2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アークザラッド総合第86章

1 :ゲーム好き名無しさん (アウアウクー MMeb-W95e):2020/01/20(月) 12:22:48 ID:kG6qlOfjM.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
このスレはアークザラッド総合スレッド。
基本的にsage進行で次スレは>>970辺りがたてて下さい。
改造・非公式プログラム・キメラの話題は裏技・改造板・アカデミーで。
荒らし煽りにのってはいけません。反応するあなたも荒らしです。

前スレ
アークザラッド総合第85章
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1563960989/

アークザラッド R 公式サイト
https://arcthelad.com/

ワッチョイ有りの次スレを立てる際、書き込み欄の1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を挿入して下さい。2行続けて入力すると次スレを建てる際の挿入し忘れ防止になります。
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :ゲーム好き名無しさん (アウアウクー MM91-W95e):2020/01/20(月) 12:23:34 ID:kG6qlOfjM.net
「アークザラッド R」
(スマートフォン向け新作)
https://arcthelad.com/

配信時期:配信中
対応OS:iOS, Android
配信:フォワードワークス
企画:ジークラフト
開発:オルトプラス

https://www.youtube.com/watch?v=vA0ElTosDF8
「アーク ザ ラッド」「ワイルドアームズ」Reboot Project ティザームービー

https://www.jp.playstation.com/blog/detail/4160/20161207-forwardworks.html
今回の「リブートプロジェクト」では、そんな『アーク ザ ラッド』の物語の続きを描く完全新作に取り組んでいる。
オリジナルスタッフも再集結し、企画・原案・ゲームデザインは『アーク ザ ラッド1』『2』でプロデューサーを
務めた土田俊郎氏、シナリオは米坂典彦氏、アートの原案・監修は小山英二氏、国末竜一氏、はやしひろし氏、
音楽はT-SQUAREの安藤正容氏が担当する。

3 :ゲーム好き名無しさん (アウアウクー MM91-W95e):2020/01/20(月) 12:23:57 ID:kG6qlOfjM.net
Q:過去の作品の事を知りたいのですが
A:1995年アークザラッド(PS)発売
      少年アークは、父親の死の真相を知るため。少女ククルは、古より燃え続ける封印の炎を消すため。
      やがて運命に導かれ、古の時代に封印された聖櫃を求め旅をする!光と音のRPG!
  1996年アークザラッドII(PS)発売
      エルクは毎日同じ夢にうなされていた。彼の夢は遠い過去に封印された忌まわしき記憶であった。
      新たな仲間を迎え、ついに全ての元凶である闇黒の支配者との戦いが始まる!アークザラッド完結編!
  1997年アークザラッド・モンスターゲームwithカジノゲーム(PS)発売
      アークIIで仲間にしたモンスターを使い、闘技場で勝利を我がものとせよ!
      アークの世界をモチーフとしたカジノゲームも熱い!
  1999年アークザラッドIII(PS)発売
      アークIIから3年後、荒廃してしまった世界にハンターを志す少年アレクがいた!
      彼の周りで起こる数々の事件、その陰にうごめく謎の組織アカデミーとは!?
  2002年アークザラッド機神復活(WS)発売
      アークIIIから3年後、伝説のハンターとして暮らしていたエルクは、未来から助けを求めに来たという少女フィニアに出会う。
      彼女の口から語られた未来の脅威とは、以前倒したはずグロルガルデであった!
  2003年アークザラッド精霊の黄昏(PS2)発売
      アークIIからおよそ1000年後、かつてこの世界中に溢れていた精霊力が、ほとんど失われてしまった貧困の時代。
      そんな世界ではわずかな資源をめぐり、人間と魔族との争いが続いていた!新生・光と音のRPG!
  2004年アークザラッドジェネレーション(PS2)発売
  2005、2006年アークザラッド(i-mode、Ezweb、PSP)発売
  2007年アークザラッドI〜III、モンスターゲームwithカジノゲームまで PSPゲームアーカイブスで発売
  2018年「アークザラッド(仮)」(スマートフォン向け新作)配信

4 :ゲーム好き名無しさん (アウアウクー MM91-W95e):2020/01/20(月) 12:24:12 ID:kG6qlOfjM.net
ゲームアーカイブス

https://store.playstation.com/ja-jp/product/JP9000-NPJI00001_00-COMBINE000000001?smcid=jGMpsnGameTOP_t

https://store.playstation.com/ja-jp/product/JP9000-NPJI00018_00-0000000000000001?smcid=jGMpsnGameTOP_t
モンゲ
https://store.playstation.com/ja-jp/product/JP9000-NPJI00052_00-0000000000000001?smcid=jGMpsnGameTOP_t

https://store.playstation.com/ja-jp/product/JP9000-NPJI00050_00-0000000000000001?smcid=jGMpsnGameTOP_t
黄昏
https://store.playstation.com/ja-jp/product/JP9000-NPJC00010_00-0000000000000000?smcid=jGMpsnGameTOP_t

5 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ c569-xGgc):2020/01/21(火) 10:01:41 ID:8Dxcpqdk0.net
けっこうなハイペースで続編とか出ていたのに
驚いた。

6 :ゲーム好き名無しさん :2020/01/21(火) 12:35:19.55 ID:bEX4X3Xud.net
>>3
このテンプレを見るの初めてなんだがジェネレーションのこと特に触れてなくてワロタ
まぁ特に書くことないわな

7 :ゲーム好き名無しさん :2020/01/21(火) 13:00:16.90 ID:BurAZ+8Ca.net
>>5
昔のゲームはそんなもんよ
FFだってPS時代くらいまではほぼ毎年新作が出ていた

8 :ゲーム好き名無しさん :2020/01/21(火) 15:06:27.86 ID:Dvqxu4mHM.net
殺ったことないけどファンサービスとしてもゲームとしても微妙って噂は聞く→ジェネ

9 :ゲーム好き名無しさん :2020/01/21(火) 18:11:51.25 ID:RiO+D4HMM.net
なんとネット対戦が出来ちまうんだ!
控えめに言ってクソゲー

10 :ゲーム好き名無しさん :2020/01/22(水) 03:07:05.94 ID:2z1FnrCi0.net
ジェネはアークやククルをアクション的に操作できるってのは一応大きな売りかな
どのキャラも通常攻撃+専用技1つしかないけど共通技はそこそこ豊富だった記憶
ただ一部カードがオンライン限定ドロップなので今じゃ取れないカードがあるけど

11 :ゲーム好き名無しさん :2020/01/22(水) 05:07:07.24 ID:5CkEwa3K0.net
スレ立ておつ
>2で白い家クリアした辺りから敵のレベルが高くなってくるね
>幸いアーク一味が強いから何とか進めるけどエルク35とかなのに雑魚が57とかで襲ってくる

前スレの話、これってアーク達のレベルによって変わる敵ではないか?
パレンシアタワー地下でポコのレベルに連動したヤツがいて、
打撃をことごとく弾かれた覚えがある

12 :ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sdff-joVx):2020/01/22(水) 12:26:26 ID:eooi0BWGd.net
メディア化に恵まれないアークザラッド
唯一4コマ劇場が救い

13 :ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sdff-kgJS):2020/01/22(水) 12:52:45 ID:kjWwH/0Ed.net
声優変えるのが悪い

14 :ゲーム好き名無しさん :2020/01/22(水) 18:50:36.87 ID:l1hYj8ki0.net
西川の漫画は前半くらいまでは良かった

15 :ゲーム好き名無しさん :2020/01/22(水) 18:56:28.31 ID:3tlPlzD90.net
その漫画リーザの胸がめちゃくちゃでかいらしいな

16 :ゲーム好き名無しさん :2020/01/22(水) 19:04:29.77 ID:qBrjgjFZ0.net
>>14
後半の怒濤の打ち切り展開もったいないよな…
白い家以降もっと見たかった。
ちょこのトココ村の話とかも描けただろうに。
1キャラの外伝もいい感じだった。

17 :ゲーム好き名無しさん :2020/01/22(水) 19:06:50.71 ID:mhVyu9mWd.net
らしいではなくデカイです!!!(怒)
1巻と6巻みたいな雰囲気をもっと入れて欲しかったわ
ゲーム版よりシリアスとか辛すぎる

18 :ゲーム好き名無しさん :2020/01/22(水) 19:09:35.38 ID:mhVyu9mWd.net
>>16
最後とりあえず出した感満載のグルガとイーガとサニアで変な笑い出たわw
でも白い家以降とかゲームでさえ蛇足感あるのに微妙じゃね

19 :ゲーム好き名無しさん :2020/01/22(水) 19:19:55.90 ID:IJcDHeLZ0.net
アークザラッド2ってアニメや漫画はどうしても白い家がピークになりがちだよな

20 :ゲーム好き名無しさん :2020/01/22(水) 20:20:29.38 ID:xqQ/VUeG0.net
そうなんだ
まぁ2の山場って言えば白い家なのは間違いないしな
ただアークと初対面だよな 白い家って長く続けようと思えばいくらでもピーク伸ばせそうな気もするんだがな

21 :ゲーム好き名無しさん :2020/01/22(水) 21:03:25.89 ID:9ZT2RpDN0.net
グルガとかいうストーリー上は空気だけど、ビジュアルのお陰で存在感抜群なモンスター

22 :ゲーム好き名無しさん :2020/01/22(水) 22:46:20.79 ID:IJcDHeLZ0.net
個人的には白い家解散後のシュウシャンテの道中好きだけど
新しく銃も手に入るし新章って感じがする

23 :ゲーム好き名無しさん :2020/01/23(木) 05:28:47.46 ID:4Ho2ZmZw0.net
藤凪版もだがエルク主人公にすると白い家・キメラで話がクライマックス迎えるのでラスボスをガルアーノにして〆るのが一番まとまりがいい
ゲームでもグレイシーヌ以降は1の話に2メンバーが合流する形になるんで下手すりゃ種運命になっちゃう

24 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ e7b3-D7No):2020/01/23(木) 06:17:18 ID:gqPWYlVa0.net
繋ぎ要員でしかないから仕方ない

25 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW c701-joVx):2020/01/23(木) 10:07:06 ID:Sapej8hG0.net
アニメは丸尾くんとムスカを足したようなキャラがラスボスだからもはや意味不明

26 :ゲーム好き名無しさん :2020/01/23(木) 10:49:18.51 ID:Ra2WNUFod.net
アニメのアンデルは死んだのかどうかすらもわからなかった

27 :ゲーム好き名無しさん :2020/01/23(木) 13:47:52.25 ID:r2j+Iezad.net
アニメはストーリーも作画崩壊もひどかった

28 :ゲーム好き名無しさん :2020/01/23(木) 14:35:56.04 ID:wZl1tHpAd.net
>>23でグレイシーヌ思い出したけど
グレイシーヌって国際指名手配のイーガの引き渡しとか迫られなかったのかな
他は明確に所属してる組織はないけど、イーガだけはラマダ僧という素性わかってるんだしな
まあグレイシーヌの王様がイーガと普通に話してるの見る限り冤罪だって周知されてたのかね
3だと僧正(代理だっけ?)になってるし

29 :ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sa5b-Egc/):2020/01/23(木) 14:55:48 ID:aQJ57Y4Ya.net
イーガも他作品ならネタにされるレベルのビジュアルなのに、グルガのせいで霞んでいる

30 :ゲーム好き名無しさん :2020/01/23(木) 16:24:49.73 ID:a4ggIhDQd.net
天津飯とか上半身裸は普通にいるからそれほどでもないんじゃない?
グルガは褌の上にナルシストだからなあ

31 :ゲーム好き名無しさん :2020/01/23(木) 17:46:08.47 ID:xbXkG1X00.net
ストイックな格闘家とナルシストなボディビルダーじゃネタ度合いの差が

32 :ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sdff-7Dtz):2020/01/23(木) 19:19:22 ID:hWy3IxFhd.net
腕時計!

33 :ゲーム好き名無しさん :2020/01/23(木) 19:54:48.78 ID:aQJ57Y4Ya.net
俺の血が!

34 :ゲーム好き名無しさん :2020/01/23(木) 20:15:36.64 ID:Q1ZA+ZkQ0.net
イーガアミーグでシャンテにイーガのサインなんて誰も欲しがらないんじゃないの?って言われてたけど俺は欲しい

35 :ゲーム好き名無しさん :2020/01/24(金) 07:32:40.14 ID:+HFFlaCAd.net
はいてる褌にサイン

36 :ゲーム好き名無しさん :2020/01/24(金) 09:04:08.97 ID:SIlliVUoa.net
イーガも褌穿いてそうだな

37 :ゲーム好き名無しさん :2020/01/24(金) 11:22:49.21 ID:87Y3qYws0.net
シャンテは?

38 :ゲーム好き名無しさん :2020/01/24(金) 12:56:32.43 ID:Qtbt+tUF0.net
世界観的にリーザシャンテ辺りはノーパン説

39 :ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sdff-7Dtz):2020/01/24(金) 13:36:01 ID:eTMrgleQd.net
なんとなくククルも褌な気が

40 :ゲーム好き名無しさん :2020/01/24(金) 13:57:58.04 ID:HQT6dxmOd.net
リーザはドロワーズ履いてなかった?

41 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7fa5-V1vN):2020/01/24(金) 15:05:45 ID:7f/l2E3a0.net
普通にズボンはいとりますわよ

42 :ゲーム好き名無しさん :2020/01/24(金) 17:19:27.82 ID:039+wquR0.net
スメリア勢は褌っぽそう
エルクもインディアン的な褌っぽそう
フンドシザラッド

43 :ゲーム好き名無しさん :2020/01/24(金) 18:46:57.21 ID:j3Fpz8rz0.net
トッシュなんか多分お祭りの時は法被に褌スタイルだろうな

44 :ゲーム好き名無しさん :2020/01/24(金) 19:46:45.25 ID:eTMrgleQd.net
リーザの肩が出ちゃってる服装はそそるな

45 :ゲーム好き名無しさん :2020/01/24(金) 19:49:13.83 ID:iIDyvDZz0.net
リーザの服って肩でてたか?

46 :ゲーム好き名無しさん :2020/01/24(金) 19:53:23.74 ID:RMC1pJDP0.net
ふむ
ttps://i.imgur.com/UpUXwwn.jpg

47 :ゲーム好き名無しさん :2020/01/24(金) 19:59:36.85 ID:iIDyvDZz0.net
>>46
あら出てたか
こういう服ってずり落ちそうに見えるけど実際のところどうなんだろう

48 :ゲーム好き名無しさん :2020/01/24(金) 20:04:38.92 ID:cFl+2tS50.net
衣類用両面テープとか安全ピン使うらしい

49 :ゲーム好き名無しさん :2020/01/24(金) 20:12:55.40 ID:RMC1pJDP0.net
乳首で支えるんだろう

50 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ e7b3-D7No):2020/01/25(土) 00:40:42 ID:Fl8RMVe90.net
アップルパーティが無敵貫通するのって詐欺じゃないの?

51 :ゲーム好き名無しさん (012345 Sp7b-+MjJ):2020/01/25(土) 01:23:45 ID:5SuR5psBp012345.net
>>50
どこに引っかかってるのかわからんが
衣装サイドや衣装シアは、無敵解除/無防備付与後にダメージ
グスタフやデニーロはダメージ後に無敵解除/無防備付与
説明文が違う

無防備の仕様については
無防備自体はデニーロのスキルが初出で、その時に無敵貫通を仕様とするお知らせが出てる

衣装シアの性能自体がおかしい?
スキル1に範囲無敵を持ってきたココナに言ってくれ

52 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ e7b3-D7No):2020/01/25(土) 01:37:56 ID:Fl8RMVe90.net
デニーロのお知らせ全然知らなかったわ
もう無茶苦茶だな…
不屈ならまだしも無敵かつ広範囲かつMPたった50とかいう三段階くらいにぶっ壊れてるドぐされユニットはNG

53 :ゲーム好き名無しさん :2020/01/25(土) 07:20:06.97 ID:ZnNHCthz0.net
無防備の貫通分だけでもタンクも平気で落とせるもんなあ
本当世紀末バランスどうしてこうなった

54 :ゲーム好き名無しさん :2020/01/25(土) 13:38:09.59 ID:lAP/tddid.net
届け!あたしの怒りぃ!!

55 :ゲーム好き名無しさん (アウアウクー MM7b-dSWy):2020/01/25(土) 17:56:01 ID:jV/p386aM.net
それでもサイドよりはマシだと思ってるわ

つーかここホンスレじゃねーかよ!

56 :ゲーム好き名無しさん :2020/01/25(土) 22:24:59.42 ID:ViIje4vn0.net
Rの話しか。結局2できれいにまとまってるから続編出すとその度に蛇足になっちゃうんだよな。名作のジレンマだ

57 :ゲーム好き名無しさん :2020/01/26(日) 12:52:23.33 ID:4OUubH/Vd.net
ワンダースワンのやつは結構好評って聞くけどな

58 :ゲーム好き名無しさん :2020/01/26(日) 13:06:36.31 ID:O/CtdvXPd.net
フィニアってアークとククルの子孫らしいけど
ククルの兄弟の子孫なの?

59 :ゲーム好き名無しさん :2020/01/26(日) 14:05:57.80 ID:2jcI9mMyp.net
>>58
ククルが「私たちの…」という発言をするので何らかの繋がりはあるんだろうけど、ぼかされる形になってる
とりあえずワイトの血を引いてるのは確定

60 :ゲーム好き名無しさん :2020/01/26(日) 20:31:03.98 ID:p2TFc85z0.net
冷静に考えると二人の子供ってのは無いよな。
2の時赤ん坊どこにいたって話になるし。
そもそも1で二人がいい雰囲気になったのも何か唐突に感じたぞ

61 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 475f-kgJS):2020/01/26(日) 22:49:31 ID:8ZhwnJlY0.net
それは俺も思った
いつ二人が両想いになったのか
そもそも二人ともいつ好きになったのか
まるで省かれてたからな

62 :ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa4b-iXvH):2020/01/27(月) 10:19:11 ID:PaZphhnha.net
2がなければ1はただのクソゲーなので

63 :ゲーム好き名無しさん :2020/01/27(月) 15:47:23.94 ID:l39VSD+zd.net
子供ながら1は短いと感じながらも、ゲームをクリア出来たってだけで喜べたから、1はそんなにクソゲーとは思えないな

64 :ゲーム好き名無しさん :2020/01/27(月) 17:04:09.52 ID:nPJdztJN0.net
1は有料体験版

65 :ゲーム好き名無しさん :2020/01/27(月) 17:35:38.37 ID:WKtToxvH0.net
1は今で言うプロローグ商法の走りだよな

66 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW bfca-dSWy):2020/01/27(月) 20:23:13 ID:smTG4vgP0.net
ガキだったから1でも楽しめたっちゃ楽しめたわ
かっこいいボイスと音楽のおかげで
ストーンサークルも良かった
攻略本を手に入れてきぬおびとかロマスト揃ったときは興奮したなぁ

2も攻略本でちょこのイベント初めてやったときは隠し要素でこんなにしっかりした内容があるんだってのにも驚いたわ

67 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7f03-Jq7D):2020/01/27(月) 20:28:16 ID:xbIoxE6c0.net
2やってから1プレイしたらトッシュの声(演技)が違うことに驚いた
桜花雷爆斬の声は2の方が圧倒的にカッコいい

68 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW bfca-dSWy):2020/01/27(月) 20:44:35 ID:smTG4vgP0.net
3の桜花雷爆斬はなかったことにしていい?

69 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7f03-Jq7D):2020/01/27(月) 20:52:19 ID:xbIoxE6c0.net
3のトッシュはヘリウムガス吸ったような声になってたな…

70 :ゲーム好き名無しさん :2020/01/27(月) 22:21:48.87 ID:7LyaZ+BK0.net
紋次親分自キャラで使えるようにしてくれよ…
遺跡ダンジョン限定とかでいいから

71 :ゲーム好き名無しさん :2020/01/27(月) 22:54:20.53 ID:t4uLVCsv0.net
二刀流カッコイイよな親分

72 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ e7b3-D7No):2020/01/28(火) 00:32:37 ID:IiB4zeOO0.net
記憶浄化で紋次スタイルトッシュが!…いや、要らないな

73 :ゲーム好き名無しさん :2020/01/28(火) 05:27:59.45 ID:ihOOwKhN0.net
トッシュといえば1の刀を放り投げてブン殴るモーション好き

74 :ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sdff-7Dtz):2020/01/28(火) 13:37:27 ID:WSRqSgGQd.net
ポコはぽっちゃり系ショタだよな

75 :ゲーム好き名無しさん :2020/01/28(火) 15:25:38.42 ID:PHIfRq8Ya.net
ムキムキ

76 :ゲーム好き名無しさん :2020/01/28(火) 22:56:24.08 ID:v+nC3d3D0.net
>>57
WSC版は戦闘部分が不評だよ

77 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1169-m8Y1):2020/01/29(水) 10:59:29 ID:NMt8RbWc0.net
もしチョンガラがマシンガンやムチが使えて
サングラスと戦闘服装備してたら
いろいろとヤバかったかもね。
更に靴や爆弾を投げることができていたら。

中東のテロリストみたいで。
一方イーガはそれと戦う映画のセガールやシュワみたいでウケたかも。

78 :ゲーム好き名無しさん (ニククエW b501-mu6L):2020/01/29(水) 20:37:53 ID:fACiQxFZ0NIKU.net
チョピンは一応アーク一味にカウントされてないのかな

79 :ゲーム好き名無しさん (ニククエWW 5eca-bReI):2020/01/29(水) 20:45:57 ID:qVNnt/td0NIKU.net
Rではされねる

80 :ゲーム好き名無しさん :2020/01/30(木) 11:33:07.87 ID:At1sowvt0.net
オメガバスターーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!

81 :ゲーム好き名無しさん :2020/01/30(木) 17:07:54.38 ID:xuQ2Dw2J0.net
チョピンには子どもとかいたと思ったけど
よく付き合ってくれたもんだね。

82 :ゲーム好き名無しさん :2020/01/31(金) 19:47:42.41 ID:ARedPdq5d.net
西川氏が描くシュウが完全にタケシな件

83 :ゲーム好き名無しさん :2020/02/01(土) 18:48:44.30 ID:we9tkvBR0.net
ケツ出せ!

84 :ゲーム好き名無しさん :2020/02/01(土) 18:58:40.45 ID:uY86Nzg1d.net
かったーい

85 :ゲーム好き名無しさん (アタマイタイーW b501-mu6L):2020/02/02(日) 14:56:05 ID:m9aZe/IP00202.net
果てたのね

86 :ゲーム好き名無しさん (アタマイタイー 6603-unxX):2020/02/02(日) 15:06:55 ID:SzZMH/Of00202.net
ジェフリー先生ってロリコンあつかいされてるけど
リーザって結構大人びた外見だから14歳だとは思わなかったのでは

87 :ゲーム好き名無しさん (アタマイタイー b501-ol1H):2020/02/02(日) 16:13:16 ID:vIhr/OGs00202.net
リーザは序盤のショタにすら「うひょーロリロリ〜」と言われるほどなので
ジェフリー先生のロリコン説は覆らず

88 :ゲーム好き名無しさん (アタマイタイーWW 6d02-fFwA):2020/02/02(日) 16:31:03 ID:1sPS5p8j00202.net
ピエール・ベロニカ先生、解説をお願いします

89 :ゲーム好き名無しさん :2020/02/02(日) 18:35:46.57 ID:3IUh1yqz00202.net
>>87
そんなこと言われてたっけ?

90 :ゲーム好き名無しさん :2020/02/02(日) 18:38:08.14 ID:WmPz1oPxd0202.net
リーザとリッツのおねショタ本ないかな〜

91 :ゲーム好き名無しさん :2020/02/02(日) 18:48:24.33 ID:vIhr/OGs00202.net
>>89
インディゴスの街中を歩いてる子供にリーザで話しかけてみるとよろし

92 :ゲーム好き名無しさん :2020/02/02(日) 18:52:13.45 ID:Vwhz0yYCd0202.net
>>91
調べたらミスロの少年だったようだ

93 :ゲーム好き名無しさん :2020/02/02(日) 19:07:18.29 ID:Bx94ysR8d0202.net
中盤じゃねぇか!

94 :ゲーム好き名無しさん (アタマイタイー b501-ol1H):2020/02/02(日) 21:25:19 ID:vIhr/OGs00202.net
別のキャラと混合してたみたいだすまない…
ロリロリはミスロの方だった
何気に記憶があやふやだわ

95 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a902-Y6bJ):2020/02/03(月) 07:58:33 ID:l4MOI30g0.net
ヂーク「(ニヤリ)」

96 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 111b-unxX):2020/02/03(月) 18:03:58 ID:cLuuxst50.net
「ヘイ ヂーク、敵をやっつけて」

97 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6603-unxX):2020/02/03(月) 19:52:36 ID:eW3OuLvn0.net
>>88
ピエールベロニカが作ったちょこの人形かなり精巧な作りだったな

98 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a6a5-Y6bJ):2020/02/03(月) 20:45:17 ID:3fT3YFDh0.net
>>96
ヂーク(↓↓↑↑→←R2L2R2L2××○○) デキタゾ

99 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5961-fA2X):2020/02/04(火) 11:46:24 ID:IhDV6ly70.net
彼氏として旦那として、2の覚醒ちょこをいじめまくりたい
彼氏として旦那として、2の覚醒ちょこに甘えまくりたい
どんなギャルゲのキャラよりも尊いってことを、最近実感した

100 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5961-fA2X):2020/02/04(火) 11:46:41 ID:IhDV6ly70.net
>>97
ちょこと出会ったときに顔から衣服から全身まで精査したんだろうな
ピュアな2のちょこは何の抵抗も持たず精査されちゃったんだろうね
さすがに服を脱いだときは「恥ずかしいのー」て感じだったろうけど

101 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 9fa5-Jy8w):2020/02/05(水) 00:07:02 ID:6dGFUDZf0.net
何かドールマスターみたいな人たちが来てるな

102 :ゲーム好き名無しさん :2020/02/05(水) 00:37:48.56 ID:Zc5xtIRI0.net
1のドールマスターに「人形らんぶ」されて喘ぎまくるククルえろい

103 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1746-S/A/):2020/02/05(水) 07:40:14 ID:BaPEWm3L0.net
漫画版のアンデルはなんで整形手術したんだろ

104 :ゲーム好き名無しさん :2020/02/05(水) 14:02:56.30 ID:O1s6QeYo0.net
敵役がジジイとおっさんしかいない通称おっさんザラッドだからじゃないかな
3のセシル(だっけ?)くらいまでいわゆる美形の悪役が皆無という中々珍しいシリーズだし
ジーンが美形化したのも流石にジジイと化け物ばかりじゃ映えないからだろう

105 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3761-PW7S):2020/02/05(水) 18:47:44 ID:Zc5xtIRI0.net
ドールマスターみたいな男から求愛されても、
気持ち悪いと感じず可憐に頬を赤らめながら・可愛らしい仕草しながら受け入れてくれて、
付き合い始めてからというもの献身的に尽くしてくれて、男を優しく包んでくれて守ってくれそうな2の覚醒ちょこマジ天使

106 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3761-PW7S):2020/02/05(水) 18:48:23 ID:Zc5xtIRI0.net
>>104
ギルド仕事やサブイベ含めたら女泥棒ルージュとか記憶石アクラとかいたけど、本筋ではオッサンまみれだったなw
珍しくオッサンじゃないと思ったらロボットとかw

107 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9701-Y1yJ):2020/02/06(木) 10:15:04 ID:LLME5KZ50.net
仲間もおっさん率高いよな

108 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ff69-ehuI):2020/02/06(木) 11:05:09 ID:GXsZot580.net
なんだかんだIはテンポいいし
アイテムがほぼ無尽蔵にもてるので
好き。

109 :ゲーム好き名無しさん :2020/02/06(木) 12:44:39.09 ID:R77QeUwWp.net
1は最後のアイテムと経験値のリザルトいらないよな。

110 :ゲーム好き名無しさん :2020/02/06(木) 13:35:24.15 ID:ly3mPPlfr.net
>>109
経験値が曖昧すぎてわかんねーよ!ってなる

111 :ゲーム好き名無しさん :2020/02/06(木) 15:33:55.07 ID:8tGV8t8v0.net
2はアイテムの所持可能数が少なすぎる…
開発途中でそういう意見出なかったんだろうか

112 :ゲーム好き名無しさん :2020/02/06(木) 17:28:29.37 ID:49zLoBod0.net
アイテムの仕様の関係で、枠を増やすとそれだけでデータを圧迫しそう

113 :ゲーム好き名無しさん :2020/02/07(金) 10:23:41.53 ID:5iUPC6Dt0.net
2ブロック使用にすればOK。
のはず。

114 :ゲーム好き名無しさん :2020/02/07(金) 12:52:17.49 ID:yZ/Dw9ehp.net
2ブロック使用して今のアイテム保持数な訳だが

115 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1705-RXZG):2020/02/07(金) 17:33:07 ID:D1XV3m3E0.net
アイテム1個あたりに使うメモリ領域が多すぎるんだ

116 :ゲーム好き名無しさん :2020/02/07(金) 18:56:52.34 ID:l/dKSO/I0.net
1ブロック8kbだからしょうがないね

117 :ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sd3f-Y1yJ):2020/02/07(金) 23:08:02 ID:SW/RgXb8d.net
>>103
ジーンも確実に狙ったデザインだよな
今でいうヤンデレ

118 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9701-QQjh):2020/02/08(土) 20:12:26 ID:3/ylAtbh0.net
>>111
アイテム所有数少ねえぞオラァ!って意見が内外から多かったから
モンゲがあの仕様になったと思われる

119 :ゲーム好き名無しさん :2020/02/09(日) 10:43:52.18 ID:+73m9p/K0.net
Iもソロプレーとか
レベル上げ禁止プレーとかなら
あれだけの物量でいいのかも。

ねばねばなんかもフル活用で。

120 :ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sd3f-Y1yJ):2020/02/09(日) 20:03:06 ID:YNuTGbZXd.net
昔四将軍のテーマを使ったチャー研MADがあった筈なのに作成者がいつの間にか消してた

そんなぁ・・・
嘘よ嘘

121 :ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sd3f-Y1yJ):2020/02/10(月) 19:42:18 ID:NOHTbLlAd.net
これから毎日白い家を燃やそうぜ?

122 :ゲーム好き名無しさん :2020/02/10(月) 20:56:53.35 ID:HX1bvSg90.net
特殊な能力を持った子供達を片っ端からとらえて君!

123 :ゲーム好き名無しさん :2020/02/10(月) 21:25:21.41 ID:cOZN2y/u0.net
リーザってもし捕らえられてたらモンスターにされてたのか?

124 :ゲーム好き名無しさん :2020/02/11(火) 08:32:48.37 ID:aeZcVRWzM.net
モンスターに対して特化した能力だからアニメミリルみたいになりそう

125 :ゲーム好き名無しさん :2020/02/11(火) 12:41:46.77 ID:dH+QXEjq0.net
アニメのミリルはいくらなんでも悪趣味すぎる・・・

126 :ゲーム好き名無しさん :2020/02/11(火) 12:51:01.10 ID:1+iQ3uHHd.net
そりゃエルクもゲロ吐くわ

127 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ff03-56gX):2020/02/11(火) 16:18:03 ID:t1R4JwWp0.net
ジーンが化け物にされてミリルはなぜそのままなんだろう
エルクをだますためか?

128 :ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sd3f-Y1yJ):2020/02/11(火) 16:24:06 ID:EkCcCtrdd.net
ゲロ描写に無駄に力入れてるしなw

129 :ゲーム好き名無しさん :2020/02/11(火) 23:57:45.90 ID:YiJX5G2p0.net
アニメは何でゲームのファン向けに作らなかったのか?
あれじゃ既存のキャラ流用の脚本書いてる人のオリジナルだよ。
って言うかエンディングが流用されたよ

130 :ゲーム好き名無しさん :2020/02/12(水) 13:55:11.66 ID:V0gK18Vv0.net
ガルアーノみたいな変化のリーザはちょっと見てみたい
昔のアニメだと美少女ヒロインのグロモン化は珍しくなかったけど

131 :ゲーム好き名無しさん :2020/02/12(水) 19:26:48.66 ID:/RlvtYmUd.net
アニメのジーンしょぼすぎw

132 :ゲーム好き名無しさん :2020/02/12(水) 22:22:17.06 ID:8Ptt+Wn90.net
1話目で死んだカイジみたいな見た目のキャラもたまには思い出してやってください

133 :ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sac3-qmj4):2020/02/13(木) 05:54:40 ID:Xqpk3Gwga.net
>>132
忘れてないよ
ゲームにも出てたし
名前忘れたけど

134 :ゲーム好き名無しさん :2020/02/13(木) 07:23:32.97 ID:zTVGBO8U0.net
動きはニンジャ系のコンパチ?だったけど独自グラで優遇されてたよな?
ラドを襲う悪人とか辻斬りがソードマンの使い回しだったりするのと比べれば

135 :ゲーム好き名無しさん (アウアウクー MM07-6ueD):2020/02/13(木) 12:15:02 ID:gnoRcjLoM.net
アンデルさんhttps://i.imgur.com/WJzEM75.jpg

136 :ゲーム好き名無しさん (スップ Sd32-/fsC):2020/02/13(木) 12:20:38 ID:r+q6CK0Ed.net
誰だっけかあいつ
アルフレッド・ノーベルみたいな名前してたよな

137 :ゲーム好き名無しさん :2020/02/13(木) 14:26:46.24 ID:MZdhcUgx0.net
>>135
強そうなアンデルだけどこれじゃないというか
緑の服装で変な月の形みたいな武器持っててくれよ

138 :ゲーム好き名無しさん :2020/02/13(木) 14:31:14.16 ID:E8pQ6SX2d.net
アンデルは白の家やバレンシアタワーにアークやポコと単独で会ったときに始末しておけばよかったのに

139 :ゲーム好き名無しさん :2020/02/13(木) 14:50:21.39 ID:Oetz/6pWM.net
>>137
ほい
https://i.imgur.com/YnTGyRB.jpg
正面撮ってなかった

140 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ efb3-VJ1p):2020/02/13(木) 16:50:44 ID:JdCGDAY40.net
ほんと過去系ストーリーはいいのになぁ

141 :ゲーム好き名無しさん :2020/02/13(木) 18:41:43.94 ID:/Mi1v3Vx0.net
>>133
クーガー
仮面ライダーみたいな名前のやつね

142 :ゲーム好き名無しさん :2020/02/13(木) 21:19:22.82 ID:azwL/o420.net
>>140
ストーリーいいソシャゲーってある意味あたりじゃないのか
他のメンコのゲームのやつとかストーリーもクソもないんだぞ

アークもやってないけど

143 :ゲーム好き名無しさん (中止W 127d-lp8w):2020/02/14(金) 13:55:51 ID:1uWL4MHG0St.V.net
正直過去の話はもうくどい
皆2で過去を克服してるのにトラウマを何回ほじくり返すねんと思うしもう少し話の作りようがあるのでは
1周年の隙間埋めみたいなのでもいいのに

144 :ゲーム好き名無しさん (中止 efb3-VJ1p):2020/02/14(金) 15:23:58 ID:GDY/N+/g0St.V.net
>>142
いいのは過去系だけでメインストーリーはうんこなのよ
並のうんこじゃなくてそびえ立つクソも真っ青のうんこ

145 :ゲーム好き名無しさん :2020/02/14(金) 16:31:25.33 ID:QlJyO+m9MSt.V.net
まー過去作があるのに過去改変のストーリーはねー

146 :ゲーム好き名無しさん :2020/02/15(土) 20:21:25.67 ID:vyypF1K+0.net
痛いか?いたいか?

147 :ゲーム好き名無しさん:2020/02/15(土) 23:41:09.57 ID:tpaOPWoZ5
ジェネレーション時の精霊の黄昏キャラ出せと思うけど
版権とかがむずかしいのかなと思った

148 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ dfb3-VJ1p):2020/02/17(月) 09:30:11 ID:X7OnRIyU0.net
たとえ10万20万安定して出せたとしても単打隣接スキルしかないとほぼほぼ役立たずですなぁ

149 :ゲーム好き名無しさん :2020/02/17(月) 10:39:55.66 ID:ElihLyt30.net
プレステクラシック買ってアーク2やってるけどやっぱ楽しいわ。敵が強すぎるけど。
こっちの攻撃ミスしすぎ

150 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6208-kSnb):2020/02/18(火) 20:22:37 ID:jMxAuxhG0.net
>>149
レベルアップね

151 :ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sd1f-bBVY):2020/02/19(水) 12:15:56 ID:AOjfOxBud.net
安藤まさひろって音楽素晴らしいのに劇伴担当したのこれと初期のグランツーリスモだけなんだな

152 :ゲーム好き名無しさん (スップ Sd1f-psHk):2020/02/19(水) 12:32:38 ID:shdQKErYd.net
確かアークRもそうじゃなかったっけ?

153 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ffca-p4c1):2020/02/19(水) 12:41:41 ID:+eYp5sVd0.net
数曲だけね

154 :ゲーム好き名無しさん :2020/02/19(水) 15:00:27.00 ID:VRY7/7ZHa.net
記憶浄化の曲は絶対に安藤まさひろだと思う!

155 :ゲーム好き名無しさん :2020/02/19(水) 17:25:03.40 ID:AkSgtt2j0.net
Rのあのパチモン感溢れるBGM未だに嫌だわ

156 :ゲーム好き名無しさん :2020/02/20(木) 11:12:25.57 ID:WorFLHPi0.net
セーラよっわ…

157 :ゲーム好き名無しさん :2020/02/20(木) 13:28:32.23 ID:xV0XoS7Cd.net
アークのBGMが好きで、T-SQUAREにも興味持ち始めたけど、アルバム50枚近く出しててビビったw

158 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 831a-1Vd5):2020/02/20(木) 21:19:56 ID:d57SNwC70.net
紋次復活してガチャ追加するんか…

159 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 035f-7xbF):2020/02/20(木) 22:40:17 ID:eGP5o56A0.net
またゾンビとして復活するの?

160 :ゲーム好き名無しさん :2020/02/20(木) 22:53:07.46 ID:PN3XE+Fk0.net
綺麗な顔してたでhttps://i.imgur.com/iAuqwFW.jpg

161 :ゲーム好き名無しさん :2020/02/20(木) 23:00:45.69 ID:cEaTwWan0.net
左近寺

162 :ゲーム好き名無しさん :2020/02/20(木) 23:12:03.09 ID:skn9uNgb0.net
たのしぃのう!!

163 :ゲーム好き名無しさん :2020/02/22(土) 10:23:15.94 ID:XQMcz9Am0.net
MPが少ないから物理を鍛えた方がいいという
魔法使いら。

164 :ゲーム好き名無しさん :2020/02/22(土) 19:58:47.54 ID:KwNWM+VX0.net
>>160
どんな声になるんだろうか

165 :ゲーム好き名無しさん :2020/02/24(月) 12:51:55.63 ID:aaF0aCyP0.net
連休を利用してアーク2やってます
声優さん達気合いれた演技はいいんですがうるさすぎ
特にサニア

166 :ゲーム好き名無しさん :2020/02/24(月) 12:59:35.44 ID:O8b/OTxB0.net
グルガの方がうるさいぞ
どけどけ〜い!

167 :ゲーム好き名無しさん :2020/02/24(月) 13:04:53.27 ID:aaF0aCyP0.net
>>166
グルガは強いからいいんですよ
サニアの人はかなり無理してるでしょ
シャッフルショット!(青筋
アーク1のククルかよ

168 :ゲーム好き名無しさん :2020/02/24(月) 13:24:19.56 ID:+ozdOnpj0.net
いいぞぉ〜!!!

169 :ゲーム好き名無しさん :2020/02/24(月) 14:09:01.82 ID:UiWPuUHw0.net
1のエクスプロージョンといいシャッフルショットといいプレイヤーの目を攻撃してくるのやめて欲しい

170 :ゲーム好き名無しさん :2020/02/24(月) 14:16:08.58 ID:eM0YNYxPa.net
シャンテの「わたしぃ?」がなんかわざとらしくて嫌い
まあほぼ使わんから別にいいけど

171 :ゲーム好き名無しさん :2020/02/24(月) 15:45:44.60 ID:u8an++s90.net
グルガはくさそうに見えて意外と気を遣ってるからな
むしろ犬と寝食共にしてるリーザなんかは濡れ雑巾みたいなにおいがしてそう

172 :ゲーム好き名無しさん :2020/02/24(月) 17:49:57.62 ID:toyNyrHZr.net
グルガはレモンのコロンの匂いしたよ

173 :ゲーム好き名無しさん :2020/02/24(月) 21:25:20.91 ID:tqgA0ZtE0.net
リーザは腐ったアンデッドにもムツゴロウさん見たいにワシャワシャやってんのかな?

174 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3fe9-jC+b):2020/02/25(火) 19:14:56 ID:gq1+dC8Z0.net
サニアは多くを語らないクールなキャラという設定なのに戦闘に出すと大騒ぎするのがワラタ

175 :ゲーム好き名無しさん :2020/02/25(火) 23:25:03.78 ID:PIrtLqgM0.net
元はノリがいいんだろう。
シュウが元暗殺者なのにノリが良すぎる気がするな

176 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0b69-54rA):2020/02/26(水) 02:14:16 ID:Xb6fF9Fg0.net
オメガバスターーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!

177 :ゲーム好き名無しさん :2020/02/26(水) 16:55:13.46 ID:MA2ewyZ40.net
>>171
リーザは本人もちょっと臭そう。生理とかあるし

>>174
サニアは性格キツイし、ヒステリーなところがあるよね
昔から苦手

178 :ゲーム好き名無しさん :2020/02/26(水) 16:55:38.20 ID:MA2ewyZ40.net
>>175
シュウって元々はチンピラか不良少年だったようだし、素の性格は全然違ったのかもしれない
幼少からの境遇や普通ではない人生の結果クールな感じになっただけで

思うんだが、ガルアーノが作った偽シュウや偽リーザの性格って、実はシュウやリーザの本来の性格なのではなかろうか
ホルンの魔女として生まれず、普通の女の子としてどこかの街や村に生まれ育ってた場合のリーザは明るく快活だったのかもしれない
ガルアーノも戦闘における強さの話ではあるものの「偽には”経験”がないから本物には敵わない」みたいなこと言ってたし。
さすがに「ぐえグエぎえギエ」とか言って走り回ってた偽エルクは単に壊れてただけだろうけどw

179 :ゲーム好き名無しさん :2020/02/26(水) 17:35:02.71 ID:9KRnP+kja.net
リーザが臭いとかご褒美か何か?

180 :ゲーム好き名無しさん :2020/02/26(水) 19:29:05.63 ID:kyVhi4+70.net
パンディっとをエンディングまで使ってた人って相当少ないんだろうなぁ

181 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1b02-+wLW):2020/02/26(水) 19:48:46 ID:ShJPaerc0.net
愛がないとつらいよな

182 :ゲーム好き名無しさん :2020/02/26(水) 20:58:35.22 ID:qAzqWyu40.net
あれだけいる人間キャラと出撃枠の取り合いさせられると辛いわ

183 :ゲーム好き名無しさん :2020/02/26(水) 21:32:56.58 ID:wyP9JHXZ0.net
>>157
T-SQUAREはジャズ・フュージョン界のYMOだぜ?

184 :ゲーム好き名無しさん :2020/02/27(木) 09:35:04.88 ID:Kb5wL/oJp.net
パンディットはクラスチェンジも躊躇うなぁ

185 :ゲーム好き名無しさん :2020/02/27(木) 10:04:04.11 ID:JPJAM40bM.net
パンディットを洗おうとして四苦八苦するんだな。
そして散歩の糞の処理で苦情が出るんだな。

186 :ゲーム好き名無しさん :2020/02/27(木) 11:20:43.54 ID:eOYqkQ5ud.net
パンディットはせめてケルベロスになれたらな

187 :ゲーム好き名無しさん :2020/02/27(木) 11:36:29.21 ID:1ABRhJrVa.net
チェンジエネミーでケルベロスに出来るけど素で出来たらねぇ
だからフル強化したケルベロスをバグ技でレベル1から育ててる

188 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b301-/0SP):2020/02/27(木) 13:14:00 ID:QABTtYiF0.net
>>183
F1が人気だった時代ならTRUTH聴いただけで分かる代物だもんな
今はまあ貧困国家にあんなカネかかるイベントいらねーよって感じだが

189 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ded7-rVtL):2020/02/28(金) 08:55:50 ID:fFl66PJa0.net
リーザの家で骸が全く出てこねー
ほんとに出るのかよ

190 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1b02-+wLW):2020/02/28(金) 09:26:15 ID:iyNWWgSi0.net
頑張って
俺も出なくて4〜5時間ぐらいリセット繰り返してた気がする

191 :ゲーム好き名無しさん (アウアウエー Sac2-+9R+):2020/02/28(金) 09:29:04 ID:ZXCvFXl5a.net
モンゲあれば一角獣の角で確率あげられるんだがな〜

192 :ゲーム好き名無しさん :2020/02/28(金) 17:36:49.56 ID:fFl66PJa0.net
>>190
ありがとな。今日も仕事終わったら頑張ってみるわ。

193 :ゲーム好き名無しさん :2020/02/28(金) 22:30:56.02 ID:eINTcrgQp.net
>>192
出ないよな。
ミニプレステでも苦戦したわ

194 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/02(月) 12:35:10.18 ID:Ftzq6JmD0.net
数回プレイしてほぼ1〜2回で骸ゲットしてるので辛いイメージはないけど
炎の剣やグランドカードで数十回ハマったのでまあ体感wwて怖いよねと

195 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/02(月) 19:20:42.10 ID:rGBa188wd.net
聖剣3のリースってどことなくリーザに似てるよね

196 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/02(月) 21:25:20.69 ID:DlDoo0Vn0.net
自分は炎の剣はすぐ取れたな
モンゲにあった気がするしなんならいらない

骸はきつかった

197 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/03(火) 00:48:11.69 ID:LK+4RnDc0.net
前にも誰か言ってたけどプレイする環境でドロップに関する乱数が片寄るんじゃない?プレステの型番とかロットとか。

198 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/03(火) 14:17:49.89 ID:Twb3FQfd00303.net
ヂークのプロバイド追加対象ってなんでアークスなんだよ
そこは英雄でいいだろ七勇者守護するマンじゃなかったのかよ
リアに改造されすぎてアイデンティティ書き換えられたのか?

199 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/03(火) 14:56:24.83 ID:1a44hWkYF0303.net
どなたかご存知なら教えてください
PS VITAでアーカイブ版のアークザラッド2はプレイできますか?

もしプレイできるならストーリーを完璧に楽しむためにはアークザラッド1のクリアデータが必要でしょうか?

200 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/03(火) 14:58:28.63 ID:IA6te9BVa0303.net
>>199
VITAでプレイできます。
アーク1のクリアデータとモンスターゲームがあればより楽しめます。

201 :ゲーム好き名無しさん (ヒッナーW FFea-JriX):2020/03/03(火) 16:18:33 ID:1a44hWkYF0303.net
>>200
ありがとうございます
自分でも調べたのですが、よくわからなかったので助かりました
この長期休みに三作品全部やってみます。

202 :ゲーム好き名無しさん (ヒッナー Sdea-ND4f):2020/03/03(火) 16:28:14 ID:I10kcfSVd0303.net
3は別にやらなくてもいいです

203 :ゲーム好き名無しさん (ヒッナーW FFea-JriX):2020/03/03(火) 16:48:34 ID:1a44hWkYF0303.net
>>202

1.2.モンスターゲームで3作品なので3は除外してます。
御心配ありがとうございます

204 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/03(火) 18:55:11.18 ID:UXjOO0Hj00303.net
低レベルクリアを目指しプレイ開始しました!

205 :ゲーム好き名無しさん (ヒッナーW 5ae9-H99i):2020/03/03(火) 19:42:19 ID:++as0d/X00303.net
実況とかいりませんから
終わったら教えてくれ

206 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/04(水) 00:03:58.14 ID:+ktUk+uC0.net
新鮮な感想は俺も聞きたい。割とダークよりな話だから人は選ぶ気がするな

207 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/04(水) 00:19:43.56 ID:HIpcCC6t0.net
初プレイってわけではなく途中までやってた身なので新鮮な感想はないのですがとりあえずプレステよりVITA版を650円ぐらいで購入して正解でした。ロードがマジでストレスフリーです。

208 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/04(水) 19:34:40.56 ID:bGMtxSJmM.net
漫画が5巻セットで売ってたから買ってみたけど続きが気になるな

209 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/04(水) 20:43:55.88 ID:v1CjK/5h0.net
飽きるポイント1 ロマリアトンネル
飽きるポイント2 ギーア寺院

210 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8bda-t7o2):2020/03/04(水) 23:41:16 ID:HIpcCC6t0.net
アーク1 レベル上げは比較的楽ですね
ただステータス吟味しながらのレベル上げはひたすらに面倒な事に気づきました

全員理想値目指して60にするのはダルい

211 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/05(木) 01:47:21.41 ID:zvP9ZasC0.net
軌道に乗ると飽きる

212 :ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa0f-eCFx):2020/03/05(木) 07:47:20 ID:vCPlK4NTa.net
どっかの誰かがやりこんだアーク1のデータ配布してたよな

213 :ゲーム好き名無しさん (スッップ Sdbf-t7o2):2020/03/05(木) 10:31:40 ID:mNI55uIXd.net
そのデータをVITAに写す技術がないのです

214 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/05(木) 10:40:48.66 ID:xSibraYW0.net
>>189だけどやっと骸取れたわwこれで先に進める

215 :ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sdbf-Hnxj):2020/03/05(木) 12:05:23 ID:pI6EoOIVd.net
vitaに配布データ入れたけどどうやったっけな

216 :ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sdbf-Hnxj):2020/03/05(木) 12:15:42 ID:pI6EoOIVd.net
あぁそうかps3を触媒にしてデータを移したんだ

217 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/05(木) 12:39:54.63 ID:6Vbg6IvFa.net
>>214
おめ!

>>213
俺VITAに移して使ったぞ
やり方は配布してるサイトに書いてあったような気がする

218 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/05(木) 12:40:46.72 ID:6Vbg6IvFa.net
ごめん自己解決してたね
ラヴィッシュされてくる

219 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/05(木) 12:42:30.14 ID:g1SG7lJMp.net
>>214
さあ次は極限化だ。
健闘を祈る。

220 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/05(木) 17:34:52.40 ID:7b322rYV0.net
パーティーを分けるところは投げる人が多そう

221 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8bda-t7o2):2020/03/05(木) 23:21:38 ID:guUQdWbA0.net
シリーズ最新作のアークザラッドr 然り アークザラッドは
ひたすら同じ事を繰り返すハムゲーですね

222 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8bda-t7o2):2020/03/05(木) 23:22:49 ID:guUQdWbA0.net
ストーリーはわくわくするのに、キャラ強化が辛すぎます

223 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9fa5-Qs0H):2020/03/06(金) 00:11:04 ID:CtiaO8Hm0.net
沢山キャラが仲間になるから五人に絞って育成するといいよ。(ゲス顔)

224 :ゲーム好き名無しさん (スッップ Sdbf-6a9A):2020/03/06(金) 00:16:28 ID:+EJ+6ZcKd.net
初回プレイは北極南極でシャンテのレベル40もいってなかったな

225 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/06(金) 14:15:49.77 ID:Xhqdw7AT0.net
>>222
謎の箱「ワシニマカセレバ レベルアップナゾ コドモノアソビジャヨ!」

226 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/06(金) 17:23:02.76 ID:YfN7BeEF0.net
圧倒的高レベルにするならヂークはいるけどそうじゃないならヂークはいらない、むしろ余計な手間が増えて時間がかかる
トッシュみたいにレベルを上げづらいキャラとの相性はいいけど

227 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/06(金) 17:27:08.47 ID:YfN7BeEF0.net
まあヂークはガルアーノ前のゾンビが全盛期かな、あそこで貯めといて終盤に経験値を移せばかなり楽にはなる
クリアしたらもう出てこないけどねゾンビ

228 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/06(金) 18:38:51.46 ID:8Wfg67zv0.net
見た目でグルガを育てなかったプレイヤーは苦労する

229 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/06(金) 19:07:45.00 ID:jWBi3h7a0.net
棒グルガはアンデット相手にホント強い

230 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/06(金) 19:11:33.27 ID:9dXtVpxda.net
グルガの棒強いんだが攻撃モーション少なすぎよな
2パターンくらいしかなくね

231 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/06(金) 19:18:29.88 ID:kcJXyWUu0.net
確かにもっとブンブン振ればいいのにな

232 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8b02-eCFx):2020/03/06(金) 20:51:27 ID:FwhCdY790.net
グルガの棒

233 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9f3b-FOa0):2020/03/06(金) 21:25:14 ID:yP3XkJiD0.net
棒グルガは熟練度上げが辛い

234 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW cb4f-Hnxj):2020/03/06(金) 21:38:40 ID:s8vnWVvt0.net
インファイター系で複数攻撃なんだし速い部類だと思うが…

235 :ゲーム好き名無しさん (アウアウエー Sa3f-Hnxj):2020/03/06(金) 21:44:11 ID:9dXtVpxda.net
しかも棒の熟練度の上がりやすさは顔飛ばしに次いで上がりやすいんだぞ

236 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/06(金) 22:15:32.21 ID:kU+wQ1p90.net
アンデッドで稼ぐ派の人なんだろ
棒は属性武器が闇しかないから、光属性キャラのアンデッド撃破効果を避けようがないし

237 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8bda-t7o2):2020/03/06(金) 23:44:49 ID:fZ09fiV30.net
グルガ強いのですね。

238 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8bb3-NYnE):2020/03/07(土) 00:23:05 ID:wQgDuIV+0.net
キャラ強化っつーからRかと思ってたわ

239 :ゲーム好き名無しさん (エムゾネW FFbf-t7o2):2020/03/07(土) 11:06:48 ID:bLqjpjx8F.net
>>238
バリバリのPS版のアークです。レベル上げのステータスのランダム上昇に泣き、ひたすらリセットの毎日です。

240 :ゲーム好き名無しさん (アウアウエー Sa3f-Hnxj):2020/03/07(土) 11:10:52 ID:4fRToXlEa.net
>>239
ありのすさんのサイトからデータかっぱらってくればいい

241 :ゲーム好き名無しさん (エムゾネW FFbf-t7o2):2020/03/07(土) 11:20:51 ID:bLqjpjx8F.net
>>240
VITAでプレイ中でパソコンからダウンロードしたセーブデータを変換する技術がないのです。

VITAからはダウンロードができなく、お手上げ。馬鹿は地道にレベル上げです。

242 :ゲーム好き名無しさん (エムゾネW FFbf-t7o2):2020/03/07(土) 11:27:44 ID:bLqjpjx8F.net
アーク2を全クリしたいがためにやり始めたのですが
アーク1のキャラ作りの段階で挫折しそうです

243 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW cb01-sDt4):2020/03/07(土) 11:29:46 ID:gprV8afC0.net
吟味はヘモジーが鬼門だったな…
普通に育てるだけでもそこそこ強くなるし諦めてもいいのよ

一回だけLV60で魔力30以下のクソゴーゲンがスレで報告されたような覚えがあるが
そんな悲劇はそうそう起こらないはずだ

244 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5fe9-sv8I):2020/03/07(土) 12:45:27 ID:/PGuiDyq0.net
ステ吟味で参ってるんなら、アーク2の鍛冶屋で投げると思う
ステの補正は装備品で補えるからさっさと先進めたらいい

245 :ゲーム好き名無しさん (アウアウエー Sa3f-Hnxj):2020/03/07(土) 12:51:56 ID:4fRToXlEa.net
>>242
技術屋じゃないからpcから直接vitaは分からんけどps3かpspがあれば経由できるはず

246 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW cb01-sDt4):2020/03/07(土) 13:10:14 ID:gprV8afC0.net
数十〜100時間くらいは見といた方がいいしな
ステータスの数値だけならモンスターゲーム使ってドーピングしてもいい訳だし
はっきり言って「久々にアークやりたい」って人が手を出すもんじゃない

247 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/07(土) 13:28:36.62 ID:PSdrullrd.net
>>246
初心者の質問で申し訳ないのですが、モンスターゲーム使えばアーク2ではドーピングし放題なんですか?時間がかかったとしても

248 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/07(土) 13:30:24.11 ID:PSdrullrd.net
>>245
PSPの中古さがしてみます

249 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW fb02-vnwx):2020/03/07(土) 13:41:52 ID:71WggfJn0.net
モンゲあればアイテムの受け渡しができるのよ
AからBのデータにちからの実とかを渡した後、Aのデータだけをロードし直せば…

250 :ゲーム好き名無しさん (アウアウエー Sa3f-Hnxj):2020/03/07(土) 14:17:32 ID:4fRToXlEa.net
>>248
ん?待てよ?
http://cma.dl.playstation.net/cma/win/jp/
psp用のデータをpcで取ってきてこれで移動させりゃ出来んじゃね?

251 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8bda-t7o2):2020/03/07(土) 16:58:18 ID:MBhZ0RMe0.net
>>250
えっ、できるんですかね。
ちょっと後でやってみます

252 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW efde-R1WB):2020/03/08(日) 00:08:48 ID:IidAqhVF0.net
>>237
超強いよ
見た目はネタキャラだけど

253 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/08(日) 09:34:01.14 ID:1HOYgdKx0.net
外見とモンゲでネタにされてるが本人はシリアス一辺倒なのが愛される秘訣

254 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/08(日) 13:39:10.74 ID:SbQtWJ6q0.net
俺に続け

255 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ab01-Inmc):2020/03/08(日) 14:15:17 ID:8blxgLlf0.net
アーク2はモンゲあればレベルアップで足りない部分をステアップアイテムで補強できるし
1の引継ぎアイテム最大コンバートデータ作るのが恐らく現状だと最初にして最大の壁になるかね
ネックレス使ってのHP補正は2でもどうとでもなるけど闘技場1000勝の方はまさに苦行

256 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ dfbd-Lqe9):2020/03/08(日) 16:40:49 ID:pbdgusqs0.net
それこそモンゲがあれば不足アイテムも増殖できるのでは

257 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ab01-Inmc):2020/03/08(日) 19:18:56 ID:8blxgLlf0.net
自己満足ではあるけど2のチョンガラ店の箱がほぼ埋まってるのは何気に嬉しいよ
気にしないならアイテム全種コンプあたりでコンバートすれば良いんだけどまあ人それぞれかね
ほんとにプレイ自体が糞面倒だと思うならチートで箱フラグ全部ONにすれば良い話

258 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW cb01-sDt4):2020/03/08(日) 19:50:12 ID:BlCC8FwN0.net
1000勝の景品自体が手間の割にショボいからな
バイオレットレーサーは欲しいけど

259 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/09(月) 17:19:45.14 ID:AgOxfgxkd.net
闘技場の1000勝はきつかった
リザルト時間かかるのもあれだったし

260 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/09(月) 19:47:01.18 ID:GaEKMVTaM.net
引き継ぎだけなら200勝で十分じゃなかったか?

261 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/09(月) 20:46:30.21 ID:0lyCouQX0.net
>>260
全装備を最低1つずつ入手した状態にするだけなら200勝でOK
複数入手可能なものを完全に揃えるなら1000勝が必要

262 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/10(火) 00:36:29.19 ID:luGk2tJ/0.net
全部で何時間かかるんだ?あれ

263 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ab01-Inmc):2020/03/10(火) 15:16:13 ID:kr9vijpj0.net
1日100勝ちょい位でまったり過ごしつつ1週間ほどかかった記憶
1000勝しても特別なものはないけどアクセだけで10個以上貰えるので割と大きい

264 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW cb4f-Hnxj):2020/03/10(火) 16:08:29 ID:WDJa5G390.net
スリープモードなんて使えなかった時代に1000勝した奴はマジもんの猛者だろうな

265 :ゲーム好き名無しさん (スッップ Sdbf-6a9A):2020/03/10(火) 16:12:01 ID:pDMziDTgd.net
スリープモードってなんぞや

266 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW cb4f-Hnxj):2020/03/10(火) 16:15:07 ID:WDJa5G390.net
要するにvitaとか
psクラシックもあるんだっけ?

まぁ起動しっぱなしで放置するなら疑似的に出来るけど本体への負担がダンチだろうよ

267 :ゲーム好き名無しさん (スッップ Sdbf-6a9A):2020/03/10(火) 16:33:12 ID:pDMziDTgd.net
PS1時代に普通に1000勝してたし
そこまで大したものでもないよ

268 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW cb4f-Hnxj):2020/03/10(火) 16:43:04 ID:WDJa5G390.net
マジかよ
少なくとも俺にはスリープありでも苦行以外の何物でもなかったし猛者だわ

269 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/10(火) 18:42:11.41 ID:Hv9DZG2g0.net
連射機能つきのパッド使える据え置きの方が楽な気もするけどなあ
環境によるか、1時間でゲーム終了とか親の目盗んでとか電車や車の移動中にちまちまやるとか
いずれにせよモンゲを前提にするなら無理に目指すもんでもない

270 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/10(火) 23:22:37.39 ID:64fAyA1I0.net
スリープモードなくても連続でやる必要なくなかったっけ
学校から帰ったらちょっとずつやってたような記憶
源氏シリーズよりはまし

271 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/10(火) 23:30:59.96 ID:X8xLm7pt0.net
ないよ。闘技場を出てセーブするだけのことだからそう大きな差でもない
スリープが活躍するのは遺跡ダンジョンだな

272 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/10(火) 23:58:59.73 ID:o4i7CoZf0.net
時間の無い今は苦行だけどPS1が出た直後位ならまだ時間に余裕のある人は多かったと思う
1000勝も割とやってる人はいたのでせっかちというか生き急がされてる現代には合わないだけかと
PS2で出たFF11だって深夜プレイで朝までレベル上げやる会社員とか結構いたし
あの頃はメンタル的にも余裕を持ってる人が多くて楽しかったな・・・

273 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/11(水) 20:13:40.25 ID:V46Qzu810.net
>>272
お前が廃人なのは分かった

274 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/12(木) 12:16:32.22 ID:De0wDEfh0.net
アーク1,2のドストライク世代って当時学生が主流だろ?
学生、それも小学生ともなると遊ぶ時間を確保しやすい上にゲームを買える本数も限られてくるだろうから闘技場1000勝やっててもおかしくないよ、特にコミュニティ内で流行っていれば猶更
今30代、下手すりゃアラフォーのおっさんが懐古目的で買ったPSクラシックで1000勝目指してるってのを時間に余裕がある人とは言わんだろ
絵面だけで恐ろしいんじゃ

275 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/12(木) 16:15:35.93 ID:76Es5W630.net
視野の狭いおっさんは自分基準でしか物事を計れないというか
自分が理解できない=キモいとか廃人になるってあるあるパターン
PS1って当時だと中高生ユーザーが一番多かったはずなんだけど
ゲーマーを羨ましんでネクラみたいにイジメてたタイプなんかな?

276 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/12(木) 17:44:49.50 ID:1SSfY91d0.net
何かみんな違う意味での闇を抱えてそうなレスだな。
そんなんじゃロマリア城で取り込まれちゃうぜ?

277 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2e02-ThK6):2020/03/12(木) 20:53:46 ID:CwwS9sIW0.net
このスレにいる人間の負の感情もロマリア城を浮遊させる力になっているんだね

278 :ゲーム好き名無しさん (オーパイ MM51-YzVd):2020/03/14(土) 20:57:44 ID:Xb1kfF5JMPi.net
アークのゲイルフラッシュ食らいたいわ

279 :ゲーム好き名無しさん (オーパイ 51b3-K6Eg):2020/03/14(土) 21:12:49 ID:Z3kdJmfP0Pi.net
アーク=ゲイル
じじい=サンスト
のイメージなんだけどバングラとエクスプだと原作メンツ炎寄りすぎじゃんってならんのか

280 :ゲーム好き名無しさん (オーパイW 7d02-lxu7):2020/03/14(土) 21:33:10 ID:CTB5A3do0Pi.net
外伝だとシャンテがダイヤモンドダスト使ってたような

281 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6969-qc3J):2020/03/15(日) 12:52:25 ID:jPPi0NRj0.net
オメガバスターーーーーーー!!!!!!!

282 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/15(日) 13:37:40.42 ID:gskKYH2Ad.net
グルガきゅん・・・(;´Д`)ハァハァ

283 :ゲーム好き名無しさん (スップ Sda2-UWhr):2020/03/15(日) 16:13:47 ID:1TrPVZ7gd.net
>>279
モーション時間かかるの嫌いだからゴーゲンはエクスプロージョンばかりだった

284 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/15(日) 17:38:43.49 ID:dmw0RL310.net
このゲーム属性大して意味ないしな

285 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/15(日) 22:45:17.11 ID:l89to3O40.net
例外として光属性は強い。…グルガが余計にネタにされる要因である。汗?

286 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/15(日) 22:50:32.99 ID:8gMTvHTU0.net
エレナ…私は美しい…

287 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/15(日) 23:13:01.27 ID:dmw0RL310.net
>>285
弱い奴にレベル上げさせたいならむしろ邪魔にもなりかねないけどね

288 :ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sda2-H94Y):2020/03/16(月) 19:48:09 ID:/T/vugrAd.net
>>282
ショタなグルガなら、いけるかもしれん・・・!

289 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/16(月) 20:59:16.67 ID:1Y1WCLt90.net
レベル上げたいならもうジーク使えよ!

290 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/16(月) 21:51:14.26 ID:5q25mmSg0.net
???「ワシノ バンカ?」

291 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/16(月) 22:03:06.84 ID:BQOlUlfk0.net
???「ハニワ幻人め!死ねえ!」

292 :ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sd01-H94Y):2020/03/17(火) 14:40:16 ID:3qEzG1/md.net
この前ブックオフでアニメの総集編のDVD見つけたけど、買う価値あるかな?
もうとっくのむかしに全話見てるし、買うだけ無駄と思って一回スルーしちゃったけど

293 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/17(火) 15:24:14.39 ID:WzOEGEQq0.net
あまり話題にならないけど楽器で戦う強い人

294 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/17(火) 15:44:59.88 ID:a3rpb4cDd.net
>>292
値段次第だがないかと

295 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4901-AHM0):2020/03/18(水) 01:27:32 ID:xG3KAco00.net
アニメ?何それ?おいしいの?

296 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b9b3-uz6q):2020/03/18(水) 02:05:47 ID:2+360gC50.net
イーガやっぱかっけえな〜2覚70浄化全部乗せはよ

297 :ゲーム好き名無しさん (ブーイモ MMcb-FiCD):2020/03/18(水) 08:20:16 ID:nylZlnQmM.net
アニメの良いところはアークたちが生き残る事だけだな。
後は全力で鬱展開で見てて嫌になったよ。
話題にならないけど漫画はどうだったの?

298 :ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sd73-JtNe):2020/03/18(水) 08:39:40 ID:Q4/Hy16Pd.net
逆にアニメを知らないけど漫画ももれなく鬱展開
もちろんアークとククルは死にます

299 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4901-AHM0):2020/03/18(水) 10:07:24 ID:xG3KAco00.net
漫画は終盤gdgd
白い家あたりまでは面白い

アニメはスタッフに恵まれないとどうなるか身を持って教えてくれたね

300 :ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr85-+iLL):2020/03/18(水) 10:07:31 ID:NXC30IuMr.net
ギャグ王版は雑誌休刊で打ちきりだったな、明るめで好きだった

301 :ゲーム好き名無しさん (スッップ Sd33-1kyw):2020/03/18(水) 10:26:20 ID:keyodun9d.net
ギャグ王版はポコやトッシュが消滅していたな
アークの仲間がククルとチョンガラしかいなかった

302 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/18(水) 10:37:41.96 ID:NXC30IuMr.net
ジーンによる白い家時代のエルクのヤンチャ暴露とか馬鹿馬鹿しさが好きだったなぁ、ギャグ王のゲームコミカライズのが面白かった記憶、ドラクエ5とか

303 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9375-ED79):2020/03/18(水) 15:47:26 ID:5M1PqXyq0.net
炎エル終盤は作者が別の雑誌でも連載やってて
そっちの方が絵が丁寧だったからアークは見捨てられた感あったな

304 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/18(水) 19:18:40.68 ID:tPK3Sgl6M.net
アニメ1巻100円のときに全巻買ったよ
今いくらくらいなんだろ

305 :ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr85-+iLL):2020/03/18(水) 19:26:56 ID:quGDR2dcr.net
アニメはEDが深津絵里のドラマと同じ曲ってことしか覚えてない

306 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b102-BnfW):2020/03/18(水) 19:39:27 ID:iDzzcQkH0.net
当時は夕方のBSアニメ枠でガンバの大冒険(再放送)とかキャプテンフューチャーとかやってた頃だったな

307 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/19(木) 08:32:25.23 ID:YgVbSJAD0.net
アニメってそもそも炎のエルクを参考にしたってアニメ板で見かけたが、それにしても出来が悪すぎる

308 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/20(金) 00:26:08.57 ID:XDEg5v5jd.net
あの漫画を参考にしたんならなんでミリルはあんな設定にしたんだよ・・・
普段作画が疎かな癖に吐瀉物描写はやたら丁寧だし

309 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/20(金) 07:45:49.12 ID:6wPuuzHp0.net
ラスボスもただの鬼畜眼鏡で魅力無かったな。
オリジナルキャラを重要ポジにするなら少しは掘り下げろよと

310 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/20(金) 07:48:30.66 ID:5hW517Kda.net
アニメ版はリーザがえっちだった記憶があります

311 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/20(金) 08:36:17.13 ID:sCbvn4XDa.net
edのYUKIボーカルの曲だけは好きだった
アニメには合ってなかったけど

312 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/20(金) 14:31:39.10 ID:ePexj2ild.net
いつの間にか私にはたくさんの友達がいます

313 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 31a5-FiCD):2020/03/20(金) 20:00:43 ID:/Zzlo2Yp0.net
映像に合わせてあの曲も鬱要素だったような…

314 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8b03-ED79):2020/03/20(金) 20:04:53 ID:GjOTD4er0.net
アニメってグルガ出てくる?

315 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 695f-1kyw):2020/03/20(金) 20:26:39 ID:66G81+/e0.net
>>314
10秒だけ

316 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/21(土) 09:30:16.55 ID:tWBzavgA0.net
サニアに至っては出番なし

317 :ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sda5-vyoL):2020/03/21(土) 13:35:35 ID:9u9nk85nd.net
BGMだけは良かった

318 :ゲーム好き名無しさん (スップ Sd73-4C9R):2020/03/21(土) 17:38:17 ID:73t+ZEU7d.net
新聞のテレビ欄WOWOWにてアニメ放送してるの発見していいなぁと当時は思いました

319 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/21(土) 17:50:14.11 ID:feSSzq230.net
アニメ見たいからWOWOWひいてくれとは親に言えなかったな
テイルズのアニメとかも見たかったわ当時

320 :ゲーム好き名無しさん (エムゾネW FF33-vyoL):2020/03/22(日) 11:25:30 ID:RHw8Ni2JF.net
シャンテとシュウがやたら発情してたな

321 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/22(日) 17:20:46.71 ID:wpKkgeqs0.net
全体的にえっちだったよね
当時小学生だったから見れなかった

322 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/22(日) 21:16:09.06 ID:aJBqgeAIM.net
低予算エログロ鬱アニメって感じ

323 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/24(火) 15:18:40.47 ID:tesZdRnPd.net
ほっちゃん好きな身としてもこのアニメはなんかなぁ・・・、リーザが明らかに糞すぎて
DVD1巻のインタビューでアークの中で一番好きなのはクライブ(オリキャラの垂れ眼鏡)って言ってたのには流石に引いたw

324 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/24(火) 15:22:46.05 ID:c/ZTHKPxd.net
個人的には声はアニメのリーザ>ゲームのリーザだったけど
でも聖母設定はいらなかった

325 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/24(火) 18:36:57.01 ID:N7uvAuEjr.net
ほっちゃんか、このアニメの時期に深夜の特撮出てたな、懐かしい

326 :ゲーム好き名無しさん (アウアウクー MM05-AM22):2020/03/24(火) 22:20:18 ID:Lb+XeYSfM.net
でもたまに見返したくなるんだよなあ

327 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/25(水) 17:03:17.31 ID:myrlVjOI0.net
>>324-325
トゥハートのマルチの魅力に比べたらリーザなんて…って感じだったw

328 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8101-xeSe):2020/03/26(木) 02:36:46 ID:Ot9NfpTw0.net
アニメはエルクとリーザの扱いが明らかに悪い、2人とも頭の弱い子みたいな感じ
逆にアークとククルは必ずイチャイチャするシーン入れててほんとね・・・

329 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/26(木) 11:47:33.08 ID:EyADCQM8d.net
アニメのククルは見た目と声のせいで色気むんむんの熟女にしか見えないんだが

330 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/26(木) 22:17:08.31 ID:9HWJHLsDM.net
まったくの別物として見たら何とか…
ならないなあ…

331 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW f6ad-fohK):2020/03/27(金) 00:28:00 ID:6FkgABW+0.net
シュウのマフラーが青いのも無理

332 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/28(土) 16:42:00.28 ID:KVpDQGB10.net
久しぶりに3を最初からプレイしてたらすべての大陸でスパイシーさんが出てきて草

333 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW f6ca-8XBX):2020/03/28(土) 19:33:58 ID:RDyuatC60.net
5大陸を股にかける男スパイシー

もう少し女運が良くてもいいよなあいつ
悪いやつじゃないし…

334 :ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr79-4Q4t):2020/03/28(土) 19:47:15 ID:SU9hu5f5r.net
虹色の恥とスパイシーは愛すべきバカだったな

335 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/28(土) 19:53:15.51 ID:Rni0DHCy0.net
風が吹いたら思い出してくれ。
君にふられて風になった男のことを…


なんて言ってられるか!!!

この台詞で毎回笑ったw

>>333
スパイシーさん、悪い奴じゃないんだよね。努力の方向がずれてるだけで。
北スラートの協会集落の合成大会のパートナーイベントで協会の女の子に「俺が君の人生のパートナーになる」とか言っちゃうし

336 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3602-Cd0d):2020/03/28(土) 20:38:43 ID:XxjDj0Mk0.net
マママンの依頼で男女パートナー作るときに女の子たちが揃って忍者は嫌って言ってたけど忍者かっこいいやろがい!
スパイシーも見た目は忍者だからかっこいいはずなのに・・・グラは3よりも2の方がかっこいいけど

337 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/28(土) 20:49:27.92 ID:tWLiKLY90.net
精霊の黄昏にスパイシーの書いた本出てくるよね

338 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6e02-Q4XA):2020/03/28(土) 21:09:36 ID:mNiNFhqO0.net
アレだよなピエールベロニカ的な味わい深いサブキャラだよなふられ虫スパイシー
最後どうなったんだっけ?もう随分前に遊んだっきりで記憶が曖昧だが報われたんだっけ

339 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW f6de-KToR):2020/03/28(土) 22:38:57 ID:ZYGdiphD0.net
スパイシーさんネタが黄昏で使われるとは思わなかった

>>338
最後の依頼では性格が地雷の女の子3姉妹に気に入られるもスパイシーさん逃走
ミッション失敗したらふられて逃走して、どっちにしろ逃走
たしかラストはマーシアがスパイシーさんを慰めたところで勘違いしたスパイシーさんがマーシアに告白して撃沈して港から海に飛び込んでチクショーとか叫びながら終わるはず

340 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/29(日) 14:53:39.46 ID:GTqg1bRgMNIKU.net
3は軽くてサクサク進むのが良かった
でもそこが駄目とも思うからなかなか難しいな…

341 :ゲーム好き名無しさん (ニククエ KKc6-QUTq):2020/03/29(日) 22:22:56 ID:ezIMdTDWKNIKU.net
戦闘が味気ないからね…

342 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW f6ca-8XBX):2020/03/30(月) 00:15:33 ID:EASRckzk0.net
2のモーションと違ってやけにあっさりだもんね
いや、早くていいんだけどさ
でもなんか疾走感を感じないんだよな3の戦闘

エルクやトッシュの2の動きが好きなだけなんだろうけどあれぐらい切ってほしい

343 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 31de-W0Je):2020/03/30(月) 00:28:16 ID:eqg1by920.net
そういえば3は数年に一度くらいはプレイしてるけど貴紳復活はもう10年以上プレイしてないわ
もうハードが手元にないし

344 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/30(月) 11:53:13.10 ID:/feHknHrM.net
vitaで1.2.3.モンゲが出来るのは手軽でいいよな

345 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/30(月) 16:03:41.56 ID:u+5JzNMf0.net
>>344
そうだね
機神復活リメイクしてVITAで遊べるようにしてほしかった

346 :ゲーム好き名無しさん :2020/03/30(月) 17:55:57.49 ID:u1deIoQ0M.net
1、2、モンゲはPSPに入れたけど3は買ってないや
黄昏やりたいなー

347 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/04(土) 23:19:56.57 ID:wQsRbfN90.net
神鉄の絞りが露骨すぎる

348 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/07(火) 15:44:24.03 ID:2gNzmaV90.net
親父よぉ…またあの場所でいっしょに酒を飲みてぇな…

あばよ!!

349 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW bfde-L/TI):2020/04/15(水) 01:27:18 ID:p+93+D780.net
3を進めてたら、ダンスイベントでスパイシーさんがアンリエッタに告白するときのBGMがエルクのテーマで草
しかもそのあとフラれたのをマママンが煽りまくって草

つーか3のエンディングソングってポコが作曲したことになってんだな

350 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7746-wOvN):2020/04/18(土) 06:54:10 ID:hn3KCTv80.net
2の鍛冶屋は魅力的だが、アイテム欄の少なさが欠点だったな。
アイテム欄を3みたいにすると管理が楽だが、やり込み要素が少なくなる。
そこで、バイオハザードのアイテムボックスのようなシステムがあればいいんじゃないか?

プレイヤーが常時持ち出せるのは96個までで、ボックスには何千個、何万個と預けられる。
これだったら、同じ名前のアイテムでも差別化して管理できるし、このシステムをモンスターにも転用すればリザーブメンバーを組める。

351 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ffa5-IHcq):2020/04/18(土) 07:03:07 ID:oY/tZMsL0.net
メモリーカード2ブロックという制限

352 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/18(土) 12:40:27.73 ID:AnFfeQnG0.net
アイテム欄の少なさは不満だな
早くリメイクしてくれー

353 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ff03-Ho7r):2020/04/19(日) 09:53:19 ID:3VU0yJEB0.net
ヤゴス島で武器の紹介する人って男?女?

354 :ゲーム好き名無しさん (アウアウエー Sadf-bl7K):2020/04/19(日) 10:01:53 ID:hIp/JvNGa.net
男じゃね

355 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW d702-gRfJ):2020/04/19(日) 10:19:08 ID:tiIhW7/M0.net
お姉さんだよ

356 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 975f-Ceka):2020/04/19(日) 10:45:42 ID:cH0013Q50.net
男にしか見えない

357 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b7de-L/TI):2020/04/19(日) 13:33:28 ID:r0uWf9r40.net
グルガが突き落とされそうなときに他のメンバーがなにもせずに見てるだけという現実

358 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW bfca-KGrI):2020/04/19(日) 18:27:04 ID:AWqlkPQQ0.net
女だと思ってた

359 :ゲーム好き名無しさん (アウアウクー MM8b-ZvIT):2020/04/19(日) 21:26:57 ID:WQe3DbhoM.net
ヒゲ生えてなかったっけ?
ダリみたいな

360 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1fbd-Ho7r):2020/04/20(月) 17:48:37 ID:agzzZCFT0.net
>>357
家庭の事情だから・・・

361 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW dc02-RFdL):2020/04/22(水) 12:46:47 ID:oo0eNAVN0.net
Rってまだあったんだな
中身別ゲーだしとっくにサ終してるかと

362 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW bade-AHXV):2020/04/22(水) 13:15:07 ID:z+s4uMdW0.net
スマホゲーってゲームではなく集金装置としか思えないからダウンロードすらしてない

363 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 81ba-Rc4N):2020/04/22(水) 13:24:13 ID:Mm+xJ5J50.net
今ソルでてきて話おもろかったで

364 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW a6e6-dnNB):2020/04/22(水) 14:19:29 ID:LCgQv3ho0.net
今回の話は面白かったな
まぁ集金装置なのは間違いないけど
ストーリー見るだけならただなのはありがたい
が、声が違うのがやっぱり慣れねぇ

365 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0dae-NXyr):2020/04/22(水) 14:27:56 ID:PvPScHWz0.net
お前らがソフト新品で買わないから集金に走るんやで

366 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/22(水) 14:36:10.08 ID:LCgQv3ho0.net
1と2以外…
モンゲと機神ぐらいしか買いたいものねーじゃねーか!
黄昏は面白そうだけど

367 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/22(水) 14:36:36.09 ID:Mk9bQ75kd.net
だってつまんねーもんスマホゲーって

368 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW bade-AHXV):2020/04/22(水) 14:52:05 ID:wOIGStCR0.net
スマホゲーは集金装置というだけでなくストーリーなんかも少しずつ適当に足していくあの感じがいやだ
それに曜日ダンジョンの周回とかくっそつまらん仕様なのがありえん
何よりクソなのほガチャだけど

369 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW bade-AHXV):2020/04/22(水) 14:53:59 ID:wOIGStCR0.net
それにああいうスマホゲーってほっといたらそのうちサービス終了して何にもできなくなるし
まじで糞だと思うわ

370 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/22(水) 17:02:22.87 ID:2Y83gYVed.net
黄昏はつまらなかった
近所のゲーム屋の買い取り額が一日で暴落してた

371 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/22(水) 20:44:42.01 ID:YgmB6lXJ0.net
Rはノル月光のレベル70解放から始まるゲームバランスの大崩壊もなあ
それまではロールも息していて面白かったよ

372 :ゲーム好き名無しさん (アウアウクー MMd2-t/K7):2020/04/22(水) 22:35:40 ID:rEhIsVbvM.net
1と2は中古で千円で買ったけど、3と黄昏は発売日に定価で買ったぞい

373 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8bb3-hR2K):2020/04/23(木) 16:06:35 ID:TcNHQBDL0.net
爺以外の原作キャラは無料でも余裕で手に入るし
性能盛ってるだけの集金用糞Rキャラには微塵も興味ないからガチャとかノーダメすぎるわ
闘技場とかぼちぼち勝つだけで自然と貯まる石で特殊原作キャラも引けるし

374 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/23(木) 16:21:40.71 ID:46y6gklf0.net
集金装置のデイリーミッションとかアリーナとかああいうの本当に嫌いだわ
そのうち性能壊れたインフレキャラ出すし
ギルドとかデイリーミッションで責任感や義務感を持たせて搾取する最悪のビジネス

375 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/23(木) 19:57:13.46 ID:UywcU5b50.net
悪口を語り始めると途端にイキイキし出したな

376 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/27(月) 17:14:06.47 ID:P6f4oj/+0.net
リーザってやっぱ糞だわ

377 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 25a5-0Rua):2020/04/27(月) 17:37:29 ID:gMc8Aoyn0.net
どうしたいきなり?
Rでなんかあった?

378 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/29(水) 06:47:06.08 ID:qAEyZY700.net
リーザのパパが出てきた

379 :ゲーム好き名無しさん :2020/04/29(水) 10:18:19.73 ID:fVp4q4R50.net
リーザの息子です

380 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7fa5-mIzA):2020/04/29(水) 11:57:12 ID:17n/VMGJ0.net
リーザの娘です。真実をお話します。

381 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5fbd-ts7H):2020/04/30(木) 15:21:03 ID:/pcTOLDS0.net
乳はどうしようもないです・・・

382 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ e746-6yIX):2020/05/02(土) 16:29:01 ID:5NZQplHC0.net
オメガブレイカア!!!!!!!!!!!!!!1

383 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW bfde-57EE):2020/05/02(土) 22:00:01 ID:qSkrU9xH0.net
エクスプロージョン

384 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6702-kvK7):2020/05/02(土) 22:02:00 ID:GO5t5f640.net
ふんっ!!!!(ズギュュュゥゥゥゥゥゥゥオオオオオオオン)

385 :ゲーム好き名無しさん (ブーイモ MMcf-owem):2020/05/03(日) 06:32:16 ID:gpccXGT7M.net
退魔光弾(フリーズ)

386 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/03(日) 08:54:09.07 ID:39qZWiBo0.net
俺イーガでフリーズした事ないんだよな

387 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/03(日) 09:09:12.78 ID:3O78DStg0.net
そもそもなぜ退魔光弾だけフリーズするんだ?

388 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW e748-MUqV):2020/05/03(日) 17:45:05 ID:tNdsd0f30.net
精霊の黄昏はシステムがいちいち面倒くさい仕様になってるのがクソだったけど、音楽とキャラは好きだった
デンシモ、ギド、シャムスン辺りは生存ルート欲しかった

機神は敵強すぎて辛い

389 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/03(日) 20:49:36.46 ID:CDQ+ejtp0.net
>>387
何か一度でも起きたディスクは何度でも起きるとか。
初代からの仕様変更でプログラムに不備でもあってチェックが働きにくいとかかね?
と言うか何で初代はあんな仕様にした?

390 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/03(日) 22:19:22.21 ID:OYkLRC1n0.net
氷の塔が崩れるときにもフリーズしなかった?
俺のだけか…あそこでよく止まったわ

391 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/03(日) 22:22:12.52 ID:SWQCeMIn0.net
ガルアーノイベントの時にイーガでフリーズした時は泣きたくなったわ
あそこセーブポイントがないから…

392 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 87de-xZfx):2020/05/03(日) 22:34:11 ID:c4Ie6lec0.net
黄昏は普通のRPGなんだよな
アークザラッドっぽくないけど

機神は面白かったけど短かった記憶だな

393 :ゲーム好き名無しさん (コードモW df7d-MUqV):2020/05/05(火) 10:58:17 ID:R823tz1B00505.net
アーク1〜ジェネレーションまで1つのディスクになった奴出ないかな
あとモンスターゲームも2から後のモンスターも使いたいし、従来のシステムでジェネレーションやってみたい

394 :ゲーム好き名無しさん (コードモW 272f-3C5m):2020/05/05(火) 12:17:10 ID:VH15UarA00505.net
お前らよく昔のゲームを覚えてるな。

確かチョコだかっていう女にひたすら地下まで行かされて負けた覚えしかねーな。

395 :ゲーム好き名無しさん (コードモ MM5b-wcWv):2020/05/05(火) 13:11:16 ID:xa7SsoWEM0505.net
リメイクは無理そうだからせめてスイッチかなんかでやれるようにしてくれ

396 :ゲーム好き名無しさん (コードモ Sa9f-+5KY):2020/05/05(火) 13:43:12 ID:OapFaf9Ca0505.net
psp、vitaでいいじゃん

397 :ゲーム好き名無しさん (コードモW bfde-57EE):2020/05/05(火) 19:57:45 ID:ki7zfceV00505.net
ジェネと黄昏もだけど機神はどうにもならんな
スマホ移植でもいいから機神はどっかにうつしてくれー

398 :ゲーム好き名無しさん (コードモW dfa5-owem):2020/05/05(火) 20:54:02 ID:B6uUJNQf00505.net
聖剣伝説のリメイクが好評みたいね。
余計な要素を入れずに快適性を高めたリメイクすればいいのに
単純に思い入れのある人が多いからそれなりに売れると思うけど

399 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8fde-xi4o):2020/05/09(土) 17:09:57 ID:qZ0vZBjy0.net
>>398
あのリメイク好評なんだ
2もたしかリメイクされてたよね前に

アークもリメイクしてほしいけど今見たらけっこうつっこみどころ満載だから仮にされたらどうなるだろう
グルガが突き落とされる時にみんな黙って見てるシーンとか

400 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW d35f-k6sI):2020/05/09(土) 17:14:22 ID:rpdOOh3V0.net
リメイクでモンスターに止められる描写にするんじゃないの
聖剣3だって弟見捨てて一人だけ逃げる姉がいたところをリメイクで多少納得できる描写にしてたし

401 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/09(土) 21:56:22.36 ID:iUpSUvPO0.net
>>400
たしかにそれなら自然になるね
あのシーン、突き落とされる前も何もしてないけどグルガが突き落とされてからも反応薄いから笑える

402 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/09(土) 21:59:23.71 ID:vcDNPM1P0.net
(…まぁグルガなら大丈夫だろ)

403 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW eaad-7teX):2020/05/10(日) 00:20:19 ID:FSoq47Ju0.net
今更なんですが、PSPでアーク?をやる為に極限コンバートデータをダウンロードしてみましたが、このデータって末クリアなのですか?

404 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/10(日) 00:42:16.87 ID:7AjKlMSya.net
極限データで初代やってないから分からんけど引き継ぎ出来るんだからクリアしてるんじゃね

405 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/10(日) 00:54:21.52 ID:FSoq47Ju0.net
>>404
コンバートしようとしたら「ゲームが終了していません」って表示がされてるんすよ・・・
フツーにクリアしちゃってよいのだろうか!

406 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/10(日) 01:02:01.70 ID:7AjKlMSya.net
マジか
相当昔に落とした時は問題なかったけど何か変わっちゃったのかな?
まぁクリアしてみていいんじゃないかな

407 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/10(日) 01:04:49.66 ID:FSoq47Ju0.net
>>406
ありがとうございます。
とりあえずやってみます。
ラスボスがずっとトッシュのターンwww
メモリーカードアダプターが手に入らないからありのすさんに感謝

408 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/10(日) 02:14:25.00 ID:TL7yi/Ja0.net
そのトッシュ敏捷20なのかな?
アークとトッシュだけ敏捷20にしたな

409 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/10(日) 08:18:15.12 ID:ZAQFBiZc0.net
1からやろうぜ

410 :ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa1f-oFdC):2020/05/10(日) 14:13:13 ID:9dNcVKPXa.net
>>402 確かにグルガがマグマに落ちた程度で死ぬとは思えない

411 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0b02-ErQM):2020/05/10(日) 14:17:03 ID:nDmEfRc10.net
ええ!!
囮役にグルガを!?

412 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/10(日) 14:32:17.55 ID:NPJ5TlNV0.net
エレナ「…」

413 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9f02-gF2U):2020/05/10(日) 14:45:44 ID:jntdu+pt0.net
グルガが溶岩に落ちたっていってもちょっと黒くなる程度だろ

414 :ゲーム好き名無しさん (スッップ Sd8a-vua6):2020/05/10(日) 16:37:31 ID:Y/6b6vl4d.net
仮にリメイクしたら冒頭にフィクションとか入りそうだな津波あるし
違う演出にされたりして 全部地割れとか

415 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW d35f-k6sI):2020/05/10(日) 18:14:32 ID:TL7yi/Ja0.net
隕石落ちてくるとか?

416 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/10(日) 22:45:07.43 ID:uEH546xJa.net
3や黄昏の空中城埋没地見る限り、むしろ隕石の方が自然な気がする

417 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/10(日) 23:15:58.01 ID:LMDe2vS80.net
まあ3、機神では地形変わってるしな
津波より隕石の方がそれっぽいかも

418 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/11(月) 12:45:20.44 ID:pNik0u1n0.net
1は敏捷20にすると他のキャラが戦闘に参加できずゲームにならな過ぎて困る・・・
フウジンライジン辺りは呼び出さなきゃ良いだけなんだけどね

419 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/11(月) 18:07:56.12 ID:cYYKe6Jpa.net
1は召喚獣のレベリングが苦行すぎる

420 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW d35f-k6sI):2020/05/11(月) 18:14:11 ID:NWGnfp5W0.net
闘技場でやればすぐだった

421 :ゲーム好き名無しさん (ブーイモ MMd6-PBpQ):2020/05/12(火) 15:04:45 ID:dXuKH4OKM.net
アークのキャラは何か生々しい所あるな。
仲間の女キャラ達は女子会で仲間の男達の批評をしてそう

422 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW d35f-k6sI):2020/05/12(火) 17:49:11 ID:ehvzKERs0.net
アークとククルいつの間に両思いになってるの?
リメイクしたら、少しずつ進展の様子を見せてほしい

423 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW cf4f-V9b+):2020/05/12(火) 17:50:49 ID:wZzdJMpO0.net
そんなもん1の時点で分かるじゃねーか

424 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW d35f-k6sI):2020/05/12(火) 17:51:49 ID:ehvzKERs0.net
>>423
火消しにいった後半のシオン山ならさすがに急展開過ぎて
どこで惚れたのかというか

425 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ fb05-7oqX):2020/05/12(火) 18:14:07 ID:PoSQh/fp0.net
>>421
アークは真面目すぎてつまらない
ポコは男として見るの無理
トッシュは粗暴、ゴーゲンはジジイ
イーガは堅物、チョンガラはおっさん
エルクはガキンチョだしシュウは陰気
グルガはマッチョで男らしくそれでいて冷静にチャージをためて逆転するクレバーさをもち
意外と気遣いも出来て子持ちで父性も豊かで光属性のスーパーナイスガイ

426 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ dabd-gIrT):2020/05/12(火) 18:43:08 ID:/K3/LY6Y0.net
コブ付きはちょっと・・・

427 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/12(火) 19:15:07.69 ID:CvNJCIs30.net
グルガってネタにされているけど、ビジュアルがネタ全振りなだけでストーリー上ではネタイベント一切無いよね

428 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/12(火) 19:18:55.68 ID:gVgf8wVQ0.net
海底油田突入時、1人だけ着地音が違うくらいか
違ったよな?

429 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/12(火) 19:26:35.70 ID:EFoZqfg00.net
本編では無いがモンスターゲームのアレの印象が強すぎて…

430 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/12(火) 19:26:58.57 ID:v2oU6Vg4H.net
人間だったらよかったのに

431 :ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa1f-oFdC):2020/05/12(火) 20:05:45 ID:xxzkwy/Za.net
>>428 うろ覚えだけどグルガの着地音だけマミィが棺桶に入る時の音だった記憶がある

432 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9f02-gF2U):2020/05/12(火) 20:09:35 ID:1nAFbn4p0.net
3:33〜
https://youtu.be/6XfyhtC2LOA

433 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2e02-CXy5):2020/05/12(火) 21:22:35 ID:YTIdR6pp0.net
マミィが石棺に入ったり、大きい仕掛けが動く時の効果音なんだよな
公式もネタキャラとして扱ってる感はある。モンゲのあれといい

434 :ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa1f-VKB8):2020/05/12(火) 22:33:14 ID:I0ubMDysa.net
光と斧のRPG

435 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/14(木) 00:00:23.58 ID:zyT72abZr.net
コツッ
じゃなくて
ズシン

だったよね。
トッシュはダメージ受けてたね

436 :ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sa89-7tKh):2020/05/14(木) 11:36:30 ID:TdBNhvc7a.net
何故グルガをジェネレーションズに出さなかったんだ
技構成が完全にアクションゲーム向きなのに

437 :ゲーム好き名無しさん (ブーイモ MM5b-3MgZ):2020/05/14(木) 12:13:07 ID:peue2gIhM.net
クソゲーに出すのに反対したスタッフの中のファンの仕業な

438 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/15(金) 13:15:46.15 ID:d3zjcswe0.net
グルガは遠距離攻撃がなさそうなのがな
アクションや格ゲーって何故か忍者だけ優遇されがちだからシュウは強キャラだろう

439 :ゲーム好き名無しさん (アウアウエー Sa93-7tQ+):2020/05/15(金) 13:26:00 ID:kLUBr/kna.net
重火器の扱いにも長けた忍者ってのも考えてみると不思議な存在よな

440 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 17cc-SUpC):2020/05/15(金) 14:15:53 ID:/PpVXPBp0.net
本当に彼は忍者なのだろうか
というか忍者という職があの世界にあるのだろうか

441 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0b05-9scZ):2020/05/15(金) 14:18:25 ID:K4xUvAmq0.net
モンスターには居るし
ヤクザがいるならニンジャもいるでしょナムサン!

442 :ゲーム好き名無しさん (スップ Sd03-o9jS):2020/05/15(金) 14:29:19 ID:nk7hszh1d.net
さすがにんじゃきたないな

443 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ bb01-imz8):2020/05/15(金) 14:51:42 ID:Ms+kM9SR0.net
黄金の鉄の塊がいないから仕方ないな

444 :ゲーム好き名無しさん (JP 0H33-gIXh):2020/05/15(金) 14:55:21 ID:XddT+JS0H.net
忍者のわりに飛行船に忍び込むミッションであっさり見つかってましたね

445 :ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sa89-7tKh):2020/05/15(金) 15:39:57 ID:PnGyQUWRa.net
忍者にしちゃ防御が硬すぎるし本当シュウはわけわからんな

446 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/15(金) 16:20:07.09 ID:kLUBr/kna.net
忍装束が防御力も高く回避率も大幅上昇とかチート性能すぐる

447 :ゲーム好き名無しさん (アウアウエー Sa93-7tQ+):2020/05/15(金) 16:31:29 ID:kLUBr/kna.net
逆に30年も修行を続けて体もバッキバキのくせして防御力ペラペラのイーガわろす

448 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/15(金) 16:50:31.92 ID:29tdrc2Yd.net
でもシュウが弱いから…

449 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/15(金) 17:00:05.61 ID:lNYI1/+AM.net
同じモリモリ筋肉でもイーガとグルガでは扱いが違いそう。
よく考えたらグルガってシャンテ以外とまともに絡みあったっけ?

450 :ゲーム好き名無しさん (アウアウクー MM23-Bnb2):2020/05/15(金) 17:44:41 ID:LecvaKZiM.net
ちょこちゃんがいるぞ
絡みまくり

451 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 73de-gjhq):2020/05/15(金) 21:07:35 ID:E8E5MI990.net
上半身裸なのに装甲は弱い
しかし便利なスキルはたくさん持っている不思議なキャラ

452 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0b05-9scZ):2020/05/15(金) 21:10:02 ID:K4xUvAmq0.net
半裸の男たちが自慢の棒を振り回すRPG

453 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1d02-+TCW):2020/05/15(金) 21:16:40 ID:afKsLU7h0.net
俺のアストラルポールを見てくれ
こいつをどう思う

454 :ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sdf3-7tQ+):2020/05/15(金) 21:22:19 ID:Y6BnHI32d.net
すごく…早いうちに手に入って…強いです…

455 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1f5f-GFNk):2020/05/15(金) 21:25:18 ID:m7XAx1BV0.net
アストラルポールを手に入れた直後はシャンテが役に立つ

456 :ゲーム好き名無しさん (JP 0H33-gIXh):2020/05/15(金) 21:44:16 ID:+U0BkoOcH.net
シャンテは攻撃モーションが長いのが難点

457 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9fde-gjhq):2020/05/15(金) 23:38:51 ID:nnjX4bf20.net
ヤクザとニンジャが存在する不思議なRPG

458 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2b01-dwG+):2020/05/15(金) 23:46:33 ID:N2dIaT1G0.net
攻撃力も魔力も!って欲張ったら
防御しか削るところがないよな師範

459 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/16(土) 00:33:30.74 ID:c4VNA0u80.net
師範のキュア回復量がしょっぱくて悲しい

460 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ dbbd-32x/):2020/05/16(土) 00:51:06 ID:QhLfqRY/0.net
まさかイーガの魔力で全回復する前衛キャラはいないよな

461 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1f5f-GFNk):2020/05/16(土) 00:54:39 ID:qZs2tBkW0.net
でもイーガってアークやリーザと魔力大差なかったような

462 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/16(土) 06:26:12.96 ID:QATQi8t20.net
ポコが例外なだけで、回復役はみんな魔力高くないぞ
コンバートケラックやリッチが候補に入ってくる勢い

463 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 19b6-GFNk):2020/05/16(土) 10:55:26 ID:OhpGPc2B0.net
魔力変わらないのにイーガだけキュアの回復量低いとかあるの?

464 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW eb54-7tKh):2020/05/16(土) 12:56:22 ID:c4VNA0u80.net
>>460 コンバートなしの回復勇者の悪口はそこまでだ

465 :ゲーム好き名無しさん (ブーイモ MMe1-3MgZ):2020/05/16(土) 16:37:36 ID:vrj7CjCWM.net
回復勇者はスキルだけで戦えるから

466 :ゲーム好き名無しさん (スッップ Sd2f-GFNk):2020/05/16(土) 16:38:16 ID:Y/lUVObzd.net
ウィークエネミーだけで戦える

467 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3f03-gIXh):2020/05/16(土) 16:48:49 ID:nWv0h5tw0.net
勇者の証もあるからな

468 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 73de-gjhq):2020/05/16(土) 17:49:35 ID:t5Moq/to0.net
ポコとかいう楽器で戦ってるくせに有能すぎるキャラ

469 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/16(土) 18:27:41.79 ID:sBEL8I0L0.net
屈強な音楽隊員

470 :ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa9f-7tKh):2020/05/16(土) 20:04:15 ID:iJsyYozNa.net
レベルアップする度にガッツとかムキムキって言ってるし、実は脂肪の下はすごい筋肉なんだろうな

471 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3f03-gIXh):2020/05/16(土) 20:09:02 ID:nWv0h5tw0.net
「だったら楽器で戦え!!」
っていうアークの無茶苦茶な発言

472 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/16(土) 20:17:14.54 ID:F0uNRNGqa.net
>>470
ポコ「フッフッフ、俺は強い!」

473 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/16(土) 20:24:17.75 ID:AGUnkpIx0.net
>>471
さすが剣を地面に突き刺して短剣を投げる男の発言だなという感じ

474 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/16(土) 21:36:56.08 ID:uN6Fu2SLr.net
声優変わったのがどうしても納得いかなくてアークRちょっとしかやってないんやけど、今どうなってるん?

475 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/17(日) 19:29:27.74 ID:q1PK6kBc0.net
特に変わっとらんよ
最近は原作キャラにスポットを当てたり、ソルやヤグンが実装されたり、原作のNPCが話に絡んできたりなどようやくファンサするようになった感じ

476 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/17(日) 19:41:10.86 ID:QL9LgSop0.net
リーザママ生きてて良かった ってRで思いました
2や3の世界ならテオママコースだろうに

477 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/17(日) 20:16:54.86 ID:+Z/cXr0g0.net
むしろ前からファンサは十分あったと思ってたから、最近は過剰に感じるくらいだわ
スポット当てるのだって、やり方間違えると1・2で乗り越えたはずの障害の再利用・ネタの使い回しになりかねんし

478 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9fda-ojFf):2020/05/17(日) 22:15:02 ID:bZpkUCuG0.net
アマクニがそこら辺にいるオッチャンみたいに馴れ馴れしく出てきて「イヤイヤw」と思った記憶
このキャラはこんな事言わねぇの連続だった

479 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/17(日) 22:44:07.69 ID:hcWrVrR7a.net
アマクニ出てくるのか…まず存命だったんかい
寡黙なキャラでいてほしかった

480 :ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr99-nFpk):2020/05/18(月) 12:50:27 ID:WUcJxaZxr.net
>>478
そう、俺昔声優目指してた(←w)から、「このキャラはそんな台詞言わない」ってこだわりがちょっと強いのよ。
トッシュのさ、「ホント、骨の折れる仕事だな」って台詞あったやん。トッシュが「ホント」なんて言うかね

481 :ゲーム好き名無しさん (ブーイモ MMe1-SUpC):2020/05/18(月) 14:44:05 ID:987QpiNrM.net
聞いてもないのに自分語り

482 :ゲーム好き名無しさん (ブーイモ MM81-3MgZ):2020/05/18(月) 15:09:47 ID:UrTAr+DjM.net
アマクニってアイテム説明文に出てた人?
いついつの刀とか時期が書いてあった上に
刀は世界各地のダンジョンにあるから普通とっくに故人だよなぁ

483 :ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr99-nFpk):2020/05/18(月) 15:33:32 ID:WUcJxaZxr.net
>>481
「自分はこういう経験があったからこういう考えだ」って伝えようとすると自分語りになってしまうのだ。
許せ

484 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 73de-gjhq):2020/05/18(月) 15:46:56 ID:DVv9yB+W0.net
ったく、骨の折れる仕事だな

トッシュならこんな感じだな

485 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2fcc-o9jS):2020/05/18(月) 19:16:32 ID:rjVQklxX0.net
語尾はだぜっていめ

486 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2fcc-o9jS):2020/05/18(月) 19:16:38 ID:rjVQklxX0.net
イメージ

487 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/18(月) 21:36:55.61 ID:0wGPbz3Y0.net
とりあえず、昔教師を目指してた身からすると使うべきところでは適切に漢字を使って欲しい

488 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/18(月) 21:41:38.93 ID:KQ4hZ+EO0.net
だいたいてめぇ、さっきからセリフがひらがなばっかりじゃねえか。あたまわるそうなやつだな

489 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/19(火) 04:23:20.96 ID:hylzzcWb0.net
ショーグンとやらになって立場も変わったんだろうから言葉遣いも変わるのかなとは思うが爽やかになるのは違う

490 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW d3a5-3MgZ):2020/05/19(火) 18:12:00 ID:QDR0m0rp0.net
シャンテさん歌ってるとき声違わない?

491 :ゲーム好き名無しさん (アウアウエー Sa93-7tQ+):2020/05/19(火) 18:25:37 ID:lhPxtuD7a.net
戦闘中「ハイッwwwwハイッwwww」

酒場「𝑯𝒆 𝒊𝒔 𝒎𝒚 𝒎𝒖𝒔𝒊𝒄 𝒎𝒂𝒏...」

492 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW c3de-gjhq):2020/05/19(火) 18:31:47 ID:MvFVypts0.net
>>485
たしかに、だぜの方がしっくりくる
自分でやるときは〜だぜ、で他人に口出しするときは〜だな、のイメージ

493 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2b01-dwG+):2020/05/19(火) 18:46:21 ID:0yX5f2YH0.net
>>482
設定揺れなんてよくある事さ

ってウルトゥスさんとゲニマイさんが

494 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3bad-nFpk):2020/05/19(火) 18:59:51 ID:hylzzcWb0.net
ククリ取り逃した!

495 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW d3a5-3MgZ):2020/05/19(火) 19:33:15 ID:QDR0m0rp0.net
ちょこは勇者様って台詞があっても良かったと思う

496 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1f5f-GFNk):2020/05/19(火) 20:17:55 ID:P9RTiBdg0.net
ククル
ククリ
一文字違い

497 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4d01-zT1r):2020/05/19(火) 20:27:07 ID:ifBppLoV0.net
Rはやってないんだけど作中で七勇者の名前は全員分出てるの?
ソルはノルの誤植だと思ってたから剣士がソルだとは思わなかった

498 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/19(火) 20:33:14.70 ID:0yX5f2YH0.net
>>497
この世界に語り継がれる英雄譚に登場する7人の勇者のこと。遡ること3000年前に人類を滅亡の危機から救ったとされる。
元々、彼らは不可解な事件の調査に向かう使節団の一員であったが、新興国イガルトスの不意の襲撃を受け使節団は壊滅状態になり、7人だけが生き残った。
大魔導師ゴーゲンと時渡りの魔導師ワイト、王位継承者グラナダ、精霊の加護深きノルと守護獣ハト、使節団護衛の生き残りである拳法家バルダと軍団長ソル。
彼らはイガルトス暴走の原因を調べ、それを止めるべく7人での行軍を続ける。
それが、後に3000年前の大崩壊のきっかけともなる人類を救う戦いの始まりであった。


ってのがRにおける七勇者の設定

499 :ゲーム好き名無しさん (スッップ Sd2f-MWp5):2020/05/19(火) 20:41:24 ID:LyyY3P0Dd.net
ソシャゲもユーザー少ないし原点回帰な新作RPGでも出してくれ

500 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4d01-zT1r):2020/05/19(火) 21:03:32 ID:ifBppLoV0.net
>>498
おー詳しくありがとう
それでウルトゥスとゲニマイが依然謎の存在なんだな
ミスじゃないとしたら、ウルトゥスはゴーゲンの別名でゲニマイはノルの別名とか?

501 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/19(火) 21:35:20.44 ID:QDR0m0rp0.net
一応、2の時点からある程度設定はあったんじゃないかな?ドットもあったし

502 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9fde-sHHC):2020/05/19(火) 21:56:33 ID:1H1HYnf+0.net
スマホゲーは後付けでめちゃくちゃやるからな
とりあえず旧作のリメイクと新作RPGはよ

503 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/19(火) 22:40:34.72 ID:Ph1fiqgMr.net
だって今限定ガチャのヤグンだぞ、誰得だよ

504 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/19(火) 22:46:12.41 ID:U+VDnoqLM.net
四将軍揃うの楽しみやな(棒

505 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/19(火) 22:53:12.71 ID:lhPxtuD7a.net
限定ガチャヤグンはワロタ

506 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/19(火) 22:54:45.49 ID:QDR0m0rp0.net
人?猿?どっちにしろ誰得だよ…

507 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3be6-7tKh):2020/05/19(火) 23:39:39 ID:iIrxRk4L0.net
やられる時にちゃんと「へぶしっ」て言え

508 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 77b3-DBEz):2020/05/19(火) 23:45:42 ID:LAFqmaSv0.net
原作ファン得に決まってんだろ
ゴミ以下のRキャラごり押しよか万倍マシ

509 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/20(水) 00:15:30.45 ID:69PyDqHB0.net
Rはオリキャラの扱いがヘタクソすぎる

510 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/20(水) 00:32:57.43 ID:PWcnsITq0.net
あんなに居た帝国側キャラも扱いが雑だよな
影が薄くて覚えてないキャラばかりだ

511 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1aa5-BhAG):2020/05/20(水) 00:50:37 ID:S5QYMTHQ0.net
原作の時点で敵キャラが本当に外道だからね。
だからこそ容赦なく倒せるんだけど

512 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 97de-7B9v):2020/05/20(水) 01:02:51 ID:1utmE+IJ0.net
ヤグンが限定キャラとかさすがに頭おかしいだろ
サービス開始から今まで何やったらそんな展開になるんだよ

513 :ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sd5a-lwwZ):2020/05/20(水) 09:41:11 ID:k9W8dNMHd.net
ピエールベロニカとかジェフリー先生とか

514 :ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sac3-O5Ya):2020/05/20(水) 10:15:28 ID:XGcihTOsa.net
海底神殿で一瞬だけ出てきた海龍とか

515 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/20(水) 11:54:54.28 ID:6kEznF6c0.net
>>514
アイツ子供のくせに強かったよな 設定上
しかも一応味方側っぽいし
Rでいつか出るのではと思ってる

516 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/20(水) 13:48:39.09 ID:CLLTPLdi0.net
Rなんぞが生まれなかった世界に行きたい

517 :ゲーム好き名無しさん (アウアウクー MMfb-2AOA):2020/05/20(水) 14:50:18 ID:fOAcEnYUM.net
R楽しみだわ

518 :ゲーム好き名無しさん (オッペケ Srbb-tRYp):2020/05/20(水) 18:33:37 ID:qYfwM7yer.net
ぽっと出のオリキャラが原作キャラと馴れ馴れしくしてるのが気にいらないわキィィ〜!

519 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ df03-crVl):2020/05/20(水) 18:40:04 ID:RFN1DY3b0.net
力の入りすぎだ…
少し心を落ち着けろ

520 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9a61-ohQa):2020/05/20(水) 18:43:03 ID:CLLTPLdi0.net
Rはそれ以前のゴミ

521 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/20(水) 18:49:16.27 ID:M/OFceNe0.net
ソシャゲってサービス終了したらそれで終わりだからな
後からやり直して楽しむことすらできないクソ

522 :ゲーム好き名無しさん (アウアウクー MMfb-2AOA):2020/05/20(水) 19:12:46 ID:qr0RLoNxM.net
だからこそ楽しむわすまんな

523 :ゲーム好き名無しさん (オッペケ Srbb-wsxL):2020/05/20(水) 19:31:42 ID:GFSeYCuzr.net
>>521
ブレスオブファイア6がなんだって?

524 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2702-UC1D):2020/05/20(水) 19:31:51 ID:TxrnFOCj0.net
薄い本リーザだけかと思ったら最近はちょこも出てきてるんだな

525 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/20(水) 19:39:49.72 ID:4LMq6pGj0.net
>>521
Rの話題になる度にソシャゲ批判して
Rネタで楽しめなくしようとする人間はクソに入りますか?

526 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8b01-aZXU):2020/05/20(水) 20:22:18 ID:GsiP8gmi0.net
>>524
薄い本フリーザに見えた

527 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/20(水) 20:49:52.52 ID:69PyDqHB0.net
それなりに楽しんでいる方ではあるが思い出の中でじっとしていて欲しかった感はある
ストーリー的に最後には大体なかったことになるんだろうけど神と精霊の設定改変は残っちゃうよね?

528 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6301-6JVf):2020/05/20(水) 21:00:35 ID:hokNKGHx0.net
神や精霊の正体に関しては、語られてなかっただけで改変とは違うだろう
これまでの作品で全然伏線も何もなかったってところが問題なのであって

Rでホントに黒歴史になったのは精霊の黄昏だよな
闇黒以外にもヤバいのいることわかってたら、精霊が世界を去ったりしないはずだから

529 :ゲーム好き名無しさん (オッペケ Srbb-tRYp):2020/05/20(水) 22:15:56 ID:qYfwM7yer.net
>>527
セフィロスみたいにな

530 :ゲーム好き名無しさん (アウアウクー MMfb-W7Xd):2020/05/20(水) 23:05:48 ID:IBCFEiaGM.net
3以降は黒歴史(定期

531 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/21(木) 02:32:35.38 ID:dLNxbyuz0.net
精霊の黄昏はキャラは好きだった
シャムスン盗賊団のスピンオフはよ出せ

532 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/21(木) 08:52:23.62 ID:ij9v+L9Id.net
初代アークとアーク2リメイクはよ

533 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1a90-f9J/):2020/05/21(木) 13:26:14 ID:CXUnsRqL0.net
Rテコ入れ入ってたっぽいけどもうやってないんや・・・。

534 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/21(木) 13:51:26.69 ID:tKBnUUD60.net
ヨシュアっぽいなぁ

535 :ゲーム好き名無しさん (スップ Sd5a-nS2H):2020/05/21(木) 16:13:32 ID:SOd0yGEDd.net
ヨシュアの大冒険

536 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ df03-crVl):2020/05/21(木) 16:20:08 ID:6rZEEeP40.net
アークの父の名前は?
次の4つの中から選べ

ヨッシャ
ヨシュア
シュワッチ
シュワルツ

537 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/21(木) 16:40:05.80 ID:d4Vf9YlY0.net
トーチャンよりむしろカーチャンの名前の方が知名度低そう

538 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/21(木) 17:00:06.12 ID:wXyJ0lE9d.net
>>536
グルガ

539 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8b01-aZXU):2020/05/21(木) 18:45:31 ID:mMWF8Ujj0.net
>>537
横浜駅の地下街と同じと覚えておけば…

540 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/21(木) 19:07:01.95 ID:ZUBAk1Ysr.net
>>538
お前なぁw

541 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/21(木) 23:42:47.06 ID:O1b7CAuf0.net
現実でも似た名前のオルガって名前が男にも女にも使われる。
女の名前にグルガで何の問題も無いな。
つまりグルガは女の子

542 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW bbe6-O5Ya):2020/05/22(金) 02:31:05 ID:EL+gv8YS0.net
マジかよ興奮してきた

543 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/22(金) 15:43:39.86 ID:tVIQHbH00.net
まとめるとアークの親父はグルガっていう女の子でOK?

544 :ゲーム好き名無しさん (アウアウエー Sa52-pAHh):2020/05/22(金) 16:04:32 ID:HderevFma.net
おk
はぁはぁグルガたん…

545 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/22(金) 16:14:16.20 ID:y4x+PJxa0.net
モラル崩壊

546 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/22(金) 16:21:24.05 ID:b1JvOYUgd.net
戦士の力だ!

547 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/22(金) 17:23:50.35 ID:hlOPxnhCM.net
フンッ!(ギュイイイイン
な女子か…

548 :ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sac3-O5Ya):2020/05/22(金) 22:41:05 ID:FGU3xYRLa.net
騎乗位で勢い余ってエクストラクトしてきそう

549 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/23(土) 00:56:24.08 ID:JBWU7IdE0.net
おっさんスレがホモに乗っ取られるのはリアル女子に幻滅してるという事でよいか?

550 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/23(土) 06:20:51.25 ID:L6FPrZzH0.net
違うぞ
俺は男だよ!って言って最後には出してくださいよって言う世界線のグルガがいたかもしれないってだけ

551 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b6ca-ZjDN):2020/05/23(土) 17:45:56 ID:drUi+bX90.net
でもグルガってエレナに発情してるロリコンじゃあ…

552 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/24(日) 03:23:54.21 ID:/0Nc60jEM.net
これやりたくてクラシック買ってきた

フロアアイテムが確定するタイミングって、
戦闘読み込み前であってるよね?炎の剣でねえ

553 :ゲーム好き名無しさん (アウアウエー Sa52-pAHh):2020/05/24(日) 08:04:39 ID:NFpN7wSqa.net
そう
ちなみに一角獣の角の発生率上昇は敵を倒した際に抽選が行われる

554 :ゲーム好き名無しさん (アウアウエー Sa52-pAHh):2020/05/24(日) 08:09:46 ID:NFpN7wSqa.net
あ、あとジーンとミリルは炎の剣落とさないから注意
一角獣の角があれば別だがクラシックならあるわけないわな

555 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ df03-crVl):2020/05/24(日) 20:07:37 ID:wwfHw92s0.net
夢の中で炎の剣を手に入れたらどういう形で現実に現れるんだろうか
目が覚めたら枕元に置いてあるのだろうか

556 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3e02-oenw):2020/05/24(日) 20:24:36 ID:yF4VYvoC0.net
よくある神秘体験的なやつだな。夢の中で取得したものが枕元に
っていうか親父もお袋も素直に手渡ししてくれればいいものを、無駄に苦労させやがって!

557 :551 (ワイモマー MMba-4C8D):2020/05/24(日) 23:53:24 ID:/0Nc60jEM.net
ご丁寧にレスありがとう 親切だなぁ

むかしマニアックデータの掲示板とかも使ってたけど、みんな親切だった印象

558 :551 (ブーイモ MM7f-4C8D):2020/05/25(月) 00:35:50 ID:VCGX/nz6M.net
母からでました
ありがとう

559 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/25(月) 12:07:59.47 ID:PIhZHwfgM.net
何であそこ両親骸骨なんだろうな?
OPのキャラ使えば良くね?

560 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/25(月) 12:14:32.69 ID:s9HdfZdyM.net
変身させたほうが楽とかそういう手間的な理由は別としてなんだろね

561 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/25(月) 12:26:42.83 ID:kmlGLO/pd.net
攻撃モーション作るの面倒くさかったのでは

562 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/25(月) 13:06:36.43 ID:0bDeg5as0.net
オルテガって知ってる?

563 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/25(月) 14:30:20.94 ID:OVtMAJ/yM.net
あれでしょ?
裸にマスクとマントとパンツと靴に斧もってヒドラっぽいやつと戦ってるやつでしょ?

564 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2702-UC1D):2020/05/25(月) 14:48:29 ID:8fka36g/0.net
ガイア、オルテガ、マッシュ、モビルスーツにジェットストリームアタックをかけるぞ!

565 :ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sd5a-esnj):2020/05/25(月) 15:37:15 ID:nThgJ8Tfd.net
お前誰だよ定期

566 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3e7c-O76c):2020/05/25(月) 16:53:51 ID:1f2QXnOp0.net
1は一角獣より貝殻がいいんだっけ

567 :ゲーム好き名無しさん (アウアウクー MMfb-ZjDN):2020/05/25(月) 19:06:44 ID:kZIg9a0uM.net
1の一角獣とか貝殻の効果もう覚えてないや


しっかしマーリンの書って誰がどうやって見つけたんだろうな

568 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ bb5f-s4/3):2020/05/26(火) 21:01:34 ID:ao28lH3I0.net
マーリンの書は今は亡きマニアックデータチームの人が見つけたと書いてあった
20年以上前の話だな

569 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 915f-HqDq):2020/05/27(水) 12:08:37 ID:3F6zxYTT0.net
パレンシアタワーで見つけたって報告からマニアックデータの人たちが総当たりで探したんじゃなかったっけ

570 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/27(水) 16:21:22.03 ID:HpcvwsjFM.net
あの、魔法のりんごって装備として強すぎませんか

中盤くらいまできたけど、まだ全員装備してる
外しどころがわからん

571 :ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sac5-30TX):2020/05/27(水) 17:00:36 ID:nH7sLf+Oa.net
チャージで攻撃力UPと必中だからな

572 :ゲーム好き名無しさん (アウアウエー Sa23-6xJ1):2020/05/27(水) 17:03:20 ID:L75Jqg7Ma.net
チャージそのものが強いからな、攻撃が回避されなくなるし
強すぎだから俺はもうチャージ縛りしてトッシュにもゆかりの紋章取り上げてるわ

573 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/27(水) 18:07:31.45 ID:f5lZQiQg0.net
チャージって必中になるのか
知らなかった

574 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/27(水) 20:08:30.45 ID:YyljapdO0.net
りんごって必中もつくのかよ
しらなんだ

575 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/27(水) 20:10:17.86 ID:91dV8Tm50.net
チャージに必中効果があるんよ

576 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/27(水) 20:14:01.94 ID:HN05j/Pt0.net
普通のチャージとグルガチャージってなんか違いがあるのか

577 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/27(水) 20:22:23.93 ID:eSR50c8y0.net
マジかよチャージ効果がそんな優秀だったなんて知らなかった
奥深いなアーク

578 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/27(水) 20:27:43.15 ID:91dV8Tm50.net
防御はされるけどね

579 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/27(水) 20:30:17.63 ID:fpPVOBwc0.net
>>576
属性と効果音

580 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/27(水) 20:33:39.52 ID:YyljapdO0.net
いや、ほんとアーク奥が深いわ
チャージの件も今知ったし
最近ギルド仕事のサスペンドなるものも知った
wikiでみてるけど、これ再現するのは流石につらいからまとめがあったら見て見たいぜ

581 :ゲーム好き名無しさん (JP 0H75-1BKT):2020/05/28(木) 02:26:17 ID:JmIXWdTJH.net
Rが台湾香港マカオに進出とかやべえな

582 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/28(木) 09:34:19.13 ID:6dOYgcc10.net
まだ終わってなかったのか。残念だ

583 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/28(木) 09:56:01.93 ID:fQr/HQp40.net
大師範()のレベルはよ70にしろよ
弟子の方がつえーよ

584 :ゲーム好き名無しさん (ブーイモ MM05-n1Ej):2020/05/28(木) 12:29:22 ID:v8BpjdQKM.net
アーク2リメイクしてほしいなぁ
小・中の頃やってたけど、今やると何じゃこりゃってのはいろいろあるな

ダンジョンでの意味のない空間とか

585 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9961-Q+l1):2020/05/28(木) 12:36:55 ID:6dOYgcc10.net
Rはなんじゃこりゃの塊だけどな。意味のない駄作
もっと早くリメイクしてたら違ったかもしれんけど今リメイクしたら絶対Rを踏襲したりRの影響が出まくりな産物になりそうだから要らないわ

586 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/29(金) 17:40:03.66 ID:y+HEsDCFaNIKU.net
アークRってリーザの紹介文にホルンの魔女の生き残りと書いてあったの思い出した

ただの伝説なだけでホルンの魔女そのものって訳じゃないし、そもそもホルンの魔女の生き残りって文章もよく分からん

587 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/29(金) 17:42:18.99 ID:NUTTuQIO0NIKU.net
Rだと魔族のリーザ
かわいいよリーザ

588 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/29(金) 17:55:46.54 ID:UO38Uw4Z0NIKU.net
元の世界にお帰り

589 :ゲーム好き名無しさん (ニククエW b902-TOJA):2020/05/29(金) 18:55:06 ID:3VoCGMD/0NIKU.net
絶滅危惧種の伝説の超ホルン人

590 :ゲーム好き名無しさん (ニククエW 915f-Nk1D):2020/05/29(金) 23:23:20 ID:rc0t9vL40NIKU.net
リーザはRだと魔族になってるの?

591 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/30(土) 01:47:41.47 ID:/+vHClBe0.net
まぁ魔族と言っても相性が魔族ってだけだ
ちなみにエルクは精霊 ヂークは機工だったりする 
https://i.imgur.com/SyEKF4O.jpg
https://i.imgur.com/G28XSGD.jpg

592 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/30(土) 09:22:05.82 ID:5Hkx8lk+0.net
ロリーザいいな
欲しかったが爆死してしまった

593 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/30(土) 10:05:15.49 ID:dTh4PHZY0.net
ソシャゲにつっこむのも野暮かもしれんが
パンディットってリーザが拉致られた後に能力の確認用としてあてがわれたとか設定なかったっけ

594 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/30(土) 11:08:22.91 ID:z1YboadvM.net
あれパンディットちゃうで

595 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/30(土) 12:17:21.40 ID:wNl6fyNHr.net
キラードッグじゃなくてレッサーデーモン系だったら薄い本が・・・

596 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/30(土) 18:13:38.89 ID:tt8rVA7aM.net
ドールマスターがこのスレにいるな

597 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/30(土) 18:17:13.08 ID:BW0W8blb0.net
ヤマモト?

598 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/30(土) 19:41:01.40 ID:4LwHN9d20.net
なぜドールマスター属のグラをハゲにしたのか

599 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/30(土) 19:57:03.94 ID:88c3DkfR0.net
ネクロマンサーも剥げてるし
怪しい感じを出したいからかな?

600 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/30(土) 23:09:19.57 ID:3mKv35ova.net
ラリュウキも大僧正もヤグンもザルバドもアンデルもハゲだし、ハゲを悪の象徴にしたかったのかも

601 :ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sac5-5i9V):2020/05/30(土) 23:19:47 ID:ACwrCp8fa.net
闇黒もハゲだな

602 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/30(土) 23:33:59.03 ID:JsIVuHy6a.net
やっぱハゲってクソだわ

603 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/31(日) 00:12:10.07 ID:XHrsTDCw0.net
ゼノギアスやるとほんとハゲってクソだわって思うようになる

604 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/31(日) 07:25:03.46 ID:gUTVMM/Ha.net
>>600
2において一番の悪の象徴のガルアーノはハゲてないんだよなぁ

605 :ゲーム好き名無しさん :2020/05/31(日) 11:22:38.48 ID:umRXaeoE0.net
>>600
ヤグン本体(猿)はハゲじゃないぞ

606 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/01(月) 07:56:30.75 ID:R8UtK/5BM.net
つまりアークの悪の象徴はおっさん…?

607 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5bde-IBec):2020/06/01(月) 18:00:06 ID:IoE4KRn20.net
>>586
その件、前にもここに書かれてたな
おかしいと思ってる人はたくさんいるのだろう

608 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/01(月) 18:05:47.64 ID:3My2MVFMa.net
ジェネレーション以外はおっさんが元凶だしおっさんが悪だな

609 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/01(月) 20:59:52.52 ID:OAl9vyMG0.net
アークはおっさんが輝くゲームだな
3はおっさん成分が少ないので味気なかった

610 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5bde-8BoV):2020/06/01(月) 21:18:33 ID:PtrUrJxt0.net
トッシュとモンジのおっさん同士の熱いバトル

611 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4903-moxv):2020/06/01(月) 21:22:27 ID:75S4g5uN0.net
漫画版のあんでるが若いのは作者がおっさんばっかでつまらんと思ったからかな

612 :ゲーム好き名無しさん (アウアウクー MM0d-ySaG):2020/06/01(月) 21:55:26 ID:E0wAFtWBM.net
光と音の何とかってのはハゲのことだったのか

613 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ab46-hMDj):2020/06/01(月) 23:13:58 ID:B4OxjeWR0.net
グルガが光って音を出しまくるからな

614 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW f101-5i9V):2020/06/01(月) 23:23:29 ID:PGRHL2lY0.net
光と斧のRPG

615 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/02(火) 09:59:45.63 ID:RJd4u4O1a.net
3は敵おっさん枠のルートヴィヒもラスト前ボスで戦えば良かった
セヴィルの発言からすると一応戦えるっぽいし

616 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/02(火) 18:53:45.51 ID:Yvf+7W7d0.net
>>615
あいつ戦えるの?

617 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/03(水) 12:37:09.95 ID:eEFq9Y6fM.net
グルがとかイーガ使うやつとかいんのかよ
当時小学生のおれでも無意識に使用回避してとわ

618 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/03(水) 12:46:54.87 ID:nF1w3Fee0.net
むしろ何故使わんのよ

619 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/03(水) 13:17:46.78 ID:p8YrDpWv0.net
エルクシュウトッシュリーザちょこ
うん!ガキの俺には出番なかったわ!
南北の塔でグルガ使った気もするが

620 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/03(水) 13:25:50.76 ID:+N0mZYHR0.net
5人しか戦闘に参加できないというのがね…

621 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ca05-jg9k):2020/06/03(水) 16:27:06 ID:B5wyTTHq0.net
小学生当時はエッジ強いこれだけでいいわって思って
戦士系はアークとエルクとトッシュしか使う気せんかった
効果よくわからんが専用装備だしとゆかりの紋章つけてたトッシュがなんか超強いって感じだったわ

622 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW fede-UxKZ):2020/06/03(水) 18:35:46 ID:D5JQZA010.net
グルガでなぎ倒すゲーム

623 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/03(水) 19:42:20.40 ID:00mazPV60.net
ずおりゃぁ!!

624 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/04(木) 00:17:35.98 ID:XqXhROR00.net
グルガは低レベル進行してたなら使うかも?って思ったがそれならアーク一味使うか…

625 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/04(木) 20:43:27.51 ID:QUXX3fm0r.net
アンビリーバボーで想い出

626 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW feca-SYjk):2020/06/04(木) 21:01:06 ID:eV+dlg9r0.net
BGM使われたの?

627 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/05(金) 03:48:20.44 ID:Nb2tExB+r.net
>>626
うん、よくわからん娘大好きおばさんが元彼を殺人依頼する事件の回想シーンみたいなので
最近のフジテレビはBGMのチョイス侮れない、ミリルの回想シーン流すておそらく地上波初なんじゃないかな?

628 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ c103-uikQ):2020/06/05(金) 07:39:59 ID:ROvtQoJv0.net
昔4将軍のテーマ使ってた番組見たことがある
思わず「あ!」って声が出てしまった

629 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2501-mH3o):2020/06/05(金) 10:06:01 ID:c/JVMlhw0.net
ちょっと前にOPが何かのバラエティ番組で使われてた事があったな

630 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW d902-Vi1h):2020/06/05(金) 18:46:54 ID:F6eRHkX20.net
近所のスーパーは戦闘2だったかのbgmがよく流れてるな
リズミカルでフレッシュな曲調の

631 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6d01-4WWX):2020/06/05(金) 18:48:10 ID:wwdTM9Aq0.net
えっ
アーク1の戦闘2が流れるスーパーあったら通っちゃうわ

632 :ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sdca-lMmJ):2020/06/05(金) 19:24:44 ID:0KvMwmG5d.net
周りの店員がキメラ化して戦闘が始まるんですね、わかります

633 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/05(金) 19:55:03.91 ID:MNQdU3aOa.net
ガルアーノ店長!

634 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/05(金) 20:17:31.51 ID:GDOThDMM0.net
有能そう

635 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/05(金) 20:21:38.75 ID:QlvQfHHR0.net
ジムでアークザラッドの戦闘BGM流しながらトレーニングしたい

636 :ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sdca-lMmJ):2020/06/05(金) 22:14:08 ID:CiMJQMazd.net
ガルアーノ「本日も当店にお越しいただき、誠にありがとうございます。ただいま16時からタイムセールを行います。倒すのはお一人様2体限りとなっております!」
(店員がキメラになるSE)

637 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/06(土) 03:21:17.73 ID:GHzBQG/jr.net
モンスターズゲームだとみんないいやつだから

638 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/06(土) 08:12:12.47 ID:ZKPyGv94r0606.net
くそ、こんな店にまで・・・!

639 :ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sd9d-lMmJ):2020/06/07(日) 19:20:28 ID:9MtGegCud.net
ミルマーナに新店オープン!

640 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/07(日) 19:43:37.88 ID:vQl/xVYU0.net
ザルバトってモンスターゲームにいないのか…

641 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/07(日) 19:49:00.92 ID:pZ5/O7XOa.net
>>640
攻略本でも紹介省かれたり名前間違えられたりのザルハゲさん…

642 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 15b3-BoFv):2020/06/08(月) 06:18:47 ID:tBefn9Ke0.net
フェスガチャにガルアーノ…わかってたけどさぁ
妙にいい表情しやがって

643 :ゲーム好き名無しさん (ブーイモ MM39-KPOV):2020/06/08(月) 12:05:46 ID:rDmF67asM.net
Rのガチャは旧作の悪役の方が新キャラよりメインなのか?さすがにヤベーだろ

644 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/08(月) 12:37:18.56 ID:a4Kc8VWKa.net
ガチャの内容はよく変わるから別に大丈夫よ

645 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/08(月) 15:28:08.88 ID:lNhfQEERr.net
ヤグンとガルアーノ、声優が龍が如くファン向けだなw

646 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/09(火) 10:07:29.55 ID:qt1fMH8a0.net
ヤグン「ガルアーノちゃんやないか!」

647 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/09(火) 10:49:52.42 ID:WY3HV/Bwd.net
ガルアーノが桐生でヤグンが真島の兄さんの声優なの?

648 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/09(火) 12:24:48.45 ID:s2x8/aSOd.net
ヤグンの兄貴!

649 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/10(水) 11:03:01.01 ID:+PwSHjnka.net
せっかくだからアトモス、ダッカム、ゼーマンも加えてダークおっさんチームつくりたい

650 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/15(月) 22:33:22.25 ID:hbcX6DET0.net
テレビとかでゲームの曲が使われる事があるけどアークは聞いたことがないな

651 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6fad-1eo9):2020/06/15(月) 22:52:28 ID:JtBKWzte0.net
>>650
池の水抜くやつに毎回使われてない?

652 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/16(火) 00:10:45.02 ID:ICbujHxn0.net
それめっちゃきになる

653 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/16(火) 03:04:09.90 ID:VKc6ixoFr.net
ミリルとジーンの回想とかこの時期に流すのマジで堪える

654 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/19(金) 01:48:01.31 ID:VwR6mz3O0.net
3のアカデミー関連や黄昏の魔族サイドの曲好きだからもっとTVで流して欲しい

655 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/19(金) 07:43:41.99 ID:N+rv5DwRa.net
アカデミー戦の曲すき

656 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/22(月) 21:47:52.92 ID:lCk621N90.net
オメガバスターーーーーーー!!!!!!!

657 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/23(火) 18:18:32.75 ID:9O23YBF00.net
ネタ切れなのかしらんけど期間限定キャラ復刻しすぎじゃね

658 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/23(火) 18:26:32.82 ID:U/D3fbAi0.net
ソシャゲあるある

659 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/23(火) 18:29:04.59 ID:yAMwntT90.net
アークザラッドはBGMはほんと全部いい

660 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/24(水) 15:13:16.37 ID:MPOQ19IRd.net
>>657
店仕舞い入ってるぞ

661 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/24(水) 17:25:09.97 ID:7BBzr0oD0.net
アーク「やられたらやり返す、あなたに対しては、100倍返しだ!」
アンデル「0を倍にしても、100にしても、答えは0ですアーク君」

662 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/24(水) 19:17:53.96 ID:VrYcvKpr0.net
今更かもだがヤグンって元は有能な軍人だけど精神も肉体も猿に乗っ取られた設定(というかRからそうなった?)なんやな…
https://pbs.twimg.com/media/EX-TVXvU0AImqoc.jpg
2やってた当初からヤグン本体は人形的なものだと思ってた

663 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/25(木) 00:27:10.34 ID:jY5dO57ld.net
>>661
アンデルが大和田なら、ヤグンが浅野、ガルアーノが黒崎、ガイデルは小木曽かな?

664 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/25(木) 19:34:09.47 ID:h0s280GFd.net
四将軍隠し芸大会

ヤグンと本体の漫才
ガルアーノのストリップショー
アンデルと配下のV系コピーバンド
ザルバドのモノマネ100選

665 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/25(木) 20:17:54.31 ID:j272+4lh0.net
すごいタンザナイトすごいな
ttps://news.livedoor.com/article/detail/18472853/

666 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ffe6-ZRzU):2020/06/26(金) 18:01:13 ID:QHU2brTB0.net
すごいタンザナイトSSって高かったんだな…

667 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/27(土) 07:04:16.90 ID:O+sE/z8or.net
>>662
この声優アーク初期から声優やってた人だよね?
四将軍はジーンミリル同様ボイスつけてほしかった
というかモンジの声が没になったのはキャストのチョイスが酷かったんじゃないか?なんか声的にはジークの人ぽいし、ジークの人て他じゃ聞いたことないし、黄昏では相沢さんに変わってた

668 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/27(土) 20:23:15.36 ID:UWXa3IKCd.net
モンジってスキル使うときしゃべらなかったっけ

669 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/27(土) 20:32:11.69 ID:sXxzyiU8a.net
本編じゃ設定ミスで話さない

670 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/28(日) 02:23:02.84 ID:J+rR1P/SM.net
昔プロアクションリプレイでモンジ使おうとしたら
通常マップでは使えなかった。
ボス関連は普通のモンスターより制約や条件設定でプログラムが複雑なんだろう。
それ抜きでもバグ多いし

671 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/28(日) 08:22:08.03 ID:/qMHQsnbr.net
>>670
普通にパンディットはケルベロスにできるしプロアクはいらないゲームなんだよな
無駄にレベル上げすると厄介なゲームだし

672 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/28(日) 08:38:34.38 ID:iAMoyAYs0.net
モンジ・ミリる・ジーン・四将軍使ってる改造動画あったなたしか

673 :ゲーム好き名無しさん :2020/06/28(日) 12:37:36.93 ID:gc0t0Iwk0.net
あの当時はネットが無かったから一つ一つ既存のコードを手打ちで変更して試したよ。
四将軍を戦闘に使うって攻撃モーション無いからフリーズしそう

674 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7f63-pPzt):2020/06/30(火) 12:43:58 ID:8Kvl4UhH0.net
ククル、パーティin
特殊能力変更
手を出したのはこの二つ

675 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/01(水) 00:10:44.38 ID:Ao9f6VH30.net
ミリル使いたかった

676 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/01(水) 08:36:08.84 ID:ctHhznEe0.net
久々に漫画読んだが改めて見るとジーンがかなりのヤンデレ属性で狙ってる感が凄まじい
アンデルすら美形にする漫画だもんな

677 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/02(木) 10:40:09.96 ID:tipu1oyb0.net
何故か美形アンデルが置鮎の声で脳内再生される

678 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/02(木) 11:34:33.69 ID:oPuss2yGr.net
俺は中原茂

679 :ゲーム好き名無しさん (アウアウクー MM63-uLZE):2020/07/03(金) 14:51:19 ID:GaLcF3wpM.net
塩沢兼人だぞ

680 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/03(金) 17:29:59.56 ID:fhb0mA7R0.net
Rとかいう超駄作いつ終わるのかな

681 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW a3cc-Ufsi):2020/07/03(金) 21:25:04 ID:YEu4XNxO0.net
イケメンアンデルは漫画だっけか

682 :ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr23-uKv9):2020/07/04(土) 22:03:02 ID:qWpqO/IYr.net
ガンガンはエニックスだけの時代が一番楽しかった
スクウェアはVジャンプだけで十分

683 :ゲーム好き名無しさん (ブーイモ MMb6-Ufsi):2020/07/05(日) 01:27:08 ID:ntVFO2gMM.net
当時のゲームとしては珍しくレベル上限か途方もない数値に設定されてんだよな

684 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/06(月) 11:38:56.04 ID:hzBixJjP0.net
2はアイテムを断捨離するのが辛い

685 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/06(月) 14:46:54.18 ID:hzBixJjP0.net
3は宿屋にアイテムを預けられるようになったのは、前作のそういう反省点を踏まえてのことなんだろうけど、
手持ちのアイテムのキャパシティーが各種99個までだから、恩恵が全く感じられず宿屋を全然利用しなかったな
手持ち5枠しかないモンスターカード預かりは利用価値があったけど

686 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/06(月) 15:18:40.30 ID:hzBixJjP0.net
1〜3リメイクで出て欲しいのは

・UIは全て2と同じに統一する。
・1にも2や3と同じマップ移動をし、通貨の概念を持つ。
・アイテムは宿屋に預けられる。
・モンスターはマザークレアに保管してもらう。パンディットも保管できる。
・2で残したアイテムは、全て3でチョンガラから購入できる。
・2で捕獲したモンスターを、シスターリーザがカードとして保有している。
・バトルエリアの仕様は全て3と同じに統一する。
・モンゲもリメイクする。3に進んでもそのデータでモンゲができる。
・モンスターの強さに関するシステムは2と同じに統一する。
・属性のルールは3の仕様で統一する。
・アイテムの強さと登場時期の見直し。

3は全てが糞、などと決めつけずに、従来よりも優れた部分だけをつまみ食いして取り込めればいいと思う。

687 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/06(月) 17:41:19.00 ID:1ilDtTXi0.net
リメイクあったらやってほしい改善点は
アーク2の敵撃破時のお金が飛び散る演出だけでも消せたら俺は満足だ

あれだけはゲームテンポを損なってしまってる必要のない演出だったからね…
チョンガラの爆撃した後にマップ内の敵全員撃破すると待ち時間の体感時間が半端じゃないよ

ニーデル闘技場の突破陣だったかな、敵が19体もいて
闘技場ポイント稼ぎのためヘモジーとサニアトランスファー連携ですぐ撃破はできるんだけど
お金飛び散り演出にすごく待つから「待ち疲れる」よ…

https://va.media.tumblr.com/tumblr_qd1glhaItr1yjlmlx.mp4
↑参考動画

このお金飛び散り演出だけ消えて撃破演出がテンポ良くなったらワシはアーク2に他に願う事など無いんじゃ

688 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/06(月) 18:42:14.82 ID:8dLixYGk0.net
アークのステータスもう少し強くしろって思う

689 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/06(月) 21:49:51.33 ID:hzBixJjP0.net
>>687
じゃあ3がいいわけだ

690 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/06(月) 22:37:28.20 ID:wmH1J0Nsr.net
一緒に冒険したモンスターが何でカードなんかになっちまったのか未だに理解できん。
リーザと一緒に暮らせよ!
でも食費かかるのかな

691 :ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sacf-j1Qs):2020/07/06(月) 22:43:16 ID:OKejYktQa.net
>>688
それじゃあアークの個性が失われる

692 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 035f-wwjN):2020/07/06(月) 22:44:16 ID:8dLixYGk0.net
>>691
HP寄りのエルクとは対称にMP寄りに成長すればいいのにってずっと思ってた

693 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/08(水) 18:59:37.48 ID:4i1T+zNe0.net
1の嫌いなとこ

・敏捷度が単なる行動の序列になっていない
・戦闘にならなければ装備変更やステータス確認できない
・戦闘前に出撃メンバーを編成できない
・遺跡ダンジョンで休憩・ワープできない
・闘技場1000勝
・召喚獣が壺から出た状態で出撃準備できていない
・そもそもチョンガラは戦闘に出るな

リメイクだったら絶対これらは2以降と同じにしてほしい

694 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/08(水) 23:15:53.43 ID:cJGOa6Rr0.net
もしあのまま1だけで作品が終わってたら

って考えたらこれもアリかなって思ったけど、2がよくあるRPGに寄せてきた(いい意味で)から不便に感じちゃうってのはあるかな。

695 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/08(水) 23:50:44.30 ID:nTcpBpXR0.net
結局1も2も製作期間カツカツで粗が残ってしまったと。
一部は味になったけどな

696 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/09(木) 00:48:55.44 ID:tlENYlLda.net
1だけなら凡百なクソゲー扱いされて終わり

697 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/09(木) 03:10:46.21 ID:aZIXdcqU0.net
やたらと多かった世界の空白地にも何か欲しい

698 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/09(木) 04:27:28.82 ID:DKXNOeDP0.net
>>697
南西のクラーフ島がそうだな
南東にも大きな島国があるけど、容量の都合で無くなったかもしれん
考察ではエテル島の前身らしいが

699 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/09(木) 19:30:20.84 ID:zfBde0EId.net
1初めてやった時はゲームより音楽に感動したな

700 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/09(木) 19:50:33.80 ID:PESkg/6N0.net
BGMがホントいいよなこのゲーム
後で調べたらF1のテーマ作ったグループの人だと知って納得

701 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/09(木) 23:32:47.01 ID:zQ7y90Lva.net
エルクのテーマなんであんな少ないんや…

702 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/09(木) 23:49:36.10 ID:Gwd1qqC80.net
エルクのテーマカッコいいよな
アレクのテーマも好きだけど
>>697
地図上の空白の大地や島とかロマンあるよね…そういうところに惹かれる

703 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/10(金) 01:46:06.47 ID:ORKuPLjC0.net
音楽が古今東西すぎてやばい
安藤さんもっと植松並みに評価されるべきだろ

704 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/10(金) 06:27:29.72 ID:9kXr9rp4d.net
3でスメリアとアルディアが描かれなかったのはなんで?

705 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/10(金) 06:41:26.29 ID:e5TdKqLed.net
音楽は良くても結局ゲームが売れるか売れないかによるからね

706 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/10(金) 12:54:38.78 ID:gvGYQA8/r.net
音楽がいいのは大賛成なんやけど、昔のゲームの話題になると必ず「音楽がいい」って流れになるよね。

707 :ゲーム好き名無しさん (スップ Sd43-7n2a):2020/07/10(金) 13:46:33 ID:jt42qUdBd.net
シルバーノアのBGM好き

708 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/10(金) 19:22:57.76 ID:5LNLVCUrd.net
ヤゴス島の夜の海岸シーンのBGMいいな

709 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/11(土) 08:35:28.62 ID:Oue+PVnJ0.net
3のカジノは正攻法ではウォークが一番稼げるが、TAS的にはマインドで3発くらいやれば一夜にして巨万の富を築けるということが分かった
1度当てれば500倍だから

710 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/11(土) 19:50:48.44 ID:R9zj3HnD0.net
昔のゲームに限らず音楽だけでも評価すると袈裟まで憎む連中に叩かれるから仕方がない
アークのBGMは生オーケストラなのもあって割と海外でも音楽評価は高かったと思う
ゲーム面は好みがあるというか海外受けしづらいシステムなので全体評価は微妙だったが…

711 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/13(月) 00:42:41.22 ID:JSIQTQxO0.net
アークザラッド1を始めたんだけど、敵の移動範囲と攻撃範囲って表示させること出来ないの?
敵の攻撃のとどか無いところに、見方を移動させたいんだけど…

712 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/13(月) 06:42:36.95 ID:7z8v4b5s0.net
>>711
初代はそこらへんの配慮がないから

713 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/13(月) 11:02:59.00 ID:2R0DUFwl0.net
95年のソフトは理不尽だったり不親切なシステムのゲームが多かったね

714 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/13(月) 11:04:40.05 ID:JSIQTQxO0.net
>>712
アークザラッド 2は見られるの?

715 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/13(月) 11:33:41.07 ID:MnX4nQv40.net
移動範囲の確認なら敵にカーソル合わせて×ボタン
1でも同じ操作で移動範囲だけ見られなかったっけ?
(うろ覚えなので別ゲーと間違ってたらすまない)

716 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/13(月) 11:55:44.35 ID:JSIQTQxO0.net
>>715
xボタンを押すと、戦場を見渡すモードがキャンセルになるんですよ
1も2も

717 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/13(月) 12:27:34.70 ID:prSQrZ1cd.net
相手の移動力把握して逆算するしかない

718 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/13(月) 12:53:49.92 ID:JSIQTQxO0.net
もともと敵の攻撃範囲に入ったとか入ってないとか、そういうことを気にするゲームじゃないんだね
数発喰らったくらいじゃ死なないし、死んでも簡単に復活出来る
ファイヤーエムブレムとは違う

719 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/13(月) 16:38:49.93 ID:ZydVh5hfd.net
ファイアーエムブレム警察だ!

720 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/13(月) 17:34:40.98 ID:Hz/JOXY4p.net
敵は基本的に一番近い味方を殴りに来るから、後衛を突出させすぎなければそれでOK
ジャンプもあるから「壁を作る」って考え方自体が成立しにくい

721 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/13(月) 23:29:09.23 ID:ngwJiA3O0.net
移動範囲表示は行動中のキャラだけだね。「調べる」してないと図鑑で移動力を確認できないし
しかも1では「調べる」使用後であっても、カーソル合わせで確認できるのが名前だけなのは変わらないという
敵の特殊能力使用時に射程表示無しでいきなり効果範囲が出るのは1も2も変わらないね

722 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/14(火) 06:15:48.78 ID:yxj87jmI0.net
初代リメイクも武器変更機能ほしいなあ
3は一人1種類しか持てないから退化してて不便だった
1と2の中間を取った感じか

723 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/14(火) 11:48:17.92 ID:yxj87jmI0.net
3のデンジャードームはぶっ壊し要素だったな
自分の賭けた物より、相手が一段階上の物を賭けてくるのは、現実的ではない
ここは等位の別の品物を賭けるのが良かったのではないか?
例えば鉄製の剣を賭けたら、相手は鉄製の槍を持ち出す、といった具合なら現実的かと思う
なので属性物のアイテムを賭けたら、相手が反対属性を持ち出すのは大いに結構。

724 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/14(火) 12:27:43.16 ID:FR6LxggQ0.net
2は属性にもっと重要性がほしかった
どの属性で攻撃しても大差ないから
光がアンデッドそのまま倒せるくらいで

725 :ゲーム好き名無しさん (エムゾネW FF43-ft6K):2020/07/14(火) 16:24:04 ID:OnXzEwKbF.net
ルッツ「聖櫃が無い?じゃあ作っちまうおうよ。素材は何だよ、じーさん?」
ゴーゲン「バカモン!それが出来なかったから犠牲者が出たのじゃ!素材が知りたいなら調査するんじゃな」

これで3はマシな方向に進んだはず
どんな書物を発掘するかわからんが

726 :ゲーム好き名無しさん (JPW 0H43-ft6K):2020/07/14(火) 16:28:27 ID:uIj/8EojH.net
素材の調査となると、以前北極で聖櫃がアンデルに破壊されたので、その破片をアイテム協会に持ち帰る、あたりになりそうか?

727 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/14(火) 17:13:13.15 ID:issQGZIF0.net
デンジャードームはまず負けることがないからな
あそこで最強に近い装備が集まるチート

728 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/14(火) 17:14:26.83 ID:5OOenCx50.net
えっ!!同じ値段で聖櫃を!?

729 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/14(火) 17:19:55.92 ID:issQGZIF0.net
3は後付けだから仕方ないんだけど明らかな矛盾もあるからな
ディスク2の最初のアカデミーの町でたくさんいた白衣の科学者たちがアカデミー本部に移動するとか言って消えてからそのあと一人も出てこなかった

730 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/14(火) 18:39:01.27 ID:uIj/8EojH.net
>>727
南スラート到着時でアイテムのゲームバランスは完全に崩壊する
闇市のチョンガラの壺があれば、後編でしか手に入らない希少な合成素材を無限に取れる

盗賊のダガーは♯21
マジックソードは♯27か♯32
パロのナイフとノルの槍とラブ&ルナーと強力ショットガンは♯32
強力な杖は♯45
ライフスティーラーは♯69

の時期なら最速で取れる事になるな
いかに壺が強力かわかる

731 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/14(火) 19:07:28.22 ID:uIj/8EojH.net
>>729
矛盾と言えば、ハンター制度が始まったのがアルディアだが、その総本部はパルトスにあるもんな
精霊の黄昏によると、アルディアが大災害に見舞われたからとも考えられるが

732 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/15(水) 06:41:33.98 ID:SnKm2re/0.net
パルトスってのは、鉱物資源を掘り当てた上に、大崩壊の被害が軽かったから富豪の溜まり場になったわけだ。
その為、アルディアの富豪の生き残りがパルトスに移住・出資したとも考えられる。
それが影響して観光地にもなっている。

ロシュフォール家はそれで財を築いたと考えられる
そうするとアンリエッタの代になって、頼みの綱の地下資源が枯渇したら没落するんじゃないか?
まあ、あれから1000年後はエネルギー資源が精霊石に取って変わってるが、パルトス自体が魔族に乗っ取られてしまってるしな

733 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/15(水) 13:37:56.48 ID:SnKm2re/0.net
七勇者時代の話はこんな感じ

『アークザラッド0』
3000年前、最強の科学力を持った人間の王に七勇者が立ち向かう話。結果、大災害を招いてしまったが人間王を聖櫃に封じ込める事に成功した。

『アークザラッド0.5』
大災害から数年後、生き残った人々が世界を少しずつ復興していく話。人間王以上に優れた科学力をもつ研究機関が、大災害を起こせる程のエネルギーならば有益に転用可能で、圧倒的に早い復興が出来ると過信し、聖櫃の封印を解いてしまう。

734 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/15(水) 15:16:46.27 ID:wyq8EOvM0.net
七勇者時代から何も進歩してないっていうのは歴史は繰り返すってネタまんまだなあ

735 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/15(水) 15:46:28.46 ID:ADs31qUfd.net
0,5思いっきり3やん

736 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/15(水) 16:05:35.47 ID:qdjkEwWW0.net
リメイクするんだったら盗むの重要度もっと下げてほしい
戦闘メンバーの自由度が下がる

737 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/15(水) 16:33:17.71 ID:2qHSRqvB0.net
>>732
地下資源はたしかほとんど枯渇してたはず
ホバークラフトの洞窟でヴェルハルトがずっと前に廃鉱になったとか言ってたし
あの洞窟が一番の場所だったからほかのとこなんてたかが知れてるはずだし
一応アンリエッタ家はビジネスやってる設定だからパルトスはそんな感じで金持ちのビジネスタウンと考えればいいね

738 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/15(水) 16:35:39.01 ID:2qHSRqvB0.net
リメイクするなら盗むもそうだけどまったく使い物にならんキャラもなんらかの使い道がほしいね
だれとは言わんがただ弱いだけの奴とかいるし

739 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/15(水) 17:23:55.56 ID:1GrS2znqp.net
アイツはシルバーノア修理してくれるから……

740 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/15(水) 17:30:26.25 ID:SnKm2re/0.net
>>735
そうなんだけど2の結末と違うのは、0の終わりの時点で封印の為の犠牲者はいたか?いないよな。
3の最大の欠点である、前作の犠牲者を蔑ろにした封印方法が、0.5ではまかり通ってしまう。
だったら0.5で簡単に復活されて即封じ込める話を作っても、3よりは出来がいいという論理になるんだが?

741 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/15(水) 18:23:31.68 ID:vCoiLaLt0.net
2の状況で新しく聖櫃作ってられる余裕なんかどこにもないだろ
っていつも思うんだけどなあ

742 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/15(水) 20:00:11.54 ID:SnKm2re/0.net
>>741
3も素材調達の時間がないと思う。
そもそも計画したのが空中城が浮遊してしばらく経った後だし、素材を全て集めるよりも早く、教授が城内の奥深くに到達できると思うんだが

743 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/15(水) 20:10:52.06 ID:BP+Hm7GU0.net
闇黒の支配者2でいつか再び復活するとか言っといて3ですぐ出番くるの笑うわ

744 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/15(水) 20:35:04.92 ID:SnKm2re/0.net
>>743
封印が強烈なのではなく、愚かな人間(教授)の登場が封印を解く鍵になってたのだよ

745 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/15(水) 20:51:10.77 ID:vCoiLaLt0.net
>>742
3はご都合主義が強いのは確かだが
乗り込むためのヒエン修復と聖櫃作成を同時に行っている状況で
ヒエンが直らないと何もできないし材料捜索に全人類が協力してる状況だから2よりはまだありえる
多分ヒエン修復が早ければ2の時のメンバーで空中城に乗り込んでアレク達は引き続き聖櫃製作してただろうな
2は作ってる暇あったら一刻も早く乗り込んで復活阻止しろってレベルに切羽詰まってるし協力者も少ない

746 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/15(水) 21:31:59.68 ID:SnKm2re/0.net
こう考えると、直感ではない理屈で3は非クソゲーと呼べるということだな
リメイク出すならそういった理由を少ない文字数で述べられるかが、脚本の手腕になりそう

747 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/16(木) 01:38:09.17 ID:MYaYGkC20.net
アークはそもそも2で完結してたけど他に出すソフトがないのと
続編を望む声が強くて割と突貫で作られたんだっけか
あとコンバートできる前作キャラも出せって要望も結果的にシナリオに悪影響だったと思うが
もう少し練る時間があれば少なくともアークたちが道化な展開にはならなかったんだろうか
個人的には依頼達成率と仲間キャラ1人のトレードオフみたいな糞仕様もマイナスだけど

748 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/16(木) 04:58:48.02 ID:vHRZdsJ6d.net
ソシャゲでフォローされたりしてないん?

749 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/16(木) 05:09:50.32 ID:y8l1jf6Od.net
>>747
アンリエッタを取るか、レジェンドハンターになるかの究極の選択は有っても良い
ただ、それで物語の結末が大きく異なるくらいの影響は欲しいな
台本に軽く付け加えられてるだけではつまらん

750 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/16(木) 07:33:23.56 ID:R8EF3TCqd.net
3は当初から単発作品としてみるなら良作扱いだったからな。
完結したものの続きを無作ったから多少のあらはしょうがない

751 :ゲーム好き名無しさん (アウアウクー MM35-S09F):2020/07/16(木) 09:16:48 ID:d9qCokwHM.net
アンリエッタはウザすぎた
あれ流石に仲間にできませんわ
まぁ最後の音ダンスはグッとくるものがあったが

752 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/16(木) 11:23:28.02 ID:luNY6Qdk0.net
FF8もクロノクロスもシリーズとして見なければ良作評価だしな

753 :ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa39-wOAA):2020/07/16(木) 18:30:44 ID:wRq4HruRa.net
前作否定って意味ではアーク3とクロノクロスは近いな

754 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/16(木) 18:55:31.69 ID:YA1N0EhI0.net
>>753
やってることは真逆なんだけどね
前作がビターエンドで今度はハッピーエンドにしたらハッピーすぎて前作何だったんだってなったのがアーク3で
前作がハッピーエンドだったのに何故か話の上で必要ないのにその後バッドエンドになってたのがクロノクロス

755 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/16(木) 21:05:16.98 ID:sp8OJdqJ0.net
FF10-2.5のボイスドラマが出た時にアンチスレでアーク3とよく比較されてたのを思い出した

756 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/17(金) 01:08:40.48 ID:NX1Kc2Gw0.net
>地下資源はたしかほとんど枯渇してたはず

1000年ってスパンを考えれば無理もないけど、
物語の幅が狭まってしまったようにも思える
文明社会も盛大に後退しているし、キャラの前向きさはいいんだが、
ポストアポカリプスものみたいで正直好みではなかったりする

757 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/17(金) 05:14:56.31 ID:W3rrxSVbd.net
>>754
ゲームの目的が違う
だって2は人間王の復活阻止が目的だけど、3はその復活阻止が世界復興の為の手段になっている。
世界の復興に楔を打たれなくて良かったね、というのが3の結末だから

758 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/17(金) 15:21:15.31 ID:2sql7o1h0.net
>>755
どっちもバッドエンド糞すぎだろ何とかしろよって暴れた人の声を大きく拾いすぎたのはミスだった感
続編で無理やりご都合主義にしたせいで前作で頑張ったキャラが無駄死に(無駄骨)じゃんって言われてたな
日本に限らないけどアジア圏って悲観的な結末の方が好まれるので良くてビターエンドで留めるのが正解なのかもなあ
もしくは前作時点である程度の救いなり復活なりを匂わせて終わるってのもありなのだろうか(悲観主義の人が逆に暴れそうだけど)

759 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/17(金) 15:23:31.94 ID:2sql7o1h0.net
冒頭の(どっちもは)は削り忘れなのでアークに関してのレスってことで
別の意見を書きかけてたんだけどそのまま送っちゃったん…

760 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/17(金) 16:04:13.11 ID:nSfl4AhV0.net
四行すべて自分の意見じゃなく引用風にしてたりはっきりとした主張をしないことで自分への反論を未然に防ごうとしてるのはすごい

761 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/17(金) 16:59:20.28 ID:zRpgDdpMM.net
前作で主人公達があんなに頑張ってあの結果なのに
ポッとでの新キャラ中心で超ハッピーなのはモニョったぞ→3

762 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/17(金) 19:12:21.34 ID:PaWzq5dc0.net
>>761
そこに関しては素直に前作のキャラを褒めるべき
2は目的達成目前の超巨大軍事国家VS少数の勇者たち(おたずね者)というベリーハードモードに対し
3は小数のカルト集団VS全人類のベリーイージーモードで
その状況を整えたのはアレク達ではなく前作のキャラ達の頑張りによるものだから
ぶっちゃけアレク達は前作のキャラに思いっきり助けられて美味しい所を譲ってもらった立場

余談だけど3の人類が全体的に滅茶苦茶前向きなのってどう考えても
アークとククルが2のEDで生き残った人々に希望の光を与えたからだよな
そうでもなきゃ数年であんなに復興しないわ

763 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW aede-yGrG):2020/07/17(金) 19:24:43 ID:4CC0gWAS0.net
後付けだと多少おかしいところがあるのはまあ仕方ないよな
エルクのヒエン修理を手伝ってたシュウがそのまま出てこないとかね

764 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/17(金) 22:20:21.94 ID:Q9nmjirN0.net
聖櫃作成に反対したユーザーは多いけど、アークはどう思ってるかな?
アレクが本気で世界の復興を考えた末に出した結論が聖櫃作成で、それを本当に成し遂げた。
そして何より、全世界の首脳たちもアレクに全面協力を惜しまない。
手段はどうであれ、アカデミーですら一応世界の復興を目的としている。
これこそがアークが望んだ世界であって、こういう人たちがいる世界=命を懸けてでも守る価値があるものだった
となると思うんだが

765 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/17(金) 22:28:47.23 ID:OvLaaa2m0.net
多少じゃなくて肝がハァ?だから言われてるんだろ…

766 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/18(土) 07:06:53.63 ID:3DxUwqbT0.net
描写しきれなかったトコロを補いました
完結した物語に後付けして続けます

例えが正しいかどうか分らんが、Arc2以後と
"ターミネーター" には通じるものがある

767 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/18(土) 07:26:53.18 ID:JNoSIm3P0.net
>>766
大一作が「続く」で途切れるところも同じだよな

768 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/18(土) 19:02:30.12 ID:JNoSIm3P0.net
ターミネーターとの共通点

・第一作が「続く」で幕切れ
・第一作が低予算
・第二作で完結したらヒット
・想定していなかった第三作が急遽企画されてコケる(向こうは「続く」で終わるが、こちらは「The end」で終わる)

769 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/18(土) 20:03:34.79 ID:Wo5vLIox0.net
・主人公の吹き替え声優が浪川大輔

770 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/18(土) 20:27:45.98 ID:B3pyAFaG0.net
マッチョが溶岩とか溶鉱炉に落ちるのも共通点だな

771 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/18(土) 20:49:59.79 ID:vVZGodWw0.net
グルガは落ちなかったろ!

772 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/18(土) 21:03:26.74 ID:LimtsC/p0.net
何だかんだでグルガの話題でスレが穏やかになる。
やっぱ英雄だわ

773 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/18(土) 21:45:17.45 ID:JNoSIm3P0.net
メタルギアは逆だな
第一作がヒットして、次回作でコケた。しかしその次でV字回復した。
コケて回復してを頻繁に繰り返してるサーガ

774 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/18(土) 22:42:12.70 ID:xMLC0pq9a.net
>>768
アーク1は別に低予算じゃねーだろ
期限が短かっただけで

775 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/19(日) 00:24:44.28 ID:4AjAYBkF0.net
2にしろプレステ発売してすぐのRPG需要を満たす為にかなり開発を無理したんだな

776 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/19(日) 00:53:25.00 ID:2O8xYKgC0.net
>>775
それらと比べると、3は時間をかけてUIの良さを研究してあの形に落とし込んだ、とも考えられるね
戦闘とアイテム管理だけは完璧なんだよ、3は

777 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/19(日) 01:05:58.13 ID:4AjAYBkF0.net
でも二週目の宝箱の中身は復活させても良かったと思うの。
何か当時ガッカリしたのを覚えてる

778 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/19(日) 05:30:22.54 ID:GHwb521gd.net
>>777
コレクションよりもNG+のタイムアタック目的でプレイしてみては?

779 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/19(日) 05:40:37.02 ID:GHwb521gd.net
アイテムのUIだったら精霊の黄昏が一番好きだな
消費アイテムを各自に支給して携帯させれば使用できる点が良かった

アイテムをお金と考えれば、装備品や携帯品は財布、パーティで保存しているアイテムはATMに例えられる
3は常にATMを持ち歩いていて、使いたい時に引き出しているようなもので、これが低難易度に拍車をかけている

780 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/19(日) 06:02:30.45 ID:2O8xYKgC0.net
2のアイテムは、全財産=財布の中身ってことだな
ATMみたいに沢山収容できて保管出来る仕組みがないから

781 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/19(日) 06:11:33.14 ID:2O8xYKgC0.net
アイテム管理に苦労するゲームと言えば、初期のバイオハザードがある。あれに例えるならば、
2は持ち物欄が8枠しかなくて、アイテムボックスが存在しないから、高難度ゲー
3は持ち物欄が1億枠もあって、アイテムボックスまであるけど、拾ったアイテムを無尽蔵に持ち運べるのも同然で、ボックスが形骸化しているから、低難度ゲー
みたいな感じだ

782 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/20(月) 17:38:27.59 ID:pZq5XSh3a.net
精霊の黄昏は戦闘中のアイテム拾いや精霊石収拾がなきゃ快適UIだったのに

783 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/20(月) 21:18:47.12 ID:lT47W8nY0.net
>>782
拾う動作が要るせいで、レアアイテムを落とす敵を最後に倒すと拾えなくなるんだよな
あれは嫌だった

784 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/22(水) 05:37:32.14 ID:VkYN8HKvd.net
奥の深さなら2
快適さなら3

785 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/23(木) 06:42:34.12 ID:KQugTZuG0.net
原作チームの方々はやっぱ3のこと嫌いなんかな
Rが思い出クラッシャーすぎてつらい

786 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/23(木) 10:58:31.58 ID:Q4chbN+w0.net
ストーリーは超オマケ、モンゲ亜種くらいの気持ちでやってるわ

787 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/23(木) 22:55:32.07 ID:aoRkDoCX0.net
Rのメインシナリオの人は2までいたけど3以降は無関係だから書きたいことが違うのも仕方ない
3スタッフでもあるマグマがやるトリビュート企画の方がどうなるかな

788 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/24(金) 00:09:30.50 ID:rXNPgCi/0.net
黄昏の魔族編の方の脚本家がアンリエッタに反応してたけどもし黄昏のキャラも出すなら来るんだろうか
あの脚本家以前3でアンリエッタ絡みの話書いてたって言ってたけど今回参加してたかも気になる

789 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/24(金) 11:59:45.47 ID:xxdtsykAM.net
>>788
3のシナリオライターだよ

790 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7b9f-Lczt):2020/07/24(金) 13:15:23 ID:7lmDCzJ/0.net
昔一回だけ3クリアして、うっすら思い出しながらRやった
アンリエッタ昔から好きになれなくて、でもTwitterでは好きっていう人意外といたからビックリしたし
今だったら好きになれるかなーと思ってRトリビュート見たけど…
ただでさえ性格に難ありなキャラなのにフォローも説明もなく中途半端に終わったから、逆にかわいそうに思った

791 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/24(金) 15:51:15.73 ID:s3EBw8GO0.net
集金装置は整合性やゲーム性なんて考えずに適当に集金イベント作るだけ

792 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/24(金) 16:05:22.76 ID:n0oRwI0lH.net
アンリエッタて園子と同じだったのかよ
https://www.nicovideo.jp/watch/sm26985486

793 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/24(金) 19:01:25.00 ID:Gz91bnTv0.net
>>790
俺もアンリエッタだけは無理だったなあ
クララに悪態ついた時はコントローラー投げそうになった

仲間にしないで最期ダンス踊った時には可愛そうな気もしなくもなかったが
やっぱ住む世界違うし仲間にはできんわあれは

794 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/24(金) 19:47:10.18 ID:HOZIIkdh0.net
アンリエッタは指輪を着脱出来ないのが弱い
ルビーなら火属性、サファイヤなら水属性ってな具合で指輪を換装できただろうに

795 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/24(金) 20:00:09.28 ID:Bbx0DxYh0.net
個人的にはアンエリッタには同情心というか可哀想だなって感情を覚えたな
それは置いといてゲーム的には性能は良好だよな!技も優秀だし
グラが悪いよグラが、ドットだとデブった女の子に見える。攻略本に乗ってる公式イラストだとほっそりしてるのに

796 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/24(金) 21:37:40.43 ID:HOZIIkdh0.net
ワンダースワンのエミュを手に入れたので機神復活をやろう

797 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/25(土) 13:31:16.27 ID:9U1AjC9dM.net
エミュはこのスレありなのかな?
まぁ昔ほど改造やらなんやらに口うるさい人もいないと思うが

798 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/25(土) 13:38:44.14 ID:KmZeioJba.net
もう20年以上前のゲームにとやかく言うやつはおらんじゃろう

799 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/25(土) 13:43:48.00 ID:X89C5g170.net
エミュのエの字もわかってない奴が、厚かましくも使い方から質問に来て、ドン引きされる案件ならあったぞ

800 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/25(土) 14:37:26.62 ID:zFDYeJHla.net
ごめんけどここ数年はAndroidエミュでやってる
携帯できるしcpuオーバークロックでBGMそのままで2の敵倒したモーションもサクサクだし

801 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/25(土) 15:20:01.45 ID:8/JyrPeQ0.net
エミュとか全然知らんがそんなことできるんだな
俺はVITAでいいや

802 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/25(土) 15:28:19.80 ID:FxAoGElc0.net
VITA良いよVITA

803 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/25(土) 18:55:48.75 ID:O6CF4s/O0.net
早速機神復活で躓いてしまった
手配モンスターの武火波が倒せない
向こうの攻撃は3桁ダメージだし、こちらの攻撃は1桁ダメージだし、
2のブーシー以来の強敵だわ

804 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/25(土) 21:06:05.21 ID:O6CF4s/O0.net
PSPなんて電池が膨張するからエミュでやった方がいいぞ

805 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/26(日) 13:14:16.52 ID:yc00cobv0.net
ワンダースワンでやったら画面が暗すぎて見えないからな

806 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/27(月) 06:15:25.42 ID:0en0wtos0.net
機神復活めちゃくちゃUI悪いぞ
メンバーが3人しか連れて歩けない
普通は一団全員で行動して、いざ戦闘になったら出撃メンバーを選ぶ形を取るべきだろ?

807 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/27(月) 13:22:38.65 ID:Bo1qeyQAa.net
機神復活は強い敵殴って殺されてレベル上げするのがセオリー
まともに戦闘できると思っちゃいけないよ

808 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8146-5TCi):2020/07/27(月) 23:08:24 ID:0en0wtos0.net
>>807
ボスにはインビで囮作戦などして、物語終盤と思われるところまでは来た
育成の遅れてるメンバーは神の塔の上にいるゾンビでとりあえず稼げるわな

809 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8146-5TCi):2020/07/27(月) 23:11:57 ID:0en0wtos0.net
機神復活って一番因縁のあるであろうヂークベックが出ないんだねw
過去作合わせて23人全員出せとは言わないけど、ノンプレイアブルでいいから出して欲しかったよ

810 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/28(火) 15:11:39.99 ID:oKPBKTIiM.net
だって出すと他のキャラが目立たなくなるし…

811 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/28(火) 15:54:59.57 ID:UFb9lcp40.net
機神はストーリーが短いのと、あの戦闘システムはびっくりしたな
というかなんであのハードで出したんだろ
グラフィックもしょぼいのに

812 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/28(火) 22:19:49.19 ID:ITY1C6My0.net
機神をPS2で出すとコストがかかるからだろ
それから1年経たずに精霊の黄昏を出すくらいだし
せめてPS1で出していればもう少しクオリティは高かった

813 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/30(木) 01:38:56.09 ID:9m/RR6mk0.net
アトモスの話はもっと掘り下げて欲しかったが、容量上仕方なかったのか

814 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/30(木) 12:50:40.57 ID:kmtj2eLj0.net
>>813
あれだけ復讐心があるなら闇黒の支配者の餌になること間違いなしだな
そうすると3の前に事件があったとするとおかしくなる

815 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ede6-qKHl):2020/07/30(木) 14:44:40 ID:0Q3laenC0.net
三幹部で最も影薄いイデア

816 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/31(金) 03:23:33.73 ID:ENs7kFVb0.net
アトモスの話はもっと掘り下げて欲しかったが、容量上仕方なかったのか

817 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/31(金) 03:24:36.13 ID:ENs7kFVb0.net
>>816 すみません、なんかブラウザ戻ったら同じ書き込みしてしまいました

818 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/31(金) 08:11:39.71 ID:z4nps/mp0.net
ジハータの東にスメリアがあるのだと思ってたが、海しかなくてそのまた更に東に元アミーグがあるのか
しかし、ルッツは晩年にスメリアに移住して工場を建てたのだから、

@大災害でスメリア水没
A6年後の時点では水没したまま
Bルッツが生きているうちに火霊石の力で隆起
Cスメリア隆起がニュースになる
Dニュースを聞き付けたルッツが大災害前の宝の発掘を目的に移住
Eその財で工場建設

こんなところか

819 :ゲーム好き名無しさん :2020/07/31(金) 17:10:27.29 ID:z4nps/mp0.net
とりあえず機神をレジェンドハンターでクリアできた
ラスボスのメンバーはシュウが一番やりやすくて、物理攻撃作戦が良かった
エルクのマジックシールドも強いな
2では一回食らうとシールドが消失するけど、機神では一定期間持続するようになってて強化されている

820 :ゲーム好き名無しさん (マクドW FF1d-/x3M):2020/08/04(火) 09:16:31 ID:dQME/bZqF.net
何回も負けて強くなりながらボスを倒すサイヤ人システム

821 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9946-ri4+):2020/08/06(木) 09:48:54 ID:jNU9IgPv0.net
>>820
それって金減るの?

822 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/06(木) 15:55:09.88 ID:WoGMxjis0.net
機神はなぜか特殊能力で経験値が殆ど入らなくてアンリエッタ使ってた俺は結構つらかったわ
無意味に通常攻撃させたりしてた

823 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/06(木) 18:29:34.44 ID:p5VO4KRMa.net
>>782
スパロボOGやってるが、時々倒した敵がアイテムとか落とす。
精霊の黄昏みたいに回収しないといけないと思っていたら
敵を全滅させれば回収しなかったアイテムは自動的に収集したことになるみたいだ。
精霊の黄昏もああしてほしかったな。

824 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/07(金) 02:09:02.58 ID:WJKZ5LqF0.net
そういえばOGは強化人間と化したエルクがラスボスだったな

825 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/07(金) 19:05:51.95 ID:lNjIBQDw0.net
>>822
ラスボスのメタゲームで状態異常効きにくそうだと思ったからアンリエッタは大して育て無かったわ
シナリオ中盤あたりからラスボス意識して火力あるメンバーは育成しておく

826 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/07(金) 19:08:53.69 ID:lNjIBQDw0.net
鬼神の良いとこはメンバーによって台詞が変わるからラスボスの時の台詞も6通りあるわけだが
まさか物理攻撃が効く奴だとは思わなかったので、リーザ、マーシア、アンリエッタは仕様上滅茶苦茶困難
全員の台詞が見たいのでこれは辛い

827 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/07(金) 20:15:23.71 ID:o8MkcuO2a.net
>>824
>強化人間と化したエルクがラスボス
誰のこと?OGといってもシリーズ色々あるし。

スパロボはインターミッションの後にテキスト文書をひたすらガツガツ読んで読み終わったら戦闘してまたテキスト文書読んで‥
と戦闘が始まるまでただ文章を読むだけなのが退屈。
アークザラッドみたく、戦闘が始まるまでプレイヤーキャラを操作して
今まで訪れた町を訪問したりフリーバトルやったりギルドの仕事みたいなのをこなしたり
サクラ大戦みたいに戦闘が始まるまで艦内をまわって他の仲間は何してるか見てまわったり‥
もっと自由度があれば良いのにな。

828 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/07(金) 20:38:56.68 ID:/voqq96e0.net
レビ・トーラー(マイ・コバヤシ) CV:折笠 愛 のことでしょ
あれを強化人間っていうのかどうかは知らんが

829 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/07(金) 23:03:58.54 ID:UwqXjGzba.net
ガンダムWのカトルの声の人でもあるよね。

シュウ=シャア=赤井秀一で池田秀一さんはクールな声が似合う。

830 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/08(土) 03:18:12.86 ID:HtghT+7R0.net
シュウはボイスが気持ち悪かったから戦闘スタイルとかは好みだったけど使わなかったなぁ

831 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/08(土) 09:01:48.05 ID:HuVmBRfC00808.net
ガンダムのシャアの人って知ってからはかっこよく聞こえた俺

832 :ゲーム好き名無しさん (プチプチ 9910-qEq0):2020/08/08(土) 10:21:01 ID:mVNY14Ze00808.net
ロマリアの戦艦に乗り込んですぐに見つかるシュウ

833 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/08(土) 13:40:49.44 ID:8F+HP28Ud0808.net
目立つ忍者
シュウの背中に背負ってるのって寝袋なのか?

834 :ゲーム好き名無しさん (プチプチW 6154-/Jt2):2020/08/08(土) 15:04:22 ID:/QHjFfAB00808.net
3の時は魔法唱える時の巻物だったね

835 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/08(土) 15:21:08.10 ID:UxSz6Ibb00808.net
元ロマリアの特殊部隊?らしいし、急な単独行動に備えてのテント含むサバイバルグッズなんだろうな。ヒエンが墜落した時も姿を隠して情報収集してたみたいだし

炎のエルクでの、銃火器が目一杯詰め込まれてるって演出も好き

836 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/08(土) 20:49:12.84 ID:86WWd0T700808.net
>>729
若干スレチではあるが赤井秀一のまんますぎるネーミングはちょっと笑ってしまう
まあ例の作品でもオッサンファンの為に宇宙世紀の明言をたまに放ってるけど

837 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/08(土) 21:14:52.61 ID:TuGMvGRda0808.net
ダーク=ヒイロ・ユイ
リリア=リリーナ
べべドア=綾波レイ
タチアナ=レコア
シュウ=シャア

838 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/11(火) 07:54:24.24 ID:h6Xy2d1q0.net
オメガバスターーーーーーー!!!!!!!

839 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/12(水) 10:59:54.81 ID:V1mGXcWW0.net
被ダメルールは本当にどうしようもない最低のゴミクソだなぁ
ただでさえ遠距離広範囲ぼーんぼーんがノーリスク糞強なのに

840 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/12(水) 11:04:41.85 ID:yeeEb51Wd.net
だめるーるってなに

841 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/12(水) 12:17:22.11 ID:ZVDKoXDdp.net
Rのランキングの話じゃないの

842 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/12(水) 20:10:53.72 ID:C2o4wmGD0.net
ダメージランキングになった時はほーんこれから色んなルールでやるんかなと思ったのに結局ダメージランキング一辺倒なのは残念すぎる

843 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/13(木) 01:20:06.63 ID:S65dG/q80.net
ゴーゲンの弟子とか突然言われて受け入れられるファンいるのかな

844 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/13(木) 01:36:38.28 ID:S7I8Aai/H.net
そんなもん知らん

845 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/13(木) 09:02:10.27 ID:mDTsxIiJ0.net
ガンダルフやダンブルドアが
ホモだったみたいな衝撃。

846 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/13(木) 09:20:36.47 ID:XKxSXrPc0.net
受け入れるも何も
七勇者とされる名前が9つあって、そのうちウルトゥスがゴーゲン関係者だってのは2のゲーム中で入手可能な情報だった訳で
一般的アークファンがそれを認知してるかといえば絶対にNoだが

847 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/13(木) 10:06:16.65 ID:xLZIjx3gH.net
誰やねんウルテュスて

848 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/13(木) 10:18:47.59 ID:SVvs/00G0.net
なんかのアイテムの説明文に書いてあった謎の七勇者?

849 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/13(木) 10:54:51.27 ID:YElW3akTM.net
そんなのいたのか

850 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/13(木) 11:20:35.64 ID:ydfid6HJp.net
ゴーゲン専用の魔力の数珠の鑑定文

3000年前、伝説の七勇者のうちの一人、魔導士ウルトゥスがおのれの魔力を閉じ込めた数珠。
今の世界では、手に入らない不思議な物質でできている。

851 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/13(木) 16:45:02.20 ID:0mNPWxJ80.net
七勇者ったって8人だろ?
ヂークベックが居るのだから

852 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/13(木) 16:48:23.85 ID:t/MzuoV80.net
あいつは桃太郎でいう犬サル雉だから

853 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW e95f-r9Rs):2020/08/13(木) 18:21:51 ID:LtWReZjy0.net
下二枚がムーンライト伝説さん?

854 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 92ba-NAEG):2020/08/13(木) 18:23:04 ID:BGe2qByp0.net
魔法導師国っていうのはゴーゲンとかでなんとなく想像できたけど
古代の技術でつくられた機械都市ってどんな感じなのか楽しみだわ

855 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/14(金) 07:53:02.24 ID:nYMVO6zFa.net
そういえばアークは頑なに0商法やらないのね
古の7勇者の時代駆け抜けてみたいんだが

856 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/14(金) 09:50:04.72 ID:GEU04daep.net
>>855
今Rで「トキワタリの方舟」展開してるけど
もともとコンシューマソフトで出すために温めてた案に、Rの要素を足して構成し直した話なんだってよ

857 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/14(金) 10:07:45.59 ID:DZP0Q7BYM.net
古の魔法都市を駆け抜けるグルガ
https://i.imgur.com/61E9mzR.jpg
https://i.imgur.com/XbwAqrw.jpg

858 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/14(金) 11:10:22.70 ID:dSYwHYHAa.net
>>856 あるのか!ありがとう

859 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/14(金) 14:34:35.18 ID:mvsig+Xb0.net
今のミズハはいい子だけど、3章までの傍若無人のクソ女から特に成長を経た訳じゃなくて急にキャラの方針転換が行われて今の性格になったせいか聖女のごとくageられてるの見るとゼスティリアのロゼみたいにもやもやする

860 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/15(土) 05:06:04.49 ID:1uiLBxJ50.net
別に性格は変わってないような
他キャラが唐突にage発言しだしてハァ?ってなってるわ

861 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/19(水) 19:29:47.22 ID:aZa/A0QE0.net
新しい目標も出来た

862 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/20(木) 18:02:21.81 ID:cWGKud9a0.net
うっしーが引退か

863 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/20(木) 18:57:40.44 ID:r6lZe7vX0.net
ちょこやっと強化か…まぁどうせ置物にしかならんだろうけど

864 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/21(金) 13:43:12.68 ID:zNhVen4e0.net
ゲームやってない派だけど、3000年前編のあらすじ語ってくれ

865 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/21(金) 18:02:11.73 ID:VRFQyS9A0.net
>>864
ヒロインミズハがソルと親交を深めました
ゴーゲンの弟子ウルトゥスが死者蘇生の魔術に傾倒して空中都市オルサスの住民を殺して実験台にした末、ゴーゲンの魔力の数珠に力の全てを封じられ追放されました

866 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/21(金) 18:15:33.44 ID:4WsRy7S1p.net
>>864
【古の七勇者とは】
この世界に語り継がれる英雄譚に登場する7人の勇者のこと。 遡ること3000年前に人類を滅亡の危機から救ったとされる。
元々、 彼らは不可解な事件の調査に向かう使節団の一員であったが、 新興国イガルトスの不意の襲撃を受け使節団は壊滅状隊になり、 7人だけが生き残った。
大魔導師ゴーゲンと時渡りの魔導師ワイト、 王位継承者グラナダ、 精霊の加護深きノルと守護獣ハト、 使節団護衛の生き残りである拳法家バルダと軍団長ソル。 彼らはイガルトス暴走の原因を調べ、 それを止めるべく7人での行軍を続ける。
それが、 後に3000年前の大崩壊のきっかけともなる人類を救う戦いの始まりであった。

>>865は、キャラ紹介も兼ねた前日譚
年明けくらいをめどに前日譚が一段落する予定とのこと

867 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/21(金) 19:40:11.34 ID:db5+vk6P0.net
時渡りレクチャーで過去改竄の片棒担いだくせに死者蘇生くらいで自然の摂理を捻じ曲げる行為だうんぬんとか眠たい事をぬかす爺
しかもその時渡りの動機も死ぬ人物を過去に行って助ける類のやつなもよう

868 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/21(金) 20:32:22.77 ID:Lou0eJPLM.net
ソルじゃなくてノルやろ

869 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/21(金) 21:09:31.45 ID:4WsRy7S1p.net
>>868
ソルはノルの表記ミスかと思いきや、別人で両方とも七勇者なんだよ
2で七勇者扱いされた9人のうち、Rで七勇者扱いされてないのはウルトゥスとゲニマイ

2の文献上で七勇者が9人いたことについて、
「世界を救うことに関わりがあった人物が複数いて、そのうち誰が七勇者だったのかは年月の中で曖昧になった」
ってのが先日の開発スタッフインタビューでの理由説明

870 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/21(金) 22:03:53.78 ID:RWAaNKWka.net
3から聖霊の黄昏に至るまでの物語も補完してほしい
カーグ、ダークのママンとか現役時代クッソ強かったらしいし

871 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/22(土) 04:29:40.00 ID:1d520TBad.net
>>866
>>865
どうも
結末まではわからんのね

872 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/22(土) 20:26:16.41 ID:frY5tK3j0.net
ソルとか急に言われてもわからんわな

873 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/24(月) 15:28:20.62 ID:oB+z7+phd.net
戦士の力だ!

874 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/24(月) 21:00:26.63 ID:sFt5D1pUr.net
R序盤で引退したんだけど、アークって生き返ったの?

875 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/25(火) 12:52:22.23 ID:JQu1Tg6q0.net
>>874
リザレクションでも復活の薬でも手はあるさ

876 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/26(水) 15:00:42.98 ID:noZ640Md0.net
ついにYouTubeの広告に出るようになったか
もういよいよだな

877 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/26(水) 15:02:44.68 ID:GACFpZoaa.net
広告を出せる余裕があるって事じゃないのか

878 :ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa85-SmgW):2020/08/26(水) 16:14:01 ID:ghE8elWva.net
2周年の国末アークのイラスト見た?
また前と顔ちがう!
けどそういうとこ嫌いになれないよね

879 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/26(水) 23:10:12.48 ID:5ol8Xrq70.net
1.2の頃からブレッブレだし多少はね

880 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/26(水) 23:19:26.99 ID:aUuUHjg/H.net
>>875
最強の復活の薬SSを忘れてもらっちゃ困るぜ

881 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 61b3-H2B8):2020/08/27(木) 00:06:53 ID:Hsifka7t0.net
キャラ人気偏ってるから仕方ないけど同じキャラの亜種ばっかりだなぁ

882 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/27(木) 12:19:32.42 ID:286B2VwQ0.net
アーク2とモンゲがPS3で出来ないなんて…

精霊の黄昏はアーカイブスで出てるのにジェネレーションはなぜないんだ

883 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/27(木) 12:36:25.51 ID:RdHfryNP0.net
>>882
アーカイブスのアーク2とモンゲはできないが
アーク2とモンゲのディスクは読み込める

884 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/28(金) 11:01:27.36 ID:NyCjl9A00.net
てか、コンシューマー機で発売して欲しい。画面の縦横作り替えるの面倒ならそのままでも良いし。
ガチャで阿鼻叫喚することなく、普通にストーリーを楽しみたい。

885 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/28(金) 11:05:17.43 ID:NyCjl9A00.net
あ、アークRスレに書き込もうと思ったら、間違ってこっちに書いちゃった(´A`;::.

886 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/28(金) 18:04:29.63 ID:dZ+DtbnY0.net
ジェネレーションはネット要素のせいで今プレイしてもスキルコンプ不可能だからなあ
アーカイブスの為にわざわざ一部リメイク並みに作り替えろとかきっと嫌そう

887 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/28(金) 21:42:30.26 ID:4d4hn1aca.net
今年の年賀状イラストだったとおもうんだけど
国末アークがなかなか良かったので
また見たいんだけど
公式のTwitter遡っても出てこないのが悲しい。
どっかでまとめて見れないのかな…

888 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/29(土) 02:53:14.47 ID:5qVd+hmX0.net
https://timg.azurewebsites.net
このサイトでユーザーごとの画像一覧を検索出来るが、その正月アーク(?)とやらは見当たらんかった。

889 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/29(土) 09:19:52.39 ID:aI2MHvg70.net
マグマじゃね

890 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/29(土) 11:30:53.79 ID:nETG5Cpea.net
>>886
ジェネレーションってやっぱりクソゲーでオススメできないでしょうか?
精霊の黄昏好きだったし、あの後みんなどうなったかとか気になるところではあるので興味なくはないから。

891 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/29(土) 11:53:25.64 ID:5qVd+hmX0.net
>>890
たしかに精霊の黄昏の続きの世界だが、ストーリーには期待するな。そしてアクションRPGになってるが、ゲームクリアまでひたすら敵を殴って進んでいく単調な感じ。
ただし!過去キャラをぬるぬる動かせるのは、ファンにとって嬉しい!

オンラインやってた頃は、歯応えのない協力ダンジョンや、バランスの取れてない対戦とかでゲームとしては破綻していたが、ファン交流の場としては楽しかった…。
https://i.imgur.com/kHVWhNG.jpg

892 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/29(土) 15:28:15.10 ID:NDtcd2eWaNIKU.net
マグマのだった!1/9にあった。
教えてくれた人ありがとう。
ちなみに2周年のと比べると随分幼い感じのアークでした。

893 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/29(土) 18:53:16.92 ID:aI2MHvg70NIKU.net
見つかって良かったね

894 :ゲーム好き名無しさん :2020/08/31(月) 13:53:32.32 ID:mzuuWswB0.net
r始めた

895 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/01(火) 09:48:38.04 ID:tG4TX8dD0.net
アークってワイトだっけ…?

896 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/01(火) 10:11:32.45 ID:jJhqasrh0.net
アークはスメリア王家の血筋、ワイト家はククル。
ただ、定期的にワイト家からスメリア王家に嫁いでるらしいから、アークにもワイト家の血は流れてる。
…と思われる。

897 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/01(火) 10:35:40.97 ID:qhFJWoXxF.net
帰ってきたガルアーノ

898 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/01(火) 17:26:35.45 ID:EM8lEM0qa.net
ワイト家のキャラ皆前髪短いし、アークも前髪切らないと

899 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6101-ywtR):2020/09/01(火) 18:25:52 ID:97QkY7+20.net
>>895
1・2ではククルより以前にスメリア王家に嫁いだ人物がいるのか曖昧だったが、Rで確定された形になる

Rの過去改変がかなり初期の段階から行われてるせいで、Rで語られる過去の話を1・2にそのまま当てはめることが出来なくなっちゃったのよね
「明確な否定がないので、我々の知る1・2の世界でも同じだろう」っていう話に

900 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/01(火) 19:44:26.89 ID:Unn6Svxp0.net
>>890
ストーリー面は正直蛇足で期待はしない方が良いレベル
ただアクションゲー的な感じでアークシリーズのキャラを動かせるのは割と楽しいよ
モデリングが流用できる精霊の黄昏キャラは全員使えるし過去シリーズのキャラも
アークやククルみたいな話の中軸に絡む主役は一通り使える

爽快感というよりはややもっさり寄りなので使い勝手のいいキャラの差が激しいけど
全く使い物にならないキャラはいないしオンラインが終わってるお陰でオン対戦の
有利不利みたいな当時だとかなり言われてた格差も気にしないで良いのはむしろメリットかな
ただオンができないのでテオの最強武器が作れないのは注意(必須素材のノルの紋章がオン限定)
どうしても欲しいならチートコードでも探すしかない

901 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/02(水) 12:49:07.37 ID:/6MRpb4Va.net
まあジェネレーションは今ならブックオフでジャンク品で200、300円な激安価格で売ってるし
内容薄っぺらい(それもあってクソゲーなんだが)クリアに時間もかからない。
「クソゲーにムダな時間と金費やした。俺の金と時間返せ」
ということにはならないだけマシかな。
軽い気分でひまつぶし程度にやれるし。

902 :ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa8b-1lxb):2020/09/02(水) 13:11:30 ID:/6MRpb4Va.net
アークザラッド精霊の黄昏はシナリオは良いがゲーム性なくて色々惜しい作品。
今こそリメイクして色々改良させたら良作になるんじゃないかなとふと思った。
(もちろんアークザラッド2とかのリメイクが優先でそちらの後になるだろうけど。)

ギルド追加、クリア後に人間パーティと魔族パーティが合流して
空中城から自由に出入りできるようになってクラーフ島やアルド大陸含めて
今まで訪れた全ての町を自由に行き来できるようになる。
さらにクリア後のお楽しみダンジョンとか、追加シナリオも。
チークとちょこも仲間になればイベントの会話シーンにもいて自由に戦闘に参加できる。
進め方次第で人間と魔族が和解せずにダークが世界を支配する衝撃エンディングになったりとかな。
色々改良して作り直せば良ゲーになりそう。

903 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/02(水) 13:16:59.36 ID:/6MRpb4Va.net
>>902
戦闘後にイチイチアイテム拾わないといけない謎仕様もなしに改良で。
リリアとかも条件満たせば(クリア後?)仲間入りする感じで。

904 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0701-yOpk):2020/09/02(水) 16:38:43 ID:M9sevJrI0.net
そういやジェネレーションの数少ない売りとしてリリアが
プレイキャラとして操作できるってのはあるなあ

精霊の黄昏はシナリオありきで作ってるのでゲームとしては微妙な点が多い感
終盤だけ両勢力のプレイキャラが集うのも本来はやりたくなかったらしいし

905 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/02(水) 23:53:25.80 ID:v+lvssUXa.net
シリーズが進むにつれてネタ切れからワンパターンになったり
あるいは凝り過ぎて新システムとか追加しすぎ旧作ファンから叩かれる。
そういうのは多いし仕方ないところではある。

でもアークザラッドの場合2をピークに3以降明らかに劣化してるのがな。
キャラの数やシステムとか世界の広さとか明らかにボリュームダウンしていたり。
仲間モンスターシステムが廃止され、行ける町の数とかも減らされ、
シナリオも2に比べて3はありがちでシンプル過ぎて幼稚
(但し敢えて擁護するなら2より3の方が分かりやすくて単純明快で勧善懲悪な温かいシナリオなのは評価できるが)
スタッフ本当にやる気があるのかと疑いたくなるとこはあったな。
精霊の黄昏もせっかくシナリオは良いのにゲーム性なしで手抜きかよと‥。

906 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/03(木) 07:14:36.29 ID:NGQKzCwo0.net
クラッシュバンディクーが4(魔神パワーの方)以降の実質黒歴史化が確定したが、
これって3以降が黒歴史化したアークザラッドと似ているな

907 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/03(木) 08:50:42.86 ID:LmVqTqXh0.net
ゲームでは無いがターミネーターも似たような流れだな。1よりも2で人気が出るって言う。

908 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/03(木) 11:43:35.90 ID:YSXmhv0oa.net
>>907
ターミネーターも2が名作過ぎて、その後の3以降の作品がこけて
「3以降の話はなかったことにしてください。ニューフェイトは2の正当な続編ですよ」
というがそのニューフェイトもかつてのターミネーターほど人気は取れない。

これに似てるね。
アークザラッドも2が名作過ぎて、その後の3以降の作品がこけて
「3以降の話はなかったことにしてください。スマホ版アークザラッドは2の正当な続編ですよ」
というがそのスマホ版もかつてのアークザラッドシリーズほど人気は取れない。

909 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/03(木) 12:14:15.77 ID:IrAo/7Mja.net
なかったことにするなら、いっそのこと仮面ライダーみたいに時空超える作品出して過去作の救済して欲しかった
プレイした身としては黒歴史化はとても悲しい気持ちになる

910 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/03(木) 18:10:14.43 ID:I56dMyCqp.net
改ざんされた歴史を修正する戦いだぞ
この間國末描き下ろしアレクが実装されて、「本来の歴史=3」であることは示されたし

今度は3の世界線が取り戻された結果、R世界線がどうなるかって問題になるんだけど
機神復活でのフィニア時渡りの扱いってどうだったんだっけ?

911 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/05(土) 13:05:26.22 ID:MWSkN8o40.net
ちょこのくせにアークとククルを覚えてるとか…しかも死んだ事も理解してるとか…理解なのかは分からんが

912 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/05(土) 13:10:23.91 ID:htk/BqZW0.net
覚醒後のちょこなら何の不思議も無いと思うが。覚醒前だったら辛い思い出を封印しているかも知れんが。

913 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/05(土) 15:14:37.13 ID:4FkM7HxY0.net
ちょこは義父に実父を殺されたり、自分の力で義父を死なせてしまったり、復活した実父を今度は自分(の一部)が殺したりと、父に関しての記憶が悲惨すぎる

914 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/05(土) 19:52:05.45 ID:4RaIIB2cM.net
ちょこぱぱって強いん?

915 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/05(土) 22:14:15.85 ID:WoWiu3AFM.net
おそらく覚醒ちょこより強い当時の魔属の王を
チート武器ありでも単独で行けるぐらいには。

916 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/05(土) 22:16:18.18 ID:WoWiu3AFM.net
魔剣で正気を失ってる時に世界中やモンゲ世界で
至高のみなぎる果実を大量に食っていた可能性もあるけどね
アーク2のシステム的に

917 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/05(土) 22:23:38.18 ID:TxTNDbFNM.net
いやそっちじゃなくて魔族の王の事

918 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/06(日) 04:12:20.58 ID:YG3e9V170.net
セゼクだっけ

919 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/06(日) 08:05:01.51 ID:nWdMrJvx0.net
強いらしいけど、寝起きとはいえ記憶の集合体のサンダーストーム程度で死んでしまっては……

920 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/06(日) 13:57:25.40 ID:Rtm0Jk7b0.net
Rやってるけど3より面白い

921 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/07(月) 02:35:34.77 ID:k/wWpmof0.net
褒めてないよね

922 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/07(月) 10:19:58.23 ID:WJVB6sntM.net
自分もRやってるけど、Rのシナリオ凄くいい
3は2を無かったことにした酷いウンコシナリオだったけど、Rはそんな3と比べなくともシナリオは出来は神だと思うわ。
むしろRを正史にして、3をパラレルかなんかにしてほしい。

923 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/07(月) 15:14:30.28 ID:bX+e3vinr.net
でも声優は戻してほちぃ

924 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/07(月) 18:06:07.42 ID:aivNx66Dp.net
旧作キャラの出番作るために無理してるとこはあると思うし、神周りの設定も正直伏線なさすぎだし
十数年経ってからわざわざ出して、3の話にケチつけるほどのことか?とは思う
でも好きだよR

925 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/07(月) 23:06:51.53 ID:tukTNqdk0.net
>>924
3の話無くさなきゃどうやっても批判食らうだろうから仕方ないだろ
あれそのくらいの負の遺産でしょ

926 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/07(月) 23:58:11.47 ID:366KC4i30.net
3自体がとりあえず開発陣を遊ばせておくのは勿体ないって感じで突貫で開発された代物なせいか
本来練り込むべきシナリオも適当なありがちご都合主義にしちゃったもんなあ
開発期間も短いしぶっちゃけ開発にとってもあんまりいいソフトではなさそうな気がする

927 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/08(火) 05:46:41.23 ID:6EJtTzma0.net
シナリオがくそったれなだけで、サブイベとか収集要素も豊富だし、合成工夫すれば早い段階で強い武器持てる自由度もあって、JRPGとしてはまあまあ良ゲーだったろ
そうでもない……?

928 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/08(火) 07:04:56.26 ID:j7myP+vVa.net
シナリオも聖櫃絡み以外はギャグ要素が多めでは好き嫌い別れるが、言うほど悪くは無い

929 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5f05-DDwA):2020/09/08(火) 08:26:04 ID:8IHg8u1w0.net
あらゆる意味で2と3は真逆のゲーム性なんだよな
どこまでもディープにやり込める2と浅いが簡単でとっつきやすい3
シナリオも末期感漂う2とやたら明るい3で真逆だし
むしろ2が肌に合わなかった人の方が楽しめるゲームだ

930 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/08(火) 09:03:52.10 ID:oMgF0iApa.net
>>928
シナリオ以外も2までのキャラがスポット参戦しかないとかモンスター仲間に出来ないとかマイナス点は多いからな
シナリオは聖櫃だけでマイナス80点以上でこんだけでほとんどのやつが3嫌うレベルのやらかし

931 :ゲーム好き名無しさん (スッップ Sd7f-t2iM):2020/09/08(火) 12:17:50 ID:yDEA5zn5d.net
アークとククル死んだ意味ほぼなかったからなw

932 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/08(火) 12:22:02.35 ID:aPluZ5Lfa.net
曲は悪くないんだけどなぁ

933 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/08(火) 12:22:44.65 ID:9XhxyfsWd.net
まあ2は聖櫃作ってる時間もなかったんだろうけどね

934 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/08(火) 22:27:26.11 ID:ORw2S+ry0.net
アークの続編じゃなくてもよくね?ってのが3だけど
アーク的なシステムで別の新作を作っても売れ無さそうだから
とりあえず繕って続編にしてみたってのが3なんだよなあ
でもほんとに無関係な新作の方が良かったレベル

935 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/09(水) 11:37:29.68 ID:G6YqY9zsa0909.net
3のストーリーも大概だけど、精霊の黄昏で3の努力すら無駄だった事が証明されたのも悲しい

936 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/09(水) 11:58:10.37 ID:OGvgVEK+a0909.net
前作で話がほぼ完結したはずなのに
人気出たからといって無理やり新主人公を立てて前作の続編の話を‥
という流れで2→3→精霊の黄昏→ジェネレーションと作ったからこけた感じだよな。
これならFFやドラクエみたいに前作とほとんど話は繋がらない全く別の主人公や世界の話みたいにすれば良かったように思うが
それだと「なんでアークザラッドなのにアークやエルクがいないんだよ」ということになるからなあ。

937 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/09(水) 12:04:52.66 ID:OGvgVEK+a0909.net
精霊の黄昏は前作までの主人公がほとんど関わらなく全く別の世界(前作から1000年も経ってるし)だから
(システムとかはおいといて)シナリオは良かったし、ああいうのが理想だと思うが
「前作までのキャラがなんで出てこないんだよ」
という意味では望ましくないからな
前作との繋がりを無理やり意識したせいで、また同じラスボスが復活というパターンもやらかしたし。
せめて隠しボスで前作のラスボスが復活で本ボスは別にいるとかならまだ良かったけど‥。

938 :ゲーム好き名無しさん (キュッキュ Sd0a-tet6):2020/09/09(水) 12:09:54 ID:ezmqLjibd0909.net
3も100年後くらいにすればよかったのかもな
ぶっちゃけゴーゲンだけ出せばいいし
ヒエンの修理もメカに強そうな奴出せばいいし
というかエルクがヒエンの修理出来たことに違和感あった
2ではそんなこと一度もやってないし

939 :ゲーム好き名無しさん (キュッキュW a5cc-vU9U):2020/09/09(水) 12:16:48 ID:gemSMKda00909.net
3は主要キャラの年齢が低すぎると思うわ、最年長のヴェルハルトでさえ17歳だし。なんかこうもっと、カッコいいおっさんが活躍して欲しかった。

940 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/09(水) 12:46:59.35 ID:kC8hN/ow00909.net
ヴェルハルトはセフィロスのパチもんにしか見えなかった
ドラクエも4リメイクでピサロのデザインをセフィロスのパチもん風にしていたが、
当時はセフィロス風のデザインが流行っていたのか?

941 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/09(水) 15:08:50.94 ID:A3HBKMPuM0909.net
間違いなく流行ってたな。エアガイツにもそんなのいたし

942 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/09(水) 15:30:44.62 ID:tp6HLVJsr0909.net
いっそロックマンXのシグマみたいにすれば何度生き返っても仕方ないなで済むんじゃね
数百年毎に七勇者も復活

943 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/09(水) 17:25:13.54 ID:RUb2fC3h00909.net
なろうの主人公が一時期キリトコピーの黒髪に黒コートばかりだったようなものかな
逆に作者の想像力が皆無で絵師任せにしたら普通なのに個性的扱いにしてもらえた作品もあるが

944 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/09(水) 17:48:29.85 ID:1fSUnXDL00909.net
2が敵味方結構おっさんだらけだったから3で全員子供になったんだろうか

945 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/09(水) 17:55:12.59 ID:Cfrywujha0909.net
3で平均年齢若返ったかと思いきや精霊の黄昏でまたおっさんおばさん祭りに
特に魔族サイドが敵味方共におっさんおばさんしか居ねえ

946 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/09(水) 17:57:59.13 ID:QlIWLQGm00909.net
いま2やると女性キャラの少なさに驚くな

947 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/09(水) 18:03:20.05 ID:EZfjtg6l00909.net
2のEDで新世代に未来を託す終わり方だったんだから、3でのPTの年齢層若返りは別におかしくない
でもそれで1・2にあった魅力がなくなってしまったんじゃあ本末転倒だよな

948 :ゲーム好き名無しさん (キュッキュ Sa21-u2yr):2020/09/09(水) 20:27:09 ID:LA7X/w50a0909.net
長く続くシリーズものはマンネリ化してだんだん質が落ちるのは仕方ないけど
アークザラッドの場合3作目でもはやダメとかさすがに早すぎたと思ったし
もっと制作スタッフには頑張ってもらいたかったな。

949 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/09(水) 20:31:59.65 ID:nyEKmFHGH0909.net
やっぱりアークシリーズは2までてのがファンの総意なんやな

950 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/09(水) 20:36:05.84 ID:rO7cfyzF00909.net
ファンの総意ではないだろうけど俺の総意ではある

951 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/09(水) 21:07:07.50 ID:T7pRNWzkM0909.net
Rスタッフは3をなかったものにしてると思って期待してたのに急に3取り上げ始めてすげえガッカリした

952 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/09(水) 22:41:10.62 ID:RUb2fC3h0.net
そりゃソシャゲはキャラ数を重視するんだから既にあるキャラは
ガチャで稼ぐために使い倒してこそのソシャゲ
思い入れよりカネですよカネ

953 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/09(水) 23:56:34.32 ID:61pH2CZ/0.net
Rやってないけど3のキャラって凄く特別な背景を持ってるキャラはいないから
シナリオに絡ませる必要ないしレアリティ低くても普通に納得できるしギャグ要員にもなれるから
ソシャゲのキャラとしては便利な立ち位置だと思うんだよな
なんかアレクとか全然違う設定のキャラになったらしいけど

954 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/10(木) 18:37:49.93 ID:+8+2EsHna.net
3は2よりどちらかというと勧善懲悪モノというか王道パターンというか暖かさがあるというか
2みたいなキャラが死にまくるエグい展開や奇想天外中2病バリバリな展開はあまりないし。
そういう意味では悪くはないし評価は分かれるとこだと思うけど。

3は前作までのキャラ全員出すのは無理あるから仕方ないとしても
せめてエルク、トッシュ、シュウはスポット参戦みたいなので終わらないで最後まで仲間入りして欲しかった。
エルクはラスダン限定のキャラかと思いきや、なぜラスボス戦は使えないんだよ‥。

955 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/10(木) 20:10:32.45 ID:QmJlTC1r0.net
>>954
エルクラストで使えないあれでキレて3は自分でエンディング見ずに終わったわ

956 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/10(木) 23:15:05.04 ID:Qp0qTSnCr.net
若い世代に活躍させなあかんやろ。

957 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/10(木) 23:42:24.93 ID:FYw9IZVk0.net
エルクとミキシン1歳しか変わらんだろ

958 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/11(金) 00:09:46.00 ID:5jBTB7HUa.net
アレクは機神復活の時からなんかおかしかったよね
初遭遇でいきなり敵幹部にぶっ飛ばされてるし

959 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/11(金) 07:07:02.17 ID:ND5dlShLr.net
2はモンスター要素とか盛り込んだりグラフィックがSFCが中心だった時代にPSはこれぐらいできるてゲーム性能を見せるのにうってつけの作品だった
さらにFF7が3Dで新作出したおかげで革命起こせたし、PSで2D、3Dを交差する最高峰のゲーム機だった
PS2からはゲームてよりはムービーを見せるための作品ばかりになってきて2Dゲームはほぼ死んだからな。
3Dゲーム自体は一番やり込み要素が多かったけどアークザラッドは進化にはついていけなかったな。

960 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/11(金) 10:55:02.38 ID:yCB7TaCM0.net
アークはシステム面の進化がさせづらいというか一旦作り直さないとダメだから
そこまでしてアークという作品に拘るべきかって部分で切り捨てくらった感はある
ジェネレーションみたいなアクション派生もその一環なのかなーと思ったりもするが
作り手視点での利便性とユーザー視点での利便性の擦り合わせがあんまりできてなかった気はする
というよりユーザーに迎合しすぎってのは作りのプライド的に許せなかった時代でもあるのかなと
逆に今はユーザビリティを重視せざるを得ないので開発的には実は面倒なのかもしれない

961 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/11(金) 12:41:16.61 ID:dY18VrnVr.net
モンスターファームがスマホでシステム少し変えて再評価されてるが、アークザラッドもこのシステムでリメイクやれば良いんじゃないか?
ゴーゲンの人は遺族にギャラ支払えばいいし。

962 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/12(土) 18:50:27.05 ID:/3ynFl110.net
ハトかわいいなぁ
使いこなすの難いけど…

963 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/12(土) 19:37:47.87 ID:8e07FnEM0.net
ハト「オメガバスター!!!!!!!!!」

964 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/13(日) 00:34:58.77 ID:Vq2co3t7M.net
牧場物語リーザ編とか?モンスターファーム方式はモンゲがあるから…

965 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/13(日) 18:36:18.04 ID:IUdwRtve0.net
>>958
前作主人公は今作主人公の窮地に救援に駆け付ける、というシリーズのパターンをぶち壊したよな

966 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/13(日) 21:56:49.49 ID:KCr2rYCv0.net
2も主人公はアークだからセーフ

967 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/15(火) 12:58:42.22 ID:Y62Kpl5+0.net
前作主人公は超よわよわで続編の序盤ボスにフルボッコされるべきって逆張りゲーもたまに

968 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/15(火) 16:42:32.98 ID:5Ap8/cLx0.net
いやそこは
あんなに強かった主人公が負けただと?!
でいいと思う。

969 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/15(火) 18:21:10.66 ID:Idm8qNqZ0.net
別にアレクに愛着持ってる奴そんな多くないから別に良いだろ

970 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/15(火) 22:31:24.13 ID:tHtemFxn0.net
アレクはぶっちゃけ個性がね

971 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/16(水) 12:16:07.90 ID:bfys0HmRa.net
機神復活はシュウが敵に捕まって洗脳されたり、マーシアが開口一番ネガ満開だったりしてるから全体的にキャラ設定おかしかったね

972 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/16(水) 12:24:27.11 ID:bfys0HmRa.net
970踏んだのでスレ立てしてみるか

973 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/16(水) 12:39:51.62 ID:bfys0HmRa.net
次スレ立て申した

アークザラッド総合第87章
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1600227086/l50

974 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/16(水) 12:45:51.41 ID:7OZ31naP0.net
>>969
アレクに愛着持ってる奴です!
でもアレクは先輩に助けられるポジションが似合うから
エルクが主役なら妥当な扱いだと思います

975 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/16(水) 12:46:44.99 ID:FDCHiND20.net
>>973


976 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/16(水) 16:49:22.73 ID:6k7zVRwBa.net
次スレ立て申した

アークザラッド総合第87章
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1600227086/l50

977 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/16(水) 16:50:24.64 ID:6k7zVRwBa.net
すみません、なんかページ更新したら二重書き込みになってた……

978 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/16(水) 23:13:29.71 ID:GMljwyJW0.net
エルクは無理に3でキャラ付けしようとして格闘マンになったのはさすがにどうかと
トッシュは奥義が軒並み刀なので変えられなかっただけっぽいが

979 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/16(水) 23:19:20.06 ID:HqPbNlTx0.net
エルクは槍が似合ってる個人的に

980 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/17(木) 07:54:33.93 ID:UF/RZ02Pa.net
アレクって主人公だから器用で何でも装備できちゃうのはいいけど
なぜドレスとか女物の服まで‥
女装かよ

981 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/17(木) 13:18:22.76 ID:UzuBtzS00.net
ハイスペ男子は女装も容易くこなすのである

982 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/17(木) 13:39:34.55 ID:B9PZDWmyd.net
ハンターは女装も出来なきゃな!

983 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/17(木) 15:06:38.47 ID:5IzWgvtna.net
アルディア橋でグルガを囮に!

984 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/17(木) 21:37:08.05 ID:aztdXCK6a.net
>>983
自分は1回目のプレイではトッシュ、2回目はちょこだったっけ。
特殊能力特化のキャラじゃなく直接攻撃が強い戦士タイプのキャラにしないとやられる。
それを知らないとゲームオーバーに。初見殺しだよな。

985 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/17(木) 21:38:33.18 ID:aztdXCK6a.net
最終回何も分からずサニアを囮にしたらボロ負けしたっけ。

986 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/17(木) 21:39:24.18 ID:aztdXCK6a.net
↑ミス。
最初何も分からずサニアを囮にしたらボロ負けしたっけ。

987 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/18(金) 00:35:32.94 ID:b1Wzf1pr0.net
次回!アークザラッド最終回〜運命のカードは鋼鉄の橋で散る…!

988 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/18(金) 01:05:02.84 ID:YipMHRF90.net
アレクはツルツル
シェリルはボーボー

989 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/18(金) 11:14:24.17 ID:fFeEwagda.net
アレクは騙されてゲイビデオに出されそう

990 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/18(金) 11:48:14.37 ID:V8VTPXIz0.net
名前忘れちゃったけどパンディラにゲイキャラいなかったっけ?
アリオリハヴェリイマソガーリだけは今でも憶えてる。

991 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/18(金) 12:19:34.54 ID:yfgWLuO0a.net
アレクは騙されてゲイビデオに出されそう

992 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/18(金) 12:21:53.92 ID:9ouzk1xld.net
何故2回も書いた?

993 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/18(金) 14:12:34.46 ID:TmeJ4VwLa.net
大事な事なので

994 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/18(金) 18:37:04.15 ID:b1/Xk1ELa.net
シュウは2→3で1番雰囲気変わった気がする。
2は親しみやすいが3のは近寄りがたい感じ。

995 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/18(金) 18:39:01.78 ID:b1/Xk1ELa.net
>>990
パンディラにゲイキャラはいわゆるおねえ系だな。
アリオリハヴェリイマソガーリ→これの元ネタは古典の語呂合わせだっけ?

996 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/18(金) 18:41:25.35 ID:xNK50niX0.net
>>995
ラ行変格活用の動詞「あり」「おり」「侍り」「いまそかり」だな

997 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/18(金) 18:44:49.13 ID:b1/Xk1ELa.net
リーザはルッツに惚れられていたし
2の頃はまだ未成熟のロリキャラ扱いだったようだが(あれはあれで好きだが)
数年経って色っぽい大人の女性に変化した感じなのかな?
意外とサニアにルッツは反応しなかったみたい。
占い師の露出度低い服そだったからか。2のへそだしコスならルッツも惚れただろうけど。

998 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/19(土) 00:10:09.25 ID:NRPP8Opv0.net
さすがにそろそろスレ埋めを考え始める

999 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/19(土) 08:03:54.55 ID:e1V001Fa0.net
スレ煮?

1000 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/19(土) 08:36:10.49 ID:RZoxjaf20.net
質問いいですか?

1001 :ゲーム好き名無しさん :2020/09/19(土) 09:14:47.47 ID:dK1dbLs5a.net
はいどうぞ

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
198 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200