2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ギレンの野望 アクシズの脅威V vol.96

1 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/08(水) 16:07:35.94 ID:TRxd5RCaM.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
発売日 2009年2月12日(30th版 12月17日、Best版 2010年6月3日)
参考価格 PS2版参考価格: ¥ 6,800 (税込) PSP版参考価格: ¥ 5,500 (税込)
GUNDAM 30th ANNIVERSARY COLLECTION価格 PS2版、PSP版: 2,800円(税込)
the Best価格 PS2版、PSP版: 2,800円(税込)、PSPダウンロード版: 2,880円(税込)

公式
http://www.b.bngi-channel.jp/gihren/v/

改造に関する話題は改造スレで、荒らし・アンチはスルーで
次スレは>>980さんお願いします

《前スレ》
ギレンの野望 アクシズの脅威V vol.95
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/handygame/1630978675/

《関連スレ》
【PSP/PS2】ギレンの野望アクシズの脅威V改造総合3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1596947050/

機動戦士ガンダム ギレンの野望 ジオンの系譜turn56
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/handygame/1608208397/

機動戦士ガンダム ギレンの野望 総合スレ2021年版01
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1622885056/

《関連サイト》
攻略wiki
http://www14.atwiki.jp/imperatorgirenv/pages/15.html
無印wiki
http://www39.atwiki.jp/imperatorgiren/
改造総合wiki
https://www8.atwiki.jp/gihren_greed/

《専用ロダ》
専用アップローダー
http://ux.getuploader.com/gihren_greed/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/08(水) 16:10:57.72 ID:sM7Bdq7l0.net
たておつ
こっち使えばいいのね?

3 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/08(水) 16:13:45.93 ID:TRxd5RCaM.net
前スレでも40まで保守してたみたいだからやっておくか
ケンプファー保守
間接攻撃が便利だけど燃費と山の地形適性が劣悪

4 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/08(水) 16:16:40.75 ID:TRxd5RCaM.net
ズゴックE保守
生産コスト以外は優秀なハイスペック量産機

5 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/08(水) 16:19:38.31 ID:TRxd5RCaM.net
メタス改保守
索敵もできる優秀な量産機
欠点は水中へ攻撃できないこと

6 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/08(水) 16:22:32.52 ID:TRxd5RCaM.net
ジム・ストライカー保守
格闘は強いけど宇宙で使用できないし地上だと他に優秀な競合相手が多い

7 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/08(水) 16:25:35.98 ID:TRxd5RCaM.net
HLV保守
全勢力で生産できる輸送ポッド
委任放置や核ザク搭載戦術などでもお世話になる

8 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/08(水) 16:27:52.61 ID:TRxd5RCaM.net
ジッコ保守
ビーム撹乱膜が使えるし低コスト囮としても優秀

9 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/08(水) 16:30:24.75 ID:TRxd5RCaM.net
ガンダムEz−8保守
強いけどイベント発生が遅すぎて開発が終了する頃には出番が無いかも

10 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/08(水) 16:33:33.93 ID:TRxd5RCaM.net
ペズン・ドワッジ保守
命中燃費攻撃回数全てが劣悪で盾も無い

11 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/08(水) 16:36:36.78 ID:TRxd5RCaM.net
バーザム保守
ゼク・アインの方が強いがこちらは1ターン生産できる利点がある

12 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/08(水) 16:39:11.25 ID:TRxd5RCaM.net
ギャンキャノン保守
移動適性が低くドム・キャノンのような活躍は見込めない

13 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/08(水) 16:41:55.84 ID:TRxd5RCaM.net
サイコガンダムMk−U保守
変形すれば地上では敵なし!…と思いきや実弾射撃を撃ち込んでくるズサ・ブースターを相手にすると瞬殺される

14 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/08(水) 16:44:13.95 ID:TRxd5RCaM.net
ガザE保守
間接攻撃できないし移動力まで下がってしまう地雷機体

15 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/08(水) 16:46:18.46 ID:TRxd5RCaM.net
ガンダム(フル装備)保守
ジオン第1部クリアボーナスで貰えると嬉しい射撃の高いパイロットを乗せてあげよう

16 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/08(水) 16:48:43.73 ID:TRxd5RCaM.net
ヅダ指揮官用保守
高い移動力を活かして拠点制圧や補給線の構築に役立つ

17 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/08(水) 16:51:05.78 ID:TRxd5RCaM.net
水中用ガンダム保守
敵のCPUが大量に量産してくる
型落ちになった後は廃棄するか高い移動力を活かして水中の拠点制圧用ユニットにしよう

18 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/08(水) 16:53:47.03 ID:TRxd5RCaM.net
高機動型ザク後期生産型保守
低い技術レベルで生産可能だがコストが高く盾も無いので慎重に運用しよう
運動と移動力は高い

19 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/08(水) 16:56:47.39 ID:TRxd5RCaM.net
アムロ専用ZプラスA1型
赤い悪魔
Iフィールド持ちのサイコガンダムを盾にして次ターンに囲んで集中砲火しよう
移動力が高いので逃げられると厄介

20 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/08(水) 16:59:42.02 ID:TRxd5RCaM.net
アイザック(青の部隊仕様)
なぜか今作で1機編成になった
索敵機だが格闘威力と限界が高い

21 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/08(水) 17:01:51.11 ID:TRxd5RCaM.net
マゼラアタック保守
間接攻撃、囮、無限増殖など様々な運用法がある

22 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/08(水) 17:03:58.77 ID:TRxd5RCaM.net
ガルダ保守
優秀な地上輸送機
索敵Bなのも嬉しい

23 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/08(水) 17:06:17.17 ID:TRxd5RCaM.net
ゴッグ保守
メガ粒子砲の射程が2-2になったので接近されないようにしよう

24 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/08(水) 17:08:28.77 ID:TRxd5RCaM.net
パワード・ジム保守
強い!
指揮範囲と撹乱膜の併用により息の長い活躍が可能

25 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/08(水) 17:11:30.34 ID:TRxd5RCaM.net
Rジャジャ保守
バウやガズアルが優秀なので使いにくい
そもそもズサ・ブースターが強すぎるのでそっちに資源を回したい

26 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/08(水) 17:13:54.73 ID:TRxd5RCaM.net
デプロック保守
序盤の対MS戦の切り札
ドップに囲まれるとすぐに墜ちるの護衛を忘れずに

27 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/08(水) 17:17:10.20 ID:TRxd5RCaM.net
イフリート改保守
EXAM発動でヒートサーベルを13回振り回せる
でもこいつよりマリオンをパイロットとして加入させた方が良い

28 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/08(水) 17:19:33.71 ID:TRxd5RCaM.net
グスタフ・カール保守
普通にプレイしていると開発完了する頃には勝敗が決している

29 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/08(水) 17:22:03.36 ID:TRxd5RCaM.net
ハイザックカスタム保守
高い命中率の間接攻撃が魅力
地上ではSFSに乗せて運用しよう

30 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/08(水) 17:23:49.04 ID:TRxd5RCaM.net
ガンダム・ピクシー保守
開発完了する頃には地上はあらかた制圧完了している
地上専用なので活躍の時期は短い

31 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/08(水) 17:26:20.94 ID:TRxd5RCaM.net
ザク2(核バズーカ)保守
敵拠点の部隊数が膨れ上がったらHLVやコムサイに乗せて敵陣に突っ込ませよう

32 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/08(水) 17:28:57.66 ID:TRxd5RCaM.net
デッシュ保守
連邦の地上索敵機散布も可能
安価で囮にもなる

33 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/08(水) 17:31:31.24 ID:TRxd5RCaM.net
ゲルググ(シュトゥッツァー)保守
紙装甲だし必要な技術LVが高い

34 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/08(水) 17:34:57.73 ID:TRxd5RCaM.net
ZZガンダム保守
変形可能で水中適正優秀な砲撃機
運動が低いので前衛でエースパイロット相手に使用するのではなく砲撃機として使用するといい

35 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/08(水) 17:37:43.92 ID:TRxd5RCaM.net
ナイチンゲール保守
強いけど開発完了する頃には宇宙の制圧が完了していてファンネルを活かせないかもしれない

36 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/08(水) 17:40:34.29 ID:TRxd5RCaM.net
マゼラン(後期生産型)保守
火力が大幅ダウンしたのでほぼ輸送機みたいなもん
資源が不足してるなら改造しないで普通に攻撃させよう

37 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/08(水) 17:43:07.58 ID:TRxd5RCaM.net
ゼク・ツヴァイ保守
高火力重装甲低機動力

38 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/08(水) 17:45:11.89 ID:TRxd5RCaM.net
アッシマー保守
ギャプランが強くて影の薄い機体
改造できないので作りすぎ注意

39 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/08(水) 17:47:54.08 ID:TRxd5RCaM.net
エルメス保守
ネオ・ジオン(キャスバル)と正統ジオンにおけるエースユニット
最大射程3で索敵Sなのも嬉しい

40 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/08(水) 17:50:19.83 ID:TRxd5RCaM.net
ズサ・ブースター保守
バランスブレイカーな黄色い悪魔
高火力高機動低迷中高コスト
実弾だからIフィールドを気にしなくていいのが嬉しい

41 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/08(水) 17:52:41.85 ID:TRxd5RCaM.net
保守終わり

42 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/08(水) 18:00:35.06 ID:IY1D3DPE0.net
ここ40も要るのか

43 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/08(水) 18:04:16.37 ID:2I0iI3XA0.net
>>1乙の開発によって得られたデータを元に新型量産機の開発を行う。
開発に当たっては、機体性能と生産性の両立を目指す。

44 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/08(水) 18:20:47.18 ID:gEB+egHC0.net
>1乙
ここにも私生活で荒れてる故の八つ当たりで来るであろうブタエモン金山の
現在のワッチョイIP及びその詳細としてのヲチスレ置いとくから見ておいてくれ

http://hissi.org/read.php/handygame/20211207/QzhZb2R4ZE9k.html
http://hissi.org/read.php/handygame/20211208/b1pNczY0NVYw.html

スププ Sd8f-i3jl [49.96.12.2]
ワッチョイW d725-i3jl [114.189.244.58]

【施設から追放】ブタエモン金山(旧溝口)スレ62
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tubo/1633513658/

45 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/08(水) 19:04:00.88 ID:LhTlqqN+d.net
ギャハ爺君のも貼っといた方が良くね?

46 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/08(水) 19:10:56.45 ID:gEB+egHC0.net
>45
ギャハ爺ウンコマンブタエモン金山のをまさに>44で貼ってるやん、何か間違ってるぅー?

http://hissi.org/read.php/handygame/20211208/TGhUbHFxTitk.html
スフッ Sd8f-i3jl [49.104.43.72]
回線コロコロミッエミエで草。プークスクス

47 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/08(水) 22:46:09.93 ID:FhBUsUnd0.net
スレ立て乙
アッシマーってそんなにギャプランの影に隠れてたっけ?
むしろVからはアッシマーのが強いイメージあるが

48 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/09(木) 00:31:13.32 ID:DDNZL9Eia.net

荒らしが二人とも苦しんで死にますように

49 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/09(木) 00:54:52.70 ID:LUM6nKq70.net
そもそも量産機とエース機で優劣つけようとするのがナンセンスな気もするんだが

50 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/09(木) 00:56:55.34 ID:LUM6nKq70.net
>>48
私も富信ホモカップルが消えることを願っています

51 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/09(木) 05:49:01.07 ID:fKWX+UNZ0.net
>49-50
消えるべきはギャハ爺富信ウンコマンブタエモン金山だけなのにホモカップルもクソもないんスけどぉー?
むしろここでも態々ピーピー泣かされてストレス溜めに来るからやっぱクッソ頭わりーわ君って(ギャハハ

52 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/09(木) 07:23:39.30 ID:Ls7AYfMRM.net
沈黙が肯定だと思われても困るので一言だけ
(ワッチョイW d725-i3jl [114.189.244.58])
(ワッチョイW 43aa-4ess [126.58.55.149])
言い訳は結構ですのでお願いですから二度と来ないでください

53 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/09(木) 09:03:02.18 ID:IpgNQheUa.net
アッシマーってどっちかというとエース機じゃない?

54 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/09(木) 11:22:26.92 ID:+uPfgz9Ka.net
>>47
無印驚異のギャプランは量産機で間接攻撃できないかわりに基本性能が若干高かったから
その時のイメージかもね

55 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/09(木) 11:53:11.34 ID:LUM6nKq70.net
>>53
限界低いから乗せても中堅だと思う

56 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/09(木) 12:03:09.96 ID:Z3NZsppkr.net
>55
おや、今なおイッライラ止まらないギャハ爺富信ウンコマンブタエモン金山やんけー
また冷蔵庫無断で開けてBBAナースらにドヤされたんでトイレで涙目絶叫っスかぁー?ぷっざっこ(ギャハハ

57 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/09(木) 12:25:31.90 ID:p2HyjAUm0.net
脅威Vのアッシマーは3機編成だぞ

58 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/09(木) 14:01:56.57 ID:IpgNQheUa.net
>>55
いや原作でのハナシね
ブランもアッシマーがーって言って死んでいったからよほど信頼してたんだろう

59 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/09(木) 21:04:31.76 ID:IpgNQheUa.net
間違ってギャハ爺にレスしてもうたわキッモ!

60 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/09(木) 23:03:12.89 ID:LUM6nKq70.net
アンクシャはかっこいい

61 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/09(木) 23:18:42.85 ID:zYqm01/Cd.net
助けて黒服

62 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/09(木) 23:29:54.11 ID:fKWX+UNZ0.net
>60-61
おーおー、また何があったよ惨めな富信ウンコマンブタエモーン?
怖いお兄ちゃんの電番付きで吐けや雑魚デブおじちゃぁーん(ギャハハ

63 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/10(金) 06:47:55.81 ID:z4Bhf946d.net
エンガゲのシナカッケェ

64 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/10(金) 06:52:02.43 ID:HGhz0zoN0.net
>63
ホレ、毎度の英語読めねー知恵遅れアピ朝から無様よのう。ギャハ爺ウンコマンブタエモンよー?
ヘイヘイヘーイ、そんなイッライラこいてまたなーにやらかしてBBAナースらにボコられたーんでーちゅかぁー?
僕らに教えてくださいよー、雑魚(ギャハハ

65 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/10(金) 12:03:48.66 ID:3jIQJ99Pr.net
http://hissi.org/read.php/tubo/20211210/b0h1UnRuU3Mw.html

エンガゲ()をボコられてんの気にしまくってヲチスレに乗り込んでは更にフクロにされて涙目逃走こいたトンマデブおじちゃんの図

66 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/10(金) 17:17:55.38 ID:HGhz0zoN0.net
http://hissi.org/read.php/shar/20211210/MStRcWlteE0w.html
http://hissi.org/read.php/x3/20211210/d2hCZy8wZG8w.html

椅子クラッシャーブタエモンはどうせベッドも汚すんだしお外這ってろや()

67 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/10(金) 17:39:23.65 ID:hznThXZ80.net
もし、このシリーズに生産以外でも修理(補充ではなく耐久の回復)費用や維持費の概念あったら1機編成の高級機や大型機の価値はどんな感じになったんだろ
補充の発生しない1機編成、特にサイコガンダムやビグザムはコスパに優れてるとかいうちょっと変な事になってるけど

68 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/10(金) 18:22:37.65 ID:Y05/YTJtd.net
もしくは昔あった生産制限かなあ

69 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/10(金) 18:48:29.29 ID:zzkHMv7Ad.net
そこまでやるならIフィールド機はIフィールド発生で物資消費しないとな
消費ゼロの永続バリアーは強すぎる

70 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/10(金) 19:33:22.56 ID:F8wFyQUf0.net
使い捨て前提のフィンファンネル、BWSなんかは費用とんでもないと思う

ユニコのクシャなんかはファンネルとシュツルムファウストくっつけて再利用とかは神

71 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/10(金) 19:39:47.67 ID:HGhz0zoN0.net
>70
新旧シャアでフルボッコされたてなギャハ爺ウンコマンブタエモン金山ちーす
今日は一際居心地悪そっスねー、やっぱBBAナースからも椅子ブレイクで蹴られたからっスかぁー?いつもの事じゃねーか、おおミジメミジメ(ギャハハ

72 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/10(金) 21:21:52.37 ID:qlSgOwnt0.net
原作だと大体主人公チームと交戦して速攻で撃破されるからコスパ悪く感じるけど
本来なら一騎当千の性能があるはずだから…

73 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/10(金) 21:27:59.06 ID:gB+IMS1Ga.net
消費制にしたらやっぱりローコスト機大量に作って大量消費よりハイエンド機の少数精鋭のほうがコスパいいってならない?

74 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/10(金) 21:42:16.31 ID:F8wFyQUf0.net
キラ「被弾しなかったらいいだけじゃね?」

75 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/10(金) 21:47:20.82 ID:HGhz0zoN0.net
>74
チート核機を格下バッテリー機に落とされたスパコ()またボコりやがって、種アンチウンコマンブタエモン金山が(ギャハハ

76 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/10(金) 22:12:25.48 ID:F8wFyQUf0.net
デストロイ線直後
ザフト全軍による攻撃

77 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/10(金) 22:14:48.70 ID:HGhz0zoN0.net
>76
ホレ、言い返せずすーぐ現実逃避こく暇あったら中学生の子と話させろや種アンチウンコマンブタエモーン
彼にここの事話すだけのなーにがそんな都合わりーんでーちゅかぁー?説明よろー(ギャハハ

78 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/11(土) 00:17:32.26 ID:kpH6KpOVr.net
増やすよりは補充の場合はコスト減らす方がマッチしそう
量産機の弱さって金がかかることに尽きるからな

79 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/11(土) 16:21:27.64 ID:AxA7vbwy0.net
エース強すぎ問題は「あの強かった機体・キャラがモブの量産MSにあっさり負けるのは嫌」というキャラゲーでどうしても問題になっちゃうよな
まぁ無双に関しては本当にごく一部の機体とパイロットの組み合わせだからゲームとしてはちょうどいい塩梅だとは思うけど

80 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/11(土) 19:46:35.89 ID:hfdSJzlh0.net
敵の数にもよるけど脅威Vは敵が確実に補給線を切ってくるわけではないのでエース機無双がやりやすくなった気がする
系譜では敵が補給線をしっかり切って囲んできたから、一機で侵攻する場合は侵入マスから一歩も動かずに迎撃しないといけなかった

81 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/11(土) 21:19:51.49 ID:CRuqGC0m0.net
引き篭もりブレックスエゥーゴでクスィーを作ってから進軍したい。
ハードで10ターン目にはグラナダに攻め込まれるんだけどなんかいい方法ないですか。
全力でトリアーエズを生産しています。

82 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/12(日) 00:29:25.39 ID:y4fmOc4k0.net
ビグラングをビグロに戻せれば艦長キャラが軒並みヴァルヴァロにできたのに

83 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/12(日) 00:53:25.28 ID:gJuOZZ8Jd.net
艦長キャラは指揮範囲の部隊の功績地の一部をゲットしてもいいよな

84 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/12(日) 00:57:40.92 ID:sfwI8hQpd.net
あのんちゃんw水色の下着はアビスガンダム意識か?w

85 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/12(日) 01:33:02.67 ID:JtRJ0+E3a.net
>>81
グラナダの隣にトリアーエズ置いて、攻められたらぎりぎりまでひきつけて増援だして倒してひっこめるとか

増援で増えたところにそれ以上の数を出されると詰むけど

うまくサラミス改とジムクウェル2機とかで膠着してくれると増援も撤退もなく千日手にできる

86 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/12(日) 02:16:45.33 ID:sfwI8hQpd.net
>>85
ちゃんと読もう
>引き篭もり
隣のエリア制圧してたら引き篭もりじゃないお…

87 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/12(日) 02:18:52.86 ID:Ik1fgJhi0.net
>84
ちびっこ子の親御さんにくっさい言われてピリピリ来てるのを紛らわしたいのミッエミエでクッソダセーぞ、
惨めなボコられウンコマンブタエモーン?プークスクス

88 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/12(日) 02:25:38.56 ID:Ik1fgJhi0.net
>86
おーいギャハ爺ウンコマンブタエモーン。どうせ君。ストレス塗れで寝付けないんだから病院名言って発散しよーぜ
いつもこれ聞いてもなーにか困るーんでーちゅかぁー?はよー(ギャハハ

89 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/12(日) 04:21:52.68 ID:qADNFeVb0.net
>>81
騙されたと思ってSフィッシュだけを全力生産するんだ
あいつは無駄に戦力評価値が高いらしくて敵をビビらすことにかけては最強だから

90 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/12(日) 06:18:40.63 ID:9VCPq636d.net
自軍エリアグラナダのみにするってこと?
戦闘状態になると一切生産できなくなるからしんどいぞ
両隣くらい抑えとけ

91 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/12(日) 12:03:47.64 ID:y4fmOc4k01212.net
Sフィッシュ大量生産しとけばよい

92 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/12(日) 21:08:13.06 ID:f58AP54Y01212.net
バウとゼータガンダムを比較した場合
時期的にも、成功しているのは明らかにゼータガンダムなのに
ゲームではエゥーゴのパイロットが少ないせいで
相対的にバウの方が成功している感がある

93 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/12(日) 21:24:09.27 ID:ZE5QBfn801212.net
人材不足とは言えユウとかマツナガ乗せたらとんでもな戦果あげるしそんな気はしないかな

94 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/12(日) 21:28:10.75 ID:Ik1fgJhi01212.net
>93
http://hissi.org/read.php/shar/20211212/MjJENjlKcmgw.html
今日も今日とて新シャアでフルボッコされて涙目逃亡こいたギャハ爺ウンコマンブタエモン金山ちーす
いやあ、安定のBBAナースらからの嫌われっぷりさっすが−、それでも病院名吐けない君のクソ雑魚ヘタレチキンっぷりも含めてさ(ギャハハ

95 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/13(月) 08:22:44.52 ID:+b6vY+gr0.net
ギャハ爺はどうしてスレ民に迷惑をかけるのか

96 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/13(月) 09:28:59.45 ID:vKR6CQwYd.net
まあΖはアクシズ出たら息切れするからなあ
ズサやガルスが多いし

97 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/13(月) 10:24:17.06 ID:oufHMZdca.net
MS形態の火力もバウの方が高くなかったか?
あとZは3ターン生産なのも地味に痛い

98 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/13(月) 10:26:14.89 ID:nI3hiulpa.net
ギャハ爺なにも考えてないと思うよ
おおかたガンダム界の絶対的支配者たる俺様の意にそぐわない発言でもあったんじゃないの?

99 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/13(月) 10:33:07.13 ID:hH+Ee+wU0.net
1流NT用も限界引っかからない機体や間接攻撃機とかZ・バウに足りないものがジオン系にはあるけどその頃のエゥーゴには無いってのがあるんじゃない
カミーユやアムロ乗せたZが「思った程強くないな」ってのは皆思うはず

100 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/13(月) 10:38:01.00 ID:HCjUCjlPd.net
盾と高い回避能力有してるものの、耐久はあの時代ではちと低いのでちょっと運用怖いんだよなぁ
それでもキュベレイよりは安心できるけど

101 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/13(月) 13:14:32.38 ID:SyJaZ9Vva.net
ゼータもそうだけど連邦系はメイン射撃のほかが弱くて殲滅できない傾向
ゼータは運動は高いのでエース乗せたら固さはあるけど

素連邦はマーク5があればよいけど、エウだとしばらくないな

102 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/13(月) 13:37:48.18 ID:oufHMZdca.net
対アクシズ地上部隊用に陸戦百式改を複数機作ったくらいかなぁ
ゼータプラスはほぼ使ってない

103 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/13(月) 14:19:49.28 ID:+b6vY+gr0.net
デルタプラスを一目で百式タイプと見抜いたタクヤは天才

104 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/13(月) 15:18:06.50 ID:ItWsICKfd.net
ΖとZZはサイコミュ搭載で良かったなー
ZUとか知らんMSが鬼のように強いとげんなりする

105 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/13(月) 16:20:33.35 ID:CHfq6PxUd.net
アムロZプラスはアムロが乗るとめちゃくちゃ強いがアムロを地上に割くか?というとな

106 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/13(月) 16:34:46.80 ID:hH+Ee+wU0.net
アムロZプラスの強さからすると普通のZはカミーユの専用機でもいいのに

107 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/13(月) 17:38:38.05 ID:TjK8z4Se0.net
>95>100>103
病院の嫌われギャハ爺ウンコマンブタエモン金山は今日もBBAナースに朝からお漏らしでピーピー泣かされて八つ当たりっスかぁー?
ざっこ(ギャハハ

108 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/13(月) 18:08:04.63 ID:oufHMZdca.net
技術レベル20の機体なことを考えりゃ充分強いよ
上にもあるができればサイコミュが欲しかったけど

109 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/13(月) 20:10:12.90 ID:UD4/vWRB0.net
ZやZZのバイオセンサーはパイロットの癖を学習するシステムなので乗り続けることで専用機となるのだ

110 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/13(月) 22:38:54.84 ID:UmJi6/n/r.net
限界180のサイコミュ搭載だったらなー

111 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/13(月) 23:01:28.08 ID:zNOTGeZod.net
SランクのカミーユとジュドーにそれぞれZとZZに乗せてメタス改あたりをオマケにつけてもズサ9機とかにぶつけても一掃出来ないのが悲しい

112 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/14(火) 00:08:14.09 ID:oEzC+jxO0.net
>>110
OTで180引っかかる奴あんまりいないからそれでいいよな

113 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/14(火) 06:33:33.93 ID:ImCGmS7+0.net
昨日ちびっ子にボコられた不快さで早朝から歯軋りこきまくりなギャハ爺ウンコマンブタエモン金山の図
http://hissi.org/read.php/shar/20211213/MGR4TmJ6MUsw.html
http://hissi.org/read.php/shar/20211214/MUZXNkN3MjMw.html

114 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/14(火) 08:32:48.73 ID:HRPEcULxa.net
>>112
そもそもOTの場合格闘以外で限界180超が必要なのはジョニーの反応18しかないという
NTとの差は残酷である

115 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/14(火) 10:26:46.87 ID:7+xjcoM80.net
バトオペでMSのモデリング大分溜まってきたことだし
アレ流用して新作出してくれんもんか

116 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/14(火) 11:18:57.53 ID:u3ZiIGoCd.net
>>107
お前嫌われすぎて誰からも相手にされてないな

117 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/14(火) 12:04:49.40 ID:n2acLAqVp.net
>116
おー、今も病院のトイレからわざわざ嫌われぶり報告絶やさないギャハ爺ウンコマンブタエモン金山ちぃーす
ちびっ子にすらナメられてちーともいい事ないからって今日も八つ当たりざっこいわー(ギャハハ

118 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/14(火) 18:12:39.15 ID:MQbFEt4w0.net
コロナの株、デルタプラス株ってガンダムみたい

119 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/14(火) 21:51:34.96 ID:vzokSsKtd.net
>>118
次はほんとならν(ニュー)とΞ(クサィ)だったけど
ニューだとnewと勘違いする
クサィだと習近平の習と同じ音だからトランプ派みたいなキチガイがヘイトクライム起こすってんで飛ばされてオミクロンになった

ガンダムは風評被害を免れたんだけどな

120 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/15(水) 00:18:19.67 ID:QIDTqHlqF.net
ガンダムの場合νはデザインの転換点になった機体だから
newでも何ら問題なくてダブルミーニング的になってるよな

121 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/15(水) 06:19:23.73 ID:ko8FQNlj0.net
可変機は整備時間がかかって再出撃に時間がかかるってのも必要だな
だからトムよりドラケンのほうが使い勝手良いんだよ

122 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/15(水) 07:21:10.83 ID:AkBeec910.net
http://hissi.org/read.php/shar/20211215/cEtCWjlKMGow.html
今朝もちびっ子の玩具にされてガクブルなギャハ爺ウンコマンブタエモン金山クッソ惨めー()

123 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/15(水) 10:57:25.22 ID:uGoIyocO0.net
シータ→ZZなんだし
オミクロンもなんならガンダムてなるんじゃないかな

124 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/15(水) 11:36:53.32 ID:mVJhKu2+d.net
オミクロンガンダムってよりは
ガンダムオミクロンのほうが似合う気がする

125 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/15(水) 11:49:18.16 ID:rJLUk9WPd.net
リック何ちゃらさんみたいに開発途中でガンダムの名前外される可能性も

126 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/15(水) 11:58:53.66 ID:e8+JBd370.net
555だとオミクロンはライオっていう量産ライダーだな

127 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/15(水) 12:43:45.06 ID:Yj+sHNKwd.net
医学の業界に影響与えてる福井ってすげえな

128 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/15(水) 12:53:44.58 ID:mVJhKu2+d.net
ぐぐったら間を埋めるギリシャ文字系はほとんどプラモ企画なんだよな

なんつーか、俺の考えた最強のミッシングリンクをみてくれ、って感じがしすぎて気持ち悪くなった

プラモでいろいろ改造や工夫する技術は素晴らしいのだけど、そこに妄想ねじ込んで公式化させようとしないでほしいわ

129 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/15(水) 12:57:58.30 ID:sLR9Pgobp.net
>127
http://hissi.org/read.php/shar/20211215/MnJZbE9SOWgw.html
 
今もクッソ寒い中トイレでムシャクシャしてる福井豚アンチウンコマンブタエモンちーす
病院名はぁー?まず他人に自分の立場を一目見せないと意味ねーぞ、雑魚デブおじちゃぁーん(ギャハハ

130 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/15(水) 13:17:23.22 ID:HK1+st4Nd.net
一年戦争のMSVからしてプラモ企画なのに何を今更…

131 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/15(水) 14:20:38.02 ID:Yj+sHNKwd.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org2671532.jpg
こんな貧相な飯食えるか

132 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/15(水) 14:49:39.14 ID:sLR9Pgobp.net
>131
何処の飯か詳細言えや腰抜けギャハ爺ウンコマンブタエモーン
なんて名前の病院なーんでーちゅかぁー?はよせえやウスノロデブおじちゃぁーん(ギャハハ

133 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/15(水) 14:59:34.62 ID:Yj+sHNKwd.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org2671532.jpg
こんな貧相な飯食えるか

134 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/15(水) 15:56:07.31 ID:sLR9Pgobp.net
>133
で、それ何処の病院で出んのウンコマンブタエモーン?
もちもーち、日本語通じてまーちゅかぁー?あったまわる(ギャハハ

135 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/15(水) 16:14:57.56 ID:uGoIyocO0.net
>>124
多分アシュタロンのせいだなそれは

136 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/15(水) 16:28:09.27 ID:Yj+sHNKwd.net
後ろガンダムと言えば鉄血と00の印象だな

137 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/15(水) 16:28:10.12 ID:Yj+sHNKwd.net
後ろガンダムと言えば鉄血と00の印象だな

138 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/15(水) 16:31:02.57 ID:sLR9Pgobp.net
>136-137
ギャハ爺ウンコマンブタエモン金山さー、手ガクブルこいてないで病院名はー?
貧相な飯を出す所がどんなのか僕らが知ったら何かまずいーんでーちゅかぁー?ぷっざっこ(ギャハハ

139 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/15(水) 16:41:55.96 ID:sLR9Pgobp.net
http://hissi.org/read.php/shar/20211215/VlVnYUhMMjhk.html

新シャア失敗スレでも俺にボコられて涙目絶叫ざっこ(ギャハハ

140 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/15(水) 18:21:51.28 ID:DbBEdTiNa.net
ハマーンキュベレイ久々に戦ったけどやっぱやべーな
バイアランとハイザックCがゴミのように消えてった

141 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/15(水) 19:26:24.51 ID:uGoIyocO0.net
量産機3スタック援護も数機付けてハマーン様に1発も当たらなかったとき「まじ....?」てなった

142 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/15(水) 20:44:12.74 ID:YjfFGkm90.net
>>130
MSVは量産機のバリエーションは好き
砂漠用塗装とか渋くていいんだよ

最強のなんたらガンダムだけど試作品で欠陥があったので歴史から消されたのだ、みたいなのばかり公式にしようとしないでほしいってだけ

143 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/15(水) 21:54:54.82 ID:UiGi0tfu0.net
>>142
シンプルイズザベスト!

144 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/16(木) 00:40:13.49 ID:aYlqfIzUd.net
最近追加されたのだと
イフリートとピクシーとケンプファーのカスタム機だっけか
どれも派手目のカラーリングだったな

145 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/16(木) 02:44:02.35 ID:rk43ytVe0.net
イフリートはまだ辛うじて余裕あるけどピクシーとケンプファーって生産数(両機とも3機のみ生産)とか仕様確定でバリエーションの余裕って宇宙世紀枠じゃ無理な気が

146 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/16(木) 03:53:56.20 ID:KkFO8sks0.net
ケンプはともかくピクシーはそこまで設定を厳格に守る必要がないんだろうな
元々ゲームのオリジナル機体だし

147 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/16(木) 09:24:26.49 ID:uS0Kpejq0.net
キシリア配下の特殊部隊大杉問題

148 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/16(木) 09:51:32.78 ID:GFoISHhm0.net
ジオン残党大杉問題

149 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/16(木) 12:25:51.97 ID:TDq3IjPF0.net
パワードジムは運動34あるからガルスやバーザムと同格なのな
真っ正面からきついが

150 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/16(木) 13:08:03.07 ID:xwd/ppEha.net
>>148
ホンマはジオン関係ないテロリストも混じってるんじゃないの?
あの世界ジオン名乗っとけば支援する馬鹿はいそうだし

151 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/16(木) 13:41:53.68 ID:fPEVz/aea.net
>>149
技術的には競合相手はジムカス、ジム2、ハイザック(カスタム)辺りだからなぁ
移動8の実弾射程2でアクシズ登場後も火力支援的には充分優秀

艦載機として運用しないと燃費があれだが

152 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/16(木) 14:12:50.30 ID:APmQAc1Pd.net
チートと言われるドムキャノンさんでもアクシズMS相手だと思った以上にダメを入れられないかな
パワードジムじゃかなりの一斉射が必要な気がする

153 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/16(木) 16:20:37.41 ID:uS0Kpejq0.net
その世代で突出してるから壊れぅてんじゃないんかな

154 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/16(木) 17:14:42.02 ID:3DvzIlKld.net
技術レベルに対する性能が破格なだけで、10以上差ある相手はそりゃきついぞ

155 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/16(木) 17:18:11.77 ID:TJorhaqa0.net
>154
http://hissi.org/read.php/x3/20211216/NFhjaURYZnow.html
ついさっき旧シャアでフルボッコされて案の定涙目逃走こいた惨めなギャハ爺ウンコマンブタエモン金山ちーす
まだBBAナースらにビクついてトイレでガタガタ震えてんのぉー?ざっこ(ギャハハ

156 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/16(木) 20:56:45.49 ID:TJorhaqa0.net
はい、今夜もちびっ子らにボコられてトイレで囀るしかない惨めなギャハ爺ウンコマンブタエモン金山の図
http://hissi.org/read.php/shar/20211216/R1hrbXZmMHgw.html

157 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/16(木) 21:12:01.29 ID:fkIuJqxjd.net
ドムキャノンは射程3だからズサブに対しても離れて待ち構えてアウトレンジ射撃できるのがいい
イケニエのトリアーエズぶつけるなら射程2でもよいのだけど

AIのズサブは2スタックくらいがせいぜいなので先制で減らせれば楽

158 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/16(木) 22:24:09.79 ID:GFoISHhm0.net
資金・資源の暴力と言えばそうだけど、テム編やるとドムキャでズサブやティターンズのMS問題なく落とせるってのはやっぱり凄い
パワードジムとかと違って生産コスト安い+1ターンで作れるのも素晴らしい

159 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/17(金) 08:20:52.49 ID:sa5gTmMz0.net
余裕のある勢力はデラーズ・フリートに支援してほしいと思う
最序盤の宇宙での立ち回り失敗して3回ほどやり直したんだよなあ

160 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/17(金) 11:42:08.54 ID:BSZokr9L0.net
戦略シミュあんまやったことない人だと陥りがちかもな
基本は隣接地減らす、安置を増やすを意識してたらどの勢力でもそうそう詰まないと思う

161 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/17(金) 12:03:19.03 ID:jOK+JMOep.net
>160
http://hissi.org/read.php/shar/20211217/Tjc0eTVJdVYw.html
ギャハ爺バイ菌ブタエモン、退院決まったんだって?
いやー、その日に200万はガッポリ取られるんしょー?どーやって払うよー?プークスクス

162 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/17(金) 12:29:29.36 ID:dPay34OYa.net
ガチで負けたのはエゥーゴでアポロ作戦のイベントの仕様知らなくてグラナダ制圧された時くらいだな
フォン・ブラウンじゃねーのかよって

163 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/17(金) 12:37:49.51 ID:otf+crvra.net
初回プレイの連邦でアプサラスにジャブロー落とされたわ
そもそもジャブロー以外普通に落とされてたし

164 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/17(金) 14:07:04.63 ID:J6q2MSTD0.net
独戦のつもりでやったら負けたなあ

165 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/17(金) 14:14:06.66 ID:zH6jls9ga.net
初プレイのジオンでニューヤークの潜水艦の倒し方が分からずリセット
結局クリアまでに3回やり直した

166 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/17(金) 14:19:40.90 ID:sa5gTmMz0.net
負けてはないけどティターンズプレイでのジャブロー襲撃の時は
本当に判断に困った。部隊数少ないうえにタイミング悪くてさ、
クワトロ・カミーユ降りてきた時は核爆発で吹き飛ばそうかなと

167 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/17(金) 14:23:07.66 ID:msP6uTwid.net
ティターンズと言えば象徴のバスクは遮断しない!ってやって失敗したことなら
マジでその後の選択でデメリット無くすくらいはしてくれや…

168 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/17(金) 15:02:37.51 ID:jOK+JMOep.net
>167
http://hissi.org/read.php/shar/20211217/eCtQYmdEYmJk.html
http://hissi.org/read.php/tubo/20211217/Mm84N3FlcnRk.html

はい新シャアと最悪でフルボッコされて安定のガン逃げバイ菌ブタエモン金山カッスぅーい
医療制度なんて一旦払ってから申請で一部戻ってくるだけなのをとうにフクロにされてるのを学習出来ないのも無様だよねー
プークスクス

169 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/17(金) 15:29:19.05 ID:1jJheieD0.net
攻略作戦発動前近くの敵特別鰓で攻められない+重要だから落とされたくないという事で
大部隊に守らせたら敵も大部隊用意してくるのはわりと罠だよな
ここだけは他戦略ゲーと違う所だと思う

170 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/18(土) 11:29:56.90 ID:fza/ElShp.net
パワードジムって性能面はネモくらいあるよね武器命中の差でそのままぶつけると流石に負けるけど

171 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/18(土) 13:14:47.40 ID:AL5O+DKnd.net
>>165
何か良い倒しかたあるの?
ドダイ連れてくくらいしかしてない
最初の頃は居たらリセットしてたけど

172 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/18(土) 13:58:29.94 ID:TWCKW1H0a.net
自前だとドダイしかなさそう
自分は多分ガンダムのプラン奪取してたんだと思う

173 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/18(土) 14:11:35.04 ID:IisRb/oQ0.net
連邦・ジオンの2部から始まるモード欲しかったな
技術10代前半ジオンを相手にするとか、ジオン系15前後スタートで三つ巴は外伝シナリオにもないし
連邦は初期戦力だけじゃなく、敵勢力の登場も調整する必要あるだろうけど

174 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/18(土) 14:43:03.75 ID:TWCKW1H0a.net
連邦エゥーゴティターンズVSジオンアクシズネオジオン

みたいなやつやりたいかも
シャアロベルトアポリーがどっちになるかが問題だが

175 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/19(日) 07:33:54.84 ID:MwZDqLAZ0.net
初めてエゥーゴプレイしたときはブレックス暗殺で終了したな

176 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/19(日) 14:04:09.36 ID:9f/IdwsJd.net
>>174
マツナガとかもかわってくるよな
まあその感じだと連邦オールスターvsジオンオールスターみたいになるからジオン側じゃないかな
連邦も第二部はオールスター感あるけど味方にするのがティタにしろエゥーゴにしろ半分抜けるからねえ

177 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/19(日) 18:43:04.01 ID:/MSjHUFd0.net
おれは ティターンズ・連邦 vs エゥーゴ・アクシズ ってのをやってみたいな
エゥーゴの背後にジオン残党が居るのがバレて連邦軍が正式にティターンズ側に立つシナリオ
名称的にエゥーゴは反地球連邦だしね

178 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/19(日) 22:37:19.09 ID:/eC1QKUXd.net
アポリー、ロベルトっていつの時代にシャアの部下だったか不明すぎてあんまオールスター感がねぇな…
gジェネ だとアバオアクー付近らしいけど、このゲームだと地球降下前からシャアと一緒だしな

179 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/19(日) 23:06:26.58 ID:Qhje83od0.net
>178
http://hissi.org/read.php/shar/20211219/Z0VrUkdNL1cw.html
http://hissi.org/read.php/shar/20211219/SWgyZ252RGNk.html
おう新シャア失敗スレでボッコボコにされてバイ菌ブタエモン金山恒例の涙目逃走ざっこ
プークスクス

180 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/20(月) 11:40:02.39 ID:0c2vLE5na.net
>>178
初代本編に居ないしアクシズ入りしてからの部下かと思ってた

181 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/20(月) 12:02:49.29 ID:SNwMe44M0.net
逆シャアシナリオにもアポロべいれてやれよと思ったけど劇中で死んじゃってるからな

182 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/20(月) 12:33:06.33 ID:oqJfTxJad.net
地球寒冷化後のシナリオつくるくらいやってくれりゃあな

コロニー国家同士の覇権争い、地球を神聖視するあまりカルトに陥ったティタ残党、大地ある民として優越感をもつ月面都市国家

SF小説家あたりが正史化とか一切考えずにifとしてやってくれんかな

183 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/20(月) 18:26:25.12 ID:BfzXlhOgd.net
『なんかやれや!』
(世界史SLG
Sid Maier's Civilization Y(Steam/PC)
(15:07〜放送開始)

htps://www.twitch.tv/

184 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/20(月) 19:34:13.23 ID:vvkUucaj0.net
>>180
アポリーはアクシズでミネバを見て驚いていたからアクシズに行ってないんだよな
するとアニメ開始前の部下でその代わりがジーンとスレンダーなんだと思ってる

185 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/21(火) 04:58:01.75 ID:VYx9l1hI0.net
勲章の経験値って複数で叩くと全員にフルで勲章経験値が入るのか、割ってそれぞれに入るのか、はたまたメイン戦闘スタック組にのみ入るのかどうなんだろう…

186 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/21(火) 12:02:09.88 ID:rkvhjFzXa.net
>>185
戦闘したメインスタックのみのはず
階級差によって取得量は違うけど

187 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/26(日) 10:18:53.58 ID:VsrCPP6id.net
>>181
ロベルトは劇場版準拠なら死んでないよ
まぁそもそもグリプスにララァがいたりするのでその辺の壁はそんな問題ではないやろ

188 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/26(日) 11:05:20.68 ID:20WVCvj3r.net
>187
hissi.org/read.php/shar/20211226/WnZwbVJZOUJk.html
最近はエア転売を嗤われてイッライラなブタエモン金山ちーす
それで240万返せーんでーちゅかぁー?あったまわる(ギャハハ

189 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/27(月) 19:43:25.19 ID:2ERYg/H/p.net
ティターンズって難易度高いって言われるけどそんなに高くなくね?順番に空白地帯制圧されるから順番に攻略してくだけだしパイロットも揃ってるしカオスプレイは知らん

190 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/27(月) 20:59:04.06 ID:0R1W7MVq0.net
初期配備の戦力は潤沢な部類だからそこまで難しいって程ではないけど
エース機もそれほど突き抜けた性能ではないし
指揮官も割と弱いし
なんか地味なんだよティターンズ

191 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/27(月) 21:11:45.67 ID:DPucVxyW0.net
他勢力より魅力のあるキャラが少ないからな

192 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/27(月) 23:14:31.60 ID:h7DaC1gK0.net
グリプス期の難易度はティターンズ<アクシズ<エゥーゴかな
エゥーゴは防衛が面倒で人居らんのに指揮官機ばっかり開発される
ネモは優秀だが間接攻撃できないからどうしても被害が出る
あとアイザックを作れない

その分カラバ合流とアーガマ隊解散による人材揃った感のカタルシスは大きいが

193 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/28(火) 01:20:30.52 ID:WKu/MpaU0.net
不等号の「>」「<」はやめて矢印か数字で順位付けにしておくれ
難しい方から書く人も簡単な方から書く人も両方いるから
非常にわかりにくい

194 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/28(火) 01:37:04.09 ID:fSAr47Sa0.net
「>」「<」

コレ↑わかりやすいだろw

195 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/28(火) 02:36:18.79 ID:WKu/MpaU0.net
「難度」なら大きい方が難しいとわかるけど
「難度」の場合、難しい方を左詰めでならべていくのが普通だと思うけど、
「難易度」だとより簡単な方が大なのかより難しい方が大なのかわかりづらい

別に間違ってるとは思ってないけど、話の流れを最後まで追わないとどちらを指して難しいと言ってるのか判別できないので読みにくいって話な

196 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/28(火) 11:04:31.61 ID:n8RgTvVd0.net
>>192
エゥーゴの防衛はジムライトアーマー使って追いかけっこしたら余裕

197 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/28(火) 11:40:29.21 ID:OFKuu1EXd.net
どんな人が書いてるかわからん匿名版で読みやすさを求めるなよ
ライターが書いてるブログとか攻略本でも読めば

198 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/28(火) 12:02:50.63 ID:yuYSrwkzr.net
>197
http://hissi.org/read.php/shar/20211228/NUVVQ094dExk.html

新シャアでボコられ済ネタムーヴ止められないブタエモン金山ちーす
借金は減りまーちたかぁー?プークスクス

199 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/28(火) 13:53:32.91 ID:J1BSi9/+0.net
最近エゥーゴやって地球降下後何を量産するかかなり迷ったが、ティターンズはあまり生産しない上に旧式がちらほらなので、寄せ集め試作機チームでずんずん進んでいけば特に苦労することもなかった
強いていうなら対空要因かつ固くて将来性もあるアーガマかな
ジムUとかネモはサンプルだけでいいよ

200 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/28(火) 23:09:49.02 ID:Y8xrwyICr.net
エース部隊でドサ回りが一番しっくりくるよなエゥーゴ

201 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/29(水) 05:44:39.67 ID:qty9yAwA0.net
デラーズ・フリート編のHardを委任だけでクリアに挑戦してるけどCPUが馬鹿だから移動力がバラバラだと突出して敵陣に突っ込んで返り討ちになるのがもどかしいな…

202 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/29(水) 10:17:32.96 ID:hnDYtS8S0.net
デラーズ・フリートの時期だと宇宙用の間接攻撃機はロクなのがないから辛そう
地上はドムキャノンと水泳部さえいればどうとでもなるだろうけど

203 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/29(水) 15:41:39.32 ID:DF4nrQuxdNIKU.net
パワード以外に地上適正高いのがいないからな
無印ならジムキャノンUが移動適正高かったからほんとあれだけ作ってたが
その点アクシズはガルスとズサいるからほんとこまらないよなあ

204 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/29(水) 20:08:50.87 ID:yw1ZTaBe0NIKU.net
デラフリの宇宙だと実質スキウレしか選択肢がなかったような
前衛ができる機体もないし委任だと地獄だろうな
ドラッツェが初期生産できりゃなあ

205 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/29(水) 20:28:33.59 ID:evv8+zRL0NIKU.net
確かに間接補助がないけど
禿とかシーマ様の指揮下でドムU運用だと宇宙は相当強いはずなのだが

206 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/29(水) 20:43:56.62 ID:QLqDEnHWdNIKU.net
ガッシャいないんだっけ

207 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/30(木) 08:27:47.79 ID:y9RJfnP90.net
寝袋貸してくれた支援団体

正気か?

208 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/30(木) 08:41:22.87 ID:MH4MDT1pr.net
>207
借金はどうしたボコられブタエモーン?
返すもん返せやガイキチデブ(ギャハハ

209 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/30(木) 09:19:31.97 ID:yCYxg0go0.net
要らないなら断れば良いんじゃ無い?

210 :枯れた名無しの水平思考 :2021/12/30(木) 18:37:45.23 ID:lbfRR2cy0.net
糞尿で汚損されて廃棄必須なのにガイジに寝袋なんて貸すのか…確かに正気を疑っていいな

211 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/07(金) 13:23:27.85 ID:8O+zWQyq0.net
ズゴックはいいなあ

212 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/08(土) 19:00:34.63 ID:6NbQJG4h0.net
優秀だが地球からの撤退により使い道が無くなった機体が、原作と違って地上戦を押している状況ならバリバリ使われるのは必然とも言える

213 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/08(土) 21:04:08.38 ID:DOegYMyD0.net
もういい加減飽きたわ。

新しいの出して…

214 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/09(日) 02:30:29.44 ID:9P5fByjZa.net
漫画版だと宇宙でもズゴック出てるから・・・

215 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/09(日) 09:30:42.73 ID:R6l8VY080.net
>>214
まじかよ
汎用性高いな

216 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/09(日) 14:22:43.63 ID:QVz5MsHx0.net
>>214
冒険王版じゃねーか!
他だと長谷川はゾックをベースジャバーに乗せて宇宙で運用してたな

217 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/09(日) 15:09:52.28 ID:k6H+mJ3Sa.net
ガウも大気圏から出てみたり

218 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/09(日) 21:52:28.27 ID:35Uiwft5a.net
バスク「アムロ・レイは地球出身のニュータイプとしてスペースノイドのアイディンティティを崩壊させる象徴に利用できます!奴をティターンズのパイロットとしてとりたててみてはどうでしょう?」

って提案されたらどうする?

219 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/09(日) 22:31:32.05 ID:TDjPAeFR0.net
採用

220 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/09(日) 22:36:15.86 ID:A43tvTiU0.net
ティターンズνガンダムはファンネル無い代わりに高火力で

221 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/10(月) 00:17:12.12 ID:5l8OWvg60.net
バスク「それは粛清されなかった場合のみの特典です!私を取るか白子を取るかハッキリして!」

222 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/10(月) 00:27:40.66 ID:X8/FAfyFa.net
バスク「アムロを乗せた新型機ごとエウーゴに奪われました!追撃隊を結成します!返り討ちにあってパイロット死亡しました!」

223 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/10(月) 00:48:39.30 ID:2Vx36sLFd.net
ティタがνガンダム開発するとしたら
シャアはサイフレ渡さんだろうが
その場合別手段で入手する必要があるな
AEに圧力かけて横流しさせるとか

224 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/12(水) 02:31:49.04 ID:qHf3lkx1a.net
>>220
シールドブースター全身に装備してそう

225 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/12(水) 11:36:04.38 ID:yC364uOq0.net
アムロがいないのに誰がνガンダム設計するの?

226 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/12(水) 12:43:41.80 ID:wQoLThDU0.net
ティタ勝利ルートでCCAまで進むならZ計画系の技術接収後にAOZ系のアタオカ兵器群のブラッシュアップの方が個人的にしっくり来る

227 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/12(水) 16:33:11.33 ID:1jBVFx03d.net
アムロは設計に参加しただけであって
別にアムロが1人で設計したわけじゃない
プロジェクトリーダーはチェーンだし
アムロ分はシロッコとかで充分代わりになんじゃねーかな

228 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/12(水) 17:48:39.66 ID:HhP2ZpEkM.net
連邦二部アクシズ戦前に一息ついたらどの程度まで機体揃えるかいつも悩む
バイアラン飛び越えていっそジ・Oまでやっちゃうか?

229 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/12(水) 20:57:07.42 ID:oF4Vt2Ca0.net
男は黙ってGP01

230 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/12(水) 22:56:50.89 ID:pzGTGMVH0.net
>>228
串まで作っちゃえ
ゼロ加入も間に合うぞ

231 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/13(木) 02:12:47.29 ID:HfAIXuoC0.net
指揮官ゼクアインはいいぞ
性能はともかく3機編成と協力してる感がでるし

232 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/13(木) 05:25:10.82 ID:yMtqNNXH0.net
ゼク・ツヴァイとゼク・アインCのスタックで敵をすり潰す快感よ

233 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/13(木) 13:44:02.04 ID:Cwd0jy8r0.net
脅威V準拠だとコスモバビロニアらへんの小型のMSは運動90くらい?

234 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/13(木) 13:55:14.94 ID:zdXDHB+i0.net
シールド持ちみたいに「小型モビルスーツ(回避率上昇効果)」という特性が付きそう

235 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/15(土) 01:56:57.73 ID:UIujzXJB0.net
時代が違うからな
敵も味方も運動90とか100とかが普通になってたり
(但し耐久は旧ザクより低い)

236 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/15(土) 06:58:36.01 ID:fuL+u5280.net
耐久それだとハイザックカスタムはともかくエゥーゴならジムスナUが現役復帰させられるわけだなw

237 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/16(日) 06:08:51.89 ID:3VXndLml0.net
キシリア閣下が財テク用にドロス級8隻をハワイで生産、あと1ターンで完成予定

工場長「閣下、完成間際のドロスは場所を取りすぎるので作業員が立ったまま寝泊りしてます」

兵站部「閣下、どうせ資源にするなら組み立てたり工場までデカい部材を搬入する必要はないと思います」

238 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/16(日) 17:22:14.97 ID:akhVt43ga.net
ドロスの資金800って狂ってるよな
ザクU並のお値段とかどうなってんの

239 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/16(日) 19:46:47.65 ID:jPsgJY4I0.net
9年前に中古ソフトをネットで4500円で買い散々遊び尽くしましたが、とうとう先日メルカリで8000円で売却いたしました。

長い間遊ばせて貰い、その上売却益まで頂きまして本当に有難うございました。

240 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/16(日) 19:59:14.03 ID:efqYzwzBd.net
1500円になったらまた会おう

241 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/16(日) 21:27:42.95 ID:f5lnk34Od.net
定価越えてるのか
驚異Vは自分もps2で一回、pspで二回買った上にvita用にDLでも買ってるけど
売ったのも10年前だから儲かりはしなかったなあ

242 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/16(日) 21:53:09.96 ID:ujbmrJ3A0.net
YouTubeのギレンの野望のプレイ動画から興味持った人もいるかもな。

243 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/18(火) 11:18:12.35 ID:1499Jfvi0.net
PSPぶっ壊れたし自分でやるのは環境整えるのがかったるいからつべの脅威V動画はありがたい

244 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/18(火) 12:38:00.13 ID:k/Acny220.net
>>243

中古で買え。

245 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/18(火) 14:42:54.52 ID:J8JCUPAHM.net
ドライブ死んでたPS2がメモカブートで蘇った
15年前のHDD五月蝿えなコレw

246 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/18(火) 17:32:47.48 ID:BWFp+vkc0.net
だいぶ前にPSPぶっ壊れたからスマホにエミュ入れて遊んでるわ
ボタン操作が画面タッチだからアクション系ゲームとか無理だけど、じっくり考えながらやる戦略ゲーやレトロなRPGなら問題なし
系譜とアク脅もスマホに入れておいて何処ででもポチポチ出来るのが嬉しい

247 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/18(火) 19:56:04.63 ID:mvprh7330.net
エミュ厨出てくると萎えるな
違うんだよボケ

248 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/18(火) 23:47:24.60 ID:BWFp+vkc0.net
そうか?
PSPはもう生産終了してんだからこれから実機を手に入れられない人はますます増えてくるだろうし、据え置き機でプレイするよりスマホにエミュ入れてどこでも持ち運べた方が便利だろ

249 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/19(水) 02:36:52.52 ID:LLMnsJs00.net
んなこたみんなわかってるから黙ってやれって話だろ
犯罪自慢するバカと本質が一緒

250 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/19(水) 05:37:05.26 ID:MOcGAryC0.net
それ以前にそいつ精神分裂してるっぽい

251 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/19(水) 13:39:03.59 ID:svPbvjAs0.net
エミュがなんで犯罪なんだ?
普通自分の持ってるソフトから吸い出すだろ

252 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/19(水) 14:01:55.14 ID:M5USS3pb0.net
まぁそこは暗黙のってことで
なぁなぁにしとこう

253 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/19(水) 17:31:20.13 ID:I3GiO7Rx0.net
>>251
こうやって見え透いた自己正当化始めるからウザいんだよ
次はアレだろ?
私だって寝てないんです!!って言い出すんだろ?

254 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/19(水) 17:39:56.50 ID:ZeTZJyA30.net
PSPはCFW(LCFW)入れてUMD自炊するのが割と一般的じゃなかった?いちいち入れ替え不要だし読み込み早くなるし
今でもPSP使ってるような人なら尚更そうだろうし

255 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/19(水) 17:45:17.54 ID:KZl9M9rj0.net
エミュってなに?な俺。

256 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/19(水) 17:48:12.41 ID:oOzuSDP7a.net
小柄なダチョウみたいな感じ

257 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/19(水) 18:03:28.27 ID:KfPFLXDld.net
こいつをスマホの記憶回路に取り付けろ。これは今までのと違って出力が数倍違う
凄いぞ、ギレンの野望の性能は数倍に跳ね上がる

258 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/19(水) 18:59:11.69 ID:Yypz9io1M.net
無印だけど連ジエゥティタアクシズクリアしたけど次は何が楽しい?また連でもいいかなとも思うけど

259 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/19(水) 19:59:10.25 ID:hPk5XgNNM.net
連ジ、エウティタクリアしたんなら、次はガンZガンだろ!
ifルートむっちゃ良く出来てるぞ!!

って危うく描き込みそうになったわ
危ない危ない

260 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/19(水) 22:09:13.00 ID:Fsv08pwrM.net
俺も思った
連ザ2までは神だったなぁ学生の時にやりまくった

261 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/19(水) 22:12:15.69 ID:chyBgYg60.net
普段中々使うまで行かないキャラや機体が使えるグレミーが結構好き

262 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/19(水) 22:53:52.60 ID:Rn1X5j+2a.net
デラーズで一年戦争兵器縛りがほどよく難しくてよいよ

263 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/20(木) 00:46:53.90 ID:16xQ7yCL0.net
それ結局ビグ・ザムにたよってない?

264 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/20(木) 12:11:04.00 ID:px6DsSbDr.net
>>261
キャラをキャラと勘違いして頭バグったわ

265 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/20(木) 12:22:25.99 ID:yI1SSyP4r.net
ハイゴッグとドムキャノンは一年戦争に入りますか?

266 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/22(土) 08:05:58.47 ID:oul2sGKm0.net
ハッハッハ馬鹿だなあ
名前にゴッグとドムがついてるなら
一年戦争に入るに決まっているじゃないか

267 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/23(日) 06:31:01.91 ID:Dk1YUrjp0.net
ザクVだって名前にザクがついてるだろw

268 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/23(日) 08:30:26.29 ID:p7CqQAIm0.net
なんとかガンダム「そうだそうだ」

269 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/23(日) 10:55:05.57 ID:Soy/9TfLa.net
連邦の量産機ってジム以外もジェガンとかジェスタとかジャベリンとかジの音つける法則でもあるんかね

ロシアの戦闘機をNATOコードネームでフランカーとかFOXはうんどみたいにFで統一したような

統一感あるほうが好きなんでジオンも一年戦争のザク・グフ・ドムみたいなのを続けてほしかった
その点ではティタはまったく統一感ないんだよな、ロックバンドからとったかと思えば神話ネーム、はたまたアナグラムに語呂合わせの富野節

270 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/23(日) 22:21:58.70 ID:Rl5CbwWg0.net
アシュラテンプルとかバンドだよね

271 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/25(火) 14:31:17.19 ID:1622MDjla.net
なんでエウーゴはハイザック使わなかったんだろう?
ジム2を調達できるんだからハイザックだってその気になれば調達できたのでは?

272 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/25(火) 14:56:14.44 ID:Vn+Oysue0.net
エゥーゴがティターンズ・連邦軍相手にザク使ったらジオン残党・信者の一派みたいになる
絵的によろしくない

273 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/25(火) 15:23:44.21 ID:bGnMxhaWM.net
>>271
ネモ開発しとったやん

274 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/25(火) 15:40:04.82 ID:1622MDjla.net
>>272
マラサイを時期主力機にしようとしてたんですけど

275 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/25(火) 16:00:02.24 ID:K4eWTwhU0.net
>>271
敵の主力がハイザックで組織の規模が小さい以上
ハイザックを倒せる高スペックのMSを用意する必要があるだろ

276 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/25(火) 17:18:11.31 ID:0fejAVHc0.net
アクシズはガザC以外の量産機も使え

277 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/26(水) 10:16:25.19 ID:bZSGWEz5a.net
悪役だからというアニメ都合に対して
連邦がハイザック使ったのはジオン残党を煽るためって後付けあったけど

普通は国力にモノを言わせて勝った宗主国が、わざわざ植民地軍の象徴を主力には据えないよな

278 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/26(水) 10:38:33.04 ID:T60+780d0.net
ザクの系譜てザク3改のあとてもうない?
RFザクとかいうのくらいかな

279 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/26(水) 10:52:30.51 ID:cNL98Js70.net
ザクウォーリアとかザクファントムとか

280 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/26(水) 11:40:20.10 ID:VIdtzs/z0.net
みんなで植えようザクの種

281 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/26(水) 13:28:34.71 ID:1106jv5U0.net
>>278
ザク50

282 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/26(水) 16:43:16.35 ID:eeTJvYGPd.net
ザクの魂と系譜は傍系のハイザック一族に引き継がれたからな

283 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/26(水) 19:57:30.71 ID:fd4Uzxxz0.net
マラサイのデザインがあまりにも良く出来てるのに、後継がいない不幸
ザク3とか酷いデザインなのに…

284 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/26(水) 20:04:38.81 ID:VIdtzs/z0.net
名前が下品で卑猥なので開発中止になった

285 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/26(水) 22:20:06.84 ID:B5hclCe30.net
何をいまさら‥

286 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/26(水) 22:28:08.77 ID:YNC/zcg+0.net
ギラドーガはマラサイの後継機だって聞いた

287 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/26(水) 23:57:34.54 ID:rcAycpamd.net
>>286
それで合ってる
シャアはよっぽどマラサイが欲しかったのか
マラサイベースで作られたのがギラドーガ

288 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/27(木) 02:25:50.97 ID:Pu2EInyLa.net
>>284
オティンコ由来のMSすらあるんだし

289 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/27(木) 05:49:37.54 ID:UOnFrXVO0.net
ライラ 「だれが OT子 やねん」

290 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/27(木) 07:20:24.43 ID:OUdgOqD60.net
ギラドーガはデザインイマイチだよなぁ
グリプス戦役時代のMSだけやたら立ち姿良いのは何なんだろうな

291 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/27(木) 11:14:45.11 ID:gAjfFCvc0.net
最近始めたけど勝てない
ジオンのイージーでプレイはじめたんだけどザクがボロボロ落ちる

292 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/27(木) 12:57:27.26 ID:AHNG+WnGd.net
MS同士でぶつかり合うのは消耗はげしくなるから戦闘機とかのコスト安いやつを囮と壁にして射程2からの攻撃で頭数減らすとか撹乱膜をつかってビームライフル封じるとか

293 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/27(木) 13:06:09.56 ID:gAjfFCvc0.net
普通の戦闘機に落とされる
パイロット負傷ばかりだし無人で出したらザク消えたわ
後、敵が逃げまくりで物資不足
あと金がねぇ

294 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/27(木) 13:19:33.57 ID:cEBXsl5e0.net
マンタは爆撃機と言うのは置いといて

Jザク 運動11 耐久55 マシンガン4×8 命中50 対空△ 副武装は対空に使えない 限界130(エースを乗せても能力を発揮できない)
マンタ 運動12 耐久18 爆弾    6×5 命中55 水以外全部〇

耐久以外はザクもマンタも変わらない
ザクは強いという考えを捨てよう

295 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/27(木) 13:28:12.60 ID:gAjfFCvc0.net
初めからやるとしてザクは足が遅すぎるから量産しない方がいいんかね
でもまともな機体ないから一章クリアすらできん
戦闘はオートでやったほうが良いかな

296 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/27(木) 13:45:04.20 ID:sIJFXA6U0.net
解説動画観るのがいちばんだよ

297 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/27(木) 13:49:04.24 ID:smqDqWhgM.net
楽しそうw
楽に勝てるようになったら、あとは図鑑埋める作業でしかないからな
シナリオもイベントもうっすいし

298 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/27(木) 14:00:37.45 ID:yVwqrf+G0.net
戦闘委任したらますます勝てなくなるぞ
敵は一番弱い部隊に反撃するからマゼラアタックを囮にしてザクで援護

299 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/27(木) 14:00:44.15 ID:gAjfFCvc0.net
攻略みてザクj量産したら楽とか鵜呑みにしたらやられたわ
戦闘機足はえーんだよ
やっぱジオンは滅びる運命か

300 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/27(木) 14:10:50.04 ID:gAjfFCvc0.net
索敵が要とか言うけど
物資不足になるわ
そんなん無視で数で押してるけど増援で落ちる

301 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/27(木) 14:22:37.86 ID:UOnFrXVO0.net
指揮の高い将官とか佐官の近く(6マス以内)と全く指揮官の居ない戦場では、おなじ無人機でも動きが全く違う
自軍に有利な場所に敵を誘引したり、敵を囲んで袋叩きにしたりして、戦線が崩壊しないように采配する

ユニットの性能で戦果に差が出るのはそういう基本戦術の先のはなしだと思う
自軍が負けなければ物資にも余裕が出来てくるから

302 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/27(木) 14:26:13.67 ID:UOnFrXVO0.net
あと全ての戦場で勝とうとせずに
まずは、勝って進撃する本軍と負けない戦いをして敵の進撃を止めておくだけの部隊を分けるといいかもね

303 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/27(木) 14:26:39.81 ID:B40NBsQaM.net
>>299
j型強いよ
装備変えてる?

304 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/27(木) 14:31:32.23 ID:gAjfFCvc0.net
教えてくれてありがとう
取り敢えず地上はマゼラアタック囮でザクで援護
宇宙はどうしよう、ザクとなんか初期の宇宙用戦闘機で同じことすればええんかね
索敵用はコムサイしかねぇからこれ使うわ
ザク種類多くてわからんけどザクjでいいかなコスパいいし
正直防衛がわからんわ、ザクそこまで回せない

305 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/27(木) 14:38:38.98 ID:1b6nbUfRM.net
ザクS型を作りまくってシャア乗せて改造しろ

306 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/27(木) 14:43:38.74 ID:gAjfFCvc0.net
ザクs高くね
作る気しないんだけど

307 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/27(木) 14:53:30.81 ID:1b6nbUfRM.net
>>306
このゲームはどの勢力もコレを沢山作れば勝ちってユニットがいくつかある
S型のシャアザクもその1つで破格の性能
能力高いパイロット乗せれば序盤は楽勝

308 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/27(木) 14:58:04.51 ID:gAjfFCvc0.net
はーシャアザク強いんね
じゃあ地上に落としてアメリカで量産するわ

309 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/27(木) 16:05:31.35 ID:AHNG+WnGd.net
マゼラトップを切り離してベースを補給で砲台の量産
コムサイを切り離して補給して量産
ここら辺を囮として使う
コムサイは最悪大気圏突入用にでもいけるし

310 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/27(木) 19:55:49.40 ID:gAjfFCvc0.net
教えてもらった通りにマゼラアタックで頑張ってたけど地球制圧されたわ
v作戦前で45ターンくらい
データ消したわ、もっかい最初っからやる

311 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/27(木) 20:03:44.59 ID:gAjfFCvc0.net
半ば面倒くてオートでやってたけどシャアザクが次々に溶けたわ
本当に強いんかこれ

312 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/27(木) 20:08:10.40 ID:dy1KV2lk0.net
オートでやってたらそりゃね

313 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/27(木) 20:13:29.66 ID:gAjfFCvc0.net
途中から陸戦型ガンダム出てきて次々に溶ける
なんでv作戦前にガンダムいるねん

314 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/27(木) 20:17:33.74 ID:gAjfFCvc0.net
ザク3体まとまって戦ってるけどそれでも勝てん
索敵がよく分からん
索敵した次のターンでやられるし意味あるのこれ

315 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/27(木) 20:21:01.80 ID:hZzXLiada.net
委任はあんまり頭良くないから基本自分で動かした方がいいぞ
戦闘全委任が縛りプレイになるほどだからな

シャアザクは3部隊1スタックで動かす、きちんとエースを乗せる、前列が傷ついたら後列に下げる、補給線の構築(基地制圧)をサボらない、敵が突っ込んでくる状況なら基地に居座って回復しながら敵数を減らす、無理をしない
こんなところか

316 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/27(木) 20:23:01.04 ID:dy1KV2lk0.net
索敵してないと常にマヌーサがかかった状態みたいなもんでまともに攻撃が当たるとは思うな
相手の攻撃が届かない所から攻撃するとか、やられてもいい雑魚に向けて攻撃させるとか
こちらの被害を最小限に抑えるように立ち回れ
相手の補給線は切れ、逆にこっちの補給線は絶対に確保しろ

317 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/27(木) 20:27:19.89 ID:gAjfFCvc0.net
シャアザク3部隊だめなんか
数はマゼラアタックの補給で補う感じ?火力ないんだけど
てか防衛にザク回しすぎてアメリカ取られたわ
進行されると生産すらできないし
途中ズゴック量産したけど陸戦型ガンダムにやられた

318 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/27(木) 20:35:30.17 ID:gAjfFCvc0.net
やられたら下がっての繰り返しやってたら増援来るんだけど
こっちも増援送るにもすでに遠いから初期位置でなんとかする感じ?

319 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/27(木) 20:35:50.18 ID:bBuPWNT90.net
その段階だと最初からやり直した方がいいな
大丈夫だ俺も初クリアまでに3回ニューゲームした

320 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/27(木) 20:40:00.92 ID:gAjfFCvc0.net
もう6回やり直してる
大体オートだったけど
もうオートやめるわ

321 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/27(木) 20:44:56.82 ID:AI8d74DE0.net
オートは圧倒的戦力差のときに使うくらいで基本は手動だ
使い道無くなった機体は廃棄で資源にできるから大事にしよう
取りあえずアクシズの脅威初心者向けみたいな動画みて基本をすこし勉強してみては?

322 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/27(木) 20:51:24.59 ID:gAjfFCvc0.net
動画かぁ
正直長いから見るのだるいんよな
後ネタバレされたらと思って見てなかったわ

323 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/27(木) 20:52:23.68 ID:gAjfFCvc0.net
上手い人の見るとモチベ下がるんだよねぇ

324 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/27(木) 20:53:26.34 ID:bBuPWNT90.net
あと攻略wikiもな
とりあえずあそこのジオン編攻略を一読しておくべき

それとこのゲーム戦略1ターン回すのに10分15分かかるとかざらにあるんでそのつもりで

325 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/27(木) 20:54:00.05 ID:dy1KV2lk0.net
CPUはこっちの手の内知ってるから、基本的にそのままなら絶対に勝てる戦力を送り込んでくる
なので防衛は最前線のエリアに1部隊で待ち構えて、1ターン耐えてから後ろのエリアに控えていた増援を寄越して撃退するのが基本
(パイロット付きの強力な機体なら1部隊でもそのまま撃退できる)

326 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/27(木) 21:00:19.08 ID:gAjfFCvc0.net
防衛ガチガチに固めちゃだめなんか
取り敢えず攻略wiki読んでくるわ、ありがとう

327 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/27(木) 21:07:33.82 ID:OUdgOqD60.net
>>322
試行錯誤が1番面白いし、時間こそが有限
動画見てる暇があったら、やられまくって勝てた時の喜びを積み立てた方が良いよ

328 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/27(木) 21:16:17.81 ID:80kifR160.net
戦闘機はジオンのドップのが優秀じゃなかたっけ

敵の爆撃機には戦闘機当てた方が強い

329 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/27(木) 21:26:37.75 ID:bBuPWNT90.net
そのドップよりも強力なのがこちらのマゼラトップになります
単純火力だと負けてるが間接で一方的に殴れる点でひっくり返せる
お値段も半額以下

330 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/27(木) 21:38:09.76 ID:80kifR160.net
おぼ

331 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/28(金) 08:22:33.13 ID:WEzXJ23M0.net
攻略wikiは一生よめる

332 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/28(金) 09:32:27.86 ID:C9DZTsmQ0.net
トイレだと攻略本など紙媒体が何故かはかどる
wikiを紙にしたい

333 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/28(金) 10:59:48.29 ID:DghmlsxD0.net
>>329
前線で増産も出来るよ

334 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/28(金) 19:33:29.70 ID:wA3RXy3m0.net
序盤ジオンで潜水艦対策教えて下さい
土台ザクで言ってるけど戦車や戦闘機で足止めされるしコムサイ囮にしても見向きもしないし増援来るわで勝てん

335 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/28(金) 20:17:38.78 ID:CATEdzmv0.net
飛行機で補給線を切ってドダイやザク+Fでチマチマやるしかない
ザク+Fなら副武装のミサイルが出るように指揮範囲に入れたりコムサイで補給ポイントにしたり
ちょっと手前ターンでセーブしてるならやり直して配置替えを狙う手もある
メキシコとか膠着してていい場所なら膠着させとくのもいいよ

336 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/28(金) 20:46:39.93 ID:wA3RXy3m0.net
>>335ありがとう
コムサイと戦闘機増やすわ

337 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/28(金) 20:52:42.86 ID:CATEdzmv0.net
書き散らし

ザク(+F)は万能だけど高いので
相手に関係なく前衛にマゼラトップを置くと
いい感じで的になってくれる
増援が来るなら来る先を交戦中にしちゃえばいい
序盤ならマゼラアタックを送りこんどけば相手の足の遅さでかなりターンが稼げる
デプが突っ込んでくるかも知れないけど分離トップでつるべ撃ち
TINコS魚はアタックやベースに手を出せない

場所よっては膠着も悪くない
場合によってはレビル入り潜水艦をインド洋に閉じ込めておけたりする

338 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/28(金) 21:06:55.86 ID:CATEdzmv0.net
宇宙囮のガトルはトリアーエズほど安くはないので同じように使うとコスト負けする
最安囮は足の遅いコムサイ
耐える撃てる強ユニットのグワジンをパプアとか降りない旧ザクとか潰して最初に1〜2機作っとくと楽

339 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/28(金) 21:23:49.75 ID:CATEdzmv0.net
旧ザクの期待値はとても低い
S魚に惨敗するくらい
トリントン7T落としなら改造込みで使い倒すけど普通プレイならドダイザク、シャアザク、グワジンの材料にしちゃっていい

340 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/28(金) 21:38:42.65 ID:wA3RXy3m0.net
まだマゼラアタック開発前なんだよね
できるまで待つほうがいいかな

341 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/28(金) 22:27:04.25 ID:CATEdzmv0.net
待つっていうか膠着させといてはどうだろう?
NYにいたら面倒だけどね

マゼラアタック前ならドップでもいい
ドップはドップで悪くないぞ
主武器が5x6回ってのがいい
ドップ(HP10)はTINコ(HP10)を2hitで沈めて
TINコが4x6なので逆は3hit必要
ドップがTINコに強いのはそのため

一方でS魚(HP12)には3hit15ダメージ必要でムダが多く分が悪い
マゼラトップの12x3発がS魚を一撃必殺で強いけど
マンタ(HP18)相手にはマゼラトップなら2発、ドップなら4発で殲滅力は同等、
指揮官の多い公国なら副武装が発動することも多く、実質殲滅力はドップが上

342 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/28(金) 22:34:11.64 ID:wA3RXy3m0.net
ドップは盲点だったわ
土台ザクをメインで補給と索敵をコムサイ、拠点をドップでいくわ

343 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/29(土) 09:08:12.88 ID:5Zgp/YxKa.net
ドップは金がちと高いの細かく損耗するんで前衛マゼラトップなり、マンタ狙いなら粉まくなりしたほうがよいのと
連邦はコアブースターやコルベットブースター作ることが多いからあまりドップ作り続けるのはおすすめしないかな

とくにジオン慣れてないならいろいろ開発したくなるし金は大事だから
あえて前衛にして被弾集めてもらって捨てるのか、合流するのか考えてから補充がよいと思う

344 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/29(土) 12:13:51.84 ID:nje6ugZy0NIKU.net
ジオンで苦戦するならやっぱりドムキャノンをおすすめしたくなる
安い早い強いの三拍子揃ったチート級ユニットだし
プロトタイプドムとトロピカルテストタイプが来たらある程度優先して資金投入検討してほしい

345 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/29(土) 13:41:24.33 ID:tsZgCf+r0NIKU.net
ゆうてドムキャはMS8必要で初心者救済にはやや遅い感があるな
序盤はシャアザク、デザートをメインにJ型で遊撃、マゼラルッグンファットアンクルを順次投入
中盤はズゴックで制海権を取りつつ主力をイフリート、グフBに更新
この上で満を持して登場したドムキャを量産すれば地上は押し切れるはず

346 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/29(土) 13:55:23.57 ID:dGq5atZd0NIKU.net
ガルマ「イフリートやグフいらんだろ」

シャアザクで地上も宇宙も対応できてザクJC型+で水中も叩けて
ザクキャノンに艦長乗せればガンダムすら落とせるよ

347 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/29(土) 14:40:29.59 ID:vOPJ5aUC0NIKU.net
昨日ドップで防衛出来たわ
逆に宇宙でコムサイ1機で防衛してたら戦艦6戦艦来て防衛失敗したわ
ザクも他で防衛してるから割けない

348 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/29(土) 14:43:51.65 ID:vOPJ5aUC0NIKU.net
ニューヤークが10ターンかかるし金がねぇわ

349 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/29(土) 15:46:27.53 ID:CGbtl9qF0NIKU.net
どうせ宇宙での戦闘なんて殆ど無いから
宇宙の防衛はグワジンやチベにギレンとかデラーズ乗せて置けばいいよ増援の必要すらない
不安なら地上の攻略には使わないムサイとかザクCでも後ろに控えさせておけばいいよ

350 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/29(土) 15:50:24.52 ID:TLrrR0IZ0NIKU.net
攻めに行くってことは殆どないし地上に比べれば戦闘の機会は少ないけど、ルナツー封鎖は結構初心者の壁になるんじゃないかな

俺はなった。
ビグロ辺りが出来れば単騎で任せられるんだけど

351 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/29(土) 15:53:51.72 ID:vOPJ5aUC0NIKU.net
sザク高いからザクデザートとマゼラアタック増やしたけど敵の増援に押される
防衛してると増援くるの知らなかったわ

352 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/29(土) 15:55:16.20 ID:vOPJ5aUC0NIKU.net
サイド6から敵が拡散するから抑えられん
ザクとムサイ足らんわ

353 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/29(土) 15:56:07.61 ID:vOPJ5aUC0NIKU.net
もう楽しくなくなったからチートでも使うか悩む

354 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/29(土) 16:03:17.61 ID:CGbtl9qF0NIKU.net
地上で早めに戦力欲しいならデザートザクよりザクキャノンの方がいいかな
マゼラトップやルッグンを壁にして後ろから間接攻撃する基本戦術を学ぼう
本当に基本的な立ち回りが分からないなら、まずはベリーイージーで一通りクリアして見るのも手かと

355 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/29(土) 16:12:38.21 ID:vOPJ5aUC0NIKU.net
一回ベリーイージーでやってたけどそれでも負けたわ
資産なんて一瞬で溶けるし解説動画見ながらやってるけどニューヤークの潜水艦で詰む
ドダイザクと囮コムサイでもコムサイ無視してドダイザク落とされる
増援送るにも宇宙で敵すぐ攻めるから対処出来ん、ザク積んだムサイ送っても敵が逃げまくるからターンがかかる。その前に他が責められるわ

356 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/29(土) 16:15:32.95 ID:vOPJ5aUC0NIKU.net
地上諦めてサイド6攻めたほうがいいかな、降下作戦無視して

357 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/29(土) 16:28:37.37 ID:nje6ugZy0NIKU.net
ヘルならわかるけどイージーでそこまで手が回らなくなるほど敵が攻めてきたっけか
基本的に敵エリアの隣は防衛は最低限の兵器にして後ろのエリアに増援用に3部隊の1スタック置いておくかな

358 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/29(土) 16:37:35.17 ID:CGbtl9qF0NIKU.net
敵の方が生産力高いうちは長引くほど不利になるからオデッサは即落とすべき
最初のオデッサ上空の戦力で落とせるようにはなってるんだけどな
降下作戦に使わない戦艦とかで宇宙のエリアを制圧して行こう
特にジャブロー上空と宇宙2は敵が動く前に取らないときつい

359 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/29(土) 16:38:46.43 ID:vOPJ5aUC0NIKU.net
コムサイで防衛で後方に部隊置いてるけど敵の増援もくるから倒せない
被害拡大する前に撤退してるけど

360 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/29(土) 16:48:02.30 ID:vOPJ5aUC0NIKU.net
オデッサで5ターンかかったわ
真っ直ぐ行くと物資なくなるから補給線通りながら行ってるからかな

361 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/29(土) 17:11:00.27 ID:CGbtl9qF0NIKU.net
防衛の時はちゃんと中まで敵を誘い込むんだぞ
何なら増援送るエリアに一番近い拠点まで移動して待ち構えてもいい
送り込む部隊も多すぎると一目散に逃げだすからほどほどにな

362 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/29(土) 17:29:13.35 ID:I3R3BMKRdNIKU.net
宇宙の防衛はグワジンに射撃高い艦長乗せてMA的に使えば強いぞ

363 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/29(土) 17:49:40.88 ID:vOPJ5aUC0NIKU.net
誘い込どうやるん
敵が最初の位置から動かないからこっちから近くまで行けばええんかね

364 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/29(土) 18:12:41.04 ID:iCCr+vTPMNIKU.net
>>353
そこから勝てるようになるまでが、
1番楽しいとこだぞ

365 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/29(土) 18:17:19.92 ID:iCCr+vTPMNIKU.net
でも、相互ロックとか封鎖とか釣りとか
そういうお約束前提のバランスってどうなんやろな…
そういう普通のシミュなら裏技的なの知らないと詰むって

366 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/29(土) 18:20:48.83 ID:tsZgCf+r0NIKU.net
オデッサはまず降下地点へ向かってくる敵を処理
(ミデアは3×2スタックで攻撃して逃がさないこと)
一通り倒したらHLVに戻って回復
そのまま中央へ直進すると同時に西から来ているであろう戦車へザク1スタック派遣
戦車への接敵を待って中央の残存部隊へ攻撃
先に中央の部隊を殲滅してしまうと戦車が逃げ出して収拾が付かなくなるぞ

367 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/29(土) 18:29:22.84 ID:CGbtl9qF0NIKU.net
進入してきた敵が動かないって状況がよく分からんが、イージーだとそう言う事もあるのかね?
まあ動かないなら放っておいていいのでは?
膠着状態に持ち込めるなら防衛は成功だよ

368 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/29(土) 18:35:59.01 ID:vOPJ5aUC0NIKU.net
オデッサ何ターン目安で戦えばいい?
5ターン超えると敵が進行するから長引くんよね

369 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/29(土) 18:46:15.14 ID:tsZgCf+r0NIKU.net
>>368
オデッサは1ターン目で降りる
HLV4機とコムサイ1機でザク13部隊を送り込める
順調に進めば戦略2ターン目で制圧できるはず

上手い人は1ターンで落とせるらしいが自分はその域には至れてないな…

370 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/29(土) 22:16:14.43 ID:5Zzd5fyB0NIKU.net
>>365
そういうシステムの裏をついた戦法使えば楽ってだけで使わなくても余裕でクリアできるぞ

371 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/29(土) 22:18:26.46 ID:5Zzd5fyB0NIKU.net
>>369
低難易度のほうが敵が引きこもるから難しい
高難易度は敵が積極的に攻めてくるから1ターン目に制圧できる

372 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/29(土) 22:24:15.94 ID:vOPJ5aUC0NIKU.net
3ターンでオデッサクリアやっと出来た
逆に5ターンたってもキャリフォルニアとニューヤーク落とせん

373 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/29(土) 23:28:13.39 ID:Nie9fXAR0NIKU.net
>>370
そういうの結構です^_^

374 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/29(土) 23:41:05.50 ID:vOPJ5aUC0NIKU.net
7ターン目でキャリフォルニアに潜水艦6隻と戦闘機2機増援きたわ
理不尽すぎてやってられるか
こちとらイージーだぞ

375 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/29(土) 23:54:00.05 ID:TLrrR0IZ0NIKU.net
キャリフォルニアなら水上拠点無いから全拠点制圧するのもアリだよ

376 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/30(日) 00:00:24.10 ID:3W3VE2qW0.net
キャリフォルニアに潜水艦ならアタリ
ニューヤークに潜水艦ならハズレだ

377 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/30(日) 00:04:10.68 ID:s9I5FkES0.net
敵が硬すぎる
ドダイザク6機とコムサイ索敵でなんで戦闘機耐えるんだよ
こっちは次のターンで2機やられて凹むわ、編成変えてるのに
ドダイは宇宙でしか生産できないから来るまで時間かかるし
教えてもらった通りに拠点するかな
ニューヤークはしらね

378 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/30(日) 00:05:28.04 ID:s9I5FkES0.net
クリア出来ない自分に腹立つ

379 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/30(日) 00:14:18.19 ID:3W3VE2qW0.net
ザクを戦闘機にぶつける時はドダイから降りろ
ドダイ上からぶつかると大損害だぞ

あと射撃は相手の前列6割中列3割後列1割で割り振られる
格闘戦にならない戦闘機は中列まで落とせるかどうかというところだ

380 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/30(日) 00:25:47.08 ID:s9I5FkES0.net
もう攻略見すぎてネタバレばっかりだし、ゲームの仕様が難し過ぎて折れる
ターン増えふと増援ばかりでネームドやられると悲しくなるわ
ただ純粋にジオン好きだからやりたかっただけなのに
もうメモ取りながらやってる

381 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/30(日) 00:30:04.48 ID:u/32yLJz0.net
ベリーイージーでオーバーテクノロジー機(地上の移動適正悪くて鈍足と言うのも多いけど)混ぜながらやってゲームのコツをつかむのもアリっちゃアリだと思う
戦略シミュは取っつきやすいとは言い難いゲームジャンルだし

382 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/30(日) 00:36:07.45 ID:DBN6SgwO0.net
そもそもジオン編序盤は全くの初心者相手だと難しい部類だからその辺で詰まるのはある意味仕方ない
慣れるのなら連邦編VEでプロトガンダムできるまで適当に引きこもってるのが楽

383 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/30(日) 00:45:08.97 ID:s9I5FkES0.net
連邦好きじゃないけどジオンじゃ勝てんからそっちやるしかないんかな

384 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/30(日) 00:55:48.75 ID:ZPs1rPWp0.net
イージーで何でそんなに手こずれるのか
どんなプレイしてるのか逆に見てみたい

385 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/30(日) 01:01:20.35 ID:vD6+iIEz0.net
ジオン・イージーでテストプレイしてみたけど
2ターンでオデッサ占領 6ターンでキャリホルニアとニューヤーク同時占領までやって止めた
ニューヤークの潜水艦対策は1ターン目にソロモンでドダイ×8生産(資源はいらないパプア廃棄)
これで4ターン目にニューヤークドダイが入れる(たまに潜水艦×2の時があるから2ターン目もソロモンでドダイ追加生産もあり)
キャリホルニアは潜水艦がいても地上の拠点だけだから全拠点占領で終わり
増援対策はコムサイをカナダ1 カナダ2 メキシコに飛ばしてロック

386 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/30(日) 01:11:29.21 ID:vD6+iIEz0.net
あと、オデッサで敵が逃げて時間が掛かる対策は中央拠点から敵部隊がいなくなると他の敵部隊が中央拠点に入ろうと集まってくるのを利用する
中央拠点を占領したり自部隊を置いてはダメ、開けておくのがコツ
地上拠点だけのエリアならばこの手は使える

387 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/30(日) 01:16:32.51 ID:giCtuKik0.net
連邦の方が難しいと思うぞ

388 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/30(日) 01:21:31.13 ID:s9I5FkES0.net
潜水艦の数固定じゃないのか、いつも3隻いるぞ
アメリカ上下はコムサイで占拠はしてる
最初キャリフォルニアとニューヤークどちらか片方クリアしてから残り攻めてたけど増援酷すぎるんで辞めた
今はドダイザクに改造出来たら同時に攻めてる感じ
ただ3ターン目で必ず増援が来る、ハワイから来てるっぽい?

389 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/30(日) 01:22:42.78 ID:s9I5FkES0.net
オデッサは2ターンでクリアはやっとできた
今は潜水艦だなー足はえーよ

390 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/30(日) 01:24:03.92 ID:3W3VE2qW0.net
ああそうだ
ちゃんと諜報部に投資はしているか?
毎ターン最初に諜報部への中投資を手癖にしていいくらいだ
敵拠点の生産内容がわかれば作戦も立てやすくなる
例えば地上でマゼランやHLVが生産されていれば、打ち上げによる侵攻が近い、とかな
それに後半普通に開発する分にも敵性技術がないとプランが降りてこない機体もあるしな

391 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/30(日) 01:44:25.94 ID:s9I5FkES0.net
ちゃんと投資してるぞ
AかSを維持してる
敵の数見てその倍の数と動ける範囲広いやつで攻めてる
コムサイで体力回復してちまちま削ったり速攻で終わらせたいからコムサイを囮に使ったりしてる
敵の補給線潰したいけど回り込まれてやられるわ、そもそも固まってるし入ったら一瞬で溶けるんで今は集中砲火で敵を一気に落としてる感じが多いかも
その間に増援きて詰む、潜水艦の増援は時間かかるわ

392 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/30(日) 01:47:18.97 ID:s9I5FkES0.net
たまに囮ガン無視で攻めてくるわ
戦闘機足速いから追いつかれるし

393 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/30(日) 02:50:58.69 ID:u/32yLJz0.net
敵は基本的に
・階級高いキャラを狙う(指揮を消すため)
・搭載可能な艦船や航空機に中身があればを狙う
・物資が尽きて反撃できないキャラを狙う
・耐久の減ったキャラを狙う
・同じ程度の敵を狙う

らしい。
この中でどれを優先していくのかはわからんけど

394 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/30(日) 03:04:56.57 ID:f/eB0q+C0.net
MS作ったり人員配置楽しいけど戦闘シーンが絶望的に苦手

395 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/30(日) 03:19:21.70 ID:OxpKeAjI0.net
船優先、砲撃持ち優先

396 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/30(日) 11:31:13.06 ID:s9I5FkES0.net
夜だと索敵失敗するから増援で積むなやっぱり

397 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/30(日) 11:38:59.26 ID:s9I5FkES0.net
てか1ターン目でドダイ量産しないと潜水艦倒せないとかもう積んでたわ

398 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/30(日) 11:55:09.35 ID:s9I5FkES0.net
はー5ターン目でキャリフォルニアに潜水艦6隻増援きたわ
クソゲーかよ

399 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/30(日) 12:15:27.28 ID:vD6+iIEz0.net
>>385でテストした時はうっかり現地改造出来るのを忘れていてソロモンでドダイ生産しちゃったけど、やり直して現地改造してやったら4ターンでオデッサ・ニューヤーク・キャリホルニアまで楽に占領終了した(ジオン・イージー)
>>398
敵部隊全滅じゃなくて全拠点占領でもエリア占領出来るのを分かってないんじゃ?
ニューヤークは海上拠点があるから水中兵器がない序盤は潜水艦を全滅させて敵部隊全滅させる必要があるけど、キャリホルニアは海上拠点がなくて地上拠点だけだから全部の拠点制圧すればエリア占領出来るんだよ
だから、いくら増援で潜水艦が来ても無視して全部の拠点制圧すればいい、キャリホルニアにはドダイさえ送る必要がない

400 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/30(日) 12:21:54.59 ID:cbzYwkb40.net
キャリフォルニアで潜水艦きて積むとかこのスレに書き込む前にゲーム画面見たほうがいいんじゃないか
それにニューヤークにドダイ間に合わなくてもそこから作り直すとか他方面進みながらとかいくらでもあるのがSLGなんだけど
スパロボGジェネみたいに1ターン毎リセットしながら攻略サイトなぞるSRPGのほうが向いてると思うよ

401 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/30(日) 12:23:30.34 ID:s9I5FkES0.net
また初めからやり直した
キャリフォルニアは拠点制圧優先してドダイザク増やすわ
後はドダイ増やしまくってニューヤークの潜水艦沈める方向に考えてる

402 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/30(日) 12:24:38.36 ID:s9I5FkES0.net
gジェネ好きだからその感覚残ってるかもしれん
あれはターン無限だからね

403 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/30(日) 12:32:17.98 ID:T79MzeLC0.net
こういう戦略シュミレーションゲームは最初の10ターンくらいが1番難しいからね…

404 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/30(日) 12:46:50.76 ID:s9I5FkES0.net
3ターン目でオデッサクリアしたけど兵器開発に予算投入忘れてたわ
はーまた戻るのか

405 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/30(日) 13:34:54.37 ID:/bis34pC0.net
いやそんな初心者なら最後まで通してプレイしなよ
クリア回数で解放される要素あるんだから下手でもクリアして行けばよいし
両立しないイグルー機体とパイロットの図鑑埋めとかでどうせジオンだけでも三周するし
ハマるなら10周20周が普通になるよ

最適行動探して最短プレイとかは全シナリオヘルクリアとか生産縛りクリアとかしてからよ

406 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/30(日) 13:50:55.74 ID:s9I5FkES0.net
投げはせんぞ
高かったしガンダムすきだからプレイはする
ただ野望シリーズが初めてだけあってクッッッソ苦戦中
今の所オデッサ2ターンでクリアできただけで嬉しいわ
一昨日はそこで苦戦してたから
デラーズ紛争好きだから今の所そこまで頑張る

407 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/30(日) 16:16:43.14 ID:4HHTDhHo0.net
気が向いたら連邦編もやって欲しい
そして一つ目巨人の恐怖を存分に味わってくれ

408 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/30(日) 16:38:38.99 ID:ZPs1rPWp0.net
ドダイザクを量産してる時点で凄い無駄な行動が多そう
各地の拠点制圧には便利だが潜水艦の相手はドダイだけでいいぞ
飛んでるザクで戦闘機相手にするのもあんまり意味無いし

409 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/30(日) 17:32:41.97 ID:s9I5FkES0.net
ドダイザクは量産しないで改造で済ませてる、金ないし
潜水艦画面端まで逃げるからターンがね

410 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/30(日) 17:46:15.85 ID:s9I5FkES0.net
ニューヤークの潜水艦逃げすぎだろ
ドダイガス欠なんだけど

411 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/30(日) 18:07:49.49 ID:M3udJN6qM.net
ん?拠点離れたら占領して終わりだろう

412 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/30(日) 18:22:49.74 ID:s9I5FkES0.net
7ターン目でやっとニューヤーククリアできたわ
ドダイより足速いから手こずったわ

413 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/30(日) 19:21:22.14 ID:3s7sdmTM0.net
>>411
初期ジオンに水中制圧できる兵器無かったような

414 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/30(日) 19:26:37.73 ID:M3udJN6qM.net
>>413
そうか、すまんかった、忘れてくれ

415 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/30(日) 22:25:52.00 ID:s9I5FkES0.net
進軍されすぎてアライメントがカオス振り切ったわ
戦闘しすぎると駄目なのかよ知らなかったわ

416 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/30(日) 22:29:40.11 ID:3s7sdmTM0.net
戦闘するだけならアライメントは下がらないぞ
資金徴収とか資源徴収とかやってるのでは?

417 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/30(日) 22:31:11.30 ID:3s7sdmTM0.net
あとサイド6とフォン・ブラウンを制圧してると毎ターンアライメント低下する

418 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/30(日) 22:31:50.84 ID:SYaLpqt0a.net
フォンブラウン制圧しっぱなしなんだろう

419 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/30(日) 23:01:27.25 ID:s9I5FkES0.net
資源略奪が原因だったわ
1ターン戻してやり直してる

420 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/30(日) 23:04:00.46 ID:s9I5FkES0.net
てか敵サイド6攻めるくせに何もないとかずるくね
宇宙2で塞いでるけど

421 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/31(月) 08:56:28.29 ID:+EyQsLnr0.net
初期の楽しい時を楽しめるのは羨ましい
ギレンはガンダムと違い接近戦しちゃダメ
間接兵器が強い(ベリーイージーなら最初にいるマゼラアタック分離のマゼラトップはマゼラベースがあれば補充で増やせるぞ)
近接戦闘は安くて弱いヤツを防御させない為の囮として使うか、確実に勝てる相手に使う

422 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/31(月) 08:58:08.60 ID:GzUjsZmm0.net
敵は専用機とかドダイ付きMSとか1発生産できるらしいね羨ましい

423 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/31(月) 09:06:08.82 ID:CpkHAO/10.net
かわりに改造ができないので…

424 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/31(月) 09:12:44.52 ID:GzUjsZmm0.net
改造できないんだ気にしたこと無かった
補充もしないのかな?

425 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/31(月) 09:24:28.92 ID:CpkHAO/10.net
補充はしてる気がする
プランも違ってて、改造元があればパイロットも所属に関係なく専用機のプランもついてくる
2部移行時にテムガンダムや青部隊ゲルググが鹵獲できるのはそのため

426 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/31(月) 09:30:50.23 ID:IN7D6QYv0.net
COMも改造はやってる
ただ改造できるユニットや法則性がプレイヤーとは違ってるみたい

427 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/31(月) 09:44:07.59 ID:GzUjsZmm0.net
へー知らんかった
青ゲルを1部で使わせてほしいわまじ

428 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/31(月) 11:22:20.15 ID:tu5Ykbl/M.net
久しぶりにジオン1部やってるけどガンタンクUつえーな

429 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/31(月) 11:26:50.95 ID:EeUk9+0da.net
ガンタンク量や2を見るとCPUに引き撃ちアルゴリズムがなくて良かったと思う

430 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/31(月) 11:48:23.05 ID:XNTFq+mX0.net
ザクcで防衛してたら16編成の戦闘機きたわ
やってられっか

431 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/31(月) 11:48:25.16 ID:EiPLMQUFr.net
ガンタンク2は攻撃適正がいい、意外と固い、最大射程3と実際なかなか強いのよな
でも鈍足とメイン射程2と地上専用で自分が使うとそうでもないいつものやつ

432 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/31(月) 12:37:40.49 ID:pXgrhStva.net
>>431
速攻すると航空機と戦車と試作機数種で地上は終わってしまうからな…
性能は悪くないけどゲームの進行速度と噛み合わない機体多いよね

433 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/31(月) 12:57:00.88 ID:EeUk9+0da.net
CPUの特殊武装は見たことない
バストライナー、スキウレ、陸ガンロングライフル、ゼクスマートガンとか

434 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/31(月) 13:03:19.74 ID:+EyQsLnr0.net
>>433
ザクJ マゼラトップ砲は使わなかったっけ?

435 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/31(月) 13:04:07.34 ID:EeUk9+0da.net
>>434
ああ!いたわ!ドダイ付きですぐ帰っちゃうやつが!

436 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/31(月) 14:56:52.38 ID:XNTFq+mX0.net
質問なんだけど
防衛の時、敵はこちらより少し強い機体で攻めてくるのは分かるけど
こちらがコムサイ1機で防衛してるのに稀に17編成くらい大部隊で攻めてくるの何で
撤退するしかないから進めない

437 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/31(月) 15:44:21.38 ID:uQWFBPOGa.net
>>436
何でかわからんけど
時々そういうこともあるってくらい
アクシズのエゥ開戦時のバオクーや、CCAネオジオンのPアメリカ付近とかバウMA1機置いとくととんでもない大軍が来るよ

438 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/31(月) 16:24:06.86 ID:XNTFq+mX0.net
まじか情報ありがとう
責められたらセーブ前に戻るわ
てか10ターンで地球全滅したからまたリセットするわ
くそが

439 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/31(月) 16:29:16.44 ID:tu5Ykbl/M.net
開始10ターンで地球降下部隊が全滅ってどんな戦い方してるんだか逆に気になるな

440 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/31(月) 16:37:48.35 ID:XNTFq+mX0.net
説明不足だったわ
宇宙での地球エリアが全滅

441 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/31(月) 16:42:46.14 ID:Cfwrk6ONd.net
連邦やってみればいいんじゃね
V作戦ができればレビルのペガサスにバニングユウとかをガンダムに乗せて遊撃すればなんとかなるべ

442 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/31(月) 16:44:09.50 ID:XNTFq+mX0.net
マゼラアタック勧められたけど弱いわ
盾にすらなんねーわ、後方のザクがやられる

443 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/31(月) 16:45:28.59 ID:XNTFq+mX0.net
連邦嫌いなんだけどやるしかないんか

444 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/31(月) 16:47:30.68 ID:XNTFq+mX0.net
潜水艦は氏ね
逃げるわ耐久高いわドダイ9機でも耐えるし
こいつだけで時間かかる

445 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/31(月) 16:49:24.15 ID:/L9ow02J0.net
楽しそうだから俺もジオンやろう

446 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/31(月) 16:49:42.03 ID:P8ShcLzPd.net
別にこの動画が特別いいとも思わんがとりあえず見とけ
君の話聞いてると本当に俺達と同じゲームやってるのか不思議なとこが多すぎる
https://youtu.be/EpRkGZntCIw

447 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/31(月) 17:00:34.20 ID:qDPVc570M.net
今はこのスレ見るのが一番の楽しみ
プレイレポは初心者ほど面白い

448 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/31(月) 17:01:07.82 ID:XNTFq+mX0.net
見たけど同じ動きしないから潜水艦逃げらる

449 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/31(月) 17:07:11.79 ID:XNTFq+mX0.net
v作戦前でこんなんだからガンダム来たら心折れそう

450 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/31(月) 17:32:34.80 ID:k3fnq5yM0.net
>盾にすらなんねーわ
いうても比率は固定やしな

2列なら前8後2 
3列なら前6中3後1

451 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/31(月) 17:37:22.84 ID:BvMag6Exa.net
>>442
スタック分けろ
マゼラ×1、ザク×3で仕掛けたら反撃はマゼラに行く
ザクは無傷や

452 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/31(月) 17:42:48.09 ID:dMKCamcj0.net
マゼラやトリアーエズの「盾」はスタックの前列に置くんじゃなく、後ろのマスに支援機とかを置いて間接攻撃とかで使うのがメイン
スタックの前に置くのも効果が無いわけじゃないけど、一瞬で溶ける

453 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/31(月) 17:50:47.72 ID:PFp/4bYS0.net
>>436
もしかしてそれって
直前の戦略ターンでそのエリアに自軍の戦力がそれなりに多く居て
コムサイ以外を別のエリアに移動させた瞬間に侵攻されてない?

454 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/31(月) 18:08:50.54 ID:XNTFq+mX0.net
マゼラアタックはトップだけ使う感じ?スタックは分けるんか、了解
トップを索敵しか使ってないけどそれでええんか
火力ないしそれしか任せてないけど

455 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/31(月) 18:11:42.18 ID:XNTFq+mX0.net
>>453それかもしれん
前ターンが反映されんのかよ

456 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/31(月) 18:13:28.76 ID:XNTFq+mX0.net
>>452
後ろかよ、でも主力のザクに攻撃集中されない?

457 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/31(月) 18:18:05.92 ID:k3fnq5yM0.net
囮に使うならベースに分離してからのがいいだろう
既にやってるかもだけど

458 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/31(月) 18:24:53.74 ID:HBCeBLlla.net
>>454
トップは3スタック程度で一歩離れた所から間接攻撃させる
TINコッドとかが相手なら十分なダメージ出る
後は囮がトップ×1、ザクも使う
61式にはトップは使えないからベースなり、ザクを集中攻撃で対処する
U型潜水艦はドダイの集中で対処

459 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/31(月) 18:39:46.62 ID:PFp/4bYS0.net
>>455
前ターンというか戦略ターン開始時だな
自分も敵軍の部隊数見て行動を考えるでしょ
それと同じ事を敵もやってる
勝ち確定の状況になったら戦闘中でも余分なユニットは敵と隣接してないエリアへ撤退させるとかすれば緩和できる場合がある

460 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/31(月) 19:19:23.01 ID:XNTFq+mX0.net
6ターンでニューヤーク市クリアできたわ
これはいいほうか?攻略動画だと遅いけどやり直したほうがええんかな

461 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/31(月) 19:21:27.42 ID:IN7D6QYv0.net
早さは気にするな
まず慣れること

462 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/31(月) 19:33:48.61 ID:XNTFq+mX0.net
長引くと増援来るから怖いんよ

463 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/31(月) 19:44:22.86 ID:uP6Q3g3m0.net
ドムキャノンできるまで宇宙に引きこもるプレイもあるでよ

464 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/31(月) 19:48:23.60 ID:8oFjOZo20.net
いつになったらSwitchに移植してくれるんだ?
もうPS2のレンズが死にかけなんだが…

465 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/31(月) 19:49:06.64 ID:qsfeJ4ShM.net
どんな状況でもやり直しプレイは要らんぞ
結局どこかで不利な戦況もこなしていく必要があるからな
一旦取られても立て直して取り返すってのも醍醐味だぞ

466 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/31(月) 20:01:05.74 ID:hFr8QdnE0.net
増援を防いだとして結局はその部隊をどこかで倒さなければならないからな
陸上兵器は大西洋のガス抜きで沈没してたりもするが

467 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/31(月) 20:02:45.04 ID:rEgCiiAm0.net
このゲームは速攻攻略の方が楽だからな
のんびりやってるとどんどん取り返しがつかなくなってくる
同時にいろんなところで戦闘してるとCPUもそれに対応しなくちゃいけなくなるから増援も寄越せなくなったりするぞ
1ヶ所は負けるけど他のエリアは制圧する、みたいな戦法

468 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/31(月) 20:03:01.01 ID:XNTFq+mX0.net
意外といいトコいってるかも
マゼラアタックも教えてもらった通りにやってると活躍してくれる
みんなありがとう
今は8ターン目でキリマンジャロ攻略の為に生産中
シャアザクとドダイザク、後はマゼラアタックで攻める予定
他は資金ないから作れん

469 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/31(月) 20:07:16.42 ID:XNTFq+mX0.net
色々愚痴いってすまんな
このゲーム奥が深いぜ、油断するとやられるし、勝てると気持ちがいい
調べたらif展開もあるんだね
シーマ様救えんのか

470 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/31(月) 20:12:13.56 ID:rEgCiiAm0.net
ジオンでやっても連邦でやっても最後まで裏切らないし能力もOTではトップクラスに高くて良い女だよシーマ様

471 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/31(月) 21:02:38.31 ID:faTVdPPj0.net
>>464
今更メモカブート買ってHDアドバンス環境に移行させるより、PCSX2のが良いかも知らんな

472 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/31(月) 21:03:13.73 ID:faTVdPPj0.net
>>469
毎日楽しみにしとるぞ

473 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/31(月) 21:05:19.77 ID:p7+n5c0W0.net
Vitaで結構前に落としたわ
PS4とか5でできるようにならんもんか

474 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/31(月) 21:18:22.09 ID:IN7D6QYv0.net
>>468
速攻は10回くらいクリアするまでやめた方がいい
ゆっくりでいいから戦術と戦略をよく練る習慣をつけるんだ
多分だけどこのままだとラルドムが間に合いそうにない気がする

475 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/31(月) 21:18:43.61 ID:KYjBGCSa0.net
ハゲは宇宙世紀以前に撲滅した










     ,- ヘ
   / __匸
   〔___\
   ,-、ー◎1◎
  丶 i ヾ 」 |
   i、!、 !,Д、!
  /ヘ  ー'
 ノ  ノ丶勿∧

476 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/31(月) 21:38:39.29 ID:FtJqIGXz0.net
色々試行錯誤してるときが一番楽しいんだよな
攻略手順わかると作業的になっちゃうから
うらやま
記憶消して1からやり直したいゲームのひとつ

477 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/31(月) 21:47:19.95 ID:SxGBPNBh0.net
速攻はドム開発計算しないといけないから慣れるまではしない方が良いかもね
宇宙はチベ1機を配置しておけば連邦はサラミスやボールで攻めてくるからパイロット付きなら反撃だけしていれば負けることは無いよ。チベは戦力評価が低く設定されているようなので過剰戦力で攻めてこない
念のため隣のエリアにムサイと余っているザクを置いておいて勝てそうになかったら端まで逃げて次ターンで援軍呼んで倒せばいい

478 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/31(月) 21:53:18.10 ID:XNTFq+mX0.net
ランバ・ラル特に思い入れないけどドム届けるとなんかなんの
原作通りでいいかなと思ってた
ドム開発はグフ開発すればできるんだっけ調べたけど

479 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/31(月) 22:08:42.09 ID:IN7D6QYv0.net
ドムを届けられないとランバ・ラルが死ぬ

ラルはエースパイロットだけど、それ以上に指揮官として超有能
友好キャラも多いので部隊の戦力がかなり上がる
階級が少佐以上になるように育てると軍団を任せられるほどになる
序盤で失うには惜しい人材やね

480 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/31(月) 22:09:15.83 ID:faTVdPPj0.net
>>478
ラルにはドムが配備される予定だったんだよ
それをマクベが止めた
ラルは半ザビのジオン派だったからね

そして、ザクとは違うのだよザクとは
より、もっと違うドムを駆るラルは…

481 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/31(月) 22:11:43.29 ID:rEgCiiAm0.net
V作戦を止める一番スマートな方法
史実通りにやってるド優秀なパイロットがどんどん死んでいく
まあ正直最終的に士官多すぎだから少しくらい減らした方がやりやすいっちゃやりやすい

482 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/31(月) 22:18:42.42 ID:faTVdPPj0.net
なんでモロバレで言っちゃうんだよ
知らんで進めた方が楽しめるのに…

483 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/31(月) 22:23:51.79 ID:XNTFq+mX0.net
ランバ・ラルにドム届けたらガンダムに勝てる?
想像できん

484 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/31(月) 22:36:57.70 ID:IN7D6QYv0.net
反省して黙るわw

485 :枯れた名無しの水平思考 :2022/01/31(月) 22:44:06.40 ID:SxGBPNBh0.net
もしもランバ・ラルにドムが補給されていたら・・・といIFなのでやってみる価値ありますぜ

まぁゲームクリア的にはどっちでもいいよ。原作通りに進めてアムロが優秀なジオンパイロットを次々と抹殺していくのも白い悪魔を実感できるし
ホワイトベース隊を倒しても今度はアムロが前線に出てくるので、それはそれで楽しいし、好きにするが良いよ。

地上の防衛はザクキャノン数機がおすすめ、連邦はマンタやジムで攻めてくるので一方的に攻撃できる。となりのエリアに援軍用のファットアンクルとザクキャノンがあるよ尚よい

486 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/01(火) 05:46:00.08 ID:ZcN6phyV0.net
ジオンはイベントやるか初見だと難しいよな
戦死するやつが多すぎる

487 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/01(火) 08:44:56.24 ID:of7P/Ttd0.net
最大80人超え、最小40人以上の大所帯だし多少減っても

488 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/01(火) 12:26:37.35 ID:vSRibVQL0.net
俺を踏み台にしたぁ?とか言ってるから
実はドムってジャンプできるんだよな

489 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/01(火) 12:51:13.55 ID:Z0k4whOO0.net
放映後40年をすぎた今、新説が!w

490 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/01(火) 14:00:05.48 ID:gEcm+kT1a.net
ドムはなんかイマイチなのよね
グフは盾があって飛べるから便利だなあと

491 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/01(火) 14:09:20.32 ID:7BYlfFbf0.net
キシリア好きじゃないなと思ってフラナガンやらなかったらゼロ加入までNTが居なかった初見の思い出

492 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/01(火) 14:13:50.78 ID:gEcm+kT1a.net
連邦速攻やるとNTはレビルとシロッコとゼロしかいなくなる

493 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/01(火) 14:52:40.15 ID:7BYlfFbf0.net
速攻やるならゼロ(1部約50ターンor2部200ターン)も居ないのでは
ロウならシロッコも加入前に敵ティターンズ出現してしまう

494 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/01(火) 15:53:31.53 ID:bHHfCwHjd.net
ドムはキャノンに何もかも負けてるのが辛すぎる
ラルの生存フラグとしての存在しかないな

495 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/01(火) 16:13:07.14 ID:4z92wdDRa.net
ドムは移動8でも別によかったな
攻撃面があれだけ残念なら展開力くらい優遇されててもよかった

496 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/01(火) 16:25:20.97 ID:BTxW7a+E0.net
17ターン目です
キリマンジャロ攻略するとv作戦始まるから放置気味、地球で領土広げながらダラダラ
ドムできるまで待ったほうがいい?
連邦はガンキャノン出てきて内心焦ってる

497 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/01(火) 17:22:57.70 ID:LZ09Zd+O0.net
そろそろ敵が重要じゃない隣接拠点に少数配置している部隊を
こっちの少数配備部隊で各個撃破削ってく「ガス抜き」を覚えても良い頃だと思うけどな

498 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/01(火) 17:40:21.29 ID:BTxW7a+E0.net
ガス抜き
調べてくるわ

499 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/01(火) 17:59:54.61 ID:LZ09Zd+O0.net
>>498
このゲームこっちの駐留部隊の戦力に合わせて向こうも部隊を駐留させるんで、
数機程度の少数部隊で見合ってるエリアがあるとき、隙を見てこっちから侵攻する

このとき余裕があって余ってるエース機とか戦艦を侵攻部隊の主軸にすると、
こちらがダメージ食らっても機数減らないし戦闘が終わったら耐久が費用なしで回復するんで
実質損害0で向こうの戦力を削れることになる
1T辺りの戦闘回数が増えるから面倒くさいことになるが、
我慢してこまめに敵の戦力を削ってると、特殊エリアに侵攻した時も敵の増援を減らすことができる

500 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/01(火) 17:59:59.05 ID:BTxW7a+E0.net
んー要は敵が大勢で固まるから他の地域に流して数を減らすってこと?

501 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/01(火) 18:16:26.56 ID:sU6j6fBaa.net
南米北部へ攻め込み制圧→メキシコへ退却する→敵が南米を取り返す→南米北部へ攻め込み制圧→以下ループ
水中戦力が整ったら同じことを大西洋でもやる

502 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/01(火) 19:10:00.65 ID:7BYlfFbf0.net
ジオンなら無理せずに取られたくない所にエース置いておく程度でいいんじゃないかな
攻略用MSで終わらせるならともかく、第2次ブリティッシュするなら溜まってるのもある程度イベントで消せるし

503 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/01(火) 19:35:47.66 ID:QULN/alK0.net
グフやドムよりシァザクザクにエース載せた方が補充しなくてよい分楽かも
専用機ある奴は専用機の方が良いけどね

504 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/01(火) 19:44:20.60 ID:RFcFf9pI0.net
>>492
フォウロザミアがおるやろ

505 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/01(火) 20:13:09.46 ID:BTxW7a+E0.net
v作戦発動させるタイミング教えて
取り敢えずドム作るまで待ったほうがいい

506 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/01(火) 21:29:26.00 ID:QULN/alK0.net
アリオクの命中烙印で50%、1凸20%じゃ全く足りんな
今物理ハイブ付けているけど千発にした方が良いのかもしんない

507 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/01(火) 21:30:06.65 ID:QULN/alK0.net
誤爆・・・・すまんス

508 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/01(火) 21:45:01.24 ID:QULN/alK0.net
>>505
キリマンジャロ落とすとV作戦フラグスタート、その後ラルの補給要請は確か18-19ターン後
ドムは基礎6、MS7で開発、グフ飛行とプロトプドムで-2なので関連機体を倍額すれば今すぐキリマンジャロ落してもドムは間に合う

ただし倍額すると他のMSに資金が回せないかも、例えばゴッグが居れば潜水艦が紙くずのように落とせるようになるなど
特にラルに思入れが無くても原作に無かった専用機が出てくるなどして使っていくうちに好きになるかも

509 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/01(火) 22:58:21.25 ID:BTxW7a+E0.net
情報ありがとう
今基礎5、MS5、MA5でクフ飛行開発中
ゴックとアッガイは高すぎて作ってないな
ランバ・ラルにドム渡す方向でいくわ

510 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/02(水) 00:10:13.69 ID:fbjHb98ka.net
サクとかシムを思い出した

511 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/02(水) 02:04:01.51 ID:aTTztgs/00202.net
全力で楽しんでるようでなにより
ゲームは失敗して次こそ絶対勝つ!ってムキになってる時が一番面白いのよね

512 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/02(水) 10:40:00.94 ID:+mMD3K3/00202.net
トムの勝ちでーす

513 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/02(水) 16:53:03.91 ID:9ZP3xKgx00202.net
うへぇガンダム出てきたよ
こいつ水中も行けるんかい

514 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/02(水) 21:19:19.35 ID:jbH2XQv300202.net
>>513
たしか水中だと空に対しては弱いはず
ドダイザクとかマゼラトップでかこんだり

あとはゴッグの射程2で簡単に沈むよ

515 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/02(水) 21:31:59.59 ID:jbH2XQv300202.net
いろんなひとが初心者向けアドバイスしてるから書いてみよう

AIは移動力全部使ってこちらに近づこうとするので、航空機と水中機、適正のある陸戦機、適正のない陸戦機の順でバラバラにくる

なので最初は航空機ばかりなのでマス数えて攻撃できないぎりぎりで待ち構えてザクキャノン、マゼラトップで落とす
デプがいたらドップの出番だけどAIが使うのあまり見ない、将官入りコアブースターやコルベットBなんかはザクキャノンがよい

海沿いならアクアジムと水中Gが同時にくるけどジオン中盤だとこれを無傷で倒すの意外とむずい
ドダイザクは火力も燃費も回避も悪いのでゴッグが比較的早くつくれるので6ユニットくらいで上陸後も間接に徹するといい働きする
ズゴックやアッガイは近接だから削れて補充費用がかさむ

516 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/02(水) 23:40:37.23 ID:pCjrnLSh0.net
デプが開発されることは滅多にないが、開発されると固い&間接持ちで殲滅効率がかなり落ちる
パイロットが乗っていることも多い

517 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/03(木) 02:54:15.99 ID:oDVQQoKka.net
敵の使うデプはマゼラトップ3ユニットでちょうど落ちるくらいの硬さだよな

自分が使うときは下げて修理して使い回せるから資金いらずで大好き

518 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/03(木) 08:31:40.25 ID:UwutcpJU0.net
反撃を受けない様にする事と攻撃適正を覚えないと物量に押されるよなぁ

519 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/03(木) 08:49:11.34 ID:EPF6NFiHd.net
あまりに基本なので忘れてたがミノ粉はちゃんと使ってるんだろうか
ミノ粉の有無で損害が倍以上変わるからな

520 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/03(木) 22:21:35.81 ID:PIjbpJK10.net
未索敵+ミノ100%だと命中-50%だったけか

521 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/03(木) 22:41:06.12 ID:lqifhIh10.net
ジオンのミデア役はファットアンクルだっけ
ちょっと頼りないんだろな

522 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/03(木) 23:16:13.50 ID:YJwh1qby0.net
粉が効果あるのって60%までじゃなかったっけ
ターン経過しても粉維持できるから60以上撒くのも無意味ってわけでもないけど

523 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/04(金) 05:21:27.45 ID:uJcxWgAVM.net
>>521
ミデアもファットアンクルも大差無いが、
地上戦力主体のジオンと航空戦力主体の連邦という点で生存率が変わってくる。
デッシュとルッグンの関係と同じ。

524 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/04(金) 08:10:33.25 ID:vX9Oljpi0.net
おほぉ

525 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/04(金) 14:20:07.11 ID:TZeVNN9i0.net
65ターン目でジャブロー意外の地球制圧したけどイベンドが進まん
どうすればいい
ジャブロー潜入作戦のms作ってないし敵50とかすぐ溶けそう

526 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/04(金) 14:55:10.68 ID:zQdMRkXg0.net
ベルファスト制圧でフラグが経っているので少し待つと連邦が星一号作戦(ソロモン攻略)を発動、その後数ターン後にルナ2攻略が提案される
ソロモン戦でソーラ・レイ開発完了しているとソーラ・レイの目標選択、念のためセーブして置く
ニュータイプ用MAはこの日の為に存在していると言っても良いくらいソロモンとルナ2くらいでしか使わない、、、

527 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/04(金) 15:02:58.58 ID:AOigToof0.net
星一号作戦前のセーブ残しておいて分岐イベントも観るのがいい

528 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/04(金) 17:27:29.05 ID:TZeVNN9i0.net
ソーラ・レイのイベントは終わった
取り敢えずデギン死なせないルートにしたけどいいんかな
後はイベントないなー

529 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/04(金) 17:45:50.88 ID:zQdMRkXg0.net
あとは90ターンでガンダムアレックス強奪がある。クリアボーナスはターンが短いほど多いが、そこまで伸ばしてもケンプや他に強いMSも作れるだろうからどっちにするかは趣味だね
基本的には99ターンまで引き伸ばして技術レベル上げた方がクリアボーナスより有利だけど2部でズサを主力にするなら、あんまり関係ない

530 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/05(土) 01:05:10.89 ID:Oi38TBmz0.net
アレックスはともかくバーニィの加入を逃すのは惜しい
40〜50ターンくらいでクリアできるならともかく80ターンとかかかってるなら待った方がいいのではないだろうか

531 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/05(土) 09:51:21.30 ID:aQEEIlZl0.net
バーニィとクリスは他のゲーム知ってるとビックリするくらい強いんだよな

532 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/05(土) 09:59:55.12 ID:h27r9aeI0.net
このゲームのバーニィは経験積んで成長したらというif能力値みたいなものだからまぁ

533 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/05(土) 10:17:19.12 ID:4Sk8wTCS0.net
バーニィは作中でも事前準備有りとはいえザク改でアレックスを追い詰めたからな
このゲームでザク改1機VSアレックス1機の能力差を考えたらバーニィのポテンシャルはもっとあってもいいくらい

534 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/05(土) 10:53:45.23 ID:fPcuzhcl0.net
ジオン版コウ・ウラキ
83パイロットがやたらと優遇されてること考えるとかなり破格

535 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/05(土) 13:10:45.92 ID:9vdESjPz0.net
外伝キャラどいつも優秀だな

536 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/05(土) 15:59:49.00 ID:Cc6id7Zkd.net
ユウとか弱くされたしそうでもない

537 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/05(土) 18:59:14.05 ID:GyJVAoxXa.net
数年ぶりにシロッコティターンズはじめたんだけど
初期配備の機体に誰を乗せてる?
シロッコはメッサーラよりバウンドドックのほうがよさげだけど

538 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/07(月) 07:28:56.06 ID:Vo9RAAyH0.net
MSやパイロットの移動してると攻撃が1ターン遅れるからなあ
メッサーラが専用機扱いだからシロッコ乗せてたな
同じエリアに居るハンブラビ2機だっけ?にサラとレコア乗せて
ハイザックをカスタムに改造してグレイファントムで9機纏めて使ってた

539 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/08(火) 10:40:02.95 ID:9LD0odlJa.net
シャア「みすみす部下を危険にさらすわけにはいにません」

このセリフあんまりシャアらしくないのでは?
コイツこんな部下の安全を優先する奴じゃないだろ

540 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/08(火) 11:17:41.76 ID:UOI4TEIC0.net
避けたら後ろの奴が死ぬ

541 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/08(火) 21:00:30.85 ID:yHFpnxQT0.net
ジオンの系譜以来で殆ど忘れてしまったので、ベリーイージープレイしてるけど
ガルマ戦死の時点でキリマンジャロ、オデッサ以外制圧済みになってしまった
その後のV作戦関連のイベントを起こさせたい場合は
起きるまで敵拠点のガス抜きして待つしかやることはないのだろうか?

542 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/08(火) 21:23:25.96 ID:zxMCDepm0.net
V作戦イベント起こすには意図的に進行遅くする必要あるよ
ガルマ戦士→ランバラル関連→オデッサ作戦参加させるにはあと10ターンぐらい必要だったかと

543 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/08(火) 21:36:44.28 ID:yHFpnxQT0.net
>>542
ぐぬぬ、、待つしか無いか。ありがとうございます。

その間 1ユニットのみの陣地攻め込まれたら逃げ回って
次のターンで増援送り込んで殲滅をやってるんだけど
5ターン逃げ回るのが非常に面倒やね…。

いっそのこと撤退させて次のターンで取り返しに行く方が時間かからないのだろうか
オートも使えば尚のこと…と思ったけど思いがけないキャラが爆散しそうで怖い

544 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/08(火) 23:55:59.91 ID:hSnR3PBOd.net
俺はそれが面倒だから
戦略フェイズ終わる前に必ずセーブして攻め込まれるところに即援軍差し向けるわ
ちょっとズルい感じはするけどな

545 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/09(水) 01:53:33.98 ID:Fi+LkYye0.net
そういうやり方もあるのね。参考になるわん!

系譜だと砂カスだけ作っておけば第一部は問題ない位強く、
手持ちの攻略本にもオススメ機体として挙がっていたから
量産しまくったんだが、wikiみたらそこまで絶賛する程でもないようで…
機体バランス調整もされてるのねえ…/(^o^)\

546 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/09(水) 02:13:02.10 ID:OBLnz9R00.net
ジムスナなら2にすれば、ゼクまでの繋ぎになれるぐらいの性能はある

547 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/09(水) 02:16:31.05 ID:9ZndNYOx0.net
系譜のジムスナって確か射程1でライトアーマーと大して変わらんかったような覚えがある

548 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/09(水) 05:41:10.02 ID:8uLTfC0E0.net
連邦だとパワードジムが強すぎるしな

549 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/09(水) 09:27:56.90 ID:gqJnfi3e0.net
ちょうどというかジャミティタ序盤だけどジムキャU、ジムスナU、パワジどれ使ってもハズレではないな
ほんま間接攻撃優秀や

550 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/09(水) 11:24:31.36 ID:/J+eJvGqr.net
ハイザックカスタム大好きなんだよな

551 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/09(水) 12:07:19.68 ID:WEFhJaPya.net
ハイザックカスタムは最優秀量産機説すら出てくるくらい優秀
直接戦闘せざるを得ない場合でもまあまあ強いし

552 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/09(水) 12:32:50.89 ID:HoqlEIPHd.net
ハイザックCは運動性すらそこそこあるから防御すりゃけっこう耐えるのも強い

ハンマハンマとかの単機の後ろに並べればラストまで生きる

553 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/09(水) 12:40:35.18 ID:/J+eJvGqr.net
いろんな勢力で使えるから安心感があるとこもいいんだよな

554 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/09(水) 12:56:00.56 ID:UTMtpUola.net
エゥーゴやるとハイザックCがうらやましくなるよね

555 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/09(水) 16:25:06.31 ID:1bP0DnLq0.net
浮気したらネモBに言いつけてやる

556 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/09(水) 16:33:45.51 ID:II+O6JRw0.net
ジャブローでコアブースターに乗せられてるブライトさんは何やらかしたんや

557 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/09(水) 16:35:56.74 ID:OBLnz9R00.net
ネモ3は3機編成支援機としては数少ないガッカリ機体だしなぁ

558 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/09(水) 17:06:14.42 ID:Gzc+uwDc0.net
かわいそうなので
エゥーゴにはメタス改をあげよう

559 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/09(水) 17:09:13.11 ID:CGT83OR00.net
>>558
盾もくれなさい
ついでにMA形態のハイメガも対地対水△にしてくれなさい

560 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/09(水) 18:19:28.36 ID:mbg1Lnu+a.net
あまり言われてないけど系譜はキャラも機体も83優遇が過ぎる気がする
ジムキャ2パジムマリーネGPシリーズの強さから始まり
パイロットはバニングシーマデラーズ辺りみんなOTトップクラスの強さしてる

561 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/09(水) 18:56:56.24 ID:8uLTfC0E0.net
バランス的にパイロットが強いのはがジオンなんだろうけど連邦にバニング以上のエースがいないのも寂しいんだよな
ヤザンとかティターンズ除くとユウが少し下くらいにいるだけで
アムロカミーユがいるとしてもあいつらは加入時期が限定的過ぎるし

562 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/09(水) 19:03:26.25 ID:FdishjEod.net
>>560
系譜はグリプス戦役はオマケ程度だから0083の機体が強いのは当たり前じゃね

563 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/09(水) 20:31:07.70 ID:1L5uqgso0.net
>>560
系譜のイメージでいると83の機体は脅威だとがっかりするよな

564 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/09(水) 20:31:47.04 ID:1L5uqgso0.net
>>561
あとはニュータイプ覚醒したレビルくらいか

565 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/09(水) 21:24:36.34 ID:qMT+31dy0.net
>>563
脅威(V)のGP01はアレックスと大差ないからね
ついでに言うとギャプランも似たような性能でガッカリ

566 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/09(水) 23:07:34.03 ID:3mkqxOJqa.net
実物のアレックスと試作1号機ってどっちがつおいの?

567 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/09(水) 23:26:50.08 ID:9csyUKFT0.net
バウってあいつなんなんだろうなzをマイルドにした機体で使い勝手はいいし活躍時期もトップエースが居なくて量産機ばっかだから無双できるし化け物の印象が強すぎる

568 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/09(水) 23:34:34.02 ID:T+bXGqrD0.net
そりゃ3年も後に出てきた試作1号機の方が強いのだろうけどアレックスの推力と反応を使いこなせるならアレックスかもしれん

569 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/10(木) 04:04:46.54 ID:wBwxXMeya.net
>>567
条件低下があるのがデカい
本来ZZ後半だからもっとあとの技術

570 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/10(木) 07:10:16.24 ID:nOBXKidO0.net
アクシズ系機体のチートが過ぎる
お陰でシナリオまで破綻してる始末

571 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/10(木) 07:46:08.76 ID:SFQmR2VO0.net
アクシズ機体は登場がZZだから数値的に高性能だけど実際は・・・

572 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/10(木) 07:50:15.66 ID:ZhcoFfQg0.net
MK2がMS16、Zが20、ZZが25
つまりグリプス期の技術レベルは16〜24くらいで25〜がZZ期
で、ジオンはガザCがMS17、ガザDが20で、ズサブ、ガルスJ、バウ、ハンマハンマ、その他諸々が20前後とかなり前倒しされてる
なのでアクシズ機の開発レベルを3〜5くらい上げてやる(アクシズ初期技術もある程度上げる)と連邦と釣り合う…んだが、そうするとジオン2部の開発がしばらくスカスカになるというジレンマ

573 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/10(木) 12:16:27.65 ID:9Yy8DROmd.net
Ζはレベルに対して性能はかなり高いよな
ΖΖはアニメイベント起こすつもりだと開発が大変だけど
アクシズ製が強すぎるのはデラーズが終わった後にいきなりアクシズと戦わせるストーリーが悪いよな

574 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/10(木) 12:45:52.02 ID:98ZdGMFza.net
エゥーゴとかZできたらクリアってレベルだしな
バウが更に早く作れるようなもんだから相当だぞ

575 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/10(木) 13:01:45.21 ID:qWXszN0X0.net
ティターンズのサイコガンダムと違ってZはエゥーゴでも既定のMS20MA20必要だからゲルググJ開発済みのバウと同じだよ

576 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/10(木) 13:55:22.31 ID:a81peUl9d.net
zは誰が乗っても強いけど
設定とか見るともっとピーキーな機体っぽいんだよなぁ

577 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/10(木) 13:58:05.47 ID:oBOLiFTod.net
Zは限界低すぎる

578 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/10(木) 14:44:50.16 ID:Qqhtt852M.net
>>573
いや、原作準拠でも同時期開発だし、対ネオジオンはあくまで紛争だし、アクシズは開発リソースも隔離されて乏しいと公式に言われてる
ただ単に順番だからって、グリプス戦役機体<アクシズ機体になってるのが、不見識なんよ
シナリオ的にはどちらが先でも、ジャミティタ、アクシズ、シロティタの順だって良い
システム的にもね
ゲームバランス的には更にそう(ティタ=アクシズ)するべきだった

579 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/10(木) 15:31:59.54 ID:GSbiiqWTd.net
タイトルが悪静の脅威だから盛ったんだろうなあ

むかしSDガンダムGXっていうSLGあったけどF91公開したころだからデナンゲーとかデナンゾンがやたら強くなってた

このシステムで出すなら小型化の恩恵で量産機なのに運動60とかにするのかね
それならジェガンが翻弄されるのもわかるけど

580 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/10(木) 15:39:00.10 ID:qWXszN0X0.net
アレックスや83機体がグリプス組と同等かそれ以上とかならともかく、F91機体が強いのは設定的に仕方ないからなぁ
ゲームバランスのために、まだ差はあるけど弱体(または弱い方を強く)した妥協点って所でしょ

他SLGで言うなら第2次世界大戦での日本対アメリカとか三国志の208年シナリオみたいな

581 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/10(木) 22:39:05.82 ID:W2Zy1OW70.net
火星ジオン辺りからV時代くらいまでを網羅した鉄仮面の野望を作るべき

582 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/11(金) 21:45:34.01 ID:wsJ44flV0.net
ターンエーの開発終了で特別敗北

583 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/11(金) 22:20:10.54 ID:rNQM4t3q0.net
新作はよ出していまの状態から技術レベル追加と31以降の機体追加でいいから

584 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/11(金) 22:23:15.74 ID:fkxd4Fvq0.net
最悪、バグ修正と数字の調整だけでもいい

585 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/11(金) 22:48:17.00 ID:Ff7nJVBR0.net
新をもうちょっと調整して50でV2作れるくらいのバランスで頼む

586 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/11(金) 23:42:42.27 ID:IpjeRlvma.net
会社違うけどさ、太閤立志伝5とかライブアライブとかフロントミッションとかのかつての名作のリマスターやらリメイクのニュースが続いてるしワンチャンあるかもな

587 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/12(土) 05:13:48.46 ID:7ZXi+rcv0.net
今はΖΖからCCAの間にムーンガンダムとか始まったしジョニ帰とかサイド系も増えてるしな
ゴップの能力が上がってたら笑えるけど

588 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/12(土) 20:57:45.92 ID:jhOUjf6P0.net
驚威VにMODで機体とイベント追加できたらいくらでも遊べるのになあ

589 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/12(土) 21:22:13.45 ID:RChrq2ioa.net
スパロボツクールみたいなフリーソフトむかしあったよな
あんな漢字でギレンのシステムのやつないのかね?

590 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/13(日) 07:43:34.22 ID:wcRg/JCX0.net
方向的に信長の野望ツクールか?
内政がMS開発に変わるって感じで

591 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/13(日) 10:45:32.22 ID:55QfgrEn0.net
アク脅5にキャラとMSの数値いじれるエディタがついてればそれでいいよ

592 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/13(日) 10:59:29.59 ID:CZGVZ0Gj0.net
それならBNE2でいいんじゃね

593 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/14(月) 23:39:17.18 ID:SZaGtPBG0.net
NT覚醒させたミライさんにファンネルを使わせようと思ってザクタンクからヤクトドーガに改造と思ったけど
連邦陣営では不可能なんだな。

594 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/15(火) 08:55:06.53 ID:fJUVdZkvd.net
ジャミティタ初めてやってみたけど
ブラン生き残りはイベント進むまで生殺しか
これがゲームのテンポ悪くするんだよな

595 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/15(火) 10:52:19.14 ID:Q09KRMoca.net
A案エマ(+フランクリン)
B案ライラ+チャン+カクリコン
C案ブラン+ベン

596 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/15(火) 11:34:54.70 ID:rgf4bdlmr.net
>>595
b案しかやったことない。
チャンが便利すぎて

597 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/15(火) 11:43:29.84 ID:+HQLCcggF.net
全部やった
フランクリン+シロッコルートはブラベン以上の苦行

598 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/15(火) 11:46:17.10 ID:+HQLCcggF.net
A案はエマ+カクリコン(+フランクリン)だよね

599 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/15(火) 12:21:14.36 ID:cJyE9QoOa.net
ミライさん異様に強いけどどう頑張ってもスペック通りの活躍させられないの辛い

600 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/15(火) 12:29:43.96 ID:YEgtGx3Td.net
エゥーゴ久しぶりに始めたけどユウΖにグリプス2封鎖させてたらバイアランに落とされかけてびびったわ
ヤザンかシロッコでも乗ってたんかな

601 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/15(火) 12:30:38.51 ID:I4OZDFM30.net
A案はmk2作れないのが地味に不便
特別に強いわけじゃないけど安定感はあるし、後半はGディフェンサーと合体でスタックの壁や部隊ナンバー調整要員になれるし

602 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/15(火) 13:25:00.90 ID:DNcp4uCXd.net
ティタのアレは
カクリコンが惜しいっちゃ惜しいから
やっぱB案だよな

603 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/15(火) 22:08:29.18 ID:R1UTuKom0.net
C案はフォウを間に合わせるのがキツく感じたな

604 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/15(火) 22:28:23.28 ID:zlVv0yBAd.net
マーク2つかわんかったな・・・
ティタのパイロットはバイアラン来るまではヘイズル系のサンプルを二列目で運用してた気がする
ジムクウェル減ったときに合流させつつ1余ったらヘイズル化とか

またやりたくなってきたけどvitaしまっちゃった、Switchに移植してくれんかね

605 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/16(水) 05:11:32.55 ID:XLvm0kgM0.net
シロッコ序盤ってみんなどう乗り切ってるの?
宇宙で被害出過ぎだし地上はオデッサすら制圧できないんだけどどうしてるんだ
速攻で初日から四つも戦闘を開くのがイカンのかな?

606 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/16(水) 08:20:39.26 ID:2B/F+4Lp0.net
専用機は専用機持ちパイロットのみ
レビルギレンはMSで前線に出さない
ガンダムはロールアウトされた1機のみ、

原作の雰囲気損なわないように個人的縛り

607 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/16(水) 08:27:10.14 ID:mS/LAfRyM.net
何その初代ギレン

608 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/16(水) 09:09:53.42 ID:JnhzIaDQ0.net
>>605
地上はサイコガンダム作ってシロッコとサラあたりを乗せる
宇宙はあまり侵攻せず
ハイザックをカスタムにして、
オーバーテクノロジー機の後ろから撃たせる
資源が足りないのでオデッサ、キリマンジャロ、ジャブロー取れるまでがつらい

609 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/16(水) 12:20:50.42 ID:OEeqbtxjd.net
系譜はガンダムやられてもコアファイターになったよな

レビルは負傷でなくてゲームオーバーだったから安全のためにガンダムにしてたのに

収納してた戦艦落とされたら死んだっけ
コンピューター賢かったよな

610 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/16(水) 12:28:06.52 ID:ObPMpyq30.net
戦闘中のCPUは系譜の方が脅威Vより賢かった記憶
初代はやったことないから分からない

611 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/16(水) 12:33:03.34 ID:8bmnwMdT0.net
ガンダムとかフルアーマー系の脱出装置もちはマトリョーシカ状態でめんどくさかったな
総大将もこっちはほとんど留守番してるのに敵側はバンバン前線に出てくるしよ

612 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/16(水) 12:43:53.56 ID:dzsJ7/PXa.net
めんどくさかったけど
手動脱出になってから一部の脱出が全く無意味になったよね
ララ+クス+マリのジオング頭スタックとかなかなか強いのに

613 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/16(水) 13:04:58.48 ID:JnhzIaDQ0.net
系譜って本拠地で毎ターン敵が湧くので延々と終わらずこっちが息切れした記憶がある

614 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/16(水) 13:26:43.82 ID:r3VRIIrV0.net
生産できた方が自分的には便利だけど
敵がやるとうざいと 自拠点が追い込まれる事は少ないし

生産拠点マスに限り倒した後にそこに居座れる
(まだ移動してない場合のみにするか)   次ターンで占領可
敵も生産できるが隣とか別のマスに吐きだされる

615 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/16(水) 13:33:50.60 ID:ISq39z7dp.net
対CPUは飽きたから対人とかあったら良かったのに。
PSPのアドホックなら手の内を見せずに白熱した対戦になると思う。

616 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/16(水) 13:46:36.90 ID:ObPMpyq30.net
対戦型はリアルタイムじゃないと厳しい
ターン制でまともな対戦を成立させるのってお互いが相手に気を遣ったプレイしないと無理だと思うし、そうすると今度はガチ対戦から離れてしまう

617 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/16(水) 13:50:57.02 ID:OVRjJepBa.net
脱出機構持ちユニットにネームドパイロットが乗っていればやられても耐久×5%ぐらいの確率で自動脱出成功とかにしてくれれば意味もあったのに

618 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/16(水) 13:51:36.19 ID:WS5ZTbrI0.net
>>612
直で生産できるコアファイター→ガンダムとかならともかく、ジオング頭→ジオングとかは改造で戻せても良いのにな

619 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/16(水) 14:20:58.84 ID:Ac4EJeU/0.net
>>618
だよね
FA化は改造できるのに

関係ないけど
マゼラトップ(1/5)→補充→マゼラアタック(5/5)とかそれもうその場で全部1から作ってるよね
あとGP01コアは見たことないよ

620 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/16(水) 22:43:21.01 ID:OEeqbtxjd.net
同人ソフトで権利ひっかからないようにユニットは06Fとかの形式番号だけでキャラグラや台詞なしでよいからシステムだけ再現した拡張性の高いやつでないかなあ

621 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/17(木) 08:22:04.03 ID:FuzYcWNrM.net
>>620
HOIのギレンmodで良いだろ

622 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/17(木) 14:05:45.69 ID:cbL2+s1x0.net
あれはやっぱり違うんだよな

623 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/18(金) 16:39:27.71 ID:l6a6P0dAM.net
シャアザクはシャア以外キャラを乗せても限界は高くないけど、元々高性能なので結果的に強いんでしたっけ?

624 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/18(金) 17:18:45.28 ID:rnQsybqT0.net
バズーカなのに移動8と言う移動・攻撃面の強さもある
マシンガン・移動7だったらガルマ機みたいに無理に改造するほどではないって評価になったはず

625 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/18(金) 17:29:24.59 ID:ILiU0BM40.net
指揮官用バズーカ装備と比べると
耐久力 110 vs 115
移動力 6 vs 8
運動性 24 vs 36
接近戦 25×2 vs 25×3
で基本スペックが違いすぎるな

626 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/18(金) 18:00:07.87 ID:6k3grtjG0.net
シャアザクは地形適応が優秀だから輸送機の無いジオン序盤で移動がかなり快適だしな
シャアに経験値稼いでも無駄になるからペンキ塗りだけさせても気にならんし

627 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/18(金) 18:43:49.73 ID:Ev25P5rK0.net
高性能指揮官機×3でスタック組む脳死プレイが大好きだからシャアザク無双はホント楽しい

628 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/19(土) 18:26:45.61 ID:TtdFuLw90.net
シャア「じきにサイド1周辺も塗るのでよろしく」

629 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/20(日) 04:12:44.04 ID:hbVt8D4Ra.net
バズーカのくせに移動8かつ山適正とかずるいよな
どうせならシャアゲルとかも出番あれば良かったのだけど

ゲルググ系は耐久300くらいあればなあ

630 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/22(火) 16:17:13.59 ID:xEKWb1z60.net
シャアザクはザクJ型より地上での足が速いのはやりすぎ

631 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/22(火) 19:36:23.19 ID:qamqRekw0.net
J型はドダイ乗れるから…

632 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/26(土) 07:35:57.51 ID:52jKzpKd0.net
デンドロビウムで初めて砲撃使ったけど
これ指定したヘックスのみに攻撃するんじゃなくてその周囲まで味方判別無しに攻撃されるのな
クリスの3スタック部隊がボロボロになっちまってやり直したぜ…

着弾点のヘックス指定は出来るけど、着弾後の攻撃範囲まではわからんよね?
バストライナーとかも同じ仕様かな?すげー使いづらい。

633 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/26(土) 07:48:40.32 ID:3rCZlgqC0.net
デンドロと核ザクとサイサリスは着弾点に加えてその周辺6マスが攻撃範囲

それら以外の砲撃は直線5マスが攻撃範囲

634 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/26(土) 07:59:14.52 ID:52jKzpKd0.net
>>633
ありがとう。対アクシズ戦で一回だけ使ったけども、
ズサブースターを少し削ってくれた。

着弾点周辺6マスは3機だけの特殊な範囲なのね。ありがとう。

635 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/26(土) 09:32:42.25 ID:3rCZlgqC0.net
状況が許せば対アクシズ/グレミー戦は出現即侵攻がオススメ
出現ターンにズサブースターがいない(素ズサはいる)から
翌ターン、非交戦エリアにいる素ズサはズサブになる

会えないからどうでもいいけど
CCAプレイでも1T目には素リガズィがいて2T目にBWSに変化する

636 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/26(土) 11:17:07.14 ID:52jKzpKd0.net
茨の園についた頃にはわんさかいたお(´・ω・`)
アクシズ生殺し中なんだけどゼロ仲間にするのに50ターン以上生殺しとか
苦行以外の何物でもねえ…しかも一回クリアしてないとZ計画発動しないなんて…

Z系の機体に誰載せようかワクワクしてたのに勘弁してくれよ

637 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/26(土) 11:27:23.25 ID:52jKzpKd0.net
これメモリーカードの中の別データでも
クリアしておけばシステムにクリア回数カウントされるのよね?

第一部クリア直前データも何も無いんだけど、ゼロから最速クリア目指すなら
今のデータで生殺し続けて、999ターンエンドでクリア回数+1、
ほんで生殺し前のデータをロードして再開するのが手っ取り早いかな(;´Д`)

638 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/26(土) 11:30:23.94 ID:oWJ0goq60.net
アクシズで始めて特殊エンディングが一番早いんじゃないか?
エウーゴとの同盟を破棄しないルート

639 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/26(土) 11:31:18.39 ID:oWJ0goq60.net
それを終わらせてから今やってる続ぎをするとか

640 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/26(土) 11:41:56.40 ID:52jKzpKd0.net
>>638-639
おお、調べてみたけど、たしかに早そうだ
ベリーイージーで全戦闘オートやってれば早く終わるかなあ。
やってみるありがとう!

641 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/26(土) 14:10:00.51 ID:KOifILp10.net
普通に連邦クリアしてエゥーゴやればいいんじゃね
Ζがトップエースとして思う存分使えるぞ
主にユウ・カジマが乗ることになるだろうけど

642 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/26(土) 15:33:48.04 ID:52jKzpKd0.net
クリアしてきた!
最後のコロニーレーザー、自軍全体の体力が30%減るんじゃなくて
総数が減るのね。旧式混じりとはいえ、ズサブ含めた約倍の数で挑んだのに
ハマーンキュベレイ含めた主力がみんなやられてマジで危なかった。

最後は相手はサイコmk2とバーザム、マラサイ
こっちはグワダン、ムサイ、パプワといった艦船とビグザム3機、ザクフリッパーとかいう編成で生き残ってて
そのままオートで任せてたら勝敗つくのか怪しい戦いだった

643 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/26(土) 15:57:52.76 ID:oWJ0goq60.net
それでよく勝てたな
サイコmk2なんてビーム効かんのに

644 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/26(土) 17:16:26.21 ID:3rCZlgqC0.net
戦術場面で発動するコロニーレーザー、コロニー落とし、ジャブロー核等は
正確には総数が減るんじゃなく
ユニットのあるマスの1/3(端数切り捨て)が消される
なのでスタックや格納である程度操作できる

645 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/26(土) 18:23:54.52 ID:8aeYjvnt0.net
ユニット一杯積んだ戦艦が運悪くやられたら運が悪いって事か

トリアーエズ一機とか囮用のマスを用意してそっちいってくれたらとか

646 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/26(土) 20:17:37.65 ID:52jKzpKd0.net
>>643
問答無用でズサブ3スタック送り込んでやった

再開した連邦2部Vイージーでのvsティターンズだけども
SFSさえ使わないジム2がメイン、たまにアッシマー、そのお供にフライマンタやディッシュで
全く歯ごたえなかった…
マジでその手前のvsアクシズだけゲームバランスおかしいやろ

647 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/26(土) 21:29:42.99 ID:JLYLMi4r0.net
アクシズの後に出てくるなら、初期配置はともかく技術レベルは自軍(連邦)と同じとかでもよかったね

ただティターンズはあれでもまだマシなんだ。エゥーゴはもっと弱い

648 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/26(土) 21:32:14.49 ID:Nl7Pcyhm0.net
エゥーゴは反地球連邦政府のゲリラ軍みたいなもんだから、ゲーム的には弱くてもまぁ…
連邦のエリート部隊、各種研究所も傘下に置いてるティターンズがアクシスより弱くちゃダメだろ

649 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/26(土) 23:26:18.66 ID:/hiuisED0.net
ウクライナの指導者になってロシア反抗作戦を提案しよう
戦闘機でZOC作ればたぶんいけるっしょ

650 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/27(日) 00:29:36.27 ID:gPrDih9A0.net
初めてのヘルをアクシズでやってみたけどノーマルと変わんないなキュベレイバウでなんも変わらん

651 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/27(日) 00:32:59.65 ID:/2ASR2Ou0.net
高難易度で辛いのは劣勢時だから、そういう1機居ればエリア守れる機体が作れれば変わらないね

652 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/27(日) 00:35:46.16 ID:gPrDih9A0.net
ほんとそれティターンズなんてエリア空けてても占領して来ないしエゥーゴの同盟しなければ面白かったのかなぁ結局数ターン粘れば同じ結果になりそうだけど

653 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/27(日) 03:47:57.72 ID:O7Nb+Nk1a.net
逆に言うとイージーがあまりイージーじゃないよねこのゲーム

654 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/27(日) 04:35:27.53 ID:/2ASR2Ou0.net
>>649
このゲーム、タイトルにもなってるやべー奴が初手でウクライナ攻めるゲームだからなぁ

655 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/27(日) 06:47:06.90 ID:fbsH6FPu0.net
イージーは戦闘であんまり撤退しない気がするんだよな
拠点に引きこもるから無駄にターン数かかったりする
初期戦力だけベリーイージーで敵はノーマル以上のモードが欲しかった
シャアのネオ・ジオンとかサザビー使う前に終わるし

656 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/27(日) 07:02:05.03 ID:1IyWfOWd0.net
イージーは比較的攻めてこないってだけで
いざ攻められると絶対勝てない大戦力だったりするからな

657 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/27(日) 08:04:41.04 ID:bYOLPka+0.net
あーウクライナてオデッサか

658 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/27(日) 09:59:14.50 ID:WlDk16wm0.net
ウクライナってのは要衝なんだなとしみじみ

659 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/27(日) 10:09:36.37 ID:bYOLPka+0.net
ロシアは完全カオスルートだな
そろそろヤザン隊とエルランが加入する

660 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/27(日) 11:34:51.17 ID:tnbk/YgCd.net
ロシアとかアメリカの北側は制圧が面倒だよな

661 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/28(月) 03:03:41.28 ID:QVaIBr++0.net
難易度による変化ってVE、VHでは資金の±があるけども
他は敵の戦闘中の思考が変わるくらいよね?

VE中に敵が原作時系列に合った機体を生産するまで
わざと生殺ししまくって待つのが煩わしいんだけど
難易度変えても敵が生産する機体の選択や初期配置機体?は変わらんのか…

662 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/28(月) 03:12:37.64 ID:QVaIBr++0.net
生殺しだと意味違うか
敵の拠点残り一つにして放置、だわ
滅亡エンドのため999ターン放置したけど
結局相手が250部隊作っても一度も侵攻してくることなく終わった

663 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/28(月) 08:26:12.64 ID:kCU86bfz0.net
このゲーム、基本的に敵が絶対勝てる戦力を揃えてからしか攻めてこないのがあかんな
もっと馬鹿でいいんだよ防衛部隊相手に砕け散りにきてくれよ
結局ひたすら攻め続けてあとは生殺しっていうワンパターンな戦法しかとれない

664 :枯れた名無しの水平思考 :2022/02/28(月) 08:46:05.89 ID:QPzSndfAM.net
制作側にシミュ理解してて作りたい人が居ないのがな…
そういう人が居たら、システム成熟させて、マップや陣営やシリーズ変えて、スパロボ超えも見えるのに…

665 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/01(火) 02:08:19.36 ID:IT2445Z3a.net
サンボルの新刊買ってきたけど、ゼータやらマーク2やらの顔見せだけやってたな
本編には出さずに終わらせるみたいな感じだ

ゼータ系のifとか外伝少ないんだよな

666 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/01(火) 03:54:23.80 ID:4731JkLJ0.net
センチネルとAOZがあるけど
ゲームの舞台だと一年戦争ばっかでグリプス期のはないんだよな

667 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/01(火) 07:27:56.55 ID:AmuO5R1A0.net
ファーストは連邦とジオンで敵味方が明確だけど
Zは敵味方が入り乱れて更に裏切りや後から別勢力とか判りにくいからね
まだZZの方がハッキリしてる

668 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/01(火) 07:35:02.70 ID:BiSl0NMU0.net
劇場版以降フォウが偽物になって需要がガクッと落ちたのが痛い…
本物の時はスパロボとかでもサブキャラ出演してたのに

669 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/01(火) 11:15:31.38 ID:RnTevyyKa.net
実際やってみるとエルランの裏切り阻止はかなり面倒くさいな
パオロ/エルラン/ケネスが入ったメガライx3スタックのロマンを味わうため

670 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/01(火) 11:34:35.93 ID:RnTevyyKa.net
特にパオロ生存&陸ガンを作らないプレイが染みついてるからプロガン移動用ペガサスの資源がきつい
資源不足で宇宙軍が貧弱になるからサイド3戦が21Tまで遅れるからRやF2が膨れ上がるのも困る
陸ガンを作っちゃうとアプサラス用に地球軍を残しておかなきゃいけないし

671 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/01(火) 16:53:46.56 ID:cQBGDFD70.net
エゥーゴが一番わけわからん立ち位置だからだれがどういう立場で何が目的なのかすげーわかりにくいんだよね

672 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/01(火) 19:13:40.92 ID:3O2O0muCp.net
zは話分かりにくすぎ連邦内でのいざこざなんて分かるかよ

673 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/01(火) 19:22:46.85 ID:ym1m7qrC0.net
あれ、原作だとナナイてNTなん?

674 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/01(火) 20:28:27.04 ID:xp8kfMEt0.net
当時の勧善懲悪なアニメが一般的な中で
エゥーゴとティターンズは同じ地球陣営で目指してる方向まで同じ地球再生なのに
単に手段の違いと部下の強硬から戦争にまで発展して戦ってるとかお茶の間に理解されるはずもないしかなり不評だったと
スパロボでさえジャミトフの考え理解しないまま話作ってたとかだし

675 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/01(火) 20:46:37.43 ID:x8U9xf5p0.net
もともと富野作品は3回観てようやく理解できる作りなので…

676 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/01(火) 20:56:50.90 ID:/ETQhAf20.net
>>673
大佐の命が吸われていきますって感じ取ってた

677 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/01(火) 21:23:42.69 ID:Fcc8b2EV0.net
きっと作ってる側すらが理解しきれなかったに違ぇねーさ
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org20880.jpg

678 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/01(火) 21:45:34.66 ID:2+ICMo0b0.net
>>677
ネタバレしすぎだろ

679 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/01(火) 21:50:22.90 ID:BiSl0NMU0.net
>>674
不評ってどの界隈で?

劇場版でかなりマイナスになったけど、それでも1stの次に人気やで
何十年も経ってZほど評価されてるアニメなんて、10本無いだろ
当時でもプラモとか関連売り上げは、ZZ始まってもアナザー始まっても高かったし
何をもって不評?

680 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/01(火) 22:18:44.52 ID:B1jVuJ2Td.net
君が好きなのはわかったからその喧嘩腰をやめなよ
そんなんだからフォウの変更叩きするような老害がウザがられるんだよ

それこそ何年前の遺恨を引きずってるんだ?
このまま7080の爺になって老人ホームのレクレーションで古いアニメ見せられる時にすら声が違う、枕営業だ、とかブツブツいい続けるのか

681 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/01(火) 22:24:57.64 ID:Fcc8b2EV0.net
当時のお前等の声晒しといてやるから、キッチマンバーガーでも食って仲良くしよう、ね              (arasoe…
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org20895.jpg

682 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/01(火) 22:28:01.94 ID:BiSl0NMU0.net
枕営業でも上手けりゃ叩かれなかっただろうにね…
嫁枠で捩じ込まれてたロザミアはみんなスルーだし

683 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/01(火) 23:39:10.18 ID:KQ+5ZC1l0.net
今も昔もガノタはめんどくさい
これでは人に品性を求めるなど絶望的だ…

684 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/02(水) 00:38:25.90 ID:DqA6GhVOd.net
(ガノタを)遊びでやってんじゃないんだよ!

685 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/02(水) 02:27:40.36 ID:slQKJex30.net
フォウの声が変わってブヒれないとかほざくなら
放送当時の低評価くらい知ってろよ気持ち悪いな

686 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/02(水) 03:44:54.22 ID:aIVE+EQNd.net
>>681
独特のオタク文体ってあるよな・・・まだオタクって言葉がおたくですらなかった頃

687 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/02(水) 04:20:28.28 ID:91SQdqNV0.net
フォウとかはもう慣れちゃって前の声のほうに違和感が出るようになったわ

688 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/02(水) 05:58:42.19 ID:WsM32iJl0.net
>>687
それはないわ
フォウは永遠に島津冴子さんです(´;ω;`)

689 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/02(水) 06:16:50.87 ID:+lQnywD10.net
>>680
フォウはZガンダムのメインヒロインで、劇場版での急な声優変更はそれくらい衝撃が大きかった大事件や

喧嘩腰で皮肉しか言ってないのはおまえの方やろ

690 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/02(水) 06:20:27.75 ID:xCfFvJ/r0.net
アンケートでも、売り上げでも上位なのに不評と言い張る根拠って何だろ…?

691 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/02(水) 06:21:30.18 ID:+lQnywD10.net
>>685
俺はクラブさぼって見てたクチやが、放送時間を考えると学生は録画以外はまず見れん
不評というのは、視聴してた年齢層の問題が大きい

小さい頃は理解が浅かったことも大人になるとよく理解できることって多々あるやろ

692 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/02(水) 07:23:48.74 ID:/GjqsLYU0.net
Zは人工ピラミッドの一番多い年代が視聴してたからな
最初の印象ってのはどうしても後まで響く
ファーストの効果音変えたバージョン大不評なのと同じだよ

693 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/02(水) 10:09:31.28 ID:jQoUT2toa.net
>>691
まあそのへんの諸々の理由があって当時のお茶の間で不評って言ってるので考えてることは同じだと思う
自分としては「Z」と「不評」って単語で発狂しちゃったのか最近のアンケートや売上とか持ち出してる人に向けて言ってるだけだよ

694 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/02(水) 10:12:37.49 ID:IUSr70Pya.net
ジュアッグ+アッグガイはいいなあ
ジャブロー潜入が楽しい
ぺちぺちぽこぽこ

695 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/02(水) 10:13:38.04 ID:lIiUYp4CM.net
論理立てて教えてあげてるのに、発狂に見えるのか
まあ、ロシアや中国もティターンズもシロッコも、平和のために戦ってるって言ってるしな

696 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/02(水) 10:19:35.51 ID:lIiUYp4CM.net
タイムリーな記事来てるw
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/magmix/entertainment/magmix-80975

697 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/02(水) 10:23:00.00 ID:IUSr70Pya.net
アッグはドリルが当たると嬉しい
ゾゴックは頑丈なだけでダメだ

698 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/02(水) 10:30:02.75 ID:IUSr70Pya.net
どうでもいいんだけどさ
パオロ生存で臨時徴兵しなくてもエゥーゴ合流でWB隊が全員加わるのね
元ホワイトベースクルーうんぬん言われても
そもそもホワイトベースもないのにあなたたち誰?って感じ

699 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/02(水) 10:40:35.43 ID:+lQnywD10.net
>>696
まさにタイムリーでワロタ、俺のことかと思うくらいw

700 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/02(水) 11:21:46.07 ID:aIVE+EQNd.net
ちきゅうのためにわるいてぃたあんずをやっつけろかみいゆ

みたいなアニメ絵本が実家にあった
そんな認識で良いんだよ

701 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/02(水) 11:31:49.01 ID:6c5+04/u0.net
パオロ先生

702 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/02(水) 11:42:21.60 ID:mK0fbSe9d.net
実際悪人と言い切れるのなんてバスク位なんだよな
ジャミトフからもシロッコからも部下からもエゥーゴからもヘイト買ってるバスクはやっぱすげぇわ

703 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/02(水) 11:42:40.36 ID:/8Kd02Qk0.net
実際あの話ってティターンズがあそこまで極悪だから成り立つんであって
普通に考えたらエゥーゴとかただのテロリスト集団だからね
序盤でカミーユの親殺すのだって、あれくらいの演出しないと主人公サイドの行動が正当化されないからでしょう
ある意味ファーストのほうが連邦もジオンも平等に第3者目線で描いていたと思う

バスクに全責任を押し付けて(元々こいつがやったことなんだが)
ジャミトフ閣下が世界を平和にみちびく世界線が遊べるギレンの野望はすばらしいね

704 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/02(水) 11:45:31.72 ID:aIVE+EQNd.net
バスクだってジオン兵に拷問されたことで歪んだんだっけな

綺麗なバスクが見られるifルートがあってもいいんじゃね?
少し前には有能なゴップが流行ったらしいし

705 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/02(水) 12:36:32.37 ID:bvk3BhPwM.net
バンナム制作だと、そのifルートさえ全く無いに等しいのが…
任天堂みたく、自社IPも作れるところに任せりゃ良いのにな
カプコンのifルート網羅のギレンとかやってみたいなぁ…

706 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/02(水) 21:46:30.35 ID:fDBCpja00.net
GジェネDSの綺麗な三馬鹿好きやから綺麗なバスク頼むわ

707 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/04(金) 08:34:48.76 ID:m6xVlXuU0.net
ifの救済はスパロボとGジェネにまかせときゃいい

708 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/04(金) 09:34:46.61 ID:4r71DhFEa.net
スパロボのバスクと三輪長官みたいなのはわかりやすい悪役ポジションだからなあ

709 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/04(金) 09:54:23.78 ID:KzOwP2inM.net
スレ違い警察は読み飛ばしてくれ

>>707
スパロボはもう拾い切らなくて、主要シリーズのはもう終わった事扱いだから…
リブートして初期シリーズからやり直してくれりゃ良いのにね
第1作は1stとマジンガーZとゲッターロボと6〜70年代
第2作はそのシナリオ踏襲して、ZとグレートとゲッターGと8〜90年代
第3作でレギュラーキャラ引き継ぎで異世界系と魔装機神

今回30周年記念作なのに、こういう美味しいとこ(主要キャラのシリーズのイベント)全部すっ飛ばして「10年前は〜」「10年ぶりだな〜」「10年の間に〜」って
いや、その10年前の活躍を見せてくれよ
せっかくの記念作でリブートやらんでいつやんのさ

710 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/04(金) 20:53:46.60 ID:W3c5ZE/+0.net
スパロボとGジェネはもはやifどころかクロスオーバーだから…
もしこのキャラが生きていたら…みたいなのはギレンの本分だったはずなんだけどな

711 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/04(金) 20:58:44.35 ID:XEpc7oLc0.net
逆シャアのシャアとカミーユやハマーンに会話ないもんな
昔はハマーンとララァの会話用意したりしてたのに

712 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/04(金) 23:49:24.01 ID:6+Nv/LRt0.net
久々にジオン1部やって24ターンでジャブロー・ベルファスト・ルナツー残してイベント待ち

ジャブローはシャアザク×3(南米1)・シャアザク×3(南米2)・ズゴック×3(大西洋)、グワジン+チベ(ジャブロー上空)
ルナツーはグワジン1・グワジン1・グワジン+チベ(アメリカ上空)
ベルファストはシャアザク×3(ヨーロッパ)・ズゴック×3(大西洋)・チベ×2(オデッサ上空)

をそれぞれ門番にして、オデッサ作戦に備えるためオデッサに50部隊ぐらい置いてターン送りして現在31ターン
ジャブローとルナツーは40部隊ぐらいで生産スピード遅くなってきたんだけど、ベルファストが80部隊超えてもまだ生産ライン8枠使って生産続けてる
これってオデッサ上空繋がりでオデッサの部隊に反応して生産続けてるんかな

713 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/05(土) 01:34:06.34 ID:C5wQfclC0.net
連邦の増産スィッチは継続しているけどジャブロー・ルナツーは目標部隊数に達しているし他に配属出来るエリアがないから次の攻略目標になるベルファストに増やしているんじゃ?
イベント待ちしている間に大西洋1 2でガス抜きしておけば良かったんだとおもう

714 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/05(土) 03:03:01.84 ID:0TmAFfH80.net
ベルファスト攻略作戦待ちとかいう不毛な時間
初心者の時はなんで攻めさせてくれないのか分からなかったし大量に湧いた敵と消耗戦になってジャブロー攻略が100ターンに間に合わなくなるしで散々だったな

715 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/05(土) 05:19:30.59 ID:9oucYjxQ0.net
太平洋のガス抜きで陸戦兵器を丸ごと無力化するのはジオン一部のイベント待ち中の唯一の楽しみ

716 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/05(土) 09:34:14.33 ID:Rel/lzCB0.net
ジオン1部で第一次、二次降下作戦が終わってザク2C型やザク1が大量に残ったのだけど
どう扱ったら良いだろうか?
今の所そのままコムサイやファットアンクルなどに乗せて攻めさせてるけど
壊れるまで続けるか、廃棄や改造した方が良い…?

717 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/05(土) 09:56:09.33 ID:pYatqtSv0.net
その判断をを他人にゆだねてまでSLGをする意味があるのか疑問

718 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/05(土) 09:59:20.43 ID:GY2p1azd0.net
宇宙防衛用に回すか、廃棄かなあ
J型がロールアウトしたら進軍についてこれない機体は必要無い
後ろで遊ばせとくのも無駄に撃破されるのも資源がもったいないから、さっさと潰して新型を量産しよう
資金があまりなくて資源が余ってるのなら改造してもいい

719 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/05(土) 10:08:59.74 ID:Rel/lzCB0.net
>>717
その意見も確かにそうなのだけど
今ドムのために毎ターン最高額投資していて資金や資源かっつかつ、
メイン部隊は次の拠点に向けて一機残して全軍移動とかやってたら、
地上で6,7箇所、宇宙で2,3箇所くらい同時に攻められて
色々考えて試す余裕ないのよね(;´Д`)
>>718
相手がガンタンク、キャノン作り始めてきてるし、
勇気を出して潰して他の機体作っちゃうか…ありがとう…!!

720 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/05(土) 10:21:34.34 ID:0TmAFfH80.net
廃棄しても別に構わんけど
キリマンジャロにはほぼ潜水艦が出てくるからドダイ生産より即効性のある潜水艦対策として一部のザク2CはF型経由でドダイ付きJ型に改造してる
地上でC型は地形適正が悪すぎるからコストが嵩むのを承知でJ型やS型(シャアザク)まで改造するか
打ち上げて宇宙の防衛に回すかするといいと思うよ

721 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/05(土) 11:15:18.04 ID:9oucYjxQ0.net
ザクTは廃棄かな
C型は資源に余裕があるときは改造するときもあるけど

722 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/05(土) 12:15:37.23 ID:luV4WPagM.net
廃棄ってほとんどしないな
バズ装備で地球上空で戦艦沈めてるわ

723 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/05(土) 14:09:31.50 ID:bCTsL/4ea.net
ロシヤが宇宙ステーション落としをやってくる可能性

724 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/05(土) 14:53:10.98 ID:M0GNxVVG0.net
被害は総部隊の100分の1とかになりそうw

725 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/05(土) 16:32:34.27 ID:VgbHb/lTd.net
コロニー落としは大気圏で燃え尽きる説と燃え尽きない説があるが
宇宙ステーションはさすがに燃え尽きるだろうな

726 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/05(土) 18:06:41.39 ID:C9g9XePY0.net
>>725
ソ連のミールでさえ一部の部品が焼け残って地球上に落下した

727 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/05(土) 18:10:30.27 ID:Mw48MZA+0.net
横から落ちたらペッちゃんこになって大した衝撃でなさそう

そうならないように重心は先端重めにしてるとかか

728 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/05(土) 18:29:05.72 ID:lMVhGRaf0.net
大気圏って膜があって、それにぶつかるわけじゃ無い
空気密度が薄く抵抗の少ないところから、抵抗の多いところに徐々に落ちて行くだけ
摩擦熱ってよく言うけど、圧縮熱だし

729 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/05(土) 19:49:40.22 ID:J5w3zz5i0.net
ポイ捨て禁止

730 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/05(土) 21:09:24.68 ID:/w32gpoO0.net
プーチン:我が軍はこれより「キエフ攻略作戦」を開始する
目標はウクライナ首都「キエフ」である
諸君らの健闘に期待する

731 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/06(日) 00:46:17.83 ID:8k6UEn80d.net
アライメントがえらい下がりそうだな

732 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/06(日) 02:12:43.06 ID:oo9D2Jxz0.net
ウクライナ侵攻作戦始めた時点で
既に下がっとるから大丈夫だ
下がりすぎて核兵器も使用可能に

733 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/06(日) 02:21:11.36 ID:XxpB5VxP0.net
ウクライナ侵攻の記事読みすぎてオデッサマップ見るのがしんどくなった
まんまウクライナ南部のマップだし

734 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/06(日) 02:33:44.58 ID:2ERl9pen0.net
まぁアメリカ含む多数の強国が味方な分まだマシと言えなくもない

今のところは・・・

735 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/06(日) 16:38:46.73 ID:O1pgg48/0.net
>>733
そんなあなたに初代ギレンの野望

736 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/06(日) 21:17:08.00 ID:xOFAGlGE0.net
ザク3改無人でも硬いんだなギラドーガフルスタック指揮下で落としきれないとか

737 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/06(日) 22:43:23.67 ID:qlF9rrNC0.net
>>723
中にいる宇宙飛行士どうなるん?(´・ω・`)

738 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/06(日) 23:11:30.43 ID:sMZTJjLg0.net
墜落前にパラシュートで脱出する予定

739 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/07(月) 08:02:21.96 ID:zR22b1OBd.net
プーチンが受け身教えてるさ

740 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/07(月) 11:22:39.03 ID:e4r847lQa.net
ディジェはどうも良くない

741 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/07(月) 11:51:23.42 ID:3DcXg8j8a.net
ディジェ弱くはないんだけど発展性とか地上限定なこととか考えると
ガンダムMK2やら百式がパイロットに行き渡ってたら別に作らんでもいいかなってなっちゃう

742 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/07(月) 13:03:44.60 ID:R4oXUlLsd.net
新規生産はしないかな
試作機とパイロット用が無いときにリックディアスの機数が減ったら改造するかなくらい

743 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/07(月) 13:50:51.04 ID:tHbM9mEf0.net
ディアスが地上適正の悪いディジェみたいな性能なら宇宙で使えたのに

744 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/07(月) 17:35:48.55 ID:fhNnCcXm0.net
系譜ではそうだったけど脅威でなぜかポンコツ量産機に

745 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/07(月) 18:54:43.38 ID:YQbWNlgG0.net
高級量産機ポジションの割に性能が微妙すぎるよね
パワードジムが強いからそっち使っちゃう

746 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/07(月) 20:35:27.37 ID:bCNNIs59p.net
ディジェは百式改でいいよね盾無いけど耐久あるし適性関係も対して変わらんよね

747 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/07(月) 20:44:56.44 ID:Wt+cl3c+M.net
ほんと脅威のデー担はダメな奴

748 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/07(月) 22:40:29.62 ID:tMzNb7RT0.net
ディジェSE-Rも強いは強いんだが陸百とプラスの前ではな
まあMSVの機体なんてそんなもんか

749 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/07(月) 23:35:37.07 ID:nNzzKW/w0.net
今までvery easyしかやらなかったけど
normalの方が敵が逃げるからターン数節約出来るじゃないか

750 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/08(火) 02:24:34.71 ID:dMoGXQzS0.net
高難易度のほうが敵が戦略的撤退しやすくなるけど
玉砕覚悟で粘られる方が困るのにラッキーだなって感想にしかならんパターンが多い

751 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/08(火) 16:27:41.09 ID:Rx2qFwoJ0.net
陸百は一応改造で宇宙もいけるから腐らないしね

752 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/09(水) 01:50:49.82 ID:v0RZexpFa.net
出番のないMSは無理して使わないとな
アッグとか、ネロとか

753 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/09(水) 17:52:50.06 ID:oBBocPSZ0.net
アッグドリルはヴァルヴァロパンチと同じ火力だよ!
ガンタンクを一発で仕留めるとうれしくなれるよ!

754 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/09(水) 18:04:38.27 ID:jGJ0I5S80.net
アッグに格闘できるなら
ガンタンク系も格闘でけん事もないのか

755 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/09(水) 19:49:27.97 ID:wCLILPnk0.net
射撃特化アッグさんならタンク如き射撃だけで屠ってくれよう
https://dotup.org/uploda/dotup.org2744595.jpg

756 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/09(水) 22:17:56.65 ID:kK1/QGcid.net
サンボル外伝のガンタンクとか、イグルーの高機動ガンタンクとか、無理矢理活躍させるとすげー動きするんだけどね

キャタピラのほうが足より速いし悪路に強い、みたいなリアルを言うとMSいらなくなっちまうからなあ

手足の慣性移動で推進剤を節約できるってのも宇宙空間の話だし、実は地上は正面投影面積の広いMSより平べったいヒルドルブが最適だった、とか

757 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/10(木) 21:40:36.00 ID:Vc9VJZ4d0.net
クスコて小説のキャラだよね
したらアムロ撃墜したやつ(名前忘れた)も加えて欲しいってか
カイとハヤトはNTにしてもいいのよ?

758 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/11(金) 01:40:24.23 ID:RE0bd+1Ma.net
ギリアムだっけか
ニュータイプの大安売りのほうが世界観にはふさわしいのかもしれんけど

ZZの不良少年組ってスパロボだとニュータイプのレベル低い奴だけど、ギレンだとでてきたっけ?
ZZイベント自体あんまり起こした記憶がないんだよな

759 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/11(金) 07:45:33.37 ID:0Mug5Yf+d.net
柔道とか最強の一角だけと
合流遅すぎて意味ない

760 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/11(金) 07:49:45.36 ID:y2famwxe0.net


761 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/11(金) 08:24:41.47 ID:yfBSoXIK0.net
>>758
モンドやビーチャ達のこと?

らへんは出てくるけど、脅威ではジュドーとルーしか覚醒しないよ

762 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/11(金) 08:55:11.71 ID:PCPfNLoEd.net
ククルス・ドアン株爆上げで草

763 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/11(金) 11:02:03.91 ID:zMt0sPuYa.net
ドアンは系譜だな
Gp02に乗せるとどんな船も絶対沈めるマンになれたしウンコ射撃も気にならなかった

764 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/11(金) 12:13:26.61 ID:iVB1S9b0d.net
ルーとかアクシズのプルはまだ加入がはやいから育成しやすいけどシャングリラ組は遅すぎなんだよな
ジュドーはかなり強いのにまともに使えるシナリオ無いのがΖΖの扱いの悪さか

765 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/11(金) 12:35:34.21 ID:A5mA/z93r.net
一応テム編での加入は早い方ではあるが
そもそもそこまで引っ張る必要すらなくクリアできるからなあ

766 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/11(金) 12:41:14.21 ID:dYEEzWON0.net
おまけ扱いなのはまだいいけどターン送りしなきゃ使えないのは失敗だわ
クリアポイントで解禁したら最初から使えるとかのほうが楽しめる

767 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/11(金) 13:24:58.63 ID:zW6Wpw5e0.net
加入が遅いのに加え初期が弱い急成長タイプ

768 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/11(金) 13:41:35.29 ID:yfBSoXIK0.net
つべのプレイ動画で
アクシズ勢力だったかな、エゥーゴにいるジュドーに自爆特攻して経験値与え続けてSランクで加入させるーてのやってて、なるほど!て思ったね
めんどそうだったからやりたかないけどね

769 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/11(金) 20:02:27.32 ID:1I2hb6Fe0.net
エゥーゴのサブシナリオがシャア編だけでZZ編がないからね
エゥーゴZZ、ハマーン、グレミー辺りの三つ巴が欲しかった

770 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/11(金) 22:06:28.22 ID:MArmT8Gnd.net
>>768
なるほど、こちらのSランク入りガトル3ユニットとか落としてもらえば経験値どかっと入るのかな

771 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/11(金) 22:27:16.91 ID:valAVhLf0.net
エゥーゴの総大将が誰かわからんからZZエゥーゴ編作れなかったんだろうなぁ

772 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/12(土) 00:25:52.89 ID:KcysyhANd.net
アナハイムの偉い人とかなんだろうか

773 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/12(土) 01:00:41.01 ID:RrY3ySnhd.net
まぁメラニー会長あたりが妥当だろうな

774 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/12(土) 07:59:57.77 ID:srOriMJP0.net
ウォンさんはスポンサーの政治士官みたいな感じだしメラニー会長かな
でもZZの時期のエゥーゴは連邦軍の下部組織みたいになってるよね
ブライトが連邦軍と折衝したり偉いさんたちと面会できたり

そういや漫画でメッチャーが大艦隊率いてサイド3だったか攻めるのあったな
ソーラシステムみたいなので即全滅したが

775 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/12(土) 10:46:05.74 ID:X9vE0SWP0.net
ちょいと時系列先行するがもうエウとカラバ吸収した後の連邦って事でええんじゃん
総司令官この人で
https://hobby.dengeki.com/ss/hobby/uploads/2016/11/Ph04-440x330.jpg
ついでにもう一人アデナウアーさんもこの勢力専用キャラに
ステはどっちもオール1、なお一切成長しませんで

776 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/12(土) 18:02:23.55 ID:LaQEWCL3F.net
ZZの物語はなんか難破船を子供が動かしてるような感じなんだよな
ブライトすら降りちゃうし

777 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/12(土) 18:59:49.20 ID:90PlxoBa0.net
無限のリヴァイアス的な?

778 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/12(土) 21:15:26.69 ID:srOriMJP0.net
銀河漂流バイファムでは

779 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/13(日) 04:58:13.96 ID:++6KHJP40.net
リヴァイアスやバイファムのような悲壮感がないんだよね。ZZ。

780 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/13(日) 05:44:22.43 ID:OoGciyLb0.net
ZZはお子様用に味付けされた

781 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/13(日) 10:54:50.16 ID:FbskQrf+0.net
ひゅおぉひめじ バーイハーム

782 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/13(日) 13:53:04.15 ID:MKfSWlV80.net
開発完了した時点で部隊数250だと次のターンに249以下にしても
本拠地にサンプルこないのね…ルナツー攻め込むための
ビグザムとエルメスが消滅してしまった(ノД`)シクシク

783 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/13(日) 14:33:03.71 ID:30yBQEW90.net
生産完了みたくストックされるわけじゃないからね

784 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/13(日) 15:48:26.88 ID:6D6mfeNUd.net
250とか作りすぎだろ…

785 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/13(日) 15:59:40.39 ID:0ZKVYUThd.net
ルナツーに攻めるところでよく250もためられたな

786 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/13(日) 16:01:12.84 ID:W1kVzJ/N0.net
何作ってたのか気になる
ガトルか?

787 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/13(日) 17:17:51.79 ID:H71dptVg0.net
マゼラ分離じゃね?

788 :782 :2022/03/13(日) 18:00:48.39 ID:MKfSWlV80.net
個別に数えるのはやらんけど、宇宙防衛で残った初期のムサイやガトルはそのままに
地上はグフB、ズゴック、ザクキャ、宇宙はザク改あたりが多い

ジャブローとルナツーの敵がそれぞれ70部隊くらいに膨れ上がって
ガス抜きで待ってても3,4ターンに数部隊しかこないから、こちらもその分生産しましたって感じ

789 :782 :2022/03/13(日) 18:01:57.31 ID:MKfSWlV80.net
攻略自体はもっと早くできたけど、ルナツー戦でエルメス投入したかったんや…

790 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/13(日) 20:30:47.30 ID:QAnCneJ60.net
最近始めたんだけど、深く考えずにペガサス4つも作って資源難に陥ってしまった。
また、ジャブローにマゼランとボール、ルナツーにガンタンクがいるという
謎現象が。さすがにそんなとこで生産はしてないと思うんだがな。

791 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/13(日) 20:51:58.75 ID:++6KHJP40.net
連邦Normalでグラナダがなかなか攻略できず、コツがあれば教えてください。
敵ユニットが60機くらいいるため、都市を制圧する前に数で押されてしまいます。

792 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/13(日) 21:03:59.38 ID:MERRxBq50.net
高コストでアライメントが下がるけどフルアーマーガンダムを改造してバストライナーを3つ作る
トリアーエズ+トリアーエズ+バストライナーのスタックを
フォンブラウンからの入口に並べてまっすぐ近づいてきたやつらを砲撃する
潰されそうになったら一体退却して再度同じように

793 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/13(日) 21:05:37.07 ID:MERRxBq50.net
サイド3でも同じようにできる

794 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/13(日) 21:06:04.97 ID:4pMYyGapa.net
開発が終わるとその機体は本拠地に配属されるので
ジャブローに宇宙専用の機体がいるのはままある

795 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/13(日) 22:05:45.52 ID:LsOFkYZK0.net
マットアングラー隊の好きだからカラハとかラサとかボラスキニフとか使えないのが残念
マサドとかダロタより絶対必要だと思うんだけどな

796 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/13(日) 22:59:06.70 ID:QAnCneJ60.net
>>794
なるほど、開発が終わったら1機できてるんだね。プロトガンダムもいたわ。

797 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/14(月) 04:33:37.47 ID:D1C/UMss0.net
>>792
ありがとうございます。
フォン・ブラウン側から攻めても良いのですね。

798 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/14(月) 06:08:37.67 ID:Pz22oI9S0.net
ルナツーにガンタンクいるのはWB隊解散したんじゃね
ペガサスはその後グレイファントムからアルビオンに繋がるから無駄にはならないとは思うけど
有能艦長が乗ればドダイザクはバンバン落としてくれるし

799 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/14(月) 06:53:05.33 ID:cWD9D2e+0.net
799

800 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/14(月) 06:53:11.31 ID:cWD9D2e+0.net
800

801 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/14(月) 07:52:44.07 ID:wF/du7uzd.net
ティターンズで生殺し中にグラナダからΖ+でアムロ来るんだな
舐めてたら1機防衛のアデルmark2落とされたわ

802 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/14(月) 09:56:51.54 ID:O76m71P4F.net
個人的オススメは適当な船にハイザックC+F
+Fにして入れとくのがミソで戦力評価が船の分だけになる
終わった時に-Fを+Fに戻し忘れると大軍がやってくる罠

803 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/14(月) 12:46:37.49 ID:euvuGwPrdPi.net
それは知らなかったわ
宇宙本拠地にHLVに戦車詰めないとオート生殺しできるようにならないから出撃制限かかってても戦力評価はされるもんだと思ってたわ

804 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/14(月) 15:50:43.85 ID:7gelVZizdPi.net
乗せてるものが戦力評価にはいるのはその通りだけど
+Fの時はなんかバグるってことかね

書いた人は生殺しじゃなくて船だと思って攻めてきたやつを搭載機で返り討ちにする方法みたいだけど

805 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/14(月) 17:50:57.63 ID:hwehN24XaPi.net
ハイザックカスタム満載したコロンブスいくつか置いて検証はありかもね
実際やるとしても低戦力値防衛だからほぼ毎ターン攻められるし
その都度手動で装備変更して終わったら戻すってエース単機委任と比べて手間えぐいけど

806 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/14(月) 18:13:38.53 ID:MVur42SA0Pi.net
エゥーゴでmk2・百式改・ネモ辺りで出来るなら便利そう
ティターンズだとサイコがあるから防衛困らないんだよね

807 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/14(月) 21:14:44.26 ID:oac9bSvqdPi.net
ハイザックCを出撃させて撃退したら出撃してる状態で次の戦略フェイズ迎えちゃうけど
そこで+Fにして搭載すれば敵戦略フェイズでは計算されないってことなのかな
それならかなり手間は減るね

808 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/14(月) 22:10:14.69 ID:MVur42SA0.net
廃棄した機体も戦力評価はされないっぽいし(別の所に移動予定の機体はされる)
戦略フェイズ終了時に+Fになっていれば大丈夫だと思う

809 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/14(月) 22:23:46.08 ID:85iowPBZ0.net
>>791
間接攻撃できる奴でちくちくしまくるのと火力は集中させすぎないホワイトベースとか高耐久の艦戦は艦長乗せて前線に出して壁にする

810 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/15(火) 05:16:27.39 ID:Ss/u12ad0.net
>>809
ありがとうございます。
間接攻撃はジムスナイパー2主体で大丈夫ですか?

811 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/15(火) 10:56:45.06 ID:GlUPZXddd.net
>>810
敵ターンは防御することと、可能なら間接攻撃するときにトリアーエズとかを隣接攻撃させて相手に防御させないこと
あとガンキャノンD型なら3マス攻撃できるしそのあとジムキャノン2にできるからこちらのほうが金がやすくてよい

812 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/15(火) 12:21:45.22 ID:g5EsDeOhr.net
万一のビグザム対策にもなるしいいよね量産キャノン

813 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/15(火) 18:37:38.75 ID:xjIxAwvOp.net
>>810
ジムスナイパー2で十分だし他の人の量産型ガンキャノンもいい
後は前線にバニングとかの強いパイロット乗せたガンダムにジムコマンドとかのお供つけて弱い奴を確実に潰して相手の攻撃は防御でやり過ごす 散布の範囲で戦うのを忘れずに

814 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/15(火) 18:45:49.14 ID:Hs/ZeG0b0.net
正直ビグザムくらいならガンダムで斬るだけで十分対策できるから気にしてないな
wikiでもやたらIフィールド対策に実弾が〜とか書かれてること多いけど実際そんな意識しないとヤバいのってプルツーのクィンマンサくらいだと思う

攪乱膜を積極的に使うなら重要なことだけどね

815 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/15(火) 19:21:28.01 ID:H9hPZ3MW0.net
連邦なら豊富にいるパイロットにプロトガンダム行き渡らせたらあんまり考えなくても勝てるでしょう

816 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/15(火) 19:54:19.25 ID:62U584V/0.net
古来よりIフィールド持ちMAにはトリアーエズにパブリクひとつまみと決まっておるのじゃ...

海上のMAサイコmk-2?チンコでも突撃させとけ

817 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/15(火) 19:56:27.11 ID:Ap+J5S8K0.net
釣れば良いだけやん

818 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/15(火) 21:47:13.55 ID:RQykeLpmd.net
ガンキャノンD型の砲弾の雨の中で沈むビグザムは
立ち往生する弁慶みたいに絵になるのよね

819 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/15(火) 21:54:14.07 ID:5LKuqP+Y0.net
ガンダムとかで攻めては撤退を繰り返して被害を出さずに少しずつ削ってく
そのうち継戦維持したままでも平気になるからそうなれば増産されなくなって落とせるようになる
部隊数が膨れ上がった拠点は大体こんな感じが正攻法じゃないかな

820 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/15(火) 22:21:34.27 ID:jotJlpzY0.net
独戦の時だと、迂闊に退却できねーわ、開幕で肉入りのWBを片っ端からギャンに落とされるわ
もう血管キレそうなくらい腹たった記憶だけ残ってる

821 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/16(水) 08:19:04.09 ID:03fMrjora.net
ノーマルでやるくらいなんだからあんまりパーフェクトなやりかた勧めるよりも
多少落とされても押しきれて激戦を楽しんだ気分になってほしいと思ってしまう

そりゃガンダム9機とかで入り口で出し入れすればノー撃墜も可能だけど

あと増援うまく使うなら、5フェイズ目にHLVにトリアーエズ入れた捨てゴマだけ残して撤退してそのフェイズはHLV落とされてトリアーエズが飛び出したところで終了
次ターンに全軍投入すると入り口付近で敵を包囲して始まるので十二分に数がいるなら一気に蹴散らせる
その場合は戦艦に搭載しないほうがよい
数が足りないと敵フェイズで大損害でるけど釣り野伏せっぽくて盛り上がる

822 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/16(水) 10:16:06.24 ID:51tIzKng0.net
40対30くらいの規模で委任するとどちらもじわじわ減ってくの見るのが好き
おーへってるへってるーて感じで

823 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/16(水) 12:39:13.59 ID:11jzs6/fr.net
敵エリアに1部隊で侵入してすぐ撤退を繰り返すのでも援軍の抑止になる?
撤退のペナルティーってなんかあるのかな。

824 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/16(水) 12:50:54.26 ID:lthYUX9o0.net
基本的にはならない

825 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/16(水) 13:13:41.99 ID:11jzs6/fr.net
そうかー、やっぱり逃げ回るぐらいのことはしないといけないのね。
まあ、できたとしてもさすがに禁じ手扱いだと思ってたけど。

826 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/16(水) 13:48:51.78 ID:U/KddkFP0.net
メモ
ギラドーガ
限135/運45
反7で60(MAX)

量産型バウ
限150/運42
反9で60
(反10で63MAX)

射1+格1
ギラ 100%=300
量バ 100%=297

射123+格12
ギラ 100%=459 135%=548
量バ 100%=424 150%=570.

827 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/16(水) 13:52:33.61 ID:Uu5g5HpRM.net
久しぶりにやってアバオアクーに攻め込んだらホワイトベースがソーラレイでチリになった

828 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/16(水) 15:21:31.08 ID:PxkQmVrOa.net
今連邦をVEでやってるが
第1部でソロモンを攻略したとき
ジオンが15部隊くらいしかいなくて
ソーラシステム意味ねぇって思った

829 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/16(水) 17:01:19.69 ID:51tIzKng0.net
ソロモンは結構な確率で無血開城できるよね

830 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/16(水) 18:09:44.35 ID:dbxPIU3Y0.net
HB隊をいつ解散させるかいつも迷う

831 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/16(水) 18:54:53.56 ID:lthYUX9o0.net
ア・バオア・クーはまだしも、ソロモンはどんなプレイヤっても少数しか防衛隊がいないのがなぁ

832 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/16(水) 21:43:05.22 ID:SluA/R8g0.net
史実(のギレンの考え)通りじゃん
史実だとあの段階でも戦力はジオンが上だから、ソロモンにも駐留してたけど、このゲームでソロモン攻める時には、地上は一掃
宇宙もワンサイドゲームの状態だからなぁ…
そりゃ、ソロモンも無血開城されちゃうわ

重要拠点は重要視されつつも、全圏掌握はしにくくゲリラや遊軍の余地のある初代ワールドマップ仕様のギレンはよ
索敵しないと部隊見えない仕様で
「ジオンの残党軍」
「戦線の膠着」
「世界の片隅でのドラマ」
を再現して欲しい
地上の重要拠点が全て連邦になっても

833 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/16(水) 22:20:24.39 ID:SQuZ6j0qF.net
サイド郡ってのは地球と月の公転に対してはどんな位置関係なんだろな
ラグランジュポイントって名前はコナミのRPGでしったけど仕組みがよくわからん

それによってはソロモンとか無視していきなりサイド3が地球側にくる公転タイミングとかも出てきそうなんだけど

834 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/17(木) 00:54:34.12 ID:MLrUFiPq0.net
そのまんま月と地球の引力が釣り合ってるポイントだよ
月自体が地球と太陽の引力バランスと釣り合って回ってるから
ラグランジュポイントも月と一緒に地球を回る、雑に言うと

835 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/17(木) 02:19:34.01 ID:jn1M4lr80.net
全体が公転してるから宇宙マップは動かないけど、ラグランジュ点中心に小さく動くかな

836 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/17(木) 04:30:37.24 ID:LHZNxJRF0.net
>>833
月と地球の引力と、地球に対する公転の遠心力の釣り合う所
月と同じように地球の周りをグルグル回るんよ

月の(地球に対する公転軌道の)反対側:地球の引力+月の引力=遠心力
月と地球の間(のほとんど月寄り):地球の引力=月の引力+遠心力
月の外側(のほとんど月寄り):地球の引力+月の引力=遠心力
は分かり易いけど
月の公転面の、地球と月を底とする正三角形の頂点も、重力が釣り合う

837 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/17(木) 04:42:04.41 ID:LHZNxJRF0.net
サイドもルナツー、ソロモン、アバオアクーもそこにあるから、同じ位置関係で月と同じ周期で公転してる
つまり、位置関係は一緒

https://i.imgur.com/3xELqdFh.jpg

838 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/17(木) 11:47:55.32 ID:dD7Go8kga.net
Sランクになると急に強くなる気がする
D→CよりA→Sのほうが上がり幅が大きい感じ

839 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/17(木) 12:39:57.51 ID:AJkNW1bnF.net
特に感じるのは回避性能面
Sクリス14/10/09/13
Eシャア13/15/09/13
コアブやジャムルとかSFSとか同じ格闘不可ユニット同士で戦ったらほぼ互角なんだろうか?

840 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/17(木) 13:33:47.54 ID:tKZLfAHia.net
なるほどラグランジュポイントの説明みなさまありがとう
公転で一緒にうごくからサイド同士の距離とか位置関係もだいたい同じって考えてよいのか

841 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/17(木) 16:15:54.51 ID:SdBRTHnf0.net
>>838
みんなユニットの限界値とPの能力値との関係しか見てないからな
命中補正や回避補正とか議論されつくしてない

わざわざプログラム読んで計算式を公表してくれるような改造大好きな人の出現を待つしかない

842 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/17(木) 18:50:40.06 ID:B0QdaEps0.net
グレミーとか謙虚だよな

843 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/17(木) 19:19:38.73 ID:LHZNxJRF0.net
>>841
長文基地外召喚すんなw

844 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/18(金) 02:21:29.27 ID:+dvyNcoz0.net
>>843

> 長文基地外
ツッコミ待ちか?w (>>836

845 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/18(金) 11:54:32.07 ID:kjiFLDD70.net
プルツーをクィンマンサに乗せる時にそれまで使ってたキュベをグレミーに毎回まわしてるんだけどやっぱ興奮してんのかな

846 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/18(金) 12:33:02.52 ID:5MZ5G8Wxd.net
何が?

847 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/18(金) 19:19:56.44 ID:yhRjpEQu0.net
ティターンズで久しぶりにプレイしてるけどアムロのヘビーガンダムを撹乱幕で無力化するとめっちゃ気持ちいいな

848 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/18(金) 23:07:31.84 ID:4gsgtrhP0.net
ギレンの野望の新作、出るみたいだね。

脅威Vに追加要素と攻略指令書も捨てがたい。

849 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/19(土) 00:36:05.67 ID:5n7p24nqd.net
エイプリルフールにはちと早いような

850 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/19(土) 15:32:49.25 ID:pZRitrCd0.net
ガセと理解しつつも調べてしまった
次回作は脅威V路線に立ち戻って欲しい

851 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/19(土) 16:49:52.04 ID:jK1hQ/000.net
ティターンズでネェルアーガマ作ろうと思ったら敵性足りないで作れなかったわ
しょうがないからドゴスギア増産するか

852 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/19(土) 18:25:23.46 ID:WkdK28Kf0.net
ドゴス・ギアの格好良さは異常
なにかの間違いで新作作るならゼネラルレビルも出してくれよ

853 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/19(土) 19:02:20.38 ID:2FxEgv0F0.net
カッコいいんだけどいまいちなのよね
耐久と射程5だけじゃなく
移動8か搭載12かなんかそっちの強みが欲しかった

854 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/19(土) 19:26:00.44 ID:2FxEgv0F0.net
射撃に関してはバーミンガムよりだいぶ強いよ
バーミンガムは第1〜3まで3回づつしかないから
射撃14館長入れて射程3〜5だと5+5発しか撃たない
ドゴスギアの発射回数が6+4+8+10なので
射撃10館長でも射程3〜5で9+6発撃ってくれる

855 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/19(土) 20:00:33.13 ID:13hnIc8b0.net
バーミンガムの頃は状況によってはギリギリ戦えなくも無いけど
ドゴス・ギアになると周りが強くなって狩られやすくなってるからなぁ

856 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/20(日) 06:09:37.15 ID:tXDN/KEC0.net
バーミンガムってハミングとチューインガムみたいってずっと思ってた

857 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/20(日) 14:54:18.97 ID:7GPMRpjM0.net
バーミンガムはアレはもうMAみたいなもんよ

858 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/20(日) 18:34:42.91 ID:254MvBf70.net
エゥーゴ系でやってるとドゴスギアがうらやましくなる

859 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/20(日) 20:46:09.03 ID:tXDN/KEC0.net
アーガマはまだいいけどネェルアーガマは砲撃なしだと武装が貧弱だしな

860 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/20(日) 21:06:10.96 ID:yzE/ZwiR0.net
久々アクシズ攻めまで来たけどズサブほんと狂っとるな
バンダイにはテストプレイって概念さえ無いんだろうな…

861 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/20(日) 23:25:50.04 ID:hY0yfxpb0.net
ムサイとコムサイはセットじゃないと改造できないんだな
それにしてもムサイはいい
チベムサムサのコンスコン艦隊
ティベムサSムサSのヘルシング艦隊
ザンジムサKムサKの海兵隊とかロマンがある
ジッコを入れとかないとどうも消耗が多いので
パプアを連れて行くのもいい

862 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/20(日) 23:36:14.62 ID:hY0yfxpb0.net
ていうかパプアは遅いんだよな
HLVのほうが速いってどうなのよ

863 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/21(月) 02:04:40.65 ID:XtGA49Rq0.net
>>860
アレはアクシズで始めたときの難易度下げるための救済措置かなと思わないでもない
ガルスJもそうかもしれない

864 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/21(月) 07:29:29.93 ID:L1VjoCu/0.net
みんなガルスjの評価高いよね強いけど補充すること出てくるから何となくあまり使わないズサブのせいかなぁ

865 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/21(月) 07:48:38.10 ID:4Q73Z0+X0.net
>>860
何を今更
独戦のシステム・映像の手抜き、、新の銭ゲバが本来のバンダイだよ
サターン版と系譜が奇跡だっただけ

866 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/21(月) 09:07:51.71 ID:61nkaW310.net
>>865
独占頑張ってたやん
あれを評価しなかったから、
「系譜のボリュームアップで良いんでしょ?クオリティはお察ししてね♪」
つ脅威

867 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/21(月) 09:25:55.58 ID:uqUiH7HW0.net
せやせや

868 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/21(月) 12:13:04.30 ID:9WhDHWMia.net
>>864
安い硬い山移動適性ありで開発レベルもズサ+1だし
あえて反撃させて削りたい時の隣接攻撃スタックにコイツ入れとくと75×3とかいう異常な威力の格闘でいい仕事してくれるんよ
まあズサだけ作ってるほうが効率はいいのかもしれんが

869 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/21(月) 12:24:29.30 ID:cqj3j1Xa0.net
盾がある分宇宙での硬さはズサブ以上だと思う>ガルス
ズサブとの相性が良いのも大きい

870 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/21(月) 12:27:44.06 ID:kLKsu+Uc0.net


871 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/21(月) 12:29:34.03 ID:kLKsu+Uc0.net
ズサブ大量に作り間接飽和攻撃する分には要らないのかな
近接の機会もある程度だと十分護衛として使えると思う

872 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/21(月) 12:35:12.72 ID:/0P+2Y1l0.net
あってもいいけどなくてもいいんだよなあ
近接枠はそこらの型落ちMSにやらせることになりがち
脳死でズサブ作ってるほうが楽だから

873 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/21(月) 12:38:48.47 ID:cqj3j1Xa0.net
ズサブの陰に隠れてるけどコイツも相当強いって感じだから無くてもそんなに問題ない
ガルスは特別高くはないにしろ安くは無いし、ある程度補充が発生するし
近いレベルにトップエース機のキュベレイ、間接攻撃できない以外は全てが高性能のバウ、ズサブと相性のいいハンマと揃うしね

874 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/21(月) 18:41:07.58 ID:61nkaW310.net
10年ぶりぐらいにPS2引っ張り出してこの間からやり直してて、何であんまり記憶に残ってないんだろう…?って思ってたら、今回クリアして分かった
ゲームになるの2部中盤までで、2部後半からは戦闘委任のパワーゲームになっちゃうからだ
後半のユニットもイベントもまったく頭に入ってないわw
1フェイズ5ターンでやたら友軍が減ったらハマキュベかシャアサザがいるから、そんときだけ手動
3部とかあっという間w

875 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/21(月) 19:13:32.68 ID:cqj3j1Xa0.net
逆シャア前にぼくのかんがえたさいきょうのぐんだん作って
その強さを楽しもうと思ったらやっぱり面倒になって全委任で終わらすのがいつものパターン

876 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/21(月) 19:16:54.72 ID:7APhn4Yz0.net
逆シャアだけとかの、もう少し時代を短く切ったシナリオもあれば良かったな

877 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/21(月) 19:40:11.99 ID:61nkaW310.net
最初はあんだけ節約して、ユニット大事に大事に使って、次の序盤で困らないようにズゴEだけは作って…
なんて色々考えてたのが、終盤は委任委任ゼクアイン作っときゃ何とかなるだろの脳死プレイw

878 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/21(月) 19:44:23.97 ID:tfzoGJr+0.net
3部までは長すぎるよな一度取ったところ無理矢理取られるのも何回もやってるとダルイだけだし
それより色んなシナリオたくさん詰め込んで何回も最初からやるほうが楽しい

879 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/21(月) 19:59:33.75 ID:61nkaW310.net
コーエーじゃないけど、史実何年何月時点の状況で始められたら面白いだろね
ジャブロー降下作戦とか、キリマンジャロとか、メールシュトロームとか

880 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/21(月) 21:00:01.39 ID:ypQvacwD0.net
系譜で2部が尻切れで続き作れ作れ言うから作っただけだろうしなあ
変に原作に沿った部隊構成にしないでゼクやジェガン中心のティターンズとか
ネオジオンもギラドーガどころかメッサーたっぷりとか
もうちょい弾けても良かったねえ

881 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/21(月) 21:22:30.59 ID:b5L0otWR0.net
どのシリーズか忘れたけどザク縛りとか女だらけとか
シナリオだけでも欲しいわ

882 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/22(火) 08:58:34.01 ID:7GPCaOVq0.net
テムレイみたいなむちゃくちゃなシナリオも作ってるから作れるだろうけど
面倒だから作らないよ悪いな

883 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/22(火) 09:01:16.33 ID:SjthslwbM.net
つか、容量むっちゃ少ないのな
自分はムービーとか要らんから別に良いっちゃ良いんだけど

884 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/22(火) 09:04:28.39 ID:Gre8LkQl0.net
テムレイ編はコンセプトはかなりしっかりしてるでしょ
全軍のユニットを作成できて技術に明るいメンツで固めた勢力ってのは
テムレイが大将ってのが無茶苦茶なだけで

885 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/22(火) 09:23:53.72 ID:m0k+EA9O0.net
テム・レイが酸素欠乏症にならず開発部で指揮をとり続けていたら技官では異例の大出世を果たした可能性も否定しきれない
なんといってもあのガンダムの開発者でトップエースのアムロの父親という立場
意外とあり得る“if”かもよ

886 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/22(火) 12:04:20.06 ID:yuBJrP1Rd.net
独戦を遊びやすくしてリメイクしてほしいんだよなあ
不確定名カンオケとか、ゴップが内政で出番あるとか、戦略移動とか、ジーンすらEDあるとか、いいところ多いんだよ

一般兵が生産反対で謀反とか、高難易度だとすぐ停戦に走る議会とかの不便さを緩和して時代とユニット増やせば脅威や新より楽しめるはず

戦略移動のおかげでギャロップやビックトレーの価値もあるし、階級にも意味が見いだせた
単機とか時間稼ぎしなくてよいし

あとムービーでザクを61式で倒すのは、これこそがギレンの連邦プレイでやりたいことだとわかってる感ある

887 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/22(火) 12:20:39.80 ID:YyUzRF9M0.net
テムは40前後で大尉だから、技術士官としては出世コースなんだろうね。

888 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/22(火) 13:33:33.98 ID:ykg50ESUp.net
改造スレではそういうシナリオありそうだが

889 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/22(火) 15:00:39.82 ID:l/j9kPze0.net
ifシナリオは夢があっていいよな

890 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/22(火) 15:27:53.14 ID:GkDrZxnQ0.net
ムービーまで作るなら大変だけど、脅威Vは一枚絵いくつかとナレーションだけなんだからEDはロウ・カオスでアライメント分岐して欲しかったな(可能なら中間も)

891 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/22(火) 16:31:39.67 ID:wu5BwoTha.net
その一枚絵すら過去の野望のムービー切り取りなので
新しいことはできないんです

892 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/22(火) 21:44:42.48 ID:EottA+3n0.net
艦長ズNo.2の格闘値11を誇るバスクさんにいっぱい殴ってもらおうと思ったけど
5回切りはサザビーだけか

893 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/23(水) 08:29:46.47 ID:FdEtac1sd.net
太閤立志伝がswitchリメイクで盛り上がってるけど
俺みたいにギレンとユーザー被ってそう

894 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/23(水) 15:06:10.41 ID:6hOBUqShM.net
三国志は(3の頃MDで)よくやり込んだし、信長の野望も、天下布武も結構やったけど、太閤立志伝はやってないな
スレチだけどどんな感じ?

895 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/23(水) 17:01:55.43 ID:XpKM6t+La.net
独戦のオリジナル軍モードみたいに誰でも主人公に選べて新のようにパイロット、司令官、総帥でできることが違うゲーム

896 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/23(水) 18:07:38.74 ID:qeGGNh3yd.net
ジオンとの戦いが、まだまだ困難を極めるという時
我々は学ぶべき人を次々と失っていく
寒い時代だとは思わんか(TV版)

ジオンとの戦いが、まだまだ困難を極めるという時
素人まで動員していく
寒い時代だとは思わんか(劇場版)

ジオンとの戦いが、まだまだ困難を極めるという時
我々はサラミス1隻をつけてやるだけ
寒い時代だとは思わんか(オリジン版)

897 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/23(水) 18:10:45.18 ID:qeGGNh3yd.net
将軍、彼らをお願いします
ジオンとの戦いが、まだまだ困難を極めるという時
我々に出来る事は彼らの幸運を祈る事だけです
寒い時代だとは思いませんか?(ギレンの野望版)

898 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/23(水) 18:11:16.48 ID:OH2m0RdUp.net
>>896
こんな言い回しだっけって思うことあったけど実際に違ったのね

899 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/23(水) 18:43:44.81 ID:ZoulwjHS0.net
>>895
switch版買うわサンクス
過去名作は全部Unityでリメイクすりゃ良いんだよな
ギレンもはよはよ

900 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/23(水) 21:29:28.55 ID:Cut0DcQXd.net
太閤スレでもギレンの話題みたことあったしかぶってるとは思うよ
vitaは太閤5と脅威vと三国志9用になってた
2000年くらいのゲームが面白さと手軽さとボリュームと画像のバランスがほどよい

コーエーテクモとバンナムで協力して総帥立志伝なりSLGに寄せたギレンの野望なりだしてくれりゃあな

901 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/23(水) 21:40:02.52 ID:N4gAS0X1a.net
ガンダム無双より信長の野望宇宙世紀的なのを出してほしいよな

902 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/24(木) 10:37:25.06 ID:P5sSjw5X0.net
>>900
> 太閤5と脅威vと三国志
よう俺!

903 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/24(木) 10:45:49.03 ID:ZMo0dL2j0.net
ガンダム好きでGジェネから流れてきたから三国志は興味が無いなぁ
シミュレーションはすきなんだけどね

904 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/24(木) 11:50:56.06 ID:xVCRw91R0.net
ギレンの野望は歴史シュミレーションってより
ファミコンウォーズに近いゲームだけどな

905 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/24(木) 12:38:53.81 ID:NGl9hijaa.net
ついでにGジェネやスパロボはシミュじゃなくてRPGだな

906 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/24(木) 13:57:12.50 ID:ZMo0dL2j0.net
へえーそうなんだ
なんでもいいけどガンダムが好きってだけだよ!

907 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/24(木) 16:26:35.29 ID:Od32ihUl0.net
Gジェネやスパロボもシミュレーションでしょ
ギレンや三国志と区別するなら戦略シミュと戦術シミュになるけど

908 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/25(金) 06:28:26.57 ID:tVh9TGrA0.net
言葉遊びしてるだけだろ
その2つの違い説明できんのかよ

909 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/25(金) 07:35:05.91 ID:HfrVoKPp0.net
全委任でやるなら戦略ゲーだけど
ギレンは基本的には、戦略的不利を戦術でひっくり返すのが楽しいっつうゲームデザインだから
戦略ゲーと言われるのもなんか違う気がする

910 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/25(金) 08:30:04.82 ID:If4DWxu+M.net
序盤はTVアニメばりの活躍を各部隊に期待して、後半パワープレイ全委任に移行すんのが好き

911 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/25(金) 12:41:42.24 ID:ITybxLdld.net
自分で機体制限して戦略ゲーとしてバランスとれるけど
例えばアムロカミーユシャアZで蹂躙するのもまた魅力

912 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/25(金) 16:39:10.56 ID:OSMAIo9Ka.net
独戦のアムロガンダムはグフの群れで潰せた記憶がある
戦略寄りにしたかったんだろう

913 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/25(金) 21:41:20.24 ID:E0vEEeLvp.net
>>912
独戦は短期無双出来なかったよな初めてのギレンが独戦だったけどかなり衝撃だった

914 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/26(土) 20:15:00.26 ID:l0GntcyD0.net
使うと命中率アップとかの策略システムはそれなりに良かった。ゴップとかにも活躍の機会があったし。

915 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/26(土) 21:02:52.10 ID:qWvNDKIoF.net
ゴップとかブレックスとかの穏健政策持ちが居ないと恐怖政治になっちまうんだよな独戦

ジャミトフやバスクはじめ強硬な奴多いから提案に沿ってるとジャーナリスト暗殺、野党議員謀殺、占領地弾圧とプーチンになる

916 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/26(土) 21:35:26.12 ID:FDCcGjwX0.net
たしかアムロの政策提案も弾圧だったw

917 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/27(日) 04:41:49.80 ID:PvpR1wtT0.net
アムロ原作でそんなに過激派描写あったかなあ?

918 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/27(日) 05:00:19.52 ID:Sogn+aO0a.net
ロンドベルのときは反連邦運動の弾圧が仕事だしな

919 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/27(日) 07:16:19.13 ID:4qlTjjwr0.net
>>917
1stの時から達観してたからな
力で理想叶えようとするタイプではある
セイラさんと引っ付いてないのはそこ

920 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/27(日) 08:37:04.51 ID:Ygn9YK1Qd.net
まあ初手デニムからして、コックピットを突いて爆発させないようにと人だけを殺すような冷徹さはある

オリジンだとガイアとかララアとかも突きで殺してて、忠臣蔵の浅野は突きを選ばなかったのが武士としてダメと言われてたし殺意高いのが突きなんだろう

921 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/27(日) 09:56:49.98 ID:pn/aE+TR0.net
>>917
マジレスすると、軍や私兵やヤクザを動員して徹底的に平らげた後、金と食料と仕事をバラまいて人気取りをする
これはどの国家もやってる一般的な統治方法

さじ加減さえ間違えなければ内乱もクーデターも発生しない(←親露も親欧もウクライナがいつも失敗してるのはココ)

922 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/27(日) 16:13:51.80 ID:k2cci0xI0.net
いよっしアクシズ軍10Tにティターンズ潰した!

923 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/27(日) 17:35:49.68 ID:kD8GWCO50.net
アクシズなんて早く進めてもどうせアライメントで待たされるからな

924 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/27(日) 17:46:33.66 ID:b/Kr0RW10.net
>>920
前読んだ本によると切るより突く方がずっとダメージ大きいらしい
ただやる側の心理的抵抗も大きいとか

925 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/28(月) 14:39:49.56 ID:rgRBvErxd.net
ズサブ、ガルスJ、ドムキャノン禁止にしてアクシズ地上はどれを主力にすればいいか迷った挙句
ハイザックC、DザクやガザDを使っているけど支援系が欲しい
ギガンって使い勝手どう?

926 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/28(月) 18:47:45.46 ID:Ygf5ENq/r.net
ギガンが一年戦争縛りで活躍してたのは知ってる

927 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/28(月) 19:33:46.76 ID:dZwVakPH0.net
バウとカプールでいいよ射程3はいらん

928 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/28(月) 20:29:36.19 ID:zQJ+jPjw0.net
射程2ならそもそもガザDハイザックCでいいのでは

929 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/28(月) 20:34:05.65 ID:SAimL8qKd.net
ガザは汎用性高いからなあ
変形で移動できて間接攻撃可能
盾がないけど格闘は可能

損耗するけど安いから合流させつつ使い潰すつもりで動員したことはある

930 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/28(月) 21:16:22.52 ID:pv+OPHDP0.net
アクシズならシュツルムディアスは使えるでしょ

931 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/28(月) 23:59:00.95 ID:wcvq06Yr0.net
ガザはいい機体だと思うよ
ズサブと比べなければ

932 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/29(火) 00:15:24.97 ID:/BEipAvE0.net
変形のように自由には戻れないけど格闘ならズサだってできるぜ
移動5という問題はあるけど、ブースター外しても割と強い

933 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/29(火) 11:14:36.85 ID:57Gll+Zq0.net
基本的にP側は資源に乏しいから如何に被害を抑えながら最速で相手を殲滅出来るかになっちゃうから、間接か囮を先頭に置いてみたいな戦闘に終始しちゃうんだよな

プレイヤー側も好きに精算させてくれる様なモードがあれば被害を気にしない部隊運用も可能だったんだが、そこが残念

934 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/29(火) 12:16:02.75 ID:FjN8hOwF0NIKU.net
プレイヤー側のリソースを絞らなかったら強機体並べて圧殺するだけじゃん
それがシミュレーションとしてどこが面白い

935 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/29(火) 13:21:38.90 ID:Ysoe7kf80NIKU.net
無双したいならベリーイージーでやればいいじゃん
たまには楽しいもんやで

936 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/29(火) 14:02:37.58 ID:9Mxj4vqVdNIKU.net
>>933
ベリーイージーの豊富な資金資源なら似た感じで再現できるっしよ
オーバーテクノロジー機体は廃棄すればいいし

937 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/29(火) 14:37:09.50 ID:B3JVualjMNIKU.net
ギガン、せっかく縛りプレイなんだから試しに2、3スタック使ってみればいい。

移動に難有りだがその分は射程3で補えるし、
ガザの間接は空対空のみだがこちらは地対空。
ハイザックcに対しては燃費が強み。

各方面に1スタック混ぜてみるなりそれだと進軍速度が気になるようなら
膠着しがちな戦線で集中運用するなりしてみるといい。
(砂場や寒冷地なら尚良し)

圧倒的なコスパと燃費、射程3と索敵B、一応移動も6なら活かせる所は普通に見つかると思う。

938 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/29(火) 17:16:13.25 ID:CuyYgQ+a0NIKU.net
索敵しても燃費がいいので戦闘継続能力は高いしギガンの使い勝手はいいと思う
足は遅いけど空輸でカバーすればなんとでもなるしジムカスやリックディアスでも囮を使えば結構倒せる
っていうかマゼラアタックでも囮を使えばリックディアスKでも3スタックで結構倒せるから当然もっと強いギガンは更なる戦果を出せるんだ
ガザDだって強いし指揮範囲に入れば第二武器発動でズサブより火力出せる

939 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/30(水) 02:29:24.95 ID:uG/YAjvda.net
マゼラ強いよな
せっかくのゲームだしマゼラ改とかマゼラ2とかの進化したマゼラを見たかった

低コストの支援火力としてハイザックに随伴するグリプス時代のマゼラ
ガルダ並みの積載と耐久になったガウ改から発進するドップ改
ガルマの新政ジオン限定でもいいので通常兵器の進化も見たかった

940 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/30(水) 05:48:44.71 ID:ibx4nl+80.net
PSプレミアムでPS1-2-3がサブスクでできるみたいだけどギレンは来ないかなぁ

941 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/30(水) 14:11:13.28 ID:EfpDi9hua.net
全部できるのかな?それならすごいサブスクだ
宝くじ当たってニートになったらやりたいもんだ

942 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/30(水) 14:28:26.88 ID:jGtvMkA50.net
一部のソフトだけだよ

943 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/30(水) 16:41:25.25 ID:3k7mznYb0.net
敵の威力評価?っていうんだっけ
wikiにたまに書いてあって防衛時にその数値を参考に攻めてくるみたいだけどその一覧とかないかな
MS形態よりもMA状態の方が評価が低いから防衛時にはMA形態で〜とか書いてあってどこでそんな数字あるんだと思って

944 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/30(水) 17:07:33.01 ID:PWrN7sm30.net
マスクデータなので改造とかできないとちょっと無理かな
改造スレで尋ねてみ(人おらんけどw

945 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/30(水) 17:19:10.24 ID:PWrN7sm30.net
>>943 (自己責任で)
作者氏に感謝しつつ↓からツールをDL解凍して実行すると、ユニットデータ内に「単体評価」「部隊評価」と出てくるのでその数値を参考にすればいい
https://ux.getuploader.com/gihren_greed/download/32

一覧が欲しいなら、解凍したフォルダ内にある「機体データ.bin」を自分で展開して作表すればいい

946 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/30(水) 17:39:39.95 ID:yidvdlKj0.net
詳しい数値は知らんけど編成数の多い安物ユニットは戦力値過大評価されてる傾向にある気がする
セイバーフィッシュとか敵軍が恐れすぎて侵攻やめちゃうレベル

947 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/30(水) 17:42:51.55 ID:lpoACJIma.net
>>944-945
気持ち悪

948 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/30(水) 17:46:46.82 ID:PWrN7sm30.net
>>947
臭いぞおまえ

949 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/31(木) 07:03:45.29 ID:FbRXEd5z0.net
立て持ってないユニットはなるべく使いたくない

950 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/31(木) 14:27:27.16 ID:3ihzkHLE0.net
エゥーゴ編陸戦型百式改縛ったらZZまで水中用MSまともなのなさそつ

951 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/31(木) 15:08:13.20 ID:bkVhfhNmM.net
つか、エゥーゴあとグレミーだけどまともに水中戦無いよ

952 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/31(木) 16:01:13.06 ID:ueuaGJl0d.net
ゲタ付ければ水中に攻撃できるしそもそもカプールとかまともに敵で見たことないわ

953 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/31(木) 16:23:54.88 ID:9ouQP7Xa0.net
キャスバル軍490T全員が大将になった

954 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/31(木) 16:28:51.86 ID:9ouQP7Xa0.net
連邦軍はエゥティタ系ユニットを作らないし、ジオンはハイザックを作らないし、ガザCキュベノイエ以降のアクシズ系AMX/AMSユニットを開発しないようだ

955 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/31(木) 21:57:39.01 ID:FDiZheacd.net
暫くやってないがドワッジ、ドライセン、ガザ、ズサ、ガルス、バウくらいでカプールみたきおくないな

956 :枯れた名無しの水平思考 :2022/03/31(木) 22:56:22.06 ID:hbkF7Qc30.net
OPでガズLR迫りつつあるのになんでZやZUはアーガマ見捨てて離脱してるんだ?

957 :枯れた名無しの水平思考 :2022/04/01(金) 10:55:03.81 ID:gN2H55xQ0USO.net
敗色濃厚だからじゃん?

958 :枯れた名無しの水平思考 :2022/04/01(金) 11:26:07.84 ID:Q+Aoc8SyaUSO.net
地上アーガマは格闘食らわないし

959 :枯れた名無しの水平思考 :2022/04/01(金) 13:13:20.00 ID:VcO7ulUq0.net
艦載機が居ないならZの方がアーガマより価値あるからね
ガズアルエルの格闘怖いし

960 :枯れた名無しの水平思考 :2022/04/02(土) 23:59:52.98 ID:qeDXqLL+0.net
https://www.あmazon.co.jp/dp/B01FHC5YCO/
https://www.あmazon.co.jp/dp/B06XF9TPWY/

この2個あればHDMIでTVでギレン、プレイできる?
俺の部屋にあるTVはAV端子使えないんだ

961 :枯れた名無しの水平思考 :2022/04/03(日) 07:01:00.29 ID:43ym05RI0.net
なんか辺なリンクは踏まないけど
https://i.imgur.com/kqqkmTMh.jpg
https://i.imgur.com/8OeF5nKh.jpg
ドライブ死んで10数年眠ってたうちのPS2なら、この2つで生き返った
HD loaderに入れてて良かった

962 :枯れた名無しの水平思考 :2022/04/04(月) 14:36:10.61 ID:PziUO2Uld0404.net
完璧な囲みは敵に死力を尽くさせますからな

963 :枯れた名無しの水平思考 :2022/04/10(日) 13:22:58.51 ID:ql8Lvl7y0.net
イグルー2がユーチューブで無料公開されてるのでイグルー3でもつくるのかね

ギレン新作につながるならよいのだけど
新作でなくても太閤立志伝5みたいなリメイクでもいい

964 :枯れた名無しの水平思考 :2022/04/10(日) 18:45:26.31 ID:Ut6iWvmS0.net
定期的に公開されてる
エントリーのとこだけ見に行ってる

965 :枯れた名無しの水平思考 :2022/04/10(日) 20:40:53.19 ID:Ut6iWvmS0.net
ロシアの指揮官も最初は「まあ、急ぐ必要はあるまい。全軍、ゆるりと進撃せよ…」とか吹いてたんかな

966 :枯れた名無しの水平思考 :2022/04/10(日) 20:41:19.14 ID:Ut6iWvmS0.net
ミスった

967 :枯れた名無しの水平思考 :2022/04/11(月) 11:00:49.91 ID:WZnDUWey0.net
デプロック投入する3ターンまで61式とザクUには毎回あんな激闘が起こっているのか

968 :枯れた名無しの水平思考 (アウアウウー Sa47-AI/Q [106.146.75.222]):2022/04/11(月) 11:37:07 ID:CNJ89ao8a.net
連邦の開始時期はV作戦からだから1T目より前からずっとだな

969 :枯れた名無しの水平思考 :2022/04/12(火) 17:07:23.96 ID:W8zOF3Md0.net
囲む囮舞台のトリアーエズこ大群にもこういうドラマがあるんかな

970 :枯れた名無しの水平思考 :2022/04/13(水) 19:04:56.57 ID:Es7npNnAa.net
久々に再開してグレミー軍やってるんだが
支援用のズサブとは別に指揮官機にスタックさせる白兵戦用量産機ってどれがオススメだろか?
ガルスJかガザD(ガゾウム)辺りが低頭かなとは思うんだが

971 :枯れた名無しの水平思考 :2022/04/13(水) 19:19:32.31 ID:Mv0Tp9WV0.net
> 白兵戦用量産機
量産機にも格闘させるならバウ(リ)がいいのでは…足7なので揃えにくいけど
ガルスJは量産機だけどP乗せないとイマイチ動かない
P乗せるならドライセンもいいかんじ
とりあえずガザ系は格闘ダメ

972 :枯れた名無しの水平思考 :2022/04/13(水) 19:31:41.65 ID:NpSfLBFa0.net
>>971
サンキュー

すまんまず1ターン生産で考えてたわ
ガルスは見る限り手数発揮できないと射撃戦はちとキツそうなんかな

973 :枯れた名無しの水平思考 :2022/04/13(水) 22:17:22.39 ID:DyBEUFG40.net
白兵戦というのが格闘を含めず、射程1の闘いをするならズサブでいいんじゃないかな
指揮官機がいるなら3機目の格闘が必要になる事ってあんまりないし

974 :枯れた名無しの水平思考 :2022/04/14(木) 11:16:15.70 ID:Y/OH4d0+0.net
バウ作れたらそれでゲーム終わるくらいだしな
指揮官機と合わせるせるならそれこそ指揮の影響で武装回せるガルスもいいと思う
ズサブでいいってなると本当に全部ズサブでいいになっちゃうし

975 :枯れた名無しの水平思考 :2022/04/14(木) 12:36:18.76 ID:FhNSkjiMd.net
ズサブとガウ無しでも多少慎重になるくらいで問題ないなあ
囮と間接攻撃でなんとかなってしまう

976 :枯れた名無しの水平思考 :2022/04/14(木) 13:06:39.91 ID:gTqArJto0.net
さすがにガウは1年戦争終わったら使わねえわ

977 :枯れた名無しの水平思考 :2022/04/14(木) 21:47:13.58 ID:+Ufpm8fz0.net
楽な誘惑に勝てなくなる奴が続出
我慢は嫌いで楽をして勝つことに快感を覚えるのはまるで異世界で最強で女にモテモテみたいなオレつえーじゃねーか
どうしてそんな姑息で狡賢い堕落したことが出来る?我慢も耐えることもせず正々堂々と戦いもせず卑怯で姑息な方法で短時間で楽に勝つことばかりしてドヤ顔

ギレンの野望アクシズの脅威Vで史上最強 なろう先取りの世界か?

978 :枯れた名無しの水平思考 :2022/04/14(木) 22:47:13.41 ID:q676h1u0a.net
転生したらズサブだったんだが

デブなうえに早漏だったが事故死したら、デブで移動が早くて大量の実弾をばらまくズサブになった男

ハマキュベに俗物めと踏みにじられながら今日も全弾発射

979 :枯れた名無しの水平思考 :2022/04/15(金) 04:04:49.55 ID:2GxJFB630.net
楯無MSにパイロット乗せる気起きんな

980 :枯れた名無しの水平思考 (アウアウウー Sa47-AI/Q [106.146.116.33]):2022/04/15(金) 09:22:03 ID:P4St9z3ga.net
ちなみにガルスJは盾を持っている

981 :枯れた名無しの水平思考 :2022/04/15(金) 09:26:00.62 ID:P4St9z3ga.net
ギレンの野望 アクシズの脅威V vol.97
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/handygame/1649982308/

ジャミトフ閣下の新居だよ

982 :枯れた名無しの水平思考 :2022/04/15(金) 12:40:35.36 ID:xSzOQwkIa.net
乙です

>>970だけど結局初期機体を使い潰しつつガルスJとズサブを少しずつ増産してるわ
2〜3列目で使うならガザC・Dやガゾウムも悪くない

983 :枯れた名無しの水平思考 :2022/04/15(金) 22:11:49.76 ID:ebtMqxRrd.net
保守足りなくてDAT落ちしてしまったか・・・昔うどんの種類とかで埋めてた人いたけど必要だったんだな

984 :枯れた名無しの水平思考 :2022/04/15(金) 22:17:14.93 ID:ebtMqxRrd.net
ギレンの野望 アクシズの脅威V vol.97
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/handygame/1650028574/

ジャミトフ閣下の遺志を継ぐ

985 :枯れた名無しの水平思考 :2022/04/15(金) 22:17:35.62 ID:NzxpmcaC0.net
この板の即死判定おかしいらしいからな
このスレでもそうだが保守40レス必要なんだと

986 :枯れた名無しの水平思考 :2022/04/16(土) 13:32:24.65 ID:mgl/gFT70.net
保守してまで生き延びて意味があるのか

987 :枯れた名無しの水平思考 (アウアウウー Sad5-c/Q8 [106.155.3.72]):2022/04/16(土) 19:15:35 ID:IZ+8a21da.net
思い出したころに遊びたくなるからなあ

前のデータは2年前、みたいな状態でなんども再開したりデータ消して図鑑コンプしたり

988 :枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイ b1ee-2+F3 [118.158.170.101]):2022/04/16(土) 19:48:05 ID:tc8ValVO0.net
数年たつとやりたくなるんだけど、結局一番時間取られるのが一機防衛のターン送りで、めんどくさくなってやめる
これさえなんとかなれば最高のゲームなんだけどなあ

989 :枯れた名無しの水平思考 :2022/04/16(土) 21:25:59.73 ID:IZ+8a21da.net
>>988
たしかになあ

だからミデアとザクCとか、ゴップ潜水艦とドダイザクとか、サラミス改とジムクウェルとか、うまく均衡つくって敵も味方も自動で撤退しない千日手つくって三角ボタン押せるようになると楽しい

990 :枯れた名無しの水平思考 :2022/04/17(日) 21:42:51.38 ID:EoUrXbGmM.net
つべで現行プレイ動画出してる人いなくなっちゃったかな

991 :枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイ 1189-RhDY [220.247.115.249]):2022/04/18(月) 04:09:54 ID:PpHG6tNm0.net
長いこと時間が経ってるので無駄のない最良の公式が出来てしまったRTA
それ以外は無駄であり非効率的でコメントでこっちの方がいいと指摘される有様だな
なので新規で上げる奴もおらんだろ状態かな 

CPUの特性パターンが分析されて非効率なことが一部縛りなんて言われてる有様だし寒い時代だよ

992 :枯れた名無しの水平思考 :2022/04/18(月) 15:07:54.98 ID:10KagEtod.net
ボイロ実況とかで下手なりきりプレイでもすりゃいいんじゃないか

993 :枯れた名無しの水平思考 (ワッチョイW eb1b-T0vJ [153.232.228.72]):2022/04/18(月) 20:48:32 ID:ggAQmm/Q0.net
アクシズでエゥーゴ同盟維持したままティターンズ滅ぼしたら勝ち確定かな?
ロザミアとヤザン隊のためにカオスプレイしてるけど

994 :枯れた名無しの水平思考 :2022/04/18(月) 23:25:28.31 ID:rYQwvkNx0.net
やろうと思えばパイロット分のヤクトドーガをそろえる事もできるから手段選ばないなら確定

995 :枯れた名無しの水平思考 (テテンテンテン MM8b-Oeuy [133.106.158.135]):2022/04/19(火) 09:15:49 ID:/ONmgKEqM.net
あんまり粘り過ぎるとアムロがHi-νに乗ってきたり
ジェガンとメタス改が大量に押し寄せて来て辛いぞ

996 :枯れた名無しの水平思考 :2022/04/22(金) 21:15:42.69 ID:v87XpapC0.net
うおおおおおおおおおおおおおおおおお

997 :枯れた名無しの水平思考 :2022/04/22(金) 21:59:58.79 ID:0chqKoFZa.net
さすがに埋めるか

998 :枯れた名無しの水平思考 :2022/04/22(金) 22:00:12.67 ID:v4rcj69G0.net
ザク

999 :枯れた名無しの水平思考 :2022/04/22(金) 22:00:45.37 ID:0chqKoFZa.net


1000 :枯れた名無しの水平思考 :2022/04/22(金) 22:01:00.42 ID:0chqKoFZa.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
218 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200