2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【さあ】FF2総合スレ part76 【あのとびらの むこうへ・・・】

1 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/03(火) 20:53:24.85 ID:iPecyxebp0303.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
スレ立ての際は↑を2行にする事

さあ、下がっていろ!!(sage進行)
※攻略サイトは>>2、質問する前に>>3-8必読

■重要
質問する前に必ずテンプレ>>2以降を見ておくように
明らかにテンプレを読んでいない質問についてはスルー推奨

■前スレ
FF2総合スレ part75 【ゴードン! あなたっていうひとは……】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1565061979/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/03(火) 20:54:54.01 ID:DJHjDfsn00303.net
■攻略サイト

・【必読!!】→『FFIIよ永遠なれ』
http://surume5.han-be.com/Home/FF2/
・『とってもかんたんFF2』(FC版)
http://ff2.s18.xrea.com/
・『EX-POTION』(SORマップ)
http://ex-potion.com/ff2/
・『後でできない事』(FC〜PSP版)
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Darts/8566/ff/ff2.htm
・『cheapなゲーム攻略情報』(WSC/PS版)
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/cheap_restaurant/GAME/FF2/index.html

・FF2 セリフ集 (スレタイのサブタイ探し用に)
http://ww5.et.tiki.ne.jp/~blueapple/game/s-ff2-menu.htm

3 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/03(火) 20:55:21.70 ID:DJHjDfsn00303.net
■テンプレ1
初心者の為のFF2の装備・成長方針

【1】●最重要!!〜FF2は回避率が命です〜
・回避率を上げる為には、「前列で盾を装備して熟練度うp」→「回避回数・回避率・素早さうp」
 →「攻撃当たらない・行動早くなる・逃げやすくなる」の好循環でウマー

【2】重い装備(兜、鎧、小手)は装備価値ゼロ
・回避率を下げるわ、魔法の精度を下げるわ、重い装備にはいいとこなしです
・防具を選ぶ基準は、「1に軽さ」で、「2にステータスうp・耐性」、3・4がなくて「5に防御力」

4 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/03(火) 20:55:47.16 ID:DJHjDfsn00303.net
■テンプレ2

【3】魔法専門にさせるなら後列で!
・上記【2】の理由で、重い装備は不要です
・ただ盾は必要です。盾も魔法の精度を下げてしまいますが、
 回避率を上げないと素早さ上がらず行動が遅くなります
※PS版&GBA版では武器・盾は魔法の精度を下げないので遠慮なく両手盾でいきましょう

【4】↑の内容ワケわかんねぇよ
・もういいから重い防具は装備させずに、とにかく前列で盾装備させて戦え

5 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/03(火) 20:56:13.04 ID:DJHjDfsn00303.net
■テンプレ3

【よくある質問】
Q.魔法はどれをおぼえたらいいですか?
 A.白魔法ではケアル、レイズ、エスナ、ブリンク、テレポ、ミニマム等が最低限あると楽。
   黒魔法ではファイア、ブリザド、バーサク、トード(orブレイク)、アスピル等。

Q.武器はどれを使えばいいですか?
 A.自分で考えろ

Q.地図の表示のしかたは?
 A.「FC版:セレクト+B」「WSC版:スタート+B」「PS版:スタート+×」「GBA版:セレクト+B」
   「ドコモ:決定+0」「au:決定+*」

6 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/03(火) 20:56:42.68 ID:DJHjDfsn00303.net
■テンプレ4

Q.デスライダーやクアールに瞬殺されるのですが
 A.回避率を重視した装備にしましょう。ブリンクを使うのも効果的

Q.素早さが全然上がらないのですが
 A.素早さは回避率が高いほど上がりやすいです(回避率上昇は>>2参照)

Q.アプリ版でステータス限界近くでステータスの上がる防具を装備して、それを外したら
 ステータスがもとの数値ではなく99-上昇分になってるんですがバグですか?
 A.仕様です。もう一度ステータスが上げられる喜びを噛みしめましょう

7 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/03(火) 20:57:10.62 ID:DJHjDfsn00303.net
■テンプレ5

Q.ブラッドソードってなんですか?
 A.秘訣はにブラッドソードで斬ると4桁ダメージを与えられる

Q.「秘訣はに」とはいったい…ウボァー
 A.http://wikiwiki.jp/ffdic/?2ch%CD%D1%B8%EC%2F%A1%DA%C8%EB%B7%ED%A1%DB

Q.PSP版のシステムや難易度基準は?
 A.GBA版基準

Q.機種によってセリフ変更されてる?
 A. PS版・WSC版はほぼFC版の河津節の味のあるテキストのまま
GBA版・携帯版・PSP版は有名な台詞も含めて全体的に変更されてる

8 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/03(火) 20:57:43.62 ID:DJHjDfsn00303.net
■テンプレ6
FAQ(携帯アプリ版専用)

Q.○○の場所がわかりません(><)
 A.まず地図を見ろ 話はそれからだ

Q.地図ってどうやって見るんですか(><)
 A.FOMAは0+決定 WINは*+決定

Q.次どうしたらいいのかわかんないんです(><)
 A.反乱軍のアジト周辺で聞き込みしろ

Q.携帯版はソウルオブリバースありますか(><)
 A.ない 神経衰弱もない iPhoneでは迷宮もSORも楽しめる
   雪上船でiPhone振りまくれば神経衰弱もできるぞ

9 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/03(火) 20:58:46.50 ID:DJHjDfsn00303.net
FFドラクエ板は12時間以上書き込みがないと落ちるためスレの維持が難しく、半年以上誰も新スレを立てない状況が続いたため移転することになりました

10 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/04(水) 01:50:03.34 ID:COvUIRsM0.net
立て乙
次作られる時はゲサロだと思ってた

11 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/04(水) 10:09:43.49 ID:1Ec2aOmh0.net
>>3
のテンプレにあんな事書いてあるせいで
FF2は軽装備じゃないと進めない、詰む、みたいな風潮が
ネットにいつまでも蔓延してるんだろうなぁ…

別に重装備で防御力重視でも回避率も素早さも普通に上がっていくのに…
あのテンプレ、修正が必要なんじゃないかなぁ…

12 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0f2c-2fsU):2020/03/04(水) 10:54:47 ID:5A2jj3Wd0.net
>>1

>>11
それで重装薦めてムギャオーしてくる香具師を誘発するんですね。わかりますん。

13 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/04(水) 12:15:57.63 ID:Ruc8/PSZM.net

初心者の為の、なら別にこれでいいんじゃないかな
あえて重装備を選ぶ理由はこのキャラクターには鎧着せておきたいって既プレイの趣味くらいだろうし

高HP低回避に育って先に進められなくなっても、逃げない・物理のみ・弱い敵は最後まで出現するってリカバリー方法は追記してもいいかも

14 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/04(水) 20:16:36.54 ID:OMmdFAhYM.net
趣味以外では装備の軽重で行動順の調整ができるな

15 :ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sacf-2pOP):2020/03/05(木) 01:22:47 ID:vXyE9Th6a.net
>>950以降の方
次スレを立てる人はジオシティーズ終了したので>>2変更を忘れずに〜

16 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0f10-TJPv):2020/03/08(日) 11:05:28 ID:3EnqPtxj0.net
そもそも重装備でもそんなに低回避にならないんだがなぁ
普通に進めてりゃ
いったいどんなプレイしてるんだろうかと…

武器レベルと盾レベルをマトモに上げていない
つまり、ほとんど戦闘回数をこなしていない
つまり、ダンジョン探索とかマトモにしていない
逃げてばっかりとか

マトモに戦闘回数こなさずラスダンに挑もうものなら
FF2じゃなくてもどんな普通のRPGでも詰むっつうの…
ドラクエで言えば、レベル20代前半とかでゾーマの城に突撃するようなもの
そりゃ駄目だわな

17 :ゲーム好き名無しさん (アウアウクー MM4f-fvOi):2020/03/08(日) 13:21:53 ID:x6Y9F9BqM.net
パーティーアタックで無理やり高HPにして敵の方から逃げていくようになったやつかな
かつ二刀流で武器レベルはあれど盾レベルがない

18 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/08(日) 15:12:33.33 ID:+OwnRz3v0.net
熟練度制のシステムだから武器種を増やす事はデメリットになり、二刀流だと攻撃力が高く熟練度の上がりが早い。回避力の低さは除版ならパーティアタックによるブーストでなんとかなる。
ほら、実はシステム的に盾使うなと言ってるようなもんだろw

19 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/08(日) 15:34:46.70 ID:x6Y9F9BqM.net
レオンハルトを鎧装備でももう少し高盾レベル、高回避、盾装備で加入させてくれればいいのに
そうしたら最初HP1000www弱wwwとか言われても意外と死なないのが分かりやすいのに

20 :ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sdbf-Irvo):2020/03/09(月) 09:18:07 ID:bxwGDI5Vd.net
兄さんが脳筋重装備で帝国ナンバー2まで成り上がれたいう設定も
楽チンプレイから目をそらす巧妙な罠だった…?

21 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/09(月) 23:33:28.53 ID:QqaohTTB0.net
レオン兄さんなんていつもいつも結局は
真っ先に効き腕じゃない方の武器外して盾持たせるんだよなぁ

アレ、二刀流のまんまでそのままジェイドやパンデモに突入する人居るのか?
自分は、すぐにジェイド行かせるの危険だからちょっとの間、ジェイドの廻りやら
ミシディアの塔やら、闘技場の傍の砂漠やらで闘わせて盾レベル上げる

22 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/09(月) 23:38:20.82 ID:QqaohTTB0.net
あ、ミシディアの塔は確か、アルテマ手に入れたら入れなくなったんだっけか
なんかそんな気がしてきた…

23 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/09(月) 23:48:42.25 ID:mG4ByTlnM.net
二刀流の片方がディフェンダーなら普通

24 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/10(火) 01:05:21.55 ID:MLy27nBe0.net
マインゴーシュでも可

25 :ゲーム好き名無しさん (アウアウクー MM51-zKVN):2020/03/11(水) 22:22:38 ID:hw7bE6tsM.net
斧とディフェンダー二刀で鎧から黒装束に着替えさせれば兜と小手をそのままにしても3-92までは上がるから率の方は割と問題ない
回数は頑張れ

26 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/14(土) 13:47:16.85 ID:978U3LWh0Pi.net
普通にサンブレード(エクスカリバー)とダイヤシールドで良いじゃん…

27 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/15(日) 01:38:17.22 ID:8/SCh8Lc0.net
ダイヤシールドか、序盤から取れるからいいよな

28 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/15(日) 01:58:29.92 ID:OCYeY2goM.net
残りラスダンしかないのに今更盾鍛えるの面倒だと思うプレイヤーでも何とかなるよって話
ただダイヤ(他アイス、炎、黄金)シールドは回避補正7でディフェンダーは8だから本人の熟練度もあって単純な盾性能としても後者の方がいいんじゃないかな
ドラゴンの盾とイージスの盾はそれぞれ補正9と10で耐性もあるからそれは十分考慮の余地あり

29 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/18(水) 07:16:12.03 ID:VHdaRogG0.net
>>11
初プレイは重装備でやっちゃったけど詰むなんてことはなかったな
終盤は力も武器レベルも上がりまくってるからデスライダーでも一撃で殺せるし、
HPもPTアタックでたくさん上がってるからそうそう死なないし敵が勝手に逃げるようになるし
怖いのはクアールやラミアクイーンぐらいだけどリボン持ちがエスナレイズ覚えてればめったに全滅しないし

30 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/22(日) 03:31:13.76 ID:5TzyL6040.net
>>29
自分もそうだった
小学校の頃なんて廻りみんな重装備でパーティーアタックしてたもんだ
でも、それでも詰んじまうとかクリアできないとか
そんな奴は一人も居なかった
モルボルグレートとかクァール、デスライダー、鉄巨人辺りは確かに
当時でも廻りで話題にはなってたけど、
それでも武器レベルと盾レベル上げたら楽勝じゃん!っていう風潮だった
当時から…
大抵は魔法も使わずに攻撃一発で沈むんだから…
詰むなんて事はまずなかった
当時のみんなもリボンは大抵、後列のマリアくらいには必ず着けてたし…

31 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/22(日) 03:38:31.98 ID:5TzyL6040.net
当時の廻りのプレイヤー
小学生も中学生も近所の高校生の兄ちゃんも
みんな

フリオニール
マサムネ、イージスの盾、源氏の兜、源氏の鎧、源氏の籠手
予備欄 ブラッドソード、眠りの剣 or 古代の剣 or エリクシャー

こんなのだった
廻りに軽装備プレイしてる奴なんて一人も居なかったw
けどそれでもみんな全員、普通にクリアしてFF2の後にFF3やってた
そういう時代だった

32 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1101-3+56):2020/03/22(日) 07:53:03 ID:FSTVJy910.net
>>30
>リボンは大抵、後列のマリア
あるあるw

33 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8b10-saD6):2020/03/22(日) 16:10:05 ID:5TzyL6040.net
>>32
だよなw
みんな、大抵、リボンの女っぽいイメージで
マリアに着けてたんだと思う
自分もそうだったし…

リボン着けてたら色んなステータス変化に強いぞ!とか
クリアしちゃった後から近所の兄ちゃんに教えてもらったし…w

34 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0963-qPkH):2020/03/25(水) 18:29:08 ID:JpgFAc2l0.net
人がいなくなってからテンプレ変えようとか言い出さないほうがいいよ

だいたい小学生の記憶とか20年以上も前だろ
自分がどんな書き込みしたのかすら覚えてない酔っぱらいおっさんの記憶が正確なの?

35 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5e10-tclX):2020/03/26(木) 05:54:06 ID:MoG3sZ+20.net
余りに偏ったテンプレだからな
あんなの変えても良いわな

36 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/26(木) 20:34:45.84 ID:cVxsyYVYM.net
2005年からこのテンプレあるんだな
書いた本人も厳密には正確じゃないって書いてた
更にその前身のテンプレはもっと極端だった

37 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/26(木) 21:12:44.63 ID:vfhjFFfp0.net
ちょっとくらい難易度が上がっても工夫や根気でどうにかしていたFC時代のプレイヤーのためのテンプレじゃなくて
GBA版発売頃に楽なゲームに慣れた低年齢プレイヤーに対してクソゲー呼ばわりして投げる前にせめてこれくらい読んで進めてみてくれってノリで作られたんだな
だから詰む詰まないじゃなくて、何も考えなくてもクリアできるレベルで作られてる
おっさんの思い出語りスレとなった今ではテンプレ自体いらないといえばいらないのかもしれない

38 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/27(金) 10:53:58.17 ID:36KPnpek0.net
あいことばは『いちぼ』。
よくおぼえておくのです。

39 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW f610-2hMl):2020/03/28(土) 15:54:51 ID:bu+ujNiF0.net
わーっせかいはどうなっちゃうの?

40 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 12ba-Cd0d):2020/03/28(土) 18:43:55 ID:bKc7aI7j0.net
3は浮遊大陸出るとさらに広い世界がまってたけど
2って飛空艇借りてもいくのはパラメキア帝国の本丸に行くしかないのがなあ
リチャード離脱しないとエクスカリバー手に入らんし

41 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/01(水) 23:22:32.10 ID:3sUDUgIo0.net
保守の(゚Д゚)ウボァ

42 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/03(金) 02:29:28.74 ID:kJ6ZRnQJ0.net
でもUの飛空艇4倍速から8倍速ギアチェンジには
当時、大いに感動した

てか、Uはあの退廃的なフィールドBGMがすごく味があって良いんだよなぁ
今、聴いても何故かスゲー落ち着く

43 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/04(土) 19:21:29.09 ID:eIcZ/0qDa0404.net
定期的にテンプレ変えようとする人いるけど、軽装備に親を殺されたの?

44 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/04(土) 21:19:52.74 ID:O+H5QA/S00404.net
つーかFF2スレにいったい何人常駐してんだよ?

45 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/04(土) 23:08:32.81 ID:2YlWa9ur0.net
とうぞくのこて着ける派?

46 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/05(日) 11:39:48.55 ID:svqOZgRs0.net
重武装こそ正義ってひとは一定数いる。バカだとしか思わないが w

>>45
着ける

47 :ゲーム好き名無しさん (スッップ Sd43-oGpy):2020/04/05(日) 16:11:23 ID:vTpMLVQAd.net
回避熟練度と魔法回避熟練度ってステータス画面に表示はされてないがマスクデータとして存在してるみたいだな
物理・魔法攻撃熟練度は上限が99なのに物理回避・魔法回避熟練度の二つは255上限だから
MAXまでの総必要熟練度が9x255=2295となり物理・魔法攻撃総必要熟練度の16x99=1584より711も多い

そもそもなんでこの二つの熟練度だけマスクデータにしたんかね?
FF1も魔法抵抗と魔法抵抗成長率が完全マスクデータだったが当時の開発チーム内の流行りだったんだろうか

48 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/05(日) 17:08:03.18 ID:MlHyhsMV0.net
すべてはナーシャの心の中だ、今はそれでいい

49 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/06(月) 02:26:04.55 ID:GrS/C8nB0.net
スコットのためにゴードンの回避と魔法防御上げまくった記憶があるなー

50 :ゲーム好き名無しさん (スッップ Sd43-oGpy):2020/04/06(月) 11:45:28 ID:PxCQ63ECd.net
考えてみれば回避熟練度をマスクデータにしたのは効率的に上げ過ぎると
一気にヌルゲー化してゲームバランスを崩壊させる重要ステだったからかもしれんな
FF1の魔法抵抗値も効率的に上げてくと激しくヌルゲー化する重要ステだったし

51 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/07(火) 02:30:12.29 ID:FIu1bS520.net
>>43
あんなテンプレじゃ変えようとされても当たり前だよw

52 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/08(水) 07:16:03.08 ID:152zJtvX0.net
まずテンプレの内容が偏り過ぎてるのが原因
軽装備、重装備、どちらでも普通にクリアできるゲームなのに
あんな偏った書き方してるから反発される

公平に見て
重装備に親でも殺されたような書き方してるテンプレが悪い

53 :ゲーム好き名無しさん (アウアウクー MM9f-IaMk):2020/04/08(水) 09:49:02 ID:rb1BrLYYM.net
とりあえず具体的な更新仮案出してみたら?反発してる人が1番積極的に動かんとなんも変わらん

54 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 06eb-slfm):2020/04/08(水) 10:22:59 ID:KKmbb2wL0.net
すばやさが回避熟練度みたく255上限だったら
ここまで重さが目の敵にされることもなかったのかもしれん
個人的には重さより魔法干渉の方が気になるので
魔法干渉を軽減するアイテムでもあればよかった

55 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/09(木) 19:09:24.39 ID:Z5xa9SmW0.net
ブロードソードの攻撃力って>>1のサイトでは「7」って書いてあるが
別のサイトではブロードソードは「9」って書いてある
だが実際ゲームをやって開始直後のフリオニールを確認してみると力10で盾装備で攻撃力10だから
本当のブロードソードの攻撃力は「8」じゃないのか?

56 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/09(木) 19:37:46.79 ID:30tKYy9B0.net
>>52
FF2で重武装してたら、親どころか一族郎党死んでまう気ガス… w

57 :ゲーム好き名無しさん (アウアウウーT Sabb-zfCe):2020/04/10(金) 15:43:36 ID:F8mgDxaza.net
>>47
回避回数も魔法回避回数も最大は9回ではなく16回なのでは
あとステータス画面に表示されていないのは
単にごちゃごちゃしてわかりづらくなるからなんじゃ
かいひりつ・・10-162 71%
とか表示されても。スペース的にもだいぶキツいし

上がりづらくなってるのは
プレイヤー側の回避回数が簡単に上がりすぎると
合わせて敵の攻撃回数もガンガン上げてかなきゃいけなくなるからだと思う
敵の強さの段階(というか敵のバリエーション)はそこまで細かく設定できない
だからたぶんそこをヘタに上がりやすくすると
フィールドの広範囲に出てくるようなザコの攻撃はすぐにまったく通らなくなるだろうし
終盤はみんな頭打ちになって敵側ブラッドソード攻撃とかがエグいことになる
今以上に極端なゲームになるよ

58 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 62ba-AglQ):2020/04/10(金) 16:17:54 ID:Mi1pDji50.net
FF2をガキの頃からやってる2信者ならむしろ
喜んで鬼畜難易度をやりそうだな、さらに
データ解析にまで手を出すこともありうる

59 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/10(金) 23:42:27.29 ID:2CnKYqFId.net
>>57
失礼、勘違いだった
回避の最大Lv16はその通りだ
熟練度も改めて洗い直すと内部処理的に厳密に99でシーリングされてるわけではないが
99以上の時に敵からマトにかけられるとLvが1繰り上がる仕様なので
やっぱり上限99で合ってる

60 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0610-MC55):2020/04/12(日) 11:45:44 ID:L7GJL6Wu0.net
>>56
盾さえ装備してプレイしてたら全然死なんよw

61 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0610-MC55):2020/04/12(日) 11:48:54 ID:L7GJL6Wu0.net
死ぬのって何の知識もなく大戦艦で宝箱開けて
ヒルギガースと急に遭遇したくらいじゃなかろうか

それにしても、
ブリンクの本やらプロテスの本を持って行ったら問題なくなってしまうワケで…

62 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/12(日) 13:42:51.69 ID:mmj7Wteq0.net
たぶんリメ版からだと思うが
敵の魔法一発も食らってないのに魔法防御が勝手に上がるのってどうなってんだ?
序盤はそんなことなかったんだが中盤くらいからそういう現象が増える気がする

63 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 62ba-AglQ):2020/04/12(日) 15:27:31 ID:sdz+7snf0.net
ボム系の「何もしなかった」っていうのは魔法攻撃扱いだからだと思う

64 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9b01-IrGY):2020/04/12(日) 20:13:31 ID:xF38Ddv60.net
>>62
ソルジャー系やゴブリン系の弓も魔法扱い
リメ版はしらんけど多分同じなんじゃね

65 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/12(日) 21:46:53.88 ID:GvVqmOt+a.net
>>62
ターン開始時にターゲットになった時点で上昇判定されてるから
敵が行動する前に倒してるとかかもね

66 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/13(月) 06:42:14.95 ID:3x5efkvb0.net
>>63-65
ボム系はいなかったしソルジャー系ゴブリン系の魔法扱いの特殊攻撃を受けたわけでもなかったから
たぶん>>65の説が一番当てはまると思う
MP持ちのマジシャンみたいな敵が出始める時期を考えると
中盤くらいからそういう現象が多くなるって体感とも一致する

しかし魔法防御は敵の魔法発動前でも熟練度上がる仕様だとしたら
物理回避も実際に殴られる前に上がってもよさそうなもんなのに
物理だけ殴られてからじゃないと上がってないような気がする

67 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ bbda-mgCR):2020/04/13(月) 11:11:57 ID:elHaZrgd0.net
ソルジャー系の弓も魔法扱いだからチリも積もればだわ

68 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/13(月) 13:02:23.11 ID:IC51ldWl0.net
脳筋っぽいやつらからもアスピルで頂戴できるからね

69 :ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sd22-WBKx):2020/04/13(月) 16:56:31 ID:uJNmLhzad.net
>>66
物理回避は魔法回避と違って敵の行動が起こってからでないと上がらない
もし魔法扱いではない全体物理攻撃のようなものがあったら魔法回避みたく発動前でも上がってたかもしれんがな

70 :ゲーム好き名無しさん (アウアウエー Sadf-e5C0):2020/04/19(日) 17:51:08 ID:2Vg7jfeLa.net
地獄で究極のパワー

71 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9fba-Ho7r):2020/04/19(日) 18:37:37 ID:xW/fq0YF0.net
世界を破壊しつくしてやる!とか言いながら
最初にフリオニールたちの所に現れたのは
やっぱ復讐したかった、てことなんかねえ

72 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1701-xa8R):2020/04/19(日) 22:32:23 ID:KB7K7D2s0.net
最初のセリフが「レオンハルト 久しぶりだな」な辺り自分以外が皇帝名乗っているのが気に食わなかったのかもしれん

俺が皇帝の立場だったらフリオニールとレオンハルトの一騎打ちでどちらか戦闘不能になるまで登場しないでこっそり見てる
敵も減るし面白そうだし

73 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ f2ba-1Gce):2020/04/26(日) 17:51:30 ID:2YhGT/zK0.net
ひさびさにPSP版を起動してみたら
フリオニール一人旅でMPは999で
剣レベル16で物理回避率は11−99%だったわ
次どこいくんだ?と思ったが雪原にいて
ヨーゼフはいなかったから次はカシュオーン城だったな

74 :ゲーム好き名無しさん (コードモ 8763-mIzA):2020/05/05(火) 11:12:58 ID:EOdwdWEU00505.net
質問なのですが、>>2の攻略サイトの情報で一発魔法の基本成功率が
テレポ  0
ミニマム20
デス  10
デジョン10
ブレイク20
トード 30
とありました。

これは単純計算で、例えば精神80でテレポ(+0%)を使うのと知性50でトード(+30%)を使うのは
基本成功率はどちらも同じ80%になるいうことでいいのでしょうか?

75 :ゲーム好き名無しさん (コードモ bfba-ts7H):2020/05/05(火) 15:32:04 ID:qq8E+9l900505.net
このスレ見てる人かなり少ない気がするから
希望の回答は得られないと思う

76 :75 :2020/05/05(火) 19:35:28.41 ID:qq8E+9l900505.net
やっぱり全然レスないな
俺が力になれればいいんだが
攻略サイト見ないんだよな、俺

77 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/05(火) 21:24:59.52 ID:2t/qJmHoM0505.net
見てはいるんだが内部の計算仕様まで詳しいわけじゃないから何も言えん

78 :ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa1f-tYPy):2020/05/10(日) 10:35:27 ID:xGyS+jkja.net
VCのFF2をやってたらMP257やMP256からMP1減ったりしたら魔力が上がったんだが
どういうメカニズムなの?

79 :ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sa7b-RxZV):2020/05/10(日) 14:23:36 ID:iUEgAZ93a.net
MP自体は2バイトで管理してるけど
上昇判定の計算は下位の1バイトだけでやってるってことなんじゃないか

257−1が1−1に見えてるんで上昇判定が成立するみたいな感じ
素人考えなんで間違ってたらすまん

80 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ cf3a-8oPF):2020/05/12(火) 17:36:05 ID:sQr4KBJ90.net
FC版のFF2は、回避回数10回、魔法防御回数16回あればクリアできますか?

それと回避回数が高くても弓のダメージを食らうので
HPを上げてケアルで回復以外の手はないのでしょうか?

今は、盾1枚で回避回数6回99%、魔法防御は2回の30%てところで、
これからミスリルを取りに行くところです

81 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0bf9-zKyy):2020/05/12(火) 20:15:08 ID:dpaVILrW0.net
すきにやりゃぁいい

82 :ゲーム好き名無しさん (アウアウクー MM73-yqPE):2020/05/12(火) 23:54:07 ID:wrKK5Nd/M.net
弓は弓といいつつ敵の魔法扱いだから避けられない

83 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9f3a-ExTX):2020/05/13(水) 07:09:07 ID:LbXwvd9H0.net
>>82
情報ありがとうございます
魔法扱いでしたか

84 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW d32d-pizC):2020/05/13(水) 16:59:18 ID:h2DQelZZ0.net
>>60
>>18で書いたまんま。
極論で言えばFF2はシステム的に盾を持ちたいと思わないように仕向けられてる…

それでも盾を持とうと思う愁傷な人間だけが、重武装で生き残れるんだな w

85 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9f63-9scZ):2020/05/13(水) 23:11:54 ID:/NeZL1C+0.net
リアル子供時代のプレイ時に当時のファミコン雑誌で『パーティーアタックでHPをガンガン上げよう』とか
『ABキャンセルで武器の熟練度アップしよう』だとか、『盾は攻撃力が下がるから外そう』とか
『序盤にファイアの本装備でキャプテンを倒しお金を稼いでミシディアに行って大幅パワーアップだ』
みたいな今では考えられない攻略記事が普通に載ってたっけ
当時その通りにやって終盤大変な目に遭ったな
エリクサー持てるだけ持ち込んでごり押しでクリアしたのも懐かしい思い出だ

86 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/16(土) 18:20:37.60 ID:nv3bWQUx0.net
BGM聞くとロマサガやりたくなるな

87 :ゲーム好き名無しさん (ワイエディ MM7b-VKTt):2020/05/17(日) 14:24:56 ID:taP3a18WM.net
操作性考えたり神経衰弱やりたいならばAndroidのやつじゃなくてPSPのやつが良いかしら
久々にこれやりたくなってきた

88 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9b01-WVpR):2020/05/17(日) 14:39:32 ID:EZHuzut/0.net
PSPかvita、またはエミュ環境があるならPSP版が良いのでは

89 :ゲーム好き名無しさん (ワイエディ MM7b-VKTt):2020/05/17(日) 15:48:15 ID:taP3a18WM.net
んー、じゃあやっぱしPSPかなぁ
スレチだけどPSPだと4のコンプリートコレクションもできるよね
PSP本体持ってないからどっちも中古を漁りにいってみよう
3DSで2のリメイクのダウンロードできれば良いのになぁ

90 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/17(日) 16:25:06.20 ID:drGeOi9f0.net
どの機種でもいえることは
バーサク、ブリンク最強ということだな
これさえ忘れなければ回避率を考慮しても強すぎる

91 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/18(月) 12:19:48.21 ID:5m00V+ZTM.net
回避16-99
魔法防御16-33
ミンウがいる間に3キャラ育成で時間かかる

92 :ゲーム好き名無しさん (ワイエディ MM7b-VKTt):2020/05/18(月) 17:36:41 ID:g9vEY5qaM.net
>>89だけどFF?とPSP本体、7軒回ってやっとどっちも程度が良くて納得できる金額のを買えた
ゲーム買うのに時間費やしたの久しぶりだわ
オークションとかで買うと安いけどハズレが怖いし店舗で保証付きで買ってきた
小一時間程やってみたけど育成がめちゃめちゃ楽しいね
ラやガがないのはやっぱし良い〜

93 :ゲーム好き名無しさん (ワイエディ MM7b-VKTt):2020/05/18(月) 17:38:19 ID:g9vEY5qaM.net
>>91
すごいですな
俺はまだミンウも仲間になってないす

94 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d379-SLSC):2020/05/18(月) 17:40:31 ID:Zo+IN1860.net
知っている人がいれば教えてほしいんだけれど
アイテム使用で武器が壊れるのはファミコン版だけ?

関係ないけどスキル制でジョブシステムもあるFF11ってFFの正統進化だなあ

95 :ゲーム好き名無しさん (アウアウクー MM23-6JgD):2020/05/18(月) 17:57:58 ID:JZo+FRtEM.net
PSPならSORに備えてミンウ本人の育成もいるからさらに時間かかるな

96 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/19(火) 00:42:11.28 ID:/LrwzJqh0.net
GBAでもSORはあるよ
秘紋の迷宮はないけど

97 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/19(火) 13:47:36.84 ID:1hcJEyumM.net
PSPの序盤にキャプテン倒した勢いでそのままミシディアまで到着したは良いけどプリンしか倒せないしブリンク使っても全滅してばっかしで全然育成できない
モルボルとか絶対無理w

>>91みたいな回避率の育成ってどうやってんの?
セーブ1個しかしてなかったのは痛いス

98 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ eb63-9scZ):2020/05/19(火) 18:12:25 ID:2Y0K8zVJ0.net
>>97
回避率のうち回避レベルについては、敵からターゲットされることで熟練度が上がるから
一人だけ前列に出して物理攻撃を受けまくれば効率良く上げられる
回避確率の方をを上げるにはすばやさと盾のレベルを上げればいい
すばやさは回避率が高い状態で戦闘を終わらせれば上がりやすい
鎧兜小手などの重い装備は回避確率が下がり、すばやさが上がりにくくなるので装備しない

魔法防御の魔法防御レベルは魔法攻撃でターゲットされることで熟練度が上昇する
魔法防御確率は魔力と体力を上げて魔防の高い装備を身に付ける

99 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ebba-gIXh):2020/05/19(火) 19:23:11 ID:yN7yrjGG0.net
魔法干渉値があるんじゃないのか?

100 :ゲーム好き名無しさん (ワイエディ MM86-n1uY):2020/05/20(水) 00:22:49 ID:RsmjhCwEM.net
>>98
ミシディアからチョコボの森までボロボロになりながらなんとか歩いて戻ってこれたっす…
エンカウントがリセットされないのはマジに辛い
で、カシュオーン付近でアドバイスどおりにやってミンウ含め4人なんとか回避率5-99まで上げてキャプテンに挑んだら魔法ですぐに倒せるようになったよ
もっかいミシディア行きたいけど疲れたからまた今日の夕方からやろう…
FF?マジに楽しい

101 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/20(水) 01:01:25.57 ID:h4w7P0yh0.net
ミシディアに行ってミンウにホーリー覚えさせるのはロマン
がんがれ(`・ω・´)

102 :ゲーム好き名無しさん (ワイエディ MM86-n1uY):2020/05/20(水) 14:29:36 ID:FrzrSYVCM.net
>>101
キャプテン倒してお宝売って資金貯めてミシディア行ってミンウにホーリー…を今日の目標にしたよ!
ミンウの魔法はフィアー辺りを忘れれば良いかなぁ…?

103 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d7da-jiYv):2020/05/20(水) 19:23:29 ID:h4w7P0yh0.net
>>102
一時的系魔法はあまりいらないイメージ(ミニマムは別)
慣れればそのうち1人でも余裕で遠出できるようになるよ
GBA版以降は一定戦闘後、自然とHPが上がるのでそれは極力避けたい
HP上がりすぎるとブラッドソード系の攻撃で大ダメージ受けるから

104 :ゲーム好き名無しさん (ワイエディ MM86-n1uY):2020/05/20(水) 20:36:01 ID:FrzrSYVCM.net
>>103
10回戦闘したら上がるあれ、地味に改悪っスよね

105 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 97ca-3Rcx):2020/05/20(水) 21:59:10 ID:piN/kgf40.net
さて、久しぶりにやるかー
gba版

106 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d7da-jiYv):2020/05/20(水) 22:16:09 ID:h4w7P0yh0.net
あ、そうだ。それぞれの種類の最弱武器は売らずに残してる?
ゴードンとレイラ以外のキャラは武器熟練度上げがやり込みに必須だから
素手の場合は利き腕に盾で威力をセーブして
敵の攻撃をヒョイヒョイ避けられるようになったらヨーゼフでもALL16にできる
頃合を見て倒す時は強い武器、バーサク、魔法で倒すとおk

107 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d7da-jiYv):2020/05/20(水) 22:19:54 ID:h4w7P0yh0.net
>>106>>104

>>105
秘紋の迷宮のあるPSP版とかなら好きなアイテム取り放題なんだけどね

108 :ゲーム好き名無しさん (ワイエディ MM86-n1uY):2020/05/21(木) 00:18:35 ID:E359EjKvM.net
>>106
残してますよー
なんつーかアイテム貧乏性なんで装備しなくなっても売る勇気がないw
しかしミシディアにベヒーモスいたなんて覚えてなかったわ
スペクターかなんかのブレイク6が一番怖い現状

109 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW d73a-k+3b):2020/05/22(金) 07:46:59 ID:6SyXLeXK0.net
>>97
おそくなりました
https://yppts.adam.ne.jp/hobby/game/memo/FF2.txt
を参考にしました

pspは普通にシナリオ通り
プレイするだけで
問題ないらしいです

fc版は、、、攻撃を受けると

最大HPの半分以上のダメージを
与えてくる敵がいます
ブラッドソード同等

攻撃を受けると麻痺したり、
石化して全滅します
攻撃に追加効果が付いています

魔法防御も敵が熟練度16の
魔法を使ってくるので
上げないときついです

fc版は回避回数8の状態で
ひたすらボムで魔法防御
回数上げしていたら
16回になっていました

注意点は両手盾だと
psp版は敵を倒せません

長文失礼しました

110 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b6ba-crVl):2020/05/23(土) 15:06:39 ID:zkiW69nx0.net
それにしてもFF2スレ勢いなさすぎだろ
もう特に語ることもないのかしれんがこれは寂しい

111 :ゲーム好き名無しさん (ワイエディ MM86-n1uY):2020/05/23(土) 15:19:53 ID:0tGSvnu3M.net
>>110
え、俺毎日貼り付いてるぞ

112 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/23(土) 16:01:28.14 ID:zkiW69nx0.net
>>111
毎日貼り付いてるならなんかレスしろや
ネタ提供しろっての

113 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/23(土) 17:20:29.30 ID:qNdKDQqUM.net
え、日記みたいになるから控えてたのに…
ごめんよ

114 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/23(土) 17:38:10.69 ID:GSTYtl4y0.net
そしてカインは竜騎士になった

115 :ゲーム好き名無しさん (ワイエディ MM86-n1uY):2020/05/23(土) 18:21:43 ID:qNdKDQqUM.net
ミンウを仲間にしてミシディア付近でステータス上げしてるんだけども、フリオニールの武器って現時点の店売りはロングソードが最強?

116 :ゲーム好き名無しさん (アウアウクー MMfb-60r7):2020/05/23(土) 18:41:32 ID:+JMEffclM.net
他人にネタ提供しろって要求するくらいなら自分も書けばいいのに……

117 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5a01-vLvA):2020/05/23(土) 18:48:43 ID:hiVZVSK/0.net
今から始めるとなるとPSP版がおすすめ?

118 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1a79-xVew):2020/05/23(土) 21:44:34 ID:GSTYtl4y0.net
全く鍛えないで装備も全外しでSOR行ったらえらい目に遭った
でもテレポだけ鍛えときゃなんとでもなる感じだった

119 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/24(日) 08:14:58.51 ID:AxA98x8y0.net
FC版のフリオ1人旅の動画見てるが味があって面白い

うp主こだわりの二刀流で盾は一切使ってないのだが、
回避率はともかく回避回数は順調に上がってたので参考になる
リメイクでもこれでいけるのかな

120 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/24(日) 08:42:04.36 ID:MquutIVn0.net
全員未成長初期装備のままSORに放り込むってやりこみ動画があったけど
ミンウの魔法が強いからすぐに安定してたな

121 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/24(日) 16:56:36.16 ID:tDA1PZTtM.net
あれ、鉄巨人とかのバトル曲ってファミコン版とは違う曲?
どんなアレンジされてんのかと楽しみだったけどこれじゃあエスニック料理屋のBGMやん
微妙に悲しい…

122 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/24(日) 21:22:25.96 ID:Tfl0taXF0.net
あー言っちゃった

123 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/27(水) 18:34:55.40 ID:OL8KYACa0.net
魔法防御上げていないと、ミシディア行くまでに
ゴーストやインプの洗礼受けて、全滅しかねない
FC版は面白い

124 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/31(日) 05:26:12.87 ID:NnK2F4goM.net
雪原の洞窟前位なんだけど、魔法防御上げるのは迷宮の魔導士でやるのが良いかな?
たまにデスで即死しちゃうけど

125 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 49da-bbOF):2020/06/01(月) 00:34:02 ID:BlXsBQmO0.net
FF2(3DSのやつすなわちファミコン版)初プレイ
竜騎士のダンジョンクリアしたとこまで

噂に聞いてた独特の成長システムに戸惑い
レトロゲーならではの操作性の悪さに何度かくじけかけたが
慣れたら面白いゲームだ

ぜひリメイク版もプレイしたいなこれは

126 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/01(月) 01:46:35.41 ID:6uoOd7OCa.net
もうもく => くらやみ
変更だけの移植か
レッドソウルの時間のかかることかかること

127 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 49da-bbOF):2020/06/01(月) 02:03:09 ID:BlXsBQmO0.net
闘技場でスペクター3体に先制食らって全員スリプル→全員石化

とんでもねえことしやがる

128 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/01(月) 02:14:16.96 ID:CzWcboZ+0.net
フィン城でアスピル狩りしてせっかく入手した後にスペクターブレイクくらった思い出

129 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 59da-J0By):2020/06/01(月) 02:35:40 ID:myPpmBlB0.net
今月のオペラオムニアでガイがやっと参戦っぽい
これでメイン4人と皇帝のイメージが全て作られるがミンウ達はまだなんだよね
https://pbs.twimg.com/media/EZKzxlEU0AQsHv-.jpg

130 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/01(月) 15:29:39.45 ID:A8nzOebS0.net
>>124
FC版だとアルテアから真下に移動して、
海に突き当たる箇所のみボムなどが出ます

ボムはHPが満タンだと自爆しても、ダメージを受けないのですが、
魔法防御回数はそのうち上がります

ボム以外もでるので、回避回数が8回位でないと死にますので、
回避回数→魔法防御回数の順に上げないとつらいです

全員魔法防御16にするのに、すごく時間がかかりましたが、
コンフュ16/スタン16/クラウダ16などを使ってくる敵がいます

131 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/01(月) 15:39:42.93 ID:A8nzOebS0.net
130の追記ですが、

魔法防御回数を上げている段階で、お金を数十万
貯めておいてください、ボムあたりを倒すと結構もらえますが

魔法防御回数を16にしても、
魔法防御率が低いとステータス異常やダメージを受けます

まりょくとたいりょくを上げると魔法防御率が上がるので、
チェンジなどの魔法で上げてしまうといいかも

ミンウがいる間に私は魔法防御/回避共に16-99%にしてしまいましたので
ヌルゲーになりましたが・・・・

132 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/01(月) 15:59:11.08 ID:BtkR47IpM.net
>>131
今回避が5なんであと3も上げにゃならんのか
長い道のりだ…ありがとです
PSP版だけどボム出るかな
とりあえず行ってみよう

133 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/01(月) 16:07:59.96 ID:Rzo2yhZfM.net
FC版だと単体攻撃魔法でないと魔法回避が上がらないから敵の「ゆみ」とか自爆が重宝したけど
PSPなら全体魔法でも大丈夫のはずなのでフィン北部でバーサク本集めも兼ねてマジシャンとか狩ってもいいかも

134 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 49da-bbOF):2020/06/01(月) 18:26:03 ID:BlXsBQmO0.net
ガイみたいなカタコトキャラ最近あんまり見ないな
カタコト=知的障碍者=心優しくて力持ち

みたいな偏見が見え隠れしてるのがいかにも数十年前の作品っぽい

135 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/01(月) 19:03:57.37 ID:A8nzOebS0.net
>>132
FF2 違い PSPなどで検索したらFC版との違いや
回避や魔法回避などについて記載されたサイトが見つかるかもしれません

FC版は厳しいですので、PSP版がぬるく感じられるようになったら
3DSのFF2(FCのFF2の単純な移植の模様)をプレイされるのも手かもしれません

136 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/01(月) 22:11:08.08 ID:jYtTtwRl0.net
昔FC版やって以来、5年前くらいにスマホ版やって、
今度はまたドット丸出しのを携帯モードとTVで交互にやりたいので、
アナログポケットの発売を待って、GBA版買ってやるつもり

137 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/01(月) 22:12:19.62 ID:jYtTtwRl0.net
サイトはFF2よ永遠なれがお勧め

138 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/02(火) 05:38:33.90 ID:kt73aXG60.net
キャプテン相手に無理やり3人の武器を一種類熟練度16にしたらその後ほぼ毎回の戦闘で
「たてのレベルがあがった」「けんのレベルがあがった」
「たてのレベルがあがった」「やりのレベルがあがった」
「たてのレベルがあがった」「オノのレベルがあがった」
の通知がきて激烈にうざいな

139 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/02(火) 07:45:39.23 ID:nKFxOmr/0.net
槍使いの戦乙女 アリです

140 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/02(火) 09:42:16.87 ID:B/C4AosCd.net
>>134
ガイは異言語の通訳が務まるほどのインテリやぞ

141 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/02(火) 18:29:59.71 ID:kt73aXG60.net
このゲーム面白い。俺の好みだ
・ストーリーしっかりしてるが長い演出がない(レイラ加入時の「あやしいなー」「ただだし」の下り最高)
・成長・育成の自由度の高さ
・ほどよい背伸びがある(早めにミシディアにいける)

システムの説明が不十分だったり(特に装備の重さの概念)アラも多いが
クソゲーまみれの発売当時の状況を考えると考えられないぐらいの名作。
DQ3に比肩するなこれは

142 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/03(水) 08:19:38.26 ID:5kXBy5a40.net
初クリアしたぞーウボァー
レオンハルトはカインみたいに操られてるのかと思ってたら自分の意思やったんかい

FF3だとラスダン長いとよく聞くがFF2では聞いたことないので気抜いてたら
これもめちゃめちゃ長かったな。最強の武器がいくつかあると思ったがマサムネだけ自力で見つけた。
もうクリアしたから今から攻略見て残りの武器を確認する

…リチャード無駄死にしてた気が…

143 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5df9-2GQM):2020/06/03(水) 09:24:20 ID:AtDPIvvp0.net
マサムネよく見つけたな
月刊ジャンプでマップみるまで知らなかったぞ

144 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ c1da-B5RW):2020/06/04(木) 13:48:52 ID:SXouZ7Db0.net
鉄巨人のデザインいいな…
目のギラつきとか殺す気満々の剣とかすごくいい。BGM変わるのもいいな。

ドラゴンボールの海の洞窟に骸骨デザインの戦闘マシンがおるが
初めてあれを見た時ぐらいのゾクゾクがある

自分はネットで見てこんなんおると知ってたけど鉄巨人に予備知識なしでエンカしたらキャーって言うぜおい

145 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 693a-B5RW):2020/06/04(木) 19:30:29 ID:pqKA2z5f0.net
大戦艦が飛び立った時点でのファミコン版準拠FF2のキャラ育成状況
参考までに記載します

アンデッド以外は、ホーリー、トード、テレポ
アンデッドはレイズで対処

HP 2100程度
MP 1900程度
回避16-99%(盾ありで)
魔法回避 16-76%程度(敵からのダメージはもらいます)

装備は武器と盾のみで、盾16、武器16

魔法は
フリオニール
エスナ6、ケアル8、ホーリー7、テレポ7、レイズ4、チェンジ3、バーサク3

マリア
トード7、デジョン1、バーサク4、チェンジ3、ケアル7

ガイ
ケアル7、ファイア2、チェンジ4

長文失礼しました

146 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/05(金) 10:44:54.96 ID:OupiQ1aN0.net
ここはオメエの日記帳じゃねえと言いたいところだが
大戦艦完成の時点での強さとしては強すぎるだろ

147 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/05(金) 12:10:57.00 ID:RyAFI5rDM.net
PSPでMP上げしてるんだけどFCみたいに1000以上まで上げたりできるのかい?
しかし戦闘繰り返すだけで勝手にHP上がる仕様はホントいらないな

148 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/05(金) 20:37:25.24 ID:gyVyOqxH0.net
>>146
記載不足だったようで失礼しました

ミンウがいる間にこれくらい育成したらスムーズに行けますよという
感じで書いたものです

3DSはファミコン準拠なため
育成に関して質問されている方も、ままいらっしゃるので

すでにクリアしたデータを書いても仕方ないでしょうしね
魔法はアスピルとフレアがないくらいで、後は装備でなんとでもなるくらいの
育成だとは思っています

149 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/05(金) 20:41:08.61 ID:gyVyOqxH0.net
>>147
PSPはGBA版からの移植のようですから、MP最大は999かもしれません
PSP版はプレイしていませんから、正確でないかもしれませんが

150 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW d62d-Fupz):2020/06/05(金) 22:33:11 ID:VZUBkL930.net
そういやテレポが凶悪即死魔法だったのは何版からだっけ?
ガラケーアプリ版ではエゲツかった生ガス…

151 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/05(金) 23:11:18.16 ID:gyVyOqxH0.net
武器と盾の魔法干渉が消えた
PS版以降はテレポが効きやすいのかもしれません

FC版からテレポは即死魔法ですが

152 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/06(土) 00:20:45.89 ID:LmSORBSd0.net
アルテマって16まで育てても弱いん?

153 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/06(土) 01:01:27.00 ID:l3wTHb4LM.net
>>152
FC版はクッソ弱かったよ

154 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/06(土) 08:41:24.62 ID:ZXwPsgNx00606.net
FC版のアルテマはバグのせいで成長しないらしい
初期レベルでなら魔法の中では最強なんだけど

リメイクでもそれぞれ仕様が細かく違ってるようなので
このサイトページを参照
http://surume5.han-be.com/Home/FF2/altima.htm

スマホ版はGBA版のリマスターのようなものかな

155 :ゲーム好き名無しさん (テトリス 693a-B5RW):2020/06/06(土) 09:47:32 ID:4TT5IJuL00606.net
移植版のアルテマ
すべての武器レベルと魔法レベル上げるとか実用性があるのかな
やりこみ要素位の意味合いしかないな

>>153
初プレイ当時、ミンウ・・・と思ったよ

156 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/06(土) 10:09:55.26 ID:WNDBHa3Ua0606.net
アルテマのほん捨ててたな

157 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/06(土) 12:13:23.94 ID:LmSORBSd00606.net
やりこみかー
俺のデータひりゅうがアイテム欄を圧迫したまんまだから
やり直したいんだよねえ

158 :ゲーム好き名無しさん (テトリス 4a79-IXqw):2020/06/06(土) 17:53:29 ID:5UmS6plx00606.net
GBA版SORにてパンデモニウム側皇帝と対峙するフリオ達のステータス

前列フリオニール HP1623/3000 MP284 右手マサムネ 魔法アルテマ16
後列マリア HP1780/1800 MP686 右手与一の弓 魔法ホーリー16
前列ガイ HP1238/4500 MP134 右手ルーンアクス
前列レオンハルト HP2900/3250 MP60 右手サンブレード/左手エクスカリバー 魔法ケアル16

159 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/06(土) 20:46:27.10 ID:YdRwTCbCd0606.net
>>158
あれ本編ラストバトルのログとっといて内容元通り再現とか無理だったんかね

160 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/06(土) 22:03:36.04 ID:CNmMmthB0.net
レオンハルトにわざわざミスさせんでもいいでしょうにね

161 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4a79-IXqw):2020/06/06(土) 22:12:08 ID:5UmS6plx0.net
レオンハルトの役立たずさには泣いた

レオンハルトはパーティに「ケアル16」→ 
フリオニールのHPが132回復。
マリアのHPが165回復。
ガイのHPが152回復。
レオンハルトのHPが145回復。

162 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/07(日) 03:47:43.09 ID:+8vXzb9Q0.net
FF2のリメイクを3DSでやりたいな〜PSPかうほどではないし。
なんで配信してないんやろか

163 :ゲーム好き名無しさん (ワイエディ MM72-LNH+):2020/06/07(日) 07:14:31 ID:0AM7rWsuM.net
>>162
ソレナ(σ ̄ー ̄)σ
俺はどうしてもやりたくてPSP本体とソフトを中古屋で探しまくって買った
今PSPの?と同時進行でチマチマ遊んでる

164 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/07(日) 07:52:57.12 ID:638QOIYy0.net
>>151
FC版のテレポはマトモにかからなかったじゃん…

165 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/07(日) 12:35:39.09 ID:orFtzPYg0.net
ディシディアシリーズでの声優
ガイ:かぬか光明
https://pbs.twimg.com/media/EZ4BZoQUEAAzty_.jpg
今までの
フリオニール:緑川光
マリア:三石琴乃
レオンハルト:小原雅人
皇帝:堀内賢雄
もしミンウ達も出るなら誰になるか楽しみ

166 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/07(日) 12:54:02.13 ID:x3ha++Bk0.net
>>164
精神99で、装備はナイフのみ、テレポ熟練度8位だと
まあまあ効いたような気がする

街に入りミンウがテレポを使うで熟練度8位にして
キャプテン狩りした記憶ある

167 :ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa11-7WK4):2020/06/07(日) 22:35:13 ID:VvKM0hV5a.net
>>154
バグじゃなくてああいう仕様
熟練度無視する専用ルーチンが組んである

168 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 355f-7hTT):2020/06/08(月) 00:09:08 ID:IMOEqJGE0.net
完全なる脳筋でも3桁ダメージ出せるから究極魔法なのだとかいう超理論

169 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/08(月) 10:14:38.12 ID:HExEGg/W0.net
カルドセプトというゲームがFF2の影響を受けてるな〜という感じがするわ
盾が防御力アップじゃなくて敵の攻撃を回避=無効化するという考え方とか
カルドセプトリボルトにパンデモニウムというマップがあったりとか。
一部のモンスターがかぶってるのはまぁファンタジー世界の定番だから別にいいとしても
カルドセプトのデザイナーがFF2やって「こういう世界観でゲーム作りたいな〜」って思ったんじゃねえかなって気がする

170 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/09(火) 18:57:20.88 ID:xRpbKy7Y6.net
盾が攻撃無効ってサガもだし割と普通じゃね
パンデモニウムも一般用語だし

171 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/10(水) 06:31:29.33 ID:gdF4l6JS0.net
船どこ置いたか忘れたら軽く詰むな
さすが昔のゲーム

172 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 13da-+Do1):2020/06/16(火) 12:02:52 ID:TXv29JIG0.net
リヴァイアサンに飲み込まれたときレイラ死亡の方が物語的には美しかったかなあ
重傷でもう一緒に戦えないとかでもいいけど。
生き残るなら後半レオンハルトと入れ替えで好きな方使わせてほしい

共に皇帝倒そうぜーって話でピンピンしてんのにパーティーに入らないと
どうしてもなんで?って思っちゃうんだよね

173 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/16(火) 12:25:23.40 ID:493nNnqFa.net
ゴードンとレイラは再加入するから
少なくともパーティーメンバー+1名分のデータは
メモリに保持されてるんだろうけど
レオンハルト加入時にレイラのデータを残してるような作りになってるかはわからんな

174 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/16(火) 23:56:22.94 ID:C7+x88Ge0.net
パーティメンバー入れ替わるのって4番目のキャラクターだけだから
キャラID使い回してそうな気がするけどどうなんだろうね

175 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/17(水) 19:40:28.46 ID:UctOxson0.net
>>172
確かに。やろうと思えばアドバンスあたりでできたと思う
4ではセシルとテラとフースーヤ以外フリーになったね

176 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/18(木) 07:39:58.92 ID:rmkczhVP0.net
ドラクエ3で途中離脱する商人は、開発段階だと後で戻ってくる予定だったけど
データをおいておく場所がなかったので断念したらしい

レイラは一回離脱後にデータ引き継いで復帰するから残ってそうだけど
レオンハルト外して入るのは物語的に締まらないししゃーない

177 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/18(木) 09:18:13.54 ID:H1B1NS7l0.net
6人でいこーぜ

178 :ゲーム好き名無しさん (アウアウウーT Sa47-Epcz):2020/06/18(木) 10:15:33 ID:6LaBOp2sa.net
そもそもそういうとこいじるのなら
終盤のバフスクとサラマンドの町人のテキストを更新するとか
ワードメモリーシステムの反応をもうちょっと充実させるとか
そっちを優先すべきじゃないかと
本編のテキストいじりまくってるアドバンスのときに
ここ変わってなかったのが不思議で仕方なかった

仮面とかの「手元に残ったらおかしい」重要アイテムの類が最後まで残るのとか
原版で残るのはどうも単にイベントコードの記述し忘れっぽい
(イベントで手持ちアイテムを消す処理自体は存在する。たとえばミスリルは消える)
まあこれは原版再現でリメイクでもあえて残したのかもしれんけど

179 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/19(金) 13:53:29.93 ID:eDae+iJH0.net
魔法メインでMPが減ってきたら物理で攻撃て戦法で
一切修行せずに楽に進めたんだが
フィン城奪還からミシディアに行く所で急に大変になった
ちからが低くて攻撃が通らなくなるし
レイズは1だから失敗しまくるし
3人呪いや蛙にされてもエスナレベル1だし道具屋に何度も買い戻り
やっぱり難しいなこのゲーム
仕様は熟知してるから対処はわかるけどガキだったらここで投げてた

180 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/19(金) 16:29:14.54 ID:OVgyWY9n0.net
レイラは王座の間にいる事から何かしらの重要なポストについたのでは?
最初の離脱でも反乱軍で役割を持ってたみたいだし
同行中に散々、兄さんがーレオンハルトがーと聞かされ
もう4人で行けやと思われてるまである
という脳内補完

181 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b361-Afw/):2020/06/20(土) 00:17:26 ID:g9OaRXww0.net
リヴァイアサンの子を身籠ったんだろう

182 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/20(土) 12:19:29.96 ID:LPk16Wfi0.net
FC版のテレポはレベル8、精神60、魔法干渉ゼロで
キャプテンに撃つと9割以上の確率で即死成功する
同条件で魔法干渉だけが高いとほとんどスカる
印象が違うのは裸のミンウが好きか興味が無いかの違い
盾が干渉70だったはずだからこれで局部を隠したらアウト

183 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ca2d-IE4a):2020/06/20(土) 16:05:51 ID:qSXKUWKS0.net
途中からちょっと何いってるかわかんない

184 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/20(土) 18:12:46.90 ID:D5A/4sQv0.net
モロ魔導士ってことじゃないの?

185 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/20(土) 21:26:48.04 ID:PLeoPg5m0.net
FC版だったら意地を張らずにアンチの本とバスナの本を持って殴る事を勧める。

186 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/21(日) 02:57:22.12 ID:JeiSizSy0.net
バスナって、レベル上げた事ある人いる?

187 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5fda-Epcz):2020/06/21(日) 13:31:48 ID:anPxbhVZ0.net
初見のとき3人分バスナとエスナはLV6ぐらいまで育てたぞ
その後エスナは使ったがバスナは使わなかったかな?よく覚えてないが

188 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/21(日) 20:02:26.68 ID:4Fnhebrq0.net
ミンウのテレポはフィールドケアル上げの副産物さ
精神バグのあるフリオは回復と対ゾンビ火力をこれで得ても出遅れない
ファイアの本装備でマリアの魔法熟練度を上げる余裕まで出る

189 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/22(月) 04:48:52.33 ID:j4E1zlQZ0.net
ドラクエ6と7の「弱い敵相手と戦ってたらそのうち熟練度が頭打ちになる」
というのはFF2から着想を得たんすかねえ

190 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/24(水) 17:17:02.58 ID:y9Ax/9IZ0.net
なんとなく序盤で魔法防御レベルを上げきってから進めようと思ったら
なかなか上がらないな
チェンジャー見飽きてきた

191 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/01(水) 04:03:01.59 ID:SceiKJUN0.net
ところで「ゴードン!あなたっていうひとは…」
ってどこのシーン?
前スレのタイトル見たあとにバーチャルコンソールFF2やったが気づかなかった

192 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/01(水) 08:05:22.24 ID:Hx1H9dl90.net
>>191
カシュオーンでゴードン仲間にした後、エギルの松明取らずにヒルダに会いに行くと聞けた気がする
リチャードとヒルダ会わすとリチャード・ハイウィンドですって言うから名字がわかるとか色々凝ってるよFF2
FF4でカインの名字がハイウィンドって知った時は感動したなぁ

193 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/13(月) 00:44:46.25 ID:tGuufy3L0.net
保守ついで
FF2ではっきり苗字が分かるのはリチャードだけかな?

194 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/13(月) 16:07:04.65 ID:knGiBYpB0.net
HP600台2人、900代1人、1200代1人、MPは2桁3人、140位が1人でクリアした。
FC版

195 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/13(月) 16:34:11.11 ID:9WRp28aV0.net
ウボァー

196 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/14(火) 19:39:48.54 ID:oEV7p7000.net
攻撃手段はダメージ魔法オンリー縛り

197 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/18(土) 23:30:17.46 ID:YcYW8526a.net
アドバンス版買ったけど、反乱軍アジトのギターがいいな
あと、相変わらずフィールド曲は神だわ

198 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/19(日) 06:12:30.19 ID:cElHzoGBM.net
アレンジのとこが良いよね
泣けてくる

199 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/19(日) 17:08:36.93 ID:U8SIwfnxr.net
>>193
他に思い浮かばん
せいぜいヒルダがフィン姓の可能性がある程度

>>192
FF7だとシドもハイウィンド姓

200 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/19(日) 22:54:12.34 ID:yIKSgkQXr.net
攻撃手段はテレポとアルテマと盾攻撃縛りでどう?

201 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/03(月) 14:00:43.16 ID:ZqDNFSD5M.net
PSP版だと回避率上がりきってなくても敵の物理攻撃付与ステータス異常そんなにかからなかった気がするけど、FC版は割とよくかかる

202 :ゲーム好き名無しさん (プチプチ 9bba-qEq0):2020/08/08(土) 09:10:17 ID:E1Tk5TA+00808.net
突然こんなこと聞くのもなんだが
FF2の同人誌ってあるのか?
そろそろコミケの時期だが・・・

203 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/08(土) 13:32:26.68 ID:KC/7qHcI00808.net
レオンハルトとジェネラルのバーサクの本とか?

204 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/08(土) 14:14:17.78 ID:E1Tk5TA+00808.net
バーサクって狂暴化するもんだろw
なんでレオンハルトとジェネラルなんだよ
普通ならフリオニールとだろ

205 :ゲーム好き名無しさん (プチプチ MMdd-KB4/):2020/08/08(土) 14:45:25 ID:qebm8BkiM0808.net
pixivをFF2で検索してみたら
・比較的原作沿い
・ギャグもの
・学パロ
・他、腐向けいくつか
は出てる

206 :ゲーム好き名無しさん (プチプチ b32d-lnVQ):2020/08/08(土) 14:58:56 ID:KC/7qHcI00808.net
>>204
フリオニール「ただ でも ことわる!

207 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/08(土) 18:36:03.64 ID:E1Tk5TA+00808.net
ガイ「おれ ただ なら ひきうける」

208 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/08(土) 22:47:37.38 ID:1lAn4Q3E0.net
モルボルグレートに麻痺させられて……

209 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/09(日) 21:13:31.82 ID:nFQdjscj0.net
エロ画像ならいくつか見たことあるけど同人は知らんなあ…

210 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/22(土) 15:55:36.00 ID:2f9QpAsha.net
ちびちび進めててサラマンドに行くところなんだけど、これってFC版の時に言われてたみたいに決定→キャンセルしなくてもきちんと成長するのな

211 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ffba-KCZZ):2020/08/22(土) 18:34:13 ID:8IyEnFGx0.net
規定回数超えれば必ず成長するみたいだからな
この恩恵一番受けてるのがケアルだな

212 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/22(土) 19:12:30.66 ID:ZN4S1FCdM.net
YouTubeの本装備プレイ見てたら、HP500くらいMP2桁でもなんとかなるんやなぁって気づかされるわ

213 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/22(土) 19:59:07.42 ID:hCvkg8y0a.net
敵の魔法威力とか考えると味方HPの上限は
もしかしたらもともと3ケタ前提だったんじゃないのかってちょっと思うことがある
MPは中盤まではカツカツだけど途中から間違いなくカネ余るんで
エーテルかエリクシャー何個か持ってりゃまず枯渇しない

214 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/23(日) 08:55:41.80 ID:Xh8yKYlo0.net
秘紋の魔道士フロアでウィザードが出るって書いてるサイトあるけど2chの過去ログでは出ないとか書いてあるし結局出ないんかな…

215 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1fda-udP4):2020/08/24(月) 16:20:07 ID:Mz6NXJbL0.net
>>214
秘紋ではソーサラーがワラワラ出るだけだね
逆に魔法防御上げには丁度いいけど
ウィザードは本編の出るフロアだけにしか出ないから積極的に狩るしかない
最低でもアスピルはほしいからね

216 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/24(月) 18:49:11.15 ID:Pt+HevGi0.net
>>215
200回くらいエンカウントして出てこなかったしやはり出ないのか…
ミンウにアスピル覚えさせたかったけど残念

217 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/24(月) 19:21:35.17 ID:Mz6NXJbL0.net
>>216
SORでアスピルが使えるのはリチャードだけ

218 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/25(火) 15:45:01.92 ID:ilCXzMoga.net
フィン城取り返して鏡に向かったら飛竜が手に入れるのって作中ヒントあった?

219 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/25(火) 16:29:36.69 ID:U9Tf2cGOa.net
ヒルダかゴードンが何かそれっぼいこと言ってた気がする
ただ、ペンダントかざせ、とは言ってないと思う

220 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/25(火) 18:04:59.00 ID:wHQ2RNCaa.net
竜巻襲来時にちゃんとヒルダがヒント出すよ

むかし りゅうきしとひりゅうを よびたいときには
ペンダントのひかりを しろのかがみに
はんしゃさせていました。

221 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/01(火) 09:38:31.49 ID:Y1h8Zc1dd.net
それ見落としてたのか

222 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/17(木) 21:56:26.95 ID:DPdyE0wb0.net
fc版の闘技場で一度ヒルダ無視して
一階にいったあと戻ってくると
ヒルダの服の色が白から紫に変わるのね

223 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/17(木) 23:19:48.90 ID:C4iWzxkDa.net
>>222
確認してみた。マジだ。これは知らんかった

あそこのB1FとB2FはマップIDが
「1Fから降りていったとき」と「B2Fから上がっていくとき」で別になってて
1Fから降りてくときは敵が出なかったりする
んで、B2Fから上がっていく通常ルートの場合は
NPC用パレットが正しく設定されてるんだけど
1F側から進入した場合はどうも1Fの皇帝とかに使ってるパレットを
そのままにしちゃってるらしい

224 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/18(金) 07:32:38.50 ID:A+7Vx3+t0.net
>>222
>>223
初めて知った、面白いw

225 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/19(土) 11:45:15.69 ID:DuWBfLYd0.net
よくすぐにわかるな

226 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/23(水) 19:11:56.96 ID:h5L1Fsj3d.net
ヒルダと言えばゴートスとの戦闘前のフラッシュの時に現れる
ゴーストヒルダ怖い

227 :ゲーム好き名無しさん :2020/10/06(火) 13:58:46.16 ID:t7KJavJqr.net
ラスダンに行っても熟練度が12から上がらない。。。

228 :ゲーム好き名無しさん :2020/10/08(木) 22:24:52.62 ID:lZfoEzS80.net
FC版サントラCDの曲名表示で
皇帝復活が「帝国復活」になってたw
日産の車のカーナビ

229 :ゲーム好き名無しさん :2020/10/10(土) 08:52:27.36 ID:HXZ6RQmR0.net
FC版のバルーンの顔の怖さよ

230 :ゲーム好き名無しさん :2020/10/13(火) 20:51:57.07 ID:sfGpW8QAr.net
>>227
レオンハルトなら強敵相手にチマチマ数ターン使って攻撃でも魔法でもするしかない

231 :ゲーム好き名無しさん :2020/10/13(火) 21:15:53.26 ID:r0vmwH9n0.net
敵のLVて7までしかないから
武器LV13以上て普通にしてたらかなリ無理あるよな
LV7の雑魚相手にLV12の武器で5回行動以上しないと熟練度入らないし?

232 :ゲーム好き名無しさん :2020/10/18(日) 11:00:20.91 ID:wZANtnil0.net
まず16まで上げなきゃいかんか?ってのはおいといて
ABキャンセルじゃなく普通に戦闘してて16まで上がるか?

233 :ゲーム好き名無しさん :2020/10/18(日) 13:24:19.26 ID:7/u2MfML0.net
ABキャンセル廃止しても
グレード低い武器でちくちく攻撃することで攻撃回数稼げてしまうという

234 :ゲーム好き名無しさん :2020/10/18(日) 14:24:15.06 ID:oak6TafQM.net
鍛えようと思って鍛えなかったら11前後で終わった気がする

235 :ゲーム好き名無しさん :2020/10/18(日) 19:02:12.10 ID:O1zVT9mh0.net
クリアまでに意識しなくとも13までは上がってたけどなんか気持ち悪い

236 :ゲーム好き名無しさん :2020/10/23(金) 03:37:18.28 ID:W8waw4/sr.net
この手の仕様は調整が難しいよね
熟練度が中途半端だと戦闘は白熱して楽しいけど、数値見るとモヤモヤ感
かと言って16まで揃えてしまうと、戦闘はつまらなくなるというジレンマ

237 :ゲーム好き名無しさん :2020/10/23(金) 08:29:52.08 ID:4j85XYG60.net
>>228
UD車はダメだね

238 :ゲーム好き名無しさん :2020/10/30(金) 05:56:35.96 ID:R7hUftDld.net
序盤で魔法防御レベル上げるなら、フィン北西辺りでオーガメイジやマジシャンからブリザドやクラウダ受けまくり、でいいですかね?

239 :ゲーム好き名無しさん :2020/10/30(金) 12:25:15.31 ID:xCmPzT/2M.net
FC版じゃなければそれで良い
FC版はバグで単体魔法でないと上がらないから「ゆみ」か「じばく」を使ってくるやつ

240 :ゲーム好き名無しさん :2020/10/30(金) 23:41:35.77 ID:2skD7Yl00.net
ありがとう
DSLiteでGBA版やってます
3人とも回避レベル14、魔法防御レベル8になったけど、もういい加減進めるかな

241 :ゲーム好き名無しさん :2020/11/02(月) 16:34:54.22 ID:Ym33LJmS0.net
GBA版は普通に進めても苦労するところなんてほとんどなかった
プレイ中一番手強かったのが、あのラミアクィーンだった
SORキャラは強化しといたほうがいいけど

242 :ゲーム好き名無しさん :2020/11/03(火) 11:45:24.05 ID:9YQ8P2M10.net
FC版(VC版)のリッパーナイフのダメージ+20は機能してるのですね
ブラックプリン相手にヒット数×20のダメージ出る
永遠なれで機能してないとか記述あったけど違うのかな

243 :ゲーム好き名無しさん :2020/11/03(火) 12:12:41.81 ID:qdLonuGHa.net
表示だけで実ダメージには加算されてないはず

244 :ゲーム好き名無しさん :2020/12/10(木) 13:38:30.11 ID:MwMwJtIxM.net
保守

245 :ゲーム好き名無しさん :2020/12/15(火) 18:42:53.10 ID:crQnWmdP0.net
FF2のシステムを応用して造られたとされる
Sa・Ga1-3が入ったサガコレ買ってみたが
FF2とはかなり趣が違う気がした

246 :ゲーム好き名無しさん :2020/12/31(木) 12:31:30.70 ID:yXI+y//Od.net
バーチャルコンソール版(3ds)はファミコン版準拠だけど、当時のバグ技とかは使えなくなってるの?
本は装備出来るけど、ファイアの本装備して3回くらい攻撃しても全然ダメージ入らん・・・

当時は回避率重視とか全然知らんかったから改めてプレイしてみると新鮮だわ

247 :ゲーム好き名無しさん :2021/01/02(土) 11:07:25.87 ID:P7pkNl3g0.net
>>246
全部使えるはず
ファイア本はもともと命中率低い、4人目がやるとセーブデータ1が消えるから注意

248 :ゲーム好き名無しさん :2021/01/03(日) 10:55:02.12 ID:TajscowXd.net
ウォール&一撃魔法は再現出来たからバグとかも含めてそっくりそのままの移植みたいね
セーブデータ消えるのもそのままなのか・・・

当初は無駄に過剰に体力増やしたり、ウォール技に頼りきってたから今回は正攻法でプレイしてるわ

故意に回避99%のキャラ作って前衛に置くのが当時の本当の攻略法だったとか斬新過ぎるな

249 :ゲーム好き名無しさん :2021/01/04(月) 04:08:16.91 ID:yjEAvzFR0.net
今3DSのVCで遊んでるけどなかなか面白いわ
スレのテンプレは極端かも知れんけど
快適に遊べるからありがたい
1と3は30年も前にクリア済みだけど2は放置だったんだよね

250 :ゲーム好き名無しさん :2021/01/04(月) 08:58:09.43 ID:f/s7X3o50.net
VC版の違いは「もうもく」が「くらやみ」に変更されたぐらいだな
OPデモの「ならかった」がそのままなぐらいだしw

251 :ゲーム好き名無しさん :2021/01/05(火) 14:28:59.18 ID:fUmZfVwE0.net
35時間くらいかけてこうていまで来たんだけど
普通にやられましたわ
強いねこうてい

アレを使うか…

252 :ゲーム好き名無しさん :2021/01/06(水) 19:39:31.54 ID:hW1RjaI80.net
ついにアスピルを解禁するのか

253 :ゲーム好き名無しさん :2021/01/06(水) 21:17:32.31 ID:LBiCWG4h0.net
秘訣…

254 :ゲーム好き名無しさん :2021/01/06(水) 22:44:03.34 ID:itKvKyk20.net
秘訣で(゚Д゚)ウボァするんか?w( *´艸`)

255 :ゲーム好き名無しさん :2021/01/07(木) 00:21:11.70 ID:N8zl+rDm0.net
フリオとレオンにアレを持たせたら
2ターンでこうていが沈みました

パーティーアタック一切無しでHPが
フリオ1000
マリア600
ゲイ 1400
レオン1300
くらいだったんで実際こうていとのガチバトルはきつかったす
面白かったんで次は実機で遊ぼうかなあ

256 :ゲーム好き名無しさん :2021/01/07(木) 12:36:51.40 ID:YeRyLX720.net
リメイクのPSP版FF2をやってみたが


 ル
  ゲ
   ー
    す
     ぎ
      る
       の
        で

全員初期装備、初期ステータス、熟練度成長なし、魔法習得なしでやるくらいがちょうどいい

257 :ゲーム好き名無しさん :2021/01/07(木) 20:42:17.57 ID:ATdVo6XCM.net
PSPの勝手にHP上がるのマジウザ

258 :ゲーム好き名無しさん :2021/01/08(金) 00:46:37.70 ID:LkbR2Itw0.net
FF2は発売当時そのキャラクター成長システムが突飛だったため、
当時ファミコン神拳をはじめ多くのゲーム記事の評価でクソゲーと呼ばれた
それが今じゃ名作あつかいだ
要は思い出補正による過去の美化。人は過去を美化したがる

おかしくなってゆくのはプレイヤーだ
本当なら、おかしいと・つまらないと感じたとき、ゲームから離れて現実の意義ある生き甲斐を見つけ生きてゆくことになるはずだ
それが大人になるっていうことだ

259 :ゲーム好き名無しさん :2021/01/08(金) 09:11:00.86 ID:hgiqUUxXa.net
ファミコン神拳あれ確かにいい評価じゃなかったけど
クソゲーとまでは書かれてなかったよ
というかこのスレにいる人らも
FF2を掛け値なしの名作だとまではあんまり思ってないんじゃないかなあ
いやそう思ってる人もいるかもしれないけど

少なくとも俺はFF2に粗があるのなんて承知の上で好きなだけだよ

260 :ゲーム好き名無しさん :2021/01/08(金) 11:39:44.41 ID:TOmCahJY0.net
寧ろその粗が良かったのだ
一人で戦士役も魔法使い役もなんでもできるようになってしまってはTRPGの要素が成立しない
武具の装備による魔法命中率の低下(魔法干渉)、ステータスダウン(上昇で下がる)
これらの縛りは必要でリメイク版は難易度を低くしすぎたため改悪と言える
リメイクするならダブル盾禁止などさらなる縛りが必要だ

261 :ゲーム好き名無しさん :2021/01/08(金) 19:27:53.49 ID:wbmJYzHs0.net
よう、お前ら久しぶり
FF・ドラクエ板からココに移住してたとは知らなかった

FF2の成長システムって当時は突飛だったけど
今じゃ珍しくもないよな
(行動に伴ったスキル成長 → 関連するステータス成長など)
PCのダンジョンマスターが近いかな?
ダンマスのほうが先だけど

FF2やろうと思いつつも時間がなかなか取れなくて
脳内で育成計画立ててエンディングまでシミュレートして終わってる自分がいる・・・

262 :ゲーム好き名無しさん :2021/01/08(金) 23:33:48.08 ID:CjMNG2y00.net
クセがあるけど面白いよFF2
Bボタンセレクトのマップって開始直後は使えないんだね
さっき初めて気がつきました

リング取った後なのかな

263 :ゲーム好き名無しさん :2021/01/09(土) 21:33:38.46 ID:HT3Y3Dpt0.net
SoRのラスダン1階から出てくるゴブリンの色違いみたいなのん
なめてかかってたら強くてトラウマになってSoR当分避けてた
クリアした今になって思うとあいつ結構強いんだな

264 :ゲーム好き名無しさん :2021/01/10(日) 16:18:23.92 ID:RvoNTHlf0.net
フィンでキャプテン狩り始めたけど
なかなかモノ落とさないなあ

ミンウのチェンジも毎回効くわけじゃないから今のところ運ゲー
はあ面白い

265 :ゲーム好き名無しさん :2021/01/11(月) 17:21:44.42 ID:UQFPdThq0.net
>>264
チェンジじゃなくテレポにしたら?

266 :ゲーム好き名無しさん :2021/01/11(月) 19:26:20.79 ID:RX0Cz0Vw0.net
テレポは育てないと厳しいねえ

ミンウを味方が瀕死までボコってたらHP育ってきたわ
マリアとチェンジしてた方がよかったかも…

267 :ゲーム好き名無しさん :2021/01/12(火) 19:49:29.86 ID:FRckDhzF0.net
ダンジョン入る→テレポの繰り返しで鍛えるわ
手間と金がかかるけど

268 :ゲーム好き名無しさん :2021/01/12(火) 23:14:41.16 ID:1M048E4x0.net
チェンジはテレポでミンウを瀕死にすれば楽でした…
ドロップアイテムがやたら高値で売れるのが楽しいすね

しかしまだ成功率が低いなあ
キャプテン先制も多いし
オラわくわくしてきたぞ

269 :ゲーム好き名無しさん :2021/01/12(火) 23:18:01.47 ID:1M048E4x0.net
1も3もこんな楽しみはなかったかも

270 :ゲーム好き名無しさん :2021/01/13(水) 10:06:02.42 ID:91KkLlvzd.net
1は敵からのドロップ品無かったし、3のドロップは基本消費アイテムしか無いもんな

271 :ゲーム好き名無しさん :2021/01/13(水) 10:13:50.68 ID:kIANdlW00.net
リメイクではその辺変わってるんだけどね

272 :ゲーム好き名無しさん :2021/01/13(水) 22:04:30.85 ID:EIz1x+vx0.net
SoRのカオスライダー超ムカつくw
アスピル10でMPぜんぶ持っていかれた

273 :ゲーム好き名無しさん :2021/01/14(木) 01:50:27.73 ID:AWdLdUnd0.net
ドロップ20数個目でやっとキャプテンが
トードの本を落としてくれたわ
一番確率低いんかな

274 :ゲーム好き名無しさん :2021/01/16(土) 21:04:10.48 ID:2GXknhrI0.net
タイムアタックは運ゲー要素が強すぎる
武器、魔法モーションが長すぎる
バランスがおかしい
シリーズでナンバーワンのクソゲーや

275 :ゲーム好き名無しさん :2021/01/16(土) 21:53:53.86 ID:lS0yxlye0.net
資金を稼いでミシディアに行っても剣が売ってないのがモヤっとするよね
槍はあんまりうまみないし

276 :ゲーム好き名無しさん :2021/01/17(日) 19:02:43.36 ID:7TTN0JSH0.net
SORをスコットミンウの二人旅で最小歩数クリアしてみたが…
いい出目が出るまで死に戻りしまくるクソゲーだったわ

277 :ゲーム好き名無しさん :2021/01/18(月) 12:03:24.14 ID:CiO/t5w20.net
マリアひとり旅やってるんだが、たいりょくとまりょくが全然育たない
よってまほうぼうぎょも低い
(ずっと30から40%くらいで、最終盤に装備がそろってきて今11-76%でジェイドへ)

みんな何%くらいでプレイしてるの?

278 :ゲーム好き名無しさん :2021/01/21(木) 02:33:26.20 ID:mRHUXji40.net
SoRスコット一人旅最小歩数縛りこそ運任せの究極のクソゲーだ

攻略法としてはくろきしからサンブレードをドロップさせるルートの動画が上がっている

しかしドロップ率が低すぎるのでこの時点でとんでもなく苦行だ

279 :ゲーム好き名無しさん :2021/01/21(木) 19:00:21.83 ID:mRHUXji40.net
が、既に攻略された動画があるので

「スコット一人」でSoRの低歩数クリアに挑んだ動画がこちら。
https://www.nicovideo.jp/watch/sm15893461

さらに過酷な
スコット 一人旅 低歩数クリア(最小歩数1161歩) たたかうぼうぎょコマンド禁止
の縛りプレイこそが運任せの究極のマゾゲーと言えるだろう

その他条件
・攻撃手段は黒魔法のみ
・仲間の利用禁止(魔法、蘇生、装備の剥ぎ取り、盾にして後列など)
・仲間は加入時に速やかに排除すること
・スコットは初期ステータスからスタート(本編でゴードンの育成禁止)

280 :ゲーム好き名無しさん :2021/01/21(木) 19:58:07.86 ID:kBOfVhx10.net
>>279
動画のpart2見たけどあまりの過酷さにワロタ・・・

281 :ゲーム好き名無しさん :2021/01/22(金) 00:53:52.25 ID:l7ekVVr00.net
ラストの総リセット回数に泣いた

282 :ゲーム好き名無しさん :2021/01/22(金) 10:30:31.98 ID:kRb6Uq8+0.net
凄いけどそこまで縛って楽しいんだろうか

283 :ゲーム好き名無しさん :2021/01/22(金) 19:30:38.43 ID:UDVtpZ0O0.net
誰もクリアしたことがないものをクリアするから楽しいんだろ

284 :ゲーム好き名無しさん :2021/01/23(土) 19:51:56.77 ID:yQGK8ZfP0.net
リアルで何時間・何日かかったんだろう?純粋に興味ある

285 :ゲーム好き名無しさん :2021/01/29(金) 21:48:00.89 ID:yk7kuDMq0NIKU.net
アルテマLv.16とワイルドローズで善皇帝1ターンキルを狙ってるんだけど
魔法クリティカルがなかなか来ないんだぜ

286 :ゲーム好き名無しさん :2021/02/06(土) 13:48:23.72 ID:LN7xS7UhM.net
PSP版のアルテマって強さに修正はされてんのかしら

287 :ゲーム好き名無しさん :2021/02/11(木) 05:55:17.52 ID:vN1tNocP0.net
久々にFC版2をVCでやるかなぁ…
まず盾二刀流でシャカシャカ振って上げちゃった方がいいんだっけ

>>286
通常版はよく分からんがミンウ専用のはLv×600ダメージでほぼ固定
Lv16で9600ダメージ出るよ

288 :ゲーム好き名無しさん :2021/02/11(木) 17:23:00.04 ID:oEfNFnJK0.net
お、こんなスレがこっちにあったのか
不遇な扱いを受けているFF2スレをFF板に立てようかと思っていたところだった
参考にさせてもらいます

289 :ゲーム好き名無しさん :2021/02/12(金) 03:07:35.51 ID:tuRRVug90.net
>>288
若いナンバリングのFF作品は皆この板に移動してるっぽいですよ

290 :ゲーム好き名無しさん :2021/02/18(木) 07:44:41.41 ID:NhHNgOe20.net
FC版だけどキャプテンって1ターンキルでも武器は7、魔法は9まで上がるのな
弓撃ってくるのも美味しいしこの道場便利だわ

291 :ゲーム好き名無しさん :2021/02/18(木) 10:54:51.18 ID:bTmZobPF0.net
きさまらはんらんぐんだな!
キャプテン狩は有能だが、バランス崩壊するしなあ
FF2にバランス求めてはいけないんだろうけど

292 :ゲーム好き名無しさん :2021/02/19(金) 16:32:54.09 ID:iehAmdY20.net
FC版だとシステム周りに不具合抱えてるし、バランスと言われると結構難しいな
フリオ精神バグやマリアとガイがやたら狙われるとか
さて、ゴートス倒してキャプテン道場閉鎖したしボムマインで魔防でも上げるか

293 :ゲーム好き名無しさん :2021/02/19(金) 17:36:11.32 ID:pnM5vdQG0.net
すまん、精神バグってなんぞ?

294 :ゲーム好き名無しさん :2021/02/19(金) 18:13:23.15 ID:SmNcqWKR0.net
全体魔法攻撃受けるとフリオの精神アップ判定になるヤツでは?

295 :ゲーム好き名無しさん :2021/02/20(土) 00:12:26.25 ID:zzVcJI0e0.net
ほう、気にしたことなかったな

296 :ゲーム好き名無しさん :2021/02/20(土) 01:35:09.81 ID:p6osUznn0.net
あの精神バグのせいで魔防回数が上がりづらい=本来意図した難易度設定ではない気がする
実際ボムマインの自爆辺りで上げておかないと後半クアールのブラスターがバシバシ刺さるし

297 :ゲーム好き名無しさん :2021/02/20(土) 06:26:58.70 ID:szQ0NWseM.net
誰かjadeでいんせきのエフェクトを味方側に設定したらバグるときの回避方法を教えてくれ

298 :ゲーム好き名無しさん :2021/02/22(月) 17:47:54.05 ID:CF9jrElF0.net
竜巻の皇帝でディフェンダーマラソンしてるけど1周6分くらいで精神的にくる
ダイヤアーマーすら出ないんだけど出るんかな…

299 :ゲーム好き名無しさん :2021/02/22(月) 22:03:36.51 ID:vD8+XpC90.net
頑張れー
しかしダイヤアーマー落とされても要らんしなあ

300 :ゲーム好き名無しさん :2021/02/23(火) 23:05:13.12 ID:spZpoouS0.net
皇帝リセマラ4時間くらいはやったけどステートセーブか強運ないと無理そう
ダイヤアーマー1個見かけただけであと全てギルか消耗品。完全に心へし折りにきてる

>>299
ダイヤアーマーですらも量産できないと言う点に価値があるらしい…
でもディフェンダーも2本目いるかというと微妙かも

301 :ゲーム好き名無しさん :2021/02/24(水) 08:39:37.72 ID:Dh+chANMM.net
回避上げること思うと左手は盾固定でしょ?
レフトハンドディフェンダーだと盾レベル上がらないし、みんなディフェンダーってどんな運用してる?

302 :ゲーム好き名無しさん :2021/02/24(水) 13:50:32.92 ID:S1a5UPRm0.net
記憶が曖昧ですまないが、回避率がそこそこ上がったら盾不要にならなかったっけ?
そうしたらディフェンダー装備して二刀流

303 :ゲーム好き名無しさん :2021/02/25(木) 07:37:11.91 ID:tx3OA7AO0.net
>>302の指摘通り極めると盾は要らなくなるんだが
ディフェンダーは回避8もあるのでこの状況を作りやすい、これ一本で戦うと言う選択肢も早々に出てくる
でもまぁ存在意義の8割くらいはレオンハルト用な気がしないでもない

304 :ゲーム好き名無しさん :2021/02/25(木) 07:44:10.43 ID:p3411Kyqd.net
兄さんの加入時期が遅過ぎるな
SOR善皇帝前イベントの悪皇帝戦が酷い
公式の見解なのか…

305 :ゲーム好き名無しさん :2021/02/26(金) 22:58:34.95 ID:38HinIVb0.net
アルテマが使えないやつなのも公式の見解なのかorz

306 :ゲーム好き名無しさん :2021/02/26(金) 23:17:21.36 ID:NqCG1Vgz0.net
レオンハルト敵に寝返ってたけど皇帝復活して共闘って流れは好きだわ

307 :ゲーム好き名無しさん :2021/02/27(土) 08:53:43.63 ID:mzHwU0WT0.net
初プレイのとき、攻略本持ってた弟にネタバレされた
ちくしょう

308 :ゲーム好き名無しさん :2021/02/27(土) 17:24:21.29 ID:fbS3hwlx0.net
昔 セーブが自然にどうやったら消えるのか試してたら バグってセーブファイル1〜4のフリオニール4人のPTで始まって 移動は常時移動速度と同じ飛空艇移動制限なしになったなぁ、その状態でセーブ&続行も可能だった 4番目が抜けてしまうんだけど一番育っててセーブ順番変えてもう一回起こそうとか考えて消してしまったあほな小学生だった…

309 :ゲーム好き名無しさん :2021/02/27(土) 17:48:40.15 ID:wO1rE9fX0.net
昔のゲームって基本的にゲームと攻略本セットだった

310 :ゲーム好き名無しさん :2021/03/01(月) 22:39:05.79 ID:uLRoDN/C0.net
徳間書店のだっけ?アイシクルのドロップ品誤植。
結構狩りまくってから誤植じゃねって当時気付いた

311 :ゲーム好き名無しさん :2021/03/01(月) 22:44:54.20 ID:WwNx/QG00.net
誤植っていうレベルじゃないだろ

312 :ゲーム好き名無しさん :2021/03/05(金) 07:38:39.33 ID:TbO2YdxrM.net
魏呉蜀てところか

313 :ゲーム好き名無しさん :2021/03/05(金) 08:19:35.19 ID:ACHhxugS0.net
誤植っていう軍師いそうだな

314 :ゲーム好き名無しさん :2021/03/06(土) 07:46:32.79 ID:ZTPq9u9Cd.net
肉体労働は苦手です

315 :ゲーム好き名無しさん :2021/03/11(木) 20:44:32.44 ID:j5fVVjZe0.net
「いきていたのね!
・・よかった・・わたし・・グスン

そんなキャラには見えないのだが

316 :ゲーム好き名無しさん :2021/03/12(金) 12:56:32.93 ID:rnTSwuZF0.net
しかしこのスレ本当に人いないな
みんなROMってるだけなのか?

317 :ゲーム好き名無しさん :2021/03/12(金) 15:10:40.68 ID:JUfezVoa0.net
FF2大好きやで 特にSOR
普段はすまんがROM

318 :ゲーム好き名無しさん :2021/03/12(金) 16:23:05.12 ID:nSYY1yyY0.net
>>316
俺も大好きFF2
あんたもネタ投下してくれよ

319 :ゲーム好き名無しさん :2021/03/12(金) 17:28:28.53 ID:rnTSwuZF0.net
FF2はストーリーが好きだな、俺は
1や3みたいに選ばれた光の戦士が戦うのではなく
只の一般市民である主人公たちが反乱軍の一員として
切り込み隊長みたいに自軍を勝利に導き、その中で
仲間たちの死を糧に戦っていくのはよくできてると思う

320 :ゲーム好き名無しさん :2021/03/12(金) 20:52:14.24 ID:nSYY1yyY0.net
FF2の醍醐味は熟練度システムよ
まあいろいろ詰め込み過ぎてバランス破綻してるがw
魔法がちと弱いなあ
もちろんストーリーもいいが

321 :ゲーム好き名無しさん :2021/03/12(金) 23:04:59.03 ID:9Rws3Hso0.net
懐かしいな。マリア好きだったから、一人旅でステゴロしまくった思い出。当時エロガキだったし状態異常のときの谷間でキャッキャしてたわw

322 :ゲーム好き名無しさん :2021/03/13(土) 00:40:44.27 ID:F3G0NsyWM.net
当時ファミコンでやった時にガイの名前の間に一文字スペースを入れた方が見映えが良いって友達に言われて
言われるがままスペースを入れて始めたけどどこが良いのか悶々としながらプレイし続けてたの思い出したわ

フリオニール
マリア
ガ_イ
レオンハルト

323 :ゲーム好き名無しさん :2021/03/13(土) 03:22:51.63 ID:GbxesSpg0.net
その友達の言うことよくわかる
FF2は名前の文字数が違い過ぎてイライラするんだよ
だからやるときはできるだけ文字数揃える

324 :ゲーム好き名無しさん :2021/03/13(土) 10:21:14.96 ID:91wRqpKu0.net
ワシも名前の文字数は気になったんで
フリオ
マリア
ガ イ
レオン
毎回こんな感じでやってるw( *´艸`)

325 :ゲーム好き名無しさん :2021/03/13(土) 14:12:53.77 ID:w5PP9VOE0.net

これと同じ(´・ω・`)

瞬殺されることも結構あるけど
抜け道も結構用意されてるのがFF2の魅力かな
それがなかったらつまらなかったかも

326 :ゲーム好き名無しさん :2021/03/13(土) 15:43:06.14 ID:zaXoJZD70.net
FC版だけどマリアMP上限700台後半でLv低い魔法(3まで?)を1回使って
戦闘終わらせると魔力が毎回上がるバグっぽいの遭遇してる
体力1の虚弱体質でも魔力80台中盤でリボン・黒のローブとで魔防99%出来た

327 :ゲーム好き名無しさん :2021/03/13(土) 17:51:19.12 ID:aT1sMkNAM.net
それでも魔法は強くはならないんだよなあFf2は

328 :ゲーム好き名無しさん :2021/03/13(土) 19:52:46.84 ID:8Mhv9ES60.net
SORでミンウのアルティマ16で無双するの快感
魔法も悪くない

329 :ゲーム好き名無しさん :2021/03/13(土) 21:17:48.84 ID:SIvI0weq0.net
ヨーゼフの秘紋報酬がもっと強かったらよかったのにな
パーティー加入期間は凄く短いし
むしろ現世なんて所詮SORの前座だし

結局マサムネの運び屋になってるな

330 :ゲーム好き名無しさん :2021/03/14(日) 00:45:15.58 ID:1DYReODH0.net
>>329
SORではブレイサーがアレなせいであっちでもマサムネやエクスカリバー握ってるというね…

331 :ゲーム好き名無しさん :2021/03/15(月) 12:06:06.38 ID:7Og0R7jM0.net
なんかいったんレスがつかなくなると
一機に過疎スレになっちまうな、なんでだろう

332 :ゲーム好き名無しさん :2021/03/15(月) 21:55:46.45 ID:pAjLCYwk0.net
まあかなり語りつくされてるからね
新しい情報はあまりないのであろう
ネタでもなんでも投下しておくれ

333 :ゲーム好き名無しさん :2021/03/15(月) 23:09:51.19 ID:aKFUGKqg0.net
>>331
最近久しぶりにFF2プレイしてて、
FFDQ板や他の板を探したけどなかったんだよね
スレ自体が見つけにくいのかもしれない

334 :ゲーム好き名無しさん :2021/03/16(火) 00:35:20.53 ID:hbFIuD2t0.net
>>333
確かにそれはある
俺も最初見つけられなくて、スレ立てしようと思っていた矢先にここ発見した
DQFF板は12時間過疎ったら即死だもんな
こっちの方が緩くていいんだが

335 :ゲーム好き名無しさん :2021/03/16(火) 09:37:20.55 ID:9rJBaZoY0.net
コレでも落ちまくってるしねぇ。

FF1・FF2・FF3・FF4・FF5・FF6 どれが一番の神ゲー? Part

336 :ゲーム好き名無しさん :2021/03/16(火) 15:05:21.90 ID:S3vYMHXua.net
>>335
FF7〜15のやつも逝った

337 :ゲーム好き名無しさん :2021/03/18(木) 06:12:03.68 ID:8Om3cUL90.net
今やどれが〇〇〜系のスレも生き残れないのか、まるで懲罰鯖みたいだな
ソシャゲ含む最新作しか残らないという

338 :ゲーム好き名無しさん :2021/03/19(金) 17:49:30.11 ID:llAplCBF0.net
ソシャゲは嫌だな

339 :ゲーム好き名無しさん :2021/03/19(金) 18:00:24.45 ID:Na2b8Ex5a.net
これからもレトロなFFDQのスレが残るには
DAT落ち制限を緩くするか、DQFFレトロ板を作るか、レゲー板のローカルルールを変更するかしかない

340 :ゲーム好き名無しさん :2021/03/20(土) 02:14:16.81 ID:mTRXvcup0.net
>>61
何の知識も無かったら開幕で…
貴様反乱軍だな
マジシャンに燃やされる
ミシディア方面に行こうとして瞬殺

341 :ゲーム好き名無しさん :2021/03/20(土) 06:34:00.44 ID:PABLt3EC0.net
だがそれがいい
「おっとそっちにはまだ行かない方がいいようだ」とか天の声要らん
興ざめ

342 :ゲーム好き名無しさん :2021/03/20(土) 09:14:27.05 ID:6rqyepjQd.net
どの作品でもリメイクでの追加要素は蛇足という意見があることだろうが、SORのミンウ、スコット、ヨーゼフ、リチャードの男臭いパーティは何か良いね。
4のセシル、テラ、ヤン、シドの時と同じくらい何か好き。

343 :ゲーム好き名無しさん :2021/03/20(土) 11:56:45.26 ID:Ez9suZG10.net
オラオンさん悪皇帝倒しました

344 :ゲーム好き名無しさん :2021/03/20(土) 13:06:17.23 ID:84BTOYHE0.net
>>342
SORは死んだはずなのに…からの使命感を持つところが共感できるわ

345 :ゲーム好き名無しさん :2021/03/20(土) 17:26:45.72 ID:PABLt3EC0.net
ミンウ、ヨーゼフ、リチャードは思い入れもあるが、スットコは…
パーティに参加してないし、ストーリーにまだ馴染んでない頃に瞬殺されてるし…
いや、いいんだけどね

346 :ゲーム好き名無しさん :2021/03/20(土) 18:38:01.76 ID:lnB7ZZCgx.net
テヤンでい

347 :ゲーム好き名無しさん :2021/03/21(日) 12:32:49.39 ID:Nqb3KW8L0.net
一覧で見ると杖って意外と魔法干渉高めの多いのね
どうでもいいけどいやしの杖でアンデッドぶった切るのすき

348 :ゲーム好き名無しさん :2021/03/21(日) 13:58:08.78 ID:QJ7rjaugM.net
マリア魔法にしてるけど、ナイフ二刀流でも素早さ上がりにくい
素振りするとステ下がるからやりたくない
後列魔法の素早さどうやってカバーしたらいいかな

349 :ゲーム好き名無しさん :2021/03/21(日) 17:58:32.72 ID:Fn/tKiC4M.net
>>347
干渉高いのは区分上杖でも実質棍棒だろうな

350 :ゲーム好き名無しさん :2021/03/21(日) 18:16:01.06 ID:6XJgbqMF0.net
>>347
リメイク版は武器の魔法干渉なくなったよね
だから魔法少女でも武器の選択肢が増えて何より

351 :ゲーム好き名無しさん :2021/03/21(日) 18:17:59.10 ID:6XJgbqMF0.net
>>348
記憶が曖昧だけど、両手に盾装備して前列に置けばいいんじゃね?
違ってたら誰か訂正plz

352 :ゲーム好き名無しさん :2021/03/21(日) 19:35:06.12 ID:mmkGi+K+0.net
>>134
ガイは障碍持ちじゃなくて少年時代に捨てられて野生動物に育てられたから言葉をあまり知らない
狩りに出ていたフリオニールと養父が森でガイを発見して家に招き入れて言葉を教えた

353 :ゲーム好き名無しさん :2021/03/21(日) 20:28:05.59 ID:zCLZhLLj0.net
>>351
それだと魔法がカスになるでしょ

354 :ゲーム好き名無しさん :2021/03/21(日) 23:20:22.02 ID:6XJgbqMF0.net
>>353
そうかなあ
すばやさ上げるには回避率が高い方がいい
回避率上げるには前列で敵に物理攻撃狙われればいい
盾二刀流しといて魔法使ってればよかったと思ったが…
自信はない

355 :ゲーム好き名無しさん :2021/03/22(月) 00:45:37.80 ID:wfmyGxM30.net
>>354
回避率と防御回数がごっちゃになってるな
回避率を上げるには盾や武器を装備、または素早さを上げたり余計な防具を着けない
防御回数を上げるには敵のターゲットになる
素早さを上げるには戦闘に勝利する(回避率/256で素早さが上がる)

356 :ゲーム好き名無しさん :2021/03/22(月) 23:54:07.77 ID:jXYFajg00.net
>>349
干渉高いのは「メイス」「バスター」「力の」いかにも脳筋っぽいやばげなフレーズのが揃ってる
ダイヤメイスだけ例外なのは最強武器の貫禄といった所か

357 :ゲーム好き名無しさん :2021/03/23(火) 09:15:14.27 ID:4OtLoBJ20.net
杖ってむしろ魔法力を上げるイメージなんだけどなあ

358 :ゲーム好き名無しさん :2021/03/23(火) 14:35:20.54 ID:KU2bBqv80.net
魔法キャラが前衛に負けない素早さ成長するには、ナイフ二刀でナイフレベルも鍛えないとなんだよなあ
単純に二刀だけだと回避上がらないし
でもナイフ振ると腕力上がって知性下がるし、毎回魔法キャラの育成に悩む

359 :ゲーム好き名無しさん :2021/03/23(火) 21:52:00.46 ID:4OtLoBJ20.net
>>358
能力が下がるってことはファミコン版?
毎回悩むってことは、最近でもファミコン版を
複数回やってるってことなのかなあ

360 :ゲーム好き名無しさん :2021/03/23(火) 21:57:30.08 ID:W5OHbb9+0.net
俺はもっぱら3dsのVCでやってるな
どこでも状態保存できるのは便利

361 :ゲーム好き名無しさん :2021/03/23(火) 23:37:31.86 ID:ObYix5YQ0.net
>>358
個人的にはまず盾やナイフの二刀流である程度鍛えて
マインゴーシュ手に入れた後から少しずつ魔法系にシフトしていく位でいいと思う
序盤はある程度は諦めは必要かと

362 :ゲーム好き名無しさん :2021/03/23(火) 23:50:23.09 ID:7V2C6o+a0.net
マインゴーシュ入手後だと魔法育成遅くならない?
結局全員脳筋とか

363 :ゲーム好き名無しさん :2021/03/24(水) 00:19:54.46 ID:yIrgaNIM0.net
育成行為を道中どれくらいやるかにもよると思う
サクサク進める場合は大戦艦後からでは確かに遅いかもしれない
それと、黒魔法ベースで戦いだすと虚弱体質不可避なので
HPは割り切るか、予め好きな数値まで上げておくと良いかと

364 :ゲーム好き名無しさん :2021/03/24(水) 08:39:47.37 ID:a1pT+WDy0.net
>>359
ファミコンのエミュ

>>361
マインゴーシュとナイフで回避40パーセントくらい
回避率上げて素早さ成長率高めるにはどうしても素振りやらないといけない
ABキャンセルは縛ってる
トードが主力だから最序盤から黒魔法使い始めてる

365 :ゲーム好き名無しさん :2021/03/24(水) 12:38:34.93 ID:yIrgaNIM0.net
>>364
マインゴーシュ装備ならもうちょい回避欲しいね
その様子だとフィンのキャプテン稼ぎも縛りかな?武器Lv7までは上がるはず
序〜中盤だとこいつより上のランクの敵はほぼ出ない

366 :ゲーム好き名無しさん :2021/03/24(水) 17:41:12.62 ID:lejIhWSN0.net
きさまら 半裸…

367 :ゲーム好き名無しさん :2021/03/25(木) 04:31:32.15 ID:LBw7bQ8y0.net
半裸軍(裸リボン)

368 :ゲーム好き名無しさん :2021/03/25(木) 08:46:52.17 ID:0RIap0gh0.net
>>365
昔はキャプテン狩るついでに、ABキャンセルでナイフレベルも上げてた
素早さがぐんぐん上がるから、その後の冒険はカエル量産するだけ
チェンジも最序盤から鍛えられるから、マリアめちゃつよかった
今はもう少し普通にやりたくて育成どうしようか考えてる

369 :ゲーム好き名無しさん :2021/03/26(金) 09:58:25.56 ID:tutKZxCY0.net
あとは盾二刀流で素早さ自体を先にある程度上げてしまう…とか?
フリオニールなんかは例の精神バグ抱えてるおかげもあって
フィン奪還後からミニマム普通に使いだしても全然主力になれるんだけども

370 :ゲーム好き名無しさん :2021/03/26(金) 20:12:11.40 ID:E2IV0N+T0.net
マインゴーシュ取れるぐらい進んでるなら
アダマンとかヒルギガース相手に低レベル&弱武器で素振りしてから
戦闘終了時にナイフに持ち替えでイイんじゃね?
腕力をほとんど上げずに武器レベル上げれるよ

ABキャンセル同様にバグ技を縛ってるなら駄目だが

371 :ゲーム好き名無しさん :2021/03/28(日) 06:55:52.38 ID:0obbe6VP0.net
この作品、サガの源流で育成シミュみたいな要素があるから、周回するごとに効率のいい育成をしたくなるんだけどね
でもキャプテン狩ってトード、マジシャン狩って金稼ぎ、ミシディアで買い物、コラムで回避稼ぎ、ABキャンセルで熟練稼ぎってなっちゃうとうーんてなる
もう少し普通プレイを考えたい

372 :ゲーム好き名無しさん :2021/03/28(日) 09:20:53.16 ID:EuUeJvgIa.net
そもそも、なにかしらやりこみたいとかじゃなければ基本的に稼ぎとかレベル上げとかいらんしなこのゲーム
勝手にカネは貯まるし勝手に強くなる
エスナをレベル2程度に上げとくのは毎回意識してやってるけど

373 :ゲーム好き名無しさん :2021/03/28(日) 15:33:24.20 ID:BYWSMpWi0.net
>>371
普通プレイであれば、一般的な定石の通りヨロイとか身につけて回避無視だ!
HPも上昇して素晴らしい
なおデスライダー…

374 :ゲーム好き名無しさん :2021/03/28(日) 20:11:55.62 ID:RVogpp/od.net
ネットの知識が出回るまでは普通に重装備だった
重たいアーマーを装備すると行動順が敵より遅くなる位は体感したけど回避重視は目から鱗

375 :ゲーム好き名無しさん :2021/03/28(日) 21:46:39.13 ID:BYWSMpWi0.net
さすがに回避率偏重すぎだよな
戦略の一つとして回避率重視のキャラぐらいいてもいいけど
重装備が百害あって一利なしとかやりすぎ
それぞれに一長一短あればいいのに

376 :ゲーム好き名無しさん :2021/03/29(月) 00:10:39.81 ID:DpatQtfR0.net
>>371
FC版は竜巻前にミシディアのボムとマインで魔法回避稼ぎもしてる
普通に進めるとクアールのブラスターが所々パシパシ刺さるのが気になるので

377 :ゲーム好き名無しさん :2021/03/30(火) 20:45:17.16 ID:QlMTOFEH0.net
リメイク版なら全体攻撃バグがないから
順当に進めてたら魔法回避率で困ることは
そうそうないでしょ、あと対ある装備してたら
状態異常になることもそうない

378 :ゲーム好き名無しさん :2021/03/31(水) 01:22:52.36 ID:rP/Kqk1K0.net
FC版は石化がちょっと怖いかな、中盤のスペクターやゴーギマイラとか
この頃だと耐性防具もそう沢山ある訳でもないので
リメイク版ならイエローソウル先生にでも遊んでもらうのが安全でよさげ

379 :ゲーム好き名無しさん :2021/03/31(水) 04:34:39.19 ID:hHOwbg6I0.net
>>378
石化やコンフュは厄介だね

380 :ゲーム好き名無しさん :2021/04/01(木) 12:23:22.49 ID:N4g6Jadh0.net
攻略サイトとかで一撃死魔法があると便利ってあるから
一応レベル上げてみたけど面倒だから結局物理攻撃ばっかしてしまう

381 :ゲーム好き名無しさん :2021/04/02(金) 15:59:08.01 ID:9HwEr5TG0.net
なんかバーサクかけて強引に殴り倒す方が面白いよね
一発死より

382 :ゲーム好き名無しさん :2021/04/02(金) 17:57:57.64 ID:yHJ3I9j50.net
フィン北のマジシャンが落とすのがバランスブレイカーになってるのに
リメイク版でも修正しないのは制作陣のせめてもの情けなんかねえ

383 :ゲーム好き名無しさん :2021/04/02(金) 22:29:38.35 ID:45+D1csGd.net
>>382
色々な選択肢が有るのが2のいい所だと思う
キャプテン狩りやミシディアで買い物&くろしょうぞく等、普通に進むも良し寄り道するも良し

384 :ゲーム好き名無しさん :2021/04/03(土) 00:35:36.46 ID:/2aznEk70.net
本来のバランスもよくわからんよね
後半の宝箱はゴツい防具だらけだし

385 :ゲーム好き名無しさん :2021/04/03(土) 06:09:29.66 ID:B6GssWTO0.net
>>380
大半は殴りでどうにかなっちまうからなぁ
FC版のトードやミニマムは全体がけするとちょっとモーションが長くも感じる

>>384
中ボス共が律儀に守ってるというのがまた何とも…

386 :ゲーム好き名無しさん :2021/04/04(日) 12:43:38.68 ID:L1K3BJOS00404.net
おかしい、土日なのにスレが盛り上がってない!

387 :ゲーム好き名無しさん :2021/04/04(日) 13:35:58.29 ID:4aO+6Qfc00404.net
>>386
皆んなパラメキア城から帰れないんだよ

388 :ゲーム好き名無しさん :2021/04/04(日) 14:29:45.12 ID:Nh1ShjWD00404.net
うふふ

389 :ゲーム好き名無しさん :2021/04/04(日) 15:04:40.90 ID:yykTZg40a0404.net
>>324
中古でWSC版買ったとき

いそのかつお
のはらみさえ
ごうだたけし
のはらひろし

になってた

390 :ゲーム好き名無しさん :2021/04/04(日) 16:37:47.80 ID:1d9QaK7oa0404.net
そこは花沢さんじゃないのか

391 :ゲーム好き名無しさん :2021/04/04(日) 17:57:51.26 ID:67bCNjZp00404.net
花沢さんクッソ脳筋そう

392 :ゲーム好き名無しさん :2021/04/04(日) 20:14:04.82 ID:Nh1ShjWD00404.net
兄妹で夫婦なのか

393 :ゲーム好き名無しさん :2021/04/05(月) 16:51:56.35 ID:8D2l5iRt0.net
ザビ家4兄弟にしたことある

394 :ゲーム好き名無しさん :2021/04/05(月) 18:44:56.07 ID:YmVoMFgR0.net
これだから売却するときはセーブデータ消すんだよなあ
こうやって晒されてネタにされる
自分と好きな子の2人旅とか恥ずかしすぎるわ

395 :ゲーム好き名無しさん :2021/04/07(水) 00:07:54.15 ID:keL/QCiM0.net
中古の醍醐味でもあるような…?
ロマサガ1のスレで、バグ使用キャラ変更とかしまくりのやばいデータと
手書きのメモ(スレではリアル古文書扱い)入り中古掴んだ人が居て最終的に封印してて草生えた

396 :ゲーム好き名無しさん :2021/04/07(水) 00:15:52.89 ID:A1ioAiWE0.net
中古のドラクエ9買ったら改造ダンジョンの地図入ってたな

397 :ゲーム好き名無しさん :2021/04/09(金) 18:33:35.01 ID:ZxIJFYRa0.net
キャラチェンジできれば良かったのにな
フリオニールは固定で
マリアorレイラ
ガイorレオンハルト
ゴードンorリチャード
クリア後のご褒美で選択できるとか

398 :ゲーム好き名無しさん :2021/04/09(金) 19:48:40.91 ID:995k6Vi80.net
クリア後のご褒美だったらこうていのひとり旅をしてみたいな

399 :ゲーム好き名無しさん :2021/04/09(金) 20:44:42.24 ID:eRqR6wxx0.net
キャプテンで街を徘徊する

400 :ゲーム好き名無しさん :2021/04/09(金) 21:00:04.04 ID:B5OsbOYE0.net
地上への道か
それもおもしろそうだな

401 :ゲーム好き名無しさん :2021/04/10(土) 00:36:53.37 ID:z1K2xBMX0.net
このゲーム改めて凄いなと思うのは利き手を設定してある事
逃げない敵に弱い武器を利き手と反対に持たせる戦略とか開発段階で考えていたんだろうな

402 :ゲーム好き名無しさん :2021/04/12(月) 02:41:40.22 ID:TvtvKjIM0.net
マサムネルームでエンカ調整しながらテツキョジン狩ってるけど全然ダメだな
エクスカリバーどころかイージスすらなかなか出ない有様
源氏三種はボトボト落とすのが余計腹立つw

403 :ゲーム好き名無しさん :2021/04/12(月) 07:16:33.31 ID:q0wknTiSd.net
>>402
ダメージ的には素手やルーンアクスでもあまり変わらないから自分は一本あれば満足w
故にパラメキア城でジェネラル狩り派

404 :ゲーム好き名無しさん :2021/04/12(月) 09:59:26.11 ID:o3l+5Ypwd.net
エクスカリバーは防具

405 :ゲーム好き名無しさん :2021/04/12(月) 11:00:05.13 ID:JR1F5SGt0.net
ダークナイトの存在感のなさが酷いな
大戦艦攻略後まったく出てこないで
皇帝倒したらいきなり「俺が皇帝になる!」だもんなあ

406 :ゲーム好き名無しさん :2021/04/12(月) 14:41:28.89 ID:TR1hihi50.net
キャスバル兄さん!?

407 :ゲーム好き名無しさん :2021/04/12(月) 22:03:30.92 ID:TvtvKjIM0.net
>>403
素手はアニメーション長いのと素早さ上昇装備いるから個人的には却下かなぁ
ラスダンで魔導特攻多いルーンアクスは妥協としてありだと思う

408 :ゲーム好き名無しさん :2021/04/12(月) 22:55:59.66 ID:LrQLWjn8M.net
ファミコンの時にマリアを素手16まで上げてボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコってアクション見てニヤニヤしていたの思い出した

409 :ゲーム好き名無しさん :2021/04/13(火) 15:53:00.94 ID:T2KzJ8kGa.net
あのボコボコの壮快感よ

410 :ゲーム好き名無しさん :2021/04/14(水) 02:09:08.29 ID:2kxAw+Mu0.net
ヘイストかければさらにボコボコできますがな
弓矢のパシパシ刺さるのも好き

411 :ゲーム好き名無しさん :2021/04/17(土) 12:11:46.44 ID:EyDaHob40.net
先週もレスしたが、土日なのに書き込みがないのはなぜだ!
本当にパラメキア城から帰ってこれないの?

412 :ゲーム好き名無しさん :2021/04/17(土) 12:16:45.51 ID:tgzeosRm0.net
ミスリル探しに行って力尽きた

413 :ゲーム好き名無しさん :2021/04/17(土) 13:08:06.97 ID:EyDaHob40.net
セミテの滝って最初のダンジョンなのに結構シビアな敵がいるな
サージェントやランドタートルはマジ強い

414 :ゲーム好き名無しさん :2021/04/17(土) 15:45:48.66 ID:Sq/V3V+D0.net
>>411
2個目のリボン中らしい

415 :ゲーム好き名無しさん :2021/04/17(土) 15:46:05.17 ID:Sq/V3V+D0.net
吟味中ね

416 :ゲーム好き名無しさん :2021/04/17(土) 16:27:27.64 ID:U5bvzUWS0.net
飛空船片道切符で乗ったら帰れなくなったんだよう

417 :ゲーム好き名無しさん :2021/04/17(土) 21:06:04.66 ID:RRdInKoO0.net
カシュオーンで月みてた

418 :ゲーム好き名無しさん :2021/04/18(日) 11:10:17.28 ID:rHKWpPje0.net
リボンってそんなに重要か?装備しても敵からの追加状態異常は防げないし
ねじり鉢巻きやくろしょうぞくで俺はやっていけてるんだけどな

419 :ゲーム好き名無しさん :2021/04/18(日) 16:16:12.69 ID:eOYeeR3K0.net
白のローブも忘れないでさしあげろ
異常全部とダメージ系も防ぐとなるとやはりリボン有用だと思うが
鉢巻や黒装束らもラスダンまでいかないと量産できないしね

420 :ゲーム好き名無しさん :2021/04/18(日) 21:37:04.14 ID:hBLnrjOLa.net
>>411
バーゲンってヤローに娘人質捕られて動けなくて…。

421 :ゲーム好き名無しさん :2021/04/21(水) 16:03:20.49 ID:D1+VKy720.net
俺はもう破滅だ!

422 :ゲーム好き名無しさん :2021/04/27(火) 03:20:32.42 ID:iXrqhX3t0.net
FF2のシステムは、プレイヤーに対してもスクエア自身に対しても、説明不足と思われるところが惜しまれるよね。

まあ作った後に回避率ですって言い切ったところで、防具の虚しさ、魔法のあらゆる怠さが反作用過ぎるから、当時は謎に包まれていて良かったのかも知れないけど。
見せない言わない魔法干渉とかやり過ぎでしょ笑

設計書もろくに整理せずに作りっぱなしで進めていたそうだから、全体を見てなかった感じがするね。

限りあるメモリを有意義な方に再整理できてれば、もっと3寄りの名作と言われていた気がする。
戦争を題材にした重いストーリー展開が素晴らしいだけに、本当に惜しい作品だよ。

423 :ゲーム好き名無しさん :2021/04/27(火) 09:17:20.16 ID:CuCm+2fI0.net
しかしリメイクでもアルテマ以外とくに修正してないのを鑑みるとこれはこれでいいという判断では?

424 :ゲーム好き名無しさん :2021/04/27(火) 10:05:34.69 ID:+VxFxuMF0.net
>>422
説明不足って何言ってんだ?当時はプレイヤーに投げっぱなしが普通だぞ
最適解にこだわり過ぎると無個性で面白く無くなる
2は唯一無二のシステムであり3寄りとかいらない

425 :ゲーム好き名無しさん :2021/04/27(火) 14:05:15.62 ID:z1lphXsW0.net
記憶が曖昧だが、FF2ってもっとマスクデータにしたかったみたいなことを言ってた気がする

426 :ゲーム好き名無しさん :2021/04/28(水) 04:38:31.57 ID:Dlj9tevY0.net
重量はFF1でもあったしぶっちゃけそこまで影響感じないが
魔法干渉がマスクデータの中では影響大かな
マリアで弓&魔法の組合せやって魔法イマイチだなって当初思い込んでたし

>>423
フリオ精神バグも取っ払うと魔法防御回数が良い感じに育つよね

427 :ゲーム好き名無しさん :2021/04/30(金) 21:32:20.15 ID:vZq7qJYO0.net
全てがマスクデータも面白いかも
HPMP、攻撃力、魔法威力…
全てが手探り

428 :ゲーム好き名無しさん :2021/04/30(金) 23:06:16.81 ID:erMsKr900.net
日本でだす以上ドラクエ1は超えてないと売れないだろ

429 :ゲーム好き名無しさん :2021/05/05(水) 11:05:58.21 ID:gS18P0bf00505.net
426だけど、当時はナイフの有用性に気づかずマインゴーシュとか普通に処分してた
今思えばなんという罰当たりな事をしてたんだかw

430 :ゲーム好き名無しさん :2021/05/05(水) 14:51:49.41 ID:ADHKvW/d00505.net
リッパーナイフの有効性も知らずに捨ててた

431 :ゲーム好き名無しさん :2021/05/05(水) 16:31:13.92 ID:ymCzbhGl00505.net
育てるならどの種類がいいのかな
3人+レオンハルトレオンハルトで一人1種類として
記憶がほとんどないが、
剣、ナイフ…素手?
杖や弓は地雷?

432 :ゲーム好き名無しさん :2021/05/05(水) 21:35:12.92 ID:VaVHVTvLa0505.net
杖は優秀だよ
最終的にはほかの武器種に見劣りするけど
火力不足になりやすい中盤に強力なのが手に入る

433 :ゲーム好き名無しさん :2021/05/06(木) 00:33:25.40 ID:lLF7NcOh0.net
>>430
リッパーは効果が分かりづらいのがね…FCだと実際反映されてないし

>>431
FC版だと自分は、フリオは白魔でナイフまたは杖、マリアは黒魔でナイフ、ガイとレオンハルトは脳筋で剣にしてる
杖最強のダイヤメイスはホーリーランスや与一の弓と同じ威力で魔法干渉低い優秀鈍器だから地雷ではないのではと

434 :ゲーム好き名無しさん :2021/05/07(金) 16:16:11.88 ID:B++/gWxU0.net
皆さんありがとう
久々にやりたくなってきた
さて、どのヴァージョンにしようかな

435 :ゲーム好き名無しさん :2021/05/07(金) 23:43:05.16 ID:BAAmEhsk0.net
武器に魔法干渉なくて、二刀流が強いバージョンなら剣と斧の2強だと思う
エクスカリバー乱獲できれば剣1択でいいと思うけど現実的ではないので
ルーンアクスで代用する方針で

436 :ゲーム好き名無しさん :2021/05/17(月) 22:12:55.55 ID:quVdokVk0.net
パンdeもnium

437 :ゲーム好き名無しさん :2021/06/01(火) 21:18:18.61 ID:K/UgfVc50.net
こうてい

438 :ゲーム好き名無しさん :2021/06/13(日) 13:24:20.88 ID:z77GPyKq0.net
セミテの滝にハンバーグ師匠がいた

439 :ゲーム好き名無しさん :2021/06/13(日) 19:43:21.44 ID:Yauo2Ddt0.net
ボーゲンのことかーっ!

440 :ゲーム好き名無しさん :2021/06/15(火) 13:11:07.02 ID:vnD2mYvu0.net
やったぜおまえら、また魔法オンリー縛りプレイできるぞ

『ファイナルファンタジー』シリーズ6作品を2Dリマスター“ファイナルファンタジー ピクセルリマスター” 始動
https://jp.finalfantasy.com/news/3524

441 :ゲーム好き名無しさん :2021/06/15(火) 14:30:09.14 ID:oPjzPSA5M.net
おー、これは楽しみ

442 :ゲーム好き名無しさん :2021/06/15(火) 15:36:29.92 ID:71sNGlhE0.net
スマホかsteamと聞いた
裏切られた気分だ
せめてswitchにして欲しかった

443 :ゲーム好き名無しさん :2021/06/15(火) 21:16:34.36 ID:3GBPU6ip0.net
恐らく6基準のグラに統一されるんだろうけど
いまさらグラ違いに金出そうとは思わんなぁ

あと、GBA基準の改悪(HP上昇)されても嫌だし
FC(オリジナル)基準のタゲ仕様とかテンポでも嫌だし

444 :ゲーム好き名無しさん :2021/06/15(火) 22:44:32.15 ID:lngLPwBa0.net
>>443
6基準だったらどんなによかったことか
ピクトロジカのやつだよ
6には遠く及ばない微妙な渋谷ドット

445 :ゲーム好き名無しさん :2021/06/15(火) 23:36:19.87 ID:O6M0F7FYa.net
スイッチオンラインでやらせてくれよ

446 :ゲーム好き名無しさん :2021/07/02(金) 00:54:12.53 ID:F2EvSpgm0.net
Steam版のストアページ見てきた感想

ベヒーモス戦の時点でHP上げ過ぎじゃないすかね…?

447 :ゲーム好き名無しさん :2021/07/02(金) 01:09:45.56 ID:2zSZY2XTa.net
敵グラフィックがFC版ベースになってるのは嬉しいんだが
なぜかテキストはGBA版以降のアレという
どうもコンセプトがよくわからんな

448 :ゲーム好き名無しさん :2021/07/02(金) 12:29:05.53 ID:MgcKsT7V0.net
ということはいいじゃないかただだしが見れないのか

449 :ゲーム好き名無しさん :2021/07/02(金) 12:49:57.91 ID:7oMXAmc/a.net
steamのMODとかあんま詳しくないけど
いじれそうならテキストを片っ端からFC版ベースに改変したい
もうあのテキストじゃないとFF2やってる気になれないんだ

450 :ゲーム好き名無しさん :2021/07/02(金) 14:31:31.51 ID:e39N3ODg0.net
そりゃあ筋金入りだなw
テキストは滑らかな方が読みやすいと思うが、いろんなこだわりがあるんだな

451 :ゲーム好き名無しさん :2021/07/02(金) 14:45:29.56 ID:WFoWpRdZa.net
滑らかなテキスト……
目が滑るって意味か?

そういう意味なら確かに時田監修のテキストは目が滑るが

452 :ゲーム好き名無しさん :2021/07/02(金) 18:36:32.83 ID:md1g23dN0.net
グラフィックは正直どうでもいい
各種仕様がどうなってるかが気になるわ
コンフィグで選択(FC基準/移植版基準)できるのが一番嬉しいが
 ・武器/盾の魔法干渉
 ・魔法命中率
 ・両手盾での「たたかう」コマンド挙動
 ・ターゲット死亡時、別の敵へターゲット変更
 ・成長時のステータス低下
 ・戦闘回数によるHP強制上昇
 ・ならかった
他にも色々あるけど、個人的にはこれだけはやって欲しい

453 :ゲーム好き名無しさん :2021/07/02(金) 19:03:46.10 ID:e39N3ODg0.net
>>451
滑らかなフォントだよ
わかるだろw

454 :ゲーム好き名無しさん :2021/07/02(金) 19:06:57.19 ID:e39N3ODg0.net
>>452
HP強制上昇は地雷だろ
ならかったが校正されたら騒ぎが起こるな

455 :ゲーム好き名無しさん :2021/07/03(土) 04:40:20.06 ID:o2hYyPV10.net
>>454
うん

だからON/OFFやFC/移植版の選択が
できるようになって欲しいって話

456 :ゲーム好き名無しさん :2021/07/03(土) 07:26:51.67 ID:wgOUj1Qo0.net
ならかったもコンフィグでいじるのかw

457 :ゲーム好き名無しさん :2021/07/04(日) 02:46:54.01 ID:GIh7LNSWa.net
今回のリマスター、モンスターのグラフィックFC版ベースになってるけど
ラスボスの皇帝とかティアマットとか
背景が黒いからこそ成立してた感じのポーズの敵はどう処理するのかな

458 :ゲーム好き名無しさん :2021/07/04(日) 05:55:36.67 ID:z9kKXEDB0.net
ソウルオブリバースとか秘紋の追加要素はどうなるのかしらね?残すとしても入手武具を各キャラ専用にするのは削除してほしいな

459 :ゲーム好き名無しさん :2021/07/04(日) 07:39:08.41 ID:zgG945r50.net
>>458
ないから安心せよ

460 :ゲーム好き名無しさん :2021/07/04(日) 08:17:44.43 ID:3MIh5nY40.net
>>458
自由度が売りのFF2であの最強武器はホント酷かった、作ったやつ何もわかってねぇ

461 :ゲーム好き名無しさん :2021/07/04(日) 21:43:12.12 ID:UQZl4jYL0.net
会話メニューの選択が「アイテム」→「だいじなもの」になってるからして
少なくともイベントアイテムは別枠(=WS版以前のように用済みアイテムがアイテム欄を圧迫する仕様ではない)かな

462 :ゲーム好き名無しさん :2021/07/05(月) 00:08:41.18 ID:0PbTg6Ojr.net
SORなければ、レオンハルト以外の4人目は弓持たせておくだけで育成しなくて良いな

463 :ゲーム好き名無しさん :2021/07/05(月) 16:51:10.06 ID:6OflZbLN0.net
スマホで今配信されてる奴今月下旬で配信停止になるみたいだ
リマスター版に追加ダンジョンないとなると現行の奴押さえておいた方がいいのかね

464 :ゲーム好き名無しさん :2021/07/05(月) 17:55:22.23 ID:tQtwAwvA0.net
半額で買っててよかった…、のか?

465 :ゲーム好き名無しさん :2021/07/10(土) 05:54:50.56 ID:yi6hO8YL0.net
フリオニールの見た目は変更できるようにしてほしい
赤毛の戦士じゃないと嫌だ

466 :ゲーム好き名無しさん :2021/07/10(土) 06:46:05.35 ID:r6E3fiEr0.net
スマホもFC版がいいなぁ…本で殴りたい w

467 :ゲーム好き名無しさん :2021/07/10(土) 09:27:15.55 ID:BMYPak680.net
アルテマが弱いのもそのままなのかなw

468 :ゲーム好き名無しさん :2021/07/10(土) 10:33:53.80 ID:sZn45aBBM.net
アルテマは16まで育てたら必ず強くなるはず!って、黙々とAABやって何も変わらなかった時は小学6年生でもさすがに泣いた
過去に戻れるならば「やめるんだ!」って止めてあげたい

469 :ゲーム好き名無しさん :2021/07/11(日) 00:15:49.95 ID:Oi0hhHeZ0.net
他の分野でも使われるのに、本来の意味と違って残念なイメージを植えつけることに成功したな
その意味ではミンウの死は無駄ではなかったかも

470 :ゲーム好き名無しさん :2021/07/11(日) 01:25:04.35 ID:Ai0jBvSnd.net
アルテマは逆にlv1だと輝くから…

471 :ゲーム好き名無しさん :2021/07/11(日) 02:12:28.85 ID:oZbDeB1ua.net
アルテマが強いのは6ぐらいか

472 :ゲーム好き名無しさん :2021/07/11(日) 08:47:37.59 ID:U502XgCr0.net
>>468
レベル1の時点ではダメージ多めなのがまた悪質なんだよなぁw
こりゃレベル上がったら偉いことになるぞ!→あれ……?

473 :ゲーム好き名無しさん :2021/07/13(火) 00:59:20.13 ID:68oXYI820.net
Lv4くらいまで上げてああこりゃ駄目だって当時気付いた
アルテマが有難い敵っていうのもアルテマ入手後にほぼ居ないのが酷い
戻ってプリン系出るようなダンジョンにでもまた行けば話は別だけど

474 :ゲーム好き名無しさん :2021/07/19(月) 19:51:33.44 ID:QtXtLl5YM.net
game8で味方に攻撃するのが攻略のコツと書いてあったのですが違うんですか?

475 :ゲーム好き名無しさん :2021/07/19(月) 19:53:53.41 ID:acZsqIUK0.net
>>474
それ地雷
やめとけ

476 :ゲーム好き名無しさん :2021/07/19(月) 19:55:44.43 ID:acZsqIUK0.net
FF2は回避がすべて
回避率が下がるようなことをしないのがコツ

477 :ゲーム好き名無しさん :2021/07/19(月) 20:01:41.15 ID:GHEYmxw60.net
何版でやってるかにもよる

478 :ゲーム好き名無しさん :2021/07/19(月) 20:48:33.33 ID:QtXtLl5YM.net
なるほど回避率が物言うゲームなんですね
逆にそういうの無視して回避0の重装備にすると積んでしまうんですか?

479 :ゲーム好き名無しさん :2021/07/19(月) 21:11:25.69 ID:92LsDbrna.net
クリアはできるよ
ダルいけど

480 :ゲーム好き名無しさん :2021/07/19(月) 21:17:08.08 ID:kSRzkt0q0.net
ステータス画面をよく見て回避率の下2桁を十分に高くしておくのが良いとされる
この数値は素早さの成長にも直結するので大事
素早さが育ってくれば盾有り重装備まではまだ大丈夫かもしれないが、盾まで外すとたぶんダメ

>>478
通常攻撃に追加効果で石化とか即死させてくるやつなんかは装備で一切防げない(リボンでも防げない)ので、それらを食らうとマズい
最終盤には通常攻撃が割合ダメージになってるやつもいて防御力が意味をなさなかったりもする
こういうのは回避力を高めて被害を減らすしかない

481 :ゲーム好き名無しさん :2021/07/19(月) 21:54:34.75 ID:QtXtLl5YM.net
ありがとうございます!

482 :ゲーム好き名無しさん :2021/07/19(月) 22:33:39.66 ID:6Cyn+91T0.net
ゲームエイト見てきたけどパーティーアタック育成の弊害もきちんと書かれてるね

>>474
MPに関してはパーティーアタックで上げていい
個人的には500くらいあると安心。反対にHP上げは極力やめておくのがいいかと

483 :ゲーム好き名無しさん :2021/07/20(火) 02:22:49.45 ID:nCvwx5Q5a.net
どうせ中盤以降ギルあまるし
エリクシャーなりエーテルなり何個か持っとくようにしとけばムリにMP上げせんでももつよ

484 :ゲーム好き名無しさん :2021/07/20(火) 04:35:19.77 ID:KWaiu/aV0.net
エリクシャーは失念してた、MP200〜300もあれば十分そうかな。あとはアスピルも1個は簡単に取れるし

485 :ゲーム好き名無しさん :2021/07/20(火) 19:54:03.19 ID:vJRnWSHqa.net
当時ドラクエ信者だった俺が試しに買ったら、凄く物悲しいメロディがフィールドで流れる事にまず衝撃を受けた
ゲームは挫折したけど、ドラクエ以外で初めてサントラを買ったゲームだ

で、今アドバンス版をやってるけど、最初の拠点の音楽最高
前にも書いたけど、ギターのメロディが最高

486 :ゲーム好き名無しさん :2021/07/20(火) 20:19:27.25 ID:cVxtsO/+0.net
FF2フィールド曲は伝説のNHKラジオ深夜便 「リラックス・サウンズ〜ゲーム・ミュージックの世界」で1曲目に抜擢されるほどの名曲よ

487 :ゲーム好き名無しさん :2021/07/20(火) 20:28:56.19 ID:cVxtsO/+0.net
ニコニコにあった
https://www.nicovideo.jp/watch/sm11659697

寝る前にでもどうぞ

488 :ゲーム好き名無しさん :2021/07/20(火) 23:19:06.13 ID:YCvCQ9uJa.net
>>487
おーサンクス
俺が持ってたサントラはシンセサイザーの奴だったんだけどオーケストラのもあったのか……

489 :ゲーム好き名無しさん :2021/07/21(水) 00:31:30.60 ID:pqvkAFkZ0.net
>>487
おお、ありがとう

490 :ゲーム好き名無しさん :2021/07/23(金) 12:04:17.79 ID:HOZ72DEi0.net
正義マンのほら吹きヤロウめ
どのFFスレも荒らされてはいないし過疎じゃねーか

491 :ゲーム好き名無しさん :2021/07/24(土) 00:51:18.09 ID:GqtLyaAE0.net
開会式でFFの曲と勝利ファンファーレ聞いたらやっぱりやりたくなったなーとなったとき、追加要素ありの2の環境ってあんまりよくないな
スマホ版で満足なら何も問題ないのだが
秘紋の迷宮までやるならPSP版、SoulofRebirthまででいいとしてもGBA版まで遡らないといけない

ゲーム専用機のダウンロード版はというと、プレステ系はPS版相当だし任天堂VC系はFC版なので追加要素なし
最新のピクセルリマスターも追加要素なし

492 :ゲーム好き名無しさん :2021/07/24(土) 01:10:16.14 ID:h/1bjQ300.net
PSP版もGBA版もどっちもダウンロード版あるやん

493 :ゲーム好き名無しさん :2021/07/24(土) 01:55:58.93 ID:GqtLyaAE0.net
あるのか
さっき公式見た感じだとなさそうだったから
多すぎてもうわからん

494 :ゲーム好き名無しさん :2021/07/24(土) 08:40:48.07 ID:h/1bjQ300.net
>>493
VitaとWiiUでできるけど
Vitaはこないだ買えなくなるって発表あった、もしかしたらもう買えないかも
WiiUはもう少しでクレカ使った購入ができなくなる
プリペイド買ってきて購入はまだまだできる

495 :ゲーム好き名無しさん :2021/07/24(土) 10:05:06.18 ID:VFoGuBCea.net
中古でPS1

496 :ゲーム好き名無しさん :2021/07/26(月) 12:41:58.93 ID:E0+o1zUb0.net
WiiUのVCにはFCもGBAもあったのか
スクエニ公式にはFC版しか載ってなかった

497 :ゲーム好き名無しさん :2021/07/26(月) 12:54:09.53 ID:7vHZ59P9a.net
>>496
ピクセルリマスター売りたい為とか邪推してしまう

498 :ゲーム好き名無しさん :2021/07/26(月) 15:32:24.68 ID:E0+o1zUb0.net
あーわかった
GBA版はタイトルが『ファイナルファンタジーI・II アドバンス』だからII単独のカテゴリーを探しても出てこないって感じみたい

499 :ゲーム好き名無しさん :2021/07/26(月) 15:34:54.81 ID:E0+o1zUb0.net
ちなみにページはこれ
ちゃんと任天堂へのリンクもありました

ファイナルファンタジーI・II アドバンス
https://www.jp.square-enix.com/game/detail/ff1-2a/

500 :ゲーム好き名無しさん :2021/07/28(水) 22:18:33.95 ID:in/5O6ZT0.net
フリオニールのドット絵なんとかならんのか・・・
赤髪の戦士でよかったのに

501 :ゲーム好き名無しさん :2021/07/29(木) 02:49:16.51 ID:YcwG+tQi0.net
なんだこれ…ダメージくらってないのに勝手にHPが上がる
迷惑なんだけど

502 :ゲーム好き名無しさん :2021/07/30(金) 01:58:52.08 ID:rqpWSMIR0.net
最初の復活部屋にいる爺の台詞見る限り、後衛の仕様もFF3以降のと同じになってるみたい?
敵味方お互い届くけど物理は半減、みたいな(弓除く)
そうだとすると後衛も物理でタゲられるという事は回避回数上げるのに悪影響及ぼすと思うんだけど
そこら辺もきちんとバランス取ってるのか心配
モルボルグレート、クアール、デスライダー、いつものこの辺で投げる人が多発しない事を祈る

503 :ゲーム好き名無しさん :2021/07/30(金) 02:33:10.65 ID:ZhMaYLFdd.net
GBA以降だと能力値下がらないとか
武器の魔法干渉が無視されるとか
根底部分かなり違うんよね
その辺の仕様がはっきりしなかったから予約に踏み切れなかった

504 :ゲーム好き名無しさん :2021/07/30(金) 20:12:31.27 ID:V3+FqNnH0.net
二刀流にすると右手の攻撃で1体倒して
左手で違う敵に攻撃するんだけど
もしかして火力ゲーになった?

505 :ゲーム好き名無しさん :2021/07/30(金) 22:38:57.12 ID:rqpWSMIR0.net
片手で倒すともう片方は別に行くのか…
量産できるルーンアクスやエクスカリバーの価値がますます上がるか?

506 :ゲーム好き名無しさん :2021/07/30(金) 22:52:16.10 ID:Mk0nQ3350.net
仕様を理解してない人間が
「似たようなシステム」でFF2を作ったって感じか・・・

507 :ゲーム好き名無しさん :2021/07/31(土) 01:15:02.23 ID:P1iruMBB0.net
>>506
2DのFFは戦闘システムは基本同じだから、まずFF6のシステムを作っておいてそれをベースに各作品向けにカスタマイズしてるかんじなのかな?って思った、ターゲットの仕様を聞いて。

508 :ゲーム好き名無しさん :2021/07/31(土) 01:54:14.46 ID:ybe7P5fH0.net
武器熟練度12以降上がらないんだけどw
力も99まで上がっちゃってHPも5000越え・・・
バグってないかこれ

509 :ゲーム好き名無しさん :2021/07/31(土) 02:23:49.99 ID:NMrK9cR30.net
>>508
熟練度はしょぼい武器装備してブラックプリン延々と殴ったりしてもダメ?
HPの上がりはやばいね
カシュオーンで1000とかフィン奪還で3000弱とか配信でもやべえのを見る

510 :ゲーム好き名無しさん :2021/07/31(土) 05:50:14.83 ID:NMrK9cR30.net
二刀流の敵分散も一見サクサクで良リメイクっぽいかもしれないけど
それだけ戦闘が早く終わる訳で、回避回数上がりづらくなる要因になってる気がする
きちんと回避回数上げないと終盤酷い事になりそう
事実、素のモルボル4体に先手取られて麻痺のオンパレードされてるのを見た

511 :ゲーム好き名無しさん :2021/07/31(土) 07:20:40.62 ID:P1iruMBB0.net
>>510
そうやって聞くと正しいFF2のあり方のようにも思えるw

512 :ゲーム好き名無しさん :2021/07/31(土) 08:30:47.75 ID:NMrK9cR30.net
>>511
終盤次第では皆が遥か昔に苦しんだFF2再来かもしれないw
あと敵のルーチンも変わってて、ボムが無傷でもいきなり自爆してくる
リチャードが吹っ飛びかねない威力

513 :ゲーム好き名無しさん :2021/07/31(土) 10:31:57.24 ID:YA6EKcsi0.net
塔まできたけど痛い攻撃で落ちることは少なくなったな
それぐらいHPめちゃくちゃ上がりやすくなってるのと盾が強い
FC版だともうラスボス戦に挑むくらいになってる
ただ盾普通に装備してても回避レベル3くらいなのでコカトリスとかアリ地獄とかは逃げないと全滅する

514 :ゲーム好き名無しさん :2021/07/31(土) 10:47:59.16 ID:A0+u/yKE0.net
エギルのたいまつ取ってチョコボ乗って帰ってきたけど、たいようのほのお忘れた

515 :ゲーム好き名無しさん :2021/07/31(土) 11:24:02.50 ID:/4y9YyFm0.net
育ちきったら敵からの攻撃は全部当たりませんというのも
ゲーム的には問題あったからこれはこれでありなのかな

516 :ゲーム好き名無しさん :2021/07/31(土) 12:32:44.95 ID:P1iruMBB0.net
そんなことより、アルテマだよwアルテマはどうなの?

517 :ゲーム好き名無しさん :2021/07/31(土) 18:14:31.52 ID:q6qG0XG50.net
またミンウに騙されるのか!

518 :ゲーム好き名無しさん :2021/07/31(土) 21:06:59.26 ID:fpBif+Ux0.net
SORがないとミンウが報われない

519 :ゲーム好き名無しさん :2021/07/31(土) 23:51:55.82 ID:q6qG0XG50.net
初めてSORやったときは、死んだおっさんが何してんねんとか思ったわ
生前の思い出をぶち壊す気がしてならん

520 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/01(日) 03:17:06.43 ID:TT81nWge0.net
>>513
塔前で回避3は低いね。高HPと二刀流でオートバトルサクサクだわ〜とか喜んでる人らから
終盤に異常連発でクソゲー認定、ゲームバランスが不安定扱いされなきゃいいけど…
ただでさえ遥か昔の間違った攻略が原因で難易度高いみたいなイメージが一度付いてるのに

521 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/01(日) 07:06:00.77 ID:TT81nWge0.net
毒を食らわばまでの精神で購入しやってみた
小一時間キャプテン狩って気になった所だけど、一度覚えた魔法の配置は変えられない?かなり不便
あとトード(恐らくミニマムも?)はかけられた敵がすぐ逃げてギルも戦利品もなし
成功率自体は相変わらずイカれてるレベルっぽいが即死扱いと呼んでいいのかどうか。ますますテレポ1強か

522 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/01(日) 08:35:59.01 ID:zR4278Wxd.net
>>519
むしろSORの方が本編だろ

523 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/01(日) 08:43:12.94 ID:rBQYkCMf0.net
魔法の並び替えはできるよ

524 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/01(日) 14:13:52.75 ID:jymWZ4990.net
16時間で飛空艇取るところまできた
なんというか難易度はめちゃくちゃ易しい
盾レベルなんてみんな3だけど全然大丈夫
今回武器と盾に魔法干渉あるけど攻撃魔法自体が弱いので
マリアのホーリーレベル8で500強与えられるけどぶっちゃけバーサク&ヘイストで殴る方が強い
アルテマは魔法干渉なしっぽいのか盾つけてても強い
入れ替わる4人目は3人よりHP少ないけど武器熟練度上がりまくるのでみんな一気に強くなる

525 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/01(日) 14:14:27.02 ID:jymWZ4990.net
>>521
魔法入れ替えはつかう選んでXボタン(steam

526 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/01(日) 15:11:36.90 ID:YqR+MYu90.net
単なる殴りゲーだと辛いな
MP消費してまで魔法撃つんだからそれなりの破壊力は欲しいところ

527 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/01(日) 16:24:16.00 ID:+DzZ1U510.net
対サンダーギガースのクラウダだけが生きがいなのに

528 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/01(日) 21:58:07.13 ID:TT81nWge0.net
>>525
ありがとう。早とちりで良かった、UI退化してたらやべえもんな
フィンのキャプテン逃げられるし相手も逃げるのは草

529 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/01(日) 22:29:28.00 ID:jymWZ4990.net
属性魔法は相性が合えば破壊力は抜群だから
逆を言えば誰にでも通るホーリーとかフレア―がしんどいので魔法は全体的にFC版のバランスになってる感じ
だからファイアサンダーはちゃんと上げておいたほうがいい
ブリザドは冷気弱い敵で通常攻撃通りにくいのは少ないからそこまででもないけど

530 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/01(日) 22:38:37.92 ID:o0jJZKfH0.net
状態異常付き物理攻撃の対策ってもしかして無い…?

531 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/01(日) 23:00:19.41 ID:jymWZ4990.net
バリア&ブリンクで対処もしくは逃げる
ちゃんとマリアにも盾持たせて素早さ上げておくといい
先制攻撃食らわなければまず壊滅はしない

532 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/01(日) 23:41:33.26 ID:rBQYkCMf0.net
発想を変えて回復手段を充実させるほうがいい

533 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/02(月) 00:35:21.26 ID:13NRc2kT0.net
エリクシャー エリクシャー エリクシャー
エリクシャー エリクシャー エリクシャー
エリクシャー エリクシャー ひりゅう

534 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/02(月) 00:35:30.54 ID:jBDTSMDL0.net
シースネイクと戦い忘れてクリアしてしもうた………

535 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/02(月) 02:33:07.98 ID:EgYMDcie0.net
FF2の状態異常攻撃がhitしたら確定で状態異常になるのって昔から??
古代の剣で敵を確実にのろいにできるのは強いけどそれ以上に敵の麻痺と石化攻撃がヤバすぎる…

536 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/02(月) 04:30:02.25 ID:fNm08l8H0.net
リマスター素早さの上がり方も大概やばい、回避99%だとゴリゴリ上がる

>>535
初代のFC版からずっと。防具の耐性も貫通する、なので回避ゲーと言われる
一応魔法防御が絡んでる様で、例えばゴーレム系に古代の剣の呪いとかはまず入らない
マヒや石化なんて可愛い方でもっとやばいのも出てくる

537 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/02(月) 04:47:04.92 ID:tRa5Pe710.net
ようやく終わった
こうてい戦はマリアのHP5500近かったよ…普通に遊んでただけだと思うんだけどおかげで楽勝だった
盾回避はレオン以外全員4だったけど今回は4人目が武器熟練度育ちやすいのと
補助魔法が強力なのでブリンクバーサクヘイストバリア育ててると全然違うと感じた
盾や剣などで魔法干渉されてても全体がけでも目に見えて効果がある

538 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/02(月) 04:54:09.11 ID:tRa5Pe710.net
あとパーティアタックは一度もしなかった
そんなんしなくてもHPとMPはめちゃくちゃ上がる

539 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/02(月) 08:47:10.05 ID:cLW71Ersd.net
>>536
一人旅してるんだけど回避率と素早さだけが全然上がらないんだ
回避回数だけは上がっていくけど%が上がらないとあんまり意味ないし
コツみたいのある?

540 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/02(月) 08:52:08.87 ID:+QSr75wS0.net
今回は弱い敵だと熟練度が頭打ちになる気がする
熟練度といいつつ経験値が設定されてるような

541 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/02(月) 12:33:28.21 ID:NluT/YW4a.net
なんかみんな勘違いしてるな
オリジナルからモンスターレベルで熟練度経験値が加算されるんだから頭打ちになるのは当然よ

542 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/02(月) 12:51:29.73 ID:S/EoJpCA0.net
>>539
リマスターやってないから従来のステータス表記と同じ前提で話すけど…

回避の右側の数字は「武器と盾による回避力」「素早さ」「装備の重さ」が関係してる
素早さが上がってないのなら、おそらく装備が重い
装備画面で確認できない仕様のままだと気付きにくいところ
面倒でも装備変えたらいちいち確認しに行った方がいい
鎧より軽い胸当てを選んだり、思い切って兜や小手を外したりするといい
素早さが育ってくれば(必要があれば)装備を重くしても大丈夫になったりする

543 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/02(月) 13:32:19.40 ID:13NRc2kT0.net
揃いも揃って回避ゲーとか言うからバランス見直されたのかね?

544 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/02(月) 16:29:07.58 ID:KSUG6COZM.net
FF2の醍醐味は幼少に高難度で諦めたゲームを、いま無双する快感にあると思ってる。
難しいゲームがシステムを理解するとヌルゲーになるというのは立派な長所だと思うんだけどなあ。

545 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/02(月) 17:50:50.51 ID:fNm08l8H0.net
>>540
相手強くても1〜2ターンキルしてると頭打ちするよ。541も言ってるようにFC版他と変わらない

>>543
蟻地獄やランドレイとか1回当たると延々とハマるので回避ゲーなのは変わらないと思う
盾がどういう計算してるのかいまいち不明。格下相手だとやたらキンキン防ぐ印象だが…

546 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/02(月) 17:57:00.89 ID:fNm08l8H0.net
>>539
>>3や542の方のレスで大体合ってると思う。要は盾持たせて回避率が99%になっていればOK
7〜80%くらいの時との素早さの伸びに差があると感じる

547 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/02(月) 18:06:15.47 ID:+QSr75wS0.net
HPが上がりすぎるせいでかつてないほどにぬるゲーになってる
基本的にダメージで死ぬことが一切ない
ジェイド突入時点で1000くらいに調整できなかったのか
3000〜4000はやりすぎ

548 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/02(月) 20:19:09.46 ID:Uos2/J1l0.net
知らぬが仏状態な俺ガイル
ピクセルリマスターはHPMPが自然上昇しやすい上にSORもないのか(´・ω・`)
大人しくPSP版やるわ

549 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/02(月) 20:40:06.48 ID:wBar8W01d.net
発売前に出てたスクリーンショットでずいぶん過剰にHP上げてるなと思ったけど
あのくらい普通に上がる仕様になったのね

550 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/02(月) 21:33:13.49 ID:xJsu+Kvva.net
新しい町で新しい盾が売ってると凄くワクワクする

551 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/02(月) 22:30:00.50 ID:13NRc2kT0.net
源氏の盾…

552 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/03(火) 02:34:17.90 ID:znGJIxX70.net
リボン装備したマリアがブラックプリンの殴り何回食らっても猛毒にならない
フリオとガイは1発で毒になる、魔防の回数は皆揃えてあるし%も誤差レベル
もしかして防具の耐性で打撃の追加異常防げるようになったとか?いやまさかね…

553 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/03(火) 04:17:19.47 ID:Hs1ez910a.net
>>552
なんか今回けっこういろいろと共用するスタイルっぽいんで追加効果の判定が他作品と同様になってる可能性はありうるな
というか普通に考えればいままでFF2だけ耐性無視で効いてたのがヘンだったんじゃねえかとw

554 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/03(火) 05:35:37.46 ID:znGJIxX70.net
コカトリスの石化打撃とパーティーアタックの古代・眠りでリボンの耐性貫通するのを確認
旨い話はないらしい(遠い目)

>>553
FF1のマインドフレイアが元祖っぽいかもね。あいつも初代だと耐性無視みたいだし

555 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/03(火) 06:48:28.07 ID:OJ7fhr2ga.net
耐性とは一体…

556 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/03(火) 11:26:17.23 ID:4obSpTyy0.net
海外勢の感想
なんでガイはジャイアントビーバーの言葉がわかるんだ?

557 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/03(火) 12:35:56.75 ID:L7w3vDbya.net
>>554
1のマインドフレイアは耐性無視とは違う
2と違って敵に物理属性が設定されててそれを防具の耐性で防ぐ=状態異常を防ぐ仕様だけど
マインドフレイアはそもそも物理属性が無なんだよ
あえて防げないようにしてる

558 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/03(火) 13:26:18.06 ID:2w323llpd.net
HPと体力がガンガン上がるな
戦闘中にダメージ受けてケアルで回復して全快で戦闘終了しても上がる様になってる

559 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/03(火) 21:54:37.89 ID:znGJIxX70.net
ゴードンとレイラの装備引っぺがして転がしておいたせいなのか
再加入の時に再びデフォの装備して加入してきた
レイラの金の髪飾り増えるのはちょっと旨いかも

>>557
調べたら無属性って書いてありましたね、申し訳ない

560 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/03(火) 23:43:18.30 ID:imgp9V5G0.net
ミンウを裸にしてから野に放ったら、SORに当然のように裸で出てきたわ

561 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/04(水) 00:33:25.46 ID:Dxh4Ehl10.net
プレイフィール変わってるならやってみたくなってきたな
買わないつもりだったのに

562 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/04(水) 02:31:55.78 ID:ALWImnuB0.net
魔法も武器もレベル10から全然上がらん16なんて無理やわ

563 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/04(水) 05:22:51.70 ID:ALWImnuB0.net
自己解決
両盾でアビスウォームから砂嵐?を食らうと盾の熟練度がガンガン上がる
盾が上がると素手も上がる素手が上がると他の物も上がるようになった
あとは取り忘れた眠りの剣を取りに行く……

564 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/04(水) 07:05:15.45 ID:LTCVdB2f0.net
フィン城地下で薄々感づいてはいたけど今回レア敵がかなり出やすい
マサムネ取って戻って進むだけでテツキョジン3〜4回くらいエンカウントした
トロコンしたらエクスカリバー集めするかなぁ

565 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/04(水) 08:29:25.68 ID:TaVOILOS0.net
今回4人目強いね
他3人が熟練度頭打ちなのに一人だけ上がっていったりするから火力申し分ない

566 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/04(水) 15:38:14.06 ID:ALWImnuB0.net
これアイテム取り逃したらもう一周しないとならんのね
眠りの剣とったけどトロフィーでないわ

567 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/04(水) 22:08:52.99 ID:LTCVdB2f0.net
>>566
取り漏らすと地味にやばいな。パラメキアとかも注意した方が良さそう
幸い宝箱の位置変更や増加などは見られないので攻略サイトで確認しながらやれば確実かと

568 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/04(水) 23:15:32.66 ID:p/J2Unjk0.net
攻略サイト見るなら2周目以降にしようか

569 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/05(木) 01:32:15.08 ID:W95+c5sF0.net
魔法干渉が復活したせいで盾が持てないのにクアールやモルボルグレートの攻撃に普通に晒される魔法使いキャラが辛すぎない?
全員脳筋殴り推奨という事か

570 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/05(木) 02:19:03.08 ID:biRJ3npZ0.net
マインゴーシュとか

571 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/05(木) 02:29:08.54 ID:biRJ3npZ0.net
ピクセルリマスター買っちまった

盾の回避性能がだいぶ上がってるな
被弾時に盾防御が発動することもあるし盾ゲー捗りそう

後列被弾が実装されたためか、弓にも回避力が設定された
他の武器種とだいたい同じ、2
マリア後列弓でもある程度は回避率が確保できる

572 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/05(木) 03:45:29.20 ID:qgj1b3B20.net
>>569
素早さ上がりきった脳筋二刀流が強くて楽だわ
マサムネエクスカリバーとルーンアクス6本の熟練度16でなんでも綺麗になる

>>571
盾持ってると相手ミスの時に全部盾判定されてる気がする(異常付与と吸収攻撃は除く)
回避回数がまだ少ない時に発動してる盾の内部処理が謎

573 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/05(木) 05:27:19.36 ID:PMgm7EVa0.net
>>569
相変わらずの回避ゲーで、盾を持つと安定する
盾持たないと回避が維持できない
でも盾を持つと魔法の威力が駄々下がりするけど
二刀流も出来ないから殲滅力が激減する
敵の魔法攻撃がかなり強化されてるから殲滅スピードも求められる

574 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/05(木) 07:22:56.82 ID:wTm+GQLTa.net
>>573
結局どうしろとw

575 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/05(木) 07:45:07.58 ID:PMgm7EVa0.net
PSPと比べてバランスが大きく変わってるな
秘文がなくなったから、マインゴーシュとか有効な武器の量産が出来ない
武器、魔法lvが10越えた辺りから上げるのがキツイ
敵が逃げまくる、特にキャプテンなんかHP二桁でも逃げることがある
即死魔法、アスピルの大幅弱体
オートバトルで強化は手間がかからない、でも時間はかかる
序盤からアスピルの本が入手可能
逃走不可能だった敵からも逃げれる様になってる

576 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/05(木) 08:14:52.87 ID:qgj1b3B20.net
テツキョジン24体目でエクスカリバーゲット。SSも撮れたので満足
HPが既にもう8000〜9999とか酷い事になってるけど

>>575
PSP版をボリュームダウンさせて初代寄りにして色々弄った感じですかね
ドラゴンは逃げない&逃げられないっぽいのでサンドバックに最適(特にレッド)

577 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/05(木) 10:28:42.71 ID:mKXZF01Dd.net
>>574
序盤の内に素早さ積んどけば回避はどうにでもなる
中盤適当な二刀流でも巨人の兜小手が装備できた

578 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/05(木) 15:51:49.67 ID:mEQseLTB0.net
Steam版のトロフィ

戦巧者 … いずれかの装備の熟練度が16に達した。

コレしんどいよな。
サラマンドでロングソードを4本買って、
ミスリルゴーレム相手に延々と振り続けてようやっと達成。
ミスゴ先生、たまに逃げるんだもん。

579 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/05(木) 16:00:19.83 ID:z05oXUcU0.net
このくそ暑い中、けっこうな苦行だな

580 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/05(木) 17:15:26.64 ID:8P2OYmnDd.net
>>578
3人防御で一人がブラックプリンにナイフで素振りやってればすぐ16まで上がる

581 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/05(木) 18:03:24.01 ID:biRJ3npZ0.net
盾の性能が高いから重装備でも余裕の高回避率
カシュオーン城クリア、剣盾熟練度6、素早さ27
https://dotup.org/uploda/dotup.org2553388.png

盾の魔法干渉値しだいでは最序盤以外の軽装盾の選択肢なくなりそう

582 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/05(木) 18:40:39.62 ID:PMgm7EVa0.net
>>581
ステにボーナスあったり、無効、半減属性があるのがちからだすき、黒装束やローブなんだよな

583 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/05(木) 19:31:40.26 ID:kmuVn53d0.net
>>581
逆に重装備がやっと日の目を見るってことか
ところで、命中率や回避率にレベルがない?
1-99%みたいなの

584 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/05(木) 20:05:33.86 ID:biRJ3npZ0.net
>>582
今まで軽装一択だったのはそれが大きいよな(重装系にも何か耐性ついてたりするがいかんせん地味であるw)
それらがないうちは防御重視でいいことになる、盾持てば軽装だろうが重装だろうが回避率は高いところまで行くから

>>583
ヒット数とか回避回数はステータス画面じゃないと見れない
装備画面では確率の方だけ見れる
重さの影響も確認しやすくなった

585 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/05(木) 22:48:25.92 ID:biRJ3npZ0.net
盾の性能自体はPSP版といっしょっだったのか
未プレイではないがこんなに強かったとは

586 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/05(木) 23:12:58.57 ID:biRJ3npZ0.net
それより、上の方の人も言ってるとおり回避回数が全然上がらん
いくら回避確率高めてもこれじゃあ重装備も重要かも

ガイが二刀流してて戦闘が早く終わってるのもあるが、それにしても大戦艦クリア後でまだ1つも上がってない
スタナー(追加麻痺)とかガスト(追加麻痺)とか、攻撃もらっちゃいけないやつから当てられる
ヒルギガースにもボコスカ殴られて痛かった(HP高いから死なないけど)

587 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/05(木) 23:36:31.66 ID:PMgm7EVa0.net
回避は3人寝かせて、数の多い敵の群で防御→オートで簡単に上がる
ノーアクションの防御とオートがあるから歴代で一番楽な仕様
最初のフィンから戻って来るまでの間でフリオひとり旅で一時間程度で9まで上げれたよ

武器熟練度上げたら、回避率も上がるようになってるから、回避と武器のレベル上げたら二刀流が大正義だな
素早さ上げたら、裸二刀流でも16-99%維持できる

588 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/06(金) 00:31:53.31 ID:xSYH1oRL0.net
回避回数上がらないのは実際に敵の攻撃を受けてないからだな、PSPでもそうだっけ?
FC版みたいにタゲられるだけじゃダメっぽいのであのノリでやると上がらない

フィン城地下の小部屋のコラムは相変わらず安定して上げられる
リマスターだとたまに逃げるけど、今の所一度に7体まで出現確認

589 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/06(金) 00:56:43.91 ID:MeLDJxRua.net
素人目線だと、オートなら敵1体でも複数でも変わらない気がするんたが
複数出現した方が上がりやすいとかあるのか?

590 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/06(金) 01:28:09.46 ID:dMVyfxwga.net
>>589
そりゃ敵が多ければそれだけ1ターンにターゲットにされる回数増えるってことだろうし
逆に敵が単体で即逃げられたりすると狙われた回数少なすぎて熟練度の上昇カウントされない可能性だってある

591 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/06(金) 01:37:28.37 ID:HwFoWCDyd.net
3の熟練度経験値も行動前に戦闘終了したら入らなくなったぽいし
妙なとこで締め付けにかかってるな

592 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/06(金) 02:12:10.17 ID:xSYH1oRL0.net
上の方にアスピル弱体化ってあるけど、多分干渉受けてるだけで弱体化まではしてなくない?
魔法干渉抑えると魔力60くらいのアスピル9でレッドドラゴンのMP450根こそぎ持っていく
ここを杖2本からルーンアクス2本に装備変更したら100強しか吸収できなくなった

>>589
少ないと逃げられて戦闘終わった時にまたオートをセットし直すのが面倒かなと

593 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/06(金) 02:39:37.85 ID:G7w8fHFtM.net
初めてsorクリアしたけど
ゲームだから戦うのは当然といえ
善の皇帝が可哀想になっちゃいますね

594 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/06(金) 18:22:58.74 ID:71dAX68Td.net
>>592
魔法干渉のせいで魔法全般が大幅弱体化してる
ガチで鍛えていれば裸リボンの魔法使いでも回避16-99維持できるけど
普通は盾持ちか重装備以外は紙耐久になるからな

595 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/06(金) 19:36:01.27 ID:Wqz5g+JW0.net
FF2にジョブはない
まあ名前に「せんし」「モンク」とかつけることはあるけど

596 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/06(金) 19:41:32.86 ID:Fzdkvu+30.net
え、あるか?
あるのか

597 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/06(金) 21:30:52.31 ID:ffJBvU4h0.net
やっぱり盾の魔法干渉値大きいな
マインゴーシュは神器

598 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/07(土) 00:16:11.47 ID:IAKlFHUg0.net
>>594
魔法干渉まで含めて弱体化って言い方はちょっと疑問な気もするかなぁ
事前に謳われていたようにFC版準拠になったと言う方が適切
ただトードにペナルティ付与は正直いただけない、明らかにキャプテン狩りへの嫌がらせ

回避は物理は良いんだけど魔防は上げるのが面倒くさいから守りの指輪で妥協した

599 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/07(土) 00:19:09.93 ID:r+dRQ2rC0.net
敵の先制率が高くないか
3人回避16-99素早さ99でも2割位先制される

600 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/07(土) 00:57:59.80 ID:r+dRQ2rC0.net
>>598
魔法防御はディストの洞窟のイエローソウルで上げると楽だよ
ウォールのレベルをそこそこ上げれば完封出来る
全員防御オートで放置で稼げる

601 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/07(土) 01:00:33.39 ID:sWJkQUuj0.net
>>598
キャプテンなんて昔からまじゅつのつえでボコるもんだろ

602 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/07(土) 01:34:49.61 ID:ouOnrsws0.net
>>599
これ本当に危険
状態異常追加の敵に先制されて全滅がよくある
昔も先制コンフュとか危なかったけど、今作は通常攻撃を回避しきるのが難しいせいでヤバい敵が多い

603 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/07(土) 01:41:40.54 ID:IAKlFHUg0.net
>>600
魔防の%の方ね、説明不足でスマン(イエローソウル先生いいよね)
要は体力と魔力上げなんだけどちまちましてて面倒くさい

>>601
初代はチェンジで、他はテレポにしてたわ。リマスターは両方で
キャプテン狩りをした者への嫌がらせって書き方が適切かも。これもスマン

604 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/07(土) 01:48:54.41 ID:ouOnrsws0.net
ちなアルテマ入手まで進んだ俺が先制されて全滅した敵リスト
今作はずいぶんやられてるな…

ありじごく(麻痺追加)、ランドレイ(麻痺追加)、コカトリス(石化追加)、ランドモルボル(麻痺追加)
バンパイアガール(全体混乱)、あくまのはな(混乱追加)

605 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/07(土) 02:23:55.35 ID:r+dRQ2rC0.net
>>603
体力と魔力の底上げは
雑魚にチェンジを使って戦闘終了後にコテージで回復をくり返すのが一番手っ取り早い

606 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/07(土) 05:50:09.53 ID:IAKlFHUg0.net
なんか補助魔法で放置連発してると戦闘終了後の熟練度表示に時間かからない?
バーサク16作ってる時に挙動が怪しかった

>>605
そういえば遥か昔、PSP版ではチェンジで上げてた気が…教えてくれてありがとう
鉄巨人からエクスカリバーもう1本取ったら出る(強気)のでそうしたら外で上げようと思う

607 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/07(土) 14:37:15.14 ID:ouOnrsws0.net
全体エスナが頼もしい
低精神も魔法干渉もお構いなしにバシバシ治る

608 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/07(土) 22:27:07.07 ID:fVbLpkqD0.net
魔法干渉は黒魔系じゃないの?

609 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/07(土) 22:45:25.28 ID:IAKlFHUg0.net
>>608
ミンウ精神86、テレポ8で試してみた
全裸で単体で噛ますとキャプテンがほぼ10割消し飛ぶ
ここにブロードソードとバックラー装備したら成功率2割あるか怪しい感じになった
よって白魔法にも魔法干渉はある

610 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/08(日) 00:51:29.45 ID:CAq7vq53a.net
>>608
マインゴーシュ入手後に魔法の威力上がったよ

611 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/08(日) 00:58:24.95 ID:lVE5VLed0.net
ミンウに盾持たせただけでアンチとか目に見えて与えるMPダメージが減るもんな
重装備でも失敗したことがないウォールとかは干渉受けずに成功率が100%に設定されるっぽい、エスナもそうじゃないかな

ダメージ数字とか、成功確率が魔法レベルに依存する物は干渉を受けて
解除できる状態異常の種類とか、防御出来る魔法のレベルがその魔法レベルに依存してる魔法は干渉の影響がなさそう

612 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/08(日) 01:14:21.92 ID:Ocx0OgaP0.net
>>611
後半部分、そんな感じがする
重装盾の精神30以下でもエスナもバスナも失敗したの見た記憶がない

613 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/08(日) 02:23:21.28 ID:tkghMyTI0.net
状態回復系だけ、命中率をバカ高に設定してるのかもな

614 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/08(日) 11:33:37.20 ID:vEs6XG4X00808.net
ケアルはどうなの?
干渉ある?
移動中の魔法も干渉あるのかな

615 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/08(日) 12:50:10.40 ID:Ocx0OgaP00808.net
長文スマソ
ピクセルリマスター版、13時間くらいでシナリオクリア
初回だけど少し縛り入れてクリアしたんで書いてみる

稼ぎ禁止、補助魔法(バフ系デバフ系)禁止、即死系魔法禁止、ブラッド古代眠りの剣禁止、リボン禁止
装備制限(フリオ:剣盾と重装備、マリア:弓と胸当てのみ、ガイ:斧二刀流と重装備、4人目:初期装備と同系統の物
魔法習得(フリオ:白魔法、マリア:黒魔法、ガイ:なし、4人目:レイラのサンダーのみ

さんざん言われてるが回避回数がぜんぜん育たない
フィン城地下で2回に、パラメキア城で3回に上がったきり、ラスボスにも3回で挑むことに
結果的には「追加効果受けまくり吸収されまくり状態でどこまで行けるかチャレンジ」になってしまった

武器熟練度はよく上がり、二刀流ガイが斧12、他は10、攻撃力は終盤まで高いレベルを確保できた
今作の新要素「二刀流で先の攻撃で敵HPを0にすると後の攻撃は別の敵をオートタゲる」をうまく活用できれば効率的に敵を処理していける
素早さ16回避0%のガイでもわりと敵より早く動けたので、避けられなくてもやられる前にやってしまえばほぼ問題なく進めた
ただし追加効果持ちグループに先制されたら祈るしかない感じ
ほとんどの敵から逃げられるのでヤバイ奴らからは逃げも(稼ぎ禁止なので育成のためあまり逃げなかったが)

4人目の運用について
縛りの制約もあるが、基本的に良く育つので固定3人組と遜色ない戦力になった
やられる前にやるスタイルでは手数が大事であり、とくにレイラとレオン兄のデフォ二刀流は頼りになった

苦戦と言えるのはラスボス(と同傾向のアスタロートで少し)のみ
吸収攻撃で大量に吸われないように、レイズ薄がけ蘇生術で対策(殴られたら死ぬの前提)
バフなしのため武器攻撃が良くて数百ダメにとどまり、切り札としてアテにしていたマリアのフレアーも弓に高い魔法干渉があるせいであまり強くない
結局メイン火力はガイ左手のポイズンアクスで入った「毒」
狙ってはいなかったが守れば勝てる状況になり、初見で見事、飛竜たちの苦しみを味あわせてやることに成功

終わりに…
リマスターにあたり後列攻撃や後列被弾、何より回避回数の育ちに大きなマイナスが入ったことで、従来とは違った戦略が求めらるようになった
すでに賛否あるリメイクだが、知識ある経験者にも新たなチャレンジを提供してくれることは間違いない
そんなFF2ピクセルリマスターが今なら20%引きで1184円ですってよ知らんけど

616 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/08(日) 15:15:26.24 ID:3lzjdY6C00808.net
もしかして飛空艇のスピードアップできなくなった?
31回押しても速くならないな

617 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/08(日) 17:04:51.13 ID:vEs6XG4X00808.net
↑↑↓↓←→←→BA

618 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/08(日) 18:37:56.14 ID:AWGTlw+9d0808.net
カカロット カカロット…

619 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/08(日) 21:18:10.40 ID:Ocx0OgaP00808.net
15時間くらいで実績全取得

熟練度16になったらゲージ満タンになるのいいな

620 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/08(日) 21:55:33.64 ID:7nL7EWM400808.net
>>615


・ブラッド古代眠りの剣
これ凄いな

逆に言えば、この三装備があれば
攻撃魔法、補助魔法、即死魔法、リボンはいらないかと

621 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/09(月) 00:05:59.78 ID:or7eKetS0.net
黒魔法で補助のバーサクはどうなのか少しだけ検証した
バーサク16知性80(リボン黒のローブ守りの指輪)で、
マサムネ装備の力99キャラにかけてラミアクイーン(前衛)を殴る
杖二刀流でかけた場合5000〜5300くらい出る
エクスカリバー&ルーンアクスにすると4400〜5000くらいにブレる
干渉はありそうだけどバーサクのLvが高すぎるせいかなんか微妙な結果になった

あとはアルテマか、PSPのミンウアルテマみたいな仕様だと面倒くさくなくて助かるのだけど

622 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/10(火) 17:02:35.41 ID:+QLpgKKSa.net
噂の序盤アスピルゲットってどこー?

623 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/10(火) 18:12:16.33 ID:fK/B/QEo0.net
フィン城入口

624 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/10(火) 21:14:10.68 ID:Of+MfLWh0.net
sorが追加されたらミンウとヨーゼフにもアスピル覚えさせないとだめだな

625 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/10(火) 22:07:14.94 ID:RuEjB1Wp0.net
なるほど、進めなくても入れるようになったからか

626 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/10(火) 23:06:27.15 ID:tBAaCGiR0.net
ピクセルリマスターで初プレイだけどボス戦の音楽無駄に壮大過ぎるな

627 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/10(火) 23:56:50.76 ID:6rrEFJ33a.net
やっとクリアした、アスピル超強いな
まさかアスピルとブリンクだけでラスボス完封出来るとは…

628 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/11(水) 00:22:49.69 ID:yrBf9arC0.net
それがFF2の良し悪しだな
ちょっとしたことでバランスが完全崩壊するw
ブラッドソードとかな

629 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/11(水) 03:05:36.58 ID:RPTOy+mD0.net
ちょっと試した限りマサムネは干渉なさそう。魔法干渉は多分FC版の数字そのままな予感

エクスカリバーあと2本出たらルーンアクス卒業できるんだけど心理的にきつい

630 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/11(水) 13:55:39.44 ID:EI9n4ItX0.net
このスレ見て眠りの剣と古代の剣使ってみたら
倒しにくい敵もサクサク倒せてワラタwwww

命中率がかなり下がるから使ってなかったけど
分かる人には分かる製作者の意図が仕込まれた武器だな

631 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/11(水) 15:25:10.41 ID:GViqQbrYd.net
古代の剣、食らった相手は攻防激減の壊れ武器
眠りの剣、食らった相手は耐性無視の眠り効果、単体の相手ならハメ状態に出来る壊れ武器
ブラッドソード、防御無視で1ヒットあたりHPの1/16吸収、16ヒットで確実に倒す壊れ武器
正宗、他の最強ランクが攻撃力100前後のなか攻撃力150の壊れ武器
エクスカリバー、属性弱体、種族特効を持ってる相手なら確実に弱体を付く壊れ武器

剣だけ頭おかしい

632 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/11(水) 18:34:41.22 ID:q0Sl/4AG0.net
剣の頭部とは いったい… ど…こ……
ウボァー
          ところで
フリオニールはバンダナ着けてることになってるけど、
他のイメイラでは被り物ないし、
元になったレッドソードのはおそらくブラッドソードっぽいし
そうだとしたら終盤の装備だよね

終盤にバンダナもらうイベントがあって、
装備したら顔グラが変わるようにすればね
(容量に余裕のあるリメイク以降)

633 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/11(水) 19:13:58.38 ID:i5YBJafx0.net
あの赤い剣はエクスカリバーだろう
聖剣伝説1もあの剣だったし

634 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/11(水) 20:11:41.28 ID:PCDLApKdd.net
>>631
リッパーナイフはプリン系にもダメージが通るいぶし銀の武器
オリジナルなら後列から一方的に攻撃できる弓は壊れ武器

635 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/11(水) 22:18:48.87 ID:g/XiP5lr0.net
>>631
ミスリルソード(ウィングソード)→大地の剣の間、途中武器がなくて槍に浮気するんだけどね

フリオ剣、マリア魔法(アスピル)+リッパーナイフ二刀、ガイ斧
ラストにこの安定感が凄い

636 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/11(水) 23:17:32.09 ID:g/XiP5lr0.net
魔法が全般糞になってるんだよな
攻撃魔法より殴った方が強いから殆ど使わない
一撃魔法も命中下がった感じで使わない
回避魔法防御上げると食らわないからケアルレイズエスナバスナは使わない
補助魔法も食らわない、一撃撃破が多いから使わない

脱出用のテレポ、アスピルまでのアンチ、アスピル、時々バーサク、魔法防御上げのウォールしか使う魔法がなかった

637 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/11(水) 23:50:46.46 ID:ds3Yxlb/0.net
FF2は初期HP魔法オンリーが一番面白いと思ってるからGBA版以降はどうもな…(老害並感)

638 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/12(木) 01:03:46.91 ID:XvOHKdnha.net
>>635
レオンハルト「あの…俺は?」

639 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/12(木) 02:14:58.94 ID:GlDc7TPH0.net
>>636
終盤だけどマジで魔法は補助しか使わんな

640 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/12(木) 02:18:30.51 ID:GlDc7TPH0.net
>>638
しかし、ff2の4列目の仲間は大体死ぬんだな…驚いたよ

641 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/12(木) 03:12:39.33 ID:KCQ3IIkg0.net
だからSORがあると思うのだが、自分にとっては蛇足感が否めない
死んだ人集めてゲーム…
裸になったミンウの装備戻してや

642 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/12(木) 04:36:19.77 ID:u64Nv+bIa.net
ピクセルリマスターのアルテマは実用性あるな
弱点無し硬い敵でタフな奴とかに便利だレベル10も超え始めたら単発一撃2000から3000はいく16まで鍛えたら全体でも1000はいくんじゃないか?
バーサクやヘイストで強化して殴ったほうが長期戦では確かに強いけどさ、短いが数多い雑魚戦での処理に便利

643 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/12(木) 05:44:01.70 ID:1IEd+x4K0.net
レベル10超えて単体2000いくには他の熟練度を相当上げないとダメだけどな
鍛えてない場合は10でようやく1000、16で2000くらい

644 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/12(木) 08:09:38.33 ID:7ky5Z1Bf0.net
アルテマはまた他の熟練度に依存するタイプなのか、これ面倒なのよな
PSPのミンウアルテマが偉大過ぎた。レベルx600ダメージ固定は強烈過ぎ

645 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/12(木) 10:41:56.51 ID:sPR+jEn10.net
>>637
それどうせ物理は回避上げてシャットアウトでしょ?
MPは枯渇するまでアスピルで吸って

それの何が楽しいのかわからん
脆弱魔道士たちでバタバタ死ぬのをプロテスやレイズでどうこうしながら進む、みたいなバタ臭いプレイなら面白そうとは思うけど

646 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/12(木) 13:04:47.86 ID:WS0D0R5Y0.net
FF2クリアしたぜ!!
生ウボァーを拝めてありがたや

647 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/12(木) 18:19:27.73 ID:UdEtkcjF0.net
>>637
わかる

極端な成長させるのマジ楽しい
魔物から攻撃貰ったらワンパンされるとか、人間ロールプレイ的に

648 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/12(木) 21:57:26.37 ID:V+R60NrB0.net
ピクセルリマスター、ドロップアイテムにドロップ率が設定されてるような気がする
アスピルとかリボンが全然落ちないけどどうでもいい物は結構落ちる
前からこんなんだっけ?

649 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/12(木) 22:25:32.15 ID:UdEtkcjF0.net
FF2のドロップ率って、昔からアイテム毎(ギル含む)に確率設定されてなかったっけ?

650 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/12(木) 23:19:33.07 ID:Vz9C4Zypr.net
ピクセルリマスター始めた
魔法干渉装備はFC版準拠で考えてマリアにナイフ持たせたけれど、
後列から殴っても結構なダメージ出るのね

651 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/13(金) 00:39:14.60 ID:5JDDEjEqa.net
>>650
白魔法使いとして育ててたはずのマリアが、サブウェポンとして持たせてたナイフがゴリゴリ熟練度上がってしまって
マインゴーシュ装備しなくても回避99維持出来るから、猫の爪とリッパーナイフ持たせたら他の3人よりも火力出るというキャラになってしまった

652 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/13(金) 02:10:49.94 ID:xVe3aQZ70.net
>>648
初代FCからそうだったよ、均等ドロップ設定ではない
FC版でテツキョジンからエクスカリバー出た事がない
同じくFC版の皇帝でディフェンダーマラソンも半日くらいやったがギブ
辛うじてダイヤアーマーを1個見ただけであと全部消耗品か金

リマスターでは数十時間テツキョジン狩ってるが兜がやばいくらい落ちるわ

653 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/13(金) 12:53:45.28 ID:dBGRMvdmr.net
>>651
今カシュオーンに入る前だが、マリアのナイフ熟練度6で、フリオとガイは5だわ
力は3人ともほぼ変わらん
マリアだけナイフ二刀流、他は武器+盾のせいもあるけれど、すでに脳筋化している…

654 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/13(金) 20:45:22.53 ID:xEy6+z+N0.net
そういう歪な成長を楽しめるのがFF2

655 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/13(金) 22:44:26.52 ID:7Oo40TTQ0.net
>>649
1テーブル8パターンで構成
それぞれ
48/256
48/256
48/256
48/256
24/256
24/256
12/256
4/256
にギルやアイテムが割り振られてる
出ないカリバーは1番レアの4/256枠

656 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/14(土) 00:00:54.16 ID:qTRCjPQvr.net
ゴクッ…のラミアクィーン、リボン全然落とさないな

657 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/14(土) 00:25:24.98 ID:HnrSJWu00.net
>>655
ただでさえ出ないテツキョジンの更に1/60か…

658 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/14(土) 02:30:23.69 ID:Z1z5vDsI0.net
エクスカリバー5本ドロップしててラスト6本目狙ってるけど
テツキョジン狩りだけで既にもう40時間以上かかってる
幾ら二刀流が強くても量産品はせいぜいルーンアクス止まりで妥協した方が精神衛生上いい

>>656
でもドはまりした事はないかなぁ、大体10数戦もすれば出てる印象ある

659 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/14(土) 17:23:46.72 ID:4PzoG95u0.net
Switchとかの据置機で出ないかなあ
リビングのソファでコントローラー持ってやりたいの

660 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/14(土) 19:41:36.75 ID:qTRCjPQvr.net
steamでコントローラ使える
大したスペックじゃないPCでも十分遊べるよ
大画面テレビだとドット目立つけれど

661 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/14(土) 20:37:44.70 ID:pUzudpCLM.net
2は会話ウィンドウの顔グラに違和感なかったから残してほしかったな

662 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/14(土) 21:23:02.75 ID:nq4garhZd.net
>>660
皆んながPC持ってるって認識が理解出来ない

663 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/14(土) 22:32:05.99 ID:4PzoG95u0.net
スマホやタブレットだけではやっぱりツライなあ

664 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/14(土) 22:40:57.46 ID:HjflJ2GSa.net
>>661
いや要らないわ

665 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/14(土) 23:47:41.34 ID:qTRCjPQvr.net
>>662
むしろ持っていない方が理解できない
ゲーム機より安いのに

666 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/14(土) 23:57:23.61 ID:HjflJ2GSa.net
>>665
いや、お前色々と間違ってるぞ

667 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/14(土) 23:58:20.66 ID:KpUSljVZM.net
>>665
え、俺はPC手放したぞ
スマホあればPCいらんと判断した
高い安いじゃなくて必要か不必要かじゃね?

668 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/14(土) 23:59:56.21 ID:qTRCjPQvr.net
>>666
色々の中身、具体的に教えて

669 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/15(日) 00:29:46.65 ID:h9e6ipELr.net
あっやっぱりいいです
スレ違いになりそうなので

670 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/15(日) 07:01:39.82 ID:KcjYA5JH0.net
ピクセルリマスター版
ホントに回避レベル上がらないなw
フィン城奪還の時点で稼ぎ無しで全員2だしw
魔防レベルは全員5なんだけどね…
砂漠のランドレイにはご注意をw(^o^;)

671 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/15(日) 09:35:20.41 ID:0aSvrWDta.net
>>670
自発的に1戦闘で一気に稼がないと上がらないと思う

672 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/15(日) 15:11:30.37 ID:8U840D/+0.net
>>670
パラメキア砂漠は蟻地獄も大概やばいんだよなぁ…図鑑のせいで戦う事を余儀なくされるけど

673 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/15(日) 21:32:54.58 ID:ClAiovMQ0.net
回避率は普通にやってると全然上がらないけど、上げようと思うと簡単に上がる
回避率が低いと即死、状態異常で簡単に全滅するけど、上げると難易度が格段に下がる
コカトリスが怖いと思うか雑魚と思うかプレイスタイルで全然変わってくるな

674 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/16(月) 07:24:04.01 ID:6FOdLrsU0.net
ピクセルリマスター版はFF1からFF3を通して、
「ちゅうだん」=「どこでもセーブ」の機能になっているでしょ。

ダンジョン内でもこまめに「ちゅうだん」の記録を取っておけば
状態異常攻撃で全滅させられても簡単に直前のデータに巻き戻せる。

だから回避率至上主義にそれほど拘る必要はないと思うよ。

675 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/16(月) 09:35:25.05 ID:bQgYJRk10.net
>>674
こうなってくると、ゲームの難易度って
やられたときにどこからやり直すかの影響が強そう
どこでもセーブできるゲームって、全滅リスクないもんね

676 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/16(月) 09:48:47.46 ID:NIyAfbl5d.net
フロア移動ならオートセーブも有るし

677 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/16(月) 12:49:59.79 ID:c3OdFpkEM.net
>>675
体感だけど、SFC以降はFFのカジュアル化がどんどん進んでドラクエの方が難しい逆転現象が起きてる気がする

678 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/16(月) 13:40:40.20 ID:tDo76b2E0.net
中断セーブはあってもいいけど、ロードしたら消してほしいわ
全滅してもやり直せるのは解せん

679 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/16(月) 17:47:32.78 ID:CK/74ctNa.net
先制取られて理不尽に殺されるのが嫌だから1回戦闘する毎に中断セーブしてたわ

680 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/16(月) 18:01:52.89 ID:tDo76b2E0.net
気持ちはわかる
わかるけど一度やったらやめられなくなる
根気ないし

681 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/17(火) 01:11:22.71 ID:m7JYBtczM.net
ガイと4人目殺して二人旅すれば自然に回避回数も上がって難易度が下がる

682 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/17(火) 03:14:23.63 ID:03PobfxW0.net
なぜガイなのか

683 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/17(火) 06:51:26.67 ID:GPOue2+o0.net
マリアを殺すのはありえないからフリオニールかガイの二択になる

684 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/17(火) 07:09:36.24 ID:v1p52/no0.net
マリアの一人旅で良くないか?

Steamのスクリーンショットで見つけたんだけど。
ガイ一人旅で回避率10 x 5%の猛者がいたぞ。
タイムスタンプは03;57。

回避率10回って凄くないか。
クリアレベルの平均が回避率3回なのに。

685 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/17(火) 09:42:36.19 ID:cnd1k3fP0.net
>>684
一人旅だと敵の殲滅速度が下がる=攻撃を受ける機会が増え回避が上がりやすくなる
今回敵からターゲットにされるだけじゃ駄目で実際に何かされないと上がらないから
3〜4人で先手取ってガンガン倒すのは悪手

686 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/17(火) 12:32:47.85 ID:0j/DDetu0.net
「まじんのおの」は今回も攻撃力の修正無しか
もうこれが公式認定の攻撃力なんだろうなw
どう考えても+15〜20位で良いと思うんだけどw(^o^;)

687 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/17(火) 12:57:10.26 ID:DrF2dQdJ0.net
戦闘結果表示の熟練度ゲージは
右手を左に、左手を右に表示してるのはひどい
プレイしてて変だと思わなかったのかよ

688 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/17(火) 14:40:55.62 ID:zDrAMVtOd.net
>>684
回避なんか上げようと思ったら一番簡単に上がる
三人寝かせて、盾の二枚持ちでゴブリンの群れ相手に防御オートで1分位放置を2戦位で1上がる
30分もかからずに10越えるぞ

689 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/17(火) 16:19:13.90 ID:v1p52/no0.net
https://i.imgur.com/NDsAs36.jpg
マリアの一人旅をしてみた

メリット:
・回避率の回数が上がりやすい

デメリット:(気づいた点)
・弓が驚異
 回避率16-99%にしても弓は当たる
 序盤はゴブリンガードが驚異
・自爆が驚異
 ボム系に自爆を連発されるとあっさりやられる
・魔法が驚異
 4人パーティでのプレイ時は全く意識しなかったが
 攻撃魔法は全体化によって弱体化されている
 これがターゲット一人になると結構なダメージを食らう
 ウィザードが驚異に

キャプテン狩り開始の時点で回避8x99%。
ミシディアと何往復かしたら回避12x99%。
>>688を読んでゴブリンの群れ相手に回避16x99%。

上がりづらいパラメータの仕様はどうなっているのか。
もはやシナリオそっちのけで分析が楽しくなっちゃっているという。
 

690 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/17(火) 16:43:22.63 ID:YDwGs0080.net
>>689
回避99でも弓は当たるって、そら特殊攻撃の弓は魔法なんだから当たるがな

691 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/17(火) 16:44:22.69 ID:nj7RrMVo0.net
沈黙で封じれる弓

692 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/17(火) 16:44:49.54 ID:ni/Wy4Sdd.net
>>689
ゆみは魔法扱いやから当たるのでは?

693 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/17(火) 17:10:13.52 ID:gOCJ6rDJa.net
後ろに数字付いてる攻撃は全部魔法扱いって解釈でいいんだよな

694 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/17(火) 19:05:33.89 ID:S6+2ghAg0.net
フリオ以外の一人旅って、先制攻撃率的にどうなん?
昔はフリオの素早さ基準だったけど、今って仕様が変わってるの?

695 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/17(火) 19:12:43.18 ID:m+/2u7OA0.net
フリオ含めて3人素早さ99(かつ回避16-99)でも先制攻撃の確率が上がった気がしない
むしろ敵の先制攻撃の方が多いぐらい

PSPだと殆ど先制攻撃だったけど先制率は明らかに下がってる

696 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/17(火) 19:34:30.81 ID:m+/2u7OA0.net
>>689
上がらないステータスというか簡単なステータスの上げ方

回避XX-YYのXX:>>688参照
回避XX-YYのYY:武器、盾の熟練度を上げて武器盾の持つ補正で上げる、順番が逆だが素早さを上げる
素早さ:回避XX-YYのYYの部分を高い状態で戦闘をする、蓮根あるならフィンのキャプテンを2枚盾で殴りオートで決定ボタン連打で放置
 戦闘中何をしたかよりも戦闘回数をこなす方が重要なので完全回避出来るなら武器二刀流で瞬殺をくり返すと更に早い

魔防XX-YYのXX:フリオのウォールをLV6以上に上げてディストの洞窟4階で出現率の高いイエローソウルと戦う
 ウォールを全体掛けして防御放置、魔法を使わなくなったら殲滅する、戦闘2〜3回でLV1上がる
魔防XX-YYのYY:体力と魔力を上げる、上げ方は下記参照

HP、MP、体力、魔力:ゴブリン等雑魚の群れにチェンジを全体掛け、1体でも通ればHP6MP0まで下げれる、金に余裕があってコテージ連打出来るようになってから推奨
 回避が上げてない場合はホーネットは毒が怖いので避ける、ゴブリンガードも弓が怖いので避ける
 HPを上げたくないならアンチアスピルを味方にかけてMPを減らす

武器レベル、力:弱い武器を持ってフィンのキャプテンを殴りオートで決定ボタン連打で放置
補助魔法LV、精神、知性:とにかく一回の戦闘で使い続ける
一撃魔法:ブラックプリンが耐性を持ってるのでブラックプリンに使い続ける
属性攻撃魔法:ディストのイエローソウルに使い続ける
ドレイン、フレアー:それらの魔法LV+1以上のウォールを敵にかけて撃つ
ホーリー、アルテマ:古代の剣で使い手の威力を下げて味方に撃っては回復をくり返す

魔法全般は手間の割りには上げるメリットは少ないので上げなくて良い

697 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/17(火) 23:07:26.80 ID:03PobfxW0.net
蓮根の二刀流でキャプテンをタコ殴りするまで読んだぞ

698 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/17(火) 23:08:35.29 ID:cnd1k3fP0.net
>>693
それでおk、FC版の頃から岩石(魔法)って感じなので

>>696
プリンもソウルも逃げるから稼ぎには安定しないと思う
ウォールを16までさっさと上げて
逃げないドラゴンやキングベヒーモス相手に併用してやった方が良いかと

699 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/17(火) 23:12:50.61 ID:cnd1k3fP0.net
あ、↑のプリンとソウル云々は魔法上げの話です。言葉足らずでスミマセン

700 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/18(水) 09:56:27.43 ID:RF/S+q3U0.net
エクスカリバー7本集まった
https://i.imgur.com/qiQmahk.jpg
テツキョジンの討伐数は213匹
ドロップは兜27、小手22、鎧15、盾10、剣6、残り金だけど3000と15000の内訳は不明

701 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/18(水) 14:10:04.72 ID:fAf3aTUea.net
FF3ピクセルでもだけどほんとナイフ類が強化されてるな
特殊条件下のたまねぎ抜きにしたら肉弾系ではシーフが三番手に使えるジョブにまでなってるからな

702 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/18(水) 23:32:24.28 ID:RF/S+q3U0.net
魔法干渉が戻ってFC版の頃の本来のポジションに戻っただけなような…<短剣
問題は、二刀流が強すぎる中で干渉抑えてまで使いたい魔法(特に攻撃系)があるかどうか

703 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/18(水) 23:42:33.99 ID:xUNWS67Za.net
お、俺はラスボス戦でフレアー使ったし!

704 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/19(木) 00:09:37.51 ID:OE4PMcIe0.net
ウボァーはあるの?
ねえ、ウボァーはあるのかい?
あるかな?どうかな?

705 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/19(木) 01:11:57.35 ID:HTWoLUnY0.net
>>702
今回干渉がおかしい
今までって知性や精神から干渉分を引いて計算、超過してもマイナスにはならなかったけど
今回は魔法の基礎攻撃力からも引くから魔法攻撃力が1まで下げられちゃう
熟練度もレベルと経験値で管理してなかったしなんだよこの雑な処理は

706 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/19(木) 01:14:03.52 ID:gx6CllXk0.net
あるボァー

707 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/19(木) 01:36:18.88 ID:iItZjbwca.net
>>705
開発スタッフ「すいません、自分達まだ新人なんで」

708 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/19(木) 06:41:47.49 ID:soquA5h+0.net
もちろんあるよ当然でしょうボァ!(゚Д゚)

709 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/19(木) 12:33:25.86 ID:qH23uhoU0.net
>>705
おかしいと言えばアルテマの威力参照も既存作品と比べておかしいみたい
武器Lv+今覚えている魔法のレベルを参照している模様(ここはGBA以降と一緒)
なのだが、魔法の空欄枠はどうも減算のペナルティになっていないらしい
極端な話、全武器Lvとアルテマだけ16にして他の魔法は覚えないだけでカンストダメージ出てしまう模様
今回はレオンハルト辺りに覚えさせるかな

710 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/19(木) 13:06:56.99 ID:cON+9e1c0.net
>>709
覚えてる魔法のレベルの平均で決まるのかな

711 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/19(木) 15:38:25.12 ID:qH23uhoU0.net
>>696
>ホーリー、アルテマ:古代の剣で使い手の威力を下げて味方に撃っては回復をくり返す
これはオートでできないのでちょっと面倒
レッドドラゴンにファイア、ブルーにサンダーみたいな組み合わせで吸収回復させるとオートできて楽

>>710
みたいね、アルテマ以外の枠をLv1魔法で埋め尽くすと威力を相当下げられる
Lv上げする時はこの状態が楽

712 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/19(木) 16:04:14.95 ID:cON+9e1c0.net
ピクセルリマスターのFF2でも、
アルテマは一冊限りで
忘れさせたらもう覚えられないんだよね?
もったいなくて覚えさせらんないなあ

713 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/19(木) 19:01:07.87 ID:uSpk9rrGp.net
すまんがうぼあーってなんや?

714 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/19(木) 19:01:42.53 ID:uXQD025e0.net
アルテマ連発するならアスピルぐらいは欲しいな

715 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/19(木) 19:55:14.88 ID:OE4PMcIe0.net
>>713
クリアするまでのお楽しみ
ネタバレ禁止
ググる禁止

716 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/20(金) 07:30:11.46 ID:DieL/5FS0.net
>>711
まだそこまで進めてないけどレッドラ相手に干渉限界積みのアルテマならヘイスト二刀癒しの杖でダメージ相殺できるんじゃないの?

まあそこまでするならチートで熟練度上げた方が精神衛生上いいけど

717 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/20(金) 07:49:26.42 ID:+C1U2dFu0.net
今回素手の熟練度を上げるのがきつい
武器は弱いやつを装備させとけばいいけど素手はそれができないし

718 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/20(金) 08:30:20.05 ID:jT8ixOBa0.net
>>717
素手は面倒だったね
後列に下げて片手は盾、キャプテンにプロテスかけて殴ってた
ついでに暗闇にしてみたり

癒しの杖があれば楽だったろうな

719 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/20(金) 08:49:35.96 ID:SdTxr6230.net
>>716
魔法Lv1積みまくったら高レベルのアルテマでも500〜600ダメージくらいなんで
ファイアやサンダーぶっぱでドラゴン全然ピンピンしてました
アルテマ16化は済んだのであとはまぁ上で言われてる素手上げが一工夫いる状態

720 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/20(金) 11:52:02.35 ID:vkM6wOdx0.net
>>717
自分を古代に剣(カーズの効果)で殴って攻撃力を下げちゃうとか
防御力も下がっちゃうけど

721 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/20(金) 12:54:28.52 ID:G8um2YBg0.net
ワムウやエシディシの追加効果も欲しいところ

722 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/20(金) 14:46:31.88 ID:S9eA0yscd.net
暗闇の弓と古代の剣で火力を下げれば素手も上げやすいな

723 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/20(金) 15:18:31.17 ID:G8um2YBg0.net
せっかくの魔法や追加効果が目的外に使われている
それがFF2であるアイデンティティか

724 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/20(金) 17:43:12.92 ID:S9eA0yscd.net
攻撃、一撃魔法を鍛えるには、無効の相手を探して連打するが正解だしな

725 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/21(土) 01:54:56.55 ID:iyYXdqgJ0.net
>>722
それ+後列で素手16まで上げた。サングラス姿でガイコツが頭上をくるくる回ってるのがシュール
ただ呪いの効果が強烈すぎるせいか、回避16-99%でも後半の敵の攻撃が通るようになるので
ブリンクやケアル等は必要に応じて使う必要ある

726 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/21(土) 06:24:33.26 ID:iyYXdqgJ0.net
武器全種Lv16、アルテマ16(他魔法なし)が出来たので検証したけど
アルテマは魔法干渉受けないみたい
素手裸リボンとルーンアクス二刀流に源氏3点とで比べたが威力に差がない
下手すると精神も関係なさそうか?50台で普通に単体カンスト、全体で4000前後出る

727 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/21(土) 07:11:41.71 ID:pjxI7PCFa.net
>>726
ピクリマの話?

728 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/21(土) 07:25:21.72 ID:iyYXdqgJ0.net
>>727
そうです

729 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/21(土) 08:37:06.94 ID:MGxlYlVcd.net
ブラインとカーズを使えばミンウ仲間にする前にもキャプテンで全武器特にめんどい素手もLV16に出来る、と言うかした

PSP盤だとMP999あれば2回に分けて戦闘すれば魔法レベルを一つは上げれたけど、ピクリマだと11から12も上げれなくなってる
魔法レベル10まではまだ楽だけど、それ以上は苦行だな

730 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/21(土) 08:38:40.98 ID:N2YTRR0Ga.net
>>728
白魔法使いとして育ててたマリアに覚えさせてしまった
しかも魔法干渉気にしてナイフ装備
マジかよ…

731 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/21(土) 10:11:06.84 ID:xd2a0RhX0.net
フリオ 武器:利眠り、エクス 魔法:ケアル結果的にL5以上(序盤のみ攻撃にも使う)、テレポ・デジョンL1(2になったら捨てる)
マリア 武器;利マサムネ、リッパー 魔法:ケアル結果的にL5以上(序盤のみ攻撃にも使う)、テレポ・デジョンL1(2になったら捨てる)
ガイ 武器:利古代、サンブ(ポイズン) 魔法:ケアル結果的にL5以上(序盤のみ攻撃にも使う)、テレポ・デジョンL1(2になったら捨てる)
兄 武器:利ブラッド、サンブ(ポイズン) 魔法:テレポ・デジョンL1(2になったら捨てる)
防具:(全員)黒装束、まもりの指輪、ねじり鉢巻き

アイテム:バスナ・レイズ常時30、ブリンク・シェル・プロテス・ウォール・バリア常時20、コテージ・エリクシャー・バーサク・ヘイスト常時10

これを用意して回避lv3・魔防lv5くらいで余計な鍛えをせずにクリア

732 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/21(土) 10:17:42.10 ID:xd2a0RhX0.net
しかし、ピクセルリマスター版が出ても、するめさんのサイト以外しか無いという現実

733 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/21(土) 10:18:55.17 ID:xd2a0RhX0.net
文書変だったw

>しかし、ピクセルリマスター版が出ても、するめさんのサイト以外しか無いという現実
しかし、ピクセルリマスター版が出ても、スルメさんのサイトしか無いという現実

734 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/21(土) 10:20:08.47 ID:xd2a0RhX0.net
>>731はアイテムにエスナも追加

735 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/21(土) 13:17:33.18 ID:OJeJP7QA0.net
steam版だけど

 フォント変更の様に、10回戦闘でHPアップが無しになるパッチを作ってくれる神はいないかなぁ

736 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/21(土) 13:39:52.65 ID:gf1nKGZr0.net
>>735
今回唯一の失点だね。それ以外は最高の出来

737 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/23(月) 03:16:53.20 ID:v52zsA990.net
>>730
封印された究極の魔法、みたいな触れ込みなら魔法使うメンバーに覚えさせたくもなる
まさか魔法持たない方が育成効率が良いとか

しかし威力もえぐいな。全体4000、単体9999って事は耐えられる敵がラスボス以外にいない
これをMP999で62発も撃てるんだから…

738 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/23(月) 10:21:23.72 ID:wyEB3YL40.net
ウォールで反射だ!

739 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/23(月) 10:22:53.80 ID:wyEB3YL40.net
そういうことならアルテマは魔法職ではなく、勇者的ポジションか…
フリオニールあたり

740 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/23(月) 20:02:03.84 ID:+UCiMUJ50.net
勇者と言うより脳筋ポジが使うと強い
万能職だとゴミ魔法だな

741 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/23(月) 21:52:30.69 ID:+UCiMUJ50.net
王女に化けたラミアクイーンからリボンか守りの指輪
フィン城奪還時のゴートスからリッパーナイフ
ミシディアの塔のフレアーの入った箱のゴートスからリッパーナイフ
ミシディアの塔のサンダーギガースから黒のローブかコンフュの本
竜巻のダイヤアーマーの箱のジェネラルからルーンアクス
竜巻のウィンドフルートの箱のグリーンドラゴンからから癒しの杖
パラメキアのサンダースピアの箱のラミアクイーンからリボンか守りの指輪
ジェイドのレッドドラゴン、ブルードラゴンからホーリーランスかドラゴンの盾
パンデモニウムのリボンの箱から白のローブ

この辺のアイテムは粘りたい所だな
1回目の皇帝からディフェンダーはリセマラが面倒くさすぎる

742 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/23(月) 22:04:47.38 ID:P/Ok2cKK0.net
>>741
グリーンドラゴンは粘る必要無いよ
ラスダンまであと少し
ポイズンアクス ルーンアクス リッパーナイフはコレクション用に8個集めた

白のローブは図鑑見るとドロップしやすい方みたい
ドロップアイテムの下に行くほど確立低いが白のローブは上に近い

743 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/24(火) 00:04:03.84 ID:TBQaNnW80.net
>>740
自分の中では基本勇者は脳筋キャラ
フリオはちょっとした白魔法だけだから
ガイではなんか似合わんし

744 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/24(火) 00:05:51.54 ID:/HQ/aksla.net
>>740
フリオ→黒魔法使い
マリア→白魔法&ナイフ使い
ガイ→あらゆる武器のスペシャリスト
レオンハルト→剣士
で育成したから正解はガイだったのか、もうマリアに覚えさせちゃったよ…

745 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/24(火) 06:51:26.30 ID:4bhQlcRG0.net
ピクセルリマスター版は魔法職を育てる必要ないんじゃない?
全員に剣を振らせておけばいいような

746 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/24(火) 06:54:01.31 ID:4bhQlcRG0.net
>>741
>パラメキアのサンダースピアの箱のラミアクイーンからリボンか守りの指輪
サンダースピアの箱?
サンブレードではなく?

747 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/24(火) 07:08:58.42 ID:vm/MqLSja.net
>>745
ザコならいいけど
ボスは堅いから武器あんまし通らなくない?

748 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/24(火) 08:09:19.34 ID:o2xgrC8g0.net
>>747
つ古代利き手に2刀流

749 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/24(火) 12:42:44.03 ID:dRZ/S1my0.net
>>745
フィンのキャプテンでファイアサンダーブリザドをLv6〜8くらいまで上げたけど出番なかった
初期にミシディア遠征した時にブラックプリンへファイアかましたくらい
ゼリーやマシュマロくらいならクリティカル狙いで殴り倒せるので魔法いらない

ブラックプリンで思い出したけど、アルテア南のミシディア側エンカ潰されてるって本当?

750 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/24(火) 17:53:29.77 ID:dM/pGkQ50.net
1同様に場違いな敵のエンカウント潰されてるよ

751 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/24(火) 18:29:31.59 ID:TBQaNnW80.net
成長に変化をつけたいから魔女っ子は育てたいな
たまに全員脳筋にしたくなるけど

752 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/24(火) 18:32:07.11 ID:o2xgrC8g0.net
2の魔法は本を使うゲームです。

753 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/24(火) 19:38:21.18 ID:0C+43aqF0.net
HP自動上昇あるらしいから買わないって決めてるけど
アルテア南のプリンも無いなら、何が面白いってんだよ・・・

せめてコンフィグで設定できるようにしとけと

754 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/24(火) 20:32:14.10 ID:XVGOyl+k0.net
人によるだろうけどHP自動上昇と後列が物理ターゲットになるのが不満かな

755 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/24(火) 22:03:13.76 ID:dM/pGkQ50.net
2はほとんど地続きでミシディアも歩いて行けるから大して問題ないはず

756 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/24(火) 22:15:14.03 ID:rfcrZT1o0.net
HP自動上昇がなくてもボム系の自爆でガンガン上がりそう

757 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/24(火) 22:23:47.27 ID:k+QK/czb0.net
HP自動上昇が無いと
パーティーアタックなし縛りの人が、序盤に回避を上げると、難易度が上がったりする。


HPが余るほどあると、回避型だと、まず死なない。
オートで何とでもなるゲームに成り下がってしまうのよね

その辺は好みの問題なんだろうけどね

758 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/24(火) 23:07:27.36 ID:iTbzJM5pa.net
HP自動上昇あっても別に困らないんだけど
FF2の成長システムに反してるから、成長させる楽しみが薄れる感じはするかもしれない

759 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/24(火) 23:15:32.43 ID:4bhQlcRG0.net
HP自動上昇は万人向けの仕様でしょ。

育成方針とか考えなくても適当に戦闘を繰り返せば
シナリオを進めることができる。

HP自動上昇を嫌うのはFF2のマニア層だと思うぞ。
ちなみに俺も嫌いだな。

760 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/24(火) 23:52:04.94 ID:TBQaNnW80.net
回避ゲーと知らずに重装備する初見でもクリアできるんだから、HP自動アップは解せんな
ましてやベテラン勢には言うまでもなし
せっかくレベルの概念無くしたんだから、定期的に上がらなくてもいいのに

761 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/25(水) 00:07:22.43 ID:1qRaU3y80.net
というかHPだけ勝手にぽんぽん上がったら体力が上がりにくくなるんでは…?
体力ってHP上昇だけじゃなく魔法防御だかにも関わってるはず

762 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/25(水) 00:33:12.81 ID:1o6TsdHo0.net
>HP自動上昇を嫌うのはFF2のマニア層だと思うぞ
まるで、『マニアじゃないFF2ユーザーが居る』と言ってるように聞こえるんだがー?

763 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/25(水) 00:36:34.32 ID:0zksFWWG0.net
>>761
魔法防御に関わるけど魔力と装備でほぼカバー出来る

アルテマのレベルを上げてるけど苦行だな
呪い有りでも、アスピルアルテマ除いた14個をレベル1の魔法で固めても火力が高すぎる
武器レベルは後から上げた方が上げやすそうだ

764 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/25(水) 00:44:55.74 ID:bfoPfQFfa.net
>>759
育成を楽しむ為のシステムのはずなのになぁ
適当に戦闘繰り返して強くしたければもう最初からレベル制にすればいいじゃん
て思ってる人も居るかもしれない

765 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/25(水) 00:49:32.18 ID:leg9w34+0.net
レベル1の魔法で埋めるぐらいなら、魔法欄埋めない方がアルテマの威力が上がると聞いたが
後者の方が平均魔法レベルが高いという理由で
(空白は平均に含めない)

766 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/25(水) 00:52:38.26 ID:0zksFWWG0.net
>>765
火力を下げないと殲滅力が高すぎて魔法レベルが上がらないから、威力を抑える工夫を重ねても
火力が高すぎるって話だよ

767 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/25(水) 01:40:26.34 ID:lv3Cb0UW0.net
>>762
>>764
ピクセルリマスター版のリリースで
「これを機会にFF1から通しでぷれいしてみようか」という層もいるだろう。
FF4とか5とか6とかでデビューした人とか。

そういう層もターゲットにしているんじゃないかと。

768 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/25(水) 11:28:37.66 ID:jvjgbm680.net
>>750
という事は1のプラボカ北東のミノゾンビ稼ぎとかも使えなくなってるのね。まぁ妥当かな

>>763
レオンハルトで剣と斧Lv16で他は加入時のまま、
アルテマとLv1魔法で埋め尽くしてアルテマ16まで育てたけど楽だった
上振れしてもせいぜい700くらいしかダメージ出ないので癒しの杖や吸収回復が追い付く
武器は魔法と違って忘れるでLv下げられないから後回しの方が良いかも

769 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/25(水) 12:06:05.43 ID:OQSOmp72a.net
10戦毎にHP増えるなら20戦毎にMPも増えて欲しかった

770 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/25(水) 20:18:44.98 ID:0zksFWWG0.net
>>736だがやっとアルテマ16が見えてきた
フリオ、アルテマ全体
マリア、ファイア全体
ガイ、スタン全体で
サラマンダー二匹以上のエンカで粘れば安定して上げれる
アルテマ16になったら竜巻に突入してくるぜ

771 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/25(水) 20:42:25.25 ID:DgVt6OpG0.net
一品物のアルテマとブレイクを誰に覚えさせるか

772 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/25(水) 21:37:19.71 ID:KNOt5/Rp0.net
同じく一点物で武器種最強なのにあまり触れられないダイヤメイス

773 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/25(水) 21:55:37.53 ID:0zksFWWG0.net
>>772
魔法干渉が高いし、もっと強いルーンアクスは量産できるし、杖使いなら魔法メインになるし
氷の篭手とか使い道のない一品物も多々あるし

774 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/26(木) 02:15:09.97 ID:38Hi2cf70.net
かれこれ100体以上倒しているけど偽王女がリボン落とさないな
中断でFC版より速いかと思いきやロードが長すぎて逆に時間がかかる

775 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/26(木) 02:23:53.17 ID:38Hi2cf70.net
あと地味だけど仲間達が外に出る時にレイラが残って振り向きが無いのが違和感ある
このふり向きがあるから「化け物め!そうはさせないよ!」に繋がるのに

776 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/26(木) 06:49:03.15 ID:LwNpXsk50.net
>>774
リボンも良いけど、フィン攻略の時点で金の髪飾りが3つ手に入るから
守りの指輪でも十分だと思う

777 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/26(木) 08:47:35.44 ID:exeA9VQe0.net
>>773
ダイヤメイスは名前からして野蛮そうな殴打系に思われがちだけど干渉は低い方に属する
魔法キャラなら出番はあるはずなんだが、
それでもカマキリから量産できる猫の爪に出番奪われがちってのはあると思う
爪の方が少し威力低いけど、魔導特攻があってラスダンの敵に効く奴が多い

>>776
レイラと1回目別れる時に剥いでおくのがミソだね<髪飾り
2回目なんかしれっと装備復活してくるし

778 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/26(木) 09:04:52.72 ID:B4GjjY+n0.net
ピクセルリマスター版は4人目の仲間の装備剥がなくても勝手に外れてる
オープニング黒騎士戦後にダークナイト(笑)の装備が持ち物に入ってた
結局金の髪飾りが無条件で2個もらえる

779 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/26(木) 09:26:29.99 ID:exeA9VQe0.net
ブレイクで思い出したんだけどスペクターのブレイクって全体から単体になってるような
いつからだっけ…ピクリマから?

>>778
思い出した、黒騎士にやられた時のレオンハルトの剣や鎧とか最初にあったわ
別れるのと剥ぐ処理がセットなら皆多く貰えてるわな

780 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/26(木) 13:01:32.53 ID:L9ZJ97e10.net
ミンウを裸で送り出したらSORで自爆したわ

781 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/26(木) 18:11:40.79 ID:zWl5BhoHd.net
秘文とsor有りの完全版をSwitchで出してくれ

782 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/27(金) 17:47:34.04 ID:eHd7d+HSd.net
アルテマ16は強いな
手間に見合うかと言われればそうでも無いが

783 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/27(金) 17:56:14.30 ID:ZDxvfgUn0.net
手間の話するならバーサクの本連打でよくね?ってなるから…

784 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/28(土) 02:43:00.74 ID:138mc1SL0.net
>>783
魔法自体育てるというか育つのはケアルのみ
後はテレポデジョンはレベル上がったら忘れる装備

この本が潤沢にあれば問題無し。魔法lv上げるメリット無し。
エスナバスナブリンクシェルバリアウォール
ヘイストバーサクオーラ

785 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/28(土) 03:56:49.96 ID:evdqWiXO0.net
>>784
二刀流が大正義なバランスだから移動魔法以外は基本的には魔法全般いらないけど、きちんと育てたアルテマは究極魔法に恥じないレベルで強いよ
全体化一発で皇帝2以外は殲滅出来るし、MP999なら60戦以上使えるし、MP減ったらアスピルで回復すれば事足りる
一戦で掛かる時間が大幅短縮出来るから、エクスカリバー複数集めるとかなら育てる価値がある、武器二刀流でチマチマ殲滅するよりオレツエーを味わえる
その火力を出すのに10時間ぐらいはかかったけど

ガチで育ててるとケアルも育たない、育つって言ってもテレポで脱出したとき以外はハナクソなダメージしか喰らわない
それこそ本とポーション、ハイポーションで回復が追いつく

786 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/28(土) 04:28:02.79 ID:evdqWiXO0.net
ガチ育成するとき使える魔法
テレポ、デジョン:移動に便利
アルテマ:超火力な魔法、サラマンダー相手に生かさず殺さずに使って育てる
アスピル:MP回復用、敵のMPを吸い尽くせば回避率が高いと敵は無力化する
ウォール:魔法防御上げる時にディストの対イエローソウル使う、LV6で良い
アンチ:HPが低い時キャプテン狩りでの弓を封じるのに使う、HP500もあればいらない
チェンジ:魔法防御のため体力魔力を手っ取り早く上げるなら使う
ファイア:スライム系を焼くのと、アルテマ育てる時のサラマンダーへの回復魔法
スリプル、スタン:サラマンダーの逃亡を防ぐ足止め手段、ないと熟練度が上がり始める前に逃げられる事も多い
カーズ、ブライン:キャプテン道場で武器レベルを上げるならあっても良い

序盤で回避を上げるから回復魔法はアイテムで足りる、攻撃を喰らわないからプロテスブリンクを使う必要も無い
状態異常も序盤で回避、ディストで魔法防御を上げれば、マジシャンとオーガメイジのブライン以外喰らわないな
最後まで物理で押し切る場合、攻撃のバフはバーサクの本だけで良い

787 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/28(土) 13:57:16.78 ID:gPaNSXq20.net
お疲れ様

788 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/28(土) 15:18:39.14 ID:xmv1wMj00.net
>>786
濃い内容no返信サンクス!

789 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/28(土) 18:40:46.59 ID:tCWNPt0E0.net
ピクリマでレイズ連発してたら固まったわ
せっかくダイヤの胸当て手に入ったのにな

790 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/29(日) 01:17:37.20 ID:bSjO4kz80.net
>>789
固まったって具体的にはどんな感じ?
戦闘終了後のリザルトが出るまでが長いとかではなくて?

791 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/29(日) 12:19:14.21 ID:qm7S8tOY0NIKU.net
強くてNEW GAMEが欲しいな
更に言えばブレイブリーデフォルト2みたいに引き継ぐ物を選べたり
ロマサガリマスターみたいにどこからでも引き継ぎが可能になっていればなお良い

792 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/29(日) 15:28:01.31 ID:gzBQ188L0NIKU.net
>>790
アンデッド相手にレイズ連発(2人がかりで)
そしたらBGMそのまま、ターンが回らなくなって終了
何回もフリーズしてるよー

ブリンクとかプロテス重ねがけすると重くなるし
なんとかしてほしい

793 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/29(日) 16:46:00.77 ID:Z39VG3uO0NIKU.net
魔法を使うなという暗示か?w

794 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/29(日) 17:26:14.17 ID:UEEMVOk20NIKU.net
ダウンロードだからって作りが安易すぎないか?
もうちょっとデバッグなり調整に時間かけてほしいわ
予算も人手も足らないのかもしれないけど
グラや音楽のアレンジもいいけど、先にやるべきことがある

795 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/29(日) 23:55:21.50 ID:bSjO4kz80NIKU.net
>>792
アンデッドにレイズは普通にやる範疇なのでそれでバグるとなるとデバッグ不足かなぁ
補助魔法の重ね掛けや連発もちょっと挙動怪しいですね
リザルト出るのに20秒くらい待たされたりもする

796 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/30(月) 10:13:15.14 ID:CpGc/+wg0.net
>>792
iOS版ならバージョンアップで修正されたはず
他はしらん

797 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/30(月) 11:16:48.62 ID:5SW1WDFgd.net
>>796
レイズはアプデ後も発生してる

798 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/31(火) 17:24:51.54 ID:O90FO7hn0.net
通常エンカウントのキングベヒーモスは
戦闘開始時に勝手にオートが解除される不具合があるな

799 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/31(火) 19:19:41.53 ID:vPjfMzFEK.net
キングベヒーモスだけの特別扱い感が気になる
同じく1体でしか出なくてレアアイテム持ってるテツキョジンも同じ演出にしたらいいのにな

800 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/31(火) 19:24:43.98 ID:rxiHQRZK0.net
【不毛】ディフェンダーが出なさすぎてハゲそう【無毛】

1 名前:いやあのばらってほんとにいいもんですね[sage] 投稿日:2021/08/31(火) 19:24:42.09 発信元:16.16.16.16
 どうせ使わんけどな

801 :ゲーム好き名無しさん :2021/08/31(火) 19:31:44.75 ID:rxiHQRZK0.net
とかやってたらすぐ出たわ

802 :ゲーム好き名無しさん :2021/09/03(金) 00:36:09.55 ID:IFyL9LtY0.net
レオンハルト仲間にしてからミシディアの塔のクリスタルでステアップさせると、4人目のグラがリチャードになってるな
ステはちゃんとレオンハルトのが上がる

803 :ゲーム好き名無しさん :2021/09/04(土) 00:30:14.54 ID:9sk8sY9q0.net
全員16にするのって
弓がネックだよな
むしろ無理か…

804 :ゲーム好き名無しさん :2021/09/04(土) 00:57:51.36 ID:V+4hrgyT0.net
弓なら弱いの装備して撃ち続ければいい
持ってないなら弓を撃つキャラを呪いにして敵にプロテスかけて撃てば、最強の与一の弓でもかなりダメージを抑えられる
他の味方が癒しの杖で敵を殴って回復してやると長時間自動化できて吉

805 :ゲーム好き名無しさん :2021/09/04(土) 06:24:21.66 ID:cprUWNXL0.net
武器と素手は全部16にできた
ドラゴンの盾のドロップ狙いと合わせて
ずっとレッドとブルードラゴンを狩ってた

806 :ゲーム好き名無しさん :2021/09/04(土) 10:12:07.58 ID:V+4hrgyT0.net
ドラゴンは硬いから修行相手にはちょうどいいよな
レア敵でもないし

807 :ゲーム好き名無しさん :2021/09/04(土) 21:07:00.73 ID:9sk8sY9q0.net
ff2は他のffと違って回避率だけあげとけば
後で、取り返しのつかない要素は少なめなのがいいね
回避率さえ上げてしまえばなんとでもどうとでもなるし
でもHPは低いままでは話にならんね
ジェイドあたりの全体攻撃でやられるね

808 :ゲーム好き名無しさん :2021/09/04(土) 21:19:01.07 ID:lMHB3xhe0.net
回避率を生かして先制取って
ワンパンすれば解決だな

809 :ゲーム好き名無しさん :2021/09/04(土) 21:48:54.15 ID:9sk8sY9q0.net
魔法回避ってクアールのブラスターでは上がらんのかね?

810 :ゲーム好き名無しさん :2021/09/04(土) 23:13:15.37 ID:2USallXk0.net
>807
ピクセルリマスターでは、10戦ごとにHPが上がるので、HPが足らなくなる事は無いはず
普通にプレイする場合は、二刀流で複数攻撃できるのと、HP上昇ですぐに強くなれるので、意外と回避が上がりにくくなる
 ジェイドで詰まるのは、二刀流で敵を撃破しまくって、HPは高いけど、回避がさっぱりなケースが多くなるはず。
 逆に言うと、盾持ちにしていると、素早さも上がるし、殲滅速度が遅くて敵に殴られることが多くなるので、回避率が上がりやすくなる。

 ピクセルリマスターは、二刀流でジェイドというよりクアールに殺されやすいと言う感じやね

>809
 全体魔法やほのおなどでも、上がるので、魔法回避は気にしなくても、回避率よりも上がりやすい
 魔法回避はクアールの即死殴りには意味のないパラメーターだけどね

811 :ゲーム好き名無しさん :2021/09/04(土) 23:28:43.41 ID:cprUWNXL0.net
まあブラスターがかわせるようになるだけでも生存率は上がるさ

812 :ゲーム好き名無しさん :2021/09/05(日) 02:30:30.55 ID:4dVWFVGA0.net
>>809
勿論上がるけど即死打撃かわせないうちはリスク高いしわざわざやる必要がない
ディストのイエローソウルにウォール6の組合せでいい。
それより魔防は回数よりも%の方が上げづらい。これはもうこつこつチェンジやるしかないか

813 :ゲーム好き名無しさん :2021/09/06(月) 18:49:48.27 ID:xFRjzHyy0.net
PRのパンデモニウムのこうていにデスペルをヒットさせること可能なの?
スロウとかフォーグとか掛けて遊びたいだけなんだけど。
こだいのつるぎで呪いに掛けて魔法回避を落としてからならいける?

814 :ゲーム好き名無しさん :2021/09/06(月) 20:12:19.63 ID:tTnGqz6A0.net
リチャードひ弱過ぎる

815 :ゲーム好き名無しさん :2021/09/06(月) 22:34:53.04 ID:BistpSEW0.net
つえ16のフリオニールに敵を回復させつつ
弓を撃たせ続けること数時間
みんな弓16になりました
だるかった…
ちなファミコン版

816 :ゲーム好き名無しさん :2021/09/06(月) 22:35:09.28 ID:BistpSEW0.net
いやしのつえで叩きまくって

817 :ゲーム好き名無しさん :2021/09/06(月) 23:54:33.02 ID:m1XTskeR0.net
いやしのつえは育成時に便利よね
魔法防御上げにパーティを一人だけにして、ボムを癒やしまくってたわ

818 :ゲーム好き名無しさん :2021/09/07(火) 00:39:34.08 ID:7YhOHSKp0.net
ピクセルリマスターのギルカンスト
9,999,999ギルでした

819 :ゲーム好き名無しさん :2021/09/08(水) 01:32:00.57 ID:LRhTfJ5G0.net
3〜4列目の敵が手前の敵倒して掘り進んでも終始後列扱いなのってバグだったんだな
味方の隊列条件に合わせた仕様かと思ってたわ

820 :ゲーム好き名無しさん :2021/09/08(水) 02:14:04.91 ID:b8Eo4WwT0.net
やっぱりか、1周目そんな感じしたわ
今は直ってる気がする

821 :ゲーム好き名無しさん :2021/09/08(水) 12:44:42.75 ID:jtGuXIF4a.net
ウッドゴーレムとか悪魔の花にやられる
ボスより雑魚のほうが強い

822 :ゲーム好き名無しさん :2021/09/08(水) 14:54:19.98 ID:PbVxlwjs0.net
チート使いまくって攻略してみます

823 :ゲーム好き名無しさん :2021/09/08(水) 15:13:13.67 ID:dx5RgCdD0.net
チートはダメです

824 :ゲーム好き名無しさん :2021/09/08(水) 15:15:55.94 ID:biyMgZjA0.net
回避率上げきるとほぼチート性能だけどな

825 :ゲーム好き名無しさん :2021/09/08(水) 16:47:50.66 ID:B3bDK5Ltd.net
回避率・血剣・古代眠り剣「不正って必要ですか?」

826 :ゲーム好き名無しさん :2021/09/08(水) 17:45:10.78 ID:DThnLaZEM.net
必要必要
キマイラとか倒せんぞ

827 :ゲーム好き名無しさん :2021/09/08(水) 22:01:15.95 ID:lKPc776w0.net
キマイラってRTAとかだと、本投げて倒してなかったっけ?

828 :ゲーム好き名無しさん :2021/09/08(水) 22:24:18.96 ID:LRhTfJ5G0.net
泉のキマイラさんの戦闘BGMが怖くなってる件。なんで格上げされたのか…

>>820
今はもうアプデで直ったみたい

829 :ゲーム好き名無しさん :2021/09/09(木) 19:05:21.88 ID:Hu3RRN7C00909.net
なんとなく
フリオニール
2000
マリア
1200
ガイ
2500
レオンハルト
2200
くらいにHP調節したくなる

830 :ゲーム好き名無しさん :2021/09/09(木) 19:23:51.41 ID:EGHz1maK00909.net
気持ちはわかる
でもたまにマリアを脳筋空手家にしたくなる

831 :ゲーム好き名無しさん :2021/09/09(木) 21:02:50.14 ID:3WXREh8X00909.net
マリアは知性が高いが体力低すぎて黒魔に全く向いてないんだよな

832 :ゲーム好き名無しさん :2021/09/09(木) 21:07:01.54 ID:NLdX32yrd0909.net
FC版ならガイがいちばん黒魔向きだっけか

833 :ゲーム好き名無しさん :2021/09/09(木) 21:18:39.11 ID:9GuE8ZUwa0909.net
FC版でマリアはHP700位だったなー

834 :ゲーム好き名無しさん :2021/09/09(木) 21:43:58.04 ID:Hu3RRN7C00909.net
マリアのHPがフリオニール抜きそうになると
露骨に調整したくなる

835 :ゲーム好き名無しさん :2021/09/10(金) 22:27:11.22 ID:TA7Gw/2Z0.net
「この世を支配するものは何か?それは力だ!」という兄貴を力でねじ伏せるマリア

836 :ゲーム好き名無しさん :2021/09/11(土) 21:55:38.37 ID:Q3uDSzZb0.net
プレイ時間が99:59でカンストしてしまった
全魔法熟練度上げなんかしてるとすぐだな

837 :ゲーム好き名無しさん :2021/09/11(土) 22:56:54.23 ID:a69viECV0.net
1日平均どんだけ?

838 :ゲーム好き名無しさん :2021/09/11(土) 23:09:16.45 ID:Q3uDSzZb0.net
寝落ちもしてるけど1日あたりだと6時間くらいか?わからんけど
一旦PCの前に着いたら寝るまでずっと起動してる
MP999でオートで魔法使って放置してるだけだから大した操作はしてない

839 :ゲーム好き名無しさん :2021/09/11(土) 23:39:37.11 ID:a69viECV0.net
6hww
1日だけならやれるかもしれんが、次の日死亡
連チャンなんてもう無理

840 :ゲーム好き名無しさん :2021/09/11(土) 23:54:27.31 ID:Q3uDSzZb0.net
放置中は別のことしてるんだぞ
メシ食ったり風呂入ったりマンガ読んだりスプラやったり
ゲーム画面を監視してるわけじゃないから何もしてない時間も長い
ちなみに今も放置中
フリオとレオンはファイア、マリアがエスナの修行中、ガイは眠りの剣で敵止め係

841 :ゲーム好き名無しさん :2021/09/11(土) 23:58:15.19 ID:JnUcKYYC0.net
回避率上げるのは放置が1番
たまに死んでるけどね

842 :ゲーム好き名無しさん :2021/09/12(日) 03:03:21.11 ID:EWor/Up40.net
カリバー6本ドロップで手動テツキョジン狩り約50時間やったけど軽く拷問でした(白目)
大半は7Fでウロウロしてたけど、よく考えたら5Fのマサムネルーム手前往復の方がいい
6-7Fはボムの自爆でじりじり削られるのが地味にうざい

843 :ゲーム好き名無しさん :2021/09/12(日) 09:53:34.38 ID:bRKG/uR80.net
ピクセルリマスター版だと、一撃死魔法の命中率が最も高い魔法は何かな?
トードが「一撃死」から外れてミニマムが据え置き、
テレポがGBAからダウン補正(FC版に戻った)っぽくて、
ブレイクとデスにアッパー補正かかったかな?
ぐらいの感じなんだけど

844 :ゲーム好き名無しさん :2021/09/14(火) 09:58:46.30 ID:ew1YRcGI0.net
なんかやり始めると全部16にしたくなる中毒的なものがあるな…
ファミコン版終わって
アドバンス版に着手し始めてしまった
ソウルオブリバースもあるし
また長い暇潰し出来そうだ

845 :ゲーム好き名無しさん :2021/09/16(木) 04:30:12.85 ID:fleyS+hC0.net
>>843
言うほどテレポ弱体化してない気もするんだけどどうだろう
FC版だと全体化はほぼ使い物にならないはずだけどそういう訳でもないし

846 :ゲーム好き名無しさん :2021/09/17(金) 11:37:55.09 ID:87cz35u20.net
ピクセルリマスターでGBA以来に遊んでるけど面白いな
当時は確か脳筋重装備のゴリ押しでクリアして微妙だなと思ったけど
たまたまリマスターのレビュー読んだら間違った遊び方だった事を知ったわ
今回は色々情報を仕入れて遊んでるので楽しい
あと戦闘中のフリオニール達のドットはGBAより好きだわ

847 :ゲーム好き名無しさん :2021/09/20(月) 09:04:15.54 ID:i8OBBc4fa.net
ff2の攻略サイト見たらミニマム、ブリンク、バーサーカーで白魔主体で行けとかいう内容だったわ
黒魔は罠か?

848 :ゲーム好き名無しさん :2021/09/20(月) 09:54:54.35 ID:8D4ii/BM0.net
>>847
バーサクは黒魔法やぞ

黒魔は無くてもいいけど、攻撃魔法は無効とか吸収とかされない限りダメージが必ず通るからあると安心
硬い敵相手に立ってるだけのかかしにならずに済む

高レベルのアスピルはやっかいな魔法攻撃を確実に封印できる性能を持ってる
ブリンク使いがいるならラスボス完封だって見えてくる

849 :ゲーム好き名無しさん :2021/09/20(月) 10:04:57.35 ID:HL+KyhOP0.net
攻略サイトなんか見てはいけません

850 :ゲーム好き名無しさん :2021/09/20(月) 10:56:18.92 ID:TT1254Im0.net
フリーズはいつになったら解消されるのか
フィン城ウィザード狩りの最中だからまだ許せるけどテツキョジン待ちの最中だったら辛い

851 :ゲーム好き名無しさん :2021/09/20(月) 11:15:29.53 ID:zzJKkXxy0.net
iphoneでピクリマじゃない旧版してるんだけど、ひょっとしてギャラリーは搭載されてなかったりする?

852 :ゲーム好き名無しさん :2021/09/20(月) 12:47:43.02 ID:ujuHlGiVd.net
黒魔法なかったら序盤のサージェントとかランドタートルでクリティカルお祈りゲーになるやろ

853 :ゲーム好き名無しさん :2021/09/20(月) 21:25:16.18 ID:SoRqGrLU0.net
黒魔法で体力減る機種だと結構な罠だな
まあヘタれたらパーティアタックで鍛え直せばいいんだけど

854 :ゲーム好き名無しさん :2021/09/21(火) 02:07:24.47 ID:7z/HCT3+0.net
FC版のマリアいつも黒魔やらせて体力1で虚弱体質だわ
そうなる前に1000くらいまでHP上げておくけど

855 :ゲーム好き名無しさん :2021/09/21(火) 09:22:47.56 ID:8ga4FbVT0.net
追加課金でソウルオブリバース出来たらええのに

856 :ゲーム好き名無しさん :2021/09/21(火) 15:47:45.41 ID:zDd7u7Gfd.net
通常攻撃で知性下がるのもひどい
黒魔導士にMP節約の選択肢は無い

857 :ゲーム好き名無しさん :2021/09/21(火) 22:24:30.37 ID:kuAb6x/y0.net
反乱軍が優勢になるにつれて、ヒルダが圧政を敷くようになって皇帝化してそれをぶっ殺すって言う展開もみたかったな

858 :ゲーム好き名無しさん :2021/09/21(火) 22:43:20.03 ID:kuAb6x/y0.net
永井ひろゆきがピクセルリマスターの2
重装備でクリアしてるやん
やっぱ回避なんて要らなかったんや

859 :ゲーム好き名無しさん :2021/09/21(火) 23:41:05.12 ID:dQ9H+T3C0.net
ピクセルリマスター版は「最も回避しなくていいFF2」だから

860 :ゲーム好き名無しさん :2021/09/22(水) 11:14:22.67 ID:UaAKchcg0.net
今回のリマスターって好意的に見れば重装備も選択肢に入るように調整したんかな

861 :ゲーム好き名無しさん :2021/09/22(水) 11:29:14.29 ID:1c4gfDHJa.net
FFオリジナル版の事前情報なしなら回避無視の重装備だわな
それでもクリアはできるし

862 :ゲーム好き名無しさん :2021/09/22(水) 13:10:32.31 ID:KEV96mTR0.net
盾の性能と武器の回避率2倍設定的にPSP版から、盾有り重装備でも回避99%維持は行けると思う
ピクセルリマスター版から二刀流の挙動が変わって殲滅速度が上がり、盾無し二刀流重装備でもやっていきやすくなった
ただし二刀流軽装備の方がいいのは言うまでもないし、盾持ちする意義も全く失われていない
リメイクを重ねるたびに段階的に重装備が優位ではないとしても苦ではなくなってきて、いろんなプレイスタイルで攻略可能になってきているといった感じか

863 :ゲーム好き名無しさん :2021/09/23(木) 06:45:22.06 ID:H+1Y0efwx.net
適当な二刀流でも中盤で巨人の小手兜装備で回避99できたりするし回避できないダメージを防御重視の装備で減らすのは普通にありだね
というか実際白黒ローブ着せた奴前に出すと被ダメ地味に痛い

864 :ゲーム好き名無しさん :2021/09/23(木) 22:07:04.92 ID:+U9ouNPI0.net
ファミコン版でレオンハルト?、4人目だけ
回避率が盾二刀流装備(イージスとドラゴン盾)の時に限り回避率がオーバーフローして回避率一桁になる
ディフェンダー二刀流やフリオ〜ガイまでだと問題なく99%で止まるのに不便

865 :ゲーム好き名無しさん :2021/09/24(金) 01:24:29.15 ID:m55AhX8u0.net
>>864
FC版は回避率上げ過ぎるとオーバーフローでループして下がるバグがある
オーバーフローは所持金なんかでも起きる

866 :ゲーム好き名無しさん :2021/09/24(金) 08:09:01.82 ID:m55AhX8u0.net
あと、言うまでもないけど4人目限定のバグとかそういうのではない
回避率上げ過ぎれば誰でも起きる現象

867 :ゲーム好き名無しさん :2021/09/24(金) 23:41:02.68 ID:PwAN3DNm0.net
なるほどーと思ったけど
同じ裸でステ99,回避率.回避回数同じなのに
両手盾でレオンハルトの回避率の表記だけオバフロするわ
他の三人は表記16-99%だけど実際はオバフロしてるんかね?
戦闘中の敵攻撃の回避とかから思うにオバフロして回避率下がってるのレオだけみたいなんだよね

868 :ゲーム好き名無しさん :2021/09/25(土) 00:00:34.12 ID:vNcKtpwsa.net
盾の熟練度が違うのでは

869 :ゲーム好き名無しさん :2021/09/25(土) 05:22:17.87 ID:hZRo/QS80.net
うちのフリオは両手アイスシールドでオーバーフローしたぞ
すばやさ99の盾熟練度16で16-81%
もしドラゴンの盾とイージスの盾を持ったら、オーバーフローしたうえでまた100%超えて16-99%になるだろう

870 :ゲーム好き名無しさん :2021/09/25(土) 09:16:24.03 ID:W/OAXtSw0.net
>>867
装備を同じものにしろ

871 :ゲーム好き名無しさん :2021/09/25(土) 13:47:55.79 ID:4rOysfLv0.net
>>867
素早さ99剣16盾8のガイでリボン黒装束パワーリスト
ディフェンダー・イージスの盾装備して試したけどオーバーフローして回避30数%台になるよ
条件揃えないで漠然と4人目って言うのはただの思い込み
確かこれの詳しい計算式が用語辞典のバグだかどこかにあったはず

872 :ゲーム好き名無しさん :2021/09/25(土) 23:06:56.53 ID:W/OAXtSw0.net
詳しいもなにも単に武器(盾)の基礎回避*その武器のレベル+素早さの総和が255を超過するとループするってだけの話

873 :ゲーム好き名無しさん :2021/09/26(日) 08:18:09.15 ID:erl/LyAN0.net
回避率16-99
魔法防御16-99だと
素っ裸に武器と盾持ってる四人組が
敵からの物理攻撃を俊敏に避けて
魔法攻撃を無効化、軽減しちゃう怪しい奴らを
デスライダーやクアールが追いかけ回してる姿は
想像するとオモロいな

874 :ゲーム好き名無しさん :2021/09/26(日) 10:43:28.01 ID:tQYcb9sv0.net
素っ裸最強はウィザードリィ以降脈々と続く伝統?w

875 :ゲーム好き名無しさん :2021/09/26(日) 12:01:53.58 ID:BpLKcko/0.net
NINJAは全裸じゃない方が強い定期

876 :ゲーム好き名無しさん :2021/09/26(日) 12:23:03.86 ID:AJ6Wemg5M.net
服無し、リボン、守りの指輪のガイなんて目も当てられんな

877 :ゲーム好き名無しさん :2021/09/26(日) 13:44:14.62 ID:uPiBeSa/a.net
マリア「わたし…グスン

878 :ゲーム好き名無しさん :2021/09/26(日) 21:55:24.42 ID:zPLvZuoWM.net
ACバグなんだから裸でいいっしょ、て女に勧めるのか
いいな、そんな世の中

879 :ゲーム好き名無しさん :2021/09/27(月) 08:54:12.73 ID:aBm9OYb/0.net
リマスターってエンカウント率上がってる?
GBAやPSPより敵が出やすい気がする

880 :ゲーム好き名無しさん :2021/09/27(月) 12:25:41.56 ID:aD91PB1G0.net
出やすくなってるよ
ただしダンジョンの小部屋は下がってる

881 :ゲーム好き名無しさん :2021/09/27(月) 13:26:18.16 ID:aBm9OYb/0.net
>>880
ありがとう
やっぱりそうか
小部屋は言われてみれば下がってるね
全然遭遇せずに脱出出来るし

882 :ゲーム好き名無しさん :2021/09/27(月) 13:54:41.69 ID:WI+pwQgq0.net
HPあがりまくり?

883 :ゲーム好き名無しさん :2021/09/27(月) 14:03:26.01 ID:aD91PB1G0.net
HPは10戦すれば勝手に上がる

884 :ゲーム好き名無しさん :2021/09/27(月) 14:09:49.38 ID:W5hwp5JP0.net
教えて欲しいです
ピクセルリマスターで宝箱回収、残り1個足りない
エクスカリバーや途中まで取れない町の宝箱は回収してます
また限定マップ含めてマップをみて回収率を確認してから次のダンジョンにいってるんだが、
他に取り逃しやすい宝箱、マップ表記がないアイテムがあったら教えて欲しいです
攻略サイトを見ながら4周やっても終わらない

885 :ゲーム好き名無しさん :2021/09/27(月) 14:32:54.18 ID:8+NrlBJxa.net
>>884
ポールの家は?

886 :ゲーム好き名無しさん :2021/09/27(月) 14:47:14.24 ID:W5hwp5JP0.net
>>885
ブラッドソード含め、回収済みです
ありがとうございます
宝箱の残数は残り1個です

887 :ゲーム好き名無しさん :2021/09/27(月) 15:07:20.83 ID:/PWtHc8pd.net
大戦艦あたりの取り忘れじゃないかな

888 :ゲーム好き名無しさん :2021/09/27(月) 15:14:23.05 ID:W5hwp5JP0.net
>>887
限定ダンジョンは脱出前にマップで●/●で確認をしています
ダンジョン系は数字の見間違いさえなければ全て取得済みです
回答ありがとうございます

889 :ゲーム好き名無しさん :2021/09/27(月) 15:25:32.93 ID:W5hwp5JP0.net
長居すると迷惑なのでもう1周だけやってみます
皆さんご迷惑をおかけしましたorz

890 :ゲーム好き名無しさん :2021/09/27(月) 16:29:56.58 ID:nAtLiXoQa.net
>>889
場所がわからないなら何周しても同じなのでは?

891 :ゲーム好き名無しさん :2021/09/27(月) 17:43:05.87 ID:YvDxPCSg0.net
通行証だったりして

892 :ゲーム好き名無しさん :2021/09/27(月) 17:56:06.95 ID:XIcxcWGD0.net
マップで確認してるなら大丈夫だと思うけどな
とくに気をつけるのは時期が短いポールの家だけど

1個となると…大穴で反乱軍のアジトのポーション取ってないとか

893 :ゲーム好き名無しさん :2021/09/27(月) 19:09:12.32 ID:ncwWGbrSd.net
最近始めた人の意見だけどマサムネじゃない?

894 :ゲーム好き名無しさん :2021/09/27(月) 19:12:29.83 ID:SJFO2v7/d.net
期間限定マップ以外ならいつでもマップ画面から取得数確認できるやろ

895 :ゲーム好き名無しさん :2021/09/27(月) 19:18:01.43 ID:XIcxcWGD0.net
マサムネはパンデモの宝箱数に入ってたと思う

896 :ゲーム好き名無しさん :2021/09/27(月) 19:19:17.92 ID:aD91PB1G0.net
序盤の街は竜巻出現後入れなくなるし注意

897 :ゲーム好き名無しさん :2021/09/27(月) 21:18:34.93 ID:A/nA7R7D0.net
何度も(゚Д゚)ウボァしてるFF2好きだからメチャクチャ気になるなw😁
二度と入れないのは
大戦艦
リヴァイアサン
竜巻
パラメキア城
この四ヶ所だからご注意を
取り忘れは大戦艦かリヴァイアサンのような気がするけどね

898 :ゲーム好き名無しさん :2021/09/27(月) 23:14:38.65 ID:56/mB0Px0.net
街だったら
>896とポールの家ぐらい?
フィン城前のキャンプには宝箱無かったよね?

899 :ゲーム好き名無しさん :2021/09/28(火) 02:01:02.88 ID:BnZEH1lO0.net
キャンプに宝箱はない
後々入れなくなる街で宝箱あるのってアルテアの反乱軍のアジトだけだと思う
期間限定ダンジョンはマップでx/xを確認済みとの事だけど
逆に限定じゃない方をどこか見落としてると言うオチはないのかな

900 :ゲーム好き名無しさん :2021/09/29(水) 00:47:47.11 ID:++2iS4wBa.net
南の島の洞窟の死神の像の宝箱
あのダンジョンは入り組んでいるうえに、あの宝箱は地味な場所にあって取り逃がしやすいと思う

901 :ゲーム好き名無しさん :2021/09/29(水) 08:25:49.12 ID:jo3YMiOI0.net
あるある
あの頃になると金余ってるから取り逃してもまあいいやってなる

902 :ゲーム好き名無しさん :2021/10/03(日) 18:11:37.58 ID:dBfpol8h0.net
そういやミシディアの塔をクリアした後、ヒルダに合う前に飛竜を手に入れたら
竜巻という言葉を覚えられないのは仕様だっけ?

903 :ゲーム好き名無しさん :2021/10/05(火) 04:16:58.47 ID:oZ8hLMXO0.net
>>902
それはFC版からずっとだから仕様だね。やっちまうとポールの家の隠し部屋に入れなくなる

904 :ゲーム好き名無しさん :2021/10/06(水) 23:50:34.06 ID:KDBtI83z0.net
FF2って力、体力、精神、知性、素早さ、魔力って一度に2以上上がることはないんだっけ?

905 :ゲーム好き名無しさん :2021/10/07(木) 00:29:18.58 ID:xqu8n0IX0.net
ないはず

906 :ゲーム好き名無しさん :2021/10/07(木) 18:49:45.61 ID:rN26Lt6T0.net
ミシディアの塔の最上階で2以上上がるよ

907 :ゲーム好き名無しさん :2021/10/08(金) 01:13:34.44 ID:ThE5rv7R0.net
>>906
あの丸っこいクリスタルな。
上昇の幅ってランダムだっけ。

908 :ゲーム好き名無しさん :2021/10/08(金) 19:12:37.36 ID:nZa1e2Dw0.net
上昇値(10)や対象ステータスは固定だけど
対象キャラがランダム

909 :ゲーム好き名無しさん :2021/10/09(土) 02:07:40.18 ID:o7pPffi30.net
あのクリスタルはリチャードにステ入ったらハズレって感じだな

910 :ゲーム好き名無しさん :2021/10/09(土) 11:24:19.22 ID:Oy7HQMJU0.net
とりあえず真ん中をだな

911 :ゲーム好き名無しさん :2021/10/12(火) 01:40:41.48 ID:/gsXkC6F0.net
ピクリマだと周り4つのクリスタルって保存できるんだっけ?
過去作品だとアルテマ取ると消えるからリチャードいるうちに博打で取るしかないんだよな…

912 :ゲーム好き名無しさん :2021/10/12(火) 02:50:32.25 ID:gY8rpuJa0.net
>>911
できる
でもグラはリチャードのままだった

913 :ゲーム好き名無しさん :2021/10/16(土) 21:35:01.11 ID:kBd/hg+w0.net
クリスタルを残せるように意図していなかったか、グラをリチャードのままにしてしまったか
判断が難しいなw多分後者な気はするけど

914 :ゲーム好き名無しさん :2021/10/17(日) 02:11:15.58 ID:kBDwJ4P50.net
パーティーアタックでHP上げすぎて敵が逃げるようになっちまった後でも
盾を鍛え直して、回避率上げる救済方法あるの?
ブリンク使いまくってちょこちょこ回避熟練度上げてくしかない感じ?

915 :ゲーム好き名無しさん :2021/10/17(日) 02:42:33.92 ID:31SNl8CA0.net
現在HPで判断してんじゃなかったっけ?
テレポでHP減らせば良いんじゃないの?

916 :ゲーム好き名無しさん :2021/10/17(日) 08:20:54.68 ID:DzdKT9eB0.net
回避上げで困ったらコラム道場でいいんじゃないのかな
ピクリマは知らん。稼ぎ対策なのかデカブツ以外どいつもこいつもHP関係なく逃げる

917 :ゲーム好き名無しさん :2021/10/17(日) 09:33:11.70 ID:aDpEBXgL0.net
>>916
稼ぎ対策とかじゃなく
仕様の統一化のために2独自の仕様が削られただけ
そのため敵データにモラル(逃走に使うパラメータ)がないし敵も設定した行動を設定した確率でランダム実行するだけ
ピクリマは今までの移植やリメイクと違って似せて作ったなにかだから今までの仕様とは全く違うよ

918 :ゲーム好き名無しさん :2021/10/17(日) 10:14:34.49 ID:/v1OVxoc0.net
従来なら逃走しない敵でも逃げるようになったのか・・・

一人旅じゃないならPTメンバーがスリプル等を打ちつつ
鍛えたいキャラに素振りさせるとか?
確実な手段じゃ無いけど

919 :ゲーム好き名無しさん :2021/10/17(日) 13:59:15.11 ID:OIxG0aoca.net
なんかピクリマって普通に遊んでるだけでも妙に不安定なとこあるし
逃げない敵相手に長時間戦闘したらしたでフリーズとかしそうなんだよな

920 :ゲーム好き名無しさん :2021/10/17(日) 14:17:53.13 ID:kBDwJ4P50.net
熟練度あげてフリーズしたら辛いな…

921 :ゲーム好き名無しさん :2021/10/17(日) 17:37:37.28 ID:YClzcgQWM.net
ブレイサーつけるとヨーゼフが即9999になるのが嫌で
ラスボス戦まで外してるのは俺だけじゃないはず

922 :ゲーム好き名無しさん :2021/10/17(日) 21:36:01.12 ID:DzdKT9eB0.net
>>917
なるほどねぇ、リマスター1〜3の共通化に巻き込まれた感じか
確かに敵先手の割合や逃げられない敵の設定も過去作品と比べておかしい

>>918
フィンのジェネラルがこちらの上限HP100くらいで逃げた時は変な笑い出そうになった

923 :ゲーム好き名無しさん :2021/10/17(日) 22:21:03.52 ID:aDpEBXgL0.net
>>922
不意打ちの確率がおかしいのはたぶんミス
4で計100のところが90になっててその結果不意打ちやバックアタックが激増するミスがあったんだけど
実は2も計100になってない

924 :ゲーム好き名無しさん :2021/10/19(火) 23:40:08.88 ID:nvQgD0a40.net
>>923
ピクリマ4が不意打ちバックアタック率異常に高いのは噂では聞いてたけど
2も内部処理的には似たような事になってるのか
ステカンストしてても敵先制が体感2割くらいあるように感じる

925 :ゲーム好き名無しさん :2021/10/21(木) 12:44:45.14 ID:RKyN5bo/M.net
ガイばっかり回避率上がって行くから
普通にやって行くとどっかで
盾両手持ち前衛一人やらんと進めて行くの難しくなるのね
意識せんとやってたらガイだけ5でフリオニールは2のままやったわ

926 :ゲーム好き名無しさん :2021/10/21(木) 16:30:08.07 ID:HUy/Gioq0.net
意識せずに進めるのが一番楽しいのだ
最適解求めてあれこれするのは興ざめ

927 :ゲーム好き名無しさん :2021/10/21(木) 17:35:39.41 ID:RKyN5bo/M.net
でもこのペースだとデスライダーとクアールに殺されそうだ

928 :ゲーム好き名無しさん :2021/10/21(木) 23:47:13.22 ID:HUy/Gioq0.net
FF2はそれで正しいのだ

929 :ゲーム好き名無しさん :2021/10/25(月) 16:23:50.12 ID:xx7h30tH0.net
先にペンダントでひりゅう呼ぶと
ポールの宝もらえないのか…
たつまきのセリフ覚えられなかった…

930 :ゲーム好き名無しさん :2021/10/25(月) 17:26:04.63 ID:WXNcPQy20.net
合言葉は「ウボァーー!!」です
よく覚えておくのです

「ウボァー」
「お、さっそく使っているなw」

931 :ゲーム好き名無しさん :2021/10/25(月) 19:47:16.58 ID:P6UEh1O/0.net
貴様ら 帝国軍だな!

932 :ゲーム好き名無しさん :2021/10/25(月) 20:07:58.78 ID:25gOdCX40.net
…まさか こ う て い?

933 :ゲーム好き名無しさん :2021/10/25(月) 21:26:35.74 ID:oF0hXsCDM.net
ヒルダのがテンション高いな

934 :ゲーム好き名無しさん :2021/10/25(月) 22:58:07.85 ID:q+TBAGjf0.net
そりゃぁヒルダ様の置かれてる状況を考えたら
ハイなりローなりに振り切れるのも致し方無いよ

935 :ゲーム好き名無しさん :2021/10/26(火) 18:03:32.39 ID:8OLPTInmd.net
最近iPhoneで始めました
回避率を上げようと思い両手に盾を装備させたのですが、「たたかう」をすると平気で敵を素手で殴り殺してしまいます
これは仕様でしょうか?両手盾だと攻撃しない、と攻略サイトで見たのですが…

936 :ゲーム好き名無しさん :2021/10/26(火) 18:10:59.65 ID:M+qX7S5U0.net
>>935
最近始めたってことはピクセルリマスター版かな、PSP版はもう買えないみたいだし
ピクリマ版は両手盾だと素手で攻撃する仕様

両手盾が熟練度稼ぎに使えたのはゲームボーイアドバンス版あたりのこと
盾周りの仕様は版によってよく変わる

937 :ゲーム好き名無しさん :2021/10/26(火) 18:18:02.59 ID:8OLPTInmd.net
>>936
ありがとうございます!
これピクセルリマスター版だったのですね
ってことはクリア後の追加要素は無い版ですね…それを楽しみにしてたのに、チェック不足でした泣

938 :ゲーム好き名無しさん :2021/10/26(火) 19:16:35.98 ID:7phe51Bk0.net
一人だけにして残りは倒れてもらい、両手盾防御して敵が逃げるまでオートでよいのでは?

939 :ゲーム好き名無しさん :2021/10/26(火) 20:19:01.99 ID:kyRzOvYwd.net
癒しの杖や吸収属性の魔法でオート回復しながら永遠に盾殴りすればいい

940 :ゲーム好き名無しさん :2021/10/26(火) 20:37:40.07 ID:i788v4/z0.net
初めてなのかどうかわからないけど、最初は攻略見ずにやろう
重装備して、のばらの一言にもドキドキするのが面白い

941 :ゲーム好き名無しさん :2021/10/26(火) 20:43:30.30 ID:6z2Vl31td.net
盾で殴らないのって厳密にはFC版くらいだよな

942 :ゲーム好き名無しさん :2021/10/26(火) 20:52:11.91 ID:8OLPTInmd.net
FC版は小学生の時にやりましたがガキ過ぎてクリアできず、
2000年台にiモード版をプレイし、今回のiPhone版に至る感じです。
追加要素で長時間やりこもうと思って買ったのでまだショックが大きいですが引き続き頑張ってみます
回避のご助言ありがとうございます!

943 :ゲーム好き名無しさん :2021/10/27(水) 00:12:12.16 ID:JKw9kh+p0.net
追加要素的にはGBAとPSPが良いんだっけ?
HP自動上昇がクソ過ぎて1回クリアしたっきりだけど

>>941
「殴らない」の意味がよく判らんのだが
FC版だけ「盾の熟練度が増えない」って事?
「攻撃しない」って意味ならFC版は攻撃するし、PS以降は攻撃しない物もあるし

944 :ゲーム好き名無しさん :2021/10/27(水) 21:14:55.57 ID:usIQPTqY0.net
>>942
追加要素ってSoul of Rebirth ? 自分はあれ好きだけど、やりこむほどのボリュームじゃないような… 本編たのしんでね!

945 :ゲーム好き名無しさん :2021/10/27(水) 23:50:11.77 ID:YMw/hgPq0.net
SORは個人的にはあまり好きになれん
ミンウと今生の別れをしたんじゃないのかよ
ミンウを裸で見送ったじゃないか
なのに、なぜ後から裸のままで再登場するのか

946 :ゲーム好き名無しさん :2021/10/28(木) 00:05:31.51 ID:At2dXIMLa.net
GBA版以降のあのくどいテキストがどうしても好きになれない

947 :ゲーム好き名無しさん :2021/10/28(木) 00:32:27.56 ID:DIUxrBAMa.net
>>945
そりゃあ、裸で見送ったからだろうw

948 :ゲーム好き名無しさん :2021/10/28(木) 00:47:42.02 ID:YNtZuBj40.net
>>945
ふく位着せて見送れよw

949 :ゲーム好き名無しさん :2021/10/28(木) 22:32:00.87 ID:y/hYnxbf0.net

FF2は裸+リボンがフォーマルスタイルじゃないの?

ミンウにリボン渡せるタイミングは無いけどさ

950 :ゲーム好き名無しさん :2021/10/29(金) 00:20:54.51 ID:qSJEBqrP0.net
序盤に装備していた盾とか胸当を脱がせて金策に走った

951 :ゲーム好き名無しさん :2021/10/29(金) 00:26:04.90 ID:Z4rwdFkk0.net
SORのスコットはただの数合わせでなく
他メンバーみんな身ぐるみ剥いでしまった原作既プレイ者への救済措置でもあったんやなって

952 :ゲーム好き名無しさん :2021/10/29(金) 00:29:37.95 ID:kkKq4uhx0.net
>>951
テレポが強いのも同じ理由かな、と思う

953 :ゲーム好き名無しさん :2021/11/02(火) 03:38:08.73 ID:jYJwZj/20.net
テレポならLv3〜4くらいまで上げれば十分戦力になるし
これとスコットでマハノンまで行けると思う
武器は開幕サンブレードか道中ポイズンアクス辺りが拾えたら嬉しい

954 :ゲーム好き名無しさん :2021/11/02(火) 07:30:31.06 ID:Syv/OGoFd.net
SORこそ本編で現世は前座
だからアルテマもリチャードに覚えさせる

955 :ゲーム好き名無しさん :2021/11/02(火) 07:54:24.38 ID:U/RNj9/A0.net
ミンウのアルテマは別もんの強さだからなあ
SORでアルテマ16ミンウ無双させるの楽しい

956 :ゲーム好き名無しさん :2021/11/09(火) 20:57:48.15 ID:jEmAH/7c0.net
テレビゲーム総選挙で投票せねば

957 :ゲーム好き名無しさん :2021/11/09(火) 23:20:29.88 ID:xQeKh5cy0.net
ff総選挙なら絶対2に入れるな
2→4→6の順で好き
あとのシリーズは割とどうでも良い感じ

958 :ゲーム好き名無しさん :2021/11/10(水) 11:20:35.17 ID:ug6AJNdCM.net
6の前に1がはさまるな
6はまだやらずにとってあるけど

959 :ゲーム好き名無しさん :2021/11/10(水) 12:41:47.29 ID:3thekMEs0.net
1,3,5好きと2,4,6好きで分かれる傾向はあるよね
自分は1〜5までは全部好きだけど
7以降は嫌い

960 :ゲーム好き名無しさん :2021/11/10(水) 18:37:47.50 ID:FU82Q5Zha.net
6が一番好きだわ

961 :ゲーム好き名無しさん :2021/11/10(水) 19:12:14.41 ID:MJZlMn60a.net
シナリオは4だがシステムは2か5だな

962 :ゲーム好き名無しさん :2021/11/13(土) 18:55:39.90 ID:9f/KuIb7a.net
今更だけど、小学生以来にFF2始めた(Steam版)

パーティアタックは罠
魔法防御が上がりやすくなって、回避が上がりにくくなってる
ABキャンセル技や本殴りができない
ブラッドソードは健在で、アルテマがFF6並に強化

始める前に色々調べはしたけど、他にFC版から大きく変わってる所は有るかな

963 :ゲーム好き名無しさん :2021/11/14(日) 04:47:44.62 ID:NMqAJEBe0.net
敵がHPに関係なく逃げるのでパーティーアタックはしてもいいと思う
まぁ普通に戦ってるだけでHPモリモリ上がるからやる必要性もあまりないとは思う

あと打撃の異常付与が魔防参照しなくなったようで、当たったら即発動する
ゴーレムだろうがラスボスだろうが古代の剣1発当てたらへなちょこ化
これのせいでコカトリスやクアール辺りもやばい事になってるが…

964 :ゲーム好き名無しさん :2021/11/14(日) 07:03:06.55 ID:RFY/g+330.net
>>963
ピクセルリマスター全て共通で
追加効果成功率-魔法回避率で状態異常の判定する
んだけど2は成功率の設定値におかしな値が入ってるので現在の挙動は正常ではないと思われる

965 :ゲーム好き名無しさん :2021/11/14(日) 07:23:40.11 ID:NMqAJEBe0.net
>>964
サンクス。またバグか壊れるなぁ(呆れ)
ピクリマ5もこれまでにないくらいバグ噴出してるしちょっと酷い

966 :ゲーム好き名無しさん :2021/11/14(日) 07:49:19.97 ID:RFY/g+330.net
>>965
今は子供を褒めて伸ばす時代でしょ
だからうちもそうしよう!ってノリで子供にガチの家設計させて建てちゃったようなゲームがピクリマ

基礎杭の上に柱が乗ってないとか梁がななめだけど一生懸命作ったよ!

967 :ゲーム好き名無しさん :2021/11/14(日) 08:56:32.24 ID:PSaZMfZW0.net
>>962
ブラッドソードが1本しか手に入らないし、後列も物理攻撃を受けるようになった
回避率上げるときはFC版と違い、上げたいキャラ1人残して他は全員戦闘不能にし、両手盾装備でオート放置というやり方が効率的

968 :ゲーム好き名無しさん :2021/11/15(月) 00:41:17.02 ID:JF+5y0Ii0.net
>>966
ピクリマは新入社員に作らせた説とかあるけど、信じたくなるくらい酷い出来だね
まさか2の状態異常付与も数値が変だったとは…

IP出したくないからスレチ覚悟でこっちに書くけど、ピクリマ5も
・属性ロッド折ってから装備し直して折って…を繰り返しているのにロッドのストック数が減らない
・バーサーカー+疾風の弓矢+ゾンビの組合せでみだれうちが発動すると延々と終わらない(実質フリーズと同義)
というのを最近配信で見た。こうした5に比べると2はまだマシでバグだか仕様だか分かりづらいかもしれない

969 :ゲーム好き名無しさん :2021/11/15(月) 09:43:04.90 ID:MzzWDJp2a.net
まじゅつしのつえって折れるんだな…
FC版だけど初めてもちもの欄から消えてビックリしたわ

970 :ゲーム好き名無しさん :2021/11/15(月) 12:24:32.08 ID:b1bvWVjo0.net
>>968
実は熟練度の仕様も全然違うんだよね
今までは経験値100毎にリセットしてレベルを上げてたのが
ピクリマは総経験値(最大870)でレベル判断してるから1回の戦闘で何レベルでも上げられたり
デスペル当てようがボスには補助魔法が完全無効だったりと思った以上に他のシリーズと仕様を合わせてる

971 :ゲーム好き名無しさん :2021/11/15(月) 18:01:57.67 ID:yyp0u0zIa.net
いくら低コストで作りたかったからって扱いがぞんざいだな

972 :ゲーム好き名無しさん :2021/11/15(月) 21:08:21.63 ID:6HXbeCwS0.net
補助魔法は効かなくても古代の剣が効くのもぞんざい

973 :ゲーム好き名無しさん :2021/11/15(月) 22:17:06.04 ID:lxEL2DCc0.net
>>813
>>970

974 :ゲーム好き名無しさん :2021/11/17(水) 17:00:47.71 ID:FCLFXg1B0.net
ミンウ「変わったなフリオニール」
フリオニール[変えてくれたのはあなた(の魔法)だミンウ大尉」

975 :ゲーム好き名無しさん :2021/11/20(土) 10:09:19.80 ID:8rSfJSmdaHAPPY.net
全員素手
スーパーモンク

976 :ゲーム好き名無しさん :2021/11/20(土) 19:23:49.00 ID:lD8QNzUtaHAPPY.net
>>962です
色々なアドバイス頂き本当に感謝です

セミテの滝で全キャラ回避率16×99%にしたら、本当に敵の攻撃全然当たらないのね
ネット普及してからFF2が実は回避ゲーとは聞いてたけど、本当に当たらなければどうという事はないを具現化してる

今はエギルの松明取りに行く所だけど、魔法がLV全然上がらない
当時はABキャンセルで片っ端からLV16量産してたけど、リマスターだとできないから、ひたすら1戦闘中に唱えまくるしか方法ないっぽい?

977 :ゲーム好き名無しさん :2021/11/20(土) 19:55:55.90 ID:eE79/FiI0HAPPY.net
>>976
地味にHPそれなりに上がってないと
全体攻撃の魔法とかで死んじゃうよ
16-99まで上げたら仲間ぶん殴ってHPあげても
良いよ

978 :ゲーム好き名無しさん :2021/11/21(日) 00:35:14.86 ID:/7PiiCOa0.net
ピクリマはオートリピートが実装されたから魔法育成は格段に楽になった
放置上げしよ

979 :ゲーム好き名無しさん :2021/11/21(日) 09:33:05.16 ID:kotGRgXr0.net
魔法育成なんて、FC版以外ならカーソル記憶させて
逃げない敵相手にパーティアタックで放置で良いんじゃね?
(数人はケアルで回復)

無属性以外ならソウル系に空打ちでも良いけど

980 :ゲーム好き名無しさん :2021/11/21(日) 15:48:55.89 ID:On6uQxFjd.net
偽ヒルダがリボン落とさねぇ

981 :ゲーム好き名無しさん :2021/11/21(日) 16:17:51.84 ID:nUcsRWIDa.net
>>977-979
今ブリンク、シェルのLV上げ中です
リマスター版では、オート放置で良くなったのは有難い所

ただ、LV上げの為にブリンクやシェル重ね掛けしてるとクッソ重くなるんだけど、これっておま環…?
因みにエスナやレイズ等ではならない

982 :ゲーム好き名無しさん :2021/11/21(日) 16:25:31.99 ID:EaVNyBi3M.net
次立てるならサブタイは付けないでね
もうどこも付けてないから

983 :ゲーム好き名無しさん :2021/11/21(日) 16:38:26.61 ID:C5ZjcPYL0.net
リマスターのブリンクはいくらレベルを上げても1しか上がらないという欠陥品
誰がFC版アルテマ仕様にしろと言った

984 :ゲーム好き名無しさん :2021/11/21(日) 18:15:18.02 ID:XP75LFXP0.net
>>981
重くなるってどこかで読んだ
おま環ではないと思う

985 :ゲーム好き名無しさん :2021/11/21(日) 18:18:04.20 ID:X9+QAIaL0.net
ブリンクかけても回避できねぇじゃねぇか!
とブチ切れていたあの頃
回避率か…

986 :ゲーム好き名無しさん :2021/11/21(日) 20:04:19.52 ID:/7PiiCOa0.net
2のテンプレ「後でできない事」直せって言われてるけどここでいいん?
https://ninja114514.hide-yoshi.net/ff/ff2.htm

987 :ゲーム好き名無しさん :2021/11/21(日) 20:24:41.25 ID:XP75LFXP0.net
FF2総合スレ part77
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1637493113/
すまん、勝手に立てた

988 :ゲーム好き名無しさん :2021/11/21(日) 20:42:52.36 ID:yQ15/tmV0.net
>>987

989 :ゲーム好き名無しさん :2021/11/21(日) 21:10:19.95 ID:dTA6rZOK0.net
>>987乙とでも言いたそうだね

FF2リマスターはまだ入れてないけど、ひょっとしてFF5みたいに不具合多いっぽい?

990 :ゲーム好き名無しさん :2021/11/22(月) 10:41:14.20 ID:XFYcmdbId.net
不具合だったとしても仕様と言い張れば「あ、そっすか」で終わるレベル

991 :ゲーム好き名無しさん :2021/11/22(月) 14:20:50.34 ID:GJr+YQqn0.net
ワンダースワン版が1番ゲームバランス良さそうな感じだけどそれが1番入手しづらい

992 :ゲーム好き名無しさん :2021/11/22(月) 17:40:02.26 ID:2zqcFbsp0.net
初心者でもクリアしやすいのはPSP準拠のやつじゃないの、秘紋の迷宮の取り扱いには注意だけど
ピクセルリマスター版は回避率が上がりにくいが装備画面の情報が充実してて回避確率の変動が見えやすい

993 :ゲーム好き名無しさん :2021/11/22(月) 17:56:55.42 ID:2zqcFbsp0.net
バグはアプデ2回でだいたい潰せたんじゃない?
あれ以来アプデないし

994 :ゲーム好き名無しさん :2021/11/22(月) 18:40:40.41 ID:YB6SIB1j0.net
>>993
やる気がないからアプデやめただけだよ
4みたいに不意打ち率おかしかったりするけど直る気配もないしな
たぶん5ちゃんで報告されてたのしか直してない

995 :ゲーム好き名無しさん :2021/11/22(月) 18:47:03.24 ID:NDytQiMQ0.net
ここはバックログか

996 :ゲーム好き名無しさん :2021/11/22(月) 18:50:09.56 ID:orDR13eba.net
質問いいですか?

997 :ゲーム好き名無しさん :2021/11/22(月) 18:53:16.29 ID:NDytQiMQ0.net
1000までなら

998 :ゲーム好き名無しさん :2021/11/22(月) 19:19:24.16 ID:ENanupjx0.net
それでは質問。

なぜ質問は1000までなんですか?

999 :ゲーム好き名無しさん :2021/11/22(月) 19:44:53.50 ID:2zqcFbsp0.net
>>994
IVは調整されたけどIIの先制され率がおかしいかどうかは開発しかわからんだろう
ちょっと上の人も書いてるけど、それが仕様だとされたらそうですかとしか言えん

1000 :ゲーム好き名無しさん :2021/11/22(月) 19:50:44.71 ID:2zqcFbsp0.net
ちなみにパンデモ100回エンカウント調査したことがある(あんまりテツキョジンが出ないもんだから)
2回目アプデ後、回避は4人とも16-99%

敵先制     14回
味方先制     4回
どっちでもない 82回

敵先制の方が出やすい、つーか味方先制少なすぎね
まあたった100回だけど

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
250 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200