2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

いい加減ゲームでやめてほしいこと その17

1 :ゲーム好き名無しさん:2022/10/30(日) 14:20:57.88 ID:xfqu8qdq0.net
例え理にかなっていなくても言ってしまいたい事だってある
内に秘めたゲームへの不満をブチ撒ける
王様の耳はロバの耳に出てくる木の洞(うろ)のようなスレ

前スレ
いい加減ゲームでやめてほしいこと その16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1518299611/

※他人の愚痴にケチをつけるような野暮な真似は無しだぜ

2 :ゲーム好き名無しさん:2022/10/30(日) 14:24:44.21 ID:xfqu8qdq0.net
無かったので立てた

「やくそうを買うんだね? はい いいえ」
「扉の向こうに邪悪な気配がする。開ける? いいえ はい」←これ
いかなる理由でも はい と いいえ を入れ替えるのはやめて欲しい

3 :ゲーム好き名無しさん:2022/10/30(日) 18:05:59.50 ID:nqpvdgbM0.net
>>2
確かに入れ替えるのは下策だと思う

○ではい×でいいえとか1ボタンで決定してはいいいえの選択出すこと自体やめりゃいいのにな
と思ってたけど今度は海外で○と×の意味が違うとかわけわからん横槍入ったんだよな…

4 :ゲーム好き名無しさん:2022/10/30(日) 19:52:22.31 ID:0rwXvQ5H0.net
>>3
ボタンが効かなくなったときに備える側面もあるんじゃないか?

5 :【Kitty】精神障害3級【Guy】 :2022/10/31(月) 18:19:29.97 ID:UMySDPnf0.net
取り返しのつかない要素

6 :ゲーム好き名無しさん:2022/11/03(木) 19:04:23.22 ID:YT7ORkiQ0.net
タンスや机、ツボ等を宝箱として扱うこと
「特に何も見つからなかった」的なタンスもあるわけだけど
それって空の宝箱開けてるのと同じでは?と徒労に終わる

あとなんのヒントもなくフツーの草地や床にアイテムが落ちてること
アイテムが落ちてる箇所は通過できない「見えない宝箱」になってるなら体当たりで探せるから助かるけど
通過できるタイプだと探すの大変ずら

7 :ゲーム好き名無しさん:2022/11/03(木) 19:09:41.26 ID:YT7ORkiQ0.net
あとラスボス第二形態とかそーゆーのだめ!
最初から全力でこいよ!

8 :ゲーム好き名無しさん:2022/11/03(木) 19:17:47.11 ID:OW8QDYyU0.net
>>6
あるのが当たり前になってから探索がつまらん作業と化した
最初からないところを隅々までしらべてた頃とは大違い
レミラーマやとうぞくのはなに至っては馬鹿じゃないかとしか

9 :ゲーム好き名無しさん:2022/11/11(金) 07:07:00.14 ID:kC4aESFv0.net
字が小さいこと

ゴッドオブウォーの新作で「大きく表示する」オプションを最初に聞かれるが、開発してる最中に気づいているなら初めから大きくしとけや

10 :ゲーム好き名無しさん:2022/11/11(金) 14:29:48.98 ID:qRxjDwfZ0.net
50以上のでかいモニタで見ればすんなり読めるんかなあれ

11 :ゲーム好き名無しさん:2022/11/12(土) 11:22:51.19 ID:fY3dNcSm0.net
>>7
Wizのワードナみたいな
「戦士が高レベルだったら一撃で沈むラスボス」の存在をを許せるならね

12 :ゲーム好き名無しさん:2022/11/12(土) 11:24:48.03 ID:ci/83a1+0.net
>>8
歩きとダッシュを使い分けるゲームで、
歩き中は調べながらの移動ですってのなら

13 :ゲーム好き名無しさん:2022/11/24(木) 22:19:49.60 ID:S2wWwhBe0.net
崖に向かって歩いた時に透明な壁があって足踏みしたかと思えば普通に落ちるところもあること

14 :ゲーム好き名無しさん:2022/12/08(木) 12:54:14.27 ID:7Ot64euI0.net
>>7
古い海外RPG遊べないな
あれらはラスボスなんかいないのもわりとある

15 :ゲーム好き名無しさん:2022/12/10(土) 01:09:04.66 ID:DOyxto130.net
ゲーム機の充電式電池内蔵

16 :ゲーム好き名無しさん:2022/12/10(土) 01:28:46.18 ID:wr2jqgDP0.net
バッテリーは年月とともに必ず劣化していくものだから簡単に交換できるようにしてほしいよな

17 :ゲーム好き名無しさん:2022/12/10(土) 05:35:25.94 ID:fnhRn7go0.net
開発に何年かかるか知らんが発表から発売までの間はせめて1年以内にしてくれ

18 :ゲーム好き名無しさん:2022/12/10(土) 13:35:08.60 ID:GIGv8Bmg0.net
ゲーム機だけの問題じゃないけど
小型の携帯機器も交換可能な汎用バッテリーに置き換えたほうが
環境にやさしいしユーザーの利便性も良くなる

ただ大容量のリチウムイオン電池は素人に扱わせるには少し危険
そしてメーカーが買い替え需要を失うためそれを許さないw

19 :ゲーム好き名無しさん:2022/12/16(金) 16:49:21.51 ID:v1uh/2Of0.net
>>15,16
分かる
しかもPS3のコントローラ売ってない

20 :ゲーム好き名無しさん:2022/12/17(土) 10:38:25.57 ID:FT+NY+1i0.net
破綻してるように見える事を単純に破綻扱いしてアニメ化やリメイクとかでなかった事にする事
そうなってる理由を考えて辻褄を合わせればいいのに

実は破綻してるように見える事が原作者が巧妙に張った伏線だったけど
アニメスタッフはそれに気づかずになかった事にしたから逆にそれがアニメでは矛盾点になってしまうとか
そういうパターンもあるな

21 :ゲーム好き名無しさん:2023/01/02(月) 16:29:03.38 ID:J9pPltZL0.net
縦マルチ

22 :ゲーム好き名無しさん:2023/01/26(木) 22:57:08.16 ID:x6jXTRBW0.net
ファイアーエムブレムはシミュレーターとしてはある意味破綻している
なぜかというとRPG的な要素を無闇矢鱈と取り込んだ結果、
確定要素を乱す無理やりな要素が多くて出てくる結果が毎回違う
これではシミュレーションとは言えない…

されどFEはあくまでゲーム
毎回結果が確定ならばそれは結果を導くだけの作業、
あんまり面白くはないだろうな

23 :ゲーム好き名無しさん:2023/01/28(土) 15:39:46.05 ID:YEVIqEKU0.net
ミステリー系ギャルゲーで敵に追われて緊迫した場面で、立ち止まって痴話喧嘩始めたりイチャイチャしだしたりする
イライラして仕方ない

24 :ゲーム好き名無しさん:2023/01/30(月) 13:57:33.76 ID:UC95EzNC0.net
リチウムイオン電池があんなに危ないものだってたらって知
任天堂スイッチなんて買わなきゃよかった

25 :ゲーム好き名無しさん:2023/01/30(月) 19:13:56.37 ID:1CIHqJ+n0.net
チョンのガイジが何か言ってて草

26 :ゲーム好き名無しさん:2023/02/01(水) 22:20:35.13 ID:O+YX9r/g0.net
Switchの中はチョソデバイスが多く入ってそうな印象だが実際どうなんだ?

27 :ゲーム好き名無しさん:2023/02/02(木) 21:30:18.89 ID:9ZRKQvA70.net
はいってたらなんか困ることでもあるのか

28 :ゲーム好き名無しさん:2023/02/03(金) 09:22:12.51 ID:ZVQW7nwW0.net
日本のカネが韓国に流出することになる
それが回り回って社会、経済、安全保障とあらゆる面で脅威となる

29 :ゲーム好き名無しさん:2023/02/03(金) 14:09:12.59 ID:A9CGZ77A0.net
なんだっけポケモン金銀のgameboycollarのやりたかったから
詳しい人にポケモンカセットの電池交換やってもらった
変わったドライバー使ってカセット開いてハンダ付けしてある金属ベカって上げて電池変えてた
ベカって音が結構凄くて思わずエッ?て言ったけど普通にセーブ出来てるし消えない

30 :ゲーム好き名無しさん:2023/02/03(金) 23:29:40.34 ID:vq72s+kY0.net
エンディングなどでキャストやスタッフをローマ字で表記すること

31 :ゲーム好き名無しさん:2023/02/11(土) 21:24:54.34 ID:Qv7j0evc0.net
ゲームに限らないが、世間から高評価を得たわけでもない作品のクリエイターインタビューは要らん

32 :ゲーム好き名無しさん:2023/02/11(土) 22:08:17.80 ID:xlNKKT7r0.net
出来が悪かった作品の発売前インタビューは後で見返すとある意味面白いかも

33 :ゲーム好き名無しさん:2023/02/14(火) 21:18:59.30 ID:DO/2TDGb0.net
エクスカリバーとかグングニルとかを平気で同居させること
フリー素材かよ

34 :ゲーム好き名無しさん:2023/02/15(水) 08:52:10.86 ID:+M9NyUzi0.net
フリー素材だわなあ
こればっかりはいまさらやめられないだろうスカスカになる

35 :ゲーム好き名無しさん:2023/02/15(水) 10:16:56.12 ID:+oYlXK8M0.net
M982エクスカリバー(砲弾)みたいなものだろ
伝説の武器にあやかって名付けられた全く別の武器

36 :ゲーム好き名無しさん:2023/02/15(水) 12:38:59.70 ID:8k2cEEoN0.net
あまり神話伝説に詳しいと
わかる単語が出て来た時点で展開が読めちゃったりするのかな
似たような感じでスパロボの参戦作品ラインアップからある程度展開が読める、とか

37 :ゲーム好き名無しさん:2023/02/15(水) 13:08:26.73 ID:+oYlXK8M0.net
多分FFと女神転生のせい
初期FFで作中設定とは無関係な物語由来の武器防具をカオスに取り込んだ事が元凶
メガテンも似たようなものだが、こちらの場合は神話や物語そのものを
ゲームに取り込んた結果なのである意味許されるか

38 :ゲーム好き名無しさん:2023/02/15(水) 22:02:19.14 ID:8k2cEEoN0.net
そういえばいたなあ
「こらファイアーエムブレム!
 スカサハはケルトの女英雄の名前なんだから男キャラに使うな!
 ケルトなんだからユリウスなんてローマ系ネーミングのキャラ出すな!」
って定期的に言ってた人

39 :ゲーム好き名無しさん:2023/02/16(木) 09:40:37.08 ID:mslrywpO0.net
黒魔法が攻撃魔法みたいなでたらめな認識はいくらでもあるだろうけど
そんなもん一々正したところで意味がないわ

40 :ゲーム好き名無しさん:2023/02/16(木) 22:38:39.82 ID:6hHGLufl0.net
邪悪な魔術を黒魔術っていう言い回しは昭和のころからあったから
そこからイメージして、他人を害するための魔法つまり攻撃魔法は黒魔法にしようぜってなったのかもな

41 :ゲーム好き名無しさん:2023/02/17(金) 11:38:10.03 ID:XTYUxqHn0.net
「その世界ではそういう設定である」と強弁すれば終わる話だろう
それでも必死に正そうとする者には別の思惑が有るに違いない

42 :ゲーム好き名無しさん:2023/02/19(日) 08:20:59.38 ID:98/HgELC0.net
ドラクエ4はむしろ主人公側がラスボス戦を本気で戦えない

第7形態まであるから長期戦になってMP温存しながら戦わないとMP切れで勝てなくなるし

43 :ゲーム好き名無しさん:2023/02/19(日) 16:38:32.16 ID:UIvq68eE0.net
レベルアップで何かしら発言する事だな
メタ過ぎて萎える
ボス戦などの重要な戦いでは言わせないようにしてるのも有るけど
通常戦でも言わせなければいいだろうが

44 :ゲーム好き名無しさん:2023/02/19(日) 20:11:37.34 ID:WSVhytc50.net
世界観にもよるが「レベルアーップ!」とか「セーブしたよ」とかメタ発言は大抵萎える
あの有名な足が付いた戦車が出てくるゲームとか

45 :ゲーム好き名無しさん:2023/02/19(日) 20:56:04.07 ID:08+qz+FW0.net
足が生えた戦車が出てくるゲーム…バインパンツァーかブレイブサーガ2か

46 :ゲーム好き名無しさん:2023/02/20(月) 07:03:06.36 ID:5mXLqiSH0.net
>>44
その程度でも駄目か
今の漫画やラノベはタイトルだけでもう駄目だな

47 :ゲーム好き名無しさん:2023/02/20(月) 08:14:14.34 ID:PRIyx+MH0.net
実際ダメだな
「レベル9999最強ステータス勇者の俺が〜」
みたいなのはタイトルだけで寒気がする

48 :ゲーム好き名無しさん:2023/02/20(月) 08:54:10.14 ID:5mXLqiSH0.net
まあ俺もまず避けるわ

49 :ゲーム好き名無しさん:2023/02/20(月) 16:08:52.37 ID:PrS1amXy0.net
>あの有名な足が付いた戦車が出てくるゲーム
フロントミッション?ガングリフォン?リングオブレッド?
全部真逆のスタンスやんけ!と思ったオッサン

50 :ゲーム好き名無しさん:2023/02/21(火) 20:07:33.73 ID:F5e4GRck0.net
「経験値」はもう一般用語化したところあるな
それまででいう「経験」の代わりとして

51 :ゲーム好き名無しさん:2023/02/25(土) 08:14:20.09 ID:IDlBVVcO0.net
レベルアップコメントとかってほんとスタッフはどういう意図で作ってるんだろうかな
それ言わせないと何か駄目なのか?言わせると何がいいんだ?
「ハッ!たあ!魔神剣!良し、先に進もう」トゥルルル(レベルアップ音)でいいじゃん。これの何が駄目なん?
特に深い意味なく何となくな感じでやってるだけならメタ過ぎて萎える要素だからマジやめてほしい

52 :ゲーム好き名無しさん:2023/02/25(土) 08:43:19.06 ID:nKexlFex0.net
その程度のメタでそこまで言うのもどうかしてるわ
既にどっちもどっち

53 :ゲーム好き名無しさん:2023/02/25(土) 10:45:54.22 ID:ZNXykOVN0.net
この手のスレは他にもあるけど
必ず目的を履き違えて御高説始める奴が出てくんな

54 :ゲーム好き名無しさん:2023/02/25(土) 17:53:45.68 ID:ArYcI3m90.net
>>51
はじまりはカプコンのザ・キングオブドラゴンズでレベルアップした時(スコアが経験値)に「オー!!」ってシャウトが入る奴じゃないかね

55 :ゲーム好き名無しさん:2023/03/01(水) 07:04:04.33 ID:Pf7umtBB0.net
見えない壁が興ざめだからって半透明の見える壁に走り続ける姿は見たくないエンゲージ

56 :ゲーム好き名無しさん:2023/03/04(土) 15:30:21.75 ID:mvk00tRY0.net
なろうでも、レベルなになにとかステータスオープンとかスキルポイントとか
ゲームな要素を作中キャラが認識発言する系はクソ認定されやすい印象だから
よっぽどの思惑がない限り、キャラにメタ発言ってさせない方が無難だと思うね

57 :ゲーム好き名無しさん:2023/03/05(日) 21:58:25.28 ID:xEYQb/ax0.net
個人的には>>50で言われてた「経験という言葉の代わりの経験値って単語」も使ってほしくないわな

58 :ゲーム好き名無しさん:2023/03/10(金) 20:06:14.25 ID:oQEWKGUn0.net
無線コントローラーで本体の電源オンになること
オフになるのはいい

59 :ゲーム好き名無しさん:2023/03/10(金) 20:24:02.99 ID:vonLH5Th0.net
>>58
どっちにしても電波は出てるけどなにが駄目なんだ?

60 :ゲーム好き名無しさん:2023/03/11(土) 14:36:38.26 ID:vH8/aEKH0.net
操作誤爆で電源が入るせいで電気代くうのが嫌なんでしょ

61 :ゲーム好き名無しさん:2023/03/11(土) 14:49:15.35 ID:DIoGCL6f0.net
本体のほうの電源落としとけば誤爆もなくなって電気代も節約できよう

62 :ゲーム好き名無しさん:2023/03/18(土) 10:16:50.94 ID:K9uKGva70.net
主人公の名前を自由に決めれる事
ペルソナとかで、他の仲間達はお互い名前で呼びあって親しげだが
主人公に対してはキミとかで疎外感覚える
他にも「あの世で俺に詫び続けろオルステッド」とかも
名前まで言って盛り上がるイベントなのに主人公の名前部分はボイスカットされたり
主人公の名前をボイス付きで呼ぶイベントがあるゲームは名前固定にしてほしい

63 :ゲーム好き名無しさん:2023/03/18(土) 17:21:01.80 ID:+KSGqFr30.net
>>62
それ、本質は「ボイスが部分的カットされるのが嫌」だとおもうので
「主人公の名前を変更したらイベントボイスONができなくなりますが、それでもいいですか?」でよいと思う
頭頂部ハゲだから気になるけどスキンヘッドだったら気にならなくなるよねってこと

64 :ゲーム好き名無しさん:2023/03/18(土) 17:39:41.61 ID:8uTmdDLn0.net
リュー
んー

65 :ゲーム好き名無しさん:2023/03/19(日) 14:28:09.92 ID:oJ6nIJLZ0.net
>>63
ああ

66 :ゲーム好き名無しさん:2023/03/19(日) 14:32:09.91 ID:oJ6nIJLZ0.net
途中送信してしまった
>>63
ああ確かにそれだ
主人公の公式名設定しておいて、そのままだとちゃんと名前で呼んでくれて
名前変更するとキミ呼びとかになるってのが現実的な理想形だな

86 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200