2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PSP】サモンナイト5 アンチスレ8【SN5】

1 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/16(月) 14:12:06.50 ID:0LGGhvFe.net
『サモンナイト5(SUMMON NIGHT 5)』

プラットフォーム:PSP
ジャンル:ファンタジックシミュレーションRPG
CERO:B(12歳以上推奨)
世界観設定、監修:都月景
世界観デザイン:いるも晴章
シナリオ:枯野瑛、山内シロウ
キャラクターデザイン、イラスト:飯塚武史
サブキャラクターデザイン、イラスト:松田裕輔
開発:FELISTELLA(フェリステラ)

※自分とは違う否定意見を見かけても突っかかったり噛み付いたりせずスルーできる余裕を持ちましょう
※他作品を引き合いに出すのはやめましょう

次スレは>>970が立てること

前スレ
【PSP】サモンナイト5反省会会場★7【SN5】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1372377799/

過去スレ
【PSP】サモンナイト5 アンチスレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1369269137/
【PSP】サモンナイト5反省会会場★2【SN5】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1369734487/
【PSP】サモンナイト5反省会会場★3【SN5】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1370250532/
【PSP】サモンナイト5反省会会場★4【SN5】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1370593274/
【PSP】サモンナイト5反省会会場★5【SN5】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1371059005/
【PSP】サモンナイト5反省会会場★6【SN5】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1371722171/
【PSP】サモンナイト5反省会会場★7【SN5】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1372377799/

2 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/16(月) 14:13:03.12 ID:0LGGhvFe.net
今まで
みんな「あーだこーだ」
仲間1「議論が行き詰まったな……」
主人公「これ以上わからないなら仕方ない。とりあえず今できることをしっかりやろう」
仲間2「それしかないな。でも色々備えることは大事だから気を付けよう」

5の場合
みんな「あーだこーだ」
仲間1「議論が行き詰まったな……」
主人公「これ以上わからないなら仕方ない。今できることをしっかりやろう」
仲間2「ったく、こいつがいると色々考えるのがバカらしくなってくるぜ」
仲間3「本当にな。こっちもそういう性格だとわかっちゃいるが」
仲間4「そうね。でも、考えすぎると想定外の場面に対処できなくなるし、案外正しいのかも」
仲間1「だからと言って気を緩めるなよ」
主人公「そうだね。どんなことがあっても対処できるよう備えないと」
仲間5「まったく、こういう時お前がいてくれてよかったと本当に思うよ」
仲間6「先輩カッコいいです!」
仲間7「きゅいきゅい!(カッコいい!)」

あくまで印象だけどね

3 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/16(月) 14:13:54.27 ID:0LGGhvFe.net
サモンナイト5 最終話 もう一度だけ、昔のように 〜Darkest hour〜

巨大冥土「ギュプオォー!!(さあ来い! 俺は小威力小範囲を食らっただけで死ぬぞオオ!)
フォルス「くらええええ!!」「グアアア!!」
冥土11(増援)「巨大冥土がやられたようだな・・・」
冥土12(増援)「フフフ・・・奴らは冥土五十人衆の中でも初期配置・・・」
フォルス「くらええええ!!」「グアアア!!」
冥土13(増援)「冥土11・12がやられたようだな・・・」
冥土14(増援)「フフフ・・・奴らは冥土五十人衆の中でも最弱・・・」
冥土15(増援)「召喚師ごときに負けるとは冥土の面汚しよ・・・」
冥土16(増援)「さあ来い! 俺は反撃されただけで死ぬぞオオ!」
フォルス「くらええええ!!」「グアアア!!」
〜中略
冥土49(増援)「冥土47・48がやられたようだな・・・」
冥土50(増援)「フフフ・・・奴らは冥土五十人衆の中でも26ターン目・・・」
フォルス「くらええええ!!」「グアアア!!」
ギフト「よく来たなフォルス・・・闘う前に一つ言っておくことがある。
    これから兄さんが四人出てくるが特に会話イベントとかはない」
フォルス「そんな事はどうでもいいよ」
ギフト「そうか。それと俺も巨大化するがただの背景だから直接闘う事もない。
    後はテクスチャを張り替えた俺を倒すだけだな」
フォルス「フ・・・上等だ、僕も一つ言っておくことがある。
     僕は君の事を大切な友達と思っていた気がしていたが、別にそんな事はなかったぜ!
     ひとりぼっちのお前には負けない!」
ギフト「さあ来いフォルス!」
フォルス「ウオオオいくぞオオオ!!」

フォルスと響友の絆が世界を救うと信じて・・・!

4 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/16(月) 14:14:42.81 ID:0LGGhvFe.net
───アタシの名前はアルカ。異世界調停機構に勤める調停召喚師。期待のルーキーで恋愛体質の愛されガール♪
アタシがつるんでる仲間は家族として育ったけど求愛してきてキスまでしてくるカゲロウ、同級生で
ずっとアタシに片思いしてたアベルト。俺の物になれ、と強引にアタシに迫ってくるアトシュ。
 仲間がいてもやっぱり仕事はタイクツ。今日はソウケンからお前が欲しいと言われた。
男の人と一緒にいるとこんなこともあるから性欲が溜まるよね☆そんな時アタシはまだ子供のトルクをおちょくる事にしてる。
仕事の出来る女のご褒美ってやつ?肉食系女子の演出とも言うかな!
 「カリスとか最悪」・・。そんなことをつぶやきながらしつこい冥土を軽くあしらう。
「やっぱり君にはかなわないなあ…」どいつもこいつも同じようなセリフしか言わない。
ジンゼルア総帥はアタシを特別扱いしてくれるけどお茶を勧めてくるからキライだ。
もっとルエリィみたいにひたすらアタシを褒めて欲しい。
 「…三人だな。男が一人、女が二人」・・・またか、と子煩悩なアタシは思った。反論するつもりだったけど、
正論過ぎて否定できない。
「・・!!」
 ・・・チガウ・・・今までの雄とはなにかが決定的に違う。スピリチュアルな感覚がアタシのカラダを
駆け巡った・・。「・・(少ないよ!せめて五人…!)」
アベルトは嫉妬深かった。連れていかれてベッドに押し倒された。「男の子、三人はほしい…!」宣言をきめた。
「ズッコンッ!バッコンッ!」アタシ達は子作りを開始した。スイーツ(笑)

5 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/16(月) 14:22:56.72 ID:9cF28LmF.net
>>1
前スレ
【PSP】サモンナイト5反省会会場★8【SN5】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1374195054/

6 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/16(月) 14:26:21.22 ID:0LGGhvFe.net
ごめんスレ番号間違えたのと前スレそのままにしてた
ここは正しくは9スレ目になります

7 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/16(月) 14:41:18.22 ID:oMhstvai.net
>>1

DL版は実に高い勉強料になった

8 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/16(月) 14:52:21.63 ID:ldvkwwgH.net
UMD版買って1週間ぐらいで即売った俺は差し引き1500円程度の損害で済んでいる

でも1週間もこんなゴミで遊んで1日数時間も潰していたと思うと

9 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/16(月) 14:56:41.58 ID:sa5aOC9D.net
>>1

>>8
羨ましい、本編つまらなすぎてクリアに一月以上かかってしまったもんだから売り時逃したわ

10 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/16(月) 14:57:49.25 ID:9cF28LmF.net
一応10周以上したしEDも夜会話もコンプしたしお魚図鑑もコンプしたしWikiの多くも編集したりしたが、これほど惰性でプレイしたゲームは無かった
テキスト書き出したり抜き出したりしつつ、やり込んだ結果、やっぱりこのゲームはあらゆる面でダメダメだなとわかった

11 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/16(月) 15:00:20.58 ID:DHUv9VpM.net
>>1

UMD版とDL版両方買って後悔したユーザは多そう。まあ自分のことだけど

12 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/16(月) 15:12:23.32 ID:dF47/6w3.net
DLだと手放して無かったことにするのが出来ないのが辛い
購入履歴消させて欲しい…

13 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/16(月) 15:30:11.67 ID:sp6uLlZ4.net
>>12
わざわざどっちも買ったとかwwざまぁwww

俺もだけど

14 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/16(月) 15:33:52.82 ID:XBLtziAe.net
おまえは今泣いていい

15 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/16(月) 15:46:02.77 ID:aGtaaMdF.net
>>13
保存用に特典付パケ版2つ買った上にDL版買った俺よりはまし

16 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/16(月) 19:16:11.08 ID:hPNWAvRG.net
アマゾン買取り700円か…間に合わなくなってもしらんぞー

17 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/16(月) 19:44:32.72 ID:6cZd7iMm.net
この流れを見ると、5に期待してテンション上げてた奴ほどダメージがデカかった事がよく分かる

18 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/16(月) 20:45:24.14 ID:HYnghXL/.net
最初の集合絵がピーク

19 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/16(月) 20:59:37.51 ID:kkmkIAz3.net
いっそ早い内に売っておけばこんなゲームの事はさっさと記憶から消去してこのスレからも撤退して
何事もなかったかのようにしていられたのかもしれない
もう完全にタイミング逃したわ

20 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/16(月) 23:01:10.66 ID:BOuMf16o.net
人柱の日誌

May 9, 2013

夜、警備員のスコットとエリアス、研究員のスティーブとサモンナイト5をやった。
ライターの奴、やたら新規でも楽しめるとふいてやがったがきっとデタラメにちがいねェ。俺たちをばかにしやがって。

May 10, 2013

女主人公を選んだ。スカートが短い痴女のような奴だ。
アベルトEDに放り込んだら、奴ら、男の子三人は欲しいだの、そんな面倒な物相手してられるかだのほざいてやがる。親失格だ。

May 11, 2013

今朝5時頃、宇宙服みてえな防護衣を着たスコットに突然たたき起こされて俺も宇宙服を着せられた。なんでも、フェリステラで事件があったらしい。
フェリステラの連中ときたら、夜も寝ないでサモンナイトのレイプばかりやってるからこんな事になるんだ。

May 12, 2013

昨日からこのいまいましいサモンナイト5をやったままなんで、思い出が汚されて妙にだるい。
いらいらするんで、腹いせにあの犬どもに俺が調合したオイルを飲ませてやった。いい気味だ。

May 13, 2013

あまりに主人公が気持ち悪いんで10話にいったら、夜会話にでっけぇコピペを貼られた。
それから、もう俺はサモンナイト5をやらなくていいとスレ住人がいった。おかげで今夜はよく眠れそうだぜ。

May 14, 2013

朝起きたら、アベルトだけでなくトルクまでもがアルカに捕食されてやがった。
犬どものオリがやけに静かなんで、足引きずって見に行ったら数が全然たりねえ。
オイルを三日飲ませたくらいで逃げやがって。喫茶店で出したら大変だ。

May 16, 2013

昨日、枯野が射さつされた、て はなしだ。
13わ、仲ま キレた理ふ尽。
胸のはれ物 かきむし たら 50体わいてきやがた。
いったいおれ どうな て

May 19, 2013

やと ふぁいぶ くりあ ひどいうすい
今日 はらへったの、オイル のむ

May 21, 2013

うすい へぼい サもんナイト5 PSPからだした
ひどいげーむなんで なげとばした よくとんだ
あいけんのボビー おおよろこびさ。

5

くそ
げー

21 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/16(月) 23:10:51.93 ID:oMhstvai.net
このコピぺ毎回細部が微妙に変わってるのなwww

22 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/16(月) 23:16:44.28 ID:Hinetx0V.net
>>20
これはwwwだいたいあってる!

23 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/17(火) 06:34:33.07 ID:0qvAmc6f.net
>>16
もう間に合ってないじゃないですかー…本当にやだー

まぁDL版だから売れないんてすけどね…

24 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/17(火) 11:41:20.99 ID:9tBnEF/c.net
>>1乙だけどスレ番違うな

25 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/17(火) 12:38:13.85 ID:L+tugX9s.net
次スレ立てる時期になったらまた警告すればいい
今度は踏み逃げとかさせない意味も兼ねて

26 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/17(火) 20:25:33.01 ID:MsrJ1C6j.net
……その警告がどう踏み逃げ対策になるんだ?

27 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/17(火) 20:33:07.40 ID:gzwD/m5V.net
そろそろスレ立ての時期だよって言っておけば誰かが気付くって事だろ
バカなのか?

28 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/17(火) 20:35:31.19 ID:UDF9pHI1.net
真偽不明だがこのゴミがPS3で出るとの噂が

29 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/17(火) 21:08:06.77 ID:UMKh+mbU.net
個人的にアレを発売日買いとかあり得ないので人柱はお前らに任せるわ
シナリオ全部書き直してライター枯野じゃなくなってるなら考えてもいいけど現実的じゃないし

30 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/17(火) 21:40:25.39 ID:hjtpvro8.net
PS3?出るわけ無いだろwwスマホの間違いじゃね?

31 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/17(火) 21:44:55.47 ID:qXoM3f8V.net
調べてみたけどPS3の情報なんて出てこなかったなー
シナリオを都月に戻してバトルシステムを4までの仕様に戻すってんなら
今度はPS3ごと買わなきゃならんのか…

32 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/17(火) 21:47:32.55 ID:trDe3LR3.net
ある程度売れてしまったから完全版だのHDだのは出しそうだなとは思ってる
まあシナリオが多少改善されようがシステムが改善されようが
主人公がとにかく大嫌いなんでそんなことはどうでもいいんです

33 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/17(火) 21:54:06.56 ID:hjtpvro8.net
完全版商法か…完全にテイルズだな。続編は衣装のDLC販売あるかもね

34 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/17(火) 22:16:06.55 ID:QM14JIER.net
完全版商法自体はテイルズで慣れてるから良い

だがテイルズのは許せてもこの作品で完全版商法とか無いわ

35 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/17(火) 22:16:54.01 ID:Ln9DNJFp.net
ただの移植じゃなくて、新たにストーリー設定システムを一新し再構築した真サモン5なら買ってやってもいい
このストーリーでこの戦闘システムのままで、サブシナリオ追加で出ても買わないよ

36 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/17(火) 22:40:30.48 ID:L+tugX9s.net
理想の理想:ライター変更でシナリオは1から描き直し、3Dモデルに大幅な修正、戦闘マップの改善(無限沸き等)
理想:上記のどれか2つ以上が実現
現実:ちょっとサブシナリオ(担当:枯野)と夜会話可能キャラ追加しただけでそれ以外の要素は全てPSPと同じ

37 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/17(火) 22:48:24.55 ID:amnyynuJ.net
上でも言われてるけどシナリオを1から描き直しとか現実的じゃないし無茶もいいとこだからなー
シナリオ方面の改善は期待しちゃ駄目だろう

38 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/17(火) 23:06:24.97 ID:U4zEToKo.net
もう出るかわからない完全版に期待するのやめろよ。腐ったうんこはどんな加工をしても腐ったうんこなんだぞ……。

39 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/17(火) 23:09:47.40 ID:U4zEToKo.net
よく考えたらうんこは肥料になって、それで美味しい野菜や果物ができるんだよな……。5と比べるのは失礼か。うんこさんごめんなさい。

40 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/17(火) 23:16:45.13 ID:EUIUPtoh.net
むしろ5はあれだろ、味のない料理かハーブとかスパイスが効きすぎた料理
どうしても食えないってわけではないが食い切るのは拷問かと思うほどにきつい

41 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/17(火) 23:28:17.15 ID:1XsPClDI.net
>>40
そんな料理で5,000〜6,000円取られて
シェフ「作りなおしましょうか」
とか言われてると考えると…

42 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/17(火) 23:36:44.01 ID:ytM6wY20.net
何が哀しいってpspで出しちゃったからフリスビーにもできないんだよね
プレイヤーみんなの手で大空に還してもらったグラ○ディア3が羨ましくなる

43 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/17(火) 23:44:29.34 ID:zwGCVr9U.net
できるもんなら買っちゃった二枚とも地球の裏側まで飛ばしたいわくそったれが

44 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/17(火) 23:45:10.58 ID:GFCt3O+2.net
グラ3と同じくらい手が冷たくなりましたがね

45 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/17(火) 23:57:22.25 ID:UMKh+mbU.net
>>42-43
UMDはフリスビーには出来ないまでも投げ飛ばせるだけマシだろ!
DL版買った奴に謝れ!

46 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/18(水) 00:04:07.45 ID:4gwX4sYQ.net
不快でテンションが下がるだけの本当になんの楽しみもないクソゲーだよなぁ…

47 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/18(水) 00:04:19.85 ID:UDF9pHI1.net
DL版なんて買った奴が悪い(暴論)

…ってのは今だから言える事だしなぁ
俺だって予約開始したぐらいの時期はUMD版とDL版両方買おうか悩んでたし

48 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/18(水) 00:07:10.05 ID:LNodfeEw.net
クソゲーまとめに載ったり、オブザイヤーにノミネートされたクソゲー
「うはwwwクソゲーだこれwww」

サモンナイト5
「うわっ……クソゲーだこれ……」

49 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/18(水) 00:18:19.80 ID:4ED1GSF7.net
>>48
ちょっと前にこのスレで物議を醸した話題だけど、いっそKOTYにノミネート出来るレベルのクソゲーなら
まだネタにも出来たし諦めも付いたのにね

50 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/18(水) 06:54:32.06 ID:aMVdUU7M.net
3Dもダメジャーレベルに崩壊してたら爆笑できたのに
ただのコピペ+似てないレベルで地味にイラッとするくらいだし
本当に毒にも薬にもならない駄目ゲー

51 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/18(水) 12:20:45.78 ID:DOW5v1jB.net
笑えないクソゲーは害悪でしかないという良い見本であった

52 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/18(水) 13:13:26.42 ID://saTPPI.net
世に言う黒歴史ゲーってのの意味がよく分かった

53 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/18(水) 23:48:12.45 ID:Lq3YAKcQ.net
クソ歴史ゲー?

54 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/19(木) 07:29:29.34 ID:eiZmQBBe.net
サモン以外ヒット作のないスタッフの実力なんてたかが知れてる
次あるならもっとちゃんとした開発に作らせろ

55 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/19(木) 11:23:26.05 ID:evJEi7hk.net
仮に次があってもどうせまたフェリステラなんだろうなぁ
その前にさっさと潰れてくれないかな

56 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/19(木) 12:29:31.14 ID:qa+VsExd.net
俺も正直フェリステラは好きではないが潰れてくれってカキコは異常だわ
クソゲー掴まされた程度なのに

57 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/19(木) 12:33:45.52 ID:UZyevbGN.net
サモを5から始めた人にとってはその程度だけど、昔からのファンはそうはいかないだろ
潰れてくれは言い過ぎにしてもサモには2度と関わらないでほしい

58 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/19(木) 12:43:02.09 ID:WFim84y+.net
潰れてくれは言いすぎ><とかまさかアンチスレでそんな事言う奴がいるとはな
本スレと間違えたかと思ったわ

59 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/19(木) 12:51:44.38 ID:90QmQUci.net
潰れてくれは「異常」とまで言っちゃうあたりまーた信者が特攻してきたんじゃないのと思ったけど
流石に学習したのか本スレには書き込んでないな
むしろ潰れてくれで済んでるだけマシだと思いますけどね

60 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/19(木) 12:58:03.70 ID:kNIDGenH.net
前スレで湧いてた民度バカといいアンチスレに何求めてんだかね

61 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/19(木) 12:58:47.53 ID:kHqdeY2L.net
潰れてくれとまでは言わないけど、現フェリステラ社員が全員職を失って
今後二度とゲーム業界で働けなくなればいいなぁとは思います

62 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/19(木) 13:19:24.67 ID:w1CHRvj9.net
痛い奴が舞い込んできたときが一番盛り上がるようになってしまった
もっとネタにできるクソ要素よこせよ

63 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/19(木) 17:16:39.50 ID:eiZmQBBe.net
無能な下請けに版南無はなぜ発注するんだが
それも3本も

64 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/19(木) 19:53:34.01 ID:+5U/0hej.net
>>61
俺もフェリステラに望む事はこれぐらいだなぁ
最低でもSNシリーズには金輪際関わらないで欲しい

65 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/19(木) 22:38:59.72 ID:63+MH3Yb.net
人気シリーズのタイトルと共通世界観設定使ってここまでクソにできるんだから
こいつらが何の下地もない完全オリジナルゲーなんか作ったら
センスの欠片もない同人以下の噴飯モノが出来上がるんだろうな
心配しなくてもそんな奴らに好き好んで仕事依頼する奴も減るんじゃね?

66 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/19(木) 22:54:12.92 ID:u3okoR9k.net
ノベル形式のソーシャルエロゲのほうが向いてそう
完璧な主人公無双とか、露出度高めな女たちとか、何があっても主人公マンセーしてくれる男どもとか、子供の数の話とかショタ相手に夜の話()とか存分に展開できるし
適当に男女もしくはホモとかで半裸で絡み合ったスチルとかつければ売れるんじゃね

何より、戦闘シーンがないゲームを作った方がいい。戦闘の楽しさ、サモ1にさえ負けてる

67 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/20(金) 00:10:36.91 ID:ncFf0hI/.net
サモ1のチュートリアル戦闘でも段差活用するぐらいのギミックはあったからな
5はそれ以下

68 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/20(金) 00:30:38.25 ID:y7IqKGqy.net
まさか樽や毒キノコ等のギミックが無くなるなんて思いもしなかった

69 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/20(金) 00:37:43.80 ID:1HqE+VR5.net
段差も毒キノコも毒タルも反魔の水晶もない
武器屋や防具もない
召喚獣は闘いの最中に忘れず殺せば盟友になってくれる&ユニットとして戦わせはしないから今までみたいにエサとか与えなくてもOK!

そんな平和な世界()なんです

70 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/20(金) 02:31:37.50 ID:eyaTuBYP.net
>>64
次があるなら無限沸き考えた奴と枯野はマジで関わらないでほしいな

71 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/20(金) 12:39:35.49 ID:xtYDibmv.net
正直もう少し日常シーン欲しかったなー
大鍋祭とか市電でマップ移動とか市電内戦闘、街灯でオレンジに染まった夜の街警備、イタリアベースっぽいしゴンドラに乗って新たな場所へ、とか…
街の設定画凄く綺麗なのに全然活かされなかったのが残念すぎる
毎話どこに行ってもその場所自体の説明はチラッとだけ、後は主人公がいかに凄いかを誰かが語る→
あっ事件だ!→ボコって解決したよ!主人公ってやっぱり最高だね!じゃ帰ろうか!って流れが続いてた気がする

テテやポワソを3Dで呼び出せるのも楽しみにしてたのにユニット召喚自体出来なくなったのも悲しいし。
作品タイトル召喚の夜じゃねーのかよ…召喚獣分もっとくれよ…

あと設定資料集は黒星紅白が好きだからわりと見応えあったし街の設定載ってるのも嬉しかったんだけど
それなりにいるであろう女性購入者とか予約までして女性キャラの下着特集見て嬉しいんだろうか…

72 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/20(金) 14:16:06.12 ID:v3p4k6K/.net
>>65
×人気シリーズ
○信者ゲー

73 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/20(金) 15:45:10.39 ID:b0Fdsdaw.net
ここにいるのもいくらかは元信者なんやで…
棺のなかに神はおらんかったんや

74 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/20(金) 16:40:34.76 ID:RkF7YjVG.net
主人公キモすぎる 何あれ

75 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/20(金) 16:52:50.31 ID:oRSX7eRH.net
過去作主人公の劣化コピーです

76 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/20(金) 20:36:59.98 ID:BqlxUxSo.net
鍋祭りの話題出たときは2の祭りの夜とか3の先生の休日のようなイベントが
どっかで絶対クルーーーー!と思ってテンション上がったのになぁ…
設定画のとこにあった泣く泣く削った?とかいうイェンファが接客の恰好してる
あれとかいったいなんのイベントだったんだろう

77 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/21(土) 10:24:19.51 ID:otR+H4XN.net
>>71
あの街並みとか発売前は色々と妄想したもんだけどいざプレイしてみればただの飾りでしたってね
仲間は主人公マンセー要因でしかないし今回のライターは日常ですら書くのはできなかったのかな

78 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/23(月) 14:37:54.41 ID:rTPS6G1K.net
こうしてここに入り浸ってるが実は発売日に買ったのにプレイしてない
当時別のゲームをまだクリアしてなかったというのもあるんだが
そうこうしてるうちに悪い噂しか聞かなくなって手を出すのが怖くなった…

今からでもプレイしてみるべきなのだろうか…主人公もなんかアレだしED見たい相手もいないんだがな
やってもいないのに文句はいう筋合いないだろうからやっぱりやってみないといかんよな…
あと予約もして楽しみにしていた設定資料集の下着コレクションは自分は引いた>>71

79 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/23(月) 14:52:01.90 ID:1+MlibCm.net
中盤以降からつまらなすぎて一度投げたけど、ここでちゃんと文句言いたくなったから頑張ってクリアしたなぁ
時間の無駄だったとは思うが後悔はしていない

80 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/23(月) 14:58:06.38 ID:ODO0Tq6g.net
俺もしばらく経って悪い噂たくさん聞いてからプレイしたぜ
言われてることがだいたい納得できたし始めからわかってるから投げることはなかったよ
イライラしたり苦笑いしたりえ?とかはい?とか思うことばっかりだったけどな

81 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/23(月) 16:13:28.76 ID:BtOMVK5S.net
下着コレクションなぁ……若干苦笑いしたけどプレイ前だったから
悪乗りしちゃったのかなって感じで流せてた
ただコメントでの痴女連発とかにうーん…ってなりはじめて
プレイ後には絶許になった

82 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/23(月) 17:07:10.38 ID:cGyLzZa5.net
もうなんどループしたかわからんが全体的によければある程度のふざけた発言は許される
シナリオがよければ多少システムが糞でもある程度許される
システムがよければ多少シナリオが糞でもある程度許される
どっちもダメでもキャラクターがよければ諦めてもらえる

このゲームはといえば

83 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/23(月) 18:38:12.46 ID:tXzfQfSh.net
何度見てもあのペリエエクセラベローチェのずり落ちすぎなスカートが見てて苦痛
あんなの300年後だろうが1000年後だろうが美しくない

84 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/23(月) 21:12:03.07 ID:aedRwBzF.net
下着設定はスピネルみたいに服の構造的に外に見えてる部分があって
下はこういう風になってるっていう衣装構造の解説になってるならまだフーンで済むけど
アルカとかルエリィ姉とか外から全然見えないのにわざわざ描かれるとキモ…としか
絵師の趣味がどうだろうがゲームおもしろければどうでもいいけど
こんなのを載せることにOK出してる暇があったら自分達で作ったゲーム1000回テストプレイしろ

85 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/23(月) 22:59:34.43 ID:5z4+wN4N.net
つか全体的にキモヲタ路線になってないか?
特に会話、夜会話が酷い。
夜会話うめるために男、女主人公両方と全員総当りしたけど
過去のサモンナイトは「友情」におもきをおいていたのに今回はやたら「恋愛・愛情」の要素
が強く、なおかつ同性(男、男と女、女)だと露骨に同性愛者みたく気持ち悪い。
序盤から同性愛者のオンパレードなのは気が滅入る。

あと出会ってすぐのキャラ(過去からの知り合い等ではなく)なのに何故か恋愛みたいな
会話多いし(別に一目ぼれしてる描写ないのに)気持ち悪いわ。

主人公に関しては優秀な成績で卒業とかいう設定があるのに現場で判断できないクズだし
感情移入できない。情に流されやすすぎ。目の前でどうこうとか陽動作戦にひっかかる無能な
司令官とか全然優秀とはいえない。結果的に大きな被害が出た可能性だってありえる。
(まぁ仲間も考えなしに行動するルエリィみたいなバカも多いが)

ゲーム面でも過去のサモンナイトと違い、ボリュームが少ない。14話でED相手決定で15話が最終話とか
早すぎ。なおかつ廻廊ポジションのミッションも簡単。
そのくせ最終話の1戦目は作業(規定数撃破が条件なのに増援数がきまってるため
反撃で倒してるとエンドエンドを繰り返すだけ)

ストーリー、シナリオ、ゲーム性、キャラクターすべてにおいてクソにしたなぁって思う。

86 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/23(月) 23:07:58.42 ID:aznXO8ig.net
恋愛路線は別にいいけど
せめて徐々にデレていくようにして欲しかったなぁとは思う

大体ゲーム開始前から好感度高じゃないか

87 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/23(月) 23:10:41.86 ID:5z4+wN4N.net
男主人公にした場合のカリス、アベルトのゲイゲイしさ
女主人公にした場合のルエリィ、スピネルのクッソキモさ

同性愛って一般に比べて多少は浸透したのかもしれないが、それでもまだ
マイノリティだと思うんだけどな。

あと旧作全否定の「誓約で縛り付けるなんてひどい!!」←ファッ!?

88 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/23(月) 23:24:52.26 ID:ODO0Tq6g.net
>>85
いや、あいつ情に流されてもいないよ
単に目立ちたいだけだよ

89 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/23(月) 23:27:27.85 ID:5z4+wN4N.net
>>88
「目の前で怪我してる人がいるのに!」とか情に流されてるだけじゃないの?目立ちたいっていうか。
普通の指揮官なら与えられた任務とこれは陽動だろうってのには気がつくから
負傷した人は他の人間に任せるなりすると思うし、怪我人に流されただけにみえるんだが

90 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/23(月) 23:41:42.08 ID:ODO0Tq6g.net
>>89
情に流されるんならまずは怪我人の治療と避難から始めないと
そういう力がなくて戦闘特化って言うんなら真っ先に戦うのは分かるけど
ちゃんと怪我人の治療と移送、避難、戦闘って役割分けてそれぞれやったっけ?
根本から取り除くのが優先なら情に流されるっていうよりも
助からない怪我人はほっておいてこれ以上の被害を防ぐっていう微妙に冷徹な部類だよ

91 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/23(月) 23:47:00.71 ID:aedRwBzF.net
陽動でも目の前の怪我人を放っておけない正義感の強くお人よし!
子供からもらった い ら な い も の でも切り捨てたくない!
でも例え幼馴染相手であろうと私情挟まない!(キリッ

お人よしだけどけじめつけるとこはちゃんとつけられてます(キリッ
みたいなのがうわっつらでしかなくて中身がないのがすげえ滑稽
それを周りが口を揃えて持ち上げるのが寒さに拍車をかける

92 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/23(月) 23:47:11.66 ID:5z4+wN4N.net
>>90
治療や避難はそこの衛生兵なりアベルトのところの警官隊に任せるんだろう
それに主人公は上官から任務をうけてるし、その任務に従ってないし
実際にもそうだけど、現場にいるおまわりさんや兵隊と違ってそこに指揮官となる
人間が任務を受けたりしてた場合は有能な人間なら任務を遂行するんだけどな
そういう現場の要・救護者はシモジモに任せればいいし。
指揮官は頭脳労働がメインなんだから。
そんな現場でいちいちやってたら被害が広がる一方。

93 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/23(月) 23:49:03.97 ID:5z4+wN4N.net
>>91
本当それ。マンセーしすぎなんだよなぁ。

ガゼルに冷たくあたられ、ネスティやこの成り上がりが!さんに怒られてた
旧作主人公が懐かしいよ

94 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/23(月) 23:54:20.28 ID:ODO0Tq6g.net
>>92
そこで冷静に役割の分担ができず他の連中に任せられなくて自分でやりだすからこそ情に流されるっていうわけで
ちゃんと役割分担ができるならまた別だろう
最も部隊分けすらせず全員連れて行くっていう謎の行動してるけど

95 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/23(月) 23:55:49.94 ID:5z4+wN4N.net
そもそも他の人間に任せられないのに自分は信頼とかいっちゃうのは
どうなの
誰も信頼してないじゃん

96 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/24(火) 00:04:52.75 ID:mHkC1pwP.net
そんな主人公に対して仲間や上司は信頼というより盲信してるという

97 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/24(火) 00:15:36.48 ID:25P30nPL.net
主人公が新米であの後全員に叱られたりすれば、未熟者の暴走として見れなくもないし、主人公の精神的な成長イベントにもできるけど、みんなに慕われるリーダーとしては……なぁ?

あの後反省して真面目に謹慎してればまだマシなのに、「謹慎飽きたー(^p^)」だもの。プレイヤーの印象は最悪だよマジで。

98 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/24(火) 00:19:18.05 ID:niGNnshQ.net
謹慎あきたはマジでドン引きした
全然反省してないし、何故謹慎になったかまるでわかってない
クズの極みだと思った

優秀な成績で学校を卒業という設定は何だったのか

99 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/24(火) 00:23:20.27 ID:mHkC1pwP.net
挙げ句の果てに書類仕事はやだー外行きたーい戦闘はきらーい(´ε`;)
あ、鍵かけたか忘れちゃったから部屋帰ろーっとついでに荷物も持ってこ

鍵は別の日だっけかな

100 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/24(火) 00:25:21.65 ID:niGNnshQ.net
ネスティのような叱ってくれる先輩ポジションがいかに重要かを
再確認した

101 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/24(火) 00:26:46.09 ID:25P30nPL.net
>>99
>挙げ句の果てに書類仕事はやだー外行きたーい戦闘はきらーい(´ε`;)

たしか剣の手入れをしなくて壊れかけてたよな。

……こいつ普段何やってんだ?散歩?

102 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/24(火) 00:28:52.72 ID:Savz104W.net
任務とか状況とか立場とか無視して動いてしまう性格だけど優等生
母校で伝説扱いになってるけど詳細不明 在校中から響友がいてスゲー ←これだけ
優等生だが朝は他人に起こしてもらい遅刻をし謹慎は飽きる
見回りは好きだが別に戦闘が本業でもないので武器状態に関心薄(戦いは好まないアピール
だが犯罪組織の若頭に厄介な奴だと思われるくらいには強い
職場の上層の人にも注目されてる期待の星

こんだけ書いてもキャラが生きてる気がしない ぺらっぺらの紙みたい

103 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/24(火) 00:28:56.50 ID:niGNnshQ.net
>>101
クロスとイチャコラだろw

104 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/24(火) 00:33:11.53 ID:mHkC1pwP.net
>>102
すげえ、要素だけ並べると何言ってんだかさっぱりわかんねえ
矛盾してないことを探すほうが困難なレベルなキャラってなんなんだ

105 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/24(火) 00:43:32.05 ID:25P30nPL.net
ほんと学生がモバゲーで書いた最強主人公みたいだな……。
……むしろ「最強」「モテる」の二本の柱だけはしっかりしてる最強主人公の方がマシかもしれないな……。5主人公はどの柱もグラッグラで倒壊寸前だもんな……。

106 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/24(火) 00:55:27.13 ID:iPEmwVce.net
こんなだからメアリーだのドリだの言われるんだよ
ホントに何考えてこんな主人公作っちゃったんだか
誰もおかしいと思わなかったのだろうか……

107 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/24(火) 00:55:49.69 ID:niGNnshQ.net
外伝作品としたほうがよかったと思う
ナンバリングする意味がわからん

グランテーゼとかエクステーゼとかああいう外伝レベル
なんでサモンナイトついてるのかわがんね

108 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/24(火) 00:56:40.31 ID:niGNnshQ.net
>>106
誰もおかしいと思わない、言えない=仲間がマンセーする主人公

開発チームそのもの

109 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/24(火) 02:00:13.08 ID:v/m/GINd.net
獣売り飛ばしたり、老人の貴重なコレクション(サモナイト石)盗んだりする犯罪者でも、主人公に都合のいいやつは見逃す
市民の安全より、自分の信者を増やすのが優先みたいに見える

アトシュや双子に、今迄の悪行を改心させるイベントでもあればまだしも…
犯罪者が犯罪者のまま仲間入りとかないわ

110 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/24(火) 11:43:40.31 ID:4t02esue.net
まあ主人公はプレイヤーの分身のイメージって前提があって
ある程度の理想を用意するってのはわからなくはないんだけどなあ
1主人公とかそーだし
だがそれはある程度なんだ
なんだあれはパーフェクトじゃないか

つーかこのプレイヤーの分身みたいなのもただの枷だよなー
バトルボイスがきれいなおねえさんなのにテキストは設定二郎盛りのちゃらんぽらんなんだぜ?

111 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/24(火) 18:19:45.02 ID:KNr7k6Au.net
マジでパーフェクト超人ならそれはそれで構わんのだけど
実態が設定倒れで周りからパーフェクトな人間として扱われてるだけの
単なる胸糞悪いDQNにしか見えなかったので本気で反応に困りました

112 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/24(火) 18:32:01.88 ID:25P30nPL.net
>>111
あれか。リーダーのDQNが周りのDQNに「おめーまじ完璧超人だよなーwww憧れるわーwww」って言われてる感じか。

113 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/24(火) 18:38:05.59 ID:iPEmwVce.net
>>112
5のメンバーに感じた不快感それだわ!

114 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/24(火) 20:43:04.51 ID:1SX74kVI.net
もうすでに何度も言われてることだけど5の主人公は当たり前の事をやっただけで
周りから褒め称えられるのが本当に鬱陶しかった
歴代の主人公が同じことしても芋天使も生徒も竜の子も特段褒めない当たり前の事に
対して5の仲間は口をそろえて賞賛するのが心底ウザい

しばらくしたらまたやるかなと思って手元に残した5だけどあの無限湧きをまた
やるのかと思うともうPSP起動する気も起きないし売るタイミング逃した…

115 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/24(火) 22:21:24.09 ID:7K51mjoN.net
シナリオ、戦闘と二重苦なゲームだな

116 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/24(火) 22:58:26.08 ID:WMdLCjT/.net
1や2のリメイクした方がまだマシなレベルだった

117 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/24(火) 23:14:50.84 ID:SbW0eXQk.net
いや待て

このチームでリメイクなんてしたら女性キャラは露出しまくりエロ衣装に改悪、機械兵士はまるっこいフォルムに。
主人公キャラは最初からチート、かつ説教イベや落ち込み&反省シーンはカット
護衛獣やパートナーは何をしても褒めてくるしどのキャラも序盤から性別関係なく好感度マックス
勿論夜会話やED会話は下品な文章を書き下ろし
クレスメントは実は超偉大な善人として伝説になってたりラスボスの動機も主人公への嫉妬やら実は相手して欲しかったんだ…なんていうしょぼいものに変更
段差マップやユニット召喚は無しで悪魔は無限湧きしてくるというハードごとぶん投げたくなる結果になるぞ

118 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/25(水) 00:43:37.42 ID:d/5h18Io.net
3、4のリメイクはそこそこだと自分は感じたから
下地になるものがあれば大丈夫だと思う
新しいシステムや会話追加したらクソになる可能性あるけど

119 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/25(水) 02:02:40.08 ID:IByg31dR.net
・名前呼びに声つける(特に2は名前を呼ばれるのが重要だったりするから)
・スキル関連を3,4リメイクみたいにする
・夜会話とEDをギャラリーに入れる
・戦闘会話ちょっと入れる(貧乳巨乳ネタは不要)

それだけやってくれれば2リメイクなら買うよ
絵は別に描き直さなくていいよ、てか2の頃の夜会話とか絵が好きだよ

120 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/25(水) 02:29:15.39 ID:O97uEYMC.net
>>118
下地から作るのが普通のメーカーなのでは…
リメイクしか作れないなら要らないでしょゲーム会社なんて

121 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/25(水) 02:49:41.97 ID:ot7Ct95W.net
>>116
DSで1と2リメイクした結果wwwwwwwwww

122 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/25(水) 02:50:51.67 ID:ot7Ct95W.net
1、2の頃に比べて3以降はかなり絵がかわったよな
なんか豚媚になって辛い

123 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/25(水) 06:20:21.13 ID:NyBqSZ00.net
確かに2と3の絵を比べると同じ人の絵ってことはもちろんわかるけど絵の
雰囲気はガラッとかわったよねー
垢抜けちゃったというか何というか変わっちゃった

124 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/25(水) 06:21:15.91 ID:2g5BoRER.net
好みはともあれ嫌いなものに媚びてるみたいって論調はやだなあ

125 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/25(水) 07:30:18.56 ID:/neOmy1P.net
その辺はただの時代の変化ってだけだと思うけどな
今1,2の絵柄で新作出したら流石に「絵が古い」って言われるだろう

126 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/25(水) 07:50:37.67 ID:fjIYnCZj.net
DSリメイクのイラストまでは好きだったけど、今のは何かガリガリになり過ぎて…
キノのイラストも綺麗で上達したと思うけど細くなりすぎ……好みの問題だけど

127 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/25(水) 17:08:46.72 ID:jIQ3MfVK.net
DSのパッケージと比べても全然違うしなあ
今リメイクしてイラストそのままと新規なら新規の方が購入欲沸くかな

128 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/25(水) 20:33:42.09 ID:nNAemkFc.net
パクリ逃走した基地外のサイト
http://sss.noor.jp/index.html
基地外のお友達★
http://awn.pecori.jp/
http://www.pixiv.net/member.php?id=78876
http://webclap.simplecgi.com/clap.php?id=awn

129 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/27(金) 19:20:46.69 ID:mtXN9w6f.net
>>128
なにをどうパクったのか検証もない上
下のサイトは無関係では?
私恨曝し乙って言われてもしゃーないよ

130 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/27(金) 20:27:12.58 ID:78kLRpZc.net
まあ私怨なんだろ
なんにせよそーいうスレじゃあねーよ

131 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/27(金) 21:47:01.47 ID:7vzENFjx.net
>>116
5を生み出した奴らには触って欲しくないがな

3Dになったら召喚ポーズや攻撃もより臨場感あるものになるだろうと
思っていた時もあったがそれどころかドット時代より劣化するとは思わなかった
3Dの出来自体も下の中くらいだしモーションはワンパターンなうえに見栄えしないし
もうゲームじゃなくて小説でもつくってろよと思ったけど
外伝小説はプロローグ程度の内容でしかも続刊未定の有様だったな…
こんなのを世に出してなんとも思ってないならもう駄目だなこいつらは

132 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/27(金) 21:54:44.75 ID:17R9qWaX.net
シリーズ復活どころか、遺骨を墓から掘り出して糞尿をぶちまけてその辺に投げ捨てたような結果だったな。

133 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/27(金) 22:20:36.17 ID:3Dosu/1n.net
発売前はシリーズ復活に感激して即座に予約したのは勿論、
PSP自体持ってない→買うならVITAだよな、ほしいソフトもVITAばっかり…でも動作保証は出来ないって公式で言ってるし…
ええい!サモンナイトの為だけにPSP一式買っちゃうぜ!!周回プレイの為に高めのSDカードも買うぜ!!
みたいなノリで大金叩いたのにいざプレイしてみたらこんな出来だった俺の気持ちをフェリステラに送りつけたい

134 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/27(金) 22:50:12.81 ID:1WYxxvDb.net
初めて予約して買ったゲームがこれだったんだが、メイド出てきた辺りから同じことの繰り返しでぶちギレそうになり、
主人公を万能キャラにしようとしてるのが丸分かりで萎えた
手元に無いけど、もう少し早くに売れば良かったと後悔してる
ストーリーで良かった所が何一つ無かったわ

135 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/28(土) 22:05:08.01 ID:CsGlBz0B.net
>サモンナイトの為だけにPSP一式買っちゃうぜ!!周回プレイの為に高めのSDカードも買うぜ!!
まんま俺でワロタ…ワロタ…
まあ3,4のために買ったと思えば少しは気が楽かな

136 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/28(土) 22:42:42.14 ID:lk1LiaoS.net
マジでサモンナイトシリーズ好きだからPSP買ってやろうと思ってたけど念の為に調べてみて良かった

買うのはやめるか・・・

137 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/28(土) 23:40:01.73 ID:sAy4+iTc.net
リメイクやればいいと思うで…
それ以外にも面白いゲーム沢山あるで…

138 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/29(日) 05:23:06.78 ID:NMhjL9Nl.net
新品投売りだけどまだ初回の冊子ついてるみたいw
どんだけ残ったのw

139 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/29(日) 06:32:38.33 ID:qh//gBKL.net
文句言うなら遊んでからよ
ほらそこにダウンロード版が
こっちに
こいよ

140 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/29(日) 08:46:11.05 ID:hzXXrV3u.net
しかし新たな犠牲者を増やそうとすると5の売り上げが上がってしまうという葛藤

141 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/29(日) 09:33:02.15 ID:p8qB5O+s.net
冥土か何か?

142 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/29(日) 09:58:54.19 ID:ictUbk07.net
もうサモナイは打ち切りでいいな

143 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/29(日) 10:05:25.01 ID:e1bAmUWv.net
死人に糸付けて動かしてたようなもんだ

144 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/29(日) 10:12:16.88 ID:ictUbk07.net
では何故死んだのか

A良ゲーを作れないから

145 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/29(日) 10:21:31.70 ID:qh//gBKL.net
不定期的にこういうのが沸くが変にまとめたつもりでドヤられてもそのなんだ困る

146 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/29(日) 10:25:46.36 ID:ictUbk07.net
事実じゃん

147 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/29(日) 10:33:21.48 ID:qh//gBKL.net
アッハイ

148 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/29(日) 10:37:06.16 ID:ictUbk07.net
では何故サモンナイト5はクソゲーになったのか

A良ゲーを作れない連中が作ったゲームがクソゲーでも痛手受けない方針へとシフトしたから
 元から良ゲーにするための努力を放棄するようになったから

149 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/29(日) 12:42:04.26 ID:Wssdsy8V.net
フライトプラン時代はストーリーやキャラが駄目なゲームならシステムはそこそこ
システムが駄目なゲームならストーリーやキャラはそこそこみたいに
どちらかは見込みがあるみたいなのが多かったんだけど5はなぁ…

150 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/29(日) 14:46:29.33 ID:+7NHcEVX.net
開発力がもともとそこまで高いわけじゃないフライトプランからさらにいろいろ引いた残滓がフェリステラでしょ?
まあ宣伝バカスカ打って手に入れた売り上げで繁栄するといいよね

開発力と関係ないキャラ立てとシナリオがグズグズだから何やってもそこは変わらないと思うが

151 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/29(日) 15:59:26.89 ID:ictUbk07.net
>>150
そもそもオナニーしまくった挙句傾いたら出て行った連中にしてもロクに結果残せてない
コンセプションの絵師とか典型的

まともなゲームにするには黒星以外一掃するくらいしないと駄目だな

152 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/29(日) 16:38:51.16 ID:XvFnPFrJ.net
都月も残しといてくれ
糞親父の件とか言いたいことは色々あるが、なんだかんだでサモナイには必要な人間なんだ
というか都月抜きでシナリオ書いた結果が5なんだぞ

153 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/29(日) 16:47:24.91 ID:Pu9oVUqS.net
親父を超える害悪設定の狂界戦争を考えた人が…

154 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/29(日) 16:51:04.26 ID:Goz5faa6.net
UXや今回の世界観設定見ると都月もちょっと考え直してもらわないと……
小説の中で起こるようなちょっと触ったいくつかのキーワードとかは都月が散らばめたはずだろ

155 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/29(日) 17:31:28.98 ID:+7NHcEVX.net
UXもなんかこう
ミコトが洗顔の竜になってデウスエクスマキナ的にアストレイズしてファルシのルシがコクーンになって悠久を生きるしかなくなったがならば見届けようこの理想郷をとか偉そうなこと言って雑に終わる気しかしない

156 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/29(日) 17:37:04.67 ID:NMhjL9Nl.net
>>139

いや普通に前に買ってもう終わらせてあるんだけど・・・・
どれだけ残ってるんだってことを言ってるだけで

157 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/29(日) 18:03:26.04 ID:H4HlXUhD.net
>>155
顔洗ってる場合じゃねえだろw

ドットできる奴に星絵をちゃんとドットキャラにしてもらう
都月がシナリオを書く
召喚システムを戻せないなら武器強化システムを改良する
理由不明な主人公マンセーはしない

それで改善されると思いたい

158 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/29(日) 19:03:15.33 ID:xVeRwD6K.net
アニメっぽいキャラと3Dってあんまり相性良くない感じがする
メーカーごとの技術の差が大きくて下手するとふた昔前っぽい雰囲気になりがちだし

159 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/29(日) 19:27:22.75 ID:lC0nu6cN.net
>>158
可愛い女の子オンリーのゲームならアイマスとか台湾の量産型ネトゲみたいな感じでいいんだけどなー
野郎とかBBAがいるとお粗末なことになるんだよなー

160 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/29(日) 21:00:27.43 ID:xVeRwD6K.net
確かに5も女の子は可愛かった
フィギュア系も女の子方が立体映えするって聞いたことあるし
需要も多くて作り手側も慣れてるだろうしモチベも違うんだろう

161 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/29(日) 21:37:37.84 ID:tLv+/pZr.net
>>138
以前のハードカバー物と違ってペラペラの同人誌みたいな作りだったし大量に作れたんだろうな

162 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/29(日) 21:59:25.14 ID:+5vedxi+.net
そういえば特典資料集の表紙も偏ったキャラチョイスの上に
趣味やらなにやらが丸出しすぎる構図で見た時モヤッとした覚えがある
描きおろしという意味ではいいのかもしれないけど人選と構図が同人誌っぽいつーか
ペラいのと相乗してすごく安っぽく感じてガッカリした
描きおろしじゃなくていいから初出の召喚路面電車が表紙のほうが良かったと思う
製作者の趣味を披露するのは自分のブログとかだけにして欲しいマジで

163 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/29(日) 22:04:32.65 ID:Ol59TUiA.net
召喚獣電車のでっかい絵は本当に素晴らしかったよねー
あれで釣られた人も多かっただろう私もその一人だけど…
あの絵大きく見たいんだけど無いよね
リメイク3と4の絵もすごいから大きく見たいけど公式サイトでもあんまり
大きく出てないうえに画像は荒いし…

164 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/29(日) 22:48:02.03 ID:e1bAmUWv.net
あれこそが5のピークでありそれ以上は何も存在しない

165 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/29(日) 22:56:47.91 ID:xVeRwD6K.net
あの絵を見た時のワクワクを返してほしい……

166 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/30(月) 00:48:37.73 ID:KPsESCHZ.net
1とか2のカザミネさんみたいなキャラ欲しいねん・・・・
どうしてこうなったんや

167 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/30(月) 01:00:10.75 ID:hozgHyn0.net
段差ステージで強制参戦する横切りキャラ希望とはなんというどMプレイヤー……すまん冗談だ。

個人的には「召喚師とセットじゃない」異世界人キャラが自軍にも欲しかったな
響友組は戦闘ユニットじゃないせいで自軍って気がしないし、
主人公の響友やフローテはともかくカズラマルとかアンヴィルとかストーリーですら完全にオマケ扱いだからな

168 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/30(月) 01:32:28.87 ID:DHvDsfvk.net
5のあの電車絵なら公式アンケートで壁紙もらえたよ
今はどうかわからんけど

169 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/30(月) 03:50:48.07 ID:xrSknoE6.net
>>162
気持ちは分からんでもないがタダでくれる特典に★が描き下ろしただけなんだからさ…

電車絵は見開きで載ってて嬉しかったな
もし表紙でもカッコ良かったろうけど潰れちゃ悲しいし

170 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/30(月) 07:23:33.13 ID:PmZVCTU0.net
あの電車結局大して意味なかったね
駅前留学のイメージくらい

171 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/10/01(火) 11:08:50.18 ID:Ny+W8MB6.net
>>167
召喚獣もとい異世界の住人の自軍ユニットが自響友以外に欲しかったのは同意。
自軍の他の召喚師の響友は一緒に戦うわけじゃないし存在が空気に近い。
フローテは結構会話に入ってくるけどもやはり影が薄い気がするし。

なんでフル3Dにしたんや…2Dキャラでの戦闘の動きが良かった…
3、4の主人公の属性弱体補正以外は納得で成功したと思うよと思っていたのに5プレイしたらコレでショック未だにでかいわ…

172 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/10/02(水) 18:46:02.02 ID:UeqMRKi/.net
       ____         / ̄ ̄ ̄\
       /___ \      /  ___ ヽ
    /  |´・ω・`|  \    /   |´・ω・`| \ みんな〜
   /     ̄ ̄ ̄   \  / _,    ̄⊂二二)
   |  i          ヽ、_ヽl |        |
  └二二⊃         l ∪  |          |
     |   ,、___,    ノ    |    ,、   |
     ヽ_二コ/   /     ヽ  / \  /
   _____/__/´     __ヽノ____`´

173 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/10/02(水) 18:47:05.38 ID:UeqMRKi/.net
あかん誤爆した
すまん

174 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/10/03(木) 07:23:59.42 ID:CLHuzlWm.net
もはや本スレがここみたいになってるな

175 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/10/03(木) 09:12:43.06 ID:oa9mqsBq.net
ラスボス連戦の1試合目の増援数が少なすぎて
ターンエンドくりかえす作業がクッソだるかったな
エンディングみるために何回もやらないといけないから
本当苦行でしかない。もっと増援すぐに出してくれよ。
あと通常会話で口とか表情とか動くのいらないので
そこの容量減らして色々なんとかして欲しかったわ

176 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/10/03(木) 09:31:09.47 ID:9E8O2Ikm.net
あの戦闘を何回も繰り返してまで見たいエンディングが無いのが不幸中の幸い

177 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/10/03(木) 13:01:30.28 ID:n8OMc1Ki.net
買ったからにはやり込みたいって人も居るかもしれないし
自分は一周して止めたけど

178 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/10/03(木) 13:32:08.03 ID:ow9puecg.net
2周目の2章あたりで嫌になってやめたわ
このクソゲーを何周もできる人は他にできないことなんてないよ

179 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/10/03(木) 19:02:56.44 ID:V9JvjReA.net
面接で忍耐力のアピールになってもいいな

180 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/10/03(木) 19:33:20.00 ID:+h/lV9gO.net
1周でさえ途中で投げ飛ばして売りそうになったなぁ・・・
2週目?御冗談を

181 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/10/03(木) 20:18:09.36 ID:16B1Ynzv.net
もう一周目で投げたわ。

序盤はあまり気にならなかったけど
戦闘も無限湧きで出てくる奴は同じ
敵も同じ、エフェクトも似たようなものばっかり
必殺技も微妙で召喚も少ないとか
ファミコンだったら許されるレベル

この出来で世に良く出せたな。
いい加減な仕事して給料もらえるとか羨ましい。
ぼくもさもんないとしっくすつくりたいなー

182 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/10/03(木) 20:57:58.89 ID:n8OMc1Ki.net
新品で1980円なら許してた
リメイク作品よりはるかに劣る出来とかあり得んわ〜
マジで金と時間返して欲しい

183 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/10/03(木) 21:26:36.45 ID:4RJPSqMQ.net
正直8話あたりで既に、先に進みたいっていう自由意志じゃなくて
(せっかく買ったんだし)やらなきゃっていう義務感が占めてた
製作者達本人にプレイさせて「で、これ、おもしろい?」って訊いてやりたい。
いっそ草生やせるくらいのクソさだったら笑えるだけマシだったのに
中途半端なクソゲー作ってんなよ

184 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/10/03(木) 21:41:41.63 ID:jCPd586p.net
サモンナイトって、キャラがよくて戦闘が面白くて難易度が絶妙に低いから、いつも寝る時間までノンストップでやってたんだ。
多少ネタバレ食らっても、「クリアと好きなキャラとのED目指して楽しもう」と思ってやってた。

でもサモンナイト5は「先生仲間になるだろうし5000円もしたしDL版だから売れないし頑張ろう」って進めてた。「楽しむ」じゃなく「頑張る」だった。

先生仲間にならないと聞いたら一気に冷めて、12話辺りでゲームごと消した。

185 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/10/03(木) 22:07:43.67 ID:ec9kDkkU.net
頑張ったけど予算や人手が足りない所為でクソゲーになっちゃった訳じゃなくて
プレイヤー舐め切った手抜きシステムにお粗末なシナリオでクソゲーになったのが腹立たしい
取りあえず絵師は黒星、有名声優盛りだくさんにしとけば売れるだろって考えが透けて見える

186 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/10/03(木) 22:51:16.47 ID:HY+buP2d.net
ああなんかこう
「ここを乗り切れば楽しくなるはず」→「え?エンディング?」
こんな感じ

187 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/10/03(木) 23:12:18.68 ID:Cne7p6Nq.net
嫌いになりたくないから良い所好きになれる所を探そうと頑張ったけど余計に嫌気がさすだけだった

188 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/10/03(木) 23:18:30.21 ID:NnXLY51U.net
>>185
そうそう、もうプレイヤー馬鹿にしながらつくりましたっていうレベルの出来なんだよねこれ
例え実際の開発現場がどうであったとしても、出来上がった作品はなんと言うか越えちゃいけないライン越えてるわ

189 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/10/03(木) 23:23:04.43 ID:jCPd586p.net
>>187
問題発言はしたものの、黒星デザだけあってキャラの外見はいい。それだけに枯野シナリオで腐ってしまって勿体ない。

できれば6には性格やらの中身は全部変えて、同じ外見の別人として続投して欲しい。枯野?首にしろ。

190 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/10/04(金) 00:09:08.16 ID:y9GBCQc0.net
男がみんなかっこよくない

レックスが女々しくなった感じのやつ、
寝てない自慢のネスティに似てるやつ、
やたらと偉そうな割に憑依召喚ばっかで使えないやつ、
三枚目で空気読めない主人公マンセーのやつ、劣化ウィル、部下を罵るくせに仲間想いアピールするチンピラ…

あとなんかいたっけ?

191 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/10/04(金) 01:26:40.62 ID:w7Qw4dS+.net
5のキャラは主人公除けば実は設定は悪くないんだよな
ただ主人公が絡んだ途端にマンセーマシーンと化して壮絶な糞になる
主人公不在の時が一番まともに見えるという皮肉

192 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/10/04(金) 02:18:39.01 ID:y9GBCQc0.net
主人公側に信念が感じられないのがつまらん
なんのために戦うのかとか、◯◯としての誇りとか、しでかしたことへの反省とかさ、基本的にないよね

ユクロス勢は、実家がノイラーム?アフラーン?ナギミヤ?まぁ主人公のそばにいられればOK♪ってノリだし
悪の誇り()を持ってたはずのアトシュは、アジト教えるわ主人公たちとも亀とも馴れ合うわと微妙キャラ

冥土出てきた→やっつける→呼ばれるまで待つ→冥土出てきた(ry
飽きる

193 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/10/04(金) 06:37:24.15 ID:m7bi2HFk.net
主人公の赤髪がまさか
一番人気の過去作の主人公にあやかって
以上の意味をなにも持たないとは驚いた
しかもそいつ出てくるしなんか魚逃がすし

そこはそれ、実は秘密裏に開発されたクローンとかいっそ隠し子とかあるだろうに
それを明浄のなんちゃらに繋げるとかあったんじゃないの

194 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/10/04(金) 18:32:26.98 ID:N7rvyRwH.net
そんな引き出しも構想もありません
ブヒれればよかろうなのだ!

195 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/10/04(金) 21:41:04.14 ID:EouG65Qs.net
主人公は主人公で戦闘も謹慎も嫌いっつって街をぶらぶらほっつき歩く無能だし
敵は敵で犯罪者以上でも以下でもないごろつきと構ってちゃんとか
もう勝手にやってろ…って気持ちになる
こいつらのどちらが死のうが滅ぼうがどうでもいいわ

196 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/10/05(土) 11:44:08.80 ID:aR7STzCy.net
しかし寄り道や謹慎飽きたを茶目っ気で許せないのはなんなんだろう
これが例えば2主人公なら許される気がするし
やっぱり盛りすぎの弊害か

197 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/10/05(土) 12:39:13.31 ID:2DxLAnf3.net
ユクロス自体がちゃんとした組織って感じで公務員の印象が強い上に
5主は仲間からの信頼も上司からの期待も厚く後輩から崇拝もされる逸材(あくまで設定)
なのに謹慎飽きたーとかだからな

2主だったら許されたかっていうとなんか違う気もするが
もし2主がアホなことしてもネスとかリューグはボコボコに怒ってくれるだろうからな

198 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/10/05(土) 13:03:11.33 ID:Gey2fFg/.net
マグトリは元々「派閥の異端、問題児扱いされてる」と本人も自覚してるし、
>>197じゃないが、ネスがクッソ長い説教をするだろう
間違っても「はあ、仕方ないですね」にはならない

199 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/10/05(土) 13:11:23.47 ID:QGHly9Qi.net
本来5主に説教するべき立場にある巨乳女も知らん間にあっさり懐柔されてるしな

200 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/10/05(土) 14:51:51.27 ID:sZcqpzLO.net
蒼の派閥自体後ろ暗いところのある組織だしな
ユクロスは物語的には完全正義の組織の筈なのに、中身のガタガタさよ

201 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/10/05(土) 15:06:42.68 ID:aR7STzCy.net
エンディング後の平和な世界で
経験値マックス親愛度マックスのにーちゃんねーちゃんになりきって小競り合いをおさめぼっちを撲殺しよう!
に感情が追い付かないよ
いやまあサモンナイトにロールプレイ要素を期待してどうするとは思うから
第三者視点で主人公を見るのがいいんだろうな!

…見た目は七難隠すねー
八つ以上はフォローできないみたいだが

202 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/10/05(土) 17:06:09.46 ID:GUeEMQfw.net
5はいろいろとダメすぎてもうどうすれば良くなったのかとか考えるだけでむなしい…
なのにアマとかのレビューは案外そこまで悪くないし…

5の唯一良かったと思える点は5が受け入れられな過ぎて過去作を再び
やり込む機会をくれたり個人的に嫌いだった4まで案外良いかも…と思えるようになったとこ

203 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/10/05(土) 17:49:03.01 ID:58dL31Zm.net
レビューというものは基本的に提灯持ち共が書くもの
高評価であればあるほど気をつけるべし

204 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/10/05(土) 17:51:08.50 ID:58dL31Zm.net
あと批判に対抗するような持ち上げ方だな
色々言われてますが私は楽しめました!とかなw

205 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/10/05(土) 18:18:33.83 ID:DStPYg0W.net
確かアマのレビューは酷評ばっかだったろ

206 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/10/05(土) 19:45:08.02 ID:FKuZSqSG.net
1,2はよかったのに3以降いっきにクソったよなぁサモンナイト

207 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/10/05(土) 19:47:17.13 ID:RJA70FlI.net
3,4だって良かったと思うわ
5が圧倒的

208 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/10/05(土) 19:48:34.88 ID:FKuZSqSG.net
>>190
女キャラが明らかにクソなんですが、それは

主人公は男女両方性格に難アリだからおいておくとして

同性愛者のキモいクロス
同性愛者のキモい後輩
狙いすぎの双子、狙いすぎのロリババア、ツンデレガンナー

萌え豚要素いらないんじゃボケ

209 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/10/05(土) 19:48:40.81 ID:GmmgbvWn.net
段々規模が小さくなっていくゲームって珍しいよな

210 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/10/05(土) 19:53:37.76 ID:FKuZSqSG.net
>>209
リメイクばっかりだしてナンバリングするごとにクソになる・・・・
ドラクエそっくりなんだよなぁ・・・・

211 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/10/05(土) 20:20:37.70 ID:RJA70FlI.net
某最終幻想もそっちの方向に行ってるだろ……

212 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/10/05(土) 21:27:32.24 ID:sfXOx6my.net
自分の好きなシリーズがクソになっていくのって辛いよな……しかも数年越しの復活作
ここ数年リメイクとか復活モノでクソ掴まされてるから、発売日にゲーム買う気無くなってきたよ

213 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/10/10(木) 02:30:48.57 ID:/s/8PhdK.net
>>209
1は世界、2は国家、3は島、4は町
5はなんかよくわからんかった

214 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/10/10(木) 02:44:38.17 ID:klUTB0fi.net
>>213
理想都市(ただし300年であのレベル、下手したらそれ以前より劣化)

215 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/10/10(木) 02:55:12.38 ID:Gkf13i2C.net
>>214
???「理想だと!?戯言だ!!」

216 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/10/10(木) 11:51:38.88 ID:cnB54yCS.net
月にまで行ったから過去最高の規模!とか製作側は思ってたり?
今作こそは四界巡り出来ると思ってたんだけどな

217 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/10/10(木) 14:41:25.55 ID:+jSufRgD.net
というか月面とか宇宙とか出したらそれこそ後戻りできないと思うんだけどな
リィンバウム=全宇宙を含めた世界ってことを認めるのと同じなんだよな
エルゴの王もビックリだよ!!
4界にもそれぞれ宇宙があるとしたらもう手に負えんよ
名も無き世界を含めた全ての世界が、実は同じ宇宙に存在する星々でしかないという設定にでもするしかない

218 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/10/10(木) 15:36:06.34 ID:Gkf13i2C.net
>>217
もしそうだとしたらスターオーシャンでやれ。ソーシャル行っちゃったけど

219 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/10/10(木) 16:11:29.06 ID:tc4hYPkT.net
>>213
5は…職場内?

え、幼馴染?そんなことはどうでもいいんです

220 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/10/15(火) 21:09:42.13 ID:Wb3rHcZp.net
このスレも勢いなくなったな
もう話すこともないしあとは落ちるのみ

221 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/10/15(火) 22:30:02.75 ID:3r0Pyc3C.net
システムが最悪とかストーリーが破綻してるとか巷には色々なクソゲーがあるけれど
これはクソゲーというよりは
本気でつまらなかったとしか言い様のないゲームでした
合掌

222 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/10/15(火) 22:55:42.71 ID:RqQF9GAM.net
>>220
話す事がなくなったのもそうだけど、本スレが半分葬式状態で、ほとんどあっちに流れたせいでもあるかも

223 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/10/16(水) 00:13:21.89 ID:I+bWdW+1.net
信者がきもかったからここできてから一切みてなかったけどそんななってんのか

224 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/10/16(水) 00:49:51.02 ID:DwwKrh1z.net
正直もうストーリー忘れたから語りようがない
沸いて出る青紫のブヨブヨをひたすら刈ってた記憶しかない

225 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/10/16(水) 15:02:43.02 ID:qjrXrCze.net
モテモテの
主人公が
ぼっちをひねりつぶした

おわり

226 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/10/16(水) 22:15:21.94 ID:56sFRuTX.net
謹慎飽きた
そんな事はどうでもいいです
独りぼっちのお前には負けない

227 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/10/19(土) 18:25:17.36 ID:NPRk+uQN.net
3の大人な雰囲気の恋愛模様や、4のほのぼのしつつもこれから仲良くなっていきそうな恋愛と違って5は妙に生々しいというか
アルカでトルクエンドに期待してたんだけど違うんだこれじゃないんだよこれはこれでありかもだけど俺が見たかった雰囲気はコレジャナイ

228 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/10/21(月) 13:16:54.87 ID:M/gUtHMU.net
PSの2以来やってなかったけど
ここ2ヶ月でVITA使って3-5ぶっつけでやった結果
5が恐ろしいほどの糞だと判明しました
3-4はOPとED聞き惚れるね
今は懐かしみながら1やってる

229 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/10/21(月) 15:53:47.04 ID:7jtnqj7M.net
ご遺体を棺桶から引っ張り出して手足を掴んで動かして復活と言い張る
それが5

230 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/10/24(木) 01:43:00.84 ID:g68qPwVe.net
本スレがまた気持ち悪い流れになってまいりました
あんな気持ちの悪い奴らだらけだったんだな、SNのプレイヤーって

231 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/10/24(木) 05:47:45.26 ID:USxr2504.net
ああいうネタでしかもう話続けられないんだろうな……

232 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/10/24(木) 07:44:42.88 ID:CNSOC8W8.net
おまえこのゲームどういう層向けのだと思ってたんだ

233 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/10/24(木) 08:35:01.51 ID:0PVhGLMa.net
人生…かな

234 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/10/24(木) 12:01:20.18 ID:XMLNXy6y.net
キャラ萌えについて語るのも自由だけど
一応SRPGって冠してるんだから戦略とか攻略とか話に出ても良いとおもうけど
あれか、レベルを上げて召喚ぶっ放し以上戦略性膨らまないからか

235 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/10/24(木) 20:06:17.49 ID:CNSOC8W8.net
サモンというかFPのSRPGって戦闘とADVパートの比重を取り替えたのが特徴というか売りなとこがあったからな
だから元から戦闘については品質足りなくても見過ごされてた感がある
もっとも後期FP作品の売上げ見るにその手法が通じなくなってきてたけど

236 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/10/24(木) 21:46:25.33 ID:c3aHBU/a.net
歴代の作品だとペロペロしたいキャラはたくさんいたんだけど
5だけはどうにもそういう気分になれないくらい魅力的!なキャラは居なかったな
子供時代の主人公とギフトとクロスは可愛いけど数分後にすぐに成長してるし

237 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/10/25(金) 18:36:29.86 ID:jYonpmcg.net
TOやFFTにギャルゲーをくっ付けたゲームだな>サモナイ
世界観設定とキャラの魅力でここまで引っ張ってきたけど5は両方駄目だ

238 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/10/28(月) 20:41:27.11 ID:rVWnC49U.net
まず語りたい設定があってそれにTOやFFTのゲーム部分をくっつけたって方が近くないか
あとはそっちの客捕まえるためにギャルゲー要素もつけたと

239 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/10/29(火) 11:16:56.69 ID:LQa7CVdh.net
ギャルゲー要素もパートナーとだけで基本は友情ベースだったからね
3から恋愛要素強くなった感じ
それでも初々しい感じだったと思う
5は響友追い出した挙句子供が何人ほしいとか、妙に生々しいし
夜会話でもなんか発情してて気持ち悪い

240 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/10/29(火) 11:22:38.51 ID:7dArx/9U.net
子供何人欲しいだのなんだのはもう好きにしてくれって感じだけど、クロス追い出しは許容できなかった

241 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/10/29(火) 12:49:49.16 ID:wh209rHA.net
いくら設定が重要なゲームでも本スレや考察スレに居る連中はキモいわ
ドラマCDの内容まで語るって

242 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/10/29(火) 14:22:03.26 ID:b2Gl8YM9.net
>>240
邪魔だから追い出しましたって風にしか受け取れないんだよな
兄弟姉妹同然に育ってベッタリだったけど主人公に恋人が出来たから空気読んで離れました
主人公も止めませんでしたって感じ

243 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/10/29(火) 16:47:44.40 ID:VKlSzwBS.net
クロスの設定が基本的に足を引っ張る結果にしかならずコンセプト負けしてる感ある

244 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/10/29(火) 22:33:49.60 ID:1fT6IBmQ.net
響友の主人公の特別性の演出の為だけに為だけに存在してて
主人公にとって都合が悪くなったらフェードアウトします感は物凄い
友ってなんだと遠い目をしたくなる

245 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/10/29(火) 23:05:40.87 ID:lcsC01En.net
まさに都合の良い道具としての存在価値しか与えられてないんだよなぁ
響友という呼び名がとてつもない皮肉にしか聞こえない
過去の召喚獣と呼ばれていた奴らのほうがよほどマシな扱いだったというオマケつき

246 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/11/02(土) 15:54:40.44 ID:fLUfxDZN.net
ここって名前変わってから急に勢いおちたよね
前は本スレとおなじくらいはあったのに

247 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/11/02(土) 17:43:57.62 ID:qKpNTgLh.net
単に不満点語り尽くして話題尽きたってのもある

248 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/11/02(土) 18:27:03.87 ID:aL2rzmfP.net
薄駄ゲーだしな

249 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/11/02(土) 19:21:17.90 ID:nDO7B7G9.net
サモンナイト6と小説の続きは出るんでしょうかねえ
なんかもう絶望的な未来しか想像できないけど

250 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/11/02(土) 23:36:39.63 ID:/CebHKeg.net
もう本スレが半分反省会スレ化してますしおすし

5が好き〜5に大きな不満がある→本スレ

5が大嫌い→アンチスレ

こんな感じになってる

251 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/11/03(日) 02:44:15.29 ID:ex9hAu58.net
本スレが批判に寛容になってるからこっちが過疎ってる感じだね
時間が経って冷静になった人が多いんだろうね

252 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/11/03(日) 08:49:58.07 ID:rT6AvdXF.net
>>250
サモンナイト本スレで批判とか異常事態だよな
昔は少しでもアンチ発言すればスレ住人総出で叩いたというのに

253 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/11/03(日) 10:31:12.20 ID:xxMxdlO7.net
そうか?むしろ昔から叩くのが大好きだったぞ本スレ民は
特に都月なんて可哀想になるほど叩かれてた

254 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/11/03(日) 13:57:09.89 ID:31u/p7wn.net
手抜きゲーを作れば本スレでも叩かれる
あるべき当然の在り方だよ

255 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/11/04(月) 02:53:05.99 ID:JErIJKOS.net
小説発売時の都月の「覚悟はあるかい?(笑)」みたいなツイートが今でも本気でイライラする
好きだったものぶちこわされた気分
過去作に泥ぬりまくったくせに受け入れられない奴を振り落とす感じが腹立つ

256 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/11/04(月) 11:58:44.59 ID:+0a4iy8U.net
>>254
本スレでも言われてたけど、手抜きじゃなくてベストを尽くした結果じゃね

257 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/11/04(月) 12:35:31.16 ID:OSW8PVxx.net
5では都月自身でシナリオを描けないことがわかったからスタッフに300年後の世界を差し出した
境界戦争を入れて5の舞台を遥か未来にしたのは自分の作った世界を守りたかっただけと思いたい
僕が一番サモンナイトの世界をうまく使えるんだみたい意地を感じる

258 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/11/04(月) 12:40:22.86 ID:+0a4iy8U.net
都月に権限どこまであるんだろ
所詮フリーライターだし

259 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/11/04(月) 15:00:55.13 ID:4/y4VRDC.net
わだかまりを提示しつつゴリ押しして突っ込まれるのもサモンナイトの魅力だったのに
全部ぶっとばして綺麗な世界とかなあ
しかもあんまりきれいに見えない

260 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/11/04(月) 15:10:28.35 ID:yiW4Xkrq.net
碧の軌跡をやった後に5をやったもんだから、主人公が取り巻きを精神操作してるんだと思ってました
「なんだよまた精神操作かよーどうせ時間もループすんだろーありきたりだなー」って思いながらやってたら精神操作もループも無くて、ありきたりとかつまらないとかそういう次元の遥か彼方にいたサモナイ5

261 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/11/05(火) 06:54:53.92 ID:sRHV/P9I.net
都月のシナリオの中では2が一番好き
相変わらずシリアス部分の掘り下げは浅いけど
キャラの性格が割と一貫してるし
トンデモ展開も少ないし、バランスいい気がする

262 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/11/05(火) 11:21:57.76 ID:VEIWgSaI.net
アメルもさんざん言われるけど
作中で反対意見がちゃんとあるからなあ

263 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/11/05(火) 17:40:57.14 ID:ocKu/a0F.net
サモンに限らずだけどシナリオの問題ってライターより開発が悪いんじゃねえの
色々無意味に制限付けてたらしいじゃん

264 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/11/05(火) 17:54:29.08 ID:Oru8BI/V.net
でも枯野は擁護できない

265 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/11/05(火) 17:55:03.42 ID:bzBuVBjA.net
開発の要望がおかしい可能性はあるけどこのゲームに関してはライターもひどいよ
人間関係とかの設定は置いといても、会話が異常だったり日本語間違えてる箇所すら複数あるから

266 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/11/05(火) 18:33:43.68 ID:7cOHOtwJ.net
それでも売れはしたんだろうから
ちゃんとした6が欲しいな

出たとしてももっと先だろうし、自分も様子見するだろうけど

267 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/11/05(火) 18:54:36.72 ID:vRk8mfqz.net
売れたっていっても4から結構落ちてるけどな

268 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/11/05(火) 18:58:50.11 ID:vyQaBXOq.net
ライター違っても4のケンタロウが主人公になった様な5主が出てくる所見ると
ああいう性格と環境のキャラが好きで堪らないスタッフが居るんだろうなぁという印象
5のディレクターが過去シリーズのシナリオプランナー(大まかな内容決めてライターにオーダーする人)だし
なんか次回作も色々嫌な予感の方が強い

269 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/11/05(火) 19:57:00.52 ID:vRk8mfqz.net
シナリオ以上にバトル担当のが駄目じゃね

270 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/11/05(火) 22:47:52.10 ID:RZXwvkr2.net
思い出補正もあって自分の中でダントツお気に入りだったサモンナイトシリーズへのイメージを粉砕した5を許さない

271 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/11/06(水) 00:21:36.56 ID:0ZuSLBiL.net
最近の公式の動きがサモコレとアティフィギュアぐらいしかないの見ると、
マジで5でトドメ刺されたんだろうなあ・・・

272 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/11/06(水) 00:46:18.44 ID:eHbzD1tM.net
続編どころかもうこの会社のゲームは避けようと思ったわ
ここまで露骨に手抜きされたら、まず他の作品の出来も信用できないし、たとえ出来が良くても感情的にムリ
誰かが揶揄してるとおりまじめに作ってこれだったなら余計救いようがないしな

273 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/11/06(水) 00:57:38.37 ID:GoEeStNY.net
好きなキャラを広ーいマップでちょこまか動かすのが好きだったんだよなあ
1〜4は召喚モーションとか反撃の声とかも個性あったよね

5は…

274 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/11/06(水) 03:04:33.24 ID:T+D5ZtKr.net
みんな、凄く期待して、長い事待ち望んで、躊躇なく発売日に手に入れて
そして絶望したんだろうな、と、5で溢れかえる中古棚を見てて思う
在庫過多で困ってんのか千円以下にまで下がってた。尼も新品が千円台…ショックのデカさが伺える
とにかく、発売日にDL版なんて買うんじゃないと痛い程教えてくれた一本だったわ

275 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/11/06(水) 04:22:15.36 ID:Oa3X0fNH.net
ばしばし広告売った金でもう少しゲームをなんとかしてやって欲しかったね

276 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/11/06(水) 06:01:41.22 ID:ZeVKe77r.net
イメエポのゲームの方が何倍もマシだった

277 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/11/06(水) 09:43:29.43 ID:86ggctlo.net
>>271
公式と本スレでのサモコレ押し見るに、サモコレって儲かってんのかね

278 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/11/06(水) 09:57:44.53 ID:CKucgL/I.net
サモコレはあざとい萌えイラスト多いから一定の収益は得られてるんじゃないか

279 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/11/06(水) 11:01:03.62 ID:86ggctlo.net
絵だけでよしとするならソーシャルゲー一本でもいいよなぶっちゃけ

280 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/11/07(木) 00:08:21.82 ID:dgmI37Hx.net
今まで培ってきたゲーム性とは一体何だったのか?

281 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/11/07(木) 12:58:12.63 ID:SFmlhM/e.net
クソゲー作るノウハウ

282 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/11/07(木) 13:54:50.62 ID:sonnz+1N.net
4のケンタロウを描くときに培われた力が5の主人公を描くのに使われているね(ニッコリ

283 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/11/07(木) 14:05:35.93 ID:SFmlhM/e.net
一応ライターは違うぞ

284 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/11/07(木) 20:26:34.61 ID:eaQsxMEQ.net
>>283
「こういうテイストで」と提示されたんじゃない?

285 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/11/07(木) 22:05:01.57 ID:gx3XXx8m.net
夜会話というシステム自体が、シナリオに相当な制限をかけてると思うぞ
本編でやればいい内容を夜会話でやるとか、ネタの振り分け難しそうだし

286 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/11/08(金) 10:17:43.49 ID:9RZZlw1Q.net
>>276
そうだ、次はイメエポに作らせよう(提案)

287 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/11/08(金) 13:23:49.70 ID:0uF1vmLb.net
ナナドラのチームにRPGを作ってもらおう
3のカルマエンド並みの鬱展開が頻発しそうだけど5よりは面白いと思う

288 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/11/08(金) 15:56:54.57 ID:vS1c74W/.net
まさかとは思うがそのナナドラとは、シナリオ工房月光が脚本書いた方じゃないよな?

289 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/11/10(日) 21:22:47.10 ID:DO6Vd3T9.net
>>287
・アティ先生のハラワタ見えちゃう
・冥土に触れた人間がドロドロになったりパーツ集めちゃう人が出たり
・冥土に触れた人間がヒャッハーして殺し合い
・仲良くなったサブキャラたちがある日突然失踪して全員死亡
・アティ先生の体をベースにした猫耳の最終兵器爆誕
・ギフトを倒したと思ったら更なるラスボスご登場

こんな感じか
警察が自衛隊ポジになって途中バタバタ死んでいくんですねわかります

290 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/11/10(日) 21:30:17.91 ID:VNGCPi3o.net
>学生時代に類い希なる体術の才能を見いだされ、警察騎士となった
ライジンさんは才能無いって言ってたけどどっちなんすかねアベルトさん・・・

291 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/11/10(日) 21:34:26.66 ID:PRT5Wp+o.net
鬼妖界のやつらからしたら才能ないレベルってことじゃないのか

292 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/11/10(日) 21:57:18.72 ID:EkYV+IQA.net
体術が天才でも戦場で生き残れるかどうかはまた別の話、ということだろう
引き止めるための方便というのもあったんだろうが

293 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/11/10(日) 22:07:19.93 ID:8oGFSFBQ.net
類稀なる才能があると思ったけど別にそんな事はなかった(ソードマスター感)

294 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/11/15(金) 22:26:51.82 ID:SeTYHkWz.net
体術ってベッドの上での寝技のことじゃ?

295 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/11/15(金) 22:45:21.00 ID:Y4Q/C3Cg.net
主人公が独善的な出来杉君すぎてプレイがつらい

296 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/11/17(日) 17:13:41.15 ID:cjuW00Ql.net
実際は出来杉くんという設定だけを抱えたちゃらんぽらん

297 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/11/17(日) 19:22:09.28 ID:I+fgDFWA.net
劇場版に出木杉が登場して「すごいわ出木杉さん!」「さすが出木杉だぜ!」と崇められ、のび太が闇堕ちする感じ

298 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/11/17(日) 21:01:12.07 ID:GxUbnWkc.net
>>297
それだ

ただ一つ反論するなら、出来杉と違って性格が悪い事

299 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/11/18(月) 01:11:39.60 ID:9NVv2Er0.net
寝坊しても許される、褒められる天才様
飲んだことのないオイルも調合できまーす

未熟者(ryとかいう奴は誰にでも挨拶がわりに言ってるだけだしな

300 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/11/18(月) 15:43:23.88 ID:xc3+AAsa.net
ダイスを選んでプレイしてたからそこまでオイル調合気にならなかったけど
他の響友でいきなり飲んだことないオイル調合とか言われたら意味わからんよな
そこまでオイル研究に熱を入れてたのかと思えば別にそうでもないっていう

301 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/11/18(月) 18:46:35.94 ID:0R7gbaaV.net
自分もダイスだったから、てっきり響友ごとにオイル云々は変わると思ってた。まさか誰選ぼうが同じとか…差分じゃなくてただのマンセー描写かよ。
レオルド以来の機会兵士パートナーで楽しみだったのに、フォルスの腕にダイスくっついた立ち絵見た時がピークだわ。
あの腕がやりたくてフォルスダイスで始めたのに、あれにすると寧ろ弱くなるなんて聞いてない。

302 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/11/18(月) 19:01:04.52 ID:xEFg48Z7.net
>>298
素行もナチュラルに悪いよなぁ

優等生って言葉は成績だけじゃなく品行が優れてるのも必要なんやでとスタッフに言いたい
あんなんを優等生扱いしようと思ったら荒れまくった底辺校で相対的に優等生とかくらいしか無理だろ…

303 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/11/18(月) 19:23:46.46 ID:kzJOPBh5.net
>>302
3の先生がアズリアのことを「彼女は自分と違って素行も完璧な優等生」と言ってたが…

5の時点では、「優等生=成績がいい」という単純解釈なんだなあ

304 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/11/18(月) 19:38:10.83 ID:O9dVFt8T.net
雲の上ってくらい目上の人にどうでもいいんですって言っちゃうやつだからな
気遣いを無碍にしてる会話の流れも酷いけど、優等生どころか育ちを疑うほどの失礼さだわ

305 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/11/18(月) 20:04:46.61 ID:kzJOPBh5.net
>>304
あそこは、「僕(私)のつらさなんかどうでもいいんです」と言えば印象変わったよな
「そんなこと」と言うから、先生の気遣いを一刀両断したように取れてしまう

306 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/11/18(月) 20:50:25.96 ID:tzAg+/28.net
あの言い方は誤解されてしまうと思う
自分も最初は何様コイツ!?と思った

307 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/11/18(月) 22:34:19.48 ID:O9dVFt8T.net
>>305
確かに人が出した話題にそんなことってのもないよねww
どうでもいいの方も、僕は大丈夫ですとか構いませんとかもっと言い方あるだろって思ったな

>>306
ごめん突っかかるわけじゃないが、誤解ってどういうこと?

308 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/11/18(月) 22:36:17.95 ID:9NVv2Er0.net
>>303
3の「優等生」と5の「優等生」は明らかに異質

5主は遅刻常習、仕事の途中で家帰って荷物の確認…っていう最初の時点で社会人としてダメすぎる
総統に呼ばれてるとかでさえ遅刻してなかったかw

309 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/11/19(火) 00:04:24.18 ID:u/LTlKJG.net
>>307
「どうでもいい」発言が先生に対して言ってるように誤解してしまうって事です
ゲーム画面のウインドウだとせいぜい3行くらいしか出ないから
パッと見でそう受け取られてしまうんじゃないかな
どうでもいいのは主人公の辛さの事だって分かりにくいなぁって

310 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/11/19(火) 08:30:08.54 ID:j4ElEtSU.net
私の事または僕の事って三文字足せばことたりるのに
差分がそんなに嫌かね

311 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/11/19(火) 20:00:19.83 ID:aSdvwdEx.net
「そんなことはどうでもいいんです」じゃなくて
「僕(私)よりギフトの方がつらい」とかでよかったのに、と思わなくもない

言葉の選び方おかしいし、主人公に設定詰め込みすぎだよね
お花畑主人公と言われた3の先生より、5主人公の方が周囲にデレデレに甘やかされとる

312 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/11/19(火) 20:46:14.40 ID:sRBnlL4v.net
…命が主人公の小説続編出るんだね

313 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/11/20(水) 03:17:49.46 ID:zjRL4ciz.net
誰からも望まれてないんだけどな

314 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/11/20(水) 09:54:42.32 ID:FObiW/ys.net
またハヤキーかよって
そこは最初のOPでそうだったような活発×内向の異性コンビにこだわってよ

315 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/11/20(水) 09:55:18.78 ID:mo6FrSgY.net
誰からも望まれぬ命

316 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/11/20(水) 12:41:38.17 ID:5dZB12sU.net
今の所ミコトより5の主人公の方が嫌いだから小説ちょっと楽しみだったりする
あまり期待し過ぎないようにはする

317 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/11/20(水) 13:36:54.96 ID:nknX/R83.net
小説は5を黒歴史化する終わり方してくれるなら価値が出る
5に続くなら無価値

318 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/11/21(木) 18:32:56.70 ID:JL9uQ+A3.net
ひょっとして1000円でもいらんゴミですかこれ

319 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/11/21(木) 19:07:36.70 ID:wv09DO7l.net
250円なら買ってもいいかな

320 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/11/21(木) 19:50:47.57 ID:UawDZt6V.net
1000円もらえるなら

321 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/11/21(木) 19:56:49.80 ID:JL9uQ+A3.net
短期間で投げ売りされて、アンチスレがこんだけ伸びてる時点で見える地雷か…

322 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/11/21(木) 22:13:23.12 ID:Xmr46RD7.net
1000円くらいなら買ってもいいんじゃないかな最新の★絵も見れるし
まあでもプレイ中やクリア後に満足感とか達成感とかはほぼ味わえないけど

323 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/11/22(金) 02:12:18.93 ID:5bkAnUJ6.net
画集だと思えば悪くない
まあ痴女だらけの悪趣味なデザインになってるが

324 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/11/22(金) 10:48:20.28 ID:0BQEJJCz.net
ゲームやると絵にも不快感覚えるようになるから(特に主人公)
公式ページのイラストだけ眺めて終わらせるのがいいんじゃないかなと割と真面目に思う

325 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/11/22(金) 14:41:48.55 ID:cwuyr6iR.net
住人の性質上アルカが槍玉に上がりやすい(まあ実際アルカのが性的なことに踏み込むぶんひどいんだが)が
フォルスにしても不快な主役からは逃げられないことをここに記しておく

326 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/11/23(土) 01:14:38.31 ID:t2sGnvMW.net
むしろアルカ前提のテキストだからフォルスでやるとカマくさいから別の意味で嫌

327 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/11/23(土) 06:58:30.43 ID:rNgDxQKL.net
確かに絵を眺めてたときが一番ワクワクしたから公式サイト見て終わるのが幸せかもしれない

328 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/11/23(土) 07:15:27.91 ID:DMuVpWcI.net
電車の絵すげぇよかったよな
本編には全く関係なかったけど

329 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/11/24(日) 02:23:15.74 ID:XWa2Jglw.net
電車絵凄いワクワクしたなぁ。
これに乗って移動とかできるかも! 2みたいに色んな町いけるかも!
そんな妄想でワクワクしてた思い出。
ただの5は発展してるんだよ演出用で、実はまったく乗らないという。
ついでにPVでフローテ可愛いなと思い、攻略できると思っていたらできなくて少し悲しかった思い出。
仲間にさせるのは色々面倒というなら、夜会話だけでもさせてくれればいいのに。

330 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/11/24(日) 02:45:00.83 ID:+jjpiSek.net
うっ…やめろ…電車の話は…

331 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/11/24(日) 08:44:52.07 ID:Jsvk9Ytd.net
電車絵は本当にワクワクしたんだけどな
サモナイ4からどんな世界に変わったのかあの絵で予想できたもの

まぁ実際は…………

332 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/11/24(日) 11:30:16.28 ID:PL8Q8Lkl.net
旧来の服従召喚を撤廃した信頼によって成り立つ召喚システムの素敵な世界だっただろいいかげんにしろ

333 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/11/24(日) 21:42:38.04 ID:zRPJ8+DT.net
旧来の服従召喚を撤廃した信頼によって成り立つ召喚システムのせいで使える召喚獣が激減した素敵な世界でした
ドリトルの追加ブースターもシシコマの親もいないとか数減らした上に演出までパワーダウンしてどうすんだ・・・

334 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/11/24(日) 22:08:34.09 ID:BOou6PfV.net
みんな同じポーズで召喚、は笑った
王の書バグで全員装備させれば、みんなで管理官呼びまくって好き放題できる!信頼が基本の素敵な世界()

335 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/11/25(月) 21:51:36.82 ID:D6D6rWPo.net
5がアマゾンで1500円になっててワロタw…ワロタ…

336 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/11/25(月) 22:29:07.75 ID:4m/0fL3+.net
>>335
なにそれ高い。1500円あればダウンロード版のイレハンX買えるじゃん

337 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/11/26(火) 00:42:03.22 ID:Lpel/CNU.net
定価がそのくらいなら納得の出来

338 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/11/27(水) 10:32:53.18 ID:kxiIymAM.net
アマゾンで予約して約3倍の値段で買ってしまったんだぜ……くやしいのう
ホント買って損したと思うわ
プレイした時間も含めて

339 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/11/27(水) 15:36:45.98 ID:EkWxiQiX.net
おまえら=カリスソウケン
俺=イェンファ
5=大家のコーヒー

まさにあのシーンそのままだったわ
自分の好奇心が憎い

340 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/11/27(水) 16:44:32.93 ID:TKDDoWmS.net
>>339
うまい!

DL版買った自分涙目www

341 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/11/27(水) 18:21:48.73 ID:z/P38bIj.net
>>339
残念ながら現実に主人公はいませんでした

342 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/11/27(水) 18:21:57.57 ID:yM2XWcy2.net
それはクソライターからの侵略を受けているということではないの…?

343 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/11/27(水) 18:24:22.07 ID:yM2XWcy2.net
何度もつつかれてるだろうけど
問題提起的なこと言っといて
そっちに全く話が膨らまず
さらにボスが異世界人とか
作中随一のギャグ

344 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/11/27(水) 20:34:07.43 ID:Q7OdHrg0.net
先々月くらいあまりに糞過ぎてシリーズと決別しようとリメ3,4と5のパケ版まとめて売っぱらった
でもよくよく考えれば3,4に罪は無いなと思って最近買ったVITAで3,4 だ け 落としたよ

345 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/11/27(水) 20:52:19.93 ID:+/1Z72dk.net
アストラルアクスの攻撃力を限界まで上げたので勿体なくてクソ恥だけは売れない
もはやスキルでラスボスすら瞬殺や…
5は売ったけど

346 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/11/28(木) 00:43:04.12 ID:olsQ3Z+T.net
5主は「ドライで適当な怠け者」な割に「情が深い、天才・愛されキャラ」扱いなんだよな


・憧れのエルストさんや友人ギフトとは、長年連絡を取ろうとすら思わなかった
・汚部屋(お礼のぬいぐるみ含む)指摘されて「いらないからって切り捨てられない」と切り返す
・仕事中でも家に家族からの宅配を取りに帰る

・武器の手入れはサボるけど強い
・遅刻常習だが優等生ゆえ許してもらえる
・飲んだことないオイル調合できる(他人のためにそこまでできるなんて!と賞賛)
・響友が明らかに悩んでるが、信じてやれとのアベの一言で放置を決める

パッと考えただけでもありすぎて辛い

347 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/11/28(木) 04:34:45.16 ID:j8onRCl4.net
そういう悪い部分を作中で乗り越えたり改善していきゃまだマシだったと思うけど
どいつもこいつも最初っから主人公さんは素晴らしい!ってなってそれが最後まで続くから
プレイヤーとしてはストレスたまるし何なんだこいつら…で最悪の印象で終わる
別のメディアでフォローなりなんなりするかもしれないけど、それならゲーム内でやって欲しかったし
もうそこまで付き合っていられない時間も金も出したくない

348 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/11/29(金) 08:13:41.39 ID:HAIoI2Mn.net
5のそういうストーリーの部分目瞑って楽しむようにしてたけど
最近ほぼアンチになってきた
キャラはかわいいし絵に罪はないのにシナリオと性格付けが糞すぎ
公式からの供給は一切なし、周りは完全に飽きてる、もうオワコンだわ
1からプレイしてるから思い出補正が強すぎたんだな
二週目途中だけどやる気しないわさよなら

349 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/11/29(金) 08:22:18.44 ID:e/zakQjg.net
性格がアレなせいでも絵もかわいくなく見えてきたらもう末期
俺のことなんだけど

350 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/11/29(金) 22:33:11.83 ID:15C3uzk+.net
来年のゲーム福袋に処分品でどっさり入れられてそうだ

351 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/11/30(土) 12:15:44.01 ID:9Fz9WtTz.net
中古価格が既に2000円割ってるから最終的に1000円以下まで下がるかも

352 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/12/03(火) 00:57:09.25 ID:UM+50vJE.net
★の絵ってかなり変わったよね
ちゃんと今風になっててすごいけど2〜3あたりの絵が好きだったな

353 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/12/03(火) 06:30:46.07 ID:G8SqS3EG.net
画力は上がったよね
初期に比べるとかなり垢抜けた
あとはまあ好みの問題
アンチスレで言う話じゃあないが俺は5の★絵は嫌いじゃない

354 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/12/03(火) 10:41:54.28 ID:UohpU2Rg.net
3の頃が一番、大人は大人らしく、子供は子供らしく描けててよかった
乳が不自然なんだよ、4以降は…

355 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/12/03(火) 10:48:01.30 ID:Esz58mCl.net
絵が可愛くても内面が不快だったらキャラに愛着なんて持てないもんだなーとしみじみ思った

356 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/12/04(水) 00:50:07.29 ID:141yxyC2.net
絵も2〜3くらいまでの方が可愛いと思う
個人的に5では、美人!とか、イケメン!ってキャラがいない

ふにゃふにゃしてていろんな線が曖昧で、乳とだけ気合十分なのがキモい
性格も、全員「主人公関連になると短気」でバリエーションなし

357 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/12/04(水) 10:12:52.27 ID:e93vXc2+.net
5の男キャラはどいつもヒョロヒョロした線の細い奴ばっかでなんか気持ち悪かった
その上主人公マンセーの気色悪い性格が相まって誰一人好きになれんかったわ
いままではイケメン顔でもそこそこゴツさがあってよかったのに

358 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/12/04(水) 10:41:11.01 ID:lJErZVav.net
アニメ調のポップな絵柄が好きな俺は4くらいが一番好きだな
5もキャラの性格が良ければ絵も好きになってたかも

359 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/12/04(水) 13:01:22.13 ID:nbFDChkn.net
一番好きな時代の絵柄で5が出てたとしても
中身が今のままだったらやっぱり嫌悪感しか湧かないだろうしなぁ…

360 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/12/04(水) 15:46:03.00 ID:Zn7ttGu9.net
しょっぱゲー化は人足らず
肉食主人公アルカはまあ4に寄せられた声に対する回答でもあるのかもしれん
だかなぜ不評だったケンタロウキャラを主役にするような真似をしてしまったのか
なぜか無駄に祭り上げられて愛されて
そのくせ変にドライだし
人がいなかろうと痴女の流れだろうと主人公の造詣はそれて関係なくどーにかできんかったんだろうか

361 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/12/04(水) 15:46:09.93 ID:6pvneZKi.net
腐と萌え豚向けにガワだけ全力注いでも何にもならない失敗例として心に刻むべき作品

362 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/12/04(水) 16:27:56.49 ID:KktSlTjv.net
>>360
「主人公でもないケンタロウが目立ったから叩かれた。なら主人公をケンタロウみたいにすればいいんじゃね?」とか思ったんじゃないかな

363 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/12/04(水) 17:13:34.67 ID:F1y3BU7e.net
>>362
なんだかとてもしっくりして納得できた

そりゃクソゲーになるわな

364 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/12/04(水) 19:25:33.16 ID:unEDxDH+.net
あんまナメた事言って〜と〜ってナメた事いうロリババアがイラついたのと
てめえのルートでも無いのに全編通して彼氏気取りのホスト警察がウザかったのと
ビッチな主人公がすげームカついた

365 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/12/04(水) 19:44:10.28 ID:gZgdXIb3.net
5のメンツ(特にユクロス側)ボコボコに出来て泣いて土下座させて
5の世界を消去できる続編出してくれたら買ってやってもいい

366 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/12/04(水) 20:23:06.40 ID:KktSlTjv.net
ゴエモンのPS版だかが物凄いクソゲーだった
続編ではクソゲーの方のゴエモン達が偽者として現れ、主人公の方のゴエモン達に倒されて土下座する自虐ネタをやったとか

よし、6は主人公達がフォルス達を叩きのめす話にしよう

367 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/12/04(水) 20:46:50.21 ID:vqHH7ADQ.net
ナメた事言って〜のところは、エルストがエルストなりの筋道を立てて主人公に話してるのに
味方が一切反論しないうえで罵声を返すっていう本当に酷い流れだったな

368 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/12/04(水) 20:50:56.39 ID:KktSlTjv.net
好感持てるキャラがラスボス二人のみというとってもレアなゲームですね

369 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/12/04(水) 21:13:17.58 ID:7SeoYjp1.net
エルストと幼馴染み(名前忘れた)はアダルトチルドレンなんだろうなとは思った
だから共感できる
一方主人公は運だけで登りつめた、ただのクズ

370 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/12/04(水) 21:55:41.97 ID:gZgdXIb3.net
主人公は逆境の苦しみも孤独も知らない癖に安全な場所から
知ったような口叩くから余計カンに障るんだよ

371 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/12/04(水) 22:38:44.05 ID:F1y3BU7e.net
>>367
正論に逆ギレ罵倒で返す主人公仲間っていうのは、ある意味新しいよな…

そんな斬新さは求めてない

372 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/12/04(水) 23:28:31.71 ID:141yxyC2.net
口汚い逆ギレは斬新だったな
今までは、主人公側はどんなにキレても「絶対許さない!」とかだったけど
5メンツは相手を無駄に貶めるような品位のない物言いをするよね

特にロリババアの口汚さは異常
奥歯ガタガタ言わせてやる〜から、固くてでかいの相手したくない発言まで、いろいろ気持ち悪かった

373 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/12/05(木) 00:14:11.54 ID:RpcZSkBO.net
諸君らの愛してくれたサモンナイトは死んだ!
墓から掘り返され遺体を辱められたのだ!

374 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/12/05(木) 00:36:35.69 ID:yOhh6o/e.net
フェリステラ「糞ッ!畜生ッ!あのゲーム犯してやるッ!」
バンナム「馬鹿言え。死んでるぞ」
フェリステラ「大丈夫だって、まだあったけぇよ」

375 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/12/05(木) 01:24:37.06 ID:3nZCmM3s.net
なんてむごい事をするんだ……

376 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/12/09(月) 00:21:27.45 ID:sizQTlmc.net
もともと清らかな流れでもなかった

377 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/12/09(月) 12:50:50.84 ID:HkVj4Kw0.net
あのカス戦闘でも必死で擁護できるファンはつくもんなんだなあ

378 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/12/09(月) 13:35:31.67 ID:TltN8I+f.net
キャラの見た目だけは良いからな

379 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/12/09(月) 13:43:39.03 ID:UicVW3eg.net
設定資料集の没デザの主人公メンバーでやってたほうが楽しそうだった

380 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/12/10(火) 03:08:44.38 ID:Fn5dn8Vj.net
>>378
女キャラの胸(牛の乳が数名)と下着には気合入ってたけど…3くらいまでの見た目が好きだなぁ

男キャラが皆なよっちくてキモい
顎が発達してないし、どいつもこいつも言い回しが寒いか中二病かのどっちかだったし

381 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/12/10(火) 03:52:45.76 ID:t2HyB69D.net
言い回しが寒くて厨二病なのは枯野が全部悪い

382 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/12/10(火) 09:36:06.64 ID:IFGVPTr2.net
萌えより燃え好きだから頼れる兄貴キャラがいないのが心底つまらなかったな
カッケーって言わせろよ

383 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/12/10(火) 09:45:15.68 ID:xNuLVoW7.net
フォルスさんが頼れる兄貴分のつもりなんでしょ
女を選んだ場合はロクに寝ないで親身に助けてくれる阿部ルトかな
まじかっけー(笑)

384 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/12/10(火) 13:40:01.41 ID:246UChcN.net
アベルトはいつもかっこいいよ(棒)

385 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/12/10(火) 14:08:20.99 ID:wJxI2IeJ.net
フォルスはあまりにもナヨナヨしてるから、レックスみたいに途中で心を折られて、クロスとの絆で立ち直って強くなるイベントあると思ったけど、そんな事は全然なかったぜ!

386 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/12/10(火) 22:53:19.15 ID:eXF4GQ8k.net
いやーホント3で皆が命がけで守った島が300年経って
島も住人もこんな事になったのかと思うとやるせないよねー

387 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/12/10(火) 22:58:51.54 ID:Fn5dn8Vj.net
生きるための知恵として魚釣りを教えた先生は、
食べるわけでもないのに釣り仲間を増やし、釣らせたら逃がすのが趣味の偽善者になったしね
魚にとっては無駄に痛めつけられていい迷惑

388 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/12/11(水) 04:45:18.12 ID:qkKjdJKB.net
中二というよりミサワで阿部黙れってずっと思ってたわ
きゃふっ…←キモイじゃなくて気持ち悪い

389 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/12/11(水) 12:56:29.54 ID:x2ZeaHWV.net
阿部の顔の皮の厚さは異常
一応ネスポジションらしいけどネスはちゃんと叱ったりするのに、阿部は仕方ねーなお前はで済ますし
何より響友追い出して主人公と同居とか考えられない
闇落ちした響友に刺されるだろあれ…
響き合う友()とは一体なんだったのか

>>388
ひゃう!?も追加で

390 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/12/12(木) 18:17:13.39 ID:CJha4wgu.net
マルチカップリングとバディ固定設定の
見事なまでの不協和

391 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/12/14(土) 17:52:19.97 ID:yiys4Enb.net
>>389
ネスはツンデレ兼ヤンデレだが、阿部はただのデレデレデレだろ…

392 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/12/14(土) 18:44:32.07 ID:L5VI0qxU.net
ネズデレ(いま考えた)

393 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/12/15(日) 09:11:56.82 ID:zu2zGbGt.net
阿部はキモデレ

394 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/12/15(日) 16:57:25.69 ID:+ZeGsJvo.net
5小説のボスはアルカにばっさりフラれて逆恨みした安部でいいよ

395 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/12/15(日) 17:02:47.27 ID:Q6S7dxi6.net
個人的には一番にアルカをばっさりしたいです

396 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/12/15(日) 18:01:11.99 ID:+ZeGsJvo.net
女性ユーザーにも売り込む(小説1コンビから見ても意識していないわけがないだろう)ゲームでアルカのあのキャラは火薬庫がマッチ持ってる状態すぎる

397 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/12/16(月) 03:15:40.00 ID:lnZkyKli.net
最初フォルスでプレイして女々し過ぎてこいつないわー…と思いながらこれならアルカでプレイすれば良かったと後悔たけど、ここ見て寧ろフォルスの方が多少マシだと気付き安心した。
まぁ、そのフォルス一周目も途中でぶん投げたわけだが。
ダイスのために頑張ったけど、響友以外を選ぶと響友追い出すとかないわ。魅力皆無の他キャラ選ぶメリットゼロだわ。
当のダイスも、機械兵士のパートナーというフィルターかかってなきゃ入れ込めない。

398 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/12/16(月) 11:16:46.73 ID:7zHYm4MS.net
響友追い出し描写があるのはアベルトとルエリィエンドだけらしい
まぁそんな描写有る時点でおかしい話なんだけど
別に追い出す必要無いじゃない
自分が邪魔だから響友が気を使って出て行ったようにしか思えないのがまた気持ち悪い
響友っていったい何だったんだよ
都合のいい時だけ近くに置いて邪魔なら追い出し、その事に何の罪悪感も抱かない連中
過去作の護衛獣の方がまだ信頼し合ってるって言われまくるのも納得

399 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/12/23(月) 21:53:25.02 ID:Jez06xtV.net
クロスの姿形が主人公の萌え属性の結果って発想すごいな…って思った。
ファンタジーもののギャルゲ制作したらきっと売れるんじゃないかなって。

400 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/12/27(金) 18:54:08.89 ID:vL1lZ8ar.net
エルストが主人公庇ってなぜかギフトが責められるシーン見たけど、脳内で「笑う犬」の笑い声がした

401 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/12/29(日) 21:22:20.38 ID:iec2xA+9.net
なんで大人シーダとかフローテとか大家さんはみんな半乳出してるの?
巨乳キャラとかがそんな格好しててもお色気担当なんだなーくらいにしか思わないけど
胸の大きさが中途半端にリアルだから逆に下品に感じる

402 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/12/30(月) 14:07:22.54 ID:Nz2ZH0n4.net
黒★の好みなんじゃね?

ところで命主人公の小説新刊出たけど読んだ人感想教えてけれ

403 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/12/30(月) 14:14:54.88 ID:6inZA/V7.net
最近の★のキャラデザ見てると本当にただの趣味としか思えない

404 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/12/30(月) 14:22:56.72 ID:0YELLH6J.net
正直あの胸の大きさでの半乳出しは結構好き。
趣味悪いって言われるかもだけど

405 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/12/30(月) 18:24:53.52 ID:xhJ5RAKC.net
まぁ絵に関しては個人の趣味次第って言われても納得する
自分は一部の服装が気持ち悪くて良く思えないけど

406 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/12/30(月) 22:10:21.37 ID:Nmcy6/dG.net
とりあえずペリエとエクセラのデザインは★の趣味全開だってことは分かる
正直ペリエの服装はちょっと引いた

407 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/12/30(月) 22:11:09.11 ID:3KbZD0KI.net
年明けから★がキャラデザしたアニメやるらしいけど
それもサモン5と似たような露出具合なんだろうか

408 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/12/30(月) 22:43:50.83 ID:S6VWcdIu.net
男の作画が露骨に手抜きされてたり

409 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/12/31(火) 02:55:02.12 ID:G0Q9SrFI.net
こんな感じ

http://www.sekaiseifuku-zzz.com/img/second/chara/ch01.png
http://www.sekaiseifuku-zzz.com/img/second/chara/ch03.png
http://www.sekaiseifuku-zzz.com/img/second/chara/ch08.png

はい、趣味全開です
一枚目のキャラペリエのデザイン流用してるっぽい……

410 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/12/31(火) 09:37:11.92 ID:a5cL9Wwh.net
なんていうか、もう……だめだ
サモンナイトの最後の魅力は★だと思ってたけどもうだめだ

411 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/12/31(火) 10:37:22.36 ID:ZXQRnzD0.net
それあまりにも痴女っぽいし、胸の膨らみ方に違和感覚えて受け付けなかったわ
このデザイン、ペリエだ!ってやっぱり思うよね
なんとなく個人的に★のファン卒業かなって思った
つか★は女の子描くの好きだろうけど、おっさんと獣だけ描いててほしいわwwww

412 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/12/31(火) 11:28:56.59 ID:7IPVD+m2.net
>>409
wwwえ、何これ?エロアニメかなんか?
ペリエっぽい服装もそうだけど、半裸どころかもう裸じゃん
裸マントに下だけビキニの水着着てるだけじゃんおかしいじゃん

413 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/12/31(火) 13:55:53.62 ID:G0Q9SrFI.net
ついでに男キャラ

http://www.sekaiseifuku-zzz.com/img/second/chara/ch02.png
http://www.sekaiseifuku-zzz.com/img/second/chara/ch05.png
http://www.sekaiseifuku-zzz.com/img/second/chara/ch07.png

手抜き……
三枚目のキャラは良いと思うけど一枚目二枚目のやる気の無さ

414 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/12/31(火) 13:58:31.64 ID:G0Q9SrFI.net
男キャラだけ完全に顔を覆う覆面で、女キャラは目元だけ隠す仮面なのも何か下心感じる

415 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/12/31(火) 14:01:58.49 ID:TVqIyw5D.net
手抜きすぎワロチ

416 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/12/31(火) 18:22:47.74 ID:uK9qUX/A.net
そろそろスレチ
黒星紅白アンチスレみたいになってるぞ

417 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/12/31(火) 18:25:50.43 ID:7IPVD+m2.net
その前になんて名前のアニメなのか教えてくれ

418 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/12/31(火) 18:43:01.32 ID:a5cL9Wwh.net
★はサモンナイトシリーズを支えてきた功労者だしあんまり言いたくないけど5の独特の気持ち悪さは★の趣味丸出しの立ち絵も原因の一つだと思ってる

419 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/12/31(火) 19:15:08.50 ID:jjZsbg0t.net
>>418
2、3の頃が一番好きだった
5のキャラ見た時はびっくりした
特にペリエ
女も多いシリーズでこれは流石に下品だと思ったわ

420 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/12/31(火) 20:46:15.90 ID:HOZ79Cev.net
モーリンやナップやギャレオは肌出てても好きなんだけどなあ

421 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/12/31(火) 21:22:33.10 ID:G0Q9SrFI.net
>>417
世界征服謀略のズヴィズダー
>>420
男の筋肉キャラなら上半身出してても自信があるからって思える
モーリンも常識的な範疇での露出度だったから好きだった
今だとビキニブラ+超ローライズのショーパンとかになりそうだな…

422 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/12/31(火) 21:26:07.30 ID:MCL/AQNl.net
もはやセクシーじゃなくただの痴女だからな

423 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/12/31(火) 21:31:31.98 ID:8czk9r+8.net
アティせんせーやミントさんみたいな縦セーターだったり
ブーツだったりするだけでもエロく描ける人なのに

またそんな感じのキャラ描いてくれないかなぁ

424 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/12/31(火) 21:40:55.03 ID:7IPVD+m2.net
>>421
ありがとうググってみる

昔はしっかり着込んでいても可愛いキャラは可愛かったし色気あるキャラは
ちゃんと色気があったのに5じゃあ布面積はやたら少ないわ巨乳だろうと貧乳だろうと
やたら胸を強調してて微妙な気持ちになる

425 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/12/31(火) 21:53:18.65 ID:8czk9r+8.net
女キャラの服装についてはともかく
没デザに機械兵士っぽいキャラだとか
響友との響命覚醒後の姿のデザインとかが出てればもうちょっと作品の評価違ったかもな

制服のデザインに関してだけでいえば何度か試行錯誤した感じだけど

426 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/12/31(火) 22:49:53.76 ID:sjCvbkKr.net
さすが腐女子ゲー
女の色気アピールには厳しいな

427 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/12/31(火) 22:57:27.61 ID:/XYhvyG+.net
5の露出に嫌悪感を感じるのは自分が女だからなのかな…
セクシー、お色気というより下品さを感じてしまう
幼い子に露出過度な服装をさせるのも見てはいけない痛々しさを感じるし
アティ先生のデザインは大好きなんだけどな

428 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/12/31(火) 22:59:26.60 ID:uK9qUX/A.net
サモン5はあざとすぎる
もっとこう、慎ましい色気ってあるんじゃないかな。隠してるのがいいんだよ

今の俺のムーブメントは低露出だ

429 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/12/31(火) 23:13:52.65 ID:7IPVD+m2.net
>>426
お前はあれで萌えれてもあれはさすがに痴女のレベルだって話をしてんだよ

430 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/12/31(火) 23:22:57.86 ID:+h1jK+uQ.net
ペリエの衣装が下品とか確かに厳しすぎだよね

431 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/12/31(火) 23:54:20.29 ID:HOZ79Cev.net
>>427
自分は男だけど5の露出は引いてる
ペリエとか大人シーダは正直無理

432 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/01/01(水) 03:51:37.78 ID:pugGr4jF.net
イエンファと龍姫のでかけりゃいいんだろ、みたいな乳もキモい

433 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/01/01(水) 06:05:06.19 ID:A+le9uPn.net
サモンナイトには黒星絵の暖かい感じというか、やや牧歌的な萌えを求めていたのであって、あんな痴女・乳強調に特化したそこらのRPGも真っ青な押し付けを期待してたんでない
普通のRPGくらいの服装でいいんだよ
元々からそういうゲームなら兎に角、ナンバリングものでやられたら世界観が壊される

434 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/01/01(水) 10:18:38.99 ID:n3HSAF8e.net
下品すぎる露出も好きになれなかったけど
自分は全体的にシンプルすぎるデザインが嫌だったな
live2Dとやらのためにパーツ分けする必要があったから手抜きでそうしたようにしか見えないし

435 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/01/01(水) 16:11:18.63 ID:O3t6Vwfl.net
黒星自体は依頼主の望む方向でデザインするだけだろうから
次回作(あるかはしらんけど)がどんな考えで作られるかによるんじゃないのん

436 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/01/02(木) 00:21:16.33 ID:7bhXElh4.net
次回作の話なんて誰かしてたっけ
ここ5のスレですけど

437 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/01/02(木) 02:56:28.29 ID:c1GaTDSz.net
痴女ですね(周りもノリノリ)
プレイする前からもうやる気削がれた

438 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/01/02(木) 11:40:10.06 ID:XzseT3hb.net
シーダよりもミントのほうが性的な意味で興奮する不思議
肌晒していればいいってもんじゃあないよね

439 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/01/02(木) 12:54:07.77 ID:hZnyOYhC.net
ドラクエでも女戦士より女僧侶の方がエロいと思うし
隠す方がセクシーに感じるってのは有ると思う
なんでも出しゃあ良いってもんじゃないよ

440 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/01/02(木) 13:36:27.84 ID:8hFwqOvt.net
ずっと気になってたんだけどイエンファの胸って一体どうなってんのあれ
着衣の状態であんなロケットおっぱいってありえないと思うんだけど、なんかエロ漫画とかエロゲによくある奇乳みたい

441 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/01/02(木) 16:52:19.04 ID:XKll02Gu.net
おいおい、ファンタジー世界にそのツッコミは野暮すぎるだろ

442 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/01/02(木) 16:56:19.65 ID:afDB4jUR.net
実はPAD

443 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/01/02(木) 18:46:54.91 ID:WvQ2Z0H8.net
ミントさんのおっぱいは好きだけど、イェンファのおっぱいは嫌いだなー
ED絵なんかおっぱいおかしすぎて無理だった

444 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/01/02(木) 21:35:38.74 ID:+kAVCwSS.net
な、なんか今サモンナイトの公式HP行ったらトップページに謹賀新年って
あいさつ文と一緒に今年はいよいよサモンナイト5の発売です!
とかって表示されてスタッフのあいさつ文とか出てきたんだが
タイムリープでもしたのかと思ったぜハハハ…ハァ

445 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/01/03(金) 19:31:32.84 ID:eQzZ8s4Y.net
おっぱいは3のアティ先生、特に立ち絵の奴が好きだ
パッと見は目立たないけど、よく見るとケープの下で主張しているボリュームが良い
5のデザインはそういう味わいがほとんどなくて寂しい・・・服つうよりボディペイントやん

446 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/01/03(金) 19:52:11.17 ID:PebWj/SN.net
おっぱいが乳袋気味になってきてる
乳袋古臭くて嫌いだし、貧乳キャラもおっぱいだけ
お椀みたいに浮き出してて変なんだよ
男女問わず体にフィットしてガリガリなボディライン出しまくりだし
服のデザインは過去作の方がずっと魅力的だった

447 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/01/03(金) 20:05:48.00 ID:EuGBc7ga.net
デザインに関しては管理官さんは数少ない好きなキャラかな
過去キャラのリメイクみたいなもんだけど

448 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/01/03(金) 20:25:15.22 ID:bg/ykbcl.net
管理官もなぁ
主人公の遅刻は許すものだという態度、はいはい私も愛してます〜とか軽いからなぁ

主人公に甘い取り巻き達と変わらない、悪い意味で機械らしさ(規律重視とか主への忠誠心とか)が感じられない

449 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/01/03(金) 20:29:02.96 ID:EuGBc7ga.net
でも攻略不可能な分気持ち悪さは他より控えめだった
フローテも同様

攻略できないことが嬉しいと感じるゲーム

450 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/01/03(金) 21:47:04.52 ID:eQzZ8s4Y.net
フローテはあの幼いツンデレを女主人公でも発揮してきたのがなあ・・・
違和感あるというかしっくりこないというか差分手抜き感ひしひしというか
百合はルエリィだけで反吐出るほど腹いっぱいだっての

451 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/01/03(金) 22:02:58.56 ID:6HHyMYBq.net
フローテ(とシーダ)はプレイヤーの知らないところで主人公と秘密を共有してた時点で何だかなあだったわ
イェンファとのエピソードを主人公に置き換えればまだ懐かれたのも分からなくもなかったのに

452 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/01/03(金) 23:25:35.33 ID:3BxjfJor.net
フローテの主人公へのなつきっぷりは正直この板みるまで全然気づかんかった
だって毎度バーカとか言われてただけだしw
あとボディペイントってのすっごいわかる
ルエリィの制服とか生地薄すぎだろしかもやたら柔らかいのか上から腹くらいまでは
体にぴたっと張り付いてて…なんか…なんか…

453 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/01/03(金) 23:41:38.57 ID:BCNBMOJs.net
いやまぁ
ルエリィの制服に関しては校長の元々の服装からして………

454 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/01/04(土) 02:51:58.18 ID:3fJpWnc+.net
エクセラとヴェローチェも上半身ほぼ裸でうろうろしてるから寒々しくて…
ステージ衣装かと思ってたけど普段からあの恰好とは
島は温かいんだろうけどもアジトは洞窟だったし気分的に何か嫌だ
(+製作側の痴女発言でダメ押し)
上にパーカー着てる立ち絵もあったけどそっちの方が通常の立ち絵なら良かったのに

455 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/01/04(土) 03:02:39.10 ID:Wccn4qpj.net
1から4の絵はすごく好きだったし5の絵柄も嫌いではないけど
本人の好みが服装に過剰に反映されてて嫌だ
楽しみにしてた設定資料集、下着設定に引いた…

456 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/01/04(土) 09:23:08.31 ID:/jwM2XZg.net
さすが腐女子ゲー
女には手厳しいな

457 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/01/04(土) 10:01:00.72 ID:YbkFnEXv.net
★って男じゃないの?

458 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/01/04(土) 10:48:40.62 ID:C373GfUZ.net
阿部や男主人公も大概キメェって言われてんのに
何言ってんだこのキモオタ信者は

459 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/01/04(土) 10:56:19.51 ID:aY27tE/2.net
ってか阿部が一番キモい
本当にキモい

460 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/01/04(土) 11:04:00.32 ID:gtrA3Imp.net
>456は信者さんなのですw黒★信者かサモ信者かは知らんが

黒★は男だよ
女キャラは楽しそうに書いてるけど男キャラの手抜きっぷりはすごい特にカリス

461 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/01/04(土) 11:05:04.12 ID:8zAGRhoJ.net
阿部はプレイ当初は設定画の髪型変えてるのを見て
ああ、きっとこいつは途中で裏切るんだな
今キモいのは裏切った後とのギャップを狙ったんだなと
無理矢理好意的に解釈して辛うじて耐えてたわ

まさか最後までキモいだけとは…

462 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/01/04(土) 11:07:06.82 ID:ryjXaohS.net
男女どっちでプレイしてもキモいというのはすごい

463 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/01/04(土) 11:44:12.09 ID:TXR+uc2m.net
キャラデザもそうだけど
何より性格(キャラ)付けが一番不味かったんじゃねーのとか言ってみる

464 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/01/04(土) 11:46:28.89 ID:xlDnTDa4.net
ストーリー・キャラクター・システム
どれも酷いからね……

465 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/01/04(土) 13:07:45.35 ID:gtrA3Imp.net
いい大人が揃いも揃って主人公が何を言っても行っても
だってあなただものね、で済ますことにうすら寒さを感じた
主人公がちやほやされるゲームは結構好きなはずなのになぜかこれはイラッとしたんだ

466 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/01/04(土) 14:43:00.56 ID:w32ZGQLe.net
だってあなただから になるまでの積み重ねが皆無だからじゃないのかね
例えば甘ちゃん(魚に一方的な勝負を仕掛けないものだけを指す)代表の3主だって一応いさかいの果てに相手をデレさせているんだもんゲームのなかで
ゲームのなかでね

467 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/01/04(土) 19:08:13.14 ID:0h1bL/qq.net
だってあなただから、が通用する為には
プレイヤー自身も「まあこいつだからしょうがないな」と納得してないとダメなんだよな
先生は好き嫌いはあれどそこをクリアしてるのに、5主は・・・
なんつうか、ほんとライターがヘボすぎたとしか言いようがない

468 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/01/04(土) 19:48:23.91 ID:9N9UOdLR.net
飲み物マスター()とか伝説の先輩()とか、ゲームの最序盤でのシーンから
イェンファ同行までの間に、そりゃフォルアルは努力したのだろうけど、
その過程がプレイヤーには全く伝えられないからな

せめて2周目で解禁とかあればよかったのに、それすらなかったわ
4でカルマ廃止した上、5では周回プレイ特典も無視だもんなあ

469 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/01/04(土) 19:58:17.17 ID:5pLxwrj9.net
モバゲーによくある主人公最強小説の主人公みたいだよな
最近モバゲー見てないけど、そのジャンルはまだあるのかな

470 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/01/06(月) 20:07:03.04 ID:zagwhig7.net
サモの公式サイト行ってサモコレを選んでもサモ5のページが開かれてしまうのは俺だけ?

471 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/01/06(月) 21:18:19.32 ID:7olC1RA1.net
>>470
ホントだw
つーかサイト全体のレイアウトが崩れて見える

472 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/01/07(火) 00:16:50.19 ID:TpX4nQzu.net
カルマエンド見たー
これまで見たEDの中で一番マトモだった気がするから不思議だ
案外それほど鬱でもないしちょっと無駄話が長すぎるような気もしたけど
あと謎のルエリィ推し

473 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/01/17(金) 20:54:30.92 ID:MUcDaXTg.net
>>472
マジか

カルマ見てないし、やってみるかな

474 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/01/17(金) 21:44:49.03 ID:Oqp2oCR3.net
本編がクソすぎてカルマEDがマトモに見えるとか終わりすぎてるw

475 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/01/19(日) 02:02:34.40 ID:H7tjwK5E.net
都月景は仕事を選ぶ余裕が無くなったのか・・・。

476 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/01/19(日) 04:25:25.42 ID:8tWg0bVe.net
そんな余裕あった時期があったの?

477 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/01/21(火) 11:06:37.99 ID:DUWxp3Rr.net
元々エロゲーライターのテキストでブヒれればいいってシリーズでしょこれ

478 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/01/21(火) 21:42:04.16 ID:8jHYZ19F.net
5は都月は監修でライターではないんでしょ?

479 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/01/22(水) 00:26:42.55 ID:GF3H9jW/.net
長文の愚痴すまない

安売りされてたからどんなもんかと思ってやってみたけど、これあかんやつや。ちなみにサモナイ2以来のプレイ
折角買ったんだから、と途中まで進めたけどなんかこう…微妙というかいまいち
まず主人公がぬるま湯につかりすぎて頭ふやけたみたいなお花畑脳しててどうかと思う。一応社会人なんだよな?その自覚が足りなさすぎる
主人公を囲むメンバーもそんな主人公を叱るでもなく、「もう〜主人公たんは仕方がないなぁ〜」って甘やかしすぎてて気持ち悪い。別に罵倒されたいとかそういう趣味じゃないが、主人公に対する叱責の少なさは異常
「おまえはすごい」という持ち上げぶり、盲目ぶりはもはや新興宗教の類いにすら見える
ハイスペック主人公って昨今では珍しくもないけど、その割には主人公の諸諸はお粗末すぎ。主人公がそんなに特別な存在なら、ある程度は妬み・嫉み・やっかみの対象になりそうなのにそれもない

6話あたりまで惰性的に進めたけど今の時点でこの調子だと、この後は苦行っぽいな…

480 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/01/22(水) 01:30:03.55 ID:wIkDO5s5.net
この先もっと酷くなるよw
自分がプレイしたときは既にある程度情報入手済みで
酷さを知っていてどこまで酷くなるか逆に楽しみになるほどだった
二週目でカルマエンド見るつもりだったけどもう面倒になってやめた

481 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/01/22(水) 01:47:18.64 ID:aiQguGid.net
大丈夫、ずっとそんな調子だから
酷いってのは聞いてたしある程度情報も得てたんだけどほんと酷えな……ってなった
最後の方のアベルト(だっけ?)の師匠とのイベントとか
普段なら燃えそうなのに冷めた目でしか見れなかったとか逆にすごいと思ったもんだ

482 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/01/22(水) 03:50:54.75 ID:x1HKznB6.net
2以来でなんでわざわざ5に手を出した…
安売りには理由がある

483 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/01/22(水) 08:33:22.82 ID:8EcEciI2.net
>>479
ワロタwでも大丈夫お前の言ってることはこのスレ始まって以来ずーっと
言われ続けてる事だからw

しかも終盤にいけばちょっと主人公が文句言われただけで仲間がブチ切れる
モンペ仕様だしな

484 :479:2014/01/24(金) 21:16:56.46 ID:i6Mluzj+.net
>>479です
ブラッテルン兄弟の言っている事の方がまともに思えてくるんだ、不思議だね
最終話までなんとか進めたけどエルストもどきが4体出てくるマップで詰んだ
中断データが11話で残ってるけどやり直す気にもならない

>>482
事前に5の評判を調べてなかった
5じゃなくて3を買えばよかった、と今さらながらに後悔してる

485 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/01/24(金) 22:19:48.43 ID:ZptVGYMB.net
2はシリーズの中でもシナリオ的に評価高い方だし
そりゃ何かの修業ですかって状態だなw
シナリオも駄目だけど戦闘もつまらんし…

サモンの戦闘にそんなこだわり持ってたつもりなかったけど
SRPG得意じゃないヘタレゲーマーにすら起伏に富んだマップや仕掛けって大事だねと気付かせてくれた5

486 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/01/25(土) 01:26:44.08 ID:x3Q8uulP.net
3と4のPSPリメイクは不遇ユニットが強化されたり傀儡で敵キャラ使えたりと良作だから、5に絶望したらやってみるといい

開発同じなのになんでこうなった…

487 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/01/25(土) 13:40:47.84 ID:D+G7+UZc.net
>>484
5と比べたら3のほうが絶対に面白いからおすすめだよ
自分は5糞ツマンネーと思ってリメイク3と当時はあんま好きじゃなかった4も
買っちまった
結局3は二周して4は途中で放置してるけど5よかよっぽど楽しんでプレイできる

488 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/01/25(土) 16:28:37.10 ID:TkQUnkRw.net
3プレイする前に2をプレイしてほしいな、3の番外編がより楽しめる。

489 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/01/26(日) 16:10:07.43 ID:ub7IQSjW.net
>>479に2はプレイしてるって書いてあるよ

490 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/01/27(月) 13:39:53.41 ID:gk/qRYGg.net
>>486
土台が出来てるのを弄るのと一から作るのじ色々勝手が違ったって事じゃないか

お祭りゲーって感覚だったからそんなに気にならなかったけど
リメイクの方もバランスとかは崩壊気味で追加の会話にもネットネタや二次創作っぽい雰囲気がちらほらだし
その辺の違和感の凝縮版が5と言われたら納得する

491 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/02/09(日) 22:28:28.95 ID:f5JzAo0L.net
なんとかPortable(笑)や四八レベルの出来ならクソゲーっぷりを笑い飛ばす事ができるけど、中途半端に形はできててただ普通につまらないだけだから、それもできない

タチ悪いなこのゲーム

492 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/02/09(日) 22:52:49.83 ID:70QqjAwT.net
5はクソゲーというよりガッカリゲー、脚本はクソ
ufoの「動きまくりですごいでしょドヤ」なアニメも腹立つ
PSPだから動きすぎは綺麗に見えないし早くて追いきれないし★絵ぽくないしギャラリーのチョイスは微妙だし
2のOP見て感動したわ
演出って大事だな

493 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/02/09(日) 23:27:02.69 ID:VAUHbitr.net
内容は言わずもがなだが
パケ絵のアルカ尻丸出しは勘弁してくれ
店頭に並ぶパケ絵かよあれ

494 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/02/10(月) 13:59:22.99 ID:jiSMvYlV.net
5の女キャラの露出度の高さと下品さにはガッカリだった
例えばアティやミントは露出低いけどかなりエロいし、
トリスは低露出なうえ貧乳という絶望コンボにも関わらず脚がエロいし
逆にシリーズ中でも露出高めと思われるモーリンやシュガレットは健康的な可愛さでうまくバランス取れてたのに
5キャラは痴女のバーゲンセールで全くありがたみがない

495 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/02/10(月) 22:22:07.49 ID:K7xo5ePX.net
トリスやミントさんのような「露出が(ほぼ)皆無なのに何故かエロい」女キャラは今の★じゃ描けないんだろうなぁ

496 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/02/10(月) 22:42:59.13 ID:Hw4DSAex.net
個人的にシナリオひいてはキャラの性格や言動がマトモでさえあれば
女キャラの露出は全く気にしなかっただろうというかほぼ間違いなくメチャシコだったと思う

それがあの有様じゃ嫌悪感しか沸かないわ

497 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/02/10(月) 23:30:35.52 ID:avf52Y3E.net
痴女発言も、やる前は「自重しろよwww」と笑ってたけど、今は嫌悪感しか感じない

神ゲーならこんな事は言われなかっただろうな。やっぱ内容は大事よね

498 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/02/11(火) 03:26:05.49 ID:Fg14J/0j.net
下品だよな

シーダのでかくて固いの相手は嫌〜とか、アルカの、今夜は寝かせない(剣を鍛える的意味で)→違う意味でも構わない///とか
ひぐらしのパクリみたいなお持ち帰り発言とか
チンピラの、唐突なお前が欲しい発言(男主人公でも女主人公でも)とか
でかけりゃいいと思ったような乳女数名とか

とりあえず「エロ妄想させてやるから萌えろよーほれほれ」って思ってそう

499 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/02/11(火) 07:51:05.78 ID:xaao0Q+v.net
そういう下ネタジョークもメインストーリーがまともならまだ……

500 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/02/11(火) 09:24:43.54 ID:AElQzW13.net
>>496-497
ほんとこれ
発売前の時点では普通にアルカハァハァしてたしフラゲ組が来た時も設定資料集のスタッフコメント見て笑ってた
今じゃふざけるのも大概にしろとしか

501 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/02/11(火) 13:45:31.32 ID:Fg14J/0j.net
ライター、DOD3とか好きそう

502 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/02/11(火) 23:32:10.55 ID:S2UFk+Or.net
喫茶店でオイル出すとか他がちゃんとしてればネタとして笑ったかもしれないけど
現状がこれだから、オイルの臭いとかに考えが及ばないアホさに呆れるな
設定も子供じみてるしその描写もひどいし良いとこなし

503 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/02/12(水) 15:34:29.56 ID:iLYUROSi.net
喫茶店でオイル出されたら、コーヒーや紅茶の香りを楽しみたい人はキレるよな

それぞれ専門店だと、コーヒー出さない・紅茶出さない、ですみ分けてるのに

504 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/02/13(木) 10:58:31.47 ID:eMWhzqVV.net
み、密閉容器で出してるから……そうだようん、きっと……

505 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/02/13(木) 11:53:31.98 ID:gWA4DnTC.net
(前略)
May 12, 2013

昨日からこのいまいましいサモンナイト5をやったままなんで、思い出が汚されて妙にだるい。
いらいらするんで、腹いせにあの犬どもに俺が調合したオイルを飲ませてやった。いい気味だ。

May 13, 2013

あまりに主人公が気持ち悪いんで10話にいったら、夜会話にでっけぇコピペを貼られた。
それから、もう俺はサモンナイト5をやらなくていいとスレ住人がいった。おかげで今夜はよく眠れそうだぜ。

May 14, 2013

朝起きたら、アベルトだけでなくトルクまでもがアルカに捕食されてやがった。
犬どものオリがやけに静かなんで、足引きずって見に行ったら数が全然たりねえ。
オイルを三日飲ませたくらいで逃げやがって。喫茶店で出したら大変だ。
(後略)

506 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/02/14(金) 00:23:11.64 ID:uBeDRd01.net
>>504
主人公様なら、飲んだことないオイルも完璧な味と匂いに仕立て上げられます
むしろ見ただけで客の好みのものが出せるんです
異世界の言葉も特に努力無しで習得出来たようです

努力したなら、その過程を書いてみろよと思った

寝坊した→起こしてもらう、管理官にごまかしてもらう、総帥との待ち合わせに遅刻、仕事中に家に届いた荷物見に帰る、etc
とにかくいい加減な性格だという描写しか印象に残らなかったわ

507 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/02/14(金) 11:04:53.54 ID:FURE45Fq.net
そーなんだよな
プレイヤーに与えられた主人公の情報がだらしない、いいかげんな人間としか思えないもの
ばっかりだから周りがどんなに持て囃してもこっちは全然そう思えないっていう
人間味出したかったんだろうけど、もうちょっと何とか出来ただろう……これは無い

508 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/02/17(月) 12:58:54.98 ID:SPrkgjPB.net
メガテン4といいDOD3といい
久々にシリーズ復活させるとこんな風な末路

509 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/02/17(月) 18:43:16.26 ID:J18vPcDP.net
アティうざすぎるわ
3で嫌いじゃなかったけど引っ込んでろと思った

510 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/02/17(月) 20:33:06.07 ID:rdVJYqRn.net
3主が構ってちゃんオーラ発しながら釣りしてなければ、魚も平和に生きていけるのに
魚釣りさせて、逃がしてみせて、思慮深さアピールだか偽善者になってごめんアピールだか知らんけど、ウザかったわ

昔は休みの日も遊ばず勉強&仕事でミスしたら責任とって辞めるくらいの真面目人だったのに
書類仕事みんな部下のメガネに押し付けて行方くらませ、サボって困らせる屑になってしまった

3主も5主も、普段サボってて愛嬌とカリスマ性()で誤魔化してるくせに、目立つ時だけ出てきて偉そうに説教するのウザい

511 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/02/17(月) 20:42:07.87 ID:t89on3ET.net
先生は客寄せパンダだったので、性格や思考は改悪されています

512 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/02/17(月) 21:04:55.92 ID:Atwv1Nxe.net
先生のそっくりさんがなんだって?

513 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/02/17(月) 23:23:56.47 ID:b1RT743M.net
客寄せパンダ(ハリボテ)

514 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/02/18(火) 00:19:12.31 ID:ez0ynbYP.net
客寄せパンダ(の着ぐるみを着たおっさん)

515 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/02/18(火) 18:49:43.36 ID:Y1omJC/H.net
2や3みたいに前作主人公出すのは番外編だけが良かった
おまけシナリオのみ登場だったら先生無双歓迎だったよ個人的には
そういうのが本当のファンサービスってもんじゃないの?
本編にあれだけ出しゃばらせたらどんな人格者キャラだろうがウザいわ

516 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/02/26(水) 02:22:22.41 ID:ZtSVF8Wt.net
文字通り前作ファンを釣りたかっただけだったな
ほんとにキャラデザは相変わらず最高だし、オープニングは素晴らしいのに
なんでこうなったんだよ・・・・・
ゲーム性は最悪目を瞑るとしても、これだけ素晴らしい絵と映像を作れるなら
もう少し話だってマシに出来たろう

517 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/02/28(金) 07:32:30.92 ID:iu51nEKC.net
サモ5面白かった、とかキャラに愛着持ててる人の意見聞くと
煽りじゃなく純粋に羨ましいわ…発売前楽しみにしてたのは確かなのに、
なんで自分は小指の甘皮ほども楽しめないのかと悲しくなってくる

好きだった過去作は釣り餌にされた挙句踏みにじられるし、
頑張って一回くらいはクリアしたかったけど投げた

518 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/02/28(金) 12:14:32.78 ID:zgr7kt6v.net
ちょっと機会あってプレイしたけど、結局過去要素盛りだくさんで新規者は意味不明だろうし
シリーズファンでも人間勢はとっくに死んでるんだろうなとか嫌な連想させられるし、先生は誰得キャラに仕立て上げられるわ
子孫確定キャラと主人公の組み合わせに萌えてた人をほぼ否定したも同然だしマジ誰得ゲーすぎる

あと毎回別メディアがないと意味不明なフォイアルディアちゃんかわいそうです

519 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/03/03(月) 21:38:37.50 ID:K+EHLQ2h.net
「今さらだけどサモンナイト5を買ったので男主人公とカゲロウペアでプレイする」とツイートしてた友人がそれ以後5に関するツイートをしなくなり、
一週間後ぐらいに「サモンナイト5クリアした、サバギョ可愛かった。あと真紅の鎖関連のBGMいいなぁ」とだけ呟いてて「あっ…(察し)」となった
2、1、3、リメ3、リメ4、5の順でプレイした友人の心境や如何に………

1、2、3、4で主人公たちが命懸けで戦って、守って、衝突しあいながらも絆を深めていった仲間たちとの日々、そうして辿り着いた未来があの体たらくになっていくかと思うと白けるとか悲しいとかのレベルじゃなくなるな…
ほんと何て事をしてくれたんだ

520 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/03/03(月) 23:55:18.20 ID:FygjDqA2.net
そういやあリメ3と4のディスク版には5のDLCコードついてたけど
vitaの事もあるからホントはDLで買いたかったんだけどコードの為にわざわざどちらもディスク版買ったんだが、結局DLしなかったんだ…
いつも直ぐにプレイしたいから特典DLC入れるのは落ち着いてからするんだが、気持ちが落ち着いた頃には先生や店主達の服をあいつらには着せたくなくなって放置した
まだ期間過ぎてないからDL出来るだろうが食指が動かん。先生モドキはともかく、ライきゅんとフェアたんに一切の罪はない

521 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/03/05(水) 00:08:32.17 ID:SmiBXqxV.net
何で本編の立ち絵のアルカは両目ものもらいになっちゃったみたいな目してんの…

それに制服のせいもあるだろうがガタイが良すぎてルエリィと並ぶとすげえ萎える
無印は体格差無かったしトリスやアティやフェアは華奢でかわいかったのに
版権絵だけで見たらかわいいんだからもうちょっとバランス考えろよ

ただでさえ性格がアレなんだから見た目位かわいくないと
愛着持てないしカプ萌えもできねえよ

522 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/03/12(水) 13:13:57.34 ID:CwfwDq9r.net
仲間が盲信的で気持ち悪い
今までの主人公達は賛否両論というか、少なくとも、仲間が主人公の駄目な所や
甘さを指摘したり、時には口論になったりしてたはずだが、5は馴れ合いが過剰だわ
正直、既に出来上がっている人間関係をプレイヤーに押し付けられても困る

523 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/03/13(木) 09:44:25.50 ID:wZMcP0Bm.net
何か世間知らずの若造が「俺たちゃサイキョーだぜ?」
ってやってるのを延々見せつけられてる感じ
指摘されてるが慣れ合いがマジキツかった……

524 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/03/13(木) 10:46:40.14 ID:bhFpBjA9.net
人間関係の積み重ねが無いんだよな
1の主人公は部外者だから、新しい人間関係を築く過程がある
2は兄弟子と誓約を結んで間もない護衛獣との旅だから、親しい仲でも上下関係や主従関係がある
3は生徒と徐々に距離を詰めながら、人間に不信感を抱く島の住人と交流する
4は身内や知り合いが多いが、竜の子という謎の存在がいることでバランスを取っている

5は最初から仲間からの好感度が高い状態なので違和感がある
召喚術が新しくなって絆や信頼が重視されてるのは分かるが、イエスマンだらけで不気味だ

525 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/04/03(木) 22:28:17.35 ID:zqyUx/HU.net
流れ止まってんなあ

もう苛々どころを語るほどの熱意もない

526 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/04/04(金) 21:50:26.56 ID:h2rgmmE5.net
絵柄が変わっちゃったのが一番ガッカリだったな
4までの温かみのあるほのぼのとしたイラストはどこへいった

関係ないけどキノの旅もキャラが絵柄のせいで別人にしか見えなくなっててビックリした…

527 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/04/05(土) 02:28:33.44 ID:zSAbZIwm.net
今の絵上手くなったって言われてるけど上手いかなあ?
少なくとも野郎やオッサン系は劣化してるようにしか見えないんだけど

528 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/04/05(土) 08:11:41.32 ID:HHVM3imm.net
芋っぽさは抜けてるな、アメル的な意味ではなく
とはいえそこが味でもあったのでどちらとも言い難いが

529 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/04/05(土) 15:27:17.01 ID:JfCub3HK.net
なんていうか田舎の女の子が都会に行って洗練されちゃった
都会的、先端的なのが好きな人は上手くなったって言うし
垢抜けてない純朴さが良かった、その癖が良かった的な人は劣化って感じるって感じかなあ
俺?後者ですよ……

530 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/04/06(日) 23:00:14.39 ID:GhlPaYT7.net
絵のふわっとした感じがなくなった
色の塗り方、胸の描き方にしてもそうだがなんか雑
カザミネじゃないけど、しとやかで豊満な女の子が見たかったな
今作には癒し系もイケメンも守ってあげたい系のキャラもいなかった

主人公の信者と泥とチンピラの愉快な生活、なんてラノベで読めるよ
奇形乳やら下着設定に凝るよりほかにすべきことがあったのではないか

531 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/04/06(日) 23:09:50.29 ID:8dfvBh7J.net
それは黒星関係ない分野だろうに
どんな作画設定してようが本体の出来がよければ笑って許してたよ

532 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/04/07(月) 14:18:37.37 ID:YCPvA2BD.net
所詮はエロゲライターの描くシナリオよ

533 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/04/12(土) 15:27:10.75 ID:bBFyzeF5.net
あまりにも絵柄変わりすぎて今作★じゃないんだなって思った、アンチスレで言うことじゃないけど

綺麗にはなったけど没個性的な顔ばっかりになって残念

534 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/04/30(水) 18:32:17.19 ID:tOmvwldW.net
予約して買ったはずなのについ今終わった
2や3なんて毎日プレイしても飽きなんてこなかったのに5は一時間もやったら放る
もう何度も言われてることだろうけど
出来上がった関係見せつけられたところでポカーンだわ
一話ごとにキャラ達がわかりあっていく様が好きだったのに
主人公含めキャラみんな大嫌い
今回のくずライターにはホームレスにでもなってほしい
サモンナイト返せよ

535 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/05/02(金) 09:59:56.22 ID:5PK7yV6e.net
何よりシステムがくっそつまらんくなった
召喚術まともに使えないサモンナイトとかサモンナイトじゃねーわ

今まではシリーズ進むにつれて高低差や地形
マップが広がったりで
踏み台や各キャラの能力うまく使って戦略性ましていってたのに
5の味気ないくっそつまらんマップにギミック…

無駄に3Dにして大失敗だわ

536 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/05/03(土) 02:25:03.30 ID:6jmGGzjg.net
都月も5のストーリーやキャラクターの事は俺に聞くなって態度だし
あとはUXを買って応援するしかないな

537 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/05/03(土) 16:28:52.23 ID:U8rOIhOM.net
その小説も出てない主人公とかパートナーとか護衛獣とか強引に総出演させるっぽいしゲームの仕様ガン無視で見てらんないわ

散々言われたろうけど設定持て余してリセットとかアホな事したもんだよなあ
しかもそのわりに過去の設定ズルズル引きずるわ懲りもせず設定の出し惜しみもしてるしで
一度死に掛けたシリーズでやる事じゃないだろ

538 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/05/04(日) 00:54:13.22 ID:MzOca3jz.net
復活後のサモンナイトの公式展開が全て蛇足過ぎて見てられない。
3の先生を客寄せパンダにした挙句、5の設定倒れ主人公を持ち上げるためだけにdisりやがって絶対に許さない。
こんなことなら戦争で死んでくれてたほうが良かった。

539 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/05/04(日) 17:36:58.77 ID:I1jArp3l.net
UXの最新作表紙のコレジャナイ感がすごい……
http://j-books.shueisha.co.jp/pickup/summonnight/
なんでトリスだけマッパなんだよ趣味か
もう期待するだけバカなのかもしれない
哀しい事に5で散々裏切られたのにまだ見切れないでいる

540 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/05/04(日) 22:57:23.32 ID:EKkwpisY.net
小説もどうあがいてもあの糞シナリオの5につながる時点で期待するだけ無駄じゃね
あのトリスのマッパも痴女()とか言って嬉々しながらやってると思うと胸糞悪い
これ以上過去キャラを墓から掘り起こすのやめれや

541 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/05/04(日) 23:16:48.97 ID:GObJrCl6.net
小説かー
結局1巻買っておいて読んでねーわ
続き買う気も起きない
サモン3の小説読んでこれでトリスとアティは登場したから次はマグナとレックスか!楽しみだな!なんて思ってたのにな
つかトリスも同じ世界、時間軸に存在するようになるんか
よく知らんが何でもありなんだな

542 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/05/05(月) 11:09:52.67 ID:YHMrsIUQ.net
2巻の流れだと、トリスは敵サイドなんだよなー
歴代主人公、護衛獣総出演なんだろうなとは思う。だからどうしたって感じだけど。
表紙からすると2キャラメインっぽいけど、広げ過ぎた風呂敷どう畳むんだろ。下手すると完結しないんじゃね

543 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/05/05(月) 17:51:09.46 ID:Oh+r/pkK.net
ツイッターを読む限りUXは売れ行き次第で風呂敷を畳む前に終了もあり得る
だから1巻の時に続き物とは言わなかったし

544 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/05/05(月) 18:00:46.48 ID:23VNRyGs.net
続き出せるかわからないのに一巻で畳みきれない風呂敷を広げちゃう事が既におかしいと思うんだけど…

545 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/05/05(月) 18:24:54.02 ID:8dnMrFpl.net
まぁ5も出るし大丈夫だろうけどな!→5が大コケしました
って感じじゃねえの

546 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/05/05(月) 19:39:54.42 ID:h2AoCaaV.net
売り上げはそこまで悪くないんじゃなかったっけ
中身知らなきゃ幸せだよな

547 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/05/05(月) 23:15:28.48 ID:Ai9zOAXH.net
>>540
痴女は5だけでいいよ
過去作まで穢すな

548 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/05/08(木) 08:11:14.37 ID:uTh1UBTo.net
売上的には4のが大コケって感じするな
5はそこまで大きく望んでなかったんじゃね、宣伝だけは凄かったが

549 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/05/08(木) 12:14:43.21 ID:XGAA3NNr.net
4って3程じゃないにせよなんだかんだで割と売れてるからそれはないと思うけど
5は初動だけを比べるなら4と同程度で程々だったけどその後が伸びなかったので
最終的にはあまり芳しくはなさげ(投げ売り効果がどの程度だかわからんけど)

まぁ本編スカスカだったからそれでも儲け出てるかもなぁという気かするけどそれはいいのか悪いのか…
ちゃんとしたの作ってくれたらよかったのになぁ

550 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/05/08(木) 16:57:22.63 ID:uTh1UBTo.net
スタッフがVジャンかなんかで出荷目標30万とか謳ってたんだろ?4の時は
それを裏付けるように初週10万で消化率50%未満(ソースはメディクリ)つまり初回出荷は20万以上
少なくとも内部では大失敗って位置づけてたんじゃね、それ以降外伝ばっかになったし

551 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/05/13(火) 00:35:32.44 ID:7isYJQBd.net
企業としての目標は基本的に前作の売り上げが基準になるだろうから
3が予想以上にヒットした時点で4がああなるのは運命だったのかも
基本的に初動が重要なコンテンツだから
売れなかった理由をストーリーとかに求めだすと大きな勘違いだったりすんだよね

552 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/05/13(火) 10:22:14.75 ID:M+krtqKH.net
>>551
3の頃はあの手のゲームが流行ってたからな
テイルズがブイブイ言わせてたのもあの頃
3が時代に恵まれ本来のキャパ以上に売れてしまったのがひとつの悲劇かな

4発売直後のストーリーの叩かれ方は凄かったからな
ストーリーだけは5以上に叩かれてたと思う
でも行動範囲狭すぎとか同じ敵と戦わせすぎとか
シリーズ構成やってる奴のせいというよりディレクションの問題じゃねって部分も多かったよな

553 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/05/13(火) 15:19:43.64 ID:MREOvqlv.net
4は周回しなかったこともあってストーリーに叩くほどの悪印象はなかった
ただなんとなくのめり込めないというぼんやりした感じであまりプレイしなかったしストーリーも覚えてないけど
花咲かすミニゲームはむしろ大好きだった

一方5は普通にストーリーもキャラも不快で途中で投げた
戦闘もマップもつまらなかったし召喚術も減ったってレベルじゃない・・・サモンってタイトルに入ってるのに・・・

554 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/05/14(水) 00:50:53.22 ID:XD7yMqP6.net
過疎ってんな

555 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/05/18(日) 17:52:32.82 ID:dZI9pMIN.net
サモンシリーズの信者が言うほど、元々ストーリー大したことなかった
5はそれに輪をかけて酷いけど、実はこの程度のショボゲーって結構あるんだよね
近い時期で言えばシャイニングアークとかさ

556 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/05/18(日) 18:18:00.52 ID:yVkQZV8U.net
そういえばシャイニング・フォースフェザーというゲームがあったな

557 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/05/18(日) 19:35:57.72 ID:40GN/nPx.net
ポケモンBWをNの視点でプレイしてるような感じ

558 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/05/20(火) 15:02:42.30 ID:wQqxImVH.net
なんだかんだでこの駄ゲーが世に出て一年か…最初は凄くわくわくしながらやってたな

召喚盟友だっけ?テテ達みたいなの
あれも世界を自由に行き来出来るみたいだしシルターンやメイトルパとか行けたりして
そこで出会った住人や召喚獣達と絆を結んで最終的に色々召喚出来るようになったり…とか考えてた

実際はマップの片隅にいるのを殴るだけの絆もクソもない要素だったけど

559 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/05/22(木) 23:04:49.22 ID:2wt8zArz.net
戦闘が楽しくない

560 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/05/23(金) 02:26:47.53 ID:QHdjmaJI.net
クソゲーじゃない、ただつまらないゲームなんだよな
ゲームとして形は整ってる。でもクオリティが低い

なんだろ。赤点は免れたけど平均点には届いてないな感じ。とにかく無難につまらない

561 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/05/23(金) 13:03:12.09 ID:+olSpmPR.net
>>560
ネタにして遊ぶ事も出来ない本当にどうしようもないパターンだよなぁ

でかいタケシー仲間にして使ってみたかったよ……

562 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/05/31(土) 23:05:40.47 ID:B/VaEbUE.net
一個一個のイベントの会話がクドくて長い割に内容がいまいち
もっとサクサクできないのだろうか

563 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/05/31(土) 23:12:03.37 ID:wD32s6u4.net
正直自分にとっていいところが「話が長ェ!!」しかなかった件

564 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/06/01(日) 08:54:11.71 ID:6kaseNms.net
あれも言いたくなる気持ちは分かるけどなんだかなあって感じだった
5はプレイヤーもあらゆる流れがうぜーなと思ってるから同調できるところがあるんだろうけど
今までのシリーズでシリアスな流れの時にあんな茶化すような台詞入れられたら
ぶっちゃけあんま印象良くなかっただろうし
ただその場限りの乾いた笑いは持ってかれた

565 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/06/01(日) 10:48:15.75 ID:2Gj8wi9o.net
5自体茶番だったからあの流れでそれをぶち壊したツッコミは痛快だった
これを1〜4でやられたら不快感はあるけど5なら
ぶち壊してくれて構わないって気持ちになる

566 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/06/02(月) 01:01:14.99 ID:8X88s1yN.net
話がなげぇ奴は召喚獣売り飛ばす悪党のくせに反省も罰もほぼ無しで、実はいいヤツみたいな顔してるのがなんかなー

実は仲間思い、みたいな描写があったけど、無能な部下はいらねぇとか吠えて部下を追い詰めてたわけだし
主人公、自分をマンセーしてくれれば話がなげぇ悪人も双子も受け入れるのかよwと思った

567 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/06/02(月) 17:46:19.25 ID:VwJejox1.net
召喚獣にして強制するのイクナイ!今の召喚魔法は絆がなんたら!とかクドクド書いてるのに
新しく召喚魔法取れるときって盗賊とかと戦う片手間に野良召喚獣を殴り倒して手下にするような展開だらけ

なんで普通に困ってる事を解決してあげたり夜会話とか通して親しくなって仲間に…って感じにしないのかね
これならサモナイト石使って契約してユニット召喚してた時の方がまだ仲間としての愛着あったわ

568 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/06/09(月) 17:16:58.11 ID:H8XIHErV.net
正直5でうざくないキャラ探すほうが難しい
発売前は嫁確定と思ってたルエリィですら普通にうざかった
あの手のキャラはラノベとかによくいるが、あれは主人公が地味なタイプだから成り立つんであって
完璧超人スーパースター主人公に執着する独占欲強い女ってそれただのアイドルオタクと変わらん

569 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/06/09(月) 21:07:22.46 ID:1KZ4Cq6B.net
>>568
エルストと亀は?
内容ほとんど忘れたけど、この二人だけはよかった記憶が

味方サイドのまともな人間?いるわけねぇだろ

570 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/06/09(月) 21:48:23.27 ID:pA9Ufc0A.net
エルストもたまにちょっとおかしいときあったけど
メインキャラに比べたら全然寧ろ同情できるレベル
亀も別に空気すぎて悪いイメージなかったな
5は全体的に空気が薄いキャラは嫌いにならなかった
主人公のパートナーとか薄すぎて…
しかし主人公のうざさを見る限り力入れたキャラはもれなくカルマルート行きたくなる

571 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/06/09(月) 22:01:34.73 ID:iTb8rrM8.net
>>569
ああそういえばその二人はうざいと感じなかったな…すっかり存在を忘れてた
ギフトも同情はできた、主人公が酷すぎて
特にやむを得ない事情もなく相当の悪事重ねてた鎖男を仲間に引き入れた奴に仲間の大切さ語られてもな…
ギフトも響友がいるエリートだったけど権力欲に負けてオルドみたいになった設定ならまだ
苦労知らずのエリートが人生不幸続きのぼっちを叩き潰す胸糞悪い構図にはならなかったかも知れないのに

572 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/06/10(火) 09:46:26.51 ID:8WKMv+JZ.net
きっと主人公も恐らくたぶん陰で努力とか苦労とかしてるんだろうと思うけど
それが何一つ描写されないで結果だけポンて置かれるからプレイヤーと解離しちゃう
オイルの調合()頑張ったならそれでもいいんだけど、もちっと肉付けしてくれないと
都月はありきたりなキャラ作りも多かったけど、その辺り手を抜かないのはまあ評価できた
素人臭くて手垢まみれでも、やっぱりきちんと書いてるかどうかってのは伝わっちゃうよ

573 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/06/10(火) 10:41:46.26 ID:VAhekorA.net
最初から信頼関係が出来上がってたってのが面白くない
初職場に出勤した日でもよかったじゃん>一話
社会人スタートならあのDQNレベルも納得いくし
マンセー員はパートナーだけでよかったよ
まぁ最終的に信者を集めていく宗教ゲーになりそうだけど

574 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/06/10(火) 12:05:11.24 ID:fE62a6EC.net
クソガキのトルクとか犯罪者のアトシュとか仲間に入れたくなかった

575 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/06/10(火) 17:48:57.55 ID:ycVwIjiN.net
オイル調合とかコーヒーとかミニゲームでやればよかったのに
ミニゲームウザいって意見もあるだろうけど、本編でいきなりなんでも出来ますよー
って言われてもこっちはそんなの知らんよ
しかも伏線でもなんでもなくただのマンセー描写だったし

576 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/06/11(水) 03:09:34.14 ID:KOulh04h.net
何度も何度も言われてるだろうけど
敵ユニットがとにかく冥土冥土冥土冥土冥土でうんざり
増援はBPとMPのシステムを考えたらあったほうがいいんだろうけど、だがやっぱり面倒
あと操作キャラの少なさ(総ユニット数然り戦闘参加メンバー数然り)が不満
シナリオやらキャラはとにかく印象薄くて良いも悪いもなかった
あ、3の島が舞台なところとか先生の出演は非常に良かったです

このシリーズはキャラゲーもといギャルゲーとしてプレイしてたつもりだけど、意外に戦闘システムも気に入ってたことがわかったわ

577 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/06/11(水) 06:29:21.57 ID:expp2g/a.net
>>576
まったく同じ感想を抱いたよ・・・あと召喚術召喚獣の少なさにもガッカリだった
3の島が舞台なのはいいけど先生は個人的には改悪に感じたけど
新しいことをやろうとするのはいいんだが
古いけど楽しいものをどんどん切り捨てて新しいけどつまらないものをどんどん取り入れるのは勘弁
割とあるよな・・・シリーズものでこの手の劣化で人が離れるの・・・

578 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/06/11(水) 13:44:27.55 ID:YfeICXzo.net
>>577
先生改悪されてたっけ
高みの見物してる感はあったけど、ガッツリ矢面にたたれてもアレだからいいかなって感じ
まあ3も5もシナリオそこまできちんと読んでなかったかもしれない
まあ取り敢えず次回作あるなら戦闘システムとボリュームは頑張って欲しい

579 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/06/11(水) 13:47:56.57 ID:pXa03yNF.net
6あるならとにかくライター変えて欲しい
戦闘システムが元に戻ったとしても
あんなイライラする魅力ないキャラばっかりなのはきつい

580 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/06/11(水) 14:21:13.76 ID:EffqMyR/.net
>>578
改悪というか、真面目な教師だったのに
サボって仕事を部下に押し付け自分は釣りしてた印象
釣りも釣るだけ釣って主人公と意味の分からん会話した後魚逃がしててよく意味が分からんかった
5の後に3をプレイしたけど前々からのファンが改悪っていうのは分かる気がする

581 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/06/11(水) 15:47:50.43 ID:CkKB8g6Z.net
全体的にちゃんとしていれば、「今まで先生は働きすぎてたから、遊んだり趣味に没頭したりしてもまぁいいよね」と言えたかもしれない。実際そのつもりでああしたのかもしれない

全体的に手抜きというか雑だから改悪にしか見えない

582 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/06/11(水) 17:06:41.99 ID:mS8IxrSd.net
小説なんかは、行間を読み取れとよく言われるが、5は行間の方が多すぎる小説だった

アイスコーヒーにコーヒーフレッシュ入れまくってアイスカフェオレっぽい色合いにしたような出来
入れるのはフレッシュじゃなくて牛乳だっつーの

583 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/06/11(水) 17:58:01.47 ID:XY5g8l3B.net
人間離れしすぎちゃって、下手に動くと因果に関わるから、何もしない方がいいみたいな
今までのメイメイさんポジに先生がついただけなんだと思ってた
仕事押し付けてるわけじゃなく、そもそもお飾りとしての校長だからルエリィ姉がいるんじゃ

584 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/06/11(水) 21:45:40.81 ID:K/LDSPyX.net
この世界のオイルって一体どんな使い方するものなの
飲み物みたいだったり見た目のお洒落関係みたいだったりなんだかわからんのだけど

585 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/06/11(水) 23:19:05.81 ID:MvR/BUTH.net
飲んだことなくてもぼんやり顔の天才召喚士が絶妙に上手いオイル入りコーヒーを作れるんですすごいでしょう?
をされたおかげでそういう基本的な事が全く分からないままってのが致命的
3だと機界のはぐれ達が食料として貰ってるシーンがあったんだが…>オイル
この世界の人間はどういう日常生活をしてるのかという点をもっと力入れて欲しかったわ

586 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/06/11(水) 23:37:41.25 ID:ZpOXU6I2.net
それっぽいことは書けるけど中身は空っぽ
サモンナイトは昔からそうだよな

587 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/06/12(木) 02:46:30.94 ID:S5IEDx9l.net
それっぽい事すらできてないいから叩かれてるんだろ

588 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/06/12(木) 03:36:43.88 ID:mxS4y1op.net
香りが第一であるコーヒーの隣でオイルを出す店の評判が良いわけがない

589 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/06/12(木) 10:09:40.58 ID:aH5HMbYF.net
ドラえもんみたいになんでも燃料に出来るロボならともかく
わざわざ喫茶店にオイル飲みに来るとかおかしいよな
ダイスみたいに水とかに(水にも種類あるし)しとけば無難だったんじゃないのか
どの種族も平等に暮らしてますってしたかったの?
別に種族ごとのライフスタイルの違いがあったっていいのに

590 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/06/12(木) 12:34:34.58 ID:S40BRgO7.net
>>583
主人公が大校長探してる場面で、校長はいつもみたく仕事ほっぽって抜け出して自分も
困ってるってことルエリィ姉が言ってたよ。他にあった気もするが覚えてるのはそこだけ
てか姉は天使の校長がいないから臨時で来てるとかじゃなかったっけ?

591 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/06/13(金) 16:43:52.38 ID:5LIlfUhR.net
>>589
3の忘れられた島でも界ごとに分かれて暮らしてたし、5のセイヴァールも
シルターン特区やロレイラル特区と分かれてるよね
中心にある場所だからどの世界にも対応できるようにしますってのはわかるが、
コーヒーの隣でオイル出すのかとか、まかない以前に店子が個人的に作ったカレーを出すとか
あの店おかしいと思うんだ

592 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/06/13(金) 23:44:32.83 ID:2trFVi/C.net
そんなこと言っても、あの店ってオーナーが趣味でやってる店なんじゃないの
だから好き勝手やっていいってわけじゃないが
その辺の細かい部分は突っ込むのは野暮なところだと思う

例えばクラウレが主人公来るまで延々組手やってたの? ってのと同じレベル
よく考えたら疑問符があがるけど、そこじゃない感じ

593 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/06/14(土) 01:50:59.25 ID:Nt7CICb1.net
まあメインシナリオに納得いかない不満がある入り込めないからこそ
普段は流せるような細かい部分も気になるのかもな

594 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/06/14(土) 09:27:31.17 ID:HTjZbFIF.net
主人公への好意や敵意ふくめ各キャラの存在がテンプレから発生しているようで、理由も希薄で脈絡がない
主人公に自分を投影してハーレム妄想するにはその方が良いのかもしれんが、物語としては糞つまらない

595 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/06/14(土) 10:08:57.32 ID:LxS14pCu.net
ゲームなんだからプレイ上でそこら辺見せてほしかったよね
何度も言われてるけど既に完成した関係見せられても面白くない

あとイエンファも指摘してたけどあの世界いずれ他の種族に緩やかに侵略される未来しか見えない

596 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/06/14(土) 13:53:24.56 ID:IMEsp82X.net
13話のギフト戦前まで来たんだが……もう限界だ吐き出させてくれ。


主人公もっと色々反省することあるだろ、ゲレゲレ言わんでいいから管理官さんや仲間に「ごめんなさい」って言うべきところ多すぎだろ、やっと反省したと思ったら「書類仕事飽きた!」とか言い出すし、こんなヤツのどこが信用できるんだよ、
コーヒー云々もやり過ぎ、大家さんより上手い、くらいならスルーできたけどあのマンセーは何なんだ、必要なさ過ぎだろ、トルクと初接触の為かもしれないけど「たまたま隣に座った」とかで十分だろ、作戦会議とかやってる場面に至っては蛇足にしかなってなかったぞ、
畏れ多い〜だの伝説では〜だののマンセーも酷い。鳥肌立つくらい酷い。
というかそもそも噛み合った会話をしてくれ主人公
「君は同じ背中を追ってるやつのことなんて見ていなかったんだろう!?」→「違う! エルストさんは……!」
おかしいだろ、このやりとり。
あと「一人ぼっちの君」発言はシーダに説教してもらえ。お人好し設定の主人公が友達に向ける言葉じゃねぇ。

仲間も主人公持ち上げ過ぎ、特にアベルトとルエリィは好かん。
主人公お人好し→なら仕方ない、俺たちでフォローしようとか、主人公があんな性格なのはアベルトのせいじゃないのか、お人好しなら何してもいいのか
ルエリィは先輩先輩ウザい、こいつ仲間にならなくても話進められるだろ、学校で大人しくしててくれ。プリモもウザい。
仲間の主人公マンセーが酷過ぎるせいで、お気に入りキャラは仲間の中で1番叱ってくれるソウケンと鎖で1番良識ありそうなメドゥさんくらいです。ソウケンもたまに入る称賛と軽過ぎる腕喪失は微妙だけど他の仲間よりはマシだ。

あと戦闘に携わった人たちは過去作や他のSRPGやって来い、ひたすら無限沸きすれば難易度上がると思ったら大間違いだ、ウザいだけだ。
しかも沸いてきた途端に動くという糞仕様付き。他にも問題点多過ぎるが、これが1番ムカついた。ストレスゲーでしかない。

597 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/06/14(土) 13:56:32.42 ID:IMEsp82X.net
長々とすまん。他にも言いたいことはあるが、後は控えとく。クリアしたらまた吐き出すかもだが……。

本編も戦闘もつまらな過ぎるから、モブたちとの会話ばかり楽しんでます本当にありが(ry
エクステーゼのモブたちが転生できてたことには感動した。今の所褒めたい部分はそれだけだ。

598 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/06/14(土) 15:08:51.47 ID:bVGDwcAR.net
ドンマイ
あのギフトとの会話も確かに意味不明だったな
会話のキャッチボールしろよって思った
自分も涙云々はともかく管理官さんとメドゥとエルストぐらいだったわまだ好きになれたの
アベルトは男主人公でも同じマンセーだから気持ち悪い、友情()じゃない
ルエリィも分かるわー
子供時代の主人公に涎垂らしてたの引いた
正直今でも思うがポジション的にルエリィが主人公とかでもよかった気がする
勿論マンセーなしで
憧れの先輩に助けられて密猟者から助けた子がパートナーになって事件に巻き込まれていく
新しい出会いで関係を構築できるし王道っぽい展開できると思うんだけどなぁ
イージーモードのマンセー主人公より
ルエリィ本人の性格は別として

599 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/06/14(土) 21:36:19.79 ID:Uq7ojZPB.net
管理官も主人公に甘いからなー
遅刻常習犯に甘えられて許すのが日常で、いつもニコニコして人間みたいで(ry
はいはいすごいですね3のクノンやアルディラよりも進化したんですねーよかったねーとしか

600 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/06/14(土) 22:21:39.05 ID:bVGDwcAR.net
あの世界で主人公をマンセーしない存在を探す方が難しいからな
一周目自分はムカムカしすぎてカルマエンドに行った気がする
なんか主人公が不公平だと思ってた云々言ってギフトと一緒に封印された気が
親友をぼっち呼ばわりしてボコったんだから当然の報いだなと妙なすっきり感を味わった覚えが
しかしエンディングはルエリィが出しゃばるという…パートナー出せよ…
結局カルマエンド以外行く気しなくて他のエンドネタバレでしか見てないんだが
ギフトって結局救いはあったの?
なかったら後味悪いんだが…

601 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/06/14(土) 23:15:29.70 ID:i/7W4r/0.net
計画のために仲間を実験台にしているギフトに主人公が仲間と共に立ち向かうシーンだから、「一人ぼっちのお前には負けない」はいいシーンだと思うんだ

主人公が仲間に慕われる理由がわからず謎マンセーされる奴にしか見えない事と、ギフトが家柄の段階から不幸の連続の可哀想な人にしか見えない事に目を瞑ればだけど

602 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/06/15(日) 13:47:47.46 ID:W9UbSeMr.net
背景を考えずに状況だけ見れば確かにいいシーンだなw
誰も信用しない、利用だけするギフトとは対照的に主人公が仲間に囲まれていてっていう盛り上がり所のはずなんだけどな
盛り上がる所かどん引きしてキャラとの温度差を感じた
あとエルストがギフトに取り込まれるあのイベントもかなりプレイヤーとの温度差があったと思う
あれで合法ロリと眼鏡が生理的に無理になった

603 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/06/15(日) 14:27:06.33 ID:i1DIvOkT.net
ジェイルハウスロックのスタンド能力を受けて、物事を三つしか記憶できない状態でプレイしたらいいシナリオになると思うな

604 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/06/19(木) 14:27:19.69 ID:B94hwGcb.net
キャラデザが嫌いな訳じゃないが終始あの主人公のぼんやり顔でシリアス台無し
言動も更に酷いので台無し
あのぼんやり顔で人生転落続きの友達に説得力のない癖に偉そうに言うのも腹立つ

605 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/06/20(金) 13:12:17.10 ID:g6NwFcso.net
主人公がギフトの立場だったらカタルシスあっただろうね
(1のパートナーと被るけど)
この主人公応援したくならないんだよ

606 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/06/20(金) 14:19:07.45 ID:FwKnhleG.net
>この主人公応援したくならないんだよ
それな
RPG系は付き合う時間もそのキャラの言動を見る機会も多いから
主人公を応援したくなるかとか好きになれるかってめちゃくちゃ大事なんだよな
見るからに尖った人を選ぶゲームなら例外もあるかもしれんけど
そしてプレイヤーとゲーム内のキャラ達とで主人公評に温度差がありすぎるから
進めるほどに主人公以外もみんな気持ち悪く思えてくる

607 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/06/20(金) 14:22:22.81 ID:g0WonaAH.net
同意
応援したくならない主人公だからその主人公をすごいだの好きだだの言ってる周りのキャラも糞に見える
主人公に味方しないキャラを応援したくなる不思議

608 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/06/21(土) 10:28:27.27 ID:UDN60j9l.net
Q「あなたにとって召喚術とは何ですか?」
フ「その質問は、ほんと、読者が知りたい質問?」
Q「そうです」
フ「うそ言うなよ。あんたのオマンマのタネだからしてんだろ?くだらない質問するな」
Q「尊敬している人は誰ですか?」
フ「エルストさん」(この答えはウソ。彼は、自分以上にスゴイ人間などいないと思っている。誰であろうと小バカにしている)
Q「この世でもっとも大切なものは何ですか?」
フ「仲間」
 (これもウソ。彼にとって自分以上に大切なものなど何もない。チヤホヤされるためなら人生不幸続きの幼馴染みを犠牲にしても全然心など痛まないし、一人でいることに孤独など感じたことはないのだ)

609 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/06/27(金) 04:52:09.50 ID:PE+tJNBq.net
最近ツインエイジを買ってプレイしてたら久々にここに来たくなった

5は主人公が好きとか嫌い以前に描き込みも足りてない辻褄も合ってないキャラの裏に
ライターの未熟さが目立って全然話に入り込めなかったな

周りの主人公マンセーもウザイとか理解出来ない以前にライターの都合で無理矢理そうした感がして薄ら寒い
で、会話があんなノリだから実力不足のライターがドヤ顔してる感があって余計にイラッとした

610 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/06/27(金) 18:02:40.66 ID:3xWL1ejH.net
ミッション15個クリアした時の主人公と監理官さんとのやりとりを要約すると
「子どもを産めない女は恋も結婚もする資格ない」っていう作者の主張?

知り合いの奥さんが不妊治療通ってるの知ってるからムカついてこのゲームやめた
これの作者最低だね

611 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/06/28(土) 14:56:40.89 ID:aS0rSfaH.net
何それ、そんなのあるのか…アルディラさんディスってんのか?
でもアルカと阿部のEDがアレなのを考えると納得してしまうな…ライターは所詮そんなヤツだったんだなって
子ども生むだけが幸せじゃないし、女は子ども生む為だけの生き物でもないのにな

取敢えず枯野はハガレンのイズミ師匠に雪山に放り込まれてこい

612 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/06/28(土) 15:16:00.64 ID:wyj4GU2F.net
あれは主人公の反応があっ・・・(察し)みたいなんじゃなく
普通に人間はそれだけのために恋愛してるんじゃないよと言えばまだ
あれだけ人間っぽい管理官さんもやっぱり硬い実効性にだけこだわった機械らしい思考をするんだなという
象徴的なイベントで終わっただけだったろうになあ・・・

てか善し悪しはともかく結婚に関して出産の可否を問題視する人はいても
恋愛にまでそんな考えを持ち出す思想はこのゲームで初めて見た

613 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/06/28(土) 15:17:10.04 ID:Gcc8YAzC.net
元になったアルディラはハイネルの子供産めないのを残念がってたけど不幸だったとは言ってないのにね
恋愛要素濃いって言われた3もここまで生々しいやりとりってそんなになかったよ・・・

614 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/06/29(日) 02:49:55.63 ID:IjuSnO2m.net
あの世界さまざまな種類の生物がいるんだから
子供が作れなくてもお互いに愛があれば十分な世界になっていそうなのに…

615 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/06/29(日) 03:36:01.53 ID:ohYt/KOO.net
詳細忘れたけど、メガネが「召喚獣は人じゃないから誘拐にはならない」とも言ってたしな
共生に成功したとか言ってたけど、ペットとしてか?

ほんとシナリオ酷いな。金メッキ剥がしたら下は腐った木材だった気分だよ

616 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/06/29(日) 10:25:11.28 ID:zOQFzcvs.net
ネストリもdisられてるだろ、融機人の子供産める可能性考えたら…

617 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/06/29(日) 22:20:31.77 ID:IjuSnO2m.net
サプレスには実体の無い種族も沢山いるよね
今までもファリエルみたいな触れることすら出来ない相手だっていたのに

618 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/06/30(月) 09:12:30.99 ID:ZCSq9fAw.net
共生と言いつついろいろ粗ありまくりだから上っ面だけで以前と対して変わってませんでしたー
みたいな問題が出てくるのかと思ったらそんなことなかったぜ!

あれが理想都市かー

619 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/06/30(月) 10:30:29.66 ID:IADKGDBP.net
召喚師に都合のいい世界なのは全く変わってないよね
前よりは開放的になっただけで根本は悪化してる気がする
いずれ破綻しそう

620 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/06/30(月) 12:20:16.49 ID:3Ro4Gd+m.net
一応イェンファとギフトは異世界からの侵略が〜って危うさに気付いてたけど
イェンファは懐柔いや寧ろ主人公教に洗脳されるし
ギフトは「ぼっちの君に負けない!」→主人公マンセー主人公間違ってない!だしな…
白夜に楯突いてたベクサーみたいに調停機構に異を唱えるキャラがいたっておかしくないのに誰一人いない不思議
アトシュとかそういうポジに丁度良かったろうに、実際はただの犯罪者だし

621 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/06/30(月) 22:26:52.29 ID:1qz9jnyS.net
>>620
もしかしたらこういう感じに話を膨らませたかったけど
予算やら時間の都合やらなんやらでカットしたんじゃないかと思いたくなる

622 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/07/10(木) 06:33:41.65 ID:fy8xFWHX.net
イェンファが最初結構驚いてるんで他所はまだまだギスついてんのかもしれんけどな
つかいい加減ご近所周りだけで話回すのやめれっつの
せっかく他所の国どころか世界にも行けるような設定になったというのに勿体無い

623 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/07/19(土) 04:02:30.70 ID:xatNi4Ur.net
クラフトシリーズをやり込んだ身としては、こんなクソゲーのためにワイスタァンが滅ぼされた事実が許せん
クラフトのシナリオライターは都月じゃないから、尚更踏みにじられた感じがしてならない
そのくせ作中ではたいした説明もなく、一年経っても小説は完結せず…
そもそも小説との抱き合わせ商法も腹立たしいけど
もしも5が良ゲーだったなら、その辺すべて許せただろうに…本当にどうしてこうなった

624 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/07/21(月) 21:03:26.08 ID:W8ZwQM7w.net
ついさっきクリアしてきたぜ……ゲームを始めたら最後までプレイするのが信条だけど、これは何度もPSPぶん投げたくなったよ……
先生やルチルを、いやそれどころか過去作全部、外伝も含めて踏み台にしやがって……

ライターは3のカルマのアズリアの身代わりにでもなってきてくれ
正規ルートのイスラでもいいけど

625 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/07/21(月) 21:38:22.06 ID:neewlOMu.net
ビジュの代わりでいいよ
なんか攻撃食らったのはわかるけど、後から死んだと聞かされたプレイヤーに「え、あいつ死んだの?」って言われるのがお似合い

626 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/08/05(火) 11:57:21.23 ID:NDgyKy3t.net
結局何がしたかったのかよくわからんゲームだった

新規を取り入れるにも思い切れてないところあるし
熱狂的な古参に喧嘩売っただけの新しい世界観も何もかもが中途半端
過去作要素をうまいこと避けつつこれまで通りの世界観でやれなかったのかねぇ

627 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/08/05(火) 13:50:37.94 ID:fygCPZ1Z.net
ゲーム内容が面白ければいいんだよ
そうすればスターオーシャン3みたいに戦闘狂達に神ゲー扱いされてたかもしれないし

全てが無難につまんねぇんだもんこれ。黒星絵と声優しか評価点無いじゃん

628 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/08/06(水) 22:37:38.91 ID:gwoZL/Kr.net
つーかその売りであるはずの絵すらも「作り手側の萌えを全面に出したデザイン」すぎて気持ち悪い

629 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/08/07(木) 16:05:26.62 ID:+739z+HO.net
変に露出だの萌えだの全面に出したからな
主人公のぼんやり顔も好きじゃない
あのぼんやり顔で優秀とか天才とかパートナー差し置いてほめちぎられても…
パートナーのおかげじゃんほぼ
絵師さん好きだけどどれも受け付けないのは5のスタッフのせいだと思うわ

630 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/08/07(木) 22:21:28.56 ID:yAIxV0sJ.net
ストーリーやキャラ付けが良ければ、抵抗あるデザインでも好きになれたりはあるんだよね
でも5は……はあ……

やたら鼻につく天才設定、主人公マンセー以外何もないから余計に腹立ったな
最近4始めたんだけど、4の主人公は生い立ち上料理の腕が良いのも納得いくし、グルメじいさんが指摘したりもあるし、どこかで感じた不快感ないね

5は過去作を普通以上に好意的に見る為の踏み台だったんだな、きっと
それでもプレイしてしまった後悔は消えないが

631 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/08/07(木) 23:57:45.34 ID:3Btnk1rD.net
遅刻常習で犯罪者に肩入れする天才主人公
部下に仕事押し付けて魚釣りしてサボるお人好しの救世主(昔は抱え込みタイプ)

絵もなんだかなー
とりあえず奇形巨乳と貧乳出しとけば喜ぶと思ってるんだろうねw

632 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/08/08(金) 01:35:34.32 ID:L/Iz8CKD1
大校長は時空の亀裂抑え込む&見張りと釣りしてるのは関係あるのかね

633 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/08/08(金) 10:28:42.65 ID:KgDginyD.net
今の絵は服の感じがペラペラで残念
昔の重厚感のあるデザインがすきだった
巨乳キャラも乳だけデカくて他はガリガリだから不安な気持ちになるw

634 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/08/16(土) 15:56:24.48 ID:OuFkrRgK.net
尼で329円てww
お似合いの数字だな

635 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/08/16(土) 18:14:14.83 ID:kN0OF08z.net
329円か

マクドナルドでチーズバーガーとマックシェイクとホットアップルパイ食った方がいいな

636 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/08/21(木) 03:47:39.03 ID:WqQYcxLJ.net
さっき広告見て知ったけど酷いな
329円はマケプレだけど尼でも843円とかw

637 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/08/21(木) 04:52:25.44 ID:HGLhZj63.net
妥当な値段だね

・目のハイライトの入れ方、乳、眉毛
・仕事サボってヘラヘラしてるクズ(大校長wと主人公様w)が崇められている
・主人公の狂信者、特に響友と後輩と親友
・固くてでかいの相手したくなーい
・反省せずなあなあで仲間になるガチ犯罪者達
・機械は子ども産めなくて残念!

このへんが駄目だったな

自分は、サモナイの熱血主人公と仲間作りと悪者の更生or討伐の王道ストーリーが好きだったんだなと思った

638 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/08/27(水) 12:25:45.85 ID:Y7uh6p8g.net
子どもができないとな悩むのはわかるよ
ただやるならやる、やらないならやらないできちんと描写を徹底して欲しいよね
中途半端に描写や台詞をいれるからダメ、取捨選択ができていない
やりたいことだけやって、おざなりの部分が多いから、プレイヤーがついていけなくなる
やりたいことを汲んでくれる親切なプレイヤーばかりじゃねんだよと

639 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/08/30(土) 16:50:37.12 ID:rDDt94PQ.net
5ってもうベスト版出るんだな
まあ普通の新品があの価格だからベスト版なんて必要ないし
この酷評知ってる奴なら買う奴はいないだろうが

640 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/08/30(土) 17:59:23.92 ID:YDvwScWl.net
ベスト版より安い5の中古

641 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/08/30(土) 21:13:19.50 ID:Qn5xbnZo.net
中古がベスト版より安いのは割とよくある
5の場合新品がベスト版より安いけど

642 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/08/31(日) 18:37:14.63 ID:uec0x3Hm.net
ベスト版とかどん判金ドブすぎる…

643 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/08/31(日) 18:45:42.37 ID:Gml0kNnf.net
2までプレイしてて、安かったし、おすすめの棚においてあったから買ってみた。
主人公はいつしゃべるんだ…。
→姉貴!?
→会話聞くのめんど…。というか、不自然な説明台詞が多くてつまらん。
→いつ戦闘に入るんだ…。
→お、やっと戦闘きた!
→つまらん…。攻撃するたびに入る声とかも白ける
→売ろ。→100円!?やっす!
→1000円返せ!もういい…。ぷよぷよ売って無双買おう。

1が最高だった…。

644 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/08/31(日) 21:30:32.31 ID:whdEvlf8.net
PSPの3と4も面白いよ

会社同じなのになんで5はああなったんだろうな…
シナリオは諦めるとして戦闘システムはリメイク3・4の流用でいいじゃん…

645 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/08/31(日) 22:10:20.90 ID:iDetdgit.net
いくら安かろうがしない方がいいよな5は
金どころか時間をドブに捨てるようなもん

646 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/08/31(日) 23:08:37.28 ID:whdEvlf8.net
どのゲームかは忘れたけど、KOTYで生まれた名言

「これ買うくらいならその金を実際にドブに捨てる方が時間を無駄にしない分マシ」

647 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/09/01(月) 18:45:19.43 ID:sZk9nbCz.net
クソゲーはクソゲーなりの楽しみ方があっておもしろいのあるけど
このゲームは釣りのミニゲー以外にいいところないからな
あと音楽か?いい歌だとは思うが歌詞が内容と全く合ってないのが残念だ
響きあう絆なんてねーからな

648 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/09/04(木) 01:39:38.98 ID:q8wtVTAt.net
ルミナスアークがサモン5と同じ道を辿りそうだな
まああちらのほうが現段階で酷い要素があるけど

649 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/09/04(木) 17:41:16.20 ID:mePobqUJ.net
ルミナスアークやったことない
5に例えるとどんな感じ?

650 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/09/05(金) 01:10:15.93 ID:igctsyKR.net
新作自体はまだ発表されたばっかだから5との正確な比較はできないが
ルミナス自体はシナリオは特に中身ないし戦闘もサモン1,2程度って感じかなあ
基本キャラゲーだからまあサモンと似たようなもんかな

ルミナスもサモンと同じで長いこと新作が出ていなく長い沈黙を破り復活と思いきや
キャラゲーであるにも関わらずキャラデザが変更、ハードがDSからvitaに変更
そして何よりもの不安要素が開発はあのフェリステラってことで本スレが既に葬式状態

651 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/09/06(土) 05:36:38.17 ID:SwxopzoZ.net
5は全体的に下品だったな
お色気じゃなくて下品
エロが嫌いってわけじゃないけどサモンにそういうの求めてなかった
あと野生児じゃない女の子が裸に近い格好してるのも何か
見てはいけないものを見てしまった感じになって気まずかった

652 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/09/06(土) 14:14:52.13 ID:mrC5Fa0P.net
揃いも揃って血の気が多くて口汚い
そういえば、癒し系とかおっとり系がいなかったような…

653 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/09/06(土) 14:44:02.25 ID:NtRcL1Oj.net
おう主人公さんの言うことに歯向かうとかてめえシメんぞコラ
主人公さん落ち込ませるとかやんのか?ああやんのかコラてめえ
みたいな雰囲気の仲間たちだったな

654 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/09/06(土) 18:24:06.38 ID:fnnTzCdJ.net
操作して楽しいキャラがいない

655 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/09/06(土) 23:14:58.91 ID:yVS6VaR/.net
初回プレイのときは特にここで言われるほど、主人公教って感じは受けなかったなあ
まあその初回だけクリアして投げたから2回目の印象もなにもないんだけどね

656 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/09/10(水) 02:19:34.05 ID:ajBD4ST6.net
そんなに前情報も沢山入れてた訳じゃなかったから初回特典の設定資料集とか楽しみにしてた
でも中身がアレで正直引いた
下着の設定とかそんな生々しいもんいらんわーアレでゲームやる気削がれたわ

自分の中ではサモは4、クラフトの2までで終わった事になっている
小説?123の小説があるのは知ってるクラフト1も後はない何も出てない知らない

なんか時間が経ってから出る続編ものってろくな事にならんような…何とは言わんが

657 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/09/10(水) 07:50:16.74 ID:rMwrQ/rX.net
4のシナリオで召喚術の問題点をやたら強調していたから次作で世界構造を大きく変えるのは当時から想定していて
スムーズに5が出ても同じような物になったのかもしれないけど
一度消滅したシリーズが久々の復活ってことで期待度が上がりまくってたから余計に落胆も大きかったな

658 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/09/10(水) 09:54:41.59 ID:KzCpgzc1.net
これ言うと必ずサモンなんて元々〜って奴が出て来るけど
ゲーム性があそこまで劣化するとは想像もしていなかった・・・
直前に出したリメイクはまあ賛否両論あるだろうが個人的には痒いところに手が届き
新しい楽しみも付加するようなものになってただけに余計に

659 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/09/10(水) 10:49:48.76 ID:o+8RqkJB.net
いつも通りだし!とか言って言い訳するよな
本当にいつも通りなら賛否分かれてもなんだかんだいって濃い信者がつくし
5のあの荒廃具合はどうみてもいつも通りではなかったって事だろ

中身スカスカメアリー主人公と結局カルマルート同然の3主人公、
投げっぱなしのシナリオ&ダルイ戦闘とか見てたら胸糞悪いだけで復活の喜びなんて跡形もなく消えたわ

660 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/09/11(木) 17:43:43.10 ID:RpWPzPo8.net
サモンナイトの主人公側ってあんま仲間同士で対立とかないじゃん
主人公マンセーなのがいけないわけじゃなくて
結局は主人公が好きになれなかった、ノリが合わなかった
そういうことだろう

661 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/09/11(木) 19:10:08.82 ID:qPnk0sjn.net
>>658,659
あるあるすぎてワロタ
この出来で従来どうりとかお前はホントに1〜5までプレイしたのかと疑いたくなる

662 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/09/11(木) 19:59:31.57 ID:Xhy0Jppf.net
>>660
お前はホントに過去作プレイしたの?

663 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/09/12(金) 00:11:45.03 ID:3JCSnN/U.net
>>660
仲間内でガチ対立かプチ対立かの違いはあっただろうが
対立してないサモンはない
クラフトもない

664 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/09/12(金) 00:23:30.86 ID:cT0DWO4Z.net
今までは対立まではいかない場合も何かしら反対意見があったりもしたし、
最終的にみんな主人公を信頼したり大切にしたりするようになったけど、その過程をきちんと描いてたから納得できる
少なくとも、最初から大切にされまくってて全く反対されない主人公なんていなかったと思うが

てか対立って、確かポム子さん夜会話スルーしたら寝返(ry

665 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/09/12(金) 20:41:44.21 ID:YgnsfryD.net
5で全くなかったなんてことはないだろ
最初は小言いってたやつらがいつのまにか言わなくなってただけで
書いてないってのは嘘、足りてないならあるけど

666 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/09/14(日) 22:07:24.94 ID:0UFyiAgE.net
PSストア、サモンナイト3と4のbest版は1500円なのに5は2500円もするのか…
500円でも高いくらいだろ

667 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/09/14(日) 23:32:45.67 ID:wauEhlZT.net
まだ300円のチンチロ買ってブログ辺りのネタにした方が有意義だな

668 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/09/19(金) 15:02:43.83 ID:Izc4Izgn.net
主人公=プレイヤーの分身ではなく、主人公=ライターの理想像と化してたな
二次創作におけるメアリー・スーのような気持ち悪さがある

669 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/10/13(月) 15:07:20.40 ID:TnSIHelk.net
某所でこのコピぺを見て大体5の主人公に当てはまるなと思った

【作者贔屓が目に付いて嫌われるキャラの特徴】
・被害者面な演出がくどい
・作品内外での作者の弁護が激しい
・性差別的な言動が目立つ
・荒事の動機の説得力があまりない
・愚行や悪行が充分に批判・制裁されない
・他キャラの行動を阻害するのが目立つ
・免責用のあざとい庇護キャラ(恋人や子供等)がいる
・免責用のあざとい汚れ役用キャラがいる
・批判するキャラの方が無理矢理おかしいことにされる
・他キャラをマンセー要員にして持ち上げられてる
・ご都合過ぎる強さ設定
・無駄な活躍で作品を阻害

670 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/10/13(月) 15:29:55.15 ID:wFGeehun.net
寝坊や遅刻を咎められない主人公
(管理官をたらしこんで笑えば許される)

犯罪者も自分に従うなら逃がす
(とくに犯罪者は罪の意識ゼロのまま主人公マンセーになったのでうやむや)

仕事放棄して他人に魚釣りを勧めながらも、魚を回収したら逃がす元主人公
(最初から釣るな釣らせるな、釣り禁止にしとけ)

1〜4主は応援したくなったけど、5主は努力とかしてない天才様だからなあ

671 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/10/15(水) 12:27:44.77 ID:RgBVfJ7b.net
このゲーム一体どの層に向けようと思ったんだろうね
既存のファンに売るにはゲーム的にもシナリオ設定的にもふざけた内容だし
新規に売るにもナンバリングってだけで敷地高いし実際過去作知らなきゃ意味不明な所もあるし

こんな中途半端しないで大人しく墓の下で眠らせてやった方がいい思い出として残ったろうに

672 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/10/16(木) 00:33:51.46 ID:l4SRPrqr.net
でも復活の報を聞いた時は泣きそうになるほど嬉しかったよ
プレイしたら別の意味で泣きたくなったけど

673 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/10/16(木) 01:11:12.98 ID:7+9pXuEK.net
サモンナイト復活キター!ダウンロード版買ったぜ!

痴女www自重しろwww

おお、立ち絵動いてる!

3Dかぁ。ちょっと違和感あるけど慣れるよな!

お、無限沸きか。たまにはこういうのもいいんじゃない?

え?無限沸き多くね?敵種類少なくね?つーか召喚獣こんだけ?

……なんか主人公ウザいな。ギフトを応援したくなってきた

フォルス「独りぼっちのお前には負けない!」


ゲームを閉じた。そして消した。今では痴女発言も不快でしかない

もし時間を遡れるならダウンロード版買おうとした俺を殴ってでも止めたい

674 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/10/16(木) 01:31:24.82 ID:5LnEHpx+.net
出てくれるだけでも嬉しかった
ぺらっぺらのシナリオと気持ち悪いキャラはだから我慢できた
あからさまに狙ったようなイラストもまあ…仕方ないかと我慢できた
敵の方がかわいそうで戦闘も最悪だったが音楽は良かったので我慢できた
ついにエンディングを迎えてまずこう思った

値崩れしない内に叩き売ろう、と

色々我慢したがやはり自分が一番駄目で地雷だったのは、今までのシリーズの絆や歴史を全否定しまるで全て間違った過去の遺物扱いされたのが無理だった
魅力的なキャラクター達がどうしようもない問題と困難を絆と共に描いていく
キャラゲーだけどそれで終わらないこのシリーズのファンを根強く作る事ができるシナリオがあったからこそ長く愛された訳で
今までのファンが望む要素を1ミクロンも取り入れなかったらそりゃ古参でも見放す
はあ、虚しい

675 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/10/16(木) 03:22:53.10 ID:RWMi5ARM.net
響友システム、召喚獣を使役しない
組織でもあまり戦わない世界
敵は基本泥のみ

…召喚獣考えるのめんどいからじゃない?
武器の名前やら防具、考えるのめんどいんでしょ?
敵のバリエーションもめんどいんだろ(ry
ドット絵も無理(ry
使い回しのステージや召喚ポーズ(ry

全体的に手抜きが目立ちすぎだよw
複雑なことはできなかったから適当に作ったとしか思えん

676 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/10/18(土) 13:05:31.28 ID:Q1g+ESgd.net
響友がいないと召喚師になれない

これ、選民思想が余計にひどくなってる気がする

677 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/10/22(水) 00:28:19.04 ID:GMPD4wnl.net
好きだけどレックスとアティの登場マジでいらんかった
「あー先生どこで何やってんだろうなー元気かなー」くらいの匂わせ方で良かった

678 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/10/24(金) 11:29:11.05 ID:J5gp/d2S.net
>>677
盛り上がるはずの場面なんだろうけど、すーっと気持ちが醒めていったのを覚えている
それ以前にも色々積み重なって冷え切ってはいたんだけどさ…

679 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/10/24(金) 11:34:16.75 ID:J5gp/d2S.net
>>678
盛り上がるの前に剣召喚が抜けていた

個人的には登場するって情報出たときは嬉しさ半分不安半分だったんだ
結果はごらんの有様だし前作キャラ出すべきじゃ無かった

680 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/10/24(金) 11:55:47.45 ID:RgBVfJ7b.net
先生が姿も変わらず数百年も生きてるって時点で嫌な予感しかしなかったし
ぶっちゃけ誰かとハッピーエンド迎えても先立たれてる可能性が高いってのがショックすぎる

こんな誰得仕様も腹立たしいが先生があんな有様なのに攻略したいとか言ってた連中はもっと腹が立つわ

681 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/10/24(金) 20:50:48.10 ID:qXBHS7BP.net
先生には人として仲間たちと一生を終えていてほしかったから登場するって聞いた時点でちょっと嫌だったな
プレイした後はもっと嫌になりましたけどね

682 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/10/24(金) 22:48:45.92 ID:oOCgYEpG.net
5のアレは先生の名前と姿を借りた何か

683 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/10/30(木) 15:22:37.77 ID:UKPnCRnt.net
イメージイラストだけは最高に良かった

684 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/10/30(木) 16:16:19.56 ID:/NBU+fu1.net
音楽しかほめるとこがない

685 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/11/02(日) 00:57:19.75 ID:zSF+jZqp.net
一個あれば上等だよな

686 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/11/02(日) 10:55:16.56 ID:QBzXZfOh.net
獅子奮迅は響命覚醒中の主人公にこそ欲しかった

687 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/11/03(月) 06:56:36.98 ID:IoNqWmZd.net
むしろデフォで2回行動でいい気がするんだがな

688 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/11/03(月) 11:40:00.12 ID:DFJYlp3q.net
主人公と一緒に出陣でステUPとかクロスにこそ付けるべきだろ

689 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/11/03(月) 23:47:47.41 ID:EHBSP62A.net
だいぶ前にプレイして投げたけど響命覚醒のメリット殆ど無かった気がする……
>>688の言うとおり一緒に出陣ステUPもクロスに付けるべきだったと思う
ただでさえ出撃人数少ないんだからパートナーポジションをもうちょっと優遇しても良かったと思うし
本当にただの持ち上げ要因その一って位の印象

690 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/11/04(火) 00:18:04.40 ID:bne+oqBC.net
最近やったが
懐古厨が美化してただけで
こんなもんだろって感じだった

691 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/11/04(火) 11:09:47.84 ID:9zsolHWq.net
いや、ほぼ同時期に出したリメ3・4に比べるとアレさが際立ってるぞ
もっとも(戦闘面の)バランス調整の雑さは3・4・5とどれも変わらんけど
ボリュームだな、一番の違いは

692 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/11/04(火) 19:27:00.95 ID:xu4/Zdbv.net
擁護する連中も>>690みたいな言い方が精一杯なんだよなあ
絶対に褒められないからシリーズそのものをsageる

693 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/11/05(水) 09:05:29.38 ID:6paK+O12.net
今までだと中盤辺りの盛り上がり部分でラスボスだったからもう終わり!?って感じだった
もうひと山位の盛り上がりは欲しかった
欲言うとキリがないけど

694 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/11/05(水) 15:43:24.63 ID:O9MSvz76.net
なんで今までのシリーズの話?
ここで言うことではないんじゃ

まあ今までのが「もう終わり?」なら、5は逆に「やっと終わり…?」って感じだったな
主人公も周囲も無限沸きも主人公も鬱陶しくて完全に途中からダレてたから
長さは大して変わらないはずなんだけどな……

695 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/11/06(木) 19:21:14.54 ID:KkeEdOpJ.net
過去のシリーズと比べれば、5は平和な世界なんだろうけど、画一化され、多様性を失った気がするわ
召喚獣も少なすぎるし、もう、これ以上は物語を広げられない、という閉塞感がひしひしと伝わってくる

696 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/11/10(月) 04:59:33.42 ID:KwwzPJoq.net
作中では外の世界と繋がり広げたのに皮肉だなww

697 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/11/11(火) 23:01:25.38 ID:tZapX2Y1.net
なんで一番盛り上がりそうな山場を飛ばしちゃったんだろなあ
色々片付いたはずの時代のキャラ達引っ張り出してグダグダラノベなんてやらずに本編でやりゃ良かったのに

698 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/11/12(水) 09:07:03.84 ID:2DrOLdc3.net
5はリンカーの理念すら忘れたサモンナイトの残骸だよ
四界と繋がってるけど、実態はユクロス至上主義と化した世界だし、
対等な絆で結ばれているなら、それこそ、召喚師という身分さえ要らんはずだ
やるなら、組織や形式に束縛されない自由な立場にいる主人公にすべきなんだよ

699 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/11/12(水) 18:39:12.30 ID:TV69Dps4.net
>>698
なお、どんなに召喚術の才能があっても「響友」と出会えなければ
召喚師になれない模様

700 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/11/12(水) 19:47:38.20 ID:VrELih+M.net
結局前よりは多少マシになっただけの事を大げさに理想の姿とか言うからおかしなことになるんだよな
作中じゃまだまだ召喚師の方が上の立場だし対等感が全くない

701 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/11/13(木) 23:25:04.77 ID:Yfct4D6w.net
四界の召喚獣がリインバウムの召喚師に使役されてるって状況全然変わってないもんな
(武器に変化するのは召喚獣で使うのは召喚師)
対等なら反対に召喚獣へ力を貸してやることだって出来る筈だし
自由に四界へは行けないのにエクステーゼの設定引っ張ってきたり
いきなり月に行ったりするし……広いようで狭いよ!
凶悪な悪魔は軒並み全滅してたりするのも何かなぁって感じだった

702 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/11/14(金) 11:45:50.31 ID:KnYbrFgk.net
自由契約で召喚獣の方から契約を切れる関係にすればいいんだよな
召喚師と馬が合えば、改めて専属契約を結べばいいし、
召喚師に不備があれば、「実家に帰らせてもらいます」と言えばいい

響友は最初から好感度が高いという謎の状態だが、
現実には仲違いしたり、新たな響友を見つけたりすることも少なくないと思うわ
そうでないと、死別するまで一緒にいるのかという話になる

703 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/11/17(月) 20:05:49.38 ID:usWuTcJP.net
久しぶりに3リメやってスキル上げしてるけど、同じ作業なはずなのに3リメの方が楽しい
好きになれるキャラがいるって大事だね

704 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/11/17(月) 23:11:04.25 ID:Sz50qIte.net
1〜5のキャラで人気投票やったらどうなるかね
5は主人公ですらトップ10入るかどうかも怪しいと思うわ

705 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/11/18(火) 04:59:09.82 ID:KfZFrSOl.net
確かサモコレでやってた気がする
まあ信者も混じってるし、多少操作もあったかもだけど
TOP5は先生ズ、アズリア、ネスティ、ハサハ辺りだったかな
アルカが7位辺りにいたのが腑に落ちないけど、まあ★絵だから5未プレイ、見た目で投票した人もいるんだろうと無理矢理解釈してる
狙ったようなカードも多いし、自分も未プレイナンバーのキャラに入れたクチだし
フォルス?知らん

706 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/11/18(火) 05:15:57.18 ID:cRBuA6TU.net
サモコレ自体かなりニッチ
>>704
サモグラ全盛期だった2、3当時のように最新作発売直後にやれば良かったんだろうけど
今じゃなあ、いつも通りに濃い信者達に支持されてるキャラ達に票が集中すると思う
それはそれで信者層によって出された正しい結果といえるだろうが、総数が伸びない淋しい結果でもある

707 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/11/18(火) 16:27:00.10 ID:GB45AI3l.net
>>702
主人公が同棲始めたら空気を読んで修行とか行かなきゃいけないからな、響友
やっぱり召喚師>召喚獣の力関係は変わってない

だいたい召喚獣の売買してた悪党(改心する気はない)を仲間にする時点でダメだろw

708 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/11/18(火) 17:04:10.98 ID:pe8SYfhL.net
生涯の友みたいな存在なのに邪魔になれば出て行っても支障のない程度の扱いってあんまりすぎる
正直過去の護衛獣システムの方がよっぽど響友に見えるという
そういう重い設定があるシナリオでのマルチエンドって無理あったんじゃないのか

小奇麗に見えるキャラも中身は下品な妄想の塊、手抜きバトル、中途半端なシナリオと本当何を取ってもお粗末なゲームだ

709 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/11/21(金) 20:18:57.29 ID:o1t000Gr.net
・主人公は過去に響友と死別している
・現在はユクロスを辞職し、一介の市民として暮らしている
・人生で二人目の響友を得るが、契約してまだ日が浅く、凸凹コンビである
・民間の協力者として古巣のユクロスや警察騎士と連携して仕事に取り組む
・死んだと思っていた最初の響友が登場する(主人公と現在の響友との関係が揺らぐ)

こういう展開なら、友情やら響友システムの欠陥やらを細かく描写できると思うわ
響友の死と新しい出会いについては多くの仲間の最期を看取ってきたであろう先生と上手く絡められるだろうしな

710 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/11/21(金) 20:43:28.16 ID:ewHHT7n9.net
>>709
うわっ、お前がライターじゃなくて良かったわ

711 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/11/21(金) 22:21:56.25 ID:d/JZ5tIu.net
>>709
まだ日が浅い凸凹コンビが真の絆になるところを見たかったですねぇ

712 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/11/21(金) 22:42:38.98 ID:fYPX6cob.net
主人公と響友の間に絆のきの字も見えなかったよな
エルストと自らを盾としたガウディの方がまだ絆を感じたよ(描写不足感はあるが)
無意味にマンセーしてくるだけでEDによっては家を追い出されるような軽い存在なら、響友なんて別にいらんだろこの世界

713 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/11/21(金) 22:53:22.94 ID:WMKqfGsD.net
2の護衛獣とは真の絆イベントもあったね

5での絆とは、明らかに響友が悩んでても放置して、他の仲間()に助けさせるとか
遅刻や命令無視も庇うかマンセーか尻拭いするとか
死にかけの尊敬してた先輩をみんなで一緒に罵倒するとか

それが信頼!仲間!ってことなんだろね
盲目マンセーこそが絆

714 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/11/22(土) 10:13:39.56 ID:KjZDtha3.net
>>709
・主人公は過去に響友と死別している
・死んだと思っていた最初の響友が登場する(主人公と現在の響友との関係が揺らぐ)

三角関係なんて腕のないライターが手を出してもやけどするだけぜよ

715 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/11/22(土) 15:29:17.05 ID:e2kd36Zw.net
召喚システムが以前は強要だった事に関しても
何にも知らない連中が信じられない、酷いって言いたい放題
せめて昔はそうだったかも知れないけど
その中でもそれを変えようと努力した人たちも居たから
今に繋がっているんだろうね
ぐらい言えよ
前作プレイしてる側はそれを知ってるんだからイライラする
フワッとしたフォローっぽいのはあったような気もするけど全然印象にないわ
子孫連中も夜会話だけでフォローしないでもっと何か言ってくれよ知ってるだろ、お前らもよォ

716 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/11/22(土) 15:44:06.85 ID:IpnclV4A.net
奴隷制度とかに対してもいちいちそう言うの?

717 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/11/22(土) 17:04:54.85 ID:+HkGg/Ol.net
いちいちというか昔は最低で今は一番いい形になったよねとか歴史の浅い奴がのたまう時点で

718 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/11/22(土) 17:15:10.18 ID:e2kd36Zw.net
奴隷制度制度は酷いことだと思うよ
ゲームの続編で折角子孫たちが出てるのにやってる事が
揃いも揃って主人公への盲目マンセーなのが気に入らないんだよ……

719 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/11/22(土) 23:51:11.73 ID:GpIQgKNx.net
ストーリーや会話もおかしいこといっぱいだけど、そもそも日本語の使い方も酷いんだよな
もう結構忘れちゃったけど責めたがられているはまだ頭に残ってる

720 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/11/23(日) 00:45:34.29 ID:J2OiC+18.net
責めたがられているわろた

721 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/11/23(日) 00:51:07.33 ID:eBRGVpUw.net
なんかモヤモヤする日本語だな……。

『責められたがってる』でいいのか?

722 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/11/23(日) 00:57:01.99 ID:J2OiC+18.net
>>721
自分も忘れたけど多分そういう意味で使ってたような

723 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/11/23(日) 15:49:15.33 ID:sd2t37R0.net
シナリオが面白いけど1、2ヶ所間違いがあるくらいなら多少は目を瞑れるし、誰だって間違えることもあるしねと軽く流すこともできるが
5はシナリオは酷いわ、2ちゃん用語気味な部分もあるわ、会話になってないわ、そもそも日本語が酷いわ(しかも何ヵ所も)で、どう頑張ってもフォローできないよな
する気もないが

過去作もたまに誤字があったりはしたが、流石に日本語もどきはなかったぞ

724 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/11/24(月) 20:03:55.15 ID:1uRklH0x.net
巨乳の驚き方
「きゃうっ!?」
がうざかった

725 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/11/24(月) 20:09:03.89 ID:yph9j30z.net
犬かな?

726 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/11/25(火) 03:23:26.66 ID:2hifEzJj.net
黒くてでっかいの〜もうざかった

一番ひでーなと思ったのはひとつの台詞ウィンドウに三つの「ずいぶんと」
日本語できなくてもライターとして仕事できることにびっくり
都月は文章にクセもたまに誤用もあったが、キャラ造形とか良かったんだよな
やっぱりリィンバウムの世界観好きだし

727 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/11/25(火) 23:33:46.38 ID:D8wt8FBs.net
シナリオが糞なのと所々日本語おかしいのは4までの踏襲かな?

728 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/11/26(水) 08:22:18.66 ID:7rNK32z4.net
>>727
過去作アンチなら他所で

ラスボス倒したら剣が出てきて
「ギフトが最後にやりたかったのは剣で勝つことだったのか…!」みたいな流れになったんだが、あれは何だったんだ?
一応回想で敵わないなとは言ってたけど、ひたすら冥土で暴れてただけでそこ以外何の描写もなかったからかなり白けた
ライターは感動シーン作ったつもりなんだろうが、あんなの感動できねぇよ

729 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/11/29(土) 20:33:42.87 ID:C7ZMAwV6.net
3主人公の登場まじいらん
仲間全員に先立たれてると思うと可哀想すぎる
出さんで良かった

730 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/11/29(土) 21:08:51.37 ID:2Zmwqilg.net
妖怪や妖精やロボなんかは長命だからまだ生きてる可能性あるけど、人間キャラは絶望的だしなぁ……
一人だけ人間じゃない存在になってあの世界を維持し続けるのもなかなかキツイね
まぁ5の大校長は3の先生とは別人だけどね(願望)

731 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/11/29(土) 22:38:29.48 ID:9VwvhUK2.net
キノの旅みたいに、戦争中に先生と仲良くなった青年が、自分を庇って死んだ先生の遺志を継いでレックス(アティ)と名乗り魔剣を継承して生きてるんだよ。ほら、キャラデザ黒星だし

732 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/11/29(土) 22:56:09.41 ID:yPfYi8TV.net
釣りスポットでキャッチアンドリリースを呼びかける→わかる
釣りして声かけられるのを待ち、他人にも釣りを勧め、魚を取り戻してこっそり戻す→わからない

733 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/11/30(日) 12:00:15.82 ID:8UhR4qt3.net
>>732
こうして文章にしてまとめると本当に意味のわからない行動だよな……

734 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:12:47.44 ID:fb1FG7c3.net
>>732
>釣りして声かけられるのを待ち
この辺は太公望ネタを意図してたのかなと思った
でも善玉キャラが趣味で命を奪うのは駄目だとテコ入れでもして謎の行動になってしまったのだろうか

735 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/12/16(火) 12:44:47.67 ID:Qjv11MVV.net
>>734
5だと何故か宝箱しか釣れない設定になっていたような気がする

>>731でも言われてるけど助けられて意志を継いだキャラなら良かったのに
流石に先代の主人公が死んじゃうのはマズイから
剣の力を相手を助ける為に継承させたとか

736 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/12/27(土) 14:38:36.81 ID:UGMnte/X.net
別に死んでても良かった
伝説の先生がいたんだよ、で良かった

737 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/12/28(日) 23:27:23.38 ID:xlZ7Icob.net
5は多めに年数飛ばしたんだから別に死んでても文句は出ないと思うが

738 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2014/12/30(火) 21:38:37.70 ID:RfDYb5QT.net
そいや、今回メインシナリオ以外での仲間キャラの絡みってあったっけ?

今までだとスカーレルとヤッファが酒飲み友だちだったり、アルバとルシアンが稽古してたり、
主人公があまり関わってないところで親交を深めてるキャラとかいたけど
5はそういうのなかった気がする。全部主人公ありきっていうか
主人公抜いた状態だとロクに会話しないんじゃねーの、こいつら

739 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2015/01/04(日) 01:04:14.18 ID:UbOABlrJ.net
グルーポンのおせち再販の記事見て、そういやあのスッカスカおせちにこのゲームそっくりだなと思った

740 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2015/01/22(木) 22:45:55.93 ID:LqL7bIoIU
5は別次元枠のオハナシダタンダヨーって事にして
またサモ作ってほしいわ無理かオワタ
ずっと好きな作品だったのにクソつまらんもんにしやがって
面白いSRPGしたいなー

741 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2015/01/27(火) 19:31:25.08 ID:7ZNxB6E1.net
>>738
記憶する限りないな
まあ最終プレイが2013年だったから記憶にないだけかもしれんけど

途中で放り出してたのを双子ED見たくて頑張ってるが色々ひどい
改めてテキストのひどさを思い知ったし、過去作主人公(超律者、抜剣者)sage、フォルアルageが凄まじい

742 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2015/02/11(水) 20:28:41.27 ID:ZswyrKtG.net
トルクが先生に「昔はちょっと強かったのかもしれないけど今は戦えないんでしょう」ってドヤるとこで気になったが、
先生、「戦えなくなった」って言ってた?
色々と行動を制限されるようになったとは言ってたが…

あと、「ちょっと」強かったんじゃなくて、「異次元レベルで」強いんだよクソガキ…
5だと、抜剣先生の肌が血色良すぎて違和感あるわ

743 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2015/02/20(金) 18:55:57.16 ID:q09jARPl.net
なんで肌色になったんだろうな
説明とかあったっけ?
俺だけだったらごめんだけど、普通の人間だとあり得ない白い肌だからこそ、人間離れした強さみたいなものを絵からも感じられたのに

744 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2015/02/21(土) 14:26:32.14 ID:V8otXmJJ.net
髪色は変わらず白(銀だっけ?)だから余計違和感あったな
色素のなさが人間離れした雰囲気作りに一役買ってたのに同意

というか先生は3で抜剣しなくても色白だったのに、5では血色よかった

745 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2015/02/24(火) 03:24:52.08 ID:leLH5rfP.net
抜剣した二人の先生が一緒にいる絵が好き
なんというか人外じみた感じというか普通じゃない感じが凄く好き
5は肌の色変わらなくてガッカリ
久しぶりだから白く塗るのを忘れてたのかね

746 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2015/02/25(水) 15:32:09.41 ID:z7YlVpUF.net
男性陣のモーション使い回しみたいに、面倒くさがって普段の先生を基に髪や腕のパーツいじっただけとか?顔つきもそのまんまだし
見えもしない女のパンツなんか作り込む暇があったら、先生ズの抜剣グラの方をしっかり作り込むべきだろうに……

747 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2015/02/26(木) 10:03:36.14 ID:vPvhSOx2.net
どーでもいい所だけ作りこんでて、やらなきゃダメなところはロクに作ってないからなぁ
戦闘の高低差ダメージや障害物も消えてるとか想像すらしなかった
なんで今まで出来てた事が出来なくなるんだよ……

748 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2015/03/01(日) 00:16:55.36 ID:dy21ycys.net
久しぶりに5引っ張り出して抜剣先生見てみたけど、抜剣後も肌が血色いいままなのは魔剣が白いからかな?
UXがどう展開するかわからないけど、やっぱり抜剣先生は白髪(魔剣の色味がかる髪)白い肌若干尖る耳の人外っぽいのが良いわ
しかし…改めて台詞回しや使い回しや戦闘が酷いなw
アシストして召喚召喚召喚召喚たまに物理回復そして無限沸きの穴埋めてターン終了…作業やな

749 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2015/05/11(月) 02:06:48.11 ID:CMKaELO+.net
眠いお

750 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2015/06/03(水) 15:28:15.77 ID:NxhABlgl.net
そいやログ読み返してみてふと疑問に思ったんだが、

・戦いは嫌いで剣の手入れすら録にしてない
・謹慎中に「書類仕事飽きたー!」

戦闘嫌い、事務仕事も嫌って、主人公は一体何の為に調停機構に入ったんだ?

751 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2015/06/07(日) 04:12:04.61 ID:9zvPsBYi.net
憧れの人と同じ召喚師になる
そうすれば相方の過去探しも出来るはず
あと争わない範囲で召喚獣と交流だけしたい

戦闘嫌い書類仕事飽きるから見るとこんな感じじゃないか

752 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2015/06/26(金) 06:25:12.39 ID:WzZEP0Sg.net
エルストに憧れて入ったのに仕事内容に飽きただの我儘言ったりする辺り、
同じ仕事をやりたかったというより、ただ同じ仕事に就きたかっただけにしか見えないよな
同じ肩書きもらってはいおしまい、みたいな

過去探しは……してたような描写あったっけ
プレイしたのかなり前だからよく覚えてないや
最後のは完全に仕事舐めてる

753 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2015/07/25(土) 22:45:07.50 ID:Imrv8wey.net
主人公、設定ぶち壊し、無限沸きについでアベルトがウザ過ぎた
お前の為に来てやった(チラッ)お前の為に徹夜した(チラッ)お前ってそういう奴だよな(チラッ)
ギフトを馬鹿に出来ないほどの勘違いストーカー野郎だぞこれ
良く見ようと思っても主人公に都合がいいだけにしか見えんし

なぜか信者には理想のキャラクターに見えるみたいだが

754 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2015/08/03(月) 18:09:36.62 ID:WgiAuHUz.net
警察騎士で収入が安定してるってくらいしか良いとこ浮かばないな
メタ的な部分だと中の人が腐女子受けいい人だからキャーキャー言われてるんだと思ってる

どのみち、キャラ的な魅力はないよなぁ……EDもキモイし……
あいつの眼鏡スペアも含めて粉砕してやりたい

755 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2015/08/09(日) 07:42:32.28 ID:hzcklXUQ.net
PSPでサモナイ3買って男女でそれぞれクリアするくらいはまって
4→2とやったところでこの5……
酷過ぎて吐いた

756 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2015/08/19(水) 12:41:10.80 ID:Ho8cusHt.net
続編きたな
『サモンナイト6 ロストボーダーズ』PS4&Vitaで2016年春発売決定!!

757 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2015/08/21(金) 19:23:13.13 ID:YK7Sxbol.net
4以前には戻れないだろうし5の遺伝子なんか総スカン確定だし正直どうする気だ

758 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2015/10/12(月) 11:26:14.97 ID:FosIMHsw.net
5のキャラが6に出ないなら、買ってもいいわ

759 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2015/10/13(火) 06:43:39.38 ID:B05h9rM6.net
戦闘システムはかなり手が加えられるみたいだけど、ライターが枯野のままなら買わないわ
例え5キャラが出なくても、また5みたいなシナリオになる可能性が高い以上、絶対に発売日に買ったりダウンロード版買ったりするもんか

760 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2015/12/31(木) 12:31:54.64 ID:cmujhtnU.net
>>1
神喰さんいらっしゃい 異常性癖 いじめ 通り魔 人身売買 MDMA クレジットカード不正利用 暴力団 不法侵入
www.ge2ch.net/ 偽札 脱法 割れ厨 違法 ゴ ミ 大麻 懲役 殺害予告 シリアルキラー 海賊版
神喰い 盗撮 創価学会 蛆虫 在日 大麻栽培 傷害 個人情報売買 幻覚剤 フリーター キセル行為
www.ge2ch.net/ 強盗罪 核兵器保有 前科持ち 住所特定 快楽 コーラン燃やし 水素爆弾 アレフ
強欲 留置場 朝鮮 アルカイダ 不正 保健室登校 脅迫罪 児童 ポルノ ISIS
神喰さんいらっしゃい 過激派組織 有印私文書偽造罪 犯罪予告 テロ予告 幸福の科学 ひき逃げ 資金洗浄 マネーロンダリング
www.ge2ch.net/ 無能 置石 パワハラ 押し売り 暴力団関与 韓国 信号無視 実行犯 悪質
神喰さんいらっしゃい 未成年喫煙 誘拐 薬物 土下座 臓器売買 通貨偽造罪 真犯人 オウム
アフィサイト 貪欲 禁錮 変質者 偽計業務妨害 暴走族 DDOS攻撃 連続殺人 処分 シンナー
神喰い 執行猶予 強要罪 詐欺 書類送検 ドルオタ 肖像権侵害 卒論コピペ 凶悪犯 無職

761 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2016/06/14(火) 15:48:19.02 ID:prkmDEx4.net
(・∀・)

762 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 15:24:21.54 ID:KPPNt2H0.net
6出てから5の方がサモンナイトしてたとか言う人いるけどそれは無い…
5は見た目だけサモンナイトしてて中身が全然違ったからあれだけ叩かれたんだろうに
好きキャラ補正はかかってるが6の方がとりあえず主人公に好感持ってプレイできたし
5にあってげんなりしたものが6にはなかったから正直6はすごく楽しかった
あの性格のフォルアルが5の主人公だったらまだよかったのにな

763 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2016/07/10(日) 21:12:42.58 ID:KXofEl1Q.net
6より5の方がサモンナイトしてたっていうのは

・主人公は選んだ方しか登場しないのに両方登場する
・パートナーが選べない
・ナンバリングなのに舞台がリィンバウムではない
・時系列とつながらないお祭りゲーム化

みたいに6はいつものサモンナイトのお約束がなくなったからじゃないかな
だから中身の良し悪しは好みの問題で別な話だと思う

764 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2016/07/10(日) 22:28:13.94 ID:8s+pNOQN.net
6の5主人公は「コーヒー淹れるのがうまくて真面目で優しい好青年」って感じで好感持てたわ
5の時にもあれくらいのキャラ付けだったら好きになってたかもしれない

周り持ち上げすぎ、設定盛りすぎ、行動におかしな点ありすぎと、主人公の描写が酷すぎるんだよな5は

765 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2016/10/03(月) 08:15:51.91 ID:TZFAiIl0.net
わからんことを

766 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2016/10/19(水) 00:54:26.68 ID:AJz2MBCo.net
負けた

767 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2017/01/07(土) 23:50:31.90 ID:Ravf8QTZ.net
hage

768 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2017/01/17(火) 01:00:28.00 ID:bMNdVzG4.net
あげ

769 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2017/01/17(火) 01:00:53.81 ID:bMNdVzG4.net
あげ

770 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2017/03/20(月) 15:12:49.73 ID:mISANtBx.net
初期の方が荒くても味のある良い絵柄だった
最近のペラペラした顔に下品な服とか気持ち悪い
ぼんやりした顔とかにんまりした口元とかイラっとする

771 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2017/04/23(日) 11:47:43.41 ID:XKrMPxa/.net
今更はじめて見たが敵にMP設定されてないんだな
この時点で既に不安だぜ

772 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2017/09/30(土) 10:52:32.76 ID:wSR2UNFy.net
3年置きくらいに1-4を通す方が楽しいと気付いた28歳

773 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2018/01/25(木) 06:51:54.68 ID:uFRTeDle.net
勇者のようにお金儲けできる方法
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

J0SKW

774 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2018/05/12(土) 22:28:46.94 ID:7hMEbhBS.net
https://gametrade.jp/granblue/exhibits

ここのようなサイトで売ってるヒトがたくさんいるとこがいいです。
連絡お願いします

bahamuuto1@qq.com

775 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2019/01/27(日) 21:26:35.08 ID:yxtX3Lzx.net
多分誰も見てないだろうし書き逃げ
何年も前に後5をやって先生が登場したあたりで、3の島が舞台なんだと理解した途端投げた
みんな言ってたけども楽しんで苦労して先生といろいろな仲間とのエンディングを見た気持ちが台無しされた気分
3で幸せそうなエンディング迎えても自分だけタヒぬこともできないで仲間に先立たれ生き続けるってどんな罰ゲーム
最近忘れかけてた所だったけど子育て落ち着いて懐かしくて3を手にとった
やっぱり3は楽しいけど結局先生は仲間に取り残されるんだ思うと悲しい
自分の会社作ったゲームを越えようという気持ち大事だけど、その昔のゲームを尊重しよう学ぼうという姿勢が見られない
公式とはいえ5は無かったことにしたい気分
もっと早くこのスレ見たかったわ

じゃあね

776 :ウルトラスーパーハイパーミニゲームスパーダモンバーストモード:2019/06/13(木) 14:54:16.94 ID:pLhzQ7EI.net
私であればデジモンチャンピオンシップを再吟味するよ
私であればデジモンチャンピオンシップを再評価するよ
私であればデジモンチャンピオンシップを再検査するよ
私であればデジモンチャンピオンシップを再検討するよ
私であればデジモンチャンピオンシップを再審するよ
私であればデジモンチャンピオンシップを再調するよ
私であればデジモンチャンピオンシップを見直すよ
私であればデジモンチャンピオンシップを調べ直すよ
シャウトモン「デジモンペンデュラムXは斬新奇抜らしいからなー」
シャカモン「デジモンペンデュラムXは新機軸らしいからなー」
スサノオモン「デジモンペンデュラムXは独創的らしいからなー」
ミレニアモン「デジモンペンデュラムXは個性的らしいからなー」
デュークモン「デジモンペンデュラムXは画期的らしいからなー」
ゴッドドラモン「デジモンペンデュラムXは魅力的らしいからなー」
ホーリードラモン「デジモンペンデュラムXは理想的らしいからなー」
ユピテルモン「デジモンペンデュラムXは感動的らしいからなー」
スパーダモン「デジモンペンデュラムXは喜べるらしいからなー」
ドルルモン「デジモンペンデュラムXは心嬉しいらしいからなー」
ガオガモン「デジモンペンデュラムXは斬新奇抜らしいからなー」
ガルルモン「デジモンペンデュラムXは面白いらしいからなー」
ライアモン「デジモンペンデュラムXは楽しいらしいからなー」
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを全滅出来ますか?
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを壊滅出来ますか?
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを殲滅出来ますか?
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを退治出来ますか?
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを成敗出来ますか?
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを討伐出来ますか?
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを一掃出来ますか?
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを駆逐出来ますか?
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを粉砕出来ますか?
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを蹂躙出来ますか?
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを無双出来ますか?
俺様はスパーダモンが好きだよ、俺様はスパーダモンが大好きだよ、俺様はスパーダモンが御好みだよ、俺様はスパーダモンを愛好するよ、俺様はスパーダモンを友好するよ、俺様はスパーダモンを嗜好するよ
寧ろ逆にスパーダモンを大切にするよ、他に別にスパーダモンを大事にするよ、例え仮に其れでもスパーダモンを重視するよ、特にスパーダモンを尊敬するよ、もしもスパーダモンを褒めるよ
十中八九スパーダモンを希望するよ、森羅万象スパーダモンを渇望するよ、無我夢中スパーダモンを要望するよ、五里霧中スパーダモンを切望するよ、天上天下スパーダモンを熱望するよ、是非ともスパーダモンを祈願するよ
必ずスパーダモンに決定だよ、絶対にスパーダモンに限定だよ、確実にスパーダモンに指定だよ、十割スパーダモンに認定だよ、100%スパーダモンに確定だよ
当然スパーダモンは斬新奇抜だよ、無論スパーダモンは新機軸だよ、勿論スパーダモンは個性的だよ、一応スパーダモンは画期的だよ、多分スパーダモンは独創的だよ
スパーダモンは強いよ、スパーダモンは強力だよ、スパーダモンは強大だよ、スパーダモンは強者だよ、スパーダモンは強靭だよ、スパーダモンは強烈だよ
スパーダモンは強剛だよ、スパーダモンは強豪だよ
スパーダモンの全勝、スパーダモンの完勝、スパーダモンの必勝、スパーダモンの奇勝、スパーダモンの連勝、スパーダモンの戦勝、スパーダモンの制勝
スパーダモンの優勝、スパーダモンの圧勝、スパーダモンの楽勝、スパーダモンの完全勝利、スパーダモンの大勝利、スパーダモンの勝利、スパーダモンの勝ち
スパーダモン最高、スパーダモン最強、スパーダモン無敵、スパーダモン無双、スパーダモン至高、スパーダモン至福、スパーダモン極上、スパーダモン一位、スパーダモン一番
スパーダモン一等賞、スパーダモンNo. 1、スパーダモン満員御礼、スパーダモン商売繁盛、スパーダモン千客万来、スパーダモン一攫千金、スパーダモン一心不乱、スパーダモン一生懸命

777 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2021/07/25(日) 18:03:51.07 ID:adGwqStL.net
○年越しに奇跡の復活を果たして
案の定システム等退化してるゲームシリーズを見る度思い出す
というか引き合いに出されるので嫌でも思い出す

778 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2022/09/13(火) 16:43:57.28 ID:kkYma+PZ.net
てst

総レス数 778
215 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200