2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キャラメイクの自由度が高いゲームを語るスレpart21

1 :ゲーム好き名無しさん:2020/03/12(木) 12:42:21 ID:oHc4eI8M0.net
キャラクタークリエイト機能が優れているゲームについて語るスレです。

■概要
プレイヤーキャラの名前しか設定できないゲームなんてイヤです><
自分が考え出した外見、設定のキャラクターがゲーム中に出る方がいいに決まってます!
プレイヤーキャラのみならず、仲間キャラの性別、職業や外見とかまで自由に設定できるような
感情移入度の高い家庭用ゲームについて語ろう!

■ルール
「ネトゲでもやってろ」or「ツクールでもやってろ」はNG。

■前スレ
キャラメイクの自由度が高いゲームを語るスレpart20
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1570728756/


■関連URL
キャラメイクの自由度が高いRPGを語るスレ @ ウィキ
http://www43.atwiki.jp/orenorpg


■スレ立てルール
次スレは>>980が宣言した後に立てる事。
立てられない場合は他の人を指名する事。

2 :ゲーム好き名無しさん:2020/03/12(木) 13:28:20.72 ID:W0LOm6iv0.net
>>1
乙であります!ありがとうThx!!

3 :ゲーム好き名無しさん:2020/03/12(木) 19:37:14 ID:pi1TxQHI0.net
仁王2は本当にキャラクリが良いですね このキャラクリで無双やOPワールドゲームとかも出してほしい

4 :ゲーム好き名無しさん:2020/03/12(木) 19:56:59 ID:f/2sZhdH0.net
仁王2でマルチやってきたけど8人中7人女キャラで草
やっぱりみんな女キャラ使いたかったんやねw

5 :ゲーム好き名無しさん:2020/03/12(木) 20:02:37 ID:CMbOBsGP0.net
そらそうよ

6 :ゲーム好き名無しさん:2020/03/12(木) 20:16:42 ID:5jqDtTgl0.net
>>1
乙でした
90人キャラが居ても一人のエディットには敵わないと思う今日この頃

7 :ゲーム好き名無しさん:2020/03/12(木) 21:08:41 ID:VBXFIL8w0.net
100人エディットキャラ作って遊べるゲーム欲しい

8 :ゲーム好き名無しさん:2020/03/12(木) 21:21:19 ID:iSy/Jm1r0.net
スカイリムぐらいの緩さのオープンワールドキャラクリゲーをください……

9 :ゲーム好き名無しさん:2020/03/12(木) 21:27:05.91 ID:fHr4CjhG0.net
>>1
仁王のキャラクリはあと数年は他作品で使い回して欲しいわ

10 :ゲーム好き名無しさん:2020/03/12(木) 23:36:04.10 ID:16ba/iJO0.net
三國のキャラクリとかかなり使い回してたしなんかやる気あるんなら使うでしょ
8エンパも討鬼伝3も出る気配無いけど

11 :ゲーム好き名無しさん:2020/03/13(金) 00:45:07.52 ID:RBe10vfg0.net
>>1
あと前スレ1000実現してほしいわ

12 :ゲーム好き名無しさん:2020/03/13(金) 01:21:16.13 ID:4ea5kr7i0.net
グランキングダムみたいなゲームで
・敵はどうせNPCなんだし魔物や反社と戦うPvEにする
・ガッツリキャラメイク
・能力はユル育成、武具に時間かけるゲーム(スコップは手軽にそろえられる)
なんてあったらけっこう売れると思う

13 :ゲーム好き名無しさん:2020/03/13(金) 02:10:11 ID:UegWKUbS0.net
>>1 あざっす
仁王2は太ももの大きさとかお尻の大きさの変更は無理?PC版来るまではお預けだからよく分からない

14 :ゲーム好き名無しさん:2020/03/13(金) 09:09:19.72 ID:JMAJairP0.net
全身の太さはあるけど個別には無理
個別に変えられるのは頭と胸だけ

15 :ゲーム好き名無しさん:2020/03/13(金) 09:14:24.30 ID:7Ch5JOv50.net
正式採用された某MMOディレクターに続いて、セガ日焼け取締役のキャラクリもかなり似てて笑った

16 :ゲーム好き名無しさん:2020/03/13(金) 09:53:08.00 ID:xzlA99Jr0.net
体験版はもう消えてるのか
毎度タイミングが合わんな

17 :ゲーム好き名無しさん:2020/03/13(金) 10:31:33 ID:4ea5kr7i0.net
ワンパンマンが低レベルなゲームであつ森までどうしようかとおもってたけど
ニュースがもう色々やばすぎてその心配はなさそうだ

面白いキャラメイクげーで時間潰したかったのになぁ・・・
同じ敵に延々エンジェルラッシュするのはもういやだ

18 :ゲーム好き名無しさん:2020/03/13(金) 15:14:04.84 ID:NvVjS8H90.net
仁王のバカ殿わろた

19 :ゲーム好き名無しさん:2020/03/13(金) 16:25:11.15 ID:g4hayS090.net
仁王2はムービー見返す機能あるのかな?
キャラクリ変えて何回も見たい
コードヴェインはキャラクリいつでも変えられるのにこの機能なくて残念だった

20 :ゲーム好き名無しさん:2020/03/13(金) 16:47:36 ID:7Ch5JOv50.net
システム的に珍しいのは、他人が作ったキャラも(コード公開されれば)すぐに使える点か
あれだけ細かいパラメータをいちいちレシピ書かなくても済むのも

まあ、基本的にはやっぱ自分で全部やった方が愛着わくけど

21 :ゲーム好き名無しさん:2020/03/13(金) 17:37:30.13 ID:+1fVkAxY0.net
>>19
拠点でいつでもムービー見返せるよ

キャラクリゲーとしては今までやってきたゲームでトップだわ仁王
疲れるけど

22 :ゲーム好き名無しさん:2020/03/13(金) 17:43:21.27 ID:UegWKUbS0.net
>>14 返信遅くなってごめんなさい ありがとう。やっぱり細かいところは変えられないのね。アプデとかDLCで変更出来る項目増えたらいいね

23 :ゲーム好き名無しさん:2020/03/13(金) 17:51:55.17 ID:+1fVkAxY0.net
>>22
仁王だったら全身の太さってところでボタン押したら腕、お腹、太ももって個別で太さ変えられるよ

24 :ゲーム好き名無しさん:2020/03/13(金) 18:00:54.10 ID:JMAJairP0.net
あれそうだったかごめん
ボタン押さずに見ただけで書いてしまった

25 :ゲーム好き名無しさん:2020/03/13(金) 18:06:58.16 ID:g4hayS090.net
>>21
ありがとう俄然やる気出てきた
これならマルチでムービー飛ばされても安心だな

髪型を前、横、後ろってカスタムできるの無双でもやってほしい

26 :ゲーム好き名無しさん:2020/03/13(金) 19:06:43 ID:qqRlbjnd0.net
で、仁王2のキャラクリ以外の部分はどんな感じ?キャラクリ活かせてる?

27 :ゲーム好き名無しさん:2020/03/13(金) 19:44:17 ID:/70GPaDx0.net
仁王2のマルチ呼ぶ側が飽和してるのか全くこねえ
逆に呼ばれる側だと即マッチするわ

28 :ゲーム好き名無しさん:2020/03/13(金) 19:46:50 ID:Cqvai6480.net
最初のミッションで赤読んだらレベル28とかだったわ
意外とすんなり勝てて一本ダタラの槌?みたいなの手に入れたわ

心と忍しか鍛えてないからかあんまり強くないような…

29 :ゲーム好き名無しさん:2020/03/13(金) 19:48:08 ID:Cqvai6480.net
本スレと間違えたww
スマン…

30 :ゲーム好き名無しさん:2020/03/13(金) 20:05:00.99 ID:1qYVNRbi0.net
仁王2の衣装は鎧か和服だけですか?ここまでキャラクリ凄いのに和装オンリーってのはもったいない気がする

31 :ゲーム好き名無しさん:2020/03/14(土) 02:15:46 ID:C6y9ZXEZ0.net
ステラリスみたいなの作ってキャラメイクできない?
画像取り込みでもいいと思うんだ
>>20
知る限りじゃ無双エンパ6かな?
東方なんか人気だった

32 :ゲーム好き名無しさん:2020/03/14(土) 10:05:35 ID:aImvSaXF0.net
仁王好評だね
難易度的にはどうなのよ?

33 :ゲーム好き名無しさん:2020/03/14(土) 10:10:58 ID:V4MGnlbD0.net
3番目のボスの夜刀神の妖怪技がクソ強いからそこから楽になったよ
ボス以外はだいたいこれぶっぱしてからタコ殴りにすれば終わる

34 :ゲーム好き名無しさん:2020/03/14(土) 10:49:00 ID:zOp3arKb0.net
仁王エロ装備あるの?太くできても体見れる装備が褌だけだったら悲しい…

35 :ゲーム好き名無しさん:2020/03/14(土) 18:08:38.18 ID:S689FwGI0.net
エロ装備というか装備のバリエーションがないとせっかくキャラクリしてもね…

36 :ゲーム好き名無しさん:2020/03/14(土) 20:08:08.92 ID:KmvsemXC0.net
コードヴェインも衣装増えないから体験版だけで終わっちゃった

ソウルキャリバーくらいはっちゃけて色んなコスチュームあるほうがキャラクリ楽しめるから大きな売りになると思うのだけどなあ

37 :ゲーム好き名無しさん:2020/03/14(土) 20:22:25.63 ID:pwMeq/gg0.net
仁王は前作の時点で装備の数結構あるでしょ
エロ装備は知らんけど

38 :ゲーム好き名無しさん:2020/03/15(日) 02:29:56.63 ID:xjlQQdgL0.net
>>23 マジ?結構こだわって作れるんだ。ありがとう! プレイしたいけどPCしか持ってないからまだ我慢するよ。うーん早い内にケチらずPS4買っといても良かったかもなぁ 今は気軽に遊びに行けんし。

39 :ゲーム好き名無しさん:2020/03/15(日) 05:53:39 ID:10DFaxwg0.net
仁王はムービー見返せるのいいっすね
無双エンパやらでもこのキャラクリでやりたいぜ

40 :ゲーム好き名無しさん:2020/03/15(日) 06:22:36 ID:CSjxuKR+0.net
保存枠が99スロットもあるのが良いね、使いきれんがw
顔どころか性別、声も変えられるので、本編での扱いが微妙なのは仕方がない
無口キャラでストーリーは相棒が引っ張る感じ
ここじゃそういうタイプ嫌いな人もいるけどオレは気にならん

41 :ゲーム好き名無しさん:2020/03/15(日) 06:46:11 ID:a60vyLjK0.net
ウザイ相棒キャラと凄く良い相棒キャラといるんですよ

42 :ゲーム好き名無しさん:2020/03/15(日) 08:26:24.04 ID:3Zf+aois0.net
ウケツケジョーには心底うんざりした
仁王2の相棒はうざくない感じ?
99体も保存できるならお助けNPCもキャラクリできたらいいのになぁ

43 :ゲーム好き名無しさん:2020/03/15(日) 08:35:13.83 ID:Rr4yQcaS0.net
仁王のアイボーは竹中直人だから

44 :ゲーム好き名無しさん:2020/03/15(日) 11:09:57.67 ID:uRKYmdWs0.net
キャラクリして放浪できるゲームやりたいから
The Scroll Of TaiwuとSands of Salzaarあたりが良さそうだが
アーリー中に突っ込むのはせめて英語がないと辛そうだ

45 :ゲーム好き名無しさん:2020/03/17(火) 10:07:36 ID:IUGrlHno0.net
SLGとメイキングは相性よさそうなのに
そもそもSLG自体がやる気ないっていうのがなんだかなぁ
敵ターンに数十分の待ち時間がなければ今でも通用する旧作品あるし
>>40
そもそも固定主人公にして喋ったところで
高評価が得られるわけじゃないからなw
逆にうぜぇ死ねみたいな評価も多々ある

46 :ゲーム好き名無しさん:2020/03/17(火) 18:25:29 ID:3cgwNUS70.net
mhwとかキャラクリできる相棒猫が居るんだからブスで固定のアイボーなんか要らんし

47 :ゲーム好き名無しさん:2020/03/17(火) 20:57:20 ID:Ek08LKg60.net
仁王気になるけどアクションめちゃくちゃ下手な自分は積む予感しかしない

48 :ゲーム好き名無しさん:2020/03/18(水) 05:02:42.02 ID:fLZ+fKwu0.net
ここでも色々言われてるけどmhwの受付嬢の美人とは言えない普通っぽい外見けっこう好みなんだよな
あれでもっと出番か口数が少なければな…

49 :ゲーム好き名無しさん:2020/03/18(水) 06:58:52.33 ID:2XNn8+bU0.net
>>48
せめて外見さえ弄れれば・・・
結局それら全部作らせろってなりキャラメイク軍団でよくね?ってなる
無双エンパの兵士もエディットできたけど
・・・百年戦争みたいに女兵士に出来たらなぁw

50 :ゲーム好き名無しさん:2020/03/18(水) 09:46:12.55 ID:o3MYdCbj0.net
>>47
pcまってチート待ちかな

51 :ゲーム好き名無しさん:2020/03/18(水) 12:30:18.83 ID:ROR3AP+70.net
受付嬢は性格が問題だから外見弄れてもなあ
いやガキっぽい外見にすればあれでも可愛げがあるのか?

52 :ゲーム好き名無しさん:2020/03/18(水) 17:11:57.65 ID:0KOvwHvp0.net
見た目微妙で中身クソとか擁護したくてもできないんだよなぁ…
ロールプレイ以前に普通に邪魔だなって思ったもの…

53 :ゲーム好き名無しさん:2020/03/18(水) 17:32:56.57 ID:2XNn8+bU0.net
設定・世界観・やれることだけ制定し
あとはもうキャラメイクだけでいい気がしてきた
10個くらい集落作って依頼とランダムダンジョン作ればそれだけで楽しめる

54 :ゲーム好き名無しさん:2020/03/18(水) 19:51:30.97 ID:sN9vdmX10.net
タイミング良くモンハンワールドがフリプに来たなw
オレはまだ未プレイなので、ウケツケジョーとやらを体験してみたいが、仁王2が落ち着いてからだな

55 :ゲーム好き名無しさん:2020/03/19(木) 06:11:50 ID:feZPM73a0.net
>>54
フリゲのelonaやるわw
推しキャラに歌わせる演奏依頼楽しいんじゃ

56 :ゲーム好き名無しさん:2020/03/19(木) 16:00:52.81 ID:uqfH6Etf0.net
受付嬢は贔屓されてかわいい衣装全部持っていくのも邪魔
普通に主人公に着せた方が絶対売れただろ

>>47
自分もアクション下手で買っちゃって楽しいけどしんどい

57 :ゲーム好き名無しさん:2020/03/20(金) 07:04:11 ID:JyYGEfZA0.net
あつ森、メイキングパーツ数は正直少ないけど表情は愛嬌あっていいな

58 :ゲーム好き名無しさん:2020/03/20(金) 10:08:48.04 ID:E0fE0YYD0.net
仁王2凄い気になるけど所謂死にゲーってブラボしかやった事無くて
なんか力尽きそうで手が出せてない…ああでもキャラクリしたいなあ

59 :ゲーム好き名無しさん:2020/03/20(金) 13:13:34.03 ID:djUAVDYE0.net
アプデで難易度少し下がったよ
前よりは死ににくくなった

60 :ゲーム好き名無しさん:2020/03/20(金) 13:23:20.20 ID:XcuFTxJc0.net
死にゲーだから
格ゲーだから
オンゲーだから

そうやって言い訳して逃げるのか!
キャラクリさえあればどんなクソゲーにでも突っ込むのが俺らだろ!
さぁ今すぐ買ってこい!

61 :ゲーム好き名無しさん:2020/03/20(金) 13:26:16.46 ID:wwGjEfkt0.net
どうぶつの森の新作ってこんな感じ?

キャラクリ
オリジナルの服をデザイン
家具にもデザイン可能
野外や家の中に自由に家具やアイテムを設置
露天風呂作ったり家を改築したり道路をしいたり
島を自由に埋め立てたり掘って河川工事で川や湖や滝を作ったり
橋や階段を設置したり
自分で土地や建物を配置が可能

昔と違って女の子向けのゲームではなくなってきてるね
路線変更かな?海外向けも視野に入っている?

>どうぶつの森 Direct 2020.2.20 無人島生活をくわしくご紹介
youtube.com/watch?v=_rRdFPVwh0I

62 :ゲーム好き名無しさん:2020/03/20(金) 13:59:47.75 ID:yXRDfW7S0.net
どぶ森やれば絶対楽しいんだろうけどリアルタイム連動がそのうち枷になってきて
やらなければ、続けなければって謎の義務感に襲われ苦痛になるまでがテンプレ
マイペースでやれれば最高なんだけどな

63 :ゲーム好き名無しさん:2020/03/20(金) 19:24:49.98 ID:JyYGEfZA0.net
現状やれることの制約が多くて詰まる
資源不足(特に鉄鉱石)はいかんともしがたい

64 :ゲーム好き名無しさん:2020/03/20(金) 22:11:16.75 ID:AlDyjkuH0.net
キャラメイクも町作りもやれるぶつ森やりたいけどリアルタイムだと時間に追われる感覚になって楽しめないからやれないんだよなあ

65 :ゲーム好き名無しさん:2020/03/20(金) 23:58:22.44 ID:TaK4YDRR0.net
少なくともその日限定の要素は消化しなきゃって気持ちになって最後は折れちゃったりするね
まあなんだかんだ買ったけど…一番最初に自由なキャラメイクできるのは大きな進歩だわ

66 :ゲーム好き名無しさん:2020/03/21(土) 04:38:14.11 ID:aPNOwO9d0.net
FF15戦友か仁王2ぐらいのキャラクリの中世ファンタジーがやりたい

67 :ゲーム好き名無しさん:2020/03/21(土) 04:55:53.18 ID:mvTFNN1R0.net
仁王2はイージーモードください
何度でもキャラクリ可、装備の見た目自由、ムービーリプレイ可ってキャラクリゲーとして最高なのに

68 :ゲーム好き名無しさん:2020/03/21(土) 23:42:00.60 ID:6SaXWZV90.net
バイオのレジスタンス・・・
L4DやWWZのパクリじゃないか
キャラメイクならまだ差別化できたのに

69 :ゲーム好き名無しさん:2020/03/22(日) 03:08:05 ID:kDpv91Og0.net
どっちかっていうとdbdとか13日の金曜日のゲームとかの派生
あの辺は最早非対称対戦ゲームって一つのジャンルになりつつある
あの手のゲームは対戦の性質上キャラメイクあると(相手の能力把握できなくなるから)相性悪いし
いっそパクリでもいいからキャラメイク入れて非対戦ゲームにして欲しかったよ…

70 :ゲーム好き名無しさん:2020/03/22(日) 08:05:32.47 ID:MhmPt9qt0.net
>>69
ハゲドワクラスまで姿が変わると相性悪いかな?と思ったり
PvEは広まるべきと思うんだけど
カプコンの奴らってEに愛着持って理不尽になるからいやだ

71 :ゲーム好き名無しさん:2020/03/22(日) 11:30:08 ID:QbacHrdK0.net
ぶつ森はマイクラ意識してる感じか

72 :ゲーム好き名無しさん:2020/03/22(日) 16:28:42.18 ID:MhmPt9qt0.net
>>71
地形や家具いじりの点で言うと劣化DQBって感じ
何と言っても島が狭すぎる

ただDQBよりメイキング出来て服のデザインの幅がかなり自由度高いから
フレが居ればそれなりに遊べる

73 :ゲーム好き名無しさん:2020/03/22(日) 23:06:08.72 ID:Uz0D5+Sy0.net
>>69
dbdはゲームは楽しいんだが、
服装やアクセサリー要素を課金対象にしてるし、
わかっちゃいるけどキャラメイクでわないわなー

74 :ゲーム好き名無しさん:2020/03/23(月) 19:06:50 ID:r9s7rkna0.net
>>69
来月出るプレデターのやつは多分出来なくもなさそうな雰囲気だよ

75 :ゲーム好き名無しさん:2020/03/24(火) 20:47:57 ID:ha5gRKzR0.net
予備知識ゼロで仁王2のプレイ動画見てみたが・・・竹中直人なんてプロの秀吉じゃん、ずるいわw

しかし、据え置きのキャラメイクって綺麗になったんだなあ
携帯機と狩りゲーが終焉を迎えて以降は新作ノータッチだったからびびった

76 :ゲーム好き名無しさん:2020/03/25(水) 08:12:51 ID:ojYLyYyO0.net
仁王前作はソロでストーリー直行で進めてクリアして終わりだったけど
仁王2はキャラクリあるおかげでマルチ楽しいからなかなか進まない

77 :ゲーム好き名無しさん:2020/03/25(水) 10:10:34 ID:86LU0DuS0.net
仁王2やってると討鬼伝の新作欲しくなって困る
ムービーで自キャラが美しく動いてて感動した

78 :ゲーム好き名無しさん:2020/03/25(水) 21:40:18 ID:MI4x1eS00.net
だいぶ前に討鬼伝3が出るって話があったはずなんですけどまだ時間かかりそうですかねぇ
討鬼伝はプレイヤーの扱いがちょうどいいから好き

79 :ゲーム好き名無しさん:2020/03/26(木) 00:02:55.95 ID:FT3IemU50.net
配信見てたんだけどぶつ森ってめっちゃ服あるのな
着せ替えゲーやん

80 :ゲーム好き名無しさん:2020/03/26(木) 00:28:34.53 ID:60JJIca20.net
>>78
2出てから2極以降の音沙汰無いよね?
その3ってどこ情報

81 :ゲーム好き名無しさん:2020/03/26(木) 11:57:08.95 ID:jVEMWT0e0.net
スタッフが別のゲーム作ってるからすぐには動けないって話はあった

82 :ゲーム好き名無しさん:2020/03/26(木) 19:22:39 ID:6AtLsiuG0.net
討鬼は遠距離攻撃を目に見えて劣化させたからなぁ

83 :ゲーム好き名無しさん:2020/03/26(木) 22:08:47 ID:9CXvs0dN0.net
弓は寧ろ強かった覚えがあるけどな<討鬼2
銃使いの自分は少し悲しみに包まれたけども

主人公はムービーに出てこないけど好きだったな討鬼1、2共に
進撃2も主人公の在り方みたいなのがめっちゃ好きだった…FBで台無しになったけど

84 :ゲーム好き名無しさん:2020/03/26(木) 22:25:41 ID:6AtLsiuG0.net
>>83
トリハピだったから・・・w

有能すぎちゃってどうやっても流れ落とし込めなかったなw
巨人処刑装置も主人公でよくね?ってスコア叩き出してた
(現に壁上一斉砲撃で巨人一掃→主人公乱舞に変更されてる)
かといって文句が消える訳じゃ無いけど…新要素もっと何とかならんかったの?

85 :ゲーム好き名無しさん:2020/03/27(金) 00:32:43.32 ID:dAlbF9NO0.net
討鬼伝の主人公がムービーに出てこないのは基本主人公視点だからね
崖から落ちる時に仲間に手を伸ばしたり
最終戦終わって拠点に戻ってくる時に仲間全員がこっち向いて出迎えてくれたり
やり切った感があって良かったな、あれは

86 :ゲーム好き名無しさん:2020/03/27(金) 07:20:02.28 ID:lamhyomQ0.net
>>83
>>84
銃も空中射撃とかで火力出す方法がないわけじゃないけどね、お手軽さは消えたってのは確かだけど
進撃はアニメ調のオリキャラ作るにはけっこういい感じなんだけどね、衣装が少ない以外は

87 :ゲーム好き名無しさん:2020/03/27(金) 07:39:54.64 ID:33VB73sa0.net
>>85
町の中で2勢力で対立してたシーンだけはアウトだな
あれ主人公視点なら主人公だけ敵側にいることになる

88 :ゲーム好き名無しさん:2020/03/28(土) 00:19:10.88 ID:P9CQpkvy0.net
>>86
進撃は顔もイマイチだったのが残念、原作準拠でももっとかわいくできるやん
コーエーでは無双の2,5次元的フェイスが今のところ一番なんだけど
あっちは声優少なすぎ

89 :ゲーム好き名無しさん:2020/03/28(土) 00:31:38.83 ID:JAKPjl8O0.net
討鬼伝好きだったけどやっぱり主人公映った方が楽しいと仁王2見て思った

90 :ゲーム好き名無しさん:2020/03/28(土) 01:14:01.48 ID:5G+nLs+M0.net
>>74
結論から言うと出来るには出来る
このスレであんま需要無さそうだけど一応体験版やったから書いとく
ファイヤチームは
性別(但し洋ゲー特有のアレ系)、4人種でそれぞれ顔は1種類から選択(肌の色は5種類から)、髪型は2種類から(色は確か5種類)その他帽子とかフェイスペイント、サングラス、マスクとか、服は全身(設定上迷彩服とかしかない)
あと一部のアクセサリー系は色変え出来るけどゲーム内通貨で解放できるのとルートボックスから出さないといけないのがあるみたい
プレデターは性別とかマスクとか
両方とも武器とかのロードアウトとキャラで枠を共有してるっぽいから一応複数のキャラメイクが出来ると言えなくもない
あと重要な事だけどファイヤチームはFPS、プレデターはTPS
非対称マルチでどうしてもキャラメイクしたいよって人はいいんじゃない

91 :ゲーム好き名無しさん:2020/03/29(日) 01:23:13.56 ID:Fk6i5v/20.net
>洋ゲー特有のアレ
最近は洋ゲーでも頑張ってるところは頑張ってるけど、全体的にはまだまだクリーチャー系が多いかなーって印象
キャラクリものに限らず、登場人物を美男美女にするとうるさい層がいるってのは本当だろうか

92 :ゲーム好き名無しさん:2020/03/29(日) 12:17:24.38 ID:QY0pK6iw0.net
ベセスダのRPGでなんだかんだ言って美形化系統のmodが毎回人気になる辺り
普通にネタで言われてるだけなんじゃないかとは思うんだけどねえ

93 :ゲーム好き名無しさん:2020/03/29(日) 12:51:46 ID:h31goaqP0.net
美形化MODが人気なのと登場人物が美形だと煩い層がいるのは両立するぞ
プレイするわけでもないのに登場人物が美形だとクレームをつける訳の分からない人たちがいるってことだよ

俺はいてもおかしくはないなと思ってる

94 :ゲーム好き名無しさん:2020/03/29(日) 12:53:31 ID:+1CtTJpg0.net
明日からMount&Blade2の早期アクセスが開始されるけどやる人いる?

95 :ゲーム好き名無しさん:2020/03/29(日) 15:55:50.94 ID:1s0gkT2l0.net
日本人好みの美人が作れないのって西洋に価値観の違いかと思ってたけどmodで美人化に需要あるの見るとmod製作者が特殊な価値観なのかユーザーとクリエイターの価値観の薄利が大きいのかいまいち分からなくなってくる

96 :ゲーム好き名無しさん:2020/03/29(日) 16:08:55.21 ID:0+zfFjXp0.net
日本人好みの美顔modってだいたい中韓製だけどね

97 :ゲーム好き名無しさん:2020/03/29(日) 16:09:18.12 ID:V9fuDIG10.net
仁王2クリアしたからどぶ森やりたくなってきたな
スイッチ無いから本体ごと買うか

98 :ゲーム好き名無しさん:2020/03/29(日) 19:09:36 ID:B13c7urw0.net
>>96
ぱk・・・模倣しまくってるだけあるのか
ロボトミーコーポレーションとかイイ感じ
ゲームとしても面白いしPS4かスイッチに落とし込んで欲しい

9月中旬の香典にはなるだろうし

99 :ゲーム好き名無しさん:2020/03/29(日) 19:59:46 ID:Rz7/flKK0.net
>>97
LiteじゃないSwitchってもう買えるようになったん?
個人的にはノーマルだが、ぶつ森やる程度ならLiteの方が良いのかも

100 :ゲーム好き名無しさん:2020/03/29(日) 20:20:58 ID:FOxgvu4Z0.net
技術や金に関してはあっちのが上すら有り得るんだよなぁ…事実最近PS4とかにもあちら製のゲームがちゃんと出てきたし
そもそもこっちだって他のパクリや模倣で伸びてきたのを忘れてはいけない(戒め)
その点でいえばあちらからキャラクリゲーが出るならこっちの感性にも合いそうだからそこは期待したい

101 :ゲーム好き名無しさん:2020/03/29(日) 21:32:01.97 ID:b7Kf53hG0.net
>>98
ロボトミは周回でお気に入り消えてもサクッと同じの作れるのいいよね

102 :ゲーム好き名無しさん:2020/03/29(日) 23:46:38 ID:B13c7urw0.net
>>100
中国でアズレンの事なら鋼鉄の咆哮と比較しまだまだ感はある
とはいえ今回焼け太りしたから金はありそう
朝鮮は結構センスいいゲームが見受けられるけど
国内経済が崩壊カウントダウン突入してるから今後は・・・

KOEIが中国と手を切って美少女化鋼鉄の咆哮や提督の決断作ってもええんやでw
HLGシステムのノリでキャラメイクもできるだろうし
あの手のゲームに架空艦艇居ないから差別化になる、まぁ女性限定になるけどw

103 :ゲーム好き名無しさん:2020/03/30(月) 14:22:54 ID:0ADX2h+j0.net
だんじょん商店会の権利(元講談社)をガンホーが買ったのをはじめ
面白いゲームを見定める目やセンスは持ってるな、アレなんかもキャラメイクに合いそう
いま日本に一番足りないのはコレだと思う
グラしか見所のないつまらないゲーム作ってスマホに客が流れて「なんでー?!」って本気で思ってる感
MH GE PSO これらがここまでひどくなるとかPSP時代に予測できた人が居るだろうか?

104 :ゲーム好き名無しさん:2020/03/30(月) 15:23:18 ID:FNksNLv+0.net
モンハンってひどくなってる扱いなの?

105 :ゲーム好き名無しさん:2020/03/30(月) 17:11:36.69 ID:0ADX2h+j0.net
>>104
3DS、特に4で相当酷くなって
ウケツケジョー抜きにしてもワールドは凡作レベル
少なくとも2Gのような盛り上がりはない

106 :ゲーム好き名無しさん:2020/03/30(月) 18:08:25.26 ID:5Qw1pVrq0.net
シリーズ良く知らんが、SwitchのXXだけ遊んだ分にはそれなりに楽しめたわ
それより討鬼伝3もしくはキャラクリ有りのドラクエヒーローズ3はよ

107 :ゲーム好き名無しさん:2020/03/30(月) 19:40:47 ID:/PIXSV0e0.net
キャラクリはワールド以外は論外レベルだしなモンハン

108 :ゲーム好き名無しさん:2020/03/30(月) 19:47:52 ID:oy7rCx6z0.net
ゲーム的なボリュームに関してはむしろ増えてるしやれることも増えたから悪くは無い
単にモンハン流行全盛期を過ぎただけ

109 :ゲーム好き名無しさん:2020/03/30(月) 19:54:54 ID:0ADX2h+j0.net
>>108
流行全盛期だのそういう言い訳で諦めてきたから
2G以降社会現象になるレベルで流行らなくなってる
やれることを増やすよりやりたくなることを増やせって言うね
極端な話苦行だってやれることに違いない訳だし

110 :ゲーム好き名無しさん:2020/03/30(月) 22:33:11.71 ID:AEYzUSfa0.net
キャラクリとあんまり関係無いところで盛り上がってもねえ
仁王2やPSOシリーズなんかが主にストーリーで叩かれてるが、可愛いキャラ作ってヒャッハーできりゃおりゃ構わん

111 :ゲーム好き名無しさん:2020/03/30(月) 23:38:49.07 ID:0ADX2h+j0.net
可愛いキャラ作って「ワガナハエルダァアアアア!!!」
なんで普通に遊ばせてくれんのw出てけよw

112 :ゲーム好き名無しさん:2020/03/31(火) 00:51:42.44 ID:4aZf9nxW0.net
ちょっと聞きたいんだがゼノバース2とSAOのフェイタルバレットでどっち買おうか悩んでるんだけどどっちがおすすめ?
キャラメイクが複数できるかとかも知りたい
情報お願いします

113 :ゲーム好き名無しさん:2020/03/31(火) 01:46:40 ID:/7zgXVKE0.net
SAOはやってないからゼノだけ返答するね
・キャラクリは地球人、サイヤ人、ナメック星人、フリーザ族、魔人(ブウ)族から選べる、キャラクリパーツはまあまあ
・キャラメイクは複数可能(10人くらい)
・悟空達と共闘可能、シナリオはシンプルで主人公が空気になったりしない
・技や衣装は多い
・オンラインプレイ限定要素あり
・DLCが多い

こんな感じ
やり込み要素も多いしドラゴンボール好きでキャラメイクも好きならやってみる価値あり
ちなみにlight版っていう実質体験版みたいなのもある

114 :ゲーム好き名無しさん:2020/03/31(火) 01:53:03 ID:woMLUaQa0.net
>>112
ゼノバは種族ごとに戦闘中なんかで反応変わって結構楽しい
トリハピでメイキング出来る相棒のいるSAOFBも悪くないけれどキャラ付が・・・
両方買って損はないけれど持ってないなら進撃2をお勧めしたい

115 :ゲーム好き名無しさん:2020/03/31(火) 06:17:54.00 ID:GtCxr3lK0.net
モンハンワールドのキャラクリは別のキャラクリゲー比べたら大したことないんだよな
ゴリラ体型固定で色気ないしムービーでは顔崩れやすいしフィールドではグラ劣化して皆同じような顔だし受付嬢キモいし
無双くらい色んな身長体型のキャラクリできるゲーム増えて欲しい

116 :ゲーム好き名無しさん:2020/03/31(火) 16:23:07 ID:snONvZ+80.net
進撃もSaoFBもそうだけど髪型が原作キャラの色違い(色揃えたらそれこそ一緒)ってのが多いから原作知らないでやったらシルエットはほぼ一緒なキャラが出てきた、ってのが残念ではあったな
Saoはアップデートだか有料DLCだかで髪型増えたらしいが詳しくはわからん

117 :ゲーム好き名無しさん:2020/03/31(火) 16:27:07 ID:KHynJkbA0.net
進撃2はストーリーでの扱いが割と良かったけど衣装が固定なのと追加コンテンツがキャラメイク的に全く駄目なのがな

ゼノバ2もゼノバ1やってるとキャラメイクも衣装も代わり映えしないのにがっかりした

118 :ゲーム好き名無しさん:2020/03/31(火) 16:59:39 ID:BG+BTLyI0.net
SAOのアプデで増えた髪型は殆ど追加NPCの奴だな
衣装の数はやたら多いし色も変えられるから丸かぶりは滅多にしないけど

119 :ゲーム好き名無しさん:2020/03/31(火) 17:29:05 ID:4aZf9nxW0.net
112だが情報ありがとう
原作ありのキャラメイクゲーて原作キャラと被ったりするのがね…
とりあえずゼノバース買おうかね

120 :ゲーム好き名無しさん:2020/03/31(火) 17:53:50.41 ID:YiIlWtvL0.net
M&B2出たぞオイ

121 :ゲーム好き名無しさん:2020/03/31(火) 23:18:44.78 ID:woMLUaQa0.net
>>117
衣装は3DSのが良いという・・・
何故DLCが固定キャラ専用なのか
オンラインでもまず見なかったぞ

122 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/01(水) 20:31:17.95 ID:E85KWbQZ0.net
前にゼノバース2とフェイタルバレットで質問したものなんだが超重要なこと聞き忘れてたから教えてほしい
ちゃんと女主人公は女扱いしてくれるのかな?

123 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/01(水) 21:16:01.62 ID:wNwI97q50.net
フェイタルバレットはアホシス含めてどっちの性別にも対応できるようにしてる感じだと思う
もしかしたら男女で反応が変わってるところもあるかもしれないけど

124 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/01(水) 21:41:14.00 ID:wc2hmI+10.net
FBやってたが周りの扱いは主人公は男でアファシスは女前提っぽい気がする

125 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/01(水) 21:46:33.91 ID:h0+pM7Fb0.net
ゼノバースはほぼ男女の区別がない(せいぜい地球人だとかサイヤ人だとかの区別しかない)
使える技も種族制限はあっても男女制限はない
せいぜい服装のいくつかが男女に別れてる程度

126 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/01(水) 21:54:15.29 ID:qT1RHsJU0.net
ゼノバと進撃2はまるで男女関係なし
SAOFBは女キャラは男主人公に対するような対応で
男キャラは女主人公に対するような対応

127 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/02(木) 10:14:43 ID:NJfbwMNh0.net
まぁ男女関係なしが妥当だよね
ありがとう

128 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/02(木) 20:53:46 ID:tM49vR0U0.net
>>127
DBは色々な意味で男女差別がないからなw
ロマンスもないしバカバカしいってこともあるだろう
産休、育休についての会話もあるがナメック星人限定だったりw
進撃も似たようなもの、原作で下手な男より強いのが暴れまわってるし(17号・ミカサ)

他は単純にテキストの問題か

129 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/03(金) 16:08:18 ID:Dtc6lOqW0.net
久々にグランキングダムやったけど
やりたいことはわかる、しかし発想が追いついて無い感
もうちょっと戦争の興奮する感じとか出せんかなとw
今なら中古500円程度で買えるからコスパで言えばノーブル抜きでも楽しいと思う
適当な国で二時間オンラインすればトップになれる今だからってのもあるw

発売当初は廃がトップ独走(トップのみ支給される強力な装備がある)で大多数を逃がし
廃が飽きて普通に参加できるようになったらもう人が・・・っていうオチw

あと職業を買うのは良いと思うけど覚醒書はまずかったな(転生でボーナス強化)
どうせ相手に見えないんだから露出高めの服でも売ればよかったのにw
折角能力を移し替えるシステムがあるんだし

130 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/03(金) 19:54:56.84 ID:p5mpjcTI0.net
ぶつ森やりたかったけど本体どこにも売ってないな
ソフトは近所のゲーム屋で大量に売ってたけど本体なけりゃ意味ないしな

131 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/03(金) 20:09:45.88 ID:mOUXwD5p0.net
>>130
色々な意味でコロナのせいだな
外出自粛で需要が高まっているのに、中国製部品の遅れで生産が追い付かない

132 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/04(土) 00:14:26.64 ID:HrMSclBG0.net
いっそこの機会に全国産部品の据え置きタイプ作って欲しいな
スイッチヘヴィとか言って内部メモリ超強化、有線LAN直接接続可能とか
5万くらいでもホスト機として使うなら十分だろう
>>129
変にアクション入れられても面倒なだけだった

133 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/04(土) 03:07:43 ID:0JiK/TmS0.net
Gジェネクロスレイズ、次のアプデでマイキャラのパイスーと制服の切り替えが可能に!!

違うそうじゃないんや...
顔と体シャッフルかオバワまでの没個性パイスー集団の使い回しが欲しいんや...

134 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/04(土) 06:20:53 ID:0nnzvF590.net
Gジェネはオバワまで戻らないとマイキャラ要素もそれ以外も物足りないんだよなあ

135 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/04(土) 09:34:32.17 ID:oZOx0iqB0.net
有料でもいいから見た目のバリエーション増やして♡

136 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/04(土) 11:06:53.37 ID:L7AlTeWs0.net
>>129
戦争の興奮する感じだってw
危ないやつwww

137 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/04(土) 12:08:01.66 ID:rKF1XWZH0.net
コードヴェインNPCの服ばかり出してDLC終わったな
主人公にはしょぼいフェイスペイントと使い回し装備
こんななら買わなきゃよかった

138 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/04(土) 15:39:39 ID:HrMSclBG0.net
ぶっちゃけGジェネは顔アイコンドット時代で良いんじゃないかって
描いて参加もしやすいし
>>136
逆に戦争を題材にしててソレがないとか
スパイスなしのカレーみたいなもんだろうよw

139 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/04(土) 16:07:12 ID:IXlNbfWb0.net
マイキャラは見た目も声も癖の強いのが多くてな…

140 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/04(土) 20:10:22 ID:0JiK/TmS0.net
クロスレイズはバーターの新人にめっちゃ普通なマイキャラボイスやらせてるから
毎回ツッコまれてるのは開発も分かってるっぽい

141 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/04(土) 22:08:48 ID:HrMSclBG0.net
ガンオペ2かガンオンのメイキングが何故出来ないのか…

142 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/05(日) 05:22:32 ID:w8UnFdWT0.net
>>136
ハンチョウでそういうの墨で塗りつぶしていって
漬物特集くらいしか読むものがなくなった話思い出した
顔面はウケツケジョーレベルまで落とさないとモザイク規制
ちちしりふとももも墨塗り規制なんてなったら動画受けする代わりに売り上げ伸びないと思うw

143 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/05(日) 16:30:18.03 ID:GiLgjw3y0.net
なんかもうキャラメイクつーかゲーム関係ない愚痴垂れ流してる人いないか

144 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/05(日) 16:53:07.51 ID:w8UnFdWT0.net
136とか?
触れちゃダメなやつだった?悪いねw
そういうお前も話題提供すべきだろって言いたいがw

あつ森のクローゼット良いな、単純に服の種類多いし
ポーズもとってくれる

145 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/05(日) 17:08:02.96 ID:GiLgjw3y0.net
>>144
いやお前

146 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/05(日) 21:34:13 ID:wANiE+h90.net
草(ハーブ)

バイオの新作が出るたびに、キャラメイクできるバイオが出ないかなーって思う
「キャラメイクできるゾンビもの」じゃなくて、あくまでもあの世界でモブサバイバーしたい

147 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/05(日) 22:12:44 ID:w8UnFdWT0.net
>>145
スレタイ読める?読めますよね?
ツイッターかラインでも行けよw

148 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/06(月) 07:05:19.99 ID:MxSEOz500.net
こいつ日本語不自由だな

149 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/06(月) 20:12:54.04 ID:1b4ZaE300.net
>>146
わかる
ラクーンシティの刑事Aとか、たまたま事件のあった場所に居合わせた市民Bとかでメインシリーズのストーリーに当たる部分を外側から見るようなのをやりたい

150 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/06(月) 20:42:51.99 ID:jTq0Kd7y0.net
だからバイオアウトブレイクの新作かリメイクをですね 衣装チェンジだけでなくNPCのスキンも豊富で良かった

ネット普及した今こそ頼りない1市民になりきれる協力プレイがしたい

151 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/06(月) 21:41:20.73 ID:psHXK3KA0.net
ガーディアンヒーローズの市民のような扱いになるのでは…

152 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/07(火) 10:28:46.65 ID:oYToqm0V0.net
ディヴィニティ:オリジナル・シンに興味あるんだけど1か2どっちの方がいいかな?
2からやろうかと考えてるけど翻訳が酷いんだよね?

153 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/07(火) 18:23:59 ID:RZI8oRdT0.net
翻訳は1のほうが確実に良いけどまぁ分かるは分かる
意味変わってるとかじゃなくて自キャラの反応を「貴方は○○と思った」とか書くから何言ってんのか分かんなくなるとかだし
キャラメイク的にもシステム的にも2のほうが遊びやすいしストーリーは1やってなくても問題ないから2で良いと思う
種族とタグ選べるようになったのはデカい

154 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/07(火) 20:40:52.99 ID:f3jz++RP0.net
Saints Row3リマスターが出るのか……
これは楽しみだぜ!

155 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/07(火) 22:01:20.66 ID:TODSTj870.net
>>154
重ね着とか改善されてたらいいなあ

156 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/08(水) 15:02:38 ID:LkrrH/i90.net
俺はいつまでもセインツロウ5を待ち続ける

157 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/08(水) 18:27:49 ID:oQIfx8lx0.net
>>154 キャラクリとかはそのままなんかな。体型とかもっと細かく調整出来るようにして欲しいけどそれは5までお預けかね PCはepicだけか…嫌だなぁ

158 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/08(水) 19:18:07.46 ID:UpqRs1VL0.net
リマスターだからそのまんまな気がするなあ

159 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/08(水) 22:37:10.78 ID:oQIfx8lx0.net
やっぱりそのまんまかねぇ体型をムチムチにすると顔まで太くなるのだけが残念に感じたからそこだけ修正して欲しい。
洋ゲーのキャラクリにしては可愛いボスを作れて良かった。男ボスもカッコよく作れたし

160 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/09(木) 12:53:08.16 ID:lYmb0G780.net
洋ゲーというか和ゲーでもあそこまでマトモに使える髪型とか服があるゲームは珍しい気がする 男は作ってないから知らんけど
洋ゲーのキャラメイクは坊主だらけと必要以上にゴツイ顔、和ゲーは装飾過多でベタベタした髪と服ばっかり

161 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/09(木) 14:05:42.24 ID:A0P4J/W80.net
ていうかセインツは3より2の方がキャラクリ良かった

162 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/09(木) 14:11:25.99 ID:++cLhHOs0.net
2は髪型がなあ
ロングヘアやると洋ゲーのよくある針金吊るしたみたいなのになっちまう
とはいえ3以降はちっとカートゥーンチックだからGTAよりの2の方がいいって人は存外に多い

163 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/09(木) 15:15:16 ID:chbWI2mm0.net
セインツ2の服装・重ね着はボタンの開け閉めまで設定できてここでも度々話題になってるほどの出来なのに3だとそこが劣化したからなあ
キャラモデリングや髪型は悪くないんだけど

164 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/09(木) 22:56:46 ID:qmBRQ7Co0.net
安くもない値段で3のただのリマスターより
2のリメイクしてほしい

165 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/10(金) 00:24:00.80 ID:s6WjcnOA0.net
>>160
>装飾過多でベタベタした髪と服ばっかり
これ解る、自分で作る特別じゃなく
あらかじめ用意された特別って感じで嫌

166 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/10(金) 04:56:29 ID:dAzLdTDZ0.net
これだけディープラーニングとか話題になってるんだから、
ちょっと統計的に日本人が検索かけることが多い俳優、女優、髪型や服装とか
計測数の多い順に実装すればいいんじゃないかと思ったりもする。

なんかゲームプロデューサーかどこかが自分たちの作品として個性出したいっていう我が強いんじゃねーの?とか

167 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/10(金) 07:39:34 ID:DKr8i2Bp0.net
セインツPS4でやったぞと思ったけどありゃ4とGooHか
大統領になる前のか楽しみだ

168 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/10(金) 08:18:43.77 ID:Rijoop8A0.net
神戸4割引きか
そろそろ買う時が来たようだ…

169 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/10(金) 17:10:22.95 ID:PBjbEqU80.net
セインツロウ3は車のカスタムなんかも面白かった
でも4は車乗るより走った方早くてモヤモヤしてた
4の方が服や髪型が豊富だったから、3リメイクでは4のパーツを入れて欲しい

170 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/10(金) 21:53:51.33 ID:IbqalnZy0.net
車乗るのはその無駄が楽しいんじゃないかってやつだな

171 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/11(土) 03:07:02 ID:v3Az9JHG0.net
意味もなく乗り物に乗るのが楽しかったりするからな

172 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/11(土) 10:26:02 ID:Zty2dGJn0.net
「このゲームこんなこともできるのか!」っていうのが楽しい

173 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/11(土) 23:49:37.70 ID:mLEfCLl00.net
洋ゲーはゴツいのしか作れない事が多いから買わなくなってきた
男は基本ゴリマッチョで女は顔だけ見たら小綺麗なイケメン男みたいな感じ

174 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/12(日) 00:57:25.49 ID:3/aEhLf70.net
>>173
カプコンはなぜかその追従してるという
アニメ風キャラメイクオープンワールドバイオとか覇権取れんだろ

175 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/12(日) 09:25:49.27 ID:hwGd7b4o0.net
今のカプコンにそんなの作れる人材いないだろ

176 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/12(日) 11:14:22.96 ID:l2vRH6br0.net
リアル系はキャラメイク中と実際ゲーム開始の顔が違いすぎるからやらん

177 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/12(日) 14:03:59 ID:MbTfVW1j0.net
アニメ調のキャラメイクができる和製フォールアウトかスカイリムみたいなゲーム出してくんねぇかな〜

178 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/12(日) 14:57:51 ID:ELWs/1n20.net
今の和ゲー会社は一部を除いて真似する体力も残ってないから難しい

179 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/12(日) 16:52:48.47 ID:X1QL/dCl0.net
やれてドグマまでだろーな
ソウルライクの出し続けてくれればいーや

180 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/12(日) 19:51:01.88 ID:yZJ4e37K0.net
アニメ系キャラメイクはコイカツが至高

181 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/12(日) 21:31:36.81 ID:mtSdEx+90.net
コードヴェイン・仁王2はキャラメイクは最高なのにマスク・外装の強制と衣装の少なさが買わなかった理由
好みのキャラに好みの衣装着せたいんだよー世界観拘るあまりファッションの楽しみ潰さないで...

ネトゲは世界観に拘らずファッション・コスプレアイテム出してるじゃない 拘る人は自分で縛るからユーザーの選択に任せて欲しい

182 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/13(月) 01:15:46 ID:c3SljYIg0.net
買ってない奴の長文文句ねえ

183 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/13(月) 01:21:12 ID:/fvxd+Zt0.net
俺は身長アプデ来てからコードヴェイン買ったけど
衣装の少なさと牙装とマスクの強制はやっぱり気になったな
それなりには楽しめたけどDLCは本スレ民にすら評判悪かったから買ってない

184 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/13(月) 01:26:28.41 ID:FhbrDzcj0.net
仁王は装備の外見変更できるんだよなぁ…
まぁ装備変更ごとに変える必要はあるけど

185 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/13(月) 09:49:21.10 ID:Vx4TGRMs0.net
>>183
マスクは一応アプデで外せるようになったね
dlcは買わなくていいよ、面倒な要素が多いだけだから・・・

186 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/13(月) 10:21:59.90 ID:oCbni++q0.net
>>184
仁王はハクスラ要素もあるから、どんどん装備更新するからなあ
ドラクエ10なんかは装備組み合わせを見た目衣装扱いでいくつも登録できるけど

187 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/13(月) 14:35:15.18 ID:TMIEQaXD0.net
アニメ系のキャラメイクは顔が薄っぺらだったり目がデカすぎたり脳勃起してたり造形に違和感あること多くてなぁ

そういうゲームはNPCも奇形だから主人公だけ人間ぽくキャラメイクしても宇宙人に囲まれることになって元々クソなストーリーに余計興味が持てなくなる

アニメ系奇形だったらリアル系ゴリラのがまだマシかなぁ

188 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/13(月) 14:58:33.33 ID:BB42B6qe0.net
ゴリラだけはないわ

189 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/14(火) 03:29:13 ID:QFJUDrVJ0.net
つまり48ドットゲーが現時点で最強?

190 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/14(火) 03:43:55.77 ID:3bdmcLls0.net
ゴリラを悪く言うなよ俺はゴリラ好きだぞ

ゴリラは好きだけどゴリラみたいにブスな女は嫌いなんだ

191 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/14(火) 09:15:05 ID:erLNs6xo0.net
FF7Rのクオリティでキャラクリしたい

192 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/14(火) 13:47:59 ID:8hj6eXbF0.net
>>185
マスク非表示ってフォトモード限定じゃね?その後アプデで改良されたの?

仁王2は装備の外見自由だしストーリーも楽しかった
クリアする頃には相棒の藤吉郎の事好きになってた

193 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/15(水) 15:15:44 ID:EobVzTOF0.net
わかる でもFFでキャラメイクっつーとMMOになっちゃうよね
15みたいな感じでキャラメイクできる仲間連れて写真撮ったり料理作ったりオープンワールド探索したいわ

194 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/15(水) 17:29:49.83 ID:kO2m5qiU0.net
今FF12やっててこの世界、このシステムでもっと遊びたいなぁと
モブハントメインでクランメンバー自由にキャラメイクして拠点運営したり飛空艇買ったりチョコボ育てたり…

195 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/15(水) 17:46:33.60 ID:UL+6KUwO0.net
>>194
すげーよく分かる
本編が尻切れっぽかっただけに

196 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/16(木) 03:55:49.45 ID:GXC8N1ys0.net
異世界需要からしても
メイキングで暴れまわるのは需要ありそうなんだけれど
メイキング力不満(進撃2)や単純に面倒(ネトゲ全般)
ゴミストーリーマジ邪魔(該当多数)だらけでなんとも…
なぜ三流ストーリー混ぜ込もうとするのか

197 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/17(金) 15:20:32 ID:1pqk+R5A0.net
コード:ドラゴンブラッドって奴がキャラメイクはまあまあ楽しくやれたんだけどストーリーが純粋につまらなくて進める気力が起きん。主人公ちゃんかわい〜したいだけなんだよマジで……

198 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/17(金) 15:28:59.92 ID:oA8OXd170.net
>>197
同じだ
TRAHAだっけ?あれにちょっと期待してる

199 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/17(金) 16:37:54.36 ID:FDqdfEeF0.net
ドラブラのNPCキャラがおちょぼ口過ぎて不気味、あれってかわいいのか?
ストーリーは、つまらないを越えて苦痛だったぞ
僕が考えた厨ニの広大なSFファンタジー!で今までトップレベルの苦痛だったわ

200 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/17(金) 16:50:57 ID:kxJZGHEi0.net
ドラブラはCBT当選したからちょっとやってたけど、キャラが微妙に蝋人形っぽいのとただ風呂敷だけ広げてくストーリーがダメだった
原作小説は中国で人気らしいから期待してたんだけどな・・・ ただの量産型スマホMMOだったわ

201 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/17(金) 16:53:52 ID:1kVTTBSC0.net
CDBはオート機能使わないとまともにクエスト進めらんないのが面倒で放置してたけど、あれロウカオスとか性格とかってストーリーに関係なかったりする?

202 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/17(金) 17:12:20 ID:kxJZGHEi0.net
>>201
性格はストーリーに大きくは関わらないはず 選択肢が少し追加されてキャラとの友好度が上がったりするだけかな
あとは異聞(?)っていうミニクエストみたいなやつではどの性格なのかがそこそこ重要になるらしいけど、途中でやめたから詳しいことはわからん

203 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/17(金) 20:04:32 ID:45R9/6an0.net
仁王やGEみたいなキャラメイクでオープンワールドゲーをやりたいんだがそんなに難しいんだろうか
コーエーが無双にこだわらずに作ってくれないかな

204 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/17(金) 21:58:34 ID:1kVTTBSC0.net
>>202
なるほど、ありがとう
頑張ってそこまで進めてみる

>>203
キャラメイクもオープンワールドも日本じゃあんま見ないからなぁ…
ff15のPC版がガワだけとはいえ国内産じゃ一番ニアピンしてたかもしれない

205 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/18(土) 06:49:38 ID:fNJgObJl0.net
オープンワールドと日本のゲーム開発は相性悪い気がする
良くも悪くも凝り性だから広大なマップを作るのに労力掛かりそうだし
オープンワールドに付き物の大量のバグの修正にも時間掛けそう

海外みたいに地形はプロシージャルで自動生成して
バグもリリース後に直すくらいのスタンスじゃないと無理ぽ

206 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/18(土) 08:40:28 ID:zo7tiUD80.net
百年戦争・ブレイドストーム 不満点は理解してるけど地味に好きだったから
アレをif世界での第二次大戦ゲーに出来んかなw
連合枢軸全部一つの大陸にして殴り合い
最初は単発銃歩兵だけど迫撃砲や機関銃隊が増えてって戦車も使えるとか
>>203
コーエーは今回の企業撤退でもっと選択肢を増やすべき
あと声方面に力を入れるべき

207 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/18(土) 09:53:34 ID:pJZnNpwZ0.net
コーエーは無意味にオープンにした結果失敗してるからあまり作りたがらないんじゃね

208 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/18(土) 11:27:34 ID:X4L6G6i10.net
進軍AIの制御も出来てないから8エンパも作れそうにないのがつら
別に8本編のまま内政パートつけて戦争パートで周辺マップ読み込んで敵配置とかでいいんだが

ウェイストランド3もうすぐ出るけどスパイクはローカライズやんないのかね
トレーラーは日本に売る気満々だけど

209 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/18(土) 20:32:02.87 ID:zo7tiUD80.net
>>207
オプーナといい「どの需要狙ったんだお前」って言いたくなる
巨費を投じたゲーム作るのがたまにあるから困る
「プレイヤーがオープンワールドでやりたいことは何か?」を
Fo4なんかで学んでほしい

210 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/18(土) 20:43:29.59 ID:CcOHCtAD0.net
無双8はifシナリオないし固定武将(しかもその時代に生きた武将しか使えない)ってリプレイ性もクソもない仕様でなんでオープンワールドにしたのか理解に苦しむ感じだったからなあ
ステートコンボ自体は割と好きだけど結局ただ戦場広いだけのいつもの無双だったし、ifとかないの鑑みるといつもより劣化まである

211 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/18(土) 22:04:44.70 ID:zV3XxtKA0.net
>>197 コスメ定額で買えて、可愛いキャラクリ出来て、サ終しても遊べられるゲームしたい。

212 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/18(土) 22:11:00.24 ID:A01I894V0.net
無双8はエディットだけつけてくれたらそれだけで良かった
多くは望まなかったのに(エディットを望むのが駄目だと言われたらそれまでだが)

213 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/18(土) 22:42:25.34 ID:X4L6G6i10.net
>>210
出た時に間に合わなかったのはだいたい今やってるけど
エディ武将はいつも本編じゃやる気無いからエンパ待ちするしか無いのがな
修羅モードの発展系が6と7にもあったのにエディは来なかったし

214 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/18(土) 22:43:13.94 ID:0RY7wdAG0.net
無双8エンパは出なくていいから今までの無双エンパのいい所だけ抽出した完全版出して欲しい

215 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/18(土) 23:05:39 ID:g/RJfWBZ0.net
5エンパが糞おもしろかった思い出

216 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/18(土) 23:33:06 ID:+C6sKGft0.net
エンパは6エンパが一番良かったな
7エンパはキャラメイクパワーアップした代わりにバトル中の掛け合いがなくなって劣化してた

217 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/19(日) 00:09:49 ID:1I9oJGhN0.net
>>210
なんで操作を固定キャラにしたのお前ってゲームも多い
苦労して作ったから愛着はあるんだろうけどプレイヤーからしたら知ったことじゃないし
立志とかの距離感マジ良かったのになぁ

そいやダチに勧められた聖剣3体験版やってるけど
王子とか王女の戦闘エースみたいな肩書で脆弱銅装備なのすごい違和感、台無し
これキャラメイクで一般兵スタートで良かったんちゃう?
クソツヨ化したNPC王子王女が援軍枠でやってくるとかのが良いでしょ

218 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/19(日) 00:22:35 ID:AbxxiGTW0.net
家追い出されたやつばっかやし...

219 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/19(日) 00:45:37 ID:1I9oJGhN0.net
>>218
追い出された先で現地調達&チュートリアルなら分かる
精鋭アマゾネスのリーダーが初期装備銅ってどういうことだと(周囲も一緒だし)
これで難攻不落って正気かよとw
設定上レベル60の敵とやりあってておかしくなさそうなのに…

220 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/19(日) 00:47:26 ID:1I9oJGhN0.net
すまん、sage忘れた
兎も角ストーリーに力入れるならそういうところを何とかね?
そうでないならメイキング主人公のが世話が無い

221 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/19(日) 05:17:58 ID:OP76XoVS0.net
宮廷魔術師でじじいのブライもレベル1スタートですし…

222 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/19(日) 09:07:31 ID:Z9sHVviM0.net
つまりRPGと「重厚なストーリー」とやらが全く噛み合わないと言うことだな!

聖剣3のアマゾネス王国は天然の要塞に守られてただけやねんで
当然技術力は低いし精鋭って言っても所詮王女が血筋でトップはれる程度やねん

魔法王国の王女はまともに魔法使えなかったので練習用のものしか使わせてもらえてないのよ

獣王国は肉体至上主義
・・・わかるな?

クソガキハーフエルフは可愛がられてるけど子供に本来危ないもの持たせるはずがない
どっかでくすねてきたものなんだろう

後の男二人はしらね

223 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/19(日) 11:41:27 ID:ovrecM6S0.net
そういうゲームバランス上の調整にまで突っ込みだすと生き辛くなるぞ

224 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/19(日) 11:56:49 ID:6SzkqIMU0.net
そこをゲーム内で辻褄合わせして欲しいと言いたいんだろうが、
マーケティング的には些末な問題だからな・・・優先度は低かろう

225 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/19(日) 11:58:17 ID:AbxxiGTW0.net
ドラクエの最後の村の村人らが勇者やれよ問題とか
ゲーム脳よりよっぽどゲームと現実の区別つかないやつ定期的にいるよな

226 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/19(日) 12:14:27 ID:KqVMKv7R0.net
世界観の設定とゲーム面の設定の整合性が取れないのは逃げだよ
そこの合致こそが"ゲームという表現法に許された"演出じゃないか。そこが合致してないなら小説かアニメか何かにでもしてしまえばいい

227 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/19(日) 12:32:01 ID:dpXDn1If0.net
ゲームらしいシステムの基本といってもいいレベルシステムを殆ど否定してないかそれ

228 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/19(日) 12:41:05 ID:AbxxiGTW0.net
ドラムカン君みたいに毎回記憶喪失スタートにするしかねぇな
そういえばリボーンしても相変わらずヌッカの酒場は復活させる気無さそうでつらい
トニ見捨てるの追加するくらいなら元々シナリオうっすいんだしキャラメイクに戻して欲しい

229 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/19(日) 12:41:07 ID:6SzkqIMU0.net
自分でマーケティングの話振っといてなんだが、
キャラメイク自体が常に日陰者の扱いを受けてきた歴史と現状を見るに、
売る側にとってはコストとパフォーマンスが見合ってないんだろうなって

230 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/19(日) 12:56:07.37 ID:+kGbFPIK0.net
まあ頭部パーツやら服やらたくさん揃えないといけないからねぇ
最近だと顔や体型の調整もあるし(これは必須ではないけど)

231 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/19(日) 13:07:20.66 ID:ZyibJNg80.net
キャラクリ売りのゲームやハクスラ系の企画立てても上に通りにくいんで、ストーリー付けたりしてなんとかしてる
と、開発者インタビューなんかで見たことあるぬ

232 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/19(日) 13:12:55.71 ID:Xace1j/h0.net
システム確立したら使いまわしでいいんだけどな

233 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/19(日) 14:34:18.22 ID:1I9oJGhN0.net
>>222
アマゾネス以外の女2人は貧弱武器でLv1の理由もあるのになぁw
>>225
どんなに屈強な体と装備があっても「その気」が無ければ意味がない
って話を聞いた、考えてみろ
「魔王が支配したら魔物であふれかえるぞ!」
勇者Lv1「やべぇよやべぇよ・・・」
最強村人「ほーん、いつものことだわ」
下手すれば共生してるまである、行くわけがないw

234 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/19(日) 14:41:56.11 ID:1I9oJGhN0.net
>>226
MHなんかその辺イイ感じだったんだよなぁ
2Gや3くらいまでは

最近のは「なんで人類生きてたの?」ってくらい
ヤベーモンス揃いで萎える

235 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/19(日) 15:07:04.34 ID:AbxxiGTW0.net
ワールドでシナリオとキャラメイク強化したら全部主人公に丸投げしてんのが余計目立つようになって不評っていう
キャラメイクと国産ゲーのキャラありきのシナリオが絶望的に噛み合わないのはもうどうにもならないんだろうな

236 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/19(日) 16:31:54 ID:eozU+rNZ0.net
S.T.A.L.K.E.R.のA-LIFEシステムの本来想定していた状態のような
NPC一体一体がプレイヤーと同じように行動して
場合によってはラスボス倒すようなゲームを一度は見てみたいもんだ

237 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/20(月) 01:04:37.84 ID:XzPwyKSD0.net
今後キャラメイクでやるなら
・一定水準以上のストーリー(進撃2)
・ストーリーはNPC、ゲームはメイクキャラ(elona)
・シナリオなんてないよ?好き勝手やれよ(あつ森)
これ抑えておけばストーリー面で文句は出ないと思う
プレイヤー側が干渉するのは良いけれど干渉されるのはリスク高すぎるね

238 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/20(月) 08:43:40 ID:AVO/t9oF0.net
ストーリーはキャラクリ主人公がムービーの中心でNPCの踏み台にされてなければ良い
NPC様の後ろで主人公ピンぼけは悲しすぎる
戦闘になると主人公に押し付けてそいつら居なくなるか居ても役立たずだし

239 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/20(月) 14:11:11.72 ID:LC2fN9Tm0.net
そうすると喋らなきゃいけなくなってやっぱ固定主人公でええやんに戻る

240 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/20(月) 15:51:20 ID:6ubXrO6J0.net
あと主人公がスタッフのお気に入りのキャラが好きという設定にされたりするのは困る
あげくNPCに「主人公さんはAさん一筋なんですよね」とか言われると「は?」となる

241 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/20(月) 16:48:00 ID:CoLCjCrU0.net
>>240
めちゃくちゃわかる…申し訳ないけどNPCの事が好きになれないからストーリーいらないわ
キャラクリした仲間でPT組んで敵倒して素材掘って武器強化していくだけで十分
NPCの暗い過去がどうとかNPC同士の確執がどうとか心底どうでもいい…

242 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/20(月) 18:00:30 ID:rT2zSQw+0.net
ストーリーはチュートリアル、いちいち気にしても仕方ないと割りきる
本編(ハムハム等)が楽しければ問題なし

まあ、ストーリー終わったら止めるようなゲームにキャラクリはあんま求めないけど
せっかく作ったキャラとは長く付き合いたいし
ストーリーは(笑)なPSPo2iとか、今でもたまに遊ぶし

243 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/20(月) 18:04:35.05 ID:LuORj/aH0.net
ハムハム懐かしいなw
俺も「ストーリーはチュートリアル」派だけど、どっちかというと狩りゲーで身に着けたスタンスかな

244 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/20(月) 18:39:36.90 ID:9CpPhN0g0.net
ターン性コマンドRPGなら兎も角ある程度アクション要素のあるゲームでストーリームービーでゲーム上絶対に出来ない殺陣をやられるのが凄い嫌だ
そんな物に金かけるならそのアクション実装しろと言いたくなる

>>241
分かる
コードヴェインでまさにその心境に陥ったわ

>>242
PSPo2iのストーリー(笑)は実は嫌いじゃない
相棒が設定的にもゲーム的にもポンコツなのが良いのかもしれない
コレが設定上だとエースとかになると途端に萎えるんだが
エルマさんリンちゃんあんたらのことだぞ

245 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/20(月) 19:01:15.72 ID:h8PbdTPA0.net
本編に相当するストーリーはなくて、やるやらないは自由のサブイベントみたいな形でNPCのストーリーがあるみたいなやつならいいかもな

246 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/20(月) 19:49:25.91 ID:9CpPhN0g0.net
フリーシナリオっていうシステムが既にあるんだよなぁ・・・
サガフロンティアのリュート編はいきなりラスダン突っ込んでエライ目にあったぜ・・・

聖剣伝説LoMのシステムもキャラクリと相性良さそうなんで是非キャラクリ追加してリメイクして欲しい

247 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/20(月) 20:24:47 ID:wBKwJNWZ0.net
キャラクリじゃないけどゼルダbowみたいなのがいいよな、ある程度道標は出るし世界観を知れるけどガン無視してあちこち行ったりラスボス直行もできるみたいな

248 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/20(月) 20:57:35.41 ID:XzPwyKSD0.net
>>239
クロノ「いいえ」
マリオ(首を横に振る)
無口でも結構行けんじゃね?w
>>240
そういう動向を自分で決めたくてキャラメイクやってるのに
勝手に制定されるならアニメでやれってなるからなぁ
実際プレイ動画みてるだけで満足しちゃう

249 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/20(月) 21:47:25 ID:dIe8HA1v0.net
誰かのお守り自体が嫌だけどどうしてもプレイヤーに世話をさせたいなら
世話する相手そのものをキャラクリさせてくれ

250 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/20(月) 22:10:50 ID:AVO/t9oF0.net
>>240
これもあるある
pso2のマトイとかコードヴェインのイオとかGE3のフィムとかmhwのウケツケとかな
ごり押し臭するとそのキャラ嫌いになる

251 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/20(月) 22:14:16 ID:gmVNi72i0.net
受付ジョーはいまだにDLC衣装が出てるゴリ押しぶりに震える

252 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/20(月) 22:46:27.98 ID:3/CYuu8h0.net
ジョーのタイラント衣装だけはちょっと笑ったわ

253 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/20(月) 23:21:40.18 ID:XzPwyKSD0.net
https://livedoor.blogimg.jp/maca2bai/imgs/0/4/0416715d.jpg
これだけ顔髪用意できたならキャラメイクで行けたやろ
てかなんなのこの国w

254 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/20(月) 23:36:45.56 ID:aIB+VWxM0.net
お前はリメイクになにを求めてるんだ
それとそろそろスレチだ

255 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/21(火) 07:31:08 ID:c5Uz7zRz0.net
アイスボーンで受付嬢が変わる流れあるのにシステムとして実装しないのとかわざとやってるんじゃねーかと思う

256 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/21(火) 12:27:02 ID:YjmyZXNc0.net
昔は何でもかんでも映画チックにしたがってたけど最近は何でもかんでもアニメチックにしたがるのは悪いくせよなあ
だからキャラメイクするより主人公の名前もオリジンもバックボーンも交友関係も結末まで全部用意されてるゲームばっかや
ゲームはゲーム、アニメはアニメで線引きしてほしいわ

257 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/21(火) 20:03:32 ID:bySKtrMc0.net
MHWは集会受付嬢とかNPCにだけ可愛い服着せて
プレイヤーは微妙なデザインだったりするの性格悪いなって思う

258 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/21(火) 20:13:15.26 ID:VUL7Iuuk0.net
仲間もキャラメイクできるのまだまだ少ないなあ

259 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/21(火) 20:15:53.98 ID:VUL7Iuuk0.net
>>257
わかる
主人公には微妙なパーツや既存キャラのパーツ多いのに
NPCは可愛い髪型やパーツあってそれはキャラメイクの選択肢にないとか

260 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/21(火) 23:28:11 ID:BpgCNj120.net
キリンナルガヒプノでウカムを追いかけてたあの頃にはもう戻れないのか
>>258
技術を投入したとはいえ赤の他人が作ったキャラだしな
オリジナルや思い入れのある他作品キャラを作る方がずっと好感持てる
むしろ身長や体形なんかでプレイヤーが選べない優遇要素見せつけられて
逆に腹立つ始末

261 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/22(水) 06:46:41 ID:syIvh2a20.net
キャラ人気出りゃ儲けなのに潰す理由も無いから...

262 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/22(水) 07:27:31.99 ID:qc93wVIx0.net
売れてるのはケンカだけなんだよなぁ

263 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/22(水) 17:39:05.48 ID:qc93wVIx0.net
キリン防具のフィギュアとか下手なキャラよりずっと売れてるやん
中身≒自由でもいいって事じゃね?
それにアンソロみたいな感じでそのキャラを題材にした漫画でも発注したらいい
声が欲しけりゃアニメ化すれば解決、要はキャラ人気出して売るのにゲーム内だけで済ます必要皆無

264 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/23(木) 01:35:14 ID:cF1GUvhq0.net
それ自キャラだと思って買ってるやつなんていないし下2行はもう何言ってんのかよくわからん
人気あるゲームがアニメ化するんやぞ

265 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/23(木) 02:20:38.93 ID:2BZ+alZv0.net
>>264
>自キャラだと思って買ってるやつなんていない
そんなこと一言も言ってないし完全に主観で草
言い切るって事は当然購買層にそういう確認取った上で言ってるんだよな?な?
だからゲームの人気が出た後改めて同じ世界観を使っての別媒体で固有キャラ出せばいいだろって話なんだけど
これでもまだ理解できませんかねぇ?理解して欲しいんですがw
糞ストーリー糞シナリオ糞キャラ出さなければ人気出たかもしれないゲームだってある訳でね?

266 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/23(木) 06:48:50 ID:DdhZN8/U0.net
ここには同じ名前変更ゲーム好きな人でも割と多彩な主義趣味主張持ってる人多いから
(それこそペルソナみたくアニメ化で主人公の名前固定化されるのを嫌う人もいる)
一つの価値観が、さも正しいかのように主張すると反発受けかねないから理解させるよりもこういう価値観もあるって認識させる程度に止めておくほうがいいよ

267 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/23(木) 06:55:28 ID:DdhZN8/U0.net
すまん
×名前変更が好きな
◯キャラメイクが好きな

268 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/23(木) 07:52:35.38 ID:Hl6sqxzC0.net
>>252
タイライントは奴の顔見たくないユーザーに需要あるからw
ウケツケジョーもキャラクリできたらマシだったのかな
SAOFBみたいに中身が好みじゃないってなるか

269 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/23(木) 08:34:22 ID:+EYzpRGE0.net
オレはゲームが面白ければあとは大抵許容できるが、そうでない人もいるからね
ただ、お互い主張しすぎるとケンカになるから気をつけたいが、たまにカチンとくるレスもあるw

270 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/23(木) 11:53:31.29 ID:fjq5k1rd0.net
ゲームを作って売る側にとっては決して実入りのいいシステムじゃないんだよな
でなきゃ、もっと世の中にキャラメイクゲーが溢れ返ってるはずだから・・・

それでも敢えて搭載する一部のゲームはそれぞれ理由があるんだろうが、
「原作キャラと生活できたら面白いよね」というワンパンマン開発の記事は嬉しかった

271 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/23(木) 15:16:01.00 ID:2BZ+alZv0.net
>>266
言いたい事は解るがペルソナの場合あの容姿確定だからまた違うと思うw
ちょっと・・・ずれてるかな?
>>270
某フンターさんみたいにキャラメイクそのものに価値を見出さない層も居るからね
同じ世界観やシステムを用いての
・ストーリー付き固定主人公版
・自由にNPCと絡む程度のメイキング版
できのこたけのこも安心って感じにしたらいいw

272 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/23(木) 17:32:31.79 ID:fjq5k1rd0.net
俺はペルソナの話はちょっと分かるかな
たとえ外見がやたら個性的に設定されてても、「名無しキャラに名付ける」ことには重要な意味があると思うのよ

273 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/23(木) 21:35:26 ID:y5nmbBVp0.net
キャラメイクとは違うけど、名前を付けられるかどうかで没入感も変わるからね
既に名前付いてると、そのキャラを1人の人物として見ちゃうから没入しづらい

274 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/23(木) 21:39:01 ID:ewPbPuBD0.net
設定やストーリーガチガチに固まってるのに名前だけ変えられます言われてもってのもある
男女選べるだけでもあれば話は別だけど

275 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/23(木) 21:51:51 ID:2BZ+alZv0.net
>>272
メイキングで作れるうちの一人を公式化して動かせばええんちゃう?って思ってるから
端っから作れん作品はこの場合当てはまらん、が、言いたい事は解らんでもない
>>274
なんで3Pから女居なくなったんやろなぁ…
しかも百合シナリオが下手って訳でもなかったから猶更

276 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/23(木) 21:54:44.08 ID:2BZ+alZv0.net
つーか概要に
『プレイヤーキャラの名前しか設定できないゲームなんてイヤです><』
ってあるのにスレチ君おとなしいね?ウィルスかな?

277 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/23(木) 22:29:02.36 ID:abIOGQDY0.net
FF7のクラウドをクラウドンに変えて遊んでたわ
今はデフォネームがあるゲームはそのままにしてる

278 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/23(木) 22:51:28.76 ID:fjq5k1rd0.net
柴田亜美の「もりそば」プレイだなw
「デフォルトネームがあるけど変更可能」って、当然キャラメイク勢の受けは悪いのよね

279 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/24(金) 03:31:47 ID:JadvX/VM0.net
ここではNPCとの絡みなくていいし自キャラ好みに作れてゲームシステムが面白ければいい人が多数派な気がするけど
個人的には、めちゃくちゃ意思表示の選択肢があってNPCともバリバリ絡んでムービーでカッコよく動いてストーリーでちゃんと主役張ってくれるゲームが理想だ
大抵はアバター主人公のストーリーは酷いからストーリーとかいらんて人もいるのかなぁて思うけどね

DragonAgeシリーズが近いかなーと思うけどBioWareがアレだから続編の話出ないなぁ
和ゲーはそういうのないからハナから期待してないというかできない

280 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/24(金) 03:56:53 ID:46Bi08Aj0.net
>>278
ああああにしようがやってることはパツキン青年の剣士〜〜の軌跡
みたいな作品ばかり、常にそのキャラ自身の超才能だ人間関係だがついて回るのがムリ

281 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/24(金) 18:04:57.19 ID:9o4NehCN0.net
唐突に「3Dアクション版のウィザードリィをやってみたい」と思ったんだが、
今だとフロムの死にゲー+GEみたいなNPCゾロゾロ狩りゲーっぽくなるのかね
・・・とりあえずPSPoでも引っ張り出して遊ぶか

282 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/24(金) 18:05:04.51 ID:vyym051k0.net
昔気に入らない主人公の名前ぶりぶり丸にしてたの思い出したw
固定キャラは主人公好きになれない場合もあるからもうキャラクリゲーしかやる気にならね

283 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/24(金) 18:08:12.75 ID:ojeVMNC60.net
>>279
そもそも固定主人公のゲームでもストーリー酷いの多いからキャラクリ主人公の方がいいよ

284 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/24(金) 18:09:15.73 ID:nPnkX58m0.net
>>282
ポケモンのライバルの名前うんことかにしてる友達いたの思い出した

285 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/24(金) 20:58:45 ID:mDwfQZVZ0.net
ブループロトコルのCBT、ロリが多いw

286 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/24(金) 22:06:32.40 ID:CjH0bD5X0.net
キャラメイクできるMMOとかだと何故かロリ種族が日本だけ異様に人気らしいな
固定キャラとかだとどちらかというとセクシー系の方が人気なのに

287 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/24(金) 22:46:52.45 ID:nHjb/MCj0.net
ファンタジー系じゃなく現実世界的なので良いのないかな?

288 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/24(金) 22:50:35.78 ID:QVUa8++V0.net
ちっこいのがでかい武器振り回すギャップ?でそういう人気もあるのではないかと

キャラの身長などに当たり判定も影響あるようなのだと小さい方が有利になるのかな?
攻撃の範囲やらも関係あるならでかい方がいいけど、実際のところそんなに違いや差は出ないよね

289 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/25(土) 00:19:58 ID:oDb1TVd80.net
PSPo2だったかな
身長が高過ぎると一部の攻撃が小型の敵に当たらなくなるの

290 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/25(土) 02:35:54 ID:7T3zpUwI0.net
キャラメイクゲーだと迷わずロリキャラ作ってるわ
欲を言うなら仲間も全部ロリにしたい

291 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/25(土) 02:45:34 ID:WowoazC40.net
>>288
残念ながらそういうゲームだと大抵ロリキャラは魔法使いとか弓使いみたいな後衛型しかできないこと多いな
大型武器できても何故か体格に合わせて小型化する悲しみ
>>289
大抵のゲームだと身長高くて小さい敵に当たらないリスクより低身長でリーチ短くなるリスクの方がでかい印象

292 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/25(土) 04:12:00 ID:vPV0oqnK0.net
>>283
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm23257814
これ筆頭にクソゲーも固定キャラでの糞ストーリーが叩かれてる作品がゴマンとあるからな
>>286
ロリが負ける→まぁだってロリだし…
ロリで勝つ→うちのロリさいきょぉおおお!!!
自己投影してザコに負けましたとかストレス三倍だし

293 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/25(土) 09:20:15.81 ID:4mmf9b7I0.net
ロリコンはしね

294 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/25(土) 11:06:05.74 ID:ia5lTyrN0.net
>>291
一方PSO2では低身長の方がリーチが伸びるのであった
意味分からん

295 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/25(土) 20:48:02.86 ID:vPV0oqnK0.net
男・実名、キ〇トなど、あとはリア女性枠?
ショタ・声が青年、壮年だったりで合わんわ
女・胸で納得いくタイプがない、全体的に小さい
ロリ・一番選びやすい(統計)

Fくらいの乳があれば合わせて身長も伸びる可能性
ロリ巨乳の線が無い訳じゃ無いけれど

296 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/26(日) 03:28:39 ID:+NMnNZQF0.net
何言ってるのか全然わからん……
ロリキャラ作ったことないな 普通に気持ち悪いと思う

297 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/26(日) 07:26:28 ID:qbtW8kVb0.net
何言ってんのか分からないの自分だけじゃなかった
ロリキャラは装備がかっこよく着れないから再キャラクリ不可のゲームでは作らないな

298 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/26(日) 09:42:07 ID:m0lxhvm10.net
ペドクラスのロリショタまでいかんでも子供みたいな見た目のキャラは作りたい、できればバディも作れれば最高
おじおばと子供の組み合わせが好きなんだ、ドグマも主人公は子供でポーンは中年くらいの見た目にした

299 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/26(日) 11:38:34 ID:yr/5ilXI0.net
キャラクリスレなのに他人の好みにケチつけてる奴が一番気持ち悪い

300 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/26(日) 12:08:09.45 ID:d2D0FQMD0.net
ルーンファクトリーシリーズがキャラメイク出来ればなぁー
仕方がないから、今はスターデューバレーとポルティアで我慢中……

301 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/26(日) 13:44:46 ID:cA3xmsty0.net
>>296
こっちはマイノリティを否定する気はないけれど
マジョリティに頭おかしい理由でケンカ売るお前はそれこそ理解できない

302 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/26(日) 14:09:40 ID:cA3xmsty0.net
>>300
ルンファクのキャラデザでポルティアやれたらバカ売れするだろうな…

303 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/26(日) 14:20:23 ID:QUL2v41/0.net
キャラクリ云々抜きにしても、常に一定の需要を抱える属性だからな
YesロリータNoタッチ、古事記にもそう書かれている

それはそれとして>>295が何言ってるかさっぱり分からんのは確かだ
ここが半ば自分の好みを主張するスレになりつつあるのは性質上仕方ないとして、
他人に読ませたいならちゃんと推敲しような

304 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/26(日) 15:24:08.74 ID:DDc6Z5TU0.net
男はしっくりこないし女は巨乳にできないこと多いから消去法で(胸の大きさこだわらなくていい)ロリ選んでる
でもFくらいの巨乳にできるなら身長高くして成人女も選ぶことある
結局ロリ巨乳にすること多いけど

ってことなのか?295を翻訳すると

正直キャラクリなんて既存のキャラだとマイノリティな好みを満足できないから(少なくとも俺は)やるもんなのにマイノリティだ、マジョリティだでマウント取り合うのは建設的な議論とは思えん

305 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/26(日) 16:18:24.78 ID:KuGmzZJV0.net
キャラメイクというかパーティーメイクゲームのスレなんかでも
この職や種族の居場所なんてない、入れてる奴はおかしい
みたいなこと平気で言う奴もいるしな
性能よりもRPや思い入れで入れてるんだよ

306 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/26(日) 18:46:11 ID:l8MTzDnH0.net
ガチ勢とエンジョイ勢は相容れないのだ…

307 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/26(日) 19:19:07 ID:+NMnNZQF0.net
なんかこのスレ前より話通じないヤバい人増えてる気がする 良いキャラメイクゲーが出なさすぎて頭おかしくなってるのか 供給をくれ〜〜〜

308 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/26(日) 19:21:28 ID:ZKjHzBW20.net
シコ勢が最強

309 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/26(日) 20:39:43 ID:crGHIuTh0.net
ずっとこのスレいるけど最近話題に入れないわ…

310 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/26(日) 21:47:44 ID:cA3xmsty0.net
>>304
大体そんな感じ
個人の主観も入るけれど
PSO2の統計でみてそう考えた

311 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/26(日) 22:21:10 ID:BXOjbIQV0.net
なんか久しぶりにGBサガ三部作をやりたくなった
スイッチに再リメイク来ないかなぁ・・・

>>309
じぶんでわだいをふるのだ

312 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/26(日) 22:28:07 ID:QUL2v41/0.net
俺は昨年末にニコニコ公式が遊んでたのに触発されて、実機を引っ張り出して魔界塔士を遊んだよ
数時間で終わるのが惜しくて、全部のNPCに話しかけたり無駄に金をカンストさせたりしてた

313 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/26(日) 23:22:00 ID:BXOjbIQV0.net
俺も物置にしまい込んだワンダースワンカラー掘り起こすか・・・
ゲームボーイは既にどこか行っちゃったからなぁ

そういえば1と2は一応リメイクあるけど3だけはリメイクされてないんだよね
まあ3だけはキャラクリじゃなくて固定主人公だからこのスレ的には存在価値無いんだけどさ

314 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/26(日) 23:33:40 ID:50uisZ5i0.net
いや、リメイクされてるでしょ…
http://www.square-enix.co.jp/saga3sol/

315 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/26(日) 23:34:01 ID:QUL2v41/0.net
時空の覇者もリメイクされてるぞ!w
俺もプレイはしてないけど、一つのゲームとしては悪くない出来らしい

316 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/27(月) 02:56:23 ID:3Dba/Old0.net
>>305
やめてください!泣いてるビーストもいるんですよ!
横一線なら良いのか?って訳じゃ無いが
格段に効率変わるシステムだと製作者の正気を疑う

317 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/27(月) 03:40:49.54 ID:D4KN/jOG0.net
長所が長所として機能していない、ゲームシステムに愛されていないキャラって必ずいるよね
その逆が強キャラ

318 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/27(月) 11:07:03 ID:3Dba/Old0.net
個人でやる分にはそういう愛されてないキャラ、職でも需要あるけれど
チーム系のPvP、PvE(ガチ)はそうはいかないし

319 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/27(月) 11:19:31 ID:fXEf+O9y0.net
そういう話じゃないような気もするがまあいいか
今セールやってるドラゴンズドグマ、評価見てるとメイク時とゲーム中の顔が違うとあったが
カプコンってそういうの多いイメージ

ゲームが面白いなら買ってみようかな

320 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/27(月) 11:52:08.07 ID:Pnh7++Ry0.net
ドグマはキャラメイク好きにとってあのシナリオが許せるかどうかだな

321 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/27(月) 14:54:07.22 ID:XemRsFWh0.net
ドグマのストーリーなんか問題あったっけ?
個人的にメインポーンが空気なのが不満くらいで
PTキャラクリできるオフゲってだけで貴重だしめちゃくちゃ楽しんだ思い出
ああいうゲームまたやりたい

322 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/27(月) 17:35:56 ID:Kvj+fTEB0.net
特にそんな気はなくてもちょっと好感度高いだけで終盤で勝手にヒロイン化&おセックスだからねぇ
あとは報酬目的でクエストクリアしたらなんかイチャつき始めたりとかクエスト受注するだけのつもりがいきなり不倫からの投獄されるやつとか(後者は俺が何か見落としてるだけでいきなりではないかも)

323 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/27(月) 17:42:56.34 ID:A4IhXpaW0.net
あつ森髪型増えないかなあ

324 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/27(月) 18:02:42 ID:RzHhpU9Z0.net
>>314-315
おぅ・・・気付いてなかったぜ

>>321
宿屋の親父と同棲するプレイヤー多数
後は無印の打ち切りエンドっぽいあのエンディングはちょっと気に入らない
その2点以外は結構面白かったよ

325 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/27(月) 19:50:13 ID:Ak6VetKq0.net
ダークアリズンのストーリーは好みだったけどなー
物悲しいメインテーマ(ボーカル付き)がラスボス戦で流れる胸熱演出あるし

PCが主役じゃないどころか断片的な他人の回想話でしかないとこが問題かもしれんけどw

326 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/27(月) 19:53:29 ID:jIyWoc1q0.net
姫様とベッドインするわ宿屋のおやじと外でやり始めるわで節操ない主人公だった記憶

327 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/27(月) 20:34:23 ID:170fvfPm0.net
ロリキャラは至高
ロリコンが気持ち悪いとか言ってる人はどうせ オ バ サ ン でしょ?wwwww

328 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/27(月) 20:39:51 ID:kMdgFQyI0.net
ちっぱいに興味なし

329 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/28(火) 10:39:52 ID:PHUQYjyA0.net
>>322
>>324
そういえばそんなのあったね
嫁いらないから海に投げ捨ててたw

>>327
ロリコンのそう言うところが気持ち悪い

330 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/28(火) 10:41:48 ID:riw0A8Ge0.net
オバサンに嫉妬されてるって妄想がまずキモイな
ババアもスルーだろうよ

331 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/28(火) 10:42:43 ID:8fqqnBUF0.net
いかにもじいさんなキャラ作ったのに問答無用で若い姉ちゃんと幼馴染らしい設定にされてて笑った
そういうのも含めて好きなゲームではあるが

332 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/28(火) 11:02:22 ID:tPg2pKtB0.net
巨乳キャラ否定されるとそれも嫉妬扱いになるんだよなw

333 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/28(火) 13:17:55.55 ID:1hpLd/Hj0.net
ドグマのメテオは「俺の考えた最高のメテオ」そのままだったなぁ
ストーリーさえまともだったなら……

334 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/28(火) 13:24:09.40 ID:l34sv1ZL0.net
マジレスすると嫉妬してるんだろwとか言ってるやつは場を荒らしたい第三者で大体がどっちでもないから関わらない方がいいぞ

ルールのネトゲでもやってろに引っかかるかもしれないが最近ラクガキ王国の新作がスマホ用アプリで出るらしいな
パーツ量とか増えてるらしいし他の人のキャラを改造できるらしいが描くのが苦手だから手を出そうか迷っているところ

335 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/28(火) 13:27:59.14 ID:9U8a3hu70.net
なんか最近このスレ対立煽り狙ってる奴いるよな

336 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/28(火) 14:46:11 ID:cmf2uO7r0.net
外部の荒らしだろうな言ってることが支離滅裂すぎるから突っ込みどころ満載なことをあえて言ってレスしてもらうのが目的なだけ
たまーに沸くゲハっぽいのもそういう類の連中

337 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/28(火) 16:12:05 ID:7F3+mdqB0.net
>>334
あれすごく描きずらいよね、自分はすぐに売った
携帯機みたいにペンで描けるなら、ある程度は思い通りに描けるんだろうけど

338 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/28(火) 16:58:34 ID:4GjAfQR10.net
づらいな

339 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/28(火) 18:16:55 ID:NFELIMSs0.net
づづづヅラちゃうわ!

・・・まあ素人の文章ならともかく、売り物の仮名遣いがおかしいと突っ込みたくもなるな
ゲームのテキストで「しずらい」とか「味あわせる」とか見るとゲンナリするのは確かだ

あと、ハゲとアフロで髪型を水増しする文化は狩りゲー以前からあったんだろうか

340 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/28(火) 18:19:57 ID:PqsSJ0u10.net
>>339
たしかに社会人が間違えるなよ…せめて校正ぐらいしろよ…って気分なるな

341 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/28(火) 18:21:53 ID:aGkaWbXD0.net
あったような気がするな
PSOのニューマン男とかアフロがいた気がする

342 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/28(火) 18:38:37 ID:Kifv56kP0.net
モデルを作る側がとりあえず造形確認のために作ってみるのがハゲではないだろうか。ないよりはマシとついでにそれを実装すると
アフロは知らん。何を考えてるんだろうね?

343 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/28(火) 18:52:22 ID:Ym1dZ+gM0.net
ハゲはアニメ系キャラメイクでもない限りは必須だな
ネタ系の髪型はいらん

344 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/28(火) 19:49:45.18 ID:4GjAfQR10.net
スキンヘッドはアメリカだと必須だね

345 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/28(火) 20:29:39.40 ID:NFELIMSs0.net
自分で話を振っといて何だが・・・
「時空戦記ムー」のモンタージュ的なシステムにハゲ(正確には坊主頭)パーツがあったのを思い出した
あとアフロじゃないがモヒカンもあったはずだ、髪型自体が男女共通で10種類もないのに!w

346 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/28(火) 21:36:30 ID:TN2Qwyn10.net
そういうゲームって大抵頭が装備で隠れるし…
その手の装備は頭隠したい人と頭見せたい人で評価別れるよな

347 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/28(火) 23:16:42 ID:Iz/qAZtg0.net
洋ゲーだと髪型少ないのにノルマの如くスキンヘッド、ドレッドヘア、モヒカンがあるから辛い

348 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/29(水) 02:02:42 ID:6pt2EZpC0.net
セインツ2がまさに>>347の通りだったな
正面から見てお!いいかも!と思ってカメラ動かしたら後頭部だけ坊主とかそんなんばっかり
奇抜すぎて使い道ねーわ?w

349 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/29(水) 02:26:06 ID:ubbsY8vO0.net
とりあえず今後キャラメイクは前髪と分けてくれ
この前髪じゃなきゃ使ってたケースが多すぎる

350 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/29(水) 07:31:48 ID:twaVYXN+0.net
細かくいじれるようなのは調整のためにスキンヘッドは便利だとは聞くね

351 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/29(水) 11:50:09.18 ID:65QDANwY0.net
キャラクリする時に顔全体のバランスを見たいときとかに
スキンヘッドorデコ丸出しにしてみる事はある

352 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/01(金) 02:49:18 ID:LRjBJ/iH0.net
キャラメイク≒アクションの風潮が凄いけれど
俺働のシステムでキャラメイクとか…ダメなんかな?

353 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/01(金) 04:47:33.67 ID:xKWEmVYA0.net
SRPG、SLGのほうがキャラメイクのイメージ強いけどな
アクションでキャラメイクしだしたのって3Dグラやリアルタイムレンダが安定してきたPS3世代からだと思うし
俺働みたいなのはああいうジャンルとして確立されててランダム性を楽しむものだからキャラメイクさせると破綻しそう

354 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/01(金) 10:46:57 ID:eIwAFRHp0.net
アクション系のキャラメイクって一生懸命キャラメイクしたわりに顔より背中見てる割合高いよな

355 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/01(金) 10:49:24 ID:uRPpQhd40.net
キャラメイクは顔だけじゃないからなあ
身長とか体格までいじれるゲームも結構あるしな
あと何より自分で作ったキャラ動かせるってのが個人的にはでかいなあ
FPSとかに至っちゃ顔どころか姿も見えんしなあ

356 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/01(金) 13:58:27 ID:jN1uE8ec0.net
プレイ中キャラの背後しか見えないゲームも勿体ない
スカイリムとか

357 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/01(金) 14:03:50 ID:4xFSL5ze0.net
後ろ姿でもゴツいおっさんより可愛い女の子の方が良いw

358 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/01(金) 15:38:58 ID:fLKWJT9O0.net
どうせならおっさんより女の子の尻がいいよねってのもお約束w

359 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/02(土) 12:41:54 ID:41CVSawD0.net
一段落付いたときに姿を見るのが醍醐味
>>353
今全然見ないのはどういう意図なのだろう?作成の手間ガーって言うなら
無双も以前画像取り込みやってたし出来なくはないハズ
(まぁ版権キャラだと大抵似ても似つかんキャラしか作れないけれど)

360 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/03(日) 17:57:56.39 ID:4PY8yK4J0.net
今年はもうキャラメイクゲーはだめかな…
男女選べるってだけで見れば、気になってるのはアサクリヴァルハラとサイバーパンクくらい
PvP流行ってるしキャラメイクがあるゲームもあるけど、PvPはやりたくなーい

361 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/03(日) 18:17:32 ID:Eq1DIfWM0.net
分かる
俺もイカちゃんは少しやったけどPvPは凄い疲れるんだよな・・・
面白いのは面白いんだけどね

362 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/03(日) 22:31:25 ID:w6tWIzSR0.net
すっかり話題にならなくなった仁王2
やっぱりダメだったの?

363 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/03(日) 22:50:26 ID:WnW4N8DD0.net
仁王2はゲームの難しさやアクションに気を取られてあんまキャラクリが目立たないんだよな…

364 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/04(月) 00:23:35.85 ID:MO3PrF700.net
発売から2ヶ月も経ったらやることないだろ
DLCもこないしな

365 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/04(月) 02:17:35 ID:FzQiPQ9h0.net
>>361
ヌルめのPvEが丁度いいな
マイクラとか7大豆くらいか?

366 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/04(月) 08:15:23 ID:8sACmAX50.net
原神がキャラメイクできれば最高だったのに

367 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/04(月) 16:25:15 ID:W2kpbGXT0.net
暇すぎてモンハンやってるけど知らん間に武器の重ね着も増えてて全身コーデ出来るようになってた
受付嬢が毎回うぜぇのが問題だけどムービーに自キャラが毎回映るからキャラメイク欲求は満たしてくれるんだよな

368 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/04(月) 16:44:54.30 ID:eig2kv/P0.net
発売延期したけどSAOの新作って今回はキリト主人公なんだっけ?

369 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/04(月) 22:23:52 ID:JPL9fZkQ0.net
http://imepic.jp/20200504/804780

黒い砂漠なかなかキャラメイクの自由度あるな
一時間かけた、良かったら批評して
PS4版

370 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/04(月) 23:18:10.01 ID:FzQiPQ9h0.net
>>369
スプラで人間に更に寄せたタコって感じ

371 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/04(月) 23:21:16.95 ID:Wo1E95FH0.net
>>369
率直に言って踏まれたい
ハロプロにいそう

372 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/04(月) 23:42:44.27 ID:tZnCr4Sy0.net
>>369
イイね!

373 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/05(火) 01:36:28 ID:f7sqcfS40.net
仁王2は個人的にはよかった
主人公に焦点当てたムービーも多いしそこでもNPCと遜色ないレベルで自キャラがきれいだし

ただアクション苦手だけど絶対ソロクリアしたいとか、この武器しか使いたくないってこだわりが強い人はキツいかも
NPC一人いるだけでも格段に楽だし推奨レベルよりガンガン上げまくったり防御固い装備でゴリ押せばそんなに難しくないよ

374 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/05(火) 02:46:41 ID:LPYiiUpV0.net
MMOだからそりゃそうだろって感じだけど
黒い砂漠もPCの時からキャラメイク推してたけどプレイ中はオート移動してるケツしか見ないっていう

375 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/05(火) 05:40:03 ID:oeW1ImRT0.net
>>368
一応外見カスタマイズは今まで通りできるみたいだが、ストーリーではキリト固定っぽい
まあ、自キャラ主人公は前作くらいだった気もするが
新しい要素としては、カスタマイズキャラがオンライン経由で他プレイヤーのゲーム内にNPCとして出現するとか

376 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/05(火) 15:20:33.11 ID:znKvCh1S0.net
>>370 >>371>> 372
ありがとう
髪型変
さっきの飽きたし

http://imepic.jp/20200505/551190

377 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/05(火) 18:32:43.07 ID:W68Ap0LV0.net
>>375
キリト主人公で自分で作ったカスタマイズキャラを仲間に出来る
他のプレイヤーのカスタマイズキャラも出てきて仲間に出来る

みたいな感じなら欲しかった
キャラクリがキリト編集だけなら微妙かな

378 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/05(火) 23:55:29.00 ID:oeW1ImRT0.net
>>377
一応、他のプレイヤーのキャラは使えるっぽいし、使われた側にも特典を考えてるとか
あと、キャラの行動ロジックみたいなのも設定できるらしい

379 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/06(水) 01:38:28 ID:zlwYZoVW0.net
>>378
悪いけど自分でキリト以外のキャラをキャラクリ出来るかが最重要なんだ

前からずっと思ってるけどキリトの見た目編集はいらないし
ストーリーに関わらなくてもいいから仲間に出来るキャラクリキャラ寄越せよと

380 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/06(水) 02:49:49 ID:XcvV4f6T0.net
仁王2はスキルや装備揃ってくるとそんな難しくないし死んでもロード早いから気楽
モンハンワールドの方が疲れる

381 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/06(水) 06:18:51 ID:cyCl4xMO0.net
>>379
まあ、あくまでキャラありきのゲームだから、その辺は割りきって作ってるだろうし
できるかどうかはわからんが、同じ本体で2アカ目作って、そっちでキャラクリしたものを本アカに呼び込めば…
NPCの扱いが単なるサポキャラで、成長や装備要素がなきゃあんまり意味ないけど

382 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/06(水) 08:53:18 ID:dO/K3uEL0.net
>>379
見た目編集しようって人はFBみたいに主人公キャラクリでいいし
キリト投影しようって人は完全に要らないからな
他にガンアクション系の二次元キャラメイクできるゲームがほぼないから前者も多少は来るだろうが…

FBでダメな所は顔髪使いまわししかなかったり
シナリオが二級品なだけでキャラクリが悪い訳ではない

383 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/08(金) 01:48:32 ID:9ud5LQg60.net
7大豆がやたら進化してて笑った
これを和製二次元キャラメイクでやれたら
向こう10年遊べるゲームになりそう

384 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/08(金) 03:32:09 ID:fsZuYT7u0.net
綺麗目の男キャラをつくりたい場合はどのゲームがいいかな?ゴツ過ぎない濃すぎない顔が作りたい
ここで評判良い仁王2でできる?

385 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/08(金) 06:21:04 ID:yRVv89pm0.net
>>384
ここ見て判断してみて
【PS4】仁王2 キャラクタークリエイト part3【キャラクリ】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1585981656/

386 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/08(金) 12:08:31 ID:Y+TbReRV0.net
>>384
仁王2はわからないけどその他のコエテクゲーなら優男作れるよ
「真・三國無双7Empires」
「戦国無双4Empires」
「討鬼伝2」
この3本がオススメ
アニメ調でも大丈夫なら「進撃の巨人」も線の細い男子が作れるから楽しいと思う

387 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/08(金) 13:26:02 ID:fsZuYT7u0.net
>>385
>>386
丁寧にありがとう!
「真・三國無双7Empires」
「戦国無双4Empires」
調べてみたらこの二作品が特に好みなのでどちらかにしてみようと思います

388 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/08(金) 16:53:55 ID:Y+TbReRV0.net
>>387
その二択なら個人的にはゲームとしても面白い戦国の方を推しとく
イケメン出来たら見せておくれ

389 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/08(金) 19:40:03.89 ID:5uzX9OY50.net
俺はいろいろシンプルな三國の方が好きだ
戦国の方は政略の方が煩わしくてな・・・

390 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/08(金) 20:15:58 ID:RxSfx2mX0.net
戦国面白いけど肝心のエディットの幅が三國より無くて個人的にちょっとなーって感じ
お淑やかなお姫様系作ろうとすると衣装が大体同じになって困ったわ
画像登録で好きな肖像画、家紋設定できる所とか三國に逆輸入して欲しいぐらいなんだけどね
ところでエンパの新作はまだなんですかね…

391 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/08(金) 21:27:49.98 ID:NGaFhrYk0.net
三国のほうがシンプルに感じるってウソだろ!?
あのごちゃごちゃして結局何をやらせたいんだか全くわからない無駄なシステムマジ止めて欲しいんだが

392 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/08(金) 23:39:26 ID:yRVv89pm0.net
キャラクリ可能なOROCHI4マダー?

393 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/09(土) 12:06:50 ID:ROrrinJs0.net
>>384
古いけどドラゴンズドグマやセインツロウ2も華奢なイケメン作れるよ
セインツは3からガチムチしか作れなくなって残念だった

394 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/09(土) 12:09:50 ID:ROrrinJs0.net
連投ごめん
戦国はボイスの種類が少なすぎるから個人的に三國のがおすすめ

395 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/10(日) 01:31:29 ID:vkE0dGKA0.net
そういえば今年は三國無双が何十周年とかだから、新作が出るか発表されるみたいね
エンパだと良いけど

396 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/10(日) 14:09:49 ID:KA0VZm+A0.net
KOEIのエディットボイスの少なさはホント何とかならんかな?

397 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/10(日) 19:21:42 ID:2t6IiNNy0.net
黒い砂漠はどうですか?

398 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/10(日) 20:09:16 ID:zb1FFSVH0.net
ネトゲはスレチよ
どうしても話題ない時ならまだしも基本NG
テンプレくらい読んでくれ

399 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/10(日) 20:16:04 ID:zb1FFSVH0.net
あとそもそも黒い砂漠はキャラメイクの自由度あんま高くないしなあ
職業によって性別とか体格ほぼ決まってるし
マッチョならマッチョしか作れない
ロリならロリしか作れない
イケメンならイケメンしか作れない
グラマス姉ちゃんならグラマラス姉ちゃんしか作れないでここでもあんま評価高くない印象

400 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/10(日) 21:20:01.67 ID:hwP8rE9d0.net
なんかやたら黒い砂漠勧められるから業者か…?って少し思っちゃうんだよな
違ったら申し訳ないけど

401 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/10(日) 22:25:55.16 ID:3/Tlqs3e0.net
職業で性別や見た目のベース決まってるキャラクリはクソ

402 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/11(月) 00:47:43 ID:e6IGoqEN0.net
お隣の趣味だからかキャラのデザインがキモいわ

403 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/11(月) 01:36:53.46 ID:aknPXroE0.net
>>398
ん?「ネトゲでもやってろ」って言うのはNGだけどネトゲはNGなんてどこに書いてるの?
マイルール?

404 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/11(月) 03:01:30 ID:lhVkQCP30.net
StarCrawlersっていう海外ゲームやってるけど画像差し換え出来て楽しいよ
今ならsteamで198円で買える

405 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/11(月) 05:06:50.92 ID:ODGmQSBg0.net
>>403
池沼なんだろ
そっとしといてやれ

406 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/11(月) 06:39:06 ID:p1RuL8Bd0.net
ツインビーRPGはキャラメイク要素ある?

407 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/11(月) 09:50:26 ID:d5g9kKHu0.net
仁王2
コードヴェイン
ゴッドイーター3


この辺は良かったよね


後はブループロトコル待つかな

408 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/11(月) 10:01:04 ID:S2YkNjD00.net
それらもやっぱり衣装がな
ヴェインは本当に少なすぎるしGE3もアプデで追加されてるとはいえ初期があまりに手抜きすぎた

仁王2は多いけど鎧ばかりなのがいまいち
これはダクソなんかにも言える事だけど

409 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/11(月) 15:05:45 ID:bq5WyndJ0.net
ダークソウルも格好いい鎧とか多いけどシステム的に装備条件(主に重量)厳しい割にはダメージ軽減微妙だからセットで揃えられなかったり(兜、鎧ときて足だけ裸足とか)、下手すりゃボロ切れ一枚とかになること多いからどうにも見た目がよろしくない

410 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/11(月) 18:13:03 ID:yml8c4040.net
・・・え?
見た目重視キャラなら全部装備できるようにステ振りするだろ?

411 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/11(月) 18:45:05 ID:/sTg8cyR0.net
フェイタルバレットやプリパラは原作からしてアバター使ってる設定だからキャラメイクゲーと相性良いな。これで会話選択肢がグローランサーレベルだったら神ゲーなんだが。

412 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/11(月) 23:24:53 ID:jva09BLE0.net
コードヴェインは服少ない上にダサい

413 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/12(火) 00:23:55 ID:bGfhn7aW0.net
>>411
?やったけどグロランのゲーム性はキャラメイクに合ってるよな

414 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/12(火) 20:19:31 ID:NE5z/5yn0.net
GE3はスタッフロールで謎の男(デフォルト主人公)をバンと乗せるという荒業をやらかしてくれやがって

415 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/12(火) 20:47:06.14 ID:DQ5rPYqc0.net
GE3は謎の男といい、携帯機時代から変わり映えしないキャラメイクといい本当は固定主人公でゲーム作りたかったんだろうなと邪推してしまった

416 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/13(水) 01:50:09 ID:LmJ3+E7Z0.net
グロランみたいな選択肢選べて好きなキャラといちゃつけるのをキャラメイクでやりたいが
あれも無印なんかは特にシナリオの出来良くて主人公もバリバリ設定に関わってるんで無理っていう
メイク主人公とストーリーはほんと両立せんな

417 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/13(水) 12:12:01 ID:wHKR48Rx0.net
384だけど三國買ってキャラメイクしてる
横顔にこだわりすぎて迷走してるけど楽しい
みんな、色々教えてくれてありがとう

418 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/13(水) 15:44:02.76 ID:GMkyLA+Q0.net
俺はオススメした側じゃないけど
>>417みたいに楽しんでる報告見るとほっこりするわ良かったな!
キャラクリなんてのは所詮自己満足だから他人に何と言われようと自分の中の理想や脳内設定のキャラが作れたら楽しいよね

419 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/13(水) 21:20:26 ID:fsp+5wWS0.net
GEはキャラクリ全然進化しないよな
3になっても眉毛の色すら変えられないとか

420 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/14(木) 04:54:26 ID:j0uxwEjF0.net
>>415
往生際悪いよな、どうせ固定主人公にして気合入れたところで
エ〇ァやマク□スで見たような展開しか描けんくせに

ストーリー抜いて延々ぶつかり合いさせ勝ち続けたら拠点が豊かになって余裕が出来るけれど
リアルタイム放置が続くと生気のないモブNPCや拠点が非常灯とかになってアチコチボロボロ
で、いいんじゃないかと、現に町内会くらいの人間と触れ合えないのに世界とか言われても正直…

421 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/14(木) 22:53:50 ID:/BzDi4CJ0.net
GE3はそもそも設定から何からもろかぶりしてるアニメがあってシナリオアレやし

422 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/15(金) 15:49:21 ID:HyG2bXwp0.net
GEはアクションやドラマティック()でも頭打ちだと思うから
いっそSLGにしてみたらどうかと
低中高難易度をエンドレスで選べて
難易度が高くなると名声があがり
極東第一部隊やフライヤーとかに肩を並べる部隊になる…とか
SLGなら長髪の描写とかずっと楽だと思うし
ゲームを舞台にしたアニメやれば制作側のストーリー欲も解消できるだろう

423 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/15(金) 16:00:34.85 ID:n9FSMR9b0.net
マルチアクションもすっかり下火になったしな
モンハンがワールドで多少盛り返してはいたが、追加コンテンツはそこまででもなさげだし

424 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/15(金) 16:29:55.86 ID:KB1mg+630.net
コードヴェインはGEと同じ世界だったんだし
わざわざGEシリーズじゃなくても同じ世界でやれるぞ

425 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/15(金) 18:14:25 ID:HyG2bXwp0.net
>>423
「こんなプレイヤーを見るためにこのゲームを手に取ったんじゃない」
「もしハンターの実力があったとしてもあの世界に住んでみたいと思えない」
ってのが正直な感想、3まではあったんだけれど
>>424
SLGやるからには設定的に部隊とかが組めるGE側の方が組みやすいかなって
無印や3の口ぶりだと死ぬのは当たり前らしいし
それを補う補充があるのも設定どおり、そこにキャラメイク入れたら良いと思った
苦手な人用にプリセットも入れればあとはGジェネとかで培ったノウハウ入れればいい

426 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/15(金) 23:54:36.87 ID:EOSlj6sn0.net
今度はXCOMのパクりって言われるやつ

427 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/16(土) 01:36:33 ID:sAW3jxQQ0.net
いっそのことキャラクリそのものをテーマとしたゲーム作ってくれないかな

428 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/16(土) 01:36:44 ID:1vIfvViZ0.net
劣化コピーじゃなきゃいいと思う
GEに限ったことじゃないが進歩がイマイチ感じられない
無論ドラマティックも〇ヴァ以上に惹きつけるストーリーが描ければいいし
ハンティングアクションも向こう十年代名詞になるような出来なら文句はない
でもキャラクリ面においても開発の遅れがみられる昨今
別アプローチがあっていいと思った

429 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/16(土) 01:52:46 ID:KTZ5F1up0.net
コードヴェインの主人公が無言で武器振ってるの何なの?
ボイス選ぶ意味

430 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/16(土) 02:18:30 ID:XI1zgPCs0.net
グローランサーは主人公の服装がダサい事くらいしか欠点が無い。

431 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/16(土) 08:03:26 ID:0XuUzk400.net
たわし乳首パッチ先生だし仕方ない

432 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/16(土) 08:12:06.42 ID:aiV488Q30.net
たわし原先生ってのは聞いたことあるけど乳首パッチは初めて聞いたな

433 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/20(水) 20:08:14 ID:lOUhTCNr0.net
乳首っていうか乳輪先生だよな

434 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/20(水) 20:16:07 ID:Aw9GWn+g0.net
せっかく給付金が出てもやりたいキャラメイクゲーがないな…

435 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/20(水) 21:10:50.75 ID:lOUhTCNr0.net
絶対絶命都市4+が今Steamで20%オフなんだけど、
キャラメイクゲームとしてどんなもん?

436 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/21(木) 00:26:26 ID:kf6VsVXi0.net
シナリオがクソすぎてキャラメイクとかほぼ無価値だからやめといたほうがいい

437 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/21(木) 00:46:10 ID:wWeENQjR0.net
>>436
そうかぁ、購入リストから外しとくわ。ありがとう。

438 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/21(木) 04:23:24.51 ID:tKBnUUD60.net
wikiの3DSページまだ記載ないのか
編集してみようかなと思ったけどMiitopia以外思いつかなかった
何かあるかな?

439 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/21(木) 04:38:28.09 ID:8P3au/JP0.net
管理者いないwikiなんて編集する意味ないし
やる気あるなら新しいwiki作った方が良さげ

440 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/21(木) 12:44:28 ID:PULATxmz0.net
ん?明日セインツリマスター発売なのか?

441 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/21(木) 12:45:00 ID:PULATxmz0.net
海外だけか……

442 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/21(木) 15:28:10 ID:NWrHL7Bi0.net
ウケツケジョーとの三文芝居とかあれこそ固定主人公でやれと思った
あんなキャラと関係持って喜ぶとかどんなマイナー層狙ってんの、アイシャ(MH3)がずっとマシやん
3〜5人位のNPCから選んでもう結婚しちゃえよ的なキャラメイクゲーないんかな
アドベンチャーゲーなんかも主人公無個性で「いやこれメイクイケるやろ」ってゲームも少なくないし

443 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/22(金) 13:40:59.24 ID:o5zp6pYz0.net
AO TENNIS2 やってるが人がいねぇ
せっかくシュワちゃんとジェイソン・ステイサムと有明テニスの森公園作ったのに・・・

444 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/24(日) 18:05:21.23 ID:CpsmaK5w0.net
仲間いっぱい作れるオープンワールドどっか作ってくれよお

445 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/25(月) 02:28:27 ID:9FwKZ7q+0.net
https://imgur.com/ET732dK.jpg

446 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/25(月) 10:16:01.43 ID:w3wdzI460.net
mhwせっかくムービー綺麗なのにうざいブスで全て台無しだったな
リプレイあるけど見返す気にならない

447 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/25(月) 23:35:42 ID:m7MhuM1E0.net
世間の評判はよくないけど、ドラクエ9は仲間もキャラメイクできて理想のゲームだった
リメイクしないかな

448 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/26(火) 02:28:03.63 ID:/WuJSbbl0.net
https://www.nicovideo.jp/watch/sm36874385
欧米ゲーで見飽きた実写系メイキングより(その上ゲーム内容まで似通ってるセンスのなさ)
日本はアニメ系で行くべきだよ、あつ森だって売れに売れてるわけだし
マーケティングにしろ向こうのリアル志向に合わせる必要ないんだって

少なくとも最低限このレベル↑で作るべき
こういうところくらいは見習っても良いんじゃない?

449 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/26(火) 09:54:40.76 ID:IOFQ7+d+0.net
アニメ調キャラメイクは欲しいがバンナムぐらいしかやらんからなぁ

発売予定のだとSAOの新しいのが一応キリト主人公だけどキャラメイクできるぐらいで全然少ないなぁ

450 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/27(水) 05:33:03.64 ID:eJPgS+620.net
>>447
ドラクエはトップ3人がだいぶ年齢いってるからな、
今後リメイクばっかりになるか、新人起用失敗で永眠すると予想。

451 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/29(金) 15:38:13 ID:8oDiy7mg0.net
当時は最先端のグラでゾンビものやれてたバイオも
今やエロもインパクトも欠けた海外の二級品になってるからなぁ
MHWも2G以下のエロにうんざりするほど付き纏う猫と
ウケツケジョーでもはやわざと売らせたくないのかと
ネームバリュー抜いたら売れる気がしない

452 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/29(金) 15:45:40.63 ID:rfJXa+fl0.net
>>448
アニメ調キャラメイクでスカイリムみたいなゲーム自分も待ってるんだけど
出そうで出ないよね

453 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/29(金) 19:32:36 ID:myCSHlM70.net
欧米は自前の需要を考えるとそっちに手は出しづらい
日本にはそもそも作れない
ほぼ袋小路なんだよなあ

454 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/29(金) 19:37:18 ID:Z153DpKL0.net
まあキャラの日本とゲーム性の海外合わされば理想だよな

455 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/29(金) 21:55:49 ID:8oDiy7mg0.net
>>453
一番マシなのがDQB2かってくらいだからまだまだ先は長いな…
>>454
バイオよりアニメイクで行く7dtdやWWZがやりたい

456 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/29(金) 22:29:18 ID:u7etSXy/0.net
ゼノクロを今の技術で作ってくれたら満足だ
色々いわれてるメインストーリーはキャラメイクのせいじゃなくて脇役のはずのエルマにあらゆる要素を詰め込んだこととラストの台無し感の影響が大半だと思う

457 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/30(土) 07:25:10.97 ID:9k8wRCVP0.net
ゼノクロはメインストーリーというよりもエルマさんとリンちゃんの二人がいろいろ台無しにしていると思う
この二人の関わらないサブクエは凄く面白いんだよホント
宇宙人の結婚クエなんか凄い好き

今からでも遅くないから強くてニューゲーム実装して欲しいぜ・・・
プレイヤーの選択がちゃんとゲームに反映されるからサブクエの分岐やり直してみたいけどレベル1からは正直キツイ

458 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/30(土) 12:44:17.07 ID:9X4Yw2NC0.net
今の技術と言ってもSwitchじゃ大差ないし、2画面使えない分むしろ劣化まである

459 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/30(土) 17:08:35 ID:kT01QMA+0.net
自由に動かせるロボゲーは貴重なんだよなぁ

460 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/30(土) 19:27:06.39 ID:OpI/oXpE0.net
ゼノクロのフィールド探索はオープンワールドとしても1歩抜けてると思う
いつかリマスターかなんかで出ると信じてるで

461 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/30(土) 21:30:50.16 ID:lXV220ac0.net
ゼノクロ、ずっとロボ取らない縛りで遊んでいたわ
最奥の大陸はエネミーから逃げるのも大変だったが楽しかった

462 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/30(土) 22:17:24 ID:u+F1hvGP0.net
2Rしかやってないけれどキャラメイク可能なメタルマックスもアリだなぁって
車両百台くらい運用できる一大組織作って正義プレイもいいし
グラップラーに成り代わってK・B・Sって感じでうまい汁吸うプレイとか
組織運用めんどいって人は従来通り少人数プレイでいいし
伴侶(同性アリ)決めて二人で世界を乗り切ったりなんかも…
ロボも良いけど通常兵器も好きやねん

463 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/31(日) 00:04:50.52 ID:oybCh9jh0.net
4まではあったからよかったんだけどな
ゼノで無くなってリボーンでも犬と野バスは帰ってきたのにヌッカの酒場はリボーン出来てないっていう

464 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/31(日) 08:07:18.24 ID:22fHd+fH0.net
発売予定のゲームいろいろ見たけど、この先マジでキャラメイクできるもの無いな
冗談抜きで軒並み遊んじまったよ飢えてるよ辛いよやばいよ

465 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/31(日) 09:05:03.55 ID:22fHd+fH0.net
連投スマン
The Surge2って良さげかな?
海外特有のキャラメイクはあるけど

466 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/31(日) 09:58:30 ID:MKWtFW1S0.net
というかまとめるとどんなのがあるんだろう
俺はSAOぐらいしか知らん。これもキリトをいじるタイプなんでちょっとあれだし

467 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/31(日) 13:21:04 ID:P02Jpnss0.net
>>464
サイバーパンクがあるじゃないか
FPSだけど

468 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/31(日) 19:09:27.49 ID:3ZaXuEoP0.net
情報出てるやつだと
レムナント・フロムジアッシュ
ジャーニートゥザサベージプラネット
グリードフォール
ウォッチドッグス レギオン

レムナントは銃撃つダクソ的なやつ
ジャーニーはキャラメイクとは言えないけど一応。FPSで主人公の顔を複数の写真から一枚選ぶだけ、声しか変わらない
グリードフォールは比較的詳細なキャラメイクができるけど舞台が人選びそう
ウォッチドッグスも好きなNPCで組織を編成できるだけだからキャラメイクといえるかびみょうだけど

469 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/31(日) 20:11:54 ID:oRTmCx5p0.net
レムナントとグリードフォールは面白そうだな

コーベも序盤は結構面白いんだけどな
ヤクモの元上司が出張ってきたところでストーリーが急激にどうでも良くなったんだよナァ
精神世界の見せ方も無駄にストレスが溜まるだけで面白くないしどうにか出来なかったのかアレ

470 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/01(月) 09:40:25.50 ID:uYpsmji10.net
厳密にはキャラメイクではないのだがポケモンのDLCで服が増えるのが今月の楽しみ

471 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/01(月) 14:44:15.32 ID:dPYHctlc0.net
>>469
精神世界もFo4の劣化コピーという救いのなさ
ゲームもダクソや仁王のが好評だし
いっそFo4に寄せて無限にゴミ(資源)拾いできるゲーム作ればよかったんとちゃう?
NPCとレズホモ可能ならもっといい感じw
あのゲームのお陰でストーリーに沿うだけが楽しみじゃないなって世界が広がった

472 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/01(月) 14:56:26 ID:dPYHctlc0.net
https://www.nicovideo.jp/watch/sm36188440
劣化コピーといえばミストーバーもコレの劣化コピー…
というかゴミ要素増えすぎ
メイキングで日本側に寄せたのは評価するけれど
それ以外の要素が軒並みダメ
もっとモブっぽいデザインでバリエーション増やして

473 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/01(月) 15:19:12.71 ID:Wu5wvwSA0.net
あれそもそもキャラメイクっぽいだけで実質固有キャラやし

474 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/01(月) 15:36:09.27 ID:AshseAaC0.net
神戸の精神世界どっかで見たことあると思ったらそういやフォールアウト4で似たようなのあったなあ
あれもクッソ蛇足な上に言ってみりゃ主人公の仇みたいな奴の精神世界だったからある意味神戸より質悪いかもしれん

475 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/01(月) 18:53:55.83 ID:dPYHctlc0.net
>>473
設定びっちり書き込んでおいて
同じ設定のキャラを何人も雇える…って所からしてオカシイ
固定、メイキング両方からみても中途半端なんよな

476 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/03(水) 14:55:53.35 ID:a2QG0LBg0.net
コードヴェイン意外と自キャラ空気だな
NPCに興味ないからか他人事な感じでどうでもいい
ストーリー進めて衣装増えるならモチベになるんだがそれもないし長いこと放置してしまった

477 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/03(水) 20:23:17.79 ID:3w0Va5s+0.net
背景の木扱い>背景にすら存在しない扱い>存在しない方がまだましだった
とかいろいろあるからなあ

478 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/03(水) 20:25:37.52 ID:g7C5e4AR0.net
神戸は序盤と主人公の過去編は面白かった
途中でルイって仲間が主人公やんって気分になるけど
更に進めるとそいつも空気になるの草生えた

479 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/04(木) 10:05:23 ID:4kaoLWdB0.net
今度Switchで出るSELFY COLLECTIONとかいうゲーム
ポケットランドとかで使われてるアバターの流用だけど、キャラクリに飢えてるし値段もそんな高くないから買ってみようかな

480 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/07(日) 09:10:16 ID:+9wWdU+b0.net
GEから始まるあの世界観そのものに飽きてるってか
一度(Bまで)やればお腹いっぱいだよって設定を使いまわしすぎ
せめて3パターン位あればいいんだけどどれもこれも絶望的状況()からのスタート→奇跡で萎える
内輪もめも好きすぎだろw何度続けるんだ

対案っちゃあれだけど第二次大戦は上手い感じ
破竹の勢い(PC:新兵)→停滞(中堅)→敵の反攻(ベテラン)→絶望(エース)みたいな
PC成長に伴う活躍の場所が良い感じに割り振られてる
次回作なんかは逆陣営モチーフでも成り立つのが凄い

481 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/07(日) 13:11:40 ID:WBfKzCnn0.net
退廃的な世界観でも良いけど生活範囲が狭すぎるゲーム多過ぎだもんなあ
九龍・魔人とかペルソナみたいに現代が舞台で主人公も仲間もキャラクリできるゲーム増やして欲しいわ

9月のサイバーパンクまでマジでやるゲームがない…

482 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/07(日) 17:41:10 ID:+9wWdU+b0.net
>>481
馬鹿の一つ覚えが問題なのであって退廃的な世界観が悪いとは言ってない
確かに狭苦しいのは気になったな、拠点や触れ合える人数もそうだけど
シームレスにしたことでモンハンみたいな何パターンもある背景もないから
世界規模の設定ってのが死んでる

せめて人数なんかは第〜部隊所属みたいなモブが拠点に来て
スカウトせずにいると2~5戦くらいで居なくなるみたいなのは
世界観的にもあってるかなーって
一度話すと経過も見れたり…はちょっとエグいかw

483 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/07(日) 23:54:29.97 ID:srV726Hm0.net
>>480
コードヴェインの、仲間の大切な人が死んで即復活は笑ったw
主人公は茅の外

484 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/08(月) 06:00:24.73 ID:yZoprBnM0.net
GEの系譜で死んだやつが生き返らないわけないだろ!

485 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/08(月) 07:26:11.11 ID:nplD3DmR0.net
上田さん…

486 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/08(月) 08:12:08.68 ID:sULik1PF0.net
>>484
ソーマの説明が形骸化してて草
生還率低い→高いになったけどだからどうしたって言うね
世界観的にモブで良いからストーリー関係なく定期的に散らせてほしかった

487 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/08(月) 08:16:20.79 ID:2KdtbSS80.net
神戸は見捨てれば生き返らないしバッドエンド見れるやん
生き返ったなら自分で生き返らせる選択したんやで

488 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/09(火) 09:14:38.15 ID:Mo9uXW0O0.net
初週から分岐エンドのあるゲームでないかなぁ、一周目は強制BADとかNG
チュートリアルで予知夢かなにかで敗戦寸前の戦場を彷徨わせてから開戦とか
絶望的物語も一旦は希望を持たせた方がより楽しめる
逆にそういう絶望あるからこそグッドエンドのしてやった感がある
それでいて十分な声優とアニメ系キャラメイクがあれば文句はない

489 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/09(火) 10:46:24.34 ID:PFpZXhXo0.net
pspo2iとかブレイズ&ブレイドみたいに
「別データで作成、育成したキャラを仲間として連れ回し、操作可能」なRPGって他になにがあるかね

490 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/09(火) 13:42:01.68 ID:DYfHR3b30.net
神戸クソゲーだけど着せ替え楽しめればもう少し遊んだのに
NPCの着せ替えなんかいらねぇよ

491 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/09(火) 13:45:27.65 ID:BKFdqK8I0.net
GEとか神戸とかあそこのシリーズは毎回衣装に難ありだな

492 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/09(火) 13:48:27 ID:OTUVu9f+0.net
最近着せ替え楽しかったのってポケモンくらいなんだが
どんどん衣装とか適当になってきてないか

493 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/09(火) 14:34:26.59 ID:GAxPYA+Y0.net
>>489
似たようなやつならドラゴンボールゼノバース2が後からアプデで実装したな、サブのクエストやフリーバトルだけで作ったキャラをNPCとして連れて行ける

494 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/09(火) 18:00:53.27 ID:hj2iuwqY0.net
RPGじゃなくてSRPGだけどFE覚醒が別データのキャラ連れてこれた気がする
ifでもできた気がするけどあれはクリアしてからじゃないとダメなんだっけ?
覚醒はストーリーがクソだけどマイユニットが最高だったからストーリーが風花くらい面白くて好きなだけマイユニット作れるやつ発売してほしいわ

495 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/10(水) 04:12:15 ID:/tabqT2a0.net
>>489
百年戦争 ナイトメアなんかがメイキングキャラ4人まで引き連れられる
バグのせいで凡ゲー感あるけど
中古で手に入るならやってみるのも一興

496 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/10(水) 05:00:46.06 ID:WN/W99AT0.net
ドラクエ3や9を今リメイクしたらパーティーメンバーはデフォルトキャラをあてがわれたりして
…さすがにFFと同じ過ちはしないか

497 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/10(水) 09:50:39.92 ID:WjhN6R6b0.net
キャラグラがいいと思うと衣装が手抜き
衣装豊富だとキャラグラ微妙

498 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/10(水) 11:22:02.83 ID:WYcWd71j0.net
サクラスクールシュミレーターで作ったキャラ2人で街歩き回ってるけど、楽しい
セインツロウとかやってるとNPC以外で一緒に行動できるキャラほしいって度々なるし
やっぱり最低2人はキャラメイクできるようにしてほしいな
ドグマみたいにオフ環境で常に一緒に遊べるゲームもっと出てくれないかな

499 :489:2020/06/10(水) 12:52:34.13 ID:epVeuXOd0.net
別データキャラメイクゲー教えてくれた人たちありがとう
自分が知らないだけかと思ってたけど、意外と少ないんだな

500 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/11(木) 22:20:00.21 ID:POmoKfIp0.net
モンハンもフロンティアでアイボー作れたけど死んだな
RPGだともうWiz系しか無いんじゃないの。それも新作は出なくなってるけど

501 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/12(金) 15:50:09.56 ID:NWsm0qws0.net
SAOの新しいやつがなんか他プレイヤーの作ったキャラがNPC化するとかなんとか?

502 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/12(金) 16:21:46.70 ID:goINHB8G0.net
誰かのより自分で作らせてほしい(率直)

503 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/12(金) 16:25:02.08 ID:SHW3a6bh0.net
でも主人公は黒いのなんでしょ?
そうじゃなければ購入検討するんだけどな

504 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/12(金) 16:58:36.74 ID:/sHsZuU+0.net
https://al.sao-game.jp/images/special/nervegear_sp/saoal_dng_0-7.jpg

うーんこの毎度お馴染みの誰得仕様

505 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/12(金) 17:30:06.03 ID:SHW3a6bh0.net
フェイタルバレットをプレイしてても原作組いらねえなと思う俺みたいな人間には需要無いけど
黒いのに成り代わりたいという層には需要があると思う

それにしてもフェイタルバレットは原作付きゲームだから敬遠してたけど面白いな
キャラクリは主人公と相棒の二人分できるし
服も色替え含めれば結構楽しめる
なんといってもトレハンが楽しい
・・・ストーリー?知らない子ですね

506 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/12(金) 19:17:30.68 ID:Qt5tmqtu0.net
誰得も何も元々キャラゲなんだし、アバタークリエイトはオンラインプレイも想定しているだろう
あれだ、PSUのイーサンをキャラメイクして遊ぶと思えば(そのままオンラインもできると)

507 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/12(金) 19:51:13.49 ID:bTKKpF/e0.net
よりによって1番話がダレて誰得インフレしまくりな期間のゲームなのにキャラクリで遊べないなら買う価値はないっすね…

508 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/13(土) 08:35:48.83 ID:RkJKxPfH0.net
設定上オンラインではキリトが4人集まるって事になるの?
あほくさ
どうせ声優ケチりたかっただけでしょ

>>499
グランキングダムとか?
キャラクリ勢にはいささか物足りないかもだが

509 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/13(土) 08:44:30.88 ID:lCOqh6Zv0.net
キャラクリしてもあくまでキリトってのが萎えるよね
ストーリーに関わらなくていいからキャラクリ出来るキャラ別に用意して仲間に出来れば良かった

510 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/13(土) 08:54:14.68 ID:xmmAHU/M0.net
ドグマフリヲSAOみたいに仲間作れるゲーム増えてほしい
相棒キャラクリできるだけで愛着が全然違う

511 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/13(土) 09:54:49.11 ID:sedLNvKA0.net
SAOはキャラゲーだしな
過去作と同じならキリトのボイスオフとか多少の配慮されてるし、あとは妄想で補えばいい

512 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/13(土) 10:31:21.76 ID:MbMgGO2A0.net
フリヲもラスボスのクソっぷりに萎えた意外は良いゲームだったな
せめてその前に手に入れたアイテムくらい回収させてくれ・・・

主人公と相棒二人分キャラクリできるゲームはマジで増えて欲しい
ドグマ、フリヲ、フェイタルバレットどれも相棒が可愛くてしょうがない

>>511
キャラゲーだから基本的にSAOのゲームは買う気がせんのですよ
こちとらキャラに愛着無いから原作陣と一定の距離を置いた一般プレイヤーになりたいんだよ
バザルト・ジョー大好き

ボイスオフなんて所詮「アイツの代わりに原作キャラといちゃいちゃしたい」って層向けよ
でもほぼシリーズ通してその仕様って事はそういう層が結構多いって事なんだろうな

513 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/13(土) 11:40:35.51 ID:zXRqgBBp0.net
次のSAOはアニメでやってる本編ストーリー追っかけだからなぁ

514 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/13(土) 13:14:54.64 ID:T2uiZKFS0.net
グリードフォールってのはどうなんだろ?
最新情報でキャラメイク画像あって男女選べるみたいだな
それ以前にどんなゲームか全然わからん笑
ドラゴンエイジみたいな感じかな

515 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/13(土) 15:39:54.00 ID:BLRGWHkb0.net
なんかこのスレって誰かが「これどうよ?」と挙げてもあんまり良い反応せずに
キャラクリゲー出ねえ、ストーリーがクソ、NPCウゼー、自キャラ空気
みたいな話題がエンドレスしている感じ

住人被っていそうなハクスラスレも似たような流れなんだよな

516 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/13(土) 17:12:21.07 ID:jd4f6dcX0.net
興味をそそるようなの出ないから
結果としてROM状態になってる人多いだろ
これってのが出たら盛り上がると思うけど

517 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/13(土) 17:19:14.86 ID:vdZjHpcT0.net
原作は全く知らんけどSAOFBは好きっすよ
アファシスと主人公(女子)をお揃いの服着させて連れまわしてる

518 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/13(土) 17:35:13.33 ID:7VWPPEAS0.net
この前PS5のソフトの紹介があったらしいがキャラメイクできそうなのあった?
無双はなかったことは聞いてるんだが

519 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/13(土) 17:48:02.09 ID:MbMgGO2A0.net
デモンズソウルがPS5の公式サイト中に書いてある

520 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/13(土) 20:52:11.68 ID:mE25f69k0.net
フェイタルバレットは原作込でも1番の萌えキャラが厳ついオッサンな時点でキャラに期待してはいけない

521 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/14(日) 15:24:30.56 ID:PGAXyMKb0.net
PS5の28タイトルざっと見たけどキャラメイクできる新作ゲーはなさげ
デモンズとGTAオンラインは今でもできるし

522 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/14(日) 17:08:22.04 ID:6/NHFXci0.net
鯉沼の名前入ってたから肥も近々なんか発表するかもとは言われてる

523 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/14(日) 17:14:12.47 ID:b9G8Aeag0.net
出るならな戦国無双5か討鬼伝3かな
まあ最近はコラボ作品多いしそっちかもしれないけど

524 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/14(日) 17:43:59.21 ID:ElTLYslZ0.net
ローンチで良さげなキャラクリゲーとかまあ出ないだろうなぁ

525 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/14(日) 18:40:19 ID:ZWy2V5FO0.net
あー 討鬼伝欲しいな
まずは2極からで良いからのちのち3をだな

526 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/14(日) 19:18:37.96 ID:6/NHFXci0.net
24日の海外向け配信に肥いるから一応ここでなんか出すのは決まってる
他もキャラクリやりそうな会社ばっか出てるんでちょっと期待してる

527 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/14(日) 19:36:10.46 ID:qTGyowSC0.net
>>514
自己解決しました
どうやらソウルライクなARPGみたいね
キャラメイクは顔や髪型選ぶ程度だから本家のような細かい設定は無理のようだ

https://youtu.be/hkb1azYcbJM

528 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/14(日) 21:35:48.20 ID:6/NHFXci0.net
討鬼伝は3作るって名言してて極はもう可能性消えてる

529 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/14(日) 23:03:08.42 ID:Xtf4cSHL0.net
コエテクならドラクエヒーローズとビルダーズの3をですねえ

530 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/14(日) 23:33:13.55 ID:ULieF45B0.net
>>529
住人をさらに広く動けるようにして
キャラメイク幅が増えれば神ゲーになれる
住民の容姿は固有以外ガチャ同然だし

個人的には素材取引みたいなのがアプデで好評だったのを踏まえ
資源採掘とその消費先(戦闘あたりか?)を付けてくれれば文句ない
無論建築ガチ勢用に無限という選択肢も残したうえで

531 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/15(月) 16:09:14.46 ID:4c3Bc7Wt0.net
ビルダーズは3があるなら本編3モチーフだろうし期待はできそう

532 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/16(火) 01:11:37 ID:aENKvUyD0.net
ドラクエヒーローズは次があるならクリエイトとキャラ別にボイスOFF機能が欲しい

533 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/16(火) 10:49:23.15 ID:b1Uhc5qa0.net
無双もエンパ出なくなったな
登場人物全員キャラクリ武将で埋めるのが楽しかったのに

534 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/16(火) 18:15:48.38 ID:5YaNMXom0.net
ここで意表をついて白き狼と蒼き牝鹿無双エンパイアを出してほしいよな
誰もが出ると思わなかっただろう令和の今に

535 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/16(火) 19:53:16.94 ID:DCydc8nt0.net
>>534
モンゴルが中華全土を飲み込む話を今やったら社会情勢的に痛快だろうなぁ・・・

536 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/17(水) 00:50:06.34 ID:Qy1iZ20M0.net
三國はエンジン切り替えでそんな事やってる場合じゃない&戦国は本編すら来ないでキャラメイクに割いてる場合じゃ無いのがな
戦国もいい加減作り直すだろうから出ても本編のエディ残ってるか分からん

537 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/17(水) 04:13:57.13 ID:uytWaW1q0.net
無双のエディットなくなったら買わん

538 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/17(水) 06:05:06.20 ID:ZzpoBVGJ0.net
というかエンパしか買ってない

539 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/17(水) 17:32:12.15 ID:Qy1iZ20M0.net
戦国はエンパより4の流浪演武のほうが良いぞ

540 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/17(水) 20:58:38.45 ID:27/92yA80.net
エンパだけじゃなく本編にもエディットつけてくれたらなあ…
エディットしたい→エンパやれ エンパ欲しい→出ねえよ
辛いでござる

541 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/17(水) 21:41:06.01 ID:xCQVwdUD0.net
そういう意味でも三國無双4の立志モードは最高じゃった・・・
立志モードばっかり何周もしたもんだ

542 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/18(木) 13:16:34.56 ID:FVbRLztJ0.net
無双とかが出る前から吉川英治とかの小説で三国志は好きだったからなあ
無双8のシステムこそキャラメイクしたキャラでやって一兵卒、もしくは名もなき将校で三国志の世界に入りたかった…
というかあれその章のメインキャラ以外ほぼムービーシーンにいるだけで君主の下知でうなづいて終わりって扱いなんだからエディットだろうと何も問題ないはずだったんだよなあ

543 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/19(金) 09:03:17.59 ID:j3VTbzJU0.net
サイバーパンク再延期か
場繋ぎキャラクリゲー探さないと…

544 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/19(金) 09:50:34.42 ID:SMbRS6yj0.net
ポケモンDLCで服増えて満足
相変わらず色違いで水増しはしてるけど
早くガールズモード出してくれ

545 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/19(金) 13:12:36.26 ID:FFgQsfMO0.net
>>541
難易度もほど良くて、いろんな武将に褒められるのが中々痛快
(黄巾の乱の時産まれてすらいない武将が居るのはご愛敬w)
惜しむらくは呂布みたいな途中で勢力が退場する武将の揮下に入れない事か

いろんなNPCに称賛されるサバイバル色の強いキャラメイクがやりたい

546 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/19(金) 17:36:58.47 ID:RciW0fRS0.net
https://www.4gamer.net/games/454/G045402/20200615077/

レムナントの記事
キャラメイクはあるけどゲーム自体に自由度ある感じじゃなさげ
8月のグリードフォールはオープンワールドRPG的なやつだけどあれはキャラクリ無いんかな

547 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/19(金) 17:59:16.15 ID:j3VTbzJU0.net
>>546
グリードフォールなら>>527に動画のせたぞ
誰からも反応なかったし少しくらい上のレス見てくれ(´;ω;`)

548 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/19(金) 21:14:34.80 ID:cInsvZ430.net
4月のCBTを終えたブループロトコルのキャラメイク関連に対する
運営が発表した今後の改善内容予定
生放送(ブルプロ通信4)と公式サイトの内容をまとめたもの
おかしな所があったらすまん

・顔タイプによる体系の選択幅を1対1から増やす
・パーツの種類(バリエーション)増加
・パーツのカテゴリ増加
・特定パーツの角度を調整できる機能の追加
・選択できるボイスの増加(CBTでは男女共に3つずつ)
・キャラメイク後に再度外見を調整できるエステ屋を追加
 (エステ屋でのみ調整できる内容もある)

・衣装やアクセサリを試着出来るようにする
・衣装やアクセサリは増やしていく
・アクセサリの着用できる部位を(CBTでは頭のみ)大幅に増やす
・CBTでは未実装だったアンダーウエアは入れるので安心して欲しい
・武器非表示(町中のみ?)はオプションで変更可能にする

549 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/19(金) 22:47:43.24 ID:RciW0fRS0.net
ブルプロは中身も問題が多すぎて...

550 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/20(土) 11:32:13.06 ID:b0y9ktxw0.net
>>547
見たけど左頬のヒゲみたいなの消せないのかな?
女でも付いてるの気になるわ

551 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/21(日) 14:48:54 ID:OmoQ0kCU0.net
ブルプロはまだCBTだからな
改善してくれるやろ

552 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/21(日) 15:50:55.62 ID:GdXT/Wab0.net
街に戻らないとドロップが何か分からない上に持ち物の容量改悪したって聞いて頭おかしいと思った

553 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/22(月) 04:33:11.29 ID:T0w6eMIb0.net
課金要素にしたいんだろうから理由は安易すぎて想像つくぞ
α→βでそれやって既に期待値落としまくってるのがアホだけど

554 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/22(月) 07:24:38.71 ID:UzwowMsb0.net
枠拡張みたいな課金ってスマホゲーですら嫌われるからな

555 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/22(月) 09:02:16.69 ID:QTIbEi+x0.net
「金払えば便利になる」と「金払わないと不便」の違い
案外作ってる側は理解難しいみたいでなあ

556 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/22(月) 12:26:40.71 ID:zMRORtzp0.net
>>555
今回は特に便利だった頃を事前にその機能が本来なら有料と告知せず体験させてるのがもう最悪手って感じですわ

557 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/22(月) 14:56:54.19 ID:rbXiyELr0.net
CBTの鞄周りの仕様はあくまで負荷を見るために頻繁に街に移動してもらうためであって、
拡張自体はゲーム内で出来るらしく、初期の容量、鑑定も見直すとのこと

課金もきっぱり否定してるよ

558 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/24(水) 06:31:50.77 ID:7qU9oOJ60.net
今の技術で女主人公可能なぼくのなつやすみ作れんかな?
あの雰囲気よさそうなんだけれど

559 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/24(水) 12:02:13.58 ID:m6IIe27j0.net
パワプロ2020のマイライフでなんとかRP頑張るわ。野球好きだし
今回もサクセスクリア後はパワプロ君顔から顔変更できる……よね?
サイバーパンクまでの4カ月なんとかもたせよう

560 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/24(水) 14:18:44.54 ID:IArtzWnI0.net
パワプロのパワターは10年間ほぼ進歩してないゾ
http://iorinnprpr.blog.fc2.com/blog-entry-5.html
https://iorisukokoko.fc2.net/blog-entry-13.html

561 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/24(水) 21:19:22.55 ID:rp2s/34O0.net
野球部分で使われる方のグラは俺は割とどうでもいいw
マイライフでの2Dっぽい3Dはそこそこ良かったからそっちは期待してる
まぁパーツの量やクオリティが上がるに越したことはないけどね

562 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/25(木) 04:14:31.77 ID:EaZOzzA70.net
両方でサクセスキャラは〜っつってるけどキャラメイクに需要なくてパワフェスは逆にウケてるんだからそりゃそうやろとしか
マイライフで会話画面も試合中もキャラクリ反映されるだけで別に文句無いわ
むしろマイライフ自体が飯食わなくていい頃のパワプロのほうが面白いのが難点

563 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/25(木) 06:18:05.32 ID:N6LV/jkn0.net
>>558
女子の「わたしの夏休み」は、男子と違って遊んでばっかりいられるんじゃなくて家事のお手伝いをさせられるんだよねー

564 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/25(木) 23:25:08.57 ID:oxFNnRXW0.net
バイオミュータント日本発売決定!
https://www.famitsu.com/news/amp/202006/25200982.php?__twitter_impression=true

565 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/25(木) 23:48:42.07 ID:WmYhZMfx0.net
ケモ系キャラメイクだっけ?

566 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/26(金) 01:12:38.87 ID:5kgR/siI0.net
人間でくれ

567 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/26(金) 03:48:20.87 ID:iPPcPUFH0.net
>>563
シナリオ(田舎の親戚に居候)的に問題なくね?
精々夕食前に「皮むき手伝ってー?」くらいでしょ

568 :転載:2020/06/26(金) 10:02:58.27 ID:rjkw0F9A0.net
CD PROJEKT RED Japan@CDPRJP
CD PROJEKT RED、TRIGGER(@trigger_inc)、Netflix(@NetflixJP_Anime)の3社による、
オリジナルアニメーションシリーズ『サイバーパンクエッジランナーズ(原題)』が発表!

本シリーズは2022年に公開される予定です。
詳細はこちら:https://cyberpunk.net/ja/news/35566/ #サイバーパンク2077

このスピンオフ作品のゲームも出るのだろうか?

569 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/26(金) 12:14:24.72 ID:5kgR/siI0.net
キャラメイク的にはそんな事よりもチンコの大きさ選べるようにするわって言い出した事のほうが...

570 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/26(金) 14:00:12.89 ID:VrOa1fdA0.net
さしあたって
https://imgur.com/js6KBWh.jpg
https://imgur.com/9GHT5qE.jpg
https://imgur.com/KeUZ7RT.jpg
https://imgur.com/u2pgDMl.jpg
https://imgur.com/5loHX0A.jpg
https://imgur.com/yThixZM.jpg

571 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/26(金) 15:00:40.87 ID:B+foC31G0.net
どんだけ武藤敬司推しなんですかね…

572 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/27(土) 23:05:44.33 ID:c3X3wKwJ0.net
主人公が勝手に喋らず勝手にリアクションも取らず選択肢のみの奴がいいな

573 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/27(土) 23:14:43.81 ID:c3X3wKwJ0.net
ウィザードリィ系のゲームどこか出してくれ
あれこそパーティメンバー全員を自分が作れる理想のキャラメイクゲーだったんだよなあ

574 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/27(土) 23:20:23.34 ID:5C5nQXxC0.net
ドラクエ9のリメイクあくしろよ

575 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/28(日) 11:54:50.71 ID:utNO9zyM0.net
レムナント、スチームのセールで買ったけど
キャラクリ要素すくねーな
髪型が少ないしどれも微妙だ

576 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/28(日) 22:55:54.01 ID:xpkK1qr+0.net
tencent gamesの新作 CODE SYN キャラクリ有りでPCとCSでリリース予定との事
サイパーパンク風味のアクション?

https://www.youtube.com/watch?v=HNRyleHDYFw

577 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/28(日) 23:16:12.84 ID:LYOoujyN0.net
FPSじゃない?
キャラメイクは出来ても操作キャラは見えんタイプかな〜

578 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/29(月) 02:38:35.35 ID:8inCbVmc0.net
ごめんオープンワールドFPSみたいね。キャラ可愛いのにFPSってのもなぁ

579 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/29(月) 06:16:58.55 ID:j54MYhiY0.net
>>564
バイオミュータント地味に気になってたから日本語嬉しい
アイルーみたいなの作れるんやろか

580 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/29(月) 15:17:48.77 ID:d9TWOqrB0.net
強面が作れないとかありえないだろ……
https://iorisukokoko.fc2.net/blog-entry-13.html

581 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/29(月) 17:50:06.92 ID:wTDYaqSM0.net
SAOFBがsteamで2600円なんだけど、キャラメイクとトレハン目当てで買って楽しめるかな?
ロストソングで外れたと思ってそれ以降買ってないんだけど

582 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/29(月) 18:09:41.29 ID:o+ibX7PF0.net
SAO系の話題出すとこっちでもハクスラスレでもネガティブ意見多いからね
個人的にはその値段ならいいんじゃないかと思う

583 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/29(月) 18:29:38.15 ID:svpZs2HT0.net
FBでその値段なら良いと思うよ
LSのキャラメイクはウンコ以下の論外だから完全に別物

584 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/29(月) 19:09:37.21 ID:wTDYaqSM0.net
>>582-583
サンキューです
突撃してみるよ
キャラメイク部分はフリヲって聞いてるから楽しみ
マルチプレイが死んでるかも知れないのが心配

585 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/29(月) 19:33:29.54 ID:DmRCPg4w0.net
FBは相棒もキャラメイクできるところが良いよね
新作はキャラメイク的には残念になってしまったが

586 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/30(火) 09:49:21.14 ID:+kbhAfG70.net
ファンタジーでアニメ調というだけで好物なんで買っちゃうけどね・・・
もっと増えろ

587 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/30(火) 11:51:41.35 ID:rLatzYBU0.net
SAOFB、いきなりエラー吐いてプレイ中断中…
PC版怖いわー…

588 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/30(火) 16:39:38 ID:XFkbD4/L0.net
SAOFBは常に全体の処理してるのかめちゃくちゃマシンパワー使うんだよな、狭いホームの中でも排熱しまくるし

589 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/30(火) 17:03:40.59 ID:rLatzYBU0.net
まだメインウィンドウ起動してないのにエラー吐くんだよ
steamに質問投げて返答待ち

590 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/03(金) 12:52:50.04 ID:vpanMPiY0.net
どっちがより内川に似てるか、一目瞭然だよなぁ?
https://imgur.com/JT8epmJ.jpg
https://imgur.com/9oip3Qz.jpg

591 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/05(日) 11:37:35.62 ID:EnAm2qpH0.net
激似の立木文彦
https://imgur.com/4mgCAzn.jpg

592 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/06(月) 10:22:26.40 ID:s+iYL93E0.net
DLCも身長も来たしセールだったしでコードヴェイン今さらやってるけど
フロムゲーよりかキャラが映るから作る意味はだいぶあるけどやっぱキャラクリ自体がもの足りんな
無駄にバリエーションある眉毛の労力を目と口に割けなかったのかと

593 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/06(月) 14:56:17.94 ID:giiUZfRn0.net
ロリ魔女がやるダクソみたいなゲームが蒸気で大ヒットして
需要に反したゴリムキ三次に寄せる事へ拘るのもアホらしい
https://www.youtube.com/watch?v=kqLWlaDuxxo
コレゲーム内容がクソでサ終したけれど
こんなPVのようなキャラ作れたら爆売れしてるんとちゃうか?
萌えキャラメイクでラクーンシティサバイバルとかめっちゃ売れそう

594 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/06(月) 16:32:26.05 ID:s+iYL93E0.net
そしてwizゲーみたいに固有の可愛い女キャラでやらせればええやん!となってまたキャラメイクが消える

595 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/06(月) 19:02:27.21 ID:giiUZfRn0.net
>>594
世界樹がそれやって失敗したやつやんw

596 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/07(火) 04:43:13.44 ID:XW6WFiCw0.net
コードヴェインあんまりハマらなかったな
戦闘ショボいからかな

597 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/07(火) 12:04:42.03 ID:iToiJf8l0.net
神戸は白いステージが自動生成ダンジョンやってる気分でほんとしんどかった

598 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/07(火) 13:09:03.62 ID:AegNvQiD0.net
どのゲームも服をもっと頑張って欲しい
色違いだらけのポケモン以下のゲームばかり

599 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/07(火) 13:11:16.32 ID:z4MBkXiM0.net
当初デカ女しか作れず、修正されたけれど正直微妙、ガチロリには勝てん
そもそもつまらない
アラガミとか出してみたけれどそれもつまらない

ガン〇ムや戦ヴ〇ルみたいに史実の戦争をオマージュして
if展開にしたらどうだろうか?

600 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/08(水) 07:12:10.95 ID:mhj0L2dx0.net
>>599
どっちも圧倒的1st信者がいるという点で同じだなw

601 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/08(水) 21:04:50.16 ID:FJ7PNRRW0.net
CV一応やったけど主人公が全く喋らないのが寂しかったのと
ベースになる服が一つも増えなかったのと他にも諸々あって途中で投げちゃったな

602 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/09(木) 00:56:19.21 ID:UXdZu3Tg0.net
アマラーのリマスター版出るんだな
最近名作のリマスター多くて懐古厨的にもありがたい

603 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/09(木) 03:05:17.40 ID:zqF+ZcKE0.net
アマラーはまだ日本語版が出るかわからんから油断するなよ
出るだろうと思ってたものが出ないのはめちゃくちゃ悲しいぞ

604 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/09(木) 14:00:57.85 ID:ySyamQMf0.net
日本語版も出るよー

605 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/09(木) 14:17:42.37 ID:4BzRcMTX0.net
追加コンテンツもあるらしいぞ>アマラー

606 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/09(木) 20:06:43.87 ID:ZdApFkr60.net
無双公式がシリーズのアンケート募集してるな
キャラメイクに関することを言えるような選択肢はなかったけどそれとなくエディット武将を好むことを主張できる回答欄がある
うまく答えられたらエディット武将に需要があることをわかってもらえたりしないかな…

607 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/09(木) 20:48:16.76 ID:0itV1bNS0.net
アマラーはキャラメイクあるんだっけ?
長髪の兄ちゃんが主人公なのはなんとかモルドール?

608 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/10(金) 07:11:07.51 ID:rxZnkVCV0.net
>>607
キャラメイクあるで、リンクはリメイク前のアマラーのキャラクリ
ttps://www.youtube.com/watch?v=Otbjde8OeoU

609 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/10(金) 10:00:03.77 ID:Jwwr5dVh0.net
>>608
サンクス!
早速見たよ
併せてリマスターのトレイラー見たら女性のキャラデザが可愛くなってたしメイキングにも反映されてるといいなー

610 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/11(土) 02:56:49.68 ID:di49jMRL0.net
コードヴェインの主人公何で喋らないんだろうな
ムービーはいいとして殴られた時だけ急に声出すの何なん?

611 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/11(土) 03:50:28.22 ID:Vvgniib70.net
ダークソウルがそういう仕様だったからじゃね

612 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/12(日) 04:02:37.63 ID:gT143hRR0.net
アニメ風キャラクリが売りなんだから中途半端にパクり元の真似しなくていいのになー
バディだけ煩いくらい喋りまくってバランス悪い

613 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/12(日) 12:54:05.95 ID:hHnbeKeV0.net
>>606
ユーチューバーとかゲーム実況者とか多いし
本人そっくりにキャラクリできるなら宣伝効果もアリそうなんだけどな
シナリオエディットもあればそれこそ色んなネタ作れそうだし

614 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/12(日) 22:09:31 ID:s+NabRjo0.net
>>606
一応回答して最後の質問の「好きなゲームタイトル」欄に色々キャラクリゲーを書いた
あと「作品でチェックするところは?」的な質問でエディットがあるかと答えといた
公式が汲んでくれるかは分からないけど…言わないよりは良いかと思って

615 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/13(月) 02:12:46.32 ID:L/+djrLU0.net
コーベ主人公がいつも無言なのに急に喋り出すのはゴッドイーターだからとしか

616 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/13(月) 16:45:52.77 ID:TaJ8dSEy0.net
神戸とかいうダクソのうわべだけパクったクソゲー

617 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/13(月) 17:10:47.01 ID:RnsU2ugX0.net
SAO新作の評価がいまいち振るわないな…キャラクリ要素もおまけだし…
他になんか面白いキャラクリゲー出る予定ないかな

618 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/13(月) 17:34:07.63 ID:QRPyXcSp0.net
SAOイマイチなのか
キャラクリ要素だけで飛びつかなくて良かったわ
来月出るFFCCが今のところ一番期待出来そうな感じか

619 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/13(月) 18:09:44.63 ID:NWS031em0.net
ガワは変えられるけど中身はキリトですよってのがね……

620 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/13(月) 20:16:27.35 ID:RnsU2ugX0.net
>>617
やたら処理が重かったりNPCが無能で不評みたいですね…まぁこのスレ的にはキャラクリがオマケな時点で微妙だけど

621 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/13(月) 20:18:00.11 ID:RnsU2ugX0.net
安価ミスった
>>618宛てね

622 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/13(月) 22:31:07.85 ID:1Ue/tLXY0.net
SAO新作ゲーム性は個人的に好きなほうだけど、キャラメイク的にはだめだな
そもそもパーツが少なすぎる上にネタみたいな顔パーツが多すぎ
良いところは装備の武器防具の見た目だけ別に設定できるところかな

623 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/14(火) 18:51:29.69 ID:EvJA5kga0.net
わいはパワプロ買ったけどアバターは相変わらずいつも通りだった
なんなら使い回しだから2018からの引き継ぎがあるのにプロフ顔とかは作り直さなきゃいけないのが面倒っていう

624 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/15(水) 02:17:51.43 ID:1mjn0waK0.net
パワプロ自体は嫌いじゃないけど育成に運が絡むのが辛いんだよなぁ
もっと選手丸々キャラクリできるゲーム増えないかなぁ

625 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/15(水) 12:43:20.53 ID:LtWFXz4C0.net
ドラゴンズドグマアニメ化
https://pbs.twimg.com/media/Ec7PXNoUEAEWoFI.jpg

https://pbs.twimg.com/media/Ec4pPV-UcAAux5M.jpg

626 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/15(水) 12:54:54.93 ID:/DA5j00w0.net
ドグマ2はよ

627 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/15(水) 13:44:47.82 ID:yL/IIrqQ0.net
DMCのはつまらなかったな…

オバダビィトゥデイの人は出るのだろかw

628 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/15(水) 14:30:11.81 ID:soQdzxbc0.net
>>625
OPはやっぱりB'zだろうか

629 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/15(水) 14:58:59.92 ID:1mjn0waK0.net
なんで今更…?まあ話も長くないし12話くらいで収められそうだけど…

630 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/15(水) 17:34:40.42 ID:H7ASscQJ0.net
嫁キナだろうし本編しかやらなそうですぐ終わりそう

631 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/15(水) 20:35:01.59 ID:cOkdeV3e0.net
マジかよ
マジだった
ネッフリかー残念

ドグマのメテオ越えたのをまだ見ないなぁ

632 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/15(水) 23:39:15.03 ID:H7ASscQJ0.net
PS4版もやり直したけどやっぱドグマは単発の新規ゲームにしちゃクオリティ高かったよなと思う
マップ狭すぎと成長システムがクソなのはアレだがアクションとRPG両立したのと何よりメイクキャラ同士でいちゃつけるのがこれくらいしかない

633 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/17(金) 23:29:16.93 ID:cpEpm4Vh0.net
>>632
ポーンシステムは秀逸だったな
他人のポーンを呼び出せるというのは楽しかった
でも相棒キャラクリならフリヲとフェイタル・バレットもあるじゃない

ところでフェイタル・バレットで男主人公と男アホシス作ったことなかったなと思ってニューゲームで作ってみたんだ
ムービーで男主人公の動作が妙にナヨナヨしててオネエにしか見えん・・・
男女モーションが全く同一な所為なんだろうが なぜ女性よりにモーションを作成したんだ

634 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/19(日) 20:03:46.81 ID:4uR59j+10.net
>>600
言い分もわかるんよなw
前者は元となった第二次大戦のシナリオが完璧なのと
戦線も広大だから追加でシナリオ・MSが作れる
後者は学徒兵に懲罰部隊の練り込み甘すぎる上
ヴァルキュリア人のバーゲンセールで興ざめ
>>632
TRPGとPCでいいならelonaがある
容姿も台詞も自由自在でこれ以上となると思い当たらない

635 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/19(日) 20:12:58.95 ID:ww2F40jy0.net
もうelonaの話はいいやろ
古いし見た目のキャラメイクはないようなもんだしな

636 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/19(日) 20:26:44.00 ID:4uR59j+10.net
>>635
せめてR-18要素抜いてでも十数人全員メイキングキャラみたいな編成が組めるゲームがあればいいけれど
それすらないからなぁ、人外も組める古いゲームに縋りたくもなるw
台詞もこんなこと言うのは合わないor決め台詞言ってくれないってのもあるし
FBとか幼馴染みとアホシスはターゲット絞りすぎやんw

637 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/20(月) 13:05:55.28 ID:WCBvL6Qb0.net
敵と遭遇したとき、ダメージ喰らったとき、死んだ時、敵を撃破したときとか
個別に台詞を設定できるPSO2には感動した
もう引退してやってないけど主人公のキャラメイクだけじゃなく
仲間や従者とかのキャラメイクはもちろん台詞までいじれるのはやはり大きいな
見た目を理想的に仕上げても台詞がイメージと違うと喋るごとに萎えるし
ああいうのをオフゲーでやって欲しい

638 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/20(月) 13:32:30 ID:I44Wc3o+0.net
出自がMOだからこその良さだったね
オフゲだとそこに製作者のエゴが入るから難しそう

あと俺はしっかりキャラクリして設定つけてセリフまで考えたらやっぱりだれかに見て欲しくなっちゃうな
うちの子自慢したいw

639 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/20(月) 13:37:11 ID:w2IemqVK0.net
PSO2はキャラクリとキャラを貸し借りできたのはホント良かったねゲーム部分はどうしようもなかったけど

640 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/20(月) 13:39:41.33 ID:Y1wKB22M0.net
PSO2は良かったね
パーツ、コス、ボイスの豊富さとか細かい位置調整とか
武器も見た目変えられたし
モデリングは流石に古臭くなったけど

641 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/20(月) 13:49:26.47 ID:s9Y/ZOCa0.net
最近目ぼしいキャラクリゲーねえな
俺は結構妄想で補完するタイプだからモンハンワールドぐらいあればとりあえずはOKなんだけど
それはそうと最近steamに牧場物語が来てて
キャラクリあるかなって調べたら主人公選択式のゴミだった
ただ女装とか男装とか同性婚ができるらしくてそういう自由度もあったら楽しいよなと思いましたまる

642 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/20(月) 22:04:04.14 ID:lxhyVZMo0.net
色々キャラクリゲーやってるうちにストーリーが良くてオンラインじゃないPSO2がやりたいだけなんだって気付かされるんだ……

643 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/20(月) 22:49:29.04 ID:4itFsjhX0.net
この願望、実は「グラとステージ数を強化したB&B」とあまり変わってないというね

644 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/20(月) 23:22:20.66 ID:CVKIv59F0.net
黒い砂漠やり出そうと思うんだが、ゲーム性はどうなんだろ?

645 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/21(火) 05:11:47.25 ID:An/D0USX0.net
主人公女、相棒男でやりたいんだけどSAOFBはアホシスにイライラした
戦闘フィールドでNPCと同じ会話何度も繰り返すのも無理

646 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/21(火) 06:00:16.95 ID:VOGQ8YUV0.net
ハゲとその取り巻きが長所皆殺しにしたからな…
他キャラクリゲーはあの声優の豊富さをまず見習うべき
ストーリーなし、NPCをマトモな戦力にする
糞だるい経験値、装備強化廃止、そしてオンでは折角のAWが邪魔にならない雰囲気を作る

キャラメイク超強化したEDFみたいだけどまぁいいかw
いやまぁIRはゴミだったけれど

647 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/21(火) 16:11:57.07 ID:zGJG2WGK0.net
FBは仲間キャラもキツいヤツらだらけで愛着も何も無いからな…
あっても使うのは回復持ちと無敵持ちだけよ…あとは砂で一撃されるだけの木偶の坊

648 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/22(水) 18:11:55.74 ID:ImbBhnEZ0.net
あつまれどうぶつの森ってオフラインでも楽しめる?
マイデザインで服作ったりするの面白そう

649 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/22(水) 19:43:51.56 ID:wwVIQc2B0.net
フレンド作らず一人プレイするのは可能
下手に見知らぬ人と交流しようとして詐欺られたり暴言吐かれるよりは一人の方が良いかもね
そういうマイナス面が無いことが保証されてて緩く繋がれるコミュニティ(家族とか友人とか?)があればソロに拘るのがバカらしくなるが…

650 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/23(木) 01:19:10.37 ID:qzPcV3kA0.net
>>649
ソロでも時間かければ取れないアイテムはないってことであってる?
交流は興味なくてシムみたいに好みのキャラや家作って眺めたい

651 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/23(木) 03:48:11.59 ID:mGomzbkg0.net
>>650
シムみたいな遊び方はできないよ
アイテムは自体は通信しなくても相当時間かければそろうけど色違いと果物は固定だから完全オフラインだと揃わない
ぶっちゃけあつまれは女キャラ作って着せ替えで遊ぶ目的以外だとお勧めできないかな

652 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/23(木) 11:15:23.01 ID:qzPcV3kA0.net
>>651
そうか...ありがとう

653 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/23(木) 12:13:15.00 ID:BLIiQj9T0.net
自分もあつ森は家とか島をカスタマイズしてシム的な遊び方する
ほのぼのスローライフ的なゲームかと思ってた
意外と殺伐としてるのね…暴言とか詐欺とか

654 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/23(木) 13:10:43.66 ID:avKx1apb0.net
人と人の事だからなーそりゃある程度のトラブルはあるよね

655 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/23(木) 13:15:35.22 ID:AAq3IGKA0.net
オンラインしなければほのぼのスローライフ出来るよ

656 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/23(木) 13:33:47.49 ID:mGomzbkg0.net
オンラインしないスローライフなら3DSのやった方がいいと思う
季節イベントとかどうぶつ達との触れ合いとかは3DSのが楽しい
マイデザインもタッチペン使えるから作りやすいよ
あつまれはまだ完成品って感じじゃなくて今まであったものも1年かけてアプデで追加されてくって感じ

657 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/23(木) 20:59:49.72 ID:4pvWAZeI0.net
オンラインゲー、サービス終了した時に毎回ショック受けるから、やらないようにしてるけど、FF14とかPSO2とかたまに感想とか見ててすごいやりたくなる
でもPSO2で、一室に全楽器置いてぼっち演奏したりギミックで遊べて楽しかったけど、部屋入るのにその都度課金しないと…ってしんどくなって結局投げちゃったしなー
数回ガチャ用に課金したら大稼ぎできて他ユーザーから欲しい衣装とか買って揃えれる点も良かったし、家具に対して何か出来るのも良いし、好きな要素多いだけにオンラインなのが悲しい
オフゲーでこういうギミックとかで遊べるキャラメイクゲームあったらなー

658 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/24(金) 09:47:16 ID:fTIcdE130.net
PSO2のリソース利用してインフラマルチありのオフゲー出るかなと思ったんだけど
NOVA? 何それうさぎ?

659 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/24(金) 10:01:26.60 ID:vN/Rp0x+0.net
そのPSO2だが、来年リニューアルして再始動らしいぞ
パッと見なんかゼノブレ(ゼノクロ?)ぼいが、どうせまた基本無料のgdgdゲーなんだろうなあ

それよりモノリスの新作RPGはどうなったんだ?

660 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/24(金) 10:29:54 ID:jDMX8xpm0.net
PSO2NGのムービーみたけどキャラの顔が糞キモかったから期待できない

661 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/24(金) 13:37:39.23 ID:2ryZo7se0.net
新ぷそはまた基本プレイ無料のアイテム課金制か…
これで基本オフゲーのオン有りで拡張版方式なら覇権だったのに

662 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/24(金) 13:51:08.49 ID:TeOFtDx80.net
PSO2に限らないけど時間と金と運を際限なく要求する苦行はもうお腹一杯

663 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/24(金) 22:20:21.35 ID:yk6zOoVE0.net
>>662
それが嫌でネトゲやらなくなったわ
14みたいなギスギスも疲れる

664 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/24(金) 23:02:36.06 ID:DO1Lak2v0.net
ヴァルハラナイツ3GOLDがセールで1000円切ってるみたいだが、このスレ的にはどうなのか

665 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/24(金) 23:45:37.02 ID:bMHLT4ua0.net
3無印はつまらないクソゲーだけどGOLDならそれなりに楽しめるクソゲー
PT全員キャラメイク出来るしな

666 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/24(金) 23:58:56.41 ID:fTIcdE130.net
ヴァルハラナイツはクソゲーだからな
要素列挙すると面白そうだけどそれ集めてどうしてこんなクソが生まれるのかと言う哲学を味わうぞ

667 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/25(土) 04:25:14.03 ID:YNkvHrbD0.net
ヴァルハラナイツ3は無印を発売日フルプライスで買っちゃったからトラウマの一つだわ…
正直ゲームバランス悪い上にストレス貯める要素だらけでキャラメイクできるってこと以外褒めるとこがないゲーム
どうしてもキャラメイクできるゲーム欲しいってわけじゃなければオススメできないなあ
1と2は遊べる部類のクソゲーだったけど3は名実ともにクソゲーになってしまった…

668 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/25(土) 04:39:31.01 ID:gk0z9JOd0.net
俺も訓練されたナイツなつもりだけど2よりか3Gのほうが全然面白いクソゲーだと思うけど...
キャラメイク的にはなによりも顔がまともになったのとPT人数と職業増えたのがデカすぎる
ストーリーもまともな流れあるのが追加されたんで追わなきゃいけなくなったのがタルいのと
ソープとSMクラブリセマラがガチクソなんで7人PT解禁くらいのタイミングで激萎えするくらい

669 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/25(土) 04:57:59 ID:rHT1ibhL0.net
ヴァルハラナイツ3Gはセールしてない時に新品1500円くらいなら買っていいと思えるゲーム
ただキャラクリゲーってよりかはエロゲーというか抜きゲーというか…

670 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/25(土) 05:03:57 ID:gUcRMyxj0.net
3はレビューに風俗通わなきゃいけないとあって買わなかった
開発の性癖押し付けられてるみたいで気持ち悪い

671 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/25(土) 05:06:25 ID:gk0z9JOd0.net
2まで全く無かった(グラ的にそもそも出来んが)のに何故かエロに全振りしてるのPV見なきゃ分からないって罠もあったな
基本ずっとニップレスの女の肌をまさぐるゲーム

672 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/25(土) 05:45:37.72 ID:Qx4I+Dhj0.net
フリプで3G来たときに触ったけど、PSPレベルのグラフィックと読み込みで萎えた
2BSはショボいなりにそこそこ遊んだけど

673 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/25(土) 06:38:02.72 ID:0c/saxbh0.net
>>662
ネトゲ全般にありがちだけど苦行やらせて客離れさせて
忘れたころに経験値大量プレゼント!!っての何なのアレ
はじめからオフゲくらいのバランスでええやんけ
仮に戻ったところで遊ぶ内容が軒並みつまらないのが問題、強化も面倒の一言

ぶっちゃけ戦いは7大豆みたいなので良いんだよ
オフでもできて拾えるのもゴミから最高品質のコモン武器から最高品質確定のレア武器で良いし
それらを集めて向こうから来てくれる敵をバッタバッタ薙ぎ倒すくらいが丁度いい
やり直しが苦じゃ無ければ長く遊べるし課金も服かなんかでええやろと

674 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/25(土) 06:56:07.50 ID:0c/saxbh0.net
>>660
あのカマホモみたいなの何なんだろうなw
某所でイジられすぎて目覚めたんかなw

675 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/25(土) 07:59:48.29 ID:gk0z9JOd0.net
キャラメイクゲーなんて大概時間喰うゲームやろ

676 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/25(土) 14:29:43.37 ID:QkKLURU90.net
PSO2NGのキャラグラPSO2から劣化してんな
妙にヌルヌルテカテカしてたり…それがなくても造形がなんか不気味だ

677 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/25(土) 15:36:06.99 ID:0c/saxbh0.net
>>675
せやかて工藤、7大豆もPC版ならキャラメイク出来るで
尤も海外のゲームで萌えと程遠い三次元寄りだけれど

678 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/26(日) 00:00:52.19 ID:KIpy7Vyh0.net
>>676
ちゃんと公式見ないからそうなる
待望の肌ツヤ調整機能付いた、指ボーン入った、という既存向けの動画だぞ

679 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/26(日) 10:39:09.25 ID:h6hgwXnY0.net
昔辞めちゃったけどNGで復帰してみようかなって感じではある

680 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/26(日) 12:57:54.85 ID:Xjh3SYfS0.net
>>678
ん・・公式とか既存向けとか関係あんの?
待望かなんか知らんが不自然な肌ツヤなのは変わらんわ
調整できるから肌ツヤ調整したら自分はいいとしても他のヤツがテカってたりするんだろ?
それに走ったり戦闘シーンはいいとしても顏の造形な
指ボーンがどうたら以前にもっとどうにかならんのか既存はアレで満足なのか?

681 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/26(日) 13:06:06.95 ID:0X45tXr30.net
PV用のキャラ作った奴のセンスはどうかと思うが
まともな見た目のキャラが作れるなら問題ない

そもそもPSO2自体がどうかと思うけど

682 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/26(日) 13:29:02.54 ID:LhE3SFpP0.net
PSO2は初期の頃からNPC造形はキャラクリスレの並より下くらいの扱いだったような

683 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/26(日) 16:55:55.99 ID:k231y/TW0.net
やってる事がつまらなそう
どうせあの巨人みたいなのを何千何万も倒すんでしょ?
某ユサユサオンラインを思い出したわ
ゲームは自分でやることを決めれるべき

684 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/26(日) 17:09:39.33 ID:KIpy7Vyh0.net
>>680
指動かない、武器握らせろー→指ボーン入れたぞ
デザコンで何度か出てる肌オイルヌルテカ→肌ツヤ調整つけたぞ
NPCダサいぞ→ただのサンプル(いつもの若顔)だから、自キャラ愛出していけ

PSO2やってた層へのアプローチだから新規用詳細はまた今度だろうな

685 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/26(日) 17:26:42.25 ID:pzfwxX3v0.net
キャラメイクなのに顔の造形がどうって意味が分からんぞ

686 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/26(日) 17:55:46.01 ID:sg8R2rBg0.net
元のモデリングが悪ければ自分で作るときにも影響するからでしょ

687 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/26(日) 18:48:16.71 ID:KIpy7Vyh0.net
画質が上がってるだけでPSO2と同じ顔ベース(若顔)だからあのPVの顔もPSO2で作れる
あの眉と目のクシャった陰影は鼻サイズやパーツ位置弄りで解消する若顔勢がキャラクリ中通る道
本当に既存勢の要望やあるあるネタに寄せてるから新規にこんなの出来るよ!という動画ではなかった

688 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/26(日) 21:01:43.95 ID:S53gaLox0.net
何言っても否定したいだけの相手なんかしなくていいのに
いつものセガらしいどこ向いてんだよ状態なだけ

そんなことよりSAOの新作がバグで安くなってるがいつもの後から修正開発だからそろそろ買い時なんじゃないか?

689 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/26(日) 23:28:38.95 ID:Sjj9+hrO0.net
>>688
このスレには数人いるんだよな
SAOなんかも話題に出すと、とにかく否定しなきゃ気が済まないみたいな
キャラメイクの話してるのにどんどんストーリーガー、NPCガーってネガキャン始めたり

690 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/27(月) 03:50:33.73 ID:PStan/tz0.net
キャラクリ勢も一枚岩ではないからな

691 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/27(月) 09:02:00.60 ID:SJLPYW3J0.net
>>689
せやかてキャラメイク一流、ゲーム三流なんてのが出てきて
売れないのはキャラメイクのせいだ!ってなれば廃れるからな
車の両輪みたいなもんだろう

キャラだけで良いなら贔屓の絵師に5k円位渡して一枚絵描いてもらって
TRPGしてた方がずっといい

692 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/27(月) 10:05:32.28 ID:D7BZNyfZ0.net
SAOはキャラメイク的にもオン出来ないから死んでて修正予定そのままだと多分たいして改善しそうにないからちょっと...

693 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/28(火) 02:13:28.24 ID:iGXKsw2l0.net
糞NPCやストーリーはスキップできればどうでもいい

694 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/28(火) 09:05:52.11 ID:J+Itvg980.net
ここまでドラクエ10の話無し

695 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/28(火) 09:08:51.86 ID:W9i2Oc4l0.net


696 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/28(火) 10:11:09.00 ID:lO/xcEbj0.net
ドラクエ10はパーティ全員キャラクリできるオフライン版だしてくれ
あれをまたオンラインでやりたいとは思わんわ

697 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/28(火) 11:50:55 ID:l1UjN+TL0.net
それはドラクエ9リメイクでもいいよ
元々9は10のプロトタイプみたいなものだったし

698 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/28(火) 15:57:59.96 ID:1knHZdc40.net
ドラクエ10自体、9をオンライン化ってコンセプトのゲームだからなあ
初期仕様だと9とスキルとか職業ほぼ一緒だったしストーリーも面影は少しながら9の続きって扱いだし
だからあれをオフラインにするくらいなら9のリメイクでいいと思うわ

699 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/29(水) 04:53:05.22 ID:dlOucAme0.net
3でいいわ

700 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/29(水) 07:13:46.80 ID:yI+cLrT90.net
8の頭身で3や9やりたいなんて話定期的に出るしな

701 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/29(水) 09:50:21.75 ID:aPDK4EyY0.net
8の頭身でキャラクリ有りの3を出せばいいんだよ

702 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/29(水) 12:42:41.00 ID:mKzeFgad0.net
もうずいぶんたつけど一向にでないね9リメイク
すれ違いシステムの代案とかかね問題は

インフィニッティーとかもリメイクしてくれんかなぁ
グラきれいにして武器、服、ミッション、サイドストーリーちょっと増やすだけでいいんだが

703 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/29(水) 13:02:32.04 ID:GCDFzGln0.net
>>702
龍が如くP「売れないからダメです

704 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/29(水) 19:05:58.39 ID:GWYnh+CO0.net
グラ奇麗にするのが一番大変だろ
解像度だけ上げればいいならワンチャンあるけど
モデリング作り直す必要あったらハードルは高跳びレベル

DQなら流用できる素材多そうだしやろうと思えばどうとでもなると思うけど

705 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/29(水) 19:49:05.98 ID:GCDFzGln0.net
マジレスするとインフィニッティはPCのPSUって言う元データがあるから難易度低いと思うよ

706 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/29(水) 21:23:32 ID:aITV4lEr0.net
PSUはPS2向けのクォリティだったし今見ると結構キツイだろうなぁ

707 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/29(水) 21:36:47.45 ID:GCDFzGln0.net
>>706
PCだってるだるぉ
PS2より良いグラだったよ
まあ当時のだから今見たらお察しかも知れないけど

708 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/29(水) 22:07:20.80 ID:HNOMdZ/P0.net
いや、ファルコム辺りの新作ならどっこいくらいかも

709 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/31(金) 15:36:15.05 ID:U1siLonq0.net
>>702
チェインなくせチェイン
そしてチェイン前提のクソ体力やめればだいぶ良くなる
あとはストーリーいらないから世界観はバッチリやってくれ
掘りゲーの性質上頑張れば他NPCでもクリアできそうな設定の任務で
公共交通でテロがーとか危険生物駆除をーくらいでちょうどいい
PCが受けなかった任務を拠点に戻ったらNPCが感想言ってたりとかすればいいかもしれん

そのNPCはマイソロくらい強ければ文句ない

710 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/31(金) 19:09:37.34 ID:ttw4n22a0.net
PSU系のNPCって当初はもう少し強かった気がするが、アプデやシリーズ進む度に馬鹿になっていったような…?

711 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/31(金) 22:23:28.04 ID:U1siLonq0.net
能力値も戦力として計算できないレベル
そのくせイベントではしゃしゃり出るからホントうざい

ストーリー何かヴィヴィアンって皆こぞって人間っぽいとか言うけれど
明らかにネーヴやルゥのが人間に近くて笑うw
それともセガ内部はヴィヴィアンみたいなのばっかりなのかと

712 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/01(土) 00:31:58.97 ID:Ss57Oe3U0.net
ファンタシースターのストーリー全部飛ばしてるw

713 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/01(土) 02:36:00.25 ID:5kJjdhD50.net
まあ、ハクスラ要素メインだからねえ
ストーリーはチュートリアル扱いでさっさと終わらせるだけ

714 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/02(日) 05:03:33.73 ID:R1ng+Hrf0.net
グリードフォールも延期したな
サイバーパンクの1ヶ月前って余計に死にそうな気がするんだが

715 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/04(火) 12:36:30.03 ID:D50FRc470.net
セールだったんで今さらながらモンハンストーリーズに手を出したんだけど
キャラメ主人公がイベントシーンでNPCと遜色なくがっつりアクションしたり
表情出して絡むのはやっぱりいいなあ

716 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/05(水) 00:28:31.89 ID:einAAT/E0.net
ファンタシースターゼロがやりたくなってきた

717 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/06(木) 00:24:03.48 ID:cIM2KRjY0.net
グラと操作性向上させてswitch辺りでもう一度遊びたいなファンタシースターゼロ

718 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/06(木) 00:52:45.49 ID:nZweO8m/0.net
PSZの現スレ立ったの5年前だけどまだやってる人もいるからなぁ
自分もハクスラ好きだけど刺さる人にはとことん刺さるね

719 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/12(水) 07:28:37.77 ID:RRuPzYmm0.net
GE3セールだけどどう?
ストーリーはよっぽど胸糞悪いとかでなければ許容できると思ってる
シリーズへの思い入れは全くない

720 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/12(水) 11:52:59.76 ID:rmMdpaQb0.net
GE3はガキに一生ストーカーされても気にならないならそこそこ楽しいかも?
自分は耐えられなくて途中で投げたが戦闘が単調で飽きたのもある
あと服の種類が少なくてダサい

バイオミュータントのケモノキャラメイクが地味に楽しみなんだが発売いつだろう

721 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/12(水) 18:15:13 ID:3qm2EPZb0.net
GE3はエンディングの謎の男がここでかなり叩かれてたねぇ
あれ解消されたのかな

722 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/12(水) 18:58:51.51 ID:pYpBIviN0.net
switch版だけは削除済みだよ
あとフィムはステイできるようになったよ

723 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/13(木) 02:25:13.24 ID:Pp8hQBgb0.net
GEは2以降無かった事にして
サバイバル寄りの世界観を再構成してくれ、ストーリーは無くていい、どうせゴミだ
なんなら新設された支部を主人公が発展させる
俺働系ゲームでも良い、どうせスタイリッシュ()アクションだし
開発費も抑えられてwin&win
リンドウとかはDLCで買えるようにしたらいい

724 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/13(木) 02:29:19.35 ID:CkJTnBM10.net
コミック版読むと2もそこまで悪い話じゃなかったと思える
結局は見せ方の問題なんだよね

725 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/13(木) 04:06:01.62 ID:Pp8hQBgb0.net
>>724
ストーリーはまだ格好付くが
どんな船渠があればフレイヤなんて作れるんだよバカ
って思ってからもう以降の世界観は無理
1で防壁更新に新アラガミ狩らせたから猶更
そのデカブツも更新せにゃならんとちゃうかと

726 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/13(木) 09:48:57.97 ID:gEx+3yOJ0.net
>>633
女主人公の方がしっくりは来るんだよな。本編の主人公が男だから差別化になるし。ヒロインとは恋人関係にはならないし。男主人公にするとラスボスがホモっぽくみえるし

727 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/13(木) 10:13:49.71 ID:H6SXpdAb0.net
GE3の体験版やってみたけど体験版の範囲だとボスっぽいのも仲間と囲んでタコ殴りにしてるだけだったんだが
これ後半になったら戦闘楽しくなるんだろうか
そこまで緊張感とか求めてないけどボタン押してるだけみたいなのはちょっと

728 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/13(木) 22:39:16.87 ID:t6RC8lIL0.net
敵がスタイリッシュアクションしだしてむしろストレスがマッハになるぞ

729 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/14(金) 01:02:23.88 ID:hvyhgz1r0.net
敵がフィールド爆走し始めたりその体験版にいるようなのを最大で4体くらい同時に相手したりすることになるぞ

730 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/14(金) 14:10:06.45 ID:v+eq7z3n0.net
コミックなんかの場合見せ方もあるけれど
主人公の名前も性格も固定されて参加できるし容姿もネタに出来るのが強み
キャラメイクだとそうはいかんからね、アニメ漫画にストーリー任せてストーリー抜くのが安定
というか普通のゲームでもストーリー邪魔みたいなところあるし
>>727
当然のように複数で襲ってくるようになる
緊張感ってより理不尽具合がヤバイ

731 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/14(金) 22:21:41 ID:rx5eJ5TR0.net
キャラメイクもののストーリーはちゃんと重要な選択肢をプレイヤーに委ねてくれればいいんやで
ゼノクロのサブクエストはほとんどがその辺きっちりしてたから面白かったぞ

732 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/14(金) 22:50:38.29 ID:aihclBPp0.net
>>731
ゼノクロいいのかぁ、Switchに移植してくれんかなぁ

733 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/14(金) 23:12:31 ID:zJGzMZ2t0.net
ゼノクロはタブコン画面も併用してたからSwitchだとUIは劣化するだろうな

734 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/15(土) 00:57:37.02 ID:ENL23y5X0.net
>>731
そういうストーリーも文句なく関与できてゲームに関われる作品なら良いんだけれど
大抵ゲーム部分がテンポを阻害するだけの出来の悪いムービーになってて
そして今ゲーム盛り上がってるのにストーリーが邪魔という悪い相互作用が…
ニコ動だといい感じにカット編集入れてくれたりするしそっちでいいかなってw

735 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/15(土) 07:26:09.50 ID:i5YYUsbu0.net
ゼノクロのサブクエストはキャラメイクものとしては良い出来なんだがメインストーリーはキャラメイクものの
悪いところが目立つ演出ばかりで不満多いという
まあメインストーリーは短いんでチュートリアルだと思えれば良いんだがキャラメイク反対派の声がでかくなりすぎて
モノリスがキャラメイクもの作らなくなるんじゃないかって不安が

736 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/15(土) 12:12:25.48 ID:WiD8K+kD0.net
サブクエは会話である程度選択肢出るし分岐もある進撃2的なの出来てるのに
何故メインクエは隣に立ってるキャラに全部言わせる系になってしまうのか

737 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/15(土) 12:45:03.30 ID:6SK5vNsg0.net
メインに分岐を作ると分岐がかさむ後半になるにつれイベントのパターンが膨大になったり、続編でどのルートを正使とするかとか、いろいろ問題が出てくるからじゃないか?

738 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/15(土) 13:11:58.51 ID:ENL23y5X0.net
進撃2は本来異物の主人公により整合性が取れた稀有な例やね
あんな感じのストーリーなら文句ないけれど
>>737でいう有様なら抜いてええやんって事にw

他にも俺働みたくキリの良いところで話が進んで
各プレイヤーで遊んでて特色が出るああいった派遣型ゲームとかもっと流行って良いと思う
ダンジョンだけでなく戦場とかでも応用ききそうだし開発費もお手ごろだし
是非キャラメイクを採用して欲しい所

739 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/15(土) 13:19:59.78 ID:ur2JDNBX0.net
進撃2は追加コンテンツがウンコだったな

740 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/15(土) 14:12:02.73 ID:ENL23y5X0.net
>>739
準リヴァイと化した主人公があの場に居たら
ジークかライナー死んでるし
居なくなるまで入院状態ってのもストーリーとしてあり得んからねぇ
とは言え不満は残った

それに飽き足らず追加コンテンツがイマイチ楽しくない
新武器はそれなりに好きだけど使う場所があれじゃね…
それだって散弾・ライフル・レーザーで分けるべきだった

741 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/15(土) 15:25:23.20 ID:WiD8K+kD0.net
2FBはストーリーで完全にいなかったことにされてるのはまだいいとして
流れ無視のやりこみモードにもイベント無いしそのモード自体相変わらずステージの自動生成できずに固定だからすぐ飽きるのがな

742 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/15(土) 16:10:57.16 ID:ENL23y5X0.net
対巨人銃を扱う新型想定で銃持って無印2のストーリーなぞり返した方がまだ面白いってオチ
(ムービーだと剣になるけれどw)
そこらのゲームよか遊べるけれどこんなもんか?って感じが凄いある

743 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/15(土) 18:09:30.65 ID:QwAUvX6M0.net
>>735
戦闘ボイス豊富なだけに違和感がすごかった
ストーリーでもパートボイスでいいから喋って欲しかった
悶え苦しむ所や体張って何かする場面ですら無言なのはねぇ

744 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/15(土) 21:15:05 ID:Ew7fw0dd0.net
進撃2楽しかったから肥はああいうのどんどん出してほしいわ
鬼滅で鬼狩り無双風とか行けるやろ

745 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/15(土) 22:11:19.69 ID:ENL23y5X0.net
キャラが濃すぎて半分ネタになってるけれど
本家無双の掛け合いも決して悪い訳じゃ無いんよね実際

746 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/16(日) 01:07:06 ID:If3HSHR80.net
悶え苦しむと聞くとGEBの「うわぁー(棒読み)」が浮かぶ

747 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/16(日) 06:45:18.70 ID:iiIiECYQ0.net
PSO2の感想動画見てるけれど
あれこそストーリー不要の典型例
容量も軽く開発費も安くできるだろ

748 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/16(日) 09:48:42.81 ID:OUQTr09x0.net
そもそもPSO2はストーリー担当者の野望じゃなかったっけ

749 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/16(日) 09:55:14.32 ID:UcySZXgw0.net
PSO2のストーリーはゲームの方は知らないけどアニメだけ見た分には割と面白かった

750 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/16(日) 10:10:26.95 ID:ttyM1zhV0.net
キャラメイク単体でも、ついでにハクスラ単体でも企画は通らんと
各メーカーの担当者が言ってるからストーリーは必然なんだろう

751 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/16(日) 15:48:02.40 ID:iiIiECYQ0.net
>>750
その価値観を払拭しないから
495万が逃げたゲームとか言われるんだろうw
確かに緊急ゲーでつまんないとかディフェンス系列をもつまんなくできるとか
強化凄く面倒とか操作のコツを全く教えないとか火力至上主義と欠点は大量にあるが
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm36215181
特にここは酷いしストーリーから逃げても特定クエで強制的に入って来るのがもうゴミ
衣装に大量課金してた主力にクリティカルヒット

752 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/16(日) 16:46:52.20 ID:PdfIzfj+0.net
企画は通らないってのは、それだけでは売りにならないって事では?
アレもコレもと肉付けしていかないと、今の市場では見向きもされないと

ストーリーありきなのは今までの売れたモノがそれ重視ってのもあるからでは?日本の趣向がそっち寄りというか
結局商売になるのだから売れないといけない=多数派に合わせて作られてしまうって事に

753 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/16(日) 17:46:32.65 ID:iiIiECYQ0.net
>>752
MH2G「ストーリーがあると思ってるのか?」
MH4「ストーリーあるんですが…」

754 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/16(日) 17:53:41.16 ID:8TjHUOdk0.net
>>753
「今の市場」の話してるんでしょうに……

755 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/16(日) 18:03:41.61 ID:iiIiECYQ0.net
>>754
>今までの売れたモノがそれ重視
って言うから言ってるんでしょw
2Gは未だに国内市場1位だし

その前のPSO2の話にしたってストーリーのせいで
大量の客を失ったって言う話だしね
PS4も加入したことで13万のアクティブがいたんやで
その時のストーリーのヒロイン、人気投票で13位だったが

756 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/16(日) 18:18:31.05 ID:iiIiECYQ0.net
申し訳ない、国内市場1位は3rdだったわ
それだってストーリーはないし2Gの続編って言う追い風あってこその
売上もあるけれど

757 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/16(日) 20:41:30.22 ID:PdfIzfj+0.net
PSO系前提の話か?
MHはアクションで、PSOはRPGとジャンルが違うし、そもそも会社が違うからそうなると判断基準も変わるかと

PSO2ってストーリー以前に、色々とやらかしがあって客失ってないか?
オンラインゲームは長く続くとどこかでてこ入れも必要になってくるし
ゲーム業界自体が家庭用やらからスマホゲームに移ってしまって、その辺で客離れしてるでしょう

で、そもそものPSO系は元からストーリーに人気ないから何とも言えないが(PSO、PSUからPSノヴァやら色々と)

758 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/16(日) 21:19:54.66 ID:PdfIzfj+0.net
そういえば、ストーリーは無いと言ってるけど、MHも一応のストーリーはあるぞ
拠点への流れつきから各ランク上昇に関わる流れなど、あの辺ストーリーとなるかと

MHはその辺踏まえての今のMHWだかを対象とするべきで(PSO2の関係でいくならMHF?)
MHWだと自分は詳しくないが受付嬢がどうのと言われているのは
結局ストーリー部分の肉付けに動いている訳で=失敗してると

MHが売れてる理由って何となくだけど、マルチプレイと歯応えのある難易度だと思うけど
それだけで続けるには弱いでしょうね(同じなら既存ので十分と思われてしまう)
それが企画が通らない、になると

759 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/16(日) 22:51:03.80 ID:iiIiECYQ0.net
>>757
>色々とやらかしがあって客失ってないか?
751でだいたい説明済みだが
やっぱ10万のアクティブを消し去ったインパクトはあるぞ

>MHも一応のストーリーはあるぞ
世界観を出すイベントに過ぎないと思うが
あれをストーリーと見做すにしても控えめでとりあえず狩ってて楽しい状況と
動機を作る方がずっと支持されてるのは動かしがたい事実
ましてGEも糞ストーリーで失速したのにMHの客も離れてるし
他にキラータイトルはなかったはず

760 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/16(日) 23:25:34.29 ID:kkoNtO2F0.net
PSO2は基本無料の時点でやらなかったわ
案の定タダゲ連中が乗り込んできて初期は酷かったみたいだし
これでマーク3からの付き合いが途絶えてしまったが仕方ない
初代からやってるのはドラクエだけになってしまったが、育成要素強化した9リメイクとキャラメイク導入のヒーローズ3はよ

761 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/16(日) 23:29:23.98 ID:3Xd/cvoG0.net
ストーリーがないと売れないってのは企画を通す人間がそう考えているだけであって実際に売れるかどうかとは別問題だろ

実際MH以外の狩りゲーは殆どストーリー要素が強いし

762 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/16(日) 23:51:16.09 ID:iiIiECYQ0.net
>>760
月額出しても良いからその分良いもん作れってマジで思う
PSO2がep4中期にはプレミアなくても快適に動けて笑うしかない
DQB3はよ
>>761
GEB→GE2は成功したしまだわかるけれど
GE2→GE3は企画を通す人間無能すぎやしませんかね?
キャラ人気なんて献身的にリンクバーストしたり
神的タイミングで回復撃ち込んでくれれば勝手に上がるし

763 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/17(月) 00:27:33.23 ID:LhAIpsoZ0.net
MHは狩りが楽しいと言っていて、PSO2はストーリーが駄目と言っているが、それぞれ見てるところ違うよね
PSO2のマルチプレイ(あるか分からないけどレア堀等)は楽しくないのか?
自分はPSO2はやった事ないが、PSOやPSU、PSPo2等はレア堀等やマルチプレイは楽しいと思う
MHはアクション部分がもっさりしてるとかいちいち出るガッツポーズがとか、そういった意見も3や4の頃は出ていた気がしたけど

GE2って成功したのかな?ストーリー部分は微妙だったし、
アクション部分は良かったと思うけどバランスが取れていたかというと何とも言えない
GE3では更にストーリーやらアクション部分やら色んな突っ込みが多いようだけど

764 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/17(月) 00:48:18.47 ID:6B9OBTQR0.net
>>763
闇影とかいうただついてくだけのマラソンやりたい?
武具は随時更新されそのたびに面倒な強化が入って
OPつけるのが当たり前、ゲーム内説明じゃまず理解できん
かといってサボれば最速クリアが求められるのに邪魔だったり
制限時間内に倒せないとドロップなしとかになってスキルの自由もクソもない
チェインさえなければPSPo2のがずっとマシ

読み取れてないなぁ、それじゃわざわざ→出した意味ないじゃんw
前作GEBがストーリー重視で差別化成功(の可能性があった)
だからGE2で継続してストーリー詰め込んだ
でも不評だったのになんでGE3で引っ込めないの?と

765 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/17(月) 02:06:34.78 ID:tlBdv6CU0.net
PSO2の話題になると毎回沸いてくるめんどくせぇのがいるな

766 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/17(月) 07:39:48.83 ID:579fxc8n0.net
ああ、これあかんやつだな

767 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/17(月) 09:27:38.74 ID:ua9pLe9p0.net
>>760
初期はなんかワイワイしてたけど中期とかのが色々酷かったけどな
やってないから分からんやろうけど

768 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/17(月) 19:49:26.31 ID:6B9OBTQR0.net
>>765
逆にぃ?キビシイ言い方ですよ?
「キャラメイク」も「語る」気もない
スレチなお客様は何でここにいるのかというね
なれ合いがしたいならツイッターでやればいい
そういう所で固定を組む努力を怠っているんですよ

769 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/17(月) 20:38:54.21 ID:BTlxPXUS0.net
うっかりマジレスすると「元ネタを調べる努力を怠っている」と言われそうだ

ファンタシースターはPSPで1も2もかなり遊んだよな・・・と思って棚を見たら、
「2インフィニティ」が未開封で置いてあって愕然とした

770 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/17(月) 21:28:24.50 ID:tlBdv6CU0.net
DL版の販売停止したのがほんま無能

771 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/17(月) 23:03:31.24 ID:dA+4XMHl0.net
>>764
引っ込めたところでそれより魅力的な案がなかったからじゃない?
というかストーリーって上手くいけば一番手っ取り早い上に分かりやすい魅力なわけで
そこ引っ込めるならそれ以上の金になる魅力が必要だけどどこもシステム的にも技術的にもそれに値する案を持ってこれないってだけじゃね
ぶっちゃけ便所の落書きで書かれてることくらい開発者も考えてるよ
それも仕事の内なんだから

人の意見否定しまくって論破!俺の言ってる正しい意見が分からないの!?って煽ってるようにしか見えない
そっちこそTwitterで議論ごっこでもやってたら?
こんだけご高説垂れまくってるのに誰も賛同者がいない時点でオナニーみたいな論垂れ流してるだけだって分かんない?
Twitterじゃ馴れ合いしてくれる相手もいないからここで議論ごっこしてんの?かわいそすぎ

772 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/17(月) 23:06:27.56 ID:1t7QnEK90.net
常時980円くらいで置いときゃ多少の小銭稼ぎになったかもな
マルチで遊べませんの注意書き入れてVitaも再解禁すれば

773 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/17(月) 23:28:55.17 ID:LhAIpsoZ0.net
そういえばキャラメイクというと、キャラの見た目が主になると思うけど
PSPo2iだかみたいにキャラのタイプ(職業?得意武器?)も一緒に好きにいじれるようなのって余りないかな
スキルビルドみたいなのとはまた違って、更に個性を出せるようにいじれるというか

PSUの始めの頃は見た目は皆違うけどやってる事(武器・スキル戦闘行動)は同じという、野良でPT組む意味があるのか無いのか・・・
PSのオンラインゲームって、皆効率を求めすぎてプレイスタイル狭めているのが何とも言えない

774 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/17(月) 23:44:23.25 ID:1t7QnEK90.net
PSOの頃は強武器持ち出すと逆に怒られたもんだったな
まあ、手付け文化も含めて好きになれんかったけど
今思えば拙いキャラメイクだったが、それでも体型縦横わりといじれたり、未だここまで出来てないゲームもあるからな

775 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/18(火) 02:49:38.83 ID:mfBpm+aO0.net
>>773
逆にだいたいのやつが付属してて進撃みたいなタイプのほうが珍しいんじゃないの
ステータスに選択肢があるゲームだからこそ主人公がメイク出来るようになってるのが多い

776 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/18(火) 17:57:50.56 ID:6/UH5fXa0.net
>>773
そ、ソウルサクリファイスとか・・・なお見た目

777 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/18(火) 20:12:27 ID:jrQrvcch0.net
パワプロの栄冠みたいにキャラいっぱい作って育成できるゲームが欲しい
栄冠ナインは楽しいけどそもそも野球にそんなに興味がないという問題がつきまとう

778 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/18(火) 23:03:13.09 ID:vv7zusYm0.net
>>774
スプニやフロシュは性能良すぎてねぇ・・・
手付けは、一発でも当てないとそれぞれに経験値が入らないっていうシステムが問題だと思うけどね
近くにいれば良いとか、全員均等割り当てとかだったら待つ事もなく突っ込めたのだろうけど
マルチプレイ可能なRPGの先駆的なモノだったから色々と練り込み不足ってのもあったかと

779 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/18(火) 23:23:08 ID:/BgFgwcF0.net
パワプロは2018に「キャラクリ増えてねぇ〜」ってユーチューバーにいじられてたから2020はもっと増えるかとおもったが…ダメみたいですね

780 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/19(水) 00:39:19.39 ID:vX8KCMu+0.net
キャラメイク目当てだと2020はマイライフがわりとクソ仕様なのがつらい

781 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/21(金) 20:40:40.75 ID:/mgw8PET0.net
ロリを作るゲームが欲しい

782 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/21(金) 21:12:43 ID:I1ghcRYo0.net
>>781
みんゴル

783 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/21(金) 21:15:59 ID:/mgw8PET0.net
Switchで

784 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/24(月) 14:14:35.83 ID:8PGwsm6P0.net
最近はなんかキャラメイクゲーで面白いのあった?

785 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/24(月) 17:54:24 ID:csgGxOO90.net
残念ながら俺は知らない
レムナント:フロム・ジ・アッシュもゲームとしては悪くないんだが肝心のキャラクリが残念極まりなかった

今度出るFFCCリマスターが元のゲーム大好きだったから期待しているところだ

786 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/25(火) 02:56:57.74 ID:CDE1mjoX0.net
>>784
仁王2かな

787 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/25(火) 23:57:39.38 ID:ddzxI4Cf0.net
UFC4ってキャラクリできるみたいだけど誰かやってない?

788 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/26(水) 07:32:29.43 ID:oN7pkDAT0.net
アニメ調のグラフィックで主人公もパートナーもキャラメイク
ってなると結局SAOFBに落ち着く

789 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/26(水) 08:57:06.17 ID:zx4WGRO/0.net
FB体験版やってSwitchの買おうと思うんだけど顔とか髪型って増えるのかな?なんというか男の青年顔がアゴのせいか微妙でさ…

790 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/26(水) 14:28:48.61 ID:W+lKk5Ie0.net
髪型はDLCで増えるけど顔増えたっけ?

791 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/26(水) 21:51:33.48 ID:U95R7+nt0.net
追加NPCの顔が増えてたはず
個人的にFBは顔と瞳を別々で設定できれば良かった

792 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/26(水) 21:57:35.64 ID:MTiQnz/o0.net
キャラクリ微妙だろうけどガキの頃好きだったからFFCCは買うか

793 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/29(土) 09:03:28.62 ID:XJFPNQ180.net
FFCCリマスター購入したので一応報告

多分モデルとかGC版ほぼそのまんま
起動してキャラクリ画面入ったとき「劣化した?」と思ったけど多分思い出補正でGC版の記憶が美化されてる
なお追加モデルは判ってたことではあるけどクソダサい

フィールド画面におけるメニュー操作がどうも重い
操作が反映されるまでにワンテンポ遅れてくる気がする
キャラクリしてる間とキャラ切り替えする際には結構気になる

内容的には良くも悪くもほぼGC版そのまんまなんでキャラクリは種族男女のプリセットから選ぶだけ
ただキャラ作ると家族4人が自動生成されるシステムは結構好き
8枠全員作ると村がわちゃわちゃするよ

DLC武器は終盤までこれ一本でいけちゃうレベルの性能
装備更新する楽しみが減るから買わない方がいい

794 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/29(土) 12:46:09.20 ID:62wP8NJB0.net
FFCC買おうかと思ってたが、ネットの評判がいまいちで保留中
ロードが元のGC版より長いとか…

795 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/29(土) 13:24:25.68 ID:hm0CUUrt0.net
最強武器いきなりDLCで買えるのはマルチで使われると萎えるなあ

796 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/29(土) 19:30:09.05 ID:xOLfYxrc0.net
セインツロウってギャラリーモードとかないの?

797 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/29(土) 22:47:36.45 ID:yOWk16D10.net
FFCCはWiz系を期待してたけどキャラクリゲーとは違うな
マルチが人が多くて思ったより楽しい

798 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/30(日) 18:09:25.55 ID:zfkmR++i0.net
キャプ翼のEPISODE OF NEW HEROはどう?

799 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/31(月) 06:03:36.53 ID:HjNo6qOi0.net
なぜか仁王2が話題にあがらんな
体型まで変えられるキャラクリ貴重だと思うんだが
リアル調がNGなのか皆クリア済で過去のゲームになったのか

800 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/31(月) 06:41:21.74 ID:aScfveWs0.net
>>799
発売当時はそこそこ出てたけど、名前も役割も決まってるキャラのアバター変えるだけとか言われてた
オレ的には細かいキャラメイクできるからそれで十分だけど

801 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/31(月) 07:51:45.19 ID:HjNo6qOi0.net
>>800
なるほどね
ストーリー重視だとそうなるのかな
自分は容姿含めたコーディネート&ビルドを他人に見せたいってのがあるから楽しめてるけど
やっぱりドラゴンズドグマのポーンシステムが一番よかったなあ

802 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/31(月) 09:49:11.55 ID:M0bCK7v10.net
仁王は難易度がちょっとって聞くから・・・

803 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/31(月) 10:35:40.25 ID:HjNo6qOi0.net
>>802
レベルアップの恩恵がソウルシリーズなんかと比べてデカイので言われているほど死にゲーじゃないかなと思う
その辺ある意味RPG的
なので一番キツイのがレベル1っていう…

804 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/31(月) 12:27:24.08 ID:bO/XRsXM0.net
仁王2はこのスレの始まり辺りでよく話題になってたじゃん

805 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/31(月) 18:58:26.20 ID:EGONv9Tf0.net
発売前は話題になってたけど発売後ぱったり消えたのがなんだかなぁって感じだった

806 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/31(月) 18:59:18.63 ID:EGONv9Tf0.net
と思ったけど仁王に限った話でもないか
このスレ的に良ゲーならドグマみたいに何度も名前挙がるけど

807 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/31(月) 19:09:29.27 ID:hLE9Ca450.net
今まさに仁王2始めました
名前決められないのはネックだけどまあ自分好みの美人が作れてまずは満足
夜刀神でむっちゃ詰まってるけど…

808 :ゲーム好き名無しさん:2020/08/31(月) 19:12:36.14 ID:XeacS9l60.net
ドグマとかフリヲみたいなパートナーもキャラメイク出来るゲームあんま無いしな

809 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/01(火) 06:38:41.90 ID:6i3cNrmX0.net
>>807
あー俺もそこで一度詰まった
リーチ長い武器だとわりと楽だった記憶

810 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/01(火) 11:50:46.28 ID:eJpP7jdb0.net
仁王2は髪型がもう少しバリエーション欲しかったな
よく上がってる画像とか同じ前髪ばかりだし

811 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/03(木) 23:20:09.67 ID:TJGrzBbm0.net
仁王のキャラメイクとか凄いけどセンスない自分にはゴッドイーターくらいのが一番好みのキャラ作れるわ

812 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/03(木) 23:53:34.06 ID:vdpe9Omn0.net
このスレとは別方面からだけど楽しみにしてるクラフトピアは一応キャラメイクがあるみたい
とはいえストーリーとかキャラクター性は特になくて見た目が好きにできるだけっぽいけど

813 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/04(金) 11:26:01.99 ID:YJK8csDo0.net
なかなか良さそうじゃないか

・・・オート屠殺場っぽいのが見えるのは気にしないようにしよう

814 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/04(金) 13:06:33.70 ID:GczAlZF10.net
あまりに自由度高すぎると自分の壊滅的なセンスを思い知らされるのあるある
PSO系とか他人のキャラ見てるのは楽しいけど自分で作ろうとすると絶望するわ

今さらだけどセールでファンタジーライフLINK買ったら思ったよりパーツ豊富でキャラメイク楽しかったな
わりといろんな服作って着せられるし染色もできるし
セーブデータ一つに一人しか作れないから複数キャラ作成できたらもっと良かったんだけど
ドラクエ9もだけどリメイクしてくれんかなー

815 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/04(金) 13:13:45.12 ID:byhVE2aT0.net
>>814
懐かしいなぁファンタジーライフ
無口主人公の代わりの狂言回しとしてチョウチョはホント良い子だった
あと無印はセーブデータいっこしか作れなかったとこからLinkで複数データ持てるようになって大喜びだったんすよ当時は

816 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/04(金) 14:50:49.54 ID:sqf5nO/x0.net
セーラー服のキャラが作りたい

817 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/04(金) 14:57:58.53 ID:1PygqXlU0.net
>>816
つみんゴル

818 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/04(金) 15:03:43 ID:sqf5nO/x0.net
Switchで

819 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/04(金) 17:48:55.77 ID:GczAlZF10.net
>>815
わかるチョウチョかわいい
LINKは無印に比べてかなり進化したらしいな、セーブデータ一つは確かに辛そう
NPCも良いキャラだし自キャラでパーティー作りたいとかはそんなに思わんのだけど
自キャラと性別逆の専用装備は基本作っても着られないから売るしかなくて残念だなーと思って
そういえば複数データ作れるんだから性別逆にしてもう一回最初からやるのもアリなんだな

820 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/04(金) 23:39:49 ID:YJK8csDo0.net
チョウチョちゃんは本当に可愛かったな
でもあの子に限らずあのゲームは出てくるキャラクターみんないいキャラだった

821 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/05(土) 23:11:28.66 ID:sTR3tGRJ0.net
>>787
現在プレイ
キャラメイクの仕様はプリセットを選択して調整するタイプで
はっきり言うが前時代的な仕様な上に自由度も低い
現実にいそうなレベルの美人格闘家くらいなら作成は可能・・・
というか俺は作成出来たがかなり難しい
チアガールやキャンペーンガールの様な外見の選手はほぼ不可能

キャラメイク的には3も4もそれほど変化は無いので
プレイするなら安価で入手可能&バージョンアップ済みのUFC3をお薦めする

822 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/05(土) 23:55:39.66 ID:C7ZoR41y0.net
>>821
おお情報サンクス
UFC4は見送るかあ

823 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/06(日) 20:29:13.55 ID:5CpcQ3bF0.net
>>822
キャリアや試合のプレイ感覚の感想

・打撃の速度はともかく反応が悪くなりテイクダウンがより強力になった
・UFC3よりもボトムポジションから脱出し難くなった
・ボタン長押し系の操作が技化け、技の誤発動を誘発しやすい
・クリンチは掴むと即シングルに、ムエタイは膝蹴り時のみ移行
・キャリアは序盤のトレーナーが主人公と出会ってUFCと契約するまでが1番面白い
・キャリアで育てた選手は対戦で「使用不可能」
・SNSでライバル達とトラッシュトークに興じたり出来るがちと練り込み不足
・試合、練習で負傷すると怪我の度合いによっては能力が下がるので
ゲームに不馴れな人は敗戦→能力低下→敗戦・・・の負のスパイラルに落ちるかもしれない
※低下した能力は低コストで回復出来るが頻繁に能力が低下するのは
結構なストレスになるのではなかろーかと思う

なんというか、2年半も開発してたのにこの有り様なのかとは感じる
クリンチが流動的になってず〜っとポジション意向を試みて
ぬるぬるし続けなくて良くなったのは評価したいが・・・

824 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/06(日) 21:09:41 ID:QjODrvwh0.net
>>823
細かいレポートありがとう
動画で見ると面白そうなんだけど実際プレイすると色々気になるところが出てくる感じだね

825 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/07(月) 08:54:44.19 ID:FQcGtcPn0.net
無印版は未プレイだけどKingdoms of Amalur: Re-Reckoningの海外先行組がいくつか動画上げてたから見てみた

リマスターはされたもののモデリングとかは書き直しではなさそうなので、キャラクターのバタ臭さは相変わらずといったところか
キャラメイクは顔タイプを選んで髪型やアクセサリーを選ぶ昔ながらのタイプなので細かくは設定できない

個人的に気になったのは武器2種類と盾を装備できるのにそのどれか1つのみキャラの外見に反映されること
例えば片手剣&盾の装備なのに通常の見た目は剣のみを装備している状態で盾で防御した時だけどこからともなく盾が左手に出現する
盾未使用時には背中や左手に装着されているといった事がない
これは無印時代から変わっていないようなので設定や雰囲気に拘りの強い人はひっかかるかもしれない
せめてダクソ風に切り替わるのは武器だけにして欲しかった

他人に気を使わなくていいソロゲーでゲームの評価は高いようなのでサイバーパンクまでの繋ぎに買ってみようと思う

826 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/07(月) 14:51:59.63 ID:vyBh6LdQ0.net
アマラーはあの当時でまともにアクションするオープンワールドってので評価されてた

827 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/08(火) 10:24:52.45 ID:DUavdGDm0.net
FFCC、アーカイブソフトよりゴミだったオチ
>>771
スレチ指摘されて発狂でちゅか〜?w♪
仕事をしっかりこなしてるなんて胸を張って言えるような会社だらけなら
有料デバッガーなんて単語がここまで蔓延する訳ないでしょ?ちょっとくらい頭使いなよw

828 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/08(火) 10:27:20.08 ID:JXn+Ok/y0.net
FFCCはロード時間が劣化しただけでクソゲー扱いしてるキッズが多すぎただけでしょ
所詮古いゲームだぞ

829 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/08(火) 10:36:36.74 ID:DUavdGDm0.net
オンでやれば手紙がホストしか届かない
オフでやれば令和とは思えないレベルのNPCが一匹ついてくるだけ
何よりテンプレの数が少なすぎて身内ですらかぶる始末(最新アバターはそりゃもう高確率)

とてもじゃないが5k円出す価値なんてないな、17年越しでコレではRe「マスター」の名が泣くわ
劣化箇所がここまで目立つ有様で何をマスターしたんだと

830 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/08(火) 10:44:03.14 ID:DUavdGDm0.net
>>828
最新機種でドン亀ロードも周回ゲームとして好ましくないのに(ボスムービーは省略アプデ来るらしいが)
ステージ変更やキャラ変更ですら一旦解散を強いる始末
家族の手紙は来ても良かっただろう、作ったキャラをNPCとして3人引き連れて良かったろう…
キャラ間のアイテム受け渡しも本拠地でしか出来ずキャラバンの意味が欠片もなくて流石にどうよって言うね

831 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/08(火) 10:44:21.28 ID:x/+7K28V0.net
FFCCはキャラグラなんとかして欲しかったな
昔は気にならなかったような部分が非常に気になる

テレビがアナログからデジタル化した時の出演者の顔のシワやシミが目立つようになった感に近い

832 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/08(火) 14:06:14.54 ID:bx0TxcSn0.net
>>798
キャプテン翼のキャラメイク、プレイの感想
・これはFIFAやWEでは無く、対戦型アクションゲーム
・サッカーでは有効なライン押し上げ、ポゼッション、ポストプレーは無意味
※理由は高杉や次藤がアイシールド21の峨王ばりのタックルをぶっ込んでくるから
・なので縦に速い、アイスホッケーやラグビーの様な試合展開になる
・気になるのはアクション後の硬直が長い事、ポジショニングの悪さ、攻守、守攻の切り替えの遅さ
・1対1のじゃんけん仕様はゲームへの適応を試され、「簡単では無い」
※コツとしては敵が砂煙を上げて突っ込んできたらドリブルムーブをぶつける、
間隔が空いていたらスライディングを警戒する感じ
・ドラゴンボールの良作に有りがちな上手い奴ほど原作っぽく動けるゲーム
・キャラメイクはパーツは多い・・・が根本的な問題で描き分けが・・・
・バンナムゲーに有りがちな問題で入手出来るゲーム内通貨、ポイントが渋い
あるいは、収支のバランスが悪い

833 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/08(火) 14:43:43.37 ID:bx0TxcSn0.net
>>832続き
・ニューヒーローモードはギャンブル要素が薄く、物語が長めなサクセス
・内容は進撃の巨人2系、無限のソウルを持つ主人公が・・・
・原作の脇役にも見せ場があり、オリジナルキャラはでしゃばり過ぎない
※半グレ系のイタリア代表FWが骨折したヘルナンデスに
「チッ、痛いならさっさと病院に行けよ」と言ったのが個人的にはツボ
・アメリカ代表FWブレイク曰く、「技術はパワーだ」

キャラゲーとしては原作を尊重しており内容の質は良好だが、
オフのモードが少ない上にオンはレーティングが機能せず既に魔境と問題点も散見
ただ、ゲームに適応さえ出来れば
日向で敵DFを轢いたり、次藤で敵FWを轢いたりする快感と背徳感、優越感は
セインツロウで通行人をスポーツカーで轢くのと同じだと言え・・・あれ

834 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/08(火) 15:48:44.21 ID:C744dVpX0.net
キャラメイクの情報が少ないよ?

835 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/08(火) 19:28:31.55 ID:nPuh5SnB0.net
アマラーっていうの今日発売なのにpsストアに出てこない

836 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/08(火) 19:39:02.29 ID:LVm3gOyp0.net
ほらよ

・性別は男のみ
・パーツの数は登場するキャラの分は揃ってる
・身長の変更が可能 中央がちょうど翼くらい
・体型は3種類から選択 日向の様な筋肉質な体型は選べるが
 高杉、次藤の様なゴリマッチョ体型は選択不可能
・パーツは選択式で眉、眼、鼻、輪郭及び口を変更&大きさ位置の変更が可能
・しょーじき、パーツの種類が多くても違いがさっぱりわからん
 逆に言えばキャプテン翼に登場しそうなキャラなら簡単に作れる
・声は15種類 どれも似たり寄ったりだが何故かオッサンが1種類混ざってる
・髪型、ユニフォーム、シューズはショップで購入する
・ニューヒーロー編のエンディング後に名前、称号、外見、スキルの再編集が可能
 基礎ステータスのみ再編集不可能

837 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/08(火) 19:42:09.75 ID:LVm3gOyp0.net
訂正
ニューヒーロー編のエンディング後、キャラを登録した後でも
アルティメットエディットモードからエディットキャラの編集が可能

838 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/08(火) 19:45:02.09 ID:X6QENUGZ0.net
>>835
22時配信だよ

839 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/08(火) 19:47:51.02 ID:nPuh5SnB0.net
>>838
そうなんだ ありがとうございます

840 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/08(火) 20:13:30.21 ID:UWemvpPD0.net
キャプ翼はキャラクリ部分も楽しめるならアリって感じかな

841 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/08(火) 22:46:39.96 ID:0RLIUiky0.net
「かいけつゾロリのテレビゲームききいっぱつ」に、作ったキャラが善行を積むと美男美女になり、悪行を重ねると不細工になるというのがあったな。

842 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/08(火) 22:56:35.35 ID:rvRLOtDr0.net
>>836
ショップってリアル通貨?ゲーム内通貨?

843 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/09(水) 12:56:08.39 ID:xZHEK5ML0.net
>>832で言っている渋いゲーム内通貨じゃないの?

844 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/09(水) 14:21:54.04 ID:9ntS036n0.net
アマラーおもしろいな

845 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/09(水) 15:16:44.05 ID:mZ28pRKC0.net
アマラーリマスタはオプションでX軸反転ある?
原作は無かったからやっぱり無いかな

846 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/10(木) 07:47:51 ID:kxDJ10nf0.net
>>757
インフィニティとゼロしかやった事ないんだけど。壮大な世界設定を扱い切れてないと思う。

847 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/10(木) 20:36:29.52 ID:dVzv3qBt0.net
>>845
確認してみたがX軸は反転しないな

848 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/10(木) 22:04:59.03 ID:yR+gAfQ80.net
>>847
ありがとう

849 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/12(土) 05:15:17.74 ID:E/0otKQ40.net
>>722亀だがフィム置いていけるの?
エリアチェンジすると勝手に着いてきて待ての意味なかったのが改善されたなら再開したい

850 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/14(月) 21:54:12.97 ID:cKW8C+qc0.net
フェイタルバレット買おうか悩んでるんだけど感想を聞きたい
体験版は普通に楽しめたんだけどSAOをキャラの見た目と名前くらいしかしらないんだが原作知ってる前提だったりする?

851 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/14(月) 23:03:49.30 ID:XUEhkmvL0.net
SAOFBは序盤ぐらいしかやってないけど原作知らなくても大丈夫だと思う
原作キャラは気のいいNPCぐらいの立ち位置で話に入ってくるだけ
ただ原作キャラもオリジナルキャラも会話イベント多くて面倒くさくなる

852 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/14(月) 23:52:34.05 ID:l3HI4Of+0.net
悪い意味で濃いオリキャラ達がね…ゲーム自体はボリュームあって楽しめると思うよ

853 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/15(火) 04:36:08.71 ID:1LiB0nZk0.net
SAOFBはキャラクリ主人公視点でキリトさんつえーを見たかったのに
現実は馬鹿AIのせいで敵に蜂の巣にされて床舐めてばかりでキリトさんよえーだったな

854 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/15(火) 05:34:39.46 ID:JLDYDiZm0.net
実際にストーリーやったらわかるけどフェイタルバレットは原作知らないくらいで丁度いい
クレハって女が主人公の幼馴染ってことだけ知ってたらいいよ
あとゲーム自体はとても面白いので普通におすすめ

855 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/15(火) 07:41:05.10 ID:Z3MvMh7i0.net
>>853
敵は基本ハイパーアーマーで遠距離も多彩で3、4発受けると基本死ぬから密集して起こしたり回復したりカバーリングして凌ぐってゲーム性と近距離に切り込んでくっていうキリトさんのスタイルが噛み合わなさすぎてなあ…

856 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/15(火) 09:49:38.31 ID:ZHp7Kxch0.net
ゲーム自体も正直微妙だよ
基本的にSAOゲーは面倒くさい作業要素が多いことを考慮した方がいい

857 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/15(火) 10:41:45.76 ID:RmvHkEys0.net
850です、亀レスだがみなさんありがとう
ストーリー面が不評ってのはわかった
まぁ体験版をずっとやってられるし戦闘楽しいから買ってみようと思います
SAO原作も読むかなぁ

858 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/15(火) 17:46:39.57 ID:JyEhtwrY0.net
ストーリーは不評というか取ってつけたようなものなんで誰も気にしてない
基本は周回アイテム掘りだな
洋ゲーと比べちゃうとアレだがSAOの剣ゲーシリーズよりはよっぽど出来が良い

あとプレー中はずっと尻眺めていることになるので
身長高くて太ももの太いキャラを作るのがおすすめだw

859 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/15(火) 19:05:13.30 ID:nAcsR7Tr0.net
ストーリーはまだ耐えられなくもないんだがサブイベントがきつい
初見なのに会話を途中でスキップしたのは人生で初めてだったわ

860 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/15(火) 23:50:13.29 ID:/GUW/aHB0.net
元々アニオタ向けのゲームにあれこれ言うのもなあ
オレ? 特に気にならんかったわ

861 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/16(水) 09:54:31.33 ID:n34DnMl10.net
前提としてキャラゲーだからね

862 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/16(水) 10:02:00.39 ID:zfnfi5/50.net
キャラクリ主人公でパートナーもキャラクリ出来るゲームほんと貴重だからな
ドグマもアニメやるけど2はなんか出なさそうだし

863 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/16(水) 14:26:56.30 ID:rg1RyY310.net
ただドグマの魅力的なシステムをアニメで表現できるかは正直微妙だよね
普通に続編でも完全版(ダークアリズン以上になにか追加する)でもいいからなんかくれ

864 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/16(水) 19:43:57.68 ID:FuvhbE+D0.net
>>863
ほんとそれ
なんか間違いが起こってアニメ大成功してSkyrim規模の続編出してくれたら幸せなのに

865 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/17(木) 04:45:15.06 ID:k5L8BDnt0.net
アニメはいいからゲーム出してよ

866 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/17(木) 06:01:23.32 ID:WSrQYqat0.net
PS5ソフト発表会みたいなの今終わったが
まさかのホグワーツ入学になるかもしれない

867 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/17(木) 10:28:45.94 ID:z/a/3GqE0.net
PS5のハリポタってキャラクリあんの?
洋ゲー特有のおっさんと雌ゴリラだらけにならないといいけど

868 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/17(木) 19:10:25.11 ID:eFBNiEIn0.net
>>857
switch版のフェイタルバレット今セールしてるぞ
まだ買ってないかつDLの予定ならおすすめ

869 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/17(木) 23:51:20.15 ID:3pL5dhEx0.net
Switch版だとネット無くてもオンソロできるしそっちのがよさそう

870 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/18(金) 00:07:43.94 ID:bVpY+gCK0.net
Switchのモンハンのキャラクリが気になるところ

871 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/18(金) 00:50:29.68 ID:g6yrgLEd0.net
それよりもディスガイアが3D化でかなりやらかしそうなのが...

872 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/18(金) 01:10:15.56 ID:xBg9UkkT0.net
>>868
なん…だと…
850だがすでに買っちまったよ、6400円で…
ぬふふ情弱だったわ(発狂)

まぁ普通に楽しめてるからいいけど体験版であったこともないキャラがフレンドになってるのはどうなんだ
サチに助けてないのにありがとうとか言われたぞ

873 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/20(日) 16:52:07.33 ID:peXTBEt20.net
やっとSwitchライト買えたからオススメのキャラクリゲームあったら教えてほしい
ポケモンソード&シールドが気になるけど顔のキャラクリはないのかな?

874 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/20(日) 17:03:07.11 ID:EEvEeDsE0.net
パワプロが一番面白い
もう70人以上作ったけど未だに飽きない

875 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/20(日) 17:07:14.92 ID:MEIWNsbC0.net
再現選手は歴代一作りやすいけど最強選手は歴代一作りにくい

876 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/20(日) 17:50:05.59 ID:+OGUU7TG0.net
剣盾は厳密にはキャラクリではないけど自分は大変満足した
顔は髪型と髪色と目尻と眉毛の太さと瞳の色とリップの色が選べる
一番嬉しかったのは服のインナーとアウターが分かれていたこと

877 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/20(日) 18:50:00.15 ID:mBd9ro8R0.net
Switchライトは遊べるソフトが制限される・スティック壊れると詰む
なのでSwitchがオススメ

ってのを見たけど本当の話なのかちょっと気になる…

878 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/20(日) 18:52:54.03 ID:Ogx+Ums+0.net
ちょうど今日からソード始めたよ
服屋は始めてすぐにあったから早速散財したけど髪やメイク?変えられるのはだいぶ進んでからなのかな

あとこのスレ的に本質ではないんだけど戦闘がダルいのはこの先楽しくなると良いな

879 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/21(月) 09:28:50.96 ID:2iifL5sA0.net
873だけどレスありがとうポケモンシールドポチった
パワプロも調べてみます

本当は据え置きSwitchが良かったけど売ってないから...
スティックイカれても別売コントローラーあるみたいだし大丈夫でしょ...多分

880 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/21(月) 13:33:56.05 ID:XKfMxQNW0.net
剣盾の美容室は2番目の街からだね(主人公と友人の家しかない最初の街を含めれば3番目)
今から始めるならDLC買って最初の駅からDLCエリアに飛べるからそこでの最初の戦闘に勝てば服と髪型が増える
確かそこの戦闘は相手の強さ変動すると聞いたのである程度初期でも突破できなくはないと思う

881 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/21(月) 15:56:47.47 ID:XmxLKz5fO.net
最近買ったSims4が意外とキャラメイクの自由度が高くて驚いた
シリーズ初プレイだけど、気付いたらキャラメイクしかしてないわ

882 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/22(火) 23:35:05.50 ID:DtPi9gny0.net
セールで買ったドラゴンズドグマ始めたけど、パーツ細かいわりになかなか気に入るような顔にならんね
こんなもんかとようやく始めたが、ゲーム中はなんか違う感じ
そのまま進めたが、ポーンの方がうまくできた感がw

883 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/23(水) 00:42:13.13 ID:lDfxdmQ30.net
一周目の終わり頃にはキャラメイクやり直し放題になるからそっからが本番よ

884 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/23(水) 11:25:32.97 ID:lY0WZb6r0.net
自分で作った従者と一緒に冒険できて
しかもいろいろ話しかけてくれるのは
他のゲームにはない楽しさだった

885 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/23(水) 12:36:48.89 ID:pYU8jGWJ0.net
適当に作っても美人顔になるコエテク作品は良いんだけど、逆に同じ顔ばかりになりがち
…って美人作るのにコツがいるゲームも結局はそうなるか

886 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/23(水) 12:56:50.88 ID:fWT4IKZf0.net
ダクソやブラボなんか女キャラは皆同じ顔同じ髪型でコエテク系より酷かったからなあ

自由度高い代わりに難しいリアル系より自由度低いアニメ系の方が個性出てるって言い切れるわ

887 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/23(水) 16:27:06.04 ID:YQIWDaNB0.net
ついにTGSか…好みのキャラメイクゲーあったらいいな

888 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/23(水) 17:07:27.49 ID:cH2e1ejI0.net
ブラボはどう頑張っても不気味にしか見えなかった
NPCヒロイン?ですら不細工っつーか怖いし

889 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/23(水) 19:13:42.55 ID:bvLwzxrk0.net
ロストアークってのが今日からサービス開始みたい
韓国ゲーらしいけど日本の声優が声を当ててるらしい

890 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/23(水) 19:40:42.75 ID:Tviju2yi0.net
コエテクが無双関係で2本発表するそうだが、エンパイア系でもあれば

891 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/23(水) 19:45:21.36 ID:CUsMm0J90.net
セールだから気になるんだけどSAOフェイタルバレットはキャラメイクゲーとしては買い?
SAO知らなくても大丈夫?

892 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/23(水) 19:46:54.55 ID:CUsMm0J90.net
ごめん少し上に出てたね

893 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/23(水) 20:27:05.55 ID:/VQF8CHz0.net
無双エンパ系あればいいね
無双は新しい試みの時は何かしらこける印象あるけど8から大分時間経ってるしオープンワールドをいい感じに料理できていれば…

894 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/23(水) 21:44:23.53 ID:wO6HZtlf0.net
いい加減キャラデザ完全に一新してほしいわ無双は

895 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/24(木) 00:18:19.18 ID:YZnvkF+O0.net
//youtu.be/8ROgSe-awCA

896 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/24(木) 01:32:49.85 ID:BATkThAR0.net
>>892
その上の質問したものがプレイしてみたが普通に面白かったよ
むしろ原作はしらない方がいいと感じた
ただ服と髪型がNPCと同じもので気になった
それでも良かったのでオススメ

897 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/24(木) 05:35:28.61 ID:GCQampg00.net
ディスガイアとガレリアが出るからか珍しくルフランもセール中だな

898 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/24(木) 19:38:14.10 ID:zH4yfX1C0.net
あああーキャラクリしてえ…
別にデフォルトキャラを超えたいとかじゃないんだ
ただ自分の好み&思い入れのあるキャラ作りたいだけなんや…

899 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/24(木) 19:40:43.33 ID:Z0au/HrX0.net
仲間もキャラメイクできる和ゲーはよ

900 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/25(金) 01:10:24.88 ID:VmOFRLz00.net
黄泉からのガレリアでDRPG浸けだからPTまるごとキャラメイクは出来るぞ

901 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/25(金) 03:10:48.16 ID:YfDu0bYF0.net
>>889
調べたけど性別固定っぽいのが残念

902 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/25(金) 06:33:14.19 ID:ashxPGfL0.net
黄泉は既に設定用意したキャラだけど好みで好きに弄ってもええんやで?
って感じのキャラメイクやからなー

そりゃ好き勝手弄らせて貰うけど先入観というか第一印象が既に決まっている感が否めない

903 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/25(金) 14:25:58.90 ID:Av/fJXXU0.net
世界的に名作と言われている固定キャラのゲームやってみるものの自作キャラじゃないのでモチベが続かず途中でやめちゃうこのスレ住人あるある
ゲームとしてとても面白いのはわかってるんだけどね

904 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/25(金) 14:39:12.14 ID:uOfaYOLZ0.net
あるある
ツシマより仁王2のほうがモチベ高いや
完成度は圧倒的に前者なのに

905 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/25(金) 14:50:00.24 ID:1qIPY1wp0.net
DRPGってキャラ絵が何セットかある中から選ぶ形式多いよな
自由度を求めるあまりフェイスロードまでいっちゃうパターンもあるけど
福笑いと呼ばれてもパーツごとに選べるのが好きだ

906 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/25(金) 15:01:15.08 ID:baoOSz5h0.net
キャラメイクというよりはパーティーメイクよね、実際は
世界樹も宣伝文句に使っていたけど、イラスト数点の色変え程度だしね
まあ、ゲームの性質上仕方がないことだけど

907 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/25(金) 15:02:38.97 ID:F+JWWM670.net
世界樹クロスくらい絵の種類があって配色変えられればまあ及第点
5くらいのラインナップで色変えてねと言われてもうーんって感じ

908 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/25(金) 18:41:55.35 ID:d7Nha9Vx0.net
wiz6だっけかポートレートをドットで描けるの
あそこまでやられると逆に手が出せなくなっちゃうんだけどw

909 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/25(金) 19:04:29.38 ID:eVE/S4kE0.net
黄泉のポートレートは武器を変えれたら個人的に満足なんだけどな
元ヤクザの老魔術師とかやっても持ってる刀が浮く

910 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/25(金) 22:19:12.81 ID:yd/+P+dY0.net
パーティ全員キャラメイクできるRPGやりたいんだよなぁ
固定グラから選ぶ方式ならせめてロリショタから爺さん婆さんまで均等に幅広く用意して欲しいわ、爺さんはともかく婆さんは1枚もないことのほうが多いし

911 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/25(金) 22:58:01.32 ID:F+JWWM670.net
モンハンストーリーズ2まさかのキャラメイク

912 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/25(金) 23:56:58.58 ID:T4wPdYF10.net
まさかも何も前作キャラメイクありだったんだからあるのが普通では

913 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/26(土) 21:59:12.01 ID:IEt1SP4Z0.net
モンハンストーリーズ2でるのか
前作は主人公が小学生位だったけど今回は身長変えられないかねぇ
あとあれはストーリーのボスがくそ強い子供向けでボスに連敗したのあれが初めてだわ

914 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/26(土) 23:46:03.22 ID:n7rSWRwL0.net
わいもSAOFB買ったけど
ゲームとしても面白いから良かったけどキャラメイク的には進撃2のほうが上かなぁ
アホシスがどんな顔にしようがアホシスなのと実質1択な2択が多いのが残念やった

915 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/27(日) 00:23:32.93 ID:I76X0RIh0.net
SAOFB発売日に買った側だけど後に買った方が良かったって後悔したんだよなあ
キャラメイクや衣装少ないわアホシスのキャラ1つしかないわで
マルチで人が多い以外にメリットなかった

916 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/27(日) 03:48:08.44 ID:Caoc8+Kj0.net
アホシスの性格に好きなタイプがない

917 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/27(日) 05:20:18.87 ID:q5fzfRlZ0.net
DLCでボイス増えるけどアホっていう前提がシナリオにも組み込まれてるんでそんな大差ないっていう

918 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/27(日) 09:15:09.28 ID:tUEyH8RG0.net
>>910
BG1EEでマルチを一人でやるという抜け道使うと6人全員キャラクリ出来る
が、それやるとNPCが入ってこれないので会話がまったくない上に
戦闘スキル極振りの効率厨パーティーになってしまうので味気ない

919 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/27(日) 14:40:54.73 ID:G+e2xQ4Q0.net
来年はモンハンライズとモンハンストーリーズ2が来るから今年よりマシになりそう

920 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/27(日) 15:03:19.21 ID:HvVT/sGQ0.net
モンハンストーリーズはバトルがジャンケンでつまらなかったんだよなあ…

921 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/27(日) 15:39:09.57 ID:2SPSqbAX0.net
皆!!エンパ来るって!!!

922 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/27(日) 15:47:56.17 ID:G+e2xQ4Q0.net
エンパやったぜ

923 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/27(日) 15:48:31.19 ID:N3w0QpRs0.net
ひゃっほう!

924 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/27(日) 15:49:28.29 ID:N3w0QpRs0.net
オープンワールドじゃないらしいけど楽しみだな

925 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/27(日) 16:05:50.67 ID:BGPsk28d0.net
エンパ待ってたぜ!
楽しみができた

926 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/27(日) 16:35:11.49 ID:YIzVbhaz0.net
嬉しいね

927 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/27(日) 16:41:56.09 ID:tSwu9wX20.net
RGBで細かくカラーを設定できるっぽいね

928 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/27(日) 17:09:14.30 ID:NKERMMj50.net
8エンパやったね!
エディットは仁王2をベースにしてるらしいから今までより細かく設定できるのかな
ああ、8エンパ欲しいって言うたびに「出ねえよw」言われてぐぬぬとなってたあの頃の自分に教えてやりたいw

929 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/27(日) 18:22:55.46 ID:1MX1bo3C0.net
放浪軍エンドがあれば最高なんだけどな

930 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/27(日) 18:39:45.70 ID:tSwu9wX20.net
前作は太った人が作れなかったし上半身裸もなかった

931 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/27(日) 19:03:45.77 ID:6UVH3L7e0.net
オープンワールドじゃないのは残念だ

932 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/27(日) 19:06:39.05 ID:FbHcfCPt0.net
8エンパ嬉しい
デブガリチビ長身まで色々作れるといいなー
仁王2が体型弄ってもあんまり変わらなかったから

933 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/27(日) 20:20:43.85 ID:Cep5+9XR0.net
Magical Diary: Horse Hallってゲームなんだけどキャラクリあんのかな?
それっぽい画面のスクショがあるけど、ギャルゲーだよなこれ?
意味がなさそうだが…

934 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/27(日) 20:36:28.26 ID:ozXkPMhj0.net
8empマジじゃん

935 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/27(日) 20:46:50.95 ID:TqYGc6NP0.net
8エンパめっさ嬉しい

936 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/27(日) 20:49:57.98 ID:tSwu9wX20.net
青ひげがないとかありえないだろ……

937 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/27(日) 20:50:33.44 ID:nnmu5Hav0.net
8エンパでるのかー
PS4壊れてスイッチしかないしそのうちPS5も買わないとなあ

938 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/27(日) 20:56:22.68 ID:NBFjbdiB0.net
>>937
Switchにも出るぞ

939 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/27(日) 21:33:02.04 ID:aulbhF1X0.net
エンパきた!これでかつる!

940 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/28(月) 00:47:36.22 ID:o8JPIZyC0.net
OW廃止で政略で街出れるかも怪しい感じなんで
拠点配置したエディのとこに話しにいったりとか8なら出来たことも出来なさそうなのがな

941 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/28(月) 00:56:15.53 ID:6K7jUKzE0.net
勝手にマイナスの妄想して〜〜出来なさそう

だっておwwwww

942 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/28(月) 17:42:47.83 ID:7T4rc3HT0.net
仁王2が元なら装飾の位置をも自由に変えられるのだろうか

943 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/28(月) 19:23:18.08 ID:UkSUHFR50.net
8エンパ
フォトモードあるかなぁ…個人的に本編で全く使った事無いフォトモードの出番が来るかも
惜しむらくは6→7と引き継いだお気に入りのエディットが引き継げないであろう事か

944 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/28(月) 23:28:10.03 ID:G8DIZST00.net
メガネかけられるかなメガネ

945 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/29(火) 12:14:43.70 ID:ri1gIr7z0.net
メガネは大事だよね

946 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/29(火) 12:15:04.76 ID:4WNy+re70.net
青髭と出っ歯も必要

947 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/29(火) 12:33:19.83 ID:shRVH/D40.net
>>946
ネタ系は必要なの揃った上でならいいぞ
欲しい髪型全然ないのにアフロとかネタ系だけ充実してるキャラメイクって珍しくないからな

948 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/29(火) 12:41:19.13 ID:4WNy+re70.net
7eは毛の質感が酷いのなんの
https://imgur.com/6FVXPW7.jpg

949 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/29(火) 13:33:11.36 ID:13xejrdK0.net
パーツを拡大縮小したり位置移動とかもさせてくれたら幅が広がるのに

950 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/29(火) 14:07:43.61 ID:4WNy+re70.net
女性の目パーツも酷いもんだよ
http://empireseditname.web.fc2.com/html/josei_me.html

951 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/29(火) 18:34:26.61 ID:QqfrYQHW0.net
目はそっから弄るの前提なんで

952 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/30(水) 22:01:23.55 ID:9TDh/Ozz0.net
8エンパ楽しみじゃのう・・・
うぇへへへへへへ

953 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/01(木) 10:51:49.15 ID:3MfG0M+t0.net
今更やったGE3はアプデが一通り終わってたからか評判の悪さのわりには結構楽しかった
今討鬼伝2やってるけどこっちはすこぶる微妙だな
なんかプレイしてても起伏がないというかひたすら単調

954 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/01(木) 12:01:19.22 ID:EwINL8It0.net
シナリオが完全にレールで順番に回ってくのもオープンワールド化の意味ねぇって言われた理由の一つだからな
全体的に敵弱くされてるから作業よ

955 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/01(木) 22:44:36.87 ID:ckSqnl7j0.net
その話題はキャラメイクと関係あるのかい?

956 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/02(金) 00:28:04.45 ID:6BiSklms0.net
GEはストーリー的には2で見限ったけどキャラメイク的には至高
仁王2とかのが圧倒的に細かく弄れるんだけどセンスない自分にはGE3くらいが丁度よかった
自キャラの可愛さがモチベーションになるなんて初めてだったわ

957 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/02(金) 00:35:01.51 ID:Q4eqA5/r0.net
GE2RBが最高だったな
なんかキャンプみたいなのあったじゃん?
あそこで延々アバ子を眺めてるのが楽しかった
あのモード入れた人はキャラクリ勢の気持ち分かってると思ったわ
新規のコスがあんまりなくてモデリングが糞グラのPSPの使い回しが多かったのは残念だった

958 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/02(金) 03:50:47.90 ID:xYTmhI3R0.net
>>957
おっ、やっぱあれ良いよな? オレも延々と眺めてたわ
オペレーターの子も好みだったけど

959 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/02(金) 19:29:58.86 ID:akzpDjdV0.net
GEBのセルフアバカでサブキャラ連れて行くの楽しかったなぁ
2から敵の使い回しが酷くてあんまりやらなくなったけど
サブキャラ連れて行けるゲームまた増えて欲しい

960 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/03(土) 21:16:12.82 ID:21zbkD210.net
GEはボイスパターンとか滅茶苦茶力入れてるんだからなんとかして複数キャラ運用できる仕様を考えて欲しかった
GEBの時はセルフアバカのキャラが優秀だったから指示を駆使して複数戦も楽しんでたなぁ

961 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/04(日) 08:33:53.19 ID:QZTGzPEA0.net
待ちきれないからセール中のセインツを買ったよ
https://imgur.com/YtXzach.jpg
https://imgur.com/IVfE3pN.jpg

962 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/04(日) 20:14:30.59 ID:hFabYL170.net
wizや世界樹みたいなキャラメイクするRPGでパーティーが7人以上のやつってある?
自分が再現したいネタが7人組で、知ってるRPGだと絶対ベンチメンバーが生まれてしまうんだ

妥協案は三國志とかSLGにすることなんだけど、RPGが良いんだよ

963 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/04(日) 20:36:11.50 ID:2HgzJA7D0.net
タクティクスオウガ
デニムの名前を変える
騎士団の名前を好きなグループ名にする
兵を六人雇ってそれぞれに名前をつける

964 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/04(日) 21:52:28.04 ID:IvzWZGqE0.net
>>962
俺も6人パーティーにしたいところを世界樹だと再現できなくて毎度困ってるw
まぁ大概のダンジョンRPGは6人なんだけど

やってないのを薦めるのはアレだがルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団ってのはいっぱい作れるみたいよ

965 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/04(日) 22:54:46.23 ID:qjd7yRbO0.net
パワプロでもやってろ

966 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/04(日) 23:20:34.58 ID:OBp+uMMU0.net
オススメはしないが、ヴァルハラナイツ3が7人パーティだった覚えが

967 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/04(日) 23:25:33.42 ID:mk3xAd4P0.net
ナイツ3はやっちゃだめ
ナイツ3GOLDなら割りと楽しめるかも
俺はクリアまではやった

968 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/05(月) 05:14:39.56 ID:RXsUaA5E0.net
キャプテン翼のやつ中々いいな
キャラクリの幅は狭いけど作ったキャラの扱いがいいし敵味方の技ほぼ全部使えるし
ただ育成完了したキャラを活躍させるモードがないのが欠点が

969 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/05(月) 08:46:16.32 ID:DLC007O10.net
漫画キャラは漫画の作風パーツでしかキャラクリ作れないのがなぁ

970 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/05(月) 16:43:26.13 ID:3snKuCOT0.net
ルフラン(とガレリア)は7人以上作る必要あるのとトップ画面に映るのは5人か6人かだから思ってたのと違うかもしれん
やっぱDRPGじゃないただの作業アクションRPGだけどナイツ3になるなぁ

971 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/05(月) 16:52:29.82 ID:KAB5OUEb0.net
モンハンのキャラクリってワールドでましになったのにライドでまた不細工に戻ったん?

972 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/05(月) 17:59:05.56 ID:EkakLGi10.net
スイッチのスペックじゃあな

973 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/06(火) 00:38:23.71 ID:/g91XZxs0.net
FCアクションのココロンが早い時期にキャラメイクやってたな

974 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/06(火) 00:49:41.36 ID:bL7TVQFs0.net
ドクロ頭に忍者ボディで武器が手裏剣がお気に入りだった

975 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/06(火) 13:54:42.34 ID:Jjxn9tV70.net
90,1年だったかな
あれが最初のキャラメイク体験
RPGだとDQ3になるのか

976 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/06(火) 19:25:06.50 ID:MwwMd/qB0.net
まあ、本来RPGの定義から言うとキャラメイクできるのが普通でできない方が特殊なはずなんだが日本のRPGだと大半のRPGがキャラメイクできないんだよなあ…

977 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/06(火) 23:31:52.58 ID:z3BHVzRA0.net
本来の定義で言えば用意されたキャラクターであってもそれらしく演じるのがロールプレイング

978 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/07(水) 02:17:01.45 ID:j8xuRgZr0.net
とりあえずキャラメイクゲーあるあるのネトゲ感覚で作んないでくれ
協力プレイ強制といいやたら必要な経験値といい
そういうコンテンツってのはわかるけど協力プレイ強制はポケモンにすらあるし

979 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/07(水) 23:04:27.64 ID:i+auNjXz0.net
TRPGのサンプルキャラとかプレロールドキャラとか懐かしいな
あの親切というか押し付けがちょっと…という感覚こそが俺の出発点なのかもしれん

980 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/08(木) 18:09:10.77 ID:kdr/YL4g0.net
キャラメイク好きにはサンプルキャラもプレロールドも使われない悲劇
というかTRPGのサンプルキャラとかダンジョンRPGとかのプレロールドキャラってボーナスポイント振ってないとか変なスキル持ってるとかで意図的なのか普通につくるよりやたら弱いこと多い印象

981 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/08(木) 18:10:14.74 ID:kdr/YL4g0.net
すまん980踏んじゃったけど今出先で今日中にスレ建てられないから誰か頼む

982 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/09(金) 00:25:32.61 ID:y53Zmhiv0.net
はい
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1602170686/

983 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/09(金) 22:03:37.60 ID:mhya5rRl0.net
>>903
固定キャラなら動画で他人が動かしてるの見たほうが没入感ある
てかベテランみたいな空気しながらレベル1ゴミ装備クソザコ敵からスタートっての
違和感凄くて無理
>>982
乙です

984 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/09(金) 22:12:14.60 ID:mhya5rRl0.net
>>962
ローグライクになるけどelonaとか?
どういったキャラでも対応できる(要ドットスキル)

985 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/10(土) 10:52:21.09 ID:D5Qy1h2z0.net
ゲームメーカーもなー…非アバターキャラの主人公の方が後の続編やお祭り作品に出しやすいから作りたがらないんだろうね
キャラメイクはそれはそれで不具合でたりするし

986 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/10(土) 12:40:06.45 ID:2pLZX8At0.net
>>985
進撃2みたいな感じで良い
あくまで本編の主人公はエレンだけど
このゲームでの主人公はお前…って感じで

だいたい名脇役とかいるし主人公より人気のある敵役だって珍しくない
そういったものを描けないメーカーの努力が足らないんじゃないかって

987 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/10(土) 14:30:36.61 ID:akzNGY8d0.net
GE3の後GE2RBやってるんだけど3が酷評された理由がわかった気がした
部分的には3の方がいいところもあるんだけどなぁ
ただキャラクリ的には3は服が減りまくってるのが一番ダメだね
ハードの性能が上がって解像度が上がるほど着せ替えがテキトーになっていく現象は悲しい

988 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/10(土) 14:45:39.06 ID:wfi7ZiPn0.net
GE3もアップデート後はだいぶましになったけどね
初期は本当に衣装がやばかった
コンパチ衣装みたいなのがあまりに多すぎる

989 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/10(土) 14:59:04.18 ID:2pLZX8At0.net
あの黒ガムテの世界観から
被弾率が高いとだんだん露出が上がっていくみたいなのがあれば(ヤベー個所は黒ガムテw)
評価はずっと変わってただろうけど、ただのクソダサ要素でしかないからな

だいたいオーダーメイド感たっぷりのNPC衣装が世界観に合致してなくて萎える
歴代で一番余裕が無い上地位も最下層だってのにんな御洒落ができんのかよと
2では民間人襤褸切れ巻いてたろ

990 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/10(土) 15:02:16.29 ID:jkcBL7Ls0.net
>>986
ガキの頃から町で暴れる怪人怪獣を見て
「クソっ!あいつら許せねぇ!よぉしみんな、行くぜっ!」
とか言ってる赤服1号より
「ちょっと待ちな、俺はまだお前をリーダーと認めた訳じゃないぜ」
とか言ってる青服2号の方が好きだったからよく分かる

991 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/10(土) 16:14:06.91 ID:2pLZX8At0.net
>>990
エレンと違う視点で見たリヴァイが評価落としたか?
って言われたらそんなことないだろうし
本編にないサブイベもいい感じだろう
実際キャラも原作も壊さずよく魅せてるゲームだと思った
(無印で文句あるとすればフレ部屋すら作れないオン周りか?)

992 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/10(土) 20:34:31.79 ID:D5Qy1h2z0.net
>>986
進撃でそれができるのは珍しいですね
下手してエレンやリヴァイが霞んでしまうアバター主人公無双てのも嫌なので両者をたてれるキャラメイクゲーは貴重かもしれないです

993 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/10(土) 22:40:02.44 ID:2pLZX8At0.net
>>992
むしろ大抵のキャラメイク物がNPCのカメラマン、引き立て役だから
NPCの魅力を損なわずプレイヤーも持ちあげれる作品がめっちゃ貴重
同じKOEIのエンパなんかもその辺が上手いのよな

994 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/11(日) 11:33:47.62 ID:Q4kambLC0.net
逆に自分がボコボコにされてるのに「さすが主人公」みたいに言われたりする

995 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/11(日) 14:25:12.22 ID:7Q9wUzUQ0.net
>>994
そんなの固定主人公でもあるからな
RPGで状態異常食らってほぼ活躍できず
NPCがバシバシクリティカル決めて勝利したのに
そのNPCが主人公の強さに嫉妬とかw

996 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/11(日) 15:29:52.34 ID:ZARI1OyM0.net
最近SAOFBやってるけどあれの開発っフリヲのとこだよな?
あそこは敵を大量に配置してプレイヤーを蜂の巣にしないと死ぬ呪いでもかかってんのか

997 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/11(日) 23:21:35.64 ID:7Q9wUzUQ0.net
>>996
味方のプログラムが意図的にカスなのが問題
役立たずもいいところ
本当にAI制御なら戦闘してるうち修正されていくんだろうが…

998 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/12(月) 07:21:20.33 ID:TO0pp4bi0.net
仁王2の美麗ムービーで主人公がカッコいいアクションするの最高だな
キャラクリ変え放題、装備の見た目も自由だし
うざいNPCの引き立て役にされる事もない

999 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/13(火) 07:44:05.72 ID:7GwwzrOW0.net
フリヲもそうだけど典型的な難易度高いとただただ理不尽を履き違えた類のゲームだからなあ
ゲームにおいてストレスとカタルシスは対で存在しないといけないのにただただストレスしかない
素材はいいのにすごく勿体無いわ

1000 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/13(火) 12:50:14.78 ID:c/kKzFZ40.net
質問良いですか?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
245 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200