2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【互換機】レトロフリーク54【FC.SFC.MD.PCE.GB他】

1 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/29(月) 12:53:47.23 ID:nDE5eXOl0.net
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

公式サイト
http://www.cybergadget.co.jp/retrofreak/

公式サポート
http://www.cybergadget.co.jp/support/retrofreak/

レトロフリークWiki
http://www27.atwiki.jp/retrofreak/

前スレ
【互換機】レトロフリーク52【FC.SFC.MD.PCE.GB他】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1575624467/
【互換機】レトロフリーク53【FC.SFC.MD.PCE.GB他】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1582548622/

※荒らしについてはスルーでお願いします。専ブラ入れてNG推奨

次スレは>>950。スレを立てるときに一行目に以下を入れてください。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/29(月) 13:53:47.63 ID:CdYuhxT70.net
わわわわっちょい

3 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/29(月) 16:56:35.30 ID:cebfq/vw0.net
んでポリメガの話題もここでいいの?

4 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/29(月) 17:11:21.98 ID:Lq8H9RRd0.net
なんでだよ

5 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/29(月) 17:21:08.14 ID:RpX42bab0.net
スレ終了って言ったのに勝手に立てられた

6 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/29(月) 18:14:26.23 ID:W/rOsHVx0.net
>>3
勝手に統合とか言ってる嵐が居たけど踊らされるな

7 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/29(月) 18:35:55.07 ID:cYAuPX9V0.net
え、さすがにあんな雑な言い訳で踊らされてるアホなんて誰も居ないけど?・・・居ないよな?

8 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/29(月) 19:09:55 ID:I78WwcH60.net
GBAやSFCのロープレ数時間ずっとやってると時々一瞬はやくなるときない?

9 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/29(月) 19:41:23.08 ID:Ryge4dK70.net
何を言ってるんだ

10 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/29(月) 20:05:00.27 ID:SqMhCAjB0.net
日本語言ってんだよ
お前にもわかるように母国語で言ってやろうか?

11 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/29(月) 20:07:42.97 ID:Lq8H9RRd0.net
頼む

12 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/29(月) 20:25:33.26 ID:70Oi/GWL0.net
母国語に期待

13 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/29(月) 20:41:57.66 ID:JWw97uSL0.net
マンコマンコクッサー

14 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/29(月) 21:48:05.76 ID:snnipBT80.net
勝手にやられてもな

15 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/29(月) 22:32:54.82 ID:u0GldBgb0.net
ワッチョイ無しにしたのか
荒れるようだったら立て直しも考えたほうがいいな

16 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/30(火) 00:04:55.28 ID:zUTjKQgm0.net
>>1


ポリメガスレに統一とか言った自己中荒らしはこっち来なくて良いよ
向こうにも迷惑だっつーの

17 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/30(火) 00:26:53.54 ID:Px5Z3JGX0.net
オムライス、食ってきた @600円
https://i.imgur.com/WgixOkh.jpeg

18 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/30(火) 01:26:58 ID:tyf1C4zq0.net
64やPSにも対応してよ

19 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/30(火) 05:14:36.49 ID:GykW+ntG0.net
レトロフリークを買おうかと思ってるんだけど
新型発売の噂とかある?

20 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/30(火) 05:39:53.91 ID:lt/jL8fK0.net
そんな話題があったら荒らされて無いだろ

21 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/30(火) 05:46:47.19 ID:GykW+ntG0.net
なるほど…

22 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/30(火) 09:12:15.03 ID:+0/73X9e0.net
32Xには対応してほしいよね。追加コンバーター、1万円超えても出たら買う。秒で買います。

23 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/30(火) 09:46:43 ID:7XM5MZsx0.net
>>8
GBAのソフトやMDのバーチャレーシングをずっとやってると徐々に動作が重くなって行く、ってのはあるね。電源入り切りで直るけど。

24 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/30(火) 11:44:47.93 ID:l/bV48Ka0.net
32Xに対応するとしてコンバータなんて要る?
カセット形状は同じなんだから
ソフトアップデートだけでイケるんじゃ?

25 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/30(火) 12:16:33.69 ID:IGWm+rFb0.net
>>24
そうなの?だったらそれでお願いします。

26 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/30(火) 12:54:33.91 ID:b49DyE6x0.net
オッケーちょっと待ってて!

27 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/30(火) 13:03:23 ID:N/Z31tyI0.net
>>26
やったあ!楽しみ!

28 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/30(火) 13:05:07 ID:2Y6837vE0.net
>>17
ゴクリ

29 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/30(火) 14:59:31 ID:aL7Qc9M00.net
>>22
32Xはbios必要だから対応してないんじゃないの?
解消されてるんなら現行で対応していると思う

30 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/30(火) 15:01:14 ID:aL7Qc9M00.net
ディスクシステムみたいに挿せば読み取ってくれるというのなら無理はないけど
どうなんだか

31 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/30(火) 15:19:21 ID:iGnrpYm80.net
>>29
GBAもBIOS必要って言われてるけどレトフリ対応してるよね。32Xだけダメな理由は別にあるんじゃない?例えばスペック不足とか。

32 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/30(火) 15:30:59.92 ID:C4lORW6R0.net
レトロフリークポータブルはよ
レトロゲームは最近のゲームと比べるとダルいのも多いから寝転がってやりたい

33 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/30(火) 15:38:11.33 ID:7qrLT2hl0.net
レトロフリークの新型は開発してるのか?

34 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/30(火) 16:26:15.80 ID:FYILVKKB0.net
ファーム更新も年単位で途絶えてるからね!
きっとポータブルの開発で忙しいンだよ!

35 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/30(火) 18:31:32.93 ID:eOayMwxr0.net
ビックカメラだとPOPに売りつくしと書いてあるから
現行機種終了か完全終了なんだろうな

36 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/30(火) 18:34:05.72 ID:YgaYYpDk0.net
第一部・完!
レトロフリーク先生の次回作にご期待ください!

37 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/30(火) 19:34:30.31 ID:i/4ge/nJ0.net
>>31
あんなソフトが20本もないハードに対応する意味ある?

38 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/30(火) 20:06:19.49 ID:PBZV2TTW0.net
32X本体が高いしね・・・中古でうん万円

39 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/30(火) 20:30:27.67 ID:iGnrpYm80.net
>>37
意味ある?と聞かれましても欲しい人は欲しいでしょ、としか言いようがない。欲しがる人がいれば意味はある。

採算が取れるか?ならまた別のお話。

40 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/30(火) 21:03:36.55 ID:GykW+ntG0.net
>>36
とうとうプレステ1、2に対応か!?

41 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/30(火) 22:00:18.50 ID:i/4ge/nJ0.net
>>39
企業がやる意味は無いね。

42 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/30(火) 22:45:47 ID:NPiLsD+u0.net
>>22
レトロフリークの元になっているエミュレータで32xに対応していない時点で無理と思われる。

http://www.cybergadget.co.jp/support/retrofreak/agreement/software.html
レトロフリークはLinux(Android)ベースのゲームエミュレータとなっており、エミュレータの多くは既存のGPLでライセンスされたものをAndroid用にカスタマイズしたものが使われているようだ。
具体的には「VBA-M」や「Genesis Plus GX」、「FCEU」、「SNES9x」、「Mednafen」といったエミュレータを使用しているとのこと。

FCEUがディスクシステムに対応していたおかげ?でレトロフチークでも遊べたように
ネオジオポケットやワンダースワンもMednafenで対応しているのだから動いたら良かったのにね。
CDの制御やスペック上の問題でPSやSSは無理だろうけど。
Mednafen http://mednafen.fobby.net/
Apple II/II+
Atari Lynx
Neo Geo Pocket (Color)
WonderSwan
GameBoy (Color)
GameBoy Advance
Nintendo Entertainment System
Super Nintendo Entertainment System/Super Famicom
Virtual Boy
PC Engine/TurboGrafx 16 (CD)
SuperGrafx
PC-FX
Sega Game Gear
Sega Genesis/Megadrive
Sega Master System
Sega Saturn (experimental, x86_64 only)
Sony PlayStation
そう言えばポリメガもMednafenを使用しているんだっけ?

43 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/01(水) 00:08:07.73 ID:Facbq8d30.net
いつの日か 32X 対応を夢見てスペハリは手元に置いておこう。
まじでスペハリしか持ってない気がする。

44 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/01(水) 03:02:39 ID:FnimnETY0.net
>>41
おまえさんごときが偉そうに断言できる事じゃ無いけどな

45 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/02(木) 02:01:41.55 ID:6WK5A0fl0.net
>>35
これを一区切りとして
熱問題を改善したマイナーチェンジ機でも出さんかね…
色々と安定しないのは不安なのよね

46 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/02(木) 02:10:28.64 ID:qL9Hcbd20.net
新機種とか要らないからせめインストールしたゲームが増えるたびに起動時間が長くなる欠点だけでも修正して欲しい

47 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/02(木) 03:36:06.89 ID:ViFKcC6R0.net
また正義マンが野良rom野良rom騒ぎだすぞ

48 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/02(木) 04:28:47 ID:l4Nv4OYl0.net
>>45
そんな製品が他社から発売されないと出せないでしょ。

49 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/02(木) 08:17:37 ID:ewVV0u7I0.net
サイバーガジェットからしたらコンシューマ機の周辺機器売ってればやってけるから
レトロフリークなんて半分は道楽だろ

50 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/02(木) 11:27:02.01 .net
HDMIセレクターすら満足に作れないのに周辺機器だけでやっていけないだろ

51 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/02(木) 11:28:24.74 ID:cX7Jn0xX0.net
>>47
急にひとりで何言い出してんだ?やましい事やってるからそう言うの気になるんだろ?

52 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/02(木) 11:53:54.93 ID:i+B8pFmK0.net
>>50
出来合いのものを右から左へ動かしてるだけなんだから
作るも糞もねーだろ

53 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/02(木) 12:39:09.18 ID:cIevw62+0.net
>>510
アナログディレイは、リピートするたびに、音質がどんどん劣化していくから
それを利用して、火曜サスペンス劇場や、キカイダーや、Gメン75、などといった
効果音やSE、回想シーンなどに良く使われていたわ

逆に、昭和風味で懐かしく感じるわ

54 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/02(木) 12:45:29.00 ID:+N9KqTnv0.net
ロングパスやな

55 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/02(木) 13:24:05.65 ID:kEG1JBEn0.net
>>50
レトロフリークすら、Hyperkin社の製品のパチモノだしな。

56 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/02(木) 14:58:43 ID:TEHaAH1H0.net
>>51
急にひとりではなく>>46へのレスだったのだが、アンカー無しだったのが悪かった

57 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/02(木) 16:15:56 ID:cDycEkEJ0.net
>>56
そう言う事か。こちらこそ早とちりしてごめんな。

58 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/02(木) 16:38:07.27 ID:TEHaAH1H0.net
>>57
いえいえ

正義マンの反応するワードがだいたい決まってるからね
ゲームが増えるとか起動時間が長くなるなんて書いたらもう違法入手だのうるさい

59 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/02(木) 17:04:59.67 ID:BCsIBRpI0.net
>>46
それに関してはファームアップでは改善しないと思う。SoCのスペック低すぎが原因だと思うから。

そもそも新ファーム、たぶんもう出ないよね…

60 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/02(木) 17:21:56.43 ID:kEG1JBEn0.net
ファームアップでこのザマになってるんだから、やりようによっては戻せるのでは?
初期ファーム、起動もインストールもめちゃ早かったぞ。

61 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/02(木) 17:25:29.95 ID:j+D/RVjF0.net
>>881
レトロゲーム専用機でいいんじゃね?
このくらいの古いスマホはもう中古でも500円くらいで売ってるし


以下、スマホ板から転載

http://i.imgur.com/2EkrP2J.jpg
http://i.imgur.com/J9zKdke.jpg
http://i.imgur.com/fZJStTa.jpg

http://i.imgur.com/vABWA74.jpg
http://i.imgur.com/thEuSEg.jpg
http://i.imgur.com/bOKYqpj.jpg

http://i.imgur.com/YJTrjCh.jpg
http://i.imgur.com/KLVAAB0.jpg

http://i.imgur.com/MWbm3Xp.jpg
http://i.imgur.com/FCPUVVj.jpg
http://i.imgur.com/LHEqV3E.jpg

62 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/02(木) 17:38:35.44 ID:BCsIBRpI0.net
>>61
またえらく昔の引っ張ってきたねー。俺このコントローラーのガワをレトフリコントローラーに付け替えて使ってる。レトフリコンより若干十字キーの具合が良くなるんだよね。

63 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/02(木) 17:43:24.19 ID:/8nNKRPp0.net
テレビにどうやって繋げてんの?

64 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/02(木) 17:48:10.75 ID:BCsIBRpI0.net
>>63
普通にHDMIでしょ。

65 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/02(木) 18:11:14.93 ID:aJG1VhpK0.net
>>63
この機種miniHDMI端子がついてる
昔は中古が捨て値で叩き売られていたが今じゃ逆にレアだな

66 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/02(木) 18:15:55.20 ID:9lCFs7ET0.net
>>65
うちの近所のゲオモバイルに、680円で売ってあったお

67 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/02(木) 18:43:34 ID:7Lv6rAZu0.net
ギアコンバーターのセールはもうないのか、3000円ならまた買うぞ

68 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/02(木) 20:14:49.07 ID:yEplMQwI0.net
タブやスマフォのHDMI端子って出力じゃないの?入力もできるの?

69 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/02(木) 21:08:16.80 ID:OOotYfvn0.net
>>68
出力だよ。上の写真はXperia上で動いてるエミュをHDMI出力からテレビに入力して映してるんだと思うけど、なんでスマホに入力って思ったの?

70 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/02(木) 21:59:25.09 ID:i+B8pFmK0.net
>>58
スクリプトか

71 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/02(木) 21:59:45.28 ID:CNHEmglb0.net
>>55
パチもんじゃなくて元がおなじだけでしょ

72 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/02(木) 22:26:49.49 ID:aJG1VhpK0.net
ゲームボーイとゲームギアのナムコ共通タイトルをやり比べるのが面白い

73 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/03(金) 01:08:50.19 ID:5kcRh06G0.net
>>72
GGとGBって、そんなに同タイトルあったっけ?
ラストバイブルくらいしか思いつかないや。

74 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/03(金) 01:31:20.18 ID:DkKsHvZ40.net
>>73
パックマンとかぷよぷよとか。

75 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/04(土) 09:50:08.67 ID:mPP2jTxK0.net
海外はGGロックマン発売してた

76 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/04(土) 16:44:10.52 ID:PPAG/0Zq0.net
マキシムさん沢山GBソフト入れています

77 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/05(日) 22:13:08.42 ID:5b1oWFun0.net
たった今、尼見たらレトロクエスト売ってたよ。興味ある人はお早めに。

78 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/06(月) 00:08:33 ID:DaTMPc9A0.net
おーいいつもの正義マンよー
こういうものは買うなとは言わないのか?あ?

79 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/06(月) 01:48:24.52 ID:v8OSrDVn0.net
>>72
同タイトル他機種のゲームの比較は確かに興味深いな。
携帯機ならGB/GBCとGG、8bitマシンならFCとSMSとPCE、16bitマシンならMDとSFCとか。
ハードの性能の違いで絵や音などの表現が変わってくるし。
FC SMS PCE
ファンタジーゾーン サン電子 セガ NECアベニュー
アフターバーナー サン電子 セガ NECアベニュー
スペースハリアー タカラ セガ NECアベニュー

MD SFC
コラムス セガ メディアファクトリー
ぷよぷよ セガ バンプレスト
ぷよぷよ通 セガ コンパイル
魔導物語I セガ 徳間書店インターメディア
ロードモナーク セガ エポック社
ドラゴンスレイヤー英雄伝説 セガ エポック社
ドラゴンスレイヤー英雄伝説II セガ エポック社
ポピュラス セガ イマジニア
キング・オブ・ザ・モンスターズ セガ タカラ
龍虎の拳 セガ ケイアミューズメントリース
SAMURAI SPIRITS セガ タカラ
餓狼伝説 宿命の闘い セガ タカラ
餓狼伝説2 新たなる闘い タカラ タカラ
三國志II 光栄 光栄
三國志III 光栄 光栄
信長の野望・全国版 光栄 光栄
信長の野望・武将風雲録 光栄 光栄
信長の野望・覇王伝 光栄 光栄
大航海時代 光栄 光栄
提督の決断 光栄 光栄
ヨーロッパ戦線 光栄 光栄
太閤立志伝 光栄 光栄
リーサルエンフォーサーズ コナミ コナミ
豪血寺一族 アトラス アトラス
ストリートファイターII' カプコン カプコン
スーパーストリートファイターII カプコン カプコン
ラングリッサーII メサイヤ メサイヤ
モータルコンバット 神拳降臨伝説 アクレイムジャパン アクレイムジャパン
モータルコンバットII 究極神拳 アクレイムジャパン アクレイムジャパン
ジャスティスリーグ アクレイムジャパン アクレイムジャパン
イースIII 日本テレネット トンキンハウス
2020年スーパーベースボール EAビクター ケイアミューズメントリース
美少女戦士セーラームーン マーバ エンジェル

80 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/06(月) 02:06:02.83 ID:hapg0/J70.net
同じコピペしつけぇよハゲ

81 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/06(月) 05:58:08.19 ID:MbYqx4hC0.net
レトロクエストって何だと思ったら
違法エミュ機か。

こういうのってPCでやれば良いのにとか思うけどなぁ。

82 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/06(月) 07:11:32.57 ID:WHwNhg2j0.net
PCでやるためにも、海賊版ROMを大量に入手する必要が有るでしょ。
そういう需要。

83 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/06(月) 11:17:28.42 ID:nLnvu70u0.net
>>81
レトロフリークも違法エミュだけど

84 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/06(月) 12:31:30.19 ID:PA0zIE8F0.net
そういやそうだったな。

85 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/06(月) 12:56:06.29 ID:v+XWYFij0.net
法人が著作権侵害したら三億円以下の罰金だから商用利用禁止のエミュを無断利用したレトフリを売っているサイバーガジェットはやばいな
しかもホームページで自社オリジナルとか権利物アピールしているからな

未だに訴えられないのはテレビの権利と同じで権利者が複数いて、しかもテレビと違って第三者機関による一元管理がされていないから訴訟出来ないだけだからな
制作に関わった人の中には連絡とれない人もいるなら集団訴訟も出来ないし

86 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/06(月) 13:35:24 ID:Mr0vH7sH0.net
またレトフリ大好きガイジがガイガイして擁護と粘着荒らしをしてくるぞ

87 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/06(月) 14:04:56.62 ID:8Cexap0x0.net
まともな話題が無いから乗っ取られるんだぞ

88 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/06(月) 14:22:15 .net
ワッチョイ無くしたから今まで以上に荒れそうだな

89 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/06(月) 14:27:45 ID:8Cexap0x0.net
元々コピペ荒らし対策でワッチョイ入れてたんだが

90 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/06(月) 14:38:55 ID:WsEmWzz00.net
盗作フリークまだ売ってるのかw

91 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/06(月) 16:21:31 .net
大体、本家が出したPSクラシックもパクリじゃなかったっけ?

92 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/06(月) 16:26:49 ID:8Cexap0x0.net
SNKもエミュ不正使用してたな

93 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/06(月) 16:41:50 ID:bF6/NqRF0.net
エミュ本体は違法じゃないよ
実機から吸い出したBIOSを権利者に許可を得ずに入れたら違法だがな

レトフリはBIOSを必要しないエミュ限定じゃないか

94 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/06(月) 18:00:57.36 ID:WsEmWzz00.net
>>93
商用利用禁止のエミュを入れて自社オリジナルとして売っているレトフリはアウトやぞ

95 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/06(月) 18:05:07 ID:qZ3ckBt60.net
それではレトフリで何のエミュが使われていて、その証拠と、どれが商用不可か示して頂こうか。

96 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/06(月) 18:09:29.38 ID:k9p0Ef4b0.net
ワッチョイありで立て直したほうが良くない?
IPは取りあえず無しでいいと思うけど

97 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/06(月) 18:10:45.33 ID:qZ3ckBt60.net
賛成

98 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/06(月) 18:22:08.97 ID:kZNtKH0s0.net
レトロクエストの違法性というか購入者の殆どはromが目当てなだけだろ
海外のサイトからのromのダウンロードは当然違法だけどAmazonでの私用目的での購入となるとグレーだからな、しかしレトペの頃から修正やアップデートしてるバカが多いのが全くもって意味不明
そういうリスクを犯したくないから購入してるんだろうがw

99 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/06(月) 18:41:10.35 ID:uDstMFQq0.net
>>95
ここの過去スレに詳しく書いてあるぞバカ

100 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/06(月) 19:02:29.03 ID:ktnT6sYD0.net
ちゃんと買ってるソフトだけで積みまくってるのに、グレーなもんまでいらんわ。

101 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/06(月) 19:06:24.00 ID:qZ3ckBt60.net
過去スレなんて知らんわ

102 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/06(月) 19:06:55.11 .net
つか、コレクションが一番の目的だから遊べるだけじゃな
むしろ9割以上は一度も遊びもしないし
DL版がいくらお得になろうともパケがある限りは現物を買い続けるよ

103 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/06(月) 19:12:25.16 ID:qZ3ckBt60.net
まあちゃんと証明できない限り「負け犬の遠吠え」やなwww

104 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/06(月) 19:31:55.76 ID:WHwNhg2j0.net
レトロフリークのスーファミエミュはSNES9Xが使われてる。
勿論商用利用不可。
エミュ開発者からサイバーガジェットは名指しで批判されてる。

105 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/06(月) 19:38:15.34 ID:bF6/NqRF0.net
証拠になってないワロタ

106 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/06(月) 20:23:41.98 ID:CtWMSufK0.net
>>104
レトフリって発売から5年以上経ってるよね。じゃあなんで未だに普通に店頭に並んでんの?普通に疑問なんだけど。

107 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/06(月) 21:50:12.40 ID:f4NPtuQs0.net
>>104
その問題ってまだ解決してないの?

108 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/06(月) 22:51:24.75 ID:uDstMFQq0.net
>>106
お前は鶏か?
>>85で詳しく説明されとるやんけ

109 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/06(月) 22:52:27.02 ID:TA3dVkAJ0.net
>>106
黙認ベースならシロと思い込むお前怖い
別件だが忘れた頃にやられて社長が書類送検喰らってるんだがw

110 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/06(月) 23:11:14.10 ID:TA3dVkAJ0.net
>>107
>>85の人が書いてあるけど、合作だから権利者が複数いてテレビの特許と違って一元管理をする第三者機関もないから訴えを起こせずにいる
何人かは連絡取れないから存命の権利者も泣き寝入り
サイバーガジェットはN64は技術的に可能だから需要あれば作ると抜かしてるが盗作騒ぎで権利者達がやる気無くしている上ににらみを効かせているから作れずにいる
サイバーガジェットはあくまでもそのままパクっただけだから開発技術はない

前スレでレトフリ擁護して暴れていたキチガイは全く理解しようとしなかったがこれが真実な


>>106
レトフリのライバルのレトロン5も忘れた頃に報復喰らってる
レトフリも開発者全員と連絡つけば集団訴訟は間違いなく行われるからそれ次第やな
今は泣き寝入り状態

111 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/06(月) 23:17:28.39 ID:RdRunWPc0.net
>>110
全部ソースなしのおまえの思い込みじゃねえの?別件の書類送検をごっちゃにしてるとこも怪しいね。ってこう書くと擁護ガー!とか騒ぎ始めるんだろ?確定ソースも持ってこれないおまえにムカついてんだよ。

112 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/06(月) 23:23:28.33 ID:RdRunWPc0.net
>>110
俺はレトフリを叩くなって言ってるわけでも擁護してるわけでもねえよ。上から目線で偉そうに確定口調で批判するならそれなりの材料を持ってこいって言ってんの。

叩くなら叩くで、正しくちゃんとやれ。別件での書類送検なんか持ち出すな。

113 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/06(月) 23:24:41.39 ID:aIUyAj6l0.net
snesエミュなんて変えはいくらでもあるじゃない

114 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/06(月) 23:39:44.04 ID:8Cexap0x0.net
いい加減他所でやって欲しいんだけど

115 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/06(月) 23:41:27.11 ID:bF6/NqRF0.net
ワッチョイ付けよう

116 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/06(月) 23:48:19.87 ID:TzJ4grsw0.net
ソースないとかこのバカは何言ってんの?
サイバーガジェットがうっかり公開したオープンソースが盗作だったのになぁ

117 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/06(月) 23:50:04.14 ID:MAgbBB4P0.net
>>112
擁護してて草。マジでガイジだなオマエ
https://www.google.com/amp/s/w.atwiki.jp/retrofreak/pages/20.amp

118 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/06(月) 23:51:50.94 ID:j6RbVu8w0.net
>>111-112
散々語り尽くされて何度も証拠晒されとるわハゲ



サイバーガジェットから発売されたFC/SFC/MD/PCE/GB互換機「レトロフリーク」のソフトウェアのソースコードが公開された。

レトロフリークはLinux(Android)ベースのゲームエミュレータとなっており、エミュレータの多くは既存のGPLでライセンスされたものをAndroid用にカスタマイズしたものが使われているようだ。具体的には「VBA-M」や「Genesis Plus GX」、「FCEU」、「SNES9x」、「Mednafen」といったエミュレータを使用しているとのこと。

ただし、Snes9xについては非商用に目的を制限し、商用の場合は著作権者の許可がいるというライセンスが含まれている。レトロフリークは商業で販売されているので、Snes9xの著作権者の許可を取って販売したのでなければ著作権法違反であり、これをオープンソースとして公開していることや、もしもGPLでライセンスされたコードとリンクしていた場合も問題がある。


119 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/06(月) 23:52:55.78 ID:j6RbVu8w0.net
ちなみに著作権者の中には連絡すら来ていないと抗議しているぞ
海外のフォーラム見てこいバカ

120 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/06(月) 23:54:50.25 ID:aIUyAj6l0.net
IDコロコロうざいな
やっぱワッチョイと必要あればIPもほしい

121 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/07(火) 00:02:17.40 ID:R+7fScdi0.net
どうでもいいから64に対応させろや

122 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/07(火) 00:20:48.72 ID:kTOySCrr0.net
合法か違法は置いといて販売メーカー側としたらVCやアーカイブの枠を食ってる訳だし、こんなエミュ機は邪魔でしか無いだろうね
実物のソフトを持っていればと言うがそんなレトロソフトが中古で回ったところでメーカー側には1円の得もない

123 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/07(火) 00:29:30.45 ID:6m0LhER90.net
IPあってもレトフリの不都合な情報は公開されるけどな

124 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/07(火) 02:31:31 ID:T3vEYIaW0.net
>>121
自社開発じゃないから無理

125 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/07(火) 05:16:51.94 ID:28xuPBnc0.net
レトロフリークの電源の互換品って何かない?
やけに接触不良で電源が何度も落ちるからさ

126 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/07(火) 05:48:42.61 ID:h2Bc677R0.net
サイバーガジェットは商社なんだから、製品開発なんて出来ないよ。
コロンバスサークルと同じで、中華商品を日本で売るだけ。

127 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/07(火) 07:15:17.37 ID:YGgnLqSI0.net
pspアダプター使えんかったっけ

128 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/07(火) 07:31:23.87 ID:5n9XxHaw0.net
コロンバス久々に見たら
ポケットMDリニューアルしてたわ
ACアダプタ使えるようになった

129 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/07(火) 08:53:26 ID:mow4T47+0.net
自社オリジナル(盗作)

130 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/07(火) 13:57:28 ID:t3JLtCpi0.net
64の互換機ってムズイの?
ハイパーキンから出るみたいの前に見たが
ポシャった?

131 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/07(火) 15:14:18 ID:W0HjFWSx0.net
レトロフリーク爆熱でバグりまくりだから嫌い、はよ2
ワンダースワンカラーはMESSで音出るけどプチプチしてる。なんだかなぁ

132 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/07(火) 15:21:30 ID:mow4T47+0.net
>>130
N64より簡単なゲーム機が遅延しまくりだし期待しない方がいい

i3-9100で自作した方がええやろ

133 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/07(火) 16:53:27.52 ID:TSyzxP+50.net
さっき起動したらメニューが色化けしました
再起動したら治りました

134 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/07(火) 16:59:58.54 ID:t3JLtCpi0.net
>>132
プレイするだけならpcでいいし
そっちの方が快適なんだが
製品としてどっか出さんのかなぁーと

135 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/07(火) 17:33:07.18 ID:BEmAMNXB0.net
メニュー画面がたまにおかしくなることあるね
黄ばんだ色になったり紫っぽくなったり
あとはノイズみたいになってそのままフリーズとか
あとゲームプレイ出来ても音が少し高くなったりするときもある

136 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/07(火) 17:35:37.59 ID:K/Ugqr2u0.net
>>32
ポータブル機って海外製が山ほど出てるから
作れそうだけどなぁ
自分的には合体機で容量1TのSDに対応した2が欲しい

137 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/07(火) 22:13:40 ID:881OsrJ/0.net
それより中華のCD機はまだかよ

138 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/07(火) 23:02:13.32 ID:mow4T47+0.net
>>134
エミュるならXDプラスのがレトフリよりいい
n64できるし

139 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/07(火) 23:18:09 ID:QT9U9E+X0.net
>>122
メーカーがサポートを終了したソフト (イメージは) 非商用に限って自由に使っていい、
みたいにはっきりしてほしいね。
実際誰の損害にもならないんだし。
メーカーが売ってくれりゃ一番いいんだけどね。

140 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/08(水) 00:13:37 ID:vViMSCfB0.net
損害あるやろ…

141 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/08(水) 01:04:16.20 ID:gdFtbcyj0.net
>>139
知的財産権というもを調べると良いかと。

142 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/08(水) 01:25:58.57 ID:lA8e8veS0.net
普通にだめ
しかもそれを不正に使って中国に掠める取られてる現状
回り回って自身の生活も悪くなる

143 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/08(水) 01:57:50.23 ID:AajIofwf0.net
モタモタしてないで、公式でバンバン出してくれりゃいいのに
ミニ系も、何らかの方法でソフトを追加購入出来りゃいいのに

144 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/08(水) 02:20:16 ID:lA8e8veS0.net
著作権の問題を一個一個クリアせなアカンからな
でもそれが本当は当たり前にやらなきゃいけない事なんだ
そしてメーカーが出すなら動作チェックもせなアカン

145 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/08(水) 03:16:54.35 ID:gaeLEDwc0.net
公式メーカーが互換機出したとして、ソフトも追加購入出来るようになったとして、
ソフト1本2800円とかしたら買わないんでしょ?

146 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/08(水) 06:07:27 ID:Ynbzbcew0.net
>>145
中古屋で安く買えるタイトルは買わないだろうね
でもプレミアついてるソフトなら買いたくなるかも

147 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/08(水) 06:53:46 .net
再販だと価値ないからなぁ
再販の新品2800円とオリジナルの中古5600円で前者を選ぶのはかなり少数派だろ
グレイランサーとかみたいにオリジナルが高すぎる場合は安い再販を買うけどさ

148 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/08(水) 07:13:45.54 ID:Lw6f8WKC0.net
最近レトロゲーム機が多数出てる影響で中古ソフトの値段がえらく上がってるけどな

149 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/08(水) 07:23:12.30 ID:DLxo6VVY0.net
再版は再版で価値が出るから買わないわけにはいかない

150 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/08(水) 09:08:35.19 ID:E6McNm/u0.net
公式が出したものじゃない限り全てグレーなんだよ

公式が出したものとは
実機
ミニ系
VCやゲームアーカイブス

これ以外の方法で遊ぶ場合法律はグレーであり、善悪で言えば悪だな

151 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/08(水) 09:40:39.60 ID:lA8e8veS0.net
エミュレータ本体はあくまで似た動作をするアプリだから違法じゃないし白だよ(BIOS除く)

自前で用意したROMではないROMデータの所持はグレーどころか違法
遊ぶ遊ばないは関係ない、持ってない物の所持が違法

152 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/08(水) 09:53:53.94 ID:lA8e8veS0.net
と言うわけでエミュレータが動く携帯機を作るぶんには違法にはならない、ROMをおまけにつけたり内蔵したりするのは違法

153 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/08(水) 11:42:00 ID:Fr39H0Ww0.net
ゲーム機本体の故障・トラブル
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1514243645/

154 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/08(水) 15:23:00.63 ID:1mJ7w2LF0.net
まーた論点ずらしてるよ

155 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/08(水) 17:11:47.74 ID:GrYSiAim0.net
>>79
コラムスのスーファミ版はテレネットでは?

156 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/08(水) 17:13:02.79 ID:GrYSiAim0.net
>>83-85
定期的に涌くな
だからなんだって話

157 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/08(水) 17:23:27.95 ID:cTamJyrl0.net
>>61
懐かしいな
嫁が昔持ってたわ

158 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/08(水) 18:22:57.83 ID:wUleAyJJ0.net
元々話題が無いのに惰性で続けてるスレだぞ

159 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/08(水) 19:57:30.61 ID:nzcKAid40.net
レトフリの違法性かかれたらシュバる信者かわいい

160 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/09(木) 00:41:39.84 ID:7JiLeh5G0.net
ワンパターンの煽り

161 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/09(木) 00:48:05.48 ID:rrIOIC3E0.net
信者の暴れ方に知性が足りていない

162 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/09(木) 04:46:32.57 ID:gxpc1DxY0.net
遅延とエミュ不正使用は禁句。

163 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/09(木) 05:05:32.05 ID:sqjqIngg0.net
信者にとって都合の悪い話は禁止、ただし活用法はクレクレ
こんなスレだからみんな離れたからな

164 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/09(木) 07:53:10.47 ID:mjEO470D0.net
単発さんがシュバッてきたw

165 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/09(木) 09:34:46.11 ID:K2QBIvKX0.net
信者くんきた

166 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/10(金) 14:16:32.59 ID:XPwU4HoU0.net
なんでこの本体、電源ボタンが後ろに付いてるの?

167 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/10(金) 15:02:02.88 ID:peQyK14b0.net
カートリッジアダプターと合体するためだろう。

168 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/10(金) 15:06:18.84 ID:pKy78Hpb0.net
構造上それはいいけど小さすぎるんだよね
あと後ろにもLEDつけてほしいわ

169 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/11(土) 01:11:17 ID:iHhJPZ1u0.net
レトロフリークで熱暴走の話はたまに聞くが、パクリ元のRetroN5では聞かないな。
小さくし過ぎて放熱に問題が出てしまったと言う事だろうか?
ヒートシンクを付けてみたけど効果があるものか・・・。
(当然カートリッジアダプターは吸出し時以外は装着していません)

170 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/11(土) 05:24:12 ID:XZkWweNv0.net
レトロン5は筐体設計に余裕があるからね。
エアフロー最悪な小型筐体に押し込んでるレトロフリーク本体とは設計のレベルが違う。

171 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/11(土) 13:16:08.97 ID:+iahZ4B/0.net
もうラズベリー買っちまったよwさらばレトロフリーク

172 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/11(土) 13:28:28.62 ID:XZkWweNv0.net
海賊版ROMユーザー宣言だな。

173 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/11(土) 14:06:50.37 ID:RkLfJjbQ0.net
正義マンあらわる!!

174 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/11(土) 16:46:01.59 ID:FkRXOLn20.net
ラズベリー買ったけど微妙に不便だったからレトフリに戻ったわ

175 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/11(土) 19:49:43 ID:XZkWweNv0.net
独特の略し方だね

176 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/11(土) 20:19:16 ID:HahP62f40.net
>>175
極めて一般的な略し方じゃねえの?

177 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/11(土) 20:41:36 ID:ZPOySCTW0.net
ラズパイスレにするな

178 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/12(日) 00:24:18 ID:og2iUzh00.net
コントローラーオンリーで遊びたい
微妙にキーボード必要な時あるから面倒だし
それだったらエミュ専用にPC組んだ方が早い

179 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/12(日) 00:43:33.80 ID:z1EIvY3F0.net
マイクロSDがFAT32しか対応してないのも痛い

180 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/12(日) 01:09:51.59 ID:4iBiD8Nh0.net
何に使えば痛くなるのよ一体

181 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/12(日) 01:12:46.01 ID:6ivPufai0.net
>>179
レトロフリークで扱うファイルに4GB以上のものなんて無いのだからFAT32で十分じゃね?
むしろMicroSD自体4GBで十分だわ。

182 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/12(日) 02:32:01.17 .net
数百本入れても最近の容量少ないゲーム1本以下だもんなぁ

183 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/12(日) 02:33:56.23 ID:z1EIvY3F0.net
あ、ラズパイの話
すまん

184 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/12(日) 05:18:01.42 ID:CkAuKPNh0.net
流れからしてそうだろうね

185 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/13(月) 03:16:33.20 ID:EYoWN5zR0.net
>>147
いやいや、再販2800円と中古オリジナル5800円で高い中古選ぶのなんてプレイよりも集めるのが目的のコレクターだけでしょ
たいていの人は欲しかったゲームが出来ればいいわけで
PSのmoonもスイッチ版が出たら相場だだ下がりたし

186 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/13(月) 16:53:59.08 ID:AK4nWqnU0.net
あれはそこそこ流通してるのに転売屋が大量に買い占めて価格釣り上げてただけなのがバレた感じだったな
moonとかswitch版発表直後にPSの正式名称すら間違うレベルのやつがフリマアプリに大量に出品していたのが闇深かった

187 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/13(月) 19:01:38 ID:Z1U6sRdv0.net
昔のソフトはガンガンSwitchで出してくれ

188 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/13(月) 21:13:09.72 ID:1A3zdgE/0.net
moonなんてアーカイブあるでしょ

189 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/14(火) 01:44:41.15 ID:I+nXa1rJ0.net
>>188
moonはPSアーカイブスでは出ていないよ

190 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/14(火) 17:40:31 ID:IUIqBEgK0.net
gbaのコードが上手くできねえ。
mother1の経験値か敵hp1とか動かねえ。
金のアドレスからして違うんかな

191 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/14(火) 18:05:16.12 ID:w0z/G63j0.net
「上手くできねえ」じゃねーだろ?
そこは「教えてくださいお願いします」だろ? あ?

192 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/14(火) 21:10:59 ID:v/rwWoJa0.net
んだんだ

193 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/14(火) 21:15:44 ID:EbeOJXnC0.net
「教えてくださいお願いします」じゃねぇよ あ?
「教えやがれこのクソカス共」
で十分

194 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/14(火) 21:16:58 ID:v/rwWoJa0.net
んだな

195 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/15(水) 00:07:31.97 ID:bi3FAmz60.net
実機でPARに色々な種類のを変換も利かねえし
難しいんだわ。
サーチ環境ねえから現存の物を変換してる。
geocityとか消えて改造コードサイトも減ったからしんどいな。

196 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/15(水) 00:19:11.02 ID:2/G7zy/Y0.net
ROM直接改造した方がいいな

197 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/15(水) 04:04:14.87 ID:Qlzr3hsI0.net
FCのドラクエ1、あれでスマホの画像1枚よりサイズ小さいのすげーよなぁ

198 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/15(水) 07:28:16.51 ID:dVsac1wT0.net
サーチ環境ってPCあるならVBA-M使えばいいんでないの
レトフリ中身のエミュVBA-Nextのはずだし
スマホから書き込んでるならしょうがないけど

199 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/15(水) 11:49:07.70 ID:NbgnpKHC0.net
その話題は危ない
割れ認定厨とレトフリ復号化違法厨が現れるぞ

200 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/15(水) 15:48:08.48 ID:Qv2VGY4E0.net
>>199
両方とも権利侵害黙認ベースの信者で草

201 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/15(水) 17:22:56.69 ID:NbgnpKHC0.net
他の手段で吸出したって考えないの?バカなの?
これだから厨房は…

202 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/15(水) 17:27:47.00 ID:FwORHyo60.net
他の手段で吸出したって考えないよ!バカなの?
これだから割れ房は…

203 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/15(水) 17:40:57.63 ID:PK3aeVUk0.net
チンカス同士でバトル中

204 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/15(水) 17:59:51.22 ID:Qv2VGY4E0.net
>>201
馬鹿だからレトフリの不都合をレッテル貼りで誤魔化しているんだぞ、察してやれよ

205 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/15(水) 18:03:02.34 ID:3LEvSKCj0.net
違法コピーしたROMで遊べなかったとしたら、レトロフリークって殆ど売れなかったと思う。

206 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/15(水) 18:18:16.03 ID:4fsfT/ZT0.net
>>205
レトフリはエミュレータを他人のものを無断利用しているから盗作元と同じで自由に使えるからな

207 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/15(水) 18:19:49.05 ID:6atuBUUP0.net
>>205
レトフリの人気は対応機種の数と実機カートリッジで使える手軽さからだろうけどな
権利侵害しているかは褒められたものじゃないがニーズにあってた

208 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/15(水) 18:46:20.00 ID:H8rW9jeR0.net
いやいや、売れた理由は100%、違法ROMが動かせるからでしょ。
違法ROMが動かせないレトロン5があまり売れなかったのもそのせい。

209 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/15(水) 19:06:36.09 ID:teMWlFbA0.net
違法でrom入手するような奴がレトフリは眼中にないだろう

210 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/15(水) 19:10:05.05 ID:g7BU1OPQ0.net
普通にPCのエミュで遊んだ方が早いしな

211 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/15(水) 19:37:25.37 ID:N50XLrkI0.net
PCでゲームなんかやらんわ、アホかw
据置機は立ち上げがめんどいから今はもっぱら携帯機だな
レトロフリークで動作するようなレトロゲーム機ならPSP程度でも余裕で動く

212 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/15(水) 19:57:19 ID:K35ls+rJ0.net
パソコンって普通24時間稼働じゃないの?

213 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/15(水) 20:35:15 ID:9TtAkvKo0.net
>>212
その”普通”は”世間の普通”とは違うと思う。
そもそも「スマホがあるからPC不要」って家庭があるくらいだし。

214 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/15(水) 20:39:25 ID:2/G7zy/Y0.net
おかげで今は社員研修がクソ大変らしいな

215 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/15(水) 21:05:40 ID:Ury57eL80.net
64対応はいつだよ
もう2020年だぞさっさとしろや

216 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/15(水) 21:41:50.09 ID:qSi+Kc/r0.net
64対応したらシレン2値上がりするんだろうなあ

217 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/15(水) 22:00:11 ID:PK3aeVUk0.net
ワンダースワンとかも期待

218 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/15(水) 22:00:25 ID:2/G7zy/Y0.net
N64は本体が現役だからフラッシュカートと吸出し機の方が便利

219 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/15(水) 22:04:23 ID:iGD4HfoU0.net
ネオポケはまだか

220 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/15(水) 23:17:11.27 ID:PK3aeVUk0.net
64はセーブが電池じゃなければなぁ

221 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/15(水) 23:25:34.96 ID:LnJuiW9v0.net
一応コントローラパックならFRAMにできる

222 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/15(水) 23:33:19.22 ID:G4U9WnfM0.net
ディスクシステムソフト入れてみて動かなくて原因調べたらラムアダプターだったわ
前々からちょっと動作があやしい変な感じするラムアダプターだったんで元々壊れてたかも
そいつでレトフリにBIOSインストールしてたんだわ
もういっこ実機でいつも使ってるやつでBIOSインストールしなおしたらゲーム動いた

223 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/16(木) 00:14:53.81 ID:xX2qeJG60.net
上のmotherだが動いたわ。
0頭だから8バイとでデータ値も良いかと思ってたら32バイトいれないと駄目と今頃気づいた。

224 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/16(木) 00:15:46.85 ID:RVp+n4zq0.net
ズコー

225 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/16(木) 11:49:14.83 ID:ldRnRMhY0.net
割れ厨はレトロフリークなんか使わずに
フラッシュカート買ってるよ

226 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/16(木) 15:15:07.21 ID:Ee2SZZff0.net
>>222
ディスクソフトももちろん手持ちの吸い出しですよね

227 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/16(木) 15:16:27.34 ID:j8d8cgd90.net
魂斗羅ザハードコアが完品2万円で売ってたから衝動買いしちゃった( *´Д`)

228 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/16(木) 15:38:11.62 ID:V+C8j2o30.net
と思ったら海賊版

229 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/16(木) 15:51:43.10 ID:xuD3/aGB0.net
FCディスクシステムのゲームって、実機とFdsstickを使って吸い出すのが最近の主流だと思うけど
移植されたソフトから切り出す方法とかあるのかな?
GCのゼルダコレクションとかGBAのファミコンミニディスクシステムセレクション系とかから。

230 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/16(木) 20:59:47.39 ID:wAAelHd90.net
世の中いろんな人がいるよねぇ
https://fakelielife.fc2.net/

231 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/16(木) 21:11:00.31 ID:4Tu4qQld0.net
>>228
海賊版は箱やら説明書やらの素材が明らかに違うから見りゃ分かるよさすがに

232 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/16(木) 21:49:44.77 ID:xX2qeJG60.net
レトロフリークはSDカード最初の読み込みさえ速くなれば文句無いかなぁ。

233 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/16(木) 23:53:03.15 ID:16HEs4Bx0.net
SFCアウターワールド当時投げたけどクイックセーブしまくって初めてクリアできた。
もしクイックセーブなしだったら今もたぶん無理だったと思う。
時間も省けて超便利。

234 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/17(金) 16:53:47.67 ID:+P8JweRB0.net
そういう遊び方もありだよな
楽しんでればよい

235 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/17(金) 19:33:03.53 ID:7ufarHJ20.net
同じことガルでやったわ。1年ほどかけて。

236 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/17(金) 19:41:48.90 ID:cpJbB2wE0.net
>>233
当時寮生活してて仲間でワイワイ言いながらクリアしたのは良い思い出
人間は独り独り着目点や理解の仕方が異なる異なる事を実感したなあ
独りでは絶対に投げてたわ

237 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/18(土) 02:43:10.52 ID:wls8Wtni0.net
さて
そろそろレトロフリーク買おうかな
これ最高のハードでしょ
サイバーガジェットは今後もずっと出し続けるのかなレトロフリーク
もっとカラバリとか増やしてほしいね

238 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/18(土) 16:23:40.96 ID:N+TUGNMD0.net
>>208
違法でROMれるならレトフリなんていうゴミに手を出さずにエミュ機を自作するわ
バカでも実機カートリッジで遊べるから売れただけ

239 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/18(土) 16:32:24.48 ID:YLhjqp2v0.net
こんなスレでイキってどうすんだよ

240 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/18(土) 16:56:17 ID:bRI2lFiC0.net
レトロフリークってディスクシステムやるときディスクロード短縮モードってある?
ゲームスピード2倍速とかスローモード1/2倍速とかはついてるんだっけ?
プレイ中にディスクロードになったらその時だけスピード早くするみたいなやりかたなんか?

241 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/18(土) 17:48:22.41 ID:CIBpDF3U0.net
普通に早いから大丈夫

242 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/18(土) 17:55:46.41 ID:R4zYBPea0.net
>>240
そんな事を言っている人間がディスクシステムソフトをレトフリに入れられるとは思えない

243 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/18(土) 18:01:32.64 ID:OxtsSBhv0.net
64入るようにならんかねぇ

244 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/18(土) 21:41:59.37 .net
この季節は湿気剤代がバカにならないねぇ
そこまでする必要ないのかもしれんが、全ての保管してるコンテナの中に入れるようにしてるから月に数千円かかる
十日もすると完全にゼリーになって交換する必要あるし

245 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/18(土) 21:49:07.27 ID:TLMkzdQj0.net
引くわ

246 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/18(土) 21:57:40.35 ID:d1dsF6f60.net
エアコンじゃあかんの?

247 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/18(土) 22:03:09.59 ID:jfTv0YuZ0.net
ゲームソフトのフルコンプでも目指してるのかな?

248 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/18(土) 22:17:43.75 ID:R4zYBPea0.net
フ〜ジタです♪呼んだ?

249 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/18(土) 22:54:12.92 ID:+yKcvTkE0.net
押し入れに詰め込んでるとアウト

250 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/18(土) 23:15:55.91 ID:OxtsSBhv0.net
ディスク媒体は本当あかんね
カセットしか集めてなくてよかった

251 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/19(日) 15:34:30 ID:XTs0nZKx0.net
>>240
ディスクロードの時だけ
4倍速ボタンを押せばいい

252 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/19(日) 18:45:09.63 ID:2KvvcAk90.net
SFCのZERO2の謎のロード時間も4倍速で快適

253 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/19(日) 19:28:25.91 .net
GBAって今でも新品結構買えるけど、剥き出しだから中古美品との区別が付かないよねぇ

254 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/19(日) 19:39:47.22 ID:sMuSoRMT0.net
どこで結構買えるんだよw
メルカリとかの個人で新品とか言ってるのは9割方はデタラメだからな、そもそも箱を開けた時点で新品じゃねえし

255 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/19(日) 19:45:54.33 ID:d22v2mNf0.net
楽天ブックスとかで普通に買えるよ
最近だとメトロイドとトゥームレイダー買った
KOFEX2なんかはヤフオクとかでも定価超えなのに定価で普通に買えるし

256 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/19(日) 19:56:02.18 ID:sMuSoRMT0.net
>>255
そういうのって廃業した店から仕入れて来たんだろうしPCエンジンなんかもたまにはあるけど結構は無いだろ、種類も含めて
PCエンジンとかのディスクケースなら新品は破られてないから判断が付くけど、箱の物は新品なのか美品なのかの判断は不可能だって事だよ

257 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/19(日) 20:39:55.88 ID:9RWQ6ckv0.net
この前外国のオークションに出た200万のスーパーマリオは店のタグ付きブリスターに入ってたな

258 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/19(日) 21:18:58.47 ID:i60Q1Fox0.net
俺もこの前田舎のゲーム屋で新品のデュアルブレードが売ってたから買ったけど中身は取り出してあったから実質中古だわ

259 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/19(日) 22:00:53.00 ID:Puok9bAs0.net
スーパーマリオ高額落札記事
https://news.yahoo.co.jp/articles/f440422ba9dbd7e47f5625466cd75a8db9f4c1d0

260 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/19(日) 22:04:36.53 ID:fyrOfwjo0.net
前にもこんなこと言ったような気がするけど
今更になって新品買うと開けられないから安い美品を買いたい

261 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/19(日) 22:47:34.78 ID:7WvRpkk+0.net
>>253
中身は本物の基盤に社外品で新品同様品にして箱は偽造品のものが多いけどな

262 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/19(日) 22:56:41.45 ID:i60Q1Fox0.net
>>261
マ?

263 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/19(日) 22:59:23.09 ID:7WvRpkk+0.net
>>262
マやで
買取屋しているとマジでくるぞ

264 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/19(日) 23:48:12.81 ID:gfVG7KhV0.net
>>256
スロットに刺したらカートリッジに擦り傷が入るから、それを見極める。

265 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/19(日) 23:51:55.80 ID:jcnuHti+0.net
>>263
どうやって見分けるのですか?

266 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/20(月) 00:52:30 ID:VC3wOdNL0.net
おかしい
レトロフリークのベーシックがAmazonでここ1日で平均価格が800円くらい上昇してる
昨日まで7700円の出品者多数いたのに今は8500円が最安
なんかあったのかな?
もう安くなることはないかしら

267 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/20(月) 01:14:15.29 ID:x1wsOUjm0.net
それスタンダードセットだろ、もうそれも売れたらお値引きキャンペーンは終了だろうな
ギアコンバーターを3000円でもっと欲しかったわ

268 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/20(月) 01:16:30.65 ID:lnQ9mn9C0.net
ポータブルはよ

269 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/20(月) 01:25:56.82 ID:VC3wOdNL0.net
>>267
そうそう
スタンダードセット
確かベーシックは数量限定だよね
ずっと7000円台だったのに急に売れ始めたから何事かと思っちゃった
中々見ないエントリーの方でも買おうかなw

270 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/20(月) 14:12:05.73 ID:9i17iHtC0.net
電源入れても真っ白の画面のままになってしまった
修理に出すしかないか

271 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/20(月) 15:36:13.48 ID:d/ch5xnq0.net
修理するとインストールやり直しなのが痛い

272 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/20(月) 15:52:31.05 ID:VAklbSI50.net
コロンバスあたりレトロフリークのパクリ商品出すかな思ったけど流石に出さないか

273 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/20(月) 15:53:17.20 ID:cqN6/Ray0.net
コロンバスはもっとマニアでニッチだけど確実に欲しいと思わせる品を出す

274 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/20(月) 17:21:41.48 ID:aHD6809l0.net
レトロフリークがそもそもパクリ商品。

275 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/20(月) 18:18:42.82 ID:deZoTY5b0.net
レトロフリークでインストールし起動確認しました
って言ってフリマに出してる奴たまに見かけるけど
レトロフリーク壊れたらまた買い直しやね
暗号化してないデータも保存してるなら気にもしないんだろうけど

276 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/20(月) 18:36:53.15 .net
昔はディスクレスのエロゲは即中古に流れてたな

277 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/20(月) 22:12:06.83 ID:Bhsd6afi0.net
>>273
分かる
渋すぎるよねチョイスw

278 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/21(火) 02:08:30.49 ID:wY0e8c7V0.net
>>276
コピーして売るってやつよく見たけどな
ウィザードとか持ってたな

279 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/21(火) 04:13:58.45 ID:Zy2OCD3L0.net
JKが違法ROM売ってつかまってたな

280 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/21(火) 05:45:59.99 ID:8UU71Bdr0.net
ジャッキーか

281 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/21(火) 07:21:05.21 ID:+tKzRaXk0.net
おまえコピーしてるところまで見てたのかよ!
って小学生みたいなこというのはやめとこ‥

282 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/21(火) 09:47:34.69 ID:3EA0kqeg0.net
昔レンタルゲーム屋のカウンターにツインコピーが置いてあった

283 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/21(火) 12:09:35.69 ID:dWihzD9u0.net
90年初頭、とある郊外の裏路地を入った文化住宅の1室でPCゲームをコピーして売ってたどこがあった。ある日、周辺がパトカーだらけになって警察官の流れが、その1室へと向かっていた。
古き良き時代。
良くない良くないw

284 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/21(火) 13:16:27.55 ID:UNTKUzlI0.net
どこがあった?

285 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/21(火) 14:40:26.71 .net
昔はオークションで当たり前にコピー品売ってたからな
モバオクとか夜になるとリストとか○○さま専用とかで出品多数あった

286 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/21(火) 14:43:40.97 ID:QjWbIWnA0.net
今でもin表記でパチモノ売りおるで

287 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/21(火) 15:23:43.64 ID:h2bj14ES0.net
GBA版ウィザードリィとか売ってる人いるよな

288 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/21(火) 15:24:16.49 ID:h2bj14ES0.net
サマナーじゃなくてウィザードリィコレクションってやつ

289 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/21(火) 15:44:56.89 ID:q5XXFfl30.net
モバオクとかもう風前の灯だな

290 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/21(火) 17:15:17.01 ID:qDBb3qH60.net
ヤフオクも仕様変更しすぎてヤバイけどな

291 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/21(火) 17:28:35.94 ID:8/DGjS+C0.net
オークションとか個人売買サイトで「レトロフリーク」で検索すると、スーパーファミコンやファミコンのカセットが同じ出品者から大量にヒットするのマジでクソ。
関係ないワード入れんなよ。

292 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/21(火) 18:27:47.38 ID:0wWxSCc70.net
>>278
98の頃かな
うちにもあった気がする

293 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/22(水) 02:54:49.61 ID:RLudR+jp0.net
>>287-288
SFC版WizをGBAに変換してフラッシュカートに書き込んで売っていたのかな?
今ならグレーどころか黒確定ですやん。

294 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/22(水) 03:26:41.55 ID:vKVlkQo50.net
ウィザードリィなら日常茶飯事よ

295 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/22(水) 04:57:23.23 ID:48Ees6QY0.net
最近のレトロフリークどうよ?初期型熱暴走ひどくて親戚にあげちゃった

296 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/22(水) 05:54:19.80 ID:OKt/7c1Y0.net
ゲームインストしたSD付きでか?

297 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/22(水) 06:37:32 ID:fYEP8Hx00.net
>>295
ほとんど話題にならないからないんじゃね

298 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/22(水) 06:53:15 ID:1yyetNYM0.net
>>295
変わらず熱暴走だぞ。
この時期は30分以上のプレイは避けた方が良いね。

299 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/22(水) 09:03:05.72 ID:/iYxK4mo0.net
レトロフリークって爆熱だったのか

300 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/22(水) 10:12:03.68 ID:MD8TrN+d0.net
俺ヒートシンク貼ってるけどクソ暑い夏はどうなんだろね
今度暑い日にエアコンつけずプレイしてみるか

301 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/22(水) 11:27:37.49 ID:Is5VZHMJ0.net
>>298
カートリッジユニット外してても?俺の当たり個体なのかな?熱暴走なった事一度も無いんだよね。

メガドラのVRとかGBAの重めのソフトを連続でやってると音がおかしくなったり動作が重くなったりとかはたまにある。

302 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/22(水) 12:19:06.36 ID:1yyetNYM0.net
GBAが一番動作怪しい。

303 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/22(水) 15:10:00.15 ID:t+TgitsB0.net
SFCすら遅延激しいわ

304 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/22(水) 15:55:24.10 ID:EwkYBBnz0.net
>>300
俺はサーキュレーター当てながら遊んでる

305 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/22(水) 16:47:07.88 ID:dD18+jcP0.net
>>298
初期のシステムバージョンアップで熱暴走抑えるプログラム入ってたよね
実際の効果は知らんけど本体だけで遊ぶ分には今まで不具合起きてないわ
個体差ならスマンコ

306 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/22(水) 19:08:28.57 ID:jxwyVtH20.net
レトロフリークを動作させる上で、熱暴走を防止する為にも負荷を減らす環境を考えてみる。
https://www.cybergadget.co.jp/assets/files/download/retrofreak_manual_jn.pdf
・カートリッジアダプターは外す
・設定で、定期的にセーブデータをバックアップ:OFF ※MicroSDの頻繁な読み書き防止
・設定で、データ保存先:本体 ※MicroSDの頻繁な読み書き防止
・設定で、映像フィルター:OFF
・設定で、オーバークロック:OFF
・本体開けてチップにヒートシンク付ける
・USBファンで本体を冷却する
他に何かある?

307 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/22(水) 19:14:07.91 ID:G/prLeOt0.net
そこまで制限して使うようなもんかよ…

308 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/22(水) 19:23:59.49 ID:dM5oK2O40.net
カートリッジアダプター外す、だけでいいような気もするな。

309 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/22(水) 19:33:19.79 ID:fYEP8Hx00.net
PSPのACアダプターに変えるだけで安定動作するよ

310 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/22(水) 19:39:17.51 ID:dM5oK2O40.net
>>309
あ、そういえば、忘れてたけど俺vitaTV付属のACアダプター使ってた。だから熱暴走も経験ないのか。

レトフリ付属のACアダプタ、未だ箱の中だわ。

311 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/22(水) 19:41:36.73 ID:gOVt8LfZ0.net
>>306
アダプタ外してファン当てるだけでいい
割って64とか遊ばなきゃそれで大丈夫

312 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/22(水) 21:40:22.66 ID:J3hTpQ1P0.net
64対応したら買うよレトロフリーク

313 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/22(水) 21:55:49.24 ID:PLNPnNuL0.net
メガドラタワーみたいに追加でパワーアップできんもんかね。

314 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/22(水) 22:01:27.69 ID:SCucRUdi0.net
ベースのCPUが貧弱なので諦めとけ

315 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/23(木) 19:49:08.58 ID:d2vOvtuc0.net
ベースなんか関係ないだろ
メガドラタワーみたいになら

316 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/23(木) 21:11:19.37 ID:G5u6Dy+Y0.net
だったら新機種でいいな

317 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/23(木) 22:48:16.66 ID:/xME5ix50.net
そこはあえてタワーなんだよ。

318 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/23(木) 22:56:38.05 ID:IB6fuHSD0.net
互換機って出ては消えの連続だけどレトロフリークは今後も残り続けるだろうね

319 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/23(木) 22:59:35.40 ID:U/gUvLso0.net
売ってれば続いてるって判断なら、そこらの互換機もずっと売られているわけだが。中華互換機なんか特にそうかな。

320 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/24(金) 02:41:06.45 ID:divvvz/I0.net
レトロフリークの長所は多機種の吸い出しだからな。
ハード的な優位はそこだけ。

321 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/24(金) 08:10:31.64 ID:BEIA4OQW0.net
それがめちゃめちゃでかいんだけどね。
大袈裟にいうと、この車は空を飛べるけど、それ以外は普通の車みたいな。

322 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/25(土) 02:13:17 ID:yoG9ymPp0.net
”売り続けて店頭に再入荷してくるもの”と”店頭に売れ残っているもの”とは雲泥の差がある。
多くの中華製は後者。

323 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/25(土) 03:43:57.73 ID:igRQx9E40.net
レトロフリークで吸い出して、遅延の無い中華互換機で遊ぶのが最善だね。

324 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/25(土) 04:33:17.86 ID:U9b+9eMZ0.net
と史上最強のお馬鹿が語る

325 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/25(土) 08:52:01.96 ID:pMUrxWy70.net
残念だったな!史上最強は俺だ!

326 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/25(土) 08:55:30.78 ID:hjJEsswO0.net
おう、お前だ。

327 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/25(土) 09:44:50.19 ID:NlKJfrnu0.net
遅延のない中華互換機なんて存在する?ああいうのよりはレトフリの方が頑張ってる気がするよ。
実際中華互換機ってとりあえず動く、ってのしか見たことないけど。

328 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/25(土) 11:10:17.72 ID:LO7twa+A0.net
最近は中華互換機って出てる?
ガチアウトなROMぶち込まれハードぐらいしか知らん

329 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/25(土) 15:43:22.97 ID:dThiCIVc0.net
うちの近所のでかめのゲオとドンキにはFCHOME88がデモプレイ付きで平積みされてた

330 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/25(土) 16:19:16.26 ID:igRQx9E40.net
>>327
Androidベースの中華互換機だとレトロフリークと同程度の遅延だね。
その他のLinuxベースの中華互換機なら、レトロフリークより格段に遅延少ないよ。

331 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/25(土) 16:39:39.63 ID:nLaRX0fm0.net
みんな中華互換機っての買っているのかい?

332 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/25(土) 18:57:27.11 ID:3PzGDyRT0.net
遅延って老化の勘違いだって聞いたw

333 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/25(土) 19:22:05.70 ID:ean1Kib70.net
残念ながら俺はまだピッチピチの若者なんだよなぁ
ちなみにまだ誰の物でもありません

334 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/25(土) 19:31:23.86 ID:hp+mnrUB0.net
>>333
え?それって童貞自慢?

335 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/25(土) 19:52:08.43 ID:Sn2uHwp90.net
>>ちなみにまだ誰の物でもありません

若者のくせにこのキャッコピーが出てくるはずがない

336 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/25(土) 22:20:14.47 ID:EZWoclis0.net
遅延ってよくわかんないんだよな〜
ぬるゲーマーだからかな

337 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/25(土) 22:49:00.07 ID:hCtQiqt20.net
ピンボールとかブロック崩しするとよくわかる
レトロフリークはどうなのかよくわからん

338 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/25(土) 22:59:26.56 .net
結局ちゃんとプレイするのってRPGくらいだからなぁ
あまり関係ないわ
アクションとか昔のをガッツリやる事はあまり
名作は最新ハードでも出来るの多いし、あくまでもコレクション用

339 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/26(日) 00:08:28.18 ID:7BeJSZUX0.net
音ゲーやると遅延はまさに目に見えてわかるよ

340 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/26(日) 00:39:10.34 ID:Pecj7BuY0.net
音ゲーやると分かる
GBは遅延をほぼ感じないけどGBAは恐ろしいくらい遅延してる

341 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/26(日) 00:44:29.22 ID:1j0ywcus0.net
音ゲーやらなくてもアクションとかでもよくわかるよ
明らかにワンテンポ遅れてる感じ

342 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/26(日) 00:50:14.17 ID:7BeJSZUX0.net
カービィ慣れしてる人はSDXの刹那の見切りで遅延測るらしい

343 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/26(日) 01:48:01.11 ID:h1eH1/XD0.net
遅延よりも熱対策をちゃんとして欲しかったわ
後継機が出るならちゃんとしてね

344 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/26(日) 01:59:38.29 ID:jLCICe0R0.net
そんなのより立ち上がりの遅さが致命的だろ、電源入れて数分待つとかゲーム機失格もいいとこ

345 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/26(日) 03:41:02.07 ID:nfi7xepu0.net
エミュはサウンドバッファの問題があるから
たとえ入力ラグが少なくても音ゲーは絶対ずれる

346 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/26(日) 04:35:11.10 ID:dge1P9D60.net
>>344
ほんこれ。
ROM管理の仕組みがクソすぎる。

347 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/26(日) 05:16:27.72 ID:ShPCtW5C0.net
そりゃ専用ゲーム機じゃなくてただのエミュ走らせるパソコンだし

348 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/26(日) 10:23:54.47 ID:GKDcYnbc0.net
パソコンっていうか、格安Androidだね。

349 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/26(日) 10:48:30.77 ID:Rx9URBAN0.net
>>348
そだね。PCとしての要件を全く満たしてない

350 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/26(日) 15:05:42.33 ID:vXVZWCwc0.net
後継機…
そんなん出るのかな…

351 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/26(日) 15:08:28.57 .net
海外メーカーがそれらしいのを出せばありえる

352 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/26(日) 15:41:26.79 ID:F3Kl+Rdf0.net
Hyperkinはカートリッジコネクタが頑丈になったやつを出してるみたいだから
それ出したりするんじゃない?
知らんけど

353 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/26(日) 17:50:44.79 ID:vXVZWCwc0.net
ピンだよなぁ

354 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/26(日) 20:23:37.13 ID:cvL8INkm0.net
FC版のFF2を入れてみたんですが、最初青い背景にFFのテーマBGMと文章が流れてくるOPがあったのですが
リセットボタンを押してもう一度見てみようとしたらその次のセーブ画面に飛ばされます
また見る方法はありますか?

355 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/26(日) 21:39:44.86 ID:AfwiFxlN0.net
右上のmicroSDのセーブデータからFF2の自動再開データだけを削除する
プレイし始めてるならクイックセーブを忘れるなよ

356 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/26(日) 21:41:34.72 ID:SlV+ffV60.net
あれはFFのテーマではなくプレリュード
FFのテーマは別にある

357 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/26(日) 22:03:11 ID:T83H2TeI0.net
FF2のメインテーマ、フィールド、パンデモニウム、反乱軍のテーマは神がかってる
ドラクエやロックマンもだが2作目は音楽が素晴らしい

358 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/26(日) 22:25:59.08 ID:fQXlgI680.net
FFのテーマって2にだけ入ってないんだよな
ただ単に植松さんが入れ忘れただけって話だったけど

359 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/26(日) 22:31:21.88 ID:O0zLyYEQ0.net
>>357
反乱軍のテーマ好き

360 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/26(日) 22:42:23.04 ID:cvL8INkm0.net
>>355
ありがとうございます!

361 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/26(日) 23:47:11.92 ID:By1Kn52q0.net
FF2の人気は圧倒的に少ないが音楽もストーリーもピカイチで好きなんだよな〜。

362 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/27(月) 00:27:33.16 ID:wMWWjB9N0.net
FF2はシステムがね……回避が大事なんて当時の攻略記事には一切載ってなかったから
編集者とライターも絶対理解してなかった

363 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/27(月) 00:35:29.29 ID:TfWDF+Km0.net
FF2よ永遠なれってサイトは見てるだけでくっそ面白かったなぁ

364 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/27(月) 02:01:06.04 ID:+MHiPldc0.net
SFCからGBAに移植されたゲームがいくつあるけど、レトロフリークで遊ぶ場合どちらにすべきか悩む。
GBAはSFCより解像度が劣っているんだっけ?
でもGBA化にあたって、改善されたり追加要素が増えたりするものもあるしなー。
ブレス・オブ・ファイア1/2はSFC版?
ファイナルファイトはGBA版?
テイルズ・オブ・ファンタジアはGBA版?
ファイナルファンタジー4/5/6はSFC版?
ロックマン&フォルテはSFC版?
真・女神転生1/2/ifはGBA版?
かまいたちの夜はSFC版?
マザー2はSFC版?

365 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/27(月) 02:08:39.46 ID:tvPiqHud0.net
答え
自分で決めろ

366 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/27(月) 02:59:09.20 ID:ukRVDCb80.net
>>364
一般論としてGBAはSFCより解像度が劣っている
でもGBA化にあたって、改善されたり追加要素が増えたりするものもある

367 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/27(月) 03:13:13.64 ID:A1S0KDiM0.net
SFC版とGBA版でわざわざSFC版を選ぶ人は音質とか解像度とかそういう変態的なこだわりがある人
こだわりなけりゃ追加要素あったりするGBA版のがいいと思う

368 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/27(月) 03:34:17.99 ID:poaHOhpH0.net
>>364
参考になるかわからんけどレトフリにはGBAソフトは重いよ。いろんな意味で。GBAってああ見えて実は32ビット機で意外とハイスペックだしソフトの容量もSFCソフトより段違いに多い。

レトフリで快適に遊ぶって言う事に限定するならSFC版を推奨します。

369 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/27(月) 03:37:56.16 ID:iHi+Frj40.net
なるほど
レトフリでGBAがギリなら64は厳しいか
レトフリ2に期待やな

370 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/27(月) 07:46:40.81 ID:6Hi9FfWE0.net
レトフリ2とかポジティブだな
普通の人は次は無いと思ってる

371 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/27(月) 10:17:56.58 ID:o7NuzzQX0.net
訴えられなかったらポータブルもレトフリ2も出てただろうな

372 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/27(月) 11:24:34.17 ID:ld+8d0F70.net
まだ20本程度しか入れてないのにもうSFC用カートリッジアダプター逝ってしまった脆過ぎる

373 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/27(月) 13:57:56.03 ID:INodA4jh0.net
吸い出せてない残りはダウンロードしたれ

374 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/27(月) 15:18:15.36 ID:tCrmg+jl0.net
吸出し目的ならゲームバンクのでいいんじゃないの

375 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/27(月) 15:21:18.62 ID:5eM0XCVq0.net
違法

376 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/27(月) 16:54:18.70 ID:8wm47UtA0.net
カートリッジアダプターのピンがすぐ抜けるのってファーストロットだけの不具合だったと思うけど、>>372 さんは今となっては逆に貴重なファーストロットを最近入手したのだろうか…?

俺は最初乗り遅れて発売から1年後くらいにヨドバシで買ったけど、手持ちのSFCソフト40本くらいインストールしても全く問題なかったけどね。個体差ですかね?

377 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/27(月) 17:15:55.65 ID:FXzbQfxZ0.net
俺も発売から1年以上たってから買ったけどSFCのスロットは他と比べてゆるゆるだけどな
FCのスロットのほうがきつい

378 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/27(月) 17:31:12.17 ID:1IaqC3NL0.net
ピン飛ばしたのはお掃除しないで雑に扱ってる奴だけで
ハードのスロットは特に変わってないよ
初期に飛ばしたのが多いのは、メンテの仕方や抜き方を知らなかった奴が飛ばして、その事で学習させてくれたからその後は少なくなった

379 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/27(月) 17:58:42.20 ID:5WBQ2BHq0.net
>>378
いや明らかに違ってるよ。俺一切メンテなんかしないのにピン抜けなんてする気配すら無かったよ。もちろんいまだになんの問題も無い。

>>377さんも言ってる通り初期ロットとは明らかに違う。

380 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/27(月) 17:58:52.04 ID:nnPmtIkS0.net
ピンが固くて抜けないといまだに書き込んでるのも定期でしかないがコンタクトグリスを塗れば何であろうと問題は無くなる
アーケード基板では当たり前の行為だから騒ぐ前に300円で買いましょう
接点復活剤では解消しません

381 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/27(月) 18:16:40.42 ID:z+A1F6Wv0.net
エタノールで汚れ落として復活剤つけて大丈夫だとわかってても
いつもMDスロットだけはFCSFCよりも固くて抜くときヒヤヒヤする

382 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/27(月) 18:32:27.66 ID:HoLDK42P0.net
初期ロットを持ってる奴が明らかに違うと言うまで俺は信じないぜw

383 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/27(月) 18:44:54.62 ID:3mMEXlY70.net
>>379
個体差だよ
中華品質を信じるんだ

384 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/27(月) 18:47:00.18 ID:7axJNaxn0.net
スロットは最初から今まで何にも変わってないよ。

385 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/27(月) 18:55:41.10 ID:z+A1F6Wv0.net
違いというより中華製の個体差を先入観でロットかわって改善されたとか思ってるだけじゃね?

386 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/27(月) 21:17:18.57 ID:nnPmtIkS0.net
変わってない
そもそもファミコンみたいなメッキ加工されてないのが原因でピンの調節をされたかの様に感じるのは妄想
銀色の時点でどれも同じ

387 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/27(月) 21:40:10.69 ID:jFLsGX8m0.net
>>381
カセットはもしかして海賊版?

388 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/27(月) 21:47:49.31 ID:wMWWjB9N0.net
>>372
どういう抜き方した?
両側を同時に持ち上げるとぶっ壊れるぞ
片方だけ持って引き抜くんだ

389 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/27(月) 22:28:58 ID:z+A1F6Wv0.net
>>387
正規だよ、ロム基板が厚いかMDスロットが狭いかどっちか分からんけどいつも固い

SFCカラーのカートリッジアダプターの開閉するところカセットとこすれて色はげてきてるみたいなんだけど他の
ファミコンカラー、ヤマダ電機の黒、メガドラカラー、SFCベーシックみんな開閉するところ塗装なんか?

390 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/27(月) 22:29:01 ID:MH9DGBC50.net
あのキツいのがなんとも言えない

391 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/27(月) 22:51:39.25 ID:uau133Al0.net
なんであんなに抜き差しキツイんだろう実機のようにはできなかったのだろうか?

392 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/27(月) 23:01:21.23 ID:UCDjvgJw0.net
海外版のrom基板に厚さあわせてるとかかな
日本のrom基板だと合わないとか

393 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/28(火) 00:00:48.18 ID:kaLBRH8w0.net
>>391
想像だがピンの切断面が荒れていて食い込むのだと思う

394 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/28(火) 01:29:29.37 ID:fHmkQPBT0.net
物を知らない奴が憶測で書き込んで何になるんだ?
あんな銀色のピンなんて摩擦抵抗が大きいのは当たり前で平面が断面とは製造過程すら知らないのか

395 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/28(火) 01:31:35.43 ID:bZGB9M+p0.net
設計面に関しちゃ、ホント色々と残念としか言い様がないよね

396 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/28(火) 01:39:20.37 ID:aK6oyTzI0.net
レトロフリークの話ですらないな

ピンプロテクトでも買っとけば?
https://www.hyperkin.com/products/for-nintendo/suparetron-hd-gaming-console-for-snes-super-famicom-hyperkin.html

397 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/28(火) 05:33:56.25 ID:kaLBRH8w0.net
>>394
切断面は表面のことじゃないぞ

398 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/28(火) 07:50:05.34 ID:eHcFZuVm0.net
中華コネクタはこんなもmんじゃね
JAMMAとか二度と抜けないんじゃと思うくらいだし、カプラー系もやばい。
シリコンスプレーかコンタクトスプレー必須だ

399 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/28(火) 08:21:44.86 ID:D5tF0vRq0.net
人によって硬いスロットが違うってのがな
やぱ個体差だよな

400 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/28(火) 09:23:41 ID:aK6oyTzI0.net
JAMMAはモノによっては逆挿しできる欠陥品があるから別問題

401 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/28(火) 09:26:10 ID:ni8rIkar0.net
Analogue Pocketが8/3に予約開始らしいです
お届けは2021年の5月20、21日…長い…

今入手できる安くてオススメのGB互換機って何かありますか?
AliでGB COLOURは4、50$で見つけました

402 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/28(火) 09:26:31 ID:ni8rIkar0.net
スレ間違えましたごめんなさい

403 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/28(火) 10:05:37.85 ID:aK6oyTzI0.net
こっちでいいよ
そもそもサイバーが無能なのが悪い

404 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/28(火) 11:05:42.51 ID:mvHgNG430.net
>>401
analogueのは予約入れるけど
それまで当座は実機使う方がいいんじゃね?
GBCにバックライト液晶キット組み込むの

405 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/28(火) 11:40:53.90 ID:BDMbsvnv0.net
これってカセット側ではなく、本体の挿入口側に接点復活剤塗ってもいいのかな?

406 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/28(火) 12:09:45.49 ID:7Uy2lVaJ0.net
効果の有無で言うなら、効果はあるだろうね
けれど接点復活剤にはプラスチックを侵すものもあるから、あまりお勧め出来ないかな
それにホコリが付着・堆積して面倒な事になりそう

407 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/28(火) 12:25:52.12 ID:BDMbsvnv0.net
>>406
ありがとう
やめておくよ

408 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/28(火) 12:38:35.00 ID:aK6oyTzI0.net
>>405
それ専用のクリーニングカセットもある
https://www.1upcard.com/

409 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/28(火) 13:28:47.39 ID:7MDiycdV0.net
個体差なら保証期間内に交換して貰えばいいだけ
レトロゲームでメンテが出来ない人はあんまり扱って欲しくないな、適当に弄り壊れたらポイされるとハードもソフトもどんどん枯渇していく

410 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/28(火) 13:31:47.51 ID:eHcFZuVm0.net
クレジットカードくらいのカードを芯にして
キッチンペーパーで挟んで、液剤塗って
抜き差ししればいい。
段ボールとかでも。
汚れの掃除もそれでいいし。

411 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/28(火) 18:29:49 ID:K4z3RwSj0.net
>>409
別に欲しいと思う人が買って遊べばいいじゃん。
選ばれし民だけが遊ぶことを許されるような大層なものなの?

412 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/28(火) 18:37:18 ID:aK6oyTzI0.net
それポリメガスレで言って来いよ

413 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/28(火) 18:43:13 ID:k0y/Nugw0.net
おれが金払って買ったんだからどう粗雑に扱おうが俺の勝手だわな
>>409にとやかく言われる筋合いはまったく無いわ

414 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/28(火) 19:35:00.20 ID:28mKIFgd0.net
スーファミでステートセーブロードを数秒おきぐらい何度も繰り返してるとたまにフリーズする
これも熱のせい?

415 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/28(火) 19:49:10.97 ID:Q7yP/zaE0.net
奇々怪々のGBA版とか偽物出回ってるけどレトフリで認識するの?

416 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/28(火) 19:51:13.53 ID:bey98Nbr0.net
むしろ何故しないと思うの?

417 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/28(火) 20:50:20 ID:eyw2OIdQ0.net
>>413
自分が雑に扱ってる自覚があるなら、グダグダ文句言うなよ。

418 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/28(火) 20:56:28 ID:Gnej0/JS0.net
レトフリは中華in1も認識する はよ2

419 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/28(火) 21:28:42.63 ID:28mKIFgd0.net
Huカードの差し込み感触に戸惑う
奥までいく途中で一回引っかかる感じしない?

420 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/28(火) 21:42:48 ID:7/2+SsT90.net
>>415

> 奇々怪々のGBA版とか偽物出回ってるけどレトフリで認識するの?
安いSFCの月夜草子があったので見たら『海外製品』
GBAは知ってたけどこんなのも偽物出てたとは‥‥

421 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/28(火) 21:43:14 ID:7/2+SsT90.net
>>418
しない

422 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/28(火) 22:26:57.55 ID:v1iXaan50.net
ゲームが日本語でタイトルや発売日などが日本のものと同じなら本物だろうが偽物だろうがどうだっていいんだよな
ソフトのコレクターではないから

423 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/28(火) 22:55:43.07 ID:Q7yP/zaE0.net
海外版って書いてあるけど英語なのかね
日本語でデータ同じものならレトフリ的には問題ないことになってしまうな

424 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/29(水) 02:11:46.53 ID:r8KKyecp0.net
>>414
レトロフリークではMicroSDが熱をもって暴走する事があるらしいよ。

425 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/29(水) 04:55:23.33 ID:7xsT/wXs0.net
セーブ出来ない欠陥品出回ってなかったっけコピーソフト

426 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/29(水) 07:37:47.27 ID:Bghkcn+40.net
相変わらずピリピリしてるのがいるのな。

427 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/29(水) 12:57:40 ID:FtMMXuGL0.net
>>423
海外版って表現は基本的に日本版の海賊版だよって事です。

428 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/29(水) 13:04:41.15 ID:UtFN5bwD0.net
1レスで版出過ぎだろ…

429 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/29(水) 15:10:51.99 ID:f2fO4INO0.net
>>412
言わないよ
自分はPolymegaにもお金払ってるし、ただそれだけ。
そこで何か言う意味があるの?

430 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/29(水) 15:21:38.56 ID:7xsT/wXs0.net
自らが否定した選民思想に迎合していくのか…

431 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/29(水) 17:28:16 ID:f2fO4INO0.net
>>430
この文面のどこに自分が選ばれた人間だと思える要素があるのか知りたい。。。

432 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/29(水) 23:59:56 ID:FrZcdc1w0.net
ポリメガ民だけは確かにキモイ
いまさらポリメガのためにCDROMのゲーム買って待ってたりと
そんなのさっさとPCで遊べばいいかと

433 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/30(木) 00:08:35.79 ID:4usH1mS10.net
PCは家庭用ゲーム機じゃないからね。

434 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/30(木) 00:22:50 ID:c6vhUsyj0.net
コンシューマーなのがいいんだよ。

435 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/30(木) 08:24:03.32 ID:h8D0ihZ40.net
PCで遊べばいいとか言ってる人はエミュ版行けばいいと思うの。そして帰ってこないでね。スレ違い。

436 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/30(木) 11:57:08.12 ID:wDLjqnYw0.net
ファームをカスタムでもしない限りできない限りレトフリなんかもう話す話題ないだろ

437 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/30(木) 13:29:32.04 ID:Bso9osdT0.net
レトロフリークのOSってAndroid? Linux?

438 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/30(木) 13:48:33.99 ID:tJKTBvGu0.net
アンドロ

439 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/30(木) 15:28:33.52 ID:WlA9GSX/0.net
https://i.imgur.com/Ju0pwXP.jpg

440 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/30(木) 15:32:25.15 ID:SoqgEiF30.net
ケンモメンっていかにもレトロフリーク持ってそうだもんな

441 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/30(木) 18:25:39.41 ID:p9QNFL9R0.net
ケンモメンはωじゃなくてんだから

442 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/30(木) 20:59:42 ID:A6HmQOgl0.net
SFC5ポートコントローラーアダプターが実SFCにも対応しとるとは知らへんかったわ
実SFCでこいつ使っとるやつおるん?ニッチすぎて逆にそこ気になるわ
昔のSFC用マルチタップとなにが違うんや?

443 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/30(木) 21:23:28.10 ID:Um4llyw80.net
>>442
実はPCE用タップも売る予定だが中止になった
無能すぎる

444 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/30(木) 22:31:16 ID:VKUsoQIw0.net
今年発売のメガドラソフトのアルガギスレボリューション動いた
unknownだけど普通に遊べる

445 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/30(木) 22:33:37 ID:VKUsoQIw0.net
間違いアルカギスレボリューションだった

446 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/30(木) 22:48:08 ID:A6gZ1THK0.net
unknownを正式登録する方法ってどうするんだっけ

447 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/31(金) 00:28:57.71 ID:5jptB45L0.net
ちゃんと吸い出せてたら普通にできるよ

448 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/31(金) 08:49:28.59 ID:B54T7htX0.net
>>443
Amazonで予約してたんだよな〜

449 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/31(金) 13:46:57.76 ID:ybA27QGv0.net
これでディスクシステムのbios吸い出しは違法じゃねえのか

450 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/31(金) 14:54:39.94 ID:IJkitZDs0.net
>>449
自分が持ってるディスクシステムから吸い出すならなんの違法要素も無いな。それをネットにばらまいたらダメだけど。

451 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/31(金) 19:27:56 ID:Z1B2gixK0.net
ごめん、unknownの表記名の書換えって意味です。

452 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/02(日) 00:45:24.84 ID:Wi81ix3t0.net
>>300
>>306
レトロフリークはハードウェアスペックがショボいせいでGBAでは動作が重くなったり不安定になったりすると聞く。
エアフローもよろしくないので熱暴走もあるみたいだ。
GBAで3Dポリゴンを再現したV-Rally3とか特に処理が重そうだけど、真夏のエアコンの無い部屋で何分正常稼動出来るのだろうか?

453 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/02(日) 00:46:36.46 ID:LpKwnAHM0.net
試してみるしか答えはないだろうな

454 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/02(日) 07:38:36 ID:SxCcc3HZ0.net
>>452
又聞きかよw

455 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/02(日) 11:13:32.54 ID:C4RQn4qc0.net
>>452
GBAはデフォルトでonになってる音関係の処理を切ればだいぶ良くなるよ

456 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/02(日) 13:21:53.46 ID:KztvB0pt0.net
GBAの音源はソフトウェアでチャンネル増やす仕様だから凝った音出してるゲームほど重くなるんだよな

457 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/02(日) 14:44:01.65 ID:5Yda7UIT0.net
GBAって音ショボイのに面倒だね
アドバンスのソフトそんなに持っているもんなの
ゲームボーイのソフト自体、レトフリ買ってから初めて買ったわ

458 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/02(日) 15:59:14.13 ID:SxCcc3HZ0.net
ソフトによってはスーファミ並みに良いサウンドが鳴るのがGBA。
酷いソフトはPCエンジンレベル。

459 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/02(日) 22:34:25.97 ID:Me5IUdNS0.net
もうちょっと性能上げとけばよかったのにな

460 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/02(日) 22:50:40.53 ID:CudtRYkV0.net
64に対応させてから販売したらよかったのに

461 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/02(日) 23:15:36.11 ID:eGGe4Xjj0.net
レトフリ発売時はまだ64の特許切れてなかった気が

462 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/02(日) 23:37:13 ID:3dZUntE60.net
そもそも64の互換機どこも出してないっしょ?

463 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/02(日) 23:44:02 ID:eGGe4Xjj0.net
>>462
hyperkinが去年64互換機作ってる情報出してたけど
続報も無く、それっきりだね

464 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/02(日) 23:45:02.92 ID:iRXQSPT40.net
当時に64対応出来るスペックで出してたら値段もっとしてただろね

465 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/03(月) 00:00:26.56 ID:4v2EnSWG0.net
64携帯機の画像見た
あれ製品化したらシレン2一生プレイしてるわ

466 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/03(月) 01:48:05 ID:zgnd9BkT0.net
64ならダンパーで吸い出して、スマホエミュでやれば?

467 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/03(月) 01:49:59 ID:NYbeP6X60.net
レトロフリークスレでそんな元も子もない…

468 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/03(月) 02:38:17.04 ID:1DnH6px30.net
しかしまあ正論である
レトフリでできないなら実機なりPCなりスマホなりでプレイするがいい

469 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/03(月) 07:42:07.03 ID:4QILvOct0.net
6・は本体もコントローラーも安いしね。
互換機にこだわる必要もないかと。

470 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/03(月) 13:31:36.83 ID:sZ3kAX/F0.net
何故n64のエミュが簡単に出来ると思うんだろうか
形状がカセットだから舐めてるのかなw

471 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/03(月) 14:18:35.22 ID:I99wPXMB0.net
PSやサターンより高性能なのに舐められがちだな。

472 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/03(月) 18:34:12.45 ID:zuManYzV0.net
あれから20年経った今でも頑張って任天堂は低性能活動してるの狂気感じる

473 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/03(月) 18:49:03.24 ID:jszPz1n+0.net
3Dマシンだから現代のハードに近いと言うのはあるかも

474 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/03(月) 20:06:34.77 ID:ThLm5pfp0.net
https://www.cybergadget.co.jp/support/retrofreak/agreement/software.html
レトロフリークの内蔵エミュレータの中にMednafenがあると聞いて
いつの日かNeo Geo Pocket (Color)やWonderSwanに対応してくれると期待していたのになぁ。
http://mednafen.fobby.net/
FC Disk Systemみたいに非改造/非公式でも対応する方法があったら良かったのだが・・・。

475 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/03(月) 20:11:54.21 ID:fxeSbOnD0.net
レトロフリーク今更買ったら初期不良…

476 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/03(月) 20:31:36.07 ID:jpQtCHf30.net
頻繁にフリーズするのは何なんだろうな
フィルターはオフだしオーバークロック機能もオフにしてるのに

477 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/03(月) 20:39:18.05 .net
単純にスペック不足だろ

478 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/03(月) 20:45:37.04 ID:jpQtCHf30.net
>>477
打つ手なしやんけw

479 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/03(月) 21:07:39 ID:tcM86lkg0.net
>>476
フリーズするのどのゲーム?

480 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/03(月) 21:11:33.39 ID:sZ3kAX/F0.net
>>471
そうそう64の意味も知らない奴が簡単に対応出来るとでも思ってるんだろうな、エミュを知ってるならn64が困難なのは普通分かる

481 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/03(月) 21:18:42.15 ID:2sJsqE100.net
>>474
ディスクシステムなんて、アイコンまで用意してたんだから対応する気あったんだろ。メニューにディスク関連の機能まであるわけだし。

482 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/03(月) 21:50:50 ID:2nbPNKcC0.net
>>476
本体付属のアダプターつかってるとか?

483 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/03(月) 22:03:25.59 ID:jpQtCHf30.net
>>479
>>482
ロマサガ3で確認
わりとどこでも止まる
アダプタは5V1Aでいいと箱に書いてあったのでスマホ用のを流用

484 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/03(月) 22:43:11.68 ID:+Vkl6Es70.net
止まるっつーか急にリセットかかってレトフリの初期画面に戻されるのならたまにあるな

485 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/03(月) 23:42:28.33 ID:4QILvOct0.net
2A行こうぜぇ!

486 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/04(火) 05:29:26.51 ID:nZUqRP0n0.net
>>472
お前周りと話噛み合ってないぞ

487 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/04(火) 06:41:26.82 ID:2tDpfjOF0.net
>>484
大半がそれだよな。
勝手に再起動する。

これがフリーズよりマシかというと、同じくらい腹立つ。

488 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/04(火) 12:46:36.04 ID:0upEkv3F0.net
フィルター類オートセーブ類全部オフにして
中開けてCPUの排熱用のフィンつけるのと、
電源をPSPの1.5Vのにするのは昔からの落ち対策だな
まあ所詮パチモンなのとそれらやらずに2年遅れで仕様知って文句言ってるならスルー
たまにあたり個体引いて長時間なにしても落ちない実況者とかもいるけど運

489 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/04(火) 13:37:45 ID:dpVy/1kX0.net
今時は、スマホ充電用USBコンセント2Aですけどね。

490 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/04(火) 14:11:19.28 ID:v7xXC9HC0.net
昨日の初期不良のレトフリをサイバーガジェットに送ってきた
評判見てると初期不良とか早期故障多そうだけどサイバーガジェットの送料負担凄そうだな

491 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/04(火) 15:50:09.47 ID:dQdC7i5l0.net
>>488
俺が観たことある実況者たちは長時間落ちない奴ばかりだな
一人だけやたらと休憩を挟む奴がいるけど、あれは落ち対策だったのかな

492 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/04(火) 18:11:30.64 ID:2tDpfjOF0.net
GBAやらなきゃそんなにフリーズしたり再起動はしないよ。
GBAは本当に酷い。
ファミコンとかGBは長時間遊んでも平気。

493 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/04(火) 18:30:12.87 ID:UZBFQnXn0.net
>>492
メガドラのバーチャレーシングも結構重いかも。GBAソフトと同等くらいの印象

494 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/04(火) 18:42:54.70 ID:g9Vf0LUG0.net
とある生実況者「あれ?バージョン戻ってんだけど」
これやってんなーw

495 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/04(火) 19:17:00.68 ID:8UV2qRQ/0.net
>>490
パーツそのものは安そうだからバランス取れてるのかな?

496 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/04(火) 19:47:41.81 ID:pg3oAbZC0.net
あとはスーファミのテイルズも重い

497 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/04(火) 19:50:25.81 ID:Ysws6J8o0.net
あとはダンベルや鉄アレイも重い

498 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/04(火) 22:23:13.20 ID:v7xXC9HC0.net
>>495
バランス取るなら最初からいいパーツで組んでよ…

499 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/05(水) 02:26:45.72 ID:MLhN2Dut0.net
>>484
>>487
MicroSDが熱で暴走して起こる事象かも?
(システムがMicroSDを使用中に見失うみたいな?)
>>306 で記載していたようにMicroSDへの負荷を減らしてみてはどうだろう
もしくは質の良いMicroSDに替えてみるとか

電源が不安定な可能性もあるかも?
付属のACアダプタのような品質の悪いものから、PSP用のACアダプタに替えてみてはどうだろう

それにしてもレトロフリークの熱暴走の話を聞いて、実際の稼動時の温度が気になってきた
PCのCPU用の温度センサーとか付けてみるか?

500 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/05(水) 03:03:45.60 ID:yyUOM+4h0.net
>>499
アホなのか持ってないのか憶測で何も知らないのか
突然のリセットは本体の電源を入れて最初に選んだタイトルで発生するから熱暴走ではない
元々、発売当初から起きる現象で明らかにファームなどの不具合
アダプターを換えてもなる本体もあるしならないのもある

501 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/05(水) 04:51:43.57 ID:5TUF5ar00.net
動作不良も有る。
熱暴走もある、ってだけでしょ。

502 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/05(水) 07:09:14 ID:1M8hUHRW0.net
ゲームを本体に入れておけばアクセスへんるじゃないの?起動時に待たされるのもなくなるかも。

503 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/05(水) 07:59:20.76 ID:Bwq+w2h50.net
>>470
うん
64、カセットだから舐めてたわ
よく考えたらPSやSSより上だった
こりゃまだまだ出ないかな

504 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/05(水) 17:34:43 ID:+4YnPnbd0.net
新品を購入しましたけど、未開封で保存しても将来価格がプレミア化すると思う?

505 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/05(水) 17:40:33 ID:a1ylAgIB0.net
>>504
するわけねーだろバーカ

506 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/05(水) 17:53:26 ID:XJDxmyGb0.net
何年間も未開封だったCDソフトを開封してみたら説明書のインクが揮発してディスクに深刻なダメージを与えてた
なんて話をつい最近どっかで見たなあ

本体ハードでも何か起こらないとも言い切れんな

507 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/05(水) 18:44:26 ID:fG+X7dn60.net
使ってない本体はむしろヤバそう
俺も未開封のDCとか持ってるけど動くかどうか

508 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/05(水) 19:26:42.64 ID:rZzgIjad0.net
>>504
公式が出した本物ではなく偽物のエミュ機で何故プレミアが付くと思えるんだ、今のエミュ機の主流は主に携帯機だが毎年進化しているのに

509 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/05(水) 19:58:49.71 ID:l67DgVZ60.net
いや、レトフリはギリギリセーフだと思ってもらえるラインのエミュだからわからんぞ。
自分も予備も開けてアップデートとかしちゃったけどね。

510 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/05(水) 20:06:57.90 .net
いや、駿河屋やハードオフではそこそこの値段で売ってるよ
メガドラブラックはプレミア価格になってるし
少し前まではヤマダ電機に新品あったから転売出来るレベルだった

511 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/05(水) 21:09:13.55 ID:tWWidSHH0.net
レトフリのプレミア価格はあくまで使う目的での価格
コレクターアイテムって感じはしないな
上位互換が出れば一気に価値失うと思う

512 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/05(水) 21:19:59.34 ID:tUqLlGjm0.net
今後似たようなものが出るかどうかで変わると思う。何がプレミア化するなんてわからないのは今のレトロゲーマー見てたらわかる

513 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/05(水) 21:28:19.29 ID:L4wzCS8B0.net
所詮はパチものだしな
プレミアはつかんだろ

514 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/05(水) 22:55:48 ID:5TUF5ar00.net
プレミアがついたソフトウェアエミュ機なんて存在しないしな。
FPGA使ったハードウェアエミュ機は今後プレミア付くだろうけど。

515 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/07(金) 09:25:43.42 ID:DwO9EwSE0.net
初期の頃に実装エミュに契約で難癖ついて生産が止まったときにそのまま止まるならプレミアもあったかもしらん
基本プレミアは少量生産のものしかつかん
腐るほど出回りしてる今そんな価値はないよ

516 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/07(金) 10:13:34.19 ID:QGyIVOLR0.net
ビックでスタンダード6980円でも売り切れないしな。
もう欲しい層は手に入れてるだろ。

517 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/07(金) 10:37:41.82 ID:XQcG6TjG0.net
値下がりしてるのか
ちょっと悔しい

518 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/07(金) 10:44:43.64 ID:lCbgSppq0.net
ビックはよっぽど在庫処分したいんだろね
他よりかなり安い

519 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/07(金) 10:58:15.77 ID:0FLxXpmk0.net
スーファミ限定の奴か
どうせ買うなら通常版がいいってのもあるんじゃないかな

520 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/07(金) 11:35:38.80 ID:kImXuKhm0.net
吸い出した MicroSD を移行する手段があればベーシックでもいいんだけどねえ。

521 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/07(金) 18:01:18.84 ID:eM/ZTr4x0.net
型番違い、みたいな感じで
廃熱周りが改善されているなら買ってもいいが

522 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/07(金) 20:45:42 ID:thAwlrxA0.net
他社を含めて次のが出るまで待てば?
発売から何年経っているんだよw

523 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/07(金) 21:05:15.21 ID:8wz9kZLb0.net
他社含めて次ってポリメガ?

524 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/07(金) 21:27:25.39 ID:aUIohn140.net
他社を含めて次が期待できないから気にしてる。
他社からも出ない状況が何年続いてるんだよ。

525 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/07(金) 21:28:34.71 ID:hRJR/rVB0.net
ニッチな市場だってわかってくれよ

526 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/07(金) 21:40:49.43 ID:0FLxXpmk0.net
なんだかんだでこういうお手軽ハードは便利だよ

527 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/07(金) 22:04:10.29 ID:L5ozZ4H/0.net
需要はあるのだがいかんせん詰めが甘く中途半端
多少高くてもしっかりしたものが出れば欲しいんだよ

528 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/07(金) 22:29:26.10 ID:hRJR/rVB0.net
だからそう考えてる人が少ないんやろ

529 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/07(金) 23:11:56 ID:lCbgSppq0.net
物足りないスペックだけどそれなりにお手頃
壊れやすいけど修理対応はちゃんとやる
レトフリはこういうとこも受けてると思う

530 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/08(土) 01:29:08 ID:lHZCu7Ot0.net
ビッグは在庫魔なの?
ネオジオミニインターナショナル、コントローラー付きも5780円で投げ売り中だし。
思わず買った。
音声は全部日本語だから違和感なくてめちゃお得でした。
すれ違すまん

531 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/08(土) 01:37:59 ID:1/Lk9M3T0.net
>>530
実店舗がたくさんあって店頭でも売ってるからじゃん

532 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/08(土) 06:12:10.49 ID:lHZCu7Ot0.net
そうか。

533 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/08(土) 06:41:23.02 ID:r+yEemDP0.net
ビッグじゃなくてビックな

534 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/08(土) 12:07:36 .net
ネオジオインターナショナルは他でも散々投げ売りされてたよ

ノーマルと黒子買ったからスルーしたけど

クリスマスにサムスピにとその後の展開で一番意味ないモデルになったからねぇ

535 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/08(土) 12:26:33.24 ID:0T1v7Yck0.net
ネオジオminiは収録ソフトが多いバージョンを何度も後出しして
ファンの恨みを買った曰く付きの商品になってしまった模様

536 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/08(土) 12:31:41.33 ID:YeQWpd8g0.net
>>535
客を金蔓としか思ってないよう商売やるからだ。

アケアカ買った方がなんぼかマシだよ。

537 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/08(土) 13:10:04.72 ID:1/Lk9M3T0.net
いつもの事だけど思った以上に売れたから後で他バージョン出した感じなんじゃない

538 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/08(土) 13:11:08.05 ID:1/Lk9M3T0.net
いつものというかいつものSNKイズム
いつもちょっと詰めが甘いんだ

539 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/08(土) 13:13:06.91 ID:RZinL30F0.net
4980円か、売り方はどうかと思うけど
一台も持ってない人にはオススメ出来るんじゃね

540 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/08(土) 13:15:54.74 ID:1/Lk9M3T0.net
思い出の詰めが甘いシリーズ

ネオジオCDのゲームパッド
そして猿のお手玉

ネオジオポケット
そしてゲームボーイカラーに対抗してすぐにカラー化

etc…etc…

541 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/08(土) 15:59:45.31 ID:QKCyRcRN0.net
レトロフリーク修理に出したら送料のみの負担で新品に替えてくれたわ
https://i.imgur.com/mqWOTNp.jpg

542 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/08(土) 16:02:55 ID:QKCyRcRN0.net
あ、ヒートシンク付けてたからまた買って付けないといけないわ

543 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/08(土) 17:16:03 ID:NrNoAHC80.net
故障してたわけじゃ無いと思うけどな。

544 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/08(土) 18:17:44.63 ID:pY3dMYv00.net
サポートはわりといいよなサイガジェ

545 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/08(土) 19:26:07.69 ID:NrNoAHC80.net
基板1枚で構成されてるレトロフリーク本体なんて、修理しようがないもの。
新品交換が一番コストかからない。

546 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/08(土) 21:08:47 ID:19por1PH0.net
写真撮るの下手かな?

547 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/08(土) 22:27:05.58 ID:vQgcGtrJ0.net
新品に変えるのはいいけど一緒にSDガード送ったらインストールしたゲームの引っ越しくらいしてくれと思う
また100本もインストールし直しなんて苦行だよ

548 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/08(土) 22:43:33.73 ID:GLaBXGj60.net
>>547
ガイジ

549 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/08(土) 23:17:04.88 ID:GrdVe6X50.net
>>541
俺も刺したまんまだったSDカードその他認識しなくなったので修理出した。
サポートカード入れ忘れたからメールでpdfで送ったったけど、引き受けてくれた。

550 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/09(日) 01:34:44.72 ID:a10EANSK0.net
メールしたならサイバーセールの連絡があるのに話題にもしない

551 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/09(日) 08:48:21.60 ID:TSAk/m8k0.net
>>543
え?何で?

552 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/09(日) 09:39:17.54 ID:r+IcbbjD0.net
本体だけ送ったん?
なら、送料もそんなにかかんないね

553 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/09(日) 10:10:38.93 ID:RXEXC0IO0.net
>>552
本体とコンバーター

554 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/09(日) 12:22:33.17 ID:yhsLmUXZ0.net
>>551
本体側って故障する箇所無いもの。
カートリッジアダプタは物理的にスロット壊れるけど。

555 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/09(日) 13:08:36.65 ID:3UDIH69L0.net
>>554
基板そのものの損傷だって充分にありうるよ。一般的に今時の電化製品の基板は10年保てばいい方って言われてて、個体差も結構激しいから、3カ月で壊れるものも有れば10年以上保つものもある。故障の理由も色々で対策してなきゃ近所の落雷とかで壊れる場合もあるよ。

物理的に動く箇所が無くても壊れる時は壊れるよ。

556 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/09(日) 13:40:03.00 ID:72WkSQmN0.net
故障する箇所無いとかワロタ

557 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/09(日) 14:15:35 ID:HJNAYo3Q0.net
完全物体レトロフリークの誕生である

558 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/09(日) 16:15:58 ID:/5yNaJAQ0.net
ちくしょー!
完全体になりさえすればポリメガなんて

559 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/09(日) 16:58:34 ID:+Mb4t4kv0.net
初めてフリーズした
夏場はいかんな

560 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/09(日) 17:42:38.10 ID:WuPISZEx0.net
ネオジオミニインターは去年5000円切ったときにどこかで買ったな
国内版欲しいけど安くならない
最安6000円くらいまでいった気がするけど買っておけばよかったな

561 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/09(日) 17:59:43.31 ID:Mm1TgXxL0.net
交換品今日も届かなかった…
と言う事はサイガジェ夏休み明けかぁ
20日くらいまで遊べないな

562 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/09(日) 20:05:32.04 .net
ネオジオミニ黒子は定価くらいだったけど買って正解だったわ
既にプレミア価格になってる

563 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/09(日) 20:07:32.17 ID:mNQ+cOfc0.net
でももう興味ないんだな
あの売り方のおかげで

564 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/09(日) 21:51:17.88 ID:whSdj0OZ0.net
>>563
だよね。

565 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/09(日) 22:54:10 ID:HJNAYo3Q0.net
なんかひどい売り方だったん?

566 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/09(日) 23:06:22 ID:hkpiKwyy0.net
収録ゲームをちょっとずつ変えて何回も出す

567 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/09(日) 23:11:00.11 ID:Mm1TgXxL0.net
ゲームギアミクロとネオジオミニはひどかった
PSCは違う意味でひどかった

568 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/09(日) 23:11:41.37 ID:fdz/TnIl0.net
>>567
それぞれ違う方向性で酷いよなその3つ

569 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/09(日) 23:31:28.25 ID:Bu9W4U590.net
エミュ盗作はレトロフリークと同類じゃないか

570 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/09(日) 23:32:53.82 ID:MDPoG3v00.net
盗作というか盗用

571 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/10(月) 00:24:49.91 ID:ZaComJQl0.net
ネオジオミニってPSPのネオジオエミュの丸パクリなんでしょ?

572 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/10(月) 01:18:38.41 ID:vj9qeaaL0.net
そのネオジオエミュだって元は会社のゴタゴタでSNKからの流出資料を使って作られたものやで

そして各社が組み込んで出してる物はちゃんと権利問題もクリアできてるからこそリリースしてるんだ

573 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/10(月) 01:27:22.85 ID:vj9qeaaL0.net
ミクロはコレクターズアイテム的な側面が強く、イヤなら買うな。という選択肢が取れる

そしてPSCは今、定価が4980円という安さや、安くなって満足度がかなり上がった
それよりもAmazonの先行予約がキャンセルできない方に文句が出た

ネオジオははじめに集録数を大盤振る舞いした感はある、で予想以上に売れて後から細かく調整して小出しという詰めの甘さ

574 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/10(月) 07:14:22.24 ID:cIVKaCvN0.net
商品において大多数が嫌がるような嫌なら買うなレベルなんか作らない方がマシ

575 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/10(月) 11:05:58.39 ID:oGIkPIFB0.net
>>554
頭沸いてて草

576 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/10(月) 11:21:35 ID:Ukafqoo00.net
ブランド物やコレクターズエディションが高いけど欲しい、でも貧乏で買えないから悔しいって、なんだかなあ
ネトフリスレって貧乏人しかおらんのか

577 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/10(月) 13:02:35.66 ID:oGIkPIFB0.net
>>543
故障してないのになんで交換するんだよwwwお前頭大丈夫?www

578 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/10(月) 13:45:46 ID:cIVKaCvN0.net
お、きちがいがいるぞ

579 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/10(月) 20:39:46.86 ID:aEfvNBcZ0.net
基板が古いのは修理のしようがないから交換になるんだが

580 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/11(火) 02:17:58.60 ID:yKUe8gpe0.net
そういやPSCって、どの程度自由に遊べる様になったん?
FCminiみたいに、タイトル書換・追加とか出来る様になった?

581 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/11(火) 02:22:42.21 ID:nstlU/Ny0.net
スレチ
検索もできないのか

582 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/11(火) 03:43:43.15 ID:Lo2acQq90.net
コミュ障かよ
話題の提供者だぞ

583 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/11(火) 04:06:41.47 ID:cSVOLvV80.net
過去ログの話題引っ張って来て話題の提供とか思って書き込んでそう

584 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/11(火) 04:49:56.26 ID:I7ZQ51OT0.net
PSクラシックで簡単にエミュ環境できるのにわざわざレトフリを買う気がしれない

585 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/11(火) 04:57:53.95 ID:TX059adv0.net
>>584
なんでこのスレにいちいち来てそんな事書いてんの?そもそもPSナンチャラがあってもカートリッジで遊べないっしょ?全くレトフリとは用途がかぶらない物じゃん。

脳大丈夫?それとも精神?どっちにせよお医者さん行ってきた方がいいよ。心療内科ね。

586 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/11(火) 07:51:48 ID:nstlU/Ny0.net
スレチな内容で話題の提供とは頭が腐ってる

587 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/11(火) 08:01:14.80 ID:Bke406MN0.net
話題の提供wwwwwwwwww

588 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/11(火) 08:07:52.04 ID:BxQUvMii0.net
じゃあ11種類カートリッジアダプターが市場在庫枯渇してる件について

589 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/11(火) 10:08:13.82 ID:nstlU/Ny0.net
本体の付属品が枯渇してるとは暑さで頭がやられたか

590 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/11(火) 10:11:02.33 ID:8d2r4MBJ0.net
故障用に予備が欲しいんじゃない?

591 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/11(火) 10:34:38.70 ID:BxQUvMii0.net
>>589
SFC専用セットとか出てるんだぞ(小声)

592 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/11(火) 10:37:16.20 ID:nstlU/Ny0.net
各ソフトに1回しか使わない物に予備って何だよ
本体の予備はいらんからアダプターだけって考えも熱中症か

593 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/11(火) 13:07:22.77 ID:f0hPwFYo0.net
スロット部分壊れやすいって事だから
アダプター予備欲しいのはわからんでもないけどね
メインで使ってるMDの端子ギチギチで毎度嫌な音するし
ただまぁ壊れてから考えりゃいい話しでもある

594 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/11(火) 14:22:05.07 ID:7vv+2EUr0.net
romデータさえあれば動くんだから別にカートリッジアダプターはいらんだろ、メーカーもそこは敢えてガードしてないんだから察しろよw

595 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/11(火) 15:24:24.60 ID:cSVOLvV80.net
ありとあらゆる機器が割られてもなぜかレトフリだけが難攻不落でコア追加もままならないの地味にようできてんだな

596 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/11(火) 15:31:38.77 ID:57BfY70J0.net
割る需要がないだけでは…

597 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/11(火) 16:50:45.28 ID:qToJRnhj0.net
>>595
んな良いもんじゃないよw

598 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/11(火) 17:17:52 ID:LgysX4kg0.net
秒で割られてレトロ何とか入れられたやん

599 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/11(火) 17:21:44 ID:CTbRefih0.net
レトロブライト入れないでぇ

600 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/11(火) 18:48:12.88 ID:X0Hx4WEV0.net
発売後、即効でレトロアーチ入れられてたな。

本体の性能が低すぎて、メガCDとかCDROM2くらいしか追加できるハード無かったみたいだけど。

いじり甲斐がないから、ハッカーに即効で見捨てられただけだな。

601 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/11(火) 23:46:10.89 .net
ノーマル本体、まだ新品売ってるのにハードオフや駿河屋では中古で23kとかしてるな
確かに量販店からは無くなったけど

602 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/11(火) 23:56:59 ID:8d2r4MBJ0.net
こんなポンコツ中古買う理由がなさすぎる
個人ならまだ付加価値目当てでわからんでもないがそれでも嫌すぎる

603 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/12(水) 00:43:43.61 ID:PStZkCDE0.net
カートリッジアダプターだけ買ってPCに繫げる用途研究されてるの笑えるわ

604 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/12(水) 05:25:41.31 ID:FOgNajhY0.net
?
解析されるのなんて普通やろ

605 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/12(水) 06:55:32.26 ID:T20cY0Cn0.net
吸い出しとしてこんだけ端子あるのが改造したくなるのはわかるわ
プリンタのパラレルポートとかくわんし

あと全体的にどこの話のソースぐらい書けや

606 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/12(水) 07:11:15.88 ID:GM7/oBln0.net
まだ、解析されてないの?

607 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/12(水) 08:50:57.74 ID:PStZkCDE0.net
世話の焼ける奴だな

ほらよ
情報がトロいからといって本人に凸するなよ
http://sankichi.backdrop.jp/index.html

608 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/12(水) 11:10:51.39 ID:FkISlIdt0.net
>>592
それじゃ単品で発売したサイバーが熱中症みたいじゃないか!

609 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/12(水) 11:36:33.07 ID:FTyaI2SS0.net
>>584
おっす割れ犯罪者

610 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/12(水) 13:21:26.97 ID:hXzb5/WH0.net
自分はいろんな中古ショップで
10-500円で800本くらいゲーム買ったよ
セールとか掘り出し物とか工夫して
メルカリとかで500-数千円で売れるものだけ買ってる
だからゲームは買えば買うほど儲かる

最近だと
幻想水滸伝1/2 50円
サクラ大戦1/2 110円
とかあったよ

改造とか割れとかやるより
合法的で地球に優しいだろ

611 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/12(水) 13:29:56.29 ID:MzRj5cy10.net
そんな事より普通に働いた方が両親に優しいよ

612 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/12(水) 13:36:45.92 ID:TOEhvwd60.net
隙あらば自分語り

613 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/12(水) 14:30:16 ID:xLWxBLnC0.net
>>612
自分語りにケチつけてたら掲示板なんか成り立たないだろ?何スカしてんの?「クールな俺カッコいい」とか思っちゃってるの?

614 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/12(水) 16:58:40.20 ID:bOnIRBqk0.net
>>610
買ったゲームはバックアップでもしてるの?
それとも商品のせどりで転がしてるだけ?

615 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/12(水) 17:17:54 ID:/489TjuE0.net
せどりして本数自慢てアホじゃんか
通算本数で手元になくゲーマー気取り
乞食の缶拾いと同じ事と気が付くべきだな

616 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/12(水) 17:43:42.28 ID:hvAzfLEj0.net
>>614
やって売る
レトフリ
やらずに売る
手元に残す
まあ手元に残したいものは複数本買う

617 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/12(水) 17:50:18 ID:hvAzfLEj0.net
>>611
勝手におじさん認定
勝手に無職認定

これやる奴はだいたいつまらない貧乏人だからな

618 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/12(水) 18:01:37 ID:wIOLzZ6K0.net
かなりセコいことしてる自覚ねーのかよ

619 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/12(水) 18:08:39 ID:hvAzfLEj0.net
>>618
世の中セコイ奴の方が金持ってるんだよ
まあ預金が8桁止まりの奴に言ってもわからないだろうが

620 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/12(水) 18:12:56 ID:sbicfLhe0.net
金あるのにそんなしょうもない事に時間かけてるって設定は草

621 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/12(水) 18:17:14.08 ID:y0V7FU0S0.net
>>620
やめたれw

622 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/12(水) 18:19:34.82 ID:bQEg8tjX0.net
分かりやすい典型的な貧乏人でワロタ

623 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/12(水) 18:58:05.01 ID:I2nlfhkz0.net
せどりで数百円の利益を頑張って積み上げて大金持ちになったってんなら、夢のある話じゃないか。

同じ時間マクドナルドでバイトした方が稼げそうな気もするけど。

624 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/12(水) 19:10:03 ID:xLWxBLnC0.net
>>619
ミエはりすぎ。かなりダサいよ、その発言。

625 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/12(水) 19:23:57.03 ID:nmF+pvo80.net
出来るだけ安く買いたいのは皆んな一緒、他人が安く買えたら妬まれるのもどこも一緒w
つまり店で購入しようか迷ったらとりあえず買えって事

626 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/12(水) 19:38:45.39 ID:QcRTby8U0.net
小銭ジャラジャラしてそう

627 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/12(水) 20:50:12 ID:6fun0hpi0.net
安く買えた自慢ぐらいはスルーしても、テンバイヤーは嫌われるよ

628 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/12(水) 22:07:34.97 ID:410UxhO00.net
みんな結構コレクターなんだねえ。
自分は安いからってとりあえず買ったりはしないかな。
ほしいときに、払ってもいいと思う値段なら買うってかんじ。
遊ぶのが目的なんで、オクで新品未開封のものが安価にあってもなるべく避ける。
未開封に価値を感じる人の手に渡ることを願い。

629 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/12(水) 22:32:05 .net
この一年だけで言えばフジタの数倍は最低でも買ってるわ
まぁ、そろそろ買うもの無くなってきたけど
ダブりはそんなに買わないから

630 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/13(木) 00:30:15.42 ID:pXrmlJrX0.net
数は数百程度と少ないけど、色々買ったわ‥。
やりもしないのに場所ばっかり取るし、最近虚しくなってきた感。
値のはるものはさほどないし、メルカリで売ってもコストがバカにならないしね。
即売会みたいなのがあったら出店して適価よりちょい安くらいで処理したい。

631 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/13(木) 00:33:44.81 ID:iMksH2Ip0.net
即売会にも出展費用がいるんやで

632 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/13(木) 00:42:13.45 ID:s+s2MfS+0.net
妄想もここまでくると病気だな
フジタの倍?
超人ウルトラベースボールを100本くらい買った事にもなるが比較対象が間抜けすぎて情けない

633 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/13(木) 01:06:24 .net
写真載せるか?
まぁ、この一年で買った証明は不可能だけど
2000本弱買ってる

634 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/13(木) 01:17:18.87 ID:zEDw8J3j0.net
即売会ってもうコミケくらいしかいかなから良く知らんけどゲーム系のイベントで
レトロゲーとか素人がガレージセール的にそんなに売れるもんなのか?
あぁいうイベントはガチマニアがほしかるプレミア系しか動かん印象だけど

635 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/13(木) 01:18:34.70 ID:bUFDrViy0.net
教えろって言うから上げてやったのに
結局誰も解析に興味無くて草

636 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/13(木) 01:31:50.13 ID:aiS/e8m50.net
>>633
見せて

637 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/13(木) 02:02:56.87 ID:s+s2MfS+0.net
イベントなどで売っても1つ50〜100円にしないと売れない
レアソフトを並べても自慢してるだけで異常な価格だから見るだけで誰も買わない
今でも定期的に本数の多いタイトルは福袋行きで何回も買って利益なんて出ない
物がない山村や漁村でも住んでいない限り重宝されない

638 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/13(木) 04:06:28.11 ID:MTyt3CqU0.net
預金が8桁止まりの奴に言ってもわからないだろうが!!
預金が8桁止まり…の奴に…言っても…わか…ら…。
…。

639 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/13(木) 04:26:31 ID:s+s2MfS+0.net
まぁフジタが持ってるソフトは重複が大量にあり駿河屋で仕入れたウルトラベースボールと秋葉原トレーダーのファミコン100本入り福袋でかさ増ししてるのに各1本とバージョン違いと思ってるならアホとしか言えない
今時、即売でありふれたタイトルが売れると思ってるなんて最高な田舎者だよ

640 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/13(木) 06:53:25.97 ID:KOFl3+Lr0.net
なるほどフジタは最低でアホな田舎者って事だな

641 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/13(木) 09:30:21 ID:iMksH2Ip0.net
同じゲームを何本も詰め込んだ福袋は決して許されないよ

642 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/13(木) 09:44:40.44 ID:mG5kQkV40.net
山村や漁村でレトロゲーなんか重宝されるかよ

643 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/13(木) 10:00:06.07 ID:iMksH2Ip0.net
釣りゲー需要は……逆にないな

644 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/13(木) 11:32:49.67 ID:pXrmlJrX0.net
そうだな、売れないだろうな。

645 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/13(木) 17:01:28.07 ID:8vUZQ1qr0.net
>>638
俺もいつかこんな凄いこと行ってみたいぜ。
貯金が9桁なんて無理だ。

646 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/13(木) 17:22:19.37 ID:hRgS+PXm0.net
やめとけよ
つける薬が無いって医者にも匙を投げられるタイプだろこれ

647 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/14(金) 00:33:39.62 ID:Kj7nx+Qf0.net
ID消して写真みせるぞだから頭が悪いよな
明らかに日頃からコロコロやってる

648 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/14(金) 00:34:52.16 ID:6pHVFsFF0.net
連射設定にしてるのに連射が効かないゲームって何か対策ありますか?

649 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/14(金) 00:58:23.82 ID:lOC2qD+20.net
連射速度を変更できるコントローラで遅めに設定するとか。

650 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/14(金) 02:32:48.98 ID:Kj7nx+Qf0.net
携帯ゲーム機みたいな連射コントローラーが接続できない物に対して物理的に連射装置を取り付ければ可能
妖怪道中記みたいなのは連射速度を変えても連射にはならないよ

651 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/14(金) 02:36:28.83 ID:g9r37wZd0.net
>>650
連打最強マシーン。
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6368246

652 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/14(金) 18:59:19.94 ID:pGQyhh9R0.net
燃えプロは買い占められて見かけない

653 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/14(金) 20:07:39.38 ID:aWqAdF2E0.net
ドラクエ3があまり見なくなったな
youtubeの4stさんのドラクエ100本の動画が配信された辺りから見なくなり始めた

654 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/14(金) 20:12:06 ID:zZFs+i1p0.net
そんなに他人の冒険の書見てみたいのかな?

655 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/15(土) 01:15:37 ID:zMNqg7Jm0.net
レトロ・ザ・コンプリートの発展系でも出ないかね

656 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/15(土) 01:42:11.13 ID:Y/OW2KEz0.net
>>650
早打ち名人高橋くんってあったな

657 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/15(土) 03:09:59 ID:HfMhk9BR0.net
>>650
オレコマンダーじゃん

658 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/15(土) 07:53:08.57 ID:ywbKi55+0.net
物理的な連射装置
と聞いて真っ先に脳裏に浮かんだのがプラスチック定規だった俺はいったい・・・

659 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/15(土) 07:55:23.69 ID:e45S7ybX0.net
リアルタイムキッズは定規でしょ

660 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/15(土) 10:55:50.09 ID:U+FATw+w0.net
ゲーセンの台にて

つ [定規禁止]

661 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/15(土) 12:11:04.46 ID:cIuVCWqE0.net
重複したソフトを破棄し続ければその内に希少性が出てくるかも

662 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/15(土) 13:14:55.54 ID:q4VwrG0R0.net
レトロゲー集め始めたの2年前からなんだけど、
ファミコンスーパーファミコンあたりの新品めっきり減ったな
その頃結構あると思ってスルーしたのがもう全く見ないのとかある

663 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/15(土) 18:06:37.63 ID:zMNqg7Jm0.net
>>662
ヤフオクなんかでは、特定のIDが異常な量買い漁っているとかで一時話題になってたな

664 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/15(土) 20:19:55.47 ID:3zr9KW250.net
新品は当時買った物だけでいいかな
お金も場所も無くなるし
宝くじで1億円以上当たったとかなら別だが

665 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/15(土) 22:59:03.51 ID:NAnp84Ku0.net
コレクター趣味以外で新品である必要ってあんまないからね
潔癖症とかなら仕方ないけど

666 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/15(土) 23:31:24.89 ID:q4VwrG0R0.net
>>663
そんなん話題になってたのか

まあ特に欲しかったものとかはだいぶ集めたから最近はあまり買ってないけどね

667 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/16(日) 00:32:56 ID:SNE3Oalh0.net
昔のゲームはそもそもフィルムがないから新品か美品かの区別なんて付きにくいよね

668 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/16(日) 01:15:05.00 ID:HzjAGL010.net
未開封のガチ新品かどうかはある程度判別できるよ
正直、美品の新品偽りは黙認せざるを得ないわ

669 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/16(日) 07:30:38.90 ID:J1XBaYCX0.net
超人ウルトラベースボールだけは
いつまでも新品出てくるぞ

勝手におまけで新品ウルトラ突っ込まれてる時もあったな。

670 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/16(日) 07:38:26.58 ID:bXchhxhX0.net
>>669
ウルトラは、なんであんなことになってんの?

671 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/17(月) 00:29:41.98 ID:Vp6aAIIw0.net
飛龍の拳もよく段ボールで新品出てたよな

672 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/17(月) 00:55:08 ID:0ISdN0n40.net
つまりカルチャーブレーンが無能

673 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/17(月) 00:59:26 ID:mpol3YW70.net
ジーコサッカーは他のROMを入れるためによく買われたそうな

674 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/17(月) 01:04:08 ID:xX7RiVfE0.net
ジーコサッカーは闇ソフトのスケープゴートになってただけで
一般流通にはそれほど大量には出回ってなかったはず

675 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/17(月) 02:51:26.27 ID:mpol3YW70.net
50-100円で山積みだったで?

676 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/17(月) 10:43:25 ID:PX7MyElk0.net
>>674
一番安いからベースとして使われたんだろ

677 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/17(月) 23:37:07.67 ID:bJ/atn2J0.net
カートンで売れ残ってたらしいからな

678 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/18(火) 15:04:04.68 ID:5I4o9A1M0.net
>>675
それは非公認ソフト製造終了後に問屋に残ってたのが放出されてからで
それより前はあまり出回ってなかった
と少し前に出たゲームラボで関係者に語られていた

679 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/18(火) 15:33:08.32 ID:MCQIQQ0j0.net
不人気で流れたんじゃないのかよ

680 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/18(火) 16:14:25.50 ID:HJzJEh4s0.net
人気があったら問屋に残ったりしない。

681 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/19(水) 07:35:43.59 ID:fKk4PbOR0.net
2001-2002年頃までは都内のあちこちの家電量販店のゲーム売り場にスーパーメトロイドとかマザー2とか平成新鬼ヶ島の新品が980円で売られてたな。

682 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/19(水) 08:52:56.08 ID:DhqQdlAB0.net
その頃にジーコサッカーが新品10円で売られていた思い出
売り切りにせよ、定価を考えれば恐ろしい話。洒落にならない赤字を抱えた店舗も多かったろうな

683 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/19(水) 16:18:57.04 ID:ZGjHfGXj0.net
ちょっと聞きたいんだが手持ちでロマサガ2とロマサガ3のSFがあるんだが
スーファミは壊れててレトロフリークを購入しようと思ってるんだけど スタンダード版がヨドバシで7000円くらいなんでこれ買えば直ぐに始められる?

684 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/19(水) 16:35:34.78 ID:P82755430.net
出来るけどSDカードはあった方がいい
それだけしか遊ばないなら中古の実機買った方がw

685 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/19(水) 16:38:08.64 ID:VIf5QojH0.net
接点復活剤もあった方がいい

686 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/19(水) 16:52:28.89 ID:wiuLhvR40.net
ロマサガ3は止まりやすいんじゃなかった?

687 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/19(水) 18:04:26.99 ID:3l8wQSEc0.net
>>683
白黒になるだけならコンデンサ変えたら直るぞ

688 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/19(水) 18:25:43.43 ID:LiyNGdGu0.net
大人しくPSストアなりでDL版のロマサガ買った方が安全だぞ
金銭的に
レトロフリーク買ってレトロゲーム沼にハマるとそっからあっという間に数百万消える
マジで

689 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/19(水) 18:46:42 ID:DtKXeszH0.net
ロマサガのソフト内にデータが残ってたら
レトロフリークにインストールすれば
データを引き継いで遊ぶ事も可

690 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/19(水) 21:55:17 ID:QUKe8/5E0.net
数百万w
確かにコレクターってのは、持てば持つほど後に引けなくなった上に、捨てられなくなるし、他人の物まで気になって競い合うから、そうなっちゃう心理よね。
しょっちゅうメルカリの早い者勝ちに負けて神経イライラさせてさ。
実際、全然幸せじゃなかったりする。

691 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/20(木) 08:12:28 ID:0tLwwcti0.net
コレクターになればなるほどゲーマーからは遠い存在になる
全てのゲームをやり込む時間なんて初めからないんだからな
哀れな存在である

692 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/20(木) 08:18:02 ID:0tLwwcti0.net
>>689
俺はバックアップ目的でレトフリ買ったよ
プレイは実機でやりたいけど、FC、SFCはバッテリがお話にならないからね
MDはなんであんなに起動もバッテリもしっかりしてるんだろう、点かなかったことも消えたこともない

693 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/20(木) 09:03:15.40 ID:dRWS75440.net
しかしレトロゲーム関連はこれからも値上がり傾向だろうね
コレクター層の中心がまだ40歳代だしコレクターっていうのは1度手に入れたら中々手離さないからねえ

694 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/20(木) 10:03:26.71 ID:w/WSVbAc0.net
特に状態のいいやつはな

695 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/20(木) 10:10:45.53 ID:jyxAROPZ0.net
コレクターじゃないから
サラマンダのラベル剥がれた奴であそんでるぞ

696 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/20(木) 14:20:37 ID:aMnVxmIK0.net
別の掲示板でも質問した内容で恐縮ですが、GBの『SD飛龍の拳外伝2』って取込み出来た方いますか?買い直して端子清掃で何度トライしても『[GB]UnknownGame_1E381A6D』となります。色々サイト探したんですが、未動作ゲームとして見てけれなかったので…。

697 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/20(木) 14:23:25 ID:6jeaWeEi0.net
答えでてるじゃん

698 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/20(木) 14:24:39 ID:asSi7Hoq0.net
見てせれさい
あいあいあいあい
100円

699 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/20(木) 14:38:38.66 ID:lE5xKlWU0.net
FCツインビーもくっそ読み込まなかったけど毎日試してたら遂に取り込めたわ

700 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/20(木) 15:50:43.09 ID:4trnBOXu0.net
>>696には幸せになって欲しい

701 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/20(木) 15:53:23.59 ID:e9LpUWD00.net
公式がファームウェアで対応すれば云々

702 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/20(木) 17:07:21.01 ID:Y+WvCKVT0.net
スーファミのマリオrpg みたいな端子の左右にもう一個ずつ端子あるやつの読み取りがしにくい気がする

703 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/20(木) 17:15:44 ID:zhHCGvMM0.net
きょうもぼくのれとろふりーくはさいばーがじぇっとからかえってきませんでした

704 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/20(木) 19:11:34.37 ID:cB22zTfa0.net
>>696
動作に問題のあるゲームリスト retrofreak Support

SD飛龍の拳2は入ってないね。
高くないなら もう一本買ってみるとか・・・・・・

705 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/20(木) 19:15:17.91 ID:cB22zTfa0.net
>>693
最近(※コロナ前)は外国人が日本に旅行で来て買い漁り
高騰してるイメージ・・・・・・

706 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/20(木) 19:23:08.84 ID:uJD8ho5f0.net
今はまだファミコンとかでも大抵は起動するし電池も死んでないのも多い
ただ、更に10年20年経ったらどうなるかねぇ
今はまだ上がり続けてるけど将来的にはゴミになるのか起動しなくてもレアなのは価値があるままなのかどうか

707 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/20(木) 20:30:52 ID:uF4qAYAU0.net
今のメイン層が歳取って抜けたらどうなるんだろうとは思うことはある

708 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/20(木) 20:43:30 ID:46gTJsyO0.net
それはどんなコレクションものも同じじゃない

709 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/20(木) 21:01:31 ID:zhHCGvMM0.net
CDROMの方が寿命早そうでカートリッジ恐ろしいわ

710 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/20(木) 21:12:21 ID:fIJ0SxfU0.net
そういやあったな

ドリキャスの未開封ソフトを開けたらディスクが腐ってた…… ショッキングな現象にコレクター恐怖
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2006/23/news111.html

711 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/20(木) 21:39:08.77 ID:e9LpUWD00.net
ディスクは密閉してると痛みやすい気がするねえ……
引き出しにしまってあるバルクCD-Rとかまだ兵器だわ

712 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/20(木) 21:40:22.08 ID:8WNWiqcS0.net
コレクターって、ゲーム置き場の部屋とか倉庫とか借りているよな
俺が見てるユーチューバーだけで3人ぐらいそんなのいるけど

毎月の賃料だけでレアゲーが買えてしまうのにw
俺には無理だと思ったわ

713 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/20(木) 21:53:38.55 ID:uiDyABv+0.net
さすがにフジタ並のコレクターはあまりいないだろうが
アメリカのYouTuberには居たな、でっかい家にめちゃくちゃほぼ全機種のコンソールとソフトがあっておまけに筐体も沢山あったわ

714 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/20(木) 22:00:05.66 ID:8WNWiqcS0.net
フジタって本当にコレクターなのかな?
ゲームを湿気のあるところにたくさん置いたり
レアゲーを同じタイトルをたくさん買い占めたり

715 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/20(木) 22:20:11.01 ID:4OhRWQiI0.net
何でも良いから買いまくる病人。

716 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/20(木) 22:23:56.16 ID:uF4qAYAU0.net
病気でしょーね
脅迫性障害的なやつ

717 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/20(木) 22:34:42.55 ID:asSi7Hoq0.net
小説や映画と同じで著作権保護目安として70年超えても愛されるものは評価されるだろう
はっきりいえるのは投機目的の価値を説いているならば完全に99%がゴミ
その人にとってかけがえのない思いが価値になるもの

718 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/20(木) 22:37:15.84 ID:asSi7Hoq0.net
フジタは個人的に管理が汚いから嫌い
消防設備点検も満たさないだろうし
収集癖は病気みたいなもんで人に迷惑かけなきゃほっておけばいい

719 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/20(木) 22:42:49.33 ID:zhHCGvMM0.net
フジタは病気ってよりいっぱい買いましたよって動画で稼いでるんだから仕事でしょ

720 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/20(木) 23:21:59.61 ID:uQ+/dLEd0.net
元々病的なコレクターだったのが、これは仕事だから…と歯止めが効かなくなってるんじゃないかなあ

721 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/20(木) 23:28:06.42 ID:zhHCGvMM0.net
同じ系列店の同じ価格帯の福袋買い続けるってよく考えたら恐怖でしかないな

722 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/20(木) 23:58:03 ID:8WNWiqcS0.net
買いまくった後どうしているのか知らんのw
とくにレアゲーは、買いまくって品薄になれば相場が上がるよな?

723 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/21(金) 01:06:58.80 ID:Uz0puMkt0.net
>>722
買い占める途中で値上がりして自分もダメージうけるじゃん

724 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/21(金) 16:37:43 ID:pv6pseZs0.net
純粋にゲームだけを楽しみたいならこういうエミュ機や公式が出してるミニ系のエミュ機でいいし、中華のエミュ機の中には全部入りみたいな物もある

オリジナルの実機だと遊ぶだけでも端子の問題とかで色々と不便だし、経年劣化の問題なんかもあるけど本物だから価値があるんだわ

725 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/21(金) 18:57:28 ID:diep9s0s0.net
テリーのワンダーランドを買い漁ってるYouTuberが最近多いねぇ

726 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/21(金) 19:11:03.66 ID:OFJNPD0q0.net
ドラクエ買い占めるにしたってワゴンゲーばっかりだな

727 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/21(金) 19:23:58.52 ID:UKCW/1lO0.net
ファミコンの電池は交換すれば大丈夫かも?
電池がある限りは。

フジタの動画は割と好きだけど
ソフトの状態はメチャ気にするくせに
エアコンも無い汚部屋に置いといても・・・って思う。

綺麗な状態のソフトは
別で綺麗に保管してますってかんじでもないし。

728 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/21(金) 19:41:13.39 ID:AFYaKCME0.net
どんなものでも1000円は下らない状態にならなきゃ値上がってるなんて言わせない!
言わせないよ!

729 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/21(金) 19:55:19.84 ID:4WjT54180.net
ミリオンはそもそもとしてハーフミリオンクラスも市場から枯渇させるなんて難しすぎるからね

730 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/21(金) 20:53:28 ID:yHZrW/5M0.net
>>724
>中華のエミュ機の中には全部入りみたいな物もある
あるのか?
日本のソフト全部入りとか支那人が作りそうで今まで見た事ないんだ

731 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/21(金) 21:15:14 ID:+gYaGNjQ0.net
中華エミュはモロアウトなのになぜか許されてるよね

732 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/21(金) 21:20:54.55 ID:iafrpePZ0.net
堂々アマゾンで売ってるし…

733 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/21(金) 21:21:11.12 ID:r39H/sPI0.net
>>731
許されてはねえよ
http://www2.accsjp.or.jp/criminal/2017/1211.php

ただ外国人相手だから手を出せないだけだわ、昔から外国人犯罪には殆ど手出しできない、不甲斐ないわ

734 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/21(金) 21:45:31.95 ID:+gYaGNjQ0.net
>>733
日本人は捕まってるんだな
中国人は堂々とamazonやアリババで売ってるのにな

735 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/22(土) 00:08:21 ID:BjIpVdG70.net
面倒くさいからほったらかしなんだよ。あと、アメ公だけ除外とかややこしいしな。

736 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/22(土) 00:35:54.60 ID:PPGQxZ3/0.net
accsはゲームのコピー品情報とか常時募集してるんで
フリマでゲーム入りのSDカードとか販売してるのを見つけたらフォームから教えてあげると良い

737 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/22(土) 00:50:21.47 ID:0wt9Ln0J0.net
SFCのセーブデータだけを保存するマジコンが欲しい

738 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/22(土) 00:50:51.61 ID:DBTdS0zz0.net
数年前から飽きるほど情報送ってるけど何もやらないからアホ臭くなったわ

739 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/22(土) 00:52:39.91 ID:PPGQxZ3/0.net
ゲームを作ってる企業に情報提供して
そっち経由でっていうパターンもありかね

740 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/22(土) 01:07:45.05 ID:QvAvpNZs0.net
>>737
Super UFO 8 pro がある
今となっては入手困難だろうが

741 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/22(土) 07:00:29.37 ID:KzJn5lP80.net
accsは動かんなあれ
送っても完全放置してる
建前上そういう画面があるのを用意してるだけの働かない行政のよくある手法
多分委託で派遣の集まりが見てるだけだろうな
解体したほうがいいよ 金の無駄

742 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/22(土) 07:12:41.99 ID:TIy2l5iv0.net
UFOってSDカード版でもセーブデータ吸えなかったっけ

743 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/22(土) 17:56:28.92 ID:6r4HPI1K0.net
SFCだけなら安く買えるんだがGBAもやるとなると最初から11機種あるやつ買うしかないんだろうか

744 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/22(土) 17:58:47.07 ID:lhPSHJ7a0.net
カートリッジアダプターを別途買うという手もある
ベーシックの値段次第では安くなる

745 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/22(土) 18:04:31.47 ID:lhPSHJ7a0.net
ごめん今公式で売ってなかったわ
じゃあセットで買うのがいいわ

746 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/22(土) 18:37:30 ID:6r4HPI1K0.net
セットしかなさそうなのね、ありがとう

747 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/22(土) 19:04:28 ID:TistDgpm0.net
こんな事てあるの?
ファミコンでは起動出来なくてレトロフリークなら起動するって

https://netmall.hardoff.co.jp/product/1808707/

748 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/22(土) 19:12:55.82 ID:ImA0r/IR0.net
>>743
レトロフリークのGBAは糞

749 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/22(土) 19:26:11 ID:ldoo8iMV0.net
GBAに限らないけどな

750 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/22(土) 19:28:53 ID:6r4HPI1K0.net
>>748
あんまりGBA良くないのか、まあGBAは物によってはセーブが電池じゃないからレトフリ無くてもいい場合もありそうだが

SFCだけの安いのにしてGBAは実機や最悪電池交換も手か

751 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/22(土) 19:44:54 ID:TIy2l5iv0.net
>>747
ロクに動作確認してないのを
言い訳してるだけ

752 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/22(土) 19:49:29 ID:ImA0r/IR0.net
>>750
GBAをTVで遊ぶならゲームキューブのゲームボーイプレーヤーがいい
けどそれを動かす為のディスクが昔から高めで、メルカリだとフルセットで安ければ5000円くらいで買えるかも
数年前まではもっと安かったんだけどレトゲーはどれも値上がり傾向

753 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/22(土) 19:55:08.32 ID:ImA0r/IR0.net
それから電池は時計機能が付いてる物以外はそうそう切れてない
もっと以前のファミコンでも電池切れなんてそうそう起こらないからドラクエのセーブデータを見たいような奴がいる訳だし

754 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/22(土) 20:43:42.70 ID:6r4HPI1K0.net
>>752
GCのあれの存在忘れてたわ、あったねそういう

>>753
天外魔境ZEROとかSFCで時計機能あるとか凄かったが電池の負担やばかったね、レトフリでもダメみたいなのが残念だが

755 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/22(土) 22:06:20 ID:TIy2l5iv0.net
>>753
そもそもバグでセーブデータ飛ぶソフトあるから当てにならない

756 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/22(土) 22:09:19 ID:ewH6N1u50.net
>>754
レトロフリークは内部時計無いからね

757 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/22(土) 22:23:49 ID:AfHXoHLR0.net
天外魔境zeroってソフトの中に時計があるんじゃなかった?
そのせいで電池の減りが速いとか聞いた

758 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/22(土) 22:27:53.39 ID:X2+UqjOw0.net
だからその話をしている

759 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/22(土) 22:33:41.93 ID:TIy2l5iv0.net
ポケモンとかは諦めろ
>>756

760 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/22(土) 22:54:30.59 ID:lhPSHJ7a0.net
天外ZEROはPLGS無視すれば一応レトフリでクリアまで遊べるらしいけどね
ポケモンはレトフリの電源入れてれば時計進むとか
ボクタイはパッチ当てて無理矢理太陽ゲージを溜めると遊べるらしい

761 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/22(土) 23:00:34.45 ID:ewH6N1u50.net
>>760
石仏仙人のところと亀国の渡し船とかハゲそう

762 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/22(土) 23:09:04.39 ID:SzYUB8hG0.net
>>747
レトロフリークに取り込んだからソフトは要らねってことかな
本当はいけないんだけどね

763 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/22(土) 23:12:59.38 ID:7DLVCjmJ0.net
早く2待ってる。フルSSDでファン付けてね

764 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/22(土) 23:25:25.22 ID:ssWcSZjV0.net
>>763
結局PCになりそうですな

765 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/22(土) 23:30:24 ID:6r4HPI1K0.net
今回はSFCのだけにしてその分ソフトを色々買うことにしたよ、皆ありがとう

766 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/22(土) 23:49:49.66 ID:75XLfHpE0.net
>>752
それも遅延ひどいしな

767 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/22(土) 23:50:27.32 ID:PRbCPdmf0.net
沼に足を踏み入れたな

768 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/23(日) 00:21:08 ID:8ozUGdHU0.net
回るメイドインワリオなら
アドバンスコネクタで動く

769 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/23(日) 00:21:14 ID:/TE0WrmK0.net
GCのゲームボーイプレイヤーは遅延は多いしピンボケだし、変な枠消せない&フル画面表示出来ない、とか、いいとこ無いよ。確実にレトフリの方がマシ。

まあ良い所といえば任天堂純正品だって事ぐらいかな?

770 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/23(日) 00:22:29.71 ID:8ozUGdHU0.net
>>769
後から遅延消せるフリーソフトできた
スタートアップディスク紛失してもスマブラで代用できるのもメリット

771 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/23(日) 00:23:48.45 ID:1xhGj/fg0.net
GBAプレイヤーでコロコロカービィ攻略動画は好き

772 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/23(日) 00:28:16.80 ID:takNx7Eh0.net
GBASPはフロントライトがネックだったがDSライトできれいなる

773 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/23(日) 00:33:11.15 ID:S/dN5NAs0.net
>>770
今はスマブラだけでなく、ゼルダ風タクやゼルダトワプリ等いろいろと流用出来る模様。
https://www.gc-forever.com/wiki/index.php?title=Booting_Homebrew

774 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/23(日) 00:42:11 ID:Ren9Q5iT0.net
>>772
つ 海外版GBA SP(AGB-101)
GBA/GBA SP(AGB-001)にAGB-101の(あるいは互換の)液晶を搭載する改造は数年前からあったけれど、
最近はIPS化なんてのもあるんだね
かがくのしんぽってすげー

775 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/23(日) 01:29:20.41 ID:Zx9+orNq0.net
GBはアナログポケットがよさそうなんだが後々入手しやすくなったりしないものか…

776 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/23(日) 02:21:23.45 ID:N/oLKTlL0.net
そこでポリメガの出番よ

777 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/23(日) 03:40:06.99 ID:HVaZzE/v0.net
へー、GCもhomebrewあったんだ

778 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/23(日) 08:26:47.27 ID:2goBcRlO0.net
>>770
それ違法じゃん…

779 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/23(日) 09:43:42 ID:NGmkv/gY0.net
何の法に引っかかるの

780 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/23(日) 10:13:27.24 ID:8ozUGdHU0.net
>>777
Wiiあたりから本格的になったよね

>>778
何も知らねぇなら黙ってろ

781 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/23(日) 11:41:10.21 ID:tdEAiAVB0.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n447185722

6980円で買えるレトロフリークベーシックにゲームを入れたSDカードを付けるだけで
3万近い値段で売ってるの酷いな

評価見たら荒稼ぎしまくってるし
こういう奴がレトロフリークの印象を更に悪くしてる

782 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/23(日) 11:54:08 ID:tdEAiAVB0.net
15日に既に落札された奴だが、こいつも酷い常習犯だな

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l623177219

「数だけ立派で中身が重複やスカスカやクソ洋ゲーばかりの大陸産BOXと違いダブリはほぼなく
国産中心で網羅しておりますのできっとご満足いただけるかと思います。
他の出品者様にありがちな「ただ入れただけ」と違い全タイトルにプレビューがついてます。

サイバーガジェットに新しい動きも在庫も少なくなってきたのでレトフリをいつまで続けるかはちょっと未定です。
現在進行形で新しいハードにも着手しておりますのでそちらも期待していただけると幸いです。」

こいつら、犯罪の自覚ないんだろうな
喜ぶ客のためにやってるとか言い訳してそう

783 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/23(日) 12:02:30.43 ID:tdEAiAVB0.net
ヤフオクでベーシックを1万以上で売ってる(売ってた)奴らは100%違法だな

http://www2.accsjp.or.jp/piracy/
↑コンピュータ著作権協会にある通報ページ

とりあえずここから通報しといたけど
通報少ないと結局野放しにされる可能性高そうだから、他の人にも気が向いたら通報してほしい

784 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/23(日) 12:48:40 ID:8ozUGdHU0.net
オークション板あるからそっちでやってくれ

785 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/23(日) 12:51:56 ID:gnMZ7ub90.net
レトロフリークが本体で吸い出したロムしか使えないならそんなこともなくなるんだろうけどな

786 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/23(日) 13:24:39.91 ID:tdEAiAVB0.net
>>784
レトロフリークが犯罪者御用達のゲーム機だという印象が付き纏うのが嫌で、同じ気持ちの人がいると思うからここに書き込んだんだ

>>785
それな
ベーシックからでもそうすべきだったのに

787 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/23(日) 13:39:18.81 ID:BgyceVPd0.net
>>784
なんでおまえそんな偉そうなんだ?スレ違いはおまえも同じだろ?

むしろおまえの方が悪質だよ。GCの話題なんざレトフリにかすりもしねえ。おまえがどっか行けや。

788 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/23(日) 14:39:38.21 ID:/dKoRHd+0.net
DS、3DSを大きな画面でプレイしたいんだよ。

789 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/23(日) 14:40:29.13 ID:NaeyHBFc0.net
自覚ありだから高値で売ってんやろ
つまり単なる犯罪者
通報するが吉

790 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/23(日) 15:07:33.34 ID:1xhGj/fg0.net
Rom入り中華ゲーム機を転売してた奴が逮捕されたのが最近ニュースになってたな

791 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/23(日) 19:36:32.08 ID:mCln/B2G0.net
きわめて軽犯罪だけどねw

792 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/23(日) 20:08:30.93 ID:7osPilts0.net
>>791
痴漢常習犯と同じ言い訳してんじゃねーよこの犯罪者が

793 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/23(日) 21:04:25.13 ID:Hgjra92p0.net
>>785
結局原因はこれ
誰でもちょっと調べて最低限のPC操作さえ出来れば、romてんこ盛りのレトフリを容易に用意出来る

794 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/23(日) 21:11:18.36 ID:fVhHn2Qb0.net
抜け道つくった結果だよな
泳がせといて忘れた頃に捕まって莫大な損害賠償を請求されて死ねばいいと思ってる

795 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/23(日) 22:12:03.10 ID:8ozUGdHU0.net
ほらロクな話題無いじゃないか

796 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/23(日) 22:57:40 ID:/TE0WrmK0.net
>>795
おまえの話題よりマシだよ。レトフリの話題だからな。お爺さんはGCでもやってろよ。

797 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/23(日) 23:14:26 ID:/dKoRHd+0.net
そうピリピリするなよ。
余裕のないやつだな。

798 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/23(日) 23:14:31 ID:kbQh3lml0.net
海賊版ROMを詰め込んで、起動が遅くなるまでがレトロフリークの黄金パターン。

799 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/24(月) 00:17:36.62 ID:UkdB0IJa0.net
言質とれましたわ

800 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/24(月) 02:04:38.20 ID:2BrF/EBN0.net
毎回スレチな内容と無知をひけらかしサイトのURLを貼り付けて博識ぶるアホが書き込まなきゃいいんだよ
必ずループネタと今さらな本体、部品情報がつまらない

801 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/24(月) 02:12:12.38 ID:/1g5dhck0.net
レトロフリークの元になったRetroN5って、レトロフリークと比べて壊れにくいかな?
レトロフリークは熱暴走とかカートリッジアダプターのピン抜けとかあるので、乗り換えようかと検討中。

802 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/24(月) 02:23:38.79 ID:2BrF/EBN0.net
ピン抜けは接点グリスも使わず復活剤しか使わないんだからどんな物でも発生する
実機と違いメッキ加工されていないから摩擦抵抗が大きく当たり前な現象
それはレトフリだけの事ではない
熱暴走は設置場所、使用時間、室内温度など様々であり、どんな機器でも発生する
レトロンが良ければ買えば良いだけで他人の意見に左右されてる時点で発生した症状に対処できないから何を買っても同じ
最後に一度インストールして使わない物にピン抜けなんて自演バレバレ
毎度お馴染みのネタがバカ丸出し

803 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/24(月) 02:30:53.71 ID:N3xxWaeS0.net
と馬鹿が長文で発狂

804 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/24(月) 02:41:16.27 ID:H1VVE4Uu0.net
>>802
じゃあ何でコネクタの強化を売りにしてるバージョンが出たんだよw

805 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/24(月) 03:20:47.22 ID:2BrF/EBN0.net
ピン強化を真に受けてバカだな
使う素材と表面加工の有無で違いがあるだけで基本的には内職のおぱちゃんが卓上プレスで型抜きした様な物に期待してんのか
最低でも錫やリンで加工しなきゃ変化なんてない
滑りを良くする為に製造時に潤滑剤を塗布しただけかもしれないが強化と思うにも無知すぎて恥ずかしい

806 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/24(月) 03:24:27.97 ID:H1VVE4Uu0.net
>>805
表面加工じゃなくて構造が違うと聞いたが?

807 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/24(月) 03:36:04 ID:2BrF/EBN0.net
真っ直ぐ抜けない様に根本を曲げただけじゃないの?
曲げて抜けないとしても負荷が掛かればいつかは抜ける
随時、使う物ではないけど表面加工しなければカセットの端子を削る要因になり良くない
接点グリスと言う負荷を減らす物があっても知らず使わずで知っても買わない使わないも悪い
ピン抜けは無知の声が大きく拡散しただけでちゃんと対処していればまず抜けない
いまだに化石みたいネタで論議も無駄な事

808 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/24(月) 04:46:03.31 ID:2bWyjsPM0.net
>>801
Retron5持ってないけどやっぱりピン抜けはするみたいで接点復活剤とカートリッジの抜き方は指南されてた
熱暴走はまずしないらしいけど買い替えるくらいならレトフリにUSBファン付けた方が安上がりでいいんじゃない?

809 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/24(月) 05:10:15.43 ID:vT44qWO00.net
レトロン5は筐体が大きいから熱暴走しない。

810 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/24(月) 06:46:07.59 ID:2BrF/EBN0.net
悪く言わないから安い復活剤はただのゴミなので使わない方が良い
仕方なく使うならコンタクトグリスと言うスライド接点用グリスを塗ればピン抜けなんて心配無用
熱暴走が気になるなら四角いUSB扇風機を買って横に寝かして扇風機の上下に棒でも当ててレトフリ本体を乗せれば本体丸ごと送風できる

811 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/24(月) 06:56:05.80 ID:86hQsLIK0.net
それでも熱暴走してしまうのがレトロフリーク

812 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/24(月) 11:19:39.35 ID:rQcNqXOo0.net
突然強制終了したとき本体触ってみてもそんなに熱くなってないんだよなぁ

813 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/24(月) 12:06:05.98 ID:4OAGiCwx0.net
>>812
本体が熱くなってくれないから基盤の部品がダメージ受けてる説

814 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/24(月) 12:57:20.17 ID:8mcx409N0.net
メッキって滑らすためにやってるのか?
錆防止じゃないの?

815 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/24(月) 13:26:28.47 ID:+UTplpt+0.net
メッキは錆や傷が入るのを防ぐ処理だよ。
まあ金メッキは腐食しないけど下地の端子が腐食しちゃうけど。

816 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/24(月) 14:19:17.34 ID:l0IRYuXp0.net
>>814
基本は腐食防止。
とはいえ、表面がなめらかになるのも確か。

817 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/24(月) 16:16:28.37 ID:DTWzq4CS0.net
スプレー派の人もいたよね

818 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/24(月) 17:03:55.01 ID:H1VVE4Uu0.net
>>811
>>813
新品で起動直後でもフリーズ・再起動するからなこれ

819 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/24(月) 18:23:11.37 ID:cob/LJcX0.net
接点復活剤アンチ久々に出たな

820 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/24(月) 18:35:36.12 ID:3lIvv/Rw0.net
突然のシャットダウンや再起動の原因は熱暴走ではなく性能がゴミなだけw
レトゲもまともに処理出来ないポンコツ

821 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/24(月) 18:38:08.10 ID:Ri/cLK8a0.net
また買ってもないのに謎のネガキャンするクズが湧いたか。一体何と戦ってんだか?


頭が沸いてんだろうな。

822 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/24(月) 18:41:15.10 ID:2bWyjsPM0.net
性能じゃなくて製作が手抜きだからなんだよなぁ…
個体差でかすぎるんだよ

823 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/24(月) 19:02:00.32 ID:L6Gg/I6d0.net
既に終わってる製品のスレ惰性で続けてるだけなのに何を今更

824 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/24(月) 20:34:15.30 ID:StQaMvyq0.net
レトフリ持ってない人には違法なゲーム機と思われてて肩身が狭いしな

825 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/24(月) 20:41:47.70 ID:hFEi4Rhe0.net
レトロフリークポータブルはいつ出すんだよ

826 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/24(月) 20:52:35.46 ID:SDbSZerA0.net
ポータブルはよ

827 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/24(月) 20:57:34.90 ID:cob/LJcX0.net
自分で作ろう

828 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/25(火) 01:09:06.66 ID:KPdoPX020.net
vitaかPSPでよくね?

829 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/25(火) 01:19:20.57 ID:s9lWqdxE0.net
無理矢理ポータブル化してる人はいるね

830 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/25(火) 01:35:55.51 ID:ZHS235r80.net
レトゲーを携帯機で遊びたいのは分かる
レトゲーをレトロフリークの携帯機版で遊びたい、これがよく分からない

831 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/25(火) 01:36:46.73 ID:s9lWqdxE0.net
>>830
ダンパーがないとか

832 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/25(火) 05:45:43.88 ID:NkcH7NHf0.net
携帯機こそソフト入れ替えなしで遊びたいやん

833 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/25(火) 10:07:52.65 ID:M0CIbjE20.net
>>830
普通の人は吸い出し環境持ってないんだよ。なんなら今の若者はPCすら持ってない人の方が多いし。レトフリだけで完結したらラクチンじゃん?

834 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/25(火) 10:18:12.06 ID:Yhkv+Gmy0.net
PSアーカイブスやSwitchオンラインでレトロゲーム遊べるし持ち運べるのに?

835 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/25(火) 13:13:13 ID:aiEyB7OF0.net
Switchでかなりの範囲カバーできるよな。
アーケードアーカイヴスも充実してきてるし。

836 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/25(火) 16:09:31.09 ID:StYwAPfK0.net
とりあえず信長の野望 戦国群雄伝は配信されていないようだが。

837 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/25(火) 16:13:28.76 ID:waf68Ixm0.net
Steamで配信されてるな
https://www.4gamer.net/games/366/G036603/20170222144/

つまりGPD Winで携帯できる

838 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/25(火) 16:41:05.11 ID:af3hcl3Q0.net
>>835
レトフリとswitchって守備範囲違くない?買ってきた中古ソフトをインストールして携帯して遊びたい、って人でしょ?レトフリポータブル欲しい人って。

いや、俺個人はいらんけども。

switchでアケアカは確かにかなりいいね。こないだトライゴン買って確かな満足。

839 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/25(火) 16:57:34.82 ID:qi9kgxG70.net
アーカイブスやVCでは補いきれないほど数あるだろアホなのか?

840 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/25(火) 17:05:33.38 ID:j+VTDBGO0.net
>>839
いや、アホはおまえでしょ?実ソフトをコレクションとして買う、からのインストールがレトフリの醍醐味でしょうが。それが必要ないならどうぞコンシューマ機に配信されてるソフトだけで満足なさってください、スレ違いさん。

841 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/25(火) 17:10:49.34 ID:waf68Ixm0.net
実ソフトは実機で動かした方が気分的にいい
インストールは所詮コピーにしか思えない

842 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/25(火) 17:29:41.87 ID:af3hcl3Q0.net
>>841
まあそういう考えなら別にそれでいいと思うけど、なんでレトフリスレであえてそれ言うの?

843 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/25(火) 17:37:27.49 ID:Qiiu4Pv/0.net
レトロフリークがオワコンだから文句言いに来た人でしょ

844 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/25(火) 17:50:49.10 ID:cMjnuAZP0.net
PCの1000円くらいのコントローラー買ったら、めっちゃ操作しやすくなった。初めから買っといたらよかった

845 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/25(火) 18:01:04 ID:hvC43V6U0.net
標準のを使うとホントになぜか遅延感じるからな
うちはPC用のPS1変換さしたら動いたからそれでやってるわ

846 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/25(火) 18:08:43 ID:cMjnuAZP0.net
DS3、DS4でやってたときあるけど、あれ充電開始しだした瞬間よく強制終了になるのよね、充電式はだめだと思った

847 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/25(火) 18:23:19 ID:qi9kgxG70.net
>>840
いや、だから俺はそう言ってるんだが
アホは勘違いして絡んできたお前だよ

VCやアーカイブスでは配信されてない物が沢山あるんだからレトロフリークには存在意義があると言ってる

848 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/25(火) 18:24:49 ID:qi9kgxG70.net
俺はアーカイブスとかVCでいいじゃんって言ってる奴にアホって言ったのであってレトロフリークを否定したんじゃねぇよ
勘違いして勝手に切れてんじゃねぇよハゲ

849 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/25(火) 18:45:43.89 ID:xagjCQel0.net
そもそもアーケードアーカイヴスで配信されてるゲームは、何一つレトロフリークでは遊べないわけだけどね。

850 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/25(火) 18:47:59.56 ID:cMjnuAZP0.net
というか携帯機でレトロゲームしたいとかの話じゃなかった

851 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/25(火) 18:48:35.67 ID:NyjulAKY0.net
あのさあ
なんで「両方買う」にならないわけ?
ひとつに絞らなければならない理由でも何かあんの?

852 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/25(火) 18:54:31.58 ID:36XzVBZa0.net
金がないんや・・・
貧乏がいけないんや・・・

853 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/25(火) 19:00:03.74 ID:Qiiu4Pv/0.net
円盤作品の話してる奴はポリメガスレ行けよ
カセット専用機なんだがレトロフリーク

854 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/25(火) 19:43:04.49 ID:ytHP1/Z60.net
>>848
最初にアンカーつけてないおまえが一番アホだってことだな。誤解されて当然だろ?あと、すぐキレて暴言吐くクセやめろよ。

855 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/25(火) 19:46:20.75 ID:j+VTDBGO0.net
アンカーもつけずに >>839 みたいな内容書けば誤解されても仕方ないな。しかもコイツすぐキレるし暴言吐くし、今すぐネットやめた方がいい奴だわ。

856 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/25(火) 19:47:23.42 ID:qi9kgxG70.net
>>854
>>855
分かったからそんなに怒らないで
落ち着いてよ

857 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/25(火) 19:48:15.10 ID:UDImWGlF0.net
>>855
間違ったのは君なんだから開き直るなよチー牛

858 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/25(火) 19:49:15.65 ID:Azignngd0.net
>>854
いや、お前がアホだよ

859 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/25(火) 19:49:59.17 ID:j72+EgNb0.net
>>854
>>855
文脈汲み取れないお前がアホなんだろww

860 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/25(火) 19:51:47.15 ID:4xX4Iylg0.net
いいからお前らそのチーズ臭いちんぽしまえよ

861 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/25(火) 19:52:20.88 ID:W5B4xnlU0.net
先に間違えたほうが悪い

862 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/25(火) 19:58:40.79 ID:Qiiu4Pv/0.net
ここはキチガイを介護するスレじゃないんだけど

863 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/25(火) 20:07:23.37 ID:s9lWqdxE0.net
カリカリしないでゲームしようぜ

864 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/25(火) 20:47:28.80 ID:cMjnuAZP0.net
ゲームしようぜ…クイックセーブとロードを間違えてRPG3日遊んだぶんが消し飛んだぜ

865 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/25(火) 20:52:23.19 ID:CPP49t7O0.net
また最初からあそべるドン

866 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/25(火) 20:59:40.03 ID:SmqSXAsV0.net
MicroSDカードの延長ケーブルが便利らしいけどどうなん?

867 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/25(火) 21:22:43.61 ID:6uoR/09O0.net
クイックセーブの仕様は罠
説明書にちゃんと書くべき

868 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/25(火) 22:07:14.48 ID:o3zoxxo90.net
コード追加とかレトフリのみでできないものかね

869 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/25(火) 23:46:05.06 ID:s9lWqdxE0.net
>>864
クイックセーブは痛い目見て気をつけるようになるのは皆通る道だと思う

870 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/25(火) 23:52:44.18 ID:6uoR/09O0.net
まさかゲーム内の通常セーブまで巻き戻ると思わないからな……

871 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/25(火) 23:58:12.23 ID:k0qEEXyF0.net
いつもよりスレが伸びてるとおもったら、その大半が単なるケンカだったの巻

872 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/26(水) 12:39:14.87 ID:MPoM3mJv0.net
レトロフリーク関係ないな

873 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/26(水) 13:16:09.19 ID:K/8ZJ0qq0.net
同じ趣味を持ってる同士仲良くすりゃいいのに、バカは直ぐにマウント取ろうとするからなw

874 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/26(水) 13:23:04.65 ID:J9o8nTNM0.net
俺は実カートリッジのセーブデータ消されたぜ

875 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/26(水) 15:44:04.73 ID:F5h6t1Gn0.net
レトロフリークでコードフリークを使う場合MacBookでも使える?
一応ブートキャンプでWindows入ってるんだけどできればOS Macでいけるから今すぐ購入基本なんですが

876 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/26(水) 15:46:09.76 ID:F5h6t1Gn0.net
できればMac OSの方でコード入力できるなら今直ぐにポチりたいんですよ

日本語おかしかったので訂正しました

877 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/26(水) 15:59:17.33 ID:MPoM3mJv0.net
Mac向けの改造ソフトは無い

878 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/26(水) 16:08:45.34 ID:F5h6t1Gn0.net
ありがとう!Windowsでやりますわ

879 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/26(水) 16:23:30.85 ID:/CE3Mjmm0.net
すげえ日本語だな。

880 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/26(水) 18:41:16.63 ID:97nBbif80.net
クイックセーブは万が一間違える事も考えて
保険でいくつか保存してる。
0〜3とか

881 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/26(水) 19:49:21.44 ID:lthm21OP0.net
逝く時はメモカ自体が逝くから無駄

882 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/26(水) 19:54:52.53 ID:uyy64jJ+0.net
クイックセーブが飛ぶって話ではないしそもそも本体にセーブしないの?

883 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/26(水) 20:36:14.02 ID:6VGMW3VF0.net
そもそもメモカが逝くのがわかってんなら普通はPCにバックアップぐらいとってるだろ

884 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/26(水) 20:44:44.10 ID:hwC1AuaQ0.net
SDカードにデフォルト保存は危険度高そう
安物の変なメーカーを使ってたら余計に

885 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/27(木) 06:39:06.75 ID:L30ypdP80.net
本体にセーブする設定にすると、フリーズの原因になるからな。
SDカードにセーブするしかない。

886 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/27(木) 08:01:46.85 ID:fvqFe+r60.net
>>885
SDにアクセスする方がフリーズするから本体がオススメって見たんだがどっちなんだよ…

887 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/27(木) 08:13:33.63 ID:H7IXBATb0.net
どっちでもフリーズするやろ?

888 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/27(木) 12:10:28 ID:vVsXDM9A0.net
>>886
全て個人の主観だぞ
好きな方を自分で選べ

889 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/27(木) 12:45:59 ID:NATFZUkK0.net
要はフリーズの原因は不明なのよね。

何をしててもフリーズ、再起動。それがレトロフリーク。

890 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/27(木) 15:25:01.52 ID:3yeWOZ2d0.net
こまめにセーブして進めるしかないよなぁ

891 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/27(木) 16:30:00 ID:X9KA+5xn0.net
ハードが無能なのが原因だからどうしようもない

892 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/27(木) 21:06:31 ID:8DbMXNey0.net
>>889
不明というか本体が熱くなるようなことをしなければ大丈夫
・付属のアダプターをつかってる
・画像フィルタを設定している
・「定期的にセーブデータをバックアップ」をオンにしている
・セーブメモリの読み書きが多いゲーム(GBAに多い)をする
・室内が熱い


893 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/27(木) 21:46:00.95 ID:X9KA+5xn0.net
>>892
RetroN5の劣化版なだけ

894 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/27(木) 22:27:33.48 ID:Y1Ml8tks0.net
>>892
夏、冬関係なく起こるんだけどw
熱が原因なら夏に起こりやすくなるはずなんだから熱以前の問題だ

895 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/27(木) 22:37:44.48 ID:9O2C0nXs0.net
>>894
ファンがついてるわけでもないし、外気はあまり関係無さそう

896 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/27(木) 22:45:39 ID:c7xYEByP0.net
最近久々にレトロゲー集めちょぼちょぼと再開したんだが
レトロゲーの箱説付コピー品多くなってね
烈火があるのは知ってたけど
メガドラのとかが増えてて怖いわ
転売の繰り返しで
絶対産地ロンダリングされるだろ

897 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/27(木) 22:52:36 ID:plc3liyN0.net
>>892
全部実施してるけど、関係ない。
何事も無いようにフリーズするし。

898 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/27(木) 22:53:53 ID:plc3liyN0.net
>>896
メガドライブの海賊版は10年前くらいからどっさり存在してるぞ。

899 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/27(木) 23:04:42 ID:H7IXBATb0.net
>>892
>>895
起動直後にフリーズして勝手に再起動したりするから
温度ではない

900 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/27(木) 23:18:56 ID:cM7WZoQK0.net
再起動、フリーズ、一度も経験ない。
アドバンスルンパのゲームは神宮寺だけしかないが被害はなかった。あるような容量じゃないからだけど。

901 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/27(木) 23:29:01.62 ID:Y1Ml8tks0.net
>>900
そう、結局原因は過剰ROMの可能性が高いんだよな
レトクエではGBAが最も容量大きいから、フリーズ対策ならROM数や容量を減らすしかないと思ってる
FCとかでも500も超えたら即落ちしやすい

902 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/27(木) 23:34:09.55 ID:H7IXBATb0.net
>>901
ソフト1つだけの状態でもフリーズするんだが?

903 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/27(木) 23:43:06 ID:5LzdB5cn0.net
ACアダプター変えてみたら

904 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/27(木) 23:48:16.28 ID:Y1Ml8tks0.net
>>902
ROM数を50くらいに減らしてお気に入りだけにしたらかなり改善したけどな、仮に落ちても立ち上がりが早くなるしな

905 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/28(金) 01:09:03 ID:ZVlWmtMj0.net
メガドラブラックのだと全く落ちないわ
付属のとかPSPのは良くないって聞くね
USB電源はAnkerの使ってる

906 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/28(金) 01:24:01.85 ID:o4OetgSa0.net
レトロフリークでのMicroSDの認識率が低い。
トランセンド製のを何枚か試しても状況変わらず。
何が悪いのだろう?
200本ほどインストールしているが、これでも多いって事かな?

907 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/28(金) 01:32:10 ID:1HlEuJJS0.net
多いだろうね〜
前にレトフリ以外で吸い出したromを使うと落ちやすいとか誰かが言ってたなあ

908 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/28(金) 01:42:52 ID:xswVqWWR0.net
>>906
8ギガの東芝のにしたらすんなり行った

909 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/28(金) 05:07:05 ID:CNQP5A1h0.net
>>906
○○製の物を使って調子が悪いなら普通他のメーカーのを試さない?

910 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/28(金) 07:10:25.07 ID:M90WSF0l0.net
レトロフリークにインストールしておくゲームは、20本程度に抑えておくってのが常識。
それ以上インストールして不具合だのなんだの言うのは使い方が間違ってる、としか言えない。

俺は常に8本程度に絞って運用してる。
再起動なんてたまにしか無いぞ。

911 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/28(金) 07:43:14.30 ID:CM0BiO7J0.net
メモリカード分ければ良いけど、メモリカードのスロット出し入れもやり辛い

912 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/28(金) 08:17:28.56 ID:E8+VaGNR0.net
>>891
ハードが無能?

レトフリを擬人化しちゃってんの?愛だね。

913 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/28(金) 09:46:46.15 ID:Vhy91tjb0.net
1500本ぐらい入れてるけどフリーズなんてしたことない
起動は遅いけどw

914 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/28(金) 11:42:54.14 ID:N84ylTFx0.net
win98時代を思い出す起動時間。
スイッチオン→トイレ

915 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/28(金) 12:51:04 ID:2IDsqsLe0.net
>>913
あれなー
5分位かかるよね

916 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/28(金) 13:12:44.25 ID:Bgx9KDHp0.net
パソコン古いからレトロフリークにぶちこんだmaicroSDほうが容量でかい…

917 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/28(金) 13:15:31.64 ID:xswVqWWR0.net
win95かなにか?

918 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/28(金) 14:05:04.91 ID:Bgx9KDHp0.net
ノートパソコン入ってるのはvista

919 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/28(金) 15:32:33.39 ID:vONFd2790.net
レトフリより中古のWin10機買えよ

920 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/28(金) 15:34:46 ID:pKy+33600.net
あたまと価値観が進化に付いて行けずレトロなまんま(蔑み)

921 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/28(金) 15:49:22.22 ID:2oRnbpc20.net
>>916
逆にレトフリなんか16GBとかでもあまらない?なんでそこまで大容量のSDを?

922 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/28(金) 18:25:26.71 ID:Bgx9KDHp0.net
>>921
スイッチにいれてたやつぶちこんだ

923 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/28(金) 19:06:02 ID:2yFSW8VP0.net
日本語イマイチ噛み合ってないけどGBA海外含めてフルコンプするとかでない限り
推察の通り8GBあれば十分

924 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/28(金) 20:47:54.14 ID:KeR3R/8o0.net
>>901
500超えなんて書いたらアイツが来るぞ

925 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/28(金) 20:53:56.81 ID:dWwobMUF0.net
家にあるのほとんど大容量なのサンディスクのとか安いし

926 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/28(金) 21:44:32 ID:M1TNOxd/0.net
>>924
来ていい案件だろ

927 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/29(土) 01:37:35.26 ID:hg+taKAF0.net
レトロフリークで遊びたいと思っても、インストールに手間がかかるモノを考えてみた。

SFC:スターフォックス2・・・SFCミニを改造して吸い出し?
MD:ダライアス・・・MDミニを改造して吸い出し?
SFC:改造町人シュビビンマン零など近年コロンバスサークスから発売されたもの・・・別途吸い出し機が必要?
FC-DISK:ディスクシステム実機とFDSSTICK等を用いて吸出し
GBA:月姫など過去に帽子屋インサイドから発売された変換ソフトに対応したPCゲーム
GBA:PC9821の神秘の世界エルハザードを変換したもの?
SFC:グラディウスIII SA-1 Root パッチ・・・別途吸い出し機などで手配したROMにPCにてパッチ適用
GBA:MSX1ソフト・・・別途吸い出したROMをMSXAdvanceで変換

他にもイロイロありそうだね。

928 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/29(土) 03:35:14.48 ID:zVO5EFoY0.net
グラディウス、サラマンダ、ファンタジーゾーンのnear arcard版が一番難しそうだな

929 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/29(土) 04:38:06.62 ID:Z2ciEfYj0.net
遅延のあるレトロフリークで遊ぶの勿体なくね?

930 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/29(土) 08:39:42.94 ID:9+GYh0Bw0.net
へえよかったね

931 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/29(土) 08:50:15 ID:ZZEICqKt0.net
>>927
SFCのグラディウス3は不具合あるの?

932 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/29(土) 09:25:35.72 ID:rZIc1OVi0.net
めちゃくちゃだな
そのうち
「例の動画みたよ」→「違法rom」
「レトロフリーク買ったよ試しに1本インストールしてみた」→「違法rom」
とか言いそう

933 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/29(土) 10:05:39.92 ID:Iu3GkGQc0.net
>>932
ここしばらくで違法ROMとかいってんのおまえひとりじゃん。荒らしたいの?

934 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/29(土) 12:06:55.47 ID:9+GYh0Bw0.net
発達障がいの夏休みで覚えたての言葉使いたい時期なんだろ
無言で共有NGにぶち込んで全員で無視でいい

935 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/29(土) 12:15:47.32 ID:NvR2LnT60.net
レトロフリークは手軽さが売りなんだからそこまでしてROM追加するなら他で遊んだ方がいいだろね

936 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/29(土) 17:35:48.72 ID:l5SwglNr0.net
ROMさえ調達できればmicroSDに転送するだけでそ

937 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/29(土) 17:49:38 ID:y9h7qbLQ0.net
パッチを当てて楽しむ人も多い

938 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/29(土) 22:34:51.09 ID:yptEqBDs0.net
>>950
もう発売して数年経つ枯れた互換機に興味なくなった粘着アンチも酷い連投荒らしもいなさそう
ワッチョイIPなしでレスしやすかったし
次スレもワッチョイIPなしでスレ立てお願い(*人*)

939 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/29(土) 23:48:40.81 ID:51Hw/2/n0.net
ワッチョイあるほうがキチガイ湧いたりでよくわからんのよな

940 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/30(日) 01:00:17.98 ID:/mcE7nTA0.net
>>927
ニンテンドウパワー専売のソフト(SFメモリカセット)も別途吸い出し機(ホンコン等)で手配したものはレトロフリークで動くな。
見た目が綺麗になる画像フィルターを使えば今でも十分見れるレベルだ。
「ファミコン探偵倶楽部II」「はじまりの森」等は出来が良いしな。

「SDガンダムG-NEXT」はマップコレクション同梱の状態で吸い出す事が出来ればよかったのになぁ。
「鮫亀」とキャラクターパックもか。

941 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/30(日) 20:19:42.48 ID:73fus9X10.net
GBAは やってないけど
それ以外ではゲーム開始できたら
(※ゲーム開始前にフリーズは たまにあり)
フリーズなく遊べてるけど
本体の個体差なんかな?

942 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/30(日) 23:00:11.15 ID:hDoEibVT0.net
レトロゲーを今遊ぶと当時の自分はクリアしたのに今はクリア出来ないたか、当時攻略見なかったのに今は見てしまうとかで悲しくなる

943 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/30(日) 23:02:07.10 ID:zHHQJKkA0.net
アクションとかだとレトロフリークの遅延のせいで上手く操作できてないって事、良くある。

944 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/30(日) 23:09:24.58 ID:wUGGn26r0.net
そもそも老化で反応速度落ちてんのに
今更アクションやるのか

945 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/31(月) 00:10:23.62 ID:Fosq4sn90.net
ゲームにかけられる時間がそもそも子供の時とは違う

946 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/31(月) 00:15:12.96 ID:73+vOfe/0.net
>>945
どこでもセーブ出来てチートもできるのは便利。
ファミコンのチートはよくわからないけど。

947 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/31(月) 07:08:19.78 ID:Zzq1RI580.net
>>943
子供の頃クリア出来なかったダライアスプラス、レトフリでクリアしたぞ。ステートセーブ等一切使わずに、ね。

遅延のせいでうまく操作出来てないって、おまえの思い込みじゃねえの?どの機種のどの作品?具体例挙げてみろよ。

948 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/31(月) 10:19:28.19 ID:H1JNnCRO0.net
GBAとか遅延やばいよ
GBはほとんど遅延感じないけど

949 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/31(月) 12:20:33.67 ID:LuyS0O5c0.net
リズム天国とかゲームにならんレベルだね。

950 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/31(月) 12:35:57.54 ID:kItXTf9Y0.net
タイトーメモリーズに入ってるダライアス外伝やると恐ろしい程の遅延を味わえるぞ
レトフリには関係ないが

951 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/31(月) 14:20:09.06 ID:CEz7eDba0.net
せめてワンダースワンやネオジオポケットくらいならレトロフリークでもいけただろ
もうアップデートをやらない気か、rom管理の対策くらいしろや

952 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/31(月) 16:01:23.44 ID:Tk+X+4/q0.net
>>951
ネオポケはともかくWSは縦横ってのがネックなんだろね

953 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/31(月) 17:06:56 ID:PNQWgJvm0.net
そもそもボタン足りないし変態解像モードだから無理

954 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/31(月) 18:00:17.89 ID:LzOU5xJY0.net
レトロフリークのセーブ使ってやけど
子供の頃、クリアできなかった
スターソルジャー(ファミコン)、究極タイガー(PCE)は
クリアしたよ。
そのへんは遅延なかった感。

みんなの意見まとめると
レトロフリークにGBAは向いてないんでは?=実機推奨

955 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/31(月) 19:01:49.20 ID:BKnOhuy60.net
>>947
酷いのはGBA、次に遅延が目立つのはSFCかな。
ぶっちゃけ、遅延はレトロフリーク対応機種、全てにある。
ゲームがクリアできる出来ないの話じゃないんだけどな。
クリアなんて遅延があっても出来るよ。
音ゲーだってクリアは出来る。でも、やりこみは出来ない。
ノーミスクリアとかも遅延があるとかなり厳しいだろうね。

956 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/31(月) 19:32:25.95 ID:ML8/XLUJ0.net
全部遅延って大体はテレビ側の問題

レトフリは標準コントローラーの精度イマイチだから、どっちかだな

957 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/31(月) 19:35:19.84 ID:3csNxSsL0.net
とニワカが語る

958 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/31(月) 19:38:49.06 ID:f8oIx2bX0.net
>>954
同意。GBA以外は特に気になる遅延はないよね。逆にダライアスプラスで比較するとswitchのコズミックコレクション版よりレトフリの方が遅延が少ない。

確かにGBAは擁護できないレベルで遅延するね。リズム天国なんかずっとプレイしてると音質がどんどん悪くノイジーになって行くって言う謎現象もあるね。

959 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/31(月) 21:13:13 ID:QF3DwndO0.net
>>955
SFC は、プログラムの作りによって顕著化しやすい要因があるのかもしれない。
ロックマンのたぐいはすごくキビキビ動く。
キャラバンシューティングコレクションは気分が悪くなるほど遅延する。
めちゃくちゃ楽しみにしてたのに。

960 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/31(月) 23:08:50.61 ID:uQ65H27U0.net
久しぶりの遅延論議の永久機関。

961 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/01(火) 00:53:23.97 ID:fnKiUZx70.net
SFCはCPUスペックがショボかったから、発売当初でメーカーがプログラムに慣れていなかった頃は処理落ちが散見したようだね。
グラディウスIIIや超魔界村など。
https://www.youtube.com/watch?v=pmJyQiL9wYg
https://www.youtube.com/watch?v=tFC5FQpOMO0
流石ににそれをレエトロフリークの遅延と勘違いしている人はいないと思いたい。

それにしてもSFCで処理落ちが酷かったゲームって、他にもあったのかな?

962 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/01(火) 01:19:15.97 ID:CV6vVku30.net
>>961
>流石ににそれをレエトロフリークの遅延と勘違いしている人はいないと思いたい。

流石にそんな奴はいないだろう


>それにしてもSFCで処理落ちが酷かったゲームって、他にもあったのかな?

ニワカか!

963 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/01(火) 01:30:44.64 ID:rlKq8ipl0.net
答えも挙げず
ニワカって言うだけで
玄人ぶれる不思議

964 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/01(火) 01:32:49.60 ID:nOhLCfXi0.net
チーズ臭いなぁ

965 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/01(火) 01:48:50.84 ID:lGTNNHmY0.net
クソスレ

966 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/01(火) 02:12:03.09 ID:weZO1bU70.net
オッサンのIDコロコロ自演スレ
必ず単発で即反応な書き込み
病気だからまだやってる遅延ネタ

967 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/01(火) 04:09:48.88 ID:uRXiFyhn0.net
当時サンダースピリッツの処理落ちでSFCに絶望したわ

968 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/01(火) 06:51:58.88 ID:aZRzmpmJ0.net
SFCのゲームはもともともっさりした動作のものが多い。
でもそれとレトロフリークの遅延とは別の話。

遅延はファミコンでも有る。
任天堂のゴルフ遊んでみれば、如何に遅延してるかわかるよ。

何度も話題に出てるダライアスプラスだって、もっさりゲームだからレトロフリークだけで遊んでると分かりにくいけど、実機で1度遊べば、自機の操作がレトロフリークだと一回り重いのがよく分かるよ。

969 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/01(火) 07:44:40.74 ID:Wt5NrwRI0.net
レトロフリークでマリオカートのスタートダッシュやると失敗するんだよね
実機だと成功するのに。

970 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/01(火) 09:01:22.53 ID:tk/onxif0.net
発熱すごいからヒートシンクなり送風なり対策すれば長持ちしそう
まあ初期装備でつけとけって話だが

971 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/01(火) 11:25:11.79 ID:fl04Nr4f0.net
重いといえばメガボンバーマンとロックマンメガワールド
どういう作りしてんだか?

972 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/01(火) 12:27:51.02 ID:weZO1bU70.net
完全なキチガイ

973 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/01(火) 13:23:52.48 ID:ItQ33qtL0.net
メガワールドは当時本当にカプコンが開発したのか?って思うくらい酷かったな
ファミコンより処理落ちするメガドライブソフトって考えられんよ
スターフォックスも実機じゃないと音楽と映像のタイミングが合わない

974 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/01(火) 13:33:56.07 ID:lGTNNHmY0.net
>>973
こんなゴミを公認で出すな
http://blog.livedoor.jp/capkobun/archives/27795442.html

975 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/01(火) 18:07:32.89 ID:jZFZZQtj0.net
GBAのキャラバンハートで2周目は出来る?
別のエミュ機でやったらどうしてもクリア後のセーブが上手くいかなくて2周目が出来ない、だからこれでやり直そうかと思ってるんだけど

976 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/01(火) 18:36:53.36 ID:CQEuGSa+0.net
キャラバンハートはフラッシュメモリだし実機でやったら?

977 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/01(火) 18:59:50 ID:jZFZZQtj0.net
実機はミクロも持ってるけど目が疲れるし何より心集めが辛くてクイックセーブが必須だから無理だわ

出来たらこのセーブデータ事レトフリに移したいんだけど出来ないかな

978 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/01(火) 21:15:54.17 ID:lGTNNHmY0.net
バックライト改造GBAあったら
ミクロいらんな

979 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/01(火) 21:31:48.75 ID:aRbaXB8R0.net
ミクロは所有欲を満たすアイテム

980 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/01(火) 21:41:15.19 ID:aVwbCkNX0.net
ミクロしか持ってないけど画面小さくてつらい

981 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/01(火) 23:24:03.75 ID:cmQhWf0z0.net
コレクションとは基本、所有欲のみだけどね。

982 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/02(水) 01:46:44.15 ID:FF6SNY3V0.net
この前GCとGBAプレイヤーのセット捨てたんやけど
捨てない方が良かったか…

983 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/02(水) 01:50:24.17 ID:V736rVff0.net
あれもちゃんと実機並の動作するわけじゃないからな

984 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/02(水) 02:35:11.28 ID:mGtBlVtK0.net
なんで売らないで捨てるんだよハゲかよ

985 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/02(水) 02:54:02.00 ID:jH02S5Lg0.net
グラツーとかアーケードで遅延してるから、わざわざウエイト入れてる移植もあるで。

986 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/02(水) 03:03:46.40 ID:JuWPfMpV0.net
俺のGC黄ばんで変色してるわ

987 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/02(水) 06:42:50 ID:M9bAp7oI0.net
>>985
本当に要るんだな、処理落ちと遅延勘違いしてる奴。

988 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/02(水) 06:45:25 ID:CoLyOZ0Y0.net
>>979
ただしファミコンコントローラーカラーに限る

989 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/02(水) 07:50:42.58 ID:4I7Rmasd0.net
コレクションならクラブニンテンドーの2Pカバーもセットで持ってないとね

990 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/02(水) 08:21:13.67 ID:h5o5sJIQ0.net
>>987
ちょっとビックリだよな。ネタか荒らしかと思ってたけど、その人ガチで勘違いしてるっぽいね。

991 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/02(水) 11:46:27.97 ID:eFCOi1T50.net
初代スト2の下R上LYBXAのコマンドが何回やっても成功しない

992 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/02(水) 12:49:24 ID:h6ItEg1h0.net
>>974
その反省を踏まえてか
メガドラミニではテラドライブモードでの収録になったわけよ

993 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/02(水) 17:49:14.24 ID:M9bAp7oI0.net
>>990
レトロフリークの遅延に否定的な人ほど勘違いしてそうな気がする。

994 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/02(水) 18:50:34.03 ID:np2YdRMs0.net
次スレ
【互換機】レトロフリーク55【FC.SFC.MD.PCE.GB他】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1599039878/

995 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/02(水) 18:54:20.91 ID:V736rVff0.net
>>994
おつ

996 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/02(水) 19:38:24.09 ID:hl+KXTje0.net
>>938
>>994
反映されたか

997 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/02(水) 20:09:18.69 ID:slkPrL3o0.net
カートリッジアダプター再販はよ
機種ごとのばら売りでもいいぞ

998 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/02(水) 20:10:44.93 ID:hvK8iyCP0.net
一番壊れやすいのはそこだからバラで売って欲しいよなあ

999 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/02(水) 20:56:30.15 ID:hl+KXTje0.net
本体も在庫処分したいんだろ

1000 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/02(水) 20:56:49.20 ID:hl+KXTje0.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
199 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200