2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Logicool】ロジクールキーボード14th【Logitech】

1 :不明なデバイスさん:2015/08/17(月) 10:51:55.08 ID:OBGg5mzV.net
前スレ:
【Logicool】ロジクールキーボード13th【Logitech】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1417332157/

Logicool公式
ttp://www.logicool.co.jp/

Q. なんで名前が2つあるの?
A. 日本のロジテック (Logitec) 株式会社と混同されやすいため 日本では Logitech 製品はロジクール (Logicool) ブランドで販売されています。

2 :不明なデバイスさん:2015/08/17(月) 10:55:23.35 ID:OBGg5mzV.net
過去ログ:
【Logicool】Keyboardを語ろう【Logitec】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1106402781/
【Logicool】キーボードを語ろう Part2【Logitech】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1191052819/
【Logicool】キーボードを語ろう Part4【Logitech】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1236012692/
【Logicool】キーボードを語ろう Part5【Logitech】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1275734458/
【Logicool】ロジクールキーボード 6th【Logitech】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1291810304/
【Logicool】ロジクールキーボード 7th【Logitech】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1331121452/
【Logicool】ロジクールキーボード 8th【Logitech】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1318182787/
【Logicool】ロジクールキーボード 9th【Logitech】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1331121452/
【Logicool】ロジクールキーボード10th【Logitech】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1351641186/
【Logicool】ロジクールキーボード11th【Logitech】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1368091725/
【Logicool】ロジクールキーボード12th【Logitech】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1392358550/

3 :不明なデバイスさん:2015/08/17(月) 10:58:07.79 ID:OBGg5mzV.net
関連スレ・サイト:
【Logicool】ロジクールマウス171匹目【Logitech】 [転載禁止]©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1439534489/
英語キーボード Part5
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1298175766/
ワイヤレスキーボードってどうなの?(15枚目)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1335638203/
G15 Gaming Keyboard Forum Japan
ttp://wiki.livedoor.jp/lumilathe14th/d/FrontPage
LOGITECH G15 FORUMS
ttp://www.g15forums.com/

4 :不明なデバイスさん:2015/08/17(月) 10:58:52.55 ID:OBGg5mzV.net
Q. Fロックって何ですか?
A. ファンクションキーが特殊な操作を割り当てされたキーとして働くようになっている
Fロックキーを押す事によって通常のファンクションキーに切り換わる
Q.Fロック機能を起動時に指定する方法はないの?
A. ありません、起動時の状態を指定できないので再起動する度にロックキーを押して下さい
setpointでファンクションキー機能をそのまま割り当てると面倒でなくなるかも

Q.USB接続でNロールキーオーバーの機種は?
A. USBキーボードはUSB HID規格で定義されているboot protocolがほとんどの場合使われるが、
その場合そのフォーマットの構造からくる制約により最高でも6キーロールオーバーまでとなる。

Q.英語キーボードが正しく認識されない/日本語キーボードとして認識される 他 etc...
(アンダーバー・¥が入力できない)
A. 設定方法リンク
 PS2接続 ttp://www.diatec.co.jp/support/s-wps2.php
 USB接続 ttp://www.diatec.co.jp/support/s-wusb.php
 Mac用  ttp://www.diatec.co.jp/support/s-mac.php

Q.英語キーボードって半角/全角が無いんだけど・・・日本語入力に切り替えるには?
A. 基本は [Alt]+[~] キーで IME の on/off
AXキーボード設定にすると右Altキーに漢字キーを割り当てられる
ttp://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/041axkbd/axkbd.html

Q.一部のアプリケーションでのみキーボード配列がおかしいのですが
A. ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/trouble.html#1248

参考 日本語キーボード時の配列対照表(リンク切れ)
ttp://www.logicool.co.jp/lang/images/6/10679.jpg

5 :不明なデバイスさん:2015/08/17(月) 10:59:26.75 ID:OBGg5mzV.net
英語キーボード時に便利なソフト

●IME Key RemapKey(キーボードリマッピングツール)
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA000092/index.html
●Change Key(非常駐型でフリーのキー配置変更ソフト)
ttp://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hardcust/keyboard/changekey.html
*設定のときにiTouchが入ってるとスキャンコードが認識されない模様
●窓使いの憂鬱 (キーバインディングツール、開発終了 ※Vista未対応)
ttp://mayu.sourceforge.net/


機種別FAQ

Q.diNovoの左Ctrlキーが反応しにくい
A.左Ctrlキーを外して裏に小さく切り取ったセロハンテープを貼ったら直ったよ。
キーボード側のゴムのスイッチが斜めに押されるとからうまく反応しないみたいで、
キーの裏側の、ゴムを押す出っ張ってる部分をセロハンテープで広げてやったらいいみたい。

Q.G15のマクロキーがゲームで使えない
A.nPro採用のゲームではマクロ機能が無効になるそうです
普通のキー部分は問題なく使える

参考 Logiからの公式回答
G15のマクロ入力はキーボード内のファームウェアにマクロを記録し、パソコンへの信号は通常のキーボード入力と同じものが送信されております。
従って、G15はマクロプロテクトプログラム等を使用しているものでもご使用頂けるものでございます。
しかしながら、G15は仕様においてPC上で2つのキーボードとして認識されます。(通常キーボード側とマクロキーボード側の2つ)
ゲーム内で2つのキーボードの入力が有効にならない場合、マクロキーボード側が無効になる場合がございます。その際はマクロが入力できないことがございます。
ゲーム上でのキーボード認識につきましてはゲームメーカーまでお問い合わせ頂きたく存じます。

6 :不明なデバイスさん:2015/08/17(月) 18:34:34.19 ID:1KuDZJo1.net
四年前に買ったK800のエンターキーのキートップ爪が突然割れました。
ロジクールに連絡してみましたが交換部品は出ないの一点張りでどうしようもないかんじです。

ものは相談なのですが、ジャンクのK800をお持ちでエンターキーを譲っていただけるような奇特な方はいらっしゃらないでしょうか?

7 :不明なデバイスさん:2015/08/17(月) 23:58:48.48 ID:Q3aE/z6q.net
いらっしゃらないでしょう・・・

8 :不明なデバイスさん:2015/08/18(火) 01:02:04.77 ID:n7v4YQYz.net
愛用のk810が壊れた〜

9 :不明なデバイスさん:2015/08/18(火) 05:12:18.21 ID:gGZ7+9mb.net
>>8
3年保証だから期間内なら無料修理してくれるのでは
ちなみに故障内容は?キーが効かなくなったとか?

10 :不明なデバイスさん:2015/08/18(火) 08:46:32.43 ID:qc4ICAZO.net
>>9
常にPキー押した状態になる、
保証で交換になるけどK810が生産中止でMX800に交換になるので保留中

11 :不明なデバイスさん:2015/08/18(火) 11:04:37.58 ID:gGZ7+9mb.net
>>10
基盤交換じゃなく本体ごと交換なのね
てことは俺のK810も壊れたらお終いか

12 :不明なデバイスさん:2015/08/18(火) 11:34:33.26 ID:14wNGsi9.net
>>7
いらっしゃらないですか。
地道にオークションでジャンクでも探しますかね

とりあえずはテンキーの+のキーとピッチが同じだったので代用して使えてます

13 :不明なデバイスさん:2015/08/18(火) 16:50:51.61 ID:qc4ICAZO.net
>>11
サポセンに聞いたら修理は一切受け付けて無いって言われたぞ!?本体交換のみでの対応らしいが、k810の後続機が出るのを待ってみる、保証切れそうになったらとりあえず何かと交換するけど

14 :不明なデバイスさん:2015/08/18(火) 17:32:14.83 ID:NEZHQETj.net
test

15 :不明なデバイスさん:2015/08/18(火) 23:26:31.43 ID:w904/7ar.net
G310たかすぎ

16 :不明なデバイスさん:2015/08/19(水) 05:53:38.07 ID:0dNfN237.net
k810の後継機はまだか

もっと軽くしてポータブル用の軽量カバー付けてくれてもいいのよ

17 :不明なデバイスさん:2015/08/19(水) 15:06:30.44 ID:wvuuq2Hc.net
G310の使い心地最高すぎる
まるでゲームパッド使ってゲームしてる感じにウネウネ動ける
今まで安物使ってたからかもしれんけどね

18 :不明なデバイスさん:2015/08/19(水) 15:58:36.05 ID:mckTEIFt.net
>17
パームレストのせいで左手首押し付けた時にキーボードが浮いちゃうって聞いたんだけど、そこんとこはどう?

19 :不明なデバイスさん:2015/08/20(木) 11:28:39.06 ID:J2ZeyXey.net
G710+ メカニカル ゲーミング キーボード(青軸)(型番:G710pBL)
市場想定売価税抜17,750円(8月27日発売)
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2015/0820/128077

20 :不明なデバイスさん:2015/08/20(木) 14:07:17.29 ID:sq8xhrf5.net
K270のスタンドが折れたから前スレ出てたターンクリップで代用してみたけどなかなかいいな
キー打つとクリップがしなってキーボードが多少沈むけどそこまで違和感は無いわ

21 :不明なデバイスさん:2015/08/21(金) 02:25:59.57 ID:x7mi+YiX.net
最近G105の調子がチョット悪いんだがロジってキーボードでも保証は代替品送ってくれるだけなのかな?
キーボードくらいの大きさになると故障品を送るのも面倒だからこっちから送らないとダメならもう買っちゃってもいいかなと思ってるんだが

22 :不明なデバイスさん:2015/08/21(金) 08:14:47.93 ID:l2UwdEaK.net
dinovoEdgeの場合だけど、俺が故障対応してもらった時は向こうから送られてきたら着払いで返送だったな

23 :不明なデバイスさん:2015/08/21(金) 08:32:29.53 ID:Z8wTWeqI.net
K810 に麦茶をこぼしてしまった orz
代わりになる機種ないのに・・・
これ分解した人いますか?
ネジ穴見つからないです

24 :不明なデバイスさん:2015/08/21(金) 18:52:47.75 ID:y4fqw5eB.net
諦めなさい。おとなしく折伏されなさい。

25 :不明なデバイスさん:2015/08/22(土) 17:40:42.84 ID:vOENRqPb.net
K750が動かなくなった
2010年に買ったからまぁ、持ったほうだろう
そして750rをぽちった
そしてそれとは別にML2032もぽちった
電池入れ替えればまだ750も行けるやろ?
だめ?

26 :不明なデバイスさん:2015/08/22(土) 20:18:07.40 ID:ziMuG3Gj.net
いけるだろたぶん
真っ先にへたるのは充電池だからな

27 :不明なデバイスさん:2015/08/23(日) 08:55:56.47 ID:lmN90iYf.net
うちのK750は未だに無問題、出始めに買って何年経ったか覚えてないが。

28 :不明なデバイスさん:2015/08/23(日) 08:57:09.05 ID:RQIynA7S.net
K270だけは価格維持するのかと思ったら値上げか・・・

29 :不明なデバイスさん:2015/08/23(日) 11:51:30.72 ID:ERLpBOc0.net
俺の750は3年ちょいで電池やられたわ
ぐぐったら電池問題がそもそもあったらしいね

30 :不明なデバイスさん:2015/08/23(日) 15:32:34.12 ID:L2ear8g2.net
K270値上がってる・・・
今月上旬に尼で1150円で買ったばかりだったけどラッキーだったのか。

31 :不明なデバイスさん:2015/08/23(日) 16:03:19.62 ID:m37CAzQw.net
>>30
8/18の夜まで¥1161でそこからドンドン値段が上がってる
職場用に確保しとけばよかったな

32 :不明なデバイスさん:2015/08/23(日) 16:04:33.27 ID:m37CAzQw.net
あれ文字化けしてる
>>30
8/18の夜まで1161円でそこからドンドン値段が上がってる
職場用に確保しとけばよかったな

33 :不明なデバイスさん:2015/08/23(日) 17:06:00.09 ID:3wmqL729.net
8/10にクーポン値引き付きamazonポイント116の最安で買えた
商品の小計: ¥ 1,160
合計: ¥ 1,160
クーポン: -¥ 116
この配送分の合計: ¥ 1,044
amazonポイント116で実質¥ 928

34 :不明なデバイスさん:2015/08/23(日) 19:01:40.26 ID:rTee7mAp.net
EIZOのディスプレイと買えば1,000円OFFみたいだよ。

35 :不明なデバイスさん:2015/08/23(日) 23:03:34.27 ID:x1/zsOBk.net
>>33
俺もそれで買っといた。
1週間くらい前だからあぶねー

36 :不明なデバイスさん:2015/08/24(月) 11:13:32.25 ID:O2JHuMsm.net
K270は大ベストセラーなんだから、
いいかげんどっかキーボードカバー出せってほんともうね

37 :不明なデバイスさん:2015/08/24(月) 14:09:27.15 ID:o83WqTNk.net
K270ってそんな人気なんか
ずっとK750つかってたけど買い替えてみようかな

38 :不明なデバイスさん:2015/08/24(月) 15:55:00.92 ID:Ky7P3mWc.net
K270なんてそんな良いキーボードじゃないだろ

39 :不明なデバイスさん:2015/08/24(月) 17:20:53.12 ID:KVkHgrUa.net
使い捨てるくらいの値段だよな?

40 :不明なデバイスさん:2015/08/24(月) 17:54:58.61 ID:loXsOJU5.net
3年間は捨てても届くシステムです

41 :不明なデバイスさん:2015/08/24(月) 18:05:05.54 ID:Ky7P3mWc.net
うーん・・・三年保証はいいけど、使い心地が悪いんじゃなー

42 :不明なデバイスさん:2015/08/24(月) 22:21:11.67 ID:9k8nx4Y0.net
>>40
やっぱそうなの?
一回、キーの不調でメールしたら、新しいの送るから不良品は捨てといてって対応だったわ
たまたまなのかと思ったけどそうではないのか
結局、交換品もキーの不調が出たんだが、シリコンスプレー吹いたら復活したんだよなw
その前の奴もそれで復活するし、予備をただでゲットできたようなもんだわ
でもまぁさすがにそのシステムだと、嘘で交換品ゲットする奴とか出てくるだろうし
本来は不良品は返送するんだろうな

43 :不明なデバイスさん:2015/08/27(木) 22:28:57.67 ID:7M9YneCm.net
先週の木曜日サポートに電話してその後メール送ったんだが、
返信には1営業日程度で返信するって書いてあったのに1週間過ぎたのはどういうことなの・・・

44 :不明なデバイスさん:2015/08/27(木) 22:44:15.80 ID:1R++v/2l.net
>>43
迷惑メールは?
俺は
月曜に電話と保証書のメール
火曜に返信
金曜には代替品が届いたぞ

45 :不明なデバイスさん:2015/08/27(木) 22:46:03.31 ID:7M9YneCm.net
迷惑メール?

先週木曜に電話、保証書等メールで送付
今日まで反応ないのでさっき催促メール送付
ロジの人ここみてたら返信おくれ

46 :不明なデバイスさん:2015/08/27(木) 22:46:51.78 ID:7M9YneCm.net
あぁ把握、迷惑メールBOXにはなかった

47 :不明なデバイスさん:2015/08/28(金) 08:33:52.59 ID:3CDHtuD9.net
ロジの人が2chを見てるかもという妄想がキツい

48 :不明なデバイスさん:2015/08/28(金) 08:47:43.53 ID:BxEnzUZR.net
うちの会社でも2chで製品の反応見るで

49 :不明なデバイスさん:2015/08/28(金) 08:51:08.01 ID:9wVf6y+y.net
会社の人は2chを見ないとか言う妄想がイタい

50 :不明なデバイスさん:2015/08/28(金) 09:05:34.58 ID:StGg+l7W.net
セキュリティがしっかりしている会社なら2chアクセス禁止にしているはず

51 :不明なデバイスさん:2015/08/28(金) 09:06:26.94 ID:BxEnzUZR.net
アホか
会社の端末でそのまま見るわけ無いやろ

52 :不明なデバイスさん:2015/08/28(金) 09:43:04.15 ID:AI+aWiXx.net
製品の反応見るのは会社の業務の一環として見てるはずなのに
会社の端末で見るはずないとは
一体どういうことなのか

53 :不明なデバイスさん:2015/08/28(金) 09:49:08.25 ID:oY3ty4Xu.net
>>52
貼ってあるURL踏む奴がいるからだろ

54 :不明なデバイスさん:2015/08/28(金) 09:50:40.32 ID:BxEnzUZR.net
釣りじゃないならマジレスするが
ざっくり言うと、社内ネットワークにつながってない専用の端末で、担当の人が見る
担当と言っても2ch見るだけの人じゃないが
他の会社は知らんがうちではシンクラ使ってる

55 :不明なデバイスさん:2015/08/28(金) 09:57:10.05 ID:AI+aWiXx.net
>>54
それ単にシンクラとダイナミックVLAN使って社内ネットワークと隔離されてるだけで
会社の端末って言うと思うんだが

56 :不明なデバイスさん:2015/08/28(金) 09:59:58.69 ID:BxEnzUZR.net
>>55
俺もそう思う
だから「そのまま」ってつけたんだが言葉が足らんかったか

57 :不明なデバイスさん:2015/08/28(金) 10:03:25.06 ID:9wVf6y+y.net
そもそも>>54>>52だけじゃなく>>50も含めた回答だと思う
>>52くらいの知識があれば>>50みたいな浅い質問はしないだろうし

58 :不明なデバイスさん:2015/08/28(金) 10:05:14.99 ID:9wVf6y+y.net
まぁうちも外部用と社内用では端末分かれてるから、「会社の端末で2chを見ることができる」はあっているし間違ってもいるからなんとも

59 :不明なデバイスさん:2015/08/28(金) 10:09:02.91 ID:Eyd9tzWn.net
そんなことはどうでもいいから俺のk750はいつになったら直るんだ
1営業日とか言って1週間も反応ないとかどういうことだよ糞サポセン

60 :不明なデバイスさん:2015/08/28(金) 14:03:57.18 ID:l1179kN4.net
ただまぁ、本当に見てるのだとしたら、俺が過去に呟いた理想の無線テンキーレスが商品化されてても良いのに、とは思った

61 :不明なデバイスさん:2015/08/28(金) 15:14:56.44 ID:NN/sk9qQ.net
こんな所見てわざわざ仕事増やすわけが無い

62 :不明なデバイスさん:2015/08/28(金) 21:25:19.84 ID:wMTACAgv.net
K810は結構良い線いってた

63 :不明なデバイスさん:2015/08/28(金) 23:36:19.90 ID:vI3E2seS.net
>>52
ねーよ
なんでそんな無駄なことするんだよ
暇じゃないんだよ

64 :不明なデバイスさん:2015/08/29(土) 07:41:09.08 ID:xEk+BVnm.net
>>52
働いたことないだろ、とツッコみたくなった

65 :不明なデバイスさん:2015/08/29(土) 09:24:32.88 ID:moHdkK9j.net
>>52
2ちゃんねる依存症ってやつか

66 :不明なデバイスさん:2015/08/29(土) 17:23:02.34 ID:exT/Kji2.net
K800を使ってるんですが一部のキーが反応しなくなりました
どこが悪いのか調べる方法とかはないでしょうか?
一応、お湯で洗ったら入力出来るようになったんですが、
メモ帳に試しで入力をしてみるとスペースと押したキーが入力されたり
別の文字と一緒に入力されるようになりました

67 :不明なデバイスさん:2015/08/29(土) 17:26:36.84 ID:JtoqiIAl.net
お湯!!?!?!?!!?

68 :不明なデバイスさん:2015/08/29(土) 17:53:53.46 ID:ywSv7zXn.net
ベタベタしたものが熱で溶けたんだろ

同時に押して戻ってこない系なんかな?
キー全部外して汚れ取ってみるとか?

69 :不明なデバイスさん:2015/08/29(土) 23:56:42.85 ID:grIjw90Q.net
ベタベタは水の激落ちくんでやっつけろ

70 :不明なデバイスさん:2015/08/30(日) 00:29:34.87 ID:PpokjZqo.net
アマゾンでタイムセール始まってるで。

71 :不明なデバイスさん:2015/08/30(日) 00:43:22.09 ID:YGWHc3M/.net
K480をAndroidの外部キーボードで使ってるんだけど
全角半角をMacみたいに変換無変換キーで切り替えれるように設定出来ないかな?

72 :不明なデバイスさん:2015/08/30(日) 01:01:23.10 ID:unrysP/E.net
G910がまた1万4千円台になったのか

73 :不明なデバイスさん:2015/08/30(日) 01:06:00.62 ID:PpokjZqo.net
G910とG310で迷ってたけどG910をポチったわほしい奴急げよ!

74 :不明なデバイスさん:2015/08/30(日) 01:20:21.04 ID:TUOr0qV4.net
M510BKってレーザー?LGT?

75 :不明なデバイスさん:2015/08/30(日) 01:31:02.08 ID:TUOr0qV4.net
すみません、マウススレと間違えました

76 :不明なデバイスさん:2015/08/30(日) 02:50:10.17 ID:3FD6e8Kh.net
K810の次にG310買ったらキーストロークが深すぎて体が受付なかった

77 :不明なデバイスさん:2015/08/30(日) 09:18:11.93 ID:LQbHFmkW.net
>>71
スマホOSには無理じゃねかな?

78 :不明なデバイスさん:2015/08/30(日) 09:44:51.95 ID:YGWHc3M/.net
>>77
無理かー

79 :不明なデバイスさん:2015/08/31(月) 12:54:54.59 ID:6qeAYe2H.net
質問があるのですが
G910はオンボードメモリ搭載なんでしょうか?
ハードウェアマクロが使いたいのですが
調べてもいまいち確定情報がなくて困っています

80 :不明なデバイスさん:2015/09/01(火) 01:13:41.99 ID:HNTvZQEM.net
>>79
「G910 はオンボードメモリを搭載しているので、キーボード本体に設定を保存してマクロキーで呼び出せます。」

引用元:ロジクールG910 本社担当者インタビュー
http://japanese.engadget.com/2014/09/19/g910-e/

81 :不明なデバイスさん:2015/09/01(火) 02:15:45.12 ID:r3VBeRjf.net
>>80
ロジのオンボードメモリはG600みたいな感じで単キー割り当てならメモリに
保存できるけど複数キー割り当てとか遅延入れたのとかは無理じゃね?

LGS起動無し→単キー登録のみ(ハードウェアマクロ)
LGS起動有り→なんでもあり(ソフトウェアマクロ)

って感じ

82 :不明なデバイスさん:2015/09/02(水) 01:17:29.15 ID:U5eoUxZ8.net
サポセンから連絡がないよーって書いてた者です
原因はロジの自分のアカウントの情報が何故か見れなくなってて、ロジ側で対応ができなくなってたらしい
何を言ってるのかわからねえと思うがロジに電話して調べてもらったらそう回答もらった

83 :不明なデバイスさん:2015/09/02(水) 04:51:13.67 ID:MGCiJTjl.net
そういえば、以前マウス購入時に登録したロジアカウントが未登録になってた・・・リセットされた?
登録アカウントで確認してもありませんって出た。

84 :不明なデバイスさん:2015/09/02(水) 07:40:26.64 ID:dRC8lVmt.net
アカウントはロジ側のシステム変更で消えただので一時期盛り上がってただろ
それの影響だろ

85 :不明なデバイスさん:2015/09/02(水) 22:20:37.12 ID:pccangg2.net
色々調べたつもりなんだけどよくわからないので教えてください
G13に付いているアナログスティックというのは、コンシューマ機コントローラのスティックと同じようにPCゲーム上で作動するんでしょうか?
例えば、スティックを軽く倒すと歩き、深く倒すと走る、というように。
それとも結局WASD移動と同じように、倒し幅に関係なく走りっぱなしになるんでしょうか?

86 :不明なデバイスさん:2015/09/02(水) 22:23:46.28 ID:I3G6ozEZ.net
はい

87 :不明なデバイスさん:2015/09/02(水) 23:31:44.20 ID:pccangg2.net
え、どっち?

88 :不明なデバイスさん:2015/09/02(水) 23:43:40.37 ID:I3G6ozEZ.net
前者

89 :不明なデバイスさん:2015/09/03(木) 05:55:55.67 ID:oQatPF7c.net
ただしDirectInputだからXinput必須の最近のゲームじゃ
誤動作したり認識しなかったり挙句クラッシュしたり
ほとんどつかモンにならんよw

90 :不明なデバイスさん:2015/09/03(木) 08:36:40.01 ID:5nZI2ybV.net
>>88-89
ありがとう うーん、使い物にならないのか
Xinputとしてまともに使えるスティックが付いた左手キーボードってないんですかね
マウスで照準動かしたいんでコントローラは使いたくないんだけど

91 :不明なデバイスさん:2015/09/03(木) 18:56:46.92 ID:Jrw7yoxT.net
新しい BT キーボード出たな

92 :不明なデバイスさん:2015/09/03(木) 21:28:02.48 ID:sd3Pd7AN.net
これか、K810の廉価版みたいな感じかな

K380
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/product/12013?crid=26&WT.ac=HPB1-CTA2-m337k380
http://www.logicool.co.jp/assets/54085/21/k380-multi-device-bluetooth-keyboard.jpg

93 :不明なデバイスさん:2015/09/03(木) 22:02:53.42 ID:fBL/xs0R.net
>>92
丸型キー…
デザイン先行しすぎてて使いにくそう

94 :不明なデバイスさん:2015/09/04(金) 01:27:14.34 ID:C8uPGGWY.net
>>92
それより、iOSにはやっぱり変態配列かよ。
@とか左上で使い辛いんだよ。

95 :不明なデバイスさん:2015/09/04(金) 14:32:38.74 ID:q2mwtbL8.net
Xinputは物理的な形状が決め打ち(パッドやハンドルコントローラなどが仕様で規定されている)でその中に左手用キーボードが入ってないし
そもそもの話Xinput対応のゲームはパッドをオンにするとキーボード入力がオフになるっていう排他設定のものがけっこうあるので
難しいんじゃないかと…簡単にできるならもうG13rが出た時点で対応してそうなもんだし

96 :不明なデバイスさん:2015/09/04(金) 14:55:38.15 ID:c8SDLMgw.net
k810だが、キーが反応しなくなるレポが多いが、仕様か?

無線で光るキーボを欲しいのだ。
部屋の照明消して寝ながらパソるのだが、ブラウザや映像鑑賞は
基本はマウスだけで済むがたまにキーボをボチポチ押す必要があるので
ライトでキーボを照らしたりめんどい。
その用途で光るキーボを使いたいのだ。

無線で光るキーボ自体あんまりないみたいだけど
どれも寿命短いのかね?

97 :不明なデバイスさん:2015/09/04(金) 15:21:18.83 ID:WVW1FG7T.net
そりゃ電池食いだろうし、そうなると毎日充電することになるんだろうから寿命は短くなるだろう?

98 :不明なデバイスさん:2015/09/04(金) 15:51:13.07 ID:IlP7QNcv.net
5GHzに対応してたら買ったかもなぁ

99 :不明なデバイスさん:2015/09/04(金) 17:41:00.33 ID:y8k/LFNE.net
左手デバイスG13ここでいいかな
本体上部の[M1][M2][M3]を使って3種類のマッピングができますが
[M1]の[G15]キーを編集すると、[M2]の[G11]キーが同じものに変更されてしまいます
同じ症状を体験された方で解決法などありましたがご教示ください。

100 :不明なデバイスさん:2015/09/04(金) 22:02:23.06 ID:scquXsy5.net
K750白、電池交換復活記念パピコ

101 :不明なデバイスさん:2015/09/04(金) 22:30:53.44 ID:pNDKzmSA.net
k810だが、一部のキーが死亡するレポが多いが、仕様か?

無線で光るキーボを欲しいのだ。
部屋の照明消して寝ながらパソるのだが、ブラウザや映像鑑賞は
基本はマウスだけで済むがたまにキーボをボチポチ押す必要があるので
ライトでキーボを照らしたりめんどい。
その用途で光るキーボを使いたいのだ。

無線で光るキーボ自体あんまりないみたいだけど
キーが浅いタイプのキーボはどれもキーの寿命短いのかね?

102 :不明なデバイスさん:2015/09/04(金) 22:32:33.32 ID:l4xMrEfT.net
うちの2年近く使ってるけどそんなことないな

103 :不明なデバイスさん:2015/09/04(金) 22:59:08.59 ID:pNDKzmSA.net
キーが反応しなくなったとこはメーカー修理しか
直せないの?

104 :不明なデバイスさん:2015/09/04(金) 23:10:24.25 ID:oYA0Zp82.net
>>101
半年K810使ってるが今のところ大丈夫

105 :不明なデバイスさん:2015/09/04(金) 23:12:42.87 ID:l4xMrEfT.net
>>103
キーが浅いタイプを追加したのはなんでなん?

106 :不明なデバイスさん:2015/09/05(土) 04:03:25.75 ID:areFfD0T.net
>>103
修理は出来ない、交換のみ

107 :不明なデバイスさん:2015/09/05(土) 09:16:00.14 ID:+eo5Cdix.net
K810も800もキーが壊れたことなんてないな、
K810は普通に使う分には充電は1か月くらい持つ。

108 :不明なデバイスさん:2015/09/05(土) 09:43:51.52 ID:00hdqKtq.net
k380みたいなワンタッチで接続先切り替えるやつ、マウスも連動できないならまるで意味がないと思う

109 :不明なデバイスさん:2015/09/05(土) 14:10:18.22 ID:wPu6FiH/.net
>>99
編集画面左部のコマンドからそれぞれのキーにドラッグで登録した場合、両方のキーに同じコマンドが登録されるので片方を編集してもコマンド自体が書き換わる。
なので編集じゃなくてそれぞれのキーに新しいコマンドを割り当てると解決するはず。

110 :不明なデバイスさん:2015/09/06(日) 22:16:48.37 ID:maDcv7tJ.net
リマップすりゃいいだろ糞が

111 :不明なデバイスさん:2015/09/06(日) 22:32:32.82 ID:YcsePYs2.net
>>110

112 :不明なデバイスさん:2015/09/06(日) 23:13:21.47 ID:uzMMSnP+.net
>>110
なんで詳しく書いたあとにそれ書いたん?承認欲求が不足してるのかい?

113 :不明なデバイスさん:2015/09/07(月) 01:36:06.15 ID:WMg2PGcx.net
アカウント登録をしてみたけど、リセットされる前のIDとPWで登録したら、
以前登録した氏名、住所、電話番号等がそのまま残ってた。
ちょっとビビったw

114 :不明なデバイスさん:2015/09/07(月) 07:08:17.69 ID:AYkuH0C/.net
尼のタイムセールでK270が1780円

115 :不明なデバイスさん:2015/09/07(月) 13:05:07.33 ID:3E+0QfYD.net
公式フォーラムにMK240はUnifyingにも対応してるデバイスだと回答されていますが、実際にペアリングできるか試された方は居られませんか?
お手数ですが教えてください。

However, the MK240 combo is also categorized as a "Unifying Ready" device. This means that either the K240 keyboard or the M212 mouse can have a Unifying logo, which can connect to a Unifying receiver as an alternative.

ただし、MK240 コンボは「Unifying Ready」デバイスとしても分類されます。これは、K240 キーボードまたは M212 マウスのいずれかが代わりに Unifying レシーバーに接続できる Unifying のロゴを持つことができますを意味します。

https://forums.logitech.com/t5/Keyboards-and-Keyboard-Mice/mk240-uniflying-problem/td-p/1416469

116 :不明なデバイスさん:2015/09/07(月) 13:22:37.16 ID:41J3lKY/.net
海外で売られていた一時期の奴だけで日本で売られているMK240はUnifying対応ではない
スレでもサポートに確認してる人が居た筈
実際に持ってるけど対応してないのを確認できたし

117 :不明なデバイスさん:2015/09/07(月) 13:29:51.00 ID:3E+0QfYD.net
連投すみません。

調べてみましたが、Unifying対応は海外版?のみのようです。

http://support.logitech.com/product/wireless-combo-mk240
「View full specifications」という文字を探してクリックすると、「Wireless Protocol 2.4 GHz (Unifying Ready) と出てきます。」

118 :不明なデバイスさん:2015/09/07(月) 13:30:56.38 ID:3E+0QfYD.net
>>116 さん
確かにそのようでした。調べ不足でしたありがとうございます。

119 :不明なデバイスさん:2015/09/07(月) 14:13:42.06 ID:rQVXbrqS.net
俺もMK240買ったけど対応してなくて残念だった
しかもレシーバーでかくて邪魔

120 :不明なデバイスさん:2015/09/07(月) 22:58:39.57 ID:41J3lKY/.net
スキャンすると検出はして
「お使いの機器はUnifying対応機器ではありません、専用のレシーバーを使用してください」的なメッセージは出るんだよね
勿体無い話だわ

121 :不明なデバイスさん:2015/09/07(月) 22:59:35.67 ID:fC+lDI/X.net
k800だが、重いし余白多すぎてサイズでかいし高額なんだがなぜ?
無線で光るキーボ欲しいのだが、無線で光るキーボ自体ほとんど製品出て
ないんだよな。有線だと2000円で買えるのにな。

k270は軽い、サイズ小さい、長文おk、故障レポもまず見ないし、
無線キーボで明記じゃなかろうか。
この上位機持ってるけど重くてk270より劣るから使わんくなったし。

部屋の照明消して寝ながらパソるのだが、ブラウザや映像鑑賞は
基本はマウスだけで済むがたまにキーボをボチポチ押す必要があるので
ライトでキーボを照らしたりめんどい。その用途で光るキーボを使いたいのだ。

k270にクリップライト付けるか工夫して無線で光るキーボ化した方がええじゃろか?

122 :不明なデバイスさん:2015/09/07(月) 23:01:14.98 ID:fC+lDI/X.net
無線キーボで名機

123 :不明なデバイスさん:2015/09/08(火) 00:02:42.15 ID:5+pOkPci.net
せっかくの小型ワイヤレスで安価なのに色々と残念!

124 :不明なデバイスさん:2015/09/08(火) 00:03:19.78 ID:5+pOkPci.net
おっと、MK240のことね

125 :不明なデバイスさん:2015/09/08(火) 02:17:46.37 ID:UYdtIA57.net
>>121
ねぇからいい加減諦めろ

126 :不明なデバイスさん:2015/09/08(火) 13:52:19.89 ID:tkw20iLQ.net
>>121
その要望を満たすのが、まさにK810だったのだが。

最近、売ってないよね。

127 :不明なデバイスさん:2015/09/08(火) 16:13:45.81 ID:04IMbUXE.net
>>121
クリップライトつければいいじゃん
それが一番安価だよ

128 :不明なデバイスさん:2015/09/08(火) 18:19:35.93 ID:yj2GsIdS.net
K810も無駄に高額じゃん

129 :不明なデバイスさん:2015/09/08(火) 18:36:04.57 ID:OfOis3Jn.net
俺の場合はK810のバックライトいつもオフにしてる
高級感があっていいんだけどバッテリーもったいないしね

BluetoothはPC起動時にキー押さないとすぐに接続しないのが地道にストレスだなぁ
1分ほど待ってるっと自動で接続してるんだけど

130 :不明なデバイスさん:2015/09/08(火) 19:38:18.74 ID:L9j1gjwu.net
>>109
納得できた
取説の読み方が悪かったんですね
ありがとうございます

131 :不明なデバイスさん:2015/09/08(火) 20:54:42.61 ID:iFidaYJJ.net
k740でLogicoolのロゴの辺りが浮いているのは仕様?
反っている感じ。

132 :不明なデバイスさん:2015/09/09(水) 08:49:25.39 ID:5Vz+Zijr.net
>>129
それなんか変だね、俺のはPC起動後すぐ使えるしバックライト使ってもバッテリーは1か月持つ。

133 :不明なデバイスさん:2015/09/09(水) 10:10:04.79 ID:f9u45Q2b.net
>>132
Bluetoothアダプタは何使ってますか?

134 :不明なデバイスさん:2015/09/09(水) 20:06:48.86 ID:lp8SDgc5.net
せっかくのロジクールなんだからBluetoothなんてもったいない

135 :不明なデバイスさん:2015/09/09(水) 21:16:41.95 ID:5f7rEIgI.net
長年ベストセラーを続けてきた名機K270が遂にモデルチェンジ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150909_720253.html

…なのはいいんだが、これってメディアボタンの色が超ダサになっただけじゃね?

136 :不明なデバイスさん:2015/09/10(木) 09:27:55.87 ID:nUWN9UIi.net
>>133
マザーのじゃなくてエレコムの

137 :129:2015/09/10(木) 11:18:07.66 ID:M/3RpJqb.net
>>136
どうもです
自分はプラネックスのBT-Micro4使ってます
PC起動時の接続が遅いのは気になっていて他社製品に変えてみようかと思ってたので参考にさせて貰います

138 :不明なデバイスさん:2015/09/10(木) 11:43:37.10 ID:ODakeDV6.net
>>135
ちょうど買おうと思っていたところだけに、うーん…

139 :不明なデバイスさん:2015/09/10(木) 12:26:30.26 ID:sX5f3ZyQ.net
>>135
確かに 超ダサ だね 周囲の色とマッチしてない

140 :不明なデバイスさん:2015/09/10(木) 23:34:18.95 ID:A/NYzBvL.net
>>131
俺もなってる 不良交換した2台目も同様

141 :不明なデバイスさん:2015/09/11(金) 14:51:51.29 ID:2FyAjeF3.net
k270に最適なクリップライト頼む

K800は光る以外はダメだな

142 :不明なデバイスさん:2015/09/11(金) 16:07:50.30 ID:ZNn+pCLG.net
キーボード光ってメリットあるの?

143 :不明なデバイスさん:2015/09/11(金) 16:09:15.58 ID:xQS5sm89.net
暗いところで作業するには

144 :不明なデバイスさん:2015/09/11(金) 16:28:57.68 ID:C2ykJCM5.net
K270そんなにいいかな?

145 :不明なデバイスさん:2015/09/11(金) 17:28:34.41 ID:WTgG0puX.net
>>144
スタンドが折れやすいのが難点かな

146 :不明なデバイスさん:2015/09/11(金) 19:16:05.85 ID:C2ykJCM5.net
>>145
前スレで出てたね、折れた時の対処案は参考になった

K270は価格.comでも症状書かれてたけど
省電力のせいなのか他のレシーバー(2.4GHz)差してると干渉して遅延するし
打鍵感もそれなりだし短期間しか使わなかった

同じ状況でK800は問題ないのでとてもK270に劣ってるとは思えん

147 :不明なデバイスさん:2015/09/12(土) 02:46:09.35 ID:ibWcBzgU.net
ブックマークやツールバーにカーソル持って行ったらクリックしてないのに勝手に実行されるし
検索バーに文字打とうとすると打ち終わる前に入力確定して検索始めるし
2chに書きこもうとすると勝手に改行しまくるものだから何事かと思って
ふとk810の電源きると問題が改善。
どうも触ってもいないのにエンターを押しっぱにしたような状態になる様子。
交換するしかないのかね。

148 :不明なデバイスさん:2015/09/12(土) 02:53:26.62 ID:3GTYtUQG.net
そんなのバラけさせてみれば直るよ

149 :不明なデバイスさん:2015/09/12(土) 03:10:20.30 ID:4Y+7C2vC.net
>>147
余計なことせずにサポートに連絡したほうがいい
交換してくれるかもしれない
Logicoolはアフターサービスいいぞ

150 :不明なデバイスさん:2015/09/12(土) 03:16:04.29 ID:SUgkqsV5.net
K800は数ヶ月でキー死亡レポ多数有るし

151 :不明なデバイスさん:2015/09/12(土) 17:15:56.02 ID:MXFwvlqG.net
>>135
>長年ベストセラーを続けてきた名機K270が遂にモデルチェンジ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150909_720253.html

荷重て60gなんだ。
意外と重いのにびっくりした。

152 :不明なデバイスさん:2015/09/12(土) 17:56:24.62 ID:CjR58eg1.net
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/press/press-releases/12055
単に色が変わっただけかと思ったらマウスが単四形乾電池 x 1本になったのか
ロゴが古いままなのはなんでだろう?

153 :不明なデバイスさん:2015/09/12(土) 18:39:05.32 ID:ibWcBzgU.net
>>149-150
SetPointか何かのアップデータが出て更新したら治ったっぽいです。
それが原因かわからないけど。

154 :不明なデバイスさん:2015/09/12(土) 20:17:19.77 ID:V/vuTxY1.net
なんでk270ってディスコンになっちゃったの?
安すぎて商売にならないから?

155 :不明なデバイスさん:2015/09/12(土) 20:27:18.89 ID:V/vuTxY1.net
あ、新しいモデルがこれから出るんだw

156 :不明なデバイスさん:2015/09/12(土) 22:49:50.56 ID:UONTGaLb.net
>>135
メディアキートップの刻印だけを黄色にでもしてくれたら十分なのに
裏蓋も黒くなっちゃうの?
ん〜微妙なモデルチェンジだな

157 :不明なデバイスさん:2015/09/12(土) 23:34:35.22 ID:0ead8RRn.net
2年ぶりくらいにカカクコム覗い見てたらまだK270が一位でわろた
俺も前使ってたがそこまで良いキーボードかねえw
電池の持ちはよかったけどさ

158 :不明なデバイスさん:2015/09/12(土) 23:43:34.22 ID:0ead8RRn.net
確かスペースキーが少し膨らんでるよねこれ?
俺にはそれがすんげえ邪魔だっったわ
そっこーで捨てた

159 :不明なデバイスさん:2015/09/13(日) 00:52:45.94 ID:A5iGTAs8.net
スペースっていうか下段が縦に長い

160 :不明なデバイスさん:2015/09/13(日) 00:59:57.81 ID:zLC7sCwd.net
>>158
それ前のモデルじゃねえかな
スペースがやたらでかかった時代

161 :不明なデバイスさん:2015/09/13(日) 01:53:53.06 ID:Iuz4g4fQ.net
MK345ってUnifty対応してないってまじ?
最近でたのにどうなってんの?

162 :不明なデバイスさん:2015/09/13(日) 01:56:49.77 ID:kdlYqCbN.net
>>153
俺のK810もそんな感じで偶に暴走して、電源OFF/ONすると復旧する
あとキーから指を離してもキー入力がが継続する場合もあって、他のキーを押すと復旧する

163 :不明なデバイスさん:2015/09/13(日) 02:37:32.05 ID:ZX3uuXkt.net
 変に丸みがあるだけでゴミキーボード感が5割ほど増す

164 :不明なデバイスさん:2015/09/13(日) 09:07:33.78 ID:PlKVrJWC.net
俺のK270って、iを打つのが何か打ちにくくて
2回ぐらい打たないといけなかったりするんだけど、そういう症状の人いる?

165 :不明なデバイスさん:2015/09/13(日) 18:01:40.07 ID:ZX3uuXkt.net
末梢神経の障害で指がちゃんと動いてないんじゃね?

166 :不明なデバイスさん:2015/09/13(日) 19:18:36.97 ID:+npSRpWF.net
間にある針金がフィットしてないかゴムのほうじゃないの

167 :不明なデバイスさん:2015/09/16(水) 13:02:38.18 ID:pNE+4DAM.net
キーボードK270、マウスM510使用しています
ネットゲームしているとキーボードが1分程反応しなくなることを繰り返します(複数のゲームで同じ症状)
マウスは問題なく動いているのでレシーバーは正常と思われます
ネットゲームしている時以外は正常に動作しています
問い合わせしましたが「普段正常に動いているならゲームが悪い」といわれました
仕方ないので有線キーボードを接続してネットゲームはしています
同じ様な症状が起こった方おられないでしょうか?

168 :不明なデバイスさん:2015/09/16(水) 15:34:18.76 ID:kSWqX3oB.net
トラックボールM570とK270で同じ症状
レシーバ分けろって言われた、やったが改善したようなしてないような微妙な感じ。頻度は減った気がする。

169 :不明なデバイスさん:2015/09/16(水) 16:19:44.67 ID:tqnnua8M.net
電池が減ってきているとか?
マウスは、電池が減っているとカーソルが飛ぶようになってきた。
K270を2台使っていると片方が不安定になる時があった。
電源の入れなおしと、レシーバーをUSB延長ケーブルで近くまで持ってきて対処したよ。
うちだけの現象かもしれないですけど。

170 :不明なデバイスさん:2015/09/16(水) 19:14:49.98 ID:wQ9sJuna.net
ゲームに無線キーボードはあんまりよろしくないと思う
普通のタイピングと違って複数のキーを同時に長く押しっぱなしとかするからね
それだけ電池の消耗も早くなる

171 :不明なデバイスさん:2015/09/16(水) 20:14:25.98 ID:txy3h9ky.net
キーボードは一度設置したらそう動かさないしな

172 :不明なデバイスさん:2015/09/16(水) 22:34:48.32 ID:B7EAmxs9.net
無線だからちょいちょい動かしてるわ
膝においたりベッドにおいたり

173 :不明なデバイスさん:2015/09/16(水) 22:45:05.38 ID:CH3LKBea.net
気分転換に亀頭で打ったりするよね

174 :不明なデバイスさん:2015/09/17(木) 07:21:46.87 ID:oQVVg3/o.net
>>173
器用なやつだな

175 :不明なデバイスさん:2015/09/17(木) 08:52:06.60 ID:ZgpKSfC5.net
テレビをディスプレイにしてて食卓の上にキーボードおいてるからあっちこっち動かす。
たまに味噌汁とかこぼしてキーボードにぶっかけて凹む。

176 :不明なデバイスさん:2015/09/17(木) 09:35:31.14 ID:1qSQ9RJh.net
>>173
不潔なやつだな

177 :不明なデバイスさん:2015/09/18(金) 21:10:20.12 ID:Ew3QmB0V.net
ロジクールのG910というキーボードの購入を考えております

League of LegendsというゲームをしておりマクロキーにCtrl+Qなどのマクロを登録しても、同時押しが認識されないとインターネット上に書いてありました(2014/12/05時点)

現在もゲーム中に同時押しは認識されないのでしょうか?
アップデートにより認識されるようになったのでしょうか?

178 :不明なデバイスさん:2015/09/18(金) 23:37:30.75 ID:29yoN15X.net
新しいK275買ってきたけど、裏面の刻印もPCで認識される名前もK270
ちょっと固めの打感ももちろん同じです
まぁどうでもいいんですけどね

179 :不明なデバイスさん:2015/09/19(土) 00:32:48.09 ID:C7CT3u5N.net
K270とK275が同じって書いたけど、K275のほうがカチャカチャが気持ち静か
新品と使い古しの違いかなぁ

180 :不明なデバイスさん:2015/09/19(土) 12:39:25.56 ID:bZfQbbXH.net
K275より270の方がデザインがシンプルでいいな。

181 :不明なデバイスさん:2015/09/22(火) 13:24:35.14 ID:UesbbvfH.net
k270を交換に出したらk275が来るのかな

182 :不明なデバイスさん:2015/09/22(火) 15:42:34.61 ID:I/JOnI2+.net
正直会社のキーボードK270の在庫無くなる前に全部K270にして欲しい

183 :不明なデバイスさん:2015/09/22(火) 15:43:02.54 ID:tLj5FH4r.net
防水タイプのも頼むよー
電池取り外して洗うだけだからシステム的に可能だと思う

184 :不明なデバイスさん:2015/09/22(火) 15:46:06.86 ID:I/JOnI2+.net
ロジは為替が〜と卸値の値上げしたからなあ
でもさすがに値上げだけじゃ誰も買わなくなるだけなので
ちょこっといじって新製品化が加速してる

185 :不明なデバイスさん:2015/09/23(水) 11:21:28.01 ID:7bcoS90n.net
K270やK275なんてゴミだろ

186 :不明なデバイスさん:2015/09/23(水) 14:25:27.49 ID:juuUz3AE.net
気楽に使えていいよ

187 :不明なデバイスさん:2015/09/23(水) 17:24:58.20 ID:hhvAM+n+.net
僕は破産覚悟で2000円もするキーボードを買いました
以前は300円の物を使っていました
これ以上高いキーボードが存在するなんて信じられません

188 :不明なデバイスさん:2015/09/23(水) 17:53:44.53 ID:MCsUU8nn.net
10年以上使ったMSナチュラルキーボードのWが出なくなったんでいろいろ物色してるが
ロジは最近値上げが凄いね

189 :不明なデバイスさん:2015/09/24(木) 04:59:02.19 ID:grIEcvQs.net
日本のロジのしゃちょーがあやしい人になった少し後に
為替がどうってレベルじゃねーくらい国内は全製品スーパー値上げされた
それまでは円安なのにどの製品もお手ごろでよく売れていたんだけどな

190 :不明なデバイスさん:2015/09/24(木) 08:27:07.87 ID:592foY7M.net
前の社長は優しすぎた

191 :不明なデバイスさん:2015/09/24(木) 10:43:32.39 ID:SvXZhkIt.net
それで壊れにくい良い製品が出るなら何も言わないんだが…今までのままだろうな…

192 :不明なデバイスさん:2015/09/24(木) 11:03:52.98 ID:b6980Xhk.net
K270,275はもうちょっとキー押下圧を軽くしてほしいよな。
60gは重すぎる。

193 :不明なデバイスさん:2015/09/24(木) 21:51:45.74 ID:c/PD3S+Q.net
G300とG13がディスコンにならない限りはまあ値段はあんまり気にしてない(´・ω・`)

194 :不明なデバイスさん:2015/09/25(金) 11:34:05.88 ID:sRZ+JiHW.net
G910買ったんだが、スペースキーが引っ掛かる感じで、たまに沈んだままになる。サポートに連絡したら新品送ってくれるって!マジ感謝

195 :不明なデバイスさん:2015/09/27(日) 01:41:11.41 ID:88TibUzv.net
最近のロジキーボの故障率は異常

196 :不明なデバイスさん:2015/09/27(日) 12:55:37.42 ID:nXHt0Bsv.net
K750はさすがに壊れまくりというか欠陥商品と言って良いレベルだけれど
K800はさすがに頑丈で長持ちしてるな。意外にK270は壊れたためしがないね。

まあ、K750は電池交換すればソーラーパネルの寿命が来ない限り長く使えるからよいんだけれど。

197 :不明なデバイスさん:2015/09/27(日) 14:55:05.37 ID:5Db289bh.net
どんどんモデルチェンジしてるってことは定番となりうるような安定した性能の製品が存在しないってことの裏返しでもある
壊れやすいのも致し方なし…改良しないままモデルチェンジしちゃうんだから

198 :不明なデバイスさん:2015/09/27(日) 21:15:25.00 ID:y+6Nq6za.net
つい最近Wが出なくなったMicrosoft Natural Keyboard Eliteは2000年に買ったんだわ
15年も持つ物も今となっては珍しい部類にはいるかもな
K-740を買おうかと思ってたがAmazonでロジの有線キーボードになぜか混じって入ってた
ペリックス PERIBOARD-512B エルゴノミクスキーボードをポチっちまったw

199 :不明なデバイスさん:2015/09/28(月) 00:56:04.58 ID:o2lQdTxN.net
エルゴノミクスしてみたいけど慣れると普通の打てなさそう…
それともマニュアル オートマ みたいに体が覚えてくれるのかな

200 :不明なデバイスさん:2015/09/28(月) 01:20:31.31 ID:Tmd/w9Q+.net
防水ワイヤレスキーボードまだーーー

201 :不明なデバイスさん:2015/09/28(月) 01:26:40.42 ID:b7W7oDLI.net
MSナチュラルキーボードのほかにK270も使ってるしノートもある
そのキーボードごとに体が覚えてるから大丈夫だよ

202 :不明なデバイスさん:2015/09/29(火) 20:50:35.11 ID:pg4vuGXX.net
K270買ったらFキーの横線状の出っ張りが小さくて、指先で感じづらい
ロジのキーボードはみんなこうなのかな

203 :不明なデバイスさん:2015/09/29(火) 21:04:09.49 ID:eQfSuLE0.net
音量+とホームの間だけ少し広いけどな
目視でないとわかんないな

204 :不明なデバイスさん:2015/09/29(火) 23:22:46.33 ID:DVL1IhUF.net
K270の叩き売りはてっきり右Winがないから認証の問題かと思っていたが、新製品も無いのな。PIDもK270と同じみたいだし、何がしたかったんだろう?

205 :不明なデバイスさん:2015/09/29(火) 23:46:06.10 ID:IzguzOl2.net
型番変えて価格下落リセットってロジが昔からやってる手法

206 :不明なデバイスさん:2015/09/30(水) 00:21:00.56 ID:RFm49Rx4.net
G310のファンクションが効かないんだけどこれってなんでだろう。
ヒートマップ試してみるとAltとして感知されてるからキー自体が死んでる様子はないっぽい
だれか同じ状況になった人いる・・・?

207 :不明なデバイスさん:2015/09/30(水) 00:22:34.59 ID:SpORQ2cy.net
>>202
ファンクションキーほぼ使わない人用だからね

208 :不明なデバイスさん:2015/09/30(水) 04:33:24.49 ID:jEyEShLf.net
http://www.4gamer.net/games/023/G002336/20150929088/
G310買った奴ww
キートップも少し変わった気もする?

209 :不明なデバイスさん:2015/09/30(水) 04:53:32.75 ID:H7RCzfyU.net
G310とは何だったのか

210 :不明なデバイスさん:2015/09/30(水) 04:58:23.57 ID:VLvbKixv.net
Gシリーズのキーボードの見た目がオモチャじゃなかったらなー

211 :不明なデバイスさん:2015/09/30(水) 11:54:06.03 ID:V2c+7JcA.net
何故キーボードやマウスをペカペカ光らせようと思うのか
理解不能である

212 :不明なデバイスさん:2015/09/30(水) 13:06:17.22 ID:OT9lOB5k.net
かっこいいからに決まってんだろ
吸排気ファンペカペカ光らすのと一緒じゃね?

213 :不明なデバイスさん:2015/09/30(水) 17:13:27.80 ID:ZPiarcf+.net
かっこいいと思うことが理解不能なんじゃねえの

214 :不明なデバイスさん:2015/09/30(水) 17:47:27.92 ID:dOcelr6+.net
光らせないなら何のためにキーボード置くんだ

215 :不明なデバイスさん:2015/09/30(水) 23:38:34.55 ID:DH4GD5tr.net
何のためだろう(哲学

216 :不明なデバイスさん:2015/10/01(木) 10:11:58.71 ID:BmCZoP5+.net
すいません
G13rについて質問なんですが
この商品はマウスのG502みたいに

PC内でソフトウェアを使い、各ボタンに割り当てたいキーを入力して
G13r内に保存するってことであってますよね?

217 :不明なデバイスさん:2015/10/01(木) 10:12:25.78 ID:BmCZoP5+.net
あと値下がりってもう無いですか?

218 :不明なデバイスさん:2015/10/01(木) 11:37:51.53 ID:4++3S0mw.net
こんにちは。
K270で入力にラグがあってストレスなのですが。
アダプタは机下のデスクトップ本体裏に挿してあります。
だからキーボードとは直接見える所には無いのですが。
別途USBアダプタとか使った方が良いでしょうか?

219 :不明なデバイスさん:2015/10/01(木) 11:42:13.60 ID:SvB4E38+.net
無線と同じで直接見える場所と隠れた場所では雲泥の差だよ
延長USBケーブルなどで伸ばして机の上まで引っ張ってきた方がいい

220 :不明なデバイスさん:2015/10/01(木) 14:00:43.83 ID:+Ge7EWA7.net
MK270に付属のUSB延長コネクタ(5cmくらいの延長コネクタ)で背面利用してたけど、
USB延長ケーブルで近くまで持って来たら、「勝手に連続入力」や「遅延入力」がなくなった。
ただ、同梱のM185マウスがカクカクしてきたから電池の寿命も疑ったけど、
テスターで計ったらマウスだけ電池が限界近くなってた。

221 :不明なデバイスさん:2015/10/01(木) 15:56:23.42 ID:+7xHVjO7.net
今更だけどK810てキートップ表示のないキーも入力できたのね
Home = FN + ↑
End = FN + →
PageUp = FN + ↑
PageDown = FN + ↓

222 :不明なデバイスさん:2015/10/01(木) 17:59:35.23 ID:ExjS5aWr.net
>>221
知らんかった
結局キーカスタマイズアプリで割当ちゃってるけど

223 :不明なデバイスさん:2015/10/01(木) 18:47:35.98 ID:QXIGyz92.net
目がいてえ
https://www.youtube.com/watch?v=vsxbhJSBnas

224 :不明なデバイスさん:2015/10/01(木) 20:13:49.87 ID:+7xHVjO7.net
>>221
×:Home = FN + ↑
○:Home = FN + ←

225 :不明なデバイスさん:2015/10/01(木) 21:27:01.32 ID:4++3S0mw.net
>>219
ありがとうございます。
なるほど!早速やってみます。

226 :不明なデバイスさん:2015/10/01(木) 23:11:02.60 ID:BmCZoP5+.net
(´・ω・`)ショボーン

227 :不明なデバイスさん:2015/10/02(金) 18:16:16.71 ID:5M+nSTRL.net
ずっと使い続けてきたMK110が最近怪しくなってきた
新しいの買おうと思ったらワイヤレスばっかりになっちゃってるのな・・・
これを期にワイヤレスデビューするかK120辺りで我慢するか悩む

228 :不明なデバイスさん:2015/10/02(金) 18:34:07.01 ID:+sT6jpeh.net
防水タイプの超オススメ
タイピング性能は打ち間違い多くてクソだけど洗える素晴らしさがそこにはある

229 :不明なデバイスさん:2015/10/02(金) 19:33:54.30 ID:WyW4b0bx.net
CZ-900が曲がって来た(。ŏ_ŏ)
真ん中が浮いてしなって来てる…

230 :不明なデバイスさん:2015/10/03(土) 05:19:44.50 ID:ft29F8tM.net
>>206
俺も同じ状態だよ。
サポートに連絡したら代替品を送ってくれたけど、そちらも同じ症状。
キータッチは(賛否両論ぽいけど)個人的に好みなので惜しい・・・

231 :不明なデバイスさん:2015/10/03(土) 10:08:03.94 ID:8/iNTiOT.net
うちのG910はメディアキーのLEDが光らなくなった

232 :不明なデバイスさん:2015/10/03(土) 14:39:17.10 ID:CfoG6CMR.net
LEDなんて切れる事は無いだろうって漠然と思っていたが
PCのパワーインジケーターLEDが点滅し出してすぐ切れたわ

233 :不明なデバイスさん:2015/10/03(土) 19:00:30.87 ID:1TCs67h9.net
>>220
>MK270に付属のUSB延長コネクタ(5cmくらいの延長コネクタ)で背面利用してたけど、
>USB延長ケーブルで近くまで持って来たら、「勝手に連続入力」や「遅延入力」がなくなった。

もう有線接続でいいやんw

234 :不明なデバイスさん:2015/10/04(日) 09:31:09.43 ID:GF+gORaT.net
MK260に付属のM210というマウスと同じものを単品で売ってないんでしょうか?
マウスだけ欲しいのですが、

235 :不明なデバイスさん:2015/10/04(日) 11:44:29.12 ID:AfSU8Abp.net
HORIのくせになまいきだぞ
http://www.4gamer.net/games/316/G031633/20150908086/

236 :不明なデバイスさん:2015/10/05(月) 20:20:55.07 ID:TQ2E1tsh.net
チョ待てよぉ

237 :不明なデバイスさん:2015/10/06(火) 10:10:48.27 ID:/iMeSPKY.net
>>219
>>218で質問したものです。

その後USBケーブルでアダプタをデスクトップ上に配置したら
これまでの不調がウソのように安定しました。

ありがとうございました。

238 :不明なデバイスさん:2015/10/06(火) 15:33:37.59 ID:O3sPySRx.net
東プレも2万前後のゲーミングキーボード作るとか言ってるゾ

239 :不明なデバイスさん:2015/10/06(火) 23:59:19.96 ID:XbBxFeBn.net
K270値上がり痛いなー
shift、ctrl、enter、カーソルとか多用するキーの軋み、引っ掛かりが増してきて
そろそろまた調達するかと思ってたところなのだが
3年以内だからサポートに言えばいいのか

240 :不明なデバイスさん:2015/10/07(水) 00:07:32.91 ID:HxgLWFXn.net
M905の予備がまだ2つあるしキーボードもUnifyingで合わせたいから乗り換えしにくいんだよな
軋みにはKUREのシリコンスプレーとか有効かね?

241 :不明なデバイスさん:2015/10/07(水) 00:12:58.20 ID:BevovEX6.net
キートップ抜いて清掃、シリコンスプレーでびっくりするほどヌルっとしたキータッチになるよ

242 :不明なデバイスさん:2015/10/07(水) 00:54:58.22 ID:8XhHJmH+.net
マウスはだいぶ完成形になってきてるけどキーボードは最終地点がさっぱりみえねえ

243 :不明なデバイスさん:2015/10/07(水) 02:36:43.99 ID:80n+Igwz.net
マイクロソフトのキーボードは米尼より全然安いな

244 :不明なデバイスさん:2015/10/07(水) 08:02:27.24 ID:MDg8XqMt.net
>>241
掃除するとあっさり直ったりするよね
まだまだ使える

245 :不明なデバイスさん:2015/10/07(水) 16:30:56.87 ID:VgWJFZT5.net
>>195
壊れやすいのキーボだけ?
マウスやスピーカーは問題なし?

246 :不明なデバイスさん:2015/10/07(水) 16:50:47.88 ID:VgWJFZT5.net
G-tuneのBTOでロジクールの選ぼうかと思ってたが、キーボの評価が著しくないなら普通のにしておくか

247 :不明なデバイスさん:2015/10/07(水) 18:57:49.92 ID:80n+Igwz.net
半年前の電気屋の広告だと
K120は780円 K270は1180円だな税別で
まあ随分と値上げしたもんだ

248 :不明なデバイスさん:2015/10/07(水) 23:33:55.41 ID:FxCPKkyI.net
キーボードK270しかないからこれ壊れて保証適応させようと手続きしたら先に送れと言われたら困る

249 :不明なデバイスさん:2015/10/07(水) 23:58:33.47 ID:80n+Igwz.net
スクリーンキーボードでマウスでカチカチ入力して耐えろ

250 :不明なデバイスさん:2015/10/08(木) 00:14:42.38 ID:ANsZsr6/.net
つかK275出てたのか

251 :不明なデバイスさん:2015/10/08(木) 19:07:31.96 ID:9mnBidzN.net
>>241実行した
びっくりはしないが、滑らかさが新品のとき以上なのは確かだな
たかが購入時1300円のキーボードを手間かけてメンテしたくないけど
値上がりした2100円で買うのも、一部キーの色が悪趣味になった以外は変わらないK275買うのも癪だから仕方ない

252 :不明なデバイスさん:2015/10/08(木) 21:06:09.66 ID:4nQGLMyg.net
Deleteキー大きくてAltが離れすぎてないのが好き

253 :不明なデバイスさん:2015/10/09(金) 16:30:07.12 ID:yDMQDOSo.net
Keys-To-Goの黒がAmazonタイムセールで4,478円。うむむ。

254 :不明なデバイスさん:2015/10/10(土) 12:55:01.70 ID:hYbH1jzr.net
Mk270
アマゾンでタイムセール中

255 :不明なデバイスさん:2015/10/10(土) 15:21:33.74 ID:5l4+8PrV.net
いらね

256 :不明なデバイスさん:2015/10/10(土) 17:23:57.75 ID:ratEucLD.net
K380っていくらくらいになるのかな
ロジショップだと4100円だけど

K480が3300円なのにこっちのほうが高いんだろうか

257 :不明なデバイスさん:2015/10/11(日) 18:53:16.41 ID:8rK4xqwJ.net
G105のGキーが反応しないのです
デフォルトプロファイルに固定設定チェックもいれてるのだけど・・・
故障でしょうか

258 :不明なデバイスさん:2015/10/12(月) 00:50:28.67 ID:Cmumw4BQ.net
K480を買って公式の説明見てたら
android時のアプリを落としたら更にカスタマイズ可能と書いてる
しかも名前がロジクールキーボードプラスというアプリらしい
検索するとロジテックキーボードプラスが見つかる
これを入れると日本語環境に対応してなかった

こんな詐欺を1年くらい続けてるロジいい加減にしろ
最近4カ国くらい増えてたけど日本は完全に後回しっすか

259 :不明なデバイスさん:2015/10/12(月) 01:14:59.09 ID:7m3qnmkL.net
日本語で

260 :不明なデバイスさん:2015/10/12(月) 11:04:59.00 ID:2EMfHARb.net
日本語使えないだけで詐欺とか
国産のエレコムとかバッファローがお似合いよ

261 :不明なデバイスさん:2015/10/12(月) 11:06:26.64 ID:9zJ/2Bi/.net
Windowsで使えなければ文句を言え
それ以外はどうでもいい

262 :不明なデバイスさん:2015/10/12(月) 12:52:10.34 ID:iPCq2W0v.net
k380は白系がないのが残念
各国のロジサイトをざっと見たが赤とか日中台湾くらい

263 :不明なデバイスさん:2015/10/13(火) 00:40:19.52 ID:mXdtF7/B.net
K270が1000円切ったら買おうと思っていたのに値上がりしていてびっくりしたので記念カキコ。
サブPCでほとんど使わないからしまっておける無線の普通のキーボードが欲しかったのになー。

264 :不明なデバイスさん:2015/10/13(火) 02:36:57.05 ID:7Su4jyHx.net
いやロジクールキーボードプラスってソフトを落とせと書いてるのに
それはなくてロジテックキーボードプラスしかないんだよ
androidでFキーを固定するために必要と日本語で書いてるのに
ソフトが日本語に対応してないんだから
書いてる事と違うし詐欺だろw

265 :不明なデバイスさん:2015/10/13(火) 02:39:01.26 ID:zHPomGYD.net
だから「詐欺」では無いだろう?

266 :不明なデバイスさん:2015/10/13(火) 02:50:35.83 ID:RmPbQHag.net
ちゃんと使えてるじゃないか
何が詐欺なんだろうか

267 :不明なデバイスさん:2015/10/13(火) 02:57:44.93 ID:d//fzA/g.net
プレイしてないけど★1
とか尼でつけちゃうガイジなんだろ

268 :不明なデバイスさん:2015/10/13(火) 03:40:14.65 ID:/InG5SQp.net
日本語に対応してないだけなんだよね?
だったら別にアプリ入れないでよくない?
私アプリなしで何も困ってないよ。
Fキー押しながら使えばいいじゃない。

269 :不明なデバイスさん:2015/10/13(火) 08:51:13.85 ID:ErYmivtE.net
アプリが日本語でなければならない理由がどこにある

270 :不明なデバイスさん:2015/10/13(火) 09:39:52.24 ID:neAiPN7T.net
それよりもiOSで使うと一部のキーが英語配列になるのはどうにかしてほしい。
@とか括弧とか。

271 :不明なデバイスさん:2015/10/13(火) 15:31:00.85 ID:jGwWMaUE.net
>>270
それはiOS側の問題なんだな。キー配列変更はiOS側に入れてもらわないとできない。
ドイツ語配列なんかはデフォで入ってるんで変更可能なんだけどな。たちが悪いのは、
アップル社の日本語キーボードは自動認識して自動で配列変更しているから、
サードパーティ製が悪いように見える。

272 :不明なデバイスさん:2015/10/13(火) 15:36:18.05 ID:eucKRDop.net
>>264
こんなところでいつまでも吠えていないで、とっととLogicoolサポートに文句言ってこい

Logicoolサポート
http://support.logicool.co.jp/ja_jp/contact

273 :不明なデバイスさん:2015/10/13(火) 16:45:48.46 ID:7Su4jyHx.net
>>272
とうぜん俺以外にも1年前から批判書いてる人が沢山いるよ

アプリが日本語じゃないのは別に問題ないんだが
アプリの機能を使うには内部のキー配列を許可しないと使えないようになってる
その中に日本語がねえんだよw
だからアプリの機能を使うには日本語入力が不可能になる

274 :不明なデバイスさん:2015/10/13(火) 16:51:38.03 ID:FlL91SgL.net
まああれだ
ヨーロッパ人の極東言語に対する無理解は絶望的なので諦めろw

275 :不明なデバイスさん:2015/10/13(火) 16:52:39.29 ID:FlL91SgL.net
ちなみにそのへんの詳しい話は↓
ユニコード戦記 ─文字符号の国際標準化バトル
を読むといいよ^^

276 :不明なデバイスさん:2015/10/13(火) 17:11:14.80 ID:+E4/Joo1.net
>>271
よくわからんよね。
Appleのワイヤレスキーボード(日本語配列)だと日本語配列そのままなのに。

277 :不明なデバイスさん:2015/10/14(水) 20:51:55.89 ID:hnhnpacy.net
K480が2500円か
先日3200円で買ったのに

278 :不明なデバイスさん:2015/10/14(水) 22:32:39.08 ID:HjdkUoQ2.net
>>277
白を買ったから今のところショックは少ないが
在庫減らしてからk380発売?

279 :不明なデバイスさん:2015/10/16(金) 08:23:37.48 ID:EiRll8IQ.net
PS4で使おうとmk240を買ったけど
認識しなくて悲しい

PS4での使用感レビューを見て買ったのに

280 :不明なデバイスさん:2015/10/17(土) 08:34:48.83 ID:ktbscjK8.net
頭が悪い奴って物を無駄にするから嫌い
しかも、製品のせいと決めつけてレビュー書いたりするからね
自分の低能は棚上げだからな
本当ガキのレビューにはうんざりする

281 :不明なデバイスさん:2015/10/17(土) 11:19:54.07 ID:PpKvHD55.net
>>279
http://d.hatena.ne.jp/Sono/20150104/p1
読んだ?

282 :不明なデバイスさん:2015/10/17(土) 15:18:30.32 ID:Ez4ZKkSh.net
>>280
世の中にはそのガキとやらのほうが多いんだよ
だからそいつらにもわかるような商品を出さない時点でメーカーの負け

283 :不明なデバイスさん:2015/10/17(土) 19:05:38.88 ID:7JvkiUC7.net
ガキとキチクレーマーが混ざりあってカオスだからな
カスタマーセンターで働いてる人とかようやるわ

284 :不明なデバイスさん:2015/10/17(土) 23:58:17.57 ID:ziWm320U.net
>>281
ありがとう。そのページを見て買ったんだ
電源上げる前に接続してもコントローラーが反応しないって事はなかった

285 :不明なデバイスさん:2015/10/18(日) 22:21:14.63 ID:24yCUKgv.net
k480の電源が切れなくて電池がすぐなくなるんだけど、裏のスイッチが電源のon offでいいんだよな?
いじっても変化ないから壊れてんのかな

286 :不明なデバイスさん:2015/10/18(日) 22:25:39.89 ID:Bv1xSS/o.net
レシーバー交換したんだけど、認識しなかったから、Unifyingツールから一旦今認識している
キーボードとマウスを解除したけど、やっぱり認識しなかったからOS再起動掛けたらログイン
画面でパス入力できないことに気付いた。
PS/2キーボードがたまたまあったからこれでログインして、Unifyingツールを再度立ち上げたら
認識してくれたよ。緊急用にPS/2も持っとくものだね。

287 :不明なデバイスさん:2015/10/19(月) 08:37:53.52 ID:Eld2keXD.net
普通のUSBキーボードとかで十分だと思うが
今時のMBだとPS/2ポート無い奴もあるし

288 :不明なデバイスさん:2015/10/19(月) 10:04:25.52 ID:A3Ra/hIJ.net
>>285
手持ちのk480は電源スイッチ有効だが
たとえつけっぱなしでも電池持ちは最大2年となってるから
あまり短期間でなくなるなら不良の可能性はありそう

289 :不明なデバイスさん:2015/10/19(月) 20:59:29.43 ID:Lv7FSpeZ.net
ブラインドタッチできませんけど k800tって真っ暗な部屋でも打てるものなの?

290 :不明なデバイスさん:2015/10/19(月) 21:04:35.08 ID:7VRY22qr.net
画面もつけずにキーボードだけ叩くって何かの修行?

291 :不明なデバイスさん:2015/10/19(月) 22:51:20.69 ID:aSfA+Wqi.net
>>290
もちろん画面はつけるけど天井灯付けられないんです。

292 :不明なデバイスさん:2015/10/20(火) 18:24:24.45 ID:rDKSe7sV.net
K800tってilluminated keyboardじゃないの?

293 :不明なデバイスさん:2015/10/20(火) 21:15:34.17 ID:/7jx2+XU.net
k810だけど暗くても見える

294 :不明なデバイスさん:2015/10/21(水) 18:29:35.06 ID:RY9lrl91.net
G105の光量2段階あるけどほとんど変わらないな
もっと遊ばせてくれ

295 :不明なデバイスさん:2015/10/23(金) 15:24:21.27 ID:VLab3ih1.net
K360買って数ヶ月
裏がイボガエルみたいにボツボツになって潰すと油みたいなのが出てくるんだけどなんなのこれ・・・

296 :不明なデバイスさん:2015/10/23(金) 16:51:22.03 ID:RR6WeB60.net
2014年1月に買ったk810がとつぜんチャタリングはじめた
wi-fi切っだ環境で自作デスクトップでもタブレットでもだめになった。
電話したら新品と交換だとのこと。ところが、あとから電話で交換品がないから相当代替品を送るか返金だと。
俺にはモバイル用途でk810に相当するものがないと判断し返金にしてもらった。

3年保証といっても安心できんな、でも、返金は偉い
いいキーボードだったけど仕方ない

297 :不明なデバイスさん:2015/10/23(金) 17:14:17.95 ID:Oh8s2005.net
チャタリングはじめました

298 :不明なデバイスさん:2015/10/23(金) 17:15:17.02 ID:RR6WeB60.net
>>297
突っ込めてよかったな

299 :不明なデバイスさん:2015/10/23(金) 17:24:05.64 ID:Oh8s2005.net
うん!

300 :不明なデバイスさん:2015/10/23(金) 19:04:12.05 ID:eQyStMcu.net
>>295
呪われてるんじゃねw

301 :不明なデバイスさん:2015/10/23(金) 22:14:39.56 ID:5rJBDkDj.net
K270の交換頼んだけどK275にはならなかった
まだ在庫があるんだな

302 :不明なデバイスさん:2015/10/24(土) 01:26:40.11 ID:7SLA6al8.net
K270ってK120と同じ?
K120持っててK275買ったんだけどK120に比べるとキーが軽くてカチャカチャ言わない
押下圧は同じらしいが軽い印象を受けるな
ともかく使いやすいわ
無線でケーブルもなくてスッキリするし
常用のK740ぶん投げよう

303 :不明なデバイスさん:2015/10/24(土) 02:34:04.70 ID:m8gzDLiE.net
K120 押下圧50g、キーストローク2.8mm
K270 押下圧60g、キーストローク3.2mm
だからK120のほうが軽いはずだが

304 :不明なデバイスさん:2015/10/24(土) 02:44:46.82 ID:7SLA6al8.net
あれまじかよw
しかしK120はカチャカチャうるせえよ
K275はすごい静か
静音キーボードとして使えるんじゃね

305 :不明なデバイスさん:2015/10/24(土) 04:14:40.31 ID:FNKBs3MW.net
静かさでいえばK360rだなK270より静か
配列はテンキーレスに無理やりテンキー付けた感じの特徴あるものだけど

306 :不明なデバイスさん:2015/10/24(土) 04:21:41.58 ID:Lfm6EFj3.net
Mac mini用にK811買って1年、
K270はベランダで埃かぶってるわ。

307 :不明なデバイスさん:2015/10/24(土) 14:56:57.62 ID:psvmC9Bt.net
>>304
精度の問題だろ?
当然余計な遊びがあるとカチャカチャ鳴るぞ

308 :不明なデバイスさん:2015/10/24(土) 21:24:27.91 ID:QE5qULPT.net
K120は安キーボードによくあるキーがぐらついてカチャカチャ鳴るような事は無いが
素早くキーを打った時と押したキーが戻った時にまぁまぁ音出る
気になるほどじゃないけど
静音設計で殆ど音が立たないというのは嘘である

309 :不明なデバイスさん:2015/10/25(日) 20:07:21.57 ID:wYdThEs0.net
K270がK120よりずっと静かとは知らなかったな。
似たようなものかと思っていたが、中身はけっこう違うのかね?

310 :不明なデバイスさん:2015/10/25(日) 20:25:25.41 ID:si22pBYM.net
勘違いしないでくれ
K275とK120の比較だよ
K270とK275が同じものならK120より静かということになるけど

311 :不明なデバイスさん:2015/10/26(月) 23:28:55.73 ID:q8XIUXWf.net
G710+ポチっちゃった
今更遅いが、このスレとしては評判はどうなのか

312 :不明なデバイスさん:2015/10/27(火) 14:14:04.82 ID:5amnyeyf.net
半日以上レスが付かない事から察してください

313 :不明なデバイスさん:2015/10/27(火) 18:49:58.95 ID:V6/zMJBK.net
せやね

314 :不明なデバイスさん:2015/10/28(水) 14:55:43.45 ID:8piWl0Rh.net
K275の有線版出してくれよ

315 :279:2015/10/28(水) 21:56:45.00 ID:JI9tTF+K.net
>>279です

誤った情報なので訂正します

アダプタが太くてちゃんと接触してなかったらしい
今日2.0対応のUSB延長ケーブル買ってきて差してみたらちゃんと反応しました

レビュー疑ってごめんなさい

316 :不明なデバイスさん:2015/10/30(金) 00:54:30.57 ID:XhwFiDHO.net
また延期したか
年内発売は厳しそうだな

317 :不明なデバイスさん:2015/10/30(金) 10:03:54.98 ID:ZGMaIMNW.net
白モデルが欲しかったのでk480にしたから当面買う予定ないが

k380 11月5日発売予定 \4,054
http://www.amazon.co.jp/dp/B016XLGJJA/

直販は\4,460(本体\4,130)

318 :不明なデバイスさん:2015/10/30(金) 10:08:08.38 ID:Ti7Z79nw.net
防水タイプのワイヤレスはよはよ

319 :不明なデバイスさん:2015/10/30(金) 13:02:12.34 ID:RqQJ2atC.net
Washableのワイヤレスくれ
テンキーなしモデルとかも選ばせてくれたらいいな

320 :不明なデバイスさん:2015/10/30(金) 13:44:55.65 ID:b7Tzjcmb.net
K740のさすおに感
5,000円で10,000円分の満足が得られる反面、
世にあるほとんどのパンタグラフはコレには及ばないという虚しさ

321 :不明なデバイスさん:2015/10/30(金) 14:14:21.59 ID:sC/kjn2+.net
さすおに?

322 :不明なデバイスさん:2015/10/30(金) 14:32:44.06 ID:DxtfUyQw.net
流石ですわ!お兄様!

323 :不明なデバイスさん:2015/10/30(金) 14:40:52.01 ID:sC/kjn2+.net
なるほど、小説の名ゼリフなのね

324 :不明なデバイスさん:2015/10/30(金) 14:48:49.43 ID:HbuEZQfp.net
パンタグラフも良いけど
簡単にキートップ外して掃除できないと困るのよね
一年も使うと中が大分汚れるし

325 :不明なデバイスさん:2015/10/31(土) 00:54:13.59 ID:b4Un1y6B.net
パンタグラフ
Unifying
10キー

この3つが揃ってるロジクールのワイヤレスキーボードってありますか?

イメージはk270がパンタグラフだったらいいんですが。

326 :不明なデバイスさん:2015/10/31(土) 00:55:45.44 ID:Uy2A8sjJ.net
価格コムでみればわかるやろ

327 :不明なデバイスさん:2015/10/31(土) 01:22:48.47 ID:HqTndWht.net
それが面倒だから聞いてるんですよ

328 :不明なデバイスさん:2015/10/31(土) 01:23:15.71 ID:Wn6LKDyS.net
あるにはあるがK270よりかなり高い模様

329 :不明なデバイスさん:2015/10/31(土) 01:26:30.70 ID:b4Un1y6B.net
金に糸目はつけません!

330 :不明なデバイスさん:2015/10/31(土) 01:30:00.05 ID:Uy2A8sjJ.net
ない

331 :不明なデバイスさん:2015/10/31(土) 09:43:57.05 ID:wEbJN0qf.net
ホントだよ、K270(K275)がパンタグラフでアイソレート
それでもってK750r並の薄さだったら理想なのに
3000円ぐらいまで奮発するぞ

332 :不明なデバイスさん:2015/10/31(土) 10:00:53.13 ID:Tt8z+gw5.net
>>325
あるよ

333 :不明なデバイスさん:2015/10/31(土) 11:04:38.42 ID:2P+v0s+p.net
>>332
教えください!

334 :不明なデバイスさん:2015/11/01(日) 00:36:51.70 ID:EOr+IU4C.net
掃除用のウェットティッシュってノンアルコールタイプの方がいい?
エレコムとかサプライメーカーのものはアルコールタイプしかなかったけど

335 :不明なデバイスさん:2015/11/01(日) 00:37:54.18 ID:EOr+IU4C.net
>>334
誤爆すみません

336 :不明なデバイスさん:2015/11/01(日) 01:51:41.45 ID:ZX3/eiBQ.net
アルコールで拭いても問題はないぞい
拭いて問題なのはディスプレイ

337 :不明なデバイスさん:2015/11/01(日) 01:57:19.87 ID:d/IhewgT.net
ディスプレイってむしろ何で拭いたらいいの?

338 :不明なデバイスさん:2015/11/01(日) 02:00:08.42 ID:8AyIIMJ1.net
濡れた雑巾でok

339 :不明なデバイスさん:2015/11/01(日) 15:39:18.53 ID:d/IhewgT.net
あかんやろ
真っ白になる

340 :不明なデバイスさん:2015/11/01(日) 16:23:29.74 ID:oIhs+gFK.net
ディスプレイ用のアルコールっぽいスプレーあるぞ

でも普段から羽ぼうきとかでキレイにしような

341 :不明なデバイスさん:2015/11/01(日) 17:51:00.33 ID:vIdA2II6.net
アルコールのウェットティッシュ
歯ブラシ
柔らかい毛のブラシ
トレシー
これでなんでも綺麗になる

342 :不明なデバイスさん:2015/11/01(日) 19:14:56.49 ID:/L/3v+Mj.net
おいおい、mk270の値下がり待ってたら、ラインナップから外れていきなり今日から値上がりしとるやんか(´;ω;`)

343 :不明なデバイスさん:2015/11/02(月) 03:41:32.23 ID:j9HCP/Zs.net
>>337
僅かに湿らせたトレシーや激落ちクロスなどのマイクロファイバー製の布で軽く撫でるように拭くといいよ

344 :不明なデバイスさん:2015/11/02(月) 07:34:03.45 ID:WhPEWyt1.net
mk275が値下がりするんじゃね

345 :不明なデバイスさん:2015/11/02(月) 16:18:10.91 ID:tT/dsxHQ.net
k270って評価高いのにアキバにも置いてなかったな
近くの店で安かったから即買いしたわ
尼でもそろそろ無くなるんじゃないかな?

346 :不明なデバイスさん:2015/11/02(月) 17:27:30.84 ID:dYqMts9S.net
俺はK270ちゃち過ぎて捨てたわ。今はK810使っている。

347 :不明なデバイスさん:2015/11/02(月) 17:53:46.08 ID:lnuq3eBG.net
安い&無線ってだけの商品だけど、俺はMK270とK270両方持ってるよ。
MK270とK270って色違いなんだよね。

348 :不明なデバイスさん:2015/11/02(月) 18:22:13.03 ID:WhPEWyt1.net
分解掃除出来ない
内蔵バッテリーが交換出来なくて劣化する一方のキーボードに一万も払えんで

349 :不明なデバイスさん:2015/11/02(月) 18:35:26.12 ID:tT/dsxHQ.net
俺はジャンク屋で売ってる3Rのやっすいやつと使い分けてるわ
FPSかプログラミングやらない限り高いのは必要ないな

350 :不明なデバイスさん:2015/11/02(月) 18:55:19.64 ID:FStxlB0K.net
ESDF派だからWASDのカラーリングやめてもらいたい

351 :不明なデバイスさん:2015/11/02(月) 23:36:03.76 ID:vyUzi+EE.net
>>344
しないんじゃね?
テンキー付き無線がラインナップからなくなったから、価格が上がったんだと思う

352 :不明なデバイスさん:2015/11/03(火) 00:03:05.29 ID:ppGzQAPN.net
キーボード単品も色が変わっただけのK275あるでしょ

353 :不明なデバイスさん:2015/11/03(火) 04:04:30.49 ID:o6awAoXj.net
>>325
亀レスだが、KM714買ってみてよ
良さそうなんだが、イマイチ手が出せずにいる

354 :不明なデバイスさん:2015/11/03(火) 16:30:21.60 ID:R/jr2OPr.net
今使ってるK270のAとWがめちゃくちゃ調子悪くなってきたら
MK275買おうと思って情報あつめてる
これについてるマウスってM186のUnifyingバージョンっぽいな

355 :不明なデバイスさん:2015/11/03(火) 16:37:41.04 ID:ht9iNh7I.net
もともとM185やM186はUnifying対応だよ
付属のレシーバーがUnifyingでは無いだけ
M186とK275を別々に購入してK275のレシーバーで2台をペアリングすれば同じ事ができる

356 :不明なデバイスさん:2015/11/03(火) 20:11:44.52 ID:6HIXE2MM.net
パンタグラフ
Unifying
10キー

この3つが揃ってるロジクールのワイヤレスキーボードってありますか?

イメージはk270がパンタグラフだったらいいんですが。

357 :不明なデバイスさん:2015/11/03(火) 20:14:43.53 ID:8Q/rnioD.net
325 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 00:54:13.59 ID:b4Un1y6B
パンタグラフ
Unifying
10キー

この3つが揃ってるロジクールのワイヤレスキーボードってありますか?

イメージはk270がパンタグラフだったらいいんですが。

358 :不明なデバイスさん:2015/11/03(火) 20:16:05.32 ID:Qw8GXhWp.net
K750r
K800T
MX800
好きなの選べ

359 :不明なデバイスさん:2015/11/03(火) 20:39:23.15 ID:8dmZ7Mc3.net
K750はタッチがキーボードってより電卓っぽい感じするね

360 :不明なデバイスさん:2015/11/04(水) 18:50:43.72 ID:1Cg/Pmoo.net
G910買ったけど打鍵感いいなこれ
照明のフリースタイルは一つしか登録できないのか?
設定ファイルのバックアップとっておけるならそれくらいしかできないのかな

361 :不明なデバイスさん:2015/11/05(木) 20:57:30.58 ID:EQakBpxC.net
Unifyingマークがないのに、Unifyingが使えるとかじゃあなんで対応マーク
つけねえんだよと不思議。

362 :不明なデバイスさん:2015/11/05(木) 21:44:38.06 ID:Hgnx74Uo.net
M185はマーク有。付属のレシーバーには当然無し。

363 :不明なデバイスさん:2015/11/06(金) 00:31:13.77 ID:rDGfGKp3.net
どうやら海外だとK275ではなくてK270rみたいだな、型番。

364 :不明なデバイスさん:2015/11/06(金) 01:58:14.05 ID:SbKr5EJ+.net
K380がいきなりタイムセールだな、それでも高めだけれども。

365 :不明なデバイスさん:2015/11/06(金) 05:31:14.02 ID:c7VF/Yd3.net
自分の要求が全部満たされてたからK380注文した

366 :不明なデバイスさん:2015/11/06(金) 22:04:07.84 ID:XmJBp4y0.net
LGS8.57から久々にアプデしたらライトの色変わりまくってわろた
赤〜黄、白系統の色綺麗に出るようになってたんだね

367 :不明なデバイスさん:2015/11/07(土) 13:49:06.05 ID:0UqvMqXB.net
まだかよK830…。イルミキーでタッチパッドで無線キーボード欲しいんだよ

368 :不明なデバイスさん:2015/11/08(日) 01:46:37.62 ID:XPXP8tL2.net
タイムセール来てたんで予備1つ調達しといた

369 :不明なデバイスさん:2015/11/08(日) 09:27:48.75 ID:Jr/yFK/0.net
タイムセールの時に、K830とM336のセット価格5163円。
Amazonポイント: -¥ 151、合計5,012円で購入。

K810と比較して、K830もなかなかいいね。
一万超えのK810に対し、廉価版K830は4054円で半額以下。
縦横はK810とほぼ同じ。
厚さは、乾電池式のぶんK810よりやや厚め。
劣っているのは、K810のイルミネート(バックライト)機能がない点だけかと。

廉価版としては合格なんジャマイカ?
つか、K810が高すぎなんだよ。クソが。

370 :不明なデバイスさん:2015/11/08(日) 09:35:56.83 ID:5H0t6U3F.net
k800tに変えたんだけど、キー入力でPCがスタンバイから復帰しない。
Unitfying対応機器だとそんなもんなのかな。

s510だとマウスでもキーボードでもスタンバイから復帰したのだけど・・・

371 :不明なデバイスさん:2015/11/08(日) 11:41:09.05 ID:LCIjx+IN.net
M570トラックボールと一緒にk270買った
超快適!
トラックボール、ベッドでコロコロ
キーボード打ちミスが少なくなり、感触Good!
k270、2000円切って送料無料だったから、コスパ高し

372 :不明なデバイスさん:2015/11/08(日) 11:47:26.08 ID:e/EJvLra.net
M570tとK270って俺と同じ組み合わせでワロタ
この組み合わせの人多いのかな

373 :不明なデバイスさん:2015/11/08(日) 12:28:35.83 ID:Jr/yFK/0.net
>>369
スマン。
K830ではなく、K380だった。

374 :不明なデバイスさん:2015/11/08(日) 12:37:25.15 ID:Q5WkIfoS.net
>>372
なかまー!

375 :不明なデバイスさん:2015/11/08(日) 16:16:56.09 ID:GnT9NC5O.net
机が広くなりベッドでもタマ転がせば操作も不便なく
ワイヤレス最高じゃん!

376 :不明なデバイスさん:2015/11/08(日) 23:49:04.15 ID:9rkoIH4O.net
k480でにほんごへんかんするにはどうすればよいの?
へんかんきーをおしてもかんじにならない

377 :不明なデバイスさん:2015/11/09(月) 04:48:19.24 ID:T4v3yzuL.net
いちばんしたのまんなかのなにもかいてないよこにながいきーをおす

378 :不明なデバイスさん:2015/11/09(月) 11:00:42.26 ID:o3XIyGzO.net
mk240買ったらF11キー効かなくてサポートに連絡したら交換品送るから手元のは捨てろだって。どうするんだよこのゴミ邪魔だな。

379 :不明なデバイスさん:2015/11/09(月) 12:37:57.36 ID:es+/+RrC.net
>>378
ロジは送り返されても修理できない(やる気もない)から面倒なんだろうな
キーボードは小型家電リサイクルで受け付けてる自治体もあるけど

380 :不明なデバイスさん:2015/11/09(月) 15:42:22.84 ID:LSbR+qak.net
G9xの形でサイドボタン増やしたマウス出してくれたら、2万でも買うんだけどな
兎に角、高さと長さが短い多ボタンマウス出してくれ

381 :不明なデバイスさん:2015/11/09(月) 15:43:03.78 ID:LSbR+qak.net
こっちキーボードだったすみません

382 :不明なデバイスさん:2015/11/09(月) 16:01:06.40 ID:NIFDx9/6.net
k380にしようと思って発売待ってたけど、ボタン長押しよりダイヤルの方が使いやすい気がして、結局k480ポチった
今なら3000円切るみたいだし

383 :不明なデバイスさん:2015/11/09(月) 21:57:10.06 ID:NgynnEId.net
k270買った
右上の電源オンオフはオンのままでいいかな?

384 :不明なデバイスさん:2015/11/10(火) 03:21:56.75 ID:Vo2QUkx6.net
>>383
オンのままでいい

385 :不明なデバイスさん:2015/11/10(火) 13:08:53.30 ID:CdaRg6g5.net
>>384
ありがとー

386 :不明なデバイスさん:2015/11/10(火) 21:49:56.74 ID:W0pPlZkW.net
テンキーレスが奇抜なのしかないな

387 :不明なデバイスさん:2015/11/10(火) 21:57:12.78 ID:a6VQTqLb.net
>>377
おお、ありがとう変換できました。
変換操作が慣れないので、atokみたいに変換キーを使用したいんだけど、設定する箇所を
教えてください。

388 :不明なデバイスさん:2015/11/12(木) 12:51:02.73 ID:3UJuKYEZ.net
K480 が届いた
PCキーだけ斜めっていて歪に凹んでる orz

389 :不明なデバイスさん:2015/11/12(木) 22:12:22.49 ID:j2YHH+kp.net
ロジのサポートに連絡したら新品送ってくれるぞ
ここのサポートは神だから

390 :不明なデバイスさん:2015/11/13(金) 00:00:58.02 ID:PeOfBKjr.net
k270のかさ上げの脚にゴムが付いてないんだが、これがデフォなのか?
形状が同じk260には付いてたんだが

391 :不明なデバイスさん:2015/11/13(金) 20:55:36.02 ID:otGR57wf.net
K380買ったんだがWin7のデスクトップだけ入力できない
キーボードの不調かと思ってipadに繋いでみたら普通に入力できるしプロファイルも持ってるからできるはずなんだけど・・・

あとLogitech Options ってUnifyingじゃなくてBluetoothでも使えるの?
Unifyingしか対応してなさそうな文章がでるんだけど

392 :不明なデバイスさん:2015/11/13(金) 22:32:14.25 ID:1xGISd+v.net
>>391
optionsはbluetoothのk480でも使えてるよ

393 :不明なデバイスさん:2015/11/13(金) 23:19:38.22 ID:wVOCgnHd.net
>>390
白いゴムが付いてるよ
http://i.imgur.com/rmI658g.jpg

394 :不明なデバイスさん:2015/11/14(土) 06:13:33.37 ID:6Te/BeYW.net
>>393
ありがとう
そうコレ
やっぱり付いてるんだよねぇ?
無いと、具合悪いもん
オレの買ったのには無かったから、k260から移植したよぉ

395 :不明なデバイスさん:2015/11/14(土) 15:08:31.20 ID:V489OC1m.net
k480だけど、win→android→winって切り替えるとoptionsの設定(fnキーの切り替え)がもとに戻ってしまう
k380なら大丈夫なのかな?

396 :不明なデバイスさん:2015/11/14(土) 19:24:20.72 ID:52+Z2ek6.net
K270がゴミになった
ペアリング45回までとか知らなかった

制限あるのなら説明書とかに書いておけやクソが

397 :不明なデバイスさん:2015/11/14(土) 19:36:15.99 ID:q7Reks+r.net
>>396
初耳だ。
そんな制限あるのか…

398 :不明なデバイスさん:2015/11/14(土) 19:59:59.38 ID:52+Z2ek6.net
>>397
http://support.logicool.co.jp/ja_jp/article/14589

複数のレシーバでペアリング繰り返すとアウトで、リセットする方法なし
知らずにやっちまってペアリング不能になった

399 :不明なデバイスさん:2015/11/14(土) 20:04:58.74 ID:GKhh/Df7.net
マジか
持ち運びにはあまり使えないな

400 :不明なデバイスさん:2015/11/14(土) 20:09:54.97 ID:9MNHKTTo.net
>>395
ちょうどK380を買い増ししたとこ
テストできるがオプションの設定ってなんのことだか分からん

401 :不明なデバイスさん:2015/11/14(土) 20:41:28.59 ID:0OUe9q1w.net
>>398
保証期間内&1回だけならサポートで交換してくれると思うよ

402 :不明なデバイスさん:2015/11/14(土) 20:49:11.76 ID:YeG5VI4l.net
>>398
なんだこのトラップw
ひどいな

403 :不明なデバイスさん:2015/11/14(土) 20:54:20.26 ID:52+Z2ek6.net
>>401
保証切れしてた

404 :不明なデバイスさん:2015/11/15(日) 02:18:01.74 ID:dDe0Ypjn.net
ひえー知らんかった
これ頻繁に環境変える人結構まずくないか

405 :不明なデバイスさん:2015/11/15(日) 02:37:08.63 ID:FstBjx4W.net
レシーバーとマウス・キーボードでワンセットだと覚えておくといい
まあセットで持ち歩けってことだな

406 :不明なデバイスさん:2015/11/15(日) 03:47:46.61 ID:8QV2iuiY.net
これはヒドイ

407 :不明なデバイスさん:2015/11/15(日) 05:45:03.51 ID:tHHGfnno.net
回数制限はマウススレの方では結構前から何度か話題になってたよ

408 :不明なデバイスさん:2015/11/15(日) 06:57:58.56 ID:P1wTKHHx.net
家と出先で使えたら便利だなーとまさに思っていたタイミングだから危なかった

409 :不明なデバイスさん:2015/11/15(日) 07:00:53.19 ID:Ngk5UQ84.net
>>400
winのlogicool optionsという公式ユーティリティソフトで
Fnキー同時押しをせずとも普通のF1〜F12を使えるよう
設定しているのだけれど、
win→android→winという風に他のデバイスに
切替えて戻すと、 その設定が元に戻るようで、
optionsの再起動をしないとその機能(Fnキー設定)が
利用できないのです

410 :不明なデバイスさん:2015/11/15(日) 11:21:19.48 ID:RPR+E1Dm.net
>>409
設定は logicool options に持っているようですよ
(ソフトをアンインストールするとWinでも戻る)

411 :不明なデバイスさん:2015/11/15(日) 17:54:07.70 ID:Ngk5UQ84.net
>>410
なのでoptionsは基本たちあげっぱなしにしています
他の接続先に切り替えてその後元に戻すと、fnキーやらの設定が反映されていないような状態になるのです
(optionsの画面上は設定されていることになっているのに)
options再立ち上げでまた設定が反映されるようになります

他の方が知らないということは自分の環境固有っぽいですね

412 :不明なデバイスさん:2015/11/15(日) 18:20:42.91 ID:RPR+E1Dm.net
>>411
うちは戻らない

413 :不明なデバイスさん:2015/11/15(日) 18:22:36.76 ID:RPR+E1Dm.net
K380だけど
WIN->Android->Win
WIN->ios->Win
いずれも設定反映されたまま

414 :不明なデバイスさん:2015/11/15(日) 20:38:55.87 ID:x88Ol78s.net
ペアリングは出来てるのに入力が全くできない

デスクトップPCででBluetoothドングルを使って接続できてる人います?
やり方を教えてほしいです

415 :414:2015/11/15(日) 20:40:07.75 ID:x88Ol78s.net
キーボードはK380で
使ってるドングルはUSB-BT40LEです。

416 :414:2015/11/16(月) 02:44:54.51 ID:81rTlt8u.net
連投です
前に使ってたドングルを削除して新しいのを刺したときにちゃんとドングルが認識してないのが原因だって分かった
ちがうPCにドングル刺してみたらうごいたからドライバの問題だってわかった
チラ裏失礼しました

417 :不明なデバイスさん:2015/11/16(月) 09:05:32.97 ID:QgbmAgSS.net
ゲームパッド出すのか

418 :不明なデバイスさん:2015/11/16(月) 21:14:12.02 ID:5MutdC5r.net
いきなり「キーボードの破損」についてのメール来た。問い合わせありがとうとか言ってるけど全く身に覚えがない。すげーこわい
customercare@logitech.com
アドレスってこれであってる?合ってるなら返信してみる

419 :不明なデバイスさん:2015/11/16(月) 21:19:42.14 ID:EE9b6Fke.net
>>418
聞くよりググれよ

420 :不明なデバイスさん:2015/11/16(月) 22:46:19.38 ID:I9Lz5+Uu.net
>>418
ロジのサポートとかでアドレスや保証製品登録他、保証希望したことあるならそういうメール届くときあるよ
アドレスくらいは流石にググればわかるから調べろ

421 :不明なデバイスさん:2015/11/16(月) 22:48:20.96 ID:x2IaQ+HL.net
k480の変換キーで変換したいんだけど無反応になってるんだ(スペースだと変換できる)。
どこで設定したら良いの?

422 :不明なデバイスさん:2015/11/16(月) 22:53:20.84 ID:KYHCBMi3.net
>>421
IME

423 :不明なデバイスさん:2015/11/16(月) 23:33:12.49 ID:x2IaQ+HL.net
IMEのキー設定いじったんだけど無反応なんだ。
ATOK2013入れてみた見たけど効果なし

424 :不明なデバイスさん:2015/11/17(火) 13:39:04.11 ID:4X/XSUQE.net
>>396-399 >>402-406

前スレか前々スレからあるネタじゃん
しかも制限はキーボードだけでマウスにはない、とあったはず

425 :不明なデバイスさん:2015/11/17(火) 13:44:07.59 ID:5HQOmTxd.net
え?マウスにも制限あるけど

426 :不明なデバイスさん:2015/11/17(火) 13:51:37.39 ID:u6yyiYdH.net
その制限がある意味ってなんかあんの

427 :不明なデバイスさん:2015/11/17(火) 14:18:53.25 ID:TjlFClsU.net
そりゃなるべく使い回しできなくした方が儲かるってことだろ

428 :不明なデバイスさん:2015/11/17(火) 18:00:35.31 ID:wURm4yioX
k760の後継出ると思う?

429 :不明なデバイスさん:2015/11/17(火) 18:23:39.97 ID:8I6dF3nH.net
>>424
同じ奴が定期的に書いてるだけだろ

430 :不明なデバイスさん:2015/11/17(火) 20:46:58.01 ID:0ymMKGUs.net
>>429
え?そんな病的なやつなのかな?

431 :不明なデバイスさん:2015/11/18(水) 01:20:29.77 ID:QA+PXvzP.net
前スレからあるのか知らなかった

432 :不明なデバイスさん:2015/11/18(水) 01:40:16.92 ID:yf2eXDAU.net
このスレから見てるから前スレ以前の常識語られましても…

433 :不明なデバイスさん:2015/11/18(水) 15:30:33.29 ID:fry8hSfL.net
>>432
その言い分は流石に・・・
たった14スレしか無いのに過去スレを単語検索すらしないの?

434 :不明なデバイスさん:2015/11/18(水) 15:33:35.35 ID:fry8hSfL.net
でも本当に一切何も知らなかったら調べることもできないか失礼

435 :不明なデバイスさん:2015/11/18(水) 16:00:45.76 ID:UNbVlWvz.net
「Unifying 回数」でググるだけでも出てくるというのに

436 :不明なデバイスさん:2015/11/18(水) 16:19:02.53 ID:NleIwbPU.net
これ、マウス、キーボードと統合したがゲームパッドもできるのか?

437 :不明なデバイスさん:2015/11/19(木) 00:00:38.88 ID:Sxtlhmd6.net
>>436
ゲームパッドはGシリーズのほうなのでUnifying非対応
よって統合不可

438 :不明なデバイスさん:2015/11/19(木) 01:01:54.62 ID:/mlh+rJD.net
過去ログは見れないからなぁ

439 :不明なデバイスさん:2015/11/19(木) 01:10:33.97 ID:KYacN9AL.net
ググればマウスにも回数制限あると出てくるが
>>424のようなレスしてても正確には理解できてないって事だな

440 :不明なデバイスさん:2015/11/19(木) 07:12:02.58 ID:5YSMFwh7.net
>>439
いや、明確にどの型番?

441 :不明なデバイスさん:2015/11/19(木) 08:31:09.61 ID:89GwZ4KH.net
http://watchmono.com/blog-entry-1384.html
(注):『Wireless Mouse M305r』、『Wireless Mouse M310』、『Wireless Mouse M235』については
Unifyingレシーバーの再接続できる回数に上限があります。
お客様の使用状況により、再接続可能回数は変動しますが、最低で45回までは再接続することが可能です。

442 :不明なデバイスさん:2015/11/19(木) 11:43:14.02 ID:5YSMFwh7.net
>>441
ありがたいがこれ、キーボードのみでマウスについては
ロジのサイトには見当たらないんだよ。
だからソースロンダリング疑ってるわけで。

443 :不明なデバイスさん:2015/11/20(金) 21:45:57.51 ID:bJY07Od5.net
スリープ復帰をキーボードのみでしたい。 マウスでは復帰したくない。
ってときにムリなんだよな。
Unifyingの欠点。

444 :不明なデバイスさん:2015/11/20(金) 22:09:26.50 ID:CtB5KJSZ.net
マウスで復帰させたくないならマウスの電源スイッチ切れば良いだけ

445 :不明なデバイスさん:2015/11/20(金) 23:22:54.36 ID:e98LcqUk.net
マウスでもキーボードでもスタンバイから復帰しないのだが・・

446 :不明なデバイスさん:2015/11/20(金) 23:25:41.60 ID:BFp4oAvB.net
スタンバイから復帰はどっかの設定なんじゃないの?

447 :不明なデバイスさん:2015/11/20(金) 23:40:55.79 ID:zueGy6A5.net
昔はスタンバイを信用していなかったからデバイスマネージャーで全部切るまでがテンプレ
たぶんその設定忘れてる

448 :不明なデバイスさん:2015/11/21(土) 08:12:02.22 ID:gFSgbLa4.net
スタンバイ(S3)からの復帰の設定はBIOSにあったな
S3からPS/2(マウス)で復帰
S3からPS/2(KB)で復帰
S3からUSBデバイスで復帰
みたいな項目がある

デバイスマネージャーの所にもあるけどそっちは上手く機能しなかった

449 :不明なデバイスさん:2015/11/21(土) 09:43:56.93 ID:v518B5Sj.net
>>443
M905というマウスがあってだな

450 :不明なデバイスさん:2015/11/21(土) 17:10:05.81 ID:vadvrIT3.net
K380ってPS4でつかえますか?

451 :不明なデバイスさん:2015/11/22(日) 00:18:41.49 ID:oUDuZ8Bj.net
>>450
米amazonにはPS4,PSVitaで動いたってレビューがあるけど

452 :不明なデバイスさん:2015/11/22(日) 23:17:04.76 ID:9eL/TUQl.net
SetPointの最新バージョンでキーボードがおかしくなるのなんとかならんのか
Alt押せば直るんだけどマジでうざい

453 :不明なデバイスさん:2015/11/23(月) 10:26:27.66 ID:x9ebFYoq.net
>>452
SetPointのバージョンアップはまじで地雷だらけだからもうやらないわ
6.32のまま

454 :不明なデバイスさん:2015/11/25(水) 12:30:15.05 ID:9NtaMs3C.net
G910がAmazonで13,000円位だったので買ってみた

455 :不明なデバイスさん:2015/11/26(木) 21:20:37.01 ID:jZmDwqnK.net
g13について質問なんですがデバイスインストールして接続したら認識されてるのに動作しませんでした。再インストールなど色々したけど解決しません、どなたかわかる方いませんか?前のpcでは使えてました

456 :不明なデバイスさん:2015/11/26(木) 21:43:25.93 ID:dFu+ySY6.net
k270買って、上にあるボタンにシャットダウンとかIE起動とか割り当てたら、めちゃくちゃ快適になったわ

457 :不明なデバイスさん:2015/11/27(金) 13:09:46.68 ID:f1ePngV4.net
それ割り当てるほどのものか?
ま、自分がいいならいいんだよな。

458 :不明なデバイスさん:2015/11/27(金) 20:34:48.31 ID:yFny7+Ac.net
ランチャー使ってる人は不便感じないだろうけどハードキーに慣れた人はなかなか変えられないんだよね

459 :不明なデバイスさん:2015/11/28(土) 16:00:49.61 ID:HNstKiYR.net
K270買ったんだけどファンクションキーの設定ってどうすればいいですか?

460 :不明なデバイスさん:2015/11/28(土) 17:08:07.06 ID:iC7MmY2J.net
Windows10にしたら電卓キーが使えなくなった
「このcalculatorを開くには新しいアプリが必要です」となる

対処法わかる人いますか?

461 :不明なデバイスさん:2015/11/28(土) 18:02:30.79 ID:jhKDN4yc.net
再インストール

462 :不明なデバイスさん:2015/11/28(土) 20:38:56.71 ID:iC7MmY2J.net
>>460です
Windows Updateしたら使えるようになりました
お騒がせしました
それにしても今回は大がかりなUpdateだった

463 :不明なデバイスさん:2015/11/29(日) 14:34:30.22 ID:3PrZv27+.net
Amazon.co.jp: ELECOM キーボード ワイヤレス接続 Bluetooth2.0 日本語103キー プレステ3対応 ブラック TK-FBP014BK: パソコン・周辺機器
http://www.amazon.co.jp/dp/B002WC9F6Y/

ずっとこれ使ってたけどK275買った
素直なレイアウトでよし
キータッチはちょっと柔らかすぎかなあ
ホットキーは便利ナリ

464 :不明なデバイスさん:2015/12/01(火) 00:07:47.04 ID:hnAtjRuO.net
MK270ってレシーバー2つ付いてます?
それとも1つのレシーバーを共有するの?

465 :不明なデバイスさん:2015/12/01(火) 00:20:28.25 ID:tWv37+oZ.net
一つだよ。

466 :不明なデバイスさん:2015/12/01(火) 19:36:34.45 ID:tVGomCEb.net
>>464
二つ付く理由は何?

467 :不明なデバイスさん:2015/12/01(火) 20:13:08.78 ID:hnAtjRuO.net
バラで使いたいんや
マウスは予備とか

468 :不明なデバイスさん:2015/12/01(火) 20:23:24.57 ID:RAIUAEiw.net
K270とM185をバラバラに買えばいい

469 :不明なデバイスさん:2015/12/01(火) 21:15:25.48 ID:NAUqPq9S.net
問題は何もない

470 :不明なデバイスさん:2015/12/01(火) 23:24:21.95 ID:XWbbwzk3.net
ゲームでプロファイルが自動で切り替わねぇ

471 :不明なデバイスさん:2015/12/02(水) 00:14:10.47 ID:7/jTi8X9.net
K480
注文内容
商品: ¥ 3,320
配送料・手数料: ¥ 0
合計: ¥ 3,320
割引: -¥ 1,328
注文合計: ¥ 1,992

になってるぞ〜

472 :不明なデバイスさん:2015/12/02(水) 03:17:26.81 ID:7RZvYj0f.net
g910もまた13000円台になってるな

473 :不明なデバイスさん:2015/12/02(水) 18:49:57.87 ID:TJqK8px3.net
mk240コンパクトで邪魔にならないから重宝してる

474 :不明なデバイスさん:2015/12/02(水) 19:05:33.81 ID:ojwtimVq.net
何でK120みたいな安物まで値上がりしてんだ

475 :不明なデバイスさん:2015/12/03(木) 11:19:34.91 ID:znqyCHqp.net
予備をいくつ持っとくか悩んでk270のタイムセールをスルーしてしまった

476 :不明なデバイスさん:2015/12/03(木) 15:12:30.61 ID:kQffZ3L0.net
G910買ったんだが、1時間くらい使ってるとラグが発生するんだが初期不良?
USB抜き差しすれば直るけど暫くするとまた復活する。
BFとかやってるときにキー打つ度に画面ガクガクしてうぜええ〜ってなる。
同じ症状の人いない?

477 :不明なデバイスさん:2015/12/03(木) 15:36:33.02 ID:hpb5t14U.net
単に不具合かもしれないから交換すればいいんじゃね?

478 :不明なデバイスさん:2015/12/04(金) 02:12:24.62 ID:BDr9iVe5.net
初期不良じゃない?
ところでスライドするとこにスマホさしてる?
あれ アプリ入れないといけないんだよね

479 :不明なデバイスさん:2015/12/04(金) 05:35:50.27 ID:YHHeimIC.net
450ブロンズ

480 :不明なデバイスさん:2015/12/04(金) 11:06:56.11 ID:8nW5XTg0.net
>>478
使ってるよ。
使わなくなったスマホにアプリ入れてCPUとかメモリの情報見てる。

481 :不明なデバイスさん:2015/12/04(金) 13:56:36.68 ID:x8ngvH0p.net
あのスタンドに何か別なものを挟んで有効活用したいな

482 :不明なデバイスさん:2015/12/04(金) 14:02:39.38 ID:cYdDMLvW.net
G910の打鍵感が一番好きかも俺
>>478
スマホは割と遠くに設置してる
CPUやGPUの温度が、リアルタイムで閲覧出来て何気に便利だよね

483 :不明なデバイスさん:2015/12/05(土) 01:40:59.91 ID:NIBbpiIe.net
K810の後継と言えるキーボードってないの?
今ジャスト一万円くらいだから買っちゃった方がいいのかな

484 :不明なデバイスさん:2015/12/05(土) 10:00:06.12 ID:fq27yNh/.net
買えば

485 :不明なデバイスさん:2015/12/05(土) 13:36:35.42 ID:Zb7r3xTy.net
G910最高!

486 :不明なデバイスさん:2015/12/05(土) 18:27:45.41 ID:Q6bItClk.net
ロジのキーボードは全部ソフトマクロ?

487 :不明なデバイスさん:2015/12/05(土) 18:53:20.40 ID:gojBS9/y.net
(ソフトマクロってなんですか?)

488 :不明なデバイスさん:2015/12/05(土) 18:57:56.08 ID:1/+mSn1n.net
>>487
(ソフトウェアマクロの事じゃないでしょうか)

489 :不明なデバイスさん:2015/12/05(土) 19:27:10.29 ID:Q6bItClk.net
ソフトウェアマクロって言うのね
ロジのは全部ソフトウェアマクロなの?

490 :不明なデバイスさん:2015/12/05(土) 19:35:04.14 ID:YMZkCAIj.net
物による
ゲーミングとか銘打ってるのはハードウェアマクロの多いけど
答えはどっちもある

491 :不明なデバイスさん:2015/12/05(土) 20:28:10.86 ID:Q6bItClk.net
トンクス

492 :不明なデバイスさん:2015/12/05(土) 20:48:08.94 ID:pm2BcJox.net
K810尼タイムセールで8,474円
速攻でポチッたったー

493 :不明なデバイスさん:2015/12/07(月) 19:56:17.97 ID:jgm1DIH3.net
G310がタイムセールで9,303円

494 :不明なデバイスさん:2015/12/07(月) 20:01:08.02 ID:q+O5F+kA.net
K810届いたんだが、SetPointインスコしてもCaps LockとPrint Scrが有効にならない。
SetPointで Caps Lockの無効化はしていない。一旦無効にして解除してみたけど変化なし。
他は問題なし。
環境はSurface pro3 Windows8.1
同じような症状の人いますか?

495 :不明なデバイスさん:2015/12/07(月) 20:04:08.14 ID:0T516+RV.net
MX800コンボ買ったった!

496 :不明なデバイスさん:2015/12/08(火) 14:39:34.93 ID:zC4ze4aA.net
K830って人気無いのかな?
遅れながら見つけた瞬間にAmazon.comでポチってしまった
その後にここに来たけど人気なさそうな雰囲気
失敗したかな?

497 :不明なデバイスさん:2015/12/08(火) 15:06:32.38 ID:dvYF8Ylu.net
タッチパッドを必要とする人口が少ないのでは?

498 :不明なデバイスさん:2015/12/08(火) 18:37:57.14 ID:12U6abbN.net
尼で評価高かったK270がAキーとTキーを押しながらIキーを押す(「大会」とか打つとき)と反応しない不具合があって、
交換してもらったんだがそれも同じ不具合が起きる。
PC(OS違い)や受信機変えたりドライバ再インスコしたりしても同じだからやっぱりハードに問題があると思うんだけど他に同じような現象が起きてる人いない?
それっぽいワードでググっても出てこないから俺の方になんか問題があるのかな

499 :不明なデバイスさん:2015/12/08(火) 18:45:49.35 ID:FRHaNTvr.net
同時押しで認識しなくなるのは仕様だろ
それが可能な物はnキーロールオーバーとか同時押し可能とか書いてある

500 :不明なデバイスさん:2015/12/08(火) 18:54:42.27 ID:JrKCE+hg.net
>>498
K270とかしばらくマウス操作しててふとキー打つと一文字目認識しないクソキーボードじゃんよ。

501 :不明なデバイスさん:2015/12/08(火) 18:56:12.89 ID:12U6abbN.net
>>499
他のキー(S+A+Iとか)だと問題なく動くから不具合だと思ってた、サポートも「不具合だから交換します」って送ってきたし
T+A+Iってかなり良く使う組み合わせだからちょっとでも押下時間が被ると入力できないのはストレスだ
1000円程度の牛キーボードの方が同時押しの対応範囲広いなんて…
あ、今気がついたけどDAIとGAIも無理っぽい

502 :不明なデバイスさん:2015/12/08(火) 19:42:20.07 ID:JrKCE+hg.net
>>501
書いてないことは出来なくて当たり前ぐらいに思っとけよ。
てか元々がクソなキーボードに文句言うなよ。

503 :不明なデバイスさん:2015/12/08(火) 19:57:28.53 ID:JrKCE+hg.net
>>501
あんまり気になったもんだからTAI GAI SAI売ってみたけど、このタイピングで3キー同時押しになるお前の癖を直した方がいいと思うな。
URL載せるとエラー出るから諦めたけど、同時押し弱いってレビューも2013の記事で上位にヒットするけどな?
大袈裟に言えばキーボードは命綱なんだからしっかり選べば。そして今後は最廉価製品とかどこのメーカーでも避けるべきだ。

504 :不明なデバイスさん:2015/12/08(火) 20:45:35.16 ID:/rHYYq0X.net
K380もiPadで使うとやっぱり@とか配置が変なのだろうか?

505 :不明なデバイスさん:2015/12/08(火) 21:10:46.35 ID:mpnQyJpu.net
k810生産終了じゃないなの?在庫まだあるんだね

506 :不明なデバイスさん:2015/12/08(火) 22:05:15.05 ID:iAg0Abdo.net
>>501
サポートに連絡するととりあえず交換になる
交換品でも同じだと伝えるとじゃあそれが正常な動作だと言われる
ここのサポートは驚くほどレベルが低い

507 :不明なデバイスさん:2015/12/08(火) 23:15:50.91 ID:JGYp+U9L.net
>>501
お前の不具合をなおした方が良いと思うが

508 :不明なデバイスさん:2015/12/09(水) 07:05:59.67 ID:ODSqHUmz.net
>>501
タイピングで同時押しなんてしねーよw
ゲーミング用として使うならわかるが。。

509 :不明なデバイスさん:2015/12/09(水) 10:05:38.29 ID:YyT+bdyT.net
TAIがどうだかは忘れたが
何らかのパターンでスムーズに入力できないことは時々ある
そう頻繁に起きるわけでもないからよくわからん
駄目なときは少しゆっくり打ち直しても駄目だったりする

510 :不明なデバイスさん:2015/12/09(水) 11:06:13.15 ID:Cd+0srSt.net
ゲーミングキーボードなのに、斜めWDSA移動と、SHIFTキー or CTRLキー押しながらの、SPACEキーでジャンプ中に、F1キーでスキル打つと
キー打の取りこぼしするのな

511 :不明なデバイスさん:2015/12/09(水) 11:30:17.78 ID:bkO/6w8+.net
ゲーマーなら今もPS/2安定

512 :不明なデバイスさん:2015/12/09(水) 11:58:19.44 ID:RuR6hktc.net
スポーツカーとスポーティーカー違いよ
ロジのはスポーティーカーしかない

513 :不明なデバイスさん:2015/12/09(水) 12:01:17.07 ID:Cd+0srSt.net
>>511
マジかよ
WDSA斜め入力しなかったら入るんだけどなあ

514 :不明なデバイスさん:2015/12/09(水) 19:08:15.95 ID:MX3aMB7g.net
>>510
WASDって書かね?

515 :不明なデバイスさん:2015/12/09(水) 19:17:16.45 ID:bkO/6w8+.net
USBは同時押し数に制限あるけどPS/2は無制限だったような

516 :不明なデバイスさん:2015/12/09(水) 19:40:19.38 ID:RMrGa7Bj.net
USBのHIDキーボードドライバモデルを拡張無しで規格票のサンプルのまんま使うとそうなる
そしてWindowsはVista以降カーネルモードのHIDドライバをインストールさせない(レイヤードはできる)ので
HIDデバイスじゃなくせばそんな制限はなくなるぽんち

517 :不明なデバイスさん:2015/12/10(木) 04:49:34.15 ID:nLMg3p91.net
K270のCtrlキーが押すと戻ってくるのが遅い…(´・ω・`)
中のゴムに湿気でも溜まってるとかかな
でも戻ってくる時は兎も角、押した時も「カタッ」って音ならなくなったんだよね…なんでだろ

518 :不明なデバイスさん:2015/12/10(木) 06:23:40.69 ID:sUVIcu7g.net
>>517
ゴムが切れた可能性大
しゅうりをおすすめ

519 :不明なデバイスさん:2015/12/10(木) 07:33:14.95 ID:AukwVN9S.net
>>517
CTRLキーをヘタらせれるレベルの奴なら安物使わない方が良いと思うで!

520 :不明なデバイスさん:2015/12/10(木) 10:52:56.55 ID:+K/dxziQ.net
ロジクールのK810かったのですが、Bluetooth接続なのか? biosが出せないのですが何か良い方法はないでしょうか?

521 :不明なデバイスさん:2015/12/10(木) 11:23:35.70 ID:rNVO8Opw.net
>>520
https://www.google.co.jp/search?q=bluetooth+bios&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja-jp&client=safari

522 :不明なデバイスさん:2015/12/10(木) 12:10:15.48 ID:lRTg5Z6S.net
>>520
安い有線キーボード1つくらいは持っておくべし

523 :不明なデバイスさん:2015/12/10(木) 12:23:55.40 ID:IXyA94Zp.net
Unifyingなら問題ない

524 :不明なデバイスさん:2015/12/10(木) 12:42:23.69 ID:9480anhs.net
そいや俺も有線キーボード繋いでるな

525 :不明なデバイスさん:2015/12/10(木) 19:11:04.11 ID:dFEBdj2l.net
k270のホットキー左端にある再生停止ボタンって、どこで使うのかな?
Windows Media Playerを始めとした再生ツールにはなにも反応しないし
setpointで割当もできないしで扱いに困ってる

526 :不明なデバイスさん:2015/12/10(木) 19:41:02.16 ID:HHOSPFbc.net
そういやロジのキーボードもゴミ捨て場で拾ったな、快適に動いてるよ

527 :不明なデバイスさん:2015/12/11(金) 01:53:49.18 ID:x+vyR1L3.net
>>525
〜\SetPointP\players.iniに何かしらの定義を書けば色々と対応できそうではある
foobar2000用の設定は入れて使ってる

528 :不明なデバイスさん:2015/12/12(土) 07:37:13.69 ID:IxNYK6UA.net
尼で安売りしてたから買ったK480便利だね
いまいち使いにくくてほったらかしだったWin8タブが蘇った

529 :不明なデバイスさん:2015/12/12(土) 08:36:30.21 ID:DrH9fx/8.net
>>528
キーボードってあんまり使わないけど
タブにはあったほうがエエわな!
iPad とAndroidタブ2台が使いやすくなった

530 :不明なデバイスさん:2015/12/12(土) 08:55:33.73 ID:ezNTdutl.net
K480 キータッチが悪すぎ

531 :不明なデバイスさん:2015/12/12(土) 12:11:42.70 ID:3mHF68iu.net
G910のキータッチが最高だわ
騒音公害の青軸とかありえん

532 :不明なデバイスさん:2015/12/12(土) 23:06:23.19 ID:5FQHSv3m.net
>>531
あのG910独特のタッチは好みが分かれそうだが俺も大好きだわ

533 :不明なデバイスさん:2015/12/12(土) 23:46:02.04 ID:hxacQDAe.net
G910見た目がトイザらスに置いてあるオモチャっぽくなくて
普通の見た目だったら買ったけどあの見た目は受け付けないや

534 :不明なデバイスさん:2015/12/13(日) 16:39:16.28 ID:2EaXP675.net
直ぐ慣れたわ
オムロン軸最高!

535 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 10:06:44.34 ID:H751F5Te.net
K270みたいなフルサイズ+ワイヤレスのキーボードって現行品にはなくなってしまったのか
今更有線には戻れんしどうするかね

536 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 10:14:49.94 ID:IPJkDGxk.net
>>535

MK345、MK520r、MK710t、K750r、K800tが現行でもあるが

537 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 10:23:50.45 ID:H751F5Te.net
価格帯全然違うじゃねえか・・・
おまけにスペースの下に不細工な膨らみついてるし

尼の在庫確保しとこうかな

538 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 10:40:17.82 ID:QksjjCi3.net
パームレストある方が楽だと思うけどまあ、好みの問題だね。

539 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 10:42:57.23 ID:IPJkDGxk.net
>>537
なんで価格に文句言うのかわからんが
安いやつ欲しいなら後継のK275/MK275も出てるだろ

540 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 10:52:59.04 ID:ap4o30sv.net
270のマウスセットが尼でタイムセールやってたね

541 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 14:08:00.45 ID:48zhsOl6.net
>>530
白が欲しくてk480にしたけど、重さや大きさよりも
キータッチが合わず、もったいなかったがk380に買い替えた
k380の方はというと、もう少しキーストローク欲しいけどほぼ満足

542 :不明なデバイスさん:2015/12/14(月) 21:30:57.74 ID:xF8biw9c.net
むしろどれもこれも無線になって
ベーシックな有線のキーボードが足りないと思う

543 :不明なデバイスさん:2015/12/14(月) 22:16:17.32 ID:Rr4ljwze.net
未だに・・・・20年前のキーボード使ってるでぇ

544 :不明なデバイスさん:2015/12/14(月) 22:23:08.99 ID:Dl42QkSJ.net
k480は自分にピッタリだったわ。
泥タブとPS4で使用中。

重量級だから持ち歩きは出来んけどw

545 :不明なデバイスさん:2015/12/14(月) 22:24:31.32 ID:AzvGmXAO.net
>>544
鉄板抜こうぜ

546 :不明なデバイスさん:2015/12/14(月) 22:44:27.90 ID:xuw3fqDO.net
キーボードを無線にする意味あるの
そもそも有線のキーボードを繋いでないとウチのPCはブートすらしない

547 :不明なデバイスさん:2015/12/14(月) 22:47:41.17 ID:zPE1xX0z.net
K480はキータッチもさる事ながら
スリット幅があと数mm長ければ
横置きスマホ+T650がジャストで収まって
K400じゃあ若干不便な取り回しをカバーできる
目下の理想そのままだったんだけど…
まあ実用上問題ないから良しとしよう

548 :不明なデバイスさん:2015/12/16(水) 00:17:40.97 ID:Z6pwokTp.net
k380って剛性どう?
たわんだりしない?

549 :不明なデバイスさん:2015/12/16(水) 01:00:57.74 ID:bVH+KLH+.net
しないよ

550 :不明なデバイスさん:2015/12/16(水) 09:30:58.42 ID:gJsYcvfQ.net
>>546
それbluetoothだから
unifyingなら有線と同じように認識される

551 :不明なデバイスさん:2015/12/16(水) 14:45:37.35 ID:NQStkfXX.net
それ一番最初のOS入ってないマシンのBIOS上でも使えるの?

552 :不明なデバイスさん:2015/12/16(水) 16:17:19.93 ID:X3p1wNxj.net
bt は OSが起動して 認識する
USBは?

553 :不明なデバイスさん:2015/12/16(水) 18:46:52.54 ID:gJsYcvfQ.net
>>551
普通に使える
初めから付いてきた受信機とセットだからね

554 :不明なデバイスさん:2015/12/18(金) 05:11:44.87 ID:t+efOB+a.net
メシがうまそうな報告
http://www.amazon.com/dp/B00KTVE7RM/qid=1450365137
これからK830に変えたけど3時間で元に戻した

トラックボールはボールの上に指を置いて休めるが、
タッチパッドは何もしない時は指を空中に浮かせておかないといけない
ほとんどPCと向き合っているオレは人差し指が疲れてダメだった

使えないなら仕方がないのでAndroidのキーボードにしようと思ったが、
よく見たらBluetoothがついていない方を購入していた
83ドルのキーボードもオレも使えないことが判明
しかもBluetoothがついていないほうが高いってどういうことよ。。

555 :不明なデバイスさん:2015/12/18(金) 06:39:33.68 ID:jYOlnkfV.net
古いマザボだとUSBキーボードがBIOS上で使えず
PS/2キーボードを引っ張り出してこないといけないこともあるけど
最近のマザボならUSBでも普通に使える

556 :不明なデバイスさん:2015/12/18(金) 11:00:29.23 ID:07YyL/Xg.net
寧ろ最近のM/Bだと、P/S2あってもUSBから変換してるのが多いから
P/S2の方に不具合が多いらしい

557 :不明なデバイスさん:2015/12/18(金) 12:05:28.58 ID:2TJStdi2.net
ずっと20年前のWindowsキーの無いタイプを使ってたが、やむを得ない事情で17年前のWindowsキーの
あるのに替えたら、ctrl+cとかalt+F4とかで間違ってWindowsキーを押しまくる
Windowsキーなんて使わないのにじゃまくさい

558 :不明なデバイスさん:2015/12/18(金) 12:43:33.90 ID:RppIysPp.net
オフにしたら?

559 :不明なデバイスさん:2015/12/18(金) 15:07:15.33 ID:tw08XUlq.net
>>557
Windowsキーを無効化するか、WindowsキーもCtrlキーにしてしまえば良い。

此処のChange Keyとか、DvorakJとか。
http://freesoft-100.com/pasokon/keyboard.html

560 :不明なデバイスさん:2015/12/18(金) 16:27:57.96 ID:2TJStdi2.net
>>559
なるほど。いっそのことWindowsキーを外してしまおうかと思ってる。要らないから。

561 :不明なデバイスさん:2015/12/18(金) 16:40:42.25 ID:VbA7C8KA.net
>>560
ソフトで無効化できるだろ

562 :不明なデバイスさん:2015/12/18(金) 17:00:18.30 ID:2TJStdi2.net
はい、試してみます

563 :不明なデバイスさん:2015/12/20(日) 01:22:22.32 ID:atFCzKfq.net
K480の電源スイッチが裏面でめんどいんだけどつけっぱでも2年とかもつもんなの?みんなつけっぱなし?

564 :不明なデバイスさん:2015/12/20(日) 02:05:28.12 ID:OpdJh6eA.net
>>563
私はまだ1年使ってないけど付けっぱなしにしてる。
使用頻度はそこまで高くないが、普通に使えてるよ。
でも2年は厳しくない?

565 :不明なデバイスさん:2015/12/20(日) 02:20:32.87 ID:atFCzKfq.net
>>564
公称2年じゃなかったっけ?1年いけるんならつけっぱなしでいいかな
どうもありがとう

566 :不明なデバイスさん:2015/12/24(木) 06:14:05.82 ID:wK2QXGKP.net
k480をbluetooth2.0時代のusbドングルで使ってるんだが、やっぱり3.0以上で使うのと電池持ち変わるのだろうか

567 :不明なデバイスさん:2015/12/24(木) 12:47:22.99 ID:jsRi7l9V.net
k480サイト見に行ってもbtの規格書いてないな…

568 :不明なデバイスさん:2015/12/24(木) 16:03:51.02 ID:NsgjNm3c.net
さっきK360rを注文したら\1632だったんだが
キャンペーンが複数適用されてるみたいだ
尼ミスったか?

ポイントやクーポンは使ってない

単純に\4077の20%offだと思ったが、確定画面で約40%offになってた

569 :不明なデバイスさん:2015/12/24(木) 16:28:18.27 ID:xSanAUSU.net
>>568
20%オフが二重にかかってるみたいだね
家用と職場用で二つ買っといた

570 :不明なデバイスさん:2015/12/24(木) 16:50:56.99 ID:S3eA2aWb.net
>>568
やっぱ報告あがってたのね
こっちはK360r狙ってたからたまたま発見して2つ注文したわ。

じつは体の良い在庫処分だったりして

571 :不明なデバイスさん:2015/12/24(木) 18:12:40.73 ID:nc8O5QLc.net
投げ売りってレベルじゃねえぞ

572 :不明なデバイスさん:2015/12/24(木) 18:26:00.84 ID:tXtvEOHr.net
在庫処分したいなら普通に40%オフで売るだろ

573 :不明なデバイスさん:2015/12/24(木) 18:29:07.46 ID:B36ary3O.net
K480が990円でワロタ

574 :不明なデバイスさん:2015/12/24(木) 18:53:27.39 ID:DFRIJuBc.net
ならねぇ
対策された?

575 :不明なデバイスさん:2015/12/24(木) 18:54:17.23 ID:DFRIJuBc.net
キーボードだけか

576 :不明なデバイスさん:2015/12/24(木) 19:16:52.77 ID:G2VhHq8g.net
出た頃のk270からの買い替えでk360rいったった
>>573
これはどうやるの?

577 :不明なデバイスさん:2015/12/24(木) 19:29:31.60 ID:G2VhHq8g.net
売り切れたワロタワロタ

578 :不明なデバイスさん:2015/12/24(木) 19:46:41.94 ID:S3eA2aWb.net
G105も安かったけれど、さすがにK480には負けるわ
3つもキャンペーン適用とかありえねーw

579 :不明なデバイスさん:2015/12/24(木) 19:52:47.74 ID:B36ary3O.net
>>576
3300円がレジで20%OFF×3とlogicool入力で10%OFFで合わせて70%OFFだった

580 :不明なデバイスさん:2015/12/24(木) 19:54:35.69 ID:G2VhHq8g.net
k400pってどうなの

581 :不明なデバイスさん:2015/12/24(木) 20:03:38.12 ID:8slG8lx2.net
k480は間に合ってるのでスピーカー買ったw

582 :不明なデバイスさん:2015/12/24(木) 20:09:34.70 ID:DFRIJuBc.net
う〜んこの

997 Socket774 sage 2015/12/24(木) 20:07:03.44 ID:UQTKkEjp
岡ちゃん助けて
家の半分キーボードで埋まる
http://i.imgur.com/Fzjx4Ab.png

583 :不明なデバイスさん:2015/12/24(木) 20:42:25.73 ID:4sdJLAsJ.net
ロジ・・・・・やばいんじゃね?

584 :不明なデバイスさん:2015/12/24(木) 20:54:32.82 ID:TtF9O2yn.net
メインのキーボードは東プレ以外使いたくないけど、サブ用はロジ製品の多彩さに色々と助けられてるからなあ
ロジが潰れるとガチで困るくらいド依存してるわ

585 :不明なデバイスさん:2015/12/24(木) 21:49:22.62 ID:MdlglHWZ.net
>>568
同じくK360rポチったら20%引き2重適用されてた
発送されたからkonozamaにはならないだろうが、後で差額請求来るかもな

586 :不明なデバイスさん:2015/12/24(木) 22:18:01.99 ID:S3eA2aWb.net
あからさまにK480を確信犯で大人買いしているのはポイント払い戻しでキャンセルにでもされれば良いと思うけれど
実際、今回のこれはクリスマスプレゼント的な何かなのでしょう

587 :不明なデバイスさん:2015/12/24(木) 22:21:16.60 ID:TtF9O2yn.net
>>585
amazon販売については差額請求とかないんじゃないかな
そもそも売ってまずいものは出荷されないし

588 :不明なデバイスさん:2015/12/25(金) 00:01:20.97 ID:zouHb2uW.net
K360買った
めちゃ得したわ

589 :不明なデバイスさん:2015/12/25(金) 00:02:56.96 ID:D38BSh10.net
ギリギリ間に合った・・・

>>586
>ポイント払い戻しでキャンセル
ってどういう意味?

590 :不明なデバイスさん:2015/12/25(金) 00:05:11.69 ID:cbLm4Ce5.net
24日までのキャンペーンがバグってたのかと思ったが
G105、2027円だったのが2432円に上がってるけどまだ安いな

591 :不明なデバイスさん:2015/12/25(金) 00:13:31.52 ID:cIKhR/S9.net
今までのタイムセールは何だったのか

592 :不明なデバイスさん:2015/12/25(金) 02:20:34.29 ID:0+YHdB+w.net
G105注文入れてみたよ。
USBのイルミキーボードが欲しかったから助かる。
やっとELECOMの1000円PS/2キーボードから解放される。

593 :不明なデバイスさん:2015/12/25(金) 02:57:50.12 ID:SmMH8de4.net
届くかわからないけどG310買った

594 :不明なデバイスさん:2015/12/25(金) 02:59:25.33 ID:N2ZkLPcf.net
G310が最安だったね
販売と値引き価格が逆になってた

595 :不明なデバイスさん:2015/12/25(金) 04:18:25.20 ID:p9tH0F7q.net
G105出荷準備中キター
40%オフは不正じゃなくて正式仕様みたいだな

596 :不明なデバイスさん:2015/12/25(金) 06:20:54.90 ID:cIKhR/S9.net
お、こっちは発送されたわ
番号出たってはえーなおい

597 :不明なデバイスさん:2015/12/25(金) 09:06:55.20 ID:9DCn8+ZH.net
MK240S使っているんですが、FキーがF1〜3までしか反応しないのは
キーボードの故障でしょうか。
サポートセンターに23日に良い合わせのメールを送付したんだが返信来ないんです。

598 :不明なデバイスさん:2015/12/25(金) 10:10:04.02 ID:HB4czplM.net
G310買ったけどあの新型のオムロン製スイッチって不良がちょいちょいあるからちょっと心配だわ
G910もあの値段なのに品質あまりよくないしねぇ
サポートに電話したらすぐに対応してくれるから壊れてても問題はないんだけど
ま、保障期間内だけは使っていけるって感覚じゃないといまのロジ製品は使ってらんない感じ

599 :不明なデバイスさん:2015/12/25(金) 11:41:28.59 ID:39aazexj.net
>>582
本当に買ったのかな…
転売してもあまり旨味がないような

600 :不明なデバイスさん:2015/12/25(金) 12:02:29.98 ID:Raw4DYhL.net
きっとご近所に配るんだろうよ

601 :不明なデバイスさん:2015/12/25(金) 13:52:35.37 ID:cIKhR/S9.net
おまえらがG310買い込みすぎたから1~2ヶ月待ちになっとる

602 :不明なデバイスさん:2015/12/25(金) 14:08:00.27 ID:sF4+INON.net
>>598
初めて伺いましたわ
うちのG910は絶好調やで!

603 :不明なデバイスさん:2015/12/25(金) 14:45:59.50 ID:uLXIYTKH.net
G310 65台買ったけど届くかな

604 :不明なデバイスさん:2015/12/25(金) 15:56:55.58 ID:cIKhR/S9.net
で、今回色々買った訳やけどこうなってくるとSetpointを6.32ってわけにもいかんわけで
現在が6.67.83のようだけれど6.32以降の鉄板を教えてくれ。

605 :不明なデバイスさん:2015/12/25(金) 16:10:28.76 ID:HB4czplM.net
>>602
恐ろしいことにウチのは電源すら入らなかったw
交換品の二台目は絶好調よ
ちなみに知り合いに使ってて早々にスイッチ壊れたのが二人
キー押したら引っ掛かって戻ってこなくなる奴が一人
LEDつかなくなった奴が一人いる
ロジのキーボードは自宅と会社に大量にあるんだけど、メンブレンばかりで安定してたからちょっとびっくりした

606 :不明なデバイスさん:2015/12/25(金) 16:14:01.63 ID:HB4czplM.net
>>601
すっげー売れた臭いなあ
ま、そのうち国内もG410出るから在庫処分なんじゃって気もするがw

607 :不明なデバイスさん:2015/12/25(金) 17:45:57.18 ID:EXJDrW7V.net
g310発送予定が来年じゃねーか・・・まあ今すぐ必要なわけじゃないけど
マウスは来たけどg302箱ちっせー

608 :不明なデバイスさん:2015/12/25(金) 19:54:51.89 ID:0+YHdB+w.net
G105発送済になってる。
明日届くのか・・・早いな。

609 :不明なデバイスさん:2015/12/25(金) 22:06:13.45 ID:sF4+INON.net
g310とかの青系のバックライトは眼にささるんだよなあ
色は変えられないとな

610 :不明なデバイスさん:2015/12/25(金) 22:42:38.77 ID:zB4s/5HV.net
G310は白LEDに青の半透明キーキャップを被せてあるから青LEDとはちょっと違う感じだけどね

611 :不明なデバイスさん:2015/12/25(金) 23:18:24.06 ID:s65bLuMP.net
K270、このKVMスイッチだとホットキー(Scroll Lock二連打)でのPC切り替えが出来ないな
まあ、ワイヤレスキーボードではよくあることなんだろうが

SW-KVM4HDC【デュアルリンクDVI対応パソコン自動切替器(4:1)】デュアルリンクDVIに対応しUSB2.0ハブを搭載した、USB&PS/2コンソール両対応のハイエンドDVI KVMスイッチ。 - サンワサプライ株式会社 :
https://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=SW-KVM4HDC

612 :不明なデバイスさん:2015/12/26(土) 12:00:41.56 ID:3NMBMVMj.net
お、ようやく届いたようだ。箱を空ける野めんどいな。。
ちなみに数十個もたのんでないからw 数点だけだからね

MK240に満足すぎてK360rいらない子になってしまいそうなきがする。さらにG105とかほとんどノリで買った物だから箱から空けるのすら怪しい。

613 :不明なデバイスさん:2015/12/26(土) 12:01:52.97 ID:Bt47XZ3f.net
数点で箱を開けるのメンドイとはwww
人生で1番めんどかったのは1円のコーラ300本(箱)注文したときかな…

614 :不明なデバイスさん:2015/12/26(土) 12:40:11.18 ID:3NMBMVMj.net
いや、ここ10日くらい毎日ほとんど荷物がとどいててね
単発だったし用途もあった物だから今まではよかったんだけれど今回はね。。

てかコーラ300本とか頭禿げるぞw

615 :不明なデバイスさん:2015/12/26(土) 13:11:19.71 ID:QtC5g/2w.net
G105届いた!
思っていたよりキーが重くてキー幅も少し狭い感じがする。
打撃感はすこしペコペコしてる。
この塗装は長年使うと艶消しが剥がれるタイプかな?

キーボードの足が低すぎない?
ELECOMのキーボードが高かったので違和感がかなりある。
そのうち慣れるんだろうなぁ。

616 :不明なデバイスさん:2015/12/26(土) 15:10:18.87 ID:cRJS2fPg.net
>>391
まじかよ
k380 win7では使えなかったのか
今日届いて妙に繋がんないなと思ったら
すでにレポがあったとか ついてねぇ

617 :不明なデバイスさん:2015/12/26(土) 16:26:26.31 ID:f3Ynyb0n.net
今までパソコンでk270を使っていて、K360rを買ったんだが
k270をPS4で使いたい
パソコンと干渉しない設定にするにはどうしたら良いですか?

618 :不明なデバイスさん:2015/12/26(土) 17:12:18.11 ID:DAt7aiG7.net
K360r発送されてるしG310もすぐ発送されそう

619 :不明なデバイスさん:2015/12/26(土) 17:44:28.33 ID:yS3LQ+kq.net
>>616
うちのノートWindows7だけどK380使えてるよ。他の問題じゃない?

620 :不明なデバイスさん:2015/12/26(土) 21:02:18.40 ID:Qz8/CpIj.net
>>609
マイクロソフトのサイドワインダーは赤LEDで暗いところで使うのによかった。
しかし、G310、G105とかG910のデフォ(青発光)は明るいところじゃないとマジで直視不能。
彩度を感じるセンサーが乏しい、白人の眼球にあわせてこしらえてるんだろうなこれ。

621 :不明なデバイスさん:2015/12/26(土) 21:06:57.43 ID:QJkTJGEy.net
G105は暗いからもっと光らせろって意見のほうが多いだろ

622 :不明なデバイスさん:2015/12/26(土) 21:07:50.78 ID:8HxcyO6k.net
G105は二段階発光になってるんだから明るい方はギラッとしてるくらいでいいのに暗いんだよな

623 :不明なデバイスさん:2015/12/26(土) 21:11:42.58 ID:cRJS2fPg.net
>>619
マウスM545BK付属のレシーバーでunifyingしても
認識されないみたいだ
ロジ以外のbluetoothレシーバーは持ってないから試してないけど
bluetoothが最初から入ってるwin7ノートやandroid機器、PS3なんかでは
普通に認識されるみたいやね

624 :不明なデバイスさん:2015/12/26(土) 21:17:06.84 ID:QJkTJGEy.net
>>623
お前は基本的なことから勉強し直せ
Unifyingはbluetoothじゃないんだから繋がるわけないだろ

625 :不明なデバイスさん:2015/12/26(土) 21:20:50.58 ID:cRJS2fPg.net
>>624
マジで、違うのか 全く知らんかった
bluetoothレシーバー買ってみるわw
ありがと

626 :不明なデバイスさん:2015/12/26(土) 21:39:35.41 ID:Qz8/CpIj.net
>>621-622
たしかにG105は暗めだけど、シルバーのキーとの相性が最悪。
シルバーのキーの部分だけ消灯したいと思ったほど。

627 :不明なデバイスさん:2015/12/26(土) 21:48:38.35 ID:3NMBMVMj.net
むしろ、買ってとどいて放置してここ見てからG105が光るのだと分かったわ

K800のひかり方は好きだけれど、最近の中二ロジのとりあえず青発光的なのは微妙。

628 :不明なデバイスさん:2015/12/26(土) 22:15:46.82 ID:yS3LQ+kq.net
>>625
マジレスした俺、、、アホみたいだな。

629 :不明なデバイスさん:2015/12/26(土) 22:57:49.76 ID:IY/em8E5.net
買うならbluetoothよりunifyingのが高性能だよ

630 :不明なデバイスさん:2015/12/27(日) 09:33:16.22 ID:mf2PCj0h.net
bluetoothはPCだとBIOS入れないからゴミ

631 :不明なデバイスさん:2015/12/27(日) 09:38:27.12 ID:Am9M5u0K.net
入れるけど

632 :不明なデバイスさん:2015/12/27(日) 11:27:04.16 ID:38GokuPj.net
UEFIなら入れるだろうが、BIOSでは入れる奴あるか?寡聞にして知らんが。

633 :不明なデバイスさん:2015/12/27(日) 11:40:28.73 ID:dBWaolJp.net
ほとんどのBluetooth機器は無理だね
ネットでもBIOS入れなくて後悔したって意見がよくある
そこらへんに転がってる有線使えばいいから問題ないけど

634 :不明なデバイスさん:2015/12/27(日) 13:00:04.12 ID:+Gz/OhOZ.net
青歯内蔵の機器だったら行けるね
OS側で管理する機器は無理だけど

635 :不明なデバイスさん:2015/12/27(日) 13:34:05.45 ID:z4y5hjRy.net
有線キーボードを無線にするアダプタとかあればいいのに

636 :不明なデバイスさん:2015/12/27(日) 17:25:31.26 ID:hPsXYCnu.net
>>635

こういうのなかったっけ?
なんかでかかった気がするけど。

637 :不明なデバイスさん:2015/12/27(日) 18:01:21.22 ID:I69ohwTZ.net
>>636
634だけど、バッテリーが必要ってことに気づいた
だから普通のアダプタサイズにはならないんだろうね

638 :不明なデバイスさん:2015/12/27(日) 18:08:59.07 ID:hPsXYCnu.net
これだわ
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/spv/1403/28/news092.html

639 :不明なデバイスさん:2015/12/27(日) 18:22:11.23 ID:NTLyltfH.net
お伺いしたいのですが、mk710シリーズを購入したのですが、最近キーボードから
文字を入力しても直ぐに反応しない日々が続きます。
それで最初はK800tを購入したようとしたのですが
こちらのスレッドを観て、一旦断念しました。。
マウスはMX2000にしましたが何かお勧めのキーボードをご紹介して頂けると
嬉しいです。
出来れば品質の良い物で良いのですが(大雑把だったらゴメンナサイ)
出来ればテンキー付きのが良いですね。
それでは宜しくお願い致します。

640 :不明なデバイスさん:2015/12/27(日) 18:35:21.10 ID:YsAbVNqt.net
>>639
無線が何かに干渉してる
ポート変えるかレシーバーをUSBで延長するかするよろし

641 :不明なデバイスさん:2015/12/27(日) 19:24:28.39 ID:I69ohwTZ.net
>>638
たけーwwwww
こんなんだったらFILCOの赤軸ワイヤレス買うわ

642 :不明なデバイスさん:2015/12/27(日) 19:31:32.49 ID:6G43XEZk.net
http://bit-trade-one.co.jp/product/assemblydisk/adu2b01/
これにモバイルバッテリーでもいい値段になる

643 :不明なデバイスさん:2015/12/27(日) 20:14:30.20 ID:hPsXYCnu.net
値段の高さがネックなんだよなー…
5,6年前なら頑張れたけど今は普通に安くてよい無線キーボードあるしねぇ…

644 :不明なデバイスさん:2015/12/27(日) 22:15:28.78 ID:NTLyltfH.net
>>640
ありがとうございます。
一応MBにあったレシーバーをPCケースの
前に出しました。今の処良好です。

645 :不明なデバイスさん:2015/12/27(日) 22:40:03.00 ID:THpMvbYO.net
キーボードじゃなくG13みたいな左手パッドとかに使いたいんだけど
遅延とかの実用性はどうなんだろう
キーボードやマウスは無線ので今のところ満足だし

646 :不明なデバイスさん:2015/12/28(月) 01:02:05.39 ID:sbyKt8PW.net
こちらでも質問させてください。
ワイヤレスキーボードでもホットキーの使えるKVMスイッチってないのでしょうか?

SW-KVM4HDC【デュアルリンクDVI対応パソコン自動切替器(4:1)】デュアルリンクDVIに対応しUSB2.0ハブを搭載した、
USB&PS/2コンソール両対応のハイエンドDVI KVMスイッチ。 - サンワサプライ株式会社
https://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=SW-KVM4HDC

これとK270の組み合わせで「Scroll Lockを二回連打」のホットキーが効かない状態です。
KVMスイッチ本体のボタンを押すしかありません。
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1411534343/182

647 :不明なデバイスさん:2015/12/28(月) 01:13:58.91 ID:bEUeQ+sU.net
マルチポストやめよ?

648 :不明なデバイスさん:2015/12/28(月) 01:21:20.84 ID:bEUeQ+sU.net
つかよそれ以外の無線じゃない有線の普通のキーボードでやってみ?
それでちゃんとホットキー効くならUnifyingがダメなんじゃないか?

649 :不明なデバイスさん:2015/12/28(月) 01:25:16.19 ID:sbyKt8PW.net
>>648
ありがとうございます。
普通の有線USBキーボードでは手持ちのもの全てで問題なくホットキー動作します。
Unifyingがダメなのは間違いないです。
他社のワイヤレスキーボードやBluetoothキーボードなら動作する可能性はあるのかな、と思いまして。

650 :不明なデバイスさん:2015/12/28(月) 05:48:03.57 ID:SQMBHR88.net
買ったときの外箱とか保管してるんだけど、保証をうけるのには必要ないよね
大掃除で捨てたい

651 :不明なデバイスさん:2015/12/28(月) 06:37:53.62 ID:k9PDCw2G.net
箱に保証書が印刷している物もあるので、そういった物は捨てない方がよいかと

ただ、現在サポートをうけて交換して貰うサイクルの中で、「保証書の提示」は求められたことは無く、レシートや通販同梱の明細など「購入証明書」を提示させられます。
これが今後も続くかと言われると何とも言えませんが、やはり保証書が外箱に記載されている物に関しては捨てない方がよろしいかと

652 :不明なデバイスさん:2015/12/28(月) 07:08:25.78 ID:s4xx0BrB.net
>>650
ロジに製品登録する際にレシートをアップしておけば、保証書は不要

653 :不明なデバイスさん:2015/12/28(月) 07:17:03.67 ID:5vT9Bk24.net
たまに箱のマグネットで閉じるやつをパコパコしてるから
すてられないなぁ

654 :不明なデバイスさん:2015/12/28(月) 12:44:47.16 ID:6HwqaXUj.net
箱にもシリアルナンバー書いてあったりするから基本捨てたらあかんやろ

655 :不明なデバイスさん:2015/12/28(月) 12:48:40.29 ID:os4A7s5+.net
箱専用の部屋あるわww
あそこにマッチ投げ入れたら死にそう

656 :不明なデバイスさん:2015/12/28(月) 23:58:00.39 ID:DQOwQ5AY.net
うちも1部屋専用とまではいかんが物置になってて
テレビやら大物家電の箱まで眠っとるわ
まぁ大物家電の箱に、その周りで使うもんの箱も入れとるけど
PCケースの箱にCPUとかM/Bの、テレビの箱にレコーダーのとか

657 :不明なデバイスさん:2015/12/29(火) 06:17:33.50 ID:rDANbPV6.net
何に何が入ってるか分からなくなってまた買ってしまう。気がついたらPCが何個か。。。

658 :不明なデバイスさん:2015/12/29(火) 11:23:45.53 ID:8B/wexUF.net
昔大事に箱取ってたが今はすぐに捨てる。
ヤフオクとか中古で売るかも!とか思ってたが、そんなことは一切なかった。

659 :不明なデバイスさん:2015/12/29(火) 15:52:42.84 ID:24ELUCv+.net
ちんこ触った手でベタベタ触られたキーボード中古とか買わんわ

660 :不明なデバイスさん:2015/12/29(火) 15:55:05.42 ID:gBi0TvLc.net
キーボードぐらいで…
そんな事言ったら外食できんよ

661 :不明なデバイスさん:2015/12/29(火) 15:55:08.17 ID:9DJHOI2q.net
どうせ大したもの買って無いし
保証切れたら箱は捨てるな

662 :不明なデバイスさん:2015/12/29(火) 15:57:59.74 ID:YocB56BZ.net
>>659
そんな事しなくても菌ばかりだから気をつけとこうぜ

663 :不明なデバイスさん:2015/12/29(火) 16:55:04.54 ID:nV/kryXE.net
G310、5,000円くらいだったからキャンセルかと思ったけど今日発送された
在庫処分だったのかな

664 :不明なデバイスさん:2015/12/29(火) 16:58:43.52 ID:mmn4yOuW.net
一部キャンセルされたよ
割引率ミスってたって

665 :不明なデバイスさん:2015/12/29(火) 17:39:09.31 ID:ytnXmwQ6.net
>>664
メールうp

666 :不明なデバイスさん:2015/12/29(火) 18:55:41.02 ID:lcnhhU1u.net
>>659
どう考えてもチンコより手やキートップの方が汚いんだけど

667 :不明なデバイスさん:2015/12/29(火) 19:23:04.60 ID:mmn4yOuW.net
>>665
ほいよ
https://i.gyazo.com/3117d79ff36967ea229e3ac4612238bf.png
まあ1台届いたからいいんだけど
予備用に欲しかったなあ

668 :不明なデバイスさん:2015/12/29(火) 19:28:49.58 ID:GKHU1NRL.net
大量注文できなかったのか
在庫尽きてたっぽいけど

669 :不明なデバイスさん:2015/12/29(火) 19:42:35.48 ID:ytnXmwQ6.net
>>667
かわいそ

670 :不明なデバイスさん:2015/12/29(火) 19:44:54.84 ID:dPpxYnfH.net
俺は届いたよG310 
思ってたよりタクタイル感あっていいかんじ

671 :不明なデバイスさん:2015/12/29(火) 22:24:04.12 ID:GKHU1NRL.net
赤軸使っているとG310は固く感じる

672 :不明なデバイスさん:2015/12/29(火) 22:26:45.05 ID:mmn4yOuW.net
おいらも赤軸信者だったから固く感じる…
固いのになんかふわふわしてる感じ

673 :不明なデバイスさん:2015/12/30(水) 09:02:29.73 ID:/br5f/+r.net
茶軸よりタクタイルをハッキリと感じられて静音だから
赤軸使いには合わないだろうな

674 :不明なデバイスさん:2015/12/30(水) 20:34:29.11 ID:8EcRuXtW.net
>>672
この表現くそわかるw
固いのにふわふわしてる

675 :不明なデバイスさん:2015/12/30(水) 20:56:53.57 ID:HcLd/A0U.net
ここはエロいスレですか?

676 :不明なデバイスさん:2016/01/02(土) 10:57:15.60 ID:jxX39120.net
>>671
メディアキー使える?

677 :不明なデバイスさん:2016/01/04(月) 20:50:35.87 ID:lw13fU7D.net
G310のFNキーが右Altキーで認識される…、不具合だろうか…

678 :不明なデバイスさん:2016/01/04(月) 21:21:25.48 ID:ijgbpkDb.net
不良品ならもう1個もらえるよ

679 :不明なデバイスさん:2016/01/05(火) 09:54:11.17 ID:W9bw+MX8.net
>>678
2個もキーボードいりませんw
店頭で買った奴だから初期不良で交換できるかな?

680 :不明なデバイスさん:2016/01/05(火) 10:07:02.48 ID:2tyxck1w.net
いらないなら壊れた方捨てればええやん
俺は予備でとっておくけどね

681 :不明なデバイスさん:2016/01/05(火) 10:32:47.32 ID:W9bw+MX8.net
レシート捨ててた…
まあFNキー以外の不満ないから駄目になるまで使うかな

682 :不明なデバイスさん:2016/01/05(火) 10:39:45.12 ID:O+54LkMb.net
>>681
レシートなくても発売から2年経ってないからロジに連絡すれば交換はできる

683 :不明なデバイスさん:2016/01/05(火) 11:21:51.52 ID:Au5KrfYP.net
>>681
G910/310のオムロン製キースイッチもちょくちょくトラブってるから買うべきじゃなかったかもな
ちょっと押すだけで反応するからゲームに使う分には凄く気に入ってるんだけどね
文字入力とかの普段使いは東プレの方が圧倒的に使い易いから、まぁ使い訳だわな

684 :不明なデバイスさん:2016/01/05(火) 15:07:34.14 ID:w9rVaQ9A.net
俺のもfnキーが右Altキーになってる
パソコン側の問題だったりすんのかね
よくわからん

685 :不明なデバイスさん:2016/01/05(火) 15:14:11.96 ID:j+kXRlUM.net
K480で2chmateを操作するとき
数字キーで書き込みとかスクロールとか更新とかできるのね
めちゃくちゃ便利だねこれ

686 :不明なデバイスさん:2016/01/05(火) 15:49:21.84 ID:2tyxck1w.net
ロジクールのゲーミングソフトウェアをいれてないからAltになってるのかと思って入れてみたけど変わらなかったわw

687 :不明なデバイスさん:2016/01/05(火) 20:07:12.54 ID:W9bw+MX8.net
FNキー効かないの自分だけじゃなかったのか
PC側の認識の問題かな…

688 :不明なデバイスさん:2016/01/05(火) 23:11:33.46 ID:H4KoGA2F.net
FNキーってキーボードの内部処理だけの問題でOSや設定には一切関係ないハズなんだけどな
設計ミスかファームウェアのバグとしか

689 :不明なデバイスさん:2016/01/05(火) 23:15:37.43 ID:P7L0kGj1.net
G105のFNキーってマルチメディア機能を使うキーだったのか!
今使ってみて初めて知ったw
他にも設定出来るんだろか・・・。

690 :不明なデバイスさん:2016/01/05(火) 23:29:39.69 ID:zdmCPOdv.net
うちのG310もFNキーが右Altキーで認識されますね…

691 :不明なデバイスさん:2016/01/05(火) 23:46:47.81 ID:AeY4YkZF.net
ありえないとは思うがこのタイミングでG310の不具合が何人か出てくるってことは
先日のセールで売られったロットに問題あったりしてね

692 :不明なデバイスさん:2016/01/06(水) 03:04:36.51 ID:GzZJF/4o.net
イルミネートキーボードの省スペース版出してほしい
絶対需要あると思うんだがな・・・

693 :不明なデバイスさん:2016/01/06(水) 04:21:59.55 ID:TOKxViJc.net
G910のキータッチは好きなんだが見た目が受け付けなかったから
あのスイッチ使った見た目トイザらスじゃないの出して欲しい

694 :不明なデバイスさん:2016/01/06(水) 09:39:53.95 ID:YxlNdrE0.net
>>691
G410発売へ向けての在庫処分だったのかも

>>693
あのスイッチは改良の余地ありかも
自分の周りだけかもしれないけどこの一年で自分を含めて4名ほど故障発生してる

695 :不明なデバイスさん:2016/01/06(水) 10:01:19.43 ID:TOKxViJc.net
>>694
そうなん?
俺のツレが発売後即買ってからずっと使っててゲームもFPSだけじゃなく
osu!とかもやっててタイピングかなりハードな部類だと思うけど壊れてないなー

696 :不明なデバイスさん:2016/01/06(水) 10:17:35.06 ID:YxlNdrE0.net
>>695
工業製品だし当たり外れはあるだろうね
ロジマウスのスイッチの耐久なんかも公証値には遠く及ばないから、まあそういうもんだと思って使ってるわ

697 :不明なデバイスさん:2016/01/06(水) 12:15:26.79 ID:GzZJF/4o.net
アマのレビューとかみてると
ロジのあの超絶ダサいサイバー系(笑)デザインも
ある種類の人には格好良いと映るんだなぁと

698 :不明なデバイスさん:2016/01/06(水) 13:10:34.01 ID:HTmxeBe8.net
G310のことサポートに報告してみました
USBポートを変える
他のPCで試す
を試してみてダメなら保証で交換してくれるそうです

Amazonで購入したこと、ロットのことを話してみます

699 :不明なデバイスさん:2016/01/06(水) 13:20:10.75 ID:nGNgdNoT.net
G310が販売終了になってG410との交換になったらいいのに

700 :不明なデバイスさん:2016/01/06(水) 14:24:47.31 ID:Zasrx01O.net
G310が5,000円だった次の日にamazon限定のおまけ付けてたんだな

701 :不明なデバイスさん:2016/01/06(水) 14:53:59.30 ID:3pIRm5Ce.net
>>699
まるでわらしべ長者ですな

702 :不明なデバイスさん:2016/01/06(水) 15:22:20.31 ID:k8WtGw8A.net
やべー俺まだ通電してないから一応調べてみるかG310

703 :不明なデバイスさん:2016/01/06(水) 16:12:07.10 ID:zIQ+KvYN.net
>>698
わざわざありがとう
>>691なんだけど俺も実は先日のセールでG310買った一人
諸事情でまだ通電できてないけど後日自分のも調べてみる

704 :不明なデバイスさん:2016/01/06(水) 17:51:10.21 ID:fO/cLMZW.net
>>206>>230ですでに問題になってるのにサポートが把握してないなんて事があるんだろうか?

705 :不明なデバイスさん:2016/01/06(水) 18:55:12.53 ID:Q2e9jc5v.net
誰も報告しなければ把握できる訳ないだろ

706 :不明なデバイスさん:2016/01/06(水) 19:51:31.01 ID:qKi2ZtZr.net
電話まだやすみじゃねーの?

707 :不明なデバイスさん:2016/01/06(水) 20:08:11.76 ID:lriGSWTz.net
4日は電話サポートやってたよ

708 :不明なデバイスさん:2016/01/06(水) 22:11:36.40 ID:TOKxViJc.net
XB271HUはやっぱ白が黄色く写るみたいだね

709 :不明なデバイスさん:2016/01/07(木) 07:54:02.06 ID:AgFpeOI3.net
今ここ見て試したけど、俺もFnキーがAltキーだ
これプリント基板のパターン間違えてるんじゃないの

710 :不明なデバイスさん:2016/01/07(木) 08:04:50.71 ID:VIgjaevb.net
むしろFnキーがAltじゃない奴いるの?

711 :不明なデバイスさん:2016/01/07(木) 08:05:04.10 ID:ohfmGXN1.net
なに?不良ロットとわかっての投げ売り処分やったわけ?

712 :不明なデバイスさん:2016/01/07(木) 12:39:42.16 ID:4iBofscY.net
交換申請したんだが、担当部署で調査中らしい
今回のセールでいっぱい不良報告行ったのかもな

713 :不明なデバイスさん:2016/01/07(木) 13:05:20.73 ID:W4xQzuLn.net
>>709
ファームウェア書き換えで簡単に直るだろう

714 :不明なデバイスさん:2016/01/07(木) 13:18:21.99 ID:cwfcL0ad.net
正常にFnで動作してるのなさそうw

715 :不明なデバイスさん:2016/01/07(木) 13:28:21.03 ID:+g/3fpwL.net
この件なくてもG410出るから処分だろうけど

716 :不明なデバイスさん:2016/01/07(木) 13:52:13.45 ID:LXq1iqol.net
ロジのゲーミングキーボードは
普通にFilcoとか東プレに手が届く価格だけど
実際打鍵感はどうなん?

717 :不明なデバイスさん:2016/01/07(木) 14:09:47.41 ID:uuNnqKpG.net
ぐおーん Fnキー効かない

718 :不明なデバイスさん:2016/01/07(木) 14:11:20.72 ID:mQKcXn38.net
>>716
ストローク短いからゲームには凄く良いよ
一度故障食らったのでオムロンスイッチの耐久性が心配だけど、壊れたら次もまたロジ買うと思う
文字打ちの普段使いは東プレの足元にも及ばないというか、差があり過ぎて比較対象にならんですな

719 :不明なデバイスさん:2016/01/07(木) 14:40:50.77 ID:xvpygHKp.net
>>716
タクタイル系ではチェリー茶軸よりは好き

720 :不明なデバイスさん:2016/01/07(木) 14:47:44.22 ID:3zQQnlN9.net
>>671にも書いたけど
赤軸信者には合わない感触ですお
おいらもFnキーがAltキーだー

>>676
メディアキー?何言ってんだお前
って思ってスルーしてた
ごめんよ

721 :不明なデバイスさん:2016/01/07(木) 14:54:25.99 ID:xvpygHKp.net
タクタイルなんだからリニアな赤軸信者に合わないのは当然

722 :不明なデバイスさん:2016/01/07(木) 15:46:16.42 ID:XD+067Yf.net
やっぱキーストローク4mmじゃゲームには向かないのかね

723 :不明なデバイスさん:2016/01/07(木) 15:59:08.72 ID:mQKcXn38.net
>>722
ストローク大きいと押してから動くまでに時間掛かるってのがあるからね
ただしアーケードスティックとかあんなに遊び大きい入力機器でも先行入力で3-5フレームに差し込んだりできるわけで
突発的な入力ならともかく予測範囲内の動きでは大して差は出ないように思うよ
少なくとも下手な人がマシになるくらいの大きなアドバンテージには繋がらないんじゃないでしょうか

724 :不明なデバイスさん:2016/01/07(木) 16:02:12.32 ID:gjtcOVzI.net
>>722 パンタグラフ式が好きな人はそれ以外ゲームじゃなくても受け付けないからな
他のも同様だと思うけど・・・

725 :不明なデバイスさん:2016/01/07(木) 17:40:10.06 ID:VIgjaevb.net
何台も買えなくて良かったんじゃねーかこんな不良品

726 :不明なデバイスさん:2016/01/07(木) 17:52:10.37 ID:/TElfKzy.net
普通に右Altがある場所だし
メディア機能の無いただのテンキーレスとしてならむしろ標準的な配列なんだよな
逆にこっちのほうが良いという人も居るだろう

727 :不明なデバイスさん:2016/01/07(木) 18:22:32.48 ID:VIgjaevb.net
修理に出したらキーキャップがaltになって戻ってくるかもな

728 :不明なデバイスさん:2016/01/07(木) 18:31:12.94 ID:AG58PLS9.net
右Altなら自分でキーリマップなりする自由度がある
FNはコンパクトキーボードで機能がっつり割り振られてるならいいけど
G310の場合はメディアコントロールの7つだけってちょっともったいない

729 :不明なデバイスさん:2016/01/07(木) 18:34:52.93 ID:1WPdijnu.net
>>727
おもろい

730 :不明なデバイスさん:2016/01/07(木) 18:38:15.03 ID:PtGDXUZF.net
>>727
ワロタwwww

お前らはサポートに連絡した?G310販売終了してG410になって返ってくるの待とうと思ってるんだけど

731 :不明なデバイスさん:2016/01/07(木) 18:39:56.57 ID:33tu+5XN.net
ロジさんの神サポートならaltキーキャップを即効で送ってくれるはず

732 :不明なデバイスさん:2016/01/07(木) 18:50:29.44 ID:dQuUEWmP.net
交換用のAltと余計なマーク付いてないF9〜Pause/Breakのキートップ送ってくれるなら俺は大歓迎
現実的なのはファームアップデートで修正だろうけど

733 :不明なデバイスさん:2016/01/07(木) 20:16:20.93 ID:XD+067Yf.net
FNキーが使えないと製品の機能が完全に使えない訳だから問題なんじゃ

734 :不明なデバイスさん:2016/01/07(木) 20:34:48.81 ID:hHI7r/d/.net
※マルチメディアキーはすべてのソフトウェアやOSで動作いたしません。

お前らXPとか使ってんだろ(^-^)

735 :不明なデバイスさん:2016/01/08(金) 04:15:19.60 ID:krg88s21.net
>>733
製品の仕様として「*メディアキーはFnキーのショートカット」ってハッキリ書かれてるから問題だろうけど
メディアキーなんて使わない、どっちかっていうと右Altの方がまだ実用的って人も多いだろう
修正ファームウェア出ても俺は右Altのまま使うと思う
欲を言えばLGSで変更出来るようにしてくれればベスト

736 :不明なデバイスさん:2016/01/08(金) 04:19:05.91 ID:Ckq03/xb.net
LGSで変更なんかさせてみろ、するとどうだゲーム中に設定が元に戻ったりする訳だ。
ベストなんてとんでもない

737 :不明なデバイスさん:2016/01/08(金) 04:28:00.20 ID:QxcYIkp0.net
俺は左Alt要らないから、FNの位置で右Altがほしい
だから位置を交換してくれ

738 :不明なデバイスさん:2016/01/08(金) 04:33:33.64 ID:GbjMv8QT.net
ロードのタイミングなんかでちょくちょくデフォルトプロファイルに戻るのは本当に不便

739 :不明なデバイスさん:2016/01/08(金) 04:51:11.47 ID:OLtvcNwD.net
右altは日本語Windowsではちょっと困った扱いなんだよね
NECがまだ国産PCを作ってた頃そのキーボードが物理的に右ALTと左ALTが同じ結線だった(区別がつかない)ことに由来して
日本語Windows内部では互換性のために右ALTを左ALTと同じVKに自動的にパースすることがある

なので右ALTを左ALTと区別して使おうとするとアプリによっては不具合がでることがある

740 :不明なデバイスさん:2016/01/08(金) 05:01:01.12 ID:BeQ9mQwa.net
PCゲーやってるから左ALTないと困るわ

741 :不明なデバイスさん:2016/01/08(金) 05:07:54.53 ID:krg88s21.net
こんな時間なのに人多いな
>>736
んじゃあFNキーになるファームウェアと右Altになるファームウェア両方公開してくれればいいや
公式通販でキーキャップ別売りしてくれれば買うよ
というかキー光らせるのとメディアキーの機能しかないのに32bitARMって贅沢すぎやしませんかね

742 :不明なデバイスさん:2016/01/08(金) 05:50:41.06 ID:47H/LR+2.net
めんどくさいからG410送ってくれれば許す

743 :不明なデバイスさん:2016/01/08(金) 07:22:53.49 ID:Vn1LSsMv.net
>>742
乞食乙

744 :不明なデバイスさん:2016/01/08(金) 07:27:58.17 ID:lqep+f0L.net
G410なんてまだ日本語版は発売されてないし無茶言うのは良くないな
G910で手を打とうじゃないか

745 :不明なデバイスさん:2016/01/08(金) 07:34:53.92 ID:AbQfLpyg.net
誰か交渉してみてよ

746 :不明なデバイスさん:2016/01/08(金) 09:38:32.56 ID:ph3PG33R.net
>>727
マジ天才だなw

747 :不明なデバイスさん:2016/01/08(金) 10:00:26.48 ID:pSeX8AwC.net
G310はアジア用でG410はアジア以外用みたいだから
G410はこないんじゃないかな

748 :不明なデバイスさん:2016/01/08(金) 10:15:25.03 ID:fKs9I5jA.net
卑猥なID禁止

749 :不明なデバイスさん:2016/01/08(金) 12:22:54.04 ID:Ckq03/xb.net
>>741
まあそれが妥当やね。
32bitARMか、最近のGマウスといい贅沢につかっているもんだわ。マウスではマクロ制御辺りで使っていたっぽいが?

というか、アマのG310どれだけ買ったんだよおまえらw
ライトな俺様はG105で満足じゃ

750 :不明なデバイスさん:2016/01/08(金) 17:34:59.79 ID:2isXIc20.net
俺なんてK120でゲームしてるというのに

751 :不明なデバイスさん:2016/01/08(金) 18:08:02.18 ID:/MfAonI1.net
5000円で買えたメカニカルなんでしょうがないね

752 :不明なデバイスさん:2016/01/08(金) 18:27:01.80 ID:71fZfEcc.net
今でもアマゾン7500円なんだな
メカニカルとしては安いほう

753 :不明なデバイスさん:2016/01/08(金) 19:32:38.85 ID:Ckq03/xb.net
あー、あの例の20%二重騒動かw
アレ結局どの程度まで広まってたのかね? 実用キーボードと家電見てたからゲーム系G105しか見てなかったわ

754 :不明なデバイスさん:2016/01/08(金) 19:39:32.82 ID:QxcYIkp0.net
フルキーボードは肩こりの原因になるから
コンパクトな有線パンタグラフをリリースしてくれ
安っぽいのじゃなく、1万円くらいの

755 :不明なデバイスさん:2016/01/08(金) 20:05:45.98 ID:HosnuGm3.net
メカニカルでええやん

756 :不明なデバイスさん:2016/01/08(金) 20:40:12.10 ID:87OoddyP.net
とりあえずよ
G105買っとけや

757 :不明なデバイスさん:2016/01/09(土) 11:04:23.29 ID:bV5DdY1o.net
G310サポート問い合わせた人どうなった?

758 :不明なデバイスさん:2016/01/09(土) 11:28:18.12 ID:iNjSvUxO.net
>>757
新しいの13日発送になった。

759 :不明なデバイスさん:2016/01/09(土) 11:59:50.69 ID:bV5DdY1o.net
新しいのってG310のままなんだよね?
交換対応で直るのかな?

760 :不明なデバイスさん:2016/01/09(土) 12:05:41.07 ID:HQH9DEpp.net
尼販売のロットのみ不具合があったのか全ロットに不具合があるのかどうかわからないから届くまで不明
>>230の人は交換品もFnキー効かないらしいしアカンかもな

761 :不明なデバイスさん:2016/01/09(土) 12:11:57.31 ID:ahoPolkj.net
今ならお値段そのままもう一台プレゼント!
お申し込みは今すぐ

762 :不明なデバイスさん:2016/01/09(土) 12:13:58.59 ID:HQH9DEpp.net
送られてきたのまじでAltキャップになってたりしてw

763 :不明なデバイスさん:2016/01/09(土) 12:20:24.90 ID:2t27fBRi.net
http://gaming.logicool.co.jp/ja-jp/product/g310-mechanical-gaming-keyboard
ショートカットキー : バックライトスイッチ、ミュート、再生/一時停止、停止、前のトラック、次のトラック
*メディアキーはFnキーのショートカット

仕様がこれだからアウトだな

764 :不明なデバイスさん:2016/01/09(土) 12:33:05.32 ID:nr0GKpXR.net
自分も尼でG310買ったんですがやはりFnキーが効かないみたいです。
サポートに問い合わせようとしたのですが、今はメールでのサポート受付は
してないのでしょうか?

765 :不明なデバイスさん:2016/01/09(土) 12:47:21.36 ID:DqSI8EPl.net
実質5000円で2個か
しかも右Altのままの方がキーボード標準配列

766 :不明なデバイスさん:2016/01/09(土) 12:48:11.84 ID:HQH9DEpp.net
不具合品はちゃんと破棄しなきゃいけないんですよ!!!!!!

767 :不明なデバイスさん:2016/01/09(土) 12:55:52.13 ID:OD9weQaZ.net
おまえら全員破棄の画像要求な

768 :不明なデバイスさん:2016/01/09(土) 12:56:32.66 ID:aPtp1IbY.net
破棄する・・・・・・!
破棄するが・・・
今回 まだ その時と場所の
指定まではしていない

そのことを
どうか諸君らも
思い出していただきたい

つまり・・・・
我々がその気になれば
破棄するは
10年後 20年後ということも
可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!

769 :不明なデバイスさん:2016/01/09(土) 12:57:57.71 ID:4gi1Y4NW.net
尼じゃなくて店頭で買った人が言い出したんじゃないの?
というかFnキーが正常に動作してる人の書き込みがないのがまた

770 :不明なデバイスさん:2016/01/09(土) 13:01:01.13 ID:6DzkAiTZ.net
俺の部屋がゴミ箱のようなものなんで

771 :不明なデバイスさん:2016/01/09(土) 13:03:32.54 ID:s4M9y+Fv.net
Fnキー使えないとサポートに文句を言う

新しいG310が送られてくる

やっぱり駄目だった

Fnキーが使えないとサポートに・・・




最終的にファームウェアアップデートが来る

手元には沢山の普通に使えるG310が

772 :不明なデバイスさん:2016/01/09(土) 13:16:21.74 ID:jNErNGQy.net
少なくとも>>230はサポートに連絡してて
それから3ヶ月も放置されてるんだしファーム来るかも怪しい
G910交換で手を打とう

773 :不明なデバイスさん:2016/01/09(土) 13:18:49.31 ID:mGXdl6OC.net
Fnキーを叩くとG310がふたつ

774 :不明なデバイスさん:2016/01/09(土) 13:20:29.19 ID:4gi1Y4NW.net
アプデ来る前にサポに連絡しないと(使命感

775 :不明なデバイスさん:2016/01/09(土) 13:23:19.53 ID:aPtp1IbY.net
>>230は代替品同じ症状でその後どうなったんだろうな?

776 :不明なデバイスさん:2016/01/09(土) 14:23:51.12 ID:pCJkbHxC.net
交換品で直るならファームウェア公開も出来るはずだし
他モデルと交換はあるかも
しかしテンキーレスはG310しかないんだよな

777 :不明なデバイスさん:2016/01/09(土) 14:26:40.73 ID:fwyYWgSA.net
k370r買ったけど、これのどこが静音だよ
k800をこのサイズで出してくれよ

778 :不明なデバイスさん:2016/01/09(土) 16:06:35.81 ID:uFAu2FDc.net
>>773
もひとつたたくとG310はみっつ
たたいてみるたびG310はふえる
そんなふしぎなキーボードがほしい
そんなふしぎなキーボードがほしい

779 :不明なデバイスさん:2016/01/09(土) 17:49:37.85 ID:oKfjNOh3.net
>>761
G440R買ったら二枚届いたからその通りかもしれんなw

780 :不明なデバイスさん:2016/01/10(日) 10:15:42.14 ID:rrHSaYOO.net
海外はどうなんだろうとググったら海外版は右AltとFNが並んでいた
日本語版だけのバグか…

781 :不明なデバイスさん:2016/01/10(日) 15:05:12.57 ID:vX4W8jVk.net
それG410だから

782 :不明なデバイスさん:2016/01/10(日) 17:02:37.32 ID:TdYiHIl4.net
米アマでキーボード検索してみたが、米のキーボードは安いな
日本より高い平均給与もらって、日本より安く買い物できるの羨ましい

783 :不明なデバイスさん:2016/01/10(日) 18:31:52.90 ID:Lmy9+TgG.net
>>781
G310でも右AltとFNだな
http://www.goldfries.com/wp-content/uploads/2015/07/logitech.jpg

784 :不明なデバイスさん:2016/01/10(日) 19:34:15.50 ID:vX4W8jVk.net
>>783
この仕様存在するんかな?
欧米ではG310売ってない

785 :不明なデバイスさん:2016/01/10(日) 20:52:00.49 ID:f+SUJKpp.net
なぜこの配列で普通のワイヤレステンキーレスを作ってくれないのか
カーソルやDELETE辺りがキツキツなのしか無いんだよな

786 :不明なデバイスさん:2016/01/10(日) 21:02:51.80 ID:Lmy9+TgG.net
>>784
http://www.amazon.in/dp/B013DHDWRO

787 :不明なデバイスさん:2016/01/10(日) 21:08:55.92 ID:Lmy9+TgG.net
http://www.amazon.cn/dp/B013HLU562
アジア圏探せばありそうだね

788 :不明なデバイスさん:2016/01/11(月) 20:37:25.59 ID:HQEpWqOx.net
13日発送かぁ
送られてきた奴もFnキー使えなかったら楽しそう

789 :不明なデバイスさん:2016/01/12(火) 06:27:32.19 ID:ZLjsutIb.net
今日なんかg310やすかったねー

790 :不明なデバイスさん:2016/01/12(火) 15:33:38.19 ID:BpmXgD6+.net
安くはない

791 :不明なデバイスさん:2016/01/12(火) 15:49:51.10 ID:nBntNpCX.net
G710デカ過ぎて使いづらかったからG310にしてみたら静かでいいなこれ
ちょっと安っぽくてFNキーがALT右だけど

792 :不明なデバイスさん:2016/01/12(火) 23:27:55.85 ID:LP+x+0Zs.net
なんだかんだだけどg310使えば使う程楽しくなってくるな

793 :不明なデバイスさん:2016/01/13(水) 13:17:10.11 ID:sUU9cunA.net


794 :不明なデバイスさん:2016/01/13(水) 20:22:59.81 ID:xp0WQ2a6.net
G310の交換品届いた人いる?

795 :不明なデバイスさん:2016/01/13(水) 22:25:29.01 ID:667oFZr3.net
オランダ
デルパイルイル

796 :不明なデバイスさん:2016/01/14(木) 10:53:18.65 ID:/TA9Huc7.net
G310の交換品来たけどFnキー使えないAltのまま。

797 :不明なデバイスさん:2016/01/14(木) 10:55:49.32 ID:8S3r+3HU.net
あたり もう一個

798 :不明なデバイスさん:2016/01/14(木) 11:17:06.14 ID:jNP7ji2D.net
まじか、うちも仕事中で確認出来ないけど今朝届いてるはず。

799 :不明なデバイスさん:2016/01/14(木) 12:43:09.13 ID:wWGzEIR8.net
MMOしないけどG910買っちまったぜ

800 :不明なデバイスさん:2016/01/14(木) 16:54:27.41 ID:6Y7ht4Wg.net
>>796
わろたwww
あと1時間ぐらいで帰れるから楽しみ

801 :797:2016/01/14(木) 17:21:38.41 ID:AhHR7ikd.net
帰って確認してみたけど不良品でしたわw

802 :不明なデバイスさん:2016/01/14(木) 17:27:34.55 ID:N50WpwYd.net
つまりファーム更新まで待てと

803 :不明なデバイスさん:2016/01/14(木) 17:35:14.88 ID:qA4CoL9Z.net
俺は買ってないから関係ないんだが、不良品が来た人はまたサポートに連絡するのか?
返金対応かなこれ

804 :不明なデバイスさん:2016/01/14(木) 17:46:48.74 ID:FVEbv7fT.net
AltだわーFnが右Altだわー(棒

805 :不明なデバイスさん:2016/01/14(木) 18:09:34.40 ID:MQlsjKOA.net
>>800だけど、不良だったわワロタ
担当部署にて確認作業をしたんじゃなかったのかw

806 :797:2016/01/14(木) 18:17:20.78 ID:AhHR7ikd.net
>>805
それは発送担当に連絡入れたってことだと思うよ

807 :不明なデバイスさん:2016/01/14(木) 18:18:40.09 ID:/TA9Huc7.net
交換品のAltキーを引き抜いて前のG310のFnキーと入れ替えるかw

808 :不明なデバイスさん:2016/01/14(木) 18:20:39.64 ID:MQlsjKOA.net
>>806
そういうことか

809 :不明なデバイスさん:2016/01/14(木) 18:21:36.35 ID:Q0Lr3zXQ.net
二重割り乗り遅れてぐぬぬと思っていたけど、尼でイキナリ1k下がったな
これだけ安いと多少の事には目を瞑ってしまう。しかもくじ付きだし

810 :797:2016/01/14(木) 18:26:41.18 ID:AhHR7ikd.net
2割引だから7kで2個(以上?)だからな。ロジ倉庫にあるストックが未対応品ってこと考えると
尼倉庫のは間違いなく未対応品だし

811 :不明なデバイスさん:2016/01/14(木) 18:27:15.75 ID:AhHR7ikd.net
また名前消すの忘れてた

812 :不明なデバイスさん:2016/01/14(木) 18:31:04.49 ID:OYbQn0yg.net
最近の質問回答者によるとFNキーが使えてる人もいるみたいだね
どうなっているのやら

813 :不明なデバイスさん:2016/01/14(木) 18:31:19.65 ID:39jH91ga.net
流石にそろそろロジもおかしいと気付いて新品発送は無くなるだろ

814 :不明なデバイスさん:2016/01/14(木) 18:48:15.95 ID:Q0Lr3zXQ.net
随分前にチョットG910触った感じ、ストローク含め硬いパンタって印象だったけど概ね合ってるかな?
今までの主な遍歴はパンタ→安メンブレン→リベル→茶軸→青軸
リベルが好きで東プレは固いと感じたから次はコスパ考慮して
赤軸かビットフェローズって先週まで思って試し打ち通ってた

815 :不明なデバイスさん:2016/01/14(木) 18:55:23.90 ID:lQiNeAPr.net
キートップの感触も含め他には無い独特な打ち心地
底打ち音は静かだけどバネの金属音は響くのが癖になる

816 :不明なデバイスさん:2016/01/14(木) 19:51:01.05 ID:1xzvHyfj.net
交換品がAltだった人、その後どうなった?

817 :不明なデバイスさん:2016/01/14(木) 20:02:05.75 ID:MQlsjKOA.net
サポに連絡するかどうか迷ってる
古事記っぽいよなぁ…

818 :不明なデバイスさん:2016/01/14(木) 20:16:17.64 ID:F8iq2RlE.net
それじゃ無限増殖出来ちゃうじゃん
手元にあるG310のFNキーが使えるかどうかくらい確認してから送れよ

819 :不明なデバイスさん:2016/01/14(木) 20:28:28.14 ID:oHWaA7jp.net
交換品が届いたら返送するんじゃないの
G310もこっちで破棄しろって言われるの?

820 :不明なデバイスさん:2016/01/14(木) 20:36:04.73 ID:FVEbv7fT.net
何台もらえるか誰か試してみてよ
で一杯並んだ画像貼ってくれ

821 :不明なデバイスさん:2016/01/14(木) 20:52:06.31 ID:1xzvHyfj.net
「交換品でもAltでしたー」
「じゃあ交換品送りますね」

流石にこんなバカ対応は無いと思いたい

822 :不明なデバイスさん:2016/01/14(木) 20:57:38.74 ID:bNhjYs3B.net
K270使いだが、三カ月経っても電池フルですわー

823 :不明なデバイスさん:2016/01/14(木) 21:08:48.86 ID:o943NmRx.net
新品送ってくれなそう
新しいのもFn効かないと把握したみたい
すでにもう一個もらえた奴はラッキーだったな

824 :不明なデバイスさん:2016/01/14(木) 21:31:12.96 ID:7XcbG0x/.net
クレーム入れるの遅かったで

お客様

平素よりロジクール製品をご愛用賜り誠にありがとうございます。
ロジクールカスタマーリレーションセンターのジェシカでございます

ご返信有難う御座います。
誠に申し訳御座いませんが、ご確認した所製品の不具合では無いと思われます。
また、製品交換しても改善されない症状で御座いますので、
担当部署にて確認作業をさせて頂いておりますので、
作業が完了次第、再度ご連絡させて頂きますので、今しばらくお待ち願います。
-------------------------------------------

825 :不明なデバイスさん:2016/01/14(木) 21:34:07.19 ID:OYbQn0yg.net
無条件で新品送る必要はないが
機能不全なんだから不具合は間違いない

826 :不明なデバイスさん:2016/01/14(木) 21:34:47.11 ID:w7pWkcPf.net
> 不具合では無いと思われます。

ほんとクソだなこのメーカー

827 :不明なデバイスさん:2016/01/14(木) 21:38:36.41 ID:F8iq2RlE.net
メディアキーがあるから買ったのに使えないとか不具合どころか詐欺だろ!ふざけんな!
交換しても改善されないならG410を寄越せ!って騒いだらどうなるのか

828 :不明なデバイスさん:2016/01/14(木) 21:39:54.62 ID:LN+CnM7F.net
さっさと修正ファームウェアよこせ
出来ないなら他のと交換しろ
今なら特別にG910で許してやんよ

829 :不明なデバイスさん:2016/01/14(木) 22:05:13.94 ID:d7eORDQd.net
どっからどうみても製品の不具合だよね(´・ω・`)
サポートは手元にG310とかないんだろうか…

キーボード担当のジェシカちゃん頑張って(´・ω・`)

830 :不明なデバイスさん:2016/01/14(木) 22:08:01.33 ID:Q0Lr3zXQ.net
おいおい...日を待たずしてまた500円下がったんだけど
FNちゃんと使えるのか買う前にサポに念押しておこう
ちなみにマイアカウントで強制パス変更促されてるヤツいる?
サポによると古参はその可能性があるらしい
解決方法はないから作り直せと遠回しに言われたw

831 :不明なデバイスさん:2016/01/15(金) 00:03:17.22 ID:GFfbuJ2x.net


832 :不明なデバイスさん:2016/01/15(金) 01:12:55.52 ID:rI8gUot2.net
クレーム来すぎで不具合が仕様になっててワロス
じゃあこのFnはなんなんだよ

833 :不明なデバイスさん:2016/01/15(金) 07:12:59.10 ID:YEPk+fau.net
Altキーだろ?もともとFnキーなんてなかった

834 :不明なデバイスさん:2016/01/15(金) 12:35:56.43 ID:2/bA9eur.net
G310がタイムセールの時より安くなってる、どゆこと・・・

835 :不明なデバイスさん:2016/01/15(金) 12:45:37.38 ID:OezCaifL.net
三重割5000円の時に買った転売屋が8500円で出品してるだけだろアホか
それに尼が追随してるだけ

836 :不明なデバイスさん:2016/01/15(金) 12:47:31.44 ID:XqYteEDq.net
今310買ったら410に化ける可能性あるの?

837 :不明なデバイスさん:2016/01/15(金) 12:50:19.45 ID:frftSGpP.net
尼7000円かー
ファーム来るのかこれ?

838 :不明なデバイスさん:2016/01/15(金) 12:57:45.98 ID:duKUvxPY.net
こんな不良品いくら安くても買わんわ。

839 :不明なデバイスさん:2016/01/15(金) 13:02:19.45 ID:fDE/56Ra.net
今ユニファイング対応のテンキーないんか。以前のモデルはプレミアム化してるけど、

840 :不明なデバイスさん:2016/01/15(金) 13:03:11.06 ID:rI8gUot2.net
格安メカニカルが欲しいFnなんてどうでもいい人向け

841 :不明なデバイスさん:2016/01/15(金) 13:38:39.67 ID:Y8llApeM.net
回答:
今のところ問題なく使用できています。

正常に動作してる人もいるんだな

842 :不明なデバイスさん:2016/01/15(金) 14:06:16.67 ID:Kpxl4wxq.net
G310のキャンペーンてかロジクールのキャンペーンが今日までなんだよな
5000円で買えたと聞くと7000円じゃあ渋ってしまうわ

843 :不明なデバイスさん:2016/01/15(金) 14:14:12.87 ID:z4kHuVIa.net
>>836
ない
Fnもファームアップで対応されるだろうから増殖もしない
5000円で買って新品もう1台もらったやつが勝ち組

844 :不明なデバイスさん:2016/01/15(金) 14:16:17.65 ID:qvTFe3KI.net
5000円で2個目貰った人も居るからなぁ

845 :不明なデバイスさん:2016/01/15(金) 14:20:36.90 ID:PrGfc6L1.net
5000円で2個目手に入れてFNが直ったものの1年11ヶ月でバックライトだけ故障して更に1台追加するのだな

846 :不明なデバイスさん:2016/01/15(金) 14:33:17.59 ID:CGlWGFB3.net
その頃にG310が販売終了してればランクアップチャンス発生

847 :不明なデバイスさん:2016/01/15(金) 18:01:24.47 ID:ymWRk28x.net
平素よりロジクール製品をご愛用賜り誠にありがとうございます。
ロジクールカスタマーリレーションセンターの○○でございます。

ご返信ありがとう御座います。

ただ今、担当部署にて確認作業をさせて頂いております。
作業が完了次第、再度ご連絡させて頂きますので、今しばらくお待ち願います。

848 :不明なデバイスさん:2016/01/15(金) 21:00:18.39 ID:yvqOePH/.net
交換するってメールきたから画像送ったのにて交換しても意味ねーから改善策練るまで待ってろっておかしいだろ
最初に交換するって言ったんだから交換しろよ

849 :不明なデバイスさん:2016/01/15(金) 21:07:37.18 ID:PrGfc6L1.net
尼購入ならカスタマーに不良品として報告すれば返金になるよ
 ”この商品はお客さまから問題のある商品として報告されており現在調査中です・・・・”
と表示されて暫く購入できなくなるという嫌がらせ効果もある

850 :不明なデバイスさん:2016/01/15(金) 21:47:59.00 ID:4haglUWe.net
>>848
マジで?

851 :不明なデバイスさん:2016/01/15(金) 22:56:05.35 ID:dcJOP1jD.net
誠に申し訳御座いませんが、ご確認した所製品の不具合では無いと思われます。

不具合じゃないならなんだっていうんだろ
月曜までに修正ファームこなかったら文句言っていいよな

852 :不明なデバイスさん:2016/01/16(土) 01:07:21.78 ID:/mXk+Ati.net
ロジクールのk380を購入したのですが変換ボタンだけ反応しないんですけどどうすればいいんでしょう・・・

853 :不明なデバイスさん:2016/01/16(土) 08:58:07.20 ID:J2rMkfL5.net
乞食多すぎ。

854 :不明なデバイスさん:2016/01/16(土) 09:15:02.38 ID:oRxygsIl.net
乞食必死

855 :不明なデバイスさん:2016/01/16(土) 20:50:26.11 ID:nwv8mQyK.net
代替え来なかったら尼に返してM800買うわ

856 :不明なデバイスさん:2016/01/17(日) 08:14:21.27 ID:isvNgnHG.net
代替こなくても一応Fnの件でクレーム入れといたほうがいいのかな?

857 :不明なデバイスさん:2016/01/17(日) 08:45:43.15 ID:FwW9pXn6.net
乞食はともかくこんな対応したんだからお仕置きしておかんとな

858 :不明なデバイスさん:2016/01/17(日) 10:30:56.03 ID:9HoJ8EY0.net
Amazonに苦情入れるのが一番効果あるよ

859 :不明なデバイスさん:2016/01/18(月) 17:29:09.55 ID:7A7sJOxy.net
>>858
「調査中」になって暫く販売停止になるだけだけどね

860 :不明なデバイスさん:2016/01/19(火) 11:11:42.82 ID:WvJBn6Gc.net
ファームアップきたーーー!!!

861 :不明なデバイスさん:2016/01/19(火) 11:22:16.94 ID:ZzgJpYe3.net
まじかw

862 :不明なデバイスさん:2016/01/19(火) 12:25:18.98 ID:kMRfkvpO.net
来てねぇよ

863 :不明なデバイスさん:2016/01/19(火) 17:05:47.01 ID:ueFuta3s.net
クレームスルーされてまじおこ
尼にいいつける

864 :不明なデバイスさん:2016/01/19(火) 17:50:43.04 ID:JYBMNXp0.net
G310のFnキー使えない人S/N番号「1527LZ0 〜〜〜 W8」だったりしない?

865 :不明なデバイスさん:2016/01/19(火) 18:14:39.31 ID:e/2zzwfl.net
メール返信無いから電話したら改善は今月いっぱいはかかると思うって言ってたで。

866 :不明なデバイスさん:2016/01/19(火) 20:02:11.60 ID:kMRfkvpO.net
>>864
前はあってる

867 :不明なデバイスさん:2016/01/19(火) 20:28:21.99 ID:grVFjqlO.net
>>864
「1527LZ0 まで一緒

868 :不明なデバイスさん:2016/01/19(火) 20:36:14.95 ID:4WuTY5JK.net
>>864
1522LZ0だった
というかロジからその番号教えろってメールきたな

869 :不明なデバイスさん:2016/01/19(火) 20:37:19.98 ID:bCkIp/3h.net
>>864
おれは完全にコレだわ
amazon3重割引の時買ったやつ

870 :不明なデバイスさん:2016/01/19(火) 21:10:26.76 ID:qJiqaFM7.net
俺は1523
最初の四桁が製造週だよね?
15年の6月〜7月製造は駄目か

871 :不明なデバイスさん:2016/01/19(火) 22:27:57.15 ID:ueFuta3s.net
箱と本体の尻違う。検品落ちしすぎ

872 :不明なデバイスさん:2016/01/19(火) 22:30:25.91 ID:js8yva+G.net
発売したの2015年7月23日だからな
初期ロットのみFn使えたとかかな

873 :不明なデバイスさん:2016/01/19(火) 23:36:35.36 ID:U0+AQfBu.net
Fn童貞がどうしたって?

874 :不明なデバイスさん:2016/01/20(水) 05:19:16.58 ID:9YEMocWU.net
ゲームキーボードのメディアキーなんてどうでもいいじゃねえかって思うのは俺だけか

875 :不明なデバイスさん:2016/01/20(水) 05:29:04.05 ID:XHff6EH5.net
ロジも災難やな。アマのミスのせいで乞食に目つけられるわ、不具合みつかるわ、怒られるわw
まあ、俺も3重割引のときにg710を半額で買った乞食なんだけどなw

876 :不明なデバイスさん:2016/01/20(水) 06:41:12.11 ID:uqh6x2Na.net
>>206,230の時点で発覚してた不具合を放置したからこうなったんだろ
検証とか全くしないで交換すればいいやって対応だからこうなる

877 :不明なデバイスさん:2016/01/20(水) 08:08:49.63 ID:ffoSi4f+.net
Amazonが大量に売らなければ、対応されない不具合だったな

878 :不明なデバイスさん:2016/01/20(水) 08:09:44.99 ID:G5q7HnrH.net
三ヶ月以上前から放置されてる問題だったのか

879 :不明なデバイスさん:2016/01/20(水) 15:55:10.34 ID:N0dE6FwI.net
こんな美味しい話で叩かれるようじゃ毎年続いてたセールも今年から無くなるかもな

880 :不明なデバイスさん:2016/01/20(水) 16:07:16.51 ID:pzPtTFTU.net
>>879
初めてなんですが

881 :不明なデバイスさん:2016/01/21(木) 08:00:40.90 ID:qXMETZW9.net
g310交換ってまじ?
他スレで見たんだけど、誰か詳細はよ

882 :不明なデバイスさん:2016/01/21(木) 08:02:58.73 ID:SssO6RwC.net
特価スレに帰れ

883 :不明なデバイスさん:2016/01/21(木) 08:47:47.25 ID:uDwCu+1G.net
>>882
オマエモナー

884 :不明なデバイスさん:2016/01/21(木) 11:46:27.78 ID:Xmp0553s.net
G910の写真みるかぎり天板だけラバーコーティングされてるっぽいけど
持ってる人教えて

885 :不明なデバイスさん:2016/01/21(木) 21:15:52.85 ID:Y6hn+S2z.net
お前らは何と交換するん?

886 :不明なデバイスさん:2016/01/21(木) 21:26:38.03 ID:8nClTOG+.net
710+欲しいけど返却必要みたいだからしないかも
これ用にテンキー買ってしまったし

887 :不明なデバイスさん:2016/01/21(木) 21:49:52.93 ID:vNEWEpLs.net
710と310買って要らない方売ろうと思ってたから交換するの無い

888 :不明なデバイスさん:2016/01/22(金) 07:52:17.76 ID:h5PVm30k.net
>>886
テンキー何買った?
ユニファイのテンキー欲しいけど今作ってないみたいで

889 :不明なデバイスさん:2016/01/22(金) 10:00:12.68 ID:lFwFboA/.net
ワイヤレスだとこの辺しか良さそうなの無いな
http://www.amazon.co.jp/dp/B00V5M85M2

890 :不明なデバイスさん:2016/01/22(金) 12:29:06.92 ID:lFwFboA/.net
G910でメールしたらお断りされたは

891 :不明なデバイスさん:2016/01/22(金) 12:56:42.17 ID:KRfO8MUM.net
>>888
FKB22MBってやつ
最初ELECOMとかのでいいかなって思ってたけど近所のJoshinで2,000円くらいだったからこれ買ったよ

892 :不明なデバイスさん:2016/01/22(金) 13:13:58.65 ID:KBZBbknv.net
>>890
910頼んでみたんか。さすがや。こじきの鑑やなw

893 :不明なデバイスさん:2016/01/22(金) 13:39:26.67 ID:lFwFboA/.net
>>892
710持ってるから他に選択肢が無い

894 :不明なデバイスさん:2016/01/22(金) 13:56:23.81 ID:h5PVm30k.net
>>891
ありがと。ググったら価格コムの半値位なんだね。うらやま

895 :不明なデバイスさん:2016/01/22(金) 17:00:33.42 ID:upJbxsFM.net
未だに売ってるな。被害者増える前に無限返品ループで在庫減らすわ

896 :不明なデバイスさん:2016/01/22(金) 17:23:26.72 ID:bNSmbnIE.net
G710+Blue欲しい人にはお買い得だな

897 :不明なデバイスさん:2016/01/22(金) 17:33:55.46 ID:0G2cs+2G.net
これって今買ってもそれに当たるの?

898 :不明なデバイスさん:2016/01/22(金) 17:39:56.78 ID:KRfO8MUM.net
しばらく改善されないみたいだから尼で買えばほぼ確実に当たるんじゃないかな

899 :不明なデバイスさん:2016/01/22(金) 17:41:12.54 ID:bNSmbnIE.net
>>897
G310正常品があるならロジはそれに交換すればいいはずなのに
G710pBLかK800tに交換対応になる

900 :不明なデバイスさん:2016/01/22(金) 18:00:30.21 ID:oL8bMw9A.net
FNとAltを入れ替えるファームウェアもちゃちゃっと出せないんかい

901 :不明なデバイスさん:2016/01/22(金) 18:06:07.13 ID:oL8bMw9A.net
amazonで安売りしてるから被害がどんどん広がるぞ
メカニカルのゲーミングキーボードでこの値段はかなり安いし

902 :不明なデバイスさん:2016/01/22(金) 18:12:30.45 ID:hVD9YJT0.net
今ならG710と交換できるG310が8000円!

903 :不明なデバイスさん:2016/01/22(金) 18:13:08.48 ID:0G2cs+2G.net
>>898
>>899
なんだそれ、その状態で売るんにはなんか理由があるんだろうか

904 :不明なデバイスさん:2016/01/22(金) 18:14:20.58 ID:kIVsrStr.net
そもそもG710がすっげー微妙だから食指が動かんw

905 :不明なデバイスさん:2016/01/22(金) 18:15:59.88 ID:bNSmbnIE.net
>>901
ゲーミングっていっても光るのとキー無効に出来るだけだからな
それでもAS-KB91が無くなったから安いメカニカルテンキーレスとしてなら買う価値あるか

906 :不明なデバイスさん:2016/01/22(金) 18:43:02.40 ID:5vnXg+p0.net
微妙なデザインを気にしなければいい買い物
というかもっと普通な感じにしとけば売れると思うんだけど

907 :不明なデバイスさん:2016/01/22(金) 18:58:56.64 ID:wWKdfclD.net
G310
G310 交換品
G710

5000円でこれならまあいいか

908 :不明なデバイスさん:2016/01/22(金) 23:40:45.50 ID:GxPsnGF6.net
>>884
ラバーっぽい見た目だけど、ラバーではない。
マットコーティングという方がしっくりくる。

909 :不明なデバイスさん:2016/01/23(土) 04:57:49.67 ID:vgfHV32E.net
機能でみるとG310は光るのとキー無効にできるだけどゲーミングキーボードとしてのウリはキースイッチとキートップだったはずだが

910 :不明なデバイスさん:2016/01/23(土) 05:47:49.63 ID:Xg67zToX.net
キートップが変な形なのはいいとして
青い素材にラバーコーティングっぽいのだよねこれ
コーティング剥がれたらそのまま文字も消える気がする
普通バックライトのキートップって二色成型で摩耗しても文字が消えないのが売りなのに

911 :不明なデバイスさん:2016/01/23(土) 08:02:31.88 ID:36P/V13D.net
blackwidowからg910に買い換えたんだけど物凄い静音性とキータッチのし易さにたまげたわ
今までblackwidowでカチャカチャやってて俺出来る人みたいな独り善がりもこれで卒業だぜ

912 :不明なデバイスさん:2016/01/23(土) 13:53:38.10 ID:mhppC/xQ.net
>>908
なるほど。ベタつかない事を祈ってる

913 :不明なデバイスさん:2016/01/23(土) 16:18:59.53 ID:NPjkId36.net
k270を使い始めて三カ月だけど、電池フルでキー押しても反応無い事があるんだが、不良品か?

914 :不明なデバイスさん:2016/01/23(土) 17:33:05.94 ID:riZXFHZp.net
>>909
日本語でおk

915 :不明なデバイスさん:2016/01/23(土) 21:01:24.48 ID:e1cGtAmY.net
>>913
電源の入れ直しで直るならレシーバーの位置の可能性が非常に高い。
USB延長ケーブルでPC本体から距離を取りつつキーボードに近づけると安定する可能性あり。
K270もMK270も不安定になったので、同様の対処をしたら見失う事はなくなった。
PCフロントUSBでもレシーバーを直接挿すと不安定になる時があった。

916 :不明なデバイスさん:2016/01/23(土) 21:31:24.52 ID:V+zX8Q8N.net
板違いすまんがlogicoolのG35について質問したいんだがロジのスレがこれとキーボードしかないんだけどG35についてはどこの板で聞いたらいいのかね

917 :不明なデバイスさん:2016/01/23(土) 23:10:14.26 ID:G7xW+1WM.net
ヘッドホンスレ…?

918 :不明なデバイスさん:2016/01/23(土) 23:21:31.49 ID:8KsrRHJo.net
>>916
ハードウェア板だとPC用マイク・ヘッドセットスレが該当するかと
PCアクション板にもFPSに最適なヘッドセットスレが有るからスレ見てどっちで聞けばいいか判断して書き込めば良いんじゃないかな?

919 :不明なデバイスさん:2016/01/24(日) 00:49:43.71 ID:u+RWojdE.net
>>912
ああいう素材は経年で確実に加水分解起こるよね。

920 :不明なデバイスさん:2016/01/24(日) 11:10:17.60 ID:0LrA/oOq.net
みんな710あたりに交換したのか?
返金の案内も来てるけどどうするか迷う

921 :不明なデバイスさん:2016/01/24(日) 11:39:44.63 ID:9gS8LxKS.net
>>917
>>918
ありがとう

922 :不明なデバイスさん:2016/01/24(日) 13:09:30.21 ID:53/Q3kza.net
>>920
MX2000に交換してもらったよ
自分にはG105より使いにくかった

923 :不明なデバイスさん:2016/01/24(日) 14:15:22.95 ID:rKu5ndSf.net
ぇ...マウス??

924 :不明なデバイスさん:2016/01/24(日) 15:31:55.37 ID:Rf8d5ahp.net
俺はG35にしてもらったよ

925 :不明なデバイスさん:2016/01/24(日) 15:32:37.30 ID:VGlucHhn.net
おいらもMX2000

926 :不明なデバイスさん:2016/01/24(日) 18:19:30.98 ID:+IoxYQYf.net
G310
G310 交換品
MX2000

5000円で一気にハイエンドHID環境が揃うわけか

927 :不明なデバイスさん:2016/01/24(日) 18:23:00.17 ID:E9mcrE4x.net
G35に交換するか気長に対応を待つかの2択か

928 :不明なデバイスさん:2016/01/24(日) 20:03:20.35 ID:ht6GqvPi.net
MX2000とかG35とか
もうなんでもありだな
ここまでなっても販売停止にしないのが不思議だ

929 :不明なデバイスさん:2016/01/24(日) 23:19:16.00 ID:VGlucHhn.net
保証はもとのG310のらしいんだけど、壊れたらG310がくるのかな

930 :不明なデバイスさん:2016/01/25(月) 06:47:52.34 ID:uZ5aljiR.net
そうだよ。だからマウスに交換してもらうだよ

931 :不明なデバイスさん:2016/01/25(月) 23:45:14.28 ID:d1hu8J4A.net
パソコン工房の初売り15000円でG310買ってFnキー動かないので探してたらここにたどり着いた。
メールで初期不良?ってサポートに連絡したが返信まだなんだけど返金の場合どうなんだろ

932 :不明なデバイスさん:2016/01/26(火) 01:06:25.82 ID:k6MIgCEG.net
HPから問いあわせろよw

933 :不明なデバイスさん:2016/01/26(火) 11:13:12.42 ID:Mkslf+4f.net
初売り15000円てG910の間違いじゃないのかと思ってしまったよ。

934 :不明なデバイスさん:2016/01/26(火) 11:15:05.25 ID:Mkslf+4f.net
ググったら福袋なのね。

935 :不明なデバイスさん:2016/01/27(水) 12:13:40.69 ID:9Y1voyZT.net
G310でクレーム出したら画像出せって言われるけどめんどくせー
どうせわかりきってんだろうに

936 :不明なデバイスさん:2016/01/27(水) 14:13:21.84 ID:WWde99wI.net
画像って不具合の写真ってこと?それとも破壊写真のことかな

937 :不明なデバイスさん:2016/01/27(水) 14:17:54.91 ID:G6oJZakd.net
FNキーが効かないってどういう風に画像出せばいいんだよw

938 :不明なデバイスさん:2016/01/27(水) 14:28:44.62 ID:YT9QHiTe.net
おまえさまが笑顔でFNキーを押している画像を送れば良いのでは

939 :不明なデバイスさん:2016/01/27(水) 14:57:29.76 ID:ZhF9grgE.net
手本の画像アップしてやれよ

940 :不明なデバイスさん:2016/01/27(水) 17:27:37.91 ID:9Y1voyZT.net
いや本当どうしてんのこれ?

941 :不明なデバイスさん:2016/01/27(水) 17:29:36.66 ID:hv0+tGjc.net
何の画像?Fnキー使えない画像?破壊証明の画像?

942 :不明なデバイスさん:2016/01/27(水) 18:01:23.91 ID:E0+3krkI.net
ツラ見せろ、かもしれない

943 :不明なデバイスさん:2016/01/27(水) 18:03:14.40 ID:KcH0CZaN.net
あーわかったぞ、シリアルの画像だろ。JK
ロットの確認したいんだろ

944 :不明なデバイスさん:2016/01/27(水) 18:05:50.99 ID:ynzdqmXq.net
画像って購入証明書のことじゃなかったのか?

945 :不明なデバイスさん:2016/01/27(水) 23:26:34.24 ID:kmGqLIiT.net
G310何だけどロジのサポートも音信不通だし工房の福袋で買った口だけど店に初期不良で持ち込んだ方が早いかね?

946 :不明なデバイスさん:2016/01/27(水) 23:36:58.98 ID:dI1le5gQ.net
正常品に交換は無理だろうから工房に持っていっても無駄だろうな
ロジに電話するのが一番速いだろうけどまだG710になるんだろうか?

947 :不明なデバイスさん:2016/01/28(木) 06:51:16.15 ID:j/dndCuP.net
お前が一方的にメールしたからだろ
ちゃんとHPから問い合わせろよ

948 :不明なデバイスさん:2016/01/28(木) 12:47:20.91 ID:C/iKP9R8.net
ロジも乞食ばっか相手にしないとダメだからかわいそうだな。

949 :不明なデバイスさん:2016/01/28(木) 13:13:59.76 ID:IsHuJrG6.net
まぁ馬鹿はあれだけどG310に関しては確実に不良品なんだからそこはしっかり対応してくれないと困るわ

950 :不明なデバイスさん:2016/01/28(木) 16:19:16.72 ID:uWn5WtQI.net
setpointについて質問です
マイキーボード→ファンクションキーの設定
【media player】の項目ですが
メディアプレイヤーの選択肢がwindows media centerとwindows media player12
の2項目しかありません。普段VLCプレイヤーを用いているため。VLC用にするにはどうすればよろしいでしょうか?
変更方法を教えてください。

951 :不明なデバイスさん:2016/01/28(木) 17:03:36.83 ID:1PSxq4kV.net
G310代替え品じゃなく「正常なG310」が欲しいのだが、
まともになってから交換って有りなのかな?
メールで返信何だけど記載したら1年後でも対応してくれると思うかい?

952 :不明なデバイスさん:2016/01/28(木) 18:32:32.64 ID:pNFi+q5C.net
>>950
「media player」ではなく「プログラムの起動」でVLCの.exeを指定すればいいのでは?

953 :不明なデバイスさん:2016/01/28(木) 18:53:03.97 ID:+VS0ogFL.net
>>951
まともなG310が出回る時は交換ではなくファームウェアアップデートして下さいになると思われ

954 :不明なデバイスさん:2016/01/28(木) 19:16:58.80 ID:rB8y5Gh8.net
当然ファームウェアで対応してくるかと思ったら、別の品と交換とか意外だったな
不具合品販売は継続してるし想定外ですよ

955 :不明なデバイスさん:2016/01/28(木) 19:21:38.88 ID:KHPxpTSV.net
>>953
問い合わせたら↓だって
既に生産が終了してしまいまた在庫もない状態でございます

956 :不明なデバイスさん:2016/01/28(木) 20:03:13.31 ID:4t6rCX3Z.net
定型文だろ。電話すりゃ実情が聞けるよ

957 :不明なデバイスさん:2016/01/28(木) 20:06:35.83 ID:+VS0ogFL.net
ロジ公式通販で売ってるのはなんなのか

958 :不明なデバイスさん:2016/01/28(木) 20:08:32.41 ID:pt00Osw2.net
って事は現存してる製品は全部不具合ありと考えるのが妥当だね
やっちまったなぁw

959 :不明なデバイスさん:2016/01/28(木) 20:11:48.85 ID:4t6rCX3Z.net
>>958
初期ロットは問題ないよ。サポートの人も言ってた

960 :不明なデバイスさん:2016/01/28(木) 20:18:38.54 ID:pNFi+q5C.net
G310日本語版発売が15年7月30日
SNの製造週では6月製造分ですでに不具合発生>>870
初期ロット製造から発売までにいったい何があったのやら

961 :不明なデバイスさん:2016/01/28(木) 20:23:56.21 ID:+VS0ogFL.net
(問題のない初期ロットは)既に生産が終了してしまいまた在庫もない状態でございます

問題のある後期ロットの在庫はある

962 :不明なデバイスさん:2016/01/28(木) 21:01:01.86 ID:1PSxq4kV.net
代替え品送るからG310ぶっ壊して画像送れってメール来た。
こんな板っきれどうやってぶっ怖そう、ケーブル切ったら良いのか?
道路に置いてみるか?部屋が汚れる木っ端微塵は勘弁だな

963 :不明なデバイスさん:2016/01/28(木) 21:07:08.42 ID:4t6rCX3Z.net
ケーブル切って洗面所で水没させた写真送ったよ

964 :不明なデバイスさん:2016/01/28(木) 21:08:04.35 ID:DGdLZ85c.net
牛乳でもかけたらええんちゃう

965 :不明なデバイスさん:2016/01/28(木) 21:14:53.11 ID:TCphuC5k.net
>>962
道路に…?
念のため通報した

966 :不明なデバイスさん:2016/01/28(木) 21:33:45.40 ID:1PSxq4kV.net
中のチップを破壊しろと書いてあるからネジ外してみたが
これ開けるの無理じゃね?指逝っちゃうよ?
ケーブル切って水攻めがスタンダードなのか?

967 :不明なデバイスさん:2016/01/28(木) 21:56:20.18 ID:j/dndCuP.net
ハンマーで割れよw

968 :不明なデバイスさん:2016/01/28(木) 22:08:10.05 ID:ILE9GwWq.net
フォトショ力が試されるな

969 :不明なデバイスさん:2016/01/28(木) 22:48:56.07 ID:c+FoMC1j.net
代表して誰か壊した色々な画像をうpしてくれ

970 :不明なデバイスさん:2016/01/28(木) 23:01:47.99 ID:MrAiA/u7.net
>>969
何回かここのアドレス送ってる奴いるから見てるかも知れんぞ

971 :不明なデバイスさん:2016/01/28(木) 23:02:39.93 ID:5e++MsF4.net
使えないように壊したら代替品送ってくれるって事なのか?
さすがにそれはちょっとおかしいだろ

972 :不明なデバイスさん:2016/01/28(木) 23:10:56.79 ID:+VS0ogFL.net
最初に購入したG310
交換してもらったけど同じく不良だったG310

購入した方をケーブル切断写真撮ったけどもう一台はなんにも言われなかったな

973 :不明なデバイスさん:2016/01/28(木) 23:36:30.29 ID:i/6AkYFA.net
>>969
破壊画像流用されないようにケース番号が記載された手書きメモと一緒に撮影って指定されてるよ

974 :不明なデバイスさん:2016/01/28(木) 23:38:34.26 ID:FDBRtNq9.net
ロジ製品を買えばノーリスクでキーボードクラッシャーになれるのか

975 :不明なデバイスさん:2016/01/28(木) 23:45:29.35 ID:c+FoMC1j.net
>>974
これ送ればええんかの?
https://www.youtube.com/watch?v=USUu40edeQ8

976 :不明なデバイスさん:2016/01/29(金) 00:05:28.95 ID:mebFKPTJ.net
会社のパッカー車でバキバキにしてやるねん

977 :不明なデバイスさん:2016/01/29(金) 00:12:05.89 ID:Vynda4Ms.net
>>976
ろじく〜る なめんなよ
https://www.youtube.com/watch?v=GOvCUYHjFao

978 :不明なデバイスさん:2016/01/29(金) 00:19:36.88 ID:KcaJs/X7.net
>>952
あ、!なるほど 見落としてました 非常に助かりました 
ありがとうございます

979 :不明なデバイスさん:2016/01/29(金) 09:15:49.84 ID:MeggnIzs.net
>>977
サムネでぐろいの思い出したわ

980 :不明なデバイスさん:2016/01/29(金) 16:28:39.98 ID:2yBPCUvg.net
ISISの処刑の奴か

981 :不明なデバイスさん:2016/01/31(日) 21:36:09.43 ID:Loernr6n.net
G10Sの上の2つのキーの左側ってどういう機能があるの?
右側はLEDのオンオフってわかるけど

982 :不明なデバイスさん:2016/01/31(日) 23:39:57.70 ID:giO6/aUB.net
爆破スイッチ

983 :不明なデバイスさん:2016/02/01(月) 19:56:32.23 ID:B4k1DrTz.net
すみません
海外のロジテック名のワイヤレスキーボード(Unifying対応モデル)って日本ロジクールマウス(Marathon Mouse M705t)のUnifyingとも互換性ありますか?
試された方よろしくお願いします

984 :不明なデバイスさん:2016/02/01(月) 21:22:56.60 ID:uczZze2R.net
>>983
あるよ。むしろ海外のレシーバーは技適マークが無いから、日本のレシーバーに紐つけたほうが無難。

985 :不明なデバイスさん:2016/02/01(月) 22:51:30.13 ID:Msg2r8vZ.net
>>2
Part3が抜けてる
過去ログ:
【Logicool】Keyboardを語ろう【Logitec】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1106402781/
【Logicool】キーボードを語ろう Part2【Logitech】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1191052819/
【Logicool】キーボードを語ろう Part3【Logitech】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1220123596/
【Logicool】キーボードを語ろう Part4【Logitech】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1236012692/
【Logicool】キーボードを語ろう Part5【Logitech】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1275734458/
【Logicool】ロジクールキーボード 6th【Logitech】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1291810304/
【Logicool】ロジクールキーボード 7th【Logitech】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1331121452/
【Logicool】ロジクールキーボード 8th【Logitech】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1318182787/
【Logicool】ロジクールキーボード 9th【Logitech】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1331121452/
【Logicool】ロジクールキーボード10th【Logitech】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1351641186/
【Logicool】ロジクールキーボード11th【Logitech】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1368091725/
【Logicool】ロジクールキーボード12th【Logitech】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1392358550/

986 :不明なデバイスさん:2016/02/01(月) 22:58:09.68 ID:uUOFzeGU.net
7thも間違ってるね

【Logicool】ロジクールキーボード 7th【Logitech】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1305264728/

987 :不明なデバイスさん:2016/02/01(月) 23:30:59.81 ID:Msg2r8vZ.net

【Logicool】ロジクールキーボード15th【Logitech】©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1454336797/

988 :不明なデバイスさん:2016/02/01(月) 23:32:37.08 ID:Msg2r8vZ.net
上げます

989 :不明なデバイスさん:2016/02/01(月) 23:33:57.60 ID:s+tshecG.net
>>984
本体にも技適無いけどな

990 :不明なデバイスさん:2016/02/02(火) 00:05:23.42 ID:+A9jYMDQ.net
>>984
ありがとうございました

991 :不明なデバイスさん:2016/02/02(火) 00:27:03.90 ID:W73TcPjJ.net
>>989
海外のレビューでLogitechロゴでも技適マーク付いてるのけっこう見かけるよ

総レス数 991
191 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200