2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

10年以上使ってるハードウェア、デバイスある?

1 :不明なデバイスさん:2012/07/18(水) 22:28:09.60 ID:xIvmX2/c.net
ある?愛着ある?

2 :不明なデバイスさん:2012/07/18(水) 22:30:32.41 ID:7LTaEdHZ.net
MSのナスビマウス
PC連動タップ

3 :不明なデバイスさん:2012/07/18(水) 23:59:13.97 ID:zmgRlkar.net
VH7PCとカノプーMTV2000

今でも第一線で活躍ちゅー

4 :不明なデバイスさん:2012/07/19(木) 01:37:47.89 ID:8VuUA4+j.net
HPの電卓群と Happy Hacking Keyboard シリーズ。
Happy Hacking Keyboard Professional は、あと1年くらいで10年か。
愛着はあると言えばあるし、他に許せるものがないからしょうがないという感じもある。

Macintosh 用の初期のADBキーボードは10年以上使ってたけど、さすがに今は使ってない。
初期モデルのつくりは好きだったけど、もはやアダプタ無いとつながらないしなあ。

SEIKOの腕時計(クォーツ)も20年くらい使ったが、5年くらい前にさすがに心配になって代替機を用意。
今はそちらを使ってる。古い方は、4回以上オーバーホールして今も普通に動いてるけど。
これはさすがに愛着ある。

5 :不明なデバイスさん:2012/07/19(木) 01:44:53.25 ID:8VuUA4+j.net
ちなみに、後継に買った腕時計は、SEIKOの8Fシリーズをいくつか。
このシリーズ、クォーツなんだけど、多くのモデルは仕様通りに動けば電池が10年持つ。
年差20秒で、カレンダーは2100年まで合わせなくてよい。(要は4年周期の閏年は認識している)
販売が終わってしまって残念。

6 :不明なデバイスさん:2012/07/19(木) 02:01:02.28 ID:8VuUA4+j.net
あ、hp deskjet 990cxi (プリンタ) は、10年超えてる。
年に1、2度しか使わないけど。
その後買ったCanonの複合機は壊れて、修理不能でメーカー交換で別機種になったりしてる。
むかしのHP 3桁型番機は丈夫だな。
顔料インクだったし、今でもモノクロで文字印字するとほれぼれする。
黒がしっかりくっきり黒い。

7 :不明なデバイスさん:2012/07/19(木) 10:16:23.55 ID:celaf8tk.net
Windows98SE時代のDELLデスクトップ。

Windows2000をインスコ後、性能的に辛くなったのでファイルサーバにした。
今年で10年以上に日中つけっぱなしで使ってきたが全く問題なく使ってきて
未だトラブル知らずだが今春引退してもらってNECの激安サーバ機にした。
この間DELLを10台以上買ったけどトラブルなかったな。

それに引き換え、アキア、ソーテック、イーマシーンは全滅しやがった。
そういや撤退直前のゲートウェイ2000も10年持ったな。

8 :不明なデバイスさん:2012/07/19(木) 12:17:05.72 ID:eCPC84ny.net
とりあえず、うちの嫁を10年・・・

9 :不明なデバイスさん:2012/07/19(木) 12:18:04.81 ID:eCPC84ny.net
そろそろ買い換えたい

10 :不明なデバイスさん:2012/07/19(木) 20:15:44.09 ID:0uXM3ycy.net
128MB固定のMOドライブ。
かれこれ20年になる。
使用頻度が低いためか、読み書きに問題はない。

唯一の問題はSCSI-USB変換で繋いでいるから
ケーブル蹴飛ばすと瞬間死ぬるw

11 :不明なデバイスさん:2012/07/19(木) 20:54:30.53 ID:P25UDDKU.net
Win95OSR1時代の東芝DOS/V機についてた17型CRTとキーボード

妙に丈夫に出来てて今でもサブ機で使っている

ほぼ同時期に買った富士通やNECのCRTは10年前にシボン

12 :不明なデバイスさん:2012/07/19(木) 21:27:29.46 ID:nd/0jv+w.net
5576-A01。

20年は使ってるんじゃないかな。
予備も1台あるのであと20年は安心だ。

13 :不明なデバイスさん:2012/07/19(木) 21:37:48.30 ID:lJbfaIB9.net
Airpad
ALPSのプリンタ

14 :不明なデバイスさん:2012/07/19(木) 22:18:57.24 ID:xHSBULUA.net
プリンタ LP-1500
キーボード HHK

あとマウスも気に入ったものを長くつかいたいけど
消耗品なのでMX500→MX510→MX518→G500
G400は形は同じだけどホイルの節度がよくないのと直線補正が効きすぎでダメだった
気に入ったものは永く生産されるとうれしいのだけどなぁ

15 :不明なデバイスさん:2012/07/19(木) 22:36:09.05 ID:FyBxJWjU.net
happy hacking keyboard lite 有線 ps2

貧乏だからlite。ワイヤレスマニアだが未だデスクトップはこれ。
買ったワイヤレスキーボードは数知れず。
別に最高のキーボードでもなんでもないがまだ使ってる。
最近ipad用のモバイルキーボードが充実してるので物色してる。

16 :不明なデバイスさん:2012/07/19(木) 22:38:28.28 ID:FyBxJWjU.net
↑ちなみに若かりし頃、何度か思いっきりぶん殴ったりブン投げたりしても
全く壊れてない。

17 :不明なデバイスさん:2012/07/19(木) 22:49:27.38 ID:PcTaA0/W.net
20年ぐらいかなぁ、普通に毎日使ってる
トラックボール
Logitech
T-BB13

世界初!光学式トラックボールLogitech T-BB13


世界初だったんだねぇ

18 :不明なデバイスさん:2012/07/19(木) 23:05:15.29 ID:FyBxJWjU.net
すごいね。
a4techのトラックボール。壊れてなかったら絶対今でも13年使ってる。

19 :不明なデバイスさん:2012/07/20(金) 02:00:40.64 ID:R2UiHXaN.net
7月22日までに25000署名、目標は無効票を考慮し30000署名以上です!
ご協力お願いします!

【米国下院決議121号(マイクホンダ慰安婦決議)撤廃!ホワイトハウス請願】

「下院121号決議を撤廃し、韓国のプロパガンダと嘘による国際的嫌がらせの助長をやめろ!」

米国に2つ慰安婦記念碑が立ちました。その根拠が、この慰安婦決議です。
韓国系団体は今後も全米各地に建設すると発表してます。
更には、国連慰安婦決議採択にむけて米議員に働きかけています。

韓国系急増のある街の日本人女性は、新たな慰安婦記念碑が立たないように地元を説得中です。

日本の名誉を貶め続ける慰安婦決議にNO!の意思を示すために、
異国の地で孤軍奮闘する日本女性を応援する為にも、皆様のお力をお貸しください!

日本人はもう黙っていない、言う時は言う、という姿を世界に示しましょう。

詳細は なでしこアクション(署名方法解説アリ)⇒ http://sakura.a.la9.jp/japan
オバマ大統領府への請願署名 ⇒ http://wh.gov/lBwa
なでしこアクション 請願英文サイト⇒ http://bit.ly/Repeal121

20 :不明なデバイスさん:2012/07/20(金) 02:07:38.16 ID:6T0Op0f7.net
>>17
関係ないけど、T-BB13って、

エヴァの使徒に似てる。

21 :不明なデバイスさん:2012/07/20(金) 06:41:08.91 ID:+FZt4IkI.net
Win95が出た頃の、初代Pentium世代のGateway機に付属したキーボードかな
耐久力・打鍵感・メンテナンス性が高い上、
Corei世代に移行して尚PS/2端子が生きている以上、買い換える必要も無いや

22 :不明なデバイスさん:2012/07/20(金) 11:14:58.56 ID:cu8g7yil.net
PCV-LX50Gのがわだけ

23 :不明なデバイスさん:2012/07/20(金) 20:29:09.86 ID:gofOivyc.net
StorewayのBTキーボードとBTマウス

もう10年くらいになるんじゃないかな

24 :不明なデバイスさん:2012/07/20(金) 20:43:23.77 ID:gofOivyc.net
あとIBM SSキーボードがあったわ

25 :不明なデバイスさん:2012/07/20(金) 21:48:13.75 ID:kk1kLVp8.net
Logitech Cordless MouseMan Optical も11年になった(Win7 だと使えないけど)。
Raid card 3ware 7000-2 は、ちょうど10年。
Dell Precision530 (Xeon 1.4G 2CPU) も去年まで10年使ってたな。
全然意識していなかったけど、それと同時に購入したものは11年になるのか。
スピーカ harman/kardon HK695-07 と マウスLogitech MouseMan (3button)
まだ使っている。


26 :不明なデバイスさん:2012/07/21(土) 13:51:19.03 ID:sG5KtJda.net
ロジテックのMOドライブ。
気がつきゃMOドライブはもう売ってないのな。。。。

27 :不明なデバイスさん:2012/07/21(土) 17:53:45.14 ID:ctK4nQ5U.net
初代iPod

28 :不明なデバイスさん:2012/07/21(土) 21:10:47.23 ID:yXJEsh5w.net
初代nanoまだ動くな
2GBとかだがw

29 :不明なデバイスさん:2012/07/22(日) 15:11:38.55 ID:jrqyonK0.net
2001年に購入したDELLのDEMENSHON4300というデスクトップPCが今も現役。

30 :不明なデバイスさん:2012/07/22(日) 15:13:37.64 ID:i9EaeJ36.net
PCケースは永遠

31 :不明なデバイスさん:2012/07/25(水) 13:16:45.73 ID:ni8/BOIg.net
自宅のメインマシンに繋いでるスピーカー
Rolandだけど、25年くらい使ってる。
最初に買った、NECの98シリーズで使ってたのをそのまま
使い続けてる

32 :不明なデバイスさん:2012/07/25(水) 15:46:32.21 ID:fyqRuHM8.net
>>31
意外とエッジに穴空いてるかもよw

33 :不明なデバイスさん:2012/07/25(水) 18:52:34.11 ID:DmDukE8J.net
98note で使っていた Logitech の 3つボタン MouseMan
Dell Precision 210 でも 付属の ISA バスカード経由で使ってた。
10年くらい。あの掴み心地、クリックの感触は今でも惚れるから
残してる。USB や PS/2 用に改造できないものだろうか。。

34 :不明なデバイスさん:2012/07/25(水) 22:45:51.39 ID:1dk8KrAG.net
>>31
あれか、
SC-88とかMIDI世代に流行った白い奴かな。

35 :不明なデバイスさん:2012/07/25(水) 22:51:16.44 ID:py3aLPU3.net
入力デバイス全然進化してねー

36 :不明なデバイスさん:2012/07/25(水) 23:48:32.02 ID:lRm1MA6n.net
キボード。
13年つこうた。

37 :不明なデバイスさん:2012/07/26(木) 02:15:17.83 ID:JY+ewW5D.net
バブルコンポ付属のパッシブスピーカーを四半世紀使っているわ。
低音の表現性はこの時代のものに限る。

38 :不明なデバイスさん:2012/07/26(木) 23:15:30.85 ID:8yx+JeAH.net
SC-55mkII。 使っているというか、飾っているというか。一応つながってる。
18年くらいたったのかな。

39 :不明なデバイスさん:2012/07/28(土) 03:47:29.91 ID:OV951dwv.net
メーカーPCから取り外したFDDを15年くらい使ってきたが、マザーからコネクタがなくなって久しい

40 :不明なデバイスさん:2012/07/29(日) 23:19:20.58 ID:r5NN8tOH.net
バブル崩壊以降、A4のブックシェルフサイズの2wayスピーカばっかに成って
しまったもんな。デジタル技術は物凄く発達したが、アナログ技術は数%のオーダ
でしか進歩してないし、コスト・サイズ的にむしろ退化してしまったな。

スピーカなんて、サイズと質量の物理法則を超えることは出来ないし。

41 :不明なデバイスさん:2012/07/29(日) 23:33:59.29 ID:rOhOwJag.net
PC本体。ちょうど10年。現役。


42 :不明なデバイスさん:2012/07/30(月) 18:42:21.01 ID:Y3dHQhse.net
プリンタ: PM-880C と STYLUS PHOTO 890
スキャナ: GT-9700F, GT-9800F

10年なんてあっという間な気がする。。



43 :不明なデバイスさん:2012/07/31(火) 21:22:35.02 ID:Qu6bGSE8.net
プリンタよく持つなぁ
廃インク吸収体って凄いんだな

44 :不明なデバイスさん:2012/07/31(火) 21:23:41.36 ID:y27zzMGr.net
俺、マイクロドライなんでね

45 :不明なデバイスさん:2012/08/01(水) 19:39:05.87 ID:6juVLzdG.net
>>40
それを超えたのがタイムドメイン理論であ〜る

46 :不明なデバイスさん:2012/08/01(水) 21:00:34.98 ID:/fHVuG5o.net
いやでかいぞ、縦パイプみたいなやつは

そんでもって卓上にのる小さいのはスッカスカでカサカサの音
Jupity301ってやつを買ったがこんなのが70000円ってボッタクリ
オーディオテクニカのAT-SP150のほうがよっぽどましな音がする
音像もソニーのポータブルSPほうがぜんぜん良い
そして止めに買取価格が2500円・・・

スレ違いにマジレスすまん

47 :不明なデバイスさん:2012/08/02(木) 00:27:02.85 ID:F8D6Xxyo.net
AT -> PS/2変換アダプタ

これからも使い続けるよ

48 :不明なデバイスさん:2012/08/02(木) 03:52:53.15 ID:YVlsRPQr.net
>>46
ぜんぜんスレ違いじゃないと思うぜ
これからもスピーカーは過去の物が優れているとアピールしてくれ

49 :不明なデバイスさん:2012/08/02(木) 04:06:42.55 ID:lqtrVRUn.net
Win95時代に買ったWACOMの馬鹿でかいタブレット

5年くらい埃を被っていたけどUSB-RS232Cコンバータを繋いで使っている

50 :不明なデバイスさん:2012/08/05(日) 15:21:09.24 ID:pYuqF2P2.net
NEOSのフラットベットスキャナ

51 :不明なデバイスさん:2012/08/09(木) 04:23:02.82 ID:/4lB3+Qb.net
1997) IBM KB-8920


52 :不明なデバイスさん:2012/08/11(土) 16:34:28.36 ID:o8wPosjJ.net



53 :不明なデバイスさん:2012/08/11(土) 19:26:18.11 ID:mxKe0NEx.net
NANAO L565
♪黒シミ〜なんて〜気にしないわ〜

54 :不明なデバイスさん:2012/08/11(土) 21:09:09.73 ID:nvmCX5NF.net
スキャナEPSON ES-2000が10年目。

SCSIで使ったほうが速いんだが、
PCの電源が入ったまんまではスキャナの電源を入り切りできないのが不便でUSB1.1接続、
しかしOHCIホストと相性がきついのが難点だ。


55 :不明なデバイスさん:2012/08/11(土) 23:50:09.26 ID:XvdJjeRj.net
>>54
つ ttp://www.iodata.jp/product/interface/scsi/usb2-sc2/

実行速度はSCSI直結より落ちるだろうけれど、それでもUSB1.1よりは速いんじゃない?


56 :不明なデバイスさん:2012/08/12(日) 00:04:27.86 ID:I2WQ9wmt.net
>55
世の中いろんなもんがあるねぇ。
さんくす。ちょっとさがしてみる。


57 :不明なデバイスさん:2012/08/18(土) 14:54:54.06 ID:K+oISG89.net
>>54
ES-2000良いよな。
俺はES-2200。十年前からは使ってないけど
わざわざ中古を買い貯めした。
画質面でのハード的なスペックではこの世代のスキャナを超えるやつは無い。
画質をコストダウンして新機種を粗製濫造してるメーカーや
盲目的にマンセーしてる最新厨はあほだと思ってる。

58 :不明なデバイスさん:2012/08/20(月) 19:46:59.93 ID:02blFHDd.net
B&Wの旧型CM1
もう四半世紀鳴る

59 :不明なデバイスさん:2012/08/31(金) 00:24:48.54 ID:Rjmu4VFn.net
Microsoft Serial-Mouse Port Compatible Mouse

手になじむ

60 :不明なデバイスさん:2012/09/02(日) 13:29:05.01 ID:OKnWsXvm.net
NTTのADSL モデム-S(1.5M専用)ってのを10年以上使っていたけど今朝死んだわorz
予備のモデムルータで接続は維持しているけど、それにしても良く保ったモノだ。
最初から買い取りだったから予備機の分まで含めても十分元は取れた計算になる。

今度のモデムルータは何年保つかなぁ(^^;

61 :不明なデバイスさん:2012/09/08(土) 21:33:29.57 ID:LcZTvc5D.net
挑戦者ブランドだったイージータンクってUSBメモリ

62 :不明なデバイスさん:2012/09/24(月) 21:20:43.81 ID:mw2cegmm.net
ローランドスピーカー
MA150u
Dell 2405wfp 縦ライン抜け出てる

63 :不明なデバイスさん:2012/10/01(月) 15:53:44.24 ID:NdCSUOWm.net
くまのプーさんのマウスパッド

64 :不明なデバイスさん:2012/10/03(水) 13:07:59.36 ID:9s0YS0VK.net
センスの無いやつが、ウケ狙いで書き込むと悲惨だな

65 :不明なデバイスさん:2012/10/04(木) 01:55:42.14 ID:FW/V7YmN.net
GDM-F520が現役。夏場は凄い熱源だがいまだ壊れもしないし特に不満がないから
買い換えられない。多分この価格帯のモニタを買うことはもう一生ないだろう。

66 :不明なデバイスさん:2012/10/05(金) 04:59:58.79 ID:h3Rkf6Fg.net
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ 
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ 
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ


67 :不明なデバイスさん:2012/10/05(金) 10:19:34.24 ID:YCLWl3Er.net
タッチおじさん

68 :不明なデバイスさん:2012/10/05(金) 10:58:06.09 ID:D06nevlh.net
>>65
f520はf400リコールのときに
こうかんしてもらったやつ持ってる
箱のまま押入れにある

69 :不明なデバイスさん:2012/10/08(月) 22:36:25.46 ID:7+rFaebV.net
CANON BJC465J。
WindowsのPCにポートが無くなってしまったので、IbookG3 MacOS9にUSB変換で
繋いでいる。
使わないのにA3のスキャナが捨てられない。

70 :不明なデバイスさん:2012/10/31(水) 12:14:54.77 ID:9TrCeNcf.net
>>69
ブラザーA3複合機買ったらそこら辺が全部片付いたよ。

71 :不明なデバイスさん:2012/11/01(木) 18:53:21.00 ID:WNZjsyp0.net
使わないんだから物増やす必要ないだろ

>69はそもそも複合機買ったって使用機を整理出来ないタイプの人間なんだよ

72 :不明なデバイスさん:2012/11/01(木) 23:53:10.71 ID:SySV4nB3.net
広いお家(職場)が羨ましいわ。
マウスパッドが置けなくてトラックボールを選んで10年経ったかな?
MSのExplorer2台が未だに現役。予備が無いので頼むから再販して欲しいわ。

そういやADSLモデムは何年使ってるんだろう・・・
ADSLモデム FLASHWAVE 2040 M1
レンタルだがこいつのACアダプターの寿命が心配だ

73 :不明なデバイスさん:2012/11/02(金) 20:30:00.57 ID:rTaTMA12.net
>>72
ACアダプターなんぞ端子の大きさ、極性と電圧さえあってればどうにでもなる

74 :不明なデバイスさん:2012/11/06(火) 23:27:39.97 ID:WXt3IokL.net
>>72
ADSLモデムは5年超〜10年未満で買い換えるべし。
経年劣化か、速度は年ごとに低下する。これ体験談。

75 :不明なデバイスさん:2013/02/02(土) 20:40:25.06 ID:oNNHAvoU.net
富士通高見沢のキーボードFKB8745を使い続けて12年。

カーブドスカルプチャ儲なもんで
へたったらどうするべとキーボードスレを彷徨っていたが、
何故かいまごろ少量販売されるようになった。めでたい > FKB8769(8745のUSB版)

76 :不明なデバイスさん:2013/02/15(金) 18:17:22.09 ID:rIlDDfpq.net
MIDI端子接続の初代SideWinder GamepadをSoundBlasterと共に使い続けてもう15年になる
手に馴染むゲームパッドが他にないので引退させられない
特に十字キーの操作感を代替できるパッドが絶無

77 :不明なデバイスさん:2013/03/01(金) 22:25:32.34 ID:BPHuGd7Z.net
シャープ LL-T1620が今月で10年目に入った。
昔は明るさを0で使ってたと思ったが今は6(maxは31)くらいにしてるので
バックライトは少し暗くなってるのだろうが、それ以外は正常動作。

たまに液晶売り場みてまわっても目潰しばっかりで失望してばかりだったが
PLSパネル品はイケるかな。

78 :不明なデバイスさん:2013/04/07(日) 13:46:36.18 ID:/km7fSOT.net
SONYのES-100
17インチCRTブラウン管
ソニータイマー付いてなかったみたいで
十数年使い続けて故障も無く未だメインで使ってる。

79 :不明なデバイスさん:2013/04/07(日) 14:58:17.26 ID:y6nObiV5.net
ちっちゃいのはSonyで作ってなかったりするからな
俺のフナイ製Sonyテレビも20年以上持ったよ

80 :不明なデバイスさん:2013/04/12(金) 21:06:52.85 ID:uY/95j0E.net
プラックトリニトロンだから本家だよ。

81 :不明なデバイスさん:2013/04/15(月) 17:14:31.03 ID:NYDvCdBW.net
自作機のFDDは初代から流用し続けてるな。

82 :不明なデバイスさん:2013/04/16(火) 01:05:34.07 ID:mE81tyWo.net
スキャナーGT-9800F今でも動くわ
10年経ってることに今気づいた・・・

83 :不明なデバイスさん:2013/04/16(火) 21:52:25.06 ID:izccX4hz.net
GT-9700Fが全然現役なのだが、もう10年以上経つのか…
問題はSCSIやらIEEE1394の付いたPCが絶滅しつつあることだな。

84 :不明なデバイスさん:2013/04/16(火) 22:01:40.00 ID:mE81tyWo.net
9800Fスキャナー現役だわ
一度だけアルコールで内部を掃除した
それ以外に何一つ問題なく動いてる

85 :不明なデバイスさん:2013/04/18(木) 20:46:02.94 ID:6nY2s9dx.net
9800F現役です。
vistaで使ってるけど7にはドライバ入らなかった(泣)

86 :不明なデバイスさん:2013/04/18(木) 21:55:12.95 ID:cIV+iAPl.net
CRT(T566)が現役だな。近頃は液晶ばかり使っているけど、偶にT566のムービーモードで見ると画面が綺麗過ぎて驚く。
特にゲーム時にムービーモード使うと本当に綺麗で感動する。

87 :不明なデバイスさん:2013/04/21(日) 01:01:53.01 ID:YZXOVBrM.net
他のモノは壊れててもスキャナーはなかなか壊れないな

88 :不明なデバイスさん:2013/05/05(日) 23:29:56.88 ID:vJDFQBAI.net
PC本体が10年経過。なぜわかるかというとWINフォルダの作成日時が2002年10月になってるから。

89 :不明なデバイスさん:2013/05/05(日) 23:32:25.30 ID:vJDFQBAI.net
うちのスキャナーも動くがあまり使わなくなった。代わりによく使うようになったのが画面キャプチャ。

90 :不明なデバイスさん:2013/05/06(月) 00:08:50.26 ID:BU6Kx5yL.net
キャノンのプリンター  BJ850
ソニーのテレビ   KV25ST12
まだまだ現役だ

パナソニックのS-VHS NV-SB606
使い道がねえorz

91 :不明なデバイスさん:2013/05/07(火) 00:56:16.50 ID:O7Imu7DO.net
ミネベアキーボード CMI-6D4Y6 白
そろそろ十年経つかもしれん。
復刻版の黒色買っときゃ良かった。

92 :不明なデバイスさん:2013/05/10(金) 21:35:55.31 ID:6OZVr/Qy.net
ディスプレイ、Nanao Flexscan L565。
12年目。さすがに輝度が落ちてきたからそろそろ引退か。
PCケース、フロンティア神代のG-Break。
ケースだけ売ってもらったもの。
14年目に突入し外装が薄汚れてきたけれど、当分使うと思う。

93 :不明なデバイスさん:2013/05/11(土) 19:36:13.60 ID:2hCSwky+.net
>>92
>Nanao Flexscan L565
保証が切れてから四隅に黒ずみが出たんだけど
無償で修理してくれたなあ。(L565の持病だったらしいが)

94 :不明なデバイスさん:2013/05/11(土) 19:41:55.22 ID:yhF2o8IO.net
そいやキーボードって壊れたことが無いな

95 :不明なデバイスさん:2013/05/12(日) 19:30:30.53 ID:HRx/BIeg.net
アンプやスピーカなら余裕で10年立つんだが
あとプロジェクターも

96 :不明なデバイスさん:2013/05/13(月) 03:51:37.06 ID:/Ik/3GBo.net
スピーカーは昔パッシブ使ってたけど
今はアクティブ使ってるな

97 :不明なデバイスさん:2013/05/23(木) 19:45:25.30 ID:dQx1x7ex.net
SHARPの液晶モニタ LL-T2020-H
まだまだ現役、後10年ぐらい持ちそう。

98 :不明なデバイスさん:2013/05/26(日) 08:18:25.79 ID:/1dDq3MB.net
Princeton SELVA 液晶モニタ
もう10年経ったのか…

99 :不明なデバイスさん:2013/05/31(金) 17:31:36.61 ID:S0XwvujJ.net
うちの洗濯機、もう20年使ってる。

100 :不明なデバイスさん:2013/06/01(土) 00:03:18.66 ID:Zv79kaMd.net
うちの洗濯機、ナショナル愛妻号も26年使った。
さすがにうるさくなってきたのでリプレース。
長持ちしたので験を担いでパナソニック製に。

101 :不明なデバイスさん:2013/06/04(火) 21:27:02.90 ID:5DumswW8.net
あのころのサムチョン製は良かった
SyncMaster 171P
10年経ったわ

102 :不明なデバイスさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:H2W2MpGo.net
うちの嫁

とかいう冗談はさておき

103 :不明なデバイスさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:rbdiYFwd.net
このスレは10年もつ
俺の占いは当たる

104 :不明なデバイスさん:2013/11/27(水) 22:23:07.28 ID:l4rfmhra.net
三菱の液晶モニタはほぼ13年使っていた
去年の今頃、そろそろ20インチクラスのワイド液晶が欲しいなと思って
サムソンの中古を買ったら10ヶ月であぼーん
性懲りもなくデルの中古を買ってきた

105 :不明なデバイスさん:2013/11/29(金) 21:38:30.31 ID:ryJWvVPN.net
ISDNルーター、YAMAHA RT52iかれこれ12〜13年くらいは使ってる。(とは言え、今はINS64でのDSU&アナログ回線FAX受け口としてしか利用してない)

106 :不明なデバイスさん:2013/11/29(金) 23:58:41.05 ID:x/UPFfo9.net
SONY の液晶ディスプレイ SDM-X93 を使ってる
入力が 3 系統あり、スピーカー付きなので本当に便利
SONY のディスプレイは良かったんだけど撤退しちゃって残念だったなぁ

107 :不明なデバイスさん:2014/01/04(土) 18:29:48.09 ID:qGcSDUb/.net
Canopus Pure3DIIが未だに現役
Voodoo教は永遠に不滅なり

108 :不明なデバイスさん:2014/03/11(火) 00:51:15.23 ID:bhCbuSmK.net
3rd iPodを車の窓際で日が当たるトコに
取り付けて11年目、まだ毎日動いとるw
社外コネクタはベージュに変色&クラックまみれなのに
本体は今だに純白天使ちゃん、スゲー耐久性だわ

109 :不明なデバイスさん:2014/04/05(土) 10:17:11.20 ID:Od0YWsOZ.net
USB → PS/2 変換コード

110 :不明なデバイスさん:2014/04/05(土) 16:08:07.49 ID:QkXovzCR.net
SONYの19インチ液晶ディスプレイが10年を超えた
未だボケは出ていなくて壊れる素振りもないなぁ

111 :不明なデバイスさん:2014/04/07(月) 21:33:14.15 ID:1N4d7arG.net
111 get !

112 :不明なデバイスさん:2014/05/06(火) 19:51:58.53 ID:RRbNbU45.net
トラックボール
T-BB13

新製品の時買ったから・・・
何年前だろう

113 :不明なデバイスさん:2014/05/19(月) 22:24:37.56 ID:Zt9qx+Lh.net
久しぶりにハンダ付けした
コンデンサ妊娠でも、コンデンサを交換すればまだまだ使える

114 :不明なデバイスさん:2014/06/11(水) 20:57:28.39 ID:e8cu8JM8.net
ソニーのキララ・バッソが23年目に突入。
ソニータイマー?何それ??

115 :不明なデバイスさん:2014/06/12(木) 20:53:44.25 ID:eiqmci75.net
KENWOOD LS-11ESが25年目になる。
ここ15年はAVアンプに繋いで、もっぱらTV用スピーカーとなってる。
今のところ、エッジ破れとかはない様子。

116 :不明なデバイスさん:2014/06/21(土) 20:54:59.82 ID:DYXFUzYZ.net
MIDI音源の KORG M3R もうすぐ25年かな、今はほとんど使ってないけど
Roland U-110の線の細い音に比べ、M3R のピアノの音は衝撃的だった

毎日使ってるものだと、キーボード HHK Lite2
昔は仕事用にHHK Proを使ってたけど、今は自宅用の Lite2 だけ

117 :不明なデバイスさん:2015/05/11(月) 11:53:33.54 ID:wuNk5vfJj
先日、17年前のノートを稼動させたが、ちゃんと動いた。HDは17年たっても壊れないことが実証された。

118 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2015/05/16(土) 05:51:10.23 ID:0ra4bqs4.net
2003年7月頃に購入したアイオーデータ社製の160ギガバイトの外付けハードディスク

イベントビューアにて、「○○DISKに不良ブロックがあります」のメッセージが出ていた事と、
一部のファイルが壊れているとの事で、すぐざまにBD-R DLディスクにバックアップしました。

さすがに12年も使うと、ディスク面も相当に劣化するため、不良セクタ多しも無理もねえな。
3テラバイトのハードディスクを買って、外付けドライブをスッキリ配置するか。
※大容量のハードディスクへの転換は、USBポートが1、2個空く。
余った端子は、外付けのBDドライブとかUSBオーディオプロセッサに転用すればいいのだ。

119 :不明なデバイスさん:2015/08/05(水) 10:38:03.79 ID:KMvuAUkF.net
今は亡きJusty社の、JSP-10Wっていうスピーカー
1年前にメインPC用は買い換えてサブPC用にしたけど

120 :不明なデバイスさん:2015/08/05(水) 16:11:37.39 ID:Hw3Xpmh6.net
気にもせず塗ってたシリコングリスが12年前に買った物だった悲しい

121 :不明なデバイスさん:2015/09/12(土) 13:51:08.67 ID:5tDg64DT.net
マウスコンピューター社製、付属のPC用スピーカー

10年経つが、未だに音質は衰えない

122 :不明なデバイスさん:2015/10/25(日) 02:47:06.26 ID:2ko2fBlZ.net
Victor AC-RU1
近年のOSでは認識されないという報告が多い中、Windows 8.1 64bitで使用中。
今となってはMade in Japanは貴重か?

123 :不明なデバイスさん:2016/03/01(火) 16:36:23.49 ID:GivhkdLY.net
Wireless IntelliMouse Explorer 2.0
ラバー塗装はとっくの昔に剥がしてます
ChatteringCancelerにはマジ感謝

124 :不明なデバイスさん:2016/03/21(月) 22:56:19.68 ID:usRjLedn.net
富士通の2.5”100GB HDD ことしで18年めになる。
色々と酷使をしてきたけど健気に尽くしてくれている。
この間若くして逝ったHDDの数の多いこと。
SMART値は参考にならないけど、まだまだいけそうだ。
御苦労さん引退させてSATA-SSDに移行しようかとも考えている。

125 :不明なデバイスさん:2016/03/22(火) 00:08:56.71 ID:/XU5WPTB.net
BOSEのPC用スピーカー MM-1B 15年以上経つ。
電源スイッチに接触不良が出てきたが音質は不変
2系統ミキシング入力対応に感謝(PCのLINEOUTとDAPのMONITOROUTを接続)

126 :不明なデバイスさん:2016/03/28(月) 23:13:35.84 ID:m9JLU0Ig.net
>>124
18年前?
まだ10GBの時代だよラッシャイ

127 :不明なデバイスさん:2016/03/28(月) 23:32:42.43 ID:bg70Xq2m.net
Logitechの3ボタンシリアルマウスM-M35-9Fが20年目に入った。
一時期、同型マウスのPS/2版 M-S35だったこともあるが、
PS/2端子が1個しかないマザーボードになって予備役から復帰。

スイッチの感触とひらべったさが気に入って、
ボタンのマイクロスイッチをのべ5個交換して延命中。

128 :不明なデバイスさん:2016/03/29(火) 01:51:54.55 ID:4+tIRauT.net
2000年頃に買ったにDCSのUSB-PS/2アダプタ、今でもたまに使ってるなぁ…

129 :不明なデバイスさん:2016/04/01(金) 03:05:05.90 ID:MUEMd8W3.net
kill rocker!

130 :不明なデバイスさん:2016/04/06(水) 04:51:33.66 ID:UFZn8jAy.net
NETGEAR FS2108が20年目ぐらいだったけど、
フレッツ 光ネクスト ギガマンションに切り替えたんで尼でGS108-400JPSを買って置き換えた。
まだYahoo!BBがサービス始めた頃から使ってたけど、安物の割には長持ちしたなぁ。

131 :不明なデバイスさん:2016/04/08(金) 12:31:57.41 ID:rOVvPhlB.net
ディスプレイ:FlexScan S1910 目にやさしい。27インチにしたい。
小型パッシブスピーカー:DIATONE DP-10 今でも、いい音する。
両方とも、そろそろ10年かな?

132 :不明なデバイスさん:2016/04/08(金) 16:21:37.31 ID:CqZkhpSG.net
うちのサウンドカード?DELTA1010は10年どころじゃないような
正直何時買ったのか覚えてないレベルなんだが壊れる気配すらないw

133 :不明なデバイスさん:2016/04/09(土) 01:57:57.91 ID:5HIRIpOC.net
PCIのサウンドブラスターLive!もすげぇ持ってるw
サウンドカードとしてはわりと発熱する方だけど、普段壊れるよな負荷掛からないしなぁ
あとケーブル無くしてボリュームコントロールと化しているがSC-55mkII
FDDやスキャナーも壊れないね、液晶モニタも10年以上
USBや1394のインターフェースカードも粗悪なの以外壊れたこと無いね

2002年製寒村40GBHDDがやっと磨耗してきた、まだしぶとく低速で動いてやがるw
他にも10年物HDDはあるけど使用頻度少ないのはあんまり消耗してなさそう

134 :不明なデバイスさん:2016/04/09(土) 21:45:43.55 ID:WT3QVluO.net
Sound Blaster Live!は凄いなぁ。

ウチの実家のFujitsu製PCにはFujitsuのHDDが載っているんだけど、
ATA66&XP Pro SP3のせいもあってかPIO病ばっかり。
壊れはしないんだがデバイスマネージャーでHDDのコントローラーを削除して再起動、
「新しいデバイスが認識されました」で再登録を繰り返して騙し騙し使ってるけど15年選手だ。

135 :不明なデバイスさん:2016/05/13(金) 23:57:24.34 ID:ns8obRgm.net
ウチのノパソに箱入りで繋いでた富士通のHDD(2100A) 100GB
通常のR/WやSMART的には問題無いんだが、触って若干のゴロ付きを
感じるようになってきたので、思い切って引退させSSDに交換した。
11年間ありがとう、そして御苦労さま。
システムが貧弱なので速度的に大差は無いけどね。
何年持つかな?

136 :135:2016/05/17(火) 02:41:34.63 ID:IvAkoR2+.net
もう壊れやがった、ガッデム
初期不良交換だ

137 :不明なデバイスさん:2016/05/17(火) 08:18:46.61 ID:kBh60Fm4.net
iiyamaのAU4831D
15年くらいか
いい加減買い換えたいが、最近4:3がなかなかないし
縦1200以上だと選択肢がかなり限られるのがつらい

138 :不明なデバイスさん:2016/06/10(金) 00:36:25.60 ID:iyApJPy4.net
L887が昨年末で10年
約17000時間使ってて現役なんだよな。というか替えが中古で買ったL997になりそうで

139 :不明なデバイスさん:2016/06/10(金) 10:17:11.56 ID:PGBIYtqw.net
BOSE 初代MediaMate 20年選手だな

140 :不明なデバイスさん:2016/06/10(金) 22:41:10.05 ID:zgsfGbYz.net
XPのまま現役で3rdマシンとして
使ってる
core2duo機はもうすぐ10年立つのか
早いなあ

141 :不明なデバイスさん:2017/03/08(水) 18:24:30.03 ID:CC0od5jr.net
いま使ってるBTOのパソコンとモニタ、キーボード一式がちょうど10年目だな
XPから7にアプデしたのとHDD増設した以外は変えてない

しばらく前にケースファンが幾つか2つ死んでるからそこだけ変えようと思ってる

142 :不明なデバイスさん:2017/05/04(木) 03:59:51.90 ID:a1ziLsYG.net
職場のキーボードPFU HHK Proが12年
職場のマウスロジ MX510これも12年
家のキーボードPFU HHK2 18年
家のマウスロジ MX518 10年
マウスとキーボードは簡単に変えられんな
体に馴染むと尚更

143 :不明なデバイスさん:2018/01/01(月) 19:17:03.64 ID:zbLcFcaT.net
興味がある人だけどうぞ。ネット小遣い稼ぎ方法など。

グーグル検索⇒『工藤のジョウノウノウ』

8MSQC9JBFN

144 :不明なデバイスさん:2018/03/06(火) 02:01:23.93 ID:L5QkO8ha.net
GX-70A、いまだ現役
(FPSする時だけクリエイティブの7.1に切り替え)

145 :不明なデバイスさん:2018/03/07(水) 20:46:44.02 ID:nHQaGXAy.net
エプソンのスキャナー、GT7000 USB接続タイプ
windows10で無理矢理使ってます

146 :不明なデバイスさん:2018/03/08(木) 22:09:15.92 ID:XX4ZSmlI.net
なんだか場違いだけどMitsubishi MDT243WG
が丁度10年かな
限界じゃないけど不満がでてきた

147 :不明なデバイスさん:2018/03/08(木) 22:26:32.94 ID:fgJ1DKCh.net
そういやパソコン関連は新しいがブラウン管テレビは10年以上前から使ってる

148 :不明なデバイスさん:2018/03/08(木) 22:31:30.95 ID:fgJ1DKCh.net
10年以上というかもう15年ぐらいにはなると思う  シャープの17インチ(ブラウン管は画面が小さくなるので実質15インチ)

149 :不明なデバイスさん:2018/03/23(金) 16:28:12.73 ID:Ez24mAJZ.net
液晶ディスプレイ:三菱 RDT261 2006年から
マウス:ロジクール MX510 2005年から
キーボード:PFU HHK Pro PD-KB300 2005年から
PFU HHK PD-KB02 1999年から
外付けテンキー電卓(外せば電卓単体として使える):キャノン HS-120TKH 2004年から
買ったので一番古いのが1999年だからもうちょいで20年やなぁ

150 :不明なデバイスさん:2018/07/05(木) 09:51:06.12 ID:to6k2B8a.net
友達から教えてもらった自宅で稼げる方法
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

DXS

151 :不明なデバイスさん:2018/09/06(木) 08:11:47.43 ID:+D2ba1+I.net
今はなきカノープスのDA-PortUSBをいまだに使ってます。 18〜19年たつと思います。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/980918/canopus.htm

当時、Win95使ってたんですが、これを使いたいため、OSをWin98にしてPCIでUSBを増設しました。

あとになってセントギガを契約したので
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/セント・ギガ
パソコンにMP3で録音してMOに保存したりしてました。

今では出力のみでPCから光オプティカルケーブルでデジタルアンプに出してYouTube流しっぱなしとかにしてます。 もちろんWin10でも問題なく動いてます。

152 :不明なデバイスさん:2019/01/15(火) 09:26:43.22 ID:u5JSVIlH.net
物持ち良いな

153 :不明なデバイスさん:2019/02/19(火) 09:16:34.09 ID:49BXqI9D.net
スゲェな
キーボードとかはともかく
グラボや液晶ってそんなに長持ちする様に作ってないだろ
どういうマジックやったらそんなにもつんだよ

154 :不明なデバイスさん:2020/02/15(土) 10:38:53 ID:jEkbwtn3.net
ONKYO GX-R5U
もうじき20年になる

155 :不明なデバイスさん:2020/03/06(金) 12:47:43.13 ID:1St8GzBp.net
Roland MA-4 スピーカー

発売日は不明だが2000年くらいにレビューしてる人がいたので20年くらい
3台まで、これ1つで共有出来るので未だに現役です

156 :不明なデバイスさん:2020/04/02(木) 17:58:55.89 ID:Onmj+0gX.net
オンキョー GX-70Aスピーカー。20年超えたな。ペンティアムIIIの頃に買った。使用中。
東プレ リアルフォース101キーボード。去年まで15年くらい使った。無故障。保管中。
DELL 2405FPW液晶モニタ。最近まで15年くらい使った。無故障。なんとなく捨てられなくて保管中。

157 :リンク+ :2020/04/04(土) 12:20:59.78 ID:ZUtRyJ1E.net
>>155
おー、懐かしい…。

当時、これを買いたかったが、値段が高くて、貧乏人には手が出ない…。
これを買っていたら、Nintendo Switch用のスピーカーにしていたな…。

158 :リンク+ :2020/04/04(土) 12:26:43.79 ID:ZUtRyJ1E.net
>>156
今はUSBキーボードが主流だから、PS/2接続のキーボードの出番がなくなり、
XPだった時代に使っていたIBMのキーボードとかは、押し入れにしまったままになっている。

東プレ リアルフォース101キーボード

どうせ、2004年頃に発売されたPS/2接続のモデルだろ…。

PS/2をUSBに変換するアダプターを使えば使えるが、
Nキーロールオーバーができないなどの欠点も多い。

今回使用したアダプターは貧弱なので、キーロールオーバーは4キーまで。
※USB接続のReal Forceは、USBキーボードの制約上、Nキーロールオーバーは8キーまでになる。

159 :不明なデバイスさん:2020/04/04(土) 12:30:38.99 ID:DITxhfzo.net
今でもPS/2が残ってるマザボは意外とあるから問題なかろ

160 :156:2020/04/04(土) 15:23:32.08 ID:HchEwJgl.net
リアフォ101はASUS TUF Z390-PLUS GAMINGでPS/2で使ってたよ。
ちなみにロジのG512に買い替えた。

161 :不明なデバイスさん:2020/04/04(土) 17:38:07 ID:CU4RHsu1.net
全体的にキーボードは息が長いな
グラボとかはアーキテクチャー変わり過ぎて使い続けたくても使えないって感じか

162 :不明なデバイスさん:2020/04/30(木) 13:40:00.11 ID:qc+6wmiS.net
スピーカー/アンプ
位かな

163 :不明なデバイスさん:2020/06/04(木) 23:36:30.52 ID:NTP38vDZ.net
あと約10年くらいで1世紀かな
https://i.imgur.com/UyxIEJP.jpg

野球中継が始まったらまた今年も活躍してもらう予定

※約3年ほど前に、メンテナンス、オーバーホール済

164 :不明なデバイスさん:2020/06/08(月) 19:58:32.81 ID:Xysm1bMW.net
ケンジントンのEM7、たぶん10年以上は使ってるわ。スクロールリングの表面がツルツルになってる…

165 :不明なデバイスさん:2020/06/08(月) 23:44:02.99 ID:CEAF1tCX.net
ぬるぽお

166 :不明なデバイスさん:2020/06/09(火) 00:09:12.85 ID:RvSWAunM.net
PT2が一番古いかなーと思ったら10年選手だった件
歳をとる訳だよorz

167 :不明なデバイスさん:2020/06/21(日) 19:32:07.72 ID:df6oNaki.net
iiyama ProLite E2410HDS
本日で10周年を迎えますた

168 :不明なデバイスさん:2020/06/21(日) 21:01:13 ID:bUXkcB2K.net
>>163
今のとこ優勝候補だな

169 :不明なデバイスさん:2020/06/21(日) 22:09:05.00 ID:CF8ocdHK.net
MX-Rは10年経ったかな。
今でも、部品取り用の中古買って使ってる。
MX MASTERはチルトがないし、買い換えられない。
ロジはちゃんと後継機になる機種を出して欲しいよ。

あとDELLのVOSTRO1510も3年保証が効いてる間にファンがやられて修理してもらったけど、
それ以降は健在。買ってから10年以上だね。
もっとも修理出すタイミングでメイン機はVPCF23AJに買い換えたから、その後は実験機みたいな扱い。
UBUNTU入れたり。
今はWin8.1入れてTV録画PCになってる。
バッテリーは死んでると思うけど、それ以外は問題ないな。

170 :不明なデバイスさん:2020/06/21(日) 23:02:10.77 ID:ziHmKAeq.net
Microsoft Basic Keyboard 1.0A
もはや何時頃買ったか忘れた(2002年頃かな?)

171 :不明なデバイスさん:2020/07/26(日) 18:56:49.96 ID:52LvOq8f.net
今も使っているKinesisコンタードキーボード。1999年から21年目
ロジのMX-R。接点復活剤でチャタ直しながら、2006年から14年目
壊れてしまったけど、ナナオのT965モニタは15年もった

172 :不明なデバイスさん:2020/07/26(日) 21:15:32.87 ID:5Hm2jTJL.net
ロジのMX518系統とMX-Rは長く使ってる人多いな

173 :不明なデバイスさん:2020/09/03(木) 16:45:52.99 ID:/FYPHQS0.net
MX518はすぐ壊れたような記憶

174 :不明なデバイスさん:2020/09/08(火) 14:35:50.27 ID:UCd+C3+7.net
>>173
MX518は壊れてもebayにホイール、ケーブルからホイールを保持するワイヤー?みたいなパーツまであるから修理楽なんだよね
だから長く使えるんだと思う

175 :不明なデバイスさん:2020/09/08(火) 21:27:47.81 ID:PTOJ02Ju.net
東芝 Dynabook Qosmio G65W 2010年から11年目

176 :不明なデバイスさん:2020/09/21(月) 15:04:38.71 ID:dI+gWYDc.net
office keyboard

177 :不明なデバイスさん:2020/09/21(月) 22:32:43.34 ID:y6KKTrh1.net
RMEのHDSP9632、サブ機のPCIにいまも刺さってる

178 :不明なデバイスさん:2020/10/10(土) 20:01:23.73 ID:D7o9rRbr.net
初代cintiq sx1700
未だに仕事でちょっとしたイラストはこいつで描いてる。
そろそろ18年近くなるので買い替えたい。
wacomは長持ちする。

179 :不明なデバイスさん:2020/10/11(日) 17:16:42.92 ID:3B4aJMx7.net
I・O DATAのLCDモニターLCD-AD201GS、10年前に中古で購入して今も元気に
動いている。

180 :不明なデバイスさん:2020/10/20(火) 03:43:58.73 ID:nZxskSPm.net
キーボードは20年以上使ってるわ
元はATインターフェースだったがPS2コネクタに付け替え、さらにUSB変換かませてる

181 :不明なデバイスさん:2021/01/31(日) 08:29:33.40 ID:Tm81krcX.net
キーボードはホント壊れないね
ストック含めて6枚IBM5576-A01持ってるけどいまだに1枚目が壊れない…ストック使わずに人生終了しそうな勢い…

マウスは消耗品だね
長く持たせる事自体が難しい

ディスプレイも10年以上もつけどアーキテクチャの進化によって入れ替えを余儀なくされるって感じかな
最近4Kディスプレイ2枚、3枚当たり前の仕事環境だからな
勿体ないと思いつつ入れ替えたらもう元には戻れない

182 :不明なデバイスさん:2021/01/31(日) 08:39:04.07 ID:NK2i0gYy.net
初めて自作したとき買ったwesternDigitalのHDDが8年目だわ

183 :不明なデバイスさん:2021/02/02(火) 02:21:55.16 ID:KQO5Mzjw.net
>>182
お前スレタイ読めないの?
後二年ROMってから書き込め

184 :不明なデバイスさん:2021/02/16(火) 08:47:23.95 ID:oFeAx2Z3.net
>>179,181
ウチはVW2420H使っている。

モニターは陳腐化しにくいからちょっとくらい旧くても使えるし、ぶっ壊れる要素がコンデンサーとバックライトくらいしかない
だから液晶割ったりしない限りは10年単位で使えるよ。

185 :不明なデバイスさん:2021/02/16(火) 09:16:46.93 ID:Fzn33UEo.net
1.EIZOのL997
2.東プレのリアルフォース
3.ロジクールのマウス

186 :不明なデバイスさん:2021/11/18(木) 09:05:36.57 ID:xLtzQWcR.net
MX310
後継が未だ見つからない

187 :不明なデバイスさん:2022/04/03(日) 04:20:27.98 ID:ML5CCW21.net
スゲー
このスレももうすぐ10年じゃん
たまにはageてあげる

188 :不明なデバイスさん:2022/04/16(土) 16:15:48.95 ID:xm3v0SX0.net
三菱のMDT242WG
気付けば15年使っているのか

それと、家電だがずっと使っていたドライヤーがさっき壊れた
25年間ありがとう

189 :不明なデバイスさん:2022/04/16(土) 20:13:02.55 ID:rDd244Zi.net
このスレ残ってたんだ
昔書き込んだ>>106だけど今も使ってる
その後使わなくなったけどコロナ禍のリモート勤務で復活
10年使った後に更に9年経って書き込むとは思わなかったなぁ
壊れる気配は無いけど壊れるまで使うぞ〜

190 :不明なデバイスさん:2022/09/12(月) 13:29:05.65 ID:8c03Yu7G.net
やさしいな

191 :106:2022/09/12(月) 14:51:29.41 ID:RSMTxTDW.net
ヤバい、106です
9年前に書き込んだけど未だに使ってる
どっかのスレに書き込んだけどリモートワークで未だに使ってる
もうそろそろ20周年だけど壊れねー

192 :不明なデバイスさん:2022/10/15(土) 16:03:20.61 ID:Sadb0K0O.net
ハッピーハッキングキーボードは壊れないだろうな。

193 :不明なデバイスさん:2022/11/25(金) 19:14:30.35 ID:GMZ574WF.net
モニターを14年間ぐらい使っているわ。LGのモニターだけど高品質、高信頼だわ。日本製は高品質、高信頼なので高価
とかいう話が多いけど、世界では何年も前から高品質、高信頼はできて当たり前の状態なんだと思うわ。

194 :不明なデバイスさん:2023/12/16(土) 23:44:46.13 ID:sUPXiW9Sf
世界最悪脱炭素拒否テ口國家に送られる化石賞4連続受賞して世界中から非難されながら憲法1з条25条29条と公然と無視して力による一方的な
現状変更によってクソ航空機倍増、閑静な住宅地から都心まで数珠つなき゛て゛鉄道の30倍以上もの莫大な温室効果ガスまき散らして騒音まみれ
静音が生命線の知的産業壊滅させながら何ひとつ補償もしてないってのに漁業関係者による税金1000億超強奪とか唖然とするな
釣り竿で魚釣りしたり浜辺で貝を採って自分で食へ゛ることすら許さないおぞましい利権害虫のヤクザふ゜りが炸裂してやがる
今までクソシナが買ってくれてたことを特別に思うどころか税金て゛補填しろだのもはや國内的にも不買運動すべきだろ
今年5月にフクシマ沖の魚から1萬8000ベクレ儿ものセシウ厶検出が公表されたわけた゛が要するに0.з42mSV、ー般の人の被曝限度は
年間1mSVた゛からこの魚を3匹食べたら被曝限度を超過するのが現実の中さらに核汚染水排出、海水のベクレル値しか発表しなくなっちゃって
これから生物濃縮が加速度的に進む現実の中.癌になったり奇形児産み落としてて゛もヤクザの資金源になりたい奇特な奴生きてる?
(情報サイト) ttps://www.Call4.jP/info.phP?typе=items&id=I0000062
tTps://haneda-рroject.jimdofree.com/ , ttps://flight-rouТe.com/
Тtps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/

195 :不明なデバイスさん:2024/02/10(土) 17:05:25.33 ID:PJXUn/H4.net
カノープスの3dfx Voodoo2ボードをSLIで使用中
たまにGlideゲー遊びたくなる

196 :不明なデバイスさん:2024/02/19(月) 03:56:30.44 ID:uRR711t+.net
いま使ってるPCが2007年製だ

総レス数 196
43 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200