2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

LANケーブルについて語るスレ 7m

1 :不明なデバイスさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:lHqSmUod.net
過去スレ
LANケーブルについて語るスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1120534330/
LANケーブルについて語るスレ 2m
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1195143622/
LANケーブルについて語るスレ 3m
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1230648187/
LANケーブルについて語るスレ 4m
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1266760151/
LANケーブルについて語るスレ 5m
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1308369380/
LANケーブルについて語るスレ 6m
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1338505265/

関連スレ
有線LANの匠6 〜配線方法の工夫〜
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1359899998/
【GbE】Gigabit Ethernet 13【1000BASE-T】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1231891600/

2 :不明なデバイスさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:SM0MKSVn.net
>>1

3 :不明なデバイスさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:XkS/mlrg.net
        ∩___∩
        | ノ      ヽ
       /  ●   ● |  
       |    ( _●_)  ミ
      彡、   |∪|  、`   ラーン♪
     /      ヽノ ::::i \
    /  /       ::::|_/
    \/          ::|
       |        :::| 
       i     \ :::/ 
       \     |::/
         |\_//
         \_/

4 :不明なデバイスさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:BeX8nqfP.net
定番の高品質LANケーブル
http://www.tiglon.jp/?p=214
http://www.acoustic-revive.com/japanese/pcaudio/lan_cable.html
http://www.emilai-ec.com/item/ancorale.html
http://www.saec-com.co.jp/product/c_lan_usb/sla500.html
http://www.bakfoo.com/product/aglc1.html
http://aug-line.com/products/interface-lan
http://www.aim-ele.co.jp/avd/products/shieldio_na3.html
http://zigsow.jp/invent-z/aaex2011.html
http://www.furutech.com/ja/2013/02/02/1722/

LANケーブルレビュー
http://livedoor.2.blogimg.jp/deal_with0603/imgs/f/1/f1518e5a.jpg

5 :不明なデバイスさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:1yIVFOzU.net
>>4
ピュアAUをここに持ち込むなアホが

6 :不明なデバイスさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:BqheQq63.net
sonyの開発チームインタビューでLANでも、
100Mか1Gかで音質変わるのでよりよく聞こえた100Mを採用したらしいね。
そんで、アダプタのアタッチメント部分が簡略化されずに頑丈できちんと接続されてる受け端子を大量確保したとか。
ネットワークオーディオのノイズとか鑑みて内部のネットワークも独立してコントロールしてた。
でも、最上位で20万オーバーのピュアの世界でのLANケーブルの話だから一般人には全く関係ない話題だよね。

7 :不明なデバイスさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:1yIVFOzU.net
>>6
だからピュアAU()は来るなと言っとるのがわからんのか

8 :不明なデバイスさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:ed7K0ISO.net
ピュアAU業界って、めっちゃ詐欺れそうな気がする。

9 :不明なデバイスさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:BqheQq63.net
>>7
別にピュア厨じゃないけど。
少しは落ち着けば?

10 :不明なデバイスさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:l/+4WQ1z.net
ピュア()厨は失せろ
一般人には何の益にもならない実質詐欺製品の紹介なんざ不要

11 :不明なデバイスさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:1yIVFOzU.net
>>9
んで、しごく真面目にLANケーブルを語るスレに詐欺成分100%なピュアAU()向けLANケーブルを持って来てお前は何がしたいんだ?

12 :不明なデバイスさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:n6yW+Wkd.net
このスレでも「CAT7欲しいんだけど…」「CAT7使ってるんだが…」
「6eと6A」「規格外だ!PDF読め!」「シールドが」「アースが」
が繰り返されるんだろうなぁ。
本気なのか悪ふざけなのか分からんから性質が悪い。
メンドクサイもの売り出してくれたもんだね、マッタク。

13 :不明なデバイスさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:nyQ0PyMe.net
てかテンプレを充実させないか?
その辺の事を書いたやつ

14 :不明なデバイスさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:qpFqPUYU.net
基本Q&A作るか

15 :不明なデバイスさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:1yIVFOzU.net
前スレまででよく合った質問と答えをざっとまとめてみた
叩き台としてどうぞ
A.4にはパートナー2社も入れたけど、Panduitだけで十分かもしれん

Q.1 通信規格とカテゴリの関係は?
A.1 10GBASE-T→カテゴリ6A。カテゴリ6でもいいが37mまで
   1000BASE-Tや100BASE-TX→カテゴリ5e

Q.2 カテゴリ6Aよりも7のほうがいいんじゃない?
A.2 日本で今売られてるカテゴリ7はカテゴリ7仕様のScTPケーブルとカテゴリ6AまでのRJ45コネクタを合わせた規格外の代物
   シールド部分の接地がとれない家庭用ネットワーク機器ではメリットは無し

Q.3 カテゴリ6Aと6eは違うの?
A.3 カテゴリ6AはANSI/TIA/EIA-568-B.2-10として正式に規格化されたもの。10GBASE-Tに完全対応
   カテゴリ6eは一部メーカーの独自規格(カテゴリ5eと5のような関係ではない)

Q.4 カテゴリ6Aのおすすめケーブルは?
A.4 PanduitのAXテープを用いたカテゴリ6A UTPケーブル。シールド付だけど接地不要
   Panduit: TX6A 10Gig カテゴリ 6A UTP配線システム
        http://comtec-pj.jp/campaign/201306_Cat6A_LP/ http://ncg.panduit.co.jp/pdf/L-cat6a_sd-2.pdf
        (ケーブル、単線、AWG23、26)(パッチコード、単線、AWG23、26)
   冨士電線: TPCC 6A
         http://www.tokyo-fuji.co.jp/products/lan/cat6a/tpcc6a.htm (ケーブル、単線、AWG23)
         TPCC 6A PATCH
         http://www.tokyo-fuji.co.jp/products/lan/cat6a/tpcc6a-patch.htm (パッチコード、撚線、AWG24)
   通信興業: TSUNET-10GE
         http://www.tsuko.co.jp/10GE-4P.pdf (ケーブル、単線、AWG23)
         TSUNET-MC10GE
         http://www.tsuko.co.jp/MC10GE-MP.pdf (パッチコード、撚線、AWG24、26)

Q.5 LANケーブル変えるとPCオーディオ/ネットワークオーディオの音も変わるんでしょ?
A.5 ピュアAU板にお帰りください

16 :不明なデバイスさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:UVDT2igi.net
>>15
そういうのは>>13にまかせておけばおk
言い出しっぺだからな

17 :不明なデバイスさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:nyQ0PyMe.net
>>16
いいだしっぺですまないねえ。
ちょっと今考えてる

18 :不明なデバイスさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:nyQ0PyMe.net
>>15のテンプレにこれ追加かな。
Q.5 家を新築するのでLANケーブルを予め壁や屋根裏に通しておきたい。
A. PF管等を使って配管しておきましょう。
  関連スレ
  有線LANの匠6 〜配線方法の工夫〜
  http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1359899998/

19 :不明なデバイスさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:nyQ0PyMe.net
あ、Q.6だった。

20 :不明なデバイスさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:jg9rHqP8.net
無線がacで1Gbps越えしたいま、有線は現状の1Gbpsに甘んじず積極的に10Gbpsに打って出るべきだと思うんだが

21 :不明なデバイスさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:+6XRDG7D.net
>>18
それも入れよう

>>20
インテルのサーバ向け10GbpsアダプタだとPCI Express x8とか平気で要求してくるんだが、家庭用PC(特にミドルスペック以下)に積もうと思ったらかなり苦労すると思うぞ
11acも実効速度や安定性の面ではまだまだ有線には及ばないし

22 :不明なデバイスさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:s9RawNkF.net
>>15
これのお勧めケーブルって、LAN端子を各部屋に通すとかの、壁内用ですか?
普通に機器とルーターとかを結ぶののお勧めはないんでしょうか。
お勧めケーブルが普通には買えないようだったので…(業販専用?)。

23 :不明なデバイスさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:+6XRDG7D.net
>>22
壁内やPF管を通すなら300m巻きを必要な長さに切って末端は自分で加工
機器とルータの間ならパッチコードがお手軽(1mくらいからある)
代理店通せば買えるし、愛三電機なら店頭売りもやってる

24 :不明なデバイスさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:+6XRDG7D.net
関連スレに

【10GbE】10Gigabit Ethernet【10GBASE-*】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1208537897/

これ足そうか

25 :不明なデバイスさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:jg9rHqP8.net
>>21
> インテルのサーバ向け10GbpsアダプタだとPCI Express x8とか平気で要求してくるんだが

次世代のUSB3.1がたしか10Gbpsだっけ?
USB3.1端子にブリッジ接続するLANだったら10Gbpsいける気がする。

26 :次スレテンプレ案:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:o3fdv5Lo.net
●過去スレ
LANケーブルについて語るスレ 7m
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1376468725/

●関連スレ
有線LANの匠6 〜配線方法の工夫〜
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1359899998/
【GbE】Gigabit Ethernet 13【1000BASE-T】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1231891600/
【10GbE】10Gigabit Ethernet【10GBASE-*】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1208537897/

27 :次スレテンプレ案:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:o3fdv5Lo.net
●よくあるFAQ
Q.1 通信規格とカテゴリの関係は?
A.1 1000BASE-T…CAT.5eで55m、CAT6以上で100mまで対応。
   10GBASE-T…CAT.6なら37mまで、CAT.6A以上で100mまで対応。

Q.2 CAT.6Aよりも7のほうがいいんじゃない?
A.2 量販店等で普通に売られてるCAT.7はCAT.7仕様のScTPケーブルとCAT.6AまでのRJ45コネクタを合わせた規格外の代物
   http://home.jeita.or.jp/is/seminar/110210_igcs/pdf/4.pdf#page=21
   シールド部分の接地がとれない家庭用ネットワーク機器ではメリットは無し

Q.3 CAT.6Aと6eは違うの?
A.3 CAT.6AはANSI/TIA/EIA-568-B.2-10として正式に規格化されたもの。10GBASE-Tに完全対応
   CAT.6eは一部メーカーの独自規格(CAT.5eと5のような関係ではない)
  http://home.jeita.or.jp/is/seminar/110210_igcs/pdf/4.pdf#page=20

Q.4 CAT.6Aのおすすめケーブルは?
A.4 PanduitのAXテープを用いたCAT.6A UTPケーブル。シールド付だけど接地不要
   Panduit: TX6A 10Gig CAT. 6A UTP配線システム
        http://comtec-pj.jp/campaign/201306_Cat6A_LP/ http://ncg.panduit.co.jp/pdf/L-cat6a_sd-2.pdf
        (ケーブル、単線、AWG23、26)(パッチコード、単線、AWG23、26)
   冨士電線: TPCC 6A
         http://www.tokyo-fuji.co.jp/products/lan/cat6a/tpcc6a.htm (ケーブル、単線、AWG23)
         TPCC 6A PATCH
         http://www.tokyo-fuji.co.jp/products/lan/cat6a/tpcc6a-patch.htm (パッチコード、撚線、AWG24)
   通信興業: TSUNET-10GE
         http://www.tsuko.co.jp/10GE-4P.pdf (ケーブル、単線、AWG23)
         TSUNET-MC10GE
         http://www.tsuko.co.jp/MC10GE-MP.pdf (パッチコード、撚線、AWG24、26)

28 :次スレテンプレ案:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:o3fdv5Lo.net
Q.5 LANケーブル変えるとPCオーディオ/ネットワークオーディオの音も変わるんでしょ?
A.5 ピュアAU板にお帰りください

Q. 6家を新築するのでLANケーブルを予め壁や屋根裏に通しておきたい
A. 必ずPF管等を使って配管しておく
  関連スレ
  有線LANの匠6 〜配線方法の工夫〜
  http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1359899998/

29 :次スレテンプレ案:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:o3fdv5Lo.net
●ツイストペアケーブル系の規格
10BASE-T (802.3i) : UTP Cat.3 (2対4芯), 100m (マンチェスタ符号)
100BASE-TX (802.3u) : UTP Cat.5 (2対4芯), 100m (125MHz, MLT-3変調)
1000BASE-T (802.3ab) : UTP Cat.5e (4対8芯), 100m (125MHz, PAM5変調)
10GBASE-T (802.3an) : UTP Cat.6a (4対8芯), 100m (250MHz, 16値)
【黒歴史】
100VG-AnyLAN (802.12) : UTP Cat.3
1000BASE-TX : UTP Cat.6 (4対8芯) (250MHz, PAM5変調)

●同軸ケーブル系の規格
10BASE-5 (802.3) : 同軸ケーブル(12mm径), 500m
10BASE-2 (802.3a) : 同軸ケーブル(5mm径), 185m
10GBASE-CX4 (802.3ak) : 同軸ケーブル(4対, 固定コネクタ), 15m

●光ファイバー系の規格
100BASE-FX (802.3u) : MMF(850nm), 2km / SMF(1310nm), 20km
1000BASE-SX (802.3z) : MMF-OM2(850nm) 550m
1000BASE-LX (802.3z) : SMF(1310nm), 5km (※MMFも使用可能, 550m)
1000BASE-BX (802.3ah) : SMF(1芯, 上下2波多重, 1310/1490nm), 10km
1000BASE-PX (802.3ah) : FTTH用
10GBASE-SR (802.3ae) : MMF-OM3(850nm), 300m
10GBASE-LR (802.3ae) : SMF(1310nm), 10km
10GBASE-ER (802.3ae) : SMF(1550nm), 40km
10GBASE-LRM (802.3ah) : MMF(1310nm), 220m
40GBASE-SR4 (802.3ba) : MMF-OM3(8芯, 850nm), 100m
40GBASE-LR4 (802.3ba) : SMF(2芯, 4波多重), 10km
100GBASE-SR10 (802.3ba) : MMF-OM3(20芯, 850nm), 100m
100GBASE-LR4 (802.3ba) : SMF(2芯, 4波多重), 10km
【メーカー独自】
1000BASE-LH (シスコ) : SMF(1310nm), 10km
1000BASE-ZX (シスコ・3COM他) : SMF(1550nm), 70km
100GBASE-LR10 (ブロケード) : SMF(2芯, 10波多重)

30 :次スレテンプレ案:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:o3fdv5Lo.net
●カテゴリについて
カテゴリとは、信号の周波数特性などを定めたTIA/EIAによる規格。
ケーブルとコネクタのすべてが満たさないと性能を発揮できない。

Cat.1 10kHz (電話)
Cat.2 1MHz (ISDN屋内配線)
Cat.3 16MHz … 10BASE-T
Cat.4 20MHz
Cat.5 100MHz … 100BASE-TX
Cat.5e 100MHz … 1000BASE-T
Cat.6 250MHz … 1000BASE-TX
Cat.6A 500MHz … 10GBASE-T
Cat.7 600MHz
Cat.7A 1000MHz

●コネクタについて
・RJ45
言わずと知れたLAN用ツイストペアケーブルのコネクタ。
周波数特性は最大600MHz(シールドありの場合)まで対応。(参考:CAT.6aケーブルは500MHz)
http://ja.wikipedia.org/wiki/Registered_jack
http://ja.wikipedia.org/wiki/8P8C

・GG45
CAT.7用のコネクタ、周波数特性は1000MHz。
メス側はRJ45と互換があり、結線と機器側の対応次第でRJ45と共用にできる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/GG45

・TERA
CAT.7用のコネクタ、周波数特性は1000MHz。
RJ45と互換無し。
http://ja.wikipedia.org/wiki/TERA

31 :不明なデバイスさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:cUfjwTCo.net
ダウト。
> カテゴリとは、信号の周波数特性などを定めたTIA/EIAによる規格。
> Cat.7 600MHz
> Cat.7A 1000MHz
TIA/EIAの規格にCat.7とCat.7Aは無い。

他にも間違いがあるし、冗長なテンプレは読まれないから無意味。
周波数だの波長だの変調方式だのエンドユーザーには関係ない。

32 :不明なデバイスさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:7S7JwPc6.net
Q4は要らん
正しかろうが間違ってようが特定製品推すテンプレは喧嘩の元

33 :不明なデバイスさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:HBk2UaNC.net
>>31
同意

>>32
カテ7ケーブルを巡る言い争いはこれまで多くあるけど「カテ6Aならどれがいいの?」「Panduit」には異論が出た記憶はないんだが

34 :不明なデバイスさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:SgygbHsI.net
書こうと思ったらすでに>>32で書かれていたが
何でPanduitがこのスレの推奨品みたいになってんの?
一人が勝手に言い出しただけだろ
それとも>>1がその言い出した人物か?

35 :不明なデバイスさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:YKREm6ja.net
>>27のQ.4の是非はともかく、
Cat.6AのUTPをとりまく状況とスレの流れはこんな感じだよね。

Cat.6AのUTPは同STPと比較して基本的に
・外径が太い。
・配線後に現場でのエイリアンクロストーク測定が必要である。(10GBASE-T使用時)
・複数本を隣接して配線する場合は同一銘柄で揃える必要がある。(10GBASE-T使用時)
という欠点が有る。
これらの欠点が無い(独自の技術で克服している)製品を発売している企業として
現在までにこのスレで挙がったのは、パンドウイット、通信興業、冨士電線の3社で、
いずれもパンドウイット社のAXテクノロジーを採用している。

36 :不明なデバイスさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:mKD1mbbG.net
どうしてクロストーク測定が必要なくなるの?

37 :不明なデバイスさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:kd0WZtFg.net
第三者試験の結果許容最大条件で束ね配線した状態での推奨値を十分クリアできる性能であることが
確認されているからじゃないの?

38 :不明なデバイスさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:CQPecPqv.net
今までは、配線を敷設したら都度エイリアンクロストークを測定して測定結果が不合格だった時は引き直してたの?

39 :不明なデバイスさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:lcME6a2S.net
Panduitの宣伝乙
でいいな

40 :不明なデバイスさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:v5RCOXoN.net
Cat.6Aで引いてくれという顧客で実際に10GBASE-Tで使っている処がほとんど
ないというのが実情の気がしないでもない。

41 :不明なデバイスさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:xcoOXiYP.net
今、家庭内ネットワークをCat6Aで敷くなら、CD管にPanduitの7.7mm径か
6.1mm径のケーブルを通して、口はCJ6X88TG__のコネクタにCMAOSSP6AMW-X
のアダプタでプレートに…ってとこかね

42 :不明なデバイスさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:JH56mN8E.net
うがった見方をするぐらいならエイリアンクロストーク測定不要の6A UTPを列挙したら良くね?
>>27は俺じゃないが、>>27は既出の全メーカー全製品が網羅されているだけであってPanduitだけを推しているようには見えんが

43 :不明なデバイスさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:o3ZePeso.net
大多数の人にとってはカテゴリ5eで20m以下くらいのお勧めを書いたほうが役立つのでは

44 :不明なデバイスさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:Bg6T2/uN.net
>>43
そのクラスなら普通にそこらの量販店で売られてるハーモ、エレコム、BKSあたりの奴でいいんじゃない?

45 :不明なデバイスさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:HvmTJ63L.net
これから買うパッチコードやケーブルで将来10GBASE-Tを
・使いたい人は>>27のQ.4
・使いたくない人は>>44
でOK

46 :不明なデバイスさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:a6+RKV18.net
>>45
> ・使いたい人は>>27のQ.4

単線とより線の使い分けどころがようわからん(´・ω・`)

47 :不明なデバイスさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:xqrlznOs.net
>>46
柔らかく繊細な音が好み、音楽を聞いてリラックスしたい、そんな人に適してるのはより線
力強く明瞭な音が好み、原音の再現を重視したい、そんな人に適しているのは単線

48 :不明なデバイスさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:jD1H4xe9.net
>>46
ぐぐったら普通に出てきたよ。
http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=2331
これも>>27-28に追加かな。

49 :不明なデバイスさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:a6+RKV18.net
なるほど。長距離には単線なのね( ´・ω・)

50 :不明なデバイスさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:MNw27u2e.net
>>46
ワークエリアサブシステムは撚線導体、水平配線サブシステムは単線導体でなければならない。
http://www.tsuko.co.jp/pdf_lancable/no25_lancabling.pdf

51 :不明なデバイスさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:eo+7Bgr2.net
壁内や管を通すなら単線、壁コンセント-ルータ、ルータ-PCなどは撚線って感じだな
単線は硬いからルータ-PC間なんかに使うと取り回しに苦労する

52 :不明なデバイスさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:OCMU0EqS.net
6Aで普通にそこら辺の通販で手に入るケーブルのお勧め教えてください…。

53 :不明なデバイスさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:buogTq+y.net
そこら辺のメーカーは6Aをすっ飛ばしてエセ7のラインナップ充実を図ってるから難しいよな。
6でいいんじゃね?と思い始めた。

54 :不明なデバイスさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:sd8edICj.net
>>52
「普通にそこら辺の通販で手に入る」のでいいならそれこそバッファロー、ハーモ、エレコム、BKSあたりでいいんじゃね?

>>53
6は帯に短し襷に長しの中途半端な規格(10GBASE-Tにはやや力不足、1000BASE-Tにはオーバースペック)
6Aが不要なら5eで十分

いまさらだが>>27の「1000BASE-T…CAT.5eで55m、CAT6以上で100mまで対応」は間違いだな。カテ5eで100mいける

55 :不明なデバイスさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:OCMU0EqS.net
もうエセ7でもいいかな…STPでアースしなかったら静電気溜まってノイジーになるってオカルトじゃない?
接触してなかったら、ノイズによる電磁誘導によって金属シールドに誘導電流が流れる力が働くのは分かるし、
それによるノイズが起こるのも分かるけど、コンデンサみたいな状態になって蓄電することはないでしょう。

56 :不明なデバイスさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:w9NSnshg.net
しかし無駄であるのは事実だし
その無駄の所為で6Aより高かったら腹が立つ

57 :不明なデバイスさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:OCMU0EqS.net
協和ハーモネットの6AはS/FTPだからエセ7と変わらないですよね。
エレコムのスタンダード6AがUTPかは分かりませんがこれがマシですかね…。
6eを名乗るメーカーは信用出来ないから嫌ですし。

Panduitのパッチケーブルとか手に入れられません。

58 :不明なデバイスさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:sd8edICj.net
>>57
失礼、ハーモの6AはS/FTPだったか
エレコムや牛のはUTPでしょ。STPなら似非7のように「二重シールド!」と大々的に売り文句にするはずだし

59 :不明なデバイスさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:hmg/1zq2.net
肝心の10Gが普及する気がさらさらしないんだが(´・ω・`)

60 :不明なデバイスさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:WsyGPRmb.net
>>52
エレコムが一番無難

他社は仕様をきちんと満たしていなくて勧告を受けているものが結構あるけど
エレコムはほとんど無い

61 :不明なデバイスさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:nZfLDKOT.net
>>52
6Aで普通にそこら辺の通販で手に入るUTPケーブルはエイリアンクロストーク測定必須
数十万円もする測定器を必要とするケーブルにお勧めは無い
10GBASE-Tを使わないのなら6Aは不要、そこら辺の通販で手に入る5eで十分

>>55
http://www.tsuko.co.jp/pdf_qa/no22_qanda_2.pdf

>>59
俺もそう思う

62 :不明なデバイスさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:yX3Se0jd.net
>>61
ルーター・機器間もPanduitのUTPケーブルを使ってるんですか?
宅内配線だけなら分かりますが、全部それで揃えるって大変ですよね。

63 :不明なデバイスさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:5mhrbw81.net
現時点において10GbEが個人向けでないことは、誰の目にも明らかだわな。
10GbEはデータセンタ等で使われていて、そういった施設にはアース設備が完備されている。
10GBASE-Tは規格上UTPでも使えることになっているが、短距離を単独で配線する場合を除いてSTP(ScTP)を使うのが普通だったわけだ。
だから、本当に10GbEを扱う人(SIer等)を対象として商売している企業は、AXテープアライアンスを除いてUTPのCat.6Aをラインナップしていない。

UTPのCat.6Aをラインナップしている企業の多くはCat.6eやRJ45のCat.7をラインナップしている、或いは過去にしていた。
なぜならば、両者の「お客様」は同じだからだ。

64 :不明なデバイスさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:XKPrcX2i.net
CISCO等のリンクアゲーション機器が安くなってきているし最近では10Gbpsの利点が減ってきているかもね。

データセンターの重要な部分だと10Gbps1本だと冗長が取れないので冗長を考えると1Gbpsを数本束ねてリンクアグリゲーションした方が結果安価になる場合が有る

まあ、冗長が不要な部分のLANとかだったら10Gbpsでも良いのかもしれないが。

65 :不明なデバイスさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:zXKcKiNl.net
なにをトンチンカンな・・・

66 :不明なデバイスさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:0tPdAlXz.net
いずれ無線が有線を速度で超えるのかね?

67 :不明なデバイスさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:xFPnfdAf.net
無線は速度どうのこうのよりもレイテンシがねぇ

68 :不明なデバイスさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:Ylby6OU7.net
無線は空間帯域をシェアせざるをえないので同時に通信が起きたときにねぇ

簡単に成端できるファイバがくればいいんだけどね

69 :不明なデバイスさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:izz7FX1n.net
1000BASE-Tまでなんだったら20mだけどcat6でいいよなって思ったけど
間違っちゃいないよね?

70 :不明なデバイスさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:uzecSjwc.net
>>69
1000BASE-Tならcat.5eで100mいけるぞ。cat.6なんて中途半端なのは要らん

71 :不明なデバイスさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:izz7FX1n.net
>>70
サンキュー 5eで行ってくる

72 :不明なデバイスさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:lb47Mwsd.net
10Gbpsは1秒間に0か1という情報を10,000,000,000個伝送するという解釈で宜しいですか?

73 :不明なデバイスさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:gWpJG5uy.net
確か、EthernetやTCP/IPのヘッダ部分があるから実際はちょっと少ない。

74 :不明なデバイスさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:PFI+cnR9.net
プロトコルオーバーヘッドを無視すると、きっちり1秒間に10,000,000,000ビット送ることができる。
1024の倍数ではないことに注意しよう。

75 :不明なデバイスさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:lb47Mwsd.net
お二人丁寧にありがとうございました

76 :不明なデバイスさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:3RhEyLND.net
規格を自分で調べろ
他人の言うことを鵜呑みにするな

77 :不明なデバイスさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:6tmW2Iss.net
セリアの2メートル4本とダイソーの1メートル1本買ってきて使ってるけどなんの問題もでてない
ケーブルがすっごい柔らかくてシールド何それ状態だろうけど

78 :不明なデバイスさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:N72lQ2Da.net
そりゃ、減衰やクロストークが問題になることが多いんだから、短ければ百難隠すよ。

たとえば、100Mhzの減衰量が20dbが規格値だとする。
(断って置くが、あくまで説明のためのいい加減な数字)
つまり、ちゃんとしたケーブルなら100メートルでその規格を満たさないといけない。
しかし、減衰が40dbあるダメケーブルでも、50メートルなら使えることになる。

まあ、これは一部の性能だけ見た極端な例だけど、基本的に短いのは有利だ。

79 :不明なデバイスさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:/3lLYJ47.net
まあ一般家庭じゃ50m100m使うシチュはそうそう無いよな

80 :不明なデバイスさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:P9lR05nQ.net
10畳程度のワンルームでもジャックが玄関とか
おかしな位置にあると20mじゃ足りないけどな
建売だとよほど気を使ってる所以外は50mならすぐじゃね

81 :不明なデバイスさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:H2PZYnp0.net
リビングに引き込んで、そこだけで使うのならたいした長さは必要ないだろうけど、
そこから2階にはわせたいとかなら、50mぐらい普通の家庭でも必要なケースはあると思う。
うちは、新築時に配線を集中させるパイプスペースを家の真ん中辺りに作ったけど、
それでもいちばん長い配線はたぶん30mぐらいあるし、
必要な配線しかしてないけど、全部で150mぐらい使った。

82 :不明なデバイスさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:msOfyS/r.net
ELECOMのCAT6Aフラットケーブル買おうと思ってるんですが、これはUDPですよね?

83 :不明なデバイスさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:gXrW4oTC.net
>>82
UTPだろ馬鹿。
しかも型番も書かねえのかよ。
まあおそらくUTPなんだろうけど

84 :不明なデバイスさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:msOfyS/r.net
>>83
すいませんUTPでした、間違えました(笑)

ELECOM LANケーブル CAT6A Gigabit フラット 5m ブルーメタリック LD-GFA/BM5

商品名と型番です。

85 :不明なデバイスさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:H5RqtZAo.net
>>84
UTPはUTPでも高価な測定器を必要とするタイプのUTPだぞ
100万円の測定器を買う予算が無ければ>>15のどれかにしておけ。あっちは測定不要だ
つーか10ギガ使うつもりが無ければCAT5eにしておけ

しかもそれはCAT6Aではなく規格外だ
http://www2.elecom.co.jp/cable/lan/ld-gfa/
> カテゴリー6A準拠
http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=2629
> ◇準拠
>  通信速度は各カテゴリーと同等の品質を持つが、材質、形状・寸法などが規格外となるもの。

86 :不明なデバイスさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:MYt+Va/s.net
>>85
測定器めちゃ高いんですね!
100万もの出費は無理なので、予め測定不要のケーブルか、エレコムのCAT5eにしときます!
ありがとうございました。

87 :不明なデバイスさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:ycUybwy0.net
それを単独で5m程度の長さで使うのなら10Gでもそんなに影響ない気がする

複数を束ねて20m引き回すとかするとアウトになるやもしれん。

88 :不明なデバイスさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:by44N6Jc.net
とうとう TCP/UDP デュアル対応LANケーブル でも発売されたのかと思った

89 :不明なデバイスさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:l1BfaDK5.net
L2のIPv6対応LANケーブルに続いてL3までも専用化したかw

90 :不明なデバイスさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:Cm6yKr4W.net
今後、HTTP専用、IMAP専用、SMTP専用、FTP専用、SSH専用など、各プロトコル専用ケーブルの販売も予定しております。
もちろんTLS/SSL通信にもそれぞれのプロトコルにつきまして専用ケーブルを別途ご用意いたします。

91 :不明なデバイスさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:9x8Vd9bF.net
プロトコルの新バージョンが出たら対応ケーブルへの買い換えが必要とw

92 :不明なデバイスさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:l1BfaDK5.net
しかも"専用"ケーブルだからつなぎ替えないといけないw

93 :不明なデバイスさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:fEaSewWC.net
TLSのcipher suiteごとにそれぞれ専用ケーブルを使い分けるのは常識です
IE, Firefox, Chrome, Safariと、ブラウザごとにそれぞれ専用ケーブルを使い分けるのも常識です

94 :不明なデバイスさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:dsRv1ZbT.net
いつまでも下らないネタを続けるやつはLANケーブルで首をつりなさい

95 :不明なデバイスさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:ToLUtGIT.net
そんな事をしたら断線が起こるじゃないか

96 :不明なデバイスさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:GhMZG7WJ.net
>>94
いいね!それ

97 :不明なデバイスさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:wChpBilr.net
>>95
首つり専用LANケーブルもご提供できる予定です

98 :不明なデバイスさん:2013/09/01(日) 01:29:18.83 ID:ZmzMfwoW.net
キャッチコピーは"首を吊っても切れないケーブル"

99 :不明なデバイスさん:2013/09/01(日) 21:45:30.50 ID:PMKxwe7/.net
"首を吊っても折れないファイバ"なら需要ありそう

100 :不明なデバイスさん:2013/09/02(月) 00:02:42.23 ID:9+qg8FZy.net
ファイバーなら首をちょん切れるし

101 :不明なデバイスさん:2013/09/07(土) 15:48:23.87 ID:IFswrogk.net
NASも10Gの時代だそうで

10GBASE-T対応にアップグレードできるNASがQNAPから発売
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20130906_614445.html

102 :不明なデバイスさん:2013/09/07(土) 16:49:07.79 ID:BN7azvLA.net
10GBASE対応のNICとかネットワークデバイス高い

103 :不明なデバイスさん:2013/09/07(土) 17:17:16.57 ID:IFswrogk.net
HDDでNASつくって10GBASEの実効帯域をフルで使い切るにはどういうHDDを積めばいいん?

104 :不明なデバイスさん:2013/09/07(土) 22:08:28.17 ID:RZNYC+IR.net
っ[SSD]

105 :不明なデバイスさん:2013/09/08(日) 03:58:10.26 ID:fQBEEkRk.net
ハードウェアRAIDコントローラーにSATA revision3のSSDを2台の構成で10Gの速度が出るよ。
Adaptec RAID 7805にSamsung 840 Evo 500GBを2台接続してRAID1を組んだら読み込み 981MB/s 書き込み 463MB/s出た。
読み込みだけでなく書き込みでも10Gの速度を出すには2台でRAID0を組むか4台でRAID10を組む必要がある。

106 :不明なデバイスさん:2013/09/08(日) 10:20:18.57 ID:mknWuh2Q.net
ioDrive買えばいいよ

107 :不明なデバイスさん:2013/09/08(日) 11:29:39.64 ID:PmJKG4rc.net
Microsoft「ioDrive四台積んだら10GbE遅いわ」
http://blogs.technet.com/b/josebda/archive/2012/05/11/windows-server-2012-beta-with-smb-3-0-demo-at-interop-shows-smb-direct-at-5-8-gbytes-sec-over-mellanox-connectx-3-network-adapters.aspx

108 :不明なデバイスさん:2013/09/08(日) 13:31:21.63 ID:fQBEEkRk.net
ioDriveのせっかくの性能が10GbEがボトルネックになってもったいないね。10GbEではシステムに10.5%も負荷がかかっているからCPUの16コアのうち2コアがI/O処理に費やされている。
InfinibandのCPU負荷がローカル処理よりも低いのは印象的、ゼロコピーDMAできるのかな

109 :不明なデバイスさん:2013/09/13(金) 23:09:18.37 ID:eWNZkvxf.net
LANの転送速度が遅くなった。以前の5分の1くらい。A機からB機へ転送するのは速いがB機からA機へ転送すると遅いというナゾの現象も。
いろいろやっても直らない。ほとんどあきらめたところで最後にだめもとで別のルートのLANケーブルに交換してみたら直った。
LANケーブルが原因とはちょっと予想外だったが、こういうこともあるんだな。
方向によってスピードが違ってたからある特定の線だけ接触が悪くなってたのかも。

110 :不明なデバイスさん:2013/09/14(土) 00:37:34.72 ID:d2KM2/KO.net
>>109
わざわざマルチでレスしてるの?

111 :不明なデバイスさん:2013/09/14(土) 11:37:16.06 ID:lzqPimB2.net
同じ書き込みを複数のスレに行うのはマルチポストとかマルチとかマルポとか呼ばれ、マナーが悪いとされ、ここに限らず掲示板では嫌われます。
理由はレスが分散する、リソースが無駄、両方のスレを見ている人は同じ書き込みを何度も見る羽目になる等が挙げられております。

112 :不明なデバイスさん:2013/09/14(土) 12:31:08.05 ID:Kj1BDpoI.net
2chにはクロスポストの仕組みがないんだからマルチポストだけが理由で説教されるなんてどうかしている。

113 :不明なデバイスさん:2013/09/14(土) 12:44:42.78 ID:lzqPimB2.net
2ちゃんねるではマルチポストは嫌われていますのでマルチポストは行わないのが吉です
NetNewsの時代にはクロスポストがありましたが、あの仕組みは書き込み内容がon topicかどうかに必要以上にこだわる人々を生み出す良くない仕掛けだったように記憶しています

114 :不明なデバイスさん:2013/09/14(土) 13:09:44.25 ID:b83nzBKC.net
2ちゃんじゃマルチポストはどこででも嫌われてるのに
クロスポスト持ち出して正当化しようとか頭腐ってるねw

115 :不明なデバイスさん:2013/09/14(土) 13:26:14.07 ID:1PXiJaM9.net
クロスポストって……
とんでもなくアナクロな

116 :不明なデバイスさん:2013/09/14(土) 14:10:28.51 ID:mBTpaC9p.net
>>112
よう老害

117 :不明なデバイスさん:2013/09/14(土) 18:47:22.06 ID:cHUEVteq.net
>>112
そういう問題ではないだろ。
実際マルチしている奴はバカ質かスレ汚しでしかないレスばかり。
そんなレスを擁護するお前もお前だわ。

118 :不明なデバイスさん:2013/09/14(土) 22:24:02.68 ID:6wmbjZjC.net
クロスポスト、無ければ作れば良いじゃん。インターネットって、そういう場だろ?
#俺はfjに戻るけどw

119 :不明なデバイスさん:2013/09/14(土) 22:27:26.87 ID:lzqPimB2.net
そうですか。さようなら。

120 :不明なデバイスさん:2013/09/15(日) 10:29:09.46 ID:0B+SoCyY.net
>>118
二度と来るなよジジイ

121 :不明なデバイスさん:2013/09/15(日) 10:33:39.53 ID:JqrDdGNt.net
>>118
言い出しっぺのお前がしろよ。
口先だけの奴が何言ってるんだか。

122 :不明なデバイスさん:2013/09/15(日) 10:59:53.61 ID:z92u+dIi.net
家のLAN配線のためにカテゴリ6のケーブルを作る予定なんすけど、
10年前くらいに買った圧着工具でも問題なくいけるもんですかね。

123 :不明なデバイスさん:2013/09/16(月) 08:18:42.87 ID:ekkjMFrl.net
>>122
工具自体はちゃんとした物なら問題ないよ。
プラスチック製の安物だと、にぎるとバキッといくことあるけど。
(電話用のRJ11で経験あり)

124 :不明なデバイスさん:2013/09/16(月) 08:22:38.31 ID:pvTuQc3H.net
日経ネットワークを見るにちゃんとした端末処理が個人でできるのか疑問だ

125 :不明なデバイスさん:2013/09/16(月) 08:36:09.05 ID:akMYUTvx.net
確実に言えることはプラグが海外の安物だとダメだな。
不良品が多すぎる。

126 :不明なデバイスさん:2013/09/16(月) 20:59:28.72 ID:oxViWFHh.net
配線の都合上、やむを得ずフラット(所謂きしめん形状)タイプの
GbE用ケーブルを買うことになったんだが、メーカーによって特に差は無いよね・・・?

どうせ「準拠」表記で普通のケーブルよりクソなのは勿論理解してるんだけど
少しでもマシなのがあれば買いたいという下らない動機でお尋ねしてごめんよ。

127 :不明なデバイスさん:2013/09/16(月) 21:04:23.25 ID:oxViWFHh.net
いけない書き忘れた
絨毯の下に引くのでフラットだったら多少の厚みは大丈夫です

128 :不明なデバイスさん:2013/09/16(月) 21:22:42.36 ID:ekkjMFrl.net
>>126
メーカー品なら、粗悪なコネクタは使ってないだろうから、
多少の品質の差より、大事なのは長さだな。
もし、ある程度評判の良い30メートルのケーブルを使って5メートル余らせるよりは
多少評価は定まっていなくても25メートルぴったりの物を選ぶ方が良い。

ただし、ちゃんとしたメーカーでの話な。
ノーブランドチャイナ製とかだと、宝くじのようなものだ。

129 :不明なデバイスさん:2013/09/16(月) 21:23:12.87 ID:9qhb/Avm.net
>>126
たとえ「準拠」だとしても5eや6よりは6Aなやつのほうがマシだろうね

130 :不明なデバイスさん:2013/09/16(月) 21:24:45.43 ID:9qhb/Avm.net
>>128
30mと25mの差なんて誤差範囲だろ

131 :不明なデバイスさん:2013/09/16(月) 21:30:47.96 ID:0443vDTk.net
>>126-127
アンダーカーペットケーブル
http://www.sanwa.co.jp/product/network/list/kb-cp5.html

ちなみに「きしめんケーブル」は旧メルコ(現バッファロー)の商品名で、商標登録もされた。
既に有効期限切れのはずだけどね。
フラットケーブルは、パスタケーブルという俗称で呼ばれてた。

「準拠」という言葉は「対応」や「合致」「適合」と同じ意味。
「準拠」を「対応」と別の意味だと位置づけているのはエレコムだけ。

132 :不明なデバイスさん:2013/09/16(月) 22:22:00.23 ID:kIiiJobd.net
呼び方はともかく、フラットケーブルが規格を逸脱してるのは事実

133 :不明なデバイスさん:2013/09/16(月) 22:56:41.43 ID:j+s1nFmL.net
きしめんのほうが線と線の離れ具合が一定だから通信が安定するとか聞くが

134 :不明なデバイスさん:2013/09/16(月) 22:58:41.57 ID:TkNo6BfP.net
そういう意味では、上でも言われてるが
フラットケーブルならCat6/6aの方が良いかもな

あとはコネクタの耐久性かね

135 :不明なデバイスさん:2013/09/16(月) 23:09:46.42 ID:kIiiJobd.net
>>133
んなことない
フラットにするために線を細くしなきゃいけないし、踏まれたりしてツイストが崩れればノイズに弱くなる

136 :不明なデバイスさん:2013/09/16(月) 23:26:09.83 ID:8h84qIg6.net
ノイズが入るなんてそうそう無い

137 :不明なデバイスさん:2013/09/16(月) 23:59:10.92 ID:0443vDTk.net
>>135
> フラットにするために線を細くしなきゃいけない
TSUNET-350E-UC 0.5-4PはAWG24
http://www.tsuko.co.jp/pdf_catalog/lan_cable.pdf#page=19

> 踏まれたりしてツイストが崩れれば
http://www.sanwa.co.jp/product/network/list/images/list_kb-fl6e_main.jpg

十羽一絡げに「フラットケーブル」と言っても様々なメーカーの
多様な製品が存在していて、その中には貴方が言うように
『規格を逸脱』しているものもあるだろうが、それが全てではないんだよ。

138 :不明なデバイスさん:2013/09/18(水) 23:05:33.57 ID:4Mj/QQJv.net
>>136
測定器持ってるなら、暇なときに空きポート図ってみるのをお勧めします

いい加減な安さだけが自慢の職業意識が低い業者の施工したケーブルは、目眩がする結果がでますよ‥‥

139 :不明なデバイスさん:2013/09/19(木) 08:20:34.67 ID:xhMGgjwU.net
http://codezine.jp/article/detail/7365
>RJ45コネクタのまま使う10GBASE-T(Cat7)、

140 :不明なデバイスさん:2013/09/19(木) 08:55:27.98 ID:cM4D7gvJ.net
「RJ45コネクタのまま使う10GBASE-T(Cat7)」としれっと言ってしまう程度のが上級研究員やってるさくらインターネット研究所
写真載ってるの似非Cat7だし

141 :不明なデバイスさん:2013/09/19(木) 09:04:21.21 ID:X28gmi1/.net
SFPがことごとくSPFと書かれているのが気になる(紫外線的に)

142 :不明なデバイスさん:2013/09/19(木) 12:34:27.79 ID:Z3rqaf/q.net
IB推しで微妙に10GbEディスってる気がする。

143 :不明なデバイスさん:2013/09/19(木) 21:25:56.42 ID:8B57FhLp.net
FreeBSDのifconfigは100BaseTと書かれているのが気になる

144 :不明なデバイスさん:2013/09/20(金) 10:56:10.48 ID:nocdfSkL.net
MIIに区別する信号がないとか。

145 :不明なデバイスさん:2013/09/20(金) 22:13:20.65 ID:x7+UTDTF.net
結局今のRJ45と互換性保ったまま10GBASE-T(Cat7)を実現するのは不可能なの?

146 :不明なデバイスさん:2013/09/20(金) 22:24:23.84 ID:wIqaP01H.net
最終的には同軸に先祖返りする気がする

147 :不明なデバイスさん:2013/09/20(金) 22:32:45.55 ID:tNvPI8+Y.net
>>145
10GBASE-TならCat.6(37mまで)と6A(100mまでOK)で実現してるし、本物のCat.7はRJ45を捨ててるから「RJ45と互換性保ったまま」というのは有り得ない

148 :不明なデバイスさん:2013/09/20(金) 22:43:55.30 ID:x7+UTDTF.net
あれ?確かRJ45互換コネクタも一応なかったっけ?>Cat7
勘違いだったらごめん

149 :不明なデバイスさん:2013/09/20(金) 22:46:19.31 ID:wIqaP01H.net
>>147
> 本物のCat.7はRJ45を捨ててるから

kwsk

150 :不明なデバイスさん:2013/09/20(金) 22:53:46.51 ID:K6FnbiA3.net
RJ45コネクタを使った偽物のカテゴリ7ケーブルが市販されているので間違って買わないようにしましょうというPDF資料をJEITAが出してるよ
当スレでも過去に何度も何度も話題になってるから自分で調べてよ

151 :不明なデバイスさん:2013/09/20(金) 23:14:18.16 ID:x7+UTDTF.net
>Cat 7の終端はRJ-45 (8P8C) と互換性を持つGG45コネクタもしくはTERAコネクタである。ヨーロッパではTERAが主流である

ほへー

152 :不明なデバイスさん:2013/09/20(金) 23:55:59.43 ID:40AS1XZs.net
コネクタが2種類ある時点で終わってるよな・・・

153 :不明なデバイスさん:2013/09/21(土) 00:24:27.54 ID:zvDMSqJi.net
情報配線規格
http://www.lan-cabling.com/tech/1.html
これを把握せずにISO規格とTIA規格とをごっちゃにして
「カテゴリー」という言葉でひと括りにして理解しようとするのは間違いのもと

154 :不明なデバイスさん:2013/09/21(土) 08:07:46.17 ID:8peoZTrK.net
153の伝送規格と情報配線部材の図にはカテゴリ7は登場していない。
カテゴリ7は10GBASE-T規格が策定される前に10GBASE-Tで採用されることを目指して作られたが10GBASE-Tが策定された時カテゴリ7の姿はなかった(つまり採用されなかった)という経緯がある。
つまりカテゴリ7は過去の失敗規格でこのケーブルの用途は存在しない。ギガビットにはカテゴリ5e、10GBASE-Tにはカテゴリ6Aを使用するべきだ。
なぜカテゴリ7ケーブルが今でも市販されているのか不思議だ。これを買う人はカテゴリの数字が6や6Aよりも大きいからなんとなく何かが優れていると思って買ってしまうのかな

155 :不明なデバイスさん:2013/09/21(土) 11:21:58.45 ID:Ftk+hYiR.net
半可通にディスられるシーモンカワイソス
http://www.siemon.com/jp/release/0303.html
http://www.siemon.com/jp/products/system/10GipTERAsystem.html
http://www.siemon.com/us/category7/

156 :不明なデバイスさん:2013/09/21(土) 19:51:06.66 ID:8peoZTrK.net
カテゴリ7を紹介するときに、まるでカテゴリ7のTERAコネクタがささる通信機器がヨーロッパで広く普及しているような言い方をするのもどうかと思う。
ところで日経ネットワークの2013年9月号p64のケーブルテスターで市販LANケーブルが規格を満たしているか調べる記事で
テスト対象製品で唯一カテゴリ6A規格をクリアしたC社のカテゴリ6A規格ケーブルはバッファロー製でしょうか。
A社はエレコム、B社はサンワサプライ、C社はバッファローかなと予想しました。

157 :不明なデバイスさん:2013/09/21(土) 23:13:03.94 ID:lFREAFmP.net
てめーの金儲けさえできりゃなんだっていいっていうようなアメリカ産の
メーカーってだけで…

158 :不明なデバイスさん:2013/09/22(日) 07:07:43.54 ID:G+FaHuo4.net
そうでない企業法人がいたら教えてほしい

159 :不明なデバイスさん:2013/09/22(日) 10:01:34.00 ID:A9tm33gC.net
カテゴリ6A対応とうたっているが実際にはカテゴリ6Aどころかカテゴリ5eのテストすらもクリアできないケーブルやら
カテゴリ6Aテストもカテゴリ6テストもクリアできない「カテゴリ7対応ケーブル」を売っている日本のメーカーA社やB社も同罪ですね

160 :不明なデバイスさん:2013/09/22(日) 12:12:56.21 ID:5+ea92Yf.net
消費者がなめられてるのね

161 :不明なデバイスさん:2013/09/22(日) 12:40:32.55 ID:dB3FJifv.net
>>151
> ヨーロッパではTERAが主流である

これホントなのかな。アメリカでは〜だけど日本ではXXだから日本はダメだ
というエセ評論家が良く言いそうな台詞で眉唾なんだけど。

162 :不明なデバイスさん:2013/09/22(日) 18:03:22.38 ID:A9tm33gC.net
10GBASE-Tの規格が決まる前に10G capableの銅線を敷設したところがいくつかTERAを採用したという話で今は普通に6Aを引いているのでは。

163 :不明なデバイスさん:2013/09/22(日) 21:08:47.09 ID:W0tBfouv.net
海外で流行ってるからってありがたがるのは、ヨーヨーチャンピオンのころから変わらない
その実、肝心の海外では流行ってないどころか、そんなものなかったりする

164 :不明なデバイスさん:2013/09/24(火) 10:23:34.11 ID:R/e/peBg.net
光で十分なのに、わざわざ太くて固くて曲げにくくてレイテンシもある銅線を使う理由がさっぱりわからん。

165 :不明なデバイスさん:2013/09/24(火) 11:48:01.45 ID:FOxROSeu.net
くだらん

166 :不明なデバイスさん:2013/09/24(火) 15:34:20.20 ID:72kUq887.net
>>164
つコストと作業性

167 :不明なデバイスさん:2013/09/24(火) 15:59:03.08 ID:ckQDqKyZ.net
>>164
理科やり直し

168 :不明なデバイスさん:2013/09/25(水) 00:47:21.89 ID:HtBQAKLN.net
光速で10分って、惑星間通信か?

169 :不明なデバイスさん:2013/09/25(水) 05:26:19.28 ID:s47VmJBg.net
>>168
それだと遠すぎじゃないかな。
地球公転軌道上のコロニーあたりでは

170 :不明なデバイスさん:2013/09/25(水) 10:38:29.94 ID:D4vgvPgT.net
太陽まで8分くらいじゃなかったっけ。

171 :不明なデバイスさん:2013/09/25(水) 11:24:25.51 ID:UlXtWSke.net
>>169
地球の真逆にあるL3は無理だけど、L4、L5にコロニー置くなら10分で届くな
近接してれば水星から火星までは範囲に入る。小惑星帯がギリギリかする

172 :不明なデバイスさん:2013/09/25(水) 13:35:15.61 ID:q1Eddttb.net
ファイバもNIC、スイッチ、配線部材がCat5eツイストペア+20%程度のお値段に
なれば家庭内LANにも入ってきそうなんだけどね

むしろ細い分配管通すの楽そう

173 :不明なデバイスさん:2013/09/25(水) 14:24:44.73 ID:+SNnAOKI.net
線自体は通すのが楽でも製端がなぁ。

174 :不明なデバイスさん:2013/09/25(水) 22:04:40.40 ID:8yzxgkOg.net
モバイルLANケーブルの巻き尺式のってCAT6とかばっかなんだけど。
さらに、6eとか聞いたことない規格あるんだけどなにこれ?

175 :不明なデバイスさん:2013/09/25(水) 22:16:57.40 ID:UlXtWSke.net
>>174
6eはメーカー独自の似非規格
6Aとは違う

176 :不明なデバイスさん:2013/09/26(木) 08:36:33.69 ID:gQnUzvDO.net
>>27

177 :不明なデバイスさん:2013/09/26(木) 12:44:54.89 ID:bgoOMOtM.net
>>175>>176
ありがと、やっぱりこんな規格ないのね。
>>29を見るとCAT6も黒歴史扱いされてるけど、
モバイルLANケーブルは10G用途もないだろうし、
きちんとした5eを確保しておけってことでいいのかな?

178 :不明なデバイスさん:2013/09/26(木) 17:14:57.83 ID:m8ofMVYT.net
んだ

179 :不明なデバイスさん:2013/10/07(月) 07:21:05.25 ID:PmVjbp5s.net
テレビ周りに使うなら5eの100円ケーブルで十分か?
島ハブ(一応Gb機)にしてテレビの裏に置いて
テレビやレコーダーやPCとかゲーム機に配線
無線化したくないからの措置だけど(無線は周辺環境に依存する)
島ハブとルーターはなるべく目立たない様に
取り回しがよい細い線にしたいけど
10m以上引くなら6のケーブルがいいのかな?

180 :不明なデバイスさん:2013/10/07(月) 09:12:37.89 ID:1Ogm9i7o.net
>>179
ちゃんとした5eケーブルなら1000BASE-Tで100m引っ張れるから、6以上は不要
100均のはやめとけ

181 :179:2013/10/07(月) 12:21:51.08 ID:aYN209Ze.net
>>180
100均の5eではやはり作りとか甘いのかな?
機器側は100までなので最悪何とかなると思ってました。

ハブとルーター間は通常の太いケーブル使えればいいのですが
目立ち過ぎると邪魔と言われるので
カーペットの下とかにも入れられる薄型ケーブル考えてました。
エレコムかバッファローあたりだと薄型ケーブルは
なんか構造的な不安感じていたので。
レスありがとうございます。

182 :不明なデバイスさん:2013/10/07(月) 12:33:03.75 ID:fF8oJFCc.net
>>181
短ければケーブルの質は無視できる。
だが、経験上コネクタの善し悪しは無視しがたい。
まともなコネクタは100個単位で買っても、1個50円程度はする。
100均の質は推して知るべし。

183 :不明なデバイスさん:2013/10/07(月) 13:23:05.83 ID:8ErqFKDj.net
よく言われるちゃんとしたケーブルが何かわからない
メーカーで分かれてるんですか?

184 :不明なデバイスさん:2013/10/07(月) 13:44:57.63 ID:ns7aJtlg.net
>>183
ぶっちゃけ量販店で売ってるやつならどれでもまず問題ない。
好きなの選べ。

185 :不明なデバイスさん:2013/10/07(月) 13:55:19.38 ID:/Gjyy59R.net
>>184
ありがとうございます
適当に買ってきます

186 :不明なデバイスさん:2013/10/07(月) 14:16:07.34 ID:OWXdXprg.net
Cat6とエセCat7はたくさん種類も在庫もあるのに、Cat6Aの種類と在庫が少なくて困る。
エセCat7でも現実には問題は生じないだろうけど、無駄に硬いし高いからなぁ…。
確かにCat6でも5eでも困らないっちゃ困らないけど、なんとなく気分がよくない。

187 :不明なデバイスさん:2013/10/07(月) 14:35:32.79 ID:yal6EamD.net
百均でも接続して動作させるのに何ら問題ない。
手元のFLUKEケーブルテスターでも、CAT5e余裕でパスする。

ただ、長期的に外被の樹脂が溶けたりなんてトラブルはあるかも?

188 :不明なデバイスさん:2013/10/07(月) 20:36:21.79 ID:pf4qSXco.net
>>187
ちゃんとパッチコードアダプタに変更して測定したのか?

189 :不明なデバイスさん:2013/10/07(月) 22:04:38.46 ID:Jvsefi5p.net
パケ詰まりしないのか?

190 :181:2013/10/08(火) 12:16:43.84 ID:/K+t7YN7.net
色々アドバイスありがとうございます。
外皮の経年劣化は想定外でした。
既にケーブルは買っているので接触部分とかに
ケーブル保護材とか巻いて処理します。
コネクタ爪折れは
折れるのも想定して安いから数だけは用意しました。
折れたのは線材として使うつもりです。

あとネットワーク関連のカルトグッズは
オーディオファン向けw

191 :不明なデバイスさん:2013/10/08(火) 12:49:20.11 ID:xcEHHLkk.net
>1
リンク更新:

関連スレ?
NIC Part30
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1379345341/

192 :不明なデバイスさん:2013/10/12(土) 06:25:30.83 ID:+S4DzZAd.net
素人の質問ですいません。
もうすぐ光回線にするんですけど、LANケーブルのカテゴリは全部同じにしたほうが速度が速くなるとかあるのでしょうか?

193 :不明なデバイスさん:2013/10/12(土) 07:32:43.20 ID:MyboL7i8.net
>>192
特殊なケーブルが混じってたりしなければ関係なし。
たとえば、今は見なくなったけど少しでも細くするために、
2対しかつないでないケーブルとかね。

194 :不明なデバイスさん:2013/10/12(土) 07:51:41.86 ID:+S4DzZAd.net
>>193
返信ありがとうです。
宅内工事で業者の方が、最低限のLANケーブルを用意してくださるみたいで、
1本買い足さないといけなくて気になってました。
あと、カテゴリ6の10M単線を買おうと思ってるのですが、おすすめのメーカーとかってあるでしょうか?

195 :不明なデバイスさん:2013/10/12(土) 08:24:29.98 ID:WNrU2Elt.net
>>194
しっかりしたまともなのが欲しいなら>>15 A.4のカテ6A
10m程度なら量販店で売ってるエレコムやバッファローのカテ5eで十分
カテ6は中途半端

196 :不明なデバイスさん:2013/10/12(土) 08:29:35.41 ID:+S4DzZAd.net
>>195
ありがとうございます!
値段も含めて考えてみます。ありがとうございました!

197 :不明なデバイスさん:2013/10/12(土) 08:59:55.48 ID:Xt/zTnqB.net
100円ショップで十分だよ

198 :不明なデバイスさん:2013/10/12(土) 12:51:18.59 ID:2Dtw5ZWm.net
日経ネットワーク2013年9月号のケーブルテスタでLANケーブルの性能を調べる記事によると、
「カテゴリ5e対応」100円ショップのLANケーブルのカテゴリ5eテスト結果はFAILだった。
このことを理解した上で、性能が著しく劣るLANケーブルで何が起きるかをテストするのに使用する実験材料として購入するのならば何も問題ないが
通常使用用途のLANケーブルとして100円ショップのLANケーブルを使うのはおすすめできない

199 :不明なデバイスさん:2013/10/12(土) 13:51:03.12 ID:iZv4o3ez.net
ずいぶん昔100均で試しに「カテ5e」と銘打ったケーブルを買ったら、4対8芯じゃなくて2対4芯だったなんて経験がある

200 :不明なデバイスさん:2013/10/12(土) 13:56:59.59 ID:qyhQik8B.net
100均の5/5eケーブルは初期の頃は線そのものに問題があったけど近年は線はまともでもコネクタの品質や成端精度がよろしくない予感が。

201 :不明なデバイスさん:2013/10/12(土) 15:37:16.04 ID:kmD89Z84.net
なんでそんなに詳しいんだよ
圧倒的じゃないか

202 :不明なデバイスさん:2013/10/12(土) 15:52:18.31 ID:Uh8lgAue.net
この手の雑誌の比較記事は御神酒が効くのかな

203 :不明なデバイスさん:2013/10/12(土) 17:20:12.00 ID:1cB+k0yh.net
http://hone0.blog103.fc2.com/blog-entry-144.html

204 :不明なデバイスさん:2013/10/12(土) 17:38:57.38 ID:iZv4o3ez.net
>>203
> LANのPC間でやるのは面倒そうだったから、回線速度の計測サイトから。
gigazineのあの記事並に何の参考にもならない

205 :不明なデバイスさん:2013/10/12(土) 17:56:43.80 ID:jUQj9nB0.net
PC間直繋ぎってストレートじゃダメじゃねって一瞬思ったけど今はAUTOMDI/MDI-Xがあるんだったな
こいつによる影響って無視してもいいレベルなのかな

206 :不明なデバイスさん:2013/10/12(土) 20:08:37.37 ID:lzjW5L+7.net
>>205
ケーブル刺したときのネゴシエーションでどっちか決まったら、それ以降は余計な負荷は何もかからないだろ

207 :不明なデバイスさん:2013/10/12(土) 21:02:40.71 ID:jUQj9nB0.net
>>206
普通に頭使って考えればそうだったわ・・・

208 :不明なデバイスさん:2013/10/13(日) 10:01:45.98 ID:SJv8QdbT.net
数年前に買った安売りLANケーブルは爪の部分が安っぽかったけどな。
そのあたりは最近はどうなんだろうね?

ちょっと触ったらLANケーブル抜けるような品質だった。

209 :不明なデバイスさん:2013/10/13(日) 10:44:36.82 ID:oiK/DBoj.net
6AはUTPのパッチケーブル自作する術が無いってのが普及のネックなんだろうな

210 :不明なデバイスさん:2013/10/13(日) 11:36:16.43 ID:BU4R6gYQ.net
爪折れ対策は
抜き差しが頻繁なモバイルとかで使うケースかな?
一般的なPCユザーとかなら対策品が出ているね

固定の配線なら
あの手のプラスチック部品は冬は固くなりすぐに折れる
ドライヤーで暖めてからつなげば大丈夫
家庭用とかの小型スイッチとかなら
100均の格子状の壁掛けネットに
ハブとケーブルとをタイラップとかで固定
家ではそのまま吊るして使っている
テレビとかのAV用だけど
この形なら負荷がかかるとヤバいコネクター周りが保護される

211 :不明なデバイスさん:2013/10/13(日) 13:03:21.86 ID:0KW3mC+n.net
>>208
http://nks-m.blogspot.jp/2013/03/lan.html

212 :不明なデバイスさん:2013/10/13(日) 13:21:06.42 ID:iK4hB2kN.net
>>211
アフィこそ設置されてないけど、何の追加情報もない個人ブログ紹介して何の意味があるんだ?

213 :不明なデバイスさん:2013/10/13(日) 16:29:24.14 ID:yNth6Bks.net
やわらかくて頑丈、断線しにくいのは どれですか?

214 :不明なデバイスさん:2013/10/13(日) 18:10:36.52 ID:445SM19r.net
>>210
ガンガンに冷えたサーバールームのLANケーブルが固くて抜きづらいのは温度のせいなんだろうか。
特にブーツなんかあった日には、ラジオペンチで握りつぶすくらい力入れないと外せない。

215 :不明なデバイスさん:2013/10/13(日) 22:04:28.29 ID:2QJjjskP.net
>>214
ブーツなんて邪魔なだけ。特に出来合いの市販ケーブルだと隣通しで干渉するおまけ付き
爪折れ対策は Panduitのコネクタで統一で桶

216 :不明なデバイスさん:2013/10/14(月) 03:20:47.95 ID:Rc5a3lrE.net
ちょっと前にどこかのサイトで見たのですが
LANケーブル何本かを紐とかで一緒に束ねたら
性能が落ちると見たのですが本当ですか?

家でもカテゴリー6A(いずれも20m内)を4本纏めているのですが
もしかして結構、干渉したりノイズを拾ってたりしますか?

217 :不明なデバイスさん:2013/10/14(月) 03:38:59.44 ID:dGil8l+e.net
>>216
http://home.jeita.or.jp/is/seminar/110210_igcs/pdf/4.pdf
の41ページあたりから読んでみ

218 :不明なデバイスさん:2013/10/14(月) 08:59:13.03 ID:CuryaO8Q.net
>>209
Cat6A対応を明示したRJ45プラグが見当たらないもんね
プラグの規格がCat6と変わってないだけなのかもしれんけど

219 :不明なデバイスさん:2013/10/14(月) 10:14:49.73 ID:09uZ2Odc.net
コネクタの形状を工夫して3番-6番のより対をできるだけ戻さない構造に作り変えないとCat6AのNEXT試験が通らないみたいだね

220 :不明なデバイスさん:2013/10/14(月) 10:18:31.30 ID:ltdj6swo.net
>>218
Panduitなんかで普通に売ってなかったっけ?
まあ、5ならともかく、十字介在ある&撚りを戻していい許容範囲厳しい6Aを自作しようとは思わないが

221 :不明なデバイスさん:2013/10/14(月) 14:27:43.28 ID:Rc5a3lrE.net
>>217
ありがとうございます
現状だとかなり厳しいみたいですね
因みにこのエイリアンクロストークが発生する距離
つまり、ケーブルとケーブルの距離は分かりますか?
○センチより離れていれば干渉を受けないとかです

干渉しなければいいのならケーブルをアルミホイルで
ぐるぐる巻きにすれば解決したりするのかなぁ
熱の事も書いていたので無理なのかなぁ

222 :不明なデバイスさん:2013/10/14(月) 14:32:12.50 ID:NN2BNH+t.net
>>221
>>35読んでみ

223 :不明なデバイスさん:2013/10/14(月) 16:26:07.86 ID:CuryaO8Q.net
>>220
6aUTPだとジャックはあるけどプラグはないのよね

224 :不明なデバイスさん:2013/10/15(火) 01:55:58.63 ID:wSQXKSXJ.net
>>222
ありがとうございます
エイリアンクロストークは今後普及するである
10GBASE-T使用時に問題であって
今、普及している1000BASE-Tでは問題視するほどでもないってことですね

225 :不明なデバイスさん:2013/10/15(火) 21:34:37.45 ID:RHX0vwOj.net
プラグは同じに見えるけど何が違うのかと思ったらケーブルの太さが違う

絶対爪が折れない LD-GPT はΦ5.5mm
絶対爪が折れない+やわらか LD-GPYT はΦ4.2mm
絶対折れない+やわらか+極細 LD-GPS はΦ3.5mm

226 :不明なデバイスさん:2013/10/16(水) 20:54:01.28 ID:BLWbUHjz.net
絶対w

227 :不明なデバイスさん:2013/10/19(土) 18:57:12.10 ID:3wnP/e1D.net
反原発はサヨ!

228 :不明なデバイスさん:2013/10/19(土) 19:14:46.15 ID:x+z7Ad5A.net
↑サヨ

229 :不明なデバイスさん:2013/10/20(日) 16:32:07.93 ID:iJZnQzNL.net
大阪でLANコンセントとかコンセントプレートとかを店頭販売してる店ないすかね? コンセントプレートはホームセンターとかで見かけますが種類も少なくて・・ 品ぞろえの多い店があったら教えてください。日本橋とかであれば。

230 :不明なデバイスさん:2013/10/20(日) 18:49:28.14 ID:qMLCRH0V.net
>>229
通販で買ったほうがいいよ
安いし何でもある

231 :不明なデバイスさん:2013/10/22(火) 16:55:43.25 ID:Vl5goQ9y.net
>>229
ジョーシンに普通にあると思うが

232 :不明なデバイスさん:2013/10/26(土) 21:09:03.61 ID:Nb+qdJWP.net
>>199
でも、実際8芯のうち4芯しか使ってないんだし
残りの有効活用は何時になるんだろう(+_+)

233 :不明なデバイスさん:2013/10/26(土) 21:42:19.70 ID:3ztp96W/.net
>>232
100Base-TXまでは残り2対にアナログ電話/FAX用の4芯を通すことができる拡張規格があったような。
#1000Base世代になって4対全部を使うようになった結果obsolateされたんだったかな?

あとは100Base世代のPoE規格で残りの2対のみを電源ラインとして使う仕様のものがあるね。

234 :不明なデバイスさん:2013/10/26(土) 22:01:16.72 ID:j1au3Fqf.net
>>232
100BASE-TXでは2対4芯しか使わないから手抜きケーブルでも大丈夫だっただけで、仮にもカテ5以降を謳う市販ケーブルなら4対8芯入ってなきゃアウトだろ
1000BASE-Tでは4対8芯全部使うんだし

235 :不明なデバイスさん:2013/10/26(土) 22:57:00.16 ID:ei4Kofo6.net
>>232
PoEのタイプB

236 :不明なデバイスさん:2013/11/05(火) 20:27:20.72 ID:oBcQKQM3.net
100均一でφ3.5mmの極細ケーブル売ってるけど
1000とか書いて有るけど地雷?
長さ3mだけど怖いものみたさで使ってみたい
経年変化でダメになるのと最初からダメでは後者がいい

237 :不明なデバイスさん:2013/11/06(水) 00:15:34.11 ID:zMUOT04A.net
LANケーブルじゃないけど、百均のケーブルは4〜5年で
 ひび割れして樹脂の破片が散らばる
 表面から油みたいのが滲んでベトベトになる
に遭遇したので、本当に使い捨て用途以外では買わないと決めた。

238 :不明なデバイスさん:2013/11/06(水) 00:22:28.86 ID:IHymoiCH.net
どのやつ?

239 :不明なデバイスさん:2013/11/10(日) 09:39:35.10 ID:QCXuqWXl.net
>>70>>80
まさにうちのがそれだ
光が開通して、宅内有線LAN用のケーブルで
モデム(玄関に設置)〜リビングの配線には30mケーブルが必要だったので
(モデムをリビングに設置してもよかったが、そうするとリビングから書斎までが40mぐらい必要になる
 2階建ての戸建て住宅とかじゃなく3LDKのマンションなんだけど、玄関を中心に左右に部屋が分かれてる)
なるべく安いのを探してたんだが、cat5e対応の100mケーブルが105円だったからそれを繋いで快適に動いてるよ
余った70m分位はぐるぐるトグロを巻いた状態で、買ってきた時の梱包をはずしてないままだ

cat6の30mが2500円ぐらい、cat5eの30mが1200円ぐらいだったから、105円というのは格安だったんだが
平べったい形状じゃなくて、ぶっとくてごついケーブルなのがちょっとアレだけども、ノイズには強いのかもしれない

240 :不明なデバイスさん:2013/11/11(月) 13:41:56.08 ID:jddXLqbd.net
>>239
リビング側の端子はジャック(オス)?
それともコンセント(メス)?
いずれにしてもケーブルを短く切断したんだから、
自分で端子の形成したんですね。
それとも業者にやってもらったんですか?
どっちみち、105円ではできませんよね。
何だか、嘘くせ。

241 :不明なデバイスさん:2013/11/11(月) 15:12:39.80 ID:FySPzTgm.net
頭悪そうでいいなあ…

242 :不明なデバイスさん:2013/11/11(月) 15:14:21.04 ID:A/WGjte5.net
>>240
ジャックはメスかと。
オスはプラグ。

243 :不明なデバイスさん:2013/11/11(月) 16:06:14.26 ID:jddXLqbd.net
>>242
すみません。間違えました。
>>241
私のことですよね。お恥ずかしい。

239の、Cat5eケーブル100mが105円というのが、どうしても嘘くさくって。
どうでもいいことでしたね。

244 :不明なデバイスさん:2013/11/15(金) 13:06:06.29 ID:mFY+c0iJ.net
Cat5eなら物凄く古い不良在庫品であり得る・・・かもしれない

245 :不明なデバイスさん:2013/11/15(金) 13:50:31.94 ID:XtxhTInt.net
いや、その値段はおかしいだろ。
100m105円なんてハッタリも良い所。

246 :不明なデバイスさん:2013/11/17(日) 03:57:11.94 ID:LiiXXSQd.net
5ならともかく5eだしな
まともな入手先じゃないのは確か

247 :不明なデバイスさん:2013/11/17(日) 17:54:57.26 ID:kN4j7/PV.net
メートル単価じゃ?

248 :不明なデバイスさん:2013/11/17(日) 17:57:55.85 ID:AKJWlwYQ.net
1メートル105円でしょ

249 :不明なデバイスさん:2013/11/17(日) 19:38:43.81 ID:XYiYffR/.net
> なるべく安いのを探してたんだが、cat5e対応の100mケーブルが105円だったからそれを繋いで快適に動いてるよ

この書き込みでメートルあたりの値段??
もし仮にそうなら説明悪すぎだろ。
そもそも105円×100m=10,500円で買ったのなら全然安くないわけだが。

250 :不明なデバイスさん:2013/11/17(日) 19:45:47.96 ID:/K8iPrbv.net
あと>>239の書き込みを見る限り30m使って残りの70mはそのままの状態で保管してあるように書いてあるので100m巻きを買ったのは事実だろう。

251 :不明なデバイスさん:2013/11/17(日) 22:04:51.11 ID:2HChNY3S.net
廃品なら売ってそう

252 :不明なデバイスさん:2013/11/18(月) 09:46:58.06 ID:PJS/2fjK.net
要するに、>>239は嘘ハッタリ確定ということで。
でもこんな嘘って、何のために書き込むんだろう。
「安くできたぜ」自慢?
わからん。

253 :不明なデバイスさん:2013/11/18(月) 23:54:11.25 ID:5+qo3DCh.net
頭悪そうでいいなあ…

254 :不明なデバイスさん:2013/11/19(火) 10:33:13.44 ID:PX0VATKf.net
>>156
A社はエレコム、B社はサンワサプライは正解
だがC社はバッファローではない。

255 :不明なデバイスさん:2013/11/19(火) 19:05:40.89 ID:VQW9+aq8.net
もったいぶらないで教えてください。
テスト対象市販製品で唯一カテゴリ6AのテストをクリアしたLANケーブルはどこのメーカーの製品ですか。

256 :不明なデバイスさん:2013/11/19(火) 19:15:39.32 ID:XFM9rrSl.net
>>255
日経に聞けよ。

257 :不明なデバイスさん:2013/11/19(火) 19:16:07.78 ID:VQW9+aq8.net
日経NETWORK2013年9月号65頁図2の製品写真を見ると、どう見てもバッファロー、サンワサプライ、エレコムとしか見えませんが。

258 :不明なデバイスさん:2013/11/20(水) 15:39:14.44 ID:zBbU7Pay.net
>>156
へえ意外だね
その中で唯一規格を満たしているのがエレコム製なら理解できるけど
バッファロー(と思われる)が一番まともとは

259 :不明なデバイスさん:2013/11/20(水) 17:42:52.23 ID:VJYniW2I.net
10m超をちゃんと単線で出す、数少ないまっとうなメーカーだからな

260 :不明なデバイスさん:2013/11/20(水) 17:53:39.01 ID:zBbU7Pay.net
>>259
バッファローが?

まあ勝手なイメージだけど、上記の3メーカでは一番格下の
メーカーなイメージだったな

261 :不明なデバイスさん:2013/11/20(水) 19:03:43.37 ID:psEiwZI4.net
俺の勝手なイメージだとエレコムが一番ダメダメだけどなあ。
もう何年も前の話だけど、cat5eのケーブルを買ったんだが硬すぎてエライ目にあった。
最初に巻かれている方向以外に全然曲がらない。
反対側に無理やり曲げたらケーブルが潰れたよ。

262 :不明なデバイスさん:2013/11/20(水) 19:05:58.33 ID:psEiwZI4.net
例えるなら冬場にカチンコチンになった水撒きホースのようだった。
大げさと思われるかもしれんがホントにそれぐらい固かった。

263 :不明なデバイスさん:2013/11/20(水) 19:19:52.14 ID:zBbU7Pay.net
>>261-262
硬いってのはちゃんと規格に対応するには仕方がないんじゃない?

エレコム以外のメーカーってJEITAからの勧告を相当受けてるような
まともに規格通りに作ってるのエレコムくらいだったと思うけど

264 :不明なデバイスさん:2013/11/20(水) 19:25:30.10 ID:psEiwZI4.net
>>263
いや、俺のレスちゃんと見たか?
規格に準拠とかそんなレベルじゃねーから。
もう針金なんだよ。
いや針金なら曲げた方に一応曲がってくれるから針金のほうがマシだわ。
とにかく最初梱包されていた形以外にならないんだよ。
その形以外に無理やり曲げたらホースが折れたような感じになる。
こんなの規格を守ったらこうなったとかではなく単なる欠陥品だから。

265 :不明なデバイスさん:2013/11/20(水) 19:33:28.64 ID:zBbU7Pay.net
そりゃ考え方の違いじゃないか

俺は硬くても規格通りの方がいいけど
それに俺のエレコムの6Aケーブルはそこまで硬くないし

266 :不明なデバイスさん:2013/11/20(水) 19:35:23.46 ID:FB0MV6ve.net
エセ7のせいで6Aのラインナップ・選択肢が少な過ぎる。
迷惑だ。不当表示で禁止しろよ、エセ7。

267 :不明なデバイスさん:2013/11/20(水) 19:40:04.41 ID:zBbU7Pay.net
>>266
JEITAはそういうの一応警告というか勧告してるけどねえ
7だけでなく6eも正式な規格じゃないからその表現やめろって言ってるし

それでもほとんどメーカーが無視してるけど

268 :不明なデバイスさん:2013/11/20(水) 20:00:43.37 ID:sfIkJgpN.net
CAT6eのケーブルって自作できる?

269 :不明なデバイスさん:2013/11/20(水) 20:07:29.64 ID:oHQbw1jU.net
CAT6Aの間違いと仮定するがCAT6Aのケーブルが作製できたことを確認する手段が現実的でない(ケーブルテスターが100万円)から無理では。

270 :不明なデバイスさん:2013/11/20(水) 21:08:11.31 ID:CHOOdO1b.net
カテゴリー7より6Aの方がいいのか。

271 :不明なデバイスさん:2013/11/20(水) 21:30:19.53 ID:/IgtBg7a.net
もう6自作でいいんじゃないかな

272 :不明なデバイスさん:2013/11/20(水) 21:35:57.90 ID:zlI9acFB.net
>>268
サンワサプライが出してる

273 :不明なデバイスさん:2013/11/20(水) 23:31:06.11 ID:cPSzQcCV.net
6とか7とかケーブル奮発しても 1000BASE-Tで使う限り 5eと何の差も無いんだが。

274 :不明なデバイスさん:2013/11/21(木) 10:41:59.05 ID:OWO9TInB.net
ELECOMのLANケーブル、数年で固くなってボロボロになったなぁ。
メーカというより、型番によると思うけど。

275 :不明なデバイスさん:2013/11/21(木) 11:58:45.53 ID:zO3PqcrY.net
エレコムの製品って品質悪いイメージがする。
大昔に買ったヘッドセットも使ってると耳が痛くなって結局バッファローの製品に変えたら解決した。

276 :不明なデバイスさん:2013/11/21(木) 17:53:40.89 ID:IhCAcLIN.net
エレコム、サンワサプライ、バッファローとかのサプライメーカーで、
LANケーブル自社で作ってる処は、無い。
ケーブル専業メーカーからのOEM供給なんだが、日本製のケーブルを売ってる
サプライメーカーって何処かある?

ケーブル買うなら、中国産でもイイから日本のメーカーじゃないと信用できない

277 :不明なデバイスさん:2013/11/21(木) 18:24:09.10 ID:lMgnEr/W.net
>>276
>>15

278 :不明なデバイスさん:2013/11/21(木) 22:51:49.17 ID:k7XYzYgB.net
>>276
愛三電機の奴

279 :不明なデバイスさん:2013/11/22(金) 17:05:42.53 ID:vERq1Rmw.net
6mm経の穴に1mm*3mmぐらいの光ファイバと同時に通せるケーブルってある?
コネクタ圧着はできるから市販のコネクタ付ケーブルの加工でもいいんだけど被覆向けるのかが不安

280 :不明なデバイスさん:2013/11/25(月) 18:07:16.00 ID:5a8dSC4I.net
>>278 今はどうか知らないけど秋葉の愛三でその場で
ケーブル作ってくれた事あったわ。店全体が良い意味で昭和臭してたぞw

281 :不明なデバイスさん:2013/11/25(月) 21:32:15.10 ID:nyAl5WBn.net
>>257
バッファローではない

282 :不明なデバイスさん:2013/11/26(火) 00:17:52.76 ID:aT3ayxAC.net
おまえがそうおもうんならそうなんだろう

283 :不明なデバイスさん:2013/11/26(火) 07:14:49.50 ID:RUgRwMa5.net
>>281
じゃあ何なんだよ
人の意見を否定するだけして自分は何も言わないのかよ

284 :不明なデバイスさん:2013/11/26(火) 07:47:16.72 ID:tRMlerV9.net
結局>>35なんだからどうでもいいじゃないか

285 :不明なデバイスさん:2013/11/28(木) 10:08:24.81 ID:yRf6E3s5.net
数年前 玄人VIA GbEカード + GigaCheck でケーブルの特性試験が話題(?)になりましたがPCI版もPCIe版もすでに販売終了したようです。
VIAのチップ積んだNICでなにかおすすめありますか?USB NICだとより助かります。

286 :不明なデバイスさん:2013/11/28(木) 23:10:52.38 ID:Jeag44NN.net
USB-NICは全てお勧めしない。

287 :不明なデバイスさん:2013/12/13(金) 09:17:17.80 ID:Y4xEfU4d.net
>>156
>>257
C社は協和ハーモネットだ。
何度もバッファローではないと書いてるのにバッファローと返してくるのが工作臭がする。
パッケージからA社エレコム B社サンワサプライを当てたのに、バッファローではないパッケージを
見てバッファローと断定したのはおかしい。
バッファロー工作員の書き込みでバッファローケーブル買ってしまった人はLANケーブルで首吊って

日経の写真とこの製品のパッケージが同じだろ!
http://www.harmonet.co.jp/harmonet-products/t6.html
http://www.harmonet.co.jp/harmonet-products/t6as.html

288 :不明なデバイスさん:2013/12/13(金) 11:07:28.97 ID:FTbNb5Kk.net
>>287
だったらさっさと協和ハーモネットと言いえばいいだろうよ

289 :不明なデバイスさん:2013/12/13(金) 22:28:18.85 ID:VnZ5xJEe.net
>>287
バッファローをやたらとおしてくるやつのレスおかしいよなw
>>259のレスとかでも10m超のケーブル出してるからとか言ってるけど
バッファローは10mまでしか出してないし、エレコムは50mまで出してるから
やつの理論で行けばエレコムの方が評価すべきだが、エレコムは否定してるし
その理由が昔買ったケーブルが硬かったからというwww

290 :不明なデバイスさん:2013/12/13(金) 23:08:23.32 ID:JvgaV/FE.net
>>287
>>289
今頃どうしたw

291 :不明なデバイスさん:2013/12/13(金) 23:48:33.54 ID:ymNDOl4Q.net
マジか!もったいぶらないで早く言ってくれよ。

292 :不明なデバイスさん:2013/12/14(土) 00:18:51.48 ID:4CCAR6OU.net
>>289
マジレスすると、エレコムはケーブルが硬いのレス
ID:psEiwZI4
は俺。>>259>>274は別人。あと>>275も俺w

293 :292:2013/12/14(土) 00:20:29.99 ID:4CCAR6OU.net
あとオレはバッファローを推すようなレスは全然してないw

294 :不明なデバイスさん:2013/12/14(土) 02:40:21.28 ID:5wdzZJ+C.net
>>289
文盲乙
>>259が言ってるのは10m超えの『単線』
こういうやつな
http://buffalo.jp/products/catalog/supply/cable/lan/cat6/bsls6nubk2/

長いケーブルに単線がラインナップされてるメーカーは少ない

295 :不明なデバイスさん:2013/12/14(土) 02:51:45.44 ID:3cMw2+cT.net
ケーブル踏み荒らす、がさつな奴がいる所では単線は使えん

296 :不明なデバイスさん:2013/12/14(土) 11:33:50.40 ID:4Q744304.net
日本製線にしとけよ。

297 :不明なデバイスさん:2013/12/14(土) 14:47:58.36 ID:I4ox/OqC.net
>>295
踏み荒らす奴がいるような環境だと撚線のほうが1本1本が細い分切れやすくてまずいんじゃない?

298 :不明なデバイスさん:2013/12/14(土) 14:56:49.16 ID:Jvhk5Gys.net
どちらさまも>>50読もうず
個人が何使おうが自由だけどさ

299 :不明なデバイスさん:2013/12/15(日) 23:32:36.53 ID:MmEE8Y2S.net
曲げに弱い単線の方が断線はし易い

300 :不明なデバイスさん:2013/12/15(日) 23:59:54.73 ID:1z4jfjCe.net
単線バカw

301 :不明なデバイスさん:2013/12/17(火) 00:06:03.05 ID:Dtnx7Ezp.net
つーかおまいら床の上に無造作に転がしてるのか?

302 :不明なデバイスさん:2013/12/17(火) 00:08:41.46 ID:7Y0jqoJ+.net
普通はそうだろ
テープで壁に貼り付けてるなら上等な方

303 :不明なデバイスさん:2013/12/31(火) 06:44:43.78 ID:65uqxYYQ.net
カーペットの下通して踏みまくり

304 :不明なデバイスさん:2014/01/02(木) 17:08:22.19 ID:otZF30Gq.net
今使ってるLANケーブルが、PC用(フレッツ光プレミアム)なんだが
カテゴリは5e。

新しいの買おうと思うんだが

カテゴリ7ってやつでいいのか?
それとも、6aとか6とかの方が良いのか?
6aと6の違いも教えてほしい。

305 :不明なデバイスさん:2014/01/02(木) 17:33:38.02 ID:zurqdWIc.net
なにか特別な企みがないのであれば5eで無問題

306 :不明なデバイスさん:2014/01/02(木) 17:53:52.17 ID:otZF30Gq.net
ありがとう。

307 :不明なデバイスさん:2014/01/03(金) 00:33:33.36 ID:wyZlFrVH.net
>>15のテンプレ案くらい読もうぜ

308 :不明なデバイスさん:2014/01/05(日) 22:07:30.07 ID:jhI3arnQ.net
最近、平たいLANケーブルをよくみかけますが、通信速度等に問題はないのでしょうか?

309 :不明なデバイスさん:2014/01/05(日) 22:38:32.10 ID:NFGwGEQT.net
>>308
距離が30mを越すような長距離なら分からんが短距離なら特に問題ない。

310 :不明なデバイスさん:2014/01/06(月) 03:38:22.40 ID:CYIb737R.net
>>308
平たいのは2−3mのしか使った事が無いが特に問題無い。

ただしCat6以上で平たいのはおそらく規格外だろう。
クロストーク防止の十字のスペーサーがおそらく入ってない。

311 :不明なデバイスさん:2014/01/06(月) 04:13:15.77 ID:CYIb737R.net
>クロストーク防止の十字のスペーサーがおそらく入ってない。
と書いたが、調べてみてもいないので、こんど一本切ってみよう。

312 :不明なデバイスさん:2014/01/06(月) 09:20:04.04 ID:Pksgx9mX.net
平たいと物理的に各ペアの位置が固定されてるからわざわざスペーサ
入れなくても干渉しないように設計は出来るな。
実際はどうだかしらんが。

313 :不明なデバイスさん:2014/01/12(日) 14:28:24.90 ID:L0i2RsL+.net
何かでツイストペア並べたのもあったな

314 :不明なデバイスさん:2014/01/13(月) 19:46:34.07 ID:h3BZ4k+i.net
刺しただけで爪がはじけ飛んだんですがこのケーブルは何か特殊な刺し方の手順があるんですか?
i.imgur.com/OOBeEg7.jpg
せっかく買ってきたし片方だけならまだ大丈夫かと思ってもう片方を刺したらそっちもはじけ飛びました
二度とこのメーカーの製品を買う事はないと思うので正しい方法を知りたいとも思えませんがパッケージにも特に注意点は無かったですし
メーカーの動画を確認しても刺し方が間違っているとは思えません

315 :不明なデバイスさん:2014/01/13(月) 19:58:33.67 ID:gkSWCU6V.net
>>314
画像みるの面倒だから
http://i.imgur.com/OOBeEg7.jpg

何に挿したの?電話回線じゃないよね?もしくは
爪を開いて刺さなかった?

316 :不明なデバイスさん:2014/01/13(月) 20:09:51.62 ID:FpPIQ8uJ.net
電話のモジュラーに刺したとしても
爪がはじけ飛ぶなんて考えにくい

ほとんどたま出版の世界

317 :不明なデバイスさん:2014/01/13(月) 20:33:16.73 ID:kyEnf+c0.net
マジレスすると
現在では
しもの端末や
一般家庭のPC等などで使うのは
5eでなんの問題もない。
むしろ5eの方がいい。
6や7は束ねて使うと性能がグっと落ちて
余計に駄目になる。

318 :不明なデバイスさん:2014/01/13(月) 20:35:42.81 ID:9pyvdRRM.net
>>314
製品はこれみたいだな。
BSLS6AFU05BL
http://buffalo.jp/products/catalog/supply/cable/lan/cat6/bsls6fubl2/

寧ろ絶対にツメの折れないLANケーブルをどうやって折ったのかを聞きたいぐらいだな。
LANのジャックに差し込んだだけか?

319 :不明なデバイスさん:2014/01/13(月) 21:09:26.43 ID:rf9oN0Ij.net
>6や7は束ねて使うと性能がグっと落ちて
>余計に駄目になる。
10Gで使った時の制限をごっちゃにしている。
新たな都市伝説が誕生する瞬間を見た気がする

320 :不明なデバイスさん:2014/01/13(月) 21:09:34.81 ID:s9QpqC74.net
カチカチに冷えてたとか

321 :不明なデバイスさん:2014/01/13(月) 21:22:45.26 ID:h3BZ4k+i.net
普段書き込まないので忍法帳がどうとかでリンク貼れないんで申し訳ない
>>318
どう考えてもメーカーのこの動画と同じように差し込みました
www.youtube.com/watch?v=PoXjob6WwIg#t=43
まともなLANケーブルは今まで何度も無事に抜き差ししてるのでやり方をミスったわけではないです
両方とも一回ずつで画像の通りですよ

322 :不明なデバイスさん:2014/01/13(月) 21:24:05.69 ID:kyEnf+c0.net
100万のテスタで図った結果なんだがな
6だと1000BASEも通らんよ

323 :不明なデバイスさん:2014/01/13(月) 21:35:50.16 ID:yPK01PDx.net
>>321
きっと爪に農薬が混入したんだと言いたいところだが、
180度曲げても折れないのにどうやって折ったのか不思議だね
あとはLANの差し口に物が挟まってるとかしか考えつかない
バッファローに問合せしてみたら?

324 :不明なデバイスさん:2014/01/13(月) 22:02:40.29 ID:h3BZ4k+i.net
>>323
元から差してるのが長すぎるからちょうどいいのをってので買っただけでこれがなくても困らないから別にいいんですよ
ただ絶対折れないとか書いてあるのを見てたらちょっとイラッとしてつい
あと差したのはルータとPCそれぞれになんで差した側に何かあったとは思えません

325 :不明なデバイスさん:2014/01/14(火) 00:37:44.37 ID:y9jy4xPo.net
ネットで"絶対にツメが折れないLANケーブル"をうたうタイプで折れたという初期不良があるのかググってみたが見つからなかった。
多分外れロットなだけだろうけどな。

326 :不明なデバイスさん:2014/01/14(火) 00:43:10.18 ID:8UOG1n/s.net
>>324
>ただ絶対折れないとか書いてあるのを見てたらちょっとイラッとしてつい

折れないか反対に曲げてみたら&引っ張ってみたら折れた ということだよね?

327 :不明なデバイスさん:2014/01/14(火) 02:12:24.32 ID:nUdx+6uz.net
あの爪速攻寝ちゃうんじゃ無いかと思ってたが、寝る前に折れるとは…

328 :不明なデバイスさん:2014/01/14(火) 10:19:46.46 ID:HB3sLqqg.net
>>326
普通に差し込んで折れたくせに絶対に折れないと書いている事にイラッとしてここに書き込んだってことです
>>325さんの言うとおり外れロットなだけだろうけど両方の爪が同じように折れるって事は他でも起きてるんだろうなってのもちょっと思いました

329 :不明なデバイスさん:2014/01/14(火) 10:39:58.58 ID:hYlvo+mP.net
>>328
とりあえず不良品ってことで販売店に返品すればいいんじゃないかと

330 :不明なデバイスさん:2014/01/14(火) 17:10:27.66 ID:1KG8K1gk.net
折れないけど切れるんじゃ?

331 :不明なデバイスさん:2014/01/14(火) 19:02:36.57 ID:g+ir2VIv.net
その2個は同じポートに刺したの?

332 :不明なデバイスさん:2014/01/14(火) 20:08:55.17 ID:7pWfxHmE.net
>>331
いや、>>323にこう書いてるだろ。
> あと差したのはルータとPCそれぞれになんで差した側に何かあったとは思えません

少し上の>>326もそうだがさっきから本人が既に書いてあることを一々聞くなよ。

333 :不明なデバイスさん:2014/01/15(水) 00:02:48.37 ID:FD4VFuDJ.net
店に行ったら6Aしか売ってなかった

334 :不明なデバイスさん:2014/01/15(水) 00:26:53.57 ID:4hv34aXx.net
>>332
頭に血が上ったヤツが冷静に書き込みしてるとは思えないからだろ

335 :不明なデバイスさん:2014/01/15(水) 07:31:29.83 ID:+QVeSfHo.net
>>324
流石にそうとは考えにくい。>>321に動画を見ているような書き方してるからミスしているなら既に気づいているだろ。
大体な、すでに書かれていることを馬鹿みたいにもう一度聞くようなレスは見ているこっちがイライラする。
話を聞いていない池沼みたいなんだよ。

336 :335:2014/01/15(水) 07:45:18.20 ID:1FKoRyJc.net
スマン、>>335はアンカミス。
>>334に対するレスだった。

337 :不明なデバイスさん:2014/01/15(水) 07:53:04.72 ID:VUNv60pL.net
エレコムのカテゴリ7の
使ってたけど、抜いた時に
金の部分が千切れた

338 :不明なデバイスさん:2014/01/15(水) 08:35:20.06 ID:lQxPoPKr.net
挿した後、ツメを押さえてロックを外す、という動作をしないまま
力任せに引き抜いたらツメがはじけとんだ、とかだったりして

339 :不明なデバイスさん:2014/01/15(水) 08:45:41.98 ID:PRC3+cMI.net
>>338
ちゃんと読め。>>314
> 刺しただけで爪がはじけ飛んだんですが
と書いてあるだろ。

340 :不明なデバイスさん:2014/01/15(水) 16:43:49.63 ID:kCs9NVMf.net
刺しただけで爪がはじけ飛ぶように作るほうが難しいよな

341 :不明なデバイスさん:2014/01/15(水) 19:02:48.43 ID:Qkl22bGe.net
>>332
スマンID見てなかった

大きな画像探すと
zigsow.jp/portal/own_item_detail/220108/
nyakun.blog24.fc2.com/blog-entry-322.html
刺すときに爪の段差が引っかかったか?

342 :不明なデバイスさん:2014/01/15(水) 19:36:26.94 ID:3SA8VOkh.net
>>341
爪の段差が一体どうやったら引っ掛かるんだよ…

343 :不明なデバイスさん:2014/01/15(水) 19:41:15.26 ID:TYak7Tpj.net
抜くときならまだしも、刺すときに折れるというのは意味が判らん

344 :不明なデバイスさん:2014/01/15(水) 19:42:20.70 ID:dV+5nWtX.net
法務が黙っていればいいね

345 :不明なデバイスさん:2014/01/15(水) 20:56:37.29 ID:RfE6tPhC.net
流言はやめろと恫喝した後で不良品と判明したら焼き土下座だな

346 :不明なデバイスさん:2014/01/15(水) 21:20:43.00 ID:8xJvP4QT.net
氷点下40度くらいのところだったら爪が凍って割れるかも

347 :不明なデバイスさん:2014/01/15(水) 22:33:20.44 ID:PJ8LMEu7.net
家庭で使う分にはケーブルなんてどれでもいいような気がしてきた。

LANケーブルが変わると速度がどれほどアップするか38種類テスト結果まとめ
http://news.livedoor.com/article/detail/6651517/

348 :不明なデバイスさん:2014/01/15(水) 22:46:02.11 ID:Re18Myl/.net
>>347
http://www.logsoku.com/r/hard/1338505265/50,62,665,881
毎度毎度いいかげんにしろ
首を吊るLANケーブルが変わると死亡率がどれほどアップするか己の首使ってテストしろやksが

349 :不明なデバイスさん:2014/01/15(水) 22:47:59.11 ID:xomO34Ok.net
だから俺が言ったろ。
しもや家庭では5eで十分

350 :不明なデバイスさん:2014/01/15(水) 23:01:50.01 ID:BlmbNuqq.net
俺は10GbEで組むぜ! ってのでもなければ5eで十分だわな

351 :不明なデバイスさん:2014/01/16(木) 09:26:40.84 ID:WuRR7tFQ.net
10GbE使いだけどTでは組む気になれない。

352 :不明なデバイスさん:2014/01/16(木) 18:23:29.76 ID:34+PJU2m.net
爪の折れたLANケーブルってどうしてる?

353 :不明なデバイスさん:2014/01/16(木) 18:31:56.80 ID:AP/GNw7E.net
通信チェック用として工具箱に入れてる

354 :不明なデバイスさん:2014/01/16(木) 19:42:39.40 ID:ktMwPTWD.net
>>352
極細ケーブルとかフラットケーブルは無理だけど、
普通の形状のなら、コネクタを付け直してる。

355 :不明なデバイスさん:2014/01/16(木) 19:44:35.10 ID:n3LwNrXL.net
>>354
CAT6aのケーブルの場合自分でコネクタ付け直して通信品質って確保できるんだろうか?

356 :不明なデバイスさん:2014/01/16(木) 20:29:08.24 ID:LwBPczJw.net
>>355
上の>>156見る限り量販店で売ってるケーブルでさえ満たしてないし無理だろ

357 :不明なデバイスさん:2014/01/17(金) 10:37:50.99 ID:zj4XNY+y.net
成端しなおしてる。

358 :354:2014/01/17(金) 13:11:32.58 ID:9UHWZYqQ.net
>>355

359 :354:2014/01/17(金) 13:14:23.62 ID:9UHWZYqQ.net
ゴメン、ミスった。
うちは6と5eしかない。
細径とか、目的があって買ったもの以外は、
そもそも長尺のを切って、自作して使ってる。

360 :不明なデバイスさん:2014/01/17(金) 13:22:19.34 ID:9UHWZYqQ.net
何度もスマン。
10GbEとなると、数メートルならともかく100メートルをつなごうって言うのなら
どうしてもコネクタ部分で不整合や信号の反射とか起きるから
もうツイストペア線の領域じゃない気がする。

361 :不明なデバイスさん:2014/01/17(金) 16:06:26.16 ID:vK5akyMh.net
冨士電線株式会社
Cat.6A 対応 細径型 UTPケーブル販売開始
http://www.tokyo-fuji.co.jp/pdf/top/pressrelease_tpcc6a-s_201401.pdf
TPCC 6A(細径)
http://www.tokyo-fuji.co.jp/products/lan/cat6a/tpcc6a-s.htm
TPCC 6A IS(細径インナーシースタイプ)
http://www.tokyo-fuji.co.jp/products/lan/cat6a/tpcc6a-is-s.htm
Cat.6A 対応 インナーシース型 UTPケーブル販売開始
http://www.tokyo-fuji.co.jp/pdf/top/pressrelease_tpcc6ais_201312.pdf
TPCC 6A IS
http://www.tokyo-fuji.co.jp/products/lan/cat6a/tpcc6a-is.htm

362 :不明なデバイスさん:2014/01/17(金) 18:39:18.92 ID:7g1KSx70.net
なんかこないだから落ち着きのないのがいるなあ…w

363 :不明なデバイスさん:2014/01/19(日) 17:12:48.48 ID:2CtVvNyq.net
>>314

俺以外にもこのケーブルの爪が折れたやつ居るんだ。
俺の場合はコネクタの本体に押し付けるように爪を軽く押してたら
ピシッと小さな音がしてそのあと爪を少しいじってたら折れた。

364 :不明なデバイスさん:2014/01/20(月) 04:42:38.54 ID:qjuQJWdF.net
隙間用の極薄ケーブルで両端メスの奴ってないん?

365 :不明なデバイスさん:2014/01/20(月) 07:23:30.38 ID:90AAHKY+.net
>>364
無いから両端に延長つければいいだけ

366 :不明なデバイスさん:2014/01/24(金) 09:22:09.59 ID:dUR6GPR4.net
可動式LANコネクター:口コミで好評 娘の一言で開発
http://mainichi.jp/select/news/20140124k0000m020023000c.html

367 :不明なデバイスさん:2014/01/24(金) 20:19:33.52 ID:QxhmEB1i.net
思ってたものと違った

368 :不明なデバイスさん:2014/01/24(金) 21:28:59.63 ID:qnaY2v5Y.net
GbE以上だと可動部の存在で信号が大幅に劣化しそう

369 :不明なデバイスさん:2014/01/24(金) 21:39:26.01 ID:R2yb7d2t.net
>>367
はげどう。こんなのかと思った
http://eleshop.jp/PRODUCTS/CATALOG/CONNECT_AC/PHOTO/wh4021w.jpg

370 :不明なデバイスさん:2014/01/24(金) 21:55:45.29 ID:dUR6GPR4.net
自分はこれくらい自由度があると思った
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin_photo.asp?code=AD-3DUSB8K&number=1

371 :不明なデバイスさん:2014/01/25(土) 03:21:08.83 ID:CvhOIUI6.net
>>366
写真見てみたけどそれ売れるの?
何も知らない情弱には受けがいいんだろうか?
とても柔軟性があるとは思えない作り。
向きは自由でもL字は固定でしょ?
極細LANケーブルでいいんじゃね?ってなりそうだが。

372 :不明なデバイスさん:2014/01/25(土) 12:47:51.45 ID:zxsGaSLx.net
壁コンに挿す場合は微妙だけど机の天板コンセントに挿す場合だと上向きにケーブルが飛び出ないから見た目良さげではあるなぁ

373 :不明なデバイスさん:2014/01/26(日) 08:59:32.69 ID:dNfH5YQO.net
尼でMP588-Cの取り扱いが始まったけど高いな
ヤフオクで買うか

374 :不明なデバイスさん:2014/01/27(月) 22:41:16.01 ID:VMyN7LLU.net
プラグだけ高いの買ってもテスターとかないんでしょ?
LANケーブルのプラグがついた既製品買ってきなよ。

375 :不明なデバイスさん:2014/01/27(月) 23:36:59.05 ID:7e7QyfZe.net
>>374
やっぱそうだよな
愛三でeco-patchのプラグ付き買ってくるわ

376 :不明なデバイスさん:2014/01/28(火) 10:20:31.04 ID:CPMtTMwU.net
>>374
5eまでならテスタ持ってる。

377 :不明なデバイスさん:2014/01/28(火) 10:42:53.78 ID:Fl6DlH/6.net
テスターなくても、やっぱりコネクタの品質の差は出るよ。
チャイナの粗悪コネクタに泣かされたことがある。

出来合のケーブルが使えるのならそっちをえらぶけど
どこか通さないといけないとか、60メートルとか売っていないような長さが必要とかで
どうしてもコネクタ付けが必要なことはある。

378 :不明なデバイスさん:2014/01/29(水) 01:57:10.16 ID:50xGcenZ.net
電源線と並走させるのはよくないって言うけど、
現実問題、PCまわりだとどうしても電源線と近くなることがあるよね。
時には並走したりクロスしたり...。

実際問題、cat6の場合、100Mbps程度でも問題出るのかな?
もちろん電源ノイズがどのくらいあるのかわからないので
答えようがないと思うけど、仕様として、cat6にはノイズ耐性あるのかな?
よほど酷い電源ノイズが乗ってない限り、少しくらい並走させても
問題ないのかな?

379 :不明なデバイスさん:2014/01/29(水) 02:06:16.22 ID:2+yIwC8Z.net
>>378
俺の知り合いは平気で電源とLANケーブルを同一モール内に並走させて使ってる。
と言っても2m位だけどね。
問題ないみたい。

380 :不明なデバイスさん:2014/01/29(水) 02:18:25.51 ID:50xGcenZ.net
>>379
切断するまでには至らなくても速度的にロスが出ないか
心配なんですわ。まーその辺は自分で試してみろと
言われればそれまでなんですが^^;

早速のレスありがとう

381 :不明なデバイスさん:2014/01/29(水) 15:15:08.89 ID:n/ADMhu1.net
>>361
http://www.tsuko.co.jp/pro01.html

極細ケーブル、↑を買ってみたがなかなかに具合が宜しい。

382 :不明なデバイスさん:2014/01/29(水) 16:02:43.00 ID:n+xwP7yR.net
仕事かよ

383 :不明なデバイスさん:2014/01/29(水) 18:29:24.44 ID:x/A8zbL4.net
>>378
Cat.6は5〜5eよりもノイズ耐性あるから100Mぐらいなら
ACコードと一緒でも問題なし。

384 :不明なデバイスさん:2014/01/30(木) 21:25:46.01 ID:ethojsjw.net
そこで光ですよ。

385 :不明なデバイスさん:2014/01/30(木) 22:25:13.97 ID:zpw8Emg6.net
曲がらないじゃないですか、やだー

386 :不明なデバイスさん:2014/01/30(木) 23:14:52.56 ID:/jDCuLk8.net
かなり急激な曲げじゃない限り大丈夫じゃなかったか?

387 :不明なデバイスさん:2014/01/31(金) 13:37:10.53 ID:V7kSLsoi.net
>>383
普通は問題ないんだが、電源ON時の突入スパイクで誘導ノイズが発生してパケットロスとかあるよ。
管理機能付きのスイッチで統計情報みると、特定の端末だけ、エラーカウントが上がっていくから判る。

PC側でエラーカウントが見えると便利なんだけど、できるNICあるかな?

388 :不明なデバイスさん:2014/01/31(金) 13:59:45.81 ID:WLnGgT2p.net
netstat -e。
出ないNIC(常に0)も結構あるけど。

389 :不明なデバイスさん:2014/01/31(金) 15:13:44.07 ID:AkJ+YtJ5.net
OSを指定せずに>>388みたいなことを書くのは間違いなくニワカ

390 :不明なデバイスさん:2014/01/31(金) 19:05:19.36 ID:9tTAH4+x.net
カテゴリー7のコネクタ規定にも問題があるけど、
サンワにしてもエレコムにしてもバッファローにしても、
STP対応のハブやルーターを売り出しているわけでもないのに
エセカテ7ケーブルを前面に押し出すよね。
(しかもSTP対応機器でないとノイズ拾って意味が無い事は明記しない)
ここまで来ると一種の詐欺じゃね?と思うんだけど…
1000BASE-Tでは目に見えるレベルで問題は起きないから良いって事なのかね?

391 :不明なデバイスさん:2014/02/01(土) 00:30:02.80 ID:eFz3asuF.net
それを言えばほとんど機器が手に入らないのに1000BASE-TX対応を
さも新しい高速規格かのように表示して売ってるCat6も大概酷いよね

売り方が。

売り場に「一般のご家庭ではCat5e以上は不要です」って張り紙したいぐらい

392 :不明なデバイスさん:2014/02/01(土) 00:49:20.19 ID:Gx8NM3Aa.net
細かい話だが、「Cat6以上は不要」の間違いだろ。

詳細は「以上」を国語辞書で引いてくれ。

393 :不明なデバイスさん:2014/02/01(土) 02:19:07.93 ID:94YEQGYQ.net
>>390
> カテゴリー7のコネクタ規定にも問題があるけど、
そこを問題にするのはおかしいよ。
そもそもカテゴリー7/クラスFはISO規格(ISO/IEC 11801)と
その翻訳により策定したJIS規格(JIS X5150)だけのもの。
我々一般人が使うTIA規格(ANSI/TIA-568)の製品とは関係が無い。
一般人が使う製品とは無関係な分野の規格がどんなコネクタ規定だろうが、
一般人の不利益につながることは無い。

>>391-392
Cat5eの前のCat5の後期(通称NewCat5)で1000BASE-Tに対応しているから
その意味では「Cat5e以上は不要」も間違いではないよ。
ただ、現行規格ANSI/TIA-568-Cの前のANSI/TIA-568-Bの段階で
Cat5eがベーシックなグレー ドとなりCat5はCat3と共に参考グレー ドになった
(Cat4は定義がなくなった)から、その意味では「Cat6以上は不要」も間違いではないね。

394 :不明なデバイスさん:2014/02/01(土) 02:58:10.34 ID:ipF40Et+.net
一般の人が明確に区別できるよう書かなきゃ意味が無いところに
いいわけがましくへりくつこねこねw

395 :不明なデバイスさん:2014/02/01(土) 03:22:12.65 ID:94YEQGYQ.net
>>394
それは>>390の2行目以降に関することで、製品を企画・製造・販売する企業の問題。
ISO/IEC 11801のカテゴリー7製品は、一般の人の目に付くところでは売られていない。
完全に市場が分かれていて、明確に区別どころか存在すら知らないだろうし知る必要すら無い。
カテゴリー7を謳って一般の人の目に付くところで売られているものは全て
>>390の言う「エセカテ7ケーブル」だろ。問題をすり替えてはイカン。

396 :不明なデバイスさん:2014/02/01(土) 03:38:50.08 ID:ipF40Et+.net
問題にしてるのは後半のイイワケ臭ただよう重箱の隅つつき
一般向け製品の購入アドバイスとしては不要どころか
むしろ混乱させるだけの害悪だってこと

似非カテ7なんて一般からズレた連中しか買わねーよw

397 :不明なデバイスさん:2014/02/01(土) 03:51:00.05 ID:94YEQGYQ.net
>>396
イイワケ臭て、俺は>>391でもないし>>392でもない。
両者の表現はどちらも、ある意味では正しく、
また別の意味では正しくないということを述べただけ。
混乱させるだけの害悪という点は同意。
一般向けの表示は「LANケーブル XXメートル」だけで良いと思う。
こんなところでゴタゴタ言ったって何も変わらないけどさ。

398 :不明なデバイスさん:2014/02/01(土) 08:28:49.81 ID:ZJAjH9bz.net
・「ね」「な」「よ」「こと」「だけ」
・体言止め濫用
・w濫用
・偽悪的文体

399 :不明なデバイスさん:2014/02/01(土) 10:12:56.70 ID:Gx8NM3Aa.net
Cat5でも1000BASE-Tで使えるって主張している人がいるが、
実際の所、Cat5のケーブルで4本しか結線してないのが
現在でも出回っているから注意な。2年前に買ったWifiモデム
に付属品で入ってたよ。

再度確認したが、やっぱり「Category 5 patch code」って書いてあるし。

400 :不明なデバイスさん:2014/02/01(土) 10:43:45.83 ID:jd+vvDdy.net
> 4本しか結線してないの
そりゃCat5不適合の規格外品ですがな

401 :不明なデバイスさん:2014/02/01(土) 10:53:47.66 ID:Gx8NM3Aa.net
Cat5は旧規格とかいうのでも4本配線は規格外なの?
昔は普通に見かけたけど。

402 :不明なデバイスさん:2014/02/01(土) 11:28:25.18 ID:8pdXarg5.net
正式なCat5なら4対8線じゃないとダメだし、1000BASE-Tを規定するIEEE 802.3abでもCat5以上で使用可能としている
クロストーク耐性に関する規定が追加された5eの方がもちろんベター

ただ、100BASE-TX (IEEE 802.3u)では2対4線しか使わないから、昔の粗悪な自称Cat5ケーブルでは2対4線しかないものが少なくなかった
最近はほとんど見なくなったけど

403 :不明なデバイスさん:2014/02/01(土) 12:29:13.45 ID:Gx8NM3Aa.net
なるほど。了解しました。

404 :不明なデバイスさん:2014/02/01(土) 17:13:03.44 ID:eFz3asuF.net
>>392
ほんまやorzごめん。アホやった。

反省さておき最近店頭で見るようになったelecomやバファローのCat6a UTPって
特製大丈夫なんだろうか

405 :不明なデバイスさん:2014/02/01(土) 18:31:01.72 ID:hYnPZohF.net
>>404
それらについて上のほうで雑誌記事をもとにいろいろ言われてる
仮に特製大丈夫だとしても、俺個人としては、それらも一般の人には無関係な物だと考えてる
スレ内を「測定器」で検索すれば共通認識を得られると思う

406 :不明なデバイスさん:2014/02/04(火) 20:52:00.68 ID:ctQENFd6.net
cat5eケーブルだが、購入数ヶ月後からLAN内10MB/s(=80Mb/s)未満しか出ず、
しかも時々IEがフリーズするSダイレクトWEB専売ケーブル、つまようじで端子をごしごししごいてやったら
復活したwww (不具合続くとVista以降のWindowsは勝手に速度絞る様になってるみたいから、ネゴシエーションを→100Mbps→自動て風になんどか変更してやると解除されたみたい)
とりあえず20MB/s(=160Mb/s)出るようになり、IEフリーズもほぼなくなった

407 :不明なデバイスさん:2014/02/04(火) 20:53:09.03 ID:ctQENFd6.net
↑ちなみに端子とPC側の端子の接触ではなくて、
ケーブルとケーブル先端の端子の接触不良

408 :不明なデバイスさん:2014/02/04(火) 23:04:24.60 ID:/Ee/MGQz.net
それは圧着不良なのでは

409 :不明なデバイスさん:2014/02/05(水) 00:03:19.88 ID:na2zY85n.net
圧着不良なのかもしれませんが、
映像、音声系のケーブルでも同様に使い始めると短期間で酸化して白っぽくなるケーブルあるじゃないですか
これもそんな感じで端子とケーブルの接触部分とか酸化してくるんじゃないかと想像してます
WEB専売のcat7も使ってますが、シールド部分がすぐに酸化して白くなってきます
電子パーツ用のクリーナーやPAO入りの接点復活剤使って拭いても落ちなくて割り箸、爪楊枝などでこすらないときれいになりません
LANケーブルのトラブルは気づきにくく厄介だとわかったので次は値段に釣られないようにしたい

410 :不明なデバイスさん:2014/02/08(土) 01:44:17.42 ID:o6XM1zS+.net
>>390
PoE給電、受電対応ハブ等だとSTPケーブルも使えるんじゃまいか。
PoE給電対応の防犯カメラ用に買ったPoE給電ハブがそんな表記になってる。
カテゴリ5e以上のUTP/STPケーブルみたいな。

411 :不明なデバイスさん:2014/02/16(日) 17:12:39.61 ID:eLjtms/Z.net
尼で日本製線のプラグが安かったので買ってみた
爪折れ防止アーチが壊れにくい構造だし、ロードバーも付いてて使いやすいわ

412 :不明なデバイスさん:2014/02/28(金) 21:35:12.75 ID:m1sqasPy.net
ポエ宮殿って何

413 :不明なデバイスさん:2014/02/28(金) 21:36:11.54 ID:m1sqasPy.net
PоE給電 失礼

414 :不明なデバイスさん:2014/03/01(土) 03:00:54.57 ID:4V4mEjvB.net
>>410
PoE対応機器は基本的にフレームグランドが保証された設計になってるからSTPケーブルを使う意味があるのでは?

415 :不明なデバイスさん:2014/03/06(木) 21:22:37.07 ID:jCuqqLUX.net
【社会】「両端がメス」 PC通信ケーブル考案した高校生を表彰-文科相・特許庁
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1394101710/

416 :不明なデバイスさん:2014/03/10(月) 15:36:00.17 ID:STm9CI4h.net
サンワサプライ、高耐久の有線LANケーブル - エイリアンクロストークも防止
http://news.mynavi.jp/news/2014/03/10/221/

417 :不明なデバイスさん:2014/03/10(月) 16:00:52.07 ID:xVZrh+bV.net
こたつコードとはこの時期らしいw

418 :不明なデバイスさん:2014/03/10(月) 16:58:51.32 ID:G+Axg0oE.net
これのパクリか
ttp://www.harmonet.co.jp/harmonet-products/braid_page/braid_p1.html

419 :不明なデバイスさん:2014/03/10(月) 19:52:58.76 ID:7sHxVMDX.net
相変わらずのRJ45な似非カテ7か

420 :不明なデバイスさん:2014/03/11(火) 14:23:34.37 ID:hI/wuYlX.net
せっかくシールド処理してあるんだからアース線を10cm位
だしといてくれれば処理が楽なのに。STP対応のHubもって無いよ・・

421 :不明なデバイスさん:2014/03/11(火) 14:57:35.01 ID:n44ZibOQ.net
オカルト愛好者か
スイッチも一緒に入れ替えたらいいじゃない

422 :不明なデバイスさん:2014/03/11(火) 19:45:53.27 ID:d2Ux4VHQ.net
ケーブル部だけアース取っても無意味なんだが
回線終端、ハブ、ルーター、PCなどツイストペアで繋いでる区間の装置全部でアース取らないと

423 :不明なデバイスさん:2014/03/12(水) 00:34:29.99 ID:3xYnokH4.net
>>416
マイナビは広告がウザくて糞なので公式貼ってくれ
https://www.sanwa.co.jp/news/201403/kb-t7me/index.html

それにしてもこたつの線にしか見えないw
https://www.sanwa.co.jp/imagedb/image/jpg/K/KB-T7ME-01BKW_FT1L_c.jpg

424 :不明なデバイスさん:2014/03/23(日) 14:32:23.41 ID:sngprRWk.net
カテゴリなんぼかの印字がされて無いケーブルを判別する方法おしえてくだしあ

425 :424:2014/03/23(日) 14:38:46.49 ID:sngprRWk.net
過去ログ漁ったら解決しました
ごめんなさい
そしてお前等ありがとう

426 :不明なデバイスさん:2014/03/24(月) 11:34:29.13 ID:UcuTphfJ.net
サンワサプライから
屈曲試験30万回をパスした曲げに強い、カテゴリ6フラットLANケーブル
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin_img/K/KB-FL6FA-01BK_FT1X.jpg
L型コネクタが上下に曲がり、好きな位置で固定できるエンハンスドカテゴリ5LANケーブル
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin_img/K/KB-T5YL-003LB_FT3X.jpg

427 :不明なデバイスさん:2014/03/25(火) 17:22:39.15 ID:TaeNXPuD.net
ただのきしめんじゃないの?

428 :不明なデバイスさん:2014/03/27(木) 00:06:23.89 ID:iD/FGCQQ.net
LANケーブルって同軸ケーブルより安いな

429 :不明なデバイスさん:2014/03/27(木) 16:44:51.10 ID:BOXnMUT+.net
単発失礼します。
ここではミヨシというメーカーの話を見ないのですが、
商品としての品質の問題とかはない感じなのでしょうか?
ちなみに今はLAN-TS615WHというものを買おうかと思ってます

430 :不明なデバイスさん:2014/03/27(木) 18:43:42.84 ID:IxTcrzFJ.net
家電量販で比較的安かったからCAT6の5m買ったけど、
とりあえず今のところは200M回線だけどケーブルによる不調無い感じ。
でもまあPC,AVケーブル類の粗悪品は数ヶ月で端子が酸化して白っぽくなってくるから、しばらく使ってみないと良いとも悪いとも言えない
LANケーブルは端子表面の酸化やケーブルの酸化が、パケットエラーって形で現れるようだ

431 :不明なデバイスさん:2014/03/27(木) 18:46:21.46 ID:IxTcrzFJ.net
買ったCAT6の5mはミヨシのやつ
酸化したケーブルには先の細いつまようじでゴシゴシが効くぜ

432 :不明なデバイスさん:2014/03/27(木) 19:04:09.04 ID:DU3OQHUw.net
光ケーブルと
LANケーブルとでは
どちらが劣化しやすいのでしょうか
パソコン後ろの配線整理で
悩む者なのですが

433 :不明なデバイスさん:2014/03/27(木) 20:10:42.26 ID:SIEuWKvb.net
光ケーブルを使うには光ケーブル対応のLANカードが必要ですが
LANカードの値段が安くても2万円します。

434 :不明なデバイスさん:2014/03/27(木) 20:38:19.14 ID:OVZCrxNQ.net
劣化という視点だと大差ないだろうけど、100m以上ケーブル伸ばすとか
細いところに通さざるを得ない場合とか40G使う場合とか他の人と違う
ことしてヒャッハーしたい場合とか電子レンジの中を通したい場合とか
でないかぎり一般家庭でファイバにする利点は今のところない

と思う
コスト面でもSX対応スイッチ(SW+SFP)で5万、NICで2万、LC-LC MMFケーブル5m 4000円ぐらいで
利点ない。

配線整理目的なら無駄に長いケーブルを必要最低限の長さのに変えるだけでましになると
思われ

435 :432:2014/03/27(木) 21:01:52.84 ID:DU3OQHUw.net
>>434
速アドバイスありがとうございました
実はもう壁から20Mほど光ケーブが延びてまして
その辺りでPCを弄っているのですが
PC背面の配線があまりにもジャングル状態なため
光線を切ってしまおうかとも思案したのですが
工事費をかけてまで光線を短くするより
壁の根元で光を巻いてそこからLANケーブル延ばしてみまし

436 :不明なデバイスさん:2014/03/27(木) 22:40:31.20 ID:irxVWbP7.net
光ケーブルの劣化というと具体的にはどういうことなの?
樹脂が劣化し、光伝道効率が落ちる?
ファイバーの切断面、コネクタとの接点とかが汚れてくる?

437 :不明なデバイスさん:2014/03/27(木) 22:49:49.30 ID:v8Ql7eau.net
質問者の意図が…
それに肝心な情報が後出しみたいになってるし

438 :不明なデバイスさん:2014/03/27(木) 22:54:00.86 ID:SIEuWKvb.net
まじめにレスして損した気がしてきた。

ぱんつじゃないからはずかしくないもん。とコメントすべきだった気がしてきた。

439 :不明なデバイスさん:2014/03/28(金) 02:28:50.37 ID:LsXgCV+9.net
>>435
光ケーブルを直接接続するとはどういうことですか?
フレッツ光なら必ずNTTからレンタルのONUなどを接続する必要がありますが

440 :不明なデバイスさん:2014/03/28(金) 03:01:26.23 ID:TG36WNZk.net
1000Base-SXとか聞いたことないのかな
LANケーブルはカッパワイヤだけじゃないんだよ

441 :不明なデバイスさん:2014/03/28(金) 08:09:32.79 ID:0ikBrVcw.net
フレッツとかひきこんでて、壁の引き出し口〜ONUまで20mほど伸ばしてるんだとエスパー
工事の人「ONUどこに置きましょう?」
432「(PCの近所がいいよね)ここに置きたいんですけど」
工事の人「あいよー」
で20mファイバが伸びると

カバー無しでファイバ延ばしてると踏んだり物置いたりで折損リスクが高いか
ら、ファイバは安全な場所にまとめておいて、素人でも交換できるメタル線延
ばしたほうがいいとは思うけどね

とりあえず、
>>435
ファイバ切ったり成端するのは専用工具やら技術がいるから素人にはできない
そこらを自力でできる人なら短縮するなり伸ばすなりご自由に

あー、でも壁側がSCコネできてるなら短いケーブルに交換するのはできそうな

442 :435:2014/03/28(金) 19:27:50.85 ID:8aDiO5sw.net
>>436>>437>>438>>439>>441
説明不足&後だし情報
誠にすみませんでした。
ほぼ>>441さんの前半の説明通りです。
壁から20M離れた場所にONUとPCがあります。
ファイバを切るとなりますと開通時とほぼ同額の
工事料が発生するらしいので
そこまでコスト掛けるのであれば壁近くのONUから
LANを伸ばせばケーブル代だけで済むと
自己解決してしまいまし

443 :不明なデバイスさん:2014/03/28(金) 20:14:52.17 ID:53mBIrKv.net
>>435
>>442
たぬきだな

444 :不明なデバイスさん:2014/03/28(金) 21:01:46.83 ID:xM1bHTHM.net
シャッター付ファイバーと延長コネクターなら秋葉原で売ってるじゃん
ttp://www.aisan.co.jp/products/optical_setcode.html#takunai_opt

445 :不明なデバイスさん:2014/03/28(金) 23:23:06.36 ID:dG2ozb3U.net
結局何がしたかったのかいまいち分からなかったし
何よりも引き込み箇所から20m離れられるとかすごい部屋

446 :不明なデバイスさん:2014/03/29(土) 01:01:15.13 ID:6na0pwdd.net
ファイバの成端てメタルのそれほど一般に降りてきてないからなー
延長はともかく短縮はまだ難しそう

ヨドバシとかで光成端グッズ売るようになるとこまで降りてくるだろうか

447 :不明なデバイスさん:2014/03/29(土) 01:37:40.98 ID:X4RuI8LE.net
てか
> 自己解決してしまいまし

> 壁の根元で光を巻いてそこからLANケーブル延ばしてみまし

最後の"た"を省略しているのはわざとなの?
質問の仕方も頓珍漢だしちょとした池沼っぽいな。

448 :不明なデバイスさん:2014/03/29(土) 08:49:27.63 ID:6jWt8N1d.net
語尾を「お」で終わらせるのと同様のネットスラングでは

449 :442:2014/03/29(土) 12:20:58.09 ID:RsYwFUoZ.net
>>445
すみません、
自営やっまして
工場の中なんです。

今になって思うと本当に知りたかった事は
20Mの光ファイバを丸く束ねて通信しても
不具合等速度不足等が起こらないか、という事でした。
長々とすみませんでした。

450 :不明なデバイスさん:2014/03/29(土) 12:31:48.27 ID:X4RuI8LE.net
>>449
> 今になって思うと本当に知りたかった事は
> 20Mの光ファイバを丸く束ねて通信しても
> 不具合等速度不足等が起こらないか、という事でした。
そう言うことな。
何ら問題ないよ。光はノイズとか関係ないし。
急激に曲げたりするとダメだが普通に丸めて束ねておく分はまず大丈夫。

451 :不明なデバイスさん:2014/03/29(土) 23:58:37.18 ID:FRYEfXfT.net
ファイバーケーブルはとにかく曲げ半径だけには気を付けとけばおk

452 :不明なデバイスさん:2014/03/30(日) 00:28:26.82 ID:P90rAWVv.net
>>449
そこは
>長々とすみませんでし
だろ

453 :不明なデバイスさん:2014/03/30(日) 02:54:22.38 ID:ApTY0pRp.net
BUFFALO HA-C1AE05とかボッタクリすぎてワロタ

454 :不明なデバイスさん:2014/03/30(日) 02:57:40.99 ID:hPKupBHB.net
一般人が家で使ってたら笑うよな

455 :不明なデバイスさん:2014/04/05(土) 16:06:33.66 ID:F4z5pM0+.net
東京都内でTSUNET、NETSTAR、TPCCのCAT5eケーブル買いたいんだけど、
ネットで探しても店舗販売してるところないね
みんな通販で買ってるの?

456 :不明なデバイスさん:2014/04/05(土) 16:43:52.56 ID:0CrN7tzd.net
いつも業者からしか買ってないから良くわからないけど
秋葉で売ってないの?
歩いてると切り売りの電線扱ってる店ちらほら見かけるし

457 :455:2014/04/05(土) 21:26:08.18 ID:F4z5pM0+.net
秋葉原は電線か、安売りの無名中華製が多い気がする
全部の店が開いてる平日に行ったわけじゃないし、
ガード下とかだと言わないと出てこない場合もあるから、
秋葉原は情報が無いと難しい
別に秋葉原以外でも、世田谷とか練馬とか売ってそうな雰囲気はあるんだが…

458 :不明なデバイスさん:2014/04/05(土) 21:42:51.08 ID:2BrS4YwK.net
愛三あたりにないかね

459 :不明なデバイスさん:2014/04/06(日) 09:28:17.14 ID:/2+MJCML.net
一見さんお断りだったり

460 :不明なデバイスさん:2014/04/06(日) 10:56:05.94 ID:5F/syO+d.net
>>458
残念ながら愛三は自社のLANケーブルか、
冨士電線の細径とかしか売ってなかった。

461 :不明なデバイスさん:2014/04/06(日) 19:07:38.53 ID:8BvLgb7V.net
たまにやるけど
近所の電材屋に聞いてみる
そこが扱ってて尚且つ小売してくれれば御の字だし
もしダメでも小売してくれそうな同業を紹介してくれたりはすると思う

電材屋ってのは結構ポツポツとあるから挑戦してみるのもいいかも
ただ小売でも最小ロット300mとかだからそこだけ注意

462 :不明なデバイスさん:2014/04/06(日) 22:12:09.36 ID:bxQC1st6.net
近所の電材屋さんに聞いてみます。
300mは覚悟してますので大丈夫です。
教えてくれて、ありがとうございます。

463 :不明なデバイスさん:2014/04/08(火) 08:31:51.42 ID:swYTNE2u.net
サンワサプライ、曲げに強くツメが折れにくい有線LANケーブル
http://news.mynavi.jp/news/2014/04/08/028/

464 :不明なデバイスさん:2014/04/20(日) 14:03:05.23 ID:/7sYHp3R.net
Amazonベーシック RJ45 CAT5e準拠 イーサネットパッチケーブル 7.6m:
http://www.amazon.co.jp/gp/B00B2GD29M/

Amazonのフラストレーションパッケージがエレコムとかと比べても安いけど、
このスレ的には評価どうなんですかね?

465 :不明なデバイスさん:2014/04/20(日) 14:07:19.54 ID:/7sYHp3R.net
すみません、リンクミスってました。
http://www.amazon.co.jp/dp/B001TH7GVE/

466 :不明なデバイスさん:2014/04/20(日) 16:04:49.66 ID:pa1G2n+b.net
× フラストレーションパッケージ
○ フラストレーション「フリー」パッケージ

意味が全然違うだろ

467 :不明なデバイスさん:2014/04/20(日) 18:34:53.52 ID:N1xmNzCn.net
>フラストレーションパッケージ
マトリョーシカ人形みたいに剥いても剥いても商品にたどり着けない
超過剰包装とか、有名なバラバラ包装とか

468 :不明なデバイスさん:2014/04/20(日) 18:58:57.93 ID:Idx6gm3z.net
鋼鉄製ケースで鍵はナンバー式(5桁)
鍵の番号は不明

469 :不明なデバイスさん:2014/04/20(日) 22:33:35.96 ID:gBnVcpLJ.net
客先のオフィス行ってこのケーブル置いてあったら笑える

470 :不明なデバイスさん:2014/04/21(月) 09:12:29.92 ID:85RyR9Qj.net
100均セリアの3メートルケーブル使ってるけどなんの問題もない
もし電子レンジの真横を通すというならちゃんとしたケーブルがいいね

471 :不明なデバイスさん:2014/04/22(火) 01:10:35.62 ID:mIQRpebp.net
つーか、いろいろ試したけど、状況を悪くしてもほぼ変わらないんだよな…
カテゴリ5でも6でも7でも100円でも1000円でも

特に消耗するものでもないから安さを追い求める気はないけど、なんだかなぁとは思った
最低価格に近い安物でもそれなり以上の品質であることをを褒めるべきか

472 :不明なデバイスさん:2014/04/22(火) 01:32:44.40 ID:WA52qACY.net
品質が要求されるのは、10mかそれ以上だけでいい、と勝手に決めてる

だから、短いもの(特に3m以下)は、やわらかさや細さ(あるいは平たさ)
ついでにツメ周りの扱いやすさなんかで決めればいいと思ってる
もちろん値段も

473 :不明なデバイスさん:2014/04/25(金) 11:11:49.77 ID:HahhEl2l.net
http://www.procable.jp/products/lan.html

474 :不明なデバイスさん:2014/04/25(金) 18:39:27.91 ID:5KX7oPSd.net
>>473
オカルトなフレーズが盛りだくさんwww

475 :不明なデバイスさん:2014/04/25(金) 23:37:28.07 ID:kj1ZFJr9.net
>>473
脳みそが腐ってるとしか思えない文章だな
全く技術的性能パラメータについて触れられていない

476 :不明なデバイスさん:2014/04/27(日) 03:17:54.35 ID:3al9wXKo.net
昨日ベッドの足の下敷きになってたタコ足配線コードが爆発した
手でコードを持ち上げたらさらに連続して爆発した
焦げ臭い臭いと煙が部屋に立ち込めた。ビビったわ
LANケーブルも下敷きにしてて潰れてる部分あったから買い替えようと思った
ヨドバシで350円ぐらいのエレコムの奴注文したけどこれで十分だろ

しかしあんな爆発留守中に起こったら火事になる可能性もあるな。こえー

477 :不明なデバイスさん:2014/04/28(月) 06:39:09.09 ID:gFwVxMvP.net
オーディオ系は>>473みたいなのばっかりだよなぁ

478 :不明なデバイスさん:2014/04/28(月) 09:46:38.31 ID:pntil41y.net
オーディオマニアのひとりとして言わせてもらうが
断じて ばっかり じゃないw
プロケーブルはその頭おかしい記述で最も悪名高い店のひとつ

479 :不明なデバイスさん:2014/04/28(月) 23:37:51.59 ID:SEFfCbj/.net
スピーカーもヘッドホンもいらない
スペアナだけあればいい

480 :不明なデバイスさん:2014/04/28(月) 23:44:48.08 ID:sM1e1C9h.net
目で音楽を聴ける人が居ると聞いて

481 :不明なデバイスさん:2014/04/29(火) 02:12:27.62 ID:EwcrQ0+N.net
耳で聞かなくても、絶対音感だけを頼りに
譜面を見てイメージすればいいじゃない

482 :不明なデバイスさん:2014/04/29(火) 23:06:46.87 ID:Jhddt1Xm.net
だめだ、血流のノイズがうるさい

483 :不明なデバイスさん:2014/04/29(火) 23:09:26.30 ID:a3iZyBa9.net
LANケーブルで首吊ってから音楽聴くしかないな
首吊っても切れない強度のケーブルってあるかな

484 :不明なデバイスさん:2014/04/30(水) 15:37:48.96 ID:CH6XeTgs.net
>>483
10BASE5の同軸イエローケーブルなら楽勝だ。

485 :不明なデバイスさん:2014/05/01(木) 04:22:41.80 ID:wJ4Jnd1o.net
映像関係移動用のならあるかもな

486 :不明なデバイスさん:2014/05/03(土) 03:34:36.64 ID:my3Kruvv.net
お客様の声とあるが、そのお客様が本当に存在するのか甚だ疑問だなw
良くある幸運の石とかネックレスを買った途端に宝くじが当たりました!!
みたいなw

487 :不明なデバイスさん:2014/05/03(土) 13:15:14.02 ID:Cnve8A3K.net
誤爆

488 :不明なデバイスさん:2014/05/03(土) 18:36:12.40 ID:KEa2hLzS.net
>>479
耳って鼓膜がマイクでその先の神経はスペアナ+ある聞きたい周波数を強調するイコライザー的動作らしいね
スペアナとCPUで聞いているようなもんなのかもしれない

最終的にはCPUたる脳に信号直結なんだろうが

489 :不明なデバイスさん:2014/05/06(火) 01:32:49.54 ID:Jvr7aqFV.net
プロケーの諸々は狂信者の書いたものに大幅加筆修正という可能性もあるけど、まぁ創作が基本だろう

490 :不明なデバイスさん:2014/05/08(木) 08:23:31.54 ID:h25ZIJkZ.net
LANケーブルのまわりをアルミでグルグル巻きにしたらノイズ対策にならないか?

491 :不明なデバイスさん:2014/05/08(木) 08:25:51.14 ID:R7kUntkr.net
アルミを接地させないと意味がないし、そこまでやるならSTPケーブルと対応機器使う

492 :不明なデバイスさん:2014/05/08(木) 12:32:37.36 ID:v9JFuaZM.net
>>491
接地させなくてもアルミ巻けば外部ノイズ対策にはなるよ。
LANケーブルであんまする意味ないけど。
最初からまともなケーブル買ってきちんと配線すればいいだけのこと。

493 :不明なデバイスさん:2014/05/08(木) 17:45:17.36 ID:1Smf69+b.net
ケーブルの途中でノイズ拾って不具合という経験がないなぁ

494 :不明なデバイスさん:2014/05/08(木) 18:22:08.29 ID:obBW2B1T.net
てかそんなの電子レンジの真横とか携帯電話にLAN巻きつけて通話とかしない限り大丈夫じゃね?
普通の使い方で強力にノイズが問題になるケースってあまりないと思うが

495 :不明なデバイスさん:2014/05/10(土) 00:34:14.19 ID:FN3cV1F1.net
ノイズなのか別の劣化なのか誰にも分からんからね

496 :不明なデバイスさん:2014/05/10(土) 14:41:11.57 ID:QzNb5aEM.net
>>492
単にアルミ巻いたくらいで対策になると言うなら効果の詳細を示すべき

497 :不明なデバイスさん:2014/05/10(土) 16:15:02.64 ID:FN3cV1F1.net
そうね、編組線は効果が有るんだけどね

498 :不明なデバイスさん:2014/05/10(土) 16:27:49.76 ID:NDHU9b7e.net
AirMacExpressでテストすればわかります

499 :不明なデバイスさん:2014/05/13(火) 09:42:20.56 ID:p3x0AWGy.net
自分で宅内LAN配線しようとしているド素人なんですけれども
ttp://www.cabling-ol.net/cabledirect/SY-504S-10G.php
みたいなシールドされたアダプタにUTPケーブル使うのは問題ありますか?

500 :不明なデバイスさん:2014/05/13(火) 10:01:07.42 ID:RJb247I9.net
ないです

501 :不明なデバイスさん:2014/05/13(火) 13:36:39.60 ID:kAHVI3Il.net
ケーブルはすべてSTPにして、ハブ、ルータ、PCのLANコネクタもすべてSTP対応で揃えないと意味がない

502 :不明なデバイスさん:2014/05/13(火) 15:59:43.20 ID:MRRuGZyw.net
シールドしないと気になって死んでしまいそうです病の患者はともかく
その部材が使いたいだけなら何の問題も無い

503 :不明なデバイスさん:2014/05/13(火) 20:19:05.15 ID:pvbSL7hE.net
この価格のアダプタなら素直に必要ケーブルM分を丸々引っ張っても値段大差ない気がするんだけど。

504 :不明なデバイスさん:2014/05/13(火) 22:09:24.68 ID:gOM9v9UJ.net
LANケーブルの自作キットにCAT5版とCAT6版の2種類があるんだけど
違いってなにかあるの?

つーか個人でCAT6のケーブルなんて自作できるものなの?(クオリティ的な意味で)

505 :不明なデバイスさん:2014/05/13(火) 22:49:49.67 ID:pvbSL7hE.net
品質的な意味なら6Aじゃなければ意味がないんじゃね

506 :500:2014/05/13(火) 23:46:59.60 ID:p3x0AWGy.net
教えてくれた人、どうもありがとう。
6aのモジュラージャックが>>499に書いたものしか見つからなかったのですが、
逆のパターンのシールドなしにSTPはむしろダメみたいなので大丈夫か知りたかったです。

でもあれから調べて
ttp://ncg.panduit.co.jp/pdf/PJ14-001.pdf
を見つけたのでこっちにするかもしれません。
どうやったら入手できるかまだわかりませんが。

507 :不明なデバイスさん:2014/05/14(水) 00:35:09.39 ID:bL7S7VTt.net
>>506
愛三電機
ttp://www.aisan.co.jp/products/cat6a.html

普通の後ろ引き出しでいいんなら CJ6X88TGIW と EGJT
コンセントプレートに合わせるんなら CMAOSSPLMW-X とパナの絶縁枠 WTF3710K
ケーブルは家の中ぐらいの距離なら細径の PUC6ASD04BU-EG でいけるはず

それにしても横出しタイプが出たのね
左側にスペースとれるんならそっちのほうがいいかも

508 :不明なデバイスさん:2014/05/18(日) 15:04:41.94 ID:FZarQteE.net
短いケーブルだと不良品でも差は分からないからな

509 :不明なデバイスさん:2014/05/18(日) 18:31:41.85 ID:klv3z6rm.net
フラットケーブルは微妙なの多くね。
スリムケーブルも同様だけど。
必要じゃない限りは、従来の太め選択しちゃう。
Amazonのが一昔前のより曲がりとかクセなくて使いやすかった。

510 :不明なデバイスさん:2014/05/18(日) 18:53:58.89 ID:qHQo2EKD.net
フラットケーブルはGbEでの運用を期待しない環境で使えばいいんだにょ。
諦めが肝心。期待するから腹も立つ

511 :不明なデバイスさん:2014/05/20(火) 17:37:20.96 ID:14zcyN1c.net
エレコム、柔らかくて扱いやすいLANケーブル
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20140520_649298.html

512 :不明なデバイスさん:2014/05/20(火) 17:52:02.62 ID:VxqDDDOh.net
この期に及んでカテ6Aではなくカテ6を出す理由がわからん

513 :不明なデバイスさん:2014/05/20(火) 17:54:37.58 ID:yjf1UtCc.net
えれこむの品質管理はテキトーだから同じ

514 :不明なデバイスさん:2014/05/20(火) 19:42:08.31 ID:tPFcaX79.net
>>512
買ってくれたら何でもいいんだよ。
たとえインチキCAT.7だろうとバカが騙されて買ってくれればそれでいい。

515 :不明なデバイスさん:2014/05/20(火) 20:23:33.84 ID:zkLjgiNy.net
6と6Aの違いなんかわからんし

516 :不明なデバイスさん:2014/05/20(火) 22:33:50.70 ID:gw15IKfJ.net
しょぼいケーブルで10GbE-Tがどこまで通るか
ってトライアルあってもおもしろいかもしれん
5eは1mがギリギリですねー、みたいな

517 :不明なデバイスさん:2014/05/21(水) 00:47:14.43 ID:j1vx1VEv.net
短くてケーブルが束になってなければ5Eでも何の問題も無いよ

518 :不明なデバイスさん:2014/05/21(水) 00:50:54.57 ID:WNdpgXrL.net
ケーブル自体のカテゴリよりも終端のより戻しやコネクタとの接続の方が影響大きいかと

519 :不明なデバイスさん:2014/05/21(水) 20:33:51.72 ID:K1jbzHPb.net
>>517
> 束になってなければ

モールに複数のLANケーブルを束ねて収納するのはいくないの?

520 :不明なデバイスさん:2014/05/21(水) 21:52:23.21 ID:YxxWnaZ0.net
>>519
http://home.jeita.or.jp/is/seminar/110210_igcs/pdf/4.pdf
41ページ以降

521 :不明なデバイスさん:2014/05/21(水) 23:02:56.48 ID:K1jbzHPb.net
>>520
同一メーカーならおkなのか・・・

522 :不明なデバイスさん:2014/05/30(金) 15:26:10.08 ID:n4/wB7mL.net
最近通信が不安定
ケーブルなのかルータなのかプロバなのか切り分けがめんどくせぇ

523 :不明なデバイスさん:2014/05/30(金) 16:13:10.94 ID:Lj01zkL7.net
新しいケーブル買ってきて直結すりゃいいじゃない

524 :不明なデバイスさん:2014/05/30(金) 19:14:23.77 ID:Q+Sg+LVW.net
プロバのDNS鯖が攻撃されてるから

525 :不明なデバイスさん:2014/05/30(金) 20:10:10.59 ID:avVKRNBi.net
こんばんは。
初心者の私が
このような接続を考えています。

自宅のインターネットモデム
  ↓
  ↓有線
  ↓
分岐ソケット
↓   ↓
↓有線↓
↓   ↓
pc@  pcA   ※@とAを同時にインターネット利用する


と、このような希望をかなえる分岐ソケットとはどのようなものでしょうか?
ヨドバシやamazonで検索しましたが、同時接続が可能な分岐ソケットと
いうものが見当たりませんでした。

教えて頂けると幸いです。

宜しくお願いいたします

526 :500:2014/05/30(金) 20:17:22.26 ID:CSsOJIBt.net
プロバイダはどこ?インターネットモデムの型番は何?

527 :不明なデバイスさん:2014/05/30(金) 20:27:29.05 ID:KnQZK1Gm.net
>>525
インターネットモデムとやらがルータ機能を持ってれば「有線LANハブ」でいいけれど、分岐が必要ということから多分ルータじゃない。「有線ルータ」が要るだろう。
詳しくは、
>>526
の質問に答えたら返してくれるよ。

528 :不明なデバイスさん:2014/05/30(金) 20:30:14.51 ID:lzRuxlAv.net
環境厨とはこういう人をいうのか

529 :不明なデバイスさん:2014/05/30(金) 20:31:01.01 ID:gRULA0k9.net
環境は、郊外の一戸建てです。よろしくお願いします。

530 :526:2014/05/30(金) 20:37:40.50 ID:avVKRNBi.net
みなさんありがとうございます。

プロバイダはso-netでインターネットはau光で接続しています。
末端のpc2台を現在は無線lanで接続しているのですが、
接続状態が不安定になることがあるので、有線で2台同時接続を試してみようということになりました。
モデムはhttp://www.auhikari.jp/support/isp/modem/hgw/bl172hv.htmlを使っています。

この回答でご指摘の趣旨に合致していますか?

531 :526:2014/05/30(金) 20:42:33.24 ID:avVKRNBi.net
最終的には、下記のような有線・無線lanのどちらでも使える体制になればよいなと考えています。

自宅のインターネットモデム
  ↓          ↓
  ↓有線       ↓
  ↓         無線lan
分岐ソケット
↓   ↓
↓有線↓
↓   ↓
pc@  pcA   ※@とAを同時にインターネット利用する

532 :不明なデバイスさん:2014/05/30(金) 20:55:11.07 ID:+NYjAexT.net
http://www.aterm.jp/kddi/172hv/spec.html
VDSLモデムとルータの一体型だから、有線ハブで分岐できる
というか、LANポートが5つあるんだから難しいこと考えずにそこからLANケーブルを2本引っ張るだけでいいんじゃね?

533 :526:2014/05/30(金) 21:04:18.55 ID:avVKRNBi.net
>>532
ありがとうございます。

>LANケーブルを2本引っ張るだけでいいんじゃね
そうですね・・・この考え方は無かったです。
これが一番安上がりみたいですね。
あとは見た目のキレイさからギリギリまで1本線でつなぎたいと考えていたので、
ご教示いただいた「有線ハブ」というのを探し、どちらで接続するか
検討したいと思います。

533さんはじめ、皆さん大変お世話になりました。

534 :不明なデバイスさん:2014/05/30(金) 21:24:33.72 ID:gx3RlIFg.net
6aのケーブル自作工具って売る気無いの?

535 :不明なデバイスさん:2014/05/30(金) 21:28:18.62 ID:gRULA0k9.net
有線(スイッチング)ハブはACアダプタが必要だから、距離によっては
ケーブル2本引いたほうがいいような気がスルー。

536 :526:2014/05/30(金) 21:44:00.09 ID:avVKRNBi.net
>>535
ありがとうございます。そうですよね。電源必要ですもんね。

全く無知なので、
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%A0-AD-MJFBE-ELECOM-2%E5%88%86%E5%B2%90%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF/dp/B0001CQ3QC/ref=sr_1_4?ie=UTF8&qid=1401453755&sr=8-4&keywords=lan%E3%82%BD%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88
これを買えばよいのかと思ってました。

537 :不明なデバイスさん:2014/05/30(金) 21:53:43.01 ID:gRULA0k9.net
>>536
似てるから勘違いしそうですもんねぇ…気が付いたあなたはえらい!

538 :不明なデバイスさん:2014/05/30(金) 22:20:39.04 ID:+NYjAexT.net ?2BP(1000)
>>536
2台のPCを絶対に同時に使用しないなら
http://www.amazon.co.jp/dp/B0000BYTGG
それと同様のLAN分岐アダプタもあるけど、同時使用する可能性があるならハブが必要

上流1ポート、下流2ポートのハブだとこのへんが候補になるけど、別途電源が必要だし発熱も結構ある
http://www.amazon.co.jp/dp/B002G9URJC
http://www.amazon.co.jp/dp/B004QQ1L5C

539 :不明なデバイスさん:2014/05/30(金) 22:29:22.01 ID:z5n33TLC.net
今時1000BASE対応じゃないハブ勧めちゃダメよ
この方ひいてるの光回線だし

http://kakaku.com/item/K0000187138/
これ買っておけば間違いない
自分も部屋のパソコンが2台に増えたから一時期使ってたけど
外部への動画のストリーム配信も問題なく使えてた

540 :526:2014/05/30(金) 22:37:56.27 ID:avVKRNBi.net
いやぁ、この板初めて来ましたけど、
親切な人ばかりで心底うれしいです。ありがとうございます。
アイディアもらえるし、商品まで薦めてくれるし、
また来ます!
・・・ってか、もう少し勉強してきます。

541 :不明なデバイスさん:2014/05/30(金) 23:45:40.82 ID:/6J6Jvj0.net
そもそもそのモデムって言ってる機械にはルーター機能あるの?
ないならハブじゃなくてルーター買ったほうが良いと思うんだけど
(ADSL時代にルーター機能あるけどLANポート1個しかないレンタルモデム使ってたからそういうのが存在するのは知ってるけど)

542 :不明なデバイスさん:2014/05/30(金) 23:57:06.62 ID:2TjXOGiL.net
>>541
>>530

543 :不明なデバイスさん:2014/05/31(土) 00:28:19.10 ID:LlBgWBoe.net
ルーター機能内蔵かつLANポート数も十分あるから普通はハブなど使わないと思う。
自分ならPCまでの距離が15メートル程度までならPC1台に対してケーブル1本、計2本引いて、ルーター機能内臓モデムとPCを直結。
PCまでの距離が数十メートル以上あるとかならLANハブから分岐しても良いのでは?

544 :不明なデバイスさん:2014/05/31(土) 00:52:20.13 ID:91WeHIzi.net
自宅のインターネットモデム
  ↓          
  ↓有線      
  ↓         
無線LAN付きルータ
↓   ↓
↓有線↓
↓   ↓
pc@  pcA

これですっきりなのに何で難しくしてんだ?

545 :不明なデバイスさん:2014/05/31(土) 01:28:42.90 ID:9YwTrAO7.net
自宅のインターネットモデム(ルータ機能付き)
↓   ↓
↓有線↓
↓   ↓
pc@  pcA

これでおしまい

546 :不明なデバイスさん:2014/05/31(土) 11:24:42.93 ID:53cSxgfg.net
自宅のインターネットモデム(ルータ機能付き)
↓   ↓ ↓
↓ 有線 ↓ 無線AP
↓   ↓ ↓
PC@  PCA Androidなど無線端末

やるならこんなんだろうけど、無線LANが不安定ということだけで問題は、
今まで無線APをどうやって立てているのかということ。
so-netのルーターに無線カード増設してるならそれが腐ってるか、
別に無線ルーターをルーターにもかかわらずモデムと認識してるため、
別途無線ルーターを間に入れて2重ルーティングして絶賛ネットワーク不安定というオチのどっちかだよね。

547 :546:2014/05/31(土) 13:45:34.89 ID:9YwTrAO7.net
>>545を修正

モデムが>>532で「末端のpc2台を現在は無線lanで接続している」>>530のならモデム兼ルータに無線LANカード刺してると考えるのが自然
つまりこれでおk

自宅のインターネットモデム(無線LANルータ機能付き)
↓   ↓    ↓
↓有線↓    ↓無線
↓   ↓    ↓
pc@  pcA  無線LAN子機

548 :不明なデバイスさん:2014/05/31(土) 14:03:17.45 ID:e6TYGX09.net
ただ、>>530の機器を今も使っているのなら、
別の機器を追加するか、あるいはレンタルする機器を変更することで

LAN内のPC同士をギガに(必要かどうかはわからない)
(54Mっぽい)無線を11nや11ac等にして若干の高速化(ただしWANとの通信はルータの100Mが上限)
レンタルのモデム兼ルータを100Mより速い規格に対応したものに変える/変えてもらう

という余地はある
ただしその辺は利便性とコストとの兼ね合いで

当然、光機器はそのままでの
有線のみのためのギガハブ追加
無線のみのための無線AP追加
有線部ギガな無線機器追加
等も選択肢にすることもできる

549 :不明なデバイスさん:2014/05/31(土) 14:49:29.54 ID:lMgXEhxJ.net
auひかりのレンタルHGWの無線LAN機能は有料、しかも月々支払

550 :不明なデバイスさん:2014/05/31(土) 17:00:51.67 ID:hz2vtlcq.net
auひかりマンションタイプかね
http://www.auhikari.jp/wifi/musenlan/modem/m.html

ホーム/マンションミニ/マンションギガなら、機種変えるだけでなかなかに出来そうだが
http://www.auhikari.jp/wifi/musenlan/modem/h_mm.html

551 :不明なデバイスさん:2014/06/01(日) 20:04:29.73 ID:rBOcpC7L.net
526さん解決してるといいが

552 :不明なデバイスさん:2014/06/01(日) 20:06:01.34 ID:rBOcpC7L.net
>>416
勇者現るw
俺もASUSの届いて設定大体終わったとこだがレビューしたら怒られそうで怖いわ

553 :不明なデバイスさん:2014/06/02(月) 22:48:42.79 ID:jJPcA+LV.net
冨士電線や通信興業のパッチコードって個人で買える?

554 :不明なデバイスさん:2014/06/03(火) 01:35:14.60 ID:Oxd7v3tb.net
愛三かスズデンあたりにきいてみれば?

555 :不明なデバイスさん:2014/06/03(火) 11:40:01.20 ID:EBShbGfW.net
スズデンってまだ小売やってるの?

556 :526:2014/06/07(土) 00:39:54.76 ID:P5N31UWg.net
こんばんは。
先日は皆さんからアドバイスいただき、ありがとうございました。
結果、ルーターは電源が必要とのことで今回はあきらめ、
15mのLANケーブルを2本購入しました。
モデム接続部分から結束バンドを使って約10mまで結束して
さぁ2台を有線で繋ごうと思ったら・・・なんと1本のLANケーブルが
死んでいました。。。

ってことで、現在我が家には結束された2本のLANケーブルの内、1本で
1つのパソコンを繋ぎ、もう片方は無線で繋ぐという変なスタイルになっています。
落ち着いたら結束バンドを外して、もう1本を新規に購入します。

ガックシトホホ。

557 :不明なデバイスさん:2014/06/07(土) 08:45:30.39 ID:3nEMDcmQ.net
port shutdownとかいう落ち

558 :不明なデバイスさん:2014/06/07(土) 11:08:32.50 ID:5rShqe7C.net
USBケーブルとかでも細径の買うと、初期断線にぶつかることあるよねあるある

一般家庭用だとポートが落ちてるってことはほぼないんじゃ?

559 :不明なデバイスさん:2014/06/07(土) 12:35:15.75 ID:svlMwUB+.net
CAT6Aってケーブル買ってくるしか方法は無い?
自宅で好きな長さのCAT6Aケーブルを加工することって不可能?

560 :不明なデバイスさん:2014/06/07(土) 12:58:14.36 ID:5rShqe7C.net
両端メスなら作れる

561 :不明なデバイスさん:2014/06/09(月) 13:12:11.65 ID:RQHmXSg6.net
LANケーブルの違いでこんなに音質が変わるのか・・・
http://www.acoustic-revive.com/japanese/pcaudio/lan_cable.html

562 :不明なデバイスさん:2014/06/09(月) 17:30:40.61 ID:rzQTMDlB.net
>>561
毎度おなじみのオーオタの妄想か

563 :不明なデバイスさん:2014/06/09(月) 19:07:36.11 ID:uQ7T1Ju8.net
>>562
sonyのネットワークアンプはLANアダプタ周りとか品質とコネクタ点数確保にやたら気を使ったし、
金メッキのコネクタとかは接点の経年劣化対策にいいんじゃない。
でも、LANケーブルをスピーカーケーブルと同列に扱ったような製品作りはおかしいとおもう。

564 :不明なデバイスさん:2014/06/09(月) 21:27:53.73 ID:9Xpjf41M.net
まともにSTP対応してるオーディオ機器ってあるんだろうか

565 :500:2014/06/09(月) 23:42:16.42 ID:+pLUutLt.net
というかLANの信号はオーディオ出力と同期していない(できない)わけで
オーディオ機器がLANケーブルの品質に影響されるとしたら
それはそもそもハードの作りがおかしいね

566 :不明なデバイスさん:2014/06/10(火) 00:25:55.61 ID:qnWg2G2V.net
一般的はUSBオーディオは再送なしの垂れ流しだけど
LAN経由ならさすがにパケットはきちんと受け取るまで送ってバッファに溜め込んでから再生してるよね

567 :不明なデバイスさん:2014/06/10(火) 01:37:00.09 ID:I+vU+qaa.net
きっとUDPで垂れ流しのストリーミングでの品質向上がうんたらかんたら(と書いてる自分が苦笑い)

568 :不明なデバイスさん:2014/06/10(火) 09:04:24.01 ID:mN3UDmBo.net
なんでそういう連中ってエラー訂正なしの垂れ流しなシステムの方を是正しようと思わないんだろう
完全なエラー訂正込みの伝送ができて必要十分のノイズマージンがあれば、安ケーブルでいいから他にコストを掛けられるのにな

569 :不明なデバイスさん:2014/06/10(火) 09:55:44.05 ID:eowPBUcn.net
>>565
LANの信号がケーブルから電波として出てくる→電源を汚したり直接回路に作用して云々
そのぐらいでどうかなるんじゃ家電は一杯有るしTVやラジオや携帯電話の電波は?
という桶屋理論なのも普通にあるからなー

それぐらいでどうかなるなら確かにそもそも作りがおかしいね

>>568
CDの音とび防止の発展とかしっかりバッファしてエラー訂正も掛かって
安くてもそれなりの物に出切るとすれば一般向けには結構いい感じだが

あっちは音飛び防止のなかったCDみたいな読み出す端から再生のリアルタイム性求めるからなー
バッファメモリとエラー訂正なんて音が悪いしずれるんじゃ!とか

570 :不明なデバイスさん:2014/06/14(土) 13:34:27.28 ID:bpxdEuWD.net
ルータ―(100Base)―HUB―(1000Base)―PC1
                 ―(1000Base)―PC2

この状態のPC1とPC2間の通信って1000Baseになる?
それともルータ経由になって100Baseになる?

571 :不明なデバイスさん:2014/06/14(土) 15:26:50.63 ID:29ieJFmT.net
1000

572 :不明なデバイスさん:2014/06/14(土) 16:57:39.86 ID:bpxdEuWD.net
サンクス

573 :不明なデバイスさん:2014/06/14(土) 18:25:38.70 ID:2Bd8BDaE.net
実際に音が良くなったという人がたくさんいる
そういった人たちも最初はそんな馬鹿な、と思っていたみたいだけどね

ソース
http://shyouteikin.seesaa.net/article/65666314.html
http://community.phileweb.com/mypage/entry/1943/20120306/29320/
http://www.yung.jp/bony/?p=1826
http://www.digitalside.net/?p=646
http://ameblo.jp/kzaxiom/entry-11828026129.html
http://tallboy.blog70.f c2.com/blog-entry-473.html
http://mactoolsracing.blog130.f c2.com/blog-entry-124.html

574 :不明なデバイスさん:2014/06/14(土) 18:26:37.49 ID:2Bd8BDaE.net
下2つはそのままだと書き込みできなかったので
空白を削除してからで

575 :不明なデバイスさん:2014/06/14(土) 19:26:41.49 ID:PGTwKGkL.net
オカルト業者乙

576 :不明なデバイスさん:2014/06/14(土) 23:03:05.18 ID:wtk+N7b8.net
ABXテストしたとか、LANケーブル越しに転送したあとの波形を反転して重ねて比較したとか、まともなテスト結果が一つもない

577 :不明なデバイスさん:2014/06/14(土) 23:04:29.47 ID:smnye03a.net
10baseにあえてするとかならちょっと信憑性感じるんだけどな

578 :不明なデバイスさん:2014/06/14(土) 23:05:01.63 ID:J6tr1Ip/.net
全部見たけど、誰一人プロトコルのことについて考えてないのはなんでだ?
伝送方式から詰めてかからないと何が原因になるのかも分からんぞ
S/PDIFではジッタがージッタがーってうるさいくせに、LANとパケットの話やリピーターハブとスイッチングハブの違いの話を誰もしてないのは全く持って理解不能

579 :不明なデバイスさん:2014/06/14(土) 23:09:26.83 ID:XXHDS6WR.net
そもそもこういうわけのわからないことを排除できるのも
オーディオのデジタル化の利点だったのでは

580 :不明なデバイスさん:2014/06/15(日) 08:39:58.98 ID:l9nO6B21.net
一部の馬鹿ユーザーがデジタル化に付いていってないから
こういうオカルトが入り込んじゃうんでしょ

581 :不明なデバイスさん:2014/06/15(日) 09:22:31.80 ID:tuKYm0oF.net
そんな浅い世界じゃないよ。
もう彼らは「ビットの記憶、波動、エナジー」とか言ってる段階だし。

582 :不明なデバイスさん:2014/06/15(日) 11:30:13.54 ID:5aNgIfw/.net
>>581
bitの記憶て量子の世界かなんかか。
トンネル効果とか2重スリット実験とかいろいろミクロで関わるけど、
LANケーブルにそこまで拘るより費用対効果でスピーカーに金回せよって思う。

583 :不明なデバイスさん:2014/06/15(日) 12:34:04.40 ID:Tr0L+e6o.net
オカルトアドテクノロジー()はそこまで逝ってるのかw

584 :不明なデバイスさん:2014/06/15(日) 23:16:04.77 ID:k550e1kG.net
デジタルは屁理屈で騙せないことが分かった業者が
通信方式などの理屈を説明せずに音質に差が出そうな部分にだけこだわって説明してるんだろうな

オーヲタはドヤ顔で理屈を語りたがることが多いけれど
大抵それは業者の受け売りでしかないし、業者の考える範囲でしかテストをしないから業者の想定内の答えしか出せない
昔からそう、自分で考えることのできない馬鹿者だけがムダに金を使う

585 :不明なデバイスさん:2014/06/17(火) 20:26:18.77 ID:RdyW6KuP.net
エラーや速度のムラはは訂正・再送やデータバッファでまず消えちゃうからなー
正常な通信不能なほどはハード故障とかよほどの事だろうな
訂正されたビットは違うとか本と音が違うとかほんと笑える
もしそうならインターネットもコンピュータも成り立たないからね

音楽CDのデジタルだけどロクな訂正機能もバッファメモリもなく直に垂れ流しならまだしもねぇ
そんな一方的に垂れ流し転送方式は今はまず使わないだろうなー

586 :不明なデバイスさん:2014/06/17(火) 20:29:31.86 ID:RdyW6KuP.net
デジタルからアナログに変換してスピーカーで音にする部分はどうしてもアナログが残るから
そこにはわけのわからない物が入り込む余地は残されてるかもね

587 :不明なデバイスさん:2014/06/17(火) 22:45:49.05 ID:1vI7q1RE.net
>>585
ところがどっこい一般的なUSBオーディオはリアルタイム重視のあまり
垂れ流しの再送なしでS/PDIFみたいになっちゃってるらしいんだぜ
全くもって理解不能、まるで高級ケーブルを買わせるための業者の陰謀のようだ
現実はUSBによるリニアPCM転送ですら機器がひーこら言ってた頃の選択なんだろうけれど

わけの分からないものはまあ譲るとして、フルデジタルで訂正のきっちり効いてる部分は
リンクが安定する程度のかなり簡単に実現できる品質があれば十分だってことを教えない業者は許せない

588 :不明なデバイスさん:2014/06/17(火) 23:33:36.68 ID:SK8a0K+G.net
>>587
教えたらカモが商材買ってくれなくなるからダメなのよ
カモは永遠に搾取されるべき無知な存在じゃないと成り立たないビジネスモデルなので

もちろんオレはそんなインチキビジネスの買わないが

589 :不明なデバイスさん:2014/06/17(火) 23:39:54.83 ID:1vI7q1RE.net
本当かは分からないけれど嘘ではないアナログ部分だけで商売しようってまっとうな考えにならないのかね?
デジタルなんてここ10年で出てきた要素なんだから既存のアナログだけでなんとかすりゃいいのに

590 :不明なデバイスさん:2014/06/17(火) 23:43:30.38 ID:SK8a0K+G.net
いや、アナログオンリーでは搾取ビジネスが限界になるから
CDみたいな初期のデジタルアイテムについて
深く問題視することで「批判できる俺スゲー」状態に権威付けして
ワケワカメな商材を売りさばくのが彼らのスタイルなのでなんとも。

591 :不明なデバイスさん:2014/06/17(火) 23:47:39.65 ID:1vI7q1RE.net
搾取ビジネスって時点で最初っから間違ってたのか…
そりゃマジメに考えりゃスピーカーケーブルなんてメートル100円そこらのふつうのOFCで十分だもんな
商売になるわけがない

592 :不明なデバイスさん:2014/06/17(火) 23:48:08.27 ID:10r4hMgW.net
>>587
USBで同期信号ってどうやって流すの?

593 :不明なデバイスさん:2014/06/17(火) 23:56:27.45 ID:1vI7q1RE.net
>>592
一般的なUSBオーディオはアイソクロナス転送を用いる
↓参考URL
ttp://www.itf.co.jp/tech/usb-audio/whats-usbaudio


アイソクロナス転送ってのはリアルタイム性を重視する方式なので
エラーが訂正できなくても再送信をできない→データ欠落が起こりうる

594 :500:2014/06/18(水) 00:46:08.30 ID:nr006wXK.net
同期信号ってのは48KHzのオーディオだったらシンク側でどうやって48KHzのクロックを
作るかって意味だと思うけど、原理的にはUSBのクロックだよね。
自分が経験したIEEE1394機器はそうだった。
でもUSBってパソコン規格だからそこまで厳密にやっていない可能性が高いね。
つまりRTPのストリーミングと同じようななんちゃって同期なんじゃないかな。

595 :不明なデバイスさん:2014/06/18(水) 01:44:05.81 ID:J/bQZm24.net
調べたら、USBのクロックに同期するタイプと自前のクロックで制御するタイプとあるみたい

でもオーディオクラスに固執せずに再送信ありバルク転送でデータを受け取って
バッファ利用前提のシステムを構築したほうがよい音が得られそうなのに
なぜそれを声高に謳う商品は見当たらないのか。結局バカしか相手にする気がないのか業界は

596 :不明なデバイスさん:2014/06/18(水) 02:18:11.14 ID:QDCvu4lN.net
>>595
delay

597 :不明なデバイスさん:2014/06/18(水) 08:01:56.63 ID:iFwtnP5M.net
遅延気にするのはゲームだけでいい
音声と映像のタイミングを合わせるように再生ソフトを作ればいい

598 :不明なデバイスさん:2014/06/18(水) 13:40:53.37 ID:u3SIRQAT.net
>>585
LANはぶっちゃけアバウトにデータ送ってみたから壊れるかもしれないけど、
どうせエラー訂正、再送しちゃえばデータロスなくなるからよかったね!
という規格だしね。
間違えるの前提でバッファしてエラー訂正してる。

599 :不明なデバイスさん:2014/06/18(水) 15:15:25.24 ID:1+8rLHis.net
ゲーム以外に単なる音楽や動画ならキャッシュバッファ方式の方が本当は有利
品質を取るとPCで使う多くの通信と同じような欠落を許さないこの方式しかない

低延滞が重要な遅延リアルタイム処理は質なんてそんなの関係ね〜状態で使う
どうしても品質が犠牲になる、一般向けには多少エラーしてもわかんないだろうからこれでもいいかもしれない
ってちょっと投げやりな感じもあるかも

これをノーエラーにするにはどっちかというとアナログ的なケーブルとかそういうのになっちゃうんだろう
なんせデジタル信号ではあるがデジタルの利点を捨て去ってしまった方式だから
デジタル信号だって振り切って使ってるだけでアナログ信号だ!
って部分のアナログ的な振る舞いの部分が強くなる         でも低延滞要求では必要悪なのかもしれない

600 :不明なデバイスさん:2014/06/18(水) 15:21:45.02 ID:1+8rLHis.net
ゲームでもあるまいし普段の音楽や映像はLANみたいな方式のデジタルでいいかとそう思うんだがなー
PCで再生や録音してると一旦メモリに入るから多分殆どの場合で問題は無いだろうかと
そんなに一般的な使い方でリアルタイム性命なシビアな事するの?とも・・・

それよりかデジタルである利点生かして欲しいかな

601 :不明なデバイスさん:2014/06/18(水) 16:04:21.13 ID:qSlTxARY.net
>>600
どうなんだろうね。
童画とか再生したら気になる人は気になるんかもしれんな

602 :不明なデバイスさん:2014/06/18(水) 17:14:52.10 ID:OFF8iJ8e.net
>>601
何を観ているか理解した

603 :不明なデバイスさん:2014/06/18(水) 20:38:33.33 ID:u3SIRQAT.net
>>600
最終的にはデジタルーアナログ変換されるので、
デジタルの経路品質こだわっても変換部分からアナログにかけてゴミだったら意味ないし、
LANで音楽流すメリットよりかデメリットの方がでかいよね。
結局著作権保護とかでDLNA再生なりめんどくさいし、
動画音声こだわるなら一部のアンプみたいに音声用にHDMI確保なり、
USBーDACに渡すなりしちゃうしたほうが音いいよね。

LANはコネクタ頑丈と線しっかり作ってくれればいいよ。
ポロッともげる市販品のなんと多いことか。

604 :不明なデバイスさん:2014/06/18(水) 20:47:59.92 ID:iFwtnP5M.net
デジタル経路では絶対に劣化しないシステムを作ろうとしない限り何も進まんよ
今あるシステムは搾取の為にあるとしか思えないから金出す気にならん

605 :不明なデバイスさん:2014/06/19(木) 11:40:33.42 ID:+fa3y0lk.net
一旦メモリーに入れて揃った部分から再生するからズレる事なんてまずありえないのにね
直流しでエラー出たり転送間に合わなくて途切れるのを解消できるもんなのに
実際HDDのデータをCDみたいにそのまま再生してるかと言うとそうじゃない、メモリーが介在する
記録メディアから読み出した端から再生しなければいけないとか愚かしい事だ

606 :不明なデバイスさん:2014/06/20(金) 22:02:02.47 ID:nbPNWvgI.net
そのうち空気中のNOxを減らすことで
地デジの解像度が上がるとか言い出します

607 :不明なデバイスさん:2014/06/22(日) 00:30:14.43 ID:Fv5PZ2vW.net
空きLANポートに挿すだけで音質が劇的に向上するLANターミネーター RLT-1
http://www.acoustic-revive.com/japanese/pcaudio/lan_terminator.html

受賞歴
2013 MJテクノロジーオブザイヤー
2013 ビジュアルグランプリ
2013 オーディオアクセサリー銘機賞 PC&NETオーディオ部門 金賞
2012 SUMMER ビジュアルグランプリ

使用者のレビュー
http://www.acoustic-revive.com/xoops/modules/newbb/viewforum.php?forum=46

608 :不明なデバイスさん:2014/06/22(日) 00:40:09.59 ID:7tsJYXRL.net
悪質ヤフオク出品者。
ID:yosimuramarin
中華製の粗悪偽ブランドを多数出品。
メーカーも注意喚起を促している↓
http://www.electori.co.jp/mc_imitation_cable.pdf

609 :不明なデバイスさん:2014/06/22(日) 02:10:55.47 ID:646TtXR+.net
>2013 MJテクノロジーオブザイヤー

詐欺テクノロジーオブザイヤーか

610 :不明なデバイスさん:2014/06/22(日) 14:46:50.54 ID:9WL8Oo6x.net
GG45ジャックとプラグ、買える所、知らない?

611 :不明なデバイスさん:2014/06/26(木) 17:42:07.61 ID:UDItmcYV.net
>>601
↑お巡りさーんこのひとです。

612 :不明なデバイスさん:2014/06/26(木) 18:28:25.58 ID:rCNxQE/H.net
IMEは語る

613 :不明なデバイスさん:2014/06/26(木) 23:14:07.79 ID:Fd0HEWkT.net
検索すると裏切られる

614 :不明なデバイスさん:2014/07/02(水) 22:29:30.57 ID:gskxVC4Q.net
他と比べて安いんですけど大丈夫でしょうか?

注意: 距離に関わらず、商品の抵抗値問題から低出力機材を使っての疎通の場合、LINKUPしないことがあります
と書かれていて余計に不安です。

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00JAUXOX6/

615 :不明なデバイスさん:2014/07/02(水) 22:44:05.73 ID:16hnyxaG.net
安いものには安いなりの理由がある

616 :不明なデバイスさん:2014/07/02(水) 23:10:52.01 ID:rd/lrF4T.net
>>614
抵抗値は距離に比例するのが物理法則
距離に関わらずって何だよそれ

617 :不明なデバイスさん:2014/07/03(木) 00:49:50.41 ID:HN8cjiFg.net
規格を満たせないような劣悪な品質だけどクレーム付けるなって言い訳

618 :不明なデバイスさん:2014/07/03(木) 06:50:52.17 ID:mLj9NEMS.net
後は最近の「ケーブル長に合わせて電力調節して〜」って省エネスイッチと
相性悪いということかもしれん

619 :不明なデバイスさん:2014/07/03(木) 07:57:11.30 ID:Z9hOfbdH.net
>>617
私もそうかと思ってたので質問させていただきました。

>>618
その考え方はなかったです。
ありがとうございます。

620 :不明なデバイスさん:2014/07/05(土) 21:27:37.80 ID:QnHmtpLG.net
カテゴリ6対応と書かれた商品は普通は十字介在入りですか?
パッケージにカテゴリ6と大きく書いてあり、ケーブル被覆にVERIFIED CAT6と書いてあります。
しかし、十字介在は無しです。使用中の物に切り込み入れて確認しました。
これは間違った表記なのでしょうか?

621 :不明なデバイスさん:2014/07/05(土) 21:40:39.75 ID:XuyxbJno.net
>>620
性能さえ出ていれば構造は関係ない
でもそれが本当に性能が出ているかどうかは企業倫理の問題

622 :不明なデバイスさん:2014/07/05(土) 21:41:21.13 ID:SnARoKjc.net
>>620
所謂準拠品なのでは?>>85のレス見てみ。

623 :不明なデバイスさん:2014/07/05(土) 21:53:17.33 ID:XuyxbJno.net
準拠って言葉の誤用を思いついたのはブラック企業の営業だからな

624 :不明なデバイスさん:2014/07/05(土) 23:06:15.76 ID:QnHmtpLG.net
ありがとうございます
尼が商品紹介にソフト十字介在採用とか間違い書いてるのがあれだけど・・・

625 :不明なデバイスさん:2014/07/05(土) 23:29:20.71 ID:H5ZVlX27.net
準拠ってのは規定に適合するから名乗れるという「結果」のハズだがなぁ

たとえ話だと話がずれそうだが、いわゆる試験の合格通知とか教育課程修了証書みたいなもの。
受験票を受け取ったら試験合格とか修了証書取得済みと謳えるのがエレコムサンワの製品

626 :不明なデバイスさん:2014/07/05(土) 23:45:15.37 ID:XuyxbJno.net
購買層がケーブル試験機を持ってないから嘘がまかり通ってるこの業界

627 :不明なデバイスさん:2014/07/06(日) 00:06:25.63 ID:kTO/MP62.net
準拠って
策定する団体によって公開された資料の基準を満たしたものを
自分なりに作りましたよ(試験に通るか分からんけどなw)って意味だと思ってた

628 :不明なデバイスさん:2014/07/06(日) 01:30:38.06 ID:bESo3yHw.net
>>620
単線か撚り線とかは書いてありますか?

629 :不明なデバイスさん:2014/07/06(日) 01:39:54.88 ID:r/Zfy/Rr.net
尼の商品紹介は”ソフト十字介在採用” これだけです
Eコムじゃないですよ

630 :不明なデバイスさん:2014/07/06(日) 03:52:03.62 ID:R/hcc5ZE.net
>>620
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1338505265/788

>>622
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1338505265/408-409n

631 :不明なデバイスさん:2014/07/06(日) 17:06:08.76 ID:aZHJ9Ami.net
本拠は拠り所で、規格そのもの。
準拠とは標準や規格、本拠の要求に適合すること。
本拠(拠り所)に完全に従うのが準拠。
準拠の準は本拠に準じるという意味の準。
拠り所(規格)の部分一致は本拠を満たしていないし本拠を守っていない。
つまり、本拠を改変せず完全に満たしたものを準拠するという。

ところが、準をほぼ満たしているとか正式なものに似たとか正式なものの次に近いとかいう意味で誤用したものがほぼ意図的に始まった。
結果、>>627みたいなアバウトな製品があふれている。
英検2級と英検準2級の関係を準拠だと勘違いしちゃってる。

なお、Qiの無線充電規格準拠はQiの基づいた各社独自の規格試験パス。
Qiロゴ入りは各社独自試験+Qiラボでの追加試験+互換製品適合試験諸々がある。

LANケーブルはメーカー試験のみなのでメーカーの良心が全て。
CAT6とかいう規格?準拠?などという製品は…
>>85で規格外の使ったものを準拠定義してるからなあ。

規格満たしてさらに上の部材使ってるなら準拠(規格完全一致+α)でいいけど、
エレコムとかこのへんの価格帯は、
ほぼ同速度ならほぼ同品質と言えるので、
低コストの部材や省略してもほぼ規格を満たしてるので、
これはほぼ規格準拠と言っても過言ではない。
でも、不安だから規格はCAT6ってことにしておこう。
嘘はついてないし、消費者よ!これがCAT6準拠(規格部分一致)だ!!

632 :不明なデバイスさん:2014/07/06(日) 18:37:59.44 ID:aP/yNVdD.net
エレコムはダメだよ調べてから言った方が良い

633 :不明なデバイスさん:2014/07/06(日) 19:34:43.53 ID:aZHJ9Ami.net
>>632
エレコムはダメだよって言ってるんだが…

634 :不明なデバイスさん:2014/07/09(水) 19:00:18.29 ID:mtK+psnf.net
使ってたケーブルが関西電線のCAT5ぽかったからエレコムの5e買ったんだが
関西電線のケーブルで速度測ったら100mbps以上出てエレコムのと性能変わらんかった
これは関西電線のが実は5eだったとかなんだろうか

635 :不明なデバイスさん:2014/07/09(水) 19:45:24.06 ID:SALxtkzj.net
>>634
敷設済みのCAT5ケーブルでギガビットイーサネットの通信は可能ですか?
でググれ

636 :不明なデバイスさん:2014/07/09(水) 20:52:09.67 ID:oTcZ4nrc.net
断熱材が敷き詰められている外壁内に、LANケーブルを配線しようと考えているのですが、以下の2つのどちらを選んだらよいでしょうか?

・ ELECOM スーパーフラットLANケーブル LD-CTFS/BU20
CAT5e/20m
http://www2.elecom.co.jp/products/LD-CTFSBU20.html

・hobbes(ホブス) CAT6フラットケーブル ライトブルー7mATC6FS-7
CAT6/7m
http://www.aisan.co.jp/products/lan_flatcable.html (一番下のAISAN)

尚、配線距離は直線にして5.5mなので、カットして使用する予定です
アドバイスいただければ幸いです

637 :不明なデバイスさん:2014/07/09(水) 21:20:56.79 ID:X5IENssQ.net
7mのをカットせずに使う

理由:フラットケーブルは切断・再結線するの怖いから

638 :不明なデバイスさん:2014/07/09(水) 23:30:06.72 ID:k/a54j9q.net
わざわざフラットにする必要あるの?

639 :不明なデバイスさん:2014/07/10(木) 00:13:05.35 ID:XFGU7jSU.net
>>637
LANコンセントに結線するため、どちらにしろカットしなくてはならないのですが、フラットケーブル自体があまり良くないようですね……
もう一度再考してみます
>>638
断熱材が詰まっているため、フラットケーブルでないと通らないのではないかと思ったからです
実際にはフェイスプレートを外し、懐中電灯で中を照らして見た際にチラッと断熱材が見えただけなので、近々ブレーカーを落としコンセント本体・埋め込みボックスを取り出し、中を見てみたいと思います
その上で本当にフラットケーブルでなくてはいけないのか考えてみることにします

640 :不明なデバイスさん:2014/07/10(木) 01:52:13.48 ID:PUh9VCDn.net
>>639
フラットなど、壁内配線に使うメリットがない
断熱材が詰まっていて通線できそうにないなら、すこし太めの針金でも買ってきて、
それを通線工具代わりにした方がいい

641 :不明なデバイスさん:2014/07/10(木) 02:14:55.00 ID:4qr8oDZa.net
>>639
断熱材をずらしたり押し込めたり、隙間無くしてある場所に隙間作っちゃったり
壁の裏にある防水シートを貫いたりしたら、そこから腐ることがあるから
素直に家の中の壁や床に這わせるのが良い

642 :不明なデバイスさん:2014/07/10(木) 08:07:26.46 ID:77DDUa3/.net
曲げにくいとモジュラージャックとの接続が難しかったりするから
フラットの意味がないとは思わないけどな

643 :不明なデバイスさん:2014/07/10(木) 21:39:10.40 ID:0yWS8BI6.net
>>639
このあたりを呼んでおくと参考になるかも。
http://lan-kouji.com/

644 :マッチ棒:2014/07/19(土) 09:49:43.08 ID:N1AUz21/.net
こんにちはお世話になります
質問なんですけんど
LANのRJ45コネクタを自作でかしめてるんだが
ケーブルがわずかに細いのかな
被覆をしっかりかんでるけどゆるくて
手で引っ張ると抜けてきてしまうやろ
ケーブルはエレコムでコネクタもLaneedです

645 :不明なデバイスさん:2014/07/19(土) 09:57:13.23 ID:nMUp20iS.net
>>644
そんな簡単に抜けるのは明らかにやり方間違ってるんじゃ…
圧着が足りないんでは?
そういう質問は真上や横か撮った写真をアップした方がいいよ。

646 :マッチ棒:2014/07/19(土) 12:13:18.15 ID:N1AUz21/.net
会社に資材一式おいてきたので出せませんが
見た目で区別できる差はありません
また、そんなにゆるゆるなわけでないし、
メイン8芯はしっかり食いついてます。
被覆だけ揺さぶると抜けてくる意味です
エレコムのケーブルが細いのだとおもいます
買ったのは柿です
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0010P69E0/

647 :不明なデバイスさん:2014/07/19(土) 14:09:23.92 ID:WuHulnn+.net
玉とケーブルの組み合わせが悪いんじゃない?
あとは玉の中に納まる被服の長さがほかと比べて短かったのも原因かな

ためしに家にあったエレコム製の玉とケーブルでかしめてみたけど
被服を噛む爪の食い込みが浅いせいで負荷かけると確かに被服だけ抜けた
同じケーブルにパンドの玉付けたらそんな事なかった

逆にケーブルを日本製線のEM-NSEDT-PCにしたら
エレコム製の玉でも被服抜けることなかった

参考までに

648 :マッチ棒:2014/07/19(土) 17:55:19.56 ID:N1AUz21/.net
>>647
情報ありがと
やっぱエレコムのケーブルは弾力なく薄っぺらで全体が細い
だから抜けやすいみたい
昔のケーブルはもっちり弾力あって太くて抜けなかった。
けどエレコム100m買ってしまったから
パンドのたまを試してみるかな

649 :マッチ棒:2014/07/19(土) 18:12:28.39 ID:N1AUz21/.net
pandのたまは普通の2〜3倍するんやね
だったらもっちり太めのケーブル買いなおすほうがいいけ

650 :不明なデバイスさん:2014/07/20(日) 20:30:29.75 ID:yFNHaKkb.net
>>648
安いケーブルは原価低減の為に外被を薄くしているのは
しょうがないかな。
被覆の上に収縮チューブ被せてかしめる。

651 :不明なデバイスさん:2014/07/20(日) 20:41:11.45 ID:yFNHaKkb.net
>>620
細径ケーブルを除いてクロスメンバー入っていないとCAT.6は通らない。
ケーブル長が数十mと短ければ使える。

652 :不明なデバイスさん:2014/07/23(水) 11:22:39.67 ID:Jth2Hcv3.net
>>646
AWG表記もないケーブルなの? ケーブル自体にAWG表記書いてない?

外側のシースだけ抜けちゃう、というのならかしめ工具が合ってないとか、そんなんだと思う。

653 :マッチ棒:2014/07/24(木) 16:10:06.11 ID:ZN7CEUzl.net
>>652
AWG24と表記があります
それは何の意味があるのだ

654 :不明なデバイスさん:2014/07/24(木) 16:56:58.61 ID:GOBVced5.net
ケーブル自作派向け「絶対にツメの折れないLANコネクター」100個で1万5800円
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20140724_659364.html

655 :不明なデバイスさん:2014/07/26(土) 13:43:11.46 ID:e3wLb+5l.net
>>653
AWGは電線の芯の太さであってケーブル自体の太さじゃないよ
大きいほど太くなる傾向はあるけど

656 :マッチ棒:2014/07/26(土) 19:06:07.12 ID:w5VzonZk.net
>>655
つまり特に意味はないってことでいいのかな
>>652はなぜ訊いた

657 :不明なデバイスさん:2014/07/26(土) 21:48:57.14 ID:qz6bGckc.net


658 :不明なデバイスさん:2014/07/28(月) 08:25:40.32 ID:22nEgDTk.net
パッチケーブルの耐用年数って平均どれくらいなんだろう?
頻繁に抜き差しはしないと仮定して。

659 :不明なデバイスさん:2014/07/28(月) 22:05:00.55 ID:cQcg7WJn.net
>>654
> ケーブル自作派向け「絶対にツメの折れないLANコネクター」100個で1万5800円

Cat6A対応のケーブル自作工具なんて売ってたっけ?
Cat6対応は見たことあるが・・・

660 :不明なデバイスさん:2014/07/28(月) 22:51:50.99 ID:Y4N7Upe9.net
>>658
直射日光あたるとこだと被覆の劣化が激しそう

>>659
ジャック側ならあるけどプラグ側は見あたらんよね

661 :不明なデバイスさん:2014/07/29(火) 15:13:54.09 ID:KGLch0/z.net
10〜15年くらい前のケーブルがあるけど、ツメの弾力が無くなって折れてしまったのが多い。
窓際で西日にさらされてたやつは被覆が変色して硬化している。
そんなCat5ケーブルでも実測900Mbpsの通信はこなせている。

662 :不明なデバイスさん:2014/07/29(火) 20:40:46.60 ID:903X31Rm.net
RJ-45コネクタのかしめ具って汎用じゃないのか?
カテゴリ毎に違う?

663 :不明なデバイスさん:2014/07/29(火) 21:01:01.56 ID:C/rJ5J9e.net
45じゃなくてCat5の方でしょ

664 :不明なデバイスさん:2014/07/29(火) 21:56:44.98 ID:eCG76yuf.net
メーカーにもよりけりだけど、cat5/5e対応推奨とcat6用推奨はだいたい違うような。
パンドみたいにプラグの内部パーツ設計自体が違うやつだとCat5/5e用のカシメ具ではCta6プラグは
まずまともに成端できないっぽいし

665 :不明なデバイスさん:2014/07/30(水) 11:39:04.33 ID:KKToeg6W.net
日立、住友、日本、富士、通興
色んな所のケーブル使ってるけど指定なしだとどこもpanduitのプラグで納品されてる
panduitのプラグが使われるのは理由があるの?ampとかもあるのに

666 :不明なデバイスさん:2014/07/30(水) 17:52:05.26 ID:s4IzPxGV.net
工具が1種類でダイスがどうとか言うことも無いってのは大きいんじゃない?

667 :不明なデバイスさん:2014/08/01(金) 16:00:18.09 ID:2TJ7DjmI.net
>>625
例えば大手自動車メーカー純正アルミホイールなら自社認定のJWL、
アルミ専売メーカーなら第三者客観評価のVIAと製造する企業規模が違っても消費者の不利益にならないような仕組みがあるよね?
LANケーブルには無いの?
それなら市販のパッチケーブルではどこが一番正直と言えるの?

668 :不明なデバイスさん:2014/08/01(金) 17:22:58.99 ID:9jxHVtF5.net
>>667
残念ながら無い
ハッキリ言って不正競争防止法違反がまかり通ってる

669 :不明なデバイスさん:2014/08/11(月) 07:58:52.38 ID:qnme3s4G.net
じゃあ市販のパッチケーブルやメーカーでおすすめと言えるのも無い感じですか?

670 :不明なデバイスさん:2014/08/11(月) 09:17:53.53 ID:Wt5lmXnp.net
>>669
特に無いな。
cat5e以上でギガビットが問題なく通信できるし。
好きなのを買えばって感じだな。

671 :不明なデバイスさん:2014/08/11(月) 11:18:13.86 ID:qnme3s4G.net
>>670
特に気にしなくても市販品のcat6A〜cat5eの製品を買えばcat5eの性能は少なくても出ているという事でしょうか?
上の方で大手PC用品メーカーのcat6aなのに実際はcat5eの性能要求すら満たしていない製品もあるって書いてあったので。

672 :不明なデバイスさん:2014/08/11(月) 12:21:02.44 ID:Wt5lmXnp.net
>>671
実際は満たしていなくても短距離なら差が出ない
差が出たとしても40m超えだしたあたりと思われ
過去にGIGAZINEで実際に計測した記事あったけどな

673 :不明なデバイスさん:2014/08/11(月) 13:18:31.60 ID:cwQ/xR71.net
>>672
gigazineのアレはまともな検証とは言えないけどな
「10m程度ならカテ5eだろうが7だろうが実用上差はなくGbEで使える」くらいのことしか言えない

674 :不明なデバイスさん:2014/08/11(月) 14:31:35.61 ID:qnme3s4G.net
高価なテスターで品質を検証するより、実際の使用環境に近いところで速度を確かめたほうが理にかなっているという事でしょうか?

675 :不明なデバイスさん:2014/08/11(月) 14:52:04.32 ID:i0Dw9jMN.net
こまけえことはいいんだよ

676 :不明なデバイスさん:2014/08/11(月) 19:27:10.93 ID:R+0QglR9.net
バカはなんちゃって製品で十分

677 :不明なデバイスさん:2014/08/12(火) 00:24:03.03 ID:jabrLyWp.net
某有名メーカーではあるけれども、品質はよく判らないCAT6Aのケーブルを、
必要量より少し長めに買って、自作用のプラグも購入。
「かしめ工具」はCAT5の加工の時に使ったのをそのまま使えそうなので、
後はスッキリ美しく配線する日を楽しみにしてる。
無線LANは使ってるけど、メインのPCはどうしても有線でないと落ち着かないんだ…。

678 :不明なデバイスさん:2014/08/12(火) 08:58:47.43 ID:aNwOrGUl.net
>>677
くっそどうでもいい日記

679 :不明なデバイスさん:2014/08/13(水) 01:09:24.22 ID:p+H6LXw6.net
cat6aのプラグ成端ってUTP用のあったっけ?
ジャック側は一般でも入手できるが

680 :不明なデバイスさん:2014/08/13(水) 01:16:17.50 ID:7QOL7M61.net
実はサンワサプライのCAT.6Eだったりして

681 :不明なデバイスさん:2014/08/13(水) 01:53:46.61 ID:qZL7CbE4.net
>>678
日記とか言われると毎日書かなきゃいけない気分になるのが不思議。

682 :不明なデバイスさん:2014/08/13(水) 02:12:15.09 ID:qZL7CbE4.net
そういえばCAT6Aのプラグってあるの?
お気に入りの通販サイトではCAT6のプラグしか見つからなかったから、
ケーブルはCAT6Aなのに、プラグはCAT6の物を買ってしまった…。orz

683 :不明なデバイスさん:2014/08/13(水) 06:43:28.61 ID:n1YV8V5x.net
日記ならチラシの裏にどうぞ

684 :不明なデバイスさん:2014/08/13(水) 07:26:34.57 ID:YDFIPVpY.net
個人でCAT6Aに手を出すとか無駄金だから止めとけ
CAT5Eが1番いい。CAT6すらいらない。

685 :不明なデバイスさん:2014/08/13(水) 07:56:19.47 ID:7QOL7M61.net
だわな。
10Gbit Ethernet使うんなら意味あるんだろうけど、Gigabitならオーバースペックだし

686 :不明なデバイスさん:2014/08/13(水) 10:07:27.29 ID:qZL7CbE4.net
う〜ん、事情をよく知ってる人が「素人は止めとけ」的な意見なんて全く無意味というか、心に響かないよね。
ここってLANケーブルの話なら問題ないんでしょ?
私が思うにCAT5を敷設したとき、これよりも伝送効率の良いケーブルが出てくるとはあまり考えてなかったんだ。
今回は10年ぶりくらいに新しい物に挑戦しようと思って買ってはみた物の、
どうせ買うなら少しでも長い期間使えそうな物が良いなと言うことで、
オーバースペックは承知の上で買ったんだよね。
ただ、ケーブル以外の様々な物が、まだ不十分な状態(?)みたいだというのを感じたよ。
ところで日記はチラシの裏には書かないものだと思うぜ。
それとも >>683 はチラシの裏に日記を書いてるのかい?

687 :不明なデバイスさん:2014/08/13(水) 10:13:33.36 ID:7QOL7M61.net
>>686
お前はチラシの裏がお似合いっていう皮肉だよ
それぐらい察しような

688 :不明なデバイスさん:2014/08/13(水) 10:29:05.79 ID:NyMfNNeL.net
>>668
それはエレコム、サンワサプライ、BUFFALOクラスではって事?
フジクラ、岡野電線、住友3Mクラスも含んでもって事?
住友3Mのパッチケーブルなら通販でも簡単に手に入るし、仕様書も公開されてるし日本製みたいなんだけど。
http://www.mmm.co.jp/telecom/docs/TLPM2185.pdf
http://www.mmm.co.jp/telecom/docs/TLPM2114C.pdf
http://www.mmm.co.jp/telecom/lan/volition_patchcord/index.html

689 :不明なデバイスさん:2014/08/13(水) 11:07:17.28 ID:f9GCeYQO.net
>>686
将来見越したいのなら多芯SMF張っとけ。

690 :不明なデバイスさん:2014/08/13(水) 11:22:24.68 ID:qZL7CbE4.net
>>687
じゃあ聞くが、その皮肉には何の意味があるんだ?

私はLANケーブルについて書いているが、
キミのその皮肉はLANケーブルには何も関わりがないようだな。
つまり無意味な皮肉こそチラシの裏にでも書いてろよ。ぷっ。

ところで届いたCAT6のプラグはCAT5の時に使ってた「かしめ工具」をそのまま使えるみたいで安心した。これでいつでも工事に取りかかれる。

691 :不明なデバイスさん:2014/08/13(水) 11:27:49.80 ID:SMvPyyrK.net
皮肉嫌味揚げ足取り等々は
知性の表れだと
偉い人が言っていた

692 :不明なデバイスさん:2014/08/13(水) 11:36:41.01 ID:7QOL7M61.net
>>690
ゴメンなんで怒ってるの?
少しは自分に原因があると反省してもいいんじゃないか?
煽られるっていうことは煽られるようなレスをしたも考えられるよ。

693 :不明なデバイスさん:2014/08/13(水) 11:40:56.94 ID:nLBblJQm.net
馬鹿に構うなよ

694 :不明なデバイスさん:2014/08/13(水) 11:48:17.80 ID:7QOL7M61.net
スマン。ついレスしたくなった
NGしとく
NGID:qZL7CbE4

695 :不明なデバイスさん:2014/08/13(水) 12:03:00.29 ID:WDkQqXrU.net
一般家庭なら10Gbでも結局CAT6で充分なんじゃね?
うちはRC二階建ての一軒家だが、この前CD管の中のケーブル入れ替えたら
拠点間で最長距離でも19mで、規格的には10Gbには充分対応可能なんだよな。

696 :不明なデバイスさん:2014/08/13(水) 12:04:31.97 ID:rYPdEXtD.net
最近のマザボって10GBASEのイーサ積んでるの?

697 :不明なデバイスさん:2014/08/13(水) 12:40:39.95 ID:NyMfNNeL.net
スレ的にエレコムはダメって事はどこならいいの?
サンワサプライやbuffaloじゃ大差ないんだろ?
なら住友3Mでいい?

698 :不明なデバイスさん:2014/08/13(水) 13:51:18.04 ID:5Rz6nvYL.net
>>697
日本製線がいいんじゃね。

699 :不明なデバイスさん:2014/08/13(水) 15:18:37.26 ID:0yj+ZwMi.net
>>697
5eはどこも大差ない。
エレコム、バッファローあたりはコネクタすっぽ抜けや被膜カバー劣化など総合的な耐久性重視すると微妙。
宅内インフラとしては交換も楽だしコスト安い方だから悪くなったら交換でいいんじゃないかな。

700 :不明なデバイスさん:2014/08/13(水) 17:04:00.16 ID:O56xFqBM.net
>>691
偉い人って誰だ?
知性の現れではなく、品性の低さだと思うよ。
事実、皮肉嫌味揚げ足取りをする人間は例外なく嫌われる。

701 :不明なデバイスさん:2014/08/13(水) 18:38:36.89 ID:NyMfNNeL.net
>>698
そこって企業規模かなり小さいけど良いの?
線そのものを自社製造できる規模じゃない会社だよね?
日本企業の内なら電線大手三社系列で、グループ内でケーブルから自社生産可能な
フジクラや岡野電線(古河系)や住友3Mの方が良かったりすることは無いの?

702 :不明なデバイスさん:2014/08/13(水) 18:44:13.80 ID:NyMfNNeL.net
>>699
安いエレコム、BUFFALOあたりを買ってシースが劣化したら買い替えたほうが賢いって事ですか?
無理して入手性が悪くて高いのを買うほどではないという感じですかね?

住友3M程度の価格と入手性なら自分的には許容範囲なんですが、一般の通販の感覚を超えた手間は確かにかけたくないです。
見積もりとか発注とかはちょっと

703 :不明なデバイスさん:2014/08/13(水) 20:30:02.48 ID:AdRc4SJX.net
>>698
密林で100m巻が安価に手に入るし、いいよね
コネクタも折れにくいし
最近はCat5eのカラーバリエーションが少ないのが残念

704 :不明なデバイスさん:2014/08/13(水) 22:50:12.73 ID:0yj+ZwMi.net
>>702
家電通信ケーブルとして考えるなら都度買い換えたほうがいいです。
住設インフラケーブルとして敷設するなら住友3Mとか入れた方がよいです。
そこに実測や実効値の差分がなくても耐候・耐久性諸々を含めた場合を考慮すればいいのでは?
ただ、住設設備としてなら敷設法もきちんとしないといけないと思います。

705 :不明なデバイスさん:2014/08/15(金) 11:23:19.04 ID:mgEAGWgM.net
>>704
パッチケーブルに関しては入手性の良い安価なものを使う事にします。
ありがとうございました

706 :不明なデバイスさん:2014/08/16(土) 21:21:58.69 ID:t+9OWI6b.net
LANケーブルの規格に影響がありそう

総務省、第5世代の携帯通信方式を2020年までに実用化…速度10Gbpsで4kの映画を数秒でダウンロード可能
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1408176411/

707 :不明なデバイスさん:2014/08/16(土) 22:10:35.52 ID:Of++HOSB.net
>>706
またエセ規格作りそうなフラグがびんびんなんですが

708 :不明なデバイスさん:2014/08/16(土) 23:11:04.27 ID:yT5/8B6V.net
>>706
こういうのバックボーンを強化せずにやるから困る(´・ω・`)

709 :不明なデバイスさん:2014/08/17(日) 07:53:02.20 ID:43jwZ+hC.net
サンワサプライ先生が CAT7E の制作に取りかかりました

710 :不明なデバイスさん:2014/08/17(日) 12:03:21.40 ID:9B8gv3qP.net
数十GBを数秒で書き込める記憶装置を携帯に持たせると

711 :不明なデバイスさん:2014/08/17(日) 12:49:12.32 ID:F+piDckD.net
ビッグデータだのライフログ絡みかしら

712 :不明なデバイスさん:2014/08/17(日) 15:13:47.91 ID:vJ7EN5Ya.net
>>706
何も考えずにブロードバンド()普及させた結果がWinnyだった訳だが

713 :不明なデバイスさん:2014/08/17(日) 18:15:55.63 ID:YouOetkM.net
どーせいくら無線通信の高速化を促進させようにも、現行の携帯パケット通信料金体制じゃー宝の持ち腐れに終わりそうだがな。
4K動画じゃ通信量半端なくなるから、携帯パケット通信でそんな動画見たらすぐに規制入って使い物にならん。

714 :不明なデバイスさん:2014/08/17(日) 18:22:49.90 ID:YouOetkM.net
>>706
LANケーブルは国際規格だから、簡単には影響受けんだろ。エセケーブルはわからんが。
第一、銅線ケーブルの高速化は技術的に限界スレスレに近づきつつあるから、配線の10Gbps化が当たり前なる辺りには光ファイバーケーブルが主役を奪うだろうし。

715 :不明なデバイスさん:2014/08/17(日) 19:48:31.49 ID:KSo8cKG8.net
光LANは一般家庭には降りてこないだろうな
無線LANの高速化の方がありえる

716 :不明なデバイスさん:2014/08/17(日) 22:34:26.32 ID:6VX0PM2a.net
>>715
なんで?
オーディオは既に光ファイバーでつないでるが

717 :不明なデバイスさん:2014/08/17(日) 23:42:15.03 ID:s4Jsa3cX.net
現行の光て結局は距離がある場合くらいにしか使わないしねパッチ高いし
速度面でもUTPと大差ないし

718 :不明なデバイスさん:2014/08/17(日) 23:52:26.53 ID:KSo8cKG8.net
>>716
あんなもんと一緒にするなよw

719 :不明なデバイスさん:2014/08/18(月) 10:22:45.84 ID:E6IkS6t4.net
たしかに現行レベルの通信ならUTPでも速度的に大差は出にくいが、高速化によるキャパシティの伸び代は光ファイバーケーブル1択だろ。
現行でも、カテ6はコネクタのより線戻しをちとでもやり過ぎると、著しい速度低下が発生する位繊細なんだし。

今の光ファイバー系のインターネット接続サービスの通信速度がイマイチなのは、サーバー、バックボーン、転送量を抑えたコンテンツ配信等の事業者側の制約が要因なんだし。


複数アンテナと広い無線チャンネルを使った高速化無線通信も無くはないが、現在の無線LANを見ての通り、速度は使用する環境に完全依存しちゃうから、安定的な通信を考えれば有線通信はなくならんだろ。

720 :不明なデバイスさん:2014/08/18(月) 11:37:16.52 ID:9zOqbS7i.net
こういうごたまぜに語るバカってどうしようもないな

721 :不明なデバイスさん:2014/08/18(月) 13:31:25.70 ID:2nDgulix.net
光LANが普及するか否かは蟹にかかっている
がんばれ蟹

722 :不明なデバイスさん:2014/08/18(月) 18:41:32.82 ID:ckRUHyAw.net
>>719
> 今の光ファイバー系のインターネット接続サービスの通信速度がイマイチなのは、サーバー、バックボーン、転送量を抑えたコンテンツ配信等の事業者側の制約が要因なんだし。

この惨状で宅内ネットワークに光LAN導入する意味なくね?
安定的な通信というなら現状規格で十分だよ。
むしろ、エセ規格排除とケーブル品質厳格化しろよと思う。
パッチも適当なコネクタぽろりもある製品が量販店の大部分を占めてるほうが大問題。

723 :不明なデバイスさん:2014/08/18(月) 19:45:29.66 ID:e7/8CsPQ.net
 721 名前:不明なデバイスさん ↓ 投稿日:2014/08/18(月) 11:37:16.52 ID:9zOqbS7i New!
こういうごたまぜに語るバカってどうしようもないな

724 :不明なデバイスさん:2014/08/18(月) 20:08:09.03 ID:YdpqFn/U.net
独居世帯の宅内ネットワークは現状で十分だろうけど多人数世帯は宅内帯域が
かなり必要になりそうだがなぁ…

725 :不明なデバイスさん:2014/08/18(月) 20:50:04.42 ID:xeLKbLD0.net
無線はレイテンシをどうにかしないといくら転送速度を上げてもなあ

726 :不明なデバイスさん:2014/08/18(月) 23:05:43.28 ID:9zOqbS7i.net
>>723
バカ乙w

727 :不明なデバイスさん:2014/08/19(火) 06:13:40.41 ID:FBG+PzY6.net
無線は台所で電子レンジONされると不通になるのがなぁ…
5GHz帯ならマシだけど、都会部だとご近所のAP同士が干渉して
通信状態安定しないし。

ご家庭用に伝送距離を100m程度に抑えるかわりに安価低消費電力
な光規格ができりゃなぁ

728 :不明なデバイスさん:2014/08/19(火) 07:32:11.48 ID:cCNJY3AR.net
ご家庭用なら、CAT6で充分でしょ。10GBase-tでも37m以内なら大丈夫だし、一般的な
住宅ならHUB-端末が37mを越えることは考えにくいし。

豪邸住んでる奴は光でもなんでも金の力で引けと。

729 :不明なデバイスさん:2014/08/19(火) 08:39:20.55 ID:s5Ra+o4F.net
>>725
技術的に無線はこれ以上の低レイテンシ化は厳しいだろ。

730 :不明なデバイスさん:2014/08/19(火) 08:53:55.71 ID:s5Ra+o4F.net
>>728
テレビの同軸ケーブル這わせた経験ある人ならわかるだろうが、宅内の幹線配置に隠匿配線やっちまうと、配線設計や実装時にかなり頭痛めるよー

特別広い家でなくても、普通の建売住宅クラスのサイズですら30m程度だと、各部屋に中継用のHUB設置させないと厳しいだろうなー

731 :不明なデバイスさん:2014/08/19(火) 10:00:50.66 ID:7oQYAZje.net
1本ならいいけど複数本が並ぶような状況だとUTPでは全部6Aにしないと駄目だったような。

732 :不明なデバイスさん:2014/08/19(火) 14:24:56.33 ID:vusy8pWQ.net
>>728
送り配管でスター配線するとけっこう厳しいよ

733 :不明なデバイスさん:2014/08/19(火) 16:24:58.21 ID:FBG+PzY6.net
配管とか情報分電盤とかの設計って大事よね

734 :不明なデバイスさん:2014/08/19(火) 18:16:26.44 ID:cCNJY3AR.net
>>730,33
ちょうどここ1ヶ月くらいで配線の入れ替えやったんだが、一番長い配線で19mくらいだったけど。
築30年弱のRCで、同軸用に入ってたCD16に配線(スター、階またぐ一カ所だけ数珠)
階またぐとこも仮にスターだったとして、やっぱ距離的に30m越えるとは考えにくいが…まあ家の
作り次第か。

735 :不明なデバイスさん:2014/08/19(火) 21:36:20.96 ID:90xBNajX.net
10Gbpsですら家庭ではもてあまし気味なのに
光ファイバーの需要が生まれる気なんてさらさらしない

736 :不明なデバイスさん:2014/08/20(水) 09:42:18.46 ID:0lgmIBOO.net
家庭内でも光配線の意義は、、
誘導雷などによる影響を少しでも減らしたいならあってもいいのか。
但しACラインやTVアンテナ配線などの方がよほど影響を受けてそうだが

737 :不明なデバイスさん:2014/08/20(水) 10:46:43.41 ID:8mu+dGTM.net
TVアンテナ配線はチューナーやブースターの入力段に同軸避雷器相当の回路が埋め込まれてるから影響が少ない
んじゃなかったっけ?

738 :不明なデバイスさん:2014/08/20(水) 21:32:55.19 ID:MBp7ia2r.net
雷でADSLルーターが逝った折れ様が通りますよ

739 :不明なデバイスさん:2014/08/24(日) 17:49:23.15 ID:7c+yD0Eh.net
3Mのパッチケーブルって通販や直販でも売ってるんだな
http://www.mmm.co.jp/telecom/docs/TLPM2114C.pdf
仕様公開してると言う事は良いんだろうか?
というよりもこれは住友製?3M製?

740 :不明なデバイスさん:2014/08/24(日) 19:29:53.23 ID:YVFL2nmG.net
3M の 3m を買うのが乙なものですな

741 :不明なデバイスさん:2014/08/26(火) 16:01:06.45 ID:doJXPk3o.net
LANケーブルの青って言うのは便宜上増えたの?
それとも規格でそうなったな?

742 :不明なデバイスさん:2014/08/26(火) 17:22:27.64 ID:h7XRrDRK.net
10BASE5の頃は黄色が多かったな。
通称イエローケーブルといわれていた。

743 :不明なデバイスさん:2014/08/26(火) 20:23:56.43 ID:txVqvHLh.net
去年かおととし、フラットケーブルで黄色を買おうと探したら、皆無だった。

744 :不明なデバイスさん:2014/08/27(水) 14:38:11.99 ID:kvncsnEi.net
オロキネから来てるんじゃない>青が多いのは
同一箇所に複数張る場合はやっぱり青、白の順にしてるし。

745 :不明なデバイスさん:2014/09/06(土) 14:07:21.99 ID:C7SxmyOo.net
できるだけ薄い細いのを探してるんだけど、大手の幅4mmのフラットケーブルが軒並み販売終了してる。
これって強度の無さに気づかないユーザーが断線させてクレームが多かったからなのかな。
理由わかる人いる?

746 :不明なデバイスさん:2014/09/07(日) 17:20:58.57 ID:nOta07hI.net
フラットケーブル使ってまで配線するより
今は無線LANが主流だから需要無くなってきているんじゃない?

747 :不明なデバイスさん:2014/09/07(日) 18:48:07.43 ID:Ha4uKTaE.net
無線は論外

748 :不明なデバイスさん:2014/09/09(火) 01:48:56.73 ID:KO3M4mZp.net
無線LANとCLOUDはどうにも信用ならん

749 :不明なデバイスさん:2014/09/10(水) 12:15:10.62 ID:7ss/NIWY.net
品質重視派ならフラットケーブルみたいなゴミは使わないし、
手軽さや見た目重視なら無線でいいとなるだろうから
フラットケーブル消えてきてるんじゃね

750 :不明なデバイスさん:2014/09/10(水) 12:24:18.12 ID:pVRg4+9R.net
市場にあるフラットケーブルがまともかどうかは置いといて
ツイストペアを横に4セット並べるのと十字介在を入れて4セット束ねるのって
やっぱり後者のほうが特性がいいの?

751 :不明なデバイスさん:2014/09/10(水) 13:12:36.84 ID:6mnjxc+C.net
>>750
1本単独で使う分には、まともな設計してあれば関係無い
複数本だとフラットは断然不利になる

752 :不明なデバイスさん:2014/09/10(水) 15:23:26.12 ID:jg7nC3nH.net
>>749
店頭行くとフラット売ろうとしてる感じだけど、
フラットの評価はよくないままLANケーブル全体の品質を貶めてる気がする。
結果、フラットも売れないまま市場縮小して無線LANへ。
無線LANも機器の安定性微妙だからスマホテザリングへ。
もう家庭内LANネットワーク組むのめんどくね?
こんなかんじの悪循環が数年続いてる気がする。

個人宅で有線引っ張ってネットワーク組んでる知り合いが気付いたら誰もいなくなってた。

753 :不明なデバイスさん:2014/09/10(水) 15:33:30.72 ID:pVRg4+9R.net
>>751
ああ、干渉に弱いのね納得
じゃあシールドフラットツイストペアケーブルSFTP・・・なんて売り出しても手ごろで入手製のよい家庭向け対応機器がないか

754 :不明なデバイスさん:2014/09/11(木) 09:16:00.13 ID:NI6h4bk8.net
うちは安定性重視だからPCは全部有線だけど、ハブの電気代もかかるしね。

755 :不明なデバイスさん:2014/09/12(金) 01:08:38.54 ID:GimsLmib.net
>>753
UTP系統のホイルシールドツイストペアケーブル(FTP)のフラットタイプでどうにか出来ないかなナンテ…

756 :不明なデバイスさん:2014/09/14(日) 23:47:48.74 ID:hvZh79x5.net
モジュラージャックからPCまで15mほどあるんだけど、
モジュラーケーブルとLANケーブルでは、どちらを伸ばしたほうが損失が少ないかな?
スレチだったらすまんが教えてくれ。

757 :不明なデバイスさん:2014/09/15(月) 02:48:29.23 ID:DMIBCbx1.net
>>756
ノイズ耐性はLANケーブルの方が遥かに高いから、LANケーブルを伸ばしたほうがいい

758 :不明なデバイスさん:2014/09/15(月) 07:59:28.72 ID:nm3RN3um.net
まあ、電波線なんか電話の音を流すだけの能力しか無いしな

759 :不明なデバイスさん:2014/09/15(月) 11:14:08.86 ID:Dr7FBpPx.net
電話線っつってもベル線かカッド線かにもよるだろうが。

760 :不明なデバイスさん:2014/09/15(月) 13:39:56.37 ID:7YkFArQ/.net
>>756
ADSLの話?

761 :不明なデバイスさん:2014/09/15(月) 15:15:59.26 ID:DMIBCbx1.net
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=TEL-EX4511W
この手のでモジュラーケーブルをLANケーブルに置き換えるという手もある

762 :不明なデバイスさん:2014/09/16(火) 09:23:20.37 ID:0Wvx6ti3.net
電話線は基本カテ1な。

763 :不明なデバイスさん:2014/09/20(土) 06:00:21.75 ID:YG/vZHbr.net
市販のパッチケーブル(CAT6)を買うなら、
エレコム、サンワ、iBUFFALO、ハーモネット、IOデータのうちではどのメーカーがいい?

764 :不明なデバイスさん:2014/09/21(日) 10:31:50.44 ID:O1w5HxqJ.net
一緒

765 :不明なデバイスさん:2014/09/21(日) 16:10:35.57 ID:JfJQa5bz.net
コネクタサイズが他社より大きくてきついとか、他社より明らかに酸化しやすいとかあるけどな。
自分ならその内の2つは選択肢から外す

766 :不明なデバイスさん:2014/09/21(日) 16:12:05.41 ID:JfJQa5bz.net
きついのはきちんと固定されれば、メリットにもなり得るけどね

767 :不明なデバイスさん:2014/09/21(日) 18:34:23.22 ID:nJxY4wwJ.net
せっかくだから、俺はこの赤のミヨシを選ぶぜ!

768 :不明なデバイスさん:2014/09/22(月) 13:55:53.90 ID:z3pCYIL2.net
サンワのはなんかサイズ微妙じゃね?
抜けなくなったりするのってサンワが多いような気がする
おまけにご自慢の単線でケーブル暴れるし

769 :不明なデバイスさん:2014/09/23(火) 00:14:12.95 ID:5Ehduwhq.net
爪が甘くて抜けやすいは稀にあるが、抜けないケーブルなんて見たこと無いな

770 :不明なデバイスさん:2014/09/23(火) 09:30:30.04 ID:wkjbhm2f.net
寸法がぴったりすぎて、本当にまっすぐに抜かないと抜けないってヤツなら出会ったことがある

771 :不明なデバイスさん:2014/09/23(火) 11:26:17.36 ID:pedCheWg.net
>>765
どことどこを外すの?
サンワとエレコム?
その二社ってPCI以下って事?

772 :不明なデバイスさん:2014/09/23(火) 12:10:36.27 ID:lU8fKtHS.net
LANケーブルはパナ以外使えねーよ

773 :不明なデバイスさん:2014/09/23(火) 15:33:12.40 ID:GbBYjQNK.net
自分が変なケーブルに出会って、数年後に大手量販店でも扱わなくなったブランドを選択肢から外せばたぶん正解に近いよ
LANに限らずすぐ酸化して白くなるケーブルは次は買わないからね
実際エラーが出るし、LAN内速度もCAT5eなのにCAT5未満になったり、たまにGb/sじゃなくて100Mb./sでリンクしたりするようになる
常用するケーブルはCAT6をお勧めする。酷いケーブルでもCAT5e以上の性能は出るでしょ

774 :不明なデバイスさん:2014/09/23(火) 20:43:34.10 ID:pedCheWg.net
>>772
実際近年の戸建て注文住宅だとパナのHUBにパナの情報コンセント、パナのLANケーブルとパッチケーブルという家は多いと思うぞ。
ハウスメーカーの規格住宅だとそのメーカーオリジナルの構成がメインかもしれんけど。

775 :不明なデバイスさん:2014/09/24(水) 06:44:00.66 ID:kf7oIQ2d.net
>>77
ダイソーで2mも108円だったよ、カテ5e。これいいね。細くて柔らかい。短いからか通信品質も問題ない。

776 :不明なデバイスさん:2014/09/24(水) 20:15:22.59 ID:x6gbtj5t.net
被覆が経年劣化してベタベタになってたケーブルがあった

777 :不明なデバイスさん:2014/09/25(木) 07:56:13.13 ID:zlYpWHqB.net
>>776
耐候性考慮するなら、モールかCD管に敷設するもんでしょ。

778 :不明なデバイスさん:2014/09/25(木) 09:06:15.88 ID:3m5betbY.net
床に這わせてたUTPケーブルの被服が裂けてた
ダクトに入れるのはめんどいのでリンク不能になってから考えようと思う

779 :不明なデバイスさん:2014/09/25(木) 10:29:20.13 ID:Vkqeh5Xk.net
ま、まだ下着があるもん!

780 :不明なデバイスさん:2014/09/25(木) 18:30:27.91 ID:GJwNOtTy.net
>>774
新築にパナのHUBって多いんだ…
あれって後で交換することになってもまた同じシリーズ固定&交換ごときで電気工事士が必要とかじゃなかったけ?

781 :不明なデバイスさん:2014/09/25(木) 21:36:41.14 ID:7v0Npm79.net
>>780
よく分かってない人というかNW構成にこだわり無い人はハウスメーカーのオススメでよろしくしちゃうんじゃなかろうか

このスレとかの住人だと、情報分電盤は収容ケース選びから機器取り付けまで自分で
やるんじゃなかろうか

782 :不明なデバイスさん:2014/09/25(木) 23:41:01.37 ID:z0VXNsc6.net
>>780
うん 電源がコンセントじゃなく宅内配線用のVVFケーブルを直につなぐようになってるからね。
電気工事士じゃないと取付も交換もできない。
>>781
そもそもBOXに収める必要があるかどうかだけどね。
クローゼットや書斎に露出で収める工法のほうがハウスメーカーでも主流だし。
むしろパナお勧めのシステム組むのは一般工務店かと。

情報分電盤取付を自分と言っても必ず内部に電源取り込まないといけないから電気工事士じゃないとできないわな。
BOX内に市販のHUBを取り付けるくらいは自分でもできるだろうけど
それに配管や配線も含めてとなると普通の素人は普通やらないかと。
おまけに最近はフレッツTVなどNGNでのTV受信が普及してるでしょ?
そういう場合はHGWを収めたBOX内にTV用のブースターや分配器もおさめないといけないし。

783 :不明なデバイスさん:2014/09/26(金) 10:19:44.09 ID:t7GuStQr.net
>>777
普通のサーバ部屋の室内配線なんだけど、被覆の素材が悪かったっぽい
全面セロテープの糊が融けたような手触りになっててアカン…

>>782
収容ケースやCD管とかの取り付け実工事やケース内への100V引き込みとかは
施工のプロに任せるとして、それ以外の部分で。

収容ケースや中に納める機材の選定とか、それの組込やら。
後はアンテナ線、電話線、LANケーブルとかの弱電系の通線・結線作業と動作確認。
ここらの情報系弱電に強い業者ならお任せできるんだろうけど、一般家庭の工事だと
なかなか難しいところよね。

ここら辺をユーザと相談して大工・電気屋・NTTと調整しつつ施工できる技術があれば
十分商売になるんちゃうかと思う次第。

784 :不明なデバイスさん:2014/09/26(金) 10:22:13.97 ID:t7GuStQr.net
問題は、そこらにこだわりのある人ってほとんどいないわなぁ…なことかw

大抵は電話の横にファイバ引き込んで、そこにHGW置いて無線LANで飛ばせばいいじゃん。で済んじゃうからねorz

785 :不明なデバイスさん:2014/09/26(金) 10:33:19.22 ID:s1TP5W0t.net
>>783
加水分解かな。古い樹脂物では結構多いね。
アセトンあたりでふき取れる。

786 :不明なデバイスさん:2014/09/26(金) 14:01:14.24 ID:oLX7ifDg.net
透明シースのケーブルが流行った時期のケーブルは
べたつくのたくさんあったな。

787 :不明なデバイスさん:2014/09/26(金) 14:04:12.29 ID:xzVbZhYw.net
>>783
なぜ、でろでろになった被覆のLANケーブルのブランドと品番を晒さないのか。
教えてくれないと知らずに買ってしまうじゃないか

788 :不明なデバイスさん:2014/09/26(金) 14:13:50.52 ID:t7GuStQr.net
>>786
まさに透明(クリア)のそれ

>>787
元々敷設されてたのを交換して廃棄したんだわ。だから型番とかは不明。
店頭で売ってるのは見かけないから新規購入する分には大丈夫じゃなかろうか。

789 :不明なデバイスさん:2014/09/27(土) 11:34:51.34 ID:g4B/Y3EW.net
大手企業だとフジクラとか岡野電線とか住友3MとかのLANケーブル使ってるわけ?

790 :不明なデバイスさん:2014/09/28(日) 10:24:59.01 ID:CykGRYHq.net
光なら住友一択

791 :不明なデバイスさん:2014/09/28(日) 22:53:28.82 ID:YXztmAzf.net
技術力ならOFS買収した古河だよ

792 :不明なデバイスさん:2014/09/29(月) 13:33:51.07 ID:eIXRw26x.net
>>791
古河グループでLANケーブル受け持ってるのって岡野電線じゃないの?

793 :不明なデバイスさん:2014/09/30(火) 12:56:55.70 ID:MXBEgRBF.net
>>792
光の話し

794 :不明なデバイスさん:2014/10/01(水) 13:24:39.28 ID:KxyJ84Ko.net
NTT東のHGWの「タクナイヒカリハイセンコード」はフジクラだよね?

795 :不明なデバイスさん:2014/10/01(水) 21:20:32.94 ID:CHNVyi1+.net
光ケーブルじゃないけどフレッツ光ネクストの
付属LANケーブルは日本製線だった

796 :不明なデバイスさん:2014/10/02(木) 09:28:03.90 ID:z9c15OB7.net
日本製線は日立の関連企業なんだろ?
日立金属のLANケーブルとバッティングしないのか?

797 :不明なデバイスさん:2014/10/02(木) 10:10:12.34 ID:eRmML9nr.net
どっちかがどっちかのOEMなんじゃないの?

798 :不明なデバイスさん:2014/10/03(金) 17:07:09.66 ID:fp8ApFpf.net
新築に伴い家のLANケーブルをカテゴリ6aにしようと考えています。
1Gの回線を引く予定です。
その際に一部に使用する機器が10BASE-T、100BASE-TX対応なのですが、電気屋さんにカテゴリ5じゃないと使えないと言われました。

大は小をかねるというわけではないですが、カテゴリ6a等の規格であれば10BASEから1000BASE、10GBASEまで全て対応しているとの認識をしていたのですが違うのでしょうか。

799 :不明なデバイスさん:2014/10/03(金) 18:00:36.88 ID:aNPPyWxR.net
>>798
カテ6aなら100BASE-TXや10BASE-Tも全く問題なく使える
電気屋がカテ5の在庫を処分するために嘘ついて買わせようとしてるんじゃないのか?

800 :不明なデバイスさん:2014/10/03(金) 18:11:16.11 ID:j2bW6lgj.net
CAT6 のケーブル持ってません! テヘ

801 :不明なデバイスさん:2014/10/03(金) 18:27:30.48 ID:ckUo+Lh/.net
単に業者が在庫として持ったない&発注する気もないだけ

802 :不明なデバイスさん:2014/10/03(金) 18:30:30.74 ID:fp8ApFpf.net
>>799
レスありがとうございます。
心配していたのでこれで安心してカテゴリ6aでお願いしますと強く言えそうです。
知識がないのか在庫処分をしたいのかはわかりませんが消費者側もしっかりしないとですね。

803 :不明なデバイスさん:2014/10/03(金) 18:31:59.23 ID:Ggk4uzzN.net
そんな電気屋にカテ6Aケーブルの配線頼まない方がいいだろ
コネクタの加工が満足にできるとは思えない

804 :不明なデバイスさん:2014/10/03(金) 21:29:58.21 ID:LiNFBtCd.net
>>802
5eならともかく6aは色々と注意点多いから気を付けないといかんよ
並の電気屋だと酷いことになる

配線部材全部自前で揃えて自前工事するぐらいでないと

805 :不明なデバイスさん:2014/10/03(金) 21:48:39.94 ID:QQzEd4v7.net
ってかCat6aって自作できるケーブルだっけ?
Cat6までだろ>自作対応

806 :不明なデバイスさん:2014/10/03(金) 23:13:53.61 ID:s4wLFEdd.net
ミニコム

807 :不明なデバイスさん:2014/10/03(金) 23:38:18.32 ID:LiNFBtCd.net
>>805
ジャック側なら PANDUIT が対応品出してる

うちは細径UTPのPUC6ASD04BU-EGで配線通してCJ6X88TGIWで成端した


今調べたらプラグ側も出てきてるっぽい
ttp://www.telegaertner.co.jp/product/data-and-voice/utp-stp/

808 :不明なデバイスさん:2014/10/04(土) 09:34:58.25 ID:twmKnRcT.net
中小の電気工事店とかなら結線は工具不要のパナのぐっとすじゃね?
それならCAT5EとCAT6しかラインナップされてない。
あとは小さな電気工事店で結線とか対応できない場合は結線とかだけは弱電屋にまかせたりとか。
そういう環境じゃ融通は利かないね。
逆にハウスメーカーだとあらかじめ決められた仕様しか対応できない事もある

809 :不明なデバイスさん:2014/10/04(土) 09:38:27.93 ID:twmKnRcT.net
なんにせよ配管は必須だよ
ケーブル交換が後から可能だし、
配管無しの配線だと電気工事士ならステップルでケーブル潰れるま打ち付けたりするから

810 :不明なデバイスさん:2014/10/04(土) 12:45:57.68 ID:i+jRqZwc.net
>>808
そうそう。
だから今のところ 6A 配線通すなら部材は指定するか自分で調達しないと

CD管も指定しないと14mm管で敷設されてて、いざ配線通すときにアンテナ線と干渉して
通らないとかってことに…

後々の余裕を考えると
屋外→屋内は電話線&ファイバ用の16mm管とアンテナ線用に16mmか22mm管
集線点から各部屋には22mm管か16mm管を2本

ここでお金けちると後で泣くことになる

811 :不明なデバイスさん:2014/10/04(土) 18:33:58.10 ID:I3sqxarm.net
新築ならパッチケーブル通してもらったほうが安心じゃね?

812 :不明なデバイスさん:2014/10/04(土) 20:01:24.90 ID:JMuNq08P.net
>>802
てかギガビットならCAT5Eで通信できるし、今からCAT6Aなんかしておかなくても後からやったほうがいいと思うが。
配管さえしておけばどうにでもなるんだし。
あとそういうレベルの低い電気屋はCAT6Aの施工なんてしたこと無いからやらせない方がいい。
配管だけやってもらって自分でググって自分でやったほうが良いレベル。

813 :不明なデバイスさん:2014/10/05(日) 12:58:03.57 ID:Gr8/Gx5f.net
そもそもPanasonic(旧松下電工→Panasonic電工)のぐっとすが生まれたのって、電気工事屋さんが弱電の職人呼ばないで工事する為だろ?
だから最初は工具不要で結線できるモジュラージャックで次に工具不要のプラグがそれこそ電気工事店の都合で普及していった。
ぐっとすにはCAT5EシリーズとCAT6シリーズがあるしCAT5Eケーブルの不良在庫を抱えてる可能性もあるからその辺はちゃんと工務店も含めて電気屋と話し合うべき。

それと一部に100BASE-TX対応機器とのことだけど、それは手持ちの機器?
その機器そのものが電気屋が設置する機器(例えばパナのマルチメディアポートSのギガじゃない方とか)だったりするなら、その辺から根本的に見直した方が良い。
マルチメディアポートSでもギガ対応型もあるし価格差も家一軒分の価格から見れば誤差範囲。
そもそも上の方にも書いてある様にパナのHUB内蔵型はHUBの電源が電気工事による配線だから故障時に弱い(高価な専用品を工事士によって交換しなければならない)
ただしこの手はひかり電話や光接続やアンテナ両用のTVブースターなども含めてシステムが一つに綺麗にまとめられると言う長所もある。
ハウスメーカーや工務店が(電気店の口約束じゃなく)長期にわたって保証や責任を持つと言うなら悪くないシステム。

814 :不明なデバイスさん:2014/10/05(日) 13:06:08.94 ID:Gr8/Gx5f.net
逆に自前でいろいろ機器を発展させたいなら同じパナでもモジュラーとかだけまとまっていてHUBやなんかは露出するシステムがいい。
クローゼットとか書斎とかの上になら邪魔にもならないし。
それかBOX内にまとめたいにしてもパナではなく日東工業のような専門メーカーのを選んで、中の機器は自由に選ぶとか。
工場でユニット生産するようなハウスメーカーは配管を含めて規格が決まってるし、(工場からユニットに配管済みで運ばれてくる)
電材も中小メーカーのを大量採用してるから融通利かすのは難しいぞ
そういうハウスメーカーは自由に出来るハウスメーカーに比べて安くても地方の工務店よりは坪あたり単価が高い
それなのに照明器具は大光、コンセントはjumbo、トイレはパナと安物オンパレードがデフォルト採用。
当然今の時代の要望や不満にこたえるために専門メーカーと協業でオリジナルの電気、情報系のシステムも用意してるけど結構割高でしかも他に選択肢が無かったり、
かといって一般工務店は内容が自由に選べるかというとその工務店を選んだ時点で実はできることがほぼ決まってるという点ではハウスメーカーと同じだし。

815 :不明なデバイスさん:2014/10/05(日) 13:08:47.72 ID:Gr8/Gx5f.net
そもそもCAT6Aのモジュラージャックなんて中小の電気工事店と取引のある業者じゃ未だ扱ってないだろ。
基本電気工事系じゃなく通信系しかも外資系の企業製のしかあまり見当たらないし。
しかも壁面のスイッチボックスに収まる全長で、さらにJIS取付枠に対応する製品となると本当に限られるはずだし。
CAT6とCAT6Aとで線やジャック、プラグの価格差は家一軒分となると相当な金額。
どのみちそこまでの金額をかける程の工事はその業者には少し重荷に思えるわ。
俺なら配管をちゃんとする前提で今はCAT6で工事させるな。
CAT6Aや7が当たり前な時代にまたその時考えればいいんだし。
どうして今っていうならその業者はには配管だけちゃんとやってもらって別なきちんとしたところで大枚はたいてやってもらえば?
HUBだけは要確認な

というわけでもし施工を専門外の電気工事士がぐっとす使って行うんなら、PanasonicからCAT6までしか発売されてない以上どうにもできない。
出来る職人がほかに会社にいるならその人を連れてくるとか、弱電の職人をその時だけ連れてくるとかじゃないと対応できない。
しかも電材は普通に電気工事店で扱っているメーカーの電材では対応できなくなる。

816 :不明なデバイスさん:2014/10/05(日) 13:14:21.76 ID:CEQSCw7o.net
長井産業

817 :不明なデバイスさん:2014/10/05(日) 19:02:10.44 ID:FxA/xTTc.net
>>815
>CAT6Aのモジュラージャックなんて中小の電気工事店と取引のある業者じゃ未だ扱ってないだろ。

俺が前に調べた時は、パナソニック電工がぐっとすではない6Aのモジュラージャック出してたんだけど
今見たらどこにも無かった、確かに前はサイトに載ってたんだがなぜなくなったのか・・・

818 :不明なデバイスさん:2014/10/05(日) 23:48:07.48 ID:tsS7zNs4.net
>>816
電気屋に6A配線は無理
やるなら自分で勉強して頑張れ


>>807 の PANDUIT のやつならJISパネル用のカバーを付けると付くよ
但し色の選択肢は白しか選べないが

819 :不明なデバイスさん:2014/10/06(月) 00:42:41.92 ID:QOiOBIv3.net
>>30によるとCat6対応RJ-45コネクタの周波数特性は600MHzだから、
Cat6aケーブルの成端はCat6コネクタで十分なんじゃ?

820 :不明なデバイスさん:2014/10/06(月) 01:13:24.60 ID:skvxYeCe.net
?

821 :不明なデバイスさん:2014/10/06(月) 20:02:13.33 ID:rIIP3GDd.net
ID:Gr8/Gx5f
なげーよksブログでやれ

822 :不明なデバイスさん:2014/10/07(火) 07:49:01.19 ID:gdKzp6Gq.net
カテゴリー6aにこだわってるけどさ要は未来のの事考えてるんでしょ?

考えなきゃ普通はカテゴリー5eで1000base-Tで1Gbps対応だもん
現状10base-T100base-TX1000base-Tがメインで製品も1Gbpsまで

10Gbps対応LANアダプタなんて買ってもSSDやHDDの転送速度が追いついてないから無駄な件

逆に10年以上先のこと考えてカテゴリー6aって言ってるならコスト度外視で
CAT6aの完成品ケーブルを50mとか複数巻、爆買いしてコネクタぶった切って現状のCat6 LANコンセントつないで
あとから発売するであろうCAT6A対応LANコンセント買って自分で付け替えるしかないよ

823 :不明なデバイスさん:2014/10/07(火) 19:34:44.07 ID:PtaRhPuU.net
>>817
パナソニック電工そのものがもう無いからな
今はPanasonicになってるし。
もしかしてパナソニックESネットワークスの方だったんじゃね?

824 :不明なデバイスさん:2014/10/08(水) 00:10:28.15 ID:FQ3ZqEkn.net
>>823
おお、今見たらパナソニックESネットワークスの方にあるね
こっちだったかもしれん、何しろ調べたのかなり前だからね

どちらにせよ、ぐっとすほど楽ちんではないが6Aに必要な物は
全て提供されてるから、6Aにしたい人は試してみたらどうか
6Aを満たす基準からしてぐっとすだと多分永久に6A対応無いと思うし

825 :不明なデバイスさん:2014/10/08(水) 11:01:27.68 ID:4UP1e16o.net
パナソニックESネットワークスなんて街の電気工事店じゃ扱うルートないでしょ?
電材屋から仕入メーカーじゃないとアウトでしょ?
それにここって業務用メインのスイッチングハブのメーカーでネットワークインテグレーター兼ねてるんだよ?
元々外資系だった会社だし単純に家電メーカーパナの一部門と思わない方が良い。
それにここで扱うジャックやプラグは業界標準の他社製だろ?
http://panasonic.co.jp/es/pesnw/resume/certificate/index.html
自社製はあくまでHUBっていう会社なんだよ。

826 :不明なデバイスさん:2014/10/08(水) 11:08:02.70 ID:4UP1e16o.net
パナソニックESネットワークスはHUBを除けば部材を一つずつ切り売りするメーカーじゃないよ。
どうしてもっていうなら電気工事店じゃなくパナソニックESネットワークスに工事してもらったらいい。
6Aどころかもしかして7でもやってくれるかもよ。
途方も無い金とられるかもだけど。

俺なら今は配管にCAT6通してもらっておいて、
上位規格に移行する必要がある時代になったら配線と部材を交換するわ
配管さえちゃんとしてたら交換自体は楽な工事だし

827 :不明なデバイスさん:2014/10/08(水) 20:55:12.32 ID:n5KncyBe.net
>>822
べつにぶった切らんでも 50m Cat6a UTP 生ケーブルとか小売りしてますがな
ジャックもしかり

コンセントプレートの色が白でいいなら Cat6a の宅内配線はできる状態にあるよ
ベージュや利休色の場合はジャックだけCat6にせざるを得ないが

828 :不明なデバイスさん:2014/10/09(木) 13:24:41.30 ID:gmvUnVo+.net
新築ならコンセントプレートはパナの場合はコスモシリーズワイド21だろうしね。
コスモワイドはホワイトが本当に白だから他社製のを組み込むときにちょうど良い。
一世代前のフルカラーモダンプレート(厳密にはその間にコスモワイドの旧型が挟まってるけど)の場合はミルキーホワイト=アイボリーだったもんね。
改装の場合は元々がフルカラーモダンプレートが多いかもね。
コスモワイドに換えるにしても取り付け枠もそれぞれ違うから話は簡単じゃないんだよな
改装用にフルカラーの形で色がホワイトのプレートカバーが存在すると聞いたことがある。

829 :不明なデバイスさん:2014/10/11(土) 08:23:31.11 ID:lCzvKVkv.net
続きはこちらでどうぞ↓

有線LANの匠6 〜配線方法の工夫〜
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1359899998/

830 :不明なデバイスさん:2014/10/11(土) 12:42:47.56 ID:4Q6CmMIX.net
ですな

831 :不明なデバイスさん:2014/10/12(日) 12:48:32.91 ID:uiJVRgSG.net
パナでええやん
まさか新築でテレビの八木アンテナ建てるわけじゃないだろ?
もしフレッツTVだとしたら戸建ての部屋数から言ってブースターも必須
おなじBOXにまとめるのが無難だしパナ以外を選んだら工務店も電気工事店もめんどくさくてかなわん
CATVだとしたらその部分はプロ任せ以外に選択肢はないし。
パナのハブが嫌ならHUB内蔵型じゃないのを選べばいいだけ。
CAT5E、CAT6で何の実害があるっていうんだ?
配管だけちゃんとしてれば将来の線とコンセントの入れ替えなんて簡単なんだから。
カテゴリーなんかにこだわるより配管の防火性と太さと曲げに配慮してもらったほうがいい。
天井裏でおかしなBOXがあったりするような配線計画を建てさせないのも大事。
一発で通線ワイヤが通って引っ張れる配線になってればそれ以上いうことないだろ。
CAT5Eに拘るのは在庫処分か知識不足とか職人や店がCAT6の工具を持ってないとかもあり得るからそれははっきりさせろ。
もし工具が無くてもジャックだけじゃなくプラグもぐっとすなら工具不要。

832 :不明なデバイスさん:2014/10/15(水) 08:14:28.73 ID:F3PMfKbu.net
iBUFFALOの爪の折れないCAT6A買った
細くてものすごく柔らかい。
ここまで柔らかいと十字介在入りの単線CAT6に比べて通信速度とかノイズ耐性とか不利だったりするんじゃないかとか思ってしまう。
実際のところどうなの?

833 :不明なデバイスさん:2014/10/16(木) 20:09:10.12 ID:AVK1CEHo.net
>>832
ギガビット程度ならそんなにシビアじゃないから問題ない。

834 :不明なデバイスさん:2014/10/16(木) 21:19:01.28 ID:IIJO++AO.net
宅内LAN用に、LANケーブルを選定中です。
必要な長さ(+50cm程の余裕)が7m4本、8m1本、5m3本と比較的短い為、リール巻きの物では無く、
両端が成端済みの15mを切って7m2本にしてからコンセントパネル側をぐっとすモジュラジャック(Cat6)で加工、の予定です。
PF管を屋根裏に敷設済みです。
回線は最大1Gbpsです。

自分なりに探してみたCat6の候補が以下になりますので、オススメの物を教えて下さい。

撚り線、十字介材あり
ttp://www2.elecom.co.jp/cable/lan/ld-gpy/bk/

撚り線、十字介材なし
ttp://www2.elecom.co.jp/cable/lan/ld-gpt/bk/

単線、十字介在あり
ttp://www.sanwa.co.jp/product/network/list/kb-t6l.html

単線、十字介材なし
ttp://www.sanwa.co.jp/product/network/list/kb-t6ts.html

単線(10m以上)、十字介材なし?
ttp://m.buffalo.jp/product/cable/lan/bsls6nubk2/

835 :不明なデバイスさん:2014/10/16(木) 21:42:54.08 ID:u8JaQyD8.net
日本製線の工場が近所にあるから直売可能か尋ねたら、やはり販売店等通して購入して欲しいとの事
何の役にも立たない情報でスンマソン

836 :不明なデバイスさん:2014/10/16(木) 23:30:03.58 ID:pKYgSpW9.net
>>834
自分が選ぶんなら実質固定配線なので 単線、十字介在あり を選ぶ

837 :不明なデバイスさん:2014/10/17(金) 01:52:45.23 ID:yRJaylPJ.net
>>836
やっぱり配管に通すなら単線で十字介材ありがいいですかね
ぶっちゃけ、テレビとかレコーダーとかプリンターなんかは100MbpsまでなんでCAT6自体オーバースペックかなとは思いましたが、
どうせならと思いぐっとすをCAT6で注文した次第であります

結局、コンセントパネルからは十字介材無しの撚り線の柔らかい奴で繋がるんであんまり考え過ぎてもしょうがないですよね
サンワサプライの単線十字介材ありのが入手しづらそうなので、バッキャローの奴で探してみます。
ありがとうございました。

838 :不明なデバイスさん:2014/10/17(金) 11:32:34.11 ID:zr4mMe3I.net
>>837
市販品は撚線が多いので、手っ取り早く
http://www.amazon.co.jp/dp/B0010P69BS/
http://www.amazon.co.jp/dp/B00BUHQELG/
あたりはどう?

839 :835:2014/10/17(金) 13:32:22.85 ID:WSYPXG1U.net
>>838
結局、エレコムのCAT6単線の100m巻きにして、かしめ工具とRJ45コネクタも買って自作する事にしました。
頑張って挑戦してみます。

840 :不明なデバイスさん:2014/10/18(土) 08:42:13.29 ID:GKbhXUBK.net
カテ6の自作……

841 :不明なデバイスさん:2014/10/18(土) 09:11:47.54 ID:HtUWnywE.net
技量によるけど出来合いケーブル切って付け直すよりいいんじゃね
それ以上にcat6で45-情コンがどうなのかと思うけど

842 :不明なデバイスさん:2014/10/18(土) 15:00:39.27 ID:Z2FOgbng.net
最初の話だと隠蔽配線で配管済みでぐっとすのジャックを使うって話だったよな?
いつの間にプラグの話になってるの?
100mを無駄にしないために配線部だけじゃなくパッチケーブルも自作するって話かな?

843 :不明なデバイスさん:2014/10/18(土) 17:08:11.18 ID:gXh30tr6.net
>>834
エレコムやバッファローよりここら辺のネットワーク専門メーカーの物の方が良くない?
http://www.aisan.co.jp/products/index-products-main.html

844 :不明なデバイスさん:2014/10/18(土) 17:10:46.47 ID:gXh30tr6.net
ごめん、こっち
http://www.aisan.co.jp/products/cat6a.html

845 :不明なデバイスさん:2014/10/18(土) 17:27:41.67 ID:hnGHLgAY.net
15mの両端プラグ付きを半分に切れば、7.5mの片側プラグ付きが2本出来上がる。
プラグ無し側をコンセントパネルまで通して「ぐっとす6」で挿し込み口にして、プラグ側はそのままHUBなりルーターなりに挿す。
そうすれば長いケーブルとかしめ工具とモジュラプラグを買ってプラグ側を成端する手間と費用が抑えられる。

問題はCat6単線で十字介材入りで15mとか20mとかで販売されてるケーブルがそんなに市場に無いってところかな。
あったとしても、単価が高いし、納期が掛かったりするだろうな。
単線で十字介材入りってところを妥協して撚り線で十分介材無しならいくらでもあるだろうが、それならCat5Eで十分。

かしめ工具を買って成端出来る様になれば好きな長さで作れるから、そっちの方が将来的にもスレ的にもいいんじゃないかな。

846 :不明なデバイスさん:2014/10/18(土) 19:06:35.28 ID:eWs9+HJD.net
>>839
ガンバレ!
ケーブルテスターは買ったか?
余ったケーブルでパッチコードも作ってしまえ。

コネクタ成端で、めげたらコレ。
ttp://www2.panasonic.biz/es/ai/products/search/search?c=search&hinban=NR3555

847 :不明なデバイスさん:2014/10/18(土) 19:23:39.49 ID:rEljYXAg.net
Cat6までならジャック端もプラグ端も道具揃えたら一応自前でできるんよね

6Aはプラグ端が個人じゃ無理ぽい情勢なのは変わらず

848 :不明なデバイスさん:2014/10/18(土) 22:04:56.65 ID:gXh30tr6.net
>>847
6a無理って事は無いけど、現時点では費用対効果が低いよね。
10G対応のNICもネットワーク機器もまだ高価だし。

どうしても6aにしたければ電気屋にマニュアル読ませて
http://www.aisan.co.jp/pdfs/1711343.pdf

NTTRECでテスターレンタルさせて施工させるとか。
https://www.service.nttrec.co.jp/users/include/goodsview.asp?GoodsNo=12215100

849 :不明なデバイスさん:2014/10/19(日) 04:32:32.41 ID:y3KO0Mpa.net
>>845
両側をぐっとす情報コンセントにすれば工具不要で失敗もないんじゃない?
どうせ配管済みらしいし。
片側スイッチボックスはいってなくても、
壁がクロス+耐火ボード+断熱材なら位置さえ間違わなければ穴は開けれる。
引き回し鋸がなくてもカッターでOK
柱やかすがい等は専用の壁うらセンサーなくても待ち針でも調べられる。
スイッチボックスが入って無くてもはさみ金具を使えばコンセントプレートはつけられる。
ぐっとすCAT6のジャックは千円位からあるし工具不要。
片側じゃなく両側がジャックになればその分パッチケーブルが余分に必要になるけどそれは微々たる金額。
日本製線のCAT6100mはAmazonで最安4100円
工具とプラグとケーブルテスターを買う費用と手間を考えると、
リール巻のケーブルはそのまま予備として保管してパッチケーブルは市販のを買うと言う手もある。
パッチケーブルなんて短いのなら300円位からあるんだし。

850 :不明なデバイスさん:2014/10/19(日) 08:43:01.52 ID:Y+4b7NUR.net
>>849
ttp://www2.panasonic.biz/es/densetsu/haisen/internet/product/matometenet_plug.html
CAT6ぐっとすプラグNR3555が税込み600円として、>>834から8本必要と考えると、8個で4,800円。
かしめ工具とRJ45コネクタ買った方が後々のパッチケーブルの事まで考えると捗るんじゃないかな。
工具のグレードによるが、3,000円くらいので十分だろ。

なんでスイッチボックスが無い場合の話になるのか理解できんが、
>>834,838から推測するに情報配電盤から配管済みでCAT6のぐっとすモジュラジャックNR3170は購入済みなんだろ。
ぐっとすモジュラジャックなんだから当然コンセントパネルに納めるだろ?
わざわざ穴あけて両側モジュラジャックにする必要あんのか?

851 :不明なデバイスさん:2014/10/19(日) 11:07:38.55 ID:rFHHJb/O.net
6aのモジュラープラグってほとんどないみたいですけど
技術的に6aのプラグと6のプラグってどこが違うのん?
(UTPの場合で)
6aのケーブルに6のプラグつけるのは意味ないのかなぁ

852 :不明なデバイスさん:2014/10/21(火) 10:19:51.96 ID:aLZi7NQU.net
10G通すわけでもないのにどーでもええわ、とか思ってたけど、
オクでintel x540がまあ買える値段で出てるのを見ると、誰か試して欲しいなあ、とも思う。

853 :不明なデバイスさん:2014/10/22(水) 00:18:55.90 ID:Lx2HWpGf.net
光ファイバはLANケーブルに含まれますか?

854 :不明なデバイスさん:2014/10/23(木) 19:27:01.21 ID:dVgStnDb.net
>>853
もちろん
LANケーブルは光だけでなく同軸もある

855 :不明なデバイスさん:2014/10/23(木) 22:21:03.73 ID:4DwW/J6r.net
10Base5は同軸だったな。少し細い10Base2ってのもあった。
タップで分配しなければならないので配線が面倒だった。
タップは消えてしまったけど、ネットワーク機器を表すアイコンとして残ってる。

856 :不明なデバイスさん:2014/10/24(金) 08:18:04.51 ID:o8rK0T8u.net
同軸からツイストシールドに移行したようにいつか光LANが当たり前になるのかな?
ところで一般家庭のパッチケーブルで十字介在無より線と十字介在有単線で通信上何らかの差はありますか?
短め(0.5m〜1m)とかは設置の都合上より線で行きたいんですが、
それ以上の長さの部分はもし単線十字介在有の方がいいのであればそっちにしようかなと。

857 :不明なデバイスさん:2014/10/24(金) 22:43:25.72 ID:2etljC3a.net
>>856
短い場合はヨリ線でまったく問題ない。
10mとか20m引っ張る場合や、整端処理を自分でする場合は単線の方がいい。
というかヨリ線だと整端できない。

858 :不明なデバイスさん:2014/10/25(土) 10:45:24.63 ID:CsmVv0ap.net
>>856
壁の中/屋根裏に通すとかなら単線がいいけど、壁から端末間とかは取り回し重視で撚り線がいいよ。
もちろん十字介材もなしで。

859 :不明なデバイスさん:2014/10/27(月) 21:08:50.77 ID:Pn2oYcr/.net
そもそも長い線はどうして単線が良いの?
HUB周辺のパッチケーブルの方がケーブルが沢山纏まってるしノイズ的には厳しい環境にさらされるんじゃないの?

860 :不明なデバイスさん:2014/10/27(月) 21:27:05.83 ID:hveoRzHH.net
>>859
ちゃんとした言葉は知らんから適当に言うけど、短距離なら信号が強いうちに次のNICに届くからよほど強いノイズじゃない限り、呑まれにくいんだろう。
距離が長い場合、信号が弱くなってそこにノイズが来たら大したことなくても呑まれやすそうだし。

861 :不明なデバイスさん:2014/10/28(火) 00:11:26.98 ID:hp+kKV3k.net
良く知らんけど、電話の架空線も屋内配線も単線
モジュラーコードも曲げても大丈夫なように工夫した一本線一対

862 :不明なデバイスさん:2014/10/28(火) 08:25:24.03 ID:piknnE2c.net
>>859
外径が同じなら単線の方が断面積大きくとれて抵抗が低くなるから。
あと非接触部分がc成分もったり
線間をジャンプしてジッタが増えるとか

863 :不明なデバイスさん:2014/11/04(火) 17:05:45.43 ID:1jrUg2Rm.net
ONUとWi-Fiルーターを繋ぐケーブルをCat7、
Wi-FiルーターからPCに有線で繋ぐケーブルをCat6A
とかしたら、両方Cat6Aより多少は速くなるんでしょうか?

1ギガ回線のはずだが全然実感がないよ

864 :不明なデバイスさん:2014/11/04(火) 18:50:24.54 ID:u44IwD2j.net
>>863
TIA規格(ANSI/TIA-568-C)にCat7は存在しません。
また、ISO規格(ISO/IEC 11801)及びJIS規格(JIS X5150)のクラスFには
部材呼称としてCat7が存在しますが、それのコネクターは
ARJ45やGG45、TERAといった種類のものであり、
ONUやWi-Fiルーターに採用されている8P8C通称RJ45とは
互換性が無いため差し込むことはできません。

あなたの言う『Cat7』とは、どの規格のものですか?
正式な規格の名称をお答えください。

865 :不明なデバイスさん:2014/11/04(火) 22:25:06.96 ID:cmX5BW8U.net
ルータのWAN側LAN側やPCのNICがギガ対応してるか確認
ONU-PCで直にPPPoE張ってみて確認
物変えてみる前に確認するべき場所まだあるんでないの?

上記やった後なら切り分け手順として間違ってないけど
無駄に高い金払ってcat6Aとか上位にする必要は無くね
Cat5eでも一般家庭向けのギガには十分

866 :不明なデバイスさん:2014/11/04(火) 22:37:34.73 ID:QlS3kdm+.net
>>863
普通そういう質問する時は結果と計測方法を書くもんだが…
まあ確実に言えることは不良品でない限り、原因はケーブルではないだろな。
CAT.5Eでギガビット対応だし。

867 :不明なデバイスさん:2014/11/04(火) 23:22:11.39 ID:lKddF8ss.net
実は回線が帯域保障じゃなかったとかいうオチ

868 :不明なデバイスさん:2014/11/04(火) 23:56:17.02 ID:yBIwDA1Z.net
>>863
100m伸ばしてるとかでもない限りケーブルよりONUから向こうの機嫌の方が影響でかいだろう

そこらの量販店で扱ってるCat7謳ってるパチ物STPだとノイズ拾ってむしろ悪影響かもしれん

869 :不明なデバイスさん:2014/11/05(水) 00:38:18.84 ID:apnQhHqR.net
>>863
まず回線事業者が用意している計測サイト使えよ
例えばNTT西日本なら
http://www.flets-west.jp
東日本なら
https://flets.com/speedtest/

870 :不明なデバイスさん:2014/11/07(金) 18:13:56.36 ID:tslo4Bdw.net
>>863
そもそもフレッツ光とかの最大1Gbpsなんてまったくあてにならんよ
仕様上は最大1Gbpsで通信は出来るってだけ

>>863のONUから局舎間の光回線を最大32分岐して他所のユーザーと共有してるし、
ヘビーユーザーに帯域食われるかもしれない
プロバイダによっても差は出る
当然、見るコンテンツによっても違いがある
そもそも1Gbpsの回線速度を活かせるコンテンツが無いんだな、これが
YouTubeとかニコニコ動画で再生しながらTCPモニターとかで通信速度見てみるとよく分かるよ
ニコニコ動画でも40Mbps程度、YouTubeなんてもっと遅い

電気屋とかにいるインターネット担当の奴は当然そんなことは説明しないよ
ベストエフォート型サービスの一言で済ませるからね
で、開通してがっかり、それが現実

871 :不明なデバイスさん:2014/11/07(金) 20:40:21.75 ID:+SLxHRPg.net
帯域保証型の高速通信を格安で使えるはずがないんだけど
売れたらいいとばかりに宣伝とか営業がテキトーこきまくるからなあ

872 :不明なデバイスさん:2014/11/07(金) 20:45:51.16 ID:HMBGOsvk.net
>>870
1Gbps は、複数のネットサービスを同時に使うといい感じ

873 :不明なデバイスさん:2014/11/07(金) 21:33:46.29 ID:EWeBpd0e.net
で、結局>>863はどこの計測サイトで測って、いくら出たのよ
質問するだけして逃げるのはどうかと思うが

874 :不明なデバイスさん:2014/11/08(土) 12:46:08.84 ID:moKDpazT.net
そもそもここ十数年くらいの内に販売された市販のパッチケーブルならインターネットの速度に大きく影響するほど品質が悪い物なんて不良品を除けば存在しないだろ。
逆にLANケーブルで良くなることもない。
WAN側の要因とかFast EthernetまでのHUBがボトルネックになるとかはあるだろうけど、それってLANケーブルスレにはまったく関係ない。
露ほどにも関係ない
測定サイトでの結果に測定誤差くらいの差は出ることはあるのかもしれないけど、それを気にしてなんになる?
パッチケーブルじゃなく隠蔽配線したり長距離の敷設とかはそれはその時拘ればいい話。
どうしても測定値に拘りたいならローカルの速度とケーブルの品質で頼む

875 :不明なデバイスさん:2014/11/08(土) 20:54:36.04 ID:81f/PeHl.net
>>874
LANカードやアダプタで性能変わるし、
ローカルで速度測ってもケーブル品質ってどう定量化して出すんだろ。
比較のために大量のケーブル買うのかな。
不良弾くにはいいけど、ケーブル品質で速度差変わるのなんて誤差だと思うけど。
配線状況や環境によってエラー訂正で変わるほうがでかい気がするけどそこまで見るレベルってデータセンターかなんか?

876 :不明なデバイスさん:2014/11/09(日) 16:03:41.46 ID:yF8tt1ey.net
自作したいんだけどLANケーブルって何処が安い?
あとフニャフニャのケーブルを過去に触ったことがあるんだけど
何処のメーカーのケーブルかわかる人居るかな?
超漠然とした質問ですまん

877 :不明なデバイスさん:2014/11/09(日) 16:31:40.48 ID:5aYwGDBH.net
>>876
何に使うのかと、何mくらい必要かによるんじゃない?

エレコムのCAT6の単線十字介材入りの100mの奴を買ってPF管に通してる最中だけど、
未来工業のスライドボックスの中に納めるのがすっごい大変だったわ
硬い分、通線ワイヤ無しでぐいぐい入ってくれたけどな
スライドボックスの奥を切り取って多少はましになってくれたけど
曲げ過ぎたかもしれんから後が心配だわ

逆に柔らかいのは撚り線だったりするから注意

878 :不明なデバイスさん:2014/11/09(日) 21:34:00.89 ID:RVdJCZ5a.net
主要メーカーのドラムいろいろ使ったけど、
AISANオリジナル5eが一番取り回ししやすいし、癖がつきにくくて良い。
電気的性能はわからんが。

879 :不明なデバイスさん:2014/11/10(月) 02:51:18.46 ID:KcJ0vIZS.net
http://www.ep-web.net/pub/sel/sp000.eco

これ、安かったから買ったけど、より線で使えた。
単線では試してない。

880 :不明なデバイスさん:2014/11/10(月) 02:57:48.91 ID:KcJ0vIZS.net
>>879
http://www.comon.co.jp/KEY-OP.jpg

881 :不明なデバイスさん:2014/11/13(木) 12:29:22.35 ID:Nmm4133v.net
このスレでおすすめのパッチケーブルを教えてくれよ。
ただし店頭もしくは通販で購入可能な製品の中で頼む。

882 :不明なデバイスさん:2014/11/13(木) 13:20:02.87 ID:S26AW7OM.net
爪が折れて自作しようかと工具をポチる前まで行くけど
何回使うかな?と思ってポチれない
ケーブルもコネクタもそんなに安くないしさ

883 :不明なデバイスさん:2014/11/15(土) 14:23:16.51 ID:XNPysfsa.net
すこし教えてください

LANケーブルを自作する場合以下のような製品に含まれている
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00008B317

@ケーブルカッター、A被覆剥き、Bコネクタのカシメの3つが必要と考えていいですか?
ニッパーや普通のカッターで代用できる部分はあると思いますが
@とAはあったほうが楽と言うことでいいですか?

884 :不明なデバイスさん:2014/11/15(土) 14:27:00.27 ID:QzQLbtlV.net
>>883
うん。そう。
必須なのはカシメ道具だけ

885 :不明なデバイスさん:2014/11/15(土) 21:38:45.97 ID:cNKRqWOP.net
あとテスタもあったほうがいいよ。
フルークとか・・・

886 :不明なデバイスさん:2014/11/15(土) 22:48:00.45 ID:G6MLi9vY.net
長大な隠蔽配線をするんでなければ1000円ぐらいの導通チェッカーだけでもいいかも。
フルークだとレンタルでも1日8000円ぐらいする。

887 :不明なデバイスさん:2014/11/16(日) 01:54:59.34 ID:fEdpj43u.net
>>239
とぐろ巻くって、一番やっちゃいけないことでは・・・?

888 :不明なデバイスさん:2014/11/16(日) 06:29:18.80 ID:+cyrlby7.net
とぐろ巻いたら真ん中でクリップぐらい浮く?
どれくらい巻けばいいんだろう

889 :不明なデバイスさん:2014/11/16(日) 09:29:17.92 ID:YMY7+cl3.net
変に折ってキンクさせさえしなければ
普通にとぐろ巻くくらいならほぼ問題ない
基本は予長3mくらい?

890 :不明なデバイスさん:2014/11/17(月) 00:42:45.76 ID:e0Dxxnoz.net
>>887
100Mケーブル105円の人にマジレスしちゃダメよ。

891 :不明なデバイスさん:2014/11/18(火) 09:00:53.63 ID:ywvbr+xM.net
一年前の書込みにレスとか

892 :不明なデバイスさん:2014/11/18(火) 16:03:18.33 ID:RmZ16Pu1.net
カテゴリ5eケーブルで100メートルまで張れる「2.5GBASE-T」と「5GBASE-T」、策定へ
http://slashdot.jp/story/14/11/18/0435219/

893 :不明なデバイスさん:2014/11/18(火) 16:41:35.53 ID:Xsh5KTrq.net
やっぱり10GBASE-Tは無茶だったか…

894 :不明なデバイスさん:2014/11/18(火) 17:47:28.53 ID:RsLpgS2a.net
妥当なところかね
カテ5eケーブルをそのまま使えるなら再敷設の面倒がない

895 :不明なデバイスさん:2014/11/18(火) 17:51:11.36 ID:OaovijE9.net
>>892
1Gbpsと10Gbpsの間の半端な速度に需要は無いとIEEEで決議済みなのに、まーた蒸し返すのか
NBASE-Tは他にやることが無いんだな

896 :不明なデバイスさん:2014/11/19(水) 01:20:50.61 ID:VRS1MJgX.net
5年早ければ普及しただろうけど、
10G-Tもプロセスルールあと1, 2まわりで
普及帯の消費電力まで下がってくるだろうしねぇ。

1000BASE-TXのように、実機が無い規格になる予感。

897 :不明なデバイスさん:2014/11/19(水) 03:01:38.20 ID:a7S/QixK.net
データセンターレベルならともかく、一般に普及させるならRJ45との互換切るのは無謀の一言
需要は十分ある

898 :不明なデバイスさん:2014/11/19(水) 08:15:27.71 ID:5SlV+Fz9.net
IEEE802.11acも論理値上はGigabit上回ってるし、
ASUSが出してるハイエンド無線ルーターならもう直ぐGigabitがネックになりそな感じだし、有線LANもこういう形でもいいから普及してほしいな。

899 :不明なデバイスさん:2014/11/19(水) 08:19:56.10 ID:kBf2K05P.net
両端RJ45で、1Gbps超えてて、カテゴリ5eのUTPケーブルで100mいける規格が望まれてた。
それが具現化してきただけjaro
LAN内だけでも高速化されるのはありがたいwktk

900 :不明なデバイスさん:2014/11/19(水) 10:05:27.28 ID:UvJSiV5W.net
結局、上位規格が出て陳腐化するし壁の中に這わすとやり直しが難しいから
個人向けにはもう無線LANしか流行らなくて有線LANって企業とか
その中でも最上位の規格はエンタープライズ分野でしか採用されないんじゃないかな
特にデータベースサーバとかバックアップサーバ周りとかさ
(Webサーバより前段って10年位前でもギガじゃなくて100だった)

901 :不明なデバイスさん:2014/11/19(水) 13:03:49.41 ID:Wikhze8l.net
>>900
普通LANケーブルはテレチューブ配管してから配線するだろ
直接裸で隠蔽配線は聞いたことが無いけど?

902 :不明なデバイスさん:2014/11/19(水) 13:30:27.68 ID:F9gKuHmZ.net
弱電ケーブル全部裸だわ

903 :不明なデバイスさん:2014/11/19(水) 13:36:05.31 ID:hX0MLktZ.net
裸配線はコストカットの常套手段
安さで商売する建設会社はみんなそう

904 :不明なデバイスさん:2014/11/19(水) 13:48:54.80 ID:5SlV+Fz9.net
>>901
俺の家、2002年に建てたけど配管無しだったよ
配管した方がいいと数年後に知った時は激しく後悔

905 :不明なデバイスさん:2014/11/19(水) 16:09:57.14 ID:GlvT5hoS.net
90年代にやった人はまさかGbEとかくると思わなかったろうな
当時FastEthernetのHUBが結構高かったのを覚えてる

906 :不明なデバイスさん:2014/11/19(水) 18:33:15.50 ID:YQOfVSXg.net
>>892
>>5GBASE-T
おーやっと両端RJ45のUTPケーブルでいける規格来たか!
後は値段がこなれてくれば完璧だぜwktk

907 :不明なデバイスさん:2014/11/19(水) 19:16:09.80 ID:Wikhze8l.net
>>901
普通に2000年くらいには配管して配線は常識化してたけどな。
ただし当時は黙ってると電気工事士は裸配線でステップルでケーブル止めるとか普通にあったわ。
当時は配管しないで配線のみの場合は予備にもう一本配線したりとか。
そのくらいLANケーブルは当時からメーター単価安かった。

908 :不明なデバイスさん:2014/11/19(水) 20:52:08.93 ID:8cljz1IR.net
無線は帯域よりもレイテンシをどうにかしてくれないと
有線を完全に代替する気になれない

909 :不明なデバイスさん:2014/11/19(水) 21:24:23.65 ID:esWZO2MS.net
>>908
それ応答速度が要求されるゲーム位じゃね?
一般的な用途だとそんなに困らんし

910 :不明なデバイスさん:2014/11/19(水) 21:52:30.11 ID:YQOfVSXg.net
>>909
一般用途なら確かにそうだけど、株とかFPSゲームみたいにコンマ何秒の差が
うんぬんとなる奴だと無線のレイテンシの大きさは無視できないレベルなのよね…

911 :不明なデバイスさん:2014/11/19(水) 21:57:23.82 ID:esWZO2MS.net
>>910
あー、そう言えば株もそうかあ
なるほどな

912 :不明なデバイスさん:2014/11/20(木) 14:25:29.76 ID:x8XMquoR.net
無線LANはセキュリティ的に嫌いだったのでスマホをWi-Fiで使うためだけに使ってる。
SSIDステルスとMACアドレスフィルタリングで防御している。

913 :不明なデバイスさん:2014/11/20(木) 15:35:38.93 ID:YJBqaddv.net
>SSIDステルスとMACアドレスフィルタリングで防御

笑いを取ろうとしてますねw

914 :不明なデバイスさん:2014/11/20(木) 16:00:28.61 ID:/6T2Nczg.net
>>913
「SSIDステルスとMACアドレスフィルタリングは、無意味だからやってない。」
ほら、笑えないでしょ?

915 :不明なデバイスさん:2014/11/20(木) 16:13:16.01 ID:iBpLzAed.net
お前が失笑もの

916 :不明なデバイスさん:2014/11/21(金) 15:31:57.19 ID:8+LlKbhC.net
スレチで自分語りする奴も相手にして煽る奴も抹殺しないとこのスレは立ち直れない

917 :不明なデバイスさん:2014/11/21(金) 15:52:13.51 ID:gkDHi8+X.net
エンタープライズ界隈でたまに見かけるコネクタ部分が90度に曲がってるのって
なぜ一般的じゃないのかな
狭いところに押し込むときにあると便利だと思うんだけど
自作ベースで創造したときにコネクタの圧着が簡単にできないからかなと思ったりもする

918 :不明なデバイスさん:2014/11/21(金) 16:11:02.02 ID:JeDg+R2f.net
>>917
細いケーブルで十分だからじゃね?

919 :不明なデバイスさん:2014/11/24(月) 23:53:22.38 ID:f0gcDrEv.net
>>913
価格コムかどっかの掲示板で、WDS使ったらSSIDステルスが機能しなくなって危険だから返品したってレス思い出したわ

920 :不明なデバイスさん:2014/11/25(火) 06:55:18.32 ID:Hx14TV3E.net
>>919
うわー、バカの極みだなそれw

921 :不明なデバイスさん:2014/11/25(火) 07:47:25.41 ID:kLibLyYp.net
ステルスなんて誤ってつながれることがないだけで
クラックしようと思えば丸見えなんだよな
まあクラックの意図がなくても見えてるんだけどさ

922 :不明なデバイスさん:2014/11/25(火) 08:25:05.26 ID:eedGzg3f.net
有線LANの匠6 〜配線方法の工夫〜のスレでするべき話題をこのスレでするならまだわかる
何故無線LANの話をこのスレで延々と続けるんだ?
バカなの?
このまま無関係な話題ばかりなら次スレは要らないな
LANケーブルの話題は最近皆無に近いし
有線LANの匠のスレと統合すればいい

923 :不明なデバイスさん:2014/11/25(火) 12:38:52.99 ID:GQwI2qpp.net
安いファイバカッターのおすすめないですか?

8万くらいのは見つかるけど
3万くらいのが中華でも見つからなくて

受光器は、中華1万
インドアケーブルは3.6万/1000M
クイックSCコネクタ 1000円
で、調達できたけど
カッターが調達できない

あと、ケーブルテスターで5eか6Aまで測定出来る格安品があったら次スレのテンプレに載せてほしい。

924 :不明なデバイスさん:2014/11/25(火) 19:18:38.84 ID:oj4JSG/3.net
北森瓦版 - Intelの10G Base-T LANを搭載するASRock X99 WS-E/10G
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-7854.html
http://www.guru3d.com/news-story/asrock-x99-ws-e10g-released-has-intel-10g-base-t-lan.html
http://www.anandtech.com/show/8745/asrock-announces-x99-wse10g-dual-10gbaset-and-quad-x16

925 :不明なデバイスさん:2014/11/25(火) 19:27:06.24 ID:dEqkjrfr.net
SSID は
CHINKOMANKO
にしてる。

926 :不明なデバイスさん:2014/11/26(水) 01:23:11.64 ID:u8eqL8oG.net
>>925
よし、テザリングのSSIDにして電車に乗ってみるか!!!

927 :不明なデバイスさん:2014/11/26(水) 12:31:00.45 ID:o/bzB0aT.net
>>923
おすすめではないが有るには有るね。
aliexpressでftth toolsで検索すると見つかるよ。
単体で$50、他の工具とセットで$150って感じ。

928 :不明なデバイスさん:2014/11/29(土) 15:47:57.89 ID:DCRuS9KX.net
結局お勧めのパッチケーブルは存在しないでFA?
ケーブル自作以外に話題はない感じ?
なら有線LANの匠のスレと統合しても良くね?

929 :不明なデバイスさん:2014/11/29(土) 16:22:20.57 ID:NWjMBRHO.net
むしろ自作ケーブルをこのスレから切り離したほうが、お互い幸せだと思うが

930 :不明なデバイスさん:2014/11/29(土) 16:32:47.91 ID:DCRuS9KX.net
それじゃ話題皆無じゃないの?
自作ならケーブルの良し悪しや価格、工具やプラグのおすすめとか出てくるけど
市販パッチケーブルは良し悪しはあったとしても通信に影響しない、好きなの選べがスレの結論じゃん

931 :不明なデバイスさん:2014/11/29(土) 16:39:22.93 ID:DCRuS9KX.net
品質差が影響しない程度の通信用途にしか使わない連中が大半なのに
せっかく話題が振られても結線がAでもBでも気にしてないとかいったい何を話し合うの?

配線の話題はスレ違いだから匠のスレへ、
パッチケーブルはエレコムサンワは糞だけどどれ使ってもいっしょ、
結線も規格も興味なし、
自作派はスレ分けて出ていけ
って事?
それじゃ残った人は何を話し合うの?
ケーブルの色?
それすら理由も知らないじゃん。

932 :不明なデバイスさん:2014/11/29(土) 16:47:31.33 ID:lsAzqDKV.net
>>931
「インターネットが遅いです。
LANケーブルがCAT5eだったのでCAT7にすれば速くなりますか?」
こういう馬鹿っぽい質問を受け付ける役割もある

933 :不明なデバイスさん:2014/11/29(土) 16:58:21.61 ID:DCRuS9KX.net
>>932
そんなのハードウエア板どころかISP板でもいいし
それどころかν速の質問スレで十分

それに自分より詳しくない人間を「バカ」呼ばわりするその空気がこのスレの最大の欠点
たぶん仕事でLANケーブル扱ってそうな人間はそういう空気で書き込んでないけど
自称玄人が他の意見を聞かない、否定するみたいな流ればっかりじゃんよ

934 :不明なデバイスさん:2014/11/29(土) 17:11:51.16 ID:wjidocGG.net
>>933
> それに自分より詳しくない人間を「バカ」呼ばわりするその空気がこのスレの最大の欠点
ただ単に間違ったことを言ってる奴がいた馬鹿だと言われるのは殆どの専スレがそうでしょ。
そもそも2ちゃんねる自体がそんなもんだし。

> たぶん仕事でLANケーブル扱ってそうな人間はそういう空気で書き込んでないけど
それは人による

てか君の言うとおりこのスレで話し合うことなんか殆どないんだよね。

935 :不明なデバイスさん:2014/11/30(日) 15:07:06.72 ID:uRD3ngBw.net
電波は有線の管轄じゃないんで

936 :不明なデバイスさん:2014/12/01(月) 02:19:20.95 ID:6VC5GcLT.net
お前うまいこと言ったなって思ってるだろ?

937 :不明なデバイスさん:2014/12/01(月) 05:13:50.89 ID:0VrsnlqJ.net
てへぺろ☆

938 :不明なデバイスさん:2014/12/09(火) 19:25:32.22 ID:68IL6Tse.net
これはたまLAN

939 :不明なデバイスさん:2014/12/11(木) 04:30:03.25 ID:g/Li2U7J.net
無線は、いLAN

940 :不明なデバイスさん:2014/12/12(金) 17:46:50.27 ID:T3ZxBrc4.net
このカテ5買ってテスタで調べたら7芯しか結線されていないんだけど、ギガビット行ける・・・?
2本買ったがどちらも7芯だった(テスタでは2が反応せず、1と3〜8は反応する)
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B00N3MU9MG

941 :不明なデバイスさん:2014/12/12(金) 17:52:14.97 ID:Jv2gHhzo.net
いけるわけないだろ

942 :不明なデバイスさん:2014/12/12(金) 18:10:25.00 ID:7E2SNbiO.net
修行が必要

943 :不明なデバイスさん:2014/12/12(金) 20:22:37.80 ID:o/ID8oJP.net
>>940
不良品で返品しなよ

944 :941:2014/12/13(土) 00:05:51.83 ID:D35AoL3p.net
やっぱり不良品か、返品しよう・・・

945 :不明なデバイスさん:2014/12/13(土) 00:10:48.57 ID:rKGEBYzA.net
>>940 日本のカテ5は5eとして使えるけど
輸入のカテ5はgigabit向けじゃないよ
商品説明に悪意を感じる

見た目でPVCじゃないと思われるが
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00B42H10K
が値段が一番近いかも

946 :不明なデバイスさん:2014/12/13(土) 00:32:40.44 ID:D35AoL3p.net
>>945
という事は、並行輸入品カテ5として売られているこれは仕様通りって事なのか・・・
ギガビット云々が書いてあるのを説明して返品できるか試してみる、サンクス

947 :不明なデバイスさん:2014/12/13(土) 06:35:08.59 ID:dLXKNWqQ.net
何でそんなのを買おうと思ったのか

948 :不明なデバイスさん:2014/12/13(土) 12:05:18.16 ID:qb5d7XCO.net
この長さでこの安さだから?

949 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 12:28:20.42 ID:jN4EMbTv.net
そもそも尼でマケプレ業者を使うのはそれなりの理由があるときだけにした方が良いわ
まあ楽天と違ってマケプレでもクレジット決済が絶対尼なのは安心だけど。
楽天はあんしん決済なのか独自決済なのか決済方法のリンク見ても明記してないからな。
尼扱いでサンワ、エレコム売ってるしビックや淀も送料無料。
マケプレなら尼の日本製線ショップとか良く見れば悪くないところもあるからちゃんと選んだ方が良いわ。
むしろ人柱なら普通に尼ベーシックを試して欲しかったわ。

950 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 14:07:11.17 ID:FtnTiN6i.net
導通しないピンが1236のどれかならただの製造不良。4578のどれかだったらわざと1ピンつながらないように作って
100BaseTX/10BaseT用(1000BaseT/TX非対応)で売っているのでは…

線自体がしっかりしたものならショートケーブル作成用に買うのはありかも。

951 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 15:01:55.94 ID:Sm+A818B.net
LAN、HDMIその他、ネットでのみ販売っていうケーブル買うと粗悪品(検査落ち??)に合う確率が高いと思ってる。
ほとんどのレビューは表記の性能満たしてなくても、そんな事に気づかない、気づく知識、センスも持ってないで、単に安さにつられて最高評価しているレビュアーばかりだし。

952 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:02:27.02 ID:uZhadbtU.net
わかる、Windowsだったらタスクトレイの速度見て
「あーやっぱりギガビットになってる」で満足してるなあ

953 :不明なデバイスさん:2014/12/14(日) 00:55:46.90 ID:AiifgShi.net
LANはスループット測ればいいが、HDMIとかはチェックしようがなさそう
画像が乱れるかどうかぐらいになるわな

954 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:09:54.07 ID:f98OLN9/.net
格安ケーブルって一定の需要があるのかね、クレーム処理とかめんどくさそうだが

955 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:18:05.61 ID:uKIg10FD.net
安いが一番。つながりゃなんでもおっけー。
(100Mbpsでも気付かない)って人は多いですよ

956 :不明なデバイスさん:2014/12/16(火) 08:53:18.98 ID:at98kGmv.net
次スレはどうするんだ?

957 :不明なデバイスさん:2014/12/16(火) 09:16:13.23 ID:wl73Eq7I.net
980でいいだろう

958 :不明なデバイスさん:2014/12/16(火) 11:03:48.00 ID:Pe3ojkFx.net
次スレテンプレこんな感じでいい?
CAT6AのPanduitケーブルは反対意見があるみたいなので消しといた。


●過去スレ
LANケーブルについて語るスレ 7m
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1376468725/

●関連スレ
有線LANの匠6 〜配線方法の工夫〜
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1359899998/
【GbE】Gigabit Ethernet 13【1000BASE-T】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1231891600/
【10GbE】10Gigabit Ethernet【10GBASE-*】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1208537897/

959 :不明なデバイスさん:2014/12/16(火) 11:05:41.01 ID:Pe3ojkFx.net
●よくあるFAQ
Q.1 通信規格とカテゴリの関係は?
A.1 1000BASE-T…CAT.5e以降で100mまで対応。
   10GBASE-T…CAT.6なら37mまで、CAT.6A以上で100mまで対応。
  
Q.2 どういうLANケーブルを買えばいいの?
A.2 ギガビットで通信できればいいのであればCAT.5eや6辺りの安いケーブルで十分。
   今すぐにでも10GBASE-Tを使う or どうしても将来に備えておきたいのならCAT.6Aがオススメ。

Q.3 CAT.6Aよりも7のほうがいいんじゃない?
A.3 量販店等で普通に売られてるCAT.7はCAT.7仕様のScTPケーブルとCAT.6AまでのRJ45コネクタを合わせた規格外の代物。
   http://home.jeita.or.jp/is/seminar/110210_igcs/pdf/4.pdf#page=21
   シールド部分の接地がとれない家庭用ネットワーク機器ではメリットは無し

Q.4 CAT.6Aと6eは違うの?
A.4 CAT.6AはANSI/TIA/EIA-568-B.2-10として正式に規格化されたもの。10GBASE-Tに完全対応
   CAT.6eは一部メーカーの独自規格(CAT.5eと5のような関係ではない)
   http://home.jeita.or.jp/is/seminar/110210_igcs/pdf/4.pdf#page=20

960 :不明なデバイスさん:2014/12/16(火) 11:08:34.63 ID:Pe3ojkFx.net
Q.5 家を新築するのでLANケーブルを予め壁や屋根裏に通しておきたいのですが?
A.5 必ずPF管等を使って配管しておく。
   関連スレ
   有線LANの匠6 〜配線方法の工夫〜
   http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1359899998/
  
Q.6 単線と撚り線の違いと使い分けは?
A.6 基本的に単線は長距離向けで壁内や配管内、撚り線は短距離向けで壁から端末間やネットワーク機器間で使用。
   詳しくはここ参照。
   http://www.aim-ele.co.jp/tech/metal-tech8/
   http://www.sanwa.co.jp/lan/useful_line.html

Q.7 LANケーブル変えるとPCオーディオ/ネットワークオーディオの音も変わるんでしょ?
A.7 ピュアAU板にお帰りください。

961 :不明なデバイスさん:2014/12/16(火) 11:14:05.43 ID:Pe3ojkFx.net
↑テンプレは以上なのでここはこうがいいとか指摘あればお願い。

962 :不明なデバイスさん:2014/12/16(火) 16:31:50.00 ID:5QRKfcAM.net
10GbEの下位規格で両端RJ45コネクタの、現行GbEの高速版な2.5や5ギガな規格が最近話題になってたような

963 :不明なデバイスさん:2014/12/16(火) 16:36:29.11 ID:K90f5cNN.net
>>962
上の>>892の事?

964 :不明なデバイスさん:2014/12/17(水) 17:45:37.72 ID:fMclSH+X.net
LANケーブルの劣化って結構よくあるんですか?
NASが反応しない事があるのでNASやHABやらケーブルの抜き差しコネクタの劣化など色々チェックしてたらNASに接続してるLANケーブルを軽く触ったら問題なくなる?っぽいんですが
7,8年は使ってて何かの機器に付属していたと思う青い1mほどのカテゴリ5ケーブルです

965 :不明なデバイスさん:2014/12/17(水) 18:29:41.00 ID:aNDTmC/M.net
10年前のYahoo!BBのやらエレコムの長いのやら
どうみてもこの辺がボトルネックになってて
光回線の本来の性能が出てない気がする

ONUと無線LANルーターの接続を含めて全部
サンワサプライのカテゴリー7に変えてみる予定
速度、レスポンスに変化あったら報告します

966 :不明なデバイスさん:2014/12/17(水) 18:35:21.45 ID:wcQwCVom.net
>>965
なぜカテゴリー7に?
>>959見れば分かる通り無駄だぞ6か5eにしとき

967 :不明なデバイスさん:2014/12/17(水) 19:08:00.75 ID:YB6nspNv.net
>>965
CAT7とか情弱乙。
てかボトルネック他にあるんじゃ無いの?
どう調べてその結論になったの?

968 :不明なデバイスさん:2014/12/17(水) 22:54:36.62 ID:S33227Ew.net
>>965
Cat7なんかにしたら、かえってトラブルかかえるような気がする。

969 :不明なデバイスさん:2014/12/18(木) 00:53:13.45 ID:A4VtOJVm.net
>965 HUBのコネクタと基板間の半田浮きか、コネクタorケーブルの酸化か?
そうでなければPC側のLANの省電力設定関係を無効にしてみるとか。(グリーンイーサネット、EEE、他)

970 :不明なデバイスさん:2014/12/18(木) 00:55:04.92 ID:A4VtOJVm.net
訂正:HUBの→NASの

971 :不明なデバイスさん:2014/12/18(木) 01:19:59.41 ID:vbWAuvef.net
>>964
ケープルの劣化でよくあるのは、ツメの根元が折れてしまうこと。抜けやすくなる。
機器側のジャックの端子が、弾性が弱くなって接触しないこともたまに。
安いハブだと、機器の故障で特定のポートが通信しなくなる故障がわりとある。

972 :不明なデバイスさん:2014/12/18(木) 01:30:05.56 ID:yNXOtK5L.net
ケーブルはネズミに囓られて劣化することが多い

973 :不明なデバイスさん:2014/12/18(木) 16:26:18.87 ID:iY+s1sDQ.net
>>972
みかかの契約社員だったときによく接続不良の対応してたけど、まさにこれ。
ネズミとか虫とかそんなのばかりだった

974 :不明なデバイスさん:2014/12/18(木) 19:59:03.80 ID:4jA82k0B.net
かじられたら劣化じゃなくて破損じゃね?
虫というと空中架線の光ファイバがクマゼミの産卵にやられるとかあったなw

975 :不明なデバイスさん:2014/12/19(金) 03:49:29.37 ID:fVhERYbR.net
>>974
クマゼミの産卵…被覆の中に産卵されてガラスファイバが砕けちゃったって話だっけ?

976 :不明なデバイスさん:2014/12/19(金) 08:19:55.37 ID:z8SmfYLd.net
初書き込み失礼します。
リビングのauひかりのHGW(BL172HV)から自室のPCまでを細径またはフラットLANケーブルで
天井や床、ドアの隙間を這わせて(壁の中じゃなく外の配線です)
なんだかんだ30mほどを想定しているのですが、
ここのスレを読んで調べてるうちに延長コネクタなるものの存在をお恥ずかしながら初めて知ったのですが、
これを使うのと、最初から30mぐらいのケーブルを使うのとでは性能的にどちらがいいとかあるのでしょうか?
よろしければご教示いただけたら幸いです。よろしくお願い致します。

977 :不明なデバイスさん:2014/12/19(金) 09:51:39.05 ID:KdZKJP0O.net
>>976
性能に関しては1本の方が有利です

スリムやフラットケーブルの製品ラインナップで、一番長くても20m、なんて場合もありますが、これはもちろん需要の関係もあるでしょうが、
その部材で30mまで伸ばすと(Cat5eなりで要求される)性能が出ない(から製品化されてない)と思っておいた方が良いですね

978 :不明なデバイスさん:2014/12/19(金) 15:12:07.33 ID:AJnu6oWu.net
コネクタつき30mや50mのフラットケーブルも売ってますよ。
カーペットの下に敷いて家具なんかでふんずけると、通信トラブル起こすことがあるので注意してください。
取り回しのしやすさや、どこで通信障害おこってるか調べて対応するときは、
何本かで継ぎ足しになってるほうがやりやすいです。
ただ中継コネクタ自身で接触不良おこすこともあるのでなんとも。。。

979 :不明なデバイスさん:2014/12/19(金) 16:30:10.00 ID:QOKN6AXL.net
LANケーブルについて語るスレ 8m [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1418974173/

980 :不明なデバイスさん:2014/12/19(金) 16:44:10.00 ID:cQK8scOL.net
で、>>965君はLANケーブルを交換して変化あったんか?

981 :不明なデバイスさん:2014/12/19(金) 17:47:16.48 ID:gwLGFwQo.net
>>976 一部のネット販売限定のケーブルはすぐ酸化するから、避けるべし!
数か月で酸化が目立ち、2,3年で不調が顕著に現れ出し、引き直しが面倒だよ

982 :977:2014/12/20(土) 09:30:15.64 ID:skshyZg7.net
ご親切なレスありがとうございます。教えていただいたアドバイスを参考にして探してみようと思います。

>>977
1本の方が有利とのことを教えていただきとても助かりました。
なぜこのような疑問を持ったのかといいますと、
www.tsuko.co.jp/pdf_catalog/TSUKO_product_guide.pdf#page=13
ここの説明を「細径ケーブルは長さ制限があるが中継アダプタをかませれば70m、100mまで可能」
というふうに読み取ってしまったのですが、それが間違いというかそもそもここのページの話は
今回の私の疑問とは全く違う話....なのでしょうねきっと。

983 :不明なデバイスさん:2014/12/20(土) 10:52:50.39 ID:YV/8uWfg.net
延長コネクタと中継アダプタは別物

延長コネクタってメスメスのコネクタでしょ?
中継アダプタは信号を増幅する機能があるものだと思うよ(たとえばHUBだとか)
どっちにしてもコネクタ部分でノイズが入ったりして劣化するから
一本のケーブルのほうがいいのは確か

984 :不明なデバイスさん:2014/12/20(土) 17:17:16.78 ID:C/mf0wjP.net
>>982
リンク読んでないけど細径〜通常〜細径みたいにつないで
通常部分を長く取れば細径単体より距離を稼げるってことじゃないかな。

985 :不明なデバイスさん:2014/12/20(土) 20:10:05.63 ID:CDGDHy8h.net
>>981
ちなみに何処で売ってる奴?

986 :不明なデバイスさん:2014/12/20(土) 21:29:57.96 ID:aGIHBArs.net
LANケーブルにこだわってる人は光ファイバーにはこだわらないの?

987 :不明なデバイスさん:2014/12/20(土) 22:08:48.29 ID:xD+BzU5T.net
>>982
この手の延長コネクタなら昔100BaseTで使ってたことがある。
http://www.amazon.co.jp/dp/B008MSP5A2
まだGbeの時代じゃなかったから損失を気にせず使ってた。
ネットに接続するぐらいだったら問題ないんじゃないかな。
NAS繋いでファイルをやりとりする用途には向かないかもしれないけれど。

988 :977:2014/12/21(日) 00:33:52.35 ID:oCqwxZ1H.net
>>983
レスありがとうございます。
はい、メスメスのコネクタです。
上のURLの説明図には中継部分の名称にパッチパネルとかCPとかアウトレットとか書いてあり
それ自体の意味は全くわからず何となく延長コネクタと似たようなものだと思い込んでしまっておりました。

スリム型やフラット型で30m以上になると本来の性能が出ないとのことですので、
余裕持たせるという意味でcat6aで探してみてますがネットでもなかなか見つからないものですね。。

989 :977:2014/12/21(日) 00:49:53.86 ID:oCqwxZ1H.net
リロードで新しい書き込み確認せずにレスしてしまいました、申し訳ありません。
>>984
なるほど。その場合は細径1本ですますより性能の損失が少ないということなのでしょうか?

>>987
具体的な製品を教えていただきありがとうございます。外観かなり気に入ってしまいました。

990 :不明なデバイスさん:2014/12/21(日) 15:57:38.51 ID:l3c1koaw.net
「ルーター」―扉|―「延長コネクタ」〜〜〜〜〜〜〜〜「延長コネクタ」―|扉|―「PC」

〜:通常またはフラットケーブル
―:フラットケーブルで扉の隙間通す
劣化、破損によるケーブル交換は主に――の部分だから、こういうのが楽でしょ
>>989 継ぎ足す方が損失大きいのは明らかでしょ

991 :不明なデバイスさん:2014/12/21(日) 17:55:33.92 ID:rA0jZxRM.net
損失もあるけど反射も…
パッチパネルとか情報コンセントを入れる場合は、そういうの込みで余裕を確保してるのではと

992 :977:2014/12/22(月) 08:26:10.07 ID:FgAthTqp.net
>>990
ありがとうございます。
書いていただいた接続図のように通常の太さのケーブルを織り交ぜて延長するよりも、
同じ距離をフラット1本ですます方が性能的には良いということなのですね。
そうなりますと初心者の素朴な疑問としまして、なぜもっとフラットで長いケーブルがないのでしょう?
長すぎると本来の性能が出ないからとはいっても、同じ距離なら
延長してつなぐよりは長い1本でつなぐ方がマシなのであればその理由は矛盾するような気がしてしまいます.....

993 :不明なデバイスさん:2014/12/22(月) 08:45:39.02 ID:K5ef49ft.net
>>992
フラットケーブルは一般的なケーブルと比べて減衰が大きい。
そのせいでメーカーも長いのを出さないだけでは?
そもそも撚り線だし、しかもフラットだから通常のケーブルと比べると長いと悪影響が出やすいと思われ

994 :不明なデバイスさん:2014/12/22(月) 08:53:29.57 ID:9F/CvRu9.net
>>992
>長すぎると本来の性能が出ない
性能が出ないんじゃ売れないからじゃね?
長尺で両コネクタ付きじゃ敷設もめんどいし、コネクタつけるのに専用工具いるし。

延長コネクタは自己責任。
俺ならCAT5eで良ければ2個ぐらいかませちゃう。

フラットっていっても
http://www.amazon.co.jp/dp/B0007V1UF6/
こんなのじゃないと通らない場所もあるからね。

995 :不明なデバイスさん:2014/12/22(月) 08:58:12.17 ID:xrL0VMSQ.net
>>992
フラットはノイズに弱いと思う
10Gの中継とかあるから、通せるところは単線使って、通せないとこだけショートのフラットでいいと思う

996 :不明なデバイスさん:2014/12/22(月) 11:15:04.77 ID:UV3eoJCF.net
匠スレの資料見れば一目瞭然だと思うけど
まあ色々言ってやっても分からんのだろうな

997 :不明なデバイスさん:2014/12/22(月) 11:49:03.47 ID:0bWLwc81.net
>>992
性能が何を指すかはわからんが
単純に100m制限が60mになるとかそんだけの話。
そしてその制限内なら基本的に性能は同じと思っていい。

998 :不明なデバイスさん:2014/12/22(月) 15:57:03.65 ID:lNHMuuGU.net
性能違うよ
使い始めると性能なんて気にもしないんだろうけどw

999 :不明なデバイスさん:2014/12/22(月) 16:39:21.20 ID:8QsKGMuo.net
1000m

1000 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1000
262 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★