2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

静音マウス Part6

1 :不明なデバイスさん:2015/08/09(日) 21:14:06.16 ID:HnvW/nh1.net
クリック音が静かで使いやすく壊れにくい至高のマウスを求め
人柱が右往左往するスレ
次スレは>>950が立ててください。

前スレ
静音マウス Part5
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1413033799/

静音マウス Part4
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1365767335/

静音マウス Part3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1342524580/

静音マウス Part2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1325082506/

静音マウス Part1
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1295225950/

関連スレ
静音キーボード 3枚目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1357258025/

2 :不明なデバイスさん:2015/08/09(日) 21:14:36.58 ID:HnvW/nh1.net
■話題になったマウス【国内販売あり】
・Microsoft Arc Mouse
http://www.microsoft.com/japan/hardware/mouse/arc_mouse.mspx

・Microsoft Mobile Mouse 4000(2種類あるので注意)
静音版: PID:02062-523-5316517-110**(2010/8購入) 裏面BlueTrackシール
普通版: PID:02062-523-9989167-211**(2011/6交換) 裏面BlueTrackエンボス加工
http://www.microsoft.com/japan/hardware/mouse/wi_mobile4000.mspx

・SIS 静(有線) SEI-101J/DG
http://www.links.co.jp/items/links-original/sei101jdg.html

・SIS 静(無線) JNL-202J/DG
http://www.links.co.jp/items/links-original/jnl202jdg.html

・ユニーク 沈黙の軍団 M326GB
http://www.uniqstyle.co.jp/product/M326/index.html

・ユニーク ザ・サイレント・マウス M314GB
http://www.uniqstyle.co.jp/newproduct/M314/index.html

・Nexus SM-8500B
http://www.nexustek.nl/nexus_sm-8500b_silent_wired_mouse.htm

・サンワサプライ MA-122HW
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MA-122HW

・サンワサプライ MA-WH123BK
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MA-WH123BK

・サンコー SIRENS44
http://www.thanko.jp/product/pc/mouse/silent-mouse-wireless-laser.html

3 :不明なデバイスさん:2015/08/09(日) 21:14:55.56 ID:HnvW/nh1.net
■話題になったマウス【海外販売のみ】
・Nexus SM-5000B Silent Mouse
http://www.nexustechnologyusa.com/c/ntusa/sm-5000b.html

・Nexus SM-7000B Silent Mouse
http://www.nexustechnologyusa.com/c/ntusa/sm-7000.html

・Nexus SM-8000B Silent Mouse
http://www.nexustechnologyusa.com/c/ntusa/sm-8000.html

・Nexus SM-9000B Silent Mouse
http://www.nexustechnologyusa.com/c/ntusa/sm-9000_carbon.html

・Manhattan Stealth Touch Mouse
http://www.manhattan-products.com/en-US/products/9630
(動画)
http://www.youtube.com/watch?v=DhfnW4GcTBE

4 :不明なデバイスさん:2015/08/09(日) 21:30:33.15 ID:DXjCffmH.net
 ■かんたんな機能比較

※最新のマウスは入っていません。テンプレ改変待ち

【国内販売】
通称        型番        有線・無線     ボタン  方式    長さ×幅×高  参考価格
静(有線)     SEI-101J/DG  有線(1.5m)    5+DPI  光学式  110×74×40  \2,254
SM-8500B  SM-8500B    有線(不明)     5     光学式  117×76×42   \2,580
サンワ       MA-122HW     有線(1.5m)     3     光学式  104×58×36  \1,152
沈黙の軍団  M326GB     無線(単3×1)  3     光学式  102×58×34  \1,080
サンコー     SIRENS44    無線(単4×2)  3+DPI  レーザー   97×56×36   \2,220
静(無線)     JNL-202J/DG  無線(単4×2)   3+戻る 光学式    89×58×35   \3,080
SM-5000B   SM-5000B    無線(単3×2)   3+DPI  光学式.  118×95×46   \3,000
M314GB    M314GB     無線(単4×2)  3+DPI  光学式   89×58×36   \964
BSMBB20S  BSMBB20S    Bluetooth    3     光学式   100×60×35  \2,400 

【海外販売のみ】
SM-7000B   SM-7000B     無線(単3×2)   3+DPI  光学式.    98×70×37
SM-8000B   SM-8000B     無線(単4×2)   5     光学式   117×76×42
SM-9000B   SM-9000B     無線(単4×2)   3     レーザー. 102×59×36
Manhattan  (178013)     無線(単4×1)   なし    レーザー  90×60×30

SM-5000Bはサイドスクロールあり

5 :不明なデバイスさん:2015/08/09(日) 21:31:41.03 ID:DXjCffmH.net
★M314GBユーザーからのアドヴァイス★
M314GBの弱点はホイールの耐久性。
使い込むとホイールのゴムとホイール部品との接着が外れて空回りを起こすことがある。
対処法としては、接着剤で再接着するか、ゴム自体を引っ張ってハサミで切って取り外してしまう方法もある。
一番のウィークポイントのそこを修復すると長い間使うことができる。

まあ1000円以下なんで大量にストックを用意しておいた方が便利かもしれないが。

ちなみに省電力のため一定時間で電力節約するようになっているが、
復帰をできるだけはやめたいなら、マウスのホイールボタンを押すと一瞬で復帰可能。

6 :不明なデバイスさん:2015/08/09(日) 21:34:35.27 ID:HnvW/nh1.net
以上テンプレおわり。
                             iヽ、
                            ミ ヽヽ、
                           ,,,ミ  ),,,,\
‐- ...,,__       カチカチ         / ,,;;;;;;;;;;  "''-、
     ~""''' ‐- ...,,__          /,, ,,;;; ;;;;;;''''__,,_,.-'''"l、
           ____,,,,,,,,,,,, -------/●);;;; ,;;'''   彡  l ,!
⌒ヽ、   _,,-‐‐‐f,"  ;; ;;; ''  ;;;;彡三;_/  ''      彡 ノ ,,l
   ヽ、八  \`(,,,,,,,,,イ''''ー、,;;;;;;;   ((,,,,,..   (●>,    __/'';;;;!
     ヽ`---ー‐‐―‐ン     '''-l ( ,.,.,    ,;;,,   '';;;;;;,,,,/
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         l  メ//l '';,,,;;'';; '';;; ';, '';:;/
"'''- .._                 | / /メ、|';,,,,,'''';;;;;;;;;;;;;; ン;ヽ
     "'''- .._     ____,,,,,,,,,,,,,,-'''''  ;;;;;;;;;;;`;-;;;-;;;;-;;-; ;;; ;;;l
 /  ,   ,  "'''- .. f-''   ;; ;; '';;;;; ''' ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_ ;;;;;;;;;;;;;l

7 :不明なデバイスさん:2015/08/09(日) 21:37:52.82 ID:HnvW/nh1.net
>>4-5
ありがとう。まさかおいこら!に巻き込まれるとは・・・。

8 :不明なデバイスさん:2015/08/09(日) 21:38:29.85 ID:HnvW/nh1.net
自分はBSMBW29Sを使ってて友人がほしいほしいいうもんで譲って
BSMBB23Sを買って自分でつかおうと思うんだけどどんな感じなんだ?
ダメな感じだったらBSMBW29S譲らないで使おうとおもうけど・・・。

9 :不明なデバイスさん:2015/08/10(月) 00:28:14.19 ID:YTeZbM1s.net
Appleの新しい超薄型のMacbookのキーボードみたいに感圧式スイッチにしたら静かさとクリック感が両立できるのかな?
ストロークが短すぎると使いにくいかな?

10 :不明なデバイスさん:2015/08/12(水) 19:43:45.37 ID:TVbTlAhJ.net
こんなスレあったのね
>>2リンク切れになっとるよ
http://www.microsoft.com/japan/hardware/mouse/arc_mouse.mspx

11 :不明なデバイスさん:2015/08/13(木) 11:18:09.18 ID:40xdNPz4.net
thx
次スレで修正しまつ

12 :不明なデバイスさん:2015/08/17(月) 00:24:00.46 ID:99p/UNk1.net
M-BL21DBSがかなり良い感じなんだけど、サイドボタンの割り当てが効いてくれない・・・
Win10にアップグレードしたのが悪いのか・・・

13 :不明なデバイスさん:2015/08/23(日) 20:41:49.22 ID:8j3mEhie.net
BUFFALOのBlueLED無線マウス「BSMBW09」にて不具合報告
http://pilelink.co.jp/blog/2014_011.html

>症状としては、購入後数日でサイドボタンが効かなくなるというものです。
>具体的には、[進む]ボタンを押した場合はWindowsのスタートメニューが開き、
>[戻る]ボタンを押した場合は何も起こりません。
>
>当該事象が発生した場合、ドライバの再インストールをしても直りません。
>
>事象が確認できているOSはWindows7となります。
>
>「さすがになぁ…」と思ってメーカーサポートに電話をすると
>(有料通話で15分以上待たされた挙句、)
>今回の不具合が多数発生しているとのことでした。
>ドライバ修正等の予定も無いそうです。
>
>直接の原因は「Windows8モードに勝手に切り替わってしまう」ことだそうです。
>その為、「Windows8モードを止める操作」を行えば、数日は使えるようになります…
>
>その操作は、「左、ホイール、右の3ボタンを2秒以上同時押し」となります。


数日ではなかったけど
BSMBW29Sでも同じ現象起こった

14 :不明なデバイスさん:2015/08/24(月) 01:43:17.49 ID:oDIzxNLg.net
自分の29Sは正常だな

15 :不明なデバイスさん:2015/08/25(火) 14:21:36.34 ID:BYSJGBL2.net
BSMBU17が特価だったから2つ買ってみたがカーソルが頻繁に左へ飛ぶ
スーっとゆっくり動いていく時もあるが、たいがい一瞬で左端まで飛ぶ
なんだこれ2つ共、不良品か?

16 :不明なデバイスさん:2015/08/25(火) 14:31:45.79 ID:43O4BtWi.net
初期不良か、もしくはセンサー部に陰毛が挟まっています

17 :不明なデバイスさん:2015/08/25(火) 14:38:18.09 ID:BYSJGBL2.net
2つ共初期不良っておかしいだろw
今、過去スレ読んできたが理解したわ
17ってこういうマウスなのね
被害者多数出てるじゃん
マウスパッドのせいにしてる奴もいるしどうも臭い
このスレBuffaloの社員常駐してないか?

18 :不明なデバイスさん:2015/08/25(火) 15:39:09.20 ID:BlKiPqwF.net
少なくとも17を10ヶ月使ってカーソルが吹っ飛ぶ事例は0件だった。
その吹っ飛ぶ事案も報告数件でネタなのかガチでなのかわからん

19 :不明なデバイスさん:2015/08/28(金) 12:09:30.86 ID:aq4ZfLz1.net
長時間使っても手首が痛くなりにくいマウスないかな?
小さいつまみ持ちタイプのはダメ
大きいのだと安定するんだけど高さがあるから手首が痛くなる
あと出来たらホイールのクリックが軽いもので、お勧めあれば教えて下さい

20 :不明なデバイスさん:2015/09/02(水) 07:56:34.69 ID:EQysECqY.net
そんな物があったらみんな使ってるし話題にもなる
高さの低いのはあるけど、静音マウスはどれも中クリが重いよ
唯一サンワが軽いが、赤LEDで指が痺れるのとすぐに壊れるから誰も買わない

21 :不明なデバイスさん:2015/09/03(木) 07:47:08.07 ID:mszQOmQZ.net
バッファローのBSMBU18を4日前購入しましたが
2日過ぎた頃左クリックの反発感がガクッと落ちてから反応がとても悪くなりました
もはやイライラするレベルになったので別の物を購入しようと思います
初めての静音マウスだったけどまた似た感じで壊れたら嫌なので普通の物に戻ります

22 :不明なデバイスさん:2015/09/03(木) 09:17:29.89 ID:5NO1xyRQ.net
はい。

23 :不明なデバイスさん:2015/09/03(木) 13:13:20.28 ID:+y3pVvmL.net
>>21
静音マウスってクリックボタンの中に防音用のクッションみたいなの入れてるだけなのか?

24 :不明なデバイスさん:2015/09/03(木) 13:52:14.39 ID:VgLNznqB.net
>>23
前に撮ったやつだけど、静音マウスでおなじみの Kailh 辺りの赤ポッチスイッチ
ttp://i.imgur.com/sqZs7he.jpg
円盤バネの上に白いエラストマーかなんか弾力性のあるクッションが入れてある

25 :不明なデバイスさん:2015/09/03(木) 16:26:16.56 ID:+y3pVvmL.net
>>24
トン
パンタグラフ式キーボードのと同じようなクッション入れてるんだね

26 :不明なデバイスさん:2015/09/03(木) 17:35:52.68 ID:12Bb4GY8.net
静音じゃないけど普段はオムロンスイッチのマウス使ってる

27 :不明なデバイスさん:2015/09/03(木) 18:15:37.19 ID:WCpDcYYd.net
静音じゃなさすぎる

28 :不明なデバイスさん:2015/09/03(木) 19:39:46.21 ID:6xXhbeNg.net
>>24
右下 乳首みたい クリックが捗っちゃうよ

29 :不明なデバイスさん:2015/09/03(木) 20:10:22.28 ID:VgLNznqB.net
>>25
パンタグラフのキーボードのラバーはバネの役割だけど
こいつは円盤バネがあるからちょっと違うかな

30 :不明なデバイスさん:2015/09/03(木) 21:35:54.95 ID:Lqe11xtw.net
BSMBU18だけじゃないが、牛のサイドクリック付き静音マウスはサイドクリック分のスペースを開けてるからか、音が反響して普通にうるさい。ホイールクリックしたらすげー音すると思うよ。

31 :不明なデバイスさん:2015/09/08(火) 22:46:00.37 ID:oYxY+qvE.net
>>17
遅レスだけど俺も似たような症状に悩まされて
新しく買おうと思って新しい情報ないかとここ来たけど
他にも被害者いるのかよ
ていうかこんだけ似たような人がいるのにネタとか言ってる奴はやめといてくれ
まじでバッファローの社員かと思って嫌いになりそう

32 :不明なデバイスさん:2015/09/09(水) 12:23:17.10 ID:0OKiCDpi.net
いったい何なの? このバッファローの買ってはダメだったの無限ループ 
これだけバッファローはゴミ情報出てるのに買っちゃうバカが後を絶たない

なんでいつもバッファローしか買わないの? バッファローしか知らないの?って

33 :不明なデバイスさん:2015/09/09(水) 15:05:24.14 ID:XU6vS6yf.net
売り場が多くて広くて目立つとこに置いてあるから、そりゃ売れる
情報を持ってない人がふつうなんだし

34 :不明なデバイスさん:2015/09/09(水) 19:31:42.22 ID:V0ZMZ6UX.net
少なくともサンワよりマシ

35 :不明なデバイスさん:2015/09/09(水) 23:32:52.70 ID:CBLscA9R.net
ブルーLEDは青系のマウスパッドに弱い

36 :不明なデバイスさん:2015/09/13(日) 22:10:07.89 ID:E3w0FqSO.net
皆、買って使ってなんかおかしいぞ?全然静音じゃないし、不具合多いな・・・となってからこのスレ来るんだろうな
店頭では静音マウスってデカデカと書いてあるし普通買うだろっていうか、サンワかバッファローかサンコーのしか売ってないし

37 :不明なデバイスさん:2015/09/14(月) 22:44:20.97 ID:2C13aKmP.net
真の静音マウスを作れたらノーベル賞ものだって言われてるもんな

38 :不明なデバイスさん:2015/09/16(水) 11:19:40.31 ID:kcuECn3A.net
100円ショップに行く
伸縮タイプのテーピングを買う 撥水性タイプのがあればそちらの方が汚れに強い

ボタン操作に支障が無いようにそれでいて音が小さくなるように左右クリックボタンの上側に切って調節して貼り付ける


静音詐欺マウスのゴミがコスパ最強な108円で本当の静音マウスに変身!!!!

39 :不明なデバイスさん:2015/09/18(金) 00:45:42.58 ID:okdegg1R.net
BSMOU27シリーズはホイールに刻みありますか?

40 :不明なデバイスさん:2015/09/18(金) 15:17:55.60 ID:YBYCrzZc.net
ないあるよ

41 :不明なデバイスさん:2015/09/19(土) 21:28:29.89 ID:S+75Qpt2.net
http://buffalo.jp/taiou/os/win10/index7.html#mouse

BSMBW11


ここにWindows10で使えるように書いてあるのに
接続してもインストールが始まらないのですが

何か原因わかりますか?

42 :不明なデバイスさん:2015/09/19(土) 23:52:43.65 ID:lwQBcIrV.net
おま環

43 :不明なデバイスさん:2015/09/20(日) 00:46:49.52 ID:ZAXhHD52.net
夢幻 プライバシー守り ワイヤレスマウス 5ボタン (シルバー)
http://www.amazon.co.jp/dp/B0144R9D7A?psc=1
Amazon.co.jp での取り扱い開始日: 2015/8/19

これって話題に出てた? 試してやるって勇者出てこい

44 :不明なデバイスさん:2015/09/20(日) 10:09:18.73 ID:pHd2OxwM.net
これは静音マウスじゃなくてPCの音声ミュートのボタンが付いてるとかじゃないの

45 :不明なデバイスさん:2015/09/20(日) 23:26:57.50 ID:2B06K7h2.net
うん。ミュートボタンがついてるマウスだね
だけどさいどにロックボタンって斬新だなこれ

46 :不明なデバイスさん:2015/09/21(月) 12:00:05.85 ID:kJObCirs.net
マウスのクリック音よりキーボードの打鍵音の方が小さいとか利便性とかマウスの負担減らしたい人向けかも
すでにマウスの音が気になる人間は使ってるかもしれんがいいソフト見つけた

マウスエミュレーション キーボードでマウスのポインタを動かしたり、クリック操作を行うツール
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se412751.html
動作OS: Windows XP/Me/2000/98だけど win7 64で使えてる タスク常駐だがレジストリ不使用で解凍後即使用可能
いいところ 色んなキーを簡単に登録できる 各クリック連打機能があるのでゲーム等で使える 
右のマウスでクリック箇所移動して左手のキーでクリックで格段に便利になった 
おまけにキーの音が小さいので静音化にも貢献

47 :不明なデバイスさん:2015/09/21(月) 12:24:10.58 ID:QT7EiuPj.net
マウスのクリック音が全く気にならない優れモノ発見!
http://www.amazon.co.jp/dp/B000FQOECY

48 :不明なデバイスさん:2015/09/22(火) 21:35:54.88 ID:KOhkfvSI.net
俺は鍋掴みしてネットしてるよ
大概のマウスはこれで静音になる
操作が多少大雑把になるが、ネットぐらいなら全然余裕

49 :不明なデバイスさん:2015/09/24(木) 22:03:20.48 ID:l+k2o+0k.net
きしみか何かでクリックの拍子に派手にバキって音がする
これまで使った静音マウスのどれもがそうだった
よほど頑丈で剛性が高い作りにしなきゃ避けられないのかな

50 :不明なデバイスさん:2015/09/25(金) 16:58:29.13 ID:7M/Kb2aK.net
静からバッキャローに変えたけど静と違ってマウス解像度変えられないのな
不具合もあるみたいだしやっぱバッキャローって糞だわ

51 :不明なデバイスさん:2015/09/26(土) 11:17:29.97 ID:rYhvXZRz.net
【VESSEL】ワイヤレスマウス 静音 エルゴノミクス 軽量 省電力 4ボタン 2.4GHz  DPI(解像度)切り替え機能内蔵 800 1200 1600 2400 ゲーミングマウスとしても使用可能 (ブラック):
http://www.amazon.co.jp/dp/B014FUNJYY
セール品: ¥ 1,399 通常配送無料 お買い得だゾイ

52 :不明なデバイスさん:2015/09/26(土) 11:25:19.76 ID:rYhvXZRz.net
もひとつ 期待しちゃうゾイ
http://www.amazon.co.jp/dp/B00NMJ8NM8

なにげに静音です
投稿者 ももいろぞうさん 投稿日 2015/1/23
色名: ブラック Amazonで購入
Windows8.1タブレットで使用しています。
タブレットと相性の良い薄型軽量bluetoothのマウスを探してこれを購入しましたが、正解でした。
静音マウスのコクコクしたクリック感が自分の好みなのですが、このマウスのクリック感は静音マウスそのものです。
クリック音もほとんどありません。
さらに、マットな質感の表面塗装と、エッジの効いた形状のおかげで、使用中に持ち上げるときにつまむ力がとても小さく済むので、らくちんです。
そして、飾り気のない外見からは、何かの純正品のような印象さえ与えてくれます。(^^;)
高級感などはありませんが、ベーシックな感じで長く使用する気にさせてくれます。
とりあえず自分の好みにバッチリはまったので、星5とさせていただきました。

53 :不明なデバイスさん:2015/09/27(日) 10:38:51.36 ID:hCfRCF8x.net
BSMBU18をしばらく使っててホイールクリックの押しづらさとガコガコ音が我慢できなかったから今度はBSMBU19を買った
ホイールクリックに関しては文句なしなんだけど、形が小さくて掌部分の収まりが悪いのとサイドキーが若干離れてて押しづらい所が難点だなあ
BSMBU18にBSMBU19のホイールだけ移植したの売ってくれれば一生使うのに

54 :不明なデバイスさん:2015/09/30(水) 16:10:08.18 ID:j13f5LMX.net
M314GBがとうとう壊れて保証書の購入日見たら2012年12月だった
結構もったわ

55 :不明なデバイスさん:2015/09/30(水) 19:37:02.12 ID:zeThQ6cC.net
うちはSM8500がようやく壊れぎみになってきた

56 :不明なデバイスさん:2015/10/04(日) 05:58:26.68 ID:lBgKnElV.net
M314Gのスクロール音がガコガコうるさいのが気になる
ゆっくりスクロールさせればそこそこ静かだけど
クリック音は最高なんだけどな

57 :不明なデバイスさん:2015/10/06(火) 15:19:02.82 ID:/XAJNots.net
静音マウスは全般的に耐久性低い気がする
ロジテックかMSが作ればいいんだが

58 :不明なデバイスさん:2015/10/06(火) 20:22:34.43 ID:ojDV/eJB.net
静音マウスの売り場はなるべく静かにしてほしい。

ヨドバシカメラで買うけど、あの店内に流れる音楽のせいで、
サンプルマウス置いてあるけど、クリックしてもあの音楽のせいで
クリック音が、聞こえない。聞こえないから、良いと思って買って家で使うと、
普通にクリック音がする。

2回目。店内のサンプルマウスにめっちゃ耳を近づけてクリックテストする。
ほとんどクリック音がしないから購入する。
でもやっぱり自宅でクリックすると、クリック音がする。

ダメだあの店内に流れる音楽がある以上。サンプルマウスはあてにならん

59 :不明なデバイスさん:2015/10/06(火) 21:42:24.41 ID:SnSlMRfD.net
クリックして指先に感じるクリック感で分かるだろ

60 :不明なデバイスさん:2015/10/07(水) 01:45:24.67 ID:MWX1P71i.net
静音スイッチのクリック感と筐体の密度感から自室に響く音量まで推測できるのは
熟練の静音マウスユーザーだけだぞ

61 :不明なデバイスさん:2015/10/08(木) 17:06:08.85 ID:SfnOgpfPg
sanwaのMA-WH123は2年くらい使ったから壊れるのは仕方ないとして
BUFFALOダメだなBSMBW11 2度目もすぐ不具合発生する
ゴムをこすったようなキュッキュッって変な異音するとか静音マウスじゃねーよ…

62 :不明なデバイスさん:2015/10/08(木) 17:07:19.31 ID:SfnOgpfPg
修理から返ってきて(修理内容が新品交換)新品使ってるのにが抜けた
こういう交換の時なんかは粗悪品だったりって聞いたことがあるが
ホントなのかもなあ

63 :不明なデバイスさん:2015/10/09(金) 12:49:57.11 ID:DXSvoesk.net
展示品のマウスなんてクリック感もないクタクタのやつばかりなのにわかるわけないだろ
あと、アマゾンで良い評価してる奴はほとんどが社員らしいし世の中、罠ばかりなり

64 :不明なデバイスさん:2015/10/09(金) 17:11:07.32 ID:Yutn8p/U.net
安かったからバッファローのBSMBBU19買ったが一週間でマウスホイールが甲高い音を立てるようになってしまった
ていうか静音マウスってどれも脆いらしいし静音性求めるならそこそこ値は張るがタッチマウスが一番なのかね
使いこなすのに時間かかりそうだが

65 :不明なデバイスさん:2015/10/19(月) 00:08:49.56 ID:ebEkWyye.net
静音有線マウス(3ボタン) - M-BL24UBSBK
http://www2.elecom.co.jp/products/M-BL24UBSBK.html
エレコムの新作は人気無いのか

66 :不明なデバイスさん:2015/10/21(水) 02:05:31.79 ID:hXN81BBn.net
静のホイールスクロールが滑るようになってしまった。
下に一つ回したのに2つ分進んでしまう。
上に二つ回したはずが下に一つ進んでいる、など。

これって直しようあるのかな?

67 :不明なデバイスさん:2015/10/21(水) 05:14:46.77 ID:LmmTCg7N.net
Amazonベーシック USBマウス
http://www.amazon.co.jp/dp/B005EJH6RW
このマウスよさげだけど音はどうなんだろう

68 :不明なデバイスさん:2015/10/21(水) 14:21:48.76 ID:2JGo9rt7.net
Yahooの期間限定ポイントが余っていたのでバッファローの17から後継23Sに切り替え
コツッというクリック音がタトッというような微妙な静音向上で5%ぐらいの誤差の範囲
中クリックは明らかに静音ボタン化したがスクロールのときに斜め押しになるとゴムの横揺れ防止に擦れるで突き返しの気持ち良さは減少かも
ブルーライトも向きか強さか変わってるのかマウスを持ち上げるとチラッと画面に映り込む
個体差があるのかもわからないけどまぁ外を触る限り同じ感じでした

69 :不明なデバイスさん:2015/10/25(日) 16:15:26.20 ID:+HeKWgY8.net
静のホイールが壊れたのでnexus 8500B買ったけどこれ中々いいね。

左右クリックは一般的なコクっ音で音量はまあ普通。
バッファローよりは少しマシ、静よりはちょっと響くという程度。

ホイールスクロールはスルスルとほぼ無音。乱暴に早く回すとコロコロ鳴る。
ホイールクリックの音量は静音じゃない普通マウスと同じレベル。
2個のサイドボタンも音小さい。ちゃんと静音化されてる。
送るボタンは小さくコチっと鳴り、戻るボタンはホコっとあんま音しない。

これまでバッファローの18、19、静と使ってきてこれが一番良かった。
クリック音はSEIのが静かだけどホイールがカリカリ言うのがちょっといやだった。
8500はクリックはSEIより少し大きいけど全体的に煩いパーツが無い所が良い。
個体差あるのかもしれないけど自分が買ったのはこんな感じ。気に入った。

70 :不明なデバイスさん:2015/10/27(火) 13:49:14.89 ID:GYyEl6Pm.net
8月に買ったバッファロー17が早くもチャタってきた・・・
買って2ヶ月って早すぎるだろ
あと、カーソルが勝手に横に動くのだが同じ人もいてワロタ…
17の形状は手が楽なんで気に入ってるんだけどな

71 :不明なデバイスさん:2015/10/27(火) 17:32:57.46 ID:HelkUbDn.net
勝手に動くのはケーブルがキーボードに押し当たって反発してるんじゃね
ゲーマー用のケーブルホルダー使うと無線要らなくなるほど楽よ

72 :不明なデバイスさん:2015/10/27(火) 17:44:26.01 ID:d04P77wX.net
8月に買った自分のバッファローBSMBW29Sは好調だね
カーソルがたまに踊りだすのは使用環境やマウスパッドとかで変わると思うよ

73 :不明なデバイスさん:2015/10/27(火) 22:03:03.30 ID:HWPuCsT/.net
買って5ヶ月
BSMOW20Sが動きが微妙

電池も今まで4回変えた。
スイッチ切らないのが悪いんだけど電池の持ち悪いなこれ

74 :不明なデバイスさん:2015/10/27(火) 23:11:54.58 ID:aN3Puw/X.net
>>69
電池持ちもちょういいよ

75 :不明なデバイスさん:2015/10/29(木) 15:57:19.07 ID:ys09v5V8.net
>>70
17を毎日数時間使って一年以上経つが何の異常もない

76 :不明なデバイスさん:2015/10/30(金) 00:36:11.25 ID:QRCzCXni.net
ここのスレ見てると、バッファローをはじめ、静音マウスを作ってるメーカーにまともな
技術力を持ってるところは一つもない、という結論だな。
数ヶ月で動かなくなるようなマウスを売ってちゃダメだろ。

77 :不明なデバイスさん:2015/10/30(金) 01:15:21.21 ID:D2KLkS3O.net
×静音マウスを作ってるメーカーにまともな技術力を持ってるところは一つもない
○マウスは消耗品
ロジもMSも3年保証でサポートに適当に電話するだけで新しいの送ってくる。
つまりマウス作ってるメーカーにとって
 品質を上げるコスト > 不良品ならその都度交換品を送るコスト
というわけ。
使ってるうちに不具合が出てくるのは大抵のメーカーも同じで、当たりを引くまで長期保証で簡単に交換できるかどうかが大事なのよ。

78 :不明なデバイスさん:2015/10/30(金) 08:51:37.61 ID:QRCzCXni.net
>>77
一緒にしちゃダメだ
MSやロジクールと静音系のメーカーでは全然耐久性が違う

79 :不明なデバイスさん:2015/10/30(金) 09:33:23.72 ID:w5ccVNVP.net
うちではユニークのM326Gが4年モノで元気に生き残ってる

80 :不明なデバイスさん:2015/10/30(金) 09:38:28.20 ID:QRCzCXni.net
>>79
たとえば10個のうちの4個が生き残っていることを「耐久性がある」とは言わないんだよ

81 :不明なデバイスさん:2015/10/30(金) 09:45:23.93 ID:w5ccVNVP.net
>>80
お、おう、そうだな
なんで安価レスつけられたのかも
俺がいつ「耐久性がある」って言ったのかも全くわかんねえけど
アドバイスありがとうな

82 :不明なデバイスさん:2015/10/30(金) 11:36:14.73 ID:VluGAM01.net
ロジクール厨ってどこでも湧くな

83 :不明なデバイスさん:2015/10/30(金) 12:02:02.77 ID:31SBIFS8.net
でも実際、BSMBU17、18、19、23と買い続けてる俺もLogicoolから静音マウス出たら買うけど。

84 :不明なデバイスさん:2015/10/30(金) 13:12:23.87 ID:iEDn9iXi.net
だよな
5000円しても3年持つならそっちのがいいし普通に乗り換える
1000円のマウスを半年毎に買い換えるよりよっぽど良いし
そもそも、牛とかサンワとかは適当な静音マウスが無いから暫定的に仕方なく使ってるだけだからな

85 :不明なデバイスさん:2015/10/30(金) 17:30:18.94 ID:7/ViU+LH.net
静音スイッチ自体の耐久性がね

86 :不明なデバイスさん:2015/10/30(金) 20:41:22.33 ID:HgobfV+W.net
本来マウスって全て静音じゃなきゃおかしいよね
音で本人や周囲にクリックを知らせる意味なんて無いんだから
全てのマウスをクリック感はあるけど音は静かにしてほしいよ

87 :不明なデバイスさん:2015/10/31(土) 01:04:44.62 ID:GN+cQ/+Y.net
オフィスで静穏だと仕事してないと思われちゃうわ

88 :不明なデバイスさん:2015/10/31(土) 12:29:52.00 ID:QpsB85Kk.net
ロジクールはゲーム大会に出資してるし前衛的だから好意的に捉えてるけどモノ自体は初期不良多いし独自ドライバがネックで不具合起こすゴミばっかだから静音出しても様子見だろうな

89 :不明なデバイスさん:2015/11/10(火) 09:13:10.00 ID:/qPSU8UH.net
バッファローの無線式5ボタン(BSMBW11)買った。
ゲームで連打するなどちょっとヘビーに使った。

最初「コッコッ」だったのが10日ほどで「コツッコツッ」になった。
普通のマウスの「カチッカチッ」よりはマシだけど、静音というにはちょっと遠い。

音を抑える構造の弊害としてボタンがわずかに重くなってるのも残念。
一日何千何万とクリックするヘビーユーザーゆえに指への負担はハッキリと体感できる。
2週間使い続けた結果、3年ぶりに腱鞘炎が復活してしまった。

90 :不明なデバイスさん:2015/11/10(火) 11:25:12.44 ID:bDL1ytu7.net
バッキャローは買っちゃダメだな

91 :不明なデバイスさん:2015/11/15(日) 17:41:53.72 ID:JGL5vY2R.net
>>66
http://blog.g-sce.com/archives/2006/03/post_253.html

この方法で直るよ
ただしホイールがちょっと重くなるけど

92 :不明なデバイスさん:2015/11/15(日) 19:53:34.98 ID:sEx6kK1Y.net
直そうと分解したんだけどねー
静のホイールの機構ってすごく特殊だった。

この画像の右二つがわかりやすいかな。
ホイール内部が空洞で中に四角い金属部分がある。
この金属の中に歯車があってそれがおかしくなったらしい。
でもここは弄ろうにも分解出来ないパーツみたいでお手上げでした。

http://thuploader.orz.hm/miniup/dat/8972.jpg
過去スレに張ってあったやつ。ファイルサイズ3.5mb

93 :不明なデバイスさん:2015/11/15(日) 20:55:03.96 ID:Vk7u9qNn.net
静のスクロール、寿命が来たら金属というかバネというか、そういう音がしてくるんだよな

94 :不明なデバイスさん:2015/11/15(日) 21:04:46.41 ID:EJDGr+XP.net
>>92
これに入れ替えればいいよ
http://www.aliexpress.com/item/foo/32392762874.html

95 :不明なデバイスさん:2015/11/15(日) 23:30:33.86 ID:sEx6kK1Y.net
>>94
そうそう、これこれ!w
よく見つけたねー。
アリババグループってこんなのまで売ってるんだ、すごいなあ。

今はもうNEXUSのほう愛用しちゃってるので直す機会は無いかもしれないけど
参考になったよ。ありがとね。

96 :不明なデバイスさん:2015/11/16(月) 16:10:12.43 ID:AEnkZgkg.net
BSMBB27Sが微妙だったからM-BT16BBSを狙ってるんだけど使ってる人いない?
あと、表面はマット加工なんだろうか?

97 :不明なデバイスさん:2015/11/17(火) 15:07:12.19 ID:3g0tEHf7.net
>>93
指ざわりも違和感あるよな
俺は買って二週間くらいでなったが

98 :不明なデバイスさん:2015/11/17(火) 20:19:31.18 ID:/yPsCJqD.net
静音のトラボがなくてスイッチを静音のものに入れ替えて使ってる

99 :不明なデバイスさん:2015/11/18(水) 14:53:36.27 ID:UkdWizmQ.net
サンワサプライ MA-122HW
1年半使ってます、静音に関しては自分は合格なんだけど
ホイールが糞だなクリック無しなのは慣れるけどチャタるってなんだよw
分解して接点復活洗浄剤(ギター用の持ってた)ぶっかけたら治ってるけど
もう買い換えるわ無線で静音で低価格の探すわ

100 :不明なデバイスさん:2015/11/19(木) 09:45:57.80 ID:QG1KpHyY.net
バッキャローには悪い思い出しかないが安物bluetoothマウス選ぼうとすると常にこいつらが立ちはだかるんだよなあ
というわけでBSMBB20Sを注文
最近エレコムのマウスもまともになってるし、こいつらもそろそろまともなもの作れるようになってくれ
まあ青歯ってのがよくないってのも思ってるけど

101 :不明なデバイスさん:2015/11/23(月) 17:27:37.61 ID:0sX/Azny.net
>>65
こりゃ酷い 何年マウス作ってんだよ
ノウハウも糞もあったもんじゃ無いな

静音でない上に誤作動します。
投稿者 samacondvs 投稿日 2015/11/2
色名: ブラック
マウスとしての基本的な性能は問題ありません。
しかし他社の静音マウスから乗り換えて使ってみると「コツコツ」という音がして明らかにうるさいです。
さらに前の方が書かれているように勝手に右クリックが反応します。
しばらく使っていると不定期に発生する問題で、非常にうっとおしいです。
マウス本体も軽すぎます。
その反面ケーブルは固いのでドラッグ操作がやりづらくおすすめできません。
二度とエレコム製のマウスは買いたくないです。


不正使用の報告
右クリックが勝手に押される
投稿者 Amazon カスタマー 投稿日 2015/10/29
色名: ブラック Amazonで購入
最初は静穏なので気づかないうちに押してしまっているだけかと思いましたが
マウスから手を放している最中にも発生するのを確認したので間違いありません。
常に発生している訳ではありませんが、不定期に毎日発生しています。

購入して3日目くらいにはこのような状態になっていたので、
初期不良の可能性もありますが、正直がっかりです。

102 :不明なデバイスさん:2015/11/23(月) 17:32:27.12 ID:hYyFC0Xe.net
バッキャローよりマシなんだよなぁ

103 :不明なデバイスさん:2015/11/23(月) 20:12:46.26 ID:TuqEXSmH.net
社員でもなんでもいいけど、俺が買った4つの牛マウスは不具合一切起こってねーよ、BSMBU18は煩くて3日しか使ってないけど。
エレコムは過去の周辺機器のせいで買う気すら起こらないから比較できて無いが、サンワは3週間でチャタった

104 :不明なデバイスさん:2015/11/23(月) 20:25:38.35 ID:y93FzC+w.net
うちも牛幾つかあるけど不具合は無いな。
静かじゃないってだけで。
それが問題なんだけどw

105 :不明なデバイスさん:2015/11/24(火) 05:21:06.71 ID:tEHKU9YQ.net
このスレでバッキャローって言ってる奴一人なんだよなぁ
そんなにバッファロー叩きたいかね
自分は満足してるぞバッファローで
誤動作もないし静音だし

106 :不明なデバイスさん:2015/11/24(火) 09:49:07.43 ID:HV9DsFjM.net
EBLUE最高って言ってるのも俺一人だな(´・ω・`)

107 :不明なデバイスさん:2015/11/24(火) 11:51:49.57 ID:vePZx7hD.net
SM8500Bの右クリックが強めに押さないと反応しなくなってしまった
1年と半年だから結構もったか?

108 :不明なデバイスさん:2015/11/24(火) 13:30:44.87 ID:0M3JgCNd.net
俺のSM8500Bもそれぐらいで反応悪くなったな
我慢して使ってたら3年目で全く反応しなくなってしまった

109 :不明なデバイスさん:2015/11/24(火) 13:33:02.05 ID:QUBETddE.net
>>105
俺の他にもいるぞ
頭大丈夫か?w

110 :不明なデバイスさん:2015/11/24(火) 16:56:05.78 ID:CIfpSbjR.net
お前くらいだろ

111 :不明なデバイスさん:2015/11/24(火) 17:12:05.57 ID:QUBETddE.net
少なくとも>>90と98は俺じゃないが?
静からBU19に変えたけどカチカチなる普通のマウスだった
ほんと業者うざいわ

112 :不明なデバイスさん:2015/11/24(火) 17:36:00.00 ID:7NXd3P/L.net
すぐ壊れたりはしないが静かでは無い、てのが一般的な牛の評価でしょ。
バッキャローまで貶めたりはしないけど満足にも程遠い。

113 :不明なデバイスさん:2015/11/24(火) 18:11:02.54 ID:k5qGD/rO.net
この流れで訊くのも何だけど、牛のBSMBU18からBSMBU23Sに買い換えってありですかね?
製品ページの情報によるとミドルクリックが静音ボタンになり、クリック音も18より静音化しているらしいんですが
別の不満点が出てくるとか無いですよね。18にあるチルトクリックはうるさいので使っていません
また五ボタン以上全静音ボタン、有線で他におすすめがあったら教えてください

114 :不明なデバイスさん:2015/11/24(火) 20:16:37.43 ID:OuQPhIS0.net
触ったこと無いのでBSMBU23の事は判らないけど
牛以外のまともな5ボタン有線というとJNL-101KとSM-8500Bの二つくらいしか無い。
どっちも牛に比べたらずっといいよ。
8500については前>>69に書いたので判断材料の一つにでもなれば。

牛は惜しいんだよね。俺も18使ってたけど手のフィット感やサイドはすごく良かった。
あれで左右クリックがもう少し改善されて中クリが普通マウス程度になれば
気に入ってたのになあ。
もしも牛18から上記のに乗り換える場合、背がグっと高くなるので慣れるまでは
手首が痛くなるかも。

115 :不明なデバイスさん:2015/11/24(火) 20:51:54.96 ID:k5qGD/rO.net
>>114
とても参考なりました。ありがとうございます!

116 :不明なデバイスさん:2015/11/25(水) 09:57:22.97 ID:p4ag3MHQ.net
牛18は結構酷評されてなかったっけ?
19もボタンガバガバなので23に落ち着いているけど指紋目立つし、他社のはマウスとしての耐久性がなさすぎで消去法で牛が残ってる
そもそもこのレベルの静音に納得してないならスイッチ式は諦めてペンタブいったほうがいいよ
タッチ式との混合でvivoマウスは惜しかったけどスクロールがなぞる操作なのがな

117 :不明なデバイスさん:2015/11/25(水) 10:44:47.39 ID:JsuOpuER.net
静まとめ買いしてたやつが勝ち組でいいじゃん

118 :不明なデバイスさん:2015/11/25(水) 10:50:55.69 ID:XkGFXaZ1.net
牛18はサイドスクロール用のスペースが原因で音が反響してうるさいんじゃないか説を推す。だからサイドスクロールが付いてるマウスは二度と買わないことにしてる。
あとバッキャローでも糞メルコでも肉牛でも何でもいいけど、牛マウスが煩い、糞って言うなら現在使用してるマウスも併記してくれよ、上で言ってる人もいるけどほんと消去法で牛マウス使ってるんだから。
ロジクールの静音マウス実装はよ

119 :不明なデバイスさん:2015/11/25(水) 13:07:39.07 ID:MV5FDmYQ.net
>>117
静よりJNL-101のが個体差酷いのか?

120 :不明なデバイスさん:2015/11/25(水) 19:35:28.71 ID:Tplss9H/.net
自分も17+絆創膏から静+絆創膏にもどったな
青色LEDはくせがあって自分の環境じゃ合わなかった

121 :不明なデバイスさん:2015/11/27(金) 07:43:52.39 ID:ogoHLmWg.net
俺は静シリーズ三台買ったけどどのマウスも普通のマウスよりは静かだったけど寿命は短かった(静かではなくなったorマウスとして駄目になった)

122 :不明なデバイスさん:2015/11/27(金) 10:10:00.34 ID:2NUT144a.net
静はクリックのスイッチがヘタるのが早い
中にスポンジ入れて2年は使った

123 :不明なデバイスさん:2015/11/28(土) 10:30:25.38 ID:6HOMhKDd.net
最長1年間電池交換が不要なBluetoothマウス『Microsoft Bluetooth Mobile Mouse 3600』、11月27日発売 - Engadget Japanese
http://japanese.engadget.com/2015/11/26/1-bluetooth-microsoft-bluetooth-mobile-mouse-3600/
wmm4000の静音復活くるー?

124 :不明なデバイスさん:2015/11/29(日) 12:27:30.21 ID:W0fWisyl.net
ロジクールはよ

125 :不明なデバイスさん:2015/11/29(日) 21:38:02.89 ID:KhDGBnBT.net
過去スレにて静の内部やMA-122HWの改造の画像をうぷしたけど者だけど
以前から酷評されてるMA-122HWをつかって2年以上経ったけど未だに多いというチャタリングも起きず普通にマウスとして機能してる
予備に買ったMA-122HWも約半年前に使ったけど正常に使える
赤LEDの手の痺れ報告も多いがそんなことなく毎日6時間以上使ってきたので気のせいや個人差なのかなと

自分的には静以上の静音マウスとしてMA-122HWを認めてる ネックは改造画像にあるホイールの軸浮きのカタカタ音対策をすること
ホイールクリック音が多少気になる所それに経年劣化かボディの軋み音が多少するところくらいと思える
左右もテープやスイッチ上にテープを貼り半押しのようにすれば音は聞こえないレベル 色が白なのが気に入らない所はあるけど

126 :不明なデバイスさん:2015/11/29(日) 23:34:30.53 ID:e5NNDJQx.net
おお、あんたのおかげで静の寿命一年延びたわ
ありがとな

127 :不明なデバイスさん:2015/11/30(月) 02:10:05.72 ID:eR8B+PTr.net
お役に立てて何よりです 改めて見直すと上手く撮れたなという感じです
この時が始めての分解だったけど上のパーツを嵌め込むのに1時間くらい悪戦苦闘してから静の分解はしてないです・・・
現在の持ってるマウスは 静(有線) MA-122HW2個 M314GB の計4個
左右クリックはテープでMA-122HWと同レベルまで静音になるけどホイール回転音がどうにも出来ないので長い間愛用してた静は控えになってます

128 :不明なデバイスさん:2015/11/30(月) 10:34:49.76 ID:4SLYjE3H.net
バッファローのBSMOU27SM静音マウス使ってる
ドラッグ&ドロップをするとき、たまに左ボタンを押し続けているにも関わらず
ドラッグ状態が解除されることがある。

2台買って2台とも同じ現象が起きる。これって仕様なのか?
ドライバの更新しようと思ってもドライバが見つからない。

129 :不明なデバイスさん:2015/11/30(月) 10:45:24.11 ID:eposWkPN.net
バッキャローにメールすれば?
帰ってくるのが1日一通ペース(休日休み)だから返品という答えが出るまで一週間メールさせられて以来二度と買わないようにしてるけどw

130 :不明なデバイスさん:2015/12/02(水) 14:30:20.67 ID:p572IwQT.net
18から23Sへ、静音ミドルクリック目当てで乗り換える前に静音マウススレを読み返してみた

○19はサイドが煩い、18はサイドは静かだけどホイールクリックが煩い(前>>761

○23Sトドイタ
19との比較になるけどサイドボタン以外は静音性が高くなった
サイドボタンは何故か微妙に音が大きくなってる(前>>727)

レポありがとうございました。……うん、買い換えるのはよそう

131 :不明なデバイスさん:2015/12/02(水) 18:53:56.13 ID:p572IwQT.net
店で試したエレコムのカチカチしない有線静音マウス (M-BL25UBSかな)
左右クリックは牛特有のポコポコした音と重さが無くて使いやすそうだった
ただサイドボタンからは安っぽいスイッチ音がする。惜しい

132 :不明なデバイスさん:2015/12/02(水) 18:54:05.91 ID:bdHEJDum.net
牛19のホイールがしんだ
ロジクールはよ

133 :不明なデバイスさん:2015/12/03(木) 01:44:32.01 ID:guQERTYY.net
19のホイールはすぐ死ぬよ

134 :不明なデバイスさん:2015/12/03(木) 14:04:07.52 ID:E09Qpkb0.net
ELECOMといい牛といい、有線無線で仕様、静音性が違うから買うのに迷うな
もうタブレットでも使うのが一番の気がしてきた

135 :不明なデバイスさん:2015/12/03(木) 14:30:26.45 ID:+HkjZ+w4.net
静音マウスってすぐ壊れるな

136 :不明なデバイスさん:2015/12/03(木) 14:53:27.75 ID:E09Qpkb0.net
店でいくつかパッケージ越しに試した結果(中クリックは比較できなかった)
BSMBB26Sの出来が異様に良かった?
19と同型でそれより静かな左右クリック音、力のかけやすい形状だからかクリックが軽い。ポコポコしなかった
有線狙いだから買わなかったけど

137 :不明なデバイスさん:2015/12/04(金) 12:04:17.00 ID:mAaz9OzZ.net
静音ゲームマウス(DN-13462)
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20151204_733674.html

138 :不明なデバイスさん:2015/12/04(金) 12:25:30.90 ID:Uvz6Kn7m.net
>>137
サイドボタンは静音ちゃうんかい

139 :不明なデバイスさん:2015/12/04(金) 12:30:24.68 ID:84i+cVIN.net
情報乙
しかし何故五ボタン静音マウスは完璧な物が出ないんでしょうかね

140 :不明なデバイスさん:2015/12/04(金) 18:55:57.00 ID:lvRJNZff.net
3ボタンで完璧なのあるなら教えてくれ

141 :不明なデバイスさん:2015/12/04(金) 19:25:43.38 ID:84i+cVIN.net
>>140
上にも書いたけどM-BL25UBSの左右は軽くて良かったよ
中、ホイールは試せなかったので完璧かは不明
サイドはBSMBU23Sのどのボタンよりも大きい音がしたが
使わないのなら問題はないよな

142 :不明なデバイスさん:2015/12/04(金) 20:03:52.51 ID:Sx5s1efA.net
満足いく静音マウスなんて一つも無いと思うけど
3ボタンならサンワやユニークのが悪くないって話じゃなかった?

自分は5ボタン派であまり候補無いから
3ボタン派の人は安くその辺ですぐ買えてそこそこなのが幾つかあっていいなと思ってた。

143 :不明なデバイスさん:2015/12/04(金) 20:15:02.27 ID:Sx5s1efA.net
あーーー ハタと気付いた。
>>139を受けて3ボタンならあるの?って聞いたわけか。

無いでしょw

144 :不明なデバイスさん:2015/12/04(金) 22:16:33.76 ID:dby5kGeZ.net
ユニークはすぐ壊れる
サンワはうるさい
上海問屋もすぐ壊れる
牛はブルーLEDなので合わない
静がいちばんまとも

145 :不明なデバイスさん:2015/12/05(土) 06:55:21.64 ID:AOlDM77K.net
BSMBU17またホイール壊れた。2台目

146 :不明なデバイスさん:2015/12/05(土) 07:30:40.99 ID:kIOjLFXc.net
別のマウスを買ってレポしようぜ

147 :不明なデバイスさん:2015/12/05(土) 08:05:09.56 ID:gwve3IMn.net
BSMBU19のホイールうちのもイカレましたわ
8ヶ月持ったんだけどな〜

148 :不明なデバイスさん:2015/12/05(土) 08:34:01.52 ID:5+icblVM.net
会社で買った17は1年半経つが12個中1個がクリック時にバネの音がするようになっただけでまだ現役だな

149 :不明なデバイスさん:2015/12/05(土) 13:21:31.98 ID:EK97vuvK.net
牛の静音が1年で壊れたので
今度はエレコムの静音にした

150 :不明なデバイスさん:2015/12/05(土) 13:25:45.20 ID:kIOjLFXc.net
型番と感想をくれよん

151 :不明なデバイスさん:2015/12/05(土) 14:51:48.62 ID:EK97vuvK.net
エレコム M-BL25UBSGD
牛の静音マウスと変わらずクリック音はコツコツ鳴る程度
このホイールたまに画面がカクッてなる時がある

152 :不明なデバイスさん:2015/12/05(土) 17:14:54.71 ID:4K4zmy29.net
ほうほう。
上にサイドとホイールが静かじゃないってあるけど
その辺はどうでした?

153 :不明なデバイスさん:2015/12/05(土) 20:01:08.62 ID:EK97vuvK.net
ホイールはゆっくり回せば気にならない
勢いよく回せばカリカリ音がします
サイドのコツコツ音はちょっとでかい気がする

154 :不明なデバイスさん:2015/12/05(土) 21:31:57.01 ID:4K4zmy29.net
サイド以外はそこそこみたいですね。
ありがとう!

155 :不明なデバイスさん:2015/12/06(日) 00:27:28.67 ID:d5Y2ZvAH.net
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20151204_733674.html
問屋から5ボタンでたけど、やっぱり静香なのは左右2ボタンだけなんだなぁ

156 :不明なデバイスさん:2015/12/06(日) 11:56:04.89 ID:lDAv7s5X.net
Nexusポチってみた
ロジクールはよ

157 :不明なデバイスさん:2015/12/06(日) 16:53:44.93 ID:lDAv7s5X.net
Nexus8500つまみ持ちだとサイド届かねえな
あと深い
静音はまあ許せる範囲
マウスのパッド?部分がちゃちいのか滑りが悪い
ロジクールはよ

158 :不明なデバイスさん:2015/12/06(日) 17:44:50.49 ID:CrBd2KFy.net
>>157
もう届いたん?w
五ボタン完璧に静音?だったら安くなってるし買ってみようかな

159 :不明なデバイスさん:2015/12/06(日) 18:31:38.91 ID:lDAv7s5X.net
>>158
ポチったのは前日だけど届いた
サイドは静音かどうかよくわからんけど煩くはない

160 :不明なデバイスさん:2015/12/06(日) 20:23:45.82 ID:ouyDGEkf.net
静音マウスでも使ってると時々バキってでかい音がなるんだけど
もうこれはしょうがないのかな

161 :不明なデバイスさん:2015/12/07(月) 08:27:03.89 ID:b2h/OgVU.net
俺はもう諦めてマウスパッドにカバーを付けた
これで外に音が漏れにくいから結果的におk

162 :不明なデバイスさん:2015/12/07(月) 14:35:38.34 ID:WzD9ET7t.net
静音マウスといいながら右クリック押すと音が出るんだけど俺だけ?www
他の人はそうなる事ある?

163 :不明なデバイスさん:2015/12/07(月) 16:27:13.74 ID:+hTEhhDa.net
完全無音のマウスには出会ったことがないですね

164 :不明なデバイスさん:2015/12/07(月) 17:44:46.19 ID:rL10bodd.net
何個か分解したけどボタン自体はどこもほぼ一緒だろ
少なくともボタン自体の音の大きさは変わらない
サンワは開発者が無能、バッファローは既存品のボタン変えただけ
どこでもいいからまじめに作ってくれ、最悪静が2000円で再販でもいい

165 :不明なデバイスさん:2015/12/07(月) 19:58:11.16 ID:5FSAe2BG.net
無音のマウスは昔あったぞ
バッファーローから出てたがクリック感が無いとかで不評で生産中止に
http://buffalo.jp/products//catalog/supply/bomu-sl_m/

今は静が一番マシとか言われてるが
これを使ってた自分から言わせれば五月蠅く感じるレベル

166 :不明なデバイスさん:2015/12/07(月) 20:10:34.56 ID:5EaNM5+4.net
変にクリック感にこだわると思ったらそういった背景があったのか

167 :不明なデバイスさん:2015/12/07(月) 20:22:50.92 ID:d45/HAsd.net
新しいクリック感思いついた
針が仕込んであってボタン差動位置で指に刺さる

168 :不明なデバイスさん:2015/12/07(月) 23:30:23.97 ID:0MazO+ZW.net
M-BL21DBSBK買ったけど、長年M-M1P2BKのコロコロマウス使ってたから違和感が凄い
クリック音は少しだけマシになったくらい。ホイールに関しては全く静音じゃないしギザギザもいらん

169 :不明なデバイスさん:2015/12/07(月) 23:53:03.28 ID:5EaNM5+4.net
マウスのガリガリ音は中の針金をホイール内部で引っかけて鳴らしてるのよ
隙間から何か入れるか分解して干渉しないように曲げれば音は無くなる
スクロールがスルスル(引っかかりが無くなる)になるけど調整次第でそこそこの静音と感触を両立できる

170 :不明なデバイスさん:2015/12/08(火) 00:10:54.57 ID:tkjfcMvF.net
分解はハードル高いなぁ。あとホイールクリックも重いね
経年劣化で軽くなって欲しいが

171 :不明なデバイスさん:2015/12/09(水) 18:41:38.87 ID:0qk1hpTF.net
M-BL21DBSBK9ヶ月使ってるけどスクロールはどんどん軽くなって音もしなくなっていくよ
そして空回りや逆に動いたりするようになった
分解してペンチで締めなおしたら誤作動は無くなったけど何故かスクロールは軽いまま
とりあえず輪ゴム切って間に挟めてみたら感触はマシになった

ホイールクリックはどうだろ、軽くなったのかなこれ
大分慣れたけど押す時はスクロール誤爆しそうでストレス

172 :不明なデバイスさん:2015/12/10(木) 10:22:03.25 ID:qLZ8R2Jv.net
Amazonのセール牛製品結構出てるな
安いと色々試したくなるが今月は出費抑えたい……

173 :不明なデバイスさん:2015/12/11(金) 00:13:52.87 ID:3hxaFKQI.net
>>171
ホイールクリックは慣れるね。でも電池のせいで重い・・・良いマウスパットが届いたんでこれでどうなるか
有線のがあればそれ買うんだけど

174 :不明なデバイスさん:2015/12/11(金) 09:48:23.48 ID:aMfmjG9h.net
自分はM-BL21DBSBK使って5ヶ月くらいになりますが、
購入当初からクリック音、ホイール音ともに静かで満足してます。
やはり感じ方には個人差があるのですね。
もしくは個体差があるのかな?
>>171さんのように誤作動してこないことを祈る…。

175 :不明なデバイスさん:2015/12/11(金) 19:29:03.97 ID:akoQqzLp.net
BSMBU17から23へ変えた
サイドのボタンの感触は柔らかく静かに
ホイールは全然静音じゃなくコリコリ鳴る
左右ボタンも握った感触も変わらず。このホイールは何ヶ月使えるんだろ

176 :不明なデバイスさん:2015/12/11(金) 20:43:11.98 ID:nCAnQhRo.net
ツルツルマウスパッドはどうしようもないね・・・。100均とか安物がいいのかな
有線Sサイズのコロコロマウスで7年もやった慣れが憎い

177 :不明なデバイスさん:2015/12/14(月) 23:11:53.09 ID:4/4v0Wkp.net
すっかり慣れてきました。使わない筋肉が慣れると変わるね
M-BL21DBSBKはホイールさえ早く回さなければ良い品

178 :不明なデバイスさん:2015/12/20(日) 20:43:54.90 ID:mGY8f/3+.net
http://i.

179 :不明なデバイスさん:2015/12/23(水) 01:41:24.83 ID:wwWzrsid.net
ユニークのBCM612GとBSMBW28Sで迷ってます
握った感じはユニークのほうが良さそうですが電池が2本入で重いでしょうか

180 :不明なデバイスさん:2015/12/23(水) 19:19:50.06 ID:dZwRPxKV.net
>>179
ユニーク電池二本のBCM612使ってるけど浮かしてスライドさせるときマウスのケツつけたまんま前方だけ浮かして移動してるわ
特に支障は感じないけど確かに全部持ち上げてみると重いな、ケツつけてるから自分はあんま重さ感じないけど持ち上げようとは思わなくなった非力だし

前は有線でマウス自体が軽いものを使っていたので確かにその時は全部持ち上げてたから慣れっちゃ慣れだとはおもうけども
お店でパッケージ触れるんならユニークはパッケージ自体に電池も入ってるから重さ確かめてみるといいかも、牛は入ってるか知らんが

181 :不明なデバイスさん:2015/12/23(水) 19:39:15.05 ID:wwWzrsid.net
>>180
ちなみに電池一本入れただけでは動かないですか?

182 :不明なデバイスさん:2015/12/23(水) 20:06:12.50 ID:dZwRPxKV.net
>>181
今一本抜いてみたら自分のやつだと動いたよ、一本抜くだけでだいぶ軽いね
今のところ動作に問題はないけどもどうなんだろ、どうなるかは保証はできないけど

183 :不明なデバイスさん:2015/12/23(水) 21:36:43.66 ID:wwWzrsid.net
>>182
週末買いに行きますありがとう。

184 :不明なデバイスさん:2015/12/24(木) 15:50:19.75 ID:ZoMIYMSi.net
バッファローのBSMBW28Sって使ってる人いますか?

185 :不明なデバイスさん:2015/12/26(土) 03:45:35.39 ID:hFZrYKLq.net
いません。

186 :不明なデバイスさん:2015/12/26(土) 13:05:05.19 ID:uyIwfxYU.net
BSMBUは未だにボタンに任意キー割り振れないの?

187 :不明なデバイスさん:2015/12/26(土) 15:21:19.82 ID:vFCJYs6O.net
BSMBW29Sより静かなクリック音のマウス教えて

188 :不明なデバイスさん:2015/12/27(日) 13:08:03.91 ID:09NvuyFs.net
どれも皆同じような物だよ
隙間にテープ貼るとかなり静かになるよ
牛の静音マウスはなぜかよく使う左クリックが煩いんだよね
何台買い換えても同じだからそういう仕様なんだろうけど、なぜそう作ってあるのか疑問だわ

189 :不明なデバイスさん:2015/12/27(日) 21:50:21.17 ID:BX+pjrt+.net
初めての静音マウスでbsmbw13とnexus8500bをポチってみた
思ったより数がないのね

190 :不明なデバイスさん:2015/12/28(月) 13:29:01.93 ID:ldjJrw/Q.net
BSMBW28Sは光が漏れないのがいいね
M-BL21DBは結構まぶしい

それにしても、今は5ボタンばっかりだね
持ち直した時についサイドボタンに触って不便だから、3ボタンを買い直したけど
条件に合うのがバッファローしかなかった
でも、28Sを使ってて思ったけど、平たいマウスでなければ大丈夫かもしれないな

191 :不明なデバイスさん:2015/12/29(火) 03:13:17.49 ID:CZcuc7j3.net
BSMBW11が壊れたわ
半年持たないとは・・・

192 :不明なデバイスさん:2015/12/29(火) 13:12:32.50 ID:7/uZVKNH.net
どこが壊れたの?
自分はバッファローの無線マウスを今年4台買い換えたが無線部分だけが全部2ヶ月以内に壊れてる
クリックは1ヶ月でちゃたってきたのが一台あったけど気にしてたら翌月無線がダメになった
しかも無線有効範囲が70cmしかなくて説明書と合ってないのだが・・・
なんか俺のグチばかりですまん

193 :不明なデバイスさん:2015/12/29(火) 19:30:51.94 ID:CD3hbSK9.net
清音マウスの品揃えが減ってる気がするけど、人気ないのかな
やっぱり壊れやすいとか、何か問題があるんだろうか
いくら静かだとはいえ、電池が無くなる前に壊れてちゃしょうがない

194 :不明なデバイスさん:2015/12/29(火) 22:22:20.96 ID:JcdKPkkZ.net
牛見てて思うけど、種類出し過ぎだよ
17の形状で有線と無線の2種類にして品質を向上させて欲しいわ
価格は高くてもいいから、まともな製品を使いたい

195 :不明なデバイスさん:2015/12/30(水) 00:32:11.95 ID:Lx6jXfS5.net
>>192
たぶんうちのも無線部分だと思う
操作不能になる直前までどのボタンも効いていたし
いじってたら少しの間だけ復活したんだけどその間は普通に使用できた
あとタスクバーにある牛マウスドライバーソフトのアイコンに変な赤いマークが出てきた
表現できない変な赤いマーク

196 :不明なデバイスさん:2015/12/30(水) 07:49:44.95 ID:iGc0h5r5.net
我がBSMOU27SSは半年で左ボタンの反応が悪くなってきた。
ぽこってクリック音はするけど押したことになってない。
お陰でドラッグドロップ操作が満足にできないときがある。
右はそれほどでもない

197 :不明なデバイスさん:2015/12/30(水) 18:33:21.58 ID:6KgXmADf.net
1年半使ってるBSMBU17の左クリックが消耗してきたから
SM-8500B買ったが、PCに接続してもドライバーがインストールできなかったわ
メーカーのサイトで検索してもページが表示できないって出てきた
どうすればいいの?

198 :不明なデバイスさん:2015/12/30(水) 19:56:00.09 ID:hiw+iw5w.net
>>197
マウスは普通に動いてるの?
動いてるならwinの汎用ドライバが既に入ってるからそのままで問題ないよ。
うちもそのマウス使ってる。

199 :不明なデバイスさん:2015/12/30(水) 20:06:26.39 ID:6KgXmADf.net
マウスの裏の赤ランプは点灯してるけど
マウスポインタは動かないよ
デバイスマネージャみると「不明なデバイス」になってる
ここでドライバの更新を選んでもだめだった

200 :不明なデバイスさん:2015/12/30(水) 20:29:02.16 ID:hiw+iw5w.net
なんてこった。
今まで使ってきたマウスどれもUSBに挿した瞬間から使えてたから
そういった症状は初耳だ。原因さっぱり判らないわ・・・

201 :不明なデバイスさん:2015/12/30(水) 21:01:16.98 ID:9SYaTuPn.net
たぶんマウスの初期不良じゃないですかね

202 :不明なデバイスさん:2015/12/30(水) 21:05:38.65 ID:pfQdFP6D.net
bcm612結構良い

203 :不明なデバイスさん:2015/12/30(水) 22:10:09.42 ID:6KgXmADf.net
>>200-201
ありがとう、初期不良ってことで店に行ってみるよ

204 :不明なデバイスさん:2015/12/31(木) 21:34:28.56 ID:iAfcc8u6.net
20年も絵をやっていてpixivのイラストコンテストに参加して落ちるバカ発見。
足立区に住んでいるそうだ。
http://inumenken.blog.jp/archives/51473344.html

205 :不明なデバイスさん:2016/01/02(土) 17:36:32.55 ID:AKaI+2Sf.net
静からM-BL25UBSGDに買い換えた感想
クリックは少しうるさくなった。ホイールは引っかかりが小さくて静かだけど反応が鈍い気がする

206 :不明なデバイスさん:2016/01/04(月) 10:55:54.29 ID:ZeBXuBq5.net
digio2のMUS-UFK108
ホイール回転させるために指を当てる度に
中でホイールがぐらついてるのか動いてカチカチ?鳴る以外はすごくいいんだけど
どうにかならないかな
とりあえず隙間に紙挟んでみたら紙に擦れる音以外はしなくなった
でも紙が微妙に邪魔

207 :不明なデバイスさん:2016/01/04(月) 18:02:36.67 ID:LT8jPKTy.net
買って1週間経たないのに、バッファローのマウス、電源が入らなくなった…

208 :不明なデバイスさん:2016/01/05(火) 16:01:59.63 ID:jdD1OfTa.net
M-BL25UBSGDは塗装の上にラミネート付いてるのはいいね。ゴールドでもぜんぜん禿げないわ

209 :不明なデバイスさん:2016/01/06(水) 00:05:06.01 ID:VpVP1z+t.net
バッハローのBSMBW29Sシリーズ持ってる人居ない?
買ってみたんだけど、下スクロールは普通だけど上スクロールがものすごくカチカチうるさいんだけど普通?

210 :不明なデバイスさん:2016/01/06(水) 10:58:36.21 ID:gesnFZsd.net
Microsoft Bluetooth Mobile Mouse 3600を購入しました。
BT-Micro4というアダプターを使ってPCとの接続を試みています。Iphone6は接続できました。
ところがこのマウス、ペアリングまではできるのですが、デバイスの追加をしても見つかりません。
BT-Micro4はPLANEXからダウンロードしたユーティリティを使用し、
デバイスマネージャーではCSR Bluetooth Deviceと表示されています。
OS:Windows7 32bit 最新です。
接続できた方がいたら解決策教えてください。

211 :不明なデバイスさん:2016/01/06(水) 16:36:06.12 ID:kEn0jzuV.net
>>210
「BT-Micro4 のクチコミ掲示板」の方が適切だと思いますので、そちらで質問することにします。
勝手して申し訳ありません。

212 :不明なデバイスさん:2016/01/06(水) 21:12:49.42 ID:uomnYQNd.net
bsmbu18のホイール壊れた
酷い欠陥品だなコレ

213 :不明なデバイスさん:2016/01/06(水) 22:55:22.46 ID:X7GxOUEv.net
BSMOW20SWの黒と白を買ったけど
黒の方は静かだけどモコモコした感触
白の方はややカチカチ音がして感触は普通
個体差があるんだろうね
ホイールは溝が付いてて回しやすい

214 :不明なデバイスさん:2016/01/06(水) 22:57:26.69 ID:X7GxOUEv.net
>>213
BSMOW20Sの黒と白ね

215 :不明なデバイスさん:2016/01/08(金) 00:36:48.28 ID:OOLAZzFO.net
>>207
落としたりしなかったか?
俺はそれで電池の収納部が緩くなってアルミホイルかまして使ってる

216 :不明なデバイスさん:2016/01/08(金) 05:57:36.54 ID:C0aUaE1X.net
BSMBU09を5年くらい使ってきたんだがサイドボタンもホイールクリックもそろそろ限界
チルトホイールも気に入ってたから似たようなマウス探してるんだけど
有線でいいのありませんか

前に買ったマウスはサイドボタンがドラッグできない仕様で泣いた

217 :不明なデバイスさん:2016/01/09(土) 16:16:39.43 ID:UR795YKx.net
>>205
古いマウスから替えたらマウスポインタがめちゃくちゃ遅いorz
古い方は速度真ん中ぐらいで使ってたのに買い換えた方は最速にしても遅すぎる・・・

218 :不明なデバイスさん:2016/01/10(日) 11:54:18.74 ID:SvvCBLkm.net
マウスポインタの加速調整ツールというフリーソフトを入れたら速くなりました
ありがとうございました

219 :不明なデバイスさん:2016/01/10(日) 14:27:49.97 ID:z33BZ3la.net
バッファローのBSMBU17
保証期間の半年が過ぎたところでホイール挙動不審

ソニータイマーかよ・・

220 :不明なデバイスさん:2016/01/10(日) 15:19:50.26 ID:RaMGDMFE.net
店頭の見本触ってみたらdigioの5ボタン有線は左右クリックも
サイドもあんま静かじゃなかったな。
エレコムのM-BL25UBSは全てのボタンがすんごい静かだったけど
クリック感も弱かったから単にヘタりきってただけかな。
新品を自分の部屋で動かしてみたら大分違ってきたりするんだろうか。

221 :不明なデバイスさん:2016/01/10(日) 21:22:51.61 ID:lu3jAq6Q.net
久々に来たらバッファローやエレコムから出てたんだな
過去ログ見る限りどれも一長一短で選べねえ

222 :不明なデバイスさん:2016/01/10(日) 21:44:24.89 ID:9C0cW0fb.net
昔ビックカメラがマウス売ってたんだけど(中身は牛)
静音ではないものの不快感のないものだった。

223 :不明なデバイスさん:2016/01/11(月) 06:57:05.52 ID:BTNyDecf.net
マウスはこれからType-Cに置き換わっていく気がして今買う気がしない。

224 :不明なデバイスさん:2016/01/11(月) 11:51:22.28 ID:CMwYyoAs.net
誰も聞いてないし、そうなるのはまだまだ先の話。なったところで変換すりゃいいだけだろ
高価で5年ほど使う物ならまだしも、消耗品のマウスに将来性とか求めるか?

225 :不明なデバイスさん:2016/01/11(月) 12:06:08.92 ID:ZkzTFs97.net
Type-Cって言葉を使いたかったんだろうなあ

226 :不明なデバイスさん:2016/01/11(月) 12:12:44.99 ID:HYHknHuQ.net
TypeCってなに?エロ同人サークル?

227 :不明なデバイスさん:2016/01/11(月) 15:13:47.81 ID:QsG5J3EY.net
Cとか流行らんだろ、無線のほうがよっぽど流行るわ

228 :不明なデバイスさん:2016/01/12(火) 20:35:30.05 ID:DxmORF0D.net
BSMBW11がホイールすると挙動不審になったから開けようと思うんだけど
このネジに合うドライバー誰かわかりませんか?
レンチで無理やりやって大丈夫ですかね?

229 :不明なデバイスさん:2016/01/12(火) 21:34:23.81 ID:hd3XQH1L.net
BSMBU18のネジはトルクスプラスで
TP8のヘッド使って開けたことある
無理やりヤルとネジ壊れて開かなくなりそう

230 :不明なデバイスさん:2016/01/12(火) 21:56:20.30 ID:dp3sTYaX.net
ホームセンターとかで売ってるぞ、特殊先端10本セットみたいなので500円くらい。どうせこの先開けること多いんだろうから買っておいても問題ないと思うぞ

231 :不明なデバイスさん:2016/01/13(水) 15:42:58.54 ID:SLO6CFUd.net
ドライバーはバラで一本500円以上の先端焼入れ加工されたもので揃えた方がいいよ
セット売りの安物は先が柔らかいからネジを舐めてしまうのな

232 :不明なデバイスさん:2016/01/13(水) 22:17:11.29 ID:2Z/33TVs.net
牛のって普通の+ネジじゃないんだ。
これまで幾つもマウスやゲームパッド中開けたけど特殊ネジって見たことなかったわ。

233 :不明なデバイスさん:2016/01/13(水) 22:25:24.28 ID:UzOfZww7.net
スマホ分解したときにトルクスセット買ってて
BSMBU開けるときも流用できたな

234 :不明なデバイスさん:2016/01/13(水) 22:58:17.17 ID:GIOq9lon.net
>>215
もし落したとしても硬い床じゃないし高さもない、蹴ったり踏んだりもしてないはず
いない間に、誰かが触った可能性は無くは無いけど、確率は低いと思う
中身は見た目は問題ないし、電池もしっかりはまってる

今は、小さめ買っちゃって使いにくかったエレコムをまた使い出したけど、
おかげでもう慣れたからこっちでいいと思う

235 :不明なデバイスさん:2016/01/14(木) 03:27:05.64 ID:cwC7oCf6.net
>>207
やっぱりバッファロー壊れやすいの?
ちょうど今買おうかどうか迷ってるところだけど

236 :不明なデバイスさん:2016/01/14(木) 11:21:04.79 ID:BIcs/eE0.net
バッキャロー製品は基本壊れやすいけど静音マウスは大体壊れやすいからそんなかでは普通

237 :不明なデバイスさん:2016/01/14(木) 20:52:01.63 ID:VbWdXAWX.net
確かに壊れやすい。どこかしらからボロが出はじめる

238 :不明なデバイスさん:2016/01/14(木) 21:05:11.46 ID:2boIGfOi.net
静音マウスいろいろ試してるけど、壊れたのはクッキークリッカーのせいで静が死んだのとサンワのMA122が3週間でチャタった以外は無いんだけど、バッファロー壊れる壊れる言ってる奴はどんな使用頻度なんだよ

239 :不明なデバイスさん:2016/01/15(金) 00:21:04.92 ID:6ms0h/k2.net
バッファローの製品はホイールが弱いと使ってて感じる 
半年くらい使ってると急に来るな 
下行ってほしいのに上行ったり、下行こうとしたら上下上上下下上みたいな気持ち悪い動きになったり
安価だからこその耐久性なんだろうな

240 :不明なデバイスさん:2016/01/15(金) 10:02:32.04 ID:umQUaRPc.net
>>239
今まさにそれ
スクロールバーで頑張ってるけど不便極まりない

241 :不明なデバイスさん:2016/01/15(金) 15:46:31.28 ID:gFOV2hnl.net
ダイソーの黒の手首レスト付きマウスパッド悪くないね。

最近のマウスって青色LEDだかでどこ乗せても大抵動くけど
8500Bにしたら赤色LEDでツルツルパッドだと今一動きが鈍かった。
だもんで安い適当なのでいいかと100円ショップで光学式用の買ったら意外とよかった。
手首レストもこんなの要らんだろと思ってたけどあればあるで中々いいね。

242 :不明なデバイスさん:2016/01/17(日) 04:43:30.00 ID:6fC/BqwU.net
BSMBUはせめてボタンに好きなキー割り振れるようにしてくれんかな
なんでこんなに技術力低いんだろ

243 :不明なデバイスさん:2016/01/17(日) 12:51:42.49 ID:MSiRU+w4.net
BSMBB21Sシリーズ Bluetooth 3.0
http://buffalo.jp/news/2016/01/14_01/

244 :不明なデバイスさん:2016/01/18(月) 09:53:16.68 ID:Uwjh9tY1.net
バッファローに使われてるタクトボタンだけ売ってる所はないものか

245 :不明なデバイスさん:2016/01/18(月) 16:17:24.89 ID:+6C6ySlH.net
Kailh silent switch で検索すれば見つかるよ

246 :不明なデバイスさん:2016/01/18(月) 16:24:42.20 ID:Uwjh9tY1.net
>>245
サンクス

247 :不明なデバイスさん:2016/01/18(月) 20:45:10.27 ID:2YLX539s.net
8500Bだいぶへたってきて新調考えてて、ふらっとそこらの家電屋入ってみたら
国産かどうか知らんけど国内メーカーモノでも静穏うたってるやつ増えてきてたんだね

ただ残念ながらサンプルが置いてなくて試すには至らず
だからどうしたっていう書き込みになっちゃったけど、どんどん増えてくるといいね

248 :不明なデバイスさん:2016/01/18(月) 20:51:08.65 ID:2YLX539s.net
って、え、SM-8500Bいま3000円もしないで買えるのかよー

249 :不明なデバイスさん:2016/01/19(火) 13:44:49.21 ID:bw7B2p1g.net
Logicoolちゃん静音マウス出して‐!

250 :不明なデバイスさん:2016/01/20(水) 03:40:52.97 ID:n1LcE39t.net
>>249
俺もそれを待ってる

251 :不明なデバイスさん:2016/01/20(水) 17:57:33.45 ID:EZUvpvUJ.net
>>249
ホントそれ

252 :不明なデバイスさん:2016/01/20(水) 18:07:04.14 ID:uA+fXvxk.net
ロジならSetpointあるからキー割り当ても簡単だよなあ

253 :不明なデバイスさん:2016/01/20(水) 18:09:10.55 ID:EZUvpvUJ.net
今まで色々使ってきたけどお勧めマウスないかな?青歯の方が良いとか?

M-BL21DB→一番しっくり来るんだけど耐久性が…保証期間内に壊れても1500円前後する送料負担しろだからアホらしい
BSMBW13BL→論外 感度悪すぎてクリックすらまともに出来なかった(仕様)
M314G→重く感じるのとキュイーン音が 単4二個も使いにくい ホイールがダメ
M355G→デカく感じたしホイールがダメ カーソル飛び飛び

254 :不明なデバイスさん:2016/01/20(水) 18:10:16.80 ID:cGg36jyK.net
ドライバで思い出したけど
そういや>>199はその後どう?

255 :不明なデバイスさん:2016/01/20(水) 18:10:46.70 ID:EZUvpvUJ.net
>>239
UNIQもそれ頻繁

256 :不明なデバイスさん:2016/01/20(水) 21:45:29.01 ID:O7kgr9EW.net
197です
マウスは初期不良ということで尼に返品しました
>>203だと実店舗に持っていく風だから書き方おかしいね
返金された分で買い直すか、牛とかの新しめのマウス買うか検討中
ロジが5千円以下で静音マウス出してくれたら人柱になるよ

257 :不明なデバイスさん:2016/01/20(水) 22:03:51.74 ID:k50wEEkZ.net
ロジが静音出すなら人柱待たずに飛びつく人多発するだろw

258 :不明なデバイスさん:2016/01/20(水) 22:13:54.77 ID:6jxg+JMb.net
音しないマウスなんて作るの簡単だろ 誰か起業してくれ

259 :不明なデバイスさん:2016/01/20(水) 23:07:15.77 ID:cGg36jyK.net
自分も同じの使ってるから結局何が原因だったんだろうと思ってね。そっか。

260 :不明なデバイスさん:2016/01/21(木) 15:56:23.00 ID:U5bVThwF.net
なんかお勧めないの?Dボタンで

261 :不明なデバイスさん:2016/01/21(木) 16:06:38.92 ID:5fwji161.net
ないよ

262 :不明なデバイスさん:2016/01/21(木) 16:28:32.76 ID:U5bVThwF.net
知恵袋でわかりませんって回答するタイプかな?

263 :不明なデバイスさん:2016/01/21(木) 16:34:46.39 ID:V+nEE1Zd.net
19か23で迷っています
BSMBU19の中クリックってどんな音がしますか。うるさいですか
BSMBU23を電気屋で触ったらサイドボタンの音が高いのが気になったのですが
やはり深夜静かな部屋で使うと目立つ音がしますか

264 :不明なデバイスさん:2016/01/21(木) 16:46:06.33 ID:5fwji161.net
>>262
うん、なんでわかったの?

265 :不明なデバイスさん:2016/01/21(木) 16:52:02.76 ID:5fwji161.net
>>263
中クリ音は19と23はほぼ同じかな
サイドボタンは23の方が若干静かだから19だとしんどいかも
どちらにしろサイドボタンは夜は響くよ(静音性はない)

266 :不明なデバイスさん:2016/01/21(木) 16:57:08.32 ID:5fwji161.net
ちなみに中クリはマウスパッドによって音が違うよ
響かない厚手の本の上だとコツコツコツ
それ以外の素材だとだいたいポクポク言ってる
結構うるさいよ(こちらも静音性なし)

267 :不明なデバイスさん:2016/01/21(木) 17:02:32.31 ID:V+nEE1Zd.net
>>266
詳しくありがとうございます
現在autohotkeyで18の中クリックをサイドに振り分け、四ボタンマウスとして使用しているのですが
もう少し良い製品が出るまで粘ってみようと思います

268 :不明なデバイスさん:2016/01/21(木) 17:20:35.95 ID:sorQYDLX.net
>>262
あったらみんな使ってる

269 :不明なデバイスさん:2016/01/21(木) 17:40:37.16 ID:U5bVThwF.net
>>268
(個人的な)お勧めで良かったんだよね

それはそうとamazonでTonorって所が青歯、静音ワイヤレス出してるけどメーカー情報が出てこなさ過ぎて怖い
見た目は好みなんだけど

270 :不明なデバイスさん:2016/01/21(木) 23:08:32.45 ID:U5bVThwF.net
ユニークBCM612GR 168g
重すぎわろた

271 :不明なデバイスさん:2016/01/22(金) 16:10:00.94 ID:UHXtz8LF.net
静音のトラックボールとかあればいいのに.ホイールが使えなくなるコト前提であれば

272 :不明なデバイスさん:2016/01/22(金) 16:32:25.39 ID:tiOPuFho.net
静音マウスより種類が少ないトラボに期待するとか

273 :不明なデバイスさん:2016/01/22(金) 17:02:05.47 ID:UHXtz8LF.net
ホイール障害は不治の病なのかと思ったら接点復活材で余裕で復活じゃん

274 :不明なデバイスさん:2016/01/23(土) 03:12:43.98 ID:fwrEMtnS.net
まとわり付いてるホコリ取ると直ったりするからな
メンテ大事

275 :不明なデバイスさん:2016/01/24(日) 04:32:52.37 ID:LMLwIfMZ.net
>>239
今しがた掃除終わったが復活したよ
他所のスレに書き込んだのでマルチになってしまうが

ホイールの受けとホイール本体の銀色のところ掃除して綺麗にすると動きが戻る
手間かけるのが嫌ならそんなに高いものでもないし動きが悪くなったら新しく買ってくるのも手だよな

276 :不明なデバイスさん:2016/01/24(日) 14:26:16.50 ID:tZrMNP4T.net
>>269
これやね
Tonor 静音Bluetoothワイヤレスマウス 充電式無線光学式マウス 薄い クリック音がほぼしない ブラック
http://www.amazon.co.jp/dp/B012UW6U4K?psc=1
電池は内臓充電池のようだが…怪しい

277 :不明なデバイスさん:2016/01/24(日) 14:49:10.79 ID:V2FZV2pL.net
保証関係書いてない所は怖いね

278 :不明なデバイスさん:2016/01/24(日) 14:54:57.61 ID:4QeOJ2ia.net
Tonorはamazon.comにお店を出してる中国製品輸入販売
この辺が同型
http://www.aliexpress.com/item/foo/32525004065.html
技適なし品はアカン

279 :不明なデバイスさん:2016/01/24(日) 15:18:12.54 ID:V2FZV2pL.net
>>278
有能

280 :不明なデバイスさん:2016/01/24(日) 23:05:25.36 ID:QGG0Bmcc.net
エドナうぜええ

281 :不明なデバイスさん:2016/01/24(日) 23:06:23.10 ID:QGG0Bmcc.net
誘爆

282 :不明なデバイスさん:2016/01/25(月) 04:57:42.30 ID:zRpw3ncS.net
uniqueのホイールがバグってきた
スクロールしてもガクガク震えだした

283 :不明なデバイスさん:2016/01/25(月) 16:17:28.98 ID:qcpDKE8U.net
>>282
ユニークマウスは3回買ったけれど、3回その症状出たよ

284 :不明なデバイスさん:2016/01/25(月) 16:20:44.47 ID:Wfs9C+pu.net
アマの特価で買い込んだ牛17が全滅した
5個買って一年ももたないってどうなの
壊れた箇所は全て左右クリックなのだが19や最新の23も同じ感じかな?
クリックの耐久性が上がったなんて書き込みないよね

285 :不明なデバイスさん:2016/01/26(火) 06:31:03.05 ID:3yq6mxTN.net
>>283
280だけど、上に接点復活剤を話出てたから買って分解してほんとホイール軸に吹きかけたら治ったわ
どれぐらい効果持つのか不明だけど治るっちゃあ治る

286 :不明なデバイスさん:2016/01/26(火) 23:55:44.42 ID:eouEU8Sd.net
aliで黒スイッチ注文したった
到着まで最長40日?
忘れてそう

287 :不明なデバイスさん:2016/01/31(日) 00:48:49.66 ID:WP7dI5SH.net
静音でマクロ機能、サイド2ボタン以上付のマウスを探しています。
今使ってるのはSM-8500Bで、使用感は気に入ってるけどマクロ機能が欲しいっす。

288 :不明なデバイスさん:2016/01/31(日) 01:26:56.44 ID:aJW6f58b.net
マクロって具体的にはどんなの?
それほど特殊な事でないならフリーソフトで出来そうな気するけど。

289 :不明なデバイスさん:2016/01/31(日) 01:42:29.71 ID:LPyHODbw.net
ゲームパッドのアナログパッドに左右クリックとカーソル移動割り当てれば完全無音でブラウジングできるしマクロも使える

290 :不明なデバイスさん:2016/01/31(日) 02:19:56.65 ID:WP7dI5SH.net
>>288
任意のキーとディレイの組み合わせを押下中繰り返し
中クリックまたはサイドボタンに割り付け
という感じです
XWheelは使ってますがフリーソフトのマクロでマウスボタンに割付可能なのは知りません

291 :不明なデバイスさん:2016/01/31(日) 02:49:22.47 ID:aJW6f58b.net
それならx-mouse button control ってソフトで出来るよ。
自分も愛用してる。

例えば中ボタン押してる間、aとbを1秒置きに繰り返すなら
割り当てたいボタンに → キーシミュレーション
 → a{WAIT1}b{WAIT1} → その下のキーストローク=6.ボタンが押されている間連続、にする。

自分で好きに記述できるから大概のマクロ動かせるよ。 
もしゲームに使っててキーが反応しない場合は
モードを1.マウスのボタンが押されたとき から 3.押している間に変えると動くかも。
ポータブル版はインスト不要で要らなくなったら削除するだけでいいからこっちがお手軽かも。

292 :不明なデバイスさん:2016/01/31(日) 12:58:22.42 ID:WP7dI5SH.net
>>291
ノーマル版はwait時間が安定せずイマイチかと思いましたが
ポータブル版にすると完璧でした!
スレチ話題になってしまいましたが、ありがとうございました

293 :不明なデバイスさん:2016/02/01(月) 22:37:47.33 ID:S6zItf31.net
お、おぅ・・・

294 :不明なデバイスさん:2016/02/02(火) 00:08:19.23 ID:Wpldsxxe.net
マジでこれといった使えるマウスないって凄いな 特に5ボタン

295 :不明なデバイスさん:2016/02/02(火) 00:52:56.76 ID:nvHgdSdD.net
接点復活スプレーええな
m314のホイールが軽くなって復活したわ
ついでにスピーカーとヘッドホンにも塗ったら音の刺々しさが無くなってまろやかになった

296 :不明なデバイスさん:2016/02/02(火) 00:57:47.12 ID:NVEsWDmg.net
電力会社によってマウスの使い心地が変わるピュア静音マウス論?

297 :不明なデバイスさん:2016/02/02(火) 09:29:33.17 ID:NNEQmRcN.net
https://www.donya.jp/item/27381.html
↑使い勝手悪いんだけど、時々カクカクなるしふざけんなよ!

298 :不明なデバイスさん:2016/02/02(火) 16:12:17.64 ID:Wpldsxxe.net
ちょっと妖しすぎますね・・・

299 :不明なデバイスさん:2016/02/02(火) 16:25:57.46 ID:fS6+J2st.net
      /⌒ヽ
     / =゚ω゚=) 
     |  つ /つ
     (_⌒ヽ
      ,)ノ `J ヒタヒタ

300 :不明なデバイスさん:2016/02/02(火) 23:31:30.56 ID:tXFowUh3.net
届いたSM-8500Bうるさすぎワロタ。
バッファロー以下ってどういうことやねん。
個体差か?

301 :不明なデバイスさん:2016/02/02(火) 23:50:59.26 ID:fU5LmsTB.net
>>300
俺のはめっちゃ静かだけどな

302 :不明なデバイスさん:2016/02/03(水) 01:12:46.31 ID:/gmDTRP/.net
俺のも、数年使ってもう壊れたけど、静かだったよ

303 :不明なデバイスさん:2016/02/03(水) 02:49:15.47 ID:TbmV9dlI.net
ながらく牛静音を使ったせいで、手指の骨伝導聴覚が研ぎ澄まされた。
いや、裏付けのない妄想だけど

304 :不明なデバイスさん:2016/02/03(水) 05:21:51.64 ID:gXWak4Xc.net
俺のもめっちゃ静か。ケーブル固くなってきてちょい使いづらくなってきたとは思うけど

305 :不明なデバイスさん:2016/02/03(水) 09:34:51.80 ID:80qylJek.net
BSMBW29ポチったわ カーソル飛び怖いな
以前買った牛が左クリックソフトタッチだと反応しない糞マウスなだけにエレコムのも一緒に買っちまった

306 :不明なデバイスさん:2016/02/03(水) 09:53:30.85 ID:80qylJek.net
つーか届いたわ 早速BSMBW29使ってみたがレビューの通り操作性はクソかな
細かい作業はマジで不向き あと意外に大きい ホイールは普通のマウスよりうるさいと思って良い

クリック感は問題ない 握り心地も悪くないが…M-BL21?と比べるとやっぱり見劣りする
エレコムは保証さえクソじゃなければ愛用するんだが

307 :不明なデバイスさん:2016/02/03(水) 09:57:45.94 ID:80qylJek.net
dpiボタンが付いてないのでPC側でカーソル移動速度あげた方が良い

308 :不明なデバイスさん:2016/02/03(水) 11:07:56.63 ID:n/JfcOCv.net
いままでの 総合からすると

大昔の牛が神 次の静 そしてSM-8500 が総合ランクで上位 ということですかね

その他が現行 牛 ユニーク サンコー 静無線 とかで どんぐりの静比べ的 残念静品ということかな

309 :不明なデバイスさん:2016/02/03(水) 12:08:40.99 ID:DDwJvG+K.net
>>300
うちのも牛よりうるさいわ

310 :不明なデバイスさん:2016/02/03(水) 18:38:00.01 ID:K/yuhJh7.net
牛より煩いって終わってるな
牛もそろそろ静音マウス謳うのやめて欲しい
全然静かじゃないし

311 :不明なデバイスさん:2016/02/03(水) 19:30:20.80 ID:Sh1hWztC.net
digioってマウス買ったんだけど、超そこそこ静か
1000円だったし今使ってるマウスがめちゃくちゃうるさい人におすすめする

312 :不明なデバイスさん:2016/02/04(木) 01:48:49.29 ID:QP4/rh2C.net
静音マウスの普通
- 良いのがない
- すぐ壊れる
- 一部のボタンは静音じゃない
- 静音を謳ってるくせに音が大きい

313 :不明なデバイスさん:2016/02/04(木) 13:36:19.14 ID:g8xAYe9n.net
>>312
上の二つは同意だな
何かしら気に入らない不具合が起こる

丈夫で普通のワイヤレスマウスくらいの操作感のに出会えない
ローラーの不具合、クリックの具合悪くなる、ちょくちょく反応しなくて電源入れ直す
こんな機種ばっかり

314 :不明なデバイスさん:2016/02/05(金) 20:36:37.19 ID:sjf9VXcA.net
牛17から牛23に買い換えた
左右クリック音は聞き分けできない程同じ
親指のボタンは23の方が明らかに静かになっている
ホイールの回転やクリック、dpi変更ボタンは劣化によるものか判らないが、23の方が音程は高い

牛23を買った理由は、質が良いと思っているわけではなく以下の3つです
・有線
・5ボタン
・dpiが1000以上で可変
店舗で実機触って買うから選択肢が多くないのもあるかも

315 :不明なデバイスさん:2016/02/05(金) 21:38:55.05 ID:KxwzbohJ.net
17と23て見た目全く一緒なのね。
サイドボタンが静かになった以外は変わり無しと。

良い点も悪い点も色々知りたいので参考になるよ。
ありがとね。

316 :不明なデバイスさん:2016/02/06(土) 17:46:54.69 ID:k7FwF243.net
壊れた17を出してきて聞き比べたが、俺の23はサイドボタンが静かになっていない
どうなってるんだ?
アマのレビューでも見てくるか…

317 :不明なデバイスさん:2016/02/06(土) 22:02:30.38 ID:zUX1wiLN.net
23より17のほうが好みの形なんだよなあ
右曲がりってのかな?

318 :不明なデバイスさん:2016/02/09(火) 15:19:04.19 ID:0sEDjQpK.net
23と17って形同じじゃね?
違うのは18か19だったような

319 :不明なデバイスさん:2016/02/10(水) 01:21:20.73 ID:q6KYrXsk.net
一昨日初めて静音マウス買ってみたんだがBSMBB26Sは良いな
ホイールボタンも左右もサイドボタンも静音だし
ヨドバシに置いてあった試しに押せる静音マウスの中でも静かな方だった
ただホイールが硬いのと、3秒以上放置した後素早く動かそうとすると
動き始めだけカクつくのが難点かな。あと耐久性はまだ分からない

320 :不明なデバイスさん:2016/02/10(水) 04:24:11.31 ID:144wLOgZ.net
俺の牛17があとちょっとで2年目に突入するけど
ホイールのゴムとか親指部分が剥げたぐらいでまだまだ現役
ほぼ毎日ゲームとかやってこれとかコスパ最高やな

321 :不明なデバイスさん:2016/02/10(水) 11:19:01.13 ID:G7GNECeJ.net
隙あらばステマしてくんなバッキャロー社員

322 :不明なデバイスさん:2016/02/10(水) 12:06:00.42 ID:q6KYrXsk.net
>>321
一年くらいうるさい千円の安物を使ってた反動から嬉しさのあまり
ステマっぽい書き込みになってしまった。申し訳ない
代わりと言ってはなんだがすぐに壊れたらその事もちゃんと報告するよ

323 :不明なデバイスさん:2016/02/10(水) 12:58:10.33 ID:8FFP46VF.net
>3秒以上放置した後素早く動かそうとすると動き始めだけカクつくのが難点
完全に不良品です

324 :不明なデバイスさん:2016/02/10(水) 16:22:08.25 ID:q6KYrXsk.net
>>323
不良品なのか?
レビューとかでも反応性が悪いとか書いてあったし仕様かと思ってたんだが
一応問い合わせてみるよ

325 :不明なデバイスさん:2016/02/10(水) 16:41:45.16 ID:j1TjWMx4.net
無線タイプか。省電力機能が働いちゃってるせいとかだったりしないかね。
しばらく使わないと電源がオフになるので再度オンになる時に若干のラグが出るという。
たった3秒でなるものなのかは疑問だけど有線しか使ったことないので詳しくは判らん。

326 :不明なデバイスさん:2016/02/10(水) 18:25:20.43 ID:Ut/yQ//w.net
BCM612の進む、戻るボタン、なんとか逆に設定できないですか?今まで逆だったのでつかいにくくて仕方ない。

327 :不明なデバイスさん:2016/02/11(木) 20:37:54.21 ID:ETRi42Am.net
無線タイプのマウス欲しくて調べていたら、
最近発売の物は、対応OSが7以降となっているのがあります。
その場合、XPやVISTAでは、使えないのでしょうか?

328 :不明なデバイスさん:2016/02/12(金) 12:16:38.33 ID:du93jxgm.net
Vistaはわからんでもないが、XPなんてまだ使ってる奴居るのか

329 :不明なデバイスさん:2016/02/12(金) 15:00:51.75 ID:ID5mAe3F.net
つい先日までXP使ってたわ
特に変更する必要性を感じなかったからな

330 :不明なデバイスさん:2016/02/12(金) 15:17:56.96 ID:ydouYWzD.net
おれも今時xpの人居るのかと驚いたけど
ゲームしないなら自分も別にxpで問題無さそうだったw

331 :万民の神 ◆banmin.rOI :2016/02/15(月) 20:31:41.39 ID:xP2aTtou.net ?2BP(2016)

Amazonにて936円でBSMBU19RDを買って、今日届いたんだけど
さすが静音マウスなだけにかなり静かで5ボタン全て静音。(もちろん左右クリックが最も静か)
ここのスレであんまり話題になってないみたいなもんだから一応オススメしとく。
静音、5ボタン、有線でも良いってんならこのマウスで良いと思う。
静音マウスは壊れやすいと聞くんで、壊れたらまたレスする

332 :不明なデバイスさん:2016/02/15(月) 20:43:08.25 ID:8kUWLhDj.net
紹介はありがたいが厨コテ外して出直しておいで

333 :不明なデバイスさん:2016/02/17(水) 17:44:31.21 ID:BOrP0Frk.net
BSMBU23
2ヶ月でホイール壊れた
17も2個買ってすぐ壊れたけどこれも同じだな
いい加減違うメーカーにしよう

334 :不明なデバイスさん:2016/02/18(木) 12:33:16.37 ID:MpGS6B0F.net
牛はホイールが壊れやすいんだっけ?
俺のは3つ共クリックばかりが壊れたのだが

335 :不明なデバイスさん:2016/02/18(木) 17:16:58.88 ID:fPcXGFrk.net
>>275
こういう事例もあるからホイール部分の防塵仕様とかが不十分なのでは

336 :不明なデバイスさん:2016/02/18(木) 20:25:26.35 ID:KRm9ryF5.net
綺麗にすればするほど小さい傷が気になって病む

337 :不明なデバイスさん:2016/02/18(木) 20:39:55.14 ID:KRm9ryF5.net
あ、誤爆

338 :不明なデバイスさん:2016/02/19(金) 01:59:30.43 ID:UI5U+zyL.net
静音対策のクリックもいいけど
動かす時についつい持ち抱えて上へ上がって着地させると音がするのも対策してほしい
軽いマウスだと上がって床にぶつけてしまう
ゲームでマウス動かしてるとぶつける音しまくる

339 :不明なデバイスさん:2016/02/19(金) 06:18:17.42 ID:85iPiX28.net
ホイールは全く動かないなら諦めもつくが
使えるように見せかけて、途中で動きが反転するとかイライラさせやがる

340 :不明なデバイスさん:2016/02/19(金) 08:18:13.39 ID:bZ1XVV1y.net
ダブルホイールってあればいいのに
片方は普通のスクロールでもう片方がページスクロール

341 :不明なデバイスさん:2016/02/19(金) 08:33:08.44 ID:/mSNT9+i.net
m122-hw分解したいんだけどマウスのコード側が外れない
底部の下方ネジ2個外してもう他は見当たらないんだけど力加えちゃって大丈夫??

342 :不明なデバイスさん:2016/02/19(金) 14:43:52.28 ID:bZ1XVV1y.net
>>341
ネジはその二つ.前の方にずらしながら外すんだっけな
後ろ側が閂状態になってるから意識しながら

343 :不明なデバイスさん:2016/02/20(土) 12:11:22.72 ID:Bs5DlidA.net
BSMBU23からM-BL21DBSへ変えた

344 :不明なデバイスさん:2016/02/20(土) 17:22:31.25 ID:qV9zTqdw.net
>>1
超エレガント】Apple製新型最高級マウスMagic Mouse 2(10,260円)の高級感がすごい【一流ブランド】

http://taisy0.com/wp-content/uploads/2015/10/1400x933xth_DSC04725.jpg.pagespeed.ic.fA-CVoguKN.jpg

345 :不明なデバイスさん:2016/02/21(日) 08:20:44.28 ID:2TNck/i2.net
どこに高級感があるのかね
無駄に長いソールがダサい

346 :不明なデバイスさん:2016/02/21(日) 09:48:25.59 ID:F/EW6O/j.net
ネタにマジレス()

347 :不明なデバイスさん:2016/02/21(日) 13:11:49.43 ID:sfgxcv7X.net
BSMBW13BK、買って2ヶ月くらいなのにマウスパッドの有無に関わらず、マウスカーソルの速度がやたら遅くなったんだけど、2ヶ月で電池は無くならないですよね
まぁ安いし買い直すか。。。

348 :不明なデバイスさん:2016/02/21(日) 15:19:09.14 ID:32JYeNDn.net
>>347
ホイール下のdpiと書いてある所を押せ

349 :不明なデバイスさん:2016/02/23(火) 23:11:48.82 ID:jhIGS64m.net
ネタにマジレス89 古事記やろう。

350 :不明なデバイスさん:2016/02/24(水) 17:21:33.18 ID:TKCoAR0r.net
バッファロー、静かなマウス「BSMOW20S」シリーズなど12製品値下げ
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2016/0224/152721

351 :不明なデバイスさん:2016/02/24(水) 18:34:55.25 ID:iewOxR/y.net
値下げはいいから耐久性上げてくれ

352 :不明なデバイスさん:2016/02/24(水) 21:45:38.67 ID:+cRaJoLG.net
BSMBU18が1年3ヶ月でホイールがおかしくなったんで
BSMBU19買ったら3ヶ月持たずにホイールがイカれた

353 :不明なデバイスさん:2016/02/25(木) 09:31:01.57 ID:YRS9qjuH.net
>>352
ホイールが片側支持だから,スクロールするときに常に静音スイッチを削って仕舞っているんだよ

354 :不明なデバイスさん:2016/02/25(木) 21:43:53.71 ID:ncz1SIpT.net
29sはBLUELEDでこの安定感のなさはスゲーwwwww
エレコム見習え あっちはすぐ壊れるけど

355 :不明なデバイスさん:2016/02/27(土) 13:22:49.89 ID:SKUbNXs9.net
サンワのMA-BL10使っている人どんな感じ?
ホイールの動きはカクカクなのか、MA-122のスルスルタイプなのか
サイドの戻る進むは不評みたいだけど

356 :不明なデバイスさん:2016/02/27(土) 14:30:44.80 ID:bejlvmSd.net
ホイールに期待

357 :不明なデバイスさん:2016/02/27(土) 23:07:36.62 ID:xOIY4rrp.net
M-BT16BBS
エラー起こしながらどうにかペアリングできたけど
なんかふらつく感じするなぁ

358 :不明なデバイスさん:2016/02/29(月) 05:49:19.25 ID:Dc5odz63.net
29S底上げしないと電池蓋で引っかかってイライラする
つーかこんな事すらわからねーのかよクソ牛

359 :不明なデバイスさん:2016/02/29(月) 07:10:36.79 ID:ETNI8KMX.net
ホイール部分がタッチ式の静音マウスないの?

360 :不明なデバイスさん:2016/02/29(月) 15:43:48.84 ID:wiyK03+w.net
タッチ式のは聞いた事ないな
そのうち牛辺りが作ってくれるんじゃないか
出来損ないばかり作ってるメーカーだけど…………。

361 :不明なデバイスさん:2016/02/29(月) 17:08:03.11 ID:2/KDMqVS.net
スマホを無線マウスにするアプリならある
操作性ゴミだけど

362 :不明なデバイスさん:2016/02/29(月) 17:41:15.06 ID:MariI5g1.net
ホイール部分か
クリック重いけど前に出てた医療用マウスはタッチだな
あとなぞる操作がvivo

363 :不明なデバイスさん:2016/03/02(水) 05:31:31.50 ID:Mh1HJM5M.net
バッファローのBSMEW28S買ったけど、ホイールがガリガリうるさいな。マウスのケース全体で響くというか。
なんでこんなんで静音謳ってんだよ。

それよりも、
机とは別に、2mほど離れた場所で使いたくて、
28S買ってみた(他にワイヤレスは使ってない)んだけど、
2mの場所ではろくにカーソル動かなかった。

机で使うとスムーズに動くので、どのぐらいの距離でダメになるのか試したら、
30cmでちょっと怪しいかな?ぐらいになって、
50cmぐらいでもう途切れ途切れになるんだけど、こんなもんなの?
無論、途中に遮るものは無し。

同時に買ったロジクールの無線キーボ&マウスセットの無線マウス(静音ではない)は、
2m離れた目的の場所でもスムーズに動いている。
無線同時に使うと競合する可能性もあるらしいとの事で、
ロジクールのレシーバをUSBから外して電源も切って、28Sだけにして試しても距離+反応は同じ。

364 :不明なデバイスさん:2016/03/04(金) 10:33:47.88 ID:gw8IvRYs.net
23買ったけど左クリックうるさいわ
外れ引いちゃったのかな
同じような人いる?

365 :不明なデバイスさん:2016/03/04(金) 20:25:46.62 ID:N8jd9rJH.net
俺的に神機
ELECOM M-IR06DR 無線(単3✕1) 3ボタン 光学式(無色LED) 99.8✕59.0✕39.0 \991(Amazon価格) 参考:On/Offスイッチ付き

なにより断面が逆台形だからすくい持ちが基本
たいへん持ちやすい
これで完全にぶっ壊れかけのM314から代替できる

何故俺は直前に\2,300も出してSANWA MA-WBL36BKなんてゴミを買ってしまったのか
持つトコが台形で上から持ち上げづらいったらない
参考までに
SANWA MA-WBL36BK 無線(単4✕1) 3ボタン 光学式(青) 82.0✕51.0✕31.0 \2,300

366 :不明なデバイスさん:2016/03/04(金) 20:29:47.17 ID:5/rY3xbd.net
消耗品として使い捨てするつもりならエレコムは結構良いの出してるよね

367 :不明なデバイスさん:2016/03/04(金) 23:20:43.33 ID:5/rY3xbd.net
ただメーカー対応が糞すぎて絶対買わないけどww
保証期間内の修理依頼で送料自己負担かつ配送方法佐川宅急便のみ 他は受け取らない

保証したくないアピールがムカつくわ 送料でもう一個買えるわクソコムが

368 :不明なデバイスさん:2016/03/04(金) 23:29:11.14 ID:IYiXuBF9.net
マウスの保証対応つったらMSだよね。
昔どっかおかしくなったのでサポート電話したら
5年以内なら無償交換だよって言われてびっくりした。

3年くらい使ってかなりくたびれちゃってたけど
着払いで送ったらすぐ新品送られてきたわ。

369 :不明なデバイスさん:2016/03/05(土) 09:38:47.04 ID:62tiRv30.net
>>363
BSMEW28Sは
BSMBW28Sのたいぷみすと仮定すると、通信距離のマニュアル参考値が
10m(非磁性机)・3m(磁性机)となってるので、なにかがおかしい
USB延長ケーブルを使ってレシーバを持ち上げてみて、通信可能になる
レシーバの向きを探してみては?

370 :不明なデバイスさん:2016/03/05(土) 15:25:39.96 ID:NjUtIh0s.net
保証に関してはロジ一強だと思ってたけどMSも強いんだね 知らなかった

371 :324:2016/03/08(火) 22:40:12.43 ID:8fl0XWDm.net
無理だと思ってたが、
https://www.raymond.cc/blog/changing-and-customizing-your-mouse-buttons-actions/

で変更できた。地道に探してみるもんだな。。

372 :不明なデバイスさん:2016/03/09(水) 09:11:37.92 ID:QcpefKq+.net
マウスなんて消耗品

373 :不明なデバイスさん:2016/03/09(水) 17:48:13.98 ID:nOcj7RVM.net
人間なんて消耗品

374 :不明なデバイスさん:2016/03/09(水) 23:32:38.75 ID:WTfbc1TE.net
人間なんてららーらーららららーらー

375 :不明なデバイスさん:2016/03/13(日) 18:25:08.92 ID:T9Vpv1/O.net
ホイール不調になっても騙し騙し使ってたんだけど
突然「勝手に左クリックされる」現象が発生し始めた。
初めての経験なんだけど、これもマウスの不具合の一種?
もう限界なのかなBSMBU17・・。

376 :不明なデバイスさん:2016/03/13(日) 19:43:52.13 ID:v8cNk+i5.net
左を掃除したら直るかもしれないけど
17程度の価格なら消耗品と割り切って買い換えるのも手

377 :不明なデバイスさん:2016/03/13(日) 20:56:10.92 ID:T9Vpv1/O.net
さんきゅー、思い切って買い換えてみる。
無線使った事ないけどBSMOW20S買ってみる。

一昔前からすると結構選択肢増えてるみたいね

378 :不明なデバイスさん:2016/03/13(日) 22:38:51.00 ID:EtyqKdSG.net
今日、店頭で触ってBSMBU23買ってきたんだけど、
これってサイドボタンの切り替えできないの?
上を戻るにしたいんだけど、逆になってる。
前機種ができたから、これもできるものだと思って
確認しなかった。

あと、dpiボタン押しても何も変わらないのだけど、
本来どういう挙動しますか?
検索したら、赤く変わるとか、3秒以上押せとか出て
くるのだけど、押しても長押ししても何も替わりはなく、
当然速度も変わらないです。
もしかして初期不良?

379 :不明なデバイスさん:2016/03/14(月) 13:56:52.47 ID:4lTSJFTY.net
BSMOW20Sハズレ引いたくさい
左栗、カコッカコッ静音と通常のマウスの中間ぐらいの音
右栗、カチカチ普通にうるさい
ホイール、滑らかで静か

380 :不明なデバイスさん:2016/03/14(月) 16:08:17.79 ID:KG4cSx+A.net
ユニークM314Gのホイールがガタついて同じ物に買え変えようと思ったけど口コミ見たら不治の病っぽいね
BSMBW28Sポチったわ 少しデカくなって重くなるのは嫌だけど読み取りが光学式からBlueLEDになるのはいい

381 :不明なデバイスさん:2016/03/15(火) 01:26:57.02 ID:FTwbGO85.net
思い入れのあるのが絶版とかならいざ知らず、
明らさまな初期不良とかじゃなければ金出してどんどん買い替えればいいのよ

382 :不明なデバイスさん:2016/03/15(火) 21:59:21.66 ID:hRRCjVcV.net
尼でBSMBU23が10%オフで買ってみたけどセンサーの性能酷すぎだろ

まともなセンサーを付けた静音マウスを出してくれるメーカーは
無いのかねえ?1万くらいなら余裕で買うのに

383 :万民の神 ◆banmin.rOI :2016/03/18(金) 13:20:31.05 ID:uYVPk70e?2BP(2016)

>>331だけど
BSMBU19RDを使い始めて1ヶ月。 特に使用時から変わったこともなく。
これで936円なら買いじゃないかなぁと思ふ。
この製品のまま無線のやつがあれば完璧なんだけど。

384 :不明なデバイスさん:2016/03/18(金) 14:56:01.16 ID:SDNCnnu+.net
サンワの新しいのはホイール支持が逆になってた

385 :不明なデバイスさん:2016/03/18(金) 21:33:52.01 ID:tcoKc3PP.net
>>382
センサーまともだけどうるさくてお蔵入りのがあったら
デバイス改造屋で見積もってもらうとか

386 :380:2016/03/18(金) 22:26:40.86 ID:zor7esTG.net
>>385
デバイス改造屋なんて知らなかったよ
いい情報をありがとう

387 :378:2016/03/20(日) 01:01:37.09 ID:h/phVIzb.net
BSMBW28S何だこれ。マウス少し動かしただけでホイールがカタカタうるさい
BSMBB23Sはいいのに

388 :不明なデバイスさん:2016/03/20(日) 06:50:11.88 ID:beDugnqd.net
>>387
値段がBSMBB23Sの半額という事を考えたら上出来じゃないか?w

389 :不明なデバイスさん:2016/03/30(水) 23:55:19.32 ID:+dW1mwCX.net
魔法を つかうぞ いいな? 

魔法だぞ? すごいんだぞ?魔法は  使うぞ? 魔法を?

とんでもないことになるから いいな? 魔法だぞ?

390 :不明なデバイスさん:2016/03/31(木) 19:08:54.47 ID:b7MGT5FK.net
 
魔法を 封じるぞ いいな? 

封じるんだぞ? すごいんだぞ?  使うぞ? 封じる魔法を?

封じることになるから いいな? 封じるぞ?

391 :380:2016/04/04(月) 06:43:24.79 ID:dwsh+0S7.net
改造してもらったよ。
JNL-101KかSM-8500Bで妥協するか…と思ってたけど、
思い切って改造したら仕事捗りすぎて最高だわ
安物マウスを頻繁に買い直すくらいなら絶対こっちの方が
精神衛生上いいと思う

392 :不明なデバイスさん:2016/04/04(月) 09:40:47.39 ID:aGuU/f8u.net
デバイス改造屋って何?
頼みたいのでもっと詳しく

393 :不明なデバイスさん:2016/04/04(月) 09:46:04.99 ID:aGuU/f8u.net
あと360コントローラーを静音化したいわ

394 :不明なデバイスさん:2016/04/04(月) 11:49:17.29 ID:zQiyiUYx.net
箱コンの静穏化ってどこを?
トリガーやアナログスティックのキシ音ならシリコンスプレーで無音になるよ。
うちも実際それで静かになった。十字のギッシギシはどうにもならんけど。

395 :不明なデバイスさん:2016/04/04(月) 19:34:55.92 ID:aGuU/f8u.net
>>394
スイッチが組み込まれているRB.LB.RSB.LSBの4つ
静音スイッチに交換してもらいたい…

396 :不明なデバイスさん:2016/04/05(火) 14:31:55.87 ID:0802vzlu.net
あー。そこか。
バンパーはあまり気になった事ないけど
アナログ押し込み音は確かにデカイ音するね。

397 :393:2016/04/05(火) 19:37:52.00 ID:HcSCUfXJ.net
最近箱コンの有線黒買ったんだけど明らかに音大きくなったよ
以前のバンパーはコクコクといういい感じの音だったんだけど新しいのはパチッ!パチッ!とうるさくなった
アナログ押し込みも以前よりうるさい。コストダウンで安物スイッチに変えたんだろうなぁ…

398 :不明なデバイスさん:2016/04/06(水) 18:24:12.58 ID:p8DH17FJ.net
>>391
これおれも気になるんだけど
もしほんとだったらもう少し詳しく教えて貰えないかな。

399 :不明なデバイスさん:2016/04/06(水) 23:56:38.25 ID:hLfq6HDh.net
「デバイス 改造 マウス」でぐぐれば出ると思います。
どこのメーカーも改造してくれるのかは分かりません。

たぶん自分みたいに手が大きくてゲームするような人は
市販の静音マウスで満足出来る物は無さそうだな。
夜に音を気にせずタップ撃ち出来て嬉しい

400 :不明なデバイスさん:2016/04/07(木) 01:13:42.20 ID:sCqXLh+/.net
あー! もしかして牛のマウスの青LEDをもっと高DPIの物に交換したって事?
静音スイッチを交換して更にクリック音を静かにしたのかと思った。

どちらにしてもこういう改造屋さんなんてのがあったんだね。
初めて知ったわ、面白いね。どうもありがとう。

401 :不明なデバイスさん:2016/04/07(木) 10:31:40.47 ID:qQz3Jysp.net
そうじゃなくて手持ちのマウスのスイッチを静音の物に交換して
貰ったのよ。
牛のマウスを改造してまで使いたいとは思わないな。

402 :不明なデバイスさん:2016/04/07(木) 22:38:45.49 ID:sCqXLh+/.net
あ、やっぱそっちなんだw
既成の静音マウスのと比べるとクリック音どう?

403 :不明なデバイスさん:2016/04/08(金) 21:30:36.73 ID:znlEGpBf.net
牛は優しくクリックしてもコツコツ当たる音がするけど、改造マウスの方は
それがマイルドになった感じかな

404 :不明なデバイスさん:2016/04/09(土) 01:22:14.52 ID:dCWlqchA.net
牛17と23持ってるがどちらもカーソルがいきなり左端にワープする事がある
スーと一定の速度で左へ勝手に移動する事もある
他社のマウスでこんな事は起きた事がないので明らかに製品不良だと思う
しかも4台買い換えてるが全て同じ現象が起きる
マウスパッドを色々換えたりしてもダメだった
こんなの俺だけか?

405 :不明なデバイスさん:2016/04/09(土) 07:09:05.02 ID:R5lHrqwf.net
両方持ってるけど無いなそういう症状は

406 :不明なデバイスさん:2016/04/09(土) 10:40:20.76 ID:IsG43HjY.net
USBドライバ周りが怪しそう
過去別のマウスで添付CDインストールしたとか読み取り系の外部機器繋げてるとかないかな

407 :不明なデバイスさん:2016/04/09(土) 12:23:07.13 ID:ldLCMnNj.net
前に、そんな症状起きないって言ったら社員扱いだったんだけど、カーソル吹っ飛ぶ人同じ人じゃないの?
俺もBSMBU17、18、19、23と使い続けてるけど全部壊れてないしカーソルの吹っ飛びも起きてないし不都合って18がクソうるさいから即日19注文して3日しか使ってないくらいなんだけど

408 :不明なデバイスさん:2016/04/09(土) 14:04:57.66 ID:DPTC+9OW.net
マウスパッド使ってないとか.
小さい迷彩みたいなモヤモヤのあるやつ買ったらカーソルとび無くなったよ

409 :不明なデバイスさん:2016/04/09(土) 22:19:46.66 ID:LLzndBrI.net
さすがに4連続不良品は嘘くさいよ
他のPCに接続しても同じ現象が起こるかテストしたの?

410 :不明なデバイスさん:2016/04/10(日) 02:49:23.31 ID:gS8Hs23V.net
カーソル飛び初期不良で交換してもらったことあるけど、
マウス買った回数からいえば1/10とかそんなもんかな。
4連続とかはかなり運がいい人種なんだろう。

411 :不明なデバイスさん:2016/04/10(日) 11:36:06.25 ID:FFaVlEq/.net
>>403
なるほど。SEIや8500Bと同じくらいって感じかね。

静音マウスってクリックが静かなだけの凡マウスだから
ゲーミング用や多機能マウスのスイッチ替えて
静音と高機能両立させられるってのはいいね。

参考になったよ。
>>385 >>403 どうもありがとう。

412 :不明なデバイスさん:2016/04/10(日) 13:48:05.49 ID:Zu7uVs81.net
マジで4台だよ
17が3つ、23が一つ
23は最初からカーソル飛びまくりで初期不良だったのでサポートに連絡したら送料自己負担との事でゴミ箱行きになった
しかしまた23を買う事になったのだが怖いんだ
このカーソルが左へ動いたりするのはPCとの相性なのか何なのか
他のマウスのドライバはロジテックのゲーミングマウスG600?のを入れた事あるがアンインストールはした
サンワのは飛ばないがチャタるのが早すぎてダメだし、まともな静音マウスがないんだよ

413 :不明なデバイスさん:2016/04/10(日) 14:36:54.89 ID:7AYmAU+2.net
>>412
もしかしてだけど
マウスパッドが安物だったり劣化してたり

414 :不明なデバイスさん:2016/04/11(月) 09:51:43.68 ID:iKyoTgOb.net
送料自己負担で腹を立てて捨てたの?
メーカーに検証して貰わずに不良品だと騒ぐのは被害妄想にしか見えないわ

415 :不明なデバイスさん:2016/04/11(月) 11:08:30.12 ID:F4gMGOoV.net
初期不良で送料自己負担てふざけてない?下手したらもう一台買えるぞ

416 :不明なデバイスさん:2016/04/11(月) 12:24:13.62 ID:u7KoV/8h.net
>>413
マウスパッドは鏡面系、サラサラ系、マット系の5枚持ってる
どれも劣化はしてないよ

>>415
送料自己負担は往復だから宅配使うと1400円前後かかる
17はアマで980円の特価で購入、23は1250円
これだけでもアホくさいのに梱包・発送する手間と時間を考えるとゴミ箱に捨てるしかないよな
取り合えず試しに買ったサンワのが数台あるからこれを使っとくわ

417 :不明なデバイスさん:2016/04/11(月) 12:29:34.34 ID:M3RXAQvv.net
いや、無いとは思うんだけど、マウスカーソル移動中に何かしらの負荷がPCにかかって描画が飛んで、結果的にマウスカーソル吹っ飛んでるように見えるとかはいくら何でも無いよね

418 :不明なデバイスさん:2016/04/11(月) 19:26:53.28 ID:FVAF+A9j.net
4台ものマウスで発生、左にスーっと流れる。
普通に考えて何かしら君の所の環境が原因なんだとは思うけど
ググると牛のカーソル飛びの話題結構引っかかるね。
どっちなんだろうな。全然判らんね。

419 :不明なデバイスさん:2016/04/12(火) 09:32:09.74 ID:9DgL8Oo2.net
それがな、ネットしてる分にはカーソル飛んでも大きな問題ではないんだよ
問題なのはゲームしてる時
LoLとWoWなんだけどWoWはまぁ何とかなる
しかしLoLはカーソルが20cm以上も明後日の方向に飛んでいくと移動がヤバいしスキル外れるわ、もうどうしようもない
当然、対面に有利取られるわな
PC環境はi5 6600k+970でWoWは40人Raidでボスが巨大過ぎるのか稀に一瞬微ラグが発生するがそれ以外は25vs25manでも平気
LoLはモニターに合わせてFPS144hz固定
CPU依存だしオーバースペック過ぎるぐらいで全然平気
このカーソル飛びは何故か牛製マウスだけなんだよね
ロジもMSもサンワ・サンコー・静もなし
取り合えず新しい23買ったからまた様子見て報告するわ
付き合ってくれた人ありがとう

420 :不明なデバイスさん:2016/04/12(火) 12:13:00.22 ID:juXdZn3i.net
自分はBSMBU17を布パッド上で使ってるけど、カーソル飛びの経験はない。
別電源の別環境で試せない?
・ノートパソコン持ってる(借りられる)なら、近所の図書館に持って行って試す
・ノーパソ調達不可なら、ネカフェか印刷サービス店にマウスを持ち込む
あとは座布団かぶせて遮光、AC100VとUSBケーブルにフェライト、あたり

421 :不明なデバイスさん:2016/04/16(土) 01:40:34.36 ID:X82JLvAa.net
バッファローのBSMBU23Sっていう静音マウス買ってみたが全く静音じゃないのだが
左クリックがカッチンカッチン響く感じで何なのこれ・・・
右クリはコトコト言ってるがやっぱり中で何か響いてる
アマの送料改定のアレで仕方なく同じものを2個買ったのだが、2個とも左クリックが煩い
どうなってるんだよ

422 :不明なデバイスさん:2016/04/16(土) 03:39:26.31 ID:z3DsV+2S.net
>>421
俺のもそうだよ 1つ目届いて返品したけど2個目も同じ
分解したらわかったけど構造に欠陥あるわ
ホイールがカタカタ鳴ってる

423 :不明なデバイスさん:2016/04/16(土) 10:04:14.26 ID:Nm8qN8T+.net
響きなら筐体内にビニールテープを貼り付けまくれば少しマシになる
要するに筐体を吸振性のある素材で肉厚にする訳よ
内部にコーキング剤塗るのもいいかもしれない

424 :不明なデバイスさん:2016/04/17(日) 21:10:38.35 ID:vEirHpMG.net
それが本当ならそうやってから売れという話だな

425 :不明なデバイスさん:2016/04/18(月) 00:16:43.26 ID:XSDAoBdB.net
コストがかかることはやらない
PCサプライ会社として生き残る秘訣

426 :不明なデバイスさん:2016/04/18(月) 16:06:09.35 ID:1Y34Pgk5.net
1月に買ったBluetoothタイプのBSMBB23Sがたった3ヶ月で壊れた・・
新しい電池入れて電源オンにしてもすぐ電池消耗サインのの赤ランプが灯る
手荒な使い方はしてないんだけどな

427 :不明なデバイスさん:2016/04/18(月) 16:46:21.22 ID:a6EzpKov.net
牛のBluetoothはそもそもイカサマだろ
有効範囲の半分以下の距離でも動作しないんだから
買ったお前が情弱だったって事でアキラメロン

428 :不明なデバイスさん:2016/04/18(月) 23:06:10.41 ID:1Y34Pgk5.net
修理には送料かかるし、そもそも取説にある保証書を捨てたから修理に出せない
結局他に買い換えるしかない…

429 :不明なデバイスさん:2016/04/19(火) 03:17:41.28 ID:sbLKndVN.net
最初から消耗品だと割り切ってないからそんなことになる
大事に使いたいなら保証書もちゃんと取っておかないのが悪い
下手したら送料程度で新品になってたかもしれないのに

430 :不明なデバイスさん:2016/04/19(火) 09:07:53.82 ID:Sb6bv7zF.net
下手したら?

431 :不明なデバイスさん:2016/04/19(火) 17:22:36.32 ID:WcR+UGZB.net
>>429
お前の言ってる事、意味不明過ぎるぞ?
もしかして在日社員かw

432 :不明なデバイスさん:2016/04/19(火) 23:26:29.45 ID:sbLKndVN.net
壊れたら捨てる消耗品扱いで保証書も捨てる
壊れたときに修理しても使い続けたいなら保証書は捨てない

書き込み時間からして酔ってた時間だとは思うがなんか変だったか?

433 :不明なデバイスさん:2016/04/20(水) 11:12:21.76 ID:fYxGuX3f.net
厳密に言うと牛23は17の劣化版だな
17に比べてクリック音自体が大きいのと筐体内で変な響きもある
部品ケチったんだろうな

434 :不明なデバイスさん:2016/04/20(水) 19:54:24.03 ID:Cs5vgdVK.net
バッファローのBSMBW29Sみたいにマウスを動かすだけでスリープ解除できる無線タイプの静音マウス他のメーカーであったら教えてください
ほとんどがクリックやホイール回してスリープ解除なんだよね

435 :不明なデバイスさん:2016/04/21(木) 03:39:39.96 ID:mLRvvta6.net
ロジクールのG13を右手仕様にして少し小型にしてスティックを大型にして加速度調整しやすくしてキーを全部パンタグラフにしたらマウス(というかトラックボール寄り?)の新しい地平が見えるんじゃなかろうか?
そんなの欲しい今日この頃

436 :不明なデバイスさん:2016/04/21(木) 08:28:32.12 ID:DvTpnetF.net
スレチになりそうだけど,USBタッチパッドユーザーはいないの?
無音なのはいいけどやっぱり独特の癖が扱いづらいのかな

437 :不明なデバイスさん:2016/04/24(日) 13:29:12.29 ID:kgKiFuQc.net
ここで言われてるバッファローの23sって奴が届いたがホンマ煩いな
昨日まで使ってたロジの普通のマウスの方がまだ静かだったと言う
特に左クリが終わってる・・・金返せよ

438 :不明なデバイスさん:2016/04/24(日) 13:49:17.22 ID:uuR/y5yt.net
言い掛かりにならないように交換要求してみたら?

439 :不明なデバイスさん:2016/04/24(日) 14:23:59.66 ID:Kj2XCQoB.net
色々買ったが牛よりエレコムの方が静か

440 :不明なデバイスさん:2016/04/24(日) 18:19:10.07 ID:uuR/y5yt.net
さっき某駅前量販店行ってBSMBU23Sの店頭展示品と商品いじってきたけど、煩いって人は交換出したほうがいいよ
他のマウスがカチッカチッっと高い音を響かせる中23sは響かないぺこぺこというメンブレンのキー打ってるような音がして、煩い店内ということを差っ引いても非常に静かだった
dpi切替キーはカコッというわりと大きな音出てたけど他のキーは静音と名乗るに十分な静かさだった

441 :不明なデバイスさん:2016/04/24(日) 18:41:26.64 ID:uuR/y5yt.net
ああ、流石に叩くクリックしたら音デカくなったけどね?
押す分には上記の通り

442 :不明なデバイスさん:2016/04/25(月) 20:50:02.69 ID:ksYXP89X.net
ID:uuR/y5yt
なんだコイツの必死さw

あっ・・・(察し)

443 :不明なデバイスさん:2016/04/25(月) 21:17:20.68 ID:+9eGVrXE.net
>>442
そう思うんならそうなんだろう。お前ん中ではな(aa略
実際に確かめられない環境の人間は悲しいな

444 :不明なデバイスさん:2016/04/25(月) 21:30:13.74 ID:cjAAOTFW.net
叩く発言以外は全て社員だから楽でいいよな
うるさいうるさい言うなら比較動画でも上げてくれよ、つべに何本か本体ファンの音がうるさい単体動画上がってるだろ

445 :不明なデバイスさん:2016/04/26(火) 00:35:39.50 ID:Z70lG1D5.net
ウヒー

446 :不明なデバイスさん:2016/04/26(火) 03:24:33.76 ID:gl2VkNM1.net
こんなニッチな産業で社員ガーとか笑うわ

447 :不明なデバイスさん:2016/04/26(火) 06:27:12.74 ID:H/9mTfo3.net
どんだけ必死なのかと見てみたら全く必死じゃなくて笑ったわ

448 :不明なデバイスさん:2016/04/26(火) 07:18:23.56 ID:/aTjpQ/p.net
TonorのBTマウス使ってる人いる?

449 :不明なデバイスさん:2016/04/28(木) 11:52:33.79 ID:TAajISot.net
このスレ、前から言われてるけど社員ってホントに入り込んでるんだなって思った

450 :不明なデバイスさん:2016/04/28(木) 14:06:26.45 ID:8Y0h8Ia+.net
送料と送り返す手間とメールや電話でのやりとりの面倒さ考えると買い直した方が早い
バッキャローは博打だな

451 :不明なデバイスさん:2016/04/28(木) 18:29:55.61 ID:TAajISot.net
往復分の送料が1200円以上なら買い直した方が安い・・・っていうのも問題だよね
バッファローのマウスは実質、保証なし
美味い商売だよね

452 :不明なデバイスさん:2016/04/28(木) 18:51:15.75 ID:hlh66uBJ.net
で、サンワ、エレコム、Nexusは対応その他どうなの?

453 :不明なデバイスさん:2016/04/28(木) 23:11:06.02 ID:TAajISot.net
何がで、なの?
バッファローというメーカーの話をしている
頭がアホなのかな?

454 :不明なデバイスさん:2016/04/28(木) 23:45:10.05 ID:hlh66uBJ.net
社員認定するのは勝手だがお前がアンチなだけだろ、牛叩きたいならルータースレでも行けよ
ここは静音マウスのスレで牛アンチスレじゃねーよ

455 :不明なデバイスさん:2016/04/29(金) 00:07:26.20 ID:K4L+t9/8.net
サンワは別としてバッファとエレコムの製品は何であれ買わねーわ。安物買の銭失い
サンワは地味にハズレにくい。なんでだろうな。似たような体制の会社なはずなのに

456 :不明なデバイスさん:2016/04/29(金) 00:23:14.99 ID:cOZwWPvq.net
いろいろ試したけど何かしら問題があって結局M314GBに戻ってしまう

M314GBはホイールが弱点でしばらく使っているとホイールが空回りするようになるが
実は空回りしているのはホイールにかぶさっているゴムで、その接着剤が取れてゴムだけが回ってしまう現象で
ゴムを接着しなおすか、いっそのことゴムを取っ払ってしまうと、かなり長期に持つ

1000円しないし安いので、家用やモバイル用やスペアも含めて10個ぐらい買ったけど
上記の対策をしたら長持ちして、3年目の個体もある

気に入らないのはツヤありのボディ
これがツヤなしだったらもっと好みだったのに
あとuniqマークもいらない
左右対称のシンプルデザインはツマミ持ち派の俺には非常に使いやすい

457 :不明なデバイスさん:2016/04/29(金) 13:15:36.87 ID:N1rhHEV1.net
テンプレにもあるMSの4000が壊れて、買い換えたら音が出るもんで調べたらこのスレへ辿り着いた。
ほぼ無音に近かったから重宝してたのに困ったなー。

458 :万民の神 ◆banmin.rOI :2016/04/30(土) 14:36:46.84 ID:2EoPGy3b?2BP(2016)

BSMBU19RDを2ヶ月くらい使ってるけど異常なし
ここで話題にならないのが不思議なくらい静か

459 :不明なデバイスさん:2016/05/01(日) 08:12:34.93 ID:yZLl6Ebi.net
結局どれもこれも個体差あるしなぁ・・

460 :不明なデバイスさん:2016/05/01(日) 12:39:52.86 ID:1+E8DF8N.net
ここはハズレ引いた奴が集まるスレだもん

461 :不明なデバイスさん:2016/05/02(月) 11:08:47.97 ID:3b7gkE9s.net
マイクロソフトのマウスが好みなんすけど、静音マウスって出ていますか

462 :不明なデバイスさん:2016/05/02(月) 15:09:23.98 ID:eU68TGwm.net
出てたらみんな飛びついてるだろうな
MSやロジが出さないから牛やサンワみたいな企業が静音性もなく、アホみたいにすぐに壊れる詐欺商品をクレーム回避に型番だけ変えて出しまくってるわけだ

463 :不明なデバイスさん:2016/05/02(月) 15:54:32.61 ID:b/sduMHJ.net
>>462
的確でワロタ

464 :不明なデバイスさん:2016/05/04(水) 10:20:46.74 ID:j5Vey0sz.net
静音タクトの部品取り用にBSMBW11買ってロジマウスにタクト移植した
ロジマウスが静かになってくれてウマ〜
でもいちいち付け替えるの面倒なんでどこか静音タクト単品で売ってねーかな

465 :不明なデバイスさん:2016/05/04(水) 19:34:37.90 ID:w73oAKxN.net
ここで取り寄せできるみたいよ
http://www.zeecrear.com/?p=15599

466 :不明なデバイスさん:2016/05/04(水) 19:57:47.89 ID:qYv1pyJH.net
http://www.aliexpress.com/item/switch/32605685684.html

467 :不明なデバイスさん:2016/05/06(金) 03:39:34.53 ID:YH/QRIAO.net
BSMBU23S最初はまあまあ静かだったけど10日くらい使ったら普通のマウスと変わらないくらいうるさくなった
ホイールもうるさい

468 :不明なデバイスさん:2016/05/07(土) 11:42:48.12 ID:XhgjSHnd.net
バッキャローは17→19→23と使ったが17が一番マシだったな
19は形が少し違うのとサイドボタンが押しにくくて固すぎた
23はクリックの静音性は下がり、更にマウス内で響くように反響音がしてるな
これが非常に煩い
新製品が出ると以前の問題点が改良・改善されのかもっていう期待があって購入するんだけど、平気で裏切られるのな
むしろ逆にどうしてこうなった感すらある

469 :不明なデバイスさん:2016/05/08(日) 19:45:49.55 ID:YelMgADc.net
>>466
この他にいい静音スイッチってありますか?

470 :不明なデバイスさん:2016/05/09(月) 01:47:01.51 ID:16zf6jzp.net
静電容量のマウスてないん?リアフォみたいなの
高いだろうけど確実に静かでハズレ無しの高耐久じゃね?

471 :不明なデバイスさん:2016/05/09(月) 09:04:38.78 ID:tIqs5iYu.net
とりあえず君がリアフォ使ったことないことだけは分かる
静かでもなんでもねえからな

472 :不明なデバイスさん:2016/05/09(月) 09:30:17.52 ID:YiTlFn1A.net
リアフォのSシリーズにエレコムのヘアキャップ型キーボードカバーを付けて使ってるがほぼ無音だよ
強く打ち込んでも打鍵音や底付き音もなく、カチャつき音も無し
コトコト静かに打てるから2台持ってる
469は煩い方のやつ使ってるんじゃないの?

473 :不明なデバイスさん:2016/05/09(月) 09:33:04.75 ID:XrlYYJct.net
Sシリーズでも静音マウスに比べりゃ相当うるさいと思うが

474 :不明なデバイスさん:2016/05/09(月) 17:41:46.71 ID:YiTlFn1A.net
冗談だろ
Sシリーズ使ってないのモロバレだな
静音マウスのクリック音の方が断然うるさいわw
っていうか全く比較にならんレベルなのだが
バッファローとサンワの静音マウスは持ってるが普通のマウスよりクリック音が少しだけ控えめですよって作りじゃん
リアフォのSシリーズはそういう中途半端なコンセプトとはまるで別物だから
何がSシリーズでも静音マウスに比べりゃ相当うるさいだよw
持ってないのバレバレだぞww
恥ずかしい奴だな

475 :468:2016/05/09(月) 18:05:15.56 ID:16zf6jzp.net
てかここキーボードを底打ちする奴なんていないよな? なんか心配になってきた

476 :不明なデバイスさん:2016/05/09(月) 18:28:24.93 ID:QAuH1fho.net
いや、底打ちしても静かなキーボードがあるからどうしてもな…
というか、タクタイルのリアフォを底打ちせず使うのって、なかなか難しいんじゃ?30gくらいなら出来るかもだが
リニアなメカニカルとかなら底打ちせず使えば静かだな

477 :不明なデバイスさん:2016/05/09(月) 18:52:50.67 ID:95P48n3+.net
つか、リアルフォースの打鍵音で一番大きいのは押し込まれたキーが上がってきて
上で止まるときの音だけどな

478 :不明なデバイスさん:2016/05/09(月) 23:59:30.19 ID:yXbZjwWW.net
スレ違い

479 :不明なデバイスさん:2016/05/10(火) 00:37:51.00 ID:iMKBhMTY.net
ID:16zf6jzpだけど、私がリアフォ使ってないのがバレただけの無駄話だった

480 :不明なデバイスさん:2016/05/10(火) 00:41:11.55 ID:CuPJ62ic.net
そのキーボードの存在知らなかったんで自分には有意義だったよ

481 :不明なデバイスさん:2016/05/10(火) 13:23:35.58 ID:5rK9ionI.net
リアルフォースって2万円以上するんだな
1000円の安物静音マウスと比べるのもおかしな話だ
サイト見たら業務用キーボードって書いてあったぞ

482 :不明なデバイスさん:2016/05/10(火) 14:45:44.84 ID:pl4KUuO9.net
1000円の安物に静音期待して愚痴るよりはよっぽどマシな話だ

483 :不明なデバイスさん:2016/05/10(火) 15:11:13.08 ID:b0s3hs1S.net
良質の静音マウスなら1万でも2万でも出せるんです

484 :不明なデバイスさん:2016/05/10(火) 15:41:31.70 ID:0Unu+aLK.net
タッチ感悪いけど洗って丸められるあのシリコンキーボードみたいなのってマウスでは出来ないの?
底面だけ滑ればいい。ホイールはこの際目を瞑る

485 :不明なデバイスさん:2016/05/10(火) 16:11:27.03 ID:4M5Lda8P.net
>>484
http://sanwa.co.jp/search_products/index.asp?q=MA-120H*
音はしらん

486 :不明なデバイスさん:2016/05/10(火) 16:23:21.55 ID:ZNJQGv9P.net
>>485
尼で安いけど音以前にマウスとして問題みたいね
でも出来ることは出来るんだ

487 :不明なデバイスさん:2016/05/12(木) 14:38:00.68 ID:RNUjxJGp.net
今年買ったJNL-202Jがチャタリング起こし始めた
まじ鬱だわ

488 :不明なデバイスさん:2016/05/12(木) 18:40:31.11 ID:CurYUA2g.net
俺も先月買ったばかりの牛23が早くもチャタりだした
どうなってんだこのモロさ・・・

489 :不明なデバイスさん:2016/05/12(木) 18:50:01.88 ID:sC/0/abp.net
安物はダメだよ。絶対壊れる。2000円以下の製品は特に酷い
音がAMラジオより酷いBluetoothイヤホンは1週間で繋がらなくなったし安パンタはカーソルキーが剥がれた。現代は安さが耐久性に直結してる

高めの物は買って絶対損はないよ。まず壊れない
ロジのフラグシップマウスとフィルコのメカニカルキーボードがもう3年以上問題なく動いてる。脂べっとりだけどw

静音うたってるマウスで高めの物ってあったっけ?

490 :不明なデバイスさん:2016/05/12(木) 19:08:21.73 ID:/7r0C06q.net
>>489
http://www2.elecom.co.jp/products/M-XGM20DLSBK.html

491 :不明なデバイスさん:2016/05/12(木) 19:11:14.81 ID:CurYUA2g.net
>>489
>>490
なかなか良さそうなマウスだけどよくわからんメーカーだし1000円なら買うわ

492 :不明なデバイスさん:2016/05/12(木) 19:18:59.50 ID:sC/0/abp.net
>>490
あー……牛とエレコは別ね
あれはどこまでもしょうもない。付き合うだけ無駄。多分チョンが実権持ってるんだろう

493 :不明なデバイスさん:2016/05/13(金) 00:17:07.02 ID:wm6TAFhH.net
初めて静音マウス買った。
BSMBU26SSってやつ。
快適すぎて職場のマウスのクリック音が気になるようになったw

MSのベーシックマウスは5年くらいもったが
どれくらいの耐久性があるのだろうか?
スレ読んでて不安になった。

494 :不明なデバイスさん:2016/05/13(金) 01:06:12.18 ID:S1fCX8AD.net
5年も同じマウス使い続けるとか相当物持ちいいな

495 :不明なデバイスさん:2016/05/13(金) 02:00:40.74 ID:08DCGnpM.net
案外付属品とか激安品とかは結構持つ場合がある
なんも工夫してなくて(作りがシンプル)安く出回ってるパーツの寄せ集め(精度ゴミでも採用実績はあり)だから、性能的にゴミでも壊れるスキが無い
そういうの拾ってきて自分でゴム仕込んだりの改造した方が実はコスパいいのでは?

でもDell付属マウスがハードオフで500円で売られてたしなぁ……ふざくんなこんなもん100〜200円くらいだろと言いたかったが

496 :不明なデバイスさん:2016/05/13(金) 17:05:26.12 ID:wDVGZZps.net
サンワ新製品
400-MA068(ワイヤレス)
http://direct.sanwa.co.jp/contents/sp/400-MA068/
400-MA070(有線)
http://direct.sanwa.co.jp/contents/sp/400-MA070/

497 :不明なデバイスさん:2016/05/13(金) 19:22:28.84 ID:iOluplMl.net
この動画、こっそりクリックしてる…

498 :不明なデバイスさん:2016/05/13(金) 23:48:32.69 ID:08DCGnpM.net
安っ

499 :不明なデバイスさん:2016/05/13(金) 23:55:20.60 ID:gPtIwbPK.net
>>496
動画は左クリックの音しか聞けないけど
ここだけなら悪くない感じだね

500 :不明なデバイスさん:2016/05/14(土) 01:15:51.52 ID:4HZM8m/C.net
牛はメーカー的に論外だったから悪くない
ただサンワも右クリックが潰れかけてるMA-BL10の展示品見て不安だ
静音系は所詮割り切るしかないのかね

501 :不明なデバイスさん:2016/05/15(日) 16:34:59.08 ID:nmds86fk.net
>>498
安いけど送料無料が2000円からだからわざとギリギリ下回る価格設定だな・・・
抱き合わせで何か注文してくれたら良しと踏んでるんだろう

502 :不明なデバイスさん:2016/05/15(日) 18:49:12.37 ID:yBsrNdjK.net
形状は悪くないな

503 :不明なデバイスさん:2016/05/15(日) 19:18:34.38 ID:Nv05iOOF.net
スペックは最候補なんだけど不自然な安さが気になる

504 :不明なデバイスさん:2016/05/15(日) 19:23:00.00 ID:TAJEdmaj.net
普通にコツンコツン音鳴ってるしw

結局どこのメーカーも静音スイッチを
使ってるだけで
他は使い回しだから作りがチープでこうなるんだろうね

505 :不明なデバイスさん:2016/05/15(日) 19:33:14.50 ID:2HUbCq7G.net
静音スイッチつかってるなら蓋開けてラバーコーティングしまくってやればあるいわわわ

506 :不明なデバイスさん:2016/05/15(日) 19:48:28.29 ID:BWMr/NDw.net
>>496
スクロールホイールの形状そっちかー
平らになってるタイプの方が指に優しいのに

507 :不明なデバイスさん:2016/05/16(月) 07:11:20.33 ID:RJJupIeP.net
以前使ったサンワの無線静音マウスは本体のバランスが悪く
クリックすると前に傾いてしまってとても使える代物じゃなかったけどこれはどうなんだろう

508 :不明なデバイスさん:2016/05/16(月) 07:44:10.14 ID:zpE7lh8z.net
触ってみればいい。店頭で

509 :不明なデバイスさん:2016/05/16(月) 10:24:15.46 ID:ubXtiQHO.net
他の静音マウスは30db前後なのに比べて43dbと控えめな静音
サンワダイレクト(本店・楽天市場店・Yahoo!ショッピング店・DeNAショッピング店・auショッピングモール店・ポンパレモール店・Amazonマーケットプレイス店)のみの限定販売

触ってみたいけど難しそう

510 :不明なデバイスさん:2016/05/16(月) 10:46:19.99 ID:uHBmCqCR.net
価格1位のBSMBW28Sは個体差ひどいね
尼で買ったの動かすとホイールがカタカタうるさいから交換してもらったけどやっぱり同じ。仕様だと思ってずっと使ってたんだけど量販店行く機会あったから1個1個振ってみると静かな商品もあるわけ
足運んで確かめて買うべきだったわ

511 :不明なデバイスさん:2016/05/16(月) 18:27:55.53 ID:M9QbY5j1.net
28sは作りが雑すぎない?
アマの2000円以上送料無料で2台買ったけど、どちらもホイールのガタツキが酷い
肝心のクリックが左右共に全く静かじゃなくて何か響いてるよ(とてもじゃないが夜は使えない)
このクリック時の響きってスレで言われてる23みたいな感じじゃないか?
また新製品で期待させられてみんな騙されるのか

512 :不明なデバイスさん:2016/05/16(月) 18:59:39.45 ID:zpE7lh8z.net
送料無料だし予備も考慮していきなり二台、って俺にはできねぇわ

513 :不明なデバイスさん:2016/05/16(月) 21:05:41.71 ID:q3QoQ2T/.net
店頭で試すための往復運賃出すなら送料無料のを買っちゃったほうが良さげ・・・

514 :不明なデバイスさん:2016/05/16(月) 21:52:31.63 ID:bIZsHyyI.net
結局またnexus買っちゃう

515 :不明なデバイスさん:2016/05/17(火) 00:37:58.70 ID:RMHHJ0km.net
10年間マウスの音なんて気にした事なかったのに気になりだすといらいらしてしゃーない
しかしこれ!って物が本当に無いな

516 :不明なデバイスさん:2016/05/17(火) 01:02:50.84 ID:a4vivjZm.net
メカニカルキーボードを買うといいよ。むしろ音も心地好くなってくる

517 :不明なデバイスさん:2016/05/17(火) 08:29:59.70 ID:gX+q59az.net
>>515
無いよなあ
自分も同居家族のこと考えて探してるけどもなかなか良いのが

518 :不明なデバイスさん:2016/05/17(火) 11:21:21.30 ID:5frDBgJe.net
牛はせめてボタンに任意キー振れるユーティリティくらい作れ

519 :不明なデバイスさん:2016/05/17(火) 12:30:36.74 ID:FWzk8blA.net
いいマウスパッドないかな
真っ当な天然ゴムのパッドを使ってるんだけど,音が机に伝わって拡張されて聞こえてしまう

520 :不明なデバイスさん:2016/05/17(火) 12:53:04.86 ID:IStnsQdG.net
マウスパッドの下にバスタオルでも敷いておけよw

521 :不明なデバイスさん:2016/05/17(火) 13:19:43.25 ID:a4vivjZm.net
机に伝わってる時点で真っ当じゃないだろw
ホームセンターで5cm厚の買ってこい

522 :不明なデバイスさん:2016/05/17(火) 15:36:22.60 ID:GTSoZCIW.net
こういうときこそ

秘儀! 空中マウス!!

523 :不明なデバイスさん:2016/05/17(火) 16:09:39.78 ID:DaQf52P5.net
マウスの煩いのをマウスパッドのせいにしようとしてるのか?
クリック音が机に響くのは、机のせいでもマウスパッドのせいでもない
単純にマウスが出来損ないなだけ
静とかMSの昔の静かなマウスはどんなけ激しく操作しても机に響いた事など一度もないぞ

524 :不明なデバイスさん:2016/05/17(火) 17:24:29.88 ID:hYc8DRFe.net
M-BL21DB買ってみたが操作性、静音性は良好だが耐久性カスだなこれ
1か月半で死んだから交換してもらおうと問い合わせたら送料負担佐川限定とか馬鹿かよ

525 :不明なデバイスさん:2016/05/17(火) 17:25:26.41 ID:hYc8DRFe.net
あ、エレコムね 絶対に保証したくないでござる!って感じが透けてんよ糞企業

526 :不明なデバイスさん:2016/05/17(火) 17:35:27.65 ID:DaQf52P5.net
エレコムも保証期間中なのに交換送料自腹かよ
糞バッファローと同じじゃん!
サンワはどうなんだろ、すぐ壊れるらしいが・・・
やっぱり消費者側に送料を負担させる会社なのか?

527 :不明なデバイスさん:2016/05/17(火) 17:39:45.88 ID:a4vivjZm.net
エレコムほど名の知れた会社が佐川限定ってのは納得できないな
実は切羽詰まってる?

528 :不明なデバイスさん:2016/05/17(火) 17:42:46.70 ID:a4vivjZm.net
交換の送料は自己負担がフツウだろ。ちょっとお客様感覚に毒されすぎだよ

529 :不明なデバイスさん:2016/05/17(火) 18:01:29.20 ID:GTSoZCIW.net
そういうときは

秘儀! 粗製乱造 エレコム バッファロー サンワ NO購入!!


この秘儀は安さに釣られ購入し静音に満足できないどころかなんらかの異常から数ヶ月しか使えなくなる
しかし懲りずにまた似たような安いマウスを買い同じことを経験する愚かなロジックから抜け出してくれるのだ!
初めから2千円以上の評判のいいマウスを買う方が結果的に賢いということになる秘儀

530 :不明なデバイスさん:2016/05/17(火) 18:09:30.20 ID:nwB4xv7G.net
静音マウスだと他のメーカーないけどね

531 :不明なデバイスさん:2016/05/17(火) 19:03:18.77 ID:DaQf52P5.net
そうなんだよね
少し高くてもまともなのがあればそれ使うんだけど
いくら安くてもすぐ壊れるのはイライラする
ロジが2万円だけど超静音マウス作りました、自信作です!2年保証ですよっ♪って出してくれたらすぐ買う

532 :不明なデバイスさん:2016/05/17(火) 20:26:09.02 ID:a4vivjZm.net
ロジでマウス2万円は過去最高額じゃないか?

533 :不明なデバイスさん:2016/05/17(火) 21:00:04.16 ID:hYc8DRFe.net
>>531
買う

534 :不明なデバイスさん:2016/05/17(火) 21:05:10.29 ID:DaQf52P5.net
>>532
そうだね
G900が確か2万円ぐらいだったと思う
最高額付けたけど、静音性と耐久性に拘った本気の静音マウス!って感じで出して欲しい

535 :不明なデバイスさん:2016/05/17(火) 21:11:11.10 ID:ytWAsdqx.net
マウス用静音スイッチがそもそもKailhしか作ってないからどう足掻いても壊れるわな

536 :不明なデバイスさん:2016/05/17(火) 21:18:33.86 ID:+1DsP0kf.net
まあコスト掛けて作るほどの需要が無いんだろうな

537 :不明なデバイスさん:2016/05/17(火) 21:24:59.99 ID:7p+wOE0s.net
要するに円盤バネさえ静かならいいんだけど何とかならないかな〜
タクトスイッチの分解までは出来るんだけど

538 :不明なデバイスさん:2016/05/18(水) 06:21:46.82 ID:+CJxejC6.net
上で出てたサンワの買ってみたよ。
作りと質感は値段なりだね。
大きさは小ぶりで手の大きい人には向かないかも。
形状そのものは素直な感じで好印象。
クリック音は「ホコッホコッ」って感じか

539 :不明なデバイスさん:2016/05/18(水) 06:39:46.09 ID:dbzGrRYj.net
家電量販店行って色々触ってみたが
BSMBW28が良かった
後はELECOMの型番忘れたけど同じぐらいの値段のやつ

540 :不明なデバイスさん:2016/05/18(水) 12:32:31.07 ID:vPGJG4mT.net
>>538
サイドボタンや中クリックは普通の音有りスイッチですか?

541 :不明なデバイスさん:2016/05/18(水) 16:15:00.62 ID:+CJxejC6.net
>>540
左右クリック音と比べると音有るけど
それでもかなり静かだと思う。
「カタッカタッ」って感じか

542 :不明なデバイスさん:2016/05/18(水) 22:09:25.85 ID:XWrB73kX.net
BSMBU23Sはカッコンカッコン音が響いで普通のマウスよりうるさくなった
最初だけ静かだったけど

543 :不明なデバイスさん:2016/05/19(木) 02:53:39.05 ID:ABSE1LGm.net
>>541
ありがとうございます

544 :不明なデバイスさん:2016/05/19(木) 02:56:20.87 ID:N+0RfF7/.net
乳首ダブルクリックが案外静かという

545 :不明なデバイスさん:2016/05/19(木) 23:25:45.39 ID:sYVb5ty6.net
silenz、LEDの光漏れ漏れなデザインさえきにしなければ使い勝手いいよ。。

546 :不明なデバイスさん:2016/05/20(金) 00:43:38.35 ID:7RO2m0vb.net
>>545
デザインは好きだけど今時サイドボタン無しは致命的なんだよな

547 :不明なデバイスさん:2016/05/20(金) 11:45:16.81 ID:xBwfV/eb.net
サンワの赤いLEDのやつ、マウスの上に乗せてる指が痺れる
なんていうかビリビリするんだけど何で?

548 :不明なデバイスさん:2016/05/20(金) 12:12:31.43 ID:lNVvo+xb.net
赤色光過敏症

549 :不明なデバイスさん:2016/05/20(金) 13:35:58.25 ID:2DWMF4vd.net
ただの血行障害

550 :不明なデバイスさん:2016/05/20(金) 15:51:51.99 ID:xBwfV/eb.net
いや、それが他のマウスに換えると治るんだよな
一応静音なんで使ってるが痺れるとかやっぱり赤LEDのせいだよな?
あと、夜間眩しいのも難点
なぜ白のガワで赤LEDにしたのかと小一時間問い詰めたい

551 :不明なデバイスさん:2016/05/22(日) 11:39:59.96 ID:1r3MU1kJ.net
ゼスコJNL-101Kを購入して1年を無事に乗り切った
静の時は1年で3台壊れたけど改良されたのか、たまたま当たりを引いたのか…
もうこれ以外のマウスは考えられない程お気に入り

552 :不明なデバイスさん:2016/05/25(水) 19:10:15.21 ID:oVKf6+IL.net
ユニーク新製品
クリック/タイプ音を抑えた静音ワイヤレスキーボードとマウスのセット
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20160525_759077.html
製品ページ The Wireless Silent Mouse & Keyboard
http://www.uniqstyle.co.jp/products/combo/

553 :不明なデバイスさん:2016/05/25(水) 19:14:49.76 ID:ddZ+y4nI.net
スペースの狭いキーボードはイラネ
マウス単品で1800円くらいで売ってくれ

554 :不明なデバイスさん:2016/05/25(水) 20:05:06.04 ID:aXMMsu0m.net
ユニークのホイールは地雷だからなあ 初期不良対応もクソだし・・・

555 :不明なデバイスさん:2016/05/25(水) 20:15:38.94 ID:194IJFRw.net
ユニークの商品パッケージのセンスはイカれてて大好きなんだけど…
製品の方はもうちょい頑張ってほしいよな

556 :不明なデバイスさん:2016/05/25(水) 21:23:51.22 ID:kWOtftje.net
静音マウス買おうとお店に見に行った結果別の普通のマウスが気になってしまう
マジでろくな物がないな静音

557 :不明なデバイスさん:2016/05/25(水) 21:31:11.01 ID:ddZ+y4nI.net
静音マウス使うよりマウスを覆うカバー用意して音漏れしないようにした方が効果的なような気がする

558 :不明なデバイスさん:2016/05/25(水) 21:35:05.78 ID:VHaGGXBM.net
これから暑いじゃん

559 :不明なデバイスさん:2016/05/26(木) 08:02:03.09 ID:gtEax0qb.net
キーボードはあったけど
ttp://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1011/22/news037.html
ttp://www.thanko.jp/product/2740.html

560 :不明なデバイスさん:2016/05/26(木) 15:18:11.66 ID:UzftZGCn.net
マウス又はキーボードを覆ってその上からポチポチが良い
やりにくいけど

561 :不明なデバイスさん:2016/05/27(金) 14:29:02.22 ID:XYhHAxme.net
舛添要一の横領疑惑まとめ

・自宅・事務所家賃マネーロンダリング
・そば代領収書水増し 
・コーヒー代領収書、私文書偽造疑惑
・正月豪華家族旅行、会議疑惑
・ネットオークション政治資金不正流用疑惑
・週末別荘通いに公用車私物化
・別荘周辺で食料品を「消耗品」として政治資金流用疑惑
・家族の下着や子供服を「消耗品」として政治資金流用疑惑
・2014年7月31日「グローバルネットワーク研究会」が、中古自動車2台を、同じく舛添氏が代表の「泰山会」に寄付した
同日、「泰山会」も、「グローバルネットワーク研究会」に、中古車2台を寄付する不可解な資金の流れがあることがわかった。
・2014年1月28日と31日、国民の血税約429万円“ネコババ”疑惑
・JR無料乗車パスが支給されているのに12年9月にはJR湯河原駅で「乗車券類代」として1万2120円を支出   
・政党助成金で借金返済、「新党改革」が2010年に銀行から2億5千万円を借りたとされている。
3年間で返済されてるが、返済の資金に政党交付金を当てている。
「新党改革」は2011年年ごろは国会議員2人、政党助成金は1億2千万円、事務費1500万円ほど受け取っている。
翌2012年もほぼ同額を受け取っていた。政党助成金で借金返済は完全に違法行為。
・「新党改革」の不正経理と美術品、事務所費、
まだ解明されていない過去の分も合わせると
約3億円近くが迂回などの手口で不正流用
された疑いがある。

↑疑惑はこれだけかな?

562 :不明なデバイスさん:2016/05/27(金) 17:15:05.79 ID:mn3hf7wH.net
愚民を黙らせ静かにさせるマウス(mouth)が無いと政治は出来んな

563 :不明なデバイスさん:2016/05/29(日) 00:58:25.92 ID:A5hPLvNT.net
腱鞘炎対策(エルゴノミクス)マウスで静音タイプのを持ってる方いらっしゃいませんか?

564 :不明なデバイスさん:2016/05/29(日) 01:22:00.85 ID:wJMEhH/v.net
エルゴはピンからキリまで
手に合うやつのスイッチを自分で交換するしかない

565 :不明なデバイスさん:2016/05/29(日) 01:28:52.28 ID:owiSq1TK.net
キーボードは知ってたけどマウスにもエルゴノミクスてあったのか
奇妙な形の色々あって面白いね

566 :不明なデバイスさん:2016/05/29(日) 01:38:26.75 ID:yAsXqWo6.net
正直マウスに静音性求めてなおかつ使い勝手まで……てほど執着が強いなら自作した方が現実的だし手っ取り早いし生産的だと思う

567 :不明なデバイスさん:2016/05/29(日) 01:42:05.56 ID:xH4Ju6d9.net
腱鞘炎対策ならむしろアームレストじゃね?

568 :不明なデバイスさん:2016/05/29(日) 02:11:24.48 ID:1kShVjsm.net
なんかもう静音キーボードにクリックキーわりふって普通のDPI高いGマウス使うほうがいいきがしてきた

569 :不明なデバイスさん:2016/05/29(日) 06:36:31.12 ID:0XXyfJ8E.net
常時両手は疲れるわ

570 :不明なデバイスさん:2016/05/29(日) 13:41:13.18 ID:2gpxpMQF.net
>>568
前似たような事してたw
右手マウスでカーソル移動、左手にプレステパッド持って十字キーで左右クリック
モンゴリアンスタイルとか言うらしいね
psパッドの十字は柔らかタイプなのでほぼ無音で良かった

オンラインゲームが操作パッド、会話キーボードだったのでその延長で
なってしまってたんだけどあれはあれでアリだったな

571 :不明なデバイスさん:2016/05/29(日) 15:25:34.11 ID:JTIhwGlO.net
ページアップダウンははパンタグラフキーボード使ってるわ
静音マウスより静か

572 :不明なデバイスさん:2016/05/31(火) 10:32:36.34 ID:kYLgY9S4.net
偶然見つけたんだけどこんな製品が存在してたんだな
PS3用 FragFX PIRANHA

573 :不明なデバイスさん:2016/05/31(火) 17:03:18.90 ID:OHtdLckn.net
SM-8500BのDPIっていくつぐらいですか?
調べ方が下手なのか見つかりません

574 :不明なデバイスさん:2016/06/01(水) 04:16:26.42 ID:a4I9Hej3.net
SM-8500BのDPI でググったらfixed 1000 DPIて出てきた

575 :不明なデバイスさん:2016/06/01(水) 05:05:49.52 ID:u9o72UI9.net
>>573
http://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000012960958
1000/1200/1600dpi 切替可能

576 :不明なデバイスさん:2016/06/01(水) 10:14:52.97 ID:8vStqpSZ.net
>>575
これまじで?
8500B使ってるけど複数DPI用意されてたなんて知らなかったわ
でも切り替えスイッチと思しきものがどこにも見当たらないんだよね
どうやって変更するんや

577 :不明なデバイスさん:2016/06/01(水) 10:22:25.81 ID:7e8WT196.net
バッファローさ、実売1000円の格安マウスばかりじゃなくて、値は張っていいから質の良い高級マウスとか作ってみる気ないのかよ
形は17や23のあのガワでスイッチの静音化、DPIも精密にしてとにかく耐久性を持たせる
コードも細くして柔軟性を持たせる、サイドボタンも少し軽めに
無理かなぁ?

578 :不明なデバイスさん:2016/06/01(水) 10:28:43.32 ID:8vStqpSZ.net
やっぱ上の1000DPI固定で合ってるね

そこ以外のサイトはどこも1000て書いてあるのと
散々ひっくり返しても切り替えスイッチが無いのと
実際使用してる体感でも1000DPIくらいに感じるので
記載ミスと思われる

579 :不明なデバイスさん:2016/06/01(水) 12:41:01.51 ID:3HttGcx7.net
ぶっちゃけDPI1000じゃ遅くてつかってらんなくね?
静1600で使ってたからバッキャローの固定のやつ使ったらおっそっっっってなった

580 :不明なデバイスさん:2016/06/01(水) 13:36:06.45 ID:epGyXOyV.net
説明してあげるのがめんどくさい

581 :不明なデバイスさん:2016/06/01(水) 18:01:01.18 ID:8vStqpSZ.net
FPSとかやる人だと1000じゃあまりにも遅すぎなんだろうね

うちは対人ゲームはやらず
あとはネット見たりする程度だから1000でも十分だわ

582 :不明なデバイスさん:2016/06/02(木) 14:25:03.77 ID:hQcarndk.net
静音マウス興味持って5ボタンがいいから見た目なども考慮して牛のやつ色々買ったけど
どれもこれも惜しいし中には静音とは呼び難いものもあった
静音5ボタンで良いのがないから静音はあきらめた方がいいんだろうか

583 :不明なデバイスさん:2016/06/02(木) 14:28:26.96 ID:hQcarndk.net
ちなみにワイヤレスね
有線は知らん

584 :不明なデバイスさん:2016/06/02(木) 14:44:25.01 ID:u2YTRLAD.net
いいのあったらスレに書かれているはずだ

585 :不明なデバイスさん:2016/06/02(木) 15:01:17.63 ID:hQcarndk.net
それもそうだな駄文だったわ
とりあえずELECOMのM-XGM10DBSってのを頼んでみたから期待してる
このスレだけしか見てないけど特に使ってみた人いなさそう

586 :不明なデバイスさん:2016/06/04(土) 13:56:17.25 ID:PsUCXSI0.net
いいのないよ
バッファローの次回作に期待するしかない

587 :不明なデバイスさん:2016/06/04(土) 13:57:56.62 ID:PsUCXSI0.net
そうだね、プロテインだね

588 :不明なデバイスさん:2016/06/04(土) 14:02:34.17 ID:3dLeEQat.net
ファンケル!ファンケル!

589 :不明なデバイスさん:2016/06/04(土) 14:07:52.29 ID:PsUCXSI0.net
何と言う自演

590 :不明なデバイスさん:2016/06/04(土) 14:17:58.53 ID:N66xTy6Y.net
アマゾンでさぁレビューで何度も目にしてるんだけど
最後のこんな捨てゼリフ 「壊れて使えない。やはり中華製の安物はだめですね。二度と買わん。」 激おこw
えー お前さー おまえ自身が安さに釣られて金ケッチってよー 中華製と知りつつ買った訳よ?
チャイナリスクよ そりゃ安くてまともに使えるのもあるさ だが来た時から壊れてることなんて当たり前に多いのよ
しかもそいつが買う前のレビューにも壊れただの酷い製品です見たいなのがあること多いんだわ
もうねバカとしかいいようがないw  

二度と買わん じゃねーよ こういう奴はまた安さに釣られて同じ目に逢うのが目に浮かぶなw

といかさー ここもバッファロー バッファローってさー それ以外目に入らねーのな
上の安モン買って騒いでるのとかわんねーなww また同じ目に遭うバカだなww 

591 :不明なデバイスさん:2016/06/04(土) 14:26:16.00 ID:3dLeEQat.net
ちなみにうちでまだ稼働してるバッファロー製品は、年に数回しか起動しない外付けHDDだけだな
他は全部壊れた

592 :不明なデバイスさん:2016/06/04(土) 14:48:26.76 ID:P9gatvQ4.net
清貧に生きて神社へのお参りも毎年欠かさない俺の買った牛の静音は今の所一年使っても故障不具合一切無し。やはり徳の違いか

593 :不明なデバイスさん:2016/06/04(土) 15:05:19.76 ID:PsUCXSI0.net
いや、俺も神への祈りはかかさないタイプだがバッファローのはすぐに壊れる
バッファローのマウスを使ってると宥しを学べるのは確かだね
バッファローのマウスは霊性を上げるための糧となる

594 :不明なデバイスさん:2016/06/04(土) 20:38:22.26 ID:1AjMo6s6.net
バッファローの静音買うなら静音じゃないロジクールマウス選ぶ
でも静音が良いからエレコムとかに期待してる
ロジクールは何故静音出さないのだろう

595 :不明なデバイスさん:2016/06/04(土) 21:34:07.22 ID:VUH5/Mty.net
バッファローの静音は静音の状態が長く続かないからな
耐久性がないからすぐ音がでるようになる

596 :不明なデバイスさん:2016/06/04(土) 22:14:37.24 ID:CAt2yjBi.net
sm8500bが随分安くなってるけど品質は変わらないんだろうか

597 :不明なデバイスさん:2016/06/05(日) 09:31:36.47 ID:uVQCYbxb.net
エレコムのm-bl24ubを昨日買ってみた
右クリックが軽すぎて指を乗せてるだけで押しちゃうわ
しゃーないからセロハン貼ってしのいでる 残念賞
音に関しては不満ない

598 :不明なデバイスさん:2016/06/05(日) 13:48:09.27 ID:2TUeiJwa.net
バッファローのBSMBW29Sっていう静音マウス買ったんだけど、サイドのボタンを進む戻るからwindows8モードに変更したいんだけど、マニュアル通りボタン2秒押ししても変わらないんだがどうしたら良いのでしょうか?
http://imgur.com/3cfbVmR.jpg

599 :不明なデバイスさん:2016/06/10(金) 17:48:09.35 ID:tXnko0sW.net
バッファローの静音マウス買って三日でLED付かなくなったわ
安物買いの銭失いを身をもって実感させてくれる企業の鑑

600 :不明なデバイスさん:2016/06/10(金) 19:54:53.71 ID:QmeGxxOq.net
安物買いしてきた俺の信頼度
MS>ロジ>>>>>>>>エレコム>>サンワ>>バッカロー

601 :不明なデバイスさん:2016/06/12(日) 08:42:48.71 ID:HF9yjYhb.net
バッファローの静音、使えば使うほど音がひどくなるから保障あるし交換してもらってくるわ
設計ガバガバすぎるんじゃないのか?個体によってボタンの隙間ちがってるし

602 :不明なデバイスさん:2016/06/12(日) 20:11:37.11 ID:78/K2ZxN.net
交換してもすぐ駄目になるから別の買ったら?

603 :不明なデバイスさん:2016/06/12(日) 20:25:28.02 ID:JUJAOSzX.net
送料の無駄だしな

604 :不明なデバイスさん:2016/06/12(日) 22:17:42.96 ID:w1DbXrrE.net
ゲーミングマウス買えば耐久性とか初期不良とかは気にしなくていいのかな?

605 :不明なデバイスさん:2016/06/12(日) 22:52:30.83 ID:kyyZd7Fn.net
ホイールがすぐチャタるクソなゲーミングマウスもある

606 :不明なデバイスさん:2016/06/12(日) 23:34:34.25 ID:ua4ghBKp.net
基本的に壊れるからロジクールとか保障期間長いの買えば安心

607 :不明なデバイスさん:2016/06/14(火) 09:03:34.27 ID:JaGnO40Y.net
静音スイッチが余ったので半田でマウススイッチの入れ替えに挑戦しようと考えています
改造している方は何ワットの半田ごてを使われているんですか

608 :不明なデバイスさん:2016/06/14(火) 12:44:57.29 ID:3f4gmyt+.net
温調なら何Wでもいいって聞いた

609 :不明なデバイスさん:2016/06/14(火) 14:13:18.61 ID:gqu11MFT.net
素人だけど,40wってかいてあった

610 :不明なデバイスさん:2016/06/14(火) 23:43:25.15 ID:JaGnO40Y.net
>>608->>609
ありがとうございます
当分先になると思いますが成功したら報告します

611 :不明なデバイスさん:2016/06/15(水) 00:57:48.62 ID:Lvv5PiBU.net
使って6ヶ月目のBSMBU26SMBK
左右クリックしても反応しにくくなって不便

612 :不明なデバイスさん:2016/06/15(水) 01:05:41.67 ID:XSoDC2z0.net
ゲーム用にはまず使えないね

613 :不明なデバイスさん:2016/06/16(木) 17:28:45.67 ID:abssSBZI.net
たーくん どおしたの? どうしたの? 出たの?

うんちのお返事?おぼえてるでしょ? たーくん 

たーくん お返事 お返事は?

614 :不明なデバイスさん:2016/06/17(金) 20:02:10.47 ID:UbfMjpzd.net
たーくんはこっちだよ
膀胱炎11
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1421607203/

毎日画像貼って頑張ってるみたい

615 :不明なデバイスさん:2016/06/21(火) 00:34:37.08 ID:DCiMPp76.net
牛23Sの戻る進むボタンが反応しないようになってしまった 
分解して掃除してみたけど直らん
購入から3ヵ月で死ぬとは最速だわ牛の製品の中だと
17の後継機だから半年は持つだろうと思ってたのにこれだよ 劣化したの?
修理の保証効くけど送料はこっちで払わなきゃならんし、それなら新しいの買うっていう…

17が祖父で780円で投げ売りしてたのが懐かしい 
その値段なら許せるのに1000円超えるとなると微妙だなあ

616 :不明なデバイスさん:2016/06/21(火) 01:01:58.90 ID:4irMNYHg.net
バッファローはバラツキ多すぎ

617 :不明なデバイスさん:2016/06/21(火) 11:18:40.76 ID:s7PGh2H6.net
3ヶ月ならまだいいよ
俺なんて累計17、23、26だっけ最新の計8台買って3ヶ月以上保ったのは一台もない
平均すると一ヶ月でAUTO、チャタるか何かどこかに不具合出てくる
一番酷いのが2台買ったら両方初期不良でアマに交換して貰ったが送られて来たのが一台不良品だった
アマに悪いような気がしてきて捨てたけどな

618 :不明なデバイスさん:2016/06/22(水) 06:33:30.82 ID:Fh9mQ7h+.net
ロジクールのマウス使ってた時は2台で10年以上もったのに、バッファローはほんとによく壊れる

619 :不明なデバイスさん:2016/06/22(水) 21:27:13.34 ID:xZgAmxUe.net
ロジの(高い)マウスは壊れないなほんと
10年前と6年前のやつがちゃんと動いてるよ
表面は盛大に剥げたりしてるけど

620 :不明なデバイスさん:2016/06/22(水) 22:11:07.54 ID:ZlWdesMp.net
普通のマウスならロジじゃなくても早々壊れんぞw
牛はひどいが静音はしょうがない

621 :不明なデバイスさん:2016/06/22(水) 22:37:39.81 ID:erBxfeT9.net
お前らクッキークリッカー手動ででもやってんの?俺毎日ブラウザゲーしてるけどBSMBU23使い始めてもう一年と少しになるけど全く問題ないぞ

622 :不明なデバイスさん:2016/06/22(水) 22:55:02.26 ID:z7ABT5oM.net
牛は最初から何か一つ欠陥があるが壊れない印象
静音性は他メーカーより上だから仕方なく使ってる

623 :不明なデバイスさん:2016/06/24(金) 02:52:21.56 ID:fzc8OT7H.net
造りが脆いし雑だから壊れて当然

624 :不明なデバイスさん:2016/06/30(木) 01:20:08.57 ID:ewYfMY8q.net
MSロジ静音まだ?

625 :不明なデバイスさん:2016/06/30(木) 02:59:31.59 ID:fm072uMn.net
タッチパネルの時代にマウスに力入れたりせんわな

626 :不明なデバイスさん:2016/07/11(月) 21:10:31.00 ID:hmgD7dtf.net
エレコムの有線5ボタン出てるけどエレコム評判良くないな
やっぱり耐久性と静音はトレードオフかな

627 :不明なデバイスさん:2016/07/15(金) 17:15:16.20 ID:WjxHCxBK.net
牛17から23まで使ってるが型番換えるだけじゃなくてもう少しまともに静音化したやつ売ってくれよ
クリック音なんか逆にうるさくなっていってないか?
17が一番マシなんだが

628 :不明なデバイスさん:2016/07/15(金) 17:54:22.47 ID:/7AyYD1p.net
禿げて応援

629 :不明なデバイスさん:2016/07/15(金) 19:24:01.29 ID:DKmQeEF1.net
隙間に紙はさむとちょっとマシになった

630 :不明なデバイスさん:2016/07/15(金) 20:49:10.95 ID:DNDjUiFr.net
耳にネンド詰めるといいよ

631 :不明なデバイスさん:2016/07/15(金) 21:02:45.84 ID:SgJtGFJh.net
aliで静音って書いてるマウスを見てたら
耳栓付属ってなってた

632 :不明なデバイスさん:2016/07/15(金) 21:27:51.34 ID:rtPlTmmW.net
指の骨伝わってくる分の対策にならない

633 :不明なデバイスさん:2016/07/15(金) 21:31:34.07 ID:WjxHCxBK.net
耳に粘土を詰めるんですか。

634 :不明なデバイスさん:2016/07/16(土) 00:24:51.92 ID:X+eTYogC.net
ふと思った
タッチ式のマウスって静音マウスに含まれないのか?

635 :不明なデバイスさん:2016/07/16(土) 12:18:32.09 ID:POzWK7Zi.net
ここ数年静音マウス使わなきゃいけない環境だったが
久しぶりに普通のカチカチマウスに戻ることができる環境になった
ひとことで言うと連射が捗る
ブラゲやっててこれは致命的だった
どれだけのロスをしてたのかと思うとぞっとした

636 :不明なデバイスさん:2016/07/16(土) 19:28:42.45 ID:UKpg/l7J.net
一言で言わず熱く語ってくれョ

637 :不明なデバイスさん:2016/07/17(日) 21:05:23.33 ID:+UWKX6Eh.net
>>634
タッチ式でOKかどうかは、そうとう人を選ぶよね。。

638 :不明なデバイスさん:2016/07/18(月) 11:58:27.25 ID:1fnaXLcG.net
>>120
この記事読んでみて
答えが書いてある

韓国人と結婚を禁止している国があるけど
http://military38.com/archives/48036172.html

639 :不明なデバイスさん:2016/07/18(月) 13:22:00.20 ID:y7e3XpL2.net
?w

640 :不明なデバイスさん:2016/07/18(月) 13:27:22.84 ID:y7e3XpL2.net
>>128
おれもこれ
ただ単に半押しのような状態が存在して接触が甘いだけっぽい
カチっとなった時点で1か0にして欲しい

641 :万民の神 ◆banmin.rOI :2016/07/20(水) 01:31:59.33 ID:NBupUWdG?2BP(2016)

BSMBU19RDを使って半年くらいだけど
マウスホイールがキシキシと音が鳴る時がある。  
900円くらいだし、買い替えるにしてもコスパは良いんだが、まだまだ使える

642 :不明なデバイスさん:2016/07/20(水) 02:52:10.64 ID:Z2JbrvkN.net
日記かよ

643 :不明なデバイスさん:2016/07/20(水) 05:50:52.09 ID:t93Giwvr.net
個体差あるから参考程度にしかならんけど耐久性の報告は有難い

644 :不明なデバイスさん:2016/07/20(水) 07:33:28.25 ID:7vk5/7M9.net
うむ

645 :不明なデバイスさん:2016/07/20(水) 13:40:17.07 ID:WgorWlys.net
>>496
これの有線タイプ買ってみたよ 牛23から乗り換え
左右クリックは牛23に比べて音がマウス本体に吸収されるような感じで牛23よりは若干静か ポクポクって感じ
戻る進むボタンも同じく外に出ると言うより中に響くって感じでなかなか静か
こっちもポクポクって感じだけど、 気にならないくらい静かでかなり良い感じ
dpiボタンも静音スイッチ使ってるのか、カチカチなるけどそれでも静かな方

ホイールはガラガラ音とまではいかないまでもちょっと気になるかも
ホイールクリックも静かだけど、上に出てる部分がかなり少ないんでかなり推し難い
なんでここまでホイール沈めたのって言いたくなるくらいで個人的には慣れが必要だと思ったよ

646 :不明なデバイスさん:2016/07/20(水) 15:37:08.77 ID:fvvpOmV8.net
>>641
これのほぼ一緒の型は1年半くらい持ってくれた
静音マウスにしてはクリック連続にも耐えてくれるなかなかの逸品
amazonで送料無料の時600円くらいで手に入れた
あの時3個くらい注文しとくんだったと今でも後悔
まさかあの値段でここまでコスパいいとは思わんよ普通

647 :不明なデバイスさん:2016/07/20(水) 16:32:35.54 ID:hllX4r+w.net
牛17の形に慣れてしまって他のマウスが使えなくなってしまった
最初少し違和感あったけど、薬指と小指がメチャ楽な事に気づいた
普通のマウスを長時間使うと小指から肘の辺りまで変な痛みがあったからクリック右側部分の高さが原因だったのが判った
しかしまぁもう少しクリック音は静かに作って欲しいね
耐久性も然る事ながら・・・
実売1000円だし使い捨てにして欲しいんだろうけど

648 :不明なデバイスさん:2016/07/21(木) 09:04:55.96 ID:QO/3jVoZ.net
「ほぼ一緒の型」じゃ何の参考にもならないんだけど?

649 :不明なデバイスさん:2016/07/21(木) 12:25:49.83 ID:+UIMcRqc.net
>>648
すまんすまん
ここは神経質な奴が多いんだな
amazonの購入履歴見てきた
iBUFFALO 有線BlueLEDマウス 静音/5ボタン/DPI切り替えタイプ ブラック BSMBU17BK
これだわ
今でもこの価格って事は買った時相当安かったんだな 特価品ってやつか

650 :不明なデバイスさん:2016/07/21(木) 14:06:50.23 ID:QdgMLS2f.net
>>640
気づかない場合が多いけどロジクールとの違いはこういうところだと思う

651 :不明なデバイスさん:2016/07/21(木) 18:38:47.73 ID:Jv2qzUUu.net
寿命の短い静音マウスにチャタリングキャンセラーは必須

652 :不明なデバイスさん:2016/07/21(木) 18:40:09.27 ID:tx7eGq74.net
もう寿命気にするの面倒だから諦めて普通にゲーミングマウス使うことにしたわw
お前らありがとな
ノシ

653 :不明なデバイスさん:2016/07/21(木) 19:51:03.66 ID:ZV5KEcCK.net
自分もBSMBU17(=牛17)をほぼ毎日つかってて一年半経過、不具合はない
>>646さん 故障したの?どんな症状?

654 :不明なデバイスさん:2016/07/22(金) 00:30:28.85 ID:lDbALItJ.net
>>653
自分はブラゲを結構な頻度でやるので
(1日5000クリックくらいするかな?)
左ボタンですね
クリックしても反応が悪くなってしまいました(へっこんだ感じ)
しばらく左右変えてプレイしてましたが
流石にこれ以上は無理と判断しました

普通に使っていれば3年は行けると思いますよ
値段も余り変わってない所見ると逸品なのでしょうな

655 :不明なデバイスさん:2016/07/22(金) 00:47:19.69 ID:AHc6fKgY.net
やたら牛を褒めるレス多くて気持ち悪いな

656 :不明なデバイスさん:2016/07/22(金) 00:52:10.85 ID:sbyNcIGg.net
牛ぐらいで浮かれてる奴なんざ高が知れてる

657 :651:2016/07/22(金) 00:56:35.43 ID:821shs1D.net
>>654
レス感謝。てっきり接点不良かラバー溶けかと思ってしまいましたが
タクトスイッチのばね疲労すか…
もう買い替え(スイッチ移植用にリザーブ)しかなさそうですね

658 :不明なデバイスさん:2016/07/22(金) 01:24:34.32 ID:79w0qUny.net
牛は故障率ダントツだけど、マウスの形状が好きだから使ってる
特に17とか23のような形

659 :不明なデバイスさん:2016/07/22(金) 08:05:00.93 ID:MFsKGUdC.net
バッファローの21を現在使っているんですが、青歯でおすすめって他にありませんかね?
ドラッグ&ドロップやるとボタン離してないのに途中で離れちゃうことがあったり、安定しないんですよね

660 :不明なデバイスさん:2016/07/22(金) 09:58:38.41 ID:werRdDb2.net
ロジクールのG900おすすめ

661 :不明なデバイスさん:2016/07/22(金) 12:29:13.13 ID:tAGlnKY4.net
NEXUSはそのあたりちゃんとしてる

662 :不明なデバイスさん:2016/07/23(土) 02:21:44.55 ID:Q5BC4isg.net
今でもnexus安定なのか

663 :不明なデバイスさん:2016/07/23(土) 03:49:10.11 ID:ZejJRDjy.net
BSMBU23S買って1年で壊れた
2台目は初期不良、確かに脆いんだろう
同シリーズで複数出ているけども質感やクリック感が諸々違う
他に換えがきかない、生産中止したらやばい

664 :不明なデバイスさん:2016/07/23(土) 10:43:28.18 ID:VTnpT+Up.net
壊れやすく品質のバラつきが大きい
でも代替品もないので使い続けていきたい
どういうことなんだ。何が言いたいの

665 :不明なデバイスさん:2016/07/23(土) 13:17:28.56 ID:0+PzpJRa.net
BSMOW20Sホイールがきゅいきゅい鳴って全然静音じゃない
プラスチック同士が擦れてるような音

666 :不明なデバイスさん:2016/07/25(月) 19:43:08.31 ID:Xt6TXDY/.net
牛のクリックはポコポコ音ですがサンワのMA-BL10系は比べてどうでしょうか
牛より音が低いか高いか、大きいか小さいか
所持している方がいたらレビューお願いします

667 :不明なデバイスさん:2016/07/25(月) 20:47:09.92 ID:9S6oowqY.net
サンワの方が音は静かだよ
牛みたいなマウスの中でクリック音の響きもないし
でも赤LEDは指が痺れるって報告があるよ

668 :不明なデバイスさん:2016/07/25(月) 21:09:33.26 ID:Xt6TXDY/.net
>>667
電気屋のサンプルで形は確認できたのですが、BGMで音は分からなかったので助かりました
ありがとうございます
ググってみたら静音マウススレで痺れる報告が複数あるんですね…
今のマウスはまだまだもちそうなので、もう数年良さそうな製品を待つことにします

669 :不明なデバイスさん:2016/07/25(月) 21:15:57.87 ID:OUlwbbCR.net
耐久性や大きさはともかく静音がいいおすすめマウス 価格はアマゾンより
JNL-101Kはあの高静音で有名な静と同等品

¥2,000 Nexus 【有線光学式静音マウス】クリック音のないサイレントマウス ブラック SM-8500B
¥2,530 SCO ゼスコ オプティカル ゲーミング ホイール マウス JNL-101K [並行輸入品]
¥1,350 ユニーク 「カチッ」と音がしない ザ・サイレントマウス M314GB

670 :不明なデバイスさん:2016/07/25(月) 21:24:25.52 ID:nJ5vy27P.net
Nexusサイズ大きいよね
1ヶ月くらいですっかり馴染んだけど最初しばらくは手首痛かったわ

JNL-101K は3000円くらいした記憶あるけど安くなったのかな
これもとても良かったけど他と比べて値段少し高めだったから
壊れた時に別のに買い換えてしまった

671 :不明なデバイスさん:2016/07/25(月) 22:44:30.59 ID:UJ3ZREcI.net
https://www.amazon.co.jp/BUFFALO-%E6%9C%89%E7%B7%9ABlueLED%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%82%B9-3%E3%83%9C%E3%82%BF%E3%83%B3-M%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%BA-BSMBU26SMBK/dp/B00V4KTXZI/
これとても安いですけどどう思いますか?

672 :不明なデバイスさん:2016/07/26(火) 00:32:15.30 ID:MUZG35mc.net
あんま静かじゃないってのを判った上で買うならいいと思う
牛は決して良くはないが特に壊れやすいということもない
値段相応の凡マウス

673 :不明なデバイスさん:2016/07/26(火) 00:57:21.00 ID:sAhm0SLX.net
いやいやいや 
壊れやすいからww

674 :不明なデバイスさん:2016/07/26(火) 03:16:44.35 ID:Y/PYfbxC.net
エレコムから新しい静音マウス出てるな
何が変わったのか知らんけどw

675 :不明なデバイスさん:2016/07/26(火) 11:56:10.31 ID:MUZG35mc.net
牛は過去2つ使ったことあってポコポコ、ガッコンうるさい最低のマウスだったけど
どっちも壊れたりはしなかったよ
と思ったけど長くても7ヶ月くらいしか使わなかったから気付かなかったのもあるかもね

676 :不明なデバイスさん:2016/07/26(火) 12:28:06.91 ID:sAhm0SLX.net
ロジクールの1000円以下のマウスでも5年以上余裕で使えるから壊れないのが普通

677 :不明なデバイスさん:2016/07/26(火) 22:09:41.34 ID:EZcvJ7gV.net
>牛は決して良くはないが特に壊れやすいということもない
いや、メチャクチャ壊れやすいんですが
7台買い換えてるが平均寿命1ヶ月半ですわw

678 :不明なデバイスさん:2016/07/27(水) 02:40:34.22 ID:LFM/12Z9.net
マゾかよ

679 :不明なデバイスさん:2016/07/27(水) 03:39:22.83 ID:u+qaaPQq.net
壊れないのが普通というのは同意できないが
平均寿命1ヶ月半も同意できん

680 :不明なデバイスさん:2016/07/27(水) 03:47:33.03 ID:eTgdb9wl.net
数年、一日中使ってるけどチャタすらない
分解して原因を探ってみたら

681 :不明なデバイスさん:2016/07/27(水) 08:26:54.55 ID:VSk/fkd/.net
牛は単純に初期不良が他のメーカーに比べて格段に多いだけ
ただ値段も安いので運良くまともなのに当たり続けて人には好感度高い
よくわからんけど量販店で買う牛は初期不良多いな

682 :不明なデバイスさん:2016/07/27(水) 13:05:34.69 ID:ZHGKSFal.net
>>133
なんでここまで障害者に対する差別が酷いのかと思ったら
韓国って障害者差別の酷い国なんだな
あっちの国では障害者を馬鹿にする病身舞が
伝統の踊りとしてあるくらいだしなぁ

683 :不明なデバイスさん:2016/07/27(水) 20:55:08.03 ID:4OKKrN1Y.net
牛物買いの銭失いやってるくらいならタッチパッド買えよ

684 :不明なデバイスさん:2016/07/27(水) 22:44:31.10 ID:AkYdrODi.net
なんでタッチパッドが出てくるんだ

685 :不明なデバイスさん:2016/07/28(木) 22:59:15.57 ID:oGgCTLYV.net
>>677 >>681
故障箇所・不具合内容も書いてくれれば、すくなくとも自分は嬉しい
各メーカーの開発・調査担当も喜ぶよきっと

686 :不明なデバイスさん:2016/07/29(金) 00:03:14.31 ID:/NeA1pRE.net
壊れやすい箇所
クリックがすぐチャタる
1、2ヶ月でカーソルが飛び始める
中ボタンの故障が多い

不満な箇所
よく使う右クリが初めから五月蠅い
左クリの方が明らかに静か
中ボタンが静音仕様じゃない、重すぎる
サイドボタンの進む戻るが一般的な他社の逆になっていて使いにくい
他メーカーの物よりカーソルがブレ易い
そもそも静音マウスではない
テープで目張りしたり自分で改良しないと使えたものではない

687 :不明なデバイスさん:2016/07/29(金) 00:05:36.38 ID:/NeA1pRE.net
↑バッファローの静音マウス
17、19、23、26に共通する感想ね

688 :不明なデバイスさん:2016/07/29(金) 00:36:33.46 ID:/NeA1pRE.net
よく使う左クリだったorz
牛のマウスってなぜか右クリの方が静かなんだよね

689 :不明なデバイスさん:2016/07/29(金) 01:21:40.52 ID:rM+A0eNT.net
バッファローのパンタグラフ式キーボードもカッチャカッチャうるさかった

690 :不明なデバイスさん:2016/07/29(金) 01:55:41.80 ID:HLcRJSKi.net
Tonorの静音マウスが尼のセールに出てるがレビューが胡散臭い…

691 :不明なデバイスさん:2016/07/29(金) 20:37:41.48 ID:1Pvnw7O2.net
>>686-688 thx
同じ使用条件下で耐チャタ性でまさる機種、もし見い出せてるなら紹介してほしい
(すれち気味になるけど静音でなくてもokてことで)

692 :不明なデバイスさん:2016/07/30(土) 09:53:07.00 ID:9yPIJXST.net
スレ違いってわかってんのに勝手にok出してんじゃねーぞ

693 :不明なデバイスさん:2016/07/30(土) 13:00:51.03 ID:D9tqtfnr.net
>>692
ここ見てるスイッチメーカーが静音高耐食スイッチを作ってくれる可能性が
あるからok

694 :不明なデバイスさん:2016/07/31(日) 18:11:13.30 ID:uKB3M+l8.net
ロジクールのマウスは壊れないが、
電池がズレて反応しなくなるから絶対に嫌だ。
動かなくなるたびで電池の蓋を開けて入れ直し。
なんでこんな馬鹿な不都合をいつまでも放置してんだろ。
アマゾンとか価格コムを見ていると、ずっと言われ続けているよな。

695 :不明なデバイスさん:2016/08/01(月) 09:14:14.25 ID:LDG8KeY5.net
なぜ電池をテープで固定しないのか

696 :不明なデバイスさん:2016/08/01(月) 13:34:50.77 ID:u5cq9WMz.net
>>694
ここの住民は既存のままに使ってるやつを見下してるから
気にする必要ないぞ

697 :不明なデバイスさん:2016/08/02(火) 01:03:50.54 ID:4sxqs0bg.net
m235系ごく一部のモデルだけの話をロジクールと言ってしまうあたりもうね

698 :不明なデバイスさん:2016/08/02(火) 01:11:08.02 ID:fTqQrQvE.net
紙でもつめとけば?
原因がわかってるのにいちいち
フタ開けて入れなおしてるとかアホじゃね

699 :不明なデバイスさん:2016/08/02(火) 08:04:13.44 ID:j4Kdj2+x.net
>>696が何を言ってるのかわからんのだけど

700 :不明なデバイスさん:2016/08/02(火) 09:57:54.32 ID:/RPm8CIU.net
>ここの住民は既存のままに使ってるやつを見下してるから
被害妄想すぎるぞ
2chのやり過ぎじゃないか
買ってきたそのままの状態で使うのがデフォだから安心汁

701 :不明なデバイスさん:2016/08/02(火) 13:50:36.05 ID:YJ9y/NeL.net
>>696
なるほどよくわかった
この反応見まさにそれだな

702 :不明なデバイスさん:2016/08/02(火) 18:19:01.59 ID:PfXgiDxR.net
世界観が自分の部屋と2chしかなさそうで闇が深い

703 :不明なデバイスさん:2016/08/02(火) 18:32:24.23 ID:7sZk3nG6.net
そんなやつ生きていかれへんやろ……

704 :不明なデバイスさん:2016/08/03(水) 13:05:53.71 ID:Kq/5gvyj.net
Sanwasupply MA-BTBL28
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2016/0803/172943

705 :不明なデバイスさん:2016/08/03(水) 14:00:02.23 ID:uWgJAlmk.net
簡単に対処出来る軽微な不具合が分かってるのに
紙詰めたりテープまでも否定するとは脳に重大な不都合でもあるのか?

706 :不明なデバイスさん:2016/08/03(水) 21:30:40.70 ID:0QZMOOE+.net
静音マウスをうたってはいないが、Bluetooth Mobile Mouse 3600のレビューにクリック音が小さいって書いてあるので買ってみた
静音スイッチではないから当然だが、BSMBB21Sより音でかい
カチッという音、でもロジのわざと鳴らしてるみたいな音ではない
まぁ、質感が段違いなんで使い続けるつもり

707 :不明なデバイスさん:2016/08/03(水) 23:59:08.87 ID:4iSr9HGq.net
マイクロソフトのマウスは、ときどき静かなのがでるけど、
しばらく経ってからのロットではうるさくなる
いつもいつもそう

708 :不明なデバイスさん:2016/08/04(木) 00:50:00.73 ID:4D61ojIe.net
バッファーローの製品はなんであんなにバラつきがあるのか分からない
キーボードにしてもキーごとに重さがちがったりするし

709 :不明なデバイスさん:2016/08/04(木) 01:07:54.46 ID:m+voQCk2.net
静音でもマウスでもない話よそでやってくれよ

710 :不明なデバイスさん:2016/08/04(木) 09:01:46.67 ID:dNDl/fTb.net
>>簡単に対処出来る軽微な不具合が分かってるのに

そうだね 一般人から見たら奇特だよ

711 :不明なデバイスさん:2016/08/04(木) 09:24:45.24 ID:G3O0m6X0.net
一般人のこと馬鹿って言うのやめてください!
あ、逆か

712 :不明なデバイスさん:2016/08/04(木) 09:58:51.68 ID:WiPbp0Aj.net
なぜ世の人はクリック音を気にしないのか
おかげで選択肢が少なすぎる

713 :不明なデバイスさん:2016/08/04(木) 20:14:37.90 ID:m+voQCk2.net
気にしてるけど静音マウス知らない人も多い
メーカーもスイッチのコストと耐久性が心配で強く推せないから周知しない
ソース俺脳

714 :不明なデバイスさん:2016/08/04(木) 21:39:36.65 ID:BS7giZGp.net
最近は家電量販店でも普通に見かけるし、カカクコムの売れ筋一位が静音マウスだから認知はされてきてるだろうな

715 :不明なデバイスさん:2016/08/05(金) 02:18:18.24 ID:pdBd+MQS.net
なんだ静音売れてるのか
静音がふつうになって一部マニアだけがカチカチを好む、みたいになるといいな

716 :不明なデバイスさん:2016/08/05(金) 05:51:45.08 ID:jPqHpnhR.net
>>344
お前らは一時的にマウスが使えなくなる事を批判してるけど、自然科学的に見るとこの形は正しいんだぞ
昆虫だって死んだら裏返るだろ?充電中のマウスは死んでる状態なんだよ
http://gokiburi.dandyism.biz/wp-content/uploads/2015/04/IMG_3687.jpg

717 :不明なデバイスさん:2016/08/05(金) 06:05:48.59 ID:UyKNNZjw.net
>>716
グロ

718 :不明なデバイスさん:2016/08/05(金) 06:20:45.51 ID:np3i/BA4.net
グロというかゴキ

719 :不明なデバイスさん:2016/08/05(金) 16:39:42.45 ID:VryFeUxb.net
oh...イッパンジンセロテープサワレナイ

720 :不明なデバイスさん:2016/08/05(金) 17:24:31.39 ID:aQ3F6XRZ.net
静音マウスって結局はスイッチはKailh ミュートスイッチ頼みなのかな
そこが改善されないとクリックの固さもこれ以上の静音性も期待できんか

721 :不明なデバイスさん:2016/08/06(土) 02:07:19.46 ID:u0mssjG4.net
スイッチから基板に伝わる力、無理なら基板から筐体に伝わる力をうまく逃がせれば静音性増す(かも)

722 :不明なデバイスさん:2016/08/06(土) 02:53:15.31 ID:XbQvsAUg.net
音がカチカチ出ちゃうくらい気持ちいいクリック感を備えた静穏マウスが欲しい

723 :名無し募集中。。。:2016/08/06(土) 03:08:01.33 ID:ege7kfV0.net
クリック感=衝撃があるわけだから音はどうしても出るだろうね

724 :不明なデバイスさん:2016/08/06(土) 05:57:13.53 ID:cS4EbyL8.net
マイクとスピーカー付いてて、逆位相の音を出して打ち消してくれればいいんだ!(ピコーン

725 :不明なデバイスさん:2016/08/06(土) 07:43:22.57 ID:0WDnN2na.net
忙しいブラゲとかやってたら静音マウスは無いなー
それ対応できるようになったら乗り換えるけど
高い奴でも重い固い これでは無理

726 :不明なデバイスさん:2016/08/07(日) 02:19:35.72 ID:lq6ds1W+.net
クリック速度とか100円マウスに負けるからな
静音マウスはそこが課題

727 :不明なデバイスさん:2016/08/08(月) 23:11:00.20 ID:MFaGV0Ug.net
ロジクールのゲーミング他ボタンマウスを買うとサブボタンが全くの無音ってことがある
あれで全ボタン無音にしてくれればいいのに

728 :不明なデバイスさん:2016/08/08(月) 23:20:41.06 ID:MFaGV0Ug.net
ちなみにmx518の中心にある丸いボタンが完全に静音だったのでクリックに割り当てて使ってた

729 :不明なデバイスさん:2016/08/08(月) 23:29:03.98 ID:9y7lGQAh.net
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1014385.html

730 :不明なデバイスさん:2016/08/09(火) 01:35:59.16 ID:mAeJjuxB.net
>>726
ハッキリ言って無理
10万のマウスがあったとしても
連射性能は劣る

731 :不明なデバイスさん:2016/08/09(火) 22:23:40.77 ID:f7SElYXq.net
>>728はゴム製のタクトが付いてるみたいだ
こういう感じの
http://www.alps.com/prod/info/J/HTML/Tact/SurfaceMount/SKRA/SKRA_list.html

732 :不明なデバイスさん:2016/08/10(水) 15:56:50.42 ID:SHT+CJPr.net
>>694
電池が外れるからではなくてカーソルを見失うのだと思う。電池がはまっててもそうなるから

733 :万民の神 ◆banmin.rOI :2016/08/19(金) 14:14:49.89 ID:HuH2qqlR?2BP(2016)

>>331>>641だけど
BSMBU19RDがついに壊れた。 今朝動かしたら極端に左クリックが利きにくくなった。(強く押さないと反応しない。)
ついでにホイールも段々と反応が悪くなっていた。購入から7ヶ月で壊れて900円はコスパどうなんだろう?
次は無線マウスでも買ってみようかな

734 :不明なデバイスさん:2016/08/19(金) 17:30:16.10 ID:eSA0fjtI.net
>>733
接点復活剤は試さないの?

735 :万民の神 ◆banmin.rOI :2016/08/19(金) 19:17:19.28 ID:HuH2qqlR?2BP(2016)

>>734
さすがに900円いくらの物に手間を掛ける気はないかなぁ。 
今日1日辛抱して使ってたけど、汚れが取れたのかまたクリックが反応するようになった。 
もうしばらくは使えそうだけれど、ホイールもキシキシ音が鳴るようになってるし、うまくホイール出来ないこともあるから
1463円でM-BL21DBSBKをポチッた。まぁ、静音マウスはどのメーカーも壊れやすいらしいので、今のマウスは予備マウス行きかな。

736 :不明なデバイスさん:2016/08/19(金) 22:47:55.25 ID:CMTH+1y8.net
>>735
時々クリック無視されるのもホイール反応にムラがあるのも、電気接点の腐食だと思う
環境が同じなら静音型かどうかに関係なく襲われる可能性高し
もっと以前にも他のマウスが接点不良を起こした経験はない?
接点をうまく防錆処理できれば、マウス買い替えループから抜け出せる

737 :万民の神 ◆banmin.rOI :2016/08/20(土) 00:44:01.61 ID:P/cMZtpT?2BP(2016)

>>736
なるほど、腐食かー ありえるかもしれない。
MX518使ってたりしたけど、クリックやホイールクリックが反応しないことがあった。4〜5年使ってたからホイールもボロボロだったし、クリック音もしてたから
静音マウスの一台目としてBSMBU19RDに切り替えたわけだけれども。
半年で買い替えてもいいけど、ホイールについては3ヶ月くらいでガタきてたから、腐食が原因なら考えないといけないかもしれない。

738 :名無し募集中。。。:2016/08/20(土) 01:17:48.47 ID:LojufNM8.net
バッファローの場合、元々接触悪いけどねw

739 :不明なデバイスさん:2016/08/20(土) 13:36:42.25 ID:dIOfIfPz.net
購入から半年の牛23のホイールの軸が折れちまった
流石に軸は直すのはなかなか面倒だ

740 :不明なデバイスさん:2016/08/21(日) 17:54:53.88 ID:WYn8AFv7.net
俺もMK240付属マウス(M212)からM-BL21DBSに乗り換えたがまぁまぁ悪くないぞ
大きささほど変わらないし、単4→単3になって容量アップ 単3で気兼ねなく使えるのとパチパチ音がdd音と殆ど気にならないレベルになった。
ただホイールスクロールがヌルポすぎて気持ち悪いのが難点かな。耐久性もかなり低そう まぁホイールのゴムなんてWMM6000の時のようにすぐ引っぺがすかもしれん

MK240の方は操作性は悪くないのだがパチパチ音が結構気になってた。

741 :不明なデバイスさん:2016/08/22(月) 00:42:04.19 ID:xhYxyhos.net
>>729の6機種わかりづらい気がしたんでまとめると

M335G 3ボタン ふつう
M367G 3ボタン 静音

M318G 4ボタン ふつう
M314G 4ボタン 静音

M618G 6ボタン ふつう
M612G 6ボタン 静音

合ってる?

M367GはM355Gの後継になるんかな
M355Gは(少なくとも自分が使ってる2台は)工作精度悪いんで
改善されてるの期待

742 :不明なデバイスさん:2016/08/23(火) 00:16:32.94 ID:lzVx6ram.net
ユニークとかいうそびえ立つ糞はちょっと・・・
問い合わせ何度も催促しないと三週間は無視してくるからなぁ ホイールも無能すぎる

743 :不明なデバイスさん:2016/08/24(水) 07:54:18.99 ID:+xmL8+8s.net
牛19の形が良かったから3台使ったがとにかく壊れすぎ
しかも保証切れ狙ったかのごとく半年ちょいで
いい加減他のにしようかと思って探してんだが
エレコムのM-BL25UBSGDかサンワのMA-BL10か>>496のやつが
19ぽい形で尚且つ不満だった高さも低いから良さげかと
この中だったらどれがオススメ?
エレコムは800dpi固定ってのが気になるがやっぱり遅いのかな
あと>>496の製品説明で普通のマウスが50db位でこれ43dbってあんま変わらない気がするんだが
静音マウスなんだよね?

744 :不明なデバイスさん:2016/08/24(水) 10:47:22.51 ID:iW7Z8crm.net
安物買いの銭失いの典型
特に静音でもないし最初からロジ買っときゃよかった

745 :不明なデバイスさん:2016/08/24(水) 15:30:18.22 ID:38oTFiY5.net
アマゾンでさぁ レビューでこういうの何度も目にしてるんだけど
最後のこんな捨てゼリフ 「壊れて使えない。やはり中華製の安物はだめですね。二度と買わん。」 激おこw
えー お前さー おまえ自身が安さに釣られて金ケッチってよー 中華製と知りつつ買った訳よ?
チャイナリスクよ そりゃ安くてまともに使えるのもあるさ だけど来た時から壊れてることなんて安いほど当たり前に多いのよ
しかもそいつが買う前のレビューにも壊れただの酷い製品です見たいなのがあること多いんだわ
もうねバカとしかいいようがないw  

二度と買わん じゃねーよ こういう奴はまた安さに釣られて同じ目に逢うのが目に浮かぶなw

746 :名無し募集中。。。:2016/08/24(水) 15:47:24.99 ID:iW7Z8crm.net
なに長文でムキになってんだ?w

747 :万民の神 ◆banmin.rOI :2016/08/26(金) 03:05:06.96 ID:4us8jKLr?2BP(2016)

BSMBU19RDからM-BL21DBSBKへ乗り換えて二日目だけど
ホイールがやっぱり微妙・・・。どうも引っかかる感じがする。
大きさも小さくて慣れないのでまだ使いづらいので、大きいマウスに慣れている人は違和感あると思う。
ただ、良い点としてはマウスの上部を取り外して電池交換する仕様なので、ホイールの汚れとかは除去しやすそう
無線感度も良いのでホイール以外は完璧  逆に言えばホイールを良く使う人にはオススメできない

748 :不明なデバイスさん:2016/08/26(金) 16:30:43.90 ID:v+65mVrh.net
そろそろ静音多ボタンのゲーミングマウス頼むわ

749 :不明なデバイスさん:2016/08/27(土) 15:41:30.84 ID:nVfLZvXR.net
ユニーク 314に左右にやわらかバンドエイド適度に貼ると神静音だぞ
ホイール? 無視しろ
左右は神になる!!!!!!!

750 :不明なデバイスさん:2016/08/27(土) 19:07:27.22 ID:C0M6FoAz.net
314はキュイーン音とホイールが嫌いだけど動きは良い

でもそれならエレコムのM-BL21DBの方が似たようなサイズで動きが良いしホイールもマシ
どちらも半年持たんがな

751 :不明なデバイスさん:2016/08/29(月) 12:23:01.49 ID:M8M1JGOH.net
5ボタンの静音マウス注文してみようかと思うのですが、
戻る、進むボタンってゲームで認識されるのでしょうか?
候補としてはこれなんですが
http://buffalo.jp/product/input/mouse/bsmbw13/
http://buffalo.jp/product/input/mouse/bsmbb26s/

752 :不明なデバイスさん:2016/08/30(火) 09:33:39.53 ID:PsW9gVLC.net
感性評価に基づき 機能性とデザインを両立したBlueLEDマウス 「Premium Fitシリーズ」を発売|株式会社バッファロー BUFFALO
http://buffalo.jp/news/2016/08/24_01/

753 :不明なデバイスさん:2016/08/30(火) 10:04:08.40 ID:eT7Umw4B.net
機能性と耐久性を両立させてください

754 :不明なデバイスさん:2016/08/30(火) 11:24:31.62 ID:gaRqPuCQ.net
つや消しっぽいし19、23の型の派生で期待
シーズン毎にリニューアルとか相当売れてるんだろうな

755 :不明なデバイスさん:2016/08/30(火) 12:00:19.88 ID:DT2NyiRY.net
横スクロールがついてるからゴミ確定
発売直後に買った23の左クリックがへたりだしてきたから丁度いいと思ったのに…、棚から17出してこよう

756 :不明なデバイスさん:2016/08/30(火) 12:22:56.34 ID:r2n17F5c.net
ベッドで寝ながら用に読み取り性能よくて小さい静音マウスほちい

757 :不明なデバイスさん:2016/08/30(火) 16:48:57.73 ID:HVYz90oQ.net
早く出せ
そしてすぐに有線1000円切れ

758 :不明なデバイスさん:2016/08/31(水) 05:10:31.29 ID:L7YGFNia.net
牛の新型ググったらもう価格に出てんのな
有線のM最安2000円くらいだからその内1000円切るよね?

759 :不明なデバイスさん:2016/08/31(水) 05:20:39.00 ID:V6OnT5dx.net
>メインの左右ボタンとホイールボタンは、音圧レベルを抑えクリック時のカチカチ音を低減する「静音スイッチ」を採用

サイドボタンは静音じゃないってさ
まーた購入者を騙して次の静音5ボタンを再度買わせるつもりか?サイドボタンだけに

760 :不明なデバイスさん:2016/08/31(水) 11:15:49.98 ID:VIJSTNE3.net
静穏なのは最初だけなのによく買うよな

761 :不明なデバイスさん:2016/08/31(水) 11:20:17.70 ID:xzxJStri.net
かたや普通のマウスはだんだん静音になって最後は潰れる

762 :不明なデバイスさん:2016/09/01(木) 07:09:23.08 ID:s2L6UB/7.net
牛の19が左クリック利かなくなって壊れたから
その前に使ってたホイールが壊れた同じく19引っ張り出してきたら
左のクリック音が遠くのトンネルから聞こえるハイヒールの足音みたいな残響を
結構なボリュームで響かせててワロタ
普通のマウスがカチカチ 静音マウスがコクコクかポコポコなら コッォォン コッォォンって感じ
それと左だけかなり深くストロークするようになっててめっちゃ重いつーか堅い
しばらく使ってたら音量は収まってきたが
ブルブルして全く使い物にならなかったホイールなぜか直ってさらにワロタ
カリカリって手応え無くなってスルスル滑ってくけど

763 :不明なデバイスさん:2016/09/01(木) 07:24:40.67 ID:y5lItt+W.net
>>762
19スクロールがカリカリ言うのは中クリックのゴムのでこぼこが中の軸と擦れてってだけなんだぜ

764 :不明なデバイスさん:2016/09/01(木) 13:24:31.07 ID:s2L6UB/7.net
>>763
勢い余って行き過ぎないための抵抗みたいなもんだと勝手に思ってたけど
音が鳴るのはそれとは関係ない理由で鳴ってんの?
そういえばホイール少し押さえ気味に回すと音鳴らないけど
もしかしてこれ設計ミスなん?

765 :不明なデバイスさん:2016/09/01(木) 15:32:56.18 ID:/VmBG5UZ.net
ttp://www.logitech.com/en-us/product/m220-silent
ttp://www.logitech.com/en-us/product/m330-silent-plus
ロジが出したら買うとか言ってたやつは絶対に買えよ

766 :不明なデバイスさん:2016/09/01(木) 15:50:16.39 ID:v6Q3DaUI.net
三菱グループと三菱鉛筆は別

767 :不明なデバイスさん:2016/09/01(木) 18:17:09.16 ID:9tTIrk0O.net
ファック! 両方とも3ボタンでワイアレスなのかよー
5ボタン有線派なので横から眺めるだけだけど
遂に出たのか。気になるな
値段は220が25ドル、330が30ドル

768 :不明なデバイスさん:2016/09/01(木) 18:37:23.64 ID:Sff8uniT.net
Unifying じゃないのな。
日本のアマで、でてきたら教えてくれ。

769 :不明なデバイスさん:2016/09/01(木) 18:47:29.94 ID:qZggBShP.net
電池の持ち凄いな

770 :不明なデバイスさん:2016/09/01(木) 19:09:40.91 ID:y5lItt+W.net
>>765
なんにせよこれはいい流れだな
全ボタン静音ゲーミングマウスの夢に近づいた

771 :不明なデバイスさん:2016/09/01(木) 20:53:34.47 ID:BJsrBIO8.net
保証1年あるし、これ売れそうだ

米ロジ通販10月から
日本いつ来るかね

772 :不明なデバイスさん:2016/09/01(木) 21:14:43.28 ID:v7xF2WgB.net
ついにきたか!
一年なら耐久性も期待できそうだな

773 :不明なデバイスさん:2016/09/01(木) 23:49:10.23 ID:SqBHY1i9.net
>>764
マウスを開いたのはずいぶん前だからうろ覚えだけど
目のあるゴムが擦れるのは抵抗の為で意図的
ゆっくり回せば中クリックのゴムの目が接触している軸に弾かれないから音が出ないってだけ

774 :不明なデバイスさん:2016/09/02(金) 07:26:50.74 ID:3oEflbSp.net
>>765
絶対即買決定です
すぐUni版出て嵌められそうだけど牛使い廃業するわ

775 :不明なデバイスさん:2016/09/02(金) 07:29:28.17 ID:nmH+QYgN.net
有線5ボタン頼むぞーロジ
どうでもいいけど△の溝に手垢がたまりそう

776 :不明なデバイスさん:2016/09/02(金) 09:45:44.83 ID:FIywxJ2m.net
分解せずいい加減なこというなや
ただでさえレーザー糖質キチガイまでいるのに

777 :不明なデバイスさん:2016/09/02(金) 23:43:56.83 ID:FSlC16dM.net
>>765
サイドボタンねーのかよ

778 :不明なデバイスさん:2016/09/02(金) 23:55:24.67 ID:IqE/AQbA.net
ばかやろう サイドボタンとかゆとった機能に甘えてるんじゃねーよ 子供か?

779 :不明なデバイスさん:2016/09/02(金) 23:59:55.52 ID:R8TeRC04.net
コスパ良くて5ボタンなのはM-BL21DBSぐらいか

780 :不明なデバイスさん:2016/09/03(土) 00:04:18.84 ID:AWFq+aof.net
ロジか
5ボタン来たら牛から移行するかも

781 :不明なデバイスさん:2016/09/03(土) 01:29:48.00 ID:sXI3+HQ9.net
有線5ボタンはおさえてほしい基本だろ

782 :不明なデバイスさん:2016/09/03(土) 01:37:24.99 ID:ByxWa4/8.net
要望送ろうぜ

783 :不明なデバイスさん:2016/09/04(日) 12:42:47.70 ID:fy36gQWX.net
静音マウスは壊れやすくてもうかなわんと久々に普通の買ってみたが
音煩すぎてダメだ
つーか初めてロジ買ったんだけど
これ他のメーカーと比べてもかなり音大きくね?
しかし静音マウス出すならもう少し早く出してよ
ほんとタッチの差過ぎるだろ
でも有線でサイドボタンも欲しいから結局買ってないかな

>>782
どこで受け付けてんの?

784 :不明なデバイスさん:2016/09/05(月) 11:49:31.97 ID:rJVZTRdw.net
>>765
ワイヤレスしかないって凄く残念・・・
ゲームには使えないね
日アマで扱いだしたらセカンド機で使ってみようかな
ロジなら牛より3倍は保つだろうから30$(実売22$辺り?)は安いと思う

785 :不明なデバイスさん:2016/09/05(月) 20:41:28.57 ID:+4t26wgE.net
ロジの静音マウス9月23日発売だってよ

786 :不明なデバイスさん:2016/09/05(月) 23:22:13.25 ID:rilC8mtD.net
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/product/m221-silent?crid=7
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/product/m331-silent-plus?crid=7
思ったより安い

787 :不明なデバイスさん:2016/09/05(月) 23:27:46.51 ID:lWh7hYDE.net
なんでこんな安いんだ!
これじゃもう牛なんて買うやついないだろw

788 :不明なデバイスさん:2016/09/05(月) 23:35:29.99 ID:rilC8mtD.net
売れれば需要が有ると見て5ボタンや有線も作ってくれるかな

789 :不明なデバイスさん:2016/09/05(月) 23:38:30.24 ID:aese+9Ca.net
悩むなぁ、M331何色にしようかなぁ

790 :不明なデバイスさん:2016/09/05(月) 23:42:36.37 ID:aese+9Ca.net
レッドは目に悪い赤だし、グレー/イエローはお前靴かよ、みたいなカラーリングだし、黒か青しかねーな、お前らも早く予約しろよ、静音マウスはこれだけ人気ジャンルだって教えてやらなくちゃな

791 :不明なデバイスさん:2016/09/05(月) 23:54:21.26 ID:Ef8xmCMm.net
ロジに期待しすぎ 買ったらこんなかよってなるかもよ?

792 :不明なデバイスさん:2016/09/05(月) 23:57:28.65 ID:pACUZCN6.net
下はなぜ5ボタンにしないのか

793 :不明なデバイスさん:2016/09/06(火) 03:07:40.83 ID:UpGm8FFP.net
>>792
謎過ぎるよねw

794 :不明なデバイスさん:2016/09/06(火) 03:21:11.74 ID:UiAVnEO+.net
小出しにしていくつもりなんだろうか
5ボタン(左右クリックとホイールのみ静音)とかは止めて欲しい

795 :不明なデバイスさん:2016/09/06(火) 07:33:39.24 ID:V+IybCFO.net
静音マウスの意味がないもんな

796 :不明なデバイスさん:2016/09/06(火) 07:51:01.75 ID:lrEYIm/V.net
保証期間違うのはなんでや

797 :不明なデバイスさん:2016/09/06(火) 08:08:27.23 ID:V+IybCFO.net
海外と日本で保証期間が違うのは珍しいことじゃないよ

798 :不明なデバイスさん:2016/09/06(火) 08:34:37.34 ID:GoRouUbL.net
保証3年ってよっぽど自信あんのかな

799 :不明なデバイスさん:2016/09/06(火) 09:07:21.40 ID:WLB1BF1E.net
安くて嫌な予感がする

800 :不明なデバイスさん:2016/09/06(火) 09:21:34.48 ID:V+IybCFO.net
言うほど安いか?

801 :不明なデバイスさん:2016/09/06(火) 09:45:58.48 ID:lrEYIm/V.net
>>797
いや、221と331の違い。大きいと壊れやすいんか?

802 :不明なデバイスさん:2016/09/06(火) 10:03:13.97 ID:6Up0yW7X.net
ふつうは補償範囲外だろうがラバーの加水分解でベタベタも対象とか

803 :不明なデバイスさん:2016/09/06(火) 10:27:00.88 ID:+kiVn5E8.net
安い、安い、実際安い、MXmasterと比べたら、安い

804 :不明なデバイスさん:2016/09/06(火) 12:00:40.12 ID:WLB1BF1E.net
スイッチ見たいな。まさかKailhの赤いやつじゃないよね

805 :不明なデバイスさん:2016/09/06(火) 17:35:36.23 ID:pgjg9Rhq.net
MXmasterが中古で5kだったなそういえば

806 :不明なデバイスさん:2016/09/06(火) 21:44:44.99 ID:2p21xCE1.net
ロジって色による触感の違いある?

807 :不明なデバイスさん:2016/09/06(火) 21:48:28.58 ID:1Za+JLIk.net
しかし色なんでこんな原色にしたんだろうな
実物はもう少し落ち着いて見えるんだろうけど
通販で画像見て選ぶような場合だとこの赤とか選びづらいよなあ

808 :不明なデバイスさん:2016/09/06(火) 21:56:47.77 ID:/sb+H8zg.net
>ロジなら牛より3倍は保つだろうから30$(実売22$辺り?)は安いと思う
軽く10〜50倍は保つよ
3年前と8年前に買ったロジのマウスどっちも現役だよ
不具合一切なし
ロジの売りは耐久性でもあるから
牛のマウスは平均すると二ヶ月もつかどうかだもんな

809 :不明なデバイスさん:2016/09/07(水) 00:03:23.76 ID:sIBRyjLa.net
この値段で保証3年2年てまじか

覇権狙ってるな

810 :不明なデバイスさん:2016/09/07(水) 00:38:06.98 ID:sIBRyjLa.net
MI126703D50ていうスイッチがあるみたいだ
これで来るかな

赤タクトは耐久性ちょっと疑問

811 :名無し募集中。。。:2016/09/07(水) 04:57:21.42 ID:ov+T3YVF.net
ロジさすがだわ

812 :不明なデバイスさん:2016/09/07(水) 11:45:56.53 ID:iLM68J8e.net
221の方が使いやすそう

813 :不明なデバイスさん:2016/09/07(水) 13:27:11.93 ID:OGvEWJzA.net
ロジ来たなこれ
ご祝儀に両方買うわ
牛とサンワ買って、1年で4回買い換えた事を考えると安いものだわ

814 :不明なデバイスさん:2016/09/07(水) 13:37:24.57 ID:iLM68J8e.net
壊れて当たり前のぬるい商売が崩壊しそう

815 :不明なデバイスさん:2016/09/07(水) 19:24:45.61 ID:bq1vr3d5.net
おいおい ロジ静音とか買う前から信者になるしかないだろ・・・・

816 :不明なデバイスさん:2016/09/07(水) 23:02:37.50 ID:Na+Rkpnb.net
今使ってるM314Gが自分の不注意で瀕死状態になってしまったので、
買い増そうと検索したらリニューアルしてたのねこれw
ひかりTVで314と612二つで2100円しないからぽちった
リニューアル後の無駄にデカイ派手な箱のやつが来るのかと思ったら、
簡易梱包でダンボール柄のマウスちょうどの箱で来た!だから安かったのねw
こっちの方がデザインが良いしこれで十分

ちなみにこんな箱のデザイン
http://i.imgur.com/7qiqJip.jpg

817 :不明なデバイスさん:2016/09/07(水) 23:46:34.59 ID:RfBNvkZl.net
エコパッケージモデルもあるんだ

818 :不明なデバイスさん:2016/09/07(水) 23:48:31.92 ID:RfBNvkZl.net
amazonでもう売ってた
https://www.logicool.co.jp/ja-jp/press/press-releases/12588

819 :不明なデバイスさん:2016/09/07(水) 23:51:22.75 ID:FApVc6hN.net
ビニール梱包じゃないの?

820 :不明なデバイスさん:2016/09/07(水) 23:55:02.89 ID:FApVc6hN.net
誰かMX-Revolutionの静音化とかした人いないかね
あんだけ分解記事あるんだから誰かやってそうだが

821 :不明なデバイスさん:2016/09/08(木) 00:02:23.25 ID:KFofK5zq.net
220と221の違いって何だろうと思ったら
黒色パーツの光沢の有/無とパッケージの差異だったのか

822 :不明なデバイスさん:2016/09/08(木) 08:05:08.75 ID:MvBCyGwD.net
結局15日に発売するのか23日に発売するのか

823 :不明なデバイスさん:2016/09/08(木) 12:00:41.29 ID:++Z+TjVT.net
ユニークの612Gは単三電池二本仕様だけど実は一本でも動く

824 :不明なデバイスさん:2016/09/08(木) 17:03:17.89 ID:9WpiHhcP.net
ワイヤレスって誰得なの?机の上がすっきりするって感覚がいいの?

825 :不明なデバイスさん:2016/09/08(木) 17:21:39.49 ID:6/M2G6Kn.net
↑安いんだから自分で買って確かめろよ

826 :不明なデバイスさん:2016/09/08(木) 17:57:17.24 ID:prx6UhEq.net
5ボタンもいずれ出してほしいな

827 :不明なデバイスさん:2016/09/08(木) 20:59:59.46 ID:mj5rOgMd.net
まだM-BL21DBSの一人勝ちか

828 :不明なデバイスさん:2016/09/09(金) 13:11:44.68 ID:sCmr4cxO.net
ロジは二週間後発売か
これは楽しみ
220と330どちらが上手く手にフィットするかな^v^
使えそうなら牛はその場で叩き割ってやる

829 :不明なデバイスさん:2016/09/09(金) 14:55:47.86 ID:HaNfuz+N.net
おまいらの ロジ期待度 バカみたいに

すげええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ   な

   

830 :不明なデバイスさん:2016/09/09(金) 15:20:11.87 ID:zPq8nxam.net
実際ロジ製品すごいからね
うちのMX-RとM950は発売日買いで未だ何ら不具合知らず
廉価シリーズは買ったことないけど壊れたような話滅多に聞かないし

831 :名無し募集中。。。:2016/09/09(金) 16:01:59.52 ID:BQ11LlD4.net
1000円以下のやつでも作りは安っぽいのに6年以上もってるからな

832 :不明なデバイスさん:2016/09/10(土) 00:09:21.35 ID:+qDJ6kKI.net
>>827
すぐ壊れるから短いスパンで買いなおすのが嫌じゃないなら確かに良い

833 :不明なデバイスさん:2016/09/10(土) 01:45:31.64 ID:3ja4EPR+.net
M330は10秒操作がないとスリープモードに入るのか
無線マウスってこんなもんだっけ

834 :不明なデバイスさん:2016/09/10(土) 02:56:58.39 ID:1VpGME4+.net
SetPointで20秒とか1分とか変更できるんでないの?

835 :不明なデバイスさん:2016/09/10(土) 11:59:05.78 ID:GcaxSH73.net
ロジってスリープからの復帰でもしっかり動くし牛みたいな取りこぼし無かった気がする

836 :不明なデバイスさん:2016/09/10(土) 16:48:14.77 ID:viLfyS+u.net
>>830
いやいやロジはチャタリまくりじゃん
他にもものによって違うけど不具合持ち多いぞ
保証長くて即交換だから許されてるけど

837 :名無し募集中。。。:2016/09/10(土) 17:39:49.28 ID:mOCGqKCc.net
たまたまハズレ引いただけだろ
チャタったことなんか一回もないぞ

838 :不明なデバイスさん:2016/09/10(土) 17:56:12.20 ID:JEDuJf8h.net
流石にユーザー数が静音と比較にならない多さのロジ製品に牛みたいなレッテル貼りはかんたんには行かない

839 :不明なデバイスさん:2016/09/10(土) 17:57:48.47 ID:+qJxNmnJ.net
ロジは無線がよくチャタる印象

840 :不明なデバイスさん:2016/09/10(土) 18:35:27.63 ID:TANCQYQv.net
トラボだがM570はいったいどんだけ代替出したのか知りたいくらいだなw

841 :不明なデバイスさん:2016/09/10(土) 19:06:35.56 ID:AkQe4Ta4.net
>>752
9月中旬出荷予定なのにバッファローダイレクトじゃ有線は10月中旬以降が予定なのか
Amazonに来るかな

842 :不明なデバイスさん:2016/09/10(土) 21:07:45.69 ID:1VpGME4+.net
>>836
MX-Revolutionのスイッチ周りの故障修理レポいっぱいあるよな

843 :不明なデバイスさん:2016/09/11(日) 05:48:12.49 ID:vKKiDMw/.net
M220とM330がamazonから消えたね
予約分は終わりって事?

844 :不明なデバイスさん:2016/09/11(日) 08:54:49.33 ID:5afm9EoE.net
M330の有線版が出るまで待つ・・・出るのか?

845 :不明なデバイスさん:2016/09/11(日) 11:53:32.64 ID:HSOvNHRU.net
ロジの製品がチャタりまくるのは常識
当時の比較がMS純正のIE3.0や芋なのはちょっとかわいそうだけどドライバがろくに検証されてなくてゲームで再現性のある青画面吐いたあたりで見限った
最近はジャンルを棲み分けた多ボタンなどユーザー思考になった製品が多いしスタンスミス元選手が大使になって製品要望を募集してたので静音もあったのかもしれない(俺はツイートで伝えた)

とりあえず売れたらスイッチ流用で展開すると思うので信者はいっぱい買ってね

846 :不明なデバイスさん:2016/09/11(日) 12:36:29.21 ID:5afm9EoE.net
チョイ前に出たオーム電機の静音マウスってどうなのん?

847 :不明なデバイスさん:2016/09/11(日) 13:14:48.70 ID:ZjpnkPE7.net
ロジのマウスは1000円〜8000円ぐらいのを4台使ってきたけどチャタって事ないな
俺の中での信頼性は非常に高い
MSもいいけどデザイン性もあっていつもロジを買ってしまう
静音マウスはサンワ、バッファロー、静、あとなんかクリック感0という謎のマウスを使ったが最悪だったのがサンワ
指が痺れるなぞの赤LED(使用不可能になり廃棄)
次点でバッファロー、すぐ壊れるとにかくどこかしらすぐに壊れる
1年で6台壊れたんだぞw

848 :名無し募集中。。。:2016/09/11(日) 13:28:26.51 ID:NKkMjw4G.net
ロジでもチャタるとか不具合はそりゃ多少はあるだろうけど、
牛の不具合発生率はその比じゃないからな

849 :不明なデバイスさん:2016/09/11(日) 23:00:59.37 ID:rrcZzvzq.net
シンガーポールライター

850 :不明なデバイスさん:2016/09/12(月) 02:32:24.97 ID:AAdXDCJ8.net
ロジのスレ見てこいよ
ほぼ故障の話しかしてねえから

851 :名無し募集中。。。:2016/09/12(月) 08:57:43.60 ID:nSK4JLgT.net
そりゃそうだろ
書き込むことなんか他にあるか?w

852 :不明なデバイスさん:2016/09/12(月) 13:38:35.45 ID:SIMfIl1i.net
壊れたらまた新しいマウスが買える・・・最高じゃないか

853 :不明なデバイスさん:2016/09/12(月) 14:15:06.71 ID:L/obn3Dl.net
エレコムのM-BL24UBの右クリックが軽すぎて指を乗っけてるだけで反応しちゃってたんだけど
右クリック部のカバーを割れない程度に持ち上げたらいい感じになったw

854 :不明なデバイスさん:2016/09/12(月) 15:00:21.98 ID:vV+evf0L.net
>>852
壊れなくても新しいのは買える!!
買い溜めるんだ!売り切れる前に!!

855 :不明なデバイスさん:2016/09/12(月) 16:16:36.50 ID:GEtyR9X+.net
金曜に出る牛の静音マウスよさそう

856 :不明なデバイスさん:2016/09/12(月) 17:45:59.66 ID:oR7YnUz4.net
興味ないわー
23日にロジのマウス買うんでその事で頭いっぱい

857 :不明なデバイスさん:2016/09/12(月) 19:39:38.19 ID:in07I08M.net
牛の静音、横スクロールがついてるから多分うるさいぞ、俺は18で懲りた

858 :不明なデバイスさん:2016/09/13(火) 13:59:14.04 ID:2Y3YJmkM.net
amazonにM220とM330が予約復活したね
おれM221が欲しいんだけどな

859 :不明なデバイスさん:2016/09/13(火) 14:28:07.08 ID:gTjFlPPY.net
ヨドいけば?発売日にお届けだし。

860 :不明なデバイスさん:2016/09/13(火) 15:59:41.60 ID:2Y3YJmkM.net
>>859
教えてくれてありがとう
ヨドで買う事にしよう

861 :不明なデバイスさん:2016/09/13(火) 16:09:11.71 ID:aw7vrDkx.net
牛17使ってるわいはM330がフィットしそうだし予約してみた
商品説明のここがいいなw
> 世界初、英国の騒音防止団体Quiet Markによって認定されたマウス

862 :名無し募集中。。。:2016/09/13(火) 16:13:59.66 ID:vMnYPT7e.net
騒音防止団体ってなんだよw

863 :不明なデバイスさん:2016/09/13(火) 17:12:01.63 ID:ZStQiszk.net
悩みながらも結局黒しか買えない冒険心のない自分に少し自己嫌悪

864 :不明なデバイスさん:2016/09/13(火) 17:52:25.71 ID:2Y3YJmkM.net
イギリスってそんなにイライラしてるのかよ

865 :不明なデバイスさん:2016/09/13(火) 18:08:59.62 ID:vt3LBn+Q.net
ロジのは有線でサイドボタン付のが欲しい
せめてサイドボタンだけでもいいから付けてください
それでは人柱共よ報告お待ちしております

866 :不明なデバイスさん:2016/09/13(火) 18:18:43.70 ID:dCZ5rCEr.net
>>861
ダイソンのくそうるせー扇風機が静音リストに載ってる団体とか信用できん

867 :不明なデバイスさん:2016/09/14(水) 13:27:11.49 ID:5+f+FriC.net
有線版も出てくれることを期待しつつM330予約

868 :不明なデバイスさん:2016/09/15(木) 14:46:40.70 ID:CzhPRTHk.net
>>866
いや俺も信用してないよ
っていうか笑いどころだよw
騒音防止団体Quiet Markなんていかにも怪しいからなw
そしてそんな団体名をしっかりと商品説明に入れるロジクール・・・萌えw

869 :不明なデバイスさん:2016/09/15(木) 22:57:31.79 ID:C/13VqZU.net
たくさんお金払って申請して認証もらったから見てくださいってことだろ

870 :不明なデバイスさん:2016/09/16(金) 12:06:07.59 ID:WMUijNqh.net
ロジの2つとも良さそうだけど左クリと右クリだけでホイールが静音じゃないなんてことなければいいがな…

871 :不明なデバイスさん:2016/09/16(金) 13:45:08.27 ID:uaCUANBR.net
レビュー見てきたけどドイツ人は静な場所でホイールクリックに触れてない
イタリア人はホイール何度もクリックしてるけどガヤがうるさいしし何言ってるか全然分からない

872 :不明なデバイスさん:2016/09/16(金) 13:46:17.26 ID:WqVyQnHp.net
でもどうせチャタるんでしょ?

873 :不明なデバイスさん:2016/09/16(金) 14:04:06.68 ID:uaCUANBR.net
チャタっても面倒な手続き無しで新品送ってくれる所がロジの度量

874 :不明なデバイスさん:2016/09/16(金) 14:39:05.44 ID:Ne5CFugC.net
>>870
ホイールはガリッガリッ
ありえるぞw

875 :不明なデバイスさん:2016/09/16(金) 14:40:05.26 ID:Ne5CFugC.net
殿様商売のユニークは大騒ぎだろうな

876 :不明なデバイスさん:2016/09/16(金) 14:58:46.75 ID:Ne5CFugC.net
チラッとググッてみたらロジクールって
不具合出たら返品不要で新品送ってくるって本当?
本当だったら凄い会社だな
いくら3年保証でも返品送料はばかにならないからな

877 :不明なデバイスさん:2016/09/16(金) 14:59:29.51 ID:u9r1XcoC.net
そうなんだよな
ロジはUSBの接触が悪くなったり原因不明の不具合でも断線したって言えば新品送ってくれるんだよ
それが購入後、二年経った物でもな
その安心感が購買意欲に繋がる

878 :不明なデバイスさん:2016/09/16(金) 15:02:23.51 ID:Ne5CFugC.net
>>877
やっぱりそうなんだ
神対応過ぎw

レスどうもありがとう

879 :不明なデバイスさん:2016/09/16(金) 16:40:51.81 ID:hoU+f8EJ.net
今もそうか知らんけどな
MX MASTERでそれやったらえらいことに……w

880 :不明なデバイスさん:2016/09/17(土) 01:56:17.69 ID:lkNLj+Cy.net
なんで静音のエルゴノミクスマウスを出してくれへんねん
腱鞘炎痛いねん・・・

881 :不明なデバイスさん:2016/09/17(土) 04:53:07.68 ID:DfGQfzes.net
利き手と逆でマウス操作すれば?
一週間くらいで違和感ゼロになるよ
両手とも腱鞘炎だけど今じゃ調子が良い方でマウス操作するようにしてる
字を書くとかは無理だけど狙った場所クリックするくらいならすぐに慣れるよ

882 :不明なデバイスさん:2016/09/18(日) 12:54:05.64 ID:lEMO6GAj.net
腱鞘炎になる程、何かしてるの?
うちは職場で使うキーボードをデスクトップPC用のフルサイズの物からHPのノートに換えられて社員の何人かが指〜肘かけて腱鞘炎起こしたよ
自分はこのノート、キー浅いのに固くてヤバイって思ってすぐに自前のキーボードを用意したんだけどね

883 :不明なデバイスさん:2016/09/18(日) 14:02:15.88 ID:yAF1tZOA.net
>>880
個人的には手首置くところが盛り上がったマウスパッドがかなり効果あるわ
フラットなの使うと痛くなる

884 :不明なデバイスさん:2016/09/18(日) 14:18:56.01 ID:imaSGF12.net
プロゲーマー目指してんじゃないの
あれってなんか生産性ある仕事なのかな?

885 :不明なデバイスさん:2016/09/18(日) 14:33:41.37 ID:WZZF87Bb.net
おっぱいマウスパッドって馬鹿にできないよな、あれはガチだわ

886 :不明なデバイスさん:2016/09/18(日) 14:57:36.85 ID:imaSGF12.net
>>885
欲しいのが5年前に終売になっとって泣き(;_;
いや、エロくはないですよ。谷間が少し空いてるだけで

887 :不明なデバイスさん:2016/09/18(日) 21:20:13.79 ID:IVUGpKga.net
素直にトラボきなっせ
腱鞘炎な人々

888 :不明なデバイスさん:2016/09/19(月) 03:20:30.88 ID:kKxS6Ouu.net
>>884
観客が熱くなれるだけでいいだろ
生産性なんて考えたらスポーツや娯楽系すべて無意味だろ、働いて食って寝るだけの生活がお望みか?

889 :不明なデバイスさん:2016/09/19(月) 03:55:18.25 ID:J6cRYs+h.net
静かで平和で幸せな暮らしっていいじゃないか

890 :不明なデバイスさん:2016/09/19(月) 11:15:50.51 ID:WEhTkQ9q.net
手首痛くてMSのSculptErgonomicMouseに変えたら平気になった
けどクリック音五月蝿すぎて静音マウス探してるわ

891 :不明なデバイスさん:2016/09/20(火) 21:24:34.67 ID:9AlkbYwq.net
MSのSculpt Mobile Mouse 使ってるけど
クリック音が低くて小さいから静音マウスかは微妙だけど静かで気にならない
プラスチックを弾いたような典型的なクリック音は耳障りだけどこれは気にならない

892 :不明なデバイスさん:2016/09/21(水) 07:13:49.39 ID:jjaN2l7y.net
それな。旧モデルの方が静かだからな。43U-00016
ただ右だけ音が大きいのがある。5個買って当たりは3個だった。

893 :不明なデバイスさん:2016/09/21(水) 18:55:03.50 ID:wM0fgEao.net
吉淀に牛のプレミアムフィットがあったから触ってきた
横に広くて持ちやすいけど他の静音マウスより値段が高いからあんまり売れんな
あとLサイズは普通の男でもデカいからデカい手の人向け

894 :不明なデバイスさん:2016/09/21(水) 19:06:12.98 ID:rJegkWd7.net
報告ありがとうございます

895 :不明なデバイスさん:2016/09/21(水) 19:08:14.52 ID:l3a1vHVP.net
牛の有線19のあとに無線28S買ったけど
28Sは押した感触は安っぽいし、左クリックとスクロールが高めの音(個体差かも)で少し耳障り
電源スイッチも硬いし買わないほうがいいと思う

896 :不明なデバイスさん:2016/09/21(水) 19:35:01.95 ID:C1zgy4I7.net
Lポチりかけてたわ
Mにしよう

897 :不明なデバイスさん:2016/09/21(水) 21:21:19.48 ID:8iQ7DX3L.net
牛のプレミアムフィットマウス買ってみた
地味にアンダーサイドボタンが使い勝手よく気持ちよい
まだ数時間しか使ってないが今のところ文句ない

898 :不明なデバイスさん:2016/09/21(水) 21:53:05.83 ID:7S89Gzb1.net
>>897
ホイールクリックうるさくない?
18もホイールサイドクリックがあって、そのせいかホイールクリック音がクッソうるさかったんだけど

899 :不明なデバイスさん:2016/09/21(水) 22:01:53.07 ID:m5s3YFqB.net
18の中クリック音懐かしー
クッソ煩さくて重かったなあれ
左右クリックも固くて腱鞘炎ぽくなるし
ベタンと手を乗せられるボディの形状は気に入ってたんだけどなあ

900 :不明なデバイスさん:2016/09/21(水) 22:55:32.20 ID:ii8QbvAo.net
尚19もクソうるさい模様

901 :不明なデバイスさん:2016/09/22(木) 00:30:34.49 ID:e8hiOXIE.net
今更だけどマウスにいちいち静音とかアホみたいだな
全部静音にしておけばいいのに
音が五月蝿くて困る人はいても音がないと困る人間なんてそうそういないだろうに

902 :不明なデバイスさん:2016/09/22(木) 01:08:56.67 ID:na9Tfjkk.net
M-BL21DBSと間違えて購入したM-BL21DBのクリック音はハッキリしていて
たまに押したくなる

903 :不明なデバイスさん:2016/09/22(木) 03:25:44.58 ID:IGmYHTs7.net
>>897
さっきぽちってみた

904 :不明なデバイスさん:2016/09/22(木) 03:43:56.43 ID:nTZ+y6vR.net
Premium Fitは有線無線とも重さがM>L>Sサイズで重いのは何か理由あるのかな

905 :不明なデバイスさん:2016/09/22(木) 03:51:40.06 ID:gq9wodDa.net
fitってサイドボタンはやっぱりカチカチする?

906 :不明なデバイスさん:2016/09/22(木) 04:59:11.84 ID:nTZ+y6vR.net
アマゾンで今日0時から来週木曜まで2割引きキャンペーンやってる

907 :不明なデバイスさん:2016/09/22(木) 05:25:21.11 ID:29VdzEjp.net
>>901
音を抑えるとどうしてもモコモコ感出ちゃうのかね

908 :不明なデバイスさん:2016/09/22(木) 06:01:23.86 ID:aPTKi2L/.net
>>905
Mは静音、SLはカチカチうるさい。

909 :不明なデバイスさん:2016/09/22(木) 13:26:59.74 ID:nTZ+y6vR.net
[最大20%OFF] バッファロー 新型マウス発売記念セール
https://www.amazon.co.jp/gp/browse.html?node=4657290051

910 :不明なデバイスさん:2016/09/22(木) 14:13:31.08 ID:gq9wodDa.net
>>908
サンクス
そういえば話題になったロジマウスは明日発売か

911 :不明なデバイスさん:2016/09/22(木) 15:36:32.84 ID:tTEa28mt.net
ロジの評価が悪ければ尼で20%オフの牛フィットを買うかな

912 :不明なデバイスさん:2016/09/22(木) 18:04:21.18 ID:gq9wodDa.net
>>909のリンク先に※Sサイズ、Lサイズのアンダーサイドボタンは静音スイッチではありません。
とあるね。買うとしたらMにしたほうが良さげ

913 :不明なデバイスさん:2016/09/22(木) 18:17:29.27 ID:YYmrQ9/w.net
Sならともかく筐体スペースも値段も上なLが静かスイッチじゃ無いって意味判らんな

914 :不明なデバイスさん:2016/09/22(木) 18:24:13.36 ID:gq9wodDa.net
チルトホイールは牛のことだから九分九厘カチカチするでしょうな

915 :不明なデバイスさん:2016/09/22(木) 21:29:53.08 ID:kdZViTF/.net
ロジも赤タクトか?
http://cdn.cultofmac.com/wp-content/uploads/2016/08/Logitech-Silent-Mice-technology.jpg
(http://www.cultofmac.com/443721/logitech-silent-mice-misophonia/)

916 :不明なデバイスさん:2016/09/22(木) 23:37:52.46 ID:aPTKi2L/.net
>>914
ヨドのレビューに『ホイールの動作がカクカクしていたので、BUFFALOのサポートにTelしたところ、100台に1台程度そのような不具合があるとのこと。すぐさまヨドバシさんにTelしたところ、無償交換品を翌日に届けていただきました。』って書いてあった。

917 :不明なデバイスさん:2016/09/22(木) 23:59:50.50 ID:gq9wodDa.net
>>916
フィットにはチルトホイールがあるみたい。チルトはホイールを左右に押しつけたときのボタン
過去の牛製品の例もあるし、傾けてスイッチを押したときまたカチカチするんじゃないかなと予想してる
それに中クリック周りに傾ける用のスペースがあるので、チルト採用だと静音性は少し落ちるみたい
あるとゲームなんかには便利なんだけどね

918 :不明なデバイスさん:2016/09/23(金) 00:19:55.33 ID:fe+sVDJg.net
静音(ただしホイールは除く)
これ本当きらい

919 :不明なデバイスさん:2016/09/23(金) 00:23:04.79 ID:Yp/UMU57.net
ロジ静音の違いって0がつるつる1がざらざらなだけだよな?
ヨドでM221買ってみた

920 :不明なデバイスさん:2016/09/23(金) 14:40:42.85 ID:s5Yyfz7O.net
アマで予約したM220RD発送こなかった。明日かな。

921 :不明なデバイスさん:2016/09/23(金) 15:00:44.61 ID:PetL1dBY.net
うちはアマで予約してたM330きたよ
クリックした感じは牛とかエレコム静音と変わらない
スクロールはゴリゴリした感触だけど自分的には静か
あとは耐久性だけど2年保証なのはありがたい

922 :不明なデバイスさん:2016/09/23(金) 16:54:28.11 ID:nxe/cOUi.net
チルト欲しかったな、3ボタンだとちょっとさびしい

923 :不明なデバイスさん:2016/09/23(金) 18:03:58.09 ID:bFwnYFPT.net
330キター!
思った通り、手にフィットしてる
静音性もなかなか良い感じ
牛よりは十分静かだね、変な反響音もないし左右共にクリック音が同じ
音的にはコトコト言う感じかな
マジ買って良かった^v^

924 :不明なデバイスさん:2016/09/23(金) 18:06:20.36 ID:bFwnYFPT.net
ちなみにこの値段で2年保証なんだよな・・・
ロジの時代来たなこれ

925 :不明なデバイスさん:2016/09/23(金) 18:38:40.82 ID:25EBOEHd.net
明日イカれて交換、届いてすぐ交換のループじゃね?w

926 :不明なデバイスさん:2016/09/23(金) 19:13:06.69 ID:7hbwCuXH.net
ループでも無料なら問題ない

927 :不明なデバイスさん:2016/09/23(金) 19:14:45.74 ID:Un8Del3Z.net
>>920
RDて赤ってこと?冒険したなw

928 :不明なデバイスさん:2016/09/23(金) 19:28:37.92 ID:fe+sVDJg.net
330ってホイールクリックも静かなん?

929 :不明なデバイスさん:2016/09/23(金) 19:52:31.05 ID:m06DkJP1.net
>>915
M330はホイールが機械式か

930 :不明なデバイスさん:2016/09/23(金) 19:56:57.18 ID:n+ZGBvTr.net
ロジは交換送料もかからんからな 牛やエレとは違いますよ・・・

5ボタンが待ち遠しい

931 :不明なデバイスさん:2016/09/23(金) 23:00:53.23 ID:PetL1dBY.net
>>928
静か

932 :不明なデバイスさん:2016/09/23(金) 23:08:14.56 ID:fe+sVDJg.net
>>931
こりゃ買いやな!ありがとうやで!!

933 :不明なデバイスさん:2016/09/23(金) 23:57:42.13 ID:Yp/UMU57.net
>>921
スクロールは針金曲げて調整出来るだろうしホイールクリックも静かなら定番商品になりそうだな

っていうか今日の昼からずっと確保しましたのまま送ってくれないヨドどうなってるの

934 :不明なデバイスさん:2016/09/24(土) 00:38:23.05 ID:7ZWPCuHk.net
迷ってたけどスレ見て決心ついたわ
M331BK注文した

935 :不明なデバイスさん:2016/09/24(土) 01:45:17.82 ID:qg/JieVU.net
M221が届いた。
M185(M186)のスタイル・質感はそのままで
耳障りだったクリック音を低くした感じ。

936 :不明なデバイスさん:2016/09/24(土) 10:21:19.91 ID:cjLlTUEs.net
M330メチャ静かでナイスなんだが、今までサイズ大きいマウス使ってたので慣れるまで手疲れる
microsoftのコンフォートオプチィカル3000っていう結構デカイのからだったので数分で手首がアウチ
ホイールのゴムっぽいのが溶けたので分解して引っぺがしてまで使ってたのでもう何年使ったんだろうかワカランぐらいなので小さいマウスはダメかもしんねぇ

937 :不明なデバイスさん:2016/09/24(土) 12:05:25.43 ID:xKmU1x/R.net
無音マウスまだ〜?

938 :不明なデバイスさん:2016/09/24(土) 12:21:51.13 ID:aA9S6h5O.net
小さいマウス使ってるわ。今BSMBU26SS

939 :不明なデバイスさん:2016/09/24(土) 12:36:54.20 ID:tt5cFwQa.net
>>936
おれも小さいマウスに変えた時に手がつってもうダメだと思った
だが1週間もすれば手が対応してくる
もうでかいマウスには戻れない

940 :不明なデバイスさん:2016/09/24(土) 12:38:43.96 ID:FKe6zprC.net
と思っててもデカいマウスに変えて1週間もすれば・・・

941 :不明なデバイスさん:2016/09/24(土) 12:43:02.57 ID:tt5cFwQa.net
そう言えばこの小さいマウスの使いづらさなんとかならんのかと思い
ネット検索して「つまみ持ち」ってのを実践したんだった
大きいマウスも楽だったけどね

942 :不明なデバイスさん:2016/09/24(土) 14:08:48.20 ID:2JEIMMRl.net
BSMBW500のM買ったのでBSMBU23と比較して
良かった点
・ボタン全部静音(DPIボタンも)
・指紋つかない
・幅広や傾斜と親指側の窪みでグリップが強くなった
・サイドボタンのキー割り当てに公式が対応
悪かった点
・チルトホイールの遊びでカチャカチャうるさい
・サイドボタンの奥側が遠くなって押しにくい

エイム的なものは安定するけどサイド奥のアクションボタン化は無理がある(反応速度がいらないなら良)
静音でまともなのが欲しい人には23を勧める

943 :不明なデバイスさん:2016/09/24(土) 15:26:25.31 ID:yGCF+gI3.net
ロジはサイドボタンと有線早よう

944 :不明なデバイスさん:2016/09/24(土) 20:54:45.61 ID:7q7qRVZw.net
Logicool、まだ届かないから注文の詳細見たら、注文を処理しています、になってんだけどこれいつ届くの…

945 :不明なデバイスさん:2016/09/24(土) 21:02:53.61 ID:8L0hIfSd.net
ロジの静音マウス、電気屋何件か回ってみたけど全然入荷されてないな
Amazonも1ヶ月待ちのようだし、簡単に買えるにはまだ時間かかりそう

946 :不明なデバイスさん:2016/09/24(土) 21:19:50.80 ID:FeC9w4qY.net
まあマウスの音が気になるって人滅多にいないしな

947 :918:2016/09/24(土) 21:23:05.08 ID:DQB//p2r.net
やっと発送メールきたわ。明日くる。

948 :不明なデバイスさん:2016/09/25(日) 00:25:53.36 ID:vOlWmixz.net
ロジのマウス予約殺到だったのかな?
一ヶ月待ちとかどうなってるんだ
220も予約しておけばよかった・・

949 :不明なデバイスさん:2016/09/25(日) 00:46:47.81 ID:0Q33YTiN.net
ヨドバシやビッグカメラで普通に買えるけど

950 :不明なデバイスさん:2016/09/25(日) 07:10:00.57 ID:0Q33YTiN.net
221じゃなくて220か
確かにアマしかないわ
すまんな

951 :不明なデバイスさん:2016/09/25(日) 09:56:05.05 ID:JgXomgeJ.net
今Amazon見たらM220の青、赤 M330の黒は普通に在庫あるね

952 :不明なデバイスさん:2016/09/25(日) 16:59:20.65 ID:GrTyGQf/.net
タッチパネルっぽくしたら
無音マウスも可能か?

953 :不明なデバイスさん:2016/09/25(日) 18:00:53.05 ID:p3Oj3kJ1.net
ガラケーのボタン流用が一番現実的な静音マウスだと思うんだがどこか作ってくれ

954 :不明なデバイスさん:2016/09/25(日) 18:04:41.03 ID:3wx4Cq/6.net
スマホをマウスにするアプリあるやん?

955 :不明なデバイスさん:2016/09/25(日) 20:11:42.64 ID:F9Rf6XGX.net
そんなの使うなら最初からタッチパッド使うだろ

956 :不明なデバイスさん:2016/09/25(日) 21:14:23.29 ID:hfX5NBCr.net
タッチセンサーならすでに存在するが、ある程度物理ボタンのバネというが反動がないとクリック疲れる

957 :不明なデバイスさん:2016/09/25(日) 21:42:19.08 ID:iA4xjUIa.net
マウスの音を鳴らなくするの諦めたわ
クリック感も失われクリックしたのかよく判らなくなる
だからむしろ、音が外に漏れない工夫にした

958 :不明なデバイスさん:2016/09/25(日) 22:23:13.26 ID:3wx4Cq/6.net
感圧パネルなら……古い端末に限られるが

959 :不明なデバイスさん:2016/09/25(日) 22:32:27.44 ID:W/oX96X3.net
330でいいやん
牛を紙テープでシーリングするより静かだよ
うちの牛は全台撤去済みです

960 :不明なデバイスさん:2016/09/25(日) 22:40:36.36 ID:EaUUWWEq.net
有名どころだからyoutubeでレビューが探しやすいってのもいいな

961 :不明なデバイスさん:2016/09/26(月) 02:09:50.88 ID:S/W4ncvg.net
牛のプレミアム小が本日届くけどどーかなー
触ってもいないから不安・・

962 :不明なデバイスさん:2016/09/26(月) 02:20:06.76 ID:3lh6K9HB.net
本体表面を耳栓なんかに使う低反発ウレタンやらジェル状のカバーやらで覆ってみてもらえんかね

963 :不明なデバイスさん:2016/09/26(月) 02:22:53.87 ID:dWlwo25v.net
詳しくないけどラバースプレーとかは?

964 :不明なデバイスさん:2016/09/26(月) 07:05:01.73 ID:7kX8tpz5.net
安物キーボードのラバーカップ+PETメンブレンは静かなのに

965 :不明なデバイスさん:2016/09/26(月) 07:49:15.82 ID:KWSmr1dd.net
ロジの無線も牛みたいにクリックせずに動かすだけでスリープモード解除できるの?

966 :不明なデバイスさん:2016/09/26(月) 08:27:42.51 ID:cbf8cttA.net
M220,330ってunifyingレシーバでも使えるのかな?
2個さしたくないんだけど

967 :不明なデバイスさん:2016/09/26(月) 11:16:01.78 ID:HZ8g810z.net
>>965
クリックせずにできる スリープモードの存在忘れてたくらい普通に使ってる
ほんとにスリープなってんのかなw

968 :不明なデバイスさん:2016/09/26(月) 14:42:07.99 ID:6sj/SvR0.net
M220届いたけどクリック音はユニークM314よりの「コクッ」
って音よりは大きいが十分許容範囲
ホイールスクロールも十分静音
ただホイールクリックはそれなりに「カチッ」と鳴るので多用する方は注意

音に関してはホイールクリック以外はここのスレの人も納得するかと

不可視光のマウスは初めてだったのでびっくりした
これPCの電源切ったら自動OFFしてくれるのかな?
スイッチでOFFしなきゃダメですかね?
何せ光が見えないから困るw

969 :不明なデバイスさん:2016/09/26(月) 14:58:15.14 ID:S/W4ncvg.net
牛プレミアムSサイズ届いたけどすっげー使いやすくてクリックもスクロールも気持ちいいね〜
サイドボタンだけコチっと鈍い音がするけどこの内容なら許すわ
にしてもSがこんなでかいんじゃMとかLって・・

970 :不明なデバイスさん:2016/09/26(月) 15:27:02.70 ID:VMvgqK2I.net
>>965
えっ?牛の方が先に実装したか?

971 :不明なデバイスさん:2016/09/26(月) 15:40:30.37 ID:6sj/SvR0.net
M220右クリがちょっと音が大きいな
左が大きいよりはいいけどこれだけは運だな
マウススクロールは素晴らしく仕上がってる

972 :不明なデバイスさん:2016/09/26(月) 16:00:50.18 ID:b7l6WBav.net
ロジ中々良さそうだね
nexusの8500Bと比べるとどんなもんなんだろ

973 :不明なデバイスさん:2016/09/26(月) 16:08:21.89 ID:6sj/SvR0.net
>>972
新品同士なら断然8500Bかな
でも8500Bはすぐ不具合でるから

974 :不明なデバイスさん:2016/09/26(月) 16:33:36.50 ID:b7l6WBav.net
>>973
あれ?8500のほうがずっと静かってこと?

自分が買ったことある範囲での印象だと
1位 SEI ホイール回転がカリカリ煩いけどクリック音は一番静かだった
2位 nexus 8500b 全ボタンがまあまあ静か。今これ使ってる
3位 牛 反響して煩い、硬い、など

幾つかロジの報告見たかんじnexusと同程度かなと思ったけど少し差あるのかな

975 :不明なデバイスさん:2016/09/26(月) 16:47:11.10 ID:6sj/SvR0.net
>>974
クリック音は8500の「トクッ」って音の方が全然静かだよ
でもおれが買った8500は1年かけてクリック音がどんどん大きくなっていったし
反応も悪くなって1年半しか使えなかった
3年保証の2文字のおかげで許せるそこそこ静音マウスって感じ

976 :不明なデバイスさん:2016/09/26(月) 17:12:51.15 ID:b7l6WBav.net
>>975
うちのnexusは1年ちょっと経つけど買った当時と
あんまり変わってないから当たりの個体だったみたいだね

ロジ、特に静かなわけではないけど、普通のまともな静音マウスって感じかね
参考になったよ。報告ありがとう

977 :不明なデバイスさん:2016/09/26(月) 21:04:26.67 ID:mncNRHkY.net
Nexusは個体差そこそこあるかなあと思ってる
といいつつ買い足してずっとNexus使ってるけど

978 :不明なデバイスさん:2016/09/26(月) 21:44:25.41 ID:kBBfTigj.net
M331使ってみたけどマウスをちょっと浮かせてから着地する時に裏の電池カバーがカチャカチャと音がするのが気になる
マウスの使い方を滑らせオンリーに矯正してみる

979 :不明なデバイスさん:2016/09/26(月) 22:40:08.23 ID:SoE73y8Z.net
330と331はunifying対応してた
220と221はわからない

980 :不明なデバイスさん:2016/09/27(火) 07:04:59.97 ID:Wx8NNH2n.net
22xはuniちゃうで

981 :不明なデバイスさん:2016/09/27(火) 07:25:19.74 ID:m9cLVRwP.net
対応してるけど付属のレシーバーがuniじゃないってケースもあるロジクール

982 :不明なデバイスさん:2016/09/27(火) 11:58:56.73 ID:i7kC65ri.net
221は静かな普通のマウスって感じだなw
331買ってみようかな

983 :不明なデバイスさん:2016/09/27(火) 12:21:20.20 ID:kQjT/Vjo.net
>>978
紙でも挟めば?

984 :不明なデバイスさん:2016/09/27(火) 12:43:59.55 ID:5qA2wOgr.net
サイレンシアさいつよ

985 :不明なデバイスさん:2016/09/27(火) 16:19:06.26 ID:wuOamVXz.net
今日やっと330届いたけど何かあったのかな・・・
普通に改造などなしでそのまま使える
左右クリ、ホイール共に静かだわ
牛17からの買い換えだけど正解だった
お値段2倍以上の価値はあるね
ロジ信者になりそうw

986 :不明なデバイスさん:2016/09/27(火) 18:30:25.50 ID:hJVEPH6W.net
221も331ももう一つぽいな
牛も微妙ぽいし困った

987 :不明なデバイスさん:2016/09/27(火) 18:37:18.62 ID:m9cLVRwP.net
センサーの位置は真ん中に統一してもらえないもんかね…
昔はどのメーカーのも全部真ん中だった気がするんだけどなぁ

988 :不明なデバイスさん:2016/09/27(火) 18:56:18.39 ID:Xm8VJeWm.net
一応9/5くらいに予約したのに音沙汰なくて辛い

989 :不明なデバイスさん:2016/09/27(火) 21:11:37.49 ID:RKCTQcqK.net
>>986
ジョーシンでM-BL21DBSがちょっと安い(1260円)

990 :不明なデバイスさん:2016/09/27(火) 22:56:43.10 ID:vG77Dotw.net
M220届いた
すでに書かれてることの重複になるけど
クリック音は静音マウスとしてはやや大きめ もちろん普通のマウスよりはずっと静か
ホイールクリックは音はする 甲高い音ではない
ホイールを回すとなんかスコスコ音がする それほど大したもんでもない
ガワはちとチープなプラスチック きしみ等は一切なし 軽量
unifyingのキーボード持ってるけど、このマウスにはどうやら対応してない模様

完璧ではないけど平均点には達してる手堅い静音マウスでした

991 :不明なデバイスさん:2016/09/28(水) 17:21:32.84 ID:gMhWlL6y.net
M314G、ネットに在庫がなくなってきて、高額な店ぐらいしか残ってないので
ディスコンかと思ったが、
BIM314G (公式通販でも密かに売っててIM341Gという型番、どっちが正しいのかいな?)
という型番で、マイナーチェンジされるみたい

数少ないけどネットで発見した
https://www.naniwadenki.co.jp/searchCategory.asp?KW=bim314&MCD=&O=2&S=ZAI&KCD=170110&R=&P=1&Z=
http://item.rakuten.co.jp/uniqdirect/j4580207543068/

主な変更は、レシーバ関係のようだね
Logicoolみたいに、同じ会社の機器は1つのドングルで動くっていう
まあUNIQ製品を複数使ってる人なんてそういない罠w

刻印とカラーリングが超微妙に変わっているけど
基本的には同じ物っぽいね
値段もナニワを見ると引き続き1000円以下で買えそうだし

ホイールのゴムが数か月でプラから取れて空回りする欠点は解消されたのかな?
あれさえなければ本当に耐久性いいのに
俺は慣れてるのでホイールのゴムをとっぱらっちゃうか、自分で瞬間接着剤で再接着して長持ちさせてる

ゴムとったら数年もってるよ

992 :不明なデバイスさん:2016/09/28(水) 17:40:14.24 ID:gMhWlL6y.net
しかしロジの型番はUNIQの型番と同じMはじまりで
このスレで語るにはややこしいなw

俺の書いた>>991>>816で既に発見してる人がいたのね
ここね
http://shop.hikaritv.net/shopping/app/catalog/list/init?searchCategoryCode=0&searchWord=m314&searchType=0

他の店は在庫が完全になくなってから、新しい型番が流通するのかな?
まだ取扱い店舗が少なすぎ

993 :不明なデバイスさん:2016/09/28(水) 17:41:33.93 ID:iZeCHjTU.net
このスレ的にオススメの静音キーボードってなに?

994 :不明なデバイスさん:2016/09/28(水) 18:16:25.69 ID:f0/bOr+H.net
91UBK-S

995 :不明なデバイスさん:2016/09/28(水) 19:13:57.57 ID:iZeCHjTU.net
>>994
ガチ過ぎやろ高いわ……
東プレ キーボード REALFORCE91UBK-S テンキーレス日本語配列カナなし USB 有線接続 静音タイプ 静電容量無接点方式 変荷重 ブラック NG01BS https://www.amazon.co.jp/dp/B003XKNX76

せめて3k台で

996 :不明なデバイスさん:2016/09/28(水) 20:09:41.53 ID:DgiG1zTX.net
91UBK-S静かでいいよ
ヘアーキャップして使ってる
一生モンだと思えば2万は安い

997 :不明なデバイスさん:2016/09/28(水) 20:13:03.65 ID:bkxBt8be.net
静音キーボードスレあるぞ、動いてるのか知らないけど

998 :不明なデバイスさん:2016/09/28(水) 20:14:04.32 ID:DgiG1zTX.net
というか3k台で静音キーボードはないんと違うかな
キーボードの部品点数と作りの複雑さからしてちゃっちー静音マウスが1k台なのに3k台でとかおかしい
せめて一万ぐらいは考えないと

999 :不明なデバイスさん:2016/09/28(水) 20:14:53.52 ID:pGEOXUYm.net
しゃわあきゃっぷう????
と思ったらFA-MULTIで画像検索したみたいな感じになるんか

1000 :不明なデバイスさん:2016/09/28(水) 20:34:46.00 ID:DgiG1zTX.net
うん、FA-MULTI3っていうの被せて裏で養生テープで固定してる
全く無音というわけじゃないがガチャつきとか底打ち音とかは一切ないね
スコスコスコスコって感じで気持ち良く打てる

1001 :不明なデバイスさん:2016/09/28(水) 20:50:36.57 ID:pGEOXUYm.net
ヘアキャップという畑違いすぎるワードとサランラップ巻きの絵面にとまどったけど
意外と効果アリなアイテムっぽい?
ちょっと気になったのでそのうち店行ったら見てみるわ

1002 :不明なデバイスさん:2016/09/28(水) 22:33:55.12 ID:0cbz61lh.net
M330こうた
カチッ!とはいわないけど
トン、トンと音はしてる気がする まあずっと静かではあるけど
あと「カチッ」というしっかりした感覚がなくてそれに慣れてないから
ついつい力を入れてクリックしてしまう

総レス数 1002
223 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200