2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゲームの理不尽な点を強引に解釈するスレ 49

1 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3f9f-3cAc):2023/12/07(木) 21:03:42.41 ID:yReQ//J90.net
!extend::vvvvv:1000:512

ゲームをしていて感じた理不尽なことや不思議なこと。
あなたの心にひっかかったそんな疑問を書き込んでみましょう。
この板に住まう知恵と知識ある方々が優しく強引に考察し、
あなたの納得いく解釈を与えてくれると思います。

・基本的にはどんな些細な質問をしようが質問者の自由ですし、どんなネタレスをするのも回答者の自由です。
 ただし質問できるのはモニターの中のことだけです。 モニターの手前側の事象
 (ハード、業界に関する質問、質問者やプレイヤーに関する内容)に関する質問はルール違反です。
・煽り、叩き及び同意を求めるだけの質問等は論外。
・上記のような不適切な書き込みを見かけても相手にしないでください。荒らしに反応する方も荒らしです。
・基本的に書き込みは質問か回答かどちらかです。
・回答に対する不満や間違いの指摘などがあっても、スレの趣旨を理解した上で突っ込みましょう。
・質問がスルーされても、怒ったり荒らしたりしないようにしましょう。
 「スルーされているので答えて下さい。」と言って回答を要求する行為もやめてください。
・次スレは>>980を踏んだ人が宣言してから立ててください。無理な時もその旨を伝えること。

前スレ
ゲームの理不尽な点を強引に解釈するスレ 48
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1684597611/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

550 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a101-2V5c):2024/03/11(月) 21:09:45.71 ID:FpatRY0I0.net
エースコンバット5〜7は、それぞれ1つの戦争の発端から終結までを描いており、
開戦時は無名なパイロットに過ぎなかった主人公が、戦局を左右するエースへと成長していく過程を味わえます。

…が、04だけは設定として戦争の勃発から約1年後が最初のミッションとなっており、
1年に渡る敵軍の猛攻で自軍がギリギリまで追い込まれた段階から主人公(プレイヤー)が無双し始めます。
まあそんな絶体絶命からの奇跡の大逆転はゲーム的には面白くはあるのですが、
開戦から1年もの間、主人公はいったい何をやっていたのでしょうか。

551 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9d2c-KWjU):2024/03/11(月) 21:40:37.57 ID:GvVSJFbo0.net
アイスタ突撃恐ろしいカルトを破防法でグリー全力ならそら1000円で握ってんだよな

552 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW eeaa-QATo):2024/03/11(月) 21:50:38.11 ID:QKMCHFIX0.net
>>550
異世界のエースパイロットが転生して雑魚パイロットを乗っ取ってチート無双始めました

553 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d17e-WXs1):2024/03/11(月) 22:01:58.69 ID:zf6UIA0W0.net
>>115
そんな言い方はあったのか
変わってないんか?
そもそも炭水化物を控える

554 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7d02-7/Qb):2024/03/11(月) 22:11:01.27 ID:xEOgYpwO0.net
俺だったらよかったのに今回のダイエット
コロナ後副作用

555 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2edf-WzNC):2024/03/11(月) 22:13:42.38 ID:qiquvX6E0.net
>>53
高齢化 運転手しか
出来ないのは免れないからな
膀胱炎だと何故か7/19 K4 大物アーティストNとグラビアアイドルKの妊娠および中○の強要 当時18歳で昼間っからビール飲む漫画ないの

556 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a2d2-WXs1):2024/03/11(月) 22:14:45.57 ID:ap5ggBde0.net
>>427
ライトフライヤーが強い
ここから半月〜ひと月くらいかけて27000の窓埋めに行くのか
途中入社してリハビリしてたんだろうかこの人の入信や家族間でのやつは

557 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/11(月) 23:26:22.03 ID:Nzk/ReGE0.net
>>550
軍隊は平和な状態でも演習とか訓練が日々の任務としてあるので、それをやってたのではないかと思いますが…?

558 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/12(火) 07:03:47.16 ID:e63ZVsd/0.net
スパロボで神谷氏ボイスの竜馬が載ってるゲッターは真ゲッターに成っても音楽が「ゲッターロボ!」のままだったのが理不尽です。
マジンガーはF完結編の頃はスパロボオリジナルだったマジンカイザーにさえ専用の歌が付けれれていたのに、ゲッターには真ゲッター用の歌が作られないのは酷い差別だと思います。

559 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/12(火) 07:34:05.06 ID:W2uZO4+80.net
>>558
真ゲッターロボは【ゲッターロボ】ですから不思議ではありません。
また、パイロットの3人があの曲を気に入っているからです

560 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4d68-PvKi):2024/03/12(火) 10:07:22.45 ID:xZSTeOeZ0.net
>>558
後世への影響力という観点で見た場合、ゲッターロボのそれも小さくありませんでしたが
マジンガーZのそれは格が違います。(ここでいう「ゲッターロボ」「マジンガーZ」とは機体名ではなく作品名です)
ゲッターロボが冷遇されているのではなく、マジンガーZが特別扱いを受けているのです。

561 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8687-jpM3):2024/03/12(火) 16:29:59.42 ID:Tvdsb9KJ0.net
まっていたぜデビルマシンてαで覚えたケド曲はF完からダッケ?

562 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ c2e6-mSl3):2024/03/12(火) 20:07:38.49 ID:q2/svLuO0.net
>>558
当時はまだ、真ゲッターの出自が明らかになっておらず、
「恐竜帝国との戦いで自爆で失われた最初のゲッターロボを、復刻した機体」という可能性があったのだそうです
見た目が違うのは、現在の絵柄で書いたらこうなるってだけで

563 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW e123-a64b):2024/03/13(水) 05:07:41.90 ID:2OHPobHZ0.net
F完の時に歌は用意されていてCDも発売されたけどなぜか使われなかったと記憶しています
本来はゲームオリジナルだったのにOVAが何作か作られて埋もれるかと思えばXでまさかの復活

564 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ f2d5-jpM3):2024/03/13(水) 07:17:34.70 ID:h0DBlG9+0.net
ザ・警察官2 

プレイヤーキャラクターにはSATがいますが、このキャラはヘルメットにベストなど
戦闘用の装備を身に着けているのに、他のキャラと同様に一発被弾しただけで殉職するのが理不尽です。
一発だけなら受けても耐えられるという仕様なら分かります。

他のキャラは制服警官に私服刑事など、防弾はしていないので被弾したら殉職するのは仕方ないですが、なぜSATも同じ扱い何でしょうか。

565 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ c2e6-mSl3):2024/03/13(水) 09:22:37.98 ID:Yuq8tA8f0.net
普通の軍人アクションものでもそういった装備があるおかげで死なずに済んだってのはないことが多いので

566 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/13(水) 10:42:51.68 ID:Z3yCMGHud.net
>>564
敵は防具のない部分を的確に撃ち抜くので防具の意味はありません

567 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/13(水) 13:33:45.86 ID:doq0axHMd.net
防具なんて飾りです
偉い人には(ry

568 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/13(水) 13:37:05.32 ID:Yuq8tA8f0.net
>>567
で、でも格闘するなら武器より防具のほうが有用だってホーリーランドで言ってたし…

569 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/13(水) 21:00:00.50 ID:zwD55iI10.net
熱血硬派くにおくん・番外乱闘編

ラスボス、ゆうじとくにおとの会話。
くにお「よくもひろしをひどいめにあわせてくれたな」
ゆうじ「あいつがいいところでじゃまするからだよ。にゅういんしたのか、それはおきのどくだな」
くにお「はなしあってもむだのようだな。しょうぶだ!」

会話が噛み合ってない上に、『話し合う』素振りもないのに、
『はなしあってもむだ』とか言い出すくにおが理不尽です。

570 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/14(木) 01:54:55.46 ID:fDFeM2zv0.net
>>569
あなたはネットのオタクなので言葉の意味の正確さにやたらと厳しいんでしょうけど
不良学生はもちろんほとんどの人はいちいちそんな事を考えて発言しません

571 :ゲーム好き名無しさん (オーパイ 7d02-lhhw):2024/03/14(木) 12:53:38.84 ID:3NcxyUiP0Pi.net
不良なんて権威主義(概訳:力こそ正義)の塊なので
社会一般の常識など通じません

572 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/14(木) 17:35:01.21 ID:C6xlJ4sw0Pi.net
>>569
会話の真意を理解すれば特に違和感はないと思われますが…具体的に言えば

くにお「よくもひろしをひどいめにあわせてくれたな」
(お前連れを酷い目に遭わせた事に対してどう落とし前つけるん?)

ゆうじ「あいつがいいところでじゃまするからだよ。にゅういんしたのか、それはおきのどくだな」
(あいつ邪魔したからボコったんだけど入院したの?wwwお気の毒にwwww)

くにお「はなしあってもむだのようだな。しょうぶだ!」
(ほーん、じゃあお前殺すわ)

とまあこんな感じです。

573 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/14(木) 22:10:34.23 ID:h3capQGz0.net
魔界塔士サガ。
店員『なんのようだ!』『おい ぜにがたんねーぞ!』
敵『だれがはいっていいといった!』主人公『おれだ!』
主人公『ガルガルやろうといいおんなとどっちがすきだ?』

店員の態度が悪いし、主人公のセリフもならず者みたいで
理不尽です。

574 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/14(木) 22:28:36.60 ID:fDFeM2zv0.net
>>573
店員の態度へのクレームは店に直接電話やメールするなりお客様アンケートに書くなりしてください
客の態度の悪さが限度を超えているという話はカスハラとして警察などに相談してください

575 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/14(木) 23:03:55.53 ID:aeoSkGu+0.net
過ぎ去りし時を求めて11S

ところどころにある「触れるだけで壊れる樽」はなんのためにあるんでしょうか?
容器としては脆すぎますしなにかアイテムが入っている事もないのでゲーム的な意味もありません

576 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/14(木) 23:08:37.04 ID:aeoSkGu+0.net
>>573
今いる世界を捨ててあるかどうかもわからない楽園を目指そうというやつは基本はみ出し者です。ガラが悪いんですよ。
店員の方も相応の態度を取ってるだけです。

577 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/14(木) 23:15:57.88 ID:pZJaFTvA0.net
sagaシリーズ、ウィザードリィ、ff2、ワルキューレの冒険などでは、宿屋へ泊まるとき減っているHPに応じて料金が請求されます。これ自体はHPの回復に時間がかかる、もしくはHP回復のための何らかのサービスが行われているなど納得はできますが、HPが減ってない時は無料か無料同然で泊まれます。
こんなんで商売成り立つんでしょうか

578 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/15(金) 00:11:11.28 ID:tHPPrq6R0.net
>>575
パーティー(「冒険者パーティー」とかの方ではなく、「誕生日パーティー」とかの方のパーティーです)とかでぶつけ合ってふざけたり
一人で黙々と壊してストレス解消したりする用途で製造されています

579 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/15(金) 00:23:30.55 ID:tHPPrq6R0.net
>>577
実は作中現実としては宿泊を断っていますが
それをゲーム画面に映してしまうと「宿泊を断るなんて理不尽」と憤るプレイヤーがいるので
宿泊できているっぽく編集してお送りしています
ほとんどの作品ではプレイヤーがその宿に実際に赴く事はありえないので虚偽情報でもバレません

580 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/15(金) 06:34:27.81 ID:cMmSUYEL0.net
>>577
泊まっているのではなくロビーで寛いでいるだけです

581 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/15(金) 08:21:14.89 ID:YXDH+Ysk0.net
宿屋でタダと言えばロマサガ1ではいかなる状況でもタダで止まれますが、一体どうやって収入を得ているのでしょうか?
特に領主からの補助金何て有り得ない離島の宿屋とかバルハランドの宿屋とか。

582 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/15(金) 08:34:13.17 ID:Ea4UUwWJ0.net
モンスターが蔓延り移動自体が大きな危険を伴う世界なので、他所の情報こそが無料でも宿泊させる最大のメリットなのです
地球の歴史でも砂漠や遊牧民の村などでよくあった出来事です

583 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0df2-5asD):2024/03/15(金) 10:24:19.17 ID:hBEaqBRI0.net
たいていのRPGのラスボスは、主人公側が数人のパーティーで襲いかかるのに対して1人でタイマン張りますが、そこは配下の者を加えて迎え撃つべきじゃないでしょうか

あと負けそうになったらいったん逃げ出して態勢立て直したらいいのに逃げ出しません、悪役のボスなんだから卑怯で姑息で狡猾であるべきです

584 :ゲーム好き名無しさん (JPW 0H82-qMCP):2024/03/15(金) 10:53:59.23 ID:0iQq74iJH.net
>>583
配下が軒並みやられ、領土も切り取られ逃げる場所が無い状況ですからしょうがないです

585 :ゲーム好き名無しさん (ブーイモ MMb9-bptP):2024/03/15(金) 11:09:21.58 ID:L1Adc6v+M.net
春麗(に限りませんが)がスト2の時は
腹部に強パンチ等を喰らうと嘔吐していたのに
それ以降もそれ以前(ZERO)も嘔吐しないのが理不尽です。

586 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ c2e6-mSl3):2024/03/15(金) 11:15:43.73 ID:1IQXieTP0.net
>>583
たいていのラスボスはそれができるような姿をしていません
非常口が通れなかったりします

587 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/15(金) 11:56:24.02 ID:3GlWTa2z0.net
ドラクエ1
たいまつやレミーラの魔法を使わないと、洞窟内は真っ暗闇な表示のままでどちらにの方向に進んでいるのかさえわからなくなる高難易度ですが、それにしては敵との戦闘では普通に攻撃が当たり、また敵の攻撃を躱すことがあります

これだけ普通に暗闇内でも戦闘が行えるんだからたいまつやレミーラの魔法が無くても真っ暗な洞窟内も実は見えてるんじゃないでしょうか。だとしたら真っ暗なままで表示されないのはおかしいです

588 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/15(金) 12:26:55.41 ID:0LFDKBhGd.net
>>585
2のときはたまたまみんな腹具合が悪かったのです
食中毒が流行っていたのでしょう

589 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/15(金) 12:35:15.10 ID:/BSMhW8KM.net
>>587
ドラクエ1は一人旅なのでダンジョンに出てくる気配は全て敵だとわかりやすいです
まして相手はこちらに殺気剥き出しで襲いかかって来ますし、なんなら風の流れでも動きを感じられますので戦うことは出来ます

一方、そこにあるだけの壁などは気配も動きもないので把握するのは不可能です

590 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 02db-y46+):2024/03/16(土) 16:29:10.57 ID:MOOv+b7X0.net
空腹度を設定しているゲームはいくつかありますがその殆どが食料が無くなると1日も経たないうちに餓死してしまうのが理不尽です

591 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7d02-lhhw):2024/03/16(土) 17:08:21.95 ID:80nimF1H0.net
HPの概念と同じで
まともに戦闘できなくなるので死んだも同然という扱いです

592 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW eeaa-QATo):2024/03/16(土) 17:21:10.24 ID:05xU1YBo0.net
>>590
現実の話ですが、トウキョウトガリネズミ(超小型の哺乳類)やマメハチドリ(超小型の鳥類)は
一日食事をしないと餓死すると言われています(諸説ありますが)
つまり、エネルギー消費が多くてなおかつ貯蓄できるエネルギー源が少なければ短時間で餓死することはありえます
ゲームのプレイヤーキャラの多くは現実の人類ではあり得ない動きや魔法や超能力や気などの不思議パワーを使って戦闘や探索を行いますので
現実の人類よりもはるかにエネルギー消費が多くて貯蓄できるエネルギー源が少なくても理不尽ではありません

593 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/16(土) 18:29:00.71 ID:Ltms/4N10.net
ポケモン
木の実とかメガネくらいならわかりますが、
チョッキやらブーツやらヘルメットをどうやってはたき落としてるんでしょうか?

このへんがはたき落とせるのにザシアンの剣
やオーガポンの仮面がはたき落とせないのは理不尽です。

594 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ f242-jwTK):2024/03/16(土) 22:37:34.95 ID:4HGntl8m0.net
>>590
腹が減ってめまいがするどころか餓死の危険があるような状況でも平然と動き、戦闘までこなすのですから我々とは消費カロリーが違って当然です。

595 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 29b3-QIDo):2024/03/16(土) 23:21:39.12 ID:C/QZImdp0.net
>>593
あなたは明らかに足のないポケモンがあつぞこブーツを履けたり、パチュル(0.1m)とムゲンダイナ(20.0m)で同じとつげきチョッキを着回せたりする事を疑問に思ったことはないでしょうか?
実は直接靴を履かせたりチョッキを着せているのではなく、そのポケモンに合わせて作られた道具入れのポシェットにそれらの道具は仕舞われており、道具に秘められたパワーをそのポケモンに送り込んでいるのです。
そしてはたきおとすではそのポシェットをはたき落とす事で道具の効果を失わせているのです。
そして、くちたけんや各種お面なのは見た目通り直接身につけているのでポシェットほど簡単にははたき落とせないのです。

596 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/17(日) 11:30:34.88 ID:BczMFNHR0.net
『スターフォックス64』

ボス戦のBGMが汎用だけで3パターンありますが、使い分けがよく分からないのが理不尽です。
【A:コーネリアのロボットのボスと同じ(チャーチャチャチャーチャチャ♪という軽快な出だしの曲)】
コーネリア(ロボ)、セクターX、ゾネス
【B:コーネリアの空母のボスと同じ(ダーダーン♪ダーダーン♪という不吉な感じの出だしの曲)】
コーネリア(空母)、メテオ、セクターY、アクアス、ソーラ、タイタニア、マクベス、エリア6、ベノム1(ロボ)
【C:カタリナの巨大円盤と同じ(ダダダダーン♪ダーダー♪という緊迫感のある出だしの曲)】
カタリナ、セクターZ、ボルス(コア)
(これ以外のスターウルフとアンドルフはいずれも専用BGM)

戦闘BGMに複数パターンがある場合、「所属などで違う(DQ6で人間のボスと魔物のボスで曲が違うとか)」や、
「通常ボスと幹部戦用がある」「特定ステージから後は違う」などが普通ですが、本作ではごちゃごちゃです。

597 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/17(日) 12:59:09.80 ID:tF27ar9s0.net
大乱闘スマッシュブラザーズ
一国の王家の城で大乱闘するファイターズが理不尽です

598 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/17(日) 13:00:11.67 ID:Lf9u0uPe0.net
>>597
王家も主催者側ですので喜んで場所を提供しています

599 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8baa-BQFt):2024/03/17(日) 18:49:30.78 ID:/q3TEuMm0.net
>>597
スマブラは「フィギュアを使ったごっこ遊び」なので、ステージはミニチュアのジオラマです

600 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/17(日) 19:43:22.39 ID:kN0nSkSI0.net
ウィザードリィ
敵でニンジャLV3とかメイジLV1とかの数人の集団が出てきますが、低レベルのバランス悪い単一集団がモンスター蔓延るダンジョン内をうろつくとか自殺行為としか思えません。彼らは何を考えているんでしょうか

601 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/17(日) 20:28:22.29 ID:wpu4l1x90.net
>>600
初代に関して言えば人間系の敵はモンスターと同様にワードナの配下とされているものが多数居ます

602 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/17(日) 21:10:13.69 ID:K3C6NWN/0.net
>>600
都合よく効率のいいパーティを組んだり出来るプレイヤーが異常なだけであって
本来は背中を預ける事が出来る仲間を作る事すら容易ではありません。
妥協しないといつまでも迷宮に挑めないので彼らなりに折り合いをつけた結果があの編成なのです。

603 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d168-x/kU):2024/03/19(火) 12:20:17.29 ID:W72AomiH0.net
過ぎ去りし時を求めてS

ポーカーのダブルアップ時に宝箱が描いてあるカードが出現することがあります
宝箱には幾つか鍵がかかっていて、ダブルアップに勝利するたび鍵が外れ
全部外れた状態でダブルアップが終わると宝箱が開いて景品が貰えるというシステムになってます
ですがこの宝箱、役作り時に出現することがありません
役作りとダブルアップで別のデッキ使ってるとしか思えません

ダブルアップに失敗すると選択しなかったカードも見せてくれるのですがこの時選択しなかったカードの中に宝箱が有った事がありません
また、宝箱解錠中に宝箱が出現した事もありません
理不尽です

604 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/19(火) 13:26:51.77 ID:SvY+9AKd0.net
>>603
もちろん別デッキを使用しています
特殊なカード(宝箱)を加えますし、ダブルアップまで同じデッキを使用していては使用枚数が増えてカウンティング(出禁レベルのマナー違反)が容易になってしまいます

605 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/19(火) 13:48:56.47 ID:Lsuo2k0qM.net
>>603
そこは明確に別デッキを使うルールとされています
麻雀でいうガン牌(汚れや傷で牌を識別する)みたいなイカサマがバレたため
サマ予防の為にそうなっています

606 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 139f-C/Qu):2024/03/20(水) 20:35:28.80 ID:4G9+PZxF0.net
メタルギアソリッド1
スネークが銃撃等で死にかけても
レーションを食べれば瞬時に回復することが理不尽です。

607 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a9ae-0rOl):2024/03/20(水) 23:06:29.30 ID:ke9k1shc0.net
>>606
スネークの細胞は異常に分裂速度が速く、
代わりに多大な栄養を必要とするのです。

ちなみに親(?)に当たるネイキッドは瞬時に回復せずに、
飢餓状態でない限り常時じわじわ回復でした。

608 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a9ae-0rOl):2024/03/20(水) 23:07:59.45 ID:ke9k1shc0.net
牧場物語シリーズ

タイトルと裏腹に野菜を植えて畑仕事から始めることになる作品が多いのが理不尽です。
「農場物語」ではなぜいけなかったのでしょうか?

609 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/21(木) 01:55:11.49 ID:rifcm4iN0.net
>>608
登場人物たちは牧場物語であると認識しているわけじゃないのでモニターの手前側の話になりますね

でもまぁ、元が、牧場だったのを譲り受けていることから考えて、牧場(再建)物語ぐらいに思っておくのが妥当でしょうね

610 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8baa-BQFt):2024/03/21(木) 03:08:42.49 ID:XLTuuCu00.net
>>608
別に「農場物語」でもいけなくはないです
多くのゲームは色んな要素が合わさって出来ている物なので
タイトルにそのうちのどの要素を入れるかはタイトルを付ける人の自由です
具体的なゲーム内容のどの要素も入ってないように見えるタイトルすら少なくはないです
シリーズ物だと、一作目での重要要素をタイトルに冠してて、その要素が特に無い後の作品でも同じタイトルを名乗ってるなんて事もあります
つまり、「農場物語」になる可能性もあったけど、たまたま「牧場物語」になっただけです

611 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 531e-9iMb [115.85.104.77]):2024/03/21(木) 04:42:33.78 ID:chq8cHVy0.net
GBのそれゆけスピーディーゴンザレスですが
これはルーニー・テューンズのスピーディーゴンザレスを主人公にした横スクロールアクションで
ボスは踏んで攻撃できるくせに道中の敵は踏んでもミスになるのは理不尽だと思います
道中の敵の外見的にボスを倒せるなら倒せてもおかしくないと思うはずです

612 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/21(木) 07:27:14.49 ID:t9rP2NpI0.net
>>608
牧場の運営一本のみでは経営が立ち行かない世知辛い現場のリアルを描いています。

牛乳を飲んで応援しましょう

613 :ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr85-3N6Y):2024/03/21(木) 08:16:38.37 ID:EFYI7KxFr.net
ディグダグでは深い場所だと敵をパンクさせた時の得点が高く
ディグダグ2ではファイガーは横方向に火を吹かないのはなぜでしょうか?

614 :ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr85-MHPP):2024/03/21(木) 08:41:16.99 ID:ts1Db77Or.net
>>611
強者としか戦わない彼のポリシーがあるからです

615 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d168-x/kU):2024/03/21(木) 11:33:31.29 ID:92fN64KF0.net
>>604
>>605
役作りとダブルアップで別のデッキ使ってるというのはわかりました
しかしダブルアップに失敗時に宝箱が有った事がないのと、宝箱解錠中に宝箱が出現した事がない説明がつきません

616 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 93e6-ZAEI):2024/03/21(木) 23:14:21.76 ID:7jdDQ4qc0.net
>>611
聞き分けのないゴンザレス
と「タモリのボキャブラ天国」で言ってたので
そういう事もあるでしょう

617 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/22(金) 03:26:14.63 ID:/CC1L3HF0.net
バトルガレッガ
アームドポリスバトライダー
バトルバクレイド

この連作は、どれもスコアが1000万点(8桁)を超えるのですが、スコアの表記が7桁しかありません。
(1000万はA00万、1100万はB00万と表記する)
初代のバトルガレッガは想定を超えた点数だった、ということでまだ納得が出来ますが、
以降の作品でも、頑なに7桁表示を堅持しているのは理不尽です。

618 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/22(金) 03:34:22.16 ID:/CC1L3HF0.net
>>617
補足すると、現在で回っているバトルバクレイドは1億点(9桁)までの表示に対応していますが、
これは7桁目に表示する文字が不足して、得点がカウンターストップしたことに対する基板交換対応によるもので、
製作会社に実害を与えています。
そこまでして、7桁にこだわった理不尽さを解釈していただきたいのです。

619 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/22(金) 10:33:42.61 ID:eZj91j8L0.net
rimworld
なぜこの世界の住人は食中毒で休もうとしないのか?
食中毒といえば死人も出る危険な疾患のハズだ
仕事をなくしても休ませる指示すら出せずゲロを吐き散らかしてまで休もうとしない理由が分からん
「痛みを止めてくれ」と訴えてるなら尚更でしょうよ

620 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/22(金) 11:40:58.42 ID:HXIMsUJN0.net
>>618
世界設定上、スコアが獲得賞金額なので7桁を超えると法律違反になってしまうのです
現代日本でいう「一般人に与えてよい賞金は100万円まで」みたいなもんです
 
A000万は、法律の網の目をくぐるための方策ですね
これは現代日本でいうと、
賞金額1000万円を謳ったTV番組「サバイバー」の参加者が10人単位のチームのリーダーでなければならないとしたことみたいなものです
全員で頭割りすれば一人100万円で、それを代表が代理で頂き後で分配するという方便ですね

621 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/22(金) 13:32:33.67 ID:FKhYG7Sw0.net
>>619
休む事自体タブー視されているからです。
住人はどれだけ重篤だろうが月月火水木金金をスローガンにして働かないといけないのです。

622 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/22(金) 13:35:39.10 ID:WjsXBlT+0.net
>>618
昔の原付のメーターが4桁、自動車のメーターが5桁までしかなく多走行車の走行距離がわからないのが主流だったように、スコアカウンターも7桁までが主流だった時代という世界観です
メーカーの規格変更の対応待ちなので諦めてください

623 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/22(金) 15:37:31.02 ID:QKF08kW70.net
桁数で思いだしたことです。

スーパーマリオブラザーズ(FC版)はマリオの残機が10人以上になると表示がバグって、
(十位が王冠のようなマークになる)正常な数字が出なくなってしまいました。
残り人数10人は無限1UPなど使わずとも、ノーミスでワープせずに進めば稼げるのに、
この程度で音を上げる仕様にしたのが理不尽です。

624 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/22(金) 15:40:37.28 ID:RKY1xBFe0.net
含みを悲観し、評価しているに一票
パスワード忘れる馬鹿そんな過労になるばかりでホント社会にはプラスになる
https://i.imgur.com/JnWzamE.jpg
https://i.imgur.com/gEEeY1E.jpg

625 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/22(金) 15:41:41.39 ID:953BsfZ10.net
炎上したバス、ほね骨

626 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/22(金) 15:56:38.66 ID:/exI711E0.net
連続で日中働くて相当行きたくないからじゃね?

627 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/22(金) 16:07:33.23 ID:fCHZLa0N0.net
通報しとけ。
ブレーキオイルが燃え始めると優遇もあるしなぁ
持病の書類があるんだし

628 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/22(金) 16:13:35.35 ID:X2sjJ87Q0.net
壺と関連した

629 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/22(金) 16:43:25.95 ID:kLtfVqeC0.net
数少ないのに
コロナでえらいことになるなら元文にレスできる

630 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/22(金) 23:46:24.44 ID:QKF08kW70.net
>>623
あれはバグではなく、「10人以上も増やせた君はすごい!」というご褒美だそうです。

おかげで残機確認が面倒になりましたが。

631 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 51b0-aAhi):2024/03/23(土) 10:28:33.49 ID:PAyB7Ioe0.net
ジョジョの奇妙な冒険 アーケイド版
このゲームでCPUとの対戦プレイ中に乱入が発生すると「新手のスタンド使いか!?」のセリフが出て別プレイヤーとの対戦になります
ですが承太郎でラスボスであるDIOと対戦中に花京院やポルナレフが乱入してきてもDIO戦を中断してプレイヤー同士で戦わなければならないのが理不尽です
何故DIOを倒す為に長い旅をして来た仲間とラスボスを放りだして戦わなければならないのでしょうか

632 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2b20-0a+s):2024/03/23(土) 10:47:35.41 ID:1p4kNhfU0.net
>>631
花京院やポルナレフをコピーする新手のスタンド使いの可能性がありますし、花京院やポルナレフが操られている可能性もあります。いずれにせよ敵対してくるならDIO戦の前に障害は取り除きます

633 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b102-IOXH):2024/03/23(土) 10:55:40.32 ID:wAZiFhC20.net
第三部の世界に異次元の人間を送り込む「スタンド使い」がいるのです
送り込まれた者は第三部の人間を演じる事を強要され
更に出会った者達は何よりも優先して戦うことを宿命付けられております
相手がいない間は「スタンド使い」の余興で原作にいるNPC相手に戦わされているだけです
なお勝負がついたら敗者は何事もなかったかのように元の世界に送り返されます

634 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 531e-9iMb [115.85.104.77]):2024/03/23(土) 20:14:15.56 ID:Qw268vx90.net
ポールポジションやFCのF1レースなど
昔のレースゲームでは敵車や障害物にぶつかると大爆発が起きますが
その後何事もなかったかのように車は復活してレースに再開できるのが理不尽です
普通はドライバーは死亡確定でレースどころじゃないはずです
替えの車もすぐ用意できるとは限らないし尚更です

635 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 93e6-ZAEI):2024/03/23(土) 20:42:15.11 ID:WqyGqM8k0.net
>>634
現実のレースでもちょっと障害物にこすった程度であそこまでの大爆発は起きないので
あれはおそらくバラエティーやコメディー系番組の爆発オチというやつではないでしょうか
演出上はしょられてますけどドライバーが顔にすす付けてアフロヘアになってると思います

636 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 71cf-6Gz/):2024/03/25(月) 08:22:47.63 ID:k+VPwwCH0.net
スターフォックス64

ラストステージは敵軍の本拠地である惑星「ベノム」なのですが、
何故か登場する敵機が少ないのが理不尽です。
多い方のベノム1(防衛衛星ボルス経由)は道がいくつか別れていますが、
一番多いルートでも200機も出てきません。
ベノム2だとラスボス前に出てくるのは敵軍の精鋭部隊スターウルフ4機(得点自体は1つで50機分だけど)だけです。

637 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/25(月) 09:53:05.22 ID:27pTaTBp0.net
>>636
手薄なルートでの侵攻だったか、
ラストバトルということを考慮して、敵にまともな戦力が残ってないんだよっていう表現か
そういったところではないでしょうか

638 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/25(月) 11:27:28.47 ID:cGldwstG0.net
なんで主人公にバシルーラは効かないの?

639 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/25(月) 11:42:06.81 ID:27pTaTBp0.net
>>638
そういう神の加護があるからこそ、勇者として特別扱いされるわけです
別の例でいうと、アーサー王伝説の聖杯探索話に出てくるガラハッドみたいなものですね

640 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 367a-iLiz):2024/03/25(月) 15:56:43.73 ID:AyMzqHbP0.net
>>638
主人公になるための必須科目の一つにバシルーラに対する完全な耐性を持つことが条件とされているので
それをパスした主人公にバシルーラは当然効きません。

641 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b238-lp1z):2024/03/25(月) 16:46:55.43 ID:R6Zu/zcr0.net
スーパードンキーコングで
クルールにダメージを与えていくと
一旦死んだふりして油断させてくるのですが、
その時流れる偽のスタッフロールは誰がどうやって
流してるんでしょうか?

642 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/25(月) 19:33:32.96 ID:hd2CWkV/0.net
>>641
クレジットの頭文字が全てクレムリン軍団のKから始まっていて
表示される名前も敵キャラの名前ばかりなので
外野のクレムリン軍団がコング達に不意打ちさせるために流していると思われます

遊戯王OCGのカードテキストで
「このカード(効果)を発動するターン〜 自分は○○できない。」というテキストがありますが
このカード(効果)を発動した後に、○○が出来なくなるのは普通ですが
逆のケースである、○○をした後に、このカード(効果)を発動できなくなるのは理不尽だと思います
日本語の文法的に逆のケースだと、何の問題もなくこのカード(効果)を発動できそうなのにおかしいです

643 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/25(月) 19:57:11.22 ID:27pTaTBp0.net
>>642
北欧神話には魔術的なもの一種として「誓い(ゲッシュ)」というものがあって
誓いを守ってる間は加護を得られるものの誓いを破ると加護が失せるというものがあります
そのテキストも一種のゲッシュであると考えれば
〇〇をしないという誓いを破ったので効果が出ないわけです

644 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/25(月) 20:29:43.83 ID:XmDEm87Y0.net
>>642
私には、その文章は「『ターン』が指している期間・範囲内では◯◯できない」という意味に読めるのですが…
例えば、病院で「25日に検査をするので、25日は飲酒しないでください」と言われたら
「検査が終わった後も駄目なんですか?」と訊いて「はい、26日になるまでは駄目です」と言われたとしても
「日本語の文法的におかしいだろ、紛らわしい言い方するなよ」とは思わないです

645 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/26(火) 00:17:11.03 ID:d2gJI1XN0.net
ぷよぷよ

赤色がいつも怒った顔をしているのが理不尽です
何に怒っているのでしょうか?

646 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/26(火) 02:01:22.57 ID:gvnSHk0W0.net
>>645
怒ってるように見えるだけで赤ぷよにとってはあれが普通です

647 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/26(火) 11:20:39.56 ID:HYF73hua0.net
赤はドルアーガの塔でも発狂してスペル連射してきますしネ

648 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/26(火) 13:49:36.92 ID:Z2+zRBWM0.net
ポケモンレジェンズアルセウス
アルセウスが主人公を100年前のシンオウにタイムスリップさせますが
シンオウ神話で時を司る神といえばディアルガじゃなかったですか
理不尽です

649 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/26(火) 14:33:08.03 ID:Z2+zRBWM0.net
>>645
仲間共々集められて繋げられた挙句消されるという理不尽な扱いを受ける運命への抗議です
青ぷよは悲しみながら
紫ぷよは静かに運命を受け入れ達観するように
緑ぷよはぼーっとしているため何が起きたかわからず最後の方に驚きますよね
つまりずっと笑ってる黄ぷよの方がおかしいんです

総レス数 1001
346 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200