2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ファイアーエムブレム聖戦の系譜を語るスレ63

1 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/23(火) 16:17:16.00 ID:hm5iWJ2gd.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※上の文字列を3行書いてからスレ立てして下さい


次スレは>>980が建てること


かわき茶
ttp://www.pegasusknight.com/mb/fe4/index.html

章別会話イベント等
ttp://www.k3.dion.ne.jp/~neco/ainote/feseisen/sinario.htm

ファイアーエムブレム聖戦の系譜を語るスレ61
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1578062820/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
※前スレ
ファイアーエムブレム聖戦の系譜を語るスレ62
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1585233048/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/23(火) 18:30:10.03 ID:hm5iWJ2gd.net
保守

3 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8fe6-LOop):2020/06/24(水) 08:58:15 ID:pZoJa0Pp0.net
>>1

4 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/25(木) 15:20:54.89 ID:62L5operK.net
乙保守

5 :ゲーム好き名無しさん (ワイモマー MM5f-ahPI):2020/06/25(木) 22:18:47 ID:aTuAYQs+M.net
ラクチェはかわいいな、私の宝物だ
って誰かに言って欲しかったなあ

6 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/25(木) 22:47:11.38 ID:YQEdiNPK0.net
セティって恋人が誰でも宝物とかいうのかな

7 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/25(木) 22:49:09.66 ID:ThhN7NFH0.net
言うんじゃない?恋人になった相手が宝物
ラクチェに限らず聖戦メンバーなら砂糖を吐くようなとまではいかなくても
愛の言葉はちゃんと言いそう

8 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3ff1-LOop):2020/06/26(金) 22:33:04 ID:askmRp810.net
後半カップルも章と章の間で子作りしてんのかな

9 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/26(金) 22:45:58.24 ID:jynaZsmoM.net
そりゃいつ死ぬかわからんしなぁ
でもフィーとかコープルはまだ早い(主観

10 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0f75-5fXH):2020/06/26(金) 23:23:26 ID:eRy3KbPU0.net
保守

11 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8f01-1LBW):2020/06/27(土) 01:26:29 ID:VSlmQwIt0.net
孫世代も見てみたかったな


コープルだってセティかブラギならさっさと後継者作らなきゃ駄目だから
個人的にはオッケー
フィーはもっとオッケー

12 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/27(土) 01:54:29.03 ID:s/luQDU20.net
その場合能力アップ系イベントは子世代ではやめてもらいたいわな
誰のとか誰がとは言わんが

13 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/27(土) 02:25:03.98 ID:mzvPG/SKM.net
そういやシグルド軍は駐留したりでわりとまったり期間あるけど、セリス軍はそういうのないんだよなたぶん

14 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/27(土) 10:03:10.84 ID:GFW+t0fz0.net
孫世代は考えちゃうけど、ラスボスであろうユリウスとイシュタルの子供って
スキルものすごくないか

15 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/27(土) 10:05:50.07 ID:2wqX+obi0.net
シグルド編は4年くらいだけど、セリフ編は1年くらいでしょ。
個人的にはデューとかの子供勢の顔グラくらいは4章くらいから変えて欲しかったな。
10代前半は4年も経てば別人でしょ。
顔グラ使い回しが多いからそういう余裕が無かったのはよく分かるんだけどさ。

16 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/27(土) 10:38:46.48 ID:BFG48Nnn0.net
この継承システムで三世代も作ったらシステムの都合とはいえ親世代しょっぼ…ってなりそう
最大スキル数を追求したり系図をいかに沢山光らせるのを模索するのはちょっと楽しそうだがw

17 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/27(土) 15:37:42.60 ID:1vpuhsGT0.net
>>15
オイフェやシャナンも中間の絵が見てみたい

18 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/27(土) 15:40:58.66 ID:7T/lHaxqd.net
>>16
三世代目があったら、レイリアの子供は作りたいからシルヴィア独身がますます流行りそうなんだよな。
リーン好きなんだけどなあ。

19 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/27(土) 16:07:05.87 ID:qn657nlDM.net
親から引き継げるスキルは3つまでとか制限かけるとか
系図は2つまでとか

その前に孫世代でまたロプトが暗躍っていうストーリー作るのが難しいかな

20 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/27(土) 16:24:09.83 ID:H2vxBcdQM.net
孫世代よく知らんけど、セリユリの子供が悪役とかっていう話をここで見た気はする

21 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/27(土) 17:08:53.66 ID:4L7zAEld0.net
シルヴィアの扱いってちょっと微妙な気持ちになる
公式でフュリーと取りあう会話させて片方の子供は最強クラス、片方は代替をやたら優遇
OPデモで振られ役にされてるのもシルヴィアくらいだしフュリーのための汚れ役って感じ

22 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/27(土) 17:34:27.61 ID:GCYKhNRka.net
公式が圧倒的にレヴィフュリ推しだからね
でもその分レヴィシルはくっつきやすくなってるし(まぁそれが却ってヘイトを集めがちにもなるけど…)

シルヴィアはイベントも多いから不遇とも言い切れないんじゃないかな?
自分がクロシルスキーだから気にならないだけかもだけど

23 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/27(土) 17:43:11.67 ID:qn657nlDM.net
クロシルも好きだしアレシルも好き
でもだから余計フュリーが一途に見えちゃうんだよなあ

フュリーも5章以外でノイッシュやアーダンと会話あったら印象違ったかも

24 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/27(土) 21:52:56.60 ID:4rkguybQ0.net
自由を追い求める王子と天真爛漫な踊り子の組合せはなかなかに萌えるんだけどねぇ
最後の何かを感じているシルヴィアは切ない…

25 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/28(日) 00:05:38.75 ID:btD1FKnf0.net
デューとジャムカの会話死亡フラグを直に感じていて嫌いじゃない

ラケデューもとても良いのだが、カップリングの扱い的にはフィンやベオウルフ達騎士組が展開公式能力あらゆる面で優遇されてるのがきついぜ

26 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0f01-gdfu):2020/06/28(日) 09:19:21 ID:vERHuL4b0.net
>騎士組
ノイラケは優遇されてますか…?

27 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8f01-7I9b):2020/06/28(日) 09:41:31 ID:NzS628qH0.net
シルヴィアはシルヴィアが不遇ってより子どもが妙に不遇だよね
終章で女キャラは三人以上の恋人会話が用意されてるのにリーンだけないんだよな
ここだけ姉弟の血縁関係も曖昧なまま終わるし換えの平民がレアアイテムもらえるしな

28 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/28(日) 09:53:03.22 ID:vERHuL4b0.net
期日ギリギリで手回らんかったんかな

29 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/28(日) 10:27:29.34 ID:vDn63kvba.net
>>26
特に優遇も不遇もされてないとは思うが、何気にラケ周りのカプでは個人的に一番好き
序盤で『騎士は戦って死ぬのが当たり前』みたいなこと言ってたノイッシュと、自分のところの家臣に『死んではだめ』と言ったラケシス…なかなか想像力が働いて面白い

30 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/28(日) 18:52:47.24 ID:gVX9g3fK0.net
兄貴とか、トラキアのラケシス→フィンとか、
騎士の忠義に振り回されてる所あるよね

フィンラケの場合、ラケシスがイードへ一人で行ったのは、
動けないフィンの事情をきちんと理解した上だったんだろうなあ
昔はイーヴ達に命を懸けて守られる側だったから、
今度は(旦那の方だが)リーフを守る側になって、フィンが息子よりリーフを優先させても
文句言えないもんね

31 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4f10-m6fe):2020/06/28(日) 21:55:25 ID:cIFadCIQ0.net
そんな物わかりのイイ女かね
セルフィナがフィンにラケシスのことで苦言を漏らしていたところから察すると
フィンがあんまりにもリーフばっかりでで妻?である自分を蔑ろにするから辛くて出て行ったんだろ
ナンナはあてつけで置いて行かれた

32 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4f02-c0lz):2020/06/28(日) 22:17:07 ID:PJi5+0m10.net
あの状況で構ってもらえないって拗ねてるならそれもどうよ
デルムッドを迎えに行ったんでしょ
むしろ赤子を置いてまでレンスター行ったのが疑問
フィンやベオ以外が旦那だと尚更

33 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/28(日) 22:27:15.08 ID:NzS628qH0.net
ラケシスって加賀の構想だと石化したか収容所に入ってるかして生きてるんだろうけど死んでるほうが個人的には美しいと思う
トラナナだと生存匂わせてるけど聖戦だと普通に死んだっぽい描写だったし適当に無視してる

34 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/28(日) 22:31:48.99 ID:iEK+YZ420.net
トラ7のことは分らんが、3歳の子供連れてイード砂漠は突破できないし
当てつけに置いていくようなことはないだろう

しかし後半はオイフェ、シャナン、フィン、レヴィン、ハンニバル、トラバントと
自分の子ではない子供を面倒見てるパターン多いね
フィン、レヴィンは実子いたらちょっと焼きもちくらいはあるかも

35 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/28(日) 22:52:47.66 ID:3eQh3aPra.net
エーディンも生存時はティルナノグ組全員にとっての母親代わりだっただろうから、みんな平等に接してたならレスターやラナも思うところはあったかもなぁ

36 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/28(日) 23:06:51.44 ID:iEK+YZ420.net
>>35
逆にセリスたちが本当のお母さんがいていいなと思うこともあっただろうね
ティルナノグは色々妄想のし甲斐がある

37 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/28(日) 23:16:51.59 ID:cIFadCIQ0.net
レヴィンはセティやユリア、アーサーに魔法の手ほどきをしに時々現れる謎のおじさん化してそう

38 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/29(月) 20:16:51.27 ID:DmJwzA3d0NIKU.net
剣の師匠役はオイフェとシャナン、杖はエーディンがいるけど弓はどうしてたのだろう?

39 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/29(月) 20:17:40.19 ID:t1F6f4g30NIKU.net
エーディンはブリギッドが行方不明になるまで弓の訓練してたよ

40 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/29(月) 20:35:45.64 ID:0vsvdK2y0NIKU.net
新兵に教育できる程度に戦経験のある名もなき大人達は何人もいただろうさ

41 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/29(月) 23:04:19.59 ID:JVxE/UzrMNIKU.net
ラナもきっと弓使える

42 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/29(月) 23:30:47.33 ID:QPlqfqBs0NIKU.net
弓兵じゃないだけで、オイフェやシャナンも使うだけは使えそう
でもスペシャリストじゃないから後は血統でどうにかなったんだろうな

43 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/30(火) 17:17:23.22 ID:Qc60nnjva.net
親世代の男性陣の生き残りだっているかもしれないし

44 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/30(火) 19:58:14.61 ID:8j560qsG0.net
序章からシグルド軍の一兵士としていてバーハラからエーディン等と共に落ち延び
解放軍に参加、終章まで戦い抜いた一兵士(軍議に出る立場ではないのでシグルドセリスと面識なし)
なんてのも、まぁいるだろう

45 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/30(火) 20:49:37.09 ID:w4y14fyh0.net
ロードス島伝説になんかそんなのいた

46 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/30(火) 22:27:21.28 ID:tKEFmj5cM.net
ロマンあるよな
オイフェあたりは認識があったりとかしたりして

47 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8f02-U6wj):2020/06/30(火) 22:57:03 ID:jzj9Tubt0.net
レスターディルムッドを子供扱いして
酒場とかでオイフェ様もすっかり一人前だとか言ってるイメージ

48 :ゲーム好き名無しさん (ワイモマー MMaa-B4Ut):2020/07/01(水) 11:13:54 ID:+/EVg+C9M.net
オイフェ役でゲームできたら楽しそうだなぁ

49 :ゲーム好き名無しさん (ガラプー KK96-aJaq):2020/07/01(水) 14:01:36 ID:GDymK2N+K.net
今20年ぶりくらいにプレイしてるんだがブリギッドのお相手って誰がオススメ?
前回プレイ時はジャムカとくっつけようとしたんだが4章途中でデータ消えて投げた

50 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/01(水) 15:06:14.13 ID:u1aYlse70.net
攻略用ならステのバランスが良くてパティを強く出来るホリンあたりが良いかと
評価込みならデューも安定

51 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/01(水) 15:30:07.30 ID:orIydvv4a.net
子供が両方兵種スキルで追撃付くから、魔法型じゃなければ割と誰でも困らないと思う

52 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ fa4b-R5kl):2020/07/01(水) 16:25:47 ID:6Iaq4AEe0.net
パティは魔法剣あるし、ファバルはイチイバルの力補正あるので魔法系ですらあんま困らないっていう

53 :ゲーム好き名無しさん (ワイモマー MMaa-B4Ut):2020/07/01(水) 17:01:55 ID:+/EVg+C9M.net
そこそこ吟味するならジャムカじゃね
スキル強 HP2上がりやすい 技が上がりにくいのはカバーで

54 :ゲーム好き名無しさん (ガラプー KK96-aJaq):2020/07/01(水) 19:05:20 ID:GDymK2N+K.net
>>50-53
ご意見ありがとう
ホリンはアイラとだからデューかジャムカかねぇ

ノイッシュも候補だったんだが速さが伸びないんだっけ?

55 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/01(水) 20:27:18.80 ID:rw8uHAQJ0.net
満遍なく活躍させるならともかく
普通にクリアを目指すなら神器持ちのファバル強化を優先した方が楽だぞ

56 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/01(水) 20:53:39.55 ID:hNrzSKWx0.net
パティは神器なしの中じゃ強化するメリット大きいと思う
軍の資金源に余裕があれば神器を遠慮なく使えるからね

57 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/01(水) 20:56:05.65 ID:fCOOTwBE0.net
追撃、突撃、必殺、27+40の攻撃力
素早さ?気になるかな?レベル。

初プレイが何故かノイブリだったわ。
無策にイシュタルにぶつけたりしなきゃ全く問題ない。
むしろイチイバル鍛えなくても必殺でるし
必殺は文字どおり出たら必殺だしな。

58 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/01(水) 21:16:53.14 ID:p3etzOMQa.net
寧ろイチイバルなら大抵の敵が二発で沈むので余分なスキルは無くても問題ない
と言うかぶっちゃけパティに突撃あると計算外のダメージ受けたりするんで家では毎回ホリン・デュー・アレクの誰かをくっ付けてる

59 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/01(水) 21:24:18.09 ID:a3wJNBg7M.net
公式全身イラでファバルが長身なのが違和感ある

60 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1f32-RWdg):2020/07/02(木) 00:54:38 ID:98Z2D5kH0.net
パティを早くクラスチェンジさせたいならレックスだね

61 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/02(木) 09:57:28.05 ID:xuqHlqHR0.net
闘技場が勝ちやすいという意味ならホリンもありだよ

62 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/03(金) 01:44:29.62 ID:2eUI+TjQ0.net
ジャムカ:追連突で父王の再来兄妹
デュー:父の上位互換になる娘、修理費気にせず神器撃ちまくれる兄
ホリン:CC前から勇者・月光剣使えて娘の育成が楽。弓がズバズバ当たる兄

63 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/03(金) 18:52:50.95 ID:Mx/8PT8v0.net
ブリギッドも誰が夫になっても子供たちは問題なく強くなるから遊べるよね

64 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/03(金) 18:55:46.59 ID:VUSwV7Ag0.net
アイラ婿コンペに敗れた奴の誰かがブリ婿になる

65 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/03(金) 23:41:50.78 ID:SzJDt3+L0.net
ジャムアイとデューブリで長いことやってるけど逆にしようとは思わん

66 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/04(土) 11:05:29.25 ID:7B406aLV0.net
>>65
デューアイだとスカラクのHP低いんだよね他のステはいいけど
闘技場で稼いで恋人に貢ぐプレイ

67 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/04(土) 11:19:37.14 ID:FFpG7S6Z0.net
デューが父親だと魔法職父より子供のHPが低くなるの罠だよな
太陽剣があるからデュー×アイラって一見推奨カップルなんだけど

68 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/04(土) 11:24:05.33 ID:6XcX8v35a.net
双子は買い物不要&闘技場制覇余裕だから値切りが死蔵されるのが地味に痛い

69 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/04(土) 12:41:15.98 ID:uZcxgh43a.net
やっぱ値切りは盗賊が持ってこそ真価を発揮すると思う
リング貯金がもうラクでラクで……ほとんどデューブリだけど、たまに変える時はパティに値切リング持たせてる

70 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/04(土) 13:18:06.98 ID:prTaXaKI0.net
大人の恋愛っぽい感じがしたのでベオウルフ×ブリギッドにしたことあるな
子どもはパッとしなかったけど…

71 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/04(土) 17:58:58.61 ID:URBO29O20.net
勇者の剣依存症だからアイラの恋人は二択しか無い

72 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/04(土) 18:11:38.02 ID:A+0TlUgs0.net
どちらも確定イベントじゃないのでセーフ
確定組みたく選択肢を狭めて無い

73 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/04(土) 18:37:18.27 ID:Nb5oIVI6M.net
シルヴィアとフュリーの会話は確定会話でもある…

74 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/04(土) 18:43:20.47 ID:NPvyKO910.net
ホリブリでファバルパティ揃ってHPカンストは浪漫だがHPたっぷりあってよかったと思うシーンが正直無い

75 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/04(土) 18:53:13.95 ID:Kd3itMYEM.net
ホリンの実はアイラを知っていた感好き

76 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/04(土) 18:59:04.25 ID:mHQO4uZB0.net
ホリンの顔グラ聖戦で一番好き
アイラ一途もロマンがあるけど他女子との絡みもみてみたかった

77 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/04(土) 20:18:41.75 ID:Kr6rHo4N0.net
エスリン様で闘技場勝ち抜けようず

78 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/04(土) 23:43:48.60 ID:Kd3itMYEM.net
エスリンとアルテナリーフの絡み見たいな〜

79 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/05(日) 14:05:48.25 ID:pfgL6m0e0.net
エスリンは杖振りでCCまでいったら後はステータスのごり押しで勝てるようにならない?

80 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/05(日) 14:43:22.07 ID:1PNouuEI0.net
リセット上等で武器を持ち替えながらいいパターンを探せばなんとかなる
軽い武器なら躱せるターンで躱して
必殺出るターンで火力出るのに持ち替えて
重い武器で先攻後攻入れ替えて
そうやって無理矢理勝ってレベルアップすると絶対カス上がり…というか無音

81 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8aad-Wiu6):2020/07/05(日) 15:18:06 ID:k6/Bp8vM0.net
>>78
こんなのとか
https://fire-emblem-heroes.com/ja/manga/part/files/img/part59.jpg

82 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/05(日) 15:22:18.90 ID:uds3Z/dma.net
闘技場や突撃発動した時に起こるバグか
確かアレ戦闘中に乱数使いすぎてレベルアップ時の成長が正しく判定されてないの原因だったっけ?

83 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/05(日) 16:12:25.79 ID:7vZGxtpf0.net
避けるし当てるし銀の剣使えるし必殺持ちだしエスリンは勝ち抜きやすいほうじゃね?

84 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/05(日) 16:13:46.63 ID:3a+VVpcBM.net
>>81
なかなか好きやがアルテナ様も欲しいねえ
FEHはこういうの見れるからありがたい

85 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/05(日) 22:26:14.56 ID:l3NryFpe0.net
スレ違い

86 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/05(日) 22:29:31.26 ID:Zx3DarVQ0.net
エスリンの髪形って生活臭が一気に出るやつ
戦闘向きではあるけど貴族っぽくないなと改めて思ったり

87 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/06(月) 00:15:56.16 ID:fbe2yVgiM.net
ママ感がすごいよな
貴族らしい貴族ってエーディンくらいか

88 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7f10-sc7U):2020/07/06(月) 09:38:49 ID:5if3JQxn0.net
エルトシャンは貴族感あるよ
アレスには何故か無いけど

89 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/06(月) 11:54:13.88 ID:3tj5Yqmna.net
子供の頃からまともな生活なんておくれてないだろうし、傭兵やってたんだからそりゃね

90 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/06(月) 12:45:56.90 ID:5if3JQxn0.net
そっか…そうだよね
坊ちゃん育ちとは言え十の頃には母を失い流浪の傭兵隊に拾われて戦場暮らしだもんね

91 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/06(月) 15:26:05.53 ID:u/Tcg9FT0.net
アルヴィスの天下統一からユリウスロプトに乗っ取られるまでは割と平和な時代だったのだが、
あの手の傭兵団て仕事あったんだろうか?

92 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/06(月) 15:50:16.88 ID:O++t5ExU0.net
セリスの時代でもマウンテンシーフとか出るんで山賊や海賊はアルヴィスの時代にもいただろうから、
巡礼や商隊や村なんかの護衛でもしてるんじゃね

93 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/06(月) 17:43:49.70 ID:aKwavrTs0.net
不服従の地域に派遣されてたでしょ

94 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/10(金) 09:10:26.09 ID:3Y9lHhwXp.net
風花雪月なみのクォリティでリメイクしてくれんかなー

95 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/10(金) 11:13:09.92 ID:BKUzZCUAa.net
このゲィムで寝取られをおぼえた

96 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/10(金) 18:25:26.97 ID:zaNarv+7K.net
懐古組に今のキャラデザって人気なん?

97 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/10(金) 19:24:24.53 ID:Pp3khakvF.net
雪月花みたいな奴?
FC時代よりマシじゃないかな

98 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/10(金) 21:23:14.92 ID:ieHMJ6n60.net
セリスが生まれて半年位で拉致られたからアルヴィスのっけから母乳プレイだよな

99 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/10(金) 21:31:53.63 ID:/1p61YLXM.net
その発想はなかったw

100 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/11(土) 09:18:47.59 ID:eqke32QF0.net
ワロタw
しかしディアドラ自身も母乳が出る身体に疑問はなかったのだろうか

101 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/11(土) 09:54:23.72 ID:7O1Mp2RKK.net
アルヴィスに抱かれる前に教団関係者が吸い尽くしたんだろ(適当)

102 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/11(土) 10:07:12.34 ID:m6AfotEF0.net
クルト王子の姫が処女じゃなかったのは王室で問題にならなかったのかね

103 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/11(土) 10:14:53.17 ID:le3Jk5QY0.net
シナリオの都合上しょうがないけど銀髪とかの身体的特徴が被ってるのに誰も母親はシギュンではと疑わなかったんだろうか

104 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/11(土) 10:17:29.20 ID:IWVZo9Zi0.net
緑髪と金髪の子が青髪とオレンジ髪とかが普通の世界だからしゃーない

105 :ゲーム好き名無しさん (ワイモマー MM43-d1qf):2020/07/11(土) 11:28:43 ID:yK9WX3onM.net
薄々気づいているけど黙ってたんじゃないかね 政略結婚としても色々都合いいし 知ってそうな人を全部粛清したとかもありえるか

106 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/11(土) 12:31:37.37 ID:4YawGt8Y0.net
クルトの醜聞は有名な話でもなかっただろうし
遠征先で訳を知ってる王子も側近も殺された…かもね

頭マンフロイになりそう

107 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/11(土) 12:52:54.23 ID:AdWT22890.net
あたマンフロイ

108 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/11(土) 13:14:25.14 ID:+VlPu41z0.net
ディアドラわりと老け顔だから実年齢より何歳か年上に見られて
シギュンの娘じゃ計算が合わないよなーとか思われてたりして

109 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/11(土) 14:12:47.77 ID:f+gy+H8e0.net
ディアドラが老け顔というより、前半の女性陣は恋人にもになり、母親にもなる事と
前半に時間が2年程度流れるから、意図的にグラフィック描いてる気がする。
エーディンとかブリギッドあたりも結構…。
エスリンは幼すぎる気はするけど。

110 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/11(土) 23:09:14.78 ID:ALcmOTbS0.net
>>98
前スレでも話題になったけど、ディアドラ本人だって自分の身体がおかしいって気が付くよな
生後半年の子供がいる女性だって誰も気が付かないはずがない

111 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/12(日) 02:03:28.50 ID:zarV4Zrb0.net
半年くらいで拉致られて半年くらい寝かせられた可能性は?

112 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/12(日) 02:15:29.94 ID:P7U4DQO60.net
ストレスかかると母乳なんてサッサと止まるよ
拉致られて記憶消されたら即出なくなると思う

113 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW d501-G0Yn):2020/07/12(日) 10:04:28 ID:dAP8gcCu0.net
もう卒乳した後の可能性も

114 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/12(日) 11:06:01.75 ID:DqO1CXxL0.net
産婆「これは・・・ディアドラさまはすでに出産を経験されている・・・!?
いえ、わたしは何もみなかった・・・
結末は次の世代が決めることです」

こんな立役者がいたのかもしれん

115 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/12(日) 12:04:31.02 ID:MmFZDYmRM.net
野暮だけどいくら闇魔法使えても記憶消せるのはチートすぎるよな

116 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/12(日) 18:54:33.35 ID:NrAXrWxp0.net
封印の剣のスレってどこにあんの?

117 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/12(日) 21:14:32.91 ID:LS5WcnPm0.net
>>115
そういや何でユリアの記憶は消さなかったんだろう
お前は儂(マンフ)の孫でユリウス様の為に戦うんだーとか
刷り込む暇なかったのかな

118 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/12(日) 21:39:45.10 ID:tLhE7sPr0.net
>>113
俺の甥っ子がおぱい卒業したの3才過ぎだったからそりゃないと思うわ

生後半年て一番母乳が必要な時期だよな>セリス
3章開始時だと大抵エーディンが緑とカプってる頃だから、彼女がセリスの乳母をやってたのかもしれない

119 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/12(日) 22:19:55.02 ID:9YP5XKno0.net
>>118
ユグトラルの慣習はわからんけど、
王族や貴族なら母親が健在でも授乳のために乳母を雇ってておかしくないかと

120 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/13(月) 00:45:04.04 ID:Uad4+VkY0.net
身体の変化だってあるし、ホルモンバランスやらなんやらで体調も悪いしで分からんはずないんよな
記憶喪失でさらにものすごい訳ありだけど皇女様だし黙っとこう的な空気だったんかな…
聖戦アルヴィスなら童●だから分からなかったという言い訳も

121 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/13(月) 15:48:04.35 ID:efAk1fE4K.net
ディアドラの母乳で盛り上がってて草

今一記憶が曖昧なんだがディアドラがシグルドと出会えて一度は結婚できたのって
単にあの段階じゃ教団に見つかってなかったからだっけ?

122 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/13(月) 16:37:47.50 ID:H+1k9NT/0.net
>>121
1章のマンフロイとサンディマの会話でまだ捜索中みたいこと話してた気がする

123 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/13(月) 18:13:44.83 ID:efAk1fE4K.net
>>122
サンキュー

もしセリスが生まれない世界線なら世の中どうなってたんだろ?

124 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/13(月) 18:26:31.62 ID:ddE8jXNdM.net
セリス産まれないんなら
レヴィンがユリアを英雄に仕立てあげるんじゃ?

125 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/13(月) 21:29:11.42 ID:Uad4+VkY0.net
ディアドラがシグルドに出会わなかったらマンフロイも見つけられなかったんじゃない?
そしたらロプトウス計画は先送りになってたろうし、マンフロイみたいな行動力オバケな後進もいないだろうから
世界平和だったりして

126 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/13(月) 21:49:49.22 ID:bYacC/610.net
>>125
どうだろうなあ
マイラの末裔の住むところがヴェルダンのどこかにあることはつかんでいたようだし、
むしろシグルドが国外に連れ出したせいで見つかるのが遅れたのかも

リボー族長をけしかけてからディアドラ拉致まで1年くらいたってるけど
この間マンフロイもアルヴィスもずいぶんやきもきしただろうな

127 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/13(月) 22:36:20.75 ID:snITLb2OM.net
妄想的には隠れ里は暗黒教団から見つからないようなマジックシールドかかってそう

128 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/13(月) 22:46:09.94 ID:HnuiVWZz0.net
クルトの娘でないとアルヴィスが代王になれないしアルヴィス・レプトール・ランゴバルドも
勝算の低いギャンブル(謀反)に乗る気にはならんだろな

アルヴィスをロプト傍系であることで強請ってロプト教の待遇改善、ロプトウス復活は次代に任せる。て所だろか

129 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/13(月) 23:00:37.72 ID:NStKWh/9M.net
逆にアルヴィスが隠れロプト狂信者でマンフロイの復活計画に超ノリノリ!
ユリウス覚醒めでてえ!パパもロプト混じってるから息子と一緒に子供狩りやろうぜ!
みたいな世界線だとどうなってたんだろうな
あれだけ複雑な生育歴だし隠れて捻じくれた方向にグレてもおかしくなさそう

130 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/14(火) 00:02:56.66 ID:v7ax8ql0M.net
ユリア殺されてほぼジエンドやろなぁ

131 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/14(火) 00:09:26.43 ID:7HnvPL6p0.net
603はアベノマスクの評価試験を実施せよ

132 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/14(火) 00:09:54.22 ID:7HnvPL6p0.net
誤爆った

133 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/14(火) 10:38:36.95 ID:cdfm2eWiK.net
>>128
聖戦士の家系とはいえアルヴィス強請るくらいで待遇改善とか期待できるかね?
精々領地内に匿うくらいでは?

134 :ゲーム好き名無しさん (スッップ Sd43-Q5Bu):2020/07/14(火) 17:38:48 ID:5e5x4J8yd.net
シグルドが街でディアドラを助けていなければ、そもそもディアドラはならず者の手に落ちていた

135 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW bd02-3hff):2020/07/14(火) 17:51:11 ID:GgGlJTWk0.net
>>128
皇帝という最高権力者にならない限りロプト教擁護なんてリスク高すぎてできないと思う
もし皇帝になる前にアルヴィスがロプト傍系だとバレてたら火刑にされてたのかそれとも聖戦士直系だから幽閉くらいかな

136 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/14(火) 21:33:50.97 ID:R53m76j70.net
>>134
昔ディアドラがならず者みたいなのに犯されるSSあって好きだったんだがもう見つからない

137 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/14(火) 23:35:36.15 ID:E2EcmtKD0.net
助けたのがシグルド以外だったらどーなるんだろ?
例えばアゼルが助けて結ばれちゃったらアルヴィスは寝取らないんじゃ…

138 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/15(水) 00:13:39.41 ID:SDOLq9LBx.net
グランベル王国の7公国の中でフリージが一番栄えてるの?
マップ見てるとフリージ公国って狭そうだし、北西のアグストリアとは山でまともな道も無くて物流悪そうだし。
バーハラもドズルもヴェルトマーも領地内に大きな村は無いし、海もなくて商業に強そうな地形でも無いし国民の食い扶持はどうしてんのかしら。。

エッダ、シアルフィ、ユングヴィはミレトスと貿易して儲けてそうだけど。

139 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/15(水) 07:54:35.86 ID:VsA4x/tO0.net
貿易って特産品あったっけ?

140 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/15(水) 08:06:09.83 ID:7oXLyiLax.net
と思ったらシレジア側に海があるから港はありそうね

141 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/15(水) 08:51:42.28 ID:9buyVGWe0.net
グランベルはあんだけデカくて国力あるのだし内需だけでやってけるんでないの?

西は蛮国のヴェルダン、東は貧乏国のトラキアで北のグランベルとしか交易出来なさそうなのに
商業都市として栄えたミレトスは不思議だ

142 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/15(水) 09:29:13.30 ID:euKI6VQD0.net
グランベルは南方三公国が広い平地の恵まれた土地に感じるよね
フリージはアグストリアと行き来できて悪くないんじゃないか
ドズルが狭くて周囲かこまれていてかわいそう
ランゴバルトが領地拡大戦争にうって出たのも立地の悪さゆえかも

143 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/15(水) 10:06:54.53 ID:feFEg5eZK.net
紋章→聖戦と続けてやってるとストーリーのめんどくささ(誉め言葉)がすごいな
当時の小学生とか付いていけたんだろうか

144 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/15(水) 10:24:12.12 ID:K+jMnJHA0.net
当時の小学生が未だに夢中なんだよね…

145 :ゲーム好き名無しさん (ラクッペペ MM0e-Krq9):2020/07/15(水) 10:42:43 ID:s+tTzjD8M.net
>>143
小5くらいの時に友達と一緒にハマって1週目は大雑把な全体像がわかった程度で2週3週と重ねるうちに理解を深めていった感じだった

146 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/15(水) 11:13:30.90 ID:4nFeZxyVa.net
>>141
貧しい国トラキアとは足元見て取引できそう
ヴェルダンの蛮族から身を守るために傭兵の駐屯が必要で都市はその宿場やらで栄えそう

147 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6ecb-PI3i):2020/07/15(水) 12:09:41 ID:mxwiM2JH0.net
>>137
近親三角関係…

148 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/15(水) 17:27:25.47 ID:xi66L75g0.net
反逆者に仕立て上げられる物語はホント感情移入しちゃう。紋章も大好きだけど聖戦の終末感は言語を絶する気持ちになるわ。

149 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/15(水) 18:30:53.96 ID:c00hy0D50.net
近頃風花雪月買ってみてやってるけどスキルの考え方が面白い
攻撃を仕掛けた時に攻撃力アップ、逆に何もせず待機したときに回避率アップといった、自発的に発動できるスキルが多い
HPが発動の条件のものも多いけど、やっぱり確率悪いと・・・的なスキルより条件満たせば確定で発動の方が使いやすい
トラキアは確定型のスキルに変えられてたものがちょくちょくあったけど、このゲームはやっつけ負けもワンターンキルも
運がいいと、悪いと、という感じで安定行動がとりづらい傾向が強めだな
特に大盾は絶許

批判ではないのであしからず
スキルの考えた方が最新作は良く練ってあって感心したというお話でした

150 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/15(水) 19:04:30.07 ID:tzMIAoGka.net
近までよんだ

151 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/15(水) 20:10:56.22 ID:K+jMnJHA0.net
違う星のFEの話はスレ違いだぞ

152 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/16(木) 05:13:13.64 ID:mOuVu1HR0.net
最新作ってもう星が違うんか
全部同じ星で大陸が違うだけかと思ってた

153 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/16(木) 06:43:34.20 ID:TFCQaIWx0.net
そもそもが関係ない人が作ってる関係ない商品だし

154 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/16(木) 09:17:39.75 ID:/MjCcAY+0.net
>>147
ユリアが

ヘイム強ファラ弱
技が伸びない
なんかアゼル似

なのも父がアゼルだから。となるとしっくりくるのだがなぁ(´・ω・`)

155 :ゲーム好き名無しさん (スッップ Sdfa-Rg1X):2020/07/16(木) 12:50:52 ID:J24vhVgzd.net
そういや初プレイした時は終章でユリアはCCすらしてなかったな
それでもナーガ持たせたらユリウス楽勝だったけど

156 :ゲーム好き名無しさん (スッップ Sdfa-Rg1X):2020/07/16(木) 14:31:21 ID:J24vhVgzd.net
お前らの大好きな風の勇者が今週末見れるぞ

https://race.sp.netkeiba.com/?pid=special&id=0073

157 :ゲーム好き名無しさん (アークセーT Sx75-JhSi):2020/07/17(金) 18:33:40 ID:nWYHM/tSx.net
>>142
ドズル公国は山と崖ばかりで恵まれた土地ではなさそうだね。
山野を駆け回って足腰に強い馬のグラオリッターを量産するのか、斧重いし。

ストーリーに登場してないけどエッダ公国の東側を見たい。
メルゲンあたりまでグランベル領ということはエッダが治めてるだろうから
実は面積は7公国で最大なんじゃないか

158 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/18(土) 21:43:28.21 ID:dtYMMd0t0.net
終章はエッダ、ドズル、ユングヴィの3方向からシアルフィに一斉に攻め込めばいんじゃね?と思ふ
ゲーム的な都合だろうけど、戦力の随逐投入て拠点攻略の典型的悪手だろ

159 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/18(土) 23:53:10.98 ID:Isc2B6PM0.net
まあゲーム的な都合だな
物語的に説明付けるなら各公爵家の仲が悪くて連携しない連中だったとかはありそう
エッダなんて正当な後継者いない状態だしユングヴィは変なところから現れる阿呆だし

160 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/19(日) 00:58:49.27 ID:NJ9Kri37M.net
そういや多方向からガチンコで一箇所に攻めてくるのってあんまないよね そういう防衛戦も面白そう

161 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/19(日) 03:53:31.85 ID:K3EqSEm+0.net
強いて挙げると3章序盤くらい?
包囲はされてるけどそんな陣営厚くないか
でもそういう方向性で防衛戦が多かったら歩兵の評価も違っただろうなぁ

162 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6102-dDBt):2020/07/19(日) 14:09:53 ID:lK6S842L0.net
セリス編の頃だと〇家当主なんてお飾り扱いで教団幹部が幅を利かせてその命令でしか
動けず連携以前の話だった…とか考えられなくもない
じゃあ何で教団(マンフ&ユリウス)がそうさせなかったのか、って疑問は出るが

163 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ aa4b-W/bt):2020/07/19(日) 14:23:37 ID:WRQCpy/G0.net
5章でマンフとアルヴィスの策で戦力小出しでシグルドに各当主を始末させたわけで、
マンフが終章で同じことをやったとしてもおかしくない

164 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/19(日) 14:58:19.93 ID:NJ9Kri37M.net
泳がせてから叩き落とすことで絶望が増すという悪役ムーブ

165 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/19(日) 19:49:21.16 ID:PsGzdCxY0.net
離れたところで急に敵に攻められるパターンは何度かあったけど防衛戦て確かにないね
同盟軍のノディオン城は防衛戦してたけど

166 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/19(日) 21:16:19.64 ID:NJ9Kri37M.net
9章の三頭の竜作戦もそれぞれの城だしね シャガールの3章が一番近いよね

167 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/19(日) 22:19:39.27 ID:lK6S842L0.net
>>163
なるほど、今のところは味方でもかつて帝国滅亡の一因となった連中の子孫だもんな
セリスか侯爵家か、あるいは両方潰れてくれればマンフもユリウスも美味しいわけだ

168 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/20(月) 01:35:20.81 ID:wFVQbuk/0.net
ユリウスもフリージ陥落までは舐めプモードだったしなあ
( ^ω^)「そろそろ本気出すか。12魔将、出撃せよ!!」


なおユリアのナーガに虐殺される12魔将の模様

169 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/20(月) 08:22:30.80 ID:ct8nl7u50.net
「セリスが蜂起するには辺境ティルナノグは絶好の場所
 砂漠越しで帝国はすぐには大兵力を送れない」
みたいなことをレヴィンが言ってた記憶があるし
そこ(6章の敵が弱い理由付け)はうまく成り立ってたと思う

けど終章はさすがにね

170 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/20(月) 13:08:11.80 ID:A9w0gUbS0.net
10章で帝国領内にカチ込むまでは帝国もせこい増援しか送ってないわな
9章で帝国とロプト教団のしょぼい増援送った程度
8章でトラキア方面軍も壊滅してるんだしもうちょっとやる気出しても良いような気が

171 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/20(月) 13:14:23.34 ID:fdlg75CQK.net
散発的に他でも反乱は起こってるみたいだからそっちに多少戦力回してたんかもしれん
それにしたってとは思うが

172 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/20(月) 14:13:40.61 ID:OChduQcQ0.net
敵目線だったら面白い防衛戦が出来そうなんだよなー
防衛戦してたと思ったら味方から裏切られて挟み撃ちにされるレプトールとか

173 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/21(火) 01:31:08.98 ID:sMn0+8PGM.net
レプトール軍を操作しろとか無理ゲーやw
ティルテュを頼ってシグルド軍と共闘する 無理か

174 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/21(火) 21:09:36.57 ID:N3iVFhaR0.net
娘にトールハンマー渡してなかったらコノート籠城すればトラキア軍は何とかなる気はする

175 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/21(火) 21:50:10.63 ID:Sv5OgemG0.net
トロンはなぜ聖戦の時だけトローンなのか

176 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/21(火) 21:52:25.54 ID:s21dWk35M.net
トールハンマー一人で大丈夫かね

177 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9af1-V0/u):2020/07/21(火) 22:08:24 ID:N3iVFhaR0.net
レプトールをブルームと間違えてた (´・ω・`)


レプトール隊は布陣は豪華だからやり様によっては何とかなりそうな気はする

178 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/22(水) 07:46:59.09 ID:XA8ZzzD00.net
まぁ相手からすればプレイヤーユニット1人仕留めればクリアみたいなもんだからな

179 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/22(水) 08:45:53.41 ID:qT4+q1hV0.net
キュアンとエスリンって砂漠で死んだから遺体を弔う人もいないし肉食獣に食べられたかカラカラに乾いてミイラ化したんだよな?
悲惨すぎんか?

180 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/22(水) 09:01:47.81 ID:1yyfCrMsK.net
翌朝バーハラで冷たくなったシグルドが発見され
キュアンとエスリンは砂漠で静かに息を引き取った

181 :ゲーム好き名無しさん (ワイモマー MM33-0Jar):2020/07/22(水) 11:07:41 ID:/j/gd180M.net
遺体は持って帰って丁重に弔ったとなんとなく思っとるな

182 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/22(水) 12:10:47.36 ID:9i770Euh0.net
トラナナのノベライズだとキュアンエスリンの遺体はトラバントが持ち帰ってひっそり埋葬してる

183 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW f32c-pC8H):2020/07/22(水) 13:00:36 ID:DLpW3SvY0.net
中世ヨーロッパだと墓建てたところで遅かれ早かれ食いっぱぐれ民に掘り返されるイメージ

184 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5110-NwSp):2020/07/22(水) 13:14:50 ID:F69P0i7c0.net
トラバントって墓建てるような性格には見えないな
まあ首だけ死体を持ち帰った可能性はあるけど

なんかやだな〜

185 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/22(水) 13:56:08.83 ID:DLpW3SvY0.net
キュエス好きな人には悪いけど自分がトラバントなら二人を殺した証拠としてグランベルに見せつけたり二人の首使って士気を上げたり遺体を取り戻したいレンスター相手にふっかけたりと利用するな
みんなビンボが悪いねん

186 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/22(水) 13:59:37.83 ID:rUcrSqcqp.net
飛竜のエサ代が半端ないからな

187 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/22(水) 14:20:27.16 ID:qT4+q1hV0.net
まあキュアンとエスリンに限らずバーハラ死亡キャラも反逆人扱いだから大事に弔われてないだろうしエルトシャンも斬首後見せしめに首さらされて腐敗したりしてそうだから悲惨さズッ友だよね

188 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/22(水) 14:31:39.64 ID:1yyfCrMsK.net
アルヴィスは秘密裏に弔うくらいはやってるかもしれん

189 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5110-NwSp):2020/07/22(水) 14:48:13 ID:F69P0i7c0.net
シグルドこそ晒し首だろ
悲惨死ズッ友嫌いじゃない

190 :ゲーム好き名無しさん (ガラプー KK8b-bmHB):2020/07/22(水) 14:51:56 ID:1yyfCrMsK.net
晒す首が残ってなさそう

191 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/22(水) 16:12:14.49 ID:KmY7h9yl0.net
シグルドはファラフレイムで骨すら残さず火葬されてそうだな

192 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/22(水) 16:18:21.38 ID:DLpW3SvY0.net
隕石やファラフレイムは良心的な処刑だね
首落とすのは失敗が多くて悲惨だったらしい
耽美なファンタジーだから首の代わりにティルフィングやミストルティンを晒してたことにしとく

193 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/22(水) 22:24:11.17 ID:GNQIwajY0.net
まぁ普通に考えたら3人とも晒し者になるよね…
悲惨死ズッ友…

194 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/22(水) 22:34:46.77 ID:DLpW3SvY0.net
騎士なら殺し合いが仕事じゃない恨むなんて男らしくないわよとけろりと言い切るリーンは悟ってるとともサイコパスとも取れるよな
彼女自身は大丈夫じゃなくされた後もプラムセルを恨んでないんだろうか

195 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/23(木) 02:39:46.69 ID:W9XMHza60.net
恨んでない訳が無い。復讐する前に相手が殺されただけで

どちらかと言うとライトファンタジーぽい世界感だけど、やってる事はベルセルクの序盤(ガッツが義父に拾われてから
キャスカ達がミッドランド軍の処刑を何とか脱出するまで)とそう大差無いだろうし

196 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/23(木) 10:44:09.48 ID:lqLWm2uU0.net
>>194
実際問題エルトシャンの死因ってシグルドではなくシャガールとエルトシャンの性格だし恨むのは筋違い

197 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 13ad-fOmF):2020/07/23(木) 12:54:57 ID:IujBT3qQ0.net
>>194
リーンは娼婦じゃないんだからそれは仕事の範囲とはいえないだろう

198 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/23(木) 13:06:23.27 ID:YBgdvzSTM.net
セリスと葉っぱは親を汚い手で殺されたから恨むのは当然

199 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/23(木) 13:09:05.42 ID:tph4GC6v0.net
>>196
あの時点でアレスに真実が分かるわけないしリーンの理屈ならシャガールがエルトを殺したのも仕事だから仕方ないことになる
私利私欲にまみれた愚策でも国策は国策だから
個人の意見としてはあはは馬鹿ね男らしくないは無神経だと思ったよ

200 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/23(木) 13:30:46.28 ID:lqLWm2uU0.net
リーンのセリフは解放軍として旗揚げして世界の希望になってるセリスを父の仇だから倒したいというアレスの私怨セリフを受けてのものだから職業として普通のこととたしなめる流れは別におかしくないと思う

201 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/23(木) 15:42:11.58 ID:tph4GC6v0.net
恋人に親を殺された怒りを打ち明けて仇が救世主ならあはは馬鹿ね男らしくないと笑い飛ばされるの辛い
蒼炎アイクがジルに君には俺を仇と恨む権利があるよと言ってあげるの好きスレチすまん

202 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/23(木) 15:59:54.13 ID:lqLWm2uU0.net
いやセリスはエルトシャン殺してないんだが
シャガールに処刑されたとき1、2才とかじゃね?
完全逆恨みなんだが

203 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/23(木) 16:13:32.12 ID:tph4GC6v0.net
ほんそれ

204 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/23(木) 16:20:56.00 ID:vtoSDX380.net
恨むのは分からんでもないけどね
リーンは殺伐とした世で踊り子として生きてきたわけで、現代人の甘い感覚とは違うんだなってセリフ
戦争で職業軍人が職業軍人に殺されたからってそれを子世代まで持ち込むのは小さい人間に見えたんだろうな

205 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/23(木) 16:42:51.89 ID:tph4GC6v0.net
苦労した人間って他人もその不幸を耐えて当然と考える人と他人の不幸を一緒になって怒れる人に別れるもんな…

206 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/23(木) 17:26:36.54 ID:V8fwpmse0.net
グラーニェがどう教えたかだな

207 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/23(木) 18:19:17.61 ID:77b9+szY0.net
神視点じゃ逆恨みもいいところだけど、「父を殺した男の息子」って思いこんでたら
いい感情を抱かないのは仕方がないとは思う
でもそれ以上のことはやりすぎなのでリーン(レイリア)の言うことは
バーのママにさらっと窘められる的な感じでいいと思う

208 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/23(木) 18:55:37.90 ID:2B2sdvhQM.net
確かにバーのママ感あるな

209 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/24(金) 00:10:51.76 ID:VE2SnO+00.net
大沢版で使われてた影響で皆言ってるのかもしれんけど逆恨みは流石に語弊があると思う

210 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/24(金) 00:24:11.95 ID:2XUZrY7m0.net
傭兵仲間にも戦場の切った切られたをグダグダ言うなよみたいに言われてたかも

211 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/24(金) 01:22:31.96 ID:oHh0LOXi0.net
傭兵育ちにしてはそこウエットだよね

212 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/24(金) 01:45:23.84 ID:dsBZruUR0.net
アレスはアウグストに出会わなかったリーフとどっこいのロマンチストだわな
アレスのロマンが誤解にならないようエルトシャンはシグルドで殺すべきだろう

213 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/24(金) 02:17:44.02 ID:Cl0foyjN0.net
父はシグルドに殺されたと母親に言い聞かされてたそうだし
そのせいで祖国も宗主国共々滅ぼされてグランベルに占領されてるわけで
その母親も早くに死んで王族でありながら孤児になってたぐらいだから
相当荒んでただろうしなあ

214 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/24(金) 09:52:43.48 ID:srbLprha0.net
アレスはリーンとの絡みよりどういう王になっていくかとかエルトシャンの行動についてどう思うかとかそっち方面掘り下げてほしかったな
セリスとリーフはシグルド、キュアンとの違いと統治者としての自覚が見れるから少し物足りない

215 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/24(金) 09:57:41.47 ID:UpDnfUQX0.net
>>198
シグルドはそうだけどキュアンて汚い殺され方したか?

216 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/24(金) 09:57:55.43 ID:VE2SnO+00.net
傭兵育ちは仕方ないとして育ての親殺しは外聞悪いなんてもんじゃないな
アグストリアの民までその話は届かないだろうけどね

217 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/24(金) 10:04:58.24 ID:XRT0EZI3K.net
>>215
アルテナ人質にされたろ

218 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/24(金) 21:46:39.42 ID:afSgCGqU0.net
エルトシャンが死んだのはとにかくシャガールが無能だったことと、本人が融通利かな過ぎたこと

219 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/24(金) 22:33:02.00 ID:7/JGIpXF0.net
>>212
エルトを殺ればリカバーリングが手に入る、とかだったらよかったのにな

220 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/24(金) 22:44:23.84 ID:srbLprha0.net
イムカって賢王らしいけど馬鹿息子の教育をちゃんとしてほしいよね
エルトシャンを可愛がってたようだしシャガールが嫉妬して険悪な関係だった面も少なからずあっただろう

221 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/24(金) 23:31:31.71 ID:OZN3UFLRM.net
エルトがシャガール殺したところで結局グランベルに殺されそうだよな

222 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b975-fOmF):2020/07/25(土) 02:18:33 ID:4CuBPTuI0.net
マンフに唆されて父王を殺してグランベルに宣戦布告ってのも良く分からない話だな
グランベルが総力でイザーク遠征してるから今ですよって感じだったのかね
それで父王殺すかなって感じもするし
優秀な兄がいてこのままでは即位できないから父共々兄も殺して即位とかなら
話としても何となく分かるんだけども

223 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/25(土) 08:28:20.14 ID:UjzAjXiF0.net
考えてみたらグランベルのアズムール王もヴェルダンのバトゥ王も結構なお歳で王子いるのに王のままだし
あの世界では王存命中は退位できないとかあるのかも?それか妃娶るまで即位させてもらえないとかw
まあセリス達が彼女なしでも王位就いてるから流石にないだろうが

224 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/25(土) 08:33:18.21 ID:Xh41XdNJK.net
ヴェルダンはあの長男次男に国譲ったらヤバそうだったから手綱引き続けてたんじゃないかなぁ

225 :ゲーム好き名無しさん (ワイモマー MM33-AGQ8):2020/07/25(土) 08:55:59 ID:THqG6IxDM.net
開戦するなら今が好機って焚き付ければ父殺しくらいは自然にやりそうと思ったけどな 元々険悪そうだし

ヴェルダンは父殺しにならなかったのは家族の絆自体はあったからなのかと思うと人によって戦略変えてて面白いね

226 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/25(土) 09:20:42.55 ID:V9Ib2sQ9M.net
ヴェルダンではシギュンの子を探す必要もあって王家をそっくり手中に入れた方が都合が良かったのかもな
アグストリアはとにかく荒らしてグランベル介入させたかった

加賀読んでる?
マンフロイの野望編はまだ?

227 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/25(土) 09:29:21.29 ID:iwSTck8w0.net
>>223
退位という概念は近代になってやっとできたものじゃないのかな
中世的な世界観だと王はほとんど神のような絶対者で老いて衰えることへの指摘はタブーだろうし

228 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/25(土) 14:57:33.57 ID:4CuBPTuI0.net
現実だと楊貴妃で有名な唐の玄宗や同じ唐の始祖の高祖李淵が譲位して太上皇になってたはず
どちらもやり手の息子に押し退けられる形だから自発的にってのは中世やそれ以前には少ない
日本は譲位した天皇が古くからかなり多いし世界史的には異質なんだよね
二重権力状態になって国が混乱するから普通はあまりやらないそう

229 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/25(土) 22:34:09.65 ID:OuHpGFtR0.net
ヴェルダンは本来ジャムカの父親が長男だったわけだし
王の座を譲る前に事故だか事件だかがあったのかも
あるいは見た目よりも若いのかもしれない

230 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/26(日) 00:35:21.24 ID:Be6EFBgf0FOX.net
リメイクされたらエルトシャン生存&見方ルートありでマイユニと結婚可能になるかな
荒れそうだが

231 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/26(日) 01:05:40.02 ID:n94uXYjCaFOX.net
いやエルトはそもそも既婚者ですから……

232 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/26(日) 01:13:34.76 ID:QY+T9Mwf0FOX.net
マンフロイの野望編はかまいたちの夜みたいなのがイイな
選択肢をしくじると火炙りになるバッドエンドで

233 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/26(日) 14:37:43.58 ID:5HJMoefV0.net
普通にプレイしてるとただの悪役だけど、ちょっとミスったら火あぶり&関係者巻添えという
難易度ヘルで目的を成し遂げていったと考えると見方変わりそう

234 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/26(日) 15:01:43.95 ID:9QgqyV+oa.net
>>222
アグストリアは諸公連合だから「マンフロイがシャガールをそそのかした」だけじゃ説明付かないんだよな
盟主であるシャガールが反グランベルの号令を出したからって諸国がそれに従う義務はなさそうだし(現にエルトは背いている)

考えられる可能性としては
・シャガールがアグストリアの諸国を反グランベルにまとめ上げる敏腕だった
・マンフロイが諸国を回って全員をそそのかしてた
・もともとアグストリアに反グランベルの気運が高まっておりマンフロイはきっかけにすぎなかった
あたりだろうか

235 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/26(日) 15:29:26.86 ID:Be6EFBgf0.net
>>231
その辺はまぁ設定に変更加えつつ?

>>234
何かの設定集によるとアグストリア諸国連合王国の中には反グランベル派も多かったぽい
前王の統治で上手く均衡保ってたのをマンフロイが崩した感じかな

236 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/26(日) 16:54:36.29 ID:D13PZE2PM.net
エルト仲間ルートだとアレス自体の性格も大幅改編になるけど
まあ興味はある

237 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/26(日) 17:07:20.37 ID:QdH+86OQa.net
マクベスやクレメントの動き見ると反グランベルってただの空巣根性なだけなんじゃないか

238 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/26(日) 18:33:43.56 ID:5HJMoefV0.net
お貴族様や領主様が皆騎士道精神だの博愛主義だのな訳ないな
隙あらば奪えよ

239 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/26(日) 19:18:10.37 ID:QNPBg89W0.net
シグルドがヴェルダンを制圧して
更にラケシス救出を口実アグストリアにまで乗り込んできたからに
危機感を覚えている諸侯が多かったのかもしれないな

240 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/26(日) 19:50:14.98 ID:eNIH2um/0.net
元々イムカとエルト以外はグランベルが気に食わなかったみたいだけど
エバンスやヴェルダン全土を制圧したので危機感を覚えたんだろうな
ただし、実際のところどうかつーと、当初からまともにシャガールの命令に従ったのはハイラインしかいないんだけど

241 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/26(日) 19:52:04.69 ID:XSG9CjWlM.net
シャガールがディミトリみたいな君主だったらエルトも処刑されなかっただろうに

242 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b102-oJ29):2020/07/26(日) 22:00:11 ID:WpnP8jd90.net
そのディミトリって人の事は知らないが、名君ならそもそも父親暗殺せず動乱も起こらない

243 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/27(月) 10:22:14.93 ID:h/hu3Q210.net
シャガールがエルト拘束してからはハイラインは空巣ドロ的にノディオン侵攻、アンフォニーは火事場ドロ、
マッキリーは様子見と見事なまでに統率もへったくれも無いな

244 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/27(月) 11:52:55.44 ID:q//p8NiN0.net
一応ハイラインのノディオン侵攻はシャガールの命令もあるんだけどね
まあ内輪もめしてる間にシグルドに攻め込まれてグランベル侵攻以前の問題だったっていう

245 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/27(月) 12:47:23.75 ID:IbrgKhlPM.net
ヒーローズのエルトの台詞からして昨今のFEぽくなりそうな気配はある

246 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/27(月) 13:01:24.12 ID:DTTHwYrc0.net
エルトシャンが仲間入りした場合、自軍で目の前にいるのに他の男に走るラケシスが想像つかん

247 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/27(月) 13:16:34.64 ID:otLFcWWiK.net
エルト加入なら嫁さんの顔拝めるんかな?
設定画くらいはあるんだろうか?

248 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/27(月) 13:59:17.20 ID:IbrgKhlPM.net
ラケシスをエルトの妹同然に育った従姉妹かなんかにしてエルラケ成立可なってたりして

249 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/27(月) 14:30:25.16 ID:Qn6oQUYW0.net
エルトシャンのせいでラケシスの恋愛はキモくなる一方だな
やはり死ぬべきだ

250 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/27(月) 14:45:15.36 ID:uJHFz4Wy0.net
ラケシスはブラコンはブラコンだけど、実際他の男と結婚するし
その男性を兄と比較する訳でもないし、そんなにおかしくないんだよな
ナンナだって3つで母と別れたわけだから兄妹の複雑な事情を母から
直に聞いたわけではないから想像の範囲で言ってるだけで

251 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/27(月) 14:53:11.74 ID:DTTHwYrc0.net
ノイッシュとベオウルフの恋人会話だとラケシスは夫を愛しているのは真実なんだろうけどエルトシャンにどこかで心を残しているのを夫は勘づいているのかなとは思う
デューだとわりとラブラブだけど

252 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/27(月) 15:04:58.19 ID:+5RXG2TK0.net
>>247
グラーニェの全身図ならトレジャーに載ってる

253 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/27(月) 15:18:26.03 ID:dvZdzFGL0.net
ノイ×ベオなの?ベオ×ノイなの?
ノイッシュかベオウルフとの恋人会話って書いてくれないと勘違いしちゃう/////

254 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/27(月) 17:18:00.85 ID:yla5WAiZ0.net
今聖戦リメイクしたら同棲婚ありになりそう

255 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/27(月) 17:25:20.99 ID:yK5Y+/9x0.net
シグルド×アーダン

256 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/27(月) 18:09:59.41 ID:otLFcWWiK.net
継承って武器ランク的に使用不可だと引き継ぎできないんだっけ?
例えばフュリーから娘へ銀の槍は譲渡不可?

257 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/27(月) 18:20:30.01 ID:1mVBVHy30.net
不可

258 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/27(月) 18:38:03.69 ID:iXHcxgPb0.net
リメイクされたらラケシスは普通のブラコンっぽい子になってそう
加賀時代みたいなヤバさはなくなってる気がする

259 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/27(月) 18:43:28.55 ID:Qn6oQUYW0.net
リメイクなんてされないでしょ
仮にしたとしたらISにカミソリメールとどくぜ
加賀をエグゼクティブアドバイザにでも据えるならいいよ

260 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/27(月) 19:29:25.19 ID:W6VHiuha0.net
普通にリメイクあるでしょ、暗黒竜外伝紋章はしたんだし

FEは人名枯渇して新作出しにくくなってるから今後はリメイクが主戦場

261 :ゲーム好き名無しさん (アウアウクー MM05-nRiE):2020/07/27(月) 19:40:21 ID:MtrdW3N9M.net
去年出た新作なかったことにされてんのか

262 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/27(月) 20:12:03.33 ID:yK5Y+/9x0.net
アメリカでは義理の近親すら規制対象だしリメイクどころか配信も難しそう

263 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 131c-VscN):2020/07/27(月) 20:14:02 ID:wF2pK3Jw0.net
リメイクとか願い下げもいいとこだし荒れる話題なんで辞めましょうね

264 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/27(月) 20:28:51.50 ID:uJHFz4Wy0.net
新作いい感じに売れたから次回もあの路線で行くんだろうな

265 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/27(月) 21:11:12.83 ID:gC6Lfzhn0.net
スカサハが名前の由来どおり女だったら

266 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/27(月) 22:18:34.35 ID:fyGgsHuJ0.net
一組ぐらい姉妹がいてもいいよな

267 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/27(月) 22:25:13.59 ID:9bCafAdRM.net
ついげきリングを鰤婿に持たせてパティに持たせるって目からウロコだわ

268 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/27(月) 22:27:56.25 ID:Ar1uj7w80.net
双子姉妹がシャナンを巡ってライバルなのか
悪くはない

269 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/27(月) 22:40:42.01 ID:wF2pK3Jw0.net
>>267
正直そこまでする?感しかないけど余ってたらかな
月光パティが最初から強いのはいいのかも

270 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/27(月) 23:03:35.87 ID:J7bj4O3PM.net
確かに姉妹ええな
セティ子ちゃんとか

271 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/27(月) 23:45:06.93 ID:1mVBVHy30.net
スカラク姉妹ならヨハヨハ二人とも仲間にできるのでは

272 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/28(火) 08:00:56.54 ID:vR6WiO36K.net
セリス様女の子説

273 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b9a7-oJ29):2020/07/28(火) 09:28:28 ID:dWGtOycK0.net
>>269
ついげきリングをパティに継承させるのは俺の中では当たり前のことだけどな
ティルテュ×レヴィンの時でもついげきリングはパティに継承だな

274 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4901-MM5K):2020/07/28(火) 11:47:44 ID:2Ut9jDgz0.net
>>271
それでスカサハがヨハヨハのどっちかとくっついたらブリギッドの恋人会話みたいなことになりそう

275 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/28(火) 12:05:32.14 ID:vR6WiO36K.net
>>257
遅れたけどサンキュー
フィンから勇者の槍剥がすのは忍びないからフュリーには魔法剣と特攻武器持たすわ

276 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/28(火) 12:51:25.08 ID:f2RYfiGE0.net
幼いころのスカラクは見分けがつかないほどそっくりだったため…って漫画があった気がする

277 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/28(火) 13:42:43.04 ID:MZ1YRKohM.net
>>271
ヨハンは無理そう…ラクチェの話もろくに聞いてないし

278 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b102-oJ29):2020/07/28(火) 14:05:01 ID:9KSodqAZ0.net
>>270
セティ子「ティニーは可愛いね、私の宝物よ」
ですかそうですか

279 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/28(火) 14:22:44.77 ID:5q1TEfED0.net
>>274
ヴァ「ラクチェに惚れていたがそれは愛じゃねぇ」
ン「私は君を愛した。その心に偽りはない」


むりろヨハンの方がラクチェ関係なく義を説けば寝返りそうではある
反帝国思想が強そうなヨハンをリボーに近く反乱軍と通じ難いイザークに置いた説

280 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/28(火) 14:23:20.79 ID:+pRsEGsu0.net
スカサハ子のほうがラクチェより家庭的で女の子っぽいタイプになりそう

281 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4901-cgP0):2020/07/28(火) 18:30:23 ID:JQAfU6cA0.net
姉妹だとメングとメイベルみたいな姉妹グラになったんやろな

282 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/28(火) 20:16:05.26 ID:+IdR3R6f0.net
セリス以外全員女にして壮大なグランベルハーレム帝国を築くのだ

283 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/28(火) 20:19:01.80 ID:OlX9xjpZM.net
オイフェもシャナンもアレスもリーフも皆女の子?

284 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/28(火) 20:42:38.02 ID:dn9lFS320.net
ゲーム開始時なら2人とも結婚してるけどさ独身時代に知り合って
お互い惹かれて付き合ったんなら別に何の障害もなくね?エルトとエスリン
禁断の恋とか決して成就しない悲恋とかロミジュリ扱いする理由がわからん
キュアンがエスリンに片思いしてるから&妹には幸せな恋愛結婚させたいから
自分がグラと政略結婚するために両思いラブラブな状態のエスリンを
傷付けてでも諦めるエルトとかイミフ
しかもエスリンを諦めるためにセクロスしなきゃ別れられませんとか更にイミフ
寧ろノディオン的には近場の大国グランベルに寄りかかったほうが
政略としても都合が良さそうだが
結局キュアンを確保させつつエルトともエスリン(=自分の分身?)をセクロスさせたかったってのが本音か
そのためにエルトをヤリ捨て男にしてキュアンに使用済み嫁を与えるとか正気かよ

285 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/28(火) 21:00:47.79 ID:+IdR3R6f0.net
>>283
全員でないと世界制覇できないじゃん

286 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/28(火) 23:39:52.55 ID:rCPqply60.net
次世代の血が濃すぎてエラー起こしそう(適当)

287 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/29(水) 00:42:38.00 ID:9zuKRlSZM.net
>>272
前からそこそこある妄想だけど大好物です
セリス女っぽいもんなあ

>>282
こっちもこっちでいいなぁ
セリスシャナ子ちゃんとかロマンあるわ

288 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/29(水) 08:52:30.70 ID:FqdCSXwL0.net
主人公がアリスの某槍で自由枠も全部独り占め


でもあいつは種の発芽率悪いからなぁ。やる事やったけど子は出来なかったとかありそう

289 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/29(水) 12:15:29.94 ID:o5FJZ7K1MNIKU.net
覚醒とかヒーローズだと本編じゃ叶わない親子で共闘とか普通に実現してるけど
聖戦がリメイクされたらどんなんになるかね

290 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/29(水) 12:21:20.39 ID:NGYXRIVbMNIKU.net
気持ち悪い話題出さないでもらえます?

291 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/29(水) 12:41:04.63 ID:o5FJZ7K1MNIKU.net
マジな話最近の傾向では主人公=プレイヤーが中心でキャラが彼なり彼女なりをよいしょすることが多い
FEHだとエルトシャンとかも主人公に忠誠誓ってるし聖戦もマイユニ導入でそういう路線になる可能性は高いな

292 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/29(水) 14:18:48.04 ID:L95zWr9f0NIKU.net
聖戦はきちんと世代が交代するから良いんだぞ
無茶苦茶な設定で共闘とかされても浅くなるだけ

293 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/29(水) 15:23:54.87 ID:KHp1uhxnaNIKU.net
キャラクターの生死や登場タイミングは変えずに恋人会話を全パターン作って
レヴィン・フィンとの親子会話をもうちょっと増やしてあげれば

294 :ゲーム好き名無しさん (ニククエ ede6-C+hQ):2020/07/29(水) 16:15:05 ID:/SOqQ2I60NIKU.net
名作を作った先人スタッフが抜けて、公認が俺ガンやりたい放題やってグダグダてメガテンみてーだな

295 :ゲーム好き名無しさん (ニククエ ede6-C+hQ):2020/07/29(水) 16:15:27 ID:/SOqQ2I60NIKU.net
公認じゃなく後任ね

296 :ゲーム好き名無しさん (ニククエW 4110-/TM2):2020/07/29(水) 17:10:44 ID:ixS+NTqq0NIKU.net
マイユニって昔流行った二次創作の夢小説だよね
リメイクの目玉が二次創作とかクソゲーまっしぐらじゃん
そういう気持ち悪いのは別の星のFEだけでヤってくれ

リメイクするなら城内戦させちくり
ペルルーク攻めとかアルスター攻略は城内戦熱いでしょ

297 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/29(水) 20:00:54.46 ID:AJxI9ZGbaNIKU.net
>>291
ざっけんなコノヤローって感じの展開だな
勘弁してくれ

298 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/29(水) 20:07:47.30 ID:L95zWr9f0NIKU.net
エコーズにはマイユニいなかったから・・・

299 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/29(水) 20:08:21.60 ID:ATp4e6QC0NIKU.net
マイユニが親世代に来ようが子世代に来ようが各々の鉄板カップルに割って入る余地ないわな

300 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/29(水) 20:14:56.28 ID:/a79ULvP0NIKU.net
ヒーローズで声まで当てられてたり乙女ゲームみたいな台詞言わせてるのは風花雪月路線のリメイクの伏線かもしらん

301 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/29(水) 21:10:44.97 ID:Om3nO8Gs0NIKU.net
>>298
あれも下手にマイユニ入ったら話おかしくなるもんなぁって思ったけど
新キャラいたり、見た目変わったり、設定盛られたりするのもどうなんだろう…

302 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/29(水) 21:43:45.65 ID:/a79ULvP0NIKU.net
キュエス前提でエルト×エスリンのエロとかエスリンに自己投影してるエスリン厨の願望丸出しなんだけど
「あくまでエスリンたんは一途で清らかな女の子」ポジ
エルトが「エスリンと別れなきゃいけなかったけど別れるためにセクロスした俺って最低だからキュアン俺を殴れ」とか悪者になってんのがね
キュアンもエルトもあくまで自己投影してるエスリンを輝かせるための棒かよ

303 :ゲーム好き名無しさん (ニククエ 7aad-UD9X):2020/07/29(水) 23:23:09 ID:qUpJB1pi0NIKU.net
>>291
なんか自分がシャガールの後釜にでもなったような気分

304 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/30(木) 03:35:44.93 ID:8NrcWLBd0.net
>>301
ろくに台詞もない顔だけのキャラばかりだったから仕方ない部分もあったとは思う
エコーズでの失敗も次にしっかり活かして欲しいね

305 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/30(木) 21:30:03.21 ID:lKQ19BEq0.net
>>304
無関係な人が作った無関係なゲームの話はそっちのスレでやってくれ

306 :ゲーム好き名無しさん (アウアウクー MMc5-PWIT):2020/07/31(金) 00:13:02 ID:AVFRUKkfM.net
>>303
シャガールなんか見限って俺んとこに来いよ
一生可愛がってやるからさ
みたいな心境はある

307 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/31(金) 12:35:29.28 ID:A+R1EzEL0.net
シャガールは暗君だったけど、それでも騎士道に生き愚直なまでに忠義に殉した人だったからこそキャラも立ってる訳で。

308 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/31(金) 12:59:25.77 ID:AmHgEKGTK.net
アグストリアが一枚岩で2章時点に電撃作戦でバーハラ攻め込めばワンチャン勝利もあったかもだが
1年弱の謹慎喰らって自前の兵力も限られた状態で再度開戦とかシャガールはマジなに考えてたのか

309 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/31(金) 17:04:15.70 ID:L6NS+5f20.net
シャガールが暗君なのはどうしようもないんだけど
あそこまでアホだったのってエルトシャンのせいなんじゃ…って思うこともある
文武両道・騎士道精神・神器持ち、領民、部下、妹に慕われ、しかも超イケメンって完璧超人じゃん
そんなのが全てに劣る自分に忠誠誓ってるって調子に乗る or コンプレックス刺激されまくりだと思う

310 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/31(金) 17:18:20.21 ID:nzU3GV7ZM.net
アレスがラケシスの側で育ってたらどうなってたやら
年々兄そっくりに成長する甥っ子見てどう思っただろう

311 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/31(金) 17:18:20.41 ID:nzU3GV7ZM.net
アレスがラケシスの側で育ってたらどうなってたやら
年々兄そっくりに成長する甥っ子見てどう思っただろう

312 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/31(金) 17:41:24.69 ID:HNkwE/Kg0.net
フィンラケの時に娘がリーナンになるかアレナンになるかでパパの心境天国と地獄なの好き

313 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/31(金) 17:49:50.06 ID:9DxebBhz0.net
リーナンでもアレスに恋人出来てから成立だったら地獄かもしれんぞ

314 :ゲーム好き名無しさん (アウアウクー MMc5-a4Ko):2020/07/31(金) 18:45:10 ID:xo8Ci1JJM.net
>>313
どういうこと?

315 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 59ac-PWIT):2020/07/31(金) 18:59:46 ID:dVw0QfGu0.net
アレスに恋人できたからリーフで妥協したんでは的な感じかな
まさしくエル←ラケの再来みたいな

316 :ゲーム好き名無しさん (ガラプー KK2d-PrM5):2020/07/31(金) 19:42:50 ID:/nApJPX0K.net
フィンの娘をリーフとくっつけるの好き
ナンナとかティニーとかパティとか

317 :ゲーム好き名無しさん (アウアウクー MMc5-a4Ko):2020/07/31(金) 19:50:47 ID:xo8Ci1JJM.net
>>315
なるほど
それだとリーフとフィン主従越えてなんか仲良くなりそうだけど

318 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/31(金) 20:38:27.74 ID:HNkwE/Kg0.net
アレナンって会話内容のせいか幸薄いリーンを捨てる形になるからか子世代カプで一、二に背徳感あるよね

319 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/01(土) 00:40:40.49 ID:JE84iuYV0.net
シアルフィ兄妹とノディオン兄妹ってそれぞれ何歳差なんだろう

320 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/01(土) 10:28:09.68 ID:QD35xMze0.net
エルトシャン≧シグルド>エスリン>ラケシス
のイメージ
なんとなくエスリンはラケシスよりお姉さんぽい

321 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/01(土) 14:27:38.43 ID:lYHb64rg0.net
そういや全く知らない仲ではないだろうに会話イベントもないんだよな>エスリンとラケシス

322 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 59ac-Aq7F):2020/08/01(土) 20:23:39 ID:JE84iuYV0.net
既婚者だしエスリンはラケシスより年上だろうな多分
兄妹間だと何歳差ぐらいなんだろう
シアルフィ兄妹が3つ差ぐらいでノディオン兄妹はもう少し開きがある感じかな

323 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/01(土) 20:26:24.82 ID:RHTLrpKK0.net
エスリンが年上だと思う、登場時にすでに結婚して一児の母だし
女子同士の会話はなかなかないよね
身内や恋敵でない純粋な会話はエーディンとエスリンくらいなものだし
後半も幼馴染であろうラクチェとラナとか会話あってもよかった

324 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/01(土) 22:08:46.56 ID:oMs+UOj4a.net
エスリンはディアドラとも会話あるし、没会話にはアレクもいるし、何気にイベント多いよね
加賀さんの妹萌えの恩恵なのかな?

325 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/01(土) 22:46:35.21 ID:3MOxVAxiM.net
ラクチェとラナの会話いいね!

326 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5d01-O05N):2020/08/01(土) 23:30:39 ID:I+BGD6bJ0.net
キュアンとエルトシャンも会話ないんだよな

327 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/02(日) 00:29:11.53 ID:tMzMU3s50.net
令和のリメイクならキュアンは割と変なキャラ付けされそうな気がしないでもない
てかSFCだと親友2人に比べてキャラが薄かった印象
ラケシスはですわ系ツンデレ
エスリンはお元気ドジっ子とかになりそう

328 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/02(日) 01:12:13.84 ID:Uz6IIdKJ0.net
そんな属性追加いらーん

329 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/02(日) 01:28:13.26 ID:nP4fXKZm0.net
>>323
なんか一瞬、エスリンに恋敵会話があるかのように見えてしまった

330 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/02(日) 01:34:32.54 ID:CukxK2YuM.net
シブい会話も欲しいな レヴィンオイフェシャナンフィンとかで 久々の再会の割にあんま会話ないし
エーディンもチラッと見せてほしい

331 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/02(日) 06:52:27.39 ID:HFc6US6Ha.net
身内、恋敵でないのならラナとユリアもだな
恋敵じゃないよな?

332 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/02(日) 14:01:15.01 ID:7QT4p8NOa.net
あの会話、普通に友情だと思いたいんだけど、賄賂や牽制みたいなネタにされがちだよね
ディアドラとエスリンの方は『小姑のご機嫌取り』とは言われないのに…
やっぱセリラナの恋人会話がマズイのかな?

333 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/02(日) 14:06:35.89 ID:eb5vgM2T0.net
シルヴィアってレヴィンフュリーの当て馬ぽいけど4章で株上げてるのはフュリーよりシルヴィアな気がする
クロードや村の人との会話好き

334 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 59ac-Aq7F):2020/08/02(日) 15:11:51 ID:tMzMU3s50.net
イケメン旦那ことキュアンのみならずエルトシャンフィントラバントノイッシュレックスがエスリンに恋してるとかさ
エスリンって名前の皮さえあれば何でもいいのかな
エスリンは公女でありながらエーディンとかより普通臭さが強いから自己投影しやすいんだろうけどエスリンを乙女ゲームの主人公か何かと勘違いしてんのかな

335 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/02(日) 17:44:24.61 ID:bWrEpVsyM.net
>>332
そう?ひかりの剣イベは火の玉4コマで小姑ネタ多かったが

336 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 167c-C+hQ):2020/08/02(日) 20:19:12 ID:wpnWvLzp0.net
>>331
あの時点ではユリアがセリスの妹とは知らんかったからな
恋仇だったかもしれんけど、親友から思い人取っちゃったような後ろめたさも有ったんだろな

337 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2132-X03T):2020/08/02(日) 21:20:00 ID:zGwkSIyy0.net
セリス様が心配していたという台詞に自分はセリス様と色々会話する仲なのよ
だからセリス様のためにあなたのことを心配するわみたいなのが汚れた大人には見えちゃうんだよな
いや子供心にもなんか不穏な気配を感じた覚えがあるけど

338 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 167c-C+hQ):2020/08/02(日) 21:35:27 ID:wpnWvLzp0.net
ラナって打算的なキャラと見られる事多い気がする


…考えてみれば、あのステキカットの姪か

339 :ゲーム好き名無しさん (アウアウクー MMc5-Aq7F):2020/08/03(月) 21:34:15 ID:jvD48IA/M.net
https://i.imgur.com/O3z1UX2.png

340 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/04(火) 11:00:59.87 ID:TNn8GkfvM.net
シャガールがラケシスを娶らなかったのが意外つーか
気に入らないエルトシャンの妹を強引に自分のものにするとか如何にも好みそうなのに

341 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/04(火) 11:55:35.88 ID:q/AfboIJa.net
仮にシャガールにその意思があったとしても
黒騎士ヘズルの子孫では本家筋にあたるアグスティの国王とヘズルの血を最も濃く受け継ぐノディオンの姫の組み合わせは
聖戦の世界観的に禁忌ど真ん中すぎるから流石にやらないのでは

342 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/04(火) 12:15:58.93 ID:Vwaezg/Z0.net
>>333
シルヴィアとフュリーの関係は大沢漫画版が好きだな
ゲームだと王妃になるには気品がないとねとフュリーが身よりなく育った踊り子に言うのは残酷さがあるんだよね
フュリーは姉ともども王妃や王子に昔から仕えてるからシレジアの名家の生まれだろうし
漫画だと恋愛的には前座だけど女子同士認め合う流れでいい

343 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/04(火) 12:25:07.54 ID:TNn8GkfvM.net
>>341
そういや禁忌設定だったか
プレイヤー的には普通にくっつけまくれるから忘れてた

344 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/04(火) 13:21:56.52 ID:gtf1z0ei0.net
フュリーはあんな言ってもマーニャが居たらレヴィンとの関係は100%可能性ないからな
あのマウントはセルフネガキャンだな

345 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/04(火) 14:07:01.41 ID:Fj3IH1Tm0.net
レヴィンはなんだかんだ女々しいから漢らしくかわいい一面のあるブリ姐さんにしとこう

346 :ゲーム好き名無しさん (アウアウエー Sa22-Yzuq):2020/08/04(火) 15:23:18 ID:/iOHo8B+a.net
レヴィンが平民だったらアレクみたいなもんじゃないかな

347 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/04(火) 15:30:52.02 ID:pHzOf6vV0.net
>>344
若い頃はマーニャに憧れてたけど〜っていうセリフはなし?

348 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/04(火) 22:55:37.51 ID:iQHQLVUyM.net
>>345
フォルセティが無駄になるやつw

349 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/04(火) 23:41:38.40 ID:m9x2OX/i0.net
>>341
それ言ったらアグスティ諸侯は全員ヘズルの子孫なんだから諸侯間婚姻は無理って話にならね?

兄がああだからラケも面倒臭い性格なのはシャガールも知ってるだろし、嫌がらせの為にあれを嫁に取るというのも
ちょっとなぁ。て考えてたのかも

350 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1b02-f2iR):2020/08/05(水) 00:00:10 ID:GEWOgGAT0.net
結婚なんてデカい政治カードを嫌がらせ第一で使うかね

351 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/05(水) 00:44:09.69 ID:qBX+Ip/J0.net
そんな知恵が働くタイプならアグストリアは動乱にならずにすんだだろうね

シャガールとラケシスは年齢が離れすぎてて結婚話が持ち上がるのは不自然かと
シャガールに正妻がいる場合ラケシスを側室と言うのは格的におかしい

352 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/05(水) 00:46:18.47 ID:cKNSMORJ0.net
実は20代前半独身彼女募集中だったらどうすんだ

353 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW a910-1G7t):2020/08/05(水) 00:54:36 ID:qBX+Ip/J0.net
>>352
大国の盟主の跡継ぎのくせに妻が居ないとかw

クルト…

354 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/05(水) 01:04:03.36 ID:5IQLpyGJ0.net
そもそもシャガールが王なのって1年あるかどうかってくらいだし、
戦争突入で好き勝手にやれるような状況でもなかった

355 :ゲーム好き名無しさん (ワイモマー MM33-n0U2):2020/08/05(水) 02:47:16 ID:4TwkKtSZM.net
同族婚が禁忌だから国際結婚が捗ってたんだろうなぁ
キュエス エルグラもそうだもんね

356 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/05(水) 06:55:28.16 ID:q5HWcFZl0.net
1章のクロスナイツより3章のクロスナイツが弱体化しているのはなぜですか

357 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/05(水) 07:55:56.54 ID:ScCmYDFC0.net
やる気が落ちてた

358 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/05(水) 08:45:01.44 ID:mBtnJpb5M.net
グラーニェって夫のことあんまり理解してなかったのかな
割とお飾りの王妃みたいなイメージはある

その割に擁護されがちなんは大沢イリアの反動か?

359 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/05(水) 09:39:07.21 ID:BKLah6pl0.net
大沢イリアは今思うと本当に気の毒
親元や故郷離れて嫁ぐってだけで大変なのに夫が妹萌えでダイアまでプレゼントってキツすぎ

360 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/05(水) 09:48:10.50 ID:0crW7JBf0.net
大沢版の嫌いポイント
・妻や子よりラケシスラブのエルトシャン
・妻や子よりエスリンラブのトラバント
・さっさと自己完結して自害するエスリン
・やたら器量の小さい男になってるミデェール

このあたりですね。ベオウルフやホリンみたいに最初から作者が興味なくて出てこないキャラより改悪されてるキャラのほうがキツい
マンガ自体は面白い展開や名場面もあるが

361 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/05(水) 12:25:15.85 ID:mBtnJpb5M.net
最近のFEに比べて聖戦は女は嫁いで子供作るのが当たり前みたいな雰囲気強いな
世代交代あることを差し引いてもそういう価値観が強いように感じる
エスリンとかは10代で結婚した臭いし
二次創作者の中には16歳で嫁いだ設定にしてる人もいた
風花雪月だと後半は全員20歳以上になるしペアエンドも結婚以外の内容とか婿養子エンドも多い
聖戦リメイクするならその辺の価値観の変化もなかなかネックだよなぁ

362 :ゲーム好き名無しさん (アウアウクー MMdd-0NLy):2020/08/05(水) 12:35:52 ID:1AjYYy1UM.net
いや価値観もくそもそういう世界観、貴族社会だし現実の価値観かわったからってそれに合わせる必要ある?

363 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/05(水) 12:53:52.02 ID:qBX+Ip/J0.net
そもそもリメイクしなくてイイから心配しなくてイイ

364 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/05(水) 13:15:12.58 ID:SAlGlYkhK.net
>>360
トラバントとエスリンのくだりどういうことなんや…

365 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/05(水) 13:41:42.96 ID:l3J3nlg7M.net
>>348
イチイバルがシレジア、フォルセティがユングヴィに行っちゃうんだもんな
後でちゃんと返したのかな

366 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/05(水) 14:39:22.37 ID:8GZnbGcAa.net
>>364
それが大沢テイストなんやでぇ…

367 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/05(水) 15:12:09.59 ID:mBtnJpb5M.net
>>362
風花雪月だってそういう世界観&貴族社会だよ〜
でも昨今の事情を鑑みれば「そういう世界観なんです」で済まされない部分もあるからねぇ
特に海外向けに展開するなら余計に

368 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/05(水) 15:24:43.80 ID:UzM0Pdmb0.net
このゲームは風花雪月とも海外とも関係ないしリメイクもされる可能性は低いから変なこと考えなくていいよ

369 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/05(水) 15:49:01.47 ID:eAaMvaXj0.net
勝手に妄想して良く分からない心配してる人多くね

370 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/05(水) 15:59:46.90 ID:DIuRsHzQ0.net
ポリコレ超うぜぇ

371 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/05(水) 16:06:58.74 ID:qBX+Ip/J0.net
聖戦は海外版無いしそもそも無理なのわかってないのね

372 :ゲーム好き名無しさん (アウアウクー MMdd-0NLy):2020/08/05(水) 18:32:53 ID:1AjYYy1UM.net
今って時代劇とかでも成人女性しか嫁いでないの?笑
知らんけど笑

373 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/05(水) 20:41:17.34 ID:6ydouM4e0.net
風花雪月のシステムで聖戦キャラ育てたいな
フォルセティ持ちパティとかヴァルキュリアティニーとかしてみたい

374 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/05(水) 22:00:11.30 ID:1tcyQcDl0.net
関係ないゲームの話題をいちいち持ち込まんでくれ、気持ち悪い

375 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW eb63-JYLr):2020/08/05(水) 23:07:02 ID:dhkolyLq0.net
ホリン父パティとファバル調整なしでHP80いったわ
パティは会話でHPアップもあってなんとか届いた
ホリンさんの体力ってすごいんですねえ

376 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/05(水) 23:24:42.41 ID:6ydouM4e0.net
心配ってより幼妻エスリンハァハァ勢を一網打尽にしたさはある
今リメイクされたらエスリンは1章開始時に25とかになりそう
結婚したのが20とかさ
自分は覚醒→暗黒竜・紋章→聖戦→if→風花雪月の順でプレイして
聖戦が名作ってのはわかるけどさすがにシステムが古いなって感じはした
リメイクして欲しいけどアレな信者が厄介なんかな

377 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/06(木) 00:18:59.26 ID:08W+00+R0.net
方言がキツくてさっぱり分からぬ、誰か通訳してくれぬか?

378 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/06(木) 05:03:38.03 ID:pLYuKAwM0.net
>>373>>376
以前風花雪月とのスキルの違いを投げかけたものだが、反応が完全な拒絶だったからそこでレスをやめ話を打ち切った
このスレは聖戦の系譜スレだからそうゆう最新作の話題をしても好かれないらしいからここで打ち切っておくことを推奨
というか無意味に俺が疑われるからやめてくださいお願いします

379 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/06(木) 05:14:58.77 ID:kQibxxsd0.net
>>377
聖戦信者キモい
要約するとこれだけ

380 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/06(木) 05:47:10.90 ID:8vvGjKmG0.net
荒らしたいだけなんだから触れるな触れるな

381 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/06(木) 11:29:45.87 ID:azojeWW3d.net
1章のデューって教会に置く派?
それとも南で一体相手に通行止めする派?
それとも全力疾走?

382 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/06(木) 11:47:24.56 ID:yHwDa+K80.net
村の入口において破壊を防止しつつ時間稼ぎする派かな

383 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/06(木) 11:49:08.38 ID:azojeWW3d.net
>>382
それが抜けてたな
解放しないで待機するやつね

384 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/06(木) 11:55:39.28 ID:AP74j93V0.net
ジュノアの西の森でエーディン逃がす囮にする
ジュノア攻めに参加せず村救出に迂回させて奴に通り抜けざまに隊長倒してもらえば事故ることはない

385 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/06(木) 13:56:55.08 ID:hFxWiIvLM.net
村の入り口塞いだら盗賊が遠い方の村に行っちゃうから森で待機させてる

386 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/06(木) 14:02:01.11 ID:4y8b/LP1a.net
>>385
だよな
訪問しなきゃ大丈夫だったかな?と思ったけど、やっぱ>>382はエアプかな

387 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/06(木) 14:08:31.27 ID:azojeWW3d.net
20年以上前のゲームでみんな良い歳したおっさんなんだろうからマウント取るのやめなはれ

388 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/06(木) 14:43:48.74 ID:kZzNjzWT0.net
シグルドと合流すれば隊長でも当たらなくなるからその辺りでデューが隊長を引き付けてシグルドが部下を地雷
増援が出てきたら隊長を倒してジェノア攻略に向かう流れ

389 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/06(木) 14:49:44.99 ID:wtO/r9xRM.net
グラーニェを強キャラ扱いしたがる人ってネタで言ってんだよね…?
アレスのスキル云々ってあれはあくまで攻略上の都合だろうし親からの継承とか関係性ないと思う
グラーニェは病弱設定の非戦闘NPCだと思う
シレジアかどっかで救出対象だったやつ
しかし病弱なのによく嫁げたなとは思う
下手したら子供産めない危険性もあったんじゃね

390 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/06(木) 15:50:42.78 ID:Ow72CJCV0.net
>>388
1章で武器必殺化させてそうっすね
最初に必殺化させるのは鋼?銀?それとも細身?

391 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/06(木) 16:46:58.76 ID:yHwDa+K80.net
>>386
マウンテンシーフがマディノの向こう辺りに行ったらデューを移動させるんだよ
たしか…
そのくらいで先行させた騎馬が追いつくので村Bで釣ったマウンテンシーフ倒すの

…だったはず

392 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/06(木) 16:51:35.57 ID:yHwDa+K80.net
マーファだった…

村の入り口を塞ぐタイミングもあるし結構面倒なんだよね
全額欲しいからやるけど

393 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/06(木) 17:37:53.12 ID:kZzNjzWT0.net
>>390
最初は鋼
銀や細身もそのうち

394 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/06(木) 18:17:49.99 ID:Ow72CJCV0.net
388の内容からしてやっぱりそうなりますよねーなんか安心した
参考になりました。ありがとう

395 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/06(木) 19:19:25.93 ID:4y8b/LP1a.net
囲まれて動けません

396 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/06(木) 23:34:57.32 ID:To7H0mqf0.net
グラーニェって北欧神話のグラーニアに由来してるぽいけど
グラーニアはかなり悪女な上に名前自体もいい意味ないんだよな
その辺意識して名付けたのか響きだけで決めたのか気になる

397 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/06(木) 23:40:48.07 ID:Fbdo/szO0.net
うろ覚えだけどラケシスも美しいプリンセスって感じの元ネタではなかった気がする

398 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/07(金) 07:31:19.06 ID:XZ9cx4Zy0.net
全く騙られないから想像の域を出ない

399 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/07(金) 08:55:30.49 ID:ZQDs57n80.net
スカサハとかいう女神の名前の男もいますし

400 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/07(金) 10:55:54.53 ID:iTpd3v9DM.net
オイフェも本来は女性名だっけか
グラーニェに関してはなぁ確か公式設定か何かでエルトの死後ラケシスが会いに行ってもシグルドのこともラケシスのことも恨んでるから面会拒絶で仕方なくミストルティンだけ渡したみたいな感じだっけ?
噂のO沢はやりすぎにしても割と意固地で我儘王妃なイメージある
ファンの間ではラブラブ万年新婚夫婦とかラケシスに慕われてるとかにされてて違和感はある

401 :ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Saad-z0Uq):2020/08/07(金) 12:29:36 ID:NKXijhjDa.net
「エルトはシグルドに殺された」って聞かされていたらシグルドやラケシスを恨むのは当然じゃないの?
グラーニェからしたら夫の仇なんだから

402 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/07(金) 12:53:53.81 ID:J5nrWwMR0.net
フュリーも復讐の女神の名前なんだっけ

403 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/07(金) 13:11:21.46 ID:1t2bk+V2M.net
紋章のエリスも主人公の姉なのに悪い女神の名前だし語感で決めてるんじゃない?

404 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/07(金) 21:41:22.42 ID:P7lD3EGL0.net
義妹の話さえ聞かないってのはよっぽどだな
元々義妹のことをあんまり好いてなかったんだろうか

405 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/07(金) 22:27:27.16 ID:awt7kB0e0.net
エルトに向けるのが家族愛じゃなく男女の愛ってのに気付いてて敬遠してたとか思ってる

406 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/07(金) 22:49:34.59 ID:DdZMtQL10.net
アルヴィスもだが政略結婚の相手をそこまで愛してしまうなんて
幸せなのか不幸なのか

407 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6932-lnVQ):2020/08/07(金) 23:20:22 ID:uzKqlmIU0.net
政略結婚でも妻を差し置いて義妹と夫って嫌だろ
感情的にどうこうでなくとも正妻としての地位や名誉に傷がつく

408 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/08(土) 00:11:13.81 ID:7yxFp282a.net
トレジャーのアレスの項目に「愛情豊かに育てられた」ってあるから、少なくとも夫婦間の仲は良好だったんじゃないかな?
大沢版の関係性全否定になるけど

409 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW a910-1G7t):2020/08/08(土) 00:17:31 ID:voDiAV3A0.net
大沢版のあれは妄想だから
マジで

410 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/08(土) 00:31:59.87 ID:UFM/cXTK0.net
エルト夫婦の仲は良好だったとは思うけど他人行儀さは抜けきらんかったんかなみたいなイメージ
近親愛云々はさておき村人の噂になるほどの夫と義妹の仲の良さに対して疎外感はあったかもしれん
エルトは誠実ではあっても割と不器用そうだし
ラケが嫁に行って夫婦2人で時間を重ねてけばもっと自然な夫婦になってたかもだが

411 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/08(土) 00:58:01.18 ID:7/w1Ndzz0.net
大沢版もナッツ版も冬季版もあくまで各作品内独自設定だからな

412 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/08(土) 02:56:19.89 ID:KkrUduVXM.net
度の越えたブラコンなイメージで
恋人が出来たらその思いも消滅するイメージだったけど
ベオとラケシスやアレスとナンナの会話聞くとガチだったの?ってなるしよくわからんわ

413 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/08(土) 08:19:37.05 ID:0xPonPNj00808.net
ベオは分からんがナンナの方は妄想入ってる可能性
母と分かれたの2、3歳の頃でしょ確か
同じ年ごろでトラキア行ったアルテナは実親を忘れてるくらいだし

414 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/08(土) 10:25:23.87 ID:sAUs4UEha0808.net
ナンナは直接エルトを知らないし、妄想というより誰かからそう聞かされたのかなって感じがする
ただそれがフィンラケのフィンだった場合泥沼ハンパないけど…

415 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/08(土) 19:15:07.61 ID:I6ReC5OC00808.net
そんな幼い頃にラケシスと別れたのにちゃんとアレスへの手紙を保管していて本人に渡すのを覚えているナンナ凄いな
あの世界の幼児はしっかりしているかも

416 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/08(土) 20:50:09.58 ID:UFM/cXTK00808.net
ナンナはラケシスからエルトの話を聞いたりはしたのかも

417 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6932-lnVQ):2020/08/08(土) 22:30:11 ID:7/w1Ndzz0.net
そりゃフィンやおそらく身の回りを世話してくれる大人にも話してるよ
いくら賢くても幼児に大事なものは保管できない

418 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/08(土) 22:37:54.00 ID:UFM/cXTK0.net
んで兄について語る母の様子から深い深い深すぎる想いを感じ取りきっと母にとってかけがえのない人だったんだなと子供心ながらに思う
そしてアレスとくっついた時の台詞に至ると

419 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/09(日) 02:12:48.64 ID:3VDkrHpP0.net
セリス編てひたすら進軍進軍だけど、帝国がイザークとかを取り返しに来なかったのはなぜだろうな
セリス一行がレンスターとかまで進んだあとブリアンがグラオリッター率いてくればそれで十分では?

420 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/09(日) 09:47:14.29 ID:04b4X1QSM.net
アレナンとリーナンとではナンナの性格が違って見えるのがね

421 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/09(日) 09:54:23.72 ID:uevRAYw/0.net
マンフ的にはバーハラさえ落ちなければいいからな
そもそもイザークってグラオいても完全に落としきれずにセリス達の反乱を招いてるし、
5章でもランゴバルトがダナンにグラオを率いておきながら反乱を収められずに何をやってるんだと言ってるくらいなのでそう簡単な土地ではないんだろう

422 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/09(日) 13:20:02.91 ID:j9o0j9o9M.net
やっぱラケって難しいことはわかりませーんな可愛いだけのお姫様だったんかな
2章の始めではシャガールを説得に行くエルトシャンに反対気味だったのに
3章の説得時は兄様が言えばシャガールもきっとわかってくれるから!シグルド裏切っちゃ嫌!→待って兄様!
いまいち王族としての責任感や自覚のない頭のの弱い子みたいなイメージ

423 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/09(日) 14:03:26.28 ID:j9o0j9o9M.net
ラケ子がもっとしっかりしてれば兄様も死なずに済む道があったのかな
ナンナの言う母のような間違いってそういうところかもしらん

424 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/09(日) 17:54:57.75 ID:G/YMZvRD0.net
ラケシスの部下を労れるところは好きだよ

425 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/09(日) 18:07:19.65 ID:55V5lJ1y0.net
ラケは兄様絡みじゃなくても発言がアレで、その度
「それはよろしいのですが」
されてたりして

426 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/10(月) 00:20:07.06 ID:l3/XBKcQ0.net
ラケはガンダムWのリリーナみたいに、世間知らずのおぜうさまが場数踏んで困難を乗り越えて
一角の人物に成長していった。みたいなイメージだな

427 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 19ac-060O):2020/08/10(月) 00:41:48 ID:m4qvlAES0.net
エルト兄様は救えなかったけど
まぁグラーニェも同じか

428 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/10(月) 03:05:49.39 ID:JWZrI7bL0.net
グラーニェってエルトシャンが処刑される前にアレス連れて実家のレンスターに帰ったんだっけ?
そこからアレスが傭兵落ちまでする過程ってどっかあった?

429 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 61a0-SP+F):2020/08/10(月) 03:23:01 ID:l3/XBKcQ0.net
3章開始前にはもう疎開してたんでないかな?
脱出するにはアグスティ―マディノ間を通るしか無いけど3章の開はシグルドの、
終了時にはランゴ・レプト―ルの勢力園だしで開始前しか脱出できるタイミングが無い

エルトもシャガールが1年待ちきれずに挙兵という最悪のシナリオは考えてた(と言うかそっちの方が妥当な発想)ろうし
嫁と息子を逃すという保険打ってたとしても不自然は無い

430 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/10(月) 06:43:54.65 ID:c4nEbCJAM.net
桑原由気がヒルダ役って驚いたけどここのババアじゃなくて同名別キャラいるのね
紛らわしい

431 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/10(月) 13:32:56.94 ID:m4qvlAES0.net
せーんせっ

432 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6132-FoHg):2020/08/10(月) 14:53:22 ID:6q8md+lc0.net
クロードも同名キャラいるぞ
名前考えるの面倒になったのか、過去の作品の支持者を取り込みたいのか
なんでなんだろうな

433 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/10(月) 15:06:05.39 ID:PrYgsuqHM.net
まー加賀も発音違いは使ってるし
シリウスやアルヴァとか

434 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/10(月) 15:25:42.74 ID:qfi2OBpF0.net
外伝とトラ7にディーンがいる

435 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/10(月) 15:49:10.47 ID:ROBVnGDn0.net
ただ同じ名前ならリンダとかいるけど、
クルトナーガというおもわせぶりな名前はなんなんだろう

436 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/10(月) 16:27:39.59 ID:O6U83fntM.net
ヒルダやクロードはよくある名前だしなぁ
過去作プレイヤーへのアピールになるかは微妙かもしらん

437 :ゲーム好き名無しさん (テテンテンテン MM8b-CbzO):2020/08/10(月) 18:48:08 ID:Ws6VLV8nM.net
名前被り問題で完全新作は出せなくなったって周知の事実では?

438 :ゲーム好き名無しさん (アークセー Sx5d-Lffw):2020/08/10(月) 18:50:57 ID:aCgPeMDlx.net
ダインとディーンもニアミスな名前だよな。
職業的にわざとかもしれんが。

439 :ゲーム好き名無しさん (アウアウクー MMdd-N3zf):2020/08/10(月) 18:55:50 ID:K/iEQxFWM.net
ブリギッド諸島とかも出てたしモチーフにした所が一緒にだったんじゃ?
というか聖戦意識してたんだよな

440 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/10(月) 19:21:18.05 ID:Z/X8yK7w0.net
>>422>>423
ラケシスがしっかりしてようがしてまいがシャガールの暴走もエルトシャンの盲目的な忠誠もどうにもならんだろー
それにラケシス本人は何にもしてないからな、エリオットが仕掛けてきたから応戦して助けてくれたシグルド軍に参加しただけ
エルトシャンはノディオンに残ったまま断固として挙兵反対して諸侯に睨みを利かせたほうが良かった

441 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/10(月) 21:19:52.29 ID:+CQUx32o0.net
>>437
頭大丈夫?

442 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3152-SP+F):2020/08/10(月) 21:38:43 ID:4M0x2s6W0.net
レイリアの顔グラて前半の若い頃のヒルダのだったのではなかろうか
描いたけど使わなかったのでレイリアに流用になった、とか

443 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/10(月) 22:14:52.68 ID:oFXtGIRS0.net
レイリア(リーンの代替え)じゃなくて地獄のレイミア(4章の女ソドマス)か?

444 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW a15f-ZBDz):2020/08/11(火) 00:17:43 ID:t0M6xlLW0.net
>>440
そういやラケシスはなんでシグルド軍にのうのうと居座ってたんだろ
性格的にはお兄様のそばに戻りそうなもんだけど

445 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 19ac-060O):2020/08/11(火) 00:29:54 ID:60NqPBrL0.net
>>440
兄の行き過ぎた忠誠心に物申せる立場の者がいるとしたらそれはラケかグラだと思う
エルトの不幸は本人はハイスペックだけど周りの人間に恵まれなかったことかな
その点風花雪月の獅子王ことディミトリはフラルダリウス親子やギュスタヴあるいは先生(主人公)みたいな人に恵まれてるから少なくとも自ルートでは死なない
ラケ子に考える頭があったら二度目のシャガール説得を勧めるようなことはしなかっただろうな

446 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 611a-jTLh):2020/08/11(火) 00:40:06 ID:TxYmn5Cw0.net
ラケちゃんはエルトに諫言して跳ね除けられて泣いてる所が1番カワイイ

447 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/11(火) 08:42:32.94 ID:51X0ZCSm0.net
「どうかおねがいです クロスナイツを率いる兄上の言葉をシャガール様も無視はできないはずです」

完全無視に処刑のおまけがつきました
どうもありがとうございました
まあ兄上様もクロスナイツを率いず戦場に放置してシャガールの元に帰ったから仕方ないね

448 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/11(火) 09:04:50.61 ID:s6u7UAB60.net
クロスナイツは1章で自軍を助けてくれた彼らと戦わねばならない事に悲壮感を覚えたが
何週もしてるとCCラケの手槍でざくざく始末するだけの存在になってしまう

慣れってやだね

449 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9949-x0oC):2020/08/11(火) 11:51:58 ID:DcXO2+jZ0.net
しかしキモいスレになったな

450 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/11(火) 12:05:46.41 ID:5eaPIQv/d.net
20年超えの熟成具合だからね

451 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/11(火) 12:17:00.71 ID:rDdgxAbgM.net
しかしエルトシャン周辺(ノディオン)にはもっとまともな人材いなかったんだろうか
よくグラは夫より強いとか良スキル持ちとか敏腕政治家とか言われるけどさ肝心なとこで役立たずってどうなん?
そんなに強いなら実家に帰らず戦えよっていう

452 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/11(火) 12:23:10.77 ID:5eaPIQv/d.net
そう言ってもシグルド軍に勝っても大局的には変わらんしな
アルヴィスレプトールランゴバルトに暗黒教団を潰さないと結果かわらないから

453 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/11(火) 17:10:45.11 ID:FV6c5jF0K.net
仮にあそこでシグルドに合流する道を選んでも直後のグランベル軍にすり潰されるだろうしなぁ
流石にアグストリアほったらかしてシレジアには逃げんだろうし

454 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/11(火) 20:43:35.78 ID:UI+qNqdYM.net
前聖戦から100年もあったんだぞ
暗黒教団がジメジメ地下に潜っとる間に光竜教団でも作ってナーガ信者と光魔法使いもっと増やしときゃ良かったんだ
エッダの影が若干薄くなりそうだけど

455 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/13(木) 17:47:19.86 ID:ZG21o34o0.net
ナーガも圧倒的力があるので一歩間違えばロプトの再来みたいになりかねない
シアルフィとかは協力と監視も兼ねてあの場所にいるようになったのかも

456 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4268-XQXO):2020/08/13(木) 18:06:03 ID:1ls3FpPC0.net
平時は風魔法のほうが使いやすいだろうしなぁ
暗黒教団の表立っての活動がなけれな光魔法使いを増やそうとは思わないのかも

457 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/13(木) 18:51:45.59 ID:MfhTaFxH0.net
ナーガは竜の意思が入っているから持ち主が暴虐に走ることはないんじゃないのかな
光は風雷炎に強いからめっちゃ有用だと思う
重いオーラが弱いだけであとはどれも強いし

458 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/13(木) 20:21:37.45 ID:QoPrnXzU0.net
暗黒教団が生き残ってるとは思わなかったんだろう

459 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/13(木) 21:59:51.50 ID:A5gOo1Vk0.net
暗黒教団狩りは普通に続いてるぞ

460 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/14(金) 10:43:19.07 ID:B7wD4j/+M.net
シギュンといいディアドラといいロプトの血を引く女は性欲が強く股ゆるゆるだったんか?
何かディアドラはあの場面で助けてくれたのがシグルドじゃなくキュアンとかアルヴィスでも一目惚れしてそうなイメージある

461 :ゲーム好き名無しさん (スップ Sdc2-AVpe):2020/08/14(金) 12:14:14 ID:zYzURzqud.net
シギュンは都会に憧れて出てきたらクルト王子に見初められて皇室入りしたらクルト以外から冷たい目で見られて都会ってつまんないなーってなって
アルヴィスパパに口説かれて浮気したらアルヴィスパパに監禁DVされたうえ正室はアゼルママだったのに絶望してクルトとの娘連れて逃亡、娘には精霊の森からでるなって言いつけたんだよな

462 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/14(金) 12:43:32.97 ID:ircHc2dg0.net
>>461
キミ、頭大丈夫?

463 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/14(金) 12:44:43.91 ID:CeoNKK8h0.net
どこの世界の聖戦?

464 :ゲーム好き名無しさん (スップ Sdc2-AVpe):2020/08/14(金) 12:53:27 ID:zYzURzqud.net
クルト?シギュン→ディアドラ
アルヴィスパパ?シギュン→アルヴィス
は公式だろ、経緯は大沢版だっけ?

465 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/14(金) 13:22:31.35 ID:ircHc2dg0.net
アンフォニー城制圧時
[フィラート]
それは・・・
あなたには何もかもお話ししましょう
二十年ほど前の事
王子はヴェルトマー公爵の美しい夫人・・・
つまり人の妻だった方に
恋をされてしまったのです
ヴェルトマー公爵は女グセの悪い方で
何人もの愛人がいました
王子はまじめな方だから
はじめは同情されていたのでしょうが
そのうちに、お二人とも
深く愛し合うようになって・・・
しかし逆上したヴェルトマー公爵は
お二人を呪う手紙を残して自害され

その結果、夫人もいたたまれなくなって
姿を消してしまわれた
名は確か・・・シギュンとか言いましたな
[シグルド]
・・・そんな事が・・・
では、アルヴィス卿の母上は・・・
[フィラート]
そうです
アルヴィスどのは七才くらいでしたかな
一度に両親をなくされ、哀れでした

466 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/14(金) 13:22:43.91 ID:El3gHy9V0.net
>>461
それだとディアドラがシギュンの娘であることが周囲にバレバレになっちゃう
近親婚の問題はさておいても、アルヴィスはさすがにマンフロイの計略に気づくだろう

467 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/14(金) 13:24:15.27 ID:CeoNKK8h0.net
まさかの大沢版
デザイナーズノート知らなさそう

468 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ e5a7-178q):2020/08/14(金) 13:31:21 ID:ircHc2dg0.net
第一章 村訪問(マップ左下)
しかしシギュンは
退屈な森での暮らしにあきて
掟を破って村を出てしまったのじゃ
何年かして、彼女は村に戻ってきた
シギュンは身重じゃった

そして一人の女の子を産み落とすと
そのまま死んでしまったのじゃ

469 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/14(金) 14:09:17.32 ID:rwmxgB0ld.net
ありがとう、なんか間違えて覚えてたみたいだわ

470 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/14(金) 14:32:40.25 ID:B7wD4j/+M.net
やっぱ股ゆるゆるじゃん
てか自分の立場わかってれば子作りしようなんて思わんだろうに

471 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/14(金) 14:34:50.42 ID:oyNRuZGQM.net
馬子、ほんと交尾ゴコームだったのね
奇形KKのどこがいいんだか

472 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/14(金) 15:14:45.41 ID:y/gi5OGka.net
いつも思うけど、フィラートさんお喋りが過ぎるわ
他人様の家庭事情をよくもまぁそんなべらべらと……

473 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/14(金) 15:44:35.33 ID:JusOIqdl0.net
シグルドは王子の側近であるバイロンの後継ぎだからな
次期の側近として知っておくべきと考えたんじゃね

474 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/14(金) 15:56:54.69 ID:WwLoEcNI0.net
>>465
>その結果、夫人もいたたまれなくなって姿を消してしまわれた
名は確か・・・シギュンとか言いましたな

仮にも前公爵の正妻に向けて「とか言いましたな」はないと思うの

475 :ゲーム好き名無しさん (ガラプー KK6d-lc3T):2020/08/14(金) 21:28:26 ID:l6wPUpZhK.net
言うて十数年前のことだろうし名前ちょっとあやふやになってそう

476 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/15(土) 10:40:34.29 ID:iGONTO0c0.net
俺たちだってミドーリとか世界ひろしとか
あやふやな名前で呼んでるしw

477 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/15(土) 11:34:28.61 ID:+KHSRsBa0.net
ロプトみたいなやばい血引いてるならせめて子作りは自重すべきだよな
この世界の避妊事情とかどうなってんだろ

478 :ゲーム好き名無しさん (ガラプー KKd6-P8Nb):2020/08/15(土) 12:24:12 ID:5lxeqVhnK.net
だからヴェルダン森の民は外界との接触禁じられてたろ

479 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/15(土) 12:46:12.82 ID:+KHSRsBa0.net
だから自重しろよっていう

480 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/15(土) 12:53:08.48 ID:JjCyTSMnM.net
>>477
豚の腸のコンドームあるのでは?
マジレスすまん

481 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/15(土) 13:53:06.81 ID:5lxeqVhnK.net
>>479
いつの時代にも社会のルール破る奴はいるから仕方ない

482 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/15(土) 13:58:34.74 ID:iGONTO0c0.net
いっそディアドラがマンフが追いきれないくらい奔放だったらどうだろう
発見時既に6人の子持ち(全員種違い)とかw
子どもをどうにかして本人の記憶を消したとしても
「あーあの時のー!!」ってやつ出てくるし

483 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/15(土) 14:09:22.54 ID:giqy0zMw0.net
次世代でいくらでもロプト直系が産み出せるから万々歳でしょ

484 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 491a-AVpe):2020/08/15(土) 14:23:39 ID:enCrIZPb0.net
ナーガの直系も出てくるから…

485 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4d32-Ao/J):2020/08/15(土) 15:31:53 ID:OJ3IKdtz0.net
じいさんやばあさんに昔こんなことがあって〜云々言われても若者はピンと来ないよ
好奇心のまま都会に出た田舎娘がいいとこの奥さんに納まったのはすごいよね
下手すると売られたり殺されたりしてたと思うし

486 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/15(土) 16:17:31.61 ID:YJy7bR+n0.net
つーかマイラが子供残さなきゃよかったと思うの
既に子を成してていまさらだったとしても孫作らせなきゃいいわけだし
『一子までね』なんて生ぬるいこと言ってるからこーなる
子孫が湧いて出るわけじゃあるまいし

487 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 491a-AVpe):2020/08/15(土) 19:48:46 ID:enCrIZPb0.net
そんな差別を100年してきたからこうなったのでは?

488 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9901-kyQT):2020/08/15(土) 21:12:45 ID:Qi6F+GDn0.net
でもロプトウス復活すると問答無用で人類の危機だし現代みたいにネットとかで気軽に大衆が情報を知る手段もないから迫害されるのはわりとどうしようもないよね
殺人犯の家族が暴言にあったり嫌がらせされるのと似たようなもんで

489 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/15(土) 22:01:41.18 ID:OJ3IKdtz0.net
宗教って幸せになるとか救われるってのが根本にあるものだけど
ロプトウスって信じても幸せになるどころか世界終わって最終的に皆滅ぼされそうだけど
迫害されてまで信じ続けるメリットってあるんかね

490 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/15(土) 22:05:28.58 ID:dWlyilsHd.net
ロプト教は弱者のための宗教だからね
ロプトウスが全部破壊したら弱者も強者も平等になれるよ!やったね

491 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/15(土) 22:13:14.84 ID:Qi6F+GDn0.net
ナチスや日本軍部だって熱烈信奉してた大半は普通の人だったろうけどいまでも崇拝してたら白眼視されるからな
百年暴政を敷いて幼児狩りを行ってた組織をいまだに崇めてる連中がいたらイカれてると気味悪がられるし中世世界観なら魔女狩りにあうのは無理もない
ロプト教徒への差別のむずいのは完全にいわれのない差別ではないところやね
ロプトウスが復活すれば将来の大惨事に直結だから

492 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/15(土) 22:35:25.62 ID:zVnTay3zM.net
ユリウスがロプトウスの依代だった事が民衆にバレていたとしたら次に危険視されるのは同母兄妹のユリアとセリスなんじゃないかという疑問
あとは何でセリス&ユリウスが異母兄弟な事を皆知ってたのか
ディアドラの第一子だからセリスが正当後継者だとオイフェあたりが広報活動でもしてたん?

493 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/15(土) 22:37:06.87 ID:zVnTay3zM.net
異母じゃない
セリスとユリウスは異父兄弟だ間違えた

494 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/15(土) 23:09:34.51 ID:OJ3IKdtz0.net
バーハラの悲劇で真実を知ってオイフェたちに伝えられる人物って言ったらそりゃレヴィンだけだわ
オイフェたち以外には吟遊詩人としてあちこち歌って回って各地に伝えていったんだろう

495 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/15(土) 23:57:14.83 ID:HA0L8nFGM.net
ユリアとセリスでロプトとナーガが混じってるのがええんやろ〜 原理的にはユリアとセリス殺せばいいんだろうけどさすがにそんなことありえないだろうからな 功労者だしナーガだし

496 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW a5ac-JKya):2020/08/16(日) 00:43:53 ID:+aBSVuKF0.net
シグルドキュアンエルトシャンの御三家は結婚時純潔を保ってたんだろうか
その時既にまさかの経験済み?

497 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/16(日) 10:32:12.08 ID:ynmH48yy0.net
>>494
レヴィンて死んでるだろ

498 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/16(日) 13:07:38.64 ID:9rFga22tM.net
レヴィンってバーハラの戦いで死んだの?
それともその後に死んだの?
嫁と子供2人作ってるならその後かなと思うんだが

499 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/16(日) 14:00:22.17 ID:PbdmzcgY0.net
諸説あるが、加賀氏の原案設定ではバーハラ戦で死亡したと思われていたが、数ヶ月後にシレジアに戻ったようなのでおそらくバーハラで死亡かな

500 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4602-wvIG):2020/08/16(日) 14:16:55 ID:oQOJXYCn0.net
レヴィンの身体にフォルセティが宿っていてレヴィンの意識は完全にないのか
フォルセティの記憶を持ったレヴィンなのか、その逆か
二つの人格が融合した新しい人格なのか(その場合どっちベースなのか)

501 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/16(日) 14:49:10.35 ID:PbdmzcgY0.net
インタビュー等をまとめるとレヴィンの身体にフォルセティが宿っているがレヴィンの意識もあるってのが近い

502 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/16(日) 18:34:29.29 ID:bV2TtWdu0.net
フォルセティがバルキリー使って生き返らせてるし
少なくとも起きた直後の意識はレヴィン主体っぽい

503 :ゲーム好き名無しさん (アウアウクー MMb1-sRyN):2020/08/16(日) 20:24:28 ID:fZL4VboxM.net
下世話だがフォルセティと融合した状態で子作りってなあ

504 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/16(日) 20:58:54.56 ID:fp3iQvru0.net
フィーってバーバラ後に作った子供なん?

505 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9901-kyQT):2020/08/16(日) 21:40:44 ID:4mG7DwaF0.net
レヴィン×フュリーの場合は初期案だとバーハラ後にできた子供
ノイッシュ×フュリーの場合はバーハラ前に二人とも生まれてる

506 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/16(日) 23:44:15.50 ID:aWAiWr6q0.net
>>497
フォルセティが入ってるけど、レヴィンとしてずっと行動してるじゃないか
母と共に滅んだシレジアや妻子に対する思いを見せたときのレヴィンは本人だと思う

507 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/17(月) 09:34:36.86 ID:SBl6FIejM.net
>>505
そんな設定あったんだ
どのインタ?

508 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/17(月) 10:14:19.43 ID:FuD/dHhW0.net
5章の会話じゃないかな

509 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/17(月) 10:19:11.32 ID:u0tECokb0.net
聖戦の系譜初期設定とかで検索すれば加賀が昔語ってた原案が出てくるよ
ノイッシュ父の場合は五章の恋人会話でシレジアに残した子供達に会いたいと言ってるな
まあフィーは生まれてなくてセティと故郷の人達という解釈もありだが

510 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/17(月) 14:19:56.51 ID:tIpok/h5M.net
フィーは絶対美人になる

511 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/18(火) 00:34:27.71 ID:+icEIX5H0.net
聖戦の漫画って最終決戦まで描き切ったのってそういやないのか
聖戦の系譜の漫画描いてたら精神病みそうだな

512 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/18(火) 00:53:46.76 ID:vq6eneKRM.net
大沢版もうちょいだったのになあ
大沢版冬季版とも少女漫画っぽいからメンズ向けの見たかったな

513 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/18(火) 01:01:52.56 ID:vAWwaj650.net
小説版が超駆け足で終わらせたくらいだな

514 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/18(火) 16:02:33.62 ID:mamLaIcnM.net
エルトシャン死亡時に子世代では絶対にアレスとナンナをくっつけようと固く決意した
ところがそのアレスはリーンと最初から恋人に近い状態だわナンナもキュエスの息子とくっつけてくださいと言わんばかりだわでコントロール投げた
めげずにアレナン成立させたけど正直リーンは殺したかった
弟とクラスが逆だったら心置き無く殺せたかな

515 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/18(火) 16:47:32.60 ID:jLpbd9Kx0.net
聖戦プレイヤーこわ…

516 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2ea7-MYoY):2020/08/18(火) 17:10:34 ID:ycH0Aix20.net
アレスナンナなんて立ち塞がる困難があってナンボのカップルじゃん
エルトラケシスみたいにどうやっても乗り越えられない壁があるのに比べたらよっぽどマシ

517 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/18(火) 17:25:34.05 ID:gNrJF0Qtd.net
インブリード成立

518 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/18(火) 17:29:18.81 ID:WEkC21ws0.net
いきなり好きだから脅威に感じるけど自然進行が遅いから全く脅威じゃないのよね

519 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 41ad-68fl):2020/08/18(火) 19:05:17 ID:qnloxUNc0.net
何も殺さなくてもアレスでダーナに行かなければいい話

520 :ゲーム好き名無しさん (アークセー Sxf1-dZss):2020/08/18(火) 19:05:43 ID:3ARxUFaZx.net
ユリアとセリス以外の一般男性ユニットは
進行するけど、遅いから何か焦る。
完全隣接しないと恋愛度上がらないんだっけ?

他は離れてても進行自体はターンと共に進むから、ビックリするくらい早く感じる時はある。

521 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4d32-Ao/J):2020/08/18(火) 20:49:27 ID:vAWwaj650.net
アレスとナンナは結構あっさりくっつくと思う
セリスとラナを7章以降に登場するキャラとくっつけたい場合の方が苦労した

522 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4db1-1iGD):2020/08/18(火) 22:03:50 ID:SunJ+MJ10.net
正直ノディオン同士でくっついても外交上の旨味がなさそう
資源のありそうな他国と姻戚になった方がいいんじゃないかってリーフ王子が言ってました

523 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/18(火) 22:53:06.81 ID:859aU4YX0.net
間を取ってセリス×ナンナで

524 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/18(火) 22:59:39.34 ID:OFko6/cn0.net
セリスの相手って難しいよね
一番正ヒロインっぽいのはユリアだけどくっつかないし王道っぽいラナはかわいさが足りない
他の女の子も一長一短だがグランベル王が安易に結婚相手を選んでいいものかと迷ってしまう

525 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/18(火) 23:05:31.24 ID:5lizFeJ4a.net
くっつきやすい二人を引き離す方が大変、って書くとなんか別れさせ屋みたいだ
困った時のバルキリーはアンソロネタでよくあったけどさ
実際最初の頃はレヴィシルやシャナパティ辺りに悩まされたもんだ

526 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/18(火) 23:08:05.50 ID:D6f+mPvE0.net
慣れきって惰性でやってる今でさえレヴィシルには困ってるよ

527 :ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sdc2-AVpe):2020/08/18(火) 23:30:02 ID:dvFJr/UPd.net
昔アルテナを結婚させようとしても一向に進まなかった記憶があるわ

528 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4d32-Ao/J):2020/08/18(火) 23:57:40 ID:vAWwaj650.net
>>523
ロイヤルカップルって感じで好き
終章会話もかわいい

529 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/19(水) 00:45:16.65 ID:R32AnKoI0.net
シグルドの息子とディアドラの娘だからセリユリがベストっぽく見えるけど、兄妹だからねぇ…。

セリスが二世キャラの恋人を持つのは、シグルドがディアドラ以外とくっ付いてたら、というifの再現みたいな
要素はあるのではなかろうか


母親と性格似てる娘:ユリア、ラクチェ、フィー、ナンナ、リーン
母親と似てない娘:パティ、ティニー、アルテナ
微妙な娘:ラナ

530 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/19(水) 00:46:12.62 ID:R32AnKoI0.net
ああでもアルテナの気の強さは母親譲りかも

531 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/19(水) 02:02:48.61 ID:+fXDU8vRM.net
シグルドのif再現っておもしろいなぁ
セリラク好きだが、シグルドとアイラも合いそうだし
そう考えるとナンナとかパティも悪くないな

532 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/19(水) 08:22:48.70 ID:WoM5jBiy0.net
フィーは性格似てない娘じゃないか?

イザークとのごたごたから親世代の動乱がはじまったからセリスとラクチェもいいな
セリスを最初に支援してくれた国だし友好的に結婚するのも筋が通ってる

533 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/19(水) 11:17:49.27 ID:A2vLLLEy0.net
シグルドとアイラの5章会話が好きだ
自分達を救ってくれたシグルドに義を通して最後まで残るアイラ
この時点で何かあった時はイザークにシグルドを匿うつもりだったのが泣ける

534 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/19(水) 15:35:55.91 ID:QzzbxvfC0.net
>>530
トラバントも言ってるしな

535 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/19(水) 16:13:55.19 ID:K0jY8cVG0.net
リーン母娘似てるか?

536 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/19(水) 16:59:51.66 ID:3iEs0MURd.net
セリス世代は厳しい環境で生きてきたから根が似てても親世代と同じようには育たないだろうな
アーサーやパティあたりは割と元気にやってるけど

537 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/19(水) 19:19:16.17 ID:WoM5jBiy0.net
王妃になれる頭があるのがリーン
ないのがシルヴィア

538 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/19(水) 20:05:35.16 ID:+fXDU8vRM.net
めっちゃええやんシグルドアイラ


[アイラ] (下)

イザークには帰る
ただし、この戦いが終わってからだ▼

そして、シグルドどの・・・
その時はあなたも一緒だ▼

539 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/19(水) 21:15:34.31 ID:G1Ih02bV0.net
ユングヴィ姉妹の子がいとこ婚って血縁的にはエルラケ並にやばくない?

540 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/19(水) 22:20:02.42 ID:+uIk19//0.net
ヨハヨハ×レックスの娘、シャナン×ラクチェ、アレス×ナンナ、レスター×パティ、ファバル×ラナ
こんなにも従兄弟カップルができるのになぜセリス×アルテナはないんですか!?

541 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/19(水) 22:22:59.42 ID:Ka3DAHZe0.net
考えてみりゃレスターパティの子もウル大になりそうだもんな

542 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/19(水) 22:37:58.85 ID:pe2hnaXm0.net
アゼルの息子×ユリアも従兄弟カプだな

543 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/19(水) 23:32:29.92 ID:G1Ih02bV0.net
仮にマンフロイの暗躍がなくても
シグディアの子がアルヴィスの子とくっついてロプト復活もありえたんかな
やっぱディアドラというかシギュンは生まれてすぐ殺すべきだったし
シグルドも迷信で片付けて性欲優先しちゃいけなかったんだよ

544 :ゲーム好き名無しさん (ワイモマー MM9f-CX/Z):2020/08/20(木) 03:12:56 ID:bpQZmLCWM.net
セリスアルテナは見栄えは個人的には最高クラス
政治的にはトラキアとの縁ができるのはそこそこ良いか
年齢的にも近いのかな リーフ介して仲良くなったり?
もう少し従兄弟っぽい会話がありゃ良かった

545 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/20(木) 14:03:45.45 ID:3E/5dmrTF.net
政治的にはアルテナはトラキアの橋渡しなんだからバーハラ行っちゃ駄目だろ

546 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/20(木) 14:50:22.24 ID:QpCIQmGn0.net
セリスの嫁取りか
国内強化路線だと揉めるしラクチェにしよう

アルテナは嫁にはいけなさそう
作中恋愛出来なかったのもそれを示唆してるような
アリオーン生存ならそれでもいいかな
なんか可哀想だけど

547 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/20(木) 14:57:42.45 ID:fU4ssosgM.net
リメイク後はこういう路線になるんかなワクワク

この地に呼ばれ、君と出会った時…奇妙なことだが、啓示のようなものがあった。▼
この世界において、俺が忠誠を尽くす主君は君だ…という啓示だ。▼
騎士は、主君がいかなる人物であろうと絶対の忠誠を尽くすもの…ゆえにその生き方に不満などなかった。▼
だが、こうして君と長い間共にいて…我が剣を捧げる相手が君であったことを心から感謝している。▼
騎士は主君を選べぬ。だからこそ、君のような主君と巡り合えたことをうれしく思う。▼
我が剣、我が忠誠は君のためにある。ここに改めて、誓おう。▼

548 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/20(木) 17:53:36.18 ID:JkE6MZ3k0.net
トラキア民的にはアルテナが英雄トラバントの子でなく仇敵キュアンの子だったと知ったらどうなんだろう

549 :ゲーム好き名無しさん (アウアウクー MM73-8/76):2020/08/20(木) 20:14:10 ID:63PEOrFoM.net
以外と同情的になるかもしれんよ
父の敵に育てられて利用されたってポジションだし
仕返しが怖いって王になるのは嫌がられそう

550 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/20(木) 21:23:48.64 ID:tifWP7AL0.net
アルテナは唯一セリスより年上女性ってのがまたいいんだよ!
神器流出なんて他でもあるし、いいじゃん年上の従姉〜!

551 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/20(木) 21:34:49.13 ID:a8BNlKL70.net
北の国の王女を支配下においていたとは誇らしいニダ

552 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/21(金) 00:41:46.98 ID:OIdDNMPX0.net
セリスとアルテナに子供が産まれたらバルト強とノヴァ強になるのか

553 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/21(金) 02:01:15.21 ID:7G2OHrLZM.net
>>550
いいよな〜 年上のいとこに弱音を吐くとか
勝手なこと言うとトラキア半島に神器は一つでいいしな まぁ婚姻とかで戻すんだろうけど

554 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/21(金) 11:03:54.98 ID:fQBU6t5bM.net
ゲームでもそうだけど大沢ラケシスはお前何がしたかったんだ?っていうね

従順だけが騎士道じゃない!友達を裏切るお兄ちゃんなんかキライ٩(๑`^´๑)۶プンスカ

命を賭すなら望まない戦いより友のためにそうするべきだよな…よし!もう1回ジャガール説得する!(1回失敗して投獄経験済み)

それでこそ私の愛した獅子王love♥(๑˘ ³˘๑)チュ〜♡

チーン0(:3 _ )〜

いやぁぁぁぁぁ自傷&拒食

あんだけ啖呵切ったんだしそこは「騎士道に殉じた彼を誇りに思う」って言うとこじゃね?
まさか本当にシャガール説得できて幸せな結末が待ってると思ったん?
あるいはいっそ最初からどんな形であれ兄様生きてください!って姿勢でいろよ

555 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/21(金) 12:17:18.99 ID:HSTzAWYnd.net
2章終了から3章開始の間でシャガールを暗殺するのが最適解だったな

556 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/21(金) 13:37:39.04 ID:wZds+Gfj0.net
>>552
おまけにヘイム弱も

557 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/21(金) 13:42:30.53 ID:HSTzAWYnd.net
ロプト弱もあるよね?

558 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/21(金) 15:03:18.52 ID:fQBU6t5bM.net
ラケクソのその後もショボすぎて救いがない

559 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/21(金) 16:29:15.67 ID:NI7yOqUg0.net
>>552
レヴィブリとかクロブリみたいにどっちか弱になるんじゃね?

560 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/21(金) 19:39:54.44 ID:OIdDNMPX0.net
>>559
バルト強の子供とノヴァ強の子供が生まれるって意味ね

561 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/22(土) 03:12:04.03 ID:aK0rtIaeM.net
収まりが良いのはセリラクなんだよな
戦乱の元となった国の王女だし、蜂起を支援してくれた国の王女だし、しかも幼馴染

レヴィンとの繋がりでフィーも良い

562 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/22(土) 10:01:22.20 ID:+N5U10s00.net
ユリアは政治的に強力なカードってかむしろジョーカーか
ロプト×ロプトの子だし
修道院にでも入って生涯独身を貫くべきかな

563 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/22(土) 10:43:57.32 ID:QCLZ5g9v0.net
ナーガの継承者にそんな扱い出来ないだろ
ナーガ差し引いても皇帝の妹だし

564 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/22(土) 11:07:03.87 ID:m6EGJePn0.net
ユリアは政治的に担ぎ出されると厄介
セリスより王家の長にふさわしいが大罪人の娘でもあるからね
本人もヴェルダンあたりで隠居希望なんじゃない?

565 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/22(土) 11:21:06.99 ID:QCLZ5g9v0.net
王家の長はユリアじゃなくてユリアの夫になるんじゃない?
でなければディアドラが皇帝でアルヴィスは皇帝の夫扱いだったはず

566 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/22(土) 11:35:10.97 ID:e1QUGhAfM.net
でもユリア直系だからナーガの血を残さなきゃいけないあたりはどうなるの?

567 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/22(土) 11:47:53.78 ID:+N5U10s00.net
終戦後もユリアの扱いにはめちゃくちゃ困りそうだな
表向きは貴人として扱われる籠の鳥って感じかな

568 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/22(土) 12:35:45.02 ID:HWbGQncTK.net
セリスがナーガ弱持ってるしトラキアの方にも確かナーガの血筋いたはずだから
ユリアは子供無しで過ごしてもらう可能性はあると思う

569 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/22(土) 13:15:02.07 ID:hWVmANlcM.net
>>565
だから厄介
ユリアの夫がセリスと対立したらまた内戦になるよ

570 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9f1a-sQXH):2020/08/22(土) 13:29:33 ID:QCLZ5g9v0.net
セリスとイチャイチャするユリアが原因で夫がキレるんですね?
そして揉み合ってるとこにナーガ打ち込んだら夫が死んで…おかしいな、ノヴァの血は受け継いでないはずなのに

571 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/22(土) 13:41:00.92 ID:t2RQK33l0.net
大戦中にユリアに恋人作っておくか
オイフェならセリスと揉めることはなさそうだし

572 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ff02-W9Mi):2020/08/22(土) 19:42:22 ID:tJpWN9Ae0.net
正直ユリアは暗殺が最善かと…

573 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1f32-3qHE):2020/08/22(土) 19:49:08 ID:zipzrkNz0.net
みーんな幸せでいいだろ!
ユリアはアゼルの息子と従兄妹婚とかジャムカの息子と母の故郷へ婚、
レヴィンの息子と育った場所へ婚、シャナンと昔の罪を乗り越えて婚と夢が広がりんぐなんだぞ

574 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1fb1-Cf8+):2020/08/22(土) 20:32:23 ID:9bRW/8Vs0.net
なぜかユリアがアレスとくっつくコミカライズあったな
なおリーン不在の模様

575 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/22(土) 20:43:37.46 ID:m6EGJePn0.net
見た目重視ならアレス良いけど
妄想は全然捗らないな
どっちかと言えばデルムッドのが有りのような気がする…

576 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/22(土) 20:57:10.33 ID:+ocH4LEw0.net
>>575
ベオ父だったら親子揃って兄を想う女を好きになることに…

577 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/22(土) 21:44:55.96 ID:xz6Qj9Cu0.net
当人もそれを望んでいるのだし生涯独身で隠居生活がベストかもしれないけど
最悪の事態(ロプトの再々復活)に備えてヘイム直系は残しておきたいよな、というジレンマ


セリスにリノアンを妾に取らせて傍系濃縮という力技…

578 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/22(土) 22:26:48.13 ID:nvQaQZpf0.net
傍系×傍系って物語的には良くない事になってたんじゃなかったっけ
ヘイム直径を遺すためなら見逃されるんかな

579 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/23(日) 03:21:28.57 ID:Weg+aVHP0.net
バルド直系もナーガ直系もファラ直系も皆ロプトの傍系っていうね

580 :ゲーム好き名無しさん (ワイモマー MM9f-CX/Z):2020/08/23(日) 06:45:18 ID:FobSxla2M.net
傍系×傍系で直系になるかはキャラ視点だとわからんからわざとはやらんだろう 誰を婿に取るかは悩ましいね 国内公爵が無難なのかな それかちょっと格落ちの人でバーハラに住んでもらうとか
好みだとセティだけどw

581 :ゲーム好き名無しさん (テテンテンテン MM4f-4dEc):2020/08/23(日) 07:10:33 ID:jJ6kIcqOM.net
トリスタンなんかは?
血統なしでも他国のお偉いさんの息子だし

582 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/23(日) 07:37:56.17 ID:cexdUGm30.net
ユリアの素性が知れる前にスカサハとかレスターと結婚してたらユリアが皇女だとわかった段階で別れさせられそう

583 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/23(日) 07:59:47.22 ID:6wtlBRJxM.net
トリスタン悪くなさそう 血統なしってのがちょっと気になるが
それこそスカサハとかレスターはよさげじゃね(ジャムカ父だとヴェルダン王だから厳しいが

584 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/23(日) 08:55:57.05 ID:ZgH8zdir0.net
そういえばユリアとコープルってゲーム内でくっつけられる?隣接できる期間短いけど…

585 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/23(日) 11:11:26.05 ID:u1STzJqmM.net
コプユリは昔アンソロで読んだけど試した事ないな

>>564
血統上はナーガ直系だから正当性あるけど正直ユリア自身の性格は外交向きじゃないし為政者能力なら断然セリスが上だしなあ
アルヴィスのこともあるしユリアも表舞台に立つのは自ら遠慮して神輿も断固断りそう

586 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/23(日) 11:29:54.13 ID:AkXH3ZEpa.net
隣接100ターン必要だからどう足掻いても無理

587 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1f02-3Lde):2020/08/23(日) 14:49:05 ID:ZgH8zdir0.net
>>586
コープルユリアはやっぱり無理なのか、ありがとう
話の流れでエッダに嫁ぐのはどうだろう〜なんて考えてるうちにふと気になって
まあコープルの父親はクロードに限らないけど

588 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9f1a-sQXH):2020/08/23(日) 14:55:37 ID:cexdUGm30.net
レヴィシルやクロティルみたいな関わりあるのにハズレカップルみたいになるの悲しい

589 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/23(日) 15:20:16.98 ID:Yvs42hfI0.net
風花雪月でFEにハマり
スレの方に聖戦をお勧めして頂きようやくクリアしたけどクッソ楽しかったゾ…

他にお勧めのタイトルあるやろか?
ちなみに3dsのは全部やったけどボリューム少ないのと
ストーリーもガバガバでのめりこめんかった
本作や風化青獅子みたいな暗い部分があるやつが好きなんや

590 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/23(日) 15:33:26.83 ID:hFeEAVVxM.net
じゃあトラ7と紋章とティアサガとベルサガやろう

591 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/23(日) 16:40:38.35 ID:g1OouogV0.net
独身前提のバランスらしいし好みを貫けばいいよ

592 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/23(日) 16:55:13.08 ID:oE2yVoUd0.net
今更だけどシグルドってめちゃくちゃ救いのない主人公だよね
数あるゲームの主人公でもダントツの救いのなさじゃ?
ドラクエ5の主人公も大概だけど彼は父親の無念を晴らして家族と暮らせるようになるしシグルドよりずっとマシ
しかも主人公親子もバルドの血筋も本筋にはあんまり必要なしだからシグルドの役割が余計にピエロに思えてくる
せめてシグルドとディアドラの間に生まれたセリスだけが唯一ロプトを滅ぼせる英雄!とかだったらな

593 :ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa63-uvtq):2020/08/23(日) 17:18:42 ID:VwfvcafCa.net
RPG三大不幸主人公の肩書きは伊達ではない
三人目は諸説ある中でオルステッド閣下とシグルド様は不動のツートップだったからな…

594 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/23(日) 17:29:14.45 ID:H+4Lyk9G0.net
年単位で奴隷だったり石だったりするリュカが
「最後幸せじゃん」で圏外になるという修羅の世界

595 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/23(日) 17:51:29.02 ID:gsAXgZpO0.net
一応死後は神になった可能性があるし、ディアドラとも一緒っぽいし、息子のセリスは大国の王になるわけだし

596 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/23(日) 17:53:28.73 ID:LHQOkODJ0.net
死後20年近くたってようやく息子が敵を討って名誉回復となっても
汚名を着せられ、妻を寝取られた事実を突きつけられながら散るって可哀想の一言じゃ済まんよなぁ…
しかもそれまでにも父親、妹、親友と亡くしてるし

597 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/23(日) 18:01:50.61 ID:5nmAZpi70.net
死の間際の心境が最悪なのがインパクト大きいよね
ディアドラを妻と紹介されるシーンさえなければただ謀殺される不幸さなんだが
ディアドラが記憶を失ってる特殊な事情も分からなかったろうしな
神だか幽霊になって悟ってるシーンあるのがせめての救い

598 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/23(日) 18:16:02.18 ID:KHhuNpWb0.net
系譜で一番不幸だったのは誰だろね…?
と思ったがちょっと考えたてみたら不幸キャラばっかりだな
不幸じゃないキャラの方が全然少ないという現実

599 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/23(日) 18:28:40.21 ID:H+4Lyk9G0.net
アサエロに怪しい薬を渡した村人だな

600 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/23(日) 19:44:13.34 ID:Dj9dv+l70.net
それジェイクでは?

601 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/23(日) 20:06:24.08 ID:o65Pvp1D0.net
女には逃げらるし城は攻められるけど固有グラ貰ったからガンドルフ兄様は幸せ

602 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/24(月) 04:29:04.47 ID:6G6VUvJ30.net
>>589
FEは基本的に携帯機の物はライト層向けで
据置機の物が大河路線な感じだから蒼炎を薦めたい
まあ蒼炎はプレイ環境を作るのがルナモードなので物理的に不可能かもしれないけど

603 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/25(火) 00:00:09.35 ID:QD/+cB0OM.net
イシュタルもだいぶ不幸やろなぁ
世が世なら名君だったろうし
セリス×イシュタルも妄想しちゃう

604 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/25(火) 06:45:33.36 ID:DBGX3OZM0.net
>593
プレイしたことないから、実際の雰囲気分からんのやけど、サラマンダーよりはやーいされた人は?

605 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/25(火) 08:30:37.76 ID:iGCDNTRL0.net
>>604
あれは終始ヒロインが気持ち悪いだけ
主人公は英雄的活躍をして終わる
ぶっ殺されたシグルドとは比べものにならない

606 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/25(火) 09:18:16.42 ID:I2VsbfrJ0.net
え?ヒロインは薬好きの子ですよ?(すっとぼけ)

607 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/25(火) 09:26:07.27 ID:8A2NtEiC0.net
ヒロインはじじいだぞ
バハラグはヒロインが胸くそなだけでビュウ生きてるし仲間にも恵まれてるからなー
ブレスWのフォウルもよく挙がる悲惨さだけどW主人公だから正規主人公とは違う気もするし

608 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/25(火) 10:35:03.20 ID:YYdYaSr80.net
シグルドさんどんだけ悲惨なんだ…

609 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/25(火) 12:43:48.79 ID:YzfvUlEiM.net
W主人公を除外するならシグルドとさんも除外だからセーフ

ペルソナ3とアークザラッドはどうよ

610 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/25(火) 14:34:28.65 ID:OOGMxv0bd.net
>>602
そうえん、暁まではオススメ出来るね
あとはフリーソフトのヴェスタリア

611 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/25(火) 16:23:32.64 ID:KTnyQg6p0.net
ほかに手をだすのもいいけれど周回するのもオススメよ(おいでませ聖戦沼

612 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/25(火) 16:24:47.28 ID:vMmqIvY10.net
15周まではデフォルトでは

613 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/25(火) 16:28:05.49 ID:DRMqXuvLK.net
しばらく覚醒やってから聖戦に戻ってきたら
マップが…マップが広い…!!ってなった

614 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/25(火) 19:43:23.62 ID:U0p06lxj0.net
>>612
OPデモくらいは揃えなきゃな!

615 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/25(火) 21:29:42.44 ID:qBpZstb4a.net
SFCの頃は途中でデータ消えたりして結局最後まで見れなかったなぁ…

616 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/26(水) 15:54:51.84 ID:rxwWuMFCK.net
>>603
兄貴もだがあの両親の元でよくまともに育ったもんだわ

なお

617 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/26(水) 17:27:31.14 ID:sysyZ8Yhd.net
ヒルダはともかくブルームは悪人って程じゃないかもしれんな

618 :ゲーム好き名無しさん (ワイモマー MM22-N4BP):2020/08/26(水) 17:48:02 ID:+sqL/q92M.net
仮にユリウスがロプトじゃなかったとして、ファラ直系×トード直系 の組合せってありなんかな 家督は兄が継ぐ予定だったんだっけ 他に年頃の女子はいなかったんか

619 :ゲーム好き名無しさん (アウアウクー MM11-whOF):2020/08/26(水) 18:07:32 ID:0ROInHhPM.net
ファラ直系はサイアスがいるからユリウスには出ないんじゃないかな

620 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/26(水) 18:33:39.75 ID:muuu0eWM0.net
聖戦時空ではサイアスはいないので神器は1人で2つは持てないということだろう
もしレヴィン×ブリギッドとかクロード×ブリギッドにすると神器2つ操れる
ファバルやパティができたら楽しかっただろうな

621 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/26(水) 19:21:27.38 ID:n6BRoi4aM.net
アゼルの息子とユリアでファラ直系は途絶えないな
トードはアミッドとティニーやアーサーとリンダで何とかなるか

622 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/26(水) 20:04:14.75 ID:1Eq4fe7N0.net
スコピオが地味に不幸
幼少期に父親を亡くして、すぐ隣は無政府状態のヴェルダン・アグストリアというめんどくさい位置
苦労して守ってきたであろう領地も他国育ちのイトコたちに乗っ取られる

623 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/26(水) 20:20:01.99 ID:75p//uTN0.net
長男のくせにウルの紋章を受け継がなかったお父上が悪いのだよ

624 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/26(水) 22:01:14.79 ID:MmVi3//Y0.net
リメイクするなら闘技場のスキップ機能はほしいな

625 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/26(水) 23:28:35.54 ID:fUUkgC0M0.net
そもそもリメイクとかやめて

626 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/27(木) 00:13:41.27 ID:B+kyw99P0.net
ナンナを前線でカリスマしながらがんがん戦える女騎士にするなら父親は誰がいいかな?
やっぱ無難にベオかね
ノイッシュもいいらしいけど追撃ないもんなぁ

627 :ゲーム好き名無しさん (ラクッペペ MM66-bJey):2020/08/27(木) 07:14:41 ID:Akzz+yliM.net
傍系と傍系がくっついたら直系(と同じ強さの光)になるから、あの世界はよくわかんねえな

628 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/27(木) 07:50:34.02 ID:CJa3WIFjd.net
リメイクあれば転職してバルキリー使えるアーサーとかすぐにフォルセティ使えるコープルとかで罠カップルが救済されるのかな

629 :ゲーム好き名無しさん (スッップ Sd22-pNcP):2020/08/27(木) 12:57:33 ID:rjkVGwFsd.net
>>628
罠があるからこそ二週目以降がより楽しめるのさ

630 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7901-ffrt):2020/08/27(木) 13:17:04 ID:NeK2RzdG0.net
コープルをあの登場の遅さでレベル1加入なのは何考えてるんだろうと思う
トラキアって情勢厳しそうだしレベル10くらいあっても問題ないのに

631 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/27(木) 14:46:40.98 ID:LeoELpsI0.net
シリーズ特有の終盤に下級Lv1加入するような育成難度高いキャラは嫌いじゃないわ
聖戦は育成楽だから育成難度が高いとも思わないけども

632 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0268-yRqa):2020/08/27(木) 15:55:10 ID:tpBP2Scn0.net
コープルは下級Lv1加入よりプリーストなのがよろしくないわ
最終的にセイジ並みに強くなるとかならなんら文句はない
せめて移動力6なら・・・

633 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/27(木) 18:05:33.04 ID:QfCKfrzW0.net
解放軍最年少で修行僧見習いみたいな感じだからレベル1に違和感なかったわ
レベル1か…とは思ったけど
父親にもよるけどコープル10〜12歳前後の印象でリーンと年齢差ありそう

634 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/27(木) 18:11:13.47 ID:lR3wd2suK.net
リーンが18〜16でコープルが15〜13くらいのイメージがある

635 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/27(木) 18:16:16.94 ID:aUpik4R/M.net
さすがにストーリー的にありがちな組合せは神器使えて欲しいなw と言ってもクロティルぐらいか ティニーが引き継げばよいのかな

636 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/27(木) 18:16:20.98 ID:aUpik4R/M.net
さすがにストーリー的にありがちな組合せは神器使えて欲しいなw と言ってもクロティルぐらいか ティニーが引き継げばよいのかな

637 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/27(木) 20:56:52.65 ID:PzpQBMHu0.net
スキルはリングや勇者の剣でどうとでもなるのでホリンが第一候補だね
ジャムカもなかなか面白い子ができた

638 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/27(木) 22:16:01.88 ID:lR3wd2suK.net
>>626
アレク父にすると攻撃面では追撃がプラスされ
防御面では見切り持ちなので怒りと必殺を食らわずに済むので便利かもしれない
ナンナは終章恋人会話がセリス・リーフ・アレスの最前線組にあるのでこの辺りとくっ付けると良さそう

639 :ゲーム好き名無しさん (テテンテンテン MM66-gR0l):2020/08/27(木) 22:42:51 ID:xIJ3XBLoM.net
コープル×ナンナってレアカップルだなおい

640 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ c2f1-x8NN):2020/08/27(木) 23:17:35 ID:rk7puHYK0.net
コープルは母のブラギ傍系で杖A確定、クロ父ならのっけからバルキリーで序盤から出したら
バランス地味に崩壊しかねないキャラだからなぁ。でも9章Lv1で参加はやはり辛い…

641 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8602-eS8N):2020/08/27(木) 23:20:45 ID:69cOB7HJ0.net
スキルは装備次第でどうとでもなると言ってしまうと
パラも吟味次第でどうとでもなると言えてしまう

642 :ゲーム好き名無しさん (アウアウクー MM11-svM1):2020/08/28(金) 15:40:10 ID:UlKks7wjM.net
ぶっちゃけアレスがエルラケの子供だとしても表向きにはわからんのよね

643 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/28(金) 19:26:42.29 ID:Bxd3mOzmM.net
いきなりどうした

644 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/28(金) 19:31:54.57 ID:XxSBIltjd.net
デルナンがエルトの子供ってならまだ可能性はあるけど母親を偽るのは難易度高そう

645 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/28(金) 19:38:47.77 ID:UlKks7wjM.net
まぁグラーニェの子供だとは思うけど
病弱気味なグラーニェがなかなか身篭らないところに
ラケシスが兄の子を妊娠という建国以来の醜聞発覚で表向きは正妻の実子ってことにしたとかあっても面白いかもしらん

646 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/28(金) 20:55:26.85 ID:KQYTNHal0.net
周囲に知れた仲の良い兄妹だけど流石にそれはないわ

647 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/28(金) 21:30:00.10 ID:hxHym05XM.net
>>644
>>645
最低でもvsエルト戦までに生まれてなきゃ辻褄が合わないデルムッド
最低でもvsエルト戦までには身籠ってなきゃ辻褄が合わないナンナ
ノースキルの親父のせいでデルナンの個人スキルはカリスマだけ
エルラケでアレスの場合個人スキルはまさに悲惨の極み

648 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 05ac-svM1):2020/08/28(金) 21:48:28 ID:7txkdVB00.net
アレスのスキルって別に母親から継承したわけじゃないっしょ
神器持ちの自軍ユニットがスキル無しだと色々不親切すぎるからって調整じゃね
むしろ敵ユニットとして出てくるエルトが追撃やら連続持ってたほうが困るし

649 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/28(金) 23:13:06.67 ID:D3To2Gec0.net
説得前提のことを考えれば持ってても良いんじゃない?

650 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/29(土) 00:27:55.64 ID:Sku3TFcvM.net
倒せる余地も残しといたんだろ

651 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/29(土) 09:03:54.00 ID:d5BesIRU0.net
そういや倒して終わらせることもできたんだっけ>エルト
さすがに一度も試してないや

652 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/29(土) 15:38:59.93 ID:k7DCGm6Y0NIKU.net
間接攻撃総動員して良く倒してたわ

653 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/29(土) 18:02:38.60 ID:aDQaNAa+0NIKU.net
レヴィンとジャムカだけで安全に倒せる
周りのクロスナイツで乱数調整し放題だから必殺出るまでやれば余裕よ

だいちのけんてほぼ使わんしトドメをキュアンに刺させて経験値にするのはアリだと思うぜ

654 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/29(土) 20:27:17.15 ID:FzpgQWDN0NIKU.net
貴重な大盾キラーなのに

655 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/29(土) 20:48:03.59 ID:XVk+HA9w0NIKU.net
シグルドに銀の剣持たせて単騎掛けばっかさせてたせいで
ほとんどが初期レベルのままで今敵が岩の上からメテオ撃ってくる面で詰んでる

656 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/29(土) 20:51:23.13 ID:A/HNybSi0NIKU.net
無視してシグルドで城落とせばいいのでは…?
多分5章の砂漠の所だよね?

657 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/29(土) 21:04:19.56 ID:WIWlwzuI0NIKU.net
エスリン厨みたいなエアプかよって感じで自己投影してる奴は大体そのキャラのガワと立場しか興味がない
エスリンだったらピンク髪の美少女(ということにしておく)で主人公の妹で親友の嫁でもある公女様で幼妻ってとこしか見てない
あとはエスリン(に自己投影した自分)に相応しい功績を捏造したり他所から奪ったものを切り貼りして雑コラ化(エーディンの属性真似してモテモテ化とか)
気に入った棒キャラ(例えばエルトシャンとかトラバント)に想われてるけど気付かないエスリン(私)とハラハラしてるキュアンで妄想妄想妄想
だから実際は自分大好きなだけでエスリンにも作品にも愛情なんてない

658 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/29(土) 21:05:17.62 ID:WIWlwzuI0NIKU.net
エーデルガルト信者への揶揄がそのままエスリン厨に当てはまりすぎてて草

659 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/29(土) 21:07:36.21 ID:k7DCGm6Y0NIKU.net
脳死で単騎無双してるだけだと
それが通じなくなった時にどうしようもなくなるからやめとけ

660 :ゲーム好き名無しさん (ニククエ Sr51-S6aB):2020/08/29(土) 21:40:09 ID:23qYTwYbrNIKU.net
>>655
そこにペガサスがおるじゃろ?
いないなら知らん

661 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/29(土) 22:19:33.21 ID:9q+F2k+00NIKU.net
シグリン突っ込ませて、リブロー、リザーブで回復して支援すればいいじゃん
ティルフィング持ってるんだから余裕
シルヴィアにレッグリング&ナイトリング持たせとくと更に楽

662 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/29(土) 22:39:40.03 ID:WIWlwzuI0NIKU.net
藤森版のラケってかノディオン兄妹は全然やばさがないな
ラケシスはお兄様大好きだけどホリンにきゅんきゅんしてるし
あとエルトは既婚者感皆無でアレスもグラも存在感じない
聖戦知らない人に藤森版と大沢版読み比べさせて反応を見てみたいな

663 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ad32-GOzA):2020/08/30(日) 00:12:46 ID:C6Ppy1DF0.net
周りがちょっと変に勘ぐってるだけで、本編で互いに恋愛感情ありますみたいなのは全くないからな

664 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/30(日) 01:35:09.82 ID:EUgrhhxK0.net
エルトとエスリンがLove v(* ̄▽ ̄*)〃▽〃)Love両想い
横恋慕キュアン
元老院とやらからはよレンスターの出身地の嫁娶れとせっつかれるエルト
ノディオンとシアルフィの結び付きが強くなるとまずいからノディオンとレンスターの結び付き強化しなきゃ!
キ「じゃあ私がエスリンの幸せのためにラケシスと政略結婚してもいいよ」
エ「なんていい奴!お前こそエスリンに相応しい!ラケシスはラケシス萌えな奴にやるって決めてるからエスリン萌えなお前にはやれん」
エスリンと別れると決意したエルト
しかしエルトはエスリンに抱いて(はぁと)と言われて抗えなくて彼女の処女膜ぶち抜いてから別れる
キュアンに「お前の天使エスリンをヤリ捨てした俺は最低の男だから殴れ」っていうエルト

665 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/30(日) 01:41:56.42 ID:EUgrhhxK0.net
改めて見ると益々訳わからんなー

666 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/30(日) 06:40:02.90 ID:qBo1SPEr0.net
またキモいスレに戻ってきたな

667 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/30(日) 07:36:09.70 ID:Wi42/3bE0.net
きしょいのはac-だけだからNGすれば安心

668 :ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sac9-UmBx):2020/08/30(日) 11:30:31 ID:zbEU5Ul1a.net
ラケシスの「お兄様のような方でなければ結婚しない」宣言は、これだけならただの理想の兄とか初恋を引きずってるだけの話で済むんだけどね
ベオラケやアレナンの恋人会話がややこしくしてる
でもあくまでベオとナンナが言ってるだけのことでもあり、ラケ自身は肯定も否定もしていない…

うん、どこまでいっても正解は出ないな
まぁそんな自分はノイラケ派なのでさして気にしないんだけどね

669 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/30(日) 12:08:19.99 ID:6WS2g9pr0.net
散り際に恋人じゃなく兄様の名を呼んじゃうあたりなぁ…

670 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/30(日) 15:16:55.86 ID:xwmtftSBM.net
ノイラケってどういう経緯でなるん?

671 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/30(日) 17:52:11.22 ID:Pb+szIsv0.net
そこを妄想するのが楽しいんじゃないか

672 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/30(日) 17:54:49.30 ID:KnxpHxcj0.net
金髪でパラディン(ソシアルナイト)、エルト兄様の代理には十分じゃない?

673 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/30(日) 18:36:06.93 ID:xwmtftSBM.net
やっぱ外見攻めか さすがにノイラケはワイの想像力では思いつかんくてなw 作中に絡みもないし フィンラケは等身大カップル的にわかるんだが(否定ではないのでよろしく

674 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/30(日) 18:37:35.02 ID:YnqbCX2+0.net
ミストルティンの機能も持ってるしな

675 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/30(日) 18:43:48.09 ID:jrqT6Br10.net
ノイラケとフィンラケって同タイプじゃないの?
両方真面目な騎士だしフィンラケのほうが作中で絡みないし

676 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/30(日) 19:14:52.69 ID:xwmtftSBM.net
ワイもフィンラケ派というわけでもないが、ラケシスがレンスターに行った件から妄想を膨らませてるのかなぁと思う トラ7もかな? 大沢版も影響したのかな?当時のこと知ってる人いたら教えてちょ

677 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/30(日) 19:27:44.80 ID:KnxpHxcj0.net
ラケシスがってよりナンナとフィンが親子だとレンスター組の収まりがいいからね
そもそもなんでナンナがレンスター城にいるのかってのもだけど

678 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/30(日) 21:30:58.65 ID:iGDnaRcC0.net
ジェネリックエルトシャン扱いかわいそう

679 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/30(日) 21:54:34.64 ID:EUgrhhxK0.net
二重の意味でゲイボルグ持ちイケメン旦那をキープしつつノイッシュもエスリン萌えにしたがるエスリン厨もおってだな
エスリンの結婚式当日にアレクが心配するほど病むノイッシュとか嫌すぎる

680 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/30(日) 23:11:13.99 ID:mTr1dx/x0.net
ベオがレンスター周辺に何かしらの縁があったように見えるのとグラーニェがレンスターの貴族なのを考えると
ベオはキュアンで仲間にした方が収まりがいいかもしれない
まあいつもシグルドに1万円説得させてたんですがね

681 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/31(月) 00:43:48.69 ID:V4wthoQs0.net
>>676
基本は7章の親子会話くらいかな…
白本と大沢版の威力かもわからん
ラケシスに我を重ねる女性プレイヤーが多かったのも原因
聖戦が総合スレから追い出されたのもフィンラケ派がカップリング話ばかりで荒らすからだった

トラ7はフィンラケではない
公式設定資料集にレンスター城陥落ショートストーリーが載っているが
ラケシスはレンスターに身を寄せた時既に身重だったと描写されている
フィンとラケシスの会話シーンもあるが夫婦の会話ではない

任天堂が後にサイトに掲載したナンナの父親欄を二転三転させたのが原因でフィンラケ派が調子づいて暴れてた時期はあった
しかし結局はベオの剣が動かぬ証拠なので「ナンナだけはフィンの子供説」が支持されている筈
あるいはトラキア776は所詮外伝みたいな扱いにしている奴もいる

682 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/31(月) 03:20:16.45 ID:wDyvjJoH0.net
当時は荒れてて近づきたくもないって思ってたんだけど
今考えるともっとウォッチしておけば良かった思うw

683 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/31(月) 04:14:57.02 ID:RkV8eW360.net
20年前からタイムトラベルしてきたやついるな

684 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/31(月) 10:16:07.07 ID:F/wb/+Y7M.net
聖戦発売時レヴィフュリはともかくフィンラケは全然公式に推されてなかったらしいけどフィンラケが人気出たきっかけってやっぱり大沢版なのかな?

685 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/31(月) 10:27:35.62 ID:bjxcTqhPd.net
アンソロジーで大抵フィンとナンナは親子だった気がするけど

686 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/31(月) 10:49:19.14 ID:GpONzKju0.net
公式攻略本で紹介されてたのと、
突撃が忌避されてたのもあり、やってみると親子で戦ってていい感じってことで人気が出た

687 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/31(月) 10:52:13.67 ID:n+j8P+Tj0.net
フィンの人気もあるよね
リーフと娘がくっついて親子になれるのも人気出た理由の一つだと思う
フィン的に一番ハッピーエンドだし

688 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/31(月) 11:24:41.63 ID:w/QSQ/EE0.net
フィンアイラとかフィンティルもいいと思うんだけどな
話上

689 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/31(月) 11:37:18.60 ID:V4wthoQs0.net
槍各種剥奪されてまでカップリングする価値がフィンにあると思えるかどうかが鍵
祈りに価値を見いだせるかどうかも肝かな

690 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/31(月) 11:37:31.26 ID:F/wb/+Y7M.net
なるほど
フィンラケ→リーナンが成立すればキュアンとフィンとは義兄弟になるわけだしフィン的に一番幸せな落とし所か
アルテナが恋愛可能なら新たな火種になってそうだけど

ラケシスがデルムッドを置いてレンスターに落ち延びたのかについては何か説明あったっけ?
デルと一緒にティルナノグに残るか連れてくかのほうが自然な気がする

691 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1175-JI6e):2020/08/31(月) 11:41:11 ID:RkV8eW360.net
槍なんかどうせ離脱前にフュリーに全部奪われてるんじゃ

692 :ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sd82-5EcC):2020/08/31(月) 11:41:53 ID:bjxcTqhPd.net
フィンティルくっつけるのはシステム的にキツイのでは?
3章後半に離れた場所で初登場のティルテュと3章終わったらレンスター帰るフィンでは…

693 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/31(月) 12:01:13.57 ID:QVqQZtyD0.net
フィンはレンスター屈指の名門の出身という設定だけど、それって実際どの程度の箔なんかね
神器もあるけど、北トラキア四国同盟の一つに過ぎないのだし

グランベルが東京なら、千葉の主要四都市(千葉市、船橋市、浦安市、松戸市)の船橋市の凄い名門。みたいな微妙感

694 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/31(月) 12:06:43.07 ID:QVqQZtyD0.net
>>692
飛ぶ精子。

マジレスするとティルテュとブリギットはフィンへの初期好感度と好感度上昇率が凄く高い
シルベールを速攻で落とせば隣接させなくてもカプ成立する程
作り手側もこの二人をカプらせるのが難しいだろうから、という配慮だと思われる

695 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/31(月) 12:07:51.91 ID:A8E4TFyPa.net
>>690
バーハラでの戦いの前にデルムッドはセリスらと一緒にオイフェによってイザークへ送られて
ラケシスは戦いのあとレンスターまで逃げ延びたって感じかな
ここからレンスターでフィンと子供を拵えたらデル父ベオ、ナンナ父フィン説になる

696 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/31(月) 12:47:57.55 ID:GpONzKju0.net
>>690
レンスターには次期当主であるアレスがいるはずだからそれを保護しにいった
原案ではミストルティンを届けに行ったってことになってたが、ラケシス死亡可能性もあるからそのへんは語られてない

697 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/31(月) 13:48:12.73 ID:MH9qZtjnM.net
フィンブリだとファバルがとぼけたことを言うな
名前も知らない父さんすぐ側にいるぞ

698 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/31(月) 14:03:01.22 ID:aOJLshvXd.net
>>693
松戸はない
柏だろ
どうでも良いけど

699 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/31(月) 14:38:38.37 ID:Gl2SPR0s0.net
フィン×フュリー成立させた猛者はおらんのか

700 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/31(月) 15:42:19.22 ID:F/wb/+Y7M.net
そういやラケシスの母親の情報ってどこで出てたっけ
ラケ母がエルトシャンの初恋の人とか彼女の身代わりとしてラケシスに行き過ぎた愛情を注いでるってのはさすがに二次設定だよね…?

701 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/31(月) 18:25:08.01 ID:GIj6lUvjM.net
スレがキモい流れになる頻度増えたな

702 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/31(月) 19:02:26.44 ID:67Mt9DC90.net
これこそが聖戦だと意識を変えるべきでは?

703 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/31(月) 21:45:08.65 ID:m421tKii0.net
グラーニェ(ゲームに未登場)
ラケ母(グラ以上に意味不明)
エスリン(自己投影のためのガワ)

訳のわからん女達の熟れた欲望の相手をさせられるエルトシャン王お気の毒
まぁそれだけ陛下が魅力的なお方ってことですかね

704 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/31(月) 21:50:54.21 ID:UHqhgian0.net
駄目な所もあったが割と有能だったシャガールをイムカ王と一緒に散々ディスって暗君に育てたのもこいつなんだが

705 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/01(火) 11:27:03.84 ID:O0v1Z9znM.net
シャガールディスってたのってエルトよりキモウトじゃね?

706 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/01(火) 12:31:39.95 ID:ylsYN12j0.net
>>684
大沢版だろうな
アンソロでも圧倒的にベオウルフ押し
ネタのアーダンも楽しかった

707 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/01(火) 19:40:22.49 ID:0z+jO3SU0.net
>>697
笑ったw
やったことないが確かにそうなるな

708 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/01(火) 20:01:26.93 ID:Fs2E7iXE0.net
その場合悪いのは名乗らないフィンであってファバルは可哀相な子では…

709 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/01(火) 20:12:31.07 ID:rso9bWrG0.net
フィンとエーディンをくっつければ聖戦では非常に稀有な一家全員生存が叶うのか

710 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/01(火) 20:15:12.05 ID:ylsYN12j0.net
それが好きでよくくっつけるわ
レスターも結構強くなる

711 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/01(火) 23:19:53.40 ID:VlrSk/Wz0.net
エーディンとラナは似てないけどリアルプレイヤーと作中キャラが同じように物が見えてる保証はないわけで
あのゲーム世界内ではパツキンロングラナだからフィンの言う通りエーディン瓜二つのラナもありえるかも

レスターも中にはパツキン兄ちゃんに見えてるキャラもいるかもな…

712 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/02(水) 01:29:45.30 ID:AjS/6Qtg0.net
ラナとフィンは会話イベントもあるし、何を今さらって感じ

713 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/02(水) 12:16:36.90 ID:clF6En+hM.net
聖戦リメイク来てエスリンが結婚時20歳聖戦開始時23歳とか判明したらいいな
ロリ嫁とか幼妻とか言ってる連中一網打尽にしたいわ

714 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/02(水) 12:30:41.06 ID:o24UeGGg0.net
本邦では明治時代までは14.5才で結婚して当たり前、ヨーロピパも似た様な物で
エスリンが14.5才で嫁いでても何ら不自然は無い、20才とかむしろ嫁き遅れもいい所…と想像しとる

715 :ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sd7f-PLHv):2020/09/02(水) 12:48:17 ID:X3pNgUHzd.net
シグルドキュアンエルトが20~23くらい、エスリンラケシスが14~16くらいってイメージだわ
まあ序章から5章までで5年かそこらはたってるだろうしあくまでイメージだけど

716 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/02(水) 12:57:09.64 ID:Kn+KDWHG0.net
そんなたってないよ
1年程度

717 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/02(水) 13:00:54.41 ID:X3pNgUHzd.net
2章終わりから3章開始だけでも1年だろ?グランベル軍がいなくなるの待ってシャガールが蜂起出し

718 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5fad-XrX+):2020/09/02(水) 13:15:34 ID:VQZF6N5b0.net
序章がグラン暦757年、5章が760年早春とあるから約3年だね

719 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/02(水) 13:26:41.99 ID:Jmm/x6O40.net
5章でセリスが2歳近くだもんな

720 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/02(水) 13:34:27.44 ID:DrcvnLc60.net
クルト 40才前後?
シグルド・エーディン・レヴィン 20才くらい
アルヴィス 25才くらい?
クロード 27才くらい?

どっちかっていうとこいつらみんな独身なのがおかしいよな
家柄考えたら許嫁がいそうなもんだが

721 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/02(水) 14:14:42.78 ID:clF6En+hM.net
フォドラじゃ17歳から士官学校入りしてたよ
途中で戦争始まったとは言え貴族の子女が23ぐらいでも未婚だし
中世ヨーロッパ風とは言えあくまで和製ゲームだし厳密には中世ヨーロッパとは違うしいいんじゃね

722 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/02(水) 15:29:51.91 ID:mDJWZ4R40.net
レヴィブリもなかなか
目の前におるのがとーちゃんやで

723 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/02(水) 15:51:42.64 ID:mwQkh0/Ld.net
身体はレヴィンだけど中身は竜だし…?

724 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/02(水) 15:55:49.27 ID:Aq2ZHAmK0.net
いつも同じことしか言わないなこの人

725 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/02(水) 16:47:53.58 ID:4MUBIYDvM.net
もしかしたら寿命が長いのかもしれんw
竜族の血で健康ピチピチ

726 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/02(水) 17:25:35.10 ID:eERti2CEM.net
結局フォルセティ入りレヴィンはED後どこに消えたのか
仮にゲッシュ効果でレヴィンの体が長寿になるならあのままアカネイアに帰ったのか
それとも第3の大陸に行ったのか
ここらへん加賀氏は特に語ってない?

727 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/02(水) 18:15:13.30 ID:t1ChSJ+80.net
書に封じた意志が宿った分体みたいなもんだからアカネイアに戻るってことはなさそう
ゲッシュによってシレジア帰還もない
フォルセティが人間好きかつレヴィンも放浪好きだから、吟遊詩人として各地を放浪するんじゃないかね

ちな776EDにおいて

聖戦の勝利から
7年の後↓

子供達との再会の
物語は、吟遊詩人の
リュートの音とともに
またいつかきっと
語られる日もあろう・・・

とレヴィンが放浪の吟遊詩人をしてるのを示唆してるような一節がある

728 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/02(水) 18:55:43.11 ID:eERti2CEM.net
>>727
どうも
あの後歴史上から完全に消息不明扱いされてたら物悲しいんで776設定でも少しほっとしたわ

729 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/02(水) 19:25:31.89 ID:cXmsKjer0.net
フィンラケ派からかなりの高確率で存在そのものを無視されるデルムッド
ノディオン好きからも存在を無視されるデルムッド
何なん?

730 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/02(水) 19:41:07.89 ID:Aq2ZHAmK0.net
オイフェとナンナとしか会話がなくて影が薄いのがいけないんや・・・

731 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/02(水) 19:53:28.46 ID:4MUBIYDvM.net
デルムッドがパラディンで槍も使えたらまた妄想ができそうやけどなあ〜

732 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/02(水) 20:18:22.57 ID:Jmm/x6O40.net
ヘズルボーナス有で剣使い、カリスマ持ちと使いやすい要素満載なのになー
女子との会話はやはり重要…

733 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/02(水) 20:26:26.89 ID:DrcvnLc60.net
いや見た目でしょ
アレスとデルムッドの外見が逆なら違ったはず

734 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/02(水) 20:31:04.86 ID:zSPky+610.net
剣使いとしてはスカラク兄妹が強過ぎてなあ

735 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/02(水) 21:16:58.79 ID:Oe3RA8aV0.net
まあフィンラケ厨もノディオンオタもなんかアレだしいいんじゃない無視されてても

736 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/02(水) 21:39:49.75 ID:Qfkb5d9ua.net
髪型さえマトモだったらもっと人気出たろうにな…真面目な良いヤツだし

737 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 27ac-gugw):2020/09/03(木) 00:07:39 ID:ffqBdnJq0.net
エルト兄様ノディオン国内に一緒に切磋琢磨しながら育った幼なじみとか
我が子のようにかわいがってくれたノディオン筆頭貴族とかいなかったのかな?
クロスナイツからの忠誠は厚かったんだろうけど彼らは記号みたいな存在だったからなぁ
ブラコン妹は結局誰にでも足開く尻軽だしシグルドを恨みながら死んで息子の人生狂わせた嫁は理解者にはなりえなかったしもうね

738 :ゲーム好き名無しさん (ワイモマー MM7f-NW+9):2020/09/03(木) 00:09:11 ID:mp3oPjxsM.net
レスターはパティとの会話があるもんな〜
デルムッドの会話相手考えてみたがなんか思いつかないな

739 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/03(木) 00:18:32.46 ID:cR+AO8m90.net
従兄弟だしアレスとデルムッドの会話あってもよかったな

740 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/03(木) 00:29:36.35 ID:RNwU023l0.net
>>738
幼馴染ということでラナとラクチェを押す
6章登場時にデルムッドだけ出迎え会話ないからどっちかに言ってもらいたい

741 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/03(木) 10:22:08.89 ID:EIrTimWFM.net
ラナは親友の妹とかでありそうだよな 恋愛もありやろ
ラクチェは、、なんかイメージわかんなあ(完全に個人の感想)
アレスはナンナと会話内容がかぶっちゃうかねえ

742 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/03(木) 11:21:18.73 ID:cR+AO8m90.net
デルムはスカラクと同時期に剣の修業を始めたけど二人に敵わなくて自分なりの道をと馬上の剣術を磨いた
結果、初陣は二人より早くてコンプレックスが晴れた

そんな妄想

743 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/03(木) 11:51:41.44 ID:oZ7DLYg5M.net
デルは生まれた時期に関わらずレスターと並んでティルナノグ組の兄貴格というイメージがある
これはアイラがラケより先に恋人作ってたとしてもあまり変わらない
6章冒頭でオイフェやレスターと一緒に視察から戻ってきた印象が強いから?

744 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/03(木) 12:29:13.12 ID:RzHIyi9O0.net
オイフェに乗馬でついていけない年下組は留守番よこれ

745 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/03(木) 13:02:05.80 ID:FG+PGg/20.net
7章オイフェデルムッドが1章キュアンフィンを彷彿とさせて好きよ
親子会話のボーナスも魅力的だしフィンラケは良く組む

746 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/03(木) 13:07:06.40 ID:C0d4j6xa0.net
どうでもいいけど、代替は神族も無いのにHPカンスト狙えるガチムチ

747 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/03(木) 15:24:43.27 ID:RzHIyi9O0.net
代替ユニットは個性豊かでいいよね
本当は代替達も二世達もわちゃわちゃしてるのかな解放軍

748 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/03(木) 16:36:57.53 ID:UPJmvgQwK.net
昔読んだ漫画ではヨハヨハがそれぞれラクチェとラドネイに好意を抱いててなんかすっきりしたなあ
自分はどうも女一人を取り合うのあんま好きじゃないらしい

749 :ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sdff-PLHv):2020/09/03(木) 17:22:39 ID:A8InT53Gd.net
取り合う(両方相手にされてない)

750 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/03(木) 18:14:37.63 ID:EIrTimWFM.net
セリスは乗馬下手だったんかな〜 (メタ的な理由ありきだろうけどさ

751 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/03(木) 21:18:58.49 ID:36rJtunY0.net
トラキアでやたら男前になっててワロタわ、デルム。
でもつぶらな瞳に金髪リーゼントなカリスマとか、キャラが立ってて好きだけどな。
騎馬、剣、ヘズルで力+、技上限30、カリスマ、ccで連続

欲しいのは追撃だけだよな。ほぼ完璧。

752 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/03(木) 21:34:41.29 ID:RNwU023l0.net
>>741
ラクチェもいいぞー
気の強い幼馴染を支える好青年とかええやん
ジャムカ父デルムッドだとED会話がめっちゃいい

753 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/03(木) 22:34:52.15 ID:ffqBdnJq0.net
エスリン信者の皮を被った自己投影した自分大好き信者が多そうだから
エスリン自身を好きな信者自体少ないんじゃ疑惑

エスリン自己投影型の人がエスリンの頭悪いところとか落ち度絶対に認めないんだろうな
嫉妬深いイケメン旦那に溺愛されて執着されてその従者にも親友にも愛されてて義妹に慕われてて愛されてるカリスマ完璧良妻賢母だけど妹系美少女な一面もある私ってなってるんだろ

754 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/03(木) 22:37:56.30 ID:Opmnuhyp0.net
オッサンがエスリンに自己投影してるわけないだろ

755 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/03(木) 22:54:31.60 ID:ffqBdnJq0.net
自分で自分のことをオス化してる女子とか言ってたな

756 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/03(木) 23:18:12.55 ID:mp3oPjxsM.net
あー、確かにラクチェもいいなぁと思ったんだが、なんていうかデルムッドはちょっとセリスと被ってるイメージだなぁ チャラ系はレスターがいて、真面目系馬剣カリスマ(性)の2人みたいな でも設定的にはフリーナイトだからチャラ系だったりしてねw

757 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/04(金) 00:18:55.48 ID:ZpHKa3zu0.net
キュアンが元プレイボーイとかそんな発想どっから出てきたんだろう

758 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/04(金) 00:33:56.04 ID:gwoT8tBs0.net
>>756
セリスはまじめ好青年だけど、やっぱりおっとりしてるというかお坊ちゃんタイプ
スカサハは妹に押され気味、レスターはちょっとチャラい、あの中でうまいこと子供組を
まとめてるのは冷静にツッコミ入れられるデルムッドじゃなかろうかと思ってる

759 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/04(金) 00:54:49.22 ID:GaUCwO8Q0.net
デルムッドは何故にフリーナイトになったのだろか?
伝説の聖騎士エルトシャンの甥なのだから ソシアルナイト→パラディン 目指しても良かったろうに

(オイフェ・アレスと被るから。と言えばそれまでだが…)

760 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/04(金) 01:19:24.39 ID:osvgrrBO0.net
登場時の境遇的にはアレスの方ががフリーナイトっぽいけど
フォレストナイトがミストルティン持ったらやばいよなw

761 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/04(金) 11:45:03.11 ID:Xe4YpiAD0.net
デルムッドが槍持てた方がイメージ通りだし便利なんだよね
アレスはずっとミストルティンで頑張れだし
イメージと現実が綺麗に食い違う好例やね

762 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/04(金) 12:09:48.19 ID:gUzmncLzd.net
リメイクすることがあれば聖武器持ちはオリジナルクラスでレベル上限高いとかあってもいいな

763 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/04(金) 13:05:30.28 ID:hqbAztw70.net
追撃ミストルティンで十分なアレスよりスキルに乏しいデルムッドのほうが連続欲しいから今のままがいいや
立場的にもソシアルって感じじゃないし

764 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/04(金) 14:45:07.34 ID:ZpHKa3zu0.net
公式絵のグラーニェって大沢イリアに似たタイプの底意地悪そうな雰囲気だけど公式は言外に大沢イリアのキャライメージを推してるの?
大沢イリアは叩かれがちだけどあながち公式のイメージから掛け離れてるわけでもなかったんかな
大沢エルグラも決して険悪な夫婦ってわけじゃなくエルトもイリアを愛そうとした風はあるしアレスが愛されて育った設定とは矛盾しない

765 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/04(金) 22:24:08.38 ID:BPXUjZCh0.net
そもそもリメイクとか勘弁して

766 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/04(金) 22:24:13.04 ID:gwoT8tBs0.net
>>759
あの兄妹はエスリンとベオウルフ枠職だからなぁ…
ソシアルナイトとフリーナイトの中間職みたいなのがあってもよかった

767 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ df4b-EsR/):2020/09/04(金) 22:34:24 ID:iFj0Lyd50.net
デルムッドは真なる主はノディオンの正統後継者であるアレス様ってことで、
セリスに完全に仕えてるわけじゃないのでフリーなんだよきっと

768 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/04(金) 22:35:45.14 ID:ZpHKa3zu0.net
暗黒竜と光の剣→紋章→外伝と来たから聖戦リメイクもいよいよ現実味帯びてきたね
風花雪月が聖戦のオマージュって見方もできるけど

769 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/04(金) 22:45:02.61 ID:hkrP5t3OM.net
>>766
エスリンとベオウルフが兄妹に見えてずいぶん奇抜なセレクトだなと20秒くらい感心してしまった
>>767
二次創作でトリスタンがデルムの護衛してるの読んだ事あった
割と違和感なかった

770 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/04(金) 22:47:31.99 ID:cvT46SWf0.net
フリーナイトって要するに傭兵だよな

771 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/04(金) 23:11:17.28 ID:sGgHff2jM.net
>>758
セリスは聖戦の顔グラだとおっとりトラ7の顔グラだと自信家に見えて意外と人物像が定まらないんよなぁ 年上だしまとめ役もしそうだが、帝王学とか別行動も多くてデルがリーダーシップ取ったりすんのかな〜

772 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/04(金) 23:16:03.91 ID:sGgHff2jM.net
アレスフリーナイト、デルムッドソシアルナイトの方がキャラ設定的には合ってるよな〜 兄妹揃ってパラディンも悪くなさげ

773 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/05(土) 09:59:44.94 ID:CQp6H6AU0.net
>>765
リメイク出るとお前になにか不利益あるの?

774 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/05(土) 10:37:43.34 ID:H5i4qZYoM.net
デルムッド
オイフェに槍は教わらなかったのか

775 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/05(土) 10:46:52.78 ID:cSCU7SFix.net
質問。
聖戦後、アレスがアグストリアへ凱旋して内乱を収める。
ノディオンの獅子王エルトシャンの遺児、ノディオン正当なる後継者!!!
奥方もすでにおられ(誰でもいいよ)安泰だ!

ここまでは良いんだけど。
エンディングでアグストリアは統一アグストリア王国になったんだよね?
アレスはアグストリア王になるの?
ノディオンは王家じゃなくなるよね?公国になるのかな?
その場合、やっぱりデルムッドがノディオンを継ぐ形になるんだろうか?
教えて、詳しい人。

776 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/05(土) 10:52:09.03 ID:ZF+lq2lxa.net
アグストリア778でも出ないと誰にもわからないんじゃね?

777 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/05(土) 12:49:11.46 ID:+k1G3xrPM.net
まぁそうなるんじゃね
個人的に想像するしかないけど、そう考えると収まりが良さそう

778 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/05(土) 14:01:21.21 ID:Yn+XiL0v0.net
778はユリウス戦後のアグストリア平定ストーリーになるのかな
主役のアレスの恋人と、共闘する予定のリーフの恋人によっちゃ776よろしくまたあのグダグダ論争が起こりそう

779 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/05(土) 14:34:39.31 ID:IB/64x8Q0.net
ノディオンの姫だからナンナが確定だと思うよ

780 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/05(土) 14:37:41.66 ID:IB/64x8Q0.net
ああ、考えてみればナンナ×アレスもありえるのか
恋人未満状態で出てきてゲーム中にくっつけられるようにしたらいいか

781 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/05(土) 14:47:11.12 ID:n1LFieLr0.net
かつてシグルドが皆殺しにしたアグストリア諸侯たちの子とかが生き残ってたら平定するのも大変だろうな

782 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/05(土) 15:53:57.55 ID:woQzi55O0.net
シャガールやアグストリア諸侯に子供がいなかったのも不自然な話だな
しかし賢王イムカの統治って本当に上手く行ってたのか?
シャガールが父親暗殺したのは公然の秘密ぽいのにイムカが死んだ途端にアグストリア諸侯が待ってましたとばかりにシャガールに賛同
イムカやエルト父の代から既に腐敗してたの

783 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 871a-PLHv):2020/09/05(土) 16:53:39 ID:y65ySQZB0.net
グラン暦778年 兄妹だからと言うことで恋人だったユリアと引離され、独身で皇帝の座についたセリスはユリアと結婚しシアルフィに住むオイフェに嫉妬し、その負の感情からその身に宿すロプトの力に意識を支配されつつあった
そしてユリアが第一子を産んだときにロプトの力は覚醒し、セリスは新たな憲法、婚姻の禁止を制定しシアルフィを攻撃、ユリアとその子を監禁してしまう
シアルフィ陥落の知らせを受けたユングウィのレスター、パティ夫妻はアレスをたより隣国ノディオンに亡命をする
グランベル皇国のみならず大陸全土に婚姻の禁止を求めるセリスの乱心を知り、恋人とそろそろ結婚しようと考えていたアグストリア王アレスの新たな聖戦が幕を開ける…

784 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/05(土) 17:17:19.46 ID:IB/64x8Q0.net
加賀が敗戦国の王族は子供でも処刑って言ってたな
アグストリアの王族関係はグランベルの統治に邪魔だから始末されてそう

785 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/05(土) 21:31:25.82 ID:QVBlq61P0.net
>>771
前に出て引っ張るタイプじゃなくて陰で支えてまとめるタイプに見える

786 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/06(日) 04:44:13.28 ID:llThWA8A0.net
>>783
悲しい独身のおっさんが必死に考えてると思うと泣けてくる

787 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/06(日) 18:37:19.23 ID:KYvzE1Oh0.net
ロプトって同じ血の相手を惹き寄せる力でもあるの?
邪竜が復活したくてそういう風に働きかけてるの?
アルヴィスディアドラにしてもセリスユリアにしても出会った途端おかしくなるよね

788 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/06(日) 19:33:37.16 ID:7Ix64fAt0.net
名探偵がいるところに殺人事件ありみたいなもん

789 :ゲーム好き名無しさん (ワイモマー MM7f-NW+9):2020/09/06(日) 21:51:14 ID:mVSjROA3M.net
ナーガの血が保護欲的なのをかきたてる説とか、兄弟愛を恋愛と誤認してる説とか見る気がするな

790 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/06(日) 22:33:25.77 ID:H8d0GoQt0.net
ヒーローズで飛行&槍スキル持ちエルトシャンとかラケサスとか登場してる辺り
兵種やスキルを組み合わせられるシステムで聖戦リメイクのフラグやね

791 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7f61-AC8N):2020/09/06(日) 23:54:46 ID:0AQEZ7WY0.net
>>787
そういう考えもあるのか
個人的にセリユリは一目惚れ→時間が経つと第一印象となんか違うなとお互い離れたタイプに見える
アルディアはアルヴィスの惚れ込み方が凄いが肝心のディアドラの気持ちがよく分からない
やっぱ多少はロプトの血作用あるかもね

792 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/07(月) 00:27:34.78 ID:njPLGgVx0.net
アルヴィスもセリスも母親に似てたってのが深層心理にありそう

793 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 27ac-gugw):2020/09/07(月) 23:57:10 ID:A3NMULgN0.net
エーデルガルトに強い幻覚見てる層とエスリン総受け厨は似てる

794 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 27ac-gugw):2020/09/07(月) 23:59:14 ID:A3NMULgN0.net
信者の頭の中ではエスリンたん(笑)は男キャラからは惚れられ女キャラからは憧れられているって設定なんだよきっと

795 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/08(火) 02:24:36.02 ID:cQ5+nJWn0.net
ちょっと前からエスリンが憎くてしょうがない人が住み着いてるけど相手にされて無いってこと分かって

796 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/08(火) 04:38:53.85 ID:XiQnlOOX0.net
エスリンが憎い奴なんているか?
可能性があるのはディアドラくらいやろ

797 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/08(火) 04:51:15.54 ID:Jor9UVpr0.net
いつも同じこと言ってて謎の勢力と戦ってる
風花雪月大好きくんだからそっとしといてやれ

798 :ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa8b-4ffT):2020/09/08(火) 12:35:45 ID:XUlDMBVHa.net
謎の組織に命を狙われている、とか言ってた不倫は文化さんと同類か

799 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/08(火) 19:06:33.52 ID:jGdmVW5dM.net
エスリンは小悪魔系だから知らぬ間に恨まれてる可能性も、、、ヒルダとかw それとも女番長タイプかな

800 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/08(火) 19:41:04.74 ID:N7odQfqK0.net
謎の勢力だって?
まさかぷー=ゴンザレス=山下先生()をご存知ないと?
因みにエスリン自体は別に憎くも何ともないってかどうでもいい

801 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/08(火) 19:44:08.45 ID:N7odQfqK0.net
no.51 この際ついでに聞いてみよう、エルトシャンはエスリンのことどういう人だと思ってますか?
どうとも思ってないんじゃ… 自分の妹をなんとなく思い出し、クールなエルトもエスリンには何となく優しいんじゃないかな。っていうか、エルエスでもいいです、この際(本音)

802 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/08(火) 19:44:37.95 ID:N7odQfqK0.net
no.70 聖戦キャラで「実はエスリンを好きだった」なんてキャラはいますか?
ノイッシュ・アレク・アーダンの中では勿論アイドルです。レックスとかフィンもエントリーできます。エルトシャンを加えると美味しすぎて、もう目が回ります。
no.71 トラエス、どう思いますか?
やっほう! トラ→エス萌え! エスリンを愛してくれるならもう誰でもいい……
それに、何となく救いがあるような気がするんですよね、そっちの方が。

803 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/08(火) 19:46:55.06 ID:N7odQfqK0.net
エルトシャン×ラケシスというカップリングは耽美故にめっちゃ萌える。
なんかもう馴染みすぎて、禁断という感じがしなくなってきました。最近のワタシ。

ちなみに、エルトシャン×エスリンという妄想でも萌えられますが、そっちのほうがよっぽど禁断の恋の匂いがします。

804 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW c702-ighZ):2020/09/08(火) 22:34:17 ID:XiQnlOOX0.net
NGでスッキリ

805 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7f1c-gOdr):2020/09/08(火) 23:10:30 ID:cQ5+nJWn0.net
空気読まずに駄文たれながすのは楽しいか?NGが捗る

806 :ゲーム好き名無しさん (ワイモマー MM0a-23Vp):2020/09/09(水) 00:43:15 ID:fHSg34SDM.net
ラケシスも気高い系か女々しい系か解釈が分かれそうやなあ

807 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/09(水) 07:15:09.24 ID:8yLHOVDj0.net
自分は物腰の柔らかい優しいお姫様ってイメージ

808 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/09(水) 07:53:58.89 ID:NfiY0rfmr.net
どう見ても気高い系だと思ってたけどそんな解釈もあったのか
あくまで気高い系だから化けの皮が剥がれると普通の女の子みたいなイメージ

809 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/09(水) 09:18:07.19 ID:YB3Qmr0nM0909.net
自分の中では勝ち気でまだ世間知らずな感じでみてた

810 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/09(水) 09:22:56.56 ID:G7MQVoFu00909.net
自分は経験は浅いものの武人の家のきりっとした姫というか高飛車なブラコンというよりはアイラやフュリーに近い系統の印象で見てたな
たぶん顔グラに引っ張られた印象なんだと思うが
やっぱ人によってかなり解釈分かれるキャラなのね

811 :ゲーム好き名無しさん (キュッキュ 9e02-H966):2020/09/09(水) 12:20:06 ID:/98YN3RY00909.net
登場時は世間知らずのお嬢様って感じ
理想論や綺麗事しか言わなくて
「それはよろしいのですが…」
て、言ってやりたくなるような

4章くらいまでかけて段々世の中がわかってくるみたいな

812 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/09(水) 12:36:55.82 ID:QcGNbIV8d0909.net
エルトに怒られて酒場で自棄酒してるラケちゃんカワイイ

813 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/09(水) 13:43:57.13 ID:lhdUrBQ1d0909.net
聖戦の顔グラ女キャラは眉がキリッとしてるのが多いから強気な印象受けるよな

814 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/09(水) 15:58:21.67 ID:5yLCYtukM0909.net
そこまでエスリンマンセー総受けしたいならいっそエスリンにマンセー要員のちんぽ与えまくる二次創作したらいいのにな

815 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/09(水) 16:05:40.93 ID:5yLCYtukM0909.net
そういや例のエスリン厨ラケシスもお気になんよなー
ピンク髪か金髪の妹属性()
気高い()
しっかり者()

816 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/09(水) 16:06:44.47 ID:5yLCYtukM0909.net
とにかく自己投影先のエスリンたんが常にヨイショされてないと気が済まないんだろうな
そして自分は高嶺の花気取りのとんでもない自意識過剰だから平気で周りのキャラはみんなエスリンたんが大好き!とか言えちゃう
もはや病気の類い

817 :ゲーム好き名無しさん (キュッキュ MM0a-23Vp):2020/09/09(水) 16:49:54 ID:fHSg34SDM0909.net
>>813
キリ眉と下がり眉の差が顕著よな〜
フュリーなんかも気弱そうだけど顔だけならそうでもなさげに見える

818 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/09(水) 21:58:27.76 ID:D5lg5y9p00909.net
小首の傾げっぷり()がかわいいエスリンたんwww
幼妻とかロリ嫁呼ばわりはやめれ

819 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/09(水) 22:06:26.66 ID:SfNy1E9d0.net
>>817
確かに顔だけ見たら気が強いタイプに見えるよね
娘のフィーは見た目も中身も元気娘って感じなのに

820 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/09(水) 23:36:04.93 ID:fHSg34SDM.net
>>819
フィーもいいよねぇ 元気娘最高
フェミナの方が初見は好きだったけど(フュリーに似てるし) フィーも良し こっちは父親似と妄想

821 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/09(水) 23:51:40.58 ID:hv1AYy4fa.net
オイフェはロリコン

822 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/10(木) 00:08:58.33 ID:p5P2jXj30.net
>>821
フィーはまだマシだぞ
ラクチェやラナ相手だとおしめも換えたであろう位の相手だから
光源氏もビックリな関係だ

823 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/10(木) 01:47:36.65 ID:8jB5t3eBM.net
オイフィーとかレヴィンにぶん殴られそうだよな
セリフィーだとレヴィン泣きそう 好きな組合せ

824 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/10(木) 13:46:18.95 ID:aXF5kTrxM.net
アレスフィーとか全く関係ない感じもいいと思うわ

825 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/10(木) 15:45:08.96 ID:60aMnhCO0.net
オイフィーはオイフェがかわいいんだよ
オイフェの愛でるためのカプなんだよ
髭オイフェかわいいよオイフェ

826 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/10(木) 15:49:46.12 ID:guGxNagd0.net
親子会話見る限りあまりレヴィン動じそうにないけどな
レヴィシルかレヴィティルの時はわりと人間的だけど

827 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/11(金) 20:08:21.03 ID:+8L99tSgM.net
フィーには一緒に暮らして愛が深い分素っ気ないんだと妄想してるわ リーンティニーの場合だと悲惨な暮らしってのもあるよなあ

アレスフィーとか作中で何もないとどうもきっかけが想像できんのよな〜

828 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/11(金) 20:17:21.14 ID:GY7FkOOi0.net
公式が用意してないだけで物語はプレイヤー一人一人が紡ぐものだろ?
例えばアレスでイシュタル倒すつもりで突っ込ませたら落としきれなかった、このままだと敵ターンで消し炭にされる、他の味方は離れた場所にいるって時に唯一フィーがイシュタル攻撃できて撃退しましたみたいな
逆にフィーのピンチをミストルティン無双で助けましたでもいい

829 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/11(金) 20:34:36.79 ID:3E9lv1Wt0.net
イシュタルって初回登場時はそんなに強くないよな。
勇者の剣で二回切りつけたら、簡単に完封できた記憶。

指揮官の★の重要性が分かる。

830 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/11(金) 22:37:13.04 ID:eB0znrJk0.net
今2章の途中で
キャラが多くて中々覚えられそうにないのと
戦闘しょっぱいキャラがちらほらいるので使えるやつだけ育てようと思うんだけど、
こいつは育てなくてもいいよってキャラいる?

ちなみにノイッシュとアーダンはクビ候補

831 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/11(金) 22:42:04.17 ID:2JB3KczpM.net
このキャラ数で覚えられないのもどうかと思うけど、まぁその二人は居なくても戦略に影響無いよ

832 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/11(金) 22:54:00.35 ID:mPyq91xf0.net
親世代の素で使いにくいユニットはアーダン、ノイッシュ、ティルテュの三強だと思ってる
父親にしないなら育てなくて構わない男と違ってティルテュは育てといたほうがいいが

833 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/11(金) 23:02:18.23 ID:GY7FkOOi0.net
ティルテュは予め闘技場とかでHP削っておけば一発で敵落としたりできるし…
デューとかミデール、アゼルも序盤キツイだろ
ccするくらいまで育てたら強くなってくるにせよそんなんノイッシュも同じだし
アーダンは…戦場に辿り着けないからどうしようもないが

834 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/11(金) 23:57:59.42 ID:hIAY4BvQa.net
2章ならキラーボウあるからミデは使えるだろ、と思ったけど初見だとキラーボウ無い(ジャムカ未加入)という可能性もあるか

835 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/12(土) 00:09:17.95 ID:vAWscZFc0.net
強い、とはちょっと違うけどノイッシュは闘技場で全ての敵にワンチャン必殺で勝てるから好き

836 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/12(土) 00:45:11.32 ID:PnmThahA0.net
シグルドは剣や槍や乗馬は得意として指揮はどうかな
何となく弓苦手に設定されてそう
ifに出てきたバトラーって兵種復活させてラケシスの従者キャラを新キャラで入れて欲しい

837 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/12(土) 00:50:55.01 ID:UKxhs/Cl0.net
ノイッシュは1章から最後まで闘技場を勝ち抜ける数少ないキャラ
戦場では必殺突撃で割と敵を落としてくれる優秀な騎兵
ただしいずれも乱数調整が必要なあたり愛情が必要なやつでもあるが個性があっていいと思うわ

838 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/12(土) 09:54:33.55 ID:6BdkHU3DM.net
アゼル育てられないのはシミュレーション苦手なのかなって思う
ノイッシュクビッて人は律儀にはがねの剣持たせてそう

839 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/12(土) 11:04:24.72 ID:3Xm4HEoW0.net
アゼルは蛮族相手に確殺できるから育てるの自体は難しくない
育成できない人は騎兵でどんどん先進んでしまうんか

840 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/12(土) 14:47:59.29 ID:kGK7rnDT0.net
聖戦は闘技場でも死なないし評価気にしないなら経験値や金稼ぎもできるからか
親世代は特にコイツ使えねーってキャラいない印象
だがアーダンを最前線で無双させた記憶はないw

841 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/12(土) 17:24:16.58 ID:kuHhIPgy0.net
初回プレイ(初FEでもある)はアゼル育たなかったわ
初期装備がウィンドだったらエースになれたかもしれない

842 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/12(土) 17:30:20.48 ID:xsDLjFDVF.net
ノイッシュはスキルが不安定すぎて計算が立たないから前線にいるとむしろ邪魔まである

843 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/12(土) 17:30:28.13 ID:LLsXZ9e7a.net
ノイッシュはスキルが不安定すぎて計算が立たないから前線にいるとむしろ邪魔まである

844 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/12(土) 17:40:31.38 ID:Rt7fhzXR0.net
突撃発動しちゃったか

845 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/12(土) 17:46:37.30 ID:cc2rrP8wM.net
追撃がないとなかなか慣れないと難しかったな(レヴィン除く)
その点子世代はありがてえ

846 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/12(土) 18:02:30.95 ID:X/eNBZF90.net
>>829
神器の火力と30%位で発動する連続、自身の指揮補正で回避も高いしで普通にやべえ、て強さと思うのだが

★勇者セリスやアレスをぶつけないと辛いよ

847 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/12(土) 23:21:49.18 ID:OaeXA70C0.net
初回は指揮1だから補正なんてないぞ

848 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/12(土) 23:28:57.43 ID:xpLoe+Dh0.net
初回イシュタルは
馬乗ったセリスさんが道の上にいるイシュタルにパティから貰った勇者の剣で
ぶんぶんしたら単独で確殺出来るから楽だよね

849 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/12(土) 23:46:15.50 ID:seum1sGo0.net
力20程あれば、勇者の剣二回当てれば確殺できる。
回避は★1で補正ないし、運もそんなに高くなかったかと。
アレス+ミストルティンぶつける場合も、同じくらい力いるしな。
どっちにしても反撃貰うと連続発動して返り討ちに合うから…。

850 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/13(日) 00:15:07.13 ID:nFTM9Q7y0.net
唐突だけど、
攻速 = 速さ - ((武器重さ - (力 or 魔力)/2)※)
※>=0
で聖戦をやってみたい。
序盤の蛮族や平民プレイ時のアルヴィスやイシュタルで詰むかもしれないけど。

851 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/13(日) 00:28:03.53 ID:86IRFEOz0.net
アゼルきゅんが劇的に使いやすくなりそうでよいですな

852 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/13(日) 01:19:40.20 ID:jyRhpxcr0.net
そろそろゲームバランスを見直したリメイクがくる時期だね
風花雪月式ならアゼルは習得魔法が微妙な枠かもなイメージ
逆にレヴィンは成長率も習得魔法も優遇されてそう

853 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/13(日) 13:37:06.45 ID:nS+EQO2L0.net
>>840
初見で「せっかくだから俺はこのアーダンを選ぶぜ!」と一軍抜擢したプレーヤーがいたら知りたい

854 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/13(日) 13:43:59.32 ID:gFqVkPmb0.net
アーダン 戦場に辿り着かない
キュアン・ノイッシュ 一戦闘で敵を大抵倒せない
アレク 追撃込みで倒せなくてあれ?ってなる
デュー クラスチェンジまでが辛い
ティルテュ 初期値低いし脆いし使いにくい

初プレイで使いにくかったのはこのあたりだな

855 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/13(日) 15:33:02.34 ID:86IRFEOz0.net
初プレイ時は律儀に本拠地守らせてたせいでアー様0戦0勝だったなぁ
守備要員なんていらんことに気付いたのは子世代はいってからだった・・・馬鹿だった・・・

856 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/13(日) 17:04:02.02 ID:Zs/KqMSSM.net
三頭の竜作戦じゃ〜

857 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/13(日) 17:21:41.06 ID:1Ue/bnPd0.net
2章・3章の増援稼ぎの壁役やらせてたらいつの間にかLv20超えてた
序章の橋の前とか5章のトラキア軍からのリューベック城防衛とかも出番有り

色々とけんもほろろ扱いだが壁役というアーマーナイトらしい仕事出来るキャラだと思うわ

858 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/13(日) 17:27:38.26 ID:tEkdwAJg0.net
初プレイならしかたないだろ、落とされたらゲームオーバーなのは正しいわけだし敵が狙って来るもんだと思うしさ

859 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/13(日) 17:52:13.35 ID:SNnjYGAx0.net
実際襲ってきたことはあるぞ
拠点に来る前にクロスナイツに全滅させられたが

860 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/14(月) 00:21:45.69 ID:61K/5eEs0.net
2章のフュリー隊とか3章のクロスナイツもさっさと帰れば全く問題ないけど
ほっといたら本城落とされるから危ないといえば危ないんだけどね

861 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/14(月) 13:17:59.00 ID:V3BtLDIr0.net
ソシアルナイト主体の敵部隊てクロスナイツしか無いよな
混合兵科の騎兵部隊も剣役はフォレストナイトでSナイトの出番無し

剣B槍Cと言う半端な武器レベルが悪いのか…?

862 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/14(月) 19:19:11.31 ID:FCUNM+v30.net
主人公陣営のシアルフィがソシアルナイト主体っぽいし仕方ない
パラディンはちょいちょい出てくるしバランスとれてる

863 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/15(火) 10:46:06.00 ID:y0XwXyLXd.net
リメイクが出たらその辺の武器レベル何かも変更されそうだよね。
フォレストナイトなんか、聖魔基準で弓Cだか何かが付いたり。
まあ、そうするとボウナイトとかにも修正が入りそうだけど。

864 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/16(水) 16:39:29.77 ID:a3dQQLBo0.net
弓なんか持たせて連続削られたらたまらんからヘタに弄らんでくれ
修正してほしいのはデュークグレートナイトプリーストとかかなぁ

865 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/16(水) 19:51:15.90 ID:NkEjYzv60.net
武器レベルやスキルはさておき上限値はもうちとどうにかならんもんか…
ジェネラルフォーレストを筆頭に見直しが必要に感じる

866 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/16(水) 21:02:10.44 ID:TVqlAWcR0.net
騎兵系は上限低いから成長率高くてもすぐ頭打ちになるからもったいない感が高い
特にフォルアーサー。フォルもバルもティニーが直系になれたら幸せになれたろうになぁ

867 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/16(水) 21:09:00.37 ID:kKJEuguG0.net
上限が高かろうが低かろうが成長率が高ければすぐ頭打ちになるぞ

868 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/16(水) 21:18:38.36 ID:5/eo4+2qM.net
こだわりに近いけど、やっぱ30近くまでステータスが上げられると嬉しいな〜

869 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/16(水) 21:20:28.03 ID:Eiv5e9NY0.net
歩数&再移動の利便性でそもそも有利な騎馬系が、早々に上限に達するくらいサクサク成長するなんて最高じゃん

870 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/16(水) 21:40:55.16 ID:8ukuEQEr0.net
フォルアーサーの利点は登場の速さと機動力だからティニーが使えても歩兵ならセティでいいってなりそう

871 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/16(水) 21:44:20.90 ID:8ukuEQEr0.net
と思ったけど女キャラしか使わん人もいるから選べたら嬉しいか

872 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/16(水) 22:09:22.09 ID:TVqlAWcR0.net
フォルセティ使えればお姉さまもババアも殺すの楽になるし

レヴィティルだから追撃無し確定はネックかな

873 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/16(水) 22:28:44.08 ID:5/eo4+2qM.net
ティニーがフォルセティ使えたらまた妄想が捗るわw
フリージ家をなぎ倒していく、、、イシュタルとの対決、、、

874 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/17(木) 01:10:12.11 ID:IkHAFOAx0.net
あの時点のフリージ家にいてフォルセティ使えるティニーなら良い様に利用されてそう

875 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/17(木) 02:12:46.21 ID:tGgaoBu90.net
フォルセティ使えるフィーやリーンでも面白いな
空飛ぶフォルセティ、歌って踊れるフォルセティ

876 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/17(木) 02:13:48.57 ID:GuDHiClZa.net
アゼティルの関係好きなんだけど、アーサーとティニーが安定し過ぎてつまらない感あるよな
フォルアーサーはもちろん、レクティルのアーサーは早々にCCして物理型ってのも楽しいもん

877 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/17(木) 07:27:27.52 ID:+zJIgmRBa.net
イシュタルやヘズルの末姫みたいな例もあるにはあるけど、神器ってほとんど長男長女が受け継いでるよね
長子に聖痕が出やすい、みたいなのがあるんだろうか

878 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/17(木) 07:49:05.92 ID:FDjqTjyh0.net
長子にでなくて第2子が生まれる前に当主が死んだりしたら残された家族は針のむしろだろうな

879 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/17(木) 11:01:02.14 ID:+5hTDnpe0.net
長子が生まれた段階で第2子が生まれることが確定していることってあんまりないからね。

個人的にはセリスがナーガよりバルドが優先されたことの方が気になる。

880 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/17(木) 11:23:16.37 ID:Kux9YkX80.net
シグルドの精子がすごかったんだろ

881 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/17(木) 11:56:11.07 ID:xln1k6w60.net
神属にあてはまるか知らんけど、男は男親の力を受け継ぐことが多いとかって会話があるはず

882 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/17(木) 12:46:31.25 ID:9uZb84BqM.net
>>881
ステータスのこと言ってるんだと思うけど、神族に関しても当てはまると考えると面白いな
って言ってるそばからウル直系この野郎!!

883 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/17(木) 16:28:50.91 ID:LJw8Pbza0.net
リーフ『許された』

884 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/17(木) 17:13:36.84 ID:Q5l8fLFzM.net
リーフが女の子だったらピンク髪になってたんだろうか

885 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/17(木) 17:33:11.60 ID:FDjqTjyh0.net
アルテナが泣くのでは?

886 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/17(木) 20:21:50.41 ID:9/l3d/7V0.net
アルヴィスがちんこ遊び控えてればユリウス(ファラ強ヘイム弱)とユリア(ヘイム強ファラ弱)になって
マンフ涙目。で終わってたかもしれないのに(´・ω・`)

887 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/17(木) 22:43:14.82 ID:Tzsfia+YM.net
シグルドがもっと性豪だったらセリユリ解放軍だったのかもしれない

888 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/17(木) 23:54:47.20 ID:QP69atX30.net
シグルドキュアンエルトシャンの3人は結婚まで純潔を保ってた

889 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/18(金) 00:40:35.43 ID:u209HXrv0.net
3人で掘り合っていた?

890 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/18(金) 12:41:29.82 ID:Mb4jWWid0.net
3人とも直系だしねぇ
あんま遊びが過ぎて行きずりの相手から直系が生まれたりしたらお家騒動確実だろし

そういう聖戦士の事情もあるからヴィクトルもなおさら白眼視されてたんだろなぁと想像する

891 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/18(金) 16:50:58.54 ID:ODkJ7M3Z0.net
とは言え品行方正過ぎてお世継ぎ残せないほうが問題な気も
いつ死ぬかわからない軍人なんだし
やれるときにやっとけ

892 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/18(金) 18:13:57.60 ID:qkuee1gEa.net
不倫しちゃってお世辞にも品行方正とは言えないのにお世継ぎ問題を勃発させていたクルト様

893 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/19(土) 02:39:31.70 ID:/NQwH+wLM.net
真面目な方が拗らすとやばいんや

894 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/19(土) 08:51:11.15 ID:/wa0P6S50.net
>>886
マンフ「も、もうお一人くらいご家族を増やしてみては…?」

トレジャーだったかに載ってたサイドストーリーでアゼル以外の兄弟はアルヴィスが全員始末か追放したとあったけど
その人らの子孫同士で偶然ファラ強持ちが生まれたり…てな事はないんだろうか

895 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/19(土) 16:24:35.06 ID:YOl6DXPEM.net
語るスレ(ここ)はストーリートーク、向こうはシステムトークと棲み分けられてていいな今の状態

896 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/19(土) 16:46:13.37 ID:3w6jFFPQd.net
ちんこ遊びしてた奴らを見てきたアルヴィスが同じことやってるのほんま草

897 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/20(日) 19:28:31.33 ID:SWKRG0QxM.net
まあそこは思わなくもないが、ナーガ隠したりティルフィング返したりけじめはつけてる感はあるかなぁ

898 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/20(日) 22:40:17.84 ID:kF4gPEjf0.net
アルヴィスの死に台詞が色々あり過ぎた生涯の締めくくりみたいで切ない(´・ω・`)

899 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/20(日) 22:53:42.09 ID:7TPM0SR10.net
>>898
名前呼んでもらえないユリウス…

900 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/20(日) 23:20:00.86 ID:CJ0NwKb5a.net
ユリウスも呼ぼうとしたけど力尽きただけかもしれん

901 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/21(月) 00:00:16.21 ID:ZV3TTt570.net
ほんま草ってか見てきたからこそでしょ
家庭内不和とか虐待とかって本人が嫌ってても連鎖するものよ

902 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/21(月) 10:47:11.84 ID:qGb+4OGI0.net
結果的にそうなってしまっただけで当時は真剣交際だった可能性もあるのでは

903 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/21(月) 13:26:19.34 ID:HhowBkIC0.net
コンソール買って今七章まで来たけど
右下のリーフどう頑張っても死ぬんだけどどうしたらいい?
三人とも開幕から村行かせてて
毎回村のスピードリング取ったあたりでアーマーナイトの群れとカチ合って逃げ切れず死ぬ

ちな誰もリターン系持ってない
ナンナにだいちの剣、青い奴が勇者の槍持ってるくらい

904 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/21(月) 13:39:17.57 ID:+4rm7wqL0.net
そこの城は見捨てて逃げろ
左の教会の方に逃げてぐるぐる敵と追いかけっこだ
フィンで削りができるならとどめを狙うのがいい
スピードリングはフィンに取らせに行く
フィンが死ぬほど弱いなら攻撃範囲に入らなければ攻撃してこないはずだから森に入ってでも攻撃範囲に入らないようにして
アーマーと魔法が城方面に向かうのを待ってリーフと合流してぐるぐるして時間稼ごう

905 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/21(月) 13:41:33.84 ID:+4rm7wqL0.net
おっととどめはリーフにくれてやるのが基本な
こいつはクラスチェンジで化けるやつだし成長率も高い
普通に頑張って育成しよう
ナンナ(多分だが)は杖振ってれば育てることができるからとりあえず回復担当だ

906 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/21(月) 13:45:00.16 ID:ADa1PY9E0.net
>>903
アーマー隊はフィンで2〜3回に分けて地雷で片付かない?

907 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/21(月) 14:17:40.99 ID:HhowBkIC0.net
>>904
グルグル回るのか
ちょっとやってみるわ

908 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/22(火) 00:47:35.94 ID:k5qijkgN0.net
なんか新鮮な書き込みで嬉しいわ
頑張ってリーフ育ててくれクッソ強くて便利な化け物だから

909 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/22(火) 01:20:55.54 ID:yQQZBmON0.net
7章レンスターは森に逃げて普通に合流目指す他に、リターンの杖とリングでとっとと本城に帰らせたり
フィーを援軍に送り込んでみたりと違う攻略法ができるのが楽しい場面よな

910 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/22(火) 05:05:28.57 ID:hch+nKfb0.net
リーフは強いんだけど
なぜか余った銀武器やAクラス魔法とリカバーを持たされて
便利屋という名の閑職に追いやられていることが多い

911 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/22(火) 06:13:08.69 ID:vWR0Y6y00.net
いろいろやりようはあるけど、やっぱり吉幾三の曲を歌いながら岩の周りをぐーるぐるが基本よな

912 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/22(火) 08:45:07.45 ID:Ap7OxvNO0.net
リーフは大体銀の弓をメインウェポンにしてる
威力高いのに弓兵はキラーボウ、勇者弓、イチイバルで間に合ってるからな

913 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/22(火) 08:51:23.60 ID:DvjeUCST0.net
>>910
あるあるw
俺はいつもトルネードとレスキュー&リカバー持たせてた

>>903 さん頑張って!懐かしい気持ちになれたわ

914 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/22(火) 15:36:46.23 ID:NRIQ84Br0.net
スキルも連続必殺で☆付きや勇者系を持たせるの躊躇するしね
余り物押し付けがち

915 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/22(火) 19:28:48.90 ID:k5qijkgN0.net
ぶっちゃけてつのけんとてつのゆみだけでも十分仕事してくれるすごいやつ

916 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/22(火) 20:25:12.91 ID:bmJSoQHg0.net
銀の斧で敵の脳天カチ割るの楽しいを( ^ω^)

917 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/22(火) 20:28:05.66 ID:QFPOg+8q0.net
手斧無双がガチで可能だからな

918 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/22(火) 22:58:45.40 ID:i/tnLT/ea.net
一周目はその価値に気づかないまま終わったなぁ〜懐かしい

919 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/23(水) 00:50:15.54 ID:gMPFoy0vM.net
マスターナイトはどうやったらなれるんやろうなぁ
ラケシスとか武芸の訓練を元々してたんかな

920 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/23(水) 01:32:38.12 ID:bkjqUuf80.net
睡眠さえ気を付ければシグルド無双で勝っちゃうからな。
Wii Uでやり始めてまだ一部の中盤だけど。

921 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/23(水) 01:45:20.05 ID:iGusFUv3d.net
セリスもリーフも馬に乗る前の方が必殺がカッコイイんだよな

922 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/23(水) 09:18:40.53 ID:EPNzugiu0.net
杖振ってりゃOKです

シスター、プリ―ストも杖振ってるだけでCCで戦える様になるし

923 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/23(水) 10:58:29.83 ID:cD5T+0RgM.net
皇帝は反逆者の使用済み中古を正妻にしたんですか?

924 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/23(水) 12:12:33.47 ID:hKrcTsHxa.net
中古お下がりと吹聴して回るレヴィンか

925 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/23(水) 12:34:34.92 ID:SdQh6qt5a.net
>>919
シグルド軍加入後なら槍使いも斧使いも弓使いも魔法使いも揃ってるから、その都度カプった相手と一緒に修業したんかなーと想像している

926 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/23(水) 18:36:07.69 ID:6XIqtVz50.net
バイロンじいちゃんがそうだったしシグルドもセリスもMナイトだったらな
武具殆ど使えるし、パラ上限も高いし

確実にヌルゲー化しそうだが

927 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/23(水) 18:59:35.07 ID:FWF4E3OW0.net
ロードナイトでも別に難しく感じる場面ないしなあ

928 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/23(水) 19:31:42.23 ID:HQx3Ao1n0.net
シグルドもだけど指揮官補正が地味にでかいからな
マスターナイトなんかにしたら敵が殴ってくれなくなりそうだ

929 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/23(水) 20:38:21.18 ID:sfQnT0670.net
ロードナイトの指揮官補正スルーして上限ガー言う奴多すぎ問題
親子の速さ成長率が頼りねえみたいな話とかならまだ分かるのに…

930 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/23(水) 22:14:52.62 ID:k6iNDQvnM.net
>>925
あーいいね
今まで教えられる人がいなかったから埋もれてた才能が開花した的な

931 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/23(水) 22:17:41.65 ID:3EqCNB5c0.net
トラ7リーフ軍=マスターナイトリーフ説があったな

932 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/23(水) 22:20:50.87 ID:AayZxTTf0.net
リメイク後はマスターナイト廃止されそう

933 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/23(水) 22:55:01.24 ID:6XIqtVz50.net
スコピオ「Mナイトは選ばれた者だけがなれる特別のクラス」
バイロン・ラケシス・リーフ・ブリアン「「「「お前神族無いだろ」」」」

934 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/23(水) 23:53:15.98 ID:AayZxTTf0.net
グラーニェ氏ね

935 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/23(水) 23:54:03.82 ID:k6iNDQvnM.net
マスターナイト見た目も名前もカッコいいもんなあ
セリスで光魔法使うとかロマンだよね

936 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/24(木) 12:38:21.01 ID:THtuxPhMr.net
騎乗なのに必殺パターンがいくつもあるファルコンナイトずるい
武器レベルも上限もすごいマスターナイトずるい

937 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/24(木) 12:43:27.50 ID:Of83XYF60.net
>>935
ヘイム弱だから光Bも使えるしな

938 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/24(木) 12:55:25.83 ID:agksUfGU0.net
なお光Bの魔法なんて存在しない模様
セリスで光使いたいなら元々ディアドラが持ってた光の剣使えば似たようなことは出来る

939 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/24(木) 16:49:56.55 ID:djrWXtym0.net
光Bなんてセイジもそうだもんな
セティがリザイア使えたらどれだけステキだったことか
バランス的にはコープルくんでもいいよ

940 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/24(木) 18:32:31.63 ID:JSvuPwCRx.net
シャーマンって内部的には光魔法Aなのに
クラスチェンジしてセイジになると、内部的に光魔法Bにランクダウンする謎仕様なんだっけ?

941 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/24(木) 18:36:19.59 ID:Ika16/RW0.net
ハイプリーストは光Cもあってよかったなバランス的に
ライトニングが使えるならコープルをアゼル父はよさげ

942 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/24(木) 19:51:20.67 ID:S1ek2iqo0.net
確かにセイジよりはハイプリーストの方が光合ってるな
ライトニングコープル使いやすそう

943 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/24(木) 22:07:13.71 ID:zeBdEWikM.net
ハイプリーストはそうやなぁ
傍系なら武器ランクAとかでも良いと思った

944 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/24(木) 22:57:48.80 ID:6979Iy1i0.net
6章でライトニング入手出来ればユリアものっけから大暴れ出来たのに

945 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/24(木) 23:56:07.11 ID:S1ek2iqo0.net
リザイアで十分大暴れしてくれるじゃない
シールドリングとかつけとくと更に良し

946 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/26(土) 06:52:59.63 ID:5EZKA4Ur0.net
闘技場で一撃くらってHP1→リザイアで全回復って流れになった時は手に汗握ったなー
ユリアの事は特に好きでも嫌いでもないけどこの時ばかりは避けろ!当てろ!と全力で応援したw

947 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/26(土) 12:45:58.21 ID:GW1/C3q+0.net
アレスのスキルがグラーニェ由来ってのをよくネタにしてるけどさーその理屈でいくとシグルドとエスリンは異母兄妹になるんじゃ?

948 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/26(土) 15:38:15.69 ID:dzonSSNv0.net
何も不都合はないと思うけど

949 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/26(土) 18:50:22.44 ID:GW1/C3q+0.net
あんだけラブラブ夫婦アピっといて複数の嫁いたんかいっていう

950 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/26(土) 19:24:55.17 ID:DSPDv8Qyd.net
貴族だからね、現代日本の常識で考えるものではないだろうよ

951 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/26(土) 19:58:28.19 ID:CBAxwW6C0.net
あの世界若くして病死とかも多いし、シグルドの母親死んでてもおかしくないよな

952 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/26(土) 20:10:47.62 ID:2/IPZUJV0.net
ラブラブアピールって?

953 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/26(土) 21:16:00.65 ID:E5Ynt++Z0.net
自軍の子供たちはシステム上、両親のスキルを受け継いでるけど
そのほかの兄弟姉妹はたいていスキルかぶってないから片親違う論はあまりあてにならんぞ
双子のユリウス・ユリアを見なされ

954 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/26(土) 21:40:22.53 ID:UlCeny460.net
当初は父親毎に子の顔グラ変わる仕様にするつもりだったそうだけど、
アーダン父の子の顔グラどうするつもりだったんだろう?(´・ω・`)

955 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/26(土) 22:14:10.61 ID:gzgi2YIcM.net
糸目やろw

956 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/27(日) 00:40:10.49 ID:SYWWCaiz0.net
>>953
うん
だからアレスのスキルもグラーニェ由来じゃないと考える

957 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/27(日) 16:57:28.27 ID:cWZ9sLoR0.net
バイロン卿独り身じゃなかったっけ

958 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/27(日) 17:44:57.69 ID:HrndGcAc0.net
最近なんか意味不明なこと言う奴多いな…
>>957とか>>949みたいなの

959 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/28(月) 01:22:25.66 ID:L4FXMo0D0.net
各神族持ちだったら

オード:テクニシャン
ネール:遅漏。長期戦向き
ファラ:ボルガノンみたく獏汁
フォルセティ:早漏
ウリル:受精・セーフの都合の良い方になりやすい
ノヴァ:豪槍
ダイン:豪槍
ガレ:不感症(感度半減

960 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/28(月) 11:55:54.54 ID:Cv3EFmZcM.net
ラケがエルト兄よりグラーニェを慕ってたとか
グラーニェよりエルトのほうが嫁にデレデレだったとか
そういう発想はどこから出てきたんだ
エルトは妻子を大事にはしただろうけどデレデレだったイメージ全然ないんだけど

961 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/28(月) 13:49:58.86 ID:9PDd2ViG0.net
脳内補完してたことが本当のことであるように錯覚してしまう人もいるんですよ

962 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/28(月) 14:40:36.62 ID:kJVmTTTq0.net
本編内だけで考えると意外と夫婦してたのかなと思うのはヒルダとブルーム

963 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/28(月) 15:32:46.49 ID:dthwqiaU0.net
序章でシグルドがエスリンに
>幼いときに亡くなられた母上に代わって
>父上や私の面倒を見てくれた
っつってるしやっぱバイロン卿独り身じゃね
意味不明かな

964 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/28(月) 18:18:49.07 ID:5vSZBejAK.net
独り身、という言葉からイメージするものが違ったような気がする
独り身→結婚歴がない→主人公の父親なのに変じゃない?と思った人と
独り身→結婚歴はあるが今は嫁がいない→主人公の父親で問題ないと思った人がいたんだと思う

965 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/28(月) 20:25:33.47 ID:dC+9C2pZM.net
ラブラブアピールがそもそも意味不明なのに真に受けて続けるんじゃないよ…
固定ユニットのスキルは加賀の都合でそーなってるんだよ

966 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/28(月) 20:26:39.86 ID:VeE5OBsq0.net
ヒルダとブルームはお似合いの夫婦だったろうなと思う
サッチーと野村克也みたいなイメージ

967 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/28(月) 21:23:41.13 ID:zQttr5eN0.net
妹が鬼嫁にいびり殺されるの見てただけのヘタレ兄

父ちゃん殺してフリージ家に泥塗った愚妹だけどもうちょっと何とかしてやれよ

968 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/28(月) 22:33:59.75 ID:3gwT4haLa.net
ヒルダのことだから上手いこと隠れてやってたんじゃない?
ティルテュはティルテュで負い目があるから兄には言えなかった、みたいな

969 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/29(火) 00:03:53.14 ID:erh7SUgC0.net
>>965
2児の父でもモテモテだけど亡き妻を愛してるから再婚しないとかそんな感じの

970 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/29(火) 13:59:09.29 ID:APXjBOTn0NIKU.net
>>969
仮にシグルドとエスリンが異母兄妹だったとしてもそれとは別に矛盾しないんじゃないか?
例えばバイロンが操を立てているのはシグルド母ではなくエスリン母だったとか

そもそも妻を亡くしたあとのバイロンに女がいないと断言できるような描写はなかったと思うけど…

971 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/29(火) 16:52:06.09 ID:XDUPOUNm0NIKU.net
ダナンとレックス、エーディン&ブリとステキカットも異母兄妹だっけ
アルヴィスとアゼルは言わずもがな

セリスとユリユリも異父兄弟だし(この兄弟は異例だけど)

972 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/29(火) 19:24:37.44 ID:erh7SUgC0NIKU.net
デルとナンナも異父兄妹

973 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/29(火) 19:52:23.73 ID:23R5bforMNIKU.net
ヒルダブルームの関係は結構解釈が分かれそうだよな

974 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/29(火) 20:05:24.18 ID:PCrNu9I50NIKU.net
ティルテュはシグルド軍残党だからな
ブルームも表立って庇い難かったのだろう

975 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/29(火) 20:16:45.03 ID:HBMhuk550NIKU.net
でも実際はヒルダの実家のヴェルトマーがレプトールを裏切って攻撃してるんだよな

976 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/29(火) 22:44:23.35 ID:6ubDMnqm0NIKU.net
>>973
俺はイシュトー兄妹がまともに育ってるし、ヒルダと初戦時
夫と息子の仇!みたいに言われた記憶があるので良好だったと思う派

ただそんな幸せな環境で何故ティルテュ親子をいびるのか疑問だけど…

977 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/29(火) 22:49:44.19 ID:8Qmh2/QqMNIKU.net
たしかに 解放軍に家族を殺されたとかあったとしたらわからんでもないかね〜

978 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/29(火) 22:59:05.41 ID:p30G6xWO0NIKU.net
貴族は一般的な子育てなんてしないもんだよ
イシュタルにはラインハルトという教育係がついてるし、
イシュトーも同じだろうな

979 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/29(火) 23:56:34.17 ID:erh7SUgC0NIKU.net
ノディオンとアグスティは遡れば同じ血筋なのにシャガールにヘルズ弱がないんだっけか
オイフェはバルド弱あるのに
ネームドキャラにはあまりいなかったけど聖戦士の血を引かない有力貴族もいるのかな

980 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/30(水) 00:57:44.53 ID:yC4I/w1S0.net
アグスティ王家は元からあって、ヘズルとは無関係なんだと思ってる。聖戦士の末裔だけが貴族ってわけでも無いし、元々ヘズルがアグストリアの騎士で、後からノディオンの領地を拝領したと考えれば自然

981 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/30(水) 01:24:57.98 ID:NDl+Dc270.net
>>976
本編中で何度も夫と息子の敵について台詞あるんだよな
だから鬼のような一面と家族思いの一面があると記憶に残った

982 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/30(水) 02:47:13.90 ID:/rJKI0/I0.net
>>980
次スレよろしく

983 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/30(水) 03:28:42.13 ID:yC4I/w1S0.net
すまん規制でたてれなかった
>>985
申し訳ないが頼む

984 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/30(水) 20:00:01.52 ID:UTnGfIHB0.net
>>980
何言ってんだ?
シャガールはヘズルの嫡流だぞ

>>979
ステータス画面上で神族が光っていないのはおそらくバグ
他にはマイオス、ダッカー、スコピオが神族が光っていないけど
これらもおそらくバグ

985 :ゲーム好き名無しさん :2020/10/01(木) 10:00:11.85 ID:AFvgpHLya.net
エルトしゃんの采配でバーハラの悲劇は避けられたかもしれないのに。
のぢおん家は無能。

986 :ゲーム好き名無しさん :2020/10/01(木) 12:21:24.47 ID:AFvgpHLya.net
あ、わしもたてれんかった..orz
次の方おなしゃす...

987 :ゲーム好き名無しさん :2020/10/01(木) 19:37:35.99 ID:FSd6Xqqh0.net
エルトにゃんの唯一の失策はグ何とかさんを娶ったこと
レンスター貴族か何か知らないけど肝心な時に役立たずのくせに設定集で顔出ししたばっかりに二次創作では無駄に存在感あるからタチ悪い

988 :ゲーム好き名無しさん :2020/10/01(木) 20:31:44.43 ID:BQhDSEWyM.net

建てられたぽい

ファイアーエムブレム聖戦の系譜を語るスレ64
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1601551847/l50

989 :ゲーム好き名無しさん :2020/10/01(木) 21:01:59.08 ID:0IlvU5XD0.net
>>988
勇者の乙を差し上げましょう

990 :ゲーム好き名無しさん :2020/10/01(木) 22:21:20.47 ID:BQhDSEWyM.net
立ててから気付いたけど最初の3行何かミスっとる

991 :ゲーム好き名無しさん :2020/10/01(木) 22:31:05.17 ID:v8y+Yjb/0.net
>>988
乙です!

スレ立て間近になったら立てられない人は注意しようぜ

992 :ゲーム好き名無しさん :2020/10/01(木) 22:33:22.87 ID:DLYr56QS0.net
>>980
妄想垂れ流した上にスレ立てしないとは、、、
ウィキペディアにも書いてあるのにな

そう言えば
ステータス画面で確認できる神々の系図で聖戦士名ではなく神器名が表示されてることについても
阿呆なこと言ってたヤツがいたけど
これもウィキペディアに書いてあるな

993 :ゲーム好き名無しさん :2020/10/01(木) 23:55:29.60 ID:xxD/Tx/60.net
>>992
ごめんて

994 :ゲーム好き名無しさん :2020/10/02(金) 00:23:23.14 ID:Ce0GXYDl0.net
シグルドエルトキュアンに比べて彼らの息子らはあんまり親友っぽさがない

995 :ゲーム好き名無しさん :2020/10/02(金) 01:38:05.61 ID:jA8heTmp0.net
そりゃ親は学生時代からの付き合いで子供たちは戦場で合流したのが初対面だもの

996 :ゲーム好き名無しさん :2020/10/02(金) 02:41:58.23 ID:GIg96P3B0.net
親同士が親友だからってその子供も親友になれるとは限らんね
お互いに王子で仲良くしとく必要はあるけど

997 :ゲーム好き名無しさん :2020/10/02(金) 10:32:16.00 ID:reTM41IOM.net
二次創作とかのおかげかセリスリーフは仲良さそうなイメージだわ(庶民っぽい意味で)
親世代は親友は親友でも貴族スタイルみたいな

998 :ゲーム好き名無しさん :2020/10/02(金) 21:36:05.08 ID:3TjuSPSw0.net
そりゃ大人になってから会った従兄弟とかよそよそしいよ
父親の親友の息子とかもっとだ

999 :ゲーム好き名無しさん :2020/10/02(金) 21:54:31.13 ID:cKsgYhFL0.net
>>999ならアーダン嫁get

1000 :ゲーム好き名無しさん :2020/10/03(土) 01:15:27.28 ID:x005gsuz0.net
『ファイアーエムブレムは、プレイする人の数だけ物語があります。』
って書いてあんのね遊びつくす本に
ゲーム内で明言されてる以外の推測だとか想像だとかはあんまり強く否定するもんぢゃないよ
ソースはウィキペディア(キリッ)なんてしてたら加賀さん泣いちゃうよ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
217 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200