2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NEOGEO】ネオジオ総合スレPart46【MVS/AES(CD)】

1 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/30(土) 03:23:23 ID:jV040ycH0.net
前スレ
【NEOGEO】ネオジオ総合スレPart45【MVS/AES(CD)】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1585645168/
次スレは>>980

姉妹スレ
【NEOGEO】ネオジオ総合スレPart23【MVS/AES(CD)】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1548245984/
関連スレ
サムライスピリッツ零SPECIAL問題を語るスレ6
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gamefight/1365300290/
ネオジオポケット その11
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1331688775/
ネオジオポケット
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rhandyg/1251024160/
NEOGEO(ネオジオ) Hack Part8 [無断転載禁止]©2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1473569344/
SNK新世界楽曲雑技団 part 6
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1321452769/
ネオジオおふ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/offevent/1384422225/

2 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/30(土) 03:23:56 ID:jV040ycH0.net
【よくある質問】
Q.MVS、AESって何なの?
A.簡単に言えばMVSが業務用、AESが家庭用のネオジオです。
Q.ネオジオって32ビットゲーム機だよね?
A.いいえ。ネオジオは16ビットゲーム機です。
Q.家庭用カセット版本体にMVSのカセットは使えるの?
A.いいえ。形が違うのでまず差さりませんし、
そもそも端子の配列が違うらしいので普通は使えません。(その逆も同様です。)
ただし、MVSコンバータという非公式のアイテムを併用すれば使えるようになりますが、
作品によっては本体との相性により併用できる場面が限られることもあります。
Q.家庭用カセット版のソフトは、なぜあんなに値段が高いの?
A.完全移植のために使用しているマスクROMの量と数が多いためです。
なお、製造工場の拠点の確保についても関係しているようです。
Q.ネオジオCDって、なんであんなに読み込みが遅いの?
A.ドライブ速度が等速(1倍速)であるのと、読み込むデータが無圧縮であるからです。
ちなみにエミュレータで48倍速のCDドライブを使用すれば、読み込みはあっという間です。
Q.ネオジオCD-ZってネオジオCDと何処が違うの?
A.本体がコンパクトになっているのと、ドライブが2倍速になったぐらいです。

3 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/30(土) 15:02:34.47 ID:IS0ux5bT0.net
餓狼伝説
https://www.4gamer.net/games/317/G031749/20160613002/SS/001.jpg

4 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/30(土) 20:58:41.49 ID:gObvo8Xz0.net
>>1


『サムライスピリッツ ネオジオコレクション』の発売が決定。幻の未発売タイトル『零SPECIAL完全版』を含むシリーズ7作品を収録!
https://www.famitsu.com/news/amp/202005/27199085.php

5 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/30(土) 23:51:46.68 ID:jV040ycH0.net
先日MV-1Bの音が出なくなった者だけど
尼で売ってる簡易オシロスコープで調べたらYM2610が壊れてるっぽい

https://wiki.neogeodev.org/images/8/84/Ym2610_pinout.png

図の右下、緑色の3か所から本来は信号出てるんだけど、
俺のMV-1Bは31番のOPOが無信号状態
手持ちの完動品AESだとちゃんとこっちから信号出てる事を確認

今回ネオジオCD(トップローディング初期ロット)のジャンクから部品どり修理するが、
今後もこういう事が起こると考えるとレトロゲー趣味は色々と考えものだな

6 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/31(日) 00:51:19.27 ID:uovCfTR80.net
ヤマハのチップとか壊れるもんなの?MVSの基板が腐ってるからでは?AESやネオジオCDでも同じチップ壊れんの?

7 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/31(日) 02:41:36.50 ID:vhoZyo/R0.net
例えば自転車も1回もパンクせんまんまずーーと乗り続けれることあるやろ?
個体差はふつうにあるから壊れる時は壊れる、確率の問題

1回の報告で絶対的に壊れると思う疑心暗鬼なさまはアホそのものだな

8 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/31(日) 03:08:17.29 ID:Q4HZ24jT0.net
誰が1回の報告で絶対的に壊れるか言ったねん?

その疑心暗鬼なさまはアホそのものだな。死んだほうがええでお前。

9 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/31(日) 03:27:29.71 ID:HdF3Hn6U0.net
確かに機械って壊れるときは壊れるんだけど、
ネオジオ自体20年以上前のゲーム機なのでいつ壊れてもおかしくないんだよな

長い事通電しないのは良くないというけど
今回のMV-1Bは普段メインで使ってるやつでプレイ中に壊れたからビックリしたw
あと故障個所の検証用にMV-1A(最後に起動したのが4年前)を引っ張り出してきたんだが、
こっちはZ80エラーで死んでたw

10 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/31(日) 04:36:52.46 ID:vhoZyo/R0.net
>>8
言葉の意味合分からないまま返ししようとしておかしくなってる
日本語が不自由だよ

11 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/31(日) 18:16:47.28 ID:x0adAbAn0.net
いちいち煽らなきゃ気が済まないのかよ。
バカだろ

12 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/31(日) 20:27:32.37 ID:l8LbOZTn0.net
実機とエミュレータは明らかに違うので、生物を扱うのは贅沢なことなんです。
決定的な差は音です。ナンとかアーカイブは音が四角い、平べったい。
実機はいろんなアナログ回路を通った結果、フワッとしてるんですな。アナログの温もり。
代えがたいものを扱っているわけなので、なるべく大事にしたほうが良いんです。

13 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/31(日) 22:59:19 ID:U1WpcvHh0.net
きっしょw病院行けよ

14 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/31(日) 23:24:01 ID:YnxMrKJM0.net
mvsは比較的タフだと思うよ

15 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/02(火) 03:19:20.60 ID:rCljD8CL0.net
MVSも初期型にあるステレオモノラルの切り替えスイッチ間違えるとあっさり逝くけどな。

16 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/02(火) 03:53:37.72 ID:X4rluMAR0.net
前スレ998
>カプコンのストIIコレクションもそうだったけど
>国外でもマッチングする仕様にするならどちらかに統一させる必要があって
>プレイヤー数全体で考えたら海外版に合わせるべきだからだろ

それ、まずオンライン環境を国内海外で一緒くたにする必要があるのか疑問。
国ごとに分けてそれぞれでローカライズした方がいいんじゃないのか。
そんなにしてまで国を越えて遠く離れた知らない相手と対戦したいもんか?
文化はちがうし距離があれば通信ラグも大きくなるしで、無理があるだけだろ。
格闘ゲームにありがちな、死体蹴りの是非とかもそうだし。
もっとも、俺は国内海外関係なくオンラインプレイには興味ないタイプなんだけど。

17 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/02(火) 06:54:42 ID:D7mPTvR00.net
国を越えて戦えた方がいいんだよ

18 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/02(火) 07:10:31 ID:IugEfLMW0.net
正に異種格闘技戦だね

19 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/02(火) 23:25:11.94 ID:h2+EeEpY0.net
ただカプコンの悪いところは日本でも海外版だけの収録で発売しようとしてた事
宣伝番組の配信で「みなさまの意見を真摯に受け止め発売を延期に〜」つって
謝罪してるときの出演者全員のなんともいえない表情にそれ見たことかって感じだわ

20 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/02(火) 23:42:38.69 ID:7laeFqBS0.net
あれなんで当初海外版だったん?
日本人ナメられてるのか?
ストリートファイターはカプコンUSAだから?

21 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/03(水) 02:16:09.38 ID:WC+cz3R40.net
昔を懐かしむプレイを楽しみたいのに
海外版だったらそりゃコレジャナイってなるわ

22 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/03(水) 02:55:18 ID:L6noChSc0.net
>>20
単純に一緒にしとけば開発コスト下がるから
ゲームに限らず日本ユーザーはなめられてる

23 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/03(水) 03:39:53 ID:mbycIaA10.net
ネオジオコレクションはなんでサムスピなん
メタルスラッグとかだったら速攻予約したのに

24 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/03(水) 05:52:31 ID:8bLJgtJX0.net
>>22
濃い人は文句言いながらも買うし、
ヘタにコスト掛けるより儲け出るんだろうな。

25 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/03(水) 06:44:58.05 ID:iaI4qtW/0.net
ネオジオコレクション出すなら餓狼パックを早よ!

26 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/03(水) 09:06:26.95 ID:4wsxn2on0.net
>>23
単に色々出すつもりなんじゃないの

27 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/03(水) 10:28:42 ID:Ec9hKeEj0.net
サムスピって周りでやってるやつ皆無だったな
そのせいか人気あるのかずっと疑問だった
まあたくさん出てるから人気あるんだとは思うけど

28 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/03(水) 11:29:05 ID:YnrKsfdn0.net
ご当地ローカル事情の地域柄あるあるだな
俺の地元でもカプコン系の対戦台は沢山あるのにSNK系はひとつだけ、なんてゲーセンもあった
KOFの対戦台が月華になって1週間もしないうちに元に戻ったりしてたな

29 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/03(水) 12:31:50 ID:Ec9hKeEj0.net
こっち月華めちゃくちゃ人気あってずっとやってたw

30 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/03(水) 14:29:42.77 ID:yIuYNLo30.net
ネオジオCD版が全然違うゲームも結構あった(月華2とか)から
今後のネオジオコレクションにはそっちも入れてもらいたい

31 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/03(水) 19:30:41 ID:mDmhB3fi0.net
>>19
ほんこれ
まだ神谷氏から始まった?批判に対応しただけマシだけど

32 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/03(水) 21:04:17 ID:lPTyZMC80.net
サムスピRPGも入れてくれたら良いのにな

33 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/03(水) 22:26:56.28 ID:WC+cz3R40.net
サムスピRPGは面白さより面倒くささの方が上回る感じ

ロードとエンカウント率さえまともになれば…
あと上記が改善すればもう少し難易度上げてもバチは当たらないと思う
(↑ネオジオCD版での感想)

34 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/04(木) 00:57:23 ID:6GvZz4qr0.net
CDZ持っててもサムスピのRPGは辛いので90年代に放り投げたわ
でもまだセーブデータが残ってるのがネオジオ系ハードの凄いところ
そういえば…ネオジオCDでADKがRPG出すみたいな話があったんだが…
まだかな?

35 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/04(木) 04:53:07.29 ID:rhI0F2gi0.net
SNKジャンパー出てきた

36 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/05(金) 17:58:53.39 ID:YZ2ISic60.net
テリーの赤ジャン?

37 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/06(土) 02:22:42 ID:hhIt9wml0.net
ちゃうで、社員に支給された黄色ジャンパー
あと、チーム紳助の帽子も出てきた、8耐観に行ってもらったヤツ
パドックから見るレースはスゴかったわ

38 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/06(土) 10:50:04 ID:RWfPgby00.net
え、あなた社員だったの?

39 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/06(土) 15:03:57.00 ID:I2a0cCup0.net
昔からネオジオスレにはたまに元の人の書き込みがあるよね
自分は当時の話が聞けて嬉しいけど
たまに空気読めない人が本当なら証明しろとか言って空気悪くするのが玉に瑕

40 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/06(土) 15:35:36 ID:YI/SaPLH0.net
部屋の整理してたら15年以上起動してないネオジオCDとネオジオが出て来た
とりあえず猫飼ってたというのもあって保管状態が極悪だしもう遊ばないんで廃棄するけどいろいろ楽しい思い出をありがとう
ちなみにネオジオには98が差さってた
ケーブルの端子が錆びてたりネオジオCDの蓋が猫のおしっこなんだろうけど半開きでまともに閉まらなくなってたのには笑った
これにおしっこかけた猫がもういないこととか考えたらちょっと悲しい気持ちになった
チラ裏ごめん

41 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/06(土) 15:48:21.28 ID:Lt/3rNLw0.net
自分も興味深い

42 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/06(土) 16:01:10.58 ID:JueTs7Q60.net
ジャンクで売ったら?

43 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/06(土) 19:02:03 ID:jERe5hLA0.net
>>40
端子が錆びてるくらいだったら、そのまま
使えそう。CDも蓋だけだったら単純な構造
なのでばらせばすぐ直りそうだけどな。
ぜひ復活ささてあげてよ

44 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/07(日) 05:17:56 ID:2EObNc1/0.net
>>39
例えば内情話なんて
ソース求められてもとっくに辞めてるし立証もできんからなw
ま、話半分レベルで聞くのが吉。

ムカーシ、ゲハかどっかで、なりきり社員にゲーム制作のこと聞くスレ
あってまったく実情と合わない適当発言には笑わされたw
例えば、ガロウとサムライが同じ人間がみて作ってる体とかw
たまにリンク貼られてることあるからその都度、騙されてるでwってニガ笑い

45 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/07(日) 05:26:14 ID:+8+pcukJ0.net
KOF15はよ!

46 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/07(日) 07:10:58 ID:GXtc6aNk0.net
>>44
勤めてる会社に昔ケイブの社員だった人がいて、
その人からSNKの社員は簡単に言うと荒くれ者ばかりだったと聞いたんだけど、
実際にそうだったの?

47 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/07(日) 07:29:06.03 ID:eF4HcoMQ0.net
荒くれ者と言っていいかはわからんが
ファミ通のどきバグでおなじみの高津さんが詐欺で逮捕された時はなかなかショックだった

48 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/07(日) 08:24:06 ID:GXtc6aNk0.net
>>47
あれはビックリした
しかも詐欺とかさ・・・

49 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/07(日) 14:06:42.73 ID:F5bBeRMUO.net
『よぉ来たのうゲーメスト』『ウチはファミ通です』ってやり取り好きだった

50 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/07(日) 15:34:03 ID:WqKvLZDx0.net
んでゲーメストには「よぉ来たのぅファミ通!」「ははぁ〜!」って、高津さんの前で膝まづいてる写真が載ってたな

51 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/07(日) 15:43:27 ID:I26vpgcf0.net
「はいもしもし? は? エンターブレイン? ふざけんなうちはアスキーだよ!」ガチャン

52 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/07(日) 16:56:00.06 ID:viSYxBQT0.net
高津さんはゲームショーで
実際に睨んできたから困る

53 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/08(月) 00:21:32 ID:zh9OvWoB0.net
柴田亜美か
あの人ドラクエ4コマからかけ上がったんだよな
パプワくんはアニメにもなったし
90年代はゲームバブルでクリエイターに貢がせたとか
ソニックの中さんにバーキンとかなんとか言ってたわ

54 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/08(月) 02:18:06.51 ID:Jhs/bIVz0.net
>>46
んなわけないやん。おかしな人も当然いるけど
何をもって荒くれものとするかが問題w

>>47
あのオッサンはマンガで誇張されただけやでw
多分お調子者キャラのまま詐欺行為でヘタうった。
ちなみに元アイレム営業。
なんやかんやでSNKはアイレムに浸食されてた

55 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/08(月) 18:38:26.86 ID:qdmM9v7/0.net
SNKで一番対戦ツールとして流行ったのってなんだろ
餓狼伝説スペシャル?KOF98?
KOF2002が評判いいけど、その頃ゲーセンから2D格ゲーあまり見なくなった
カプコンもカプジャムで終わっちゃったし

56 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/08(月) 18:54:53.25 ID:LtqbCEpz0.net
98は対戦バランスが良いっていう評価は高いけど流行ってはいないな
ゲームセンターで格闘ゲームをするぜっていう事のピークが大目に見ても97年の中頃まで

57 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/08(月) 21:09:11.05 ID:kUia+gxW0.net
>>55
自分の周り→KOF97
世間一般→KOF2002UM
旧SNKやネオジオならKOF2002

58 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/08(月) 22:56:44.90 ID:ZD3OhcKO0.net
流行ったに疑問なんだが、客の多さはkof97とかじゃないの?
98はゲーセン行かなかったから分からん。
99はいなかったイメージある。

59 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/08(月) 23:13:22.53 ID:cXtno58Q0.net
98は安定して人気だったよ
ちょうどゼロ3とリリース重なったんだが、ネオロムのが安いし筐体の数も対戦盛り上がりも98の勝ちだった
99はあまりに変化してピンと来なかったんだろう
ストライカーもまだまだ熟成不足
2003 IXくらいで完成された感じがあるな

60 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/08(月) 23:18:14.46 ID:cXtno58Q0.net
98は最高作ていうより、このゲームのピークだったんだと思う
2002で再盛り上りあったが、こいつは夏休みリリースされて小中学生にも人気あったのが大きかったからな
ゲームとしてのピークは終わっていたよ
ネオジオCDとか色々展開した90年代がネオジオ黄金期だなって思うよ

61 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/08(月) 23:44:54.91 ID:hx/57xgn0.net
ネオジオ以外の家庭用普及品に移植されてるやつと思うよ
サターンの95とかプレステの98は普段格ゲーしてなかったようなのも周りでも買ってるやつ見かけた

と所詮自分の周りでしか語れないからテキトー
俺個人だと真サムに一番金使ったと思う

62 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/08(月) 23:50:19.68 ID:fKQPPawu0.net
真サムは右京無双ゲーだったよね、ズィーガー( ・`ω・´)

63 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/09(火) 00:58:42.19 ID:D5W/uYnU0.net
95〜98くらいの時期は格ゲ人気もあったし何よりKOFが人気凄かった
一番SNKがノってた時期なんじゃないかと思う

64 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/09(火) 02:03:09.86 ID:PSsBcqc40.net
キャラ人気も凄かったね
クラスの格ゲーやらない層でもテリーや舞は知ってたし
体操服の帽子をオッケイ!!と言いながら投げてる奴いたわ

65 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/09(火) 02:31:16.23 ID:4dax0Psx0.net
ネオジオCDが出たぐらいの頃がピークだった気がする
一番人気はやっぱガロスペ。色んなハードに移植された

66 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/09(火) 07:42:02 ID:Lob+xX7Q0.net
KOF売り上げ的ピークは97(ネオジオ)
そっから徐々に下がっていく
世間の人気はしらねw

67 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/09(火) 08:41:52 ID:t8Y2BW2K0.net
なぜチャイナは97推しなんやろ?
97なんて暴発が多いゲーだのに(´・ω・`)?

68 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/09(火) 09:08:58 ID:BSduCvpe0.net
97のコピー基板が大量に出回ったから

69 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/09(火) 09:44:03.41 ID:ghwolaly0.net
97流行ってたが音楽クソだったなー

70 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/09(火) 09:44:20.16 ID:h0sBOrJm0.net
Windowsのマインスイーパーみたいに向こうではPCにバンドルされてたからとかじゃなかったか?

71 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/09(火) 09:49:47.19 ID:h0sBOrJm0.net
>>69
お祭りゲーであるKOFでなぜBGM無しにしたのか当時から不満だったわ
龍虎外伝とか月華とかも環境音楽だけのステージあるけどKOFだけはやめて欲しかった

72 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/09(火) 11:08:50.32 ID:TLAfNWuP0.net
97は手抜きだな
作曲家が抜けたんかいな

73 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/09(火) 11:27:38.30 ID:ghwolaly0.net
まあそんな97が大作に思えるほどユーザーやファンも養護できないKOF最大の黒歴史は別にあるんだけどね

74 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/09(火) 14:07:59 ID:wjSWk1R/0.net
ガロスペはちょっと他とは比較にならない桁違いの流行り方だったと思う

75 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/09(火) 15:04:05.80 ID:3GwVBGcL0.net
黒歴史はkof12かな?

76 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/09(火) 15:07:31.19 ID:q1+aTSxp0.net
それもそうだが確実な黒は14
それからヒロイン

77 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/09(火) 15:21:03.05 ID:wTLIf7/00.net
ワーストだと1位はなんだろ?
KOF2003?

78 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/09(火) 15:25:24.59 ID:+a0bxzsE0.net
KOF12はキャラデザが酷いうえに、解像度高いのに無駄に手間かけてドット打って何年もかかってしまった
そして13はそれをそのまま引き継いでいる

79 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/09(火) 16:07:53.82 ID:h3YJTzzw0.net
13のグラ惜しいよね
ネオジオ時代みたく14からも続ければ良かったんよ

80 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/09(火) 20:07:12 ID:D5W/uYnU0.net
97の音楽は環境音のせいで叩かれがちだが
キャラごとのテーマBGMは結構粒ぞろいなんだぞ
ニューフェイスチームの「Bloody」なんかずーっと使われてるくらい名曲だし

BGM的に真の黒歴史は2001
あれはKOFじゃない

81 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/09(火) 21:00:27.04 ID:C9IL7PcN0.net
2001名作ですから

82 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/09(火) 21:23:13.73 ID:nZxk3MCt0.net
ネオウェイブが一番やる気にならない、ゲージのデザインも変だし

83 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/09(火) 22:55:53.10 ID:FxEK7Tc10.net
ネオウェイブはテリーがなぁ…

84 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/10(水) 07:32:32.10 ID:TjCTXh9+0.net
>>79
KOFって14で完結しちゃったの?

85 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/10(水) 08:08:43.86 ID:sOsyMufn0.net
>>84
14はキャラの顔恐いし、きしょい新キャラがいるみたいなのでやっていない
いつもは3〜4作で話が完結
13でアッシュクリムゾン編終わったと思うがな
KOFは有名作だし終わりはしないだろうが、おれの中では13まで
変わらない限りは…

86 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/10(水) 08:54:12.61 ID:vKGCAnNt0.net
>>84
15制作中
今年中には正式発表されるんじゃない

87 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/10(水) 12:10:47 ID:TjCTXh9+0.net
>>85>>86
情報ありがとう
KOF14は評判良く無いみたいだね
KOF15に期待するしかないかな
96の時のボスチームや97の時のスペシャルチームが復活しないかなぁ
オレもPS3でKOF13までやってたよ
アッシュ編の次は何か?期待してたんだけどな

88 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/10(水) 13:01:15 ID:N00IVnMJ0.net
ゲーム性というか感触を昔に戻して欲しい
ガードさせたときのカッカッとかあの感じがKOFなんだよ
その点サムスピってずっとサムスピらしさを保ってるよな

89 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/10(水) 13:24:30 ID:vdTJZnSt0.net
ラストリゾートを流用した爆風マークのヒット/ガードのグラがいいんだよな。
96から楕円になってがっかり。

90 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/10(水) 13:45:02 ID:xfTbhnq60.net
昔懐かしのキャラどんどん出せやKOF

91 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/10(水) 14:45:25.38 ID:ir376fLi0.net
>>86
アッシュは参戦しそう?

92 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/10(水) 17:19:02.86 ID:kKcxwqvE0.net
部屋の掃除を続けていたら割と綺麗な箱に入ったネオジオCD本体も出て来た
ちゃんと発泡スチロールの緩衝材も入ったまま
遊ばないからこれも廃棄したけど発泡スチロールで固定されてたということは予備で中古買って一度も使わなかったやつかも

93 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/10(水) 18:30:42.79 ID:hAN019Jz0.net
KOF14は新キャラにあんまり魅力がない
ただ音楽は抜群にイイ
旧SNK時代のクオリティに匹敵するくらいはある

94 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/10(水) 18:37:49.50 ID:xfTbhnq60.net
メルカリに高額付けて出品するんだ

95 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/10(水) 20:50:27 ID:0FrMrHtQ0.net
誰かネオフリ(フルコンプ)を一万くらいで出品してけろ

96 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/10(水) 21:04:48.06 ID:u551Ff+G0.net
ネオプリフルコンプもお願いしまつ・・・

97 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/10(水) 21:51:40 ID:ML6GRkxt0.net
ゲームにしろなんにしろオークション出すなら普通にヤフオクでいいでしょ
メルカリは悪い話しか聞いたことがない

98 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/10(水) 22:07:23.73 ID:1ANd6gh50.net
メルカリは乞食とかガイジ、ガキを相手にするのが疲れる

99 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/10(水) 22:22:32.18 ID:hRvbPti60.net
分かる

100 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/10(水) 22:37:08.06 ID:b0rQizX20.net
駿河屋でブレーカーズリベンジと武蔵の予約
受付があったらしいがコレクター達が
買えなかったらしく
ツイッターで文句言ってるのが草

101 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/10(水) 22:44:48.93 ID:hRvbPti60.net
みんな金あるよなぁ
コレクターすげぇわ

102 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/10(水) 23:01:23.66 ID:cPSfBpX70.net
その仲間の1人だがあまりにも皆んな買えなかったので自分が買えたことをツイートしづらい状態です。総攻撃ありそう。

103 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/10(水) 23:41:57.18 ID:zQ8ob1Vy0.net
いいじゃん
ツイートしてよ
書き込み行くから

104 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/11(木) 02:40:57.88 ID:CcXwd+Ud0.net
>>87
出てもDLCだろうね。
お布施キャラ

>>93
一応、SNKのサウンドメンバーだからな

105 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/11(木) 02:53:38.11 ID:z+Z3/Z+s0.net
みんなコレクション目的で買うから関係ないだろうが、リベンジはともかく武蔵は高額出してまで買う出来&内容ではないな。

106 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/11(木) 03:02:26.48 ID:CcXwd+Ud0.net
×みんなコレクション
○一部を除きテンバイ

107 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/11(木) 03:19:14 ID:gPDt9SSk0.net
>>87
シリーズ毎に主役交代
漫画ならジョジョだね
ジョルノジョバーナ外人枠 → アッシュクリムゾン
とすれば、
空条ジョリーン女枠だよね

ズバリ、葉花萌だろうね
声優はさすがに変えるだろう

108 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/11(木) 03:21:11 ID:gPDt9SSk0.net
それかジョーと舞だけ時間動かして、二人の子供…とか?
ムエタイくの一かも知れないよね

109 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/11(木) 03:34:36.17 ID:2tjGfp/X0.net
>>107
そうか
主人公キャラを男性キャラに拘る必要何て無いんだものね
RPGだとFFの様に
KOFもいつか主人公が格好良い女性キャラ、来るかもね
だけど個人的にはDOAみたいにはならないでほしいかな

110 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/11(木) 03:59:48.46 ID:2tjGfp/X0.net
>>104
言えてる
今の時代に96みたいなKOF出したらそれこそボスチーム何かDLCだろうな

111 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/11(木) 04:04:16.87 ID:2tjGfp/X0.net
>>108
アンディが可哀想…

つーか餓狼MOWに空破弾使う少年?が居るから昔、勝手にアンディか舞の弟子か?子供か?妄想してたわ

112 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/11(木) 06:26:35.04 ID:7amFO1jp0.net
>>104
そうそう、SHA-V(麻中秀樹)さんがサウンドディレクターなんだよね
それを知ってサントラ購入したらちゃんとKOFしててクオリティ素晴らしかったから
KOF14知らない人にもぜひ聞いてほしくてね

113 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/11(木) 13:11:21 ID:b2oOnvDo0.net
>>102
おめでとう
武蔵巌流記狙ってたけどダメだったわ
大人しくDC版で我慢する

114 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/11(木) 13:12:27 ID:b2oOnvDo0.net
>>95
ネオフリは95年 vol.2だけで1万超えるよ
コンプした俺が言うんだから間違いない

115 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/11(木) 14:18:41.31 ID:FaEUKUQL0.net
明日からサムスピ無料配信だぞ!
しかし、最近のサムスピ押しは大して嬉しくない

116 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/11(木) 15:55:41.72 ID:hbZmfVro0.net
>>114
え、1冊で一万超えるの!?
さすがに高すぎだろ…
てか、コンプはマジか?裏山

117 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/11(木) 16:05:50.37 ID:2tjGfp/X0.net
オレもネオフリとアルカディアコンプしてる
闘劇とかも
付録のDVDが良かったよ

118 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/11(木) 16:06:04.68 ID:qwlvt+Y30.net
>>114
なぜに1万もなってんの?w

119 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/11(木) 16:37:29 ID:UKSnplAK0.net
>>117
メストは流石に無理?

120 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/11(木) 17:49:50.93 ID:7amFO1jp0.net
アルカディアコンプってことはアルカディアって廃刊になったの?

121 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/11(木) 18:02:17.95 ID:R4AfD5YV0.net

今週のファミ通だけは買わないとだ
雑誌の話してくれたおかげで思い出した
サンクス

122 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/11(木) 20:08:21.46 ID:2tjGfp/X0.net
>>119
メストは背表紙が無いから震災の時にヤられたよ
メストEXは無事だよ
>>120
アルカディアも闘劇も何年も出てないから廃刊じゃあないかな?

123 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/11(木) 21:06:08 ID:C9paYptk0.net
>>116
メルカリとオクでコツコツ集めたわ
そして最後まで手に入らなかったのがvol.2だった

vol.2が異様に高いのは表紙が風雲黙示録であまり売れずたぶん数が少ないのと付録ポスターが千葉麗子のコスプレ写真でそちらのマニアの需要があるせいだと思う

124 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/11(木) 21:15:14.44 ID:Sk5I08uK0.net
まさか古いゲーム誌が高値になるとはね
まあゲーム誌だけでなく古雑誌は上がってるよう
自分が捨てなくとも家族にはゴミだからさ
ネオフリ メスト ムック アルカデ大量に捨てられたな
そのうち有難がって変われるならオクに出すわ

125 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/11(木) 21:19:03.10 ID:Sk5I08uK0.net
メルカリは出品側はやだなw
まずかなりの確率でくるコメントが半額!だから
値下げしないて書いてる人でも、半額言ってるしw
メルは大体出品側が送料もちしてるし、いきなり半額とかブチキレしそうだわw

126 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/11(木) 21:26:54.00 ID:U4yKuETz0.net
>>125
そういう常識外の値下げ要求してくる乞食兼ガイジは関わってもろくなことにならないから即ブロックしたほうがいい

127 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/11(木) 21:28:22.59 ID:LjILhItS0.net
メルカリやったことないからよくわからんけど
うざいコメントならガン無視してスルーしてればいいだけじゃね?
5chやってるぐらいなんだからスルースキルはお手の物だろ?
既読無視がどうたらこうたら、な話でもあったりするのか?

128 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/11(木) 21:44:03.43 ID:L2SyYsB80.net
買う人が決定してからその人が価格下げてくれとか言ってくるらしい
あと例えば最大まで安くして1000円で売りますつってるのに
「じゃあ700円で買わせてください」みたいな謎の交渉とか

129 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/11(木) 21:45:54.80 ID:rIjz59R90.net
>>128
そういうのはマジでブロックするべきよ
買ってくれるかもしれないと思ってブロックしないのかもしれないけど相手しててストレス溜まるだけだから
どうせ安くないと買わないし
買う奴はある程度相場通りなら買うし

130 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/11(木) 21:53:20.24 ID:LPp1KQ0K0.net
相場を知らない出品者A氏が1万円相当のレア品を2000円で出品

B氏が落札

それを見たC氏がA氏にキャンセル依頼
C氏「俺の方が500円高く買いますよ!キャンセルしてください!」

「はぁ?」A氏困惑

こんなムチャクチャなのがよくあるらしいよ

131 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/11(木) 21:54:05.69 ID:rIjz59R90.net
>>130
これはマジでよく見る
チンカス臭いガイジ

132 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/11(木) 22:01:11.59 ID:LjILhItS0.net
メルカリ・・・魔境すぐる・・・(ドン引き

133 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/11(木) 22:06:38.76 ID:yJTuzEew0.net
>>95
コンプじゃないけど創刊から
97年くらいの20冊をまんだらけに
持っていったら買い取り不可

2号もあるけどどこで売るのが
賢い?メルカリ?

134 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/11(木) 22:50:29.31 ID:7amFO1jp0.net
Vol.2ってどんなんだっけって調べてみたら確かに持ってなかったわ
逆にVo;.3はゴウカイザーだったので表紙買いしてそっから毎号買ってた
表紙って大事だな

135 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/11(木) 22:53:34.78 ID:pQpKLkjW0.net
なんか、うぉおおおー!って哭き声が聞こえた気がした。

136 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/11(木) 22:54:58.53 ID:ONQxMHcr0.net
レオナ?

137 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/11(木) 23:03:59.39 ID:LjILhItS0.net
Vol.2を引っ張り出してみたら神竜戦記のインタビューが載ってたわ
アーティストリィモードとかダンスミュージックとか
なにもかも懐かしい・・・

138 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/11(木) 23:26:38.92 ID:/atc9SPO0.net
あと30分だな

139 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/11(木) 23:53:57 ID:H1wi5f3c0.net
ページがどこも見つからないけど
日付変わったら表示されるのだろうか

140 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/12(金) 00:06:08.69 ID:r2S52ALX0.net
英語版の名前で検索
https://www.epicgames.com/store/ja/product/samurai-shodown-neogeo-collection/home

141 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/12(金) 00:58:56.29 ID:6PlwpZOC0.net
>>130
つか売買成立してるから意味不明だぜ
システム上成立すんの?
あすこは変にルールみたいなのあって、買う前宣言みたいなの購入前にコメ欄でやる
購入いいですか?それも意味不だがw

142 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/12(金) 01:09:18 ID:6PlwpZOC0.net
で少し値引きいいですか?とかあって、その後自分はその値段で良いので購入いいですか?と被せる奴もいる
この場合購入ボタン押したらコメ欄やり取りなんて無視でシステム上では買える筈だがやらないのがメルカリスタイル
被せてきた人は出品者が、まだAさんと話してるので待ってください!とたしなめられるのであったw

けどメルカリも競争率高い品物でなければ安く買えたりするし悪くはないよ
お値打ちを売るのはやめといた方がいいけどw
そういうのって絶対欲しいマンがいい値で買ってくれたらいいけど、値引き交渉が酷いと断るのがウザすぎなんで

143 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/12(金) 02:23:46 ID:h98HNRzc0.net
>>133
ヤフオク一択

144 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/12(金) 02:26:35 ID:h98HNRzc0.net
>>137
結局世に出なかったゲームなのに開発者インタビューとか原画とか載ってて切なくなるね

145 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/12(金) 04:14:36.41 ID:KPp/f4zO0.net
>>112
確か、それよりの上の人(ようはSNKでの先輩)も戻ってるはずやで
誰がトップとるかは別の話やけどw

>>118
欲しい人が買う値段がそれだったから
普通に考えたらおかしいけど、コンプ主義の人とかしたらやむなしで買う。
ようは値段はあってないようなもの。メタスラROMが100万とかいうのと同義。
古いものは価値見出したものにとっては宝物ってお話。

んで結婚したら価値分からない嫁に捨てられるてメルカリで売られ)お終いというオチ

146 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/12(金) 09:05:01.34 ID:GdLUulIH0.net
ネオフリ等凡な号でも美品付録付きは高く売れる又は高く落とされるよ
春に引越しで自分も確かキレイなネオフリ等あったけどね
忙しくてビニール入りの雑誌を本屋の袋に入ったままタイムカプセル状態
色あせもないから店頭に新しく置いてあるのと変わらない状態だよ
年と月は飛び飛びだけどね

147 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/12(金) 09:08:33.20 ID:GdLUulIH0.net
かなり前にBeepがソノシート付きで出てたけど、その時はまだ火がついてない頃でそれほど競ることなく落札されてたな
ただその世代なら分かると思うけど、雑誌は邪魔になるよねw

148 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/12(金) 09:29:00.35 ID:4a/3BcVw0.net
うちのネオフリは出品出来ないな
フルコンプは出来てるけど、当時本屋さんが付録のポスターを輪ゴムで取り付けてて、それをオレが取り外さなかったもんだから溶けて一部ページがめくれなくなってるし…うかつだったわ
個人で楽しむしかないな…

149 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/12(金) 09:33:21.70 ID:3epxc0iU0.net
それでも今なら売れる
少し前のファミ通ですら定価以上でメルカリで見たから、定価以下ってことはないかと

150 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/12(金) 12:23:28.50 ID:ikRR50H00.net
読むのに問題なければ資料として売らずに取っておいても良いんじゃない?
個人的には格ゲーだけでなくネオジオ初期ゲーの攻略記事も載ってるので重宝してる

151 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/12(金) 12:32:25.60 ID:Anpd1TpR0.net
サムスピコレクション今日から無料配信だが、ここだと全く話題に上がってないなw

152 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/12(金) 12:37:29.57 ID:ikRR50H00.net
サムスピコレクション忘れてたわ
Switch版予約してあるけどせっかくだからDLしよう

153 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/12(金) 12:41:50 ID:IqAcnUO30.net
>>150
ハイスコアガール世代だとアラフォーくらい
格ゲーブームの頃成人してた層は大体50代
高いロムを給料で買ってた人達
そういうのはそろそろ?既に?初老ですからな
ネオフリ1年分持ったら分かるが重いw広辞苑並よ
早めの終活
ボケ老人はぬいぐるみコマンドなんて長いの覚えられんし、金にした方がいいわw

154 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/12(金) 12:54:44.48 ID:4a/3BcVw0.net
ネオフリフルコンプって言えば、一応令サム攻略特集のが2冊あるよな
PS4版は配布、SWITCH版はオンラインショップの特典
昔からゲーム誌は読んでるだけでも面白かったので、ネオフリやアルカディア、メストの増刊やムック、まだ処分する事も無い様な気もしてきたな

155 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/12(金) 13:28:13 ID:h6FlHzpc0.net
ネオフリぼちぼち見てる
ゲームの攻略ページ以外面白いよなぁ
個人売買のページとか好き

あと通販ページ見るとネオジオCDZが20000くらいで売られてたのな
今じゃ考えられない

156 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/12(金) 13:33:18.13 ID:jBjKPp8d0.net
>>155
どっちの意味?
高いの安いとおもったん?

157 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/12(金) 13:50:48.45 ID:f7lkRgXX0.net
最近ネオジオミニ買ってテレビに繋いでやってるんだけど、グラフィック切り替えってオンにしたほうが良いんですか?

158 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/12(金) 16:46:20 ID:rfOZkGVE0.net
>>155
読者投稿とかコスプレのコーナーとか時代を感じるよな

159 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/12(金) 16:50:06 ID:J8FsX4hC0.net
読者投稿は葉書だからなw
メールやTwitterなんかとは熱量が違うよな

160 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/12(金) 17:05:24 ID:1v8NgbPm0.net
>>156
CDZが新品2万だからね
安すぎるよ

読者投稿は普通に住所まで載ってるからなぁ
一軒家なら未だに「ネオフリの売買見ました。まだネオジオROM本体ありますか?」ってハガキ送れるレベル

161 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/12(金) 21:22:07 ID:c8BQJnEc0.net
いいなー、ネオフリ読んだときないから読んでみたい
近所で売ってなかったんだよな…

162 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/12(金) 21:36:29.68 ID:h5WpkGYt0.net
紙質がしっかりしてる
あれで定価500円台とかだったからな

163 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/12(金) 22:15:49.53 ID:9ltHkylW0.net
最後頃はちょっと上がってた気がするな
そして紹介や攻略出来るネオジオが無くなってきたんだよな
最終号は出てきたけど…10年の歩み的な記事でさみしかったよ

164 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/12(金) 22:18:05 ID:9ltHkylW0.net
確か倒産の頃に廃刊だったよな
MOWや2001からはネオジオ攻略はアルカディアだけ
メストは既に死んでたしね

165 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/12(金) 23:47:12.18 ID:E9063pRu0.net
すぐ楽にしてやる

166 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/13(土) 00:47:27.51 ID:G01kD7c40.net
アルカディアもしばらくするとCPU攻略とかやらなくなるんだよね
大会出場者の顔アップばかり載せるようになるし

167 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/13(土) 01:36:20.05 ID:8/hHCDWQ0.net
ネオフリ最終号のポスターのテリーカッコいいよね
夕日に向かって歩きながらこっちを振り返る姿がエンディング感でてる

168 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/13(土) 01:42:10.36 ID:U0fcuyXP0.net
アルカディアライターが自分達用に闘劇用にネタ隠して、大会終わった後にネタ出すから凄まじく叩かれてたよなアルカディアは

169 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/13(土) 03:07:45.04 ID:DCkLFAvg0.net
ブレイカーズコレクション音沙汰なしポシャったか

170 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/13(土) 03:09:20.15 ID:1Z0EhuZr0.net
>>167
分かる

171 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/13(土) 09:24:46 ID:aJVoZAsV0.net
サムスピコレクションps4のコントローラーで出来る上に、あまり内容変わってないし買う気が失せた

172 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/13(土) 12:11:48 ID:prWIFWWs0.net
零完をアケアカでポツンと出すだけで良かったかもな

173 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/13(土) 18:48:07.87 ID:SiZ90rED0.net
kof94、2ラウンド目のルガールにどうしても勝てない

174 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/13(土) 18:58:41.71 ID:tK4bPhPH0.net
確かメストムックにハメかた書いとったな

175 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/13(土) 19:43:58.63 ID:E69RImBlO.net
気合い溜めるとルガールも溜めるから挑発してからダッシュで近付いて連続技だったかな
逆にダッシュで近付かれたら屈Cで返せたから繰り返してれば勝てるお

176 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/14(日) 01:52:11.19 ID:5QTjPmxA0.net
>>54
相当やんちゃな連中の集まりだったと聞いたが

177 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/14(日) 01:54:33.27 ID:5QTjPmxA0.net
>>111
あのキャラは実際にアンディの弟子だよ確か

178 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/14(日) 02:03:45.31 ID:YgsCRYb40.net
>>176
一番のやんちゃは会長やからwそういうイメージなだけ。
そりゃ人多けりゃそういうヤカラっぽいも出てくるのは必然だけど
メーカーカラーとしてついたんはあのマンガは絶対w

179 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/14(日) 02:05:23.31 ID:H642jHlI0.net
北斗丸のエンディングでアンディ出て来るしな

180 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/14(日) 07:12:36.53 ID:ogPhgwva0.net
…知らなかったわ…
北斗丸使ってなかったから…
早速北斗丸で攻略してみるわ

181 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/14(日) 11:13:59.23 ID:2KseOLlj0.net
北斗よりマルコの方がインパクトあるわ
あっちで道場開いてるから、まあ自然かもだが

182 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/14(日) 12:29:08.70 ID:5QTjPmxA0.net
>>178
そうなの?
じゃあ俺が聞いた本社周辺の居酒屋だか飲食店が出入り禁止になってたって話もガセなのか

183 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/14(日) 23:09:33.15 ID:B1u8Dpjr0.net
居酒屋出禁ネタ・慰安旅行先出禁ネタはメーカーあるあるすぎて驚きがない気が・・・

184 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/14(日) 23:29:57.58 ID:2cWt+NOi0.net
もうゲーム業界とか関係なく大阪の営業の人は大体そんな感じなのではw

185 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/15(月) 03:49:56.31 ID:zK+bMjhl0.net
>>182
そこらへんはガセやないかもしれん
おそらく、忘年会とか打ち上げでやらかした連中おんねやろ。
酔うてアホやらかすのは業界、土地、人関係ないし、
限定出禁の可能性

とはいえ、ウチんとこは断られたことないわw

186 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/15(月) 10:39:02.10 ID:rjLCJ4Z60.net
セガの反対てガセなのか つまりリアル

187 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/15(月) 10:46:07.25 ID:DCOgvfo30.net
アナベルト・ガセー(´・ω・`)

188 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/15(月) 10:58:59.00 ID:zHsuVQ3X0.net
え?

189 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/15(月) 11:17:13.07 ID:I0/eyPKP0.net
シーマンは民明書房と同じ香りがしたお(´・ω・`)

190 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/15(月) 22:56:17.38 ID:XTccglKJ0.net
>>185
一般に飲み会が荒れるのは昼間お堅い業界なんよ

191 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/16(火) 02:47:08.47 ID:oCJMNOht0.net
ゲーム業界カタないし。
むしろゆるいほうちゃうか(今はしらん)
就業時間にジャンプやファミ通上司の目の前で
読める職場はなかなかないでw

192 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/16(火) 20:35:52.69 ID:/7yE7nYn0.net
月を見るたび思い出せ

193 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/16(火) 21:58:32.85 ID:zD4T5HqY0.net
いいから異世界で無双してろミスX

194 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/17(水) 03:21:39 ID:bDd1U2mk0.net
アケアカNeoGeoとかにも移植されないのって貴重な感じがする。
ゲームの内容はともかく。
新・豪血寺一族、天外魔境・真伝、SNK vs CAPCOM、ブレイカーズ、ブレイカーズ・リベンジが相当するか?
ゴウカイザーはPSアーカイブスであるか。酷い出来なのが。

武士道烈伝とかロード改善&バランス調整して移植してくれないかなー

195 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/17(水) 03:48:54.85 ID:7Yp9IXCM0.net
東急伝説かまん

196 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/17(水) 08:10:59 ID:uOdrdLAK0.net
雀神伝説さえ出てくれたらそれでいいんだ!

197 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/17(水) 08:41:38.42 ID:GcdUNr230.net
ファイロマ2の乳首はどぎつい蛍光ピンクで興奮した中学生

198 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/17(水) 11:04:32.19 ID:KHkyEjpM0.net
必殺技KOで脱衣した女キャラに興奮した小学生

199 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/17(水) 12:36:44 ID:23J4+SSo0.net
駿河屋のブレイカーズと武蔵が今普通に予約できるな

200 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/17(水) 12:59:13 ID:eQJnzs0G0.net
リンク行ったけどもう消えてるね

201 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/17(水) 17:25:20.24 ID:IwqA6p080.net
ブレイカーズは予約できるね。武蔵は品切れ。

202 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/17(水) 19:27:40.83 ID:vbnIH05E0.net
品切れか、残念…

203 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/17(水) 19:34:39.57 ID:eFdiuLdM0.net
>>200がわけわからんこと言うからあきらめてたわ
ほとんどテンバイヤーなんだろなぁ
このままじわじわ全員に行きわたるほど販売して、テンバイヤーをいたぶってほしい

204 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/17(水) 20:04:30.11 ID:eRi6jt4j0.net
ネオジオ買う人少ないんだから増やしまくったら泣くのはコレクターだよ?半額で買えたラッキーみたいにあとから買う人には嬉しいだろうがね

205 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/17(水) 20:05:22.60 ID:eRi6jt4j0.net
今日は昼間からずっとあったんだからこれで買えないのは自業自得だろ

206 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/17(水) 20:33:39.64 ID:6745Vmzn0.net
>>203
ホントよね
これに限らずテンバイヤーは嫌いだよ
本当に必要な人が入手できないなんておかしいよ…

207 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/17(水) 20:59:57.63 ID:7Yp9IXCM0.net
駿河屋内で調べても出なかったし、リンク行ってもなかったし
どこなのよ専用ページ…

208 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/17(水) 22:23:43.42 ID:JjHYtoH60.net
ブレイカーズは初代の方が好きだ
リベンジはキャラ絵の画風が受けつけん

209 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/17(水) 22:31:01.38 ID:/hFQ1bNx0.net
コレクターだけで良いんでは
そんなに?なゲームだしさ。

210 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/17(水) 22:40:45.89 ID:KgQ3F1FN0.net
>>208
わかる
VS画面とか無印のドット絵のままでよかったのになんでリベンジで同人イラストみたいな絵になったんだろうな

211 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/17(水) 22:41:29.74 ID:jxWYF4ro0.net
まあコレクターズアイテムだわな
普通は1つのゲームに7万ほいほい買えない
当時基板買ってた酔狂な奴等除くw

212 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/17(水) 23:02:14.47 ID:23J4+SSo0.net
そもそもリベンジのROMの質も気になるしな
ヤフオクで売ってるコンバート品レベルならきつい
まあ多分そうなんだろうけど

213 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/17(水) 23:22:41 ID:yBXhnZ/B0.net
NCI品質だと思っておけば良いよ

214 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/17(水) 23:45:39 ID:IWvQ7Wu20.net
海賊版みたいなもんだな

215 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/18(木) 00:52:43.06 ID:9nIEHdQe0.net
でも正式だから公式なんでしよ?

216 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/18(木) 00:56:09.69 ID:B+KwM9Zo0.net
正式つってもビスコだけでSNKは一切許可してないでしょ
コロンバスのファミコンソフトが任天堂のライセンスとってるわけないし

217 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/18(木) 07:13:05.95 ID:119dLjMY0.net
また予約が30分ほど復活してたな
キャンセル分?

218 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/18(木) 07:46:47.31 ID:bINsUpzu0.net
数時間は復活してるで

219 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/18(木) 08:10:01 ID:aEWw2Hij0.net
>>217
と言うか、版権とったJoshProdでもまだPRE-ODERになってるし
少しずつだしてんでしょ。あせって買う必要はないと思う
ttps://www.pixelheart.eu/produit/breakers-revenge-neo-geo-aes-jap-2/

220 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/18(木) 09:33:54.59 ID:jJwvw/5G0.net
今も出てますよ

221 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/18(木) 13:32:58.31 ID:9ajPrKAk0.net
品薄と煽って買わせようとしてるだけだな

222 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/18(木) 14:31:14 ID:2I6LJWRY0.net
版権こそ取ってるけど半ばコンバート品みたいなモンに8万円をポンと出せるのは凄いわ

223 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/18(木) 15:29:00.81 ID:W6zdnOHB0.net
コロンバスの復刻ソフトは予約時に品薄でも発売後は普通に売り出される
なんなら余って値下げされる場合が多い

224 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/18(木) 15:34:14.86 ID:HlG0O9fd0.net
スーパコンがそうやったよね(`・∀・´)

225 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/18(木) 16:20:02.28 ID:jJwvw/5G0.net
これだけ買うチャンスもあるのに焦って買う必要がないとか本当に必要な人が入手できないなんておかしいよ…
とか言ってんだったら話にならないなもうあとから文句言うなよ。

226 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/18(木) 16:38:58.63 ID:0NPlUtNd0.net
チャンスは(そんなに)ないからチャンスなんだと
極限修行も言ってました

227 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/18(木) 17:01:23.61 ID:jJwvw/5G0.net
今も駿河屋にあるじゃん本当に必要な人買えば?

228 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/18(木) 17:06:50.78 ID:6Rw32eKr0.net
いつか反省して手放すときでも高く売れるからなネオジオは

229 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/18(木) 17:23:48 ID:5jfWEKP50.net
ソフトによるな
キンタはほぼ査定安いしリアルバウトも高くない
当時に、面白い = よく売れたであるからなぁ
メタスラなんて安いCDロムで済ませようがほとんどだろうと思うしね

230 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/18(木) 17:51:29 ID:h5ujjSkA0.net
ネオジオは資産運用

231 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/18(木) 18:09:11.87 ID:119dLjMY0.net
直接買うのとコロパスから買う違いは、初期不良時に対応してもらいやすいぐらいか?

232 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/18(木) 19:32:32.40 ID:M5ywx9+30.net
SNKのライセンス取ってないから同人だよ
今も新作が作られるファミコンカセットと同じレベル

233 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/18(木) 22:02:33.79 ID:ajSCeUX60.net
高度な情報戦がはじまってるなw

234 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/18(木) 22:57:27.57 ID:JLharvyQ0.net
欲しい

235 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/19(金) 07:18:47.42 ID:IHPXRSQc0.net
駿河屋まだブレイカーズあるぞ
買ってやれよw

236 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/19(金) 08:23:48.93 ID:FbyNvaQB0.net
品質的にROMが粗悪で年数持たないとかありそうだよなー
そんなのにこの値段は出せんな

237 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/19(金) 10:12:07.53 ID:O40qfNmm0.net
どうだろう?

238 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/19(金) 10:48:02.92 ID:2ryzslhO0.net
コレクター以外には全く魅力感じないもんなぁ
ハードいくつ買えるのよ…

239 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/19(金) 11:24:48 ID:8W/W49N90.net
買いたい時が買い時

240 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/19(金) 11:53:01 ID:y+VNZz4f0.net
90年代は泥臭いけど、まだいい時代だったなあ

241 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/19(金) 14:29:45.41 ID:2ryzslhO0.net
あの頃はよかったな

242 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/19(金) 16:38:52.27 ID:OhxqQtB90.net
将来的にプレミア付くかな?ブレイカーズ

243 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/19(金) 17:21:40.62 ID:ROblMStX0.net
プレミア乞食

244 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/19(金) 17:45:08 ID:7EU5TG9+0.net
コレクター的には買わざるを得ない

245 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/19(金) 18:16:53.28 ID:6/qwYTpY0.net
ブレイカーズはキャラが寒いからなあ

246 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/19(金) 18:16:54.61 ID:2eAZG9Ke0.net
何度も再販されてるんだから
コレクターは既に海外から取り寄せてるだろ?

247 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/19(金) 21:59:57.10 ID:ce5JemlM0.net
PS5が余裕で買えそうな金でブレイカーズ買うってのも
冷静に考えるとすげえ話だな

248 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/19(金) 22:10:27.73 ID:yBS1k/zl0.net
https://i.imgur.com/6cHXtir.jpg
やっと届いたわ

249 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/20(土) 00:41:46.91 ID:/6XzopYm0.net
>>247
確かにな

250 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/20(土) 00:48:38.58 ID:cs8RZ4sr0.net
高すぎるレトロゲームは死んだら地獄にもっていけないし価値知らん家族が業者に買い叩かれるんだろうって思うと買えない

251 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/20(土) 01:19:28.31 ID:BQ921Qg/0.net
安いバンゲリングベイも持っていけんけどなw

252 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/20(土) 02:16:27.52 ID:491koymc0.net
ブレーカーズリベンジよりSNKがシリアルつき
赤スペ出してたら絶対購入したけどな

253 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/20(土) 07:36:32 ID:t56q4eNw0.net
>>250
俺も死んだら地獄行き決まってるからどうしょっかな

254 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/20(土) 12:02:59.00 ID:wdSuorB60.net
お前ら何やってきたんだよ…

255 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/20(土) 12:47:53 ID:MMQy+KlL0.net
死んだあとのことなんてどうでもいいじゃん

256 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/20(土) 12:54:38.59 ID:KB0nxF450.net
死ぬよりも死ぬ前にどうなって死ぬかが不安よね
最後まで動けてボケないか…ね
長く生きると不調も多くなるだろうし
婆ちゃんなんか言ってた、コロッとてそういうことやろね
選べんからなあ

257 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/20(土) 12:56:47.05 ID:KB0nxF450.net
ブレイカーズを高値で買って持ってても、子供や親戚なんかに処分される
まあ、ハドフ二束三文だろうなww

258 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/20(土) 12:59:59.94 ID:MMQy+KlL0.net
家族がいる人のがまだいいかもなハドフに売られても次の必要な人に渡るじゃん
孤独死だと全部捨てられて終わりだよ

259 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/20(土) 14:01:22.40 ID:sUxI2pvX0.net
馬鹿の考え、休むに似たり

260 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/20(土) 14:57:48.11 ID:OoBaVOUe0.net
若人が身内に居たなら価値を調べて売却するでしょ
何が思わぬ高値になるか判らんからね

261 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/20(土) 17:46:05.01 ID:HgI/DVJl0.net
事故死とか突然死ならしょうがないけど、ある程度の年齢になったら終活して自分で現金化すればいいよ

262 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/20(土) 17:48:50.74 ID:U1B0k+oy0.net
趣味なんて自己満さ
ネオジオの場合は金かかるけど誰にも文句言わせやしない
俺はコレクターじゃないけどROMコレクターを応援するぜ

263 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/20(土) 18:22:49.75 ID:XL1YDj2I0.net
おおー、ロムコレクターか!
ロムゲッター〇〇〇、ファミコンロッキーとかゲームセンターあらしみたいでコロコロ漫画タイトルみたいだな

264 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/20(土) 18:23:43.77 ID:XL1YDj2I0.net
ロムゲッター〇〇〇、その正体は疲れたおやじ…

265 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/20(土) 18:24:50.93 ID:XL1YDj2I0.net

のみ〇ろうか!!www

266 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/20(土) 18:32:23.89 ID:XsHyYg720.net
>>265
ネオジオ収集やめたんじゃなかったっけ。
今はプレイディアや3DOを買い漁ってる。

267 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/20(土) 18:49:50.67 ID:L8cNvq6k0.net
ある程度集まったから高すぎるのしか残ってないんじゃね
前にビッグトーナメントゴルフが120万で落札されてたな

268 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/20(土) 18:59:23 ID:mYfcX1/A0.net
それは簡単に放棄出来る金額やね
素直に諦められる
庶民なら他に使った方がどれだけ幸せか

269 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/20(土) 23:22:59.16 ID:qXbnmBlR0.net
つってもさ、今はエグいけど
romコンプは20年前ゴロゴロいたろ
つか俺もそうだし。
今は、うーんってなるけど
それだけあの頃から年食ってるんだし行けるだろ!

つっても100万は出せんなぁ。

270 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/20(土) 23:30:01.50 ID:lorx8WAq0.net
いや、ゴロゴロはいないよw
自分の中で高まったのか給料全部突っ込んで基板までやるのもいたけどさ
ロム1本でCDのサターンやプレステ何個も買えるし

271 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/21(日) 05:24:25.64 ID:+yrs49Ib0.net
>>265
テンバイヤーちゃうん?
動画見たことあるけど
面白さよりも相場とか値段でしか価値語ってなかった

272 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/21(日) 11:09:25.22 ID:vuZ4HZU40.net
ネオジオ熱って数年に一度やってくるけど期間過ぎたら全く手にせず見もしなくなるわ
場所も取るし金もかかるしずっとコレクターでいるって凄いことだと思う
引き続き頑張ってほしい

273 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/21(日) 15:14:18.33 ID:/k38l0jg0.net
これに限らずコレクションは熱が醒めたときを考えるとね
売ればいいとはいっても入手に遣った金額を考えると大抵は損するわけで

274 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/21(日) 15:37:23.99 ID:cjNmN8HR0.net
いうほど熱冷めるか?
コレクターだけど冷めるより死んだあと家族が価値しらずに適当な店に売りにいって安く買い叩かれしかもそれを高く売られるのを想像すると悔しい

275 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/21(日) 15:54:54 ID:RPAod32P0.net
死んだあとは割とどうでも良いのだ
生きてるときそこそこ不自由なく生きれれば
熱は冷める人は冷めるさ
○みたろ○氏など舌の根乾かんうちに転身してるらしいじゃん

276 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/21(日) 20:13:07 ID:qmYKWvc00.net
>>275
の○た○う氏は無職になってもゲーム買ってるからな。
ゲーム売って200万はあるようなことを動画で言ってた。

277 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/21(日) 20:25:48.98 ID:RGlefdho0.net
>>276
○み○た○氏はそこそこ登録者数増えたけど、登録者数の割には大きく出すぎる傾向があるよな
よくは知らんが、とにかくアンチが多いみたい

278 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/21(日) 20:37:50.85 ID:UD+MS7tI0.net
○○○○○はことごとくソニーユーザーを馬鹿にするよな
レトロゲーマーしか支持してないようだ

279 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/21(日) 22:28:04 ID:UADTmGA10.net
まあ、ガンが見つかったら処分考えるかなぁ。
いきなりポックリはどうしようもねえし。

あと、俺らの世代だけじゃねえのかなぁってなるな。値打ちとか言ってるの。今現在の小学生がネオジオに興味もつか?ってなる。

そう考えると俺らの上の世代の怪獣とかブリキとかって
どうなってるんだろうな。俺はそれらに全く興味ないが相場は高かったはずだが

280 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/21(日) 22:35:43 ID:Ln2gWIjm0.net
リアル

281 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/21(日) 22:38:04 ID:Ln2gWIjm0.net
すまん途中で書き込んでもうた
リアルタイムで買えなかった世代が後に欲しが
るのは必然だよね

282 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/21(日) 23:19:55.26 ID:xq5qdl8k0.net
あの超合金ほしい!みたいな
バンダイがやってる超合金魂
これは割と新しいんだが最近知った人は欲しがったり高かったりする
10年くらい前に買った太陽の使者、価値上がってた
あのときは買えなかった…なんだろうね

283 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/21(日) 23:20:00.56 ID:C+yvAovZ0.net
ネオジオ世代は今40〜50歳くらいだと思うのでおそらく後10年くらいは相場は維持されてると思うがその後は厳しいかもな。逆に今20代半ばあたりの人が会社でもある程度の地位につき、お金を自由に使えるようになる10年後は彼らの子供の頃に流行ったDSやWii、PS3なんかが高騰してそう。

284 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/21(日) 23:29:51.96 ID:cjNmN8HR0.net
>>283
それらは数が出回りすぎてるからないと思う一部を除いて
遠い将来それらの互換機がでたりしたらちょっとはあがるだろうけど

285 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/21(日) 23:30:20.32 ID:xq5qdl8k0.net
PS3は上がらんでしよ
スマホでPS2動く時代
メーカーが全てとは言わないけど、提供するっしょ
中古だってドライブ酷使してないなら中古もありそうだし

286 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/21(日) 23:33:06.00 ID:xq5qdl8k0.net
新しい世代はレトロゲームに興味あっても、レトロハードには興味ないとみた
テレビも対応してないしロードも遅いし苦痛だよ
オタク気質なのが直して楽しんだりするのかもな

287 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/22(月) 00:28:06.40 ID:eucWbO7v0.net
>>279
去年の人間ドックでガン見つかった。
ショックで頭真っ白になった。
今年手術で摘出したが、大切に集めてきたゲームの事はどうでもよくなったね。
治療費は生命保険のオプションで賄えたが、休職することになり収入は減ったり大変。
今後再発することも考え、ゲームにお金使えなくなった。

288 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/22(月) 00:57:54.26 ID:c5Nf4gkn0.net
>>287
ネオジオリアル世代も(と言っても幅広いけど)そんな年なんだね
いろんな出来事あって、それで熱が覚めたりあるよ
最新ゲーム機や新作でなくっても、数百円で面白いゲーム買って楽しめる時代さ
体の方が大事だよ
いい方向になるように祈ってる

289 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/22(月) 00:59:34.18 ID:eHMhQBBA0.net
>>287
そうか大変だったな。
傷病手当は申請出来ればした方が良いと思う。
後別にゲームじゃなくても良いが何か少しでも
やってみたいことや、続けるられることがあれ
ば続けた方が良いと思うぞ。辛い時期だろが、しっかり治療しろよ。
お大事にな

290 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/22(月) 01:46:36.89 ID:dslCGIt60.net
NeoGeoはPS1時代の各種移植に始まり、PS2での移植やコレクション、
PS3でのNeoGeoStationやアーカイブス、PS4でのアケアカNeoGeoと
世代が変わるたびに同じものを出しているが売り上げ的にはどうなんだろう?
そろそろ違うもの(HyperNeoGeo64とか)を出さないといいかげんユーザーが飽きると思うのだけど。
NeoGeoPocketのソフトはSwitchで2作出ていたか。ビーストバスターを出して欲しい。

格闘ゲームはVerUPをしてもリメイクとかはあまりないからなぁ。
リメイクしたのってPS2でのKOF94くらい?
XBOX360でKOF98UMやKOF2002UMがあったけど、あれはリメイクなのか?

291 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/22(月) 02:43:31.17 ID:gK9AmFrA0.net
>>274
価値分かってる家族なんているか?
たいてい、遺品まとめて二束三文で売り払われて終了
元から邪魔扱いされてるんだから、個別売り分けてなんかメンドい

>>276
ツベのこと税務署に申告すればイロイロおもろいなw

292 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/22(月) 03:39:28.94 ID:IATJ3/Vl0.net
>>287
誰にでも起こりうる話だし俺も気を付けようと思った
とにかくお大事にな
書き込んでくれてありがとう

293 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/22(月) 04:41:16.72 ID:8L3TLdoB0.net
癌は運のようなものだからな…
本当に誰にでも可能性がある
おそろしいよ本当に
人間ドック安く提供してほしいわい(^_^;)
スレチ失礼

294 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/22(月) 05:07:48 ID:gK9AmFrA0.net
病気はすべてそうだよ・・・
誰にしも訪れる(大小含め)一番イヤなガチャ

295 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/22(月) 11:47:54 ID:KLQEdgy30.net
>>291
は?お前よく文章読んでないだろ

296 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/23(火) 08:03:06 ID:mYpFBuu00.net
最近2を買ったんでMV-4にメタスラ3まで入れて独りデモ画面観てニヤニヤしてる
4と5は生まれて来なかった仔として目を瞑ってるよ
ゲーム内容は別としても海外カートリッジは高すぎるし

297 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/23(火) 10:54:27.11 ID:hZ0xN89U0.net
俺のMV-4と2は起動しなかった
ネオジオ+コンバータだと起動した
マザーの相性てあるんかね

298 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/23(火) 11:01:40.07 ID:CzGdz8300.net
>>296
まぁ偽物だけど161in1とunibios4.0組合わせれば、デモが次々に切り替わるから画面見てニヤニヤ出来るぞ

299 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/23(火) 12:13:41.12 ID:mYpFBuu00.net
>>297
特に後期ROMだと起動しないって昔から言われてるけど自分のは今のところ全部動いてるよ
MV-4にも数種類あるから相性とかあるんかもね
にしても理解して買ったんだがメタスラ2の処理落ちはホントに酷いのねw
エンディングも簡素だし

>>298
4.0ってそんな機能あんのね、知らなかった
C-MVSと151in1は持ってるけど自分のは3.3だったはず
ソケット式じゃないはずだから換装は諦めてますワ

300 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/23(火) 12:30:46.66 ID:CzGdz8300.net
>>299
名前忘れけど、ソケットはめ込むだけで換装できるのもある

4.0だとこれになる
https://youtube.com/watch?v=p0W3wKPiKxc

301 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/23(火) 12:46:15.44 ID:bjQ9wRTt0.net
>>300
NeoBiosMastaだね。売り切れで買えないけど
Unibios4.0のPICKnMIXはAESと161in1でコントローラーでタイトルを
変更できるのが便利なんだわ

302 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/23(火) 12:58:47.28 ID:4fJUylaq0.net
>>299
動くマザー手にいれるのもいいな
161in1も興味出てきたし
筐体でデモ流すとよりいっそうニヤニヤできるなw

Xだと処理落ち改善したと聞くが
持ってないからわからんな

303 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/23(火) 15:31:50.14 ID:hQG0eWj/0.net
Xの後に2遊ぶとシステムや武器配置の未完成感が顕著だな、残りタイムが10切っても警告音鳴らないし、無限にスコア入る敵のミサイルとか
ただ背景の色は2のが好き

304 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/23(火) 22:34:31 ID:bS8bJgLZ0.net
最近MV-4買ったんだけど、161in1は起動すら出来なかったりする?

305 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/24(水) 03:58:59.41 ID:JmoRSpoe0.net
RAD2Xがやっと届いた
https://i.imgur.com/PnpX6P6.jpg
※別途HDMIタイプCケーブルが必要

高画質・低遅延で別途電源も不要
ケーブル周りが一本化されスッキリするのが素晴らしい
音声はイヤホンジャックからのステレオ
(ネオジオCD用も併売してるし、画像のやつに変換ケーブル噛ませばネオジオCDにも対応)
画質は「通常」←→「スムージング」の切り替えスイッチあるけど後者は使わないかな

フレマイのように細かな画質の調整は出来ない
というかネオジオ専用に最適化されてるので必要ないんだと思う
仕方ないけどスキャンライン追加機能は無い

あとこれも仕方ないけど本体起動時のMAX330MEGAのアニメーションは途中から始まる
フレマイもそうだったけどこの手のアプコンの宿命だな

総評
耐久性とかは未知数だが品質は素晴らしい
フレマイ持ってる人はもちろんの事、持ってない人にも必須レベルでオススメ

306 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/24(水) 04:11:42 ID:JmoRSpoe0.net
※別途HDMIタイプCケーブルが必要

これはHDMI-miniの事です
「タイプAオス-タイプCオス」とかで検索すれば探せると思います

「usb type - c」や「HDMIタイプD(HDMI-micro)」と間違いやすいので注意

307 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/24(水) 04:25:16.52 ID:JmoRSpoe0.net
RAD2X売ってるお店
https://www.retrogamingcables.co.uk/RAD2X-CABLES

海外サイトなので日本語翻訳しながら購入手続きして買いました
支払いはPAYPALが使えました
トータルで日本円で8000円ぐらいだったかな

コロナの影響で納期はだいぶ遅延があると思われます
1月に注文したんだけど今日(6月末)届きました
さすがにここまで遅れるなんて事はもうないと思いますが…

308 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/24(水) 06:56:31.28 ID:Jnt6VEzH0.net
在庫切れやないですか!
コンパクトで良さそう。
流石に画質はフレマイに勝てなさそうだ。

309 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/24(水) 07:48:45 ID:lLb5nHtq0.net
ドリキャスの未開封ソフトを開けたらディスクが腐ってた…… ショッキングな現象にコレクター恐怖

全てのディスクがこうなるわけではないですが、遊べるうちに遊んでおくべきですかね……。
[沓澤真二,ねとらぼ]

 ドリームキャストの新品ソフトを開封したら、中身のディスクが腐食していた――。ショッキングな出来事がTwitterで広まっています。ディスクの記録面に無数の渦が出ていて怖いし、何よりもう遊べないのが悲しい……。


https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2006/23/l_kutsu_200623gdrom01.jpg
GD-ROM(セガとヤマハが共同開発した光学メディア)がえらいことに……

https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2006/23/l_kutsu_200623gdrom02.jpg
ワックスをかけたような模様がディスク内部に現れている

https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2006/23/l_kutsu_200623gdrom03.jpg
ディスク中央部にはサビらしきものが


 このつらい目に遭ったのは、VJのH/de.(@hide_loopcube)さん。詳細を聞いたところ、ディスクは特別に厳密な管理こそしていなかったものの、湿度の高い環境に放置していたわけでもなく、「普通にしまっておいた」ものだそうです。

 にもかかわらず、ディスクの記録面は奇妙な渦でいっぱい。ふき取れないか試してはみたものの、模様が浮き出ているのは表面でなく、その下層。ディスクが内側から腐食していると分かり、お手上げだったといいます。

 Twitterでは「光ディスクも腐ることがあるんですね……」「『未開封新品』が、オークションのうたい文句として通用しなくなる時代か」「自分が保管しているゲームもこうなっていないか心配」などと、不安がる人が多い様子。
もちろん、全てのディスクがこのように劣化するわけではないですが、大切なゲームは遊べるうちに遊んでおくほうがいいでしょう。ただ、「パッケージ自体がコレクションとして大事」という話であれば、未開封のままにしておいたほうが幸せなのかもしれません。

画像提供:H/de.(@hide_loopcube)さん

https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2006/23/news111.html

310 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/24(水) 11:26:05.10 ID:fGZodco+0.net
161in1以外のin1って出てないよね。
全部入りとか有ったら良いのに。

311 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/24(水) 12:10:11 ID:Jnt6VEzH0.net
>>310
いっぱい出てるけど…
ティンクスター入ってる奴とか

312 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/24(水) 12:20:46.86 ID:rvI1lLWx0.net
161 in 1とか犯罪だぞ。やめておけ。

313 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/24(水) 12:53:29.63 ID:+F+3K73x0.net
購入は犯罪にはあたらない。
ただ大量に海外から購入した場合など
税関で差し止められ、没収される可能性はある

314 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/24(水) 13:06:48.09 ID:rvI1lLWx0.net
ROMを違反ダウンロードしてエミュるのと同じだろ
161in1は金払うだけ違法ダウンロードよりたち悪い

315 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/24(水) 14:11:26.21 ID:e//Xo6C50.net
ネオジオ3は本当に出るのかな?

316 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/24(水) 14:14:55.84 ID:hbU46kiXO.net
まず2が出てない

317 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/24(水) 14:19:30.28 ID:fGZodco+0.net
>>311
まじで?
ちびまる子ちゃん入ってるのもあったりします?

318 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/24(水) 15:19:48 ID:VGLvBsrj0.net
SNK、Switch版「キング・オブ・ファイターズ R-2」と「サムライスピリッツ!2」を配信決定
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1261011.html

319 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/24(水) 15:31:07 ID:JmoRSpoe0.net
>>309
調べてみたんだが、ケース内のブックレットからわずかに硫黄成分が揮発してるしい
それがディスクを劣化させるとの事

画像のやつは「新品未開封」の密閉状態が劣化を促進させたんだろうな

320 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/24(水) 15:36:41.46 ID:ayJV0pf90.net
ああなるのって複合的な状況だし
どっちゃにしても保管場所次第ってとこやろうな。
結局、シュレティンガーの猫な状態

つかドリキャスに限らず積みゲーで相当未開封積んでんですけど・・・怖いわw
(プレミアもんもあり)

321 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/24(水) 16:25:38 ID:EfhfRt9X0.net
箱〇、PS3とかの世代もこうなってる可能性あるんかな?
箱のSTGとか未開封で所持してるのばかりなんだが

322 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/24(水) 16:32:24 ID:JmoRSpoe0.net
>>308
今は予約注文みたいな感じになってるのかな
世界中のレトロハード好きが買い求めてそう

画質に関してだけど凄く良いよこれ
ほとんどフレマイと同等…と思って比べてみたらやっぱりフレマイの方が凄いやw
スキャンライン抜きにしてもフレマイの方が画質がクッキリしてる
やっぱりフレマイ+スキャンラインは格別だな
でもフレマイは要調整だからそこは敷居が高いかな

遅延はフレマイよりRAD2Xの方が低遅延らしいよ
ただここまで来ると俺には違いが分かりません

「画質良し」「低遅延」「コンパクト」「手軽」がこいつの良さだな
「高画質」「低遅延」ならフレームマイスター

323 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/24(水) 16:38:26.87 ID:0F3RNnoc0.net
ネオジオポケットはネオジオミニみたいに復刻ハードとしてだしてほしい
スイッチに配信してある程度稼いだらやってほしい

324 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/24(水) 16:47:09.70 ID:I6XHxMOd0.net
説明書もヤバいよ ウッカリしてるとカビるから
一度入手した説明書は消毒用エタノールで除菌してる 無水だと色が落ちてしまう
CDの説明書の場合は毎回出し入れするのは問題だから
半年に1度くらいエアダスターで空気を送って入れ替えてる

325 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/24(水) 16:49:21.68 ID:O52pol9u0.net
そういや電気ストーブの近くに置いてたCDロムギチギチの箱の中身、何枚かケース溶けていた
けも中身は無事っぽかった

歪んでいるかも知れんな…

326 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/24(水) 16:54:40.71 ID:mz3Itnxm0.net
>>318
特典のサムスピ2につられてSwitch版令サム買ったのにまさかサムスピ2を一般販売するとは思わなかったわ
それならそうと最初から言って欲しい

327 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/24(水) 16:59:59.70 ID:JmoRSpoe0.net
>>323
ネオポケ格闘ぐらいシンプルな方が格ゲー初心者にも遊びやすいと思う
ネオジオminiの格ゲーはもれなく敷居が高すぎた

328 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/24(水) 17:04:17.98 ID:m5klmjpJ0.net
いやR2とかあれでも素人にはかなり難しいと思う
ゲームギアのガロスペとニンクウまで遡らないとダメ

329 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/24(水) 17:06:03.27 ID:qPC2v1qk0.net
誰だってBOYを捨てるときがくるお(´・ω・`)

330 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/24(水) 19:09:03 ID:qcSu11L00.net
外人が赤スペのAESコンバートROM作り始めてるな
また4万ちょいで販売か?

331 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/24(水) 19:46:44 ID:Jnt6VEzH0.net
>>329
色がついたBOYが帰ってきて死亡したらしい

332 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/24(水) 20:45:35.90 ID:gZWUObSL0.net
ネオポケの方がゲームボーイより出来の良いゲーム多かったよ

333 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/24(水) 21:07:07.64 ID:IDlNPEVe0.net
いや〜wそれは贔屓目ってやつでしょう
ネオポケはBOYの相手にすらならなかった

もっと弱きもの…スワ〜ンww

334 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/24(水) 21:19:44.72 ID:JmoRSpoe0.net
>>328
やっぱりその辺まで遡らんと厳しいか

単純、かつCPU難易度が低くないとな
思えば当時の家庭用移植ものはどれも初心者に優しかったな

335 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/24(水) 21:49:35.62 ID:JmoRSpoe0.net
CDZでコフ95やってるんだがこの読み込み時間なら全然待てるな
同じくRB餓狼1もロード待てる

ネオジオCDは最初から倍速で出してれば印象違ってたのかもなぁ
武士道列伝テメーはダメだ

336 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/24(水) 22:15:55.26 ID:H6uzjmpB0.net
>>326
激しく同意。
特典のみ配信と思っていたのに裏切られた気分だわ。

<ゲームボーイで発売された熱闘シリーズ>
熱闘サムライスピリッツ (1994年6月30日発売)モノクロ
熱闘ワールドヒーローズ2JET (1995年2月24日発売)モノクロ
熱闘闘神伝 (1996年3月22日発売)モノクロ
熱闘ザ・キング・オブ・ファイターズ'95 (1996年4月26日発売)モノクロ
熱闘サムライスピリッツ 斬紅郎無双剣 (1996年8月23日発売)モノクロ
熱闘ザ・キング・オブ・ファイターズ'96 (1997年8月8日発売)モノクロ
熱闘リアルバウト餓狼伝説スペシャル (1998年3月27日発売)モノクロ

<ネオジオポケットで発売された格闘ゲーム>
1998年10月28日 キング・オブ・ファイターズR-1(SNK)モノクロ
1998年12月25日 サムライスピリッツ!(SNK)モノクロ
1999年3月19日 キング・オブ・ファイターズR-2(SNK)カラー対応
1999年5月27日 餓狼伝説 ファーストコンタクト(SNK/夢工房)カラー対応
1999年6月10日 サムライスピリッツ!2(SNK)カラー対応
1999年12月22日 頂上決戦 最強ファイターズ SNK VS. CAPCOM(カプコン/SNK)カラー専用
2000年1月27日 SNK GAL'S FIGHTERS(SNK/夢工房)カラー専用
2000年3月16日 幕末浪漫特別編 月華の剣士 月に咲く華、散りゆく花(SNK/夢工房)カラー専用

後発のNGPの方が出来が良くてしかるべきだけど、熱闘シリーズも侮れないかな?
「熱闘ザ・キング・オブ・ファイターズ'96」と「キング・オブ・ファイターズR-1」との比較や
「熱闘サムライスピリッツ 斬紅郎無双剣」と「サムライスピリッツ!」を比較してみると面白い。

337 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/24(水) 22:48:18.16 ID:Wb0MMg9+0.net
熱闘シリーズでひとりハブにされてる方がいませんかね・・・

338 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/24(水) 23:18:14.09 ID:7ShKzz8+0.net
特典のサムスピ2は有料配信する可能性ありって但し書きを見た覚えがあるなぁ
まあもっと目立つように書いたほうが良かったかもね

339 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/25(木) 00:33:41 ID:f0tazaOC0.net
先行配信とかなら分かりやすかったな

340 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/25(木) 03:56:44.64 ID:5viBqnNs0.net
そこまであんなしょぼいもんに思い入れあるんやなビックリやわ

341 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/25(木) 08:48:35.66 ID:Dez/C80o0.net
>>336
PS4令サムの秋葉原限定版も予告なくあとからオンラインショップで販売始めるしSNKは後出しでこういうことするから嫌だわ

熱闘シリーズはかなり頑張って原作再現してて楽しかったな
特にKOF95はどハマりしてた

342 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/25(木) 12:29:45.36 ID:nFUa2+ez0.net
しかしネオポケってなんで出しちゃったんだろうね。
当時のSNKに勢いがあったのは事実だけど、携帯機はセガでも大苦戦してたのに。
最終的にネオポケ事業は黒字出たのかな

343 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/25(木) 12:33:47.31 ID:sqQpLIOQ0.net
分かるだろw

344 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/25(木) 13:36:42.76 ID:zo5HfKHc0.net
ネオポケ自体は名ハードなんだけどね
レバーの入力のしやすさ・」クリック感の気持ちよさは携帯機の中でもトップクラス
同じ会社がネオジオCDパッドを作ったとは思えないくらい出来がイイ

345 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/25(木) 15:38:08.72 ID:AccYyIXt0.net
ソフトの出来は良かったが、ハードはどうかな?
ほとんど格闘なので十字キーほしかった

346 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/25(木) 16:06:21 ID:vhnqDqxK0.net
ブレイカーズリベンジと武蔵、普通に売ってるな。
やっぱ39,800円くらいが適正価格だよな。

347 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/25(木) 16:50:12 ID:CrQ6pNVv0.net
どこだよ?

348 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/25(木) 16:51:48 ID:vhnqDqxK0.net
駿河屋専売なの知らないの?

349 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/25(木) 16:56:08 ID:+L/rHTCG0.net
そうだがや

350 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/25(木) 17:13:09.66 ID:+L/rHTCG0.net
駿河屋って中古専門だと思ってたわ
ていうかブレイカーズの非公式新品ロムの発売情報なんて普通に暮らしてて気付くことなんか無いやろ

351 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/25(木) 19:03:54.46 ID:LqVXle6t0.net
>>336
熱闘餓狼伝説2忘れてるぞ

352 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/25(木) 19:07:21.50 ID:a6PLzJqa0.net
「SAMURAI SPIRITS」と「FOR HONOR」がまさかのコラボ。新キャラ「ウォーデン」を選んだ理由や苦労話を開発ディレクターが語る
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1261013.html

353 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/25(木) 19:26:37.32 ID:gxFmy0cK0.net
なんや、相手方企業はUBIソフトやんけ
スマホゲーかと思ったらちゃんとしたゲームやんけ

354 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/25(木) 20:07:57.52 ID:9HmbqrVC0.net
こないわけわからんコラボするよりアサクリとコラボしたほうがええんちゃう?
アサクリやったことないけど武器持ちキャラも居るんちゃうんけ?
誰得やでしかし

355 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/25(木) 22:11:27 ID:rhb3QlNF0.net
年に一回もプレイしてない
お客さん来たときくらいしか

それもブレイカーズは相手も初プレイとかで
対戦ツールとしてつかえねr

356 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/25(木) 23:16:17.78 ID:bbUUhWQS0.net
未開封ゲームCDが駄目になったやつが話題になってるが
密封せずある程度外気にさらしたほうがいいのかね
ロムも然り

357 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/25(木) 23:33:48.23 ID:XOz2Z/0G0.net
今回ので手持ち未開封ディスクを確認したら同様に死んでた、って奴のカキコいくつか見た
やはり密封はヤバいんだと思う

358 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/25(木) 23:41:46.15 ID:FN0Rw/qx0.net
死ぬまでもってくれればええわとしか
自分死んだあとネオジオCDが読まなくなっても、仮にロムが壊れても関係ねぇもん

359 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/25(木) 23:43:44.10 ID:7iExtb6z0.net
携帯ハードなんかも密封して保管すると
ビネガーシンドロームになるらしいから
未開封は結構罠かもしれんな

360 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/25(木) 23:57:49.01 ID:oAMexT+K0.net
未開封ソフトはシュレディンガーの猫みたいな状態になってるのね

361 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/26(金) 00:19:19.10 ID:tQ0fIr0S0.net
遊ばないゲームを手放していくと
最後にはネオジオとガロスペが残りそうな気がする

362 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/26(金) 04:41:37 ID:eSRzUgN50.net
>>342
ポケモンあったからな、携帯機儲かるって思うねん。
隣の芝生は青く見えるって気がつかへんねん。

どっちにしてもリサーチしたとしても生かして利用できん
時点で意味ナシ
お金ナイナイしたい連中がダマくらかしたようしか思えない
最近じゃコロナとかでいっぱい実証あったやろ

363 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/26(金) 06:13:59.10 ID:fP3FqnaQ0.net
161in1の話しが出て気になったが

マザーの初期、mv-1A以前とかで161起動させた場合
レイジとか零は出来ないんかな。

つか、BIOS弄れば良いんだっけ、あの問題は

364 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/26(金) 07:43:20.00 ID:8mKudMFt0.net
収納ケースには一応乾燥剤を入れてる。無いよりはマシじゃろうと。
それからたまにアルコールで指紋とかも拭き取る。これがCDではカビの餌になるから。

365 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/26(金) 09:34:58 ID:Fzqjm1jt0.net
押し入れの除湿箱最強説

366 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/26(金) 11:17:46.79 ID:+oPwuYLB0.net
未開封神話の崩壊か

367 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/26(金) 11:49:59.36 ID:RoFJ+ycM0.net
単純に帯にケースの跡が付くのが嫌だから開封する派だわ
こんな理由で中のディスクが読めない可能性出るとは・・・

368 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/26(金) 11:58:43.90 ID:BSaX7GV80.net
箱は箱、メディアはメディアで別保管にしたほうがよさそうだな。
箱はそうそう痛まないだろうから箱詰めで、メディアは通気の良いケースに入れ、空調効いた部屋で保管。
なんか博物館みたいなことになるなw

369 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/26(金) 12:27:07.98 ID:fP3FqnaQ0.net
箱はガロスペとかの柔らかいケースが
透明フィルム部分が縮んだり黄ばんだりしてるのあるな。

370 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/26(金) 12:33:24.16 ID:uL1y1tS40.net
>>363
自分のMV-4と151in1との組み合わせだと零スペもレイジも問題無く動くよ
BIOSは国内純正なのに豪傑寺が何故か英語表示になる現象あり
その代わりUNIBIOS積んだC-MVSだと国内版として起動する

371 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/26(金) 12:40:41.10 ID:+plTQTtJO.net
フィギヤは数ヶ月に一度開封してうちわでパタパタあおいで換気してるけどディスクもダメなのか
家宝級のゲームとかDVDに外装フィルムつけたまま保管してるけど土日に開封しようかな

372 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/26(金) 15:48:15.13 ID:1UZ1Rn/P0.net
フィギュアは換気する意味あんの?

373 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/26(金) 16:01:43.84 ID:Kngo0wdM0.net
フィギャアは愛でるもの
ぬいぐるみはダニの温床

374 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/26(金) 16:04:45.41 ID:bhGo3hUB0.net
換気したらかえって湿気が入っちゃうのでは・・・

375 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/26(金) 19:24:47.82 ID:KpVDuSq10.net
ディスクに触る前にこれで除菌すれば完璧だな
https://www.snk-onlineshop.com/category/COSME/4589445353408.html

376 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/26(金) 20:35:04.38 ID:3+aeCyB00.net
>>317
ない。MVSは138in1以外は似たり寄ったり
AESはシリーズ事、メタスラや餓狼in1とか
変なの出てる

377 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/26(金) 20:40:15.12 ID:8mKudMFt0.net
ファミコンの説明書も目を離してるとカビちゃうんだよなあ。
湿度管理と空気の入れ替えが重要らしい。箱に入れてそのままにしちゃうから
空気が滞留してしまう。
説明書も本と同じだから、国会図書館とかの情報を参考にしてる。

378 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/26(金) 21:04:48.90 ID:ZWOH7GUO0.net
それスゲー維持費かかりそう

379 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/26(金) 21:41:40.98 ID:NKvPNKs20.net
もうオーストラリアに住むしかねえな

380 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/26(金) 22:09:30.91 ID:QJMxaIIh0.net
フィギヤ
フィギュア
フィギャア

381 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/26(金) 23:20:44.61 ID:ZWOH7GUO0.net
>>379
口調が納言の娘みたいw

382 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/27(土) 05:53:50.33 ID:pcsNeYOP0.net
正倉院の宝物も、定期的に虫干ししてるから、
1000年オーバーしても現物が残ってるんだもんな。

そういや、あの海外のレトロゲー保管団体、
MVSは集めてるのかな?家庭用だけか?

383 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/27(土) 06:59:50.94 ID:Z0ht2AF70.net
カセットのラベル(シール)もカビが生えることがあるよ。
だから仕入れたら一度除菌してる。
それから手でシールの部分は絶対に触らない。

384 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/27(土) 08:39:37 ID:wYMEQ93n0.net
ちゃんと乾燥剤やら使ってるんじゃないなら、しまいっぱよりは偶に出してみた方がいいんでない
加水分解は突然くるわ

385 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/27(土) 09:53:28.72 ID:9dheDjRU0.net
mvsも集めてるだろ

386 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/27(土) 13:47:30.27 ID:ciFuITWt0.net
今度のブレーカーズリベンジと武蔵は中身は
フラッシュROMなん?もしそうなら10年先は・・・

387 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/27(土) 13:58:50.53 ID:VDlt9mF70.net
人柱が中割せん限り分からんやろうな。
仮に問い合わせても不利益になるようなこと
答える訳ないやろうし

388 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/27(土) 14:13:10.81 ID:ciFuITWt0.net
>>387
日本では空割する人少ないから分からないね
161in1、NCIのコピーとかはフラッシュだった
よね。in1に至ってはパチンコからの再利用品

389 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/27(土) 14:33:19.50 ID:VDlt9mF70.net
ぶっちゃけマスクROMなんて工場レベルの生産ラインないと
ロット数考えたら作られへんw 
でチンコ?って

390 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/27(土) 14:42:59.64 ID:ciFuITWt0.net
今マスクロム作れる工場あんのかな?旧SNKは東芝に
発注してたんだよな〜
>>チンコ?
ロムに海物語とか書かれてた

391 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/27(土) 15:27:17.69 ID:VDlt9mF70.net
あ、ROMってことね、なぜかケースかと思ってたわ
(SFCジーコサッカーみたいに)

東芝依頼ってことでマスク提出の納期ウルさかったんやな
つかSNK自社工場って
そこそこの大きさやったから自社でROM作ってるのかと思ってたw(パンフ載せてたし)
ようはソフトの組み立てだけやったんか
それ考えたら違法ソフトと制作レベルかわらんなw

392 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/27(土) 19:41:50.57 ID:4/94x+kp0.net
詳しくないけどジーコには色々あったみたいだな
後にジーコサッカーはチンコサッカーになったみたい
何言ってるか?分かる香具師は…結構なお年だろ

393 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/27(土) 20:32:44.51 ID:ciFuITWt0.net
>>391
中国とか小さな工場で作ってるみたいね。
ネオジオではないがファミコンのコピーは
100本くらいからオーダー出来るとか・・・

394 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/28(日) 18:54:52.63 ID:3n9vUAh90.net
不安になってあんま値の付かんようなのを色々開けてみたけど意外と大丈夫だったわ
PS2世代以前のはちょっと怪しいのがあったけどそれ以降は全く問題なかった
ケース内に結露した痕が着きまくってるようなんでも盤面はピッカピカやったで

395 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/28(日) 20:30:36.62 ID:6Zu0CPO30.net
ちゃんと遊んであげるとゲームも悦ぶ

396 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/28(日) 20:39:52 ID:ZRjO2TXL0.net
まじかよ

397 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/28(日) 23:08:08.47 ID:m41JhXLo0.net
ブレーカーズ購入報告は割と見かけたけど
プレイしてみた感想とかの情報少ないな〜
やっぱり未開封で持ってる人が多いんだろなうな

398 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/28(日) 23:29:35.01 ID:AGMQkx4B0.net
言い方あれだけどいわゆるコピー品なんでしょ
さっさと遊べばいいのに

399 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/29(月) 02:39:19.08 ID:iYtxlYpZ0.net
>>394
ロムカセット?
海賊版とかコピー品のお話しやで
純正品もたまーにバグ修正とかでフラッシュ載ってるのも
あるけどインカム直結するから大概MVS
AESは販売時期ズレてるからマスクオンリー(だと思う)

400 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/29(月) 12:59:13.37 ID:8fAnRwpB0.net
>>398
ブレーカーズってコピーになるの?メーカーの許諾は取ってるって話だけど。。
ついでに今更聞づらいんだけど、ネオジオに関して
コンバート、コピー、海賊版、ハックロムとかって定義(違い)があるん?

401 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/29(月) 14:23:01 ID:0gaexwGu0.net
MVS筐体100万落札とか恐ろしい世の中よ

402 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/29(月) 14:47:20.91 ID:MOYPtVNo0.net
>>400
ファミコンソフト新作出てもロム制作で任天堂に許可とってないでしょ?
あれと一緒

一言でいうなら上2つは一緒、パチもん含んだ総称、スト2レインボー
みーんな違法品www

403 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/29(月) 15:00:38.09 ID:egkROLtC0.net
ハックロムはガロスペ持ってるな

そういや、コンバート品は元のromは何使ってるんだろ。
ジーコサッカー瞳みたいなもんだろ?

404 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/29(月) 16:08:52.24 ID:gZ9eUOH50.net
>>298
それって、どこか設定あるの?
bios変えたけど、いつものブサイクなテリーが表示されるだけだw

405 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/29(月) 17:19:01.13 ID:9On6Zxr20.net
>>400
定義は人によって違う。
自分的には
コンバート=MVS→AESを変換したもの
コピー=複製品
海賊版=複製品
ハックロム=正規のロムにパッチを当てて改造したロム

最近はコンバートが著作権的にはグレーなので、犯罪逃れにコンバートと言う言葉を使ってる
輩が殆ど。実際はコピーが多い

ブレーカーズはビスコの権利は取っていてSNKの承諾は得ていない。
ということは、互換正規品になるかな
>>404
1Pスタートかセレクト押して電源入れ

406 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/29(月) 17:41:14.96 ID:gZ9eUOH50.net
>>405
ありがとう。

407 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/29(月) 19:08:14 ID:YL4H8rG/0.net
どういたしまして

408 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/29(月) 19:19:36 ID:K/baeVNu0.net
お礼はレイジングストームでお願いします

409 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/29(月) 20:15:59.57 ID:ulKqPWw50.net
>>401
どれ?
neo50とか?

410 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/29(月) 20:40:06.72 ID:coDZjCMF0.net
>>408
痛み入ります

411 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/29(月) 20:40:10.27 ID:2qayjHbq0.net
>>401
29日終了のやつ

412 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/29(月) 20:41:46.63 ID:2qayjHbq0.net
>>401
入力途中で投稿しちゃった

29日に終了したやつ?
だとしたら交渉価格だね

413 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/29(月) 20:55:31.94 ID:+ghdz7T70.net
>>412
実際の支払い価格じゃないって事?
美品でレアだと思うけど高すぎる印象
相場的には200k円くらいじゃないかね

414 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/29(月) 21:05:18 ID:0gaexwGu0.net
>>409
neo19

>>412
さすがに100万はないかw
お手頃でソコソコ状態良いSC-19出品こないかな〜

415 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/29(月) 22:39:33.50 ID:+tUL956E0.net
>>401
リペアされてるから、100万の価値はない

416 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/29(月) 23:16:53.26 ID:2qayjHbq0.net
>>413
ヤフオクの場合、交渉ありの設定で交渉が成立した場合は
交渉価格は公開されないから出品者と落札者以外には分からない

417 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/29(月) 23:51:46.88 ID:+ghdz7T70.net
>>416
なるほど理解しましたわ
出品した人も1本で売れるとは思って無かっただろうね

418 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/30(火) 07:48:36 ID:zUTjKQgm0.net
自分みたいな疑問が出るのは基本ATは一兵器でパイロットと紐づかないからって事すかね
ワンオフ機も有るらしいですが

419 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/30(火) 07:49:05 ID:zUTjKQgm0.net
すまん誤爆した

420 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/30(火) 12:16:45.17 ID:XyLyhAJN0.net
戦いは秋田の差

421 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/30(火) 15:55:46.79 ID:Kop4Jpp40.net
四国を見れば心が渇く

422 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/30(火) 16:10:01.29 ID:H0VfRQ/X0.net
駿河屋で購入したことないけどブレイカーズ欲しい

423 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/30(火) 18:04:27.11 ID:M/OtWQsk0.net
上でボトムズの話題に数人が合わせてるが
ネオジオとボトムズだと年齢層とかなり離れてる気がするんだが…

以前メガザラックで反応してるのここで見た時は世代的に納得できたんだが

424 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/30(火) 19:54:33.99 ID:Z1PcBWFJ0.net
一休さんで売ってたら買ってたかも

425 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/30(火) 20:17:00.74 ID:/DZtsujo0.net
たまにしか遊ばないソフトはカビが生えやすいんです。
逆に定期的に遊ぶのは案外平気。

その差は空気の滞留です。カビ=湿度みたいなイメージですが、私は滞留だと思います。
空気が淀んでいる、流れがない状態が一番ヤバい。それなりに遊んでると空気が
入れ替わるんですよ。5年ぶりに状態確認とかで説明書もCDROMもやられます。
当然普通のROMもそうですよ。 動かさないとダメです。

426 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/30(火) 20:52:00.77 ID:Z1PcBWFJ0.net
未開封なんてもってのほかでしょうか?

427 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/30(火) 21:20:12.31 ID:kLTvzfxx0.net
ジップロックにでも入れとけば?

428 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/30(火) 21:33:27.62 ID:SyPlT4wWO.net
フィギヤも未開封は厳禁だよ
PVCに配合されてる可塑剤が気化して表面がベタつくようになるよ
そういえばPCエンジンのHuカードを包んでるビニールも経年劣化でベタつくようになるから未開封品買う場合は注意しなきゃね

429 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/30(火) 21:46:48.30 ID:Pp3NfKE40.net
>>426
カビの胞子が入る事がまず無いから未開封なら基本的にはカビない
けど、光学ディスクだと樹脂層やデータ層が劣化する
特にデータ層が劣化した場合にはもうどうにもならない

430 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/30(火) 22:56:50 ID:Kop4Jpp40.net
>>423
ボトムズとか有名すぎるだろ

つうかガロスペがもう27年前だぞ
ボトムズが83年で37年前
ガロスペを二十歳でやってた人とかゴロゴロいるだろ。

431 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/30(火) 23:27:32.66 ID:Z1PcBWFJ0.net
>>429
未開封が売りの高額出品も考えものか
プレイ目的で買ってガッカリなんてことも…
でもギャンブルだよなぁ、出品者も確認しようがないしね

432 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/01(水) 06:37:33.72 ID:UWGRw0DT0.net
>>419
ボトムズか
主人公が平気で兵器を乗り捨てるアニメ

433 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/01(水) 07:46:04.92 ID:ZDHcxKS80.net
>>432
んだ。改めて誤爆すまん。
リアルタイムで小3だった自分には理解不能で今やってるCS放送で初めて見始めたとこ
パワードギアのロボデザインや機構がまんまボトムズだった事を今更理解した
カプコンだからスレ違いか

434 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/01(水) 12:55:01.91 ID:9eFNh/UP0.net
NEOGEOのジーコサッカーはどれになるんだろうな。
一番売れて値崩れしたのってKOF?96あたりかな?

435 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/01(水) 12:56:35.34 ID:mPSi9G7+0.net
真サムは300円で床に積まれてた 97年くらいと思う

436 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/01(水) 13:05:36.08 ID:t5v0xiqI0.net
普通にガロスぺか真サムだと思ってた

437 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/01(水) 13:08:26.95 ID:9lM3Qrfi0.net
ガロスペは意外と投げ売りはされなかった記憶
作りすぎて余った真サムが一番安かったと思う
まあ今は既存の基板のROM張り替えなくても良いだろうけど

438 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/01(水) 18:16:41.78 ID:RtI9NIdzO.net
俺の地元九州の超田舎でネオジオ持ってる奴なんかほぼ皆無だろって街だったけど97年にガロスペと真サム2000円で買えたよ
流通のおかげもあるんだろうけどネオジオでさえも価格破壊は全国共通だったんだなってしみじみ思うよ

439 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/01(水) 19:39:24.15 ID:XJaccgtp0.net
アケアカ、複数本まとめて読み込んでアドバタイズデモを順番に流せるようなMVS機能あればいいのに
それ見ながら飯食うわ

440 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/01(水) 19:49:26.35 ID:t5v0xiqI0.net
>>439
エミュにもそういうのないよな
せめてセレクトボタンで切り替えくらいはできるようにしてよしいな

441 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/01(水) 20:56:33 ID:ea5GJ+ZY0.net
メガドラミニはタイトル選択画面放置で、
各タイトル順次自動切り替えするよね。
あぁいうの大事なんだけどな。

442 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/02(木) 02:01:09.17 ID:+tL6eHOC0.net
ネオジオ3に求められるのはそういう機能かもしれんな
ネオジオ2が大爆死しててアレだが

443 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/02(木) 06:28:12.96 ID:mWkvy6gv0.net
>>438
鹿児島に工場あるからな

444 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/02(木) 08:24:05.23 ID:CXs7/t0W0.net
時たま大音量のウオォォっ!が響き渡って
ビックリする奴な

445 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/02(木) 14:28:56.91 ID:TRgO4PzS0.net
ガロウスペのOP.、クラウザーがやたら偉そう

ブリッツ野郎のサガットもどきのくせしてw

446 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/02(木) 18:44:43 ID:ZAOSmqEa0.net
ブレイジングスターのデモはホント好き

あの頃のアケ向けは本当にデモ気合入ってたな
今の新作なんて即タイトル画面で絵柄がループするだけだもんな

447 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/02(木) 22:27:34.58 ID:sJ2XvfrG0.net
ボーナッ

448 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/02(木) 22:41:18.56 ID:1haEeBuM0.net
>>447
あれうるさくてかなわん

449 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/03(金) 00:53:59.25 ID:Hb9Q0ZJ60.net
藤崎詩織

450 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/03(金) 01:11:30.69 ID:mgPT0WnJ0.net
>>449
いきなりどうした!?
愛してる女の名前出されるとときめくわ

451 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/03(金) 02:38:47.92 ID:HUgwy+tg0.net
ときメモとネオジオ全盛期はかぶるからな
きっと魂の叫びだろうw

452 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/03(金) 09:47:34.00 ID:gF0cJAq80.net
好きとか嫌いとか

453 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/03(金) 10:35:55.86 ID:QvLD5rfg0.net
最初に言い出したのは〜♪

454 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/03(金) 11:25:31 ID:RjjB8Muh0.net
突きとか気合いとか

455 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/03(金) 11:40:13.29 ID:zXDJfL8W0.net
私の目もリアルバウト

456 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/03(金) 13:56:33.71 ID:apMkFqiM0.net
>>439
ダメ元でハムスターに要望送ったことあるけど完全にシカトされた・・・

457 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/03(金) 18:04:11.85 ID:johMtXp50.net
ときメモみたいなオタク臭いのをコナミが出したのは驚いたが、それがブームになったのはさらに驚いた
時代が変わった気がしたな
それとプレステ売れてるな〜(サターン終わったな…) って感じた

458 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/03(金) 18:08:21.89 ID:johMtXp50.net
ネオジオCDは…ファミコンショップは中古本体の山
安くしてくれた中古買って94起動して納得した
このお手玉さるを眺め続ける時間…今週JUMPのジョジョが余裕で読めるぜッ!メタタ

459 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/03(金) 18:09:45.98 ID:tRa8cZuK0.net
今じゃコナミは弐寺とか思いっきりオタク色全開だもんなアニソンばっかで
beatmaniaは初代の曲のセンスが好きだったわ

460 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/03(金) 18:10:58.69 ID:XiKmAsf80.net
とりあえず朝イチから張り付いて40戦ほどしてきた
もう散々語られただろうけど詩織はゲーム崩壊の原因
本当に慣れてない詩織使いだとまだ詩織が植林する前に殺せる隙があるが熟練の詩織使いは
丁寧に詩織レベル5作ってきて、その状態でマップ中央からこっちよりに近づかれると牽制に悪い噂バラまいて焦土爆撃しながら侵略してくる
悪い噂も発動されると周囲に衛星爆撃みたいな感じで爆弾がぶちまけられる
近づけないからこっちも牽制するけどおもむろに伝説の樹植林しはじめて告白
告白相手と二人で無敵になった挙げ句爆弾アホほどぶち撒けながら爆風に包まれつつ自軍ベースに特攻してくる
そうなるともう駄目こっちの対抗手段無し詩織爆弾で拠点沈むのただ見るだけ
勝つにはこっちも詩織をぶつけるしかない

461 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/03(金) 19:08:31.99 ID:HNdZr35a0.net
なんでネオジオミニアジア版よりインターナショナルの方が安くなってるの?

462 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/03(金) 20:37:42 ID:7ihKARkm0.net
・・・なんじゃこりゃぁあ!!!

メ〇ミルクっす(´・ω・`)

463 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/03(金) 21:01:18 ID:jTFdqiCl0.net
>>456
シカトされたんじゃなくて、作る能力がないんだと思う。
エミュそのままじゃん

464 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/03(金) 21:16:43 ID:HNdZr35a0.net
GUIとか安っぽい感じするよな

465 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/03(金) 22:19:35.09 ID:jsFkT0ZG0.net
やられてるな
https://i.imgur.com/AJEP4H7.png

466 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/04(土) 00:17:01 ID:a2SzTWmc0.net
ダッセ

467 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/04(土) 01:16:14.82 ID:Usq5KBw20.net
素朴な疑問があります。
NEOGEOって周波数変えられるPCMは一音ですよね? ということは、KOFだとかメタルスラッグだとかは、フレーズサンプリングで演奏したものを再生してるとかですか?
もしくは近年のゲームみたいに、単なるステレオのデータを再生してるとかなのか。

468 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/04(土) 02:10:54 ID:bDnrI3YE0.net
>>457
あんな、末期のギャルゲー土壌なPCエンジンで爆発的に売れたんだよ
4回か5回も再販あったんだよ。都度誤字とかソース修正して再販してる
認知度も高いし、そのうえでPSに出した。で売れた。
より認知度も高くなってブランド化した。んでいつもどおり食いつぶしたコナミ。

469 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/04(土) 05:04:10 ID:wU16QnYb0.net
ときメモは凄かったものな
人気も知名度も

オタク=ときメモやってるってイメージが付いたほどだった

470 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/04(土) 08:57:50.13 ID:frYgYj570.net
サターンの限定版を格安で買ったな
パワーメモリ目当てで

471 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/04(土) 09:28:26.11 ID:VtOBpggw0.net
>>468
知っとるよ
個人ゲーム店で人気あるって言われたから再販予約して買ったもん
PCエンジンなんてやってる人少なかったから進めてくれたんやろうと思ってる
その頃のPCエンジンは言いたくないが…キモオタハードだったんよw
今みたいにゲームやアニメが世間に認知されてない世の話
あの頃を生きたリアル世代なら分かると思うが
メガドライバーはマニア系
スーファミが真人間という認識だったね

472 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/04(土) 09:30:58.33 ID:VtOBpggw0.net
あの歌詞…はずかしい程癖になると言うか酔えば酔うほど的な不思議な魔力

ピンクのリップはsweet magic・・・(//∇//)

473 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/04(土) 09:35:04.60 ID:VtOBpggw0.net
>>470
遊びに行ってそれがサターンに突き刺さってたら、あっ!こいつやってるねwってなる
おまえやってるねwって言うと、おまえもじゃんw

こだまです。

474 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/04(土) 14:09:41.02 ID:3ql8hczj0.net
>>471
ときメモって結局はスーファミにも出たんよね

475 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/04(土) 15:31:21.56 ID:2I1CCgrj0.net
SFCは業界のセンターにいて市場がでかいから、どんなジャンルでも出てるよ。
PCEがやばかったのは、CDROMのアニメゲーばっかになったこと。その路線はそのままPCFXに。

476 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/04(土) 15:42:41.31 ID:O//eYu100.net
93、4、5年あたりが家庭用・アーケードともにゲームの勢いがなんだかすごかったな
音楽業界もすごかったしJリーグも毎日やるわで(これは嫌いだったが)
子どもでよくわかんなかったけど暗い時代が来るっていう想像がしにくかった

477 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/04(土) 21:54:51.04 ID:iA2cbPLH0.net
ネオジオってスーファミみたいに、拡張チップの入ったソフトってあったの?
なんか初期ソフトはバタ臭いグラフィックだったが、
ネオジオ後期は同じハードとは思えないほど、美麗で滑らかな動きのグラだったんで。

478 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/04(土) 21:59:35.08 ID:cbnSZzTT0.net
カセットもハードの拡張機能を持っていたはず

479 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/04(土) 22:35:41.51 ID:ocSuSj+P0.net
>>476
その辺りから、1997年ぐらいが個人的にピークだったかも。
アーケードも家庭用も、明るい未来しか感じなかったよなぁ。
ソニーがシェア拡げてきた辺りから、ゲーム市場がきな臭く・・・
って、それは別の話か。

480 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/04(土) 23:26:15.62 ID:wGUefmqx0.net
>>477
違いは容量と暗号化だけだよ。
最初期は50数メガ〜正規ROM最大KOF2003の
容量716メガ。
それでもアクセス出来る最大容量に達してないらしい

481 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/05(日) 00:31:43.08 ID:qgkGrV360.net
ネオジオミニってどうやって電源を切ればいいの?
後ろの電源ボタンで切ってもいいのかな?
パソコンを強制終了してるみたいで怖いんだが

482 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/05(日) 00:39:25.83 ID:ffYc5MNf0.net
おもちゃやからw
なんならコンセント抜いてもええで

483 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/05(日) 00:40:01.07 ID:ffYc5MNf0.net
壊れてもまだまだ在庫ありますしお寿司

484 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/05(日) 01:18:40.40 ID:qgkGrV360.net
おもちゃだろうが俺にとっては大事なんだよ
説明書にも電源を入れる方法しか書かれてないし
もしかして電源を切ることを想定していないのか

485 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/05(日) 01:57:00.41 ID:loEfgFnx0.net
>>471
ギャルゲー土壌って書いてるやん。
コナミ参入でグラディウスとか出してたのになww
(デッドオブブレインは1+2でよかったです)
全ハード持ってるけどSFCの真人間はないw

>>474
とりあえず1は、PCE、PS,、SS、、SFC、GBC(分割)で出た。全部買ってたw

486 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/05(日) 02:05:01.88 ID:loEfgFnx0.net
>>477
拡張チップの概念あれば、ネオジオ64のようなもの作る必要はないwww
カセットに付けれたのは通信対戦用のジャック(ライディングヒーローとか)ぐらい?

グラが変わったのはグラ作成のツールが変わったから。
初期ツールでは扱える色数が制限されてたり、キーボードだったりで
作りづらい(という風に見えた)
ADKツールはパソコン性能が反映されたツールにマウスオペ、キレイに描ける。
ネオジオ初期2,3年はツールバラバラ。グラの出来が違う理由。

487 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/05(日) 02:38:44 ID:UPBSpPtd0.net
https://m.youtube.com/watch?v=GjU1kUx_Ct4

488 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/05(日) 03:35:00.31 ID:Rw4ZO2TP0.net
>>485
そういやGBCでも出てたねときメモは
サクラ大戦なんかも出てたよね

489 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/05(日) 04:12:20.19 ID:loEfgFnx0.net
GBサクラ大戦はスピンオフなときメモちっくなシステム

サクラもなんだかんだいってほぼ全部買ってんな・・・
ちょい前整理してたらSS限定版2個あったが両方ともAタイプだったw

490 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/05(日) 05:14:46.35 ID:fQQeeAj90.net
限定言いながら実際通常より数出てね?
貴重なのは湯のみ
コットン3Dも湯のみ いくぽ〜ん

491 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/05(日) 08:14:06 ID:VQY8YHLK0.net
ときメモ、サクラシリーズは携帯ゲーム機以外、据え置きゲーム機のは今でもフルコンプ継続中w

492 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/05(日) 11:18:27.80 ID:TOisLG+Y0.net
>>490
限定版の方が流通量多いのはゲームソフトあるある
CD版龍虎外伝も通常版は見たことがない

493 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/05(日) 11:27:35.70 ID:tBGawwHE0.net
俺の龍虎外伝は通常版のはずだけどどうだっけか
確かにショーケースに並んでたのは限定版ばかりの記憶や

494 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/05(日) 11:33:48.75 ID:tBGawwHE0.net
調べてきた 限定版は黒いケースのやつね(中に通常版も入ってる?)
なんにせよ俺のはやっぱり通常版ですわ

495 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/05(日) 11:43:05 ID:tBGawwHE0.net
imgur.com/cFsiD6x.jpg
なんか珍しいっぽいから写真撮っておいた
CD自体の盤面も限定版とは違って安っぽい

496 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/05(日) 14:13:05.42 ID:seRm47bU0.net
あの紙箱ジャケで良かったもの
ロバートコイン!
あれはいいものだw

497 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/05(日) 23:15:07.35 ID:GLaKVtyw0.net
主人公のライバルを主人公にするって意外となかった様な…

498 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/05(日) 23:28:00.56 ID:+ADidB+t0.net
ストZERO1のメインイラストはケンが表に来ててちょっと斬新な気がした
龍虎外伝はストーリー上でもロバートだからな

499 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/06(月) 00:16:28.36 ID:hEBUeQXR0.net
日本では外伝といいつつ
海外では3だったりする龍虎

500 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/06(月) 07:26:29.81 ID:QhXw9TZQ0.net
ゲームじゃないけど庵が最近ラノベの主人公やってるな
庵を異世界に転生させようって思いついたやつは天才だと思うわ

501 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/06(月) 08:23:39.49 ID:61V1lRMo0.net
>>498
餓狼伝説1はジョーが真ん中

502 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/07(火) 11:37:23.46 ID:Of3LvPiR0.net
>>495
龍虎外伝の通常版・・・実在したのか・・・

503 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/07(火) 13:35:01.07 ID:xucWZIQR0.net
wikipediaの龍虎のユリサカザキの欄の出典元
ALLABOUT龍虎の拳2に書かれてると思うんだけどすぐには出てこないな

504 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/08(水) 09:47:29 ID:NhUHbOW70.net
香澄のバストアップ絵がもっと可愛くて
ダウン追い討ちなしの起き上がりが早いゲームだったらもっと流行ってた

505 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/08(水) 11:23:47.94 ID:rjiCdyCU0.net
なんかポリゴンのCGみたいな絵だよな

506 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/08(水) 17:14:30.36 ID:/OBG+a2C0.net
最近ネオジオCDZでKOF95とか遊ぶんだがこの辺りまではロード気にならんな
大好きな真サムも気にならん

今さらだがタイトル限定で遊ぶなら神機かもしれん事に気づいた
入力遅延音声遅延無いし曲がかっこいいしカセットよりソフトかさばらんし
フレームマイスターなどあればなお良し

507 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/08(水) 17:14:50.54 ID:KL1q0d490.net
>>439
この動画で似たような気分味わえるからお勧めしとく
https://m.youtube.com/watch?v=8bK4o6GC-4Q&t=5302s

508 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/08(水) 17:21:36.11 ID:j+Tbb+Zk0.net
>>506
話題になってないのであれだが海外で
売ってるSD LOADERを組み込めば
CD実機でもかなり読み込みが早くなるらしい

509 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/08(水) 17:30:38.18 ID:48bYvk410.net
ネオジオミニ+パッド黒1個が通常1万5706円のところ9357円で売ってたから買った(コンビニ払いだからこれから支払い)
ずっと欲しいと思ってて昨日セガのアストロシティミニが年末頃発売のニュースを見て、
ネオジオミニを思い出してAmazonで検索したらお手頃価格になってたから
コマンド表が載ってる1500円の本とモバイルバッテリーは既に買ってたし、いつでもどこでも遊べるからめっちゃ楽しみ

510 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/08(水) 17:36:46.15 ID:WQk03vvy0.net
https://www.famitsu.com/news/202007/08201800.html
ネオジオミニもこういう本格的なボタンとスティックにしてほしかったなぁ・・・

511 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/08(水) 17:52:46.18 ID:P6xID6W00.net
>>506
CDZいいよね
最近は月華1でデモOFFで遊んでる
ロード時間がほどよい休憩になるw

512 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/08(水) 19:19:53.52 ID:NhUHbOW70.net
>>510
つかUSBコントローラー対応にすべきだった
馬鹿だから金儲け儲けようと専用にしやがった。

513 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/08(水) 19:58:59.98 ID:ZlIEiOfP0.net
ロム互換ハードケース
ソフトケースと入れ換えてやろうかと思ったがたけぇ

514 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/08(水) 20:08:35.56 ID:/OBG+a2C0.net
>>508
あれ良いよな
あのクソみたいだったネオジオCDがこうして蘇るのは感慨深い
興味あるけどDLソフト遊ぶような感覚がありそうで少し抵抗あるんだよな

最近遊んでるCDZは手動でソフト交換して遊ぶ感じとかも好きだからさ

515 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/08(水) 20:19:26.17 ID:/OBG+a2C0.net
>>511
CDZ良いですねぇ
まぁお互い分かってると思うけど使い方次第って感じだね

そうそうKOF95もロード時間が飲み物飲める程度の長さで良い感じだよ
この勢いで上でも挙がってた龍虎外伝とかまた遊んでみたい
ロードが長そうだけど確かロム版よりストーリー演出強化されてたはずだし

516 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/08(水) 20:36:49.77 ID:T3EwDkqH0.net
ワイラーとシンクレアにもストーリーモード追加ですぜ

517 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/08(水) 22:15:06.28 ID:j+Tbb+Zk0.net
>>514
ディスクもイメージもどっちも出来るんじゃなかった?

518 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/08(水) 22:28:39.31 ID:lT65zUoI0.net
アストリシティーミニきたー!!!!
出て欲しいと思ってたけどほんとに出た
ネオジオミニと並べて飾りたい

519 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/08(水) 22:48:12.99 ID:2jct7wZN0.net
>>513
海外のファンメイドだとクソ高いよ

520 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/08(水) 23:15:18.54 ID:qujdyuY40.net
すぐにハックされてしまう運命

521 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/09(木) 04:22:45 ID:PTLCDkOP0.net
この水害でいくつかのネオジオ資産が死んだかと思うと切ないな
10年以上前だが俺も本体やらソフトやら全部死んだからなあ
月華二や2003、SVCなんかは今高いんだっけ?

522 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/09(木) 05:24:54.57 ID:h2P0utbC0.net
CDZとCD版ソフト全部持ってたけど、WiiVCでダウンロードしたタイトルはオクで売ってしまったので手持ちのソフトの数は残りわずかに…
今思えば取り返しのつかない事をしてしまった…

523 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/09(木) 06:20:49.29 ID:RWcS+SAk0.net
もう十年以上使ってないネオジオ本体引っ張り出してみたけど壊れてるのか音しか出ないわ
コンデンサー交換したら治ったりするのかな

524 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/09(木) 10:44:31.05 ID:OhzDQMXh0.net
武蔵中古9.5万わろた

525 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/09(木) 12:13:44.27 ID:R7FXYeSi0.net
>>524
買うやついないだろw

526 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/09(木) 12:36:07.65 ID:OhzDQMXh0.net
ブレイカーズは9.8万
あくどい商売しよるわw

527 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/09(木) 12:38:58.57 ID:jbMDqiTU0.net
販売元が在庫たんまり確保してそう
ナンバリングの桁もあやしかったし

528 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/09(木) 13:13:13.69 ID:WxtJZojL0.net
当時の製品が高騰するのはまだ分かるが、今後も製造可能な物が
なぜプレミア化するのか理解に苦しむ

529 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/09(木) 13:54:08.96 ID:R7FXYeSi0.net
>>528
高騰してるんじゃなくてボッタクリの値段つけてるだけだろ

530 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/09(木) 13:56:35.71 ID:R7FXYeSi0.net
>>528
駿河屋がプレミア価格!って書いてるのな理解したわ

つーか溜め込んだ在庫だろこれ
こんなに早く中古で売るやついるか?

531 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/09(木) 15:07:33.96 ID:Z6AXuJCh0.net
アストロはネオミニのぱくりやな
クオリティー上げて、ネオジオミニのダメな所は反面教師になっているやろな
例えばアストロパッドはUSB系にすればユーザー好感度アップ
コンバーターいる各種ネオミニは再叩きにあう

532 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/09(木) 18:13:46.06 ID:1Ax94g/dO.net
アストロミニはクレジットボタンがあるね
もしクレジット無限だったらライトユーザーにも易しく遊びやすいね

533 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/09(木) 18:41:15.12 ID:BVyo2J5t0.net
逆に下が貯金箱で100円制だったら、ゲーム依存対策になるだろうな
バーチャとダイナマイトデカとデカスリートとゾンビリベンジはやり過ぎるからちょうどいい

534 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/09(木) 19:13:17 ID:1Z4EM6kA0.net
アストロシティ自体は好きだけどストZEROやKOFやってた記憶が強いから
獣王記とかに全く思い入れが無い...

535 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/09(木) 19:27:08.23 ID:RBPGxSTQ0.net
>>509
本当に1500円の本でいいのか?
格闘ゲームしか載ってないぞ
2500円の本ならインターナショナルも含めて全部載ってるぞ

536 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/09(木) 21:13:10.85 ID:+EUDrDoe0.net
>>528
まだ新品が買えるのですか?

537 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/10(金) 01:42:55.89 ID:MTZizVss0.net
>>530
新品、あんま売れんから在庫全部品切れ状態にして
中古落としでプレミア販売

中古は売り手が自由に値段つけれるからねw
(ホントは新品も自由だけど希望小売価格が足かせになってる)

538 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/10(金) 01:45:35.21 ID:3zFpBJGR0.net
アストロシティのやつは嫌な予感しかしないぜ

ST-V以降のゲーム収録してないとコレジャナイ感あるし、
だからと言ってST-V以降のをminiで動かすと再現度がヤバそう

539 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/10(金) 02:29:45 ID:n+hnOlZg0.net
>>534
同じく
カプコンの格ゲーの印象が強いわ

540 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/10(金) 06:35:08.22 ID:hInGz9ieO.net
アストロシティは6ボタンだったからサムスピがやり易かったな
一発で大斬り出せると安定感違う

541 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/10(金) 12:30:11.55 ID:/0JIJqbB0.net
ミニが6ボタンなのはさらに何か予定があるのだろうか
セガ作品って3、4ボタンで足りるやつでしょ

542 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/10(金) 13:28:13.06 ID:PgfNbkgP0.net
カプコンの格ゲーとか何とかして入れてくるんじゃないの

543 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/10(金) 14:00:30 ID:NfvCRHWk0.net
エアロシティの方が似合いそうな作品ばかりだな

544 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/10(金) 14:05:54.47 ID:+dB/eGgL0.net
わざわざ6ボタンってことはカプの格ゲー入ると思うわ
個人的にセイヴァー欲しいな

545 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/10(金) 14:14:20.12 ID:rIGpNgeG0.net
capcom home arcadeは国内展開できないからアストロシティミニに便乗するって可能性はありそうね

546 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/10(金) 15:24:38.08 ID:mbCrU7uh0.net
>>542
セガ発なんだからある訳無いだろ

547 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/10(金) 15:27:22.22 ID:fX7P2dgf0.net
ネオジオミニみたいにバージョン違い出すだろうな

548 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/10(金) 15:34:25.30 ID:n+hnOlZg0.net
他社のも入れて欲しいけどさ
セガのアーケードゲームの名作・佳作そして幻の作品などのタイトルを 36タイトル収録。
って公式にわざわざ「セガの」なんて書いてあるから入らなそうな気がする

549 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/10(金) 15:47:06.71 ID:PgfNbkgP0.net
「などの」が全てをうやむやにしているから問題ない

550 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/10(金) 15:51:55.81 ID:SHKuMWQx0.net
CAVEシューとか入ってたら外人需要で爆売れしたろうになあれ

551 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/10(金) 16:21:07.52 ID:dWg2fSz50.net
重要なのはアストロに使われてるエミュが何かと内蔵メモリはどれくらいかってことだよ
既存のミニ並に簡単にROM入れ替え出来ると良いんだがな

552 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/10(金) 17:13:06.78 ID:nlmYP7vF0.net
まさか6ボタンはハック用じゃあるまいな

553 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/10(金) 18:13:19 ID:y4wsg64w0.net
本当にセガのゲームだけ入ってるならボタン3つくらいで良いんじゃないの?わざわざコストかけて6つにしてることには意味があると思う

554 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/10(金) 19:09:01.85 ID:7sCLoUg/0.net
ファイターズヒストリーだな

555 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/10(金) 19:17:02 ID:xoiT/RCy0.net
アストロはセガってよりスト2系とかカプコンイメージが強いな
ピンクと黄緑のボタンとレバーが好きだった
セガ入れるならバーチャ前の2D格闘とか、ペンゴ キャプテンシルバー モンスターランドくらいは入れて
エイリアンシンドロームもいいねw

556 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/10(金) 20:40:20.21 ID:dZD0F3iI0.net
>>553
無いだろ
ネオジオミニに他メーカーのゲームが入る様なもんだぞ
そもそもアストロシティとかブラストシティに他メーカーのゲーム入れるのは非公式みたいなもんだし

557 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/10(金) 21:22:38.12 ID:/0JIJqbB0.net
メガドライブミニ...

558 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/10(金) 21:28:16.31 ID:kk/LIjE00.net
>>556
汎用筐体なんだからメガドラミニとかPCエンジンミニみたいに他社のゲームが入る余地はあるだろ

559 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/10(金) 21:33:44.42 ID:dZD0F3iI0.net
>>558
それはアーケードでの展開に限ってだろ
今回はセガ発なんだから他社ゲーはあり得ないって言ってんの

560 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/10(金) 21:34:49.22 ID:42+bPpkd0.net
ゴウカイザーやダブルドラゴンや天外魔境真伝が遊べるminiまだー?

561 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/10(金) 22:13:05.03 ID:SHKuMWQx0.net
ビックでminiインター版パッド付が5780円のセールやってるぞ

562 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/10(金) 22:31:08.87 ID:WvGgHngX0.net
インタは1年前に5000円で買ったのだが…まだワゴン投げ売るほどあったとはw

563 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/10(金) 22:33:39.51 ID:GZStlx0r0.net
プレイディアミニが出て喜びなの、〇みたろうさんくらいだろうな
てかネオジオやめた飽きっぽい人やが、まだやってるのかな?

564 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/10(金) 22:49:40.43 ID:F/U+1eIn0.net
コントローラーまだ買ってなかったしインタ版買っちゃったぜサンキュー
ついでにゲロ安だったff15まで買ってもうた

565 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/10(金) 22:50:27.85 ID:CKBSvqgj0.net
>>563
本人でなければアンチスレでやってくれ

566 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/10(金) 23:02:07 ID:vmgwGWz60.net
本人なら…どうすんだよw

567 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/10(金) 23:06:22.54 ID:CKBSvqgj0.net
>>566
自分のこと自分で書き込むなら勝手だろう
できればNEOGEO関係で頼みたい

568 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/10(金) 23:19:24.50 ID:HVk2WoDe0.net
日本でネオジオ集めてる人で一番有名なのは一応のみたろう氏だと思うのでこのスレで問題ない
たしかのみたろうはネオジオのカセットほとんど持ってるはず

569 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/10(金) 23:30:11.23 ID:fZR8QAk90.net
すげえな〜
もうネオジオ界のスターみたいな存在だ?

570 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/10(金) 23:35:16.41 ID:Gi1FhBLs0.net
>>568
そのとうりw

571 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/10(金) 23:42:26.49 ID:myB5tSOc0.net
しかし氏にはアンチも多い
動画上げる度に戦っているのさ

572 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/11(土) 02:18:44.55 ID:JYnIJD9n0.net
ヨドバシでネオジオミニインターナショナル買っちゃった。
12140円は痛い出費だ。発送されたから届くの待ちだ。

573 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/11(土) 03:07:46.64 ID:vuQI5XP20.net
釣りなのですか
釣りでしょう

574 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/11(土) 04:36:06.58 ID:0ibAlGu00.net
>>559
6ボタンの意味は?

575 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/11(土) 04:44:24.88 ID:vuQI5XP20.net
バーニングライバルいれるために決まってるやん
これではいるゲームひとつ確定w

確定済みのダークエッジ5ボタンらしいし6ボタンはついでやろw

576 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/11(土) 04:51:33.81 ID:wehXk88V0.net
デザインだけで配線されてないんじゃね?

577 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/11(土) 04:57:38.23 ID:0ibAlGu00.net
バーニングライバル6ボタンなのね
セガなら入れて来そうだな

578 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/11(土) 07:07:44.78 ID:JApOXsFf0.net
内蔵メモリは気にする必要ない。
現行のフラッシュメモリ、NANDメモリ製造工場の最小単位は1Gbit(128MB)からだから、
そんだけあれば80年代のレトロアーケードゲームなんて何十本と収録できる。
80年代物だと多くても数MB。3DゲームのVFで総計30MB程度のマスクROMだった。

メガドラミニはサムスンの4Gbit(512MB)だったが、両機種同時期にプロジェクトが始まっているから、
チップ類の大量買い付けも一緒くたにやっていたらば、なおのこと十分すぎるんだが、
セガとセガトイズは別会社だから買い付け一緒じゃない可能性あって、またムダなコストかかってるかもなあ。

エミュは・・・・・
MAMEは相変わらず商用利用禁止だよね?
オープンソースコードの1行でも転用したことバレたら社会的に抹殺される。

579 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/11(土) 07:08:15.63 ID:JApOXsFf0.net
578は>>551

580 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/11(土) 09:24:50.54 ID:tcVm2J2z0.net
なんでセガの筐体だからセガゲーしか入らないと決めつけるのか
ネオジオ筐体ならネオジオしか入ってるの見なかったから分かるが
アストロシティには様々なメーカーのゲームが入ってたから
むしろセガゲーしか入らない方が違和感ある
実際に以前出たアストロシティの模型にはカプコン仕様もあるくらいだし

581 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/11(土) 09:44:55.81 ID:DHj0eMFs0.net
筐体は入れ物で別に基板を購入してたからね
今回わざわざ別会社のエミュレータ開発や
版権まで取るとは考えづらいんじゃない
あれば嬉しいけど

582 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/11(土) 10:21:27.06 ID:yT23qlMf0.net
>>578
頼むから黙っててくれ
商品が出ればなんでもいいんや

583 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/11(土) 10:30:42.04 ID:DfkXtSyp0.net
>>576
?「6ボタンなんて飾りです
エロい人にはそれが分からんのです」

584 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/11(土) 14:23:13 ID:5HHja+if0.net
ネオジオミニの内蔵メモリが4Gしかなくて思ったよりゲーム入れ替え出来なくてな
倍の8G位積んでいてくれればわざわざフラッシュメモリでの増設改造しなくてすむんだけども
アストロも同じくらいの4Gっぽいな

585 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/11(土) 14:36:03 ID:yT23qlMf0.net
へー増設改造できるんだ
勉強になった

586 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/11(土) 14:36:10 ID:JYnIJD9n0.net
ミニ届いたわ。アルバイト頑張った甲斐があったわ。

587 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/11(土) 14:37:52 ID:JYnIJD9n0.net
>>584
増設したらどうなるん?

588 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/11(土) 15:10:04 ID:yT23qlMf0.net
>>587
全世界の16ビットまでのハードのゲームを突っ込める

589 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/11(土) 16:25:51.00 ID:9J3E5xUp0.net
>>584
ミニはUSBメモリから起動できるが

590 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/11(土) 17:07:18.93 ID:JYnIJD9n0.net
>>588
ミニはミニで完成品なんだよ芸術なんだよ
無駄なもの混ぜるなよやりたいならパソコンでエミュればいいだろ

591 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/11(土) 17:43:00.73 ID:5HHja+if0.net
フラッシュメモリでの増設改造は勿論やってある
ただアケコンでの対戦が出来なくなるのがネック

592 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/11(土) 18:22:53 ID:yT23qlMf0.net
>>590
夢があるじゃない
男のロマンよ

593 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/11(土) 18:23:31 ID:yT23qlMf0.net
>>590
せめてネオジオミニなら
ネオジオだけに留めたい気持ちはあるけどなw

594 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/11(土) 19:27:13 ID:rZB5GNoM0.net
ベラボーマンとか入れたら楽しそうやけどな

595 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/11(土) 19:44:37.91 ID:JYnIJD9n0.net
>>591
超最悪なネックじゃねーかよ

>>593
ミニ1台で全てのネオジオゲーム出来たら面白いとは思うが
犯罪犯してまでやりたいとは思わん

596 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/11(土) 21:28:26.85 ID:oH/gXEN40.net
>>590
ミニはミニで一つの形ってのは同意
良さ悪さ含めてあの玩具の特徴であり文化だわな

ただそれに気づくには行くところまで行く必要があるんだわ

597 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/11(土) 21:45:05.24 ID:yT23qlMf0.net
>>595
犯罪じゃないんだけど、勉強しような

598 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/11(土) 21:47:28.39 ID:yT23qlMf0.net
ボーナスが吹き飛びました
https://dotup.org/uploda/dotup.org2196895.jpg

599 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/11(土) 22:54:17.11 ID:JYnIJD9n0.net
>>598
よかったな。筐体買えるなんて羨ましいわ。
俺もネオジオミニインターナショナルでバイト代使い切ったわ。

600 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/11(土) 22:55:59.91 ID:INSa5rgv0.net
いいなー、俺もバイト始めようかな

601 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/12(日) 00:01:22.25 ID:Y0b6iCLa0.net
>>598
維持するのにもう一回茄子飛びそうだな

602 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/12(日) 00:57:35.08 ID:g1N2Cbfl0.net
>>580
セガの売ってる筐体がアストロシティであって
中にあるソフトはゲーセンのオッサンが自由に基板いれかえ。
サードパーティーとちゃうんやで?

「セガ」がMINI発売するのにオマエの思い出だけで
他メーカーいれろって頭おかしいだろ、キチクレかよ

603 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/12(日) 00:58:46.98 ID:qEXFjUZU0.net
>>598
ネオジオミニしか知らんけど本物はこんな感じなのか〜

604 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/12(日) 01:04:23.33 ID:nh6eblSq0.net
>>600
始めようぜ。
またお金貯めてコントローラーを二個買う予定だ。

605 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/12(日) 01:59:14.52 ID:7V97gj4O0.net
>>598
おいくら万円?14型?
最近オク良く出てるけどたけぇ

606 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/12(日) 02:13:05.70 ID:qIxdducY0.net
>>580
気持ちはわかるが、
ケンタッキーでマックチキン出せ
と言っているに等しい

607 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/12(日) 02:16:33.02 ID:I1sncvJ00.net
自由に基盤を入れ替えられる筐体としてセガが作って売ってたのだと思うが
メガドライブミニがあの内容で去年出たばかりなのに
今回はセガ作品しか入れてはならないみたいな潔癖な思想はどこからくるのか

608 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/12(日) 02:37:42.24 ID:qIxdducY0.net
アストロシティ発売当初は、セガのゲームを入れて
運営して欲しいという概念があったはずだが、
アストロシティの出来が良すぎた事もあって、
イレギュラーな方向に進んだのは結果論でしかない。
バイク界のスーパーカブ的な立ち位置だったからな。

アストロシティミニに関しては
「セガのゲームを収録」と書かれている
そこにカプコンや他社が入り込む余地はない。

別バージョンやニューアストロverやブラストシティverが出る際に、
他社のゲームが入り込める余地はあると思う。

609 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/12(日) 02:42:30.47 ID:qIxdducY0.net
>>607
メガドライブは、セガがメガドラで
他社のゲームを許可して販売した経緯があったから実現したもの。

筐体に関してはオペレーター(ゲーセン運営)が勝手に他社のゲームを入れ込んだだけに過ぎない。
それにカプコンを入れろというのは
「ケンタッキーでモスチキンを出せ」と言っているようなものなんだ。

610 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/12(日) 03:14:49.77 ID:fElLtaMY0.net
しかしヴァンパイアセイヴァー入ったアストロシティ筐体のプラモとか実際に商品化されてるわけで、絶対にありえないなんて中の人じゃない限り言いきれんと思うがな

611 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/12(日) 03:28:11 ID:fElLtaMY0.net
>>608
アストロの出来が良かったから結果的に、というかエアロシティの時点で既に他社ゲーム入ってたからな
エアロの後継としてアストロ出してる以上、最初からそういう使われ方をされるのはセガもわかってたんじゃないの?

612 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/12(日) 03:33:01 ID:fElLtaMY0.net
>>602
誰も入れろなんて言ってないだろ
入ってたらいいなって話してるだけじゃないのか

613 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/12(日) 03:36:57 ID:Y0b6iCLa0.net
あっちの方が他社ゲー入りの神ハードになればneogeominiちゃんが増々バーゲン価格になるので大歓迎です
セガさん是非やっちゃってください

614 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/12(日) 03:44:24 ID:YrQ0FkDW0.net
まあ喧嘩せず待ってようぜ
俺は豪血寺が入ってると思うことにした

615 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/12(日) 03:45:11 ID:g1N2Cbfl0.net
>>612
いれろって言ってなくても
セガ以外もあったから違和感があるって書いてるくせに
はいったらいいな、って希望的観測と読めとれない文章
って気がつこうね

616 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/12(日) 06:52:03.99 ID:Y77muysz0.net
>>598
ミニキュートまであるやん。
でも、実用性ねえんだよなその二つ。

617 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/12(日) 07:06:00.66 ID:O9BMEi6U0.net
しかしここで言い争ってるのが30後半以上のおっさんだと思うと少し切なくなるな

618 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/12(日) 08:58:31.27 ID:Qmu9cx2a0.net
>>611
わかってたとしても、他社のゲーム入れられるのは
セガ側としても、気分が悪いだろうよ。

619 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/12(日) 08:59:07.66 ID:Qmu9cx2a0.net
>>617
お前さんの考え方が、いちばん切ないよ?

620 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/12(日) 09:15:14.85 ID:uAK/QpVt0.net
36本セガ作品だけならパスだな、セガには悪いが買う理由が無い

621 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/12(日) 09:16:36.44 ID:Qmu9cx2a0.net
さらに言えば、アーケードのゲームって
自社の筐体に最適化されているんだ。

カプコンのゲームなら、
ミニキュートやQグランダム、ステイタス他

SNKなら
ネオジオマークのある、各種ネオジオ筐体

ニューアストロシティに入ってるmvs(ネオジオ)って
走査線が浮き出て、引き伸ばされて汚かった。
ネオジオ筐体に入ってるmvsは綺麗じゃなかったか?

そういう弊害もあるんだよ。
生ダラのノリマロ開発の時、開発室にカプコンの筐体以外あったか?
無かったよね。

622 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/12(日) 09:17:16.80 ID:Qmu9cx2a0.net
>>620
俺だったら買っておいて、ハッキングを待つw

623 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/12(日) 10:02:32 ID:z5Lf/8k30.net
>>618
じゃあこれは相当に気分が悪いだろうな
https://www.hobby-wave.com/products/gm025/

624 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/12(日) 10:24:50.54 ID:Qmu9cx2a0.net
商売上やむを得ない部分もあるんだろ

625 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/12(日) 10:30:07.58 ID:z5Lf/8k30.net
同じ理屈でアストロミニに他社ゲーが入る可能性は十分にあるわけよ

626 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/12(日) 10:36:04.44 ID:Qmu9cx2a0.net
>>625
「セガのゲームが36タイトル」って書いてあるよ?

627 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/12(日) 10:38:16.17 ID:Qmu9cx2a0.net
そもそも、セガ60周年記念なのに、
今回のアストロシティミニに他社の入れるかなあ。

628 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/12(日) 10:43:17.58 ID:84q2cJue0.net
>>604
頑張ってるね
しばらく働いてないからなかなか踏みきれないんだ

629 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/12(日) 10:45:40.24 ID:z5Lf/8k30.net
>>626
サプライズのためにわざとそう書いておいて
後に文面を書き換えるなんて事も普通に考えられる
セガのゲームが36タイトル+他社のゲームが○タイトル、とかね

630 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/12(日) 10:54:16.72 ID:Qmu9cx2a0.net
>>629
それはそうだが、今の段階ではな。

631 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/12(日) 10:54:43.91 ID:jKQ+jbK+0.net
メガドラミニがそのパターンだったからな

632 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/12(日) 10:56:43.77 ID:Qmu9cx2a0.net
むしろ、ニューアストロシティバージョンのミニで
他社タイトル入れる可能性はあるよな。

633 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/12(日) 10:57:26.83 ID:Qmu9cx2a0.net
>>631
>>609

634 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/12(日) 10:58:45.18 ID:Qmu9cx2a0.net
家庭用と業務用では販売スタイルが違うからな。

635 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/12(日) 11:04:49.46 ID:S5ENX6r20.net
6ボタンは店員が勝手に改造でもしたのが始まりなの?

636 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/12(日) 11:07:12.14 ID:z5Lf/8k30.net
なんで自分で>>624みたいなこと言っておいて
アストロミニだけはセガゲー以外あり得ないと頑なに信じるのか

637 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/12(日) 11:08:02.25 ID:Qmu9cx2a0.net
6ボタンに期待しちゃうかもだけど、
6ボタンは、セガのゲームでも存在するよ。

638 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/12(日) 11:09:22.33 ID:Qmu9cx2a0.net
>>636
セガ60周年記念で出すのに、他社のゲームを入れるバカが
何処にいるんだろうという考えからだよ(笑)
全くないとは言いきれないけどな。

639 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/12(日) 11:20:33.71 ID:Qmu9cx2a0.net
全部言わないと理解できないみたいだから、
全部言うけど、

商売の畑が違うでしょ?
アストロのプラモデルでカプコンバージョンが出たのは
プラモデル製造会社が、セガに
「プラモ作っていいですか?」
「第二弾として、紙を変えてカプコンバージョンとして売って良いですか?」
と聞いて許可得てる訳でさ。

メガドライブミニは昔、他社開発のをセガが販売してた事から
メガドライブにも他社のゲームが入った訳。

アストロシティはセガ用の筐体に
セガのゲームを入れて販売していた事があるし、
他社のゲームを入れて売るに義理もない。
仮に他社のタイトルを入れて売るにも、コストがかかる訳だよ。
更に60周年記念で出すものに、他社のゲームを詰めて売るバカが何処にいるって話だよ。

ネオジオミニとアストロミニは立ち位置が違うからな。
ネオジオミニは他社開発のをSNKが販売してた事から
だからな

640 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/12(日) 11:29:17.63 ID:z5Lf/8k30.net
まぁいいや
どうせカプコンは入るだろうから放っとこう

641 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/12(日) 11:43:46.08 ID:Qmu9cx2a0.net
入らないと思うぞ?

642 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/12(日) 11:49:21.25 ID:S5ENX6r20.net
セガのマイナーな6ボタンゲームのためにパッドまで出すかね

643 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/12(日) 11:50:51.19 ID:Qmu9cx2a0.net
それがセガなんですよ

644 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/12(日) 11:55:48.29 ID:Qmu9cx2a0.net
バーチャのボタン配置は4個目のボタンと1、2ボタンを使うからなあ

645 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/12(日) 12:00:40.84 ID:z5Lf/8k30.net
自社60周年製品に他社も入れちゃう

それがセガなんですよ

646 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/12(日) 12:01:56.39 ID:Qmu9cx2a0.net
>>645
自社のマイナーな6ボタンゲームのためにパッドまで出す
それがセガなんですよ

647 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/12(日) 12:04:00.37 ID:Qmu9cx2a0.net
ネオジオミニには、他社のゲームが入っていたかな?
SNKに吸収された会社は除いて、な。

セガはどうするかな?

648 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/12(日) 12:49:12 ID:Qmu9cx2a0.net
俺の予想だけど、カプコンのタイトルが入る可能性は、
99パーセント無いと思うよ。

カプコンは、海外メーカーに全く同じコンセプトの
筐体再現ガジェットにライセンスを卸しているから、
競合するような、ライバル商品をさらに他社にライセンス卸すことはしない。
なによりも企業間の仁義に反するし、
当然契約でそのあたりを縛っているだろうからな。

Arcade 1up
ttps://arcade1up.com/

649 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/12(日) 13:04:00 ID:FBOWEgCu0.net
改造される前提での6ボタンなんだよきっと!
早く割らせろ

650 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/12(日) 13:06:43 ID:Qmu9cx2a0.net
>>649
その点はセガを評価したい(笑)

651 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/12(日) 13:07:17 ID:z5Lf/8k30.net
Arcade1upに出てるからライセンスは下ろさないと思っているの?
それならハッキリ否定出来る情報があるけど

652 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/12(日) 13:07:49 ID:Qmu9cx2a0.net
>>651
どういう情報?

653 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/12(日) 13:08:04 ID:S5ENX6r20.net
でかっ

654 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/12(日) 13:14:37 ID:z5Lf/8k30.net
MyArcadeシリーズでも今度出る
https://www.myarcadegaming.com/blogs/press-and-news?page=2

655 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/12(日) 13:17:23 ID:6xrWFO6K0.net
>>654
Arcade 1upよりもさらにアストロシティミニに似ているな。
なおのことアスロトミニ収録の可能性が低くなってないか?

656 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/12(日) 13:21:19 ID:z5Lf/8k30.net
むしろ他で出してるから駄目という事は無いと解釈しているよ
ミニ筐体という点ではArcade1upとMyArcadeはすでに共通してるから

657 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/12(日) 13:29:36.51 ID:6xrWFO6K0.net
あんまり普通では考えられないけどね。

ストIIダッシュ1タイトルで$49のMy Arcadeと、
(仮定話としてカプコン1タイトル)+セガ36タイトルで12800円($120)のアストロミニで
どっちが欲しいかという比較になるけど、
My Arcadeのメーカーがそれを良しとしてアストロミニの販売を許すかと言われたら・・・?

658 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/12(日) 13:37:53.81 ID:Qmu9cx2a0.net
この世には縄張りというものがあってね
タイトーで出していたものを、セガで売るなら
タイトーとセガが仲良くなきゃダメなんだよ

現在のタイトー(バンナム)とセガの仲ってどうだ?
そこを考えると、アストロシティミニでは、
無いなと思うんだよ

659 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/12(日) 13:42:23.58 ID:z5Lf/8k30.net
MyArcadeがよく似てるからどうなんてのも考えづらい話だけど
(MyArcadeにしろアストロミニにしろカプコン側は販売に関係ないし)
そうでなくてもMyArcadeは海外のみ販売でアストロミニは国内販売のみなら
それこそ関係ない(Arcade1upもカプコンは海外のみだし)

660 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/12(日) 13:51:54 ID:Qmu9cx2a0.net
アストロシティとカプコンには、なんの繋がりも無いからな

661 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/12(日) 14:18:37.40 ID:qEXFjUZU0.net
タイトーってスクエニじゃなかったっけ?
変わったの?

662 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/12(日) 14:45:29.96 ID:Hqn87Zak0.net
タイトーミニはインベーダーが3つは入りそうやね
筐体はテーブルタイプでナポリタンのとかの小物が付くね

663 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/12(日) 15:21:03 ID:AIDa7NVD0.net
アストロシティミニにカプコンタイトル入ると困る人が居るようだがスレ違いも大概だからそろそろ控えようぜ

664 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/12(日) 16:03:54.34 ID:Qmu9cx2a0.net
アストロシティミニに、ネオジオが入らないのは理解できるのかな?

665 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/12(日) 18:15:36.10 ID:nh6eblSq0.net
昨日買ったネオジオミニインターナショナルのメニューが英語なんだが
どうしたら日本語にできるんだ?
中国語にはできるんだが

666 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/12(日) 18:39:51.60 ID:zcH6nw3l0.net
どこまで再現できるかわからんが、ダイナマイト刑事3部作収録して欲しい

667 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/12(日) 18:59:08 ID:FBOWEgCu0.net
>>665
インターナショナル版とクリスマス版は日本語には出来ないよ
ゲームによっては(主に格ゲー)はゲーム内オプションから日本語に出来るがそれ以外のは英語とかなのでストーリー気にする人には不向きな機種

668 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/12(日) 20:33:38 ID:nh6eblSq0.net
>>667
ありがとうな。
日本語に出来ないのは残念だが気になるところは
写真撮って英語翻訳して勉強するわ

669 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/12(日) 21:09:27.54 ID:su73WClI0.net
英語も勉強できて一石二鳥やな

670 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/12(日) 21:29:01 ID:AIDa7NVD0.net
>>664
あのさぁ、
普通に考えてアストロシティミニの収録がセガタイトルがメインなのは皆理解してんだよ
家庭用じゃない汎用筐体のミニチュア化、カプコンタイトルを想起させる6ボタン、
我々の斜め上を突き進むセガと言う社風、こうだったら嬉しいな、って妄想かもしれんがイヤもしかして?
こういう考えに対して貴方の一連のレスは野暮の極みなのよ
ったく皆まで言わすなよ

671 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/12(日) 21:50:51.80 ID:kb1CBkVl0.net
アレックスキッドはイレギュラー的に入れてほしいね
とおるくん入れれるなら出来るやろ
マーク3ミニとかぜってないだろうからな

672 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/12(日) 21:52:40.94 ID:lQsWwHso0.net
ゲームへのこだわりが強くなりすぎると視野がせまくなるんだろう

673 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/12(日) 22:10:37.34 ID:Qmu9cx2a0.net
>>670
理系と文系の違いかな

674 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/13(月) 00:40:22.30 ID:h0qdt5Ck0.net
インタ版にしか入ってないクロスソードやりたかったんだわ
なんであの駄菓子屋はクロスソード入れてたんだろ

675 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/13(月) 00:43:49.48 ID:viTaUcN+0.net
営業が勝手に売りたいの押し売りしたりするんじゃねぇの?
駄菓子屋のおばあちゃんには知識ないっしょ

676 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/13(月) 01:29:13.68 ID:VayUhzRo0.net
駄菓子屋でゲームの合間に食うカップヌードルやUFOが格別だったが、なるべくプレイ代に使いたい訳で…
食えるのは臨時収入か月の小遣い貰ったばかりの時だけで、見せびらかす様に食っていたわ
ガキ時代の豪遊だよな

677 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/13(月) 01:53:27.19 ID:OhMLKoRs0.net
>>637
ちょい上にバーニングライバルとダークエッジ(5ボタン)挙げたのに
ほぼスルーされってからなw
夢は見てるから夢なんだよなー

678 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/13(月) 09:22:28.19 ID:T9D5iKu40.net
夢、か。

679 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/13(月) 10:20:15.71 ID:Drywc0EY0.net
ネオジオに5ボタンなんてあったんだな

680 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/13(月) 10:53:01.17 ID:XFeu75HK0.net
そもそもガキの小遣いでネオジオが贅沢

681 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/13(月) 11:16:54.45 ID:jO8R+dR30.net
>>676
まさにこれ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200713-00010000-suumoj-life

682 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/13(月) 12:11:49.43 ID:T9D5iKu40.net
mameとか犯罪だろw

683 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/13(月) 13:03:04.26 ID:yyROmhLd0.net
豆はスマホ使いだして少しやってたな
ネオジオは楽勝だった
当時のGoogleストアはカオスで、版権無視のタイトル売ってた
98買ったら数日後はアプリDL元が無くなったりとかさ
エロスなのも多かったね

684 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/13(月) 13:11:46.04 ID:A7qmHvyD0.net
自分の最古アプリはソリティアみたいなんで、問題ないのは今でも再DL出来る
バンナムの買い切りのワルキューレもあったな
新規は出来るかは分からないけど

KOF13のアプリ版よく出来てた
Gゲーのとプレイモアのあったけど、プレイモアのはコントローラー非対応で残念だった
GゲーのはSO-01Dでもプレイ出来たみたいなんでDL権利買っときゃ良かったわ

685 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/14(火) 00:29:40.61 ID:IpDfj/4e0.net
もう手放したけど、動かしてて楽しいのはminiよりASPだよ
本当に空気みたいになっちゃってるけど

miniをまともに操作しようと思うと変換機と(お好みの)他社製コントローラー必須

理想は液晶画面搭載型のASPなんだが、そんなの出ねぇだろうな

686 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/14(火) 03:42:32.29 ID:+53y8yib0.net
おれはAVPのリンクロサワで遊びたいな(*´ω`*)

687 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/14(火) 12:24:15.83 ID:wwbKuzkv0.net
>>681
フォークリフトを使えば300キロの筐体でも動かせるんだな

688 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/14(火) 13:31:05.28 ID:L3NK/u1C0.net
昔ちょっと関わったから筐体搬入とかしたことあるが、ほとんど人数人で抱えあげて運ぶよ
トラックは後部がリフトになってるから、そこまで力技だ

689 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/14(火) 16:37:31.21 ID:qkrEdEVf0.net
筐体欲しいけどな、住宅事情と処分がする時が
大変だから無理だな。AESとブラウン管で精一杯。
自宅ゲーセンの人は家族は反対しないのかね?

690 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/14(火) 17:11:50.79 ID:HAOnfomA0.net
>>689
NEO19とかなら、60センチ角スペースあれば置けるし、
重さも大人1人ぐらいでしょ。
リビングに置くとかじゃなければ、特に問題無いかと。

691 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/14(火) 17:22:51.96 ID:Di31pp1R0.net
>>689
そこまで言うなら言うけど、そういう人は言ったら聞かないし子供みたい
最終的に嫁理解が得られなければDVに発展するケースも多い…らしい
表には出にくいけど、とある奥さまがボソッと
「暴れる…」って
なので独り者の道楽ならいいけど、家族もちでやってる人が画像上げるのよく思わない
わたし偏見100%で見てるから

692 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/14(火) 19:03:04.06 ID:luyrF9gr0.net
羨ましいと思うけど、理想と現実だよ。今ある環境で精一杯楽しめば良いんだよ。
楽しんだものが勝ち

自宅ゲーセンじゃないけど、自分の場合、昔はとにかくソフトを集めることに執着した時期があった。
ゲームを遊ぶよりも、いつしか集めることが目的に。気がついたらクソつまらなくなった。
1000本とかで自分になにかあったら迷惑かけるし、今はホントに遊びたいのだけ残している。
今が一番楽しい。

チラシの裏ネタでスマンねw

693 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/14(火) 20:16:58.79 ID:l615nmGx0.net
AESは凄い(ゲーセンの)ゲームを連れて帰ろうがコンセプト
だから家庭で遊ぶには筐体じゃなくてAES
後は麻雀コントローラーとMVSコンバーター
brookコンバーターがあれば最高

694 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/14(火) 20:31:02 ID:wwbKuzkv0.net
>>688
営業してる場所って一階に限らんし二階に置いてあったアフターバーナーなんて搬入時には結構苦労してたんだろうな

695 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/14(火) 21:58:38 ID:IpDfj/4e0.net
AESとかMVSとかブラウン管とか持ってるけど、
どれかに絞らなきゃいけなくなったら最後はAES+フレマイかなぁ

最近だとRAD2Xも良かったし、ネオジオCDZもタイトル限定なら省スペースで良い

696 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/14(火) 23:04:39.31 ID:aYnoy7kO0.net
>>691
DVはダメだなぁ・・・
なんたら同好会ってTwitterでリアルで連んでる太ったおじさん達。
危ない人混じってるのかなぁ。

697 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/15(水) 07:57:25.94 ID:8hR2/mN30.net
そもそも業務用ゲームなんて昔は暴力団のシノギだぞw

698 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/15(水) 07:58:35.49 ID:8hR2/mN30.net
ついでに言えばSNKの創業者は元ボクサー
全盛期のSNKにはコピー基板屋を海に沈めたとか黒い噂もあったw

699 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/15(水) 14:43:52.57 ID:YP9qLUo50.net
バトルス ジグザグ
ナムコはパクられまくった

700 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/15(水) 16:36:21.72 ID:irsin5Qy0.net
【新商品情報】
『(AES版)アンドロデュノス』
>>全開パワーでむかえ撃て!<<
VISCO社の名作シューティングが、豪華ハードケースで待望の復刻です

701 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/15(水) 16:37:58.35 ID:y8mZb7qF0.net
それ、某みのた〇う氏が騒いでたやつね

702 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/15(水) 16:58:13.91 ID:tPeOOIrN0.net
俺CD版のほうをビスコ公式で出して欲しいんだ

703 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/15(水) 18:16:50.31 ID:BjpWuLeb0.net
ビスコ製は全部復刻するつもりか?
後なにがある?ブレイカーズ?

704 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/15(水) 18:18:46.57 ID:96u1FrY20.net
キャプテントマディバンバンバスターズネオドリフトアウト

705 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/15(水) 18:20:53.65 ID:BjpWuLeb0.net
ネオドリフトアウトは遊んでみたいな

706 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/15(水) 18:40:38.87 ID:WOs5Q3Lm0.net
こりゃ復刻版のせいで本物の価格が上がるな

707 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/15(水) 19:28:07.79 ID:T7SX0fNC0.net
見た目全然違うから変わらないでしょ。
コレクターが蛇足で買うレベル

708 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/15(水) 20:01:07.52 ID:iGD4HfoU0.net
アンドロデュノスのCD版って海外なら出てたよな
あれって国内のCDZとかでも動くの?

709 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/15(水) 20:11:34.29 ID:laUwpqcy0.net
>>705
スラッシュラリー、オーバートップ、ネオドリフトアウトは全部同じ開発会社な気がするけどどうなんでしょ?

710 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/15(水) 20:24:59.32 ID:PK3aeVUk0.net
レイジオブザドラゴンズなんかもそのうち復刻されそう

711 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/15(水) 20:45:23.06 ID:9TtAkvKo0.net
NeoGeoのソフトって結構PSに移植されて、アーカイブス化もされているけど
何作くらいあるのかな?
一本買えばPS3/PSP/PSvitaと3機種で遊べるのは魅力かも。

まぁ出来はお察しレベルだけど・・・。
中にはまともな出来のものもあるのかな?

712 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/15(水) 20:47:38.16 ID:KzUn0HpQ0.net
>>709
オーバートップてADKかと思ったけど
外注なんすね
その3作似てるわけだ

713 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/15(水) 21:11:50.32 ID:a6MpYnZ00.net
PS版99はわりと違和感なくできるぞ
なぜかロードも少ないし絵もきれいだし
あれ?PS2やってるのか?って錯覚がある

714 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/15(水) 21:22:39.86 ID:szQuS5ub0.net
今はPS3や4のDLで遊ぶネオジオが楽で楽しかろうねぇ
アケコンもいいのあるし

やっぱ1番は環境だろうか
壁の薄いアパートは夜ネオジオのCDスティックとかが使えなかった
壁ドンされる可能性があるからね
一軒家だとこだわれるかもしれない
大画面でやるとか遅延ないモニターでやるとかこだわれるしさ
今の筐体をPS4に繋ぐのも密かな流行りらしい
ピュウリックス?高いんだってね

715 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/15(水) 21:32:23.63 ID:PcgG7CHo0.net
豪血寺も復刻でもいいからネオジオ版そのままのを出してほしいな
PS2版のとかふざけすぎてる

716 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/15(水) 21:43:48.27 ID:Tb576KZf0.net
こうなったら、もう何があっても驚かないよ

717 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/15(水) 21:48:14.00 ID:8hR2/mN30.net
>>715
あんな弁当箱7万出して買うの
ボッタクリもいいとこだろw

718 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/15(水) 22:43:06.89 ID:f9vORkMG0.net
ビスコは版権許可で小金稼いでるみたいだからな
赤スペも元を辿ればビスコが儲けようとしたのが原因だし

719 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/16(木) 00:08:48.30 ID:xX2qeJG60.net
やる相手いねえしなぁ。
仲間内で集まっても
がろすぺ真さむkof初期にFHDくらいが楽なんだよなぁ。
おっさんだから仕方ないけど。

720 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/16(木) 00:39:23.67 ID:PHhe7IL40.net
>>715
ボビーの事か?

新豪血寺一族:登場キャラクター
シリーズ続投キャラクター
 大山礼児
 アニー・ハミルトン
 キース・ウェイン
 豪血寺お梅(PS2版のみスーパーお梅に変身可能)
 豪血寺お種(PS2版のみスーパーお種に変身可能)
 弧空院干滋(NeoGeo版はスーパー干滋の姿にはならない)(PS2版はスーパー干滋の状態がデフォルト)
 陳念
 破鳥才蔵
 花小路クララ(PS2版のみスーパークララに変身可能)
 ポチ(NeoGeo版のみ)
 ホワイト・バッファロー
新登場のキャラクター
 オロフ・リンデロード
 九戸真太郎
 九戸文太郎
 城門光
 プリンセス・シシー(NeoGeo版のBOSSキャラ)(PS2版は対戦でのみ隠しキャラクターとして使用可能)
NeoGeo版のみレイジ・オブ・ザ・ドラゴンズからのキャラクター
 エリアス・パトリック
 ジミー(ジェームズ・ルイス)
 Mr.ジョーンズ
 リン・ベーカー
PS2版のみ再登場のキャラクター
 弧空院金田朗(変身システム復活に伴い、冥犬ポチと再び統合される形で再登場)
 アンジェラ・ベルテ
PS2版のみ新登場のキャラクター
 ボビー・オロゴン(PS2版のBOSSキャラ)

721 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/16(木) 02:30:40.65 ID:ZEMmabnJ0.net
>>710
一応版権確保のアナウンスはあったぞ(海外の会社)
どうするかは未定

>>711
KOF99オススメw

722 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/16(木) 07:54:54.33 ID:iKjUICwx0.net
そもそもカプコンは何故カプコンホームアーケードなどという
よくわからん半端な物を出したのか?
そこはCPSチェンジャーminiを出すのが筋じゃないのか?
スト2がカプコン筐体で動いてるのなんて見たことないから
この際アストロミニに入れてくれよな

723 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/16(木) 12:30:15.36 ID:zH5Pq15O0.net
USBのAC充電器持ってないんだけどダイソーに売ってる500円の充電器(USBポート2口あって2.4Aと1.0A)でもいいのかな?
この場合、出力の大きい2.4A側に繋げて充電するのでしょうか?

724 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/16(木) 13:09:46.15 ID:ESamRDqq0.net
ミニ用か?
1Aのでも動くから大きい方でなくともいいぜ

725 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/16(木) 13:29:11.94 ID:zpvOXOi/0.net
>>722
あれはドイツのコチメディアが推し進めたアイデアにカプコンが許諾しただけって感じだよな
ネオジオミニ、アストロシティミニに加えてミニキュートミニを並べるのは確かに夢だなあ

726 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/16(木) 14:41:03.91 ID:lE0Zivr50.net
ミニキュートミニを出さないカプコンは馬鹿w

727 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/16(木) 15:07:29.60 ID:5+GalGuV0.net
カプコンに漢(おとこ)はもういない

728 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/16(木) 18:06:39.68 ID:Ebj/eKaZ0.net
ミニキュートって全く思い入れがないわ
カプコンゲーはアストロシティに入ってた記憶しかない

729 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/16(木) 20:08:16.54 ID:k6sdveUW0.net
実家近くのサティで、オモチャ屋の横に置いてたかなぁ。
昇竜拳とタイガーアッパーカットの声が鳴り響いてた。

730 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/16(木) 20:22:15.07 ID:eoYpcq240.net
>>711
NeoGeo発のPS1アーカイブス
 ギャラクシーファイト
 幕末浪漫 月華の剣士
 メタルスラッグX
 リアルバウト餓狼伝説
 ザ・キング・オブ・ファイターズ'95
 ザ・キング・オブ・ファイターズ'96
 ザ・キング・オブ・ファイターズ'97
 サムライスピリッツ剣客指南パック (サムライスピリッツと真サムライスピリッツのセット)
 リアルバウト餓狼伝説スペシャル DOMINATED MIND (リアルバウト餓狼伝説スペシャルのリメイク?)
 ザ・キング・オブ・ファイターズ'98
 ザ・キング・オブ・ファイターズ'99
 サムライスピリッツ天草降臨スペシャル (サムライスピリッツ天草降臨に追加要素)
 サムライスピリッツ斬紅郎無双剣
 メタルスラッグ
 ダブルドラゴン
 超人学園GOWCAIZER

とりあえずアケアカNeoGeoで出ていない分(ダブルドラゴン、超人学園GOWCAIZER)でも買ってみるかな。

731 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/16(木) 20:23:18.01 ID:IaqsQzYE0.net
90年代ゲーセン、地元ゲーセンでスト2修行
その日は何故かサガットな気分
アイガー アイガー アパカ!すこぶる調子いいw
勝利デモなのに何故か背後からアイガー!アイガー!
??・・・!
知人の大学生がバイトしてたw

スト2サイコーです!

732 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/16(木) 21:28:51.41 ID:MEJGATjO0.net
>>730
PS版ゴウカイザーは、トレースシステム廃止、同キャラ対戦不可、
各キャラの必殺技が複数削除(京介にいたっては式神なし)
と”超”がつく劣化だから買うなら覚悟したほうがいいよ
その劣化ぶりを楽しむならアリだが

733 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/16(木) 21:46:26.73 ID:168vnzag0.net
あえてPS版をやることで「あ〜ショボいわ〜これがPSか〜懐かしいぜ〜」というのもまた一興

734 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/16(木) 21:49:33.61 ID:MEJGATjO0.net
>>730
あと「リアルバウト餓狼伝説スペシャル DOMINATED MIND」は
リメイクというよりアレンジ作品って感じだね
個人的にかなりオススメの一品

容量の都合で2ライン廃止されててアニメーションパターンも例によって削られてるんだけど
代わりに新キャラ2名追加、スーパーキャンセル追加、新必殺技追加、ライン移動の代わりの新システム追加と
「完全移植できないならアレンジしてしまえ」という感じの意欲作に仕上がってておもしろいよ

735 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/16(木) 23:06:59.86 ID:0RTmXGts0.net
アリカのストリートファイターEXもPS版からスーパーコンボキャンセルとかオリジナル要素入れてるよな。

736 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/16(木) 23:20:09.86 ID:xX2qeJG60.net
インドラー橋はゲーセンで見たことなかった
田舎だったから。

737 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/16(木) 23:45:05.09 ID:KfSH5Erz0.net
EXからストファイ組を抜いたゲー
それが ファイティングレイヤー だ

人気なくて入荷したゲーセンで延々デモってたぞw

738 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/16(木) 23:46:05.80 ID:KfSH5Erz0.net
>>736
インドラー橋…寒いよなw

739 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/17(金) 00:38:53.38 ID:kz8IEIEv0.net
>>728
ハローマック店内の狭いスペースにミニキュート置かれてたな
この筐体遊びづらくてプレイするのが嫌だったわ

740 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/17(金) 00:47:06.38 ID:4Y+4br6a0.net
ミニキュートよりは中くらいの白い筐体のほうがメジャーな気がするな

741 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/17(金) 01:00:59.82 ID:vtrgHSVz0.net
>>737
溜め息の橋とかガンジスDDTとか…友達と対戦してて意味が分からなくて笑いながらプレイしてたわ

742 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/17(金) 01:05:53.52 ID:vemgHMHc0.net
>>730
HyperNeoGeo64から唯一移植された「餓狼伝説 ワイルドアンビション」を忘れないであげて・・・。

743 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/17(金) 02:31:23.40 ID:u61JPqGS0.net
あれ作ったの、あのPS修羅の門作ったとこなんだよね(NG64含め外注)・・・

744 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/17(金) 05:36:35 ID:vtrgHSVz0.net
>>742
ワイルドアンビション、今こそリメイクして欲しい
キャラ追加してネット対応で
当時ゲーセン&PSでプレイしてみたら、なかなかいい感じの3D格ゲーだったわ
グラが今風になればかなり楽しめると思うよ

745 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/17(金) 12:08:07.65 ID:lMhrgtAQ0.net
修羅門はメガドラのが地味にツボった
システム的にいいかと言われたら、そうでもないけど
キャラゲーが貴重な時代だったな

746 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/17(金) 16:04:32.75 ID:kz8IEIEv0.net
>>743
時系列が修羅→3D餓狼なら物凄く技術力上がってるよなぁ
PSの3D餓狼って普通に遊べる出来だったし

747 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/17(金) 16:33:22.49 ID:e8bb41/b0.net
3Dに金や人員を投入したのもSNKが潰れた原因だったと思う
3D化する必要ないゲームだったし

748 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/17(金) 16:52:55.94 ID:gHwON5Og0.net
3Dにするにしても時代が悪かった
所詮PSレベルのカクカクポリゴンじゃどうしようもない

749 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/17(金) 16:59:44.25 ID:e8bb41/b0.net
当時テクスチャー付きのポリゴンゲーやったら天下取れると思ったソフトメーカーが多かったんだよなあ

750 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/17(金) 20:28:44.07 ID:pmjZU9Hw0.net
バーチャが凄すぎたんだ

751 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/17(金) 20:44:37.99 ID:CqOWRVub0.net
バーチャもスト2もやる人に、「スト2はあそびw」って言われて悲しかった15の夜(#・∀・)オコダヨ!

752 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/17(金) 20:46:01.95 ID:UPqEZd4K0.net
ゲーム開発力があれだけ高かったコナミも2D、3D格闘ともにまともなのは無かったな。
逆にSNKに格闘ゲーム以外作らせるとトップハンターみたいな香ばしいのを出してしまうw

753 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/17(金) 20:48:45.09 ID:CqOWRVub0.net
コナミのマーシャルチャンピョン
ヒロイン級レイチェルが秘かな人気
もう1人のエジプト女はビミョー

754 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/17(金) 20:49:50.63 ID:CqOWRVub0.net
これのPCエンジン版があるが出来は良くないがレア
らしい

755 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/17(金) 20:53:54.24 ID:6faQF2oQ0.net
トップハンター、時間設定シビアなのがキツイけど俺は結構好きw
SNK末期の頃は格ゲーも限界に来てたし、PSやDCでそれ以外の道も模索してたが、
やっぱ格ゲーのイメージが強すぎてあまり話題にもならなかったな。

756 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/17(金) 20:56:11.29 ID:jKoUpuTx0.net
どんな道をどう模索したのか知らんけど
最後に辿り着いたのはドキドキ魔女裁判みたいな名前のゲームだったな

757 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/17(金) 20:57:51.71 ID:UPqEZd4K0.net
格闘ゲーム以外の開発力はSNKよりADKの方が高かっただろうよ。

758 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/17(金) 21:00:47.58 ID:gHwON5Og0.net
>>752
スーファミのタートルズ格ゲーは至高、異論は認める

>>754
キャラは小くなったけど超必が追加されてて好きだったな

759 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/17(金) 23:30:43.01 ID:I13EfmuY0.net
>>755
格ゲーは自社で他ジャンルは他サードパーティーでってスタンス行こうとしてたからな。
結果がサクノスとか設立してアテナとか・・・想定ラインがなんやねん状態。

あと企業として明確なビジョンもって動くなら分かるけど
目先の売れ線追うが如くをなんとなーくって感じでやってるからアカンようになった
ネオポケとか考えたらボンクラ以外になにもんでもない企画強行とかアホやんw

760 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/18(土) 02:09:25.65 ID:p02WHqE50.net
そーいえば、SNKはPSでアテナの3Dのアドベンチャーゲームを出してたな。
アレの出来はどうだったの?

761 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/18(土) 02:21:57.69 ID:9aOdXQn/0.net
完全に忘れてた…
積みゲーと化してる…

762 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/18(土) 02:25:19.81 ID:9aOdXQn/0.net
そういえば…KOFのアドベンチャーゲームや3Dのメタスラのゲームもあったね

763 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/18(土) 02:59:34.73 ID:peomW+cN0.net
新豪血寺とかSNKvsCapcomみたいに版権が
2社に渡る物は復刻難しいんだろうな。

どうせならSNK公式のAES IN1とか出して欲しい

764 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/18(土) 03:20:12.56 ID:+hfi8i3b0.net
どちらの会社も現存して権利そのものの所在もはっきりしてる。
ちゃんとお金だしてお話しすればだせる可能性は高い。
その金(権利使用料?)がどんぐらいかっていうのが問題。
あとネオジオで出すメリットが今あるのかどうかってのもある
正直ビスコゲーのアレとか同列に語るのは難しい気がする

銭に関しちゃ、ネオジオミニにSNK,ADK以外のゲームが収録されていないって
ことから考えてみようw

765 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/18(土) 08:21:32.13 ID:GbZtRp8U0.net
ボンバーと天外、マネーアイドルとまるこ
そのあたりやりたいな

766 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/18(土) 11:41:15.08 ID:fj7O/GR50.net
ビスコのは海外でNCIがコ○ー作ってたからね。
小規模生産できる土壌があった。
でも普通の会社はあんなとこに版権切り売りしないと思うので他社タイトル販売の可能性は低いかと。。

767 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/18(土) 11:52:39.63 ID:bUmJRkkG0.net
復刻はネオジオ2や3と何か関係あるのかな?

768 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/18(土) 17:30:42.98 ID:SR81JwYU0.net
ネオジオ2はASPの事と思われ

769 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/18(土) 17:41:31.94 ID:tqqafJKD0.net
それなら3は互換性あるとかないとか?

770 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/18(土) 18:00:14.07 ID:eLnm5/pJ0.net
SNKがまたハード作りたいんじゃないの

771 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/18(土) 18:57:10 ID:fj7O/GR50.net
NEOGEO2とか3は正式発表ってあったんだっけ?
ミニは確かに売れたんだろうけどASPが空気だから、次は難しいじゃないかな?
今の時代に新型ハードを現SNKだけで企画できるのか、嫌な予感しかしない。
できれば過去の資産、AES、MVSロムが使用出来て、ネオジオCDもプレイ出来る据え置き機なら欲しいが…   ハイパー何とかは、、配信でも良いかな

772 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/18(土) 20:22:02.28 ID:MX2hBPt10.net
aspは下手打ったよなあ

773 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/18(土) 20:33:02.33 ID:UrWjJwU+0.net
知らない人からしたらぱっと見でゲームが内蔵されてる物に見えないよな
パソコン用の周辺機器だと思われそう
あとでかすぎ、ネオジオCDのスティックのサイズだと思ってたのに届いてびっくりしたわ

774 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/18(土) 21:09:31.04 ID:f8WSh4xJ0.net
ebayで完全版AESが売られてる。

775 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/18(土) 21:38:26.84 ID:peomW+cN0.net
>>774
パチモンがEUR 399もすんだな。日本で売られたらいくらになるのか…

776 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/18(土) 22:41:54.74 ID:SR81JwYU0.net
ASPは文句ばかり言われてるけど
SNKが出した家庭用コントローラーの中では一番操作性良いと思う
大きいおかげで安定してる

777 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/19(日) 01:53:19.39 ID:Bh/9fG6p0.net
Hyperkin製のMD用HDMI変換ケーブルってMD2だけでなくMD1にも対応しているみたいで、同じ端子のNeoGeoでも使えるみたいだね。
情報ソースはアマゾンのレビュー欄です。
映像はRGBではなくコンポジットビデオのため画質が悪いみたいだけど。
「綺麗にHDMI出力したい」ではなく、「画質に拘らずにHDMI出力出来れば良い」って人向けか。
MD1やNeoGeoで使うと音声はモノラルになるのかな?
PCエンジンDUOでも使えたりして。
Hyperkin以外でRGB画質を変換してくれるケーブルがあればいいのになぁ。(RGB21ケーブル+HDMI変換器以外で)

778 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/19(日) 02:34:49.19 ID:ErOQUKd+0.net
>>777
ネオジオとMDのDIN8は似てるけど違う端子
無理すればささるけど抜き差ししてると壊れ
る可能性もあるよ
PCエンジンはRGB自体DINから出力してない

779 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/19(日) 02:50:53.56 ID:8xVbvHw60.net
使えることは使える
電波新聞社のRGBのヤツ使ってた
音声は知らない

780 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/19(日) 02:54:37.14 ID:ErOQUKd+0.net
>>779
確かにささる。自己責任でという意味
音声はモノラルになる

781 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/19(日) 08:29:28.54 ID:FCYsmGwN0.net
>>760
難易度が低かったな
多分、4時間ぐらいでクリアできた記憶

782 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/19(日) 08:31:29.98 ID:FCYsmGwN0.net
カプコンホームアーケードはエイリアンvsプレデターの版権をクリアしたという一点だけで価値がある

783 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/19(日) 08:40:07.87 ID:qqtQ9Hla0.net
英語版でよけりゃROMデータがゴロゴロだからなー、売ってくれないとそうしたろうな
CHAは邪魔になりそうだから

784 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/19(日) 08:57:38.14 ID:lJGEAVl60.net
ホームアーケードはアマゾンでリポ払いで買ったな
アマゾンは高い商品でも分割で買えるから助かるわ 駿河屋でも出来るようにしてほしい

785 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/19(日) 09:13:28.98 ID:AR21Tv9Z0.net
リボはあんません方がええで
次になんか欲しいのあったらリボ
ネオジオCDミニきてもリボ
そんなことしていたらリボが増えて、買ったのがクソならクソのために払いが続く
あれはダメですよ

786 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/19(日) 09:17:39.29 ID:AR21Tv9Z0.net
現金のように使うクレカやデビットならいいけどな
クレカも払い回数減らしてなるべく現金
車も現金一括で!言うと、ディーラーの人の顔も一瞬で明るくなって値引きもよおけされてやね
更にオプションな物もつけたりとか勉強もすんなりしてくれてウィンウィンすよ

787 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/19(日) 11:59:06.08 ID:Q1ta/2k10.net
スレチなんであれだけど、車はローンで買う方が手数料で儲かるから現金一括より喜ばれるよ。

788 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/19(日) 12:02:41.50 ID:IJFwJTz+0.net
>>787
店舗はカード会社から手数料差し引かれるんだぞ?

789 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/19(日) 12:06:36.46 ID:Q1ta/2k10.net
>>788
https://car-mo.jp/mag/2019/09/17261/

790 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/19(日) 12:19:09 ID:Pv8dJMe90.net
お前らみたいに金持ちじゃないからアケアカでネオジオ制覇するわ
予算は10万円

791 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/19(日) 12:21:01 ID:IJFwJTz+0.net
>>789
高金利ディーラーローン限定の話か

792 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/19(日) 12:21:44 ID:WOMFPFO30.net
そういや一時期ネオジオステーションなんてものもあったっけなあ

793 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/19(日) 12:54:16.11 ID:+9uJ8TFu0.net
そこまでネオジオのゲームって良いか?
全般にカプコンのゲームと比べて作りが雑w

794 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/19(日) 13:00:20.92 ID:7mrqvOKS0.net
言わんとする事は理解できなくは無いがネオジオスレで言うことじゃないわな

795 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/19(日) 13:30:12.84 ID:TOuUQddb0.net
まあ比較対象があってこそ気付く部分もあるかもしれない
カプコン・SNK以外の他社から乱発された格ゲーって後から出たくせに操作性悪かったりするよな
無印スト2やってて操作性や動画枚数に違和感ないあの感じってやっぱすごいぞ

796 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/19(日) 13:30:45.76 ID:JdRUfWgp0.net
でも格ゲーのシステムってほとんどがネオジオが先なんだよな
超必殺技とかバックステップとかゲージ類とか

797 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/19(日) 15:37:01.58 ID:JU0mkw+C0.net
>>793
それよ
その雑味がくせになる事もある
そう、ピーマンのうまさがわかった時のようにな

798 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/19(日) 19:47:43.69 ID:gcBI5fxg0.net
ネオジオは駄菓子

799 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/19(日) 20:25:16.17 ID:kb0dCrxO0.net
うまい棒は駄菓子

800 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/19(日) 20:26:01.24 ID:eVg0Zmm20.net
上手いこと言うね

801 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/19(日) 20:50:17.41 ID:dpdxaSS+0.net
スト2は白飯で、ネオジオその他の格闘ゲームはカレーライス、カツ丼みたいなもんだろう。

802 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/19(日) 20:51:21.87 ID:7Pra6ZOi0.net
ちょっとなに言ってるかわからない

803 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/19(日) 21:08:40.24 ID:FCYsmGwN0.net
ネオジオっていうかSNKの凄いところはスト2の2匹目のドジョウを狙って、
ちゃんとそのドジョウを捕獲することに成功したところだと思う。

スト2の二番煎じに終わらずに、SNKの格ゲーという独自の価値観を築いた。

804 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/19(日) 21:16:30.09 ID:i60Q1Fox0.net
>>801
カレー、カツなら分かる
カレーライス、カツ丼は同意できんわそれだとスト2超えてることになる

805 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/19(日) 22:08:28.84 ID:+9uJ8TFu0.net
>>803
というか餓狼伝説はスト2の発売前から作ってたということをどっかで聞いたような気がする
そもそも操作体系も違うし模倣から入ってないんだよな

806 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/19(日) 22:26:40.42 ID:eVg0Zmm20.net
>>805
スト1

807 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/19(日) 22:36:31.76 ID:KGikTtmY0.net
>>804
白米は基本であり究極という意味が込められているんだと思う

808 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/20(月) 00:34:41.60 ID:eilVpJ6n0.net
>>777
HyperkinのNeo Geo Aes/ Neo Geo CD用HDMI変換ケーブルが今月発売らしい
米尼にページがある

809 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/20(月) 00:54:22 ID:0zqN3Sw00.net
>>784
リボって結局損するからなー
カードによってはデフォで設定される悪行支払い方

>>787
喜ぶのはカード会社だけやw
車は2台ほど、バイクは4台ほど、家 ぜーんぶ現金払いやった
札、数えるのはメンドくさい

810 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/20(月) 00:56:31 ID:0zqN3Sw00.net
>>806
一応、同じ人間が作ってるからなw
西山のオッサンやのうて松本Dのほうな
(実作業は下っ端の部下たちです)

811 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/20(月) 02:47:20.26 ID:M8pXHl0k0.net
>>808
尼で売ってるSRPJってやつと何が違うんだろ

日本尼にもページ来てるな
この感じはモノラルかなぁ

812 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/20(月) 10:54:03.99 ID:D9q6/n3w0.net
>>806
スト1なんて格ゲーとして特に参考にならんしそもそも何でもいいんならスト1以前にイーアルカンフーとか対戦空手道などの格ゲーがあった

813 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/20(月) 11:14:19.21 ID:l8gj2Xps0.net
波動拳とか昇竜拳等のコマンド式必殺技を作った功績は大きいと思う
あと餓狼とスタッフが同じだったせいか構成も似てる(選べるキャラが2、3人と少ない、必殺技が出にくい等)
蛇足だけどスーファミのデッドダンスも選べるキャラ4人と少なかったな

814 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/20(月) 11:18:21.00 ID:l8gj2Xps0.net
あ、レバー後ろでガードと6ボタンもスト1からだよね

815 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/20(月) 12:07:43.71 ID:8BLXPPft0.net
バイダイとかのアニメの格ゲーはヒットストップの大切さを理解してないのが多くて
子どもながらに憤ってた

816 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/20(月) 12:11:46.39 ID:opDkp2Bp0.net
感圧式で3段階とかめんどそうだなスト1w

817 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/20(月) 12:25:25.28 ID:1E04+3cZ0.net
元祖ストリートファイトなら、アーバンチャンピオンもあるな。

818 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/20(月) 16:59:16.87 ID:Lc8Um5yC0.net
>>811
音声後ろからとるのは基本モノラルだね
HDMI変換ケーブルでステレオ対応はRAD2X
くらいしか知らない

819 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/20(月) 17:09:47.44 ID:1Dv4mKLD0.net
>>816
デカいゴムボタンの感圧式はゴムカバーが破れたりメンテ面倒だったんだろな
程なく6ボタン式のテーブル筐体出回ってたよね

820 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/20(月) 17:14:45.08 ID:opDkp2Bp0.net
値段も高いだろしな
でも感圧式ってパワーで切替えするていう
コントローラ側の1つの技術な訳か

龍虎の押す時間の長さでってのも
それの簡易版みたいな物かちょっと違うけど

821 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/20(月) 18:16:29.83 ID:1Dv4mKLD0.net
ピエゾとか使って真面目に感圧してたのかは知らんけど、一回遊んだら息切れるし、手も痛くなったのはよく覚えてるわ
ある意味で格闘体感ゲームではあった

822 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/20(月) 19:08:11.40 ID:D9q6/n3w0.net
>>816
当時ゲーセンで見たけど全然流行ってなかったw

823 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/20(月) 19:22:38.37 ID:UFmv2Ry80.net
スト2のすごいとこ
息づかい
はじめて見た時は驚愕した!
たまに殴るとゲロ吐くよね
ジャッキーチェンみたいって思った

824 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/20(月) 19:36:41.89 ID:opDkp2Bp0.net
さばおりのエロさは初期スト2が一番やらしいよな
あとキャミィの体

825 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/20(月) 19:43:42.66 ID:gqdWigh/0.net
ベガがストU→ゼロで太ましくなったから
キャミィも太ましくなって出るだろと思ってたらなぜかプロレスラーになってた

826 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/20(月) 22:34:38.48 ID:hHxWXj+50.net
FF6にコマンド技いれたのは来たかと思ったな

827 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/21(火) 02:42:12.75 ID:0OynvXyc0.net
>>814
あれはスト1専用筐体が買えないゲーセンのための仕様
ホントは押し具合で強さが決まる専用筐体ボタン
でも検知がうまくいかない圧力式ボタンw

828 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/21(火) 12:27:53.44 ID:gGc6W15iO.net
スト1の独特なSEも好きだったな
ブジョ!ブジョ!ブジョ!って打撃音や、重低音のナレーションが筐体から響いてた

829 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/21(火) 14:09:08 ID:megMEtVc0.net
スト2やった後に1を初めてやったから、あまりのダメージの大きさにビビった
スト2も今見るとダメージデカいけどね

830 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/21(火) 14:19:22 ID:NfRAy1bL0.net
敵の負け台詞が
オールオーバーザワールド以前が
聞き取れない字幕と一致してるのか

831 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/21(火) 14:28:33.63 ID:r4LAtHiq0.net
トライアゲンキーッド ハッハッハ・・・

832 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/21(火) 14:45:33.67 ID:ZlLp2y7Q0.net
マイド!

833 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/21(火) 18:22:09 ID:2bIaw5920.net
イーグルはツェペリだろ
あの頃からジョジョぱくりしてたよな

834 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/21(火) 18:36:53.12 ID:yrSg0k1o0.net
ネオジオタイトルであからさまにマンガや映画から朴ってきたキャラクターを挙げてみたらどんな感じになるんだろ

k9999(kof2001)は直ぐ思いついたんだけど

835 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/21(火) 18:43:48.62 ID:uTlkj1+l0.net
パクリ一覧なんていくらでも出てくるから調べろ
ほとんどすべてがパクリだろ
まあ、あの当時はみんなおおらかであまり気にしてかなったが

836 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/21(火) 23:46:36.57 ID:ATYPCUEC0.net
ヘヴィDとか名前ほぼそのままとか大胆すぎる

837 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/22(水) 01:33:55.43 ID:GUOHIV940.net
パクリ元がわからん俺は幸せなのかw

838 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/22(水) 01:39:38.29 ID:4zsO4pYh0.net
不知火舞なんか会社にガソリン撒かれるレベルだろあれ

839 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/22(水) 02:18:29 ID:GUOHIV940.net
マリーが人造人間

840 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/22(水) 06:58:58 ID:xkhhesPD0.net
日本一〜

841 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/22(水) 07:04:13 ID:xkhhesPD0.net
不知火舞はシステムビジョンという零細会社がネオジオでゲーム出そうとしてSNKに置いてきた企画書からパクられたキャラらしいねw

842 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/22(水) 08:28:57.79 ID:sOvoMMgH0.net
バトルマスターの蘭丸

843 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/22(水) 08:54:43 ID:cWhRZJwP0.net
>>841
初めて聞いたw
有名なパロディは笑えるけど地味なやつはなんか怖いぞ

844 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/22(水) 09:56:57.89 ID:8hKrme/e0.net
蘭丸のデザイナーがやっかみ半分でHP作ってたな
同様の話ではダラテンもだが

思えばダラテンのデザイナーは京、庵、退社後のパクられも入れれば社、K'、マキシマなど、SNKの看板キャラの大半を一人でデザインしてるんだよな

845 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/22(水) 09:57:37.44 ID:0kEdbs9d0.net
極上パロディウスの一面のクレーンゲーム地帯の不知火舞

846 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/22(水) 11:52:47.49 ID:c0rxTmaS0.net
蘭丸のあのヒザ周辺だけ覆ってるズボン
独特だよね

847 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/22(水) 12:38:14.18 ID:RAogeovj0.net
>>842
おまいそれ知ってるって結構なスーファミ痛か、リアル格ゲー世代のコア勢やん
ちょっとエロアッピルした女キャラ1人入れるのが、あの時代の格ゲーの流行り
デドアラはその常識打ち破ったがな

848 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/22(水) 12:44:41.66 ID:xkhhesPD0.net
SNKは他社とのトラブルが多いなw

849 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/22(水) 13:53:39.48 ID:ft9lakc80.net
>>845
あれは名前忘れたけど舞じゃなくコナミのゲームのキャラだとか
ゲーメストか何かで開発者が言ってた

850 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/22(水) 18:44:39.48 ID:TGI3wf+20.net
乳ビンタか?ちちびんたりかの事言っているんかい?

851 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/22(水) 21:18:55.18 ID:zPqo++Za0.net
こんなんでパクリとかだとか
堂々とパクッてるユリを見習えよ

852 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/22(水) 21:32:25.94 ID:WLfgIarP0.net
それらをパクリ返したのが火引弾やろ
しかもロバとリョウがフュージョンしとる

853 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/22(水) 21:34:40.22 ID:WLfgIarP0.net
挑発伝説にオヤジィ〜〜!!
ナメ返したのかもしれんね
サガットにぶちのめされてるイラストもあったぜ
CD付きのムックに載ってたわ

854 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/22(水) 21:56:43.92 ID:NM2WeeLN0.net
SVC CHAOSで「このパチモン野郎がー!」って言ってたのは笑ったな >ダン

855 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/23(木) 00:06:41.29 ID:UPlCQNgO0.net
さらにリョウとロバートも海外の俳優がモデルなんだろ

856 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/23(木) 00:19:50 ID:slN6uoOT0.net
テリーやアンディもそうだな
そういうの言い出したら切りがないが
あの時代はそういう時代だったとしか

857 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/23(木) 06:54:37.56 ID:941LKiYZ0.net
>>855
ユリサカザキは浜崎さまがやっておりました。

858 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/23(木) 07:24:58.22 ID:G3OFWa6z0.net
真空片手独楽、反動三段蹴り、フライングドリルは破裏拳ポリマー

859 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/23(木) 09:53:35.56 ID:IWn8dh4L0.net
>>858
知らんかった
勉強になるなあ

860 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/23(木) 14:08:26.41 ID:u5iWMX+x0.net
アケアカでおすすめなやつ、ある?
前にワールドヒーローズ1移植不可って聞いてたけど普通にあった

861 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/23(木) 14:47:47.27 ID:Vk5ZT+Eu0.net
>>856
そういう時代なんじゃなくてSNKが酷いだけ
ダルシムやブランカの類似キャラが世界にあるか?ないだろ

862 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/23(木) 15:10:26.48 ID:+JjVIO0f0.net
逆にブランカの元はハルクだと思うがね
アメコミ詳しいやつなら当時でもピン!ときたんでない
ダルシムも元ネタあって男塾らしいよ

やっぱジャンプかw

863 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/23(木) 15:17:40.08 ID:Vk5ZT+Eu0.net
まあ似てないことはないってレベルだな
ゲーム開発者はジャンプなどの漫画誌を熟読してそうだけど

864 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/23(木) 15:18:34.91 ID:Xa8/O12f0.net
ブランカはあしたのジョーだか空手バカ一代にいたような
ダルシムはベラボーマンだったかな

865 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/23(木) 15:44:47.36 ID:PNBLMh0f0.net
ガイルってシュトロハイムかポルナレフかで分かれるよな。

866 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/23(木) 15:54:06.25 ID:UEbZEBqm0.net
ポルナレフ説はじめて聞いた
開発期とか考えたら、世界一ィィーー!の方やろ
髪型と軍人なとこが

867 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/23(木) 15:57:12.48 ID:UEbZEBqm0.net
自分波動拳は無理やけど、ソニックはかまいたちやと本で知って「なんだ、かまいたちなら可能じゃんww」
そう思ってる時期がありましたわ

868 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/23(木) 20:48:25.31 ID:UonKKNJ80.net
ガイルはポルって開発スタッフがゲロってたはず
名前もポルとJ.ガイルを間違えたのが由来

869 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/23(木) 21:43:15.99 ID:Nrs/d6GV0.net
バイソンなんてそのままあの人だしな

870 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/23(木) 23:41:50.63 ID:MzW1Ahka0.net
>>869
だから海外版ではバイソン含む3人の名前が入れ替えられたんだよな。
バイソン → バルログ
ベガ → バイソン
バルログ → ベガ
だっけ。

あとポルナレフがモデルのキャラといったら鉄拳のポールもそうだろ。
ガイルは実際どうなのか知らんが。

871 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/24(金) 00:35:04.23 ID:KzWXjn7L0.net
紅丸もポルナレフだよな
ポルナレフ多いなw

872 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/24(金) 00:38:22.60 ID:58xDpc7i0.net
アメリカではバルログといえば指輪物語の炎の悪魔で、女性的な優男にあまりにも不似合いな名前だと向こうのスタッフが難色を示した、というのはカプコン公式で何回か語られてるな

873 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/24(金) 03:11:04.52 ID:kONLepVj0.net
>>872
バルログにもそういう理由があったのか。
ベガという名前にはあちらでは女性的なイメージがあるからというのは聞いていたが、
バルログはただバイソンとベガに巻き込まれただけと思ってた。
美形のナルシストならベガでもさほど違和感はないだろうからと。
肖像権的な問題のバイソンは別にしても、ベガとバルログを初めから逆にするべきだったのかもね。
もっとも、海外版ではキャラ同士で名前を入れ替えんでも、それぞれ新しい名前をつけてやればすむことかもしれんが。

874 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/24(金) 03:40:02.77 ID:h1LbI5eM0.net
久しぶりにストリートファイターリアルバトルオンフィルムがプレイしたくなってきた
勿論使用キャラはキャプテンサワダで

875 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/24(金) 04:17:26.80 ID:KhOqWpsj0.net
今更ながらビックカメラでコントロラーセットのインターナショナル版miniやすいのかな?って買ってみたんだけど
これ連射もないし難易度設定、スキャンライン設定無し、おまけにクレジット固定なのな
USB-CなのはいいけどHDMIはミニ端子だから別途買わなきゃいけないしゴミだわ・・・

876 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/24(金) 05:44:22.44 ID:9Qcj53pN0.net
発売して数日ならそういう感想でもいいが、今更そういう感想って
私、googleで検索して調べることができないバカでーすって言ってるようなもんじゃん

877 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/24(金) 06:51:58.47 ID:XpEhRY0O0.net
インタとくそパッド持ってないならやしーやん
買っても別に孫正義

878 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/24(金) 07:10:09.86 ID:Ntc/c6MG0.net
海外ではベガという名前が女性的で
あのキャラに相応しくないという理由もあった

879 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/24(金) 07:54:05.35 ID:5d3uVqYp0.net
セガも似たようなミニ筐体出すのか
今のところ収録ゲームが微妙だが、スティック類の品質は良さそう

880 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/24(金) 07:57:01.53 ID:UQf5Ccs00.net
ベガは加藤だろ嶋田久作さんだよな
なのでスーパースト2Xでは軍服カラー使っていました

881 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/24(金) 11:04:56.19 ID:oXphvRmW0.net
アビゲイルって名前をゴリマッチョキャラに付けるのも今考えるとなかなか凄い
語感だけで男の名前って思ったんだろうけど
俺も最近まで知らなかったし

882 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/24(金) 11:23:34.00 ID:tNaJLhGs0.net
ファイナルファイトのダムドはスピーディーワンダー、
ロレントは北斗の拳のカーネル。

883 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/24(金) 11:28:24.47 ID:SQbIkMLe0.net
>>880
ベガは帝都物語の加藤と思わせて実は力王の鷲崎
まあ鷲崎の元ネタが加藤ではあるんだがデザインしたあきまんにこだわりがあるんだから仕方がない

884 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/24(金) 11:29:01.90 ID:mkCvxDUi0.net
速弾きするんか

885 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/24(金) 15:09:50.37 ID:yQH5qP4M0.net
なかなかのカプコンスレと化してますな

886 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/24(金) 19:10:22.14 ID:8LNmd+BN0.net
結局カプコンは日本でホームアーケード出さないのかな

887 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/24(金) 21:27:50 ID:D6/V7TgR0.net
昔CPシステム2が余ったときに家庭用に転用したのを売ってたらしいよ

888 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/24(金) 22:02:42.84 ID:eSASmWeA0.net
cp2に置き換わっていくときに
cp1余ってたので家庭用にしたんだろ

889 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/24(金) 22:13:59.60 ID:D6/V7TgR0.net
今のハードウェアだと性能が高過ぎるからカプンコクラスではマトモな値段で作れないんだよなあ
スト4の時に定価が100万超えとかでゲーセンから物凄い不満出てなかったっけ

890 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/24(金) 23:14:55.91 ID:PLZlDoG+0.net
おまいらここはキンタスレなんでいい加減しなはれ

ファイファイネタだがな、ポイズンはおかまちゃんだってずっと信じてたけど…
スト5では女?
何でも日本では女で良かったんやが、米で女殴るとは何事か!って
で、あれは男ですよwってなったんやて
チュンリースト2は良いんで、2年早かったね

891 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/25(土) 00:28:59.60 ID:Ot+ZEkgn0.net
オクにAESのサムライスピリッツ零スペシャル
完全版出てるな
ブレーカズや武蔵より高価とは?

892 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/25(土) 00:42:45.53 ID:evm9Aobo0.net
95の頃はホークスまだダイエーで、確かカズ山本っておもろいオッサンいたな

893 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/25(土) 01:32:48 ID:iGzn6nf60.net
>>891
日本人は買う価値ない
何故なら完全版のロゴが再現できてないからだ。
あやつらはPERFECTを優先させた。

894 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/25(土) 07:58:06.04 ID:dWJR4axP0.net
移植版が千円以下で出てんのにロムを18万で買う奴の気が知れない

895 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/25(土) 09:10:13.61 ID:RQTRFFUf0.net
市場価値を考えたら18万円は凄い安い気がする リポ払いで買っちゃおうかしら…

896 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/25(土) 09:44:09.89 ID:yKHSs2WD0.net
リボ・・・

897 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/25(土) 10:20:02.87 ID:Ot+ZEkgn0.net
>>894
海外でくそダサいパッケージ版が1/4以下の
価格で発売される

898 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/25(土) 11:06:29.91 ID:tGTtGRC30.net
>>891
警察とSNKに著作権侵害でチクれよ

899 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/25(土) 11:43:42.83 ID:dWJR4axP0.net
それってコピー商品なのかよ
最近完全版がps4とかで出たからなあ

900 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/25(土) 12:08:35.10 ID:Y/ygcbLz0.net
wiiブリキンガー → コピーAESブリキンガー
ps4完全版 → コピーAES完全版
フランス人だよな!

SNKが公式で出…

901 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/25(土) 12:24:41.84 ID:ZnpmMhlS0.net
>>900
そいつらがviscoの復刻版に関わってるんやで

902 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/25(土) 13:31:38.68 ID:iGzn6nf60.net
ヤフオクのサムスピ完全版は10万の価値ないぞとだけ言っとく
ぼったくりから買う必要ない

903 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/25(土) 15:22:16.56 ID:6CUp7h3g0.net
数年前に元SNKのスタッフが集まってSFC互換機用の格ゲー出したよね
新作は作らないのかな

904 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/25(土) 16:50:45.08 ID:CW67lxg10.net
あれすげーつまんなそうだったぞ

905 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/25(土) 16:56:25.53 ID:dWJR4axP0.net
見たけどスーファミだからキャラが小さい
まあ今全盛期のネオジオ並みの絵の枚数描いても投資が回収できるか分からないからな

906 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/25(土) 18:34:13.92 ID:NdnAONjH0.net
>>895
個人的意見やが、さすがにゲームをクレカ分割はどうかな?
一括で買えないゲームソフトや本体は分不相応って気がする
PCやハイスペスマフォならまだ理解も出来るんだが…

907 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/25(土) 18:39:31.30 ID:0Sri2PXi0.net
ワザとリポとか言ってのみたろうの成りすまししてるヤツいるな。

908 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/25(土) 18:43:32.77 ID:z8IJGnLk0.net
どうもネオジオやってねーし、あの人の動画語りばっかでつまらんよな
もう最近はわんこ動画ばかり見ているわ

909 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/25(土) 21:08:35.57 ID:oAew9npE0.net
ゲームはクリアしたら今日はもう終わるかってなるけど
動物の動画は見始めるとキリがない

910 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/25(土) 21:50:26.90 ID:fTnwlhv50.net
>>882
スピーディーワンダーわろた
スティービーだろw

911 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/25(土) 22:56:31.01 ID:9qQge7a+0.net
wwxwwwスピーディーwwww
動き速そうじゃんw

912 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/25(土) 23:03:57.53 ID:dWJR4axP0.net
あれモデルいたんだな

913 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/26(日) 03:30:12.14 ID:cBCQzLnN0.net
>>903
集まったつうか制作に関わったってとこだろう
手抜き感ハンパなかったw

914 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/26(日) 03:51:51.06 ID:bANZJGOF0.net
手抜きというか発想の乏しいオタクがゲーム作ろうとして発想の限界に一瞬で達したみたいなアートワーク

915 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/26(日) 06:03:52.56 ID:Sbmc3eKH0.net
あれって、元ガラケーのゲームじゃなかったかな。

916 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/26(日) 06:57:05.66 ID:s8LEve/p0.net
中国人の出す予算なんて知れてるからその中で仕事したってだけだと思うが

917 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/26(日) 10:23:33.23 ID:7Z0E7Zo00.net
あれで32メガらしいけどどこにそんな容量使っているのだろうか

918 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/26(日) 13:17:20.64 ID:NeA1D/n90.net
オロチ編集大成の98UM
ネスツ編集大成の02UM

みたいにアッシュ編の集大成な一本を出して欲しいなあ

919 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/26(日) 14:30:13.94 ID:BRyt06nn0.net
XIUM欲しいね
03ロバとかも入れて欲しい

920 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/26(日) 16:32:32.58 ID:kJgCd74H0.net
13買ってない終わらしてないからアッシュクリムゾンが悪かどうか分からんな
どうも悪いやつみたいなんだが…

921 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/26(日) 17:04:03.68 ID:1qHQKkA+0.net
kof11をsteamで出して欲しい
あれ好きだわ

922 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/27(月) 01:36:07.05 ID:+MHiPldc0.net
>>918
アッシュ編は、2003とXI、XIIとXIIIで作りが違い過ぎるので難しいんじゃないかなぁ。
94-98や99-2002で使いまわしが出来たのとは違いよね。

923 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/27(月) 07:07:05.00 ID:DjB4bnF60.net
いや02UMで94や95のドットは使えないだろ

924 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/27(月) 11:05:15.28 ID:uhfx+FuK0.net


925 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/27(月) 23:07:48.06 ID:tuiBNpX30.net
明日アンドロの予約開始日だっけ?

926 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/28(火) 04:23:10.16 ID:SIZB2tSG0.net
ちょっと聞きたいんだけど、KOF14からの主人公って誰なの?
店頭でパッケージ見ただけじゃあ分からない
誰か教えて下さい
場合によってはKOF14買ってみます

927 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/28(火) 04:40:33 ID:7hCipR3d0.net
>>926
シュンエイ

928 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/28(火) 05:52:41.89 ID:fOYXHNxA0.net
>>927
ありがとう
覚えておきます

929 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/28(火) 07:23:23.60 ID:HU0BmvsI0.net
>>926
14は主人公が誰なのか明かされていない(唯一シュンエイではないということだけは明かされた)
無難に草薙京とでも思っておけばいい

930 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/28(火) 07:37:18 ID:ohiiYHBt0.net
>>929
シュンエイじゃあないのね
了解
また日本チームで攻略してくよ

931 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/28(火) 12:16:10.27 ID:hq1tpbSs0.net
14は黒歴史

932 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/28(火) 12:27:40 ID:itBktM3k0.net
アンドロデュノス予約はじまらねー昼休み終わっちゃう

933 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/28(火) 17:17:25.06 ID:bimjsHGv0.net
少数派だと思うがぶっちゃけストーリーのないKOF'98や2002は好きじゃない
ガロデンも次第にストーリー廃止されていって
やっとMOWでまともになったと思ったら最終作とかないわ…

934 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/28(火) 18:07:19 ID:KbitQsKr0.net
14は音楽いいし嫌いじゃないぞ
ただ新キャラに魅力がない

935 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/28(火) 18:15:39.65 ID:35UWbUxA0.net
俺は97押し
対戦ゲーとしてはクソかもしれんが
一人用やぬるい対戦は楽しい

936 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/28(火) 18:27:32.76 ID:QCQTl6O70.net
shatteredはバカ

937 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/28(火) 18:58:51.81 ID:fbUpRRJA0.net
2002とか98は自己テク磨きに黙々と遊ぶのにはいい
オロチとかクソみたいなストーリーはクソだし、3作目の終わり方がいつもモヤッとするしなくてもいい
サムライはEDがエグいから面白くてある方が良い

938 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/28(火) 20:40:06 ID:ATlCdbTm0.net
コフ94はテリーが主役だと思ってたんだけど
次作で京が前面に出てて「は?」ってなったわ

939 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/28(火) 21:33:56.04 ID:i732ECbW0.net
カロデンって最初わかんなかった
いろんな訳し方あるんだね凄いね

940 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/28(火) 23:28:30 ID:OJSzgcCx0.net
>>939
オレも分からない

941 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/28(火) 23:46:54.14 ID:XG3JHsG90.net
カロテンなら知ってる
野菜に含まれる成分

942 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/28(火) 23:59:08.31 ID:1gZ3iuXo0.net
>>938
俺も俺も。だから、京がなかなか好きになれなかった。
そして96でボディがボディが連呼してるうちに好きになれるようになった。
後年、飛道具復活したら自分の知ってる京じゃないと、また気持ちが離れたw

943 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/29(水) 00:59:32 ID:29GSmNs30.net
そういや昔ガロデンって言う人はいたけど自分で発声したことは無いな
さらに文字で見たのは初めてだし少し懐かしい

944 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/29(水) 02:08:38.58 ID:r8KKyecp0.net
KOFは回を重ねる毎にキャラの魅力が無くなっていく。
特にアッシュ編以降は酷い。KOF14はもうダメだと思ったな。
センスの欠片も無いし、3Dモデリングも微妙。

945 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/29(水) 02:15:47.06 ID:x9u/O2Ne0.net
KOF14って操作性はどうなん?
96やエスカプ並みだったら要らんわ

946 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/29(水) 03:27:53.08 ID:BhF/k16Y0.net
アッシュ編はXIまでは素直に楽しめた
XIIで幻滅してXIIIを最後に卒業した

947 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/29(水) 09:33:14.25 ID:GOZq7I350.net
過労伝説
なんだジャップのことか

948 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/29(水) 11:42:10.63 ID:lPhDq/0m0.net
口が悪いおまいは長髪伝説や

949 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/29(水) 12:40:04.57 ID:NsNyGG3p0.net
ついっちプライム新しい無料ソフト来てたわ
忘れた頃にやってくる
とりあえずポチっといた

950 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/30(木) 01:25:28.35 ID:SCIDdOtw0.net
Twitchプライム会員向けにSNKタイトル無料配布キャンペーンの第2弾が開始されました。
2020年7月28日から12月31日まで
・SNK 40th Anniversary Collection
・Metal Slug 2
・Sengoku 3(戦国伝承2001)
・King of the Monsters
・Ironclad(超鉄ブリキンガー)
・Shock Troopers 2nd Squad
・Baseball Stars 2
以上のタイトルがTwitchプライム会員向けに無料で配布されています

951 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/30(木) 01:39:42.62 ID:iKe5smOe0.net
発売アナウンスの無かったサムコレのXBOX版が突如配信されたらしいな
しかもswitch/PS4を差し置いてのCS機最速で…

SNKよどうなってんだ

952 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/30(木) 01:45:54 ID:OCLmvmv/0.net
Xを舐めるなということさ

953 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/30(木) 01:46:07 ID:SoqgEiF30.net
発売前のサムコレをエピックで無料配信したりなんかすげーことになってんな

954 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/30(木) 02:04:55.04 ID:iKe5smOe0.net
しかもXBOX版サムコレなんだがCEROレーティング通してないw(IARCってとこ通してる)

CERO通してないのがCS最速配信に繋がってるのかね
XBOXソフトはIARC通して出す流れが多いからその辺のフットワークが軽いのかもな

955 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/30(木) 02:31:35.66 ID:6oqpj3uC0.net
>>950
これはエピックみたいに購入した扱いになるの?
それとも一定期間無料で遊べる権みたいな感じ?

956 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/30(木) 08:30:01.84 ID:mCUoIHAH0.net
>>943
じゃあ何て言ってたの?
がろうでんせつモウとか長ったらしく言うの?

俺の周りではみんながろでんだった
FFはエフエフ、ドラクエはドラクエ

957 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/30(木) 08:40:54.80 ID:m+Y9B3f/0.net
がろでんwww 普通がろうだろ

958 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/30(木) 08:53:42.67 ID:Q7AZQCDK0.net
>>956
ffはファイナルファイトだろ

959 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/30(木) 09:03:23.67 ID:qYw3kf7a0.net
はいはいストファイストファイ

960 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/30(木) 09:57:19 ID:B9qGEcp50.net
キンタと言ってる人はここでしか見ない

961 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/30(木) 11:34:56.12 ID:u0JrZRaP0.net
>>956
初代餓狼
餓狼2
ガロスペ
餓狼3
RB1
リアスペ
RB2
モウ

962 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/30(木) 11:36:27.21 ID:ce9BNpVN0.net
>>956
実際にプレイし出したのが餓狼スペシャル以降なので
ガロスペ、がろうスリー、リアルバウト、SPになってもリアルバウトって言ってた
1、2の頃はやってなかったから「俺この前ガロデン買ったで」
とかいきなり言われて(ふーん...何それ知らんけど...)って感じ

RPGあんまりやらなかったけどみんなFFはファイファンって言ってた
MOWの頃はゲームの話をする機会が無いので発声したことがない

963 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/30(木) 12:04:09.18 ID:R7SP0wI9O.net
FFはファイナルだったよ
高校生の時にファイナル7が流行ったけど生粋のネオジオ・キッズだった俺はプレステ持ってなかったから話題についていけんかった

964 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/30(木) 12:23:24.19 ID:3uY9ko0A0.net
関西人はバカだな

965 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/30(木) 12:42:29.53 ID:ls7f47hl0.net
ファイナルはターンPマニアだろ
親指と小指で小大K操作して2ラウンド目で出すんだよなバカだねw

966 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/30(木) 20:02:54 ID:G3EU2TuP0.net
まる子、30万だった頃に買っておけばよかったな

967 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/30(木) 23:14:09 ID:zRjvwU9J0.net
がろう
がろつー
がろすぺ
がろすりー
りあるばうと
りあるばうとすぺorすぺだけ
りあるばうとつー
がろう

だったかなぁ。
さむすぴとかサム消えてるしな略仕方

968 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/31(金) 00:36:38.54 ID:JA95Wp1p0.net
カルチャーショックを受けたのが、PS2世代は
PS2じゃなくてプレツーって言うこと
プレステをほとんど遊んでないからプレステ2とかPS2って言わんらしい

969 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/31(金) 00:50:59.74 ID:j9w6/DPT0.net
世代じゃなくてその人がプレツーって言ってるだけじゃないの
少ないサンプル数で常識だと思わない方がいい

970 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/31(金) 00:52:16.89 ID:RQFwo49g0.net
プレツーねぇわwコフレベルの有り得なさだそ
ちゃんとプレステ2って言ってました
まじだよ

971 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/31(金) 01:32:32.25 ID:JA95Wp1p0.net
いやマジだって試しにTwitterでプレツーで最新検索してみ?
もう一回いうけどプレステを遊んでない世代以降の話ね
初代プレステを遊んでる世代まではプレステ呼称が馴染んでるからプレツーとは言わない

972 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/31(金) 01:33:38.58 ID:DPIIItu40.net
どっちにしても
自分の狭い範囲の呼称が
共通と思ってるヤカラは多い

テメーの常識=世間の常識=バカ

973 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/31(金) 01:38:35.27 ID:JA95Wp1p0.net
まぁおれ自身ネオジオで青春過ごしたオッサンだからな
プレツー呼びは全然しっくり来ない
あくまで若い世代に対してカルチャーショックを受けたって話ね

974 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/31(金) 01:47:30.24 ID:lZwoj2kW0.net
俺の会社の若いのもプレフォーとか言ってたよ
20代前半とかだと思う

975 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/31(金) 04:16:03.91 ID:ay9Bi1qE0.net
初めて聞いたわ
プレ2、3、4何て
オッサンがプレステ、標準がPSって感じ?
SNKのゲームだったら昔ゲーセンがまだあった時代、ゲーセンでバイトしてたニーチャンが、「おぉ!餓狼の新作入ったよ!」とか教えてくれたっけ

976 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/31(金) 04:40:19.46 ID:DPIIItu40.net
極めた略語やろw

オレはプレステ(2以降数字英語読み)やけど
でPSPはピーエスピーやったな。
プレポーって言うヤツおんの?

977 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/31(金) 05:03:46.98 ID:WinbMKyyO.net
餓狼伝説をガロデンって略すのはギルティギアをギルギア、ドラゴンボールをドラゴボって略すくらい違和感ある

978 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/31(金) 08:13:41 ID:016YPydf0.net
まじな話対戦ツールとして使ってたゲームだけは仲間内で略してたと思うけどね
まず、てかスト2対戦爆発の頃はもうターボでそれはターボ
次スーパーとかスーストそしてX
けどどれも最新やるわけでスト2で通じた
次スト3ゼロ〜ゼロ3、ガロスペリアルバウト
キンタは年号だったが遠征されてからキンタも言うようになったな

979 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/31(金) 11:45:04.99 ID:CYZszcmh0.net
プレ2は5chだと時々見かける
キンタ、コフはリアルで聞いたことはない
ガロイチ、ガロツーorガロニ、ガロスペ、ガロスリー、リアルバウト、リアスペ、リアスペニ、もぅー

980 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/31(金) 12:00:40.55 ID:ePNVmGPZ0.net
仲間内だけの話ならKOF94リアルタイム限定でザキング呼びだったが

981 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/31(金) 12:41:35 ID:pwGzegGX0.net
>>950
有り難く頂戴したんだが操作はキーボードがデフォルトなんだろか?
エピックのサムスピコレクションで使えたUSBパッド繋いでも反応ないし
Youtubeでは別途コントロール割当ソフトをDLしてる方もいたけどそこまでやれる気がしない

982 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/31(金) 14:20:23.49 ID:TMmz3EKg0.net
まあ、俺はASUSをアサスと呼ぶ派だったがな。

983 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/31(金) 17:38:07.99 ID:lZwoj2kW0.net
>>980
次スレよろしく

皆も減速よろしくお願いします

984 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/01(土) 18:58:14 ID:DabOMarD0.net
>>966
そんな時期あったんだ?
自分が認識したときには既に高額だったな

985 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/01(土) 20:26:38.01 ID:hrBWkCMM0.net
>>984
投げ売りの時もあったよ。6000円とか。

986 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/01(土) 20:59:44.41 ID:jq9Ns6gN0.net
ネオジオの有名なコレクターはインタビューだかで、まる子は当時980円で買ったみたいなこと言ってたような。

987 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/01(土) 21:26:42.50 ID:ShfTlM+g0.net
有名コレクターて、まさかYouTuber○みた○うさんでわw

988 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/01(土) 21:47:43.61 ID:PuGSPL0x0.net
まる子はファミーズに980円で10本くらいずっと並んでたな

989 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/01(土) 21:51:53.30 ID:Woc+qiNA0.net
ネオジオユーザーの高齢化しているからな
もう10年も経ったらそういうの割とどうでも良くなるかもw
断捨離 終活さ

990 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/01(土) 22:01:18.72 ID:EI1q/DcS0.net
世代交代は?

991 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/01(土) 22:02:20.44 ID:1ABmORxg0.net
このコロナ禍で色んなコレクターさんが手放して相場下がると思ってたけど、
なかなかうまく行かないな。
第二波で亡くなるとかはリアル過ぎてイヤだけど。

992 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/01(土) 22:04:43.06 ID:4RTh7pXb0.net
ないやろ
KOFとか14がダメで終わったし、詳しくないけどやり込むならストファイ系がいいだろ
若い人に魅力伝わる?

993 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/02(日) 02:46:21.12 ID:XRaBe4Lf0.net
格ゲーの主人公キャラは飛び道具を持つことが絶対条件の俺にとっては、
闇払いの無い京は好きになれない。

994 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/02(日) 02:49:21.28 ID:XRaBe4Lf0.net
次スレ↓を再利用するのはどうだろう?

【NEOGEO】ネオジオ総合スレPart43【MVS/AES(CD)】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1575516373/

995 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/02(日) 03:00:59.53 ID:tMtnKT+l0.net
ワッチョイありと無しで住み分けしたんだからそこ利用するのは違う様な…
それより>>980はどうして次スレ立てないの?

996 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/02(日) 03:15:15 ID:tMtnKT+l0.net
今試してみたけど自分はホスト規制だった
スレ住人の人は次スレ立て試して

997 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/02(日) 03:25:52.71 ID:XRaBe4Lf0.net
煽り合いをするわけじゃないんだから別にワッチョイ付きでも良いと思うがまあいい

新スレ立てた

【NEOGEO】ネオジオ総合スレPart47【MVS/AES(CD)】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1596306130/

998 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/02(日) 03:28:35.82 ID:sAnWOqxu0.net
>>997
サンクス

ワッチョイは好きじゃない
荒らされたらワッチョイ言うが、ワッチョイ上手く使うのも荒しなもんで好かん

999 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/02(日) 03:57:34.65 ID:L8HfQNQM0.net
オレも996の後新スレ立てようとしたがハネられた
まあ新スレ立てれてよかったな

1000 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/02(日) 04:00:17.73 ID:L8HfQNQM0.net
埋め終わり

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
225 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200