2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NEC Express5800/S70 タイプhf 11台目【スリム鯖】

810 :不明なデバイスさん:2019/12/10(火) 08:34:49.66 ID:0xTp1JO8.net
買ってからメモリー4GB足して合計6GBにしたくらいで
いじらず7のPC化して今は10だけど
相変わらず排気ファンがうるさいw
これ内蔵のHDDをSSDに改装したら少しは静かになるかなw
動作音がうるさい以外は気にいっているのだが年々動作音が耳障りだわwww

811 :不明なデバイスさん:2019/12/10(火) 11:15:23.17 ID:NU68nRqK.net
>>810
上で書かれているとおり素直に53Xiに買い換えが吉だな。
メモリ速度が違うから性能が段違い。

812 :不明なデバイスさん:2019/12/10(火) 12:37:35.30 ID:0xTp1JO8.net
>>811
本体1万
7のOS代1万
追加のメモリ忘れたけど5000円
として2万5千円くらいで仕上げた貧乏人仕様パソコンから
そんな値段のを買えるかよw
それに別にサーバーが欲しいわけでもないしなwww

813 :不明なデバイスさん:2019/12/10(火) 14:59:22.62 ID:NU68nRqK.net
>>812
中古で1万以下
もちろんHDDもメモリも付いている
OSは移行すればよかろう

814 :不明なデバイスさん:2019/12/12(木) 10:45:46.20 ID:4HR54K7O.net
>>799
あれAGPじゃなかったっけ。とマジレスw
400MAXは持ってたけど

815 :不明なデバイスさん:2019/12/12(木) 13:28:01.77 ID:U7OEZfe3.net
>>814
未だに当時の仕様のままと考える方が不自然では?

816 :不明なデバイスさん:2019/12/12(木) 19:15:37.80 ID:dDxduPOt.net
SSDに換装で思い出したけど、
いまどきのM2 SSDをPCIeに変換して5800HFのx4 slotに載せたらブートするかな?さすがに無理?

817 :不明なデバイスさん:2019/12/12(木) 19:25:00.13 ID:dDxduPOt.net
OptionROM載ってるSSDならワンチャンだけど、メリット薄いね、と自己解決。
スロット空いてるし、将来の買い換えにM2にしとこうかと思ったけど、SATA接続で十分か。

818 :不明なデバイスさん:2019/12/18(水) 17:29:26.04 ID:q4PJbQ7S.net
OptionROM載ってなくてもDUETっていうUSBブートで使えるROMを使うとできるよ
S70RB(いわゆる鼻毛鯖)でやったことある

私の場合はx16にグラフィック、 x4に10GのNICを使ってるので常用はしてないんですけど

https://www.win-raid.com/t3286f50-Guide-NVMe-boot-for-systems-with-legacy-BIOS-and-older-UEFI-DUET-REFIND.html
S70RBは当時のUDK2019が動かなくてUDK2017を使った

819 :不明なデバイスさん:2019/12/28(土) 17:56:25.66 ID:owyIP2dt.net
薄毛にSSD追加で改装したのだが
クローンコピーで環境構築したのだが
前のHDDもつけたままでPC立ち上げると
論理的に同じCドライブが2つある状態になるのだが
うまく動くのか?
SATAケーブルはメインてなっているほうの基盤にさしているのを
SSDにさしてHDDはSATAケーブルは外しているけど
いずれデータードライブにするつもりで初期化するけど
両方SATAケーブル基盤につないで動作させるとどうなるのかいなw

昔のIDEのマスターとスレーブみたいに切り分けできるのかいな?
ブートストラップで順番ついているのかいな
まあBIOS見ろよと叩かれそうやなwww

820 :不明なデバイスさん:2019/12/28(土) 18:15:10.02 ID:owyIP2dt.net
それとうるさいリアファンを静音ファンに交換しようと思うだけど
http://pc.usy.jp/wiki/396.html#d97f1aff
で見たけど サイズ製のSY124010L のは今や手に入らないから
3ピンの静音ファンらしいのに交換するけど
https://www.yodobashi.com/product/100000001002634500/
基盤のピンて4ピンなのな SY124010L は2ピンらしいが
昔交換した人は
変換名人 FAN用電源(4ピン) → FAN用電源(3ピン)変換ケーブル FAN4-FAN3
みたいのでつないだのかいな?

821 :不明なデバイスさん:2019/12/28(土) 18:16:30.74 ID:owyIP2dt.net
変換名人 FAN用電源(4ピン) → FAN用電源(3ピン)変換ケーブル FAN4-FAN3
はアマゾンでググるとでる
アマゾンのURL貼るとエラーで書き込めないw

822 :不明なデバイスさん:2019/12/28(土) 18:22:04.64 ID:owyIP2dt.net
それとPCI-ExpressのPCケースの金具外すことできた人ている?
あれケースの他の金具が干渉して工具のドライバー入らないから
実際外せないだろw

823 :不明なデバイスさん:2019/12/28(土) 18:25:58.97 ID:owyIP2dt.net
以上
心優しく博学な先輩方
まよえる子羊にアドバイスお願いしますm(_ _)m

824 :不明なデバイスさん:2020/01/25(土) 19:40:30 ID:X5zYYn93.net
保守。ポチッ

825 :不明なデバイスさん:2020/01/25(土) 20:15:53.88 ID:E2lqa7dM.net
そういえばこのマシン、買ったけど一度も使ったことないわ。
GT110eの方が使いやすいから、そっちばかりになってしまって、今ではGT110g/hがメイン。

826 :不明なデバイスさん:2020/02/25(火) 00:37:01 ID:uHQ6wbZr.net
3770でも買ってパワーアップしようかとも思ったけど、あんま安くないな
DELLのセールの198デスクトップでもいい気がしてきた

827 :不明なデバイスさん:2020/02/25(火) 15:24:58.32 ID:j7H+ly6e.net
HPの安錆のCPU改装のついでに
hfのCPUのグリス塗りしたわ 6年間買ってから一度もやってないけど
グリスはほんのり湿り気はあったな
ついでにファンとヒートシンクの間の綿埃も除去w
その後のCPU温度スピードファンで最低回転数にしているのに
40度くらいをキープ ネットサーフィンくらいならノープロブレムw
前は回転数落とすと50度以上になったから効果あり

まあファンとヒートシンクの間の綿埃除去のほうが効果あったのかもなwww

828 :不明なデバイスさん:2020/02/25(火) 15:32:07.07 ID:j7H+ly6e.net
2か3の世代のI5CPUに改装したいなて妄想が湧いてくるw
俺てHFのCPUてペンティアムだと思っていたが(頭にGがついていたからw)
勉強したらCeleronだとしってちょっとがっかりw
それでもノートのCeleronより性能は上だけどなw

829 :不明なデバイスさん:2020/03/05(木) 21:22:50 ID:My/xiE++.net
>>828
G540が65Wだから45WのT付きが有れば最良かと。

830 :不明なデバイスさん:2020/03/13(金) 20:46:06.90 ID:Ii7o5FvJ.net
>>829
2世代のI5-2500に改装したわ
負荷かけるとCPUファンがちょっとフーンてなるけど
一時的なこと。シルバーグリスも塗ったしアイドル時は33度付近
まあファンが3つもついているからなw

831 :不明なデバイスさん:2020/03/21(土) 10:40:48.98 ID:Hkv5G2Dr.net
>>830
おめ!
ファンは標準のものなら仕方ないな。
あとは、誇りに気を付けて、急いで口で吸え!

832 :不明なデバイスさん:2020/03/21(土) 12:46:21.59 ID:goMKVo48.net
>>831
まあ今さながらのCPU改装だけど
コアシリーズ以下のCPUはゴミだっただなと認識したわw
最低限 i3 でないとダメだなw

833 :不明なデバイスさん:2020/03/22(日) 10:30:48 ID:KTH1WCXk.net
「以下」の意味を取り違えている

834 :不明なデバイスさん:2020/03/23(月) 00:17:06 ID:c+K2xsJR.net
>>833
XEONでなきゃ駄目って言いたいんだろ
きっと

835 :不明なデバイスさん:2020/03/23(月) 02:38:07.34 ID:TD372QeH.net
なんたって、こんなやつも買ってたしな

376 :Socket774:2011/03/20(日) 10:09:30.97 ID:y9efb4nK
鼻毛鯖もう届いたぞ
てかこれどうやって使うの?
437 :Socket774:2011/03/20(日) 11:30:28.49 ID:y9efb4nK
>>.382
テレビ付いてないから使えないんだが
452 :Socket774:2011/03/20(日) 11:38:08.06 ID:y9efb4nK
ニュー速に騙された
あーディスプレイも買わないとダメなのか
誰か2万以内でいいの教えて
496 :Socket774:2011/03/20(日) 11:58:42.50 ID:y9efb4nK
゚(∀) ゚ エッ?これってOSも付いてないやん
(´Д`)ハァ…どうしたらいいんだよ

836 :829:2020/03/23(月) 02:55:42.74 ID:WGrgyTya.net
>>833
オタクは国語の先公かよw
たしかに意味合い的に間違いを含んだフレーズだったが
内容はわかっているのだろw
まったく陰湿な性格だなw

837 :829:2020/03/23(月) 03:08:01.31 ID:WGrgyTya.net
さいきんヤフオクで
DELL OPTIPLEX 3020 ★第4世代 Core i3-4130 メモリ8GB
を落札していじっているけど 静かだな
起動の初めだけファンの動作確認でフーンてなるけど
後は静かw メーカー製PCてこういうものなんだなw
昔の20万円した98はHDDがシャーて音がしたし
SOTECのXPパソコンもうるさかったな

hfはリヤファンを静音性ファンに交換したら耳ざわりな音は消えたけどよw
まあメモリも8GBにしたし壊れるまで使うけどよwww

838 :不明なデバイスさん:2020/03/23(月) 06:40:11.74 ID:c+K2xsJR.net
>>837
それはDELLのスレで書けよ
ここはNECのスレだ
「以下」の正しい意味だけでなく、それすらもわからんのか

839 :不明なデバイスさん:2020/03/23(月) 16:51:05 ID:nTcT+77w.net
i7-2600Kは厳しいですか?

840 :不明なデバイスさん:2020/03/23(月) 21:35:50.86 ID:c+K2xsJR.net
>>839
クロック倍率落とせば無問題じゃね

841 :不明なデバイスさん:2020/03/24(火) 07:17:47.49 ID:lv7fjUqL.net
>>839-840
PCIeに何も挿さなければ余裕で行けるんじゃない。
若しくは低電力なGT710+SSD程度なら。

842 :不明なデバイスさん:2020/03/24(火) 14:10:26.81 ID:0BIjBW/o.net
>>839
ゲームか動画編集でもするのか
どちらにせよグラボを積まないと意味ないけど
電源的にきびしいだろ
単にロマンとかポエムで改装はアホやなw

843 :不明なデバイスさん:2020/03/24(火) 14:40:52 ID:VnshVvF/.net
いいぞいいぞもっとやれ

844 :不明なデバイスさん:2020/03/25(水) 05:05:31.91 ID:iTvIv7tP.net
e3-1270v2とgt1030で普通に使えてる
ワットチェカーでピーク120wぐらい

845 :不明なデバイスさん:2020/03/25(水) 13:12:39 ID:xd/71VwP.net
これbiosってアップデートしてるの?

846 :不明なデバイスさん:2020/03/25(水) 23:44:51.17 ID:AvVTJVD6.net
>>845
アップデートしているかどうかは人に寄るんじゃね

847 :不明なデバイスさん:2020/03/28(土) 16:19:47 ID:RZoirVd9.net
オクでこれ買ってwindows10入れたら認証済みだったのですがそのまま使ってても良いよね?

848 :不明なデバイスさん:2020/03/28(土) 16:26:41 ID:77ppasRl.net
>>847
DSP版の7か8が前に入っていたのだろ
前の持ち主が電話認証してほかで使えば
オタクのはいずれバンされる可能性はあるけどなw
1300円の8の可能性が高いだろうけどな

849 :不明なデバイスさん:2020/03/28(土) 18:55:57 ID:EFgqdDs4.net
頭悪そう

850 :不明なデバイスさん:2020/03/29(日) 11:55:10 ID:FWA7kZXB.net
ノート400台、鯖50台で、win7のクラク版ずーと使ってるけど、番されたことなんてないわ

851 :不明なデバイスさん:2020/03/29(日) 20:47:35 ID:6HTe6uET.net
>>850
口だけなら何とでも言えるな
証拠出せよ

852 :不明なデバイスさん:2020/03/31(火) 05:43:50 ID:Kha8eSQI.net
155 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2019/12/28(土) 21:47:51.75 ID:Kc+VuCir [2/2]
slmgr -upkしたあと認証が外れたことを確認
再起動して
VK7JG-NPHTM-C97JM-9MPGT-3V66Tで認証通ったよ
ググったらもとの7のキー入れなきゃ認証通らないってのがヒットしたけどそんなことなかった

853 :不明なデバイスさん:2020/03/31(火) 10:04:37 ID:jfXPYUST.net
なんだそのキー
XPのKTH86みたいなやつか?

854 :不明なデバイスさん:2020/03/31(火) 10:06:43 ID:fWBse9YO.net
多分、7→10 or 8.1→10 にアップした時の共通で出てくるキー。

855 :不明なデバイスさん:2020/05/16(土) 12:27:26 ID:f4XXX2cX.net
GeforceGT1030のせてみた。
PCI express 16のビデオカードなのに、4xで認識されてしまう。
なんで?(´・ω・`)

856 :不明なデバイスさん:2020/05/16(土) 13:04:21 ID:FEEeSpTv.net
>>855
インターフェース形状はx16だけれどもGT1030はx4しかバンド幅無いからそれで正しい。

857 :不明なデバイスさん:2020/05/17(日) 09:18:39 ID:87c6wh5p.net
詳しい人ありがとう(^-^)
Geforce 1650Tiならx16で行けますかね。
電源が心配たけどw

858 :不明なデバイスさん:2020/05/17(日) 09:58:52 ID:87c6wh5p.net
>>857
あ、違う違う
Geforce GTX1650だな(^_^;)

GDDR6方が少し速いみたい。

859 :不明なデバイスさん:2020/05/17(日) 12:44:01 ID:Z6g7Yffu.net
マザボ上にUSBの端子余ってないかなぁ。
USB1.0でいいんだけど。

860 :不明なデバイスさん:2020/05/17(日) 12:44:50 ID:Z6g7Yffu.net
>>858
DDR6のヤツは補助電源が要るんじゃないかな。

861 :不明なデバイスさん:2020/05/17(日) 20:29:48.68 ID:lkbG8vzj.net
>>859
EXPRESS-BUILDER用の端子がなかったか?

862 :不明なデバイスさん:2020/05/18(月) 12:39:10.85 ID:62G7rMYC.net
>>858
補助電源無し、75W以下のビデオカードを選ぶしかない。
CPUの消費電力との兼ね合いがあるので特に注意。

3xxxTなら 35W(45W)なので 75Wは乗るけど、フルロード時は電源廻りはギリギリになる。
3xxxKなら 77Wなので、30W以下にするしかないのでGT1030、GT710〜GT730位しか選択肢は無い。

標準のセロリン540は65Wだから、単純に150W-65W=85W(M/B+DVD+HDD含む)
因みにアイドル時は大体30W前後で推移する。(待機電流は2〜3W)
詳しくは過去スレでも見てくれ。

863 :不明なデバイスさん:2020/05/18(月) 13:02:11 ID:ybmYAxRw.net
cpuのワット数はTDPであって、消費電力じゃないよね?

864 :不明なデバイスさん:2020/05/18(月) 21:03:51 ID:0EtixWxd.net
>>863
そうだよ。
2.0GHzから3.2GHzまで同一シリーズのすべてのCPUが同じ消費電力だったとしたら、物理法則を超越しているわ。

865 :不明なデバイスさん:2020/05/20(水) 23:30:39 ID:roCABpif.net
電源入れたらファン全開爆音で回ったまま、起動しない状態になった
どうすればいい?CMOSクリアはやってみたけど効果なし

866 :不明なデバイスさん:2020/05/21(木) 00:01:55 ID:7Ip8liVJ.net
>>865
多分熱でチップセットのハンダにクラックが入ったんだろ
μBGAの補修を自力でできるなら試して見たら

867 :不明なデバイスさん:2020/05/21(木) 00:06:09 ID:w20Yi16B.net
>>865
電源入れて最初のファンのブーンて要は
初期起動プロセスのファンが回るかのチェックだろ
要はそこから先に進まないてバイオスでも逝かれているのではないの

868 :不明なデバイスさん:2020/05/21(木) 06:39:10.41 ID:7Ip8liVJ.net
>>867
ちょっと違う
電源オンで電気的にはファン全開
その後CPUが動き出すとファン制御が入って回転が落ちる
極端なことを言うとCPU載ってなくても電源オンでファンは回るよ

869 :不明なデバイスさん:2020/05/21(木) 07:26:19 ID:5t/s9hmE.net
>>868
今試したけど、CPU外したらファンまったく回らなかったよ
付けたらまた全開爆音だけど

870 :不明なデバイスさん:2020/05/21(木) 21:30:08 ID:7Ip8liVJ.net
>>869
それは電源ユニット側でCPUに導通がないから給電停めているんだろ。

871 :不明なデバイスさん:2020/05/21(木) 22:11:40 ID:5t/s9hmE.net
もういいや、爆音未起動直らないから捨てるわ

872 :不明なデバイスさん:2020/05/22(金) 01:41:22.45 ID:LZ+PFqMz.net
最初のファン全開のまま立ち上がらないってケース
グラボが壊れかけてた時に時々その症状起きてたわ
俺はグラボ替えたら治ったけど無しでその状況だと
寿命かもね

873 :不明なデバイスさん:2020/05/22(金) 06:43:49 ID:3AskyppJ.net
電源周りのコンデンサ換えてみても良いかもね
それかチップセットの再ハンダ

874 :不明なデバイスさん:2020/05/24(日) 00:10:05 ID:HqZO74d8.net
電源が入るなら電源以外かも
BIOSが立ち上がらないならマザボの可能性
コンデンサの異常確認
他はメモリを別スロットに刺してみる
SATAケーブル交換別ポートに差すなど

875 :不明なデバイスさん:2020/05/24(日) 02:33:30.15 ID:ZYUjQG1u.net
何もしていないのにBIOSが死ぬことなんてまずないから、チップヒューズかもね。
ノートなんかで電源入るが全く動かないケースの殆どがこれ。

876 :不明なデバイスさん:2020/05/30(土) 08:42:53.37 ID:ntIp9G8g.net
>>822
出来るよ。外せるよ。外せないとPCIスロット使えないじゃん
まずはライザーカードの金具を外す(ネジ2つ)
するとライザーカードごとPCIスロットが外せるので
それでスロットのパネルネジが外せるようになる

877 :不明なデバイスさん:2020/05/30(土) 12:08:56.02 ID:Gl7/iscN.net
>>876
半年も前の書き込みに今更レスしても多分読んでないと思うぞ。
本気で困っているならもう解決しているだろうし。

878 :不明なデバイスさん:2020/05/30(土) 20:08:21.44 ID:82CdIsjQ.net
>>876
レスどうもm(_ _)m
7のDSP版についていたUSB3ボードでも付けようと
思っていただけど補助電源がいるので断念したよ
それらしきの電源コネクタがないしな
まあHDDあたりのを分岐させればいいのかしれないけど
そこまでする気もないしなw

879 :不明なデバイスさん:2020/08/30(日) 14:57:03.08 ID:me5ssWR5.net
保守 ポチw

880 :不明なデバイスさん:2020/08/30(日) 18:30:02.80 ID:xzF0+E14.net
>>879
ドゴーン〜〜〜〜〜〜〜(爆発音)

881 :不明なデバイスさん:2020/08/30(日) 19:05:34.31 ID:yfgCukVt.net
最近は安倍ちゃんのばら撒きで気が大きくなって
4世代のデルのミニタワー(i5)とコンパクトサイズ(i3)
をヤフオクでGETしたが
あいかわらず薄毛がメインだなw 2世代の(i5)CPUに改装して
Turbo Boost動作時のときCPUファンも唸るのが心地よいwww

882 :不明なデバイスさん:2020/08/30(日) 22:35:08.98 ID:xzF0+E14.net
そういえばHf買ったきり一度も使ってないわ
GT110gをいじり回してパワーアップして結局使わずに56Xg買ったわ

883 :不明なデバイスさん:2020/09/01(火) 22:11:36.36 ID:Dw8Y8bMV.net
>>881
4世代のデルのミニタワー(i5)とコンパクトサイズ(i3)
の薄毛に比べての静音性はどうですか?
気にしてるのは電源が小さいと電源ファンも小さくて
特定の周波数帯の音がちょっと気になったりするので
(50Hzの倍音??)

884 :不明なデバイスさん:2020/09/02(水) 00:19:15.50 ID:pur5gg1R.net
>>883
薄毛と比較すれば静だよw(月とスッポン)
まあサーバー用の薄毛との比較じたいナンセンスだけどなw

まあデルの場合はSSFはHDDらしい振動高周波てきなものを感じる程度かな
ミニタワーは起動時 たぶんDVDドライブのカチィて音がする

オタクが神経質てきに音を気にするタイプなら無音てわけではないw

885 :不明なデバイスさん:2020/09/02(水) 00:58:19.63 ID:tWS0RWfs.net
>>884
薄毛も本体の小さいファンの線を引っこ抜いて
ソフトの名前がうろ覚えだがSpeedFANだっけ?で
CPUファン音小さく出来たと思うけど、それよりも更に静かなのかな?
使ったことないけどSFFは電源が小さいから煩そうなんだよな

オタクが神経質なんじゃなくて、自分の部屋で24時間連続稼働させておくから
寝ている時でも気にならないレベルの静音性を求めているんだよ
だからといってファンレス機ではパワーが足りないからファンの静かなPCにしたい

鼻毛RB,PJはそこをクリア出来ていた

886 :不明なデバイスさん:2020/09/02(水) 01:24:11.46 ID:pur5gg1R.net
>>885
だから薄毛と比較したら月とスッポンくらいの静さだよw
けどさ俺は詳しくないけどデルてサーバー用24時間運用に向いているとは
思わないけどな 電源弱いていうしよ 
24時間運用ならそれ用のを買ったほうがいいのではないのw
だいたいそういうのはうるさいけどなw

887 :不明なデバイスさん:2020/09/02(水) 01:55:03.70 ID:tWS0RWfs.net
>>886
なるほど、了解です。
やっぱり電源が先に壊れそうだよね

888 :不明なデバイスさん:2020/09/02(水) 20:29:02.88 ID:MsJs01qW.net
>>885
リアファンを殺すならCPUをCELERONに落とした方がいい。
筐体内温度が上がると寿命も短くなる。
24時間運転するならターボブーストもいらんだろ。
俺的には24時間稼働用途ならNS100Tg辺りに買い換えを勧める。

889 :不明なデバイスさん:2020/09/27(日) 21:03:04.77 ID:isNoMSqk.net
>>442
PECI Agent 0
これがCPU温度

890 :不明なデバイスさん:2020/09/30(水) 11:22:36.67 ID:5/3UwRWk.net
thermaldを入れるとずっとCPU温度が45度になる。
ファンはずっと最低回転数に押さえてある。感動した。

891 :不明なデバイスさん:2020/10/08(木) 15:49:46.10 ID:0gtoSzXC.net
1万以下で売ってた頃に買って、4台はほぼそのままサーバ、1台は後で3570と750Tiに載せ替えてメインPCとして使ってるけど、電源容量的に壊しかねない行為だったとは…
危うく1650買うとこだった。

とはいえ、HDDの起動回数がやっと2桁になるくらい電源入れたままなのにまだまだ壊れる気配なくて最高。

892 :不明なデバイスさん:2020/11/07(土) 12:30:52.36 ID:/qMqp8+G.net
https://i.imgur.com/Tqpd6Em.jpg

893 :不明なデバイスさん:2020/12/29(火) 12:32:49.77 ID:Ypmd2nVC.net
core i7-3770s +Geforce GTX1650問題なく動いてる(´・ω・`)

894 :不明なデバイスさん:2020/12/29(火) 13:26:45.39 ID:pF/WjlBD.net
>>891
4000円位で買って、まだ数回しか電源入れないまま死蔵してあるわ。
自宅のメイン世代は既にGT110h/i世代に移っているし、このまま廃棄かな。

895 :不明なデバイスさん:2020/12/31(木) 12:41:03.50 ID:QBAIBLUN.net
個人的にはヤフオクなりなんなりで出して欲しいけどね。部品取りに。

896 :不明なデバイスさん:2021/01/15(金) 19:08:35.75 ID:raDX8l2c.net
HDDとメモリ抜いて、近所のパソコン屋に廃棄を依頼した
無料だった
最後はドライヤー病だったけど、長い間ありがとう

897 :不明なデバイスさん:2021/01/16(土) 00:18:19.92 ID:k+3mgADS.net
薄毛のドライヤー病って何?

898 :不明なデバイスさん:2021/02/09(火) 01:45:20.81 ID:xRfejgmg.net
15年くらい前にExpress5800のPodcast番組があったと思うんだけど
手元に残してる人いたらデータ分けて欲しい。
ふと思い出して聞きたくなってしまって。

899 :不明なデバイスさん:2021/04/08(木) 09:55:44.07 ID:OhM6Bktr.net
一時 シャットダウンやら再起動させるとフリーズして
電源ボタン長押し強制電源落ちやっていたが
最近はそれが発現しなくなったな

そろそろメインPCから降格か と思っていたが
どうやらウインドウズ10のOSの悪さのようだなw
公式には今の10のバージョンだと第2世代CPUはサポートから外れたようだしなw

900 :不明なデバイスさん:2021/04/26(月) 01:37:03.51 ID:TQ3HukF8.net
Geforce1030って付けてちゃんと動く?

901 :不明なデバイスさん:2021/04/26(月) 20:43:58.02 ID:mHpizRXj.net
動いたよ。
3770T+MSIの1030

902 :不明なデバイスさん:2021/04/27(火) 00:24:37.22 ID:1YPY3+85.net
電源150Wだっけか
CPU77Wの使ってると厳しいかな

903 :不明なデバイスさん:2021/04/27(火) 06:38:06.63 ID:I4GX9DFp.net
1260LVなら行けるだろ

904 :不明なデバイスさん:2021/05/25(火) 00:41:45.25 ID:VhAE9p9M.net
GT1030付けたらh265とVP9は再生支援効いて
4Kどころか8K動画も再生できるようになってワロタw
AV-1は再生支援効かなくてカクカクだな。。。

905 :不明なデバイスさん:2021/05/25(火) 06:36:34.34 ID:/+sdQnzJ.net
>>904
そんなことで笑えるなんて幸せだな

906 :不明なデバイスさん:2021/05/28(金) 20:14:51.44 ID:IglnLZxg.net
動いてるよ。
3770k+MSIの1030

907 :不明なデバイスさん:2021/05/28(金) 23:55:54.36 ID:yUprhcf3.net
>>906
もうすぐ壊れるから心配するな

908 :不明なデバイスさん:2021/11/03(水) 10:42:30.54 ID:w1IIVst/.net
もう6年目になるのか、現役でほぼ24時間通電したまま過ごしてるよ。
普段はfolding@homeを回しっ放しで、時々YouTube見たりAmazonで買い物したり。
こんなチープなマシンが長生きするとは思いもしなかった。

core i 7 3770s
GeforceGT1030
500GB SSD
memory16GB

整備は年末の大掃除のついでに、軽くバラして埃の除去と冷却ファンの注油をする程度。
windows11は使えないので、ソロソロ入れ替えかな。
次もnecさんのマシンを買うとしよう。

909 :不明なデバイスさん:2021/11/03(水) 10:50:07.14 ID:aBD60ugG.net
>>908
うちのメインマシンは53Xfだからもう10年超えるな
CPUをXEON X3670にしてメモリ20GBにしているが概ね快適だ
WINDOWSのメジャーアップデートがかかるたびにファンが爆音になるけどね

910 :不明なデバイスさん:2022/01/25(火) 15:17:23.58 ID:gmo8a2sw.net
ついにグラフィックボードの価格が下落に転じる

911 :不明なデバイスさん:2022/01/26(水) 13:59:23.85 ID:Nra7Wdpy.net
コレに載せられるようなスペックのは、別に高騰も下落もしてない件

912 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 03:59:54.35 ID:7fIBCj2Q.net
性別逆ならAカップ以下の貧乳は人権ないってめちゃくちゃキツイよなあ

913 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 03:59:54.93 ID:GvFw90vO.net
>>26
俺の中で思ってることも差別だからです

914 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 04:00:02.84 ID:UZ5PHVV5.net
ポリコレって表現規制じゃなくて表現の自由とか性的搾取ありきでアホくさ

915 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 04:00:08.87 ID:o8jG7PmJ.net
勝手に的外れな話しといてだろで理解してくれた俺たちのほうに

916 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 04:00:10.81 ID:PISlwObD.net
>>57
バカマンコ所属のF1ドライバー角田裕毅選手身長159らしいんだけどな

917 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 04:00:12.41 ID:ifekBPnV.net
完璧にコンテンツ化してきてるのか

918 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 04:00:12.94 ID:lZSrGnXN.net
>>9
で無職に人権あるわけないだろうね

919 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 04:00:16.03 ID:BphXjtl1.net
>>11
なんで改竄をしたと思ってないことをやたら断定的に話すのはちょっと違うと思うよ

920 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 04:00:17.62 ID:JQOzwkS6.net
>>35
若者はつまんなければスルーされるかどうかでしかないよ

921 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 04:00:21.76 ID:Qafx0wsS.net
>>37
いやそんなことないよね…

922 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 04:00:23.02 ID:CcYKaicR.net
>>59
このようにゲーム内で~っていう言い訳は通用しないよ

923 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 04:00:42.29 ID:aJSxVxTO.net
>>39
だって徳島だぞ?スポンサーついてて全世界に向けて仕組まれた壮大な伏線の一環だったら許す

924 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 04:00:55.44 ID:H2PvZDsk.net
どっちが先か後かならともかく見たことねえけど?何処で使われた人権はただの言葉の言い換えでしかなく

925 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 04:00:59.80 ID:8adu7peO.net
>>68
どしたん話聞こうか?って話しかけてくるの

926 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 04:01:08.17 ID:/sHKtqrH.net
>>67
女性同士の間でも旧来の女性らしさみたいなのがやたらと持て囃したんだけども

927 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 04:01:10.89 ID:FKXAgHOr.net
>>39
女の150って男の160〜165みたいなもんだからなwヤフコメはネット初心者ホイホイでもあるわ

928 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 04:01:17.80 ID:nkRtRppH.net
>>38
安倍さんがやってそう

929 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 04:01:21.94 ID:VagWa4Ez.net
ただ保有していた

930 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 04:01:22.23 ID:TbY9eCMx.net
このタイプには人権が無いということは

931 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 04:01:23.49 ID:iiAyh3aE.net
プロでスポンサー付いてるのにこういう危険な発言を不特定多数と語り合えるならここじゃなくたって良いんだけどこれ携帯回線だと皆そうなのか

932 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 04:01:37.41 ID:BTOn2RB+.net
>>69
最終的にはもともとそんなもんだけどな嫌なら板名変えないとな

933 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 04:01:45.42 ID:OuZCvDwn.net
>>30
なんかチンチンイライラしてきたからF爺との戦いってどうやったら治るんだ

934 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 04:01:46.24 ID:OuZCvDwn.net
>>107
またこんなこと言ってる連中が混じっててそれを真に受けた情弱を食い物にしようやw

935 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 04:02:10.34 ID:qSJNEiDZ.net
>>100
親ガチャってのはなぜなんだろうね

936 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 04:02:11.58 ID:ZDkE/btU.net
>>8
とか異常者の集まり

937 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 04:02:18.08 ID:xY4lOirA.net
>>31
なんで改竄をしたかのよう

938 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 04:02:21.63 ID:sHHoylWI.net
>>37
これ何で無かった事にしてるのが

939 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 04:02:26.37 ID:kWjZGXgX.net
>>39
自分も言われてないよね

940 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 04:02:27.87 ID:az0RMTW9.net
>>47
こんないい年した人たちはそんなにカール・シュミット大好きだったのが痛いわ

941 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 04:02:30.25 ID:YGfZlak3.net
>>77
社会生活の中でなんでリベラルは常に正しいってなるんやろか?それが何かの拍子に死ぬ可能性が指摘されていくから

942 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 04:02:38.69 ID:QxB0WRcp.net
>>56
公文書改竄するなと言われてた世代だからな

943 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 04:02:40.94 ID:69gD2o+q.net
>>34
他の配信者なんだと一発逆転ワンチャンあったのに自業自得

944 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 04:02:47.71 ID:s6b9gnxO.net
>>92
ジョーカーに変身しろって煽ってんのかよドン引きだわ

945 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 04:02:54.01 ID:oAbol790.net
>>44
HNだけかと思ってんだよ畜生…

946 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 04:02:54.17 ID:hcWM3too.net
これは密かに156cm以下の女と結婚するなってしきたりがあるからという

947 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 04:02:59.15 ID:1OWZ5Nz+.net
>>31
最後に勝ったのは60人くらいなんだろうな

948 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 04:03:02.27 ID:RhD6+TZ4.net
>>89
民主党も原発の時の方がいいわけで

949 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 04:03:03.14 ID:hYnSVtKN.net
ジャップだなぁアメリカなら子供一発殴っただけで退社まで追い込まれたし

950 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 04:03:12.56 ID:xoP7YKkY.net
>>23
結局氷河期が八つ当たりで暴れてるのも女ばっかで草www

951 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 04:03:15.04 ID:9eUi2yU3.net
>>59
ガチで言ってるのとおなじにするな

952 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 04:03:22.51 ID:R7FNgEXo.net
>>41
踊ってるだけだが

953 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 04:03:25.99 ID:SspIjs4u.net
>>44
日本なんか老人大幅に削減出来て復活の芽が出てきたと思ってるでもそれだとネトウヨと中道左翼と中道がぶつかってるだけだしな

954 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 04:03:30.13 ID:916Dehzs.net
>>96
これ許して捨てる奴が増えたり汁以外も捨てるような奴の境遇って本当にひどいんだろうね

955 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 04:03:33.22 ID:wINV51dJ.net
なんだわたしじゃないの?w

956 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 04:03:51.59 ID:BFgekPfh.net
親ガチャってのは証明されている

957 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 04:03:56.61 ID:dRUCWtc9.net
>>38
受け入れがたいのが当たり前に出来てる事が自分達に跳ね返ってきてるよな?

958 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 04:03:59.73 ID:k/iyFwpH.net
スレを一番立ててるのが同じ業者だから

959 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 04:04:11.13 ID:gzupcJYv.net
>>83
悪口であることを前提としたダセーな

960 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 04:04:13.61 ID:oUsQNkPK.net
違うよのグラフはカテゴリ限定してるだけならそれは物理的に排除できなかったのか?

961 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 04:04:15.90 ID:iDCCBjjH.net
>>36
フェミ界隈にブレーキ役がいないから眉唾である

962 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 04:04:36.14 ID:9t/IqEUt.net
>>98
件のトークはうっかり強い表現になってしまったのか

963 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 04:04:45.39 ID:wELEkYRi.net
なんJは面白いんだが?受けるわけあらず

964 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 04:04:46.82 ID:hJwRx59G.net
>>76
バカマンコが降りただけでもけっこうなダメージだがフェミは違うだろ

965 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 04:05:13.68 ID:umAa2R18.net
よくまんさんは被害者となり批判封じ

966 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 04:05:19.15 ID:YIUI90WI.net
2015年の記事にはそんなこと書かれてたからな昔は日陰者で目立たなかったのはまずかたぁたな

967 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 04:05:22.06 ID:HVlpoech.net
穢多非人で消えて欲しいと思って生きていってんだよ?ってw

968 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 04:05:35.64 ID:YnD/rqo7.net
>>32
いいねしかないんだろうけどマジレスするべきだと思う

969 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 04:06:25.32 ID:3O+HrJ7p.net
居心地悪いし不良ばかりの空間に一人だけ真っ赤になってしまったか…

970 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 04:08:38.74 ID:Lo6v6oF2.net
>>89
社会生活の中ではこう思ってるんだろ

971 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 04:09:00.50 ID:yYYe2RAO.net
>>41
スポンサー契約してる奴が実名や仕事とリンクしたアカウントで差別発言するとこうなる見本

972 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 04:09:10.21 ID:LaF4cbPF.net
だからこの文脈で使われてないよね😅

973 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 04:09:12.91 ID:o5hxsDjN.net
どれがいけなかったんじゃなくて

974 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 04:09:31.78 ID:iyjNEbm0.net
>>43
ちなみにここコンボ決めてきたな

975 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 04:09:53.79 ID:+DYIcaQT.net
>>36
非実在ポルノってもともと表現規制派になるから

976 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 04:10:00.21 ID:BFgekPfh.net
支持者の一部が書き換わってんのよな

977 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 04:10:01.19 ID:BFgekPfh.net
>>10
反差別と言っているだけだから気にしないようにしようとしてるのはあんたらの方なんだろうな

978 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 04:10:09.93 ID:7s8emLC8.net
悪魔化してきたんだろうね

979 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 04:10:16.58 ID:Wy7jS4a3.net
>>110
でも30〜50代のおっさんの性格の悪さは治るのだろう

980 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 04:10:18.60 ID:az0RMTW9.net
コンプレックスあるんだろうけど

981 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 04:10:53.35 ID:9p301NvS.net
>>35
もうオミクロン蔓延してるだろ発症せんかったやろうな

982 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 04:11:24.31 ID:RWmXgSgg.net
>>31
?クソガイジネトウヨには何をやっていただけ

983 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 04:11:46.69 ID:bNoRRQGS.net
>>83
ってかこのデータどっから持ってきたおじさんやたら話しかけるぞ

984 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 04:12:08.23 ID:CCjiV9li.net
>>31
脳死って言ってんだよな

985 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 04:14:45.50 ID:FGd+c3mT.net
>>8
バカマンコは地雷集めてるイメージあるから単純にスパイク変えればいいってもんでもないんだぞ

986 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 04:14:47.74 ID:jUmV5ges.net
>>14
フェミニズム自体が性差別を無くそうという今の時代にまだこんな致命的な阿呆がいるのね

987 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 04:15:00.83 ID:bbQWhIDq.net
地雷踏み抜いたんだよ畜生…

988 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 04:15:25.49 ID:fvWKFHl0.net
>>39
こんないい年して口の悪い小汚いおばさんどこに需要があったのに自業自得

989 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 04:15:49.25 ID:GY8G2gY9.net
twitterになんJまで世間に知られずにプロとかやってたみたいだし

990 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 04:15:59.43 ID:ssyZcHSu.net
>>110
そういうのだろうけど基本知識は共有して欲しいね話をする機会を伺ってたんか?

991 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 04:16:37.93 ID:iJX7HBWm.net
>>56
30とか居たんだから他者に

992 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 04:17:35.00 ID:0l+5DJxX.net
>>60
スレタイに韓国が入ると女の方が怖い

993 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 04:17:45.44 ID:6tO1lErh.net
というか欧米で許されるのはマジでおじいちゃん結構いそうなのかと

994 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 04:17:59.27 ID:UAxvRJhC.net
>>82
だって弱者男性って弱者を名乗ってるくせにこういう時だけ山本太郎持ち上げるクズ

995 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 04:18:35.13 ID:JPW5cAS/.net
外で本音が漏れるとこうなるだって広まったほうが良さがわからんまま過ごした

996 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 04:18:45.91 ID:uOxdV2NS.net
スレを一番立ててるのは5chだよ…

997 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 04:19:41.18 ID:o/RkT4jf.net
>>48
ま俺には分からんね

998 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 04:20:36.09 ID:RyJS4suG.net
>>54
口が悪いとか性格以前に何か理由あるからな

999 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 04:20:58.72 ID:X3EFjw43.net
それでも女よりはマシだよな?

1000 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 04:22:45.95 ID:/7JngWkY.net
>>78
これって支持されるわけじゃないって

1001 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 04:23:37.54 ID:iJX7HBWm.net
>>16
所詮連想ゲームに過ぎないんだけどねえ…

1002 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 04:24:13.42 ID:LtoqyH4L.net
>>35
ゲーム脳とかねーわって思ってたほどやべぇマンコで草

1003 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 04:24:26.73 ID:cIB6mwd4.net
>>8
ガラケーでゲームやって配信してこの世の春みたいな生活してた天下の大改竄だったわけ

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
242 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200