2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今どきPS1のゲームをやってるやつらが集まるスレpart45

1 :ゲーム好き名無しさん :2020/02/24(月) 00:58:51.35 ID:rlFmRFXk0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※次スレを立てるときは↑をコピペして本文欄1行目から3行ほど入れて下さい

初代PSのゲームをマターリと語り合うスレです。
買った報告は専用スレがあるのでそちらへ。
次スレは>>980が立てて下さい。

前スレ
今どきPS1のゲームをやってるやつらが集まるスレpart44
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1574943394/

関連スレ
PS1ソフトを500円以内で買い漁るスレ 10件目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1513483925/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :ゲーム好き名無しさん :2020/02/24(月) 00:59:51.36 ID:uZdXwwbmM.net
乙乙

3 :ゲーム好き名無しさん :2020/02/24(月) 01:02:59.53 ID:GoDINn970.net
>>1乙です

4 :ゲーム好き名無しさん :2020/02/24(月) 01:11:55.38 ID:/8kMVZ8P0.net
最近PS3を買ったのでPS1のゲームを買いあさってますが何か
ハードオフの110円ジャンクでもけっこういいの見かける

5 :ゲーム好き名無しさん :2020/02/24(月) 01:11:56.33 ID:uZdXwwbmM.net
乙乙

6 :ゲーム好き名無しさん :2020/02/24(月) 01:13:51.49 ID:GoDINn970.net
また規制されるかもしれないけど、修正版リスト貼り付けておきますね

・PS1のBest版・修正ディスク推奨ソフト一覧(暫定)

■best版 PSoneBooks版 アルティメットヒッツ等
アザーライフアザードリームス(フリーズ等バグ修正)
アーマードコア・マスターオブアリーナ(PS2でのフリーズ修正) ※PSoneBooks版のみ
ヴァルキリープロファイル(バグ修正)
スターオーシャン セカンドストーリー(バグ修正、アニメーション早送り追加) 後期生産版、best版
スーパーロボット大戦α
スーパーロボット大戦α外伝(完全ではないが多くのバグを修正)
テイルズオブデスティニー(通常版だと裏キャラが出るバグあり)
ときめきメモリアル(逆にベスト版にバグあり)
ときめきメモリアル2(バグ修正、しかし新たなバグあり)
ドラゴンクエスト7(フリーズバグ修正)
フロントミッション2(バグ修正・戦闘カット追加)
ロックマン バトル&チェイス(通常版では出ないキャラがいる)
ワイルドアームズ(ワイルドパンチによるフリーズ等バグ修正)
ワイルドアームズ2(シュートアイテムを増やすバグ修正)
ラグナキュール(メモカ15ブロック使用→2ブロックに修正)
悪魔城ドラキュラ 月下の夜想曲(図鑑、フリーズ等バグ修正、少し追加要素)初版→後期→best版で二度バグ修正
玉繭物語(ロード時間短縮)
Gジェネレーション(MAP兵器によるフリーズ修正)
Gジェネレーション ゼロ(リスト100%にならないバグ修正)後期生産版、best版
RPGツクール4(バグ修正するも新たなバグあり)
Z-GUNDAM(逆にベスト版で曲一部削除)

7 :ゲーム好き名無しさん :2020/02/24(月) 01:15:05.95 ID:GoDINn970.net
■修正版ディスク
ウィザードリィ・ディンギル(フリーズバグ修正) ケース裏の<月の微笑み>に括弧追加、ディスクのロゴが違う
ギレンの野望ジオンの系譜(フリーズ等バグ修正) ※起動しないと判別不能
グランツーリスモ2(バグ修正)
デジモンワールド(ビートランド脱出不可修正) ディスクの題名部分上に黒点追加
パネキット(PS2での起動を修正) 修正ディスク交換対応 ディスクのSONYロゴが銀→黒
Gジェネレーション ゼロ(リスト100%にならないバグ修正)ディスク2枚目に印刷されたグフのヒートロッドの先端が見切れている
PANDORA MAX SERIES Vol.2 死者の呼ぶ館 (フリーズ、EDリストバグ、PS2での起動を修正)ディスクのロゴの文字が赤→青 ※vol.5使用でクリアデータ追加
真・女神転生U(バグ減少、ロード短縮) 帯の文章のの鉤括弧がない、ディスクのロゴが女神転生Uの直上へ配置、タイトル画面のANYBUTTONの文字が金色

※未確認情報
ナムコミュージアム2
ナムコミュージアムアンコール

8 :ゲーム好き名無しさん :2020/02/24(月) 01:19:09.61 ID:uZdXwwbmM.net
俺は算術を使うぞ〜

9 :ゲーム好き名無しさん :2020/02/24(月) 01:24:48.11 ID:GoDINn970.net
今回は規制されずに行けたっぽいけど謎だ
長文過ぎるとダメなのかもしれないし、2つに分けた方が良さそうか

10 :ゲーム好き名無しさん :2020/02/24(月) 01:51:42.78 ID:uZdXwwbmM.net
>>4
去年クロノクロス100円税抜は見たことある
自分はクリア済みなんで買わなかったけど

11 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b3a5-vxVZ):2020/02/24(月) 02:31:33 ID:vcQRPjQf0.net
近所のブコフからps1が消えたわ

12 :ゲーム好き名無しさん (スフッ Sd1f-hwKs):2020/02/24(月) 02:59:00 ID:VYgksMrid.net
なんだ結局IP入れなかったのか
結局はまた存在しない自演と戦って荒れるのに

13 :ゲーム好き名無しさん :2020/02/24(月) 03:39:51.49 ID:Kd0aqCdPM.net
IP入れたら過疎って終わるわ
結局RGBケーブル作らずにFFTサクっと1周始めたけどS端子でもそこまで画質悪くないし
サントラじゃ聴けないワイドをイヤホンで楽しめていいわコレ

14 :ゲーム好き名無しさん (スフッ Sd1f-hwKs):2020/02/24(月) 06:48:28 ID:Vd4YtYV9d.net
バカか?
ワッチョイ入れた時点で過疎るじゃねーか

15 :ゲーム好き名無しさん :2020/02/24(月) 07:30:04.65 ID:uLbM8uf4d.net
>>1
乙ERO DIVIDE

16 :ゲーム好き名無しさん :2020/02/24(月) 07:33:52.16 ID:yzql4Z8+K.net
>>4
実店舗でPS1取り扱ってるのは貴重だからほしいのあるなら早めに買うといいよ

17 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8f2d-1JU7):2020/02/24(月) 13:35:19 ID:8f1p2J+U0.net
ブラッドファクトリーやるぞー!

18 :13 :2020/02/24(月) 13:59:41.03 ID:DvObksPzM.net
今朝不思議なデータから始めて1からFFT4章突入
なんでPS版は16人しかストックできないんや…グッバイ汎用

19 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8340-avNU):2020/02/25(火) 10:51:40 ID:pecYZqpr0.net
>>6-7
おつ

20 :ゲーム好き名無しさん :2020/02/25(火) 11:51:23.96 ID:UZUEqmadd.net
アーカイブスの話なんだが
携帯機でやりたいってのもあったのだが
PS3だと現品ではフリーズしてしまうのでアーカイブスで購入し直したあすか120%ファイナルってなパターンもあるのです
シルバー事件も現品だとプレイには問題ないけど一部ポリゴン表示がバグってたな

他にもあるのかな?

21 :ゲーム好き名無しさん (ガラプー KKc7-t1Xb):2020/02/25(火) 12:00:18 ID:yTVwOb2LK.net
その手の情報集約はアンカーつけた方がさがしやすいよ
1か今回テンプレの6とか7あたりに

22 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8f2d-1JU7):2020/02/25(火) 12:15:19 ID:Gu0hC1yf0.net
PS1ソフトをPS3でやると不具合出る数はかなりあったはず。
動作が速いとか、映らないとか、音声が出ないとか。
公式はもうリスト消してるっぽいけど
どこかがコピペしてまとめてたなえーっと
ttps://varelire.exblog.jp/4677113/

23 :ゲーム好き名無しさん :2020/02/25(火) 13:05:38.36 ID:6xkISGxoM.net
それでなくてもPS1は人気ないのに
落ちるだけ

24 :ゲーム好き名無しさん :2020/02/25(火) 13:21:30.61 ID:oxPkSZ3u0.net
ここを見るような人たちはだいたい何本ぐらい持ってるの?
アーカイブスも含めたいわゆる「PS1ソフト」ってどれぐらいある?

25 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 035f-WF6g):2020/02/25(火) 14:50:56 ID:OtmcuqTJ0.net
>>24
俺は現物のみで300本くらい
そのうち200本は税抜き100円で買った

26 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW a3ed-Ulhh):2020/02/25(火) 15:05:33 ID:aB0CW7h40.net
俺も25と同じくらい
ハードオフに行くと100円でジャンク箱に入ってる

27 :ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sa47-KXa6):2020/02/25(火) 15:29:30 ID:PVs2qTmKa.net
>>25
300すごいな
>>26はジャンク箱から早く出てこい

28 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 035f-WF6g):2020/02/25(火) 15:32:06 ID:OtmcuqTJ0.net
>>26
今度見かけたらお前のこと買うわw

29 :ゲーム好き名無しさん :2020/02/25(火) 15:36:50.34 ID:PgrdNSezp.net
なに?急にえっちな話なの?

30 :ゲーム好き名無しさん :2020/02/25(火) 17:16:13.15 ID:NHeFXA7n0.net
>>18
FFTはそれがあるからリプレイはPSPでやってる
汎用もそれなりにストックできて楽しいぞ

31 :18 (ブーイモ MMa7-IdAT):2020/02/25(火) 19:40:40 ID:kqJnZ2BYM.net
>>30
考えた結果ラッドを削る事に…あの人ガフガリオンの配下だったのね
固有11名アリシアラヴィアンボコ汎用2名(全アビ習得)で丁度16名

32 :ゲーム好き名無しさん :2020/02/26(水) 03:48:27.35 ID:Vwuy29Q10.net
遊ばなかったソフトをダンボール1箱分ぐらい処分したが
またいつの間にかダンボール1箱分ぐらい貯まった

結論:探して買うまでが楽しい

33 :ゲーム好き名無しさん :2020/02/26(水) 03:49:59.05 ID:SR8O5tSF0.net
買い物をするゲーム

34 :ゲーム好き名無しさん :2020/02/26(水) 13:48:53.49 ID:6h/WPHn6d.net
電撃PlayStation
定期刊行終了ですと
メモカシールや攻略に大変お世話になりました
攻略まとめのオマケ冊子結構残ってるかも?

35 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9e02-4HC3):2020/02/26(水) 15:35:17 ID:7/tv/Vyv0.net
>>32
わかるぅぅぅ

36 :ゲーム好き名無しさん :2020/02/26(水) 18:34:18.08 ID:9oHydu4jp.net
PS3とvitaあるからアーカイブスでいいやと売ったけど、結局買い戻したなぁ。
ソフトの方が安いってのもあったし、配信されてないのも結構あるし。
アーカイブス入れた本体もソフトも大事にしよ。

37 :ゲーム好き名無しさん :2020/02/26(水) 19:04:18.54 ID:Cvz7vMExK.net
>>34
RPGツクールやデザエモンの投稿データとかあるヤツは買ってたなぁ

38 :ゲーム好き名無しさん :2020/02/26(水) 19:08:54.27 ID:LNBPnThK0.net
アーカイブスは対応ハードが既に終わった旧世代ハードしかないのが辛い
気に入ったゲームはアーカイブスの方でも買ったりしてたけど、
結局、実物に戻らざるを得なくなるんだろうな

39 :ゲーム好き名無しさん :2020/02/26(水) 20:08:11.29 ID:kieCc5nl0.net
>>38
実物動かすにもPS1、2、3のどれかになるしそれならPS3のHDDにDL保管しといてVitaにも常駐させてたほうが安全じゃない
CDだと劣化もしそうだし
まぁどのみちアーカイブス化してないタイトルのほうが多いんだけどね…

この間質問してレスしてもらったブラックマトリクスクロス、結局安かったんで買ったけどかなり面白いよ

40 :ゲーム好き名無しさん :2020/02/26(水) 20:46:56.39 ID:ZnQaTgLXd.net
先日全くの別件でつのだじろうを調べたのだがブラックマトリクスのシナリオを息子が書いていたのを知った
いやそれだけなんだが

41 :ゲーム好き名無しさん :2020/02/26(水) 21:18:44.30 ID:kieCc5nl0.net
>>40
だからあんな病んだシナリオなのか…
序盤から鬱々してるもんな
だがそんな厨ニなところにハマってしまってる

周回や引継ぎは無いと教えてもらったんでこの陰鬱としたストーリー堪能してのんびりやってみる
ご主人様が5人と隠しが1人いるらしいんでやろうと思えば6周は出来るのかな、ストーリー分岐とか無ければ一周で良いけど
てか中古で買ったらパッケの中に、隠しご主人様の出し方のコマンドが書いてあるメモがご丁寧に入ってた
これは前オーナーさんが俺にそこまでやり込めってことなんだろうな!

42 :ゲーム好き名無しさん :2020/02/26(水) 21:19:57.44 ID:mPnS3ASX0.net
恐怖新聞とか描いてる人ってわかるんだけど
どうしても別人のモンモンモンの鼻垂れ漫画が浮かぶ

43 :ゲーム好き名無しさん :2020/02/26(水) 21:35:41.49 ID:LNBPnThK0.net
>>41
確かそれホモ√じゃないか…
当時は腐女子向け作品少なかったから有難がられたんだろうね
最近は腐女子向けコンテンツがあちこちにあるからなぁ

>>39
HDDは壊れやすいし、PSPやVITAは本体が中古でも高い上に、バッテリーやボタン等が壊れやすい難点があるからなぁ
その辺りは長期保管にはあんまり向かないと思う
HDDは大量にバックアップ取って、定期的に移し替えて保管する前提なら寧ろHDDがベストになるんだが

44 :ゲーム好き名無しさん :2020/02/26(水) 21:58:07.77 ID:6pvWUZxX0.net
>>38
アーカイブスの為だけにでも、Sony製携帯機続けて欲しいわ
別に新作とかいらんねん、PS1とPS2と将来的にはPS3が携帯できますで良いじゃん
過去ハードのゲームをプレイするためだけの携帯機出してよ
じゃなかったらアーカイブスをPCにも展開とかさ

45 :ゲーム好き名無しさん :2020/02/26(水) 22:16:54.92 ID:EM0mesmL0.net
ふとした時に、自分の持ってるソフトがいくらぐらいするのか調べてみて、意外と高値で売られてたりするとなんかちょっと嬉しいよね
だからといって売らないんだけどさ

46 :ゲーム好き名無しさん :2020/02/26(水) 22:32:16.60 ID:mPnS3ASX0.net
わかるよ
優越感より、買っといて良かったって安心する
そして更に大事にしようと思うのもある

47 :ゲーム好き名無しさん :2020/02/26(水) 23:24:44.22 ID:SR8O5tSF0.net
手放したのばかり高騰して泣ける

48 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW afa5-Nes0):2020/02/27(木) 00:52:22 ID:pWPasdi/0.net
サターンのバルクスラッシュ売ったのは後悔してる

49 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8305-zYSs):2020/02/27(木) 01:33:26 ID:kT0YmWVR0.net
>>43
まぁそう言われると確かにな…>HDD
ただCDも傷入った中古のヤツとかだと長持ちするのかという心配も…なんとももやもやするね
結局は>>44と同意なんだけどね。やっぱ昔のゲームは携帯機でやりたい
VitaやPSPでアーカイブスやり慣れてると特にな
でもPS5出ても携帯機どころかアーカイブスよりもPSNowに移行點せたがってるようにも思えてなぁ

てか隠しご主人様はホモ√なのか!
PSPでアルカナファミリア、薄桜鬼、遥か2、3、金色のコルダ1とプレイしてイイハナシダナーって思えた俺ならワンチャン…!

50 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ afa5-tor7):2020/02/27(木) 05:38:44 ID:pWPasdi/0.net
乙女ゲーとホモゲーはまた違うからなあ
ブラックマトリクスは明確にホモ要素あるで

51 :ゲーム好き名無しさん (ガラプー KK27-9IhB):2020/02/27(木) 07:26:42 ID:8VnB34feK.net
>>49
コルダ1を男がプレイした感想聞きたい
難易度とかはどうだった?
各キャラ複数ある攻略ルートのうちひとつはライバルからの展開で狙うの難しいと思うんだけど

52 :ゲーム好き名無しさん (スッップ Sdea-VGtA):2020/02/27(木) 08:26:07 ID:mDsQcUTfd.net
隠しホモ√で衝撃を受けたのはキャプテン・ラヴ
システム シナリオ エンクミのジャイアンヴォイスと色んな意味で尖りまくりのゲームだった

53 :ゲーム好き名無しさん (ブーイモ MM27-ZhQ4):2020/02/27(木) 08:42:16 ID:+GQe1mZIM.net
>>34
電撃の旅団とかあったなぁ
要はオンラインコンテンツになるって事だよね

54 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b301-/0SP):2020/02/27(木) 13:09:18 ID:QABTtYiF0.net
そもそもブラックマトリクスのヒロイン自体がSかMか病んでるかで普通がないっていう
一番まともそうな黒髪ロングでさえ痴女スタイルだからなあ

55 :ゲーム好き名無しさん (ワントンキン MM3a-IYV/):2020/02/27(木) 13:12:04 ID:uLHT2OPhM.net
今からブラックマトリクスに手を出すとしたら
どれがオヌヌメ?
鬱シナリオってのが気になる

56 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b301-/0SP):2020/02/27(木) 16:54:32 ID:QABTtYiF0.net
やるなら断然初代無印
シナリオ全般が善や正義を完全否定しまくるヒーロー涙目展開で
エンディングも誰かしら犠牲になるのでグッドエンド自体が存在しない
クロスは初代リメイクだけど救いのあるエンディングが追加されてるのである意味ベツモノ

57 :ゲーム好き名無しさん :2020/02/27(木) 19:19:29.67 ID:kT0YmWVR0.net
>>56
ググったら救いのあるエンディングがあるのはドリキャス版だけらしい
そのドリキャス版をベースに移植したのがクロスなんだけど、何故かそのエンディングはオミットされてるっぽいね
てかドリキャス版は絵師も違うのな

58 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ eb09-hCBP):2020/02/27(木) 23:28:46 ID:7iDgp6zV0.net
シナリオなら初代
システムならリメイクって感じ?

59 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW afa5-Nes0):2020/02/28(金) 01:03:44 ID:/WthpxVl0.net
キャプテンラヴ懐かしいな
主題歌なんだかんだで好きだったよ

60 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 635f-xo7R):2020/02/28(金) 08:10:10 ID:G0lEs6eq0.net
シンプル1500のスナイパー結構おもろい

61 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8305-Z4NP):2020/02/28(金) 10:31:33 ID:h3UtIPr60.net
>>58
どちらも最後発のPS1版で問題無いみたい
アニメムービーが良ければドリキャス版らしいが
サターン版が推されてるのは難易度が高くストイックなところらしい
俺はPS版しかやってないからググってみて調べた結果の感想だけれども
サターン版もこの際比較としてやってみたいがPS1みたいに互換機無いし本体引っ張り出すのもなぁ…

62 :ゲーム好き名無しさん (ワントンキン MM3a-IYV/):2020/02/28(金) 18:55:52 ID:FaJSnrFcM.net
難易度はどちらかというとヌルい方がいいのでw
PS1版にしますthx

63 :ゲーム好き名無しさん (ニンニククエ Sdea-Dga3):2020/02/29(土) 06:11:18 ID:V3D3ctRgdGARLIC.net
シスタープリンセス始めます

64 :ゲーム好き名無しさん :2020/02/29(土) 07:28:03.44 ID:1MoH9yWqMGARLIC.net
FFTでクラウドドーピング(ついでにレベル下げたクラウドを的にしてJp稼ぎ)
忍者でSpeedあげまくってリミット当たりますように…

65 :ゲーム好き名無しさん (ニンニククエ Sp03-52+0):2020/02/29(土) 10:37:08 ID:PtSFqUnUpGARLIC.net
FFTは弓使い縛りと話術士縛りとラムザ&アグ&ラファハーレムプレイやって最終的にラムザは右手に長剣左手にマインゴーシュ持つ少尉プレイに落ち着いた

66 :ゲーム好き名無しさん (ニンニククエW 635f-xo7R):2020/02/29(土) 11:26:56 ID:T298GhLb0GARLIC.net
FFTは毎回途中で敵が強くなった頃に投げ出してクリアしたことない
イージー欲しいわ

67 :ゲーム好き名無しさん (ニンニククエ MM76-ZhQ4):2020/02/29(土) 11:33:56 ID:WzbWTCgDMGARLIC.net
不思議なデータディスクのセーブ1使用するとラクではあるんですが
自分は円盤使ってるのでアーカイブスでセーブが使えるかどうかが分かりません…

68 :ゲーム好き名無しさん (ニンニククエ Sd8a-LwJz):2020/02/29(土) 11:47:18 ID:Np3UL0ELdGARLIC.net
>>67
アーカイブスはPS3使用の場合
メモカアダプター経由でコピーしたデータ使用OK
不思議なディスク 電撃Dの付録ディスク 広技苑ディスク等のセーブデータ集のデータ使用OK
そこからさらに携帯機にデータコピーで使用もOKです

69 :ゲーム好き名無しさん (ニンニククエ MM76-ZhQ4):2020/02/29(土) 11:55:31 ID:WzbWTCgDMGARLIC.net
>>68
どもども

70 :ゲーム好き名無しさん (ニンニククエ MM76-ZhQ4):2020/02/29(土) 12:16:28 ID:WzbWTCgDMGARLIC.net
ちうかSpはドーピング超大変なんすね…忍者で上げても変わらないどころか魔法AT-1に…

71 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0602-WUtg):2020/03/01(日) 00:03:37 ID:q4pAiaMD0.net
FFT初見だけど、ルールが全然わからない

72 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW afa5-uTZl):2020/03/01(日) 00:58:19 ID:Y5Nd35wN0.net
FFTは酔った初のゲーム

73 :ゲーム好き名無しさん (ブーイモ MM27-ZhQ4):2020/03/01(日) 01:59:38 ID:hfXG7WPoM.net
>>71
例えば主人公ラムザは最初少なくとも「見習い戦士」「アイテム士」の2つになれます
「見習い戦士」のジョブになってから敵を倒すと「経験値(Exp)」「ジョブポイント(Jp)」がもらえます

経験値(Exp)はラムザ本人のレベルアップに使われます
ジョブポイント(Jp)は今回見習い戦士で倒しているので見習い戦士のレベルアップに使われます

ジョブポイント(Jp)をためて見習い戦士がLv2になると「ナイト」にチェンジできるようになります
ジョブポイントをためていくことで新しいジョブが解放されるわけです

74 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b301-/0SP):2020/03/01(日) 02:20:12 ID:kyyJ8F2G0.net
そんなに長文で書かなくても
「クラスチェンジやスキルゲットにも専用のポイントが必要になる」で済む予感

あとバトルがわかんない!ってんならリアルに置き換えれば大体イメージ通り
「前より後ろから殴る方が当たる」「高台にいる相手には下からだと届かない」など
算術とかはまあFFの「レベル〇〇」系の魔法みたいなものと思えばいいかと

75 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/01(日) 04:05:46.83 ID:HyJyEUI80.net
>>74
ルールが全然分からないならば長文でないと伝わらないかもしれんし
チュートリアルの項目も多かったしな

76 :ゲーム好き名無しさん (ブーイモ MM27-ZhQ4):2020/03/01(日) 04:31:22 ID:XpnV2zweM.net
チュートリアルの前に興味持ってもらえないとですからね…

77 :ゲーム好き名無しさん (ブーイモ MM27-ZhQ4):2020/03/01(日) 04:43:44 ID:XpnV2zweM.net
あとあの説明タイプのチュートリアルは逆に分からないと思うです
FFTAだとチュートリアル廃止で最初1〜2面が雪合戦と敵2体だけ交戦の「予行演習」になりました

78 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/01(日) 08:09:44.08 ID:xPVOGlcp0.net
>>73
わかりやすくてイイね

79 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/01(日) 09:05:09.33 ID:JgWQVCtC0.net
FFTは積んだまま、ヴァンダルハーツは何回もクリアした。
あの濃いキャラが何となく好きなんだ。

80 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ca1e-52+0):2020/03/01(日) 12:08:05 ID:y6yTJxfd0.net
逆にFFTの何がわからんのかわからん…
戦闘システムなのか、育成なのか

81 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4acb-4W+S):2020/03/01(日) 12:48:13 ID:+4x9Z8Hc0.net
>>79
盾で攻撃をガードした時のギャイン!って効果音が大好きだった

82 :ゲーム好き名無しさん (ガラプー KKbb-9IhB):2020/03/01(日) 13:12:51 ID:hRL1gMsgK.net
この手のゲーム自体初めてで更にアビリティ方式のFFも知らないのであれば情報が多すぎて難しいとと思うかも

83 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4a45-Ezwv):2020/03/01(日) 14:04:21 ID:bFnnFUjw0.net
私設レスキュー隊を率いて災害現場に急行し、迅速に救助する新感覚の3Dドライブゲーム。溢れる緊張感やスピード感幾多の災害や事件の裏にある真実も解明していくドラマティックなストーリーが展開。
↑桜坂の元ネタみたいなのがPSにあったとは知らなかった。桜坂がパクってたのかな?

84 :ゲーム好き名無しさん (ガラプー KKbb-9IhB):2020/03/01(日) 21:06:24 ID:hRL1gMsgK.net
>>83
桜坂はドライブゲームじゃないと思うんだが
火事と救助のゲームだったらSFCにもファイヤーなんとかってのがあるよ

85 :ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sd8a-LwJz):2020/03/01(日) 21:24:14 ID:qjheWC71d.net
>>84
ザ・ファイヤーメンか
何気に続編はPS1で出ている
ドット絵の見下ろし2Dアクションだけど結構面白いよ

86 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/01(日) 22:55:54.04 ID:iGOIIT120.net
あれはスーファミのヤツのほうが面白かった

87 :ゲーム好き名無しさん (ブーイモ MM76-ZhQ4):2020/03/02(月) 06:21:10 ID:lzOzeLlVM.net
>>82
人生初SLGにしては仕様が複雑ですからね…
かといってTUTORIALはガチの学習用なので受け付けない人もいそうです

88 :ゲーム好き名無しさん (ササクッテロ Sp03-52+0):2020/03/02(月) 10:19:14 ID:+gqGZBAfp.net
ダーラボンが懇切丁寧にしつこく教えてくれるからね!

89 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4a45-DVz9):2020/03/02(月) 10:42:42 ID:fgexsf1d0.net
>>84
ちなファイヤーメンじゃなくてレスキュー24の方ね

90 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/02(月) 14:49:06.48 ID:CSFBFPf9K.net
>>89
どっちもしらない
ファイヤーファイティングとかそんなタイトルのソフトのつもりだった

91 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/02(月) 15:15:51.40 ID:fvKLfBGT0.net
レスキュー24アワーズはアーカイブスが出てる。
出すほど売れてたの?

92 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/02(月) 21:35:57.76 ID:QDk0leUM0.net
FFTは名前キャラ鍛えまくって進めたら、あっさり仲間から抜けて、なんとかなるやろってセーブしたら敵だけ強くなってて詰んだ思い出しか無い

93 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/02(月) 23:22:41.05 ID:8FJ73d+l0.net
敵の強さがこっちに比例するのホント糞

94 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/03(火) 06:27:12.78 ID:p8H+qSugM0303.net
FFTだと「自軍の最高レベル」の敵が出てきて「逃走不可能」なので稼いで逃げるすら出来ないという…
自軍ユニットのレベルを平均化して強アビを地道に揃えないとハマるおそれありですね

95 :ゲーム好き名無しさん (ヒッナー b301-/0SP):2020/03/03(火) 13:23:22 ID:GbVJ4RXv00303.net
敵ボスとタイマンステージで主人公育ててなかったら100%詰むってのもあったっけ
入る前に注意喚起はあったと思うけど最近やってないので気のせいかもしれない

96 :ゲーム好き名無しさん (ヒッナー Sp03-52+0):2020/03/03(火) 13:55:18 ID:Ti9rLykEp0303.net
ウィーグラフね
注意喚起みたいなもんは少なくともPS1には無かったと思う

97 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/03(火) 20:53:45.57 ID:9fYTUEubd0303.net
1stプレイではガフガリオンも強敵だった…
個人的には好きなキャラですが

98 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/03(火) 21:39:18.34 ID:l0P4kN0i00303.net
ゴルゴラルダ処刑場、あそこも中盤の難所よね
他のゲームや本、映画とか全く細かな知識残ってないけどFFTだけは不思議と残ってる

99 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/04(水) 13:40:47.16 ID:JCGud/hyM.net
FFTは中盤?の魔人を一人で倒す所で詰んだ記憶。セーブもそこしかなくて困った困った。

100 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/04(水) 14:16:35.25 ID:xYnc2bQA0.net
FFTのベースシステムのタクティクスオウガでもタイマンあるんだけど
基本的に相当意図して上級者プレイしないと主人公が育たないはありえないし
クラスチェンジなり道中の確定ドロップ装備を使えば何とかなる程度だったな
FFTはその辺のバランス調整まで頭がまわってなかった感じはする

101 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW eb5f-EGNh):2020/03/04(水) 15:39:33 ID:pE0RTfIo0.net
ということは主人公を育てまくっとけば詰むことはないんだな
少し積んでるのをやる気が出てきた

102 :ゲーム好き名無しさん (ササクッテロ Sp4f-kzWD):2020/03/04(水) 15:58:15 ID:0+VJ8eQfp.net
初期位置が分かれる場合があるから主人公ともう一人鍛えておく方がいいかな
とはいえATB制なんでラムザだけを育てるメリットはあまりない

103 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/04(水) 19:27:49.36 ID:a7/mmTfEK.net
FFTもタクティクスオウガもクリアしてるけどタイマンイベントの存在は全然思い出せないや

104 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/04(水) 19:36:41.70 ID:pE0RTfIo0.net
>>102
オッケー
助かるぜ

105 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/04(水) 19:48:03.50 ID:1GR1rE1a0.net
FFTもTOもランダムエンカウントで敵から装備などを奪うと楽

106 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/04(水) 21:58:49.89 ID:V2d268HcK.net
SLGだとボルフォスも連戦する所だかがどうしてもクリアできなくて挫折しちゃったっけ

107 :ゲーム好き名無しさん (ブーイモ MM7f-Lqe9):2020/03/04(水) 23:28:49 ID:N7Iy01YTM.net
>>101
>94でも書いたですが1キャラ集中育成するとランダムバトルで勝てなくなるかもですのでご注意を

例えばはラムザ30 ラッド20 アリシア15 ラディアン8 ムスタ12とラムザ重視で上げて進めた場合
ランダムバトルでラムザのレベル30に合わせてレベル27〜30の敵が5〜6体出てきてしまいます

108 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/05(木) 00:17:23.74 ID:VZDEurDF0.net
普通のRPGでもそうだけど、操作キャラは均等にレベル上げしていくのが基本プレイじゃないの?
低レベルキャラがいると、そいつの回復に取られて、敵への攻撃がしづらくなるし。

109 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/05(木) 00:49:57.45 ID:1eE5atmaM.net
>>108
普通のRPGは経験値均等分配なので均等になっていきやすいのですが
FFTは個別入手なのでプレイスタイルによってレベルがずれていきやすいのです

110 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6b05-3gap):2020/03/05(木) 02:04:55 ID:4yOxF5Cg0.net
>>106
ボルフォスはマップ(戦闘中)に中断セーブ出来なかったっけ?
当時凄いハマっててやってたんだが忘れてしまった
自分の中で隠れた名作だと思ってるのにな
ホシガミが中断セーブ無しで連続3時間ぐらいかかったのは記憶に残ってるんだが…そしてそこで投げた
DS版でやり直してクリア出来たのは良い思い出。キャラデザはPS版の方が好きだけど遊びやすさが段違いだったんで

111 :ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sd4f-KZLE):2020/03/05(木) 08:36:56 ID:/kncSNaud.net
たかみち絵で惹かれたHOSHIGAMIと羅刹オルタネイティブ(PS2)はどちらも難易度で心が折れた
ちゃんとクリアしたのはどこまでも青く…だけという
エアガイツはそれなりにやりこんだ

112 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/05(木) 09:41:54.61 ID:OW2qJydH0.net
>>107
わかりやすい!サンキュー

>>108
いやー、それしてると時間がかかりまくるし
ガキの頃はそうしてたけどねw

113 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/05(木) 10:24:12.22 ID:rstyrBxRM.net
FFTも石投げ的な作業はあるの?

114 :ゲーム好き名無しさん (ササクッテロラ Sp4f-kzWD):2020/03/05(木) 11:21:30 ID:flsTdKvtp.net
石投げ的な作業というのがわからんがファーミング作業的な意味かな?
なら延々味方殴って回復するとかバフかけ続けるとか色々ある

115 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/05(木) 13:41:08.71 ID:u+rVlYm70.net
>>108
今は放置可能かつみんな並んで(全キャラ経験値獲得)のヌルゲーしかないからなあ
サイキョー()キャラでごり押しても全キャラ育つゲームが多いので
個別に稼いで均等に育てつつキャラの特徴を掴むって考えがない人は割と多い
そいつ等に考える脳がないっていうより考える脳を必要としない時代になってるってのはあると思う
(それが仕事にまで影響してて管理できない考えられないまま管理職や経営者になるってのはまた別のお話・・・)

116 :ゲーム好き名無しさん (スッップ Sdbf-qfXV):2020/03/05(木) 15:46:42 ID:f9tqgUvSd.net
ずっとエールを送ってレベルが上がる主人公がいるらしい

117 :ゲーム好き名無しさん (ササクッテロラ Sp4f-kzWD):2020/03/05(木) 16:05:55 ID:flsTdKvtp.net
叫ぶこともできるが?

118 :ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa0f-OZgH):2020/03/05(木) 16:30:31 ID:s2NZbbkZa.net
タクティクスオウガで石投げ作業はみんなが通る道だなw
FFTでもちゃんと投石出来るぞ

119 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6b56-Lqe9):2020/03/05(木) 21:50:15 ID:vyOBHY0s0.net
FFTもそうだし、星神とかブラックマトリクスとかボルフォスとか
フロントミッションとかもそうか
PS1時代にはこの手の斜め見下ろし視点のシュミレーション出まくってたな
でもグラフィックとか見るとワクワクするんだけど、どのゲームもプレイし始めると
時間かかり過ぎて辛かった記憶のが多いわ

120 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW eb5f-EGNh):2020/03/05(木) 21:54:00 ID:OW2qJydH0.net
フロントミッション2の初期版のモッサリほんと心にくる
しかも難しいからやり直し多いし

121 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/05(木) 22:03:19.83 ID:Dt5p0IWF0.net
>>119
趣味がレーションなんだからオメーのようなのはリリカルにMGSでもやっとれ。

122 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/05(木) 22:07:07.90 ID:SSL+7GQ70.net
SRPGは戦闘シーンがカットできるか、もしくは元から短くないときついよね

123 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/05(木) 23:18:07.36 ID:qJv+1dzSK.net
ドラゴンナイト4も2、3回戦闘画面見たら直ぐに簡易戦闘モードに変えちゃったな
雰囲気台無しだが快適さには逆らえん

124 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9fcb-v8je):2020/03/05(木) 23:36:00 ID:jdDtLPA60.net
フロントミッション2はどっかの面でなぜか何度も死んで超絶ロードも相まって投げた記憶

125 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/06(金) 01:14:08.02 ID:Rf27NSxm0.net
フロントミッション2ってアーカイブスでもあるけど、やっぱりロード時間は変わらないのかな?

126 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6b05-Mr5k):2020/03/06(金) 01:47:12 ID:9WveYHcT0.net
>>125
アーカイブスだと早くなるよ
何故かわからんけどPS3だとそこまで変わらないけどPSPでやると体感でかなり早く感じると思う
Vitaではまだ試してないからわからんけど携帯機で遊ぶのにピッタリだし興味あるならアーカイブス価格は割高だろうけどオススメ

127 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/06(金) 03:04:27.16 ID:ksut6V5I0.net
>>123
そういや俺も結局、サムスピRPGを技セレクト式にしたし、テイルズPもコンボコマンド使わんかったなぁ…。

128 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6b56-Lqe9):2020/03/06(金) 03:44:27 ID:npPNeG3v0.net
>>125
アーカイブス版というかベスト版からなのかな、簡易戦闘モードが追加されてて、見た目は蛋白だけどかなりサクサクと戦闘出来るようになってる
画面切り替えが無いモードだから見た目はかなりショボいけどね

後はロード速度はPSPとかVitaとかだと高速モードあるけど
そもそもFM2は戦闘前にロボが無駄に動いて攻撃するまでの「間」がスゲー長いからあんま関係無い気がする

129 :ゲーム好き名無しさん (ブーイモ MM7f-Lqe9):2020/03/06(金) 04:57:12 ID:BfWveJ8sM.net
>>113
>FFTも石投げ的な作業はあるの?

TOで味方レベル差解消・早く忍者へチェンジ目的でひたすら石を投げましたが笑
FFTでも味方レベル差解消・早く忍者へチェンジ・アイテム士のJp目的で稼ぐ時があります

アイテム士は物理AT(攻撃力)の成長率が吟遊詩人を除くと最低なので
アイテム士でレベルアップしないようにJpを稼ぐといった感じです
(Expが多く入る高レベル敵は叩かない・他の味方に「Expを盗む」で盗んでもらうなど)

130 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/06(金) 07:59:02.01 ID:BfWveJ8sM.net
>>113
もし稼ぎをしたくないという事であれば>95-97の難所対策が必要になるのと
2章と4章で強力な仲間に参入するので
ラムザ+汎用1〜2人のみで経験値とJpを稼いでいく感じなのかなと思われます

131 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6b05-Mr5k):2020/03/06(金) 11:25:45 ID:9WveYHcT0.net
>>128
その戦闘前のロードがアーカイブス(PSP)だとかなり短縮されてるから実際プレイしてみるとかなりテンポ良く感じるよ
他にもアーカイブスの恩恵受けてロード早くなるゲームあるのかな

132 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/06(金) 12:15:38.47 ID:+hXiok3R0.net
FF9
ただし、どっちにしろ演出が長いのでテンポは悪い

133 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9fcb-v8je):2020/03/06(金) 12:27:31 ID:X7fTW/rp0.net
FF9も戦闘に入るまでのロードが長すぎて新品で買ったのに数時間で投げたわ…
何度も繰り返す場面でロードが長いのは辛い
まずそこで楽しいって思えなくなる

134 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9fbd-lQkI):2020/03/06(金) 12:30:22 ID:8HkBWN8Z0.net
FF9はロード以前に戦闘がATBシステム実質死んでるのがちょっと

135 :ゲーム好き名無しさん (スップ Sdbf-m+0C):2020/03/06(金) 12:44:41 ID:nwTAI01rd.net
クイナがかわいかった思い出しかないな

136 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0f46-lQkI):2020/03/06(金) 13:01:06 ID:oD27iEmz0.net
スパロボコンプリートボックス3部作のロードはアーカイブスでかなり爆速になってるね
FとF完もこれぐらい快適になれば…

137 :ゲーム好き名無しさん (ワントンキン MMbf-qVBL):2020/03/06(金) 15:15:50 ID:rLuLoU+WM.net
>>119
学生の頃ならまだ良かったけど
社会人になってからは辛いジャンルの一つだね
平日夜にやろうもんなら寝落ち必至というかw

138 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/06(金) 23:55:26.49 ID:XbpAB0mLM.net
>>136
PS1版のFとF完が出た後にコンプリが出たからね
俺もアーカイブで久しぶりに第二次から時系列順に遊んで、EXからFに進んだ時にロードが少しコンプリより長いなって思ったわ
とはいえ、vita一台で新旧のスパロボが色々プレイ出来るのは便利(配信が終了した新スパやOEも)

139 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/07(土) 00:36:57.34 ID:9iWYqB2z0.net
OE三章まで買ってるんだけど続きがもう落とせないのがね…

140 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/07(土) 02:19:54.50 ID:Z0pktSkz0.net
>>136
コンプリートボックスをPS2でやってるけど戦闘前後のロード辛いな…
アーカイブスで買い直すか…と思ったら割高設定なのな
コンプリートボックスを100円で買っただけにこれはちょっと悩む
FとF完もやりたいけど爆速とまではいかないのね。残念

141 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/07(土) 02:29:55.66 ID:KtudE1/NM.net
>>113
試しにFFT1章からランダムバトル無しで進めてみたですが
ウィーグラフ初登場の面が装備ジョブアビ足りなくてダメですな…
完全稼ぎ無しは序盤相当きつそうです

142 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9f1e-kzWD):2020/03/07(土) 09:28:42 ID:d09OPlUi0.net
三章のウィーグラフばかり話題になるけど一章も結構な難易度だからね
特にあの風車小屋は難しい

143 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ fb02-7ypV):2020/03/07(土) 15:38:10 ID:49nJNA7o0.net
コンプリートボックス版より単品販売もしていてアーカイブスでも配信してる物の方が難易度が低い

144 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/07(土) 16:22:49.69 ID:hyCzQzYL0.net
獲得資金1.5倍だからね
バラ売り版はイージータイプ

145 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW eb5f-EGNh):2020/03/07(土) 18:44:05 ID:HO1Zih1u0.net
ガンパレって1周のプレイ時間どれくらい?
10時間くらいならやりたい

146 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/07(土) 19:12:33.69 ID:rsAy9qLE0.net
初期プレイなら5時間位でイベントのどれかで死ぬかな

147 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/07(土) 19:17:23.45 ID:d09OPlUi0.net

まあ間違いない

148 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/07(土) 19:19:15.14 ID:HO1Zih1u0.net
ほお〜、それならやってみるぜ

149 :ゲーム好き名無しさん (ガラプー KKcf-8k8+):2020/03/07(土) 19:31:28 ID:JPWxvw4UK.net
初プレイだとあのスキルとっちゃってイベント発生して詰むイメージ
所属変えれば回避できるんだっけ?

150 :ゲーム好き名無しさん (オイコラミネオ MM7f-Q/gB):2020/03/07(土) 19:41:52 ID:p0wmPjqzM.net
ガンパレはなんで2週目から声有りって仕様なんだろうな?
靴下…金の延べ棒…

151 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/07(土) 23:11:46.58 ID:/gCoQLASM.net
>>142
ウィーグラフ初登場面前に算術士稼いでみたらLv40になってまいましたわ笑

152 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4b09-qVBL):2020/03/08(日) 14:07:03 ID:zinOOeLH0.net
今はまだ実機が動くけど、プレイ環境がなくなった時どうするかなぁ
自分で修理するスキル無いし…

153 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW eb5f-EGNh):2020/03/08(日) 16:07:48 ID:7bOR4zGk0.net
いくらでも売ってるから買えばいいよ

154 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/08(日) 19:28:18.88 ID:8blxgLlf0.net
>>150
声ありだとネタバレじゃんみたいなキャラいなかったっけ

155 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9bda-mvVe):2020/03/08(日) 23:22:24 ID:IXyFSBGq0.net
マーヴルスーパーヒーローズを550円で買って来た。

昔ゲーセンで良く遊んでたから懐かしいわ。

ps版 移植頑張ってるわ

156 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/09(月) 10:16:02.96 ID:DPO3318HM.net
>>152
うちの厚型17年物でたまにFFT起動失敗するので心配ではありますね
DUALSHOCK2も中身仕様がちょいちょい変わっていて移植できる保証もないんで
自分は万一の場合中古50000番台探すのかなぁと思ってます

157 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/09(月) 11:44:36.47 ID:C6mLYYM20.net
>>146
ぷす‥

158 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4f2d-IRUz):2020/03/10(火) 07:28:56 ID:mvII7Q0q0.net
エルツヴァーユがなんであんなに高騰してんの
このご時世だからヒーローが求められてる?PS1はよくわからん

159 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/10(火) 10:18:36.92 ID:zrQPhGqRM.net
ニッチな需要のものが後々高騰するなんて
別によくあること

160 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/10(火) 10:29:00.37 ID:pQTGR1V80.net
PS1ソフトで数が少ないのは、最近よく値段上がってるね

161 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/10(火) 11:16:15.06 ID:3RqJmm2i0.net
エルツヴァーユはまだ運が良ければ500円ぐらいで買えそう

162 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/10(火) 14:13:19.81 ID:jA+8MRd50.net
あのテレ東6時感好き。
ゲームとしても面白かったよね。特撮ヒーローしかクリアしてないが

163 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/10(火) 15:02:17.64 ID:kr9vijpj0.net
エルツヴァーユはグラは荒いけどキャラ設定は割としっかりしてるし
モーションも凝ってるので今でも遊べる格ゲーだと思う
パンモロで戦うJKも当時結構話題になったというか人気キャラだった記憶

164 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/10(火) 16:02:19.12 ID:3RqJmm2i0.net
ある意味今こそ再評価されるべき内容だね
格ゲーの複雑化の問題に対する一つの解答

165 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW eb5f-EGNh):2020/03/10(火) 19:28:02 ID:fAwXqmIs0.net
モンファは2より1派だ

166 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/10(火) 22:09:37.45 ID:Bp8jPyym0.net
エルツヴァーユが値上がりか
好きなゲームだから嬉しいような悲しいような複雑な気持ち
ゲームとして見ると底の浅い格ゲーだけどあの演出や作りは唯一無二感あるもんな

167 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/11(水) 02:53:39.66 ID:ue2KmPLt0.net
蒼天の白き神の座

これやってる人いる?欲しいケドたっけーなあ

168 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8109-tiuN):2020/03/11(水) 05:40:51 ID:dCg6l9Oq0.net
持ってるけどほとんどやってない

169 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/11(水) 06:57:12.14 ID:WeAt8mr90.net
>>165
1の円盤石再生のBGM狂おしいほどすき

170 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/11(水) 08:24:57.02 ID:lFelr5vMa.net
>>167
買った当時は攻略本を見ても難しくて投げてしまった
歳をとった今ならできるかもしれん

171 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 095f-zolu):2020/03/11(水) 11:19:09 ID:bz1Zg4Mj0.net
>>169
わかる〜
BGMほんといいわ

172 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/11(水) 20:43:12.06 ID:mnWGgp5v0.net
>>165
カードもいいぞ

173 :151 :2020/03/12(木) 04:33:37.67 ID:Z2QmtK+LM.net
せっかく算術士まで鍛えたのでそのまま進めてディープダンジョンB10まで来たんですが
MPすりかえMP回復移動ラムザがミドガルズオルムくらった時たまに「MP残して」転がるので
MPすりかえって100%発動じゃないんでしたっけ
レーゼがラーニングしてサーペン倒してセーブ消去済みなので困ってはないんですけど

174 :151 :2020/03/12(木) 04:42:24.00 ID:Z2QmtK+LM.net
Wiki見たら100%じゃなくてBrave値依存でした失礼

175 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/12(木) 06:43:51.14 ID:7XmyztUO0.net
>>172
カードなつかしいw
ライガーのかっこよくて使ってた

176 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7e2d-IcNL):2020/03/12(木) 21:13:36 ID:RZ+L3y/D0.net
ギエー!
公開されなかった手記の操作性が頭おかしなるレベル
操作ぜんっぜん覚えられん

177 :ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sd02-9SFG):2020/03/12(木) 22:05:18 ID:LjKqgx8Gd.net
>>176
近所のぶこふにずっと売っていて気にはなっていたのだがそんな感じなのか・・・

178 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW a102-mgGQ):2020/03/12(木) 22:26:26 ID:Aeqd+gDP0.net
ちょいちょいアーカイブス版の無印ロックマン遊ぶわ

179 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0605-xG00):2020/03/13(金) 00:42:45 ID:RCcXG3KZ0.net
>>176
ずっと公開されなかったら良かったのに…ってどこかのレビューで見て、後に実際自分でプレイして全く同じ感想になったのを思い出した
でもゲームとしての目の付け所というか発想は良かったんだよな

180 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/13(金) 18:38:32.04 ID:AQAG3U5S0.net
PS1のボタンでクレイ射撃並みに早くて小さい敵を狙わされるバツゲーム系FPSだった記憶
謎解き要素はまあ手間こそあるけど凝ってるなーって感じはしたけど戦闘がもうねって

181 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/13(金) 19:00:05.27 ID:pco/v33qd.net
クライムクラッカーズですら苦手だった自分には無理だろうか?

182 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/13(金) 19:04:27.47 ID:Rl/GyCVj0.net
クライムクラッカーズ懐かしすぎる

183 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/13(金) 19:15:59.94 ID:kWzz/xAM0.net
クライムクラッカーズおもしろかったなぁ

184 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9907-xQ6b):2020/03/13(金) 20:52:33 ID:VmfQqMrL0.net
クライムクラッカーズといえば、ビクトリーゾーン2には同モチーフの台があるのを知ってるだろうか?
クリアするにはラスボス手前でステートセーブ出来る環境推奨。

185 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/14(土) 05:22:31.50 ID:AbBxMjf4M.net
>>113
そういえばNEW GAME直後の序盤ににJpカンストバグ(ア白黒時召話陰竜忍)で
少なくともアイテム士のメンテナンス オートポーションが取れるので
少なくとも1章は投石作業無しでもクリアいけるかもしれません(ちと試します)

186 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/16(月) 23:20:04.25 ID:Zaofzvn60.net
エルツヴァーユたっかいな
尼オク共に高騰してるわ

187 :ゲーム好き名無しさん (ブーイモ MM76-FfQu):2020/03/17(火) 10:09:57 ID:IjOpWPUnM.net
>>113
とりあえずランダムバトル無しで4章水門クリアまで行けました
シナリオバトルのみでギル収入が少ないので投石は省略できても盗みは要るようです以上

188 :ゲーム好き名無しさん (ワンミングク MMd3-DfOC):2020/03/18(水) 11:22:39 ID:N7owuzsrM.net
FFTって愛されてるよな
触発されて今度こそとトライするけど毎回挫折する
SRPG向いてねぇ…

189 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/18(水) 12:38:43.56 ID:5YZFY5XTK.net
SRPG方式の戦闘ならいろんなゲームに採用されてるから難易度低いやつで覚えるといいよ
倒されてもロストしなくてレベルあげもできるやつがいいね
考え方のコツさえわかれば大丈夫だから

190 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2963-4+dA):2020/03/18(水) 14:07:25 ID:7IHhBVy30.net
フロントミッションもええで

191 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1346-s/Up):2020/03/18(水) 17:02:06 ID:aPE6+4H30.net
正直スパロボしか完走したことない

192 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/18(水) 23:44:24.32 ID:7PSU2C/DM.net
>>188
敵軍6〜7人が新装備をしているのに自軍4〜5人なので元々不利なゲームなんです

なので人数差をひっくり返すために地形や自キャラを使って集中攻撃を受けないようにしたり
範囲攻撃魔法・オートポーション・ヘイスト(Speed1.5倍)など自軍の手数を増やす必要があるです

193 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 695f-+2kI):2020/03/19(木) 18:41:52 ID:kAeiFZlg0.net
110円セールしててついつい70本くらい買ってしまった

194 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/19(木) 19:26:34.19 ID:TOZ6HJ010.net
安いのはいいんだけど場所取ることを考えると憂鬱

195 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4901-hdmr):2020/03/20(金) 01:44:05 ID:9OyuBSUb0.net
剣聖が加入する前まではなにこの難易度たっけー…とか思っていました

196 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 695f-+2kI):2020/03/20(金) 12:56:13 ID:+6rdom1q0.net
>>194
それは言わないでくれ…泣
最近回転式のCDラック買おうか迷ってる
ゲーム屋みたいにディスプレイしたい

197 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0b02-1baB):2020/03/20(金) 13:05:18 ID:yIKNXzrA0.net
>>196
それはそれで楽しそうだな。

198 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0943-fi07):2020/03/20(金) 13:37:37 ID:xeMNBxuw0.net
>>193
主に何を買ったんだ?
70本もとなると特定のジャンルとか?

199 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/20(金) 14:08:45.10 ID:deQpKSJt0.net
たまにカゴに山盛り積んで買ってるおじさんは見かける

200 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/20(金) 19:26:18.72 ID:+6rdom1q0.net
>>198
ジャンル問わず名前だけ知ってて少しだけ興味あったやつをメインに買った感じ
太陽のしっぽ・玉繭物語・スペクトラルフォース2等
後は地味にギャルゲーが本数稼いでる。悠久幻想曲シリーズだけで5本あった

201 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/21(土) 00:25:18.28 ID:4SNMHYK5K.net
悠久は男キャラメインに入れてるからギャルゲー言われると違和感あるな

202 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/21(土) 05:41:25.58 ID:sOxMcSfk0.net
悠久は男EDもあるけどギャルゲーの分類でいいんでない?

203 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/21(土) 10:00:23.35 ID:yo/AOYPI0.net
というよりギャルゲーでもあるゲームって事だな
メインジャンルが格ゲーでありながら、育成SLG要素もあり、ギャルゲーにも乙女ゲーにもホモゲーにもなるジャス学もあるからなぁ
ジャス学にしても、ギャルゲーといってもいいしホモゲーといってもいい

204 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/21(土) 11:50:15.82 ID:6RW952Nfd.net
東京魔人學園はその条件満たす気がするのだが個人的には何故かあんまりギャルゲー臭がしないんだよな

異論は認める

205 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 31a5-UVzC):2020/03/21(土) 13:27:31 ID:sOxMcSfk0.net
PCエンジンのときメモやったらドラマシリーズやりたくなってポチってもうた

206 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/21(土) 13:48:46.72 ID:Q+CwbTnC0.net
東京魔人〜は漢同士の濃厚な友情(真っ当な意味で)も貫けるからギャルゲではないな
醍醐と紫暮、村雨に囲まれたら別の意味で濃い世界観になる

207 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 695f-+2kI):2020/03/21(土) 14:18:36 ID:IAT9v7+W0.net
悠久幻想曲シリーズって勝手にときメモ系と思ってたけど違う感じか
それはそれでやるのが楽しみ

208 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 81da-0ZVt):2020/03/21(土) 14:19:59 ID:JH4+LG7N0.net
悠久幻想曲はその世界の生活感がにじみ出てて好き

209 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4901-hdmr):2020/03/21(土) 14:23:59 ID:Q+CwbTnC0.net
世界観がしっかりしてるゲームは面白い
異世界なのに串団子やらマックシェイクやらタピオカが出たらその時点で萎えるな

210 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 81da-0ZVt):2020/03/21(土) 14:36:47 ID:JH4+LG7N0.net
アーカイブスにあるウィザーズハーモニーも魔法が日常に溶け込んる感があったな
まさか近年になって復活するとは思わなかったw

211 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/21(土) 15:19:11.58 ID:JNN+d5ymM.net
ヴァルキリープロファイルは中世なのに味噌汁と刺身が出てきて自由だったな

212 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/21(土) 16:24:01.50 ID:sOxMcSfk0.net
あれは日本モチーフした国があったからでしょ

213 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/21(土) 16:58:24.86 ID:srvZmfGT0.net
>205
ドラシリは1,2,3の順番にやるんだぞ
セーブは同じメモカでやること。
理由はわかるよな?

214 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 31a5-UVzC):2020/03/21(土) 17:34:11 ID:sOxMcSfk0.net
>>213
引き継ぎがあるんだっけか
3は1と2の一周したデータがあれば卒業式が解禁されるみたいだけれども
複数周回したデータじゃ駄目みたいで残念

215 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/21(土) 17:50:19.48 ID:uXhLFLOy0.net
>>200
地味に良いタイトル買ってると思うよ
一気にのめり込むというよりかは、毎日少しずつ進めるタイプのゲームが多いね

216 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2968-jC8t):2020/03/22(日) 03:02:00 ID:4E8XvEPz0.net
PS1時代は、メーカーがまだDisc媒体での制作に慣れていなかったのか、長いロードや頻繁なロードで
快適とは言えないゲームが多かったよな。

イメージ化してPCのエミュレータで遊べばロードは早くなるのかな?

217 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/22(日) 19:06:11.77 ID:o+f2W8Ua0.net
>>215
ありがとう。よく名前を聞くものは外れが少ないからいいね

218 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1345-BUVI):2020/03/22(日) 22:23:56 ID:7BxQtRD40.net
パッケージ版は高いけどアーカイブで安く買えるオススメ教えて
シルバー事件以外

219 :ゲーム好き名無しさん (スッップ Sd33-uREA):2020/03/22(日) 22:31:42 ID:jUj6eukld.net
自分が現物諦めてアーカイブで買ったのはハームフルパークとラクガキショータイムとLSDとマイガーデン

220 :ゲーム好き名無しさん (ガラプー KK4d-KBTl):2020/03/22(日) 23:32:49 ID:SD6EIDiTK.net
>>218
アストロノーカ
ガンパレードマーチ
御神楽少女探偵団完結編
とかかな
昔の記憶だから値崩れしてる可能性はある

221 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4901-r1EC):2020/03/22(日) 23:33:08 ID:/wA+XJEL0.net
>>218
パンツァーバンディット
ちっぽけラルフの冒険

222 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/23(月) 07:39:21.77 ID:LBsrd0+xd.net
ときめきメモリアル2アペンドディスク
3枚分が1パッケージになってる

もちろんときメモ2本編を持ってないと使い道がない

揃えると8枚組になる

223 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/23(月) 09:13:01.67 ID:pd67L3d00.net
>>218
ラングリッサー4&5は4000円くらいで買った
エイブアゴーゴーとABE99もかなり高かった記憶がある
クッキングファイター好がアマゾンで新品2万って聞いたな

224 :ゲーム好き名無しさん (ワントンキン MMd3-DfOC):2020/03/23(月) 11:05:48 ID:wofaZFGOM.net
極端に高いのはあまりオススメではないの法則

225 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4901-hdmr):2020/03/23(月) 15:04:19 ID:4fgz7vee0.net
夕闇がまた値上がり気味だけどテンバイヤーから実ユーザーに渡り切って手放す人が減ったのかな
未開封とプレイ用を発売日に買ったおかげで未だに新品を棚に飾れるのはちょっと誇らしい

226 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1345-BUVI):2020/03/23(月) 18:07:06 ID:wrXyBJsr0.net
回答ありがとうございますm(_ _)m
>>219
店でハームフルパーク37000円でした(泣)実際面白かったですか?内容どんなゲームですか?
>>220
初めて知ったプレミアソフトがアストロノーカでした。実際面白かったですか?
>>221
パンツァーバンデッド気になります。どんなゲームですか?

227 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/23(月) 19:27:13.28 ID:2Pb26VHJ0.net
>>226
そのへんはYou Tubeにあるから自分の目で実際見たほうが早いと思う

228 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/23(月) 20:37:35.11 ID:B0sKeWoC0.net
>>218
ブリガンダインGE
ベアルファレス
海腹川背旬SE
悪魔城年代記
天地を喰らう2
ストライダー飛竜1&2
怒首領蜂
ZANAC×ZANAC
コットンオリジナル

229 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/23(月) 22:55:25.27 ID:iwKNDIZz0.net
>>218
PS1アーカイブス628円以上で中古が取引されてる良作
あすか120%ファイナル
悪魔上ドラキュラX 月下の夜想曲
るぷぷキューブ ルプさらだ
ときメモ2 ぱずるだま
ドラゴンマネー
パネキット
ネクタリス
学校であった怖い話S
トロンにコブン
フィッシュアイズ2
だんじょん商店会 伝説の剣はじめました
こみゅにてぃぽむ 思い出を抱きしめて
>>223
初代エイブアゴーゴーは今日、ブコフで500円で売ってた

230 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW fb05-KsZu):2020/03/24(火) 01:41:29 ID:XIsGCT7V0.net
>>229
フィッシュアイズ2がワンコイン以上になってるのか
前までブコフで108円の常連だったのに
シリーズ通して遊んだけど2が一番出来いいんだよな

231 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/24(火) 09:34:36.03 ID:sQujSu7R0.net
高2将軍て何で高いの?

232 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/24(火) 12:38:44.67 ID:gdhs+1tnM.net
需要→供給

233 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8b10-+1zy):2020/03/24(火) 16:48:43 ID:XHv4E3U30.net
>>208
悠久幻想曲は何か仲間の繋がりがイイよね。アルベルトとかパティ達とドタバタしてる雰囲気好きだったなー

234 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8101-B4Y8):2020/03/25(水) 14:34:13 ID:s9OlPFwe0.net
今のゲームはAVG的な展開を描くライターの質が低いのかなあと思ったりもする
キャラが多くても特定キャラ同士の絡みだけ異常に強くて他とは一切絡みすらしないシナリオが増えてるので
一見賑やかなんだけど派閥別れしてる学校のクラスみたいで何となく妙な感じ
(20キャラがいても2〜3キャラ同士しか掛け合いがないし同じ場所にいるはずなのに仲良し以外とは挨拶も会話も絡みもしない的な)

235 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 25a5-ZHfN):2020/03/25(水) 15:24:12 ID:WxSse37J0.net
Noel買った
20年ぶりに楽しみ

236 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW f605-XyeA):2020/03/25(水) 17:56:42 ID:HUOxf7Wb0.net
>>233
雰囲気良いよね
育成も楽しかったしゲームバランスも適度にゆるくて周回もしやすかった
この間パーフェクトコレクション発見したからつい買い直してしまったよ
3と組曲は手元に何故か残してた
まぁ3をまたやるにはそれ相応の気力が必要になるけどね…

237 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/25(水) 22:02:57.46 ID:EyTJONXo0.net
>>235
懐かしいなノエル
ゲームとしてはけっこう辛いが、
ラ・ネージュのキャラかわいかった…

238 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/25(水) 22:06:55.38 ID:dUWi7qGXd.net
ラ・ネージュは水樹奈々のデビュー作だっけ?

239 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/25(水) 22:22:42.90 ID:EyTJONXo0.net
へー、そうなんだ
かかずゆみが声当ててたのは覚えているが

240 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/25(水) 23:57:19.66 ID:CANwQEVM0.net
>>237
なんでや!1も結構可愛かったろ!
ゲームはなにあの鬼畜難易度・・・?

241 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/26(木) 00:50:47.73 ID:Y8zvpowxK.net
ん?え?なに?とか言われるだけで直ぐに売っぱらったな…
今なら攻略サイトとか見て何とかしたんだろうけども

242 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/26(木) 04:27:40.45 ID:unC4+6SD0.net
>>237
ラネージュのキャラデザは今でもいけるね
皆可愛い
>>238
ちさとの声が水樹奈々だね
東京エンカウントで杉田に弄られてた

243 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/28(土) 08:30:35.27 ID:Lu0BhK5bd.net
精霊召喚プリンスオブダークネス
聖痕のジョカ 光と闇の聖王女
ククロセアトロ 〜悠久の瞳〜
この3本買ってみた。
どれかやっとことある人いるかい?

244 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8101-B4Y8):2020/03/28(土) 13:53:10 ID:UtUMXErA0.net
精霊召喚は割と面白かった記憶
基本的に待ち重視で行動力的なのは使い切らずに守りにまわすと楽
レベル上げとアイテム集めは撤退しまくりで余裕

残りの2本も持ってるけど未開封のままだったよ
ククロセアトロはマリーのアトリエの絵師さんだったので勢いで買ったんだったかな

245 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/28(土) 18:41:26.18 ID:lAyA3wFd0.net
精霊召喚は駄作
正直、評価できるところがないレベル

246 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/28(土) 23:16:23.63 ID:th5VgLkj0.net
>>243
精霊召喚はクリアしたが全くストーリーを覚えていない。
赤髪のおっぱいと青髪のおっぱい娘が可愛いぐらいしか覚えていないw

247 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/28(土) 23:38:44.29 ID:Hg5NenKU0.net
精霊召喚はおまけ程度のキャラEDだったな
ルナウイングよりは面白かったが

248 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/29(日) 15:01:33.42 ID:glmB+Qlq0NIKU.net
上の3本じゃ精霊召喚だけ有名なのかな

249 :ゲーム好き名無しさん (ニククエ 5e12-MKsy):2020/03/29(日) 22:57:18 ID:tj9HeoaR0NIKU.net
>>243
精霊召喚プリンスオブダークネスは
昔、中古で100円で買ってプレイして
やっぱ100円の内容だなぁと納得した

ククロセアトロ 〜悠久の瞳〜
も100円で買ってプレイしたが
シミュレーションRPGにしては打撃攻撃で
力押しクリア出来て戦略性は無いに等しい

250 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/30(月) 02:44:03.71 ID:sH5C3uQo0.net
>>234
>>(20キャラいても2〜3キャラ同士しか掛け合いがない・・・
そもそも昔のゲームは”5〜6キャラいて2〜3キャラ同士しの掛け合い”だったので
無駄にキャラが増えただけで、実際には最近のAVGもそんなに変わっていない気もするけどね。
あとは本格推理は激減して、原作モノや美少女モノで薄っぺらいAVGが増えたって感じかな?

251 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/30(月) 03:33:00.57 ID:ptYbtsKn0.net
精霊召喚はアーカイブスで買ってPSPに落としてやったけど割と遊びやすくて面白かったけどな
まぁ良い所というのも特に無いんだけど遊びやすかったんでクリアまでストレス無く行けた
これ一回しかクリアしてないけどルート分岐とかあるのかな?クリアしてもアルバムモードみたいなのとか引継ぎとか一切無かったのが残念
ジョカは当時買おうとしたけどスルーしててそのまま…俺も感想を聞いてみたい

ククロセアトロはサモンナイトみたいなのを期待してたらサモンよりもゴリ押しがきくゲートだった
桜瀬琥姫だっけ?のキャラデザとイベントCG、ストーリーが好きだったんでこれもクリアまですんなり遊べた
もうちょいパペットの使い道の幅があれば隠れた良ゲーになりそうだったんだけどなぁ

252 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 155f-C9k3):2020/04/01(水) 16:42:50 ID:DXY2nKX80.net
まだまだPS1にもやったことないゲームがたくさんあるな

253 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/01(水) 21:40:48.88 ID:EfXUeYQ30.net
定期的にやりたくなるチョロQシリーズまた遊んでるけどやっぱ名作だわこれ
耳が幸せ

254 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/01(水) 22:02:22.33 ID:DXY2nKX80.net
定期的にやりたくなるゲームってあるよな
俺は夏になるとクロノクロスやりたくなる

255 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/02(木) 01:09:00.02 ID:aPFgOLdS0.net
>>216
PCでイメージ化してエミュで遊べば、PS1実機で遊ぶのと異なり読み込みミスもなくなるのも利点。
読み込み速度としては、PC(イメージ化)>>>PS2(高速モード)>>PS3>PS1 ってとこか。
ゲーム内のソフトウェア的な都合?で思ったより速くはならないが、実Discよりかは速い。

256 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/02(木) 01:24:45.19 ID:LrshIsqKd.net
そう言えば7ヶ月ぶりにPS3のアップデート来たけどPS1ソフトプレイには影響あるのかな?
自分はまだやってない

257 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2568-CuPJ):2020/04/02(木) 02:15:50 ID:w9S50w8b0.net
PS2の高速読み込みって起動する度にオフになるのが面倒なんだよね

258 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/02(木) 02:46:50.90 ID:Tplz6I0X0.net
>>256
未だにアプデあったんだ。もうPS3仕舞ってるから確認が面倒だけど試しとこうかな

ゲオセールでパワプロプレミアム(PS1最後のパワプロ)とプレイスタジアム3を買ってきた
プレミアムのサクセスロードってのがやってみたくて。なかなかサクサク遊べて楽しいねコレ
パワプロはサクセス目的で古いの買っても普通にあそべてしまうのが良い
プレイスタジアム3は選手強化やエディットがあって色々と無茶出来るのが楽しい
昔やってた超人ウルトラベースボールを彷彿とさせる

259 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/02(木) 12:03:11.21 ID:pyYSqxned.net
FFTは、ジョブ紹介?のときのBGMに全てが詰まってる
つまり音楽を楽しむゲーム

260 :ゲーム好き名無しさん (ガラプー KK11-2ihu):2020/04/02(木) 13:48:08 ID:yGrEf7DTK.net
PS1のサクセスなら99の冥球島やってみ
めっちゃおもろいで

261 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/02(木) 17:34:25.50 ID:Tplz6I0X0.net
>>260
昔やってみたけど自分には合わなくて…
でも99のサクセスは人気あるよね
個人的には9から12のサクセスが面白かったな
12の街作りはかなりハマった

262 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/04(土) 23:58:15.89 ID:jEbwqD6i0.net
超人ウルトラベースボール懐かしいw
魔球とか必殺技対決で相当遊んだよ
あとディスクシステムでもコナミが出した成長要素ありの野球ゲーあったよね
活躍させるとどんどん強くなるけど球速マックスで確か200km以上出せたり
走力マックスになるとゴロでホームベースを奪えたりとカオスだったw

263 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/05(日) 01:02:54.77 ID:C+idoCLS0.net
コナミのディスクシステム野球なら
エキサイティングベースボールだね
俺はエキサイティングサッカーを育てまくった
バナナシュートが90度近く曲がってた気がする

264 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/05(日) 02:15:52.15 ID:0LYrRIKi0.net
ふと気になったのだが、PS1後期になるとDisc複数枚のゲームが増えて来たが
上限は4枚組かな?

265 :ゲーム好き名無しさん (スッップ Sd43-agnr):2020/04/05(日) 02:31:25 ID:4BqSCugid.net
>>264
ときめきメモリアル2が5枚組
それに別売りの名前音声データ用のアペンドディスク×3

アペンド抜きにしてもこれが最高かな?

266 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 23bd-1Kgt):2020/04/05(日) 04:05:23 ID:NF0yu6Jo0.net
サターンなら8枚組のゲームが

267 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/05(日) 05:13:32.05 ID:PGggAy9b0.net
>>264
Myst2リヴンが5枚組

268 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 558f-IhQQ):2020/04/05(日) 08:05:51 ID:BSKKtb3t0.net
>>264
クーロンズゲートも複数枚あった。
何枚組かは知らねえ。

269 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/05(日) 11:15:38.87 ID:guqqPTc80.net
ムービーや音声を多用するアドベンチャーゲームに多い印象だな。

270 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/05(日) 11:23:02.47 ID:Tpzu3jem0.net
>>269
何当たり前の事言ってるんだ

271 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/05(日) 11:45:24.50 ID:OZUBCrXe0.net
>>269
そこに気づくとは…

272 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/05(日) 11:46:44.45 ID:4BqSCugid.net
>>268
クーロンは4枚組だよ

御神楽少女探偵団は実質的には全く違うけど
正続含めて4枚×2みたいなもんだと思ってる

リヴンやPS2のTHE FEARは枚数多い分ケース二個で一パッケージなのにお店が知らなくて分売や一部のみで中古販売されてるのよく見たな

273 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 155f-C9k3):2020/04/05(日) 12:44:50 ID:LUBTn0TF0.net
複数ディスクといえば昔中古で買ったスタオー2のディスクが1枚入ってなかったことがある
それ以来きちんとレジで見せてもらうことにしているよ

274 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8551-5a18):2020/04/05(日) 16:00:08 ID:C+idoCLS0.net
闘魂列伝3を買ったら中身がK1だったことがある
ハードオフのジャンク箱はときメモ2が5枚揃ってないとかよくあるね

275 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 558f-IhQQ):2020/04/05(日) 16:18:56 ID:BSKKtb3t0.net
「METAL SLUG買ったった」と思ったら……
中身は噂の“R”…伝説のRacing Poem Gameじゃんか……
しかもDiscオモテ面に深刻なキズがあって、最初のMovieから先に進みゃしねえ……
こうして俺は、Warriorになるのを諦めたのさ……

276 :ゲーム好き名無しさん (ガラプー KKab-I4pb):2020/04/05(日) 16:22:52 ID:CfLV1XNQK.net
最初のムービー見ただけでラグーン語使えちゃうのかよ…

277 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/05(日) 20:48:40.65 ID:9RlhEeDX0.net
>>266
ファンタズムだよね
8枚組だけどクリアまでには10時間もかからなかった気がする
ほぼ実写ムービーな感じだったし
でもゲームとしては面白かったよ

>>272
キューブのバテンカイトス1も二枚組なのに一枚だけで売られてるのをブコフでたまに見るよ
ブコフは他の人も言ってるけど中身違ったりするし本当いい加減
買う時は絶対中身確認させてもらってる

278 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/05(日) 21:06:18.13 ID:s8Ff7wgSd.net
>>277
ブコフは一応取説無しディスクキズとか表記して値下げ対象にしてある筈なんだが表記無しでもミス等特に多いんだよな
余りに返品該当が多過ぎて
自分も絶対に確認は怠らない

逆にハドフはジャンクにしちゃうからまだね

実はブコフとハドフは別会社経営

279 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/05(日) 21:54:48.25 ID:ytt03gtWd.net
別会社経営は初耳

280 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/06(月) 02:39:16.83 ID:pSPBg9v40.net
>>278
あ、ハドフの話だったね、ごめん
てかブコフの話になるけどやっぱり中身が違うとか説明書無し表記がないのに入ってたかったとかが多い
一度電話で抗議したけど、今後全ソフト間違いがないか確認します!って言われた
それを信じてしばらくして行ってみたらまた説明書無しが…ってスレチすまん

281 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2d02-JE+s):2020/04/06(月) 15:50:23 ID:FBCjb8b+0.net
どの店のジャンクだろうと1000円以上が当たり前
買うときに確認させてもらえないのも当たり前
買った後に状態が悪くても返品不可だから・・・

282 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/07(火) 17:32:21.13 ID:AZzPhAe+0.net
>>276
…を多用するレヴェルじゃラグーン語では初級だから十分なのさ…
中級辺りだとルー語が混ざり、上級になれば謎の比喩だらけで遠のいてゆく俺のUnderstanding…

283 :ゲーム好き名無しさん (オイコラミネオ MM9e-Kroi):2020/04/08(水) 00:44:11 ID:Qa1p15avM.net
6年前……warriorを熱くさせたカウントダウン……
1999年発売、伝説的RPGの虜になったオレ達は否が応でも期待したさ……
……だが発表されたのは『レーシングラグーン』と『疾走、ヤンキー魂。』コラボ……
……冗談じゃねえ

284 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/08(水) 00:51:28.03 ID:J1XdLxtQ0.net
>>265-267
PSでソフト単体では5枚が上限なのか。
凄いな。

ときめきメモアル2はアーカイブスで2.2GBもあるみたいだな。
https://store.playstation.com/ja-jp/product/JP0101-NPJJ00307_00-0000000000000001
https://store.playstation.com/ja-jp/product/JP0101-NPJJ00308_00-0000000000000001

Reven(Myst2)はアーカイブスでは出ていないのか。

285 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/08(水) 01:22:44.28 ID:tXG3UqL40.net
>>284
そのぐらい容量あるだけあって2はイベントがめっちゃ多かった記憶
コンプするのにどれくらい時間かかるんだろう
2は1の正統進化で変にシステムいじってないところも良かったよ

286 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7709-AglQ):2020/04/09(木) 22:57:22 ID:/cZi7o9o0.net
全部が全部ではないけど、高くなったソフトもだいぶ増えたね
万単位のプレミアゲーの話ではなく、全体的に底上げされた印象ある
まぁPS1もレトロゲーの域に入ってきたってことなのかな

287 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/10(金) 00:13:30.67 ID:OOMstONX0.net
安くなったソフトもあるんだけど、値段上がったソフトが結構増えてきたよね
低価格帯のソフトも100円程度で売ってくれる店が少なくなった影響もあるしねぇ
まあPS1は結構前からレトロゲー枠だと思うけどね。PS2世代の頃にはSFCはレトロゲー扱いだったし

288 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6245-uyID):2020/04/10(金) 01:14:57 ID:uiLekhbS0.net
四季があるかもしくは自然を感じられるゲームとかないですか?鳥のさえずりとか

289 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/10(金) 10:42:07.89 ID:tLDXz5Cw0.net
CDってケースに保管してても数十年後には読み込めなくなるんだろうか?

290 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/10(金) 12:43:51.61 ID:OOMstONX0.net
>>288
定番だけど、ぼくのなつやすみ
あとは海ゲーとかもあるけど、この手のはグラの影響大きいから、PS2以降のソフトの方がいいかも

291 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/10(金) 12:59:32.70 ID:X6eggZM70.net
>>288
PS1だと箱庭的な自然の再現性が高いゲームは少ないかと
PSPで良いならポータブルアイランドってのがある
大自然+一部古代遺跡みたいな設定の島でエンディングがなく
ただ散策するゲームだけど環境音や雰囲気はかなりいい

292 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7709-AglQ):2020/04/10(金) 16:10:09 ID:gODf3j1B0.net
俺屍は死期、もとい四季を感じられるけど、たぶん求めてるものとは違う(´・ω・`)

293 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 23da-slfm):2020/04/10(金) 16:19:08 ID:/drFTzFz0.net
>>288
川のぬし釣り

294 :ゲーム好き名無しさん (ガラプー KK9e-Rm6F):2020/04/10(金) 17:06:31 ID:FCLf91JRK.net
マルチにも優しい…

295 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0ba5-nPN5):2020/04/10(金) 20:37:12 ID:ywCUkfwf0.net
マルチポストにレスしてる奴なんなの

296 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6f8f-ew7r):2020/04/10(金) 22:29:22 ID:lCEBzYYU0.net
〈マルチウェイ〉〈なで斬り〉〈なで斬り〉〈針千本〉

 ヂャキ ───▽─── ン !!

《連携:マルチなでなで本》


以降、濃厚なサガフロ2の話でも。

297 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0e05-peBx):2020/04/10(金) 23:13:37 ID:N3YcRz7M0.net
>>295
サガフロ2、大好きなんだけどアルティマニアがあってもクリア出来ない…
連携や閃きをさせたくて戦闘回数多くなって敵が強くなって
そこを乗り越えてもSRPGみたいなステージがくっそ難しいとのことで
世界観やキャラは大好きだから絶対クリアしたいのにー!

298 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0e05-peBx):2020/04/10(金) 23:14:04 ID:N3YcRz7M0.net
アンカミスった
>>296

299 :ゲーム好き名無しさん (ガラプー KKf7-QUHO):2020/04/10(金) 23:22:46 ID:J99OgOsyK.net
>>296


300 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ eb5d-F85M):2020/04/10(金) 23:25:36 ID:qc8ovJ7j0.net
サガフロ2はポケステで武器を発掘すると少し楽だったような思い出

301 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/11(土) 13:53:50.28 ID:A+nAXPjSd.net
もうね…Linda3AGAINでもプレイしてディストピア気分にでも浸ろうか…

302 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7709-AglQ):2020/04/11(土) 14:42:58 ID:Rk/X7yQG0.net
サガフロ2ってそんなに難しかったんだ

303 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/11(土) 15:01:15.45 ID:wPefAj000.net
発売当時に一応自力でクリアしたけど戦闘が苦しすぎてやり方をなにか致命的に間違えてるのかなって不安を感じながらプレイしてたな
ラスダンから出られないのにラスボスが倒せなくて詰みかけてラスダン内でセーブ&ロード繰り返しながら慎重に育成してなんとかクリアした

304 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/11(土) 15:39:42.44 ID:Lx9iBkvk0.net
サガフロ2はラスボスに勝てなくて攻略見たなぁ

305 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/11(土) 16:28:11.70 ID:CNKaKvsh0.net
>>300
そうなんだ。Vitaでやってみよう
戦闘回数が増えすぎて敵強くなりすぎ状態をなんとか打破してクリアしたいんだけどなぁ
まぁサガフロ1も最初の頃はそれで詰んだもんな…
自宅自粛続くしやってみよう

306 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ df01-tpvz):2020/04/11(土) 19:26:07 ID:9PuPCxGg0.net
サガフロ2は前作と同じく戦う敵を選んで進むと割と楽だった記憶
普通のゲームみたいに片っ端から倒せ!サイキョー技使えば一発じゃあ!しようとすると
開幕大技ぶっぱされて先に全滅ムッキィィィィィ!とか割と普通の光景

307 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6f68-KRXG):2020/04/11(土) 19:50:27 ID:vOrgvOLK0.net
それサガフロ1では?
2は一部の難易度がやたら高いだけで、雑魚戦や大半のボス戦は基本ぬるげーだし

308 :ゲーム好き名無しさん (スップ Sd02-ew7r):2020/04/11(土) 20:11:04 ID:oYJX3GLmd.net
とりあえずデュエルで「焼殺」は抑えておきたいところ。

309 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0610-ZqHQ):2020/04/12(日) 12:30:07 ID:qzx/KTAV0.net
サガフロ2は水彩画みたいなグラと透き通る様な音楽が好きだった。今でもオープニングyoutubeで聞くもん。

310 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7bd5-lsze):2020/04/12(日) 13:50:12 ID:Aqu+ToNF0.net
メインテーマが神曲

311 :ゲーム好き名無しさん (スッップ Sd02-8nVE):2020/04/12(日) 16:08:15 ID:RTUlwOh3d.net
サガフロンティアの方ならサントラ買ったなあ
何気によく出来てた

312 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/12(日) 17:07:16.82 ID:yWKpX3OD0.net
サガフロ1の曲も勿論良かったけど、サガフロ2のBGMは本当最高だったな
統一感あって雰囲気抜群だし格好良いしね

313 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/15(水) 23:53:28.94 ID:fnGj/Yzc0.net
https://www.amazon.co.jp/dp/B000069RRF
https://www.suruga-ya.jp/product/detail/140000556

いつの間にか高くなりやがって

314 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/16(木) 09:50:10.97 ID:GqsddGhX0.net
関連商品欄に出てきたエルツヴァーユの値段ほんとおかしいな

315 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/16(木) 11:44:36.73 ID:XWTQ3lx/0.net
実際はせいぜいこんなもんじゃないかね
https://www.suruga-ya.jp/product-other/140001723

316 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9768-ycCE):2020/04/16(木) 17:30:12 ID:vJc+/nHH0.net
尼マケプレの値段はあまり参考にならないからなぁ
ノットトレジャーハンターはこれでも少し前と比べると下がったほう
前はこの2倍位だったし、値段上がりすぎだよな

317 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9f01-PrzH):2020/04/16(木) 17:41:23 ID:aXG3MVCB0.net
駿河屋は値上がり時の価格だけには本当に敏感だよな
Amazonマケプレ価格を参考にしてるからか
たまにしょうもない物まで値上がりしてる時がある

318 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9768-ycCE):2020/04/16(木) 19:15:48 ID:vJc+/nHH0.net
特にPS1みたいに取り扱ってる店が少なくなってくると、その辺露骨になってくるんだよな

319 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW bf05-NiUE):2020/04/17(金) 01:20:51 ID:x50X+wl70.net
ノットレみたいなクソゲーが高値傾向になっても問題ないけど、エルツヴァーユみたいなちょっと興味あるゲームが高値傾向になると辛い
アーカイブスも終わってるしな…

320 :ゲーム好き名無しさん (ワントンキン MM7f-SGRM):2020/04/17(金) 03:15:32 ID:wLn74NzDM.net
半年前にエルツヴァーユ完品を980で出品したわ・・すぐに売れんかったけど すんげぇ〜ショック
まぁ手元に完品もう1枚あるけど

321 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b775-xa8R):2020/04/19(日) 13:36:29 ID:RX1AKjpb0.net
『FF7』キャラが参戦する格ゲー『エアガイツ』PS版を
レビュー、読み合いが熱いガチ格闘を今振り返る

https://www.gamespark.jp/article/2020/04/18/98439.html

322 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/19(日) 13:45:48.38 ID:5JL38avF0.net
読んでないけど、エアガイツは読み合いガバガバ格闘ゲーだったで
完全にFFキャラで釣ってた感じ

323 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/19(日) 16:04:43.34 ID:2eIA5Hl20.net
おまけが本編で有名のエアガイツ

324 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW d742-ISxz):2020/04/19(日) 17:50:44 ID:7ypxxUR80.net
デジモンのアニメ観てたらPS1のやりたくなってきた
面白いか?やった事ある人います?

325 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5709-Ho7r):2020/04/20(月) 15:22:17 ID:sY8aYhrf0.net
むしろトバル2を再評価してほしいわ
あれこそ読み合いが熱いガチ格闘

326 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1743-ItX0):2020/04/20(月) 15:37:40 ID:sAGEmfKj0.net
鳥山デザインが手と足にプロテクターを付けさせているのがスポーツ大会っぽくて良い。

327 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b7d5-Hbwu):2020/04/20(月) 16:20:58 ID:cBbWOTN40.net
エアガイツ好きだったー
ヨーヨー使うのよく使ってました

328 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/21(火) 16:00:40.43 ID:SgwDvasD0.net
トバル2はボスと隠し(マーク)以外は極端な壊れキャラがいなかったな
飛び道具も隙が多いので近接メインになるし上級者同士だと見てる方も熱くなれた
初心者でも100以上いるモンスターでバトルすれば割とバラエティゲーとして楽しめる良いゲーム

329 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/21(火) 16:08:14.90 ID:XFNSuD3Z0.net
>>323
オマケ目当てでアーカイブスで落とそうか悩み中
動画でチラッと見た感じ、ディアブロっぽいハクスラRPGに見えたんでそういう楽しみ方が出来ればなぁと
ただ、バグがあるとかハードモードはセーブ不可(?)とか、ちょっと…って思うところもあって未だに手を出せていない
プレイしたことある人、そのへんどうだった?
オマケダンジョンは長く遊べる?

330 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/21(火) 16:19:05.17 ID:CPNoFdco0.net
>>324
デジモンワールドのことを言ってるならおすすめもちろん初代ね

331 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ffba-rNZR):2020/04/21(火) 18:08:23 ID:QX8Dbryh0.net
>>329
充分楽しめると思うよ
発売した頃普通にクリアしてまたやりたくなって買いなおした

俺が一度心折れたのは床に置いてたアイテムが消失したバグかなー
システム上お酒や装備をどうしても置いておく必要があるんよ
防ぐにはこまめにセーブしてロードしなおすことだけどセーブにお金がかかるからついケチってしまいがち
ダンジョン探索→街を2〜3回往復したらセーブロードした方が安全
2枚のメモリーカードに交互にセーブして避難もしてたがアーカイブスならその辺はよくわからん

ハードモードもセーブできるけどお金の問題でしづらい
街が存在しないしアイテム消失の心配はいらんけど
俺はノーマルモードで満足してハードモードはやってない
いろいろな理由からノーマルとは別ゲーになると思う。やる気が残ってればやってみれば

332 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW bf05-LWo1):2020/04/21(火) 18:18:30 ID:XFNSuD3Z0.net
>>331
詳細レスありがとう。助かるわ
アイテム消失バグは痛いねぇ…その消え方だとトルネコやシレンで倉庫に置いていたのが突然消えるみたいな感じだね
メモカ2枚はアーカイブスでやったこと無いから俺もわからんけど、そのぐらい慎重にしないと痛い目に会うのね
ハードはレス読ませてもらった限りかなりキツそうだから俺もノーマルだけになりそう
あとはノーマルのみでもボリュームがあれば。まぁアーカイブスだから安いんだけどさ

333 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW bf05-LWo1):2020/04/21(火) 18:23:05 ID:XFNSuD3Z0.net
>>324
ゲーム的には1が一番出来が良いと思うけど個人的には3が一番好き。育成は1より弱いけど冒険してるの感が出てて楽しかった
てかこのシリーズはナンバリング毎に全く違うゲームといっていいほど違うから好み別れるかも
2が好きって人も少数だけどいるみたいだし
でも世間的に評価高いのは1だね
リメイクがPSPで出ててその完全版が3DSで出てる。コレも面白いんで3DS持ってたらオススメ

334 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ffba-rNZR):2020/04/21(火) 18:55:35 ID:QX8Dbryh0.net
>>332
ぶっちゃけディアブロやシレンほど楽しめるかといえば楽しめない
上記が面白すぎるってだけだけど
バグさえ気をつければ元は取れるんじゃない?

個人的には守護神ガチで鍛えて合成してヌルゲー化させるのが好きだが、ハードモードでは実質それができないからもっと不思議のダンジョンが好きならおすすめ

335 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1701-csEB):2020/04/21(火) 23:13:59 ID:qk1O7NKW0.net
エアガイツの消失って床に置きすぎるとメモリ上で古いのが消えるってだけじゃなかったっけ
合成で作った強い武器とかレア品限定にしとけば余裕あるし消えることは無かったはず
街に置けるのって幾つだったっけな・・・50個くらいだったと思うけど

336 :ゲーム好き名無しさん (スッップ Sdbf-l9Hk):2020/04/21(火) 23:40:46 ID:9kYRBRzjd.net
>>331
アーカイブのメモカはPS3だとスロット二つあってそれぞれに複数の仮想メモカを任意で差し替え出来た筈
PSPやVitaはどうだったか覚えて無い
すまない

337 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/22(水) 14:10:39.19 ID:HVP6jqb20.net
デジモンのカードゲームも面白かったゾ

338 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW a75f-PB9f):2020/04/30(木) 23:38:00 ID:XtB9RF4N0.net
夏が近づくにつれクロノクロスをやりたくなる

339 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ bf68-AsJD):2020/05/01(金) 17:34:58 ID:3lFQq/ji0.net
重い腰を上げてガンパレードマーチをクリアした
おもろかったー。裏のある設定も楽しめた
1週目は雑にいこうと思ってたのについ真面目にやってしまいSランクエンディング見てしまった
ボイスが1週目からあったらよかったのにな。全キャラクターの掘り下げとボイス聞くために2週目やるか迷う

340 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/01(金) 18:24:52.64 ID:iS2e9PN40.net
ガンパレクリアまで何時間かかりました?

341 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ bf68-AsJD):2020/05/01(金) 19:07:53 ID:3lFQq/ji0.net
>>340
プレイ時間表示されないし結構リセットしたしで正確な時間は不明
始めた日は4月1日で丁度1か月。毎日遊んではない
ガチでやったので時間掛かった方だと思う。性格にかなり左右されるゲーム

342 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/01(金) 22:28:15.09 ID:iS2e9PN40.net
>性格にかなり左右されるゲーム

これわかります
自分の場合は枝葉の部分ばかり気にして幹の部分を見失いがち

343 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW a75f-PB9f):2020/05/02(土) 10:48:53 ID:64NFQ6ip0.net
俺もガンパレ積んでるなぁ…

344 :ゲーム好き名無しさん (ブーイモ MMcb-na2C):2020/05/02(土) 12:14:04 ID:pFJH7S3WM.net
面白いけど、面白くなるのは色々と分かってきてからだから積んでるとしてもしょうがないゲーム

345 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW bf05-L5gm):2020/05/02(土) 15:03:44 ID:hlXVaOnR0.net
ガンパレは一周目は自分がやりたい事をやって、2周目以降から目標たててやってたな
自由度高いゲームだからあんまり縛り入れずにのんびりやるのが楽しい
何気にガンオケやPSPのエヴァ2とかもハマってやってたわ
絢爛舞踏祭だけ未プレイだからいつか遊んでみたい

346 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7f12-MUqV):2020/05/02(土) 18:30:39 ID:HAGBVExz0.net
今、ツインビーRPGという苦行に耐えてる

3D視点悪い、エンカウント高い、
ザコバトルから逃げられない
回復手段少ない、防具無し
ひたすら単調なターンバトル

コナミスタッフはテストプレイして
よくこんなものリリースしたな

347 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0702-h83k):2020/05/02(土) 19:48:44 ID:00qjZRQk0.net
知らんけど、星をみるひとのスタッフが作ったんじゃ

348 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/02(土) 20:58:12.94 ID:ITBovr0G0.net
星をみるひとと言えば・・・
https://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/1250/585/1_l.jpg

349 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/02(土) 21:04:59.45 ID:R/dTtpzI0.net
元々ツインビーミラクルという2DRPGを作っていたが
何故か開発打ち切りになり代わりに作られた代物

350 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/02(土) 21:06:50.23 ID:ITBovr0G0.net
悪魔城ドラキュラX月下の夜想曲をやり始めた

351 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/02(土) 22:05:53.09 ID:64NFQ6ip0.net
>>346
時間は有限だぞ!

352 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 87a1-RUMU):2020/05/02(土) 22:20:52 ID:R/dTtpzI0.net
プレイ時間的にはそんなにかからないが
ツイパラ好きでもなかなかタルい
あと戦闘はターンバトルではないな

353 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/02(土) 22:30:35.72 ID:HAGBVExz0.net
>>352
正確にはFFみたいなアクティブバトルだが
面倒だから戦闘オートにしてると単調ターンバトルになるわけよ
まぁ自粛GWだから、こんな無駄な時間を使って
プレイしてるけどキツい

354 :ゲーム好き名無しさん (オイコラミネオ MM4f-F4ic):2020/05/02(土) 22:48:06 ID:fFsWEgkeM.net
>>339
完全同意w
俺も1週目は気ままにプレイしようと思ってたけど、プレイしてく内に世界観にハマって仲間に愛着持って被害出さないように何度かやり直してた
バトルシーンに派手さは無いけど、熊本城最終戦をクリアした時は感動したわ
あと、1週目から声ありでもよかったよなw

355 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2701-UlnM):2020/05/03(日) 00:05:14 ID:hiwaf5Bf0.net
>>346
昔のRPGだいたいこれじゃん

356 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ df01-h83k):2020/05/03(日) 00:35:44 ID:hkBGFP6C0.net
自分はツインビーRPGはそこそこ隠れた名作だと思っている

序盤と終盤がちょっとバランス厳しいくらいでサブイベやらミニゲームやら含めて
FF9よりは楽しめた

357 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/03(日) 07:26:08.79 ID:OBZU+jkg0.net
ガンパレって2周めから声付くんだ、知らなかった

358 :ゲーム好き名無しさん (ワントンキン MMbf-3kJ6):2020/05/03(日) 14:24:15 ID:i9Y8dyr1M.net
ガンパレ最序盤で放置してたからやってみるかな

359 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7f68-AsJD):2020/05/03(日) 15:51:33 ID:qUq8SdjQ0.net
体力・運動力をガン上げして敵陣に突っ込んで狙いをつける→ミサイルで一気に殲滅するのが気持ちいい
撃ち漏らしたやつは追いかけて剣でザクザク突く・斬る
ただミノタウロスやスキュラが出始めると容赦なく撃ち落されたり削られて機体が故障してしまう(特にそいつらに背後を取られると)
その辺をさらに戦闘スキル上げたりパイロットの仕事(できれば同僚と一緒に)で機体の能力上げたり動きでカバーしたりってとこが面白かった

>>357
フルボイスではないけどね
選べるキャラ4人に増えるし(裏技を使えば全キャラ)、序盤の訓練もないし静止画も追加されてるしEDによってクリアボーナスあるし明らかに何週もやってくださいって設計

360 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/04(月) 06:04:37.89 ID:kShL4vj20.net
B級アニメみたいな安っぽいOP曲もなんか味があって好き

361 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/04(月) 17:23:08.70 ID:qYGv1/X00.net
作曲家の田中公平(ゲームだとサクラ大戦が有名)が大好きなんだけどガンパレも手掛けてたのは知らんかった

362 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/04(月) 19:22:25.46 ID:FB125oQu0.net
PS1辺りのアニメチックなゲームって割とB級テイストを狙ってやってるよね
それが結構いいアクセントになってるゲームも多いし面白いのも多い

363 :ゲーム好き名無しさん (ワンミングク MMbf-wYtX):2020/05/04(月) 20:00:52 ID:sEpbm2uiM.net
ツインゴッデスのOPはぐぅシコや!

364 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/04(月) 21:38:07.91 ID:v/ifEgeE0.net
日本一ソフトウェアの作曲の人が好き
マール王国の人形姫とかPS2だけどディスガイアとかの人

365 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7f46-iPcU):2020/05/04(月) 23:54:31 ID:9+hLCbQi0.net
あのガンパレのOP作曲って初代ドラゴンボールとかグランゾートの人だったんか正直意外すぎる

366 :ゲーム好き名無しさん (コードモ c7da-mIzA):2020/05/05(火) 07:02:48 ID:+z3eBj9v00505.net
曲といえばマリーのアトリエがめっちゃ好き

367 :ゲーム好き名無しさん (コードモ Sd1b-7QW2):2020/05/05(火) 07:14:03 ID:Zh3L5VdSd0505.net
アトリエシリーズのサントラならSpotifyにあるね
マリーは自分も好きでお気に入りに入れてる

368 :ゲーム好き名無しさん (コードモW 2701-UlnM):2020/05/05(火) 16:02:14 ID:UnvOESGd00505.net
マリーのアトリエの雪と思い出ってBGMほんと好き

369 :ゲーム好き名無しさん (コードモ 2701-D935):2020/05/05(火) 18:12:18 ID:PXqMetJc00505.net
マリーのアトリエは世界観からして好き
というかアトリエ系のゲームは全般的に世界観の構築は上手いと思う

370 :ゲーム好き名無しさん (コードモ bf33-AsJD):2020/05/05(火) 18:52:49 ID:RQRwrdlT00505.net
個人的にはエリーのアトリエが完成形
ブレンド調合やオリジナル調合が複雑すぎず楽しい
エンディング後も結構長い年数(ゲーム内の年数)遊べるし、人間関係も浅すぎず深すぎず丁度いい
マリーの方がキャラクターとしては面白いけどマリーも仲間になるし言うことない

371 :ゲーム好き名無しさん (コードモ bf33-AsJD):2020/05/05(火) 19:05:59 ID:RQRwrdlT00505.net
ちょっと訂正
エンディング後じゃなくて卒業後マイスターランクにいくか留年して長く遊べる

372 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/05(火) 19:41:31.51 ID:eTm87mEE00505.net
マリーもエリーもやることの割に期間長いからね
最終的には仲間を最大Lvまで上げる位しかやることがなくなる
特にエリーは効率重視でプレイしてたら、期間がかなり余って1〜2年ずっと寝てばかりだったな…

373 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/05(火) 19:43:46.43 ID:eTm87mEE00505.net
逆に言えば、この手のゲームは時間制限あるからって敬遠する人も多いけど、
マリーエリーは期限をあまり気にせず気楽に遊べるバランスとも言えるね

374 :ゲーム好き名無しさん (コードモW bf05-L5gm):2020/05/05(火) 20:38:47 ID:3Oi9eOsh00505.net
移植もアーカイブス化もされなかったリリープラスが完成形に感じる
ユーディーからはちょっと路線変わるし
てかユーディーとヴィオラートをPSPへ移植したんだからリリーもしてほしかったなぁ…
淡々と合成しまくりたかったわ

375 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ db09-oySJ):2020/05/06(水) 00:44:00 ID:F1RWbrbw0.net
素材集めをマップ内で歩いてするようになったのはロロナからだっけ?
あのあたりでちょっと違うなと思った

376 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6605-DmLU):2020/05/06(水) 01:15:32 ID:GDHlp40S0.net
>>375
PS2のイリス3部作ぐらいからRPG色が強くなっていった感がある
その後、姉妹作のマナケミアとかに続いてくしね。この路線も面白かったけどね。マナケミアは戦闘がかなり良かったし

GBAとDS3部作はPS1時代のアトリエな感じで楽しめたな
まぁリーズは修正版じゃないとゲームにならんけど…

377 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2301-xOzV):2020/05/07(木) 17:06:56 ID:J56h6BKy0.net
マップ内採集はMMO経験者としては雰囲気もあって悪くないんだけど
リアル時間的な余裕がない日本人には向いてないとは思う
モンハン的なマップを駆け回っての採集って結構好きなんだよね

378 :ゲーム好き名無しさん (スップ Sd2a-aTox):2020/05/08(金) 05:07:10 ID:HPqyPMTId.net
マリーはサントラ買ったなあ
後年、完全版が出たんだよね

379 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/10(日) 22:47:39.25 ID:tgBru5Z20.net
ナムコミュージアム始め雷電、究極タイガーを縦画面でどうしても遊びたくなったので
PSoneとRGBケーブル、モニターアームにHDMI to DVI変換器を買うたった
フレマイとモニターは前から持ってたンだが後悔はしてないゾ・・・

380 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/11(月) 03:34:39.72 ID:FUdTdIKld.net
>>379
RGBケーブルでのPS1ゲームって、コンポジット・S端子からどのぐらい画質って変わるのかな?

PS1本体ではS端子ケーブル接続でゲームやってるけど、それとどの程度の違い出るのか気になってるもので・・

381 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/11(月) 06:33:10.84 ID:B77uq8kfM.net
昔ゲーセンで使われていたモニタがそもそもRGBなのでゲーセンに近い画質になるという事と
S端子に比べて「とても明瞭に映る」と思ってもらえばいいかと思うです

ちなみに自分もフレマイ持っていてS端子とD端子とRGB比べた事ありますが
D端子がある環境ならPS2本体+D端子ケーブルにするだけでもだいぶ変わると思います

382 :ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sd2a-5Yjo):2020/05/11(月) 08:59:52 ID:D6Sw3fLVd.net
>>380
了解、今日は午後から休み取ったから比較画像準備してアップしてみる
S端子で充分、ってオチも覚悟しておくよw

383 :382 (ワッチョイW 2602-5Yjo):2020/05/11(月) 15:57:06 ID:eN/tl3x20.net
フレマイのSMART×2、スキャンライン有りでRGB、S端子、コンポジットそれぞれの画像を並べてみたよ
予想通りRGB>S端子>>コンポジットの順にソリッドな感じになってたけど、ブラウン管にはS端子の方が近いのかも

<タイトル画面>
https://imgur.com/eRDaPVq
<タイトル画面拡大>
https://imgur.com/lIHb1ya
<自機拡大>
https://imgur.com/je82nCl

*モニタはかなり旧式TFTなのと、RGBでは緑が弱い事をお許したもれ

384 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2301-oFdC):2020/05/11(月) 18:31:25 ID:uW3oPa6h0.net
PS1のゲームをしたいのですがおすすめ機種を教えて下さい。
丈夫で壊れにくい、静か、の優先順位です。

静かで安定性が評判のSPCH-50000か、
最終機種spch-90000か、どちらが良いですか?
むしろ上記よりおすすめ機種ありますか?

385 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/11(月) 19:22:33.05 ID:ZvnUQb7ad.net
自分の知識だと、PS3はHDMI接続できるくらいのメリットしかない
別に読み込みは劇的に早くならないし

てまあ、引き合いにPS2を出してる時点でわかってるか
PS1との比較するとターボ機能あるから、やはりPS2だよねえ
でも確かにどの型番がいいんだろう
自分は故障率考えて状態のいい50000にした
薄型、遊べないタイトルとか故障の話を聞いたもので
PS2は細かい種類あるからわけわかめ

386 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/11(月) 19:40:43.24 ID:AdnVay+i0.net
>>384
むしろその二択ならどっちでも大丈夫な気がする
90000は不具合出るソフトも減ってるしね
読み込みも早い(気がする)
50000も場所取るのが嫌でないなら安いだろうしいいんじゃないかな?

387 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7e02-aunQ):2020/05/11(月) 20:15:58 ID:oKBw53ec0.net
流れきってごめんなさい。
ディスガイアみたいな自己満足でやり込む感じのゲーム知ってる人いますか?
ひたすらキャラを強化してくみたいなの。

388 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7368-gIrT):2020/05/11(月) 21:31:15 ID:HvhesHcU0.net
ディスガイアみたいに、ひたすら育てられてインフレするゲームはないんじゃないかなぁ
単にやり込みがいがあって、育てきるのに時間がかかるゲームなら、サガフロンティア1は結構遊べる
種族の特性と、種族ごとにやり込みも変わるし、やりこみ要素は結構色々あるよ

389 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/11(月) 22:59:13.77 ID:+1Lmz4J20.net
SRPGじゃないけどWiz系はどうだろう?
リルガミン、ディンギル、エンパイアいろいろあるしまさに自己満足でやり込みできるよ

390 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/11(月) 23:08:45.83 ID:oKBw53ec0.net
今、ディアブロも有りかなと思って積んでたのをやり始めてみました。
地味に面白い。

サガフロとWiz系ですね!
明日休みなんでBOOK・OFF巡ってみます!

391 :380 (ワッチョイW eaa5-S3CA):2020/05/11(月) 23:30:02 ID:Anfn0beV0.net
>>382-383
ありがとうございます

RGBの画面は若干暗めな印象ですが、ドットの輪郭はクッキリしていて見た目にも分かりやすかったです(特にヘリの画像など)

RGBで映せる環境は整えたいですが、純正のRGBケーブルとRGB21→HDMI変換器はそれなりにしますが何とか手が届きそうです

>>381
フレームマイスターの生産終了で中古品が数万以上・・

392 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/12(火) 00:13:46.63 ID:tC+U9C1Q0.net
>>390
ディスガイアと同じジャンルのヴァンダルハーツ2も自由に育成出来るしやり込めるよ
ただやり込み過ぎるとどのユニットも最強過ぎてステータスが似たりよったりになるから注意が必要だけど

393 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/12(火) 00:41:34.53 ID:r5ySAXmBM.net
>>391
>RGB21→HDMI変換器
これ遅延少なければよいですが…

394 :382 :2020/05/12(火) 01:20:34.11 ID:WilPZ/6H0.net
>>391
参考になれば何よりですわ
自分も比較画像作った後にRGB入力の設定(コントラスト)いじって普通の色味と明るさに調整できたので良かった
この辺の信号強度はRGBケーブルにも依存するのかもね
因みに3Aカンパニー製です

395 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/12(火) 05:27:26.16 ID:0gfWSLmS0.net
>>392
ありがとうございます!
聞いたこと無いタイトルだったので、併せて探してきます!

396 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5aea-gIrT):2020/05/12(火) 07:54:51 ID:xL03ZpLZ0.net
>>384
PS3の2500番台使ったらええねん

397 :384 :2020/05/12(火) 08:40:47.79 ID:pZRCfdWm0.net
>>385
>>386
製造年が古いのでSPCH-50000は微妙かもと悩んでましたが、背中押していただきありがとうございます。

>>389
PS1ももちろんですが、PS2ソフトもプレイしたいので今回は50000にしました。
レスありがとうございます。

明日辺り本体到着予定で、過去に未クリアだったレガイア伝説とヴァルキリープロファイルできるのたのしみです。

d端子が売り切れで残念。
流石にこのケーブルごときに2000円以上出したくないけど、今は流通の都合上仕方なさそうですね

398 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/12(火) 09:24:35.62 ID:0SMFBY1C0.net
>>390
ディアブロは2もおすすめ、というか最高傑作なのでいずれぜひ
(3は豪華になったけど内容は好みが分かれる)
まぁPS1の話じゃないからこの辺で

399 :ゲーム好き名無しさん (ブーイモ MMd6-gIrT):2020/05/12(火) 11:33:26 ID:FXsf50sNM.net
うち近所のハドフだとPS2用D端子ケーブルジャンクにあったけどな…
Wiiのより遭遇率は低いだろうけど

400 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6605-DmLU):2020/05/12(火) 11:36:04 ID:tC+U9C1Q0.net
>>397
レガイアは全く問題無いけどヴァルキリープロファイルはPS2でもフリーズしやすいかもしれない
もしかしたら廉価版でそのへん修正されてるかもだけど

401 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4a94-O3uN):2020/05/12(火) 12:48:40 ID:H+NeUj/O0.net
ここまででバロックの話題が出ない・・・

402 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW db09-YI47):2020/05/12(火) 13:40:38 ID:0SMFBY1C0.net
ここまでって、どこからの話だろう

403 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2301-oFdC):2020/05/12(火) 15:10:35 ID:pTJRy8yG0.net
>>399
じわじわと中古屋巡りしたい気持ちもあったけど、待ちきれなくてAmazonにお金出しちゃいましたw

>>400
ヴァルキリーのソフトは廉価版にしますありがとう

>>401
バロック面白そう
雰囲気もストーリーも作り込まれてそう
でもホラー苦手だからクリアできる自信ないかも?

404 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2301-C0uG):2020/05/12(火) 17:43:33 ID:nytFq3t40.net
バロックはキャラがグロキモイ簡易版キングスフィールド+不思議のダンジョンみたいな感じだった記憶
ホラー要素はぶっちゃけ殆どないし台詞もぶっ飛んでるので怖さすら感じないかもしれない

405 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW bb01-wEiy):2020/05/12(火) 18:32:20 ID:YEeftdZE0.net
バロックはパッケや動画やHP諸々の世界観に惹かれて買ったものの
3D酔いが酷すぎて積んだままだな…クリアしたいんだけど

406 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6605-DmLU):2020/05/12(火) 18:39:49 ID:tC+U9C1Q0.net
>>403
バロックは他の人も説明してくれてるけどホラー要素はそんな無くて、どちらかというと電波かもしれん
クーロンズゲートよりちょっとまだ理解できるレベル

>>405
あくまで個人的な意見だけどアーカイブスにあるし、PSPかVitaあるならそっちでやってみたら
携帯機だと酔いにくいよ
Vitaでやると右スティックも使えるから操作性も上がるしね

407 :ゲーム好き名無しさん (スップ Sd8a-aTox):2020/05/12(火) 19:15:24 ID:mdGgtBXNd.net
アーカイブはvitaでプレイするのが一番読み込み早いらしい

408 :ゲーム好き名無しさん (ワンミングク MMda-jh0i):2020/05/12(火) 21:15:10 ID:pQuzkQs5M.net
眼がビクビクする

409 :ゲーム好き名無しさん (スッップ Sd8a-uT7E):2020/05/12(火) 23:51:38 ID:0YCQqa3ad.net
バロックは第三者視点に変更されたPS2版をやるという手もある

410 :ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sd2a-rInk):2020/05/12(火) 23:55:53 ID:uPrRobZTd.net
シャドウタワーも良い意味で悪趣味だな

411 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/13(水) 02:01:25.03 ID:0S6fhase0.net
>>409
その手もあったね
あと全体的に遊びやすくなってる
俺はどっちも同じくらい好きだけど、リメイク版の方がどっちかっていうと話はわかりやすくなってるかな
インターナショナル版だと主観視点も選べるから2度楽しめた感

412 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/13(水) 04:05:05.14 ID:+GciwuAq0.net
PS1ゲームを遊ぶために、RGBケーブル買ったり、PS2とHDMI変換買ったり、PS3買ったりと
色々試したけど、最終的にはPCのエミュレータに落ち着いた。
ゲーム専用に一台組んで、Win7をSSDに入れ、余計なものは全てアンインストールし、ネットにも繋いでないから起動も速い。
仮想CDと高画質化の恩恵はデカいわ。

413 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/13(水) 05:35:20.27 ID:zp0p1cD0M.net
>>397
まー薄型のほうが製造年が後とは言っても
最後期90000シナバーレッド(自分はシャア赤と呼んでる)で2008年
それ以外の90000でも2007年だからね…
自分はオーシャンブルー37000(2003年)なのでゲオで予備機買えばよかったと後悔してる

414 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/13(水) 09:38:57.36 ID:scfMvMtP0.net
PS2は50000以前だとHDDにソフト入れてOPLでPS2ディスクレス起動が簡単にできるので
あえて古い型番選ぶのもアリかな

一応PS1もひと手間加えるとディスクレス起動可能ではあるが
正直なところPS1はPCで遊ぶのがラクチンかもしれんのう

がしかし実機で遊ぶロマンも捨てがたい

415 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0be5-Dl+Z):2020/05/13(水) 14:02:17 ID:/aWXxQT+0.net
ディスクレスと言えばポリメガが夏に出るけど、あっちはまだまだ不具合多そうだしね

416 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6110-HTw5):2020/05/13(水) 14:10:48 ID:5kl/OIy10.net
ポリメガの発売日決定したんだ
ずっと出る出るだけで出ないから話消えたと思ってた

417 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5bf2-7fJq):2020/05/13(水) 14:42:32 ID:xn+Rd6Sf0.net
>>416
予約完売やぞ

418 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6110-HTw5):2020/05/13(水) 18:02:44 ID:5kl/OIy10.net
予約しても延期延期だったからもう諦めてた
でもそこまでたどり着けたのか
日本での予約はなかったよね
DCもやるって書いてあったけどやれないみたいだし今後に期待

419 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5bf2-7fJq):2020/05/13(水) 18:30:19 ID:xn+Rd6Sf0.net
>>418
Amazonで正式に受け付けたよ
秒で完売したけど

420 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3b05-/e7S):2020/05/13(水) 19:43:15 ID:0S6fhase0.net
>>415

421 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3b05-/e7S):2020/05/13(水) 19:46:32 ID:0S6fhase0.net
↑ミスった

>>415
PS1、SS、DC、GC、PS2まで網羅してたら…ってそれは将来的にも無理かw
まだこれらのソフトを多数抱えてるから一つのハードで済むならと思ってしまった
現実的に考えて…3DOとかPCFXとかならありえるのかなぁ?
まぁどっちもどんなソフト出てるか知らないけど

422 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/13(水) 20:18:38.59 ID:cEBtaevg0.net
エミュならpc一つでokじゃないの?

423 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5312-7tKh):2020/05/13(水) 20:40:47 ID:dVB+S8u30.net
>>422
君は恋人にセックスを拒否されたら
風俗に行くのかい?

424 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ eb63-0jSP):2020/05/13(水) 21:50:24 ID:/yaBoBsQ0.net
・・・???

425 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/13(水) 22:16:19.65 ID:eier4qTZ0.net
ゲームアーカイブス化のソフトならPSP、PS3など
容量次第だけどPS1メモリーカードの心配は無し
PS2やPS one等で遊ぶならPS1メモリーカードが
必要になってくる

426 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/14(木) 02:01:35.76 ID:GY9YQ35WM.net
PS1メモカは初期が1994年物でPSone版が2000年物だから
なるべくPSone版に統一しないとなぁとは危惧してる

427 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/14(木) 02:35:13.66 ID:CSuv7wHRd.net
https://www.gamer.ne.jp/news/201403310005/
アンサーから14年3月にPS1(one)のメモカが再販されてたみたいだね

ハードオフのジャンクだけど、PS1メモカなら110円でわりと見掛けるので今までに4〜5枚買った

428 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/14(木) 02:46:01.00 ID:GY9YQ35WM.net
ハドフジャンクに限らずPS1メモカって中身の基盤入れ替わってる可能性あるからな…
自分PSone版1枚しかないので中古見かけたら回収しないとなのは確か

429 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5f43-llNu):2020/05/14(木) 09:06:37 ID:hvaU6GD00.net
>>423
ポリメガを実機同様と思っているのかい?
中華ハードや〇〇ミニ同様に中身はエミュ機だよ。
pcなら殆どの機種のエミュがあるから、エミュで良いならpc一択と思うよ。

430 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/15(金) 07:43:00.72 ID:3jHdD2GO0.net
PSoneメモカってPSoneと同色のライトグレーの事?
何か違うの?

431 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/15(金) 09:05:10.24 ID:442uOMO0M.net
>>430
ソニーが出した最後期ロットのメモカってだけです>PSone版メモカ
経年劣化で壊れるようなものでもないので最初期でなければ大丈夫とは思いますが念のため

432 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5bf2-7fJq):2020/05/15(金) 09:43:39 ID:J2fdmrMZ0.net
one版とか無いから
紛らわしい

433 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ eb5d-oC16):2020/05/15(金) 10:10:58 ID:4oiKfwDw0.net
ネジが黒から銀色になってるくらいで他は一緒みたいね

434 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0b01-dtCP):2020/05/15(金) 11:15:21 ID:3jHdD2GO0.net
やっぱりライトグレーのメモリーカードね
PSoneしか持ってないから同じ色にしたくて結構買ってワイドハイターで変色漂白して使ってる
ネジが銀で裏のシールもライトグレーだね

435 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2bba-ZdM4):2020/05/15(金) 15:40:13 ID:4NDadoEf0.net
わざわざ漂白とかよくやるなw
むしろ色が違う方が見分けがつきやすいからPS1も2も全部色違いのメモカ使ってる

436 :ゲーム好き名無しさん (スッップ Sd2f-0vqF):2020/05/15(金) 17:09:01 ID:xxA6Kirwd.net
PS3の仮想メモカですらジャンル毎に色変えて複数枚使ってますわ

437 :ゲーム好き名無しさん (ブーイモ MM5b-32x/):2020/05/16(土) 03:00:40 ID:n3i8inURM.net
>>432 >>434
じゃライトグレーって言うようにしますわ
うちのライトグレー下半分超ヤケちゃってるので買い替えを…

438 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/16(土) 07:02:13.79 ID:liMCnsp+M.net
あと昨日リッジレーサーレボリューション買って聴いてるですけどイイすねコレ

439 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/16(土) 07:24:56.29 ID:WnGKKwiF0.net
聴きながらドライブするとドリフトしたくなってくる

440 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/16(土) 08:05:32.25 ID:wuJIDOQY0.net
そして萌えキャラに重要な、妙な語尾『……』をつけて、Webの掲示板に書き込みたくなってくるのさ……
Discオモテ面に、大きく深いキズがついた“R”……
そう、俺はWarriorになれなかった……

441 :ゲーム好き名無しさん (ガラプー KKa3-FhIJ):2020/05/16(土) 11:39:00 ID:YQpwEHj3K.net
冗談じゃねぇ……

442 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 29da-9scZ):2020/05/16(土) 11:54:12 ID:ao0k2mk70.net
ポエムが含まれるかはさておきレーシングゲームも結構出てたね
チョロQはPS1だけでもかなりあるんだな

443 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/16(土) 12:10:57.21 ID:UfEKav660.net
チョロQ1しかやったことないや。
どれが一番面白いんだろう。

444 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3b05-/e7S):2020/05/16(土) 16:05:06 ID:cKll6M1Y0.net
レースゲーなら峠2は面白かったよ
アーカイブス版半額の時に買って、リアル志向のレースゲーかなと思ってやってたらストーリーモードの展開がかなりぶっ飛んでて面白かったわ
レーシングラグーンみたいに知名度はないけど、これもかなりキテると思う

445 :ゲーム好き名無しさん (ガラプー KKa3-FhIJ):2020/05/16(土) 18:40:49 ID:YQpwEHj3K.net
チョロQは街を探索できるようになったらグンと面白くなったような
何作目からか忘れたけど

446 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/16(土) 19:01:47.88 ID:XhboO1/rd.net
>>444
YOU!
HASHIRIYA〜狼たちの伝説やってもうひとつ上のステージに逝こうZE

447 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3b05-/e7S):2020/05/16(土) 19:13:33 ID:cKll6M1Y0.net
>>446
あれはストーリーは割とまともでそれ以外が壊滅的なクソゲーだったからな…
グラフィックも挙動も酷すぎて
てかこれもアーカイブス化されてるとは思わなかったわw

448 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/16(土) 23:35:45.62 ID:fXH15mJx0.net
うちの弟は悪魔のチョロQとか手に入れるぐらいやり込んでたな

449 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d3dd-DBEz):2020/05/17(日) 22:54:29 ID:eE9tXd3i0.net
ドラクエ4をチマチマ進めていてあとはピサロさん倒して5章終わり。まで来たけどレベル上げ面倒くさいのう

女勇者 + 男使いたくないキャッキャウフフパーティのためベホマラーとバイキルト使えないのが痛い
脳筋姉貴、メラゾーマ姐さん、はぐれメタルで固めたメガザル姉さんに囲まれたゆうしゃ

450 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/18(月) 07:12:50.07 ID:NKF7Sgpk0.net
>>449
ゆくゆくは薄い本でも?

451 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3775-oW4g):2020/05/20(水) 02:36:28 ID:gVdgWDdq0.net
PSソフトのDQ7は挫折したけどリメイクDQ4は難しめ(?)の
オリジナルファミコン版はやったことがないので楽しめた
PS2ソフトDQ5あたりも、転職がなく職業固定系の方が好み

452 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/21(木) 19:32:01.52 ID:bpFL39w+0.net
>>446
峠と首都高シリーズは登場ライバルも時間を重ねてるのが割と面白いよね
PS2の作品まで入れるとチームが変わったりリーダーが代替わりしてるキャラもいる

453 :ゲーム好き名無しさん (オイコラミネオ MM06-Wo20):2020/05/22(金) 07:17:39 ID:XEYW7vBVM.net
DW7の再販版はバグなくなってるのね
内容忘れたし再販版買って久しぶりにやってみようか

454 :ゲーム好き名無しさん (オイコラミネオ MM06-Wo20):2020/05/22(金) 07:19:56 ID:XEYW7vBVM.net
ドラクエ7の再販版はバグなくなってるのね
内容忘れたし再販版買って久しぶりにやってみようか

455 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ c75d-ZpaG):2020/05/22(金) 09:38:13 ID:ALUw8EEz0.net
DWって何だろう?って考えてたらすぐ下に答えがあって親切だった

456 :ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sd5a-XI9o):2020/05/22(金) 10:46:17 ID:TQj1b3PWd.net
バロックの完全版Switchで出るってばよ

457 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/22(金) 10:56:42.38 ID:hE0MeMZR0.net
え、マジで?

458 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/22(金) 10:57:47.78 ID:hE0MeMZR0.net
見てきた
オリジナルバージョン超完全移植版って、要はサターン版のベタ移植ってことか・・・

459 :ゲーム好き名無しさん (ブーイモ MM26-f9J/):2020/05/22(金) 12:04:13 ID:6enu/aZFM.net
SS版でもPS版でも今更バロックは…

460 :ゲーム好き名無しさん (ササクッテロラ Spbb-nBv+):2020/05/22(金) 12:28:21 ID:MmHr8Qj/p.net
ドラクエをDWと略す癖があるということは、英語圏の人とみた

461 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/22(金) 16:07:46.72 ID:nX//YlNq0.net
ああ、デジモンワールドは名作だな

462 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b605-ptIS):2020/05/22(金) 21:48:10 ID:IKLFsCna0.net
>>458
PS1版ならともかく今サターン版はキツイな
けどサターン版の方が人気はあるみたい?だし、スイッチはインディゲー多いし値段次第ではそこそこ売れるのかな
と思ったけど、バロックのPS版はアーカイブスにあるじゃん
617円でPSPでもVitaでもPS3でも動くしよっぽどサターン版に思い入れがない限りは…
メーカーは違うけどmoonみたいに1800円とかにはならんと思うけど

463 :ゲーム好き名無しさん (ワントンキン MM8a-Qf83):2020/05/23(土) 12:26:15 ID:gfTscYZ7M.net
英語圏はドラゴンウォーリアだっけ
まあ日本人は言わないな

464 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0eba-f9J/):2020/05/23(土) 13:22:30 ID:QY40lxB60.net
まあ単にQとWを打ち間違えた説の方が濃厚だと思うけど

465 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8b01-f9m4):2020/05/24(日) 15:06:29 ID:N9o917lI0.net
実際はそうだろうな
FFとファイファン()位に違いがあればわかりやすいが

466 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/24(日) 15:57:30.71 ID:n9AtfpXQ0.net
ファイファンいいじゃんw
友人はストリートファイター系をすべてストファーと呼んでる
俺はストツー、スパツー、ストゼロって感じだな

467 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/24(日) 16:37:04.44 ID:Q0J1ekHV0.net
FCで出始めたころはFC雑誌でもファイファン呼びだったんだよね
いつからエフエフって呼ぶようになったんだろ?
それにしてもストファーは初めて聞いたな
いろんな呼び方があるもんだ

468 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/24(日) 17:40:43.82 ID:39FhQvPod.net
「スーパーロボット大戦」を「ロボタイ」と呼ぶ人ならいた。人妻で。
テイルズオブエターニアを攻略本もろとも借りパクされたあの頃。

469 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW bb5f-smy4):2020/05/24(日) 19:03:28 ID:LAgOYjhc0.net
>>468
人妻としっぽり。いいですねぇ

470 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7a12-tKWB):2020/05/24(日) 22:45:20 ID:5LM8XYPE0.net
人妻を攻略した468に嫉妬したまで読んだ

471 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/26(火) 16:36:20.98 ID:oBfO4Eh50.net
スーパー(で出会った)人妻(と夜間に)大戦

472 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/29(金) 12:46:07.60 ID:aLs/JRKRMNIKU.net
デュープリズム買おうか検討中

473 :ゲーム好き名無しさん (ニククエ Sdf3-AUlL):2020/05/29(金) 13:06:08 ID:khy9HBhMdNIKU.net
>>469-471
俺に慰謝料最安300マソ払う経済力なんてねーよ。

474 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/29(金) 14:19:28.75 ID:lBlYw3pZ0NIKU.net
>>472
10万円の給付もあるし
迷わず買っちゃいなよ

475 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/30(土) 01:27:42.11 ID:aUbUBi2R0.net
バイオハザードガンサバイバー終わったぜ
やっぱガンコンじゃないから面白さが半減するねw
さて次何やろっかなー

476 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/30(土) 23:56:30.86 ID:pi+KVIJq0.net
ガンシューものってアーカイブス化されてないから押さえとくのもアリかも。
タイムクライシスやガンバレットとか。

477 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/31(日) 00:20:13.88 ID:QDGYt1xr0.net
ガンシューはブラウン管壊れた時にまとめて売ったな
オーバキューンとかマイティヒッツとかマイナーなのも含めて

478 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b143-kS9K):2020/05/31(日) 08:30:37 ID:51i8xDsD0.net
>>477
EMS TopGun IIIとか液晶でも遊べるのがあるから勿体ないね。

479 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/05(金) 02:33:41.64 ID:KdPaWEDyM.net
>>466
今じゃあ世間でのストゼロの意味が違うからな

安くていろんな味があるから売れるんだね

480 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ c112-bpCu):2020/06/07(日) 16:55:53 ID:7W0FOIOf0.net
ガンシューティングで
リーサルエンフォーサーズ デラックスパックって
コナミから出てるみたいだけど流通数が少ないのか
中古でも売ってるの一度も見た事が無い

コナミのデラックスパックはツインビー、グラディウス、沙羅曼蛇は見た事あるけど

481 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/07(日) 17:51:58.72 ID:OnBiJOxC0.net
>>480
Amazonにあるね
ナムコのガンコンは使えないけど

482 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/07(日) 20:48:35.16 ID:3ESir5FQ0.net
>>480
当時SFC版にハマってたのでPS版とガンコン揃えたが何か楽しく無いんだよな
画面もSFC版より更に綺麗になってるんだが
エイムの精度が落ちてる感覚は自分の衰えかガンコンの劣化か

483 :ゲーム好き名無しさん (ワントンキン MMc5-5P7r):2020/06/07(日) 21:44:35 ID:if32spYJM.net
話し出たから棚にあるリーサル遊んでみたけど
至近距離から大砲とかww
狂ってて草

484 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5505-L+NQ):2020/06/07(日) 21:54:42 ID:BDVK4MjH0.net
>>476
ガンバレットシリーズとタイムクライシスがセットになったのがPS2で出てなかったっけ
プロジェクトタイタンは入ってなかったけど、買うならPS2のパックの方買ったが良いかもね

485 :ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sdca-65js):2020/06/07(日) 21:59:01 ID:yj5S8okjd.net
ハイパーブラスターはダイ・ハードトリロジーの為だけに買ったぞ

486 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/07(日) 22:05:15.87 ID:2RbgOfVI0.net
あれも難易度凶悪だった気が

487 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/07(日) 22:13:55.15 ID:IYT4yNyid.net
>>486
チートが豊富だから大丈夫w
慣れるとチート使わなくてもクリア出来るよ
カーアクションの3が一番楽しい

488 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/11(木) 07:51:46.80 ID:CkiWdZKT0.net
真女神転生2のバグ修正版中古で最近買ったよ
最近のシンボルエンカウントゲーに慣れすぎてしまってエンカ率高すぎてちょっと疲れるね
真1の完全な続編でめちゃくちゃ面白いけど

489 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/11(木) 07:56:50.74 ID:CkiWdZKT0.net
クーロンズゲートの続編クーロンズリゾームが気になりすぎて

490 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/11(木) 18:16:34.91 ID:Ka+ZbtYd0.net
>>487
なんかチートとかまったく知らなくて、極悪難易度に泣きながらプレイした記憶あるわw
もちろんクリアしてない

491 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/11(木) 19:47:23.45 ID:7d29MAw80.net
>>488
俺も中古で買ってTV画面でやるのがちょっと億劫になってきたからアーカイブス版をVitaでやってるよ
処理が重たいのが多少軽くなった…ような
気のせいかもしれんが
にしても面白いね

492 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/11(木) 21:31:03.08 ID:JkM6IX3Fd.net
>>491
面白いっすなー
なんか真1よりもっさりしてる気がするけどね!
SFC版じゃないからかな

493 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/12(金) 06:37:38.15 ID:UO+qsH9/0.net
>>489
あまり期待しすぎずに待ってる

494 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/12(金) 18:30:19.76 ID:4fwsvHjkd.net
そういや今BS日テレでやってるなー、で思い出した。
PS1ミニにはアレあるん? 最強の出来と言われるジョジョ第3部。

495 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7ffb-g7C2):2020/06/12(金) 21:49:13 ID:4EwNjgfw0.net
スーパーストーリーモードは最高だったな

496 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/12(金) 22:13:50.63 ID:IvX4XAt70.net
PSミニにそんなものはないよ
PSミニのラインナップ微妙だからな…
版権ややこしそうだし、アーカイブスにもなかったよね

497 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/13(土) 00:31:27.44 ID:TsQXstwRp.net
PSクラシックのラインナップっていかれてるよな
ダライアスとグラディウスなんてPS感ゼロだし、マイナータイトルのパズルファイターも場違いすぎる

みんなのGOLF、パラッパラッパー、電車でGO、グランツーリスモなどベタなPSらしいタイトルをハブいてこれらを入れるカスみたいなセンス

498 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ffa5-kXY4):2020/06/13(土) 00:43:59 ID:TgbWI2hO0.net
PSクラシックにぼくのなつやすみとサルゲッチュ、サイレントヒルとドラクエ?がどれも入ってないのは残念だったなぁ

PS1代表タイトルだと思ってたのに

499 :ゲーム好き名無しさん (スップ Sd1f-NXms):2020/06/13(土) 00:48:40 ID:H0j/xPB6d.net
>>496
サンクス。

アケ版もバカにできないデキだったんよ。
老ジョセフにアレッシーのコマンド投げが当たると…。

500 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/13(土) 13:52:32.32 ID:dNqT+1Vl0.net
PS1ミニはラインナップが微妙なのも致命的だったけど、そもそも枠20本の時点で厳しかった
ラインナップ50本位に増やして、PS1のメジャータイトルをガッツリ入れる位じゃないと魅力的な商品にならなかったと思う

501 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/13(土) 14:44:04.19 ID:hWUGtHbQK.net
むしろ発売前の宣伝に使ってたイチ、二、サン!にちなんで123本入れちゃいましたー的な太っ腹営業が出来てれば成功してたな
しかも中には現在プレミア化してるソフトも多数収録してれば完璧

502 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/13(土) 15:10:53.29 ID:dzN7B9w30.net
ファミコンミニも20本だからうちも20本てのがプレステミニ企画したやつの無能なところ
スーファミミニは未発売の物を入れてきたし
メガドラやPCエンジンはいわずもがな
セガはゲームギアミクロでいつものセガに戻ったしまったけど

503 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/13(土) 15:48:03.41 ID:7ETqtONd0.net
>501
アーカイブス化ですら儲けは雀の涙なのにそれで成功しようと思ったら3万で売るなんてことになりそうだ
しかも福袋みたいに123本何でもいいから入れてしまえってますますひどいラインナップになるのが目に見える

504 :ゲーム好き名無しさん (アウアウクー MM87-6SU0):2020/06/13(土) 16:27:17 ID:05vlGAFpM.net
まともなソフト123本にプレミア複数だと3万でも贅沢だな
lain、ドラクエ、クロノトリガー、FF、ゼノギアス、レーシングラグーン、スターオーシャン、PE辺り入れてくれればソフト20本でも3万ぐらい全然出すけどな

505 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3302-elF6):2020/06/13(土) 17:07:09 ID:Qbp/bAbk0.net
そこまで行くと妄想の域
ソニーEntが日本の回顧jjiのために苦労してめんどくさい権利関係やってくれるわけないでしょ

506 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/13(土) 19:57:21.03 ID:xGtiKhZ+0.net
スクエアは大半をアーカイブス化してくれて感謝してるけど、何故レーシングラグーンをスルーしたのかって事だけが不満 
双界議ですらアーカイブス化してるというのに…!

507 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/13(土) 20:52:21.75 ID:dNqT+1Vl0.net
レーシングラグーンは黒歴史に違いない、と巷では噂されている…
…冗談じゃねえ…

508 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/13(土) 22:46:47.77 ID:xGtiKhZ+0.net
>>507
黒歴史なのかぁ
ネタとして扱われて実際興味本位でやってみたけどゲームとして楽しめたんだけどなぁ
無茶苦茶なチューンも出来るし意外とちゃんとRPGになってたし…

509 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/15(月) 00:18:16.51 ID:cZ6yOsp20.net
PSクラシックはアーカイブスで好きなソフト20本分選ばせてくれるとかでも良かった。
自分だけのPSクラシックを作ろう!的な

510 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/15(月) 00:46:58.08 ID:CG6wKW9P0.net
レーシングラグーンは負けるとパーツ取られるのが超絶クソ
そのせいで余計勝てなくなる

511 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/15(月) 01:05:02.12 ID:lnAvWBqRd.net
>>509
PSに限らずFCもSFCも折角アーカイブス(バーチャルコンソール)があるんだからDLして追加でソフト取り込める様にしときゃあ良かったんだよ

512 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/15(月) 03:25:36.63 ID:cYouR+W70.net
>>510
それがあるから戦闘毎に緊張感出て楽しかったけどなぁ
この辺はレーシングラグーンに限らず割と賛否でそうなシステムではあるけどさ

513 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/16(火) 00:51:53.80 ID:nyb2bP+a0.net
ディノクライシス2おわったー
なんかディノ1と比べると恐竜ハンティングゲーになってるのね
これはこrでおもしろいけど
ディノ1の路線も好きなんだよなー

514 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/16(火) 00:55:59.42 ID:Xhg+L3Qj0.net
さあ次は3をヤッてみるんだ

515 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ cf68-W1/T):2020/06/16(火) 01:11:58 ID:UzJXbBlp0.net
>>509
それやるくらいならPSvitaTV買って、PSアーカイブスでいいんじゃね?

516 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/16(火) 01:37:19.66 ID:HLhR683J0.net
>>515
ミニサイズのPSで出来るってのがウリだから、それ言い出したらクラシック自体いらない子になると思う

517 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/16(火) 01:56:54.53 ID:I/pUZ9rP0.net
vitaTVの外観をPS1にすればよかったんだよ!!

518 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/16(火) 01:58:58.77 ID:nooj2ok7p.net
プリセットで10本ぐらいソフトつけてな
それで良かったのに、ホントに無能だわ

519 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/16(火) 17:41:21.65 ID:EFhprYAw0.net
>>515
本当これ
VitaでもVitaTVでもPSPと必要量のメモカメモステがあれば自分だけのPS1クラシックス出来るからな
アーカイブス化されてるの限定にはなるけど

>>516
だからPS1のは売れなかったんだろう

520 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/16(火) 18:04:09.03 ID:gQp22jDxM.net
>>519
自分だけのPS1クラシックスか、魅力的だな
当時はその発想ができずにスルーしてしまったのが悔やまれる

521 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/16(火) 19:35:26.87 ID:7fV1idm90.net
>>519
問題があるとするとその肝心のメモリーがmicrosdとかじゃなく独自規格な上に高いって所かな。

522 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/17(水) 04:01:22.96 ID:bDd1U2mk0.net
>>519-521
PS3ならHDD換装出来るので、容量を気にせずにPSアーカイブスをDL出来るぞ。
PSvitaTVよりは入手し易いと思う。

523 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/17(水) 06:16:39.11 ID:lNa9Pn9bd.net
>>522
HDD認識出来るのは1・5TBまでだがな

524 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/17(水) 07:27:37.84 ID:7qFToKa60.net
俺、1.5に変えてるけど入りきってねえ

525 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/17(水) 17:31:14.82 ID:brwV9U1H0.net
PSクラシックはほぼペルソナとワイルドアームズだけのために買ったが
3,980円で売れば良かったのに・・・
そしてシリーズがPS1内にある作品で問題なさそうなのを入れてたらもっと良かった

526 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 57da-SUUM):2020/06/17(水) 23:06:26 ID:76CiSLrY0.net
PS1らしい作品って基本イロモノ系だか
らXiやIQ、パラッパや鈴木爆発みたいなの入れてたらすぐ20本いくな。

ポケットファイターなんて入れてる場合じゃなかった

527 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/18(木) 01:05:57.81 ID:0NOwAw5U0.net
UFO -A day in the life-やりたい

528 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/18(木) 08:38:54.22 ID:aDD22qoh0.net
PSミニは
アランドラ、バイオ、サイレントヒル、MGS、月下、クロノア、サルゲッチュ
キングスフィールド、クラッシュバンディクー、トゥームレイダース、ロックマンDASH
シルエットミラージュ、レイマン、ストライダー飛竜、エイブアゴーゴー、アーマードコア
武蔵伝、聖剣ROM、ジャンピングフラッシュ、デュープリズム
の20本だったら爆売れしてたに違いない
アクションの人気所に絞っても20本だと洩れがあるってのに全ジャンルで20本とかバカじゃねーの

529 :ゲーム好き名無しさん (アウアウクー MM7b-mtxJ):2020/06/18(木) 08:49:15 ID:JZ43wYCnM.net
そもそもエミュレータが自家製じゃないから売れない

530 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/18(木) 14:00:40.90 ID:ZX5OPiOQ0.net
>>528
アクション重視ならオメガブースト、キリークザブラッド、ベルトロガー9、天誅、サイフォンフィルター、MDKとかも欲しいな。
やっぱり20本の時点で詰んでた

531 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/18(木) 14:26:54.39 ID:VNvgik/N0.net
PSミニはラインナップ1回考えてみたら、20本じゃ厳しいって分かるよね
ファミコンとかと同じように考えてはダメだった

532 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/18(木) 15:10:34.90 ID:ZX5OPiOQ0.net
ミニFC/SFCは各キャラの個性が強いから20本で成立したのに、ただでさえ看板キャラ少ないPSがクラッシュ、サル、パラッパ、トロ全部除外して本数同じで出すんだからある意味冒険してたよ

533 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/18(木) 15:24:32.04 ID:AoS3mHmb0.net
まあファッションで出しただけだな
セガみたいな「潰すぞ?」っていうブレーキのぶっ壊れた勢いで盛り上げろよと
プレステも直前までラインナップ隠してたけど出した時のガッカリ感がやばかった

534 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/18(木) 15:59:19.70 ID:vAgGfwzs0.net
ジャンルを絞って何種類もだすべきだった

535 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/18(木) 16:07:55.76 ID:Kg3rbHz1d.net
だからと言ってゲームギアのアレはどうかと
各四本って…
そもそも実用性無いからいいのか?

536 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/18(木) 18:43:17.25 ID:aDD22qoh0.net
>>530
うーんやっぱ全然枠足りんね
>>534
ジャンル別だと数売れそうなのはアクションとRPGくらいかね

537 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/18(木) 21:05:53.54 ID:vAgGfwzs0.net
遅延がなければもっとジャンル出せて売れると思う
>>535
あれはセガのいつものことを実行しただけだよ

538 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/19(金) 02:12:45.58 ID:YMqweqAF0.net
>>528
それ殆どアーカイブスにあるからVitaTVかVitaかPSPとメモリーカードの容量大きめのヤツ買えば自分だけのPS1ミニができそう

539 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/19(金) 02:16:06.31 ID:veA/ZMuap.net
こんなラインナップで爆売れとか笑える

540 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/19(金) 02:23:40.75 ID:JULxugU/0.net
ゲーム数が多すぎてどれ選んでも文句出るな
版権の問題が無ければ、ジャンル毎に人気投票でもしてそこから入れて貰えたんだろうか

541 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/19(金) 02:39:35.46 ID:WMjsxJU30.net
【PSクラシック収録タイトル】
  アークザラッド PSアーカイブスあり
  アークザラッドU PSアーカイブスあり
  ARMORED CORE PSアーカイブスあり
  R4 RIDGE RACER TYPE 4 PSアーカイブスあり
  I.Q Intelligent Qube PSアーカイブスあり
  GRADIUS外伝
  XI [sái] PSアーカイブスあり
  サガ フロンティア PSアーカイブスあり
  Gダライアス PSアーカイブスあり
  JumpingFlash! アロハ男爵ファンキー大作戦の巻 PSアーカイブスあり
  スーパーパズルファイターIIX PSアーカイブスあり
  鉄拳3
  闘神伝 PSアーカイブスあり
  バイオハザード ディレクターズカット PSアーカイブスあり
  パラサイト・イヴ PSアーカイブスあり
  ファイナルファンタジーZ インターナショナル PSアーカイブスあり
  ミスタードリラー PSアーカイブスあり
  女神異聞録ペルソナ リメイク版がPSP-DLあり
  METAL GEAR SOLID PSアーカイブスあり
  ワイルドアームズ PSアーカイブスあり
PSクラシックスを買うような人はPS3やPSvitaを持っていてもおかしくないのに
このタイトルとはなぁ。
売れる要素ないだろ。
PSで売り上げの良かったものを調べた上で、アーカイブス化されていない作品を選ぶくらいもしなかったのか?

PSPのグラディスPortable(グラディウス外伝が収録)のDL版が欲しいところだ。
鉄拳1と2はあるのに3がアーカイブス化されていないのは意外だった。

542 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/19(金) 05:40:03.76 ID:d/A9QYS60.net
アクション10本
RPG10本
格闘10本
シューティング10本
パズルorパーティ10本
これくらいは欲しかったな。まあ5本づつでもいいけど

543 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/19(金) 09:07:41.27 ID:vAZigTF0M.net
今時の若者はfpsか有名IPしか食いつかないからレインボーシックスとGTAとドラクエを入れとけば多少は若者にも売れただろうな
GTA5とかシージ世代のインフルエンザにも宣伝してもらえただろうし

544 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/19(金) 12:35:27.53 ID:fMdYEN0NK.net
RPG10本だとどの辺になるかな
アークザラッドは完全続き物だから仕方ないとして他は「PS初出でナンバリングは一作目のみ」と限定したらどんな感じが理想だろう
幻想水滸伝やLOMはいれたいよね

それにADVやSLGもいれて「じっくり遊べるセット」を出してくれればよかったのに

545 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/19(金) 12:50:46.11 ID:oYAxr9pD0.net
どんなソフト入ってたとしても若い人がそれほど買うわけない。こんなの懐古でしか買わん
ガチのゲーマーは何らかの方法で既にソフトを入手してるだろうしこのスレにいるような人はターゲットじゃないな
せいぜいオブジェ代わりに買うぐらいじゃないの?

546 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/19(金) 13:22:57.29 ID:CFjzCm0d0.net
アーカイブスでアークザラッド2買ったら、まさかのPS3でプレイできないという罠にかかってしまった

547 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/19(金) 13:32:10.61 ID:6hypxoUlM.net
ps1はそもそもが小さいから飾っとくなら1で良いかな
ミニは持った時とか軽すぎておもちゃみたいに感じる
他のミニ系と一緒に展示用ケースにでも入れて飾っとく分には良いのかな

548 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/19(金) 14:00:36.47 ID:Wu6p6yZId.net
>>546
結局修正されなかったな

549 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/19(金) 14:07:23.06 ID:yG+DazQH0.net
PSPやVitaで動くのにPS3で動かないとかいう意味不明さ

550 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/19(金) 14:17:06.10 ID:n18jXqbzM.net
現物のアーク2をPS3で遊ぶと互換問題あるの?

551 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/19(金) 16:21:00.44 ID:mzXvlZrcF.net
>>547
個人的にはPSoneのデザインがPSシリーズ最高傑作だと思ってる

552 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/19(金) 16:45:54.03 ID:h2A8A0Ew0.net
PSoneのデザインのPS one booksから選ばれた何十作品か集めた
ミニも出してほしかったけどね、もちろんモニターもあるようにして

553 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/19(金) 21:42:46.76 ID:YMqweqAF0.net
>>546
アーク2はVitaでフィルタオンでやるとめっちゃ綺麗になるよ

554 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/20(土) 01:25:34.65 ID:Km48lMNv0.net
PSクラシックに入れて欲しかったもので、PSアーカイブス化も、PSPへ移植もされていないもので考えてみた。
(漫画やアニメ原作のものは版権が難しいので除外)

ソウルエッジ
レイストーム
トバル2
パズルアリーナ 闘神伝
闘神伝カードクエスト
闘神伝 昴
真説サムライスピリッツ武士道烈伝
みんなのGOLF
タイムクライシス
サイキックフォース
サイキックフォース パズル大戦
バーガーバーガー
テイルズ オブ デスティニー
R-TYPES(PSアーカイブスは配信終了)
クロス探偵物語1 前編
クロス探偵物語1 後編
ヴァンパイア
ストリートファイターEX2plus
ツインビーRPG
スーパーアドベンチャーロックマン
AZITO2
AZITO3
サイレントヒル
わくぷよダンジョン決定盤
デビルサマナー ソウルハッカーズ
オメガブースト
グランツーリスモ2
ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち
ドラゴンクエストキャラクターズ トルネコの大冒険2 不思議のダンジョン
ドラゴンクエストIV 導かれし者たち
ドラゴンクエストモンスターズ1・2 星降りの勇者と牧場の仲間たち
桃太郎伝説
桃太郎まつり 石川六右衛門の巻

チョロQのどれかもいいかも。

555 :ゲーム好き名無しさん (スッップ Sdba-vlIz):2020/06/20(土) 01:49:41 ID:5FSLPbepd.net
レイストームアーカイブス無いっけ?
自分としては夕闇は厳しいとしてトワイライトシンドロームをですねぇ

556 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0b01-FYnz):2020/06/20(土) 01:55:30 ID:pE6+ABOU0.net
>>554
ゼノギアス、ポポロ、ワイルドアームズ、マール王国、サガフロ、幻水、ヴァルキリープロファイル
FF7、DQ7、マリーのアトリエ、俺屍、アーク、テイルズオブエターニャ
パッと浮かんだだけでも軽く10本越えちゃう
>>554
トゥームレイダーシリーズも欲しい

557 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/20(土) 02:03:26.84 ID:cMiaSI14d.net
>>554
サイレントヒルって海外ではアーカイブスになってたから、日本でも配信してほしかったね

普通のゲームに飽きちまったこの俺に····欲しいのは····最高のRacing Lagoon····

558 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/20(土) 02:36:40.95 ID:3wKSSWTd0.net
>>554
闘神伝カードクエストはファンアイテム的に楽しかったけど
昴はアカン

アランドラは2がアーカイブスかしてないんだっけ

559 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/20(土) 02:58:56.17 ID:pE6+ABOU0.net
神トラから時オカみたいな進化を期待してたのにどうしてああなった

560 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/20(土) 07:27:05.60 ID:5FSLPbepd.net
>>558
昴は楽しいミニゲーム集のおまけに格ゲー的なもんが付いてるそんな認識です

561 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b351-c18f):2020/06/20(土) 09:13:01 ID:MelXAmJz0.net
まるでFF7体験版にオマケで格闘ゲームがついてきたトバルNo.1みたいだな

562 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/20(土) 21:10:59.29 ID:tSAfHL0Vp.net
>>556
アーカイブスに無いものって前提とっぱらってる上、単純に自分が欲しかったものだけ羅列してるのは草

しかも、ワイルドアームズ、サガフロ、FF7(インター)、アークは既に入ってるんだが、何がしたいんだコイツ

563 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/20(土) 21:21:53.46 ID:PHEWlKro0.net
まぁまぁそんなこと言いなさんな

564 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/20(土) 21:26:14.85 ID:2TfntvPg0.net
>>561
そのトバルの格闘部分もオマケで本編はクエストモードです

565 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/21(日) 02:41:18.46 ID:FTr9am790.net
>>562
そんなん言い出したらPS1クラシックスにアーカイブス化されてないゲームを羅列するのも意味あるのかって話になるな

566 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/21(日) 07:11:19.13 ID:iuysUYokp.net
>>565
はぁ?
明らかに頓珍漢な馬鹿を指摘しただけなんだが

意味あるなしのベクトルで語りだしたらお前のそのクソレスにも意味なんてねーわ

567 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/21(日) 08:13:37.24 ID:NGLvSoGo0.net
お前の人生も意味はないぞ

568 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/21(日) 08:35:27.69 ID:ohd7MqBU0.net
どっちも空想の世界なんだからケンカすんなよ

569 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/21(日) 09:12:59.70 ID:iuysUYokp.net
>>567
お前もだから黙ってろチンカス

570 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/21(日) 15:33:55.25 ID:a7D1VcA30.net
PS Classicがなければこんな争いはなかった

571 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/21(日) 15:48:23.40 ID:tUBG36980.net
PSClassicに罪はねぇ

572 :ゲーム好き名無しさん (スップ Sd5a-DQ2A):2020/06/21(日) 16:18:12 ID:ahL5RqrNd.net
昔FCで出たドラえもんのRPGは、射撃神のび太の最強武器が「さびたサーベル」だったり「まじんのマイク」をジャイアンに使わせても大してダメージ走らなかったのはあったけど、デキ良かったよな。
ああいうのないんか?

573 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/21(日) 22:08:59.45 ID:2u9Xg/wda.net
ギガゾンビは出来がよかったよな
ああいうのってPS1にはないのかな?

574 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/21(日) 23:56:03.04 ID:RphC+JAN0.net
日付的には1日過ぎたので昨日になるけど

『FFタクティクス』が発売された日。シリーズ初のシミュレーション
RPGの社会派ストーリーにのめり込んだ【今日は何の日?】
https://www.famitsu.com/news/202006/20200402.html

575 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/22(月) 00:32:44.04 ID:rQpOseIPd.net
もうスキルを持つ有志が作るしかあるまい。
PS1型プラケースに、なぜかUSBでPCに繋がないと内蔵ゲームをプレイできない精密機器をw

576 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/22(月) 08:33:57.84 ID:ArnnqT810.net
ps1ミニ 改造でググれば色々と出てくるよ?

577 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/23(火) 15:01:40.35 ID:rZ7g5Iobd.net
こういう理由でアーカイブス化されないのか?
チョロQワンダフォー!BGMとアマチュアオリジナル曲を比較検証 https://nico.ms/sm28801096

578 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/23(火) 15:41:26.34 ID:EIHLy3yK0.net
さんざんここで叩かれてるが異聞録ペルソナがやりたくてPSクラシック買っちゃった

579 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/23(火) 17:49:46.31 ID:scCtNX0m0.net
オメ!いい色買ったな!

580 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/23(火) 20:06:44.88 ID:GlglDD9W0.net
ドリキャスの未開封ソフトを開けたらディスクが腐ってた…… ショッキングな現象にコレクター恐怖

ドリームキャストの新品ソフトを開封したら、中身のディスクが腐食していた――。
ショッキングな出来事がTwitterで広まっています。ディスクの記録面に無数の渦が出ていて怖いし、
何よりもう遊べないのが悲しい……。

Twitterでは「光ディスクも腐ることがあるんですね……」「『未開封新品』が、オークションのうたい文句
として通用しなくなる時代か」「自分が保管しているゲームもこうなっていないか心配」などと、不安がる
人が多い様子。もちろん、全てのディスクがこのように劣化するわけではないですが、大切なゲームは
遊べるうちに遊んでおくほうがいいでしょう。ただ、「パッケージ自体がコレクションとして大事」という話で
あれば、未開封のままにしておいたほうが幸せなのかもしれません。

581 :ゲーム好き名無しさん (スッップ Sdba-vlIz):2020/06/23(火) 20:44:04 ID:nBpsI4RPd.net
>>577
BGMのパクりならこみゅにてぃぽむのとあるダンジョンのBGMがKANのこっぱみじかい恋って曲を丸々パクっているのだが何事も無かったかのようにアーカイブス化されている

582 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/24(水) 00:54:30.84 ID:mx5lcUiu0.net
メディアが腐食することはPCエンジンCDロムの時代から言われていたらしい
PCエンジンCDのディスク表面に使われてるプリントのペイントが何十年か経つと腐食する可能性があるとか
でもPCエンジンCDロムが腐ったという報告は聞かないな

583 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/24(水) 01:06:20.56 ID:c3nA1h/v0.net
レーザーディスクが永遠ってのも嘘だったな

584 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/24(水) 17:28:54.72 ID:0WdWGihf0.net
LDは反り返ってしまって読めなくなると聞いたな

585 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/24(水) 18:44:20.02 ID:KsO6zZlz0.net
PS2タイトルだけど、20年近く前発売日に買ったダーククラウドを今日開封してみたけどわずかにカビ?汚れ?みたいなのが付いてたけど、
セリートで拭いたらすぐに取れて起動も問題なかった。
てか面白いねこのゲーム
ダーククラウドはDVDなんだけど、媒体によって劣化しやすい、しにくいとかあるのかな

586 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/24(水) 20:35:13.43 ID:rx63ctY/K.net
買った時に確認して以来長年一度も開けてない積みゲーいっぱいあるからヤバそう
開けるの怖い

587 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/24(水) 20:35:54.42 ID:Go4+2/TE0.net
ビヨンドザビヨンド面白いね

588 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/24(水) 22:43:53.94 ID:nk6YIxaFK.net
セリートって何だ?と調べたら
また一つ賢くなりました

589 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/24(水) 22:54:23.81 ID:Go4+2/TE0.net
>>572
桃太郎伝説とかどうよ
この頃のRPGって露骨にドラクエをパクリまくりなんだよな

590 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/24(水) 23:05:27.98 ID:xDwwqAQ9M.net
ティアリングサーガの悪口は
そ こ ま で だ!

591 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/25(木) 01:39:43.64 ID:R7P+M9KS0.net
クラッシュ・バンディクーシリーズは約1年の周期で発売してたんだね
1996年12月6日発売 クラッシュ・バンディクー
    
2以降はデュアルショック対応
1997年12月18日発売 クラッシュ・バンディクー2 コルテックスの逆襲!
1998年12月17日発売 クラッシュ・バンディクー3 ブッとび!世界一周
             (ポケットステーションに対応のソフト)
1999年12月16日発売 クラッシュ・バンディクー レーシング
2000年12月14日発売 クラッシュ・バンディクー カーニバル

592 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7ff2-SEka):2020/06/25(木) 05:39:00 ID:clpZOFJW0.net
>>591
ノーティ時代のクラッシュが一番だったね
今のクオリティでノーティクラッシュがやりたいわ

593 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/25(木) 10:58:16.88 ID:AwwS3N820.net
>>592
今度PS4で出るクラッシュバンディクー4はノーティードッグ開発って発表されてたような
PS4と箱1のマルチだったかな

594 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7ff2-cIpx):2020/06/25(木) 11:12:34 ID:clpZOFJW0.net
>>593
ノーティは関係ない
仮にノーティだとしたらマルチはあり得ない

595 :ゲーム好き名無しさん (スップ Sddf-PSde):2020/06/25(木) 11:20:32 ID:cHrVw4Kjd.net
〈マルチウェイ〉〈ボコボコ〉〈ボコボコ〉

 ヂャキ ───▽─── ン !!

《連携:マルチボコボコ》


以降、濃厚なFF(5)の話でも。

596 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/25(木) 12:12:20.52 ID:Z+A5TrWFp.net
>>593
デマ乙
少しは調べてから書けよ

597 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/25(木) 17:56:21.42 ID:/e4U98eQM.net
今コレクション整理してたら
プルムイプルムイてゲームが手元に2つあるんだけど
SLPS02163カルチュア製
SLPS02378ディースリー製

なんか違いあるん?詳しい人おりゅ?

598 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/25(木) 18:01:32.19 ID:AwwS3N820.net
>>594
ごめんね、間違ってた
1、2、3のリマスターを手掛けたところが作る4だったよ。すまなかった…

>>596
今後気をつけます…すいませんでした…

599 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/25(木) 18:03:59.65 ID:PvxzYSfj0.net
元はカルチュア・コンビニエンス・クラブ(レンタルビデオのTSUTAYAを運営)の
関連企業であるカルチュア・パブリッシャーズ株式会社のゲーム事業部だったが、
不動産管理業者だった株式会社インターナショナル・シグナルの不動産管理業を廃業して
株式会社ディースリー・パブリッシャーに改称し、事業譲渡することでゲーム部門を実質的に独立させた。

600 :ゲーム好き名無しさん (ワントンキン MM93-TD3K):2020/06/25(木) 19:16:27 ID:/e4U98eQM.net
>>599
え〜と、つまり
レーベルロゴと起動ロゴしか
変わってないの・・?
( `ω´ )なんじゃいそりゃ!

ほんじゃ〜さー、ほんじゃ〜さー、
マーヴルvsストEXのレーベル印刷がオレンジ色とライムグリーン色があるけど中身の違いは?

601 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/25(木) 23:00:17.44 ID:ucECIg6Z0.net
>>589
桃太郎伝説のアニメ好きだったなぁ
ワタルぽい感じで

602 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/26(金) 01:25:35.37 ID:f9uSgUAk0.net
        ∧_∧
        ( ´∀`)
       __〃`ヽ 〈_
   γ´⌒´-−ヾvーヽ⌒ヽ
  /⌒  ィ    `i´  ); `ヽ
  /    ノ^ 、___¥__人  |
  !  ,,,ノ爻\_ _人 ノr;^ >  )
 (   <_ \ヘ、,, __,+、__rノ/  /
  ヽ_  \ )ゝ、__,+、_ア〃 /
    ヽ、___ ヽ.=┬─┬〈  ソ、
      〈J .〉、|   |, |ヽ-´
      /""  |   |: |
      レ   :|:   | リ
      /   ノ|__| |
      | ,,  ソ  ヽ  )
     .,ゝ   )  イ ヽ ノ
     y `レl   〈´  リ
     /   ノ   |   |
     l  /    l;;  |
     〉 〈      〉  |
    /  ::|    (_ヽ \、
   (。mnノ      `ヽnm

603 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/26(金) 11:16:49.05 ID:Uq6PhSP30.net
>>551
かわいいしサイズ感もいいよね
PS1時代は全体的にセンスが光っていた

PS2以降は、なんかノリが変わってしまった

604 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/26(金) 11:46:04.15 ID:V7uak9vhp.net
PS1時代のCMもめちゃくちゃセンスあるよなぁ

PSの勝因はFF7とか言われてるけど、それ以上にCM効果が強かったと思う

605 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/27(土) 04:00:43.01 ID:zX3ZjtWLd.net
ステハニー林?だっけ

606 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/27(土) 08:56:52.11 ID:t85rQnsC0.net
>>551
PSone本体のデザインが好きで3台所有してるのに
専用モニターが手に入らない

607 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/27(土) 09:30:04.34 ID:wFGXf4V4M.net
はよー言ってくれたら
一時期モニター12台持ってたのに・・・

608 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3f3f-OBXR):2020/06/28(日) 01:54:52 ID:9aeR3ccP0.net
>>604
俺もそう思う
今でも通用するセンスあるCMばっかり
あのロゴ音がするとついテレビに目を向けちゃう

609 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/29(月) 08:10:34.55 ID:FyOrjGl90.net
ぽんっ!


しゃかしゃか

プレイステーション!

610 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/29(月) 12:39:04.89 ID:PWugPkl00NIKU.net
https://www.youtube.com/watch?v=l-BjBoiMnZU

PSのCMで個人的に一番印象に残ってるのはこれかな
よく作れたなこの連作

611 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/29(月) 13:04:31.48 ID:z4JXGL0qpNIKU.net
CMは凄い印象いいんだけどな
ゲーム本編で2があんなに評判を落とすことになるとは…

612 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/29(月) 14:56:55.19 ID:PWugPkl00NIKU.net
血脈が途絶えちまったよな・・・

613 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/29(月) 22:23:12.55 ID:RI9EZ4dNMNIKU.net
ディスクが読めなくなる話題
スピンドルにいっぱい重ねて長時間放置は危険
高温と直射日光ももちろん避ける
CD/DVDもそってしまうと読めなくなる

614 :ゲーム好き名無しさん (ニククエ Spa3-OBXR):2020/06/29(月) 23:37:46 ID:VGHvJCADpNIKU.net
>>610
これ各ソフト発売当時毎に同じ演者達が出演して撮ったわけ?
CM界のゴットファーザーじゃんか!すげえ

615 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/29(月) 23:59:11.15 ID:QODPhGGMMNIKU.net
スピンドルて何かと思ったら
裸平置きじゃねーか!
せめて立てて保管しろ!
横置きは 湿気がこもる・停滞する?

ゲームショップの棚ほしい
近所の業務用中古見てまわったけど
ねーな
腹立つからゲームショップで3万で売ってくれ!て頼んだけど無理だったわ

616 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/30(火) 18:33:52.18 ID:zXJrp4kf0.net
ライム感じる
yo、yo、yo!

617 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/30(火) 20:15:00.61 ID:BUflrHxCM.net
普通に迷惑だから辞めろよ

618 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/30(火) 23:21:43.73 ID:j5LC70r70.net
俺は尼とかに売ってるCDC-101CBNに入れて積んでる

619 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/01(水) 00:35:29.08 ID:patjT48p0.net
>>615
amazon等、cdラックでググれば出てくるのじゃいかんのか?

620 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8712-h0J+):2020/07/04(土) 00:24:49 ID:5Fk2uJGe0.net
最近、ますますPS1の中古の値上がりが目立つ
やるドラシリーズが100円で買えてた頃が懐かしい

621 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/04(土) 05:55:36.92 ID:iXMQaSMV0.net
100円になったら買うかと言われても・・・

622 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/04(土) 07:06:29.26 ID:ODPfHD0I0.net
最終的にそこそこの数がアーカイブス化されたのはありがたい
レア物も多数遊ぶことができた

623 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/04(土) 07:19:51.14 ID:fu7Pylbj0.net
吸い出して出先でプレイするためにPSVITA買ってきて、苦労して改造したんだけど
出先でサクッとスカッと出来るオススメのソフト教えて
ロープレ以外は何でもやる
あ、VITAだとR2とL2が無いので、R1とL2しか使わないゲームで

624 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/04(土) 07:28:15.40 ID:PXCTrgs9M.net
改造スレGO

625 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/04(土) 08:27:11.92 ID:IUO4Ql2VK.net
>>623
ザンファイン

626 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/04(土) 09:48:49.93 ID:3ioycVhXd.net
>>623
ギルティギア。

627 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/04(土) 11:02:55.52 ID:3Uyp1/gbM.net
>>625
サンファイン?検索してもどんなゲームか出てこない
正式な名前は全然違うのかな?

628 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/04(土) 11:12:10.21 ID:9fPY8Zjc0.net
濁点のあるなしで検索結果がかなり違うんだな

629 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/04(土) 11:16:20.08 ID:LN2K0IK+a.net
>>627
ザンファインで検索したら普通に出てくるけど?

630 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/04(土) 12:33:36.22 ID:3Uyp1/gbM.net
>>629
最近老眼になってきてサンファインに見えてた、すんません

631 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/04(土) 12:42:17.51 ID:tKwDng/wp.net
PS1世代にも老眼が訪れる時代か…

632 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/04(土) 17:44:22.64 ID:R3pPxQY20.net
影牢はクズがつくったクズゲー
な?

633 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/06(月) 03:19:43.98 ID:v8OSrDVn0.net
あすか120%ファイルが意外と面白い。

あとタツノコファイトを買ってしまった。

634 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/06(月) 09:20:55.27 ID:4+1hpcPh0.net
昨日トバルNO1のウダンズダンジョンクリアしたぜ

635 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/06(月) 09:34:04.38 ID:+dJrRXaZ0.net
最近リッジとレヴォリューション買ったらドット丸見えボロボロで草、ネジコンも使えなくて音楽ゲーやったんやなあ
S端子で繋がないからだろうか=PS3

636 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/06(月) 16:30:59.10 ID:R5GMy2D/0.net
あすか120%ファイナルは当時、一部熱狂的な信者がいたタイトルだな

637 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/06(月) 19:36:42.38 ID:7gi+qZfKd.net
ことぶきつかさ?だかが流行った頃の流れだな
今見たらひどいが流行ったんだから仕方ない

638 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/06(月) 19:55:36.83 ID:wsRx/+L90.net
>635
PS3でやること自体が駄目だと
せめてネジコンが使えるPS2でやらないと

639 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/13(月) 19:49:25.91 ID:b70cxtVM0.net
>>633
あすか120%シリーズはアーカイブスの配信版が無かったら
プレミアソフトとして高騰してただろうな

640 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/13(月) 21:07:22.32 ID:1LL2BU4c0.net
pceで微妙なソフトを作っていたフィルインカフェが
x68kでマッドストーカー、あすか120%と良作を出したのは
誰かが入ったのだろうか?
当時、↓↓Pで昇竜技が出せるのが良かった。

641 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/17(金) 01:09:57.76 ID:vemgHMHc0.net
PS「負けるな!魔剣道2」って「あすか120%」と同じフィルインカフェが作っている割には
あまり評判良くないよね。
https://store.playstation.com/ja-jp/product/JP0747-NPJJ00402_00-0000000000000001

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%95%E3%82%A7
1989年xx月xx日 メタルサイト(X68000) - 発売元:システムサコム(TEAM CROSS WONDER名義)
1990年xx月xx日 ニューラルギア(X68000) - 発売元:ビクター音楽産業
1993年08月06日 チャンピオンシップラリー(PCエンジン) - 発売元:インテック
1993年10月29日 GALAXY刑事ガイバン(PCエンジン) - 発売元:インテック
1994年01月28日 格闘覇王伝説アルガノス(PCエンジン) - 発売元:インテック
1994年xx月xx日 マッドストーカー(X68000) - 発売元:ファミリーソフト
1994年xx月xx日 マッドストーカー(FM TOWNS) - 発売元:ファミリーソフト
1994年04月22日 あすか120%(X68000) - 発売元:ファミリーソフト
1994年09月15日 マッドストーカー (PCエンジン) - 発売元:NECホームエレクトロニクス
1994年12月22日 あすか120%(FM TOWNS) - 発売元:ファミリーソフト
1995年03月17日 負けるな!魔剣道2(PlayStation) - 発売元:データム・ポリスター
1995年07月29日 あすか120%マキシマ(PCエンジン) - 発売元:NECアベニュー 
1996年03月29日 あすか120%スペシャル(PlayStation) - 発売元:ファミリーソフト
1996年05月31日 お嬢様捜査網 (PC-FX) - 発売元:NECホームエレクトロニクス
1996年11月22日 ボイスパラダイスExcella(PlayStation) - 発売元:アスク講談社
1997年05月09日 あすか120%エクセレント(PlayStation) - 発売元:ファミリーソフト
1997年07月03日 マッドストーカー(PlayStation) - 発売元:ファミリーソフト
1997年08月07日 パンツァーバンディッド(PlayStation) - 発売元:バンプレスト
1997年10月09日 あすか120%リミテッド(セガサターン) - 発売元:アスク講談社 
1997年10月30日 こみゅにてぃぽむ(PlayStation) - 発売元:フィルインカフェ
1998年03月20日 負けるな!魔剣道Z(PC-FX) - 発売元:NECホームエレクトロニクス

「あすか120%」のスタッフは後にXBOX360でファントムブレイカーを作ったんだっけ?

642 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/17(金) 01:55:18.60 ID:+qDMIOcxM.net
ゲージの減り具合がダルい

643 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/17(金) 09:51:28.97 ID:h0/0sX9H0.net
アンダーナイトインヴァースじゃないの

644 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/17(金) 10:53:19.42 ID:1ujtwTGcd.net
アンダーナイトはメルティーブラッドのスタッフでないっけ?

645 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/18(土) 12:27:36.65 ID:jYnxthMA0.net
>>641
PS「負けるな!魔剣道2」の動画見たけど
動きがモッサリの格ゲーは、時が経つほど
プレイに苦痛が伴なうから評価は高くならない
だろうね

646 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/19(日) 07:42:47.13 ID:/xcRfqNi0.net
そもそも最初のスト2がもっさりだった。
ユーザーが慣れてしまい、ターボで早くなった。
トバルも2で早くなってる。

647 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/21(火) 00:20:11.75 ID:Fw6UYnDv0.net
むかーーーしに遊んだps1のソフト探してるんだけど、
・主人公達は男2女1で腕に何かが寄生している
・倒した敵がカードになって戦闘で呪文のように使用できる(仮面ライダー剣みたいな感じ)
・戦闘や移動が粗いポリゴン

叔父が会社の人からディスクだけ裸で貰ってきたからパッケージもタイトルも思い出せない
ソフト一覧見たりして探してるんだがさっぱり分からん
知ってる人いたら教えてくれー

648 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/21(火) 00:37:28.63 ID:DfFUOaSHd.net
>>647
すまねぇ自分にゃわからん
ここで解決したらしたでいいのだけど
一応こっちにも誘導しとくっす

名前が思い出せないゲームを誰かが教えてくれるスレ44
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1587193576/

649 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/21(火) 12:42:19.82 ID:jLmoCUTNd.net
>>648
こんなスレもあるんか助かる
君優しいな、いいことあるで

650 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/21(火) 13:45:10.82 ID:AcR0zPhu0.net
スレ移動するまでもなくレガイア伝説ってのがわかりますん
メインパーティは男2女1で腕に最上位の属性モンスターが寄生(のちに召喚も可能)
敵がカードになるっていうか一部が倒すとランダムで召喚獣(攻撃魔法)になるって感じ

651 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/21(火) 18:03:59.18 ID:Fw6UYnDv0.net
>>650
それですーーー!!!
小さい頃にやって思い出深かったから知れてめっちゃ嬉しい!
結構有名なゲームだったりしたのかな
648もありがとう!

652 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/21(火) 20:35:48.40 ID:4aFY9XIR0.net
レガイア伝説は発売から10年以上経ってからプレイしたけどかなり遊びやすくてストレスを全く感じず最後まで遊べたな
突出して良いところってのも無かったけど逆に悪いところも無くてとにかく遊びやすかった
ソニーはもうこういうJRPGは作ってくれんのかなぁ
PS2までで終わったのかな…

653 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/22(水) 07:22:19.49 ID:TwyfDke70.net
今はゲームの開発費が高騰してるから気軽に遊べるコンセプトのはスマホやろなあ
唯一(?)コンシューマーでもそういうゲームを出してるパブリッシャー(?)はケムコかな?
まあやったことないんだけど

654 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1353-0Dq3):2020/07/22(水) 13:25:23 ID:fTU4jOOJ0.net
>>652
PS2のレガイアも面白いよ

655 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/22(水) 14:25:38.64 ID:cA3oXz8s0.net
>>654
PS2のレガイアデュエルサーガだよね?
買ったんだけどつんだままだわ…
最近リアルロボット戦線やっててさ
ボイス無しな上にロード長い(戦闘デモのカットは可能)けど、ストーリーとキャラが良いから投げずに遊べてる
なんか分岐がかなり多いゲームらしいけど引継ぎ無しなんだろうなぁ…

656 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/22(水) 16:12:11.17 ID:Rxxvwz+pp.net
スーパー富野大戦か

657 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9909-5TCi):2020/07/22(水) 17:20:14 ID:0YymFuB50.net
PS1時代のSCE販売のゲームは、遊べるものが多くて結構好きだったなー
(地味すぎて世間の注目度がいまいちだったタイトルもあったけど、それもまた好み)

開発会社の能力もさることながら、当時SCE側で取り仕切ってた人も有能だったんだろうなと想像してる

658 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/22(水) 17:39:32.41 ID:iQVFm89v0.net
エッジが効いてるというかセンスを感じるゲームありますか?ジャンルは問いません

659 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/22(水) 17:42:27.84 ID:2SwgWpDb0.net
猫侍

660 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/22(水) 18:02:57.08 ID:niqP4W9x0.net
ブライティスもSCEだったっけ
ダークソウル等のTPS型ファンタジーアクションとしては初期のゲームだけど
技数が豊富でプレイヤーが得意とするスタイルの技を覚えられるのは良かったな
(連続技型、チャージ型、コマンド型の3タイプあり)
オマケダンジョンが2つあるしクリア特典もあったりマップもかなり広大かつ
バリエーション豊富で世界観が気になるフィールドもあって面白いゲームだった

661 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/22(水) 18:05:13.93 ID:48Ees6QY0.net
ジャンピングフラッシュ2
極上パロディウスが面白かった

662 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/22(水) 18:18:23.51 ID:PVf0+SLhK.net
ufo

663 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/22(水) 18:53:13.50 ID:cA3oXz8s0.net
>>660
ブライティスはちょうど気になってたとこだった
アーカイブスにもあるし、いつでも買える準備は出来てるんだけど難しそうなのとRPG要素(レベル上げとか買い物とか)が薄そうで買い控えてるわ

664 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/22(水) 19:27:00.86 ID:WjaRYiJid.net
>>658
ワイルドアームズの脱力シーン全般。
さすがに1はPS2のアルターの方がシュッとしているが。

665 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/22(水) 20:41:18.04 ID:niqP4W9x0.net
>>663
難易度は確かに高めだけど装備強化やレベルアップによる強さを体感できるバランスだと思う
あと世界観をかなり大事にしてるっぽくて普通のゲームだと
スルーされがちな状況を上手く表現してたりもするのは個人的に好きな所
(とあるアイテム入手時にまあそうなってるよね的な)
その割に…なんでだよ!って部分も無いわけではないけどねw

666 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/22(水) 22:04:50.11 ID:cA3oXz8s0.net
>>665
装備強化やレベルアップした時の楽しさ的なものがあるのは良いね
世界観を大事にしてるとか上手く表現してるってのも良いね
これって一般のRPGみたいにフィールドがあって街や村があって基本ダンジョンでの戦闘がメインになる…って感じのゲームってことで良いのかな?

667 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4901-0S/1):2020/07/23(木) 00:21:58 ID:6gcByNO10.net
街は最初の所だけで後はストーリーに合わせてダンジョンを見つけて探索するタイプ
街は1つだけとはいえ割と広いしフィールドが広いとはいえ導線がある程度は分かりやすくはなってるはず
困ったら全体マップみれば次の行き先がわかるのでその方向にフィールドを進めばいい
ただダンジョンを含めて昔のゲームとしてはかなりマップが広いしワープは限られたポイントから街に戻る方向のみ
ダンジョンも割と立体的な作りかつ、明かりって要素もあるので慣れるまでは戸惑うかも

668 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/25(土) 12:02:08.20 ID:n3DDuI5o0.net
>>658
センスの良さと言えばエイブ·ア·ゴーゴーと続編のABE99はかなりのもの
2Dアクションパズルが好きでグロ表現が苦手でないなら是非お勧めしたい

669 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/25(土) 15:54:02.57 ID:AZGWt97l0.net
シルバー事件ってアドベンチャーゲームあるけど
制作者側のこれ作った俺たちセンス良いだろ?感
が意識高い系みたいで鼻についたな

670 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/25(土) 15:57:56.22 ID:AZGWt97l0.net
チュートリアルというか、
1話目が終わって途中でやめたから、
きっとプレイする人を選ぶゲームなんだろうな シルバー事件

671 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/25(土) 16:00:21.15 ID:/IJ4+RWO0.net
シルバー事件はゲーム性が無いに等しいし雰囲気ゲーだわな
同じ雰囲気ゲーなら神宮寺三郎が好き

672 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/25(土) 19:59:54.30 ID:Q9kqcOhT0.net
>>658
バウンティソード ダブルエッジ

673 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/26(日) 16:36:56.27 ID:TFjRAlVu0.net
>>658
ビブリボンやInternal Sectionとか?

674 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/26(日) 18:38:30.33 ID:r0qfPPJbd.net
>>658
レイストーム
オメガブースト

675 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/26(日) 20:04:00.38 ID:aXZaEM/h0.net
>>658
That'sQT(ザッツキューティ)

676 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/26(日) 21:52:51.89 ID:GhbsdL460.net
>>675
PS版もDS版も買うぐらいには好きなんだけど今のコエテクだと絶対続編作らなそうで残念

677 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/27(月) 01:20:31.59 ID:U4Dr1nZO0.net
今さら有名タイトル挙げてしまうがPS1の
ヴァルキリープロファイルの
音楽、ストーリー、ゲームデザインのセンス
この頃のトライエースは神だった

678 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/27(月) 01:32:26.83 ID:U4Dr1nZO0.net
スマホ版やPSP版のレナスが完全版扱いだが
自分は大画面でプレイ出来るPS版が好き
バグやフリーズが多くても後から出た廉価版なら
多少軽減してるし、決め技を使う時にやたら
デュアルショックの振動でゲームをプレイをして心底楽しんでたなぁ
数あるPS1タイトルの中でマイベスト5には入る
ヴァルキリープロファイル

679 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/27(月) 02:37:17.27 ID:3xcvUB/N0.net
>>678
PSPをTV出力してやってみたらいい
グラフィックもPS1より粗が取れてるしPSP版のムービーも今見てもなかなか綺麗だよ
あとバグがあらかた修正されてるのも大きい

680 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/27(月) 06:34:29.25 ID:U4Dr1nZO0.net
>>679
それ試した事あるけど
やっぱり神技や奥義を使った時に
デュアルショックの振動が無くて物足りなかったです
理想としてPS4あたりにPSP版をスターオーシャン2みたいに
リマスターで出してもらってデュアルショック機能付いてたら
最高なんですけどね
まぁPS1末期に発売されたにしては
今でも美しいと思えるドット絵も逆に味があって好きですね
あと音楽が各ダンジョンごとに全部に違うのが用意してあって
しかもやたらカッコいい曲が多いのですよ
CDのサントラ買ったくらい桜庭さんの
サウンドにハマりました

681 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/27(月) 10:48:22.69 ID:+r25Qezzd.net
ビヨビヨサントラ買ったなぁ

682 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/27(月) 16:23:01.88 ID:iKmMxUbO0.net
>>658
具体的なタイトルだと、パッと思い浮かぶのは
シルバー事件
クーロンズゲート
あたりですかね、人を選びますが・・・

メーカーだと、当時のヒューマンは色々と攻めていた印象

683 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/27(月) 18:08:45.18 ID:INodA4jh0.net
PSクラシックでペルソナやり出した。
テンポ悪いし操作性悪いし不親切すぎて吹く。

684 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/27(月) 18:49:01.48 ID:m9KffZhb0.net
ヒューマンといえば夕闇やシンドロームシリーズ
ムーンライトは当時だとイミフでバカじゃないかと思ったけど
大人になると割と同感できるキチっぽい言動もあったりするんだよなあ
トワイライトとは分岐した別世界線(シルバー事件ルート)だったりと
須田ゲーは微妙に世界観を繋げてきてた記憶

685 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/27(月) 19:03:03.75 ID:qBa3o9XF0.net
夕闇はめっちゃハマったなあ
ネットも無いし攻略本もなかったんで、フラグ管理とか無理ゲーだったけど
色々試行錯誤して何個かエンディング見たけどハッピーエンド的なの見てないわ
もう現物ないし、プレイ動画でも見ようかな

686 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/27(月) 19:08:06.22 ID:gyACZW3tK.net
中学だか高校時代にやったムーンライトシンドロームはグッときたが
オッサンになって再プレイしてみたらなかなかキツかったわ

687 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/27(月) 22:59:00.71 ID:7puhvbcX0.net
ムーンライトシンドロームは散々クソゲーとか何とか言われてるけど
エンディングの歌がいいので神ゲー

688 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/27(月) 23:23:31.41 ID:IyNnh1Z60.net
アークザラッド2は面白いな
1はいつの間にかエンディングだった

689 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/28(火) 01:34:26.02 ID:UQRowXim0.net
>>683
ペルソナ1はさすがにPSP版じゃないとキツい
俺も最初はオリジナルの方がいいやろ!あんな戦闘BGM無いわ!と思ってたけど、PSP版の快適さに慣れるともう無理だわ

690 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/28(火) 01:38:44.44 ID:a/BNNyWXK.net
>>687
当時その曲が入ってるアルバムを速攻で買ったら違うバージョンで収録されてて
悪くは無いけどちょっとションボリしたのを思い出したわ…

691 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/28(火) 01:39:27.12 ID:9z8XUXBPM.net
アークザラッド2のデータ使って遊ぶモンスター?プレゼント版?
てのは面白いん?なんか片方はプレミア価格付いてるみたいなんだが、

692 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/28(火) 11:37:03.38 ID:GDm8xdNR0.net
>>691
当時アーク2を買って封入された応募券送って
抽選で貰えたのがモンスターゲーム
そのモンスターゲームとガジノゲームで
後から2枚組で出したのはアーカイブスにもある

693 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/29(水) 02:20:28.22 ID:r8KKyecp0.net
>>689
ペルソナ2はPSP版よりPS版の方が良いと思う。

694 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/29(水) 07:53:11.90 ID:yHfA6rRNa.net
なぜ?

695 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/29(水) 09:33:55.20 ID:q/OERhbH0.net
ペルソナ2罪罰もPSP版派だな  
追加要素もだけど、なによりP2はPS2でやるとロードがかなり長くなって快適に遊べないのが痛かった(PS3はどうかわからんけど)
罪はともかく罰は良移植だと思うよ
追加シナリオもかなり良いしね

696 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/29(水) 10:14:20.69 ID:xbyRfXgC0.net
プリズムコート面白いな
バレーボールのゲーム自体少ないが
これは当たりだった

697 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/29(水) 16:38:39.61 ID:IH8rAfXl0NIKU.net
ペルソナ1の場合はPS1版の難しいから好きとかBGMが良いとかなら選ぶだろう
原作のキャラのみためなどが気に入っているならPS1版
追加要素が気になるならPSP版(正直罪罰は1とまとめにしてほしかった)

698 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/29(水) 17:46:38.00 ID:q/OERhbH0NIKU.net
>>697
ペルソナ1はPSP版でも難易度ハードにすればPS1版とほぼ同じになるし、キャラデザも変わってない(リメイクというより移植+α)んだけどな
戦闘BGMぐらいかな、ガラッと変わったのは
そこ我慢出来ればPSP板のほうが断然遊びやすいよ
罪罰は一つにまとめようとしたけど、UMDに入り切らなかったとかロードが長くなるからとかだったような?

699 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/29(水) 21:44:56.45 ID:IH8rAfXl0NIKU.net
2行目とかなぜか消えたがペルソナ2の話だ
容量の問題で1つにまとめることできないはずが無いし
ロード時間はデータインストール機能でどうにかなる

ペルソナ1に関して言えばPS1のをアーカイブスで配信してほしかった
それができないなら原作とほぼ同じではなく同じものをいれるべきだった

700 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/29(水) 22:18:26.88 ID:0XXhokr7aNIKU.net
データインストールしたってロードがあるゲームはあるんだぜ?

701 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/29(水) 22:45:46.35 ID:q/OERhbH0NIKU.net
>>699
いや…容量の問題はあるだろ
二枚組にしろとかそういう事なら話が噛み合わないけど
そんなに女神異聞録に思い入れあるならPS1、2、3で出来るからそっちでやればいいのでは…

702 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/30(木) 10:16:56.10 ID:A0B8Nfl8d.net
データインストールのためのデータはディスクからじゃないとできなかったたろうなあとしか
PSPの時代だし
まあ2枚組にしたらって思ったけどね

703 :ゲーム好き名無しさん (スッップ Sd9a-I913):2020/07/30(木) 10:52:20 ID:uaw4OpOJd.net
まぁ一部ギャルケーとか二枚組あったもんな(UMD二枚収納出来るケース含め)

704 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/30(木) 15:10:21.80 ID:nDwAr1pMd.net
AKB1/148は2枚組だけど
ディスク2はインストール専用ディスクだしな

705 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/30(木) 17:15:23.65 ID:7fikvQ1j0.net
データインストールをデータイーストと空目

706 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/30(木) 17:58:13.42 ID:Cr635iCx0.net
神宮寺シリーズ好き
アーリーコレクションとか思い出したときに遊んでグライダーで笑う

707 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/30(木) 19:01:22.22 ID:8DlA9Q3r0.net
初神宮寺の灰とダイヤモンドがめちゃくちゃ面白かったのでクリア後即夢の終わりにを買ったが楽しさよりストレスが上回ってしまった
選択肢全部選んでも一向に話は進まないってケースが多くてイライラさせられたわ
ストーリーはほとんど覚えてないが大学でヤク中の学生が見付けられずキレながらさ迷い続けたのは明確に覚えてる
総当たり型の推理ADVはたくさんやったがこんなにキツく感じたゲーム無かったな

708 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/30(木) 20:15:19.56 ID:bsEHXyVdd.net
'10年頃だったか、何とか「灯火が消えぬ間に」探して買ってプレイ。
ざっと解くだけの攻略サイトを何とか見つけて解いた。
時代を感じさせないキレイさが良かった。

て言うか、むしろ時代を感じたのはエンディングだけだったw
久宝瑠璃子w ここにいたんかw

709 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/30(木) 21:12:48.11 ID:XWLRgvi40.net
>>707
灰とダイヤモンド面白いよな。神宮寺らしいストーリーがよくて、評価は何故か高くないけど自分も気に入ってる
逆に夢の終わりには名作と名高いけど、個人的には思ったほどじゃなかったな
ザッピングシステムがあるけど、視点変えても内容殆ど変わらんし水増し感しかなかった
難易度的には総当りしてれば進むから苦労しなかったけど、フラグのわかりにくさはあったな

710 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/30(木) 21:39:54.96 ID:7fikvQ1j0.net
神宮寺三郎 「夢の終わりに」「灯火が消えぬ間に」「未完のルポ」
確保してあるけどまだクリアしてないや

711 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/30(木) 21:57:00.76 ID:AgHC0jh+d.net
神宮寺はクロス探偵より面白い?
前から興味あったけどやれてないので

712 :ゲーム好き名無しさん (テテンテンテン MMee-Tg29):2020/07/30(木) 22:09:01 ID:vHQvlIqFM.net
自分はディスクシステムの
新宿中央公園殺人事件からやってるよ

新宿はセーブすると1日進み30日までに解決できないとアウトのシステムだったので
捜査に進展がなかったらセーブせずに電源を切っていたんだ
どんなに頑張っても捜査が進まないなあと思いつつ寝ぼけてセーブしてしまい1日進んでしまった
そしたら派出所にいつもと違う事件を目撃した警官が現れて無事に解決できた
8のつく日しか出勤しない警官らしい

713 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/30(木) 23:40:08.92 ID:W412yByo0.net
>>707
初神宮寺が灰とダイヤモンドなら
ムービーの棒読み演技が気にならないだろうな
夢の終わりにのオマケCDのラジオドラマを
知ってると灰とダイヤモンドの評価は下がる傾向

714 :ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sd35-I913):2020/07/30(木) 23:54:38 ID:exD9BbQmd.net
プリズム・オブ・アイズのアニメ塗りのビジュアルにはガッカリしたもんだ

715 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/31(金) 10:44:49.86 ID:ecm61rVqK.net
>>711
推理してる感はクロス探偵の方が圧倒的に上
情報集めに関してはアーリーコレクション収録作品となら大差ないかな
PS以降はストーリーを見せる作品に感じられて推理してる感薄くて離れたからわからない

※個人の感想です

716 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/31(金) 22:49:49.86 ID:PjvkgaUQ0.net
参考になります、ありがとう
シルバー事件はまた別物?

717 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/31(金) 23:05:00.71 ID:T4mzqYrAd.net
シルバー事件は推理無し
シナリオや考察を楽しむ感じ
謎解き暗号的なものが中心(しかもほぼ正答集冊子が添付されてる)

718 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/01(土) 09:31:45.74 ID:DORyI7AiK.net
シルバー事件は雰囲気ゲーとも呼ばれている
色合いも含め独特の雰囲気があるのでそれを楽しめるならいいと思う
推理やりたいなら絶対に他にいった方がいい

719 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/01(土) 10:03:55.20 ID:2YfwkFwz0.net
雰囲気を楽しむって本読んでるような感じ?

720 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/01(土) 11:21:11.67 ID:D5VdkY0+K.net
神宮寺は一本やってもういいやとなった
かまいたちや街や428を経験してると退屈に感じてなあ

721 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/01(土) 12:10:06.38 ID:ofHjqH690.net
シルバー事件はプレイヤーに推理させるシステムはないんだったかな
でも推理小説や推理ドラマのように、勝手に推理することはできるので、推理ゲーとしても一応楽しめる
まあシルバー事件は推理要素よりも、独特でオサレな雰囲気が合うかどうかと、微妙な操作性を我慢できるかどうか、
この2つの方が大きいと思う

722 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/01(土) 13:09:50.24 ID:DORyI7AiK.net
事件を解決してスッキリを求める人にも向いてないな
PSって推理ものといてすすめられるのが少なすぎる気がした

723 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/01(土) 14:01:11.56 ID:RdD9y4RMd.net
クロスに神宮寺
後は御神楽位か?

724 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/01(土) 14:09:08.41 ID:tMOe6pzc0.net
simple1500のthe推理は?

725 :ゲーム好き名無しさん (アウアウクー MMc5-2jGm):2020/08/01(土) 14:49:57 ID:x/TuWsUTM.net
コナンとか金田一のやつはどうなん
やったことないけど

726 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/01(土) 16:28:51.06 ID:PMtTALc10.net
金田一の地獄遊園は面白かったな
マルチで事件変わるの凄い
スタンプラリー60個は草

727 :ゲーム好き名無しさん (ワントンキン MM8a-1Fgp):2020/08/01(土) 17:19:41 ID:FV1rNOxuM.net
もしかしてバウンティーサラの話しで盛り上がってる?

728 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/01(土) 19:50:04.17 ID:1t7xfl260.net
金田一の青龍伝説はいきなりサウンドノベルになったりしたっけな

729 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/01(土) 21:42:38.14 ID:OzI6+6B/0.net
>>727
あれ面白かったよね
サウンドノベルなのにポイント制だったり
たしか続編もPS2で出てたよね
もうちょっと評価されても良いゲームだと思う

730 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/02(日) 08:26:39.13 ID:qPuNc0zH0.net
>>709
依頼期限二日前の時点で全く解決の目処が立ってなくてこれもうダメじゃね?
って状況からの一転攻勢っぷりは本当に痺れたね
評価がいまいちなのは全体的にアットホーム的な雰囲気でいつものハードボイルドさが足りないからって聞いたことがある
黒幕にノーダメのままトンズラされたけど続編出てる?
>>713
そう言えば演技が酷かった記憶がある
大して長台詞じゃなかったし特にマイナス点とは思わなかったかな

731 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/03(月) 17:12:59.53 ID:Avzj3j/p0.net
にとうしんでんで酔ったのは俺だけ?

732 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/03(月) 23:18:04.70 ID:2zRcHoR90.net
つべで見たら、頭身が小さい分、接近した時の画面占有が大きい。
通情の格ゲーより圧迫感がある、カメラワークが激しい。
当時、プレイした時はそんな気は感じなかったけど、年を食ったせいかもしれない。

733 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/04(火) 00:29:13.07 ID:EVPTuYmI0.net
シルバー事件はトワイライトシンドロームのバッドルート的な
ムーンライトシンドロームと世界観が繋がってるんだよな
シルバー事件で一部キャラのその後が分かったりするし
さらに花と太陽と雨と〜にもシルバー事件からキャラが繋がってる
ゲームとしては正直どれも人を超選ぶのが欠点だが…

734 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/04(火) 00:45:36.83 ID:Rg+Rfcqld.net
実はグラスホッパー製作のBLOOD+ONE NIGHT KISSもムーンライトシンドロームの続編的な立ち位置を匂わせてるんだよね

735 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/04(火) 01:08:34.04 ID:/dVGCOT80.net
>>734
グラスホッパーのBLOOD+は面白かったなぁ
原作好きで見てたけどゲームはまた違った雰囲気で楽しめた

736 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/04(火) 18:42:58.49 ID:OrZwDyrA0.net
BLOOD+ONE NIGHT KISSもだけど須田が関わってるキラー7も絡んでる
須田って自身が関わったゲーム全部を同一世界観ないしその延長上で作りあげてるっぽい感じはする
こういうゲームデザイナーって今は割と少ないので賛否(否多めだが)あるけど個人的には好みではあるな

737 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/05(水) 02:32:55.93 ID:JP3XhZT/0.net
スティーブンキングがキャッスルロックを起点とした世界を構築してる感じかね

738 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/05(水) 03:00:31.05 ID:MLhN2Dut0.net
>>724
安楽椅子探偵のような感じで、現場に行く事もなく写真などの情報から推理する短編集。
後にPS2/PSP/DSで続編が出るくらいには人気があったのかも?
1500円という値段にすれば上等かと。

739 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/05(水) 17:27:20.80 ID:Y21xbsss0.net
>>737
ググったらラブクラフトの影響みたいね。
個人的には80年代後半から永井豪や松本零士が
実は同じ世界観であると構築し始めた影響かなと思っていた。

740 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/21(金) 17:29:01.35 ID:kkNuIME8d.net
メタルジャケット起動!

741 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/27(木) 12:15:01.22 ID:vcSoL8xw0.net
桃鉄Vと桃鉄7のセットが550円で売ってたので確保してしまった
Vの方が特に出来が良いみたいだね

742 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/30(日) 01:47:33.46 ID:FwKugaUV0.net
>>741
vは一人桃鉄にハマってやってたなぁ
テンポも良いしアルバム埋める作業が楽しかった
ポケステ専用ゲーのDISC2も結構楽しんだわ

743 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/02(水) 17:44:55.45 ID:SMo+F86p0.net
Vは7の後に出たシンプルだけどルールが多彩な飽きにくい桃鉄
そしてミニゲーム部分は後に違うキャラで似たようなのを発売している

744 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/09(水) 18:00:37.99 ID:pIXlYnHv00909.net
桃鉄おもしろいよな、夏休みは徹夜でよくやったわ、あと年末年始は無性にやりたくなる
一人でやっても面白いのはよく出来てると思う
桃太郎ランドを一度も買えたことないから買いたいなぁ

745 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/09(水) 18:50:23.38 ID:YkX4BLFT00909.net
桃鉄の敵CPUってどのぐらいのレベルにしてる?
自分は大体、いぬかかぐやあたりにしてるんだけど
さくまやえんまはプレイする気すら起きないw

746 :ゲーム好き名無しさん (キュッキュ Sd0a-t7zV):2020/09/09(水) 20:01:03 ID:K3FSf7hvd0909.net
さくまらはそんなに強いの?
運ゲーであまりに理不尽な強さを見せられるとやる気なくなる…

747 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/10(木) 01:56:15.48 ID:gLc0Jpgm0.net
>>744
一人桃鉄だと桃太郎ランドも目標の一つだし、特産物とか物件とか図鑑に記録されるからそれを埋めていくのがこのシリーズの毎回の楽しみ
Vはボリューム、遊びやすさ、イベント等バランスが良かったな

>>745
レビュー見るとVに限った話じゃないけど、
さくまやえんまでも弱すぎるからもっと強いcpu追加してくれっていうのが割と多くて自分の下手さ加減に嘆く
カードの使い方とかなのかな…

748 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/11(金) 11:41:27.58 ID:4f7UIhw10.net
桃鉄は実力7、運3くらいの比率かな?
最初の10年くらいは運の要素が強いと思うけど戦略を考えるのも楽しい
令和にまた桃鉄がやれるのは嬉しい
過去のさくまさんの発言を見て復活は諦めてたから…

749 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/11(金) 12:09:40.27 ID:6p5K2/h30.net
確かどいんと袂を分かったんだっけ

750 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/15(火) 15:16:04.25 ID:9gNqE0Iq0.net
Superlight1500新生トイレの花子さん
・ADVタイプで.選択肢ありで読んでくだけ
・人物はリアルタイプのCG
・セーブ不可w
・あれ?花子さん出てきたのかな?w
・割とすぐ終わるがもういいかな、ED分岐あるみたいだけど

大幽霊屋敷(おおおばけやしき)
・松方弘樹に似てるヤツが出てるw
・ノベルタイプで順番に読んでくだけ&音声有で聞いてくだけ
・1話が短い、終わるごとにセーブ可
・音声のとこは字幕がない(稲川淳二と違って聞き取りやすいがw)
・人物背景は実写
・百物語(PCE) 学校怖い話、晦??つきもこりが面白いと思ったらこれも面白いかもしれないw

751 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/15(火) 18:43:04.32 ID:Khsrck1DM.net
浜淳は俺からもオススメ

752 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/15(火) 19:49:20.93 ID:LWNj+XZud.net
>>750

> ・百物語(PCE) 学校怖い話、晦??つきもこりが面白いと思ったらこれも面白いかもしれないw

┃四 チラッ
┃ノ
┃ヽ

四●(仮)がうれしそうにこちらをみている

753 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/15(火) 21:42:08.07 ID:9gNqE0Iq0.net
>>752
勢力てやつが無くなって話が進まなくなったんだわw
また最初からだなw

754 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/16(水) 01:55:32.80 ID:nRgFBUCe0.net
部屋掃除してたらPS1ゲーが色々出て来て黒ノ十三とかあかずの間とか最終電車とか未開封のまま出てきたわ
閉鎖病院とか上野発夜行列車とか真夜中のタクシーとか中途半端にプレイしてたのも出てきた
当時ヴィジット好きだったのかな…
マリア2とかダークメサイアとか…当時病んでたのかなぁ

755 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/16(水) 16:05:56.05 ID:z3wU1KFG0.net
>>747
桃鉄はえんまとかよりうまおにみたいなの方がバランス良く強い

756 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/17(木) 12:06:55.94 ID:5JEbxGG70.net
ほんとかなぁ

757 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/18(金) 00:01:21.64 ID:X6G9kjjG0.net
大昔にクリア済みのDQ7を再プレイしてたけど
過去と現在で同じところ行ったりして石版集めるのが苦痛になってきて
ガボさんと主人公の人間の職業だけ全部マスターにしてそっと積んだ

現代ダーマの転職担当がジジイなったのも苦痛だった

758 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/18(金) 01:18:19.47 ID:EFCLtEzZM.net
クロノトリガー初めたけどまともにやった戦闘物のRPGがドラクエ、ポケモン、、ゼノギ、ケムコ数作品くらいしかないから
戦闘が怠くて1ヶ月くらい起動してない
戦闘なんてコマンド選んでかっこいいエフェクトかけとけばいいんだけどな

759 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/18(金) 01:24:14.68 ID:1LPFOApwd.net
「始めた」のを「初めた」とか撃つオメーの脳じゃそんなもんだな。

760 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/18(金) 01:57:32.22 ID:EFCLtEzZM.net
まぁ今時RPGなんかやってるの知恵遅れくらいだからな

761 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/18(金) 02:38:08.93 ID:vpuyL0E7M.net
(´・∀・`)おいおい、みんなでゲームの話をしてんだよ。肩の力抜けよ知恵遅れ

762 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/18(金) 04:03:43.84 ID:EFCLtEzZM.net
散らばもろともだ

763 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/18(金) 05:34:12.29 ID:NQsYZVQxd.net
>>757
そんなあなたにリメイクのドラクエ7
石版探しが楽になっております

764 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/18(金) 08:05:12.82 ID:X6G9kjjG0.net
今DSのDQ4やってるし終わったらDSのDQ7買ってみようかのう

ただ、石版探しが楽になっても
個人的にキャラクターやらストーリーがうーーーん、って感じだし買っても積んで終わりかもしれない

765 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/18(金) 10:04:41.88 ID:FFDfsulNp.net
>>759
「打つ」を「撃つ」って、おま言うw
そういうネタか

766 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/22(火) 22:00:45.58 ID:rn2RCHPD0.net
PS版『バイオハザード3 LAST ESCAPE』発売から21周年!
リメイク作『RE:3 』には登場しないオリジナルだけの魅力を振り返る

https://www.inside-games.jp/article/2020/09/22/129623.html

767 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/22(火) 22:08:52.86 ID:MU94p3A1a.net
ギャルゲーもPS2、DCの頃が最盛期かなあ。今はノベルADV系ばかりだからちょっと食指がのびない。

768 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/22(火) 22:45:40.30 ID:IpliXpeg0.net
影牢飽きたな
刻命館がクソでつまらなかったからI.Qでもやろうか

769 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/23(水) 01:36:31.45 ID:KCTgRvgs0.net
>>767
PS2、DCの時は既にノベル系が多かった気がする。てかエロゲの移植が大半だった
PS1の頃のあの面倒臭い育成SLGパートとか、いきなり戦闘が入ったりとか、すごろくやらされたりとか、あの時のギャルゲが好きだったな
悠久幻想曲シリーズ、ときメモ2、エタメロ、エーベルージュ、みつめてナイト、エンジェルブレードとかね
今なら携帯機でやるのにぴったりなのにこの辺はときメモぐらいしかアーカイブス化されてないのが悲しい

770 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/23(水) 04:05:33.02 ID:vLRthgB6M.net
>>768
刻命館は自分でフィールド作れるとこに夢が詰まってんのに・・

>>769
携帯機でできるようにするのもアリだと思うけど・・
自分はコレクションしてるからモノ自体は手放さずに持ってるけど、PS1のゲームはPSPと相性良いと感じる。

771 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/24(木) 15:19:50.32 ID:QCsGE60uM.net
刻命館良かったよ
むしろ影牢以降がどうしてああなった

772 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/28(月) 15:43:40.11 ID:0cSgtaFgd.net
闘姫伝承の一部のキャラは、コンシューマ化に伴って絵柄がセル画アレンジされているのかクリア特典なのか?
ケン的な炎使いのあの娘は可愛くなってる?

773 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/28(月) 22:38:51.92 ID:tJlaXY0b0.net
リングライズ面白いね
クラッシュバンディクーにRPG要素付け足した感じで楽しい
てか説明書読んでて久々にエポック社の名前見て懐かしくなったわ
当時はゲームも出してたんだね

774 :ゲーム好き名無しさん :2020/10/02(金) 02:28:24.85 ID:BIHvHhJl0.net
ロボット格闘ゲームが遊びたくなってきた。金属的な効果音が良い。
・サーバーボッツ
・ガンダム・ザ・バトルマスター1、2
・ゼロ・ディバイド1、2
手軽に入手出来るのは、PSアーカイブスにあるゼロ・ディバイドとサイバーボッツかな?
マッドストーカーのVSモードもロボット格闘ゲームと言えるか?

775 :ゲーム好き名無しさん :2020/10/02(金) 02:40:23.03 ID:jvit5vP5d.net
>>774
っ【ゼノギアスのバトリング】

776 :ゲーム好き名無しさん :2020/10/02(金) 03:43:47.89 ID:yjOKhoUCM.net
>>774
装甲騎兵ボトムズ外伝
アクション得意なら 装甲騎兵ボトムズ ウド・クメン編

777 :ゲーム好き名無しさん :2020/10/02(金) 08:02:37.05 ID:ir3axc/NM.net
PS1のディスクって酷い傷でも読み込めるのが多いな
ワイルドロイド9
初代デジモンワールド
55円だったからダメ元で買ったら
普通に動いてる

778 :ゲーム好き名無しさん :2020/10/02(金) 08:36:14.41 ID:P3Zvers5M.net
記録層が厚いとかなんとか
レーベル面の傷は結構危ない、黒面は傷があってもたいてい大丈夫。

神経質な人はゲーム中に違和感あるとすぐに傷のせいにしたがるからフリマだと面倒くさい。

前にキャプテンコマンドーを傷?の影響でバグってるとか言って安値で出してる人いたけど、それ 互換性や!

779 :ゲーム好き名無しさん :2020/10/02(金) 14:53:23.39 ID:Dx4yO1R/0.net
CDとDVDはそこそこ傷あっても大丈夫だけどBDは少しの傷でもアウトの場合が多いね
BDは傷つきづらいけどフリマで買うと結構傷があるの多くてびっくりする
使い方の問題なんだろうけど

780 :ゲーム好き名無しさん :2020/10/03(土) 02:48:24.64 ID:BCaAmbEB0.net
記録密度が高くなるごとに、Discの傷に対するリスクが増して来る感じかね?
記録面が剥き出しだし
初期のCD-Rや初期のDVD-RAMの様なカートリッジタイプであれば良かったのだが、
コスト優先などで廃れてしまったのが残念なところ

>>776
PS1用の装甲騎兵ボトムズの戦闘シーン比較
https://www.youtube.com/watch?v=UzfTEHlwS74
格闘ゲームではないよな?
TPS?

781 :ゲーム好き名無しさん :2020/10/05(月) 10:37:40.21 ID:efZXudrW0.net
ベルデセルバ戦記買っちゃった
フライト物あまり得意じゃないけど、なんか雰囲気が良さそうだったのでつい

782 :ゲーム好き名無しさん :2020/10/05(月) 12:59:31.78 ID:1FT8ceqaM.net
まあ特にAC風なフライトゲームのドッグファイトというもんじゃないけどな
砲手スキルを持ったやつを雇ってガンナーにしとくだけで結構やれる
たまに自分で主砲撃つ方が効率が良いこともあるので練習もおいおいやるといい
戦闘はそれでいいけど、確か操縦がLRを駆使するタイプでクセがあるので
そっちも早く慣れよう
金を貯めて戦艦みたいな船で一気に決着をつけるもいいし、初期船をカスタムして
最後まで使えたりするんでそれでもいい、自由度の高さはあったいいゲームだ

783 :ゲーム好き名無しさん :2020/10/05(月) 15:00:25.04 ID:Ae5jqrTV0.net
>>782のレス読んでて気になってきたんだけど、アーカイブスでVitaでやりたいけど操作がL2R2が背面等に割り当てになるから難しそうだね
実機がいいのかな

784 :ゲーム好き名無しさん :2020/10/05(月) 19:31:35.66 ID:HnzrGUK90.net
VITAなら外付けのR2L2を追加するグリップがあるからそっち使う手もある
それ使わないなら実機が無難

785 :ゲーム好き名無しさん :2020/10/06(火) 02:29:34.36 ID:unQ7g/480.net
>>784
そっか…グリップあると便利だろうけど、ベルデセルバはDisc版が100円レベルだからそっちにしとこうかな
レスありがとう

786 :ゲーム好き名無しさん :2020/10/06(火) 06:44:48.07 ID:qtsWHldK0.net
ベルデセルバは雰囲気良かったね、飛空船のデザインも結構好みだった
今リメイクしてOWとかでやってみたいなあ、あ、RPGパートは正直いらねっす

787 :ゲーム好き名無しさん :2020/10/06(火) 14:17:35.79 ID:L+Xzog+y0.net
ベルデセルバの話題がタイムリーだわw
ヤフオクでシヴィライゼーションを落とそうと思ってたらベルデセルバとセットで出品してる人がいて、どんなゲームか丁度調べてたとこだった

788 :ゲーム好き名無しさん :2020/10/06(火) 14:22:42.26 ID:/MAyo5TS0.net
グリップってコレ↓か?
PS VITA用 L2/R2ボタン搭載 グリップカバー
https://www.joetsu-elec.co.jp/game.html
良さそうだけど操作性はどうなんだろう?

789 :ゲーム好き名無しさん :2020/10/06(火) 15:36:47.18 ID:YyluIc+a0.net
>>780
ボトムズは幾つかあるけどどれもガンダムやアーマードコアの立体移動(縦軸)がないタイプ
操作は簡単だけどスピーディなので割と面白いとは思う

790 :ゲーム好き名無しさん :2020/10/06(火) 18:17:37.00 ID:+cQJ5Om00.net
>>788
自分が使ってるのはホリのだけど、結構使いやすいよ
VITAで、リモートプレイやアーカイブスでR2L2酷使するソフトをやるなら必須だと思ってる

791 :ゲーム好き名無しさん :2020/10/07(水) 06:33:01.74 ID:0QCY8iJCF.net
PS1,2頃までは日本人向けのゲームも多かったよなあ。PS4は明らかにラインナップの方向性が変わっちゃったよなあ。ちょっとエッチなゲームも出にくくなったひ。
主要市場が北米、欧州で日本はあまり重視されなくなったからなんだろうけど。
PS5に至ってはコントローラの決定は✕で統一とか・・・。

792 :ゲーム好き名無しさん :2020/10/07(水) 07:50:11.16 ID:Ud6Urmi2d.net
世界が日本に合わせて○で決定にすればいいのに

793 :ゲーム好き名無しさん :2020/10/07(水) 13:52:10.30 ID:aS63aWg50.net
oでもxでもどうでもいい
startでしかスタート出来なかったりする方がウザイw
デュアルショックだと押しずらいしね

・・・BOYSBE始めた
女の子がいっぱい出てくるので良い
ボタン押してポチポチ進めていく(オート無し)
ハートの大小や天秤で好感度上げてくのかな
一時間でくりあ(バットエンドw)

794 :ゲーム好き名無しさん :2020/10/07(水) 13:59:02.44 ID:j9axAFQaM.net
>>793
アレは裏パッケージ見て楽しむゲームだろ。

795 :ゲーム好き名無しさん :2020/10/07(水) 16:22:10.37 ID:ZKeRAANAM.net
日本の中小のゲーム会社は開発費の高騰に耐えられず吸収消滅していったからしょうがなかべ

796 :ゲーム好き名無しさん :2020/10/07(水) 23:56:48.50 ID:UmRbfV4B0.net
ベルデセルバ戦記、操作むずいな、、、

797 :ゲーム好き名無しさん :2020/10/08(木) 07:41:28.27 ID:CcpbX57pM.net
あの操作系は今なら左スティックに割り当て妥当だからなあ
視点は右スティックでとかな、まあ慣れろ慣れるから
速度調整がムズイなら✖押しっぱの減速は急制動の調整だけでも結構いける

798 :ゲーム好き名無しさん :2020/10/08(木) 08:39:23.74 ID:qZISIbHWd.net
懐かしいなぁ、アーカイブスて持ってたけど
少し前に300円で売ってたの見て買っちゃったよ

799 :ゲーム好き名無しさん :2020/10/08(木) 09:45:51.04 ID:pD4ARUap0.net
>>792
GAFAを日本が買収すれば〇ボタンで決定をグローバル化できるぞがんばれ

800 :ゲーム好き名無しさん :2020/10/08(木) 10:40:18.44 ID:Y/p284eg0.net
GAFAって言いたいだけで直接関係なくてワロタ

801 :ゲーム好き名無しさん :2020/10/08(木) 12:45:07.45 ID:B3ys+7lTK.net
>>795
すごい技術に無理についていこうとした結果だろう
ケムコみたいに技術無視して安くゲーム開発し続けるところもあるから

802 :ゲーム好き名無しさん :2020/10/09(金) 06:52:40.56 ID:KCtA8W5ld.net
1 名無しさん必死だな 2020/10/09(金) 03:40:37.27 ID:rysKpTUE0
ソニーは今月後半にウェブとモバイルで新しいプレイステーションストアを立ち上げる予定です。
これにより、プレイステーション3、PS Vita、PSPなどのレガシーコンソールのコンテンツを購入する機能が削除されます。
PlayStation 4のアプリ、テーマ、アバターも、変更が公開されるとWebやモバイルストアフロントから利用できなくなりますが、既存のウィッシュリストのコンテンツは削除されます。

https://www.pushsquare.com/news/2020/10/sony_launching_new_ps_store_on_web_and_mobile_this_month

803 :ゲーム好き名無しさん :2020/10/09(金) 18:54:54.35 ID:blI5DC4V0.net
つまりisoファイルを・・・

804 :ゲーム好き名無しさん :2020/10/10(土) 02:24:27.67 ID:57FCT1wfM.net
おい、だれか、
痴呆の俺にも理解できるように説明しろ!

805 :ゲーム好き名無しさん :2020/10/10(土) 03:07:29.35 ID:7pmrPgkS0.net
物の頼み方も知らん輩が湧いておるな

806 :ゲーム好き名無しさん :2020/10/10(土) 04:21:54.55 ID:mwBPrJ2Nd.net
>>805
>>804は「真(チェンジ!!)ゲッターロボ -世界最後の日-」の流竜馬の台詞をいじった奴な。
ちょっとロボゲ板は砂漠の虎スレ行って揉まれて来い。

807 :ゲーム好き名無しさん :2020/10/10(土) 04:34:52.99 ID:ON/Fu7eM0.net
アッ、ハイ

808 :ゲーム好き名無しさん :2020/10/10(土) 07:40:17.03 ID:vEQIAw36M.net
やれやれ、ここもにわかが増えたな
こんなのレゲヲタなら常識だよ、常識

809 :ゲーム好き名無しさん :2020/10/10(土) 15:41:39.38 ID:TfDc35AG01010.net
そんなこと言ってるから時々1〜2週間書き込み無くなったりするんだよ
独りよがりな語りで完結してて誰も書き込みたくなくなる

810 :ゲーム好き名無しさん :2020/10/11(日) 02:28:45.42 ID:iqK7OjLx0.net
自分の常識を周りが理解してくれていると考えてるヤツって
自己中って言っているようなもんだからな

811 :ゲーム好き名無しさん :2020/10/25(日) 15:33:19.13 ID:ToJkWXfM0.net
amazonのレビューが付いてないPS1タイトルって結構あるよね。
今年、プレイ済みのがあったから先日に書いてきた。

何かプレイするソフトを探してるなら、これらからチョイスするのもアリじゃないかな。

812 :ゲーム好き名無しさん :2020/10/26(月) 05:50:23.02 ID:IK+ccZttd.net
人のレビューは結構助かる
ちなみに何にレビューしたの?

813 :ゲーム好き名無しさん :2020/10/26(月) 06:17:38.96 ID:MhzTGdJZd.net
ときメモ2今やってる

814 :ゲーム好き名無しさん :2020/10/26(月) 11:36:26.23 ID:o9ZIJwwzM.net
追加ディスクで自分の名前呼ばせてるヤシおるやろ?正直に言いなさい

815 :ゲーム好き名無しさん :2020/10/26(月) 15:39:01.62 ID:U9YcNK3v0.net
>>812
THEパチンコ

816 :ゲーム好き名無しさん :2020/11/05(木) 02:47:09.17 ID:y74baFD9d.net
最新ゲームばかりやってるとたま〜にPS2やりたくなる時がある

817 :ゲーム好き名無しさん :2020/11/05(木) 03:26:39.97 ID:10Q0tPkcM.net
古いゲームの方が想像力が必要だから面白いと言えば面白い。
最新のゲームはリアルで迫力あるけど「それ」が全てだから
好みの問題か、
ウィザードリィでワクワクしてた頃がなつかしい

818 :ゲーム好き名無しさん :2020/11/05(木) 03:47:13.43 ID:GEYeXalsd.net
ここPS1スレだった、スレチすまん
でもPS1もやりたくなるから気持ちは同じだ

819 :ゲーム好き名無しさん :2020/11/05(木) 09:40:29.71 ID:wH8aJ4Wja.net
>>817
PS1の頃からずっと言われてるよね
旧ハードになった途端想像力ガーで持ち上げられるパターン

820 :ゲーム好き名無しさん :2020/11/05(木) 10:59:14.84 ID:imI4xO7+d.net
そうなの?
PS1リアルタイム世代だけどファミコンの方がー想像力がーなんて言ってるやついなかったけどな

821 :ゲーム好き名無しさん :2020/11/05(木) 11:23:47.37 ID:iP6HkpYG0.net
>>820
俺の周りには結構いたw
グラフィックの向上を異常に毛嫌いする友人はファミコン時代を持ち上げまくり
ある時、高グラフィックに対して「グラフィックなんてファミコンくらいで十分」ってしつこいから「グラフィックなんかどうでもいいって言う割にグラフィックにうるさいよねお前」って返したら顔真っ赤だった

822 :ゲーム好き名無しさん :2020/11/05(木) 12:47:43.22 ID:k509z3iU0.net
まあ表現に制限あったから可能なこともあったしね
たとえば今ドラクエ3をコンセプト変えないまま最新グラフィックで作ろうと思ったら多分まるで現実味の無いような途方もないクオリティと密度を要求される

823 :ゲーム好き名無しさん :2020/11/05(木) 12:56:07.42 ID:4Gfxx0EBM.net
最新グラフィック(任天堂)
これなら大丈夫

824 :ゲーム好き名無しさん :2020/11/06(金) 03:05:00.64 ID:D9VGfc8s0.net
双界儀みたいなローポリでもアクションとストーリーが良かったから(操作性は慣れるまでがまん)楽しめたしクリアもしたからグラは良いに越したことは無いけど最優先ではないかな
PS4とPS1だとあまりにグラが違い過ぎて別の物として遊んでる感覚かなぁ…
だから並行して遊んでもどっちも楽しめるというか。うまく表現できないけど

今はハドソンのブルーっていうゲームやってる
これも操作性でもやもやさせられるけどなかなか面白いね。海中ゲーは割とハズレ少ないかも
タカラのディープシーアドベンチャーもハマってたし

825 :ゲーム好き名無しさん :2020/11/06(金) 15:37:23.54 ID:ynl6GLjP0.net
ローポリでもVF1ほどカクカクではなかったし、VF2の基盤にも無いグーローシェーディングや半透明処理
複数の光源処理、マイム(一枚のメッシュポリゴンを変形させてモデリング)など見所はある。
PS2でポリゴン数が増え、キャラのモデリングも向上してるのだが、
ケレン味が失われたような気がするのは自分だけかね?

826 :ゲーム好き名無しさん :2020/11/06(金) 19:37:46.10 ID:+KpN22z5a.net
今のゲームも楽しめる奴は去れ
気持ちよく怒りを爆発させられない

827 :ゲーム好き名無しさん :2020/11/06(金) 19:45:49.97 ID:gUa+ipUD0.net
アニメ絵系のゲーム(ギャルゲーとか)はPS時代からあんま進化してないから
グラフィック面に関しては新旧あんま関係ないんじゃない?
まぁ絵柄とかは昔のは古臭いの多いけど

828 :ゲーム好き名無しさん :2020/11/06(金) 20:46:08.64 ID:QSqG5f6TM.net
何が去れだよばか

829 :ゲーム好き名無しさん :2020/11/06(金) 21:09:35.42 ID:TMDOqR6b0.net
>>821
そいつ変わってるなあ
俺もグラフィックは重視しない派だけどファミコンで十分はさすがにない
スーファミですら色数制限に苦心してるのが見えるんだから

830 :ゲーム好き名無しさん :2020/11/06(金) 21:28:21.01 ID:EIIdIZ8wr.net
>>827
演出が原始的なんだよな。
二人での会話の時、なんで左右にならんでるのか。
一対一での会話の時、相手はなんで直立で正対しているのか。
カメラワークの概念がないのか。
表情や姿勢のパターンが少なすぎ、とか。
夏でも冬でも同じ服着ているとか。

831 :ゲーム好き名無しさん :2020/11/07(土) 01:47:05.20 ID:LVyDrvet0.net
>>830
未だに立ち絵少ないのもあるしな
まぁストーリーが面白ければその辺は気にならなくなってくるんだけど

832 :ゲーム好き名無しさん :2020/11/07(土) 04:59:53.36 ID:J95qvrTe0.net
ギャルゲで主人公の名前をデフォルトで呼んでくれるゲームが好きなんだけどそれでオススメある?

833 :ゲーム好き名無しさん :2020/11/07(土) 18:04:40.32 ID:AlMLLQqW0.net
live2dで立ち絵は結構動かしてるんじゃないのか?
pspソフトで見た時、感心したけど。

834 :ゲーム好き名無しさん :2020/11/07(土) 20:10:57.89 ID:LVyDrvet0.net
>>833
未だにLIVE2Dにしてないの結構あるよ
ソシャゲ含め
俺もPSPで初めてLIVE2Dを見たんだけどちょっと驚いたもんなぁ

835 :ゲーム好き名無しさん :2020/11/07(土) 22:22:05.06 ID:wwub0UNL0.net
厄〜友情談義〜
動画で見て面白そうだったから
アーカイブス630円で買ったけどまぁまぁ楽しめた
パッケージだと倍額以上だからアーカイブスで買ってよかった

836 :ゲーム好き名無しさん :2020/11/08(日) 02:14:40.82 ID:efY2biqu0.net
PS1のゲームって本体によってDisc版でもアーカイブス版でもロード時間が変わるけど
PS3での動作はなんでこんなに遅いんだ?

https://www.youtube.com/watch?v=M5a08nf90Dc
上記動画によるとこの↓ようになる模様
1.PSP アーカイブス(高速)
2.PSvita アーカイブス
3.PSP アーカイブス(標準)
4.PS2 Disc(高速)
5.PS2 Disc(標準)
6.PS3 Discとアーカイブスで差はほぼ無し
7.PS1 Disc

ロードを少しでも速くしたいならPSPでアーカイブスを遊べって事か?

PCでDiscをイメージ化してSSDに保存し、エミュレータで起動したらもっと速くなるのだろうか?

837 :ゲーム好き名無しさん :2020/11/08(日) 05:09:06.56 ID:ibfqJLYpd.net
>>836にネオジオCDで斬サム、もしくはスパロボIMPACTやらしたらどうなるだろう?

838 :ゲーム好き名無しさん :2020/11/08(日) 09:58:13.29 ID:8OroRvJf0.net
>>837
そういう話をしてるんじゃないと思う

839 :ゲーム好き名無しさん :2020/11/08(日) 10:37:52.20 ID:GKLOGuHCd.net
vitaでアーカイブスやったあとはPSPに戻れないな

840 :ゲーム好き名無しさん :2020/11/08(日) 13:20:16.11 ID:H2DlSpv30.net
ハイレゾをきちんと表示できるし、ちゃんと使えるステートセーブもあるからな。
スクショを撮れるプラグインも入れたし、後は解説書を読めるようにして欲しいところ。

841 :ゲーム好き名無しさん :2020/11/09(月) 02:59:53.25 ID:i6rpK56G0.net
>>839
ロードの処理はソフトによって異なるので、その情報が全てと言う訳でもないみたい
参考情報としては十分だけど
高速モードを使って逆に遅くなるソフトもある模様

下記動画を見るとFF9でDisc版とアーカイブス版で差が出ているみたいだ
https://www.youtube.com/watch?v=C73FNhibXBE

https://www.youtube.com/watch?v=U-Zs_h8UbsQ

842 :ゲーム好き名無しさん :2020/11/11(水) 14:10:02.12 ID:gCS1C+H201111.net
経営や育成シミュレーションでお勧め教えて
繰り返し遊べる面白いのお願い

843 :ゲーム好き名無しさん :2020/11/11(水) 14:53:58.67 ID:GZ1fHi/w01111.net
経営ならマリーかエリーのアトリエはどう?
育成だとプリンセスメーカーの夢見る妖精も1周が短くて遊びやすかった

PS1って今ならギャルゲーとして忌避されそうなやり込み系SLGかなり出てるよね
アイドル物だけどヒロインドリームも結構面白かったし

844 :ゲーム好き名無しさん :2020/11/11(水) 16:37:38.94 ID:BesEHwKxK1111.net
バーガーバーガーおすすめ

845 :ゲーム好き名無しさん :2020/11/11(水) 17:04:34.05 ID:mlpThD15M1111.net
>>842
トイズドリーム

846 :ゲーム好き名無しさん :2020/11/11(水) 17:13:11.51 ID:zWQwOGxjd1111.net
THE銭湯
That's QT

情熱★熱血アスリーツ〜泣き虫コーチの日記←これは冗談です

847 :ゲーム好き名無しさん :2020/11/11(水) 18:43:14.86 ID:F1GMW6h001111.net
経営シミュレーション
A列車で行こうIV
育成シミュレーション
モンスターファーム

848 :ゲーム好き名無しさん :2020/11/11(水) 20:56:42.08 ID:aqrk305X01111.net
トルネコ2始めたけど
これゲボアドバンス版と同じじゃねーのか?w

849 :ゲーム好き名無しさん :2020/11/11(水) 20:58:02.61 ID:fqb6Ntnz01111.net
>>842
モンスターファーム

850 :ゲーム好き名無しさん :2020/11/11(水) 22:03:25.99 ID:F1GMW6h00.net
>>848
どっちもヌルゲー寄りのバランスだけどPS版は特にヌルイ

851 :ゲーム好き名無しさん :2020/11/12(木) 00:07:38.22 ID:8zpmMe8y0.net
>>842
アストロノーカ、オアシスロード、ネオアトラス1、2
全部アーカイブスにあるから手に入れやすいし携帯機で出来るのもありがたい

852 :ゲーム好き名無しさん :2020/11/12(木) 00:09:58.62 ID:EeSx4148K.net
>>842
ザ・ゲームメーカー

853 :ゲーム好き名無しさん :2020/11/12(木) 02:28:36.41 ID:IOIdy1/NM.net
>>842
新テーマパーク。

あと、
もしかするとネクストキングが案外合うかも?

854 :ゲーム好き名無しさん :2020/11/12(木) 20:09:15.75 ID:8zpmMe8y0.net
>>852
あ、それ入れ忘れてた
経営シミュのイメージがあったけどアクション要素もあったりして、この手のゲームでは一番斬新に感じたな
ゲーム製作中に居眠りしてるやつをハリセンで叩くとか、ファイルの入れ替えとか、経営シミュだと見てるだけになりがちなところにプレイヤーの介入が入ることによって飽きずに楽しめた
シリーズ化してほしかったけど、もうメーカーが無いんだよなぁ…
セガガガも面白かったけどちょっと路線違うしな

855 :ゲーム好き名無しさん :2020/11/12(木) 20:38:04.00 ID:JRBNu4zm0.net
ザ・コンビニはやったことないけど面白いのかな?

856 :ゲーム好き名無しさん :2020/11/12(木) 21:28:02.93 ID:30p9t8J7a.net
すごく面白いよ

857 :842 :2020/11/12(木) 22:58:18.68 ID:VyX+iJld0.net
いろいろ挙げてくれてありがとう
気になってたのから初耳のものまでたくさん挙げてもらったので全部メモってチェックします

858 :ゲーム好き名無しさん :2020/11/13(金) 08:47:35.80 ID:wSU7XF180.net
積みゲーだけは注意な(自分も含め)

859 :ゲーム好き名無しさん :2020/11/13(金) 13:55:14.97 ID:MpOQE/ETM.net
2400タイトルくらい積んでる・・
もう眺めるだけで楽しいからイイけど

860 :ゲーム好き名無しさん :2020/11/13(金) 15:46:24.33 ID:JpMj6Fsca.net
レトコン愛好会に入って手持ち晒せばそれだけで承認欲満たせるしな
遊ぶのはもう古い

861 :ゲーム好き名無しさん :2020/11/13(金) 16:15:02.31 ID:NXg1PZp3K.net
まーたお前か

862 :ゲーム好き名無しさん :2020/11/14(土) 14:00:13.10 ID:+zkMtADZ0.net
ザ・タワー(ボーナスエディション)も良いかもな。

863 :ゲーム好き名無しさん :2020/11/14(土) 14:34:54.60 ID:fDly4oRRd.net
俺は積みゲー対策に次にやる予定のゲームを棚に並べて順番にやってる
クリアしたらその日のうちに次の始めるのが途切れず遊ぶコツ

864 :ゲーム好き名無しさん :2020/11/14(土) 17:35:07.42 ID:j+h17/lbM.net
それいいな
新しいゲーム始める時ってかなり腰重くなるから勢いでちょろっとでも触れたら強い

865 :ゲーム好き名無しさん :2020/11/14(土) 17:48:08.90 ID:zUXn1gau0.net
ここで教えてもらったのチェックしてると関連でマイガーデンというのがちょくちょく出てくるけどやった事ある人いる?
ガーデニングするゲームみたいで花に興味ない人がやるものじゃないのかな?小学生の夏休みにアサガオ育てた以来、植物には触れてないもので

866 :ゲーム好き名無しさん :2020/11/14(土) 20:43:23.53 ID:vxDDjo/d0.net
うちも積みゲーは山ほどあるけど、ベッドサイドに繋いだPS3で、毎日寝る前30分ぐらいプレイして崩してる
横で寝てる嫁は「今時よくそんな古いゲームやってられるね」と呆れてる

867 :ゲーム好き名無しさん :2020/11/14(土) 21:51:13.49 ID:dz5yv7PX0.net
それを言ったら将棋やトランプはどうなるのかと

868 :ゲーム好き名無しさん :2020/11/14(土) 23:12:57.09 ID:0r4uA8960.net
さすがにトランプや将棋とテレビゲームじゃ歴史が違いすぎるから比べられん
他人から見たらそんなものよ。レトロゲームにもなりきれない

869 :ゲーム好き名無しさん :2020/11/15(日) 00:26:24.62 ID:ZuPCFJq0M.net
そんなあなたに、THE将棋。

2もあるぜ!!!!

870 :ゲーム好き名無しさん :2020/11/15(日) 01:18:30.69 ID:UtwPAkwT0.net
SIMPLEシリーズのカード2だったかな?
手札の多いポーカー(名前は忘れた)にやたらハマったわ

>>866
嫁の前でフェイバリットディアあたりやってみん?

871 :ゲーム好き名無しさん :2020/11/15(日) 01:30:53.13 ID:P7mKCik20.net
PS1のDisc版持ってるけど、PSアーカイブスに買い替えたらロードは速くなりますか?

872 :ゲーム好き名無しさん :2020/11/15(日) 02:46:28.17 ID:sTx+KIPI0.net
チョロQもリッジ・レイジみたいに20thのサントラ出して欲しいなぁ
3のサントラ、プレミア価格で手が出ないし

873 :ゲーム好き名無しさん :2020/11/15(日) 04:51:19.21 ID:qRkQgH30r.net
R4やメタルギアを久々に遊んでみたけど、当時の俺はこんな粗い画質のゲームを遊んでいたのかと……。
当時はブラウン管だったから、違和感を感じなかったのかもしれないが……。

874 :ゲーム好き名無しさん :2020/11/15(日) 08:03:54.96 ID:LK4QBryu0.net
アナログ出力で解像度の低い時代だったからな
それでも当時は綺麗な部類
ナムコは頑張っていたよ
今、PSゲーやるなら15インチ以下でないとつらいよ

875 :ゲーム好き名無しさん :2020/11/15(日) 08:39:33.20 ID:3Kb/RzVjM.net
ギャルゲーとかRPGなら今でも余裕

876 :ゲーム好き名無しさん :2020/11/15(日) 08:41:29.73 ID:ZuPCFJq0M.net
PSPで遊ぶのが至高

877 :ゲーム好き名無しさん :2020/11/15(日) 08:43:18.63 ID:IF7OsF930.net
R4のオマケディスクにはハイレゾ&60fpsの1があるからプレイしてみたら?

878 :ゲーム好き名無しさん :2020/11/15(日) 08:45:30.92 ID:IF7OsF930.net
>>876
ハイレゾ表示できるVitaがベストよ。

879 :ゲーム好き名無しさん :2020/11/15(日) 08:47:09.92 ID:LK4QBryu0.net
>876
でもアーカイブになってないソフトもあるし
エミュ入れても動かないとか
動くならPSPでも有りだが、ボタンの消耗があるから
激しいアクションと格ゲーはPS1実機でやるしかないが

880 :ゲーム好き名無しさん :2020/11/15(日) 09:54:02.15 ID:ZuPCFJq0M.net
消耗気にしてたら楽しめないじゃん、
壊れたら直せばいいし無理なら中古で買えば済む
フルに楽しまないと損だよ。

881 :ゲーム好き名無しさん :2020/11/15(日) 10:00:24.57 ID:sTx+KIPI0.net
自分はむしろあの粗いポリゴン感が好きだな。8bit 16bitとはまた違う良さがあるというか
画質なんて関係なく、今やっても面白いソフトが結構あるしね

882 :ゲーム好き名無しさん :2020/11/15(日) 10:51:49.88 ID:1NVgk3sdM.net
3dで情報量は多くなったとはいえ、すべてのディティールを表現出来てたわけじゃないから
まだまだプレイヤーに想像する余地があるのがいいよねえPS1の頃のゲームは

883 :ゲーム好き名無しさん :2020/11/15(日) 11:29:59.09 ID:A8fLaOdZ0.net
トバルナンバーワンみたいな剥き出しのポリゴン今見ると結構好きだったり

884 :ゲーム好き名無しさん :2020/11/15(日) 11:59:05.03 ID:bNgMDGGV0.net
トバルは先にFF7体験版やるのが通過儀礼だったな
そしてクエストモードに意外とハマる

885 :ゲーム好き名無しさん :2020/11/15(日) 12:08:41.12 ID:UtwPAkwT0.net
開発中の闘神伝のポリゴンで「すげー!」とか思ったこともあったんですよ
なんだかんだとシリーズで一番好きなの1だけど

886 :ゲーム好き名無しさん :2020/11/15(日) 12:08:49.89 ID:HsPeNeUJd.net
ジャンピングフラッシュなんてあんなにローポリなのに浮遊感とチソコがキュンキュンしちまう感覚があるのが凄いと思う

887 :ゲーム好き名無しさん :2020/11/15(日) 12:24:08.46 ID:ZuPCFJq0M.net
>>885
タカラ「小売の正月休み無しで!」

888 :ゲーム好き名無しさん :2020/11/15(日) 12:35:03.51 ID:sTx+KIPI0.net
仮想メモカ作り放題でネット接続でストアからアーカイブ落とせてディスクも突っ込んで遊べるSCPH-9500的なの出ないかしらw
ようするに、PS3からPS要素だけ抜いたヤツ

889 :ゲーム好き名無しさん :2020/11/15(日) 13:17:28.65 ID:x0JpZRzb0.net
需要が少ないから無理だろうねクラシックですらあの程度だし
素直にクラシック改造してisoをインストして遊ぶのが吉

890 :ゲーム好き名無しさん :2020/11/15(日) 14:34:41.43 ID:5uKDRkqO0.net
最近PS1実機にHDMI出力つけたり、ドライブ部分をSDカードに
置き換えたりする改造キットが海外で作られたようなんで、実機を
使い倒す需要がないわけでは無いと思う。

メモリーカードも、きちんとした品質で数千ブロック相当保存できる
カードを作ろうとする人がきっと出ると思う。

891 :ゲーム好き名無しさん :2020/11/15(日) 16:51:29.89 ID:mva1ajBb0.net
>>883
わかるわ。俺も好き
サイレントヒルは未だにあのグラフィックだからこその不気味さが今遊んでも感じる
あとジャス学2のモデリングもなんか味があって好き。Vitaに入れて今でも遊んでる

892 :ゲーム好き名無しさん :2020/11/16(月) 00:04:59.77 ID:JQYkfccGK.net
>>886
トゥームレイダーでバカみたいに高い所を歩いてたら
股間がキュンキュンしたのを思い出したわ

893 :ゲーム好き名無しさん :2020/11/16(月) 01:41:47.76 ID:QpHBCUaB0.net
かつてPS1には非公式周辺機器がいろいろとあって、日本を除くアジアでは普及していたVideoCDを視聴出来るアダプタなんてものもあったな。
https://www.suruga-ya.jp/product/detail/140010070
しかし公式(韓国?)でVideoCDが視聴出来る本体(SCPH-5903)があるのは知らなかった。

894 :ゲーム好き名無しさん :2020/11/17(火) 00:22:22.49 ID:MU7ZhaQwa.net
最近になってヴィジランテ8とかいうのやったけど面白かったわ

895 :ゲーム好き名無しさん :2020/11/17(火) 00:50:35.87 ID:8xpEx7Ta0.net
当たり前だけど、当時のチップはもう作られていない訳でエミュレートするしかない。
pspやvitaもクラシック同様にエミュレートだ。

896 :ゲーム好き名無しさん :2020/11/17(火) 10:19:55.41 ID:mpBKo3QFK.net
粗いポリゴン好きって言ってる人は四の五の言わずにナムコミュージアムやってみ
あのポリゴン見ても好きって言えたら本物

897 :ゲーム好き名無しさん :2020/11/17(火) 11:06:28.59 ID:wGeXRQI80.net
PSのバスタードの移動シーンでもイケるんだよなあ
ナムミューはアンコールでミライヤ形式になったのが残念

898 :ゲーム好き名無しさん :2020/11/17(火) 11:46:41.83 ID:aXT0RLj10.net
>>896
あのポリゴン良いじゃん。雰囲気出てるし
Vitaにまとめて落としてあるわ
4、5、アルコール、あとアンソロジーの2つを入れてて今でもやってるよ
スカイキッドとメトロクロスは定期的にやりたくなる

899 :ゲーム好き名無しさん :2020/11/17(火) 14:04:45.24 ID:21QhBCP50.net
ブスは3日で慣れる(ローポリゴン)
美人は3日で飽きる(エフェクト+マッピングしたハイポリゴン)

900 :ゲーム好き名無しさん :2020/11/17(火) 14:49:21.47 ID:kw9ATMRld.net
FISTのポリゴンモデル?を愛でられる様になっての一人前よ!

901 :ゲーム好き名無しさん :2020/11/17(火) 16:36:59.78 ID:Eskls4glM.net
>>899
美人は飽きる ブスは慣れる
これは自分的には三大名言の一つだと思う

ってことでアランドラ2に一票

902 :ゲーム好き名無しさん :2020/11/17(火) 17:20:50.80 ID:PZhmYufRF.net
美人は3日で飽きないしブスには1日目はない

ってのが好き

903 :ゲーム好き名無しさん :2020/11/18(水) 12:52:22.73 ID:kX5/hOMdM.net
FFTやってるんだけど、今遊んでも充分面白いな
アニメーションが多彩で、ちゃんと2Dキャラが演技してるわ

904 :ゲーム好き名無しさん :2020/11/18(水) 13:33:04.37 ID:Bs1v0Fmx0.net
FFTのドット絵の作り込みはほんと異常
パターン多いし動き滑らかだし

905 :ゲーム好き名無しさん :2020/11/18(水) 16:04:10.01 ID:0Ds8SLLMM.net
作り込みならグランディア

906 :ゲーム好き名無しさん :2020/11/18(水) 16:23:56.99 ID:e1qpMpSI0.net
ヤレない美人より、ヤレるブス

907 :ゲーム好き名無しさん :2020/11/18(水) 17:24:19.24 ID:2Rrx8SNT0.net
西遊記のドット絵キャラも可愛くて好きだったな

908 :ゲーム好き名無しさん :2020/11/18(水) 18:40:12.04 ID:Nkw7DARNr.net
>>903
FFTはサウンドもびっくりするくらいクオリティが高かったな。

909 :ゲーム好き名無しさん :2020/11/18(水) 19:49:56.43 ID:jTYv2KDyd.net
俺も粗いポリゴン好きだわ
クリスタルの鉱物みたいで味がある

910 :ゲーム好き名無しさん :2020/11/19(木) 21:48:09.82 ID:WW9snWkL0.net
武蔵伝始めたけど、今遊んでも面白いね
ジャンプの感覚がまだいま一つ掴めてないのとスチーム管止めに行くところで苦戦してたけど、少しずつ慣れてきた

911 :ゲーム好き名無しさん :2020/11/19(木) 22:39:44.03 ID:kQ8lYdt60.net
クリアはしたけど、人形集めが大変だった覚え。
時刻限定のサブイベントが面倒だったような。

912 :ゲーム好き名無しさん :2020/11/19(木) 23:13:06.30 ID:28WcnweS0.net
なつかしいなー武蔵伝
回復アイテムに納豆とかあったな

913 :ゲーム好き名無しさん :2020/11/20(金) 19:49:37.40 ID:DbB/ApucMHAPPY.net
>>885
あんなのでも裏技のカメラ操作でエリスのパンツ見て喜んでたんだよなあ当時

914 :ゲーム好き名無しさん :2020/11/20(金) 21:01:01.69 ID:BSthyde60HAPPY.net
ゲームアーカイブスで絶対買ったほうがいい面白いソフトってある?
ゲームアーカイブス消える前に買おうかと…
みんなのおすすめ教えてほしい

915 :ゲーム好き名無しさん :2020/11/20(金) 21:11:05.42 ID:Kk44C9uc0HAPPY.net
>>914
沢山あるからプレイ済みタイトルと、好きなジャンルを絞ってもらえたら

916 :ゲーム好き名無しさん :2020/11/20(金) 22:57:14.56 ID:BSthyde60HAPPY.net
>>915
ほんとですか!
今のところゲームアーカイブスで買ってプレイしたのはバイオ123とメタルギア スパロボα パネキット ときメモ
アーカイブスにないけど好きなのは
鈴木爆発 トワイライトシンドローム コンバットチョロQ パンツァーフロントです

音ゲーと格ゲーシューティングは苦手なのでそれ以外でなにかあれば教えてください。

917 :ゲーム好き名無しさん :2020/11/21(土) 17:39:48.59 ID:hzuqMZ4rK.net
好みじゃないかもしれんけどアストロノーカなんてどう?

918 :ゲーム好き名無しさん :2020/11/21(土) 18:08:18.63 ID:YSfKeFlkd.net
>>909
バーチャファイター
https://i.imgur.com/kfTgtO1.jpg

これいける?

919 :ゲーム好き名無しさん :2020/11/21(土) 18:33:29.09 ID:fBV/GbPQM.net
抜ける

920 :ゲーム好き名無しさん :2020/11/21(土) 18:39:50.70 ID:4NRtCJ5nd.net
>>917
うわあああなつかしいー!

921 :ゲーム好き名無しさん :2020/11/21(土) 19:17:51.48 ID:hzuqMZ4rK.net
>>918
当時ゲーセンでバーチャ見た時は人間キャラが動いてるって衝撃だったわ
んでグラ向上した2でさらに衝撃

922 :ゲーム好き名無しさん :2020/11/21(土) 19:24:34.16 ID:IzsyaKa80.net
サターンのデッドオアアライブとファイティングヴァイパーズで何度か抜いた

923 :ゲーム好き名無しさん :2020/11/21(土) 19:48:33.00 ID:PvmnywgB0.net
>>918
もっと綺麗なスクショでギラギラした発色がはっきり分かれば超いける

924 :ゲーム好き名無しさん :2020/11/22(日) 01:54:24.60 ID:HB2gQM4j0.net
SFCの30周年という事でSFCからPSに移植/リメイクされたものを思い出してみる。
 フロントミッション ザ・ファースト
 真・女神転生
 真・女神転生II
 真・女神転生if...
 コットン100%
 スーパーロボット大戦EX
 第3次スーパーロボット大戦
 第4次スーパーロボット大戦
 ファイナルファンタジーIV
 ファイナルファンタジーV
 ファイナルファンタジーVI
 かまいたちの夜
 弟切草
 クロノ・トリガー
PSに移植された際にはDiscロードの為か暗転する画面が気になっていたが、アーカイブスでも同じなのだろうか?

925 :ゲーム好き名無しさん :2020/11/22(日) 02:09:23.99 ID:HvjUg8o50.net
学校であった怖い話
伝説のオウガバトル
タクティクスオウガ
クロックタワー
超魔界村
アンジェリーク
G.O.D
バウンティソード
魔女たちの眠り
ロックマンX3

も追加で

926 :ゲーム好き名無しさん :2020/11/22(日) 06:38:59.82 ID:+qQdL4XRd.net
>>918
うん、こういうのがかなり好物

927 :ゲーム好き名無しさん :2020/11/22(日) 07:54:13.01 ID:PWJRp47s0.net
全てのゲームはここに集まる
ゲームのカタマリ プレイステーション、出た。

928 :ゲーム好き名無しさん :2020/11/22(日) 09:13:12.43 ID:ye+NafPy0.net
>>924
テイルズオブファンタジアも

929 :ゲーム好き名無しさん :2020/11/22(日) 16:10:49.85 ID:tAE1Jo8xa.net
フェーダリメイクもそうだっけ?

930 :ゲーム好き名無しさん :2020/11/22(日) 20:11:41.84 ID:XesT/91pd.net
>>927
うんち出たみたいでかわいい

931 :ゲーム好き名無しさん :2020/11/22(日) 21:38:30.55 ID:R6V7b4xI0.net
>>929
フェーダリメイクってPSでも出てたっけ?サターンだけと思ってた
2は出てて実際遊んで面白かったんで、リメイクも出てるなら遊びたいな

932 :ゲーム好き名無しさん :2020/11/23(月) 01:11:14.96 ID:GUzpCgNe0.net
>>929
>>931
フェーダ・リメイクはSSでしか出ていない
フェーダ2はPS/SS両方出ている

933 :ゲーム好き名無しさん :2020/11/23(月) 07:59:48.15 ID:YKn0nC3B0.net
SFCの新桃太郎伝説やってたけど
動作レスポンスがモッサリすぎて心が折れたからPSの桃太郎伝説始めた

相変わらずエンカウントが異常だが雰囲気やBGMは好き

934 :ゲーム好き名無しさん :2020/11/23(月) 18:36:50.18 ID:/cD9ooEL0.net
>>932
そうか…残念だ
せめてオリジナルのスーファミ版がVC化してくれてたらと思ったけどそれもなしか

>>933
俺もPS1の桃伝が一番好き
エンカウントはスーファミ版でもえげつなかったけど、
PS1版はこっちがレベル上げれば敵が勝手に逃げてくれるっていうのと、
PS1にしてはロードが早いんでエンカ率高くても苦じゃなかったな
むしろ収集要素のカード集める為に無駄に戦闘してたわ。PS1にしてはかなり快適な部類のRPGだと思う

935 :ゲーム好き名無しさん :2020/11/23(月) 22:20:52.11 ID:0tP/WL4r0.net
トマラルク面白いわ
オン対戦つけてリメイクしてほしい

936 :ゲーム好き名無しさん :2020/11/24(火) 15:10:39.07 ID:Ue5q8ehz0.net
エルツヴァーユ買った
まだ起動してないがプレ値の価値あるのかこれ

937 :ゲーム好き名無しさん :2020/11/24(火) 16:32:48.08 ID:UxSmwtrFM.net
プレ値で面白いと感じたゲームは正直少ないな・・
個人差あるからなんとも言えんが、
エルツはまぁ普通。演出に凝った普通の格ゲー
市場流通少ないだけ?だろ、たぶん

938 :ゲーム好き名無しさん :2020/11/24(火) 16:59:28.77 ID:UFolHjPT0.net
エルツヴァーユは数年前はワンコイン位で買えたからね
値段と面白さは全く比例しないけど、エルツヴァーユの演出は見る価値あるよ

939 :ゲーム好き名無しさん :2020/11/24(火) 17:16:57.84 ID:Vl6v5vAS0.net
エルツ今は珍しくないが戦うJKで当時は割と興味を引いたゲーム
あとはアニメ的な演出が多いからそれが好きな人もいた
転売屋頑張ってんなw

940 :ゲーム好き名無しさん :2020/11/24(火) 17:27:39.04 ID:oSAntO2XM.net
逆にプレミア分の価値があるゲームってどんなだろ
単純に面白さとかで一本に5万とか払えるゲームって中々ないな

そう考えると一本数百万とか平気でかける人がいるオンラインのゲームはすごい

941 :ゲーム好き名無しさん :2020/11/24(火) 18:29:28.95 ID:OepVFMXo0.net
エルツは対人戦の駆け引きを楽しむまでのハードルを下げる配慮が行き届いてて
接待格ゲーとしての出来は中々だと思う(付き合ってくれる相手がいるかは別)
突然高騰した理由はわからんな

942 :ゲーム好き名無しさん :2020/11/24(火) 18:34:44.29 ID:UxSmwtrFM.net
今や人にススメたり興味的な発言をするとすぐに「転売」w
びょーきかよ。

嫌煙信者
マスク正義マン
転売発教 ←new!

943 :ゲーム好き名無しさん :2020/11/24(火) 18:41:44.43 ID:SqK8zNaud.net
「勇者ああああ」でプレゼンされた、とかでもないしな。
ストアに出してる会社が逝った?

944 :ゲーム好き名無しさん :2020/11/24(火) 19:08:46.17 ID:oSAntO2XM.net
>>942
>>938ちゃんと読めよがいじ
会話の流れ読めずに発狂してるのはお前の方

945 :ゲーム好き名無しさん :2020/11/24(火) 22:47:58.22 ID:vJ5LkqOj0.net
グラディウス外伝で、メモリーカードに記録されたプレイ時間が10時間こえるとフリーコンティニュー出来る裏技があるけど、プレイ時間って調べること出来る?

あと、説明書にディスクの取り出し方が書いてあるけど、ディスクホルダーを開ける→ディスクの回転が止まってからディスクを取り出す→電源を切るの順なんだよね
俺は、電源切る→暫くしてからホルダー開けてディスクを取り出すという手順なんだけど、どっちのやり方が多いんだろう

946 :ゲーム好き名無しさん :2020/11/24(火) 22:59:12.61 ID:z6rJFT7A0.net
>>945
蓋を開けてから電源切らないとレンズ傷つける恐れがあるぞ
絶対やめとけ
レンズが上下してるタイミングで切ろうものなら・・・

947 :ゲーム好き名無しさん :2020/11/24(火) 23:33:44.49 ID:ROLJhgH4p.net
9割以上の人が直接電源ブッチしてたと予想

948 :ゲーム好き名無しさん :2020/11/25(水) 01:05:41.03 ID:VsdcKZJk0.net
自分は開けて止めてから切ってたけど大半の友人知人は切ってから開けてたな
んで超回転してるディスクを力ずくで止めて外してたw
中古でやたら傷入りのディスクがあるけどこのタイプだろうなあ
何せ回転中に上から触る訳でそりゃ傷もつきまくるわと

949 :ゲーム好き名無しさん :2020/11/25(水) 01:42:24.91 ID:OHksb1k/d.net
>>936
ゲームとしては凡作だけど
演出は神作品だからね

950 :ゲーム好き名無しさん :2020/11/25(水) 02:52:09.81 ID:ykRZ+Vad0.net
トゥルラブストーリー2とドラゴンドライブが110円で状態も良かったんで買ってみた
トゥルーラブストーリー2はこの時点でシステム出来上がってたんだね
チェーンイベント?ってのが狙って繋げるのがすごい難しいけどボリュームもあるし満足
ドラゴンドライブの方は単なるSRPGかと思ってたけど意外と楽しい

951 :ゲーム好き名無しさん :2020/11/25(水) 11:24:50.06 ID:0rLu7XF70.net
ドラドラは漫画原作のゲームだっけ
ドラゴンに特化したポケモン型SRPGだけど育成面が割と細かかった
うまく育てるとどれでも最強に慣れるのは割と面白い

952 :ゲーム好き名無しさん :2020/11/26(木) 09:53:56.60 ID:ihY7A5ps0.net
町のおもちゃ屋にネジコンなるものがあった。
PS5なかった。

953 :ゲーム好き名無しさん :2020/11/26(木) 10:28:22.66 ID:HM+FPVgxK.net
ねじねじするのは気持ち良いけど
結局レースゲームでうまく使いこなせなかったわ

954 :ゲーム好き名無しさん :2020/11/26(木) 13:21:31.04 ID:4Ou1MuhB0.net
>>945
フタを開けるとスピンドルモーターにブレーキが掛かりディスクの回転が停止する
同時にレーザーの照射も止まる(網膜保護のため)
その後でディスクを端から持ち上げるようにして取り出すのが正しいやり方。

ちなみにセガサターンはA+B+C+STARTでソフトリセットが掛かって初期画面になる。
でストップボタンで回転を止めてフタを開けてディスクを取り出すのが安全なやり方だが
PSと同じでいきなりフタ開けても強制リセットで同じ動作をするからそれでもいいかと思うが
自分的には何か微妙

955 :ゲーム好き名無しさん :2020/11/26(木) 14:47:48.79 ID:3CLOhBjp0.net
>>954
初代ps発売当時にサターンも持ってて、ディスクの取り出し方についてソニーのサポセンに電話して訊いたことある。
『サターンはディスクを止める手順を書いてますがプレステはいきなり蓋開けて大丈夫なんですか?』って。
サポセンのお姉さんが(見えないけど、たぶん)嫌な顔せず『取説に書いてある通り、まず蓋を開けてください』みたいに教えてくれたような記憶がある。

でもいきなり蓋開けると急ブレーキかけたみたいで不安になるのよね。

956 :ゲーム好き名無しさん :2020/11/26(木) 16:14:48.08 ID:U8fp0TkBp.net
このスレの住人は今でもPS1実機で遊んでる人が多いのかな?

957 :ゲーム好き名無しさん :2020/11/26(木) 16:28:17.03 ID:3CLOhBjp0.net
>>956
自力で修理出来るような人は今でも実機使ってるかもやね。
自分はps3やなー。

>>952
ネジコン欲しいわー。
初代リッジレーサーで普通のコントローラーだとドリフトか減速しなければ曲がれなかったコーナーをネジコンでなら速度落とさずに曲がれたような記憶がある。

958 :ゲーム好き名無しさん :2020/11/26(木) 17:03:21.05 ID:wqqbY25g0.net
ネジコンは白いの持ってるけど黒いのもあるんだな
ジョグコンは反動あるのが好きだった

959 :ゲーム好き名無しさん :2020/11/26(木) 17:58:58.96 ID:dDtxiO950.net
>>956
普段はPS2で、不具合ある場合だけPS1で
最近やったグランディアでも実機+S端子活躍

おま環なのかもしれんがPS3でやるとほんの少し横長になるのが気になる(3%ぐらい?)

960 :ゲーム好き名無しさん :2020/11/26(木) 18:52:19.74 ID:l7MghaEq0.net
ドットバイドットで表示すると通常より横長になるのよね
ちなみにPS3ならゲーム設定でアップコンバートを切にすれば画質は落ちるけど縦横比は正常になるはずだよ
たぶん、モニターにもよるかもしれないけど

961 :ゲーム好き名無しさん :2020/11/26(木) 19:47:33.40 ID:dDtxiO950.net
>>960
なるほどありがとう
試しにアプコン切ってテレビのモードをノーマルに変えたら横長の違和感なくなったわ

ただアプコンとの二択は悩ましいな

962 :ゲーム好き名無しさん :2020/11/26(木) 19:51:38.40 ID:qq4W3ZC/0.net
>>956
もう通信ケーブルでマスターオブアリーナ対戦やる時だけ

レイクライシスなんかPS2やPS3でやるとラスボスが処理落ちしない超高速になるから初代使ってたけど
アンドロイド移植版が出てから出番なくなったわ
(でもこうして思い出すとPS版のリミックスモードが遊びたくなってくるからフシギ)

直接録音用にSCPH-1000も持ってるけど、こっちを最後に使ったのはmp3のタイムスタンプからすると8年前だな・・・

963 :ゲーム好き名無しさん :2020/11/27(金) 09:41:18.20 ID:goCr07Rr0.net
ネジコンは色々と早すぎた
アイデアは素晴らしかった

964 :ゲーム好き名無しさん :2020/11/27(金) 11:10:04.73 ID:0fbErwlR0.net
静岡市の、入り口にドラえもんが置いてある3階建てくらいある店に
ネジコンなるものがあった。
本通4丁目だか3丁目の十字路の角でバス路線上で、教会があったり
する通に。

他レトロゲーが多数。

965 :ゲーム好き名無しさん :2020/11/27(金) 15:24:15.43 ID:6pVM7yZzp.net
なんというローカル情報w

966 :ゲーム好き名無しさん :2020/11/27(金) 18:41:04.94 ID:5wf2m/r7d.net
ワールドスタジアム用にネジコン買った
ネジコンの方がホームラン出やすかった気がした
たぶん気のせいだけどね

967 :ゲーム好き名無しさん :2020/11/27(金) 19:27:56.52 ID:arm7cq6t0.net
前にファミ通でネジコン使用した時とコントローラーでハンドルのキレ角が違うのを説明してたわ
ネジコンの方がキレ角が鋭いんだよね

968 :ゲーム好き名無しさん :2020/11/27(金) 23:18:09.56 ID:kzWIyTd30.net
ネジコンで雑巾絞りゲーをやったソフトがある。
ベタ過ぎだけど、やったもん勝ちではあるな。

969 :ゲーム好き名無しさん :2020/11/27(金) 23:23:15.83 ID:JaY/s4zId.net
>>968
スタジオP懐かしいw
ネジコン持ってなかったから雑巾しぼり出来なかったわw

970 :ゲーム好き名無しさん :2020/11/29(日) 00:17:45.94 ID:4qizn/x20.net
今さらバイオ1からやってるけど
普通に面白いな
プレイ時間もムービーも丁度いいくらいの長さだ
PS2以降のはゲームもムービーも長いから気軽にやりにくい

971 :ゲーム好き名無しさん :2020/11/29(日) 02:29:16.29 ID:z9GCRqZG0.net
俺はDSのバイオ1やってる
正直追加要素の有り難みはあんまりないけど結構楽しい

972 :ゲーム好き名無しさん :2020/11/29(日) 09:31:44.52 ID:vo6t8+BZ0.net
最近のは画質良くなりすぎて怖くない?
昔はまだポリゴンが荒かったからそんな怖くないけど

973 :ゲーム好き名無しさん :2020/11/29(日) 10:11:43.77 ID:4qizn/x20.net
自分は昔の荒いポリゴンの方が逆に怖かった

974 :ゲーム好き名無しさん :2020/11/29(日) 10:27:07.60 ID:6owkDzq50.net
昔はブラウン管でいい感じに滲んでたからな
今はドットが鮮明になって恐怖感なくなった

975 :ゲーム好き名無しさん :2020/11/30(月) 05:24:34.61 ID:DE1krJsP0.net
ダイイングライトの最初の夜がゲームで1番怖かった

976 :ゲーム好き名無しさん :2020/11/30(月) 09:04:10.90 ID:JFPv8yNw0.net
わかる〜
初めての夜はセーフエリアから中々出れなかったわ

977 :ゲーム好き名無しさん :2020/11/30(月) 16:37:51.85 ID:RGho26k40.net
今はPS2~5もPCもVRもありとあらゆるものがある世界線
初体験した昔と知識として知ってしまってる今とじゃ同列に比べられん
でもPS1だろうとFCだろうと面白いものは面白い(つまらないものはつまらない)

978 :ゲーム好き名無しさん :2020/12/01(火) 16:42:36.56 ID:a4hFpqiX0.net
仮面ライダー龍騎が250円だから買ってきた
昔友人の家で対戦が盛り上がった記憶

979 :ゲーム好き名無しさん :2020/12/01(火) 21:57:28.34 ID:Zf6vAEkp0.net
生ポリゴン好きならベイビーユニバース持ってるよね?

980 :ゲーム好き名無しさん :2020/12/02(水) 19:40:33.08 ID:mlc7tPSm0.net
新旧に囚われず楽しめる人が正義
レトロゲーでもマスゴミに取り上げられて10代がハマれば最先端の流行扱いだし
マウントの取り合いで留飲下げるよりよほど建設的ではなかろうか

981 :ゲーム好き名無しさん :2020/12/02(水) 19:46:58.24 ID:y6V6PTVI0.net
インディーゲームとかでレトロ風が表現として定着してるし
なんならロックマンとかモロにファミコン回帰してるし
ローポリも全然いけるっしょ

982 :ゲーム好き名無しさん :2020/12/03(木) 02:48:07.73 ID:UCNYBp3l0.net
12/3でプレイステーションの日(本体の発売された年が1994年)

983 :ゲーム好き名無しさん :2020/12/03(木) 21:26:59.45 ID:KgOGPaDl0.net
1・2・3でゲームが変わる

全てのゲームはここに集まる

984 :ゲーム好き名無しさん :2020/12/03(木) 21:38:57.92 ID:KbgZpi+y0.net
そのキャッチコピー通りになったんだからすげぇよホント

985 :ゲーム好き名無しさん :2020/12/03(木) 22:17:16.97 ID:iqKUQSRn0.net
ゲーム ゲーム ゲーム

も好きだった

986 :ゲーム好き名無しさん :2020/12/03(木) 22:54:37.92 ID:aU8W/6UX0.net
プレプレのCMコレクション引っ張り出して観てるけど懐かしいな
意味不明さが実に当時らしい

987 :ゲーム好き名無しさん :2020/12/03(木) 23:48:24.71 ID:ZaKwqkJz0.net
って、こっちもほぼ同時に980超えてたのか
ワッチョイ有りでこっちもスレ立てる? その場合はワッチョイ有りとスレタイに付けた方が良いと思う

最近は厄介な荒らし来てないからワッチョイなしと一時的に合流して、
厄介な荒らしが出てきたらそのタイミングで避難所としてワッチョイ有りも立てるのが、
個人的には良いんじゃないかと思うんだけど、どうかな

988 :ゲーム好き名無しさん :2020/12/04(金) 02:09:16.21 ID:padIoPlf0.net
いまさらワッチョイ無しにするメリットなし
あって困るのは何か身に覚えのある人だけだ

989 :ゲーム好き名無しさん :2020/12/04(金) 03:13:31.18 ID:0X1R8s1d0.net
厄介な荒らしが来てないのはワッチョイがあるからなんじゃないの?

990 :ゲーム好き名無しさん :2020/12/04(金) 03:43:12.89 ID:NiaMNc66M.net
無い方にもいないけど?

991 :ゲーム好き名無しさん :2020/12/04(金) 05:59:10.82 ID:0X1R8s1d0.net
そりゃ荒らしてたのが無しの方の住人だからな
ワッチョイありでいいよ

992 :ゲーム好き名無しさん :2020/12/04(金) 06:05:02.09 ID:NiaMNc66M.net
無しの住人が荒らしてたなら無しでいいじゃん
付いたから荒らしたんでしょ?

993 :ゲーム好き名無しさん :2020/12/04(金) 06:34:52.12 ID:padIoPlf0.net
その理論がよくわからん。荒れてなかったならそもそも付けんて

994 :ゲーム好き名無しさん :2020/12/04(金) 07:06:26.12 ID:VDYvc3c1d.net
平穏なら47に集約でいいんでないの?
荒れたらまた分けるとかで

995 :ゲーム好き名無しさん :2020/12/04(金) 11:21:08.85 ID:geXMZcBRd.net
>>994
これでいいよ

996 :ゲーム好き名無しさん :2020/12/04(金) 13:10:42.70 ID:Uih4vVpJM.net
小梅太夫

997 :ゲーム好き名無しさん :2020/12/04(金) 13:11:57.92 ID:+n5P5Vzd0.net
どうせまた無理やり分ける人が出てきそうだけど
一旦は>>994でいいと思うよ

998 :ゲーム好き名無しさん :2020/12/04(金) 16:06:21.54 ID:mwPNm8aF0.net
はいどうぞ!

今どきPS1のゲームをやってるやつらが集まるスレpart47
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1606997504/

999 :ゲーム好き名無しさん :2020/12/04(金) 16:29:00.18 ID:lM/TjtKk0.net
荒れたらワッチョイ有りも追加で立てるということで、ひとまず一時的に合流で良さそうかな
その意見が多いみたいだし。まあ荒れないのが一番なんだけどねぇ

1000 :ゲーム好き名無しさん :2020/12/04(金) 18:05:54.24 ID:gBCEvNCQd.net
ラストぉ!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
253 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200