2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゲームのアーカイブはなぜもっと増えないのか?

1 :ゲーム好き名無しさん:2016/04/01(金) 17:45:32.04 ID:wLd7F2yk0.net
実際どんな作業が必要なのか分からないんですが、アーカイブにする作業って手間がかかったり莫大なお金がかかるんですか?

会社が潰れてたりして権利関係が難しい、マスターデータがない、今後リマスターを出す予定だ、とかだと理由がわかるんですが、ある程度人気があったゲームはそこそこ売れそうなので疑問です。

2 :ゲーム好き名無しさん:2016/04/01(金) 18:15:35.47 ID:eFFJSkhK0.net
例えばどんなのを出してほしいの?

3 :ゲーム好き名無しさん:2016/04/01(金) 18:16:28.28 ID:eFFJSkhK0.net
あと、正直なところ安いゲームにハマってもらっても困る、新作を高い値段で買って欲しいというのが本音だろう

4 :ゲーム好き名無しさん:2016/04/01(金) 18:22:21.79 ID:+8B0Tye70.net
アーケードものはゴミ扱い
解像度が違うのだから家庭用にもってきても無意味

5 :ゲーム好き名無しさん:2016/04/01(金) 18:41:02.24 ID:WChhkKVS0.net
レガイヤ伝説とかチョロQとか学生時代にハマったゲームをやりたいです、チョロQはもう無理っぽいけど・・・。

あと.hackシリーズ。
去年の夏ぐらいにcc2の社長がなんか呟いてたけどどーなったんでしょう?>>>>>>>>

6 :ゲーム好き名無しさん:2016/04/01(金) 22:11:24.00 ID:bBd7c8ub0.net
昔のゲームでも全部チェックして、
CERO決めたり表現規制加えたりしないといけないから手間掛かりそうだな

7 :ゲーム好き名無しさん:2016/04/01(金) 22:16:08.83 ID:P445Tkbf0.net
moonとか

8 :ゲーム好き名無しさん:2016/04/02(土) 11:34:36.09 ID:UQq2rWxPO.net
声はでかい金は出さないじいさんばっかだから

9 :ゲーム好き名無しさん:2016/04/17(日) 01:25:22.15 ID:V4LAsgsK0.net
くっ

10 :ゲーム好き名無しさん:2016/08/01(月) 23:32:32.50 ID:mpHNRrzH0.net
変な人が沸いてるのと
【業者の手口】ワッチョイ導入スレはステマの温床・ゲサロ板【バラします】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1469009392/
の人らで変の刺激起こしてる気がする
どっちにしろいつもうんこブリブリしてるのとは別の人たちが来て厄介してるんじゃないかなって勝手におもってるよ

11 :ゲーム好き名無しさん:2016/10/28(金) 21:31:06.63 ID:hFKQaA4h0.net
いい

12 :ゲーム好き名無しさん:2016/11/09(水) 10:29:09.20 ID:V37Cz1AE0.net
         (´・∈・`)
          ((_  ヲ
             」」
               A_A __     
   ,__.,、_,、     ⊂・ ・ ⊃▼⌒丶
  (  (´・ω・`)     (ω__) )  ●|〜*
  .`u-`u--u′       U U. 〜- 'U

13 :ゲーム好き名無しさん:2016/12/25(日) 16:31:40.22 ID:/m3VIjn40.net
ポカリンとは?

・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているキモオタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている(お昼〜午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は30代後半から40代前半

11/03(火)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151103/N1JCdFluYi8.html
11/04(水)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151104/NzRWOUJoWm0.html
11/05(木)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151105/VGRhWHlJQmE.html
11/06(金)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151106/M2grdmp3eFA.html

プレミア12での日韓戦での在日発言
http://hissi.org/read.php/famicom/20151119/Mm40TWJqL2Q.html

14 :ゲーム好き名無しさん:2017/01/08(日) 23:11:32.57 ID:MOyYF6MU0.net
利用

15 :ゲーム好き名無しさん:2017/02/26(日) 18:22:59.83 ID:Bcx4Zosh0.net
ポカリンとは?

・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているアイドルヲタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている (お昼〜午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている禿げ
・恋愛経験皆無のパチンコに依存している童貞
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は40代中盤

11/03(火)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151103/N1JCdFluYi8.html
11/04(水)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151104/NzRWOUJoWm0.html
11/05(木)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151105/VGRhWHlJQmE.html
11/06(金)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151106/M2grdmp3eFA.html
2016/05/17(火) ポカリンの敗北
http://hissi.org/read.php/famicom/20160517/a1l6U0pBRXU.html

プレミア12での日韓戦での在日発言
http://hissi.org/read.php/famicom/20151119/Mm40TWJqL2Q.html

16 :ゲーム好き名無しさん:2017/07/24(月) 01:09:59.15 ID:mjThXQWi0.net
慰労

17 :ゲーム好き名無しさん:2017/09/03(日) 18:53:28.13 ID:vGRNmz0P0.net
スクエニのエニックス側はなぜか出したがらないよな……
最近ようやっと、ドラクエ初期がスマホ移植の移植で出たくらいか

18 :ゲーム好き名無しさん:2017/12/31(日) 00:20:39.68 ID:ag07daGI0.net
ソフトよりハードが先に死んでいく

19 :ゲーム好き名無しさん:2018/01/23(火) 04:33:47.44 ID:rlhSrxMx0.net
ゲームサロンもおもしろけど自分で小遣い稼ぐ方法
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

BEQ89

20 :ゲーム好き名無しさん:2018/02/10(土) 02:53:58.46 ID:udb1iCOF0.net
ひと昔前のゲームになると
データはあっても開発機材がなくて
ファイルの読み込みすらできないらしいぞ

21 :ゲーム好き名無しさん:2018/02/14(水) 23:20:00.70 ID:fIChebAn0.net
ソニーのPSはソニータイマーなんて不要だよな
どうせ製造中止になって買えなくなるんだしなかなか壊れない仕様で無問題
むしろ壊れたら終了だしな

22 :ゲーム好き名無しさん:2018/02/15(木) 18:46:37.39 ID:PVq5p63O0.net
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/

23 :ゲーム好き名無しさん:2018/06/10(日) 03:48:51.87 ID:5nnPCldG0.net
ユーザーの選択肢を増やし、プラットフォームを魅力的にしなければいけない
でなければスマホやスチームに食われてしまう

24 :ゲーム好き名無しさん:2018/07/10(火) 13:07:59.84 ID:CogfMLxy0.net
とても簡単な在宅ワーク儲かる方法
念のためにのせておきます
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』

PKZ

25 :ゲーム好き名無しさん:2018/07/26(木) 19:24:37.92 ID:Bv/JT11Z0.net
アメリカで発売されてるけど日本では出てないという
アーカイブものの多いこと多いこと
どうしてここまで糞扱いされてるんだろうか日本

26 :ゲーム好き名無しさん:2018/07/26(木) 19:29:35.43 ID:EwtN0wrW0.net
セガサターンのゲームとかほとんど配信されてないよな

27 :ゲーム好き名無しさん:2018/09/15(土) 20:57:26.66 ID:SFRETmIq0.net
ゲームの選択肢が星の数ほどある今では
半端なものを出しても売れないんだろうね

28 :ゲーム好き名無しさん:2018/09/16(日) 10:47:12.63 ID:UAf6Nj1C0.net
>>6
古くて、今の倫理基準に合わない映画をTV放映するときの「オリジナルのままお届けします」
あれをTVゲームでもやればいいだけのような気がする

29 :ゲーム好き名無しさん:2018/10/14(日) 04:53:51.00 ID:Zh3jBPa/0.net
過去に出たゲームは全部リマスターすりゃいいと思うんだけど
ソニーとかがさせないようにしてるんだろうね

30 :ゲーム好き名無しさん:2018/10/14(日) 07:59:07.05 ID:IEPtuTTy0.net
やる価値もないクソゲばっかなのに
アーカイブいるか?

31 :ゲーム好き名無しさん:2018/12/09(日) 12:32:48.09 ID:x+MwEYNl0.net
今のゲームは大作主義に傾き、多様性を失っている
そんな状況だからこそ、過去作の掘り起こしは必要だ

32 :ゲーム好き名無しさん:2018/12/09(日) 13:18:13.03 ID:xnmlPL+e0.net
凡作100本と秀作1本はどちらが現実的かということ

33 :ゲーム好き名無しさん:2018/12/09(日) 15:43:00.95 ID:A4M8DQWk0.net
営利企業のメーカーには過去のソフト資産の保全期待できないから、
自分にとって大切なソフトのプレイ環境は自力で工夫して確保することにしている

34 :ゲーム好き名無しさん:2018/12/10(月) 03:58:05.00 ID:qfRPPvR/0.net
悟ったんだよ
ゲームはスペックじゃなくて、テーマが合うかどうかだって
ゲームのテーマが自分に合ってなければ、現行機のスペックだって楽しくないし
テーマが合っていれば、どの世代のゲームであってもはまり込めるんだ

35 :ゲーム好き名無しさん:2019/01/10(木) 05:44:07.31 ID:FrYWayQp0.net
歴代ゲームのアーカイブの役
ほっといたらsteamがどんどん持っていってしまうぞ

36 :ゲーム好き名無しさん:2019/03/18(月) 08:43:55.67 ID:h6HdCRyr0.net
現行のスペックが上がっていくほど
過去スペックのゲームが色褪せていくのは仕方のないところだ

37 :ゲーム好き名無しさん:2019/04/02(火) 23:18:41.15 ID:yTAD9iH80.net
スペック以外の、倫理基準とかの要素のせいで元のソフトから改変されるのがなあ…
BSで映画TV放映やるときみたいな「オリジナルのままお届けします」をゲームでもやってほしい

38 :ゲーム好き名無しさん:2019/04/03(水) 14:05:02.95 ID:QF+Mj8Ag0.net
VCで、ポケモンショックのせいで
元より明るさが下がってるのがひどい
任天堂チキン過ぎる

39 :ゲーム好き名無しさん:2019/04/06(土) 11:29:49.83 ID:Kf2FCTsk0.net
ミニファミコンとかミニプレステみたいな商品は
世に出た全作品が全部網羅されてないと意味ないと思う

40 :ゲーム好き名無しさん:2019/04/13(土) 15:16:10.24 ID:oKP9g1R90.net
雑誌の「iP!」が休刊になってなかったらなあ…

41 :ゲーム好き名無しさん:2019/05/21(火) 22:29:06.47 ID:tkDCdmiU0.net
リリースするまでのコストと売り上げ予想が
折り合わなかったら出ない

42 :ゲーム好き名無しさん:2019/06/29(土) 12:58:54.50 ID:So53TN7y0.net
しに

43 :ゲーム好き名無しさん:2019/07/15(月) 18:07:58.59 ID:XpAO8znd0.net
クラシックミニ系が最近がんばってるよな
メガドラやPCエンジンも出るし

44 :ゲーム好き名無しさん:2019/08/23(金) 19:25:18.25 ID:MgFa6pNt0.net
それ系は全部入れないと意味ないと感じるわ

45 :ゲーム好き名無しさん:2019/08/24(土) 02:07:56.48 ID:F4jf6LRU0.net
無理難題をおっしゃる

46 :ゲーム好き名無しさん:2019/09/23(月) 18:10:09.99 ID:4wHQAAAn0.net
あらゆるゲームを網羅する楽園を
どう築くべきか

47 :ゲーム好き名無しさん:2019/11/23(土) 16:03:38 ID:sWcmt84d0.net
コナミのアニバーサリーコレクションが
安くなってるな

48 :ゲーム好き名無しさん:2019/11/28(木) 14:41:15.22 ID:f8/YSs3t0.net
レトロゲームもただそのまま出すんじゃなくて
親切機能を追加したり、手取り足取りしないと
今のプレイヤーはすぐ投げ出すだろうな

49 :ゲーム好き名無しさん:2019/11/28(木) 18:42:58 ID:73sUXTi10.net
>>48
それはソフト側じゃなくて合法系エミュレーターアプリの側の仕事だろうね

50 :ゲーム好き名無しさん:2020/02/08(土) 00:16:41 ID:LEzQdXGN0.net
リマスター&レトロセール 20日までか

51 :ゲーム好き名無しさん:2020/02/11(火) 00:38:26 ID:qF7NZ58l0.net
M2は、元々テストプレイできちんと確認してるかあやしい、詰めの甘さが昔からあって
PS2のファンタジーゾーンの、涙なんかまさにそれだけど
3DSのセガ3D復刻の中期くらいから
その仕事の雑さがモロに露呈しだしたからな
パワードリフトのハンドルの切れ角も
Switchダラ外の表示プライオリティミスも
ファンタジーゾーンの挙動も
当時やってた人なら、即違和感覚えて当然レベルのを
そのまま出してくるようになった
パワドリダラ外は修正かかったからまだマシだが
SEGAAGESのそういう細かいところは、スルーされそう

52 :ゲーム好き名無しさん:2020/03/06(金) 22:04:39 ID:1zB7p5uD0.net
ここまでゲームあり過ぎると
もう新作いらんよって言いたくなる
全部移植かリマスターでいいよ

53 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/27(月) 06:40:27.71 ID:qyugPY5l0.net
新作がコケた会社が、金策のために
リマスター出したりするから、これから増えるかもね

54 :ゲーム好き名無しさん:2020/04/27(月) 07:17:19.42 ID:5/vNrl2g0.net
新人のコード書きさんに作業を教えるための仕事って側面もあるみたいだしな

55 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/12(金) 20:27:22.12 ID:QrKwsiw80.net
最近でもリマスター続々発表されてるな
オリジナルは過去ハードだったりしてやれる人は減っているだろうし
良い事だろう

56 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/27(月) 18:57:26.63 ID:+k+WdE5J0.net
ゲームの権利なんて本来「売り飛ばせる」ようなもんじゃないけどな。
需要がなくて。
ジー・モードやパオン、ガンホー、D4E、ハムスターみたいな権利会社が
権利ビジネスを生業に出来る様になったの、2000年代に入ってから、
ごく一部の倒産メーカーの、ごく一部のレトロゲームにしかスポットが当たらない。
実際、よく買い漁るよなあ。よく売れたなあと思うことしきり

上手く扱えるとこもそうそうないわな
元の権利者だって、潰れる前手放す前には、もう扱いきれないとこまで来てたんだし

57 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/27(火) 23:20:42.83 ID:pVzazijZ0.net
スイッチはレトロと親和性があって
復刻ものがよく出ているよな

総レス数 57
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200