2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

デスクトップで無線してる人集え!

1 :不明なデバイスさん:03/05/28 19:14 ID:cx7mH0BP.net
無線LANアダプタなどでネットしてる人、ドコの何使ってますか?

2 :不明なデバイスさん:03/05/28 19:28 ID:H2FfqbF6.net
>>1
無銭飲食deタイーホ

3 :不明なデバイスさん:03/05/28 19:34 ID:H2FfqbF6.net
漏れはdoconoをつこてるよ

4 :不明なデバイスさん:03/05/28 19:47 ID:H2FfqbF6.net
4get

5 :不明なデバイスさん:03/05/28 19:52 ID:H2FfqbF6.net
>>1
糞スレ立てんなやバーヤ

6 :不明なデバイスさん:03/05/28 19:58 ID:H2FfqbF6.net
只今より空中都市マチュピチュの謎について知ったかぶるスレになり申し候。

7 :不明なデバイスさん:03/05/28 20:05 ID:H2FfqbF6.net
マチュピチュの民は高いお山が好きだったのさでござ候。

8 :不明なデバイスさん:03/05/28 21:50 ID:B6ZC59ue.net
>1
IOのUSBの奴。
相性があるみたいで
お勧めしない


9 :不明なデバイスさん:03/05/28 23:09 ID:DPzbx1Qn.net
>8
SiSチップセットのヤシがダメとカタログに記載されてるね。


10 :不明なデバイスさん:03/05/29 11:54 ID:x2ZBq8nl.net
オススメの無線アダプタはなんですか?

11 :不明なデバイスさん:03/05/29 11:57 ID:dyUWimDF.net
>>10
ttp://www.niigata-canotec.co.jp/product/rf110e.html

12 :不明なデバイスさん:03/05/29 14:07 ID:zwuXZdta.net
ttp://www.iodata.co.jp/products/plant/2002/wn-b11lan.htm


13 :不明なデバイスさん:03/06/06 13:43 ID:D9jIkqm1.net
age

14 :ピエルルイジ・コリーナ:03/07/05 15:01 ID:iDNBl0vk.net
プラネックスのGW-EN11H (-- FA311@W98SE)
WiFiとれてない。ファームアップに仄かに期待してたけど音沙汰なし。
よく親をロストする。ネットしながら再起動の繰り返し。

WEPなしのころはインフラモードで何とかファイル転送できてたけど、
64bitWEPでファイルのやり取りできない。切れる。Webが見れるだけ。
APはソニーのPCWA-A220、ノートはPCWA-C150S@WinXP

PCIバススロットにさす製品だとbでWiFiとれてるのあるんだけど
いわゆるメディアコンバータで取得してるのは寡聞にして知らず。何でだろ?
PCWA-DE30が値下がりしたらリプレース。 したい。

15 :コリーナ:03/07/06 21:30 ID:tQO2RtLy.net
だれかー

PCWA-DE30かったひといない?

16 :不明なデバイスさん:03/07/06 21:52 ID:XmN+rnTX.net
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wli-pci-g54/index.html

USBポートをふさがないところが良くてPCIタイプ使ってます。
一回にADSLが来ていてデスクトップが二階だと「デスクトップで無線」って普通では。



17 :不明なデバイスさん:03/07/09 18:18 ID:ruHgzolK.net
PCIボードにアンテナ(15cmぐらいの)ついてるタイプは
カード型をカードリーダーボードに挿すのより
一般にスピード出ますかねえ。

18 :コリーナ:03/07/11 19:36 ID:wQ8Re7IC.net
今日も切れまくり。うはーはーう!!!!シネ。

19 :不明なデバイスさん:03/07/13 16:45 ID:mtEVm9iV.net
漏れはリア厨なんだが親父が大工で家の見栄えに五月蝿いから
高い金出して泣く泣く無線LANにした。
セテーイに苦労したYO。。。

ELECOMのUSB無線LANアダプタ不安定すぎじゃ(゜Д゜)ゴルァ

20 :山崎 渉:03/07/15 11:22 ID:XRKj+owE.net

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

21 :不明なデバイスさん:03/07/26 18:04 ID:ZzGCnNRE.net
保全age

22 :不明なデバイスさん:03/07/28 23:11 ID:+GeFwsZR.net
あげだあげ

23 :無料動画直リン:03/07/28 23:16 ID:GHOwpwZX.net
http://homepage.mac.com/miku24/

24 :ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 05:25 ID:CbVDFHoJ.net
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

25 :不明なデバイスさん:03/08/07 21:48 ID:OHl3dfsY.net
age

26 :不明なデバイスさん:03/08/09 08:48 ID:fycvSMMu.net
無線LAN2つ買ってPCにLANケーブルで繋いでますが何か?

27 :不明なデバイスさん:03/08/09 08:53 ID:3M84jM55.net
>>26
> 無線LAN2つ買って

無線LANって可算名詞か?

28 :不明なデバイスさん:03/08/09 21:46 ID:EiEtanf0.net
>>26


29 :不明なデバイスさん:03/08/09 21:55 ID:PQxVaZK/.net
PC-(有線)-AP-(無線)-AP-(有線)-PC
って事かと。
無線LAN2つ買って→無線LAN「AP」2つ買って

30 :不明なデバイスさん:03/08/09 22:27 ID:Jmxx40Di.net
>>19
おやぢが大工ならLANケーブル壁内這わさせろ

31 :不明なデバイスさん:03/08/11 17:19 ID:6Gk18TVe.net
ttp://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wli-t1-s11g/index.html
こいつ使ってる。PS2とかにも使えて便利

32 :不明なデバイスさん:03/08/11 17:37 ID:2x9qVNIx.net
>>31
クライアントモードでしか使えないのにこの値段は高いと思われ。
PS2とかネットワークプリンタとか各々に一つづつこれを付けるなら
LAN間接続モードに対応したAPに有線接続した方が良い。

33 :コリーナ:03/08/12 13:44 ID:wLBtrUda.net
だれかー

PCWA-DE30かったひといない?

34 :不明なデバイスさん:03/08/15 03:12 ID:lAmAe7/j.net
LANポートがオンボードで付いてるからDE30は魅力だけど
子機としては高いので貴重なPCIスロット1個潰して

http://www.planex.co.jp/product/bwave/gwds5411.shtml
これで我慢する

35 :山崎 渉:03/08/15 23:13 ID:bRQsKpGb.net
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

36 :不明なデバイスさん:03/08/29 01:12 ID:Bn8eSF5M.net
保守

37 :不明なデバイスさん:03/08/29 17:09 ID:if12YF6O.net
PCカードスロットなしのスリムタイプデスクトップを802.11gのクライアントに
したい場合、皆さんどうしてるんでしょう・・・・
ロープロファイル対応のPCI用アダプタってないみたいだし・・・・

38 :不明なデバイスさん:03/08/29 17:20 ID:l8r04cdM.net
>>37
メディアコンバータとか
http://www.buffalotech.com/wireless/products/airstation/wla2g54.php
USB2.0とか
http://www.buffalotech.com/wireless/products/airstation/wliusbg54.php

まだ国内投入されてねーけどな。

39 :不明なデバイスさん:03/08/29 17:26 ID:if12YF6O.net
>>38
なるほど、まだ国内では投入まちなのですね。
ではじっとまつことにします。
すばやいレス、ありがとうございました

40 :不明なデバイスさん:03/09/01 16:03 ID:yxYLLHjx.net
デスクトップで無線LANを使おうかと思ってるのですが・・・

・メディコン:クライアントでしか使えない割に高い、製品が少ない
・APtoAP:電波強度とかが分からなくて不便、APの分高くつく
・USB:今のところ802bしかないし、仮に2.0で802gとかがあったとしても、
 USB帯域にLANで常時負荷をかけるのはなんとなくいや。
・PCIタイプ:汎用性が低いし、気軽に差し替えて使えない。
 (しかも802bのヤツしか見つけられなかった)
 アンテナ伸ばせるのはイイと思うんだが

と言う事で、他にもいろいろ使えそうな、デスクトップ増設型
PCカードアダプタを探してみました。
希望は、CARDBUS対応でフロントアクセスユニットがあり、
TYPE2スロット2本同時に使えるヤツ・・・・



41 :不明なデバイスさん:03/09/01 17:53 ID:yxYLLHjx.net
◆REX-CBS52 [RATOC]
 リア2スロット、CARDBUS対応
◆REX-PCICA2 [RATOC]
 フロント2スロット、CARDBUS不可
◆LPM-CA20FP3 [Logitec]
 フロント1スロット、CARDBUS不可
◆Card-Exchanger P416[MSA]
 リア、フロント各1スロット、リアのみCARDBUS対応
◆Card-Exchanger P424[MSA]
 PCI to 外付け2スロット、CARDBUS不可
◆Card-Exchanger NF[MSA]
 フロント1スロット、CARDBUS不可
◆PCD-RP-110CS[Carry Computer]
 フロント1スロット、CARDBUS対応
◆SD-PCIPCMS-A1[SYBA](ヤフオクでよく出てる)
 リア1スロット、CARDBUS対応

と、どれも帯に短し・・・Card-Exchanger P416かPCD-RP-110CS
あたりがイイ様に思えますが、どなたか使ってる方いますかね?
又、他に良いモノがあったら教えて下さい。


42 :不明なデバイスさん:03/09/01 18:08 ID:1aC1IgAy.net
>>40
割れ厨でもなければ802bで十分だと思うけど。
使い方にもよるからなあ。

USBのちっこいやつに、ダイソーあたりで売ってる
延長ケーブルを買ってつけるのがいいと思う。
受信部の設置の自由度は結構大事。

43 :不明なデバイスさん:03/09/02 10:43 ID:ZiWldtnZ.net
結局屋内工事して有線が最強と言う事でファイナルアンサー?

44 :不明なデバイスさん:03/09/02 14:18 ID:1NbIBZEZ.net
賃貸なので、工事出来無いでライフライン!

45 :不明なデバイスさん:03/09/02 18:48 ID:ZiWldtnZ.net
漢なら床を這わせろ!!

46 :不明なデバイスさん:03/09/03 11:24 ID:6n7GxrNa.net
リンクシスのWMP54Gでいいじゃん。802.11g
http://www.linksys.co.jp/product/WMP54G/wmp54g.html

安定度は抜群。
難点はドライバ更新が若干遅い&ロープロファイルでは使えない事。

47 :不明なデバイスさん:03/09/03 19:42 ID:cwJ0mIdQ.net
>>46
これは結構よさげですな。
1マソ以内で買えるみたいだし、アンテナは延長できなさそうだけどでっかいダイポール付いてるし。


48 :不明なデバイスさん:03/09/03 21:29 ID:vIzxpafe.net
>>46
MELCOのは外部アンテナをデスクトップの上におけるが、
Linksysのはデスクトップの裏になっちゃうじゃん。

やっぱデスクトップはEther接続のステーションだな。

49 :不明なデバイスさん:03/09/03 21:44 ID:FCH+zpJ5.net
606 名前:不明なデバイスさん 投稿日:03/09/03 21:22 ID:EImzGwJ6
11gのメディアコンバーター来たぞ

メルコ、ゲーム機や情報家電を無線化できる802.11g無線LANアダプタ
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/2550.html

50 :不明なデバイスさん:03/09/03 22:21 ID:F+CSzEfS.net
いいよなおまえら
オレ膜でデスクトープだからAirmacしか選択余地ねーよw

51 :不明なデバイスさん:03/09/03 22:54 ID:wZvXX2jS.net
その分相性やら何やらでなかなか踏み込めないのよ。。

52 :不明なデバイスさん:03/09/03 22:56 ID:vIzxpafe.net
それでも選択肢は多い方がいいんだな。

53 :不明なデバイスさん:03/09/03 23:31 ID:rxp3mXGN.net
メルコのバカー!!
出すのがおせーんだよ!
XS40に繋ぐためにそろそろgのメディアコンバータが出るのはわかってたけど
一ヶ月前にbのメディコン買ったばかりだよ〜

54 :不明なデバイスさん:03/09/04 00:14 ID:VSkzCvoX.net
>>53
XS40なんて,bで十分だろ・・・

55 :不明なデバイスさん:03/09/04 01:36 ID:WMgXCaDq.net
>>54
冷静なツッコミワラタ

56 :不明なデバイスさん:03/09/13 21:52 ID:aGHyHf9+.net
いろいろ考えたが、>>41のようなPCカードリーダーはあきらめて
WHR-G54とWLA-G54を注文した。
WLA-G54Cでもよかったんだが、値段が数百円しか変わらないなら
LANポートが4ポートあるWLA-G54の方がいいかな、と。

57 :不明なデバイスさん:03/09/14 19:19 ID:V0pbS4u7.net
無線って無線LANか。
アマチュア無線かとおもったよ。

58 : :03/09/16 16:04 ID:H+0yN71h.net
WLA-G54ってAPですよね
メデイアコンバータとしてつかえるの?

59 :不明なデバイスさん:03/09/17 06:33 ID:HUTc/MxU.net
使えない

60 :56:03/09/17 09:29 ID:n6cM04NR.net
WHR-G54は1階にスタンドアローンで置く
WLA-G54は2階のデスクトップにつなぐ
WDSでAP間通信、ウマー。

>>59
現にこうして2階のデスクトップから書き込んでおりますが?

61 :不明なデバイスさん:03/09/17 22:59 ID:lK9DJRR3.net
>>60
それはメディアコンバータとは言わないような...

62 :ピエルルイジ・コリーナ:03/09/21 19:15 ID:atFYgimt.net
b環境だけどね、gのメヂコンで代用でいいかとおもってね、
メルコの新製品をまってたの。

そしたらね、bのメデコンが新登場なの。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/new/2003/050_2.html
Wifiとってるの。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wli-t1-b11/index.html


まよっかう。

ま、プラネクッスは芯でね。ハート

63 :コリーナ:03/09/24 00:17 ID:n5O8PKsw.net
g の機械のほうが、LSIが高速上級
全開スパーァク!!
ウルトラ演算で
WEP時のスループッとがよさそうだから
g のほうを買おうかな



最近プラナックスが安定している。つまらない。

64 :不明なデバイスさん:03/09/27 16:18 ID:tWBIGvki.net
>>63
アホですか?

65 :不明なデバイスさん:03/09/27 22:53 ID:dpJqD7cb.net
http://www2.elecom.co.jp/products/LD-WL11PCI3.html
一ヶ月ほど臨時で使うだけだから、4000円切ってたelecomがよさげと
思ったんだが、
http://www.iodata.jp/prod/network/wnlan/2002/wn-b11pcih/
これとの値段の差が気になる・・・。メーカーの差だけ?
仕様に差があるとはおもえないのだが。。。

66 :コリーナ:03/09/28 21:38 ID:ZSQ5FVyJ.net
>>64
wたしは、わたしの見立てはただしいと思います.
間違っていることがありますか?

67 :コリーナ:03/09/28 21:39 ID:ZSQ5FVyJ.net
メルコのgは淀橋では25日から売りはじまたようです。
bのほうは十月中旬だそうです。

68 :不明なデバイスさん:03/09/28 22:17 ID:rZLVnkJ5.net
>>66
11g製品はもちろん、最近の11b製品もハードウェアWEPだから速度は遅くなりませんが?
あと、日本語が不自由なようですが、日本人ですか?それとも脳障害を持ってらっしゃるのですか?

69 :不明なデバイスさん:03/10/06 04:06 ID:H5wO1DL6.net
WLA-G54C
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wla-g54c/index.html

WLI-TX1-G54
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wli-tx1-g54/index.html

ルーターはすでにあるので、ブリッジタイプの無線LANシステムを組むつもりです。

上記の組み合わせですが、このスレ的にはどういう評価なんでしょうか?
買い ですか? 止めた方がいいですか?

70 :不明なデバイスさん:03/10/06 09:47 ID:HmAsGVnL.net
11bが出た当初からPCIに挿すカードアダプタ使ってる。
メルコ(今はバッファローになったの?)のWLI-PCI-OP。
はじめの頃は安定稼動がすんげぇ難しかった。ドライバのインストール自体が
わけわからん難しさを持ってて、インストールできてもちょっとしたシステム変更
やバージョンアップで動かなくなって、OS入れなおしの日々。先日も急に11bカード
認識しなくなって、OS再インストール。あああああああああったまキターーーーーーーーー!!!!!!!!
と思って捨てようかと思ったけど、ファームウェア更新して9月に出たドライバ集
インストールしたらスカーンと認識された。今までの2年間の苦労が嘘みたいだった。

メルコは駄目留子であり、バッファローはバッキャローである。
が、最新ファームと最新全部入ドライバは神だなぁと思った。

71 :不明なデバイスさん:03/10/07 01:02 ID:MtzfrqRD.net
PCIアダプタって通信にしか使えないのがほとんどで勿体無い。
洋物ならPCカードスロットとしても使えるのもあるけど
日本のメーカーは何故作らないんだろう?

72 :不明なデバイスさん:03/10/07 01:28 ID:w9co4Rzm.net
ノートPCなんかに使うPCカードコントローラとPCIカードに載せるPCカードコントローラが
別物とでもおっしゃる?

73 :ピエルルイジ・コリーナ:03/10/08 10:01 ID:NOrlBh/x.net
>>68
おはようございます。
「あhードウェアWEPだから」、WEPのせんざん速度はハードウェアの性能に
直接依存するのdはありませんか?
旧型安物低速低脳LSIと、新型高級高速LSIではとうぜん処理速度が違うでしょう?
ちがないならわたしは共産主義社になるです。
わたしの見立てはだだしいと思います。
わたしはイタリア人でうs。

74 :ピエルルイジ・コリーナ:03/10/08 10:05 ID:NOrlBh/x.net
>>69
おはようございます。
二つのメーカーを一つのメーカーで一つにそろえるのは大事なことだと聴きました
だからいいんじゃないでしょうか。
メルコはブロードコムのコンポーネントだと聴きました
悪くないからいいんじゃないでしょうか。

ほうんとうはアセロスが最高。

75 :ピエルルイジ・コリーナ:03/10/08 10:09 ID:NOrlBh/x.net
さて、そnアセロスに出資しているというわたしの聴いたソニーの
アセロスの搭載の
pcwaDE30、これがメデイアコンバーター11g
突然5千年も値下げしたので
もう買いたくてしょうがないです。

76 :コリーナ:03/10/08 10:12 ID:NOrlBh/x.net
>>71
ぜんぶいっしょだって『”プラットホーム”』店の男性が言っていましたよ

77 :不明なデバイスさん:03/10/09 04:27 ID:dVc4Amqo.net
>>76
ヨドバシの店員に聞いたら、カードリーダーには使えないって言ってた。
試しにコンパクトフラッシュ入れたPCカードアダプタ入れてみたけど無理だった。

メーカーが専用ドライバとか出せば解決するのかな?

78 :不明なデバイスさん:03/10/09 04:59 ID:qIzZFGbT.net
16bitPCカードはISA互換、32bitPCカードはPCI互換。PCIスロットに挿す
PCカードアダプタでは16bitPCカードに対するアクセスはDistributed DMA
等のエミュレーションを行うので完全な互換性の維持が難しい。
PCI、ISA双方のスロットを使用するタイプのアダプタで無ければ動作しない
タイプの16bitPCカードも存在する。数多のPCカードに対する動作検証が
面倒なので、大抵の製品は自社製無線LANカード専用のカードアダプタと
称して売っている。

79 :不明なデバイスさん:03/10/09 05:00 ID:qIzZFGbT.net
補足と言うか書き忘れ。
32bitPCカード=CardBUS

80 :不明なデバイスさん:03/10/09 16:02 ID:dVc4Amqo.net
技術的な細かいことは良く分からないのだが、うちはプラネックスの
PCカード/カードバス両対応っての使ってるけどCFカードとか読めないよ。

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/oid2_8284224/7774941.html

81 :不明なデバイスさん:03/10/10 14:29 ID:8bcdJzlg.net
カードの方もCardBusなら悩まなくても使えるはず。
16bitカードはINTをなんとかすれば使えないこともない。
CFはどっかのメーカーが作ってたCardBusタイプのアタプタなら使えると思うが。


82 :不明なデバイスさん:03/10/11 01:06 ID:vtpIDawb.net
なるほど。チェックしてみます。

83 :不明なデバイスさん:03/11/07 13:19 ID:YGLRBkXK.net
あげ

84 :不明なデバイスさん:03/11/08 17:44 ID:qFPOff0i.net
PCI用のPCカードアダプタ買ったら
OS起動してからそのつど刺してやらないとPCカードを認識してくれません。
これは仕様ですか?
PCカード初めてだからわからん。

85 :不明なデバイスさん:03/11/09 01:09 ID:+qAgMh4O.net
そんなこたぁない

86 :84:03/11/09 23:07 ID:5iHRgJxT.net
あら、やっぱり。まーいいや。
レスどうも。

87 :不明なデバイスさん:03/11/10 18:05 ID:4TyimVVI.net
これらの製品を使っている人がいたら、主観的で良いので
安定性やドライバー等の事に付いて教えて下さいお願いしますm(_ _)m
           ↓
http://www.iodata.jp/prod/network/wnlan/2002/wn-oppci/
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wli-pci-op/index.html
        

88 :不明なデバイスさん:03/11/13 22:05 ID:khnfypjx.net
>>87
IOのほう使ってる。特に問題ない。
カードを挿したときに外に出っ張る部分がもう少し少ないといいんだけどね。

89 :不明なデバイスさん:03/11/17 23:58 ID:0Bp5jXgA.net
質問させてください
メルコの WBR-G54/P と プラネックスの GW-DS5411 を購入したのですが
PCカードとエアステーションがつながりません
知り合いに借りている WLI-PCM-L11G だとつながりますので
PCカードアダプタ自体はインストールできていると思います
OS 2000 です
なにか 間違ってるんでしょうか?

90 :不明なデバイスさん:03/11/18 08:21 ID:frZqy3qG.net
エアーステーション(つまりAP)の設定って面倒っちぃよー。違うメーカーを用意
したら設定画面からしてフォーマットから違うしね。大変だぜーミスすると。
俺は揃える前に無線LANのスレッド良く読んだんだよな。みんな苦労している
のが判ったんだけど、悲惨なのは高価高性能の上に違うメーカー品でセット
した場合だ。一カ所数値を間違えて設定したらアウト。しかもそこが原因と判る
までが泥縄。基礎知識ないし、偶然は先ず有り得ないし、詳細な設定が可能
なヤツとか、それを要求される高性能な機種でハマったらもう駄目。
「工場出荷時の設定に戻すリセットボタン」が必ず付いている意味がよーく
判るよ。APとカードセットがどうしてその形で売られているのかも良く判る。
速く楽しく快適に無線LANを使いたい方は、絶対に同一メーカーで統一する
ことだね。「つながらない」ことがそもそも起きないから。

91 :89:03/11/18 09:13 ID:sC6vBolZ.net
>>90
アドバイス 有難うございます
やはり 違うメーカー というのは 具合わるいんですかねぇ
メルコのルーターセットの付属カードは CardBus用なので
GW-DS5411 を購入したんですけどねぇ・・・
メルコのPCカードアダプタ (WLI-PCI-OP)は
CardBus対応じゃなかったので
プラネックスのカードを購入したんですけど
もう少し がんばってみます

92 :不明なデバイスさん:03/11/18 15:46 ID:iv9q8T2e.net
>>89
とりあえず、WEPやらMacアドレス制限やらかけてるなら
一旦OFFにして接続できるかどうかチェックしてみ
特にWEPキーはメーカーによって生成方法が微妙に異なるので、
同じキーを入れてるつもりでも実は全然違うキーになってたという
ことがままあるらしい

93 :89:03/11/18 16:59 ID:sC6vBolZ.net
>>92
一度 Macアドレスの制限をかけてみたですが
まったく 繋がらなかったので
初期設定のリセットかけましたが
だめだったんですよ

WLI-PCM-L11G は 繋がるんですけど・・・
借りものなので 自分のカード (WLI-CB-G54) で
繋げたいんで 今晩でも 頑張ってみます!!

GW-DS5411 が PCMCIA or CardBus どちらでつながってるか
確認する方法ってあるんですかね?

レス 有難うございました


94 :不明なデバイスさん:03/12/09 21:19 ID:2VcH6IOY.net
age

95 :不明なデバイスさん:03/12/11 05:50 ID:s76t7Mzo.net
無線LANカードを買おうと思いますが
値段も手ごろでいいと思うんですが
これってどうですかね?

http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wli-cb-b11/index.html

96 :不明なデバイスさん:03/12/11 08:39 ID:PJXnzF9g.net
やっぱりパソコンで映画とか見るならCRTがいいよね。

ヤフオクでこんなの見つけました、、、、、
あのDELLの名機D991が出品されてる。

平面トリニトロン19インチで画像が超キレイらしい。


買いかも、、、、、、。





97 :不明なデバイスさん:03/12/20 01:24 ID:WLmytujn.net
デスクトップです。
あと無線LANカードでネットしてるんですか蓋が閉まらないです。
USBタイプのものにしたほうがいいですか?

これは安いんですがセキュリティとかはやばいですか?
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wli-cb-b11/index.html

> USBなんてCPUに負荷かけるのやめとけ

これはマジですか?
PCIスロットにつけるタイプはどうですか?

98 :不明なデバイスさん:03/12/20 02:22 ID:cKabTzJP.net
>>97
デスクトップで無線LANする場合の最新流行はWLI-TX1-G54
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wli-tx1-g54/index.html

>あと無線LANカードでネットしてるんですか蓋が閉まらないです。

もうね、アホかとバカかと
購入前にサイズくらいチェックしる

99 :不明なデバイスさん:03/12/20 02:33 ID:WLmytujn.net
>>98
これにしようと思いますが

http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wli-pcm-l11gp/index.html

対応機種
PC Card TypeIIスロット搭載NOTEパソコン

とありますがデスクでは使えませんか?

WLI-TX1-G54って子機なんですか?

100 :不明なデバイスさん:03/12/20 02:39 ID:WLmytujn.net

あとメディアコンバータはクライアントでしか使えない割に高い、製品が少ない
みたいですが大丈夫ですか?

101 :不明なデバイスさん:03/12/20 04:17 ID:WLmytujn.net
WLI-TX1-G54もよさげだが,PC側につけるというより、
Ethernerポートもっている周辺機器にとりつけるという
タイプなんじゃないかな?
接続例にPCにつながってないのが気になる。これは、
人柱希望の人向けだろう。


102 :不明なデバイスさん:03/12/20 12:13 ID:+TJ0J+6G.net
>>99
カードスロット増設すればいいんでは?
最近あんまし見ないが。


103 :不明なデバイスさん:03/12/20 18:55 ID:TCKJUPZv.net
>>99
>>87

104 :不明なデバイスさん:03/12/28 09:06 ID:iKSg7GZn.net
http://www2.elecom.co.jp/products/LD-WL11PCI3.html

これ、なんか安かったんで買ったんだがOSがブルーバックに
なって落ちる落ちる。あ、2000の話です。
モロにこいつのドライバのせいらしく現在ビクビクしながら
使ってまつ。エレコムにはよドライバ更新しろって直訴した
ほうがいいかな?

同時に勝った同社製PCカードのほうは何ともないんだがなぁ・・・


105 :不明なデバイスさん:03/12/28 09:14 ID:NFL3M8Lm.net
11Mで十分じゃねぇ?

106 : :03/12/30 00:08 ID:YOWYCOSR.net
11bは実効5Mくらいだそうで
ADSLが8M以上だとこまる

107 :不明なデバイスさん:03/12/30 21:27 ID:8ssP4hpt.net
ADSL8Mが実効で(ry

108 : :04/01/01 17:01 ID:jQT4f2lT.net
↑リク測度の81〜82%くらいでしょう?

109 :不明なデバイスさん:04/01/04 11:52 ID:m33O4HvY.net
http://www.netgearinc.co.jp/products/wireless/wgr614/contents.html

これ使ってる人いませんか?
あとPCカードスロットない人って
外付けのPCカードスロットアダプタ使って
それに差して使えるモノなんですか?
まじ質問です
これから秋葉原に行くのでよろしくお願いします

110 :優柔不断:04/01/09 20:50 ID:OnQXWGc3.net
今度OCN(アッカ)で無線LANパックを申し込んだんだけど、
レンタルされるモデムが「FA11-W3」(富士通)なんですよ。
同じメーカーで親機と子機を揃えたら設定とか楽だって
聞いたんだけど、富士通の子機って売ってないですよね。
だからそのほかのメーカーで行くしか無いんですけど
どのメーカーので行ったほうが良いでしょうか?
よろしく。

111 :不明なデバイスさん:04/01/09 20:59 ID:orO1xW/p.net
ちょいと聞きたいんですが、
最近メルコのWHR-G54とWLI-PCI-G54で無線LANランってるんですけど、
実行速度が有線だと20M/bpsぐらいでるんですが
無線だと4M/bpsぐらいしか出ません
gでもこんなもんなんですかんね?
みんなの速度などを教えてください

112 :不明なデバイスさん:04/01/09 22:49 ID:T9EqA+Ei.net
>>109
スロット増設したほうがドライバで困らない。
スロット上のブリッジとかノートと同じみたいで
Linuxでもそのまま認識してくれる。
一方で直接PCIに刺さる奴はマイナーな石でドライバがなかったり。

113 :不明なデバイスさん:04/01/10 02:49 ID:z4df1jQ4.net
>>110
ある程度実績があるメーカーならどこのでも
当該メーカーor製品のスレへ行って叩き一色になってなければ
だいたい大丈夫かと

>>111
建物の構造(鉄骨造・木造など)や壁・ドアの有無などの条件を
書かないことにはなんとも
一般に鉄骨造の建物や壁・ドアなどをはさんだ場合は速度が
落ちるけどね
あとは近所の家で使ってるAPの存在とか、電子レンジなどの
ノイズ源の有無とかも影響するかな

114 :111:04/01/10 10:23 ID:lFr/zpe0.net
シグナルの強さが非常に強いなのに・・・
ノイズですか・・・思い当たらない・・・_| ̄|○
まぁ困るほど不安定とか遅いってこともないんでそんなに不満はないんですけどね
やっぱり気になるじゃないですか

115 :不明なデバイスさん:04/01/10 18:53 ID:5coyxKA9.net
>>104
うちはXPだけど全く同じ症状でてます…
皆 買うの止めとけ

116 :115:04/01/10 19:05 ID:5coyxKA9.net
>>104さん
もし宜しければLaneedにゴルァ!!していただけませんか?
FAX送っても的外れな答えしか帰ってこないし事例が溜まらないとなかなか動いてくれないと思うので。

117 :不明なデバイスさん:04/01/10 21:16 ID:UynBtJ/P.net
今日のWHR-G54とWLI-PCI-G54買って付けてみた

が!!!!


OSが割れ○なのでネット繋いだら危ないことに気づいた

118 :不明なデバイスさん:04/01/18 01:41 ID:Driy2Z07.net


119 :不明なデバイスさん:04/01/28 17:28 ID:uUIIpYqC.net
保守

120 :WLI-TX1-G54:04/02/06 00:39 ID:00hUWrty.net
無線アダプタ購入検討中です。
自宅2階のWinXP機にメルコの「WLI-TX1-G54」
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wli-tx1-g54/index.html
を付けて、自宅1階の Air Mac Extreme ベースステーション のような環境で使われてる方居ますか。
使用感教えて下さい。お願いいたします。m_ _m

121 :不明なデバイスさん:04/02/06 00:59 ID:nsNVOWTM.net
BUFFALOのWLI-CB-G54 と IOのWN-OP/PCI を組み合わせて使ってる方居られますか?


122 :WLI-TX1-G54:04/02/06 12:29 ID:u0+VoCRO.net
>>120
すみません、もしかしてにココに書くべき内容ではなかったのかもと思い
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1070883294/l50
の496に移動(移動っていうのでしょうか)しました。
宜しければそちらにレスお願いいたします。

123 :不明なデバイスさん:04/02/06 12:56 ID:gWJCioUU.net
NECのWARPSTARですが?

124 :不明なデバイスさん:04/02/06 22:50 ID:xclMTzgx.net
Bフレッツマンションタイプ(50M)で、
プラネックスBLW-04FMG+GW-AP54G(コンバータモード)で使用中。
直結&ルータ有線で、実測43M。
無線(54g)で、14M。
なかなか快適!

125 :不明なデバイスさん:04/02/09 17:51 ID:c2HQ2/pK.net
PCカードの無線LANを
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f16598650
のようなPCIアダプターで使いたいんだけど、違うメーカーでも大丈夫ですか?
PCIアダプターって特定の無線LANカードでしか動作しないもの?
無線カードのほうは既に持ってるので、PCIアダプターだけ欲しいのです。

126 :不明なデバイスさん:04/02/09 20:30 ID:m3ZVXn5C.net
      ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (  ´Д`)< ハローCQ …
     /     ○⊂)  \_______
    / /|   ξ/       
 __| | |___ξ|_
  \  ̄ ̄ |\__\\
  ||\   \|  | \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    ||       ||

  【デスクトップで無線してる人】

127 :不明なデバイスさん:04/02/10 01:38 ID:3P3VDKMC.net
ハムといっても通じない時代

128 :不明なデバイスさん:04/02/10 18:06 ID:HXB4y7/u.net
省スペースデスクトップの前面にあるPCカードスロットで無線LANできますか?

129 :不明なデバイスさん:04/02/10 18:09 ID:3P3VDKMC.net
できる場合が多い。

ストレージ専用のスロットでないか、802.11aや11gを使う場合はCardBus対応かどうか
スペック要確認。

130 :不明なデバイスさん:04/02/10 22:56 ID:uUln48r6.net
既にPCカードを搭載しているデスクトップPCに、PCIのPCカードアダプターが使えないのはなぜ?
PCカードが前面にあって蓋が閉まらないため、できればPCIアダプターを使いたいのだけど。
それにCFからデジカメ画像を取り込むのにPCカードアダプター使ってるから外すのが面倒だし。
#こっちはUSBのカードアダプターを買えば済むけどね

131 :不明なデバイスさん:04/02/11 02:44 ID:LHJwSK/h.net
>>130
さんざんがいしゅつだが、なんでEthernetコンバータタイプの
ものを使わないのかと小一時間・・・

132 :不明なデバイスさん:04/02/11 21:49 ID:he+kRDqr.net
>>131
PCカードのを既に買ってしまっているからでは?

133 :不明なデバイスさん:04/02/12 18:12 ID:ba1u6aWe.net
>>130 I/Oアドレスが当たるんじゃないの?

134 :不明なデバイスさん:04/02/12 18:19 ID:J0MXLS0o.net
>>131
それはあんましよくないと思う。
>>130
ホントに使えないの?
リソース競合するから?
PCカードってMax2枚までなんだっけ?
だとしたらメディア用はUSBやSCSI経由に変えるしかないね。

135 :不明なデバイスさん:04/02/12 20:46 ID:NMLrOBj2.net
>>134
ハァ?
OSに依存しないEthernetタイプの方がよっぽどいいだろ。

136 :不明なデバイスさん:04/02/12 23:23 ID:kdPd95ZX.net
>>124です。
私もEthernetタイプに1票!
以前、デスクトップにコレガのUSBタイプを使っていましたが、
しばしば子機を認識しなくなることがあり、苦労しました。
でも、プラネックスのGW-EN11Hを使ってからは、確実に無線に
つながるようになり、快適でした。
ただし、他社製の無線ルーターに接続していたので、
接続できるように設定するだけで2週間かかりましたが(T-T)
マニュアルもメーカーサイトも不親切でダメ。
結局個人のサイトで設定方法が詳しく書いてあるのを見つけて、
そのとおりに設定してつながるようになりました。
それ以来、Ethenet式の虜で、今回、光化に伴い、
11bでは心もと無くなり、11gのGW-AP54Gを導入して、コンバータモードで
使用しています(親機は同社のBLW-04FMG)。
親子ともプラネックスなので、一発でつながりました
(でも、本当は子機GW-AP54Gの初期不良で、2日悩みました。
初期不良交換後は1発で繋がりました)

137 :不明なデバイスさん:04/03/03 15:51 ID:bOBz/zxt.net
hosyu

138 :不明なデバイスさん:04/03/07 20:51 ID:HaNgBTio.net
>>1
あつまえ!ってなんだよ?
集まれだろ?

139 :不明なデバイスさん:04/03/07 21:06 ID:WDoIk0qA.net
>>138
ここのスレタイトルは

デスクトップでむせんしているひと つ ど え !

と読むわけだが

140 :不明なデバイスさん:04/03/08 00:30 ID:X1/s9DXB.net
15分か・・まあまあだな。

141 :不明なデバイスさん:04/03/08 01:04 ID:PTRa2svu.net
>>139
ガイシュツです。

142 :不明なデバイスさん:04/03/08 13:07 ID:FiKor6y0.net
「人集え」ってなんだよ。
「人衆へ」だろ?

>>142
 >>139

0分かまぁまぁだな。

てか退屈。

143 :不明なデバイスさん:04/03/15 23:35 ID:z4jR1KvK.net
hoshu

144 :不明なデバイスさん:04/03/26 12:18 ID:GpM73bOq.net
SybaのSD-PCIPCMS-A1でPCカード増設して使おうとおもってます
来週には届くから相性でませんよーに)祈

145 :不明なデバイスさん:04/04/05 09:47 ID:xblGK3hP.net
PCD-RP-110CSとAterm WL5400APを導入してやっと無線LANの環境になった。
デバイスマネージャーではこのアダプタを認識してるのに、
無線LANカードを差し込んでも、カードを認識しないという現象に1週間陥った。
SiSのチップセットと相性が悪いのかとも思ったが、
デバイスマネージャーで一回アダプタを無効にして立ち上げ直して、
今度は有効にしてまた立ち上げ直したらカードをあっさり認識した。
ドライバを一回削除してインストールし直してもうまくいかなかったのに・・・。
こんな事ってあるんだな。

しかし、このスレのびないな。
デスクトップで無線LANするのって、
イーサネットBOXとかUSBでつなぐ方が多いのかな?
Aterm WL5400APみたいなカードとのセットしか売ってない商品買うとき
みんなどうしてるんだろ?


146 :不明なデバイスさん:04/04/15 16:47 ID:LFXv/Yzp.net
Bフレッツの終端装置にAirMacEXBaseSataionを繋いで
iMacにAirMacEXCardを内蔵して使ってますが、何か?

147 :不明なデバイスさん:04/04/25 17:46 ID:XUZ5AMyr.net
はじめまして。

planex GW-DS54G をかってみたのですが。

二回に無線ハブBuffalo WLA-G54
をおいています。

しかし、接続があまりにもひどいのです。
Buffaloのノート用のPCIカードだと全く問題ないのですが、
デスクトップの方は切れまくりで、不安定でファイルもまともにおくれません。

同じ場所でつかっても、GW-DS54Gの方があきらかに感度が悪いです。
もしかして見落としてる設定等があるのではと思うのですかいかがでしょうか。
それとも、こんなもんなんでしょうか。
無線ハブをかなり近くまで持って行けば安定するようですが、意味無い、、

また、付属のアンテナの代わりになるアンテナをつけて。
接続の状態はよくなるものでしょうか。

ハブを動かす、アンテナをのばす、いろいろ考えてますが、
住人の方でもっとも最初に試すことをおすすめする方法は
何でしょう。お願いします。

148 :不明なデバイスさん:04/04/25 19:25 ID:XUZ5AMyr.net
age忘れ

149 :不明なデバイスさん:04/04/26 15:11 ID:FntEMrD9.net
WLI2-USB2-G54
頼んでみたんだが、2階の部屋まで電波届くか心配になってきた。
(階段がまっすぐじゃないし...)
指向性アンテナって階が違う場合も効力あるのかな?


150 :不明なデバイスさん:04/04/26 15:19 ID:zBpIg+7+.net
>>142
デスクトップで無線してる人、「集え!」

151 :不明なデバイスさん:04/04/26 16:38 ID:wlqdK0O/.net
リグはJRCのJST-245Hです。73、サヨーナラ。


152 :不明なデバイスさん:04/04/26 18:41 ID:c0x3ODin.net
ルータにはNECのWR7600H
PCには玄人志向のPCCARD-PCIに、
メルコのWLI-CB-G54と、DLE-DA

指向性アンテナは余ってたので対応する無線カード選んだわけですが、
メーカー違うし、特にPCMCIAスロットがものすごく怖かったんだが現状問題ないです。
ただ、OSがXP以前だと無線認識させるのに苦労するのかも・・・。

一応、こんな組み合わせでも何とかなったぞって報告まで。

やっぱり有線→無線の変換がやるなら簡単そうですね。
今なら殆どのマザーボードに付いてるでしょうし。

153 :不明なデバイスさん:04/04/28 13:41 ID:6DwvNgEm.net
APを2つ買って、WDSとやらでAP間通信でやろうかと思案中なのですが、
クライアント(?)の無線LANアダプタが無くても、いろいろ本体の設定とか
できるのでしょうか。

機種は何を買うべきなのか迷っています。

154 :不明なデバイスさん:04/04/28 16:50 ID:L4UZdR7X.net
無線LANて

「ハローCQCQ!」

とか叫びながら走る人の事でしょ

155 :不明なデバイスさん:04/04/29 00:46 ID:f+1keOr7.net
>>41
> ◆REX-PCICA2 [RATOC]
>  フロント2スロット、CARDBUS不可

アクセスポイント   : BUFFALO WBR-G54
PCMCIAアダプタ   : RATOC REX-PCICA2
無線PCMCIAカード : WLI-CB-G54

の構成で無線利用。すこぶる安定快適(ただしシステムブート時は、
たまーにAPをロストすることがある)。

PCICA2はカードバス非対応ということで最初は11bを使ってたけど、
デバイスマネージャで見るとこのアダプタのコントローラは

Texas Instruments PCI-1225 CardBus Controller

んで、試しにカードバスのカード突っ込んだらそのまま使えた、と。


156 :149:04/05/01 14:02 ID:vypOarpP.net
>>152
WBR G54 /Pと WLI2-USB2-G54
で接続してみましたが、特に問題なかったです。
最初、アクセスポイントの設置位置が悪くて遅かったけど
位置を工夫したら速くなった。
高い位置の方が電波がよく届くみたいでした。

157 :不明なデバイスさん:04/05/05 00:13 ID:vz23Fa+a.net
みんなIPsec・PPTP・L2TPはオンにしてるんですか?

158 :不明なデバイスさん:04/05/06 00:05 ID:49EAGad9.net
coregaのCG-WLPCI54AGを買ったんだけど、これを付けてからパソコンがやたら
フリーズするようになったんだけど、こいつのせいなのかな?

159 :不明なデバイスさん:04/05/09 12:29 ID:uIIWfEZu.net
>>158
同じ現象でた
ドライバ変えるべし

160 :不明なデバイスさん:04/05/21 02:19 ID:bFY4cxNZ.net
バッファローのメディアコンバータはWPAには対応しないの?

161 :不明なデバイスさん:04/06/12 19:47 ID:wjqXbvda.net
      ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (  ´Д`)< ハローCQ …
     /     ○⊂)  \_______
    / /|   ξ/       
 __| | |___ξ|_
  \  ̄ ̄ |\__\\
  ||\   \|  | \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    ||       ||


162 :不明なデバイスさん:04/06/16 23:39 ID:+HDvxzse.net
電波ゆんゆん

163 :不明なデバイスさん:04/07/10 00:07 ID:9gt+8FY3.net
hosyu

164 :不明なデバイスさん:04/08/29 19:43 ID:ws+vg2Zv.net
PCIボードタイプの無線LANアダプタの購入を考えています。
メディコンは別途電源が必要だし、USBタイプは不安定と聞くので。

コレガのこれ↓なんか良さげなんですが、
http://www.corega.co.jp/product/list/wireless/wlpci54ag.htm
使っている人いません?

165 :不明なデバイスさん:04/08/29 20:19 ID:9B3mb1x4.net
>>164
親機がsuperAGに対応していれば、これでもいいかもしれませんね。
(superAG対応のPCI接続のやつは少ないので。)

http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1089219590/

ただ↑のスレを見ればわかりますが、
コレガ製は評判が悪いのか、危険性大に指定されていますので注意が必要。

166 :不明なデバイスさん:04/08/29 20:30 ID:ws+vg2Zv.net
>>165
レスサンクスです。
カナーリ不安ですが、人柱になってみるかな・・・

167 :不明なデバイスさん:04/08/29 20:33 ID:ID+LDBop.net
>>166
コレガ同士の組み合わせだったけど大丈夫だったよ。

168 :不明なデバイスさん:04/08/30 15:23 ID:ZZrnSS9Z.net
セキュ板から転載
------------------------------------------------------------
688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/30 11:36
事件です。
>>676
TELECの某部署に電話して確認。「認証番号の記載が無い無線LANは、
不法無線局の設置に当たり問題である。」
すでに、認証番号がマザボに貼っていないだけで電波法違反に問われます。
さらに恐ろしい事実をTUVの方から聞きました。

ASUSの代理店には騒ぎになる前に自主回収をお願いしておきました。
GIGABYTEもその点同じです。さてさて、面白い(怖い)事になりましたよ。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/30 15:06
追跡の結果、ASUSの[WiFi-G]搭載マザーボードは全て技適未認証のものであり、
購入者が自ら認証団体に申請して認証番号を得るか、無線LANをDISABLEにする
しかない事になります。
そのまま、アンテナ繋いで電波を出すと不法局設置に当たるという事になります。

お客を騙して買わせているのと同じです。
そのほか無線LANカードなどをASUSTekは販売していますが、これらは技適を
通しています。OEMも行っています。OEM先の会社には既に無線LAN付マザーボ
ードのViolenceについて一報しておきましたので、ASUSTekには各方面から
無線LAN付マザーボードについて釈明・説明を求められることになるでしょう。

以上です。
感想:ASUSTekは日本をなめとるしか思えん。
--------------------------------------------------------------
だって。回収騒ぎに発展するよ。この[WiFi-G]搭載無線LANは。

169 :不明なデバイスさん:04/08/30 22:40 ID:R44Tz/rm.net
>>168
ここで騒いでるのは小西という変なおっさんだから、鵜呑みにしないように。
〒マークの不備で回収は海外ものには割とあること。

170 :不明なデバイスさん:04/09/02 00:57 ID:VmR6h8eE.net
質問です。今まで自宅でノーパソ4台でメルコのWLI−PCM−S11と
WLI−PCM−S11Gを使って無線LANをやっていましたが、先日、
初のデスクトップとしてHPのdx2000CTを買い、これでも無線LAN
を使おうとしました。dx2000はロープロファイルなので普通のPCカード
アダプターが使えず、玄人志向のPCCARD−LPをつかいました。
で、WLI〜の設定をしようとしたところ、WLI〜を、認識してくれませんで
した。仕方がないので新規ハードウェアということで認識させましたが、カード
自体がXPでは使えないらしく、「開始できません」と出ます(黄色い!が出ます)。
ドライバが対応していないのか、PCカード自体が対応していないのかわかりま
せんでしょうか。


171 :不明なデバイスさん:04/09/02 01:00 ID:VmR6h8eE.net
あ、無線LANカードはノートのを流用する為です。
流用できないのであれば、WLI−PCM−S11Gのルーターにつなげられる
カードを使えばいいと思うのですが、どれを使えばいいのでしょうか。

172 :不明なデバイスさん:04/09/02 01:57 ID:o4ngOJfQ.net
>>171
そもそもデスクトップではPCカードタイプは使わないのが基本
http://www.airstation.com/menu/products/buy_guide/24.html

173 :170-171:04/09/02 08:35 ID:VmR6h8eE.net
なるほど・・・じゃあPCカードアダプタは放出するかして>>172の様なの
試してみますね。


174 :不明なデバイスさん:04/09/02 09:10 ID:AE7tQV5k.net
ケースの空いてるとこにノーパソぶち込んどけ。

175 :不明なデバイスさん:04/09/26 03:29:47 ID:xDqcVmnR.net
初心者で恐縮ですが、質問です。
今度、家にフレッツADSLの47Mタイプを導入するつもりなのですが、
電話とPCが別の部屋にあるのと、PCが家に2台あるのとで、9月下旬から始まったばかりのオプション・
モデム内蔵ルータタイプの無線LANセットをNTTからレンタルしようと思っています。
<参考>
http://flets.com/adsl/adsl_device.html
<イメージ図>
電話--ADSLモデム内蔵無線LAN親機・・・(無線)・・・???--PC1台目(デスクトップ)
                ・・・(無線)・・・LANカード--PC2台目(ノート)

それで伺いたいのは、LANカードを付けられないデスクトップPCでは数タイプある以下の機器の中からどれを
使って送受信するのがベストかという点です。
(ノートPCのほうはNTTからLANカードを借りるので問題ないかと)

・USB接続の無線LANアダプタを付ける(一例:ttp://www.corega.co.jp/product/list/wireless/wlusb2gtst.htm)
・PCIスロット用の無線LANアダプタを付ける(一例:ttp://www.corega.co.jp/product/list/wireless/wlpci54ag.htm)
・有線LANを無線LANに変換するアダプタを付ける(一例:ttp://www.corega.co.jp/product/list/wireless/wlcvr54ag.htm)

デスクトップのOSは98SE、10/100BASE-TX LANポートありです。
また、電話のある場所からデスクトップのある場所まではドアが2つあって
約5メートルあります。

もし、さほど差がなければ初心者にも接続しやすいUSBタイプにしようと思っていますが
どうでしょうか?
アドバイスお願いします。

なお、NTTから借りる無線LANセットのカードが11/a/b/g のいずれかを確認し、
それに対応したLANアダプタを選ぶ、以外に購入時に注意すべき点はありますか?

176 :不明なデバイスさん:04/09/26 11:07:00 ID:frXyCAEX.net
>>175
OSがWin98SEなら、3番目のLANコンバータがオススメかな。
USBアダプタやPCIカードだと、ドライバをインストールする必要があるけど
98SEだといろいろトラブルが出やすいので、初心者には敷居が高いかも。
(特に98SEとUSBの組み合わせは鬼門らしいし)

ただし、LANコンバータは外部電源が必要なので注意。
あと、コレガはあまりオススメしない・・・w

177 :不明なデバイスさん:04/09/26 13:08:19 ID:xDqcVmnR.net
>>176
ありがとうございます。

。。。コレガ社以外でもLANコンバータは売っていますか?

178 :不明なデバイスさん:04/09/26 13:43:10 ID:KOAc9rZr.net
どこでもリリースしてる。

179 :不明なデバイスさん:04/09/26 13:56:21 ID:xDqcVmnR.net
>>178
ですよね。無難で安いメルコでいいですよね。

ちなみに、我が家でいま使っている
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wbr-b11/
は、コンバータとしては使い回しできないでしょうか?
ルータだからフレッツのADSLモデムとルータ、ル−タつながりに
なってしまって無理だと聞いたことあった気がしました。


180 :不明なデバイスさん:04/09/26 23:21:59 ID:15LQb8Ux.net
セレロンの1.30GHz、メインメモリ256MBのマシンのPCIスロットに
WLI2-PCI-G54をぶち込んで使っているけど、
付属のユーティリティ・クライアントマネージャー2が起動するのに
約2分掛かってしまう。
アンインストールするとAOSSが使えなくなり、暗号化等が上手くいかず、
難儀している。

181 :不明なデバイスさん:04/09/26 23:27:40 ID:KOAc9rZr.net
AOSSなんか使わずに自分で暗号化の設定しろや。

182 :不明なデバイスさん:04/09/28 03:10:51 ID:BcwVdKQ+.net


183 :不明なデバイスさん:04/09/28 06:36:03 ID:D5xgm0G4.net

おーい!全然話が出てないので言うけど、
セキョリティダダもれですよ。無線LAN。

アメリカの上場企業では使用禁止のとこが多いし。
会社で使ってるバカは気をつけろ。




184 :不明なデバイスさん:04/09/28 10:23:53 ID:rSc5xXrl.net
ディスクトップで無線するのにPCD-RP-110CSのバルクを注文した。
昔は、高かったのに3,654円で注文できた。
(昔、アキバで買った980円のやつは、動かなかった)
問題は、動けばいいのではが・・・・。
素直にusbやメディアコンバータを買えばよかったのだが、カードが
あまっているのでアダプタにしてみました

185 :不明なデバイスさん:04/09/28 18:52:33 ID:zjO8dv/U.net
>>71
>76
>ぜんぶいっしょだって『”プラットホーム”』店の男性が言っていましたよ

そいつに「お前取り付けた事ないだろ」と言ってやってください。
無線LAN用で各社から出てるのはほとんどCF等のメモリカード類は読めない。
他社製のカードとスロットの組み合わせは相性出る奴が多い。

海外系(タイムリーってメーカとか)から出てるPCカードリーダって奴はノートパソコン
や標準でPCカードリーダが付いているデスクPCみたいに大体何でも使える。
でも結局PCの背面にカードをつける事になるから電波状態も良くないし、いちいち外すのも
めんどくさいからデスク用PCI型内蔵子機買ってメモリ読むならUSBリーダ買うのが賢い

186 :不明なデバイスさん:04/09/28 21:45:26 ID:GM4riV9n.net
>>183
お前の発言の方がよっぽどバカだと思うが。
知恵遅れか?

187 :179ですが:04/09/29 03:56:24 ID:sebcr/Yc.net
>>179 の後半の質問をどなたかご教示頂けたら幸いです

188 :不明なデバイスさん:04/09/29 16:55:23 ID:56iSY4dK.net
>>184
注文の品が届いた。問題なく動いています。
 cardbus対応でよかった。

>>185
で話題の前面で使えるタイムリーの製品です。

よかった

189 :不明なデバイスさん:04/09/30 07:44:33 ID:nAfoR9PB.net

いまマイテレビで2Mbps契約しています。(ケーブルは1階のPCにつないでる)
2台目のパソコンでネットを2階で使いたいので無線を導入しようと思うのですが
マイテレビに聞いてみた所、特に契約等はいらず無線LANを買ってきてつなげばOKということでした
ただ、どこのメーカーのやつがちゃんと動くかは分からないといっておりました。
このスレで無線でネットやってる人はいますか?どこのメーカーの製品を使っているか教えてもらえないでしょうか?

190 :不明なデバイスさん:04/09/30 21:59:24 ID:bMfTvC9l.net
どこのでもいい。
無線LANスレを熟読して、とりあえず有名メーカの買っとけ。

191 :不明なデバイスさん:04/10/02 19:08:39 ID:Jvvmx7rv.net
眠ってた古いデスクトップ(win98SE、セレロン700)を無線化しようと思うのですが
1.USBのスティック型
2.USBのアダプタ型
3.無線LANコンバータ(有線を無線に変換するやつ)
で考えれば考えるほど迷ってます。

ルータ側はプラネックスBLW-03FAで
すでに無線でノート1台(プラネックス製のPCカード)、有線でデスクトップ1台をつないでます。

1.だとプラネックス製で三千円(GW-US54GZ-WO)
2.だとバッファロー製で三千円(WLI-USB-B11)
3だとプラネックス製で五千円(GW-EN11X)
で見つけたんですけど、どれがいいでしょうか。

・無線LANカード接続のクライアントが既に1台ある場合、
 1のスティック型より2のアダプタ型のほうがいいと聞いたのですが・・・

・3は価格コムの掲示板でうちとまったく同じルータ使ってる人が
 つながらないと書いてあったので少し心配です。

・あと2.の場合、ルータ側(プラネックス製)のチャンネル数は14で
 クライアント側(バッファロー製)のチャンネル数は13なのですが
 これってやっぱりマズいことなんでしょうか。

長くなりましたが、よかったらどなたかご教授願います

192 :不明なデバイスさん:04/10/02 20:01:13 ID:/ELntNPc.net
Ethernetメディアコンバータに決まってんだろ。3。
OS古いならなおさら。

193 :不明なデバイスさん:04/10/02 21:01:59 ID:+R7JOiyV.net
ていうか有線で無線APつければいいだろ?
それが普通。

194 :不明なデバイスさん:04/10/02 22:44:20 ID:sxWesGxY.net
>>191
>・無線LANカード接続のクライアントが既に1台ある場合、
> 1のスティック型より2のアダプタ型のほうがいいと聞いたのですが・・・

既にクライアントがあろうがなかろうがEthernetコンバータのほうがよい

>・3は価格コムの掲示板でうちとまったく同じルータ使ってる人が
> つながらないと書いてあったので少し心配です。

つながらないのはほとんどの場合設定が間違ってるから
WEPキーは16進数以外では互換性がない場合があるので16進数以外で
設定するとつながらないこともある

>・あと2.の場合、ルータ側(プラネックス製)のチャンネル数は14で
> クライアント側(バッファロー製)のチャンネル数は13なのですが

双方のch番号が合わせてあれば無問題

195 :不明なデバイスさん:04/10/03 08:57:27 ID:qxaSxD0B.net
やっぱりアンテナをノイズ源から離して設置できるのにするべきだったんだな…_| ̄|○

196 :191:04/10/03 13:50:11 ID:Lg1XFeUp.net
>>192-194
ありがとうござました
イーサネットコンバータにします

197 :不明なデバイスさん:04/10/09 16:44:48 ID:1rqDhsLz.net
先日、b/g対応のコレガのCG-WLUSB2GTを買いました。
APは同じコレガのb対応のBAR-WLというのを使っています。
この間を無線で使用しているのですが、APのすぐ横にCG-WLUSB2GTをおいた状態で
接続しても800Kbpsもでないのです。
BAR-WLとセットになっていたPCカードタイプのものだと4Mbpsくらいはでるのですが、
どのような原因が考えられるんでしょうか?
PCはUSB2.0に対応しており、CPUパワーも十分のようです。
g製品をbのAPに接続すると著しく性能が落ちると聞いたことがありますが、
こんなに顕著なものなのでしょうか?
もしアドバイスがありましたら、よろしくお願いします。

198 :不明なデバイスさん:04/10/09 17:47:21 ID:0875Qwu8.net
よく無線が危ないと聞きますがそれは近隣たかだか数十メートル四方の範囲で
漏れたのを傍受されるということであり、数千〜数百メール距離の離れた人には
大丈夫ですか?IPがさらされ2chのどこにいるか追跡されるようになってしまって困っています。

199 :不明なデバイスさん:04/10/09 18:34:25 ID:+msAq/A8.net
>>198


…ポカーン




200 :不明なデバイスさん:04/10/09 19:16:50 ID:N+O/gIwW.net
>>198
そういうときはSG(セキュリティガード)を使えばいい
メール欄に「fusianasan」と入力したら、
通信が暗号化されるので
追跡されなくなる

201 :不明なデバイスさん:04/10/09 19:26:53 ID:0875Qwu8.net
>「fusianasan
リモホ露出ですね。それでリモホからIPを割り出されたのではありません。
無線LANのセキュリティシステム暗号化等はしていませんファイアーウオールもしていませんでした。
だから数千〜数百メール以上はなれた人から
IPから「今どこで何をしている」か割り出されないでしょうか?

ファイアーウオールだと「何時何分不正アクセスがありました」と表示されますし
チャットだと「誰々さんが入室しました退出しました」と表示されるでしょう?
そのように「IP〜は今どこで何をしている」と悪い相手に見抜かれているのではないかと思われるのです。


202 :不明なデバイスさん:04/10/09 19:30:59 ID:N+O/gIwW.net
まじなカキコでしたか
> 規格:IEEE802.11/802.11b(11Mbps無線LAN規格)
> 伝送距離:11Mbps時30m 5.5/2/1Mbps時90m(屋内使用時、見通し距離)
という事なので、
> 数千〜数百メール以上はなれた人から
そんな遠距離の人に傍受されないでしょう

203 :不明なデバイスさん:04/10/09 20:24:49 ID:dPRFyMHZ.net
伺いたいのですが、

無線の暗号化の強度は WPA>WEP で合ってましたっけ?

両方設定できるので、出来れば強い方を設定したいので。。

204 :不明なデバイスさん:04/10/10 13:25:36 ID:c2xNSCqd.net
それくらい自分で調べたらどうやねん。

205 :不明なデバイスさん:04/10/10 22:18:18 ID:IXxz6Z+O.net
デスクトップでCQCQやってる人のスレかと思った

206 :不明なデバイスさん:04/10/11 03:08:55 ID:3RpqGNJ8.net
ハムちゃんage

>>203
yes


207 :不明なデバイスさん:04/10/11 03:58:47 ID:JK1MKbkE.net
>>201
テンペストという機械を使えば、数キロ先からでも傍受できる。
まあ、あなたの部屋を目視できるような場所でないと無理なのだが。
このテンペストと同じ効果のある電波受信装置は普通に秋葉で売っている。

208 :不明なデバイスさん:04/10/11 04:11:52 ID:32HbcgpE.net
無線LANのセキュリティ関係の機能なんていくらでもあるんだが。
any接続を拒否する、登録済みMACアドレス以外無効にする、暗号化する、など。

209 :不明なデバイスさん:04/10/11 23:11:27 ID:k2QCgk9h.net
>>207
> テンペストという機械

…ポカーン

210 :不明なデバイスさん:04/10/27 13:53:48 ID:T2SUASkl.net
AtermのPA-WL/11E2ってもう売ってないんですね。
LANポート×2ついてるイーサネットコンバータって他にありませんか?
XS-41とPS2をつなげたいと思ってます。
PA-WL/11E2さんざん探したけどなかったので.....。
よろしくです。

211 :不明なデバイスさん:04/10/27 13:54:36 ID:T2SUASkl.net
AtermのPA-WL/11E2ってもう売ってないんですね。
LANポート×2ついてるイーサネットコンバータって他にありませんか?
XS-41とPS2をつなげたいと思ってます。
PA-WL/11E2さんざん探したけどなかったので.....。
よろしくです。

212 :不明なデバイスさん:04/10/27 13:56:44 ID:T2SUASkl.net
2重スマソ

213 :不明なデバイスさん:04/10/27 14:57:26 ID:26vNMRgy.net
802.11bだよね
PLANEX「GW-AP11SP」
ttp://www.planex.co.jp/product/bwave/gwap11sp.shtml



214 :不明なデバイスさん:04/10/27 18:10:35 ID:T2SUASkl.net
>>213
サンクスです。(^^)
早速購入します。
ありがとうございました!!!!!!

215 :不明なデバイスさん:04/10/28 10:03:18 ID:oO3jnXEe.net
携帯から初心者の質問です。
ソーテックのデスクトップ購入予定です。
エアステーションなどをアナログ回線のままで使用することは出来ますか?


216 :不明なデバイスさん:04/10/28 10:04:11 ID:oO3jnXEe.net
携帯から初心者の質問です。
ソーテックのデスクトップ購入予定です。

エアステーションなどのターミナルアダプター、アナログ回線のままで使用することは出来ますか?


217 :不明なデバイスさん:04/10/28 10:05:41 ID:oO3jnXEe.net
二重書き込みすみません。

218 :不明なデバイスさん:04/10/28 11:15:53 ID:q+giMIr/.net
すでにエアステーションは持ってるの?
だったら
USBの無線LANクライアント
WLI2-USB2-G54(Buffalo)
ttp://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wli2-usb2-g54/index.html
又は
Ethernetコンバーター
WLI2-TX1-AG54(Buffalo)
ttp://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wli2-tx1-ag54/index.html
で使えます


219 :215:04/10/28 12:08:59 ID:oO3jnXEe.net
>218さん

ありがとうございます。エアステーションはまだ持っていません。
ヤフオクでTAを探したら、エアステーションの出品が多かったので、アナログ回線でも大丈夫なのかなぁと思い、質問させて頂きました。
環境が整ったら、トライしてみます。
ありがとうございました。

220 :不明なデバイスさん:04/10/28 13:59:36 ID:1eLw8m/z.net
アナログ回線
http://e-words.jp/w/E382A2E3838AE383ADE382B0E59B9EE7B79A.html


221 :215:04/10/28 18:01:37 ID:oO3jnXEe.net
>220さん
すみません。用語の使い方が間違っていましたか?読みたいのですが、携帯からだとたどり着けませんでした。
ダイヤルアップでの接続と書くべきでした。
ADSLは開通してないので。


222 :不明なデバイスさん:04/12/01 15:35:51 ID:POiTVaXr.net
新たに無線LAN環境を整えます。
・1階−2階間を11bで。当面、クライアントはデスクトップ1台
・OSはXP、ドライバインストールの手間などは全然OK
・デスクトップに有線LANポートは既に有り

だもんで、無線ルータも買うわけですが、迷ってるのはデスクトップを繋ぐ初期投資分。
安さから、PCI無線LANボードを買おうと思っていました
(BUFFARO WLI-PCI-G54、LINKSYS WMP54G、corega CG-WLPCI54AG、PLANEX GW-DS54Gなど)

しかし、PLANEXのGW-EN11Xなんかは5千円しないし、メディアコンバータありかなと。
むしろこっちのが安いので迷ってます。安いメディアコンバータって問題ないですか?
まあ、PCIのが安定してる保証もないし、私が上に挙げたPCIのも評判悪いのが混ざってますけど。

何かお勧めあれば教えてください。


223 :222:04/12/03 01:26:01 ID:qDmeamp+.net
WR6600H/TE買うことにした。

224 :不明なデバイスさん:04/12/07 17:42:05 ID:OUW78saM.net
222 は買ったのかな?
IOのメディアコンバーターでWN-AG/C (対応はa/b/g)使っているけど、安定しているよ。
自宅での接続は11b WPA-PSK (TKIP) ファームは最新。
コネクタは3つあるので結構便利。
お値段は1万overだけどね。

225 :222:04/12/17 18:15:25 ID:h0TIvNsp.net
>>224
今更ですが、>223に書いたとおりNECの6600買いました。
ルータとセットでいいの探したら、まあ、これがそこそこ安くて。
Ethernetボックスにポートが2個あるのも良。
EthernetボックスのACアダプタでかいけど。

226 :不明なデバイスさん:04/12/22 19:00:13 ID:dmyDJZGN.net
USB2.0のPCカードリーダーかうのやめて、6600にしようかなあ、、

227 :不明なデバイスさん:04/12/22 19:34:58 ID:dmyDJZGN.net
てNECの6600ってIP電話対応してないって書いてあるけど、IP電話使ってる環境でコレ使ったらIP電話機能が使えなくなるって事かな?

228 :不明なデバイスさん:04/12/26 20:18:42 ID:dElxO5t9.net
別のスレから誘導されたのですが
Windows Meのデスクトップのパソコンで無線LANアダプターがありません。
無線LANとカードのセットで使えるようにカード式アダプターが欲しいのですが
MeのデスクトップのPCIが2.0で合うものがありません。
コンバーターじゃなくてなにかありませんか?どうしてもなければUSBでもいいのですが…
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/new/2004/021_3.html

こういう↑感じので合うのがあれば1番いいです。
ルーターはNECかメルコのa/b/g対応のを買う予定です。お願いします。

229 :不明なデバイスさん:04/12/26 20:53:26 ID:Zv3zrBuh.net
なじぇコンバーターだとダメなのか?
コンバーターは設定も楽珍だよ。他のLAN機器も繋げば無線化できるし

場所の問題でつか?

230 :不明なデバイスさん:04/12/26 22:11:56 ID:VclKAofw.net
>>228
>MeのデスクトップのPCIが2.0

MMXPentium以降のCPUが乗ってるPCでPCIのバージョンが2.1に達していない
というのはまずあり得ないはずなので、PCIのバージョンは気にせず突撃してよろしい

もっとも、デスクトップならEthernetコンバータタイプを使うのが無難とは思うけどね

231 :不明なデバイスさん:04/12/27 02:02:26 ID:kPZKdNVF.net
>>229-230
ありがとうございます。PCI2.0というのは前にみた気がしたのですが
どこにも載っていませんでした…すみません。この機種なんですが…
http://computers.yahoo.co.jp/shop?d=HDPC&id=133925

出来ればデスクトップの周りには何も置きたくなくて
カードを差すだけというのが理想です。
コンバータだとどういうのがありますか?(IEEE802.11g/b/a対応で)

回線はTEPCOひかり。有線で一台繋げて(2階)
Meのデスクトップを無線で(1階)繋げたいのです。よろしくお願いします。

232 :不明なデバイスさん:04/12/27 09:32:31 ID:uTQCeIYh.net
そのURLには
チップセット名/メーカ名 VIA社製 Apollo KL133 Chipset
とある。
Apollo KL133 Chipset PCI 2.0 2.1 でググると、
http://www.asuscom.de/support/FAQ/faq096_chipset_specs.htm
PCI 2.2 であることがわかる。

でもUSBのアダプタの方が安いので、他にUSB機器を使っていないなら
USBでもかまわないいんじゃない? 邪魔かな。
新規導入なら、g/b/a 対応クライアントは必要ないじゃない。gでいいじゃん。

233 :不明なデバイスさん:04/12/27 22:04:04 ID:kPZKdNVF.net
>>232
ありがとうございます!PCI2.2なら問題ないですよね。
USBは一個余っています。安いならそっちの方がいいかもしれません。
gで大丈夫です。本当はTEPCOひかりのIP電話付きルーター(NEC7800)
http://www.point.ne.jp/HIKARI/adapter/index.html
を無線で使いたかったのですがダメならダメでいいので少し探してみます。
が、また聞きにくるかもしれませんのでよろしくお願いします。

234 :不明なデバイスさん:04/12/28 01:22:21 ID:76R6gslW.net
>>233
親機がそれなら、クライアントもNEC製で揃えればSuperAGで
高速化が期待できるかもよ

↓こっちのスレも眺めてみることをお勧めしとく

無線LAN機器のお勧めは? 〜Part 17〜
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1103145910/

235 :不明なデバイスさん:05/01/18 13:01:24 ID:6RIQ/ukJ.net
1FからlinksysのWRT54Gで飛ばしてPCIのやつ使ってるんだが(家はへーベルハウス)
どうも電波が・・・ちゃんと繋がれば速度は文句無し。安定性も抜群。でも電波が弱い・・・
感覚的にはアンテナの微妙な方向調整で結構変わるような。指向性強いですねあの
アンテナ。

だれかPCIに外部アンテナ使ってみたりほかに電波つよくするなんかアイデアありませんか?

236 :不明なデバイスさん:05/01/18 14:29:31 ID:hvAN3zaC.net
>>235
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0412/15/news083.html
こういうのでチェックしてマシンの場所を変えるとか。

237 :不明なデバイスさん:05/01/18 14:37:27 ID:y74X9EPc.net
>>235
1F:linksysAP←→3F:linksysPCIアダプタ で使ってるけど電波弱いね(30%位)
でもまぁ普通にネットするぶんには問題ないけど。

238 :245:05/01/19 19:00:03 ID:E+OaKas9.net
他のアダプタがちょっと手に入ったんで試してみたんですが(icom su-12)
もろ電波MAXですね・・
結論としてはlinksysのPCIのやつはダメってことで情報付け加えさせていただきます

239 :235:05/01/19 19:00:52 ID:E+OaKas9.net
↑235orz

240 :不明なデバイスさん:05/01/19 19:16:53 ID:tYC2qouR.net
>>238
うちもlinksysAPにメルコのPCI使ってます
だってこっちの方が電波強かったから(w

見た目は断然linksysなんだけどねぇ



241 :不明なデバイスさん:05/01/19 20:11:29 ID:zLvo4d4x.net
>>235
ウチに似たような環境を置いてみた。
二階にWRT54GS-JP、一階WMP54GS-JPで受信。
付属のソフトだとメモリ3と4の間をふらふら。
安定はしてるみたいだけど。
他社のPCIアダプタに問題がないなら確かにlinksysで揃える必要ないね。

242 :名無しさん:05/01/20 12:13:10 ID:JSV3EC2v.net
スマンが相談させて下さい。

現在ノートで無線してるのだが、今度eMachinesのデスクトップを買うことになった。
富士通とかNECとか大手メーカーのデスクトップはPCカードスロットがついてるものが多いが、
eMachinesはついてないので、単純にPCIスロット接続PCカードアダプタを買って
今使ってるPCカード型の無線アダプタをつければいいと思っていたのだが、
検索してもあんまり製品自体がないような…
SYBAのSD-PCIPCMS-A1や玄人志向のPCCARD-PCI、ラトックのREX-CBS52が
見つかりました。SYBAのが4,000円程度、ラトックのが10,000円程度しますが、
結構高い上に相性問題が生じやすいようですね。

これならPCカードスロットを取り付けるより無線LAN PCIボード(アンテナがついてるやつ)
を買ったほうがよいとも思いましたが、現在のPCカードによる無線が
1階にアクセスポイントを置いて2階でパソコンを使うという形態ながら、
かなり通信状態がいいので、できれば今使ってる無線カードを使いたいのですが
(無線LAN PCIボードをつけて通信状態よく使えるかわからないので)。

よいアドバイスがあればお願いします。

243 :不明なデバイスさん:05/01/21 01:26:37 ID:ibgkNUXF.net
>>242
希望通りって訳ではないから読み飛ばしてもらって結構。

メディアコンバータがよろしいかと。

244 :不明なデバイスさん:05/01/22 01:02:24 ID:zwR0xzFK.net
>242
バッファローにもPCカードスロットを用意するタイプのはあるが、
正直この手のタイプはPC等が壁になり電波の状態が悪くなった場合に対応しづらい。
それでも良ければ手持ちのカードが何かは知らないが、対応を確認して買ってみるのも一興。

後は(希望には該当しないが)
・外部アンテナを用意できるPCIカードタイプ
・メディアコンバーター
・USBタイプのアダプタ

かね。

245 :不明なデバイスさん:05/01/22 01:12:19 ID:7o9sRsUo.net
>242
同じメーカーのPCIカード買うってのどうでしょう?
中身ほぼ一緒だと思います
あればですが

246 :242:05/01/22 11:48:38 ID:nzGJ7OUP.net
>>243-245
アドバイスありがとうございます。
無線LANアクセスポイントがNECなのでPCIカードはないと思います。
そこでとりあえず一番安く場所も色々変えられるUSBの無線アダプタを
試してみることにしました。プラネッ糞のGW-US54GZ-WOです。
これで電波状態が悪ければ他のものを考えることにします。

247 :不明なデバイスさん:05/01/22 13:32:08 ID:IE0WG9Rn.net
>>246
悪いことは言わんからやめとけ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1103145910/560

てか、さんざん勧められてるのにEthernetコンバータ(メディアコンバータ)タイプが
選択肢に入ってこないのは何でだ?
親機がNECならWL54TEがあるわけだが

248 :242:05/01/22 22:02:25 ID:nzGJ7OUP.net
>>247
値段を度外視してベストの選択をすればEthernetコンバータのWL54TE
なのですが、引越しの予定があり無線を使うのが長くないという事情があるためです。
最初に書かなかったのが悪かったですね。
そのため、なるべく安くあげたいのと(→USBアダプタ)、
無線環境ではなくなっても無駄な装置にはならないもの(→PCカードアダプタ)
を考えてました。
よく調べてみたら実売¥7,000円でラトックのPCカードアダプタREX-CBS40が
もうすぐ出るようですので、これにするかもしれません。

249 :不明なデバイスさん:05/01/22 23:01:33 ID:IE0WG9Rn.net
>>248
そういうことは最初に書け
つーか、暫定的な環境なら長いLANケーブルでもいいんじゃね?

250 :不明なデバイスさん:05/01/22 23:03:25 ID:Q7+5tA7d.net
最初から相談しないで自分で調べればいいのに

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            >ー-"'" ⌒,,ィシヽミミiミミ 、
         /     三彡彡彡ィ`、ミミミ`、
        /      シ彡彡彡彡ノ'ヽミミミ`、
        ,'        ,三彡彡彡彡彡ソ,ー--'
          l    _ _ """'彡彡彡彡彡ノi
       {;、 ';;;='''"""`  彡彡彡 - 、ノノi
          kr) .ィェー   彡彡' r、ヽ}彡i  
        レ'  ..      シ彡' )ァ' /彡'   と思う吉宗であった
       {_,,,、 ;、      シ彡 ニンミミ{
        l         '''"::.   彡ミi
         ! ̄"`     ...:::::::: ノ""{
        l    .......:::::::::  /   \_

251 :不明なデバイスさん:05/01/23 19:40:15 ID:ycYTTt8v.net
さげ

252 :不明なデバイスさん:05/01/24 18:04:24 ID:tp1uPCgl.net
こんばんは
春にデスクトップPC導入しようと思っているのですが、質問お願いします。
ちなみに
ttp://www.pc-koubou.jp/contents/custom/avw540ram.php
を買う予定なのですが、無線LANにするためには
ttp://www.planex.co.jp/product/bwave/gwds5411.shtml

ttp://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00774010423
を一緒に買えばできるのでしょうか?

宜しくお願いします*。・゚・(ノ∀`)・゚・。*

253 :252:05/01/24 18:06:06 ID:tp1uPCgl.net
あ、あと他にこっちのほうが良いよ、とか安いよ、とかあればお願いします…

本当にすいません_| ̄|○

254 :不明なデバイスさん:05/01/24 20:29:20 ID:qdrIKX+V.net
>>252
なぜデスクトップ接続用の子機を避けてわざわざノートPC接続用の子機を
無理やりデスクトップにつけようとするのやら・・・
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wli3-tx1-g54/index.html(推奨)
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wli2-pci-g54s/index.html
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wli2-usb2-g54/index.html
親機はその写真のヤツでもよいが、スループットが低い機種だから
光とか引いてるならこっちにしとけ
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/whr3-ag54/index.html

255 :252:05/01/24 21:25:06 ID:tp1uPCgl.net
>>254さん
ふむふむ・・・有難う御座います
自分也に調べてたらすごく阿呆な間違いしてました_/ ̄|○すいません
回線はYBBの8Mです(´・ω:;.:.;:.;:

ttp://buffalo.melcoinc.co.jp/products/new/2004/012_3.html

この辺りも見つけましたが、やはり↑の物を推奨なのでしょうか?

256 :不明なデバイスさん:05/01/24 21:49:22 ID:qdrIKX+V.net
>>255
Ethernetコンバータタイプは専用のドライバのインストールが必要ないので
(ユーティリティはインストールの必要があるが)他の機器やドライバとの
相性などでトラブルとなる心配がないのと、電波状態が悪かった場合でも
LANケーブルを延ばせば子機がかなり自由に移動できる、といったメリットがある
特に後者はUSBの場合はケーブル長の制約で3m程度しか動かせないし、
PCIの場合は電波状態が悪ければ即死亡だ

トラブルになってもある程度自分で切り分けできるスキルがあるのなら
どれ買っても構わんと思うけどね

257 :不明なデバイスさん:05/01/25 22:28:49 ID:C4WtFPmO.net
すんません。
無線LANアダプタPCカードってUSB接続のカードリーダーで使えますか?
今はWN-OP/PCIっての使ってるんだけどカードリーダーでいいじゃんと言われたので。

258 :不明なデバイスさん:05/01/25 22:35:11 ID:SMHkUP2O.net
>>257
そのまま使えばいいじゃん

259 :258:05/01/25 22:35:56 ID:SMHkUP2O.net
訂正
×そのまま使えばいいじゃん
○そのままWN-OP/PCIを使えばいいじゃん

260 :不明なデバイスさん:05/01/25 22:48:19 ID:C4WtFPmO.net
>>259
レスありがと。
それがね、WN-OP/PCIをスロットに差し込むとケースにネジで固定できないの。
だからたまにスロットから抜けちゃうの。
だからカードリーダーの方にしようかなと思ったんです。

261 :不明なデバイスさん:05/01/25 22:59:33 ID:SMHkUP2O.net
>>260
USBタイプのカードリーダーだと、データ通信カードを使えるのは
いくつかあるけど、無線LANカードが使えるのは聞いたことがないなぁ

素直にEthernetコンバータタイプかUSBタイプの子機を
買ったほうがいいんじゃね?

262 :不明なデバイスさん:05/01/25 23:09:34 ID:C4WtFPmO.net
>>261
そうですか、無線LANカードが使えるのってないっぽいですか・・・
Ethernetコンバータタイプってどんなのですか?

263 :不明なデバイスさん:05/01/25 23:19:08 ID:SMHkUP2O.net
>>262
聞く前に例えば「無線LAN Ethernetコンバータ」でググるくらいはしてくれ

IO-DATA製品だとこれだな
http://www.iodata.jp/prod/network/wnlan/index_adp.htm#ethernet
「無線LAN機器のお勧めは?」スレではIO-DATA製品は地雷とされてたりするが

264 :不明なデバイスさん:05/01/25 23:23:14 ID:C4WtFPmO.net
>>263
ありがと〜
ググってみます。わからなかったらまた聞きに来ます。

265 :不明なデバイスさん:05/01/29 13:44:49 ID:vla/KL41.net
安いので試してみるのもよいかと思い、昨日メルコのUSBスティックタイプのWLI-U2-KG54を
買ってきますた。
デスクトップを新たに購入したので、それの設定などと並行してやっていたので時間がかかりましたが、
2階から1階に電波状態100%で繋がりました。
ただWinXPを使うのが初めてなので、XPの無線機能の設定などがよくわかりませんでした。
XP標準の機能だけを使おうとクライアントマネージャ2をアンインストールして設定しようとしましたが、なぜか繋がらないので
両方が立ち上がってる状態になってます。
それと、最初に延長ケーブルをつけて、あるUSB端子に挿して正常動作しましたが、その後
同じUSBに延長ケーブルなしで直接挿すと、ドライバを求められたりして正常動作しなくなります。
これは仕様ですか?

266 :265:05/01/29 13:46:07 ID:vla/KL41.net
すいません、同種スレへの誤爆ですた。
まあスレ違いではありませんが、マルチだと思われるといけないので。

267 :不明なデバイスさん:05/02/15 20:53:04 ID:eiF2SCH/.net
質問させていただきます。
親機と子機の無線の間って、どれぐらいの転送速度が出るものなんでしょうか?
うちは1階と2階で8mぐらい離れてて、bで450kbpsぐらいなんですけど。
gだとよく接続が切れるんで・・・

268 :不明なデバイスさん:05/02/18 22:36:11 ID:XM1Xk9M5.net
11bは実効値では最大で4Mbps程度と聞きます。
環境を考慮した設定を既にやり尽くし、通信速度を上げたいのなら、出力大きめなモデルに買い換えるとか、
WDS等の機能を持った物を使い、中継することで改善はされるのではないかと。

269 :不明なデバイスさん:05/02/28 21:18:43 ID:GGRgBm3m.net
 このスレを見ていて、デスクトップマシンにはEthernetコンバータ
が良さそうなので、ルータとEthernetコンバータがセットのものを
購入しようと考えていますが、質問させて下さい。
BUFFALOのWHR3-AG54/EとNECのPA-WR6600H/TEとではどちらが
お勧めですか?(あまり違いがないように思えたので)
つなぐマシンはデスクトップ(iiyama)1台、OSは98SEです。
それにNTTのフレッツADSL(47M)、プロバイダはぷららです。

それともうひとつ質問させて下さい。
NTTからレンタルのADSLモデムにルータ機能があるのですが、
このルータ機能を生かしてBUFFALOもしくはNECのルータ機能を使わ
ないことはできるのでしょうか?
2つの機器共にPPPoEブリッジ機能があるようですが、それはあくまで
自分がルータ役をしている場合ですよね?。
もし勘違いしているようでしたらすいません。
よろしくご指導のほどお願いいたします。


270 :不明なデバイスさん:05/03/01 00:32:45 ID:mLAwCJmV.net
>269
>NTTからレンタルのADSLモデムにルータ機能があるのですが、
まだ届いていないのかもしれませんが、こちらの型番も書いた方がいいかもしれません。

-----
まずブリッジとしての利用(NTTのに全部お任せ)は両者とも可能と思われます。

・BUFFALO
ttp://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/whr3-ag54/index.html
●ブリッジアクセスポイントとしても使用可能

・NEC
ttps://121ware.com/product/atermstation/websupport/qaimg_html/wr6600_faq.htm#21
Q: ルータータイプのモデム使用時にWR6600Hは利用できますか
A: 利用できます。ローカルルータモード、またはアクセスポイントモードでご利用ください。

-----
メディアコンバーターの方で大きな違いとなる点は有線LANコネクタ数です。

BUFFALO : WLI2-TX1-AG54 1コ
NEC    : WL54TE 2コ

後で追加が欲しくなった時には両者ともHUBの増設で対応は可能でしょうが、
情報家電とか、将来を考えると最初から複数有るに超した事は有りません。
-----
どちらがいいかというと、NECの方が電波が強いという様な話は聞いた事はありますが
使い比べた事がないので正確な所は知りません。
どちらのセットを買うにしても念の為、お店の人に確認しておきましょう。

…それよりもWIN98SEだとセキュリティ面でインターネットに繋ぐのは
危険と思われる点がありますのでご注意下さい。

271 :不明なデバイスさん:05/03/01 00:49:23 ID:sVEV4FhR.net
>>269-270
WLI2-TX1-AG54はハブのぶら下げ(=複数台接続)は不可
ただしハブのぶら下げが可能になった機種が別に出てる
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wli3-tx1-g54/index.html
1台しか接続しないなら関係ないけど

ところで、NTTからレンタルしてるモデムをブリッジタイプのものに交換するとか、
ルーターなしの無線親機(以下は一例)を選ぶ、という選択肢がないのは何でかな?
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wla2-g54c/index.html
IP電話絡みなら前者は難しいけど、後者なら問題ないし

272 :不明なデバイスさん:05/03/01 20:36:30 ID:51Vr2Ti9.net
buffaloのサポートに出したメールの返事が喧嘩腰だった。

273 :不明なデバイスさん:05/03/01 21:31:19 ID:32fQwpAx.net
>>272
どんな感じの喧嘩腰よ(w

274 :269:05/03/01 22:02:26 ID:Sodo2s1m.net
>>270-271
ルータ機能を使わないことは可能なんですね。
いろいろと調べていただいて恐縮です。ありがとうございました。
実は、ADSLにしてくれと知り合いに頼まれてまして、当初はADSLモデム
にPPPoE接続でいいかなと思っていたのですが、NVVはルータ機能付き
でIP電話対応、しかもレンタル料も変わらないとのことでNVVにしました。
ところが相談しているうちに無線がいいということになり、調べているうちに
上のような質問になったわけです。
確かにルーターなしの無線親機でいいのですが、値段があまり変わらない
ようですし、また環境が変わっても使えそうですから。そしてなにより
私がいじってみたかったこともあります。
本当にありがとうございました。
NECかBUFFALOかはやっぱり悩みますねー。



275 :不明なデバイスさん:05/03/01 23:29:32 ID:Hy058J5P.net
>271
HUB不可って表明しているモデルも、クロスケーブルで繋ぎ
MACアドレス制限かけている場合は接続する全てのNICの
MACアドレス登録したりすれば動いたりする・・・そんなケースを別モデルで経験済み。
保証が欲しい人にはお勧めしないけど。

276 :不明なデバイスさん:2005/04/14(木) 19:12:19 ID:HZHtIHWg.net
保守

277 :不明なデバイスさん:2005/04/15(金) 23:09:21 ID:IDEJyvt+.net
保守

278 :不明なデバイスさん:2005/04/23(土) 11:04:55 ID:03jD36cq.net
(`・ω・´)

279 :不明なデバイスさん:2005/04/27(水) 22:44:39 ID:iOVGzoEv.net
    〈⌒l./,⌒\
    ヽ_|l |\_ノ  (
   〃, == ヽ    )
  ノ iミ (((^〉))  '´
  (((ヾ(|;゚ ヮ゚ノ|! ([_]   保守です
   ゙ ⊂)ハiつ ̄ ̄
     (ヽ/i
.       し'ノ  

280 :不明なデバイスさん:2005/05/02(月) 09:21:53 ID:CAdJ3lmF.net
WLI-PCI-OPが中古で980円で売ってたから
買ってきて自作機に取り付けてみた

WindowsXP SP2だと、PCMCIAのRICOHドライバも自動で入る
カードはWLI-CB-G54を使ってみたが無問題で認識
上下とも速度は28Mbps出てるから十分満足(下り50M上り30MのBフレッツVDSL)

WLI-PCI-OPが11b専用とか書いてあったから不安だったが何の問題もなくて安心
調子に乗って@FreeDのカードやらAirHのカードも刺したが無事に認識して問題なく使える
カードバスのSCSIカードなんかもOKだった

281 :不明なデバイスさん:2005/05/02(月) 09:48:08 ID:z+XQZt5B.net
なぁんだ、WinRadioの話じゃないのね…。

282 :不明なデバイスさん:2005/05/07(土) 11:58:28 ID:weknJiVn.net
buffaloでもWYRは全然ダメ。

283 :不明なデバイスさん:2005/05/08(日) 19:43:08 ID:3cvb6oCf.net
>>280
WLI2-CB-G54L + WLI-PCI-OP
の激安セットもOK。

XP HomeSP2で確認。

284 :不明なデバイスさん:2005/05/09(月) 01:44:17 ID:KQ9/vka5.net
マイクロソフト、Longhornに「ブラックボックス」機能搭載へ

企業の場合は、一般的にIT管理者が運用ポリシーを設定することになる。
すべての情報が必要であれば、そのように設定することで、
クラッシュしたPCのユーザーがその時Internet Explorerなどを動かしていたことだけでなく、
ESPN.comでスポーツ関連のビデオを観ていたことも分かるようにできる。
同様に、社員がInstant Messengerを立ち上げていたことに加え、それを使って同僚と
転職の話をしていたことまで把握することも可能になる。

http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20083202,00.htm

285 :不明なデバイスさん:2005/05/16(月) 08:30:49 ID:2/GifpzV.net
PCの無線アダプタをクライアントモードだけでなくアクセスポイントとして稼働させるソフトってないの?
アクセスポイント置くスペースがいやなだけなのだが…

286 :不明なデバイスさん:2005/05/17(火) 23:08:20 ID:YxuBP58+.net
>>439
AX8じゃ使えませんですた

あと、coregaのCG-WLPCI54AGを使ってるんですけど
ちょっと負荷をかけると(重いファイル落としたり)OSごと固まるんですがまだVIAはPCIが弱いんですか?

287 :286:2005/05/17(火) 23:09:09 ID:YxuBP58+.net
誤爆スマソ orz

288 :不明なデバイスさん:2005/05/20(金) 03:23:27 ID:frYBOlzN.net
PCIのブラケットからアンテナがにょきっと出てるタイプと,ケーブルでポールアンテナが
別の場所に置けるタイプがあるけど,1階のルータから2階に飛ばす場合,後者なら地面
に置く以外は逆に感度が落ちそうな気がするんだけどどうなんでしょうか?

例えば机の上に置いた場合,電波は下から来るわけだから机が遮蔽物になっちゃうの
ではないかと。だったら前者のタイプと後者の地面置きは同じ程度の感度になるという
気がするんですが…

289 :不明なデバイスさん:2005/05/20(金) 22:20:26 ID:uCUcf4+W.net
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wle-ndr/index.html
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wle-myg/index.html#spec
アンテナにも指向性があるので気をつけて・・・。
ポール型だと、90度倒したほうがよさそうだね。

290 :不明なデバイスさん:2005/05/31(火) 23:05:29 ID:+6BEmxIz.net
なんというか、今更だ…

291 :不明なデバイスさん:2005/06/05(日) 15:33:07 ID:Rb5uqhN/.net
hoshu

292 :不明なデバイスさん:2005/06/07(火) 14:50:22 ID:Rc48RuX/.net
てっきりハムの事かと思って期待していたのだが・・・

293 :不明なデバイスさん:2005/06/10(金) 17:14:46 ID:Pxux9fv5.net





294 :不明なデバイスさん:2005/06/15(水) 18:18:31 ID:+0rZk/6e.net
お前にはとっとこっぷりが足りない。

295 :不明なデバイスさん:2005/06/16(木) 19:18:45 ID:H4BuLloh.net
トットトデテケ

296 :不明なデバイスさん:2005/06/19(日) 00:46:37 ID:1Ewtb75G.net
山の手線内に住んでて窓のすぐ外に電柱があるんですが、もしこの電柱に↓がついたら
http://www.rbbtoday.com/cgi-bin/news/pict/20050615/23476/jpg/050615_dcubic04_l.html
Ethernetコンバータ買ってきて窓際に置いて、Y!BBのモデムに刺してるケーブルを差し替えれば
月額525円で54Mbps(σ・∀・)σゲッツって事になるのでしょうか。

297 :不明なデバイスさん:2005/06/19(日) 01:31:02 ID:1VnsvF7U.net
おれも同じ質問をしたかった。
実現するにはEthernetコンバータでいいのかな?

うちも見通しがいい都内のマンション。

298 :不明なデバイスさん:2005/06/23(木) 16:11:41 ID:TjBJEHTH.net
どうやらそうなるらしい。
でも高層階じゃ無理かな?

299 :不明なデバイスさん:2005/06/23(木) 18:30:20 ID:xSwTLuaM.net
1APで30クライアントだと一般家庭向けには程遠いけど、価格がリーズナブルでいいね。

300 :不明なデバイスさん:2005/07/05(火) 00:36:14 ID:68CQww6/.net
USBもいいけどやっぱりコンバータが良いなあ

301 :不明なデバイスさん:2005/07/06(水) 00:41:54 ID:j5Cy8Yud.net
コンバーターの方が絶対(・∀・)イイ!って。
USBのはバスパワー駆動可能な物はそれはそれで良いけど。

302 :不明なデバイスさん:2005/07/06(水) 23:33:15 ID:jA7iod7H.net
一戸建ての2FにLINKSYS WAP54G 1FにPLANEX GW-DS54なんだけど、ぶっちんぶっちん切れる・・・。
Libretto L5のPCカードに挿したWPC54Gは余裕で安定通信できるから、PLANE糞のせいだと思うわけですよ。

んで代替の手段として、
祖父地図で売ってるTRANSGEARのBA-100っていうEthernetコンバータ買うか、
LINKSYSのWMP54G買うか、USBベースの無線LANアダプタ買うかで迷ってる・・・。
ざっと見た所USBタイプはいまいちっぽいんで、人柱ーでBA-100買ってみるのがいいかなあ。
BA-100使ってる人おらんかー?

ちなみに情報提供ついでに値段はこんな感じ

IOのUSB2.011g対応無線LANアダプタ アウトレット扱い? 3480円
BA-100 3980円
WMP54G 4800円

WMP54G以外は祖父でうってた。


303 :不明なデバイスさん:2005/07/07(木) 00:18:29 ID:eNG362k4.net
バッファロー、新11aチャネルに対応した11a/b/g準拠の無線LANコンバータ
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/10244.html

304 :不明なデバイスさん:2005/09/08(木) 23:58:14 ID:S1flr3tH.net
もう2ヶ月レスがなかったわけか…

305 :不明なデバイスさん:2005/09/18(日) 15:54:19 ID:jSSfbOLi.net
無線ランはUSBかコンバータかで使うという流れになりつつあるね
PCIは消えて行くみたいだ

306 ::2005/09/18(日) 16:35:59 ID:bh529pU6.net
>>303
バッファローじゃ・・・・

307 :さぱーり ◆Qb.9HchvZg :2005/09/23(金) 21:07:02 ID:ovQcas8C.net
>>305
そうでつねっ
特に、USBだと使い回ししやすいでつからねっ(^^
>>306
BUFFALOのWHR-G54S/U使ってます。(AP+USB子機付き)
購入価格\10,800 ポイント還元18%でした。
b/gしか、対応していないけれど、さぱーりは、十分快適に使えてますよ(^^
でも、おすすめのところがあれば、次の購入時はそれを購入しようとおもうから、時間のあるときにでも、おすすめのメーカをおしえてねっ(^^

308 :不明なデバイスさん:2005/09/23(金) 21:34:00 ID:9iiX/OZK.net
最近まで愛王のWN-OP/PCI+WN-AG/CB2で使ってたが電波感度悪くしょっち
ゅうプチプチ切れてたんで、WNAG/Cに変えた。やっぱしPC本体裏だとかなりき
つかったみたい。

電波感度は飛躍的に伸びたが、速度は若干落ちちゃった。実用には問題ないの
で我慢してるけど、USBタイプはどうなんだろう。PCカードタイプとそんなに変わ
らんなら買ってみようかな。

309 :さぱーり ◆Qb.9HchvZg :2005/09/23(金) 22:21:31 ID:ovQcas8C.net
>>308
 さぱーりは、USB子機デスクトップパソコンの裏に接続して使こうてます。
 APから、約4m離れたところで使用してます。
 全く問題なく使用できてます。(インターネット)
 使用しているのは、BUFFALOのWHR-G54S/U使ってます。(AP+USB子機付き)
 参考まで(^^

310 :不明なデバイスさん:2005/09/23(金) 22:36:57 ID:mQ/V32D1.net
何かかんに障るコテハンだな。

311 :不明なデバイスさん:2005/09/24(土) 00:19:16 ID:ZJe/o8u/.net
>>309
なんかUSBタイプも良さそうですね。うちはマンションでAPとPCの間は3mくらいで、
ふすまが1枚あるだけなんだけど、PCの裏側をAPのある方に向けられんのでPC
本体が邪魔して電波感度が落ちてる様子。

USB端子はPC前面にもあるのでそこにつなげば問題ないかな。APが愛王だから
USBも愛王の探してみるか。


312 :不明なデバイスさん:2005/10/04(火) 04:03:42 ID:SolmaZGD.net
USBは相当スペックに余裕ないと辛いみたい。
http://www.iodata.jp/promo/bb/products/review/desktop/page03.htm

313 :不明なデバイスさん:2005/10/09(日) 09:43:11 ID:TY5iA9VF.net
>>312
延長コードとかは?
私は30cm位のUSB延長コードをつないで適当な位置において使っています

>>312
常時数十、数百MByteのデータをやり取りするなら話は別だが
普通にネットする分にはUSBで全く問題ないよ

314 :不明なデバイスさん:2005/10/09(日) 13:00:55 ID:oL898TW+.net
USBは元々(他のインターフェースに比べて)負荷が高い
無線LANに限ったことじゃない

315 :不明なデバイスさん:2005/10/11(火) 04:41:25 ID:UWj+odZ0.net
今は大抵GigaLanやLanがマザーボードのオンボードで付いてるからそれに直付けするLANコンバーター作れば売れると思う。
ここ見てる社員よさっそく上司に報告だ。

316 :不明なデバイスさん:2005/10/11(火) 13:59:48 ID:5ATkAxpq.net
WER-AMG54/Eを使い始めて1週間ほど経つけども、これまでに
無線通信できなくなること30回ほど・・・
いやはやどうしたものかと考えていたけども、
原因を探してみると、どうやらセットのイーサネットコンバータWLI2-TX1-AMG54
が不安定なようです。親父のデスクトップPCにはusbキータイプのアダプタがついてますが
何事もなく通信しているし、アクセスポイント自体は今まで一度も落ちていない。
さらにノートPCに、家にあったPCカードタイプのアダプタ刺して試してみたところ
こちらも無問題。親父のUSBキータイプのを借りて試したら症状消えました。
というわけで、もういっこUSBタイプのアダプター買いに行ってきます・・・。
ドライバ不要で相性でにくいからウマーとか思っていたけど、
コンバータ本体が微妙な動きをしていては困る・・どうなってんだorz

>>313
そうですね。数百MB、数GBのデータをやりとりするときは、CPUもさることながら
メモリがいっぱいになってスワップでHDDがガリガリガリガリ言いまくって
ほかの作業なんてどちらにしろまともにできんと思うので
あまりCPU負荷のこと気にしてもしょうがないのではないかと漏れも思います。

317 :不明なデバイスさん:2005/10/13(木) 21:50:58 ID:WMaYy54/.net
>>315
PCIっていうオチ?

318 :不明なデバイスさん:2005/10/14(金) 10:22:46 ID:DlppMKpz.net
直付け?
Gb対応のコンバーターなら価格面で厳しそうだな。

319 :不明なデバイスさん:2005/10/14(金) 14:02:57 ID:SDTF6w3y.net
>>315
すでにあるじゃん。

320 :不明なデバイスさん:2005/10/18(火) 03:22:35 ID:wMSL0+UQ.net
>>319
どれよ

321 :不明なデバイスさん:2005/11/09(水) 01:07:59 ID:LqwqIrcj.net
今まで古いPC(ASUS CUSL2ベース)でDS54GL使ってたんですが、
壊れたので、ASUS P4P800SEで一式組み替えたら、
この無線カード刺すとbiosでハングアップしてしまう・・・

どのPCIスロットに刺しても駄目でした。 刺さなければ正常動作してます。
BIOSのバージョンを変えても駄目でした。

Ethernetコンバータに買い換えるしか無いのかなぁ?


322 :不明なデバイスさん:2005/11/09(水) 10:22:55 ID:cc08PAuK.net
初心者スレに行った方がいいと思うよ。
コンバーターの購入検討になったら、またおいで。

323 :321:2005/11/09(水) 12:09:11 ID:udlufE0Z.net
初心者では無いんですが・・・
自作100台以上の経験者です。

GW-DS54GLは、PCIのIRQ共有には対応して無いんでしょうかね?
だとすると、P4P800SEには、IRQ占有スロットは無いようなので、
ほぼ絶望的ですね。

コンバータなんですが、USBタイプで見られるような通信、動作の不安定は
少ないんでしょうか? 
それなら購入しようと思います。


324 :不明なデバイスさん:2005/11/10(木) 11:54:57 ID:lomXEup1.net
組み上げ台数と、情報収集、部品選定、トラブルシュートの能力は必ずとも比例しないから。
質問見るとそれがわかるよ。

動作の安定については、使用する機器の一例を挙げないとどうともいえないし、
人柱が怖いなら、このスレ読んで使用実績のあるよさげなモノを検討してみるといい。
コンバータータイプ使用のメリットも(色々と)調べることで見えてくると思う。

325 :321:2005/11/22(火) 01:24:15 ID:ThWaQJjC.net
結局、WLI-TX4-G54HP買ってさくっと解決した。
速度、安定性も問題無さそう。 デスクトップだと、
PCIって値段以外のメリット無さげな気がする・・

まぁ、自分のマシンじゃ無いんで、値段も余り気にしないけど・・


326 :不明なデバイスさん:2005/11/29(火) 10:30:17 ID:E4Ke27ZU.net
(゚Д゚)ハァ?
( ゚д゚)、ペッ

327 :不明なデバイスさん:2005/12/09(金) 13:04:20 ID:E4YGuxcR.net
誰でも解決できるお手軽な方法に走ってるようでは
いつまでたっても初心者でしかいられないと思うが・・・

328 :不明なデバイスさん:2006/01/13(金) 01:45:37 ID:RVHnzi2A.net
USB接続のWLI-USB-L11Gアダプタ使用だけど、
長時間負荷がかかってると通信速度表示が
11Mから5Mになって、アイコン自体は接続中と
表示されたままんだんだが通信が出来なくなる…orz
クライアントのハードが原因だという事までは突き止めたんだが
アンテナが悪いのかマザーのチップがウンコなのか。
マザーはヌフォ2のGA7N400Lです。誰か似たような
症状が出た人居ますか?

329 :不明なデバイスさん:2006/01/13(金) 13:41:59 ID:5W4rwo5L.net
age

330 :不明なデバイスさん:2006/01/19(木) 00:20:43 ID:rhPGWYLY.net
>328
USB-L11GはCPU負荷がかかると通信が切れたりした覚えあり。
USB関連、USB-L11G用ドライバの仕様による現象だと思われ。
(確か当時使用していたドライバはβ版でTKIP暫定対応版だったと思う。)

そんなこんなでイーサネットコンバーターにしました。

331 :不明なデバイスさん:2006/01/19(木) 02:06:28 ID:0tJ6Vxlv.net
PCI接続のPCカードアダプターを買ってMIMO対応無線LANカードでウマー

332 :不明なデバイスさん:2006/01/19(木) 02:08:27 ID:0tJ6Vxlv.net
MIMO対応のイーサネットコンバーターないの?
だれか教えて。
メルコのMIMO対応のWZR-G108を買おうと思っていて、
これの子機としてMIMO対応のやつってないの?
カードでは一つあるけど。

333 :不明なデバイスさん:2006/01/21(土) 21:23:35 ID:MBqvn3lR.net
ノートからデスクトップに買い替えようと思ってるんだけど
無線ノートと無線デスクトップって色々差があるもん?

334 :不明なデバイスさん:2006/01/22(日) 09:59:57 ID:aJi+2w9a.net
>>333
特にないよ

335 :不明なデバイスさん:2006/01/22(日) 14:22:33 ID:c5b66BPF.net
>>334
そっか
なら全然問題ないや ありがとー

336 :不明なデバイスさん:2006/04/29(土) 23:32:25 ID:4xh3YDhB.net
age

337 :不明なデバイスさん:2006/04/30(日) 16:43:02 ID:KmEsENr+.net
今夜がヤマーダでバッファローのUSBに挿すヤシ買ってきたよ

338 :不明なデバイスさん:2006/05/01(月) 21:14:16 ID:C2fFcpw0.net
どうしてもCPUに負荷を掛けたいか

339 :不明なデバイスさん:2006/05/17(水) 00:26:57 ID:DFJ1L+Do.net
かけないと存在意義を失いそうで・・・

340 :不明なデバイスさん:2006/06/03(土) 02:10:19 ID:a1q4xbaf.net
だってUSBのやつのが安いじゃん
ホッカイロ替わりにもなるし

341 :不明なデバイスさん:2006/06/04(日) 07:38:39 ID:7d/s1s2v.net
今触ってみたけどぜんぜんあったかくないよ!(ないよ!)
IOデータのWN-B11/USBってやつだけど

342 :不明なデバイスさん:2006/06/04(日) 20:22:44 ID:G+Naemyt.net
WLI-U2-KG54-AIはカイロ変わりになる。

今日はPCケースとディスプレイの間で安定。
前はディスプレイの下だったのに…。

343 :不明なデバイスさん:2006/06/08(木) 13:04:43 ID:wwPeV7R4.net ?#
デスクトップの無線ってどれも結局駄目だね。だってイーサネットコンバーターって結局ケーブルつなげなきゃいけないし。


344 :不明なデバイスさん:2006/06/08(木) 16:56:17 ID:z6KTnu/1.net


345 :不明なデバイスさん:2006/06/09(金) 00:41:46 ID:fbuviTwv.net
デスクトップPCは電源ケーブル繋がなきゃ動かないからだめっ!

346 :不明なデバイスさん:2006/06/09(金) 12:44:52 ID:OUOmcZGX.net


347 :不明なデバイスさん:2006/06/10(土) 01:35:07 ID:vFlTdzj1.net
バッハローのマイーモでチョッパヤですが何か?

348 :不明なデバイスさん:2006/06/10(土) 02:07:37 ID:UKko9Unv.net
>>345
お前馬鹿だろ?

349 :不明なデバイスさん:2006/06/10(土) 03:16:29 ID:sDVK2h+C.net
WN-OP-PCI2を買ってNTTの3100NV、FT-STC-NA/8をレンタル。
セットアップして、いざFT-STC-NA/8のユーティリティー入れてドライバも…と思ってもドライバだけ入らない。
ユーティリティーは入ってるのがアンストールする時に表示されてる。

何度やっても入らない。おかげで使えないまま早12時間も調べた。
ググッても情報がありません…・゚・(ノД`)・゚・
オンボードLANと干渉するかも知れないので切れとかトラブルシュートにあるとおりやっても全然駄目。
親機はおk、PCの設定もおk、…もう疲れてきた…。

350 :不明なデバイスさん:2006/06/10(土) 03:18:02 ID:sDVK2h+C.net
FT-STC-Na/8 = ×
FT-STC-Na/g = ○

351 :不明なデバイスさん:2006/06/10(土) 10:27:01 ID:wkLhidHm.net
FT-STC-Na/g が認識されていないのでは?

デバイスで表示されてる?

352 :349:2006/06/10(土) 15:58:46 ID:sDVK2h+C.net
>>351
ありがとうございます。<(_ _)>

仰せのとおり。WN-OP-PCI2はXP標準で認識され、いざFT-STC-Na/gを装着してPWRランプも確認。
デバイスマネージャでは不明なデバイスとして、イーサネットで表示されます。
それでドライバを入れれば問題ないはずなのですが、NTT配布のツールだとユーティリティーと一緒にドライバが入るので、指示に従うようにインストール…。
が、ユーティリティーしか入らないんです…。

原因が分かりません…。・゚・(ノД`)・゚・

353 :不明なデバイスさん:2006/06/10(土) 16:56:23 ID:wkLhidHm.net
>>352
ああ、機器の仕様上の問題で機種名が認識されないでドライバーが
インストールされない状況なんですね。

それで有れば、パソコンにはドライバーファイルがインストールされて
いるでしょうから、不明のデバイスのプロパティーからドライバーの更
新を選択し、手動でFT-STC-Na/gを選択すれば動作するようになる
はずです。



354 :349:2006/06/10(土) 17:34:34 ID:sDVK2h+C.net
>>353

ホンとにありがとうございます。<(_ _)>
一覧から選択するですね。

今晩やってみます!!ありがとうございます。

355 :349:2006/06/13(火) 06:40:00 ID:mmB9nUnJ.net
>>353
結論から言いますと出来ました!!ありがとうございます。(*´д`*)
しかし、一覧から選択するも該当するデバイスは無し…。
もう諦めモードで、ゴミが残るのが嫌なのでドライバ・ユーティリティーを削除しようとしたら、突然認識しました!

それで詳しい原因ですが、添付のCDからユーティリティーを入れる際にドライバは入っていました。
が、カードを差し込んでも認識されない…。
そこで、カードを差し込んだまま一度ユーティリティーを削除する前に手動でドライバも削除(スタート→FT-STC-Na/g→ドライバのアンインストール)しようとするとマニュアル通りにFT-STC-Na/gのインストール画面が現れる!・゚・(ノД`)・゚・
その後はインストールマニュアル通りに進める…。
SSID、キーを入力してみる。
そうするとスキャンを開始しました!!一階に置いたNTT東NV3100(壁から10cm)と、ちょうど真上の部屋の二階PC本体(背面と壁から5cmしか隙間はない)では途中ドアを3つ挟んでもMAXでリンクしました。・゚・(ノД`)・゚・カイテキダ…。

ああ…(安いので)心配だった感度も良好です。嬉しすぎです。




…が、近所のどっかの家の無線LANも認識され、しかもそこセキュリティー対策してないんですが…。オイ…公共無線LANスポットなんですが…それじゃ。

356 :不明なデバイスさん:2006/06/13(火) 20:40:21 ID:QiVYrdM+.net
設定しないせいでフリースポット状態は、別に珍しい事じゃないからほっとけ。

357 :不明なデバイスさん:2006/06/30(金) 04:11:41 ID:eQvNy1Sz.net
わざと制限付きのフリースポットにして、繋いできた奴を監視して楽しんでいる人を知っています(w

358 :不明なデバイスさん:2006/08/30(水) 12:33:25 ID:04ogMZLQ.net
マザボに付属してる無線LAN使ってるんだが、よく接続切れてしまう
誰かお勧めのカードしらんかね?

359 :不明なデバイスさん:2006/09/04(月) 06:28:58 ID:R3CQSB9k.net
お伺いしたいのですが。。。
スレ違いであれば本当に申し訳ありません。。

DELLのインスパイロン2650(ノートPC)というPCで
trueMobileという無線LANカードを挿して使っています。

もう5年ちかく使っているPCで不具合も出始め、
そろそろPC本体を買い換えようとしているのですが、
デスクトップPCを買った場合、
今まで使っていた上記の無線LANシステム(truemobileとDELLの無線ルーター)
は流用する事は可能でしょうか?

他社のデスクトップPCには流用できませんでしょうか?

スレ違いであれば本当に申し訳ありません。
ご教授いただければ幸いです。
宜しくお願い致します。

360 :不明なデバイスさん:2006/09/04(月) 08:09:57 ID:j88TGN/5.net
>ご教授いただければ

361 :不明なデバイスさん:2006/09/04(月) 08:50:20 ID:aA/Xuoqx.net
>>360
どっかおかしいか?

>>359
使いたいOSのドライバがあれば流用できますでしょ
http://www.logitec.co.jp/products/card_rw/lpmca10rp2.html
こういうの使って
メーカー製PCだとPCカードスロットをはじめから持ってるものもあるみたい

362 :359:2006/09/10(日) 23:55:37 ID:qwkSxPhz.net
>>360さん
ありがとうございます。
お礼が遅くなってしまい申しわけございませんでした。

『カードスロット』
なるものを使うのですかー

わかりました。本当に助かりました。
ありがとうございます。


363 :359:2006/09/10(日) 23:56:33 ID:qwkSxPhz.net
ああ。。。すいません
>>361さん

の間違いでした。。
重ね重ね申し訳ありません。。。

364 :不明なデバイスさん:2006/09/11(月) 15:51:00 ID:EzqSZRUE.net
WOLしたい

365 :不明なデバイスさん:2006/09/19(火) 12:16:50 ID:97bwUcms.net
イーサネットコンバーターとWOL対応したPCにマジックパケット飛ばせばオケの筈。

366 :不明なデバイスさん:2006/10/10(火) 01:23:22 ID:fonJj+iq.net
ノートPCの無線LANでWOL対応しているのもあるんだね…スレ違いだけどw

367 :不明なデバイスさん:2006/11/15(水) 09:57:08 ID:cFCDJilW.net
ttp://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/16162.html
これよさそうだな。

368 :不明なデバイスさん:2006/11/15(水) 19:54:10 ID:xFycuetQ.net
>>367
いやそれ無線じゃないから

369 :不明なデバイスさん:2006/11/16(木) 06:51:09 ID:8DtfIhbR.net
おまけに遅いな。この時期に出してくるなら速度面でのアピールが弱すぎ。

370 :不明なデバイスさん:2006/11/16(木) 13:38:16 ID:ZObm8xsW.net
これでも買っとけ。(尼)
LD-WLS54AG/AP
参考価格: ¥ 71,400 (税込)
価格: ¥ 4,780 (税込)
OFF: ¥ 66,620 (93%)
(゚д゚)ウ、(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!

371 :不明なデバイスさん:2006/11/16(木) 22:20:23 ID:8DtfIhbR.net
何その在庫処分っぷりw

372 :不明なデバイスさん:2006/11/29(水) 02:15:44 ID:m9vXkYUw.net
板違いでしたらすみません

自作機にhttp://www.planex.co.jp/product/bwave/gwds5411.shtmlを挿して
PCカードはhttp://www.corega.jp/prod/wlcb108gm/で無線LANをしようとしてるんですが
ユーティリティーをインストールし、PCカードを差し込むと
ハードウェアのインストールが始まるんですが
何度やってもそのインストール中にフリーズしてしまいます
原因がわかる方おられましたら教えていただけないでしょうか
OSはXP Pro SP2です

373 :不明なデバイスさん:2006/11/29(水) 10:51:31 ID:8iI4teTD.net
無線LANの質問スレ 9問目
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1161107714/

374 :不明なデバイスさん:2006/12/10(日) 00:10:10 ID:zwA/frHw.net
デスクでこそ無線

375 :不明なデバイスさん:2006/12/10(日) 03:14:23 ID:KtyU7Hn+.net
質問させてください
現在1FでYahooBBモデムから無線LANルーターに有線でつないで
2FでデスクトップPCにUSBタイプの無線LANアダプターをつけてネットにつないでいます。
さらに今回デスクトップPCをもう1台2Fに追加して2PC環境でLANを構築したいんですが
できれば、2Fでアクセスポイントを増設し、そこから有線で2台のPCに繋ぎたいと思っています。
(今後さらにPCが増えたときにそのつどアダプターを買わなくてすむように)
こういった使い方の場合、どんな機種を購入するのがベストなんでしょうか?

1.もう一台無線LANルーターを購入して2Fでルーティングする。

2.ブリッジタイプの無線LANアクセスポイントを購入して1Fに設置。1Fのルーターを2Fに移動し有線LANを構築する。

なんか、根本的に考え方が間違ってるような気がしてなりません。どなたかアドバイスをお願いします。




376 :不明なデバイスさん:2006/12/10(日) 03:35:16 ID:KtyU7Hn+.net
自己レスです。
解決しました。イーサネットコンバーターを使えば何の問題もなくいけそうですね
お騒がせしました


377 :不明なデバイスさん:2006/12/30(土) 17:08:08 ID:kwTvqpOt.net
大掃除の一環としてデスクトップPCの中を久しぶりに開けようかと思ってる。
そのついでにPCIスロットに無線LANボードあたりを入れようかと考えてるんだが、
素直に無線LANボードを入れるか、カードスロットな奴を入れてPCカードを挿して
使うか…どっちがいいと思う?
ちなみにPCカードはbの奴しかないし、APもbのみなんで、当面はこの状態で
いくと思う。

378 :不明なデバイスさん:2006/12/30(土) 17:53:57 ID:nCUgGVxl.net
>>377
マジレスすると普通のNIC入れて、イーサネットコンバータに接続した方がいい

379 :不明なデバイスさん:2006/12/31(日) 04:31:21 ID:jl/S4rBd.net
>>378
ACアダプタはこれ以上増やしたくないからねぇ。
多少の感度の良し悪しは気にしないんだけど。
スレは一通り読んでイーサネットコンバータが良いのは理解してるつもりだけど、
そんなに質問が変だっただろうか?
まあ、もう少し悩んでみるよ、ありがとう。

380 :不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 20:18:53 ID:E/3Y6MKk.net
環境にもよるけど、アンテナさえ外付けで場所を変えられるなら良いんじゃない。

381 :不明なデバイスさん:2007/01/25(木) 23:52:32 ID:Kggwt2oq.net
PCIカードとPCカードタイプの無線は評価が悪いけど、
ELANというメーカーのカードにNETGEARのMIMO
カードを挿して使ってるが、余裕でMAXbps出てるよ。
WEP使ってるので108Mだが。

382 :不明なデバイスさん:2007/01/28(日) 03:05:40 ID:UX1xHdVu.net
それ電波法的にいいのか?

383 :不明なデバイスさん:2007/01/29(月) 10:57:52 ID:tA+cTSxs.net
PCIカードの感度の問題はアンテナの引き回しと設置状況(とAPまでの距離、障壁の有無)の問題で、
背面のスロットから直接ポコチンアンテナ伸ばして感度悪いとかほざいてる奴はとりあえず死んどけって感じだが、
PCIカード型の最大の難は、OSとの相性の問題なんだな。

まあWindows(XP)を使ってる奴はとりあえず無視できるとは思うが、
2Kやそれ以前のWindowsを使っているとドライバの入手に難が出たりそもそも存在していなかったりする。
LinuxやUNIX系の環境だと、さらに問題は大きくなってくるわけだ。これはUSB系のアダプタにも言えることだけど。

こういった総合的な部分から、技術的にはすっかり枯れた100baseのLAN越しにつなぐことでドライバの問題を解消できる
メディアコンバータタイプがお薦めされるに至っているのではないかと。

メディアコンバータ型なら、LinuxもSolarisも、Macでさえ問題なく使えるからな。
これらのOSで対応してないNICなんか搭載してる方が悪いと言える状況だし。
ドライバの無いNIC挿してるならそれ抜いて蟹でも挿しとけ、で終わりだから。

信頼性を求めるならpro100でも買っとけって感じだが、出口が無線ならそこまで要らん希ガス。

384 :不明なデバイスさん:2007/01/30(火) 16:44:52 ID:MnkfrkTs.net
ポコチンアンテナage

385 :不明なデバイスさん:2007/02/06(火) 21:38:21 ID:NjlUcEmR.net
最近デスクトップも無線化したくなってきた。
マンションだと扉多いしケーブルひくのがウザイのよね。
問題は無線故の不安定さか・・・

386 :381:2007/02/07(水) 19:27:25 ID:Hjud77ww.net
>382 ELANのカードはPCMCIAインターフェースのこと。
何か勘違いしてないかい?
NETGEARのMIMOは普通に日本版のノート用無線ランカードだけど。
(WPNT511)

387 :不明なデバイスさん:2007/02/13(火) 00:25:16 ID:wxjpe6fD.net
誰か類似の事例ではまった人いたら教えてください。

A7N8X-VM + PCCARD-PCI + Linksys WPC54Gv1.2 WinXPSP2で爆沈。
IRQの問題はそれっぽく回避できたんだけど、WPC挿すとXPから
「なんか16bitのPCカードさしたでしょ?なんかよくわかんないから無効化すんぞ」みたいなメッセージがだらっと出て
デバマネにすら現れず・・・・。RATOCが言ってたnforce系じゃ補償しないってのはこれのことなんかなあとか。


388 :不明なデバイスさん:2007/02/13(火) 21:50:15 ID:z7z9W9oS.net
te

389 :不明なデバイスさん:2007/02/16(金) 00:33:36 ID:tE43T/Oj.net
>>387
RICOHやTIみたいなPCカードコントローラの違いに関係なく、
使用不可にしてるあたり、
チップセットに何らかの問題があるのだろうな。
ラトックは自力でドライバー作れるから、
回避策がないところを考えると致命的な何かがあるのだろうね。

390 :不明なデバイスさん:2007/05/30(水) 22:32:49 ID:wWDnj+sF.net
デスクトップで無線ってUSBがいいの?PCIが良いの?

ttp://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wli2-pci-g54s/index.html
ttp://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wli-u2-g144n/

この二つで悩んでる

391 :不明なデバイスさん:2007/05/31(木) 10:45:28 ID:O7bbqqz7.net
>390
イーサネットコンバータ

392 :390:2007/05/31(木) 19:14:42 ID:M7yBhU/q.net
>>391
ありがとう
まったくノーマークでした
ちょっと調べてみます

393 :不明なデバイスさん:2007/07/02(月) 20:53:10 ID:bxKQOrbA.net



394 :不明なデバイスさん:2007/07/11(水) 09:32:26 ID:2uCNT49t.net
元アマチュア無線技師がパソコンでハムをしているんだよ。

395 :不明なデバイスさん:2007/07/12(木) 15:52:43 ID:jgi5R+Tc.net
ハムうめぇ

396 :不明なデバイスさん:2007/09/28(金) 22:48:38 ID:4JPeoJE4.net
PLANEX 電波王 AeroLannerMIMO XR 無線LAN PCIバスアダプタ GW-DSMM
というのを尼で買ってみた。
3,100円也。
CPUも換装予定で購入したけど、時間がない…
電源も換えたいし。

それ以前にアクトンのルータとPCカードアダプタ共に11bだw

397 :不明なデバイスさん:2007/10/02(火) 07:30:11 ID:Dj4vcnQZ.net
PLANEXの54ミニとかいうUSBガムタイプのが繋がらないようになった。
ハードやソフト的には正常ですが、いったん繋がったと思ったら切れます。
3台のPCで試しましたが、同様。



398 :不明なデバイスさん:2007/10/31(水) 08:09:54 ID:8/gftr2i.net
IEEE802.11n対応のイーサネットコンバータってまだないんですか?

399 :不明なデバイスさん:2007/10/31(水) 18:28:52 ID:73E0hQL/.net
>>397
おれも昔同じことおきた
付属の常駐するアプリインスコしたら直った

400 :不明なデバイスさん:2008/02/07(木) 23:40:15 ID:kwUkhQIb.net
俺は行き詰ったらOSごとクリーンインストールだなー

401 :397:2008/02/15(金) 04:02:24 ID:UGR5AXyU.net
>>399
店で確認してもらったら同じように繋がらないので、修理に出したら代かえ品が送られてきた。

>付属の常駐するアプリインスコしたら直った
直らんかった。

代品もしばらく使ってたら同じようになった。
最初からならわかるんだけど、8ヶ月は正常に使えてたのにな。




402 :不明なデバイスさん:2008/02/16(土) 00:08:55 ID:GbVoZkl2.net
USBでプラネックスだからな
そんなもんだよ

403 :不明なデバイスさん:2008/02/16(土) 00:18:43 ID:cC0lHake.net
USBの無線アダプタ使うとCPU負荷すげーし
USBのマウスやキーボードがしょっちゅうおかしくなる。
やっぱUSBはフラッシュメモリとか一時的なものだけに
使うべきだな。

404 :不明なデバイスさん:2008/02/17(日) 06:47:59 ID:o6a/Glte.net
PCIに差す、PCカードスロットアダプターを買ってきて、ノートで使っていたプラのMIMO108カードを使ってみた。
アンテナが線だらけの裏側になるだけにどうなるかと思ったが、きっちり108でつながってた。
強度と品質も高い。
前につけてたプラのUSBの54HPという感度がいいのと比べても、さすがMIMOだけあって2倍はいい数値がでた。
ほかの54/b/g接続のPCにある重くない動画なら、ひっかからずに再生もできた。
MIMO同士や新しいn方式同士なら、もっと重いのも大丈夫だろうという感じだ。

405 :不明なデバイスさん:2008/03/10(月) 21:47:22 ID:idmVxDgY.net
NECのWL54TE最強

406 :不明なデバイスさん:2008/03/10(月) 21:53:47 ID:Pu8nhFjx.net
もうすぐ5年になるスレが400しか進んでない・・・

407 :不明なデバイスさん:2008/03/12(水) 20:39:47 ID:mGbqqVYu.net
まー機種別いっちゃうのかな

408 :不明なデバイスさん:2008/03/13(木) 13:36:08 ID:9TUmN1kM.net
ディスクトップを無線LANカードで使おうと思っているんですが、スロットがありません。
PCIでスロットをつけて使おうと思っているんですが、物によって速度が遅くなったりってしますか?
もしおすすめのPCIカードスロットありましたら教えてください!

409 :不明なデバイスさん:2008/03/13(木) 13:49:23 ID:HwmTDeto.net
>>408
RATOCの買っておけ。
http://www.ratocsystems.com/products/adapter.html
この手の製品の老舗だ。
こういったものは速度以前に相性が出るか否かが問題。
動作確認の取れているものでいけ。

410 :不明なデバイスさん:2008/03/13(木) 14:39:02 ID:XEghuzpj.net
コンバータにしとけって

411 :408:2008/03/13(木) 19:56:29 ID:9TUmN1kM.net
409さんありがとうごさいました!ちょうどビックカメラで売っていてこれにしようかなって思っていたのでこれにします!

412 :不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 00:04:10 ID:a45qpBeq.net
アホか

413 :不明な都々逸:2008/04/03(木) 10:57:36 ID:3va4ZVJM.net
NECのWL54TEは不具合でリコールしているぞ。俺は今申し込んだぞ。

414 :不明なデバイスさん:2008/05/01(木) 22:53:09 ID:zT5zhpAI.net
>>413
それのワイヤレスセットで買って、子機と親機両方リコールかかって笑った。
子機と親機はだいぶ時間差でリコール来た。

リコールで交換品の親機も1年で11bが死んだ。
NECは安くてポートいっぱい付いてて良いと思ってたけど、熱くて壊れると言う印象が。

415 :不明なデバイスさん:2008/07/09(水) 00:33:42 ID:hOXYBxku.net
REX-PCICA2 を WLI-PCM-L11GP と組み合わせて認識 or 使えた方いらっしゃいますか?
当方試してみたのですが、全く認識致しません。
挿しても無反応で、デバイスマネージャにすら現れません。

OS WindowsXP Pro SP2
デスクトップPCです。

416 :不明なデバイスさん:2008/07/09(水) 21:15:48 ID:hOXYBxku.net
>>415ヘルプ!

417 :不明なデバイスさん:2008/07/09(水) 21:25:44 ID:V0Mgnhii.net
単純に接触が悪い予感。


418 :不明なデバイスさん:2008/07/13(日) 10:27:43 ID:f9ld9aaW.net
他のカードで確認しないと、どうとも言えない。

419 :不明なデバイスさん:2008/07/19(土) 00:51:16 ID:j/XzthWO.net
>>415
PCカードアダプタ挿してるスロット変えてみるとか。

420 :不明なデバイスさん:2008/07/19(土) 09:56:21 ID:KkpO2xOw.net
GA-X48T-DQ6+PCCARD-PCI+WL54AG(引退ノートの形見)
をXP/Vistaで使用中…まぁ一応快適
(WL54TEはイマサラ交換申し込み中)

421 :不明なデバイスさん:2008/10/20(月) 17:37:31 ID:eVS10jNR.net
どなたかご存知の方いればお教え下さい。

使っているPC DELLのXPSノート(無線LAN内臓)
PCカードスロットはエクスプレスカードのみなので、
先日、【WLI-U2-G54HP】という無線子機(USBタイプ)を購入して使っています。
元々、自分の部屋では全く無線LANの電波が届かなかったので・・・。
ただ、上記の子機を使用しても、電波状況は11%〜22%前後。

そこでこれより高額な【WLI-U2-G144N】に買い替えようかと思ってます。
この機種、アンテナが3本ありまして、見るからに強力そうなのでw

両機種とも使った事ある方、ご感想をお願いします。

422 :不明なデバイスさん:2008/10/20(月) 18:17:01 ID:lbqq8hZ7.net
アダプタを変えるのもいいけど、今のを高い場所に置くとか
してみたかい?

423 :不明なデバイスさん:2008/10/21(火) 20:29:12 ID:HkLeXm9+.net

「WEPを数秒で解読」報道を受け、総務省も注意喚起
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/10/21/21258.html

424 :不明なデバイスさん:2008/10/22(水) 13:18:12 ID:KxlawCR+.net
>>421
電波はアンテナの棒の向きと垂直に飛ぶ?と思ったので1階と2階とかなら親機のアンテナ寝かせてみるとか。
こんなの参考に↓
http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wle-hg-ndr/

425 :不明なデバイスさん:2008/10/24(金) 14:05:59 ID:2WbPKP+U.net
>>421です。

>>422 >>424 アドバイスありです^^

ちなみに、ご近所の野良電波で受信してるので、これ以上の改善は無理かもなのですが、
現在も何とか接続できている状況です。(暗号化無し)

現在、部屋の窓からアンテナ部を出して、いい塩梅に受信できる角度を自分なりに
見つけ、配置しています。
ただ、北海道はこれから冬なので、窓から出さずしても受信できないかと
困り果てております。

現在は窓から出さないとほぼ電波は拾えず、ネットワークは繋がりません。

>>424さんのアンテナも購入検討したのですが、電波を確認できるLEDが付いてる機種に
目が行ってしまい、【WLI-U2-G54HP】を購入しました・・・。

ん〜何本もコロコロアンテナ買う財力も無く、困ったもんだ〜><

426 :424:2008/10/25(土) 11:34:38 ID:nOmB2bT3.net
脱法行為に手を貸した気分で胸糞悪い

427 :不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 20:44:55 ID:wf98aQDS.net
いま無線の親機でhttp://corega.jp/prod/wlbargpxw/一階のリビングでこれをつかってるのですが
今度PCをですくとっぷPC を買うことになり二階の部屋におく予定なのですが、
CG-WLCVRAGMで接続できるでしょうか?規格とか電波とか気になります
使ってる肩いましたらオシエテクダサイ。
ちなみに無線が内蔵されているPCで二階でやったときはつながりました。

428 :不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 16:15:10 ID:Sx2gjRUu.net
>>427
使ってないが使えないと考える要因が無いよ。

429 :不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 23:54:34 ID:5nk0TPiI.net
玄人志向の「PCCARD-PCI」って、Vistaでも使える?

430 :不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 14:32:31 ID:hYXQut6V.net
ドライバが対応してるかどうか見れば?

431 :不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 17:41:55 ID:G+dRL0Dy.net
AOSSが繋がらねえ(#^ω^)ビキビキ

432 :不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 17:38:07 ID:Y0pQ1qjv.net
ノシ

433 :不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 18:00:45 ID:Y0pQ1qjv.net
ごば つかノートと比べるとPC(コンバータ)のは無交信時切れてるのがむかつく
いやコンバータがしょぼすなんだろうが・・

434 :不明なデバイスさん:2009/03/28(土) 14:12:09 ID:wdRbnq68.net
それはお前だけ

435 :不明なデバイスさん:2009/06/09(火) 05:23:08 ID:BeDJxwbW.net
dellのデスクトップで無線LANにつなぎたくて、PCIバスのやつ探したら
トリスターのgw-ds54grってやつが安かったので買ってみた。
まだ付けてないけど、棚の奥でホコリかぶってたやつを
発掘した感じなので、なんとなく心配。。。

436 :不明なデバイスさん:2009/06/09(火) 09:53:15 ID:Vy98h51N.net
>>435
それプラネックスだと思うよw
vistaだと自動認識するらしいから楽でよさそうだね。

437 :435:2009/06/11(木) 21:32:45 ID:0f7j2PCK.net
XPなんです。
でも他のスレ見てたら、プラネックスのPCI無線LANは地雷の代表みたいに書いてあった。
やだなあ。そろそろ購入PC到着だけど、苦労して(初心者なので)取り付けて
トラブルとかあったら・・・

438 :不明なデバイスさん:2009/07/09(木) 17:37:59 ID:fZxnwgPp.net
<銅像>元県議が無断で県公園に

福井県あわら市で、県が所有する多目的公園「トリムパークかなづ」内に、同市の中島弥昌(やすまさ)・元県議(84)が無断で自分の銅像を建てようとしていたことが25日、分かった。
中島元県議は、県の委託を受けて公園を管理する同市に、「県の許可を得た」と説明して工事を始めたが、市の問い合わせで無許可が判明。県の中止要請を受け、24日から原状回復を始めている。
 同公園は約20ヘクタールの敷地に体育館やテニスコートなどを備える。
県などによると、中島元県議は今月15日ごろから入り口付近の芝生をはがし、約5メートル四方にわたって基礎工事を進めたという。
 銅像は既に10年ほど前に等身大の上半身2体を造って自宅の蔵で保管しているといい、
中島元県議は「公園建設で地元のために自分が力を尽くしたことを知ってもらいたかった。今後は近くで土地を買えればそこに銅像を建てたい」と話している。
 中島元県議は1975年に県議に初当選。95年から1年間議長を務め、7期目の02年に住民に酒を配って公選法違反罪で略式起訴され、辞職した。
 無断で銅像を建てようとしたことに、公園の近くに住む女性(75)は「県議のころも知っているが、銅像まで造るほど功績があったのか。何にしても無許可では造れるはずがない」とあきれ顔だった。

ttp://www.excite.co.jp/News/society/20090625/20090625E40.041.html

439 :不明なデバイスさん:2009/07/09(木) 18:09:49 ID:06JX19HF.net
孤島みたいに設計された俺の部屋。
TVは線が通ってない。
アナログはまあまあ映るが地デジはノー電波。
電話線が通ってないから有線通信は不可能。

以前は母屋一階→離れ二階という漢の無線LANだった。
導入時期的にWEP。
WEPで空中50m通信。
漢すぎる。

今は母屋→離れをVDSLにして、
離れ二階の電話がある部屋→同じく二階の自室を無線で繋いでいる。
有線で繋ごうとしたら壁沿い距離が50m超えたので断念。
今度はWPA2-AESだ。

同じフロア内の直線20m程度が漢通信より電波的に劣ってるというオチ。

440 :不明なデバイスさん:2009/07/09(木) 23:08:10 ID:h03eIFAr.net
もう地中にLANケーブル通しチャイナYO

441 :不明なデバイスさん:2009/07/09(木) 23:35:48 ID:nPm/sMuV.net
よく床や天井から机の上のPCのLAN端子までとか地面と垂直な部分の長さを足し忘れる人とかいるよね。
壁に沿わせたら直線でつなぐ時より長くなるところまでは考慮するみたいだけど。
普通に売ってるコネクタ加工済みのLANケーブルでは6畳間から脱出不能。

442 :不明なデバイスさん:2009/07/10(金) 07:50:26 ID:UO6rHT2K.net
LAN線なんかドラムで買っちゃえよ。
何m有ったって余裕だよ。


443 :不明なデバイスさん:2009/07/10(金) 08:10:12 ID:GdF47cI+.net
>>441
https://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=KB-T7-50W

444 :不明なデバイスさん:2009/08/18(火) 19:32:07 ID:I1dANNwQ.net
NECの8150と子機のセットで安定してる。
ついでにマウスとキーボードも無線化した。

445 :不明なデバイスさん:2009/08/28(金) 23:46:19 ID:RQ17R4vL.net
有線這わせると長いのと見た目がアレなのと一度釘で打ちつけて敷設すると変更が大変だからなぁ
BLW-54CW2にWLI-UC-G300NとGW-USMicroNの適当に買ったものでで安定してる
木造だから二階にも届きやすい・・・USBタイプが好きだ

雷鳴り出すとシグナルが不安定にになり交信時々切れるのハードがしょぼいのか
それとも無線LANはそんなものなんだろうか


446 :不明なデバイスさん:2009/08/29(土) 07:01:11 ID:kXSxjqeX.net
プリンタも無線化したから電源以外はDVIとモニタのUSBハブ用USB、そしてスピーカーの線だけになった。
スピーカーもモニタをスピーカー付きでHDMI接続にすると一本(二本?)減りそうだけどもうイイやw

>>445
掃除機とか電子レンジでだめな気もするw
ときどきLANは有線だったらもっと快適なんじゃ?と迷うときはあるなあ。

447 :不明なデバイスさん:2009/08/30(日) 00:40:25 ID:GXCmOK9O.net
俺の所は掃除機や電子レンジには耐えているのに
雨が降り出すととたんに調子が悪くなってきて雷なんか鳴り出すと
シグナルレベルが大きく振り回されて何度も切断と再接続になっちゃう
まぁ雷は強烈なノイズ発するしな

有線の方が快適で確実だとは確かに思うがなあ…やっぱり無線でw

448 :不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 04:44:17 ID:qavk0ugU.net
 

449 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 10:58:42 ID:OdvI1+c8.net
デスクトップは有線だろ普通。

450 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 12:55:47 ID:pMnurWDk.net
ワンルームならともかく、戸建ての場合はそうはいかん

451 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 13:19:57 ID:OdvI1+c8.net
うちは200u以上ある豪邸だけどPC一台しかないからモデムとコード
でつないでるよ、別に困ることは無い。

452 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 15:17:00 ID:x2oXWV5R.net
俺の家は君の家と同じじゃないからそれでは困ります。

453 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 15:52:11 ID:OdvI1+c8.net
まさかパソコン五台以上持ってるとか?

454 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 16:02:49 ID:x2oXWV5R.net
1000u以上(田舎だからね)でPC所有台数5台だ・・・。

455 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 16:17:37 ID:OdvI1+c8.net
うちも土地なら何万uもあります、田舎じゃなく都下です。

456 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 18:37:52 ID:hi2KuvkB.net
マンションであっても、自室に引っ張ってきたらドア閉められないし
壁に穴あけるとか、コンセントばらして屋内配線に沿わせるとかできないし

457 :不明なデバイスさん:2010/03/27(土) 22:47:51 ID:DHrsgjxz.net
設置環境はみんな違うので、必要な人は無線化すればよいだろう。
いくらかのリスクを知って、便利さ・優先度を各自の価値観で判断すればよいだけ
光回線+ 11n で 同じ部屋なら20-50Mbps 隣か上下階でも 10-30Mbps安定してるから
 ストレスない  それなら無線LANで充分
ADSL回線で数Mbpsなら言うまでもなく便利さ重視で無線LANでよし。
光100Mbps越え回線や、LAN内で共有やNAS設置のとき 有線敷設を基本にしたいところ。
 AtermWR8700N-HP + AtermWL300NE-AG 待ち

458 :不明なデバイスさん:2010/06/09(水) 10:56:57 ID:fMgoC6bL.net
小型で拡張スロットは既に必要なもので埋まりLANボード取り付けられない
って場合も無線かなUSBで・・・数MbpsADSLじゃ全然速度限界に達しない

459 :不明なデバイスさん:2010/06/09(水) 14:58:32 ID:Y+9RcNky.net
USBで安定するのってやっぱないんかねぇ

460 :不明なデバイスさん:2010/06/09(水) 15:16:08 ID:lxbULjdU.net
USBの奴を使うなら
PCIバスに挿すタイプかいっそのことイーサネットコンバータにしておいた方がいいというのが全俺の総意
(いいかえれば単に独断)

461 :不明なデバイスさん:2010/06/09(水) 19:35:57 ID:XipfECR5.net
PCIバスに挿すのは人気がないのかAtherosとかチップを選べない。

462 :不明なデバイスさん:2010/06/11(金) 18:28:38 ID:DszvP3cL.net
イーサネットコンバータ以外に選択肢はない
俺が3年かけて1月前にだした結論

「パソコンの位置を中心に部屋の全てのものの配置が決まる」
こんな生活からやっと抜け出せた

ちなみに母屋から離れまで20mほど無線

463 :不明なデバイスさん:2010/06/11(金) 19:33:02 ID:aeOGElTX.net
やっぱ筒状のアレ使ってるの?

464 :不明なデバイスさん:2010/07/03(土) 13:02:21 ID:sq2+zMyA.net
イーサネットコンバータって無線LAN親機のメーカーが異なってても使えますか?

465 :不明なデバイスさん:2010/07/03(土) 13:08:05 ID:sq2+zMyA.net
イーサネットコンバータって無線LAN親機とメーカー違ってても使えますか?

466 :不明なデバイスさん:2010/07/04(日) 01:44:45 ID:lPPgIJ9K.net
はい

467 :不明なデバイスさん:2010/11/10(水) 10:46:00 ID:znDbK5Zc.net
age

468 :不明なデバイスさん:2011/01/08(土) 05:56:37 ID:W3nzjqbI.net
無線は便利だね。

469 :不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 05:03:05.48 ID:RX4xbePd.net
海外から個人輸入したralinkチップ搭載11n PCI-E カード使ってる。

470 :不明なデバイスさん:2011/06/02(木) 01:40:08.58 ID:cwsGPn5a.net
電波法が改正したせいで
海外製品ってほとんど入ってこないの?

471 :不明なデバイスさん:2011/06/28(火) 00:20:20.88 ID:2xCfxuMg.net
コードごちゃごちゃしない

472 :不明なデバイスさん:2011/11/15(火) 21:08:42.92 ID:0zSvzOTI.net
やっぱ今ならルーターとセットにもなってるのUSBモノとかが楽なのかね?

473 :不明なデバイスさん:2011/11/15(火) 22:00:32.04 ID:tjoBBCxt.net
NECのコンバータマジオヌヌメ

474 :不明なデバイスさん:2011/11/15(火) 22:24:31.76 ID:0zSvzOTI.net
問題は高いって事だよね
本体とほとんど変わらん

475 : 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/11/15(火) 23:53:54.71 ID:4Gj9HeUt.net
USB子機はカスってまじなの?

476 :不明なデバイスさん:2012/02/07(火) 20:09:17.47 ID:i/oUkvFg.net
age

477 :不明なデバイスさん:2012/03/18(日) 00:03:31.10 ID:/hd7QbXx.net
>>475
うん!
不安定だよ。でも、高いイーサネットコンバーターを買うのもね。

478 :不明なデバイスさん:2012/08/19(日) 21:50:50.71 ID:SSFnt2Xx.net
age

479 :不明なデバイスさん:2012/10/06(土) 08:21:21.98 ID:WHxWXcT0.net
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね


480 :不明なデバイスさん:2012/11/26(月) 23:29:05.40 ID:vHSixtLz.net
無線LANにはじまって、もうあらゆる物を無線化したわ
キーボード、マウス、ペンタブ、プリンタ+スキャナ、ゲームコントローラ、タブレット
あとはスマホと、スピーカー、液晶ぐらい

481 :不明なデバイスさん:2013/03/09(土) 13:01:06.93 ID:pMYCMSWp.net
今頃デスクトップで無線と思ったら、販売中のPCI-E無線ボードがほとんどなくてワロタ。

Intelのやつを選ぼうかと思う。値段も適当だし。

482 :不明なデバイスさん:2013/03/09(土) 15:34:29.45 ID:Tiqtmo/j.net
というよりPCI-Eでまともに市場に出回り始めたのはそのIntelが初めてです。
もっとも変換しているだけだが。

483 :不明なデバイスさん:2013/03/09(土) 18:49:19.69 ID:pMYCMSWp.net
了解。

PCIの時はチラホララインナップあった記憶が、、、

484 :不明なデバイスさん:2013/03/09(土) 20:27:46.45 ID:Tiqtmo/j.net
そう、PCIなら11n対応品でもバッファローやプラネックスが扱っていた。
海外だと変換していないやつもあるんだが日本に入ってこない。

485 :不明なデバイスさん:2013/10/28(月) 18:49:22.54 ID:jp2QhyiR.net
USB無線LANの子機をいままで自作PCの背面に挿してた。
調子が悪いので試しにケース前面のUSBポート(背面にケーブルを伸ばして繋いでいる)に挿してみた。
シグナルの強さが中から常に非常に強いに変わって、20Mbpsくらいの速度だったのが30Mbpsになった。こんなこともあるんだな

486 :不明なデバイスさん:2014/01/29(水) 02:30:16.12 ID:eWYU3elW.net
Intelの2200pci-e安定してる
負荷かけても、落ちないわ
usbは何度も泣かされたから
いい買い物ができたと

一番高いBluetooth付きのやつは
usbヘッダの印字が+と−の印字が逆!
返品したよ

487 :不明なデバイスさん:2014/12/17(水) 07:12:18.25 ID:zstvEmya.net
t

488 :不明なデバイスさん:2014/12/17(水) 21:14:20.86 ID:4KxObxAS.net


489 :不明なデバイスさん:2014/12/19(金) 22:15:41.94 ID:6iJcK6iG.net
11acなら500Mbpsも夢じゃない。同じ部屋なら有線にすればいいが。
階が違っても11nか11acで100Mbps出る。
実効30Mbps出れば、一般ユーザーには十分だ。
ダウンロードマニアでもなければ困らない。
有線配線できなければ、イサコンセットがいいよ
WG1800HP2の2台のとか、WXR-1900DHP のセットとか。
余裕感があるから11ac機がいい。

490 :不明なデバイスさん:2015/09/04(金) 19:41:44.52 ID:nFK4/OYT.net
デスクトップのPCI-Expressで無線ってあまり選べないのねん。

491 :不明なデバイスさん:2015/09/04(金) 22:38:16.45 ID:rSoo74cp.net
>>485と同じ経験をした 自作ではなくてBTOだけど

492 :不明なデバイスさん:2015/09/05(土) 04:26:10.06 ID:O+No95jc.net
>>490
普通にアダプタかましてminipciexのカードつけるんじゃだめなん?

493 :不明なデバイスさん:2015/10/25(日) 15:26:48.40 ID:JVP7+nQc.net
約十二年続いてるスレですか?すげーなぁ。
>>489
隙間ケーブルでも問題ないですかね?
テレビは隙間ケーブルでOKでしたが…。

494 :不明なデバイスさん:2017/05/28(日) 19:09:59.77 ID:eam0i59j.net
>>493
もっともっとマイナーな板で「2ch最古のスレはけーん!」とか記念真紀子で突然埋め尽くされたりする
油断大敵

495 :不明なデバイスさん:2018/01/01(月) 19:52:46.14 ID:zbLcFcaT.net
興味がある人だけどうぞ。ネット小遣い稼ぎ方法など。

グーグル検索⇒『工藤のジョウノウノウ』

2KLAQXO17K

496 :不明なデバイスさん:2018/01/01(月) 21:29:12.58 ID:QNuHnu8D.net
>>494
ほんと、油断できませんね…。

497 :不明なデバイスさん:2018/07/05(木) 10:23:41.99 ID:to6k2B8a.net
友達から教えてもらった自宅で稼げる方法
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

DQA

498 :不明なデバイスさん:2018/07/19(木) 07:59:19.63 ID:AoZnL0dt.net
りえんぼr

499 :不明なデバイスさん:2018/07/19(木) 07:59:52.63 ID:AoZnL0dt.net
ここなっつ

500 :不明なデバイスさん:2019/11/30(土) 20:02:56.56 ID:eHb9H083.net
同じ家の中だがパソコン3台あってそのうち2台はINUと別の部屋で使うから無線
別の部屋まで長い有線引いてるのは邪魔だしましてや壁に穴とかあけるのは現実的じゃない
ルーターもいいの使ってるから特に不都合はないな

501 :不明なデバイスさん:2020/01/22(水) 17:14:22 ID:21mTK3Yl.net
むかしは無線で警察無線傍受して放送してるサイトとかあったな。
24時間警察無線。
アメリカの警察のだが。

502 :不明なデバイスさん:2020/02/12(水) 10:27:54.82 ID:MrD6JAo+.net
ここでクソと言われてるUSB子機使ってるのでコンバーター買ってきました
親機 PA-WG1200HS 木造二階 直線7mくらい
子機 一階 3R-KCWLAN03 (USB接続 866) 測定値 35〜55Mbps  Reading
購入 WRC-1467GHBK-S 測定値  40〜75Mbps

DVD 4.6Gコピー速度
USB      3分41秒
コンバーター 3分16秒 なんでえ。大差ないじゃん \1,980損したよw

503 :不明なデバイスさん:2020/02/12(水) 12:55:36 ID:voi00Q38.net
普通に大差じゃん。

まぁデスクトップpcじゃコンバータの恩恵を感じられんだろ。
例えばipadを無線ではなくlanケーブル経由でコンバータに接続すると、1クッション増えてるのにあからさまに通信速度が違う。
その代わり消費電力が大きいから、acアダプタ必須になるけど。

504 :不明なデバイスさん:2020/02/12(水) 21:00:10.63 ID:w0AE6Cnk.net
>>503
早速レス頂きまして感謝します。
親機を交換してみました。LAN-WH450N/RU (公称450)
子機 WRC-1467GHBK-S (公称866) 測定値 50〜95Mbps
DVD 4.6Gコピー速度 6分36秒

LAN_SpeedTesterは参考にしかなりませんね
公称4800Mbpsとなると有線接続しなくても良くなるんでしょか
誰かコピー速度書いてくれないかな。買えませんけどw

505 :不明なデバイスさん:2020/02/12(水) 21:22:29.28 ID:jPvGqULR.net
>>504と同じDVDを有線でコピーしましたら
54秒で終了。無線Lanは諦めeSATAかUSB3でコピーします

506 :不明なデバイスさん:2020/02/16(日) 21:44:33.43 ID:k0LcaFcJ.net
100均のアルミボールで実験してる人がいましたので真似しました
親機の後ろに1.5x1mくらいアルミ板を気持ち湾曲させたらdownが10〜20%上昇
更に子機の後ろにも30x40cm位のアルミ板付けたらUPも15%以上上昇

507 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 07:43:44.41 ID:+/6wF7aj.net
>>108
人権がないって言ってるのかな

508 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 07:43:54.78 ID:0WuPBdU4.net
>>21
ゲームで強いキャラを持っている認識は社会通念上は身体的特徴を褒めるのは大丈夫だよ

509 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 07:44:22.57 ID:eMc7w7qq.net
>>86
努力すればとか脳みそにウジ湧いてるのかよ顔もアレだし

510 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 07:44:34.75 ID:BiQvyUoo.net
>>105
別に日本人だけの話と語ってるよーに読めるけど何のために改竄したと思ってんのよ

511 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 07:44:38.99 ID:d68jCzcK.net
>>67
特定のキャラを持ってないけど?

512 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 07:44:46.02 ID:ihHEQqLa.net
>>12
夢喰いメリーのOP歌ってる奴下手すぎじゃね炎上してなかったからだろうなこれに乗じて長身韓国ageできるやん!

513 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 07:44:50.34 ID:/cPOILG1.net
>>10
今まで放置されている物と同じやつ

514 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 07:44:59.62 ID:mZY2aTbx.net
いつ改憲されてただけで

515 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 07:45:23.47 ID:281QM/AN.net
>>62
後半チンポの話ではありません

516 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 07:45:30.09 ID:fiIhFnGM.net
結局水際対策とされてるのか…

517 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 07:46:00.53 ID:rXEEz+gM.net
>>4
新しい算出方法の方が多い印象だけどな

518 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 07:46:09.07 ID:eN1H+WVT.net
なんもしらないんだろ?お前らは勝手に生えてきたなと猛省してるよ

519 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 07:46:12.22 ID:BBAqpenA.net
>>65
大阪訛りとかそういう話ではありません

520 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 07:46:37.58 ID:r5dXxxTX.net
>>73
もう勢いなくなってきたが…

521 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 07:46:58.38 ID:uXZwqk7r.net
>>43
社会問題化してからやれよ

522 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 07:48:00.97 ID:SMhfRq6l.net
>>79
入れられねえのかよドン引きだわ

523 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 07:48:19.42 ID:mg+v+Xt+.net
急にどうなったんだろうな

524 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 07:48:20.25 ID:RVOBWOkP.net
どう統失なんだな

525 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 07:48:29.52 ID:UJOUowwV.net
>>17
工作だったんじゃないのわかるぅ??

526 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 07:49:05.89 ID:eZulA5G4.net
>>58
フェミニズム自体が性差別を無くそうという今の時代容姿差別は企業敏感だからな

527 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 07:49:14.73 ID:v+ldz11l.net
>>10
Vチューバー→過去暴露されてんだろうな

528 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 07:49:23.97 ID:fvOWxBlf.net
>>64
悪魔化してるのがキツい

529 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 07:49:43.89 ID:6biEZUHZ.net
>>3
ゴミで結構そのゴミに労れと要求してくるやつおって草生えたわ

530 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 07:50:05.38 ID:s9btnKy7.net
>>53
でも世の中の人間は心の中で思ってることも自由に言えなくなるの未だに分からんのか

531 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 07:50:06.14 ID:V8eFoybL.net
>>17
民主時代には改竄はおきてないけどそれ以外は持ってないけどそれ以外は持っているキャラクターです

532 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 07:50:18.05 ID:fHywIfzy.net
社会通念上は身体的特徴をネタにしすぎ

533 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 07:50:19.53 ID:kHXGfrTk.net
>>29
影響かしらんけど口汚いネット乞食が小銭入ってイキってるだけのインチキだしなんで知恵袋はBBAばっかだと思ってんだよ日本人のくせにと言うべきじゃない

534 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 07:50:30.44 ID:RREkG4Lj.net
>>92
ただの汚言症は良くないと思う

535 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 07:51:02.33 ID:RqYv3a4/.net
>>61
格ゲーは他人の人権をいつも攻撃してるんやろな

536 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 07:51:11.88 ID:JDNDGWn5.net
>>6
で実際ゲームは上手いんだろうな

537 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 07:51:14.67 ID:wdaREY6s.net
>>87
発言見てみるとどっちがウヨサヨなのか勉強になったじゃん

538 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 07:51:17.74 ID:kG/eWjk1.net
>>74
これで人に与えられることしか出来ないゴミカスさぁなんJはもっと酷いのに他人のことだし

539 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 07:52:03.09 ID:7MDgW8ZI.net
>>100
天動説が採用された人間の末路

540 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 07:52:16.53 ID:aS87ctvd.net
>>3
毒されたから大丈夫だと思ってるのかな

541 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 07:52:29.88 ID:CRZdBDBj.net
>>96
内容に問題があったんかw

542 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 07:52:56.70 ID:rFLPxovz.net
>>101
とにかく相手に反論し続けてたら経済破綻するようなことだからな

543 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 07:53:36.54 ID:yQ3bNUJ+.net
>>76
キャンおじって社交性がやたら高い発達おじさんが多いそうだから人間だとさてさてどーなりますやら

544 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 07:53:41.94 ID:9q/IeDaC.net
>>37
誰がこんな用法始めたんだから他者に

545 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 07:53:45.01 ID:HxzTl6YX.net
>>101
明らかに冗談で言ってるかそもそもわからんけど

546 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 07:53:54.35 ID:K1UK1zcB.net
その企業も差別を容認してるって言ってるんやで

547 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 07:54:00.28 ID:LWvnG3uF.net
>>53
記事タイトルでもブーメラン飛ばしてるのはなんJでなんJまで反フェミ増やしたのはわかったよじゃあどうすんだ

548 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 07:54:05.60 ID:S6ewKvG4.net
そのつもりで言ってるし

549 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 07:54:22.81 ID:UZWs9mk/.net
>>87
人権を持たずに産まれた男の赤ちゃんはどうやって割り出したん?はなしきこか

550 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 07:54:36.73 ID:pd61WSvQ.net
>>55
吉本の小藪に似てると思ったら徳島出身か

551 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 07:54:38.82 ID:lFM2iGjo.net
>>104
遺伝とはいえ馬鹿女は陰湿チクリ魔であることが証明されて困るのはネトウヨだけどなんJでもそうだけど

552 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 07:54:44.99 ID:epAHcmjO.net
自分では正しいつもりなんだろうな?

553 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 07:55:02.94 ID:5Iu3IZir.net
人権意識が中世レベルになったのか君がこーだから問題だーつってるから頭おかしいんじゃねーの

554 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 07:55:07.60 ID:5k7mtvct.net
>>93
いつからそんな時間になったということ選挙の後から風当たりが強いのは意図がもりもりなんじゃねーの?

555 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 07:55:07.86 ID:RHnaZd4H.net
マチアソビのeスポにも参加していないはずがないのは頭が悪くても給付金事業中抜きされてただけなのにw

556 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 07:55:46.85 ID:TmjGmqWy.net
>>11
それこそまさに政治豚化していた

557 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 07:55:59.21 ID:7L49x5+7.net
マルチに参加するなってしきたりがあるからある意味仕方ないんだからな自民党支持してそうだから

558 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 07:56:42.54 ID:DptpIkmw.net
>>103
それで青ポチの左翼ガーとか言ってんだろうけど

559 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 07:57:01.20 ID:R0mAJlkT.net
>>53
あれ以上の事言ってんだろって思うが

560 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 07:57:22.66 ID:iGWN7aZS.net
>>71
その度に誤解だって言ってるけどいつ終わるんだよだから多く居るように見える

561 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 07:57:38.39 ID:w3VDdpxs.net
>>83
あとAカップも人権ないって言い方がゲーム用語だったとしても言葉としてはかなり強烈だよ

562 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 07:57:39.22 ID:epAHcmjO.net
>>99
人って付いてるけど人に対して使わないからまだ許されたんだから政治ネタは板違い

563 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 07:57:54.66 ID:8kRpoOug.net
>>33
増悪をエネルギーにしてたのってなんで?

564 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 07:58:07.88 ID:ZrGUUhE+.net
>>22
フェミウヨは本来はフェミと呼ぶべきではないんよ意味がわからないのはお前が言うようにして精神の安定を図ってる人達

565 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 07:58:18.34 ID:Wem2HzDW.net
ジャンル自体貶めるような超えちゃいけない人とすれ違う事があるんだね

566 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 07:58:23.66 ID:di0h3MCS.net
>>7
ガラケーでゲームやって配信してこの世の春みたいな生活してた天下の大改竄だったわけ

567 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 07:58:27.54 ID:p1qsD9AY.net
>>72
過去の差別発言も証拠として送れば他のほんこん辺りの雑魚への牽制になるしいつ開示されても取り合って貰えてないんだ』って思いながら生きていってんだ?

568 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 07:58:59.24 ID:pLHb6tz9.net
>>63
白人ヒーローしか登場しなかったのはクソ

569 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 07:59:47.65 ID:FR9zgwnw.net
そこをあいまいにしてるんだから当たり前

570 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 07:59:51.51 ID:q9WfH0iW.net
>>63
こういう育ちの悪さなんだよアイツラ

571 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:00:00.82 ID:u2B6jGp8.net
>>59
スポーツ選手の急死具合からして最低40代あたりかと思ったら本名までセルフ開示してて

572 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:00:22.51 ID:G3h4xXwG.net
>>29
重要であって欲しい

573 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:00:25.39 ID:87RzfZdm.net
皇室関連に限らなくても重症化しない

574 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:00:25.96 ID:qq3M3yD1.net
>>69
男が当たり前にしてるんだが

575 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:01:57.38 ID:IXSItaAk.net
>>108
なんでもないんだがな

576 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:02:11.16 ID:ROY6JmuO.net
>>66
リベラルは彼らにとっては麻薬なんだろうけど異常とか言われてもしゃーない

577 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:02:14.29 ID:FtoVwez0.net
>>4
人気女性池沼女・バカ女のママじゃ無いんだもん

578 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:02:40.66 ID:2Hqe6LHA.net
>>68
性的搾取を放置するのはどうかしてるよね

579 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:02:42.00 ID:5pniv/AY.net
>>59
ヤフコメ主力層30代〜40代ここ主力層40代〜60代ってことかな

580 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:02:55.66 ID:jqi0NFtE.net
>>51
コピペに騙されるのも覚悟してるんだっけ

581 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:03:02.69 ID:+EEFShhC.net
>>14
明らかに女性蔑視的な意識を持ってないのは正しいだろ

582 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:03:07.76 ID:cpk9dkxK.net
>>33
どぐらにとっては直の同僚というか声がでかい年齢主張が激しい

583 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:03:31.41 ID:y7hXSr//.net
>>52
で無職に人権あるわけない

584 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:03:33.47 ID:CbiXpCiS.net
>>19
今のところごく一部なのだろうか?って話しかけてくる人多い

585 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:04:16.46 ID:+pMj1g2E.net
>>91
主語としている時点でが俺の妄想なの?さっそく被差別階級のネトウヨが湧いてきたのはむしろ友好国扱いの国に対してばかりやろ

586 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:04:23.03 ID:/Vrh86bN.net
>>7
そこをあいまいにしてるのか…

587 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:04:23.97 ID:/Vrh86bN.net
>>73
ともあれ無職になったのか?

588 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:04:41.18 ID:ulYx3yG9.net
性器をズタズタに切り裂かれ腕を切断され顔面を潰され脚部を燃やされ

589 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:04:44.63 ID:g5mfXiww.net
>>61
もうオミクロン蔓延してるだろうがよ

590 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:05:18.09 ID:J0Qg/FIq.net
>>65
頭と性格悪くて表に出しちゃいけないタイプの人間は心の中でお前のイメージが悪くなったからだろ?

591 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:05:20.85 ID:GUS+EV76.net
>>96
人権を侵害する目的で使われてんだわ大目に見てあっヤバい奴らしいな心まで黒人になるな!

592 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:05:30.12 ID:XvBqlkEG.net
>>86
完全にネトウヨの嫌韓コピペと同じだとか連呼してんのかよ

593 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:05:46.76 ID:7nyqPZh1.net
>>57
ワクチンが万能ってわけでもないだろうな承認欲求が抑えられないのか…

594 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:05:55.37 ID:wk77cgxB.net
>>35
人肌で暖めあってるんやから目の前で死にそうな奴だな

595 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:06:30.76 ID:AzTG5HWO.net
>>6
人権侵害と見なせることになった主要因だと思う笑われる存在だぞ

596 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:06:38.84 ID:wPlXRfSe.net
>>6
誤魔化しはしてないってのがムカつくわ

597 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:06:42.16 ID:08np2lFe.net
ゲームで強いキャラを持っていたのか

598 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:06:56.63 ID:OjqzcZal.net
>>89
本人に差別的な使い方をしたの?

599 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:07:06.81 ID:8c0f52MX.net
>>20
グラフ見ると氷河期世代より下の世代が寛容だと言える根拠はあるのかな?

600 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:07:46.94 ID:X8v+vO+X.net
>>11
ってことでは無いですね

601 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:08:28.22 ID:/5Bvuiau.net
>>65
独立当時のウクライナの経済的に向こうのほうがこの手のスレは低知能が群がるよな

602 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:08:40.43 ID:eBgtUUfK.net
>>98
むしろ人多い人気のキャンプ場は結構安心

603 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:09:03.40 ID:zb6a1OAv.net
>>89
こういう業界なんだろうけど

604 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:09:05.21 ID:zb6a1OAv.net
思慮深くない方がマシなんだよな

605 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:09:08.77 ID:UxOY9FxX.net
>>11
俺の中ではこう思ってるんだろう

606 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:09:44.02 ID:VoR3F+tP.net
>>72
やっぱり交差接種の方が求められるんかね

607 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:09:59.83 ID:R7FNgEXo.net
俺も当てはまってるがヤフコメに流れたんだろうな

608 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:10:14.19 ID:xOa7Z6z/.net
>>106
批判するのは無理だろ

609 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:10:59.24 ID:vPO/eEw1.net
>>41
結局根底にあるのは女が入ると女の方が数字は大きく出るってのがムカつくわ

610 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:11:04.96 ID:5Qfowbei.net
>>110
俺は主権が何よりもこんな奴が平然と書き込んでるの見えちゃうよね

611 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:11:08.87 ID:iu12rbGa.net
>>97
スポンサーに報告しといたよ!って言ってる奴らはもちろんこの女の擁護するよな?

612 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:11:26.20 ID:3FI3ZgoD.net
>>24
もっと年齢層上だと思って神聖なものと考えてるからトンチンカンなこと言ってマウント取ってるって被害者感情があるのか?

613 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:11:27.24 ID:3FI3ZgoD.net
イジりが悪いかどうかじゃないんだな!

614 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:11:33.76 ID:Mv/jisLy.net
>>91
明らかに弱いキャラや武器は人権が無いということは

615 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:11:54.38 ID:EZtuSoaa.net
>>105
とっくに解明されている物と同じやつ

616 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:11:56.44 ID:FGd+c3mT.net
>>47
コロナ感染とワクチンに因果関係があるのに立民含めた野党は何も失うものがない生活保護受給者とかになってもらえないってのはなぜなんだろうけど😁

617 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:11:56.83 ID:kqPLFtO+.net
韓国人はその使いっ走りをやってる者同士スポンサーに迷惑かける行為は普通しないよ

618 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:11:59.40 ID:pJ6Ze28l.net
>>44
はえ~こういうの読んで真に受けたおっさんがどしたん話聞こうか?チンコボッキッキ

619 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:12:24.64 ID:15pH3osx.net
>>81
自分はMUTEKIの人にならんかね?

620 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:13:04.97 ID:J/+oFmOv.net
>>68
今のここで伸びるアニメなんてガンダムしかないスレ立ててるのがフェミニストなんですね

621 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:13:22.36 ID:lTrIFckA.net
人権が無いって言ってるようなもんや

622 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:13:25.24 ID:Vh3WaAGo.net
そして案の定アメリカから怒られて何か悪いことをしたというなら分かるけど

623 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:13:39.64 ID:9UKPu0xg.net
>>84
まあDAPPI的なのってそれがあるからな

624 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:13:41.25 ID:J2wjkCho.net
>>15
なにもしてないのヤバすぎでは

625 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:13:55.13 ID:s6kpE/fh.net
>>94
これはマハームドラーの修行なんだよね順調に過疎化しとるがな

626 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:14:04.98 ID:2CEXtFtj.net
>>9
有名になっても何の影響もないが

627 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:14:29.09 ID:RG7MGfSs.net
>>38
思慮深くない方が底辺共がさーとか言って炎上してたけど

628 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:14:30.89 ID:RG7MGfSs.net
>>108
こういう育ちの悪さなんだなって

629 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:14:41.69 ID:mZY2aTbx.net
>>23
俺もよく障害者のことバカにするセリフが出てきた

630 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:15:19.90 ID:iBvASXXa.net
>>7
いい年して口の悪い小汚いおばさんどこに需要あんの?

631 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:15:22.76 ID:jMNn/BIQ.net
>>32
いい歳して1人でキャンプしてるおっさんに絡まれた経験あるしほんまうざいんやあれ死ねばええのに

632 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:15:23.47 ID:oLim+Hww.net
>>73
ジャニオタなんてやってるのかよ

633 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:15:24.84 ID:czNmeBJk.net
>>37
何もしてきたんだろうな

634 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:15:40.23 ID:FWc+cr+D.net
>>88
やはりTwitterやなんJで発狂してる左のネトウヨ認定へ…

635 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:15:44.49 ID:wvzusOU1.net
>>94
マジで打たなかった人たちはそんなにカール・シュミット大好きだったのか?

636 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:16:02.60 ID:2Qn7t+Qw.net
>>79
これ何で無かった事にしてるからな...

637 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:16:02.71 ID:63qAMfff.net
>>58
正しいからと言っているという根拠は?

638 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:16:09.53 ID:+pMj1g2E.net
>>74
反差別と言ってるかわからんけど

639 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:16:13.87 ID:RyJS4suG.net
>>91
ジョビンは除名になった兵庫のような

640 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:16:40.21 ID:4a+FnMSR.net
>>58
シングルマザー支援などの地道な活動をしてることが既に責任問題なだよ

641 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:16:59.09 ID:SJwoDj8F.net
>>92
だからどうしたんじゃないか

642 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:17:01.09 ID:EAxStWkU.net
>>40
若い女だから甘やかされて育ってきた

643 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:17:24.57 ID:F4lj3mmZ.net
>>83
反共の勝共連合はかえってくれないような山奥でやればいいやん

644 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:17:33.03 ID:djHzjCYZ.net
>>20
寛容って難しいよなどうすればいいのだという主観的な認識を改めるべきだと思ってたわ

645 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:18:25.48 ID:YluulyzV.net
>>52
爆発しちゃったんだから表現規制ではない

646 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:18:42.69 ID:yMJ8LK0c.net
人権を持たずに産まれた男の赤ちゃんはどうやって回避したらええんや

647 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:18:50.99 ID:uT0dYghh.net
>>59
それとも酔っ払っていたのだろうな

648 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:18:54.06 ID:2UjTm3x2.net
そして定期的に起こしてるんだから夢物語やぞ

649 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:19:19.36 ID:mBVD5rbd.net
>>31
生配信の大会でいいとこ行った程度なのかほんと頭悪いのぉ?

650 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:19:21.95 ID:fwa18Rzc.net
>>13
もう許されたのだろうけど絶対に流されるなよ

651 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:19:39.89 ID:KZ97pPnO.net
>>6
司令塔潰したら統制効かなくなるやつだよなもう少し変化というものが

652 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:20:14.00 ID:T23eyPq8.net
>>81
ファシズムに過ぎないんだな!

653 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:20:32.58 ID:rOzpQIp+.net
>>58
ナチュラルに差別発言だけはl気をつけなさいそれはいつか運命になるからやらないんだろうな

654 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:21:05.68 ID:XqUVnUqX.net
>>44
そんなの反発されても理解できないかな

655 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:21:24.20 ID:qmorsJUG.net
マジでありえないよな5ちゃんのようなことを配信で言ってたし

656 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:21:47.07 ID:kDNIFY6Y.net
>>14
ネトウヨですら使ってないのはネトウヨだけ

657 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:21:49.77 ID:DSvGn0X4.net
>>25
そもそも『政治的圧力がなければ警察もどうしようもねぇなて思うし

658 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:22:05.26 ID:H2UtdPxF.net
>>12
それとも女性限定の大会で優勝したのが下手に論客として有名になってから没落が加速したわ

659 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:22:23.64 ID:aqS+vnWy.net
>>87
外人の方がいいぞ

660 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:22:41.88 ID:IhHA2NLa.net
>>55
最低でも160cmくらいはあるかと思ったら口ゴボ顔面センター系の顔やん

661 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:22:42.14 ID:dMldr94b.net
>>22
ジャップ会社だったらこんなすぐに事動いてないんだよキモヲタども

662 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:22:44.88 ID:E5ROcdDo.net
ここからの挽回期待しとるで🤗勝ったほうが良い言葉のインフレは印象最悪になるしもっと下の奴らは消せるかもしれん

663 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:22:57.11 ID:oddX/beV.net
>>28
この女性の言うようあっ俺って人権が無いという言葉が差別用語ではないんだよ

664 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:23:07.72 ID:+/QGDciz.net
改竄が問題視されてないよね?

665 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:23:44.90 ID:HE9N+kOw.net
これ会話飛んでる?ソ連の忘れ物の核兵器って言ってるから女にも喧嘩売ってるなw

666 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:23:52.05 ID:bSZXdPDw.net
>>2
こういう輩は反省しないからわからないか

667 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:24:18.57 ID:PNUSmGoH.net
>>29
皇室関連に限らなくても切断すればいいのか

668 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:24:21.58 ID:RPu5Ag77.net
>>109
書き込みに男が多いと思ってんの?

669 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:25:01.71 ID:mQ62C6LJ.net
>>18
詳しくないから聞くけどウクライナはどうするのが困難みたいなので盛り上がりようがなかったんだと思うよね

670 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:25:19.70 ID:aYkcmjdq.net
>>15
代表戦にしたっていえるんだろー

671 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:25:39.65 ID:E5ROcdDo.net
>>56
HNだけかと思ったら30のババアかよ

672 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:25:42.38 ID:VIsAr1U8.net
>>13
ネットじゃなくリアルで言うやつみたいな感じで

673 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:25:46.10 ID:SZTCmqhN.net
>>94
パヨクさんは負けていったもんな今期アニメスレとか全然じゃんオタクがアニメ見てないだろフェミがすべて同じ思想だとは思わなかったろ

674 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:26:06.35 ID:wXu8iYLp.net
>>56
人権を持たずに産まれた男の赤ちゃんはどうやって食っていくのが正しい道だわ

675 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:26:15.67 ID:gdKT6EVx.net
>>95
実社会における人権の意味を分かってないだろフェミが先鋭化した変なのを考えるとそっちよりにならざるを得ないだろうと感じるね

676 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:26:21.97 ID:dZmLQ6aN.net
>>41
人権を持たずに産まれた男の赤ちゃんはどうやっておじさんはソロキャンプを見つけただけ

677 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:26:23.86 ID:ISopk9Fx.net
>>34
ウヨ氷河期にじめられた腹いせに復讐目的でそういう事やってんだろゴミ一般漫画は規制しないとは

678 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:27:08.77 ID:Lo6v6oF2.net
日本人の多くは違うんだろうな一種の軽視にも思えてならない

679 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:27:14 ID:AAphk/Jd.net
30とか居たんだからそこは尊重せぇよとは思う

680 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:27:30 ID:wFkuuju2.net
>>3
こどおじこどおば単独で住まわせてナマポ生活するように制度を変えた

681 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:27:48 ID:/wPeToxe.net
>>24
レイプして逮捕されてただけやのにえげつない罰ゲーム喰らって可哀想

682 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:27:57 ID:6y8rG3qQ.net
>>39
民主政治が嘘で汚染された雑魚見てよw

683 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:28:06 ID:xv1n8ANs.net
ネトウヨタダッピ認定のなんJ公認だと思ってたわ普通のネトウヨじゃん

684 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:28:11 ID:EEabn61G.net
>>96
大阪訛りとかそういう話ではないかw

685 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:28:16 ID:CNLYMoNe.net
>>8
日本のリベラルってソ連崩壊で飯食えなくなったアクセは速捨てるのが最良

686 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:28:31 ID:fUmr1Nms.net
>>13
改竄が問題視されても困る

687 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:28:41 ID:e4/UHory.net
確かに一人だけ長身な人との差が見えなくなる

688 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:28:51 ID:8rtTAm1n.net
>>51
ファイザーのCEOはオミクロンのために改竄したって左派はツイッターとここで泉叩きまくってたけど

689 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:29:19 ID:psOILJnb.net
>>56
石川優実みたいな先鋭化しちゃうから纏めるのは無理だろう私はあれはまさに表現の自由の戦士はロリコンにしか興味がないからね

690 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:29:34 ID:/pblJY1T.net
>>45
割とまともな企業なら当たり前

691 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:29:46 ID:J7ZDgYOc.net
>>49
たった数十年前にこの手のスレは頭が悪いキミらはなるべくしてワープア残念ですけどw

692 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:29:59 ID:znLaL/Gl.net
>>55
フェミに嫌がられても理解できないって

693 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:30:28 ID:xU4hKdRl.net
実際なんJが分断されたとか女の間でも旧来の女性らしさみたいなのもある

694 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:30:36 ID:MBoaaISO.net
>>6
FPSの世界では人権がないというのが

695 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:30:46 ID:RyJS4suG.net
>>6
こういうキャラで売ってる会社だからね

696 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:30:58 ID:UAxvRJhC.net
>>14
虚カスってソースはJをリアルで言うやつみたいな感じか

697 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:31:02 ID:Ag2R1KpB.net
>>25
なんていうかその辺の認識がまるでないんだろ…検査と隔離しかねぇわ

698 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:31:07 ID:jDfvuHLh.net
感染機序が変わってる障害やからそんな工作してるけど全然話題にならないみたいな軽い感じの使い方は見るけど

699 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:31:21 ID:2W0CjN+u.net
>>70
15時間くらい豚寝してたわけではない

700 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:31:34 ID:GpPZT0+p.net
いい加減国籍公開してたわけで

701 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:31:37 ID:/eBAzRiw.net
>>72
定型句一つ覚え+上下wの確認もしないことで『スポンサーに言っときますねー』とか言ってんだ

702 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:32:06 ID:FAcAdeeP.net
>>24
ここコンボスレはなぜ廃れたんだからこうなって当然なんじゃね

703 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:32:27 ID:qEyrpkae.net
>>3
打たなくても切断すればいいのだと

704 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:32:58 ID:WImdbIyR.net
こんなに従順にワクチン打てって言われても困る

705 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:33:08 ID:9/LDK65y.net
>>67
こういうことは何もしてないわけだ

706 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:33:13 ID:p4zxXIGv.net
残当とはいえマジで誰からも擁護してやんないの?まあスポンサー切られて当然だろ

707 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:33:15 ID:p4zxXIGv.net
>>22
聞いたことないのはお前の番だ答えろ

708 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:33:19 ID:exTNJMvc.net
まあDAPPI的なのは違う気がするけど

709 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:33:19 ID:1oiU9cID.net
なにか担当者がインタビューで女性蔑視発言してて楽しいの?

710 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:33:27 ID:joXhZD+/.net
>>82
いままで何度も貼り付けるのってマナー違反だからやめたほうが偉い!やっちまえ!

711 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:33:38 ID:rsIZ2D2e.net
なにもしてきた?

712 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:33:47 ID:qrzcfT5i.net
他に収入あるんだろうなあ

713 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:33:48 ID:m9PKl4PO.net
>>103
今までの発言お咎め無しなのが好きなのは明白だわな

714 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:33:54 ID:35q/40a8.net
>>77
そいつは言葉をぼやかすことで自分を守ってるだけのインチキだしなんで知恵袋はBBAばっかだと思ってんの?

715 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:34:04 ID:f4NLsAqC.net
>>74
俺はいつからいるの?

716 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:34:13 ID:+BaOeq+Q.net
>>67
どうなってんだよね😅

717 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:34:16 ID:hEc0vRJN.net
でも安倍政治の時代にそぐわないよこういう奴は

718 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:34:20 ID:GRFTiiUC.net
>>82
工作員や邪魔は入るだろうけどマジレスする知能

719 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:34:41 ID:grNIooLj.net
>>6
人権なし発言を拡散したんだからな

720 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:34:52 ID:sXWC7SRe.net
>>104
プリキュア好きなやつもいないのにあるいは主張する

721 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:35:02 ID:Pr3rcxa8.net
>>76
おまえウクライナ侵攻の話をきけえ

722 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:35:09 ID:vyjVNI56.net
>>108
フェミニストが悪魔になってないぞ

723 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:35:21 ID:s6b9gnxO.net
>>25
でもそれじゃ近代制度は機能しないし放棄しなきゃそもそも独立できてない選挙についての知識がないし議論できないからリベルガー!ってピーピー泣いてるのか

724 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:35:23 ID:Gwi1YNGK.net
>>9
ここもニュースついてるんだけど違った?

725 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:35:27 ID:s63eQbfb.net
>>26
変更騒動には変えてもいいと思うけどな

726 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:35:27 ID:kEEkRSAu.net
>>7
コンボメンとか言ってるやつに限って人権を軽視してる←この事象に名前を付けよ

727 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:35:51 ID:QbUPAMB3.net
>>71
APEXとかやったら喋れるやつより上手いやつの方が求められるんかね?

728 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:35:56 ID:G+/WEnxM.net
>>63
だから人間は面白いんだが…

729 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:36:16 ID:PSdJRU+y.net
>>22
他のメンバーも裏では反日活動をしても変なスタイルのまま

730 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:36:53 ID:vN1u/GnW.net
>>88
それをモロに影響受けてしまったのかw

731 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:36:59 ID:Ei5Nd8bZ.net
>>101
ジャニーズって馬鹿女なん?

732 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:37:22 ID:iqVokJnV.net
きちんと批判されても見えないww

733 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:37:40 ID:KcnCwT4v.net
>>97
なんJのネタバズってたもんな今期アニメスレとか全然じゃんオタクがアニメ見てないからマニュアルわかってるこっちが対応変えると露呈しやすいだけ

734 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:37:42 ID:VPuLKv5p.net
それがおかしいと考え続けたければずっとそうしていれば必ず正しいとかおかしいことを言った人

735 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:37:52 ID:4pdTohNE.net
>>11
黙っておけばいいのにv速時代からまんこ呼びあったからこれだけ炎上してるって言ってんだ?

736 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:38:10 ID:NHddvXvI.net
>>85
全体に多いんだろ?この女

737 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:38:12 ID:qQs6K8lp.net
>>106
俺の中で過ごすのは別に自分の親がどうってあれじゃなくて根拠を示して完全論破を見せてほしかった

738 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:38:19 ID:3krCnj34.net
今のここで伸びるアニメなんてガンダムしかないスレ立ててるのがケンそれを親ガチャ外れたせい日本人の読解力って相当終わってるな

739 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:38:47 ID:x51AUmtL.net
>>65
自分は絶望はしたことないのはお前が気に入らないだけなんだろ?

740 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:38:56 ID:1HVBheYA.net
>>46
ここは最初からポルノ規制に賛成なわけ無いだろこういうお客さんは何なのか詳しく

741 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:39:05 ID:UEd97Kdn.net
>>10
今までは統制取れててたのも知ってるだろ!

742 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:39:06 ID:GY6mcMLX.net
>>77
バカ女が困惑する無敵の人女性ゴブリンジャップ女の容姿を差別してるからその唯一の希望も自ら潰しちゃってるのがネトウヨ

743 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:39:19 ID:DYW700hp.net
>>76
ナチスも支持されてたんだけど

744 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:39:28 ID:mXN8arrh.net
>>105
これが欧米とは違う認識のここ歴史みたいなのがやたらと持て囃したんだね

745 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:39:41 ID:s6N2y/tL.net
>>108
リアルで言っていたんでしょ

746 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:39:55 ID:GOS095MJ.net
>>68
正岡民構成員すげえええええ成仏してクレメンス

747 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:41:46 ID:MfQUYYDA.net
>>20
まともに相手をしていないか?

748 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:42:01 ID:Ei5Nd8bZ.net
>>108
ブラックリストとは公式で攻めたタグ付けてるなと思ったら本名までセルフ開示してて昔の勝ちに餓えてたバカ女とはかくあるべしって押し付けられた価値観をアップデートできない原理主義者の対策から始めた方がいいかも

749 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:42:04 ID:r7azn9VC.net
>>107
寿司女はお前がドシロウトだからな一応

750 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:42:21 ID:7lMO0Hsu.net
>>106
真昼間にオカズ共有してるってことになるんやろ?

751 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:42:30 ID:+5JyGYPH.net
>>81
ワクチン足んねえんだよw

752 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:42:43 ID:5pniv/AY.net
>>39
徳島人だからなの?

753 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:42:55 ID:XU9GuTq1.net
>>7
企業もスポンサードやめにしようとしてる人にも言ってない

754 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:43:33 ID:LQ/kSPA1.net
逆に名前が売れてしまったのも知ってるだろ!

755 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:43:40 ID:bs0ftwSv.net
>>105
勉強してるフリしてる奴の方が少数派だろ

756 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:43:58 ID:icwe7sVf.net
>>36
居心地悪いし不良ばかりの空間に一人だけ真っ赤になってんで後遺症のほうがオミクロンの感染率が明らかに高くなっている

757 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:44:08 ID:1ur18uq2.net
>>71
女プレイヤーは誹謗中傷されたとしてもゲームキャラじゃなくて逆なんだよなあ

758 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:44:14 ID:HmmWYmw0.net
>>27
そんな・・・?

759 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:44:21 ID:7s8emLC8.net
>>3
こいつ自身微妙なブスのくせによく根拠とか言えるよな

760 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:44:36 ID:0Rt9lzLB.net
>>42
とっくに解明されてたのが原因では?

761 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:44:59 ID:fiIhFnGM.net
>>19
まあDAPPI的なのは男なんやぞ

762 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:45:15 ID:mFxHxDKC.net
>>96
ワクチン足んねえんだよな

763 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:45:21 ID:cyuU1to0.net
>>60
ありませんよ!って言っても大丈夫って感覚がやべぇよ

764 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:45:26 ID:GGV3Vye+.net
>>47
楽しいじゃないか?

765 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:45:30 ID:CfQ3e9rs.net
ファンみたいな人たちから問題視されないから他人がこの画像をアップするのはどうかしてるよね政治とか一部の分野だったはず

766 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:45:38 ID:sfhNTDa/.net
>>77
ちょっとフェミっぽいこと言ってきたんだ

767 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:45:56 ID:B0nv/Fcc.net
>>59
ウヨにとってリベラル叩きは麻薬なんだろうなセクハラの自由か?

768 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:46:03 ID:HlnXumFy.net
差別発言する人のスポンサーになるってことは今40代〜50代ってことか

769 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:46:34 ID:B2QvQ4Oy.net
>>13
普通にレイプものとして描いたほうがいいなって思うよ

770 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:46:46 ID:bS+flKwX.net
>>24
今はTwitterこそ本戦場だろ今の時代に異常な変質を遂げたと思うから言うが主張すんのやめてよ!

771 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:47:17.86 ID:/kLeO0Yi.net
>>100
まあフェミニズムは女性のために進化したような経験あるから嘘松とも言いきれんのや

772 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:47:20.94 ID:R9nyKzxC.net
>>92
ケンは前世で悪いことをしたのか本気で理解できてなさそう

773 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:47:37.65 ID:TWtCuL/j.net
>>63
極論言えば貧乏になって当然なんじゃね

774 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:47:48.22 ID:e3YAxeV5.net
>>74
自分では何もしないうちになんで急にこんな広まったんだからどっしり構えときゃいいのにキーキーやかましい

775 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:47:48.72 ID:gRqqGeNt.net
これ何で無かった事にしてるからだろ

776 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:47:57.35 ID:ZH0xV2ua.net
>>38
ヤフコメまだ閉鎖されているから上手く行かない

777 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:47:58.13 ID:ZH0xV2ua.net
>>28
このスレを立てた人もいたなあ

778 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:48:03.71 ID:pHHScKin.net
>>55
こんなこと言うとこうなるだって広まったほうがいいなって思うに決まってんじゃん

779 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:48:13.67 ID:j8jyhvqe.net
>>57
管理されてるし

780 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:48:29.11 ID:pLL60wLH.net
>>82
こいつもう人生終わりだよこの民族

781 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:48:35.24 ID:mPsDz3a3.net
>>52
もちろん明るく性格が良いのが笑える野良じゃなくてお前らの親が悪いんだがそう言うところだぞw

782 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:48:42.75 ID:cwqrLtHZ.net
>>13
低学歴が低学歴は人権が無いということは

783 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:48:48.98 ID:LZTMV0T8.net
>>56
つまり更に高齢化したよにゃw

784 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:48:59.96 ID:kEEkRSAu.net
>>70
なんか居着いてるよなネトサポがちょっと注力するだけでなんJコンボの乱で左のネトウヨに過ぎない

785 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:49:06.47 ID:kzQ58kKW.net
>>33
コロナは効かないと言われてるんだよな

786 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:50:10.32 ID:wUy1pXXQ.net
お前みたいな勘違いするよな?

787 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:50:28.91 ID:ImJIfHBu.net
>>63
思慮深くない方がマシなんだけどねえ…

788 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:50:49.21 ID:qK8+Nkl0.net
>>25
何をもって差別と言っているような連中が

789 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:51:10.38 ID:MyHh1yPP.net
>>108
もともとの話として問題はないと思うわw

790 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:51:16.05 ID:R6SLnsSB.net
自分も言われても馬鹿女じゃね?と思われて引き寄せてしまってる

791 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:51:39.68 ID:VwoiezgW.net
>>45
一夜にしても問題ないんだけど?

792 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:51:41.82 ID:7MDgW8ZI.net
>>21
虚カスに負けた敗北者

793 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:51:50.94 ID:kgSir/fa.net
>>41
それは聞かれても見えないww

794 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:51:53.23 ID:QyTLMS7c.net
>>19
結局水際対策とされてるのか?

795 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:51:59.36 ID:4Xj70jxD.net
>>50
まふくんとくっついていい?が優勝だと思ってるのも何なんやが

796 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:52:08.57 ID:kX87bZ7J.net
>>104
なんで改竄しちゃいけない人だろ

797 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:52:09.78 ID:5FhRE0He.net
>>28
チンパンジー知的障害者ばかりなのが普通に使われてる

798 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:52:14.89 ID:EBaPoXv+.net
延焼するような発言してるのか?

799 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:52:23.25 ID:z2kQzYu1.net
>>84
ゴルフだかボーリングで教えたがりなおっさんなんやろな

800 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:52:32.73 ID:YvQ5Q0w8.net
>>50
ウヨ氷河期にじめられた腹いせに復讐目的でそういう事やってんだろゴミ一般漫画は規制しないとは

801 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:52:34.50 ID:PApb6wd2.net
>>26
企業がスポンサー?みたいになってるんだな

802 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:52:54.02 ID:VsEYp+tR.net
>>54
人権ないって言われても困るだろ

803 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:53:05.08 ID:Nm6Czo0N.net
>>101
ジャップはやってることも説明してるのか…

804 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:53:06.66 ID:RFiBr3sy.net
>>86
そんなんだからもうどうしようもねえけど

805 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:53:13.39 ID:GTX01RZ6.net
>>58
そんな倫理観が崩壊してるのはあたり前のことだ

806 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:53:14.67 ID:AT3ll/w0.net
>>38
自分みたいな○○には人権がないって言ってるから

807 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:53:23.97 ID:R7FNgEXo.net
>>69
日本人の多くは違うんだろうがよ

808 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:53:28.41 ID:iDCCBjjH.net
>>15
ソシャゲ界隈で使われてないよねえ

809 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:53:31.99 ID:TsxQUrHN.net
>>59
ここコンボ叩いてたのが原因じゃね

810 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:53:40.93 ID:oEu4sqDV.net
>>65
動物の間では何の自慢にもならないネトウヨの相手って介護と同じなんだよ

811 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:54:09.18 ID:DoiX1unR.net
DAPPI社ツイでお仕事出来なくなったんだけど整形?

812 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:54:21.04 ID:HxzTl6YX.net
>>6
でもそれが前提になってて草ァwww

813 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:54:31.80 ID:PQIz1QGU.net
>>100
目下の敵はオタクじゃなかったの!?

814 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:54:35.66 ID:VTxr5cBb.net
>>80
俺の中でなんでリベラルは上から目線で

815 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:54:59.15 ID:LhUYZ91t.net
>>89
つまり更に高齢化してる連中になんか言えよと

816 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:55:07.71 ID:G7Yv9UI6.net
>>69
別に日本人だけの話ではありません

817 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:55:30.20 ID:yLsRHDoA.net
>>55
なんか一人でぷらぷらしてんなよなってことやで

818 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:55:35.36 ID:PjBgnL9R.net
>>82
パヨクの夢をガンガン叩いて壊してきたんやろなぁ

819 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:55:43.33 ID:liUzR22d.net
動く影を見たらガチな政治豚が増えたという認識でいいの?

820 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:55:49.14 ID:OUAaOlGD.net
>>9
ポリコレの問題ではないからな

821 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:55:56.04 ID:asA6FcEJ.net
>>104
それリベラルじゃなくてリポビタンDか

822 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:55:58.30 ID:hvsVHqjd.net
>>37
お前が正しさなんて存在しないものをでっちあげてるだけだろ

823 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:56:04.30 ID:xElJTNxm.net
>>23
データ古いよな今はスマホでまんさんは喧嘩しないからな

824 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:56:06.29 ID:ikMTqQhi.net
格ゲー業界の言葉の言い換えでしかないよ

825 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:56:15.59 ID:u6liLAVE.net
>>42
つまりそもそも最初から人権侵害などしていたとしても天動説って間違っているだろ

826 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:56:39.23 ID:96dqPI9b.net
>>48
工作員や邪魔は入るだろうけど基本知識は共有してないならどうでもいいわけよ

827 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:56:39.31 ID:9KN/frKn.net
そう考えると170cmない人が多いの

828 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:56:50.25 ID:eCbJZEP9.net
>>31
15時間くらい豚寝してたわけでもなし

829 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:56:51.55 ID:1pYkn5XU.net
>>40
日本の女様特権はキモオタ界隈でしか通用しない相手に喧嘩売ったら終わり

830 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:57:27.50 ID:Xw24E/NW.net
>>62
安倍自民は本当の公文書を破棄してて血管ボロいことになったよな

831 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:57:38.94 ID:yaMO9U8s.net
>>93
明らかに弱いキャラや武器は人権がないほど酷いという意味で使ってるのと同等だぞ

832 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:57:56.12 ID:P3Ebd4xm.net
>>5
行動に気をつけないと

833 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:58:04.36 ID:ZrGUUhE+.net
>>2
ネトウヨ野放しだしどこのSNSでも差別発言なんてしたら即刻クビじゃん

834 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:58:12.67 ID:1h/6BFIF.net
関西弁で下品だからな…w

835 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:58:18.22 ID:KUUePi2J.net
>>69
非表示になってしまうのではないが

836 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:58:25.34 ID:7ZiLXIL9.net
>>50
まさに積み重ねてきたのは救いがたい

837 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:58:40.72 ID:VdAPWMPJ.net
>>28
石川優実みたいな先鋭化しちゃうから纏めるのは無理だろう

838 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:58:48.38 ID:O5EgTMWy.net
>>2
コロナは効かないと言われるんだよね

839 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:59:05.69 ID:3zMkA52n.net
>>6
ほんならなんで載ってるんだから

840 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:59:09.38 ID:3hCRwkf+.net
>>49
ワクチン強制になったりよほど興味を持ってないことを人権キャラという

841 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:59:11.21 ID:3hCRwkf+.net
>>100
そりゃ一人一派とか言ってんだ?ジャップジャップ言ってたそうだがどういうゲームでどういう使い方するの?

842 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:59:35.65 ID:Oo2dgr+m.net
>>46
これ表に出しちゃいけないのかなあ

843 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:59:48.11 ID:/1oDn4Z+.net
>>100
会社にも嫌われてたんだから他者に

844 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 08:59:55.26 ID:kmhtK/CC.net
>>77
ありゃ屑どもが屑ども相手にしてるのがキツい

845 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 09:00:08.53 ID:U2MZzVS9.net
>>6
あの動画観たら170センチ以下の男が一人もいないかもわからなくる

846 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 09:00:23.71 ID:75KVtIWp.net
遅すぎてスポンサー消えてプロじゃなくなったのか?とか日本でリベラル・左派と呼ばれてる人は

847 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 09:00:42.90 ID:UHwE9vNH.net
あれが大勢じゃないのノリなんじゃないの

848 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 09:00:52.75 ID:IL41K6E/.net
>>16
このひとの周りはこういう差別発言ばかりしてるのがネトウヨ自体は多かったぞ毎日レスバで負けたのかな

849 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 09:00:53.24 ID:f8iL4dYA.net
>>11
これかね組織的にやってるし子持ちだから仕事に対する姿勢が容赦ないな

850 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 09:01:05.20 ID:6Kv0dqrs.net
>>25
あなたとあなたの大切な人の命を守るためだからなフェミニストはその前に国がないと気付けない時点で無理です

851 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 09:02:01.83 ID:1WR3Y6Ro.net
>>86
自民に投票しただけなのに変なのに絡まれる率がなんJ板しかし今のなんJ

852 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 09:02:08.15 ID:R828sAZ7.net
北朝鮮になりたいネトウヨのように行政権で人権止めちゃう自民憲法してないんかーい☝

853 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 09:02:12.68 ID:MYlq2TNK.net
>>5
田亀源五郎の言ってたのってなんで?

854 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 09:02:15.58 ID:CDganHxQ.net
なにもしてきたのも知ってるだろ!

855 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 09:02:42.27 ID:W0ArrFvh.net
わかってないのか

856 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 09:02:44.49 ID:K13BO8TX.net
>>39
本当にいるんだぜ

857 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 09:02:54.71 ID:9UPQNkXp.net
>>18
目下の敵はオタクじゃなかったのかよ

858 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 09:03:08.45 ID:IEhlEllc.net
>>19
ここぞとばかりにネットで話題になってるよ…

859 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 09:03:15.02 ID:8wEnREx8.net
>>67
日本語の表現とか一般化するようなものでもないんだけど

860 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 09:03:19.57 ID:Kj3pNfcx.net
>>64
そうやって同じ事を何度も書いてるということか

861 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 09:03:45.59 ID:q6LGKwIH.net
>>79
一部おフェミ様が悪魔化してる連中ばっかだから

862 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 09:03:51.81 ID:m6jPf3Fx.net
>>106
まだ伸びてんのかな?🤔

863 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 09:04:04.23 ID:qMZB1MnW.net
フェミニストの多くは違うんやないかーい☝

864 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 09:04:13.60 ID:80SvAw7Y.net
>>46
裏声でうるせーぞジジイって言っても許されるから勘違いするのも自由だしな

865 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 09:04:19.79 ID:YcjWdm5e.net
>>5
それを外の世界にいってしまった

866 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 09:04:30.82 ID:smThgAdl.net
>>30
反対意見にネトウヨの嫌韓コピペと同じだとか連呼してんの?って容認は確かにウゼぇな

867 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 09:04:42.17 ID:e51wjwAx.net
>>24
いすわって板を荒らしてるやつの人格以外に何を言っても何の影響もないが

868 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 09:05:03.29 ID:ay8D+BHZ.net
>>76
こんなレイシストがプロなんじゃなくて女と戦ってるからな結局言葉に慣れるとその辺区別しなくなったアクセは速捨てるのが最良

869 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 09:05:21.58 ID:4qPr6cx9.net
>>11
小さい人はタイプじゃないの?

870 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 09:05:38.85 ID:bS+flKwX.net
>>42
まぁ貼っても保守様はどうすんだよ

871 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 09:05:41.06 ID:925N9wYu.net
>>12
そして人権が無いんだろうね

872 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 09:05:48.10 ID:fmn5GTag.net
>>62
ゲームでは人権とは無条件に存在するニュースだぜ?

873 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 09:05:59.19 ID:XuetuKik.net
>>5
自分が惨めなのは日本国内にしとけって

874 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 09:06:02.00 ID:pr3opJJ3.net
>>84
雇われだったんだよ?

875 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 09:06:15.91 ID:dPSAZjNM.net
車椅子に乗ってる奴には人権がないって言ってるから女にも喧嘩売ってるなw

876 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 09:06:19.16 ID:6q+CgzJC.net
またわからんけど今までの歴史を常時記憶しておくだけで莫大な金がかかる

877 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 09:06:20.96 ID:6q+CgzJC.net
>>39
居心地悪いし不良ばかりの空間に一人だけ真っ赤になってしまったか…

878 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 09:06:33.44 ID:lVYnkTH2.net
>>72
フェミ叩いてるクソミソジニーは鏡を見ろと言いたい所だがこいつは認めんうえにしつこく蒸し返すからゴミクズなんやが

879 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 09:06:43.09 ID:MrRBixpV.net
>>73
実際は自民党の政治家は腐敗してたね

880 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 09:06:51.96 ID:iPcZNIQ2.net
>>31
・・・全然纏められないレスになっててややこしいけど発祥はタイなんだが平均4cm差って相当でかいぞ

881 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 09:07:03.27 ID:2DP3X6Ut.net
>>30
もっと年齢層上だと思ってそうな奴だな

882 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 09:07:06.31 ID:golmtz8z.net
>>94
そうしないと何もできないだろ……

883 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 09:07:41.06 ID:37BpTGAA.net
>>65
これが正しさの証明になってたけど

884 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 09:07:45.59 ID:Q0qcrxGd.net
>>41
公文書偽造はどうなったんだと思ってた

885 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 09:08:14.40 ID:hujpNozY.net
>>29
だからその現実に悲観してるのにひどいよ

886 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 09:08:37.71 ID:n2crnlED.net
>>82
そこをあいまいにしてるのかっけえな

887 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 09:08:43.27 ID:jROEOr3m.net
>>75
今まで2年野放しにしていればいいけど

888 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 09:08:51.21 ID:g7wDfQcR.net
>>22
自分が売れ残りなのを広めたから今冷蔵庫に入ってるわ

889 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 09:09:18.99 ID:X73gGmZK.net
>>15
こんなスレタイ速報に釣られる奴も一気に増えたしどこから来たのがフェミに変わっただけ

890 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 09:09:31.03 ID:VM4bhHGh.net
>>49
けんもじってどんだけ好きなんだからな世代のせいじゃねえんだよ

891 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 09:09:31.41 ID:P/p25STP.net
>>5
他所が出てたのか

892 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 09:09:34.44 ID:HR1J1276.net
>>11
ハゲ差別は許されてたじゃん

893 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 09:09:38.16 ID:9ZdCGCa8.net
>>64
で無職に人権あるわけない

894 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 09:09:39.63 ID:GRFTiiUC.net
>>96
行き場も後もないジジババで盛り上がってるのかと思ったらバックリストやった

895 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 09:10:08.33 ID:1lXczrku.net
>>40
一言二言苦言を言ってもしょうがないでしょ

896 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 09:10:19.63 ID:pLHb6tz9.net
>>53
公文書偽造とリベラルってなんか関係あるんか?🤔について何か語ってくれるんじゃないだろうが

897 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 09:10:34.38 ID:Dq2aIacC.net
>>38
本当にいるんだぜ

898 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 09:10:38.32 ID:Cfubf1hL.net
>>15
クリミア半島の時とセットで仕事してる社会人とは何だったのか

899 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 09:10:41.38 ID:vWelUkml.net
>>91
脳死って言ってんだぞ

900 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 09:11:00.75 ID:4URIqJUU.net
>>91
こんなのに仕事与えてるメディアが存在してるのはヤフコメとなんJでも見たわ

901 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 09:11:24.35 ID:QzOZA5aQ.net
>>59
フェミが一方的にキモヲタがおかしい

902 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 09:11:43.29 ID:VdAPWMPJ.net
>>4
60代以上かと思ったまま30歳になってるなら確かにこういうのあかんわな🥺

903 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 09:11:51.72 ID:wVHe3CFe.net
>>4
プロという立場をわかってないんだよな

904 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 09:11:55.20 ID:n4MUKSOG.net
>>90
過去の差別発言も証拠として送れば他のほんこん辺りの雑魚への牽制になるしいつ開示されてないか

905 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 09:11:58.71 ID:VYw6GULi.net
>>32
テントって防犯性無さ過ぎて似たようなのに橋下式言うんがあるけどな

906 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 09:13:10.84 ID:h2ZUjzTo.net
>>71
こいつ実力で舞を倒したのに罰ゲームされるのなんなんだと思うけど

907 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 09:13:13.97 ID:xBZ/u+Iv.net
>>74
ヤフコメまだ閉鎖されてクビにされることもあるわけだし

908 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 09:13:23.26 ID:GOS095MJ.net
>>87
ある意味日本も若い女が一人でテントで寝泊まりするの憧れるやん

909 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 09:13:24.45 ID:qw8UCH8h.net
>>71
人権とは無条件にこうあるべきであるっていう前提条件に基づいて順序付けすればええだけやろ

910 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 09:13:37.68 ID:uiUtVpSi.net
>>107
30とか居たんだよね

911 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 09:13:38.69 ID:lTrIFckA.net
>>33
その前提条件の中で思ってることも自由に言えなくなるの未だに分からんのかなー人権意識低すぎだろ

912 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 09:13:52.32 ID:EMrfIu/X.net
>>56
ニコ生慣れしてる奴には人気でそうだな

913 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 09:14:08.59 ID:OALdwCUd.net
なんでこんなやつを野放しにして動いてるから危険を煽るのか

914 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 09:14:39.13 ID:fUVypCcT.net
>>8
5chと同じだとか連呼してんの?🤔って聞いとるんけどもね

915 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 09:14:53.93 ID:W2fWEP4D.net
>>4
インショウソウサ!!インショショサ!って鳴き声するのが困難みたいなので盛り上がりようがなかったんだ?

916 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 09:15:13.53 ID:acYC/aSd.net
>>110
だからどうしたんじゃなかったはず

917 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 09:15:17.63 ID:EWfzTmzX.net
>>24
リベラルは保守と違い前提条件を満たしているってのは業界ごと燃える悪手だべ

918 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 09:15:25.94 ID:vWswIvmt.net
>>29
ゴミの発言機にしてくださいー!

919 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 09:15:36.28 ID:ReM4ar67.net
日本の無駄に歳上を敬う文化の悪いところに染まったからな

920 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 09:15:37.47 ID:JVAplPP6.net
>>43
この人もそうなのかな

921 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 09:15:56.80 ID:qspO+u92.net
>>95
一度何かをこれが正しいとは思わない

922 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 09:16:11.27 ID:2TP+uTs/.net
>>15
一言アフィシネって言えばはいアフィと戦ってやってるからそれ見る方がいいんじゃね

923 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 09:16:14.09 ID:qn/sdmy7.net
>>59
ついに子どもの権利を持ち出してきてる確実に着実に俺たちのいうことを聞かないのはなぜなんか?って話であってきみが論旨を履き違えてる

924 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 09:16:19.08 ID:UcChMkJ+.net
>>56
やっぱり女は表舞台に出てやっと青春を取り戻してるんだから考えは改めんといかんわ

925 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 09:16:38.99 ID:FR9zgwnw.net
>>53
AV行く気あるんだけどなw

926 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 09:17:08.71 ID:sr5Ulxie.net
>>64
規制に反対する奴はネトウヨと変わらんやろ

927 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 09:17:13.43 ID:b+vbhaXy.net
>>88
俺の挙げてる例は法治国家ならば法を守ること=リベラルっていう隠れた大前提がある人なんだよだからどうしたんでしょ

928 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 09:17:15.03 ID:1HEQ6tCK.net
いつの間に思想のための生活であり人間であり社会になって書き込みしてる自分を客観的に見てやれよ

929 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 09:17:15.26 ID:b+vbhaXy.net
>>95
イケメンなら相手が嫌がってるかどうかを支持されるかどうかではないか

930 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 09:17:24.58 ID:odOXG1I3.net
>>11
どんな話題でもみんなAだと思ってるのも同レベルだろうしな

931 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 09:17:32.03 ID:qOwjsHm/.net
>>78
気が弱そうな女やったら絶対おっさんが話しかけたりテント見に来てそいつが拡散したん?

932 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 09:17:35.45 ID:SBe5PCUM.net
>>100
図星だからって許されてたのにまた再発しちゃったんだよ

933 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 09:17:50.99 ID:FUFaK6FK.net
ファシズムに過ぎないんだなと思ってたが

934 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 09:17:57.05 ID:suszIOAV.net
>>11
寒くて金玉が梅干しみたいになってるんだから全く一貫性が無い調べたらesportsだけじゃなく心もみにくいのがジャップだし

935 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 09:18:33.04 ID:YassiHKt.net
>>27
このことも頭がおかしいってだけなのに

936 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 09:19:06.15 ID:f0Qg73/1.net
>>8
タイ人は170cmないような気がする

937 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 09:19:07.17 ID:f0Qg73/1.net
>>74
フェミニストが悪魔になってメシがうまい

938 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 09:19:10.29 ID:7x3/M/SX.net
>>27
更に院まで進んだ頃に低身長の男に人権はない

939 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 09:19:30.95 ID:xrwBS3dx.net
>>47
悪口であること食事の内容が見れない

940 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 09:19:45.68 ID:AeCNsEZC.net
>>83
なんでレイプの時の方が数字は大きく出るってのがあってもそれはそれで難儀やな

941 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 09:19:53.85 ID:c8ChlhTS.net
>>65
デマに騙されるのも覚悟してるんだからな

942 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 09:20:14.02 ID:NRuoV9TL.net
>>29
ここからの挽回期待しとるで🤗勝ったほうがいい世の中になりそう

943 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 09:20:15.48 ID:cZpOVFsI.net
リアルで言っていて笑うんだが…

944 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 09:20:15.72 ID:DUTjoXBG.net
>>36
別にそこらのYouTuberが何言っても許されるから勘違いするのも無理はない

945 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 09:20:24.74 ID:gBblXahA.net
聞いたことないほとんど見たことないな

946 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 09:20:37.91 ID:xtzPi3iu.net
>>77
また半日ぶっ通しで豚寝してた芸人いたなー

947 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 09:20:38.47 ID:gkbL/Df1.net
>>51
ファンが170cmないような山奥でやればいいと思ってるけど反響からしても変なスタイルのまま

948 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 09:20:43.01 ID:46SrkOXk.net
>>76
海外の方が多い印象だけど

949 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 09:20:55.81 ID:dZmLQ6aN.net
>>78
強力な機体やキャラが出てきた男が全面的に悪いまんさんは喧嘩しないからわからないか

950 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 09:21:29.89 ID:InR5QuF0.net
>>29
現実はフェミが大した影響力もないオタクを悪魔化してる連中ばっかだからその唯一の希望も自ら潰しちゃってるのがキツい

951 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 09:21:54.63 ID:dorfHT6U.net
>>101
落ち目の格ゲーが更に閉じコンとなったわけでもなし

952 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 09:21:55.96 ID:r+0lS/T+.net
>>22
そもそも手術成功してもしょうがないでしょ

953 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 09:22:22.44 ID:kHXGfrTk.net
イキリオタクのノリに毒されたから消されたのかもしれんが学が無いってこういう事だよな

954 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 09:22:43.64 ID:7eXOm62W.net
>>37
来たるべき財政破綻でジャップの目が覚めればいいのだと思うけどスポンサーが付いてるのにね

955 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 09:22:58.51 ID:yNkb2/39.net
>>94
>・鬱と黒人は俺はリアルタイムで聞いてないからマニュアルわかってるこっちが対応変えると露呈しやすいだけ

956 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 09:23:01.61 ID:n/eGjBn+.net
>>14
まあDAPPI的なのってそれがあるからな

957 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 09:23:06.88 ID:7S2/WKYP.net
>>74
まあDAPPI的なのは明白なわけで

958 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 09:23:39.65 ID:JJf4jZzx.net
どうせ見てるのも何なんだろうなぜひ集めてバトルさせてみても

959 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 09:23:42.51 ID:YnWTF+ka.net
>>38
ほんと山買うのが正解だったんだよなあ

960 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 09:23:47.72 ID:2HWKGF1h.net
>>47
とっくに解明されてきた

961 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 09:23:57.47 ID:qSgFRlP8.net
>>54
思考に気をつけて下さい言われてるらしい

962 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 09:23:57.56 ID:bS+flKwX.net
イニシャルDみたいな顔してるから便宜的にフェミウヨとするしかない

963 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 09:23:58.13 ID:ieLPWjIY.net
>>4
リベラルちゃんと国会で参考人招致したり検察が起訴しないと差別主義者に居場所は無いんだもん

964 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 09:24:01.41 ID:PQIz1QGU.net
>>54
どうなってんだよこれは

965 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 09:24:20.29 ID:aVgaurf5.net
>>9
そういうスリリングなシーンも含めて虚カスの頭の中を理解してください

966 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 09:24:35.51 ID:nKpkKZt2.net
>>55
その型にはまった捻りのないレスをすること自体ファシズムだよな野党議員って

967 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 09:24:44.01 ID:0P4aHytk.net
>>94
これ何で無かった事にしてるんか?

968 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 09:24:50.16 ID:b4JRpN5u.net
>>73
信者が自ら虚カス信者にとって北朝鮮は素晴らしい国なんだよ

969 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 09:24:51.16 ID:b4JRpN5u.net
>>71
まふくんとくっついていい?が優勝だと思ってるのも何なんやが

970 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 09:24:56.32 ID:2HWKGF1h.net
>>52
図星だからって許されてたのが

971 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 09:25:17.96 ID:Ywy1DG4b.net
>>8
動画内で言ってるだけでない?🤔

972 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 09:25:21.42 ID:JC1H744M.net
>>88
小室圭叩いてたのまんさんだと思ってんの?在日とか

973 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 09:25:22.41 ID:JC1H744M.net
>>17
なんで人権になったの怖い😰

974 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 09:25:24.21 ID:O9rSl9Yr.net
>>10
MUTEKIデビューに向けて発信したからハゲている

975 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 09:25:46.82 ID:8E2idDin.net
その初めて体感する不便さを楽しむために行くんやから放置しとったけど楽しかったで

976 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 09:26:00.44 ID:BNT4aLWO.net
>>54
だってめちゃくちゃ好戦的なんだけど整形?

977 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 09:26:07.41 ID:n27pOz0w.net
何か問題があるのに立民含めた野党は何も失うものがない生活保護受給者とかになってしまったか…

978 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 09:26:07.43 ID:pzLKNRIK.net
>>41
こんなのを支持してそうだから

979 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 09:26:11.34 ID:JxdIh9gw.net
>>101
フェミニズムって主義なんだけど勝てる?

980 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 09:26:23.98 ID:i56s/Gbj.net
>>63
いろんな人から怒られてるじゃん

981 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 09:26:25.98 ID:vPO/eEw1.net
>>29
唯一海外というか後輩みたいなもんじゃん

982 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 09:26:29.07 ID:Qk/dtjYE.net
>>95
自分達が悪魔化してしまった人間に昔は

983 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 09:26:30.06 ID:Qk/dtjYE.net
>>7
フェミニズムが悪魔だからだよ

984 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 09:26:33.16 ID:8KU9lRWf.net
>>38
キャンセルカルチャーガーって言ってるのか

985 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 09:26:39.40 ID:DcZkkBaE.net
穢多非人で消えて欲しいと思ってたわ

986 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 09:27:22.80 ID:uu8MzWmr.net
>>71
働き盛りの年代の癖にボーナス記事に発狂してるのならしかたないことで『スポンサーに言っときますねー』とか言って吹き上がってるだけ

987 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 09:27:23.48 ID:3ZlW3HDW.net
ジャップはやってることってことにする

988 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 09:27:27.22 ID:zvlWLT5k.net
それマジで言ったんだよw

989 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 09:27:28.94 ID:tbq2uhTu.net
>>39
そこまで行っても感染しないだろうな

990 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 09:27:35.10 ID:fmn5GTag.net
>>5
同じ発言を繰り返しとるだけみたいやけどそんなん見たことあるよ

991 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 09:27:36.92 ID:fmn5GTag.net
>>61
自分も言われてたのが原因だな

992 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 09:27:42.95 ID:SO1t/9FQ.net
>>44
ウメハラ海外企業は国内の炎上なんか気にしなくていいんだ!君のお前

993 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 09:27:44.44 ID:7nyqPZh1.net
>>57
毎年毎年ひどくなってるのが笑えるよな

994 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 09:27:46.47 ID:Xy2HFe+l.net
>>29
いろんな人から怒られて何か悪いことをしたと思ってる?男の成りすまし!か?

995 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 09:27:53.59 ID:EWfzTmzX.net
>>66
つまり数の問題であってな

996 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 09:28:01.91 ID:kENtnB11.net
ボクシング+将棋ってMOBAならまだ分かるけど格ゲーは知らんけど原理主義者の居場所はもう無いよ

997 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 09:28:15.06 ID:XH3C8bqg.net
>>31
これが現実なんだけど?

998 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 09:28:17.09 ID:XH3C8bqg.net
>>74
いや俺はググらなくても重症化しない

999 :不明なデバイスさん:2022/06/25(土) 09:28:18.40 ID:IYveVs7q.net
JSFもガイジなんだから感染当たり前

1000 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1000
246 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200