2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

オープンワールドが出来ない

1 :ゲーム好き名無しさん:2017/12/09(土) 20:25:05.38 ID:n2zKqloU0.net
オープンワールドのゲームやりたいんだが
方向音痴すぎて出来ない
ウィッチャー3、スカイリムは全くできなかった。
仁王もできなかったけど上2つよりはマジだった。
龍が如くは普通にできる
ゲーム自体は面白いんだろうが自分の脳力が追いつかん。
方向音痴でも楽しめるオープンワールドゲームってなんかある?

2 :リンク+ :2017/12/10(日) 15:41:57.33 ID:h4lFuOgA0.net
ナビを非表示にするプロフェッショナルビューモードにして、始まりの台地を出て、カカリコ村に向かったら、
あれれ?ここはどこ?俺はどこの道路走っているんだよ?的な感じで迷ったことがある。

迷っているうちにゲルド地方へ出てしまった。

3 :リンク+ :2017/12/10(日) 15:52:02.36 ID:h4lFuOgA0.net
神々のトライフォースに熱中していた時代、
ロウラルのダンジョンではよく迷いまくって、同じ部屋を何度も出入りしてたな…。

ブレス オブ ザ・ワイルドでも、神獣やハイラル城の攻略でもそれをやる…。

4 :ゲーム好き名無しさん:2017/12/11(月) 15:08:26.23 ID:QK3aHMlx0.net
イベントマーカー追いかけててもだめなのか?
まあイベントマーカーに頼ってるとオープンワールドは価値半減なんだが

5 :ゲーム好き名無しさん:2017/12/12(火) 00:37:50.50 ID:JAIpxLMS0.net
スレ立てしたものだかゼノブレイド2も無理だった

6 :ゲーム好き名無しさん:2017/12/12(火) 05:00:46.43 ID:GIO/stw40.net
4に答えないあたりの無能感がね

7 :ゲーム好き名無しさん:2017/12/19(火) 08:22:24.49 ID:5s9uXmBG0.net
ナビ使えば良いってだけの話でスレ立ててんの?

8 :ゲーム好き名無しさん:2017/12/24(日) 10:48:45.40 ID:fDifytu/0.net
>>1
好きに彷徨って行く先々でイベント起こしていつの間にやら解消してた、てのも楽しみ方の1つのような
一本道RPGみたいに何がなんでもこなさなきゃ進めないわけでもなし

9 :ゲーム好き名無しさん:2018/01/23(火) 05:41:45.90 ID:rlhSrxMx0.net
ゲームサロンもおもしろけど自分で小遣い稼ぐ方法
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

OEM61

10 :ゲーム好き名無しさん:2018/03/02(金) 20:05:34.80 ID:Su0nllUQ0.net
1の文は日本語自体が何か変なので、日本人じゃないか、小学生なんじゃないか?

11 :ゲーム好き名無しさん:2018/03/08(木) 01:34:50.26 ID:l6ky1vAY0.net
1本道で何をやればいいかわかりやすいゲームのほうが好きだな
オープンワールドはなんか途中で飽きる

12 :ゲーム好き名無しさん:2018/06/15(金) 09:39:48.02 ID:I+GozjPb0.net
ストーリー進めないとアンロックされないエリアがあるのは嫌

13 :リンク+ :2018/06/16(土) 08:57:21.80 ID:Hx6OKcjv0.net
どの順番から回ってもクリアに結びつく=オープンワールド。

シーンに応じて、微妙に音楽のパートが変わる=インタラクティブミュージック。

14 :ゲーム好き名無しさん:2018/06/16(土) 14:51:04.01 ID:M1CaKaA60.net
\                                      /
   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
       ○
         O
           gxyx.l(.l)gxyx[xyxg
          g[ ∵       Vg
         」[]]   日大山形   []]]ll
         ],,] .iiiiiiiiiiiiii iiiiiiiiiiiiiiiiii,,],,] ,
         lili][ (。) l─l (゜)  ]ll)]
         〈k[ ^ー─ > <ー-─^ll!7
         . l;;; ∵..(;(。  );)。∵:]
          [∵:'/.^ .^.\   gll
           t.  ,._ニニニニ_.、   )
            l。  `'Uー─''' ../    <ちんちんシュッ!シュッ!シュッ!
            t   '''''''''∵。/
             C∴:⌒   /
.             .| ヽ_∵/
           /\。___/ヽ
     _ -‐ '"            ゙ ー--、
   /            c:‐v‐:.、     \
  /   ; :        / 。゙´ ゙i ))     \
/           ((  (   i lヽ l        i
ヽ_             フ ハ ゙.ノ`        \
   \   !.       ./ "  ゙''O.        l_!/ \
。∵: .>、/ヽ.      i ,ィ ∵ 。|        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
 。: /    l:      c! ;   .; !        |____________|
  /    /,      |。∵ 。. i!        |l                  |
  \_  ./       | ;   ; i!      (  ノ |_____________|
。∵: ゙`ヽ、.       ! !∴: l、 !        ゙i、_| ̄ ̄ ̄ ̄           ̄|
 。∵:   ゙ ー--、  | !   ; .|          ヽl______________.|
\          ゙ー| !l O .;. ! ̄ ゙̄ー" ゙̄ー―‐"、
  \   。∵:    ヽ,! ,:   :.. |,,;;  ,:         \
_/ l . ,.  ''   \  \。∵: ,; ;゙、ミ゙           \
   l .:、   、   \  \ ,;: i;ミ゙;゙             \
                                   

15 :ゲーム好き名無しさん:2018/06/18(月) 21:03:47.54 ID:S+kmwuHy0.net
1fL94Ur6                         
          ,,-'  _,,-''"      "''- ,,_   ̄"''-,,__  ''--,,__
           ,,-''"  ,, --''"ニ_―- _  ''-,,_    ゞ    "-
          て   / ,,-",-''i|   ̄|i''-、  ヾ   {
         ("  ./   i {;;;;;;;i|    .|i;;;;;;) ,ノ    ii
     ,,       (    l, `'-i|    |i;;-'     ,,-'"   _,,-"
     "'-,,     `-,,,,-'--''::: ̄:::::::''ニ;;-==,_____ '"  _,,--''"
         ̄"''-- _-'':::::" ̄::::::::::::::::;;;;----;;;;;;;;::::`::"''::---,,_  __,,-''"
        ._,,-'ニ-''ニ--''" ̄.i| ̄   |i-----,, ̄`"''-;;::''-`-,,           
      ,,-''::::二-''"     .--i|     .|i          "- ;;:::`、
    ._,-"::::/    ̄"''---  i|     |i            ヽ::::i
    .(:::::{:(i(____         i|     .|i          _,,-':/:::}
     `''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _______i|      .|i--__,,----..--'''":::::ノ,,-'
       "--;;;;;;;;;;;;;;;;;""''--;;i|      .|i二;;;;;::---;;;;;;;::--''"~
               ̄ ̄"..i|       .|i           
                .i|        |i           
                    __,,,,、 .,、           
               /'゙´,_/'″  . `\            
             : ./   i./ ,,..、    ヽ           
            . /    /. l, ,!     `,           
              .|  .,..‐.、│          .|           
              (´゛ ,/ llヽ            |           
               ヽ -./ ., lliヽ       .|           
                /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ           
            / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!           
           : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./           
           .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛           
             l゙ /.   cis.゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|           
          . | ./ l      ”'、 .゙ゝ........ん           
          l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛           
          .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、           
          |l゙ .il、  .l  .ヽ  .¬---イ           
         .ll゙, ./    !            ,!           
         .!!...!!   ,,゙''''ー       .|          
         l.",!    .リ         |           
         l":|    .〜'''      ,. │           
         l; :!    .|'"    ...ノ,゙./ │           
         l: l「    !    . ゙゙̄ /  !          
         .| .|    !     ,i│  |          
         :! .l.    }    ,i'./    |          
         :! .|    :|    . /     .|           
         :! |    ;!   "      .|          
         :! !    │        │          
         :!:|               ,! i ,!          
         :! ,    .l,      / .l゙ !          
         :! |    , l.     | .|  :,          
       : v'" .!    |'i .ヽ,    ./ :!  .ヽ        

16 :ゲーム好き名無しさん:2018/07/10(火) 12:17:32.59 ID:CogfMLxy0.net
とても簡単な在宅ワーク儲かる方法
念のためにのせておきます
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』

X1F

17 :ゲーム好き名無しさん:2018/07/20(金) 21:19:13.31 ID:fhcrjzPS0.net
リアルが暑過ぎるオーブンワールドになってしまった

18 :ゲーム好き名無しさん:2018/07/25(水) 22:35:46.23 ID:BegEPWE20.net
リアルはオープンですらないけどな

19 :ゲーム好き名無しさん:2018/09/14(金) 21:41:28.74 ID:98162QnU0.net
夏色ハイスクル
狭いからすぐ覚えられるぞ

20 :ゲーム好き名無しさん:2018/10/13(土) 06:31:02.45 ID:LbMGuf9J0.net
何してもいいようでいて
何でもすると警察送りになったりする
結局自由がない

21 :ゲーム好き名無しさん:2018/10/13(土) 08:00:07.54 ID:9KGBNFW60.net
夏色はぱんつの安売りしすぎで困る

22 :ゲーム好き名無しさん:2018/11/20(火) 17:58:10.40 ID:DzPZ7C6i0.net
自由がありすぎるのも考えものだな
自由すぎるのがむしろ面倒くさくなってやらなくなる
壁だらけでわかりやすいレールが敷いてあったほうが楽だと感じる

23 :ゲーム好き名無しさん:2018/12/08(土) 09:28:21.64 ID:srhbe7Qw0.net
夢で見たオープンワールドごっこで
シャーペンの先端を投げつけてくる奴がいたのは怖かった
筆箱を顔の前に構えて防いだけど、長細くてカバーしきれないから
すり抜けて顔に刺さったらどうしようと怯えていた

24 :ゲーム好き名無しさん:2019/01/09(水) 07:09:11.28 ID:rLKBKMYy0.net
オプワゲーはだいたい容量デカ過ぎるんでHDDに入らん
プレイ以前の問題

25 :ゲーム好き名無しさん:2019/01/31(木) 17:18:34.95 ID:q7FDSr470.net
一般人を殺せたりして自由度高いですって言うけどさ
一般人殺したらペナルティあるんなら、結局それは自由じゃなくて拘束じゃん
それだけやってはいけない事がそこら中にある、拘束の多いゲームと思ったら
やっぱゲームとしては劣ってるよ
それなら最初から、一般人には何してもダメージ通らんって仕様にしてるほうがよほど親切だ

26 :ゲーム好き名無しさん:2019/02/14(木) 21:53:22.05 ID:51ZPdT390.net
オープンは好きだけど夜は嫌い
夜が来ないオプションつけとくれ

27 :ゲーム好き名無しさん:2019/03/03(日) 00:56:14.77 ID:RzHtPXjq0.net
移動時間が長めのオープンワールドやってたら
左手の親指が痛くなってきたから
親指用の指サック買ってくるわ…

28 :ゲーム好き名無しさん:2019/03/05(火) 01:36:15.98 ID:V4U4pTL30.net
地図が読めない人っているけど1はそれなのかもな

29 :ゲーム好き名無しさん:2019/03/05(火) 06:48:48.98 ID:ZiCzuSjm0.net
規律がないオープンワールドなんてそれこそ一日で飽きるよ
テストプレイしてないとでも思ってんのかな
まあMODでも使ってやってみ
全然面白くないから

30 :ゲーム好き名無しさん:2019/03/05(火) 23:51:44.61 ID:qtid41Pf0.net
移動が面倒って言ってる人たまにいるけど
そもそも移動が楽しめない人にはオープンワールド向いてないよ

31 :ゲーム好き名無しさん:2019/03/13(水) 13:37:12.85 ID:P4j8+zAM0.net
マックスペイン3.はオプワじゃなかったのか…
少ししかやってないが一本道シューターのようだ
それでもものすごく凝ってるのはわかるんだが
そのわりに時限がウザくてゆっくり見てられないし、もう後回しでいいわ

32 :ゲーム好き名無しさん:2019/03/31(日) 22:08:34.64 ID:A00uTXCe0.net
マップの端を見えない壁にするのやめちくりー

33 :ゲーム好き名無しさん:2019/03/31(日) 23:22:09.49 ID:1i5XgxDh0.net
ドラクエ3のアレフガルドみたいに世界の果てが滝になってるとか
TESみたいな世界はもっと広大だけど今回遊べるのはここまでね、っていうんじゃなく
本当に遊べるところだけが世界の全てです、っていうのあってもいいな

34 :ゲーム好き名無しさん:2019/04/01(月) 10:54:52.12 ID:V9OkLQWB0.net
島系オープンワールドは結構あるね

35 :ゲーム好き名無しさん:2019/04/06(土) 11:44:13.60 ID:Kf2FCTsk0.net
>>30
そういう時、地形のアフォーダンスをコントロールして移動で遊ばせるように促すのがゲーム作りだと思う

36 :ゲーム好き名無しさん:2019/05/11(土) 10:15:28.88 ID:A6Hu2k140.net
オープンワールドは基本的には素晴らしいんだが
その中にあって、時刻変化のわずらわしさが冷や水を浴びせている
時刻を停止する機能を全ゲームに標準搭載する、その位はしてもいいのではないだろうか

あるいは、現実世界には白夜というものがあるが
オープンワールドにも、夜が短い白夜制を採用すべきではないだろうか

37 :ゲーム好き名無しさん:2019/05/29(水) 00:43:31.85 ID:/9bHtZAd0.net
オープンワールドゲーは
最初はやっていい事と悪い事を覚えるのが大変だが
そこを乗り越えれば、はまるよ

38 :ゲーム好き名無しさん:2019/05/29(水) 10:31:00.02 ID:iXGaq4j00.net
オープンワールドっていくら広くても自分がやりたいことがそこにないと何の意味もないよな
俺、移動そのものを楽しむBOWは楽しめたけど
ミッション形式のGTA5はあんまり楽しめなかった

39 :ゲーム好き名無しさん:2019/06/23(日) 14:16:18.09 ID:kaiub2hZ0.net
自由度とは言うが
OWでもいまだに歩くと走るの2段しかないゲームがあって
移動速度の自由もないのかよ?と言いたくなる

40 :ゲーム好き名無しさん:2019/07/14(日) 05:32:13.23 ID:TZQ633sv0.net
マップの端から端に行くのにかかる時間はゲームでそれぞれだが
広けりゃいいってもんじゃないよな
広過ぎても間延びしてスカスカとなってしまう、無双8のように

41 :ゲーム好き名無しさん:2019/07/23(火) 07:38:26.32 ID:2HdUGovW0.net
自由度で言えばGTAシリーズも好きだけど
ゲッタウェイシリーズやトゥルークライムシリーズも大好き
あとドライバー3も箱庭感あって爽快感もあって楽しかったな

トゥルクラは評判悪いけど、ランダムミッションであらゆる建物に入れるとかは面白かった
まあ内部マップは数パターンしかないけど、常に特定の建物だけ襲われるってんじゃないのはなにげに大きい

サンアンドレアスは怪しい建物とか場所が沢山あって、いずれ行くことになるんだろうなとわくわくしてたが
その9割以上が無意味だったな

トゥルークライムNYCは実際のマンハッタン島が舞台なので
ニューヨークに行ったときに、この先を曲がるとMSGがあるとか
ここを北に行くとセントラルパークに出るとか、
世界貿易センター跡地はあそことか、事前にゲーム通りの場所だったので、うれしかったw

トゥルークライムNYCはクリア後、すべての通行人たちが武器構えて主人公に襲ってくる中
時間制限あってマンハッタン島から脱出するおまけゲームができるようになるんだが、それが異常に燃えた!

トゥルークライムはSTREETS OF LAが奇ゲー過ぎて、NYのほうに手が出せんかったわ……

NYで劇的によくなったからな
LAでがっかりしてNYはスルーしたって人は多かっただろうね

トゥルークライムNYCに確か「半裸でギターひいてるカウボーイ」みたいな奴いるんだけど、
あれも当時のリアルNY再現なんだっけ
殺すと近くの一般人にボコられるみたいな小ネタがあったような(結構愛されてるキャラだったらしい)

42 :ゲーム好き名無しさん:2019/07/23(火) 10:39:26.12 ID:OK9EqAYA0.net
方向音痴とは逆に、今後行ける範囲がマップから推測できちゃって
逆にロマンがないって思ってしまう。
一本道でも予想外に行ける世界が広がって行くJRPGの方がワクワクできる。

43 :ゲーム好き名無しさん:2019/07/23(火) 11:45:35.63 ID:2HdUGovW0.net
そうですか、お幸せに

44 :ゲーム好き名無しさん:2019/08/02(金) 11:07:52.12 ID:QkwuD9OR0.net
中国製オープンワールドRPG「原神」
PS4版の発売も決定か

45 :ゲーム好き名無しさん:2019/08/16(金) 21:19:37.92 ID:dUmeein10.net
リアルに比べて夜がかなり短かったり
かなり明るめだったりして、ストレス軽減を図っているゲームもあるけど
普通に夜が長く、普通に暗く、時間飛ばし機能もないゲームは
本当にやっててしんどい
なぜゲームでわざわざこんなストレスを押し付けなければならないのだろうか?

46 :ゲーム好き名無しさん:2019/09/11(水) 09:01:07.91 ID:J9hTF5Fc0.net
オブリ今でも好きよ。スカイリムより好き
スカイリムはPS4でも出来るけど、オブリはPS4ないしね
スカイリムはよりリアルになったけど全体的に冷たい感じで、カラフルなオブリのが冒険してる感あった
スカイリムの頃にはオープン系に慣れてたってのもあるんだろうけども

オブリは殺風景じゃないのが良い
ただ精霊がステータス下げてくるのが頂けない

エンチャントの裏技で着地の時ダメージ受ける大ジャンプができたり
一生透明人間になれて楽しかったけどねオブリ

オブリは誰も人が見てないタイミングを見計らって、他人の家に侵入したり物を盗んだりするのが楽しかった
犯罪行為を見られると通報されて屈強なオッサンにボコボコにされる

47 :ゲーム好き名無しさん:2019/09/27(金) 03:14:45.13 ID:pqZS4fLn0.net
ブレイクポイントはディビジョン2と比べると
若干ディテールの粗さを感じたが、
その代わり車や飛行機にも乗れるという違いがあるようだ

48 :ゲーム好き名無しさん:2019/09/27(金) 22:31:04.91 ID:pqZS4fLn0.net
UBIは水は凄く綺麗だけど、草木というか、草の研究を
もう少しした方が良いかな…
とにかく草の動きが不自然だしペラペラな紙みたいだから
これを改善するだけでかなり全体のクオリティが変わる。
RDR2とかホライゾンなんかの草は素晴らしいぞ

49 :ゲーム好き名無しさん:2019/09/28(土) 08:22:40.56 ID:U3k6JgEY0.net
ディビジョン2は乗り物に乗れない・高い所に登れないなど
自由度を減らして画質に振ったOWだから
ヘリで自由に飛べるブレイクポイントとは単純に比べられない
どちらかというと、歩きもできるようになったクルー2という方が近いかもしれない

50 :ゲーム好き名無しさん:2019/10/05(土) 03:45:27.46 ID:AXs/XHN80.net
睡眠だとブリーを思い出す
就寝時間が設定されてて、時間が近付くと画面が暗くなっていき、
廊下どころか、屋外で暴れてても気絶の如く寝てしまう
という無茶っぷりがシュールすぎた

1日の行動制限時間が決められてるゲーム自体は普通だけど、大抵は時間が来る事で
主人公が「夜になったから帰ろう」と自発的に言ったり
ぼく夏のおじさんが迎えに来るみたいな演出等で、画面が切り替わって
寝床へ入った事が伺えるものだしな

51 :ゲーム好き名無しさん:2019/10/27(日) 17:02:06.60 ID:wtFDCxVM0.net
オープンワールドというのは
全く知らない場所への引っ越しを経験できるゲームかもしれないよな…

52 :ゲーム好き名無しさん:2019/11/05(火) 19:05:51 ID:zUGT2Wfb0.net
夜が嫌いだから明るくなるまで放置して待つんだけど
その間の電気代が無駄に思えてしょうがない…

53 :ドルルモン:2019/11/05(火) 23:20:01 ID:ux5tJz6X0.net
拙者だったらスカイリムを再吟味するよ、拙者だったらスカイリムを再評価するよ、拙者だったらスカイリムを再検査するよ、拙者だったらスカイリムを再検討するよ
拙者だったらスカイリムを再審するよ、拙者だったらスカイリムを再調するよ、拙者だったらスカイリムを見直すよ、拙者だったらスカイリムを調べ直すよ
吾輩からはベーダモンを大切にするよ、吾輩からはベーダモンを大事にするよ、吾輩からはベーダモンを重視するよ、吾輩からはベーダモンを尊敬するよ、吾輩からはベーダモンを記憶するよ
吾輩からはベーダモンを記録するよ、吾輩からはベーダモンを覚えるよ、吾輩からはベーダモンを思い出すよ、吾輩からはベーダモンをイメージするよ
シャウトモン「デジモンアドベンチャーは斬新奇抜でしょー」
ティラノモン「デジモンアドベンチャーは新機軸でしょー」
アグモン「デジモンアドベンチャーは個性的でしょー」
ブイモン「デジモンアドベンチャーは画期的でしょー」
ギルモン「デジモンアドベンチャーは独創的でしょー」
ミレニアモン「デジモンアドベンチャーは感動的でしょー」
ユピテルモン「デジモンアドベンチャーは理想的でしょー」
スサノオモン「デジモンアドベンチャーは魅力的でしょー」
スパーダモン「デジモンアドベンチャーは面白いでしょー」
ドルルモン「デジモンアドベンチャーは楽しいでしょー」
ガルルモン「デジモンアドベンチャーは愉快痛快でしょー」
ガオガモン「デジモンアドベンチャーは喜べるでしょー」
ライアモン「デジモンアドベンチャーは心嬉しいでしょー」
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを全滅出来ますか?
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを壊滅出来ますか?
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを殲滅出来ますか?
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを退治出来ますか?
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを成敗出来ますか?
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを討伐出来ますか?
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを一掃出来ますか?
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを駆逐出来ますか?
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを粉砕出来ますか?
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを蹂躙出来ますか?
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを無双出来ますか?
俺様はスパーダモンが好きだよ、俺様はスパーダモンが大好きだよ、俺様はスパーダモンが御好みだよ、俺様はスパーダモンを愛好するよ、俺様はスパーダモンを友好するよ、俺様はスパーダモンを嗜好するよ
寧ろ逆にスパーダモンを大切にするよ、他に別にスパーダモンを大事にするよ、例え仮に其れでもスパーダモンを重視するよ、特にスパーダモンを尊敬するよ、もしもスパーダモンを褒めるよ
十中八九スパーダモンを希望するよ、森羅万象スパーダモンを渇望するよ、無我夢中スパーダモンを要望するよ、五里霧中スパーダモンを切望するよ、天上天下スパーダモンを熱望するよ、是非ともスパーダモンを祈願するよ
必ずスパーダモンに決定だよ、絶対にスパーダモンに限定だよ、確実にスパーダモンに指定だよ、十割スパーダモンに認定だよ、100%スパーダモンに確定だよ
当然スパーダモンは斬新奇抜だよ、無論スパーダモンは新機軸だよ、勿論スパーダモンは個性的だよ、一応スパーダモンは画期的だよ、多分スパーダモンは独創的だよ
スパーダモンは強いよ、スパーダモンは強力だよ、スパーダモンは強大だよ、スパーダモンは強者だよ、スパーダモンは強靭だよ、スパーダモンは強烈だよ
スパーダモンは強剛だよ、スパーダモンは強豪だよ
スパーダモンの全勝、スパーダモンの完勝、スパーダモンの必勝、スパーダモンの奇勝、スパーダモンの連勝、スパーダモンの戦勝、スパーダモンの制勝
スパーダモンの優勝、スパーダモンの圧勝、スパーダモンの楽勝、スパーダモンの完全勝利、スパーダモンの大勝利、スパーダモンの勝利、スパーダモンの勝ち
スパーダモン最高、スパーダモン最強、スパーダモン無敵、スパーダモン無双、スパーダモン至高、スパーダモン至福、スパーダモン極上、スパーダモン一位、スパーダモン一番
スパーダモン一等賞、スパーダモンNo. 1、スパーダモン満員御礼、スパーダモン商売繁盛、スパーダモン千客万来、スパーダモン一攫千金、スパーダモン一心不乱、スパーダモン一生懸命

54 :ゲーム好き名無しさん:2019/12/04(水) 11:22:38.58 ID:yCNy3XK60.net
お使いゲーってさ、のめり込めないとだんだん会話飛ばしたり
ムービーが入ってこなくなったりで、かえってストレスたまるよな

アウターワールドってゲーム、Skyrimとかfalloutみたいな、ザ・洋ゲーって感じのゲームなんだけど
New Vegasの制作陣が、開発に結構関わってるらしく、前評判に期待してやってみたんだけど、今ひとつな完成度だった
配給元の会社が資金難だったらしく、仕方ないところもあるんだろうけど
このモヤッとした感じ…

55 :ゲーム好き名無しさん:2019/12/04(水) 11:33:57.68 ID:iQlD4MPP0.net
スカイリムもゼルダも移動遠くの街に徒歩で移動してると眠くなってくる

56 :ゲーム好き名無しさん:2020/01/01(水) 03:50:59.04 ID:1y5AyJE+0.net
マーセナリーズむずいわ
四方からの敵のロケラン等、もう無理
車も機敏だし柵に当たっただけでビタ止まるし
GTAぐらいの、移動もミッションもそこそこサクサクな部類だと思ってたわ

マーセナリーズはスナイプポイント探す為の山登りゲー
最終ステージも山登りで、敵の防衛ラインを大分飛ばせる

カモフラージュ(敵の車パクッて、しばらく人のいないとこいると、敵に変装して潜入可能、幹部にはバレる)とか
味方引率(車に乗ってクラクション鳴らすと、近くの味方が乗り込む、そのまま敵基地向かえば立派な戦力)とか
ミサイルや爆撃召喚を駆使すれば、結構楽だと思う
単機特攻はあまりオススメできないゲーム

隠れてライフル等で敵減らしながらが正攻法のゲームなのね
ど真ん中に突っ込んでドンパチばかりやってた

マーセナリーズって確かチート使うと、そのデータの2週目でフリーズ確定だった気がする

マーセナリーズは周回プレーするメリットほぼないんだよ
金を引き継ぐ程度で、逮捕や殺した賞金首も引き継ぐから、中身スカスカになる
ならニューゲームやった方が楽しいってことになる

引継ぎはキャラ変更も出来ないんだよなアレ
キャラ変えて2周目はヒャッハーしようと思ってたから愕然としたわ

57 :ゲーム好き名無しさん:2020/01/20(月) 15:25:18 ID:O+2ijSql0.net
ローグギャラクシーディレクターズカットってどう?
買い?

オープンワールド的なゲームで、マップは切り替えがほぼ無しで糞広い
昔のゲームとは思えない位に綺麗だし、惑星ごとの変化もあって、冒険感は半端ないんだけど
バトルシステムが糞なのと、ダンジョン内もだだっ広いので、その辺で低評価されてるかねえ
(バリアを張ってる敵は、いちいち銃に持ち替えて、一体一体バリアを破壊しなきゃいけない)
広い世界を楽しみたいって人には悪くないけど、手軽でコンパクトなゲームをしたい人には不向きかも

無印の方持ってたが、評判通りのものなので、DCVerになってバカ面白くなるわけでもないからな
動画など見れば、ぱっとみはPSUとかアレな感じに見えるが、そんなに豊富な戦闘システムでもないし
見た目以上にだるい部分多いんだよね。
個人的にカメラワークが慣れないしCGがしょぼかったのと(見た目ほぼドラクエ8みたいなもんだが)
声優(玉木宏、上戸彩)が下手すぎたことと
ゲーム上での2Dキャラ絵も微妙で、あとはひたすら長いのが辛い
でもこれが好きという人もそこそこいるんだよな

58 :ゲーム好き名無しさん:2020/01/23(木) 16:39:21.99 ID:e27XMaHF0.net
ローグギャラクシーはDC版になって、無印よりかなり改善されてる。
今見てもグラが綺麗
最初からコレを出せていたら、あんなに叩かれなかっただろうなと思うぐらいには、楽しめた
ストーリーよりも、収集や戦闘やムシキングが好きな人向け
ちなみにアーカイブスにもあるね

ジャック×ダクスター1は面白いけど、2はつまらんかったな
オープンワールドである意味がなく、移動が面倒なだけという

あのオープンワールドとは名ばかりの、大渋滞巨大迷路はどういう意図だったんだろうな

ローグギャラクシーと同じ技法を使ってるのでは
(長い通路の合間に別エリアのデータを読み込む、疑似オープンワールド方式)
ちょいと前にあがってるローグギャラクシーが、通路だらけなのも、それが理由だったりする
DCでは開発の技術が向上して、通路部分が短かったり、綺麗な洞窟になってたりするんだよな

59 :ゲーム好き名無しさん:2020/03/01(日) 14:17:55 ID:/4Zux31j0.net
狭いゲームほどつまらない足止めばっかでイライラするから
やるならやっぱオープンワールドだよな

60 :ゲーム好き名無しさん:2020/03/16(月) 19:24:59.40 ID:SJRuMV4J0.net
ファークライ4おもしろいけど、アイテム取っても、ほんと売り払うだけだな。
金なんかすぐ貯まるし、クラフトも3ほど苦労するようには思えないなあ。
ただ難易度は3より上がってるとは思う。
銃以外の武器のヒント表示もないし、地雷とかの操作とかどうやって出せばいいのかも、細かくあらかじめ表示出せよな。
とにかく4は長く遊べるのはわかるけど、乗り物の操作性もキツい。総じてめんどくさい。

Far Cry4は3よりめんどいのか…
3は面白かったけど、序盤の虎が強すぎて苦労したし、
ストーリーで火事の建物から脱出は、細い配管撃って消火とか、敵が無限沸きで崖から飛び降りたらクリアとか
そんなんわかるかよってのが印象深い

61 :ゲーム好き名無しさん:2020/03/16(月) 21:20:05.58 ID:c4+2c1hN0.net
フォールアウト3のマップ全く覚えられなかった。

62 :ゲーム好き名無しさん:2020/03/24(火) 07:14:23 ID:12Oc0s/z0.net
アサクリオデッセイは、ゼウスのてっぺんからダイブして
木のクッションにポスって着地するの、気持ちいいね
ウィッチャー3とRDR2は序盤で投げ出したけど、これは続けられそう

63 :ゲーム好き名無しさん:2020/03/26(木) 04:46:51.21 ID:4G1Bxs5L0.net
オープンワールドはせっかちな人間ほど向いていない

64 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/01(水) 09:52:41.70 ID:JYmepr5c0.net
オープンワールドは広いのがいいからといって
平坦すぎても面白くない

65 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/01(水) 19:28:40 ID:m/PTZNGmO.net
ドラゴンクエストもオープンワールド

66 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/02(木) 07:56:10.90 ID:O+sQieb10.net
沢山あるようだがどれが?

67 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/07(火) 20:39:58 ID:oalrWxwD0.net
オープンワールドって何だかんだ言って挫折者が多いんだろうな
スキルが低いと、面白さを実感する前に投げ出してしまう
だからオープンワールドは素人受けが悪くて評価も低迷しがちだし
一本道ゲームのほうが世間的には人気が出る

68 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/14(火) 18:19:41.34 ID:x4KnlZDf0.net
バイオ2、3ともよく売れてるようだ
外人でもあんな暗くて狭いゲームがいいというのが多いのには、驚きだ
そこにはおそらく、購入者による評判が関係しているのではないか
つまり、内容が単純に思えても、一般人の手に負えるゲームが
好評を獲得する反面、
オープンワールドのような、一般人の手に負えないかもしれないゲームは
評価が低迷してしまうというものだ
しかしそこで、別の疑問が生まれる
もし一般人の手に負えないかもしれないゲームを作ったら、評判が落ちて売れなくなるというなら、
ダクソ系のような、恐ろしいほどの高難度を誇り、一般人の手に負えないかもしれないゲームの評判は、
何故あまり落ちているように見えないのか?という事だ…

69 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/15(水) 11:11:02.76 ID:gaL/fSaS0.net
日本メーカーはなぜオープンワールド作るのが下手なのか?

70 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/15(水) 11:31:48 ID:QXpggDgX0.net
金がないから

71 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/15(水) 12:21:00.57 ID:QXpggDgX0.net
GTA5は1億本売れてるのだから
オープンワールドだからカジュアルにできないという言い訳は通用しない

72 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/04(木) 14:04:31.87 ID:ir0kfg0e0.net
できなかったらやめてもいいさ

総レス数 72
30 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200