2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

パンタグラフキーボード Part14

1 :不明なデバイスさん:2014/10/28(火) 12:40:42.76 ID:HKBTnx5z.net
ノートPCではこればっかりだけど、キーボード単体製品を語るスレ。

■パンタグラフ式キーボードとは?
https://www.diatec.co.jp/support/details/panta.html
※基本的にスイッチ接点はメンブレン

■前スレ
パンタグラフキーボード Part13
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1345805543/


FAQ・メーカーリンク >>2-3必読

2 :不明なデバイスさん:2014/10/28(火) 12:41:09.61 ID:HKBTnx5z.net
■FAQ
・「ノートPCのキータッチ」だとか外観が薄いだけではパンタグラフ構造とは限らない
以下は非パンタグラフ・普通のメンブレン
Logicool iK-40 http://www.logicool.co.jp/index.cfm/keyboards/keyboard/devices/177&cl=jp,ja
OWL-KB108WB http://www.owltech.co.jp/products/keyboard/KB108WB/kb108wb.html

・A社○○とB社××がよく似てる…ってのはOEM 【相手先ブランド製造】によるもので基本的に同一品
キーボードの世界では珍しいことじゃない、タッチの違いまではシラネ

・英語キーボードの設定方法や英語キーボードを使う上での疑問など
http://www.vshopu.com/diary/qanda.html#keyboard-english

・Nキーロールオーバー、同時押しについてはこちらを参照。気にするなら自分で試せ
http://wikiwiki.jp/fpag/?%A5%AD%A1%BC%A5%DC%A1%BC%A5%C9

・「テンキーだけ取り除いたテンキーレス」は無い、欲しけりゃ自作↓
星野金属 Windy V503(BTCがOEM元の6300CLもどき)をベースにテンキーレスを作る
http://www.geocities.jp/kousaku_situ/mod_btc-6300/modbtc-pata1.html

3 :不明なデバイスさん:2014/10/28(火) 12:41:25.90 ID:HKBTnx5z.net
■主なメーカー
FILCO
http://www.diatec.co.jp/products/list.php?cate_c=1
Logicool / Logitech
http://www.logicool.co.jp/index.cfm/keyboards/keyboards/&cl=jp,ja
Microsoft
http://www.microsoft.com/japan/hardware/keyboard/default.mspx
エレコム
http://www2.elecom.co.jp/peripheral/full-keyboard/
サンワサプライ
http://www.sanwa.co.jp/product/peripheral/keybord.html
バッファローコクヨサプライ
http://buffalo-kokuyo.jp/products/catalog/supply/keyboard.html
シグマ
http://www.sigma-apo.co.jp/front/products/21
ENERMAX
http://www.enermaxjapan.com/syuuhenkiki/syuuhenkikiseihinannai.html
BTC
http://www.btc.com.tw/english/2-7-25keyboard.htm
Sunrex
http://www.sunrex.com.tw/products.htm

4 :不明なデバイスさん:2014/10/29(水) 14:47:39.84 ID:iggpCSHX.net
いちおつ

次スレではスレタイのゴミ回避忘れないようにしよう

5 :不明なデバイスさん:2014/10/30(木) 16:16:41.43 ID:QYAKY/KQ.net
>>1

6 :不明なデバイスさん:2014/10/30(木) 20:41:33.32 ID:GyNs4ILQ.net
主なメーカーの下4つは次スレで削ってもいいんじゃないのか?
サイト自体が無くなってたりディスコンだったり日本で取り扱いが無くなってるとかいうのを
いつまでも入れててもしょうがないし。

7 :不明なデバイスさん:2014/10/30(木) 21:25:37.41 ID:r5OofoUe.net
最初のマウスはシグマのだったなぁ
あれはよかったなぁ。デザインといい質感といい持ちやすさといい
今のバッファとかエレコムとかサンワとかには真似できない

8 :不明なデバイスさん:2014/10/31(金) 01:34:35.59 ID:r8gqVNfm.net
>>4
janexenoならスレタイの文字列削れるようになった
どっちにしろ後ろに(c)2ch.netは強制されるらしい
おすすめ

9 :不明なデバイスさん:2014/10/31(金) 08:19:26.14 ID:6DxspsRG.net
>>8
バージョン幾つですか?

10 :不明なデバイスさん:2014/10/31(金) 18:45:07.86 ID:5WN0lH5O.net
■最近話題になったメーカー
Bit Trade One
http://bit-trade-one.co.jp/product/bitferrous/bfkb113pbk/
GIGABYTE
http://archive.cfd.co.jp/gigabyte/key_mouse/gk-force_k7.html
COUGAR
http://www.milestone-net.co.jp/product/cougar/gaming_device/200K.html
rapoo
http://www.uniqstyle.co.jp/products/rapoo/
Aotech
http://www.aotech.jp/Keyboard/AOK-109.html

11 :不明なデバイスさん:2014/11/01(土) 10:49:35.65 ID:WZi+PxaN.net
ロジの保証って使ってるうちにキートップが折れて取れた時も
交換してくれるんだろうか?

12 :不明なデバイスさん:2014/11/01(土) 22:28:14.92 ID:+4PC71pg.net
タブレット/スマホ用のMicrosoft製モバイルキーボード「Universal Mobile Keyboard」が登場!
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/9408216/

13 :不明なデバイスさん:2014/11/01(土) 23:07:46.33 ID:ohSQY1eL.net
>>11
交換してくれるよ
キートップが折れた証拠にデジカメ写真撮ってくれって言われて交換したことある

14 :不明なデバイスさん:2014/11/02(日) 00:04:44.07 ID:ZCLzvjvL.net
>>13
え、ほんとうに。すごい
ポチってみます
ありがとう

15 :不明なデバイスさん:2014/11/04(火) 10:31:43.70 ID:zwuVgID/.net
ヲチモノ- ビット・トレード・ワン 『BFKB113PBK』 レビュー 〜使用感〜
http://watchmonoblog.blog71.fc2.com/blog-entry-4765.html

16 :不明なデバイスさん:2014/11/04(火) 10:47:15.87 ID:Z+Xw2xGD.net
普通に良さげだな
値段安い割にかなりしっかりしてる

17 :不明なデバイスさん:2014/11/06(木) 14:29:03.48 ID:EdDnjM/A.net
カーブド構造になっていればなぁ・・・・

18 :不明なデバイスさん:2014/11/07(金) 21:06:25.77 ID:PGaUWKAW.net
>>15
エクセリオライトと同じ価格まで下がってくれんかの

19 :不明なデバイスさん:2014/11/10(月) 13:45:02.29 ID:7c1xGW+i.net
BFKB113PBK買った高級感あるね
キーも軽くもなく重くもなく丁度いいわ

20 :不明なデバイスさん:2014/11/10(月) 18:33:49.24 ID:9lOj+yFv.net
ビット・トレード・ワン USB2BT 11月14日発売
ttp://www.4gamer.net/games/999/G999902/20141107106/

21 :不明なデバイスさん:2014/11/16(日) 20:29:24.75 ID:SGO3bkci.net
COUGAR 200K

打鍵のレビューが出てこないなあ
誰かレビュー書いてw

22 :不明なデバイスさん:2014/11/17(月) 21:37:46.74 ID:pOYDV0Ss.net
BFKB113PBKとCOUGAR 200K両方買ったけど

BFKB113PBKはは固い感じがする
寒い時は小指が辛いかな
反応速度はかなりいいね、自分の持ってるキーボード
の中では1,2の反応
USBVIEWでベンダーIDとポーリングレート見たけど
ベンダーは05AFでJing-Mold Enterprise Co., Ltd
Full Speedでポーリングレートは1000Hzだった

COUGAR 200Kははソフトな感じ
個人的にはこっち打鍵感の方が好み
反応速度は普通な感じ
こっちのベンダーは0C45 Microdia
Low Speedの125Hz
個体差かわからなけど、チャタリングするキーがいくつかある
なので、ccchattttterが必要かな
あと機能でRepeat Rateを変えられるんだけどこれは連打
ccchattttter立ち上げてるとチャタリングに記録されるw

23 :不明なデバイスさん:2014/11/18(火) 01:03:47.73 ID:jUHey5BU.net
ゲーマーならBFKB113PBK一択か
かなり反応速度早いのな

24 :不明なデバイスさん:2014/11/18(火) 09:21:33.67 ID:4GVxzGGM.net
>>22
うおおおおおおおおおおおおおおおおお
ありがとおおおおおおおおおおおおおお
あなたが来るのをずっと待っていたんだ
待ったかいがあったあああああああああ
COUGAR 200Kを買うぞおおおおおおお

25 :不明なデバイスさん:2014/11/18(火) 13:31:04.83 ID:ZTSwbAh/.net
COUGAR 200Kはチャタリングするのか
残念 別のやつにするしかないな

26 :不明なデバイスさん:2014/11/18(火) 15:28:47.41 ID:Ndt0BB7R.net
>>22
USBVIEWってのを使ってみたけど、LOWとかFULLとかは出てきたけどポーリングレートの数字ってどこに書いてあるの?

27 :不明なデバイスさん:2014/11/18(火) 16:34:55.32 ID:ZTSwbAh/.net
チップの型番とベンダーで決まってるんじゃないのか

28 :不明なデバイスさん:2014/11/18(火) 17:29:42.05 ID:yba95ebJ.net
>>22
それは交換してもらえるだろう
保障期間が切れてなければ

29 :不明なデバイスさん:2014/11/18(火) 21:12:19.62 ID:iJ2Un9ms.net
>>26
bIntervalのとこ、0x01なら1000、0x08や0x0Aなら125
ポーリングレートが1000Hzだとしてもキーボードの反応が
速いってものじゃないと思うけどね
1000でも遅いのもあるし125でも速いのもある
コントローラの差かな

>>28
保証期間中だけどめんどくさいなぁ

30 :不明なデバイスさん:2014/11/19(水) 08:52:00.40 ID:R2leEuFd.net
俺のCOUGAR 200Kも高速で入力しようとするとたまにキー取りこぼす
これかチャタリングってやつか、仕様かもしれんね…

31 :26:2014/11/19(水) 12:09:41.96 ID:ChsP5kdb.net
>>29
勉強になったサンクス

32 :不明なデバイスさん:2014/11/19(水) 19:40:12.71 ID:UsnMqX7o.net
いいってことよ

33 :不明なデバイスさん:2014/11/19(水) 23:47:53.98 ID:jpynKG1x.net
BFKB113PBK買ったけど固すぎー
sa, za, waあたりの入力がすごく疲れる

>>30
チャタリングは取りこぼしとは逆で、1回押したつもりが複数回押したことになったりするやつじゃないの

34 :不明なデバイスさん:2014/11/20(木) 01:25:11.08 ID:V6i9KYrO.net
俺も最初固いなと思ったけど使ってるうちに全く気にならなくなったわ
むしろこのくらいが丁度良く感じる

35 :不明なデバイスさん:2014/11/21(金) 13:21:09.51 ID:4QQ4EXY8.net
俺はすっごい固いってよく言われる

36 :不明なデバイスさん:2014/11/21(金) 13:24:15.11 ID:12FKjprq.net
プロレス出たら?

37 :不明なデバイスさん:2014/11/22(土) 09:24:45.48 ID:lkN9SAvV.net
灰皿を頭に叩き付ける、“パチパチパンチ”とか、
腕の力こぶ見せて、“カッチカチやで〜”の仲間じゃないのか?

38 :不明なデバイスさん:2014/11/22(土) 09:34:51.71 ID:P7+JdBVY.net
灰皿を頭に叩き付ける、“ポコポコヘッド”

39 :不明なデバイスさん:2014/11/22(土) 18:58:27.89 ID:HsRp+k+u.net
>>35
俺はすっごい大きいってよく言われる

40 :不明なデバイスさん:2014/11/22(土) 20:10:37.64 ID:8zs5mOkD.net
俺は赤ちゃんみたいでかわいいってよく言われる

41 :不明なデバイスさん:2014/11/23(日) 05:25:21.40 ID:beYmblVE.net
>>33
60g±20g ピーク荷重 80g
一番固いキーボードを選んでおいて、
固いとか文句言わないで?

42 :不明なデバイスさん:2014/11/23(日) 11:32:54.89 ID:TpAg3epx.net
ゲーミングキーボードでは一般的な仕様なのに一番重いってw

43 :不明なデバイスさん:2014/11/23(日) 16:51:43.32 ID:npM1T3ad.net
CHERRY の G85-23100JAAESF が理想で、もう一個必要になったんだが、これもう売ってないの?
店頭でワイヤードに限定して探すとロクなのないんだが…2,3個買いだめしとけば良かったマジで…

44 :不明なデバイスさん:2014/11/23(日) 18:15:19.04 ID:hgRfvc35.net
>>43
いいパンタは改めて欲しいと思った時にはもう無い
俺もチェリーストリーム欲しいです

45 :不明なデバイスさん:2014/11/23(日) 18:25:48.26 ID:oDUFXYHT.net
ロジマウスユーザーからするとお気に入りほど
直ぐに廃版になる法則はいつもの事

46 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:11:57.57 ID:TUN9woHz.net
Excellio BTは何で有線と同じ造りにしないんだろ。
Excellio Liteと同じ強さでキー叩いたらギシギシ鳴り出したんでしょうがなくExcellio Liteに戻したわ。

47 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 02:59:02.00 ID:XJtUtG5J.net
BFKB113PBK買ったった
反応速度速くて快適快適

48 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:14:09.30 ID:/jnL+MJE.net
>>47
よさそうだなあ
これでテンキーレスがあれば

49 :不明なデバイスさん:2014/12/15(月) 22:08:58.19 ID:SdbCgSTD.net
COUGARのやつ買ってみたんだけど
キーを押した感じは好きなんだけど
バックライトの設定が電源入れるたびにリセットなのどうにかならないのかな?
切りっぱなしでいいんだけど

50 :不明なデバイスさん:2014/12/15(月) 23:05:14.88 ID:rlni9UPb.net
うちのはリセットされない。
常時給電されてるポートに繋いでみては?

51 :不明なデバイスさん:2014/12/16(火) 05:54:16.13 ID:IMFpCEY3.net
>>50
おお!ありがと試してみます!

52 : 【hoge】 【1840円】 【17.7m】 【九電 0.0 %】 :2015/01/01(木) 07:37:59.93 ID:HrfkAYC5.net
(´・ω・`)

53 :不明なデバイスさん:2015/01/02(金) 16:50:08.52 ID:0j7gD7Xl.net
BFKB113PBKが最強すぎて話題がないんか

54 :不明なデバイスさん:2015/01/02(金) 20:22:21.83 ID:L3IPGBQX.net
値段も4800円まで下がって感度良いし
耐久性もあるしデザインも無難だからな

55 :不明なデバイスさん:2015/01/02(金) 22:13:57.92 ID:8T/g29Pr.net
Excellio LiteにNキーロールオーバーつけるだけで+1600円はぼったくりじゃね?
ツヤあるからダサいし保証は半分の6ヶ月しかない

56 :不明なデバイスさん:2015/01/03(土) 01:31:19.41 ID:4SJj9LQM.net
普通の無線にするのが嫌なのか頑なにBluetoothしか採用しないせいで
公式ですらExcellio Lite+3000円&BTレシーバー代になるExcellio BTよりはマシだろ。

57 :不明なデバイスさん:2015/01/03(土) 10:19:42.95 ID:UzuqZ22D.net
>>53
これ店頭で見て「いーなー。これにするかー」ってなったけど、右側Ctrlキーがちょっと小さいのが気になるんだよね。
右側Windowsキーなんていらないから、その分普通サイズにしてほしい。
でも、店頭で見てると右側Windowsキー搭載してるのが多いんだよなぁ…代わりにメニューキーを廃止したアホかと思うものさえあるし。

58 :不明なデバイスさん:2015/01/03(土) 11:09:56.05 ID:gFAnhmAo.net
BFKB113PBKよさげだね
テンキーレス出してくれないかな

59 :不明なデバイスさん:2015/01/03(土) 11:31:52.45 ID:4SJj9LQM.net
コンパクトキーボードによくある変態配列で宜しければ

60 :不明なデバイスさん:2015/01/03(土) 12:18:49.70 ID:g+thGBOG.net
JISからテンキーを省いただけの純然たるテンキーレスってのは本当に実在するのかい?

61 :不明なデバイスさん:2015/01/03(土) 12:28:31.95 ID:TY2ukpd1.net
サンワSKB-SL18悪くないよ、
安いし一度店で触ってご覧

62 :不明なデバイスさん:2015/01/03(土) 12:40:32.36 ID:4SJj9LQM.net
http://www.diatec.co.jp/image_prod/91J_L.jpgみたいにメカニカルだけど右Winキーが無いだけのがあるから
配列だけなら純然たるテンキーレスは有るんだよな。

63 :不明なデバイスさん:2015/01/03(土) 19:22:29.07 ID:NA5w65bV.net
今年こそKB010W-Bの後継が出ますように(-∧-;)

64 :不明なデバイスさん:2015/01/03(土) 21:34:49.29 ID:Wc/4BPb/.net
KB005U-Bの復活はよう

65 :不明なデバイスさん:2015/01/03(土) 22:51:24.28 ID:hTW+e13k.net
KB007の復活カモーン

66 :不明なデバイスさん:2015/01/11(日) 20:45:57.87 ID:j4V1wFY8.net
>>43-44
僕もどうにか欲しくてヤフオクチェックしてて、やっと先日新品の出品見つけて今日届いた
お店で買うわけじゃないから保証とかないけど、そこは我慢で
日本語版でなくてもいいなら、尼UKって手もあるけどね

67 :不明なデバイスさん:2015/01/17(土) 15:39:25.18 ID:yuCA7vXu.net
ELECOMの無線キーボードTK-FDP071買ったけど
キー打つたびに筐体自体がガチャガチャうるさくて本当に失敗した
あとBACKキーとCTRLキーが小さくて押しづらさMAX

68 :不明なデバイスさん:2015/01/17(土) 19:45:24.68 ID:GwXUvkT0.net
筐体が歪んでるのならうちのExcellio BTみたいにホームセンターで防振用のスポンジゴムを
1列に貼り付ければ打ち込んだ時に撓むのを防げると思うんだが。
せめて真ん中辺にも防振ゴムをつけとくべきだよな。

キーが小さいってサイトで見ても拡大といいながらサムネイルでしかない画像で右シフトの下にある
ファンクションと同じような大きさのキーが上下に並んだ奴か?
これで打鍵しやすいとか作った奴ら絶対に使ってないだろうな。

69 :不明なデバイスさん:2015/01/18(日) 13:51:00.82 ID:whTOZ+G5.net
>うちのExcellio BTみたいに

その現場にいるか現物見た事あるようなダチ感覚…

70 :不明なデバイスさん:2015/01/19(月) 01:21:52.66 ID:wZ6tjfFd.net
>>68
まあこれ見てくれれば分かると思う
http://www.elecom.co.jp/news/201408/tk-fdp071/image/TK-FDP071MBK_01L.jpg

71 :不明なデバイスさん:2015/01/19(月) 22:21:42.93 ID:AV4HZdFE.net
なんスかこれww なんでこれ買ったし

72 :不明なデバイスさん:2015/01/19(月) 22:23:58.80 ID:j65v+G+w.net
まな板にしようぜ!

73 :不明なデバイスさん:2015/01/19(月) 22:52:43.54 ID:wZ6tjfFd.net
形は理想なんだけどね
キーの大きさがやっぱり駄目だった

74 :不明なデバイスさん:2015/01/19(月) 23:58:11.24 ID:X9I+NO8y.net
2009年にココの皆さんの評価を見て買ったFILCOのExcellio(FKB109BXNB)がとうとう逝きました。
今までありがとう。
良い物に巡りあわせて下ったここのスレの住人に感謝。

75 :不明なデバイスさん:2015/01/20(火) 21:41:34.24 ID:9yYcjLMQ.net
キー配列はまだ↓の方がマシじゃないかと
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/684/504/01.jpg
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/684/504/08.jpg

76 :不明なデバイスさん:2015/01/20(火) 21:50:38.04 ID:9yYcjLMQ.net
まぁパンタじゃないんだけどな

77 :不明なデバイスさん:2015/01/24(土) 16:40:28.54 ID:BJ/K+W8R.net
配列がどうあれエレコムはパス

78 :不明なデバイスさん:2015/01/25(日) 15:17:30.46 ID:ItZBYakn.net
俺もミッキーみたいな手だからロジクールくらいでかくないと打ちにくい

79 :不明なデバイスさん:2015/01/25(日) 16:27:36.25 ID:0h5ikbqr.net
キーピッチは19mm、これは譲れん

80 :不明なデバイスさん:2015/01/26(月) 08:10:00.09 ID:dRMQi4Iu.net
キーピッチ 19mm 俺には広すぎる…(打てなくはない。17mm 前後希望)

19mm って誰が決めたんだよ!
非東洋人向け人間工学は合わん

1inch (25.4mm) * 0.75 = 19.05mm を、(←ここは誰が決めたのか?)
メートル法採用地域でキリのいい 19mm にしたのではないかと思っている

81 :不明なデバイスさん:2015/01/26(月) 16:26:37.42 ID:7S9kQmfK.net
キーピッチは19mmじゃないと、成人男性の手じゃ打てないだろう

82 :不明なデバイスさん:2015/01/26(月) 17:47:23.15 ID:DhAzoEeT.net
ウム、もっとデカくても良い位だ

83 :不明なデバイスさん:2015/01/26(月) 22:36:22.14 ID:sHmLYEF6.net
>>80
http://www2.elecom.co.jp/peripheral/full-keyboard/tk-fdp021/index.aspをお望みとな

84 :不明なデバイスさん:2015/01/28(水) 08:45:00.35 ID:SOI0zHqs.net
>>83
ありがとうございます。
しかし、既に所有“は”しています。
キーピッチは、自分にいい感じです。
が、これの有線版を所望しています。
(出来れば、一部変則な大きさになっている部分を修正してもらって。
コンパクトキーボードってどのメーカーも必ず要らん事するよね。決まり事なの?
最悪マウス部分が削れても…)

これアキバのとある店の店頭で見て、“店長オススメ!”ってポップがあって
(割と他店より安価に販売されているものも多い店なので、)安いのか?ゲットしておこう!
と思って衝動買いして、後で価格比較サイト見たら、ヨドとかの方が安かった苦い思い出の品。
\1k 以上の差額はイタい orz

85 :不明なデバイスさん:2015/01/28(水) 09:06:05.09 ID:856UsfVZ.net
>>84
monicaFC
ttp://www.fcl.fujitsu.com/release/2009/20091210-2.html

キーピッチ15mmだから、さすがに小さすぎるかもだけど。
自分は使ったことがないから良いかは分からんです。

あと、高い…

86 :不明なデバイスさん:2015/01/28(水) 09:08:11.19 ID:856UsfVZ.net
ごめん…パンタじゃなかった…
スレ汚しすまん

87 :不明なデバイスさん:2015/01/28(水) 13:57:00.01 ID:SOI0zHqs.net
>>85-86
ありがとうございます。
こちらも既に所有しております。
パンタではありません。が、無理なくタイピング出来ます。
ストロークが1.5mmなので、すぐ底打ちになります。
パンタ式よりは、“カチャカチャ”感は少ないです。
“漢字”〜“BS”(キーの端から端:実測)まで222mmなので、
キーピッチは、222/15=14.8mm (溝は223mm) [JIS 1級 30cm直尺]

購入当時購入可能だった、ピンクとブルーを入手しました(予備を兼ねる)。
色で売価が異なるのは“?”ですが(色以外の差異は無し)、
MADE IN JAPAN だったので、自分を納得させています。

これにも要望があり、
“BS”と“Ins”,“PageUp”と“NumLock”の間隔をもうちょと開けて、
(個人的に)10キー部分要らない…。

88 :不明なデバイスさん:2015/01/28(水) 20:30:24.85 ID:L4stF+uj.net
要望細かすぎワロタwww

89 :不明なデバイスさん:2015/01/29(木) 07:34:10.44 ID:DwbgEsO8.net
キーピッチ14.1mmのシグマリオン3で鍛えられた俺には19mmとか狂気の沙汰
指の移動距離が長すぎて打つの遅くなるわ

90 :不明なデバイスさん:2015/01/29(木) 08:58:20.07 ID:m2MqFovS.net
多分、>>80=84=87さんだと思うんですが、現在何を使っているのかが気になるところ。
差し支えなければ教えてほしい。

91 :不明なデバイスさん:2015/01/29(木) 16:31:59.99 ID:3di7Yw3w.net
>>90
そうです。そうですよねぇ?

JIC KIDSBOARD CK-01 ミニフルキーボード
Welcome to KIDSBOARD - 平野デザイン設計
http://www.hd-group.co.jp/select/kidsboard/index.html

366(W) x 121(D) x 30(H)mm パンタグラフメカニズム 日本語109キー PS/2 ホワイト 通常のキーボードの80%
重量:約534g(実測:本体のみ),キーストローク:約2.5mm(実測),本体両側にPS/2コネクタ,Yケーブル2m,
PC側に2コネクタ接続して本体にマウス接続可,名前用シール5枚添付,LED色:緑×3,Made in China

ネットでは、ちゃちい・何この値段(発売当時\6,000-6,500程していたらしい・子供向けに高価・変なのが間に入ってボッてんじゃね?) とかもありますが、
自分では快適に使えています。割と長く使用しているせいもあり(自分には)打ちやすいです。
カチャカチャ感あり。
まだアキバに“クレバリー(2号店)”があった頃、特価品として\1,500〜\2,000位(曖昧)で購入したと思います(1台(代)目)。
その後(1ヶ月以内位?)左隣の店(入れ替わりが激しい)で、新品/ジャンク扱いで\980で3台購入しました。更にその後\500位になってた様な(曖昧)。
2台壊れて、現在3代(台)目です。

“漢字”〜“BS”(キーの端から端:実測)まで228mmなので、
キーピッチは、228/15=15.2mm (溝は229mm) [JIS 1級 30cm直尺]
19(標準とされるピッチ) × 0.8(80%) = 15.2
“BS”と“Ins”,“PageUp”と“NumLock”の間隔(約6.5mm)
要望:
(個人的に)10キー部分要らない…。分厚い。
左Win/左Alt/無変換/変換/仮名 キーを通常(文字)キーと同じ大きさにして、右Ctrlを左Ctrlと同じ大きさにして、スペースキーを広くして欲しい。

入力デバイスの新製品(2003年2月15日)
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20030215/ni_i_in.html#kidsboard
グッドデザイン2001

92 :不明なデバイスさん:2015/01/31(土) 22:25:26.30 ID:PxIrXgwn.net
あーーーついにBFKB113PBKポチっちまたー
だって会社のキーボード固いんだもん。右Altとかど真ん中以外反射だぜ?おじさん親指痛くなちまたよ…
よくもこんなクソキーボード製造できたもんだよ…

93 : 【大吉】 【17.7m】 :2015/02/01(日) 03:51:00.44 ID:q8KJTEaf.net
その、固いモノ(ゴクリッ)

のメーカー/型番晒しませんか?

94 :不明なデバイスさん:2015/02/02(月) 20:26:24.68 ID:f52MzhEd.net
サンワサプライのSKB-SL15BK
ネットの評判悪いなーと思いつつ
「パンタグラフ」「フルキーボード」「Fキー4個毎に隙間がある」「有線」「安い」
の条件を満たしているたので試しに買ってみた。
不良品→交換→不良品→返品
ネットの情報は偉大だった

FILCOのExcellio Lite FKBE109/JB あたりが無難なのかなぁ

95 :不明なデバイスさん:2015/02/02(月) 20:37:55.27 ID:u5GdTZ5k.net
そしてキーが固いとか重いと不満を漏らす


なんて事ないようにな。

96 :不明なデバイスさん:2015/02/02(月) 20:56:44.53 ID:f52MzhEd.net
ん、キータッチ固いの?
まぁ今使っているCHERRYのG85-23110JAAASFがけっこう固いような気がするので
そこはたぶん大丈夫かな
ただ打鍵音がパチャパチャ鳴り響くようだとちょっと嫌かも
音は店舗で叩いてもよくわからないから困る

97 :不明なデバイスさん:2015/02/02(月) 21:58:47.11 ID:u5GdTZ5k.net
固めだけど固いと騒ぐほどのものじゃないな。
打鍵音はパチャパチャとか安っぽい音はしない普通な感じ。

98 :不明なデバイスさん:2015/02/02(月) 23:18:37.45 ID:va2CX766.net
>>93
たぶんコレだな
http://www.microsoft.com/hardware/ja-jp/p/comfort-curve-keyboard-3000/3TJ-00030#overview
http://www.amazon.co.jp/マイクロソフト-Comfort-Keyboard-Business-3XJ-00022/dp/B005LDY0QG

これさ、右下のアプリケーションキーを置き換えて代わりにFnキー置いてんだよ。フルキーボードなのに。
「ほう。いったいどんな拡張キーを提供してくれるんだい?」っていうと、アプリケーションキーとPauseのみ。ホントこの二つだけ。
え?Pauseキー入れるためだけにアプリケーションキーをコンビネーションにしたの?

見てこのDelete。面長なDelete。Insertを押しやってアプリケーションキーを無意味なコンビネーションにしてでもこのDeleteを長くしたかったんだよ?
なぜ?みんなそんなDelete狂なの?誰も何も言わなかったの、このアサイン。

そしてAltがまじ厳格。ド真ん中垂直以外全部拒否。パンタに慣れると逆に凄いと思える。畏怖の念さえ抱くようになる。
左Alt+Tabを拒絶されすぎてまじで親指が痛くなって、いつのまにか右手Alt+左手Tabのクセが付くくらいに厳格。

右小指Ctrlも拒否されまくって右人差し指Ctrlに強制される。
分かるか?コピーやペーストするときわざわざ右手をホームポジションから移動させる自分がいるんだせ?
いつの間にか自然とそうなるんだぜ?

真に生産的なキーボードをありがとうMicrosoft。
エルゴノミクス? そ れ ど こ ろ じ ゃ な い

99 :不明なデバイスさん:2015/02/03(火) 09:13:57.20 ID:cC29YzSR.net
パンタの素晴らしさがよくわかった。

100 :不明なデバイスさん:2015/02/03(火) 09:28:00.12 ID:hZjZMGpA.net
>>98
凄い力強い文だ
憾みこもりまくり

>そんなDelete狂
みんなMac使ってるから、"Ins"?何それ美味しいの?
なのかも?
ttp://www.microsoft.com/hardware/_base_v1//products/ja-jp/comfort-curve-keyboard-3000/mk_cck3000_blk_otherviews02.jpg

101 :不明なデバイスさん:2015/02/03(火) 13:00:23.19 ID:MPHFsaD7.net
MicrosoftがMacユーザー向けキーボードとなw

102 :不明なデバイスさん:2015/02/03(火) 15:54:37.17 ID:3lQnbG+D.net
>>98
長Delete + 右下Fnならロジクールにもあったな
流行ってたんかね?

Illuminated Keyboard k740
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/product/illuminated-keyboard-k740?crid=26#media
Wireless Combo MK330
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/product/wireless-combo-mk330?crid=27#media

103 :94:2015/02/03(火) 18:57:26.37 ID:EWGglDTF.net
ARCでBFKB113PBKを微妙に安売りしていたので思わず買ってしまった
キーを叩けば叩いた文字が表示されるって素晴らしい!

104 :不明なデバイスさん:2015/02/03(火) 19:03:15.51 ID:7wBOFQrS.net
>>96
G85とExcellio Lite両方持ってるけど、明らかにG85の方がタッチ軽いよ
G85でも重めに感じるようなら、とてもじゃないけどExcellio Liteはお勧めできない

105 :94=96:2015/02/03(火) 19:52:46.47 ID:EWGglDTF.net
>>104
ごめんね
他の買っちゃったよ
ごめんね

ちなみにG85とBFKB113PKBだとBFKB113PKBの方が少し重く感じる
でもすぐに慣れるレベルだと思う

106 :不明なデバイスさん:2015/02/03(火) 20:48:54.33 ID:tsQCmbNw.net
>>102
k740 が入手できなくなると泣くからを苛めないで。

いいところ
・Fnキー押さなくてもF1-12使える。
・追加のドライバいらん。
・ローマ字で打つから日本語表記いらん。
・無変換/変換 いらんけど、小さいから許す。
・INSERTが一般的な配置でないけど、使わないから許す。
・イメージが板なので武器になりそう。

いやなところ
・一番手前の行(Ctrl/Alt/Space) キートップが凸って多少押しにくい。

107 :不明なデバイスさん:2015/02/03(火) 21:06:29.16 ID:nMkN4/2E.net
K740持ってるけど、ラバーコートにホコリが溜まりやすいのが弱点だと思う

108 :不明なデバイスさん:2015/02/04(水) 07:20:01.60 ID:JKuoeu9P.net
>>106-107

ちょっとだけ画像検索してみただけだけど、何かテカッててよく見えないとか
小さ過ぎとか、解像度粗いとかでよく見えないんだけど、
"Ins" の右隣2つ "PRINT SCRN","PAUSE/BREAK" は "FN" と同時押下すると
何に化けるの?("□"っぽいのまでしか分からん)

109 :不明なデバイスさん:2015/02/04(水) 15:04:12.21 ID:TLkzOIpD.net
>>108
Fn + PrentScreen → アプリケーション
Fn + Pause/Break → Scroll Lock

110 :不明なデバイスさん:2015/02/04(水) 22:52:01.23 ID:JKuoeu9P.net
>>109
thx

>>98 と同じ様な感じだな

111 :不明なデバイスさん:2015/02/06(金) 07:52:01.00 ID:cEo1qoc1.net
ヤフオクに新品のG85-23110JAAASF出品したから良かったら見て欲しい……
入札どころか全然アクセスも無くてorz

112 :不明なデバイスさん:2015/02/06(金) 08:41:50.22 ID:mYugVw3D.net
良心的価格だな
ヤフオク経由ではなくて直取引なら買ったのに

113 :不明なデバイスさん:2015/02/06(金) 09:20:22.39 ID:rxJYPM16.net
売れなかったらここで売れw

114 :不明なデバイスさん:2015/02/06(金) 21:52:31.79 ID:z5kBQ/Ff.net
>>111
なんでもう少し早く出してくれなかったの;w;
もうシルバーなんて出ないだろうと諦めて>>66でブラックの新品落札しちゃったよぉ
いや待てよ。一個位ストックあっても良いか!?

115 :不明なデバイスさん:2015/02/06(金) 22:58:30.08 ID:f/hcjFRX.net
>>111 まじでなんであと1週間早く出さなかったの…

116 :不明なデバイスさん:2015/02/09(月) 08:35:40.11 ID:0w0obElm.net
売れてしまったようだ

117 :不明なデバイスさん:2015/02/09(月) 19:43:08.89 ID:Gf/xTzb0.net
誰だよ評価1で落札したやつ

118 :不明なデバイスさん:2015/02/12(木) 14:02:44.74 ID:LOuB98ne.net
SKB-SL18の直上でコーヒーこぼしたが奇跡的に無事だったぜぃ

これ廃盤になる前にもう一枚買っておくかね。ほぼ完璧な品だし

119 :90:2015/02/13(金) 08:45:58.74 ID:8WjqRfxY.net
>>91さん

遅レス失礼。
返答ありがとうございます。

そういうキーボードもあるんですね。
19mmのキーピッチのものしか物色したことがなかったので初めて知りました;
入力機器は理想を求めるときりがないですよね。
そういう自分も諭吉何人使ったか判りませんが;

これ以上はスレと関係ないので失礼しました。

120 :不明なデバイスさん:2015/02/13(金) 11:39:59.08 ID:Zb8xD1cB.net
マウスやKB選びは終わりの無い旅さ(遠い目

121 :不明なデバイスさん:2015/02/14(土) 13:33:01.66 ID:kLHgQ1EN.net
一昔前のノートパソコンのキーボードみたいなタイプのパンタグラフキーボードって、今手に入る機種だと
エレコムの TK-FCP026BK とか、バッファローの BSKBU03BK ぐらいですか?

価格.com 見てると、この二つとも近いうちに無くなりそう。
ttp://kakaku.com/item/K0000247093/
ttp://kakaku.com/item/K0000019010/

122 :不明なデバイスさん:2015/02/14(土) 15:52:10.04 ID:D30l20j7.net
>>118
完璧な品じゃない。

123 :不明なデバイスさん:2015/02/14(土) 18:40:03.76 ID:6KiAeErb.net
cougar 200kなんだこれ
キーストローク、認識点、押下圧全て不明って、ゲーミングキーボードとして売る気無いんじゃないか

124 :不明なデバイスさん:2015/02/15(日) 19:34:49.49 ID:clRJYaLF.net
G85死んだんだが代用品ないかな
やっぱりk740か

125 :不明なデバイスさん:2015/02/15(日) 23:46:13.34 ID:9GqVaKuH.net
>>121
後継機が出ています
ttp://kakaku.com/item/K0000736101/
ttp://kakaku.com/item/K0000736100/

126 :不明なデバイスさん:2015/02/16(月) 17:12:38.07 ID:UV+y77Ta.net
後継機種は、内部はパンタグラフなんだろうけど、見た目はもう完全なアイソレーションだよね
古い人間なのか、ペチペチタイプのキーボードで後継機種を作って欲しかった。
これも時代の流れなのか、悲しいなあ。

127 :不明なデバイスさん:2015/02/18(水) 00:51:47.15 ID:yUAjyrTQ.net
できの悪いアイソレーションキーは引っかかるしなー、アレほんと最悪
って俺もアイソレーションキー打ちながらレスしてんだけどね

128 :不明なデバイスさん:2015/02/18(水) 10:37:29.17 ID:tIyyEwO+.net
アイソレーションでもいいけどキー配列がね…

129 :不明なデバイスさん:2015/02/18(水) 11:37:49.69 ID:9iWPB0JM.net
愛想良いでしょう?

130 :不明なデバイスさん:2015/02/18(水) 14:16:01.52 ID:ZaMPXCLT.net
審議拒否

131 :不明なデバイスさん:2015/02/21(土) 21:40:05.60 ID:+I/8Lat9b
未だにSKB-SL05UHWを使い続けているのですがコレといった後継を見つけ出せません。

132 :不明なデバイスさん:2015/02/22(日) 10:16:48.77 ID:EKqAIscX.net
すいません。腱鞘炎なので新しく必要になりました。本当はRealforceのがほしいんですが高すぎるのでパンタグラフで考えています。
ワイヤレスでタッチがとにかく軽くて浅く、指が疲れにくいのはどれになるでしょうか?できればテンキーないのがいいです。予算は5000円以内です。

133 :不明なデバイスさん:2015/02/22(日) 10:48:37.25 ID:Koh8caXd.net
その条件でRealforceがあてはまるのが、指が疲れない事ぐらい。
そんな条件なら、メンブレンで探した方がいい。
パンダグラフは選択肢が少ない。

134 :不明なデバイスさん:2015/02/22(日) 11:00:31.04 ID:9QKtrrbC.net
固いと言われるExcellio Liteだって指が疲れるほどじゃないから好きな奴選べ

135 :不明なデバイスさん:2015/02/23(月) 12:44:32.28 ID:qO8qjLQ7.net
パンタに縛られず、キーが軽いキーボードを探したほうがいいんじゃないかな

136 :不明なデバイスさん:2015/02/23(月) 15:23:14.66 ID:9a9SujKQ.net
パンタグラフのキーは打鍵後の戻りのカチャカチャ音が静かなのが多い気がする
機械式もメンブレンも戻りのカチャカチャまたはコツコツがうるさくない?
そういう意味ではパンタグラフは静かでいいなと思う

137 :不明なデバイスさん:2015/02/23(月) 15:33:53.43 ID:ZDGjAlzp.net
指をキートップに当てたときのプチ音が気になるけどねw

138 :不明なデバイスさん:2015/02/24(火) 22:49:30.93 ID:5spPZbtg.net
SKB-SL18に右Ctrl,Altがついてたら最高神だった。今は最高神の甥くらいかな

139 :不明なデバイスさん:2015/02/25(水) 09:46:29.42 ID:jTDzxio0.net
>>133
浅くて疲れないって観点だと確かにメンブレンがいいのかもと思いがちだけど、反応の悪さから疲れの軽減にはあんまり繋がらないんだよな
俺も安いノートの本体の剛性でたわまないようにしてるくらいの、ある意味ちゃちなキーボード探してるけど、配列なんかの癖のない物は、大体exerioくらいの深さあるんだよね

140 : 【中吉】 :2015/03/01(日) 14:38:30.58 ID:YZulBUIj.net
( ̄△ ̄;)

141 :不明なデバイスさん:2015/03/01(日) 17:27:44.12 ID:uKH8V232.net
キー荷重45グラム以下の軽いパンタってありませんか?
ゆびが短い方なのでメカニカルは会いませんでした

142 :不明なデバイスさん:2015/03/02(月) 13:03:23.28 ID:hPFEktnL.net
店頭にあったクーガーに一目惚れ。値段安いし光るから楽。パンだグラフだけど、シザースイッチというものを採用してるという。
7色に光るからまあいい。キー個別まではいかないけど。暗闇で快適、音も機械式より静かでメンブレンより気持ちいい。安いけど安っぽくはみえない。
光ものはじめてだけどもう光がなかったら選択肢から除外するかも
安いしいい買い物した

143 :不明なデバイスさん:2015/03/02(月) 16:41:15.16 ID:8CW4skdJ.net
>パンだグラフ
w

3分で飽きる

144 :不明なデバイスさん:2015/03/02(月) 19:36:09.50 ID:gT59bXGw.net
>>142
シザースイッチはパンタグラフスイッチの英語圏での呼び方だよ。

145 :不明なデバイスさん:2015/03/02(月) 21:07:18.02 ID:hPFEktnL.net
これは失礼
まあ暗闇、隣人に気を付かわない点はいいよ。飽きるとかじゃなくて、部屋真っ暗でも配置が視認できるのはありがたい。
夜中電気がんがんでいると、何か周りの目が気になるところだが(人による)ある程度ステルス気味にやる自分としてはいいもんだよ

146 :不明なデバイスさん:2015/03/02(月) 23:13:04.32 ID:NCBE4uLt.net
USBハブ付きキーボードならUSBライト刺すのに

147 :不明なデバイスさん:2015/03/04(水) 02:01:02.96 ID:hN6jvywz.net
発売時の上にも報告あるけど
クーガー200Kはチャタリング(キーの二度押し)という致命的欠陥を抱えてるから使い込むなら残念ながら絶対に買ってはいけないゴミ
チャタリングの発生しない当たりなら悪くないだろうけど、俺が買ったのは3台中3台チャタリング持ちのハズレだった。
使っていればそのうちチャタリングが発生するかもだから一月後にでもまたおいで。

148 :不明なデバイスさん:2015/03/04(水) 02:06:52.17 ID:584o761j.net
>>147
凄い強運っすねマジリスペクトっす

149 :不明なデバイスさん:2015/03/04(水) 10:18:04.38 ID:Fe7KIkvi.net
俺のは問題無いな。
てか、買ったてのが嘘くさい。
ほしょ

150 :不明なデバイスさん:2015/03/04(水) 10:19:31.11 ID:Fe7KIkvi.net
ミスった。
保障で交換しないのか?

151 :不明なデバイスさん:2015/03/05(木) 00:26:36.12 ID:FIgaEhFg.net
不能

152 :不明なデバイスさん:2015/03/05(木) 20:16:28.85 ID:+ZQ1zf6y.net
無能

153 :不明なデバイスさん:2015/03/05(木) 23:11:17.39 ID:RujpS3VP.net
Oh no! ┐('〜`;)┌

154 :不明なデバイスさん:2015/03/06(金) 07:43:21.65 ID:UETzG/40.net
エクセリオライトのキーが1箇所外れてしまったのですがどのようにしてつければいいのでしょうか?

155 :不明なデバイスさん:2015/03/06(金) 12:16:37.05 ID:08/MwnPl.net
こんなスレあったんだな
パンタグラフにこだわってたわけじゃないんだがカラーリングで
Exellio Lite(桃)を候補に入れてここ何日かネットで検討してたんだけど
まさに今日ヨドバシ・ドットコムで「販売を終了しました」表示になった
実店舗には在庫がまだあったのでこれが最後の機会かもと思い購入してきた
復活するのか生産完了なのかわらないがここの住人で購入を検討している者には
ひょっとしたら有用な情報かもしれないと思い書き込んだ

156 :不明なデバイスさん:2015/03/06(金) 12:45:18.05 ID:08/MwnPl.net
せっかくだから一応レビューも
といってもここやネット検索すると出てくるとおりそのまんまだが
家にあるxp/vista時代のノートpcのキーボードに比べて
若干重いが指をのせたときのふらつきが少なく安定している
打鍵音はより少なく押し心地はしっとりしている
(あくまでこのタイプとしてはという前提つきだが)
LEDは特に気にならない明るさだった

前レスは単にヨドでは売れてなかったからなのかもなーと今更思ったので
そうだったらごめん

157 :不明なデバイスさん:2015/03/06(金) 12:53:00.09 ID:6HgVI8yu.net
>Exellio Lite

Excellio Lite

158 :不明なデバイスさん:2015/03/06(金) 13:09:16.33 ID:08/MwnPl.net
oh...
miss spell

159 :不明なデバイスさん:2015/03/07(土) 01:51:05.90 ID:7NeXi+jF.net
おいヨドバシ復活してるよ・・・
俺の慌てっぷりはなんだったんだ
ごめんよみんな
でも購入するきっかけにはなったからいいか・・・

160 :不明なデバイスさん:2015/03/08(日) 13:19:35.22 ID:PmV9cT2S.net
>>159
僕は、より軽いキーが好きでG85に戻っちゃったけど、良いキーボードだと思うよ
もちろんExcellio Liteもスペアとして大事にしまってある

161 :不明なデバイスさん:2015/03/10(火) 18:53:06.11 ID:LleasYha.net
>>159
いい色買えたんだし良かったじゃないか
愛用してやれよ

162 :不明なデバイスさん:2015/03/11(水) 23:18:29.53 ID:rigb1g69.net
販売中止になる前に予備をっておくか

163 :不明なデバイスさん:2015/03/12(木) 22:46:13.00 ID:UnzjVJJw.net
パンタグラフで一番キータッチしっかりしてるのは、
thinkpadのやつ?

164 :不明なデバイスさん:2015/03/13(金) 08:20:01.19 ID:RB4E46Jg.net
ThinkPadが良かったのは昔の話だ

165 :不明なデバイスさん:2015/03/13(金) 13:27:10.59 ID:ZiXxd0nF.net
Excellio Liteは固い

166 :不明なデバイスさん:2015/03/13(金) 14:04:53.78 ID:319PgT5D.net
>>160
>>161
ありがとう今はこのカラーを生かしたPC周りにしたいなーって
ちょこちょこやってます
今まで板の上にただ並べただけだったから

167 :不明なデバイスさん:2015/03/13(金) 22:22:17.60 ID:0aoEGVGi.net
thinkpadだめなのかー
じゃあ何が品質よさげなの?

外付けでLet's noteのキーボードくらいの
品質があれば嬉しい

168 :不明なデバイスさん:2015/03/14(土) 01:35:20.97 ID:jtF8cFVG.net
今のオススメはBFKB113PBKあたりじゃないだろうか
http://bit-trade-one.co.jp/product/bitferrous/bfkb113pbk/
廃盤になる前に俺も欲しい

169 :不明なデバイスさん:2015/03/15(日) 20:16:51.27 ID:Xu6LnHfq.net
SXSWを二日しっかり見て
すげーー怠いよ…昼夜逆転は過酷すぎんだろ…

170 :不明なデバイスさん:2015/03/20(金) 07:57:31.06 ID:ZlER79Pg.net
GIGABYTEのワイヤレス・ゲーミングキーボード『FORCE K7 Wireless』
http://watchmono.com/blog-entry-5168.html

電池が6本がちょとネックだけど欲しい

171 :不明なデバイスさん:2015/03/21(土) 03:19:18.38 ID:QXQRexwk.net
http://www.4gamer.net/games/239/G023971/20140213093/SS/022.jpg
日本版はこれと同じ配列になってるのかな?
てかこっちのが欲しいかも

172 :不明なデバイスさん:2015/03/31(火) 20:06:42.80 ID:Qb6zl0Yh.net
打感はappleのが一番だった…少数派かな…

173 : 【末吉】 :2015/04/01(水) 08:48:00.27 ID:XT2uEUYo.net
sssp://img.2ch.net/emoji/2ch-angry.gif

174 :不明なデバイスさん:2015/05/08(金) 13:49:54.97 ID:pDvyPTuf.net
BFKB113PBKのホワイトカラー出ないかなぁ
公式のツイッターにもメッセージ送ったけど
あとALTの長さ削ってスペースキーをCキーの下くらいまで伸ばして欲しいマジで。
右のWinキーも削除で。
今チェリーストリーム使ってるからスペース短いとやりづらい
ここ見てないと思うけどお願いしまーす

175 :不明なデバイスさん:2015/05/11(月) 17:15:32.60 ID:ZPiC2ptr.net
stream xtが水没して分解後に没したので
COUGAR 200K イヤッホオオォオオオオ!
MS Wireless Keyboard 3000で凌いでいるぜwktk
パームレストが経年劣化でベトベト!

176 :不明なデバイスさん:2015/05/19(火) 00:11:36.74 ID:1BDkHW5D.net
COUGAR 200K買ったがチャタリング出るわ
なんか同時押しとかすると押してるキーが一瞬抜けるような感じになってる気がする(ccchattttterのログ見た感じ)
エリア限定のアンチゴーストがなんか悪そう
いろいろ機能付ける前に普通に使えるキーボード出してくれ

177 :不明なデバイスさん:2015/05/19(火) 20:35:14.08 ID:BYFkLdBj.net
COUGAR 200K 漸く使い始めたけど、スコスコな軽い感じが良い。
チャタリングより打ち心地に大満足。

178 :不明なデバイスさん:2015/05/20(水) 15:31:45.02 ID:j14SoFyj.net
BFKB113PKB評判いいけれど、キーを斜め気味(手前から奥に向かって押し込む感じ)に押すと引っかかって押せないことが多発してイライラする。
店頭で展示品を確認しても同じだから個体差ってわけではないと思うのだけれど…

179 :不明なデバイスさん:2015/05/22(金) 04:02:57.15 ID:Zhervu7f.net
パンタグラフなんて安物使うからそうなる

180 :不明なデバイスさん:2015/05/22(金) 15:37:49.50 ID:S/KxeGaIE
G85-23110JAAASF ホワイトのストックが3枚あるけど、オークションで売れるかな?

181 :不明なデバイスさん:2015/06/06(土) 15:29:49.93 ID:HZn7X2z1l
落札はされてるっぽいから売れはするんじゃないかい
希望価格と釣り合うかは知らんが

182 :不明なデバイスさん:2015/06/20(土) 12:02:13.29 ID:uS4NT5UU.net
本日購入したエクセリオライトの白2ですが、打鍵感が軽くなっている気がします。
比較対象は、所有している黒と桃です。
黒・桃を購入したのは約3年程前なんですが、その間に改良されたのかなぁ?
ほかの色も改良されてるなら、買いなおしたいなぁ〜 なにせ打ちやすい!
でも、今回はたまたま個体差で軽かっただけかもしれません(^^;; あしからず

183 :不明なデバイスさん:2015/06/21(日) 04:03:27.10 ID:5h/rOMmk.net
エクセリオからビットフェローズBFKB113PBKに乗り換えたけど
タッチは軽いけど心地よい反発感があってタイプしやすい
タイピングゲームのスコアも上がった

184 :不明なデバイスさん:2015/06/21(日) 21:16:56.14 ID:KJXbOYjK.net
>>182
それ、ものすごく気になる!もし軽くなったんならG85のデッドストック探さなくて済む
なにせ手持ちのエクセリオ桃がイマイチ重くて、G85から替えられない
出張先で使ってた時はそれなりに慣れたんだけど、やっぱり家に帰ってきてG85使っちゃうと・・・
今度秋葉原行ったときにでも試してみようっと

185 :不明なデバイスさん:2015/06/22(月) 20:28:25.26 ID:SQZL/vi5.net
G85を使ったことがない、179です。
軽いといっても、気持ち程度です。個体差の範囲かもしれません。
話半分に聞いておいてください(^^;;
あくまで僕が購入した3枚を比較したはなしです。

でも、打ち比べると、確かに軽く感じるしタイプミスも減ったんだよなぁ〜

186 :不明なデバイスさん:2015/06/23(火) 10:13:49.50 ID:8rZEBSgv.net
俺も数年ぶりにエクセリオ買ったけど少しキーが軽くなった気がするな
アプリケーションキーとWinキーの印字も変わってるし
以前使ってたのは買った当初から気にならないレベルで筐体に歪みがあったけど今回は問題ない
旧製品かと思ってたけどまた買ってよかったわ

187 :不明なデバイスさん:2015/07/12(日) 21:12:16.75 ID:TN8nU0Nl.net
体感でいいなら、5月に買い直して少し軽くなったとは個人的に思ってた
ただしオレは逆で、重いの好きだからガッカリした派だけど

188 :不明なデバイスさん:2015/07/17(金) 13:44:07.98 ID:SZ4ZCy4H.net
クーガー200チャタリました。
水に気をつけてください。
半年間どうもありがとうございました。

189 :不明なデバイスさん:2015/07/17(金) 16:04:56.92 ID:gsHuG8kb.net
レポ乙

190 :不明なデバイスさん:2015/07/17(金) 22:16:50.77 ID:7d4hcqf/.net
いや、水かぶると何だってダメだろう。

191 :不明なデバイスさん:2015/07/17(金) 22:31:49.00 ID:x5X7Osoa.net
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/product/washable-keyboard-k310
このスレにいる割に実は使ってます

192 :不明なデバイスさん:2015/07/19(日) 23:13:26.56 ID:+8OqZ4ln.net
BFKB113PBKはFKBE109 (Excellio BT)とケース同じだね

193 :不明なデバイスさん:2015/07/20(月) 08:25:47.60 ID:npI4A3ew.net
テンキー上部の作りが明らかに違うように見えますが

194 :不明なデバイスさん:2015/07/20(月) 15:36:54.10 ID:w7QXNVRA.net
189じゃないが、BFKB113PBKと同じ筐体なのは
FKBE109/JBTと言いたいんだろう

195 :109:2015/07/20(月) 19:03:26.43 ID:npI4A3ew.net
失礼しました。

196 :sage:2015/07/20(月) 22:34:28.52 ID:X1icYRwO.net
型番がFKBE109まで同じだと思わなかった、混乱させて申し訳ない。
191のとおり、FKBE109/JBTと同じって意味でした。

だからといって特に何もないんだが。

実際買ってみて、今使っているけどExcellio Liteと
打鍵感はほとんど変わらない気がする。
若干重い気もするけど、比較しているのが2年ぐらい使ったものだから、
誤差の範囲内かなと思う。

ゲームでも仕事でも使うのでwinlockは結構便利そう、
かな変換系もロックできたらなお良いんだけど。

197 :不明なデバイスさん:2015/08/12(水) 13:45:21.46 ID:OCg9JY+w.net
win10アプグレインストールで、最終再起動後のパスワード入力で旧エクセリオ(USB・ヘッドセット端子あり)のドライバが旨く反応せずにUSB全部繋ぎ直した
その後は問題なし

198 :不明なデバイスさん:2015/08/24(月) 06:24:31.27 ID:gIHwVZ88.net
COUGAR 200Kチャタるって意見が多いけどマジなん?

199 :不明なデバイスさん:2015/09/03(木) 05:12:26.61 ID:jJf6i5RA.net
BFKB113PBK買っちゃったよ
FKB-113-JU購入から10年間、幾つものキーボードを買っては捨ててを繰り返して
やっと指にしっくりくるキーボードに出会えたよ

しかしビットフェローはどれぐらいパンタグラフに力入れてくつもりなのかな?
ダーマポイントにあったテンキーレスモデルとか出してくれたら死ぬ程嬉しいんだが

もうパンタグラフはやらないよって事なら
デッドストックになる前に買い足ししなきゃだわ

200 :不明なデバイスさん:2015/09/03(木) 18:43:33.13 ID:vhl0OXWL.net
>>198
うちの200kは今日壊れたwww
さてヨドバシはどう対応してくれるんだろうか。

201 :不明なデバイスさん:2015/09/04(金) 04:54:01.23 ID:oSA4SGF/.net
BFKB113PKBのメーカサイト見に行ったら電子工作キットとかばっかなんだがこのメーカー大丈夫なの?

202 :不明なデバイスさん:2015/09/04(金) 05:51:56.91 ID:z4kaRei2.net
× BFKB113PKB
○ BFKB113PBK
P ピンクの B ビラビラが K キレイだね
って覚えておくと間違わないと思うよ

203 :不明なデバイスさん:2015/09/04(金) 09:11:29.08 ID:5GvnZXDc.net
>>201
>かつてDHARMAPOINTの「DRTCKB109UP1」として販売されていたゲーマー向けキーボードが,
>ビット・トレード・ワンのビットフェローズブランドから「BFKB109UP1」という製品名で2015年1月23日に再発売された。
(4gamer記事より)

もともとゲーミングデバイスブランドで発売されてたのがお家騒動の結果別会社から再発売されただけだからモノ自体は悪くないはず

204 :不明なデバイスさん:2015/09/04(金) 09:12:34.00 ID:5GvnZXDc.net
って型式ちがうからダメだな。でも開発してる中の人は同じらしいよ

205 :不明なデバイスさん:2015/09/04(金) 14:20:24.98 ID:4GADI6mT.net
>>202
そんなもん見たこと無いからピンとこないな

206 :不明なデバイスさん:2015/09/04(金) 21:39:45.08 ID:z4kaRei2.net
>>205
g-queen 423 でググる

207 :不明なデバイスさん:2015/09/11(金) 00:39:34.01 ID:MZn6O0nx.net
>>202
パクってバレバレなコリアンのほうが覚えやすいな

208 :不明なデバイスさん:2015/10/03(土) 23:44:54.70 ID:D+RGXHaC.net
G85の代用だとK740かね
ヨドで触ったけどこれが一番G85に近かった、でも高め
クーガーも悪くなかったけど、チャタリングあるみたいだし
エクセリの白2ってのが気になる

209 :不明なデバイスさん:2015/10/06(火) 21:16:01.65 ID:t20DrW6u.net
G85は買い溜めしたから代用なんていらへんのや

210 :不明なデバイスさん:2015/10/13(火) 13:00:28.58 ID:4Bzoc6Jr.net
G85は最後980円になってたからなー
2980円位で復活して欲しいところだけど

211 :不明なデバイスさん:2015/10/13(火) 18:30:55.36 ID:Bw6TZscA.net
G85ってどんなもんかと調べたらチェリーストリームの事か。ちなみに今現役で3〜4年くらい(白)使ってるけど
WASDが剥げてきて爪痕もあるから代えが欲しい(WがVになってる)
けど廃盤でオクにもないから無理して使ってる
G85を越えるパンタには未だ出会ってない

212 :不明なデバイスさん:2015/10/13(火) 18:39:39.87 ID:LX7I7gPj.net
なんで良パンタって定番化せずに消えて行くんだろうな

213 :不明なデバイスさん:2015/10/17(土) 20:08:24.14 ID:xxuqQR5d.net
4年前、既に市場から無くなりかけてたけど1500円位で
売っているのを見かけるたびに買っておいてよかった

214 :不明なデバイスさん:2015/10/17(土) 20:11:23.24 ID:whpqOpty.net
ブラインドタッチだと彡⌒ミてもあんま気にならんよな

215 :不明なデバイスさん:2015/10/19(月) 13:10:18.41 ID:GN+chxBJ.net
ここの評判通りエクセリオライト重いな、ノートPCの軽い部類に入るキーボードが壊れたくらいに重いな、1キー1キー確実に押し込む感じだん。

216 :不明なデバイスさん:2015/10/19(月) 13:42:15.44 ID:2f/lwFWS.net
>>208 かな
俺もK740に切り替えて2年目ぐらい
もう慣れた

217 :不明なデバイスさん:2015/10/19(月) 21:58:31.92 ID:pJp0rucJ.net
エクセリオライトに慣れちゃうとマジェもリアフォも軽過ぎちゃうのが難点
マジェあたりでもう少し重いキーだしてくれ

218 :不明なデバイスさん:2015/10/19(月) 22:32:28.06 ID:N8uoufpI.net
黒軸にでもしたらどうよ

219 :不明なデバイスさん:2015/10/20(火) 08:42:29.41 ID:csYKqPcJ.net
やばいエクセリオに慣れてきた

220 :不明なデバイスさん:2015/10/20(火) 15:30:20.34 ID:Xn6rQICx.net
ん〜エクセレント!

221 :不明なデバイスさん:2015/10/20(火) 20:24:15.78 ID:KeGUbV+y.net
     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   >>220 お薬増やしておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\

222 :不明なデバイスさん:2015/10/22(木) 16:51:33.99 ID:GTmwdDP6.net
エクセリオがはやくもキシキシ鳴り出してきた

223 :不明なデバイスさん:2015/10/22(木) 23:13:25.57 ID:5wPnYEBE.net
    |                   \
    |  ('A`)           ギシギシ
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄        ギシギシ/

224 :不明なデバイスさん:2015/10/22(木) 23:17:00.71 ID:rUOB1cld.net
人とキーボードの融合か……子供の顔はやはり角張ってるんだろうか

225 :不明なデバイスさん:2015/10/27(火) 10:39:36.37 ID:dyXpFlwb.net
やっぱりK740一択か
ロジクールの3年保証があることを考えるとお得な選択ともいえる

226 :不明なデバイスさん:2015/11/07(土) 23:29:54.26 ID:GwFbqUtW.net
デスクトップでパンタグラフ以上に静音キーボードってある?
叩きやすかったり静かだったりでパンタ買ってる?

227 :不明なデバイスさん:2015/11/07(土) 23:41:44.58 ID:vG+V6O35.net
シリコンとか投射型とか

228 :不明なデバイスさん:2015/11/08(日) 00:06:24.87 ID:ygNadcUH.net
>>227
サンクス
想像するに操作性がやばそうなんだが…

静かさで言えばたしかに

229 :不明なデバイスさん:2015/11/14(土) 12:32:22.00 ID:3oIH3H5l.net
ビット・トレード・ワン,Nキーロールオーバーのゲーマー向け10キーレスパンタグラフキーボードを発売。税込約5700円
http://www.4gamer.net/games/272/G027297/20151111046/
http://bit-trade-one.co.jp/wp/wp-content/uploads/2015/10/0fd4201cdca928273bc0c41dd9c0d232.png
こんな画像まで用意してゲーマー向け謳ってるのにケーブルが右出しとかアホだろ
いいなと思ったキーボードに限って必ず致命的な欠点があるのはなんでだろう。

230 :不明なデバイスさん:2015/11/14(土) 16:49:24.49 ID:UlWP7ySc.net
これは ッターン!! が捗りそうですね

231 :不明なデバイスさん:2015/11/14(土) 19:30:11.28 ID:mSg6L4HR.net
そもそも画像みたいな横長なマウスパッドなんてあるのかよ

232 :不明なデバイスさん:2015/11/14(土) 19:40:29.30 ID:plq56JuJ.net
あるだろ、Amazonに60cmか80cmぐらいのあったぞ

233 :不明なデバイスさん:2015/11/14(土) 20:12:06.44 ID:JRN/F/H7.net
http://ecx.images-amazon.com/images/I/71lQd-GOCrL._SL1500_.jpg
ゲーム用だと大きいサイズのがけっこうあるみたい

234 :不明なデバイスさん:2015/11/15(日) 00:05:23.23 ID:CRdR2be8.net
Cherry streamの後継機?
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2015/1016/136965

235 :不明なデバイスさん:2015/11/15(日) 01:06:25.38 ID:VS5JfpVR.net
http://www.computerbase.de/2015-10/cherry-stream-3.0-blaue-leds-und-neue-beschriftung-fuer-die-evolution-stream/
Schalter : Scissor (スイッチ : シザー)ってのはパンタグラフの事だと思っていいのかな?

236 :不明なデバイスさん:2015/11/15(日) 10:28:28.43 ID:tdrww8+X.net
>>234-235
だね
これは期待大。値段は上がったけど、そんな事より日本語版が出るのなら販売を継続してほしい
G85だって英語版はずーっと販売してたのに、日本語版は早々に販売終了しちゃったからね

237 :不明なデバイスさん:2015/11/15(日) 11:09:04.63 ID:P8u8fa8W.net
パンタグラフって壊れ易いから、定番作っても定期的に売れそうなんだが

238 :不明なデバイスさん:2015/11/16(月) 00:51:18.34 ID:MlxGvaV6.net
エクセリオBT使ってるんだけど偶にスリープに入ったまま復帰しない時があるんだが
電源系統に問題抱えてんのかよと
電源スイッチ入れ直しても入力出来ないから拳を盤面に振り下ろすと入力出来るようになるけど

239 :不明なデバイスさん:2015/11/17(火) 01:12:37.15 ID:xVh/h01u.net
それは故障品なんじゃね

240 :不明なデバイスさん:2015/11/17(火) 12:31:32.80 ID:Oil/zAKr.net
複数同時押し対応パンタグラフタイプコンパクトゲーミングキーボード”BFKB88PC”
http://bit-trade-one.co.jp/product/bitferrous/bfkb88pc/

なんで詰込配列にしたし
なんでアイソレーションにしたし

241 :不明なデバイスさん:2015/11/17(火) 12:42:39.37 ID:/YDUXEvd.net
最近ずっとノートを使ってたからアイソレーションのほうが打ちやすくなっちゃったわ

242 :不明なデバイスさん:2015/11/17(火) 14:09:09.87 ID:1t75ssiN.net
キーボードはLogicoolにしとけよ、保障あるし、3年で6K円ならOKだろ

243 :不明なデバイスさん:2015/11/17(火) 14:15:05.36 ID:5VnXbSRg.net
3年も苦痛の中にいると気が狂うぞ

244 :不明なデバイスさん:2015/11/17(火) 15:07:29.17 ID:1t75ssiN.net
K740ならそれなりだろ

245 :不明なデバイスさん:2015/11/17(火) 15:15:02.62 ID:5VnXbSRg.net
なにがそれなりだよワロチwww

246 :不明なデバイスさん:2015/11/17(火) 15:21:49.65 ID:ajvZBgEW.net
ワロチとか爺かよ

247 :不明なデバイスさん:2015/11/18(水) 09:42:10.35 ID:9xXnWA40.net
今の時代はワロスだよな

248 :不明なデバイスさん:2015/11/18(水) 11:00:30.77 ID:Dm1e43Du.net
禿同

249 :不明なデバイスさん:2015/11/18(水) 19:31:19.94 ID:cP8ITVLh.net
>>240
今は亡きシグマAPOのキーボードに似てるね

250 :不明なデバイスさん:2015/11/19(木) 09:01:25.18 ID:l1nYiY2u.net
Cherryの奴、定番化してくれんかな、とにかく壊れるたびにキーボード探すのがめんどい

251 :不明なデバイスさん:2015/11/19(木) 11:03:49.60 ID:g4TYHfna.net
>>240
SCK88をNキーロールオーバーに対応させたんだろうな
SCK88の上位互換という意味では存在価値はあるかもしれんが
パンタのゲーム向けはもうあるからそこまで需要があるかどうか
コンパクトじゃなくてテンキーだけぶった斬りだったら唯一無二なのに

252 :不明なデバイスさん:2015/11/20(金) 08:16:27.89 ID:z+UtVUNx.net
今売ってるパンタグラフで、BTC6100J系みたいなベース部分の
軸受けが金属になってるのってどんなのがあるのかな?
いまだにBKBC-J91SBKを修理して使ってるよ
ショップ行ったときはパンタグラフのキーボードのタッチ確認してるけど
全然滑らかさが足りてない機種ばかりで買う気がしない
それなりによかったエクセリオもキーが重くて使わずにしまわれてる…

253 :不明なデバイスさん:2015/11/27(金) 08:05:40.32 ID:svMYSBjp.net
BTC6300は塗装が禿げて見苦しいのでお蔵入りさせた

254 :不明なデバイスさん:2015/12/01(火) 11:40:04.55 ID:H9b6xod/.net
チェリーストリーム3.0ちょっとチラ見したけど
右のwindowsキーついちゃったか〜残念
初号機はスペースから左のキーが4つだったけど今作は3つか
あと左のシフトキーと英数キーに矢印ついてるけど
これは遜色なく使える感じなのかなあ

255 :不明なデバイスさん:2015/12/04(金) 16:19:42.98 ID:cFOU44vD.net
初代エクセリオ(箱つぶれ)がそろそろヤバイんで、ストックしてあるライトに変えようと思ってるんだけど、ヘッドフォン端子が便利すぎて変えられない
このヘッドフォン端子の代わりになるようなUSBヘッドフォン変換器、何かおすすめないでしょうかね?
あんまり高いのもアホらしいし、安物がどんなもんか想像もつかない

初代はなにげにUSBとかも便利だったし、ヘッドセットとか繋ぐには良い端子構成だったんだなぁと
もう二個くらい買っとけばよかった

256 :不明なデバイスさん:2015/12/04(金) 17:09:27.15 ID:wUHJdVDE.net
>>255
PC100USBあたりが格安の定番かなあと<USB DAC(ヘッドホン出力)

257 :不明なデバイスさん:2015/12/05(土) 15:27:18.67 ID:TMHzXwzi.net
>>256
どうもありがとう
1000円以下の安物買おうか思ってたけど、それ見たらそれ欲しくなってしまったw
若干の不具合グセが有るみたいだけどよく調べて見るっす

258 :不明なデバイスさん:2015/12/08(火) 15:22:46.18 ID:vsiSnokS.net
保守

259 :不明なデバイスさん:2015/12/11(金) 21:15:19.48 ID:xv77CVdu.net
リンクスアウトレットでENERMAXの在庫品キーボードがジャンク扱いで3000円前後で売ってるぜ
新品が手に入る最後のチャンスだな

260 :不明なデバイスさん:2015/12/12(土) 00:55:33.37 ID:6NaH6ulK.net
>>259
情報ありがとう!
G85のシルバー使ってるんだけど、いい加減ハゲチャビンになっててどうにかしなきゃと思ってたんよ
007のシルバー2個買った!

261 :不明なデバイスさん:2015/12/12(土) 01:04:17.76 ID:6NaH6ulK.net
あ!もしかして>>255にもコレ良いんじゃない?USBオーディオ付いてるよ

262 :不明なデバイスさん:2015/12/12(土) 01:05:17.21 ID:tsYCYkC5.net
あんた親切だなw

263 :不明なデバイスさん:2015/12/12(土) 10:33:57.98 ID:Arc7dDTP.net
ワイヤレスモデルだからオーディオ端子は無いんじゃないかな

264 :不明なデバイスさん:2015/12/12(土) 20:04:33.18 ID:6NaH6ulK.net
>>263
え?もう売り切れちゃってるから今更だけど、007はワイヤードのUSBだよ
売ってたやつの中では、テンキーレスの奴と009W(これがワイヤレス)がオーディオ無しだね

265 :不明なデバイスさん:2015/12/13(日) 10:38:51.83 ID:kneF0NxR.net
>>264
そうなんだ、知らなかったよスマン
売り切れ品見てたらAuroraも出てたんだな

266 :257:2015/12/15(火) 18:05:57.46 ID:PaADHK2+.net
昨日発送で、今日もう届いた!!
タッチの軽いG85に慣れててExcellio Liteだとどうしても重く感じちゃう僕にはバッチリ
以前TUKUMOで触った事はあったんだけど、なにせ高かったんで手が出なかった
あと、G85やExcellioで慣れてる人だとスペースキーの短さが少し気になるかも
僕はいつも左手で叩いてるから気にならないけど、右手スペースの人は要注意
もしまた在庫処分等のアウトレットがあったら、G85の代用に狙ってみても良いと思う

267 :不明なデバイスさん:2015/12/19(土) 20:33:31.46 ID:qq0o+f1A.net
現在BFKB113PBKを使ってます
同時押し対応でこれよりキーが軽いパンタグラフのキーボードを知っている人いませんか?

268 :不明なデバイスさん:2015/12/20(日) 21:25:04.70 ID:h1qFTj1I.net
うわぁ
Excelio lite黒終わってんじゃん…
まじかよ…

269 :不明なデバイスさん:2015/12/20(日) 22:01:43.29 ID:VINIoWwu.net
まだ生産終了にはなってないけどどこが終わってんだ

270 :不明なデバイスさん:2015/12/20(日) 22:36:35.96 ID:LFaeDRXW.net
最近のロットは質が落ちた、とか?

271 :不明なデバイスさん:2015/12/20(日) 23:04:28.70 ID:r8Xne0QG.net
調べてみると確かにベストゲートでも価格でも掲載が無いね
あるのは白2とDream、BTの3種。尼にはあるけど意味不明なぼったくり価格なんでスルー推奨
生産自体はしてるんで(公式webサイトで確認)、欲しければダイヤテックの直販か、或いはPCショップで取り寄せれば大丈夫!

272 :不明なデバイスさん:2015/12/21(月) 00:08:18.44 ID:xmr+KIhR.net
>価格

>価格

>価格

273 :268:2015/12/21(月) 00:47:58.30 ID:ukzTZNim.net
何かまずかった?
気に入らないならおかしな煽りレスつけてないでスルーしてくれないかな。非常に不愉快

274 :不明なデバイスさん:2015/12/21(月) 04:40:01.03 ID:7Qrsf2KV.net
>>271
価格やベストゲートにない=アマゾン含む数多くの加盟店がどこも通販で売ってない
Fillicoの直販でも在庫切れ

楽天でもこの有様
ttp://search.rakuten.co.jp/search/mall/FKBE109%EF%BC%8FJB/?f=1&s=2&grp=product&x=0

今マトモな値段で売ってるのは在庫で残った白とエヴァっしょ
これ終わったらディスコン発表な嫌な予感しかしない

まぁ、箱つぶれが出てきてからが本番な気がするけど

275 :不明なデバイスさん:2015/12/21(月) 10:14:06.82 ID:8d3w/OT6.net
新パッケージ(価格変更)
新型
廃盤
どれかは来るだろうね

276 :不明なデバイスさん:2015/12/21(月) 12:22:22.89 ID:EkoWG32Q.net
1かなあ。型番変わって値上げ

277 :不明なデバイスさん:2015/12/21(月) 20:00:51.17 ID:ukzTZNim.net
白がいつの間にか白2になってた(最初からじゃないよね?)んで、黒2になるとかかな?
たしかDreamは在庫がはけたら終了ってどこかで見たような気がするんだけど、自信無いや

278 :不明なデバイスさん:2015/12/23(水) 15:15:19.63 ID:f0Pn9nco.net
最初にあったのは白桃と黒桃
白桃が消えて白2
黒桃が消えて黒
だから今の黒も黒2みたいなものだったんだが

279 :不明なデバイスさん:2015/12/23(水) 22:19:33.59 ID:38MFa0Lz.net
ENERMAXのCAESAR KB005U-Bを使っていたんだけど
特定のキー(QWER、UIOP)が効かなくなる症状で故障してしまった

打鍵感とか、日本語109なところとか、重くて安定している所とかを
気に入ってたんだけど、代わりになりそうな似たようなキーボードありませんか

補足:
USBハブとかサウンド出力とかは使っていなかった
アイソレーションはNG

280 :不明なデバイスさん:2015/12/23(水) 23:00:52.18 ID:ykYRERj/.net
うわ・・・あと2週間早く壊れてれば、>>259の在庫放出でKB005U-Bそのものが出てたのに
今僕がその時買ったKB007U-S使ってるんだけど、これと同じタッチの重さだとすると、Excellio Liteはタッチが重いと感じるはず
個人的感想だけど、Excellio Lite>G85=KB007U-S
むしろもう少し重いタッチの方が良い、というならお勧め。白2、Dream、BTなら手に入るみたい
中に鉄板仕込んであるからしっかりしてるけど、本体重量はKB007U-Sより軽い

他のスレ的お勧めは使った事ないので分かんない。中途半端でゴメンね

281 :276:2015/12/24(木) 01:05:00.57 ID:E2BETBF2.net
>>280
ほんこれ・・・まあこればかりは壊れるタイミングを選べないからなあ
Excellio Lite、店頭で試してみます

282 :不明なデバイスさん:2015/12/24(木) 07:26:57.25 ID:zLAwUHV8.net
そんなかっこいいKBから乗り換えたら
Excellio Liteだとちょっとガッカリ感あるかもね

283 :不明なデバイスさん:2015/12/24(木) 10:06:56.11 ID:5vIrFMXo.net
エクセリオのシルバーなら買って放置してたような気がする

284 :不明なデバイスさん:2015/12/24(木) 15:48:02.00 ID:WlJyZLty.net
Excellio Lite なんて妥協の末に使ってる

285 :不明なデバイスさん:2015/12/24(木) 20:29:44.51 ID:Mp5A8FNu.net
Excellio Liteなんか経年劣化で歪むような柔なフレームだから
江成のKBシリーズがディスコンになったのが惜しい

286 :不明なデバイスさん:2015/12/24(木) 20:54:20.40 ID:Dtwo/xJb.net
http://www2.elecom.co.jp/peripheral/full-keyboard/tk-fcp011/
これと同じような奴で無線式のいいのないかな?
早打ちに最適だったんだけど、足が折れたのと無線にせざるを得なくなって探してます。

287 :不明なデバイスさん:2015/12/24(木) 21:08:04.45 ID:mTg2QdPU.net
>>286
見た目は良かったよなぁ

288 :不明なデバイスさん:2015/12/24(木) 21:17:18.51 ID:Mp5A8FNu.net
キー配列だけならBSKBW03BKが有るけどかな表記があるのとメディア関係の機能が無いんだよな

289 :不明なデバイスさん:2015/12/24(木) 21:24:30.85 ID:Dtwo/xJb.net
>>287
見た目いいよね。私は打ち心地もよいと思いました。
すでに有線も無線も販売終了してるみたいで、無線式をオークションで探すと18,000円でたまげた。
有線仕様が当時1,000円ちょっとだったのに。

>>288
ありがとう。実は表記は無問題です。メディア関係の機能も不要です。
調べると、これも販売終了っぽいね。

終末にヨドバシで見てくる。

290 :不明なデバイスさん:2015/12/24(木) 23:33:11.78 ID:Mp5A8FNu.net
スリープからの寝起きが悪いExcellio BTをへし折って
ダイヤテックのオンラインショップで買い直したけど
代金引換ですらクレカみたいな決済画面にとばす謎システムだった

291 :不明なデバイスさん:2015/12/25(金) 02:55:02.60 ID:8MLf0yTg.net
日本語版Cherrystream3.0まだー

292 :不明なデバイスさん:2015/12/25(金) 07:05:00.56 ID:Ze0Synsj.net
期待できそうもないから
直輸入しちゃいなさい

293 :不明なデバイスさん:2015/12/25(金) 08:23:08.74 ID:6rVePUIt.net
STREAMと銘打つだけあって流れるような美しいデザイン
欲しい!好きだ!

294 :不明なデバイスさん:2016/01/02(土) 11:05:00.65 ID:dt3hgbeJ.net
Macのキーボードに似てて同時押し?対応の奴を探してんだけどcougar 200kと
BFKB113PBKどっちが似てると思う?

295 :不明なデバイスさん:2016/01/14(木) 02:02:19.68 ID:6nBZ8run.net
何処のメーカーか忘れたけどノートパソコンの軽く押せてカシャカシャとうるさいパンタグラフキーボードを昔使ってて
なんかあの音が未だに耳に残ってて似たようなの探してるんだけどそういう据え置きかポータブルのパンタグラフキーボードないですか?

今のノートパソコンはアイソレーションキーボードなんでメカニカルキーボードを買ってみたけど
音はカチャカチャで極端に言えばカチカチという感じでしっくりこない・・・
パンタグラフのカシャンカシャンというかカショカショっていうあのバネの音が忘れられない

296 :不明なデバイスさん:2016/01/14(木) 02:28:19.03 ID:9B0DKOwV.net
今は昔ながらのパンタグラフは凄い少ないよ
メカニカルより少ない絶滅危惧種になってる みんなアイソレーションになってしまった
俺はなおかつ無線を求めるからFILCOぐらいしか選択しない
でもエクセリオはストロークが重くてカシャカシャ感はないから勧めない

297 :不明なデバイスさん:2016/01/14(木) 18:26:43.31 ID:6nBZ8run.net
>>296
絶滅危惧種・・・
無いとわかるとなおさら欲しくなりますね
今度秋葉原いったら中古で探してみます
ありがとう

298 :不明なデバイスさん:2016/01/16(土) 01:55:22.69 ID:LySKWFAU.net
BFKB88PC(BFKB88PCBK,BFKB88PCWH)レビュー
ttp://www.4gamer.net/games/272/G027297/20160115118/

今も大事にSCK88使ってるけどまさか復活するとは…

299 :不明なデバイスさん:2016/01/16(土) 08:58:27.01 ID:H17miaNq.net
押圧60gだと硬そうだな
パス

300 :不明なデバイスさん:2016/01/23(土) 18:22:11.96 ID:Tn+sz2bH.net
初代ストリームのキートップ刻印がかすれてきた。レーザー刻印のストリーム3はよ出して。

301 :不明なデバイスさん:2016/01/28(木) 01:18:52.83 ID:OBzlv331.net
ストリーム3.0って初代みたいに日本で販売される?

個人輸入するしかない?

302 :不明なデバイスさん:2016/01/28(木) 02:31:21.24 ID:tp3KcN/m.net
発売からまだ3ヵ月だけど前の代理店だったサイズからプレスリリースすら無いし日本語配列は望み薄かもね

英語配列でいいなら独尼で40ユーロ+海外送料で込み込み1万弱位かな

303 :不明なデバイスさん:2016/01/30(土) 03:14:40.06 ID:yKFylt8V.net
>>298
これに白があるなら
初代のBFKB113PBKにも白Ver出して欲しいわ

304 :不明なデバイスさん:2016/01/31(日) 19:37:41.14 ID:IVFbXhIa.net
オーディオ端子付きのエクセリオをWin10で使ってる方へ質問です
ステレオの片方の音しか出なく無いですか?
どちらの出力端子からも片側の同じ音が出てくる
うちだけですかね

305 :不明なデバイスさん:2016/02/01(月) 00:13:00.79 ID:UxTn4vv/.net
Win10以外ではその症状は出ないって事?

306 :不明なデバイスさん:2016/02/01(月) 02:11:16.37 ID:8WWx7z6V.net
たんに自分だけじゃないか確認したいだけだからそいつ

307 :不明なデバイスさん:2016/02/12(金) 20:29:33.13 ID:MQLZUvJ0.net
キートップの印字が擦れてきたストリーム(銀)を予備機(黒)に替えた・・・。でも色が変わるとなんか落ち着かない。
結局、元の銀のカバーを黒と交換したんだけど、外すとき、20個以上ある裏のネジの多さに閉口した。マメ過ぎるぞドイツ人。

308 :不明なデバイスさん:2016/02/12(金) 20:38:08.07 ID:xAbRpCfF.net
ドイツ人なら金属製キートップを作るはず。もしくは革

309 :不明なデバイスさん:2016/02/12(金) 20:53:25.86 ID:/SDb8Wra.net
環境気にしたりしてるし高級感出すつもりならウォールナットやマホガニーの削り出しだろ

310 :不明なデバイスさん:2016/02/14(日) 01:43:13.15 ID:dQI4O8uY.net
Excellio Liteの桃使ってるんだけどこれも黒青も生産終了なのか
BTはちと高いしBlueToothだしエヴァカラーはさすがに
Excellio Liteの重さが好みなんだけどパンタグラフで近い機種ってあるのかな

311 :不明なデバイスさん:2016/02/14(日) 14:39:14.62 ID:ArNEtGSw.net
ExcellioBTはたまにスリープから復帰しないで寝たままになるのがなぁ
そうなったら電源入れ直さないと1分くらいキーボード叩こうが文字が入力されないし

312 :不明なデバイスさん:2016/02/14(日) 14:44:13.02 ID:ngcw9vVI.net
BlueToothマウスで同じような目にあったから
入力装置にBlueToothは避けてる
もっとも入力装置以外でも使ってないけど

313 :不明なデバイスさん:2016/02/16(火) 19:03:04.22 ID:giIfO6BP.net
リンクスアウトレットでEnermaxキーボードのジャンク品在庫復活してる

314 :257:2016/02/16(火) 23:47:53.15 ID:Q27QkH0/.net
うは、サブPC用にテンキーレス欲しくなるから止めて欲しいww
そして>>310にはタッチが軽く感じると思うから積極的にはお勧めしにくいな。テンキーレスだしね

315 :不明なデバイスさん:2016/02/17(水) 19:10:57.58 ID:nud5XKvq.net
AURORAユーザーだがテンキーレスとメッシュのやつポチったわ
デッドストックとはいえジャンクだしまあ遊びで

316 :不明なデバイスさん:2016/02/18(木) 11:17:17.60 ID:tiP2fw0M.net
PS/2仕様の良質パンタはもうないのかしら。anyキーでなく特定のキーから電源入れることができるのは
自分の知る限りPS/2しかないみたい。

317 :不明なデバイスさん:2016/02/18(木) 19:55:23.15 ID:YmEZhchs.net
アダプタ噛ますんじゃなくPS/2で接続とか一般向けには産廃レベルでも存在しないんじゃないのか?

318 :不明なデバイスさん:2016/02/18(木) 21:52:19.02 ID:TnLJ8teQ.net
パンタグラフでワイヤレスでフルサイズのおすすめある?
5年も青軸メカニカル使ってて、気分転換にパンタグラフでもほしい

319 :不明なデバイスさん:2016/02/18(木) 22:05:30.40 ID:YmEZhchs.net
普通に買えるのはExcellioBTくらいしかなかったような
バッファローのは店頭在庫限りっぽいし

320 :不明なデバイスさん:2016/02/18(木) 22:10:34.03 ID:TnLJ8teQ.net
たっけぇ!

321 :不明なデバイスさん:2016/02/20(土) 08:47:32.55 ID:BbWetbx2.net
G85売ってたのかよ・・・
3.0の日本語版に期待するしかないか

322 :不明なデバイスさん:2016/02/20(土) 10:25:11.56 ID:I7eOtpl5.net
Cherryのストリームも、Amazonあたりで独自ブランドで再販してくれないかな。
バッファローのBSKBC02BKとかエネループみたいに。

323 :不明なデバイスさん:2016/02/20(土) 10:37:51.92 ID:1trH2Ytn.net
ジャンク品届いた
わかっちゃいたが幅が広すぎる
http://i.imgur.com/xACPaYS.jpg

324 :不明なデバイスさん:2016/02/20(土) 20:32:28.74 ID:qk754JrY.net
>>318
路地のk750とK800がワイヤレスでパンタグラフ
のはず

360と750の間の商品がほしい

325 :不明なデバイスさん:2016/02/22(月) 13:02:49.02 ID:+cYQ38e7.net
>>323
wこのパームレスト取り外せないの?

326 :不明なデバイスさん:2016/02/22(月) 21:17:30.20 ID:ozbfLHHR.net
>>325
残念ながら。キータッチは最高なんだけど
結局Auroraに戻した
http://i.imgur.com/Eu1Assk.jpg

327 :不明なデバイスさん:2016/02/22(月) 21:35:06.46 ID:WcyxHE59.net
バッファローのBSKBB09がペチペチした感触でいいんだけど、
BTのせいか、どうもレスポンスが悪い

328 :不明なデバイスさん:2016/02/23(火) 22:59:33.26 ID:i4NdVzNT.net
k740の0が死にかけてきた・・・
代わりが無い、有線で111以上でなんか無いですかね?
2ヶ月前に会社用にBFKB113PBK買った時に数枚買っておけばよかった orz

329 :不明なデバイスさん:2016/02/23(火) 23:11:35.49 ID:NPmn7jJy.net
ジャンクキーボード買ってきて0だけそいつで打てばいい

330 :不明なデバイスさん:2016/02/24(水) 00:22:06.68 ID:MopzWXEN.net
>>329 ごめん、本当にごめん
普段の俺ならちゃんと愛想笑いもしてあげられるんだが
今はちょっと無理だ・・・ ほうとうにすまない
棒読みで、サイコーお前ギャグの転載だねとか言えるんだけど今日は無理だ

331 :不明なデバイスさん:2016/02/24(水) 02:54:19.59 ID:1IVxgAyR.net
あれBFKB113PBK今売ってないのか…
ただ売り切れてるだけだといいけど

332 :不明なデバイスさん:2016/02/24(水) 09:53:41.03 ID:bl080D87.net
>>330
なぜ、うどんに謝る?

333 :不明なデバイスさん:2016/02/28(日) 01:57:36.95 ID:d4P0I5vF.net
普段MacBook Air使っててそのキーボードに慣れてるんですけど、Windows用の配列で似たようなものありますか?
できればテンキーレスのものが良いです

334 :330:2016/02/29(月) 00:44:27.59 ID:jgVdMv0D.net
>>333です
安かったのとキー配列が割とまともだったのとでサンワサプライのSKB-SL18を駄目元でポチりました

335 :不明なデバイスさん:2016/02/29(月) 01:12:26.09 ID:ANgQMrs1.net
マカーの考えることは起承転結どれも分からん
内輪ネタなのか?

336 :不明なデバイスさん:2016/02/29(月) 14:35:47.92 ID:pU6KHPb0.net
>>334
Macのキーボードじゃいかんの?

337 :不明なデバイスさん:2016/03/02(水) 07:26:19.29 ID:4wEOas0h.net
エクセリオライトの黒が絶版になってるな
キモい紫キーの奴ならあるがこれはなぁ・・・

338 :不明なデバイスさん:2016/03/03(木) 08:15:43.57 ID:9pHCq7Ji.net

やっぱ絶版になったっしょ?
>>268

他の色も絶対在庫限りだよ
次はパンタ探さずに東プレへ旅立ちます

339 :不明なデバイスさん:2016/03/04(金) 12:42:18.83 ID:u+VpHRYJ.net
>>331
BFKB113PBKは工場出荷待ちだそうだ。
予備を確保しておかないと。。。

340 :不明なデバイスさん:2016/03/04(金) 13:35:53.53 ID:sUKgAlsO.net
>>339 出荷待ちという情報だけでもありがたい

341 :不明なデバイスさん:2016/03/07(月) 11:32:59.29 ID:s3+0y7R7.net
CZ-900が壊れたが、5年持以上持ったので文句はない
後継機あるけどどうしようかなDELキーでかいのは気に入ってたが
イルミネーション全く使わなかったので要らねぇんだよなw

342 :不明なデバイスさん:2016/03/07(月) 14:20:43.64 ID:HhFr809r.net
出荷まちってどこの情報?
ネット通販の『出荷まち』『入荷待ち』って、ただの在庫切れでそのまま廃盤ってよくあるよ

343 :不明なデバイスさん:2016/03/08(火) 01:17:24.08 ID:yGvmSwUq.net
メール凸した

344 :不明なデバイスさん:2016/03/08(火) 21:32:28.76 ID:v5EW09S9.net
(´・ω・`)出荷する?

345 :不明なデバイスさん:2016/03/08(火) 22:12:52.55 ID:mZRpcKjM.net
Steam3.0 日本語版まだかな 出たら親の年金ちょろまかしてでも買うんだけど

346 :不明なデバイスさん:2016/03/11(金) 06:27:44.32 ID:ZSPUgP8T.net
>>328
3年保証は使たのか?

347 :不明なデバイスさん:2016/03/15(火) 04:31:53.38 ID:bQgE8ncK.net
パンタ絶滅してしまうん

348 :不明なデバイスさん:2016/03/15(火) 19:57:53.80 ID:4qdINpx6.net
>>346 保証書すてちゃってた・・・ 見つからぬ orz

349 :不明なデバイスさん:2016/03/18(金) 16:15:30.69 ID:5uIjmaaB.net
>>348
まだ発売から3年たってないから問い合わせてみるといいよ
たぶん交換してもらえる

350 :不明なデバイスさん:2016/03/18(金) 18:28:40.27 ID:v+7oes/f.net
尼にBFKB113PBKきてるぞ

351 :不明なデバイスさん:2016/03/18(金) 22:10:34.42 ID:fs8XTeia.net
>>349
たしかに、シリアルナンバーとアマゾン購入履歴で何とかなった記憶があるな

352 :不明なデバイスさん:2016/03/18(金) 23:55:38.41 ID:v6dr8tFi.net
(´・ω・`)尼でBFKB113PBKが2016年3月25日に入荷予定よおほーっ

353 :不明なデバイスさん:2016/03/19(土) 00:36:11.56 ID:U21v/gcX.net
サイズさん、見てないと思いますけどストリーム3.0お願いします。

354 :不明なデバイスさん:2016/03/20(日) 19:30:14.38 ID:NJOr+c6B.net
BFKB113PBK、今回の出荷分からメーカー想定価格1000円下がったんだな
ttp://bit-trade-one.co.jp/blog/2016318/

355 :不明なデバイスさん:2016/03/21(月) 23:34:55.04 ID:qSocVs2U.net
>>354 ダースで買った俺がいる

356 :不明なデバイスさん:2016/03/22(火) 10:07:51.35 ID:LdfDDc94.net
そんなに壊れやすいんだ

357 :不明なデバイスさん:2016/03/22(火) 23:56:04.04 ID:/6AE1DXG.net
B割れのパンタグラフってありますか?

358 :不明なデバイスさん:2016/03/26(土) 01:10:59.89 ID:2L1jm7xp.net
BFKB113PBK昨日届いた、ちょっとキーが重い以外不満ないな
ってもう残り7点かよ

359 :不明なデバイスさん:2016/03/26(土) 10:16:41.71 ID:nPefZcYZ.net
値下げしたのになんで高いのw

360 :不明なデバイスさん:2016/03/27(日) 02:09:25.40 ID:L+ugrkEm.net
そりゃあ、ゲーミングキーボードだからね
私の持ってるのは同じ名前の88キーの奴で5千7百円したよ

361 :不明なデバイスさん:2016/03/27(日) 09:58:04.94 ID:vjeieJoZ.net
スタンダード配列のパンタ探すのだけでも難しい状況
ゲームしないのにやむなく

362 :不明なデバイスさん:2016/03/28(月) 23:21:52.74 ID:u46xstHf.net
最近ノートPCを使うことが増えて、
パンタグラフのほうが、メンブレンより軽い力で打てて疲れないなぁ
と感じて、製品を探してます。

パンタグラフで、日本語で、フルキーボードで、ワイヤレス、
っていう製品がほとんどなくてビックリぽんです。

Rapoo 9060っていうのがデザイン、価格的にいいかなー
って思うんですが、テンキーの不具合情報があり迷っています。

ワイヤレスにこだわらないほうがいいのでしょうか。

363 :不明なデバイスさん:2016/03/29(火) 00:17:34.80 ID:3DfoiAnS.net
バッファローのSRKB01BKがその条件に近いと思うけどディスコンで店頭在庫限りっぽいからなぁ
Bluetoothでキータッチが堅めでもよければExcellio BTも有るけど
ロジのK750rとK800tは日本語配列だけどかな表記が無いからちょっと違うか

364 :不明なデバイスさん:2016/03/29(火) 02:45:57.68 ID:lCpio61J.net
キショイ言葉遣いは大目に見るとして、いまだにワイヤレスは外れがあり得ることを忠告しておく

365 :不明なデバイスさん:2016/03/29(火) 11:19:05.08 ID:7zwQHfmp.net
>>362 こだわらない方がいい、有線の方が良いよ
マウスと違って動かすわけじゃないので、キーボードの無線なんて馬鹿しか使わない

366 :不明なデバイスさん:2016/03/29(火) 17:54:59.07 ID:hkoeXiBs.net
>>365
ありがとうございました。

有線で探してみます。

367 :不明なデバイスさん:2016/03/29(火) 18:12:45.53 ID:7zwQHfmp.net
オススメは >354 BFKB113PBK ね(選択肢が極端に無いんだがw)

368 :不明なデバイスさん:2016/03/29(火) 20:25:44.96 ID:3DfoiAnS.net
自分が使わないのを使っている奴=馬鹿なんて認識の低脳って居るんだな

369 :不明なデバイスさん:2016/03/29(火) 20:37:12.41 ID:k9to1wRH.net
>マウスと違って動かすわけじゃない
ワシは結構動かすわ
だからすぐ断線する
逆にマウスじゃなくてトラボなんでそっちは動かないw

370 :不明なデバイスさん:2016/03/29(火) 21:19:24.59 ID:lCpio61J.net
動かすけど断線はしないわw
使い終わったら放り投げてるのか?w

371 :不明なデバイスさん:2016/03/29(火) 22:37:07.87 ID:9ljWSzyA.net
BFKB113PBKのテンキーだけなくしたモデルほしいなぁ
パンタグラフでnキーロールオーバーの物が出ただけましか

372 :不明なデバイスさん:2016/03/29(火) 23:09:29.61 ID:hP5rTE2s.net
無線キーボード使ってる奴の納得できる説明がないな・・・
馬鹿呼ばわりされるのは自業自得じゃね?

373 :不明なデバイスさん:2016/03/29(火) 23:34:44.78 ID:QlRhJMSb.net
僕はデスクトップで使ってるから無線の必要はないけど、リビングPCなんかだと無線の方が便利なんじゃないかな

374 :不明なデバイスさん:2016/03/29(火) 23:54:17.86 ID:3DfoiAnS.net
>>372
所詮好みの問題で終わるしどうでも良い奴に納得してもらう必要無いのに
受け入れて貰おうと聞かれもしないのに必死になって説明する奴なんて居ねーしな
無線が嫌いだと言うならあっそで終わるだけで

375 :不明なデバイスさん:2016/03/30(水) 00:28:32.45 ID:JFi8aefs.net
>>373 そういう使い方ならパンタグラフに拘る必要もねぇんじゃね?

376 :不明なデバイスさん:2016/03/30(水) 01:00:21.13 ID:+WMQwelW.net
リビングPCだと薄型が良いんだよな。ちょっとした隙間に収納できるし
あと表面が平らなの。拭きやすいし
あと無線なら当然スイッチがあるから任意のタイミングで拭けて良いよな

無線キーボード使ったこと無いけど

377 :不明なデバイスさん:2016/03/30(水) 10:32:28.93 ID:+/p2NA9u.net
リビングPCはノートかタブが良くないか?

378 :不明なデバイスさん:2016/03/30(水) 16:23:08.35 ID:l1o3popw.net
Lenovo N5902
diNovo Mini DN-500
Ewin EW-RB03
定番だろ

379 :不明なデバイスさん:2016/03/30(水) 17:25:24.95 ID:RWyCAVEH.net
(´・ω・`)らんらん外付けキーボはパンタでごめーんね♪

380 :307:2016/04/03(日) 22:49:36.80 ID:DLg6wf/4.net
Excellio Lite桃から話題のBFKB113PBKに変えたけど
値段も手ごろで何よりキーが重くて良いね
前みたいに生産終了になる前にもう1枚確保しておこうかな

381 :不明なデバイスさん:2016/04/03(日) 23:08:20.53 ID:G+8t7OpD.net
>>380
Excellio Liteもかなり重い部類だと思うけどそれと比べても重いの?
キー配列はExcellioと完全に同じっぽいし
フレームがツヤツヤじゃないバージョン出たら欲しいなぁと思ってた

382 :不明なデバイスさん:2016/04/04(月) 08:16:02.50 ID:EckGRrh5.net
このスレ的には、キーストロークが浅くて、キータッチが軽いのが重宝されるんじゃないのか
よってExcellioLiteはゴミ、K740はまあまあじゃなかったけ

383 :不明なデバイスさん:2016/04/04(月) 15:44:57.92 ID:Vc65o1AC.net
んなものはない

384 :不明なデバイスさん:2016/04/04(月) 19:01:58.58 ID:vzZgIUMQ.net
cougar 200Kを購入したんだけど、
左のshiftキーだけ、打つと大きな音するし、
打つときにも力が要るんだけど、
みんなこんな感じなの?

385 :不明なデバイスさん:2016/04/04(月) 22:04:00.87 ID:3D9dkrWk.net
ExcellioLiteのキータッチが少々堅い程度でゴミとかどんだけ貧弱なんだよ
そんなんだったら黒軸なんて底打ち出来ねーだろ

386 :不明なデバイスさん:2016/04/04(月) 22:23:59.47 ID:Cz/PaDEk.net
>>381
キーの重さは体感的には同じくらい

配列も右上にスピーカー調整がある以外は同じだし
買いなおす必要は実はほとんど無いけど
Excellio Liteが汚れてきたのと気分転換と予備用で

387 :不明なデバイスさん:2016/04/09(土) 23:40:28.03 ID:x9KprME5.net
今まで使ってたSKB-SL18BKのTの反応が悪くなってきたんだが、これは初BTキーボードにチャレンジしろという啓示だろうか
SKB-BT23BKがSKB-SL18BKと値段変わらんのだが大丈夫なのだろうか?同型で有線と同額のBTって……

BTパンタのオススメありますかね

388 :不明なデバイスさん:2016/04/10(日) 06:44:54.61 ID:jlaO5de0.net
>>387 フルサイズならFILCOのやつかな
テンキー不要ならロジでしょう

つっても安物買いの人にはどっちも高いか?

389 :不明なデバイスさん:2016/04/10(日) 11:48:49.87 ID:VezwIvlW.net
>>388
高いですなぁ……今だと出せて2000円
一応代わりのフルメンブレンとHHKBあるから急ぎじゃないけど使いづらい……

キートップ引っぺがして掃除したら余計反応が悪くなってしまった……押し込みも戻りもぐにゃっと……パーツ強引にいじりすぎた

390 :不明なデバイスさん:2016/04/10(日) 12:30:31.26 ID:1GFkh7OI.net
FILCOで高いといってるようじゃ東プレなんて清水の舞台から紐無しバンジーする感じなのかよ

391 :不明なデバイスさん:2016/04/10(日) 16:07:37.96 ID:jlaO5de0.net
>>389 2千円でという縛りなら、むしろアキバとか電気街のジャンク屋うろつくしか無いかも
あとはアウトレットとか

それとほんとに無線じゃないと駄目なの?

392 :不明なデバイスさん:2016/04/10(日) 17:44:54.04 ID:VezwIvlW.net
>>391
ダメじゃないですがどうせなら、といったところですか
Tがダメになった有線のやつは非常に気に入ってまして、それと見た目一緒で無線なやつが値段大差ないというところで興味津々なわけですがBTにどれほど期待していいのやら心配になりまして比較対象としておすすめBTパンタをお尋ねしたということです
おすすめされたのを考慮するとBTパンタで1700円は安過ぎて品質に疑問がありそうですね

393 :不明なデバイスさん:2016/04/11(月) 07:48:38.55 ID:AgcAWf+T.net
なでこのスレでFILCOだの東プレだのの話ししてるの

394 :不明なデバイスさん:2016/04/11(月) 09:41:44.72 ID:SGMPf9mA.net
Filcoはエクセリオあるからこのスレでいいだろ

395 :不明なデバイスさん:2016/04/11(月) 09:54:34.75 ID:gLFmOjgO.net
安物って意味じゃね?

396 :不明なデバイスさん:2016/04/11(月) 15:05:29.86 ID:yBNozx1m.net
FILCOで安物って
ここの一般ラインはどこら辺のを指してるの?

397 :不明なデバイスさん:2016/04/13(水) 11:55:29.54 ID:g77mc9IG.net
>>389
かな?
無茶振りだと思うが

398 :不明なデバイスさん:2016/04/13(水) 13:53:32.96 ID:YkIPdQVf.net
うちのエクセリオライト桃と黒は2600円くらいで買った覚えがあるし
微妙に値上げしてる気はする
しかも今は白とエヴァ色しか売ってないのな…

399 :不明なデバイスさん:2016/04/13(水) 14:50:23.51 ID:80dlHrYI.net
あくまで個人的なパンタグラフキーボードの良し悪しの見分け方は
キーボードに軽く四指をおい左右に軽く振ってカチャカチャ音のするのは安物(FILCO)
あまり音がしないのはまぁまぁ(ロジクール)
ほとんど音がしないのは良いもの(BitFerrous)

他の軸だと音での判断は出来ないが、パンタグラフだとこれで判る気がする

400 :不明なデバイスさん:2016/04/13(水) 19:48:31.81 ID:n5rL7+Zr.net
>>399 あ? 俺の持ってる LOAS FKB-U235BK Disってんの?

401 :不明なデバイスさん:2016/04/13(水) 22:59:57.31 ID:d6t2wBX4.net
>>400
はい、disってます。

402 :不明なデバイスさん:2016/04/14(木) 21:00:45.51 ID:ShZ/WRxq.net
シグマAPO時代のSCKRF88はENTERキーを押したら戻ってこないゴミだった

403 :不明なデバイスさん:2016/04/14(木) 21:21:03.26 ID:RF+7cldH.net
>>402
ENTERキーデカすぎじゃね?


シグマの無線マウスSLATMRF01BRには相当お世話になったなぁ。初マウスだった
見た目も持ち心地も良かったし過不足ない機能を持っててかなり気に入ってた
何年かして左クリックが鈍くなってから他に替えたけどサブとして時々使えるくらいの症状だった
で、先日7年目にしてUSBレシーバーがイカれた様子で操作不能。泣く泣くジャンクとして売り飛ばしたら中古として800円になった
しかしあれは良いマウスだった。キーボードでもこういう良縁に恵まれるといいんだが……

404 :不明なデバイスさん:2016/04/15(金) 20:05:46.45 ID:G0cbj9sW.net
シグマ好きだったけどな。
買い溜めしとけば良かったと思うよ。

405 :不明なデバイスさん:2016/04/16(土) 02:12:49.71 ID:gYv+whUw.net
>>399
FILCOのExcelio Liteで試してみたけど音なんて全然しないな

406 :不明なデバイスさん:2016/04/16(土) 09:05:43.25 ID:vaz7b8eH.net
>>405 BitFerrousで同じことやってみれば判る

407 :不明なデバイスさん:2016/04/16(土) 22:57:14.04 ID:gYv+whUw.net
>>406
今使ってるBitFerrousでも試してみたけど同じだった。

第一キーボードは叩くもので振るものじゃないからなぁ。

408 :不明なデバイスさん:2016/04/16(土) 23:05:14.64 ID:JG4Ifyue.net
振るって確認するけどブンブン振り回すわけじゃないよな?
揺らすとかずらすとかいう動きだよな?

409 :不明なデバイスさん:2016/04/16(土) 23:54:52.65 ID:vaz7b8eH.net
キーボードは普通に置いたまま
四指を軽くキーボードに置く、反応しない程度に圧を加え左右に動かす
FILCOはシャーシャー音がするだろ?
BitFerrousだとその音すらしない

安物はカチャカチャ音がする

410 :不明なデバイスさん:2016/04/17(日) 00:55:43.72 ID:f2qtpF/q.net
>>409
リターンキーだと少しわかるけど他はあまり

っていうかExcelio Liteは実売3000円前後で安物なのは否定しない
安いわりにそれなりにデキが良いから使ってるわけで
はい

411 :不明なデバイスさん:2016/04/17(日) 04:29:37.07 ID:7W4CXjzL.net
こんなもんで選民意識もっちゃう奴w

412 :不明なデバイスさん:2016/04/17(日) 08:45:33.85 ID:BvEcOMG3.net
値段じゃないんだよ
金額に関係なく安物は作りが雑

413 :不明なデバイスさん:2016/04/17(日) 08:59:45.29 ID:0TFiV98u.net
Excelio LiteとExcellio BTでやってみたけどカタタタタタって感じでシャーシャーなんて音しないわ

で、BFKB113PBKは
>また、誰にでも使いやすい標準的な日本語109配列にキー表記は、かな表示を廃しオリジナルフォントによる
>ローマ字入力に特化したすっきりとしたキー配列を実現しました。

日本語109配列のままなんだからかな表記が有ろうと無かろうと配列には関係ないだろと思うんだがいつ直すんだろうか

414 :不明なデバイスさん:2016/04/17(日) 11:02:10.85 ID:zf1uXSQJ.net
>>412
値段じゃなくて安物はダメとか意味分からん

415 :不明なデバイスさん:2016/04/17(日) 18:14:53.70 ID:+w/g5NjV.net
シャーシャーって指の表面とキートップ表面が摩擦する音かな
カタカタはキートップが傾いてるのかな?よくわからn

416 :不明なデバイスさん:2016/04/18(月) 11:03:04.04 ID:eDzg+Jo+.net
遊びがなければ音はしないってことかと

417 :不明なデバイスさん:2016/04/18(月) 21:38:05.92 ID:jzIEmLot.net
遊びがないのがいいことかというと、そーでもないけどな。

418 :不明なデバイスさん:2016/04/19(火) 07:50:50.33 ID:ZWwZ2P8k.net
でもまぁ、パンタだけは遊びがないのが存在意義みたいなものだからな

419 :不明なデバイスさん:2016/04/19(火) 09:29:38.26 ID:zq97ks+z.net
キーの四方どこから押してもまっすぐ打てるのがメリットだから当然だ
遊び=ブレだから、遊びの有るパンタグラフ式キーボードは仕様を満たしてないって事になる

420 :不明なデバイスさん:2016/04/19(火) 13:27:20.83 ID:a2IvcvAn.net
>>419
素人丸出し

421 :不明なデバイスさん:2016/04/19(火) 15:19:01.65 ID:HY/3yk02.net
僕はものすごくパンタグラフに詳しいんだ

422 :不明なデバイスさん:2016/04/19(火) 15:35:47.00 ID:nrTpkLyq.net
>>421
マジか。今一番良い生産体制備えてるとこってどこ?

423 :不明なデバイスさん:2016/04/19(火) 16:25:23.91 ID:+g8SykX3.net
JR下請けのなんたら工場とかそういう回答になりそう

424 :不明なデバイスさん:2016/04/21(木) 09:53:11.29 ID:wwjO1RKv.net
東洋電機製造と工進精工所

425 :不明なデバイスさん:2016/04/22(金) 12:55:36.18 ID:TaCOeXtl.net
http://www.linksoutlet.jp/shopdetail/000000008315/001/O/page1/order/
ENERMAX KB009W-W(日本語キーボード)(わけありジャンク品)
商品名 : ENERMAX KB009W-W(日本語キーボード)(わけありジャンク品)
価格 : 2,700円(税込み2,916円)
数量 : 残りあと6個

素性何も知らないけどパンタグラフ式で無線みたいだよ

426 :不明なデバイスさん:2016/04/22(金) 13:12:58.68 ID:dkViDRxI.net
>>425
下段配列どうしてこうなった…
特にスペース、変換、無変換の大きさ

427 :不明なデバイスさん:2016/04/22(金) 13:16:41.79 ID:3P4h76zc.net
>>426 酷いよな
http://www.enermaxjapan.com/Acrylux-Wireless_top/KB009W_top.html

上の写真とあまりに違いすぎて・・・

428 :不明なデバイスさん:2016/04/22(金) 14:22:03.40 ID:7DMefH3G.net
日本仕様は変換・無変換キーだの何だのキーが増えて鬱陶しいな、
(中国・台湾ともに他の漢字圏でさえその手のキーはない)
マウス右手で持つんやろ、ほな左で押すスペースは左寄せが
使いやすいし印象付けられるんちゃうんけ

こんな感じじゃないかと

429 :不明なデバイスさん:2016/04/22(金) 14:43:51.20 ID:h9sn54ET.net
中文キーボードが独自配列になってないのは、
PC黎明期に中国には独自のキーボードを開発するような工業力が無かったので
USキーボードをそのまま使ってたからなんだけどね

というか、MS-DOS時代の中国人はまだPCなんか使ってなかったんじゃないか?

430 :不明なデバイスさん:2016/04/22(金) 16:24:42.84 ID:V8mmit+v.net
今中国独自OSとか作ろうとしてないのかね?
スマホ用ならなんか作ってたような気がしたが

431 :不明なデバイスさん:2016/04/22(金) 22:46:02.08 ID:X7BwfBPC.net
>>430
いいんでないか?
勝手に独自路線でやってほしい。

432 :不明なデバイスさん:2016/04/22(金) 23:00:30.43 ID:WtDJ5hi3.net
ここの人的に一番コスパの良いパンタキーボードって何なの?

433 :不明なデバイスさん:2016/04/22(金) 23:10:37.52 ID:X7BwfBPC.net
K380は?
俺は捨てたけど。

434 :不明なデバイスさん:2016/04/23(土) 05:36:15.24 ID:WL96a/fg.net
>>432 BitFerrousかな品薄時から値下げしたみたいだし

435 :不明なデバイスさん:2016/04/23(土) 08:08:29.54 ID:i/6YqeyV.net
ボリュームは要らんけどWinLockはいいかも

436 :不明なデバイスさん:2016/04/24(日) 06:43:59.60 ID:83eE1U/L.net
>>425
これ、なんかキータッチがくしゃっててあんまり好みじゃなかったなぁ

437 :不明なデバイスさん:2016/04/25(月) 13:08:05.14 ID:+3d1ndnb.net
>>425
KB007の出品をずっと待ってる

438 :不明なデバイスさん:2016/04/25(月) 20:53:13.77 ID:BdoOwRlD.net
自分は元々英語キーボードを使っていたせいもあり
日本語キーボードでもウィンドウズのインストール時に英語キーボードとして最初設定してる
(インストール後でも設定できるけど)

記号関係のプリント位置が実際と違うだけで
動作そのものは英語キー同様にタイプできる

439 :不明なデバイスさん:2016/04/25(月) 20:54:50.90 ID:BdoOwRlD.net
あ、マイクロソフトの安いやつは
英語キーボードに設定することができなかった
(英語入力のみモードにすればできるが
それだと日本語変換ができなくなる)

440 :不明なデバイスさん:2016/04/26(火) 20:44:26.10 ID:PjpMQtPp.net
パンタグラフキーボードを買い換えたいのですが、ここでは購入相談などは受け付けてますか?

441 :不明なデバイスさん:2016/04/26(火) 20:46:58.88 ID:esHK3yPy.net
>>440 どうぞ〜
とりあえず、有線なら BFKB113PBK http://bit-trade-one.co.jp/blog/2016318/

442 :不明なデバイスさん:2016/04/26(火) 21:17:36.28 ID:PjpMQtPp.net
>>441
ありがとうございます
現在使用しているキーボードはFILCOのLiGHT cLick 113 JAPONです
10年ほど前に初めて自作した時に買ったのですが、使用感に不満が無かったのでずっと使っていました
反応しないキーが増えてきており、塗装も剥げているので買い換えたいと思った次第です


必須条件:
Windows10対応 / パンタグラフ / キーに日本語も刻印されている / テンキー有り

せっかくお勧めいただきましたがBFKB113PBKはアルファベットのみ刻印ということで遠慮させてください

マウスが無線なので、キーボードも無線にしようかと思ったのですが
復帰に時間がかかったり、PCトラブル時にOSが起動するまで使えないのは不便かなと思いやめたほうが良いのかなと…
有線の方がオススメであればおとなしく有線にします

有線にするなら、キーボード本体にUSBポートが欲しいのですが、最近のモデルにはあまり無いのでしょうか?
今使用しているキーボードはポートが両サイドにあり、左手用テンキーとマウスのレシーバを接続しています
現在はポート無しが主流でハブを使う方が多いのでしょうか?

FILCO Excellio Lite 白2を検討しているところですが、他にどういったお勧めがあるか知りたいです

443 :不明なデバイスさん:2016/04/27(水) 23:58:43.97 ID:3sWyLTjg.net
そもそもパンタグラフって絶対数が少ないので
少し条件つけると該当するのが1つか2つしかなくてオススメどころじゃなくなったり

でもExcellio Liteは良いよ色はともかく

444 :不明なデバイスさん:2016/04/28(木) 01:20:53.24 ID:gRuDoukI.net
撫で打ち派としてはだいたいのキー間に隙間のないパンタグラフは静かだし押しやすいしで別に右親指の位置にかなカナキーがくるとかでなければ変な配列でも構わんけどさ
キー間に隙間があるやつはダメだね。撫で打ちしにくい。指を滑らせると引っかかるから。ソニーのアイソレーションとか

今のキーボードってUSBハブ機能ついてるのあるの?HHKBにあるとか聞くけどどーでもいいな

445 :不明なデバイスさん:2016/04/28(木) 20:03:20.32 ID:eTPTtsn9.net
>>443
439です
要望がうるさくてすみません
ExcellioLiteにすることにしました、ありがとうございます
黒が良かったですが生産終了なんですね

調べてる最中は気付いてなかったですが、現在出回ってるパンタグラフの主流って
キー同士を離して配置してあるやつなんでしょうか
Appleキーボードみたいな
あれを残して消えてしまうと辛いです
私も撫で打ちする人なので

446 :不明なデバイスさん:2016/05/06(金) 03:49:49.16 ID:HUT619QV.net
MSのDesigner Bluetooth Desktopを店頭で触って、浅いキーストロークも
触ったマット感もデザインもすごく好みだったんだけど、
Homeとかの配置が変態なのが残念で買うのに躊躇してる。
ふつうのフルキーボードの余白少なめ版でいいのに。
ついでに、マウスも無くていいのに。

ファンクションキーがFnとの組み合わせになっているのについては
一度Fnを押せばONになるから気になることはないか。

調べてたら新しいのがFCC通過とか書いてるところがあるし、もう少し待ちか?

447 :不明なデバイスさん:2016/05/06(金) 07:25:13.22 ID:Zhl/7/cj.net
SKB-SL15BKを購入したよ、後からレビュー見たら低評価が凄いのね
その中で多かったキーの接触不良は自分のではテンキーの8が他のより
若干強めに押す必要がある感じかな
まだ使い始めたばかりだから耐久性はわからないけど現時点では
同価格帯のメンブレンタイプに比べて感触も(このくらいのメンブレンは
とにかく打てればいいって感じだから)、好みはともかく見た目も安っぽくなく
てこれが1000円ちょっとで買えるってどういうことなの?ってのが今の所の感想

448 :不明なデバイスさん:2016/05/06(金) 07:33:45.59 ID:Zhl/7/cj.net
一応、ここではパンタグラフとメンブレンて分け方してもつっこまれたり
しないよね?そうだったらごめんよ

449 :不明なデバイスさん:2016/05/06(金) 09:05:49.24 ID:h96tAQ8n.net
>>448
そういうつまらない突っ込みする奴はいる

キートップの支持機構がパンタなら、
接点方式がメンブレンスイッチだろうがメカスイッチだろうがこのスレの範疇内なので、
できれば普通のメンブレンキーボードはプランジャー式とかって正確に書いた方が無難

450 :不明なデバイスさん:2016/05/06(金) 13:46:45.83 ID:toAQTXwF.net
サンワさんファンクションキー4つまとまりのBenQ出してー

451 :不明なデバイスさん:2016/05/09(月) 01:56:06.36 ID:16zf6jzp.net
ノートのaキーが反応悪くなったんだが骨折れてるんだろうか?
開けて綺麗に戻せる自信はない

452 :不明なデバイスさん:2016/05/09(月) 14:38:17.67 ID:wGcccB09.net
お菓子のカケラとか入ってるんじゃない?息フーフーしてみたら?

453 :不明なデバイスさん:2016/05/28(土) 20:28:08.46 ID:ufG8TsbM.net
もうパンタはいいから、アイソレーションでまともな配置の109キーキーボード出せや

454 :不明なデバイスさん:2016/05/29(日) 02:41:39.70 ID:V7X7GmYd.net
>>453
パンタはいいからつって何で出せっていうのよ。
アイソレーションとか配置とかパンタでもいいじゃん

455 :不明なデバイスさん:2016/05/31(火) 01:06:13.67 ID:EWgFy5TY.net
MSXのキャラメルキーボードみたい

456 :不明なデバイスさん:2016/06/03(金) 11:06:09.40 ID:YqY9Olof.net
>>455
それ、MSXじゃなくてパピコンな

457 :不明なデバイスさん:2016/06/17(金) 03:18:01.83 ID:3ikJPTYO.net
エクセリオ 桃 の テンキーレス無線頼むわ

458 :不明なデバイスさん:2016/06/18(土) 11:57:12.27 ID:n7OI+Ost.net
ttps://akiba-souken.com/article/27127/picture/707850/

459 :不明なデバイスさん:2016/06/18(土) 12:43:34.24 ID:Ypu/hwzP.net
>>458
これ俺が欲しいと思ってるやつだ。安い!

460 :不明なデバイスさん:2016/06/20(月) 09:50:40.70 ID:zfThhhri.net
普通にウンコじゃん。どこがいいんだよ。

461 :不明なデバイスさん:2016/06/20(月) 14:57:09.41 ID:Uiopk6SZ.net
アイソレーションじゃなければそこそこよかったという評価だった気がする

462 :456:2016/06/20(月) 18:22:07.41 ID:YKOYY2o8.net
PgUp、PgDnが独立してると思ってたんだけど
良く見るとしてないのねこれ。
お騒がせしました。購入候補から外します。

463 :不明なデバイスさん:2016/06/21(火) 16:26:12.04 ID:ctNVzIQV.net
・パソコンの機種・BIOSによっては、Windowsが起動する前のコマンド(BIOSの設定・SCSIボードの設定など)はできません。
HIDデバイスじゃないだろうから当然だが
いじれるBIOSもあるような書き方だな

464 :不明なデバイスさん:2016/06/21(火) 21:31:20.06 ID:MYoNzowX.net
さすがにHIDクラスじゃないってことは無いと思うな
USB Legacy Emulationに対応してないBIOSは操作できないよ、てことじゃね?

465 :不明なデバイスさん:2016/06/22(水) 13:29:02.00 ID:84xfe4YM.net
FullSpeedでHIDってアリなのか
失礼しますた

466 :不明なデバイスさん:2016/06/28(火) 04:48:14.49 ID:EIDdc1K3.net
BFKB113PBKの白をずっと待ってる
頼む出してくれ

467 :不明なデバイスさん:2016/06/29(水) 00:16:46.78 ID:RCA4p+AL.net
BFKB88PCWHじゃダメなん?

468 :不明なデバイスさん:2016/06/29(水) 18:31:34.49 ID:y1s3nSA2.net
それだとなんかキー間が窮屈だから嫌なんだよね。スペースも長いのがいいし。
ちなみに今はエクセリオライト

469 :不明なデバイスさん:2016/06/30(木) 10:01:23.23 ID:nltoemS1.net
俺はBFKB113PBKのテンキーレス待ってる
アイソレーション式なんていう流行は早く廃れればいいのに

470 :不明なデバイスさん:2016/07/05(火) 13:17:19.26 ID:Oka5KRpn.net
パンタってゴミが入りやすくて掃除がしにくい、キータッチが同じならアイソレーションのほうがいい

471 :不明なデバイスさん:2016/07/09(土) 23:56:11.34 ID:Mlz9vEOL.net
キータッチが同じなら

472 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 12:08:45.44 ID:8I+Pbcw/.net
まあそもそもアイソレーションはキーの形でパンタグラフはキーの支持方法だから、それらを比べること自体おかしいんだけどね

473 :不明なデバイスさん:2016/07/10(日) 20:55:15.62 ID:DFMx4qLV.net
そしてスイッチはメンブレインと・・・

474 :不明なデバイスさん:2016/07/12(火) 10:25:21.90 ID:FyD6MBUJ.net
パンタのアイソレーションはキートップ周りの隙間が広くてホコリが入りやすいって話だろ?

475 :不明なデバイスさん:2016/07/12(火) 10:43:40.84 ID:oAh4g2cN.net
静電式じゃあるまいし、安いんだからホコリでダメになったら買い替えりゃいいだろ

476 :不明なデバイスさん:2016/07/12(火) 19:47:17.78 ID:F6IiG968.net
今までBSKBC01を使っていて、お茶こぼして壊れたので急遽MK235買ってきたんですが、どうも打ちにくい感じがします。
調べてみたら、安物だと思ってたBSKBC01が結構評価高かったみたいで、これ以上の探してます。

パンタグラフ
フルサイズ。テンキーは別で買ってもいいが、方向キーあたり狭いのはNG
不具合が起きなければ無線希望
できれば白

今のところ良さそうなのはExcellio Lite 白2
他に製品ないでしょうか?

477 :不明なデバイスさん:2016/07/12(火) 21:39:06.84 ID:F6IiG968.net
>>476
探してて口コミのないやつ発見
AOK-109UPW
これどうなんでしょうか?

478 :不明なデバイスさん:2016/07/17(日) 14:03:15.79 ID:yCZUtelM.net
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1010631.html
ttp://www.razerzone.com/press/detail/press-releases/razer-releases-worlds-first-ultra-low-profile-mechanical-keyboard-switch
キー荷重50g 非アイソレーション フル通常配列で出してくれたら4万まで出す
モバイル向けをうたってるから厳しいだろうけど

479 :不明なデバイスさん:2016/07/19(火) 09:59:25.75 ID:ybJ5N/Wc.net
パンタ+メカスイッチの組み合わせが珍しいな
普通のPC向けに出てきたら俺も欲しい

480 :不明なデバイスさん:2016/07/19(火) 21:20:22.27 ID:cjkhVZzr.net
パンタの中に入り込んだゴミは掃除機で吸い取ればいいこと気づいたんだな、
今後もパンタ使う音にしたわ

481 :不明なデバイスさん:2016/07/30(土) 23:12:00.36 ID:adxc/u58.net
エクセリオBTが文を書こうと1分くらいキーを叩いてもスリープに入ったまま復帰しない時があると
ディップスイッチでスリープの有効/無効を切り替えられるのでも良いんだけど裏面の電源スイッチを
上面に持ってきたのが欲しいと思うわ

482 :不明なデバイスさん:2016/07/31(日) 08:24:29.48 ID:++YYu8I+.net
>>481
俺もエクセリオBTだけど、まだその状態になったことはないなぁ。ただ一番最後の文字が連続して打たれる症状は たまにある…
電源スイッチは俺も上の方がいい!!

483 :不明なデバイスさん:2016/08/01(月) 08:36:21.92 ID:23DX7QKh.net
BFKB113PBK買ったぞー
初ゲーミングだから楽しみ

484 :不明なデバイスさん:2016/08/10(水) 20:16:59.44 ID:cil1KmEV.net
そろそろ買い替え時と思って新製品情報探しに来たら知らぬ間にExcelioLite黒が廃盤に
Lite前からのメインキーボードだったから失敗して戻るとこなくなっちゃったよ……

485 :不明なデバイスさん:2016/08/16(火) 19:08:51.48 ID:GFr9Wnm0.net
ノートパソコンみたいな軽いタッチでキーボード探してここに来たけど
よくおすすめされてるBFKB113PBKって押下圧60±20っておもすぎでしょ?
これはありえんわ

486 :不明なデバイスさん:2016/08/16(火) 19:12:57.94 ID:21v0V3VX.net
ゲーム用に買ったから寧ろ軽いぐらい

487 :不明なデバイスさん:2016/08/31(水) 20:18:29.33 ID:uxXsl+j5.net
ExcelioLiteが処分品で3000円でカゴ売りしてた。自分はPS/2接続出来ないから、横目で見ながら見送った。

488 :不明なデバイスさん:2016/09/02(金) 02:33:57.32 ID:V/AY7rpo.net
ExcelioLiteは基本USBだろ?

489 :不明なデバイスさん:2016/09/02(金) 19:42:26.53 ID:5iU3ZFF8.net
Excelioや113みたいな押下の重いキーボードは反発レスポンスが明確で
体感的には打ちやすいと思う
また、それらに慣れておくと、たいていのキーボードが軽くて超使いやすく感じる一石二鳥
指の筋力鍛える矯正ギブスも兼ねてるから一石二鳥

490 :不明なデバイスさん:2016/09/10(土) 14:31:36.33 ID:48qp2MF3.net
テンキー切り落としただけのがない
右ctrl無かったりinsert独立してなかったり
どうして変態配列にしてしまうのか

491 :不明なデバイスさん:2016/09/11(日) 06:13:47.27 ID:IoH8idxg.net
中身(支持機構とメンブレンとコントロール基盤)作ってる会社が少ないから
どのメーカーもその会社のものを使って商品作ってる
だから決まった形の変態だったり、ファンクションキーの形状が似たりする

492 :不明なデバイスさん:2016/09/18(日) 20:30:26.87 ID:OsujTBw0.net
ゴミの詰まる確率、RFが以上に高いように思うのは気のせいだろうか?

493 :不明なデバイスさん:2016/09/20(火) 09:44:42.25 ID:pKDrlMJP.net
>>492 汚部屋なのか?
普通の部屋なら5年ノーメンテで余裕で完動するよ

布団の上において寝ながら使うとかならファクトリー系買え

494 :不明なデバイスさん:2016/09/30(金) 02:31:15.48 ID:DOA3HC4O.net
久々のPS/2接続の出来るパンタだと思ってたら、英語104キーだった。日本語108キーだったらなあ・・・
https://www.donya.jp/item/74160.html

495 :不明なデバイスさん:2016/09/30(金) 08:31:58.88 ID:urbWxpge.net
もうPS/2は要らないんじゃね? ついてるPCも少ないし 仮に有っても捨てていいレベルの骨董品だろ?
もしかして未だに遅延だとか言ってんの?

496 :不明なデバイスさん:2016/09/30(金) 11:03:55.31 ID:DOA3HC4O.net
PS/2接続だとキーボードから電源ONできるからのが一番の理由かな。うちのgigabyeのマザーだと
特定キー(数字の1とか)を設定できる。ASRockマザーだとUSB接続でもキーボードで電源ONできるけど
any keyなんだよね。

497 :不明なデバイスさん:2016/10/01(土) 20:07:43.64 ID:Em6lJFHk.net
BSKBC01が壊れたから、新しいモデルって書いてあったBSKBU14買ったけど、109キーじゃなかった。
配置が違ってまいったわ、109のパンタグラフの安いやつってないんだなあ。
108はあるけど上下左右キーが独立してないのしかなかった。

498 :不明なデバイスさん:2016/10/01(土) 23:07:50.01 ID:pmrv03Dy.net
>>495
いまだにクソもレイテンシはぜんぜん違う

499 :不明なデバイスさん:2016/10/01(土) 23:12:20.79 ID:uT/l9jgb.net
チェリーのG85安かったときに3台買って
3〜4年くらいは使ってると思うんだが一向に1台目が壊れる気配がない
ドイツ製の製品って頑丈なんだな…

500 :不明なデバイスさん:2016/10/21(金) 18:30:48.64 ID:BDkcMuGw.net
G85、印字剥げ気になってきた脂性。
しかし難民化するのもなぁ・・・

501 :不明なデバイスさん:2016/10/22(土) 04:14:35.27 ID:uSbxW8cj.net
テカリはもう仕方ないねと諦めてる

502 :不明なデバイスさん:2016/10/22(土) 21:14:29.89 ID:Ju0b/04h.net
amazonあたりで売ってるキーボードシールでも貼ったらいいのでは。1000円弱ぐらいだった気がする。

503 :不明なデバイスさん:2016/10/22(土) 21:23:35.67 ID:5ZvkftzI.net
いっその事一度全部キートップ外して磨いて
全部の印字を消しちゃうってのはどうよ

504 :不明なデバイスさん:2016/10/23(日) 15:13:59.69 ID:CEyaTsfZ.net
CZ900そろそろ8年目になるけど、これも壊れる気配ないなぁ
パームレスト部分はカプトンで養生してるからキズもスレもないし、
構造上、印字が消える事もない
当初、印字より塗装の方が頼りなさげな印象だったからもう2台追加購入してk740も2台あるけど、
1台目がこれだけもつとは予想してなかったから今後使い切る事はないかも知れん
この間に同じ路地のマウスは何台変えたかわからんのになぁ…w

505 :不明なデバイスさん:2016/10/23(日) 17:35:45.43 ID:LG6mBUg3.net
CZ900もK740も、Shift+W+Spaceの同時押しできないからパスしたわ。
FPSとかやるのには不便すぎる。

506 :不明なデバイスさん:2016/10/23(日) 18:32:10.75 ID:iBHIl3JD.net
G85以降の定番品はまだ出てないのね

507 :不明なデバイスさん:2016/10/23(日) 18:46:12.72 ID:CEyaTsfZ.net
>>505
うちはFPSはやらんけどマイクラはやるんで、それはSHIFTだけマウスに登録してやってる(G900でG7に登録)
G85と初代エクセリオ、BFKB113PBK、KB010なんかもサブや会社で使ってるんだけど、
CZ900の独特な感触に馴染んでしまったからなぁ

508 :不明なデバイスさん:2016/10/24(月) 22:02:40.03 ID:eLwKq3Hk.net
今使ってるエクセリオライトがだめになったら東プレ行くわ
パンタグラフのラインナップ少なすぎて辛いからもう見切りつける

509 :不明なデバイスさん:2016/10/24(月) 22:41:43.31 ID:vFNGmWv1.net
リアフォも使ってるけど、割と底打ち感があるからパンタマン向きかな

510 :不明なデバイスさん:2016/10/25(火) 20:23:08.58 ID:SVlh2TvL.net
ラバードームを改造して柔らかくできないかなって調べたら穴あけて感触変えてる人見つけた
自分でもやってみたいけど弄り方でどんな風に変化するのか想像つかないんだよな

511 :不明なデバイスさん:2016/10/30(日) 19:01:21.18 ID:L40JAxcz.net
ゲーム用にBFKB113PBKを購入しようか迷っています
昔使ってたパンダグラフのキーボードはWASDキーに指を置いて少し横に揺らすだけでもすぐピシピシ高い音が鳴り、夜だとちょっと響きました
BFKB113PBKはそのような軋み音はしますか

512 :不明なデバイスさん:2016/10/30(日) 19:23:50.37 ID:6CZnl8KF.net
静音性はかなり高いよ
ただ音楽ゲームとかひたすらやると数ヶ月ぐらいで軋むようになる

513 :不明なデバイスさん:2016/10/30(日) 19:54:21.43 ID:L40JAxcz.net
>>512
ありがとうございます。生活環境上ピシピシ音が少し気になってしまうので
4亀で、「本体の脆弱さからくるキシミ」のようなものは,少なくとも筆者がテストした限り,まったく発生しなかった。
と紹介されているテンキー無しのBFKB88PCを検討します

514 :不明なデバイスさん:2016/11/03(木) 06:00:06.13 ID:+WoU5Yf4.net
>>507
k800tだとその組み合わせも問題なかったり
まぁ打鍵感はだいぶ違うし、そもそも無線(且つ有線使い不可)って時点でゲーム用としては論外だろうけど

515 :不明なデバイスさん:2016/11/29(火) 21:59:20.08 ID:MZB2yb4h.net
excellioがエヴァと白だけ残ってるのは在庫はけたら廃盤って事でいいのかな
黒が一番売れてただろうし……後継機出ないのかね

516 :不明なデバイスさん:2016/11/30(水) 16:19:34.99 ID:CLkawkI5.net
だろうね
もうPC周辺機器は全体的に緩やかに死んでいってる

517 :不明なデバイスさん:2016/12/20(火) 02:34:03.54 ID:QWa98KHe.net
有線パンタの選択肢少なすぎ

518 :不明なデバイスさん:2016/12/20(火) 22:04:21.69 ID:jqZHuzrA.net
エクセリオのシルバーなら押し入れで眠ってるわ

519 :不明なデバイスさん:2016/12/24(土) 21:36:15.64 ID:VeAAAME8.net
とうとうエクセリオliteのキートップがヌッテラして印字ハゲ始めたわ
これがパンタ最期かもなぁ

520 :不明なデバイスさん:2016/12/25(日) 15:14:55.07 ID:SBNVWpxM.net
COUGARのVANTARはまだ未発売なのか

521 :不明なデバイスさん:2016/12/25(日) 20:00:07.04 ID:QI0tXQje.net
以前リンクスアウトレットの在庫放出で買ったKB007U-S、キーまでシルバーだったんで嫌な予感はしてた
・・・キーの塗装が剥げ始めたよ

まだまだ実用に支障が出るレベルじゃないけど、コレは2枚買っておいて正解だった

522 :不明なデバイスさん:2017/01/12(木) 06:17:43.45 ID:BqYbBihW.net
CHERRY G85復活まだぁ?

523 :不明なデバイスさん:2017/01/12(木) 06:23:44.72 ID:ek1L7Wn6.net
>>522
チェリー・ストリームの再販あれば女房を質に入れてでも買う

524 :不明なデバイスさん:2017/01/18(水) 10:54:55.95 ID:wDR8Fd4q.net
エクセリオのテンキーレスはついに出なかったか無念

525 :不明なデバイスさん:2017/01/18(水) 18:03:24.78 ID:t8sC7mjA.net
>>519
印字だけなら尼に売ってるラベルマジックとかでごまかす方法もある

自分的には配列覚えちゃってるから印字無しのパンタグラフが欲しいくらいだがw

526 :不明なデバイスさん:2017/01/18(水) 20:29:53.57 ID:O4sn6YjS.net
G85なら祖父で投げ売りの時に何枚か買っておいたっけな
1枚は使って跡は押し入れで眠ってるわ

527 :不明なデバイスさん:2017/01/23(月) 18:11:14.99 ID:DtRqKc4v.net
パンタグラフキーボード探しててリュウドを勧められたんだがこれって板バネ式?

欲しいのはラバードームを使わないバネ式&パンタ構造&カショカショ煩いくらいに軽快になる打鍵音
ポータブルか据え置きかはどちらも可

以前使ってたスプリングバネ+パンタ構造+ラバードームを使わないスイッチ機構が理想だけど見当たらなかったわ

528 :不明なデバイスさん:2017/01/23(月) 18:18:24.16 ID:KTO8E9s7.net
それパンタの必要ある?

529 :不明なデバイスさん:2017/01/23(月) 18:25:25.14 ID:DtRqKc4v.net
打鍵音が好きだから青軸も持ってるが違う音なんだよ

530 :不明なデバイスさん:2017/01/25(水) 14:05:28.16 ID:oxpN1yGg.net
>>527
http://www.razerzone.com/press/detail/press-releases/razer-releases-worlds-first-ultra-low-profile-mechanical-keyboard-switch
>>478で話題になったこれなんかどうだろう?
問題は売ってるところが見つからない事だが

531 :不明なデバイスさん:2017/01/25(水) 15:14:24.76 ID:aKTT7xZn.net
>>530
こんなのあるんだ。
よさそうだけどメカだからうるさいのかね?

532 :不明なデバイスさん:2017/01/25(水) 15:22:41.87 ID:aKTT7xZn.net
テンキーレス難民だけどさ
キーボードを5台ぐらい買って、
ワイヤレスでテンキーレスパンタで比較的まっとうに使えるのは
LogicoolのT810とThinkPadのBluetoothくらいだな

無線関連の技術はLogicoolの方が圧倒的にいいが、ThinkPadの方が若干キーストロークが深くて好みかな。
どちらも薄いので別売のゴム足を付けたりの工夫は必要

無線でパンタっていうと薄型軽量設計のものばかりで打ちにくいものが多いな

533 :不明なデバイスさん:2017/01/25(水) 15:23:29.72 ID:aKTT7xZn.net
>>532
K810だった

534 :不明なデバイスさん:2017/01/25(水) 16:40:29.58 ID:KeLqfe1z.net
>>530
求めてるのとはちょっと違うかな
Ultra-Low-Profile Mechanical Switchesってやつだと思うけど
ttp://www.4gamer.net/games/023/G002318/20161021001/SS/009.jpg
パンタグラフ機構がプラスチックだったらパチパチとかカチカチという音になりそう

パンタグラフが金属製で少し遊びがあって金属の音でカシャンって音が理想

535 :不明なデバイスさん:2017/01/25(水) 23:08:44.38 ID:oxpN1yGg.net
支持の材質は普通プラスチックだよ

536 :不明なデバイスさん:2017/01/26(木) 02:07:42.16 ID:Bqwh+QoO.net
打鍵音気にするなら今はなきステンレスメカキー

537 :不明なデバイスさん:2017/01/26(木) 12:07:17.78 ID:4zgp9L0x.net
Excellio Lite黒もう売ってないからCOUGAR 200K買おうと思ったけど、レビュー読むとおみくじ要素強そうで躊躇するな
Excellio Lite白で妥協するかおみくじするか悩ましい

538 :不明なデバイスさん:2017/01/28(土) 03:21:32.27 ID:0fiu4v/M.net
>>520
アイソパンタで標準的な配列って、他だとロジのK750rくらいだっけ
K750rは光らない点を除けばk800tより造りが良いし、ゲーム用途でもCZ900ほど同時押し制限がきつくないからあれはあれでいいんだけど、
充電がソーラーオンリーってのが難点といえば難点(使い勝手は悪くないけど、内蔵バッテリーがへたると人によっては詰む)
VANTARの日本語配列出れば買うけど、多分200Kと同様かな印字ありになるんだろうな…

そういや、サーフェスの青葉のアレは多分パンタじゃないよね?

539 :不明なデバイスさん:2017/01/28(土) 16:09:17.32 ID:ZBWceYqI.net
>>534
昔のバイオとか富士通のノーパソとかそういうパンタ有ったよね
あの打鍵感は今はもう無理っぽいよね
あれは恐らく支持機構の一部がバネ材の金属で、パンタ機構とバネが一体構造なんだと思う
金属支持機構のそういうパンタが出たら2万までは出せる
でスイッチが光学スイッチだったり静電容量だったりなら5万までOKだなぁ

540 :不明なデバイスさん:2017/02/03(金) 01:35:22.53 ID:cU3a+eW7.net
キーボードは筆記具としては安いよな

541 :不明なデバイスさん:2017/03/09(木) 01:15:33.60 ID:XblJjW+g.net
>>538
英語配列しかないけど、変態じゃないという意味だとPERIBOARD-211やPERIBOARD-311PLUSなんてのもある

542 :不明なデバイスさん:2017/03/19(日) 00:43:47.59 ID:025QLOsa.net
>>538
COUGARが日本語のTwitter垢開設して日本語配列のVANTARチラ見せしてるから、そろそろだと思う

543 :不明なデバイスさん:2017/03/22(水) 12:35:13.08 ID:/YKXzGqb.net
Excellio Lite白とExcellio Lite BT黒買って外装入れ替えるってのはどう?
これやった人いないかな

544 :不明なデバイスさん:2017/03/22(水) 18:30:57.83 ID:9p9U+IUy.net
>>542
今週末リリース予定ってのがそれかな?

>>543
エヴァカラーはダメなの?
BTはガワの形状違うし

545 :不明なデバイスさん:2017/03/24(金) 14:20:08.09 ID:/NNi0BLK.net
アイソレーションやめろ

546 :不明なデバイスさん:2017/03/24(金) 15:41:51.40 ID:DjbuTBAx.net
>>544
職場なんでちょっと…
違うと言ってもボタンとケーブル出る穴だけでしょ?
あ、電池もか
基板形状同じでキーボード基板との接続コネクタが同じならば…

547 :不明なデバイスさん:2017/03/24(金) 17:22:19.76 ID:DjbuTBAx.net
>>542
来たね、意外と安い
これ買うかぁ

派手に光るパンタグラフ式ゲーマー向けキーボード「VANTAR」が7000円前後で発売に
http://www.4gamer.net/games/273/G027312/20170323105/

548 :不明なデバイスさん:2017/03/24(金) 17:45:50.48 ID:GKCu4heL.net
よっしゃこのままテンキーレスにしろ 詰め込むなよ?絶対詰め込むなよ?

549 :不明なデバイスさん:2017/03/24(金) 19:34:11.52 ID:ym6/eLwq.net
40ドルが7000円てw
ゲーマー向けは投げ売り最後にするから、その時安かったら確保するかね

550 :不明なデバイスさん:2017/03/25(土) 07:07:02.56 ID:FLZci0V8.net
>>547
COUGARか…
200Kは購入、不良交換含め7台手元に来て全部に最初からチャタリングあったけど、これはどうなんだか
パンタでチャタりって、今まで有線無線高級安物ゲーミングイロモノ色々使ってきた中で初の経験だった
VANTARも面白そうではあるから買うけど、その辺り改善されてる事を祈る

551 :不明なデバイスさん:2017/03/25(土) 09:13:27.27 ID:R8ACcR93.net
吼えろ!クーガ

552 :不明なデバイスさん:2017/03/25(土) 09:31:04.28 ID:LbzRhgR0.net
俺の200Kも最初からチャタリング酷くて使い物にならなかったわ
結局ビットフェローズに落ち着く

553 :不明なデバイスさん:2017/03/25(土) 11:33:26.86 ID:VajOv1sB.net
二色形成の日本語キートップを新規制作しなきゃならんのだからある程度高くなるのは仕方ないよ

554 :不明なデバイスさん:2017/03/26(日) 17:57:03.91 ID:xZSz5QNR.net
>>553
日本語かななしの方が良いと思うんだけどな
かな刻印なしなら新規制作のキートップ数かなり減らせるよね

555 :不明なデバイスさん:2017/03/26(日) 20:22:45.68 ID:cgjIJrPM.net
光り物の癖にユーザーが発光色を選べないのは駄目じゃん

556 :不明なデバイスさん:2017/03/27(月) 09:50:28.31 ID:PA8K2vcU.net
>>547
これ、電飾消せるよね…?

557 :不明なデバイスさん:2017/03/27(月) 10:17:38.20 ID:F/1c9hNQ.net
>>556
恐らくFN+HOMEでON/OFF、またはFN+PgDnで光量0にすれば消せると思う
https://www.hartware.de/2017/01/13/jetzt-bei-caseking-die-flache-cougar-vantar-gaming-tastatur-mit-anpassbarer-multicolour-beleuchtung/

558 :不明なデバイスさん:2017/03/27(月) 12:42:13.65 ID:PA8K2vcU.net
>>557
おぉなるほど
わざわざサンクス

ずーっと同じ色に光らせたらなぁ
基板の回路いじればできるかな

559 :不明なデバイスさん:2017/04/02(日) 17:23:56.88 ID:Bm/YUByH.net
>>484 >>488 >>515 >>537
有線Excelioの黒後継機出して欲しいよなー

要望出してみようぜ
https://www.diatec.co.jp/inquiry/index.php

560 :不明なデバイスさん:2017/04/02(日) 19:24:44.50 ID:WxRBtBiC.net
要望出すなら無線はBTじゃなくて2.4GHzとか普通のやつにしろと言いたいからパス

561 :不明なデバイスさん:2017/04/02(日) 21:15:41.43 ID:6DMp64pc.net
普段はmacで↓使ってるんだけど、
ttps://www.amazon.co.jp/Apple-Wireless-Keyboard-JIS-MC184J/dp/B002TOJH9K

windowsで使えて、↑みたいな金属フレームのアイソレーションキーボードがあれば
教えてください

562 :不明なデバイスさん:2017/04/03(月) 22:25:44.85 ID:eDZCukZZ.net
>>561
ググるとWinでも設定すりゃそれ使えるようだけど

563 :不明なデバイスさん:2017/04/03(月) 23:15:50.13 ID:qBaLenuh.net
>>561
Ankerにそのものズバリがあるんでは?

564 :不明なデバイスさん:2017/04/05(水) 06:09:17.99 ID:hvtBh2bU.net
>>543
普通にBFKB113PBKでいいんでは
エクセリオBTの有線版だし

565 :不明なデバイスさん:2017/04/05(水) 11:16:24.32 ID:NPbFvMYd.net
そろそろVANTAR(CGR-WXNMB-VAN)が発売のようだな

566 :不明なデバイスさん:2017/04/07(金) 20:43:52.34 ID:XgV2M7M9.net
>>565
今日店頭で試して買ったわ

567 :不明なデバイスさん:2017/04/08(土) 01:06:04.86 ID:0R6K2TDc.net
Vantar使ってみたのでちょいレポ

・キー配列は申し分ない
・イルミネーションの単色固定設定出来た! ←嬉しい
・タッチは軽め、多分Excelio liteより軽い
・反応しないとかチャタるキーは今のところ無し
・難点はキートップのイルミネーションがやや暗いぐらい

これは長くお付き合い出来そう

568 :不明なデバイスさん:2017/04/08(土) 08:12:38.54 ID:QuvPcDit.net
Excelio liteより重いキータッチのキーボードが有ったら逆に驚きだろう

569 :不明なデバイスさん:2017/04/08(土) 19:12:51.21 ID:PPVhd0z4.net
使ってると普通になってくるでしょ。

570 :不明なデバイスさん:2017/04/08(土) 23:10:05.59 ID:7ASPwiNn.net
>>567
うちも来たけど初期不良だった
・200Kと同様に入力認識が甘いキーがあって、そのキーがチャタる
・パンタなのに真ん中を外すと認識されない事多々
・テンキーのEnterと+にガタあり

その他気になった点
・公称19キー以外のエリアの同時押し認識は200Kと同様2〜3キーで、CZ900にも劣る
・スペースキーがデカすぎてぐらつく
・相変わらずキートップの塗装が粘っこい

思ったより良かった点
・イルミの単色固定が可能(FN+5を押すたびに橙〜白の7色+虹色で切り替え)
・配列は標準的、US配列と異なりFNが右Winキー側に変更されている
・キーストロークは約2mm、タッチはかなりぬるい
・スペース、Enter等のデカいキーを除き、打鍵音はCZ900並みに静か
・200Kの不満点だったガワの反りは無かった

良かったと言っても、そもそも反りなんて200K以外で見た事ないけど…
結局、K750rとBFKB113PBK、CZ900/K740の組み合わせから変わらずですた

571 :不明なデバイスさん:2017/04/09(日) 18:35:30.36 ID:eka9ovA2.net
もしかして、キートップ二色形成じゃなく、透明ベースに黒塗装で未塗装部透過方式?

572 :不明なデバイスさん:2017/04/10(月) 12:38:42.10 ID:WNELz5ZQ.net
>>571
そうみたいだね
橋渡しのない細かいところも再現されてるから

…これもしかして剥がれてくる?

573 :不明なデバイスさん:2017/04/22(土) 08:44:04.13 ID:ooWKp1EX.net
Excelio lite 有線の黒復活しないかなあ

日本メーカーってハードは良いんだけど
Bluetoothとかの通信やソフト制御が絡んでくるとダメだよね

574 :不明なデバイスさん:2017/04/22(土) 10:33:12.52 ID:IrHJKZkJ.net
Bluetoothが絡むとめんどくさいのは別に日本メーカーに限らないのでは
Bluetoothでハードウェアペアリング出来る方がむしろ変態技術

575 :不明なデバイスさん:2017/05/02(火) 01:49:20.47 ID:LYDb+XQ+.net
surfaceキーボードパンタグラフぽいね

576 :不明なデバイスさん:2017/05/03(水) 03:18:33.60 ID:aNdharpj.net
7年愛用してきたCZ900のテンキーの2が死んだんで(キーキャップの爪折れ)K740買ってみた
が、開封早々Tabキーが半分外れてて草(問題なく付いたからいいけど)
新品だからか、CZ900より若干タッチが重い気がする
CZ900は使い込んでキートップつるっつるになってたけど、新品の時はこんなにサラサラだったか
こういう薄平べったいキーボードは貴重だと思うけど、K740とK750rの他にこの位の厚さでフラットに置けるキーボードってあるかな

577 :不明なデバイスさん:2017/05/20(土) 22:41:34.01 ID:u1qmwDXQ.net
Cherry G85 Silver
新品だったらいくら出す?

578 :不明なデバイスさん:2017/05/20(土) 22:52:52.29 ID:zJndz2SP.net
そんなもんに金出すならThinkPadキーボード買う方がマシ

579 :不明なデバイスさん:2017/05/24(水) 07:10:16.15 ID:y1FYiAQf.net
俺もストリームなら3枚ぐらいストックアルよ
パンタ卒業したからそのまま眠ってる

580 : 【吉】 【B:78 W:75 H:89 (A cup)】 【沖縄電 - %】:2017/06/01(木) 13:43:15.63 ID:+ILIk9z4.net
.
【女神】Slot
🌸🎰🎰
💰😜😜
🍒👻👻
Win!! 4 pts.(LA: 1.57, 1.38, 1.31)


581 :不明なデバイスさん:2017/06/07(水) 13:33:36.39 ID:J6xe6qZA.net
パンタ辞めて適当に買ったK270が思いのほかヨカタヨ

582 :不明なデバイスさん:2017/06/09(金) 20:11:20.81 ID:eRcUndpK.net
G85 ちょいちょい出品ないか見てるけど9割黒で1割銀しか出ないな
白使い倒してキーに爪跡が残ったり印字剥げてるから新しいの欲しいぜ

583 :不明なデバイスさん:2017/06/11(日) 03:31:07.77 ID:rCHmLfUx.net
エクセリオライトをそのまま無線にしたのを出してほしい

584 :不明なデバイスさん:2017/06/11(日) 17:26:39.93 ID:ahns8GOm.net
G85でヤフオク検索してもブラジャーしか出てこない・・・

585 :不明なデバイスさん:2017/06/14(水) 21:52:45.74 ID:NStnph/+.net
アンダー85、トップ110

586 :不明なデバイスさん:2017/06/18(日) 00:56:10.13 ID:eXSkACVY.net
でけえ…
それはさておきBFKB113PBKみたいな台形?のボタンでコードが横から出てるもしくは無線のキーボードない?

587 :不明なデバイスさん:2017/06/21(水) 12:39:32.74 ID:dqQ9rXoh.net
もうキシキシ鳴ってきた、やっぱり新しいパンタグラフ探そ

588 :不明なデバイスさん:2017/06/27(火) 19:52:17.81 ID:nUChtHcL.net
>>587
キーボードに注油しない派?

589 : 【豚】 【B:88 W:73 H:89 (B cup)】 【利用料 197157 ₲】 【沖縄電 - %】:2017/07/01(土) 13:28:03.07 ID:g0rsozwk.net
まともな配列のものを!
【大吉】Slot
🍜👻🎰
💣💣😜
🎰🍒👻
(LA: 1.13, 1.00, 1.02)


590 : 【凶】 【B:90 W:61 H:103 (B cup)】 【中国電 - %】:2017/07/07(金) 10:07:40.99 ID:+hywLu63.net
たなばた
Slot
🍒🍜🍜
😜🎰🎰
🌸🌸🍜
Win!! 4 pts.(LA: 0.61, 0.83, 0.80)


591 :不明なデバイスさん:2017/07/12(水) 07:57:17.89 ID:wyYKjgY3.net
3,000円前後、有線でテンキーありだとBFKB113PBKが最有力なのかな?
Excelio liteも気になってる。
ノート型のような軽いタッチのがほしいけどK740は高いし。

592 :不明なデバイスさん:2017/07/12(水) 16:51:56.81 ID:qPzVpaRb.net
Excelio liteはノートPCみたいにストロークは浅いけど
ノートPCと違って押圧はかなり高めだから試すなりしてよく考えた方がいいよ
押し込みが固い分剛性感は良く感じるけど

593 : :2017/08/01(火) 02:54:55.03 ID:cpOqKkVe.net
B
【女神】Slot
😜😜🍜
🍜💣💰
💣👻💣
(LA: 1.06, 0.75, 0.60)


594 :不明なデバイスさん:2017/08/01(火) 03:03:09.05 ID:ueDXMZEQ.net
チッ、クズが

595 : :2017/08/02(水) 00:52:36.01 ID:yVbtFtvY.net

Status ♠10 ♦4 ♥10 ♣9 ♦6 (2nd.)HP: 1000 pts. たぶん(0)
1.12, 1.12, 1.13(1522.996094) Proc. [0.094879 sec.]


596 : :2017/08/08(火) 06:01:43.28 ID:DQYbYc/L.net
115き
Status ♠6 ♣3 HP: 1000 pts. たぶん(0)
0.29, 0.49, 0.53(1521.753906) Proc. [0.090843 sec.]


597 :不明なデバイスさん:2017/08/13(日) 17:50:35.89 ID:XTOypLjr.net
Amazonでちょっと古いPK-306B、PK-306Wが売ってるけど、これミネベア製の鉄板入りパンタですか?

598 : :2017/09/01(金) 09:41:22.10 ID:p3CUKJD4.net

【女神】Slot
💰🎰👻
🍒🌸💣
😜🎴🌸
Win!! 2 pts.(LA: 0.94, 1.01, 0.95)


599 : :2017/09/09(土) 11:35:02.17 ID:gj/Sa60M.net

Slot
🌸🎴🍜
🎰🎰💰
🎴😜💣
(LA: 1.17, 1.15, 1.13)


600 :不明なデバイスさん:2017/09/11(月) 23:32:05.12 ID:vqyi3RjH.net
軽いタッチで疲れにくくて長時間高速タイピング向いてる
パンタグラフってありますか?

601 :不明なデバイスさん:2017/09/12(火) 08:08:36.53 ID:E/3XrENy.net
エレコムのTK-FCP080BK(3000円弱)は
ストロークが1.5mmと浅く、軽めのタッチといえるかと

打った感触も、サンワサプライのSKB-SL18BKN(1700円強)に比べると
指が底に当たる固さみたいなのがなくて、ややソフトめ

難点は、本体がえらく軽くて安っぽいところ

602 :不明なデバイスさん:2017/09/12(火) 22:15:19.14 ID:dcjoEGT/.net
ありがとう。
15日にロジクールの新作パンタグラフが出るから
それと一緒にヨドバシで試打してくるわ

603 :不明なデバイスさん:2017/09/18(月) 17:05:18.11 ID:mN82Goki.net
N

604 :不明なデバイスさん:2017/09/18(月) 20:34:14.02 ID:LluoZ4oy.net
エクセリオライトの黒って、再販してくれないのかね。最近Enterの隣のキーがすぐ外れちゃうんで参ってる…。
フルキーボードで黒色のまともなパンタグラフキーボードはないのかな。

605 :不明なデバイスさん:2017/09/19(火) 01:40:16.72 ID:m07ewcti.net
薄型メカニカルいうジャンルのキーボードが出てきたな

606 :不明なデバイスさん:2017/09/21(木) 06:07:36.32 ID:dHGoV+Wr.net
>>604
BFKB113PBKが使用感的には近いかな

>>605
CK94 RGBだっけか
これはちょっと使ってみたかも…とは思った

ロジのKX1000sも興味あるけど、かな印字はいらんかったなぁ

607 :不明なデバイスさん:2017/09/21(木) 14:27:39.46 ID:SSTMBH+C.net
>>606
返信をありがとうございます。

ビットフェローズのこの機種は、キーはエクセリオライトと金型が同じなんじゃないかっていうくらい似てますよね。

昔、秋葉原のヨドバシに展示してあったので触ったことがあるのですが、キータッチがやや軽かったような…。

あと、外装がピアノブラックで、キーの下が赤いんですよね。会社で使うので、やや派手な外装がネックです。

でも、代替になるのはこれしかありませんよね。検討します。ありがとうございました。

608 :不明なデバイスさん:2017/09/22(金) 08:28:56.59 ID:r4nA6cpT.net
パンタは中身(機構)は基本的に数種類しか無くて、どこのパンタもほぼそれのOEMだから、キートップも恐らく同じだよ
硬さなんかはシリコンで変わるから、モノの違いはUSかJPか、ギミックと筐体の剛性くらいなもん

609 :不明なデバイスさん:2017/09/23(土) 12:02:08.69 ID:k8o08JX4.net
>>604
ほんとね、黒再販してほしいよね

>>605
薄型化していくのは良い傾向だなと思う
パームレストないと疲れるって欠点でしかないと思う

610 :不明なデバイスさん:2017/09/23(土) 12:46:57.07 ID:JikvxF6C.net
自分は以前BFKB113PBKの白版を出して欲しいと公式ツイッターに意見を送った事があるけど、なんの音沙汰もなくスルー
まぁ当然の結果ではあるが、ピアノブラックみたいな指紋がつく黒が嫌な人もいると思うんだけどな

611 :不明なデバイスさん:2017/09/24(日) 16:25:32.99 ID:BY0mM9M+.net
Excellio Lite みたいな感じで英語配列のやつないかな
なかなか見つけられない

612 :不明なデバイスさん:2017/09/24(日) 20:19:14.40 ID:STeTvjBc.net
>>611 米尼でならCherry G85ある筈、と思って調べてみたらほとんど日本語配列みたいなエンターキー。ドイツ語とかなのかな?
一応細長いエンターキーのも見つけた。url長いけど、短縮嫌う人もいるんでそのままで
ttps://www.amazon.com/Monoprice-Cherry-G85-23200EU-2-STREAM-Ultraslim/dp/B01CT8GEGO/ref=sr_1_12/147-7786606-8092141?ie=UTF8&qid=1506251373&sr=8-12&keywords=cherry+stream
ただ、個人輸入するほどの価値があるかは人それぞれかと

613 :不明なデバイスさん:2017/09/24(日) 21:14:39.90 ID:BhdoNYgw.net
>>612
ありがとう
そんな感じのがいいな
なかなかないんだね

614 :不明なデバイスさん:2017/09/26(火) 08:03:45.95 ID:lmst6FSu.net
未開封の尼箱整理してたらDN900を発掘した
購入日見ると2009年・・・思い出せないが
当時いろんなパンタ漁ってた記憶があるなぁ

615 :不明なデバイスさん:2017/09/28(木) 03:27:01.33 ID:i9tZMRce.net
BitFerrous→VANTAR乗換

スペースとENTERキーの押し心地がやや違和感あるが
それ以外はイイ

616 : :2017/10/01(日) 00:44:16.46 ID:AGyLDEus.net
003
【神】Slot
😜👻🎴
🌸🍜🍜
🎰👻🎰
(LA: 1.66, 1.41, 1.28)


617 :不明なデバイスさん:2017/10/01(日) 03:53:24.03 ID:dRUdGtRf.net
現在TK-24G04を使っています。ほぼ理想なのですが
ゲームに使用しているため、「W」がへたってきました
買い換えたいのですが適当に買ったmk240は安物打鍵感と
同時押しに対応していない、
軽すぎてたわんでいる為?水平に移動しようとして回ってしまう
などで駄目でした

・無線テンキーレス
・複数キー同時押し
・トラックボール等はいらない(あっても邪魔じゃ無ければ)
・堅牢なつくり
・十字キーは独立or普通の大きさ

こんな感じで良さそうなキーボードはあるでしょうか?

618 :不明なデバイスさん:2017/10/01(日) 06:23:08.55 ID:B1aVpGFq.net
Lenovoのトラックポイントキーボード
メルマガ取ってるとしばしば割引の案内が来るから(4割引きだったか5割引きだったか)、その時を狙って

619 :不明なデバイスさん:2017/10/01(日) 15:36:31.12 ID:dRUdGtRf.net
返信ありがとうございます
think padは考えてはいたんですが
価格のレビューを見ると
・電池の持ちが悪い
・見失う
・爪が折れた
・アフターサービスが悪い
等々が怖くて二の足を踏んでしまいます
特に電池問題は複数人が書いていることから
個体差ではなくこのモデルの問題ではないかと
せめて単3電池だったら交換も容易だったのですが

620 :不明なデバイスさん:2017/10/02(月) 07:03:00.82 ID:WlboFWxa.net
条件大杉て、
"存在しない"が見えそう

621 :不明なデバイスさん:2017/10/02(月) 22:18:53.37 ID:mQ9mfGV+.net
キーボードにマウス受信機挿すと具合がいいので
AURORAの後継機をずっと待ってる

622 :614:2017/10/06(金) 08:08:20.64 ID:VusqZSUO.net
>>621
確かミヨシの姉妹品でしたよね?
あれも良さそうでしたよね
>>620
どの条件を削ればどんな選択肢があるでしょうか?

623 :不明なデバイスさん:2017/10/07(土) 19:11:08.56 ID:sJZv4TeE.net
>>622
同じミヨシのTK-24G05とかTK-BT02はどう?
アイソレーションが気にならないなら、好みに合いそうに感じるけど

624 :不明なデバイスさん:2017/10/09(月) 09:30:15.88 ID:d8sCz1sp.net
キーストロークが1.5mmだから、TK-FCP080BKにしてみるかな、キー配置は滅茶苦茶だけど

625 : :2017/10/10(火) 16:19:50.20 ID:ioLo/Ias.net
0x18
Slot
😜💰💰
🍜😜💣
💣💣👻
(LA: 0.65, 0.90, 0.86)


626 :614:2017/10/11(水) 06:43:17.15 ID:10MuO3FB.net
>>623
遅くなってすいません
いつのまにか後継機でてたんですね
ちょっと買ってみます。ありがとう

627 :不明なデバイスさん:2017/10/30(月) 00:41:11.39 ID:GMODF/2O.net
家で使うキーボードはパンタじゃないと我慢できないので、常に予備は2枚以上ストックしてる

628 :不明なデバイスさん:2017/10/30(月) 06:37:20.19 ID:Pfl3/v4Q.net
>>627
型番教えてください

629 : :2017/11/01(水) 19:50:00.65 ID:prF7VWrQ.net
A25
【大吉】Slot
🌸😜🍜
🎴💣😜
👻👻🍜
(LA: 1.21, 1.36, 1.34)


630 :不明なデバイスさん:2017/11/06(月) 20:11:31.61 ID:IMi/PElc.net
アオテックのAOK-109UPBKというPS/2,USB兼用パンタが\600で投げ売りされたので2枚ほど確保した。
もうキーボードの販売やめるんかな?ホームページ見ても、屍みたいになってるし・・・

631 :不明なデバイスさん:2017/11/06(月) 22:02:20.56 ID:IPPQbUon.net
拾うものなし!

632 : :2017/11/11(土) 22:14:29.07 ID:pIXstrpZ.net

В
Slot
💣👻👻
🎰🎴🌸
🌸🎰🎰
(LA: 1.83, 1.73, 1.68)


633 : :2017/11/20(月) 15:13:18.80 ID:kuS4M4Fh.net


634 : :2017/12/01(金) 21:25:44.08 ID:yqpS7Muq.net


【女神】Slot
🍜😜🌸
💣👻🎰
🎰💣😜
(LA: 1.87, 1.65, 1.60)


635 :不明なデバイスさん:2017/12/02(土) 01:46:10.73 ID:bNJbpbSK.net
コンパクトな無線パンタグラフでオススメはあるかな?今Thinkpad bluetoothで概ね満足してるけど若干遅延を感じる事がある。ロジのK810はキーが脂っこくなって厳しかった

636 :不明なデバイスさん:2017/12/04(月) 04:26:36.02 ID:4uO85rKq.net
これだけは言えるBTはやめておけ

637 :不明なデバイスさん:2017/12/04(月) 16:26:46.36 ID:knxiIHa+.net
コンパクトのパンタの無線で1万以上するのはThinkPadとロジのK810くらいしかない
どっちもBluetoothだけどK810のが無線技術はすぐれてる

638 :不明なデバイスさん:2017/12/04(月) 21:04:49.31 ID:4uO85rKq.net
使った中では上の方で出てる24G04は
トラックボールの問題はあったけど、なかなか良かった
05はもってないので分からない

パンタではないけど東プレのAPC静音モデルが
一番浅くしたらパンタのように使えないか?と思ってる
無線はまだまだでないけど、店頭でAPC触ってみたい

639 :不明なデバイスさん:2017/12/04(月) 22:31:18.07 ID:a1YuqLbC.net
>>638
TGSで触ってきたけど、パンタのように使うのは全く無理
そもそもAPCは自己満足の代物だからな

640 :不明なデバイスさん:2017/12/05(火) 03:33:25.59 ID:JbC2oZ1h.net
>>639
実機触れるのは羨ましい
ちなみにその時の設定はスペーサー何ミリで
静音か普通のタイプか分かりますか?

641 : :2017/12/12(火) 16:03:28.41 ID:KTxINn7a.net

Slot
🎰🎰🎴
🌸🌸🍜
💰🎴🎰
🚩(LA: 1.01, 1.05, 1.10)


642 :不明なデバイスさん:2017/12/15(金) 13:26:02.71 ID:WOa/RbLO.net
楽天で買ったCGR-WXNMB-VAN
初期不良ネタですまん。
今日届いたやが、、、
A、Sキー他効かないキーが結構ある。
動作確認はPC直結で3台で確認した。
ハードリセットとかないよね?

Couger 200Kのときもなんかあかんくて、保証期間内に交換後封印したし(´・ω・`)

643 :不明なデバイスさん:2017/12/15(金) 23:46:58.16 ID:eW1/7RRj.net
kbkc-j109sbk 7-8枚買う→入手困難になって残り5枚使えず次を求め右往左往
g85 10枚買う→入手困難になって残り8枚使えず次を求め右往左往
g85の次は見つかってないがこういう人他にもいるよね
死ぬまでに使わないとな

644 :不明なデバイスさん:2017/12/16(土) 03:56:28.61 ID:U1qKUB9Y.net
一体どうやったらそんなにキーボードを消耗するん?

645 :不明なデバイスさん:2017/12/16(土) 15:13:21.55 ID:1M/pJnQ8.net
何で
>入手困難になって残りx枚使えず
なの?
お気に入りを使用して、残り1〜2枚を保存ではダメなの?

次のお気に入りは100枚単位でゲットせよww

646 :不明なデバイスさん:2017/12/16(土) 16:03:54.18 ID:N0t5GP52.net
パンタは市場的にもう駄目だろ
ってことで東プレに移住したった
結局慣れやね

647 :不明なデバイスさん:2017/12/16(土) 22:52:02.15 ID:U1qKUB9Y.net
メカは静電なんちゃらとかごちゃごちゃ名前変えでもキーが重くてうるさいねん

648 :不明なデバイスさん:2017/12/16(土) 23:20:23.45 ID:28bHxdhc.net
>>635
>コンパクトな無線パンタグラフでオススメはあるかな?

VORKE K2
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B075K2XKX1/

649 :不明なデバイスさん:2017/12/16(土) 23:22:59.54 ID:28bHxdhc.net
>>561
>windowsで使えて、↑みたいな金属フレームのアイソレーションキーボードがあれば
>教えてください

VORKE K2
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B075K2XKX1/

650 :不明なデバイスさん:2017/12/17(日) 11:28:57.69 ID:TNsyEc9B.net
>>648
>>649

K810のパクリやんけ 安いけどなぁ

651 :659:2017/12/20(水) 06:40:08.77 ID:tAKkoXy1.net
交換してもらったら不動キーなくなったやが、キー面の光量がかなの刻印があるかせいかしらんけど若干足りんね。
かな刻印いらんのに。

652 :不明なデバイスさん:2017/12/20(水) 12:52:48.55 ID:LqCF1ZEG.net
>>659
に期待

653 :不明なデバイスさん:2017/12/21(木) 12:33:02.11 ID:d9Hg3z2L.net
>>646
東プレもAPCとかやるなら
薄いの作ってパンタ風でだしてくれれば飛びつくのに

654 :不明なデバイスさん:2017/12/21(木) 14:19:53.43 ID:pYKo5EVF.net
東プレは昔パンタ的な薄型だしてたよ
http://www.vshopu.com/item/0342-1413/
売れなかったからディスコンになったんだと思うが

655 :不明なデバイスさん:2017/12/24(日) 01:05:28.73 ID:KBcE9AQK.net
その存在は知っていたが
ファンクションキーとか変態過ぎて買えなかった
今の91配列で薄いの作ったら間違いなく買う

656 :不明なデバイスさん:2017/12/24(日) 01:40:24.01 ID:YGaQ2fFI.net
>>654-655

これは確かに変態配列w せめて
F1 F2 F3 F4 F5 F6
F7 F8 F9 F10 F11 F12
みたいに並んでれば、昔のFMシリーズと同じだから充分使えるけども

657 :不明なデバイスさん:2017/12/30(土) 13:42:45.21 ID:zaQqnOWr.net
フルサイズでワイヤレス探してたらこんなの見つけたけどストロークが4mmとかパンタらしくないな

https://amazon.co.jp/dp/B07698WSJJ

658 :不明なデバイスさん:2017/12/30(土) 13:48:35.36 ID:3YE+q0YS.net
俺の独自研究によると、人間工学上、
キーストロークは2.5ミリが最も好ましいです。

659 :不明なデバイスさん:2017/12/30(土) 13:50:20.15 ID:3YE+q0YS.net
もっとも深くても3ミリ、浅くて2ミリです。
これ以上でもこれ以下でも確実tに支障がでます。

660 :不明なデバイスさん:2017/12/30(土) 14:02:02.02 ID:Hb+PhygW.net
>>659
現在進行形で支障が出るキーボード使ってるんじゃねーよ

661 :不明なデバイスさん:2017/12/30(土) 22:29:17.07 ID:ulCN1laZ.net
>>659,660
大喜利かと思ったw

662 :不明なデバイスさん:2017/12/31(日) 23:11:34.99 ID:EWFb0WM6.net
>>630
俺もそれ買った。
すごく良いキーボードだね、今使ってます。

663 : :2018/01/01(月) 04:05:18.40 ID:6s0SiHOd.net


【女神】Slot
🍒🎴🎴
😜🎰🍜
🍜😜🎰
Win!! 4 pts.(LA: 0.58, 0.65, 0.70)


664 :不明なデバイスさん:2018/01/01(月) 16:00:54.37 ID:zbLcFcaT.net
興味がある人だけどうぞ。ネット小遣い稼ぎ方法など。

グーグル検索⇒『工藤のジョウノウノウ』

G7FSGBQO7I

665 :不明なデバイスさん:2018/01/01(月) 16:12:12.26 ID:zqf+u1wh.net
ルール無視して
こんな所で宣伝する所は悪質な所しかない。

666 :不明なデバイスさん:2018/01/01(月) 23:39:37.49 ID:RkG/lkvW.net
>>662
それ買おうと思ってたんだけど、ちょっと試してほしい事が
ZXCか、CVBの同時押しが出来るかどうかが知りたい

667 :不明なデバイスさん:2018/01/02(火) 11:12:14.49 ID:U/wFl4WN.net
>>657
それはパンタじゃなかったよ

668 : :2018/01/02(火) 20:23:59.65 ID:plJOVtcY.net


Slot
🌸💰🌸
🎴😜🎰
👻💣😜
(LA: 1.49, 1.49, 1.44)


669 :不明なデバイスさん:2018/01/03(水) 15:41:10.88 ID:TTHFCokg.net
今日アキバ言ったらパンタのゲーミングがあったけど
ワイヤレスでゲーミングパンタグラフって無いかね?

670 :不明なデバイスさん:2018/01/04(木) 15:59:14.41 ID:yR89aH1F.net
ないだろうねぇパンタじゃなくても
無線だ6キーくらいまでしか同時押しできないだろうし
デバイスを3個4個あるように見せかける製品も
有線USBでしか見たことがない

671 :不明なデバイスさん:2018/01/04(木) 16:12:24.22 ID:v/izOxiJ.net
>>670
メカニカルだけど、ロジのG613はわりと重宝してる
6キー同時押しは大分いい方で、大抵はWASDエリア除くと2〜3キーしか認識しなかったり
そういう意味で言うと、それ以外のエリアでもそこそこ同時押しが効くK750rやK800tはマシな方だとは思った

672 :不明なデバイスさん:2018/01/04(木) 18:29:13.60 ID:UWP0Dv4v.net
有線でもUSBだと6キーまでだろ?

673 :不明なデバイスさん:2018/01/05(金) 11:01:49.93 ID:Ddf+jeqU.net
基本的にはそうだけど
ハード的に何か追加したりして、USB規格の同時入力数の限界を突破してるからこそ
わざわざゲーミングって称号が付けられるんやろ

674 :不明なデバイスさん:2018/01/05(金) 20:31:41.15 ID:HC9OBY67.net
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/gamelab/577629.html
こんなんとか
あとリアフォのR2もそうかもしれない

675 :不明なデバイスさん:2018/01/08(月) 18:48:14.28 ID:8vSU9exH.net
パンタだとBFKB113PBK辺りも同様やね
ゲーミングでもCOUGARの200KやVANTARみたいに公称エリア以外はそこらのパンタ以下てのもあるけど

676 :不明なデバイスさん:2018/01/09(火) 08:07:47.28 ID:aa5CS9CG.net
>>672が何故USBは6キーまでというのを知っていながら
この手のキーボードの存在を知らないのかが謎w
知らない人がスルーするのは分かるけど
知ってる人なら絶対印象に残るはずなんだけど

677 :不明なデバイスさん:2018/01/14(日) 21:25:47.87 ID:bA7J5RmY.net
無線テンキーレスのゲーミングパンタがほしい

678 :不明なデバイスさん:2018/01/14(日) 22:36:01.65 ID:uJG7TB6d.net
>>657
それだいぶ前に買って使ってたんだけど、購入後、マーケットプレイスから「件名:何?」っていうメールが来て笑った
内容はメーカーカスタマーからの何の変哲もないものだったんだけど、何でそんな件名になるかね
ちなみに>>667の通り、それはパンタじゃなくて普通のメンブレンアイソなんでスレ違いだな

679 :不明なデバイスさん:2018/01/14(日) 23:06:39.03 ID:uJG7TB6d.net
>>677
メカニカルならCorsairのK63の無線版が出るみたいだけど、
パンタだと有線ですらゲーミング謳ってるものが片手で数えられるくらいしかないうえに、
その中でも実質的にゲーミング仕様なのはBFKB113PBKとBFKB88PCの2機種のみと言ってもいい状態
無線はおろか、有線(しかも非ゲーミング)でもテンキーレスが出たら御の字だろうな
ふと思ったけど、ゲーミングノートだとその辺どうなんだろ

680 :不明なデバイスさん:2018/01/15(月) 04:01:14.78 ID:J0gE+MSp.net
>>605
こういうのか
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B0789KCDG2
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B0768TFM74

681 :不明なデバイスさん:2018/01/17(水) 08:09:00.93 ID:uVDgEP3x.net
メカニカルはうっさいんだよ
夜中だと音が響いて使えないんだよ

682 :不明なデバイスさん:2018/01/18(木) 18:27:56.75 ID:ESS5d0pe.net
MSのMobileKeyboard6000がヘタレてしまった…BT接続で立ち上がりが遅いの以外は面白デザインのかわいい奴だったのに
有線接続+テンキーレスで選ぶならBFKB88PCかなあ

683 :不明なデバイスさん:2018/01/19(金) 17:45:41.08 ID:yLWAy31B.net
レポはお願いしたいが
ゲーミングはあくまで同時キーやロールオーバーの話で
へたりにくさや壊れにくさとは関係ない気がしている
その辺が必要ないなら今一番気になるキーボードを買うべきかと
それがBFKB88PCなんならレポよろしくw

684 :不明なデバイスさん:2018/01/23(火) 10:37:23.92 ID:pRVZSvHP.net
ノートPCに近い打鍵感の、予算3000円まででお勧めってありますか?
打鍵感がないタイプです。
今度データ入力のバイトのスキルチェックでノートPCで入力速度測るんだけど
慣れてないとイカンな。。と思いまして

685 :不明なデバイスさん:2018/01/23(火) 15:44:10.88 ID:qPGbdUrb.net
パンタグラフなら何でもノートPCっぽい打鍵感になるんじゃねーの?
慣れ不慣れを気にするなら
自分が使ってるキーボードの押下圧がいくらかとかを気にして近いものを選んだら?
当たり前だけど、60gと30gじゃ全然違うぞ?

686 :不明なデバイスさん:2018/01/23(火) 19:47:51.32 ID:w8NmbXnj.net
バッファロー、深いキーストロークを持つパンタグラフ式USBキーボード
http://ascii.jp/elem/000/001/618/1618585/

これ誰得なん?
これで筐体が薄いならまだ分かるけど・・・

687 :不明なデバイスさん:2018/01/24(水) 07:12:13.39 ID:weBZvVyd.net
>>686
キーストローク深めのパンタならK740やK800tでいいや
変態配列じゃない点はいいかも知れんね

688 :不明なデバイスさん:2018/01/24(水) 07:15:25.16 ID:rg7CnQQk.net
キーのガタ付きイラチ人用だろな

689 :不明なデバイスさん:2018/01/26(金) 19:04:31.43 ID:jrbKe6rT.net
>>686
価格帯うんたらはともかく、このゴツさならメカや静電の方買う
メカも軸によってはメンブレン並みに静かだし

690 :不明なデバイスさん:2018/01/27(土) 11:39:44.27 ID:oDUr3P4O.net
たぶんここ来てるような人にはベクトルが逆だよねw
静電容量を薄く作って欲しいのに・・・

691 :不明なデバイスさん:2018/01/30(火) 16:50:51.34 ID:WFf+ENZh.net
>データ入力のバイトのスキルチェックでノートPCで入力速度測るんだけど

>>データ入力のバイト

ここだけで、出会い系のサクラ
だと自分の脳が勝手に変換してしまふ

692 :不明なデバイスさん:2018/02/10(土) 08:40:35.79 ID:KA64WQD7.net
2年ぶりにスレに来たけどG85の後継が無いってマジかよ
ストック残1なんだが…

693 : :2018/03/01(木) 23:57:34.49 ID:IFSjHfRy.net


【女神】Slot
🍒🌸💰
😜🎴💣
🍜💰👻
Win!! 4 pts.(LA: 1.73, 1.77, 1.70)


694 : :2018/03/03(土) 01:51:42.98 ID:+7/uVwcS.net


Slot
🌸😜🍜
🎰💣😜
🎴👻🍜
(LA: 1.73, 1.32, 1.29)


695 :不明なデバイスさん:2018/03/04(日) 19:43:30.41 ID:Kddf9E/a.net
Excellio Lite お前ら予備持ってんだろ売ってくれ

696 :不明なデバイスさん:2018/03/04(日) 19:55:48.27 ID:rlWRHnQW.net
その最後の予備を使用中

697 :不明なデバイスさん:2018/03/18(日) 17:29:40.70 ID:FidMOsCY.net
このスイッチ採用のメカニカルが出たらこのスレで扱ってもいいんかな

http://www.inwaishe.com/article-4319-1.html

698 :不明なデバイスさん:2018/03/18(日) 19:57:07.07 ID:FNNr/L0X.net
俺の公言通り、確実に薄型の波が来てるな!
もう分厚いメカニカルは次第に駆逐されてくる。

699 :不明なデバイスさん:2018/03/18(日) 22:18:04.32 ID:yqw4sr5V.net
>>697
おお、パンタ向けの薄型スイッチか!良いね
ココはパンタスレなんだからスイッチの種類は問わない。当然スレの範疇でしょ

700 :不明なデバイスさん:2018/03/29(木) 16:10:28.02 ID:TGpfNP48.net
薄いで思い出したんだけど、エクセリオライトってかなり薄いよな
その後、何個か安いキー坊買ったんだけどどれも分厚くて打鍵しにくく感じる

701 :不明なデバイスさん:2018/03/31(土) 18:03:04.41 ID:JcS1WGfl.net
エクセリオライトの打鍵が柔らかくなって同時押しもできるようになったBFKB113PBK買ってやれよ

702 :不明なデバイスさん:2018/03/31(土) 19:38:33.39 ID:suuXwC/M.net
>>700
薄さで言えばK740やK750rかな

最近になってパンタはサブのサブに移して、メインはサンワの薄型メカニカル(SKB056BLの赤軸)にしたけど、
メカニカルとしてはスリムでも、やっぱりキーが浮いてる分パンタ使いからするとこのレベルでも薄いとは言えないやね
キー入力の滑らかさは好きだけど
>>697採用のがノート用以外としても出てくれると嬉しいな

703 : :2018/04/01(日) 09:50:20.39 ID:AzUlxR3L.net


【大吉】Slot
💰👻👻
🍒🍜💣
😜👻🌸
Win!! 2 pts.(LA: 0.87, 1.09, 1.14)


704 :不明なデバイスさん:2018/04/03(火) 22:05:14.97 ID:vVP2yVCm.net
>>700-701
エクセリオライトやBFKB113PBKのテンキーレス版があったら最高なんだけどなー

705 :不明なデバイスさん:2018/04/05(木) 00:53:40.99 ID:HQe6owBu.net
EnermaxのKB007が再販されないかなぁ

706 :不明なデバイスさん:2018/04/08(日) 21:15:13.98 ID:zY6OZCNy.net
丁度3日前に新しいKB007下ろした
シルバーのキーが塗装なんでハゲチャビンになってたんだけど、ついにn押しっぱなしになっちゃったんで交換
その時も書き込んだと思って過去レス漁ったら一昨年の年末だった。随分粘ったな

707 :不明なデバイスさん:2018/04/19(木) 11:52:06.97 ID:4Kw8kH0p.net
NECのLAVIE Sシリーズのキーボード
http://pds2.exblog.jp/pds/1/201202/02/07/f0052907_5515921.jpg
これに似たタッチのパンタグラフ知りませんか?
自分的に好みの感触だったので

708 : :2018/05/01(火) 14:16:42.47 ID:B1GgNo4N.net


【女神】Slot
😜💰🍜
🌸😜💰
🎰💣💣
(LA: 1.20, 1.09, 1.15)


709 : :2018/05/01(火) 14:20:35.67 ID:B1GgNo4N.net


【女神】Slot
🍒💣🌸
😜🍒🎰
🌸🍜😜
Win!! 9 pts.(LA: 2.06, 1.34, 1.23)


710 : :2018/05/01(火) 14:23:44.16 ID:B1GgNo4N.net


【女神】Slot
🎴🎴🍜
🎰💰💰
🌸😜💣
(LA: 1.56, 1.31, 1.22)


711 : :2018/05/05(土) 14:21:22.92 ID:FN5AuKw3.net


Slot
😜👻🌸
🍜🍜👻
💣👻🎴
(LA: 0.89, 1.00, 1.04)


712 :不明なデバイスさん:2018/05/06(日) 22:25:16.16 ID:Jfa0/987.net
FILCOの安いのがコスパよくて気に入ってた。エヴァカラーの
恥ずかしいやつでもいいから無くなる前に買っておけばよかった。

713 :不明なデバイスさん:2018/05/07(月) 10:28:32.15 ID:7ug2NGWd.net
>>712
Excelioのことだよね
あれはほんと良かったなあ
再販してくれないかな
欲を言えばテンキーレス版が欲しい

もし良かったら要望送ってみてほしい
https://www.diatec.co.jp/inquiry/index.php
ちなみに俺はもう送ってるw

714 :不明なデバイスさん:2018/05/08(火) 17:29:41.81 ID:GI8ixGCd.net
CHERRY KC 6000 SLIM っていう極薄のキーボードがすごく気になるんだが
ドイツだともう売ってるんかな?

715 :不明なデバイスさん:2018/05/08(火) 18:55:14.12 ID:L5NU4WbG.net
>>711
かなり良さそうだけど一つだけ残念な点が
ホットキー要らないから、ファンクションキーを普通の配列にして欲しかった
せめてテンキー上部の4個だけにしてくれればよかったのに

716 :不明なデバイスさん:2018/05/08(火) 19:08:14.53 ID:VQlxV2m0.net
>>714
かっこいいな
http://www.cherry.de/pictures/produkt/gal2000_JK-1600-1_Aufs1.jpg
http://www.cherry.de/pictures/produkt/gal2000_JK-1600-1_Image21.jpg
http://www.cherry.de/pictures/produkt/gal2000_JK-1600-1_Seite.jpg
http://www.cherry.de/pictures/produkt/gal2000_JK-1600-2_Aufs1.jpg
http://www.cherry.de/pictures/produkt/gal2000_JK-1600-2_Image2.jpg
http://www.cherry.de/pictures/produkt/gal2000_JK-1600-2_Seite.jpg

日本語キーボードに期待

717 :不明なデバイスさん:2018/05/08(火) 19:18:13.51 ID:EQoLDc/w.net
>>714
bskbb09みたいなタッチから欲しいな

718 :不明なデバイスさん:2018/05/08(火) 22:44:03.14 ID:lxh1LrNw.net
日本語キーボード作るなら無変換キーがほしぃ

719 :不明なデバイスさん:2018/05/09(水) 23:42:46.42 ID:SPPJYQoK.net
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2018/0507/261739
日本に来たらもろもろ7000円ってところかな?
金属筐体らしいから強度は問題なさそうだ

720 :不明なデバイスさん:2018/05/14(月) 09:22:10.34 ID:kpTO860b.net
http://news.livedoor.com/article/detail/14705208/

721 :不明なデバイスさん:2018/05/14(月) 22:54:34.72 ID:1eKrszJl.net
コメントも書かずにアドレスだけ書かれたってそんなリンクを踏むわけねーわ

722 :不明なデバイスさん:2018/05/16(水) 11:30:50.10 ID:GGJnEH5h.net
勝手にすりゃ良いけど、いまだに臆病者の無能の声がでかいな

723 :不明なデバイスさん:2018/05/16(水) 20:44:20.70 ID:cOqsKw0j.net
お前が何を対象にそのレスしたのか全く伝わっていない件について

724 :不明なデバイスさん:2018/05/17(木) 05:11:07.56 ID:Og8S2xO0.net
https://www.amazon.co.jp/dp/B01K3EGG2I/
値段で勝負の割には不可でも無かった
右にctrlが無いことくらいかな
タッチもこんなもん

とっととエクセリオ再販してくれ

725 :不明なデバイスさん:2018/05/17(木) 05:16:21.03 ID:ivpZjwlt.net
>>724
https://www.amazon.co.jp/dp/B00NBCFDTW/

726 :不明なデバイスさん:2018/05/17(木) 19:39:22.16 ID:Og8S2xO0.net
>>725
見た目がメンブレンなんだよな

727 :不明なデバイスさん:2018/05/17(木) 22:17:40.15 ID:MqK/ip3T.net
エクセリオと>>725てフレームがテカってるかどうかくらいじゃないの?見た目の違い

728 :不明なデバイスさん:2018/05/17(木) 22:49:31.42 ID:v99CKdtv.net
>>727
エクセリオが壊れ、仕方なく?ビットフェローズを使っています。
キーはエクセリオと全く同じみたいだけど、打鍵感は違う。言葉に表すのは難しいけど、ビットフェローズはシャキッとした感じでなんかしっくりこない。エクセリオはもっとペタペタした感じだった。
ピアノブラックとキーの下の赤い色はあまり気にならない。まあ、マット調で全部黒だったらより良いのは確かだけど。

729 :不明なデバイスさん:2018/05/19(土) 07:28:13.63 ID:gtLIQDQK.net
>>727
見た目の違いを言えば、テンキー上の機能キーがエクセリオにはなくて、そこにランプが付いてる
サイドもかなり違うよ

730 :不明なデバイスさん:2018/05/19(土) 11:05:33.75 ID:eeQmZiRJ.net
似てるのってエクセリオというより、エクセリオBTなんじゃないの

731 : :2018/06/01(金) 18:54:15.36 ID:ILYPi1J1.net


【大吉】Slot
😜🌸😜
🍜🎴👻
💣💰💣
(LA: 1.79, 1.52, 1.37)


732 : :2018/06/06(水) 16:03:52.30 ID:nRSy/p/0.net

Slot
👻👻🍜
🍒💣😜
😜🍒🍜
Win!! 2 pts.(LA: 1.19, 1.20, 1.17)


733 : :2018/07/01(日) 19:32:29.09 ID:JQo+o8jx.net


【女神】Slot
💣🍒🌸
🎰🍜👻
🌸🎰🎴
(LA: 1.36, 1.44, 1.41)


734 :不明なデバイスさん:2018/07/05(木) 08:42:20.06 ID:to6k2B8a.net
友達から教えてもらった自宅で稼げる方法
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

G99

735 : :2018/07/07(土) 22:33:38.59 ID:f3Qo7Dhn.net

Slot
😜🎰🎴
🌸🌸🍜
🎰🎴🎰
(LA: 1.73, 1.87, 1.90)


736 : :2018/07/13(金) 22:27:38.82 ID:Z4VeJZa2.net


Slot
👻🍜🌸
🍒👻🎰
😜🎴😜
Win!! 2 pts.(LA: 1.50, 1.68, 1.68)


737 : :2018/08/08(水) 16:44:25.09 ID:XTnZZZk1.net


Slot
🌸🍒👻
🎴🍜🎴
👻🎰🍜
(LA: 1.30, 1.38, 1.39)


738 :不明なデバイスさん:2018/08/11(土) 19:36:19.05 ID:8O/87fgS.net
このKG-1177っての配列が好みなんだけど
使い心地、打鍵感はどうでしょうか?使ってる人いますか

https://shopping.yahoo.co.jp/review/item/list?store_id=btyamiko&page_key=kg-1177&sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_itmrvw

739 :不明なデバイスさん:2018/08/25(土) 04:51:42.90 ID:LDu8Ioe5.net
craftのファンクションキーが4個づつちゃんと離れてたりしたらデザイン良いし完璧だったのにー。

740 : :2018/09/01(土) 08:30:49.16 ID:z/+di3Pg.net


【大吉】Slot
🌸🍜💰
💰👻💣
🍒🎴👻
Win!! 4 pts.(LA: 1.84, 1.24, 1.05)


741 : :2018/09/09(日) 14:59:34.20 ID:Gaiqc/ef.net


Slot
🌸🎰🎰
🎴😜😜
👻👻👻
Win!! 10 pts.(LA: 1.46, 1.30, 1.36)


742 :不明なデバイスさん:2018/09/16(日) 22:05:23.83 ID:xXbJdSV4.net
ゲーム用にBFKB113PBK使ってたけど、1年と4か月でAキーのゴムが裂けた
やっぱパンタグラフの素材・設計じゃゲーム用は無理あるな

743 :不明なデバイスさん:2018/09/27(木) 21:02:35.61 ID:LD0fd54T.net
>>628
すごく今更ですが、stream xtってやつでした

744 : :2018/10/01(月) 22:25:56.39 ID:nkQPE3YA.net


【女神】Slot
🌸👻🎰
🎰💣😜
🎴🍒👻
(LA: 2.18, 2.07, 2.08)


745 : :2018/11/01(木) 15:45:49.26 ID:xpudNp4+.net


【女神】Slot
💣😜💣
🎰💣🌸
🌸👻👻
🚩(LA: 1.14, 1.07, 1.10)


746 : :2018/11/11(日) 16:14:41.65 ID:uNfujSiB.net


Slot
🌸👻👻
🎰💣🌸
🎴🍒🎰
(LA: 1.47, 1.50, 1.44)


747 : :2018/11/20(火) 19:37:09.16 ID:euhDAZvp.net


Slot
🌸😜💣
🎰👻👻
🎴💣🌸
(LA: 1.96, 1.81, 1.85)


748 : :2018/12/01(土) 23:00:58.45 ID:djCvtcx7.net


【大吉】Slot
🌸🍒😜
💰🍜🍜
🍒🎰💰
Win!! 4 pts.(LA: 1.76, 1.79, 1.82)


749 :不明なデバイスさん:2019/01/29(火) 19:57:03.35 ID:cu73DeJ/.net
コンパクトのパンタグラフを探して20枚ほどためしたが、打鍵感でいうとThinkPadが至高、ただしBluetoothモデルの接続に難があるので有線モデル

無線パンタグラフコンパクトはまだいいのが見つからん

750 :不明なデバイスさん:2019/01/31(木) 10:33:19.05 ID:ZOWvq94l.net
>>749
わかる

751 :不明なデバイスさん:2019/02/09(土) 20:31:43.16 ID:vCvz30xa.net
評価がわかれるっぽいですがこれが現行では最上?

レノボ・ジャパン ThinkPad トラックポイント・キーボード - 日本語 0B47208 https://www.amazon.co.jp/dp/B00DLK4GR4/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_HNRxCbB178CBA

752 :746:2019/02/12(火) 07:50:46.85 ID:V+TJzr7l.net
>>751
現行の日本語配列コンパクトのパンタグラフの5000円以上のやつをほぼ全部試して、個人的にはThinkPadの有線が一番良かったですわ。今も使ってる。無線でCtrlとFnが入れ換えできればよかったんだがなぁ。ThinkPadのBluetoothモデルは遅延と取りこぼしが多くて使えなかった。

打鍵感で言うと沖電気のやつ(ぷらっとホーム)も良かったけど、本体の厚みがかなりあって、手首が痛くなる(゚Д゚)

次点でロジクールのK810だったけどもう売ってないね。2mmのキーストロークの割に硬さを感じて疲れるのと、キートップが光を透過して強調する素材で、皮脂でヌルヌルになってしまう

753 :不明なデバイスさん:2019/02/15(金) 18:42:19.87 ID:6CJhc4ep.net
やっぱBluetoothダメすか

Bluetoothが使えるなら、10インチタブとの相性最高なのになぁ

754 :746:2019/02/16(土) 15:28:27.25 ID:SXtc2ULD.net
>>751
ThinkPadのキーボードはコネクタとスタンドは弱いみたいだが、コネクタはケーブルのリピーターを繋げっぱなしでそこだけ抜きさしすりゃいいし、スタンドはゴム足を最初から付ければ何の問題もない

メカニカルとは違ってパンタグラフキーボードは使い捨て前提

壊れたと言っては騒いでるのは財力不足なのにこのキーボードに手を出してるだけ。パンタグラフは安いんだから壊れたらもう一枚買うだけ

755 :不明なデバイスさん:2019/02/16(土) 16:54:35.15 ID:SXtc2ULD.net
>>753
ThinkPadトラックポイントキーボードはこの前の世代まで有線しかなかったのに
現行機で2.4Ghz版をすっ飛ばしてBluetooth版を出しやがった
無線版のノウハウがまだ積み上がって無くて、ベータ版みたいなもんだね

756 :不明なデバイスさん:2019/02/16(土) 18:45:58.32 ID:hx2FFDCK.net
0B47208にマグネットケーブル付けて使っている。割と快適だす

757 :不明なデバイスさん:2019/02/17(日) 13:30:30.44 ID:3btNQ6Wd.net
Bluetoothではなく有線で使ってるってこと?Bluetoothは遅延が発生するから?

758 :746:2019/02/21(木) 19:30:30.21 ID:vDs5sEs+.net
ThinkPadの有線版は有線、無線版は無線でしか使えない

無線版に有線でも使えればいいのにな

759 :不明なデバイスさん:2019/02/22(金) 19:19:07.29 ID:5OIIcqg3.net
なんで両方つけないんだろうな

HHKBもそうだけど、無線オンリーって、無線が使用に耐えないとゴミでしかないもんな

760 :746:2019/02/22(金) 20:54:28.60 ID:czVMJIay.net
実際ゴミなんだよな、売り払ったわ

761 :不明なデバイスさん:2019/02/23(土) 15:17:04.92 ID:ybGoZcbQ.net
ぶっ壊れてもぶっ壊れても予備回路と設計外の操縦で地球に探査機を帰還させたはやぶさのエンジニアがみたら確実にダメ出しが出るであろうアホ設計だよなw

762 :不明なデバイスさん:2019/03/12(火) 07:48:47.01 ID:EdC/j75k.net
>>752
めちゃくちゃわかる
Ctrl、Fnの入れ替え俺も欲しいなあ。会社PCがDellになったので合わせないと辛い。
俺は次点はk740かな。せめてテンキーが無ければ、だけども。

763 :リンク+ :2019/03/15(金) 21:26:23.56 ID:/U/k6R9x.net
会社のパソコンがノートパソコンなので、自然にパンタグラフ式の
キーボードの打鍵の使い勝手に慣れてしまっている…。

やっぱ、慣れは怖いね…。

764 :不明なデバイスさん:2019/03/19(火) 06:10:59.85 ID:Jx6ECI81.net
無印エクセリオ難民は何買ったらいいんだ
塗装ほとんど無くなったぞ

765 :不明なデバイスさん:2019/03/19(火) 08:23:29.35 ID:6mf2lnqx.net
ビットフェローズ

766 :749:2019/03/19(火) 21:22:43.56 ID:g19OtypS.net
>>765
ビットも買ったんだけどゲーム指向で文筆業とかプログラミング用のキーボードにはない打鍵感でかなり固めだったなぁ。長時間タイピングしてると指が釣るレベル。ゲームでぶっ叩いても壊れない方向の板だと思った。
キー入れ替え、同時押し対応でスペック低価格であることは最高なのだが(゚Д゚)

767 :不明なデバイスさん:2019/03/20(水) 13:34:31.86 ID:tzOshhO1.net
>>766 ならELECOM 軽いよ、壊れやすいけどタッチはビットよりは軽め

768 :不明なデバイスさん:2019/03/21(木) 04:12:51.21 ID:cMqP1uoz.net
エレコム、バッファー、サンワサプライ辺りのは全部試したけど合わなかったな。取りこぼしが多い。Logicoolとかのキーボードとは精度が違うんだよなぁ

769 :不明なデバイスさん:2019/03/22(金) 07:16:11.12 ID:c3A3PMAH.net
CorsairのK83、日本語配列版は出ないんかなぁ

770 :不明なデバイスさん:2019/04/14(日) 20:23:26.77 ID:5BUIMNxl.net
>>769
あれメンブレンだろ

771 :不明なデバイスさん:2019/04/15(月) 09:28:03.51 ID:fhO9a5fi.net
>>770
公式のスペック欄に"CORSAIR Ultra-low Profile Scissor"って記載があるからパンタだと思うよ

772 :不明なデバイスさん:2019/05/02(木) 13:21:32.57 ID:UOBS6MH+.net
キーボードについて質問です。

現在サンワサプライさんのSKB-SL19BKというキーボードの押し心地が気にっていてこれを普段使用しています。
しかしキー配列が独特で、HomeEndキー等押すのが煩わしい欠点があります。
このキーボードと同じ押し心地で一般的なキー配列109キーのキーボードをご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

SKB-SL19BK:https://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=skb-sl19bk
一般的なキー配列:http://e-words.jp/w/109キーボード.html

773 :不明なデバイスさん:2019/05/02(木) 23:03:54.08 ID:LWPrD91f.net
>>772
これの打鍵感がいいというのが先ず理解できない…
以前間に合わせで買って使ったことあるけど正直かなりお値段相応のゴミだった
直ぐにThinkPadのキーボードだけ独立してるやつを注文してそれはかなり打ち心地も良く満足した
ただしあのトラックポイントとクリックボタンは絶対不要だと思いました

774 :不明なデバイスさん:2019/05/02(木) 23:47:00.00 ID:0eM7TKT/.net
えぇ感覚なんか好みでしょ…
そんなテンプレ機種言われたってなんの参考にもならんわw

775 :不明なデバイスさん:2019/05/03(金) 00:20:37.03 ID:lrSpfY6Y.net
>>773
お前のレスがゴミということに気づけ(笑)

776 :不明なデバイスさん:2019/05/08(水) 17:16:53.00 ID:JxzFLe2+.net
糞レスすぎw

777 :不明なデバイスさん:2019/05/09(木) 19:07:06.59 ID:ykA+hAmY.net
>>772
私は、昨年エクセリオライトをダメにしてしまって買い換えようと思ったら、廃番になっていてとても困りました。
いろいろ検討しました。SKB-SL19BKは、タッチに関しては許容できましたが、キー配列が特殊なので断念しました。
109キーでパンタグラフのキーボードは、ほとんどありません。
私は今、ビットフェローズのBFKB113PBKを使っています。タッチは軽く、正直エクセリオライトの方がずっといいと未だに思いますが、類似品がないのです。
最後まで迷ったのは、ロジクールのK740です。こちらの方が正直なところタッチは好みでしたが、パームレストが巨大で、デスクで紙の資料を広げたりする時に邪魔なのでやめました。
K740は省スペース性は全くないので、SKB-SL19BKからの変更ですとかなり違和感があるかもしれません。K740は量販店にも置いてありますので、試しに触ってみるといいかもしれません。

778 :不明なデバイスさん:2019/05/17(金) 21:52:41.08 ID:edA917ET.net
みんなけっこう、パンタグラフ壊しまくっているな
自分も一年持たずに壊してしまう。
大抵はコップに付いた水滴が垂れて内部が錆びてしまうのだと思う

779 :不明なデバイスさん:2019/05/18(土) 04:26:35.00 ID:ySCnWybH.net
必ずシリコンのカバーを被せて使用しているので無事故
けれどもカバーが掛かっている部分の下だけ黄変してしまったことがある
綺麗に使いたいから掛けたのに(´・ω・`)ショボーン

780 :不明なデバイスさん:2019/06/05(水) 18:01:54.86 ID:pC8QXSQ3.net
パンタグラフは比較的安くて使い捨てという体だったけど、
ディスコンになる機種も多いし、ゲームを除いて大手のキーボードの新機種があまり出てこない
ThinkPadとかが評価されてんのは供給が安定している部分もあるんじゃないかね
マイナー機種で気に入ったものがある場合は確保しておいた方がよさそう

781 :不明なデバイスさん:2019/06/14(金) 01:05:34.20 ID:BHVrWXDk.net
>>772
これ薄型有線パンタだと一番好きだな。打鍵感がハッキリしてて好き。
これの白いテンキーレスが昔から好きで、去年尼で黒フルサイズが1291円で売ってて2つ購入した。
剛性感の欠片もなくて、購入時点で歪んでたりするけど、ひねったら治った。
ただテンキー付きだと、Deleteのすぐ横にNumLockが来ててよく誤爆する。

あと関係ないけど、ここの住人的にバッファローのBSKBU510BKってどうなん?

782 :不明なデバイスさん:2019/06/14(金) 18:22:44.41 ID:YNT+4qjJ.net
VANTARがマイナーチェンジするみたいね
若干スリム化する程度っぽいけど

783 :不明なデバイスさん:2019/06/27(木) 17:02:10.03 ID:vJouJZ7A.net
>>781
バッファローのは>>686辺りで話題だけちらっと出てるけど、反応としてはまぁ当然というか

784 :不明なデバイスさん:2019/06/29(土) 09:33:03.94 ID:6MmKKDMn.net
出先でパンタ臭のする中古未開封アニメキャラキーボード1000円でゲット
開封後メンブレンで無事死亡(ワンピース2012年型、2009年形はパンタらしい)

785 :不明なデバイスさん:2019/06/29(土) 13:05:04.93 ID:WxTgzSwd.net
Key系キャラ3人映ってるパンタならあったな
Keyのゲームやったことないから思い入れも無くて買わなかったけど

786 :不明なデバイスさん:2019/07/01(月) 01:48:44.59 ID:s079lcTT.net
>>785
ヤフオクでそれらしいのがあったけど、変態配列だった

787 :不明なデバイスさん:2019/07/03(水) 19:33:55.30 ID:+uAX/r+C.net
ついに念願のシグマのONYXを手に入れた(中古)
てか無線バージョンがあるなんて知らなかったよ

788 :不明なデバイスさん:2019/07/03(水) 20:04:11.87 ID:luqGZSJ9.net
うらやましす
無線マウス童貞はシグマで捨てたわ

789 :不明なデバイスさん:2019/07/03(水) 22:56:57.21 ID:Wl2uvT60.net
「i」キーがチャタるCOUGAR k200、廃棄覚悟で全バラシ
ラバードームが接着してあるタイプ。
「i」周辺掃除したら直った。

790 :不明なデバイスさん:2019/07/04(木) 08:04:18.45 ID:Wu8Kn1GN.net
運がよかったねぇ

791 :不明なデバイスさん:2019/07/05(金) 00:41:02.56 ID:X3yZkur4.net
筋肉体操が始まった

792 :788:2019/07/05(金) 00:41:18.38 ID:X3yZkur4.net
誤爆スマソ

793 :不明なデバイスさん:2019/07/05(金) 16:01:03.43 ID:u+M7Iylh.net
バッファローのmac用BSKBM01WH、windows用もだして欲しいよ

794 :不明なデバイスさん:2019/07/10(水) 12:57:02.14 ID:guLlfm5L.net
ジャンクコーナーでps2世代のNEC KB-0633に複数出くわしたんだけど
これNEC以外のPCでも使えるのかな。

795 :不明なデバイスさん:2019/07/10(水) 14:49:56.38 ID:ZcodO8nb.net
国内のPC周辺機器メーカーのキーボードだとBUFFALOは安いのに普通に使えるやつもあるよな
サンワとELECOMはのキーボードはどれを使ってもダメだった、単なる好みかもしれんが

796 :不明なデバイスさん:2019/08/01(木) 10:55:06.82 ID:rPfYo7hr.net
Enterキー、摺動部分が荒れてるのか重たい。
パンタグラフって注油その他で微調整できるもんなのかな。
機種はBSKBU14BK

797 :不明なデバイスさん:2019/08/01(木) 21:37:55.76 ID:3hb0ogIO.net
ラジコン用(これ重要)のシリコングリスを塗れ
ただし超僅かで良い

798 :不明なデバイスさん:2019/08/04(日) 14:21:24.75 ID:oTcn/jVC.net
>>797
サンクス 注文しました

799 :不明なデバイスさん:2019/08/09(金) 12:47:13.46 ID:lQLW7dmN.net
店頭のBSKBU510BK、目を閉じて触ると手持ちの
エレコムTK-DUX30BK(メンブレン)を思い出す内心地・・・なんだこれ

800 :不明なデバイスさん:2019/08/19(月) 21:23:10.96 ID:9av2rrFk.net
KB212の昔のノートのキーボードみたいな打鍵感が好きなんだけど似たようなのねえかな
後継機っぽいKB522とかKB813とか触ってみたいけど梅淀には置いてなかった

801 :不明なデバイスさん:2019/09/01(日) 11:28:14.10 ID:OUvMGx2q.net
薄型見慣れるとメンブレンとかプランターからキーが生えてるように見える

802 :不明なデバイスさん:2019/09/08(日) 10:54:01.14 ID:yRAgfVx2.net
>>801
スレチ承知でロジのG913(LN)買ってみたけど、これもスリムとは言えそんな感じに見えなくもない

まぁただ、メインがCZ900(約8年愛用)とK740だったのから乗り換えて、
メカニカルなのに打鍵感とか音の面で使用感がほとんど変わらないのは逆に驚いた
打鍵音に関してはCZ900よりも大分静か、キーは若干軽い感じはあるが、
ベタ置きフラットの超薄パンタから移行して、まるで違和感なく使えたメカは初かも知れん

欲を言えば、どうせKailh軸採用するなら>>697の方を採用すればこれ以上のスリムさが実現出来ただろうし、
機構的にもこのスレで扱えたかもな

803 :不明なデバイスさん:2019/09/09(月) 15:55:29.29 ID:VIEt5Bqa.net
ロジ新作のMX Keys
CRAFTからダイヤル無くしてその分縦幅縮めただけっぽい感じだなぁ

804 :不明なデバイスさん:2019/09/09(月) 20:15:53.69 ID:7IcUD3Hq.net
ワイヤレスキーボードはもうちょっと運用時間長くなってもらわないと買う気にならん
なんで10日しか持たないんだよと

805 :不明なデバイスさん:2019/09/09(月) 20:55:56.21 ID:0GFtjfom.net
BT4対応が全然進んでないのが疑問
電池もち死ぬほど上がるのに

806 :不明なデバイスさん:2019/09/13(金) 08:37:28.82 ID:fUBOzUX8.net
尼で売られてるBFRIENDit KB1430って、COUGARのVANTARに似てるな
発光ギミックとかは無さそうだけど

807 :不明なデバイスさん:2019/09/13(金) 17:21:29.22 ID:mIcxkoq2.net
いくつかキーの大きさがぜんぜん違うし、ただデザインの系統が似てるってだけだろうw

808 :不明なデバイスさん:2019/09/14(土) 13:24:32.04 ID:q4GcFDOg.net
>>807
あーごめん、似てるのは旧VANTARじゃなくて。スリム化されたVATAR Sの方だった

809 :不明なデバイスさん:2019/09/29(日) 00:19:03.33 ID:kIXhSzBO.net
cougar200Kが今までのキーボードの中で一番楽しい
壊れたけど安いから2つ目購入
チャタリングとか言ってるけど
どんなプレイしたら出るのか正直ようわからん

810 :不明なデバイスさん:2019/09/29(日) 03:57:57.96 ID:28b3EL4i.net
>>809
壊れてんじゃんw
チャタリングも壊れるも一緒よ
接点復活剤で復活する可能性ある分まだチャタる方がマシ

811 :不明なデバイスさん:2019/09/29(日) 06:06:35.97 ID:19Aomzuv.net
>>809
プレイ云々以前に最初からチャタってたよ
個体差と言えばそれまでだろうけど
ちなみにVANTARも同様だった

812 :不明なデバイスさん:2019/09/29(日) 11:57:31.67 ID:mtSc8+Cf.net
couger中古で買ったらチャタってた。
結局分解掃除するハメになったけど奇麗にしたら直ったよ。

813 :不明なデバイスさん:2019/10/05(土) 16:34:12.66 ID:ty8z4VHC.net
cougar200Kは筐体が歪んでるというか、弓なりに反ってるのが微妙だったな
あの打鍵感は好みだったけど

814 :不明なデバイスさん:2019/10/13(日) 16:33:52.42 ID:UNeS4Gdz.net
手首痛いんでキーボードの手前側を数センチ
もちあげくして打ってみたら意外といいな。
やってる人かなり少ないみたいだけど
パンタグラフのような薄型だと特に。

815 :不明なデバイスさん:2019/10/15(火) 14:38:36.70 ID:lm0IebYZ.net
k780のスタンド無しが欲しい

816 :不明なデバイスさん:2019/10/15(火) 22:54:34.07 ID:Zh26QGyv.net
Cherry、静音シザースイッチ搭載のパンタグラフキーボード「CHERRY STREAM」
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2019/1015/323912

817 :不明なデバイスさん:2019/10/15(火) 23:11:39.32 ID:40FY1clm.net
キタ━(゚∀゚)━!

818 :不明なデバイスさん:2019/10/15(火) 23:30:31.95 ID:7kV29fZc.net
この韓国番組のナレーションがいつも高山みなみに聞こえる

819 :815:2019/10/15(火) 23:30:53.05 ID:7kV29fZc.net
誤爆スマソ

820 :不明なデバイスさん:2019/10/16(水) 05:03:49.98 ID:CLUrseY6.net
>>816
日本語配列は来るんかな?

821 ::2019/10/16(Wed) 13:39:22 ID:wnobhx2U.net
超キターだね。ワクワク

822 :不明なデバイスさん:2019/10/16(水) 14:12:30.00 ID:PeSSlwJR.net
これのテンキーレス、あるいはコンパクトも来る??

823 ::2019/10/16(Wed) 16:39:13 ID:CLUrseY6.net
>>714にもあるけど、CherryはKC6000の方が来てくれてもいいんだけどなぁ

824 :不明なデバイスさん:2019/10/16(水) 17:35:55.38 ID:BX33om3O.net
>>816
久々のネタだけどこれ国内発売すんの?

825 ::2019/10/16(Wed) 20:24:32 ID:ahfYYpO7.net
日本語仕様出してほしいね、新Stram。一番初期のもの使ってるけど、
もう刻印が剥げてきてなんかみすぼらしくなってる・・・

826 ::2019/10/16(Wed) 20:26:30 ID:ahfYYpO7.net
↑間違い訂正
×新Stram
○新Stream

827 :不明なデバイスさん:2019/10/17(木) 05:07:56.32 ID:ik0+B8GG.net
初期のStreamはサイズが代理店だったっけ
本国だと先代も現役だし、今回も国内は無さげな予感

828 :不明なデバイスさん:2019/10/17(木) 09:50:21.79 ID:NXWwdGVe.net
テンキーレスパンタってあるの?

829 :不明なデバイスさん:2019/10/27(日) 11:19:16.11 ID:3EE4ExDa.net
MacからWindowsへの移行中なんだけど、WS2-00024とかは評判どうなの?

830 :不明なデバイスさん:2019/11/26(火) 20:13:35.47 ID:ims4d6Zz.net
アイソレーションってこのスレではあまり話題にならないような

831 :不明なデバイスさん:2019/11/26(火) 20:27:07.40 ID:NC2whqla.net
アイソレーション嫌いだわ

832 :不明なデバイスさん:2019/11/27(水) 05:46:20 ID:cZefrrf+.net
・iClever、打鍵感にこだわった超薄型パンタグラフキーボード「IC-BK22」を発売
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2019/1126/328982

どんな感じなんだろね

833 :不明なデバイスさん:2019/11/27(水) 05:52:39 ID:aOeGbSR6.net
尼で1ヶ月前から売ってるのになんで26日に発表したとか記事になってるんだろうな
マウス有り無し値段変わらないのがちょっとウケた

834 :不明なデバイスさん:2019/11/28(木) 03:01:22.16 ID:8lisjj1T.net
>>832
上下キーが小さくなってるのが嫌いなんだよなー
打鍵感は気になる
サンワがキーピッチ18ミリのパンタを出したようだな

835 :不明なデバイスさん:2019/11/28(木) 11:28:53.06 ID:iZpLekOA.net
フルピッチは望ましいよねー
テンキーの有無は好き嫌いでOK

836 :不明なデバイスさん:2019/11/29(金) 01:13:25 ID:8B+UJX1y.net
方向キーは手探りで場所がわかるように、離れた場所にあってほしい

837 :不明なデバイスさん:2019/12/13(金) 02:28:58.02 ID:TWUER9kt.net
>>655
それ大好きだ二枚使ってた、再販して欲しい

838 :不明なデバイスさん:2019/12/16(月) 10:54:59.28 ID:KvwSECEP.net
>>834
わしもファンクションキーや方向キーが小さいの嫌い
ノートPCなら妥協できるがキーボード単品では妥協できない

839 :不明なデバイスさん:2020/01/08(水) 06:44:37.03 ID:b34hY8Dc.net
淀で触ってタッチがむちゃ好みだったサンワサプライのSKB-SL31BKを買ってみた
bluetooth、USB無線、USB有線とあったけど、ワイヤレスの連続動作56時間って、一週間に一度充電しなきゃならなくなりそうで面倒であえて有線
ロジみたいに乾電池で長持ちするのつくれよサンワめ。今更有線なんて悔しい
あとコンパクトゆえ矢印配置が気に入らんが、これは省スペース性とトレードか
明日職場へ持って行って、試すぜ

840 :不明なデバイスさん:2020/01/17(金) 16:38:22.75 ID:TbCB0tgV.net
今度出るロジのERGO K860はパンタになるのかな

841 :不明なデバイスさん:2020/01/27(月) 21:53:34 ID:MsIdJrmE.net
ThinkPad Truckpad Keyboardの新しいのが出るな、2.4GHz無線、BT両対応
英語版が5月発売だから日本語版は夏頃に出るのかな

842 :不明なデバイスさん:2020/02/06(木) 02:42:31.15 ID:W9WWsR7V.net
DELLのKM717のキーボードの方はどうなんだろう
セットになってるマウスはいらんけど、セットでしか買えないんだよね

843 :不明なデバイスさん:2020/02/06(木) 15:28:38 ID:z6uDXPT8.net
DELLのキーボードに品質を求めるな…

844 :不明なデバイスさん:2020/02/06(木) 19:26:08 ID:pe/YLNUO.net
surfaceかcraftの方が良いんでは。
俺はファンクションキーとかちゃんと別れているのが欲しいよ。

845 :不明なデバイスさん:2020/02/07(金) 19:13:27 ID:Ed+27NAJ.net
>>841
ThinkPadのキーボード最高かどうかは別として
同じシリーズがアップデートされて、長い期間販売が継続しているのはありがたい
すぐにディスコンになるものは手を出しにくい

846 :不明なデバイスさん:2020/02/07(金) 21:02:31 ID:adzE7zk6.net
>>845
まぁ、継続し続けるってのは本当に大変な事だしな
継続し続けてくれるだけでも大きな魅力
壊れても同じ物あるいは後継機が買える安心感ってかなり大きい

847 :不明なデバイスさん:2020/03/05(木) 03:35:33.69 ID:AZawdYub.net
エクセリオライト使っててそろそろ新調したいんだけど、
フルサイズ、白、パンタグラフ、日本語配列って全然ないのね
スレで見たAOK-109UPW以外に何かある?

848 :不明なデバイスさん:2020/03/05(木) 20:22:09 ID:on5ldvSt.net
>>847
BFRIENDit KB1430のカラーバリエーションに白がある
出来がどうかはわからんけど

849 :不明なデバイスさん:2020/03/05(木) 21:05:11.03 ID:AZawdYub.net
>>849
見たけどなんか配置が独特だな

850 :不明なデバイスさん:2020/03/06(金) 20:28:46.36 ID:tduOSwfG.net
オウルテックの↓は白のパンタグラフでは?
OWL-KB109NC(W)

851 :不明なデバイスさん:2020/03/06(金) 22:02:22.93 ID:Jhyp1hTC.net
>>850
それはパンタじゃないっしょ

852 :不明なデバイスさん:2020/03/06(金) 22:15:13.91 ID:tduOSwfG.net
すみません、公式サイトにメンブレンと書かれていますね。
尼コメントを信じてしまっていました。

853 :不明なデバイスさん:2020/03/06(金) 22:37:11 ID:yowzOoFw.net
パンタグラフは一応メンブレンやぞ

854 :不明なデバイスさん:2020/03/06(金) 22:45:34 ID:KeKMJgVX.net
メンブレンなのに尼にパンタグラフって書かれてる

855 :不明なデバイスさん:2020/03/08(日) 01:26:40.68 ID:ka9fJ6Js.net
>>853
メンプレンはパンタグラフではない

856 :不明なデバイスさん:2020/03/08(日) 01:57:30.34 ID:H44S++Lp.net
まあメンプレンではないな
メンブレンの一種ではあるけど

857 :不明なデバイスさん:2020/03/14(土) 23:21:09 ID:tvaN3VyD.net
メンブレンはスイッチの種類
パンタグラフはキーの支持機構

858 :不明なデバイスさん:2020/03/30(月) 21:18:54.74 ID:XKSyupK2.net
>>847だがAOK-109UPW買ってみた
エクセリオライトと比べると打鍵感が結構悪いね
特にEnterはパンタグラフ?って思うほど端っこ押すと全体が押される感じがない
あと全体的にカチャカチャ音が大きい

859 :不明なデバイスさん:2020/03/30(月) 23:14:27 ID:XKSyupK2.net
結局打鍵感に納得できずに、1個キーのないエクセリオに戻したw
安物はだめなのか・・・

860 :不明なデバイスさん:2020/05/03(日) 03:14:26 ID:Bf4f7Awf.net
薄型メカニカルにしようか

861 :不明なデバイスさん:2020/05/03(日) 18:01:34.73 ID:mbhE1YCP.net
ビットトレードワンのBFKB113PBKってもう売ってないのね。買い換えようと思ってたんだけど。

862 :不明なデバイスさん:2020/05/03(日) 19:56:51.62 ID:akpE2w1D.net
VANTAR Gaming Keyboard使ってる。程よき。

863 :不明なデバイスさん:2020/05/03(日) 20:46:05 ID:mbhE1YCP.net
>>862
858です。秋葉原のツクモにあるかな? コロナ禍が収まったらお店でタッチの確認をして、よさそうだったら買いたいと思います。

864 :不明なデバイスさん:2020/05/21(木) 01:15:19 ID:G03WGTGF.net
>>861
メーカ問い合わせたら一時的な品切れっていってたから
待ってりゃその内入荷するよ

865 :不明なデバイスさん:2020/05/21(木) 12:38:20.90 ID:bYOaeHL6.net
858じゃないけどそれは朗報だ
俺も悩んでたんで入荷待ちしよう

866 :不明なデバイスさん:2020/05/24(日) 16:42:07 ID:7nOfZMFB.net
耐久性重視、有線USB接続、テンキー付き、日本語配列、の条件で高くても5000〜7000円程度で収まるパンタグラフのお勧めってありますか?
丁度去年の末に買ったエレコムのキーボードが壊れてしまって、半年〜どんなに長くても一年半程度で壊れる二千円前後の安物を延々と壊れる度に買い続けていくのにちょっとうんざりしてきました
機能面では正直どんな安物でも不満を覚えた経験が一切ないので、普通のパンタグラフでさえあれば打鍵感とか静穏性とかサイズ等には拘りなくかなり無頓着です

867 :不明なデバイスさん:2020/05/24(日) 17:09:16.22 ID:C96kVfCP.net
>>866
thinkpadキーボード、今日なら5500円ですよ

868 :不明なデバイスさん:2020/05/24(日) 17:09:53.48 ID:C96kVfCP.net
ごめん、テンキー付きではなかった

869 :不明なデバイスさん:2020/05/25(月) 12:43:47 ID:VQ+nWDBT.net
>>867
どこっすか?

870 :863:2020/05/26(火) 17:09:25 ID:PghWbPpW.net
>>867
5500円では買えなかったけど1000円足せばAmazonで買えるみたいですね
テンキー外付けにしてかれ買ってみるって選択肢も一考してみます、ありがとうございました

ThinkPadトラックポイントキーボードIIとかいう後継機?がちょうど本日発売されたみたいですが
こっちは無線のみで15000円くらいと結構高めですね

871 :不明なデバイスさん:2020/05/26(火) 17:27:10 ID:TV6wC5Ex.net
>>870
あんまり変わらんけど、レノボのメルマガクーポンで 5,445円
FnとCtrlが逆なことだけがネックかも、ソフトウェアでの入れ替えはできないから慣れるしかない

872 :不明なデバイスさん:2020/06/09(火) 05:13:57.09 ID:PhYAnN5y.net
アイソレーションのパンタグラフを探してるんだけど
剛性ちゃんとしてたり、品質安定してて長く使える高級品みたいな
位置づけの製品ってないかな?

873 :不明なデバイスさん:2020/06/09(火) 08:26:22.17 ID:qyAMig4y.net
>>872
すぐ上に書いたけど、thinkpadトラックポイントキーボードしかないと思うよ
俺も、リアルフォースみたいな立ち位置の製品が欲しくて常にウォッチしてる

874 :不明なデバイスさん:2020/06/09(火) 12:33:49.19 ID:PhYAnN5y.net
>>873
なるほど、ありがとう。なかなかコレという物は出ていないのね。
たしかに863さんの書き込みが、自分の希望とまんま同じで
話題リピートしてしまう気はした…。とりあえずどれか買ってみるかなあ。
ノートPCみたいなアイソレーションのパンタグラフって人気ないんかな…

875 :不明なデバイスさん:2020/06/09(火) 14:06:15.70 ID:qb1N7RB2.net
>>872
厳密にはパンタグラフじゃないかもだけど、macで使ってるmagic keyboardがまだマシだった…windows用にいろいろツール入れなきゃいけないし有線接続必要だけどね

876 :不明なデバイスさん:2020/06/09(火) 15:06:59.92 ID:PhYAnN5y.net
>>875
これ見た目好きだけど、キーの背が低すぎて自分には難しそう…
でもストローク浅、押下時のキーの安定感があればパンタグラフじゃなくても
いいのかもしれない…

877 :不明なデバイスさん:2020/06/10(水) 06:52:03.85 ID:xNswjE0e.net
>>874
ガチ勢はメカニカルやらリアフォ行っちゃうから
パンタキーの高級機はジャンル的な認知度はまだまだ低いかなというかな

878 :不明なデバイスさん:2020/06/10(水) 11:42:00.34 ID:qTE7bpOf.net
耐久性不安になるレビューが結構あるから需要はあるのかと思った
でもメンブレンアイソレーションのクニャクニャ感に不満感じなければ、わざわざ探さなかったかも

上の方で出てるCHERRY KC 6000 SLIMすごい気になる

879 :不明なデバイスさん:2020/06/28(日) 11:00:08.66 ID:mkSk2nT9.net
サンワのパンタグラフ買ったけど押し心地はエレコムの方がよかった
エレコムのはすぐ壊れたってレビューが多すぎてやめたんだけど似たようなもん?

880 :不明なデバイスさん:2020/06/28(日) 20:28:31.58 ID:bnnRM6st.net
k740の代わりないかな、4年使ってエンターキー死にかけてる

881 :不明なデバイスさん:2020/06/29(月) 17:35:33.09 ID:WxZhYWYk.net
ロジG813、G913パンタグラフっぽいタッチ感で意外に良かった

882 :不明なデバイスさん:2020/07/07(火) 08:51:27.90 ID:5y8Z0WI5.net
サテチのコンパクトキーボードをアメリカから取り寄せたけどかなり良かった。青歯でも有線でもオッケーなのが気に入った。

883 :不明なデバイスさん:2020/07/16(木) 13:18:22.77 ID:Ubrotlt8.net
AOTECHの109買ってみたけどk740には遠く及ばないな、、、
打鍵音がでかすぎるし質感が安っぽい、
まあ1600円だし緊急用の予備としてストックしておくか。
型番はAOK-109UPW-A

884 :不明なデバイスさん:2020/07/16(木) 17:27:59 ID:qiOPjCnG.net
k740 の60%のサイズが出たら今でも使うんだけどな。
家で色々な姿勢で打つからフルサイズは辛くなった。
パンダグラフもメンブレンもそんなに変わらん、と言えば変わらんし。

885 :不明なデバイスさん:2020/07/20(月) 00:20:29 ID:eO16vmaw.net
新宿ビッグカメラで色々見てきたけど,
matiasって打ち味も質感もいいな、
問題はk740より高いことw

886 :不明なデバイスさん:2020/08/02(日) 01:47:35.20 ID:27s3dpJO.net
https://cougargaming.com/products/keyboards/vantar-ax/
国内に来るかはわからんけど、個人的に初代VANTARは微妙だったなぁ

887 : 【小野道風】 :2020/08/06(木) 22:51:24 ID:2oRjSbDc.net
Enermaxなんでキーボード作らなくなってしまったんや・・・金属製の重さがパンタグラフの軽さが好きだったのに・・・なんでやヽ(`Д´)ノ

888 :不明なデバイスさん:2020/08/06(木) 23:08:42.17 ID:GjkyMUzR.net
本当にそれな。

KB007辺りの打鍵が最高に良かった。

889 : 【酔ってないもん】 :2020/08/07(金) 00:03:51 ID:ahATnI3h.net
ナカ( ゜∀゜)人(゜∀゜ )ーマ
予備1台あるけど、予備の予備がない・・・

890 :不明なデバイスさん:2020/08/12(水) 15:29:21.30 ID:OZ+QpO5t.net
ノートパソコンに近いパンタグラフで音が静かなもので安価パンタグラフキーボードだとどこらへんがおすすめなのでしょうか?
今までメンブレンタイプだったのでパンタグラフキーボードについてあまり詳しくありません。

891 :不明なデバイスさん:2020/08/12(水) 23:43:01.14 ID:+2AkWltY.net
その条件なら、自分的にはサンワサプライの静音モデルがおすすめ

892 : :2020/08/13(木) 07:57:57.80 ID:B2SRIJ8L.net
こっち過疎ってるから本家で聞いた方がいいかも?
安価ならサンワ・エレコム・バッファローあたり?
静音ならサンワ・エレコムだけど、パンタグラフってそもそも静音だから価格優先で選んでいいんじゃね?

1万出せるならロジのK740かK800tがオススメ、こいつらはパームレスト有りなので最近流行りのコンパクトではないので注意。

サイズ・テンキーの有無・有線無線とか色々あるし、量販店で触ってみるのがいいよ(コロナ注意しつつ

893 :不明なデバイスさん:2020/08/14(金) 03:12:36.74 ID:2zgK6iiv.net
キーボード全般に言えることだけど
使い勝手自体は慣れの部分が大きい

894 :不明なデバイスさん:2020/08/15(土) 01:19:13.90 ID:yNFe++iX.net
会社で自分で選べずに使わされるキーボードも、なんだかんだで慣れるしな
ただ、やっぱり好みはあるけどね

895 :不明なデバイスさん:2020/08/15(土) 21:49:09.78 ID:+AJRfTcT.net
>>894
慣れないよー
デルのはキーがふにゃふにゃだし、hpのは押下が擦れるような感じで重いし、イライラするよ。指が痛くなる。40グラムくらいしてほしい

896 :不明なデバイスさん:2020/08/15(土) 21:54:33.86 ID:+AJRfTcT.net
底打ちしたときのグニグニ感は、何が違うのかね。
あれも疲れる原因だと思う。
5000円くらいのやつは、押下した感じもしっかりしてるし、おまけのキーボードももう少しコストかけてほしいよ。

897 :不明なデバイスさん:2020/08/15(土) 22:18:14 ID:9dkJKmJi.net
CherryのStreamが好きだったので久々に買いたいと思ったけどさすがに日本語配列は売ってないな
近いの探したらFilco Excellio Liteが出てきたがそれも売ってねえ
どうすればいいんだ

898 : 【滑ってないもん】 :2020/08/15(土) 22:32:55 ID:wCQ1C7CJ.net
フニャパンタは内部のラバーが大きいんだと思う
大きくして反発を強めにしたいんだろうけど、底打ちになったときに潰れきれずに・・・肉が余る感じでフニャフニャするんじゃなかろうか?

899 :不明なデバイスさん:2020/08/22(土) 16:32:17.04 ID:Rm2W2DgL.net
>>897
一応BFKB113PBKなら存続してるけど、コロナの影響でなかなか困難な状況らしい
https://bit-trade-one.co.jp/blog/20200619/
なんとか好転してくれるといいんだけど

900 :不明なデバイスさん:2020/08/22(土) 17:13:17.92 ID:LnJFI5gy.net
>>897
俺はヤフオクで買ってる
未使用品はもう絶滅したと思う

901 :不明なデバイスさん:2020/08/23(日) 12:46:49.49 ID:c8Yud+gp.net
BFKB113PBKといえば、公式のTwitterに白を出してくれって要望を出したんだけど華麗にスルーされたなぁ

902 :不明なデバイスさん:2020/08/23(日) 22:13:24.71 ID:Rx+mUEko.net
Cherryの日本語パンダ出て来ないかなー
StreamG85は名機

903 : :2020/08/24(月) 02:12:44.43 ID:J5kuzDuG.net
パンダ?

904 :不明なデバイスさん:2020/08/24(月) 02:15:18.58 ID:cviKrG84.net
白と黒を買ってキーキャップ入れ替えたりしたよな

905 : :2020/08/24(月) 02:22:02.50 ID:J5kuzDuG.net
ふーん

906 :不明なデバイスさん:2020/08/24(月) 04:03:07.24 ID:2u2GnAwe.net
ニッチじゃん

907 :不明なデバイスさん:2020/08/24(月) 22:59:30.94 ID:4kYjQSgS.net
お邪魔します!

すみませーん。パンタグラフキーボードのパンタグラフを外し方を教えていただけませんか?
キートップは簡単に外せたのですが、その下のプラスチックが外せませんでした。

908 : :2020/08/25(火) 19:15:36.08 ID:cTwODIUE.net
気合

909 :不明なデバイスさん:2020/09/01(火) 20:48:19.09 ID:QSdTD0+j.net
https://jp-m.banggood.com/MIIIW-MWXKT01-Wireless-Dual-Mode-Keyboard-85-Keys-2_4GHz+bluetooth-4_2-Mini-Ultra-Slim-Keyboard-for-Computers-Laptop-PC-Smartphone-from-XIAOMI-YOUPIN-p-1665015.html?rmmds=search

xiaomiのパンタグラフキーボード買ってみたわ
届くの楽しみ
見た目k380っぽいけどK810みたいなタッチだといいな

910 :不明なデバイスさん:2020/09/02(水) 00:33:01.43 ID:J+cBWcCT.net
最右列が……その配列は好きじゃない……
それさえなければ後に続いてた

911 :不明なデバイスさん:2020/09/02(水) 02:47:06 ID:MJ6RBG17.net
俺もこの配列は許せない

912 :不明なデバイスさん:2020/09/02(水) 08:09:54.65 ID:5otKO1TQ.net
insrtをdeleteに変えるとして問題は十字キーだな

913 :不明なデバイスさん:2020/09/04(金) 03:25:16 ID:7RdubEgB.net
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1274516.html

914 :不明なデバイスさん:2020/09/04(金) 14:55:05.72 ID:a4QhksP5.net
最近のパンタグラフはスタビライザーがプラだから音がショボいんだよなぁ
昔の金属製の音に慣れてるから物足りん

915 :不明なデバイスさん:2020/09/04(金) 19:34:43.05 ID:30yZpzf3.net
VANTAR買ったけどこれじゃない感がすごい俺のチェリーを返せ

916 :不明なデバイスさん:2020/09/05(土) 02:32:46.65 ID:A/MyLqIf.net
>>913
パンタグラフ構造を採るならロープロスイッチにしてほしかったなぁ

917 :不明なデバイスさん:2020/09/05(土) 12:18:58.25 ID:oBkc7MfY.net
パンタグラフ支持機構+光学スイッチ
夢の俺得キーボードまだぁ?

918 :不明なデバイスさん:2020/09/05(土) 12:19:48.23 ID:oBkc7MfY.net
って
すぐ上にあったでござる
買うか

919 :不明なデバイスさん:2020/09/10(木) 03:10:52.30 ID:sjTRfJ6K.net
BFKB113PBKの再生産に向けてクラファンで出資募ってる
https://camp-fire.jp/projects/view/290251

920 :不明なデバイスさん:2020/09/11(金) 00:42:54.15 ID:CD8M+ZbM.net
>>919
支援したよー
みんなも頼むわまじで

921 :不明なデバイスさん:2020/09/11(金) 01:32:26.08 ID:tW1CA4Ek.net
Excelio lite再生産して欲しい…

922 :不明なデバイスさん:2020/09/11(金) 02:20:52.30 ID:zn4IQqgR.net
ロジクールのCZ-900が壊れたのでアマゾンで探したらすでに生産中止じゃねーか
代用品のキーボードあるけど、うち心地とかレビューが弱めなんだけど
ロジクールCZ−900に近いキーボードってないんかね?

923 :不明なデバイスさん:2020/09/11(金) 08:59:21.10 ID:h9GJZHVv.net
>>921
私も BFKB113PBK を使っているのは、あくまでもExcelio liteがないからなんだよね。打鍵の感じはExcelio liteの方が好きなんだ。

924 :不明なデバイスさん:2020/09/12(土) 10:37:40.73 ID:3RCyRtoR.net
いやK810のUS配列を再販しろよ
2万出すぞ

925 :不明なデバイスさん:2020/09/12(土) 10:43:12.15 ID:0C8pzKrw.net
そんなニッチなの一部にしか売れんだろ、企業だって慈善事業じゃねーんだし採算考えてやってくれ

>>919
本スレにも貼ってもっと宣伝すべし

926 :不明なデバイスさん:2020/09/12(土) 10:43:48.16 ID:0C8pzKrw.net
>>922
たまーに、新古品が出品されるお

927 :不明なデバイスさん:2020/09/14(月) 12:53:37.07 ID:OVFojSIS.net
>>909だけど届いた!
需要ないと思うけど一応レビューするわ
まだ使い始めだけどなかなかいいね

画像奥に前まで使ってたK810(mac版だけど)があるけどキーストロークはそれと同じかちょい深いくらいで、タッチはほぼ変わらん。でも音は全然こっちのほうが好み。薄いのにスコスコいう。でもちゃんと静か。静かな赤軸って感じ。

質感はちょいK810のがいい。もうちょいアルミの仕上げがマットな感じなら良かったかな。バックライトも個人的にはほしい。あと単3電池式だから傾斜ついてる。

https://i.imgur.com/wjq1yI1.jpg

928 :不明なデバイスさん:2020/09/21(月) 15:34:02.83 ID:B44Gl77G.net
4年使ったk740がとうとう死んだ、同じもの買ったw

929 :不明なデバイスさん:2020/09/21(月) 19:10:29.77 ID:nEXUYSNs.net
予備を買っておくんだ、2個・・・いや、3個・・・まて、買えるだけ買っておけ

930 :不明なデバイスさん:2020/09/23(水) 03:17:31.40 ID:NAbD4Kbr.net
超絶気に入ったキーボード見つけた場合はマジでそれな
初期不良だけ確かめておけばしばらく安泰

壊れても取って置いて修理素材になるからさらに長持ち

931 :不明なデバイスさん:2020/09/24(木) 22:37:22.52 ID:96HUxQQ/.net
k740 ユーザだったが、ラバーコーティングがベタベタになってきたり、一部のキーが押せない程度に重くなった思い出。

932 :不明なデバイスさん:2020/10/05(月) 16:27:35.80 ID:eOsDQrzg.net
使い惜しんでいるうちにロジのDN-900が骨董品になってしまった 
昔のパンタのキーボードは良かったなぁ 高いのは知らんが今のはこれじゃない感が半端ない
エレコムのパンタのテンキーTK-LUHBKを15年間時期が来ると毎年使ってるけどこれが一番理想

933 :不明なデバイスさん:2020/10/10(土) 01:36:34.02 ID:h138TCEm.net
>>919
目標額に達したみたい

934 :不明なデバイスさん:2020/10/10(土) 13:52:29.48 ID:BY4lsaXe.net
>>933
最後やばそうだったから2口め入れたりしたけどよかった

935 :不明なデバイスさん:2020/10/10(土) 14:38:23.49 ID:dvyR6um2.net
Gタイプの方に出資するわ

936 :不明なデバイスさん:2020/10/10(土) 23:57:04.39 ID:jC8jEgRu.net
別にELECOM好きではないんだが、気づいたら仕事で愛用はTK-FCP004。
予備2つもある。

家では、TK-ARMA50を愛用。これは、パンタグラフではないけど、ロープロファイルメカニカル、なかなか良いよ。
でも打鍵音がうるさいら、家用。

937 : 【凶】 :2020/10/11(日) 00:53:15.47 ID:Jw1A6LDr.net
Enarmaxもやってくんないかなー

938 :不明なデバイスさん:2020/10/13(火) 13:36:13.94 ID:/AEVumZH.net
FILCOの安いパンタグラフを復刻してほしい。あれはコスパが最高だった。

白でいいから買っておけばよかったと後悔してる。

939 :不明なデバイスさん:2020/10/13(火) 15:59:00.42 ID:XRU5dTpp.net
エヴァ色だけずっと売れ残ってて2000円で買った思い出
未使用のまま積んである

940 :不明なデバイスさん:2020/10/13(火) 16:28:26.26 ID:NQrsJDLC.net
FILCOむしろ白がほしい
白に桃のやつが最高だったよ
一個キー壊れただけで捨てたりするんじゃなかった
まさか廃盤になると思ってなかったんだ

941 :不明なデバイスさん:2020/10/13(火) 17:36:39.21 ID:17W/pdFK.net
5000円くらいで買えたエクセリオ?

942 :不明なデバイスさん:2020/10/13(火) 19:23:18.79 ID:a8wpCUTb.net
エクセリオライト3000円くらいじゃなかったけ?

943 :不明なデバイスさん:2020/10/13(火) 21:14:57.47 ID:14mco64o.net
エクセリオライト新調したいなー
F2にPauseキーをはめて使ってる

944 :不明なデバイスさん:2020/10/13(火) 21:29:19.99 ID:1zbxPSUJ.net
白桃いいなー
黒、黒桃、エヴァンゲリオンはあるけど白桃だけ買ってなかった

945 :不明なデバイスさん:2020/11/07(土) 12:22:14.07 ID:/qMqp8+G.net
https://i.imgur.com/8sIIVuc.jpg

946 :不明なデバイスさん:2020/12/21(月) 14:31:00.25 ID:QPjcKTBC.net
エクセリオライト黒の未使用品ゲット!
これまで使っててやつにコーヒーぶっかけちまったからちょうど良かった

947 :不明なデバイスさん:2021/01/06(水) 19:49:10.53 ID:z/6bykch.net
サンワサプライ SKB-SL05UHW

のようなキーボードないですか?
有線キーボードが良いです。
安心感のある打鍵感と重心が安定しているようなキーボード
キーボードを色々試してみたいですが、どこに行けば良いのかわかりません

昨日寝なかったのもあるのですが、何をすれば良いのかわからなくなって来ました

948 :不明なデバイスさん:2021/01/15(金) 17:44:28.64 ID:eqDW+vOI.net
>>947
おまえは俺かw?
俺はシルバーが欲しい。

SKB-SL05UHSVを探してるけど無いんだよなぁ・・・
特定のキーがちょっと反応が悪いけどだましだまし使ってる。

東プレのキーボードを買ってみたけど、
これに慣れたらもう普通のキーボードに戻れない。
塗装がすり減って剥がれてきてるけどあんまり気にならないっす。
中古でも良いんだけどあんまり見ないんだよ

949 :不明なデバイスさん:2021/01/15(金) 21:13:15.31 ID:NLff9fnu.net
鉄板入ったパンタグラフって絶滅してんのかな
全く見かけないね

950 :不明なデバイスさん:2021/01/16(土) 12:22:44.69 ID:xIrjAhSi.net
ロジのK740は鉄板入りじゃなかったっけ

951 :不明なデバイスさん:2021/01/16(土) 12:54:05.94 ID:mNK+iA80.net
昔CZ-900ってのがあったけどその後継かな
見た目も似てる

952 :不明なデバイスさん:2021/01/16(土) 13:06:44.91 ID:mNK+iA80.net
ぐぐってみたらタッチが別物って書いてあったわ

953 :不明なデバイスさん:2021/01/16(土) 14:13:39.75 ID:qRziggHk.net
日本語配列は無いけど、CherryのStreamとKC6000 Slimも鉄板入り
国内販売されてるかは知らないけど米尼から普通に購入可

でもCherryのパンタのSXキーって2.5mmで通常のパンタの1.5〜2.0mmと比べると少し深め
耐久性と天秤にかけた結果なのか、パンタらしい軽快さや薄さの拘り強い人には辛いかも
入力時はいいけど戻りの感触でストロークの深さを多少感じる

普段使ってて個人的には概ね満足してるけど
これで後0.5mmストロークが薄かったら…という惜しさはある

954 :不明なデバイスさん:2021/01/16(土) 14:28:12.39 ID:mNK+iA80.net
KC6000 Slimかっこいいな
個人的にはUS配列の方がありがたいし、送料込で50ドルは魅力だわ

955 :不明なデバイスさん:2021/01/16(土) 17:56:49.97 ID:cbqjtEHY.net
こういうので白が欲しい・・・

956 :不明なデバイスさん:2021/01/19(火) 00:59:51.59 ID:AkAs9ouM.net
>>948
SKB-SL05とFKB-113-JUが同じらしいな
10年前に2つ買うべきだった
今 SKB-SL33BK っての使ってるがダメだね
再販してくれたら倍の金額払ってでも買うんだけどなぁ…

957 :不明なデバイスさん:2021/01/26(火) 17:36:10.62 ID:sVOuO4W0.net
ぺリックス PERIBOARD-324使ってる人いないかな
静音設計になってるらしいキーが気になる

ただぺリックスもチェリーも白やシルバーになると
Mac用しか見つからないのが泣ける

958 :不明なデバイスさん:2021/01/26(火) 22:27:58.56 ID:UfSZisH2.net
>>957
キータッチ云々に関してはCOUGARのVANTARやBFRIENDitのKB1430と一緒
バックライト、USBハブの有無という違いはあるけど、白が欲しいなら↑でいいかと
静かと言えば確かに静かだが、タッチがふにゃふにゃしてて個人的には微妙だった

959 :不明なデバイスさん:2021/01/26(火) 22:49:45.46 ID:sVOuO4W0.net
>>958
詳しくありがとう、ふにゃふにゃならスルーするわ
ここパンタの達人がいるなw

960 :不明なデバイスさん:2021/01/26(火) 23:12:44.52 ID:H13X5unh.net
プロパンタだなぁ

961 :不明なデバイスさん:2021/01/26(火) 23:46:31.34 ID:e0mXc3e5.net
エクセリオライト2はパンタの中ではどんな感じ?
これと安物のクソしか使ったことなくてよく分からん

962 :不明なデバイスさん:2021/01/26(火) 23:54:15.35 ID:sVOuO4W0.net
色々探してみたけど、やっぱりチェリーのKC6000 Slimが良さそうだな
欲をいえばこれの白が欲しかったがしょうがないな

963 :不明なデバイスさん:2021/01/26(火) 23:56:57.56 ID:rlnJzJvJ.net
エクセリオは自分の中では最高のパンタだよ
なんで予備を買わなかったのかと今も悔やんでる

964 :不明なデバイスさん:2021/01/27(水) 05:54:35.40 ID:NCVE7RK4.net
自分の最高はENERMAXのKB007だなぁ

965 :不明なデバイスさん:2021/01/27(水) 08:27:19.66 ID:oeh9Vos0.net
俺もExellio Liteの黒を使い続けてる
たまにヤフオクに出るぞ

966 :不明なデバイスさん:2021/01/27(水) 09:45:04.31 ID:gg2wKs6v.net
私もExcellio Liteを使い続けていますが、最近Enterキーの隣のキーがすぐに外れてしまう。
以前BFKB113PBKも買ってみたけど、キーの見た目は酷似しているものの、打鍵感が異なっていて、イマイチだった…。
Excellio Liteを8,000円くらいで再販しても売れると思うんだけどな。BFKB113PBKみたいにクラウドファンディングをやったら絶対買う!

967 :不明なデバイスさん:2021/01/27(水) 14:47:05.09 ID:0XVHY1BB.net
サイズさん、Cherryの日本語お願いします…
もうG85のストックがないんです…

968 :不明なデバイスさん:2021/01/30(土) 01:34:41.81 ID:3uYaxlyz.net
>>966
BFKB113PBKと似ているのはExellioや同LiteじゃなくてExellio BTの方

969 :不明なデバイスさん:2021/02/03(水) 14:34:47.52 ID:VVqyLf1c.net
Seenda IWG-WJKB01 JP

一応パンタらしい アイソレーション ¥2,599
Windows用としては最近珍しい白系(シルバー?)もあり
餃子のタレを入れられそうなキー形状はどうなのか?
自分はHPの安いメカニカルをポチってしまったので人柱不可


デザインは IWG-ZX01C の方がスッキリしてるけど売り切れ

970 :不明なデバイスさん:2021/02/03(水) 17:45:08.88 ID:KqYkqQrQ.net
ワイヤレスかぁ・・・残念

971 :不明なデバイスさん:2021/02/08(月) 05:25:58.74 ID:M3c2mS4T.net
なんでや!ワイヤレスの方がええやろ!ただしブルトセは除く

972 :不明なデバイスさん:2021/02/08(月) 08:18:01.34 ID:nNK1z1Bd.net
ブルータス?

973 :不明なデバイスさん:2021/02/08(月) 09:10:11.68 ID:9JHos7hw.net
ワイヤレスは応答性が心配だからねー
仕事で何時間も使うしアクションゲームもするし

974 :不明なデバイスさん:2021/02/08(月) 09:12:15.67 ID:GfN9zMOQ.net
普通のデスクトップPCでキーボードをワイヤレスにする必要性がほぼ無い

975 :不明なデバイスさん:2021/02/08(月) 12:36:02.70 ID:ZE5Yjzws.net
FPSやらんし、反応反射音速光速みたいなタイピングしないしワイヤレスでおk

976 :不明なデバイスさん:2021/02/08(月) 16:20:38.11 ID:GfN9zMOQ.net
>>975
電池交換がめんどくさくね?
USBで充電式ならそもそも有線でええやんて話

977 :不明なデバイスさん:2021/02/08(月) 16:40:44.37 ID:nw5PqIq6.net
半年1回程度の電池交換の何が面倒だというのか・・・

978 :不明なデバイスさん:2021/02/13(土) 21:48:18.85 ID:snMJqrJr.net
ExcellioLiteに似たキーボードがほしいんですけど教えて下さい

979 :不明なデバイスさん:2021/02/13(土) 22:50:40.76 ID:HxpI7hqE.net
>>978
無いです…

980 :不明なデバイスさん:2021/02/19(金) 20:58:20.64 ID:4DBTbf7G.net
>>979
ありがとうございます
BFKB113PBKの再販を買ってみなした

981 :不明なデバイスさん:2021/02/26(金) 16:35:53.36 ID:2eU11k/Y.net
上限5000円ぐらいでフルキーボードのUSB接続のパンタグラフキーボードって無いの?
出来ればハブ付だとマウスが付けられて便利なんだけど今売ってないの?
パンタグラフキーボードで検索するとスリムタイプの変態キーボードしか出てこない


982 :不明なデバイスさん:2021/02/26(金) 18:16:41.32 ID:RIKaQR+B.net
>>981
もうほとんど良いやつは売ってないと思う
俺はヤフオクで生産終了のエクセリオライトをもうずっと買い続けてる
4〜5台買った気がする

983 :不明なデバイスさん:2021/02/27(土) 17:03:21.75 ID:28v3C0nh.net
6380円だがすぐ上のレスにあるビットフェローズ BFKB113PBKが再販中
これを逃せば当分ロクな物が見つからないような気がする

984 :不明なデバイスさん:2021/02/27(土) 17:17:07.27 ID:28v3C0nh.net
尼だと送料1100円かー!
と思ったらアークが送料無料だったので初めて利用してみた。
私が注文したら残り3点になった。

985 :不明なデバイスさん:2021/02/27(土) 17:41:14.67 ID:U98jnr/j.net
3、4年使用でチャタリング発生、ジャンク品のエクセライト白桃が1万で落札されてて
正直驚いてる

986 :不明なデバイスさん:2021/02/28(日) 01:03:38.42 ID:hcSIMayp.net
エクセリオライトはもうプレミア付くレベルだな
まぁ俺が上げてる疑惑あるけどw

987 :不明なデバイスさん:2021/03/16(火) 22:52:09.49 ID:j/PbsyZs.net
https://www.inversenet.co.jp/pclist/product/FUJITSU-note/FMVXN4HJ4.html
この機種のキーボードに似たパンタグラフキーボードってないですかねぇ

988 :不明なデバイスさん:2021/03/21(日) 00:38:23.33 ID:JNJOKyFD.net
Cherryがウルトラロープロのメカスイッチ出すみたい
https://www.cherrymx.de/en/mx-ultra-low-profile/mx-ulp-click.html

上にあった中華のと違ってパンタ構造とは言えない感じだけど、やっぱりこれもゲーミングノート用かなぁ

989 :不明なデバイスさん:2021/03/21(日) 15:17:28.31 ID:GJEuQG+X.net
これメンブレンシートじゃないんだ
面白いね、どんなタッチなんだろう

990 :不明なデバイスさん:2021/03/21(日) 17:16:54.24 ID:EunEM00C.net
>>988
これは面白そうだね。
パームレスト使いたくないから普通のキーボードでも出してほしい

991 :不明なデバイスさん:2021/03/21(日) 19:46:32.53 ID:JNJOKyFD.net
>>697の中華軸を採用した普通のキーボードは出てないっぽいけど、
Cherryは自社でもキーボード出してるから、リファレンス的なのは出してくれると期待したい
願わくば赤軸や茶軸系も
Cherryの新軸が出るとCorsairがわりと手を出すけど、これも出してくれないかな

992 :不明なデバイスさん:2021/04/05(月) 16:13:37.85 ID:QW0UeZ49.net
real force 30gの押下圧がギリ許容範囲の腱鞘炎持ちがsurfaceキーボードを買ったら幸せになれますか?
ストロークが長いのがつらくて

993 :不明なデバイスさん:2021/04/12(月) 18:59:20.56 ID:2P1EBPy9.net
約10年ぶりにキーボードを買い換えようと探し回ったけど、どのメーカーも何のためらいもなく平気な顔でゴミ売っててワロタ・・
何で「パンタグラフ式」なのにキーが傾いて入っていくんだよwふざけてんのかよ

10年後には快適シルキータッチの日本語130キーボードとか出てるだろうと夢見てたのに
まさかパンタグラフのフルキーボードがロストテクノロジーになるとは思わなかったわ

994 :不明なデバイスさん:2021/04/19(月) 00:25:04.88 ID:ZOPJfVx5.net
craftとかsurfaceのがファンクションキー分離とか普通の配列になればいいのだけど

クリック感あり薄型メカニカルやってみたけどタッチは結構いけると思ったけど
中華キーの精度に問題があり打ち損じる

995 :不明なデバイスさん:2021/04/20(火) 09:09:43.65 ID:nsuvTdNe.net
>>988
中華の方はCGしか出してない
しかもCADのレンダリングで、フォトリアルでもないってことはまだ実物も具体的な計画もないアイデアレベルなんじゃないかと
Cherryのほうはおそらくパンタ構造だと思うんだが
Cherryもメカニカルスイッチで他社にどんどん食われてるから他に活路を見出したいんだろうね

996 :不明なデバイスさん:2021/05/19(水) 21:21:28.36 ID:kdsVPCvB.net
ちょっと古いキーボードなのですがSKB-SL05UHに近いのをご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?
パンタグラフで鉄板入りで有線という条件なのですが探し方が悪いのか中々見つからないです

997 :不明なデバイスさん:2021/06/03(木) 22:37:18.45 ID:iAOcQgGQ.net
VANTAR一年もしないうちにキー反応おかしくなったんだが・・・
G85ちゃん帰ってきて・・・

998 :不明なデバイスさん:2021/06/30(水) 12:36:14.64 ID:o863IQEn.net
>>997
どんな反応になりましたん?

999 :不明なデバイスさん:2021/07/10(土) 14:31:57.60 ID:M3Xi3Ril.net
STATECHI ST-BWSKMS
mac風のデザインが気に入って買ったけど、Windows環境ではFnロックがどうやっても解除できない代物だった
通常のファンクションキー動作は常にFn同時押しが必須なのでこれから買う人がいたら注意

1000 :不明なデバイスさん:2021/07/13(火) 15:59:17.18 ID:csv3JpRd.net
COUGARパンタ折れて2回キーの移動を余儀なくされたが
その後何年も使えてる

1001 :不明なデバイスさん:2021/07/13(火) 18:10:51.80 ID:nP9Pa41U.net
COUGAR 200Kはテンキーの0が逝ってしまったので
幅広のテンキーレスと思うことにした

1002 :不明なデバイスさん:2021/07/17(土) 11:48:53.14 ID:LE3zRISD.net
次スレ
パンタグラフキーボード Part15
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1626489939/

1003 :不明なデバイスさん:2021/07/17(土) 11:50:07.50 ID:LE3zRISD.net
1000

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
229 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200