2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ここがヘンだよ!ロジクールマウス

1 :不明なデバイスさん:2010/02/14(日) 11:25:14 ID:o49sjWQR.net
ロジクールのおかしなところを
大先生が特別にみなさんに講義してくれるスレッドです
傾聴するように

では先生!
お願いします

2 :不明なデバイスさん:2010/02/14(日) 11:26:35 ID:o49sjWQR.net
講演再録1

ロジの場合、ほとんどの故障症状がチャタリング。そのチャタリングの原因は、
物理スイッチとマイコン間の電圧のヒステリシスカーブが鋭すぎるため、
誤動作が起きることもわかっている。ハードウェア的な原因や対処法も判明している。
(コンデンサ並列取り付けなどでカーブを緩めれば、害も無い上実用的に使える)

しかし、それを自分で修理しようとすると背面シールの封印をはがすことになり、
補償が無効になる。しかたがないので送る。いつからか、送料を取られることとなった。

ロジの問題点は

・これだけ交換対応していれば、すぐ壊れる商品だと自覚している(はず)
・これだけ交換対応していれば、特定箇所の設計がおかしいのも自覚している(はず)
・チャタリングが発生しているメーカーは、ロジのみ
・でも設計の変更は、面倒なので、やらない
・文句を言うやつは新品交換して対応。そうすれば、やつらは静まる、という方針

という場当たり的な対応や態度を繰り返していて、それを改める気が感じられない。

今の状態は、わざと壊れやすい状態で設計して、必ず困るユーザたちを発生させ、
無駄な送料を負担させると同時に、不快なダウンタイムを増やしている。

そもそも、壊れやすい箇所を設計へフィードバックしていれば、ここまで不具合が出ないはず。
まず製品をまじめに作り、故障しやすい部分の設計を次モデルで絶対に改善して、
それでも想定外の故障が発生したときのみ、送料双方負担で対応すればいい。

今の設計の瑕疵を改めない限り、ユーザが双方負担を受け入れる気分にはなれない。

3 :不明なデバイスさん:2010/02/14(日) 11:27:31 ID:o49sjWQR.net
講演再録2

ロジは

・ハードウェアレベルでのチャタ防止策を、やってない
 (やってても味付けが薄すぎ。症状がオモテに出る時点で失格)

・マウス内部のファームウェアレベルでの対処も、やってない
  (いわゆるソフトウェアのチャタ防止コードを使ってない。あるいは薄すぎるから表面化する)

・さらにはデバイスドライバレベルでも、HAL(hardware abstraction layer)という概念で
 OSのマウス動作を横取りする特殊なドライバを使ってるくせに、チャタリング関連の対処を
 (やればできるのに)何もやっていない。

 そのうえHALという強行手段で制御しているせいで、OS標準のマウスドライバを排除するから、
 OSを巻き込んでSetpoint絡みで数多くの別件トラブルが出る。
 アンインストールで自分自身を削除しない など、削除工程もまともにやらない

 例↓
 setpointをアンインストールしてもkhalmnpr.exeは削除されない
 http://d.hatena.ne.jp/makenra/20071218

 khalmnpr.exe の検索結果 約 56,300 件中 1 - 100 件目 (0.39 秒)

以上のように、ハード設計、ファーム設計、ドライバ設計の三重のミスをしている。
このせいで、スイッチ部品がすこしでも劣化すると、すぐチャタ症状が表面に出る。
交換等で手間を強いられるのは、全部ユーザ側。

まとめると、あきらかな欠陥設計を放置していながら、その手間をユーザに負担させていることが問題。


4 :不明なデバイスさん:2010/02/14(日) 11:35:17 ID:T6RZxiV1.net
>>1 がロジマウスを窓から投げ捨てれば、すべて解決!

5 :不明なデバイスさん:2010/02/14(日) 11:36:19 ID:foIM8qqb.net
終了

6 :不明なデバイスさん:2010/02/14(日) 11:56:35 ID:GPyyFPx4.net
一企業としてみれば、極当然の当たり前の事じゃないか。
仮に対策をしたとして、その費用を回収できる見込みが無いならやらないのが当たり前だし。
交換で普通に使えるようになるなら、それが一番ベストと判断するのは良識ある企業なら当然の選択だよ。


7 :不明なデバイスさん:2010/02/14(日) 16:10:49 ID:vYYcCmbi.net
OS標準のドライバでまともに動かないマウスはいらない

8 :不明なデバイスさん:2010/02/14(日) 22:05:49 ID:lA2VDBgz.net
このスレ定期的に立つね

9 :不明なデバイスさん:2010/02/15(月) 08:14:50 ID:h2oKawIV.net
講演予定の大先生は遅刻ですか?

10 :不明なデバイスさん:2010/02/18(木) 00:21:15 ID:gmtVVP6j.net
バレンタインデーにこんな虚しいスレ立ててたのか

11 :不明なデバイスさん:2010/02/18(木) 09:13:34 ID:4e3wqied.net
どうせ立て逃げってオチだろw

12 :不明なデバイスさん:2010/02/18(木) 22:19:52 ID:D2/mnL0R.net
先生の到着は雪で遅れてるんじゃないか

13 :不明なデバイスさん:2010/03/04(木) 08:49:22 ID:pgVJSRJY.net
やはりエレコム以外あり得ない

14 :不明なデバイスさん:2010/03/04(木) 19:36:48 ID:z/GYQc87.net
マウスを誰が一番遠くに放り投げられるかを競うというというのはどうか

15 :不明なデバイスさん:2010/03/05(金) 23:40:52 ID:lq6n5qZB.net
つまんね

16 :不明なデバイスさん:2010/03/06(土) 04:02:01 ID:WhwavtBf.net
大先生に代わって馬鹿なエレコム厨が講演してくれるみたいだぞw
最近マルチに大忙しみたいだからいい話が聞けるんじゃね

17 :不明なデバイスさん:2010/03/06(土) 07:43:03 ID:Zm8jj2UJ.net
エレコム買って正解だった。
おかげでスムーズなパソコン操作が出きるようになった。
ありがとう、エレコム。

18 :不明なデバイスさん:2010/03/06(土) 12:46:44 ID:Zm8jj2UJ.net
ロジクールの問題点を講義しよう。
あのマークが落書きみたいでやる気をなくすんです。
バカボンみたいで(笑)

19 :不明なデバイスさん:2010/03/10(水) 03:06:07 ID:aXkRgNym.net
だって俺が買おうと思ってたロジのマウスをイケメンに取られたからな。
もう2番煎じとなった今の俺にはエレコムしかないわ

ハンパネー

20 :不明なデバイスさん:2010/03/15(月) 00:17:13 ID:2Zba9aBD.net
確かにチャタリングが多いな。

21 :不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 16:39:17 ID:8X6Ks4un.net
宇宙人と交信してUFOでも呼ぶのかよっていうほど
チャネリングがひどい

22 ::2010/04/03(土) 13:52:19 ID:HhBYLzzg.net
はぁ?チャタリングだぁ?
おめーらの指先が震えてるだけだろ?(w

23 :不明なデバイスさん:2010/06/30(水) 19:11:30 ID:ihCprlGC.net
安い製品は、どこのも同じくらいの質。
さらに外れも多い。

ロジテックもマイクロもどこのも。

24 :不明なデバイスさん:2010/07/24(土) 00:36:42 ID:wX4K4YfZ.net
先生マダー?

25 :不明なデバイスさん:2010/07/27(火) 17:57:18 ID:4yeKMga7.net
ここのスレ伸びないね

26 :不明なデバイスさん:2010/07/27(火) 23:28:04 ID:Th2zFk8J.net
本スレ他にあるし、アンチスレにしてはスレタイが糞だしな

27 :不明なデバイスさん:2010/11/02(火) 02:38:45 ID:nuh4cLLx.net


28 :不明なデバイスさん:2010/11/04(木) 19:11:16 ID:4Ju3LzIq.net
setpointは情弱御用達って感じがするな
誰が使ってんだ?

29 :不明なデバイスさん:2010/11/05(金) 10:41:22 ID:6sMO8jU1.net
setpointで今のところ何一つ不満はないけど、他の使うとなんかいいことあるのかにゃ?

30 :不明なデバイスさん:2010/11/05(金) 20:59:49 ID:JuvE6OnY.net
トラブル多い系のソフトウェアだから、使わない人は結構居るぞ

31 :不明なデバイスさん:2010/11/06(土) 02:07:09 ID:BzHivZXw.net
スタンダードな3ボタンの俺勝ち組。

32 :不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 09:34:54 ID:2/o3CXjM.net
ん?

33 :不明なデバイスさん:2010/11/29(月) 09:41:36 ID:1GGv6Mnf.net
setpointの代わりになるソフトってどんなの?

34 :不明なデバイスさん:2010/11/29(月) 14:29:00 ID:xP+pn5Fy.net
てか、サイドキーもチルトも半年ぐらいでやわくなるの多いな、俺使い込んでるとはいえ半年でこれってことは一般の奴らもサイドキーやチルト使う頻度多い奴は2年持たないだろ

35 :不明なデバイスさん:2010/12/03(金) 13:38:57 ID:OYCF4gdn.net
結局>>33へレスなし。文句を言いながらこれが現実

36 :不明なデバイスさん:2010/12/19(日) 20:29:38 ID:BRTy8kPX.net
http://search.auction.co.jp/UserDoc/1/0/3/4/1/mem_srch_list_341ES1.html

37 :球磨川 禊ψ ◆DMZBuMECHA :2011/01/01(土) 07:54:48 ID:frAL9TJy.net ?PLT(12203)
@Reply:>>30
ロジクールのマウスウェア、Microsoftのマウスウェアはトラブル大杉。全然使えません。
多機能のマウスは「Alt+Left」「Alt+Right」といった操作(ブラウザやエクスプローラで「戻る/進む」)が
割り当てられているマウス程度。

38 :不明なデバイスさん:2011/02/11(金) 14:54:37 ID:vTWEB1Wq.net
ろじクールのマウス壊れたので自分で修理したいのですが
できますかね?


39 :不明なデバイスさん:2011/02/11(金) 22:21:58 ID:a7oq01ZD.net
(´・ω・`)知らんがな

40 :不明なデバイスさん:2011/02/12(土) 10:53:10 ID:YYA6d7g4.net
サポートに電話したら中国人が出たせめてまともに会話できるやつ使えや

41 :不明なデバイスさん:2011/02/13(日) 22:49:06 ID:GNVaoCcB.net
サポートは諦めろ
路地製品は良いがサポート糞だよ

42 :不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 02:51:45 ID:divjpGpZ.net
色んなメーカからマウスでてるけど
MSのがしっくりくるんだよな
なぜだか知らんが

43 :不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 06:43:17 ID:v/gbOW6z.net
ぴーぴーうるさい

44 :不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 21:10:18 ID:+mhfLATh.net
セットの安物だから文句言えないけどMK320のマウスの
中ボタンは押すとカチッって音がでかいなw

45 :不明なデバイスさん:2011/02/25(金) 15:19:24.79 ID:ekphJr1o.net
>>41
最近のことだけど相槌打たない奴が出て聞いてるのか不安になったぞ!

46 :不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 22:31:59.96 ID:0rN+faZf.net

G700の電池の持たなさは異常。

こんなもん売るな。



47 :不明なデバイスさん:2011/03/27(日) 01:29:37.60 ID:vq1HAjsL.net
ゲーム用はユーザの要望によりスリープしないからそこはトレードオフだ

48 :不明なデバイスさん:2011/03/28(月) 14:59:22.55 ID:DzHuLyR2.net
サポなんて結果がすべてじゃねえの?
基本レシートの写し+住所の書いた紙ををFAXで送れば先にマウス送られてくるじゃん。で、故障品返送。
これにサポートの良しあしなぞ無いと思うが。調子乗ってもらいパクでもしてブラックにでもなってんじゃねえの?w

49 :不明なデバイスさん:2011/05/17(火) 20:08:31.47 ID:CMnRhVwU.net
外人サイズ過ぎて手がしびれる

50 :不明なデバイスさん:2011/05/17(火) 20:38:47.13 ID:2X3ir0W5.net




       こんなスレが建つほどの 糞メーカー って変だよw





51 :不明なデバイスさん:2011/05/19(木) 10:43:46.70 ID:9EeZnnYX.net
M$の糞マウスほどは壊れたことないけどなー

充電クレイドルに置いてもちゃんと充電されないとかしょーもないトラブルはあったが
そもそもコードレスマウスなどという軟弱な製品を選ぶのが間違いであった

OS標準ドライバでしか使ったことないけどそれで何も問題はないし
せっかくの多ボタンが使えない?
あんなもんは20徳ナイフみたいな子供騙しですよ

ファーム更新に専用ドライバが必要なRazer先生に比べればどうということはない
Razer先生も専用ドライバにするとつまらんトラブルが発生するので標準ドライバで使うのが吉だ

52 :不明なデバイスさん:2011/07/21(木) 20:43:23.11 ID:maPjZ5Gn.net
壊れ安いのは確か。
でもデフォで三年保証で即交換してくれるから、
全然問題ない。

53 :不明なデバイスさん:2011/08/31(水) 14:00:29.04 ID:aDoYfua5.net
G500が買って3ヶ月で壊れた。
勝手にボタンが連打される謎の症状になった。

サポートとのやり取りは3日後に返事が返ってくる感じで
レスポンスが最悪。
故障を認めて発送します。
ってなっても、発送まで1週間以上かかった。
値段の割りに割り当てれるボタン数が多かったりと、
コスパがいいからロジクール使ってきたけど。
前にもMX620で、どうしようもない不良で交換した事あるし。
細かい故障だと何度もあるから今後は他の使おうかなって思う。

54 :不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 09:17:49.23 ID:/mHv3rnm.net
ロジは昔壊れやすかったので買わなくなったけど今でもそうなのか…

55 :不明なデバイスさん:2011/10/02(日) 20:52:43.25 ID:Tn1upwPI.net
そういやチャタり我慢して使ってたらとうとうクリック効かなくなるぐらいの酷さだったから
開けてみたらマイクロスイッチの中身のバネがずれてたw
ズレ直したらちゃんとできるようになったけどやっぱスイッチ弱すぎるなあ
ググったらハンダコテもってスイッチ交換の話ありまくりw

56 :不明なデバイスさん:2011/10/15(土) 23:58:29.76 ID:kGdRQpKW.net
MX-R 充電器壊れて交換
M950チャタリングで交換→交換したM950スクロールボタン不具合
これが俺の路地マウスの歴史
サポートも適当でいい加減にしろよと

今ではMX1000引っ張り出して現役w
充電しにくいのと、受信機遠いと作動しないの除けば快適


57 :不明なデバイスさん:2011/10/23(日) 22:27:45.41 ID:eiZZJuLs.net
ほうぃいるのすきまからこうがくしきのすぅりぃっとぅがみえるしいいおまけだな

58 :不明なデバイスさん:2011/12/01(木) 09:59:14.84 ID:BIcKop33.net
終了間近
http://auction.item.rakuten.co.jp/11571551/a/10000001

59 :不明なデバイスさん:2012/03/02(金) 20:28:15.24 ID:TxJ0n4I8.net
「ハイパーファストスクロール」
あれは技術者のオナニーが過ぎてダメ
あんな複雑な機能付けて故障率上げるよりも
MouseWare改良して拡張ボタンにスクロール速度の
調整機能を付けてくれた方が余程使い勝手良いよ

60 :不明なデバイスさん:2012/03/03(土) 06:41:34.40 ID:mKundopY.net
>>59
中学生好みのクルクルパーホイール?

61 :不明なデバイスさん:2012/03/18(日) 01:22:08.35 ID:Nes1j/H7.net
G700のレシーバーUnifying機器と互換性があればいいなと素人目に思った

62 :真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI. :2012/09/01(土) 12:20:18.34 ID:54J/jLyA.net
ホイールを下にスクロールすると、画面は上に、上にスクロールすると、画面は下に…。
iPhone、iPad、スマートフォンでのタッチスクロールに通じる動作である。

63 :不明なデバイスさん:2012/10/03(水) 10:03:45.74 ID:HrrJiu6Y.net
1年でM215のスクロールが効かなくなったんで
奮発してM505買ったら半年でチャタリング発生した。
壊れたから買い替えとかロジクール買うまで
ここ10年で1度もなかったからマウスが壊れるモノって感覚がなかったわ。
しかも短期間で。


64 :不明なデバイスさん:2012/10/06(土) 06:55:57.15 ID:rYLmsZAR.net
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね


65 :不明なデバイスさん:2012/10/12(金) 12:50:25.13 ID:oxGtz+Wm.net
なんかロジクールマウス使ってるやつってキチガイしかいないイメージする

66 :不明なデバイスさん:2012/10/12(金) 13:33:55.40 ID:QTrZf69Q.net
自分がそうだと他人もそう見える

67 :不明なデバイスさん:2012/10/12(金) 22:58:50.21 ID:Q1SZg7KT.net
気が違っていても、ついつい選んでしまうマウスそれがロジマウス
そう>65、あなたがそうであるように

68 :不明なデバイスさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:bRTMq2Ot.net
左側のサイドボタンの下が凹んでいて、サイドボタンを押しづらい。
ガムテープを厚ばりして良くなった。

69 :不明なデバイスさん:2013/12/21(土) 11:05:59.85 ID:xV4NceEV.net
何で高級機のM950のマイクロスイッチが普及機と同じなの?

146 : 139[sage] : 2013/12/19(木) 07:38:13.02 ID:/Fbd5XDE
>>139で言ってた意味はこう言う事。
古いMX1000はしょうがないとして、何でM950だけ安物と同じ回数保証の無いのを使っているんだろうな?

D2FC-F-7N   (回数保証なし)  MX1000,M950
D2FC-F-7N(10M) (1000万回)   MX-R,MX1100,G700
D2FC-F-7N(20M) (2000万回)   G700s

MX-1000(2004年10月) → D2FC-F-7N
http://www9.plala.or.jp/Domoarigato/hardware/pic/mx1000-4.jpg
http://www9.plala.or.jp/Domoarigato/hardware/mx1000.html

MX-R(2006年9月) → D2FC-F-7N(10M)
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kmgr22/20120924/20120924224904.jpg
http://kmgr.hatenablog.com/entry/2012/09/24/233703

MX1100(2008年9月) → D2FC-F-7N(10M)
http://camerakizai.img.jugem.jp/20130508_1182188.jpg
http://camerakizai.jugem.jp/?eid=13

M950(2009年11月) → D2FC-F-7N
http://www.orio-n.net/rubbish/Windows-Live-Writer/M950_14243/M950-Switch-Before_2.jpg
http://www.orio-n.net/rubbish/archives/2013/08/m950.html

G700(2010年9月) → D2FC-F-7N(10M)
G700s(2013年4月) → D2FC-F-7N(20M)
http://www.4gamer.net/games/023/G002336/20130503001/

【Logicool】ロジクールマウス152匹目【Logitech】より
http://unkar.org/r/hard/1387042040/139,146

70 :不明なデバイスさん:2013/12/24(火) 06:34:28.00 ID:XCjV3yVN.net
>>69
新しいのがあったので修正してもう一度。

何で高級機のM950のマイクロスイッチが普及機と同じなの?

マイクロスイッチ型番

D2FC-F-7N   (回数保証なし)   MX1000,M950,M500,MX610,VX-R,M515,G3オプティカル,ST-65UPi,TM-150,V320,SOM-30,M505
D2FC-F-7N(10M) (1000万回)    MX-R,MX1100,G700,G500,G400,G300,G100,MX518,G-9,G-9x
D2FC-F-7N(20M) (2000万回)    G700s,G500s,G400s,G602,G600,G100s
D2FC-F-7Nと無名(青緑色)と2種類 M570
無名(青緑色)               M570t
TTC                     LX6

マイクロスイッチ仕様のマウス 総合スレより
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1171295410/68-71

71 :不明なデバイスさん:2014/01/11(土) 15:12:19.13 ID:crXVjOnh.net
何かあの模様がこう見えるんだよな
やめて欲しいよ

      上、      /⌒ヽ, ,/⌒丶、       ,エ
       `,ヾ   /    ,;;iiiiiiiiiii;、   \   _ノソ´
        iキ /    ,;;´  ;lllllllllllllii、    \ iF
        iキ'     ,;´  ,;;llllllllllllllllllllii、    ナf   カサカサ
         !キ、._  ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサヘ.
       /  `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´  'i、
       i'   ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_    |
       |  ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi  |
        |  if!  |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi  |
      |  ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi  |
        |  ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ キi キi  |
        |   iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ キi キi  |
       |  iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi  |
       |  iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、  |
        ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
      ,√  ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi   `ヾ
     ´    ;サ,  |彡彡彡彡川川リゞミミリ  ,キi
         ;サ,  |彡彡彡彡リリリミミミシ   ,キi
         ,;#,    |彡彡ノリリリリミミミシ    ,キi
        ;メ'´    !彡ノリリリリリゞミミシ     `ヘ、 カサカサ
       ;メ      ヾリリリリノ巛ゞシ       `ヘ、
      ;メ        ``十≡=十´         `ヘ、
                 ノ    ゞ
                 G700s

72 :不明なデバイスさん:2014/01/12(日) 16:41:18.46 ID:pg4VvJWh.net
うわー


















73 :不明なデバイスさん:2014/02/26(水) 13:37:06.84 ID:6fzehWoh.net























74 :不明なデバイスさん:2014/04/23(水) 22:19:48.58 ID:oY/Cs5ud.net
買って1年にもならないうちに、ワイヤレスマウスのスクロールボタンがいかれたw
3年保証制度に従って、販売店経由でマウスを送った。
案の定、新品がやってきた。

さて、手元には修理に出したマウスの受信機がある。
(販売店の人が、それは手元に置いてくださいといったからだ。)
何かに使えんかなw

しかし、こんな出来の悪い商品で3年保証なんて…商売になるのかねw

75 :不明なデバイスさん:2014/04/24(木) 21:02:59.64 ID:J60/cKh7.net
>>74
余裕で鳴る、というかたまたま不良品引いただけね

76 :不明なデバイスさん:2016/10/30(日) 15:38:21.24 ID:NFGoA2s3.net
win10で再起動できなくなるの直してくれ

77 :不明なデバイスさん:2016/11/05(土) 10:03:25.60 ID:haTUWUqf.net
>>28情弱さんがつかってるんだろ?自分で答え書いてるw

78 :不明なデバイスさん:2016/11/15(火) 05:42:50.87 ID:jVeghbZC.net
>>1
>ロジクールのおかしなところ

最近ロジクールのサポートが変です。対応が遅すぎます。

【Logicoolサポートが最悪】神対応が鬼に変貌 8/31〜マウス壊れて1ヶ月以上いまだ放置され中(泣) 2016/10/10
http://bey.jp/?p=34113

【悲報】無償交換で神対応と評判だったロジクールのサポート体制がひっそりと改悪されてると話題に
http://jisakunin.com/archives/10842

mx masterが動かなくなってみたのでlogicool修理に出してみた
http://x-nam.net/archives/14
> 9月11日 logicoolのサポートサイトから申請する。(web申請)
> 10月14日 自宅に交換用のマウスが届く

G300sがやっと届きました。
http://ten398.hateblo.jp/entry/2016/10/16/224344
>保障品が送られるまでに1ヶ月以上かかりました。

79 :不明なデバイスさん:2016/11/15(火) 15:43:05.03 ID:0KFPDmMB.net
路地ってどれもカチカチ音がうるさいから
神経質な人間が近くにいる状況で作業できねえ

80 :真希波・マリ・イラストリアス :2017/11/23(木) 04:57:13.67 ID:37dT6BoF.net
フリースピンは超小型のハンドスピナーを回しているのと一緒。

81 :不明なデバイスさん:2017/12/29(金) 13:40:37.60 ID:T0lfWJGm.net
パッケージ内のレシーバー
こんなふうに端っこに裸で挿さってた

https://i.imgur.com/glcYDjV.png

82 :不明なデバイスさん:2018/01/01(月) 19:00:20.59 ID:zbLcFcaT.net
興味がある人だけどうぞ。ネット小遣い稼ぎ方法など。

グーグル検索⇒『工藤のジョウノウノウ』

ADQ3XKOKH9

83 :不明なデバイスさん:2018/01/16(火) 21:44:40.90 ID:sJPtuoff.net
彼の動画や騒動がここまで伸びて拡散されたのは

@なかっち氏の対応 Aコミュを消去して逃亡 B動画に削除申請を出しまくる C謝罪弁明泣き放送

という、一連の流れがまるで芸をみているかのような神がかった流れであることが一因にある。

また、彼自身くも膜下出血という病気を軽々しく放送拒否の理由に使用したり、顔出しで放送を行っていたのは一部で自業自得だという批判呼ぶことになっている。

しかし動画内における

社会的地位について熱く語る→リスナーにカメラ目線でドヤ顔→険しい表情で煙草を吸い水分補給→獲物を狙う野獣の眼光

→おもむろに始める社会的自慰→放精のような切ない表情→トイレットペーパーで後始末

この流れがあまりにも美しいのが一番の伸びた原因であろう。起承転結が素晴らしい内容となっている。

84 :不明なデバイスさん:2018/01/24(水) 12:54:52.20 ID:ZytZ6bnV.net
マウスもトラボも、普通に使っていておかしくなる。
3年保証だと交換したがるやつが出てくるから、当然鬼対応になる。
だったら、もっと丈夫に作れよって話。

85 :不明なデバイスさん:2018/01/24(水) 22:22:33.85 ID:JYgghij1.net
しかも相当深刻なレベルで

86 :不明なデバイスさん:2018/01/29(月) 12:06:19.33 ID:KH3qecDY.net
>>84
機種と症状をちくいち書いてよ
数集まればビッグデータ的にお宝情報になる
メーカーにもユーザーにも有益

87 :不明なデバイスさん:2018/05/30(水) 18:44:42.59 ID:/7/gXQu6.net
岡ぶくぶ ユピピピピック

88 :リンク+ :2018/06/30(土) 03:54:58.86 ID:E2a/QHrQ.net
>>81
パンイチの裸の格好のリンクがロンギヌスの槍で串刺しになっているのかと思ったぞ…。

ロンギヌスの槍なんかでの串刺しはやりすぎだろ…。
バイオハザード並みのえぐさなので、ゼルダじゃ出せんだろ…。

89 :不明なデバイスさん:2018/07/05(木) 08:52:06.09 ID:to6k2B8a.net
友達から教えてもらった自宅で稼げる方法
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

IMI

90 :不明なデバイスさん:2018/08/19(日) 00:21:44.94 ID:fdAi/nLG.net
このスレが立って8年経ったわけだが、いまだにチャタリング治ってなくてびびるわ

91 :不明なデバイスさん:2018/12/02(日) 12:44:18.66 ID:3PPHTmrj.net
チャタリングの原因を明らかにして
対策に関して固く閉ざされたメーカーの扉をこじ開けるのに
テレビ番組スタッフの力を借りる作戦を妄想中… 候補は

nhkサイエンスゼロ
nhkすいえんさー
テレ朝ナイトスクープ
テレ朝タモリ倶楽部

原因分析できる人が居るであろう放送技術研究所を擁するnhkが本命か
サイエンスゼロは今年度からホームページでネタを募集していて、匿名で要望を送れる

会社の中の人を呼んで登場させるタモリ倶楽部のスタイルも捨てがたい
ロジクールとオムロンの人を招いて、チャタ製品批判について本音を言い合わせるとか
想像するだけで胸熱

92 :不明なデバイスさん:2018/12/03(月) 13:57:30.20 ID:D3Y7GoKc.net
ゲーテに掲載されたダイナースクラブの広告記事(現在は削除されている)

この広告記事は、株式会社タカゾノ 代表取締役会長秘書の大平さやかさん、MRT株式会社 社長秘書の松村倫菜さん、
化学品メーカー 社長秘書の荒井香織さんという3人の社長秘書が座談会形式で“男性が持つべきクレジットカード”について語るもの。

ただ、内容の一部において以下のように、

荒井 『通販サイト』のカードでいばられてもね(笑)。
松村 男性が『交通系の機能がついたカメラ屋さん』のカードで支払っていたときは、 気まずく感じてしまって見ないふりをしました(笑)。
大平 『百貨店』とか『スーパー』とかのカードしか持っていないと、「この人は何にもこだわらない人なんだろうな」と思っちゃう(笑)

と、たとえば楽天カードやビックカメラSuicaカードを想起するような記述があったことなどから、ネット上では賛否両論が巻き起こっていた。

https://megalodon.jp/2018-1126-1359-02/https://goetheweb.jp:443/lifestyle/diners201811

93 :不明なデバイスさん:2019/01/10(木) 00:30:32.98 ID:+IRm6oCF.net
>>86
なんでお前はお客様気分で住民に要求すんの?

94 :不明なデバイスさん:2019/01/10(木) 12:21:35.14 ID:8gaQ+Tnx.net
居酒屋など禁煙方針に自民・竹下亘国対委員長「俺はどうやって生きていけばいいのか…」

https://www.sanspo.com/geino/news/20170307/pol17030720510008-n1.html



【癌】自民党の竹下元総理が食道がんを公表
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547018022/

95 :不明なデバイスさん:2023/08/09(水) 15:15:32.12 ID:DvShojiWt
税金泥棒の松川るいだの小池百合孑だの、どうして高い所と騷音が大好きな人としての最低限の知的能カすらないクス゛ってのは、地球破壞して
まて゛遠出したがるんた゛ろうな,そういう恥知らす゛のハ゛力ほと゛政治やりたがってしかも当選させるんだから日本か゛崩壊するわけだわ,カによる
━方的な現状変更によってクソ航空機倍増、閑静な住宅地から都心まて゛数珠つなき゛で鉄道の3〇倍以上もの莫大な温室効果ガスまき散らして
気候変動させて海水温上昇させてかつてない量の水蒸気を日本列島に供給させて土砂崩れ,洪水.暴風.突風,灼熱地獄にと住民の生命と財産
を徹底的に破壞して静音か゛生命線の知的産業壊滅させて子供の学習環境まて゛破壞してでも、てめえのバカ丸出しの欲望を滿たそうとする害虫な
わざわざエッフェル塔とか見に行って何か゛楽しいんだがサッパリ分からんが.いい歳して何千回見たことか花火見て嬉しか゛ったり、いい歳して
玉遊びしてるおっさん眺めてヱキサイ├してるハ゛力とか.衆愚政治に力儿ト教まて゛蔓延する構造がよく分かるな.はよまた墜落して焼け焦げた
てめえらのごちゃ混せ゛の肉片やらふ゛ちまけた内臟やら眺めながら息絶えるまて゛の数分間てめえらに殺された人々を思い浮かべて猛省しろや力ス

創価学會員ってもはや宗教的に信じてるのは教養のない年寄りババァくらいて゛,公明党を通し゛て他人の権利を強奪したり
税金泥棒するための利権組織ってのが実態だそうた゛な,他人の人生を破壞することて゛私腹を肥やしてる現実に恥を知れよ
https://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

総レス数 95
28 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200