2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ファイアーエムブレム聖戦の系譜を語るスレ62

1 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/26(木) 23:30:48.63 ID:Fhp1v9Ib0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※上の文字列を3行書いてからスレ立てして下さい


次スレは>>980が建てること


かわき茶
ttp://www.pegasusknight.com/mb/fe4/index.html

章別会話イベント等
ttp://www.k3.dion.ne.jp/~neco/ainote/feseisen/sinario.htm

ファイアーエムブレム聖戦の系譜を語るスレ61
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1578062820/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/26(木) 23:42:00.01 ID:Fhp1v9Ib0.net
保守

3 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/27(金) 00:12:00.34 ID:AZgJ2G/70.net
立て乙

4 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 51e6-8grd):2020/03/27(金) 01:20:06 ID:e+lOQyd40.net
>>1
酸素

5 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/27(金) 08:43:08.45 ID:CPzPBilTM.net
ゲサロって保守必要なのかな?

6 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/27(金) 09:00:23.51 ID:gjmiXumB0.net
>>1乙&保守

7 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/27(金) 20:11:17.03 ID:JLjf8gUO0.net
>>1乙です

8 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/28(土) 00:55:50.78 ID:LFyI5JNM0.net
>>1乙と念の為保守

9 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/29(日) 01:01:19.33 ID:roDXarQg0.net
>>1乙乙

10 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/30(月) 09:16:06.25 ID:HPr37U+q0.net
私は乙兄様の様な人でなければ>>1できないわ

11 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 12ed-8R5q):2020/03/30(月) 20:30:17 ID:NzN1xP/40.net
お兄様スキル無いんですの?( ´,_ゝ`)プッ

12 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/30(月) 21:46:52.94 ID:ooj/T9Pl0.net
10とかチート級の奴もいるけど指揮5の騎士って
超一流だと思うの

13 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/30(月) 21:50:52.34 ID:KyvQQ5Cpa.net
しかしシグルド以上に石頭だったのが弱点過ぎた

14 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/31(火) 08:30:33.17 ID:GtKvGEb2M.net
なんであそこまでシャガール立ててたかわからん

15 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/31(火) 12:05:34.83 ID:JwH2fF4zd.net
年始にVC購入してようやく子世代入ったわ
エーディンとジャムカくっつけたんやが
息子がジャムカみたいに何発もキラーボウ撃ちこんでくれなくてがっかりしてる
レベルあがればワンチャンあるかねー

16 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/31(火) 12:18:03.34 ID:K1BmSuY/M.net
追撃ないから1発屋のままだよ

17 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/31(火) 13:24:21.15 ID:GtKvGEb2M.net
追撃リングつけとけ

18 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/31(火) 13:24:30.91 ID:6Defo+e2d.net
ジャムかが強いのは兵種だからなぁ
能力は凡人だし
まぁ平民だからしゃあないけど

19 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/31(火) 17:52:33.05 ID:ZxbsHcns0.net
個人スキル連続ってなかなか貴重やろ
スカアハに連続持たせたいときとか重宝する

20 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/31(火) 18:23:48.55 ID:GCvosXaId.net
>>17
追撃誰持ってたか前のセーブデータ漁ってたら未婚アーダン持ちっぱなしで草

21 :ゲーム好き名無しさん:2020/03/31(火) 18:57:08.22 ID:t9TTb5jw0.net
追撃リング
連続リング
突撃リング
流星剣リング
月光剣リング
太陽剣リング
カリスマリング
見切リング
怒リング

22 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/31(火) 19:18:23.92 ID:ZxbsHcns0.net
最後のはウーマロの装備ですでにガイシュツ

23 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/31(火) 20:14:31.17 ID:VFd0yVOx0.net
値切リングはないのか

カリスマリングて雑誌の巻末広告で売ってたあれか
勝ちまくりモテまくりってやつ

24 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/31(火) 21:19:14.41 ID:PRQvrbKR0.net
レスターで追連突マシンガンやりたかったら緑と勇者かジャムカと追撃リングとどっちがええやろ?

追撃リングは人気アイテムだから前半は回しにくいが。後半はレスターの出番無いし…

25 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/31(火) 21:37:01.22 ID:VFd0yVOx0.net
連続は確率で勇者は絶対2回攻撃なんだから
ミデ父で追撃つけて勇者装備

26 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 12ed-8R5q):2020/03/31(火) 22:43:57 ID:ZxbsHcns0.net
ソードスマターが勇者の剣持つと連続が無駄になるんだよな

27 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/01(水) 00:35:00.21 ID:7IpfIihZ0USO.net
ホリンにもらった勇者の剣をホリンに返して銀の大剣をブン回すアイラ様

28 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/01(水) 00:38:56.40 ID:1HxijOvX0USO.net
下手にボウナイトやマスターナイトが重い勇者弓持つならキラーボウが強いって事も割と有る

29 :ゲーム好き名無しさん (ウソ800 2359-CuPJ):2020/04/01(水) 07:42:36 ID:9O5G+8XI0USO.net
スコピオはその辺話の分かる奴

30 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/01(水) 09:51:17.64 ID:9F77Cv5I0USO.net
俺のキラー棒でティルテュに特効かましたるぜ

31 :ゲーム好き名無しさん (ウソ800W b501-uqgh):2020/04/01(水) 10:52:24 ID:DZ81TXWx0USO.net
ポークピッツの間違いでは

32 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/01(水) 13:53:42.35 ID:l28aCfaW0.net
こわれた剣(未使用)

33 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW e501-D5dz):2020/04/01(水) 15:05:35 ID:nr7RG9PN0.net
その壊れた槍(細身)しまえよ

34 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5532-CuPJ):2020/04/01(水) 18:07:12 ID:cZpGBvnR0.net
いやむしろ壊れた細身の剣だろ

35 :ゲーム好き名無しさん (ガラプー KK79-CYs3):2020/04/01(水) 18:59:53 ID:7RkNYCozK.net
俺は大剣

36 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/01(水) 19:59:53.35 ID:nr7RG9PN0.net
>>34
サイズで言ったらそうなんだけど形が近いのは槍かなって……

37 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/01(水) 20:15:11.83 ID:2nk6MRmM0.net
北スパイ<丶`∀´>「(ククク・・・偽装は完璧ニダ。トラキアの内情を探ってやるニダ)」
南憲兵「<丶`Д´>お前怪しいやつだな。お前のちんこは何ニカ?」
北スパイ<丶`∀´>「当然ゲイボルグニダ」
南憲兵「<#`Д´>「てめぇ北のスパイだな!!」

38 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4d32-uUuo):2020/04/01(水) 22:59:12 ID:yv2sHqMe0.net
兵種のおかげもあるけど、聖戦士じゃないジャムカがあんだけ強いのっていいよなーと思う
誰とくっつけても子供が面白いから好き
王道なエーディン、ブリギッド、ガトリング砲になるアイラやフュリー、成長率が上手くいくティルテュ
技は死ぬけど固くて結構強いラケシス、魔力は死ぬけど力強いシルヴィア

39 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 23ed-jIYQ):2020/04/01(水) 23:52:28 ID:9F77Cv5I0.net
産まれた二人の子供のスキルが違うと母親は白い目で見られそうな世界・・・

40 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/02(木) 00:53:33.34 ID:2O+7Vf4g0.net
シグルドとエスリンの母親不埒者説はやめてください!

41 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 85a7-XPij):2020/04/02(Thu) 10:53:49 ID:t/yYx/Ej0.net
スキルの遺伝はプレーヤー限定だぞ
代替ユニットを見てみろ

42 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 55a7-9mb0):2020/04/02(Thu) 15:47:58 ID:nHOGl3MC0.net
シグルドとエスリンは髪の色も違うしな…

43 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/02(木) 17:47:26.95 ID:aZUM5aTTF.net
そら名誉も地位もあるバイロン卿やもん
子供の数なんてチンギス・ハン並やろ(適当)

44 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4d32-uUuo):2020/04/02(Thu) 21:51:40 ID:D/ZHBJqB0.net
ユリア・ユリウス、イシュタル・イシュトー
両親分かってる兄妹もスキル違うやん

45 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/03(金) 11:42:43.17 ID:e+paJx870.net
ゲームだからと言えばそれまでだがやっぱプレーヤー側の2世達が異例なんだろなぁ


リーン・コープルとか物心付く前に親に捨てられてるのに個人スキルはしっかり継承してるし

46 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/03(金) 13:07:08.11 ID:lZa4ZTRp0.net
ミデールのスキルが追撃でラナのスキルが連続突撃だとあらぬ疑いをかけられる

47 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/03(金) 14:45:22.10 ID:HZ4Hn4uC0.net
レスターのことだったら彼だけエリート付いてる方がやばいぞ

48 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/03(金) 15:29:13.82 ID:A80gm9nRr.net
突撃がなくて追撃だけってパターンもあらぬ疑いが生ずる

49 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a3f1-WFjd):2020/04/03(金) 17:53:44 ID:Fhy/NoEO0.net
ミデ「二人とも追撃と突撃だけだから大丈夫だね」
べオ(ニヤニヤ)

50 :ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sae9-GgBE):2020/04/03(金) 22:26:44 ID:eNNdUCD5a.net
父から武器を受け継げられなかったので
瀕死の際は祈るばかりですはい

51 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/04(土) 21:35:26.72 ID:9I3wyyM100404.net
紋章やトラ7の闘技場は何回負けても死にはしない系譜のを見習って欲しい
参加費没収でもいいからさぁ

52 :ゲーム好き名無しさん (スップ Sd03-r0lK):2020/04/05(日) 00:00:40 ID:6Pvn1D7id.net
バーチャルコンソールで全部解決やね(ニッコリ)

53 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/05(日) 17:29:03.65 ID:5w9Fh2K60.net
それ以前からウィニーで十分やし

54 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/05(日) 19:29:10.87 ID:exs9neC+0.net
子どもの大半はああアイラの子供だなーとかちゃんと分かるのに
レスターラナに関してはどういう意図であの容姿にしたんだろうなぁ
レスターは顔はまぁまぁエーディンに似てるけど、ラナはさっぱりだし
夫候補が多すぎるとかお遊び要素とかなんだろうけどさ

55 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/05(日) 19:36:36.73 ID:Mkr7qak40.net
最初は組み合わせによって顔グラ違うようにしてたんだよね
それで残ったのじゃなかったっけ
レスターはレックスが父親だったパターンを残したとか?
ラナは本当になんであれにしたか謎

56 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/05(日) 20:11:29.02 ID:K49uAc2e0.net
アゼルかジャムカが父親なら髪色はちょうどいいかもしれない

57 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b501-trDy):2020/04/05(日) 21:24:07 ID:B5Wvu9k+0.net
ラナより髪ほどいたパティのほうが少女時代のエーディンに似てそう

58 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4d32-uUuo):2020/04/05(日) 21:26:36 ID:exs9neC+0.net
顔はまったく似てないよなぁ
美人系の母・兄と違って素朴系というか可愛い系というか

59 :ゲーム好き名無しさん (バッミングク MM89-AJVB):2020/04/05(日) 21:33:31 ID:K/SFs4KtM.net
前誰かが書いてたのは
レックス父(だったかな?)パターン→レスター
アゼル父パターン→ラナ(髪色が赤+金→オレンジ)

最初にエーディン家族で色々と試行錯誤して、他の子どもたちは母親ベースにすることにしたのかなと想像

60 :ゲーム好き名無しさん (アウアウクー MM81-uqgh):2020/04/05(日) 22:19:04 ID:WtTYt0KPM.net
デルムッドとフィー辺りは候補がどれだかわからん

61 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4d32-uUuo):2020/04/05(日) 22:24:26 ID:exs9neC+0.net
娘はくりっとしたお目めになる子多いよね
パティ、ティニー、フィー、リーンと母親の要素を受け継ぎつつ目はぱっちりになってる
ラクチェとナンナは母親まんま
アルテナは父親似なんだろな

62 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/06(月) 00:52:52.14 ID:FHUAglqnM.net
確かにフィーよりフェミナのほうがフュリーの娘っぽいな ここはレヴィンに寄せたのかな

ついでに、可愛いラナ見つけたので貼り
https://i.imgur.com/EVqaNVT.jpg
https://i.imgur.com/2YJrJwf.jpg
https://i.imgur.com/UWy1Zko.jpg
https://i.imgur.com/foMyDXC.jpg

63 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW e501-D5dz):2020/04/06(月) 03:11:36 ID:9aak28y60.net
自分も偶然そのラナ見かけたことあるがかわいいよな

64 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/06(月) 05:09:11.15 ID:kVXTVGcr0.net
かわき茶亭がまた鯖落ちしてる

65 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 23ed-jIYQ):2020/04/06(月) 17:53:50 ID:SPf+6GQO0.net
>可愛いラナ

つまり他にかわいくないラナがいると?

66 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2368-8H9x):2020/04/07(火) 00:18:57 ID:braoUJZ10.net
ラナ性格には難ありだと思うけど外見そんなにダメかなぁ

67 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW e501-D5dz):2020/04/07(火) 00:28:14 ID:RAvVG1MS0.net
モコモコ髪の描き方で好み分かれてる感ある

68 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/07(火) 05:31:28.54 ID:Is7FSF1/0.net
ちょっと時代を感じるかなって

69 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6dbe-3+N4):2020/04/07(火) 06:54:48 ID:DZbYFkWH0.net
エーディンの娘というハードルの高さがな

70 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW e501-D5dz):2020/04/07(火) 07:29:27 ID:RAvVG1MS0.net
クロードの前髪の描き方も個人的にはうーんって感じ……
源氏パイを思い出させる

71 :ゲーム好き名無しさん (ワイモマー MM43-AJVB):2020/04/07(火) 07:33:41 ID:1QdisfXTM.net
ラナはパーツで見ると悪くないけど全体で見るとモブ感がねぇ 髪型かなぁ 冬季さんの漫画とか悪くなかったと思うけど

72 :ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sd43-r0lK):2020/04/07(火) 08:07:11 ID:o+lWwnrCd.net
ラケシスとかいう恵まれたグラ、
ブラコンとかいう良設定からの

糞ダサリーゼントハゲの息子
何やあのブ男

73 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/07(火) 08:34:38.79 ID:vf9usGxwM.net
デル君も女子と会話イベントあればいいのにね
キャラはレスターより紳士っぽいのに見た目で損しとる

74 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/07(火) 09:44:18.55 ID:+IMuXCWu0.net
デルはトラ7の絵柄に差し替えたいくらい

75 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/07(火) 14:56:47.94 ID:UPeDKeR8a.net
てか顔の造形だけならむしろ整ってる
M字ハゲリーゼントが全てを台無しにしている

76 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/07(火) 15:59:27.97 ID:DJLfKKxr0.net
デルムッドの顔グラどの父親にも似てないよな
しいて言えばベオウルフなのか?

77 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/07(火) 16:43:35.83 ID:RAvVG1MS0.net
ベオ想定かなとは思う

78 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/07(火) 17:21:39.02 ID:1Sy3XduL0.net
セティはレヴィンよりかノイッシュっぽいかなと思う

79 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/07(火) 17:34:13.29 ID:VpbPNtgHa.net
セティの場合はフュリー似なのでは?

80 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/07(火) 18:25:56.77 ID:G6tZrap20.net
まんまフュリーだと思う
レヴィン似の息子っていないね

81 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/07(火) 18:30:45.83 ID:goaMJ2Y60.net
セティはフュリー似でフィーはレヴィン似がよく聞く

82 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/07(火) 18:40:40.03 ID:1QdisfXTM.net
デルムッドはベオウルフじゃね
固めの髪質、切れ長の目、キリ眉毛あたりが似てる

83 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/07(火) 19:28:14.28 ID:RAvVG1MS0.net
セティとフィーの髪質はレヴィン似な感じしない?

84 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/07(火) 19:31:20.62 ID:GtoAUsXLM.net
今手元にこれしからないから貼るけど
確かに髪質そっくりかも
https://i.imgur.com/MCt2cbb.jpg

85 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/07(火) 19:35:16.03 ID:tKO5p6s+0.net
偽物が混じってるじゃねーか

86 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/07(火) 19:56:25.60 ID:RAvVG1MS0.net
>>84
この没グラトラキアアーサー大好き

87 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/07(火) 20:33:23.65 ID:fGofY++10.net
トラキアは親子って感じだけど
聖戦でもどことなくにてるなレヴィンとセティ

88 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/07(火) 20:47:38.52 ID:+kxYL4qo0.net
デルムッドも普通にイケメンだと思うけどなー
ジャムカの息子にするとなかなかヴェルダン王が似合う
ラクチェを恋人として連れ帰ると尚良し

89 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/07(火) 20:49:13.93 ID:8FX4OHvPx.net
相変わらず、ナンナの瞳の輝きと、デルの男前度の高さに驚く。
この、二人だけ別人過ぎるのは何故?

90 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/07(火) 21:01:55.10 ID:RAvVG1MS0.net
トラキアでヒロインとヒロインの兄に昇格したからでしょ

91 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/07(火) 21:09:58.80 ID:1kmvvpcr0.net
聖戦がリメイクされたらトラキアキャラも何人か出そうだな
紋章も外伝もリメイクされたし次は聖戦だろ
人名リストが枯渇してもう新作出すの難しいシリーズ

92 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/07(火) 21:30:01.63 ID:DgmMkrJeK.net
アーサーはなんで脚出してるの?美脚だから?

93 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b501-uqgh):2020/04/07(火) 21:42:36 ID:fGofY++10.net
マリクからの伝統
実際15前後の男子ならすね毛だらけだよね…

リメイクマジで出してほしいなあ
今だと声付きでアニメーションも付くんだろうな…

94 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 237d-4o7F):2020/04/07(火) 21:52:51 ID:jcuQEwF/0.net
>>84
イラスト集「トレジャー」の絵を元にしてグラフィック作ったっぽいね

95 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4d32-uUuo):2020/04/07(火) 22:06:24 ID:+kxYL4qo0.net
もしリメイクあるならデルムッドの6章登場時にでもラクチェやラナと会話させて欲しいなー
オイフェやレスターはセリスと妹に迎えられるのにデルムッドだけないんだもんな
大変な旅をしてきたのはいっしょなんだからおかえりって言ってあげて欲しい

96 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 237d-4o7F):2020/04/07(火) 22:34:25 ID:jcuQEwF/0.net
そういやデルは敵との戦闘会話とかも無いのよね
特に気になる女子もいない倒すべき宿敵もいないじゃあ戦争のモチベ保つの大変そうw
その点フリージ関連のキャラは恵まれまくってるよね

97 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 15e6-WFjd):2020/04/07(火) 22:55:47 ID:sRojGxZg0.net
デル「叔父上の仇、覚悟!」
ムハマド「いや俺別人」

98 :ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Saf1-Ceer):2020/04/07(火) 22:58:44 ID:d131b7HCa.net
散々言われてるけど、とにかく髪型で損してるんだよねデルは
ほんとどうしてあんな頭にしたのか……代替のトリスタンが無駄にイケメンだから余計にネタにされてしまう
普通に妹想いの真面目な良いお兄ちゃんなのに……

99 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/07(火) 23:12:03.72 ID:+kxYL4qo0.net
レスターにツッコみいれるし、妹にずっと会いたいと思い続けてたし
会話は少ないけどその中でもいい奴なのはよくわかるよね
本当もったいない

100 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/07(火) 23:40:14.28 ID:1QdisfXTM.net
イシュタルの声優はfehから変えてほしいけどなぁ

顔グラ一覧とかどっかに落ちてないかしらね

101 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/07(火) 23:51:03.19 ID:fGofY++10.net
大沢版のデルはいい感じにヘズル血が入ってる感じに成ってたな
ナンナも可愛かった

102 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/08(水) 00:02:00.10 ID:U3RjKP7g0.net
アサエロおっさんじゃん

103 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/08(水) 00:02:00.52 ID:U3RjKP7g0.net
アサエロおっさんじゃん

104 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0663-pzRQ):2020/04/08(水) 00:38:20 ID:ErfnJxny0.net
一人だけ顔が劣化してる糸目がおる

105 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW df01-T0Bk):2020/04/08(水) 14:09:29 ID:rVlGdyH+0.net
なんでそんなにアサエロにきびしいんだよ

106 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/08(水) 14:43:31.35 ID:+PuXwWSS0.net
そういやアーサーとかトリスタンとか円卓の騎士が多いなこのゲーム

107 :ゲーム好き名無しさん (ワイモマー MM02-Lau7):2020/04/08(水) 15:29:45 ID:JOZlTo9sM.net
トラキアイシュタルの顔グラは至高
ユリアはエンディングの明るい顔グラがいいな

108 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW d701-I7bh):2020/04/08(水) 15:47:05 ID:MsLsDYSO0.net
トラキアイシュタルはテールの位置変わってるのが気になる

109 :ゲーム好き名無しさん (オイコラミネオ MMe7-WUGB):2020/04/08(水) 17:53:37 ID:43i/2A1aM.net
イシュタルのデザインは90年代の正統派ヒロインを感じる
顔グラの元絵出して欲しい
後半はセリスだけしか出てないよね

110 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 22f1-WMAU):2020/04/08(水) 18:57:32 ID:a7bk4TZJ0.net
紋章だけどメリクルソードて マナナン・マリクルの剣=カラドボルグ てニュアンスだったのだろか
暗黒竜だとメリクルレイピアだけど

111 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 624b-LdNq):2020/04/08(水) 19:07:27 ID:3IERGZyF0.net
マルスが火星でメリクリウスが水星からだろうな

112 :ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sabb-U3b5):2020/04/08(水) 19:15:52 ID:2BQyL5B+a.net
円卓と言うより聖戦は北欧系の神話がモチーフになってる部分が多い
キャラ名なんかはフィンやデルムットはまんまケルト神話の英雄の名前だしロプトゥスは北欧神話のトリックスターであるロキ(闇魔法のネーミングがロキの子達)だったりするしね

113 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ebbe-nL/j):2020/04/08(水) 19:17:48 ID:cpfO5gu10.net
ホリン=クフーリンは有名だね

114 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/08(水) 19:24:34 ID:1Y6B0kfX0.net
>>112
そして暗黒魔法三種はそのロキの子

115 :ゲーム好き名無しさん (アークセー Sx5f-DF11):2020/04/08(水) 19:38:50 ID:PwbCR88Hx.net
ラナの語源は羊!
異論は認める。

116 :ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sabb-U3b5):2020/04/08(水) 19:38:54 ID:2BQyL5B+a.net
因みに終章のファルコン三姉妹の武器が大地の剣なのも神話繋がりっぽい

117 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a2ed-mgCR):2020/04/09(Thu) 20:25:50 ID:vxyRv2KA0.net
全体的に固有名詞がメガテン?とかぶってんだよな



パクリか?

118 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW df01-T0Bk):2020/04/09(Thu) 21:22:04 ID:EmT2Bj4H0.net
う、うん…

119 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 06f2-WUGB):2020/04/09(Thu) 22:50:17 ID:kRY9B8m40.net
ソースは神話

120 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/10(金) 17:59:52.58 ID:tf0dsiZj0.net
あれだ、ツッコミ待ちだよ

121 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/10(金) 19:34:34.45 ID:XD8Gsbzb0.net
かまちょの釣りでしょ

122 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4f02-5WFu):2020/04/12(日) 09:07:09 ID:YKQb9xdn0.net
トラ7版のデルやユリアは好きだけど、セリスだけはガキっぽいというか
やんちゃ坊主みたいで個人的にイマイチだったな、聖戦の方は美少年なのに…
横で見てた弟(未プレイ)が「これ男?!」て驚いてたw

123 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW d701-I7bh):2020/04/12(日) 09:12:57 ID:7X8Pq3hN0.net
トラキアユリアは人形感があるような

124 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/12(日) 09:55:09.47 ID:eFoDpXQ50.net
>>122
だって、まあ、聖戦の顔グラはディアドラの流用だもの
そこへ広田さんがだいぶ少年っぽさ盛った

125 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/12(日) 10:05:33.57 ID:7X8Pq3hN0.net
セリスが母親の面影濃い方がディアドラの遺児だと知らしめやすそうだから個人的にはすっきり行く感じ
そんな彼に討たれるアルヴィスの心情を考えるとまた面白いし
ただ使い回しただけだけども

126 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/12(日) 10:24:27.15 ID:yr2Vo2MD0.net
聖戦ユリアの顔グラはディアドラというよりアゼルの流用に見える

127 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/12(日) 10:25:53.31 ID:yr2Vo2MD0.net
あ、ユリアじゃなくてセリスの話か
ごめん

128 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW c201-qzSz):2020/04/12(日) 13:48:34 ID:VTwIIHMD0.net
デルやラナは80年代ならイケてたと思う
ところでイザークって蛮族の国と見下されてたのによく偏見なくドズル兄弟はラクチェに惚れたよな
そりゃ可愛いけどさ

129 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 06f2-WUGB):2020/04/12(日) 14:18:18 ID:Qc/vKWy30.net
本国育ちじゃないんじゃないかい?

130 :ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sa47-AWwe):2020/04/12(日) 14:45:58 ID:HRFywROFa.net
ヴェスタリアと比べてどっちが面白いかな

131 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a2ed-mgCR):2020/04/12(日) 15:07:06 ID:pvTH9ir30.net
実際あんな中世的な世界観で女はそこまで美貌を保てるのかってハナシ

戦時下なら風呂だって何日に一度入るかもわからん状況だし
服を毎日洗濯して取り替えるとか無理でしょ
どの女も臭っせー体で髪もロクに切らずにフケぼさぼさなんじゃねーの
中にはイヤリングとかしてる奴いるけどおかしくね

132 :ゲーム好き名無しさん (ワイモマー MM02-Lau7):2020/04/12(日) 15:10:04 ID:jR7cTOGOM.net
良い領主だったのが伺えるよな

ドズル遺伝子はアイラ系統に惚れがちなのかなw 加賀さんの中ではネールとオードの裏設定があったりして

133 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9b32-jz5X):2020/04/12(日) 19:48:26 ID:GPJT8t960.net
>>131
剣と魔法のファンタジー世界に何をおっしゃるやら

134 :ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sabb-pzRQ):2020/04/12(日) 20:20:14 ID:V/Afvjspa.net
逆に考えるんだ
朝晩二回水浴びするアーダンと一週間風呂に入ってないアイラどちらが綺麗かと考えるんだ

135 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW df01-T0Bk):2020/04/12(日) 20:21:56 ID:tooPVrDz0.net
>>134
アーダン

136 :ゲーム好き名無しさん (ガラプー KKf7-2uYf):2020/04/12(日) 20:25:17 ID:SgpnGxZLK.net
マンコの臭さわかるだろう

137 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/12(日) 23:00:11.63 ID:GPJT8t960.net
なんつーかサクサク進軍するから基本制圧した城で寝泊まりしてるイメージだわ
野営とかそんなにしてなさそう

138 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/12(日) 23:35:36.64 ID:zxJipN1Va.net
魔法ありの世界だから風呂も何とかしてるだろう
ファイアーでお湯沸かしたり

139 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/13(月) 03:20:26.54 ID:0uzwHwd2a.net
ヴェスタリアと比べてどっちが面白いかな

140 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a2ed-mgCR):2020/04/13(月) 09:05:31 ID:50NqaXIB0.net
烈火のリンとか遊牧民ふぜいがあんなシャレオツな格好キープすんの絶対無理
FEキャラのコスプレ考えたらその格好の面倒さがわかる

141 :ゲーム好き名無しさん (ガラプー KK93-Szx1):2020/04/13(月) 09:13:41 ID:JJ9VQ/nIK.net
ファンタジーのキャラに現実では無理でしょ云々言ってるの見ると
空想科学読本じゃないんだからその粗探しになんか意味ある?という気持ちになる
俺が年を取ったせいかもしれん

142 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW df01-T0Bk):2020/04/13(月) 09:54:23 ID:3jk5C/NF0.net
同意だわ
まあわざわざ突っ込んでいって
あれこれいうの楽しんでるんだろうなとは思うが

143 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/13(月) 12:04:43.61 ID:ic5OE0s+0.net
せっかく拉致ったユリアを洗脳して戦場に送り出すみたいなアホ作戦にはつっこみたくなる
サクッとユリア殺されてもナーガ抜きでロプトと戦えってのはクソ面倒だからしゃーねえかとも思うけど

144 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/13(月) 12:36:46.22 ID:Ittia35za.net
>>143
最後の最後ですげーバカになるマンフロイ氏
長年の野望が成就して頭お花畑になっちゃったとしか思えないな

145 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/13(月) 12:38:39.98 ID:tVhNz51bM.net
普通に殺しておけばよかったのにね

146 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/13(月) 12:39:36.94 ID:50NqaXIB0.net
ユリアがいないとユリウスは眠らされたうえに少しずつ嬲り殺しにされるから
それと比べればナーガでサクっと終わらせてもらえるのは良いほうでわ

147 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/13(月) 12:53:41.77 ID:eYmI/APWM.net
そもそもユリア拉致してユリユリが揃った時点でほぼ詰みだからなあ 不自然になるのはしゃあないよな
ストーリー的には拉致がない方が自然かな〜 アルヴィスと会ってユリアの記憶が戻って、、、みたいな

148 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 624b-LdNq):2020/04/13(月) 13:49:12 ID:RUHRen4M0.net
レヴィンが命を賭してユリアを取り返すも、
竜の誓いで人間には手を出せず深手を負い、セリスの腕の中で息絶えるという80年代のノリ

149 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/13(月) 14:57:30.70 ID:TnYh7AU90.net
竜弱いな

150 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/13(月) 15:39:15.22 ID:i2HBAylRa.net
しょせん竜は時代の敗北者じゃけぇ

151 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/13(月) 16:27:12.81 ID:UQIITtlBK.net
取り消せよ

152 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0663-vKmF):2020/04/14(火) 00:22:46 ID:Xk7ko1u+0.net
トラバント41歳!!!

153 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 06a7-bmmP):2020/04/14(火) 08:03:16 ID:eb6gtCxJ0.net
トラバント41歳だったのか…結構ショックでけぇ……
(自分より年下になってしまったという点で)

154 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW df01-T0Bk):2020/04/14(火) 08:15:11 ID:eIC6mN3M0.net
ふうよかったまだトラバントより年下だ

155 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/14(火) 09:55:59.99 ID:l7amjF/30.net
前半の時点で20代半ばぽいし、17年経てば40も超えるわな…
オイフェとシャナンもかなりショックだったけど

156 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/14(火) 10:04:31.00 ID:LM3tZsOl0.net
ランバラル35歳よりマシだろ

157 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/14(火) 12:10:59.33 ID:CkKZTf3n0.net
>>131
香水発達の起源がウンコ臭やら体臭を誤魔化すためなのを知ってれば当時の美人でもお察しだけど
ファンタジーゲーム世界にリアル云々持ち込んだらそもそも魔法とか竜の時点で…
まあだからこそ城の大半は川沿いに建ててた訳ですよ(水は色々な意味で大事だよねと)

158 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/14(火) 12:35:37.22 ID:kXMfpCM90.net
>>157
下流にある城ほど利用する水がやばいことになってそう

159 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6775-KRXG):2020/04/14(火) 15:26:42 ID:jmkzJ0Gy0.net
トラバントはまあ息子もアルテナより上だしそんなもんでしょ

ラルさんは50代後半〜60代でもおかしくないのに

160 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/14(火) 16:10:38.99 ID:nNUCDH2cK.net
60代でモビルスーツ乗るのちょっと辛いんじゃないかな……
ハンニバルも40代だったりするんだろうか

161 :ゲーム好き名無しさん (アークセー Sx5f-DF11):2020/04/14(火) 19:22:28 ID:NYpK5LyOx.net
コープル(12〜15才くらい)を養子として迎えられるくらいだし、将軍だし
50位でも何ら問題ないけどな。
ハンニバルが40位だとコープルを受け入れたのが20代とかになる。
それはちょっと若いかな…と。

平均寿命もそんなに長くなさそうだし。

162 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/14(火) 19:56:23.74 ID:LM3tZsOl0.net
どんな怪我も杖で治るし毒が瞬時に消える杖もあるから
あとは食材の栄養次第では現代地球より寿命は長いかも

163 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1701-csEB):2020/04/15(水) 01:50:36 ID:pwErIBSv0.net
>>158
下流の方に行くほど汚いってのは実際にあったからな…
王やら貴族が上流に住んでたのもその理由が割と大きいしお偉いさんのウンコーのせいで
川がくっそ汚れて下流の町で病気が流行るなんて笑えない状況もあったそう

日本でも明治〜大正辺りの街も近い環境だったんだよなあ
上流側で洗濯やら青果物を洗ったりして同じ川の下流側に厠をおいて直接ウンコーを流してた

164 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7761-RSgT):2020/04/15(水) 03:20:30 ID:QK3IvZq70.net
ゲームに出てない範囲でシグルドセリス軍の衛生面は魔法応用で何とかしてたり?

洗濯物や風呂上がりは風か炎魔法で乾かせるとして、あの世界肝心の水魔法がないんだなー
ご都合雷魔法で雷雲呼び寄せてゲリラ豪雨でも降らせばワンチャン?

165 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5701-1fuy):2020/04/15(水) 03:26:38 ID:/3loBJwA0.net
ゲリラ豪雨で洗濯もできそう

166 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/15(水) 10:54:59.60 ID:ia5r3+SA0.net
紋章4コマで、シェイバーでひげそりするやつ思い出した

167 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9fed-qGL9):2020/04/15(水) 12:18:53 ID:d05s3CzV0.net
おそらくライブの杖というのは人間の体のみを治すのではなく
着ている服なども含めてすべてを元通りにする説

これなら汚れをいちいち洗濯する必要も乾かす必要もない

168 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/15(水) 14:48:12.37 ID:+5J9K4ZY0.net
昔はラケシスが身持ちの硬い
道徳心もありシグルトと行動を共にする
マスターナイトの完璧な聖女に思えた
兄は特別の人 他の男は恋愛対象にならない

だが5章のデューとの会話を知って幻滅した
デューと遊ぶショタコン
ラケシス「兄のような人でなければイヤ、だから誰と結婚するのもイヤ」
パラディン3兄弟「のろけてんじゃねーぞショタコンビッチ」
あの時代はエッチをしたらにおいですぐに関係がバレると思う

169 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/15(水) 15:07:43.25 ID:gsEanNGP0.net
以上、賢者より賜りました

170 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/15(水) 15:09:08.93 ID:JPJsNN1W0.net
ファイアーとウィンドがあれば蒸留や煮沸も割と簡単にできそう

171 :ゲーム好き名無しさん (アークセー Sx8b-jJTv):2020/04/15(水) 19:04:51 ID:bWm76aOUx.net
逆に考えるんだ。
デューのアレは、兄のソレに匹敵するモノだった。
お兄様の様な人だったんだよ!!
デューは子供じゃないんだから(ラケシス談)

172 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5701-1fuy):2020/04/15(水) 19:07:50 ID:/3loBJwA0.net
兄のアレを知ってるのはやばいと思う
貴族だから幼少期に一緒に風呂も入らなさそうだし

173 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/15(水) 19:42:25.29 ID:CWDgoexg0.net
若いけどすっごい床上手だったのかな
擦れてて経験多かったのかもしれん
初なお姫さんがメロメロになるほどに

174 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 57da-eIlj):2020/04/15(水) 20:52:33 ID:+5J9K4ZY0.net
デューは技レベル高いのか
エーディンもデューを気にいってた
あの世界では男女同じ牢獄に入れられるようだから
そこで磨いたのかもしれないな

175 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/15(水) 21:11:38.10 ID:OgB8U+aH0.net
ラケシスは金髪フェチ

176 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/15(水) 21:14:40.77 ID:++rCXiMI0.net
金髪でも嫌われるエリオット

金髪でイケメンなんだからホリンとも5章会話あってもいいのにラケ

177 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9fad-ycCE):2020/04/15(水) 23:25:07 ID:ia5r3+SA0.net
初プレイがデュー×アイラだったんだけど
逆境で歯を食いしばって生きてるような姫剣士が盗賊の小僧に落とされるとか
いろいろと妄想が捗った

178 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1701-csEB):2020/04/16(Thu) 02:42:20 ID:Itm92ZZK0.net
典型的なオネショタで妄想が加速する予感

179 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d775-ycCE):2020/04/16(Thu) 05:49:15 ID:1StjHBIN0.net
組み伏せられる自分より小さな男子が良かったとか
小さくてかわいいけど若さゆえの回数とかその辺で頼む
巨根とか上手いとかそういうのはショタ属性とは反発する

180 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/16(木) 06:00:25.29 ID:WJ7dJUK0M.net
ラケシスまでそんな事を言うのか
おいら、もう子供じゃないぞ

ふふっ、子供だなんて思ってないわ
だって・・・

あれれ、ラケシス、赤くなってる

満足してるね

181 :ゲーム好き名無しさん (アークセー Sx8b-jJTv):2020/04/16(Thu) 07:42:23 ID:Vhwdrqukx.net
でもデューは金髪碧眼でスピードも技量もあるし 値切れるだけのコミュニケーション能力もあるから
割りと男前の青年になるのではないかと思う。

182 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5701-1fuy):2020/04/16(Thu) 08:59:43 ID:CPEh0QJ60.net
わかる
フュリーとくっつけると生き残るからシレジアでの暮らしとか妄想したりしてる

183 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9f68-xa8R):2020/04/16(Thu) 15:24:50 ID:xZsMGK8j0.net
巨根ショタええやん
ちょ根マッチョとかも好きよ
ギャップ萌えっての?
アーダンは方形

184 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9fed-qGL9):2020/04/16(Thu) 16:18:31 ID:OFnEdbG70.net
デューってなんか盗賊っぽい非力な能力値で愛着沸くんだよな

親によっては力HPムキムキのパテ子はなんかコレじゃない感

185 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ff63-tfJE):2020/04/16(Thu) 17:35:57 ID:lxrgAoLi0.net
数撃ちゃ外れる弓使い「兄よりマッチョな妹など存在しねぇ!」

186 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1701-ckch):2020/04/16(Thu) 18:18:26 ID:PJ7ue5Vr0.net
ホリン父ムキムキ兄妹すきだけどな

187 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 97e6-qNOO):2020/04/16(Thu) 22:40:27 ID:bnZiKhWo0.net
巨根ショタ好き
カマ掘られるだけがショタじゃない
外見も中身も可愛らしいけどちんこ以外でも肝心な所はちゃんと男の子してるってのが好きなんだー!!

188 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ff63-tfJE):2020/04/17(金) 15:37:47 ID:jC+PtyI90.net
ホモでは?

189 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5701-1fuy):2020/04/17(金) 15:55:04 ID:tRVzq50E0.net
ショタガチ勢がいますね…

190 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1701-ckch):2020/04/17(金) 15:59:25 ID:T+C2o7qc0.net
ショタは可愛いからな

191 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 57da-eIlj):2020/04/17(金) 16:51:41 ID:0kceyQ+X0.net
ラケシスはショタ好きなんだろう
仮にも姫 デューのほうから手をだしたりはしないだろう
下手したら打ち首になる
ラケシスからデューに手を出したと見るべきだろう

192 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ bf02-LzhE):2020/04/17(金) 17:11:05 ID:L0Cg4Tvq0.net
私は(十代前半の)エルト兄様の様な人でなければ好きになれないわ

193 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9fed-qGL9):2020/04/17(金) 17:15:13 ID:JGVR5TKQ0.net
指揮は継承されないから
子どものことを考えたらスキルのある人の方が・・・

194 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/17(金) 17:22:49.66 ID:ryPnYMY20.net
少数精鋭の部隊なんだからデューみたいな人材は割と貴重なんでは?
名前ありユニットって部隊長とか諜報担当みたいな特殊な位置づけが多そうだし
戦力になるなら一般兵と姫がイチャコラしようがいきなり打ち首とかは無いと思われる
というかその程度で打ち首にするような部隊に人望が集まるかどうかを考えれば…

195 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/17(金) 19:13:43.45 ID:S6+hT5R10.net
動乱のどさくさに紛れたのとシグルドが蛮族の森の平民を正妻にするようなぶっ飛んだ大将だから可能だったカップルは多そう
つかデューが子作りするようなゲーム今のご時世に任天堂から出せるんかね

196 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1701-ckch):2020/04/17(金) 19:39:28 ID:DR/sDrq20.net
あれでも18歳とか

197 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW fff2-3UdW):2020/04/17(金) 20:24:23 ID:VoOaGSUE0.net
いや18は無理あるでしょ
せいぜい15とかそれ以下ぐらいでは?

198 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 975f-aFKA):2020/04/17(金) 20:50:51 ID:19wA7HA50.net
忘れがちだが1章から5章まででも3年くらい経っているので

199 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b732-thIy):2020/04/17(金) 20:58:23 ID:iKksI4il0.net
しっかりした人間なら13,4歳くらいで家庭築けるだろう

200 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/18(土) 00:36:54.64 ID:dU/KnnF90.net
アラフォーで家庭築ける気配もないんですが人間失格ですか?

201 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5701-1fuy):2020/04/18(土) 07:29:23 ID:h8ttn18V0.net
時代を経るごとにモラトリアムが長くなってってるらしいから…

202 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9fed-qGL9):2020/04/18(土) 10:02:55 ID:JuhG+eyU0.net
家庭を築かないと失格ってのは昭和以前の考え、昔はいい年して結婚してないとほんと恥だったから
お見合いで無理やり結婚してた

今は『結婚せずに独身でいるのも個人の価値観の自由』とかいう概念が広まってきて
独身を恥とは思わない風潮になってきている、お見合い率もダダ下がり

テレビで芸能人の不倫やら離婚やらが大々的に報道されてるのもあるのだろうか
あんな面倒なことになるなら独り身がいいや、という考えになるのかも

あと『女の権利の拡大化』これがやはり結婚の妨げになっていると思う
昔は女は男性の付属品であり、自己を主張するのは許されない風潮、なんやかんやこれでうまく行っていた

女が権利を主張しだすとやはり家庭はうまくいかない

203 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1701-Df86):2020/04/18(土) 10:36:57 ID:TPMOCaCs0.net
いい年して結婚しないクルト王子disんな

204 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1701-+lcT):2020/04/18(土) 10:39:58 ID:5YC9awo10.net
もしクルト王子が結婚して子を設けても
ディアドラが聖痕持ってるから後の子には聖痕出なくて世継どうしようって話にはなるよな

205 :ゲーム好き名無しさん (ワイモマー MMbf-4Mv5):2020/04/18(土) 10:49:27 ID:NjvqvW01M.net
そこから極秘でシギュンを探すことになりそう

206 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5701-1fuy):2020/04/18(土) 10:57:50 ID:h8ttn18V0.net
>>204
クルトの孫同士で近親婚するしかなくなるのかな

207 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/18(土) 12:14:09.52 ID:nYS6t+pW0.net
聖戦においてリノアンの扱いはどうなってるのか

208 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/18(土) 12:21:10.06 ID:h8ttn18V0.net
聖戦軸だと存在してなかったりして

209 :ゲーム好き名無しさん (ワイモマー MMbf-4Mv5):2020/04/18(土) 13:08:08 ID:NjvqvW01M.net
クルトの子供に聖痕出ない
→リノアン引っ張り出してきて再婚させる
胸糞展開だがこういうのもありうるか

でも傍系×傍系で聖痕出るという事実が知られてるなら あんまりヨソに嫁がせないのかな 家系図が辿れれば問題ないか

210 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/18(土) 20:43:15.41 ID:ONdyMwA40.net
それでもロプト混じってない
ナーガ純血血統出来るからお家的にはいいんかな

211 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/18(土) 21:19:05.82 ID:bApoFa6t0.net
クルト王子は結婚してないけど、美人人妻とロマンスしてるから…
結婚も子孫もいない人とは違うんだよ…

212 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ff63-E8zL):2020/04/19(日) 04:45:04 ID:77V5v2Wx0.net
精子飛行させる騎士には劣る

213 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1701-+lcT):2020/04/19(日) 11:00:33 ID:l+0HrZYM0.net
思えばヴィクトルもどこの馬の骨ともわからんシギュン嫁にしてるし
結構カバガバなんだな結婚

214 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/20(月) 03:29:32.88 ID:Dc9CCj5+0.net
夜明けのヴィクトル「嫁もガバガバでした」

215 :ゲーム好き名無しさん (ワイモマー MMbf-4Mv5):2020/04/20(月) 10:01:34 ID:j+TddKiKM.net
シギュンとの結婚を大反対されたとか設定があったような 気のせいだっけ
まぁ直系の力が強すぎて強行するのはできるくらいなんだろうけど

216 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/20(月) 20:49:54.74 ID:5opA4NRs0.net
ヴェルトマー公王が一目惚れしたってだけでヴェルダンの芋を正妻にとか普通に反対されるだろな


同じ事して普通に通ってるシグルドェ…

217 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/20(月) 21:18:26.64 ID:/iriGHDN0.net
シグルド軍のキャラは戦争中だったからどさくさにまぎれて身分関係なく結婚できただけで
平和で本国にいたなら親族や重臣に反対されたんじゃない?

218 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/20(月) 21:34:01.52 ID:x7WauJNe0.net
フリーダムな逃亡軍じゃけえ

219 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/20(月) 21:50:19.09 ID:QTLvvwOQ0.net
聖戦士の血筋が大事なんであって、直系の印が出れば相手は誰でもいいみたいな世界なんじゃないか

220 :ゲーム好き名無しさん (ワイモマー MMbf-4Mv5):2020/04/20(月) 22:18:46 ID:j+TddKiKM.net
さすがにそれは行き過ぎじゃね?
直系の配偶者ポジを掴めるかどうかで天地の差があるだろうからな〜 まぁ独身よりは断然マシではあるだろうけど

221 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/20(月) 23:46:00.68 ID:EZTkA1ri0.net
家柄が釣り合わない相手に惚れたのなら側室にすればいいじゃない
と、すると正室の産んだ傍系と側室の産んだ直系どっち跡継ぎにするんだ
とか、ゴタゴタするから一夫多妻ではないのだろうな

222 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/21(火) 00:01:04.81 ID:m4vWC+X00.net
複数妻を娶った訳ではないけどヴィクトルやトラキアアルヴィスは庶子作ったよね……

223 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/21(火) 00:14:12.94 ID:X/JRFvE80.net
>>222
あそこん家はちょっと変なのでしゃーない

224 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/21(火) 01:47:59.19 ID:E1rS7zbn0.net
メタ的なことを言えばあくまで現代人のやるゲームだから
この辺は現代の感覚に合わせてるってことでしょ

225 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/21(火) 05:12:47.31 ID:uL/KGzey0.net
神の偉いお力で子作りはうまく行きました、まる


遊びで子供が出来てる可能性は高いけど
正妻とでは一向に跡継ぎが産まれないので側室と子をつくったあるいは離縁したってパターンは普通にあると思う
近親婚は多数あれど複婚は禁忌のイメージよね

226 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9fed-qGL9):2020/04/21(火) 05:26:01 ID:LG383ZEj0.net
今はアルヴィスっつったら日本中の100%がフo〇〇ー思い浮かべる時代だからなぁ

227 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 97e5-qNOO):2020/04/21(火) 19:19:42 ID:vo104evo0.net
妾とか行きずり相手から直系が生まれる可能性もあるし、
無駄に傍系増やさない様自粛を強いられるのだろな、聖戦士は

ヴィクトルはその辺やんちゃ過ぎて尚更ディスられたんだろな
性に横暴そうなランゴでさえ子供二人しか作って無い位だし

228 :ゲーム好き名無しさん (ワイモマー MMbf-dORn):2020/04/21(火) 20:12:35 ID:PuHg6+QhM.net
どっちかというと子供とかは残す方が良い印象だったけど、確かに子沢山の人いないからそうなのかもな〜

229 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1701-X2WO):2020/04/21(火) 20:15:45 ID:LPwSDO0f0.net
増えすぎても駄目直系と傍系が一人ずついるくらいがいいとされてるのかもね
傍系増えすぎてそいつらが組んで直系作って反駁とかされたら面倒だし

230 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5701-1fuy):2020/04/21(火) 20:19:48 ID:m4vWC+X00.net
じゃあヴィクトルの庶子量産って迷惑な行為だったんだな〜

231 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 915f-WhDd):2020/04/22(水) 01:03:33 ID:g0gEXK3Z0.net
滅びない程度にいた方が良いのは確かよ
プレイヤーは誰も死なない安全なプレイが出来るが反対に家が滅びるケースも作れる

一方的に直系に滅ばされても復讐心で生きずその後は傭兵暮らしのガルザスみたいなのもいたな

232 :ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sa0a-m77U):2020/04/22(水) 13:43:38 ID:hMmrOvMda.net
  アーダンの影アーダイが活躍する伝説のロールプレイングゲームを作ってますぴょん
よろしくぴょん

233 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a601-Op/G):2020/04/23(Thu) 01:33:44 ID:uREas9Je0.net
遺伝子で使えるかどうか決まる12神器って実は結構ハイテクだよなと思う
ティルフィングとか分解して組みなおしたらレールガン辺りの武器は作れそうな気もする

234 :ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sa0a-m77U):2020/04/23(Thu) 01:58:43 ID:ONNoSM/Xa.net
  聖戦終章の20年後には文明開化が進んでミサイルが生まれてくるようです。加賀さんが言ってました。

235 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9101-RkEl):2020/04/23(Thu) 02:00:13 ID:Feh5psSz0.net
エイプリルフールは22日前だぞ

236 :ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sa0a-m77U):2020/04/23(Thu) 03:33:38 ID:ONNoSM/Xa.net
  私には加賀さんの声が聞こえますから

237 :ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sa0a-m77U):2020/04/23(Thu) 03:51:19 ID:ONNoSM/Xa.net
  違った。これはフォルセティの声だね。声優でわかった。

238 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW df01-Itlu):2020/04/23(Thu) 06:49:53 ID:JPC4JGnq0.net
直系=神器使い=王位継承者ってなるとあと数世代すると皆アグストリアみたいにゴタゴタしそうだよな
統治の仕方変わっていくのかね

239 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0101-hR2K):2020/04/23(Thu) 09:16:22 ID:IlHESToS0.net
神器継承者が暴君だったとき神器の能力と血脈補正でそこらの平民傍系じゃ止められないから被害甚大になるのが欠陥だよね
止めるには相当な力が必要で戦争の規模が大きくなるだけだし
かといって神器廃棄しましょうも核兵器や銃廃棄と同じレベルの空論に聞こえる

240 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/23(木) 10:27:35.47 ID:SqW9DEIjM.net
暗殺か圧倒的戦力差でHP1ずつチクチクやるしかないな

そういやヘイムとフォルセティの最強コンビが悪側にはならないから、こいつらいる内はなんとかなるか

241 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a601-Op/G):2020/04/23(Thu) 16:59:34 ID:SFagXo5T0.net
ゲームシステムを無視するなら神器でもイチイバルや魔導書持ち位しか脅威にならないからなあ
イチイバルは暗殺に使われたらどうしようもないし城壁の上からフ〇ラフレイムとかされると手が出せない
というかリーダーだとしても魔導士が最前線に出てくるみたいな頭の悪い戦術は普通ならまあ無いよねっていう

242 :ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sa0a-m77U):2020/04/23(Thu) 19:33:24 ID:ONNoSM/Xa.net
  フェラフレイムえろすぎですね

243 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9101-RkEl):2020/04/23(Thu) 19:34:59 ID:Feh5psSz0.net
>>241
なんで伏せ字にしたwww

244 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7632-PxOI):2020/04/23(Thu) 19:43:50 ID:jLRRwQba0.net
立派な鎧を着ていた武士が息子に貸してやって戦場に出ると途端に弱くなった昔話のように
「伝説の武器」を持ってる「聖戦士」ってのが大事なんだろなぁと思う
そんなのいたらそれだけで怖いし負けるって相手は逃げるわ

245 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4643-OHbL):2020/04/23(Thu) 19:46:25 ID:UatsBuhN0.net
ワープはシナリオ重視したければファンタジーでも出したらあかん
井戸に毒入れて終了

246 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/23(木) 20:00:13.19 ID:e7o9NKhv0.net
中世までの戦争だと指揮官陣頭ってのは珍しくもないんだけどね
それが文字通りの一騎当千ともなればむしろ突っ込まないと不満言われそう

247 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/23(木) 20:19:17.69 ID:IlHESToS0.net
バーハラの悲劇の時ワープやリターンで脱出しちゃだめなん?は禁句?

248 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/23(木) 20:28:05.77 ID:6sJy/UZm0.net
ワープ系使う人は脱出出来ないけどな
まあ多くの女性キャラが生き延びたのは男が食い止めながら色々な手を使ったんでしょ

249 :ゲーム好き名無しさん (ワイモマー MM5a-W8hj):2020/04/23(Thu) 21:05:26 ID:SqW9DEIjM.net
ワープは事前に特殊な魔法陣を敷くとか(知らんけど)なんか特殊な条件が必要で、パッとできるもんではないと勝手に補完してるわ

250 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ae59-QpYc):2020/04/23(Thu) 21:14:05 ID:O/s4YGr80.net
リワープもあったことにしよう

251 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4643-OHbL):2020/04/23(Thu) 21:38:09 ID:UatsBuhN0.net
マンフロイがディアドラをさらう時に自由にワープしてるんだよ
外伝の魔女みたく使い手の知能をアホにしないとワープはチート過ぎる
ドラえもん映画が真っ先にやるのが四次元ポケットを無くさせること

252 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/23(木) 22:23:04.62 ID:Moz58EK80.net
漫画の紋章の謎でもクラウスは命を削ってワープの魔法を駆使してたからね

253 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/23(木) 22:44:45.34 ID:x+m59EEN0.net
エリスがマルスを逃したのもワープだったね(ova)

そんな自由にできるもんじゃないんだろう
多人数のワープは魔法陣でも必要で
城に備え付けてあるぐらいの妄想してたわ
リワープはロプト教団のお家芸なので知らん

254 :ゲーム好き名無しさん (ワイモマー MM5a-W8hj):2020/04/23(Thu) 23:41:35 ID:SqW9DEIjM.net
なんとなくありそうと思ったのは
暗黒魔法説
高度魔法説
タブー説(ある程度ね)
準備必要説(魔法陣とか)
場所限定説(ワープ元か先が城内とか)

排他的でもないから重なりもあっていいし
リワープは前半だとマンフロイとか後半だとユリウスとかイシュタルもだっけ

255 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/24(金) 00:13:18.34 ID:1F36dszV0.net
マジックシールドでさえ命がけみたいだし本来は術者に負担かかりまくりなんかなぁ
ゲームだから気軽に使ってるように見えるだけで

256 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/24(金) 02:01:36.06 ID:AlgRewIo0.net
暫定の皇帝と皇女様に拝謁するんだから武装解除してただけでしょ

257 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/24(金) 02:31:06.53 ID:O8X7zLKe0.net
実際は個人でなく一個集団をワープさせられるからかなり強力なはず

258 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW df01-Itlu):2020/04/24(金) 02:39:08 ID:hmQnWYVK0.net
でもあれ謁見した途端城内(城外?)で有無を言わせず炎で皆殺しって
市民からはどう見えてたんだろ
釈明もさせず法に置いても裁かず公子や王子をその場で殺害って

259 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5ead-QpYc):2020/04/24(金) 03:05:51 ID:H1NfDPN10.net
>>258
相撲大会で地元の有力者をおびき寄せて皆殺しにした山内一豊みたいなのもいるわけで
民からどう思われようがやっちまったもん勝ちって感じなのかも

260 :ゲーム好き名無しさん (ガラプー KK5f-j8+E):2020/04/24(金) 14:34:20 ID:drrIOarzK.net
どれかの漫画だとシグルドはエーディンに頼んで女性陣はワープで逃がしてたような記憶がある

261 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1666-y3yq):2020/04/24(金) 22:04:58 ID:wCPgIS4n0.net
7章HPゼロなのにワープで脱出したブルームを見るとスリープ・サイレスで魔法封じないと永遠にトドメ刺せない
追いかけっこになると思ふ。8章では討死してたが

262 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a601-Op/G):2020/04/25(土) 12:22:48 ID:jBB7/vaR0.net
ワープはゲームをアニメや漫画化する際にどう表現するか苦心するスキルの一つだなと
(場合に寄っちゃ存在自体をカットされるパターンもあるけど)
なろうみたいなノーリスクノーコストなご都合で済ませられるなら楽だけどそれだとつまらないからなあ

>>251
ドラえもんは思考回路が弱いからあわてると狙った道具を出せないって欠点を付けてるね
ドラ映画はドラミちゃんがいたら冒頭10〜20分で終わってると脚本家や原作者も公言してるし

263 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d0ed-mEE2):2020/04/26(日) 07:09:47 ID:JIm0a4/C0.net
ウルトラマンが初めてワープを使ったのはバルタン星人に多点同時攻撃をされたときだったな、あれは痺れたわ

264 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/26(日) 09:15:38.41 ID:TxRSei+h0.net
リーフ戦死だとアルテナが統一トラキア王になるけど、この場合アリオーンどうなるのだろう
紋章2部で言うならニーナの婿にカミュがなるみたいなもんだし

265 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8202-R0M4):2020/04/26(日) 09:19:57 ID:3MDWxGSI0.net
隠居して政治に一切関わらないって姿勢を取りそう

266 :ゲーム好き名無しさん (ワイモマー MM5a-W8hj):2020/04/26(日) 10:45:08 ID:TeWWR4NLM.net
アルテナ-アリオーン夫妻で統治
ダインノヴァの果たせなかった夢再現がきれいではあるけどな

267 :ゲーム好き名無しさん (アウアウクー MMd2-Itlu):2020/04/26(日) 10:45:18 ID:gkl2LxSAM.net
ダインの血統は残しつつ細々と暮らすのか

268 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4d61-GUiQ):2020/04/26(日) 11:50:08 ID:2znchg2H0.net
リーフが統一トラキア王の場合、もしアリオーンアルテナが結婚出産したらいろんな意味で大混乱リターンズ

269 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0ad2-ptYi):2020/04/26(日) 12:07:41 ID:AM1dJmYx0.net
リーフの息子(聖痕無し)がアリオーンアルテナの子供(直系)に主君に歯向かったと難癖つけて斬首するんやな
どこかで見たぞ

270 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/26(日) 12:19:23.21 ID:gkl2LxSAM.net
タブル聖痕って出ないのかな?
アリオーンとアルテナの子供がそうだったら厨二キャラみたいなのできる

271 :ゲーム好き名無しさん (ワイモマー MM5a-W8hj):2020/04/26(日) 12:59:16 ID:TeWWR4NLM.net
息子娘の世代の政略結婚で上手く行けばいいけどな
孫まででもなんとかなるかもしれんがそれ以降は無理よなあ
(実はリーフが退くのが一番、、、

272 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/26(日) 13:52:31.23 ID:rX9+F4FB0.net
前半フィンなんてHP0になっても堂々と歩いて脱出するからな

273 :ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa08-kfaF):2020/04/26(日) 13:57:14 ID:zeOWLgWPa.net
やはりリーフは謀殺するに限るのか今後を考えるに
ならやはり戦争中に力尽きるのが自然だな

274 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7632-PxOI):2020/04/26(日) 13:57:29 ID:m0y70fT90.net
Wは流石にないんじゃないかねぇ
セリス×アルテナでティルフィングとゲイボルグ持ちのロードナイトとかロマンあるけど

275 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0ad2-ptYi):2020/04/26(日) 14:24:11 ID:AM1dJmYx0.net
サイアス×ユリアでファラフレイムとナーガとロプトウスの三刀流というのもロマン

276 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9101-RkEl):2020/04/26(日) 14:35:43 ID:a5vqyfND0.net
>>275
ユリウス×ユリアでもできそう

277 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/26(日) 16:21:40.67 ID:m0y70fT90.net
聖戦設定でユリアがファラフレイムとナーガ持ちだと楽しかっただろうな
ユリウスがロプトウスとファラフレイム持ちだったらラスボスずる過ぎってなってただろうけど

278 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/26(日) 16:29:35.42 ID:2Ud452qY0.net
レヴィン×ブリギットでフォルセティイチイバル持ちとか強いんじゃね?

279 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5ead-EAA5):2020/04/26(日) 17:04:16 ID:1pHbucT60.net
ディアドラは自分が直系で二人の夫も直系…

280 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a601-Op/G):2020/04/26(日) 17:47:47 ID:O3/PwXlJ0.net
ディアドラが二人の夫と直結に見えたが間違ってないことにも気づいた

281 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9101-RkEl):2020/04/26(日) 17:52:04 ID:a5vqyfND0.net
直結と言われたらムカデ人間を連想してしまう

282 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d0ed-mEE2):2020/04/26(日) 18:34:36 ID:JIm0a4/C0.net
並列でお願いします

283 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/26(日) 19:42:11.46 ID:zeOWLgWPa.net
ディアドラ「シグルド様の方が直系が大きいですがアルヴィス様の方が技は上でした」

284 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/26(日) 20:25:07.12 ID:AM1dJmYx0.net
まぁ近親者のほうが相性良いって聞くしな

285 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ baf1-y3yq):2020/04/26(日) 20:45:28 ID:1EO4myzD0.net
ディアドラはアルヴィスに抱かれて
(前の方が良かったなー。…前って誰?)
とか思ってたんかな

286 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9101-RkEl):2020/04/26(日) 21:03:20 ID:a5vqyfND0.net
小説版だとアルヴィスがディアドラが経験済みなことに気付いて対抗心抱いて腰を振る描写があるらしいな

287 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW df01-Itlu):2020/04/26(日) 23:02:00 ID:KHTj77ts0.net
色々攻めすぎだなその小説

自分が読んだのやつで覚えてる部分って
ノイッシュが暗黒教団の一員だったのと
ミデェールが頑張ってイチイバル使ったシーンだわ
今買い戻そうとすると高いんだよなあ

288 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/26(日) 23:17:40.38 ID:Gk4mgFi40.net
好きだったアンソロジーだけ集めたスクラップブック作っておくべきだったと今になって思う

289 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/26(日) 23:23:31.23 ID:uXKVJIOc0.net
>>286
経験済どころか経産婦…

290 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/26(日) 23:47:45.06 ID:1EO4myzD0.net
いつぞやのWFで誰からもスルーされっぱなしのアラサーのレイヤーさんがいたので写真撮らせてもらったけど
腹の部分が不自然にたるんでて、経産婦だったんだろなーと思うてる(´・ω・`)

291 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a601-Op/G):2020/04/27(月) 01:42:44 ID:OgKwZHlG0.net
それただのデb(メモはここから破られている…

292 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9101-RkEl):2020/04/27(月) 02:24:12 ID:9nqFiZp20.net
>>289
未読だからわからんけど経産婦なのを見抜いて経験済みと悟ったのかもしれないし

293 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ baf1-y3yq):2020/04/27(月) 10:58:51 ID:h5tuqaW/0.net
つーか拉致る前からシグルドの嫁で子供も産んでたとかアルヴィスなら普通に知ってただろう

294 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0101-Duxl):2020/04/27(月) 11:10:24 ID:6B2sWuJs0.net
自分の母親と瓜二つで不貞疑惑のあったクルトの娘って見えてる地雷だよな
どう見ても妹

295 :ゲーム好き名無しさん (ワイモマー MM5a-W8hj):2020/04/27(月) 11:12:12 ID:WRFdhPJVM.net
それこそワープとかスパイとか細密画だったり情報は伝わりそうだよな

296 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ baf1-y3yq):2020/04/27(月) 11:40:01 ID:h5tuqaW/0.net
クルトとの不倫、ヴィクトルの自殺が起きなかったとしても夫の横暴と無節操に嫌気が挿して
蒸発してたという気はする>シギュン

ロプトの末裔がアルヴィス一人だけだろうしマンフもんは大幅な計画変更の余技なしだろうな

297 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/27(月) 12:17:12.24 ID:9nqFiZp20.net
>>293
それは思ってた
原作とはシナリオ展開違うのかもしれないね

298 :ゲーム好き名無しさん (オイコラミネオ MM71-fUyv):2020/04/27(月) 12:49:46 ID:gW4CDQ8gM.net
アルヴィスは自分のシギュンの不倫疑惑を口にした貴族に決闘を申し込んだりしてる筈なので
母親の醜聞については信じていないだろうと思われ

みたいなのデザイナーズノートになかった?

299 :ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa08-kfaF):2020/04/27(月) 13:42:39 ID:kZ8z+iH4a.net
アルヴィスが処女厨だったので世界は平和に保たれましたマル

300 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d0ed-mEE2):2020/04/27(月) 15:36:58 ID:8XQ5tLTR0.net
>>293
いちおう確認しとくけど嫁じゃなくて妻だよな
嫁ってのは、その人の子供の妻を指す言葉だから
近年はこの嫁という言葉を妻と混同して誤用しているケースが非常に多い

301 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/27(月) 16:20:48.26 ID:1N5ojOCk0.net
ファンタジーだからツッコんじゃダメなんだけどさ
セリスが生まれたばかりなんだから胸は張ってるし、腹はもどってないし
身体もまだまだ本調子じゃないしディアドラ本人も自分お母さんじゃね?って普通は思う

302 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ae68-Btmo):2020/04/27(月) 16:56:29 ID:JO8iV8qM0.net
ウィキペディアの配偶者・嫁の項だと
>元々は「自分の子供の妻」、「男性の結婚相手(用法:大きくなったら○○さんのお嫁さんになる!)」、「他人の妻」を指す(主に三人称的)言葉。
ですってよ
『シグルドの嫁』って『「他人の妻」を指す(主に三人称的)言葉。』に該当すんじゃね?
まぁ所詮ウィキではあるけれど

303 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/27(月) 19:17:13.85 ID:WkgWpHuk0.net
>>300
その人の息子の妻を指す場合
「うちの嫁」とか「○○家の嫁」「○○さんのところの嫁」とはいうけれど
「俺の嫁」とか「○○さん(個人名)の嫁」とはいわないと思うな

ディアドラを「シアルフィ家の嫁」というのはいいとして
「バイロンの嫁」はおかしい

304 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/27(月) 19:21:14.88 ID:YkDw2cizx.net
バイロン世代の貴族のおばちゃん達からすれば
『バイロン卿の息子さんとこ、お嫁さんもらったんだって。』
『あのシグルドくんがお嫁さんもらったのねぇ、バイロン卿も気が気で無かったから、おめでたいわね』
ってことか。

305 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/27(月) 19:27:44.02 ID:YkDw2cizx.net
まぁ言葉は生き物だから、大多数が誤用すれば、そっちが正解になるし。

ところで、加賀氏が『アルヴィスはディアドラが自分の妹と知った後も、その愛は変わらなかった』とか何かのインタビューで答えてたな。
遊び尽くす本だっけか?
シグルドの前に無理矢理ディアドラを連れてきたのも確認するためだっけか。

となると、概ね双子が産まれるまでは妹であることは確信してなかった可能性が高いかな。
アルヴィスくらい頭が回る人なら気がつきそうなもんだが。

306 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ baf1-y3yq):2020/04/27(月) 21:31:18 ID:P5BgtRXM0.net
wikiだけどアルヴィスは最後までディアドラが妹と気付かなかった、てあったでよ

307 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/27(月) 22:21:48.34 ID:9nqFiZp20.net
ロプト直系生まれてるのに…?

308 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/27(月) 23:12:02.32 ID:kZ8z+iH4a.net
連れ込まれた時点で記憶を失ってたのだから
ロプトの血を引いてるかどうかは確認できなかったのでは?
問題は掛け合せで直系が生まれるって知識が一般にあるかどうか

309 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ae68-Btmo):2020/04/27(月) 23:28:48 ID:JO8iV8qM0.net
遊びつくす本には『妹と知ったあとも』云々書いてあるな
いつ頃知ったのか具体的な時期は書いてないけど
ディアドラは最期まで記憶を取り戻さなかったらしいからそっちと混同してないかい?

310 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/28(火) 00:33:30.59 ID:6nCagEl/0.net
アルヴィスってメンタル弱いしマザコン拗らせてるからどうしようもないよ

311 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/28(火) 00:50:11.27 ID:tl+KGAn10.net
アルヴィスは母ちゃんがクルトとできてるって知ってたんだっけ

ディアドラにナーガの紋章ある→母ちゃんの浮気相手って…→あっ
て、なりそうだが

解かっててもオチンチンがだらしないのは親父譲りなのかも

312 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/28(火) 02:20:43.33 ID:GxwnFxa80.net
FEの世界背景的にネットがあったりグローバルな価値観がある訳でもないから
妹でも可愛けりゃ娶って合体!ってアバウトさは普通にあるんじゃなかろうか
日本でも昭和初期辺りまで普通に近親婚やってたくらいだし

313 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ae59-QpYc):2020/04/28(火) 03:18:21 ID:Cfnb6Phn0.net
天皇家の家系図とか
いま見るとかなりのインブリード

314 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ae68-Btmo):2020/04/28(火) 15:40:36 ID:OslbURpm0.net
ユグドラルにおいても兄妹婚はインモラルです(遊びつくす本)
クロシル派にとっては兄妹じゃないしそうじゃない人にとっては兄妹なのかもしれません、だとさ

315 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 915f-WhDd):2020/04/28(火) 15:44:08 ID:mwDO2PPY0.net
バルセティ派にとってはどちらでもいい事である

316 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ baf1-y3yq):2020/04/28(火) 16:10:59 ID:ZsRfP/pA0.net
ロプト帝国とその末裔だけは傍系濃縮知ってたんでないかな
マイラが「俺の子孫は二人以上子を付くるな」と戒めを残してたし、マンフ達もアル×ディアの傍系濃縮で直系復元してる

地竜のロプトウスが教えたのかもしれない。ガレ一世の直系が途絶えても復元できれば人間への嫌がらせも継続できるし

317 :ゲーム好き名無しさん (アウアウクー MMd2-NesN):2020/04/28(火) 18:34:29 ID:TjyOsxT8M.net
でも繁殖しちゃったんだよなマイラ
そもそもだけど子孫作らなければこんなことなかったよねっていう

318 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/28(火) 20:10:34.92 ID:VnuvCVg20.net
>>313
神武天皇のご先祖たる天津の神々からして兄妹セクロス祭りだよねえ
天照ですら弟にフ〇ラフレイムして子供を産んでるっていう薄い展開しかない時代
(神話に出てくる剣はてぃ〇んこの隠語的なモノも割とあるある)

319 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/28(火) 20:28:39.02 ID:utjuCquJ0.net
>>316
4章の村の爺さんが知ってるくらいだから当然当事者も知ってるだろう

320 :ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa08-kfaF):2020/04/28(火) 21:00:50 ID:LMZYiXIra.net
赤毛「むしろ妹だと知ったので」

321 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4d61-GUiQ):2020/04/28(火) 21:01:33 ID:2yeJAsNr0.net
終章ナンナの異母兄妹カップルオッケー!従兄妹は更にオッケー!発言は
ノディオンではそういう文化なのか単にラケシスからの刷り込みか

322 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/28(火) 21:08:14.41 ID:4nKVmEzN0.net
聖戦士の血族はタブーだけど、普通の貴族とかは昔の貴族社会みたいに
母親を異にする兄妹や叔父叔母との婚姻はおkなのかもね
だから聖戦士じゃなければ普通のことだと

323 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 324b-R0M4):2020/04/28(火) 21:21:37 ID:uLIEarNq0.net
逆に言えば兄妹ですらインモラルで済むってことでもある

324 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9101-RkEl):2020/04/28(火) 21:25:13 ID:chLn1jxU0.net
白眼視されるだけで刑罰とかは無いのかね

325 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/28(火) 21:48:41.71 ID:p4SiPWgg0.net
本邦も明治時代までは3頭身婚は普通にオッケー。て扱いだったし

ユグドラでもやるのはあんまよろしくないけど、やっちゃっても「仕方ないなぁ」で済む程度の禁句なんじゃね?

326 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d0ed-mEE2):2020/04/28(火) 22:59:30 ID:pGwndEeW0.net
5頭身だからセーフ

327 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/29(水) 07:54:22.12 ID:b3lgMd3xa.net
事実婚なら兄妹、父娘、姉妹なんでもオッケーさ

328 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 67a7-NlPP):2020/04/29(水) 10:49:07 ID:ha4Pdy2D0.net
そうか、セティ(フォルセティ)の所だけ何故か聖戦士の名前じゃなく竜族名になってるんだな
実はセティが偽名でフォルセティが本名だという事を示唆してるんだとしたら面白い

329 :ゲーム好き名無しさん (ニククエW 0H8f-iYaI):2020/04/29(水) 13:03:23 ID:CigM7MZPHNIKU.net
浦島だがファイアーエムブレム聖戦の系譜 〜第###章〜ってスレタイのは消えた?
3スレ並存時代から随分離れてたが最近は2スレ制なん?

330 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/29(水) 15:08:09.40 ID:gUmGVPHL0NIKU.net
神器に竜族の意思が込められてるからナーガロプトフォルセティの表記は特別なんだってさ
他の神器は使用者に影響を与えることはない

331 :ゲーム好き名無しさん (ニククエW e702-oikd):2020/04/29(水) 15:18:39 ID:8YWdH66H0NIKU.net
ニュージーランドがコロナ終息宣言だってさ
アーダン優秀やな

332 :ゲーム好き名無しさん (ニククエ 67a7-NlPP):2020/04/29(水) 16:14:53 ID:ha4Pdy2D0NIKU.net
>>330
正解みたいに書いてるけどどこの設定?
すごい面白い説だし納得も出来るけど、ソースはある?

333 :ゲーム好き名無しさん (ニククエW 0H8f-iYaI):2020/04/29(水) 16:21:04 ID:CigM7MZPHNIKU.net
>>332
135 助けて!名無しさん! sage 2020/04/29(水) 13:01:33.98 ID:vmbBujn1
>>134
聖戦の系譜を遊びつくす本(ポケットブックス)の巻末の加賀さんへのインタビューより引用
トラ7発売より前だから設定は多少変わってる可能性は有るけどね

334 :ゲーム好き名無しさん (ニククエ 67a7-NlPP):2020/04/29(水) 16:23:07 ID:ha4Pdy2D0NIKU.net
余談だが、FE烈火に登場する踊り子用の指輪の名前で「ファーラの力」「セチの祈り」「トォルの怒り」ってのがあった
4章での「神」の呼び名と一致してるのも偶然とは言えまい
(あ、セチとフォルセティで一致してなかったわ。ごめんちゃい)

335 :ゲーム好き名無しさん (ニククエ Saab-A/zd):2020/04/29(水) 17:15:00 ID:F+oHPxtSaNIKU.net
なんでもう一つのスレと同じことしてるのやら

336 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/29(水) 19:45:37.45 ID:fr6sIJb50NIKU.net
「3章獅子王エルトシャン」

かっけぇ!
王として覚醒しアグストリアを率いて行くんやろなぁ



エルトシャン
「やはりムダだったか・・・残念だが、
アグストリアもこれまでだな・・・」

ちょっと親世代無能すぎやしませんかね…

337 :ゲーム好き名無しさん (ニククエ 8732-6yIX):2020/04/29(水) 19:56:07 ID:8w9S73Xq0NIKU.net
エルトシャンの石頭がぶっ壊れてたらマジで獅子王として統一アグストリア王になれたのに惜しいよね

338 :ゲーム好き名無しさん (ニククエW 2702-XzHk):2020/04/29(水) 20:12:43 ID:j73xuLHx0NIKU.net
まあエルトシャンが王として有能だったら
アレスに繋がらんから仕方ない

339 :ゲーム好き名無しさん (ニククエ 6775-h83k):2020/04/29(水) 20:17:30 ID:+Br7CekP0NIKU.net
まーでもミストルティンと主家に纏わる誓約があるのだから
それを破棄してアグストリアを乗っ取ろうとしても諸侯は付いてこないかもしれないしなあ

340 :ゲーム好き名無しさん (ニククエ Saab-96/g):2020/04/29(水) 20:18:41 ID:E0jg8fDzaNIKU.net
そこはほら、シグルド巻き込めば…

341 :ゲーム好き名無しさん (ニククエ 8732-6yIX):2020/04/29(水) 20:21:11 ID:8w9S73Xq0NIKU.net
2章の時点で有力諸侯ほぼシグルドが倒してるし
3章開始時にでも覚悟決めてたら速攻でいけたろ
民衆はエルトシャンについてくるだろうし

342 :ゲーム好き名無しさん (ニククエ dfed-nYsY):2020/04/29(水) 20:29:16 ID:xvKbNxmm0NIKU.net
エルトシャン自身はシャガールに逆らえないが
シグルドと密約を交わして、シグルドにシャガールを討ってもらえばいい

シグルド軍と対面しても弾切れを理由に戦いを回避する

343 :ゲーム好き名無しさん (ニククエ MMff-zry9):2020/04/29(水) 20:36:56 ID:4TJzsPdqMNIKU.net
シグルド側についてもグランベル側についてもどうせ殺されるやろ
エルトシャンが諸葛孔明ばりに働けばワンチャンあるか

344 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/29(水) 21:12:11.01 ID:/+Ek4lvb0NIKU.net
>>335
しかも何故か向こうの聖戦スレじゃなくてトラキアスレに投下してたで・・・
誤爆だと思ってレスしちゃったけど凄い自演じみてる

345 :ゲーム好き名無しさん (ニククエ df68-LlFz):2020/04/29(水) 22:29:41 ID:gUmGVPHL0NIKU.net
もしやわし自演疑惑に巻き込まれてる?
普段は遊びつくす本参照ってちゃんと書く(>>309とか>>314ね)のにたまにサボるとこれだもの
ついてないわ
まぁ実害があるわけでもないし別にいいのだけれど

346 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ df59-h83k):2020/04/30(Thu) 01:02:17 ID:EJzpXZjs0.net
>>345
ああ、そりゃすまん
全く同じ文面と2つそれに似たような反応と見えてしまって纏めてしまったわ

347 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/02(土) 20:10:38.72 ID:6RtcINdDH.net
ねぎりのうでわシルヴィアに取らせるって目から鱗だわ

348 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW e701-BpA5):2020/05/02(土) 20:29:18 ID:haiGNEGB0.net
ナイトとレッグ買い取り用に?

349 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a75f-D935):2020/05/02(土) 22:36:07 ID:TPNlBbvl0.net
毎回シルヴィアだわ

350 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ dff1-eXaF):2020/05/02(土) 22:47:41 ID:Mvc7drIa0.net
もしエルトがこう立ち回ってたら、ていうアグストリアif論議てたまに起きてはやたら熱弁する奴が出るよな

351 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/02(土) 23:58:42.06 ID:3X9Ns9X20.net
そのぐらいエルト兄様がバカだから仕方ない

352 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW a75f-MUqV):2020/05/03(日) 08:08:33 ID:UoFu41Be0.net
あそこはマンフロイが直接出向くからな
シグルドがよほど神立ち回りをしなければ失敗よ

353 :ゲーム好き名無しさん (アウアウクー MM5b-uSDV):2020/05/03(日) 08:50:05 ID:3Z5O77eFM.net
それにしても暗黒教団の生き残りって相当数は居たんだろうけど
よくグランベルしつこく駆逐しなかったな

354 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/03(日) 12:37:24.18 ID:rA8LMCrr0.net
しつこく駆逐して地下に潜って生き延びてたんだろう
マンフロイが行動力の塊だったからようやく日の目を見たくらいの微々たる勢力と思われる
アルヴィスがマンフロイをやってたら計画は即座に終わってたろうね

355 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a702-WRor):2020/05/03(日) 15:35:30 ID:1XI1G2Zd0.net
前にも出た話かもしれんがアルヴィスは何でマンフロイの話信じたんだろう
余程の証拠がなければ、お前の母ちゃんマイラの子孫っていきなり言われてもなあ

356 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW e761-57EE):2020/05/03(日) 15:37:25 ID:VwIZsIz50.net
自作の家系図を持参して説明したに決まっているだろう

357 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ df68-ur4w):2020/05/03(日) 16:04:35 ID:ZGKXtPX70.net
信じざるを得なかったのかも
確証なくともそれっぽい出自でそれっぽい奴にそれっぽいことを言われたらその時点でアウトなんじゃね
もしかして、念のため、で社会的には死ぬと思われ

358 :ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sa3b-GLrq):2020/05/03(日) 16:14:13 ID:VRtCtLCla.net
DNA検査みたいな確実性の高いものは無くても、ヨボヨボのアズムールじいちゃんがディアドラを見てすぐにピンとくるぐらいだから魔力か何かで鑑定するアイテムみたいなものはあるのかもしれない

359 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/03(日) 16:43:25.78 ID:rA8LMCrr0.net
>>355
中二病患ってるときにお前は暗黒神の血を引くうんたらかんたらって言われてみ?一発じゃね

360 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/03(日) 16:44:39.35 ID:lmOSNmJja.net
占い屋の力だな

361 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/03(日) 16:48:16.26 ID:4NlfpYc90.net
>>359
中二病って内心では現実見てるもんじゃないの?

362 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ dfad-ur4w):2020/05/03(日) 17:06:32 ID:c2T3ze4L0.net
タアァスケェテ〜〜
http://get.secret.jp/pt/file/1588493138.png

363 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW e701-kRJ5):2020/05/03(日) 17:16:33 ID:4NlfpYc90.net
>>362
つバルキリー

364 :ゲーム好き名無しさん (ワイモマー MMff-zry9):2020/05/03(日) 18:16:57 ID:uQYclYE/M.net
セリユリの愛してるようじゃも同族センサーみたいなもんだと勝手に思ってる

365 :ゲーム好き名無しさん (ガラプー KKcb-0cHf):2020/05/03(日) 18:26:34 ID:UzuQ8xExK.net
>>358
ディアドラに関しちゃサークレットの下にナーガの聖痕があるって5章で言ってた記憶がある

366 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/03(日) 18:42:11.66 ID:2WMPYqPH0.net
>>365
その会話で同族の直感みたいなことをアズムールが言ってたはず

367 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/03(日) 18:45:06.99 ID:aoHbO4Zsa.net
>>365
一目見て何かを感じ取った後に聖痕で確認して「案の定〜」とか言ってなかった?

368 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW e761-57EE):2020/05/03(日) 20:37:05 ID:VwIZsIz50.net
聖痕って目視ではっきり確認できるとして大体縦横何センチの大きさなの?
聖痕がそれなりに面積あるなら、ディアドラの額を隠してたサークレットはめっちゃ広幅のハチマキみたいな金属製のゴツい輪っかじゃね?
ユリアもそれを頭に嵌めてたのか?

昔からのしょうもない疑問

369 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW e701-kRJ5):2020/05/03(日) 20:40:43 ID:4NlfpYc90.net
母子だしユリウスの額の聖痕と同じくらいの大きさなんじゃね
何の直系かで聖痕の形は異なるのかもだけど

370 :ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Saab-96/g):2020/05/03(日) 20:48:43 ID:D2vCBLAga.net
サークレットの下+生え際詐欺の可能性が微レ存

371 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW c7ee-Cypp):2020/05/03(日) 20:56:00 ID:FddHIOOV0.net
セリスの聖痕も額にあるんかな
鉢巻きでちょうど隠れるし

372 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/03(日) 21:02:16.83 ID:4NlfpYc90.net
ディアドラの子全員が額に聖痕あるとロマンがあって好き

373 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/03(日) 21:11:15.55 ID:uQYclYE/M.net
ジャムカの額のやつくらいじゃね 少なくともヘイムは
あんま突き詰めるとシグルド気づかなかったんかーい、となってまうが

374 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/03(日) 21:19:16.32 ID:4NlfpYc90.net
夫だろうが人前ではサクレ付けっぱだったんやろなぁ

375 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/03(日) 22:12:46.34 ID:VwIZsIz50.net
シグルド(今日気温33度なのに外さないし、あのサークレットの下鬱血してないのかな…)

376 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/03(日) 23:16:46.85 ID:uQYclYE/M.net
たからライブ機能ついてるのか

377 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/04(月) 03:10:00.52 ID:jiJfpgGB0.net
え?リーン??
いつ子供つくったシルヴィアァァァァァ…!

レイリアじゃないんかーい!
6章のボスチクの時間返せやーい!

378 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2701-Sf3c):2020/05/04(月) 11:26:45 ID:5p5GiRsy0.net
シルヴィアってかわいそうだよね
子供が使えないから攻略本で唯一独身すすめられるし恋愛もフュリーの当て馬みたいなイベントだし

379 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW df43-hvX7):2020/05/04(月) 11:43:18 ID:DMIKPa3l0.net
可愛い娘が大丈夫じゃなくなるのも辛い
シルヴィアとくっつけたらレヴィンもフィンも皇女や王子育ててる間に実の娘があんな目に遭うなんて悲劇だ

380 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW e701-kRJ5):2020/05/04(月) 11:55:25 ID:liPC6rwK0.net
アレクとくっつけた時の「あなたがいなければあたしもリーンも生きてゆけない」発言考えるにフィンとくっつけるのは可哀想感があるシルヴィア
でもいずれやってみたいな

381 :ゲーム好き名無しさん (JPW 0H8f-iYaI):2020/05/04(月) 12:18:37 ID:3g1iFRaTH.net
自分はナイトレッグをダンサーに付けるプレイスタイルだからレイリアはないわ

382 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/04(月) 14:50:58.37 ID:QSZr+2+P0.net
機能性だけでなくルックスもレイリアのほうが上だからな
リーンはなんか生気の無い死んだ魚みたいな目してて気持ち悪い

383 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/04(月) 16:02:56.81 ID:jiJfpgGB0.net
いまセリス+女縛りのハーレムプレイやってるんだ。☆ありボスチクありのゆるめだよ。
リーンもよぉく見るとカワイイ。レイリアの方が好きだけど・・・。
恋人を誰にするか悩みますなぁ。女は遊ぶだけにしておくかなぁ。
みんなは恋人どうやって選ぶの?顔?前線での隣接ボーナス?おっぱいの大きさ?

384 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a702-WRor):2020/05/04(月) 18:08:35 ID:Xq4aRnC90.net
セリス編は意識せず自由にさせてる
毎章開始時に全員占い行かせて誰が誰を好きか〜って相関図作って楽しんでた
アレス×リーンは確定だろうと思ってたら突然ティニーとくっついて驚いた思い出

385 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/04(月) 19:02:15.76 ID:EUwJya8xa.net
後半は前半以上に自由恋愛だから想像力働かせまくれて楽しい
一時期セリス編ばっかりプレイしてたわ

386 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/04(月) 19:03:31.20 ID:wbeOwsP50.net
好きにさせてる
気がつくと三角四角関係になってたり
して面白い

387 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/04(月) 19:08:32.28 ID:Fk4ToDoSx.net
セリフがリーンのまんまだから
レイリアは何か顔グラとキャラが今一合ってない感じはする。
そんな、おてんばな物言いするかなぁ?と。

色々言われるが個人的にはリーンのが好み。
アレス→見た目イケメンだけど中身はシグルドを恨むことで自己防衛していたひねくれた子供
リーン→見た目幼い印象だけど中身は前向きで大丈夫じゃないくらいの事をされても、助けに戻ってきてくれたアレスにありがとう言える位には素直
と正反対でお似合いだと思う。

388 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ bf02-GPK9):2020/05/04(月) 21:56:01 ID:WUMzt8WV0.net
セリス×ラナ、ヨハン×ラクチェ、スカサハ×ユリア、アーサー×フィー
レスター×パティー、リーフ×ナンナ、アレス×リーン
と、つまらないくらい王道でやっといて、何故かティニーはセティとくっ付けずにそん時の気分で遊ぶ

389 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ bf66-eXaF):2020/05/04(月) 22:02:13 ID:IS0fevXr0.net
もしディアドラが拉致られる前にロプトの末裔と解ったらシグルドはどうしたろう?
揺るがぬ妻子への愛とシアルフィ公子、聖戦士バルドの末裔としてロプトを許していいのか?と板挟みで凄い苦悩しそう

390 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW e701-kRJ5):2020/05/04(月) 22:08:56 ID:liPC6rwK0.net
>>389
ディアドラが自分の血についてシグルドに打ち明けても「決して後悔などしない」って結婚に及ぶ会話イベ作中にあるじゃん

391 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/04(月) 22:29:40.94 ID:D9Uz9Fn50.net
>>389
敵対してるイザークの王子保護するくらいだし嫁がロプトの末裔だろうが意に介さなそうだ

392 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/04(月) 22:37:49.83 ID:COAGqj0Gr.net
>>383
親世代を考慮に入れてくっつけたりする
レックスの子×アゼルの子とか
スカサハ×ホリンの娘とか
リーフ×フィンの娘とか

393 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/04(月) 22:44:57.82 ID:XN/6R9ra0.net
話の都合とはいえシグルドはセリスだけでも手元に残って良かったなあ

ディアドラがセリス抱っこしたままマンフロイに二人とも誘拐された場合を考えた事がある
ディアドラは洗脳されセリスがマンフに始末され、ユリユリが生まれる最悪パターンしか浮かばなかった

394 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ dfad-ur4w):2020/05/04(月) 23:05:55 ID:jiJfpgGB0.net
可愛い女は誰にも渡したくない。全員洗脳して、成立カップルからも寝取りたい。
ディアドラはやる。だから俺と手を組もうマンフロイ。
俺の名前?ぼくシグルドです(シャガレ声)

395 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/05(火) 00:29:18.84 ID:QGQBvCfC0.net
アイラにはなるたけ多くの男性と交わって子を作ってほしい
最強精鋭軍団の出来上がり

396 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/05(火) 02:24:18.62 ID:2v7CEFZC0.net
>>393
突然リーフに聖痕が現れ輝き出した
「これは…母上の血!?」

397 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/05(火) 03:11:47.33 ID:GX/K92VM0.net
>>396
言いたいことがよくわからない

398 :ゲーム好き名無しさん (アウアウクー MM5b-uSDV):2020/05/05(火) 03:21:06 ID:SijyJPKDM.net
>>390
後にユリウス出てきたこと考えると軽率にみえるな
子作りもしてるしならセリスは一人っ子確定だし
バルドの直系が代々ロプト傍系を引いてるってヤバくないか

399 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/05(火) 04:24:29.05 ID:2XFOp6jUM.net
>>392
フィン×ティルテュでリーフ×ティニーはやったことある
目の前に妻娘が居るのに助けられなかったフィンね
トラキア設定持ってくるとナンナがフィンの娘扱いされてるしなかなか複雑になるところ

400 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/05(火) 04:29:52.23 ID:48uAN32G0.net
直情型で向こう水なんだよな

マイラの掟を守るならセリス以降の子孫は一人っ子にし続けなきゃいけないのだろうか

401 :ゲーム好き名無しさん (コードモW 0H8f-iYaI):2020/05/05(火) 08:07:15 ID:mzRRwHm6H0505.net
10年前は3スレ並存だったけどいつの間にか1個は消えた
ここはストーリー重視、向こうはシステム重視で棲み分けでは?

402 :ゲーム好き名無しさん (コードモ MM5b-7b30):2020/05/05(火) 15:13:13 ID:5rtkOC6rM0505.net
(コードモW 877d-eOgs)[sage] 2020/05/05(火) 14:19:08.63 ID:OTvy9fkK00505

マップは覚醒並みって言ったら聖戦も結構マップはツッコミ所満載で覚醒並みな気がする

村を守る為に急いで進軍すると騎馬と飛行以外付いて行けない
敵も味方も移動だけしてるシーンが長い
剣と風魔法が強い一方炎魔法と勇者武器以外の殆どの槍と斧が不遇で格差が大きい
カップリングはある程度制御は出来るものの自動で成立するのでレヴィン×シルヴィア等狙っていないものが成立してしまう事がある
フォルセティやバルムンクや⭐100武器、マスターナイトレスキュー等のバランスブレイカーが存在する

聖戦の評価されているのはシナリオ面だからこれらがあっても良作だけど今プレイするとこの辺は問題点と思われても仕方ないと思う

403 :ゲーム好き名無しさん (コードモ dfad-ur4w):2020/05/05(火) 17:34:39 ID:4q5iJ3lM00505.net
http://get.secret.jp/pt/file/1588667635.png
リーンの顔を修正してみた。ペイントで。
ムラムラして服も脱がせようとしたけど、途中で飽きた。

404 :ゲーム好き名無しさん (コードモ MMff-zry9):2020/05/05(火) 17:41:12 ID:/fSKRGxKM0505.net
シルヴィアっぽくなったな

405 :ゲーム好き名無しさん (コードモW 0H8f-iYaI):2020/05/05(火) 18:02:09 ID:eU1xk+CIH0505.net
デュー以外に魔力10%の男親がいたらティルテュの旦那のバリエーション増えたのに

406 :ゲーム好き名無しさん (コードモ 2701-D935):2020/05/05(火) 18:07:07 ID:PXqMetJc00505.net
アーダンと結婚したら娘が体重100kgありそうな武闘派な見た目になるとかあれば面白かったが
洋ゲーのポリコレゴリラになるだけだと考えるとやっぱり無くてよかった要素

407 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/05(火) 18:35:51.02 ID:ccNwyLjS00505.net
聖戦信者キモすぎ
今時の若者に受けないからって八つ当たりしてこないで
自分で聖戦何千本も買って支援することもしなかったくせに偉そうな口聞かないで

408 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/05(火) 18:44:34.94 ID:oPD6Pfem00505.net
剣さえ使えれば月光剣スキルを受け継がせて魔法剣士にしたのになぁ

409 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/05(火) 19:00:36.83 ID:4q5iJ3lM00505.net
月光剣は必殺と併発すると凶悪よね…
いまホリンパティとノイッシュアイラ育ててるんだがパティが見劣りしない

410 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/05(火) 19:11:10.29 ID:YeYoPv2g00505.net
シグルド達って攻めてきたランゴバルトをうったあとシレジアに滞在することにしてヴェルトマーまで攻め入らなければ悲劇回避できた?

411 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/05(火) 19:16:40.37 ID:a/d6XVnjd0505.net
>>403
飽きるな
頑張れ

412 :ゲーム好き名無しさん (コードモ 8732-6yIX):2020/05/05(火) 19:52:16 ID:oPD6Pfem00505.net
>>410
エルトシャンがもし早い段階でシグルドに協力してアグストリア王になって
アグストリア、ヴェルダン、シレジア、イザーク、レンスターで反グランベル連合でも作れたら
封じ込め作戦とかできたかも?

413 :ゲーム好き名無しさん (コードモ Saab-96/g):2020/05/05(火) 20:40:05 ID:rXB9sqjna0505.net
>>410
そうした所でレプトールは別の手段で謀殺され
使者によって悲劇の場へ招かれただけだと思う

414 :ゲーム好き名無しさん (コードモ e701-GPK9):2020/05/05(火) 20:44:25 ID:NjAKF8Q400505.net
シグルドってなんでバーハラに行こうとしてたんだっけ?直訴?

415 :ゲーム好き名無しさん (コードモW 0H8f-iYaI):2020/05/05(火) 21:53:55 ID:eU1xk+CIH0505.net
マイナス覚悟で
真夏は普通のマスクする振りして美容目的のUVカットマスク使うわ

416 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2701-Sf3c):2020/05/05(火) 22:58:37 ID:YeYoPv2g0.net
シグルド軍ってシアルフィ公子、ユングヴィ公女、ヴェルトマー公子、ドズル公子、エッダ公爵、シレジア王子、ヴェルダン王子、レンスター王子と身分的にそうそうたるメンバーだからレプトールが謀反人認定するのもかなり強引な力業に感じるんだが
やっぱアズムールがボケてるからどうにもならんのか

417 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/06(水) 00:02:00.16 ID:rd7yEWon0.net
どうだろうね〜レプトールとランゴバルドが権力欲に溺れ
ユングヴィのバカ息子も王を殺して皇国側についてるのと
シレジア滅ぼしてヴェルダンも乗っ取られたので反乱軍のメンバーに味方がいない気がする。
シグルド軍を殲滅して文句言いそうなのはアイラ抱えるイザークくらい?

418 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8f10-thqs):2020/05/06(水) 02:16:42 ID:uyPX3e8y0.net
>>412
正確にはアグストリア、シアルフィ・ユングヴィ、北トラキア(レンスター)、ヴェルダンの連合かな

シレジアは先王の兄弟がグランベルとべったりなのでかなり難しい
レヴィンが帰国出来てもグランベル介入有りの内乱勃発なので期待薄

イザークはアイラとシャナンが北トラキアの援助を受ければ可能性あるかな…
その前にドズル本体を叩いて補給を切らさんといかんが

ユン川以西をガッチリ押さえて実質アグストリアVSフリージの構図に持ち込んでフリージを落とせれば
ユングヴィ・シアルフィ奪還〜対ドズルまでは想像できる

419 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW d35f-oFdC):2020/05/06(水) 04:37:17 ID:9udngP6i0.net
>>418
レンスターはレイドリックの裏切りと南の竜騎士達で詰んでるのではないかと

一応帝国でも南を滅ぼすのは難しいので奇跡的な何かでトラキアとの同盟が組めればコノートを潰して守りを固められなくはないが流石に厳しい

420 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/06(水) 09:20:42.36 ID:GYylOEWm0.net
グランベル内だとランゴやレプトールのやり方に反発してる諸侯はそれなり多そうだが軍事力もってるような人はイザーク遠征に連れていって処理されてそう
エーディンやアゼル、クロードなんかどう見ても戦い向きの性格じゃないし反逆者にされて疑問もってる家臣はいそうだけどバイロン、シグルド親子に利用されてるとでも思われてるんだろうか

421 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/06(水) 11:27:19.84 ID:uyPX3e8y0.net
>>419
南トラキアに北トラキアをやっつける戦力は無いよ
どちらかと言えば、アルスターがフリージと繋がるのを阻止することの方が大事かな
レイドリックみたいなキョロ充は付け入らせなければ問題ない

南トラキアと手を組むにはアグストリア・ヴェルダンからの食料支援で良さそうなんだよな…
シグルドがシアルフィを守れればミレトス地方も使えるので市場をトラキアに解放してやるとか経済支援も可能だよね
北トラキア連合との和睦か一時休戦の条件付けてどっちにも恩が売れていい感じ

422 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/06(水) 11:40:56.46 ID:uyPX3e8y0.net
妄想が過ぎたわ

423 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7e7c-aQQN):2020/05/07(Thu) 09:30:09 ID:89q7TYfq0.net
ヴェルダンもアグストリアもシレジアも自分達が滅ぼしちゃったので戦力としてアテにできん
レンスターも南っていう頭痛の種があるから気軽には動けん。レンスターが動く気になっても他3国が付き合ってくれるかどうか
結局自分らの手勢でどうにかするしか無いな。
最も強制イベント無ければヴェルトマーも暗黒教団も叩き潰してアズムールを(力付くで)説得するのは可能だったと思うが
文体とはいえドズル・フリージ軍を真正面から粉砕して世界最強クラスの聖戦士のランゴとレプトールも打ち取ってる死神軍団だし

424 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/07(木) 10:20:30.64 ID:QbvsROFN0.net
マンフロイが突然心臓発作でお亡くなりになる
これで大概うまくいきそう

425 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/07(木) 10:21:45.84 ID:zxxh5ynS0.net
どうやって心臓発作を起こしてもらう?

426 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/07(木) 10:23:34.81 ID:QbvsROFN0.net
めっちゃ驚かせるしかないな

427 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/07(木) 10:49:45.19 ID:FogyxgBdM.net
ディアドラが男だった
もしくはアルヴィスが女だった(こっちの方がありえそう

428 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/07(木) 10:53:59.79 ID:zxxh5ynS0.net
>>427
セリス×女アルヴィス作戦にシフトさせそう

429 :ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sa7b-iTMR):2020/05/07(Thu) 12:03:00 ID:19caJz5Ia.net
いやわざわざ年の差カップルにしなくてもそこは普通にそれぞれの子ども達でいいだろw

430 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW bb01-oObg):2020/05/07(Thu) 12:15:27 ID:zxxh5ynS0.net
女アルヴィスが(マンフロイの仕込み以外で)結婚するのが上手く想像できんくてさ…

431 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2f32-F0md):2020/05/07(Thu) 13:23:20 ID:QbvsROFN0.net
女アルヴィス×シグルドだな

432 :ゲーム好き名無しさん (アウアウクー MM73-Exs8):2020/05/07(Thu) 13:23:31 ID:8o5CnifoM.net
女アルヴィス恋愛下手そう

433 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2aed-Hnlo):2020/05/07(Thu) 14:48:18 ID:pLytAiP50.net
、:.l!.N、:い!.        !く:::ソ } |:.:|/:/
!:i、.i!リ ヽ!         , `~ /|:ノ:/
:.i|:iN  `      .: ノ  /:!レ/′
:、l:|ハ     、____    /::i/'′
小| ヽ     `''ー‐`''  /|/l
:.:トヽ  \       /                      r‐-、r‐-、r‐-、r‐-、
N|`ヽ   ヽ、    , '´      ┌───────┤  ||  ||  ||_..._|‐───────┐
``'''‐- ..,_   iT"´           | ー──────‐ |_...._||  ||_...._|ヽ_,ノ. ─────── |
、_    ``''‐N、           |              .ヽ_,.ノ|.-‐.|ヽ_,ノ                |
 `ヽ、      i          | ─────────. `ー' ー‐─────────‐ |
、   `ヽ、   |           |   マンフロイ 死因:心臓発作 グラン歴760年      |
、`ヽ、   \  |          | ──────────‐ :. ──────────‐ |
 \ \   ヽ.|ヽ         |                    :                 |
   ヽ ヽ   |  \          | ──────────‐ :. ──────────‐ |

434 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW bb61-uVFx):2020/05/07(Thu) 15:03:37 ID:krzLNKyW0.net
マンフの寿命はとっくに尽きてるけどロプトパワーで無理矢理延命してる的に考えてたわ
若い頃から自分勝手に見合いさせて仲人になるのが趣味だったのかな

435 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW bb01-oObg):2020/05/07(Thu) 15:28:11 ID:zxxh5ynS0.net
>>431
シグディア前提の女アルヴィス×シグルド(記憶喪失)はちょっと思った

436 :ゲーム好き名無しさん (ワイモマー MM8a-qrce):2020/05/07(Thu) 15:28:38 ID:FogyxgBdM.net
>>431
これはわいのお気に入り二次長編小説の設定や
magh da cheo ていうサイトにあるやつ

437 :ゲーム好き名無しさん (ワイモマー MM8a-qrce):2020/05/07(Thu) 15:29:18 ID:FogyxgBdM.net
>>435
ええやんけ

438 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/07(木) 17:00:11.88 ID:kbkNFndx0.net
男アルヴィスが上手だったとでも?

439 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/07(木) 17:20:50.30 ID:bFVVIxWHr.net
トラキアの後付け設定ではあるけど直系の子供いたのになんでアイーダと結婚しなかったんだろ

440 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2f32-F0md):2020/05/07(Thu) 17:53:36 ID:QbvsROFN0.net
それこそ後付けだからな
聖戦設定で直系の子供いたら結婚してたと思う

441 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/07(木) 18:17:44.52 ID:ZcMRCwzj0.net
そうはいっても聖戦・トラ7のシナリオ書いてんの加賀だからね
後付けと言うかユリウスがファラ直系になれなかった理由付けみたいなところなんじゃないの
アルヴィスってやっぱ屑と言うか

442 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/07(木) 20:09:31.65 ID:BURSxaM4M.net
アルヴィスが認知しなかったのか
アイーダが知らせなかったのかどっちだろ

アルヴィスは知ってたけど
この後ディアドラとの婚姻が控えてるから黙らせたとかあるかな

443 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/07(木) 20:16:46.77 ID:6KfbKZCV0.net
アルヴィスって同情すべき背景はあるけど同情はまったくできないな
父親同様に女関係は隙が多いし
自分の理想の世界を作るためにシグルド一行に罪はないと知りながら結局は謀反人として虐殺したのだしね

444 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ da4b-I8iA):2020/05/07(Thu) 20:28:06 ID:r0FPWDBH0.net
確かサイアスはアルヴィスが17歳前後の頃の子になるはず
ディアドラは関係ないな
次期ヴェルトマー当主になるであろう子をアルヴィスが認知しないのは考えにくいが、
かといってアイーダの判断で黙ってるのも考えにくい。下手すりゃ反逆の意思ありとすら見做されかねない
アルヴィスがアゼル母を失って女性不信になってて言いづらかった&聖痕が出るのが遅く、出た頃にはディアドラと結婚してたってことなら何とか説明はつくか

445 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0b52-aQQN):2020/05/07(Thu) 22:49:20 ID:u1t80+vz0.net
アイーダはアルヴィスとマンフとの密談が偶然耳に入ったとかでサイアスがロプトの末裔と知ってたのかもしれない
トラ7でもマンフに始末される所だったサイアスを庇って自分が死んでる

行きずりでHしたらできちゃった→アルヴィス様異母兄弟整理しまくりでやべー、サイアスの事は黙ってよう
→ほとぼりが冷めたしやっぱ言おうかな→あの子がロプトの末裔ー!?消されかねないやっぱ黙ってよう
→マンフ「( ^ω^)殺すマン」アイーダ「そうはさせない!」庇って死亡

446 :ゲーム好き名無しさん (JPW 0He6-acyV):2020/05/07(Thu) 23:30:29 ID:JPIPyKVFH.net
フォルコープル過小評価だなここ

447 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2f32-F0md):2020/05/08(金) 00:04:37 ID:8eK32eqL0.net
>>446
加入が遅いのとプリーストだからどうしても使いづらく感じるけど
フォルセティとブラギの血で魔導士としてはすごく良い血筋だよね

448 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/08(金) 00:37:44.78 ID:6VW5DY+80.net
王道のセティや機動力のあるフォルアーサーに比べたら評価下になるのも仕方なかろう

449 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/08(金) 00:47:21.19 ID:hNLSL+Bp0.net
正直フォルセティ持て余しそうでね
ただアレク父コープルが追撃連続ウィンド☆50でバンバン活躍する姿見ると
ただの杞憂なのかもしれない

450 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/08(金) 07:58:20.35 ID:B8k0RzuM0.net
コープルは移動が5ってのがな
それ以外の能力は悪くないというか強い
だがキャラが嫌い

451 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/08(金) 08:03:53.65 ID:jwb8Q8dn0.net
プリーストの移動力5恨めしい

452 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/08(金) 08:08:11.05 ID:kgfyFd340.net
プリーストとアーマーは踊り子にナイトとレッグリング持たせて意識的に毎ターン踊ってあげないと出番ないよね、プレイスタイルにもよるんだろうが
能力的には優秀な魔道士

453 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6a59-gIrT):2020/05/08(金) 08:19:52 ID:9h8dVUX00.net
ハイプリなんで移動力5のままにしたんだろうな
上位職になっても移動力5ってアーマー系と同等だもんなぁ、ホント酷い

454 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2301-AOPt):2020/05/08(金) 08:45:12 ID:kgfyFd340.net
あとコープルって見た目が地味でシレジアと縁もゆかりもないし理想の父親ハンニバルがいるから実父を特別求めてなさそうだし親世代が好きな人にとって継がせ甲斐がない子供な気がする
レヴィンは人気キャラだしね

455 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW bb01-oObg):2020/05/08(金) 08:50:59 ID:jwb8Q8dn0.net
フィン父だと実父より義父を優先する感じになるの納得はできるがもやる

456 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW bb01-oObg):2020/05/08(金) 08:52:42 ID:jwb8Q8dn0.net
納得じゃなくて理解だった

457 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW bb61-e0rh):2020/05/08(金) 09:32:06 ID:1kvYu6F10.net
コープルが外見職種の時点で思いっきり「クロードの子供です」と主張してるのもフォル派少ない原因かな
アサセティは髪色母似で通せるがコープルの金髪はシルヴィのどこから来たんだと
こじつけるならブラギ系の大半が金髪とか?

458 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW bb01-oObg):2020/05/08(金) 09:39:08 ID:jwb8Q8dn0.net
シレジア人の血でも入ってるんじゃないのシルヴィ

459 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/08(金) 10:00:32.27 ID:kgfyFd340.net
ブラギ血統は金髪なイメージあるがコープルはトラナナの顔グラだと聖戦デルムッドのようなくすんだ茶色髪でクロードにもあまり似てない

460 :ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sa7b-iTMR):2020/05/08(金) 17:08:44 ID:lg/omO09a.net
ハイプリ移動5は衛生兵であることの強調だろうけど、シーフファイターの移動7は謎

461 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/08(金) 17:35:13.23 ID:jwb8Q8dn0.net
>>460
斥候イメージなんかも

462 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6666-aQQN):2020/05/08(金) 18:16:38 ID:y8k2BlCw0.net
シルヴィアはクロ以外とカプったらクロの妹、クロとカプったらたまたまブラギ引いてた赤の他人だそうで。ソースは過去スレ


前者ならクロの甥、後者ならクロの息子なのだからどの道クロと似るのに不自然は無いわな

463 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/08(金) 20:02:11.48 ID:8eK32eqL0.net
アゼル父のコープルも結構好き

464 :ゲーム好き名無しさん (ファミワイW FF97-oFdC):2020/05/08(金) 20:32:25 ID:W3v6H3R3F.net
思えば緑髪クロード神父の可能性もあったのよね

465 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/08(金) 22:11:42.25 ID:jOopjd8n0.net
レヴィン「息子を今日まで匿ってくれて本当に感謝しております」
ハンニバル「トラバント王にコープルが風の聖戦士と隠し通すのには苦労しました…、
        貴殿も今からやり直しても良いのではないですか?」
レヴィン「あいつにはあなたという立派な父が居るからそれで良いのです。
      それに私も今更父親面する程図々しくはありません…」

466 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/10(日) 23:57:08.28 ID:yi2xdtdz0.net
攻略とか一切見ずにノーリセで2部やったら代替ユニットだらけでしんどくなって辞めたんだけどまた一から始めようと思う

正直ストーリーもよく分からないまま進めてたからそこも理解しながらやり直そうと思うんだけどストーリーの補完するなら設定資料集とか攻略本みたいな関連書籍買ったほうがいい?

467 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/11(月) 00:02:30.64 ID:bDgtmLLJ0.net
設定資料載ってる書籍はプレミアなってるから欲しくても買うのきついと思う

468 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/11(月) 00:35:11.55 ID:VqoJBlnC0.net
代替ユニットとストーリーが分からなくて積むなら

最低限王道カップリングで会話確認しつつ子世代への引き継ぎでなんとかなると思う
今は攻略サイトや考察サイトもあるしそれを見てもいいのでは

469 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/11(月) 00:41:15.30 ID:rTrvwipg0.net
>>467
尼で6000くらいか
高いけどまあ買えないことはない

470 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/11(月) 00:50:20.55 ID:bDgtmLLJ0.net
>>469
こっちもプレミアだけど加賀さんへのインタビューが載ってる遊びつくす本も忘れずに

471 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/11(月) 01:43:18.19 ID:Gxw9tydv0.net
裏設定の鬼だからなぁ、加賀さん

472 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/11(月) 23:15:52.70 ID:5AGhYJBF0.net
ブリード今なにやってんの?

473 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/12(火) 01:36:13.24 ID:yfYojkHn0.net
聖戦世代には分かるが名前を他作品と紐付けるなやw

474 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/12(火) 01:41:30.98 ID:dXL/kekC0.net
何?
インブリードのこと?

475 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/12(火) 01:47:45.63 ID:yfYojkHn0.net
その昔サイバーフォーミュラというアニメがあってキャラの名前が(以下略)

加賀氏は「あくまで趣味の一環として」今でもフリゲ制作してるみたいだね

476 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/12(火) 03:50:57.88 ID:GIICa094M.net
やった人いる?
手を出そうと思って出してない

477 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/12(火) 03:57:43.98 ID:dXL/kekC0.net
序盤の方で積んじゃってるなぁ

478 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/12(火) 05:11:46.71 ID:DIoQf7KT0.net
面白いよ。国盗りSLGのリプレイがベースになってるんで、
同一マップの中で目まぐるしく状況や戦術目標が更新されるあたりは聖戦に似てる

479 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/12(火) 19:14:26.84 ID:3gOLfkJQd.net
何にせよ一度引退した加賀さんがまたSLG作ってくれたのは嬉しいこと

480 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/12(火) 19:44:48.11 ID:zzVF805F0.net
コントローラー買わないと操作難しいみたいだけど買った方がいい?
手軽にアプリとかで出してくんないかなー

481 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2d01-Jb2b):2020/05/13(水) 00:01:57 ID:xeMCg/fT0.net
マウス操作だとバグが発生するらしいから買った方がいいと思う

482 :ゲーム好き名無しさん (JPW 0H17-hsLR):2020/05/13(水) 00:53:58 ID:ATDTTNKxH.net
フィンティル好きなんだが

483 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2d01-Jb2b):2020/05/13(水) 01:01:02 ID:xeMCg/fT0.net
わかる

484 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/13(水) 02:21:55.74 ID:mPMM94mB0.net
ヴェスタリアの話?
あれは面白かった
コントローラは必須だと思う

485 :ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sad3-jo+2):2020/05/13(水) 13:38:48 ID:pvvCjaZia.net
ヴェスタリアは全ての紛い物を消し去るだけの魔力を秘めているよね
SRPGフリゲ界隈は加賀さんのパクリ野郎が横行していて糞だけど、加賀さんが切り込んでくれている
リアルFEを見ているようで感動するわ

486 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7b23-Ein3):2020/05/13(水) 20:20:55 ID:XPJ88E0d0.net
最近、聖戦リメイクの話をあちこちで聞くが
最新作のFEみたいにリメイクでも別会社が関わる事って出来んの?
今のISに任せるくらいならそっちの方がいいんだが

487 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9b32-nHeX):2020/05/13(水) 21:36:27 ID:R/4KBMD00.net
>>482
フィンは前半後半通して戦える唯一のユニットだから妄想し甲斐があるよね
ワイはフィン×エーディンが好き

488 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/13(水) 22:03:22.55 ID:nsNQIP+HM.net
ティニー嫁プレイだとフィンティルが一番安定するかも
アーサー魔力15は吟味可能

489 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/13(水) 22:16:22.00 ID:xeMCg/fT0.net
フィンに食ってかかるアーサー妄想するの好き>フィンティル

490 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9b32-nHeX):2020/05/14(Thu) 22:31:48 ID:5jtOJIyS0.net
誰が夫でもそれなりに強い子が生まれるアイラ、フュリーのように
誰が妻でもそれなりに強い子が生まれるのはフィンなんじゃなかろうか
後はレヴィンとかジャムカ

491 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3be6-QERS):2020/05/14(Thu) 22:36:20 ID:2s8OEf0+0.net
追撃、魔力、剣、魔導書…と、一番潰し効くのアゼルだと思う

492 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/14(木) 22:45:37.14 ID:rqQ3dnz00.net
成長率はぶっちぎりでレヴィンだな
スキルだとベオウルフ

493 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/14(木) 22:58:21.40 ID:iukAnIraM.net
アゼルのすばやさ実は高いって話題にならんな

494 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ebed-RHMD):2020/05/14(Thu) 23:49:34 ID:mla9B9e60.net
ヒンってたぶんデューとそんなに歳変わらないのかな

495 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9b32-nHeX):2020/05/14(Thu) 23:49:52 ID:5jtOJIyS0.net
アゼルかぁ、レスターはちょっと残念なことになるけど
後は魔法系じゃなくても魔法剣とか元々強いとかでなんとかなるもんな

496 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/15(金) 00:30:05.31 ID:qgjHwjxjr.net
魔法弓があればな…

497 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a302-Wcp/):2020/05/15(金) 01:01:00 ID:ezpbWKox0.net
>>494
フィンはオイフェよりちょっと年上だと思う

498 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9b32-nHeX):2020/05/15(金) 01:12:32 ID:6bNYszkc0.net
登場時でオイフェ14歳、フィンはもうちょい上に見えるから16歳くらいかな
シャナンは8〜10歳くらいぽい

499 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW df01-4EWy):2020/05/15(金) 09:33:46 ID:x9x8r8hU0.net
成長率だけならクロードも美味しくないか
魔力魔防ガツガツ上がるのは嬉しい
スキルのお陰でフュリー位しか対象ないけど

500 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW f510-FsuM):2020/05/15(金) 10:29:11 ID:q7iEYB670.net
アーサーに追撃リング込みならティルテュもいいよ
と言うか最適解かも

501 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9b32-nHeX):2020/05/15(金) 20:51:50 ID:6bNYszkc0.net
兵種スキルで追撃とか追撃リングとか勇者シリーズとかあるから
以外と親が追撃もちでなくてもどうにかなるよな
ジャムカ×エーディンとかホリン×ブリギッドとか

502 :ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Saaf-dBAo):2020/05/15(金) 21:18:04 ID:L86BEHt/a.net
ジャム×エーの場合一番の問題点はレスターの技が死ぬって部分だと思うの…
ホリ×ブリ最大の魅力はパティがCC前から勇者持てる点かなぁ

503 :ゲーム好き名無しさん (テテンテンテン MM17-hsLR):2020/05/15(金) 21:42:36 ID:qQDdycb5M.net
乱数調整前提のこのゲームでわざって実質死にステだと思うがな

504 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d763-fGip):2020/05/15(金) 21:52:17 ID:Ei6tqTUl0.net
それ言いだしたら成長率は飾りになる

505 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0f5f-9scZ):2020/05/15(金) 22:09:29 ID:H+l4Ti2a0.net
乱数に左右されるゲームで乱数調整なんかしたらそりゃ上手く行って当然だからな
そんで次は乱数調整に頼らずに攻略してみて欲しいわ

506 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW f510-FsuM):2020/05/15(金) 22:37:16 ID:q7iEYB670.net
もうレベル上げはやっても吟味はしないな
CCしてればそれでいいよと言う境地

507 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2d5f-7tKh):2020/05/15(金) 23:16:31 ID:mUeUG4m/0.net
ホリン父の場合ステ周りが雑に高いのが長所に感じるかな
調整するにせよ全員にがっつり時間かけたりするわけでもないし

508 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2d5f-7tKh):2020/05/16(土) 00:25:25 ID:xN19tXZA0.net
ホリン父の場合ステ周りが雑に高いのが長所に感じるかな
調整するにせよ全員にがっつり時間かけたりするわけでもないし

509 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/16(土) 05:56:20.91 ID:Ht7rrinZ0.net
吟味せずに素材の味を楽しむのもオツ

510 :ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sad3-cqLF):2020/05/16(土) 09:04:19 ID:4DmZxb+Wa.net
そもそも初プレイ時は乱数なんて言葉すら知らなかったしな
小学生が手探りでやってもクリアは出来るんだからどうとでもなる

511 :ゲーム好き名無しさん (テテンテンテン MM17-hsLR):2020/05/16(土) 09:16:05 ID:2ewRNmEJM.net
ほそみのやりってアレスとオイフェに行きがちでアルテナに回す分はないな

512 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/16(土) 09:57:18.79 ID:u2eXzjXfa.net
ほそみのやりはフィーだろ

513 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/16(土) 10:10:29.65 ID:jOE6ZLKC0.net
アルテナは勇者の槍、フィーは魔法剣だな

514 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/16(土) 10:26:02.48 ID:tZ5ct+HY0.net
わいはアレスはミストルティン一本やで

515 :ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sad3-cqLF):2020/05/16(土) 11:06:37 ID:XDfm/BJEa.net
アレスの予備武器は闘技場用の鉄の剣と鉄の槍
実戦ではミストル振って、金が足りなくなったら盗賊の剣を回す
だいたいいつもこうなっちゃう
たまには変えようかと思いつつ、めんどくさいからいっかで終わる

516 :ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa1d-oE4I):2020/05/16(土) 12:21:50 ID:fRTgTy/ka.net
アレスにはシーフの腕輪をいつも取らせる
シャナンは治すほど剣ふらんし

517 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0f5f-9scZ):2020/05/16(土) 14:38:24 ID:42/rPUG00.net
杖だけのダークマージはゲイボルグでは追撃できないから細身の槍を使わせるといい感じ

518 :ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa9f-cTAE):2020/05/16(土) 15:17:03 ID:ROolPJ5na.net
パワーリングなら一撃なのが中々嫌らしい

519 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0f5f-WMD9):2020/05/16(土) 15:26:00 ID:H4lSMChG0.net
今まだ序盤なんだけども
育ててもイマイチなキャラっている?

攻略サイトの最優のカップリングとかまでは目指すつもり無いんだけど
かといって微妙な性能のキャラを重用する気もなくて…

520 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5902-EoUu):2020/05/16(土) 16:09:31 ID:eDjD/J4w0.net
>>519
親世代は独身予定のキャラは育てなくてもいいんじゃないか
子どものパラメータに影響するので誰であれ育てて損はないと思うけど

521 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW f101-4EWy):2020/05/16(土) 16:26:56 ID:CCeVheKu0.net
>>519
好きなキャラ育てて好きなキャラカップリングすればいいよ

522 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW f510-FsuM):2020/05/16(土) 16:27:07 ID:hEzbdUjX0.net
親世代は微妙なのばっかだから
イケてるのはフィンぐらいだけど序盤キツいしな

満遍なく戦力揃ってたほうが楽だよ

523 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2b01-Wcp/):2020/05/16(土) 16:56:48 ID:/LjwtfZI0.net
アーダンは頑張って育てても速さ低いし移動力低いしで評価気にしないならずっと城でお留守番だよね
アゼルはCCで馬に乗るし貴重な魔法使いだしで育てがいはある

524 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2d01-Jb2b):2020/05/16(土) 16:57:15 ID:Ht7rrinZ0.net
>>519
最優(人によって変わるけど)と微妙性能以外のカプってなんかピンとこない
最優候補に入るやつ以外は全部微妙性能に振り分けられるイメージ

525 :ゲーム好き名無しさん (テテンテンテン MM17-hsLR):2020/05/16(土) 17:01:55 ID:FjZxs+asM.net
6章7章が武器なくて辛いがベオ父レスター好きだけどな

526 :ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa1d-oE4I):2020/05/16(土) 17:08:24 ID:aLhnHhvJa.net
攻略評価A狙うなら足手まといはいらない
前半ならシグルド
キュアン
エスリン
レヴィン
フュリー
シルヴィア
これでゴリ押し

527 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5db3-4z6X):2020/05/16(土) 19:55:36 ID:kWQI//Zh0.net
頑張って育てても、子供に影響するパラなんて微々たるものだし、気にするほどのものじゃない。
結婚予定のユニットを適度にレベル上げして武器引き継いでたら、大丈夫。

ユニットとして微妙なのはシグルドの部下三人。
完全にアイラとキャラ被りする上、足の遅いホリン。(強いんだけどね)
意図的に使わないと育てる場面のないティルテュ。
くらいかな。

逆にアゼルは馬に乗れるまで育てたら化けるし
デューは殆ど避けてくれる殺陣になるし
ラケシスも体力は無いけど馬に乗れるまで育てたら、なのはアゼルと一緒か。

ホントにアレッシュになってくれたらどれだけよかったか。

528 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/16(土) 20:00:17.20 ID:Ht7rrinZ0.net
大人オイフェがアレッシュだから……

529 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/16(土) 20:03:06.83 ID:pRsiKry30.net
戦の合間にあの二人に鍛えられてそれぞれの長所を身につけたと考えるとエモい

530 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/16(土) 20:15:30.28 ID:Ht7rrinZ0.net
シグルドとエスリンに教わったと考えてもエモいぞ

531 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW f510-FsuM):2020/05/16(土) 20:30:36 ID:hEzbdUjX0.net
>>525
わかる
あとラナがめっちゃ強い

532 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2d01-Jb2b):2020/05/16(土) 20:50:16 ID:Ht7rrinZ0.net
>>525
ブリギッドの初期装備の鋼の弓が7章で店売りされるようだから星溜めた後売却しといたら?

533 :ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa1d-oE4I):2020/05/16(土) 22:46:11 ID:2Fochh8va.net
レアもん縛りをやろうと思って調べてたら、てつのおのってレックスの1本しか手にはいらないのなw
これはレアもん認定していいですよね

534 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2d01-Jb2b):2020/05/16(土) 22:56:30 ID:Ht7rrinZ0.net
まじかよ
じゃあアイテムコンププレイとかできないのか

535 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/17(日) 00:08:04.22 ID:Lox1Yt0+M.net
繋がるメタルチャームとかいうグッズが発売されてる(た?)な
ドット絵がチャームになったたけだがちと欲しい でもちと高い700円

536 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/17(日) 00:41:50.65 ID:CHbo2vfJ0.net
要は愛だよ愛

537 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/17(日) 00:47:50.80 ID:SxMNh2tA0.net
リザイアとオーラとか排他があるし、元々コンプは無理やろw

538 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ cd01-DBEz):2020/05/17(日) 20:35:33 ID:nxMp9fip0.net
親世代のキャラは敢えて欠点があるように作ったと何かで読んだけどアイラとかレックスって別に欠点なくね?

539 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9b32-nHeX):2020/05/17(日) 20:53:05 ID:CHbo2vfJ0.net
アイラは防御力があんまりだし、レックスは追撃なしと斧なのがちょっとネックじゃない?

540 :ゲーム好き名無しさん (テテンテンテン MM17-hsLR):2020/05/17(日) 20:59:23 ID:KpRRoh6IM.net
>>539
>>538 はストーリー的な弱さを言ってるのでは?
エルトシャンは馬鹿王とか

541 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ cd01-DBEz):2020/05/17(日) 21:04:40 ID:nxMp9fip0.net
うん、そういう意味
エーディンとかジャムカも普通に出来た人だし親友トリオのようなシナリオ上で目立つキャラの話なんかな、それ

542 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/17(日) 21:11:21.52 ID:ZqrDewzf0.net
アイラ:守備・運
レックス:技・速さ・斧

543 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/17(日) 21:12:53.87 ID:ZqrDewzf0.net
うわあー更新してなかった
アイラは敵として登場
レックスは序章でシグルドに対してつんつんしてたのを改めた描写が特にない

544 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/17(日) 21:18:58.02 ID:thZFfRU30.net
ジャムカは国ほっぽってまでシグルド軍に着いていってる理由が特に描写されてないのが気になる

545 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/17(日) 21:32:09.16 ID:CecHW+JbM.net
デューが登場直後から青ユニットなのも謎だな

546 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/17(日) 21:39:41.21 ID:KcYHwojO0.net
デューは一切シグルドと絡まなかったな

547 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/17(日) 21:43:19.85 ID:CHbo2vfJ0.net
1回くらい主人公と話したらいいのにね
ホリンもシグルドで闘技場いかなかったら話さないし
ナンナもセリスと話さないし

548 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/17(日) 21:45:24.07 ID:thZFfRU30.net
>>545
デュー的には既にエーディンの味方でいるつもりとか?
メタ的には彼女の盾や囮に使えってこととか(必ずしもそうする必要がある訳じゃないけど)

>>547
セリスとの恋人会話はノーカン?

549 :ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa1d-oE4I):2020/05/17(日) 22:53:48 ID:lnzg/k9ca.net
シグルドに興味無さそうなキャラ
ベオウルフ
デュー
フィン

セリスに興味無さそうなキャラ
ヨハルヴァ
ナンナ
フィン

550 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/18(月) 07:18:45.77 ID:zsdY0+Wad.net
フィンは興味ないのではなくて立場上一歩引いてるだけなのでは
「キュアン様のご学友」「エスリン様の兄君」「リーフ様・アルテナ様のいとこ」って感じで

551 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW f101-4EWy):2020/05/18(月) 08:36:25 ID:yhAUpc7m0.net
ヨハルヴァはエンディングでの会話見てると単なるぶっきらぼうな照れ屋って感じ

552 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ cd01-DBEz):2020/05/18(月) 09:33:51 ID:TGF+8LsP0.net
シグルド軍のキャラはだいたい立場への意識の薄さと視野狭窄が欠点になりそう

553 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9b32-nHeX):2020/05/18(月) 10:18:22 ID:5amwHH7V0.net
>>548
恋人会話はノーカンで

>>550
シグルド軍・セリス軍に属してるけどあくまでレンスター王家の家臣だもんね
なにごとも一歩引いてるフィンが前半で妻子作るのって何気にすごいんじゃ…って最近思う

554 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/18(月) 10:33:39.93 ID:A9TaIwxE0.net
>>551
ラナとくっつけると可愛かった
特別台詞が違う訳じゃないが

>>553
ブリギッドとティルテュからの恋愛値の高さは救出しに行くまでの戦いっぷりがかっこよく映ったんだと脳内補完してる

555 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6b68-uRPb):2020/05/18(月) 15:29:06 ID:1whj19HG0.net
アイラ前線で目立つのマズいと思うの
イザークとの内通疑われるし
5章でもシャナン護衛より『私の気がすまない』を優先するしやっぱ欠点あると思うの

556 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9b32-nHeX):2020/05/18(月) 15:33:38 ID:5amwHH7V0.net
もしアイラがシャナンや子供たちとイザークに逃れてたら逃亡生活もまた変わってたかもな

557 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ cd01-DBEz):2020/05/18(月) 15:43:56 ID:TGF+8LsP0.net
あまり言われないキャラの欠点だと
ジャムカやエーディンは国に戻って治政につとめるのも責任の取り方だったかもね
ヴェルダン王族は死んだしユングヴィは攻めおとされたばかりで領民が不安の筈
フュリーはシャガールの言葉を鵜呑みにしてグランベル軍を無差別攻撃しだすのが軽率
下手したらシレジア滅ぼすレベルの判断ミス
クロードとアゼルは消極的。先を見通せる能力や首謀者の弟で大事に思われてたのにそれを生かす働きかけがない
シルヴィアやティルテュは幼い。ホリンとかはテキスト量少なくて分からんw
でも欠点あるの好きだわ。子世代は親の意志を継ごうとする素直ないい子が多いしな

558 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2d01-Jb2b):2020/05/18(月) 15:55:49 ID:A9TaIwxE0.net
アルテナがトラキアで育ったために半島の統治が円滑になったと考えたらキュエス夫婦の甘さもポジティブな結果をもたらしたとこあるかも
結果的に解放軍の旗頭を産んだシグルドの軽率な求婚とかも

559 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/18(月) 17:57:57.63 ID:8tLLX8x/0.net
軽率なスカウト
シグルド「そうだ、きみがほしい」

改めてシグブリの3章会話読み返してみると、長年行方不明だった幼馴染の姉(しかも直系)に話しかけるより傭兵をスカウトしてるノリに近い
あとミデブリの会話も、ブリギッドの名前を聞いたミデの反応がユングヴィ家に仕えて事情を知ってる騎士にしては違和感がある

ウル直系まわりの話はエーディンががっつりしてくれるからいいとはいえ

560 :ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa1d-oE4I):2020/05/18(月) 23:08:38 ID:CDlIWTiaa.net
なぜアイラはイザークからわざわざグランベルを通ってヴェルダンに逃げてきたのか
船できたってオチ?

561 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/18(月) 23:12:58.89 ID:/7jeG8KAM.net
そもそも鰤はFF5ファリスのパクリなんだが

562 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/18(月) 23:23:41.00 ID:yj9s03+CM.net
グランベルと中立的〜敵対なのがヴェルダンとトラキアくらいだったんじゃないか バトゥ王の方が話しわかりそうだし
まあ結果論だとシグルドとかキュアンとかも保護したんだろうけどね

563 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/18(月) 23:38:11.65 ID:TjusD5eb0.net
アルヴィスもやろうと思えばアイラ・シャナンの身柄引き渡し要求位は出来たろうさ

造反の罪擦り付け・始末するつもりだったからシグルドが二人を匿ってた方が都合良かったからあえて放置プレーだったんだろう

564 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/19(火) 00:04:31.01 ID:p+hik0Wk0.net
シグルドはアイラとシャナンを助けた恩が息子を助けたな
5章でシグルドとアイラの会話があるのいいよね
なんか渋い

565 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9b32-nHeX):2020/05/19(火) 00:52:19 ID:vxUH3aWr0.net
「ザ・いい人」だからこそ悲劇につっぱしり、そのおかげで息子が仇を討ち平和を取り戻すという
実にうまいこと話が繋がっていくんだよね

566 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2d01-Jb2b):2020/05/19(火) 06:04:26 ID:XECFIo1F0.net
シグルドの好青年っぷり大好き

567 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ebed-RHMD):2020/05/19(火) 10:20:22 ID:gZ30cv4g0.net
リメイクあったらバーバラでシグルドが死なずに生き延びて帝国に復讐を誓う
2周目以降限定の裏シナリオ実装

568 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/19(火) 10:59:37.61 ID:WtyRoAmH0.net
子世代その後の平定を入れる三部いれてほしい

569 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/19(火) 11:03:30.34 ID:XECFIo1F0.net
孫世代気になるが絶対荒れる

570 :ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sad3-jo+2):2020/05/19(火) 11:53:32 ID:PUATrcbea.net
そんな糞なことするなら俺はスイッチを100台買って叩き壊す。

571 :ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sad3-jo+2):2020/05/19(火) 11:55:00 ID:PUATrcbea.net
何故自分で買って叩き壊すか?誰にも迷惑がかからない俺の生き様だから。

572 :ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa1d-oE4I):2020/05/19(火) 12:26:19 ID:FBirmHa+a.net
シグルド側から寝返る奴がいなかった不思議

573 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/19(火) 12:56:34.74 ID:doFzYEedd.net
子世代始まったばかりなんだけど
バーハラの悲劇って皆死んだわけじゃないのね?
メテオ撃たれまくってたから全滅かと思ってたゾ…

574 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5b02-5+G2):2020/05/19(火) 14:07:17 ID:oGoOzqGw0.net
シグルド側から寝返れる人なんているのか?
仮に寝返ったとしてもティルテュとアゼル位しか受け入れてもらえないんじゃないの

575 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2b01-Wcp/):2020/05/19(火) 14:23:18 ID:0IjKw9AU0.net
ティルテュは流れで着いてきたけど3章終わりで帰ってもよかったよね

576 :ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa1d-oE4I):2020/05/19(火) 14:52:27 ID:aoKEQXwPa.net
寝返るというかもう付き合う義理もねえなって去りそうなのは
ベオウルフ
デュー
ジャムカ
アゼル
レックス

577 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ cd01-DBEz):2020/05/19(火) 14:59:41 ID:Hi4SQPUX0.net
一般兵クラスだとシグルドのもとで戦っていたら反逆者にされてグランベルを敵にまわしてしまうわ先がなさそうだから離脱者出てもおかしくないね

578 :ゲーム好き名無しさん (オイコラミネオ MM49-FsuM):2020/05/19(火) 15:01:51 ID:jWqF+vNBM.net
アゼル・ティルテュはシグルドとクロードに誘拐されて人質にされた扱いなので国に戻ること自体は何時でも出来ただろうね
レックスはどーなのって感じだが…

579 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2d01-Jb2b):2020/05/19(火) 15:04:19 ID:XECFIo1F0.net
人質扱いってどっかで言ってたっけ?

580 :ゲーム好き名無しさん (アークセー Sx63-4z6X):2020/05/19(火) 19:06:26 ID:NqXV6L9Fx.net
実際ティルテュは戻されたけどお察し…
身内の庇護があっても、ヒルダに苛め抜かれて悶死してるのに
シレジア逃亡以後は皆大して変わらんしょ。

581 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/19(火) 19:10:20 ID:Bq+7aVmx0.net
イシュタルとイシュトーは
ブルームとティルテュの間にできた子供だからねしょうがないね

582 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW f101-4EWy):2020/05/19(火) 19:10:59 ID:WtyRoAmH0.net
でもなんでティルテュをわざわざ娘ごと連れ戻したんかね?

583 :ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sad3-cqLF):2020/05/19(火) 19:17:34 ID:mtP7boqca.net
人質扱いは大沢版設定でゲーム中にはそんな記述は無いね

584 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2d01-Jb2b):2020/05/19(火) 19:25:39 ID:XECFIo1F0.net
>>581
それならイシュトーもトールハンマー撃ててたはずだから…

>>582
ティルテュ発見時ティニーを身篭ってた可能性は薄いよね…?

>>583
大沢版かthx

585 :ゲーム好き名無しさん (ワイモマー MMf3-Hc1W):2020/05/19(火) 19:28:17 ID:L5KP2+YSM.net
>>576
現実的に考えるとこの辺は恋人でもいないと割に合わないよな(アゼルレックスは別かもしれんが)

まあゲームとかアニメの流儀として一度仲間になったら基本そのままってことでいいと思いますはい

586 :ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa1d-oE4I):2020/05/19(火) 19:39:20 ID:mU/vGXUka.net
アゼルとジャムカとミデェールはエーディンの為にいるだけ
レックスはアゼルの為にいるだけ

587 :ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sad3-cqLF):2020/05/19(火) 19:48:07 ID:mtP7boqca.net
ブルーム自身はティルテュを保護するつもりで連れ戻したんだろうけど、ヒルダには頭が上がらず結果的に苛めを見て見ぬふりみたいになっちゃったのかなーと思ってる

>>576
ジャムカに関してはそもそも2章以降についてくる理由がよくわからん
王も自分以外の王子もいなくなったヴェルダンほったらかしかよ、と

588 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/19(火) 20:00:48.06 ID:XECFIo1F0.net
コスト割けなくて詳しく描写できんかったんかな

589 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/19(火) 20:06:52.41 ID:vxUH3aWr0.net
シグルドがいい人だからなんかついていっちゃった的なあれだと思う

590 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ cd01-DBEz):2020/05/19(火) 20:14:38 ID:Hi4SQPUX0.net
ヒルダのティルテュいじめってなんで阻止できなかったんだろうな
ティルテュがフリージの恥さらしなのは分かるがいじめ殺したらひどい醜聞じゃん
名門貴族なら避けたいはずだが

591 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/19(火) 20:27:42.33 ID:WtyRoAmH0.net
ティルテュがシグルドは実は悪いやつじゃないとか行動しようとして
目障りだったとか?
あっけらかんで明るかったタイプが
後半で暗い人生送るとか悲しくなるよなあ

592 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b34b-Wcp/):2020/05/19(火) 20:33:24 ID:N1hcfAs90.net
そもそもヒルダって子ども狩りに積極的な鬼女だし、醜聞なんて権力で揉み消そうとしか思ってなさそうな
ブルームはヒルダに頭が上がらなそうな感じだし
>>587
ヴェルダンは征服されてグランベル統治になってるわけだし、残っていても邪魔になって殺されかねないからな

593 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/19(火) 21:12:09.03 ID:L5KP2+YSM.net
>>591
スパッと殺されるより悲しい話なんだよな…

594 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/19(火) 21:14:19.65 ID:w7C5RNra0.net
>>576
アゼルは兄より落ち着くという理由で
レックスは腰巾着じゃなくてアゼルほっとけないから
デューもエーディン繋がりと改心の示しとして
ジャムカも同様
個人的にベオだけかなって思った

595 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2d5f-7tKh):2020/05/19(火) 23:00:57 ID:yLD1psNR0.net
ベオウルフは恋人会話にてラケシスが死なないようにフォロー入れてたりしてるけど
シグルドが貧乏性だったら詰んでたというね

596 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/19(火) 23:19:42.93 ID:xGmNxn6xM.net
>>980
章別会話イベント等
ttp://www.k3.dion.ne.jp/~neco/ainote/feseisen/sinario.htm
リンク切れだね
削除か註釈つけよう

597 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3302-nFXN):2020/05/19(火) 23:55:41 ID:mUQY4oe40.net
寿命迎える前に聖戦リメイクでてくれ

598 :ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sac3-nJKi):2020/05/20(水) 00:40:16 ID:I9WP0oDTa.net
俺は買わん

599 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/20(水) 01:32:02.23 ID:z1TtAqOO0.net
移植ならいいよ!

600 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3375-f9J/):2020/05/20(水) 04:06:23 ID:Pm4VsZpP0.net
ロマサガ3みたいなリマスターならって感じかなあ

601 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/20(水) 04:32:27.96 ID:nZcKsU890.net
FEコレクションに収録してくれたらいいよ

602 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/20(水) 04:34:56.87 ID:nZcKsU890.net
個人的にはリメイクも出してくれていいけど

603 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/20(水) 07:25:36.65 ID:EIEk29Up0.net
ある程度の文句は仕方ないとしても
自分はリメイクみたいや

604 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6301-rJCj):2020/05/20(水) 08:18:17 ID:nZcKsU890.net
現スタッフは聖戦をどう調理するのかという点で興味があったけど風花で大体叶えられちゃったからなぁ

605 :ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sd5a-frxF):2020/05/20(水) 08:24:02 ID:KVptqized.net
聖戦を現代でリメイクするとしたらっていうので風花雪月できたんだっけ?
インタビューでそんなん見たで

606 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6301-rJCj):2020/05/20(水) 08:26:05 ID:nZcKsU890.net
うん
自分は又聞きだけどそんな感じだった

607 :ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sac3-nJKi):2020/05/20(水) 09:26:54 ID:I9WP0oDTa.net
EEのスタッフの金儲けの道具にされたくないんだが

608 :ゲーム好き名無しさん (ガラプー KK33-GXw+):2020/05/20(水) 12:19:31 ID:9klbIgDiK.net
売り上げがないとシリーズ解散

609 :ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sac7-ALkj):2020/05/20(水) 12:31:28 ID:brW0I/1Ha.net
作るなら最初のダーナ12聖戦士で頼む

610 :ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sac3-nJKi):2020/05/20(水) 12:39:27 ID:I9WP0oDTa.net
ヴェスタリア路線で続いてるし問題ないよ

611 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/20(水) 12:47:59.25 ID:sAKhjSdaM.net
加賀信者的にはトラ7の次回作はティアサガで最新作はヴェスタリアだからね
多分封印以降は別の星のFE

612 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/20(水) 12:53:23.75 ID:brW0I/1Ha.net
ベルウィックサーガが加賀の一番の名作

613 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/20(水) 13:15:53.12 ID:zMz4TEemM.net
ティアサガが一番好きですはい
一作で終わったのが悲しい

614 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6a2c-Gcp4):2020/05/20(水) 13:59:36 ID:ZQ9ar7H30.net
シスコンロリコン要素がどぎついからkg作品は面白いけどアクが強い
ヴェスタリアは流石に胸焼けした…

615 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8b01-qvMZ):2020/05/20(水) 19:38:12 ID:EIEk29Up0.net
ヴェスタリアそんなに癖強いの?

616 :ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sac7-ALkj):2020/05/20(水) 20:04:38 ID:EMVyKaYxa.net
ティアサガはあのモンスター召喚うじゃうじゃがなぁ

617 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6301-rJCj):2020/05/20(水) 20:07:46 ID:nZcKsU890.net
ベルサガ楽しいが疲れる
でも好きなゲーム

618 :ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sac3-nJKi):2020/05/20(水) 20:21:36 ID:I9WP0oDTa.net
ヴェスタリアも楽しい
本当の難しさを体現している

619 :ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sac7-Yk3D):2020/05/20(水) 21:44:31 ID:iuipPk9la.net
ベルサガは精神衛生的に適度に妥協しながら進めるのが一番だと当時プレイしてて思いました

全てを完璧にこなそうとするとあたまがおかしくなってしぬ

620 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6301-rJCj):2020/05/20(水) 21:59:10 ID:nZcKsU890.net
トラキアもそういうとこある

621 :ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sac7-ALkj):2020/05/20(水) 22:42:38 ID:AkjLhCYEa.net
全部捕獲してやろうとする奴w

622 :ゲーム好き名無しさん (ガラプー KK33-GXw+):2020/05/21(Thu) 05:30:59 ID:eD/b2OYfK.net
どうしてもお金が欲しくて

623 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/21(木) 06:11:46.00 ID:dGYS4xBx0.net
加賀ゲーはそういう部分で難易度調整してるとこあるよな
普通にクリアする分には楽だけど完全制覇しようとすると急に難しくなったり
縛りプレイも色々やれるゲームデザイン

624 :ゲーム好き名無しさん (オイコラミネオ MMe3-Al+m):2020/05/21(Thu) 08:32:21 ID:k8x2asHqM.net
聖戦は楽な方だよね
コンプ考えなくて良いし
評価くらい?

625 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/21(木) 15:55:30.79 ID:28JmcfoD0.net
海外が近親描写にかなり厳しいからリメイクは無理じゃね

626 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/21(木) 16:39:49.91 ID:rchwZJw50.net
トラ7のターラて9章左上の都市群の辺りよね、確か


帝国と反乱軍のドサクサに乗じてまんまと掠め取るアリオーンは有能

627 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 337b-tqmx):2020/05/21(Thu) 22:34:55 ID:NaQ09i5Q0.net
周辺ひとまとめの意見ではあるんだろうけど、元自由都市の言うことが
「レンスター家の庇護下に入りてぇ…」なのはなんとも末期的
どんな統治してたんだトラキア

628 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/21(木) 23:41:09.89 ID:jubdbP9v0.net
トラバント「お前ら庇護してやるから上納金払え」
市民「なんて額だ!ぼったくりだ!!」
市民「レンスターに帰順したい・・・」
トラバント(帝国とメンチ切るのも楽じゃねーんだぞ。この程度の守代なら安い位なのに、北の連中ときたら・・・(´・ω・`) )

629 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/21(木) 23:53:59.53 ID:55Z5NUlI0.net
でも他国に降ったほうが結果早く豊かになるよね国民

630 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6361-7PPi):2020/05/22(金) 07:39:07 ID:4QPKR+jv0.net
トラバントにはトラバントなりの意地があった訳で

トラキアは鉱物資源豊富な設定なんだから、外貨獲得手段を鉱業に転換して竜騎士や国民を掘削要員に充てるなりできなかったのか
これも言うだけなら簡単だけどさ

631 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8a4b-vdj3):2020/05/22(金) 08:29:05 ID:MY1OwJml0.net
資源開発には初期投資がかかるから
なので貧乏国は外国資本入れて開発したりするわけで
さらに販路も必要だけど北ルートは使えず、ミレトスで売るにしても鉱石のままでは輸送効率が悪すぎるし、
圧力がかかって買い取ってもらえないか買い叩かれるのがオチだな

632 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6361-7PPi):2020/05/22(金) 08:54:10 ID:4QPKR+jv0.net
なるほどねえ世知辛いな
それでも勿体ないと未だに思うんだよトラキアの鉱物資源
鉱山労働自体が重労働だから国民に別のリスクが発生するのは避けられないけど

633 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/22(金) 09:18:52.31 ID:sfINzTXEK.net
鉱物で軍事大国になれそうだな

634 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/22(金) 09:51:43.15 ID:DAVVWyqWM.net
そのうちドラゴンがパンダみたいな扱いになるのかな
ミレトスドラゴンパークみたいな

635 :ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sac7-ALkj):2020/05/22(金) 12:20:44 ID:ZJ+ltfGoa.net
グランベルが東京だとしたら
イザークは東北
アグストリアは大阪
シレジアは北陸
ヴェルダンは九州
トラキアは長野

636 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8b01-f9m4):2020/05/22(金) 17:12:59 ID:iwARyf4N0.net
現実だとアフリカ諸国が開発目当てに中国資本を受け入れたら
開発そこそこに中国人がなだれ込んで荒らされまくって酷いありさまだしなあ
ゲーム世界の方が倫理観なり政治が機能してるってのがなんか情けない

637 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/22(金) 18:17:56.02 ID:a1F77+6V0.net
それは中国がドズル並みなだけでは

638 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3732-r9h8):2020/05/22(金) 19:38:59 ID:7fEzWHQI0.net
ロプト帝国計画が進む前の世界も仲良しこよしって訳じゃないだろうし
他国に隙を見せられない緊張感はあるんだろうな

639 :ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sac3-Bagl):2020/05/22(金) 19:49:17 ID:v8me3Cfja.net
アグストリアなんかは諸侯が野心まんまんだけどイザーク、ヴェルダンも王はグランベルに挑む気なんて無いから本編開始前は結構平和な世界だったんじゃないの
だからこそグランベルなんか真っ二つに割れそうになるくらいの余裕があるんだろうし

640 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8b01-qvMZ):2020/05/22(金) 20:44:26 ID:eaN02dZF0.net
謎なのがトラキアはなんであんな不便なところに国建てたか
自分で国建てて肥沃なレンスターと争うってなんかおかしくない

641 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6301-vdj3):2020/05/22(金) 20:47:57 ID:AZh/KVXO0.net
例えば>>640が田舎の生まれだったとして、なんで田舎に生まれたのかとか言われても困るでしょ

642 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 337b-tqmx):2020/05/22(金) 21:06:42 ID:hLKhdMqZ0.net
×自分で国建てて肥沃なレンスターと争う
○ノヴァ派諸侯が穀倉地帯をぶんどって独立した

643 :ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sac7-k5Kl):2020/05/22(金) 22:31:59 ID:q5eUlenwa.net
とはいえ譲歩は全然可能だったはず
プライドと過去の因縁で判断ミスった感は否めない

644 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3375-f9J/):2020/05/22(金) 22:42:29 ID:MKzaW6Xj0.net
???「レンスター貴族は利己的だから」

645 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/22(金) 23:50:40.87 ID:9UbCGUEg0.net
トラキア半島は元々はトラキアを首都とする単一国家だった
聖戦後、ダインを王にノヴァをレンスター王妃にして南北格差問題を解決しようとした
でもノヴァの旦那がダインと仲違いになってとうとう決闘に、止めに入ったノヴァがゲイボルグで旦那を刺殺してしまう
失意のノヴァがゲイボルグを置いて失踪、その後ダインが急死してそのバカ息子が一方的にトラキア王を宣言
反発した北部4国がノヴァの息子を担いで北部同盟を締結、南北分断時代になる

646 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6361-7B9v):2020/05/23(土) 01:08:09 ID:TMa+1n320.net
喧嘩当時ダインがグングニル持ってた可能性があるにしても旦那と兄貴の喧嘩にゲイボルグを持って仲裁に入るなノヴァ
そもそもどこをどう間違ったらダインならともかく旦那をゲイボルグで刺す状況になるのか
というツッコミ

647 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5bb3-KZtv):2020/05/23(土) 08:09:31 ID:1lAp3cCc0.net
所謂、ゲイボルグの悲劇である。

子供の頃、こういう裏話好きだったけど
大人になると、何とかならんかったんか…子供じゃないんだから。と覚めてしまう。
王様どうしが決闘で頃試合とか、そうなる前に周囲も何とかせーよ、と。

648 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/23(土) 08:18:05.05 ID:gQjgTAmlM.net
ゲイボルグ装備すると守備力上がるから盾になろうとしたのかなあ
バカ息子の子孫がトラバントで
ノヴァが失踪する前に出来た子供の子孫がキュアンでいいのかな

649 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3375-f9J/):2020/05/23(土) 08:51:40 ID:nOEcNb+e0.net
レンスター王がクソみたいなゲスだったのかもしれん

650 :ゲーム好き名無しさん (テテンテンテン MMb6-BJWm):2020/05/23(土) 09:16:39 ID:E5fsxdDCM.net
かぜの剣はアレクの魔力を活かすために取得する派だな

651 :ゲーム好き名無しさん (ワイモマー MMba-uxNW):2020/05/23(土) 12:00:41 ID:ZGSP4RgOM.net
グングニル持たれたマジ喧嘩ならゲイボルグ持ち出すしかないやん!
それで殺すのは謎やが 旦那が負けそう→グングニルを受け止めようとする→受け止めきれずにそのまま刺さるとか?

652 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/23(土) 12:22:43.37 ID:MZVTY3DU0.net
本気の殺し合いやってるところに更に凶器持った人間がヤメテー!って入ってくるんやぞ?
そんなもん誤って誰かに刺さるわ

653 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/23(土) 13:07:36.83 ID:LkZKUdI70.net
もともと単一国家だったものを豊かな地域と貧しい地域に分割して格差問題解決しようとするってなんのこっちゃ
余計に格差がひろがるに決まってるだろうに

654 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/23(土) 13:25:21.57 ID:T3CMtqZY0.net
>>648
聖戦士の時代から100年しか経ってないからキュアンとトラバントそんな遠縁でもない説見たな

>>651
弾かれたゲイボルグが旦那の胸にグサーッ!かもしれん

655 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8b01-f9m4):2020/05/23(土) 16:07:07 ID:ZqWPXZAz0.net
初代12性戦士のイラストでノヴァが持ってるゲイボルグは軽槍っぽいので
グングニルを止めようとして弾かれたゲイボルグでマイダーリングッサーは割とありそう

>>653
分割統治時代はどちらも似たような環境だった可能性
現実の砂漠地帯も元は湿地だったのが10年程度で一気に砂漠化したりしてる

656 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9aad-f9J/):2020/05/23(土) 19:19:30 ID:LkZKUdI70.net
>>655
>>645で「南北格差問題を解決しようとした」とあるから、既に格差があったんだろう

657 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/23(土) 19:52:42.11 ID:U8mOgJ6La.net
ノヴァの方が人徳あって優秀な人材が付いていくから
改善の見込みがあったみたいな

この地に住むものは攻撃されたら反撃せずにいられない呪いかけられてるから(メタ)

658 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ bbe6-2XmV):2020/05/23(土) 21:47:16 ID:MvKisiJh0.net
南は分裂前から貧乏だったけど食料は何とかなってたのだろう、北から輸入出来たから

東京が首都なのに生活インフラは埼玉にがっつり握られてた、みたいな
分裂して北からの供給がストップで尚更貧乏に。時給自足もままならず国民は口減らしや傭兵業なんぞも
せねばならず。トラバントが悪党呼ばわりされても自国の惨状を何とかしたいと思うのも無理は無いよなぁ…

659 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 337b-tqmx):2020/05/23(土) 22:24:51 ID:uAereNiO0.net
>聖戦後、ダインを王にノヴァをレンスター王妃にして南北格差問題を解決しようとした
ってどこ情報よ。少なくとも遊びつくす本にはそんなの載ってねえぞ
そもそもが分裂前の時代にレンスター「王国」なんか存在しないし

660 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3732-r9h8):2020/05/23(土) 22:37:29 ID:MZVTY3DU0.net
100年前はダーナの砦以外どこにどういう町や国があったってのはわからないからな
多分戦士たちはそれぞれの故郷やゆかりがあるところに国を作ったんだろうけど

661 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/24(日) 03:41:21.50 ID:mKuRT3zu0.net
>>635
全然違うな
グランベル 東京
ヴェルダン 群馬
アグストリア 愛知
シレジア 北海道
レンスター 神奈川
トラキア 福岡
ミレトス 兵庫(神戸)

662 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/24(日) 04:06:22.07 ID:mKHKHUdy0.net
戦国時代で例えた版も知りたい

663 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/24(日) 09:02:42.95 ID:LT6RedEA0.net
北側が悪政に反発して反乱を起こし国を分け南側との貿易を絶った結果、トラキアの連中は生まれる前から貧乏なわけよね
その辺に言及は無いし統一後も長く貴族社会と貧民の政治は続いたんだろうな

664 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1aa0-R1gb):2020/05/24(日) 12:58:59 ID:xHMcLBKI0.net
今更ながら聖戦の系譜をきちんとやってるんだけど、6章でヨハンを仲間にしたあとラクチェの隣でいくら待機してターン経過しても「うっとおしい!」会話が発生しない…
Youtubeで見ても発生させてる人がいないっぽいし、どのタイミングで発生するのやら…ダナン倒してリボー城制圧前の余裕ある時では遅すぎるのだろうか

665 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/24(日) 14:04:57.64 ID:mKHKHUdy0.net
>>664
「うっとおしい!」はラドネイのイベじゃなかった?

666 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/24(日) 15:13:37.07 ID:4HOyvMc30.net
どの攻略本か忘れたけどその誤記で自分も騙された覚えあるなぁ
聖戦攻略本は粗製乱造なイメージあるわ

667 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/24(日) 15:14:17.45 ID:xHMcLBKI0.net
>>665
会話集を元に攻略してたけど、どのサイトにもラクチェ(ラドネイ)って書いてあるのよね
んで665の回答を元に調べ直してたら、2017年にも同様の書き込みがあって「攻略本に騙された」と書いてる人がいた
ってことは665の言う通り、ラドネイ専用イベントっぽいなぁ
会話集以外にも攻略サイトでもラクチェと書いてあるし、修正されてないところが多数あるのかな

668 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/24(日) 15:23:17.90 ID:mKHKHUdy0.net
サイファも「うっとおしい!」をラクチェの台詞扱いでカード出しちゃってたよ

669 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 337b-tqmx):2020/05/24(日) 20:38:01 ID:HLrQp5sM0.net
あのエアプ二次創作ならさもありなん

670 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ bbe6-2XmV):2020/05/24(日) 20:46:36 ID:aVtt+DdA0.net
>>662
グランベル:今川
シアルフィ:徳川
ヴェルダン:織田
アグストリア:後北条
シレジア:上杉
イザーク:武田
北トラキア:浅井・朝倉連合
南トラキア:伊達
ミレトス:堺

671 :ゲーム好き名無しさん (ガラプー KK7f-GXw+):2020/05/24(日) 23:09:33 ID:VQ828NKdK.net
あぁ…ラドネイ限定イベントだ
当時はムカついた

672 :ゲーム好き名無しさん (スププ Sdba-f/wr):2020/05/25(月) 02:27:44 ID:9FwKZ7q+d.net
https://imgur.com/XjSEZQ3.jpg

673 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/25(月) 15:22:35.21 ID:W4dxXpb90.net
ロプト教徒の辺境の隠れ家なのに鍛冶屋中古屋預かり所闘技場占い屋道具屋と都市機能完備してるイード神殿

674 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/25(月) 17:14:42.99 ID:HLtij9HWd.net
ラクチェ(ラドネイ)のうっとおしいイベントは当時売っていた分厚い攻略本だな
俺も買って何度もやって出来なかった思い出
当時は攻略本とか雑誌で情報拾う時代だったからね

675 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3732-r9h8):2020/05/25(月) 20:17:43 ID:pnnRFWCN0.net
代替キャラ限定会話も結構あるから
本当にただの代わりですよって感じじゃなくていいよね

676 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3375-f9J/):2020/05/26(火) 03:07:24 ID:5c6yB1jx0.net
代替ユニットのが能力上がるイベント多いんだよな

677 :ゲーム好き名無しさん (アークセー Sxbb-KZtv):2020/05/26(火) 07:47:34 ID:QMu4uENpx.net
ホークのルキテア訪問で魔力+3はズルいレベルだよな。
これでリンダかティニーの終章の恋人会話すれば、殆ど魔力上げなくても通用するのが。
アーダン父のセティとか魔力20くらいとかになるのに。

678 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 97ed-jiYv):2020/05/26(火) 15:40:31 ID:0iAPCut20.net
代替プレイってやったことないんだけどやっぱりセリスシャナンアレスリーフホークしか使わない感じ?

679 :ゲーム好き名無しさん (アウアウクー MMfb-qvMZ):2020/05/26(火) 19:26:56 ID:5Q+ocy6RM.net
ホークそんなに使えるの?

680 :ゲーム好き名無しさん (アークセー Sxbb-KZtv):2020/05/26(火) 20:24:05 ID:INjfay6px.net
ディムナ→移動力あり、力プラス5イベあり、追撃あり=1人1殺くらいのユニット価値はある。

マナ→可愛い平民プリースト=儚げな平民と光の皇子の幼馴染みカップルとして国宝級の文化遺産価値がある。

ホーク→魔力と素早さが安定しているセイジ=弱いはずがない

レイリア→踊り、カリスマ=ユニットとして充分価値がある。

リンダ→怒りで地雷、杖B=魔力の無いティニーよりマシくらい

後は正直縛りレベル。
追撃リングがあれば、トリスタンも役に立つよ!とか
追撃リングや勇者の槍があってもなくても使わざるを得ないフェミナとか
そんな感じ。

681 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/26(火) 21:31:14.62 ID:CkecfGja0.net
ホークいると追撃連続待ちで魔力魔防高いし
一応スリープ役も出来るし
魔法系って普段もそんな数いらないなーってなる

682 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/26(火) 21:37:18.50 ID:CkecfGja0.net
思えばバルセティのちょい下くらいの強さかな

683 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/26(火) 21:50:44.78 ID:IZBpMxKy0.net
運と魔防のないバルセティって感じ>ホーク

684 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/26(火) 22:07:53.33 ID:bvMc9VlN0.net
ロドラドも普通に強いんだけどね

競争相手が流星見切りオード神族武器引き継ぎとてんこ盛り過ぎて…

685 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/26(火) 22:11:51.76 ID:8Fj4vgE6a.net
実はステ自体は代替でも上位なのに所持スキルが微妙な上に同系列に有能なホークがいるせいでこの手の話題にも殆ど名前が上がらないアミッド君…

せめてスキルに怒りか突撃でもあればホークとの差別化も可能だったろうに…

686 :ゲーム好き名無しさん (アウアウクー MMfb-lKZO):2020/05/26(火) 22:26:01 ID:93lNvvA+M.net
馬に乗れない、杖使えないのが可哀想すぎる

687 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/26(火) 22:35:25.39 ID:hya4dHMf0.net
その上クラススキルも個人スキルと被っているという不遇っぷりだから

688 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/26(火) 22:43:30.82 ID:c49IHZjN0.net
追撃じゃなくてもせめて突撃とか必殺持ちだったらなぁ…
妹は怒り、エリートなのに

689 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a175-+GDy):2020/05/27(水) 00:34:21 ID:AgI43iij0.net
トリスタンは勇者の剣使わせてたわ
アミッドが一番扱いに困る
ディムナは元々力ばっか上がるのにイベントで更に増えるからあっという間にカンストしてしまうのがな

690 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/28(木) 20:46:17.01 ID:U9rxvgIu0.net
剣も魔法も使えます!が売りのマージファイターだけど剣は戦士系が使え。てなるから機能してない個性だわな
せめて聖戦士だったらまだ使い道あったろうになぁ…。マージナイトは馬乗ってるだけで強い

691 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/28(木) 21:01:11.17 ID:qmyScvKt0.net
剣使うにしても大体の場合、力がロクに伸びない
結構伸びるなら魔防高く相性負けするダクマ相手に剣でとかもありなんだが

692 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/28(木) 21:45:01.39 ID:aT2KhVqV0.net
父親が物理系だった時の救済
魔法剣で光魔法
フェンリル避け
後はHP調整もしやすいし使えたら使えたで役に立つ

693 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/28(木) 21:57:15.88 ID:Y2dyl+9G0.net
マージ系は力に成長率割くぐらいなら他に回してくれってなるしな
両刀は無駄が多い

694 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4101-AV50):2020/05/29(金) 01:19:13 ID:dggxglHe0.net
器用万能になるにはよっぽどの幸運か吟味が必要だしなぁ

695 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW d910-/Cch):2020/05/29(金) 01:41:54 ID:5Iyffiig0.net
アミッドがかわいそうになってきた

696 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4101-AV50):2020/05/29(金) 02:20:36 ID:dggxglHe0.net
女マージナイトがいたら杖使えたのかな

697 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/29(金) 09:55:41.68 ID:p90pRo0e0.net
ちょっと記憶があやふやになるんだが、3章でシャガールに雇われてた剣士は
シャコバンなのかジャコバンなのか解らない
この辺、けっこー誤字あったよね

698 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/29(金) 10:13:44.28 ID:RKST2Q8O0.net
マクベスとかシャガールとか近世ヨーロッパ関連だから、恐怖政治のジャコバンだろうな

699 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5b66-JNdL):2020/05/29(金) 11:32:45 ID:86Fc9DZ10.net
紋章の敵傭兵・勇者は結構脅威だったけど系譜の剣歩兵はあんま怖くない。基本必殺喰らわないから

(でも闘技場だと厄介な相手)

700 :ゲーム好き名無しさん (ニククエ d9ed-ULWp):2020/05/29(金) 21:00:10 ID:2AStEaR40NIKU.net
特定の敵からしか必殺喰らわなくなったのは緊張感に欠けるかもな
紋章はトロン持ちから結構喰らってた記憶

まぁ聖戦でも忘れたころにアレスがリデールさんにやられるんですけどね

701 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 91e6-JNdL):2020/05/30(土) 22:11:52 ID:K8jriLMF0.net
クルト「あの人の事が心残りで妻を取る気になれません」
シグルド「ヴェルダン討伐のついででシギュン様の足取り調査しましたが、実家に帰郷してからすぐに
      流行り病で亡くなられたそうです」
クルト「("゚д゚)」

702 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/31(日) 00:33:45.78 ID:syPfcdaF0.net
顔グラはあるのにしゃべりもしないで死んでるし、人妻寝取ったし、跡取りなのに結婚しないし
どんな人かは特別言われてないけどあんまり良い印象ないよねー
クルト王子じゃなくてクルト王女だったらもうちょい平和だったんじゃないかな

703 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/31(日) 03:29:48.64 ID:G0rQCJVX0.net
>>699
移動力は正義&再移動は正義、ってシステムだからね
ナイトリングとレッグリング持った剣歩兵の群れとか出てきたら泣くが

…それ単なるフリーナイト軍団だった

704 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4101-NXVu):2020/05/31(日) 04:53:35 ID:J/xRIa7A0.net
>>702
無責任に優しさを振りまくタイプだったんかなとは思う
しないよりはいいけど結婚しても嫡子に聖痕出なくてまた修羅場に発展しそうww

シギュンが男だったら種を飛ばしまくりだったんだろうか

705 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/31(日) 05:04:00.37 ID:J/xRIa7A0.net
あと若くして当主になったアルヴィスを罪の意識からクルトが陰ながらサポートしてたみたいな設定があると聞いた

706 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/31(日) 08:11:47.62 ID:AOoxNlHd0.net
>>703
で、2章で出てくるフリーナイト軍団は火力低すぎて適当な物理壁で引き寄せれば余裕なんだよな

707 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b34b-0MMr):2020/05/31(日) 09:46:45 ID:YGF5qQbi0.net
フォレストならともかく、フリーっって単なる追撃もなく槍使えないソシアルだし・・・

708 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 93ad-+GDy):2020/05/31(日) 14:48:06 ID:VFV/czAs0.net
>>705
小説版設定だね
シギュンがクルトに召されてバーハラにとどまり、一人で帰城したヴィクトル(この話では名前はディーン)は毒をあおって死ぬ
クルトはさすがに気が咎めたのか葬儀の席でアルヴィスに困ったことがあったら力になると約束
この時点でアルヴィスはまだ聖痕が出ていなかったため家督を親戚に乗っ取られそうになったのを
クルトに救援を求めて後見人になってもらった、みたいな感じ

709 :ゲーム好き名無しさん (オイコラミネオ MM9d-/Cch):2020/05/31(日) 14:56:20 ID:Ev4I+Z+nM.net
クルトがかげながら〜ってのは加賀のデザイナーズノートじゃなかった?

710 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a17b-05E3):2020/05/31(日) 16:47:25 ID:5cMkEJdW0.net
ここだな
ttp://web.archive.org/web/19980211010529/http://intsys.co.jp/game/fireemblem/note/2.html

711 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d9ed-ULWp):2020/05/31(日) 19:00:21 ID:kPiAN3Qr0.net
騎兵でフォレストガンプだけ技速高くて優遇されてる

712 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/31(日) 21:04:38.48 ID:Zp1KpWN20.net
一期一会だから

713 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4101-NXVu):2020/06/01(月) 00:20:16 ID:pX22NyyN0.net
>>710
遊びつくす本出典かと思ってたわthx

>>708
自分が聞いたのと710のを比べると尾ひれ付いてる感じ?だから小説版のも足されてたんかもしれん

714 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/01(月) 08:42:55.98 ID:n78ghzqt0.net
シグルドが幸せになれるルートに昔から思いをはせてたけど
シグルドの与り知らぬところで詰み要素が二重三重にあるから真面目に考えるほどどうしようもないな
早々にディアドラの聖痕に気づいてバーハラに届くくらい大騒ぎしてれば可能性があったくらい?

715 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/01(月) 08:46:42.23 ID:PAcSFRIuK.net
ディアドラに出会わなかったら

716 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/01(月) 08:51:27.50 ID:JHPrQpuZ0.net
ディアドラに会わなくても反逆者の汚名を着せられ謀殺されることに変わりなさそう
妻失踪からよその男に寝とられてるやんけの家庭人としての悲劇は薄まるけど

717 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/01(月) 08:59:31.91 ID:pX22NyyN0.net
エーディンが攫われなかったら

718 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/01(月) 09:33:44.84 ID:/EvWpXwwH.net
シアルフィ引き篭もっててもバイロンの反逆者の巻き込まれは確定じゃないっけ?

719 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 93ad-1Ni+):2020/06/01(月) 10:19:37 ID:ukLAgl2r0.net
結婚してすぐにディアドラをアズムールに紹介していればシグルドが王家の婿になれた
そこでディアドラがシギュンの娘であることにフィラートが気付けばシグルドを殺してもアルヴィスと結婚はさせられないから、ロプト復活計画は一世代以上あとに先延ばし

720 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 51b5-moxv):2020/06/01(月) 11:32:07 ID:nzs2rhEV0.net
>>719
まぁたらればで考えても仕方ないところではあるけど、ディアドラと結婚したころは
既にアルヴィス/レプトール/ランゴバルドの計画は始まってたから
「お前はエバンスに常駐してアグストリアの動向に目を光らせろ」で、王都に来んな状態だったし
アズムールへの謁見は不可能状態だったと思う

一言で言うと「フィラート卿無能」に尽きる
アグストリアの動乱でシグルドにヴェルトマー家の汚点をベラベラ喋るくせに
アズムールにシグルドの結婚報告くらいしなかったんかい、と

721 :ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sa5d-QTBq):2020/06/01(月) 11:51:04 ID:Z1ah90lBa.net
ディアドラ連れてグランベルまで行こうとしたら誘拐事件待った無しだからかなりガチガチに詰んでる

722 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/01(月) 12:41:23.88 ID:JHPrQpuZ0.net
アズムールは老いて周囲の言いなり宮廷は完全に敵だから危険だと説き伏せてシレジアで平和に暮らそう
妻はいないし親友は死んだし汚名はあるけどこの時点ならまだ幸せになれるさ
シグルドたちは戦争強いからシレジアで防衛すればグランベル軍追い払えるでしょ
ただここで邪魔になるのが汚名をはらしてくれと言い残していくバイロンなんだよな

723 :ゲーム好き名無しさん (ワイモマー MMb3-+Wdg):2020/06/01(月) 14:29:34 ID:KuzKKX1UM.net
謁見の話を考えるとワープ使えなかったのかとか思っちゃうのよな

724 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 91e6-JNdL):2020/06/01(月) 17:45:57 ID:OzRq6yvG0.net
シグルド軍無双と言ってもそれはゲーム上での話であり、シグルドがシレジアに留まってもアルヴィス達は
体制を整えてロート・ゲルブ・グラオ・バイゲの正規軍を揚げて攻め込んで来るだろうよ
散々世話になったラーナとシレジアにこれ以上迷惑掛けたくないし、反逆者の汚名返上をしたかったシグルドには
さっさとバーハラ進軍しか選択肢は無かったし、結局それはアルヴィスとマンフの思惑通りでしか無かった

予定調和とはいえとことんドン詰まりしてるよなあ、シグりん

725 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4b02-+GDy):2020/06/01(月) 18:12:29 ID:n78ghzqt0.net
もう五章の最後でなんとか事前にこいつは敵だと気付いてアルヴィスを返り討ちにするのが一番可能性ある気がしてきた
五章ラストシーンも操作できたらアルヴィス軍を倒せたとは誰もが思うことだろうし
ディアドラも自分の夫に父の仇だと紹介された男にもっかい一目惚れしかけてない?ってくらい後ろ髪引かれてるし
なんとかならんかな…ならんか…

726 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/01(月) 18:38:43.50 ID:3y6ZcHi90.net
コミカライズだとアルヴィスはヤツなりに苦悩してる設定で良かった

727 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9932-hMDj):2020/06/01(月) 20:19:22 ID:oZHfYW800.net
最後のあのシーンでディアドラが記憶を取り戻してシグルドの元へ走る
そこでアルヴィスが攻撃を止めても止めなくても二人は一緒だから
これがなんとかできる範囲の二人の幸せかね

728 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/01(月) 20:29:40.11 ID:8T2YXEwA0.net
ユリアユリウスが生まれる前なら
ロプトも手詰まりだしセリスは生まれてるし
世界的にはなんとかなるのかも

でもやっぱりシグルドは詰んでるよなあ
なにかの本で加賀さんが
シグルドは主人公にあるまじき名前とか言ってた気がするんだけど
シグルドって=ジークフリートだよね?
お気に入りの名前っぽいのにこの悲惨さ…
と思ったけど歴代ジークも大概だったわ

729 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a152-JNdL):2020/06/01(月) 22:48:03 ID:J5l7JGko0.net
4章でアルディアの結婚式が盛大に行われた、とシレジアの老人が知ってる位だから
バーハラの悲劇の頃にはもうディアドラがユリユリを身ごもってた可能性は多いに有る…と思う

奇跡的にアルヴィス・マンフを倒してディアドラが記憶取り戻してシグルドが単騎勝ちしたとして
ディアドラのお腹の子らをどうしてたかな
本当の謀反者アルヴィスの遺児であり、しかも片方はロプト直系。もの凄く面倒な物件だろな

730 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW a11a-p+cH):2020/06/01(月) 23:06:15 ID:3y6ZcHi90.net
そこで拒絶して再び悲劇ルート再開ってのが最悪のシナリオ

731 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9932-hMDj):2020/06/01(月) 23:54:21 ID:oZHfYW800.net
終章会話を見るに7年前のあまり物事を覚えてなさそうな時にユリウスはロプトウスになったんだから
二人は大きくて14〜5歳くらいじゃない?バーハラの時点では身籠ってないと思う

732 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4101-NXVu):2020/06/01(月) 23:56:45 ID:pX22NyyN0.net
シグルドのことだから双子は生かすんだろなぁ

733 :ゲーム好き名無しさん (テテンテンテン MM4b-/GO1):2020/06/02(火) 03:10:07 ID:kls6NP0HM.net
シグルドに鋼の☆稼がせる派の人は
銀はエスリンに持たせてるの?

734 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 397d-upCQ):2020/06/02(火) 09:04:22 ID:xnSqMrut0.net
銀もシグルド

735 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/02(火) 10:02:21.19 ID:dnRkqDQf0.net
>>729
そーいやラーナ様とか普通にアルヴィスと姫が結ばれてオホホとか言ってたけど
誰一人、シグルドには姫の名前を伝えない鬼畜っぷりw
さすがに「仲よさそうでしたよー」とか使いの者が見られるくらい、一般公開してるんだから
名前だって伝わってるだろうに
辺境の老人ですら知ってるくらいなんだからさぁ
むしろみんなでシグルドをいぢめてた…?

736 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4101-NXVu):2020/06/02(火) 11:25:18 ID:uknS+K7u0.net
結婚式時点では素性の知らぬ娘扱いで軽んじられてたとか?
時系列よく覚えてない

737 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/02(火) 13:54:30.18 ID:AlgD3t2u0.net
アズムールが結婚したいってアルヴィスが連れてきたら
その場で分かったとかいってなかったっけ

738 :ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sac5-IfR2):2020/06/02(火) 14:49:51 ID:JpJbGV2sa.net
先日ヴェルダンで起きた戦争に終止符が打たれました
ヴェルダン城はグランベルの勢力により制圧されその後争乱は収まりましたが
精霊の森を含む近隣を巻き込んだ被害に住人は皆心を痛めています
現場では
「我々も最善を尽くしたのですが力及ばず申し訳ありません」
「命を落とした方々にはただ頭を下げるばかりです」
「中には嫁ぎ頃の女性もおられました、残念でなりません」
「可能なら生きてる内にお会いしたかった」
等の声が挙がっています

次のニュースです
昨日ヴェルトマー公子が国外逃亡した事件により世間には動揺が広がっています

739 :ゲーム好き名無しさん (オイコラミネオ MM9d-/Cch):2020/06/02(火) 15:20:42 ID:0gRzsZTnM.net
>>737
もっと推敲しろ
アルヴィスが結婚したい相手として連れてきたディアドラをみて
アズムールが気付いたんだよ

740 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4b02-+GDy):2020/06/02(火) 16:55:07 ID:mnYhTAdh0.net
ラーナと姫様を話題にしてる時にシグルドが妻ディアドラはまだ見つからないって言ってるから
名前被りとかいやだろうなとラーナがいらん気を使ったか
あるいはアルヴィス側でディアドラの名を伏せさせてたかのどっちかじゃないかね

741 :ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sa5d-VdpI):2020/06/02(火) 17:18:11 ID:cGVuHNr9a.net
『姫様見つかったよ!』『しかも公爵様と結婚したよ!』まで公表されてるのに名前だけ伏せるってのも不自然じゃない?
ディアドラってのがわりとよくある名前だったとかかね?

742 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/02(火) 22:35:09.93 ID:waH0yfKo0.net
実際ユーロの王族とかも割とありふれた名前だし、ディアドラ以外でも同名の人物なんてそこいらに居たとしても
そう不自然では無いのでは?

743 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 93ad-+GDy):2020/06/02(火) 23:37:32 ID:jWsomgDT0.net
>>728
俗な名前だから?

744 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1a4b-1bbd):2020/06/03(水) 10:10:50 ID:GVEJZSQV0.net
シグルド=ジークフリートはだまし討ちで殺される悲劇の英雄
聖戦でもそうなった

745 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/03(水) 11:55:39.41 ID:ow7h45Ez0.net
死後ディアドラと湖上に現れるとこは『白鳥の湖』のジークフリートネタかと勝手に思っている

746 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d602-Alfg):2020/06/03(水) 19:47:19 ID:lPeMbJMt0.net
まあ、正直シグルドが姫様の名前を知れてついでに外見的特徴まで掴んで
もしやと思うとこまでいけたとしてもやることは変わらんよなぁ
やれることがないとも言うが、色々と固められててここに限らず選択肢がロクにないなシグルド

747 :ゲーム好き名無しさん (ワイモマー MMea-hk6+):2020/06/03(水) 23:26:53 ID:A5vqG0wvM.net
アズムール直通ラインを持っとかなかったのが痛いのかな〜

748 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/04(木) 06:25:01.11 ID:+6QZLxyB0.net
ジークフリードってFF6じゃんw

749 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/04(木) 22:42:18.15 ID:w41Ucd/U0.net
シグルド大料理後を想像

シグルド:ディアドラの婿としてグランベル代王に
アゼル:ヴェルトマーを継ぐ
ブルーム&ダナン:ランゴとレプトールがやらかした事だからと微罰で済むけど肩身狭い
ヒルダ:ロプト教に感化されないので史実よりはまだマシに
ヴェルダン:ジャムカが王になり飛躍的に発展
アグストリア:アレスを帰還させてラケシスが宰相に。グランベルと関係改善
シレジア:レヴィンが正式に王位に。以前のバカボンが嘘の様な賢王に
イザーク:シャナンが王位を継ぎアイラが宰相に。グランベルと関係改善
北トラキア:↓の理由で南と講和。メンチ切り合いながらも均衡状態
南トラキア:トラバント特効とアルテナ返還とで北と講和。ハンニバルが代王ののちアリオーンが王に
ミレトス:相変わらず商業都市国家

750 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5d1a-Rmbo):2020/06/04(Thu) 23:21:44 ID:YD/yiq5F0.net
ジャムカってそんなに政治上手くやれるイメージ無い

751 :ゲーム好き名無しさん (ワイモマー MMea-hk6+):2020/06/04(Thu) 23:26:55 ID:Nl+o+RXCM.net
シグルドの人脈人徳でうまくいきそう感がすごい

752 :ゲーム好き名無しさん (JPW 0Hf2-f6iC):2020/06/04(Thu) 23:47:40 ID:0hGwDwetH.net
人脈人徳で本人に欠けてそうな政治力を全部カバーしそうなシグルド王

753 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2501-zgW6):2020/06/04(Thu) 23:51:57 ID:29wXHSWq0.net
アルヴィスがマンフロイのいうこと聞かずにファラフレイムで殺しとけば良かったんだよ

754 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8932-FlVV):2020/06/04(Thu) 23:56:12 ID:vEIHeIaK0.net
マンフロイの年は分らんけど、それなりに年の行ったじいさんが
世界中周って営業しまくってあの計画が進んだことを考えると
あいつを潰してしまえば全部ポシャるんだよな
他に計画を継げる奴はいない

755 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3e02-1bbd):2020/06/05(金) 00:03:36 ID:Gmvm/Nn10.net
>>749
シグルドがシェフになってるがな

756 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW a1ad-w33s):2020/06/05(金) 02:21:03 ID:8San6Mms0.net
アルヴィス倒しても今度はドズル、フリージの主力とだからその間に北は南に滅ぼされてるな

757 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 355f-f6iC):2020/06/05(金) 02:41:54 ID:lzVML38P0.net
>>754
何気にレヴィンも始末しているしリワープやら杖の方も達者なのよね
クルトやシグルドの時くらい油断した状態でないと始末は厳しいかとは思う

758 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2501-zgW6):2020/06/05(金) 07:35:34 ID:TQNmmYJ50.net
ランゴバルトとレプトールは元から野心が強かったんたんだっけ
諸公じゃ満足できんもんかな
バイロンリングがクルトと仲良かったとはいえ冷遇されたわけじゃないだろうに

759 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/05(金) 08:25:41.06 ID:bKeuYJz60.net
生涯解けない記憶喪失の術や術者を殺さなきゃどうしようもない傀儡の術も使えるしな
マンフロイ本人のスキルも付け込める人間を見抜く目も有能
これだけ世界中、何もかもいいように出来たら最後にユリアで遊びだすくらい調子に乗るのも納得できる気がする

760 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/05(金) 08:32:04.72 ID:mr6C/oh+M.net
親世代接点なしがフォルアーサーの欠点かと

761 :ゲーム好き名無しさん (オイコラミネオ MM65-Be8h):2020/06/05(金) 08:38:53 ID:mCFshVpVM.net
マンフロイの野望はこの作品における浪漫だよ
誰も浪漫のない世界で一人貫いてる
セリスで戦うとき一番燃えるのコイツだとすら思う

762 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6d01-3kcC):2020/06/05(金) 11:03:51 ID:WLfGPDXW0.net
>>760
どんな会話してるのかなレヴィティル

763 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/05(金) 11:16:29.71 ID:e6aNjipda.net
>>760
「シレジアへ帰ろう」が実現できるってだけでお釣りが来る

764 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8932-FlVV):2020/06/05(金) 12:30:24 ID:vYpUrdXy0.net
>>761
わかる、ユリウス戦がおまけに思える
2代にわたる戦争のすべてはマンフロイを倒すことによって終わるんだよな

765 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2501-zgW6):2020/06/05(金) 13:19:49 ID:gmJ1MnE30.net
>>760
でも親子会話はあるから想定はされてるはずなんだよな

マンフロイ側の外伝とか面白そうだな
最後はセリスに殺されて終わるんだ

766 :ゲーム好き名無しさん (ワイモマー MMea-hk6+):2020/06/05(金) 14:19:21 ID:wUC6hZBqM.net
ある意味マンフロイの物語そのものだもんな

フォルアーサーはフリージをフォルセティで潰すのがアツい展開なんかな 考えたことなかったが

767 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8932-FlVV):2020/06/05(金) 14:53:23 ID:vYpUrdXy0.net
レヴィンもマンフロイに倒されたんだから、フォルセティ持ちはマンフロイを潰したらアツいと思う

768 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/05(金) 19:48:39.71 ID:EO5pbP/d0.net
亡国の王子が恋人予定の従者を連れて旅に出る…なんて王道のストーリーよね

769 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/05(金) 19:51:51.60 ID:WLfGPDXW0.net
主従関係には恋愛感情持ち込んでほしくない派には世知辛いですな…

770 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/05(金) 21:10:35.64 ID:fQm7aQXl0.net
二世代に渡る動乱の現況だからセリス以外にもマンフぶち殺したい奴は居るだろなぁ
オイフェとかシャナンとかフィンとか

771 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/05(金) 21:11:19.14 ID:fQm7aQXl0.net
現況じゃなくて元凶でした(´・ω・`)

772 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/05(金) 21:13:26.67 ID:vYpUrdXy0.net
スリープの剣で眠らせて皆でチクチクしよう

773 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/05(金) 22:04:16.00 ID:wUC6hZBqM.net
一番はセリスと思っちゃうけど、オイフェシャナンもアツいね フィンはトラバントだな
レヴィン息子もそうだけど、そもそもレヴィンが負けるわけないよなとか思っちゃうな

774 :ゲーム好き名無しさん (アウアウクー MMad-zgW6):2020/06/05(金) 22:39:00 ID:P9WeoVoKM.net
そこらへん会話あったら面白かったなあ
因縁だらけだしね

775 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d602-Alfg):2020/06/05(金) 22:45:39 ID:bKeuYJz60.net
周回OP眺めてるとあそこでレヴィンがマンフロイに勝つ世界もあるだろって思ってしまうw
ただあそこでマンフロイだけ殺せてもアルヴィスハッピーエンドで終わる予感がする
と思ったが術者が死んであの場でディアドラの記憶が蘇る可能性があるのか…えぐい

776 :ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa11-5PDo):2020/06/05(金) 23:15:22 ID:UnqZ5BAEa.net
いやそれならそれで必要最低限の犠牲で世界の平和が保たれるのだからむしろ良いという見方も

777 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2501-tDQJ):2020/06/05(金) 23:17:35 ID:M+ZpIrJI0.net
ナーガ持ってきてシグルドの援護始めたらカオス

778 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/05(金) 23:36:25.28 ID:wUC6hZBqM.net
ナーガ援護ワロスw

779 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2501-zgW6):2020/06/06(土) 00:01:33 ID:h6TP5kEl0.net
女帝ディアドラ誕生か
セリス呼び寄せて後継者に
ディアドラはアルヴィスじゃないのとナーガの後継者作って大団円か

780 :ゲーム好き名無しさん (テテンテンテン MMde-Rwl1):2020/06/06(土) 01:40:02 ID:WGvzSZ3PM.net
藤森ナッツ()

781 :ゲーム好き名無しさん (テトリス d902-nxLJ):2020/06/06(土) 09:22:09 ID:0+M6czv400606.net
>>770
大沢版では因縁描かれてたもんなあ>シャナンvsマンフ
決着つくとこまで読みたかったわ

782 :ゲーム好き名無しさん (テトリス MMad-zgW6):2020/06/06(土) 15:07:37 ID:vnDWN9bOM0606.net
大沢版最後まで見てみたかったなー
電子にもなってないし
もう無理だろうけど

783 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/06(土) 15:33:00.92 ID:JJQ0VWt2M0606.net
絵柄とか苦手だけど確かに最後まで見たかったな あと2巻くらいだったろうにね

784 :ゲーム好き名無しさん (テトリス Sab2-uv7g):2020/06/06(土) 19:37:19 ID:3GtHGhsBa0606.net
ブリアン、スコピオ、ヒルダ辺りとの描写もあるし2巻で収まるかね

785 :ゲーム好き名無しさん (テトリスW c6ba-gd29):2020/06/06(土) 19:41:16 ID:Ie4WvUxk00606.net
スコピオもえらい美形に描かれたんだろうか

786 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/06(土) 19:56:38.97 ID:cVA1tEw+00606.net
聖戦の長編マンガって数あるけど、ちゃんと最後まで書ききったのが1作もないのが惜しいよね

787 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/06(土) 20:34:43.72 ID:DbBpSdmBM0606.net
当日他にも進んでたのあったけど件の騒動で全部打ちきりになったからなあ…
楽しみにしてたからショックだったもんだわ

788 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/06(土) 20:35:40.49 ID:dN8Y+Yrr00606.net
各々こだわりのカップリングがあるからそれが外れると読む気なくす

789 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/06(土) 20:54:09.70 ID:E09r772J00606.net
あの頃は二次でいっぱいあったから楽しかったな

790 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8932-FlVV):2020/06/06(土) 22:21:56 ID:cVA1tEw+0.net
惜しいよなぁ、ギャグ調のナッツ版とシリアス調の冬季版…
アンソロも山ほど出てたし、大体王道カップルだけど
変わり種もちょいちょい出てて楽しかった

791 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5d1a-4s1k):2020/06/07(日) 00:00:50 ID:fWlLo0bf0.net
11巻 大沢美月
5巻 冬樹ねあ

2つとも好き

792 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6d01-3kcC):2020/06/07(日) 05:59:38 ID:F4bQv/pp0.net
大人の事情が絡まなければ全部完結してたんかなぁ…

793 :ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sa05-6Pzo):2020/06/07(日) 09:24:32 ID:bk7YAjmXa.net
ナッツ版は雑誌の事情もあったからなぁ…一部の人気作品以外は全部終了させられてたし

794 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/07(日) 22:18:06.14 ID:Xexcpqd40.net
フォルアーサーとかバルセティとか、アンソロ見るまで想像もしなかったカップリングでまたやってみようと思えたもんだ
個人的に一番驚いたのは冬季版のアレユリで、それは流石にくっつけてみようとは思わんかったけども

795 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/07(日) 22:25:05.05 ID:iNpttNUZ0.net
ナッツ版は3章まで行ってたし、何事もなければ5章まで書いてくれてたかなぁ
冬季版はリーンを最初から省いてたりしたから元から駆け足気味だったのかね

796 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/07(日) 22:37:23.58 ID:Dgvaqbba0.net
冬季版は未プレイなのでまぁまぁとんでも展開あったね
セリラナ拗らせたり少女マンガ感てんこ盛りだったし

藤森版はジャムカがイケメンだったので好き

797 :ゲーム好き名無しさん (ワイモマー MMea-Monv):2020/06/07(日) 23:14:10 ID:Zna3CxGrM.net
どういう狙いでアレユリだったんだろうな 二次創作でもほとんど見ないよな

798 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/07(日) 23:45:57.64 ID:F4bQv/pp0.net
ガラの悪そうな美青年×儚げな美少女萌えだったのかな

799 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/08(月) 02:11:38.14 ID:AzQk9i7N0.net
セリスとラナとアレスとユリア
で四角関係的なものやりたかったのかと

800 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6d01-3kcC):2020/06/08(月) 02:56:20 ID:Gq//CMDG0.net
ラナ→←セリス
↑↓
アレス→←ユリア
って感じ?

801 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6d01-3kcC):2020/06/08(月) 02:57:29 ID:Gq//CMDG0.net
めっちゃ矢印ズレた
ラナ→←アレスじゃなくてセリス→←ユリアに補完頼む

802 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/08(月) 21:17:48.40 ID:of95AFdI0.net
冬季ねあ未プレイ話は、良く上がるけど
どこの、ソース?単行本???

803 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/09(火) 19:38:30.30 ID:bvZQM7U60.net
血筋や聖痕の継承まわりがふわふわしてるから本編までに家系ごとに神器と聖痕がキレイに保たれてたの奇跡レベルだよね
事故ったのって聖痕持ちを嫁にやっちゃったアグストリアくらい?
シグルド→セリス時代を経てぐちゃぐちゃになって100年後くらいしたあたりには結構途絶えてそうだがw

804 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/09(火) 20:19:09.98 ID:sFOMf1tJM.net
言うても昔の聖戦から100年くらいじゃなかったっけ
三世代くらいならまぁ継げるんじゃないか 老舗旅館なり職人みたいなw

805 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 355f-f6iC):2020/06/09(火) 21:05:05 ID:XdEpvNx90.net
ダインはそもそもユリウスがいなければ詰んでた

806 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d602-Alfg):2020/06/09(火) 21:06:51 ID:bvZQM7U60.net
冷静に考えれば神話がひいじいちゃん、ひいひいじいちゃん、と辿れる程度なら頑張れば純血保てるか
早々に残らず全部絶やした方があの大陸平和になりそうと少し思わないでもないがロマン的には細々と残ってほしい

807 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/09(火) 21:25:52.28 ID:C9sFmxW40.net
キュアンとトラバントがはとこぐらいと考えたら近いよなぁ

808 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8932-FlVV):2020/06/09(火) 21:45:20 ID:z/vpo+zc0.net
>>807
今まで考えたこともなかったけど、ちゃんと血縁関係あるんだよな
敵対国としか見てなかったから頭からすっぽ抜けてたわ

809 :ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sa05-6Pzo):2020/06/09(火) 23:04:46 ID:9hDWU6Sma.net
トラキアレンスターの血縁関係を失念しがちなのは、キュアンがあまりにも堂々とハイエナ呼ばわりするせいじゃないだろうか…

810 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/09(火) 23:34:36.33 ID:RNy0bqnSd.net
まあ冷静に考えれば親戚同士でも権利関係とかで対立すると酷い争いになることはあるけどね(遺産相続とか)

そう言いつつ自分もキュアンとトラバントの血縁関係は頭から抜けてたクチだけど

811 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/10(水) 00:07:31.77 ID:hZdj8qi8M.net
現実世界で、第一次世界大戦の交戦国の君主たちはいとこ同士だからな
なんにもおかしくない

812 :ゲーム好き名無しさん (ワイモマー MM1f-1F3g):2020/06/10(水) 00:54:59 ID:WuufgUg9M.net
変に関係というか私怨がある方がこじれがちってのは実に生々しいね

813 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2301-FDn8):2020/06/10(水) 06:00:18 ID:dG+I7gdw0.net
>>809
あと作中でお互いに親戚だと言及しないのが大きいんじゃないか

814 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2301-FDn8):2020/06/10(水) 06:04:57 ID:dG+I7gdw0.net
ダインノヴァ兄妹の設定についても作中じゃ語られないし

815 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/10(水) 06:13:02.14 ID:UDIK3EAz0.net
骨肉の争いの方が凄惨なものになりがちって言うしな

816 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/10(水) 07:07:34.25 ID:dG+I7gdw0.net
元々仲悪かったやつらより自分のとこから分かれたやつらのが憎々しく感じるものだし

817 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/10(水) 12:28:35.94 ID:uvgw8I+40.net
数代も前に分かれた血筋なんて大抵の人はほぼ他人扱いだと思う
キュアン達も遠戚とすら思ってないかもしれん

818 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/10(水) 13:51:57.84 ID:NyQExio20.net
王族なら自分とこの家系図は大事にして誇ると思う

819 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/10(水) 14:07:31.77 ID:uvgw8I+40.net
知識として知ってることと感情として思うことは別だからな

820 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/10(水) 17:04:20.90 ID:qGRxy3fa0.net
元々仲が良ければ遠い先祖の血の繋がりでも血縁としての親しみに繋がるかもしれないけど
キュアンとトラバントだと敵国同士で普通に殺し合いしてる関係だしな

821 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/12(金) 01:56:34.68 ID:DTm1Vn2/0.net
トラキア・レンスターも血縁関係となると本当に前半後半通して
血縁同士の戦いなんだなぁ

822 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ c301-Z00E):2020/06/12(金) 08:52:37 ID:At34bjQa0.net
血縁関係もそうだけど百年前は聖戦士同士だった仲間意識も消えてるんかね
イザークとグランベルとかかつての仲間同士で戦争やめようやと取りなす家はないんか
アグストリアとグランベルも仲悪いし

823 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/12(金) 09:02:31.31 ID:okLMe1bx0.net
十二聖戦士の誕生(633)からロプト帝国滅亡(648)まで15年間
そこから109年後の757年に物語が始まるけど、たった109年であそこまで各国の仲が悪くなるのかね…とは思った

824 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/12(金) 10:53:33.44 ID:m/yqTxLF0.net
ロプトという共通の敵のために手を組んだだけで特別仲良かったわけじゃない説
龍族もまた然り

825 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ bf4b-Qd01):2020/06/12(金) 11:46:51 ID:C3iBbfn30.net
グランベルとアグストリアやヴェルダンだって同盟国だぞ
不満はあったんだろうけど仲が悪かったというほどではない

826 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/12(金) 12:02:52.75 ID:cDXjI+ck0.net
同盟国だからって仲が良いとは限らないからなあ
政治戦略上手を組まざるを得ないだけで

827 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/12(金) 12:25:41.91 ID:SJpJC75QM.net
武将としてゲームスタートならどこがいいかな

828 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/12(金) 12:27:15.53 ID:C3iBbfn30.net
仲が悪かったというほどではないが、良かったと言えるほどでもない
同盟国の多くはそんなもん
マンフロイの暗躍がなければだらだらと続いてたんじゃね

829 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW c301-kNe3):2020/06/12(金) 13:34:09 ID:tI5Ksgij0.net
マンフロイゲーム開始時点で60位だとしたらずーっと頑張ってたんじゃない国同士の仲を裂くの
>>827
それぞれ面白そうだけどアグストリアやってみたいかな
シャガールでやってみたいわ

830 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/12(金) 13:51:28.07 ID:26MbGB0s0.net
シグルドの野望にするかマンフロイの野望にするか
シグルドはあまり野望はなさそうだけどバーハラの悲劇が本能寺の変とちょっと近いかも

831 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/12(金) 14:01:03.25 ID:m/yqTxLF0.net
アルヴィスの野望

832 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/12(金) 14:02:36.44 ID:DTm1Vn2/0.net
前にも話題になってたけど、帝国からも打ち捨てられていたヴェルダンとか
自由都市のミレトスからの後半スタートも有よなぁ
セリスの性格も変わりそう
なんのかんのイザークでオイフェ・シャナン・エーディンに仲間たちと大事に育てられた坊ちゃんだし

833 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/12(金) 15:40:44.39 ID:0x7RRhz1d.net
公式攻略本でブリギッド×レックス推してる意味が分からない
どう見てもブリギッド×ファバルだろ?
エリート待ちぶせより値切り太陽剣のほうが役立つし
フォルアーサーはカスだがフィンラケのデルナンは祈り運で回避高いから分かるが

834 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/12(金) 15:53:46.15 ID:SJpJC75QM.net
母子相姦かよ!?

ミレトスの一般人スタートええなあ シレジアの天馬騎士とかもいいしなあ

835 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/12(金) 16:03:45.42 ID:AtCinkRcd.net
>>833
デューのことか?
太陽剣って後半の闘技場では無い方が良いスキルだぞ

836 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/12(金) 16:21:11.10 ID:m/yqTxLF0.net
大概ブリジャムでやるが第二候補はデューよりホリンだなぁ
パティCC前からB剣装備できるのはでかい
実写CMもブリホリぽかったし

837 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/12(金) 16:23:58.59 ID:t29bTJlU0.net
>>832
父親担当のオイフェいなかったら相当性格違ってたんだろうなぁ
EDで皆を見送るシーン、最後の最後でセリスが子供っぽさを見せるオイフェとの別れが一等好き

838 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/12(金) 17:17:57.29 ID:uJSgWReQ0.net
血統的にはリーフがシアルフィ継いでもよかったのに
ってかそのほうが順当なのに
お話的にはオイフェとの別れは美しいけどさぁ

839 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/12(金) 17:26:04.09 ID:okLMe1bx0.net
性能度外視でブリギッドはジャムカと結婚させたなぁ
エーディン、ブリギッド、ミデェール、ジャムカをどう組み合わせたか考えたけど
ちょっと荒めの性格だとブリギッドとジャムカかなぁ、と

840 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/12(金) 18:24:10.84 ID:DTm1Vn2/0.net
>>834
>>837
どこで誰に育てられたかで色々変わるだろうから想像し甲斐あるよな
母親がシャーマンだから魔法使いになってもよかったし

>>833
誰の父親でもエリート、待ち伏せ、守備補正で結構強い子生まれるし
パティがクラスチェンジしやすい

841 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/12(金) 18:31:40.15 ID:SJpJC75QM.net
性能でもブリジャムは良くね? 性格的にはサバサバで合いそう

セリスがヘイム継ぐ可能性もあったんだよなあ そうすればエーディンに指導されてたのかな 面白い でもシアルフィ途絶えちゃうか

842 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW f310-29nf):2020/06/12(金) 21:11:00 ID:DIKN9+YX0.net
ジャムブリの会話はなんかジャムカかっこよく見えるんだよな
ミドーリと同じなのに

843 :ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa67-ufjG):2020/06/12(金) 21:38:22 ID:JAjQsPiga.net
ブリギッドの恋人会話はアレ×ブリが至高
異論は認める

844 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/12(金) 23:36:42.21 ID:vWkLuLHad.net
ブリギッド×ファバルじゃなくジャムカの間違い
連続突撃あればイチイバル無くても強い
キラーボウはハンニバルかヨハルヴァ、勇者の弓はレスターにやるし

845 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/12(金) 23:38:27.19 ID:vWkLuLHad.net
ブリギッド×アレクの見切りも三姉妹、ユリウス、魔性に役立つ
値切りエリート無くてもオールA取れるしな

846 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/13(土) 00:52:16.32 ID:pSUQI3nN0.net
>>843
同意
男勝りのカカア天下からのしおらしい妻の顔最高
追撃、見切り、剣使い、平民のアレクも夫候補として使い勝手いいよね

847 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/13(土) 01:23:35.30 ID:hQ/BrE1jM.net
アレブリってどういう進展の仕方を妄想するもんなんや? 性能重視だけの人もいるだろうけど

848 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/13(土) 08:59:29.92 ID:u/rG7rCZa.net
アレブリはとにかく「浮気は許さないよ!」が好きすぎる

849 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2302-TwKe):2020/06/13(土) 09:18:20 ID:/PaZCAfF0.net
>>845
エアプ?
ファルコン姉妹はともかくユリウスにファバルでなぐりかかったことあるの?w

850 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/13(土) 10:06:10.04 ID:joEfwqUf0.net
>>847
アレクは軟派で女に声かけるのが想像できるから妄想はしやすいほう
堅物系はむずいよね
会話あるカップルでもそこまで進展したきっかけを脳内捏造するのが難しい

851 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/13(土) 12:20:37.48 ID:A6W6tYVzM.net
アレクの見切りを活かせるのはデルナンなんだか地味で話題にならんな

852 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/13(土) 12:58:13.28 ID:hQ/BrE1jM.net
>>850
なるほどね〜 怖くて声かける人がいない中でアレクが、、、みたいな
兵種が近けりゃ稽古なり会議なり考えられるけどね〜

853 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/13(土) 13:06:25.98 ID:x83ETgXgd.net
見切りはフィー、待ちぶせはアーサーとティニーだけど、魔力が上がらないと言う
ホリブリはパティ月光剣&成長率鬼でもファバルスキル無しと
パティに値切りとエリート付けても欠点あるしバランス考えてる
種馬としてレックスの下位互変換のターダンが可哀相だ
レベル上げキツいし追撃リング拾うだけのお荷物ユニット

854 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/13(土) 13:12:04.54 ID:IwdXVhC20.net
名前付きの敵に牽制で一撃入れる時の事故が減るので見切り持ちファバルはそこそこ使えるかな
スコピオとかでも割と必殺はあるし

855 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/13(土) 15:32:58.84 ID:/PaZCAfF0.net
何を目的にするかによるけど、
オールAを楽に達成するって目的なら子供世代の闘技場をいかに楽にするかってことになるからレベルを上げづらい踊り子とパティの親をどうするかの話になる

856 :ゲーム好き名無しさん (ガラプー KK27-b6mu):2020/06/13(土) 16:06:26 ID:Zd199YKsK.net
シアルフィの騎士三人を全員親にしたときは
アーダン×アイラ、アレク×ラケシス、ノイッシュ×ブリギッドでやったなあ
全員追撃持ちだからそこそこ使えた

857 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/13(土) 16:21:29.28 ID:0RnTxZ0Ra.net
三馬鹿全員子作りプレイは初期味方にも拘りたかったからアーダン×アイラ・アレク×ラケシス・ノイッシュ(追撃リング継承)×エーディンでやったなぁ

858 :ゲーム好き名無しさん (ワントンキン MM9f-h6Hk):2020/06/13(土) 20:12:50 ID:pGIsXPY8M.net
>>834
創作物で実母相姦はよく見かけるが実父実娘相姦はほとんど見かけんな
義理になると多いけど

859 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7332-e4J0):2020/06/13(土) 22:01:36 ID:pSUQI3nN0.net
ユリウスVSファバルは、スリープの剣でユリウスを寝かせて
ファバル(ジャムカ父)で何発当たるかゲームをすると楽しいとアンソロで学んだ

860 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/13(土) 22:32:11.66 ID:igjoOJeAM.net
福永朱示()

861 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/13(土) 23:32:22.48 ID:+NgXMx640.net
なつい
福永さんの絵は好きだった

862 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/14(日) 15:29:29.01 ID:h24GuWz60.net
ジャムカ父ファバルは麻薬
ハマると抜け出せない

863 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/14(日) 16:21:55.51 ID:9jBANdsxK.net
ちょこちょこ外れるからなガトリング感が増す

864 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/14(日) 20:03:38.47 ID:TuXJcQSld.net
>>859
スリープの剣で10章ユリウス眠らせられる?
突撃イチイバルとスカラクで倒せるよな
イシュタルは連続トールハンマー来たらティルフィング無いと耐えられない

865 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/14(日) 20:06:55.06 ID:AjUXNZQu0.net
イシュタルはサイレスしてる

866 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7332-e4J0):2020/06/14(日) 20:18:36 ID:RzXm3EIl0.net
>>864
終章しかしたことないなぁ
最後1人孤立してるから楽

867 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/14(日) 21:18:06.63 ID:QXDJxJwA0.net
序章がシアルフィから始まって終章がシアルフィから始まるの
めっちゃ好き
ついでに10章でアルヴィスとの決戦の場がシアルフィなのも燃えるものがある

868 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/14(日) 21:49:05.73 ID:bupehxD6d.net
アルヴィスってディアドラも奪いシグルド殺してシアルフィを居城にしたんだよな
それでユリウスにディアドラ殺され逆らえずに従うとか情けなさすぎ
アイーダという愛人とサイアスという隠子もいながらヤリチンとかアンジャッシュ渡部やん

869 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW c301-h6Hk):2020/06/14(日) 21:58:13 ID:5Jgk2n2o0.net
シアルフィにいたのはユリウスに追いやられたんじゃなかったっけ

870 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6375-EVMN):2020/06/14(日) 22:05:39 ID:DvMJum1U0.net
シアルフィにはユリウスに追いやられた形で
実権持ってるうちはバーハラにいたイメージ

871 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/14(日) 22:19:03.60 ID:DKJDRBi6M.net
10章がほぼクライマックスだよな ようやくシアルフィ(故郷)に帰れた感がすげえしびれる 曲もいいし

アルヴィスがシアルフィにいたのはユリウスに言われたんやろたぶん あ、もしかしたら(シアルフィに隠してた)ティルフィングをセリスに渡すためかもね

872 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/14(日) 22:22:43.73 ID:RzXm3EIl0.net
>>868
トラ7設定は置いておいても妻を殺され、娘は生死不明のまま行方知れずで気力なくなったんだろな
女は逆上するけど、男は無気力になるとかかんとか
子供ユリウスなら相討ち狙えばどうにかできたと思うけどね

873 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/14(日) 23:20:24.11 ID:QXDJxJwA0.net
>>871
帰れた感凄くわかる、長い長い旅路だったから余計に感慨深い
そして作中で実際にシアルフィの地を踏んだことあるのがオイフェだけなのを考えると悲しくなる

874 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 03e6-fvS2):2020/06/15(月) 00:04:25 ID:TKAdCn3K0.net
そのオイフェがシアルフィの城門前で死んで、あの日出撃した者達は誰一人として帰還出来なかったという小説があったな

875 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/15(月) 00:56:37.89 ID:r7zX7Xgid.net
フィールドBGMは10章が一番好きかも
あとは7章のトラキアのりゅうきしと
終章
異論はどうぞ

876 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/15(月) 00:57:52.24 ID:r7zX7Xgid.net
トラキアのりゅうきしは8章だった

877 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/15(月) 01:43:30.42 ID:nzVEVrbi0.net
>>874
懐かしい!ノイッシュの設定が隠れ暗黒教団だったりレックスとレスター似ているなからのレックス×エーディンだったりインパクト強かった

878 :ゲーム好き名無しさん (アウアウクー MM87-kNe3):2020/06/15(月) 08:29:37 ID:Tbf2WEIoM.net
音楽は未だに好きでサントラ聞くわ
フィールドなら5章と終章すき

879 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/15(月) 12:58:54.78 ID:SWefPghh0.net
ボス戦はアルヴィスが一番燃える
ユリウスは微妙

880 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/15(月) 14:37:52.69 ID:37vpmZ7c0.net
アルヴィスは人間臭いから好き

881 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/15(月) 17:46:06.48 ID:5jE3Wu/20.net
セリスのラスボスが人側のアルヴィスで、ユリアのラスボスが神側のユリウスなのかなと思ってる
丁度そのユニットでラスボスを倒せって言わんばかりの武器も直前で貰えるし

882 :ゲーム好き名無しさん (アークセー Sx87-kgLH):2020/06/15(月) 19:50:32 ID:x9eUGoTgx.net
アルヴィス=ハーディン
マンフロイ=ガーネフ
ユリウス=メディウス

だと思えば、人間側の区切りはアルヴィス戦で間違いない。
ナーガ=スターライトではなく
ユリア+ナーガ=ファルシオン
が紋章の謎との大きな違い。

883 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ f3ed-LSMT):2020/06/16(火) 19:58:06 ID:eZJ7Vufl0.net
シアルフィとTHE・アルフィーって似てるね

884 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/16(火) 21:02:35.91 ID:V17gYyQd0.net
THE ALFEEと似てるって覚え方してた実況者いたなぁ

885 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/16(火) 21:09:59.01 ID:N27j1ZCa0.net
桜井アーダン
坂崎ノイッシュ
たかみーアレク?

886 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/16(火) 21:11:16.87 ID:guIOp8Lj0.net
アーダンが誰なのか気になる

887 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/16(火) 21:23:26.53 ID:Fe9k4BLGM.net
シアルフィは緑髪が基本なのかなと三人を見てふと思った

888 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/16(火) 22:12:23.27 ID:SfFdHlor0.net
バイロンはすでに髪が白いから若い頃ピンクなのかなって想像して笑った

889 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/16(火) 22:38:35.59 ID:V17gYyQd0.net
>>887
先祖がシレジア移民とか…(安直)

890 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/16(火) 22:51:17.33 ID:Fe9k4BLGM.net
>>888
やめろよwww

>>889
そんなのがあるとシグルドを助けたのもロマンチックだよな〜

891 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/17(水) 05:49:39.34 ID:uqnmlQGz0.net
バルドもピンク色だったのかなあ…

892 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/17(水) 13:29:49.94 ID:xs5YSOkU0.net
昔は真面目にランゴバルトは青髪なイメージだったな
髪色なんて全然違う可能性は有るしそんなものよ

893 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/17(水) 22:00:39.38 ID:DEejg4IA0.net
>>891
ピンクの髪のおっさんがダーナの砦にこもってたら
敵さんもちょっと躊躇うと思うんだ

894 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/17(水) 22:52:33.61 ID:H1YK8qmD0.net
>>893
バルドは青年のはず
おっさんはヘイムとか

895 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/18(木) 07:15:22.37 ID:JJjEtP0zM.net
バルドがんばるど〜!

896 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/19(金) 08:20:25.96 ID:I1TX+utv0.net
ピンク髪キャラ少ないし劣勢遺伝なのかもな
アルテナとリーフも見事に父親譲りの茶髪だし
茶>金がメジャーな色で赤・銀・青もお貴族様に多い色として一般市民はちょっと少なそう

897 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/19(金) 08:47:33.69 ID:bUEQuYyCM.net
一般は茶髪か黒髪ばっかかな
シレジア人は緑っぽいが…(アミッドを凝視)

898 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/19(金) 09:25:27.66 ID:P3ukjIRK0.net
>>896
男のピンク髪はきつい勢もいるんだよな
アルテナがピンク髪だと血縁関係偽るのむずくなりそう

899 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/19(金) 09:27:25.86 ID:P3ukjIRK0.net
連投すまん
>>897
アミッドは父親がシレジア人なんだと勝手に思ってる

900 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/19(金) 13:46:23.14 ID:RhyezD2X0.net
二世キャラの男子は誰が父親になるか解らんから母親寄りの色にせざるを得ないわな

レスターがああなのは当初は父親によって子の顔グラが変わる仕様にするつもりだったけどボツって、
エーディンの婿がレックスだった時の子の顔グラの名残だそうで。ラナはアゼル父だった時の娘の名残

901 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/19(金) 14:06:56.73 ID:GHiPU0i2a.net
レスターが青髪なのってシグルドの隠し子なのを暗に示してるのかと思ってた

902 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/19(金) 14:10:02.64 ID:P3ukjIRK0.net
バルド光ってないから……

903 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/19(金) 15:07:17.77 ID:wusu7vFgM.net
その話もっともっぽいし否定するつもりもないんだけど、なんでエーディンレックスなんだろうね?アゼミデジャム辺りならわかるんだけど デザインが気に入ったりしたんかな

904 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/19(金) 15:10:24.98 ID:P3ukjIRK0.net
親友の想い人とくっつくシチュ萌えだった説

905 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/19(金) 15:28:43.23 ID:alR6tPxW0.net
レスターは父がアゼルじゃないのに赤髪だったりミデじゃないのに緑、ジャムカじゃないのに茶の子供が誕生するとそれ以外の父を選んだ派が微妙な気分になるからあえて有力父に使われてない青にしたんだと思ってる

906 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/19(金) 16:26:00.69 ID:9tSqflU20.net
セティやフィーの父親はアーダンだよって話はともかくとして
レヴィン、アレク、アーダン等の誰が父親かで少しは変わるのであろうか

907 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/19(金) 17:29:44.77 ID:SMpFJUiva.net
レスターの髪色がレク父グラの名残なのはまぁそれでいいとして、ラナの髪色は普通の金髪じゃダメだったのだろうか…?

908 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/19(金) 17:49:12.67 ID:alR6tPxW0.net
母親の髪色をついだ子どもはそのままでいいけどレスターやコープルみたいな色の違う子は父親の髪色になったらよかったな

909 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/19(金) 18:28:29.22 ID:jxJX8K6YM.net
ラナの髪色が赤っぽいのそう言うことだったのか
レスターはまんまレックスなのね
顔がエーディンだけども

エーディンってさり気に加賀のお気に入りだったのかな
シナリオでもシステムでもさり気なく挑戦的というか目立つというか
そんな気がする

910 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/19(金) 18:57:50.76 ID:wusu7vFgM.net
ヒロインと思いきやそうでもないってのは加賀さんのこだわりなのか

911 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/19(金) 18:59:59.89 ID:b5+IHWUK0.net
>>909
物語の始まりの女性、前半女性では断トツの会話の多さ
お気に入りなんだろうね

912 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/19(金) 19:01:23.75 ID:kIkU6paN0.net
TSでもそんな人いましたね

913 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/19(金) 19:42:03.89 ID:I1TX+utv0.net
ごめん今更の自己レスだけど>>896で金髪平民って想像以上にまるでいなかった
イザークが黒、シレジアが緑、それ以外の国は茶髪主流かな

914 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0e02-8ohN):2020/06/19(金) 19:46:44 ID:TgMwCW3b0.net
デュー

915 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/19(金) 19:58:44.64 ID:b5+IHWUK0.net
デュー、ノイッシュ、ベオウルフ→金髪
フィン→青
アレク、アーダン、ミドーリ→緑

カラフル平民多いな

916 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7602-8ohN):2020/06/19(金) 20:16:56 ID:H6N9IXmY0.net
デューとベオはど兵民でもシアルフィ3人衆とフィンはそこそこ名家の出ではないかろうか

917 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW e301-k6wC):2020/06/19(金) 20:19:43 ID:P3ukjIRK0.net
>>906
一緒に暮らしてた訳だから子ども達の性格とか父それぞれである程度変わってきそう
肉体面なら髪の緑加減や身長とかも

918 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0e02-8ohN):2020/06/19(金) 20:21:03 ID:TgMwCW3b0.net
現実に即して考えると馬持ってて剣や鎧で武装してるベオもそれなりの資産持ちなんだよな
傭兵始めたころはもっと貧相な装備だったかもしれんが

919 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/19(金) 20:24:46.79 ID:I1TX+utv0.net
金髪平民はまるでいないってことはまるでなかった
平民ってことで代替キャラ見てたら茶黒が過半数で親世代が霞みだしてた

920 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/19(金) 20:36:48.19 ID:bceFibRZ0.net
ひろし団でモブ傭兵の所持金が1000Gでべオが2000Gなのは、ひろしに優遇されてたからだろか
単純に他の奴らより強いし

921 :ゲーム好き名無しさん (ワイモマー MMba-Ki06):2020/06/19(金) 22:27:21 ID:wusu7vFgM.net
ラナはパティちゃんっぽい見た目だったら良かったなあ

922 :ゲーム好き名無しさん (ワイモマー MMba-Ki06):2020/06/19(金) 22:27:45 ID:wusu7vFgM.net
>>912
サーシャの圧倒的ヒロイン感

923 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/20(土) 09:44:36.31 ID:99FbfIRK0.net
ベオは王女孕ませ疑惑あるし、エルトとも知り合いだったりで高位騎士や貴族だった疑惑が

924 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/20(土) 10:45:11.23 ID:iHW/ZXv8a.net
ベオは5章のラケシスとの会話で「俺に代わってキュアンの子を助けてやってくれ」とか口走ってるけど
作中でキュアンとベオの接点が一切ないにしては妙な発言で
ベオには個人的にキュアンを助ける義理がある=ベオは北トラキアゆかりの人物ではないか?と推測できる

トラナナのフェルグスベオの剣問題も合わせて考えると
ベオはたぶんコノート王家の放蕩息子とかそんなところ

925 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/20(土) 11:04:49.04 ID:PacM34G30.net
そこらへんの裏設定とか加賀さんなんで出さなかったんだろ
想定してるのはあるはずだよね

926 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/20(土) 11:36:34.85 ID:Vjzx586S0.net
加賀脳内の裏設定とか世界観設定とか全部つぎこんだ文字だらけの設定資料集が欲しかった
これはゲーム内でもう少し語って欲しかったなって設定も攻略本のインタビューでようやくお披露目だったりしたしなぁ

927 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/20(土) 14:24:58.85 ID:uTHMzmbeM.net
へ〜、なるほどね〜 エルト嫁がトラキア半島系なのと関係してたりして
裏設定見てみたいな デューの出自とか(太陽剣もってるし)

928 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/20(土) 14:39:41.09 ID:20cTuRmq0.net
王系はずっと聖痕が無かったからアグスティの親族とかそういう可能性も有るけどね
子世代で末裔がいないのこの辺くらいだし

929 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/20(土) 16:27:11.50 ID:20cTuRmq0.net
くらいというか、その辺もかな
傭兵なんて出自が何処とも考えられるし

930 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a702-4qWe):2020/06/20(土) 16:46:50 ID:QfCPy0g20.net
遊びつくす本だったかで加賀さん
ディアドラについても語るのはまだ早いみたいなこと言ってた
年月経ったし今ならいいんじゃないか>設定資料本
〇周年記念の時にでも

931 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/20(土) 17:33:27.64 ID:eBv50kmMK.net
地味に初代から30周年なんやで

932 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/20(土) 19:23:17.55 ID:E4Dc40a40.net
リメイクと同時にそこの分厚い設定集とか出してくれたら購入決定だわ
インタなら応じてくれると思うし殺ってくれないかなあ

933 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/20(土) 19:23:52.95 ID:E4Dc40a40.net
変換間違った
なんでこんな変な変換を…

934 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/20(土) 19:44:50.98 ID:uTHMzmbeM.net
え、ディアドラの裏設定もあるんか すげえなあ

935 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/20(土) 19:46:18.02 ID:QoR1hoH70.net
変換やばくて草

936 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/20(土) 19:49:33.16 ID:IFey19qS0.net
物騒な誤変換嫌いじゃない
ただ主語が加賀だとヤバい

937 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/20(土) 23:14:31.91 ID:zO8nFAHk0.net
>>932
やめてくれ。エなんとかや新なんとかみたいに、関係ない人が適当に考えたオリ設定を
さももとからあった設定か何かのように語られたらかなわん

938 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b732-b8Wm):2020/06/21(日) 00:03:33 ID:P62LUXXM0.net
裏設定は裏設定のままでいて欲しいというか
そういう考えで制作側は作ってるかもだけどプレイヤーは本編がすべてなので
あんまり「実はね!」ってぶっこまれるのも嫌だな

939 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/21(日) 01:26:38.34 ID:7zbIAl0na.net
リメイクはいらんが、加賀さんの裏設定資料集は欲しい
トレジャーに載ってた以外にもまだまだありそうな気がする

940 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/21(日) 07:19:58.91 ID:U3iZEbuE0.net
トラキア776とかでもエムブレムの外伝作で正史って考え方とも違うって感じだし
その辺は作り方や見方一つで変わるって所かな

941 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/21(日) 09:29:30.56 ID:qdElDjoE0.net
ゲイボルグの悲しい話あたりはどういう話か教えてくれよと長い間思ってた
結局加賀さんが内容を語った本も持ってないからネットの又聞きでようやく詳細を知れたなぁ

942 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/21(日) 11:45:35.20 ID:Xi/1KNmNa.net
遊びつくす本だっけ?
欲しいけど品薄な上に中古でもめちゃめちゃ高値ついてるから手が出せない
当時の攻略本インタビューも全部含めて一冊にまとめてほしい

943 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/21(日) 12:15:43.42 ID:6mRD+d+/0.net
そういや少し前のファミ通のFE特集で人気投票1位だったね
2位が覚醒だった気もするけどw

944 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/21(日) 12:20:19.80 ID:muiSuxUm0.net
2位は風花だよ
3位が覚醒だね

945 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ daf1-39ZX):2020/06/21(日) 16:20:21 ID:2zAkziX50.net
>>871
アグスティで生まれシレジアとイザークで育ったセリスがシアルフィで
「ここがセリス様の故郷ですよ」と言われても実感湧かないと思ふ

946 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/21(日) 18:43:04.50 ID:339UuZId0.net
>>945
実感湧かない的な台詞が実際作中にあったよな

947 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4ea7-MS8U):2020/06/21(日) 20:04:59 ID:pn6lPtHe0.net
実感はわかないと思うけどずっと故郷を追われてきたから感慨深くはあるのでは

948 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/21(日) 20:34:45.46 ID:339UuZId0.net
生まれ育った土地ではないからセリスの故郷をシアルフィと言われたら違和感ある

949 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3e02-1/Nl):2020/06/21(日) 21:38:07 ID:qdElDjoE0.net
セリスにとっては故郷というよりは祖国って単語の方が近いのかな
幼少期の記憶だとシレジアどころかイザークのことしかほとんど覚えてなさそうだ
シアルフィについてはオイフェがたっぷり語ってくれてそう&本来なら自分の国だった訳だしどういう形であれ思うところはあるだろうな

950 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0b01-82Zi):2020/06/21(日) 21:45:53 ID:ZD3WWcls0.net
ラクチェとスカサハ
リーフとティニー
セティとフィー以外は全員祖国以外で育って帰るみたいな感じか

951 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/21(日) 22:08:35.29 ID:P62LUXXM0.net
ホリン父のティルナノグメンバーとレヴィン父のアーサーも祖国育ちになるな
ティニーはアルスター育ちだから違うかも

952 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7602-8ohN):2020/06/21(日) 22:23:31 ID:31hYtIG40.net
フィン父ナンナとか

953 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/21(日) 22:28:25.89 ID:DlJjNkI5M.net
まあ別に解釈違いがあってもいいと思うけど、偉大な父の祖国で口づてによく話を聞いていて実際来てみたら民衆からも歓迎されてとかなら感慨深い気持ちになりそう

954 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/21(日) 22:34:35.01 ID:tLubj8Ek0.net
と言うか、一番感慨深いのはオイフェとプレイヤーだろう
セリスはまぁ…大歓迎で受け入れられてって感じかな

955 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9aad-1/Nl):2020/06/21(日) 22:45:04 ID:H+NYAu8q0.net
コープルなんかは自分は南トラキア人だと思って育っただろうし
いきなり実父は誰それだから家督を継げとか言われてもピンとこないだろうな

956 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/21(日) 23:36:09.85 ID:U3iZEbuE0.net
>>951
トラキアも一括りだからね
とはいえ聖戦のマップならそこそこ近いしティニーがリーフと結ばれた場合は北トラキア側に帰ると見て良いかと

957 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2302-mSCs):2020/06/22(月) 05:40:51 ID:uR0J1Ofn0.net
そういや終章でスコピオがわざわざ南西の森から突っ込んでくるがユングヴィからなら北東に向かってシアルフィ攻めこんだ方が良くね
挟み撃ちできてねーし

958 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8a4b-8ohN):2020/06/22(月) 06:24:47 ID:UWRVrcNK0.net
神目線で見てるプレイヤーはともかく、実際の戦場で敵軍の位置を正確に把握し連携を取ることは困難だからな
システム的にはシアルフィ攻略すると終了だが、
実際にはシアルフィ攻略だと補給線はつぶせたにしても、ヒルダが死ぬ可能性は高くなるから保身も優先したヒルダらしい策じゃないか

959 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/22(月) 13:29:03.49 ID:Hd/2G6040.net
終章は行けなくていいから大陸全体を見まわしたかった
シアルフィスタートだから、下の方のユングヴィ見たいし
バーハラ横のフィノーラも見てここで終わりだったなぁとか思いたい

960 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/22(月) 15:04:11.52 ID:oI1iNsaOM.net
>>954
エンディングのオイフェとセリスの会話未だに印象が強い
フィーをオイフェの恋人にするといいこというんだよな

オイフェには本当に少し休んでほしいわ

961 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/22(月) 19:20:40.82 ID:sCuN8Y8GM.net
いいよなぁ壮大で 初プレイだと一周してるのに気づかなかったわ


https://i.imgur.com/Cj3yKdv.jpg
https://i.imgur.com/adFTfzG.jpg
https://i.imgur.com/Cid2YAn.jpg

962 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/22(月) 19:42:25.92 ID:8YRwolvv0.net
あ〜いいなこういのみるとワクワクするわ

963 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/22(月) 19:50:09.54 ID:Pg42F5o/0.net
いいね〜。3枚目初めて見た。
なんでユングヴィがヴェルダンの一部になってんのw

964 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/22(月) 20:01:42.27 ID:KTCkkDat0.net
一枚目のゲームMAPを辿ってくとあの章でここ通ったなって覚えのある形してるとこばっかで
この広大なMAPをゲームでほとんど余さず駆けずり回ったんだよなとしみじみと感じる

965 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/22(月) 21:05:07.42 ID:eE82rd3ha.net
この地図を見ると何故キュアン達が砂漠を横断してきたのかよく分かるな
そりゃ陸路で援軍にくるならあそこ通るしかないわなっていう

966 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/22(月) 21:07:30.01 ID:uR0J1Ofn0.net
人気投票1位だったわけだし、リメイク出すんでね

967 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/22(月) 21:18:55.54 ID:B4Jj1sYL0.net
縁起でもないことを言わんでくれ

968 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0eba-+vSs):2020/06/22(月) 22:42:35 ID:nhrhJGEO0.net
ご隠居が手掛けるならまだしもそんな事は万に一つもないからノーセンキュー

969 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b732-Ulz2):2020/06/22(月) 22:51:15 ID:Hd/2G6040.net
現制作陣的には封印とか烈火のリメイクしたいんじゃなかったかな?
風花売れたから新作は同じ路線で行きそう

970 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5be5-39ZX):2020/06/22(月) 22:55:32 ID:GA7mzuvW0.net
容量の都合で端折られたベルルーク解放戦だけど、スタート地点になりそうな
メルゲンから見ると案外離れてるのね

971 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/22(月) 23:45:55.38 ID:uR0J1Ofn0.net
求められているものを提供する
商売の基本じゃん

972 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/23(火) 00:04:37.35 ID:LeYZ06H40.net
>>961
3枚目の地図、トラキア半島から東に海を進むとアグストリアに着くことになってるんだな
この惑星(?)の大陸はユグドラルのみって感じか

973 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/23(火) 00:24:13.78 ID:SxSluxdSM.net
>>972
おまえ現実でも世界が平面だとおもってそうだな

974 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9aad-1/Nl):2020/06/23(火) 00:30:26 ID:LeYZ06H40.net
>>973
そこを問題にしてるんじゃなくて、
トラキア-アグストリア間に他の大陸はなさそうだってこと

975 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2302-mSCs):2020/06/23(火) 00:34:45 ID:g471QTDB0.net
伝説の竜族はどこに住んでいるのだろう

976 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/23(火) 01:20:53.98 ID:FriVmDrn0.net
あの世界は球体じゃなくてペットボトルみたいな形なのかもしれない
聖戦は底の方、真ん中が暗黒竜、蓋が外伝

977 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/23(火) 02:14:02.52 ID:tn4TUF130.net
>>976
どういうこと?(理解力低)

978 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/23(火) 02:22:08.26 ID:UIVQy7OW0.net
これが世界の全部ってわけじゃないし他にも大陸あるでしょ
世界はアカネイアと繋がってるんだし

979 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/23(火) 02:25:54.13 ID:cQgMBYxn0.net
というか何なの、このよく知らない人が適当に作ったような地図

980 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/23(火) 03:13:14.61 ID:cQgMBYxn0.net
検索したら出てきた。EEってゲームのオリ設定地図なのね

981 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/23(火) 16:18:05.23 ID:hm5iWJ2gd.net
次スレたてたよ

982 :ゲーム好き名無しさん (JP 0H8a-IXeA):2020/06/23(火) 19:50:36 ID:neFQmgIrH.net
>>974
たとえばユグドラル大陸がかなり高緯度にあって極地を取り囲むような形になっているとすれば
もっと低緯度の場所や逆半球に別の大陸があってもおかしくない

983 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/23(火) 20:08:07.46 ID:f1up/KWOM.net
他大陸との位置関係はないんだっけ

984 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3e02-1/Nl):2020/06/23(火) 20:46:20 ID:1v6FQbTe0.net
ガレ司祭がアカネイア大陸まで行って帰ってきたけど一般的にユグドラルで他大陸って知られてるんだっけ
そもそも大海を渡っていけるような大きな船って作られてるのかな

985 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b732-Ulz2):2020/06/23(火) 21:34:43 ID:FriVmDrn0.net
>>977
地球は球体だから右に進んだら大体何かの大陸にぶち当たるよね
ペットボトル型の惑星なら縦に大陸が並んでたら右に進んでも他大陸にぶち当たらず元に戻る

986 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/24(水) 00:00:55.83 ID:P47EBSkR0.net
実際ガレがアカネイアのロプトウスと出会ってるのだし何らかの移動手段は有るのだと思う


別大陸と行き来出来る様な大型船の技術があるなら海外交易とかやってそうだけど

987 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/24(水) 00:32:15.47 ID:1lmiP9ZCa.net
確かガレが持ち込んでくるまでユグドラル大陸には魔法とか無かったっぽいし少なくともロプト帝国以前の時代にはアカネイアやバレンシアとの交流は無かった可能性は高いな

988 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/24(水) 08:39:33.23 ID:ioTRt/8aM.net
本当はあったけどロプトがぶっ潰して今に至るの、みたいな時代背景はありそう

989 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/24(水) 12:37:33.84 ID:3XtHeRnba.net
>>985
ドーナツ型惑星仮説か

990 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8fb5-NJGG):2020/06/24(水) 14:46:16 ID:agJUXhlM0.net
もうそこまでトンデモ世界にするなら、ファイアーエムブレムの便利な言葉「異界」で片付けた方がなんぼか納得できるで
いや納得したくねぇけど

991 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/24(水) 15:08:44.10 ID:AD6H+kzzM.net
ペルルークは自由貿易都市らしいけどこの大陸のなかだけで貿易してるんかね
シレジアとかアグストリアとか遠くて大変そうだけど

992 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/24(水) 17:19:43.99 ID:J88g430g0.net
大陸と海と山の位置関係でその土地の気候をある程度把握できるから
こんなところに砂漠ができるのはおかしいこんなところに森ができるのはおかしい
とかフィクションの世界地図は突っ込みどころ満載になる

993 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/24(水) 21:05:11.56 ID:8GxgLVuE0.net
まぁあくまで魔法が存在する世界だからね…

994 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/24(水) 22:58:15.03 ID:5NyN/Juv0.net
>>985
なるほどthx

995 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/25(木) 05:19:42.29 ID:2VUNf00R0.net
次スレ立てたならリンク貼ろう
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1592896636/

996 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/27(土) 05:11:08.65 ID:s/luQDU20.net
魔法の地図説

997 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/27(土) 10:06:32.18 ID:GFW+t0fz0.net
うめ
ペガサスやドラゴンで上から見たらこんな感じ、みたいのを継ぎ合わせたアバウトな地図なのかも(適当)

998 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/27(土) 19:36:49.58 ID:wzOJf4bB0.net
ベオの剣23センチ(ニチャァ)

999 :ゲーム好き名無しさん (ワイモマー MM5f-ahPI):2020/06/27(土) 20:07:32 ID:mzvPG/SKM.net
いきり梅太郎

1000 :ゲーム好き名無しさん (ワイモマー MM5f-ahPI):2020/06/27(土) 20:07:47 ID:mzvPG/SKM.net
ふゅりーたそ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
207 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200