2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【外付け】遅延書き込みエラー【HDD】4

1 :不明なデバイスさん:2008/02/24(日) 14:30:33 ID:sWjIVhGK.net
前スレ

【外付け】遅延書き込みエラー【HDD】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1068052881/

【外付け】遅延書き込みエラー【HDD】2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1192535842/

【外付け】遅延書き込みエラー【HDD】3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1197281543/


Vistaでもエラー出る人は報告するように

2 :不明なデバイスさん:2008/02/24(日) 14:30:53 ID:sWjIVhGK.net
Q. 起動時に「遅延書き込みデータの紛失」というエラーが出ます。

ttp://www.clt.jp/~oem/atiwiki/index.php?%5B%5Bfaq%5D%5D#content_1_21

3 :不明なデバイスさん:2008/02/24(日) 14:31:14 ID:sWjIVhGK.net
リンク先の和訳引用

ATI Customer Care > How to Use > System Settings and Configuration >
・Windows XPでLarge System Cache機能が有効な場合、データの破損が起こる可能性がある。
原題:Data corruption may occur if the Large System Cache feature is enabled in Windows XP


この症状が全てのシステムに発生するという訳ではありません。
重要な発生条件は下記を含むかもしれません:

・512MB以上のシステムメモリ。(一般的には1GBのRAM)
・大きなNTFSディスクボリューム。
そして複数の大きなボリューム。
(おそらく60-100GBのHDDによるRAIDアレイ)
・大きなAGPリソースを要求するグラフィクス。
(デフォルトより大きなAGP Aperture Size)
・大きなファイル転送。

この問題はコンピュータのページテーブルエントリが尽きる時に起こります。
Windowsはブート時に、利用できるシステムメモリの量に基づき
割り当てるページテーブルエントリのデフォルト値を測定します。

とりわけ上述の要件は、Windows XPが維持しなければならない
ページテーブルエントリの数を増やすことに貢献します。
そして極端なケースではページテーブルエントリが使い果たされる可能性があります。

〜中略(対処法の説明:ATiWikiと同じ)〜

注:DWORD値をデフォルトから変える事は、1-2%パフォーマンスを減少させるかもしれません。

4 :不明なデバイスさん:2008/02/24(日) 15:26:45 ID:MaEHeoDN.net
このスレにも遅延書き込みエラーがでそう
前スレ、前々スレのように

5 :不明なデバイスさん:2008/02/26(火) 10:29:18 ID:PE9LFjRp.net
age

6 :不明なデバイスさん:2008/02/26(火) 12:23:59 ID:isYWbnU3.net
(⌒─-⌒)
((´・ω・`))これより銀様とラブラブお好み焼き作りたいスレ。
  ゚し-J゚

7 :不明なデバイスさん:2008/02/26(火) 19:00:41 ID:j0Ky5BE9.net
USB-HDDで2個入りの奴を買ったんだが
その中に入ってるHDD同士でファイルをコピーしたりしようとすると絶対エラーが出るよ

8 :不明なデバイスさん:2008/02/26(火) 19:19:29 ID:z+IC/jXT.net
>>7
kwsk

9 :不明なデバイスさん:2008/02/26(火) 20:12:57 ID:j0Ky5BE9.net
>>8
再現するとファイルが壊れるからやりたくはないので適当にだけど

CunturyのニコイチBOX SATAて奴で中は250GBと500GBのHDDが入っている
そのHDD間でファイルのコピー、移動をすると遅延書き込みエラーみたいなのが出る
キャッシュのオン、オフとかぐらいは試したんだが直らない…

現状はローカルHDDに一度ファイルを移動してからやっている。

過去ログを読んでいないのでなにか直す方法あったら知りたい
別にアクセススピードが少しぐらい落ちても構わない

10 :不明なデバイスさん:2008/02/26(火) 20:40:30 ID:z+IC/jXT.net
コピーする際Fire File Copy使ってる?

11 :不明なデバイスさん:2008/02/26(火) 21:19:11 ID:j0Ky5BE9.net
>>10
なぜか使っても同じ結果に

12 :不明なデバイスさん:2008/03/04(火) 00:05:50 ID:vXOzQCxA.net
age

13 :不明なデバイスさん:2008/03/12(水) 11:11:15 ID:X+S+TQav.net
バッファローのHD-250U2ってのが、遅延書き込みエラーになってから、まったくアクセスできなくなってしまいました、データはあきらめてもいいので、初期化の方法を教えてください。
ヨロシクおねがいします。

14 :不明なデバイスさん:2008/03/13(木) 10:16:42 ID:+ndTpgq/.net
>初期化の方法

忘れる

15 :不明なデバイスさん:2008/03/13(木) 10:22:56 ID:lqXLBene.net
自分を初期化してどーする

16 :不明なデバイスさん:2008/03/13(木) 16:24:33 ID:equlXxUR.net
分解して中身を取り出しなさい

17 :不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 00:13:31 ID:1lZKvTN6.net
     ト、                  ______)
     「::::\┐  _,,. --──- 、..,,_    `ヽ.    通  い
   r-‐'へ::::::::!_'´ __,,,,......,,,,,__    `ヽ、    ',  報  い
   >:、:;::::::>''"´       `"'' 、   ':,   i.  し   加
  └─ァ''"  /            `':.,  ',.   !.  ま  減
     ,:' /   / ,' /  ,' i.  ', ':,  i    ',!  i.  |.  す   に
   / ,'  .,'`メ、!,_,/ ./! 、i__,,!イ .|.  i ,ゝ |  |.  よ  .し
   ,'  i   ,!/,.-ァー;' / !/ァ;ー'-r'、 ! /__」  |   |   ! !  な
   i   ! ハ!イ i `ハ     i `'ハ Y/ i/  ; |  |.      い
  └'^iー! ,iヘ ':,_ン    ':,__ン ノ!'  |  i. i  ,'      と
    ,:'  .!.7,.,.,     '     .,.,., ,'!  .!  | |∠,_    ________
 o ゜/  ,:'. ト、   r‐,-‐ ''"´`ヽ. / ;   |  ! !  `Y´ ̄
   ,' .// i. `i:.、.,!/      ,.イ,:' ,'   | ,'i .|
   レヘ_/ヽ. !ァ''"´ `ヾi、ー=''"/ヨ___,/、___!へr┘  っ
       /      ヾ!二へ/:::::ト,.-'‐'^ヽ,
       ,'        ',l>く}:::7    rノ   っ
     K_    _,r-イYン/ムi:::::/   ,ノ´
       /Y>ベ´   '';:::::io:/   ,イ  
     ,.:':::::ヽ、ン':,    ヽ/   ,イ /゙,ー、
   /:::/:::::::::::::::::ヽ.   '    ,.;'ヾ/、/_/ノ  
 ,く:::::::/::::::::::::::::::::::::`ヽ、___,.,.イi `'ー'^''‐'
´::ヽ`'::、::::::::::::::::::::::::::::::::/!::::::::::!  
::::::::/`7::::`''r-::、:;_______/rL_,.イ::':,   
::::::;'::::::!::::::::::';:::::::::::\:::::::::::::::::!:::::::':,  

18 :不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 13:13:19 ID:7byIbsLW.net
>>9
そういうのってたいてい

 ・USBホストコントローラ(チップね)が糞で死んでる
 ・ケーブルが実は接触不良

のどちらかな気がする。俺はよくチップがくさってる。中身取り出して直接つなぐと
大丈夫だったりしないか?

19 :不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 18:27:08 ID:dUaQ0xp2.net
>>18
レスどうも
結局そのHDDは壊れてしまった。
一番最後に買った物なんだが、相性が悪かったのか
それとも移動の歳の衝撃で俺が壊してしまったのか。

SATAに直接繋いだけどサルベージ出来なかったよ
壊れる寸前にHDD healthで表示したけど93%ぐらいだったかな、たしか。

泣けるぜ

20 :不明なデバイスさん:2008/03/16(日) 13:28:31 ID:irzwO3kr.net
ニコイチの初期型USB2のは相互コピーしてても無問題だったよ
全部で4台のニコイチ使ってた
ただACアダプタが弱いから
消費電力の大きいHDDは不安定になる事もあるみたいだけどね

それとVIAのUSBコントローラは地雷だった

21 :不明なデバイスさん:2008/03/16(日) 13:41:17 ID:XvIFMKHA.net
俺 ニコイチの初期型使ってるが
繋ぐとPC不安定になる。
ニコイチの中のmp3とか動画ファイルを再生するとかなりの確率でフリーズする。

22 :不明なデバイスさん:2008/03/16(日) 13:43:09 ID:mqSnUwGA.net
イベントビューアに何か記録されてないか?

23 :不明なデバイスさん:2008/03/28(金) 19:17:05 ID:ndZlOOcg.net
age

24 :不明なデバイスさん:2008/03/28(金) 19:55:24 ID:rL52nrUb.net
こんな歌詞の曲があったような

25 :不明なデバイスさん:2008/04/28(月) 15:36:57 ID:gM7pg9Nq.net
IEEE1394でもUSB2.0でも遅延書き込みエラーが起きやがる!!
まぁ、デージーチェーンやハブでたくさんつないでる俺も悪いんだけど

いい加減頭にくるんで、いっそGigabitEtherのNASにしようと思うんだけど
NASでも遅延書き込みエラーって起きる??

26 :不明なデバイスさん:2008/05/01(木) 07:12:47 ID:Em/zGWvq.net
1000base-TとUSB2.0だと実行速度はどっちが速いの?

27 :不明なデバイスさん:2008/05/01(木) 11:06:16 ID:ABenoi3z.net
前者

28 :不明なデバイスさん:2008/05/01(木) 19:45:35 ID:Em/zGWvq.net
Gigabit EtherのNASを導入すれば地縁書き込みエラーから開放されるの?

29 :不明なデバイスさん:2008/05/01(木) 20:17:18 ID:KtPKrnyt.net
されない。
何らかの理由で遅延が起きて書き込み出来なければ全て「遅延書き込みエラー」
実際は遅延どうこうじゃなくて不安定な動作によるデバイスの消失等
いろいろな不具合の結果、遅延書き込みエラーと判断されてるだけ。
転送速度が速い遅いの問題じゃない。

30 :不明なデバイスさん:2008/05/09(金) 05:33:26 ID:bZbOayXM.net
コンピューターとしてファイルが壊れるのってかなり致命的だと思うんだが
役に立たないエラーメッセージとともに次々と壊れていったのには笑った。
orz

31 :不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 01:14:56 ID:rNzVwljY.net
 ∧ ∧
(*‘ω‘ *)  ちんぽっぽ
 (   )
  v v
       ぼいんっ
   川
 ( (  ) )

32 :不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 13:29:59 ID:KLug8W/F.net
          〜∞
    [ノ゚∀]ノ
 .    [_]
     / >
■■□■■□◇_◇□□□


33 :不明なデバイスさん:2008/06/16(月) 16:26:24 ID:L3tICQIo.net
eSATAでいいんじゃね

34 :不明なデバイスさん:2008/06/27(金) 22:34:32 ID:H45WhVVB.net
テラキューブRAID USB (EX35TQ2B) + HGST 500GB *2
使おうとしたら
・ つないでSW ONした途端「いきなり取り外すな バカヤロ」 警告でまくり
・ 内蔵HDDからコピーしてると「遅延書き込みエラー」でまくり

1. PCのUSBポートを、筐体前面から背面の基盤直付けのところに変更
2. BIOSでUSBconfig、FullSpeed を Hispeedに修正

これでOKとなりました。 参考になれば。。
2, が決定的なんだろうけど、1、の前面ポートはケースのひょろひょろ配線が20cmくらい
あるから、そこで信号つぶれるのか、ハブが余分にかんでるのか詳細不明

OS W2K MB Biostar A740G M2+

35 :不明なデバイスさん:2008/06/29(日) 16:37:05 ID:46N7MyYL.net
遅延書き込みエラーってやっぱ正常に書き込めてないの?

36 :不明なデバイスさん:2008/07/07(月) 17:21:12 ID:CbcuZGyN.net
その保証が無いってことだす。

37 :不明なデバイスさん:2008/07/11(金) 06:57:38 ID:DRtCOPzj.net
悪いことは言わないから
遅延書き込みエラーが出たらすぐ新しいの買ってデータ移せよ。
俺みたいになる前に。

38 :不明なデバイスさん:2008/07/11(金) 15:25:09 ID:pzzCVzOm.net
いいえ、どうということはありません。

39 :不明なデバイスさん:2008/07/12(土) 09:37:16 ID:Sa4WOO/r.net
まぁ危機管理意識無い奴はいちど手ひどい目にあっておくのも勉強だよ

40 :不明なデバイスさん:2008/07/16(水) 22:39:35 ID:hsEqQKMh.net
壊れなければどうということはない

41 :不明なデバイスさん:2008/07/25(金) 17:01:55 ID:hEXfKKyI.net
どんなにえらーでても
ひっこぬいて
chkdskしたらなおるよ!
                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩ なおるよ!
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)

42 :不明なデバイスさん:2008/07/26(土) 13:06:39 ID:GmgZ0K4W.net
たいていの場合は
転送先をロストしてるってやつだから
HDDの物理的な故障とかとは関係薄い

43 :不明なデバイスさん:2008/07/26(土) 20:13:07 ID:8NGrt7+J.net
遅延書き込みデータの紛失ってのがよく出るんだけど、アウト?

44 :不明なデバイスさん:2008/07/26(土) 22:29:54 ID:2nQRPy5g.net
紛失(・A・)イクナイ!!

45 :不明なデバイスさん:2008/08/03(日) 21:03:59 ID:Lkn12GUj.net
age

46 :不明なデバイスさん:2008/08/03(日) 23:13:32 ID:fIwgV3ZM.net
USBッて全く使えないよ!
実測値は激遅い!論理値スピードなんて全く出ない!

Firewire400規格のほうがUSB2より全然速いしね

しかもUSB使うとCPUパワーを浪費するらしくって
パソコン本体のスピードも遅くなるしダメダメだよ

USB外付けHDなんて買うのは止めた方がいい

47 :不明なデバイスさん:2008/08/04(月) 00:25:57 ID:BLN5ux0R.net
理論値って言葉が理解できていない奴や
最高速度で常用できないなんてことでブーたれてる奴は
人前で発言しなくとも良いと思うよ


48 :不明なデバイスさん:2008/08/04(月) 15:44:20 ID:GllVwO/b.net
USBわ相手がたのチップがショボーンだと
スピードもしょぼーんだってきいた

49 :不明なデバイスさん:2008/08/04(月) 15:58:29 ID:BLN5ux0R.net
あ〜そうかい
USBに限った話でもないよ
学校等でも優秀な奴が多いところに馬鹿入れても
馬鹿が優秀にならず優秀な奴らが馬鹿になるんだよ


50 :不明なデバイスさん:2008/08/05(火) 08:00:56 ID:XCcryvrH.net
つーかこの手のエラーで実際にHDDが壊れてたなんて
レアケースだろ
外付けにしてるんだったら試しに内蔵してみる
エラーなくうごくんじゃね?
よくあるのはUSBチップが糞のための相性問題
寒ちょんなんかんとに糞チップ

51 :不明なデバイスさん:2008/08/08(金) 17:23:24 ID:NHRz7PQh.net
対人ならともかく、機械同士に「相性」なんてありえないはずなんだがな
設計がいかに適当かが判る

52 :不明なデバイスさん:2008/08/08(金) 18:10:49 ID:Ue9B+6+v.net
と、言いつつも同程度の物があれば中華の安いほうを買うんだよな
直接的なことでは偉い評論家の様子だが
自分が行なっている事が微少なりとも市場に与える影響を考えてみたほうが良いと思う


53 :不明なデバイスさん:2008/08/09(土) 15:18:37 ID:JHu8q8Yg.net
信号の閾値とか
端子や配線のインピーダンスの変動とかで
相性になる?

一番きつかったのは
Athlon64X2とnForce4とVIAのUSBコントローラの組み合わせ
ファイル転送すると遅延どころかWindowsXP自体がフリーズ
シングルコア動作なら無問題だったし
LINUXだと2コアでもOK(WindowsXPが糞ということなのか?)

54 :不明なデバイスさん:2008/08/12(火) 22:20:17 ID:se0WLq/o.net
I-Oの外付けHDD買ったんだが、遅延エラーが起きて、しばらくするとフリーズした。
パソコンの電源を切っても、USBケーブルはずしても、オレンジランプがつきっぱなしなんだけど、どうすりゃいいんだこれ。
なんか、容量も保存量も0バイトになって読み込めない。(実際は100メガは入っている)
対応策があったら是非におしえてください。

55 :不明なデバイスさん:2008/08/12(火) 22:25:03 ID:se0WLq/o.net
二重にすまん。
もんだいのHDDは「HDCN-U500」ってやつ。

連休中気長に待つから誰かたすけてくれ。

56 :不明なデバイスさん:2008/08/12(火) 22:34:57 ID:gCSuugHG.net
メーカーに電話しろ。以上。

57 :不明なデバイスさん:2008/08/12(火) 22:36:01 ID:iABbu3q/.net
>>55
HDDの不良
しかもそれ地雷機種じゃん

(´・ω・) カワイソス

58 :不明なデバイスさん:2008/08/12(火) 23:11:46 ID:x6/N6juU.net
普通は外付けHDDの電源入れなおすよね、普通は…

別な話だけど…
容量がでかい HDD では少々しんどいかもしれないけど
外付け HDD 等ではお為ごかしでフォーマット済みが多いように感じるけど
パーティション設定から始めて、Quick じゃないほうのフォーマットしたほうが
多少安心できると思うよ

だましながらなんとか使うってのは正直言って馬鹿の所業だよ
「こりゃおかしい」って感じたら読めるうちにデータ退避だよ


59 :不明なデバイスさん:2008/08/13(水) 00:10:13 ID:xJrrVba6.net
>>56
送ってくださいしかいわん。

>>57
そうなのかorzどうりで安いはずだ。
不良ってことは、ハード自体がアレで、おわっとるってことだよな。

>>58
元の電源を切れば、もちろん消えるんだ。だけど、接続しなおすと、ループするっていう。

そりゃあそうだな、復旧しても二度と起こらない保障はないんだし、あきらめるかな。


まあ、もう少し休みがあるし予定もないし、なだめすかしてみますわ。
レスありがとう。

60 :不明なデバイスさん:2008/08/13(水) 06:30:23 ID:SHHMCxza.net
>>54
俺が、相性の悪い、外付けケースとバルクHDDの組み合わせ買っちまった時と、ほぼ同じ症状だな〜(各々は問題ない製品)。
メーカー品なのに、相性が悪い物を組み合わせてる事ってあるんだ。

おとなしくメーカーに送って、交換してもらうしかないと思う。
それか分解して、「内蔵HDD+他のHDDを入れる外付けHDケース」として使うか。

まぁ、分解したら保証受けられなくなるだろうから、推奨しないが。
相性問題じゃなくて、単に壊れてる場合は、最悪だし。、

61 :不明なデバイスさん:2008/08/14(木) 00:55:25 ID:HG15WAOB.net
>>60
遅レスすまん。
やっぱ、同志がいてくれたか。参考になりもした。
>>それか分解して、「内蔵HDD+他のHDDを入れる外付けHDケース」として使うか
少し調べて考えてみる。


一応報告スレみたいなんで、書いていいかな。書きます。

今日一日インストールを繰り返し、再起動をしまくった結果、なんか急になおったんだ。
ボリューム?3つに分けていたんだが、

(F:)(G:)(H:)→こわれて(F:)だけが0バイト表示→ループ→(F:)(G:)(H:)が0バイト表示→なおる

って感じになった。中身の破損もなく拍子抜けしたんだが、>>58のアドバイスがもっともだと思い、
他の記憶媒体に移し変えた。
勿論、また遅延起こしたらいかんと思い、データは入れんかったんだが、あれがな、コピーする際の
ファイル整理でも遅延起こるのな。考え足らずだったよ。
今、ループしてる。

また、同じ事繰り返せばなおるかな?
それとも、あれは、奇跡と思ったほうがいいのかな?

62 :不明なデバイスさん:2008/08/14(木) 01:05:25 ID:/QBT4k+B.net
HDD自体はなんともないけどHDケースのコントローラチップがウンコなのかもしれない

気温の高い環境で使ってるなら熱暴走の場合もある

63 :不明なデバイスさん:2008/08/14(木) 02:00:32 ID:GimPAjec.net
何処っては言わないが、近頃は電気知らない回路屋さんがたくさんいるからね
論理式さえ合ってれば回路が動くってもんでもないかと思うが
実際の基盤に部品マウントした状態でまったく波形も見ずに
「でけたでけた」ってやっちまう奴もいるわけだ
試作段階では動いているかもしれんが、コストダウンで質を落とした
コンデンサ等を搭載して動作が怪しくなるなんてこともある

仮に回収修理が\2000-、\1000円安くして売れるんだったら
全部が全部おかしくなる話でもなく、少し怪しい程度なら売っちまうよw



64 :不明なデバイスさん:2008/08/15(金) 16:56:21 ID:vgq7gR/F.net
>>63
試作したときには十分金かけた部品を使い、万全に動いていたものが
上に行く段階で段々コスト対策で部品の質が落ちるのはおれんとこではよくある。
製品見たときは涙目だよ(;_;)

65 :不明なデバイスさん:2008/08/15(金) 18:28:39 ID:qfgzeQF1.net
まさに、ガンダム→ジム だな。

66 :不明なデバイスさん:2008/08/20(水) 11:58:00 ID:fKkhWX+a.net
HDCN-U500なんだけどUSBポートからUSBハブに、
そのUSBハブにUSBハブを挿してそこへ接続したら
ファイルをダウンロードしようとすると、アクセスランプが
ついたままになって遅延書き込みがなんとかって出て
フリーズするんだけどどうしたらいい?その状態で
ほっとくと正常に戻るんだけどファイルをダウンロードしたり
ファイルを移動させようとするともうダメなんだけど

67 :不明なデバイスさん:2008/08/20(水) 13:56:18 ID:UXJ+pOb1.net
外付けHDDなどでUSBインターフェースを利用している機材を接続するのは
USBポートに直接であって、USBハブを経由すると怖いめにあうってのは
随分昔から定説のように言われてる事だよ


68 :不明なデバイスさん:2008/08/20(水) 14:06:14 ID:fKkhWX+a.net
ポートに直接挿してみたけど同じエラーが出る

69 :不明なデバイスさん:2008/08/20(水) 14:16:08 ID:UXJ+pOb1.net
あぁ…その機種はカスって、少し前のレスに書いてあるだろ?

70 :不明なデバイスさん:2008/08/20(水) 14:20:41 ID:fKkhWX+a.net
orz・・・送るのとかめんどくせぇよ・・・買って二日目やぞ・・・

71 :不明なデバイスさん:2008/09/02(火) 21:22:43 ID:vX6xAlgh.net
http://tmp.2chan.net/img2/src/1220356229248.jpg

72 :不明なデバイスさん:2008/09/10(水) 23:59:44 ID:wLS0R+Fv.net
sаgе

73 :不明なデバイスさん:2008/09/11(木) 00:26:10 ID:kh6XsN45.net
遅延書き込みエラー出たら、SMARTのUltraDMA CRCエラーの値に+されるから最悪だ

74 :不明なデバイスさん:2008/10/09(木) 01:30:34 ID:IYis0TT7.net
USB2では遅延書き込みエラーが頻発してた外付けHDD、eSATAで繋げたら快調!

75 :不明なデバイスさん:2008/10/09(木) 08:02:06 ID:c9YE10cF.net
やっぱ使い続けてるへたってくるのかな?
新品に変えたら遅延エラーが出なくなった
ちなみに同じ製品

76 :不明なデバイスさん:2008/10/20(月) 21:59:36 ID:X9SJmx7D.net
突然遅延書き込みエラーが発生してついには認識されなくなった
で、試しに中開けたらジャンパの設定が間違ってたorz
1ヵ月前くらいに中身入れ替えたんだけど、そのときに設定直すの忘れてたみたい
ジャンパが違っていてもとりあえず動くものなんだね
勉強になりました

77 :不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 18:39:10 ID:AnugVL8L.net
シングルモードで玄蔵Duoに入れてる片方HDDが死んで遅延エラー
もう片方は生きててもダメなんだね

ttp://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1031

78 :不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 22:28:24 ID:+dPrD2tM.net
>>77
それが本当なら致命的じゃね?
ほかに問題があるなら別だけど・・・

79 :不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 11:02:39 ID:b9NyL2TN.net
77だけど
このケースは冷却に問題があるのかもしれない
死んだHDDは外側に配置されてて
ファンの風が送られにくいみたいだから
価格COMでの評価も低いし

なのでセンチュリーの冷やし系HDD検温番 CLS35EU2BFに替えてみる事にした

80 :不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 16:17:18 ID:CTkK152d.net
遅延データの紛失うざったいな
USBがいかれてんのかな
ケース変えるか

81 :不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 14:49:20 ID:M/fd4Rmu.net
こないだ初めて遅延書き込みエラー出た
今までと同じ使い方してたのに
テスト録画のデータが破損しただけだからどうでも良かったけど
再テストすると問題なく終わるし理由がわからない

82 :不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 15:49:47 ID:N1+1aHiF.net
>>81
遅延が出てくるのはやばいかもな
俺は遅延が出まくりで、裸族のに買い直したら
全然それが出なくなった。
別に裸族じゃなくてもいいんだけど、買い換えた方がいいかも

83 :不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 16:11:53 ID:Bsn5LVOx.net
ACアダプタのヘタリってのも可能性としてあるかもね
オイラのニコイチBOX初号機が認識不良や遅延エラーになった時に
別のニコイチのACアダプタに替えたらOKだった

84 :不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 16:02:41 ID:kb+Bwhov.net
2.5HDDをUSB2.0バスパワーで使っていて、今まで何度やっても出なかったのに遅延書き込みエラーで録画中に止まってやがった
これって回避するには書き込みキャッシュを無効にするしかないのかな?とりあえず無効にして様子見中
これでもダメなら電源を外部から取るタイプの3.5に変換付けて2.5使うしかないか

85 :不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 22:41:50 ID:Y3UXBCYL.net
遅延書き込みエラー

うちじゃ、熱暴走かHDDが死ぬ前兆のどちらかだな。

86 :不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 11:27:43 ID:mzW56jyc.net
他のメーカーでの遅延書き込みエラー原因になっているかは不明だが、センチュリーの
ACアダプタ使用の3.5インチ外付け(SATA-HDD用)は15℃〜10℃以下で起動すると遅延やHDDを認識しないことが多い。

3台使用して3台とも、12月以降に現象が多発したのでおかしいと思って、暖房なし室温5℃でケースを開けて
ケースの基盤←ACアダプタ HDD←パソコンのSATA電源で電源接続したら起動不良も遅延も全くなかった。
他に、5℃でHDDをパソコンに内蔵では3個ともOK、センチュリーのACアダプタ使用のHDDケースでは起動しないか遅延が100%発生した。

原因は低温時、HDDを駆動するのに必要な電流がACアダプタから充分に供給されていないようだ。
使用1時間前から、ケースSWをONにしたり、暖房を入れてHDDケースを15℃以上ぐらいにしておくとHDDがあったまっているせいか、電力不足のトラブルは出ない。

ただし、3台とも2006年発売の機種なので最近の機種でも同様なのかは不明。
他に、IOのACアダプタ使用の外付けHDD(SATA-250GB)を室温5℃で使用したが正常だった。
O/P DC 5V/1.5A 12V/1.5AとセンチュリーのACアダプタより容量が小さいのだが、
起動時の電流変動を考慮した作りになっているのかもしれない。

87 :84:2009/01/29(木) 13:50:16 ID:Ec1CPQry.net
書き込みキャッシュを無効後、毎日数番組録画してるが今のところ問題なし
俺の場合は書き込みキャッシュが原因か

88 :不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 17:55:19 ID:e0XHaX7l.net
かなり昔のノート(pen3、メモリ256MB、xpsp3、USB1.1)に1TBの外付けつけたら
書き込みエラーしか出ず、新しいフォルダさえ作ることができん、、、
これってUSB2.0カード差せば解決するもんなの?

89 :不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 18:00:16 ID:e0XHaX7l.net
キャッシュ無効にしたらフォルダ作れたが、
そのフォルダ消そうとすると書き込みエラー。
どうやらUSBハブが糞らしい。カード買ってくるわorz

90 :不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 23:28:44 ID:xqlh43FM.net
無茶しやがってレベルだな
USB1.1と2.0の違いをまず確認しようぜ

91 :不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 01:34:31 ID:wPuY1h64.net
よりによって外付けの不良セクタスキャン中に遅延書き込みエラーでた
久々にむかついたわ

92 :不明なデバイスさん:2009/03/03(火) 17:58:24 ID:avFQnZDw.net
外付けHDの電源入れてないときにエラーが出るのは別に問題ないよね?

93 :不明なデバイスさん:2009/03/03(火) 19:34:13 ID:r1TQcP7u.net
エラーは問題だろ

94 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 19:08:05 ID:qUGXw9kb.net
うちのポンコツPCもUSB1.1だけど、PCIに差すUSB2.0ボードなんて
便利な物があったんだな……即ポチッたわ。

95 :不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 19:28:30 ID:yEDcqdpS.net
この遅延書き込みエラーってやっぱり防げないものなのかな?
度々このエラーが出るのは仕方が無いとして、
外付けHDDの電源をオフ⇒オンにしても外付けHDDとして認識されない。
PC再起動しても駄目。
結局対処法はPCの電源を落として、コンセント抜いてから一度電源オン。
あとは再びコンセントにさしてPCの電源入れてからHDDの電源オン。
毎回面倒すぎる

96 :不明なデバイスさん:2009/04/07(火) 23:17:56 ID:xUa48o1l.net
物理的に駄目なら捨てる覚悟でパーティション分割して
各自スキャンディスクかけてみる手もあるよ
半分で割ってフォーマットとスキャンディスク
駄目になってる部分がこれで前半か後半か分かる

分かったら更にそこだけ半分に分割して・・を繰り返して場所を特定する
特定したらそこはフォーマットせずに正常な部分だけ使う

俺はこれで駄目になってる部分を30Gだけ少し余分に未フォーマットで
残りを繋げてフォーマットして使ってる
二年程経つけど問題ない

確実に傷を広げる事にはなるだろうけど、捨てるなら試してみてもいいんじゃまいか
実用を考えたら換装必須だけど、遊びにはいい

97 :不明なデバイスさん:2009/04/08(水) 02:43:52 ID:9Yfs2x/Z.net
結局窓のドライバがうんこってだけだから
LinuxからVMware経由で窓使うとかすればいいかも


98 :不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 05:48:26 ID:5ocdFVWa.net
さったと買い換えるのが最良だからスレに人が定着しないな


99 :不明なデバイスさん:2009/06/27(土) 15:46:16 ID:YtOlgWl5.net
クイックじゃないほうのフォーマットで回復する確立ってありますか?

100 :不明なデバイスさん:2009/07/08(水) 23:49:31 ID:RWNSNcw5.net
>>99
このスレ的に問題があると思われるのは、HDDじゃなくてUSBコントロールチップもしくはOSのドライバ。
フォーマットでなんかしらの変化があるのはHDDそのもの。
これでわかるな?

101 :不明なデバイスさん:2009/07/11(土) 21:29:48 ID:xOcjpU3/.net
判らんよバカタレ

102 :不明なデバイスさん:2009/07/28(火) 15:36:51 ID:WR+E3M5x.net
買ってからまだ数ヶ月で使用頻度も高くないはずなのに
書き込みエラーが頻出するんだが・・・
どういうことなんだおかしいぞこれは

103 :不明なデバイスさん:2009/07/29(水) 15:07:21 ID:0EPjc4ZK.net
>>102
>書き込みエラーが頻出
DVDなんかの光ドライブ?
その時に「遅延書き込みデータの損失…」ってエラーになる?

単に外れドライブを引いたのかもしれんよ
廃熱不良でレーザーなんかがヘタることは十分に考えられるから
東芝のDVDレコなんかは糞DVDドライブの所為で
あっというまに書き込み不良になったから

それとメディアとの相性や品質という事もあるから
別の信頼できるメディアで試すとかもしてみた方がいいし
PCのOSや常駐ソフトの影響があるかもしれないから
別のPCで試すとかも


104 :不明なデバイスさん:2009/08/03(月) 16:20:15 ID:HBV70S8n.net
内蔵型HDDを1台増設して現在5台繋げてます。
うち3台は外部から、残り2台はPCから電源を取っています。
今回増設した1台はPCから取っているうちの1台。

で、1台増設したら外部から電源を取っている1台に遅延書き込みエラーが出た。
増設した分に出たなら電源のパワー不足かとも思えるんだけど、何故外部から取っている分に?

BIOSでは認識できてるからスキャンディスクかけたいんだけど、
それ繋げてOS起動しようとすると「Windowsを起動しています」の画面から先に進みません。

この場合どうしたらいいだろうか?

105 :不明なデバイスさん:2009/08/03(月) 16:33:29 ID:HBV70S8n.net
ごめん、よく見たら外付けのスレでした。
出直してきます…

106 :不明なデバイスさん:2009/08/10(月) 12:29:40 ID:dz7O22DW.net
俺の場合アプリの問題だったわ。
ファイナルハードディスク引越しでWindowsを外部にコピーしようとすると高確率で遅延書き込みエラーが発生。
Acronis True Image体験版なら発生しなかった。

今はAMDのチップセットだからtrue imageが使えなくてどうしたものやら。

107 :不明なデバイスさん:2009/08/11(火) 03:03:12 ID:P6RI+PXH.net
玄蔵4段の2*2スパニングの奴買ったわ。
まじこれ最悪だ。

箱の電源入れたままだとOS立ち上がらない。
立ち上がってから電源入れるとHD認識しない。
電源入れなおすと認識する、かと思ったら気まぐれに認識するHDと
認識しないHDがある。
全部認識してデータを移動すると書き込み遅延データでまくって落ちまくる。
いくら保障しないことをうたっているメーカーでもこれで私は知りませんじゃ
ちょっと会社としてどうなのよ?

もう二度と買わないわ、ありえない

108 :不明なデバイスさん:2009/08/15(土) 13:58:09 ID:g8h71QzN.net
ノートPCにしこたま溜め込んだデータを、IOの外付HDH-USRの640Gに保存していたらエラーが出た
外付の中身を見ると、フォルダーはちゃんと存在している
フォルダー開くと全部空っぽ、以前に書き込んでいたデータも空っぽ そのうちPCから認識さえ出来なくなった
デスクトップPCにつなぎなおしても、不明なUSBうんたらかんたらでまったくNG
ノートPCをubuntuからブートしたら、ちゃんと中身は見えている
ubuntuで外付HDDに書き込んだり、消したり何回かやって
そのあとWindowsで立ち上げたら、HDDは認識するがパーティションが存在せずお手上げ
再びubuntuで認識させて、大量のデータをコピー、消去を続けた
で、Windowsで立ち上げたら、今度はきちんと認識されてデータもしっかり残っていた

買ったままのFAT32で使ってきたからおかしくなったんでしょうか?
NTFSにコンバートして、しばらく様子を見てみます




109 :不明なデバイスさん:2009/08/15(土) 20:11:59 ID:a40ZYPKu.net
>>107

ありえないのはお前だ
ちょっとは自分の増設したHDDがどれだけ電気食いのか調べてみろ
低電圧のでそうなったってんなら別だがなんでも人のせいって人生は終わりにしようぜ

110 :不明なデバイスさん:2009/08/16(日) 03:06:17 ID:qnSDhmep.net
>>109
お前頭悪いな・・・・・


111 :不明なデバイスさん:2009/08/28(金) 15:29:45 ID:6QtEq5/6.net
>>107
外付けケースと相性の悪い寒損HDDか?
他社のHDDでなるなら知らん。

112 :不明なデバイスさん:2009/09/10(木) 08:45:05 ID:8UXV2612.net
保守

113 :不明なデバイスさん:2009/09/16(水) 00:24:11 ID:7Vtv00sb.net
124 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2007/11/04(日) 16:21:05 ID:X1awddfs
ガチャポンは、相性問題が起きやすい事で有名なJMicronチップだからなあ。

114 :不明なデバイスさん:2009/09/20(日) 00:13:30 ID:Iy0DQc6B.net
??

115 :不明なデバイスさん:2009/09/20(日) 02:52:58 ID:83+lPmin.net
ttp://ppp.atbbs.jp/yasumishigoto2/img/1249840044332.png
HD-U2 120GBで出しました!

116 :不明なデバイスさん:2009/09/21(月) 00:05:39 ID:aU3VUF+o.net
みんなも遅延書き込みエラーを出そうぜ!
ハイスコア募集中!

117 :不明なデバイスさん:2009/12/21(月) 09:45:41 ID:badHf0NP.net
久々にエラーになった
XP/ProSP3でラトックのeSATAカードに接続のSATAボックス5BAY

ttp://www.ratocsystems.com/products/subpage/pe32s.html

ttp://www.century.co.jp/products/pc/hdd-case/ex35es5.html

118 :不明なデバイスさん:2009/12/31(木) 12:37:06 ID:IYASrjcm.net
皆さんこんにちはもう年越しそばは食べましたか?
私はお金が無いのでどん兵衛で済ませてしまいました
ちょっとだけ涙が出てきます…

119 :不明なデバイスさん:2010/01/06(水) 14:41:40 ID:rvOX9MCU.net
バッファローのHD-CLU2で遅延なんとかってなって再起動したりするうちに
認識すらしなくなった。
メーカに聞いたら故障くさい。
バッカヤロー、データ返しやがれ

120 :不明なデバイスさん:2010/01/31(日) 23:19:12 ID:zBoNt/Mm.net
HD-PSG320U2-BKを買ったのだけど、
一週間も経たないうちに
C→Gへコピーした時に、遅延書き込みエラーがでた。
コードのせいなのか、HDDのせいなのか調べるのが大変だ。

121 :不明なデバイスさん:2010/02/06(土) 17:54:15 ID:edgeGpKv.net
ケーブル変えたらあっさり直った
安物外付けケースの人はやってみたらいいかも

122 :不明なデバイスさん:2010/02/06(土) 23:54:30 ID:soUSWLa4.net
>>121
マジでか?
俺もバックアップ用に使っているHDDに遅延書き込みデータの紛失 とか言うのが出て
困っている。

ケーブル交換して駄目だったら保証期間内だからHDDの交換になりそう。
検温番の基板に問題があるのか?HD103SIに問題があるのか?
使用して半年くらい経った昨日から悩まされている。

123 :不明なデバイスさん:2010/02/07(日) 00:08:07 ID:Fd3nDRw5.net
とりあえず、検温番が2台あるから正常な方と入れ替えてみるか・・・。
これで遅延エラーが出たら中身に異常があることが確定だな。

124 :不明なデバイスさん:2010/02/07(日) 00:57:53 ID:Fd3nDRw5.net
>>121
買ってきて間もない頃から駄目だったのか?
あるいは、数ヶ月経ってからそうなったのか参考までに教えてほしい。

125 :不明なデバイスさん:2010/02/08(月) 00:05:50 ID:bSsy8IA8.net
>>122
(増設したボードの)eSATAポートに問題があるのか?
eSATAケーブルに問題があるのか?
検温番の基板(やACアダプタ)に問題があるのか?
HDDに問題があるのか?

2台あるのであれば細かく調べられるね。




126 :不明なデバイスさん:2010/02/09(火) 10:16:35 ID:X6mPeyhi.net
検温番ならUSB2も使えるはずなんで
USB2でも遅延出るかどうか確認できるよね

127 :不明なデバイスさん:2010/02/09(火) 14:40:12 ID:YbCereUS.net
>>124 亀レスなんだけど
暮のケースとHGST1テラを半年前に購入
普通に使用できていたけど最近たまたま試してみたCrystalDiskMarkが完走しない事が発覚

差込ポートを変えてみる → ちょっと安定…でもまだ不安定
ケーブルを変えてみる → ド安定…今のところ問題なし

ウチのPCがヘボなのかもしれんけど
やっぱUSBに外付けストレージはオススメできませんな



128 :122:2010/03/14(日) 01:33:16 ID:czHizYeA.net
結局、本体交換してもらうことになって、以後問題無く使えている。
検温番に問題があったみたい。

129 :不明なデバイスさん:2010/07/05(月) 14:33:45 ID:YNuqLpUC.net
PC起動中、内蔵ハードディスクのデータを外付けハードディスクに移動
したのち、外付けハードディスクの電源を切ったら、警告メッセージ・・・・

「{遅延書き込みデータの紛失} ファイル のためのデータを一部保存でき
ませんでした。データを損失しました。 このエラーは、コンピュータのハード
ウェアまたはネットワーク接続の障害によって発生した可能性があります。
このファイルをどこか別の所に保存してください。」

・・・・が出たんだが、具体的に「このファイル」がどのファイルか判らない

どのファイルなのか特定する方法ってない? OSはXPだが

130 :不明なデバイスさん:2010/07/06(火) 18:49:38 ID:dr7YPerV.net
>>129
ハードウェアの安全な取り外し で外したのに出るの?


131 :129:2010/07/07(水) 13:24:23 ID:sko9n4h+.net
>>130
いや、俺、それ知らなくてハードディスクのアクセスランプが
消えたらハードディスクのスイッチを切っていた・・・・

それで何年もやってきて、急に「遅延書き込みエラー」の警告
が出たので驚いてるわけ

132 :不明なデバイスさん:2010/07/07(水) 18:46:42 ID:Y3JVieZh.net
>>129
ファイルは「移動」より「コピー」の方が
後々安全だぞ。

133 :132:2010/07/07(水) 18:58:40 ID:Y3JVieZh.net
MSサポート
http://support.microsoft.com/?scid=kb;ja;870894

これが原因 ?
http://knives.cocolog-nifty.com/blog/2008/12/post-5bf9.html

お試しあ〜れ

134 :129:2010/07/07(水) 21:30:37 ID:v+ijYTX6.net
サンクス まあしかしはっきりした原因はよくわからんので
「移動」はやめて「コピー」にしよう・・・・

135 :不明なデバイスさん:2010/07/18(日) 21:55:17 ID:JqUk+tHm.net
HDD(A)からHDD(B)へのコピー中で
遅延書き込みエラーが出た場合、

HDD(A)の方のデータは大丈夫って事?

136 :不明なデバイスさん:2010/07/19(月) 00:06:47 ID:7OuGSasw.net
いろいろ怪しかったHDDをデータ退避して物理フォーマット
FAT32、300Gのやつを30時間越えてまだやってる(予定では30時間だった)
300Gでこんなにかかるんじゃ、2TBのHDDに物理フォーマットかけたら8日間やり続けるのか?


137 :不明なデバイスさん:2010/07/19(月) 14:24:56 ID:7OuGSasw.net
46時間突破。
メインマシンでなくて良かったが、なんか永遠に続くんじゃないかという気がしてきた。
予備PCがないならとても物理フォーマットなんてやれんな…

138 :不明なデバイスさん:2010/07/19(月) 15:58:49 ID:1Jd3p7Nb.net
PCの性能にもよるらしいが
昨日メモリ250Mしかないセレロンで1Tをフォーマットしたが3時間かからなかったから驚いた。
1日は覚悟してたのに。
新品だったからか

物理フォーマットって元にデータ入ってるか入ってないかで時間変わってくるのかな。

ともあれいろんなエラーが、はじめの付属ソフトによるフォーマット時の不具合による(かもしれない)事があることを知ってから
まず買ったら付属のドライバとか使わずに物理フォーマットする事にしてる。

139 :不明なデバイスさん:2010/07/19(月) 19:41:40 ID:7OuGSasw.net
内蔵状態でやるかUSB接続でやるか、
NTFSかFAT32か
FDブート状態でやるのか、OSの動いている状態でDISK FORMATTERでやるのか
何も書かれていない状態のHDDか色々書き込まれて異常が出てくるまで使用したHDDか
で、色々かかる時間がかわってくるんですかねー?
51時間突破

140 :不明なデバイスさん:2010/07/19(月) 21:55:33 ID:1Jd3p7Nb.net
うん、でもそんなに古くないPCでも1T、2Tに一日かかりそう〜とかいう書き込みは外付けHDDスレでよく聞くけど
300Gで51時間はかかりすぎでは?
アクセス困難になってるとか、

新品の300Gの数年保障とか買ったほうが精神衛生上いいかも、

141 :不明なデバイスさん:2010/07/19(月) 22:24:36 ID:7OuGSasw.net
http://questionbox.jp.msn.com/qa1381283.html
http://www.zqwoo.jp/sak_bfqa/show_c/BUF32

検索してみると、時間がかかりすぎるのは物理故障だよ、という情報と
もっとかかる場合もあるよ、という情報
両方あって何とも言えない状況…

142 :不明なデバイスさん:2010/07/20(火) 00:28:58 ID:m56AWskr.net
ただアクセスランプがオレンジで付きっぱなしなのがちょっと気になるところです
(普段のアクセスは緑点滅)
時間がかかっているのではなく、止まっていてまったく進んでいない可能性もゼロではない
(フォーマット中のバーはちゃんと動いているのですが)


143 :不明なデバイスさん:2010/07/20(火) 05:06:29 ID:m56AWskr.net
61時間突破してしまった
開始する前に30時間かかりますと予告してきたのでそれくらいは覚悟してたけど
やっぱこのHDDもう駄目かも


144 :不明なデバイスさん:2010/07/20(火) 20:16:21 ID:E06LuCte.net
バーが動いているなら進んでいるのでは?
ただ壊れかけてて進みが遅いのかもしれないが。

2個のランプでオレンジが電源で、緑がアクセスじゃなくて?

ランプはもともと1個しかなくて、電源は入ってるとオレンジ、アクセスしてるとオレンジが緑になるという仕様なの?

ちなみにバッファローだと、電源入っていると電源ランプが緑でつきっぱなし
アクセス中だとその下にあるアクセスランプが赤点滅。

145 :不明なデバイスさん:2010/07/20(火) 22:11:53 ID:m56AWskr.net
バーはいかにも正常に作業しているように動いてはいるのですが…
アクセスランプは一つで、緑やオレンジが点灯するのです。
色の意味も機種によって違うようで、
現在の接続がブランド不明の外付けUSBキットなので
オレンジの意味が高アクセスなのか、不良アクセスなのか不明なのです。
20GBあたり8時間という情報もあるので、その通りならば120時間、まる5日間かかることになりますが、
そうなると終わる(はず)のは木曜…現在78時間経過


146 :不明なデバイスさん:2010/07/20(火) 23:24:49 ID:Q4oZ2NIh.net
ディスクチェック(chkdsk /f /r)って保存しているファイル数とか
ファイルの容量によって時間が変わるのだと思ってたけどそうではなかったりするの?

147 :不明なデバイスさん:2010/07/21(水) 02:39:40 ID:QiEeMHm3.net
物理フォーマット終わった、約82時間…
まさか終わるとは思わなかった…
その間の書き込みにおつきあい下さった方ありがとうございます。
いま普通のフォーマット中。


148 :不明なデバイスさん:2010/07/21(水) 09:52:30 ID:C+J1CDR4.net
>>146
変わるよ

149 :不明なデバイスさん:2010/07/21(水) 14:05:27 ID:EEpVYGHh.net
タコイカ踏んじゃった…
でもDVD-RAMだけは遅延書き込みエラーのおかげで書き換えられなかった

初めて遅延書き込みエラー起きて良かったと思ったよ

150 :不明なデバイスさん:2010/07/22(木) 05:01:02 ID:s9v0IYbg.net
82時間かけて物理フォーマットした問題のHDDですが
物理フォーマット前に時々起こしていた症状、
「アクセス中、カツン!とでかい音をたてて遅延書き込みエラーを出し、
そのあとアクセスできなくなる」という現象を、またもや再現させました。
物理フォーマットによってこのHDDを再生させることはできませんでしたというオチ



151 :不明なデバイスさん:2010/07/22(木) 06:34:44 ID:SGzgPdl9.net
オチとともに原因が正確に分かってよかったじゃないか

152 :不明なデバイスさん:2010/09/17(金) 00:12:21 ID:5qNdWW5j.net
そういえば数年前1ヶ月かけてMaxtor120GBの通常フォーマットしたの思い出した
結局終わらずUSB引っこ抜いたときの喪失感をお前ら想像してみてくれ

153 :ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2010/09/17(金) 22:28:10 ID:GgaxxXCa.net
>>152
(・3・) エェー 

154 :不明なデバイスさん:2010/10/02(土) 16:14:03 ID:/Kf1EVaj.net
エラー頻発。パーティション1つは消えた。。。

デバイスでは認識してるんだけど、
マイコンピューターで開いたら全く認識してない。
他のデータをバックアップしたいんですが
何か方法ありますか?


155 :不明なデバイスさん:2010/10/04(月) 20:37:30 ID:DGCk/Ka/.net
手当たり次第他のPCに接続して試してみる。
経験上、PCとUSB機器どちらかの問題と言うよりは固有の(嫌な言葉だが)相性に依るところが
大きい気がする。他のPCでは全く問題出なかったり

それでもダメならバラしてIDEでもS-ATAでもいいから本来のインターフェースで直結

156 :不明なデバイスさん:2010/10/08(金) 22:47:58 ID:whJMsnvI.net
ありがと。他ので試してみます♪

157 :不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 13:02:37 ID:529a5C0Z.net
20GB一気に移動したらエラーになってた
4GBずつ移動したらエラーなく済んだ

158 :不明なデバイスさん:2010/10/25(月) 19:55:59 ID:uwgM+Tff.net
てすと

159 :不明なデバイスさん:2010/11/03(水) 00:37:29 ID:1nnauqd+.net
4ヶ月前、エラーしまくりの為PCの電源抜いて電源ボタンプチプチで直ったんだが今回は駄目だわ

160 :不明なデバイスさん:2010/11/03(水) 20:26:52 ID:f8zeK8Q8.net
なんかエラーでなくなった。でもなんで?
怖いから外付けもう一個買ってこよー

161 :不明なデバイスさん:2011/01/04(火) 15:02:18 ID:rfSkKLsI.net
遅延書き込み切っとけよー

162 :不明なデバイスさん:2011/01/07(金) 16:39:37 ID:aK8LZ2zE.net
遅延書き込み切るぐらいで発生しないなら苦労しないよ

163 :不明なデバイスさん:2011/01/12(水) 17:48:06 ID:5KRLddtI.net
質問させてください
ルータWZR-HP-G301NHを有線接続と無線接続のpc2台で使用しています
外付けHDDのLS-V2.0TLを検討しているのですが リンクステーション(接続というのかな?)にすると
ルータとHDDの接続はUSB2.0になり ここの速度に依存すると思うのですが23MB/S程度?
LS-V2.0TLで言っている76MB/SとはUSB2.0直接接続だけでの時でだけしょうか?

164 :不明なデバイスさん:2011/01/29(土) 02:14:30 ID:iVkyAHIC.net
職場で使ってるバッファローのNASで遅延書き込みエラーおきた。
3日分の作業データが消えちゃった\(^o^)/

まぁ…なんとかやり直せる範囲内の分だったからいいんだけどさ。
しかしNASでも起きるもんなんだね。

165 :不明なデバイスさん:2011/04/04(月) 11:50:27.58 ID:PjBFXVtW.net
何か昨日から遅延書き込みデータの紛失が出始めたんだが、
発生したのが割り当ててないTドライブだって右下に出るんだ。
存在しないドライブで何が起こってるんだ・・・。

166 :不明なデバイスさん:2011/07/22(金) 05:32:23.43 ID:3Wu9uxCN.net
(´・ω・`)知らんがな

167 :不明なデバイスさん:2011/07/30(土) 14:07:58.41 ID:6FyuiEMB.net
知れよ!

168 :不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 16:19:49.56 ID:54FpDqcE.net
これが起きると、壊れる前兆?
WD15EADS、頻発してたら、突然壊れた
違う外付けの箱に入れても、回転音、振動無し

169 :不明なデバイスさん:2011/10/18(火) 22:31:59.80 ID:3Dovxqzc.net
e-SATA搭載HDD

e-SATA装着 + PC→外付けHDDにコピー  ○
e-SATA装着 + とあるUSB→外付けHDDにコピー  ○
USB装着 + PC→外付けHDDにコピー  ○
USB装着 + とあるUSB→外付けHDDにコピー  ×
とあるUSB→PC                ○


とあるUSBからe-SATA装着の外付けHDDへにコピーはうまくいくのに
USB装着の外付けHDDにコピーしようとしたら書込エラーになるのは
どうしてでしょうか?

ちなみにe-SATA装着 USB装着の二通りができる外付けHDDです

170 :不明なデバイスさん:2011/10/21(金) 15:59:20.30 ID:3SqGFwTU.net
>168
WD15EADSの不具合からエラーになるなら
壊れる前兆だろうが
ドライバやUSBケーブルやコントローラの問題で起きることが多いから
HDDそのものが原因ではないことが多いよ

>169
OSのバージョンとか不明なんだけど
そのPCのUSBコントローラかドライバが糞なのが一番可能性高いじゃないのか?
別のUSB-SATAやUSB-IDE変換チップがUSBコントローラに繋がれてて
その2つのデバイス間でデータ転送中にロストしてエラーってパターン
全く構成が同じUSB-HDDでコピーした時にエラー起きるかどうか試してみるんだね
もしくは別のPCでとか別OSで試すとかも

171 :不明なデバイスさん:2011/10/26(水) 00:24:38.67 ID:s2CcsRAV.net
Janeの設定→NGEx
対象URI→含む:スピーカー
NGword→正規(含む):まん|マン|ちん|チン|おっぱ
透明あぼ〜ん 期限-1 NGIDに自動追加にチェック

これですっきり


172 :不明なデバイスさん:2011/11/25(金) 16:50:02.28 ID:hvI4GD0Y.net
半年前から遅延書き込みエラーが起きるようになったんだが
自分なりに考えた結果、結局システムが入ってるHDDもしくはマザーボードが物理的に壊れてるんじゃないか
という結論にたどり着きそうな昨今。
自分の環境
[内蔵]システムドライブ(C,D)
[内蔵]論理ドライブ(F,G,H)遅延書き込みエラーが出たのでケーブルとHDDごと交換済で復活
[内蔵]論理ドライブ(I)遅延書き込みエラーが出たのでケーブルとHDDごと交換済で復活
[外付]論理ドライブ(J)←今回ここに遅延書き込みエラー発生してHDDが認識されなくなる。ちなみにe-sata接続でUSBではない。
[外付]論理ドライブ(M,N)

ただ今回のエラーは再起動であっさり復活したんだよな。これは今までにない経験だから不思議だ。
経験すればするほど謎のエラーだ・・・

173 :不明なデバイスさん:2011/11/27(日) 02:00:37.35 ID:bNDmJEyU.net
windows7(64bit)移行でデータの退避とタイの洪水の記事でHDD値上がりの噂を読んで焦ったせいもあって
1ヶ月前にUSB3.0対応外付けHDDI-O DATA HDC-AET2.0Kをアマゾンで買ったのだが
USB3.0接続だと書き込みエラー以前に接続が切れるエラーがときどきでる。
amazonレビューによると同社の姉妹機種もエラーの出る個体があるようなのだがUSB3.0は規格自体まだ不安定なんだろうか?
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/B003FPRPIC/ref=cm_cr_pr_top_helpful?ie=UTF8&showViewpoints=0

とりあえずここの記事を参考に
コントロール パネル→すべてのコントロール パネル項目→電源オプション→プラン設定の編集→詳細な電源設定の変更で
USB設定のところでUSBセレクティブサスペンドの設定というのがあるのでそれを無効 
にして様子見している。

win7で時間がたつとUSBが認識しなくなる
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6489866.html

174 :不明なデバイスさん:2011/12/01(木) 17:08:18.97 ID:KCmOgJPD.net
>>173
日立のTAURO USB3.0でも時間おいてアクセスするとプリフリっぽくなったりしてたけど
↓のRENESAS最新ドライバあてたらまともになった
ttp://www.century.co.jp/support/manual/renesas2.html
ここのやつ

175 :173:2011/12/02(金) 18:54:30.84 ID:5PehmUKc.net
あれ以後、USBセレクティブサスペンドを無効にしてからはHDD接続が切れる事象はほぼ発生していない。
(厳密にいうと電源を入れた直後に怪しい動きをしたことが1回あった。)
とりあえず電源を入れてOSが立ち上がったあと、使う前に1回再起動することにして安全策としている。

XPでUSB ハブの電源の管理を無効にする方法

1. [スタート] ボタンをクリックし、[ファイル名を指定して実行] をクリックします。
2. [名前] ボックスに devmgmt.msc と入力し、[OK] をクリックします。
3. [USB (Universal Serial Bus) コントローラ] を展開し、表示される各 USB ルート ハブに対して以下の手順を実行します。
a. [USB ルート ハブ] を右クリックし、[プロパティ] をクリックします。
b. [電源の管理] タブをクリックします。
c. [電力の節約のために、コンピュータでこのデバイスの電源をオフにできるようにする] チェック ボックスをオフにし、[OK] をクリックします。

http://support.microsoft.com/kb/871233/ja

176 :不明なデバイスさん:2012/01/20(金) 10:47:40.62 ID:LLcKECIN.net
外付けを1mくらいの高さから落として、今読み込みがとても遅くなっているんですがこれはよくあるケースなんでしょうか?

PCは認識できているみたいですが、データの読み込みが遅くよくフリーズします

対策方等ご存知のかた怪盗お願いします



177 :不明なデバイスさん:2012/01/20(金) 14:48:31.64 ID:4CPOm3Ij.net
>>176
これをインストールしてチェックするのを勧める
http://crystalmark.info/software/CrystalDiskInfo/

178 :不明なデバイスさん:2012/01/21(土) 01:16:46.25 ID:qNTftrEj.net
>>177

ありがとうございます。
今確認したところ自分では見方がわからないことに気づきました

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2540785.png.html
このような具合なのですが異常な値はあるのでしょうか?

179 :不明なデバイスさん:2012/01/21(土) 06:17:31.29 ID:aPEeADaK.net
>>178
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5092852.html

180 :不明なデバイスさん:2012/02/07(火) 15:04:16.22 ID:OWioDxEi.net
自分の場合は

「遅延書き込みデータの紛失」エラーが頻発

フォルダの中身が消失(「マイコンピュータ」「コンピュータの管理」ではHDDを正常に認識)

フォルダ自体も徐々に消失(「マイコンピュータ」「コンピュータの管理」ではHDDを正常に認識)

「マイコンピュータ」「コンピュータの管理」でもHDDを全く認識しなくなる(HDDの電源は入る)

という流れなんですが、ケースを換装したらデータを救済できる可能性はあるでしょうか?
ご意見よろしくお願いします。

181 :不明なデバイスさん:2012/03/08(木) 02:33:33.79 ID:+ZG2SHx6.net
>>180
このエラーって中のHDDは無事でHDDケース側の故障ということもあると思うよ。

俺は2回経験があって、2回ともHDDケース側が原因だった。
ケーブルやらACアダプタは問題なかった。

182 :不明なデバイスさん:2012/03/18(日) 05:38:53.36 ID:QrvV98v0.net
>>181
俺の場合は逆にHDDの方が寿命?のようだ

ケースは
Owltech OWL-ESQ35/U3(B) ガチャポンパッSMART
USB3.0対応

HDDは
WD20EARS

今日購入したWD20EARXで現在バックアップ中だが
順調そのもの

183 :不明なデバイスさん:2012/07/29(日) 14:25:06.33 ID:YMXzGNPj.net
>「遅延書き込みデータの紛失」エラー

これメモリの異常で起こることもあった

184 :不明なデバイスさん:2012/10/06(土) 09:29:25.03 ID:rYLmsZAR.net
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね


185 :不明なデバイスさん:2013/09/06(金) 05:37:52.34 ID:PaT0bjBA.net
Windows2000/XP チューンナップ専用スレ Part22
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1246007988/

358 :名無し~3.EXE:2013/09/05(木) 09:16:09.91 ID:oJtSk398
>>355
通常の方法では無理。
DISKMOD.SYSを使うと設定できるらいが、漏れの環境ではフリーズして作動しなかった。
またDISKMOD.SYSは設定が難しい。
なぜpagefile.sysが置けないかと言うと、WIN XP以降は取り外し(ホットプラグ)可能デバイスにはpagefile.sysが置けない仕様
になった。WIN2000では置けた。よく誤解されているがリムーバルディスクをハードディスクと
して認識させれば設定できると
言われることがあるが、その制限と前記の制限両方クリアする

186 :不明なデバイスさん:2013/09/06(金) 05:39:24.80 ID:PaT0bjBA.net
必要がある。また前記のケースの場合、見かけ上はUSBドライブに設定できるが実際は警告無しに内蔵ハードディスクにpagefile.sysが置かれたり
ページファイル無になったりするなったり少なくなったりして、速くなったと勘違いする人もいるので注意が必要。
アクセスランプが点灯していなければ作動していない。


359 :名無し~3.EXE:2013/09/05(木) 22:21:40.70 ID:sfRoOvd+
DISKMOD.SYSうまくいった。
>DISKMOD.SYSを使うと設定できるらいが、漏れの環境ではフリーズして作動しなかった。
USB-MOドライブを接続していたので外したら起動するようになった。

187 :不明なデバイスさん:2014/03/17(月) 20:47:15.52 ID:ERtdr2OW.net
age

188 :不明なデバイスさん:2015/12/19(土) 23:23:17.92 ID:YmZnJapI.net
二、三年ポータブル外付けHDDをメインにして持ち歩き
WindowXp、7、8.1、10にマシンにさしてつかってきたが
いつのまにかオフィスファイルが沢山破損していた
大事な大学時代の論文も思い出の写真も住所録も。
泣くに泣けないしこれからHDDの運用をどうしたらいいのかわからない

189 :不明なデバイスさん:2015/12/26(土) 11:08:08.27 ID:6wjw/XdF.net
>>188
バックアップを取ってなかったなら諦めるしかないな
今後はバックアップを取るようにすれば?

190 :不明なデバイスさん:2015/12/26(土) 15:29:37.84 ID:bDRpN3g+.net
関係ないけどパソコン内部のHDDではなく外付けハードディスクに保存するだけで
バックアップになると考える謎な考えを持ってる人がいるよな
もろちん本体にも保存していてそのコピーを外付けにも保存してるなら別だけど
話聞くとなぜかそうじゃない。頭おかしいとしか思えん

191 :不明なデバイスさん:2016/11/08(火) 17:49:29.76 ID:cQDRCrZj.net
Windowsの仕様で、同じドライブレター同士なら移動、違うドライブレターの場合はコピーとなるから
そこら辺を勘違いしている気がするな。

192 :不明なデバイスさん:2017/01/03(火) 18:26:03.26 ID:ELYavpQD.net
>>190
難しい概念だな

193 :不明なデバイスさん:2017/02/13(月) 04:03:43.21 ID:HnUP/sHj.net
>>188
実質休止問題ですね?

194 :不明なデバイスさん:2017/03/09(木) 04:16:01.10 ID:/XoZYtYf.net
外付けドライヴFのを外付けドライヴGに複製すれば怪傑

195 :不明なデバイスさん:2017/05/13(土) 03:19:02.45 ID:jKyHCQSn.net
driveレターを勝手に変えられて作業不能
PC買いなおすしかないか・・・

196 :不明なデバイスさん:2017/05/13(土) 03:20:09.55 ID:jKyHCQSn.net
スレが違ってマスタ

197 :不明なデバイスさん:2018/01/01(月) 18:40:36.03 ID:zbLcFcaT.net
興味がある人だけどうぞ。ネット小遣い稼ぎ方法など。

グーグル検索⇒『工藤のジョウノウノウ』

5I00FMXDTC

198 :不明なデバイスさん:2018/07/05(木) 11:11:19.76 ID:to6k2B8a.net
友達から教えてもらった自宅で稼げる方法
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

GX8

199 :不明なデバイスさん:2018/07/06(金) 09:36:49.64 ID:BUxQJ30k.net
5I00FMXDTC

200 ::2019/10/14(Mon) 16:46:44 ID:Gy+wCcD/.net
OK

総レス数 200
56 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200