画像(1MB程度まで)(jpg/gif/pngのみ):

と1MBまでです。

メール添付ファイルをばかでかいサイズにするのは控えるってのは時代遅れな考えなのでしょうか。

763 :不明なデバイスさん:2016/05/20(金) 21:54:53.63 .net
ファイルサイズよりも不具合がわかるかどうかの方が大事だろ
なんでもいいから落ち着けよ

764 :不明なデバイスさん:2016/05/20(金) 22:01:00.90 .net
さすがにクソ画像すぎるだろ
もっとちゃんと撮れよ

765 :不明なデバイスさん:2016/05/20(金) 22:11:16.30 .net
フィリップスのスレ覗くと購買意欲が失せる

766 :不明なデバイスさん:2016/05/20(金) 22:18:58.29 .net
>>762
そのロダ使うの駄目ですよ>>748の時点でRock54:出ているでしょ
書き込み規制されてしまいますよ

んで、どこで買ったか価格.COM見て分かったけど
そこでは正直恐ろしくて買い物できないわ
販売実績が無さ過ぎてメーカーに不良返品を強要出来ないんだよね
7〜8万の買い物なら1500円は誤差みたいな物でしょうに・・残念

767 :不明なデバイスさん:2016/05/20(金) 22:21:08.64 .net
どこだそのクソ販売店は。
普通は個人に初期不良の確認なんかさせねーぞ。

初期不良→電話→ロットと写真送れ→確認→交換おk

大体この流れでやってくれるはずなんだが。
やっぱり買うとこ妥協したらダメだな。

768 :不明なデバイスさん:2016/05/20(金) 22:27:19.65 .net
>>758
あーこれは気になるな
しみだな

1500円差ならヤフオクでアマゾンギフト落札して買えば
Amazonから3000〜4000円引きで買えた

769 :不明なデバイスさん:2016/05/20(金) 22:32:31.20 .net
http://www1.axfc.net/uploader/Img/
画像あげるならここでよかったか

770 :不明なデバイスさん:2016/05/20(金) 22:35:24.56 .net
モノを買う時は安くないものじゃないなら、多少高くても保証のしっかりしたとこで買うのは基本

安かろう悪かろうはサービスにもあるから

771 :不明なデバイスさん:2016/05/20(金) 22:36:00.21 .net
安いものじゃない、だなw
失礼

772 :不明なデバイスさん:2016/05/20(金) 22:36:57.12 .net
>>758
初期不良とメーカーに言われました…
ってしれっと言っちゃえばいんでね?

773 :不明なデバイスさん:2016/05/20(金) 22:38:30.22 .net
>>769
imgurの方が良くない?

774 :不明なデバイスさん:2016/05/20(金) 22:40:24.83 .net
その販売店ってここかな?
評価はいいみたいだけど
http://kakaku.com/shopreview/1899/?pdid=K0000867165
Fresh-One

775 :不明なデバイスさん:2016/05/20(金) 22:41:49.66 .net
高いの買うときはアマゾンとかヨドバシとかNTTXは安心やな

776 :不明なデバイスさん:2016/05/20(金) 22:44:01.45 .net
そこの販売店の住所検索でストリートビュー見たけど・・・これはw
築60年ぐらいの小さいアパートの壁に角波鉄板張っている
屋根の作りにすごい歴史を感じる建造物w

777 :不明なデバイスさん:2016/05/20(金) 22:45:21.43 .net
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/503/2503610_m.jpg
まだ購入して2週間ほどですが、本日デスクトップ上に見慣れない縦線が多数出始めました。
特定の灰色や薄緑系の背景だと線が浮かび上がってくる感じです。
どうやら噂の輝病を発症してしまった模様ですね。(;´д`)トホホ


時間差で発症するとか怖すぎや

778 :不明なデバイスさん:2016/05/20(金) 22:50:39.86 .net
>>777
パネルの不具合って時間差で襲ってくるケース多いぞ
FS2332のパネル不良のときも最初は正常だがある日突然不具合が出るやつだった

779 :不明なデバイスさん:2016/05/20(金) 22:52:38.31 .net
Amazonで尼金で買えば1500円分くらいポイント付くから、値段変わらないのに

780 :不明なデバイスさん:2016/05/20(金) 22:57:06.91 .net
買うときアマゾンギフト+アマゾンアシスタントツール通して1%ポイント還元経由させたで

781 :不明なデバイスさん:2016/05/20(金) 23:00:54.58 .net
フィリップスとDELLは同じ液晶モニター使っているのかな?
同じならDELLも縦線病多発しそう

782 :不明なデバイスさん:2016/05/20(金) 23:05:34.85 .net
>>766
忠告ありがとうございます。2chのルールを知りませんでした。今後注意します。

>>766>>774
販売店はそこです。

>>768
ありがとうございます。肝心の内容について触れてくれる人が今までいなかったので、ありがたいです。
ヤフオクで、amazonギフトは目から鱗でした。今度やってみようと思います。

>>770
メーカー5年保証なので、どこで買っても同じだろうと思ってついいってしまいました。
販売店とメーカーの判断の渋さがそんなに違うとは思ってませんでした。

>>772
初期不良についての項目に

「弊社へメールにてご連絡ください→不具合の内容、メーカーサポート担当者名・連絡先を必ずお知らせください。
 メーカー発行の診断書(修理依頼書)をFAXやメール添付で送付いただく場合がございます。」

というものが有りますので、嘘は無理です。

783 :不明なデバイスさん:2016/05/20(金) 23:16:18.36 .net
>>777
価格の写真転載じゃなくて実物写真あげようよ。

784 :不明なデバイスさん:2016/05/20(金) 23:17:06.27 .net
Cmとかけったいな書き方するヤツに絡まれるのもかわいそうだ

785 :不明なデバイスさん:2016/05/20(金) 23:17:23.33 .net
>>782
担当者が代わって対応が変わることを願ってリトライ
それと出来るのであれば、単色の壁紙使って分かりやすくシミを表現出来たら認めてくれるかもしれない
後、大きめのサイズ上げるときはここで圧縮するといいよ
https://compressor.io

786 :不明なデバイスさん:2016/05/20(金) 23:29:57.77 .net
>>783
いやワイの4350は至って異常無し

787 :不明なデバイスさん:2016/05/20(金) 23:53:39.18 .net
>>783
たしかになんでこんなけったいな書き方したんでしょうね。
メーカーへのメールでは、ちゃんとcmでした。

788 :不明なデバイスさん:2016/05/21(土) 00:38:43.52 .net
DELL買ったやつおるかー

789 :不明なデバイスさん:2016/05/21(土) 00:48:51.98 .net
お前が買え

790 :不明なデバイスさん:2016/05/21(土) 01:39:20.47 .net
>>760
薄くなってるなら動画の動き激しいやつとかドット欠け修復動画1日くらいループ再生させまくったら治ったりしないのかな?

791 :不明なデバイスさん:2016/05/21(土) 02:29:52.87 .net
韓国でも4350が販売されたんだがパネルがAH-IPS表記になってる…
http://prod.danawa.com/info/?pcode=4067026&cate=112757#bookmark_cm_opinion
おまけに公式までが

>L2 フィリップスモニター(philips0) 211.xxx.13.193 | 2016.05.20 申告
>dptabloお客様こんにちは
>ハンサムフィリップスモニターです。 お客様は40?43インチのIPSパネルを搭載した製品をお探しですね^^
> 4350UC UHD製品は、AH-IPSパネルを搭載した製品で、優れた色味と広い視野角はもちろん、
> 5msの速い応答速度を支援し、ゲームなどをお楽しみに適しています。
>製品は、43インチの大画面と3840x2160の高解像度をサポートしており、RGB方式のLGD IPSパネルを使用しました。
>さらにお問い合わせの上、入力レック数値はまだ正確に測定された内容がなく
>案内させていただく難しい点ご了承お願い申し上げインプットレック関連して確認されている内容がある場合は、もう一度案内いたします。
>楽しい一日をありがとうございます。フィリップス

とかコメントしてるしどういうことだ
TPVのIPSパネルにリコールでもかかったのか

792 :不明なデバイスさん:2016/05/21(土) 02:55:38.98 .net
なんでDELLのHDMI2.0じゃないんだろうな
このくらいの金額なら出せるのに
フィリのはあれだし
これだっていう一台がないね

793 :不明なデバイスさん:2016/05/21(土) 03:30:36.43 .net
http://www.tomshardware.fr/articles/philips-bdm4350uc-test,2-2481-2.html
これだとドウシシャ以下だからパネル変更なら朗報、迷わず買えるようになる

794 :不明なデバイスさん:2016/05/21(土) 03:58:14.97 .net
>>793
こんなにひどい状態だったのか…
やっぱ中華パネルメーカー無理やり買収しただけだとダメなんだな

795 :不明なデバイスさん:2016/05/21(土) 04:09:52.70 .net
PHILIPS BDM4350UC/11 のここまでのまとめ
・リモコンがない
・ハーフグレア
・ボタンが背面
・コネクタが直角差し
・画面が焼き付く
・BGR
・縦線病
・染み ←new!

796 :不明なデバイスさん:2016/05/21(土) 05:41:31.83 .net
夏ボ出るまでに覇権40インチ決めとけよな

797 :不明なデバイスさん:2016/05/21(土) 06:38:39.52 .net
>>793
これは何が悪いって言ってるの?
遅延が10msやら35msとか書いてあるけど

798 :不明なデバイスさん:2016/05/21(土) 07:02:20.08 .net
一番でかいのは色ムラじゃないかな
http://media.bestofmicro.com/I/Y/581290/gallery/Uniformite_w_600.jpg

799 :不明なデバイスさん:2016/05/21(土) 07:24:36.22 .net
色むらは少ないって書いてあるけど?

800 :不明なデバイスさん:2016/05/21(土) 07:44:40.08 .net
LGパネル版に切り替わったから
はしっこ見えない問題出たりして

801 :不明なデバイスさん:2016/05/21(土) 08:10:37.79 .net
そこが一番の懸念だよなあ
P417Qと同じデスクトップパネルに入れ替えてくれるなら
2〜3万価格が上がってもありがたい話になるんだが

802 :不明なデバイスさん:2016/05/21(土) 08:24:54.03 .net
おいクソフィリ!さっさとリコール発表して回収しろ!

803 :不明なデバイスさん:2016/05/21(土) 08:27:05.06 .net
そういうのは買ってから言いましょうね

804 :不明なデバイスさん:2016/05/21(土) 08:27:59.05 .net
>>803
いや持ってるけど
お前が買えよ雑魚

805 :不明なデバイスさん:2016/05/21(土) 08:29:46.87 .net
フィリのサポートはホント糞だからね
みんなも気をつけたほうが良いよ

806 :不明なデバイスさん:2016/05/21(土) 08:40:08.40 .net
人柱さん達には頭が下がるわ。
どうか迷わず成仏したってや。

807 :不明なデバイスさん:2016/05/21(土) 08:41:57.62 .net
>>777
俺も返品したいからこの症状出て欲しいけど出ねーわ

808 :不明なデバイスさん:2016/05/21(土) 08:42:37.96 .net
>>420
初期不良で新品交換したのに縦縞出るみたいだね、モニター以外が原因かな

809 :不明なデバイスさん:2016/05/21(土) 08:46:59.12 .net
L1 audio119(jhwgm) 182.xxx.166.239 | 2016.05.20 17:05:00 申告
http://kakaku.com/item/K0000867165/
日本では、同じモデル75800円= 817,616ウォンです。
韓国では非常に高価。価格は少し下げてください。韓国がなんと+ 16%も高いです。


公式コメント L2 フィリップスモニター(philips0) 211.xxx.13.193 | 2016.05.20 申告
audio119お客様こんにちは
ハンサムフィリップスモニターです。 お客様の言葉のように4350UC UHD製品の
日本の販売価格は75800円で販売されているが、アマゾン基準価格で943.80 $(約112万円)で販売されています。
製品の価格は、それぞれの国の市場の状況や管税など、さまざまな要因が反映されて決定されるため、
国別の価格差を正確に案内させていただく難しい点ご了承お願いいたします。 お客様に、より優れており、
様々な製品を披露するために最善を尽くします。 楽しい一日をありがとうございます。フィリップス




韓国人ぼったくられててカワイソウw

810 :不明なデバイスさん:2016/05/21(土) 08:47:04.13 .net
VGAのメモリ異常の時にもこんな感じの線が入ったりしたな

811 :不明なデバイスさん:2016/05/21(土) 08:49:02.27 .net
ID無いのマジ不便だな

812 :不明なデバイスさん:2016/05/21(土) 09:00:32.45 .net
すげーな1日でレス100超えてるのかよw
IPSと騒いでた連中が軒並み通夜状態だったのか…
やっぱ4k2kでも30型前後が無難なんだな

813 :不明なデバイスさん:2016/05/21(土) 09:03:26.46 .net
UPQ「完全☆勝利」
ノジマ「完全☆勝利」
Philips「完全☆勝利」
ドウシシャ「完全☆勝利」
I・O・DATA「完全☆勝利」
IIYAMA「完全☆勝利」
BDM4350UC/11教徒「……。」

814 :不明なデバイスさん:2016/05/21(土) 09:29:13.95 .net
大地雷だったな
爆死者多数
お疲れさんありがとうな
被害者の会スレ要る?

815 :不明なデバイスさん:2016/05/21(土) 09:40:08.01 .net
>>812
早く4350買った方がいいぞ日本フィリップスが4350UCを復活させる保証はない
LGパネル版4350UCがTP-V版を超えてる保証も無い

816 :不明なデバイスさん:2016/05/21(土) 09:43:15.72 .net
俺の4350は特に不具合ないけど、爆死者多数なん?

>>791
前までの情報と違うパネルってこと?

817 :不明なデバイスさん:2016/05/21(土) 09:44:38.06 .net
>>815
在庫かかえちゃったの?w

818 :不明なデバイスさん:2016/05/21(土) 09:53:22.61 .net
>>793
あーぁ、もはや4350UC/11購入者が息してないぞ
改良品の4350UC/11がLG品になるなら多少は改善するのか?

819 :不明なデバイスさん:2016/05/21(土) 09:57:16.34 .net
>>814
え?大多数不具合なしのユーザーばかりだろ
良品引き当てたやつは全く不満なんか無い

ファクトリーモードでパネル情報見れるからLGパネル版引き当てた人は
端っこ問題あるのか確認してね

820 :不明なデバイスさん:2016/05/21(土) 09:58:03.45 .net
荒れてるが質問させてくれや
モニターのVESAにNUCやMini-ITXを直付けして使ってる人おる?
使用感を聞かせてほしいんやけど

821 :不明なデバイスさん:2016/05/21(土) 10:03:21.66 .net
チョン製品が嫌なら現行買え
チョン製品許容できるなら様子見

822 :不明なデバイスさん:2016/05/21(土) 10:05:19.54 .net
よく考えたら変更になるかも分からない状況だったな
じゃあどうでもええわ

823 :不明なデバイスさん:2016/05/21(土) 10:08:22.39 .net
>>793
>>798
ドウシシャはもっと酷いよ。
ついでにいうと韓国モニタもw

824 :不明なデバイスさん:2016/05/21(土) 10:10:26.56 .net
>>823
大変だなVA&勧告アンチは
早く4350買えるようになれよw

825 :不明なデバイスさん:2016/05/21(土) 10:11:45.02 .net
>>823
ドウシシャが酷いっていうソース出せ
ガセなら通報してやるから

826 :不明なデバイスさん:2016/05/21(土) 10:14:24.45 .net
今は正常でも高確率で縦線が出てくるパネル不良の可能性はある
そうなればリコールやパネル変更もあるかもだが、まだ憶測でしかないからな

827 :不明なデバイスさん:2016/05/21(土) 10:29:25.19 .net
まとめると、
テレビ用ipsからパソコン用ah-ipsに仕様変更
製品情報が消えてたのも仕様変更のため。>>679は嘘
パネル変更により、端っこ問題が出る可能性あり
人柱どもは、ファクトリーモードでパネル確認してさっさと報告しろ
ってことでおk?

828 :不明なデバイスさん:2016/05/21(土) 10:30:53.95 .net
>>825
VAなんだから43インチじゃどう頑張っても端っこの色変わるだろ
TVみたいに離れて見るわけじゃあるまいし

829 :不明なデバイスさん:2016/05/21(土) 10:34:30.29 .net
>>827
パソコン用の43インチパネルなんてないよ

830 :不明なデバイスさん:2016/05/21(土) 10:35:52.79 .net
>>825
それ言ったらまず>>793がドウシシャ以下のソースを出さなきゃいけないんじゃない?

831 :不明なデバイスさん:2016/05/21(土) 10:45:43.72 .net
>>827
まぁ>>679は表向きの発言だろうな
実際はパネル不良の調査中なんだと思う
ページ更新にこれだけ手間取ってると「何か事情があるんだろ」と勘ぐられても仕方ない

832 :不明なデバイスさん:2016/05/21(土) 10:47:55.50 .net
ここまで全部俺の自演

833 :不明なデバイスさん:2016/05/21(土) 11:03:21.63 .net
4350の縦線とか全く出ないな。むしろ出し方教えてほしい。

834 :不明なデバイスさん:2016/05/21(土) 11:15:04.34 .net
>>828
それ視野角。。色ムラとは別の話だろw

835 :不明なデバイスさん:2016/05/21(土) 11:17:16.64 .net
まぁ糞ってことで・・・

836 :不明なデバイスさん:2016/05/21(土) 11:20:06.23 .net
4350買う前にこのスレ来ればよかったorz
買ってまだ製品が届いてすらないのにすでにオワコンとか無いわ…

837 :不明なデバイスさん:2016/05/21(土) 11:22:19.36 .net
価格コムの縦線の出た人
交換したのまで縦線出てるって言ってるから環境依存の不具合の可能性あるな

838 :不明なデバイスさん:2016/05/21(土) 11:24:44.86 .net
PCでもPS4でも出るって書いてあったからケーブルが問題起こしてんんだろうな

839 :不明なデバイスさん:2016/05/21(土) 11:32:59.57 .net
>>836
つ返品

840 :不明なデバイスさん:2016/05/21(土) 11:33:07.30 .net
まあ新製品は飛びつくのは危険ってことだね
間に合わなくなっても知らんぞ系は全部詐欺だと思って丁度いい

841 :不明なデバイスさん:2016/05/21(土) 11:36:06.91 .net
こんな巨大な商品返品とかしたくないわ

842 :不明なデバイスさん:2016/05/21(土) 11:36:44.02 .net
フィリプス欲しい人は買うのはしばらく待った方がいいな
まさかのノングレかもしれないし・・

私はDELLが税込み130,000円切ったら買う

843 :不明なデバイスさん:2016/05/21(土) 11:37:49.09 .net
>>841
つ 縦線我慢

844 :不明なデバイスさん:2016/05/21(土) 11:39:25.40 .net
>>838
交換する前にケーブル変えて試そうと思わないのかな?

845 :不明なデバイスさん:2016/05/21(土) 11:50:37.56 .net
>>836
さっさと一万円即決でヤフオクに出せ
引き取ってやるよ

846 :不明なデバイスさん:2016/05/21(土) 12:01:05.23 .net
俺のF-06Eというスマホで、Felicaポート不具合で交換二回で初期不良だったことを想起させる

幸い、ドコモショップに駆け込めばサポートは良質だったが、サポート糞環境で導入は危険

メーカーはなかなか不良認めないからね

847 :不明なデバイスさん:2016/05/21(土) 12:05:20.68 .net
流石アホーズ

848 :不明なデバイスさん:2016/05/21(土) 12:13:41.76 .net
うん、アホーズ最悪
Fの場合熱烈なファンもいるから、Fのサイトや2chに不具合書き込んでも、お前のでっち上げだろと非難されたし

PHILIPSはそこまでファン層いないから、価格でも叩かれてないんだろうな

849 :不明なデバイスさん:2016/05/21(土) 12:16:20.21 .net
不具合報告が捏造認定されるのはこのスレも一緒ですね〜

850 :不明なデバイスさん:2016/05/21(土) 12:45:58.88 .net
ちゃんと不具合たる証拠を示せばいいだけじゃん
つぶやくように言ったって何を根拠に信じるんだよ、アホですか

851 :不明なデバイスさん:2016/05/21(土) 12:56:23.48 .net
>>850
ドコモの修理交換の伝票、pdfであげてもそういう対応だったよ
考えられない

852 :不明なデバイスさん:2016/05/21(土) 13:19:12.01 .net
京都に出張中なんだけど、4350どっか展示ある?

853 :不明なデバイスさん:2016/05/21(土) 13:30:58.36 .net
本当に不具合続出なら世界中でレビュー荒れてるだろ
ID表示のないスレだけで不具合がーって発言多いのは…

854 :不明なデバイスさん:2016/05/21(土) 13:34:43.64 .net
>>850
そう思うじゃん?
画像うpしても捏造認定されるのがこのスレなんだよね

855 :不明なデバイスさん:2016/05/21(土) 13:37:32.12 .net
君のうpした画像どれ?

856 :不明なデバイスさん:2016/05/21(土) 13:38:49.41 .net
フィリを貶すとネトウヨが発狂して捏造認定してくるからね

857 :不明なデバイスさん:2016/05/21(土) 13:42:38.92 .net
>>854
捏造認定が嫌ならIPありのスレかkakakuやYouTubeにでも投稿したらいいよ
こんな一人の自演かもわからないスレじゃ信用されないのは当然でしょ

858 :不明なデバイスさん:2016/05/21(土) 13:45:35.36 .net
>>844
価格の書き込みは情報不足が否めないのは事実。

859 :不明なデバイスさん:2016/05/21(土) 13:49:22.26 .net
>>855
これじゃね?

378 不明なデバイスさん sage 2016/04/19(火) 16:01:33.60 ID:vrkWn1Hn
http://imgur.com/yVskRnt.jpg
http://imgur.com/8cqmrjH.jpg
フィリップス新型は焼付きが発生する糞モニタ
ムカついてパネルグーパンして破壊してしまったから
捨ててきた。とんだ地雷だったは

860 :不明なデバイスさん:2016/05/21(土) 13:50:22.88 .net
380 不明なデバイスさん sage 2016/04/19(火) 16:09:48.01 ID:F3jqbbij
>>378
"液晶テレビ 割れ"で画像検索したら一番初めに出てきたよその画像w
Wiiリモコンすっ飛ばしてAQUOSを割っちゃった画像だそうです
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1053245795

861 :不明なデバイスさん:2016/05/21(土) 13:53:06.20 .net
これを捏造と言わずなんと言うんだw

862 :不明なデバイスさん:2016/05/21(土) 13:54:55.55 .net
変なおっさんが焼き付いてる

863 :不明なデバイスさん:2016/05/21(土) 14:01:29.26 .net
ケーブルを色々新しく買って変えてみたけど駄目だった
みかかに言ったら交換されて幸せになったけど
ケーブル代に5000円ぐらい余分にかかった

864 :不明なデバイスさん:2016/05/21(土) 14:06:26.03 .net
>>857
ホントその通り。
ここには>>859みたいな事やる奴が居て、そういう奴がここをID無で立てて活動してる訳だからな。

>>863
確かに余剰のケーブルや機材がないと切り分けも簡単じゃないよね。
ただ切り分けとしてはそんな何本も試す必要なくて、1,000円位の1本買って同じ症状出るか否かを確認すれば十分な気もするんだけど。

865 :不明なデバイスさん:2016/05/21(土) 14:13:14.41 .net
4350付属のケーブルが原因だったら問題だよな。
おいらは付属DPケーブル4k60ヘルツでいまのところ問題なし。

866 :不明なデバイスさん:2016/05/21(土) 14:18:01.69 .net
4350で不良個体があるのは事実なんだろうけど、
それが割合として多いのならここにもっともっと
不良状況を示すオリジナルの画像か上がってる
筈だよね、という気はする。

867 :不明なデバイスさん:2016/05/21(土) 14:18:23.25 .net
>>830
個人でカラーセンサー使って特性出してるサイトいくらでもあるのに・・・
大体ドウシシャを安かろう悪かろうって調べもしない奴が4350買って今の状況だろ
また調べもしないでドウシシャよりは良いって思ってるだけじゃん
4350発売時にカラーセンサー使ったテスト待ってる奴ら居たろ、こうなるのが嫌だったんだよ

868 :不明なデバイスさん:2016/05/21(土) 14:24:04.43 .net
>>867
そのサイトを示せば>>830への反論終了なのに、何故それをせず長文書いてるの?

869 :不明なデバイスさん:2016/05/21(土) 14:29:54.05 .net
AH-IPSパネルを搭載した新型BDM4350UC/11は
いつごろぐらいから日本で販売されるんだろう?
新旧混在しそうで購入の時期が難しそう(´・ω・`)

870 :不明なデバイスさん:2016/05/21(土) 14:37:47.99 .net
>>869
おみくじは嫌だよね。

因みに正にその2つのパネルと同等と思われるLG 43UF7710とSONY 43X8500Cの両方を持ってるけど、画質的にはどちらも問題ない、ただ端っこ問題が後者はあまりない。
というのが俺の感想。

故に俺的には現行の方がお薦め。

871 :不明なデバイスさん:2016/05/21(土) 14:47:11.49 .net
肛門洗浄機

872 :不明なデバイスさん:2016/05/21(土) 14:47:37.14 .net
>>859
でもこれ1枚目は本物なんだよね
それすら疑われてたけど

873 :不明なデバイスさん:2016/05/21(土) 14:50:18.46 .net
残像の話はもうあまり出なくなったけど、エージングが進んで出なくなったってこと?

874 :不明なデバイスさん:2016/05/21(土) 14:52:20.41 .net
>>873
エージングて笑
そんなもん真に受けるなよ
相変わらず焼き付きまくりだから壁紙使って気にしないようにしてるわ

875 :不明なデバイスさん:2016/05/21(土) 14:56:18.59 .net
>>872
2枚目にこんな画像持って来たら誰でも疑うわ

876 :不明なデバイスさん:2016/05/21(土) 15:03:07.96 .net
1枚目がうpされたあとにキチガイがそれを利用してこういう書き込みしたんだよな〜

877 :不明なデバイスさん:2016/05/21(土) 15:06:06.25 .net
4350って想像以上に売れたんだろうな

878 :不明なデバイスさん:2016/05/21(土) 15:11:25.33 .net
>>870
あまりないってことは少しは見えにくいの?

879 :不明なデバイスさん:2016/05/21(土) 15:28:30.70 .net
>>872
1枚目のオリジナルはこれな。
かん時は別に捏造なんて話にはなんなかったぞ??

986 不明なデバイスさん sage 2016/04/16(土) 23:56:36.11 ID:BrxvG+0Y
長期間使ったらメニューバーとかがっつり焼き付きそう
http://i.imgur.com/s1dD5zX.jpg

880 :不明なデバイスさん:2016/05/21(土) 15:35:41.66 .net
出た当初40インチ4kモニタの決定版とまで言われた4350は
結局焼き付きあり色ムラあり輝線出る不具合ありの産廃だったってことでいいの?

881 :不明なデバイスさん:2016/05/21(土) 15:36:48.79 .net
色むら焼き付きの時点でノイズが出るまでもなく糞だわ

882 :不明なデバイスさん:2016/05/21(土) 15:37:23.49 .net
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶

883 :不明なデバイスさん:2016/05/21(土) 15:37:44.09 .net
>>880
>>859みたいな恥ずかしい事やる奴にとってはそう
て事でいんじゃね?

884 :不明なデバイスさん:2016/05/21(土) 15:49:57.86 .net
40インチ持ちとしては温かく見守るしか無いな。

885 :不明なデバイスさん:2016/05/21(土) 15:57:33.46 .net
より良いものが発売されたら買い換えれば良いだけじゃないのん?

886 :不明なデバイスさん:2016/05/21(土) 16:10:43.49 .net
そう思ってワサマンからフィリに買い換えた結果wwww

887 :不明なデバイスさん:2016/05/21(土) 17:01:00.55 .net
少なくともワサマンよりはフィリの方が全然良いよん?

888 :不明なデバイスさん:2016/05/21(土) 17:12:43.10 .net
価格クチコミの人はグリグリ長押しで縦線解決したそうです

889 :不明なデバイスさん:2016/05/21(土) 17:32:15.41 .net
縦縞がフィリロゴの青背景に変わっただけじゃないか
症状悪化してる

890 :不明なデバイスさん:2016/05/21(土) 17:51:36.95 .net
そんなので治るって事はケーブルが不良品なんじゃないの?
ケーブル変えたらパタリと出なくなりそう

891 :不明なデバイスさん:2016/05/21(土) 18:02:18.27 .net
japannextのやつ買いました

892 :不明なデバイスさん:2016/05/21(土) 18:05:09.52 .net
>>891
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1442039272/

893 :不明なデバイスさん:2016/05/21(土) 18:05:24.25 .net
フィリについてくる純正ケーブルが腐っているの?

894 :不明なデバイスさん:2016/05/21(土) 18:11:50.90 .net
>>820
4065UC/11にshuttleを付けてるけど普通、PS2ポートもあるから電電も困らないし
スティックPCは止めておけUSBケーブルが無数に走るから、NUCやBRIXは形状と位置次第
PS2ポートないからスリープ常用しないと毎回電源ボタンで苦労するぞ
Mini-ITX+無線が一番ベターだと思う

895 :不明なデバイスさん:2016/05/21(土) 18:23:09.14 .net
>>892
m( _ _ )m

896 :不明なデバイスさん:2016/05/21(土) 18:36:51.81 .net
>>791
LGパネル乗せ替え説が濃厚になってきたな
韓国パネルが嫌なら今残ってる台湾パネル買うしかねえ

897 :不明なデバイスさん:2016/05/21(土) 18:43:21.47 .net
輝度20コントラスト50
http://i.imgur.com/fNdkMUg.png
http://i.imgur.com/iBDGgxg.png

898 :不明なデバイスさん:2016/05/21(土) 18:49:01.19 .net
>>897
焼き付きテロやめろ!

899 :不明なデバイスさん:2016/05/21(土) 18:49:59.58 .net
目に焼き付いちゃう

900 :不明なデバイスさん:2016/05/21(土) 18:52:52.96 .net
LGパネルに変更したらノングレアになったりするの?

901 :不明なデバイスさん:2016/05/21(土) 18:54:43.04 .net
LGパネルのノングレアってハーフグレア相当だぞ

902 :不明なデバイスさん:2016/05/21(土) 18:55:03.33 .net
http://i.imgur.com/1vRpFFE.jpg

903 :不明なデバイスさん:2016/05/21(土) 18:58:56.16 .net
>>897
http://i.imgur.com/mX4eeyT.jpg

904 :不明なデバイスさん:2016/05/21(土) 19:19:51.21 .net
>>852
俺の家にあるよ。

見に来いよ。

905 :不明なデバイスさん:2016/05/21(土) 19:27:09.48 .net
IDを非表示にする場合 ※1
!extend:none::1000:512

IDを表示し、強制コテハンは表示しない(2ch標準設定と同じ)
!extend:checked::1000:512

IDを表示し、IPアドレスを表示
!extend:checked:vvvv:1000:512

IDを表示し、強制コテハンを表示
!extend:checked:vvvvv:1000:512

IDを表示し、IPアドレスと強制コテハンを表示
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※1 ただし本来IDが付く板でIDを非表示にするには浪人 (有料サービス) が必要です。

ゴミスレ立ててねw

906 :不明なデバイスさん:2016/05/21(土) 19:33:04.95 .net
次スレは↓のスレを埋めてからがいいんじゃね?

4K・5K液晶モニタスレッド Vol.34 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1461603720/

907 :不明なデバイスさん:2016/05/21(土) 19:33:59.92 .net
色ムラも薄いって記事だったのになんで色ムラあるって話になってんの?
他パネルと比較できるソースあるの?

908 :不明なデバイスさん:2016/05/21(土) 19:34:32.29 .net
間違えた
× 埋めてから
○ 使ってから

909 :不明なデバイスさん:2016/05/21(土) 19:37:37.70 .net
もしかして原因不明なん?

910 :不明なデバイスさん:2016/05/21(土) 19:39:07.84 .net
よく分からないのですが4350に不具合が出てメーカーが公式発表したの?
メーカーが不具合を黙ったまま闇に葬ろうとしてるの? それともオーナーが必死なの?
スレが無駄に浪費されるだけで他ユーザーの迷惑なので専用スレ立ててそっちでやれや

911 :不明なデバイスさん:2016/05/21(土) 19:49:43.51 .net
>>894
ありがとさん!一体型の真似事は出来へんちゅう事か
モニター上までレール伸ばしてマウントさせれば電源は問題無いやろから
ちと自作して遊んでみるわ

912 :不明なデバイスさん:2016/05/21(土) 19:52:09.50 .net
>>910
無駄な4350サゲレス連投してる自分に言えって話よ

913 :不明なデバイスさん:2016/05/21(土) 19:58:09.41 .net
このスレで話題にもならなくなった434K持ちだが、何の不満もないよ
リモコンもあるし操作も楽々
たまには思い出してあげてください

914 :不明なデバイスさん:2016/05/21(土) 20:07:01.19 .net
>>910
普通〜金持ちの一般顧客向けはこれから発売されるので何も問題は無い
あれだけギラツブ〜目潰しと大型・高解像度スレ他で喚起してもIPSを盲信し
実物を確認さえしてない一部の4350ユーザーが外れを引いて死んだだけ
スレでは人柱と呼び清く崇高な人なので生温かく見守るのがルールです

915 :不明なデバイスさん:2016/05/21(土) 20:08:19.42 .net
とりあえず32inchくらいでオススメの4kなんかない?

916 :不明なデバイスさん:2016/05/21(土) 20:29:05.63 .net
ない

917 :不明なデバイスさん:2016/05/21(土) 20:32:44.72 .net
そいやASUS PA329Qはなかった事になったんかな?

918 :不明なデバイスさん:2016/05/21(土) 21:40:50.98 .net
おとなしく27インチにしとけ

919 :不明なデバイスさん:2016/05/21(土) 21:47:46.67 .net
>>914
4350ってギラツブだったの?初耳w

920 :不明なデバイスさん:2016/05/21(土) 22:09:06.98 .net
>>919
>>910=>>914=捏造アンチ君なので放置推奨

921 :不明なデバイスさん:2016/05/21(土) 22:15:55.12 .net
IPS信者キメェw こうですか?

922 :不明なデバイスさん:2016/05/21(土) 22:17:34.60 .net
TNで充分ですよ

923 :不明なデバイスさん:2016/05/21(土) 22:20:50.31 .net
で、結局4350はどうなるんだ?パネル変更なのか廃止なのかモデルチェンジなのか
5年保証だから心配はしてないが製品交換してくれるとも思ってない

924 :不明なデバイスさん:2016/05/21(土) 22:51:40.19 .net
他人任せで確認も出来ない奴しかいねーのか?
気になる奴は自分で聞いて、情報提供くらいしろよ。

925 :不明なデバイスさん:2016/05/21(土) 23:15:23.83 .net
DELLの43型発売日決まったんだな楽しみだわ

926 :不明なデバイスさん:2016/05/21(土) 23:47:52.40 .net
>>921
で、アナタのお薦めはどれなの?

927 :不明なデバイスさん:2016/05/22(日) 00:03:13.71 .net
テレビ用液晶を流用してるのは仕事用には使いづらいかな
30インチぐらいで5Kがあればベストだけど

928 :不明なデバイスさん:2016/05/22(日) 00:04:28.08 .net
>>927
27" 5Kで我慢しろや

929 :不明なデバイスさん:2016/05/22(日) 00:19:25.57 .net
ですよね
デルの5kがベストですが
HPの5kがお買い得だから
迷ってるとこです
ゲームはしないので応答速度は特に気にしないけど
デルとHP比較してるレビューは見つけられなくて

930 :不明なデバイスさん:2016/05/22(日) 00:37:35.58 .net
ディスプレイ解像度については、アップルの先見性は大したものだと思うわ
TV分野でも、4Kなんて無駄だメーカーのゴリ推しだ!とか断言してた人達いたけど
今どう思ってるんだろうな

931 :不明なデバイスさん:2016/05/22(日) 00:42:38.14 .net
誰でも4kなるって思うんじゃね?
そのうち8k16kはもちろん無限とかもでてきたりw

932 :不明なデバイスさん:2016/05/22(日) 00:46:07.78 .net
4Kコンテンツ全然揃ってないんだからメーカーのゴリ推しだろ

933 :不明なデバイスさん:2016/05/22(日) 00:57:58.08 .net
4Kなんて2Kと違いが分かるわけないとか断言してたからな
店頭で実際の製品を見ても同じこと言えるなら視力の弱い可哀想な人だけど

934 :不明なデバイスさん:2016/05/22(日) 01:27:51.12 .net
メーカーのごり押しか
3D・・・
あっ、ごめ、いや、何でもない

935 :不明なデバイスさん:2016/05/22(日) 01:39:43.74 .net
3Dブームの時にソニーのHMDを買ったけどガッカリだった
あれと今の4Kテレビとの比較から、飛び出す絵本的なチャチな立体視よりも
解像度(画素密度)やフレームレートなどが重要だと実感した

936 :不明なデバイスさん:2016/05/22(日) 01:50:09.76 .net
ソニーかどっかがコントラスト比 無限:1 とかやってた気が。

937 :不明なデバイスさん:2016/05/22(日) 02:02:17.06 .net
4kは映画制作で35mmフィルムの代替としてコストとの兼ね合いで決められたんでしょ
8k以上は肉眼で区別できないってのがNHKの言い分

938 :不明なデバイスさん:2016/05/22(日) 02:07:48.80 .net
映像としても4Kはそれほどそそられないけどパソコンの作業スペースが広くなる恩恵が大きいな
数年前に20インチぐらいの4台使ってた人とか複雑な接続や設定無しで1台で済んじゃうでしょ

939 :不明なデバイスさん:2016/05/22(日) 02:36:17.51 .net
やっぱ展示機なりで実物みたいよなぁ

940 :不明なデバイスさん:2016/05/22(日) 05:23:04.77 .net
ここまで自分では何もできない糞ばかり。

941 :不明なデバイスさん:2016/05/22(日) 06:12:00.99 .net
スマホサイズで4kは過剰かもしれないけど、28インチくらいなら8kあってもいいくらいだよな

942 :不明なデバイスさん:2016/05/22(日) 06:47:13.96 .net
>>930
27インチ5Kに関してだけは暴投って感じだけどな
あれが50インチ超だったら神だった

高精細教の林檎に言っても仕方ないが

943 :不明なデバイスさん:2016/05/22(日) 09:49:23.87 .net
>>938
現状だと4KでメリットあるのはPCだよな
4Kの映像コンテンツが充実してきたら別だけど
今の4K推しはメーカーのゴリ押しにしか思えない

944 :不明なデバイスさん:2016/05/22(日) 10:03:14.36 .net
ワサマンレビュー黒人のまさにこの部分だよな
https://youtu.be/ZV4Na9afDMY?t=810

945 :不明なデバイスさん:2016/05/22(日) 10:04:55.45 .net
5年後くらいには16kモデルのかな。

946 :不明なデバイスさん:2016/05/22(日) 10:08:21.30 .net
Wasabi Mangoの実物を見る機会がない田舎は辛いぜ
Cross Overの実物を見る機会がない田舎は辛いぜ

947 :不明なデバイスさん:2016/05/22(日) 10:42:56.71 .net
4k5kは作業エリアが広くなるのが最大のメリットだと思うな

948 :不明なデバイスさん:2016/05/22(日) 10:53:12.23 .net
Excelが気持ちよくなる

949 :不明なデバイスさん:2016/05/22(日) 12:54:17.22 .net
>>904
もう帰路だわ
とりあえずヨドバシは在庫はあるが展示はしてなくてガッカリだった

950 :不明なデバイスさん:2016/05/22(日) 14:02:51.85 .net
DELL_P4317Q 税込み13万円なら買うよ

951 :不明なデバイスさん:2016/05/22(日) 16:38:26.99 .net
https://twitter.com/kzmogi/status/734266506066825216
https://twitter.com/kzmogi/status/734267112852586496

952 :不明なデバイスさん:2016/05/22(日) 17:58:49.09 .net
ドウシシャ43インチ快適に使ってますが
oculusを注文して到着すればHDMIポートがふさがるので試しにClub 3Dのdisplayport hdmi変換コネクタを米アマゾンで買ってみた。3500円 税送料込みぐらいで無事にhdmi2.0 で60Hzで動きましたよ

953 :不明なデバイスさん:2016/05/22(日) 18:38:37.42 .net
>>951
まるもは旧型フィリ買ったのか・・・後悔するがいい
しかしメーカー名も型番もいい加減だな

954 :不明なデバイスさん:2016/05/22(日) 18:39:05.02 .net
オキュラスをDPにパッシブ変換すりゃ良かったのに

955 :不明なデバイスさん:2016/05/22(日) 18:47:13.71 .net
DELLのP4317Qに採用した液晶パネルと
新しいフィリの43型液晶パネルは同じということなのかな?

956 :不明なデバイスさん:2016/05/22(日) 19:14:06.16 .net
フィリは4350UCの在庫が捌けるまでダンマリなのです

957 :不明なデバイスさん:2016/05/22(日) 19:14:14.31 .net
>>954
確かにDP->HDMI変換してOculus繋ぐ方が話早いわな。
ま、でもDP->HDMI2.0変換は持ってて損はないよ。
俺なんてやっぱ米尼からDPとmini DPの2つも買ってるよ。

958 :不明なデバイスさん:2016/05/22(日) 19:17:31.54 .net
DP>HDMI2.0変換でDPのウィンドウ位置初期化も防げるの?

959 :不明なデバイスさん:2016/05/22(日) 19:21:33.82 .net
>>958
HDMIでも起こるモニタは起こるしなんとも言えんわなそんなの。
これって基本的にモニタ側がどう振る舞うかの話なんで、一般論としては言えん。

960 :不明なデバイスさん:2016/05/22(日) 19:25:02.43 .net
ビデオカードの振る舞いにもよる。
更に言うとラデオンでドライバアップデートで挙動が変わった経験もある。

961 :不明なデバイスさん:2016/05/22(日) 19:37:50.91 .net
デルはHDMI1.4でPWM調光
旧フィリはHDMI2.0でDC調光フリッカーフリー
新フィリはHDMI2.0でPWM調光

旧フィリ最強ですわ

962 :不明なデバイスさん:2016/05/22(日) 19:42:18.93 .net
LGパネルに載せ替えは確定なんかね。
今の内に買っておくかなぁ

963 :不明なデバイスさん:2016/05/22(日) 19:52:13.18 .net
載せ替え理由はなんなのか
不具合、在庫切れどっちやねん

964 :不明なデバイスさん:2016/05/22(日) 20:14:23.25 .net
在庫切れだとしたら5年保証の交換できなくて返金になるんか?

965 :不明なデバイスさん:2016/05/22(日) 20:15:27.36 .net
アホですか?

966 :不明なデバイスさん:2016/05/22(日) 20:24:33.87 .net
旧フィリには旧フィリの再生品が交換分として用意されますよ(´・ω・`)

967 :不明なデバイスさん:2016/05/22(日) 20:53:40.26 .net
旧フィリ使ってるけど特に目立った不具合もないしただ単にパネル切れな気がする

968 :不明なデバイスさん:2016/05/22(日) 21:05:19.45 .net
4350はキムチパネルを使ってないのがいい

969 :不明なデバイスさん:2016/05/22(日) 21:20:58.93 .net
信頼の韓国製でなきゃどこのパネルなのよ

970 :不明なデバイスさん:2016/05/22(日) 21:22:44.51 .net
>>968
キムチパネルなんて事を言うつもりは全くないが、
今回のTP VisionとLGのパネル、ってかモジュールを
比較すると端っこ問題がない分前者の方が良い。

971 :不明なデバイスさん:2016/05/22(日) 21:27:31.36 .net
台湾か
やっぱり今買っちゃおうかな
せっかく貯金してたのに水を差しおって

972 :774:2016/05/22(日) 21:32:15.17 .net
>950
どんどん新製品が出てくるな
俺は動死者で十分だけど
欲をいえば55インチの5kが欲しいけど

973 :不明なデバイスさん:2016/05/22(日) 21:32:18.78 .net
発売1ヶ月、他採用無しのTP Vision42.51型
これから色々と出てくるので今の時点で結論なんて出せない
その点は先行してる40VAやドウシシャは実績があるとも言える

974 :不明なデバイスさん:2016/05/22(日) 21:51:03.35 .net
旧フィリとか新フィリとかいかにもなカキコが多いけど、パネルについて何か進展あったのか?

975 :不明なデバイスさん:2016/05/22(日) 22:02:40.57 .net
暑さのせいか地味にパネルからの放射熱がきつかった

976 :不明なデバイスさん:2016/05/22(日) 22:10:58.52 .net
ID無しが建つ前に次スレ立てた

4K・5K液晶モニタスレッド Vol.35
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1463922541/

977 :不明なデバイスさん:2016/05/22(日) 22:25:46.92 .net
>>973
SONYのテレビが前から使ってる。

>>976
GJGJ!乙です。
欲言や強制コテハンも欲しかったが、ID無の今に比べりゃ全然良い。

978 :不明なデバイスさん:2016/05/22(日) 22:36:39.29 .net
>>975
CCFLのに比べれば屁でもなかろう。
3008WFPとか覆い被さるように熱を感じて夏場はキツかった。
それに比べりゃマシだけど今も毎日T221の熱に焼かれてます。

979 :不明なデバイスさん:2016/05/23(月) 00:24:44.11 .net
>>977
その理屈だとブラビアにはソニー製パネルモジュール使ってるよ
TP Visionのパネル=TP VisionがデザインしたバックライトにLGの半製品パネル

980 :不明なデバイスさん:2016/05/23(月) 00:27:59.78 .net
そう言われれば4350は全然熱を保たないな

981 :不明なデバイスさん:2016/05/23(月) 00:37:23.05 .net


982 :不明なデバイスさん:2016/05/23(月) 00:39:14.19 .net
TPパネル版は端っこ全く問題ないからLGパネル版なってどうなるのかきになる

983 :不明なデバイスさん:2016/05/23(月) 01:07:23.95 .net
なんかパネルが変わること前提に話ててキメェ。
お前らエスパーかよ。

984 :不明なデバイスさん:2016/05/23(月) 01:08:42.70 .net
こういうスレってそういう業界で働いてる人も多いだろうから

985 :不明なデバイスさん:2016/05/23(月) 01:11:04.81 .net
韓国の掲示版にソースあるのに何言ってんだこのバカは

986 :不明なデバイスさん:2016/05/23(月) 01:11:37.07 .net
ちゃんとしたノングレアパネルでDPでもHDMIでも4K60Hzに対応した43型IPSフリッカーフリーRGBアス比が歪んでいないPC用液晶モニターを作ってください。お願いします。

987 :不明なデバイスさん:2016/05/23(月) 01:14:25.33 .net
韓国の掲示板なんか見る機会ないよ普通

988 :不明なデバイスさん:2016/05/23(月) 01:16:35.59 .net
ソースは韓国の掲示版ニダ



989 :不明なデバイスさん:2016/05/23(月) 01:16:45.03 .net
リモコンも忘れずに

990 :不明なデバイスさん:2016/05/23(月) 01:43:24.08 .net
韓国の掲示板w

991 :不明なデバイスさん:2016/05/23(月) 01:48:08.22 .net
日本よりマシだな

992 :不明なデバイスさん:2016/05/23(月) 02:02:33.76 .net
次スレ
4K・5K液晶モニタスレッド Vol.35
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1463922541/

993 :不明なデバイスさん:2016/05/23(月) 03:20:41.12 .net
パネル変更とか地雷踏まされた初期ユーザーがかわいそうすぎるだろ
外観一緒でも新機種で売り出すだろうな

994 :不明なデバイスさん:2016/05/23(月) 04:16:17.66 .net
ノングレアになったら買うんだけどな
どうなんだろ?

995 :不明なデバイスさん:2016/05/23(月) 06:45:19.25 .net
>>988
公式がユーザーの質問に公開状態で答えてくれるんだから日本よりましやで
こっちはメールの返信すらテンプレしか返ってこないくらいだからな

996 :不明なデバイスさん:2016/05/23(月) 07:45:30.51 .net
日本よりましニダ

997 :不明なデバイスさん:2016/05/23(月) 07:53:56.85 .net
日本語上手いよなw なりすましされて混乱する

998 :不明なデバイスさん:2016/05/23(月) 08:27:02.83 .net
と言うかなんでこっちの公式はこんなに放置してくるんだ
英語圏みたいにガンガン攻めるしかないのか

999 :不明なデバイスさん:2016/05/23(月) 08:32:47.06 .net
誤魔化しが通じないよう日本語検証サイトとかもっと増やすべきだな
日本人だけ騙されてる気がしてきた

1000 :不明なデバイスさん:2016/05/23(月) 09:28:43.26 .net
1000

次スレ
4K・5K液晶モニタスレッド Vol.35
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1463922541/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
206 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200