2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゲームの理不尽な点を強引に解釈するスレ 49

1 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3f9f-3cAc):2023/12/07(木) 21:03:42.41 ID:yReQ//J90.net
!extend::vvvvv:1000:512

ゲームをしていて感じた理不尽なことや不思議なこと。
あなたの心にひっかかったそんな疑問を書き込んでみましょう。
この板に住まう知恵と知識ある方々が優しく強引に考察し、
あなたの納得いく解釈を与えてくれると思います。

・基本的にはどんな些細な質問をしようが質問者の自由ですし、どんなネタレスをするのも回答者の自由です。
 ただし質問できるのはモニターの中のことだけです。 モニターの手前側の事象
 (ハード、業界に関する質問、質問者やプレイヤーに関する内容)に関する質問はルール違反です。
・煽り、叩き及び同意を求めるだけの質問等は論外。
・上記のような不適切な書き込みを見かけても相手にしないでください。荒らしに反応する方も荒らしです。
・基本的に書き込みは質問か回答かどちらかです。
・回答に対する不満や間違いの指摘などがあっても、スレの趣旨を理解した上で突っ込みましょう。
・質問がスルーされても、怒ったり荒らしたりしないようにしましょう。
 「スルーされているので答えて下さい。」と言って回答を要求する行為もやめてください。
・次スレは>>980を踏んだ人が宣言してから立ててください。無理な時もその旨を伝えること。

前スレ
ゲームの理不尽な点を強引に解釈するスレ 48
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1684597611/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

489 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW deaa-d8Bj):2024/02/29(木) 01:54:27.22 ID:8f3tfbrI0.net
>>488
制作者の意図はモニターの手前側の事象なので>>1です

ポケモンについてモニターの手前と中の区別が付いてない質問が現スレで繰り返されてますけど
だいたい同じ人がやってるんじゃないかという気がしてしまいます

490 :ゲーム好き名無しさん :2024/02/29(木) 18:15:57.32 ID:Cqwjr3x+0GARLIC.net
>>489
そういうこと言っていると、このスレの1からほぼ全部が「仕様だから仕方ありません」で片付いちまわないか?

「新機軸打ち出したのに売り上げが爆死したのが理不尽です」ならスレ違いだろうけど、
「なんでこの時やらなかったのかが理不尽です」なら十分ここの範疇だろう。

491 :ゲーム好き名無しさん :2024/02/29(木) 21:12:28.88 ID:xZ+Rd2Lr0GARLIC.net
>>490
そういうのはスレ住民に推測してもらうより当時のスタッフに尋ねるべき要素になってしまうからでしょ
ほぼ大喜利スレなんだぞ

492 :ゲーム好き名無しさん (ニククエW deaa-d8Bj):2024/02/29(木) 22:06:06.04 ID:8f3tfbrI0NIKU.net
>>490
「仕様だから仕方ありません」という回答があったとしたら、それこそモニターの手前側視点の話なのでスレ趣旨を理解してるとは言い難いレスです
ここは、モニターの手前側視点だと「仕様です」としか言いようがないような事に対して、屁理屈をこねて理由をひねり出すスレです

493 :ゲーム好き名無しさん :2024/02/29(木) 23:39:37.60 ID:2Hn3FRF40NIKU.net
>>490
>「なんでこの時やらなかったのかが理不尽です」なら十分ここの範疇だろう。

いいえ。

なぜなら、「なんでこの時やらなかったのか」を誰がやらなかったのかというと、
それは開発者さんですから、
それも画面の手前側の事情であり、ここの範疇ではなくなってしまうでしょう

494 :ゲーム好き名無しさん :2024/02/29(木) 23:41:29.73 ID:2Hn3FRF40NIKU.net
「作内キャラがやるべきだったろうにやらなかったこと」であれば
ここの範疇に入る質問であるといえますが
そうではないですからね。

495 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8ae6-V2t0):2024/03/01(金) 09:49:01.98 ID:O6R8WsoG0.net
>>490が言ってるのは

>>488の「ここで登場させなかったスタッフが理不尽です」は
>>1のいう「開発現場とかプレイヤーあるあるみたいな画面の手前側の事情はスレ違いでしょ?」には抵触しないからこのスレで質問してもいいですよね?
 
ってことか。

496 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/02(土) 14:45:32.05 ID:TALSpVwj0.net
特定のゲームではないのですが、
2D横スクロールアクションで「トロッコに乗って移動する」という形式の場合、
ジャンプする際にトロッコはそのままで乗っている奴が跳ぶのはいいのですが、
トロッコ自体が飛び上がるのは一体どういうことが起きているのでしょうか?

497 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/02(土) 15:29:23.25 ID:SJmsMUMwM.net
>>496
BMXやMTBに自転車ごとジャンプするバニーホップという技があります。
トロッコで同じようなことをしているのでしょう。

498 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/02(土) 23:49:16.71 ID:2wfkZmX00.net
メタルギアソリッド3
グロズニィグラードでライコフに腐った物を食べさせると腹を壊してトイレに駆け込みます。
その際にステルス迷彩などでトイレに先回りするとライコフは「見られているような気がする。やめておくか」などと
言って用を足すのを止めてしまいます。
その後に別のトイレに行く様子も無く平然としているのが理不尽です。

499 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/03(日) 00:09:35.69 ID:WPdT1wOc0.net
>>498
あなたもウンコをしようとしたが、すぐにできずに我慢し
しばらくしたら便意が無くなったことはありませんか?

ライコフもこの現象が発生しました。

500 :ゲーム好き名無しさん (ヒッナーW ef38-fVSZ):2024/03/03(日) 16:29:24.68 ID:M62W9KcF00303.net
クロノトリガーにビネガーパンツという、
最強級の防御力を誇るかわりに混乱+スリップダメージを受ける防具があります。
なんでこんなものを装備品として認識してるんでしょうか、理不尽です。

あ、ちなみに分類は頭防具です。

501 :ゲーム好き名無しさん (ヒッナーW 9fbb-tdfv):2024/03/03(日) 16:36:30.69 ID:KYepeKWA00303.net
クロノトリガーでは戦闘に不参加でもかなりの経験値が入るので隠れがちですが、装備することで戦闘の役に立たないキャラ、弱くてすぐ死んでしまいそうなキャラを比較的安全にパワーレベリングできるというメリットがあります

502 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/03(日) 17:42:12.79 ID:yVgExwOE00303.net
>>500
DQ3勇者「はんにゃのめん・・・」

503 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/04(月) 09:30:46.37 ID:ByrBnzZt0.net
リンダキューブアゲイン
代行ハンターのゴメスに依頼するとドラゴン、アゲハ、カモシカ等を捕ってきますが
彼が捕ってくる動物のほとんどは地下エデンにしか生息していないものばかりです
地下エデンへのワープを解放していない状態でも捕ってくるのでこっそりケン達の跡を付けている可能性は考えにくいです
ゴメスはどうやって地下エデンの動物を捕まえてきてるんですか
理不尽です

504 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/04(月) 11:16:31.50 ID:uljP3JJr0.net
>>503
そこでいう地下エデンは比喩でして、本当に地下にあるわけではないほうの地下エデンです
「地下DVD」「地下アイドル」みたいなものですね

505 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1f20-fVSZ):2024/03/04(月) 16:54:09.06 ID:VfUhC1am0.net
>>502
はんにゃのめん「いや、一応アタシ仮面だから。オッサンのパンツといっしょにしないでよ。」

506 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/04(月) 18:20:30.14 ID:PEbnlXmcr.net
Newマリオ2Dシリーズでプレイ人数が増えると同時ヒップドロップに必要な人数も増えるのっておかしくないですか?

507 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/04(月) 19:09:36.16 ID:xr0ckW7Vd.net
>>500
ビネガーがかぶってたからです

508 :ゲーム好き名無しさん (ブーイモ MM0f-+yTS):2024/03/05(火) 10:16:22.52 ID:kBPTBL6xM.net
>>506
仲間全員で息を合わせないと発動しない合体技なのです。

509 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/05(火) 13:15:39.86 ID:SAl9p/b30.net
風来のシレン6

ストーリーをクリアすると突如とぐろ島(ストーリーの舞台)が周囲の海ごと空へ浮上。
そのまま近くの大陸を横断する事で日照りに喘ぐ民に恵みの雨を降らせて終…と言うエンディングになります。

ストーリー上の謎がこの時点で何一つわからないのは作中でも言及されている意図的な事なので良いとして、
描写からして降ってきた雨が明らかに周囲の海から溢れた海水なのが理不尽です。
ただでさえ日照りに喘ぐ地域に海水なんかぶち撒けたら間違いなく土地が死ぬのですが、周辺地域にトドメを刺しているのにいい話風に終わられても困ります。

510 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/05(火) 15:28:10.67 ID:BUU60jcR0.net
スーパードンキーコングはクレムリン軍に奪われたバナナを取り戻すストーリーですが
よく考えたらクレムリン軍って構成員の大半が肉食性のワニなのにバナナを奪うっておかしくありませんか?
理不尽です

511 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/05(火) 15:35:01.11 ID:5aPyJZ6u0.net
>>510
バナナでおびき寄せたドンキーコングを食う算段です

512 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/05(火) 15:36:29.08 ID:WFJPkJHA0.net
>>510
バナナを取り返しに来た猿を食べようとしてるのです
肉食動物も草食動物の餌場で待ち構えてたりしますよね

513 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/05(火) 15:55:08.00 ID:LpTRK6Xv0.net
ポケモンDP
マイちゃんは洞窟の奥で遭遇するのに、ゴスロリ風のアウトドア的ではない服装なのが理不尽です。
この格好なら森の洋館とかに出てくるべきでは?

514 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/05(火) 16:39:55.35 ID:V+4FQHPY0.net
>>513
シンオウの若い女性トレーナー間ではDP時代はどうやら薄着ブームだったようです
そんなこと言ってたら女主人公なんてアムラーファッションで自転車乗ってるんですよ
洞窟の奥でゴスロリくらい普通です
シロナだけ厚着なのは断じて最近の流行ファッションに疎いからではありませんよ?
他地方の女性チャンピオンのカルネやオモダカを見ても分かるように自我を持つ強い女性があの歳になると自らファッションを生産し始めるのです

515 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/05(火) 17:10:04.62 ID:BP599WKV0.net
>>513
ポケモンの世界って子供でもほとんど徒歩とちょっとポケモンに乗るだけでいくつもの都市間を日帰りで行き来できたりするじゃないですか
洞窟でも同じで、観光化されてない洞窟内も現実の洞窟よりもずっとカジュアルに踏破できます

516 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/05(火) 21:12:50.75 ID:sbhH7xZe0.net
>>509
シレンをはじめ登場人物たちからは海として認識されていますが、実は向こう岸が水平線の向こうで見えないほど大きな湖だったのです。

517 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/05(火) 21:29:18.23 ID:YtVwNg/o0.net
トマトアドベンチャー
トマトが嫌いだと迫害される国でトマトが嫌いという理由で迫害されながらトマトジュースは飲めるデミルが理不尽です
じゃあもうコボレー村に帰る必要ないんじゃないですか

518 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/05(火) 21:35:58.49 ID:BP599WKV0.net
>>517
トマトの味じゃなくて食感が苦手なんだと思います

519 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/05(火) 21:57:36.94 ID:geEnmT9W0.net
>>509
トマトジュースと生のトマトは違うんですよ
夏のおやつにキンキンに冷えた生のトマトにかぶりつけるレベルにならないとダメなのです

520 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/06(水) 23:53:18.08 ID:PqQnO7a30.net
忍者ハットリくん
ボーナスステージで父親の服部ジンゾウがチクワを投げるのが理不尽です。
チクワは獅子丸の好物ではあり、
ハットリくんからすると
好物でも何でもないただの食べ物です。
全くボーナスになりません。

521 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/07(木) 00:13:18.15 ID:m83xv9TI0.net
>>520
実際、あの鉄アレイはとっちゃいけないマイナスアイテムだったと思うのですが…?

522 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ cb01-ZF2E):2024/03/07(木) 06:50:32.32 ID:T0/ieYWg0.net
ポケモンSVDLC
スマホロトムにロトり棒なるアイテムが登場しますが元々ロトムは浮けるので棒をつける意味がありません理不尽です

523 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6bbf-wafJ):2024/03/07(木) 07:03:18.53 ID:A4Sd90sK0.net
>>522
(某自撮りトレーナーは慣れているので別として)スマホロトムは浮いているせいでブレてまう為、複数人で撮る場合は棒があったほうが便利ですし、自撮りに慣れていない方にとって必須アイテムと化します
ちなみに実際に使うとわかりやすいのですが、棒を使った方が自分のイメージと実際の構図とを合わせやすいです
逆に慣れているトレーナーは複数人でもロトり棒無しで撮れるかもしれませんね

524 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/07(木) 18:15:24.60 ID:l2mUgIcW0.net
Friday the 13th: The Game

この作品はジェイソン(鬼役)と犠牲者に分かれて殲滅と脱出を目指すゲームで、一定の条件を満たすと原作で因縁のあるトミー·ジャーヴィスを操作できます
ただ彼の装備が単発散弾銃、予備弾無しなのが理不尽です

宿敵相手に舐めてるんですか?

525 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/07(木) 18:33:48.53 ID:aDVwwbIY0.net
昨今は銃規制が厳しくて…

526 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/07(木) 19:01:47.32 ID:m83xv9TI0.net
>>524
トミーだからです。
早くタカラと合併しましょう

527 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/07(木) 19:43:59.70 ID:P5RWehrF0.net
>>524
ジェイソンは原作などを見ればわかる通り神出鬼没なので
万が一奇襲を喰らった際に散弾銃とともに豊富な弾丸を落としたら致命的です
そのためあえて予備弾無しの一発勝負で宿敵ジェイソンに挑んでいます。

528 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/08(金) 17:59:18.45 ID:P8AXYA/R0.net
(前置き)
テレビCM自体が「モニター手前側の事象だ」と突っ込まれればそれまでかもしれませんが、
お手隙の方はどうかお答えいただければ…

FF7R×どん兵衛のコラボCMはセフィロスがクラウドにやたらと「どん兵衛を食べないか」と言い寄り
クラウドは屈してどん兵衛を食べて「旨いから売上クラス1st!日清のどん兵衛」というキャッチコピーで締めます。

ゲーム中の「ソルジャー1st」の設定とかけているのだと思いますが、
ネタバレになりますがクラウド君は御存知の通り「ザックスの記憶と混合してしまい自分のことをソルジャー1stだと思いこんでしまっていた子」なので、
キャッチコピーが詐欺で理不尽です。
クラウドではなく別の人にオファーを頼むべきだったのではないでしょうか。

529 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/08(金) 18:22:07.67 ID:owZVKG410.net
>>528
あなたはチョコレートのCMで芸能人が「この商品はカカオ80%」と言っていたら
「この芸能人は人間100%であってカカオ80%ではないのに、カカオ80%のチョコレートの宣伝をさせるのは詐欺」とか言うんでしょうか?
さすがにそんな事は言わないと言うかもしれませんが、じゃあ
あなたはCMで芸能人が「この商品はこの商品カテゴリ内で売り上げ1位」と言っていたら
「この芸能人は芸能人カテゴリどころか所属事務所内ですら売り上げ1位とは思えないのに、売り上げ1位の商品を宣伝させるのは詐欺」とか言うんでしょうか?

530 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/08(金) 18:47:00.40 ID:8uQsgVG90.net
>>528
そもそもどん兵衛は旨いから売上No.1ではありません
どん兵衛より美味しいカップうどんは幾つかありますがそれらは日清に比べると資金力が圧倒的に劣っているため生産数、コスト、CMの展開などで売上が負けているのです
その詐欺に比べればクラウドは自分は1stだと信じている分まだ詐欺ではないでしょう

531 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/08(金) 19:36:09.23 ID:B8lDAiDy0.net
>>528
そこでいう1stは三角ベースの一塁の事です
1stの守備を担当しているクラウドくんなので

くにおくんやロックマン、シュビビンマンなど戦闘ヒーローがオフの日に球技を楽しむのは割とあるみたいですので

532 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/08(金) 19:54:36.25 ID:tqd2P9aT0.net
対戦格闘ゲームで、敵の攻撃を受けたり敵を攻撃したりしてるとゲージが溜まって特別な必殺技が出せるようになります。このゲージが気合なのか怒りなのか知りませんが、対戦開始時はいつも0から開始です、ようするにふぬけた状態で対戦挑んでると思われますが格闘家の割に準備足りてなさすぎじゃないですか

533 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/08(金) 21:22:25.86 ID:wqLH1LPl0.net
???「その通り!奴らは格闘家として輪にかけた未熟者と言わざるを得ない
それに引き換え極限流空手は気力の充実から始まり戦いに備えておる

534 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/09(土) 01:22:53.68 ID:8zYL/K+E0.net
>>532
少なくとも怒り状態で開始の方が平常心どこいった?となりそうです。
怒りに任せてこそ出来ることもあるでしょうが、バトルなんてのは冷静さを欠いた方が負けるものですからね。

535 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/09(土) 01:59:24.74 ID:5GIII4X+0.net
>>533
少し挑発されただけで飛び道具が飛ばなくなったり必殺技の威力が激減するのが理不尽です

536 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/09(土) 09:23:30.07 ID:CfLWSJHh0.net
>>532
人間の体にはリミッターがかかっている、という話はご存知でしょうか?
リミッターなしで力を振るうと体が壊れてしまうのでこうなっているのですが、これを意図的に外すのは当然危険を伴います。
なので基本やらないんですね。

537 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/09(土) 12:01:25.59 ID:xD/RVFGD0.net
>>535
気力体力を消費せず無限に必殺技を放てる方が
万物の理に反する理不尽というものではないのか?
何か不正を行ってるのであろう!弁明が有るなら言ってみるがいい

538 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/09(土) 12:31:31.45 ID:7PnHr+sY0.net
>>532
準備をしていてもヨーイドンの瞬間から全力を出すことは一流アスリートでもできません
いわゆる「体を温める」時間が必要なのです

539 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/09(土) 15:39:01.57 ID:T6SzaUTP0.net
刃牙でゴキブリは初速から最高速度に達することが出来るってやってたな

540 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ dbbb-kfGX):2024/03/09(土) 16:01:58.75 ID:ZXDKTdCb0.net
トンボの方がその方向性では脅威
ホバリングから一瞬でトップスピード

541 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ef72-lvv7):2024/03/09(土) 16:29:56.47 ID:SO2JLBYc0.net
初手超必殺技でいきなり試合終了したら背景の観客が許してくれないので
実は観客のふいんきゲージなのデス。

542 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/09(土) 17:41:12.67 ID:NTSpXKBi0.net
>>532
いきなり大技を出さずに様子を見ながら戦おうとしています

543 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/10(日) 21:11:14.19 ID:0N1tTA/Qd.net
必殺技はもとよりゲージを消費して放つ超必殺技でも必『殺』でないのが理不尽です

544 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/10(日) 22:08:06.39 ID:43ESg4XK0.net
>>543
勝負が成立する程度には実力が拮抗した者同士の真剣勝負ですからね
受け手が上手く急所を外す等で仕掛けた側が一撃必殺のつもりでも上手くいかないのはよくあることです

545 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/10(日) 22:09:44.07 ID:Jf+UIbL90.net
>>543
ジャイアント馬場の十六文キックや
猪木の卍固めを喰らって死んだ相手選手はたぶんいません。
元々必殺技とは「強力な技」程度の意味で
必ず殺す技ではないのです。

546 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ c2e6-mSl3):2024/03/11(月) 12:16:12.62 ID:Nzk/ReGE0.net
キン肉マンも言い換え表現として「フェイバリット」を提唱してたなあ…

547 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8670-jpM3):2024/03/11(月) 20:30:03.79 ID:jTQnC4+50.net
48のサツジン技……

548 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 02ad-XVyU):2024/03/11(月) 21:05:31.12 ID:S4F9O0L60.net
> これ見ると
いかん
しかし

549 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ c2e6-mSl3):2024/03/11(月) 21:07:45.45 ID:Nzk/ReGE0.net
>>547
そのころとはもう時代が違うんよ

550 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a101-2V5c):2024/03/11(月) 21:09:45.71 ID:FpatRY0I0.net
エースコンバット5〜7は、それぞれ1つの戦争の発端から終結までを描いており、
開戦時は無名なパイロットに過ぎなかった主人公が、戦局を左右するエースへと成長していく過程を味わえます。

…が、04だけは設定として戦争の勃発から約1年後が最初のミッションとなっており、
1年に渡る敵軍の猛攻で自軍がギリギリまで追い込まれた段階から主人公(プレイヤー)が無双し始めます。
まあそんな絶体絶命からの奇跡の大逆転はゲーム的には面白くはあるのですが、
開戦から1年もの間、主人公はいったい何をやっていたのでしょうか。

551 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9d2c-KWjU):2024/03/11(月) 21:40:37.57 ID:GvVSJFbo0.net
アイスタ突撃恐ろしいカルトを破防法でグリー全力ならそら1000円で握ってんだよな

552 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW eeaa-QATo):2024/03/11(月) 21:50:38.11 ID:QKMCHFIX0.net
>>550
異世界のエースパイロットが転生して雑魚パイロットを乗っ取ってチート無双始めました

553 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d17e-WXs1):2024/03/11(月) 22:01:58.69 ID:zf6UIA0W0.net
>>115
そんな言い方はあったのか
変わってないんか?
そもそも炭水化物を控える

554 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7d02-7/Qb):2024/03/11(月) 22:11:01.27 ID:xEOgYpwO0.net
俺だったらよかったのに今回のダイエット
コロナ後副作用

555 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2edf-WzNC):2024/03/11(月) 22:13:42.38 ID:qiquvX6E0.net
>>53
高齢化 運転手しか
出来ないのは免れないからな
膀胱炎だと何故か7/19 K4 大物アーティストNとグラビアアイドルKの妊娠および中○の強要 当時18歳で昼間っからビール飲む漫画ないの

556 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a2d2-WXs1):2024/03/11(月) 22:14:45.57 ID:ap5ggBde0.net
>>427
ライトフライヤーが強い
ここから半月〜ひと月くらいかけて27000の窓埋めに行くのか
途中入社してリハビリしてたんだろうかこの人の入信や家族間でのやつは

557 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/11(月) 23:26:22.03 ID:Nzk/ReGE0.net
>>550
軍隊は平和な状態でも演習とか訓練が日々の任務としてあるので、それをやってたのではないかと思いますが…?

558 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/12(火) 07:03:47.16 ID:e63ZVsd/0.net
スパロボで神谷氏ボイスの竜馬が載ってるゲッターは真ゲッターに成っても音楽が「ゲッターロボ!」のままだったのが理不尽です。
マジンガーはF完結編の頃はスパロボオリジナルだったマジンカイザーにさえ専用の歌が付けれれていたのに、ゲッターには真ゲッター用の歌が作られないのは酷い差別だと思います。

559 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/12(火) 07:34:05.06 ID:W2uZO4+80.net
>>558
真ゲッターロボは【ゲッターロボ】ですから不思議ではありません。
また、パイロットの3人があの曲を気に入っているからです

560 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4d68-PvKi):2024/03/12(火) 10:07:22.45 ID:xZSTeOeZ0.net
>>558
後世への影響力という観点で見た場合、ゲッターロボのそれも小さくありませんでしたが
マジンガーZのそれは格が違います。(ここでいう「ゲッターロボ」「マジンガーZ」とは機体名ではなく作品名です)
ゲッターロボが冷遇されているのではなく、マジンガーZが特別扱いを受けているのです。

561 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8687-jpM3):2024/03/12(火) 16:29:59.42 ID:Tvdsb9KJ0.net
まっていたぜデビルマシンてαで覚えたケド曲はF完からダッケ?

562 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ c2e6-mSl3):2024/03/12(火) 20:07:38.49 ID:q2/svLuO0.net
>>558
当時はまだ、真ゲッターの出自が明らかになっておらず、
「恐竜帝国との戦いで自爆で失われた最初のゲッターロボを、復刻した機体」という可能性があったのだそうです
見た目が違うのは、現在の絵柄で書いたらこうなるってだけで

563 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW e123-a64b):2024/03/13(水) 05:07:41.90 ID:2OHPobHZ0.net
F完の時に歌は用意されていてCDも発売されたけどなぜか使われなかったと記憶しています
本来はゲームオリジナルだったのにOVAが何作か作られて埋もれるかと思えばXでまさかの復活

564 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ f2d5-jpM3):2024/03/13(水) 07:17:34.70 ID:h0DBlG9+0.net
ザ・警察官2 

プレイヤーキャラクターにはSATがいますが、このキャラはヘルメットにベストなど
戦闘用の装備を身に着けているのに、他のキャラと同様に一発被弾しただけで殉職するのが理不尽です。
一発だけなら受けても耐えられるという仕様なら分かります。

他のキャラは制服警官に私服刑事など、防弾はしていないので被弾したら殉職するのは仕方ないですが、なぜSATも同じ扱い何でしょうか。

565 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ c2e6-mSl3):2024/03/13(水) 09:22:37.98 ID:Yuq8tA8f0.net
普通の軍人アクションものでもそういった装備があるおかげで死なずに済んだってのはないことが多いので

566 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/13(水) 10:42:51.68 ID:Z3yCMGHud.net
>>564
敵は防具のない部分を的確に撃ち抜くので防具の意味はありません

567 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/13(水) 13:33:45.86 ID:doq0axHMd.net
防具なんて飾りです
偉い人には(ry

568 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/13(水) 13:37:05.32 ID:Yuq8tA8f0.net
>>567
で、でも格闘するなら武器より防具のほうが有用だってホーリーランドで言ってたし…

569 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/13(水) 21:00:00.50 ID:zwD55iI10.net
熱血硬派くにおくん・番外乱闘編

ラスボス、ゆうじとくにおとの会話。
くにお「よくもひろしをひどいめにあわせてくれたな」
ゆうじ「あいつがいいところでじゃまするからだよ。にゅういんしたのか、それはおきのどくだな」
くにお「はなしあってもむだのようだな。しょうぶだ!」

会話が噛み合ってない上に、『話し合う』素振りもないのに、
『はなしあってもむだ』とか言い出すくにおが理不尽です。

570 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/14(木) 01:54:55.46 ID:fDFeM2zv0.net
>>569
あなたはネットのオタクなので言葉の意味の正確さにやたらと厳しいんでしょうけど
不良学生はもちろんほとんどの人はいちいちそんな事を考えて発言しません

571 :ゲーム好き名無しさん (オーパイ 7d02-lhhw):2024/03/14(木) 12:53:38.84 ID:3NcxyUiP0Pi.net
不良なんて権威主義(概訳:力こそ正義)の塊なので
社会一般の常識など通じません

572 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/14(木) 17:35:01.21 ID:C6xlJ4sw0Pi.net
>>569
会話の真意を理解すれば特に違和感はないと思われますが…具体的に言えば

くにお「よくもひろしをひどいめにあわせてくれたな」
(お前連れを酷い目に遭わせた事に対してどう落とし前つけるん?)

ゆうじ「あいつがいいところでじゃまするからだよ。にゅういんしたのか、それはおきのどくだな」
(あいつ邪魔したからボコったんだけど入院したの?wwwお気の毒にwwww)

くにお「はなしあってもむだのようだな。しょうぶだ!」
(ほーん、じゃあお前殺すわ)

とまあこんな感じです。

573 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/14(木) 22:10:34.23 ID:h3capQGz0.net
魔界塔士サガ。
店員『なんのようだ!』『おい ぜにがたんねーぞ!』
敵『だれがはいっていいといった!』主人公『おれだ!』
主人公『ガルガルやろうといいおんなとどっちがすきだ?』

店員の態度が悪いし、主人公のセリフもならず者みたいで
理不尽です。

574 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/14(木) 22:28:36.60 ID:fDFeM2zv0.net
>>573
店員の態度へのクレームは店に直接電話やメールするなりお客様アンケートに書くなりしてください
客の態度の悪さが限度を超えているという話はカスハラとして警察などに相談してください

575 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/14(木) 23:03:55.53 ID:aeoSkGu+0.net
過ぎ去りし時を求めて11S

ところどころにある「触れるだけで壊れる樽」はなんのためにあるんでしょうか?
容器としては脆すぎますしなにかアイテムが入っている事もないのでゲーム的な意味もありません

576 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/14(木) 23:08:37.04 ID:aeoSkGu+0.net
>>573
今いる世界を捨ててあるかどうかもわからない楽園を目指そうというやつは基本はみ出し者です。ガラが悪いんですよ。
店員の方も相応の態度を取ってるだけです。

577 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/14(木) 23:15:57.88 ID:pZJaFTvA0.net
sagaシリーズ、ウィザードリィ、ff2、ワルキューレの冒険などでは、宿屋へ泊まるとき減っているHPに応じて料金が請求されます。これ自体はHPの回復に時間がかかる、もしくはHP回復のための何らかのサービスが行われているなど納得はできますが、HPが減ってない時は無料か無料同然で泊まれます。
こんなんで商売成り立つんでしょうか

578 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/15(金) 00:11:11.28 ID:tHPPrq6R0.net
>>575
パーティー(「冒険者パーティー」とかの方ではなく、「誕生日パーティー」とかの方のパーティーです)とかでぶつけ合ってふざけたり
一人で黙々と壊してストレス解消したりする用途で製造されています

579 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/15(金) 00:23:30.55 ID:tHPPrq6R0.net
>>577
実は作中現実としては宿泊を断っていますが
それをゲーム画面に映してしまうと「宿泊を断るなんて理不尽」と憤るプレイヤーがいるので
宿泊できているっぽく編集してお送りしています
ほとんどの作品ではプレイヤーがその宿に実際に赴く事はありえないので虚偽情報でもバレません

580 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/15(金) 06:34:27.81 ID:cMmSUYEL0.net
>>577
泊まっているのではなくロビーで寛いでいるだけです

581 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/15(金) 08:21:14.89 ID:YXDH+Ysk0.net
宿屋でタダと言えばロマサガ1ではいかなる状況でもタダで止まれますが、一体どうやって収入を得ているのでしょうか?
特に領主からの補助金何て有り得ない離島の宿屋とかバルハランドの宿屋とか。

582 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/15(金) 08:34:13.17 ID:Ea4UUwWJ0.net
モンスターが蔓延り移動自体が大きな危険を伴う世界なので、他所の情報こそが無料でも宿泊させる最大のメリットなのです
地球の歴史でも砂漠や遊牧民の村などでよくあった出来事です

583 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0df2-5asD):2024/03/15(金) 10:24:19.17 ID:hBEaqBRI0.net
たいていのRPGのラスボスは、主人公側が数人のパーティーで襲いかかるのに対して1人でタイマン張りますが、そこは配下の者を加えて迎え撃つべきじゃないでしょうか

あと負けそうになったらいったん逃げ出して態勢立て直したらいいのに逃げ出しません、悪役のボスなんだから卑怯で姑息で狡猾であるべきです

584 :ゲーム好き名無しさん (JPW 0H82-qMCP):2024/03/15(金) 10:53:59.23 ID:0iQq74iJH.net
>>583
配下が軒並みやられ、領土も切り取られ逃げる場所が無い状況ですからしょうがないです

585 :ゲーム好き名無しさん (ブーイモ MMb9-bptP):2024/03/15(金) 11:09:21.58 ID:L1Adc6v+M.net
春麗(に限りませんが)がスト2の時は
腹部に強パンチ等を喰らうと嘔吐していたのに
それ以降もそれ以前(ZERO)も嘔吐しないのが理不尽です。

586 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ c2e6-mSl3):2024/03/15(金) 11:15:43.73 ID:1IQXieTP0.net
>>583
たいていのラスボスはそれができるような姿をしていません
非常口が通れなかったりします

587 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/15(金) 11:56:24.02 ID:3GlWTa2z0.net
ドラクエ1
たいまつやレミーラの魔法を使わないと、洞窟内は真っ暗闇な表示のままでどちらにの方向に進んでいるのかさえわからなくなる高難易度ですが、それにしては敵との戦闘では普通に攻撃が当たり、また敵の攻撃を躱すことがあります

これだけ普通に暗闇内でも戦闘が行えるんだからたいまつやレミーラの魔法が無くても真っ暗な洞窟内も実は見えてるんじゃないでしょうか。だとしたら真っ暗なままで表示されないのはおかしいです

588 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/15(金) 12:26:55.41 ID:0LFDKBhGd.net
>>585
2のときはたまたまみんな腹具合が悪かったのです
食中毒が流行っていたのでしょう

589 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/15(金) 12:35:15.10 ID:/BSMhW8KM.net
>>587
ドラクエ1は一人旅なのでダンジョンに出てくる気配は全て敵だとわかりやすいです
まして相手はこちらに殺気剥き出しで襲いかかって来ますし、なんなら風の流れでも動きを感じられますので戦うことは出来ます

一方、そこにあるだけの壁などは気配も動きもないので把握するのは不可能です

総レス数 1001
346 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200