2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【リボルト】カルドセプト 初心者&質問スレッド 2周め

1 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/19(金) 04:43:06.58 ID:K2Uz4kC30.net
※前スレ
【リボルト】カルドセプト 初心者&質問スレッド
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1467809853/

2 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/19(金) 04:44:55.57 ID:K2Uz4kC30.net
【電子説明書の使い方】
ホームメニューでカルドセプトの起動アイコンにカーソルを合わせてタッチパネル中央下の『説明書』をタッチすると電子説明書が開きます。
ゲーム起動中なら、ホームボタン(中央下の家マーク)を押せばホームメニューを開けます。ゲームの進行は一時停止されます。

【読んでおいた方が良いページ】
電子説明書でLRを押すと上下のスクロールが楽です。

9ページ 操作方法
覚えておくとゲームの進行がグッと楽になる操作方法が色々書かれています。

13〜15ページ 1ターンの流れ〜移動前・移動後にできること
移動できるタイミングや秘術のタイミング、ダウン状態について書かれています。

29〜30ページ カード情報の読み方
カードが使える時と使えない時がある場合、ここに領地コスト・配置制限について書かれています。10ページの下も参考に。

34ページ 領地コマンド
各種領地コマンドの活用法や、連鎖による伸び率などが書かれています。

38ページ 用語
カード効果に知らない単語が出てきたらここに書いてあるかもしれません。

45ページ Q&A
なかなか勝てない人のためにゲームのコツが書かれています、かなり長いのでLRで知りたい質問を探しましょう。

【よくある質問】
対戦でいつまでたっても人が来ない → 左上の『対戦開始』を押しましょう、押せない場合ルールに沿わないカードがブックに含まれています
カードを全て開放したい → 『闇に潜む者』の次の『救世の神都』をクリアすると全てのカードが解放されます

3 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/19(金) 04:46:28.23 ID:K2Uz4kC30.net
ダメなアドバイスとは……

○略称や専門用語を多用する
○実は知識をひけらかしたいだけ
○相手の情況を聞きもせず、自分が良いと思う方法をただ薦める
○知識も経験も浅く、全体を把握していないのに助言する
○難しい事実を書くだけで、噛み砕いた説明がない
○だらだらと長文を書くだけで、まとまっていない

4 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/19(金) 04:48:24.09 ID:K2Uz4kC30.net
40まで埋めなきゃいかんの?

5 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/19(金) 04:49:24.55 ID:K2Uz4kC30.net
メタモル保守す?

6 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/19(金) 04:50:16.04 ID:K2Uz4kC30.net
グレート保守る?

7 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/19(金) 04:51:49.10 ID:K2Uz4kC30.net
クエストはプラックソードとシャッターをたっぷり積もう

8 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/19(金) 04:53:05.43 ID:K2Uz4kC30.net
キングバランやグレートタスカーがプラックソードを持てばST150だ!

9 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/19(金) 04:54:26.39 ID:K2Uz4kC30.net
無効化や反射じゃなければ、だいたい倒せる

10 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/19(金) 04:55:51.11 ID:K2Uz4kC30.net
シャッターは無効化や反射のアイテムを優先して壊そう

11 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/19(金) 05:02:10.68 ID:qmR3QVSm0.net
敵の高レベル領地を踏んで負けちゃう、って人はホーリーワード6や8やマジカルリープやヘイストを積もう

12 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/19(金) 05:05:15.61 ID:qmR3QVSm0.net
連鎖は超だいじだよ
4連鎖くらいないと、なかなか勝てないぞ

13 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/19(金) 05:07:24.70 ID:qmR3QVSm0.net
初心者スレだから略称はあんまり使わないでね

14 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/19(金) 05:10:53.33 ID:qmR3QVSm0.net
領地をレベルアップすると総魔力が増えるけど、連鎖が多いほど増えるよ

15 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/19(金) 05:12:53.29 ID:qmR3QVSm0.net
連鎖はマジ大事です

16 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/19(金) 05:16:50.50 ID:qmR3QVSm0.net
アースシフト、ウォーターシフト、エアーシフト、ファイアーシフト

17 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/19(金) 05:18:10.17 ID:qmR3QVSm0.net
◯◯シフトは大事、3枚くらい積みたい

18 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/19(金) 05:22:06.75 ID:qmR3QVSm0.net
連鎖は大事だけどG300使っての属性変更は控えめに

19 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/19(金) 05:23:43.53 ID:qmR3QVSm0.net
G300は高いから、初心者は手を出さない方が良いかと

20 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/19(金) 05:24:54.81 ID:qmR3QVSm0.net
クリーチャー移動やホーリーワードをうまく使って連鎖を増やしていこう

21 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/19(金) 05:26:31.24 ID:qmR3QVSm0.net
複属性土地はG100で属性変更できます
積極的に属性変更しよう

22 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/19(金) 05:27:37.52 ID:qmR3QVSm0.net
◯◯シフトもG100だよ

23 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/19(金) 05:28:41.18 ID:c+e6iUAC0.net
序盤にやりがちな失敗として、後半出るパックのためにGPをずっと取っておく事

上記の四属性シフトは有用な割にはNだからすぐにでるし、
連鎖のことを考えるとブック内でのメイン属性の割合を増やすために属性パックを何回か引いておきたい
それに属性パックに必ず1枚付いてくるRクリーチャーは使いにくいものが多いが、1枚あるだけで難しい場面を簡単に突破できるポテンシャルを秘めている

24 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/19(金) 05:30:41.41 ID:qmR3QVSm0.net
レベル上げのコツ、レベル2はマズい

25 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/19(金) 05:32:46.59 ID:qmR3QVSm0.net
レベル2はアイテムを使って守っても儲からない

26 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/19(金) 05:33:37.28 ID:qmR3QVSm0.net
レベルアップは一気にレベル3以上にしよう

27 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/19(金) 05:36:45.48 ID:8n5Zt1KM0.net
損しがちな行動
レベル2の領地を作る、G300使っての土地属性変更

28 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/19(金) 05:38:17.52 ID:8n5Zt1KM0.net
マップには踏みにくい土地、踏みやすい土地がある

29 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/19(金) 05:40:15.27 ID:8n5Zt1KM0.net
ざっくりおおざっぱに書くと、ゲートのすぐ横や分岐点が踏まれやすい土地です

30 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/19(金) 05:42:28.53 ID:8n5Zt1KM0.net
ゲート横や分岐点を敵に取られてレベルアップされるとツラい

31 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/19(金) 05:45:36.37 ID:8n5Zt1KM0.net
ゲート横や分岐点を踏んだら、とりあえず自クリーチャーを置いておけば、敵を遅らせることになるかもね

32 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/19(金) 05:50:18.04 ID:8n5Zt1KM0.net
「対戦開始!」を選ぶ前にYボタンでマップを見れるぞ

33 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/19(金) 05:52:05.18 ID:8n5Zt1KM0.net
メインメニュー → セプター → セプタータグ → AIキャラ → 最後のブック
これで敵キャラのブックを確認できるよ

34 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/19(金) 05:54:28.20 ID:8n5Zt1KM0.net
知らないカードにやられたら、敵のブックからカード効果をしっかり確認しよう

35 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/19(金) 05:55:25.53 ID:8n5Zt1KM0.net
初心者スレだから略称は控えめにね

36 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/19(金) 05:56:28.19 ID:8n5Zt1KM0.net
ミノタウロス専用スレって知ってる?

37 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/19(金) 05:57:19.62 ID:8n5Zt1KM0.net
ミュリン様が好きです

38 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/19(金) 05:58:19.59 ID:8n5Zt1KM0.net
前まではキングトータスを愛用してました

39 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/19(金) 05:59:15.41 ID:8n5Zt1KM0.net
スクロールちゃう!巻物や!

40 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/19(金) 06:00:56.12 ID:8n5Zt1KM0.net
予告編は終了、これからが本編だ!

41 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/19(金) 10:13:10.90 ID:IbU/fdTh0.net
育成要素あるゲーム好きじゃないけどリボルトでドラゴン育ててみると意外と楽しくて
やらず嫌いだったのかと思ったらやっぱりめんどくさくなってきたw

42 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/19(金) 11:23:51.73 ID:gimyIoLg0.net
おつ

43 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/19(金) 12:21:56.42 ID:Qi4XSbKX0.net
クソいテンプレだな

44 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/19(金) 12:43:11.22 ID:eG7IrBoy0.net
おつ
>>2はあってもいいけど長い上言われんでもわかることだから質問の前に説明書見ろってこととwikiへのリンクだけでいいんじゃないかと思った
>>3はマジでいらん、残すなら
○自分はしないくせに他人のアドバイスをしたり顔で批判する
これ追加な

45 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/19(金) 13:16:11.91 ID:lCRM9A3M0.net
発売から1ヶ月で1スレか
本スレでの質問とか考慮しても少ない方かねぇ

46 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/19(金) 13:21:12.86 ID:RWZ1zcQw0.net
クエスト三面クリア あとどんだけー

47 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/19(金) 13:22:19.70 ID:RWZ1zcQw0.net
IKKOみたいなったww あとどれくらいありますか?

48 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/19(金) 13:31:38.70 ID:V5BoAxSPO.net
前作は初心者スレがPART14までいったけどリボルトは新規がいなくて…

49 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/19(金) 15:12:46.13 ID:WdrL3lpM0.net
各属性のテンプレってか、属性ごとの特徴を活かした初心者用単色ブックを提示するのはどうだろうか?
と思ったので今作ってみてるけど、案外難しいね…中々いい塩梅に仕上がらない

50 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/19(金) 16:13:56.70 ID:J39T80Tz0.net
スタートダッシュのブックで明らかにいらないやつ交換すればいいんじゃないかな
チェーンメイルとかロングソードとか

51 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/19(金) 17:10:52.07 ID:YIrHWfkw0.net
単色ではないけど、wikiにそういう火地ブックが投稿されているね

52 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/19(金) 17:55:19.77 ID:WyDm1ZlG0.net
「街の漂流者」までで作れる
地属性、援護で守るブック

クリーチャー
●地の援護持ち…12枚くらい
ウッドフォーク、ドリアード、スクワリン、セージ
拠点防衛、ばらまき、連鎖維持
●地の低コストHP50以上…8枚くらい
カクタスウォール、マミー(なければグリーンオーガ、ストーンウォール、ドラゴンゾンビ)
ばらまき、連鎖維持、援護で使用
●地か火の高ST…6枚くらい
グレートタスカー、キングバラン、ギガンテリウム、ロックトロル
敵地侵略、援護で使用

アイテム
●無効化や反射…3枚くらい
マグマシールド、スパイクシールド、ワンダーチャーム
敵の通常攻撃にあらがえる
●HP+…3枚くらい
アングリーマスク、ゼラチンアーマー、スケールアーマーなど
敵の巻物攻撃にあらがえる
●強打のST+…3枚くらい
プラックソード、マグマハンマー
高STクリーチャーに持たせれば敵の高額領地を落とせる

スペル
●アースシフト…3枚くらい
●シャッター…3枚くらい
敵の無効化や反射のアイテムを壊すのがベター
●敵の高額領地回避…6枚くらい
マジカルリープ、ホーリーワード8、ホーリーワード6、ヘイスト(なければフライ)
連鎖を増やす時にも便利
●MHP+…3枚くらい
ファットボディ、グロースボディ、バイタリティ
拠点にするクリーチャーに使う

53 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/19(金) 18:04:21.70 ID:WdrL3lpM0.net
>>50
一応ビギナー部屋で使用可能かつR少なめという方向性で組んでみてる
まぁそもそもカルド歴大して長くないんだけど、勉強になるから楽しいわ

>>51
あったね、ただやっぱ最初は単色がいいと思うんだよなぁ

54 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/19(金) 18:25:58.04 ID:JcNLQyz30.net
最初素直に2色でやってたけど連鎖するわけじゃないしなあ

55 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/19(金) 18:42:04.29 ID:c+e6iUAC0.net
二色は色々かゆいところに手が届くけど
どっちかに重点を置いた方が良いな、半々のどっちもつかずだとプレイングも優柔不断になってくる

56 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/19(金) 19:05:08.91 ID:WyDm1ZlG0.net
「街の漂流者」までで作れる
風属性、先制で守るブック

クリーチャー
●風の先制…10枚くらい
トルネード、ワイバーン、ケンタウロス、サーペントフライ
拠点防衛、連鎖維持
●低コスト…8枚くらい
スペクター、コーンフォーク、バルダンダース
ばらまき、連鎖維持
●レア度Nの高ST…6枚くらい
ナイト、ファイター、アマゾン
敵地侵略

アイテム
●防御用の道具…4枚くらい
ワンダーチャーム、アーメット、ペトリフストーン、フォースアンクレット
●ST+とHP+…4枚くらい
トライデント、カタパルト
先制クリーチャーが防御で使うと強い
●強打のST+…3枚くらい
プラックソード、ストームスピア
高STクリーチャーに持たせれば敵の高額領地を落とせる

スペル
●エアーシフト…3枚くらい
●バイタリティ…3枚くらい
先制の連鎖維持クリーチャーに使う
●シャッター…3枚くらい
敵の無効化や反射のアイテムを壊すのがベター
●敵の高額領地回避…6枚くらい
マジカルリープ、ホーリーワード8、ホーリーワード6、ヘイスト(なければフライ)
連鎖を増やす時にも便利

57 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/19(金) 19:40:26.19 ID:WyDm1ZlG0.net
「トライアル」だけで作れる
火属性、レア度Nブック

クリーチャー
●キメラ、ガスクラウド…各4枚
拠点防衛、連鎖維持、ばらまき
●キングバラン、レッドオーガ…各4枚
何でも屋
●フェニックス…4枚
削り侵略、ばらまき、連鎖維持
●グラディエーター…4枚
敵地侵略

アイテム
●アーメット…4枚
●スリング…3枚
防御で使うことが多い
●マグマハンマー…3枚
高STクリーチャーに持たせれば敵の高額領地を落とせる

スペル
●シャッター…4枚
敵の無効化や反射のアイテムを壊すのがベター
●ホーリーワード6…4枚
敵の高額領地回避や連鎖を増やす時に
●グロースボディ…4枚
拠点にするクリーチャーに使う
●ディジーズ…4枚
移動侵略と組み合わせたい

58 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/19(金) 19:43:56.76 ID:WyDm1ZlG0.net
アクアホーンとミストウィングがいないと自分には水ブックは作れない
誰か頼むよ

59 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/19(金) 20:58:04.09 ID:P9VYaBhY0.net
本物の初心者の大半はwikiを見てもここは見ないだろうからなー


>>47
三面がどれを言ってるのかわからんから答えようがないぞ
三つ目のステージなのかクエストなのか

60 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/19(金) 23:17:52.80 ID:hJ+xr9CQ0.net
>>59
えっと漂流者って奴です

61 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/19(金) 23:34:08.24 ID:YIrHWfkw0.net
>>60
まだまだ序盤

62 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/20(土) 13:10:31.20 ID:XhWfPy0A0.net
アリーナポイントはどこで
確認できますか?

63 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/20(土) 16:37:39.29 ID:O3A3ULBi0.net
>>62
下画面の右下

64 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/21(日) 17:27:05.97 ID:LDiGewbxO.net
ナパームアローって本体にダメージ通らないじゃなくて無効化されたら発動ってことか?
分かりにくいな

65 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/22(月) 00:42:11.51 ID:9Ex07VSF0.net
ブリードドラゴンのSPを無駄なく使うにはどんな順序でパーツを使用すれば良いんですか?
ちなみに防魔拠点型を作ろうと思ってます

66 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/22(月) 05:52:14.28 ID:ewWhL6XKO.net
STミニ→ブロッカー×2回→HPハイパー→HPアップ
かなぁ

67 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/22(月) 17:59:23.02 ID:JLrst2Hx0.net
グローブの計算方法
がわかりません

68 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/22(月) 19:31:02.98 ID:3kH6AjzV0.net
グローブ本体が戦闘するときは無属性外の配置クリ×5

69 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/22(月) 19:59:27.97 ID:JLrst2Hx0.net
>68
敵味方含めて無属性
意外15体いれば75で
あってます?

70 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/22(月) 20:38:01.26 ID:3kH6AjzV0.net
>>69
あってる

71 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/22(月) 20:57:15.41 ID:gLVV20ms0.net
アイテムとして使うときは使ったクリーチャーと違う属性の配置数

72 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/22(月) 21:02:04.04 ID:JLrst2Hx0.net
>70
>71
ありがとー

73 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/22(月) 22:34:12.50 ID:R5kYdYz30.net
計算するのが面倒になったので入れなくなったワイ

74 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/22(月) 22:36:36.78 ID:EX9ZJzKg0.net
乗算系はオンでたまに間違うから入れない

75 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/22(月) 22:46:08.36 ID:JLrst2Hx0.net
あとr6枚
リッチパック6連続
newなし

どうなってんの

76 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/22(月) 23:21:33.00 ID:vw9TrpXc0.net
>>75
そのくらいの時に10連なしくらいあったな
今ではフルコンプです

77 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/22(月) 23:31:22.02 ID:JLrst2Hx0.net
>76
まじで!
まだまだ先はながいんか

参考になりました

78 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/22(月) 23:33:11.26 ID:cGbKSpFb0.net
残りr4枚の状況で、リッチパックで全然出なかったから、個別パックに切り替えたら、すぐに揃ったよ。

79 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/22(月) 23:36:02.94 ID:BRYdIFbn0.net
シーボンズ今回も強いよね
前作はコロが殴りまくってたな

80 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/22(月) 23:37:32.03 ID:cGbKSpFb0.net
偶然かもしれないけど、7パックくらいでコンプリートになったのは、正直驚いた。

81 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/22(月) 23:54:59.62 ID:j09j73MV0.net
あと水2枚と装備1枚でコンプリートなんだけど、買うのはリッチパックじゃないほうがいいの?
ちなみにまだ埋まってないのはハイドの次とマイコロンの次とトゥームストーンの次ね

82 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/23(火) 00:02:04.00 ID:X+AH1noU0.net
あと無火水地1枚
スペル2枚です

属性のほうがいいですか?

83 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/23(火) 00:41:27.30 ID:vOhQqZsa0.net
レアリティで並び替えればどのレアリティが残ってるかわかるから
それに対応したパックを開けるのが近道

84 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/23(火) 01:32:14.90 ID:FJfnEje40.net
残り少ない未入手カードを得るのに個別属性パックは狙いを絞り込めて効率的だが
どうせコンプしてもそのまま全カード4枚所持のフルコンプに続くわけで
値段あたりのレア枚数の少ない個別属性パックを買うのはやはり懐が痛む

85 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/23(火) 02:22:49.67 ID:pveFJBd70.net
1枚コンプした後はブックに複数入れたいカードが出た時のためにGP溜めてるな

86 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/23(火) 07:36:14.15 ID:MZAx8Euo0.net
1枚コンプって特に狙う意味あるか?
使いたいカードあるならそれが出やすいパック買うし、そうでないなら普通に買ってフルコンプ目指せばいいんじゃねぇの?
フルコンプ直前なら必要なカードは揃ってるだろうし、フルコンプ後はどうせGP余るんだからコスト度外視で残りカードの出やすいパックを買ったらええやん

87 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/23(火) 12:56:18.39 ID:wHOrsuna0.net
グラディエーターで取ったあといつもクリ交換忘れる。

88 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/23(火) 15:25:44.29 ID:+uiKLLd9O.net
協力戦アリがダメだったので侵略ゴリゴリするブックで挑んだけど1回しか侵略できんかったw
勝ちはしたけどけっきょく普通に撒いて普通にレベル上げしてくブックの方が強いのかなスイッチボックスは

89 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/23(火) 16:33:05.49 ID:bAgWQnzs0.net
侵略ゴリゴリの方が楽な印象だけどスレイプニルとかで能動的に仕掛けないといまいちだと思います
普通にやるとハンデ差がじわじわ出るので普通よりちょっと頑張るようかもです

90 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/23(火) 16:38:02.78 ID:YqjTvh+90.net
この手のゲームは初めてだから迷ったけどパッケージ版買ってみた
ハマるかなぁハマれると良いなぁ

91 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/23(火) 17:25:13.55 ID:z58YI9sF0.net
ランクとかみんなで戦うとイライラするから
スペシャル協力戦常設まじして欲しい

92 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/23(火) 19:05:57.87 ID:htqo2CXY0.net
サンダースポーンはなんかイマイチだなあ

93 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/23(火) 19:20:49.80 ID:aQD/G3dO0.net
二重に土地コスト要求するのがねえ…

自風領地で攻撃力増加なら良かった

94 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/23(火) 20:16:58.34 ID:DbEN4U3N0.net
すみません、wikiの火属性デッキでも、初めの4人対戦ステージ勝てません
アドバイス下さい

95 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/23(火) 20:55:13.23 ID:lgjiFdo20.net
>>94
敵は全員時計回りに進む場合が多い
そうでなければリセット
分岐の直後は回避されるので高額領地は分岐の直前に作る
バアルにバイタリティかけるだけでけっこう諦めてくれる

96 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/23(火) 21:05:42.96 ID:FJfnEje40.net
>>94
wikiのクエスト攻略→世界は誰がために を見て、そこにあるサンプルブックを使っている
ということでいいのかな。既にそこにビッシリと情報があるから何を言うべきか悩むが
攻略では侵略を諦め早上がりでという割にサンプルにそこそこ攻めっ気を感じるのが気になる
実際のプレイを思い返してあまり侵略が機能していないようなら、防魔とキメラ以外のクリーチャーを
より消費魔力の少ないもの中心に交換して、ただただ土地を取って育てるだけのプレイを目指してはどうか
火だけでは選択肢が少ないのでハーフリングやバルダンダース等の無属性の採用も考える

97 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/23(火) 21:08:13.73 ID:YZYL8s8y0.net
>>91
協力戦は2人でメンツ揃うのも良い点よね
過疎ってても集まりやすい

98 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/23(火) 22:11:00.62 ID:X+AH1noU0.net
侵略ブック強い

specialであたったけど
ケルピーはめの準備
整う前に終わってしまった

99 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/24(水) 10:14:26.58 ID:Wb6PQj5A0.net
つーか今のスペシャルにケルピーウィロウがそんな向いてる訳でもない
火侵略で被ったほうがずっと楽

100 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/24(水) 10:24:31.45 ID:OgvFwB+p0.net
今回ケルピー嵌めは難しい
ブラックアウトやクインテでやられたセプターを何人か見てきた

101 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/24(水) 12:18:48.14 ID:uJsmY2x3O.net
ケルピーウィロウは対CPUと割り切りましょう

102 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/24(水) 12:25:16.23 ID:Wb6PQj5A0.net
>>101
現状のスペシャルなんだから最初からその話してるんじゃ
前回のヒュプノゾンクスは相手・マップともケルピー強かったんだけどな

103 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/24(水) 13:16:27.69 ID:ZAgCGnDW0.net
ケルピーはママの味

104 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/24(水) 13:21:09.45 ID:C/UB4GWk0.net
ケルピウィローはCPUなら対処をほぼしてこないから安定して使えるけど、人間は危険性を理解してるから出したら袋だたきにあってそう簡単には使えんよね
CPU相手感覚でそのまま使うと逆にカモられるだけっていう

105 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/24(水) 13:47:52.80 ID:6YFDj+yR0.net
初心者スレ的には協力でのケルピーウイロウは前向きに考えた方がいいんじゃないかな
ストーリー攻略中でまともに組んであるのそれしかないとかもありそうだし

106 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/24(水) 13:51:59.77 ID:Ij/uiQT60.net
スペシャルでまで普段使ってるケルピーを使うのは飽きる
でも油断するとハンデあるからジワジワやられるしなあ

107 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/24(水) 18:15:08.56 ID:+C9Lx+Eo0.net
先攻がグレムリンアイ使って後攻のグレムリンが防具使ったら防具壊せる?
そもそも先攻後攻関係ある?

108 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/24(水) 18:16:59.96 ID:LQEiSI4E0.net
>>107
壊せる
攻撃側の破壊効果が優先される

109 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/24(水) 19:22:35.86 ID:+C9Lx+Eo0.net
>>108
じゃあ後攻側がレイピアで先攻取ればレイピアは壊れずグレムリンアイ壊れるんだね

110 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/24(水) 19:23:03.07 ID:IcaSqZOb0.net
ボーテックスの使い道がよくわかりません。
地形効果以外のほとんどが発動しない点でバインドミストと似たようなものかと思っていたのですが
wikiを読むと、ボーテックスを自クリーチャーにつける?みたいなことが書かれていて、
混乱してしまいました。両者の違い・使い方ってどんなところなのでしょうか?

111 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/24(水) 19:41:41.00 ID:gYFEfH2Q0.net
>>109
先攻と後攻でなく侵略と防衛
アイテムによって処理順が変わるんだけど基本は侵略が優先
レイピアは先制つけるだけで侵略側になるわけではない、よって先にグレムリンアイに破壊される

>>110
ボーテックスかけるとMHPとSTと地形効果だけの戦闘になる
アイテムや強打や即死なんかも効かなくなるのでMHPの高いクリーチャーが負けにくくなる
逆に無効化や復活もしなくなるのでデコイやリビングアムルを倒しやすくもなる

112 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/24(水) 19:48:40.94 ID:gYFEfH2Q0.net
バインドミストは戦闘行動不能なので一方的に殴られる
アイテムも能力も自由に使える相手に無抵抗にサンドバックにされてしまう
反撃すら出来ないし防具でHP上げたりも出来ないので一方的に不利な呪い

113 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/24(水) 20:17:17.20 ID:K1v4B8km0.net
>>110
ボーテックスは自身の戦闘時以外の能力を防がないので、応援や秘術等は通常通り使える所も違うね

114 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/24(水) 20:43:18.30 ID:jMVwCn1K0.net
>>110
最も大きな違いは
バインドミスト→対象の能力(と攻撃とアイテム使用)を封じる
ボーテックス→対象と戦闘相手、両方の戦闘中の能力(アイテム含む)を封じる
つまりボーテックスは侵略を仕掛けた相手の強打や即死や貫通、果てはただのメイスのST+20に至るまで
発動しなくなり、侵略側は戦闘を仕掛けた瞬間のSTのみで防御側のHP+地形効果を相手にすることになる
両方が能力を使えず苦しむが、地形効果がある分どちらかというと防御側にとって有利な呪いとなる

なお、手札のクリーチャーのSTは最大80なので、ボーテックスのかかったHP+地形効果が81以上の土地は
一度の戦闘ではまず倒されなくなる。さらにマップ上で強化してもSTは最大100なので
ボーテックスのかかったHP+地形効果が101以上の土地は一度の戦闘では絶対に倒されなくなる

115 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/24(水) 20:43:28.97 ID:O81vlM0m0.net
ボーテックスは侵略側の効果も発動しなくなる

116 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/24(水) 21:16:23.48 ID:cXnA7p670.net
ブック編集画面でカード説明文の背景に薄く描かれてるマークって何ですかね?

117 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/24(水) 21:38:13.55 ID:jMVwCn1K0.net
>>116
「カードブロック」もしくはただ「ブロック」と呼ばれるカードの区分があり
その背景のマークはブロック毎に異なるものが描かれている
ブロックはクエスト進行によるカード解禁のタイミング別に分けられており、
特定のカードパックの封入範囲に使われたり(エコノミーパックは「トライアル」ブロックのカードのみが出る等)、
対戦のルールで特定のブロックのカードをブックに入れられないといった設定にできたりする

118 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/24(水) 21:54:50.94 ID:YHpXa+MN0.net
ラグドールの無効化は
相手が武器使ってきても
自分のSTが低ければ適応
されますか?

119 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/24(水) 22:07:33.98 ID:gYFEfH2Q0.net
>>118
される
この手の能力値を参照にするカードはMAP上で確認できる能力値を参照にする
戦闘中に上がったり下がったりする数字は考慮しない

120 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/24(水) 23:58:10.93 ID:uHEfJG/R0.net
・ST○○以上、MHP○○以下など
クリーチャーの素の能力値を参照(戦闘開始時の能力値と言い換えてもいい)
戦闘中発動する特殊能力、武器、防具の使用、応援、地形効果などで増減した分は考慮しない

・攻撃成功時
1ダメージでも攻撃がヒットした時に発動
無効化されたり、ST0で攻撃できなかった場合は発動しない

・戦闘終了時
侵略、防御両方の攻撃が終わった後に発動。相手の反撃を耐えて生き残らないと発動しない
逆に言えば、生き残りさえすればダメージを与えられなくても発動する

初心者が混乱しがちになるのってこんなところだろうか?

121 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/25(木) 00:03:50.13 ID:HszRPFUc0.net
よく使われるカードで表現がややこしいのはナパームだと思う

122 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/25(木) 01:43:19.73 ID:cgH7+IOW0.net
個人的にはボーテックスのがドローがある分好き


バインドのがより攻撃的だね

123 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/25(木) 18:25:37.16 ID:mGOGHHly0.net
先週買いました。カルド歴は初代から暗黒歴史除いて全部プレイ済み。
DSは過去に全国10位以内にランクインしていた時期もあります。

過去スレも本スレも読まずに質問&書き込みしています。
まだカードコンプもしていないですけど、オンラインについて気になる点が。

特定相手と対戦しないブロック機能?があるとかないとか。

自分はカードコンプもしていないので今作はどんなブックがあるか知りませんが、
今まではのるかそるかのギャンブルブックや色物ブックが好きでやってきました。
スペルブックやライフフォース粉ブックなどです。

今作はそんなブックがあるとしたら うざがられて結局対戦相手がいなくなるのでしょうか?
当たり前ですが、妨害目的などではなく、真面目に勝ちにいっています。過去も。

つまりは今作は無難なブックを組んで無難な詰将棋的な対戦をしなさい、という
大宮ソフトからの意向があるということなのでしょうか?
だとしたら非常に残念です・・・。

最終ラウンドでメテオをどこに落とすかで最下位と1位を左右できたりするあの感覚。
常にこちらのカタストロフィを意識しつつ、牽制し合うあの雰囲気・・・。
今作もそういう醍醐味が味わえるのかな、と・・。

124 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/25(木) 18:33:08.20 ID:vgG8dLSR0.net
ランキングはBL使えない以上

125 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/25(木) 18:37:05.35 ID:zbj+EaLx0.net
マナーランクさえ良ければランクで問題なく戦える
ライフォと粉は健在、カタスは消えた

126 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/25(木) 19:30:45.09 ID:yxi0urjH0.net
>>123
今時ブロック機能くらいあるのは普通
他人がブロックするかどうかなんて誰も分かるわけねぇだろ

とりあえず俺は初心者スレに来てベテランアピール丸出しの長文書きこむようなやつと対戦したくないわ

127 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/25(木) 20:08:17.41 ID:ogMcnSgi0.net
ここ、初心者&質問スレなんだぜ…

128 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/25(木) 20:39:56.99 ID:suIBqIbC0.net
スレタイは初心者スレってしておいた方がいいんじゃねぇかなと思ったり

129 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/25(木) 21:43:29.46 ID:lbAUiC6a0.net
初心者しかいなかったら誰が回答するんや

130 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/25(木) 22:19:38.80 ID:P4jP3zV40.net
>>123
10位内より超もっさりのDSをやり込めた事を評価したい

131 :110@\(^o^)/:2016/08/25(木) 22:50:03.33 ID:eBOeHYPb0.net
詳細に説明してくださったおかげでバインドミストとボーテックスの違いと使い方をはっきり理解することができました。
なるほど、そういう理由でボーテックスは自クリーチャーに使うことが多い、ということになるんですね。
こちらは秘術などの平常時能力を発動可能といった違いもすごく勉強になります。本当にありがとうございました。

132 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/25(木) 23:21:45.39 ID:mGOGHHly0.net
>>126
普通かどうかの主観を聞いているわけではないことを了承ください
>>130
記憶の中では動きはキビキビとしていましたが、展開が遅かった気がします。

>>126-128
「リボルト初心者」です。

ネットのyahoo知恵袋化はどうにかならないものなのかな

133 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/25(木) 23:28:07.98 ID:zSOoU4wr0.net
質問しておきながら回答を無視していちゃもんだけつける奴の方がよっぽど知恵遅れじゃないかね

134 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/25(木) 23:36:08.31 ID:ABWILZAV0.net
カルドセプト 初心者&質問スレであって【リボルト】はただのヘッダーだろテメーの頭の中エロージョンかよ

135 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/25(木) 23:51:26.36 ID:B4QnHI5R0.net
ヘイト稼ぐのめちゃくちゃ上手いな

136 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/26(金) 00:35:29.92 ID:F8A2NZK/0.net
粉ブック楽しかったのに弱くなってかなしい

137 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/26(金) 01:46:59.04 ID:HWx4rEXh0.net
>>132
答えてくれた人に礼は言わないのか?

138 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/26(金) 01:48:16.10 ID:k3akqxqR0.net
触るなって

139 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/26(金) 02:16:36.48 ID:tuSGQdg40.net
下手くそ過ぎて嫌になるわ
覚えること本当に多いな

140 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/26(金) 07:27:54.93 ID:ehQ14Njy0.net
自身が一番知恵遅れな人来てたな・・・

141 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/26(金) 08:50:08.46 ID:skSO8kQW0.net
>>132
回答無視して何関係ないとこに噛みついてんだ
ブロックされて対戦相手が居なくなるかどうかを質問したんじゃねぇのかよ
わかるわけねぇって回答しただろ
やっぱり自己アピールしにきただけで質問目的なんて無かったんじゃねぇか
何が言いたいのか最初わからなくて解読に苦労したわ

142 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/26(金) 10:58:20.58 ID:VD6wbsBf0.net
冒頭の余計な自己紹介みたいなの読んだ時点でやばいのが来たと思った

143 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/26(金) 11:50:53.41 ID:wnSiuxUH0.net
スルー力無いな
変に食いつくと居着くからやめろ

144 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/26(金) 14:04:59.04 ID:vjugrFMi0.net
アレも対策これも…で最終的に中途半端なブックなる奴ww
わたしです

145 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/26(金) 15:31:11.09 ID:uLCGZpch0.net
>>144
それは中級者が陥りやすいパターンだと思う
そういうときは、対策したいその事象が起きる確率を考えることが大事
起こりうる全てに対策するのは到底無理なので、起こる確率の高いものや自分のデッキにとって致命的なものを重点的に対策して、ある程度は割りきらないとブックバランス崩れて本末転倒になる
対策の選び方も、最も効果的な対策より、自分のデッキにとって無理のない対策を選んだほうが勝ちやすいよ
あとは攻撃も防衛も特定の土地に執着しすぎないことだね

146 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/26(金) 22:03:08.10 ID:XGU0j79C0.net
なんというか俺だけカード60枚もちたい

147 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/26(金) 22:57:50.03 ID:/lsyifNu0.net
カード1862枚
200戦

Rが1枚ずっと出ない

いつコンプできんのこれ

148 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/26(金) 23:00:06.34 ID:HWx4rEXh0.net
配信されるのを待つという手も

149 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/27(土) 00:08:17.81 ID:1MbMuOG90.net
粉ブックって何が弱くなったの?

150 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/27(土) 00:32:53.92 ID:9l+YECRe0.net
世界呪いっていうマップそのものに呪いをかけるというコンセプトの新しいスペル郡が出て
その中にミラーワールドっていう同じクリーチャーが2体以上マップに配置されてる場合、戦闘が開始した瞬間にそのクリーチャーが自壊してしまうって世界呪いが出た
おかげで粉とキノコは瓦解しやすくなったっていう

151 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/27(土) 06:08:52.33 ID:r4uiLNbLO.net
エロージョンで一度に4枚以上カードを破壊するとかなり気持ちいいが
調子こいて自分のカードまで破壊したときは変な笑いが出る

152 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/27(土) 11:49:42.71 ID:ofN8RLGJ0.net
粉はHP20増のスペルがミューテじゃなくてファットボディになったりタノバ無くなったりマジックシェルターかけられるだけで無力化されたりと中々辛い環境だよね
ロングラインやホムグラとかの密命と相性良かったりするし広いマップならまだ頑張れると思うよ

153 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/27(土) 18:27:05.40 ID:q823SXMA0.net
シーボンズに地形効果無効ついたら地形効果たどうなる?

154 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/27(土) 19:09:12.10 ID:mWtqQUDp0.net
>>153
地形効果は消える

シーボンズは戦闘中の全ての能力を発動させないが
戦闘前から既に効果が出ているタイプの呪いは無効にできない
地形効果無効もそんな呪いで、マップ上のステータスで既に地形効果が無くなっているのが見て取れる

155 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/28(日) 14:17:03.23 ID:hXZQcryR0.net
対人戦でドリームテレインてどうなん?
最終的に自分の高地踏ませるか手札破壊で泥仕合させるしか勝てそうにないけどさ
ヘイト上がる?

156 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/28(日) 14:30:43.75 ID:TMlgQ6r50.net
一番ヘイトの高いアバター教えて下さい
僕はゾンビみたいなのだと思います

157 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/28(日) 14:38:11.07 ID:o5Vk8sZO0.net
踊り子

158 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/28(日) 14:47:40.30 ID:qsJi+8ne0.net
アレンくん

159 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/28(日) 14:51:04.75 ID:UbXeSBUF0.net
アバターでヘイトが変化することなどない

160 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/28(日) 15:38:47.29 ID:ajzc1sbF0.net
有料のアバター使ってたら警戒はするかな

161 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/28(日) 18:22:41.04 ID:SF9zfMLX0.net
おまかせブックとかどうやったら使えるのか今日初めて知った
ストーリー完全クリアしてるから出てるはずだと思い込んでて、どこのメニューで選べるのかすんごい探した
ダウンロードにもないし、説明書のどこにも書いてないし
wikiに入手方法書いてあるのをたまたま見かけて、自分が持ってないことに初めて気づいたというね
分かりづらすぎんよ
普通クエストやるからCPUと対戦なんてやらないよね

162 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/28(日) 21:50:48.32 ID:Is9FxYbm0.net
ハイブワーカーデッキ
は成功するとどうなるんですか?

163 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/28(日) 21:57:11.37 ID:3fUSTyDG0.net
ひとりで対戦でアリシアに入団試験、ユマに仲間の証、
ナイトホークに男の責務のブックを使わせたいんですがどうすればいいんでしょうか

164 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/29(月) 19:04:46.67 ID:A2bPX5mO0.net
>>162
ハイブワーカーの能力がHP、ST+場にでてるワーカーの×10なので、仮に5体配置出来れば、70/70の蟻が5体。
10体配置出来れば120/120の蟻が10体になる。

なお、攻めてる時は「配置」では無いので、1体目で侵略すると20/20だけど、1体しか配置してない時に攻められると30/30になる。

165 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/29(月) 19:28:09.61 ID:+SUt8U7R0.net
クリーチャー移動させたときとか城周回したときとか
女の声のアナウンスがあるけど、アナウンスなんて言ってるかまとめてるサイトとかないですか?

166 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/29(月) 19:31:09.21 ID:gjXbwKKB0.net
>>165
wikiの小ネタってとこにあるよ

167 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/29(月) 21:24:18.85 ID:gRRcW97M0.net
明日をかけてが無理すぎる…
どのデッキがおすすめですか?

168 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/29(月) 22:45:41.06 ID:2JBWeGrf0.net
手札に防具2つあれば侵略回数が激減するのでそれ意識しておけばいい
あとはスペルをホーリーワードなどメインにして相手の高額踏まないように立ち回ろう
スキュラ複数枚あるなら高額回避に役立つので水で組むのがオススメ

169 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/29(月) 22:56:21.71 ID:b1MZopBB0.net
1が三連続で出る確率はいくつですか?
割と凹んでます

170 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/29(月) 23:06:55.95 ID:gjXbwKKB0.net
>>169
0.0001714678%

171 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/29(月) 23:36:27.47 ID:b1MZopBB0.net
>>170
宝くじ当たってほしかった

172 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/29(月) 23:51:09.40 ID:2JBWeGrf0.net
ジャンボは0.00001%だから当たった内に入らないんでねえかな

173 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/30(火) 00:07:08.93 ID:5Mc946hq0.net
>>171
すまん
0.01714678%
だった

174 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/30(火) 01:04:11.45 ID:ANILLZiK0.net
http://i.imgur.com/feO4Onr.jpg

175 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/30(火) 01:26:22.75 ID:vnVMIQ/m0.net
>>174
上3つの時点で信憑性に欠けるw

176 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/30(火) 05:15:15.74 ID:DhDbusrE0.net
東大に合格する確率ってなんだよwwww

177 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/30(火) 07:40:27.42 ID:2TGIewdX0.net
俺のデボラーよく育つんだよなぁ

178 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/30(火) 08:27:33.40 ID:gK9OYHEe0.net
>>177
スピードペナルティも積んどきゃ最強じゃね?

179 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/30(火) 14:06:41.92 ID:Ip0/g6Om0.net
リビングボムってHP0でも効果でますか?

180 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/30(火) 14:25:41.16 ID:+kjQiCWG0.net
>>179
「戦闘終了時」ってのは生き残らないとダメだよ

181 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/30(火) 14:33:24.70 ID:Ip0/g6Om0.net
>>180
サンクス突っ込まずに済みました

182 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/30(火) 15:55:18.72 ID:rd/v8WlR0.net
スピードペナルティは最低でも2周差つかないと利益がほぼでない上に2周以上の差があると周回ボーナス分で損してるというゴミカード

183 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/30(火) 16:33:13.67 ID:6Hon3EnX0.net
鈍足で使うのではなく、宝石商プレイとかで意図的に周回せずに使うスペルだな

184 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/30(火) 17:33:28.76 ID:BeYlyKAg0.net
スピードペナルティ搭載宝石商は対策なしだと恐ろしいが、対策すれば魔力たんまりもらえる

185 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/30(火) 17:49:54.40 ID:+IjR0LV30.net
>>182
使うシチュエーションがあまりに無いわ

186 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/30(火) 21:36:27.80 ID:dVj4bVL70.net
明日を賭けてまだクリアできません
スキュラ2枚いれて、防具常に2枚持ってもがんがん攻めてくる…

187 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/30(火) 23:20:00.44 ID:uJpxVnCb0.net
ホープ→フィロソフィー→プロフェシーと来てフィロソフィー+プロフェシーに落ち着いた
プロフェシー使用してプロフェシー引いた時、プロフェシーはクリかアイテムにのみに使うことに決めた

188 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/30(火) 23:37:06.91 ID:kB0YlpDh0.net
援護使えば

189 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/31(水) 00:14:22.50 ID:Qdj5UAFx0.net
>>186
まぁ、相手の片方が勝てるかは侵略してから考えるゼネスなので攻められるのはしょうがない
せめて、そのままで防御できるのに無駄にアイテムを使わないように気を付けるくらい

で、どう負けているのだろう。スキュラが必要なくらい敵高額土地で支払っているのか
戦闘狂にこちらの高額土地を取られているのか、はたまた特に何もないけど何だか先を越されるのか

対戦マップのゴールドバグは2周目以降の周回に28or32マス歩く必要があるが
EかWで周回を終えた直後にマジカルリープで同じゲートを踏むと、なんとそこから
たったの12マスで次の周回が完了する。他にエスケープやフォームポータルでも近いことができるし
リミッションもここでは大きな短縮になる。周回の頻度で差を付けつつマナを使ったりしていれば
とりあえず何も起こっていないのに相手に先を行かれる可能性は低くなるはず

190 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/31(水) 07:03:48.25 ID:5sYbiaoS0.net
まれにみる丁寧な解説

191 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/31(水) 13:48:45.05 ID:esQfgnJq0.net
>>189
ゼネスにいつも侵略されて高額土地が奪われます。
ドラゴンリングとか厄介なもの多いですし、手札破壊しても次々に奪われます。

192 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/31(水) 17:32:30.66 ID:Qdj5UAFx0.net
>>191
メニューのセプター→セプタータグ→ゼネス→最後のブック で使っていたブックを見てみよう
ゼネスは好戦的ではあるがここで使うアイテムは普通ではない。無効化を無視するが
それ以外はただのメイスなムラサメ、繰り返し使えるが威力はメイスなブーメラン
オーブを持っているせいで巻物攻撃が撃てないただのST50固定なドラゴンオーブ、等
実は拠点を落とせる火力はなかなか出ない。本当にアイテムを使わないと高額土地を守れないのか要確認
一方、亜神のほうが素直に高STを繰り出してくるので無効化アイテムを保持しておきたい
ST50の巻物攻撃も見られるので勿論HPを上げるアイテムも

ゼネスのシャイニングガイザー、亜神のアステロイドと危険に満ちているので拠点には防魔を推奨
水属性ならラハブ(ST50以上無効)がナイトやオドントティラヌスといった高STに対応でき
それ以外もHP60でしっかり守るのでマジックシェルターを付けてレベルアップすると頼れる
応援が敵も(特に亜神は全開で)助けるので、こちらが侵略したいときは注意しないといけないが

193 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/08/31(水) 18:57:39.76 ID:4FDg7yJ40.net
同盟ってテンプレブリードいた方勝ちに貢献出来るよね?

194 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/01(木) 01:31:27.11 ID:nHneSN240.net
丁寧な解説みると、ブックを晒せば更にいいアドバイス貰えると思う

頑張ってゼネスとサイクをぶつけよう

195 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/01(木) 23:47:46.06 ID:Z9dwGePy0.net
みんなどれくらいBLにぶっ込んでる?
俺はさっき数えたら8セプターだった
全員切断厨

196 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/02(金) 00:43:28.79 ID:MYHHz/f70.net
5人
全員事故や高額踏み後のヤケクソプレイヤー

197 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/02(金) 10:15:20.30 ID:WNYqfF4P0.net
協力戦しかやらなくなったけど悪天候や勝手に土地弄るNPCもどきは当然としてケルピウィロウも水/火記号付けて拒否はしてる
後者はそれで楽しむのがどうこうじゃなくってマッチしなくても良いかなっていう意味で有効活用
なんで合計したら20とか

198 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/02(金) 11:33:09.55 ID:rQHx1Rju0.net
協力戦のケルピーウィロウもあれだが
テンプレブリとか火の強クリごり押しは激しく詰まらんかった
ティアマトが移動するだけの双六

199 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/02(金) 11:40:20.74 ID:IS1pClvP0.net
俺のアセンブルプリンブックは喜んでもらえたんですね

200 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/02(金) 11:45:58.99 ID:1Sq1We/l0.net
初心者スレでそういうの言うと初心者が勘違いしてそれら使う奴はマナー違反とか思いかねないから止めておけ

201 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/02(金) 12:07:20.12 ID:WNYqfF4P0.net
住み分けでしかないって断れば大丈夫だよね
ケルピウィロウと連続で当たって楽しめる人も居ればそうでもない人も居るだけなので拒否設定はとても便利

202 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/02(金) 18:16:36.01 ID:lJtNSRgB0.net
更新データ(Ver.1.2)が配信されたよ
ネット接続に必須だから、忘れないようにね
ニンテンドーイーショップから「カルドセプト」で検索してダウンロード!

203 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/02(金) 22:52:26.63 ID:ZP4NJXSn0.net
チリングで130なんて見たことないけどね

204 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/02(金) 23:04:11.62 ID:rQHx1Rju0.net
あーあ協力戦終わったし
同盟とかランクでブリード見たくないしオワタ

205 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/02(金) 23:08:16.18 ID:rJR5k4b10.net
対人戦したことないけど
やっぱりブリード関連の基本スペルセットがデフォなん?

206 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/03(土) 00:43:47.42 ID:g+0raRlD0.net
たまーにコールなんちゃらは見る。ペナライズは今日初めて見たけど気がついたらなくなってた。

207 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/03(土) 10:50:39.51 ID:Jka9Lqe90.net
ぶっちゃけどんな良くできた
ブックでもシャッフルが
悪ければ全てクソ

208 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/03(土) 13:29:19.23 ID:XklG92Qs0.net
麻雀のが気楽に遊べるな
これは勝ってる時でもなんか軽くストレスある

209 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/03(土) 13:47:59.52 ID:Nl0c/Klo0.net
1ターン目からクリが0だったら
やる気なくすわ

210 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/03(土) 14:03:13.59 ID:575+36Ik0.net
クリ何枚いれてんのよさ

対人戦したことないから本スレの対策話をデッキで表すと
クリ30、アイテム10、プロフェしー4、対策カード×6で回ったりしないかな?
とか思った…流石にゾンクス過ぎるか

211 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/03(土) 17:58:47.03 ID:MY1pIu+e0.net
手札が事故ってもフォローする手段が機能する
そこまで調整してあるのが良くできたブックじゃないのかなぁ

アイテムクリーチャー、プロフェシー、ギフト、フォーサイト、リンカネーション、占い館があるならマジカルリープ

運を実力でねじ伏せろ!

212 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/03(土) 18:56:14.24 ID:e+zoNBdW0.net
俺のバランスは今まで使ってて
クリーチャー24 アイテム12 スペル14
がベストだな

火属性で侵略寄りのブックだからアイテム多めだけど、そうでなくてもアイテム10は欲しい
スレ見てると10未満のやつ多いんだが、一般的にはそんなに少ないんか?

ちなみに領地コスト無しクリーチャーは14以上が良さげ
最近12くらいになりがちだけど、アイテム枠にリビング混ぜたり、ドロースペル混ぜたりすればある程度対応できると思う
どうしても事故りたくないなら武器枠を領地無しクリーチャーにして援護多めにするといい

ブックバランスは入れるカードやプレイングに左右されるから結構人による
でも事故りやすいようなら他人のバランス真似してみるのもいいかもよ

213 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/03(土) 23:29:21.36 ID:UT+djjFJ0.net
ダイスの出る目の0から12までの確率を教えてください
できれば期待値も

214 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/03(土) 23:30:45.29 ID:cvVewHcN0.net
wikiに載ってるからそこを見るか
1/36〜6/36まで計算すれば良いと思うよ

215 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/03(土) 23:37:51.35 ID:575+36Ik0.net
プロフェシー、フォーサイト、リンカネを入れてたらまず困らないのは確か
俺はギアブックで拘りな作りだから特殊で、ギア以外のクリはスパルトイの骨のみw
まきが弱いんだよなぁ

>>212
あまり戦わないらしい
俺もギアじゃないならアイテムは最低10は入れてるけど
多分アイテム10枚以上入れるタイプ(火侵略?)の人は、ディスカードするくらいなら「侵略すっか」て考える人
そうじゃない人はスペル使いまくってるんだと予想

216 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/04(日) 01:08:14.39 ID:f7D6Mqme0.net
>>213
総当りで書き出していけ
01 02 03 04 05 00
11 12 13 14 15 ・・・って

217 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/04(日) 01:57:15.53 ID:EaIyQY7D0.net
アイテムは使用機会が限られるので投入枚数を絞り、見せ札として持つだけに留めて相手の侵略を抑制を図る

その分、クリーチャーとスペルを多目に積んでスペルでアドバンテージを重ねながら堅実に連鎖を伸ばす

侵略は基本的に不確実のうえに高くつくので魔力伸ばしレースにおいて効率的ではないのだよ

218 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/04(日) 01:58:38.49 ID:EaIyQY7D0.net
これが鉄則だ

よほど特殊なコンセプトブックではない限り侵略傾倒では勝てない

219 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/04(日) 04:28:02.53 ID:HoMm8T1m0.net
12マス 02.778% =1/36
1マス 05.556% =2/36
2マス 08.333% =3/36
3マス 11.111% =4/36
4マス 13.889% =5/36
5マス 16.667% =6/36
6マス 13.889% =5/36
7マス 11.111% =4/36
8マス 08.333% =3/36
9マス 05.556% =2/36
10マス 02.778% =1/36

期待値 5.333マス =192/36

220 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/04(日) 06:18:59.47 ID:FYWm6d+o0.net
.

221 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/04(日) 09:20:42.55 ID:l2wny5Hn0.net
リボルトは全体的に火力上がって侵略しやすくなってるので、旧作に比べてアイテムの採用率上がってる傾向。

ただ、他の人も書いてる通り、侵略するより守り勝つ方が魔力ためやすい=勝率上がるのは、カルドの伝統。

高額踏んだ時の対策と序盤に領地確保出来なかったときの対策をどこまで考慮するか。

前者は足スペルで回避でも良いし、後者は地変スペルでも良い。

222 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/04(日) 11:10:43.83 ID:Pk1Cc7DA0.net
侵略できないと負けてる時が消化試合になってつまらないのよな

223 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/04(日) 12:20:59.71 ID:meOBHBwT0.net
>>222
これ
ブリードとグローブをドローするの待つしかない。

224 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/04(日) 13:03:23.30 ID:7tjF75Wo0.net
クリ16で回してたけど補正でもあるのか、かならずクリ切れることはなかった。

225 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/05(月) 04:06:21.39 ID:oSAnTNVR0.net
発売月にプレで貰ったんだが、クエスト行き詰まって辞めてました
複雑で難しいですよね
ここ読んでまたブック見直すなどしてからトライしようかと思います

226 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/05(月) 07:47:40.41 ID:vvvBb1ey0.net
あとから思えばメインストーリーの一番上と二段目は救済補正入ってた。三段目以降が逆補正かかる。

227 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/05(月) 08:32:25.22 ID:xRRYRSAP0.net
守りで勝てればそれに越したことはない
効率が良いぶん早く魔力貯めて勝ち抜けられるからな
先行逃げ切りできればそれがいい

でも配置や踏みのダイスに左右されやすく、落ちると上がれなくなるから
それを能動的に力技でひっくり返すために侵略をする
先行された相手を止めつつ自分が上がるにはこれが一番
どこからでもトップを狙える
ただし侵略のロスを抑えるためには考えることも多いし抵抗も大きいので難しい

スペルで土地を落とす手もあるけど自分の得にならないことが多い
そのぶんお手軽に撃てるので自由度は高いけれどね
どれも一長一短でやりかた次第だからどれが強いとは言えないと思うよ

戦闘では
攻めの火、守りの水
スペルや秘術に関しては
攻めの風、守りの地
といった傾向がある
その中で自分が至高と思うものを選んで各自で昇華していくもんだろ

対策はともかく、戦術は流行りや一般論で決めても上手くいかないぜ

228 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/05(月) 09:53:34.87 ID:LOR+5T8v0.net
ブリードがあると色ごとの特徴などないに等しい

229 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/06(火) 09:12:26.45 ID:q5dGrwtF0.net
不屈クリーチャーのブック作ってみようと考えてるんですが

無 シャドウガイスト
火 シールドメイデン バードメイデン
水 エキノダーム カワヒメ マカラ
地 キャプテンコック ヒーラー
風 グレートニンバス マッドハーレクイン

これ以外に何かいましたっけ

230 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/06(火) 09:13:42.71 ID:JND5LpjG0.net
wikiで不屈って書いてある文字を探して押せ

231 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/06(火) 09:15:40.96 ID:q5dGrwtF0.net
なるほどありがとうございまシャッター

232 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/06(火) 18:53:36.70 ID:WPkt4Cv20.net
>>231
どんなブック組むか知らないけどぶっちゃけそんなに不屈クリだらけでも1ターンに使えるクリは1体、領地コマンドと合わせても2体だから持て余しそう

233 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/06(火) 22:40:39.47 ID:PGRG0Ymh0.net
お久しぶりーふ

234 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/07(水) 13:03:20.80 ID:tSAlwn9j0.net
不屈ブックは同盟向きではある
秘術シジルが倍活用できるし連続侵略を2人がかりでできるし

235 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/07(水) 19:17:23.59 ID:sak4PGfo0.net
インモラルが何回やってもモリーの一人勝ちで全く勝てる気がしない...

236 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/08(木) 16:52:28.84 ID:ebrBUsLH0.net
>>235
メメンがエグザイルとかで荒らして来るから
・拠点は防魔や生け贄クリ
・シャドウプレイズ対策にマジックシールド
・カオスパニック対策にホリワとヘイスト
R無しで組んでこんなブックで勝てた
http://imgur.com/a/y5PCe
イエティに注意しつつ(ケットシーで対策する)
モリーの土地に積極的に攻撃して勝った
ピュリファイは結局使わなかったから要らないかも

237 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/08(木) 20:22:31.91 ID:CpaWFI2A0.net
発売から2箇月でようやくカードコンプ、全クエストクリアできた
いよいよオンに参戦だ! と思ったけど緊張するな
今日はビギナールールのブック編集にいそしもう

238 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/08(木) 21:55:06.85 ID:2d4/n9SC0.net
ビギナーで使用不可ブロックのカードを使っているプレイヤーがいたんですが、あれはおまかせデッキを使っているんでしょうか?

239 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/08(木) 22:44:42.50 ID:bk4QGMao0.net
>>236
メメンを対策しつつ攻めの姿勢でやったら何とか勝てた!
指南ありがとう(T_T)

240 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/09(金) 08:05:51.68 ID:39TV7TN70.net
>>238
その通りです
それでも思うようにいかないので普通にビギナー用ブック作ったほうが強い
けど、普段使わないカードの使用感がわかるし、判断力もかなり鍛えられるので良いよ
普通のルールでおまかせ使ったらまず勝てないのでちょうどいい

241 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/09(金) 14:21:40.38 ID:Ii0Mnkh50.net
>>240
ありがとうございます
謎が解けてスッキリしました

242 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/10(土) 15:40:12.17 ID:dGdJpMKs0.net
そろそろブリードに手を出してみようと思ったけどこれ育成複雑すぎない…
能力はいいとしてHPSTは最適ルートじゃないと最終的に同じステでも消費SPに差があるってことだよね?
その最適ルートを求めるにはシミュと睨めっこするしかない?

243 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/10(土) 16:50:20.28 ID:tDsA+QMk0.net
>>242
能力付与する画面でリセットすると保存されないからいろいろ試してみよう

244 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/10(土) 17:30:44.11 ID:dGdJpMKs0.net
>>243
ありがとう
そんな方法があったのか…さっそく試してみる

245 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/10(土) 23:00:52.84 ID:/p9t11HQ0.net
>>244
シミュレータサイトとかあるよ。

246 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/10(土) 23:16:35.34 ID:MAIWNExw0.net
>>242
消費SPの計算式を理解すれば効率的な育成順なんてすぐ分かる

247 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/11(日) 00:35:31.00 ID:40xxWRFc0.net
>>246
それがよく分からないから質問に来てくれてるわけだろ

理解してるなら詳しく教えてやれよ無能

248 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/11(日) 00:54:50.70 ID:aWB0P65+0.net
>>247
時間を割いてwikiに書いてあることをわざわざここに書く価値などない
そう思うならお前が懇切丁寧に解説してやれよ

249 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/11(日) 03:04:59.52 ID:yhzAo/hx0.net
端的に答えられる事柄ならともかく、ある程度情報量があるから「wikiれ」がもっとも正しい
>>247はそれが気に入らないなら煽るんじゃなくて自分で答えなければならんよ

250 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/11(日) 05:35:02.68 ID:LkqySNUt0.net
wikiと言っても複数存在するし検索が苦手な人も居るからなー
転載やリンクは慎重に扱わないといけないし長文を要する回答はなかなか難しいものだな

251 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/11(日) 07:35:29.96 ID:6J1AWbpD0.net
>>1にwikiのリンク貼っとけばいいだけジャマイカ

252 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/11(日) 07:44:45.29 ID:mpAVfrs+0.net
無能共が集まると大変だわなあ

ガイジしかおらんのか?

253 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/11(日) 09:35:37.99 ID:DZWU9uVf0.net
流石にwiki検索出来ないなんて苦手じゃなくて面倒くさいからしないってだけでしょ
スレ発でないのをテンプレにいれるのもちょっとな

254 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/11(日) 12:46:06.24 ID:+QU7l9y70.net
本スレにwikiあるんだからこっちもテンプレに入れとけばいいじゃないか
なんでこっちは入ってないんだっけ?

255 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/11(日) 12:52:03.86 ID:wF7aSLSW0.net
質問少ない さては投げて売ったな

256 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/11(日) 15:34:01.51 ID:uqEhGdS80.net
最近オンのビギナーやり始めて、負けてばっかりだけど対人戦楽しい
アバターとかダイスを有料のに変えてる人も結構いて、見た目も新鮮

257 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/11(日) 21:21:56.00 ID:YmXBIdSu0.net
強くなるわけじゃない要素に課金するなんてバカバカしい

258 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/11(日) 23:36:22.85 ID:xF6rh8nh0.net
買った値段以上に楽しんでるなーと思ったら課金するのが吉
シリーズが続く可能性もアップするしね

259 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/12(月) 00:01:16.93 ID:BwyaVohM0.net
むしろ強さに関係ない所に金を掛けてる方が楽しくなれる
アバター関係に課金要素を加えるのは良い判断

260 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/12(月) 00:47:01.41 ID:FTbHvS650.net
アバター課金って太古の昔からある伝統的な課金アイテムで需要もあるということなんだなぁ

261 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/12(月) 04:56:40.39 ID:O1nlPZ5R0.net
>>257は頭が基本無料なのかな?

262 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/12(月) 07:24:23.27 ID:DatpVh9x0.net
そもそもソフト代取ってるわけで、基本無料とは違うだろ

263 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/12(月) 11:00:05.00 ID:Z0DJAK3R0.net
実は有料アバターや有料ダイスには、スペクターローブで高い値が出易くなったり
高額領地を避ける出目になる確率が高い、などの隠しパラメータがサービスで付いている

という都市伝説を流布してみるか

264 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/12(月) 14:22:37.25 ID:mb5cMhpl0.net
ブラッドプリンの能力が良くわからんのですけど
例えば20/20の時に30/30の餌だと
能力でMHP+30、援護で+30/30で戦闘時は50/80
戦闘後のマップでは20/50で残るって事ですかい?

それと20/100の時に30/30食べさせたら戦闘時は50/130になるのかも気になります!

265 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/12(月) 15:22:58.39 ID:FUfOp9R10.net
>>264
援護を吸収するとMHPが上がると同時に援護のHP上昇が消滅する

20/20プリンで30/30を援護に使うと50/50となりパッと見では普通の援護と変わらない
そして(無傷なら)戦闘が終わると20/50になる
そしてこれはMHP100を超える場合でも同様で、20/80プリンに30/30を援護に使うと
カードの表記通りの限界に従いMHP100となり、その上で援護のHP上昇が消滅し50/100となる
つまり普通の援護のように50/110にならない。最悪既にMHP100であれば
援護によってMHPはもちろん、一時的なHPも全く増やせなくなるので注意
(援護以外のアイテムはOK。またMHPが100でも基本HPが減っていれば援護で100まで回復できる)

266 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/12(月) 17:04:05.96 ID:mb5cMhpl0.net
>>265
良くわかりました、ありがとう!
プラックタスカー、武器持ったティアマト、チェーンソーを援護で数値受けするのは厳しそうですなぁ
でもサムハインには強そうね!

267 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/12(月) 18:38:20.87 ID:6zvGoqdr0.net
プリンはデスリーチに弱い

268 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/12(月) 22:18:20.74 ID:nzwn+Yjk0.net
初代の音源が欲しい
ディスクはレア化してて高騰してるからデジタルでいいから売ってくれんかな

269 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/13(火) 21:13:51.78 ID:E/z81bW40.net
インモラルで詰まってます
>>236も試しましたが難しいです
http://imgur.com/a/qubMX
正直これから足したり引いたりでサイクとテネットにおんぶに抱っこ状態でした
突っ込みどころしかないブックですがここから足したり引いたりの方向でお願いします

270 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/13(火) 22:58:48.25 ID:E/z81bW40.net
>>269
自己解決しました
スレ汚し申し訳ない

271 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/13(火) 23:15:47.63 ID:kYc4+Hl70.net
>>269
試しに同じブックでインモラルクリアしてみて思ったこと

領地コスト持ちが多い上にバラバラの属性なのでまともにクリーチャーを出せない
クリーチャーを出せないので豊富なアイテムを使うことが出来ない
相手に高額地を作られる段階になっても確定で避けるなり奪うなりする手段がない
分の悪い賭けを何回か制してどうにか勝てた感じ

領地コスト持ちの数を半分以下に絞ればもう少しマシに戦えそう
一本道マップだからホーリーワード68をあるだけ入れたい

272 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/13(火) 23:17:12.93 ID:kYc4+Hl70.net
って解決してた
クリアおめでとう

273 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/13(火) 23:27:47.06 ID:E/z81bW40.net
リリース入ってるし大丈夫と思ったら出せないっていうね
モリーがメメンを潰してくれたので勝てたような
リリースってメガロドンを水以外に配置するスペルなんですか?
それともメガロドンに巻物使わせるスペルなんですか?

274 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/13(火) 23:44:24.60 ID:dq+v1Cag0.net
>>273
リリースによってメガロドンが水以外にも置けるようになるし、巻物も使えるようになる
しかし決して「60水」のような召喚に領地が必要な点を無視できるものではない

ちなみに、領地コストを無視できるスペルは別に存在するが
それでもたった1枚の投入で事故の解決を期待するのはさすがに無茶だ

275 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/13(火) 23:49:25.11 ID:VcakJX3m0.net
>>273
リリースはサメが呪文も水以外も行けるはずだけど
4ターンだけじゃ正直使えないw
ちなみに
ダンピールとかが風土地取ってなくても置けるようになるのは
ブライドワールドっていう別のスペルで
オンライン対戦でも割りと見るね

276 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/13(火) 23:57:14.86 ID:VcakJX3m0.net
>>270
話題作りになるし、いいと思うぜ
で、試してみたけど
火で攻めつつ水の連鎖作って
北通路の一箇所のレベルを上げて
スキを見てケルピーに入れ替えて
ハメるような感じで勝てた。
でも風と地を抜いて
水と火だけにして
ペンギンとかGノーチラスとかの硬いクリーチャーと
ホープとかのカードを引くスペルを代わりに足せば大分楽になりそう

277 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/14(水) 00:02:23.96 ID:w8UgVeSh0.net
メガロドンは使いませんが自分の期待したスペルはあるんですね!
領地コスト持ち減らすよう努めます
ありがとうございました

278 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/14(水) 00:04:20.11 ID:F6x8Ypdl0.net
メガロドン涙目

279 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/14(水) 06:59:52.10 ID:t16L6QYR0.net
>>269
初心者には単色ブックがオススメ
……というか4色ブックは超玄人向けです
>>49-58を参考に自分なりのブックを組んでみよう
>>7-35のアドバイスも読むといいかも

280 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/14(水) 08:24:51.26 ID:bpGeqCvf0.net
最初はバランスもわからず強いカードをあれもこれも入れたくなるんだな
バランス取れないうちは、単色か友好2色にして領地コスト無しを15枚くらい入れとけばとりあえず事故や無駄は減るよ
ここから外れるなら、相応のバランス調整を自分でできるようにならんと厳しい

281 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/15(木) 17:43:06.97 ID:4McyRaPA0.net
先々週購入して、今いろんなブックを作っているのですが、
ブック診断をやってくれるおすすめのサイトはありませんか?

282 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/15(木) 20:29:48.28 ID:/l/xLQDQ0.net
ここでいいんでないの

283 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/15(木) 21:28:33.07 ID:yCqhiZcE0.net
>>281
そういうサイトは知らないが、ここに書き込むと複数の人が結構詳しく診断してくれるぞ
あと、カード画像でブックを表示できるサイトがあるらしいから、そこで編集してリンクを貼ると見やすくて喜ばれるよ

284 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/15(木) 21:55:27.98 ID:GXFyIZ5c0.net
>>281
どうせお前「持ってない」というから診断してもらってもな〜〜〜んも意味がないよ

285 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/16(金) 00:07:32.87 ID:1IXln3Vr0.net
グローブをアイテムで使ったら
stとhpが下がったけどどうなってんの

クリーチャーで使った時は90ぐらい
出る状態だったんだけど

286 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/16(金) 00:17:21.69 ID:eoJS2q/K0.net
クリで使うと無以外のクリを参照する
アイテムで使うと使ったクリの属性以外で参照する、ミノタウロスで使うと火以外を参照

287 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/16(金) 01:10:08.86 ID:oi1/gMpI0.net
ブック編集時に能力欄をタッチで見られるアドバイスでその点が触れられている

能力欄でもリビングボムに倣って「ST&HP=(自身か使用クリーチャー以外の属性の配置クリーチャー数×5)」
みたいに書いていれば・・・と思ったが何だか火クリが持ったら火(使用クリーチャー)か無(グローブ自身)以外の
3属性を数えるみたいにも読めそうだなぁ。能力の説明って難しい

288 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/16(金) 07:58:47.53 ID:QSgt2Oxb0.net
>>287
シンプルに「自クリーチャーの属性以外の配置クリーチャー」でいいんでないの?
援護に使った時点でそれはアイテムだ

289 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/16(金) 21:07:37.44 ID:mM9BqZqM0.net
自クリーチャーって日本語にそのクリーチャー以外が含まれてるやん
というか要は他プレイヤーのクリーチャーの数って意味だしもはや別効果

290 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/17(土) 00:01:40.25 ID:gD2t5YHa0.net
エスケープで止まる場所って砦は含まれるの?

291 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/17(土) 00:07:01.47 ID:/EynTz3d0.net
シャッターとかで相手を選べる時と選べないときがあるのは何故?
バリアとか世界掛かってなくてもなるけど

292 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/17(土) 00:48:19.77 ID:+BFFf0q00.net
>>290
クリーチャーを置ける土地に限る。ゲートも占い館も魔法陣もその他特殊地形も皆対象外

>>291
セプターを選ぶスペルを防ぐ方法はバリアー、ミスティワールド、パトロナスの秘術の3種なはず

使うスペルをシャッターに限らないなら、そのスペルが本当に対象セプターに使えるのか要確認
スピードペナルティは単体瞬間スペルだが対象は自動で選ばれる
スニークハンドはアイテムが1枚以下(アイテムクリーチャーは含まない)の相手からは盗めないし
フラクシオンは自分より現魔力の少ない相手からは奪えない
あと「敵セプター」を対象にするスペルは同盟相手には撃てない

293 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/17(土) 01:12:24.13 ID:KfJLX1yf0.net
ガバホー今回もありますね

294 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/17(土) 01:43:28.71 ID:gD2t5YHa0.net
>>292
なるほど ありがとう。

295 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/17(土) 02:36:48.31 ID:F9M6505l0.net
ブリードなし・4人対戦・ジャンクションルールのガチ対戦用のブック診断をお願いします。

カルドセプト歴は浅い未熟者です。

ティアマトかグローブで高額領地を落とすのがテーマのつもりでしたが、
ただ大味なカードをいれただけのブックになってしまいました。
序盤はレベル上げをせずに現金輸送しながら順位低めで横付け準備とアイテム削りを
してることが多かったのでギフトとバリアーいれてます。
ランキング(3人対戦ですが)の勝率はちょうど33%で、なかなか上がりません。

オフでカルド歴10年以上の人たちと対戦する機会が多いのですが、頑張って練習して勝てるようになりたいです。
アドバイスお願いします。

http://imgur.com/a/NWqyc

296 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/17(土) 10:45:39.79 ID:6Z5lmSY70.net
グローブは序盤に引く意味があまりないので4枚は多い。
ティアマト4も多い。鳥乙女がいるとはいえ、ジャンクション4人戦で序盤に火を二つ確保するのはしんどいので腐る。
序盤に使えるばらまきクリをその代わりに入れるべき。

侵略メインでも、アイテムを使ってまで落とす必要があるのは1〜2回程度なので、武器は5枚もいらないかな。
プリズムワンドとかの防具兼用にしてもいいかもしれん。
バインドミストとスニークハンドはアイテムのようなものだから、それ込みで8〜10枚まで減らしていい。
リビングアーマーやアムルでクリーチャーと兼用させるとかもあり。

理想は毎ターンスペル読むことなので、スペル18はちょっと少ない。
パラディンや侵略で積極的にカードを使うから、アイテムを減らした枠に、ドローを後2,3枚増やしたいかな。
現金輸送はプレイングでなんとかなるところもあるから、バリヤー無くして練習してみてもいいかも。

簡単だがこんなところでどうだろうか

297 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/17(土) 10:53:28.03 ID:6Z5lmSY70.net
もしアイテムが足りないと思うなら、空侵略が足りていない可能性がある。
武器を1枚握っておけば相手は防具を使いにくいから、結果として武器なしで侵略できることも多い。

298 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/17(土) 11:42:08.00 ID:W6drJDNP0.net
>>295
とりあえず回るけど、ぱっと見で使いづらそう
バードメイデンそんなに要らん
グローブは序盤戦えない、中盤以降はアマドラやタンウォでガンガン潰されることを覚悟
ティアマトは序盤置けないし、中盤以降撒きクリ踏んだときティアマトやエラント出すのは重すぎる
展開で出遅れて、置き負けた状態で作った少ない高額地を狙われるといった状態になりそう
軽くて便利な撒きクリと、撒きクリ潰せる程度
の中堅クリがもっと欲しい
条件が整わないと力を発揮しないカードが多すぎる

4積みは本当にそのカードが4枚必要かってことと、強カードなら対策される可能性高いのでわかった上で積まないと機能しなくなったとき辛い
条件の異なる似たような役目を果たすカードを代わりに入れて2,2とかにしたほうが使い分け出来ていいぞ
逆にバラバラ入ってる1枚カードの意図が自分には分からなかった

基本的に機能させたいカードは2枚入れで
そんなに要らないと感じたら1枚
もっと使いたいと感じたら3枚
手札にダブってでもガンガン使いたいくらいなら4枚
という具合で調整するとバランス良くなるぞ

299 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/18(日) 09:40:29.11 ID:/73Fubts0.net
カードゲー完全初心者でまだルールぜんぜんわからんけど
キャライラストが良いんで分からんなりに楽しく序盤を進めてる
このキャラデザの人の絵は本当に良いな
前アクションゲーの絵もやってたけど買ってしまいそう

300 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/18(日) 12:58:20.71 ID:UA6lVqlm0.net
英語の発音も学べるしな
さあsay

301 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/18(日) 15:17:46.23 ID:4xGXNWiv0.net
サンダークラップのthの発音がすごい好き

302 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/18(日) 18:01:48.05 ID:d/eWBf4C0.net
「アースシフト」の「ア」の部分が咳払いにしか聞こえない

303 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/18(日) 19:14:12.13 ID:TUiLbLQF0.net
サブ除くシナリオはクリアしたけど、効率いい稼ぎってやはりゲンですかね?

304 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/18(日) 19:37:45.12 ID:/B/PO5QQ0.net
>>303
最効率では無いけど、普通にオン対戦して貯めるのも悪くはない

305 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/18(日) 20:44:40.19 ID:Wc7p3e040.net
Pジ・アルトラ目指すつもりなら必要分まではGP効率だけ見るにしても以降共闘8が効率良いと思う

306 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/18(日) 21:05:26.34 ID:TUiLbLQF0.net
ありがとうございます!
オンは選択肢になかったけど確かに一石二鳥かよ

307 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/18(日) 21:38:24.70 ID:TymEIVXN0.net
脳死片手間でもやりやすい威厳稼ぎもオススメ

308 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/18(日) 22:16:51.61 ID:VWgbHZqr0.net
憎しみの兄妹神がクリアできません。
助けてください

309 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/18(日) 22:24:10.62 ID:ecJkE9j60.net
ちょっと他ゲーやったりして、時間おいてやるとストレートに行けるかも

310 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/18(日) 22:46:59.85 ID:P+sNoV+S0.net
>>296
>>297
>>298
ありがとうございます。とりあえず4枚入っているカードの枚数から検討してみようと思います。ありがとうございました。

311 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/19(月) 20:03:47.24 ID:/QaPhgOM0.net
防御側グレムリン相手にグレムリンアイ持って侵略かけたら防御側グレムリンのアイテム壊せますの?
逆に侵略側グレムリンで防御側がグレムリンアイで侵略側グレムリンのアイテムが壊せるかも教えて欲しいです

312 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/19(月) 20:50:53.59 ID:yb8qc7Ea0.net
>>311
最近似たような話見たなあと思って探したけど
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1473568604/
の182と184が近いのかな

313 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/19(月) 20:57:19.03 ID:C9hdrTS+0.net
なるほどサンクス
防御側グレムリンのアイテムはグレムリンアイで割れるんですな
逆に侵略側グレムリンのアイテムを防御側がグレムリンアイを使ってる割るのは無理と

314 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/19(月) 20:57:31.24 ID:d0P4gTka0.net
進軍側のアイテムが先に発動

315 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/19(月) 23:24:13.36 ID:3uvcop8CO.net
侵略側グレムリンはウォーロックディスクを割れますか?

316 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/19(月) 23:31:14.64 ID:gozTP+6+0.net
>>315
ウォーロックディスクの説明(この効果は、最も早く発動する)にある通り最初に発動するから無理

317 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/20(火) 00:29:21.04 ID:lqMXJgYx0.net
ランキング同盟戦に感応持ちクリーチャーを持ち込むのは、ありですか?

318 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/20(火) 00:35:41.00 ID:XvS3y3W80.net
自ブックで感応発動できるならいいんじゃない?

319 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/20(火) 08:09:20.62 ID:SOp8DPyD0.net
>>318
自ブックでは感応発動できます。
ただ相手にも発動できるので相方に嫌がられるのでは、と思い聞いてみました。

320 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/20(火) 09:57:06.12 ID:/F/fhKxD0.net
感応なんて大抵発動するもんだし、そこまで気にせんでもいいよ

321 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/22(木) 16:11:50.43 ID:NQrYxMm20.net
昨日ノーマルで、ブックがクリーチャーだけの人と対戦してボコボコにされました
負けたのは自分が下手なだけなのでどうって事はないんですけど
上級者になったらクリーチャーだけで勝ち抜けるもんなんですかね?

322 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/22(木) 16:21:05.00 ID:A7mtSV720.net
クリーチャーだけはきついと思うけどアイテムとクリーチャーがタダで出せるようになるライフフォースとか、クリーチャーをアイテムとして使える援護とかメインでほぼクリーチャーのブックってのはあるしなかなか強いよ

323 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/22(木) 16:50:33.77 ID:NQrYxMm20.net
確かに援護とか一杯いたような気はします
色も気にせずバンバン配置していって、なんか楽しそうだなって
カードが揃ったら一度マネしてみます

324 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/22(木) 17:35:03.94 ID:mzqBxTx50.net
オンライン対戦で一度も勝てん…難しいな

325 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/22(木) 20:03:51.74 ID:cu4q3uEA0.net
そりゃ定石のイロハ分かってる相手に分かってない人が太刀打ちできるわけがない

326 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/22(木) 20:23:59.13 ID:OVQEIyx30.net
リビングアムルにゼラチンアーマー着せたら
復活後に大金が入って驚いたんですが
アングリーマスクでも同じようなことできますかね

327 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/23(金) 23:16:19.83 ID:BfoyxMua0.net
だめだ勝てない
リアルラック悪すぎてこのゲーム向いてない…

328 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/24(土) 00:07:28.67 ID:M3m2PjK+0.net
>>324
対戦しながら上手い人のプレイとかブック構成学ぼう。

基本中の基本はサイトみたりして知っといた方が手っ取り早いけど。

329 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/24(土) 00:29:45.59 ID:OhO5ud2D0.net
>>327
1戦のみの結果に対してならリアルラックが大きく絡む
が、何戦しても勝てないのであればそれはリアルラックの問題じゃない

試合中のプレイング・ブックの構築どちらも未熟なだけ
カルドは投資ゲー・ヘイト管理ゲーであって強いカードを詰め込んでブン回せば勝てるゲームではない

330 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/24(土) 07:01:25.48 ID:p1aelGU50.net
はずだったのに…

331 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/24(土) 09:46:14.78 ID:/PZlv7gq0.net
いくら今作が強いカード多いと言っても、それは対戦相手も条件同じだからね?

332 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/24(土) 09:56:39.48 ID:qfh5p0Rq0.net
本当に上手い人は最初事故りまくっててもきっちり盛り返してくるんだよなぁ

333 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/24(土) 12:08:10.43 ID:RZW92PjIO.net
勝てずともしっかりワンチャン逆転の目を残してくるよね
最後まで楽にさせてくれない

334 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/24(土) 12:43:09.50 ID:qkKPOrYS0.net
勝てないなら嫌がらせブックでGo

335 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/24(土) 13:49:33.28 ID:2l7LRKqf0.net
劣勢時に勝ちの目を残すブックを作れる時点で強いのは見えてるわな
普通に作るとイケイケ時向けブックになりがち

336 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/24(土) 17:25:52.98 ID:xuaKnyS80.net
なんで俺のアクアデュークにドミナントグロースかけてんだ・・・
やっぱ同盟戦は嫌だ

337 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/25(日) 00:07:29.15 ID:spscfRtrO.net
かわいそう過ぎるんで俺のボルカニックドラゴンで慰めてあげますね

338 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/26(月) 02:50:23.40 ID:nu2Oi5cK0.net
明日、というか今日買う予定なんだけど
今買っても楽しめる?人いる?

339 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/26(月) 03:21:04.19 ID:dvJKV8JX0.net
カード集めるのにすげえ時間掛かるから熱帯楽しむまで時間かかるぞ
ひとはあ1000人前後だが毎日やってる人は100人くらいだろうな

340 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/26(月) 03:34:02.57 ID:m/3PY26z0.net
今のところそれなりの時間帯ならすぐ相手は見つかるな
買ったら速攻でクエストクリアだ

341 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/26(月) 03:41:46.83 ID:Y80Ad2TD0.net
オンは過疎りつつあるけど対戦できる
初心者がどれくらい残ってるかは謎

342 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/26(月) 03:51:07.68 ID:5mJ7EnjH0.net
初心者まだ見かけるぞ、と初心者が申しております
ビギナーで集まるかは謎

343 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/26(月) 04:33:51.17 ID:rKBmGgW50.net
ビギナーでも普通に人いるけど平日昼間とかはさすがに集まりにくい

344 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/26(月) 04:49:01.82 ID:m/3PY26z0.net
熱帯はともかく深夜にこんなにレスつくのが驚き
お前らどこに隠れていやがった

345 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/26(月) 07:46:40.29 ID:sOFH4Xo00.net
いまだにビギナーしかやってないけど、なかなかマッチングしない
…もしかして俺、みんなにブロックリスト入れられてる?

346 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/26(月) 10:42:05.34 ID:O0kNlptK0.net
345が見えない

347 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/26(月) 10:49:29.88 ID:uYCThxpq0.net
BL効かない筈のランクマも過疎ってるから大丈夫

348 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/26(月) 13:03:42.07 ID:9Igc6OXT0.net
前作は半年後のオンは強者しか居なくなった

349 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/26(月) 17:53:48.78 ID:ceG0ITYl0.net
今のランキングが過疎ってるのは同盟戦だからじゃないか

350 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/26(月) 18:57:27.85 ID:RclA2LRJ0.net
スペシャル協力戦オンリーええで
問題は常設してないことだ

351 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/27(火) 01:41:33.34 ID:B9UpozNh0.net
>>339
Rカード4枚入れるコンセプトブック組むならそうだけど

オン対戦だけなら不屈解禁からちょくちょくやっていたわ
今回は序盤のカードでも強いの多いし、そういう意味ではやりやすい

352 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/27(火) 08:09:46.28 ID:KK5Y7t+B0.net
協力戦始まればいくらか人戻ってきそう

353 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/27(火) 10:29:09.47 ID:ixzLxsSl0.net
戻る戻らないを置いておいても集める人数が自分含めて2人で良いから回転率がダンチ

354 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/27(火) 12:05:54.36 ID:jwuNqrZjO.net
タスカーの先制無効化はドラゴンのST50巻物攻撃を防げますか?

355 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/27(火) 12:38:17.11 ID:ixzLxsSl0.net
無理
ついでに言えばイエティも殺される

356 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/27(火) 14:33:45.94 ID:u1RWO6Cq0.net
ミキティーは?

357 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/27(火) 14:57:51.62 ID:nbaxT/250.net
イエティーーーーーーー!!!

358 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/27(火) 15:07:53.55 ID:hlvvc8Qw0.net
ブリードって同じステータスの物だと使ったパーツ関係なしに同じコストになるんですか?
変わるのはSPの消費量だけって感じなのかな

359 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/27(火) 15:13:22.66 ID:SbYzvVOm0.net
その通り

360 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/27(火) 17:02:50.69 ID:Rbe0+3F10.net
サンクス!
微調整する気がないなら持ち合わせでチャチャっと作るのが一番良さそうすな

361 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/27(火) 20:54:41.63 ID:zL2pnuhi0.net
酔った勢いで友人3人と同時にこのソフト買って丸一日対戦してたけど凄く楽しい
全員カルドセプトシリーズ未経験でスタンダードパック買えるくらいの進行度だからまだ本質には全然触れて無いだろうけど

で、この進行状況で友人が組んでた火のビートダウンぽいデッキがちょっと抜けて強かったんだけど
優遇されてる属性とかやっぱある感じなのかな?
それとも全属性ちゃんと組めばワンチャンある感じ?
流石に負け過ぎて悔しかったもんでw

362 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/27(火) 21:38:12.94 ID:BJwjKuWt0.net
全属性にチャンスあるよ!

363 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/27(火) 21:41:16.40 ID:LiklnmTa0.net
スタンダード剥いてる辺りだと無だけは止めとけ

364 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/27(火) 22:35:23.07 ID:SbYzvVOm0.net
>>361
ロクにカード揃ってない頃はキングバラン+プラッグソードはやたら強いわな

365 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/27(火) 23:43:52.85 ID:FsW91sqS0.net
>>361
楽しそうで裏山
持ち味分かってくるとどの色もワンチャンあるよ
何も考えずに使っても強いのが火な

366 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/28(水) 01:03:07.84 ID:50fhmy2H0.net
>>349
BL無効のランキングで同盟戦だしな
切断牛歩糞アイコンの小学生とは組みたく無い
過疎るのも当然なんだよな

367 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/28(水) 12:49:58.87 ID:xbJM34AX0.net
361だけどありがとう
どの属性にもチャンスあると分かったら俄然やる気出てきた
とりあえずノーチラスとケルピーに惚れたので水メインで頑張ります

368 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/28(水) 21:38:13.71 ID:4j6E83pd0.net
対人でケルピーはきつい、みんなから狙われるよ

369 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/28(水) 21:56:11.48 ID:t+qayzt+0.net
とりあえず使ってみればいいんじゃない?
回りがヤバさに気づけば叩かれるだろうし
まだ気づかないってんなら、その後対策とられるようになるよ

370 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/29(木) 02:14:31.87 ID:g+3o69se0.net
互いに対抗策を出し合ってあれこれ考える期間は
この手のゲームでは最高の楽しみ方だな

371 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/29(木) 03:58:27.12 ID:QaII/97E0.net
しっかしつまんないゲームになったな
本スレで文句書いたら真性キチガイファンがすぐ騒ぐし、これっきりカルドセプトは新作出せないで終わりだろうな、ユーザーなめすぎだわ

372 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/29(木) 04:39:38.46 ID:MHpdw+690.net
そうですかはいさよなら、次の方どうぞー

373 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/29(木) 04:45:35.14 ID:QaII/97E0.net
カルドセプトと心中しとけドアホ
バカ隔離ゲーで最高だは

374 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/29(木) 06:34:57.70 ID:4JQ997os0.net
つまんないゲームの初心者スレに貼りつくなよ

375 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/29(木) 07:42:37.14 ID:Vwdd+15z0.net
アリーナポイントが500超えたんで恐る恐るノーマル部屋入ってみたけど、面白かった
ビギナーより強力で多彩なカードが使える分、展開も決着が付くのも速いのがいいな
まだまだ勝てないから上手い人の戦術を盗まなければ

376 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/29(木) 12:05:27.69 ID:4hzXl27MO.net
未だに同盟戦と協力戦の違いが分からない

377 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/29(木) 13:01:50.65 ID:5h/BQFf30.net
ケルピーはママの味

378 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/09/29(木) 23:12:05.70 ID:xRnNUYCM0.net
同盟戦は複数のセプターが一時的に手を組んで戦う試合のこと
協力戦はその中でもネット対戦で他の人と協力してCPUを相手に戦う試合のこと

いわゆるco-opのゲームモードの名称が協力戦
わかりにくいのは否めない

379 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/01(土) 12:40:08.36 ID:LtZKbjV10.net
ネット対戦で「ビギナー:初心者」、「ノーマル:中級者」ってイメージですが、
「ランキング」と「スペシャル」はどういう位置付けですか?

380 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/01(土) 13:49:43.40 ID:ajT2Zb2F0.net
ダブル浅野みたいなイメージで

381 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/01(土) 15:56:48.26 ID:qmhjNGbp0.net
ランキングはマナーマーク悪い人が入れないので多少安心できるフロア
スペシャルは何がスペシャルなのか俺もよくわからん

382 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/01(土) 17:05:26.85 ID:8crwlkJq0.net
ランキングは「カルドセプト® リボルト スペシャルサイト」にランキングされるよ

スペシャルは同盟戦(4人で2対2)や協力戦(2人で2対AIキャラ)の特殊ルールがメイン

協力戦はGp稼ぎにもなるから、対戦初心者にもオススメ
今のスペシャルは協力戦ですぞ

383 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/01(土) 18:00:01.93 ID:NNm+gF9r0.net
スペシャルは新しいマップやちょっと変わった対戦ルールだったりするレギュ
結局場数を踏むのが上達には必要だから好きなのにどんどん突撃すべし

384 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/02(日) 11:17:39.56 ID:06jin8xk0.net
スペシャルもランキングも何もかも過疎ってる

385 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/02(日) 13:02:14.46 ID:Y/XJA8B20.net
調整不足の癖に前の放送で調整はしないって止め差したから、物好きしか残ってない
化石ゲーム

386 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/02(日) 21:10:41.10 ID:kjbduMiI0.net
ガチ勢はフレ戦やってるから下界には来ないよ

387 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/02(日) 21:29:57.14 ID:bX/AdL/30.net
調整しないって明言するほど早く過疎らせる方法ないからね
だいぶこのシリーズ長いらしいし大宮も正直飽きてんじゃない?

388 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/02(日) 21:39:41.39 ID:EbtZmS/+O.net
>>387
お前自分が頭悪くて勝てないからって八つ当たりするなよ

389 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/02(日) 22:24:20.57 ID:zpLJmKvm0.net
>>388
八つ当たりじゃなくて別ゲーの経験に基づいて思ったことを発言しただけだけど?
勝ち負けはあれど俺は普通に現状を楽しんでるから早合点して絡んでくんな低脳

390 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/02(日) 22:35:27.90 ID:m2MJNS8X0.net
すごい頭悪そう

391 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/02(日) 22:37:03.33 ID:spWkMiGD0.net
よそでどうぞ

392 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/02(日) 22:39:40.81 ID:HW36Yah80.net
過疎るのは早いが、このゲームはサービス終了まで居る

393 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/02(日) 22:40:56.31 ID:YKjxR7/e0.net
スレッドの趣旨に添わない書き込みは控えようね

394 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/02(日) 22:53:46.96 ID:HW36Yah80.net
いやだぴょーん

395 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/03(月) 22:19:07.47 ID:hWqMiCM+0.net
さーて今日も協力戦やっぞお
ap5桁行ってるが気にせず初心者かもーん!!

396 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/05(水) 02:09:11.21 ID:twz3whpH0.net
前作までと違って手札見える仕様にした癖に詳細効果は表示させないとか中途半端だな〜って思う。(覚えればいいだけだけど)

397 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/05(水) 04:43:04.38 ID:hyccMjg40.net
普通のカードは覚えるなり調べるなりでいいがブリードがな…

398 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/05(水) 05:19:20.66 ID:gyd5M2JaO.net
このゲームある程度慣れてくるとブリードが程良い刺激になる
大半は防魔HP80とST80復帰や応援団だけどたまに面白い奴がいて楽しい

399 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/05(水) 08:27:57.62 ID:Vbu86dD40.net
刺激にはなるけど程良くはないかな…
デスソースくらいだと思う

400 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/05(水) 08:33:59.68 ID:uX/iQ6mz0.net
昨日、オン対戦で不可解な事が

最下位ぼく、ロードオブベインLV5に止まってしまう
相手はダイヤアーマー持っててぼく絶望、せめてひと太刀と思いタスカーにプラックソード持たせる悪あがき
何故か相手がダイヤアーマー使わず、土地が獲れてしまう(?!)
他のプレイヤーがホーリーバニッシュ持ってるのに、このLV5土地を見逃し続ける(?!)

何だったんだろう…圧倒的最下位だったからお情けかけてくれたのかな
でも結局その土地はダンピールにぬっころされて獲られ、最下位で終わりましたが

401 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/05(水) 10:11:37.44 ID:Phn+Ms340.net
ダンピで潰す目があるからホリバニ打たなかったんでない?
あとは横にクリーチャー居たとかドリアードとか

402 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/05(水) 10:18:10.08 ID:Phn+Ms340.net
あ、風土地か
なんにせよ自分が空き巣できる状況じゃないとホリバニは打たんかなぁ
他人に取られそうなら尚更

403 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/05(水) 10:53:41.36 ID:uX/iQ6mz0.net
>>401 402 なるほどありがとございます
確かに、隣にアマゾンかトリトンのような青いのが居た気がするので、
横獲りを警戒してたと考えれば納得です

ダイヤアーマーの方は…深夜だったので相手の人が寝ぼけてミスしたんだろうなと思う事にしますw

404 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/05(水) 11:28:50.05 ID:MTUddHWe0.net
可能性の低い妄想だけど……
序盤で防具を消費し過ぎて残り少ない貴重なダイヤアーマーだった
すぐ横のクリーチャーやサンダースッポン等で取り返す算段があった
道具使用不可と防具使用不可を勘違いしてた
先制持ってると思ってた
……とか?

405 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/05(水) 11:34:15.15 ID:MTUddHWe0.net
どうせフェイント侵略で武器は使わずに、こっちの防具を無駄に消費させる作戦だろ?その手は食わないぞ?
……とか?

406 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/05(水) 11:53:06.87 ID:uX/iQ6mz0.net
>>404 405 ここら辺はベインのプレイヤーのみぞ知る ってとこですね
確かに防具はダイヤアーマーだけだったけど、その人の最大の拠点で試合も終盤、
自分だったら「いつ使うの?今でしょ!」ってくらいのタイミングだったので余計に不思議でした

407 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/05(水) 21:41:55.21 ID:5rKSKOHP0.net
>>398
ブリードにスタチューされた時は焦った

408 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/06(木) 03:49:23.71 ID:i07OQnJY0.net
2枚目のブリード手に入れました
ST80で復帰できるブリード作りたいんですがパック5個くらい買ってもSTハイパーや手札復帰が出てきません
wikiをみたら最初の頃はパーツが出てこないと書いてあったんですが、どこまで進むとSTハイパーや手札復帰は出てきますか?

409 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/06(木) 04:35:22.26 ID:Ueasqryl0.net
買う回数が単純に足りない
もちろん一番高いやつね
手札復帰はけっこうレアだし
ハイパーはまだ出る方
9回連続×2とかで回すと1個くらい手札復帰出ることある

410 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/06(木) 05:24:57.03 ID:i07OQnJY0.net
>>409
一番高いっていうとスーパーパックっていう2500Gpのやつですね
まだ出ていないのでもっとクエストを進めないとダメですね
買う回数も足りないんですね
教えてくれてありがとうー

411 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/06(木) 14:07:52.61 ID:fIUacU9P0.net
侵略ブックを組んでみたいと思ってます
侵略ブックだと妨害を受けなかった時の達成できる目安は何ラウンドくらいに設定しますか?
それとも達成を考えずにフルラウンドまで引き伸ばす方向で考えた方が良いのでしょうか?
色々な考えが聞いてみたいです

412 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/06(木) 15:05:09.57 ID:dWRz6aMY0.net
>>408
直感的に5パックは少ないとは思ったが、実際どうなのかちょっと計算してみた
STハイパーと手札復帰はどちらもレア度Sで、全てのパーツが出る場合はSは全43種となる
そしてリッチパックを1つ開けるとダブりの無い3種のレア度Sパーツが得られる
以上を踏まえて、全てのSが等しい確率で入手できるとして、リッチパックを1つ開けて
狙った1種のSを得られる確率は約7%となる・・・と思う

また、リッチパックを15個開けると狙った1種の期待値は1枚以上になる
しかし、15個開けても狙った1種を1枚も得られない確率は約34%もある
狙った1種を1枚も得られない確率が10%を下回るのはリッチパックを32個開けたとき・・・かも

以上から、パック5つというのは少ないと言ってもいい。また、クエスト進行中に特定のブリードを目指すと
確率に嫌われて完成せず、無駄にGpだけが無くなりカード集めに支障をきたすケースが割とありそう
なのでほどほどにパーツパックを買って狙ったパーツが出なければ目当ての完成形は諦めて
あるものだけでそれなりに便利なブリードを目指すのが健康的か
あるいはGp稼ぎのためにAGEリセットされるだけの存在と割り切るか

413 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/06(木) 18:55:00.81 ID:Swa1+GvF0.net
>>411
「〜ラウンドで達成」その発想自体が侵略ブックとして既にダメ

「今が何ラウンドだろうが1位からぶんどれば問題ない」
こういったお前の物は俺のもの思想で組むんだよ
他人から奪うことありき

414 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/06(木) 20:11:50.70 ID:Ety/NmAB0.net
侵略ブックはドレインマジックやレディビジョン、石マップなら更にオブリタレート
を見せ札として持ってると吸われるの嫌って予定より早く中〜高額作ったりするので
そこをガンガン攻めて行けば上手く行きやすいぞおおおおお

415 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/06(木) 22:34:32.85 ID:UWPGAdbk0.net
>>414
これ面白いな
レディビジョン数枚入れた侵略ブック組んでみるわ

416 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/06(木) 23:08:53.27 ID:1hMIQZGG0.net
再生つきのクリが衰弱食らった場合どちらが処理先なのでしょう?

417 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/06(木) 23:31:40.30 ID:KK5zXlPl0.net
衰弱→再生

418 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/06(木) 23:32:59.41 ID:1hMIQZGG0.net
>>417
ありがとう。使いようによってはカバーできるな。

419 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/07(金) 00:17:52.93 ID:+wY/Y9ur0.net
協力戦だけどネット対戦初めて勝てた!
ゴブリンブックの方ありがとう
一時はダメかと思ったけど諦めずコツコツやっていたら勝てたので嬉しい
今後もネット対戦に潜っていくので皆様よろしくお願いします

420 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/07(金) 01:16:00.42 ID:wBFB1EF50.net
はじめでノーマル部屋いったらマッチング早くてビックリ
ビギナーが過疎ってただけなのね

1ターンホームグラウンドが来るのが遅くて、エレメンタルラスで焼かれて逆転負けしました

421 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/07(金) 04:23:03.29 ID:SQ6LyC6o0.net
サーガからの流れで最初水ブック使ってたがあまりにきついので風に変えたら3回に1回ぐらいは勝てるようになり、
地だと更に勝率が上がった
安定感が他の色と段違いすぎる
まあラントラ上手い人はどの色でも問題なく勝ってるけど

422 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/07(金) 05:54:03.58 ID:6dE+0Aqc0.net
それぞれ特性があるからね
水は自然に入るマイコロンで土地確保したりダブルゼラチンでアド稼いだり豊富な無効化で相手の移動を封じたりと搦め手が多い気がする
風はハーレクイーンが自然におけてつよいしハーレとグレムリンのコンボがえげつない
地は援護でばらまいても守りやすいしランドアーチンがかなりの高性能
火はもちろん侵略が強い
ティアマトもそうだけど地が人気のおかげでナイトエラントが攻守両方かなり強い

423 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/07(金) 11:17:44.88 ID:GxYZbZgY0.net
無「」

424 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/07(金) 13:18:26.45 ID:0Yv1ge/k0.net
リビングローブにサルファバルーンをぶつけたら相討ちにできますか?

425 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/07(金) 16:23:29.74 ID:hGisjiyQ0.net
水で攻めキャラってどのクリがいますか?
火が怖いんだけど水土地2の巻物ドラゴンが火に入れなくてショック

426 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/07(金) 16:24:17.11 ID:hGisjiyQ0.net
>>424
グローブに倒されたら出来ますよ

427 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/07(金) 16:49:43.02 ID:dGGatorG0.net
>>425
風だがスカラペンドラ。水クリーチャーとの合成でディープシードラゴンになる能力により
水単色ブックに水クリーチャーとして勘定して入れられる。また合成クリーチャーは
召喚時には合成前の配置制限だけが関係するのでディープシードラゴンを火土地に召喚できる
出した後はただのディープシードラゴンなので火へ移動はできないが

428 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/07(金) 17:05:19.48 ID:WB7BghFl0.net
火土地の真ん中で身動き取れなくなるディープシードラゴン/(^o^)\

429 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/07(金) 17:14:35.41 ID:m8LTlMoz0.net
プニルに乗ってケットシーに突撃や!
水は色々優秀な風クリをタッチ採用出来るのがいいね
逆に風で入れたい水クリって全くいないよな…

430 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/07(金) 17:15:25.45 ID:m8LTlMoz0.net
と思ったけど防魔だったな…

431 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/07(金) 18:37:40.16 ID:WmIxIqgK0.net
>>429
ゴーストシップは風にいれた方が強いぞ
スカラペンドラほどの活躍は難しいが

432 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/07(金) 18:50:32.80 ID:/f1Fin420.net
>>425
イエティでいいだろ
後はオドントティラヌスが圧倒的

433 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/07(金) 18:58:51.98 ID:WB7BghFl0.net
水で気を付けたいのは配置制限よな
適当に入れて見直したら撒きクリが火に入れないヤツばかりとかありがち

434 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/07(金) 20:02:22.46 ID:m8LTlMoz0.net
どいつもこいつも火嫌いだからマカラやフェイトの有り難みがすげえよな
安い+高耐久+火に入れるとなるとアイスウォールくらいしかいないんだよな…

435 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/07(金) 20:39:18.00 ID:A8I/aiR/0.net
火嫌いというか「ビークに耐えられること」でふるいにかけて構築しないと話にならんだけ

436 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/07(金) 21:31:16.09 ID:17DSidar0.net
火嫌いって言うのは火属性土地に入れないって意味だろ
そしてビークは言うほど見ない、ティアマトだらけだからどっちにしろ厳しいけど

437 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/08(土) 01:07:38.86 ID:LXYhl0oT0.net
サクヤ援護じゃなくて焦った
ラマ風に移動できなくて泣いた
なんなのこういうのは

438 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/08(土) 01:15:25.77 ID:mODyorCG0.net
調整といいます

439 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/08(土) 09:27:46.74 ID:b+ILk3E60.net
G・イールを配置できないんだけどバグ????
ってのを発売当初は何度か聞いたな

440 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/09(日) 15:05:03.98 ID:FsEppG+s0.net
ブリードってどこで育てるの?オンライン?

441 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/09(日) 15:38:20.68 ID:gR5fLthL0.net
どこでも

442 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/09(日) 15:55:04.63 ID:FsEppG+s0.net
あー!四枚入れてたから選べなかったのか…
サンクス

443 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/09(日) 23:25:31.12 ID:Tyz9QP9d0.net
水の傭兵としてはマイコロンがなんだかんだで便利

1枚挿しでも型にハマれば繁殖力半端ないし
そうなると条件反射でキノコに群がる人が出てくるので、戦略上のオトリになる

風だとクーシーやグレムリン、ギズモ、ソードプリンセス(MHPは上昇しない)など
結構役立つMHP30がいるのでタイニーアーミーとの相性も抜群

444 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/10(月) 01:04:22.32 ID:x20krzpB0.net
>>443
オトリになるかな?チョイ差しのキノコなら俺は相手にしないけどな

445 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/10(月) 01:06:12.31 ID:x20krzpB0.net
まぁ相手にしなければしないでタイニーアーミーが決めやすくなるか

446 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/10(月) 10:30:58.24 ID:UcxSrYNj0.net
キノコは色物感あるけど意外と仕事するよな

447 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/10(月) 11:17:44.71 ID:dHxg9FHlO.net
きのこバラまき後ホムグラとか決まると強烈
チェーンソーも強烈

448 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/10(月) 11:20:58.92 ID:BaELBGyF0.net
ミラーワールドでキノコ狩りの季節

449 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/10(月) 12:55:18.37 ID:PvRi571T0.net
>>413
拠点侵略の場合コスト度外視でも成立しうるくらいにはティアマトテュポーンが強力なのですね
ご意見ありがとうございます

450 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/10(月) 15:28:27.46 ID:smmofx+T0.net
マルチすまん
リボルトなんだけど、セーブデータの消去ってどうやるの?

451 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/10(月) 15:28:36.99 ID:grwk72UX0.net
タイトル画面でボタン、最初のメニューから
右下の設定→全データクリア

452 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/10(月) 15:38:03.98 ID:smmofx+T0.net
>>451
すまん、設定がないんだが…
まだ始めたばかりで、
周回っていうステージはクリアして今はスペルが未クリアなんだが、どうすればメインメニュー出るの?

453 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/10(月) 15:41:38.26 ID:grwk72UX0.net
良くわからんけどBボタン押し続けてたらメインメニューまで戻ってくるだろ、対戦中とかじゃなければ

454 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/10(月) 16:18:12.20 ID:b27eCnIA0.net
買ったばかりの一番最初って「実践」ステージをクリアしないとメインメニューって出ないんだっけ?
もう忘れた

455 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/10(月) 16:44:09.41 ID:smmofx+T0.net
>>454
ありがとうございます!試してみます!

456 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/10(月) 18:16:34.64 ID:HjgAWRyr0.net
そんな序盤になんでデータ消したいんだ
エロイ名前付けてもネット繋ぐ前に変更出来るぞ

457 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/10(月) 19:34:18.54 ID:GRHw7KX50.net
オンラインでもクエストでも
水火、地風のブックってあんまりみないけど
相性最悪なの?水地、火風はよくみるのに

458 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/10(月) 19:56:53.97 ID:QgEuQBbB0.net
基本的に一色のほうが効率が良いから二色ブックは少ない
あえて二色にするなら、感応や合成でシナジーがある水風か火地にするほうが便利

水風や火地が効率よいだけで、水火や地風が不利なわけではないよ

459 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/10(月) 20:53:15.94 ID:1uLFckll0.net
相性というか対立属性だと配置制限で置けないことが多いからだな
傭兵としてならバードメイデンあたりは水ブックだろうと駆り出されまくってるぞ

460 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/10(月) 21:17:54.23 ID:GRHw7KX50.net
>>458
>>459
ありがとう、参考になりました

461 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/10(月) 22:10:31.55 ID:W8NYfivZ0.net
>>450
3DSのホーム画面からソフトをはじめる
すぐにABXYボタン4つを押しっぱなし

462 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/11(火) 01:11:16.50 ID:a1wrLThg0.net
テラーメアの立ち絵についてですが
顔の赤い線が右だったり左だったりで不定なのは何故ですか

463 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/11(火) 05:57:49.08 ID:teonlRRl0.net
あれ?
体の左側がかゆいとき、鏡を見ながら右側をかくとかゆみが治まるのってオレだけ?

464 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/11(火) 12:07:56.49 ID:gRdlry9fO.net
ファミコンのドラクエUって主人公キャラの歩き姿が左向き右向きで違うんだよな

ファミコンですら出来ていたのにどんだけ低予算なんだか(多分違う

465 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/11(火) 13:41:28.30 ID:vRfei98v0.net
いいドット職人がやめちゃったんだろうな
今回は絵も音楽もストーリーもダメ
システムは良いから初代を今回のシステムでやらせてくれと思う

466 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/11(火) 13:46:34.08 ID:Esod0+Rt0.net
キャラデザインがね

467 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/11(火) 14:09:45.80 ID:wkdhEwWX0.net
前作も絵は酷いけどねピケットとかあんな可愛くないマスコットキャラ初めて見た

468 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/11(火) 17:25:31.74 ID:BPlUcRto0.net
3DS以前のドット職人は、実はゲームデザイナー自身の手による物なのは、あまり知られていない事実

469 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/11(火) 17:45:09.85 ID:8J+C7Df60.net
音楽は昔のが好きだけど今のがダメとは思わんな
激しくスレチだけど

470 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/12(水) 10:07:11.67 ID:kz2QBrqR0.net
ブリードのAGE稼ぎにお勧めな方法ありますな?

471 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/12(水) 10:29:31.82 ID:M1lou3qf0.net
ハンデ5の3-1同盟が一番早いと思う。
ハンデを出すのが面倒なら、サイクかゲンかかな

472 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/12(水) 11:15:28.67 ID:GSrLHusV0.net
>>470
ゲンから無ゲンにカツアゲが最高効率

Lv4グリードケルピーにハメるだけ

473 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/12(水) 12:09:21.24 ID:NTZPGvTO0.net
お二方ともサンクス!
ゲンってのは帝王2のゲンのようですな
やってみます!

474 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/12(水) 12:09:25.85 ID:KYdLml+gO.net
無効化能力持ちのクリーチャーにワンダーチャームを持たせて80%無効化へ上書きできますか?

475 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/12(水) 13:07:34.41 ID:LGobZyMH0.net
同じ人に当たるなー アクティブユーザーこれ1000人居ないかも

476 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/12(水) 13:37:43.75 ID:XT0FPLbH0.net
体感10人程度

477 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/12(水) 13:58:37.70 ID:rAr4/GWb0.net
>>474
クリ性能が先に発動するから上書きはしません

478 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/12(水) 19:24:40.96 ID:mazCVkWR0.net
発動順はこの際関係無いな
ガスクラウドにスパイクシールド使えば75%カットになるのと同じで

479 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/12(水) 19:30:46.46 ID:tlF7GOBy0.net
>>474
上書きではなく両方発動する
無効化でゼロになるから80%もクソもない

480 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/12(水) 19:35:30.32 ID:tlF7GOBy0.net
今思ったんだけど、大抵の能力は重複発動するのに強打強打はなんで重複しないんだろうな

481 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/12(水) 19:39:19.19 ID:RSSQSac30.net
大抵ってそんな重複できるような能力あったっけ

482 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/12(水) 19:54:42.56 ID:Ywewqx7+0.net
ということは・・・
ガスクラウドがワンダーチャーム持つと
ダメージ90%カットになる?

483 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/12(水) 21:20:47.37 ID:KYdLml+gO.net
やっぱりダメなんですね
ケットシーでST40越えクリのナパームアローを防ぐのはほぼ無理っぽいですね

484 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/12(水) 21:41:12.13 ID:z1vDrQjb0.net
グレムリンアイやウォーロックディスクで応戦するんだ

485 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/12(水) 21:58:10.38 ID:0oGsZH0X0.net
リアクトアーマーがグンバツにいい!

486 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/12(水) 22:01:23.17 ID:rAr4/GWb0.net
>>483
ディスク
ST80のブリード相手ならあきらめろ

487 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/12(水) 22:14:09.00 ID:L7X9u0Dn0.net
ST50+30の敵を想定するならレベル4地形効果にドラゴンオーブで耐えられるな

488 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/13(木) 00:03:25.52 ID:GVt0eWRI0.net
ドラゴンオーブの発想はなかった

489 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/13(木) 07:58:31.99 ID:bvLPfTag0.net
そこでファイアドレイク

490 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/13(木) 08:11:22.25 ID:hkM9haSP0.net
そこでアージェントキー

491 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/13(木) 10:09:13.04 ID:ev7O8AhK0.net
ゲン稼ぎって敵の撒いたクリをいちいち潰していかないと意外と安定しないんだよな
そのたび戦闘してたら余計な時間かかると
グローディス相手にゆずれない威厳で稼ぐのが戦闘が発生せずに1番早い

492 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/13(木) 10:11:00.55 ID:ev7O8AhK0.net
あとランドトランスの使い方覚えれるのが結構大きいぞ
シリーズ未経験だったからここで初めてラントラ使いかた理解したわ

493 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/13(木) 11:57:00.79 ID:VyeQAMiu0.net
>>491
ほぼ同じ戦法 ほぼ同じ時間でグローディスとシャドウの方回せるんだぜ

494 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/13(木) 13:27:52.70 ID:U8chFrSB0.net
>>491
そんなことせんでも敵拠点は勝手に消滅するぞ

不屈クリを撒く、走る、レベル上げ、ケルピー、エンド

495 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/13(木) 13:43:37.42 ID:xxgccEBn0.net
>>493
シャドウいると敵のターンが増えて勝手にCPU同士で戦闘までしやがるしダレる

>>494
戦闘しないこと意識してると高額領地踏まされたり逆にこっちの領地潰される事故がわりとある
高速でクエスト回すには向かない感じ

496 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/13(木) 14:00:21.41 ID:SjfJdSOD0.net
いろんな「稼ぎ」があるけれど、持ってるカードの都合や好みもあるよね
枯渇させるのが楽しいとか、AIキャラのセリフが嫌いとか、好きとか

497 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/13(木) 14:02:42.49 ID:GVt0eWRI0.net
ブリードのAGE稼ぎなら威厳が一番楽な気がするな
未育成のブリード撒いてもほぼ潰されないし

498 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/13(木) 15:13:07.30 ID:z1mfXtIz0.net
>>495
自分は粉ブックでやってるけど
スフィアシールドとプロフェシー入れとけばシャドウはシールドキープするからグローディスは攻めない
シャドウの侵略力は低いからシャドウも仕掛けないぞ
そして敵のターン増えてるけど周回ボーナスも増えるからタイム変わらず

499 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/13(木) 16:33:11.84 ID:5UUKa3Da0.net
お久しブリー…

500 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/13(木) 21:20:02.33 ID:84sJWYvI0.net
ブリード育成もポイント稼ぎも協力戦で万事おk

501 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/13(木) 22:57:43.08 ID:42P1bVNj0.net
>>482
ならないんだな、これが

502 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/14(金) 09:58:27.23 ID:B1GrMpDa0.net
>>500
協力で人増えて欲しいから今回は敵がこんな傾向だからこれが有効でこれの運用は注意しないとーと垂れ流してええんかな?
最初の一歩が踏み出しにくいと思うんだ、事前情報無さすぎてCPUと相性最悪だったらどうしようと不安になる

503 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/14(金) 10:20:17.60 ID:xSxQXsJ70.net
協力戦は今日で終わるし今から書いても遅い

504 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/14(金) 12:23:47.56 ID:6aIBVd+90.net
やっぱDCのときみたくロビーほしいよな
試合のあとの感想戦で、相手の意図とかこのカードいいぜみたいな話ができたら楽しいのにな
試合見たうえで初心者にアドバイスできるし

505 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/14(金) 13:25:38.64 ID:mwTze6RG0.net
協力戦でゴブリード見えたら流石に萎える
まぁ二度と会うことはないから無視はできるけど

506 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/14(金) 18:17:44.81 ID:hR/A8rpjO.net
現状だとリボルトのフレ作る一番手っ取り早い方法ってミーバースのやり取り?

507 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/14(金) 19:59:51.45 ID:eYjlMAgj0.net
協力戦遊んでくれた人今まで有り難う

508 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/14(金) 21:33:32.55 ID:3duW7kRH0.net
し 死なないで!

509 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/15(土) 00:05:34.92 ID:wsAuCk990.net
数千円程度でこんだけ遊べたならマシだろうよ

510 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/15(土) 01:48:17.41 ID:DNAR6Q4mO.net
4000円強を支払ってアバターセットを購入した方は
後悔していますか?

511 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/15(土) 02:21:54.46 ID:warjVI/V0.net
その程度の金額で後悔するような人は最初から見た目だけの要素に課金なんかしないよ

512 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/15(土) 02:31:22.34 ID:tLGiAOCA0.net
なんか大宮スタッフの書き込みかと思うレスがあるよな

513 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/15(土) 04:02:36.16 ID:qfPKHR5O0.net
>>510
カルドセプトはハードとセットで買う
のが常識だったのでリボルトは安過ぎる

514 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/15(土) 06:55:33.93 ID:uLxzStUP0.net
>>510
自分は毎シリーズ500時間以上は遊んでるから、ソフト代5000円だけだとお買い得過ぎるので、募金感覚でアバターとか買ったよ
後悔するしないじゃなくて、カルドセプトは5000円以上の価値がある、と思ってるんだ

515 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/15(土) 07:09:52.47 ID:gWocK/330.net
俺はハードとセットで買ったから今のとこ割高
カルドだけじゃもったいないから他にいいソフト教えて欲しいくらい

516 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/15(土) 09:59:55.97 ID:Vx/7C4wr0.net
他にゲーム探してるなら購入相談スレにいっとけ
俺は今年の3DSだとメガテン4Fと世界樹5と逆転裁判を買った

517 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/15(土) 10:05:11.46 ID:BNbmqCrJ0.net
>>516
ソリティ馬DLしようぜ

518 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/15(土) 10:20:47.75 ID:DNAR6Q4mO.net
ミラーホプロンを持ったグレムリン拠点を突破するには
ディスクを抱える以外に何かありませんか?

519 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/15(土) 10:26:11.28 ID:qPxR2+t10.net
グレムリンアイ握りしめて殴りかかればいいだけ
丸腰のパイロマンサーでもいい

520 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/15(土) 10:31:43.17 ID:SBQkJuqW0.net
>>519
ノーアイテム巻物攻撃も反射すんぞ

521 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/15(土) 11:08:59.88 ID:3e31avS80.net
>>520
反射[全]なのか!
知らんかったぁぁぁぁ

522 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/15(土) 12:39:18.84 ID:ZesOpTCS0.net
セージとアーチビショップとティアリングハロー

523 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/15(土) 13:19:05.18 ID:qyNTinQs0.net
すぐに過疎るんですけどねー

524 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/15(土) 13:32:12.78 ID:ijz5dcAm0.net
前作も過疎りながらもずーっと人はいたからへーきへーき

525 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/15(土) 22:44:18.66 ID:vkU5nE470.net
ランキングではブリード禁止にしてほしいな…
ロマンもなんもない

526 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/16(日) 05:38:26.13 ID:VKLcPfIB0.net
ディスクの情報出たとき、当然つえーと思ったけど実際ほとんどブックに入れてないや

527 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/16(日) 13:18:46.87 ID:15J3Zw0d0.net
>>513
それな
他のゲームも買ってみるけど、いつも結局カルド専用機になる
同じハードで出したの初めてだよな

528 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/16(日) 23:38:32.20 ID:Ds/Y7fz50.net
ディスクは強すぎてすぐ消されるからなぁ

529 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/17(月) 00:09:35.18 ID:kQSJkEYd0.net
ガイザーを合成なしで使うのは
どうやるのですか?

530 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/17(月) 00:21:56.68 ID:XBQ4pP6g0.net
多分合成の意味を勘違いしてる
合成カードの供物(カード一枚捨てる)コストってのは必ず要る
シャイニングガイザー使用時に捨てるカードが瞬間スペルカード→合成発動40ダメージ
シャイニングガイザー使用時に捨てるカードが瞬間スペル「以外」のカード→非合成30ダメージ
このどちらかで使う事になる

いつで言うとルーンアデプトの秘術で使う場合は供物含めてコストが無視されるので、合成状態では使えない
も一つ言うとブライトワールド発動中は供物コストが無視されるのでクリーチャーを合成状態で召喚できない

531 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/17(月) 21:19:29.87 ID:iOOLctzt0.net
虎穴に入らずんば虎子を得ず

コーテツと戦わずんばカルドセプターに在らず

532 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/17(月) 22:39:47.72 ID:sVvTo/cF0.net
クエの闇に潜む者、もたらされた混乱が全くクリアできない
これまで通り普通に戦ってて4回ほど勝ち確からのアイテム選択ミスで落としてから15戦位してるがボロ負けする
とにかく二人に侵略されまくって負ける
モンス絞っても2人が空き地止まりまくって置きまくりで死ぬ

最初はいままでと変わらず行けてたのになぁ
どうしてこうなった

533 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/17(月) 22:44:45.89 ID:DSAhrkmg0.net
4回も勝ち確をミスで逃すんじゃ付ける薬ないっすね
これまでの前例から次の勝ち試合も逃すと思うなー

534 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/17(月) 23:33:52.80 ID:ovapAJEG0.net
>>532
ほぼ一本道のマップだからホーリーワード嵌めがつよい
アイテム選択は慣れもあるからドンマイや

535 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/18(火) 04:19:06.91 ID:bm3gzk3V0.net
>>532
これを参考にいろいろアレンジしてみて

●クリーチャーは風メインがオススメ
ダンピール、ルフ……侵略用、あらかじめ地属性土地に置いておくと便利
キリン、エルフアーチャー……拠点用、コカトリスを迎撃しやすい
(ルフとキリンの感応はユマだのみでもOK)
先制クリーチャー……連鎖維持、ばらまき

●アイテム
スクイドマントル……コカトリスにも巻物にも強い
スペクターローブ、トライデント、カタパルト……先制と好相性、巻物にも強い
ストームシールド……武器、コカトリスなどの通常攻撃に強いが巻物には弱い

●スペル
マジカルリープ、フォームポータル、エスケープ……風土地を往復するだけで周回できる
ホーリーワード3……魔力トラップ通過、敵をはめる
エアーシフト……4連鎖以上を維持したい、地属性土地に使うと有利
ポイズンボインド、シャッター……ヒュプノのエグザイル、シニリティ、バインドミストを破壊

●アドバイス
4連鎖以上を目指したい
複属性土地は領地コマンドでG100使い変化
地と水の土地はエアーシフトで変化、火は変化させない
土地のレベルアップは1ヵ所にしぼってレベル5にしてから、別の土地をレベルアップする
レベルアップで手持ち魔力を使い切らさずG200くらい残す
レベル1領地を守る時のアイテムはあまってる場合のみ使う
レベル1領地は取られても取り返せば良い
クリーチャーについた呪い(吹き出しアイコン)はクリーチャーの交換、移動などで外せる(スペルのリリーフも有効)
ヒュプノのエグザイルが怖いのでカラドリウスの秘術はエルフアーチャーにのみ使う

536 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/18(火) 08:22:54.85 ID:QGQFAXhh0.net
このゲーム、ワンミスから試合がひっくり返るなんてザラだからな
自分以外のターンで気を抜くようなやつはいつまで経っても勝てないぞ
ターン来る前にまず次やること考える
あと近々迫る危険とか欲しいカード引けたらやりたいこととか考えることはいくらでもある

自分のターンは主にやろうと思ってたことの最終確認
あとは想定外の事態に対する判断くらいだ
オンラインだとそれでも厳しいこともある

オフラインで考える時間が無限にあってもミスるのは集中力足りなさすぎ
知らないことは仕方ないが、分かってる知識内でのミスはあかん

537 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/18(火) 14:24:16.17 ID:CKxcX3Uv0.net
カルドシリーズはけっこう昔からやってるから基本ルールは大丈夫だと思うんだけど、
積極的に色々な人との対人戦やるのはもしかしたら今回が初で、ネット対戦もつい2〜3週間くらい前から始めてみたって程度なんだけども
ビギナーの制限時間50秒でもまった頭と手が追いついてなかったのに、普通の対戦の40秒は完全に置いてかれて1試合に5〜6回以上時間切れ起こしてる
これが普通だって考えたらとてもじゃないけど付いていけそうになかった、なにかコツとかあるのかな?相手のターンに考えてても全然間に合わないんだよね……

538 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/18(火) 14:31:11.78 ID:c2BwVcIn0.net
慣れるしかないよ
一人対戦でも時間制限をつけれたはずだから
そこで練習してみるのもいいかもしれん

539 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/18(火) 14:44:12.30 ID:ICQgD3XR0.net
>>537
みんなすげー早いけど別に合わす必要ないから落ち着いて考えなよ

540 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/18(火) 14:52:12.38 ID:ICQgD3XR0.net
>>537
こつ的には自分のブックの侵略パターンをあれもこれも入れずに簡素化して
コカトリスバタリンだったらそれをメインにして、
反射系のアイテムが見えたら破壊する破壊出来なかったら攻めないみたいな簡単なロジックにする

541 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/18(火) 15:20:12.40 ID:Wpt6wYm10.net
侵略やら天トラやらあれこれ考えて自分の行動効率を最大化するよりミスをなくすことのほうが大事
無理せず続けたらいつの間にか慣れてるよきっと

542 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/18(火) 15:24:39.80 ID:CKxcX3Uv0.net
色々ありがとう、自身で一番ありがちな時間切れが自分の最初から考えてた判断が本当に大丈夫か確認してる間に、自分のターンが来てドローしたカードを見たら他の選択肢も見つけてしまって
そちらを検討してるうちにままどちらも選べず時間切れでドローしたカードをその場で捨てて大悶絶して自己嫌悪で何もかも嫌になっちゃうパターン

1つか2つに方針絞って徹底することから始めてみるね、そういう意味ではコンセプトブックとかやること決めてるから慣れるには丁度良いのかな…?

543 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/18(火) 16:01:43.70 ID:b6Lr7JKV0.net
カルドに限らず他ゲー、或いは勉強でも良いんだけど、知識と経験があって思考がすぐ繋がる○○脳の状態になれば良いよ
どうやったら慣れるかって、そりゃ継続的にやってりゃ慣れるよってのが一番
あーだこーだ言ってる内は大して上達しない

544 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/18(火) 17:46:03.85 ID:2CwkkSvJ0.net
古参アピール大丈夫です

545 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/18(火) 19:25:37.77 ID:bZg74puv0.net
手習い全般の基礎になるが大事だよな
実際現役の時とは脳の衰えとかいう問題じゃなく追える流れが違う

546 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/18(火) 20:50:17.53 ID:slt8EdOJ0.net
>>542
それがいいとおもうよ
多分自分の戦術を確立できてないんだと思う

CPUの思考パターンみたく、この状況のときはコレっていう自分がベストと思うパターンを作る
というか目的のはっきりしたブック組んだらそうなる
あとは状況判断で修正するだけなら時間足りるはず

時間オーバーするやつは大抵手札いっぱいで情報に飲まれてなにもできずディスカードしまくってる印象

ひどいのだと厨カード満載で行き当たりばったりで攻撃仕掛けるから無駄にヘイト買って、勝ち筋が無いから勝てずに最後まで妨害するだけとか
そういう遅延プレイされると最悪だわ
負けでもなんでもいいからさっさと次行きたくなる

まぁ脱線したけどディスカード減るようなブック組むと自然と良くなるぞ
使える状況が限定されるような強カード積みすぎると滞りやすいからな
バンバン使えるような安くてシンプルなカードいっぱい入れると爽快だぜ

547 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/18(火) 22:55:40.56 ID:VQfGzhBr0.net
今作はやれる事多すぎて古参も戸惑うよ
年食ったのも無論あるだろうけどさ

548 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/19(水) 16:50:12.34 ID:E790r5iqO.net
PS2のカルドセプトやってんだけどクソゲーにも程があるだろ

ルシエンだっけ?こっちの操作権奪われて負ける
1ターンのみや移動配置だけならまだしも戦闘中もとか、どう考えてもバランスブレイカー

549 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/19(水) 17:03:50.06 ID:2g0fZPsb0.net
せいばの動画見るしか楽しみねえな
このメーカーはユーザー楽しませること考えたこと無いんだろうな

550 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/19(水) 17:04:39.94 ID:H/1w7j/T0.net
ガラケー奴 地味にオモロカッタ

551 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/19(水) 17:10:52.49 ID:mx4rYQlF0.net
>>548
ハウントかな?あれは操作権は奪われるが別にルシエンの思い通りになることはなく
あくまで自分の代わりにハウント専用AIが勝手にプレイするだけ。AIなりに移動も配置も戦闘も頑張るので
よほど重要な場面で使われない限り影響は少なく、被害らしい被害が出ないことも多い

まぁ、2ラウンドの間プレイヤーにゲームをさせない効果はプレイヤーの精神へのダメージが大きいし
少なくともそびえ立つクソなカードという認識を持たれていたのは確かだが

552 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:57:35.49 ID:AXS+0qpd0.net
ハウントさんはネタカードだよな
ゲームさせてもらえないひどいカードw
CPU戦でそんなに刺さった記憶はねぇな

食らったほうは冗談じゃねぇが見てる分には笑える
友達と対戦してるときにやると盛り上がるぞ

553 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:17:45.64 ID:/sVlH6a/0.net
友達いないんだろ
察してやろうぜ

554 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/20(木) 09:12:38.98 ID:z8/ns85h0.net
リボルト始めて3か月半、ようやく全カード4枚コンプリート出来た
シャイニングガイザーがずっと出なくて苦労した

リビンググローブが単純に強くて造形もかっこいいから好きなんだけど
不細工なリビングヘルムが奴の顔かも知れない…と思い始めてからちょっと萎えたw

555 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/20(木) 23:32:45.10 ID:pGKIwbSR0.net
タスカーがイーグルレイピアで
やられました。

先制無効なのに何故?

556 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/20(木) 23:35:25.96 ID:MAEdbGHN0.net
>>555
タスカーは先制の能力が常に備わっているクリーチャーしか無効化できません

557 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/21(金) 00:43:35.59 ID:4HMOjxPj0.net
>>555
仕様

558 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/21(金) 16:46:31.09 ID:dxrUEhVc0.net
グレートタスカーvsリザードマン+イーグルレイピア
はどっちが勝ちなの〜?

559 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/21(金) 18:06:32.95 ID:aIEioBOD0.net
多分イーグルレイピア持ってたらダメージ通ったはず
ソースは俺の儚い記憶

560 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/21(金) 18:22:25.78 ID:qd98yPwaO.net
リザードマンに先制が付いている時点でアウト
ダイヤアーマー装備して後攻付与してもダメ

561 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/23(日) 16:55:56.55 ID:rg3cHZIX0.net
3位が1位の手助けして終わるパターンが多くて萎える
自分の立ち回りが下手なせいだと思うけど3位のレディビジョンで1位が達成とかどう防げばええねん…

562 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/23(日) 18:33:28.90 ID:mq+OuxV/0.net
>>561
あなたは二位?
あなたのプレイスタイルがそうさせてるのでは?

563 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/23(日) 19:31:41.29 ID:rg3cHZIX0.net
質問スレなのに質問に質問で返されても困る

564 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/23(日) 19:34:18.20 ID:gsnj5NAc0.net
質問じゃなくて愚痴にしか見えんが

565 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/23(日) 22:10:28.05 ID:jZAdBBa20.net
余りドベだと嫌がらせより、早く一位に勝たせたい

566 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/23(日) 22:42:08.99 ID:efyRjB9IO.net
完全に順位上げる目が無くなったら、妨害もアシストもしないで中立にさっさとターン終わらす
麻雀でいうベタオリみたいな感じに

567 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/23(日) 23:38:57.02 ID:rg3cHZIX0.net
さっさと諦めちゃう人多いのね
対戦ゲームでは不利な状況でも捨てゲーせずに最後まで足掻くのが相手への礼儀だと思ってたけどカルドは違うのかな

568 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/24(月) 00:06:14.82 ID:/PmhGtpl0.net
それは別にカルドセプトに限った話ではないだろ
面識の無い相手と何十何百試合ともやっていく中でほぼ逆転不可能の試合をだらだら続けるよりは早く次の試合に行った方が良い
これが友人との試合とか大会なら最後まで頑張った方が良いと思うけどな

569 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/24(月) 00:22:57.08 ID:IezT/tBk0.net
>>561
それはお前のヘイトコントロールがド下手くそなだけ

他プレイヤーは合理性ではなく感情で動くことをお前は計算に入れて試合進めれてない

570 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/24(月) 01:01:31.32 ID:CoX7Pc6u0.net
最下位しかとれないわ一回ぐらい勝たせろよ
対人つまんねえな何度そっとじしてやろうと思ったことか

あ、質問ね
お前らわざわざビギナー部屋までやってきて初心者いたぶるの楽しいか?

571 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/24(月) 01:08:00.30 ID:2MsiOOu/0.net
入れませんが何か

572 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/24(月) 01:33:44.25 ID:WfIGZwNU0.net
つうか勧められたけど、これマジつまんねーわ
CPUルーレット目絶対操作してんだろ、自陣に止まらずに空き地に止まりすぎ
複数居る時に相手と戦わなさすぎ

三つ巴になろうが実質1対複数だから高確率で負けんだよね、相手手札倍とまでは言わねーけど主人公より多いも同然

遊戯王の方がまだ楽しいわ

573 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/24(月) 02:19:31.49 ID:Lc4i+QK90.net
おう、CPUはクソだから中断機能使っとけ

574 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/24(月) 02:19:41.05 ID:/PmhGtpl0.net
どうすれば勝てるか質問するならまだしもこんな場末でうだうだ文句の垂れ流し
運のせいにするわ○○の方が面白いとか言うわ控えめに言って気持ち悪いしつまらないと思うならさっさとやめたら?

575 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/24(月) 02:27:19.21 ID:CoX7Pc6u0.net
わかるわ
CPUが俺の目の前の土地上げると次のターン何もしないと高確率でその土地踏まされるよな

576 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/24(月) 02:29:10.46 ID:WfIGZwNU0.net
もう辞めてるけどなw
何がMTG並みに面白いだよ、糞だわ糞

お前もお前で何が面白いか説明しないとこから内心つまんねーくらい思ってんだろw
まあ説明しても無駄とか言って逃げるだろうからそれで証明できるがw

糞ゲー認定

577 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/24(月) 02:43:23.36 ID:CoX7Pc6u0.net
>>574
そんなに言うならどうすれば勝てるか聞いてやるから教えてくれよ
ありきたりなつまんねえ回答するなよ

578 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/24(月) 02:46:31.93 ID:Lc4i+QK90.net
いや、CPUはクソでただの修行場な
ネットで対人やって理不尽感じたらまた文句言って下さい

579 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/24(月) 03:15:32.29 ID:/xO279Cx0.net
敵キャラのダイスが操作されてる?
だから?
仮にされてても勝てますが?
ダイスがどうであれ勝てるのに
「ダイスのせいで勝てない」
とか笑止千万ちゃんちゃらおかしいですね
バカな発言をしている自覚がないくらいに大バカなのですか?

580 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/24(月) 03:31:02.11 ID:tNTUqCDCO.net
必ず踏ませてくれるなら侵略して奪えばいいのでは?
必ず踏むってわかってるなら準備しておけるでしょ?

581 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/24(月) 04:45:31.87 ID:lw55+/uD0.net
>>580
「こっちが万全に武器を持ってる時は敵の高額領地を避けるようにダイス操作される!横づけもさせてくれない!」
とか言い出すと思うよ

582 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/24(月) 06:08:28.35 ID:iiaGO03K0.net
正直ダイス操作モードがあったらやってみたい
ハンデや一対多同盟はなんか違うんだよなぁ

583 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/24(月) 07:48:13.19 ID:g3VO2sVJ0.net
ストーリーとかのAI戦は、不正ダイスに憤りを感じて「ケルピーはめブック」の編集を始めてからが本番だと思ってる

584 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/24(月) 09:43:49.55 ID:dUvERJxMO.net
アレだね
某物件買い占め鉄道ボードゲームで作者キャラが運要素いじっていたからそれと混同しているんだね

585 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/24(月) 09:48:40.53 ID:35e7S3aa0.net
フライのサイコロ運の低さはなんかおかしいと思う
あれで1、1、2は頻繁にでるのに9以上の目になるのはレアケース

586 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/24(月) 09:50:12.97 ID:jEDontBz0.net
フライは0が必ず入ってくるよな

587 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/24(月) 10:44:16.11 ID:WfIGZwNU0.net
糞ゲーにハマってるアホ共晒し上げ

588 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/24(月) 12:04:28.41 ID:dUvERJxMO.net
ID:WfIGZwNU0

コイツはマックでハンバーガー食べている奴等に
「ここのハンバーガーマズいよね、ロッテリアの方がおいしいよ」とか言えるのかな?

言えるわけ無いよなヘタレだもの

589 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/24(月) 12:15:46.76 ID:7YkAZVKX0.net
その例えはなんかおかしくないか?
もっと好き嫌いのわかれるもののほうがいいんじゃないかな

590 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/24(月) 12:41:44.47 ID:2lYETip/0.net
>>587
部分的にクソな要素を叩くならともかく、ゲームそのものを否定するなら関わらなければいいものを
わざわざやって来て何いってんだオマエ
楽しんでる側からすれば外野の評価なんかどうでもいいわ

カルドは好きだがクソ要素について愚痴りたいというなら俺も同感だから
建設的回答で応じてやるぞ
少しでも楽しめる方法を考えようや

591 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/24(月) 12:42:30.29 ID:CbIKOYRz0.net
どうしていちいち構うのか
カルドセプトだけじゃなくて2chも初心者なのか?

592 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/24(月) 12:59:02.85 ID:2lYETip/0.net
>>585
0~5のダイスの期待値は2.5
ゾロ目の12が無いと仮定するとダイス3個の期待値は7.5
0が3つ出る確率は1/216だから無いようなもんだ
つまりそもそもHW8使った方が期待値高いってこと
もしくは期待値7でも2回効くヘイストとかな

593 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/24(月) 13:02:18.15 ID:2lYETip/0.net
>>591
わざわざ来るから本当はカルド好きなのかと思ってな

594 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/24(月) 13:25:32.77 ID:7YkAZVKX0.net
0ゾロの12を入れてもフライの期待値は7.56だな
せめて0,0を12扱い、0,0,0を18扱いにしてくれればなぁ
それでも期待値は7.86とHW8より低いのに

595 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/24(月) 14:24:50.08 ID:YMrXoK2F0.net
俺とやるか? 超弱いから

596 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/24(月) 14:31:36.25 ID:nnTa2v630.net
>>576
そうか? ダイスよりシャッフルの
ほうが操作されてるだろ
クリを多く入れてるのに序盤から
0だったり土地付きとか
HW嵌めのときにCPUは都合のいい
手札を引いたりとか

597 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/24(月) 15:46:04.77 ID:a8DhbzmH0.net
確証バイアスの奴隷多過ぎ

598 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/24(月) 17:20:09.79 ID:HZqzw07h0.net
幸せな奴らだよな

599 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/24(月) 18:24:17.36 ID:dUvERJxMO.net
プロフェシーかリンカネ4枚突っ込んどけよ

600 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/24(月) 18:31:15.66 ID:6qVcyiH/0.net
CPU戦で苦戦しないためには
連鎖とレベルアップであまりコストかけずに土地の価値を上げてれば速度で勝てるという視点が大事
高額地を踏ませたり奪ったりしなくても価値のある土地を4つほど守れるようにすればだいたい勝てる
レベル4以上の土地を踏んで負けるのは回避の手段が足りない
レベル4以上の土地を奪われて負けるのは防御の手段が足りない
または無駄遣いしている

まあストーリー序盤はカード資産足りなくて運で負けることもあるけどな

601 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/24(月) 18:42:13.44 ID:AyLUqasr0.net
・通行料をがっぽり絞る
・天トラで大儲け

下手くそは前者しか勝ち筋として習得してない
だからCPUごときに苦戦する

602 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/24(月) 18:58:22.26 ID:rvhFgpgS0.net
オラオラ〜カルド嫌いかかって来いやクソボケカス、怖じ気付いたのかな?

遊戯王なんてクソじゃボケが

603 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/24(月) 19:39:04.39 ID:rniQq3xu0.net
>>600
CPU戦で速度逃げ切りできるのはメインクエスト中盤くらいまでだな
基本はそれだし理想だけど対等な条件ならばの話だわ
その勝ち方はむしろ対人で光る勝ち方

後半やらチャレクエのCPUだとハンデやら足引っ張ってくる同盟やらでまともにやったら追い付けんよ
高額にハメるか、上手に天トラ決めるか、侵略で奪っていくかのどれかだろ
俺は侵略メインでクエスト全部クリアしたよ

604 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/24(月) 22:57:56.60 ID:6qVcyiH/0.net
>>603
どの程度のレベルかわからない人を想定したのでとりあえず基本を書いてみた
走りは考えること少ないから対人戦の初心者にも向いてるね
おっしゃる通り神々解放以降のCPU戦はカード資産があって慣れてれば巻き返しやすい侵略メインの構成が事故少なく進められて良いと思う
ただ手持ちのカードが少なくてコストも達成条件も見えてない状態だとしたら侵略勧めてもまともに回せないとも思うのよ

605 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/24(月) 23:06:56.59 ID:WfIGZwNU0.net
クソに教えてもクソはクソよ

606 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/25(火) 10:32:59.12 ID:hP8OFFmN0.net
ホーリーワードハメを極め続けていたらストーリークリアした
戦闘の計算難しくて自分は侵略苦手だ〜

607 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/25(火) 12:05:03.07 ID:xUkwWOC50.net
スペクターローブ使おうぜ!

608 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/25(火) 13:22:53.37 ID:EnQHFMlH0.net
スペクターローブじゃ勝率計算ややこしすぎてダメだろ

細かい計算抜きで真っ二つにできるタスカー・キングバラン+プラッグソード150点だろ

609 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/25(火) 14:16:29.31 ID:gi4yyg7r0.net
麻雀やろーぜ

610 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/25(火) 16:06:36.14 ID:QoHI4bAR0.net
>>609はID:WfIGZwNU0

611 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/25(火) 19:35:53.28 ID:tPRIQkM20.net
>>604
そのとおりだね
基本を覚えたうえで、ハンデでCPUに勝てなくなってきたらまず足止めブックだろうな
ホリワハメとかいうツワモノもいるようだ

天トラは不安定で苦手だわ
うまい勝ち方がわからん
天トラの潰すのはわりと得意だけどなぁ

やっぱ自分のスタイルって大事だと思うわ

612 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/25(火) 21:40:48.18 ID:HL9t7mIb0.net
色を絞るのも効果的だよな
俺は赤と緑で構成してるわ、黄と青は捨ててる

613 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/26(水) 14:56:29.52 ID:M8G6v+0S0.net
初心者なんだが
今キャンペーンやってる通行料多く取る奴の上位者は
どんな戦法なんだ。
なんか次元が違うな

614 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/26(水) 16:30:45.05 ID:s/Lu/2Z80.net
おうカルド系のブログで紹介してるところあるから宣伝はしないから探せや

615 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/26(水) 18:27:08.67 ID:98PHBsg5O.net
ケルピーウィローハメとシジルハメ以外に
何かあったっけ?

616 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/26(水) 22:28:31.32 ID:LPDoTIh/0.net
5連鎖Lv5の基本通行料2816G×グリード1.5倍×ヨーウィ2.5倍=10,560G
これを9回で95,040G
フロートシジルによる誘導で2ターンに1回踏ませるとして18ターン

つまり12ラウンドまでに5連鎖グリードヨーウィLv5と不屈フロートシジル、枯渇したゾンクスを用意して
毎回最高倍率近い数値まで絞ってもらうとそれくらいになるようだ

617 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/26(水) 22:57:45.98 ID:SU34Yqut0.net
質問
フィフリィのくっ殺本はないの?

618 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/26(水) 23:26:50.06 ID:98PHBsg5O.net
>>617
キミが創ればいいとは思うが
残念ながら多分あまり需要は無い

619 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/27(木) 13:10:19.88 ID:tl6kb6Rz0.net
へえ

620 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/27(木) 15:22:34.19 ID:d4r8VA070.net
フィフリよりソードプリンセスちゃんのがいいです。
てか、爆乳の女キャラ多いのね

621 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/27(木) 18:38:17.16 ID:vZNY7Qda0.net
先週から始めた素人です

(カルドセプトは、15年くらい前にPSの初代カルド(expansion?)以来)

カード揃えと、システムへの慣れがどのくらいからネット対戦して良いものなのでしょうか?

622 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/27(木) 18:40:41.90 ID:c0fOH92R0.net
ネット対戦って言うのはなオフゲ要素コンプリートしてもうやることなくなったからと手を出して
そしてニュータイプに挫折味合わさせられるんだぞ

623 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/27(木) 19:01:37.88 ID:N9JcE0TN0.net
シャドバやりたいけど1から新しいゲームやるのダルいわあ

624 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/27(木) 21:13:13.48 ID:TDLQHNpw0.net
シャドバも所詮はカード運ゲー

625 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/27(木) 21:17:05.78 ID:NwCpo7my0.net
>>621

一応ビギナー部屋というある程度ネット対戦をこなした人は
入室禁止(具体的にはAPアリーナポイント500以上)の対戦部屋がある。
が、最近は過疎っているらしい。

ノーマル部屋は切断厨でも制限なしに入れるので、
変な人と当たる可能性もあるが、体感的にそれは稀。

ランキング部屋は切断厨お断りなので変な人はあまり居ないはず……、
なんだが、やはりレベルが高いというかガチ系の人が多いので、
コテンパンにされた場合でも折れない心の強さが欲しい気もする。

下準備としてはネット対戦で指定されたマップを指定された人数と思考時間(40秒)で
AI(クラネスとテラーメア推奨)と対戦してみるといい。

どの方向で回るのがセオリーなのか?
テンパった時の40秒がどれだけ短いのか? 
等、貴重な経験値が手に入る。

カード揃えは正直気にしないでいいと思う(キリがないから)。
ただ、現時点で持ってる強いカードを軸にしてブックを組んだ方が
やはり強いので、それ次第でブックが攻撃型とか防御型とか決まる感じ。
カルドウィキとか参照にして足りないものは似たカードや自分の発想で
埋めていくとか。

あと初心者がよくやる「ウェイストワールドでカード資産の格差を逆手にとってやる!」
みたいなブックはやめた方がいい。勝ってる人を見た事が無い。

どうしても、本当にどうしても勝てない時の個人的なお奨めは地援護ブック。
シルヴァンダッチェス、ランドアーチン、グレートタスカーはあればあるほどいい。
秘術クリはゲインが勿体ないのでいらない(アーマードラゴンは例外)。
ハーレクインも目の敵にされるからいらない。
ブリードドラゴンはお好みで。リビンググローブは四人戦なら入れる。

アイテムは8〜10でマグマシールド、ダイヤアーマー、ネクロスカラベ、リアクトアーマー等、
防御に特化したもので固める(侵略は控え目で)。

スペルはマジカルリープ4(足りなかったらエスケープで補う)。
後は「誰に撃つか、いつ撃つか?」みたいな判断のいらないマナやアースシフト、
収入源として使えるドレインマジックやフラクシオン等、
とにかく自分のゲインを増やすことを第一に考える。

で、連鎖組んでゲイン貯めて土地を上げて踏ませて勝つ。
色々大胆に切り捨ててるので弱点も多いが、それでもこれが一番勝利に近いブック(多分)。

でも本当は自分の発想で色々組んでやるのが一番楽しいと思うので、上の本はまあ参考程度に。

626 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/27(木) 22:31:42.24 ID:GrW83C2y0.net
>>621
飛び込んで慣れろ
以上

627 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/27(木) 23:53:09.94 ID:/cJAQ0v+0.net
>>621
とりあえずさっさとストーリーモードを進めて
スタッフロールを2回見て下さい
そうしないとカードが全部集まらない

628 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/28(金) 04:29:32.16 ID:tMKi2bzX0.net
>>621
ネット接続すると名前の変更が出来なくなるので注意!
対戦しなくてもネット接続するだけで、一日一回カードやGpなどをもらえてオトク!

対人戦はしてみたくなった時がはじめ時!……だけどちょっとアドバイス

ビギナーフロアは「闇に潜む者」をクリアしていれば大部分のカードを把握できると思う

ノーマル、スペシャル、ランキングは「眠れる神々」をクリアしていれば大部分のカードを把握できると思う

「システムへの慣れ」にはなんとも言えないけど、ネット対戦は1ターン40秒の時間制限があるので注意!

629 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/28(金) 05:18:37.40 ID:m12F3qwh0.net
>>621
ボロ負けしても心折れないなら今すぐの参戦をオススメするよ。
ワンパターンなAI戦より多彩なネット対戦の方が色々学べて面白いよ。
自分もカード揃ってないけどネット対戦楽しんでるよ。

630 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/28(金) 09:59:10.85 ID:VrAAw9ck0.net
>>625ー629
レスありがとう

ストーリーは眠れる神々パックが買えるまで進めました

カード揃えもですが、新カードを覚えないといけなそうです
まだ、カード名から能力がパッと出てこないです

ストーリー攻略は、ケルピーはめしかやってないのでw
(今作は、レベル5でも結構やられますね…)

40秒制限で少し練習して、
対戦しながら色々と覚えてみようと思います

631 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/28(金) 12:34:40.84 ID:LHHudTrS0.net
長文頑張った 誉めてつかわす

632 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/28(金) 13:39:13.01 ID:GM1rAgVb0.net
>>630
自分も旧作ユーザーで主に一人プレイが大半だったけど(サーガは未プレイ、前作3DSは対人ノータッチ)
今作のついこの間から対人始めて制限時間40秒に苦戦してたんだけど、ここで相談とかしたんだけど、
アドバイス貰ってからコンセプトを予め決めてあるブックにしてみたら、1試合4〜5回はざらだった時間切れが1試合1回くらいに減って、
オンライン対戦でも勝てる頻度上がったおかげでもっと楽しくなってきたよ!

多少負けても気にならないなら、やる気が出たらすぐにでも対戦し始めた方が楽しめて上手くなれる……と思う

633 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/28(金) 13:43:32.65 ID:Cqi5BrW80.net
今回のスペシャルは協力戦なのかなんなのか

634 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/28(金) 19:48:55.52 ID:A8x1E3KF0.net
>>632
あのときの人か
うまくいってるならよかった

逆転しやすいブックにすると、落ちても全然ひっくりかえせるから、気軽にざっくり判断で行くのも手
あからさまなミス以外のやられる可能性に関しては、あまり深く考えずに割り切ってやるとラクでいいぞ

自分が最近そうやってったらスピードアップしたし、ストレスも減ったよ

635 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/29(土) 08:21:59.79 ID:aeXHEyct0.net
初代リメイクこねーかなー

636 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/29(土) 09:24:34.76 ID:CGboCddI0.net
>>634
ブックの要が破綻しない限り多少しんどい展開が続いても粘りつよく勝ち筋を待つようにして、
目の前に出た別の選択肢に浮気しないように徹底しただけで大分時間切れが減りました

ブックも扱い易かったからか調子良い時は上手く回れて、ランキングで破竹の7連勝出来た時は自分のことと思えないくらいでしたw
順位はあまり気にしてなかったのですが、三桁台から一気に二桁台になれてモチベーションになったので、
今回も時間があればランキング対人で遊ぼうと思ってます、アドバイスしてくれた方達、どうもありがとうございます

637 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/29(土) 09:26:29.00 ID:qsNXF2kp0.net
>>635
もうやっただろ

638 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/29(土) 11:23:16.82 ID:nlm4BIGD0.net
今日初めてネット対戦やってみます
ビギナー部屋に行けばいいのかな
よろしくお願いしやす

639 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/29(土) 11:25:31.59 ID:aeXHEyct0.net
>>637
3DSでまたおなしゃす

640 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/29(土) 11:37:15.56 ID:P7VSF/eC0.net
>>639
カルド3DSが初代のリメイクだろうが

641 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/29(土) 11:39:31.00 ID:aeXHEyct0.net
そうだっけDSかと思ってた

642 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/29(土) 12:42:34.77 ID:mtyvL6b40.net
>>641
が正解ですよ
>>638
いつかノーマルランキン部屋にも来てねー
最低一組は拠点落とし手段仕込んでおくと
劣勢でも心折れなくなれるのでおすすめ

643 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/29(土) 13:22:19.25 ID:diQKDqTe0.net
DS版はリメイクというより完全版
カードバランスを大修正してるからな

644 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/29(土) 14:27:57.82 ID:7XERgJIn0.net
>>640は海外の人で確定
海外は初代は発売されてないからな
セカンドが一番最初のカルドセプトと思ってて間違いない

645 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/29(土) 15:42:15.68 ID:KveS9y820.net
また家庭用で出してくんないかな
HD美麗カードはサーガ以降ごぶさただな…

646 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/29(土) 17:22:09.71 ID:EfLxNTTgO.net
NSで是非とも出して欲しい

647 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/29(土) 17:31:49.80 ID:9s2YNjVw0.net
アレは2画面無い臭いよね
手札公開に踏み切ったのはこれもふまえてだったのかな

648 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/29(土) 23:21:22.36 ID:QFMFuRUr0.net
設定でAI速度を速くするとAIの思考力が弱くなったりせんの?

649 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/30(日) 03:17:28.88 ID:HTQEroEA0.net
アングリーマスクがよーわからん
これアイテムや応援とかでHP+しても素のHPにダメージ与えるんかいな
巻物より強力な感じ

650 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/30(日) 12:04:36.55 ID:WkIXyMLt0.net
>>621
素のHPが減るからつおい
ダイヤアーマーや巻物使って守ればオッケー

651 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/30(日) 12:50:25.72 ID:T8jF8WZK0.net
武器使って相手を確実にぶっ倒すのむ手だぞぉぉおお!!

652 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/30(日) 12:52:25.17 ID:AH7Rb0+j0.net
>>649
実質的に巻物以外に対して貫通+反射+HP30と思えばいい

653 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/30(日) 13:07:15.31 ID:gYbcU29E0.net
>>652
デコイの反射ダメージも対象外な

654 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/30(日) 19:13:40.89 ID:7ghbgOcK0.net
アングリーマスクは
「STがHPと同じかそれ以上ある拠点を落とせてしまえる道具」
と考えたらしっくりきたな。

例外も多々あるけど、入れる目的もほぼ上記のためだし。

655 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/30(日) 21:48:21.50 ID:BOAqkbyg0.net
呪いの方の衰弱と合わせるとSTがHPの半分までのクリでも落とせるのがすごい
まあ合わせても落ちないアーチンやっぱすげえなともなるんだが

656 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/31(月) 08:20:47.98 ID:NmeQvwxc0.net
スペル ブラックアウト 対象敵セプターに呪い「通行料無効」をつける(2ラウンドの間、通行料を取れない)
これ対戦相手に付けるスペルなんだけど、自分がAにブラックアウトを付けると自分や他の人がAの領地を踏んでも
Aが2ラウンド回るまで通行料を取られないであってる?

657 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/31(月) 12:27:21.71 ID:AcZtV10c0.net
ブラックアウトがかかったセプターの所有する土地は全部無料
誰がかけたか、誰が踏んだかは問わない

658 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/31(月) 13:01:15.44 ID:+BjXl0fY0.net
>>649
「ダメージを与える」と「HPー」の違いを理解するといろいろわかりやすい
HPーは素のHPから引かれるから、効果が発動すると戦闘中は抗いようがない
サルファバルーンとかナパームとか衰弱がこれ

ダメージを与える場合は、変化した値の上からダメージ分削る
地形効果を無視する貫通や巻物もこれ
巻物は無効化も無視する
ムラサメは無効化を無視するが地形効果は無視できない

659 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/10/31(月) 21:13:03.91 ID:PM0a2z1C0.net
HPは3種類あるから、ゲージの色が3色あって変化値が視認できれば分かりやすいんだがな

660 :656@\(^o^)/:2016/11/01(火) 08:35:38.50 ID:8r6O13O60.net
>>657
ありがとうございます 

661 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/11/02(水) 12:17:36.42 ID:WrCVXTxg0.net
>>621です
少しずつ対戦を始めてみました

強力クリに蹂躙されまくりで、なかなか領地がキープできないです

対策してみるものの、まだカードの種類も枚数も足りておらず、中途半端なブックになって余計にドツボにw

特にブリードが育ってないのは、すごく不利ですね

何だかんだ新鮮で楽しいので、鍛えながら続けてみますね

662 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/11/02(水) 18:21:25.85 ID:xjFdsOWK0.net
>>661
ブリードは勝てる余裕なけりゃクエストで育てたほうがいい
ブリード無しでペナライズ入れるとかな
ブリード主力の相手には刺さるし、そこまで活用してこない相手ならさほど差はない

カード資産はメインクエストクリアしてるくらいならブックの組み方次第でどうにでもなるから、腕前の問題だぞ

663 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/11/02(水) 19:55:16.02 ID:rdG3FMwkO.net
他3人のブリードが自分キャラの守り+10付きだとして
自分のブリードも+10を付けていて
好きなクリに変身出来る奴で他の3人のブリードをコピーしたら+40になりますか?
それとも+10ですか?

664 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/11/03(木) 01:13:39.30 ID:17T3aY3k0.net
>>662
確かに肝心の腕前が一番足りてないのかもしれません

しばらくは、
ブックの試行錯誤と、
行動選択の正否を手探りな感じになりそうです

他プレイヤーの行動も勉強になりますね

665 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/11/04(金) 00:15:14.47 ID:qc0kj0130.net
別タイプのクリの応援だからそれぞれ適用すると思う

666 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/11/04(金) 16:06:10.30 ID:W8z0CFTX0.net
やっぱこれ糞つまんねーわ
タイマンまでなら面白かったが敵複数になってからが糞ゴミゲー
敵同士は戦わずこっちとばかり戦闘、あとダイス操作な

もうどうでもいいからストーリー全部教えてくれ

667 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/11/04(金) 16:34:20.71 ID:Ds2XfuEP0.net
>>666
サイクが黒幕
ユマは闇堕ち
テネットと主人公がくっつく

668 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/11/04(金) 21:27:27.14 ID:gtN7j9Bu0.net
>>666
ネタバレ注意

修道院でブリードカードを手に入れる
記憶を失ったアリシアとバトル
伯爵の腹心の部下と手を組み世界を滅ぼすことに
ラストは世界を守るために戦う伯爵と神様をまとめて倒す

669 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/11/04(金) 21:36:17.47 ID:w/MTU3Br0.net
ストーリー気になるん? オン対戦がメインじゃろ

670 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/11/04(金) 21:37:45.41 ID:M6WNMrn+0.net
カルドセプトはなんだかんだでCPU戦も難易度ある程度あるのもアピールの一つだからなあ

671 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/11/04(金) 21:43:07.35 ID:w/MTU3Br0.net
ふーん 速くオン行きたいから苦痛だったなぁ

672 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/11/04(金) 21:46:12.72 ID:RmqZEs2x0.net
CPUは弱いがサクサク出来てラクだわ

673 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/11/05(土) 05:40:09.45 ID:nJ1D/Y5+0.net
課金でいいのでカードコンプリート出来ないのかな

674 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/11/05(土) 09:44:06.51 ID:+ciIm5km0.net
カネで解決したいならこのゲーム向いてない

675 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/11/05(土) 13:21:33.05 ID:aMuRusPz0.net
>>674
まさしくそのとおり
カードもストーリーも過程を楽しめるやつでないと無理やで

676 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/11/05(土) 13:35:55.13 ID:lx0857oh0.net
このゲームカードやデッキに目が行きがちだけど
最重要なのはダイス運な

677 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/11/05(土) 16:47:04.16 ID:INbcgew70.net
>>676
とドロー運 

678 :創価大の姉妹校都立大学@\(^o^)/:2016/11/05(土) 16:47:19.64 ID:vKkymhk20.net
こうがいはきちがいだらけ いやがせ が いキがい つきまとってうれしくてしカタがない
 扇動されたいやしいザンネン と 野次馬ストーカー

 ストーカー相手の(家付近も) うろちょろ  声そうおん のぞき 2chに即反応 ジョウ虫きもおたばいくのせいかつどうろでぶおおおおんすぴーどいはん
 じだいおくれのきもおたDQNの 暴走 バくおん まだやるえんじんふかし  しんやにじみに  他 アップライトで覗き帰宅時に待ち伏せ くらくしょん 
かいだんどどかどかのぼりおり ストーカー目的の業者 か ストーカー目的で引っ越してきた住人

通路でデカいきもい声の痴女 3階までどかどか上がって降りる
 住民課外からくる 不審者
公団方面からくる 声騒音 公団方面からくる既知外の声騒音まだいる
 陰険痴女(親子) のうざごえ
 悪質面へら子供の発狂騒ぎ 
べらんだにでるたびに 車のドア ばん ばん あけしめ
 ジジイのキショイウザいデカい声 
 車出入り会社 道路向かいマンションのノゾキ、声騒音

 遊歩道 はくのぞじそうじじいい
----------------------------------------------------
過去の嫌がらせ 実例 基地外の抜粋
  午後 日があるうち 女学生が制服でストーカー相手の玄関前で身支度

臭団ストーカーは
すうじ好き 七にでんぱで公開セクハラ しごとのていで うれしそうに
めんへらがくるったふりしてる が 生粋の頭が腐った精神障害
 ゴキブリが必死に上からにすり替える

不  不
 
  W
  ロ
  W
 頭が餓鬼 kky-

679 :階段 どかどか のぼりおりそうおん 嫌がらせを恥じない@\(^o^)/:2016/11/05(土) 17:15:10.67 ID:vKkymhk20.net
一般人のストーカー 実例
ストーカー目的で引っ越してくる陰険粘着住人の いやがらせ 階段どかどか登って騒音

ナルシストでコンプ でんぱのすとーかーくるってる
こえかけられまちきがつかれないはでおちびがさわぎまくる 巧妙組織的ストーカーのドスケベ陰険手口にやや類似 うえから そしてかこんで えらそうに

ストーキングで性癖晒す きちがいうじゃうじゃ
有料コンテンツ 有料サーびす を 既定のルールを守って利用しろ


かキ  いめーじえいぞう ハ ジょうきのはんざいとカんけいアりません (ワラ
http://blog-imgs-53.fc2.com/v/o/n/vongi/P3280005.jpg
http://www.marukawasyouji.com/wp/wp-content/themes/marukawasyouji/image/work/shibakawa/shibakawa01_l.jpg
https://www.nintendo.co.jp/n02/dmg/mjj/main.jpg


きしょくわる  すきさけかよ で つきまとって きっしょ すとーかーしね
masa2 面he rakichigai  
 おめかしのきれいなかっこのいちばんひだりのひとしかわからなかった
  

680 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/11/05(土) 17:55:49.78 ID:6CP+7/1F0.net
運を実力でねじ伏せろ!

ダイス運にはマジカルリープやホーリーワードなど
ドロー運にはアイテムクリーチャーやプロフェシーやギフトなど

運のせいにして思考停止してると上達しないよ

681 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/11/05(土) 21:35:25.45 ID:PHMb0hL70.net
>>680
俺のことかな!?
勝てない事を運のせいにして逃げる毎日だぜ!

682 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/11/06(日) 00:03:59.46 ID:0RbQanIiO.net
あと計算ミスや能力の勘違いに気を付けろ

俺の事だけど

683 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/11/06(日) 01:03:00.35 ID:TEZCOv+O0.net
ここぞの一試合だけなら運ゲーになるのは当然
数十試合以上の勝率で考えるなら運はほとんど関係ない

684 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/11/08(火) 08:53:14.94 ID:uUpYXl5y0.net
>>682
ある意味勘違いとか計算違いを誘発させるゲームだからな
上級者でも勘違いはあると思う
知識を蓄えて冷静に確認し、素早く判断できるやつが勝つ
時間制限の中で間違えずに判断できるかどうかもゲームバランスなんだと思うよ

685 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/11/08(火) 12:26:50.04 ID:o02XKkFb0.net
応援は厄介だな
自分にいい方に働いて無駄アイテムになっても恥ずかしいし

686 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/11/11(金) 12:33:58.10 ID:3RqTLzJ50.net
ファイト 闘う君の事を〜

687 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/11/11(金) 20:12:17.34 ID:VSfgQKoQ0.net
自分は専用デッキ組んでるから応援想定で対応できるけど
相手も即対応して有効活用する奴ばっかなんだよなあ
これなら耐えるだろって思ってるパターンほど応援失念してるケース多い

688 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/11/11(金) 21:33:01.91 ID:tyimCYms0.net
有効活用じゃなくて見落としてないだけにすぎない
勝つ上でそんなの当たり前のラインだ

当然のように見落としてるお前がへたっぴなだけだぞそれ

689 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/11/11(金) 21:48:45.35 ID:OP5bbMDS0.net
初心者スレで煽ってどうすんだ

690 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/11/12(土) 11:00:48.07 ID:DlfLdWFa0.net
なに真人間初心者が紛れ込んだだけだ

691 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/11/12(土) 13:42:41.44 ID:Olwzn2In0.net
いくら人生長く生きても真人間初心者で居続ける奴が居るからな

692 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/11/12(土) 13:51:05.15 ID:ouBjb62d0.net
ただし、自称じゃな

693 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/11/12(土) 15:51:11.55 ID:VDHSJ9IA0.net
属性石を上手く扱えるようになりたい
色かぶりで3番目になったら友好色選ぶのもアリってのはなんとなくわかった気がする
3人ともばらけた場合は仕掛けやすさは別にして対立色がないのが安定資産なのか?
もちろん臨機応変ってのが正解なのはわかるんだけど

694 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/11/12(土) 17:39:38.31 ID:mvBzf02b0.net
展開を見切って値上がりそうなのを早いうちに買えばいいだけ
自分が何色かは関係ない

695 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/11/13(日) 18:30:50.32 ID:L5QTPhh10.net
本スレから誘導されてきました
今ストーリーの闇に潜むものを攻略しています
1ステージ2,3回挑んで運良く勝って進む、を繰り返しています

生物25
ティラノ1
ニンジャ1
バルダンダース1
ガスクラウド2
キメラ2
キングバラン3
ケットシー2
コンジャラー4
シールドメイデン2
バーナックル2
ファイアービーク2
フェニックス3

アイテム11
シャドウブレイズ1
スペクターローブ1
ゼラチンアーマー2
プラックソード2
マグマシールド2
ムーンシミター2
ワンダーチャーム1

スペル14
クインテッセンス1
スクイーズ1
バインドミスト1
ファイアーシフト1
フライ3
ヘイスト1
ホープ3
ホリワ6*2
ホリワ8*1


流石に他の手持ち全部書く訳にいかないので、CPUに勝つためにオススメのカードと、
明らかに不要のカード、今後もし入手できたら取り替えるべきカードをご教示いただけないでしょうか

696 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/11/13(日) 18:53:52.42 ID:pFgCa0MI0.net
>>695
ファイアーシフト3枚ぐらい積んだらいいと思う。
足はフライよりヘイストの方が安定する。
フェニックスとコンジャラー数枚抜いて、ヘルパイロンとムシュフシュを手に
入れたらピクシーとかと組み合わせるのもいいんじゃないかな。

697 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/11/13(日) 19:05:53.69 ID:Hgue+9HA0.net
足スペルは2〜4枚でいいよ、ホリワヘイストフライと多すぎる、特にフライはすぐ抜くレベル
エスケープマジカルリープがあれば代わりに
空いたところにシャッターや武器入れて侵略度高めた方が火らしいと思う

698 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/11/13(日) 19:08:07.73 ID:HxKp3bIx0.net
CPU相手ならオールドウィロウでハメるのが有効
入れるんだったら道具が持てないからワンダーチャームを防具に変える
足スペルはマジカルリープだけにしたほうがいいね
ホリワとフライは全くいらない入れるならヘイスト
スクイーズは対戦でクリーチャー握りつぶすのに使うものなのでCPU相手ならシャッターに変えたほうが

699 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/11/13(日) 19:13:10.60 ID:r94KSM/J0.net
不要:シャドウブレイズ(とニンジャ)・クインテッセンス・フライ
不要ではないが枚数が多い:コンジャラー・フェニックス・ムーンシミター

追加したいカード:ガスクラウド・ファイアーシフト・ヘイスト・ホーリーワード6&8
代わりに入れるカード:レッドオーガ・アーメット・カタパルト・マナ・シャッター・エスケープ
優先度が下がるが入れるカード:シャドウガイスト・バンディット・ピース
入手次第入れたいカード:シャラザード・バードメイデン・ムシュフシュ・マジカルリープ

守りのガスクラウドや侵略のファイアービークが防具(ファイアーシールドなど)を使えないのでアーメットやカタパルトで守りを強化
提示したカードは守りに向いた扱いやすいものを選んだつもり

700 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/11/13(日) 19:17:55.40 ID:HxKp3bIx0.net
いろいろ案はあるけど全会一致でいらないのはフライなんでこれだけは全て変えよう

701 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/11/13(日) 19:19:58.95 ID:J+wsWArx0.net
>>695
そんなに悪くないね。
プレイングに原因あるかも?
どんな負け方するのが多くて、勝つときはどんなときはどんな感じ?

ブックは強いて言うなら
・フェニックス抜いてスペル追加
・スクイーズはシャッターに変更して追加してもいい
・フライ抜いてヘイストかマジカルリープにする
・空いた枠でファイアーシフトを1、2枚追加
・防具不可のクリに対して防衛道具が少ないのでシミターかシャドウブレイズ1枚抜いてアーメットに

702 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/11/13(日) 19:20:40.27 ID:HxKp3bIx0.net
ガスクラウドとファイアービークは防具持てない
オールドウィロウは防具しか持てないというのはアイテムの配分で大事なところだね

703 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/11/13(日) 19:21:00.60 ID:J+wsWArx0.net
>>701
誤字「勝つときはどんな感じ?」です

704 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/11/13(日) 19:26:54.91 ID:L5QTPhh10.net
あ……あったけぇ!
ありがとうございます!!
とりあえず色々入れ替えてきます

>>701
周回する上で絶対通らなきゃいけない拠点?の前後にキメラやキングバランを配置して、
土地のレベルを上げていって、相手が踏むのを待ってる感じです
相手が踏んだら勝ち、相手が踏む前にこっちが相手の高額土地踏んだら負けです

705 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/11/13(日) 19:28:19.19 ID:J+wsWArx0.net
あーでも、無属性3枚の方がアイテムと噛み合ってないな
攻防一体のカタパルトいれてもいいかもね

706 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/11/13(日) 19:42:50.98 ID:L5QTPhh10.net
あるもので組んだらこうなりました

生物25
ティラノ1
バルダンダース1
ガスクラウド3
キメラ2
キングバラン3
ケットシー2
コンジャラー2
シールドメイデン2
バーナックル2
ファイアービーク2
ムシュフシュ2
レッドオーガ3


アイテム14
アーメット2
カタパルト2
スペクターローブ1
ゼラチンアーマー2
プラックソード2
マグマシールド2
ムーンシミター2
ワンダーチャーム1

スペル11
シャッター2
バインドミスト1
ファイアーシフト1
ヘイスト1
ホープ3
ホリワ8*1
マナ2



とにかくカードがないので、これで頑張ってみます
皆さんたくさんのご助言、ありがとうございました
あとは強い人のレシピとかを見て、それに近づけていこうと思います

707 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/11/13(日) 19:46:45.22 ID:J+wsWArx0.net
>>704
踏んだとき通行料踏み倒せるように無効化アイテムをシャッターしつつ、バラン・プラックかムーンシミターを保持するような手札選択を意識する。
まあ、これは拠点防衛アイテムとの兼ね合いもあるので、終盤は手札のクリーチャーは控えめに。
通行料踏み倒しじゃなく、領地踏まないように足スペルを保持しておくのもありですが、火属性的には略奪しちゃいたいですね。

あと高額作って待つだけではなく、天然ランドトランスという方法で魔力を増幅して、自力で目標達成することもできます

708 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/11/13(日) 20:23:42.90 ID:tNaNLNOM0.net
おうがんばれよー
やりながらちょっとずつ修整したらええ

709 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/11/13(日) 21:51:05.99 ID:Nm5Ve9nQ0.net
わしが育てた

710 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/11/14(月) 08:22:02.47 ID:YuW0yyZn0.net
今ランキング戦宝石マップに関してお聞きしたいです。
オブリタレート持ってない状況で勝ちを目指す為にはどうしたらいいのでしょうか?

711 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/11/14(月) 10:02:51.50 ID:mrkaVc+Y0.net
>>710
ムリ

712 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/11/14(月) 12:22:40.14 ID:OQvcd/2W0.net
>>710
質問の意味がよくわからんけど
普通に宝石買えばいいんじゃないの

713 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/11/14(月) 14:25:16.46 ID:UxJNp5B90.net
理論をな〜んも分かってねーな
そもそもオブリタレートは富を生むスペルではないので入れなくても問題ない
むしろ自分では唱えたくない

その凶刃が自分に向かなければそれでいいので撃たれる直前にジェムを売る、撃たれる前にシャッターする、メタモルフォシスで根絶するなりプレイングで対処すればいい

714 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/11/15(火) 00:42:28.50 ID:Yv2JpXoc0.net
例えば宝石10個で-700gって大きいように見えるけど
宝石購入での価値上昇があるから宝石を全部売れば実は-200gしか減らない
オブリタレート打ったプレイヤー(=おそらく一番得をしてるプレイヤー)に対しても差引き120gって
売る前に二連発とかされない限りそれほど怖くはない

オブリタレートは宝石で出遅れた時に一旦全部売らせて自分が効率の良い宝石を買うためのスペルと思ったほうがいいよ

715 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/11/15(火) 00:53:02.57 ID:u2KNZJqn0.net
ニコ生のあの人もカルド最終回やるらしいし
もう売るしか無いなあ

716 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/11/15(火) 05:59:57.68 ID:bms68lgjO.net
>>715
勝手に売れよ文盲
お前漢字読めないからカードに何が書いてあるのか分からないんだろ

717 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/11/15(火) 11:40:00.45 ID:u2KNZJqn0.net
>>716
いきなり煽ってくるこういう下品な奴しか残らないんだろうなあ、マジで底辺過ぎて対応に困る

718 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/11/15(火) 11:50:12.13 ID:8WGfX1+V0.net
煽るのは良くないが初心者スレに来て過疎化を促進することを言うのもどうかとは思うぞ
黙って売るかせめて本スレで愚痴れ

719 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/11/15(火) 12:33:55.73 ID:u2KNZJqn0.net
余計なお世話
本スレなんて愚痴った方がバカみたいな、最悪最低な場所買った以上文句は出て当たり前な上に調整もろくすっぽしない最低なメーカーなんて潰れてどうぞ

720 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/11/15(火) 12:36:17.34 ID:1oSE3hF00.net
お前が死ぬんやで

721 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/11/15(火) 12:37:50.82 ID:p+qGRQH40.net
なんかあったの?

722 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/11/15(火) 12:43:16.32 ID:cNaIfVOy0.net
人生いろいろ! 感動した

723 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/11/15(火) 20:34:56.57 ID:bms68lgjO.net
こういう馬鹿が1人でも混じると対人ゲームって一気にシラケるからな
本人にその自覚が無いのが更にたちが悪い

こういう奴はソリティ馬とかずっとやってろよマジで
クソゲー化するから対人ゲームに関わらないで欲しい

724 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/11/16(水) 06:57:09.08 ID:Vu/usi5/0.net
兄妹を越える絆第4戦ブルズアイはどうクリアしましたか?
兄妹を越える絆以外は全部クリアしました。
ここだけクリアできません。

725 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/11/16(水) 18:51:01.68 ID:mKLMqZCc0.net
>>724
記憶にないくらいあっさりだったと思う。
火風なんでトパーズアムルでも積んでみては。

どんなブックでどんな負け方するのか書いて欲しい。

726 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/11/16(水) 23:45:49.94 ID:nqk1AAG20.net
ログインしようとすると
「ゲームサーバーからフロアデータを受信できませんでした」と表示されて
ログインできないんだけど何が原因かな?
3DS修理に出して帰ってきてからログインできない

727 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/11/17(木) 00:09:34.67 ID:6XoswtbE0.net
>>726
エスパーの俺様がズバリ答えてやろう

修理から戻ってきた3DSのWifi設定が消えている
3DS←→お前の家の無線ルーターの通信が正しくできていないのが原因である

よって3DSのネットワーク設定を念のため初期化し、ルーターの管理画面から
・無線周波数
・暗号化方式
・SSID
・セキュリティkey
これらを再確認し、3DSに再設定を施す
それでもダメなら3DSをルーターのDMZに接続する
以上の処置で以前と同じように接続できるようになるだろう


なお、タダでお前ごときのサポートをする気は一切ない
質問もツッコミも受け付けないので解説の意味が分からないなら家電量販店でカネ払って専門家に設定してもらってこい

以上だ

728 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/11/17(木) 00:20:02.20 ID:faqXkVer0.net
>>727
ネットは接続できてます

729 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/11/17(木) 00:35:35.93 ID:6XoswtbE0.net
>>728
ま、そーいう反応するわな
繋がってるように見えるからといって設定に問題ないとは限らんのだよ

せいぜい頑張れ

730 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/11/17(木) 00:37:16.10 ID:DShclWtqO.net
>>728
ネット対戦するだけならログインしませんよ
フロアデータ云々言っているならメモリカードを交換でもすれば?

731 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/11/17(木) 00:39:49.51 ID:K5in/3A40.net
>>729
ツッコミ受け付けないのに反応する優しさw

732 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/11/17(木) 03:31:47.30 ID:hr9x1wj00.net
ねえ、誰かスペシャル戦来て欲しい。

733 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/11/17(木) 07:07:51.29 ID:lOBT4H270.net
>>725
主に3種類で、「火オールドウィロウブック」「水ケルピーブック」「火侵略ブック」です。
いつも惜しい所までは行くのですが、レベルを上げた土地を取られたり、先に1万2千達成されて負けます。
wikiのブック投稿だと、どのブックがいいですかね?

734 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/11/18(金) 00:15:04.91 ID:ZZZVGlAe0.net
今回のスペシャルを速く勝ちたいが色々ウザいな
テネットが完全にサイクの子分状態

735 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/11/18(金) 17:23:20.91 ID:WxUwvX5u0.net
>>733
wikiのブックはようわからんが、
今日ちょっとやってみた感触だと、同盟相手のクプティプが風なのでこっちも風でいった方が効率いいと思った。

風連鎖が良く育つのでテュポーンが召喚しやすいから火の高額領地を奪いやすい。

防衛面で言うとゲンは強武器使ってこないので防具切らさなきゃ大丈夫。
テラーメアはグレアイ、バーニングロッドを警戒しとけば大丈夫。
あとゲンがマジックボルト、テラーメアがサンダークラップ使ってくるので拠点のHPには気を配る必要がある。

クプティプがアングリーマスク持ってるのでニンバスで拠点奪わせたり意外と使える。
レディビジョンの被害を受けないように魔力ためすぎない方が無難。

といったところ。

736 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/11/19(土) 00:04:16.83 ID:9l1e/W4Z0.net
協力戦ひとりもいなくてわろたわ

737 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/11/19(土) 00:16:37.26 ID:q7wLZ2t70.net
オレしばらくポケモンやっているけれど
オレのいない間もみんなでリボルト盛り上げておいてくれよな!

738 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/11/19(土) 00:47:54.57 ID:1grPc35G0.net
他のスレに書き込む暇があるくらいつまらないのか

739 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/11/19(土) 13:22:59.81 ID:MvInaM090.net
だから上級者しか残らずいつも過疎るんだこのゲームは

740 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/11/19(土) 17:44:31.96 ID:flI34e5g0.net
ミリオン級タイトルでもないのに過疎らないゲームの名前を僕はまだ知らない。

741 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/11/19(土) 17:46:47.64 ID:ngvuE//DO.net
ネット対戦するのに問題ないくらい人が残っているのに
どんだけ贅沢言ってやがる

742 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/11/19(土) 18:42:28.59 ID:PnclEtAK0.net
>>735
ありがとうございます。
挑戦してみます。
同盟戦はストレスが溜まりますね。

743 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/11/20(日) 00:31:30.41 ID:Tb81IA/T0.net
ようやくコンプしたので最近ブリードに手を出してるのですが
数万つっこんでも属性付与のパーツを1個も持ってないです

取得方法に条件あったりするのでしょうか?
そもそもショップで買えない?

744 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/11/20(日) 00:38:01.49 ID:iFLYwRHU0.net
100万GP突っ込んでも出ないくらいレアらしい

745 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/11/20(日) 00:42:44.11 ID:wsfBMzls0.net
ガチャじゃなく普通に買えなかったっけ?

746 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/11/20(日) 01:31:30.08 ID:Sa14EYGWO.net
そうそう、パーツのパックの下のパーツにあるから単品で買う
生息条件やカード喰いも単品で買う

747 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/11/20(日) 06:57:04.27 ID:JJzZgEHq0.net
>>735
クリアできました。ありがとうございます。

748 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/11/21(月) 17:54:01.73 ID:euwPyf8I0.net
>>746
普通に買えました
見落とし、お恥ずかしい

これでようやく色付きブリードが作れます

749 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/11/21(月) 23:51:01.01 ID:r/ej9+gc0.net
アバターとか追加シナリオ?買った人可哀想に
溝に金捨てたようなもんだな

750 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/11/22(火) 00:46:03.75 ID:gG7RMiS00.net
こんな過疎スレで対立煽りしても意味ないよ

751 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/11/22(火) 09:37:58.46 ID:9LMbF5vc0.net
敵の高額領地を踏んで勝ち目がない時にNPCは領地のLvアップ>売却をやるけど
昨日、スペシャルの協力戦をやっていた相方がNPCの高額を踏んだ時に同じことをやっていた
お金の効率はLVアップ>売却の方が諦めて何もしないよりいいの?

752 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/11/22(火) 11:06:52.12 ID:uWH1sHgV0.net
連鎖状況にもよるが有り金全部土地に投資してから売却した方が高く売れる

つーかだからこそみんな天トラやってるんだろ
それくらい分かれ・・・

753 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/11/22(火) 13:42:05.27 ID:/GeltZ720.net
初心者スレでそんな呆れんでもいいだろ

754 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/11/22(火) 14:21:10.46 ID:zi5A551m0.net
だから人も居ないksgなんだよなあ
無能大宮とバカ信者は万死に値する

755 :751@\(^o^)/:2016/11/22(火) 16:36:30.81 ID:9LMbF5vc0.net
>>752
ありがとう このシリーズ初めてやってNPC相手だと結構勝てるからオンやってみた
天トラからググってくるわ

756 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/11/22(火) 17:22:49.17 ID:L7smOXHA0.net
>>755
頑張れ
天トラ使いこなせば大幅にスピードアップ出来る
例えばレベル3や4の落とせる土地を踏んでもあえて攻めずに天トラとかすることで勝ちに繋がったりするから天トラは奥深いもちろん状況次第だけどね
この辺の状況を掴んで勝ちに近づけるプレイや取捨選択が上級者への一歩だと思う

757 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/11/22(火) 18:53:41.32 ID:pmI4qKcL0.net
踏んだターンにレベル5作って、すぐ売って……何がしたいねん!と俺も思っていた。
普通にストーリー進めてても気付かんよねラントラの強さは。

758 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/11/22(火) 20:35:40.63 ID:MAna7bB60.net
3DSのHOMEメニューから見れる説明書、その45のQ&Aに
「敵の高レベル領地に止まり、通行料を払うしかない場合、どうしたら良いですか?」
って書いてはあるけど、重要なのに分かりづらいテクニックだから、チュートリアルで体験させなきゃいかんでしょと思う

759 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/11/23(水) 13:17:18.29 ID:fxePKGO+0.net
協力戦、同じメンバーとしかあたらん
しばらく3人くらいでローテーションしてるわ

初心者でも全然参加できるムードなんだし、もっと来いよw

760 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/11/23(水) 13:41:59.43 ID:krcvqojJ0.net
同じメンツしか残ったらへんのやで

761 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/11/23(水) 16:19:03.41 ID:H6ed7nga0.net
協力戦とかただでさえストレスフルなオンライン同盟でCPUを相手にするとか何が楽しいのかわからん

762 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/11/23(水) 16:22:49.34 ID:gZ2pHhx00.net
協力戦だと一方的に勝ててアイコン煽り出来るから
楽しい
♪〜(´ε` )とかランクじゃやれんし

763 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/11/23(水) 17:32:57.55 ID:mVODMwsH0.net
協力戦ほんと好きだわ
個人戦は疲れるし対人同盟はピリピリし過ぎだし

764 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/11/27(日) 11:02:32.36 ID:0xYvzABP0.net
所持してないカード一を確認するのはどうすればいいのでしょうか?

765 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/11/27(日) 11:10:11.98 ID:nRo9jPqb0.net
>>764
ゲーム内ではドローポーズ以外は確認する術はないかも
wiki覗くのが一番かね

766 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/11/27(日) 11:24:34.68 ID:3E+PAZYn0.net
>>764
メインメニュー→セプター→アルバム
カードを拡大表示できるのはここだけ
さらに十字キー左右で上画面いっぱいに全体を表示できる

767 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/11/27(日) 13:12:55.60 ID:I+GzoTbC0.net
>>764
クエストのAIキャラクターの使っていた見知らぬカードであれば、対戦を終えた後に
メインメシュー→セプター→セプタータグ→適当なAIキャラクター→最後のブック
で使っていたブックをカードの詳細込みで確認できる

と思ったけどよく見たら ×カード一 〇カード位置 だったりするのか
質問の意図をちゃんと掴めていないかもしれない

768 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/11/27(日) 17:53:59.19 ID:YcOal7+dO.net
>>764
まだ未取得のカードをゲーム内だけで調べるのはほぼ無理じゃない?
確実なのはwikiで調べるか攻略本を買うか
攻略本は独自のカード解説が個人的に良かったな

769 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/11/27(日) 17:58:13.43 ID:9+Gq/T090.net
画廊で見ると面白いカード教えて
サクヤで気分悪くなったから可愛いやつで

770 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/11/27(日) 18:05:41.35 ID:lES7AZ4G0.net
アネイマちゃん

771 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/11/27(日) 18:08:07.86 ID:DTBO73RK0.net
レムレースたん

772 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/11/27(日) 18:35:18.81 ID:GnRNP9880.net
サクヤの顔って拡大するとホラーだよな

773 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/11/28(月) 07:14:43.73 ID:MmxZqfUD0.net
協力戦にて序盤に白旗アイコン出されたらどうプレイするのがベターですか?
すぐにこちらもし

774 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/11/28(月) 09:02:48.18 ID:MmxZqfUD0.net
途中配信して申し訳ない。

協力者がやる気失っているなら即白旗アイコン出して打ち切りに持ち込むのがベターだと思うのですがどうなんでしょうか。

775 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/11/28(月) 16:55:56.67 ID:fWS7nfP40.net
序盤なら急用だったりなんらかの事情で出来なくなったと推察して白旗打ち切りでいいんじゃないかな
なにせ1ゲームが長いから無理に続けてもらってもモヤモヤする

776 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/11/28(月) 22:13:49.54 ID:Jmi6Qq0U0.net
戦闘が全然勝てない。戦闘計算が良くわからないけどいいサイトありますか?

777 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/11/28(月) 22:58:51.67 ID:wy5nvQws0.net
>>776
計算でミスるって考えにくいんだけど
カードの効果をしっかり把握してないんじゃない?

778 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/11/28(月) 23:16:51.39 ID:DoShMVoU0.net
いや、付属の説明書読めよ

779 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/11/29(火) 00:37:07.44 ID:ORaCKYlK0.net
基本的な計算はHP+地形効果+アイテムからST+アイテムの数値が上回れば落とせる
下画面タッチして相手の持ってるアイテム見れるからそれで計算する必要がある
名前しか見れないからカードの効果はwiki見て把握するしか

780 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/11/29(火) 00:38:22.14 ID:ORaCKYlK0.net
侵略の場合ね
自分が防衛ならHP+地形効果+アイテムがST+アイテムを上回ればいいわけだ

781 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/11/29(火) 00:40:51.36 ID:ORaCKYlK0.net
俺も初心者だったときは下画面から敵のアイテム見れるのに気づかないでやってたから
勝つかどうか計算できないままナビの示すとおりにやってたわw

782 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/11/29(火) 00:41:44.53 ID:L35e47ks0.net
>>779
それプラス応援や感応等のクリーチャー効果
これらは手札から出すときの↑↓=の情報に表示されないから要注意

783 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/11/30(水) 00:44:17.54 ID:T3OKoEsK0.net
ティアマトでボンズ倒したのに地形変化起こらなかったけど、そういうもんですかね?

784 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/11/30(水) 00:58:24.96 ID:GP7/Th540.net
ボンズの説明を百回読め
解らないならウォーロックディスク持って他クリを倒せ

785 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/11/30(水) 01:06:12.01 ID:RFpMuP+u0.net
初心者スレなんだから優しくしてやれよ

786 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/11/30(水) 01:39:36.01 ID:Iye2meFb0.net
こんな乱暴な書き方は童貞しかいない説

787 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/11/30(水) 02:56:49.06 ID:zR/tFHa/0.net
説明を読んだだけだと、能力を無効化している当人が存在しなくなったなら
以後の能力が発動すると考えても何もおかしくないな

実際には基本的に既に発動した能力は、発動元に何かあってもなかったことにはならない仕様
(ナイキーでアンダインを戦闘行動不可にしても、それですぐにHPが基本値の30に戻るわけではない等)
というか多くの戦闘中の挙動に関して特に明文化されていないので
実際のゲーム中に起こったことをそのまま仕様と言っているだけなんだけども。つまりはそういうもん

788 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/11/30(水) 03:04:38.58 ID:7kYmFwlq0.net
その挙動正しいの?にメスを入れる奴は居なかったな
今までは挙動の通りに動くからそれ考慮してね
ボンズとか特にその処理順番の関係で有効な呪いは毎作明記されるほどだしな

789 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/11/30(水) 08:34:09.74 ID:pjs5Zehb0.net
初心者殺しの御三家
ボンズ、アングリーマスク、ナパームアロー

790 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/11/30(水) 12:02:05.95 ID:M17/IhyBO.net
ナチュラルワールド発動中でも宝石アムルの即死が発動する事を知らない人もいるしな

791 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/11/30(水) 12:09:55.75 ID:nTvqgMJz0.net
オン勝率多分2割切ってるけど
みなさんは5割超えてたりしてるん

792 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/11/30(水) 12:38:53.75 ID:GcvL5hHU0.net
本スレには勝率8割の人たくさん居るみたいよ

793 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/11/30(水) 14:41:39.97 ID:pDhW9ill0.net
3人戦の時は33%くらい
4人戦の時は25%くらい
自分はいたって平均的です

794 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/11/30(水) 15:21:33.29 ID:OmFZg0xA0.net
うさぎサキュバスリングとかは現象の時系列がスッキリしてるから当然として受け入れられるんだけど
コカバタは殴った結果変化させるのに、バタリンの効果が出るのは未だに気持ち悪い
コーングースも自破壊時って書いてあるから死んでるのに効果が出るのは納得だけど
ボンズが死んでるのにティアマトの地形変化が発動しないのは気持ち悪い
仮にボンズが戦闘開始時に相手の特殊能力を奪うという能力ならスッキリするんだけどな

795 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/11/30(水) 17:07:39.02 ID:GcvL5hHU0.net
言いたい事すごくわかるよ!

796 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/11/30(水) 17:17:41.65 ID:vdQa7VjL0.net
致命傷を負い全身を切り刻まれようともボンズはすぐにはくたばらない
職種の痙攣が止まるまで濃霧は晴れない

797 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/11/30(水) 17:34:40.26 ID:Fdt6qGwc0.net
あとスペルカード一枚でコンプなんですが
アセンブルカードとイモビライズの間のカードのレア度はなんですか?

798 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/11/30(水) 18:59:57.34 ID:6Q8Cf08VO.net
救世の神都のアラームだね、レア度はR

799 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/11/30(水) 23:18:14.48 ID:M17/IhyBO.net
リッチパックを引きまくっていたら
その内揃うよ

800 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/11/30(水) 23:39:24.44 ID:4lmT9dnH0.net
神都パックの方が確率高くないか?

801 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/11/30(水) 23:40:03.29 ID:4lmT9dnH0.net
と思ったけど、まだフルコンプじゃないだろうからリッチパックのほうが優先度高いな

802 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/12/01(木) 17:20:58.98 ID:c5F5J+dW0.net
>>798-801
ありがとうございます

リッチパック買いまくって金欠なので
救世の神都買ってみます

803 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/12/01(木) 17:35:32.98 ID:c5F5J+dW0.net
一発で引けました!
ありがとうございました!

804 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/12/01(木) 18:09:00.89 ID:QxehoKvo0.net
うそこけ

805 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/12/01(木) 18:50:14.31 ID:c5F5J+dW0.net
正確には救世の神都パック5個まとめ買いだけど嘘吐く意味ないじゃん

806 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/12/01(木) 21:01:40.70 ID:fxdHvXXK0.net
中途半端な煽りをする中途半端なヤツは途中退場してどうぞ

807 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/12/01(木) 21:59:27.51 ID:4sWgJx7T0.net
ヤダヨーん

808 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/12/03(土) 18:34:35.47 ID:Di48ZjGc0.net
ゲン狩りしてるけどGP稼ぎつらすぎる・・・

809 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/12/03(土) 18:55:14.51 ID:CSQ2rHGb0.net
冗長なカード集め、トレ禁、長いストーリーは新規層には厳しいかもな
友人誘ったけどシャドバに浮気したまま帰ってこない

810 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/12/03(土) 20:11:58.73 ID:Pog1VNfN0.net
同じくシャドバに流れた弟がハースストーン、MtGと原点回帰していった
モノポリーでも引っ張り出すか…

811 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/12/04(日) 10:31:53.04 ID:GAVE3KvD0.net
すいません質問なんですが、水土地にバルダンダースがいて侵略され変身し水クリーチャーになった場合は土地効果って出るんでしょうか?

812 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/12/04(日) 11:02:22.76 ID:o123+OzN0.net
>>811
基本は出ませんが
ハーフリングのようにクリーチャー能力で地形効果を得る能力は発動します

813 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/12/04(日) 11:39:10.02 ID:I1E9Zzex0.net
>>811
戦闘中の変身で土地とクリーチャーの属性が一致しても地形効果は得られない
逆に、土地とクリーチャーの属性が一致して地形効果を得ている状態で
ネクロプラズマ等で変身することで一時的に属性が変わった場合は地形効果は残っている

814 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/12/04(日) 13:40:09.99 ID:GAVE3KvD0.net
>>812
>>813
ありがとうございます。うわーカルドセプトって奥が深い。

815 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/12/04(日) 15:23:08.63 ID:DDdagEqx0.net
黙れ小僧

816 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/12/07(水) 14:43:32.26 ID:lT6Ds0Ab0.net
アンチイライラでワロタ
このゲームはカードをどう使うかを考えるのが楽しい
それに成功してさらに勝てると最高

817 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/12/13(火) 15:03:42.33 ID:T22tbwiL0.net
ヤフーネットダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=E0D3iMf6WsM
ヤフーネットダイエットニュース (アリババダイエットガソリン代請求マネージャー)
こじらせ普天間在日中国人報道中国車リコール発言
ヤフーネットダイエットニュース
40代安売ドラマ世代魔界村40代審判買収世代
40代ホラッショ適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」 60代郵便局レベル速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学パイナップルアイドルマスターダイエットニュース)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケア)
ヤフージャパンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国政治家富裕層息子カジノ通い連日連夜オールパーティー(飛行機雲農薬散布)
フライング弾劾ニューデイ(コンビニ)

818 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/12/24(土) 16:03:35.72 ID:rBbjoVFa0.net
久々にカルドやったらカードの効果ほとんど忘れてた上にミスの連続( ; ゚Д゚)
相方さんには不愉快な思いさせて申し訳ないです
雪かきで手も疲れてたとは言えマジカルド復習しなきゃorz

819 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/12/24(土) 18:35:28.94 ID:gxYuutrh0.net
>>818
協力戦は寧ろ復帰組のリハビリや初心者の為にあるようなもの
気にする必要は全くないぞ

820 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2016/12/30(金) 17:53:40.21 ID:WXsIYRYz0.net
協力戦はネタブックの試験場にも丁度いい
常設して欲しいよな

821 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2017/01/02(月) 00:29:49.93 ID:9r27bJ6A0.net
協力戦やってると何かシャッターとかの度に?とか出す人居るけど聞かれても○しか出さんよ…

822 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2017/01/03(火) 07:04:38.01 ID:gc+3iClK0.net
PSのヤツとどっちが難しい?

823 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2017/01/03(火) 10:50:29.75 ID:cOul2qne0.net
CPUの強さは歴代でトップかも
同盟で組んだときのアホっぷりもトップだけど

824 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2017/01/03(火) 13:13:51.17 ID:2DU7y/Dn0.net
早く対戦やりたいけどクエスト勝てないからなかなかできん
スタンダートパックまでしか出てないけどこれ入れとけってカードある?

825 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2017/01/03(火) 14:01:37.90 ID:Cy7tO/HU0.net
>>824
対戦で入れときたいカードなのかクエストで勝つためのカードなのかいまいち掴めないが
スタンダードパックで入手できる中だとホープ、ギフトといった手札を充実させるカードは鉄板
マジカルリープも重要な土地確保、周回短縮、敵拠点避け(または攻略)と用途が広い
また、〇〇シフトによる地形変化で連鎖を増やすのも素直に有用

スペルばっかりになったがクリーチャーは全ての属性を挙げるのはアレなので
使いたい属性が決まってからということになるかな
アイテムもクリーチャーの内容が決まらないことにはなんとも
防具使用不可クリーチャーが多いのに防具を勧めても微妙だし

826 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2017/01/03(火) 14:27:49.24 ID:2DU7y/Dn0.net
>>824
すまんクエストで勝ってカード開放して対戦に行きたいからクエストで勝つため
マジカルリープは入れてなかったから入れるわ
となるとエスケープも使えるカード?

今は水風が使いやすいからそれメインで使ってる
3人対戦だとどうしても2位どまりで1位に追いつけなくなる感じ

827 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2017/01/03(火) 15:34:07.38 ID:Cy7tO/HU0.net
>>826
エスケープも同様の効果が期待できて安いが、やはりマジカルリープに比べて
都合よく飛べないことも多い。このへんの感覚には個人差があるので
どちらも実際に使ってみて使用感を試すのがいいか

で、さっきはああ言ったが、クエスト攻略で使えそうなクリーチャーであれば
攻略wiki https://cwiki.lames.jp/culdrevolt/ の「クエスト攻略にお奨めなカード」で
全属性が紹介されているで見るといいかも

なお、初期ブックにせよ序盤の敵キャラにせよ2属性のクリーチャーを使っているし
サーペントフライのようなそれを支援するカードもあるが、属性は1種に偏らせたほうがいい
このゲームはとにかく連鎖を組むことが目標達成に近づくための重要な要素なので
どっちつかずに2属性を集めるよりも最初から1属性に決めて大きな連鎖を目指したい
もちろん、1つの属性の土地は多くのマップで全体の1/4程度しかないので
それ以外の土地も目的の属性へと手軽に変更するために〇〇シフトが役に立つわけだ

828 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2017/01/03(火) 16:00:09.22 ID:2DU7y/Dn0.net
>>827
dd
そこ見ながらカード引いて組みやすそうな属性に絞ってみる

829 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2017/01/03(火) 16:03:10.93 ID:cOul2qne0.net
知っているかもだけどオンラインするだけで
毎日15000GP貰えるキャンペーンやってます

830 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2017/01/08(日) 11:12:24.34 ID:csW8Fqkw0.net
ストーリーでカード全開放して15000貰えば1月中にはカードコンプ出来るな

831 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2017/01/09(月) 20:03:38.27 ID:LKkPZxeZ0.net
よく聞く「走り」って何なんですか?
ちょっと調べたけどわからない・・・

832 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2017/01/09(月) 20:11:06.37 ID:Ih1sdLeR0.net
戦闘すること考えずに足スペルで周回早めたりして目標魔力の達成を急ぐ型
基本武器は持たない

833 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2017/01/09(月) 22:30:34.38 ID:zISEE5jR0.net
昨年末から始めたのだけど
ネットで対戦とかもうできないくらい人いない?

繋げても誰かと会うことまったくない・・・

834 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2017/01/09(月) 22:34:14.28 ID:HplRLN3B0.net
>>833
今はランクマ以外殆どいないでしょ
スペシャルはほぼ絶望的
ビギナーでダメならノーマルで粘るしかない

835 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2017/01/10(火) 09:33:43.36 ID:SfubQJ5c0.net
だいぶ過疎ったな

836 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2017/01/10(火) 21:54:50.86 ID:Mk4qH6p10.net
>>834

らんくまってとこに行けばいいのね、
ブックの制限があるんだっけか、それで行ってみるわ

837 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2017/01/10(火) 22:55:46.75 ID:XAf3faM/0.net
ビギナーは待ち時間長いけど安心

838 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2017/01/20(金) 15:17:56.79 ID:WnXh8nZm0.net
質問です
3DSのカルドセプトリボルトはインターネット対戦でフレンドと同盟戦(プレイヤー2vsCPU2)はできるのでしょうか?

839 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2017/01/20(金) 18:38:06.73 ID:jUVT9gEqO.net
できますん

840 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2017/01/20(金) 20:50:54.57 ID:xQnu1rD60.net
対戦拒否にしてるのにランキング戦で普通に当たるんだけど何故?
機能してないの?

841 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2017/01/20(金) 23:27:10.57 ID:wTov5IOe0.net
ランキングフロアはNG無効です

842 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2017/01/20(金) 23:54:28.42 ID:xQnu1rD60.net
え、まじか・・・そうだったの・・・

843 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2017/01/21(土) 00:52:10.43 ID:A9zQuv/j0.net
>>839
ありがとうございます!安心して購入できます。

844 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2017/01/31(火) 19:59:09.52 ID:5o9bOT//0.net
もう対人も成り立たないくらい過疎だから買わない方がいいよ
1時間待ってやっとそろったと思ったら原因不明の同期エラーで中止、
パッチ当てる気配もなければ、改善方法すら載せない、原因すら特定してないだろう
あとここや本スレ見ればわかるがプレイヤーの民度がド底辺
運営は自分んとこのゲームの仕様も理解してないガイジだし
新しいカードの追加もない
終わっていくだけのゲーム

845 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2017/02/01(水) 00:32:30.36 ID:chvp6qzd0.net
>>844
参加者全員のファイアウォールのポート解放で直る
が、参加者全員の家のルーターの設定を弄くんないといけないので情弱には解決はムリだわな

846 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2017/02/01(水) 18:12:22.08 ID:XEm/vX/30.net
>>844
ランキングは夜ならすぐ集まるよ
初心者にはスペシャルの協力戦がおすすめ
次の協力戦は2/3(金)20:00〜だよ

ごく一部のプレイヤーだけを見て全プレイヤーを見下すのはまと外れじゃないかなぁ

新しいマップの追加があるじゃん

847 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2017/02/01(水) 20:45:42.16 ID:o4WTpX8Z0.net
>>846
新しいマップ

新しいマップだから原因不明の同期エラーで中止

参加者全員の家のルーターの設定を弄くんないといけない

×ごく一部
〇4割

848 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2017/02/01(水) 21:05:57.69 ID:wc2INNrx0.net
すいません、ブリードの終了時HPx2魔力獲得って年齢の守りや防具で増えた分のHPも含まれるんですか?

849 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2017/02/01(水) 21:44:19.19 ID:NP+KywqK0.net
増えませぬ

850 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2017/02/01(水) 21:52:35.41 ID:wc2INNrx0.net
>>849
うーん残念。返答ありがとうございます。

851 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2017/02/03(金) 00:38:14.54 ID:LuCk1fTB0.net
宝石マップで勝つ方法を教えてください

852 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2017/02/03(金) 00:47:07.15 ID:LuCk1fTB0.net
誰かコツをお願いします

853 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2017/02/03(金) 17:12:11.63 ID:u89WPeD70.net
地属性ブリードの自クリーチャーのHPの応援とブロンティーデスの応援って重複しない?
応援って文字は出るけどHPが増えてない気がした

854 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2017/02/03(金) 19:03:34.66 ID:DDG0g+9OO.net
>>852
安いときに買い
高くなったら売る

855 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2017/02/03(金) 22:55:56.67 ID:LuCk1fTB0.net
ありがとうございます
オブリタレード無視でよいのでしょうか?

856 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2017/02/04(土) 02:35:29.06 ID:/pcgwUm00.net
今、漂流者の処刑人ステージなのですがブック編集でN以外のカードが選べません。これは進めれば解決するのか何かおかしいのかどちらなんですかね.....

857 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2017/02/04(土) 09:19:24.62 ID:weAx6ZVq0.net
>>856
ブック編集のカード選択画面、上画面上部の「L表示」がトライアルになってる?
Lボタンを押してすべてを選ぶと持ってるカードすべて表示に戻るよ

858 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2017/02/04(土) 10:37:47.37 ID:gxEZbZXk0.net
>>857
うぉぉぉ!助かりました!N縛り辛かったぁぁぁ

859 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2017/02/04(土) 11:38:42.50 ID:dHFinF6L0.net
>>853
ブロンティーデス1体と守りの応援ブリード1体を配置中なら……

グリーンオーガはHP+20
配置中のブロンティーデスはHP+10
配置中の守りの応援ブリードはHP+10

になるはず

860 :853@\(^o^)/:2017/02/04(土) 17:50:53.01 ID:a6FrT8EM0.net
>>859
確認したら文字が表示される度に数字とバーが変化するのだと思ってたら
いっぺんに数字とバーは変わってたみたいでした
ありがとうございます

861 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2017/02/05(日) 14:58:13.11 ID:bOMI4XDb0.net
【今回のスペシャル協力戦について個人的なメモ】
●細かく分岐があるせいで高額を踏むことが少ない
●やや踏む可能性が高いのはゲートの横3マス以内か
●ひと回りが長いので不屈が便利そう
●敵はふたりとも多属性ブックなので感応が発動しやすい
●ハンデの初期配置とマップの広さからランドドレインが有効かも
●アリシアのブックには必ずクインテッセンスが入っている
●敵はふたりともスパークボールを使う
●敵は先制をほぼ使ってこない

862 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2017/02/08(水) 09:57:12.00 ID:lBwAZBBD0.net
以前は問題なくオンライン対戦出来ていたんですが3dsを修理に出して戻ってきた後に[ゲームサーバーよりフロアデータを受信できませんでした]と表示されてオンライン対戦に繋ぐことが出来なくなりました

カルド内のネットショップや他のソフトのオンラインは変わりなく繋ぐことは出来ています
対処法をご存知の方どなかいらっしゃれば宜しくお願いします

863 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2017/02/08(水) 13:05:47.03 ID:88zjSyVh0.net
>>862
おま環だから原因は神様にしか分からない

864 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2017/02/08(水) 13:08:45.13 ID:88zjSyVh0.net
とりあえず新マップ全部ダウンロードしてダメなら公式サポートに聞いてこい

865 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2017/02/08(水) 13:18:24.04 ID:7uMokS460.net
>>862
もしかすると>>726と同じ症状かな?
とりあえず接続設定を全部初期化して再設定しなおしてみては?

866 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2017/02/08(水) 14:44:20.02 ID:OUZxibeX0.net
>>864-865
ありがとうございます
726の方と症状一緒みたいですね
当方は基盤交換だったので接続設定やら初期化されていたのでまた一から登録しました
追加マップの方は入手しています

明日にでも問い合わせ電話をかけてみようと思います

867 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2017/02/09(木) 10:54:46.57 ID:K4KdU/pz0.net
質問させてください
「エンチャントレス」に「ドミナントグロース」を使った場合、
既に置いてある「防魔」のクリーチャーにもかかりますか?

868 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2017/02/09(木) 11:06:51.10 ID:Qrd6/P0E0.net
かかります
バインドミストだけはエンチャントレス自体の性能が麻痺してかかりません

869 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2017/02/09(木) 11:11:29.24 ID:K4KdU/pz0.net
>>868 様、答えていただきありがとうございます

870 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2017/02/09(木) 20:24:06.72 ID:7cvSARQO0.net
防魔クリにメタルとかかけるとかなり堅いよ。
かけた後にエンチャントレス引っ込めれば上書きもできないし。

871 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2017/02/10(金) 15:34:53.53 ID:k5jZEQIh0.net
対戦で相手がエグザイルを持っている可能性を考えると、
マジックシェルターとかバイタリティって使わない方がいいんでしょうか?
一発KOなんですよね?

872 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2017/02/10(金) 15:53:17.26 ID:izhH3XGK0.net
>>871
エグザイルで一発KOされる条件は、呪いが付いている他に召喚条件がない者に限られる
例えばワーベアのような供物が必要な者、グレートタスカーのような他の土地が必要な者には
バイタリティを付けていてもエグザイルを喰らう心配はない
またエグザイルは対象を取るスペルなので、マジックシェルターが付いている土地に対しては
効く効かない以前に対象に取れず、やはり喰らう心配はない

また、エグザイルはこのように使い勝手がそこまで良くないスペルで、とりあえずではあまり採用されない
なのでたぶんおそらく誰も入れないだろうと決めつけて適当にバイタリティ等をばら撒くのも悪くはない

873 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2017/02/10(金) 18:05:33.60 ID:k5jZEQIh0.net
>>872
ああ、そうなんですね。
全部のモンスターにきくものだと思っていました

ケルピーは召喚条件があるので、ビビらずにマジックシェルターいってみます。

874 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2017/02/11(土) 08:22:45.79 ID:+A1Dg2yy0.net
ケルピーは召喚条件あるからマジックシェルターはもちろん
バイタリティでもエグザイルは大丈夫だよ。

対人ではヘイト凄くて使いにくいけど。

875 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2017/02/12(日) 09:53:43.69 ID:6JIlNgFb0.net
マグマシールドとかストームシールドのように、無効とついている防具を相手が持っていた場合、
対応策としては
1.シャッターやスクイーズで破壊する
2.グレムリンアイで奪う
3.巻物で突破
ぐらいでしょうか?

また、対応策としてどれが一番ポピュラーなんでしょうか?
巻物が多いのであればダイヤアーマーなどのHP増やすものも使っていきたいですし
2であればエンジェルケープも検討したいです

876 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2017/02/12(日) 10:14:17.30 ID:6Ivpl7q+0.net
>>875
対策自体はいくらでもある

パッと思い付くので

呪い(マヒ、ボーテ、シニリティ、毒)
無効化無効道具(マサムネ、ディスク)
相手のST次第で反射、アングリーマスク

あとは、好みと自ブックとの相性で決めるとよろし

ポピュラーなのは、高STクリ(ティア、テュポ、ブリード)にマサムネかディスク。グレアム。
メタモルかシャッターかな

877 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2017/02/12(日) 10:57:16.01 ID:IZabklV80.net
マヒ=戦闘行動不可(バインドミスト)
ボーテ=ボーテックス
毒=衰弱(スピットコブラ、プレイグ)
マサムネ=ムラサメ
ディスク=ウォーロックディスク
ティア=ティアマト
テュポ=テュポーン
ブリード=ブリードカード
グレアム=グレムリンアイ
メタモル=メタモルフォシス

878 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2017/02/12(日) 11:37:12.18 ID:6JIlNgFb0.net
>>876
これ全部対策するのはさすがに無理ですねー。

どちらかというと知りたいのは防御側の方で、これだけ色々やられるとなると、
マグマシールドとかストームシールドに頼り切るのはやめておいた方が良さそうですね。

879 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2017/02/12(日) 12:18:44.10 ID:rKQngLhd0.net
インターネット対戦のランキングに入ろうとすると、
マッチングしたように見えてもしばらくすると相手から応答が無かったと言われて終わってしまいます
ノーマルではこういうことにはならないのですが、どうしたら対戦できるのでしょうか

880 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2017/02/12(日) 12:51:41.57 ID:RvA/AQjT0.net
>>879
自宅ルーターの設定をいじくって3DSのみDMZに配備すればOK

意味が理解できないならルーターの設置業者に金払って設定してもらってこい

881 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2017/02/12(日) 15:36:17.53 ID:IZabklV80.net
>>879
Netショップからダウンロードした
マップで対戦しようとすると発生しがちな症状です
ルータやパソコンの設定をいじれば解消するはず

解消しなくても、ネット対戦のマップは2週間おきに変わるので、今度の金曜日20:00以降なら大丈夫かも

882 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2017/02/12(日) 19:28:38.96 ID:3MHyRTGD0.net
クリーチャー移動したときの台詞なんて言ってるの?

883 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2017/02/12(日) 20:15:38.80 ID:M8nLR2Up0.net
>>882
advance(アドバンス):前進、進撃、促進

884 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2017/02/12(日) 21:17:54.10 ID:3MHyRTGD0.net
そうなのかー
アゲンスにしか聞こえない

885 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2017/02/13(月) 15:56:36.37 ID:jb7Xr8T60.net
>>878
いずれやられると思うが、1種類の防具に頼りすぎるとエロージョンとかメタモルフォシスが飛んできたとき涙目になるぞ

886 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2017/02/13(月) 22:55:51.42 ID:SxeFttOP0.net
>>883
ア・ダンスにしか聞こえなかったよ

887 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2017/02/15(水) 14:29:47.10 ID:id21zEFH0.net
洗濯機→せんたっき
水族館→すいぞっかん
アドバンス→あっばんす

888 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2017/02/24(金) 18:42:07.25 ID:B8yfpXCV0.net
アデランス

889 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2017/02/26(日) 22:31:22.99 ID:o3ZlagVC0.net
もはや子育ての戦友!だいすけお兄さんに、どうしても伝えたいこと
http://vrasa.brinzart.com/ranking_up/20170226.html

890 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2017/02/27(月) 01:04:52.44 ID:C5A5KxPo0.net
無課金で数年続けていたソシャゲをやめて分かった、ただ1つの事実
http://hatana.ionexusa.com/mukakin/0227.html

891 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2017/03/06(月) 02:56:34.64 ID:Y4y0MGt/0.net
ノーマル行ってちょっとミスっただけなのに ・・・で煽ってくる奴いて
なんかすごい嫌な気分になったので切断してそのままデータリセットした
二度とやりたくない死ね

892 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2017/03/06(月) 07:19:17.18 ID:V3yUr7QG0.net
マジで煽られなくてよかったと言うべきなのか

893 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2017/03/06(月) 09:29:52.95 ID:sQ9Mrh+M0.net
さすがに沸点が低すぎる

894 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2017/03/06(月) 18:50:47.88 ID:dK0beEp/0.net
ファンメで自殺しそうだな

895 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2017/03/06(月) 21:44:50.25 ID:bgdXiESG0.net
あーケットシーほっといたら…

896 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2017/03/12(日) 12:37:55.53 ID:1y0dAaa+0.net
ゼネスのタイガービートルは死んだ

↑たまにみたくなる

897 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2017/03/12(日) 12:51:35.17 ID:ec+deuhc0.net
ライバーンのコーンフォークは飛ばされた

898 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2017/03/13(月) 12:02:58.21 ID:eE8dMW+S0.net
旧カルド一年起動してないんだけど
さすがにサービス終了してるよね?

899 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2017/03/13(月) 16:16:51.88 ID:61dJVWhF0.net
一応ネットは繋がるし対戦もできる
マッチングするかはわからんけど

900 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2017/03/13(月) 17:30:53.20 ID:Cy+ZaPtz0.net
へー良心的や

901 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2017/03/15(水) 17:10:15.38 ID:DZUuXgKn0.net
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=W92K6qIuZak京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
40代適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京槍杉系ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

902 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2017/03/16(木) 12:55:28.87 ID:gWyFN6qL0.net
毒の効果とサムハインのMHP減少はどちらが先に入ります?

903 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2017/03/16(木) 12:57:30.20 ID:gWyFN6qL0.net
毒ではなく衰弱でした

904 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2017/03/16(木) 15:37:15.89 ID:z8YpKjnF0.net
>>902
「衰弱呪いにかかっている側」と「サムハイン」の、攻撃が先攻だった方が先に発動する
なので互いの先制・後手の有無で結果が変わる

905 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2017/03/16(木) 16:55:03.04 ID:Fi3MSvCk0.net
>>902
ざっくり回答

衰弱呪い→サムハインの能力
の順番にするには
敵は先制なし→ダイヤアーマーで後手を発動しよう
敵は先制持ち→普通の防具でOK

失敗する場合は
敵がダイヤアーマーを使った
敵がキングトータス
敵がアネイマブル

906 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2017/03/16(木) 22:30:51.44 ID:gWyFN6qL0.net
よくわかりました
ありがとうございます

907 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2017/03/18(土) 03:54:05.10 ID:LWs4NILC0.net
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://eput.scottlewisonline.com/epost/1075.html

908 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2017/03/18(土) 11:28:54.78 ID:YhPffloL0.net
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
accesst.tagsround.com/epost/1075.html

909 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2017/03/19(日) 20:22:38.45 ID:NNPICIkg0.net
【03/17〜03/31協力戦の個人的メモ】
●避けにくい土地は分岐点のマス、優先して確保&レベルupしよう
●水と地は左ゲート、火と風は右ゲートを利用しがち
●オランジは水地でデルゴスは地のブックなので、地クリーチャーが多い
●左ゲートを利用する時は敵の高額領地に気をつけよう
●デルゴスのフィアーやティラニーやシュリンクシジルを警戒して、レベルupするクリーチャーはMHP40以上にしよう
●デルゴスの即死コンボを防ぐにはストームシールドやマグマシールドやスクイドマントル等が有効

910 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2017/03/19(日) 21:30:33.49 ID:m1o8sKYq0.net
えっと…

911 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2017/03/30(木) 19:54:13.28 ID:vEhjV+Ua0.net
サンダースポーンって、ケットシーやグリマルキンのような防魔がついたクリや、ランドアーチンにも侵略できますか?

912 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2017/03/30(木) 20:22:48.13 ID:bBMLqJ9Y0.net
>>911
サンダースポーンのアレは移動の対象に条件を満たす離れた土地が追加されるだけのただの移動侵略
なのでスペル(秘術)に関係する防魔は無視して侵略でき、移動侵略を受けないランドアーチンには侵略できない

913 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2017/03/30(木) 23:28:17.18 ID:mROgwyJZ0.net
ランドアーチンにはアウトレイジでも打っておけばいいんじゃね?
隣接した土地に自分の強いクリ置いとかないと返り討ちに合うけど

914 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2017/04/04(火) 12:00:29.02 ID:mI61ujBV0.net
アウトレイジ本当に原辰徳

915 :枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/:2017/04/04(火) 14:50:29.99 ID:TRrmUh1n0.net
ウニにシェルターかけないお前さんが悪い

総レス数 915
232 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200