2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

40歳以上のゲーマー Part61【ワッチョイ付き】

1 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/19(火) 21:07:30.63 ID:g5XGH1CU0.net

40歳以上のゲーマー集合!
おっさんだけどゲーム好き!

前スレ
40歳以上のゲーマー Part60【ワッチョイ付き】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1587474025/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8305-VVZr):2020/05/19(火) 21:38:39 ID:dJq2W39L0.net
>>1
1乙

3 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/14(日) 11:55:29.44 ID:zd2Jqr5B0.net
この重複スレを実質62として利用します

次スレはPart63、冒頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と入れるのを忘れないでください(入れ忘れ防止で2〜3行)

4 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/14(日) 23:22:19.82 ID:VvOWVv2p0.net
Legend of Grimrock

5 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/15(月) 14:54:41.24 ID:XTccglKJ0.net
>>1


6 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/15(月) 15:00:21.33 ID:XSpyAYsud.net
じゃ、前スレ終わったんで上げときますね

7 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/15(月) 15:27:20.05 ID:/LjU1d200.net
普段マッタリ進行のこのスレも、PS5発表にはちょっとざわつくな

8 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/15(月) 15:51:47.69 ID:Ji9NftE6M.net
カイジ禁止

9 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/15(月) 18:31:08.73 ID:S/N8PP+C0.net
DJMAX発売日に購入し、だらだらと遊び続け
やっとエンディング見ることが出来たぜ。

まぁ一年ぐらいフリープレイばかりでアーケードモードは
ご無沙汰だったのだけどトロフィーGETで満足です


あと1乙です

10 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/15(月) 18:45:52.63 ID:NZAKGBC70.net
箱は過疎が心配なんだよなぁ スペック云々よりも日本人とゲームやりたいしなぁ

11 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/15(月) 19:00:10.26 ID:9b/pEsfR0.net
箱なんて知り合い誰も買っとらんわ

12 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/15(月) 20:28:32.84 ID:i3mKMo2/M.net
ウォッチドッグス2買ったけどアナログおぢさんには難しいわ

13 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/15(月) 21:00:54.61 ID:B0w0LMqK0.net
>>10
ここは箱ユーザー結構いたような・・・
もっとも俺も唯一箱だけはこれまで一つも買ったことないが(買おうとしたことはあったが結局タイミング合わず。)

14 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/15(月) 21:17:31.80 ID:fg52yqcB0.net
初代と360は買ったな
現行機はSwitchだけだけど次はよく吟味してPS5か箱のどちらかを買いたい

15 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/15(月) 22:20:31.37 ID:9b8qRImc0.net
自分も箱と箱○は買ったけど箱1は結局買わなかった

16 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/15(月) 22:27:48.55 ID:SF/T2Ozw0.net
俺はマルだけ持ってる
前期型?で電源アダプタがデカくて邪魔なんで、早々に退役した

17 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/15(月) 22:33:32.38 ID:irKVh1OO0.net
箱持ってる人は絶対数が少ないのがまずあるけど、
あとマルチでもってる人がほとんどだよね。PS4とかスイッチとか。
必然的に稼働時間が短くなる=余計に過疎化する

18 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/15(月) 22:44:43.42 ID:E8CTEYpO0.net
日本で箱買うメリットがあまりない
電気屋とかゲーム屋に箱コーナーない所多いし

19 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/15(月) 23:47:33.45 ID:ochrrclC0.net
360はガンガン遊んでた
箱1買ってない

20 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/15(月) 23:54:00.06 ID:TfOaAlrp0.net
Xbox系はひとつも買っていない
ミステリートFが予定通り出ていればOne買ったんだけどな・・・

21 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/16(火) 00:10:10.64 ID:ryVnlwJ80.net
規制の緩いギャルゲやクライムアクションが出るなら箱買う意味はあるかも知れないけど

22 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/16(火) 01:49:03.09 ID:D1rjQv7+0.net
>>20
ミステリートはPSPのを昔さらっとやったがもう殆ど忘れてるくらいで、そのFとかいう続編?完結編?が箱でとうの昔に
出てる予定なのにいまだに全然出てないってことは今調べて分かったw

そういや最近テキストADVやってなかったな。switchで買った神宮寺今年中には手つけるか・・ 

23 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/16(火) 01:52:30.48 ID:qZCHNhB4M.net
他所では次は箱が勝つって話だけど数年置きに高額のハードって、もう違うやり方考えないとあかんのちゃうかな。ウチも最新ゲームよりはミドルクラスのPCでエミュだし

任天堂の戦い方が一番良いのかもしれん、と思ったらswitch以外失敗してるのか

24 :ゲーム好き名無しさん (ササクッテロ Sp87-Zex+):2020/06/16(火) 04:29:52 ID:xQPxWBZFp.net
最近の箱はCERO通さずにソフト供給する海外メーカー(主にインディーだが)増えてきたから他のCSプラットフォームより早く遊べる場合があるな
多国語対応だと日本語入ってるものもあるしありがたい

だからと言って人にお勧めはしないけどなw

25 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW a384-AI+J):2020/06/16(火) 04:52:31 ID:7MxywFsZ0.net
家庭用ゲームそれがあるからなあ
結局PCに移植されるのを待ったほうが自由に遊べるきがする

26 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/16(火) 05:41:53.33 ID:Ppu9w8xH0.net
鉄騎のために箱買った思い出

27 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/16(火) 06:08:19.66 ID:sS88Pgap0.net
ゲーパス満喫してるから箱一択だわ
おかげで無駄なゲーム買う事も無くなったよ

28 :ゲーム好き名無しさん (ササクッテロ Sp87-Zex+):2020/06/16(火) 06:20:05 ID:xQPxWBZFp.net
ゲーパスなあ
おれもゴルディメットほぼ3年入ってるけどサブスクだとモチベ上がらなくて買ったゲームしか遊んでねえわ
ゲーパスで面白かったらセール時に買ってるし

29 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ c301-EVMN):2020/06/16(火) 06:24:53 ID:4plC9Vep0.net
>>26
突き抜けてたよな ああいうアホな企画やってくれそうにないよなぁ…大好きなんだが。

30 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/16(火) 06:47:25.43 ID:PZhy8E1I0.net
>>23
2、3年ごとにもっと高額なスマホ買い換える層もいるわけで
あれも劇的な変化とか無さそうだけど

31 :ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sd07-AI+J):2020/06/16(火) 06:52:04 ID:QU39LdTMd.net
スマホはかなり無駄だよな
数年前からオクタコアが出回ったけど
もう十分だろなんだよオクタコアって

32 :ゲーム好き名無しさん (ササクッテロ Sp87-Zex+):2020/06/16(火) 06:57:53 ID:xQPxWBZFp.net
なぜか携帯やスマホは2〜3年で壊れるから意図せず買い替えになってるわ
まあおれの扱いが悪いんだろうけどな

33 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/16(火) 07:12:53.07 ID:sS88Pgap0.net
>>28
今までセール積みはしてたけどあんまり遊ばなかった
ゲーパスは定期的に入れ替わるからか今やらないとってなるんだよね
手元に残したいレベルのだけ買ってる

34 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/16(火) 07:13:57.27 ID:ZpAFFqXg0.net
スマホは壊れなくてもバッテリーがヘタってくるからな。
2〜3年おきに買い替えるわ。

35 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 53ea-EVMN):2020/06/16(火) 07:18:44 ID:GanJCNxw0.net
箱は360とS持ってる 次も買うだろうな

36 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/16(火) 07:53:23.84 ID:LOStb6/50.net
他の趣味に比べればゲームなんて安いもんだよな
当たりを引けば1万未満で100時間は遊べるし
PS5もいくらで売るのか知らないけど最新スマホより高いことも無いだろう

新しいハード買う際に金額が気にならないって事は決してないけど
どちらかと言えば購入後のネット接続・登録などの設定の方が鬱陶しいな
こういうの苦手だ

37 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/16(火) 08:04:43.40 ID:YwGjWkHYM.net
今んとこ買う気ないけど、地球防衛群6が出るなら考える

38 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/16(火) 08:18:09.67 ID:qjStfeXvp.net
ボーナスでたから買うぜ、ps5

39 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/16(火) 09:28:27.02 ID:0V8YG4To0.net
>>36
たしかに最初の手間めんどいね。
appleとかgoogleみたいに、psnのアカウント入れたら勝手に設定がシンクロしてくれたらいいのに。

40 :ゲーム好き名無しさん (ササクッテロレ Sp87-XAAJ):2020/06/16(火) 09:45:45 ID:Pvrh6jGXp.net
上でも言ってるがスマホはバッテリーがどうしても2年で目に見えて劣化するからな
そろそろ買い替えたいが5G出てから変えるか悩ましい所

41 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/16(火) 10:56:51.82 ID:0hH3ohhcd.net
車が趣味の人はパーツで100万とか飛ぶらしい・・・・

42 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/16(火) 11:34:31.98 ID:c69rhoca0.net
友人が車両本体250万だけど改造に450万かかったとか言ってたの思い出したわ

43 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/16(火) 11:43:39.68 ID:V3Cj+yIJ0.net
少し前からPCでエミュってますアピールしている人いるけど、言い方は悪いが、メーカーにしてみればお客じゃないわな
楽しみ方は人それぞれだが、そこはsteamで新作も遊んでることにしとけば

メーカーが互換機作りたがらないのも、結局ソフトで回収できないから、せいぜいミニ系がいいとこで

44 :ゲーム好き名無しさん (ササクッテロル Sp87-Zex+):2020/06/16(火) 12:11:08 ID:IwpMvai/p.net
>>43
そういう輩はスルー安定だぞ

45 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/16(火) 12:16:17.03 ID:8k6TGmmJ0.net
スマホは70%〜80%充電ならほぼバッテリー劣化しないんだけど、それはそれで面倒なのかな

46 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6fda-vgFJ):2020/06/16(火) 12:25:04 ID:EtlaApc60.net
エミュに文句垂れるなら
正規品、単体売り、SteamやGOGで普通に売れと
客扱いしろと
Steamの上に独自ランチャ重ねるなと
和ゲーメーカってこういうとこちゃんとやらないからイラつく

47 :ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sd1f-1hNH):2020/06/16(火) 12:25:06 ID:psIub8d3d.net
>>43
お客だろ
当時のソフト買ってisoとかにしてPCで遊んでるんだから

48 :ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sd1f-1hNH):2020/06/16(火) 12:28:10 ID:psIub8d3d.net
当時のソフト ×
当時ソフト ○
だった

当時新作ソフト買ってだからお客と言いたかった

49 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/16(火) 12:39:38.71 ID:IwpMvai/p.net
おれのiPhoneは上限84%から下がらない
だが稼働時間は確実に短縮されてる
さすがだぜ…

50 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/16(火) 12:44:28.99 ID:0V8YG4To0.net
難しい問題だよな。
新しいハードに移植(アーカイブ等含む)されるソフトは、ほんの一部で、
ほとんどの旧作が当時出たメディアを当時のハードでしかできない現状があるもんな。
携帯機はわりとすんなり出来るけど、据え置きのはTVへの接続の問題がある。あとハード自体どんどん壊れていくよな。
うまいことメーカーが損しない形で過去のソフト資産がいかせたらいいのにね。

51 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/16(火) 12:49:00.95 ID:YwGjWkHYM.net
エミュって言うだけで割れだなんだって出しゃばるエミュ警察がウザいわ

52 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/16(火) 13:04:25.99 ID:0V8YG4To0.net
エミュとはちょっとずれるけど、PSVITA(又はVITATV)でPSのゲームやると、
フィルタリングできれいにしてくれるのがいいよな。
思い入れあるけど、アーカイブになっていないソフトをとある方法でインストールすると、
あたかもVITAにHD化されてリメイクされたような感覚を味わえる。(しかもリメイクにあたって余計な要素入らないw)

53 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/16(火) 13:38:25.43 ID:s5kFVhf0d.net
一方PS2は、テクスチャマッピング補完でMGSやると、そのテクスチャ貼ってない階段とかが点滅して目に痛いw

54 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 335f-S48r):2020/06/16(火) 13:49:38 ID:HpRLRUiS0.net
>>52
まだお前はPSPのDL版をアーカイブって呼んでるのか

55 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/16(火) 13:57:04.15 ID:rEEKtvWB0.net
初代箱も360もPSでは出来ない洋ゲーとか残酷な描写のゲームやって
ちょっと背伸びした気分でドキドキしながら遊んでたな
でも一番夢中になってたのはパンツ見る目的でやってたDOA

56 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/16(火) 14:10:15.76 ID:0V8YG4To0.net
>>54
え?PSのやつってアーカイブじゃないの?正式には「初代PSアーカイブス」か。

57 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/16(火) 14:10:39.79 ID:/BD1bTT40.net
レトロPCでよく遊んでいるけど実機はさすがに厳しくなってきたからエミュは割と使っているな

実機は30年以上経っているとさすがにフロッピードライブがガタガタで読み込みが怪しいので
最近は実機を動かすときはドライブはエミュレーター使うようにしている

58 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/16(火) 14:22:56.48 ID:033ZmXTWp.net
>>56
VITAでPSのゲームだからアーカイブスで合ってんじゃね?

59 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW f38f-g0pb):2020/06/16(火) 15:38:48 ID:aHReKNvd0.net
給付金でPS5考えていたが
最近老眼が進んで洋ゲーの字幕が小さ過ぎて読めない
32インチから42インチに買い換えしたほうがいいという
結論になった。
皆さんは何インチで遊んでます?

60 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6302-NjyN):2020/06/16(火) 15:45:21 ID:/BD1bTT40.net
37インチを距離1.7mで
同じ位置で55インチだと画面の端が見づらかった

61 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW f38f-g0pb):2020/06/16(火) 15:48:58 ID:aHReKNvd0.net
さすがに6畳の部屋で55インチは無理ですわ

62 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/16(火) 15:55:47.20 ID:1fu7+xn/0.net
4Kテレビは6畳間なら55インチくらいが適正だろ

63 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/16(火) 16:01:24.64 ID:GanJCNxw0.net
俺は8畳で70インチ

64 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/16(火) 16:06:44.91 ID:FBMPWQ9uM.net
6畳で23.6インチのPCモニター
にしてもウォッチドッグス2といいGTAといいなんでクエストで警察から盗難車で逃げるやつせにゃならんのじゃ
ストレスしかない

65 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/16(火) 16:12:37.83 ID:s5kFVhf0d.net
そんな>>55には大江戸ファイトだか富士山バスターだかが超絶オヌヌメ。
あとモータルコンバット。

66 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/16(火) 16:12:48.25 ID:xlH7HxYdd.net
6畳間に4K 50インチだわ
ドンキのジェネリックREGZAだけど
HDRがドぎつ過ぎて、眩しいのは眩しすぎて、暗いのは暗すぎるけどな

67 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/16(火) 16:13:34.14 ID:1fu7+xn/0.net
>>64
警察側でやり放題のレゴシティアンダーカバーをやろう

68 :ゲーム好き名無しさん (アウウィフW FF67-g0pb):2020/06/16(火) 16:14:39 ID:lFyJyE5iF.net
将来的には4K買ったほうがいい?

69 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/16(火) 16:27:39.79 ID:poyMNeRp0.net
ハイエンドPCでゲームしてるなら早めに買った方がいい

70 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/16(火) 16:32:20.06 ID:c69rhoca0.net
アナログマvsチデジカの時も似たような話題があった気がするけど
4Kだけになりますって時に考えればいいんじゃないの?

71 :ゲーム好き名無しさん (オイコラミネオ MMc7-1l2Q):2020/06/16(火) 16:54:00 ID:RxIDTLQOM.net
ウイッチャー、ちまちま進めてようやく70時間。ケイアモルヘンで仲間が集まるとこ、アベンジャーズぽくてええなw ゲームでワクワクしたのなんて、いつ以来だろ。
洋ゲー敬遠してたけど、こんなにハマるとは思ってなかったよ。
DLCもあるから、まだ当分は遊べるわ。

72 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/16(火) 17:25:36.43 ID:LOStb6/50.net
4Kの番組ってあまりない気がするけど俺が知らないだけかな?
個人的には4K=ゲーム用ってなイメージです

ここの住人ですからね

73 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/16(火) 17:32:03.46 ID:rtTWFDnyd.net
>>71
あれめちゃくちゃ面白いよね
俺もハマったよ

74 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/16(火) 17:43:47.76 ID:/an46j4Mx.net
ハイセンスというメーカーの4kは安いけど
どうかな?

75 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/16(火) 18:05:42.78 ID:D1rjQv7+0.net
>>59
前から書いてるが11インチだよw
簡単に3D酔いするからFPSは基本やらんがTPSくらいは遊びたいからな。それだけ小さくしてウイッチャー3やってても
周囲視界がぼやける感覚モード使ってるとたまに酔う。

今のところ文字はまだ何とかなってるが、小さいモニタだと高リフレッシュレートの選択肢が殆ど(?)ないので
音ゲーがちと辛い。


>>71
そのあたりのセーブデータ、一つ残しておくといいよ。エンディング分岐あるからね。

ちなみに俺はもうちょっと先に来てて今メイン進行止めてサブやってるが、トレハンは最初からスルーしてたせいで溜まってる
数多過ぎて、サイドクエストと依頼はやれるもの全部やるつもりだがトレハンはギブする可能性高くなった。
中盤以降は武器防具も作るまでもなく余りまくるし正直この段階でまとめてやっても作業になり易くこのゲームやってて
初めてダレてしまった。

76 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/16(火) 18:21:04.36 ID:Ppu9w8xH0.net
リビングに70型4k買ったが、妻が占領してるからスイッチでしか遊べないw

77 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/16(火) 18:30:51.84 ID:/BD1bTT40.net
>>74
ハイセンスのTVの中身は東芝同等の可能性が高い
エンジンを確認してみると良い

エンジン自体がどうかって話なら好みの問題
パネルの良し悪しは機種ごとに違うのでなんとも

78 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/16(火) 19:00:27.30 ID:LOStb6/50.net
バズってる????
何をいまさら・・・

俺はTYってたし
友人はKATOってた

79 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/16(火) 19:29:04.72 ID:aXpP3sQy0.net
なさけ むよう

80 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/16(火) 19:33:55.13 ID:ES23THXx0.net
>>71
その前の現役ウィッチャー3人グダグダ酔っ払いイベントが無駄に楽しかった

81 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/16(火) 19:34:09.38 ID:RxIDTLQOM.net
>>73
正直、序盤は独特な操作性やら陰鬱な世界観やらに、やっぱ洋ゲーは合わないか、と思ってたけど、男爵あたりからドはまりしてたなw

>>75
やるかわからないけど、念のためセーブデータとっておくわ。
俺もサイドクエストはなるべく漏らさずやるようにしてる。サイドも結構面白いからね。
トレハンよりマップの?マークとかを潰していきたいとこだが、無理だなw

82 :ゲーム好き名無しさん (オイコラミネオ MMc7-1l2Q):2020/06/16(火) 19:35:11 ID:RxIDTLQOM.net
>>80
あれも良かったw

83 :ゲーム好き名無しさん (スップ Sd1f-NXms):2020/06/16(火) 19:40:17 ID:s5kFVhf0d.net
>>79 アステロイドベルトの アウトローもふるえだす コズモレンジャーJ9

84 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/16(火) 20:58:56.09 ID:gNzhxTHN0.net
KFCが焼き鳥機能付けたゲーム機出すぞw

PS5の強敵現る

85 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/16(火) 21:07:14.58 ID:gGMFQl6I0.net
PS5でPS4のディスクのゲーム出来ると言っても
PS4のゲームのアプデも、PS5で出来るのかな
出来ないとすれば、アプデ必要なゲームはPS4が無いとちゃんと遊べないな

86 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/16(火) 21:38:38.83 ID:s5kFVhf0d.net
424 それも名無しだ sage 2020/06/16(火) 17:58:11.97 ID:u/EjZEJQ
こないだスマホのテザリングでやっとこさPS3をアプデした俺としては、ゲーム機をWebに繋いでない奴らへの人権侵害はやめれ、と。
基本的人権とか主張するのよすから。
OGs-OG2のヴァイサーガくらいの条件なら挑むから。
ラーズアングリフ&ランドグリーズくらいの条件でも挑むから。


425 それも名無しだ sage 2020/06/16(火) 18:15:53.56 ID:s7vtF03U
なんでそんな原始人に足引っ張られなきゃいかんのだ


426 それも名無しだ sage 2020/06/16(火) 18:23:08.42 ID:9keVXE+q
スマホやめてネット回線ひけ


427 それも名無しだ sage 2020/06/16(火) 18:32:38.93 ID:aGAeltJw
今時山奥でもネット引けるんやから引けや、としか言えんわな


428 それも名無しだ sage 2020/06/16(火) 18:45:46.66 ID:utLb3xGd
今は発売と同時に更新アップデートが当たり前の時代なんだ相当な辺境でもない限り環境はあるんだからネット回線引いとけ


429 それも名無しだ sage 2020/06/16(火) 18:53:34.38 ID:g+urJr2t
>>424
PS5が出だしからデジタルオンリー版出す予定で
ソニーも新しい様式としてディスク廃止に動いてるとインタビューで言ってる位だから諦めろ
PS5もディスクあり版がばか高くなるかデジタルオンリー版がとんでもなく安くなるかどっちかになるだろうし


434 それも名無しだ sage 2020/06/16(火) 20:49:34.53 ID:Hi5H7CQ0
申し訳ないが今はネットが無い方が異端というか、開発でデバック作業がアプデ前提で動かざるを得ない作業量なんで、ネット抜きを望むのはNG


こんな感じのシーンを「いぬやしき」とかで観たようなw
若人はエエ感じのいじめがいあるオッサンを探し求めて、チマナコになっているようです。

87 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/16(火) 21:44:25.46 ID:/BD1bTT40.net
>>84
TRUE 4Kとか120FPSは何を意味しているのか
一体なんの略語なんだ・・・

88 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/16(火) 21:52:10.93 ID:ES23THXx0.net
ギャグかと思ったらマジだったのかケンタッチー

89 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/16(火) 22:08:21.62 ID:s5kFVhf0d.net
ああ、オメエも出んのね…。

っ【https://www.youtube.com/playlist?list=PLSRbDtEcfAk6p0pqiERd9R9-I2WpxL3ug

90 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/16(火) 23:22:14.38 ID:Wn7Aupv10.net
仕事では4kモニタを縦と横2つで使ってるが
目の疲れが尋常じゃねえ。
Webデザインやってる。

家には一台もねえけどもw

91 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/16(火) 23:42:35.18 ID:PZhy8E1I0.net
今はテレビというかHDMIの規格移行時期らしいから、買うにはあんまり良くないそうだな
まあ、次世代機が出たら2.1の機能関係無かったという可能性もあるけど

92 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/17(水) 00:25:29.06 ID:O6rTu46K0.net
steamで話題のペルソナ4安かったから買ったんだがまだ面白くなる所までは進めれてない
評価メチャ高いから面白くなると信じて遊んでる

93 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/17(水) 03:47:58.32 ID:mxZZBpwy0.net
>>81
まぁ本当はクエスト全部だけじゃなく地図も全部行くとこ行く、2周目をニューゲーム+(=1周目引き継ぎで敵のレベルも主人公の
レベルに合う)且つデスマーチ最高難度でやる、エンディングもナレーション一部変わるだけの細かいの含め殆ど見る、までやれば
「やりこんだ」になるんだろうけど、そこまでやったら更に50〜100時間は余裕で要りそうだから俺もちょっと無理だなw

94 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/17(水) 06:24:31.82 ID:aXns572O0.net
他プラットフォームでウィッチャー3持ってるとGOG版がもらえるという
PS4しか持ってなかったからPC用で一応もらっといたわ
実績とかも引き継げるとか
GOGプラットフォームインストから始めるとちょっと面倒だが、いろんな
プラットフォームのゲームが一元管理できるから便利だよ。まあ一応

95 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/17(水) 07:16:59.07 ID:7qFToKa60.net
PS4proのUSB増設ユニットどこにも売ってねえ・・・slimはあるのに

96 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/17(水) 08:01:18.09 ID:B6YRk1FHF.net
AQUOSの4k
ハイセンスの4kのどちらにするかな?
その差は2万円

97 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/17(水) 08:11:16.77 ID:7qFToKa60.net
俺はアクオスの4K 70インチ買った ブルーレイもシャープだからね

98 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/17(水) 08:42:09.37 ID:B6YRk1FHF.net
給付金出てから考えてみますわ

99 :ゲーム好き名無しさん (ラクッペペ MMb6-lwzJ):2020/06/17(水) 11:30:14 ID:/6JxcdlqM.net
ゲーマーなら評判よいレグザかな
自分は格安なPCモニターなんで知らんけど
店で見た24インチのレグザ、地上波テレビが鮮明だった
ここのゲーマーさんたちには無用だろうけど

100 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/17(水) 11:53:57.10 ID:fGXY3HW80.net
4Kテレビは液晶のAQUOSを持っててLGの有機ELのを買い足したけど有機ELめちゃくちゃ綺麗
焼き付き対策もしっかりしてる
AQUOSはオンキヨーがスピーカー監修とか言いつつ音がスカスカでサウンドバーが無いとダメだったけどLGのはドルビーatmos対応で音もいいわ
PS4 Proと箱1Xの4K対応ソフトで遊ぶの楽しいよ

101 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/17(水) 12:33:40.38 ID:Jj0dmt9J0.net
ずっとオーディオ機器通した音しか聴いてない人間からすると、
テレビの標準スピーカーなんてどれもスカスカ過ぎて聴くに絶えないけどな。
4Kだの大型だの映像環境にはみんなこだわるけど、音響環境はドノーマルって人結構いるよね。もったいない。

102 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/17(水) 12:40:25.38 ID:XMhGs1VQ0.net
>>99
今はソニーのBRAVIAもいいみたいだな
同グレードのREGZAより2割近く高いけど

103 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/17(水) 12:41:47.75 ID:7qFToKa60.net
70インチとLGの55インチ持ってるけど音響はSONYのAVアンプに
光ケーブルで出力させてる7.1ch

104 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/17(水) 13:01:40.82 ID:JF/iZ1eap.net
音響は金かければかけるほど生活音関係が不自然になるから程々でいいわ

105 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/17(水) 13:07:12.11 ID:mhKuiB/e0.net
俺なんかヘッドホンが関の山だぜ…

106 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/17(水) 13:09:27.72 ID:mhKuiB/e0.net
>>78
っ残虐行為手当

107 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/17(水) 13:11:33.92 ID:Cl/XbqFu0.net
音響なんて金かける必要ないからな
テレビのスピーカーで十分

108 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/17(水) 13:15:35.65 ID:A1O+EtNh0.net
>>105
ホームオーディオ、カーオーディオをそれなりに拘った時期があったけど、ヘッドホンが一番コストパフォーマンス良いという結論に至った

テレビ付属のスピーカーは薄型化と共にどんどん駄目になっていったね

109 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/17(水) 13:26:11.61 ID:K1jEYGx80.net
ヘッドフォンは煩わしいからBluetoothのネックスピーカー買ったわ
ホワイトノイズが残念だけどまあ悪くない
Wi-Fi接続のやつならホワイトノイズ出ないのかな

110 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/17(水) 13:33:22.30 ID:hJn6XGktd.net
前、SFCとPS2は素のケーブルを切り替え器に繋ぎ、そっから映像をTOSHIBAのそんじょそこらのブラウン管TVに
でもって中古屋ジャンクで買ったウーハーに音声出力ケーブル繋いでやってたわ。
ちょっといい音してたw

色々経て今レゲー周りは、ケーブルそのまま切り替え器から寝室のAQUOSに繋いでいるが…むしろSFCの方が映像キレイってどゆ事?w
トルネPS3は居間の東芝REGZAとホムセンHDMIで何とか。
インチとかはよくわからん。

111 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/17(水) 14:05:40.81 ID:9BapmPy00.net
強者たち

>>79
>>106

112 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b302-IXeA):2020/06/17(水) 14:37:04 ID:W0UwmlqR0.net
音周りはヤマハの安いサウンドバー
あまり大きい音が出せないのでこれで十分だった

113 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/17(水) 15:39:00.41 ID:FvPifWYX0.net
同じくYAS-108・・・

114 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW db8e-nRYq):2020/06/17(水) 15:51:04 ID:XMhGs1VQ0.net
オレなんかもっと安いクリエイティブのサブウーハー付きスピーカをテレビ用で使ってるわ
質はともかく低音出てるからヨシとする

115 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/17(水) 16:39:12.65 ID:ul6VRFdS0.net
若いころはラジカセやミニコンポで重低音が流行ってて
そこを重視して買ってた気がするけど今はすっかり聴きやすいバランス派に

116 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/17(水) 16:42:17.32 ID:9BapmPy00.net
ブラボにハマっていた頃にPS4の専用ヘッドセットを
ブラボ用プリセットがあるのを知り購入

いまはホコリをかぶっている

117 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/17(水) 17:23:06.20 ID:8cEYF0JW0.net
ブラボはたまに血晶掘りたくなる
セーブ2つあってトロコンした最初のキャラの低火力見て思わずマラソンした
レベル上げ過ぎて生かす場所もないのだけど

118 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/17(水) 17:37:34.43 ID:MDDTciKwM.net
ヘッドホンジャックしかないモニターにJBLのペブルスつけてゲーム音の良さに感動してた
今はANKERのサウンドコアセレクトっていうのを付けて音出してる
自分にはこれで十分

119 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/17(水) 21:38:53.14 ID:g3NaNph00.net
携帯ハードのゲームも外付けのスピーカーにつなぐとめっちゃ音良くなるよな。
携帯機でもきっちり作りこむクリエイターの意地を感じる。

120 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/17(水) 21:41:29.14 ID:JjHYtoH60.net
音響に関しては確実にユーザーの求めるレベルは落ちてるよね自分も含めてだけど
自分がガキの頃は年上のニーチャン家に行けばだいたいステレオシステムやミニコンポが鎮座してた
LO-Dとか憧れてたのに今はサウンドバーで満足してしまってる
アケアカのダライアスではウーハーが良い仕事するけどね

121 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/17(水) 21:55:36.76 ID:g3NaNph00.net
関係ないけど、車にどでかいウーハー積んで、ボムボム言わせてる兄ちゃんも見なくなったね。

122 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/17(水) 22:25:49.84 ID:f6HAlYhY0.net
家には防音室と総額200万くらいのオーディオ環境あるけど
ゲームはテレビのスピーカーでやってる

123 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/17(水) 22:29:19.95 ID:/hFQ1bNx0.net
ヘッドフォンが一番ええんでないかと


ただ、演奏する側はデカイ音でやるのがジャスティス。

124 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/17(水) 22:37:11.13 ID:JjHYtoH60.net
>>122
なかなか気合い入った御仁ですな
オーディオの世界はスピーカーを重量物で固めるようなオカルト的な対応や
自宅専用の電柱&電線導入とか突き詰めた人の話聞くと尻込みしてしまいますワ

125 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/17(水) 22:37:37.86 ID:aTOIP7pN0.net
家に防音室があるのは裏山
次に住む家は防音室有りにしたい

携帯機は家でやるにもヘッドフォンが、音は格段に良いね
耳がふさがるのがウザいから外しちゃうけど

126 :ゲーム好き名無しさん (ラクッペペ MMb6-lwzJ):2020/06/17(水) 22:47:19 ID:OfpZKOCEM.net
上を見たらきりがないので
いかに安く手軽にいい音で聞けるか模索するのが楽しい
そんな自分はポータブルスピーカー

127 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/17(水) 23:08:14.88 ID:mxZZBpwy0.net
ううむ、PS4なんてDS4に4、5000円の安いヘッドフォンつないでるだけの俺は少数派なのかなぁw

元からそう拘りないが、youtubeニコ動で古い音楽聞くようになって更に拘りが薄れ、コスト置き場所配線等的にも
オーディオ環境にまるでお金かけなくなってしまった。

128 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/18(木) 01:36:48.49 ID:hmkQSCK30.net
テレビのスピーカーで満足してるわ
テレビとエアコンのリモコンとコントローラーだけでええねん

129 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/18(木) 07:37:51.03 ID:vKM1Q5Xn0.net
>>122のような環境で好きな音楽聞いたら
俺の音に関する拘り(価値観)も変わるのかもなぁ

俺はPS4コントローラーに5000円くらいのイヤホンですわ
これで十分満足しているのだけど2万くらいのイヤホンも興味ありです

130 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/18(木) 09:04:41.31 ID:pgq1hhDi0.net
>>129
経験的には1万円代になるとイヤホン・ヘッドホンはぐっと良くなるからオススメ(手が届きやすいのでタイプやメーカーが違うものを買って比較もしやすい)
それ以上は音楽ソースやアンプ、プレーヤーが足引っ張り出すイメージ

131 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/18(木) 10:33:44.32 ID:DrB4fMk7M.net
Switchでお気に入りのBluetoothイヤホン使いたいんだが、アダプタ噛ませないとダメなのがなあ。
PSVITAではできただけに残念。

132 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/18(木) 10:37:48.26 ID:pgq1hhDi0.net
>>129
個人的おすすめはイヤホンならSHUREの215(通常版)
低音強めが好みなら215SE
1万円ちょっとでたぶん劇的に変わるよ

ヘッドホンでも良ければオーディオテクニカのATH-AD700X
長時間使うならこっちのほうが疲れない

133 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/18(木) 11:03:21.95 ID:TjbUzXmzM.net
ヘッドホン使うと臨場感ありすぎて怖くなる
低位がはっきりした爆発音とか足音とか聞こえてきたらヘッドホン放り投げたくなる

134 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW db32-KC9x):2020/06/18(Thu) 11:49:21 ID:pgq1hhDi0.net
ちょっと逸れたのでゲームの話

Switchのナムコットコレクション、これアーケード版でやってくれたらすごく欲しいのにな
小学生の頃、ファミコン移植版でガッカリしたのを再体験したくない
https://nc.bn-ent.net/

135 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5aad-aCV/):2020/06/18(Thu) 11:58:52 ID:vxvqK0+O0.net
>>134
それ、DL版買うと第一弾タイトルが購入ソフトと配信ソフトが違うって
ちょとした騒ぎになってる
現在配信一時停止

136 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/18(木) 12:32:29.91 ID:K8vFlUrZ0.net
>>134
一応、アケ版のもあるんだけどね
第1弾出してそれっきりになってる
WiiのVCAにはアホみたいに出してたっけ

137 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/18(木) 12:33:58.38 ID:WvUCJGRq0.net
ナムコミュージアム、いつも中途半端なんだよね
だいたいパックマン、ギャラガ、ディグダグから始まるけど
続かなくて後半組がほとんどでてこないのが悲しい

>>135
スターラスターが欲しくて1本だけ買ったらパックランドに化けたというね・・・

138 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/18(木) 12:58:19.63 ID:K8vFlUrZ0.net
Switch版ナムコミュージアムはDLCでタイトル追加できるようにランチャー設計してあったのに結局出なかった

139 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/18(木) 13:25:14.30 ID:TjbUzXmzM.net
アクワイアスパイクコレクション出ないな

140 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/18(木) 14:48:36.69 ID:WvUCJGRq0.net
ナムコのアーケード系は86年〜95年くらいのをもっと出して欲しい
その頃が一番ゲーセン通ってたから思い入れが強い作品が多いな

141 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/18(木) 15:13:44.28 ID:kpMqgml5d.net
その辺はむしろナムカプ〜PXZに抑えられたかも。

142 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/18(木) 15:27:05.67 ID:DFuMmHP40.net
ウイッチャーは字幕が小さくて投げた
43インチテレビ買ったら再チャレンジしてみるわ

143 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/18(木) 15:28:22.15 ID:K8vFlUrZ0.net
カプコンもPS3でやってたアケキャビの続きが欲しかったな
CPS1〜2のあたりまでで

144 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/18(木) 15:49:32.68 ID:rDKy9TxLd.net
>>137
そこから始めるから売上が伸びないんだと思う
今までなかなか移植されてこなかったやつから初めて
売上実績出せばいいのにね

145 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/18(木) 15:56:52.12 ID:vxvqK0+O0.net
ナムコはその点についてよく言われてるけど
世界販売を念頭におくとパックマンギャラガディグダグになるのは仕方ないんだよ

日本のファン向けにラインナップを組もうとすると海外では
知名度のないものばかりになってしまうので戦略として難しい
日本で大人気だったゲームも海外では出てないものが多いから

146 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/18(木) 16:42:22.86 ID:kpMqgml5d.net
向こうの声優さんも「『マヂンケン』とか、正直何言ってんのかよくわかんねーな」と思いながら声入れてたんスかね?
ワルキューレと戦えるテイルズもあるというのに。

147 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/18(木) 17:28:37.35 ID:WvUCJGRq0.net
海外重視するのはわかるんだけど過去作については
国内の老人達を重視してくれても良いと思うんだけどね

148 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/18(木) 17:29:20.98 ID:K8vFlUrZ0.net
WiiのナムコVCAを何作かセットにして出せば小銭稼ぎにもなったかもね
出来不出来の差が結構あるらしいけど

149 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/18(木) 17:34:10.48 ID:zansBQiY0.net
Steamにアーケードゲーを一挙にバラ売りすればそれで終わりなのにな
結局互換のないハードで何度も同じゲーム買わせたいだけなんだろ

150 :ゲーム好き名無しさん (スップ Sd5a-8a07):2020/06/18(Thu) 17:42:19 ID:n3gtQPVBd.net
ワルキューレ絶対入れてこないのが分けわからん

151 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5aad-aCV/):2020/06/18(Thu) 17:45:35 ID:vxvqK0+O0.net
>>150
第二弾に入ってる
https://nc.bn-ent.net/title-lineup/dlc02.php

152 :ゲーム好き名無しさん (スップ Sd5a-8a07):2020/06/18(Thu) 17:48:18 ID:n3gtQPVBd.net
>>151
やっぱナムコはすげえわ

153 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0b01-1/Nl):2020/06/18(Thu) 17:48:27 ID:tvmBgtY90.net
ここでいうワルキューレは冒険なのか伝説なのか

システム2で好きな基板はアサルト(PLUS)なんだよな。
処女作だけどちゃんとこのシステム使い切ってるゲームって他に無いと思うんよ





個人の感想です。

154 :ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sd5a-k6wC):2020/06/18(Thu) 17:55:02 ID:ZGP/4Dzid.net
私にとって、vitaTVは古き良きナムコのゲームをやるために存在している。

155 :ゲーム好き名無しさん (ラクッペペ MMb6-lwzJ):2020/06/18(Thu) 18:59:18 ID:TjbUzXmzM.net
ワルキューレの冒険はこづかい貯めて買った思い入れのあるカセットだ
定価3900円だったかな相場より1000円安かった

156 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 762e-VNxU):2020/06/18(Thu) 20:35:29 ID:zaUC8+S40.net
アニメ「放課後のプレアデス」を観てる
天文学とかわかんねえし
スバルのエンジン音とか聴き違いなんてできねえw

157 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/18(木) 21:13:25.21 ID:WUKeLBPT0.net
バベルやスカイキッドも3900円だったような?

158 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/18(木) 21:18:56.19 ID:pgq1hhDi0.net
>>155
外箱が大きめの黒いプラスチックだった時期のナムコは安かった気がする

159 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/18(木) 21:39:42.77 ID:BvM/bBaC0.net
あるんだワルキューレ
買おうかな…

160 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/18(木) 21:59:51.52 ID:15ULXOMVr.net
>>151
ファミリーサーキットやったなぁ
友達と交代で耐久レースやった記憶

161 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/18(木) 22:23:22.67 ID:1r5+1m420.net
クインティ懐かしいな。
田尻「サトシ」がポケモンで飛躍する前の下積み時代の作品

162 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/18(木) 22:25:08.00 ID:1r5+1m420.net
>>158
そうそう。ナムコっトの箱はプラのしっかりしたやつで好きだった。
他社はなんでこんな紙箱なんだ、と子供ながらに思っていた。

163 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/18(木) 22:31:10.45 ID:I7Qe6hl6M.net
>>162
ナムコはプラ箱以前のソフトは
マッチ箱みたいに緩衝材無しの袋だけで
カセットそのままサイズの紙箱に
説明書が押し込んであったんやで
そしてそれ以降のプラ箱路線
なにがあったんやナムコ

164 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/18(木) 23:04:35.30 ID:5RAoJTTC0.net
カセットとか特別な形してるのは
任天堂から特別に許可でたメーカーだけだったみたいね

165 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW e34f-DmKo):2020/06/18(Thu) 23:22:26 ID:5MnZ1P5/0.net
>>131
低価格へと安く売る為にイロイロ削っているからしょうがないね

自分はドックのUSBに挿すだけで後はペアリングすれば使えるコレを使っているよ↓


【Creative BT-W2 Bluetooth USB オーディオ専用アダプター 】
・低遅延 aptX Low Latency (aptX LL)対応
・ PC用ドライバーのインストール不要 PS4対応 HP-BTW2

166 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5fda-VwJD):2020/06/18(Thu) 23:23:20 ID:J5jdD74p0.net
第3弾に初代メガテン来たか、キングオブキングスもあるし、メガテンIIも期待
いきなり配信されたSwitch以外の機種は海外版だがドラスレファミリーも入ってるのな
あとSwitch版では20本購入特典のファミコン版ギャプラスも2の方に入ってる

167 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2302-6ey3):2020/06/19(金) 00:34:24 ID:H1YeWmmi0.net
PS4版のナムコミュージアムアーカイブ2買って噂のギャプラスFCアレンジやってみたけど1面で自機の変身技できないのなw(スペシャルフラッグは出た)

グラディウスのオプションが二つまでなのと一緒であくまでもFC版ということか…

168 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ db68-HG0I):2020/06/19(金) 06:26:21 ID:10Vheu400.net
ナムコミュージアムって、こういうレトロゲー詰め合わせの走りで、
実際ナムコのはシンプルで完成度高いから、今もおもろいんだけど、
それにしても何回も出すぎだな。のべ何回でてるんだろうw

169 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/19(金) 07:06:54.43 ID:j1cUFi1o0.net
417 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 8309-8pDf)[sage] 投稿日:2020/06/19(金) 01:14:12.99 ID:qD0WeNyK0 [1/3]
なんやこれジョエル殺されたんだが
マジでふざけんなよこの糞ゲー
ガチでイライラする

420 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 8309-8pDf)[sage] 投稿日:2020/06/19(金) 01:16:22.00 ID:qD0WeNyK0 [2/3]
うわマジであかんこれ
ショックすぎてアンインストールした

170 :ゲーム好き名無しさん (オッペケT Sr3b-TbJT):2020/06/19(金) 08:12:24 ID:jYO34TsFr.net
1プレイでうまくなればいけるところまでいって電源オフ
さて違うことするか(高校生の頃ならここで宿題か漫画かテレビだったが)と切り替え
という80年代のプレイスタイルに帰ってきた
普通に遊べばクリアまで30時間が三分の一程度で終わったりタイムアタックみたいな早解きを動画で見て
それを真似してみたりするのも好みになった
自力で壁をこえるって意識が薄れた。まあ80年代から90年代にかけての目新しいゲーム性を
もったものが次から次に出てきた時代にPCだゲーム機だと手に入った恵まれすぎた環境もあって
娯楽に対する感性のピークがあっという間に過ぎ去ったのだろうなあ

171 :ゲーム好き名無しさん (ブーイモ MM26-p3aW):2020/06/19(金) 09:01:43 ID:AicaLBoCM.net
SWバト風呂2ってのイージーでやってても死んでしまうが
復帰早いしアシストあるしヘタレエイマーの俺でもなんとか
しかし過去のSWは反乱軍メインのばっかやってたんで
帝国軍メインのストーリーはまだ違和感あるわw

172 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/19(金) 10:19:48.03 ID:6vUhby2a0.net
>>167
羨ましいなぁSwitch組は8月までお預けだわ
PS4も持ってるけど今ギャプラスやるために2400円は悩ましい…

173 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/19(金) 12:36:01.07 ID:6vUhby2a0.net
↑Switchで購入予定なので追加負担するのは…って意味ね

ところでレトロアーケードのインベーダー
今までのシリーズと違って出来良さそうなのでポチったわ
https://www.famitsu.com/news/202006/16200346.html

174 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/19(金) 12:52:02.02 ID:M/tAeWm00.net
Switchは3年前にすでにナムコミュージアム出てるよね。
あっちはアーケードベースだけど、俺のお気に入りのスカイキッドとかタンクフォースとか入ってるから、
今でも子供とちょいちょいやってる。

175 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/19(金) 13:10:43.42 ID:H1YeWmmi0.net
>>167でギャプラスやってた者だけど、31面のブラスターヘッド取ったらちゃんと3連射自機に変身したわ。
ついでに言うと31面からの敵の超高速スピードも再現されてた

176 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/19(金) 13:13:51.40 ID:QCysS84kM.net
ps1のミュージアムがある
これはアレンジ版とかあってお得だった

177 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/19(金) 13:40:35.90 ID:Rt37qmDl0.net
スペースインベーダーのサウンド作った人は天才だと思う
特にビーム砲の発射音
いつ聞いても惚れ惚れする

178 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/19(金) 13:46:53.60 ID:6vUhby2a0.net
>>177
分かる!
インベーダーのサウンドってエミュだと音が軽くなるのが残念
オリジナルはもっと芯のあるサウンドなんだよなぁ

179 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/19(金) 14:20:42.94 ID:QCysS84kM.net
実機は22khzまでくらいだっけか

180 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/19(金) 15:14:30.85 ID:M/tAeWm00.net
>>176
私見だけどなんだかんだ言って、PS1が一番ソフトが充実していたように思う。
ジャンルの幅で言っても、プレイアビリティで言っても。
FCも捨てがたいが、今やるとちとつらいのがあるね。

181 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/19(金) 15:21:52.81 ID:QCysS84kM.net
CDメディアになって容量ふえてからカップリングソフトが大量に作られたよね

182 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/19(金) 15:27:45.80 ID:Tgv9dx+Kd.net
あー狂儲の塔しんどい解けん。「まほうレベル20」「まほうレベル90」とかいう敵ムカつく。

183 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/19(金) 16:37:35.63 ID:9gqABmBI0.net
>>180
>>176

ps1の頃はそれまでのROMに比べ生産面のコストが安くなったのか
ソニーのいろんな締め付けがゆるいのか

いろんなジャンルのゲームがあったよね
完成度はまさに玉石混交だったけど

184 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/19(金) 17:28:45.63 ID:M/tAeWm00.net
任天堂はFCで、アタリショックを防ぐために各社のソフト発売数を制限して、
かつソフト発売時にソフトを買い取らせること(在庫リスクを負わせる)で、一定規模の会社しか算入させない戦略をとった。
圧倒的なシェアを持つ任天堂に対抗するため、SONYは手数料をさげて在庫リスクを負うことで参入障壁をさげた。
結果、アタリショックは起こらずシェアは1世代で逆転した。

185 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/19(金) 17:29:55.56 ID:EsayUhbP0.net
>>180
PS1も初期ポリゴン作品は今やるとちとつらいものがあるけどなw

ただソフトの幅は意味不明ゲー含め広かったね。
アストロノーカやジャンピングフラッシュリメイクしてくれたらそっこー買って遊ぶんだが。

186 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/19(金) 17:47:20.48 ID:/MkFmYSmd.net
ソフト販売数制限するとアタリショック起こらなくなるの?

187 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/19(金) 18:02:41.93 ID:ebwiq2rx0.net
>>173
アップライト筐体なら白黒ハーフミラーじゃないと

188 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/19(金) 18:04:09.14 ID:VeB8OyVK0.net
>>183
『マルチメディア』『インタラクティブ』『バーチャル』なんかの用語が飛び交って、(作り手も含めて)ゲームに興味が無かった層も巻き込んで「取りあえず面白そうなら作ってみよう」って時代だったな

189 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/19(金) 18:18:08.36 ID:QCysS84kM.net
今みたいに主流ゲームエンジンで似たようなゲームばかりじゃなくて、
名作クソゲ含めて多種多様なゲームが出てきて面白かった時代でもある

190 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/19(金) 18:19:49.43 ID:lueX+388H.net
カセットメディアは再販まで生産に時間かかるから売時逃してたけど
CDは生産に時間かからない上に少量から生産出来るから小規模メーカーもリスク小さく参入出来たしね

191 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/19(金) 18:28:49.62 ID:odi+yNh10.net
>>186
分かってて質問されてんのかも知れんが年間10本の良作と90本のクソゲーが発売されるハードが80年代にあったとしたら何が起こるかは自明だよね
今みたいにネットで評判がリアルタイムで得られ無いんだから

192 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/19(金) 18:29:26.11 ID:6vUhby2a0.net
どうだろう
今は小規模メーカーを「インディ」というジャンルで別に括ってしまって
大中メーカーの作るものを一般ゲームとして見る人が多いから
昔ほど多種多様に思えてしまうんじゃないかね
全部ひっくるめれば今の方が作り手が多く多種多様なものが出ていると思うよ

193 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/19(金) 18:47:19.82 ID:4qGuN4CHM.net
試作品レベルのものを売り逃げることしか考えてなかった連中の跋扈してた
あの時代を美化したくない

194 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5aad-aCV/):2020/06/19(金) 18:54:45 ID:6vUhby2a0.net
昔ほど多種多様に思えてしまう→昔ほど多種多様でなく思えてしまう
だった

195 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/19(金) 19:11:11.76 ID:Rt37qmDl0.net
>>185
逆にジャンピングフラッシュの元になったゲーム(ジオグラフシール)で遊んでみるのはどうだろうか
ソフトが手に入らないかもしれないけど・・・

196 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ db68-HG0I):2020/06/19(金) 19:59:09 ID:10Vheu400.net
昔はハードの表現力が上がるにつれて、新しいジャンルが次々生まれていったからな。
今はもちろん多様なゲームがあるけど、新しいものはほとんどない。

197 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/19(金) 20:35:07.93 ID:30PhtmbhM.net
>>174
BBAは来るな

198 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/19(金) 23:53:24.19 ID:ZumXoH3e0.net
IGNJの逆張りライター死ね -> ラスアス2届いたー!めっちゃ楽しみ! -> え.......なにこれ.......

とtwitterがリアルタイムでどんどん不穏な空気になっていってるなw

199 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/20(土) 00:55:42.81 ID:/CEVDat80.net
>>195
とりあえず動画は見てみた。X68000のゲームか・・・ソフトちょっと前までヤフオクにもあったようだがもう
なくなってるね。仮に入手できても当然実機もないので最低限5インチFDD要るし今でも売ってる汎用品で読み込める
かも分からんしハードルが高いとは言わんが微妙に面倒だなw

200 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/20(土) 01:27:57.18 ID:9dybxJZf0.net
日本でポジティブなのは提灯ライターと乞食tuberだけだな

201 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/20(土) 01:58:14.02 ID:MzTYNMsqd.net
X68kってあの時期に出たのになんで3,5インチFDじゃなかったんだろう

202 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/20(土) 02:12:30.88 ID:R+4IXpmZ0.net
>>199
そういえば今だと5インチFDDついているWin機とか98持っている人は少ないよね
最近だと3.5インチもついてないのか

203 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/20(土) 02:24:11.27 ID:R+4IXpmZ0.net
>>201
初代がつくられているときはまだ3.5インチ2HDが普及してなかったからじゃないかな
3.5インチ載せてたらたぶん2DDになっていたはず

204 :ゲーム好き名無しさん (ラクペッ MMf3-yb3L):2020/06/20(土) 03:30:25 ID:/bJcmX6aM.net
うー「レッドデッドレデンプション」のゲームシステムまんまで、舞台を
現代日本にして打ちまくり殺しまくりをしてえ!うーそういうげーむはでねえかな?
「レッド」のエンジンをそのまま流用してだよ〜

おっちゃん、疲れてるかな?オススメあるかな?

205 :ゲーム好き名無しさん (アークセー Sx3b-xOKH):2020/06/20(土) 04:26:22 ID:gjAzrzKxx.net
龍が如くやれ

206 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a702-1/Nl):2020/06/20(土) 05:45:46 ID:GUnU9MBX0.net
それ津島とかいうやつじゃねの?まあ良くはしらんけど

207 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/20(土) 07:17:36.87 ID:/CaYTX/O0.net
ジオグラフシールは音楽もかっこいいから、一度はやって欲しいソフトではある

208 :ゲーム好き名無しさん (ササクッテロル Sp3b-k6wC):2020/06/20(土) 07:25:43 ID:MhmumDXzp.net
RDRって言うほど殺しまくりゲームじゃなかった気もするが

209 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7602-4f8g):2020/06/20(土) 07:35:27 ID:t56q4eNw0.net
>>206
島津に見えたやんか

210 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/20(土) 08:30:38.94 ID:9ilPJd5Z0.net
>>207
いま合法的にやる手段あんのかい

エグザクト、そこそこ通ったパソコンショップが本拠地だと知ったのは
会社無くなってからだったな

211 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/20(土) 10:01:18.08 ID:Ht70EdyJ0.net
たしかにレトロPCゲーのプレイ環境は難しい物があるよね。
メインストリームの88,98ならまだしも、68kとか特に。

212 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0b01-1/Nl):2020/06/20(土) 11:02:46 ID:/CEVDat80.net
>>202
デスクトップにFDD付かなくなってもう20年経つと思うが最近は光学ドライブすらオプション扱い珍しくないしなぁ。

そういやPS5も最初からディスクドライブレスバージョン出るようだが本体もデカそうだし、SSDの換装や追加がラクに
できてソフト容量がPS4と大きく変わらなければディスクドライブレス最初から選択するかもな。
こっちにするとソフト売れなくなってしまうがDL版も最近はちょっと待てばすぐセールで安くなること多いし円盤も
結局インストールに時間とHDD/SSDの容量食うしな。

213 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/20(土) 11:47:48.79 ID:0BvRI/OWM.net
USBというユニバーサルスタジオバスが主流になって
円盤メディアからUSBメモリに代わってしまった

214 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/20(土) 12:29:07.97 ID:R+4IXpmZ0.net
X68kに関してはシャープがIPL-ROMをはじめ各種ソフトウェアライブラリを無償公開していたので
エミュレータの導入がしやすい
問題はゲーム等だけど、5インチFDDが読み込める環境だけあればイメージ化が容易なので
他機種に比べると遊びやすいかもしれない
ただゲームソフトの流通量が少なくて入手方法が少ないのが問題か

215 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/20(土) 12:32:18.55 ID:dTAgDjgP0.net
>>213
USB・・・・どうやったらそんな予測変換になるんだ?

216 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/20(土) 13:38:40.58 ID:5MfKlW0Od.net
なんでや! 仮面ライダー響鬼ええやろ!?
なんか細川茂樹消えてっけど。

217 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/20(土) 13:44:45.90 ID:LcQjz0Aw0.net
通りすがりの警察官、だ。逮捕!

218 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/20(土) 14:54:25.24 ID:kgVwjJNC0.net
いいよね斬鬼さんのお尻

219 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/20(土) 17:14:50.26 ID:MzTYNMsqd.net
>>203
3.5でHDってそんなに時期遅かったっけ
3.5インチ2DDはMSX2用FDの標準だったから
68kぐらいのPCで(特に後期モデル)なら3.5インチ2HDで標準でもおかしくない気がしたんだけど

220 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/20(土) 17:16:19.19 ID:iQxdFxG80.net
ニンドリにこっそりとSwitchで東亜プランのアケゲー移植が始まると書いてあった
何気にレトロゲーが集まってきているなぁ

221 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/20(土) 17:29:47.02 ID:rwxYMnjr0.net
switch持ってないから買えんわ
互換の心配がないXboxでもやって欲しいけど難しいんだろうなあ

222 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/20(土) 18:17:03.36 ID:vQ7Zvv6gM.net
ソニックザ映画のソニックかっけえな
どこぞのヒゲおやじや電気ネズミと違うわ
新型ハードも発売されることだし
今年はセガ元年だな

223 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/20(土) 18:39:47.37 ID:/2RKKXPoa.net
>>212
各社デラックスエディションは円盤のみ、って商売するからドライブは必須かと
ゲームのダウンロードコードとオマケみたいな構成なら助かるんだけど

224 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/20(土) 18:56:28.04 ID:R+4IXpmZ0.net
東亜プランはあまり遊んでないな
究極タイガー、飛翔鮫、V・Vくらいか

アケアカなんかも合わせると個人的に遊びたいレトロアケゲーはだいぶ揃ってきた
今はジェミニウイングとラビオレプス待ち

上でも挙がってるけどナムコもこの流れに乗ってほしい

225 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/20(土) 19:32:18.17 ID:LcQjz0Aw0.net
感染者含め欠損規制
E3トレーラーにあった腸が出てる死体の規制
死体の当たり判定無し
血液の色が墨汁みたいに黒化
血液の量低下
ホモセックスシーンカット

結構あるよ

226 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/20(土) 20:26:53.75 ID:K+f9iQAf0.net
俺も東亜プランはあまり遊んでいないな
データイーストのアケゲーまとめたパッケージ版とか、現行機に来ないかな

227 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/20(土) 21:28:24.56 ID:zws+CKVP0.net
電車で2時間かけて98用のYs買ってきたら間違えて5インチ版買ってて魂抜けた思い出

228 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/20(土) 21:58:14.67 ID:AaZHsS4xa.net
>>226
40代だからもう知ってるんだろうけど
デコゲーって見た目面白そうだけど
限りなく糞ゲーって記憶しかないんだが

229 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/20(土) 21:59:23.20 ID:nxyi/AeBd.net
>>227
88のゲームを買ったつもりが、98用だったことを思い出したw

230 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/20(土) 22:06:24.11 ID:kgVwjJNC0.net
今はマイクロSDの容量も上がってしかも手頃価格になってきてるから、Switchがお手軽に携帯モードで遊べるレトロゲーの宝箱になってる人も居そうね

231 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/20(土) 22:32:55.51 ID:K+f9iQAf0.net
>>228
バーガータイムはクソゲーって評価だったかな
バーニンラバーとか、友達がハマっていた空手道とかやりたい
データイーストのアケゲーミニみたいなの売っているけど、これ以上ゲーム機を増やしたくからソフトを発売してくれないかなと

232 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/20(土) 23:26:28.59 ID:y7xa44B10.net
なんでファミコンで海外版の名前つけたんだろうな。
ハンバーガーもセクターゾーンも 後者なんかおせっせの隠語にまでなっちゃうし。

233 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/21(日) 01:58:38.38 ID:PUeU4t8Pd.net
>>228
び、Bーwingは名作だから(震え声

234 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1a05-mmyh):2020/06/21(日) 03:25:09 ID:214ilrHD0.net
なんか見てると懐かしいなデータイーストと聞いてビーバップやりたくなってきた

235 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/21(日) 04:39:10.49 ID:kqLF5pE90.net
B-wingは残機無限増殖あったな懐かしい
強化パーツを付けたり外したりでそうなった記憶
ゲーセンのゲームでこういう致命的なバグあったのは珍しかったから今でも覚えてる

236 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/21(日) 04:58:16.65 ID:HQmNB8s40.net
それ使って稼ぎまくってエンディング迎えると
カウンターストップまで長い時間周り続けるけど
長いし音がうるさすぎて大迷惑だった

237 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5fda-VwJD):2020/06/21(日) 05:15:10 ID:swJeKd3k0.net
空牙とかBGMはカッコいいぞ
ゲーマデリックも再結成してたまにCD出してるな

238 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW fa6b-zoVe):2020/06/21(日) 05:56:27 ID:XOZaf6hk0.net
マキオン無料体験会面白い

239 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/21(日) 08:12:18.42 ID:T3slHdvj0.net
>>210
あーそれ言われると辛いな。ウチこいとしかw
てか、すげー良い環境でゲームやってたのね、
正直羨ましい

240 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/21(日) 09:50:46.74 ID:wfhZozGX0.net
>>228
デコゲーは勢いに任せて作った様なゲームが多いとは思うけど
クソゲー量産メーカーではないと思うぞ
でなきゃ現在世界中からこんなに愛されてない

241 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/21(日) 11:02:35.13 ID:zRz3oKTwM.net
DECOはとてもハイセンスでゲームとしては面白い方だと思うな
けっしてバカにてるわけじゃないぞ

242 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/21(日) 12:18:35.28 ID:8zxxFI0NM.net
デスブレイドとトリオザパンチ以外は好きだわ
駄菓子屋ゲーの良心デコ

243 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ db9b-A4OY):2020/06/21(日) 14:30:29 ID:5d/chDwU0.net
アケアカ等で移植してほしいよなぁ…

244 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/21(日) 14:40:17.05 ID:wfhZozGX0.net
アケアカは
 バーガータイム
 バーニンラバー
 トリオザパンチ
 ダーウィン4078
の配信予定が発表されてる

M2は
 ザグレートラグタイムショー
 エドワードランディ
を版権元と交渉中とのこと

245 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0b01-1/Nl):2020/06/21(日) 18:23:07 ID:hPzm2GRJ0.net
>>233
ファミコン版はハンマー一択でまず最初に分離するまでがワンセット

246 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0b01-1/Nl):2020/06/21(日) 18:24:24 ID:hPzm2GRJ0.net
>>244
ザグレートラグタイムショーもエドワードランディもセガサターンで移植予定だったな。

247 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/21(日) 18:59:16.67 ID:UK/CKydJ0.net
アケアカでもいいけど、パケ版も欲しいなあ
10年後も20年後も遊びたい・・・

248 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/21(日) 22:45:56.39 ID:swJeKd3k0.net
20年後もハードが動けばいいね
うちのPS2(30000番台)はそろそろ怪しい

249 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/21(日) 22:58:08.40 ID:PjjK2e5v0.net
ROMカートリッジ系のハードは結構長持ちするけど
ディスク系はドライブが最初にダメになるね

経験上では定期的に通電したりディスク回したりしているほうが長持ちするような気はしている

250 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/21(日) 22:59:23.59 ID:Ly+1kpMh0.net
機械はなんでもそうなんでは
使ってやるのもメンテナンス

251 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/21(日) 23:04:19.64 ID:YJqH3Wmq0.net
レンズの角度がずれるだけで読み込みおかしくなるみたいね
プレステを立てにしたり裏にして読み込むのがあったのは
そのためだとか

252 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/21(日) 23:07:36.88 ID:VI6GEsV00.net
>>248
うちのPS2はピカピカだわ
多分一番最後かその前の型番

253 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/21(日) 23:29:58.37 ID:UK/CKydJ0.net
PS1と2は10年ぐらい動かしていないかも
初期型PS3で大体動くからな
SFCは最近動かしたけど、普通に動いたね

254 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/21(日) 23:30:05.65 ID:hPzm2GRJ0.net
煙草吸ってる奴のゲーム機はもれなく寿命が短い。大抵接触部のヤニ汚れ

255 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/21(日) 23:58:01.53 ID:F9Aj71gN0.net
>>251
うちのもPS2が以前は『縦で安定』だったけど、最近久しぶりに遊ぼうとしたら『横で安定』になってた

積んでた『タロスの原理』始めたらどっぷりハマり中
発売前に遊んだデモ版ではイマイチだったけど、本編のほうがかなり面白い

256 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/22(月) 06:46:13.38 ID:F+PvzOkqd.net
今は発売後にネット経由でアプデが当然のようになったから、パッケ版でも安心できないってのはあるな
オレはあんまり過去作とかやらないからそれでも困らないが

257 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b761-jcQ/):2020/06/22(月) 06:54:20 ID:U5Rksg8e0.net
PS5に最適なテレビ&モニター選び
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1592562525/

258 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b761-jcQ/):2020/06/22(月) 06:55:24 ID:U5Rksg8e0.net
PS5に最適なテレビ&モニター選び
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1592562525/

259 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/22(月) 08:27:24.20 ID:qYruQfX50.net
気が早い話だな

260 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5aad-aCV/):2020/06/22(月) 10:19:43 ID:ELL0yPUx0.net
>>247
よくこういう人見るけどPS4なんかはインストール必須だから
パケ版持っててもディスクドライブとストレージ両方が生きてないと遊べないし
今どきはアップデートで完成するゲームも多いので
ネットサービス終わってたら未完成品のディスクしか残らない
もうパケ持ってたら安心って時代では無いんだよね

261 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4e2c-mTaL):2020/06/22(月) 10:26:15 ID:qYruQfX50.net
>>260
ゲームのプレイ性とは別に鑑賞物としてのパケは、最近魅力に感じてきた。
今は説明書もなくなって味気ないよね。PS以前のものをちょいちょいメルカリとかで買ってる。
攻略情報もネットのほうが完全で最新だけど、昔の攻略本をわざわざ買って読んでみたり。

262 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW db8e-VwJD):2020/06/22(月) 10:28:47 ID:DSewo2HN0.net
互換機能もそうだけど、言うほど昔のゲームやるかなって
新ハード買うなら専用ゲームで遊びたいし、昔のもどうせならリマスターでやりたいのが本音

263 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b302-IXeA):2020/06/22(月) 10:32:18 ID:gXxiYeQZ0.net
>>260
できることならアップデート終わったら全部込みのパッケージを再度作ってほしいねぇ
映像ソフトは割とそういう事も増えてきたけれどゲームもそうなるといいな

264 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/22(月) 10:34:00.87 ID:qYruQfX50.net
>>262
どうだろ。そのリマスター化(あるいは高速化)については、エミュで解決できる可能性があるよね。
メディア持っていれば、吸いだせるからそれが可能になる。
あとリマスターってのが曲者で、内容変わっちゃうパターン多いよねw

265 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/22(月) 11:04:35.36 ID:DSewo2HN0.net
>>264
どうせなら、だから積極的に欲しいわけじゃないのよね
内容については便利になる部分もあるから一概には言えないが
スターオーシャン3のようにPS2そのままで出したら出したで文句もでたりw

266 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/22(月) 11:05:40.14 ID:r0aV1OE2p.net
リマスターってのは基本変えちゃダメなんだけどな
良かれと思って調整したら別物になってしまったり困ったもんだ

267 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/22(月) 11:26:24.05 ID:tkElUMGE0.net
好きな過去作のリブートは期待するけど、リマスターとか再移植はたぶん数回プレイして終わりだろうな…と思ってグッとこらえてる
それより未プレイのゲームに取り組んだほうが残りのゲーム人生がたぶんより豊かになる

268 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/22(月) 11:26:29.21 ID:ELL0yPUx0.net
>>263
よく言われてるけどDL版で出る事の多いレトロゲーは特に先にDL版を出して
アップデート終了後に完全版をパッケージで出して欲しいって要望は多いね

269 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/22(月) 12:08:49.83 ID:3rzXGUum0.net
>>266
おっしゃる通り
リマスターはグラフィック・音源を現代風にして
操作系統の見直し、便利機能の追加(まとめて買う、一発ソートなど)
あとはそのままで良いよね

後で人気が出たから原作で死ぬ奴が生き残ったり、敵が寝返って仲間になったり
ってのはあまり好きではないなぁ

270 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/22(月) 12:46:39.58 ID:AqpTmsP1d.net
あの名作に新作が出る!(ただしソシャゲ)てパターンで萎えるパティーン

271 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/22(月) 13:14:27.22 ID:gFZ6dafa0.net
リマスターと言えば、ゼノブレイドdeって面白いんか?
ゼノなんとか系はひとつもやったことないんだが、こないだYahooかなんかで、めっちゃアツいレビュー記事を読んでちょっと興味出て来た。

272 :ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa47-CNLk):2020/06/22(月) 13:21:20 ID:x+DTKfqCa.net
>>270
で、無理やりガチャ要素入れて元の面影が無くなるまでセット

273 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5aad-aCV/):2020/06/22(月) 13:23:21 ID:ELL0yPUx0.net
>>271
近年のJRPGとしては国内外ともに評価高いゲームだし個人的にも面白いよ
自分はWiiでプレイ済みだけどHD画質が嬉しいので改めてやってる

274 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/22(月) 14:08:47.41 ID:DSewo2HN0.net
オレもゼノブレDEは久々にやりたいと思うが、現在Switchは奥さん&娘に取られたので
(理由はわかるでしょうw)

275 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4ecc-IXeA):2020/06/22(月) 14:23:10 ID:XlgbS1Hk0.net
>>232
40代前半「セクロスか・・・小学生低学年時代にやりまくったなぁ」
30代後半「低学年!?」

276 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/22(月) 14:53:39.36 ID:gXxiYeQZ0.net
>>262
自分は比較的積極的にレトロゲーをプレイするほうだけど
内容はいじらないでステートセーブとか倍速モードみたいな機能がついていると嬉しいとは思う
そういうのが搭載された版がでればオリジナル版はやらないかもしれないな

スターラスターが好きでVCとかで出るたびに買っていてちょくちょく遊んでいるけれど
ファミコンでスターラスターを遊ぶことはもうないかもしれない

277 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/22(月) 15:07:32.74 ID:a5+UGFpq0.net
Switch売ってるところを見た事がないんだけど…
予約注文でもしないと買えないのかな?

278 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/22(月) 15:14:04.65 ID:rPsd/Yibd.net
>>276
俺もこれだわ
WiiUでVCのゲームいくつか買ったけど
どこでもセーブがあったから
MSXのグラディウス2クリアできた
どこでもセーブあっても極悪の難易度だったが・・・

279 :ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa47-CNLk):2020/06/22(月) 16:01:07 ID:x+DTKfqCa.net
>>277
抽選販売だよ

280 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/22(月) 16:28:15.67 ID:rQpOseIPd.net
>>271
ゼノギアスなら神ゲーっスよ。
…ああ、お宅のPS2は天袋の奥で埃かぶってて動かない? それは残念。

281 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/22(月) 18:23:15.73 ID:KKdIIRz20.net
>>277
淀コムで今抽選販売の申し込み受付中だよ

282 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/22(月) 18:31:03.97 ID:KMiodCxcM.net
3dsのセガ復刻アーカイブスくらい気合いが入った原作に忠実なリメイクってもう出ないのか

283 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b302-IXeA):2020/06/22(月) 18:52:46 ID:gXxiYeQZ0.net
>>280見てPS4でもできるのでは?と思って調べてみたら
PS4てゲームアーカイブスはアーケード以外は対応していないのか

284 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/22(月) 19:31:40.91 ID:oLSCgH4p0.net
>>282
3ds復刻よかったよな。おれも全部持ってるよ。
ただ画面ちっさい&上位互換がない3DSなのがネックだよな。
「いやいや、そこで全力出すなよ」っていうのが実にセガらしいw

285 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/22(月) 19:36:34.24 ID:ELL0yPUx0.net
3DSは基本エミュだから忠実なのは当然で
立体視に対応した部分が新しいだけだから
追加要素ならSwitchでも同様のことやってるし

286 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/22(月) 19:56:23.55 ID:tkElUMGE0.net
>>282
SwitchのSEGA AGESは3DS版がベースらしいからそれでいいんじゃないの?

287 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/22(月) 20:22:20.56 ID:gXxiYeQZ0.net
3D復刻アーカイブスに搭載されていた機能で削られているものあるからね
スペースハリアーだとムービング筐体とか環境音とかサウンド設定(イコライザー)が削られてしまった
立体視とムービング筐体はなくてもまあ仕方ないなとは思うけど音周りは残して欲しかった

プログラマーが亡くなったりサウンド担当が辞めたりしたのが大きいのかな

288 :ゲーム好き名無しさん (ラクッペペ MMb6-lwzJ):2020/06/22(月) 21:42:49 ID:EshQ3f+1M.net
PS2でたくさん出てたエイジスシリーズ

289 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7630-mmzm):2020/06/22(月) 21:45:36 ID:PoBOo4KW0.net
SEGA AGESっていいネーミングだよね

290 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/22(月) 22:13:08.24 ID:EshQ3f+1M.net
回文

291 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/22(月) 22:22:57.28 ID:Stfu89V40.net
>>276
宇宙を冒険するスターラスター系SFゲーとか
現代の技術ならすげえのが出来ると思うんだけど、
どこも出さないのが不思議だな。

みんなこぞってRPGばかり作る。

292 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/22(月) 22:25:26.80 ID:EshQ3f+1M.net
ボリューム

293 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/22(月) 22:27:44.36 ID:rQpOseIPd.net
>>283
ゼノサーガになってからオトナの事情がややこしくなってるし多少はね?

294 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/22(月) 22:49:10.60 ID:5d1vmj1X0.net
>>291
X4とかElite Dangerousとかいろいろ出てるんだぜ
その辺はスペースコンバットシムっていう1つのジャンルになってるから
興味あるならググってみれ

295 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/22(月) 23:21:53.48 ID:6dM10uDH0.net
>>291
スタクルとか好きだった。ウイングコマンダーとかは?

296 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/22(月) 23:52:43.96 ID:CzytocVQM.net
outer wilds をやりなはれ

297 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/22(月) 23:56:31.26 ID:tkElUMGE0.net
>>294
宇宙物っていくつか『ほしいものリスト』に入れた気がするけど、そういえばプレイしてないんだよなぁ

298 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/23(火) 02:29:31.54 ID:Q6qYkjiA0.net
>>271
リマスターがほんとにグラだけで他何もいじってないなら・・・絶対にオススメとまでは言い辛いかな。
UIはお世辞にも良いとは言えないし戦闘も独特で慣れが要るしマップ表示は糞だし移動が面倒。
ま・・世界観やストーリーはそれなりに良かったのでWii版はクリアはしたけどね。

299 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b302-IXeA):2020/06/23(火) 03:18:39 ID:iK71EH/G0.net
ゼノブレイドはJRPGが好きならオススメ

300 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW fa6b-zoVe):2020/06/23(火) 05:20:24 ID:Dsb1U6pY0.net
ゼノブレDEはここ10年のRPGでぶっちぎりで面白い
wi版やってれば買う必要ないが、俺は買った

301 :ゲーム好き名無しさん (オッペケT Sr3b-TbJT):2020/06/23(火) 06:53:59 ID:e4fVL9RMr.net
トライエースとモノリス。この2社の手掛けたゲームは
(個人的に、俺ン中で、それ君の感想でしょ)
話題性から今度こそ面白いだろうって買っても駄目だこりゃになってしまった
戦闘が面白いんだよって、半端なアクション性が入ってきたりゴチャゴチャし過ぎというかなあ
そこに面白さが見いだせなかった。慣れる努力をしない老害がこれだよと言うものだがね
まあRPG自体あんま楽しめないジャンルになった
ピヨッと画面にゲームシステムの説明が次々現れる序盤がものすごい高いハードルでもある

302 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5aad-aCV/):2020/06/23(火) 09:11:30 ID:oEnR9XGN0.net
どんなゲームでも好き嫌いはあるから
人にオススメするかどうかはレビュー評価やメタスコアを見て
それが高ければ普通に勧めて良いものだと思っている
ゼノブレはそこにおいて問題ないが例えばゼノブレ2は好き嫌いが分かれる

303 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/23(火) 10:58:34.14 ID:sU8pFzQ5d.net
そういえばテイルズも、PS3があれば最新作のベルセリアまで抑えられるんだったなw
こないだ「勇者ああああ」に出た芸人さんは「やっと最新ゲーム機買いました。そうですPS3です」って、その事を言ってたのかw

304 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/23(火) 11:05:59.69 ID:KMoL2gxTM.net
ボダランでスナイパーライフル使って狙撃していくのがすんごい楽しいんだけど、もしかしてスナイパーエリートってゲーム俺向きかな?

305 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/23(火) 11:13:17.39 ID:o2N/FD+Ld.net
知らんがな

306 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/23(火) 11:13:44.59 ID:zGPGIufR0.net
届いたぜラスラス2
まだ北米版が出荷すらされないぜ

307 :ゲーム好き名無しさん (テテンテンテン MMb6-YrZc):2020/06/23(火) 11:35:03 ID:qSi7NhN8M.net
ゼノブレイド、1は総じて評価高いみたいね。とりあえず、いまやってるウィッチャーが終わったら買うか。皆さんありがとう。

308 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/23(火) 12:14:08.02 ID:oEnR9XGN0.net
ウィッチャー3も超評価高いゲームだよなぁ
自分は買ったもののやる機会を逃して何年も積んでしまってるが…

309 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/23(火) 12:26:11.62 ID:J0HyTlHPM.net
ボリュームがあるゲームは積みやすいよね
自分はセールで買ったウィッチャー3とボダラン2がそうだったわ
どちらも凄く面白かったわ

310 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/23(火) 12:26:39.15 ID:gerXk2gEd.net
今からやろうよ!
面白いゲームは年月過ぎても面白いままだよ!

311 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/23(火) 12:27:20.80 ID:ILkoO7ELp.net
>>304
そうでもないと思う
ボダランはダメージが数字化されてるのが肝だし

312 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/23(火) 12:51:14.37 ID:oN2pSnpx0.net
ウィッチャー3というと固有名詞出しまくりで語る人がここにいるよね
楽しそうなとこ申し訳ないし、ウィッチャー3に限った話ではないんだけど出来れば配慮しつつ語って欲しいなあ

313 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/23(火) 12:54:23.43 ID:sU8pFzQ5d.net
>>310
謎のアルテマウェポンとエアアンカー入手して、いよいよカチ込む瓦礫の塔。
買って良かったSFC。やっぱ良いっスFF6。

314 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/23(火) 12:56:41.65 ID:iK71EH/G0.net
ウィッチャー評判が良かったし知り合いからも推されたので買ってみたのだけど
グロ耐性なさすぎて早々に脱落してしまった
血とかは平気なんだけどクリーチャーの造形がもうどうにも苦手で

聞く限りでは話は面白そうなんだけどなあ

315 :ゲーム好き名無しさん (ササクッテロル Sp3b-k6wC):2020/06/23(火) 13:39:17 ID:ILkoO7ELp.net
ステータス画面見てやめたわウィッチャー3
めんどくさい

316 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5aad-aCV/):2020/06/23(火) 13:40:30 ID:oEnR9XGN0.net
先日10年20年後のためにパケ版欲しいって話題あったけど
ディスクはカートリッジみたいにはいかなそうね
https://twitter.com/hide_loopcube/status/1274877787770249216
(deleted an unsolicited ad)

317 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0b01-1/Nl):2020/06/23(火) 13:41:31 ID:Q6qYkjiA0.net
血じゃなくてクリーチャーの造形?なるほどそっちなのか。。。
人型(部分的に混じってるの含む)除けばそこまでグロくもないとは思うけど・・とはいえ感性的なものはどうにもならんし
慣れしかない、慣れれなければ諦めるしかないわな。

俺も欠損表現のドギツさ慣れたつっても最低限なので未だに対人戦は避けられるなら避けたい。
話自体は主人公に一定以上なりきれれば面白い。

318 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/23(火) 13:59:30.19 ID:YcJPmkxs0.net
>>316
うちにある初期のCD(80年代)は読み込みヤバいのも出てきたわ
あと、どこかで見たけど、CDケースのトレイに敷くシートや中心に置くスポンジみたいなのが
腐って盤面巻き込んで聴けなくなった、なんて話も

319 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/23(火) 14:25:13.75 ID:hxvvdfh90.net
>>314
自分はE3かなんかのティーザー動画で脳貧血起こしかけてもう駄目だった
DOOM ETERNALみたいなグロは全然平気だけど、リアルな空気感で人が人を傷付けるのは苦手

320 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/23(火) 15:09:18.24 ID:kXfUKalKM.net
>>304
自分もボダラン(1)を絶賛やり込み中、色々出来出すとめちゃくちゃ楽しい
スナエリv2は自分の腕とカンだけでミッションをこなしていく全然違う面クリゲーム
難易度選択以外に救済措置がないので、ボダランみたいに自分を強化できないストイックな感じ
隠れん坊ショットが好きならやってみそ(古)

321 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/23(火) 15:10:53.25 ID:o2N/FD+Ld.net
湿度と温度管理しないと光学メディアは10年持たないぞ
前にPS1PS2と映画DVDの大半をダメにしてから除湿した地下室で保管してるがそれ以降はなんとかなってる

322 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/23(火) 15:13:25.49 ID:n39ywa6g0.net
湿気と高温がまずいのかね?

323 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/23(火) 15:39:05.89 ID:YcJPmkxs0.net
でも2000年前後に焼いたCD-R、前の前のクルマからずっと車内に放置しっばなしだけど
未だに普通に聴けるんだよなw
メディアも普通の太陽誘電あたりのデータ用で

324 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/23(火) 15:48:41.39 ID:o2N/FD+Ld.net
>>322
高温多湿と紫外線があかん、まぁよっぽど酷い環境じゃなきゃ20年はいけると思うよ。うちで駄目にしたのは管理適当すぎた
>>323
それは運が良い

325 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/23(火) 16:21:23.01 ID:4d97MEsL0.net
20年前のCD → 無事
25年前のMr.DATA CD-R → 無事
15年前の誘電CD-R → 死

Rはすぐ死ぬイメージだけど通常のCDってあんまり死ぬイメージないな
DVDは紫外線に弱いんだっけ?

326 :ゲーム好き名無しさん (ラクッペペ MMb6-lwzJ):2020/06/23(火) 16:39:39 ID:kXfUKalKM.net
音楽用生CDとかCD-RWとか誰も教えてくれんからめっちゃ勉強したわ
DVD+R(プラスアール)とかほんと種類多くてわけわからんかった

327 :ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sd5a-8a07):2020/06/23(火) 16:49:26 ID:YJl7+xL/d.net
VRでSkyrimやって360度ファンタジー世界に感動して冒険してたけど
目の前に超リアルな巨大蜘蛛+人の頭くらいの小蜘蛛の集団が突破できなかった
嫌悪感すごすぎて近寄れない
リアルすぎるのも困りものだわ

328 :ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sd5a-LsRu):2020/06/23(火) 16:55:45 ID:mYpFBuu0d.net
>>317
自分はスタート近くの村人のカーッ、ペッ!ってタンを吐く音にげんなりしたわ
最後までクリアしたけど

329 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/23(火) 17:25:46.72 ID:quJ1LkXea.net
>>327
PSVRのファーポイントにも蜘蛛の大群が出てくるけどダットサイト越しだと何とかなったよ
腰溜めだとキモい
ファンタジーだとキツいかも

330 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/23(火) 17:51:00.08 ID:iK71EH/G0.net
>>322
紫外線とか脂汚れ(指紋とか)もダメです

331 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/23(火) 17:54:06.27 ID:+W6v0fdqa.net
>>325市販のCDはプレスで物理的に刻んであるから、劣化するのは金属膜とプラスチック基板
一方CD-R、DVD-R等はそれに加えて熱や化学変化で後加工する層があるから、不安定な要素が増えて寿命が短いんだろうね

332 :ゲーム好き名無しさん (ラクッペペ MMb6-lwzJ):2020/06/23(火) 19:05:44 ID:kXfUKalKM.net
3dsストアでvプリカで残高追加できん
おかしい数日前には普通に追加できたのに

333 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/23(火) 19:18:17.25 ID:v6Q4Kei30.net
CDR、DVDRに重要なデータなんて残してないから心配ない。
市販ゲームは普通に保管してれば大丈夫だろ。うちは全館空調だし温度湿度も問題なし

334 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/23(火) 19:30:51.64 ID:/XnIKr+v0.net
>>311
>>320
そうかぁ面クリスタイルなのねあのゲーム
おとなしくボダランでバンディットをスナイプすることにしよう
隠れ撃つのも楽しいけど「出ておいで 死ぬ時間だよ!」とか挑発してくるのを返り討ちにしてやるのも激しく楽しい
敵がいい味を出してるゲームはいいゲームやね

335 :ゲーム好き名無しさん (ラクッペペ MMb6-lwzJ):2020/06/23(火) 20:28:03 ID:ei2LECosM.net
スナイパーエリートはキルカメラ演出が快感だけどね
超長距離ヘッドショットで敵兵の眉間を撃ち抜くとかどこぞのゴルゴさんかと

336 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/23(火) 21:56:39.62 ID:Q6qYkjiA0.net
>>328
www確かにあれはイヤな音だね。
げんなりと言えば、あれだけ開始直後から主人公がそこらの村や街の住人等からはっきり嫌がられ続けるゲームって
なかなかないよなぁ。

337 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/24(水) 00:09:33.84 ID:LwlXviAA0.net
>>325
光学ディスクは中間層に水分が入って腐食するよ
それを防止するために外周には防水コートがグルッと施されてる(目視でも見えるよ)んだけど、これがディスクのメーカーによってマチマチ(特に昔のCDはばらつきが大きい印象)
オーディオマニアには保存性を上げるために、自らの手で外周コートをする人もいるくらい

たまたまネットニュースでそれっぽい記事があったんで貼っとく

 ねとらぼ: ドリキャスの未開封ソフトを開けたらディスクが腐ってた…… ショッキングな現象にコレクター恐怖.
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2006/23/news111.html

338 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/24(水) 05:56:54.72 ID:2W/I1jeG0.net
大事に保管してた光学ディスクより裸のファミコンソフトの方が長持ちするとはなあ

339 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/24(水) 06:30:55.86 ID:NoigNdBJM.net
プラスチックケースに格納された精密な電子回路が紡ぎ出す非現実的世界に心躍る

340 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/24(水) 07:15:10.41 ID:NPwVuEll0.net
>>337
これって昔からのCD−RとかDVDRWも同様なの?

つか未開封なのに腐食て

341 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/24(水) 07:45:09.04 ID:fUK/UEAf0.net
サターンの未開封ソフト押し入れにあるけどこんな風に腐食してるのか

342 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/24(水) 07:48:55.52 ID:UfgWcFNop.net
未開封っていっても密封じゃないからなあ

343 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4fda-NJGG):2020/06/24(水) 08:26:32 ID:4/e3sAth0.net
シルバーガンの未開封とか持ってる奴、結構いるんじゃないか?

344 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7f2c-ivgU):2020/06/24(水) 08:27:50 ID:JdOu0VWu0.net
なんとなくドリキャスのディスクっていうのに納得感があるのはなぜだ。

345 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7f2c-ivgU):2020/06/24(水) 09:43:50 ID:JdOu0VWu0.net
そういやサターンとかドリキャスのドライブをSSDに換装できるキットがあるらしいね。

346 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8f32-pFUY):2020/06/24(水) 09:44:19 ID:LwlXviAA0.net
>>340
改めて今何枚か見たけど、最近のBRやDVDやCDも、市販盤もRもコートの品質はかなりマチマチだな
PS3の盤で『これコートある?』ってのもあった


それとマニアが施すエッジコートは保全より、オカルト的な音質改善目的で緑色に塗るのが主流だったかもしれん

347 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/24(水) 18:26:51.24 ID:kv16F+fLM.net
10010110111000101001

348 :ゲーム好き名無しさん (スププ Sd5f-Q+cm):2020/06/24(水) 18:35:38 ID:oMFz7i2bd.net
>>347
いきなりマシン語で会話すんじゃねえよ
解読できねえよ

349 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4f5f-5U7C):2020/06/24(水) 18:45:05 ID:h1JgkHxo0.net
0x96E26
5桁だから機械語ですらない

350 :ゲーム好き名無しさん (スップ Sddf-PSde):2020/06/24(水) 18:48:52 ID:7CkEZ4HTd.net
ダッシュにターボ、スーパーにX、「そんなに?がイヤか?」などと言われたストリートファイターも、何だかんだで5か…。

351 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/24(水) 20:19:09.96 ID:PNFEtdvMd.net
OoooOoooOOoo

352 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/24(水) 20:23:01.50 ID:Swu+NGo00.net
>>345
こういうの作ってくれる人がいるのは本当にありがたい
PCのFDエミュレータとか実に助かっている

353 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/24(水) 21:15:06.77 ID:Rszi2JvbM.net
>>351
An Corp

354 :ゲーム好き名無しさん (オッペケT Sra3-htoQ):2020/06/25(Thu) 07:33:31 ID:IjO6P2Z8r.net
サターンはいまだにレトロゲーム配信がないし
他機種から移植された良移植とか(まあ主に2D系のゲームだが)
逆にサターンから他機種に移植された作品の微妙な違いもあり
なかなか処分できない。本体自体はエミュでいいじゃんってのは別の話としてね
しかしドリキャスには今でも遊んでみたいってのは数える程度しかないや

355 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/25(木) 07:48:43.23 ID:0UpHKdpA0.net
ドリキャス買ってはいたけど大してゲームは買わなかったからなぁ 
餓狼MOWもシェンムーIIも結局封開けずに売っちゃったし。

一番遊んだのはGGXとソウルキャリバーの体験版というオチ
Dの食卓2も知り合いから借りたけどオチで( ゚д゚)ポカーン

356 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/25(木) 08:35:10.00 ID:nFUa2+ez0.net
ドリキャスは任天堂でいうところGCとかWiiUみたいな黒歴史系のハードだからな。
サターンはなんだかんだ健闘していたし、2Dとかシューティングとかサターンならではのゲームがある。

357 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/25(木) 09:17:02.96 ID:cHrVw4Kjd.net
>>355
依然としてサクラ大戦4はドリキャスでなきゃプレイできんそうで。

358 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/25(木) 09:43:42.44 ID:HDjoohz+0.net
DCは青の6号があるやん。DCオンリーだったハズ。エミュではちゃんと表示されなかった

359 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/25(木) 10:07:02.84 ID:NWX9+uK3d.net
レトロ2D格ゲー好きとしては
DCだとカプエスPROとヴァンパイヤクロニクル
カプエスPROはPS1しか他に移植ないからDC一択
PS1も一応持ってるけどロード遅いしつらい
ヴァンパイヤクロニクルはPSPしか他に移植ないからこちらもDC一択
PSPも一応持ってるけどこちらは技が簡単操作にできるから一人で遊ぶ専用になってる
DC版をどちらもいまだに身内で対戦してる
PS2にもヴァンパイヤコレクションあるけどあれとは別物だからさ
もう色々なゲーム遊んできたから今更個別ストーリーあるゲームに興味がない
あとはだいたいPS2だけで揃う
カプエスPROとヴァンパイヤクロニクルもPS2で発売してたらといまでも思うよ
DC出すのは面倒だからエミュで遊んでるけどさ
今はPCとPS4とSwitchでこれ以上置くのは大変

360 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/25(木) 11:28:34.69 ID:y/Bxu36cM.net
ストコレのストゼロ3ばかりやってる
なぜか好きでついつい

361 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/25(木) 12:45:19.85 ID:Jt37VTAH0.net
ドリキャスはネット対戦とインターネットを格安で体験できた神ハードだったわ
今でもその時に出会った人と繋がりがある

362 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/25(木) 13:00:26.60 ID:YcPtX2tH0.net
DCロードス島とか原作アンチのオレでも楽しく遊べたぞ
逆に原作ファンからはボロクソに言われてたけどなw
精神的続編はPS2で2本出たが、開発元も潰れたし、セガもシリーズ放置してる状態

363 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/25(木) 13:09:22.15 ID:LurYd87E0.net
PSO(DC版)のオフ会したとき女子率の高さに驚いた
女性セガファンって結構いたんだなあと思った

364 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4f5f-NJGG):2020/06/25(Thu) 13:31:59 ID:Jt37VTAH0.net
セガラリー2にはメガドラ好きの濃い女子もいたね
PSOはXbox版オフ会に女子が来るぐらい人気あった

365 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/25(木) 14:56:04.72 ID:YcPtX2tH0.net
あの頃ってネットデビューするならDCか初代iMacみたいな感じじゃなかったか?
PSOは今の嫁さんと付き合ってる時に毎日一緒にラグオル行ってたっけw

366 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/25(木) 14:57:58.87 ID:t4InIKZi0.net
>>361
俺もドリキャスで初めてネットしたわ
ネットで初めて馬券買ったのもドリキャスw
ゲームはサクラ大戦と女神さまのクイズゲーとセガラリーしか買わなかったな

367 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0f89-uing):2020/06/25(Thu) 16:45:27 ID:MLPh4cxo0.net
ドリキャスのネットと言えば、ファミ通に付いてたエターナルアルカディアだな
ゲームも楽しくて記憶に残ってる
ヒロインの二人が可愛かった

368 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/25(木) 17:10:42.49 ID:nFUa2+ez0.net
そっか、ゲーム機しか持ってない人はドリキャスが初ネットなんだな。
俺はPCのディアブロだったな。ロビーに外人の荒しとかいて、ゲーム内もPKいて殺伐としてた記憶。

369 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/25(木) 17:25:30.66 ID:0UpHKdpA0.net
>>357
そういや一回しかプレイしてないけどトゥルーエンドで終わったわIV

>>358
DC版の青の6号は評価高いらしいね。やってみたい。
別ゲーだけどプレステにも出てたよね。青の6号 やってないけど。

370 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/25(木) 18:29:05.97 ID:r5wdley30.net
メガモデムで人生初の通信プレイ、サターンモデムでインターネット&パソコン通信初体験だったわ

371 :ゲーム好き名無しさん (スププ Sd5f-Q+cm):2020/06/25(Thu) 19:22:57 ID:+1mzvFXqd.net
最近運動不足のせいかやたらと屁が臭い

372 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/25(木) 20:01:15.80 ID:lvxZSYlq0.net
14.4kbps(いっちょんちょん)の『繋Tsunagu』でピーガーピーって記憶はあるけど、ネットに接続して何やってたかあんまり記憶にないな
旅行記みたいなHP作ったり、メガデモをDLしたりしたのはなんとなく覚えてる

373 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/25(木) 20:05:17.02 ID:3JPdZ+LO0.net
>>371
ガンかもね

374 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/25(木) 20:08:32.42 ID:cHrVw4Kjd.net
乱数タグ入ったチャットでオンラインセッションとか、電気いらないRPGと好相性なデバイスでしたな。

あと先行者。

375 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/25(木) 20:39:33.03 ID:MEqC9gf10.net
ネット初期は「〇〇〇's Home Page」とかいう、単なる個人の自己紹介のページ多かったよな。
実名とか生年月日とかメアドとか余裕で書きまくってた。カウンター付けてな。
大学でも学生個人のホームページスペースを提供してるとこ多かったし、手あたり次第にメール送ったら
あっという間に100人越えのインカレサークルになって手に負えなくなったんだ。だから、慣れてそうなやつに道を譲ったw

376 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0f02-NJGG):2020/06/25(Thu) 21:16:48 ID:LurYd87E0.net
90年代後半あたりは企業HPの作成代行でかなり稼がせてもらった
いろいろと美味しかったな

377 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/25(木) 21:25:28.09 ID:rhb3QlNF0.net
特殊かもしれんが
ネトゲーはディアブロとかやってたが
ときメモ2で高校に行くチャットみたいなのがあってな
それのオフ会に行ったら俺以外全員女で
1:8くらいで色々めんどくせえ事になったなぁ。

378 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/25(木) 23:05:18.85 ID:gTCwakObM.net
アンリアルライフ、面白そうやな。やった人いる?

379 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/25(木) 23:57:13.06 ID:DKQ5CcpU0.net
アンリアルはあるよ
序盤の崖から下を覗いてタマヒュンするゲーム

380 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/26(金) 10:49:03.05 ID:h97VfPlc0.net
ネトゲデビューはAge of EmpiresUだなぁ
リア友から教えてもらってIRCで相手探して

木を切ります

381 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/26(金) 11:14:32.52 ID:tg/x0uUId.net
昨日でサザンオールスターズがデビュー42周年だそうで。
でもって浜崎あゆみとTOKIO長瀬と俺が42…(´・ω・`)

382 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/26(金) 12:08:40.23 ID:yQ4W2xFAd.net
>>381
若くて羨ましい

383 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/26(金) 12:16:01.88 ID:RBxD45HCa.net
>>381
椎名林檎もな

384 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/26(金) 13:28:32.05 ID:tg/x0uUId.net
でもってKinKi Kidsのどっちかが、来年元旦が誕生日なんだっけ。
ピカイチか?

385 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/26(金) 13:41:09.55 ID:h97VfPlc0.net
椎名林檎は11月だからまだ41だな
鈴木紗理奈とか菅野美穂とか安室奈美恵とか そのへんも77年生まれでまだ42じゃないかな

世にいう「パソコン」の登場も77年辺りかららしいぞ

386 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/26(金) 14:16:52.96 ID:9iXsmp5X0.net
これは興味深いな
PSの製造現場レポート
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/sony-playstation/

387 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/26(金) 14:23:21.03 ID:WqGCG8/vd.net
>>381
バ〇ボンのパパは41才…らしいぞ…

388 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8f8f-tcx0):2020/06/26(金) 15:24:40 ID:TooCzt6I0.net
波平は53歳
俺も同い年になったが
子供たちからそう思われてるのかな?

389 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/26(金) 17:05:19.48 ID:tg/x0uUId.net
天秤座の童虎は何歳でしたっけ? 150くらい?

390 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8f8e-2FOF):2020/06/26(金) 17:21:02 ID:4E2QAus50.net
250年生きた18歳とかだった覚えが

391 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/26(金) 17:42:06.29 ID:BSaX7GV80.net
国会図書館の「よくあるご質問:電子情報の保存」の項が興味深いな。
やはりCDなどは20年程度しか持たないようだ。一方で紙は何百年と保存できる。
将来、元のメディアが失われて、攻略本や説明書などで内容を類推する時代が来るかもな。

392 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8f32-pFUY):2020/06/26(金) 18:11:27 ID:9iXsmp5X0.net
以前会社勤めしてた時システム部門の人に聞いたのは、サーバーのバックアップは磁気テープって言ってたな
ランダムアクセスには不向きだけど、長期安定性で選ぶとこれって言ってた

393 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/26(金) 19:24:43.87 ID:lBQrUhJwd.net
>>392
金融の過去データとかテレビでのアーカイブとかには未だ現役と聞いたな

394 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/26(金) 20:35:44.26 ID:G+iBYHMf0.net
結局永遠に残るような記録媒体はないんだな・・・

395 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/26(金) 20:50:18.78 ID:ZF3qyyz+a.net
>>394
石英ガラスメディアで3億年もつんだったかな
永遠とは言えないね

396 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/26(金) 20:53:05.83 ID:eJqs/xrE0.net
ボイジャーに積んだゴールデンレコードが一応45億年以上もつらしいね

397 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/26(金) 20:53:11.30 ID:gc9oaW/Y0.net
データ保存期間
石版 数万〜数十万年
木片 数千年
紙  数百年
HDD 数十年
SSD 数年
CD系ROM媒体  30年
各種データ記録書換円盤 数年〜10年
クラウド データがいつまで残るかは運次第

398 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/26(金) 20:59:22.16 ID:yQ4W2xFAd.net
永遠なのか本当か
時の流れは続くのか
いつまで経っても変わらない
そんなものあるだろうか

399 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/26(金) 21:19:31.81 ID:ce9/uKIX0.net
まあ、そんなこと言ったら50億年たったら地球もなくなるんだし

400 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/26(金) 22:11:14.59 ID:lEzGx3/z0.net
別に生きてる間の数十年持てばいいわ、死んだ後はどうでもいい

401 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/26(金) 22:16:49.81 ID:KKOJrtl20.net
「おいでなさい」
「いっけーー!!」
「手品見てえか?」
「ぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺ」
「おおおおおおおおおおおおおおおおお」

402 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/26(金) 22:19:12.00 ID:3q3MJsJyd.net
tps//youtu.be/VHTJB2P8tJA

403 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ff4b-NJGG):2020/06/27(土) 01:29:14 ID:Can2EQfR0.net
>>398
脳内で再生されてしまう

404 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/27(土) 02:17:22.67 ID:vhTYrNMMd.net
>>398
荒木飛呂彦先生…は、変わらなくはないな。



どんどん若返っているそうですね。

405 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/27(土) 07:21:48.90 ID:3JN5xUDp0.net
仁王2のコード付きをメルカリで4000円で買ったが、来るのが楽しみ
出たときに新品買おうか迷ったけど

406 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ff2e-H7K1):2020/06/27(土) 08:48:06 ID:+TeiAyt10.net
>>405
http://imepic.jp/20200627/314860
オデも約束守って購入した

407 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ff2e-H7K1):2020/06/27(土) 19:48:33 ID:+TeiAyt10.net
そうだな・・・

そろそろ箱、いくか!

ういちゃん3、はじめるか!

408 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/27(土) 20:29:15.23 ID:YRsupI6Jd.net
>>407
> ういちゃん3
えらい可愛いゲームだな

409 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/27(土) 21:09:01.10 ID:j50Anr3NM.net
すきゃいりむ

410 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/28(日) 05:55:13.14 ID:ZKchvPRI0.net
SSDは新しく出てくる方が長く持たないってのがなあ
使い捨てになりつつある

411 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/28(日) 07:03:58.30 ID:tConn7zE0.net
結局のところ、メディアが進化して高圧縮化されればされるほど、保存期間が短くなるんじゃないの。
思えば出始めのハードディスクってでかかったよな。100Mぐらいしか入らないのにさ。
それでもフロッピー10枚組とかで出し入れ超めんどくさかった時代には神性能だった。

412 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ff2e-H7K1):2020/06/28(日) 07:16:16 ID:3wzMdzyw0.net
>>408
年末に買ったッスタオーどう今晩本体X1TBとうとう開封だよ!


さらぴんでHDDすっからかんでダウンロードなぎゃ・・・

413 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/28(日) 08:50:00.86 ID:6ALeFQfHd.net
>>412
ごめん、訛りが強くて何言ってるかわかんない
年末に買ったX1turbo開封?
ハードディスクすっからかんでダウンロード?

x1にハードディスクって何をやってるんだろう

414 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/28(日) 09:02:55.83 ID:IBU+9axWr.net
昨年末に購入したXbox One X Star Wars ジェダイ:フォールン・オーダー デラックス エディション 同梱版1TBをとうとう開封しました。
HDDは新品まっさらすっからかんです。
さてダウンロードしなきゃ!

まで読んだ

415 :ゲーム好き名無しさん (オッペケT Sra3-htoQ):2020/06/28(日) 09:17:54 ID:PtmK5ZOwr.net
ゲームは人生の一部。学生の頃にツッパリハイスクールなクラスメイトいて
隣の席の奴とファミコンの話してたらその隣りのビー・バップ・ハイスクールな奴が
「FF3わかんねーんだけどさあ」で雑誌の付録か何かの小冊子貸してやったら
授業中に机の下でそれ読んでて「わかった。ありがとな」でその程度の知り合いでしかなったけど
卒業して進学して友達待ってるときにすれ違った人がそいつで
「あれ?○○くんだよな?」って笑いながら声をかけてきたのは今でも印象深い
でもゲームの貸し借りで「貸してやるよ。今○○に貸してるから返してもらう」
「借りてねーよ!」で喧嘩が始まったりそんな友達もいた。そんなやつらももうゲームは
やってないだろうなあw

416 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ff30-4xIl):2020/06/28(日) 09:26:51 ID:I6Ap1QdT0.net
借りパク経験はあるが、それでも俺はソフトに名前を書く事はできんかった

417 :ゲーム好き名無しさん (スップ Sd5f-PSde):2020/06/28(日) 09:32:04 ID:Po7tpRO2d.net
>>414
(実はスターオーシャンの何かだったりしないか?)

418 :ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sra3-R1R4):2020/06/28(日) 09:45:55 ID:IBU+9axWr.net
>>417
だとしたらxbox360(1TB)のスターオーシャン4同梱版かな

419 :ゲーム好き名無しさん (CAW 0H4f-SHGP):2020/06/28(日) 15:45:54 ID:BCCaRThQH.net
ps//youtu.be/XBwuTQAy70U

420 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/28(日) 19:31:55.79 ID:iQlPdHna0.net
少し前に出てたCDの寿命、ちとビビって来たんでリッピング用にパイオニアのBDドライブ買ったわ
どの道今週末に届く新車もCDレスなんで、それも含めてだけどな
しかしまあ、ゲームディスクはどうするかな…

421 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8f68-RsiV):2020/06/28(日) 21:02:39 ID:tConn7zE0.net
同じディスクに残すのが30年というだけなんだから、
10年ごとぐらいに全部新しいディスクにコピーしなおせば、理論的には永遠に保存できるよな。

422 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8f9b-LOop):2020/06/28(日) 21:03:03 ID:lXMEx60G0.net
ダウンロード版があるやつは売っても良いけど
昔のは無いからなぁ…
出来るだけ高温で湿気のある場所はさけるくらいしかないか

423 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/28(日) 21:33:18.98 ID:Po7tpRO2d.net
ほへー甲斐バンド。今年デビュー46年なー。
自分、父の精嚢ん中にすらおらなんだわ。

424 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/28(日) 21:34:58.22 ID:oNCK7dUs0.net
ゲームが失われるって寂しいよね
昔を懐かしんで遊びたくてももう遊べない

425 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/28(日) 21:47:44.10 ID:Po7tpRO2d.net
>>424
SFC「“子供の玩具”のタフさナメんなよ?」
FF6「そうだそうだー日曜大工レベルのスキルで電池換えていいんだぞ」

426 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8f68-RsiV):2020/06/28(日) 22:16:55 ID:tConn7zE0.net
確かにSFC、GB、GBAなんかの電池交換はレトロゲー初心者でも楽しめる儀式みたいなもんだね。

427 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/28(日) 22:45:39.23 ID:rZ3IOuqh0.net
ここ1、2ヶ月程度、steamの方は全然買ったゲームも手つけられてないし当然自らゲーム探しに行って積みゲー増やす
愚かな行動控えていたら、ウイッシュリストに入れてた20個ほど、全部まとめてセール来やがったw

どう見てもお得になってる5、6個くらいは積んでおくか・・

428 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/28(日) 23:03:10.28 ID:00kaweNa0.net
steam、sony、任天堂、いつもどっかが
セールしててウィッシュリストに入れた時点で罠にはまる

429 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/28(日) 23:36:51.46 ID:Dl2gABOe0.net
>>421
20〜30年毎にメディア入れ替えと言えば人間もそうだな
保存する情報は元メディア二枚のハイブリッドになるけど

430 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/29(月) 06:36:05.36 ID:s4XDsCy10.net
Steamの大規模セールなんてもう1年以上ろくに買ってないな
今買った所で次の大規模セールまでにプレーするか?を基準にすると9割不要になる
サブスクやらバラマキやらもあるから出費は減る一方
その分やりたいものはサクッと買うようになったから昔に戻っただけとも言える

431 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ff30-4xIl):2020/06/29(月) 08:03:09 ID:Do5Pyaxs0.net
ボダラン1クリアしたぜ面白かった
ちゃんとゲームを最後までやったのはいつぶりだろう
まだ飽きないからDLCにも手を付けるわ

432 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/29(月) 08:14:54.97 ID:VTRuuDEAp.net
ボダランは2周目からが本番らしいぞ

433 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/29(月) 10:38:21.32 ID:vRvdGoOSd.net
>>421
再生出来るハードが無くなるという問題も有るよ

434 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3f7c-5fXH):2020/06/29(月) 11:46:17 ID:Geb/hVXn0.net
自宅に生MD(ミニディスク)がいくつかあるけど
録音機器が無いからオブジェにしかならんわ

再生はMDウォークマンあるからたまに聞く事がある
スーパーユーロビート100とかいい感じ

435 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/29(月) 12:39:31.35 ID:o+ibX7PF0NIKU.net
まだ誘電がCD-R作ってた頃のスピンドルタイプのストックあるけど
もはやCD焼く機会もないしなあ
MDはコンポで録音再生できるけど、もう10年以上使ってないわ

音楽メディアの基準がカーステで使えるかどうかなので、今はスマホのSDかUSBメモリに

436 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/29(月) 13:28:58.26 ID:yqYBgfWv0NIKU.net
うちにも誘電のセラミックコートが30枚ほど残ってるわw
カーステはUSBメモリで十分だしもう使う機会もないまま朽ちていくんだろうなぁ・・・

437 :ゲーム好き名無しさん (ニククエW ff30-4xIl):2020/06/29(月) 13:52:01 ID:Do5Pyaxs0NIKU.net
>>432
それなんだよねえ
DLCをはじめてみたけど、このままやったほうがいいのか2周目に行くべきか迷いながらゾンビ撃ってる

438 :ゲーム好き名無しさん (ニククエ MM4f-qMH1):2020/06/29(月) 15:55:40 ID:WjA7Om1pMNIKU.net
>>431
ええなあ自分もやってる途中
レベル33でまだストーリーミッションレベルが28のヘタレプレイ中
超速射リピーターピストルが楽しい

439 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/29(月) 16:08:07.72 ID:ZjwfYR48dNIKU.net
ボダランは最初は丁寧にサイドミッション消化してるけど途中から早く終わってぇぇぇと思いながらやって、本編終わったら力尽きてDLCは終わってないのもあるな。
3でハクスラに目覚めてポチポチやってたら娘から何で同じ敵と何度も戦ってるの?とボケ始めたのかと心配されて泣いた。

440 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/29(月) 19:35:43.88 ID:6uqKB1Tl0NIKU.net
>>435
昔はCDチェンジャーとかあったよなあ。ダッシュボードに搭載したりして。
ナカミチとかまだあるのかな

441 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/29(月) 19:59:09.38 ID:cuXgBTQX0NIKU.net
>>440
昔、車にNakamichiのネットワークとサブウーハー積んでたな

ナカミチは解散し、今は社長が独立してNiroNakamichiブランドで、小規模ながらもハイエンドオーディオの企画製造してるっぽい
検索するとかつてのナカミチのロゴをつけたイヤホンとか見つかるけど、ブランドだけだ売り買いされた安物っぽいよ

442 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/29(月) 20:41:42.33 ID:+ghdz7T70NIKU.net
>>440
運転座席の下にチェンジャー設置してる奴の車乗ってるとき足をぶつけて音飛びさせて怒られたな
CDを数十枚セット出来るチェンジャー付きコンポとかも懐かしい
PSとかSS用メディアチェンジャーあったら買うのに

443 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/29(月) 20:47:12.81 ID:6uqKB1Tl0NIKU.net
CDチェンジャー積んでのデートはなぜか誇らしげだったわw
今のヤングには相容れない価値観だろうな。
コンポのチャンジャーも無暗にディスクをガチャガチャ変えて遊んだね。

444 :ゲーム好き名無しさん (ニククエW 3f05-p07y):2020/06/29(月) 22:14:08 ID:egkROLtC0NIKU.net
FMで飛ばすチェンジャー付けてたわ。

445 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/29(月) 22:25:31.77 ID:Ryge4dK70NIKU.net
お前ら本当に懐かしい話をw

446 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/29(月) 22:46:01.28 ID:4TMbXngA0NIKU.net
車内はCDケースでいっぱいだったなあ

447 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/29(月) 23:06:48.45 ID:NTqvnbntKNIKU.net
なんかカッコいいってだけでCD6段式のチェンジャー持ってたけど意味無いよな
結局1、2段しか使わなかった

448 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/29(月) 23:46:36.49 ID:drLkM28T0NIKU.net
CDチェンジャーはウーファーと一緒にトランクに入れてた

449 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/29(月) 23:56:28.34 ID:+ghdz7T70NIKU.net
これが50以上の先輩方ならマイベストのカセット作ってインスタントレトリングでラベル作る話しになるんだろね
ゲームをカセットテープでリアルタイムで楽しまれてた世代と重なる?

450 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/29(月) 23:59:59.38 ID:+ghdz7T70NIKU.net
インスタントレタリングだったインレタ、ね

451 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/30(火) 00:08:42.97 ID:AQItovoi0.net
カセットテープはMD出るまでは使ってたな、パソコンソフトのも人ん家だけど遊んでた
カセットテープとVHSテープは15年くらい前に全部処分してしまったわ

452 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/30(火) 00:14:39.63 ID:MZdoaCla0.net
いや40代だがカセット、インレタは一応通じるぞw
まぁ中学入ってからCD普及し出して家ではCD聴いてたけど、カセットのウォークマンは学校や塾に持って行ってたしな。
大学で上京時にはもうMDウォークマンあったからそれまで作ったカセットは殆ど処分したような記憶。

453 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8f01-5fXH):2020/06/30(火) 00:17:35 ID:S3mmS/lR0.net
CDラジカセは別に興味なかったが親に押し付けられた。
今思えば聞いた曲もおまけについてたシングルCDとゲームミュージックしかない。

454 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/30(火) 00:18:34.77 ID:AYxIh6eR0.net
当時録ったナディアはVHSで残ってるな
デッキもまだ動く

455 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/30(火) 00:23:53.61 ID:OMH7sVLGd.net
>>449
90年代終わりまでカセットテープ主体だった48歳の俺に喧嘩売ってんのか

456 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0f02-NJGG):2020/06/30(火) 00:48:34 ID:EbQwLP1v0.net
小6のときに遊んでいたゲームはメディアがカセットテープだった(47歳)
https://i.imgur.com/SD1Lwnx.jpg

CDプレイヤーは買うの遅かったから
ドラクエのサントラはIIIまでカセットテープで買っててIVからCDになったな
MDは出てすぐ買った記憶がある
X68kで作った曲を録音して人に聞かせるのを生きがいにしてた

457 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8f68-RsiV):2020/06/30(火) 00:54:18 ID:9b1GP2bX0.net
MDの窓ずらして中見たよな。ちょっとエロス

458 :ゲーム好き名無しさん (ラクッペペ MM4f-FdV4):2020/06/30(火) 01:13:32 ID:hPfjLbBYM.net
モノを大切にするって良いことだとおもうの

PC初期のカセットテープメディアは読み込みまで他作業出来たもんだの、初めてPCを友人の家で見てこりゃスゲーと感心したもんだ

459 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/30(火) 01:25:43.05 ID:tTgCOkPR0.net
>>449
46だけどやってたぞ
イージューライダーよろしく、『名曲をテープに吹き込んで』北海道を自転車旅行しながら聴いてた

A面をB面より少し長く選曲して、A面最後の曲が終わったら即座にオートリバースするようにテープをカット(分解して物理的に切断)してた

460 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/30(火) 02:26:08.88 ID:UgIoc71E0.net
>>456
その保存状態で残ってるの凄いね。犯人は衝撃だったよ。蝶の入れ墨が脳内で再生されるが内容は思い出せんw
X68持ってたのは間違いなく金持ち。両親に感謝しなよ

461 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/30(火) 02:50:15.18 ID:A1LZotaW0.net
>>460
小学生のときにPCを買ってもらえるような奴は、きれいに保存するだろうよ
俺もきれいに保存していたのだが、親に勝手に捨てれたわw
MDとかX68000を持っていた奴は金持ちだね

462 :ゲーム好き名無しさん (ササクッテロ Spa3-gdfu):2020/06/30(火) 04:47:04 ID:bjW8fOEQp.net
ちょい昔乗ってた車の標準オーディオはカセットとCDだったな
しかも、1.5DINとかいう変態規格だったわ
社外品のデッキ使いたくなかったからカセットにピンジャック付いてるアダプターつかってiPod使ってた

463 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/30(火) 05:44:39.89 ID:wgc7Vo1sd.net
MDはすごかったな
カセットが一瞬で要らなくなった
読み書き一瞬だし音も良かったし

464 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/30(火) 06:53:00.04 ID:McF9DCzU0.net
https://www.nicovideo.jp/watch/sm37029546
これの懐かしさが分かる人はこのスレにどれくらい居るだろう

465 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/30(火) 07:20:53.73 ID:B8iZd+NM0.net
車にはMDもついてるけど、CDしか使ったことねえや

466 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ff02-1TtA):2020/06/30(火) 07:45:33 ID:zUTjKQgm0.net
>>455
世間から見ればほぼ50って事で見逃してつかあさい
ご自分の中では大違いなのは理解してますぜ

467 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/30(火) 07:59:34.84 ID:Ct3Q+ysC0.net
49だけど、MDはほとんど使った記憶ないな。多分、その時代はパソコンでCD焼いてた。

468 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ff2e-H7K1):2020/06/30(火) 08:26:27 ID:qFZe1b500.net
TO HAURT のマルチシナリオで鳴いた

469 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/30(火) 08:54:27.62 ID:S3mmS/lR0.net
To Heartでしょンモー

470 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/30(火) 09:06:12.07 ID:9LAtl/0vd.net
〈マルチウェイ〉〈なで斬り〉〈なで斬り〉〈針千本〉

 ヂャキ ───▽─── ン !!

《連携:マルチなでなで本》


以降、濃厚なサガフロ2の話でも。

471 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/30(火) 09:44:35.41 ID:P3MatijkM.net
うちは月にいくらの小遣いとかお年玉はなかったなあ。漫画欲しいならどんな漫画を
買うかの申告制。友達と遊びにいくなら誰だと遊びにいくから千円くらいちょうだい
でも進学時には欲しいものは高くても買ってもらえた
中学進学時にオートリバース機能付きの東芝のラジカセを買ってもらったときに
テクノロジーに目覚めたよ。それまでは家の中では漫画とアニメくらいしかなかったけど
ボタンがいろいろ付いていたりカチャカチャ動く機械のラジカセには魅せられたり
電子回路ブロックの玩具(これは時期的に生産終了で1回買ったきりだったかな)に手を出したり
それで誰かがPC買ったらその方面にもう夢中ね
こういう洗礼はここにいる人たちも近いのではないかと思うがw

472 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/30(火) 09:50:15.92 ID:6mZfBbH70.net
オレがゲームに目覚めたのはある日突然親父が買ってきたCASIOのMSXのおかげだったな
親父的にはゲームのために買い与えたわけじゃないだろけど

473 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/30(火) 09:59:21.73 ID:bjW8fOEQp.net
>>468
麻雀かよ

474 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3fad-x84w):2020/06/30(火) 10:16:48 ID:9OlFxqw30.net
ウチはある日突然親父が買ってきたテレビテニス

475 :ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sd5f-FXEV):2020/06/30(火) 11:13:04 ID:nt3/seKHd.net
>>474
つまみ回すやつか!
うちにもあったわあれ・・・なつかしい

476 :ゲーム好き名無しさん (アウアウクー MMa3-4xIl):2020/06/30(火) 11:15:19 ID:Nt3tySD8M.net
俺は親戚宅のスーパーカセットビジョン

477 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/30(火) 11:33:36.51 ID:uTe7UcGcd.net
与作あった?

478 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/30(火) 11:42:46.72 ID:EbQwLP1v0.net
きっかけは小1のときに親戚にMZ80Kでゲームで遊ばされたことかな
そこでゲームに興味を持ってその後は世の中のゲームブームに完全に乗っかった
ゲーム&ウォッチ/LSIゲーム→ファミコン→・・・現在へ続く

479 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/30(火) 12:17:16.42 ID:ZCe9ZKOB0.net
親父が突然買ってくるものといえば、ガンプラのパチモンだろ。
ガンガルだっけ?いろいろあったよな。

480 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/30(火) 12:40:30.44 ID:ROBWy3fu0.net
自分が親父になったら突然ではないが、各ゲームハードやソフトを買っては子供と共有してるわ
PS4Pro買い足したらノーマルは子供にあげたw

481 :ゲーム好き名無しさん (ラクッペペ MM4f-qMH1):2020/06/30(火) 13:05:55 ID:O5wxFPRJM.net
アダルトビデオを集めてた時は捨てるのが困った
VHSカセットは箱もでかくてかさばるんだよ
積み重ねすぎると角と重さで穴あくし
何枚ゴミ袋使ったことやら

482 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/30(火) 13:41:29.65 ID:L6o5CcBs0.net
>>468
CG回収率100%にするために何度もレミィのパンツを覗いた記憶
なんか選択肢でパンツの色変わるんだよな

483 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/30(火) 15:39:30.81 ID:QGlwQ/cH0.net
>>477
親戚宅には与作しかなかった

484 :ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sra3-R1R4):2020/06/30(火) 16:08:25 ID:QP0DXXx2r.net
俺んちには任天堂のブロック崩しがあったよ
オレンジ色の13,500円のやつ

485 :ゲーム好き名無しさん (スップ Sd5f-PSde):2020/06/30(火) 16:31:24 ID:9LAtl/0vd.net
与作 ガキを斬る 再逮捕

486 :ゲーム好き名無しさん (ラクッペペ MM4f-qMH1):2020/06/30(火) 16:42:13 ID:O5wxFPRJM.net
ピコーン デン
ピコーン デン

487 :ゲーム好き名無しさん (スッップ Sd5f-xlAc):2020/06/30(火) 17:58:47 ID:KhcYrVj/d.net
テープ版のゲームをレンタルゲームショップ(当時は合法)で借りてダブルデッキでダビング(コピー)して遊んでた

488 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/30(火) 18:05:48.80 ID:9OlFxqw30.net
ダブルデッキのコピーって上手くいかなくね?
アナログ手法すぎて音質劣化するから読み取れないと思うが
だから当時はテープ版でもバックアップツール使うのが一般的だった

489 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/30(火) 18:54:37.37 ID:rHsX4hfJ0.net
俺は小学生の頃友人からPC-6001売ってもらったわ。初めて買ったソフトはロードランナーだった

ベーマガ読んでて自分でもなんかすごいゲーム作ってみるか!と意気込んでみたがテキストアドベンチャーぐらいしか作れなかったw

490 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/30(火) 19:22:02.96 ID:9b1GP2bX0.net
6001はパピコン

491 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/30(火) 19:32:36.08 ID:L2OgfDSxr.net
初PCはNationalのJR200だった

492 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/30(火) 19:41:02.05 ID:1gOlhJCb0.net
>>490
俺も初PCはパピコンだわ
本体が89800円の、専用モニタと専用データレコーダ、拡張カートリッジも
付けて、20万行くか行かないか位だったと思う
アスキーのオリオン&クエストばっかりやってたなぁ

493 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/30(火) 19:47:07.82 ID:zUTjKQgm0.net
町の電気屋で展示されてたマイコンから聞こえた「サンダーフォース」ってダミ声を思い出した
横に並んだ機種には妖怪探偵ちまちま?のデモが流れてたね
記憶が確かなら昭和59〜60年頃

494 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/30(火) 20:27:46.52 ID:9b1GP2bX0.net
>>492
オリオン&クエストなついな。
AXシリーズはオムニバスで2〜4作ぐらい入ってて廉価(2,800円だったかな)だし、結構持ってたよ。
ポリスアンドギャングが一番お気に入りだったかな

495 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/30(火) 20:30:49.52 ID:8zyqz4li0.net
>>456
カニガクイタイ

496 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/30(火) 20:48:06.57 ID:9LAtl/0vd.net
406 おさかなくわえた名無しさん sage 2020/06/30(火) 12:06:34.65 ID:/F2O2xDe
jaafジュニア大会正式記録から抜粋


竹織(ちおり)
宮(みやび)
真陽(まひる)
由愛(ゆう)
心奏(ここな)
彩水(あみ)
妃里(ひまり)
澄空(そら)
姫美華(ひみか) ←!?
夢音(みお)
優京(ゆうき)
真愛(みあ)
桜蓮(かれん)


最近子供に変な名前つける親多いよな・・・ Part136
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1584867009/


俺がやらなきゃ(バンババン) 誰がやるのか(バンババン)
今に見ていろヒミカの一族 全滅だ!

497 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/30(火) 20:54:58.70 ID:rHsX4hfJ0.net
>>492
懐かしいね〜 俺はタイニーゼビウスと名前忘れたけどドンキーコングのパチモンがお気に入りでしたわ。あとミステリーハウスのおかげで少し英単語覚えた

498 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/30(火) 21:05:30.53 ID:EbQwLP1v0.net
メディア劣化の話があったから現環境でPCエンジンのCDROMをイメージ化してみたのだけど
リッピングツールとドライブの相性があって結構厄介だね
ツールもバージョンを新しくすると使えなくなるものもあるから定期的に調べないとダメだな

499 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/30(火) 21:10:02.06 ID:QGlwQ/cH0.net
もうキャバ嬢の源氏名と変わらんな
俺キャバクラ行ったことないけど

500 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3f05-p07y):2020/06/30(火) 22:59:10 ID:Kop4Jpp40.net
>>498
PCエンジンのCDROMは昔から面倒だった。
SCSI時代に取り込んで今もデータあるが

焼けるかわかんねえなw

501 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/01(水) 00:07:53.53 ID:NQuOzDs+0.net
給付金はもう貰った?
郵送申請してまだ貰って無いけど、もうマイナンバーカードを早めに作った方が次回は面倒が無くて良さそうだな

次の冬の風邪のシーズンではコロナで給付金が配られる保証は無いけど、この先うちらの年代だと後々に成るほど対応が遅く面倒に成るだろうし

ちなみにゲームに使いたいが今回は家電製品に使って、次回はPS5に使いたいなぁ(チラッ)生暖かい視線が帰ってくる…

502 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/01(水) 01:09:39.57 ID:X0X6Pm6l0.net
6月半ばに振り込まれたよ
田舎は比較的早いよな人口少ないから

503 :ぴーたん :2020/07/01(水) 05:02:20.04 ID:7xLF+2Ki0.net
かぐや様は告らせたいってゲーム化しないのは何故ですか?
あとかぐや様3期あると思いますか?
かぐや様って最近のアニメにしてはめずらしく面白いわ
このすばもいいけど

504 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/01(水) 05:28:53.79 ID:NQuOzDs+0.net
ご意見下さい?

かぐや様の最終回の話に、隠し文字でcontinuedと書かれてたアフィよ

505 :ゲーム好き名無しさん (スフッ Sdaa-l1aL):2020/07/01(水) 06:09:37 ID:4JowO1agd.net
乙女ゲーム〜も面白かったよ
ライトノベルの方も面白いけど

506 :ゲーム好き名無しさん (アークセー Sx23-/H4G):2020/07/01(水) 06:23:50 ID:kg3e3mkDx.net
俺の県は支給率が8%
8月になるかも
本当に困ってる人は死ぬわ

507 :ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sd33-8D+3):2020/07/01(水) 06:29:56 ID:3vhp8PFqd.net
それ単に申請してない人も含めてでしょ?

508 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/01(水) 06:40:55.69 ID:7LXnOdAFp.net
10万程度遅れて死ぬような奴は死期がちょっと伸びるだけな気もするけどな

509 :ゲーム好き名無しさん (ワイーワ2W FF42-/H4G):2020/07/01(水) 07:26:18 ID:Uo4OpkPGF.net
その10万円でPS4PROと液晶テレビテレビ買い換え予定してる
ので早く欲しい!

510 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d7ea-Wiu6):2020/07/01(水) 07:26:58 ID:2lV0nW2Y0.net
10万? もう使ったぜ! iMacの資金にした

511 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4668-Dl8f):2020/07/01(水) 07:27:14 ID:IPMhd8VI0.net
50万もらったけど、まだ何に使うか決めてない。
景気考えると使ったほうがいいんだろうけど

512 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5301-aBdg):2020/07/01(水) 07:34:44 ID:GLBHoikH0.net
ありがたいことにコロナの影響あまりないから普通に貯金したわ

513 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/01(水) 08:05:40.15 ID:9eFNh/UP0.net
景気対策も兼ねてるんだから、コロナの影響ないならパーっと使っちゃわないとだめだよ

514 :ゲーム好き名無しさん (ワントンキン MM2b-cfXH):2020/07/01(水) 08:17:56 ID:a9mGwjdQM.net
俺はケータイ替えてスーツ買ったらなくなった
景気に貢献してる気はしないが

515 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/01(水) 08:31:28.39 ID:SZ6UJWHD0.net
5月7日申請で5月20日入金だった
子供二人が進学した年なので助かる

516 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/01(水) 08:32:03.30 ID:Uo4OpkPGF.net
シングルマザーで貧困の女の人は
死活問題だろうね

517 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/01(水) 08:56:23.82 ID:NQuOzDs+0.net
ある程度は貯金も大事だけど、なるべく使って不景気の長期化は抑えるべきだよね
まぁ、日本はディズニーランドとか飲み会やらのニュース見る限りは大丈夫そうだけどw

暑い中にマスクをしている人々を見て自分も頑張ろうと思うのと、日本で良かったとも思う今日この頃
あとマスクの種類が増えたりファッション性が少し上がった事にも関心している

518 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/01(水) 09:05:31.17 ID:sUsZO3yL0.net
10万自分はPS5用に取っておいてある

519 :ゲーム好き名無しさん (ラクッペペ MMc6-MO2V):2020/07/01(水) 09:15:56 ID:PLW76OA0M.net
やっとボーダーランズ1クリアした
スタッフロール長すぎだあ
止め時が見つからない面白さだった
DLCもやってみる

520 :ゲーム好き名無しさん (ワイーワ2W FF42-/H4G):2020/07/01(水) 09:17:43 ID:Uo4OpkPGF.net
PS5とソフト一本で10万円いきそうだな

521 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/01(水) 09:19:15.57 ID:xBljABKV0.net
5月下旬に申請して6月上旬に入金されたな
エアコン買い替えたわ

522 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/01(水) 09:50:46.60 ID:5pq2g5r2d.net
八男は…閣下カワイソス(´・ω・`)
全曲作詞がジョー・リノイエの「Move」とかいうヒドいアルバムもあるが。

523 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/01(水) 11:27:31.09 ID:Gz34MSDL0.net
八男はシリーズ構成と脚本がダメだったな
もう少しやりようはあったはず

OP曲に予算全振りしてしまった感が強い
閣下はまだあのレベルで声が出るのかと驚いたわ

524 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/01(水) 12:18:15.37 ID:X5HWkdzk0.net
閣下も今年で100058歳だもんなぁ

525 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/01(水) 12:30:49.85 ID:otfE1fdj0.net
エルの扱いが酷かったね 超脇役に追いやられた
まあここ数年のなろうアニメ化で最低脚本賞とりそう

526 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/01(水) 13:39:19.86 ID:5pq2g5r2d.net
昼の子供向け番組を作ってきた会社と、実写しかやった事ない監督、だったそうで。
ゴーカイイエローと銀さんが頑張りはしたが…テイルズで言えばレジェンディアですわ。

527 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/01(水) 13:49:11.88 ID:Gz34MSDL0.net
PS5版へのアップグレードは中古ディスクでも可能 - 気になる後方互換についてもSIEに確認
https://www.gamespark.jp/article/2020/06/30/100223.html

528 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/01(水) 15:30:07.75 ID:K0EAq1dh0.net
|ω・`) ← 閣下と聞いて林原の方が浮かんだやつ

529 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/01(水) 16:07:22.66 ID:OdO+NEMdd.net
互換性ないと嫌だ!

530 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/01(水) 23:39:19.41 ID:FncD+PGba.net
あれだけ自信ありげだった
xbox互換の現状見ると
互換って言葉自体もう期待できない

531 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/01(水) 23:42:31.35 ID:jK0LmJsO0.net
どうせ動かんソフトもあるだろ、って常時実機揃えてるオレは互換は気にしない
言うほど過去作やらないしな

532 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/02(木) 00:06:42.34 ID:qeixSwRu0.net
>>516
つっても
美人でグラマーなら「うっふ〜む、バインバイン」てキメたら
独身男性が数百人部屋になだれこんでくる



オイ!オレ、ヒジ、蚊に噛まれてる!!!!!!一大事でだ!!!!!!!!!!!

533 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/02(木) 00:10:45.45 ID:9GaYF4T50.net
中途半端でもいいから互換あった方がいい
再現性こだわる奴は実機でやればいいんだし
ゲーム機何台を出すのは邪魔だわ

534 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0630-IC4V):2020/07/02(Thu) 00:33:40 ID:kIlBDlgO0.net
いやーボタランやばいな
これほど俺に合うゲームだったとは
ゾンビDLCクリアしたけど周囲に急に湧いてヒタヒタと寄ってくるゾンビは本編とは違う味があって良いものだった
このスレにはもうひとりボダランプレイヤーが居るみたいだけど調子はどうだい?

535 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/02(木) 01:07:48.82 ID:7Z3lVu/vp.net
箱の互換はもともと予定に無かったのにあそこまでやれたんだし個人的には満足かなあ
少なくともONE→SXは完全互換+αらしいしあまり心配してない

536 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/02(木) 01:35:54.33 ID:+kH0bR5fd.net
あの頃「何この楽しいやつ」と思ったら、葉鍵もんだったとは(´・ω・`)
ええAngel Beats! ですよorz

537 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/02(木) 06:43:03.97 ID:sYZckFFqM.net
>>534
リリスさん二週目やってる楽しい
敵さん強いけど武器もかなり強いし勝手がわかってるからスイスイ進む
頃合いを見てDLCやってみる

538 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1ef2-Qwhy):2020/07/02(Thu) 08:07:04 ID:AtSd13SY0.net
寝室の電気スタンドを赤くしようと思う
https://www.cnn.co.jp/fringe/35156141.html

539 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/02(木) 11:44:39.61 ID:15/lAp21M.net
ウィッチャーのエンディング、意外とあっさりしてるな。分岐を誤ったか…?

540 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/02(木) 12:04:51.98 ID:kIlBDlgO0.net
>>537
リリスかぁ俺ぁベーシックなローランドだ
キャラ選択で迷ったんだよなリリスモーデカイあたりは

541 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/02(木) 12:13:17.89 ID:W+5uF4iRd.net
っ【https://www-famitsu-com.cdn.ampproject.org/i/s/www.famitsu.com/images/000/029/975/l_5139b99074bd6.jpg

えーと。
グルーミーパペットショウは音ゲーブームのキッカケでしたよね。

542 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/02(木) 12:54:51.37 ID:sp4YZmZG0.net
>>539
俺も一昨日良い方のエンディング1つ見て今DLCやってるが、エンディングはあっさりしてたよ。
一応もう一方の良いエンディングもDLC終わったらやる予定だけど、差異は多分後日譚部分での一部会話と最後の
ちょっとした行動部分、後当然だがナレーションの内容が違うくらいだとは思う。

543 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/02(木) 13:01:02.03 ID:5gvrQLzP0.net
ボダランなら2しかやってないが面白いな
2周目途中で止まってるけど再開すっかな
最後の? DLCもまだだったし(Switch版には未収録)

544 :ゲーム好き名無しさん (オッペケT Sr23-BXkI):2020/07/02(Thu) 14:03:15 ID:phQzmmchr.net
Dying Light買ってみたけど主観視点でパルクール移動なんてあるから
画面の動きがすさまじい。これが大丈夫な自分はまだ若いぞと思う

545 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/02(木) 19:12:16.32 ID:8amupXvy0.net
The Outerworldってのを始めたんだが、予想通り長そうだな
最初の場所クリアしたけど念の為戻ってみたら、消化してないクエストあったし
コレは二ヶ月ぐらいかかるの覚悟した方が良さそうだ

546 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/02(木) 19:27:21.68 ID:TITTHzh1M.net
>>542
ぐぐってみたら俺のはバッドエンドみたいだな…w
まあコンプリートはするつもり無いので、さっさとDLC終わらせて次のゲームやろっと。
ちなみに次はゼノブレイドDE買ってきた。

547 :ゲーム好き名無しさん (オイコラミネオ MM0b-dMwt):2020/07/02(Thu) 20:40:55 ID:x/gjzmkZM.net
宇田丸の国産RPG特集、面白いな。

548 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/02(木) 21:01:50.80 ID:sp4YZmZG0.net
>>546
DLCはボリュームあってもあくまでオマケだし、バッドエンドだったんならハッピーエンド一つでも見といた方が個人的には
良い気はするのだが、仮にそうするにしてもバッドに行ってしまったポイントと、その手前のセーブデータ残ってたらの話やね・・

ゼノブレは移動の大変さは場所によってはウイッチャー3以上になるねw
戦闘はウイッチャー3とは全くの別物だが、敵とのレベル差重要な部分は同じ。

549 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/02(木) 21:10:19.28 ID:8OXLqR8N0.net
>>545
アウターワールド楽しかったなぁ
しょっぱな水の中で何して良いか分からなかったのも良い思い出
電球に写る巣がで敵の位置を見切ったり
戦車乗り込んでボタンを手探りで押すのもオツだった

550 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/02(木) 21:16:11.27 ID:oq6Rj3jA0.net
先日イメージ化したPCEのラストハルマゲドンを動作テストがてら進めていたら
うっかりハマりこんでしまった
やっぱり今遊んでも面白いな

ProjectEGGで権利所有者探しているみたいだ
はやく見つかってProjectEGGで扱えるようになるといいな
あと願わくばリメイクかリマスターを

551 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/02(木) 21:53:08.00 ID:RUA3mg2g0.net
PCEラスマゲといえば、戦闘曲がユーロビートだったことが一番印象的w
寂しい熱帯魚をアップテンポにした感じ

552 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/02(木) 22:05:24.72 ID:bNXB2IZl0.net
>>550
権利者不明で出せないのか
残念だな

553 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/02(木) 22:06:05.87 ID:AtSd13SY0.net
ラストハルマゲ丼て飯島健男が権利持ってるわけじゃーないのかブレイングレイが解散して宙に浮いてるのね

554 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/02(木) 22:07:37.40 ID:oq6Rj3jA0.net
>>551
曲はPC版のが好き
バスクの木(アゾット剣)の曲は未だに目覚ましに使っていたりする

555 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/02(木) 22:22:51.48 ID:nt8UhK2kK.net
ボダランは全部のキャラで二周ずつやったけどリリスが一番ラクだったな
無敵は大きい
タレット野郎は出す位置や自身の位置取りなど考えながら戦うから使ってて楽しいキャラ

556 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/02(木) 23:40:12.56 ID:CXs7/t0W0.net
『ファミスタ』がまさかの3位「一番好きな対戦ファミコンゲーム」ランキング!(ふたまん+) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/37d10ba3cfc240a0f6ff8b004c93920d0a8482d5

https://futabanet.jp/mwimgs/b/f/500/img_bf96e2898b2c7e0844fb04f65ddcadd2316829.jpg


7/2(木) 17:21配信

557 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/02(木) 23:41:50.82 ID:3zwhdc3/0.net
ラスハゲなついな。
合体するとどんどん味方きもくなるやつな。特にスライムとの合体はグロ不可避

558 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/03(金) 05:31:00.66 ID:dDgc0vsZ0.net
リングフィット抽選応募した
当たってくれー

559 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/03(金) 06:44:04.77 ID:RYXGwKJep.net
俺はあつ森Switch本体の抽選応募したわ

560 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/03(金) 06:49:28.38 ID:Re4Mu4y6d.net
以前書いた「乙女ゲームの悪役令嬢〜」
が面白くて8巻まで一気読みしてしまった
女性向けかもしれないが面白い
9巻が出ているそうなので買ってこなきゃ

561 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/03(金) 06:59:38.13 ID:vrtztEjU0.net
レトロフリーク爆熱でフリーズしまくりだわ特にGBA、2出たらまた買う SSDでも積んどくれ

562 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/03(金) 07:29:51.05 ID:xrhSwYev0.net
ディアブロ3リーパーまでのストーリー一応クリアして、久しぶりにゲーム崩した
クリアしたんだけど、もう少し続くのじゃ、ばりにコンテンツあるんですけど・・・・
これがあのハクスラ沼なんですかね?

563 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/03(金) 07:32:34.94 ID:5IDKDsuS0.net
ハクスラトレハンは自分でゴール決めとかないと半永久的に終わらない

564 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/03(金) 08:08:04.83 ID:WLTiceqY0.net
>>560
言いたい気持ちはわかるが、ライトノベル板でやってね


十三機兵中古で買おうと思ってるんだが、買う価値あるかな?

565 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/03(金) 08:21:01.15 ID:ZwZe/Evu0.net
>>560
アニメ化したなろう系は結構ゲームにもなってるけどはめふらは話を聞かないな、
女性向けは勝手が違うのか
俺も面白いと思ったけど2巻以降は異世界転生要素ないな?と思って積んだ

566 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/03(金) 08:33:15.48 ID:FruAhSHw0.net
>>564
…(´・ω・`)

567 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/03(金) 08:36:46.84 ID:FruAhSHw0.net
活字読むのしんどいからマンガかアニメでいいなあ
でも二期ってただのハーレムモノにならへんの?

568 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/03(金) 08:42:33.89 ID:Re4Mu4y6d.net
>>565
2巻以降は少女漫画色強くなるからね
少女漫画も読む俺には面白く読めるけど

>>564
ごめんね

569 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/03(金) 08:48:53.51 ID:WLTiceqY0.net
>>568
俺もいいすぎたかも
悪いね

570 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/03(金) 09:12:05.66 ID:X5Fz4qLEM.net
>>564
十三機兵は面白かったけどクリアしたら熱が冷めた
きれいに完結してるという良い意味でね
メインの舞台となる80年代の世界観に懐かしさはあまり感じなった
そこには期待しないほうがいいんじゃないかな
都会の学校とか街は昭和でもあんな感じだったのかもしれないが・・・
YU-NOやEVEが好きだった人におすすめかなあ
ただ菅野氏ほどの倫理のタブー感に挑戦してるような表現はほとんどないけど

571 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/03(金) 09:14:33.01 ID:WLTiceqY0.net
>>570
ありがとう とりあえず綺麗に完結してるということで買う決心がついたよ

572 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/03(金) 09:24:05.45 ID:D6uJTN8X0.net
>>560
ツタヤいったぞ!


ハアアアアアアアあああああああああああああああああ!?

9巻根絵じゃねえかあああああああああああああああああああ
ざっけんな!マジざっけんなよ!!!!!!
45になってひさしぶりにラノベまとめかいしようとしたらこれかよ!ふざけろ!!!!!

あとさしぶりのせいかナニコレ?こんなにラノベでてんの?知らん作品ばっかりや!
そらあんなにアニメ化されるワケや
まだ俺は本気をだしてない・・・・・・臭すぎるだろ!!!!
あっ防振りあった♪
アンソロジーも多いなオイ! はめふらのもある・・・・読んだほうがいいのか?

)なにいいいいいいいいいいいい
異世界転生コーナーてwwwwwwwwwwwwwwww こんなコーナー作るほど作品が溢れてるのか・・・


コルアアアアアアアアアアアアアアアア
きめつ20巻もねえじゃねえかああああああああああああああああああああ
ドンだけまとめ買いさせない気だよ!!!!!!

とにかく人気作はバンバン入荷してほしいと思います

573 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/03(金) 09:30:47.27 ID:X5Fz4qLEM.net
>>571
余計な一言を付け加えると名作だと思うけど傑作ではない
主人公が13人ほどいるので好き嫌いのキャラも当然出てくる
あと意外と思えるほどプレイ時間が長い
PSストアにセーブデータ引き継ぎできる体験版があったと思うので
それを遊んでからでもいいんじゃないかな、ということで

574 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/03(金) 09:30:54.49 ID:hj2fz7a90.net
>>570
>>YU-NOやEVEが好きだった人におすすめかなあ
この一行だけで、俄然興味が湧いてきた

575 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/03(金) 10:45:38.68 ID:X5Fz4qLEM.net
>>574
1つのストーリーを複数の主人公の視点でのザッピングとかフラグ立ての解除とか
あの時代のアドベンチャーのようにそれ以上続きようがないだろう終わり方とか懐かしさがあるかな
ゲームとしては『街』のほうが近いか。世界観や設定を説明するTIPSテキスト量の多さと
アドベンチャーなのにセミリアルタイムの戦闘があるけど
難易度下げればそんなに難しくも面倒もない。ただSFアドベンチャーで主人公の多さという
人を選ぶところもあると思うのでご注意

576 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/03(金) 10:51:10.52 ID:OYh8Wm+f0.net
>>562
今日からシーズン21開幕するからキャラ作ってあそぼ?

577 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/03(金) 10:58:49.92 ID:64Ci93iAM.net
ボーダーランズ1、リリス二週目を途中止めして
新たにローランドさんで始めてみた
なるほど火力と手数が増やせて序盤は楽だなサクサク倒せる
でも混戦になるとリリスの方が消えて逃げられるから、エレメント武器さえ使ってればリリスの方があらゆる面で楽だったかもしれない
どちらにしても武器漁りが楽しい

578 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/03(金) 11:19:27.61 ID:WLTiceqY0.net
>>573
GEOに行って買ってきたよ 今日プレイしようと思う
いろいろありがとう

579 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/03(金) 11:27:49.64 ID:4Rn71rNB0.net
ファミ通のセガ60周年インタビュー
https://www.famitsu.com/news/202006/28200872.html

記事内容としては興味深いし面白いけど
落ちぶれた人が語る武勇伝みたいになっちゃってて物悲しい

580 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/03(金) 11:41:15.97 ID:Re4Mu4y6d.net
>>572
俺も買ったが9巻 特装版と普通の一冊づつしかなかったよ
普通の買ったけどさ
異世界コーナーどの本屋にもあるな・・・

581 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/03(金) 12:02:01.19 ID:RYXGwKJep.net
あつ森Switchの抽選外れたわ

582 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/03(金) 12:15:09.47 ID:jKOWLyZO0.net
抽選には転売ヤーが1人で大量に応募してるし
それが何十、何百人やってるし

583 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/03(金) 12:19:16.99 ID:RYXGwKJep.net
知ってる

584 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/03(金) 12:24:34.04 ID:e684Wdhj0.net
落選報告しただけの書き込みになぜここまで誰でも知ってる当たり前のことを上から言えるのかw

585 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/03(金) 12:30:16.23 ID:r7BVyxu7d.net
>>569は『円盤に憑いてる乙女ゲーなら語ってもいいッ!』と言いたいのだろうか?
このすばのアレをカッズマンと呼ぶなら、はめふらの場合は…カッタリーナ?

586 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/03(金) 12:31:34.97 ID:RYXGwKJep.net
以前は多少の脱線はOKな雰囲気だったんだがなあ
世知辛いなあ

587 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/03(金) 12:34:19.23 ID:jKOWLyZO0.net
>>584
お前も当たり前の事を上から言ってるけどな

588 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/03(金) 13:24:41.97 ID:hj2fz7a90.net
>>586
今でも全然オッケーと思ってるが。

ゲームの好きな40オーバーのおっさんが集まる、ってだけのスレでしょ。
価値観も年齢も近いので、話があうんじゃない?ってだけで、
ゲームの話題に縛られる必要性は無いと思ってる。

589 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/03(金) 13:26:08.05 ID:4Rn71rNB0.net
脱線どうこうよりも興味のない話に不寛容な人がいるだけな気がする
脱線話が長く続いているときもあるしね

590 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1ea4-Wiu6):2020/07/03(金) 13:37:03 ID:hj2fz7a90.net
まぁ、まったり進行で行きましょうや。
ただでさえストレス溜まって、お疲れのおっさんも多い事だし。
このスレが少しでも癒しとなればいいと思う。

591 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/03(金) 13:40:57.88 ID:HDFlJY930.net
脱線といえば電車でD 最高のバカゲー

592 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1e2c-dU9I):2020/07/03(金) 14:39:17 ID:H3E7mm7E0.net
脱線というとチクタクバンバンが熱いよな

593 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/03(金) 14:48:29.61 ID:4Rn71rNB0.net
アソビ大全のスライドパズルがチクタクバンバンとほぼ同じだ

594 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/03(金) 14:50:01.08 ID:IWeqMpKa0.net
アスレチックランドゲームは大抵の家にあったしメジャーだと思っていたが
うちの奥さんは知らなかったわ…
CMも「時間がせまーる、気があせーるー、こんなはずではなかったにー」
まで覚えているわ

595 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/03(金) 15:46:35.60 ID:HQujMM2Q0.net
こんなところで長年の謎が解けるとは
それ、玩具のCMソングだったのか
ずっとタイムリミットが迫るときの脳内
BGMだったよ

596 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/03(金) 16:09:18.38 ID:tKY+QU1pM.net
超!エキサイティン!

597 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/03(金) 16:14:55.50 ID:jKOWLyZO0.net
何て番組か忘れたけどチェスのような駒を動かすボードゲームで実際に騎士の格好した人が駒がわりに動き
川や山などの地形を考慮し駒の勝敗を決めるあれ
このスレなら知ってる人多そうだけどタイトルど忘れした

598 :ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sacf-q7OA):2020/07/03(金) 17:29:26 ID:ufYndi/8a.net
征服王じゃね?

599 :ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sd4a-41VM):2020/07/03(金) 17:31:45 ID:Tq0Y7Ah/d.net
プリズナーNo6でそんな回あった記憶

600 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/03(金) 17:55:28.68 ID:jKOWLyZO0.net
>>598
ありがとう、それで合ってる
昔好きで結構見てたな
30年ほど前の深夜番組だけど何時にやってたか覚えて無いし調べても出てこない…

601 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/03(金) 18:30:37.46 ID:1RUN69uV0.net
>>594
本当に知らないのかも知れないけど、憶えていない体質の人って結構いるよね
我が家の場合は自分と娘は、風景や音楽や道筋などちょっとした事が記憶に残るタイプだけど、妻と息子はそれが無い

602 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/03(金) 18:41:44.76 ID:B4GxZWO40.net
>>574
最近オススメアニメで紹介してるの観たけどまんまYU-NOだった
Islandっていうんだけどね

603 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 062e-c9XW):2020/07/03(金) 21:24:07 ID:D6uJTN8X0.net
>>580
とりま、1〜8巻と、王家の紋章66買ったわ・・・・
9巻は尼で買うよソフィア

604 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/03(金) 21:33:10.66 ID:dDgc0vsZ0.net
ドクターストーンと鬼滅買ってきたわ

605 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/03(金) 21:47:45.31 ID:WUMyVIis0.net
>>594
俺はアスレェチックゥラァウゥンド、ゲェムッ♩ってとこしか覚えてない
家は妹が買って貰ってたな、ゴールのベルの音が懐かしい

606 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/03(金) 22:33:07.99 ID:SpWckxGW0.net
はじめの一歩買って読まずに本棚に仕舞ったわ

607 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/03(金) 23:06:28.47 ID:EKYxoa1s0.net
やべえ、ウイッチャーのDLC本編に負けるとも劣らず面白いな。
サクッと終わらせて次のに行こうと思ってたけど、ボリュームもありそうだし、まだ当分やることになりそうだわw

608 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/03(金) 23:26:49.13 ID:D8+ztuCyd.net
>>607
ただdlcてエンディングがつらい…
とくに女帝の話

609 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5301-Wiu6):2020/07/03(金) 23:49:23 ID:HDFlJY930.net
>>592
面白いよな。ガッタンゴットンとクレイジートレインが影響うけたのかなんなのか当時の俺にはわからんかったが。

610 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0630-IC4V):2020/07/04(土) 00:14:53 ID:SbVvWQ9a0.net
ウィッチャー3がそれだけの出来だっただけにサイバーパンクへの期待が高まる

611 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/04(土) 00:50:53.29 ID:M0rYDGQad.net
>>603
どこまで被るんだ
王家の紋章俺も集めてるわw
キャロル〜〜!
天は赤い河のほとりも持ってたりして?

612 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 035f-6L3u):2020/07/04(土) 04:06:39 ID:0O28iTG70.net
>>591
電車でD、同人誌何冊か持ってるわ。いつの間にかゲームになってて驚いた。ちゃんと声優とか使ってんのね。

613 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5301-Wiu6):2020/07/04(土) 05:38:21 ID:ZllUgRq+0.net
>>607
今無情なる心の方やってるが俺はイマイチだなぁ・・・ヒロイン役はともかく他の登場人物ウザくてイライラすんだけどw
まぁまだメインクエ9つのうち2つめ終わりかけ程度の進行度だから中盤以降面白く感じるかもだが、メインストーリーの方の
主要キャラが今のところ出て来てないのもテンションが微妙に上がらない原因かなー。

とりあえずプロスポーツ再開でゲーム時間削られてるからDLC2つやってハッピーエンドもう1種見て終わるまでには
まだ俺も当分かかりそう。

614 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/04(土) 07:13:38.28 ID:cx84O2KmF.net
ウイッチャーは神ゲー?

615 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/04(土) 08:28:07.04 ID:/r2rdXyR0.net
神ゲーかどうか決めるのは自分だけだぞ

616 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6bda-xKvX):2020/07/04(土) 08:33:04 ID:uJNrepRK0.net
Portal2には及ばないがだいたい神ゲー
https://steam250.com/

617 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/04(土) 08:50:42.45 ID:zpiUi3S7d.net
ウィッチャーは1歩進んでアイテム拾いたいのに、一気に3歩進んで通り越すを繰り返して、イライラして序盤止めてしまった。

618 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/04(土) 08:53:33.40 ID:qNwWVZis0.net
>>617
わかるw
…が、それを乗り越えると素晴らしい世界が待ってるぞ。
まあ無理にとは言わんが。

619 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4aad-Dr6j):2020/07/04(土) 10:15:30 ID:FsY+Pomt0.net
3歩進んで2歩下がる的な

620 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/04(土) 10:50:59.57 ID:3ioycVhXd.net
タモリ倶楽部が先週〜今週にかけて、まるでゲームやってるように見えるw

621 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/04(土) 11:00:19.10 ID:NzBXdMKS0.net
>>616
さすがportalだな、今やってる『タロスの原理』は類似品かと思ったけどportalオマージュたっぷりの別物でこれもかなり面白い

622 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 062e-c9XW):2020/07/04(土) 13:05:19 ID:ETEU3+KJ0.net
>>611
平和堂の平和書店で9巻みつけたぜ
つかアニメから入ったからはめふらって女性向けノベルとは思わん買った

マンガは他にコナンとパタリロと咲だけだ


さすおにって31巻まででてたとわな・・・・


ういちゃん3インスコ終わったからそろそろ始めないと名

623 :ゲーム好き名無しさん (スップ Sd4a-qMdR):2020/07/04(土) 13:43:36 ID:3ioycVhXd.net
>>621
たかだかゲームのいちED曲が?


っ【https://youtu.be/aZBcRNmxme8

624 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/04(土) 14:40:43.19 ID:5FgfqFkjM.net
アマゾンキンドルアンリミテッでじゃりうん子チエと蒼太の包丁呼んでる

625 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/04(土) 14:41:24.80 ID:5FgfqFkjM.net
呼んでる→読んでる

626 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/04(土) 15:28:18.22 ID:YYjFIMrgd.net
砂利ウンコ・チエ

627 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/04(土) 15:39:46.94 ID:2I1CCgrj0.net
京都に住んでて、大阪南部に行ったことなかったから、
大人になって新今宮とか萩之茶屋に行って、「ここがじゃりン子チエの舞台か」、とワクワクしなが歩いたもんだ。

628 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/04(土) 16:39:23.72 ID:5FgfqFkjM.net
西成のイメージだが

629 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/04(土) 16:44:22.72 ID:5FgfqFkjM.net
ああクソッ我が格安スマホのバッテリーがそろそろやばい減りがブーストしてきた
好評の楽天スマホに代えるか悩むわ〜

630 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7fb0-D5FM):2020/07/04(土) 17:09:34 ID:sa+aF0RD0.net
AQUOS sense3 SH-02Mってのを9800円で買って使ってる
かなりバッテリーが保つよ、ゲームとかには分からんけど

631 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0630-IC4V):2020/07/04(土) 17:28:29 ID:SbVvWQ9a0.net
俺motoG7や
同じくゲームしないのでこれでも十分使えてる

632 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/04(土) 17:49:17.13 ID:5FgfqFkjM.net
皆様いいの使ってるなあ
自分のはゼンホン3max中古
もはや絶滅危惧種のマイクロシム機じゃ闘えない

633 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/04(土) 17:53:18.82 ID:2nOU4cfy0.net
>>627
じゃりン子チエは子供の頃アニメを繰り返し観てたから漫画読んでても台詞が全部アニメ版で脳内再生されてしまう
ファミコン版もなかなか良くできてたけどBGMが完全オリジナルなのが残念だったな

634 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/04(土) 18:04:30.92 ID:W4/Um2T00.net
去年の5月にドコモショップで1万で投げ売られていたXperia XZ2 compact
同時期のミドル機よりも全然性能上だし、Android10にもなったわ
あんまりこだわりないんで、壊れるまで使うつもり

635 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/04(土) 18:48:38.73 ID:sui1l+rX0.net
1年半前にドコモのオンラインショップで648円で投げ売られてたLGのだわ
スマホでゲームはドラクエウォークしかしないけどごく普通に動くし全体的に満足してるのでしばらくこのままで行く
本当は最新ハイスペ機種欲しいけど高いし5Gまだいらないし使う人間がポンコツだから性能を活かしきれないわ

636 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/04(土) 19:31:43.78 ID:/fSKR7nXd.net
>>614
俺としては
ウィッチャー3<スカイリム<ウィザードリィ<ドラクエIII<夢幻の心臓II<ザナドゥ


刷り込みと言われたらそれまでだが若い頃やったゲームの方が面白かったとかもう一回やりたい感じが強い

637 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/04(土) 22:00:51.52 ID:u1UD+JTv0.net
そりゃなんでもそうだわな

638 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/04(土) 22:17:28.05 ID:kb7zN84E0.net
あの頃には戻れない

639 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/04(土) 22:20:30.19 ID:FsY+Pomt0.net
若い頃の方が何事も新鮮だからな
今より楽しかったものとして記憶に刻まれるのも当然

640 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/04(土) 22:35:35.75 ID:3B8BNN1t0.net
でも昔のゲームを今やるとあんまり続かないんだよな、特にRPGとかは
思い出補正ってのはやっぱりあるんだな、と
ただし、アクションやSTGなんかはそれなりに楽しめる

641 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/04(土) 22:39:19.45 ID:ETm0Pr9aa.net
RPGはやはりプレイ時間かな。
40以上ともなれば日常時間取れんし。
アクションやSTGは1プレイの密度が濃いからじゃないかと。
RPG何十時間でラスボスだけど
数十分でラスボスだし。

642 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/04(土) 22:43:54.24 ID:3B8BNN1t0.net
>>641
まあ、それはあるかもね
どうせ長時間遊ぶならひとつでも多く新作RPGやった方が良いし

643 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4668-DuHc):2020/07/04(土) 23:49:20 ID:u1UD+JTv0.net
年取ると忍耐力なくなるんだよ。
アクション系はできるっていうけど、対戦格闘みたいに延々と技やコンボの練習するのはもう無理だろ?
fpsのエイミングの練習とか。

644 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/05(日) 00:09:07.81 ID:fhjebRSp0.net
サムスピのようなものは出来るけどな…
長いコンボは無理だな

645 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/05(日) 05:55:50.87 ID:UVerFOcJM.net
結局短時間で楽しめるゲームに戻っ
今更だけど3DSのスーマリ3Dワールドやってるけど
任天堂のゲームはよく作り込まれてるね

646 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/05(日) 06:46:56.77 ID:NJ0Zo9ZS0.net
こないだマリオデやったけど、今ひとつハマれなかったなあ。よく出来てるんだけど、子供向けに感じてしまった。

647 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/05(日) 06:58:42.37 ID:t0RB5hcM0.net
恋姫とかいう格ゲー延々とやってるおっさんフレいるよ
パン耳貰って食いながら遊んでると言ってたから
金はないけど時間はあるって感じだろうか

648 :ゲーム好き名無しさん (オッペケT Sr23-BXkI):2020/07/05(日) 08:11:40 ID:wERaMQpzr.net
長い時間かかるゲームは家のことなんて考えなくてもいい子供のころだなあ
今はゲームやろうとしても身の回りのあれこれを考えてしまって
1プレイでさっと結果が出るゲームだけかな
RPGもオープンワールドとか次に何をしてもいいのか、何しようって考えるのは
そこにたどり着くまでにセーブして閉じてしまう
親も高齢だしな。親がやってくれてたことを自分がやらなくちゃいけないし
そりゃ貯金が数十億円あったり家族のことを考えなくてよく
住んでいるところの人間関係もまったくない生活ができるなら1日中ゲームしてるだろうけど
じゃ家の周りにゴミ落ちてないか掃除手伝ってくるわ

649 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0b84-8D+3):2020/07/05(日) 12:03:01 ID:kc4B4thp0.net
俺らも年をとったな・・・

650 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7fb0-D5FM):2020/07/05(日) 12:06:34 ID:p4qWaCN80.net
あれから10年も〜

    この先10年も〜

651 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/05(日) 12:45:38.36 ID:joJwC8TKd.net
FF6やべえな。ウーマロ連れて狂儲の塔を往復して魔法をコンプ(クイック以外)さす作業めっちゃ楽しいw
戦闘中にポーズかければトイレ行けるし、視聴予約したTV観れるしw

652 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/05(日) 13:35:04.99 ID:cxqcppnJ0.net
RPGが長時間かかるからやり辛い云々はよく聞くけど殆どの場合本人の気だけの問題のような・・
物理的に本当にどうやっても毎日一度には5分10分の細切れでしか空き時間作れないような人は
そもそもゲーム自体無理にやらんだろうし、1回30分程度以上空けられるなら大抵何とかなるっしょ。

俺は他の人よりは時間的余裕ある方だと思うけどそもそも昔からどんなゲームでも1プレイは最長でも
2時間弱、基本は30〜1時間だしRPGを1日2日カンヅメで早解きするなんてことも一度もしたことないな。

653 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/05(日) 13:43:03.38 ID:okQG2lt20.net
時間あっても金もいろんな遊びもなくてゲームぐらいしかできない少年時代と、
時間は多少なくても、金あっていろんな遊びを経験済みの大人では、ゲームの相対的な位置が落ちるのは当然だと思うよ。
今サルみたいにスプラとかスマブラとかポケモンを一日やってるキッズも2、30年したら同じ感覚になるだろう。

654 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/05(日) 13:49:16.24 ID:O8XuFSkiM.net
独身とか一人暮らしの人の生活スタイルはちょっとわかんないけど
1時間でも3時間でも遊んでるときにくだらないことで呼ばれるっていうことがあるからな
ガキの頃なら飯の時間まで遊ぶかで時間を決められた
「今なにかしてる?」とか「ちょっと手伝って」という邪魔はめったに入らなかった
電源そのままだと怒られたので今日はここまでって腹八分目みたいなものが
継続につながっていたのかもしれんが

655 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/05(日) 13:55:48.53 ID:hRdkVvKK0.net
今サルみたいにスプラやスマブラやポケモンをやってる中年もそこそこいる様だが

自分はWiiで200時間遊んだゼノブレイドを今またSwitchでやって70時間ほどになる
モチベーションは全く落ちないのでこのままクリアまで遊べそう
1日の平均プレイ時間は2〜3時間かな

656 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/05(日) 14:56:31.11 ID:Qsl8/KFIM.net
任天堂オンラインストアでなぜかvプリカが全く使えなくなった
ピーチ姫絵の3000円プリペイドコード買いに行くのめんどい

657 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/05(日) 15:11:48.31 ID:x0L/I9Dm0.net
>>653
相対位置が落ちるは正しい
けどそれは全然関係なくて、つまりできないではなくやりたくないなんだよな

658 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/05(日) 15:30:42.48 ID:iqXgp9V1a.net
忙しくてもあそぶ時間を捻出できてるおっさんもいるんだし
人により優先度が違うだけだわな

659 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/05(日) 16:07:19.11 ID:t0RB5hcM0.net
ショートスリーパーな人は羨ましいな
おっさんになって時間は短くなってきてるけどそれでも5時間は必要だし

660 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/05(日) 16:20:21.79 ID:hRdkVvKK0.net
自分は逆だ
若い頃は睡眠4時間程度でも良かったけど
今は6時間とらなきゃ辛いんでゲームに避ける時間が減った

661 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/05(日) 16:55:55.22 ID:joJwC8TKd.net
(背後から)肘関節で相手の首を極め、腕力で以て気道をメインに締めて昏倒させようとする技っスか。
格ゲーはやるけどパンクラス? とか、その辺はよう解らん…。

「こ、越えちゃいけないラインを考えて!」「今年はコレが来るわね…」
つくづくミリアはリアクションも強い。

662 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/05(日) 18:44:38.72 ID:z7F0usVm0.net
気道ではなく頸動脈

663 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/05(日) 18:52:40.76 ID:Qsl8/KFIM.net
最低七時間は寝ておきたい
目覚めが違う

664 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/05(日) 19:27:56.17 ID:3GKppCYf0.net
そんな長時間寝られないわ
自然と6時間くらいしたら目が覚める

665 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a3a5-VQSO):2020/07/05(日) 21:35:08 ID:AIQAawse0.net
大事なことは理解できなくても尊重することだ。

666 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/05(日) 21:53:36.68 ID:H7r6yI0tM.net
ファイナルファンタジーV

667 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/05(日) 22:15:37.77 ID:0EOcz/+Z0.net
一回起きたら二度寝できねえ
んで、フダン起きる時間辺りに強烈な睡魔よ

668 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/05(日) 22:28:09.33 ID:eqh+OQxj0.net
40代から体調管理が基本だからな。もう酒呑めん

669 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/05(日) 22:44:38.70 ID:OafJOLrn0.net
コロナで仕事量減って残業もするなと言われているんで、前よりは時間取れるようになったけど
収入には影響出てるし、デカい買い物(新車)したから今後は絞らないとな

670 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/05(日) 22:50:02.42 ID:PDPVAd5r0.net
ぽまいらとりま、ファイナルソードやれ
ヅッとぶいぞ

671 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/05(日) 22:58:20.29 ID:RYNfLMfi0.net
>>647
気持ち悪い。

672 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/05(日) 22:59:38.24 ID:fhjebRSp0.net
エロゲのほうじゃないだけマシだと思わない?

673 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/05(日) 23:32:17.19 ID:2NwcN5EEa.net
50代近くになるとセミリタイヤ組出てもおかしくないよ
俺も背負うものなければ
パートとパンの耳で食いつないで
趣味だけ楽しむ人生送りたいわ

674 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/05(日) 23:59:26.38 ID:Hq1N+Bj70.net
>>670
タイトルカッコわりぃしなんか値段強気だしなんなんだそのゲーム

675 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/06(月) 00:26:21.35 ID:obu/Zydcd.net
>>650
そんな渡辺美里のRIBONの最後の曲にありそうなこと言われても俺みたいな若者はピンとこないよ

676 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/06(月) 00:38:37.67 ID:y2r3P8kD0.net
今年49になるが、セミリタイヤなんてとんでもない。息子は今年高校受験、来年は上の娘が大学受験、下の娘も私立中学受けたいとのことで、塾やら受験費用で金がどんどん飛んでくわ…。
定年も65まで延びたし、その後の食い扶持もどうするか考えとかねえと…。

しかし反抗期中3受験生の取り扱いは難しいなあ…。心配して声かけたら「話すつもり無いから話しかけるな」と言われてヘコんでる…(´;ω;`)
ゲームでもしないとやってられんわ。

677 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/06(月) 00:42:25.86 ID:oxCKgpD10.net
お前らの一番遊んだケームって何?
俺は

MMO リネージュ2、ドラクエ10 共に数千時間
ソシャゲ にゃんこ大戦争 数百時間
サンドボックス マインクラフト 1000時間前後
RPG 全て100時間以内と思われる

今は寂れたけどMMOが一番ヤバイね。あれマジで仮想とリアルの区別がつかなくなる。
マインクラフトは俺の思う最高のゲーム。今日も子供達2人と昼から夕方までマルチやってた。コロナでステイホームと自己弁護しながらw

678 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/06(月) 04:55:42.52 ID:UAyNt3v50.net
時間だけならドラクエ10が4000時間、PSOもそれに近い
遊んだ回数ならドラクエ3かウィザードリィかな
最近の大作ゲームはクリアだけで100時間超えるのも多いよな

679 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/06(月) 05:06:55.26 ID:siw7mNzh0.net
>>676
子供2、3人もいるの?大変だね
反抗期は「自分にもあった」と思わないとやってられないよね
しかし友人の家は息子が親と仲良く結構一緒にゲームやったりしてるらしいよ
(親は手懐ければいい金づるだからね)

680 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/06(月) 05:09:50.38 ID:siw7mNzh0.net
>>677
同級生1,2:200時間ぐらい
ときメモシリーズ:それぞれ100時間ぐらい
メタルギア・ソリッド5:シリーズでこれだけハマって200時間ぐらい、
    でも半分ぐらいしか進んでないで積んでる
サカつく:半年ぐらい(1日1、2時間として4,500時間かな)
ファイヤーエムブレム:同じく半年オーバー

かな、サカつくの選手育て、ファイヤーエムブレムの支援稼ぎが
一番時間使ってる。

MMOなんかは結構早く飽きるので、リネージュ2を100時間ぐらいしか
やってないと思う。

681 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 739b-ZDQ5):2020/07/06(月) 05:35:39 ID:CtDPOCKh0.net
グノーシアちょこちょこやってクリアした
シナリオすごくよかった

682 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/06(月) 05:53:04.15 ID:MbYqx4hC0.net
クリアした回数が多いRPGとなると
DQ3 FF3 DQ4 FF5の順番かなぁ
サクサクいけるこのくらいのやつは

683 :ゲーム好き名無しさん (ワントンキン MMfa-BXkI):2020/07/06(月) 06:51:50 ID:v+61d6L6M.net
PSUはキャラ枠に表示されるプレイ時間を合計したら1万時間越えてた
ネトゲの対人で一緒に遊ぶ人たちができればそれも当然だったが
最初のプレイ時間500時間くらいは仲良く遊んだ人が
「今日で引退、楽しかった。ばいばい」で去っていった後に
「はじめまして」の出会いでまた長く遊ぶ
10年近くネット上だけの付き合いのある人たちいるけど
何県に住んでるか、性別くらいはわかる程度であとは謎というミステリアス
でも最近は若い子との会話にしんどくなって新しい出会いはめっきり減ったが
ウルティマオンラインまだやってる人たちと知り合った
70年代でも80年代でもあらゆる会話が通じる奇跡

684 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/06(月) 07:20:04.48 ID:tyQPsNNRd.net
>>679
我が子(かも知れない児童)に王子様とかプリンセスキャンディとか名付けてしもたんでしょ。
「ただの反抗期」とか一笑に付せねっスよ? 法に許されたら殺されても仕方ないレベルの敵愾心っスよ?

最近子供に変な名前つける親多いよな・・・ Part136
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1584867009/

685 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/06(月) 07:41:42.57 ID:kHwR+kBY0.net
>>676
アンタ、年収1000万だろ?

でなきゃムリゲーだそれ

686 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW bb02-ERlf):2020/07/06(月) 08:05:03 ID:kmSO9Wqu0.net
頭おかしい奴は即NG

687 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/06(月) 08:28:29.88 ID:HnILEDsJ0.net
>>676
うちは高1娘と中1息子だけど、いまだに和気あいあいで助かる
ゲーム、音楽、映画、勉強、スポーツ、政治、学校なんかの話もできる
高1娘と二人でイオンで買い物とか行くよ

688 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/06(月) 08:53:39.72 ID:Czy00zj80.net
お前ら幸せそうでいいねぇ

俺はどうせ孤独死になるのだろうから
欲しい物は何でも即買いだ


で、積みまくり

689 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/06(月) 09:26:24.35 ID:uExjHkwK0.net
>>681
良いゲームだよね
1回のプレイ時間が短いのを何度も重ねていくゲームデザインも
このスレ住人にマッチしてるし広く勧めたいゲームだわ
PSVITAかSwitchのユーザーならぜひ遊んでみて欲しい

690 :ゲーム好き名無しさん (スップ Sd4a-qMdR):2020/07/06(月) 09:30:06 ID:tyQPsNNRd.net
RPG(ロシヤ製ロケットランチャーでない)が好きなピンクレディーのミーさんに、ワイルドアームズ2ndを勧めたいw

691 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 062e-c9XW):2020/07/06(月) 09:43:09 ID:kHwR+kBY0.net
>>689
セール街

692 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4aad-Dr6j):2020/07/06(月) 10:21:59 ID:uExjHkwK0.net
>>691
Switch版ならこないだ尼でセールしてたぞ

693 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/06(月) 11:37:13.49 ID:Vhyupf7iM.net
ファイノゥスウォーヅッ
カミングスーン

694 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/06(月) 12:18:54.48 ID:+Kw93/cR0.net
>>679
子供3人だよ。定額給付金50万円は塾代に消えるw
反抗期は自分にもあったから分かるし、本人も悩んでてツラそうだからなるべく余計なことは言わないようにして見守るしかないのかな…。
去年くらいまでは一緒に1・2・switchとかマリカーやってたんだけどね…。


>>685
世帯年収でもそこまでないよ…だから常にカツカツw
家のローン終わってるのがせめてもの救い。

>>687
裏山。
高2の娘は反抗期抜けてとても良い関係。たまにこっちが怒られるw

かみさんと子供3人はツムツムを楽しそうにやってるが、俺はスマホゲームはやらないからついてけない。
その代わり、みんなで麻雀や卓球はやるが(ゲームじゃなくてリアルな奴ね)。

695 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/06(月) 13:39:20.43 ID:obu/Zydcd.net
>>676
> 話すつもり無いから話しかけるな」と言われてヘコんでる…(´;ω;`)

へこむのか
優しいお父さんですね

696 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/06(月) 13:43:32.36 ID:obu/Zydcd.net
>>677
> お前らの一番遊んだケームって何?
ゲームウォッチのマンホール
ガキの頃の熱中度は異常

697 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1ecc-VQSO):2020/07/06(月) 14:05:18 ID:ba98JXkx0.net
>>677
スカイリムとFallout4かなぁ
スカイリムは最近また最初から始めたわw

698 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/06(月) 16:53:47.33 ID:8veRNkgRM.net
>>676
>>687
BBAは来るな

699 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/06(月) 16:54:40.21 ID:8veRNkgRM.net
>>694
BBAは来るな

700 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/06(月) 16:58:52.35 ID:uExjHkwK0.net
嫉妬マン現れないと思ってたけどやっぱり来たw

701 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/06(月) 17:08:43.84 ID:T+HOzVP1M.net
隙あらば自分語り

702 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/06(月) 17:19:36.80 ID:s6ienDiO0.net
「ゲーマー」のスレだから自分を語る事もあるだろうよ
男性専用でも女性専用でもない
横槍入れる前にスレタイ良く読もうぜ

703 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW a332-5TZ6):2020/07/06(月) 18:05:49 ID:HnILEDsJ0.net
>>697
スカイリムもう一回って凄いな
俺は当時少し寄り道しながらメインクエ終えたらもうお腹いっぱい
また初めからスタートとかできる気がしない

704 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/06(月) 18:09:13.80 ID:HnILEDsJ0.net
そういえば昨日、タロスの原理エンディングまで行った
やり残しが少し有るからもうちょい続けるけど、あれ自分的にはPotalに並ぶアクションパズルゲームだった(ストーリーやエンディングはそこまでじゃ無いけど)
Epicでもらって積んでる人にはおすすめ

705 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/06(月) 19:11:44.88 ID:tyQPsNNRd.net
ああ、飛竜の拳…そんなゲームもあったな。
64だかGCだか、ポリゴン格ゲーのCMがやたらバタ臭かった記憶が…。

706 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/06(月) 21:09:59.16 ID:DV+/25c70.net
カルチャーブレーンといえば、ゲームパワー(王国)だよな

707 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/06(月) 21:37:56.10 ID:34uz//0V0.net
遠藤さんつまんなそうなゲームも面白そうに紹介してたなあ

708 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/06(月) 21:41:12.55 ID:H+EFgkC0M.net
ドラゴンの翼をやったことある

709 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/06(月) 23:17:17.52 ID:tyQPsNNRd.net
「飛『龍』の拳」でしたわ。
「龍」と「竜」じゃ昇龍拳と虎咆(ビルドアッパー)くらい違う。

710 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/06(月) 23:33:41.61 ID:PvkOz0m20.net
ストライダー飛竜

711 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/06(月) 23:36:00.87 ID:PvkOz0m20.net
そういや 菅野名人って覚えてる人いないわな。

712 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/07(火) 00:12:32.70 ID:SDlbgiq10.net
>>674
いわんこっちゃない
配信停止になったぞ!

713 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/07(火) 06:10:13.89 ID:Ne9Paqdad.net
フリプが11ヵ月連続で被った
これはもう新作買うなって事だろうか

714 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/07(火) 06:20:57.70 ID:gfuIDaJk0.net
良いのでは。

715 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/07(火) 06:28:22.17 ID:gfuIDaJk0.net
>>709
龍虎の拳なんか後の方になって公式が間違ってしまうという事実。
無敵の龍がリョウ・サカザキ(だから虎煌拳なのに何故か虎咆)最強の虎がロバート・ガルシア(だから龍撃拳なのに龍神脚)

716 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/07(火) 07:21:26.19 ID:igbf6D3Gr0707.net
どないしたんやぁ?

717 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/07(火) 08:05:40.32 ID:SrJhButMp0707.net
>>713
特に問題ない
未プレイ積みゲーならアレだが

718 :ゲーム好き名無しさん (タナボタ 1e2c-dU9I):2020/07/07(火) 08:27:21 ID:BYMpQVNT00707.net
SNKの大阪愛は結構つよいよね。ESAKAもそうだし。
カプコンも大阪だけど、あんまりローカル感はない

719 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/07(火) 08:39:29.81 ID:igbf6D3Gr0707.net
スティーブン・セガールなのかと思ってた

720 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/07(火) 09:12:44.64 ID:BYMpQVNT00707.net
あの頃は有名人にやけに似てるキャラとか普通に出てたもんね。
その極めつけはコナミの武戯だけどなw

721 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/07(火) 10:11:55.91 ID:1/uVh0Ck00707.net
全くゲームと関係ない話なんだが、最近全く事実じゃない事を言いふらして
俺の評判を落としてるやつがいるらしいんだが仕事にまで影響が出てきた
このまま放っておけないが訴訟まで持っていくべき?
先ずは弁護士に相談かな?

722 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/07(火) 10:17:31.87 ID:Ro7Ay9fYd0707.net
またドット絵のゲームがやりたくなってきちゃった
とはいえもうファミコンなんて手にはいらんしな
動画だけ見てるわ
TASとか言うのがすごい

723 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/07(火) 10:32:32.79 ID:a1zkIYXeM0707.net
>>722
ファミコンならまだ中古の実機や互換機が手に入るだろ
メジャーどころなら3DSのVCだってあるし
なにやりたいのよ

724 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/07(火) 10:34:21.80 ID:SrJhButMp0707.net
医師に相談しろ

725 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/07(火) 10:39:47.11 ID:Ro7Ay9fYd0707.net
>>723
何って言われると困っちゃうけど
ゼルダの伝説とかはまた触れてみたいかなあ
初代ドラクエ1とか
ヤフオクとかで本体買うのはちょっと嫌だし
互換機っていう手は良さそうだね

726 :ゲーム好き名無しさん (タナボタ MMc6-MO2V):2020/07/07(火) 10:56:47 ID:aOEsk60SM0707.net
レゲー好きならTASはあんまり見んほうがええよ
幼き日の思い出はそのままの方が美しい

727 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/07(火) 11:13:21.27 ID:ww2Vgd0Y00707.net
>>718
そういえばRB餓狼2の香緋の技名が大阪の地名だったな

728 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/07(火) 11:13:25.65 ID:V135JQEVd0707.net
そういえばGBA(GBミクロ)は、全てのディスクシステムのソフトを抑えられたのだろうか?

729 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/07(火) 11:18:33.52 ID:xENpb2jO00707.net
ドット絵(の雰囲気)でゲームしたいなら、今どきはインディ中心に新作がいっぱい出てる
ヘタに当時のファミコンゲームに手を出して、やっぱり今の自分には楽しめないって思い出壊すより良いかもよ

730 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/07(火) 11:27:40.16 ID:zvJFKfwa00707.net
ドット絵ゲームはもう1つのジャンルってくらいインディでは新作が盛んに出るな

731 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/07(火) 11:30:52.79 ID:zvJFKfwa00707.net
普通にファミコンやりたかったらミニファミコン買うって手がある
ゼルダならそれに入ってるしドラクエならジャンプver.に入ってる

またSwitchのオンラインサービス加入すれば特典として
ファミコンやスーファミの色々なゲームが遊べる様になる

732 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/07(火) 11:35:23.09 ID:pIC6vP6Z00707.net
ミニファミコンはコントローラーが・・・。

733 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/07(火) 11:47:41.94 ID:BYMpQVNT00707.net
>>728
ファミコンミニのディスク版のことかな?それなら10作しか出てない。
セレクションは皆納得のところだと思うけど、こういうのに選ばれるのって毎回同じだよね。ナムコミュージアムもそうだけど。
マイナーだけど思い入れあるディスクシステムのゲームを今プレイするのは敷居高いね。

734 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/07(火) 12:31:02.76 ID:V135JQEVd0707.net
>>733
佐藤隆太がコインランドリーでスーマリ2をGBミクロでやってるCMのやつ、のつもりだったんスけど。
網羅できてないかー。

気の毒だな被災地。
そろそろ据え置きゲーム機とTVモニタとソーラーパネルが一体化したマシンを数台、避難所に置いたってくれませんか自衛隊?

735 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/07(火) 12:55:13.67 ID:lorrAonB00707.net
>>733
まったくもってディスクはきついねぇ
カートリッジは今でも普通につかえるけどディスクはカビやすいし
ディスクシステムのほうもベルトやヘッドがダメになりやすいので
実機プレイは厳しい

736 :ゲーム好き名無しさん (タナボタ Sdaa-8D+3):2020/07/07(火) 13:47:52 ID:zfUjAJlnd0707.net
switchのそのサービスは気になるけど
そもそもswitchが手に入らないよね

737 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/07(火) 14:06:39.15 ID:aOEsk60SM0707.net
new3DSLLでvcというのもあるけど
操作性が...左手親指の付け根がいたい
携帯機は窮屈だよ

738 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/07(火) 15:20:56.46 ID:9udj+06Id0707.net
>>720
> あの頃は有名人にやけに似てるキャラとか普通に出てたもんね。
PC88版ドラゴンスレイヤーのタモリか

739 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/07(火) 15:25:02.69 ID:Pcfjlp9H00707.net
>>734
> 気の毒だな被災地。
> そろそろ据え置きゲーム機とTVモニタとソーラーパネルが一体化したマシンを数台、避難所に置いたってくれませんか自衛隊?

むしろ>>734が開発して避難所に寄付してくれ
自衛隊にこれ以上負担かけるのは忍びない

740 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/07(火) 15:25:06.69 ID:V135JQEVd0707.net
あの頃スパ2にフェイロンが出た時は「腰重かったなカプンコは」と思ったもので。

741 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/07(火) 16:03:08.63 ID:zvJFKfwa00707.net
>>738
機種問わずタモリは出てなかった?

742 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/07(火) 16:09:32.29 ID:5H8IvNGq00707.net
>>735
こないだTVで浅草の玩具屋デッドストックとしてディスクシステムが出てたね
輸送時の段ボール紙が挿入されたままビニール袋に包まれてたけど、ドライブベルトは溶けて固着してんだろうなーって思った

743 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/07(火) 16:57:46.61 ID:pIC6vP6Z00707.net
タモリと言えばFM-7の印象

744 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/07(火) 17:21:31.90 ID:1/uVh0Ck00707.net
あかん PCのSSDから異音がして動作がめちゃくちゃ遅くなった
壊れる前かな こりゃ

無双系のゲーム初めてしたが爽快感あるな

745 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/07(火) 17:51:14.04 ID:rm2dFT6Bd0707.net
SSDから異音…?チップがショートして火でもふいたか?

746 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/07(火) 17:59:14.88 ID:NyJVVU/N00707.net
どこのメーカーだよ、SSDは

747 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/07(火) 18:17:04.65 ID:exiKTq5p00707.net
ド◯パラで売ってた中華SSDだったかはヤバいと聞いたことがある

748 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/07(火) 18:37:09.49 ID:rm2dFT6Bd0707.net
つーかSSDから異音したならその時点でチップ死んでるからデータ読み書き出来ないと思うがな、HDDじゃないんだから

749 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/07(火) 19:24:19.82 ID:UQPKkw6P00707.net
SSDから異音って怖過ぎるww
でもHDDよりSSDの方が訳分からん中華メーカー多いだろうからさもありなんなのか。

そういやノートの方は結構前からSSDで、今年になってWin10移行で母艦の方もSSDにしたが年中つけっぱだから
速さもそうだけど何より静かなのがほんといいねw

750 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/07(火) 19:46:50.56 ID:zvJFKfwa00707.net
アストロシティミニ
アーケードゲーム36本収録
12,800円で年末発売予定

との事。スゲー欲しい

751 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/07(火) 19:51:52.66 ID:6yVHV9+A00707.net
ボーダーランズ1を一通り楽しんだのでいよいよ2を始めたわ
ザコも被弾すると走ったり転がったりリアクションが増えてて明らかにクオリティ上がってんね
マイキャラもメックロマンサーとかメチャクチャ惹かれたけどトリガーハッピーしやすそうなガンザーカーのおっさんで行く

752 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/07(火) 20:02:12.65 ID:aOEsk60SM0707.net
2はムズいからやめた

753 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/07(火) 20:50:05.84 ID:V135JQEVd0707.net
メックウォーリア渋いっスねー。
昔は前に出て飛んで跳ねて撃ってた華々しいフェニホ使いを羨ましく思いながらライフルマン? でLRM撃ってましたが、今ならどんな係も楽しんでやれそうw

754 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/07(火) 22:12:58.30 ID:XMONcOWY0.net
異音、コイルねえし、コンデンサか?

755 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/07(火) 22:53:30.33 ID:gfuIDaJk0.net
>>719
ごんぶとのCMにギースのイメージがある。
ロバートはアリナミンかな。

756 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/07(火) 23:01:04.69 ID:iUHopdR7d.net
>>751
2は3周目からが本番だ! 楽しんでくれ!!

757 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0602-fPrT):2020/07/07(火) 23:11:55 ID:5H8IvNGq0.net
>>750
バーボンかと思ったらマジなのね
セガトイズのHPから記事が消えてる?みたいだが12月に本当に出るなら絶対に買うワ

758 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/07(火) 23:19:29.32 ID:5H8IvNGq0.net
GAME watchのインタビュー記事も消えてる
セガトイズのお漏らしにセガ本社からクレーム行ったんかな

759 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0630-IC4V):2020/07/07(火) 23:36:57 ID:6yVHV9+A0.net
>>756
1は2周目からと言われて確かにその通りだと思ったけど2は3周なのか…
今クルマゲットした所だけど面白いわ
長いこと楽しめそうだ

760 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/08(水) 06:32:25.95 ID:nV/F9SIzd.net
ふと思ったんだけど
イースのアドルって次の冒険するとき
前の冒険で得た最強装備って持ってないけど捨ててるの?

761 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/08(水) 06:37:05.91 ID:qJvyDR7+0.net
アストロシティミニ欲しいな
ミニ系はファミコンミニしか持っていないけど、買っちゃうかも
個人的には、テトリス(初代セガテトリス)、サシっす、ペンゴ、サファリハンティング、ジャンプバグあたりを入れて欲しい

762 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/08(水) 06:41:42.23 ID:n1fzDvHx0.net
>>760
イース2はダームの塔から上がって行く間に落としたようなビジュアルがあった気がする
そしてイース本土のモンスターは強いので、ダルク-ファクト倒せるレベルでも雑魚に苦戦

763 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/08(水) 06:51:41.74 ID:nV/F9SIzd.net
>>762
おお、ありがとう
無粋なツッコミだったけど
すごいちゃんとそういう設定作ってあるんだね

764 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/08(水) 07:28:09.88 ID:qJvyDR7+0.net
サファリハンティングじゃなくて、トランキライザーガンだったorz

765 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/08(水) 07:34:51.74 ID:vgL5av5eM.net
アドルは冒険者だからな。未開の地ではレベル1だよな
謎解きなどは知見や知識としてあるということで解けていくのだろうけど

766 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/08(水) 08:31:32.40 ID:MnneKDGid.net
アドルは次の目的地に行く旅費のために装備を売るのだよ

767 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/08(水) 08:56:45.14 ID:Q3est9nK0.net
昨日はSSDがキュルキュル鳴ったりガラガラなったり
SSDってこうなるの?
って感じだったが今日起動してみると大人しいわ
相変わらずフリーズが多いけど

OEM今回使用して2年目だが異音がしたのは初めてだなぁ

積みゲー消化しないといけない時にPC壊れてくれるなよ
SSD壊れても交換するだけだけどね

768 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/08(水) 09:17:59.21 ID:Sy5UHLT90.net
駆動パーツが存在しないSSDの故障音とは思えないな
HDDかファンじゃないの?

769 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/08(水) 10:13:47.82 ID:LxN7TU1f0.net
アストロシティミニ公式発表と同時に予約始まったぞ急げ〜
https://sega.jp/astrocitymini/

770 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/08(水) 10:24:49.19 ID:zgNOFa+la.net
長年の悲願だった
デスアダーの復讐とダークエッジが
こんなところで復活かよ!!
それ以前になかに入ってるゲーム
アスロトシティ時代じゃないもの多すぎだろ!

771 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/08(水) 10:34:34.10 ID:0REylj9fd.net
同じタイトルのがあるけど
バージョン違い的なものも数にカウントしてるのかな

772 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/08(水) 10:35:12.28 ID:Hl/Vb6ov0.net
ダークエッジってアストロシティだっけ?

773 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/08(水) 11:38:44.61 ID:w+dFxYaP0.net
アストロシティがずらーっと並んでた頃のゲーセンが懐かしい。
最近はたまにゲーセン覗いても、ほぼ素通り。
やれるゲームがなさそう。

774 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/08(水) 11:39:30.90 ID:LxN7TU1f0.net
>>771
具体的にどれのこと?

775 :ゲーム好き名無しさん (テテンテンテン MMcb-d6gn):2020/07/08(水) 12:36:47 ID:DHAkBeU5M.net
バーチャ2のころからゲーセン行くようになったから、アストロシティはバーチャ2の筐体って印象
2収録されてたら買うんだけど、なさそうかな

776 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/08(水) 12:43:29.01 ID:JfWuWmnK0.net
バーチャの筐体というとやっぱりメガロ50だな
あれは衝撃だった

777 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/08(水) 12:49:01.09 ID:RQYC4gHa0.net
個人的にはエアロシティが一番馴染みあるな
ゲームギアは思い入れ無いが、こっちは買いそう
第1弾発表タイトルもいい線いってるし、期待できるな

778 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/08(水) 12:50:56.57 ID:jS6RNmHu0.net
>>769
情報有難う!
尼で特典付本体とパッド予約したわ

779 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ cbcc-ucCN):2020/07/08(水) 13:39:39 ID:itWe8kdz0.net
来年はバーサスシティミニ、再来年にブラストシティミニかなw

780 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/08(水) 14:11:55.80 ID:BYgLSQn6d.net
その前にサターンミニとドリキャスミニもお願いします

781 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/08(水) 14:15:35.08 ID:3RWNAsCWd.net
>>780
HDMIケーブルで繋いだ液晶TVで、サクラ大戦が1から4までやれるようになるワケですか。

782 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/08(水) 14:17:16.27 ID:FhM3VyNB0.net
ミニキュートミニも出してよカプンコ

783 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/08(水) 14:24:16.63 ID:3RWNAsCWd.net
木梨憲武扮する憲麻呂が参戦したのは、確か…(超小声)

784 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/08(水) 14:27:31.63 ID:BYgLSQn6d.net
>>781
あの戦闘中に寸劇やるゲームですか

785 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/08(水) 14:29:47.45 ID:iL/OH4+CM.net
ブラインドステッド?とかいうの始めた
Ps1の探索ドラキュラみたいで面白い
調べたらその人が開発したやつだった

786 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/08(水) 14:36:25.71 ID:ITShbhz8d.net
>>785
オレも昨日PS4版セールだったんで買ったがまだ遊んでない
嫁さんがあつ森やるってテレビ貸してくれん
何のための携帯機モードよ

787 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/08(水) 14:42:37.65 ID:BYgLSQn6d.net
気になったからブラインドステッドでググったけど
ブラインドの商品しか出てこなかった

788 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/08(水) 14:44:20.19 ID:kP+djTtB0.net
>>786
少し前にsteamで買ったけど寝れなくなるから家族に制限されるくらいがちょうど良い

789 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/08(水) 15:19:38.03 ID:vgL5av5eM.net
高校時代の小遣いは学校帰りのアウトラン、社会人ではVF
一体セガにいくら金を吸われたか

790 :ゲーム好き名無しさん (スフッ Sd43-0d+G):2020/07/08(水) 16:00:56 ID:Swiw1Xl1d.net
>>741
msx版いたっけ?88版のしか覚えてないわ

791 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d501-mXGD):2020/07/08(水) 16:41:45 ID:SbickhP70.net
>>787
ブラインドステッド(blind stead)ではなく、ブラッドステインド(bloodstained)だからなw

792 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/08(水) 16:46:39.37 ID:Sy5UHLT90.net
>>787
ブラッドステインドの事じゃない?
このスレでは何度も聞いてる割と知られたゲームなんだけどな
アイドルや若手バンドの名前をわざと間違えて興味無い事を装うオジサン的な感じか

793 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/08(水) 16:55:05.35 ID:zEpccGHB0.net
ブラッドステインドカースオブザムーンならやった事あるなぁ…
ファミコンみたいな絵のやつだけど面白かったぞ

794 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7532-lBaq):2020/07/08(水) 16:58:44 ID:Sy5UHLT90.net
>>547
宇多丸な
聴取期限が明日までだけどリンク貼っておく
新シリーズ、JRPGの歴史その1
さほど目新しい情報は無いけど、まとめて聴くと「いい時代を生きてきたな〜」と改めて思える内容

アフター6ジャンクション(3)【特集コーナー】など│TBSラジオ│2020/07/02/木 20:00-21:00 http://radiko.jp/share/?sid=TBS&t=20200702200000

795 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/08(水) 17:34:34.25 ID:JydlSx3w0.net
>>793
それの続編も出るみたいね
ブラッドステインドの方は無料アプデ来たらしいけど、持ってるPS4にはアプデ来てない
ボス使えるモード等が追加、動画も上がってるな

796 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2381-4zP6):2020/07/08(水) 18:54:11 ID:qJvyDR7+0.net
アストロシティミニもう予約した奴いるのか
まだ10タイトルしか公表していないのに
あの形だと、体感ゲームは来ないかな

797 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/08(水) 19:21:08.59 ID:FSB7Ai6a0.net
カプコンやナムコのゲーム入れてくれたらいいのにな

798 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/08(水) 19:25:14.57 ID:1ZNbwkXZ0.net
何とかミニ、出たのほとんど買ってるわw
あへ

799 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/08(水) 19:49:08.71 ID:WwZx5C7m0.net
PCエンジンミニから買わなくなった…

800 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/08(水) 20:06:34.52 ID:DeVRkYLi0.net
先に予約してタイトル全部出たときにもう一回検討するんだぜ

801 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/08(水) 20:23:04.33 ID:SbickhP70.net
ミニは何一つ買ってないがアストロシティミニはちょっと欲しい。
収録タイトル全部発表されて・・・後はコントローラー、ボタンの耐久性次第かなぁ。
置物として欲しいんじゃなくて買う以上は遊びたいしな。

802 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/08(水) 20:38:55.80 ID:wOZbsGMl0.net
遊ぶんだったら、もう一回りぐらい大きくしてほしいよな

803 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4584-O4f/):2020/07/08(水) 21:40:06 ID:DeVRkYLi0.net
まあコレクションだよなあ

804 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW a3ad-CAVl):2020/07/08(水) 21:44:36 ID:LxN7TU1f0.net
遊べるようにテレビに映せるしアケコンも出るぞ

805 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/08(水) 22:05:42.54 ID:wOZbsGMl0.net
いや、テレビに映しちゃうんだったら、アストロである意味がないじゃん。
どのソフトも死ぬほど移植されてるラインナップだし

806 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/08(水) 22:17:22.70 ID:6bviq4uT0.net
そうかテレビでダークエッジやればメガロ50気分が味わえるな
自宅ならぽっちゃりハゲの駄々っ子パンチで負けても恥ずかしくないし

807 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/08(水) 22:28:55.98 ID:oXy0UiF6M.net
残月さん強いやん
デュラハンマーでタコ殴りしてやっと倒した

808 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/08(水) 22:42:10.08 ID:n1fzDvHx0.net
アラビアンファイトやバーニングライバルが入ってる可能性だってあるぞ
今の10タイトルでもダークエッジやデスアダーは初移植じゃないか?

809 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/09(木) 06:11:09.56 ID:Ha/qcx+2d.net
プリンスオブペルシアを98でプレイした
時は感動したなぁ

810 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/09(木) 08:08:11.06 ID:+jIYb9/w0.net
横スクロールのやつだね 歩き方が好きだった覚えが

811 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/09(木) 08:11:28.77 ID:BeonVSL6r.net
アフターバーナーはアストロ以前の汎用筐体で専用コントローラーに換装して出てたはずだが
アストロ筐体で体感ゲームって知らないなあ
存在していないものを出すとあの形にしてある意味がわからなくなる
古いゲームで8方向レバーに6ボタンの筐体の中に基板が入って動くなら
OKなんだろうけど

812 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 857d-9ELN):2020/07/09(Thu) 08:23:55 ID:lSs6JDdd0.net
プリンスオブペルシャで思い出したが昔ゲーセンでアラビア風格ゲーで特殊な3Dモニタのやつあったよね

813 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7532-lBaq):2020/07/09(Thu) 08:24:47 ID:oiwKkVU/0.net
>>811
まあその辺はふんわりイメージじゃないのかな
『ゲーセン全盛期のみんな見たことある筐体』ミニでアーケードゲームが遊べるぞ、くらいの括り方

814 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7532-lBaq):2020/07/09(Thu) 08:29:22 ID:oiwKkVU/0.net
ちょっと前に話題に上がったけど、サーバーバックアップ用途の磁気テープは400T到達だって

GIZMODO JAPAN: テープの時代は終わらない!2030年頃には、400テラバイト対応か.
https://www.gizmodo.jp/2020/07/linear-tape-storage-400tb.html

815 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/09(木) 08:36:30.89 ID:nAWFBZaN0.net
>>811
やりたいことはアーケードゲームミニらしいからね
アーケードゲーム全盛期の筐体だってのと今回のメインがバーチャなのでアストロ筐体にしたらしい

816 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/09(木) 08:42:16.20 ID:mNeNi7Xd0.net
GEOで売っているの見たのだけど
今スレで話題のなんとかミニみたいなので
バブルボブルとかディグダグとか売っているのだけど買った人いたら
感想ほしいでございまっする

817 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/09(木) 09:23:32.99 ID:Xgjs/8npd.net
>>816
すごい良いよ
ファンなら買い

818 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/09(木) 09:27:21.23 ID:BeonVSL6r.net
>>813>>813
アフターバーナーやアウトランをこの形で遊びたいか言われると
USBコントローラーでいいじゃんでも、それで体感ゲームに枠を割くくらいなら
ナムコとかカプコンの基板タイトルを全力で誘致してくれたほうがいいな
まあアーケード版をこういう形で他社に貸すなんてちょっと想像はつかんけど

819 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/09(木) 09:30:15.68 ID:Pm3jTtxb0.net
>>816
あのシリーズは中身ファミコン版っての聞いて買うのやめた

820 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/09(木) 12:12:27.48 ID:6o4t/O2IM.net
今後ボンゴとかザクソンみたいにもっとレトロなのを詰め込んでるのがほしい気もする

821 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/09(木) 13:01:38.45 ID:+jIYb9/w0.net
100円で買ったトゥームレイダーでもやるか

822 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/09(木) 15:22:32.47 ID:03mF40ap0.net
90歳のゲームおばあちゃんいるんだな
尊敬するわ

823 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/09(木) 16:06:50.69 ID:kNPgWFQq0.net
東京やべえな200人て
やっぱ余暇は家に籠もってゲームが正解だな

824 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/09(木) 16:21:50.44 ID:qjUIWVi10.net
遊び歩く奴らには厳しい態度とらないとダメなんだろうな
自粛警察とかいって悪者扱いしてたが、締め付けが足らないくらいだったって事だ

825 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/09(木) 16:22:49.49 ID:nAWFBZaN0.net
>>820
バンダイのLCD版ザクソンは持ってるー
アーケード版とは違うけどこれはこれで結構良くできてる
https://i.imgur.com/3cBAL5t.jpg

826 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/09(木) 17:16:21.65 ID:20GkPU29d.net
>>812
たぶんセガのホログラム3Dレーザーディスクゲームの「タイムトラベラー」
だな
めっちゃ難しくて、しかも1プレイも当時300円?とか高かった気がする
https://youtu.be/I3tJX6QT2Cg

827 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/09(木) 18:43:13.83 ID:eDFrhcId0.net
>>823
我々にとっては良い状況よね
金貰って堂々と引き篭れるんだから

828 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/09(木) 18:44:30.64 ID:uD1tURzg0.net
>>825
これは名作 ちゃんと浮き出て見えるしね。

829 :ゲーム好き名無しさん (スップ Sd03-DXce):2020/07/09(Thu) 20:21:45 ID:wueQXAHLd.net
Oh…プレバト観逃していまーしたorz

830 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/09(木) 21:08:53.20 ID:zRYOQO2bM.net
>>825
これ友達が持っててよくやってた
あの頃はキャラ移動が右側のスティックで左側が攻撃ボタンとか色々なんよね
ヒーローが隕石と地割れをなんとかするノストラダムスの予言みたいなの持ってたよ

831 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/09(木) 22:17:24.55 ID:wueQXAHLd.net
ねぶたかー。
カプエス2のステージは青森にあったのか(ケンミンSHOW感)

832 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/10(金) 18:48:52.99 ID:6LEipfhu0.net
ねぶた漬けで日本酒を啜るのが大好きだが、コレステロール値がな…

833 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/10(金) 19:43:47.32 ID:DBmVa99P0.net
やっとウイッチャー3、DLC1つ終わって、もう1つとメインのハッピーエンドもう1種見たら終わらせる予定だったから
後少しだなーと思ったらもう1つのDLC、クエスト数や推奨Lvからしてボリュームあり過ぎだろこれw

長いのは好きだがこのゲームに関しては結構お腹いっぱいなんだがなぁ・・・はぁ頑張るか。。。

834 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/10(金) 20:37:20.32 ID:YKBn/xGo0.net
>>832
いける口だね。八甲田のほういくと現地でしか飲めないうまい酒あるよね。
現地の人に言わせると「あんなのは東京のバーで飲むような酒」らしいが。

835 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/10(金) 21:12:32.55 ID:rmY4T9RPM.net
>>833
全く同じ状況で全く同じこと思ってうんざりしてたとこw
一旦、横に置いといて別のやろうかな…

836 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/10(金) 21:34:27.77 ID:11cZG/950.net
いろんなゲームで追加DLCがあるけどほとんどやったことが無いな

837 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/10(金) 21:38:27.81 ID:brDAqjvH0.net
楽しむ為のゲームを無理してやるこたーないわな
俺もボダラン1はローランドでとりあえずDLC込みでひと通りやったから他キャラは置いといて2始めたし

838 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/10(金) 22:27:10.18 ID:jziXvxSR0.net
ミクの音ゲーは最近またDLC来たよ
もう3年は経ってると思うが
それはそうとプラスのニッポンマラソンやったらテキストとボイスが支離滅裂で頭おかしくなるわ
ストーリーもゲーム部分も意味わからん

839 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/10(金) 23:51:43.83 ID:DBmVa99P0.net
>>835
愚痴に共感有難うw 俺は次の始めてしまったらまず戻っては来ない(時間相当経って懐ゲーになればあり得る程度)し、
自分でそこまではやっておこうと決めたのをスルーするのも気持ち悪いから他の趣味や睡眠時間削って今月中には
終わらせられるように頑張ってみますわ。

ただ具体的内容伏せたレビュー見る限りは、2〜30時間=やや短め〜普通の長さのRPG1本分ってあってやっぱボリュームある
ようだし、戦闘(成長)での新要素あり、舞台もメインでは行けなかった新しい場所での話だからほんとおまけのDLCじゃなく別のスピンオフ作品、ですな・・

840 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/11(土) 00:13:05.23 ID:AGSEmYl10.net
タロスの原理、全星クリアした〜
久しぶりに手応えのある良パズルだった
これも超難易度のDLCがあるらしいけどまた今度にしよう

841 :ゲーム好き名無しさん (ワントンキン MMa3-56/R):2020/07/11(土) 07:25:59 ID:kMg1bq36M.net
フォーチュンクエストで思い出したけど30年近く単行本を買い続けてきた未完の漫画があったな
ガイバーって言うんですけどね。学生時代からずっと読んでるのははじめの一歩と
小説だともう終わってるのか全然わかんないけど吸血鬼ハンターDと
トレジャー・ハンター八頭大、創竜伝は最終巻が出たら買う
12国記は最近読み始めた
作者か自分の人生の終わりの前に果たして終わるのか?というドキドキ感
グイン・サーガは10巻くらいで脱落した
ゲームでファミコン時代から続くようなシリーズものはもう買ってないな
ドラクエは5、FFは9までだった。ゲームに夢中になるゲーマーは
その頃に卒業していたのかもしれない

842 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/11(土) 09:18:21.40 ID:1d8Ubq6md.net
バスタード「…」
FSS「…」

843 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/11(土) 09:36:24.63 ID:tcVm2J2z0.net
唐突に話題に出てもいないタイトルで思い出したって誤爆かと思ったが
クエストから連想したってことか?

844 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/11(土) 09:49:06.54 ID:Ne2A5+PL0.net
健康診断で白内障の兆候があると言われたわ…。
Switchにもブルーライトカットフィルム貼るかなぁ…。黄ばむのやだけど。

845 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/11(土) 10:38:59.49 ID:Efw/e8gjd.net
>>841-842
ゴルゴ13って終わったん?

846 :ゲーム好き名無しさん (アウアウクー MM21-1GjN):2020/07/11(土) 10:58:29 ID:GXpUvfPxM.net
ベルセルクもかなりヤバい

847 :ゲーム好き名無しさん (スッップ Sd43-zpbv):2020/07/11(土) 12:01:49 ID:jgV6fgr9d.net
>>844
緑内障でなくて良かったじゃない
白内障なら簡単な手術で治るし
目の手術はすげえ怖いけど

848 :ゲーム好き名無しさん (スフッ Sd43-0d+G):2020/07/11(土) 12:06:04 ID:qRkepqqjd.net
>>839
dlcの女帝の奴は自分が思ったより早くクリア出来る
体感の話だけど
話が二転三転するからそう感じるのかも知れない

バッドエンドでやり直す気はさらさら起きなかった

849 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/11(土) 12:17:14.30 ID:Efw/e8gjd.net
>>847
………………。

850 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/11(土) 12:19:28.61 ID:MVUbyNTJ0.net
はじめの一歩は100くらいで放置してて最近続きを読んだが、正直再開したのを後悔したな。迷走し過ぎ。

>>848
バッドエンドでやり直す気さらさら起きないって、プレイ時間はともかく相当面倒ってことじゃw

とりあえずトゥサン入ってデカブツ倒して宿屋で掲示板のビラ取ってサイドの多さに軽くウンザリしたとこまでやった。
景色を楽しんでいる余裕は全然なさそうだ・・・

851 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 75b0-vWbE):2020/07/11(土) 14:46:11 ID:VOXRmHot0.net
白内障は母親が成って手術をして、「凄いよく見える」と1度は治った
しかしその後にまた…再発した感じだったかな?(また見え難くなったそうな)
糖尿病だったからかもしんないけど

852 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/11(土) 14:58:07.01 ID:Fo3qJWJod.net
>>847
俺、緑内障
このスレには他にもいたはず
右目だけ初期で発見 眼科がよいで進行無し
と言われてる
発見5年目

853 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4584-O4f/):2020/07/11(土) 16:08:36 ID:YPusojq60.net
目の病気は怖いな
生活も辛くなるだろう

854 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/11(土) 16:37:44.14 ID:Efw/e8gjd.net
>>852
自分ですか。
突如として右目が網膜剥離+白内障。
かーらーの入院中に「遊戯王のコンボか!?」ってくらいに色々ありましてね。この約半年間で。

そりゃキッズも公園でホームレスをフクロにするわ。キモい生命体だもん。

855 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW e305-4v5C):2020/07/11(土) 18:26:55 ID:XICnGIoh0.net
はじめの一歩のゲームは良くできてたねえ。

856 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/11(土) 20:25:47.10 ID:qRkepqqjd.net
>>850
> プレイ時間はともかく相当面倒ってことじゃ
いや、バッドエンドはシナリオが重すぎてやり直す気が起きない
景色楽しんだりミニゲーム楽しんだりしてゆっくり過ごした方がいいよdlcの2つ目

857 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 23ad-bBIw):2020/07/11(土) 20:50:06 ID:Ne2A5+PL0.net
ワインの国のは、やり始めるとなんだかんだやっぱ面白いなw
中ボス的なの目白押しで飽きないわ。

858 :ゲーム好き名無しさん (CAW 0H4b-hMFF):2020/07/11(土) 21:17:05 ID:btmk0ceoH.net
s//youtube.com/watch?v=8-vG9QMXOqs

859 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 23da-XKci):2020/07/11(土) 22:25:14 ID:W6ArFSEQ0.net
PS+のニッポンマラソンをクリアしました
これはちょっと酷い

860 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/11(土) 23:29:07.38 ID:MVUbyNTJ0.net
>>856
あぁなるほどそういう意味ですか・・・アドバイス有難う。
サブクエやり出したら別のサブクエやトレハンが行く先々で更に追加されて敵も面倒臭いのばっかで
既にゆっくり過ごす感じでは全くなくなってますが。。。

861 :ゲーム好き名無しさん (スップ Sd03-GhfF):2020/07/12(日) 00:34:32 ID:i60n7OGld.net
>>841
ドラクエは12待ってるし、10もSwitchで細々とやってるわ
FFは7で卒業したが、12と11はやったな
マリオとゼルダはスーファミので卒業した

862 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/12(日) 00:53:57.84 ID:Y7GoanVf0.net
このスレに来るくせに卒業とか意味不明だ

863 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/12(日) 01:14:48.03 ID:tDl6hu0Ha.net
いや卒業は普通にあるだろ
フォーチュンクエストとか創竜伝とかガイバー
いつの間にか卒業してたわ
むしろ通学し続けた猛者っているのか?

864 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/12(日) 02:02:42.31 ID:4leKtk/v0.net
フォーチュンクエスト途中で止まってるから休学みたいなもんだわ

865 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5dea-mXGD):2020/07/12(日) 02:23:53 ID:kaOT//a80.net
またこの時間に起きてしまった・・・
フォーチュン・ラヴァーやりたい

866 :ゲーム好き名無しさん (スップ Sd03-O4f/):2020/07/12(日) 02:25:24 ID:OSCKdFd4d.net
ワロタw

867 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 23da-XKci):2020/07/12(日) 02:27:39 ID:M6e+ZoBE0.net
>>861
FFの最高傑作は13-3だというのに(個人の感想です)

868 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/12(日) 02:52:41.14 ID:hzLyIhH2d.net
6実機プレイ楽しいw
ラストダンジョンに出てくるアウトサイダーとかいう敵がムカつくw
武器投げがアカンw 痛いw
グローランスと むつのかみ 取りに行かせろw

869 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/12(日) 09:44:18.61 ID:EuXi/Aw30.net
シリサム4に期待は高まるばかり
https://youtu.be/9cRn9w7AcIM

870 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW a3ad-CAVl):2020/07/12(日) 09:58:15 ID:z5Lf/8k30.net
>>861
64以降のマリオとゼルダより前だと卒業というより中退って感じ

871 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/12(日) 11:22:32.33 ID:aO5SgPi7M.net
ff5が無性にやりたくなってn3DsのVCを買おうか悩んでる
ボーダーランズ1の合間にと思っ

872 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/12(日) 11:31:31.24 ID:0VEcivEad.net
>>870
自分は一度自主退学したけど40すぎて再入学しました
もう卒業する気もありません

873 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/12(日) 11:36:00.85 ID:UDp7sgL+p.net
卒業とかいう表現はなんだかなーと思った
そういう概念俺には無いわ

874 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/12(日) 11:46:10.39 ID:5SeERW5G0.net
>>869
こういうのは攻撃力チートして撮影してるから製品版だとこうはならないよね

875 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/12(日) 12:15:41.82 ID:EuXi/Aw30.net
>>874
どのシーンでそう思った?
むしろ前回予告や過去作と比べて、敵少なくね?って感じるくらいなんだけど
撮影用の設定にしてる可能性はあるけど、硬い敵も倒すシーンを盛り込まないと数秒毎のカット割じゃ面白さ伝わらないし

876 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/12(日) 13:00:27.81 ID:UDp7sgL+p.net
何ムキになってんだよw

877 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/12(日) 14:11:35.90 ID:hdlnRZkuM.net
タケシからの挑戦状は糞食らえと思った
ミシシッピー糞フラグ壊して回った
うんざりしながらそれでも遊んだ
ひとつだけ分かってたこと〜

878 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/12(日) 14:21:58.10 ID:hzLyIhH2d.net
尾崎豊、場のノリ考えたイエーイな楽曲もあるにはあるけども…。

879 :ゲーム好き名無しさん (ラクッペペ MMcb-eUas):2020/07/12(日) 15:53:11 ID:aO5SgPi7M.net
ミシシッピー糞ゲー事件はナイフグサーと落とし穴で笑うゲームだ

880 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/12(日) 18:17:01.36 ID:3qPzKxWyd.net
>>877
当時は金がなく、簡単なゲームはすぐにクリアしてしまうため、難しいゲームは好きだったけど、ミシシッピは投げたわw

881 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/12(日) 19:00:35.96 ID:3lPcsyex0.net
おい、ナイスミドル達おしえてくれ
PC新調する予定なんだがGPUをGTX1660tiとRTX2060でどっちにするかでずっと悩んでる
フルHDで60フレーム出すのが目安でCPUその他は固まってる
アドバイス頼む

882 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/12(日) 19:18:08.76 ID:Qcyg99+d0.net
>>881
その条件なら間違いなく1660ti
20xx系は地雷

883 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/12(日) 20:09:59.70 ID:3lPcsyex0.net
>>882
さんきゅ
やっぱフルHDだと1660tiのがいっか
2060が地雷ってのはどういうこと?

884 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7532-lBaq):2020/07/12(日) 20:36:21 ID:EuXi/Aw30.net
価格差は5000円くらいだし、予算内で少しでも高性能・新規格のものが良ければ2060、ちょっとの性能差なら目をつぶってコストパフォーマンスを重視するなら1660tiって感じかな

885 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW cbf2-7n2a):2020/07/12(日) 20:42:25 ID:3lPcsyex0.net
>>884
予算は余裕あるぞ
…2060が地雷ってのの理由はなんなんだよーそれ次第で決める

886 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/12(日) 21:09:26.56 ID:3lPcsyex0.net
いろいろ調べて2060のデメリットはレイトレ遅いくらいしか出て来なかったわ
で、めんどくさくなったから2080tiポチったわレスさんきゅ

887 :ゲーム好き名無しさん (CAW 0H4b-hMFF):2020/07/12(日) 21:32:54 ID:ayFnVfQLH.net
hts//youtu.be/MFZcKv5J1rc

888 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/12(日) 21:48:56.94 ID:EuXi/Aw30.net
>>886
迷ううちに面倒臭くなるの分かるw
自分も最近、妻のテレワーク用にモニター譲って、自分のモニター新調することにした
数千〜1万円の価格差であれこれ悩んだけど、面倒になって候補の中で一番いいやつ買ったよ

889 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/12(日) 22:12:15.17 ID:4hjkfEXS0.net
FHD60fpsに2080Tiとかオーバースペックすぎだろw

890 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW cbf2-7n2a):2020/07/12(日) 22:41:21 ID:3lPcsyex0.net
>>889
わざわざ全部書く必要無いと思って2080tiだけ書いたがそういうレス頂くなら全部書くわ
既に4Kモニタは持ってる(PS4PROのため)サブモニタはフルHD144Hz対応のが有る
GPU以外で先に決めてたスペックはCPUi9でRAMが32GBストレージはSSD1TB+HDD6TB
今までPCでゲームした事無かったから相談してみた
で、調べてるうちにフルHDとか考えるのが面倒になった

891 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW cbf2-7n2a):2020/07/12(日) 22:43:59 ID:3lPcsyex0.net
これで趣味の写真や動画のやりくりも楽になるわ懐は俺の頭以上に寂しくなるがw

892 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/12(日) 22:53:16.39 ID:RKWtLN/w0.net
お金持ちやね
PCゲーム金かけだすと沼だぞ
マウスキーボードヘッドホンその他全部揃えたくなるしな

893 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/12(日) 22:55:34.03 ID:RKWtLN/w0.net
ちなみに俺は2060使ってたけど今年のボーナスで2070superにスペック上げた
確かにベンチスコアは上がったけど、ゲーム上体感は全然わからん
まあ自己満の世界だよね

894 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/12(日) 22:58:19.67 ID:xkKLtLR30.net
何に金かけるかは自由だからなあ
車に注ぎ込むもよし、女に注ぎ込むもよし
金の使い方に正解はない

895 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4584-O4f/):2020/07/12(日) 23:08:36 ID:nkF3/sy50.net
つまり未だにファンタジーモノに金使ってる俺は救われるのか

896 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 23da-mXGD):2020/07/12(日) 23:15:57 ID:4hjkfEXS0.net
>>890
いまだ1080マンの俺には素直にうらやましいな畜生

897 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/12(日) 23:52:04.46 ID:VROm96USa.net
最近のミニゲーム機全部買ってるけど、安いからたいして金使わないわ
スマホゲーなら5、6万なんて一か月で使うもんな

ちなみにドット単位のコントロールが無意味だからか最新の3Dゲームはどうしても肌に合わない

モンハンとかゼルダとか、タイミングと方向だけ合わせて攻撃避けたら、あとは大雑把に殴ってるだけに感じるから何だか物足りないのよね

898 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/12(日) 23:58:41.83 ID:mwhGlOJT0.net
年末あたりに30x0が出るんじゃなかったっけ?
新世代はハイエンドから発売するから
フルHDならオーバースペックすぎるだろうけど
レイトレ対応は30x0からが本番らしいぞ

899 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/13(月) 00:26:08.59 ID:ZX7OBNxC0.net
今さらこの年でFPSの上位を目指すための器具を揃えるつもりはないけれど、
予算として無理の無い程度に、物理的な体の軽減のためにいくつかは買い揃えようかと思ってる

900 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/13(月) 00:29:01.65 ID:YbFqYNCGd.net
リハビリってだけならPS4とMGS5で充分なんじゃね? と思うけども。

901 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/13(月) 01:15:47.45 ID:hM3BuSMM0.net
FPSなんて子供とたまに遊んでるけど絶望的などうしようも無い差を感じるもんな
今はシステムとか操作が単純で軽く遊べるゲームを求めてる。システムが複雑だとそれだけで投げちゃう

902 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/13(月) 01:35:46.60 ID:u34RR9kep.net
FPSはパッドで遊びたいからCS派だが最近コンバーターマウサー増えてきてしんどい

903 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/13(月) 05:56:33.83 ID:p4gzrIoj0.net
ファミコン/スーファミの頃、
パソコンゲームはすごいやつがいっぱいあった、
というのと同様
PS4/Switchの今、最強のグラフィックでゲームやるなら
パソコン、って感じだよな。

おれはゲーミングPC買うほど金がないので据え置きゲーム器で我慢しようっと

904 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/13(月) 08:19:07.42 ID:PaHh6IrI0.net
操作が複雑で・・・ってな話題をたまに見るけど
おまえらゲームに用意されている簡単操作は使いますか?

俺は格ゲーのシンプル操作は使わないけど
レース系はオートマ検定だわ

905 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/13(月) 08:46:32.76 ID:w2C1dNKQd.net
レースは慣れるまでオートマ使う
マニュアルに変えるかはそのゲームにどれだけハマってる(1秒以下を争う)かだけどもうそこまでやり込めないね
RPGとかだと簡易操作に慣れると楽ちんだから使ってるかなあ

906 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/13(月) 09:53:15.41 ID:spvEAXlW0.net
>>903
あの頃は、性能云々よりも質的な違いがあったからね。
PCは大人向け、FCは子供向けという感じで。もちろん大人向けが上という意味じゃないぞ。
今はそういう差がなくなったね。せいぜいエロゲーぐらいかw

907 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/13(月) 10:07:26.79 ID:dWcKzISl0.net
PS2ぐらいまでは、コンシューマもやりつつ、美麗グラフィック見たさにPCゲーにも手を出してたけど、
PS3ぐらいから自分的に満足いくグラフィックでコンシューマでも遊べる様になってきたので、
PCゲーには手を出さなくなっていったなぁ。
今のハイスペックなゲーミングPCならもっとすごい事になってるだろうけど、自分にはオーバースペックかな。

908 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/13(月) 10:17:00.79 ID:PaHh6IrI0.net
家庭用ゲーム機の良いところは買ってきたゲームを入れれば
起動して遊べるところだと思うのですわ

私は20年くらいPCゲームはご無沙汰なんだけど
今のPCゲーは必要スペックあれば問題無く動くものなの?

PCゲーの当時の記憶をたどるとマシンスペックはクリアしているけど
なぜかまともに動かない(起動しない・途中で止まる)ゲームがあって
なかなか辛い思いをしたことあったの思い出しましたよ。たしか無人島物語
CDドライブの相性だったり、ウイルスバスター系ソフトが喧嘩していたり・・・

これに負けないでゲーム買う闘志(リビドー)が今はもうないの

909 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/13(月) 10:32:41.62 ID:lNPHEGK00.net
>>890
結構ハイスペックパーツで揃えてて羨ましい
自分はwin98の頃からPC自作ばっかりだけど、常に10万前後(本体のみ、OS除く)で組むのが目安かな

前回組んだのが3年くらい前でRyzen5ー1600+,RAM16G,GTX1060-3Gだけど、未だに新しいゲームでも中の上くらいの設定でfps60でも遊べてる
昔より要求スペックの上昇が緩やかになった気がするな

910 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/13(月) 11:37:22.14 ID:MemrRZ1w0.net
>>908
DL版が主流で動かなかったら返品も可能だから
昔に比べるとだいぶ敷居は下がったと思う
ハード的にはゲーム機の方がPCに近づいてるね

911 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/13(月) 11:54:21.65 ID:EyGiWsnfd.net
昔RPGで感じてた次の街を見つけるときの
ワクワク感みたいなのが最近なくなっちまった
フィールド歩いてて次の街を見つけたときの驚きと
街の人と会話したときの新鮮な情報とか
子供の頃は純粋だっただかなのかねえ

912 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/13(月) 12:19:40.31 ID:j5EE0IuB0.net
RPGでの街の情報集めって正直言って面倒だよね
たぶん今では子供ですらそう思ってるんだろう
だから最近はマップ上でこの人が重要な情報持ってるよとか
ここ行くと良いよってナビが出るゲームも多くなった

913 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/13(月) 12:23:19.29 ID:peu5u7YM0.net
PCゲーはスペック上げればキリないけど画質とか妥協すればそんなかからないよね
steamもだけど環境が快適すぎる
ネット見る→ゲーム立ち上げる→遊ぶがシームレスになるし
steamでセール見る→クレカで購入→入浴中にダウンロード、とか
デメリットはPS勢やSwitch勢とプラットフォームが違うことくらいか
ってことでクロスプレイ早く一般化されて欲しい

914 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/13(月) 12:34:14.24 ID:Qz94TfYK0.net
家庭用ユーザーだとパッケージ派が根強いよな
所有欲とか配信停止になったらとか、理由は付けるけど、やっぱ中古に流せるのが大きいのかな

オレはもう機種問わずDL版しか買わなくなったわ

915 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/13(月) 12:42:10.20 ID:spvEAXlW0.net
>>912
ある時期(80年代半ばぐらい)までは、RPGやADVはクリアに大層時間がかかり、難しいもんだった。
むしろ難しいことに意義がある、みたいな風潮さえあった。だからノーヒントとか普通にあった。
ドラクエ以降のJRPGはそれを簡単にして、一挙にRPGを大衆化させた。
それがさらに進んでいくとそうなるね。あと「まんたん」コマンドとかもね。

916 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a502-ucCN):2020/07/13(月) 13:05:33 ID:hlIJRtcD0.net
>>914
ソフトは売らなけど現行機はSwitchしか持っていないからストレージ容量的にパッケージ中心に買ってる
DL版もそこそこ買っているから512GBのSDが残り30Gくらいしかない
そろそろ差し替え運用考えないとならなそう
1TBのmicroSDが1万くらいになってくれると良いのだけど

917 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW cd5f-6GZa):2020/07/13(月) 13:11:42 ID:k5KrucX50.net
>>908
先日セールでPCゲー買ったけど、MODもましてチートツールも入れてないのにチート対策ツールがエラー吐いてオンラインに制限かかったよ
はじめアカウントに問題があるってエラーだったからsteamに質問投げたら、こっちは関係ないようだから販売に質問してって言われて、販売に行ったら一週間以上回答がなかった上に返答は見当違いだった
たまたま英語の解決法にたどり着けたから良かったものの、完全におま環だったら時間的に返金も出来なかったろうし、ヤバかったかもしれん
ゲームはゲーム機の方が結果的に時短かもね

918 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/13(月) 15:05:38.51 ID:zZoH1gFjM.net
ウチはWindows10にしたらcorei3では確実に遅くなったので、ryzen5にした。何のこだわりも無いけどPS3エミュがソコソコの速度で動いたので、それなりに感動。

919 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/13(月) 15:42:09.66 ID:XQByPVN0M.net
ディグニティとかいう洋モノRPGが次にどこで何するか出んかった
ただタクティカル風めんどい戦闘が合わなすぎて序盤でやめちまったが

920 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/13(月) 15:48:43.64 ID:O76CVca30.net
>>909
要求スペックの上昇も緩やかになったし、ロースペでも設定でプレイできる幅も広がってるね。

>>912
昔はリアルなグラやムービー入れられなくてテキストで世界観・ストーリー・キャラを補完する必要があったから
街でNPCと会話させることにもきちんと意味持たせてたんだろうね。

ナビあって「おつかい」感、やらされてる感を覚えてしまうRPGは、要は上手く作れてないだけだと個人的には最近思った。
今やってるウイッチャー3はナビあってもそういう感覚薄いし、ナビなきゃ逆にどうすりゃいいんだよ、時間どれだけかかるんだよな
ことも多いからなぁ。

921 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/13(月) 16:51:45.42 ID:Z5NClYMmd.net
RPGといってるゲームの大半はADV

922 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/13(月) 16:57:09.70 ID:YbFqYNCGd.net
キングスナイトも?

923 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/13(月) 17:22:15.94 ID:j5EE0IuB0.net
頭脳戦艦ガルは?

924 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/13(月) 17:53:32.28 ID:lNPHEGK00.net
>>917
え〜、それなんてゲーム?
自分は幸いそういう事故に巻き込まれたこと無いけど気になる

925 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/13(月) 18:28:39.19 ID:k5KrucX50.net
>>924
SAOFB

926 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/13(月) 18:42:50.36 ID:CipLJld10.net
頭脳戦艦九”

927 :ゲーム好き名無しさん (アウアウウーT Sa09-mXGD):2020/07/13(月) 20:54:11 ID:Vs0lsuWSa.net
steamゲー安いけど
なんだかんで不具合?仕様?多すぎ
steamlink使ってるが自分の持ってるのだと
DOA6,アスタブリード:カーソルが消えない
ドラゴンズドグマ:スローかかってゲームにならない
SF4,クリムゾンクローバー:キーボードのキーをコントローラーに割り当て必要
フォールアウト4:セレクト押すとsteamlinkのメニューが出て使えない

ざっとこんな感じ。

928 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/13(月) 21:26:24.00 ID:Q3zD3gK8M.net



929 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 759b-HAkc):2020/07/13(月) 21:58:40 ID:JIpJdMsU0.net
インティクリエイツさんが作ってるブラスターマスターゼロや
カースオブザムーンはレトロ風ゲームだよな
レトロゲームとは似て非なるゲームだな

930 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/13(月) 22:33:34.89 ID:Uj2m7Gfc0.net
ハイスペックなゲーム環境は現状PCが断トツな事は理解してるけど
個人的にはゲーム機じゃないとイマイチ遊ぶ気にならんのよね
使ってるPCのパーツ性能によってパフォーマンスが異なるってのがスッキリしないというか気持ち悪いというか
常に最新スペックに更新しない限りどこかで損をしている気になる
PCゲーマーの皆さんをディスる気持ちは全く無いのよ

931 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/13(月) 23:03:43.61 ID:vVk1TxV50.net
PCゲー選ばない最大の理由はValve社なんぞに儲けさすくらいなら
30年以上世話になってる任天堂かSONYに恩返しお布施するわという感情が根底にあるからだな

日本でPC人口がCSを超える日は生きてる間には来ないだろうとも思う

932 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/13(月) 23:44:52.28 ID:YbFqYNCGd.net
何も電気使うだけがゲームでないのは解っているし、要るやつにしてもTVに繋ぐブロック崩しかゲームヲッチか喫茶店のテーブル筐体でギャラガか、そんな印象が拭えない。
ネットだメールだ文書作成だ何だと、生活に関わるツールでゲームやるのはどこかコレジャナイ気がする。たとえそのツールが『ゲーミングPC』とかいうやつだとしても。

様式美? 美意識? 固定観念? 餅は餅屋? ゲーマーの浪漫? アタマ堅い?

933 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/13(月) 23:49:26.94 ID:lNPHEGK00.net
>>925
なるほど

>>927
それって全部steamlinkの話?
おま環要素が多い遠隔プレイでの不具合をsteam全体に拡大して『不具合?仕様?多すぎ』ってのは、PCゲーに不慣れな人も少なくないこのスレでは誤解を招くと思うよ

934 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/13(月) 23:53:50.24 ID:IqGC00pE0.net
自分らの世代はみんなこういうPCゲ環境にあこがれてたと思ってたけど
そうでもないんだな
https://i.imgur.com/pzllHYM.jpg

935 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/13(月) 23:59:55.73 ID:Ob+2EXnZ0.net
>>932
TVでゲーム
テーブルでゲーム
時計?でゲーム

とPCでゲームはどう違うのか
頭硬いぞ

936 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/14(火) 01:27:15.78 ID:VdEpN6BL0.net
もともとゲームはパソコンでやるものでコンシューマ機てのは後から出て来たもんだけどな

937 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/14(火) 01:59:54.48 ID:q66KUJAq0.net
>>931
そういう思いはわかる
俺がsteam使うのは色んな意味で快適なのもあるがリビングのTVは嫁子供に占領されるってのもある

938 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/14(火) 06:37:34.53 ID:eLC2VtqVp.net
おれはPCやスマホでゲームやらなくなったな
理由はよく分からんがとにかくやらなくなった

939 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/14(火) 06:38:30.75 ID:akBEvgH+0.net
リビングのテレビが妻に専有されてるのでスイッチしかやってない
パッケージ派だったが、妻から邪魔と言われてDL版しか買えない
俺みたいなやつ多そう

940 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/14(火) 06:39:36.41 ID:eLC2VtqVp.net
>>939
私室や寝室にテレビ無いの?

941 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW bdda-GhfF):2020/07/14(火) 06:45:45 ID:wCpWbQi40.net
テレビなんて4台くらいあるけど、一番デカいからという理由で使われるんだよな
最近じゃSwitchのゲーム遊ぶからって占領されてる
ぶつ森程度なら携帯モードで十分だろうに

942 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/14(火) 07:22:22.03 ID:Ww3c1yicd.net
夜中に土砂災害避難警報と洪水避難警報が立て続けにあって寝不足(-_-)zzz

943 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/14(火) 08:03:29.35 ID:2+1ylPPZd.net
>>934
レースゲーとかフライトゲー好きだと、3画面モニタは
一生に最低一回は真剣に導入を考えるよな
まあ今の技術だとVRで多画面モニタより遥かに手軽
で凄い映像が見れてしまうが
PCVRのレゲーをハンコンでやると平面モニタには
もう戻れない

944 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ cb2c-GXh0):2020/07/14(火) 08:36:16 ID:Ca8GGC/G0.net
>>939
スイッチのパーケージなんて極小なのに、邪魔とは・・。
おれなんてリビングにアケコン2台おいてるのに。

945 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/14(火) 10:21:08.36 ID:M79rVUl9d.net
>>935
> テーブルでゲーム

っ【http://www.fear.co.jp/ksb/ksb_tsam.jpg

手近なとこにあるのはこれっスね。やりますか? この御時世に。

946 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 054f-vWbE):2020/07/14(火) 14:12:52 ID:vqAfL5Hk0.net
>>945
カズマが小さい上に、綺麗なジャイアン状態で笑う

947 :ゲーム好き名無しさん (スップ Sd03-u5L0):2020/07/14(火) 16:19:22 ID:h+AuQMR7d.net
俺はコントローラー使うのが面倒だからPCだな。PS4はやらないから娘にあげてしまった。スイッチは1人1台で3台あるけど最初の設定して娘達に渡して終わり。

948 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/14(火) 18:26:42.98 ID:DvhbLULoM.net
>>947
BBAは来るな

949 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1546-EJrw):2020/07/14(火) 20:31:08 ID:zkf8Lw1K0.net
コントローラーが面倒ってのは不思議

950 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/14(火) 20:53:46.35 ID:8ZeKKiDU0.net
根っからのキーボード派なんじゃないかな。wasdで移動する感じで

951 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/14(火) 21:19:33.45 ID:kS6/kRDI0.net
昔は移動は矢印だったんだが、未だにWASDの移動キーは慣れないわ
まあその前にそのへんのキーを使うFPS系は酔うから無理なんだが

952 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/14(火) 21:38:40.52 ID:M79rVUl9d.net
Wild
Arms
Splendid
Dynamite

? ワイルドアームズ新作出たんスか?
あらやだ。

953 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/14(火) 21:48:40.26 ID:pN0z6OzM0.net
慣れるとあんま変わらないけどな

954 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/14(火) 21:51:26.66 ID:l7OFqG/F0.net
かにみその悪口はそこまでだ

955 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/14(火) 22:01:49.29 ID:wCpWbQi40.net
え? 移動はテンキーじゃないのか?
慣れると親指1本より細かい操作が出来ると知り合いが言ってた
まあ、オレには無理だったけど

956 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/14(火) 23:07:58.11 ID:90FvVpZG0.net
初代DOOMの頃はキーボードオンリーで右手矢印キーで方向と移動、左手でショットや操作だったけど、QUAKE辺りからマウスでエイムするようになったからWASD移動になった

X1とかMSXのグラディウスなんかはテンキー使ってたな

957 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/15(水) 04:14:53.00 ID:kHABZZK70.net
たまに勘違いしているやつがいるけど
WASD移動自体はデジタルだが、マウスによる方向の調整が入るから超精密&超高速な動きが可能

対してアナログスティックは超精密な動きが可能と思いきや
ダッシュボタンが別にあったり、旋回速度を上げるために感度を上げるとまともに操作できなくなったりと
案外その精度を活かせていない
人類の親指があまりにも不器用なせいだろう

958 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/15(水) 04:50:55.51 ID:4K+tvgIB0.net
なんだこいつ

959 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/15(水) 04:53:24.68 ID:4K+tvgIB0.net
キーボードとアナログスティック比べてるやついなくね?

960 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/15(水) 05:06:51.14 ID:/mAEUCIq0.net
デッド・バイ・デイライトと言うゲームでは比べられているよ
PC版、PS4版、switch版とかプラットホームが違う所で出てるゲームで操作感について957さんみたいに言ってる
(たぶんデッバイの事を言ってそう…)

961 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/15(水) 08:09:03.73 ID:UROce1iv0.net
>>956

MSXグラディウス2の曲は至高!
でもキーボード操作と8ドットスクロールに慣れず音楽はサントラ買ってで楽しんだな
この問題をすべて解決してくれたPSP版は素敵すぎますわ

962 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/15(水) 08:32:47.53 ID:4MxjAr7t0.net
>>961
当時のスクロール機能が無いPC版STG
今思うとよく遊べたよな

コナミはFCだけじゃなくMSXでもやけに頑張ってた印象がある

963 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/15(水) 08:54:00.18 ID:pbCf0atx0.net
本数は少ないけどX68000でも良ゲー連発してた

964 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/15(水) 10:55:49.87 ID:tNjR8vVS0.net
>>955
わかる
俺も親指一本で上下左右にうごかさなきゃいけないコントローラーより
一方向につき指一本使えるテンキー操作の方が操作しやすかったな、利き手でもあるし
ゲーム雑誌でファミコン?用テンキーコントローラーを自作していた人とか憧れた

965 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/15(水) 11:00:19.41 ID:kFLM2ap50.net
なんかキーボードこそ至高派の逆鱗に触れたらしいねw

QOHやエタゼロは↓↓コマンドがあったせいでキーボードの方がやりやすかったなぁ

966 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b134-DtzX):2020/07/15(水) 11:37:59 ID:pt8yeYpc0.net
>>962
R-TYPEしんどかった
ドラクエ2もひどかったがね

967 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/15(水) 12:33:43.63 ID:uNXvCpYvd.net


968 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/15(水) 12:34:25.05 ID:uNXvCpYvd.net
オレはキーボード操作馴染めないからモンゴリアンスタイルだわ

969 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/15(水) 12:43:55.61 ID:ijPwjJlKp.net
座椅子とかソファーでだらだらゲームするから机テーブルほぼ必須なキーボードマウスは相性悪いんだよな俺
まあ間違いなくシューターはキーボマウスの方がやりやすいが
同じ理由で格ゲーやレースゲーもパッド派

970 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/15(水) 15:58:43.42 ID:7eFKKRMu0.net
>>963
グラ2の移植なんてなかった

971 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/15(水) 16:11:57.70 ID:RzrCFt32d.net
>>970
グラ



  ンディア2?
業界はなんかPS2を腫れ物扱いしている気がする。
ポケステやガンコン、ギタフリのぺなぺなコントローラ対応にする手間が、過労死者を出したりでもしたのだろうか?

972 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/15(水) 16:37:25.52 ID:/mAEUCIq0.net
今日は誕生日
来年の誕生日も迎えられるか分からない、そんな感じな波乱万丈な日本でヤンスね



.
  γ ⌒'ヽ
⊂(#`・ω・)  マスクかと思ったらヅラじゃねえかっ!
 /   ノ∪
 し -J |l| |
   .    人 ペシッ!!
  .   彡彡ミ

973 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/15(水) 18:15:03.25 ID:Pmhw73mlM.net
>>972
誕生日おめでとう!

974 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/15(水) 18:26:28.96 ID:Xhu3Q7hX0.net
ヅラは大事にしようぜ

975 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/15(水) 18:39:46.79 ID:7eFKKRMu0.net
>>971
ネメシス'90改の事だよ

976 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/15(水) 19:41:57.24 ID:G6D1jpVfH.net
hts//youtu.be/X2Oxf8rI7Wk

977 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/15(水) 19:54:27.21 ID:uTWoeY3d0.net
これはちと引かれるものがあるな
https://iphone-mania.jp/news-301210/

978 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/15(水) 21:04:27.22 ID:/mAEUCIq0.net
>>973
ありがとう

  \\Yeah//
  ∧_ヘ  ヘ_∧
 (/ω・)人(・ω\ )
 /` /  \ W\


>>974
おk

979 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/15(水) 21:21:13.97 ID:bUSJWIRl0.net
馳星周が直木賞か
ポプコム読者だったので割と感慨深いな

980 :ゲーム好き名無しさん (スフッ Sdfa-lQdc):2020/07/16(Thu) 08:04:00 ID:cwEN3oQ2d.net
>>956
> MSXのグラディウスなんかはテンキー使ってたな
カーソルで事足りるだろ 
なんの機種使ってたんだ

981 :ゲーム好き名無しさん (スフッ Sdfa-lQdc):2020/07/16(Thu) 08:08:15 ID:cwEN3oQ2d.net
>>962
むしろFCより出来のいいのが多かった
けどスレチなんで続きはレトゲ板のMSXスレで

982 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/16(木) 08:35:24.24 ID:HrH6/8+p0.net
>>980
MSXはゲームインターフェースがBIOSレベルで存在してカーソルキーが割り当てられていたから、移動にテンキー使うゲームは無かったよね

983 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/16(木) 10:08:34.49 ID:BzaaBjzBd.net
>>981
なんでスレチ?

984 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/16(木) 10:41:12.97 ID:xRiOQmxtd.net
馳星周て確かレーニンてペンネームだったっけかポプコム廃刊で家賃も払えないほど困窮してた時に書いた不夜城が大ヒットて感じだったっけ
まぁポプコムいうたら袋とじくらいしか記憶に無いけど

985 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/16(木) 13:15:15.84 ID:Z/5Y8oNt0.net
袋とじはコンプティークのが印象的だったな
中身がアレだったし

ポプコムは読者投稿CGのカセットレーベルが好きだった
読者投稿といえば岩崎美奈子(ME-CHAN)のファルコム関連のイラスト投稿が好きだったな
絵柄の変遷が面白かった

986 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/16(木) 13:20:09.40 ID:xRiOQmxtd.net
あぁ、袋とじはコンプティークだったっけ完全に記憶違いだった
たぶん実家の物置探せば袋とじだけファイリングしたファイル出てくるわw

987 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/16(木) 13:57:04.90 ID:vmiIiIO50.net
ひーやっと浮上させたサンクチュアリに戻れた…
いやー1に比べて死にまくるわボダラン2 。それでも面白いけど
あと幽体離脱クエのラジオで爆笑した

988 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/16(木) 14:00:42.39 ID:idhzE0mNM.net
ボダラン1、ソルジャーでやってるよ
コンバットライフルとかのマガジンが増えるのが地味にええね
タレットさんはあんまり役に立たないかな
ボダラン2はあんまり難しいので止めたけど
ボダラン3を購入しようか検討中

989 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/16(木) 14:07:50.72 ID:YUcoXL/f0.net
サンクチュアリに置いてあるラジオも来てみる事おすすめするよ
ハイペリオンの通販番組とかエリーの店のCMとかいろいろ流れる

990 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/16(木) 14:32:01.00 ID:gtx2B81rp.net
1と2は一周したけど3とプリシーは未プレイだな
なんかプリシーは地雷て聞いて食指が伸びなかったよ

991 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/16(木) 19:48:14.65 ID:BiNKCxaW0.net
1と2はすげーハマったけど3は少しやって放置している。
なんかハマれなかった。

992 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/16(木) 19:51:47.99 ID:r8Vnwtvfa.net
>>941
キャラクターのフェルトみたいな質感は大きい画面で見るとやっぱりいいよ

993 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/16(木) 21:50:54.37 ID:xX2qeJG60.net
ふと三峯徹思い出した

994 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/16(木) 22:24:36.82 ID:DCcGTydRd.net
聖域とかソルジャーとか聖闘士星矢ですか。
俺の蠍座が性転換て(´・ω・`)

っ【https://youtu.be/TwX6qcY5Ef0

995 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/17(金) 00:19:33.48 ID:pkC+wY6ad.net
初代の頃からモニターと5.1ch環境を
Haloのためだけに構築した俺には
家庭用FPSはHaloだけしかいらんわ
どこがどう神ゲーと説明はできないが
(一つ一つの要素に目新しさはない)
とにかくシューターとしての完成度が凄い
すべてのマニューバ、特にスラスター
こいつが高機動シューターとしてのHalo5を
とんでもなく面白くしてるので1度遊んでみて

996 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0d01-M2Kz):2020/07/17(金) 05:20:47 ID:qC3DeCzy0.net
次スレ63で良いんだよな?

40歳以上のゲーマー Part63【ワッチョイ付き】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1594930766/

997 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/17(金) 05:54:23.70 ID:O/Xiu7uw0.net
>>996
次スレ乙

998 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/17(金) 07:32:59.12 ID:GjVF5aRX0.net
てす

999 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/17(金) 07:37:11.72 ID:c/Lce8TF0.net
>>996
乙さん

1000 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/17(金) 07:53:13.75 ID:GsPHDdmLp.net
質問していいですか

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
247 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200