2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

google home Part.27

1 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/10/09(金) 07:58:40.05 ID:/h7vUHa0.net
次スレは>>980が宣言して立てて下さい
無理な場合はアンカーで指定、または立てられそうな人が宣言して下さい

Google Home Wiki
http://googlehome.wiki.fc2.com/
編集パスワード OkGoogleEditGoogleHomeWiki

※前スレ
google home Part.26
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/google/1594334690/

2 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/10/09(金) 08:38:39.09 ID:w+rXNOPx.net
Homeとの付き合いは結婚に似ている

使い始めの人(新婚期):Homeちゃん愛してるよ最高!
使い込んだ人(倦怠期):このHome本当に使えないなクソ
散々嫌な目に遭った人(銀婚式):あーそうかいそうかい、今日も呆けてるか

3 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/10/09(金) 09:20:42.90 ID:555TXkq2.net
>>1

>>2
ロクな女と付き合ったことないんだな
恋愛は等価交換、夫婦は合わせ鏡なんだぜ
クソ女に釣り合うのはクソ男
よって>>2はクソ男

4 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/10/09(金) 09:27:43.07 ID:w+rXNOPx.net
>>3
DTが顔真っ赤にして何言ってんだか

5 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/10/09(金) 09:35:22.71 ID:dqxiJmFS.net
>>1

6 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/10/09(金) 09:51:14.33 ID:555TXkq2.net
>>4
図星だったんだなwww
悔しいのぅwww

7 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/10/09(金) 10:59:38.40 ID:piGu2IW2.net
ok 牧場

8 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/10/09(金) 12:21:40.86 ID:d8AQAHkC.net
自称echoユーザーの安定性レビューまだ?
あんな具体性ゼロのスカスカ文章じゃなんの参考にもならんのだが

9 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/10/09(金) 20:23:45.81 ID:mwvptLE2.net
>>1

10 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/10/09(金) 23:21:38.07 ID:pJlZIPx2.net
おっけーぐーぐる。

11 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/10/09(金) 23:42:17.87 ID:YXg2sc3+.net
すみません

12 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/10/10(土) 06:21:52.29 ID:h0fbFYAY.net
ルーティン機能と外部スピーカー接続以外はgoogleのが融通効いていいかな
aux端子くらいつければいいのに

13 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/10/10(土) 08:49:40.57 ID:msHPNxKb.net
OKグーグル、らじこプレミアムが使えるようになるのはいつ?

14 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/10/10(土) 09:31:28.12 ID:rwhTlkqZ.net
すみません

15 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/10/10(土) 19:54:19.99 ID:nJkWtPET.net
955 名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 2020/10/07(水) 14:36:10.90 OOkhe3w2
IFTTT使ってた頃はできなかったのにテレビとか照明とかエアコンとかGoogleホーム単体で操作できるようになってるのな
知らなかったわw
IFTTTいらんやん

前スレにこうあったんだけど前はルーティン無かったの?

16 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/10/10(土) 20:12:15.80 ID:jZjTeFQX.net
ルーティン関係ない話じゃん

17 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/10/10(土) 20:14:14.09 ID:FNVCyDek.net
今Amazon Echo Show5使ってるんだけど、Nest Hubにも興味出てきました
両方使ってる人いたら比較しての感想とか教えて下さい

18 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/10/10(土) 20:57:56.58 ID:EXw0rceM.net
タイミングいい話題だな

19 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/10/10(土) 21:04:12.44 ID:mD1JBBgO.net
>>15
ルーチンってより、「テレビ」で登録しとくといちいち個別にボタン登録しなくても基本的なボタンの機能が勝手に使える様になってることを言ってるんだと思うよ

まあリモコン側のGoogle nestのダイレクトアクション対応が必要だけど、そう言うのが増えてきたって事でしょうね

20 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/10/10(土) 21:39:59.16 ID:0f9BufJX.net
>>17
音声認識とか、検索やその結果を通知して利用だとか、通長期間再起動しなくていいとか、そういうエンジニアリング的ないみならEchoよりGoogleの方が出来が良いよ。
あと、YouTube始めGoogleサービスとの親和性は流石に抜群。

もちろん、あなたがAmazonのサービスにどっぷり浸かっているなら、Echoの方が断然Amazonとの親和性がいいから便利に感じるかも。尼で注文したものの配送状況とかは、Echoの方が正確。
住み分けておくのが良いかもしれない

21 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/10/11(日) 00:21:24.69 ID:G8M+GkIQ.net
>>17
Echo に不満でもあるん?
Nest Hub には何させるん?

22 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/10/11(日) 06:59:12.64 ID:8TasZt9B.net
その手のは大抵Echoマンセーでドヤって来てるだけだから放置でいいかも

どうせ旗色わるいとダンマリだよ

23 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/10/11(日) 07:15:17.78 ID:0vI9dR0/.net
似たりよったり。どんぐりの背比べ。
早く俺の言わんとしてること察するくらいになってほしい

24 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/10/11(日) 09:02:39.31 ID:7NB4NM3F.net
脳内埋め込みスピーカー

25 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/10/11(日) 10:16:34.27 ID:EwPyrZp7.net
最近のWebサービスなんかを見てると先回りしていろいろしてくれるのもそれはそれでうぜぇんだよな

26 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/10/11(日) 20:56:54.37 ID:lXlaKnmn.net
>>20
なるほど、YouTubeとの親和性が高いのはいいですね
Amazonサービスにどっぷりと言うわけでもないのでEchoでないと困ることは無さそうです

>>21
不満があるわけではないですが、Googleの方も試してみたい気持ちがありまして
ビックカメラでNest Hubを少し触ってみましたが、経路案内で地図を表示してくれるのはいいですね

27 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/10/12(月) 02:23:55.39 ID:tDc+9iYf.net
Androidタブレットを壁にかけてgoogle nest hubの代わりにしようと思ってるんだが、不都合出てくるかな?

28 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/10/12(月) 02:34:04.31 ID:nJquNp/m.net
いいんちゃうの
ルーティンとかは使えないし音量に限界があって場合によっては聞き取りづらかったりするかも知れないけど
承知してるなら問題ないと思う
しいてあげるならいつも充電しっぱなしだとバッテリー膨張が少し不安

29 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/10/12(月) 02:44:18.57 ID:nJquNp/m.net
ごめんルーティンは使えるわ
予定時刻になるとルーティン発動とかはできないって話ね
単体で使うならいくらでもアプリがありそうだけど

30 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/10/12(月) 03:44:00.06 ID:Qnq8aA+9.net
用途は?
全く同じように使えるかどうかの話なら不都合出てくるよ

31 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/10/12(月) 06:49:42.76 ID:zyfjPOPv.net
一時期型遅れのiPadをそうして半年ほど使ってたけど、本当に専用機にする覚悟があるなら、まあまあ使い物になると思うよ。
nest hubきてからすぐお役御免になったけど。

1番の違いはやはりマイクだったね。なんていうかiPadの時は、気合い入れて話しかけてた気がする。
あとOSで規定されているアプリの制限から、言い間違えた時に連続で即話しかけなおしたりしても、認識されなかったりはあった

32 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/10/12(月) 09:12:49.86 ID:DRNHbey9.net
オレもタブレットでやってたけど、騒音の中、自分の声を拾うのが一番の難だった

33 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/10/12(月) 11:14:03.83 ID:iCyrYpxT.net
スマホのgooglehomeアプリ上で、照明とかのデバイスを他の部屋に移動しても、各部屋のgooglehomeにその情報が反映されないんだけど、うちだけ?どうすれば良い?

34 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/10/12(月) 12:42:30.64 ID:nJquNp/m.net
そういうの手動でしょ
逆にどうやって自動で判別しろと

35 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/10/12(月) 12:42:50.00 ID:nJquNp/m.net
あーごめんアプリの設定の話か

36 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/10/12(月) 12:56:32.06 ID:Qnq8aA+9.net
>>33
どゆこと?
リビングの〜で寝室の照明が反応する的な?

37 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/10/12(月) 13:35:15.31 ID:iCyrYpxT.net
>>36
それまでリビングに属していた照明を、物理的に洋室に移動しました。
その後、スマホのgooglehomeアプリ上でその照明のデバイスの設定から、その照明の部屋を洋室に変えました。

スマホのgooglehome上はその照明は洋室にあるのですが、家のgoogle nest miniはその照明を洋室とは認識せず、リビングにある照明としか認識していません。
【おっけーぐるぐる、洋室の照明をつけて】
と言うと、
【デバイスの設定が認識できません。】
といったエラーが発生し、
【おっけーぐるぐる、リビングの照明をつけて】
と言うと、洋室の照明が点灯します。

スマホのgooglehomeの設定をnest miniなどに反映させるにはどうすればよいでしょうか?

38 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/10/12(月) 13:49:20.87 ID:tnXKwJBu.net
>>37
リモートするアプリでも部屋の設定して(すでにしてるかも)、
OK Google デバイスを同期 と唱えてみては?

39 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/10/12(月) 15:02:46.96 ID:QBddpM5M.net
そもそもその照明をどうやってGoogle net miniで制御してたのよ
赤外線リモコンとか使ってるの?

40 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/10/12(月) 16:37:55.53 ID:iCyrYpxT.net
>>39
モノは、↓です。 https://item.rakuten.co.jp/styledmart/styled-hlbdr60ag-4

iO.eってアプリでペアリングして、iO.eをgooglehomeと連携して使ってます。

iO.eでは部屋の設定などは一切せず、googlehomeと連携してからgooglehome上で部屋に割当とかしました。

いまからiO.eで正しい部屋を割り当てれば、googlehomeにも反映されるんでしょうか。

41 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/10/12(月) 19:23:48.52 ID:hfIcKbV6.net
各デバイスに反映って言ってるけど、そこの制御してるのはクラウド側だから関係ない
うちは何回か部屋移動してるけど問題になったことないけどな

一度iO.eとかいうのをアンリンクしてリンクし直してみたら?

42 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/10/12(月) 19:46:35.21 ID:5UswTHlo.net
>>41
アンリンクしてリンクし直したら繋がりました。
ありがとうございました!

43 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/10/12(月) 23:49:39.11 ID:AuLo0bVs.net
>>27
Androidタブレットはgoogle nest hubの代わりならない。 同じ反応をしない。
またスリープモードになったり、WiFi 切れたりで、ウエイクワードに反応しないときが多い。
素直に Nest Hub 買っといたほうがいい。

44 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/10/13(火) 04:39:49.58 ID:9/e3o7vp.net
なんか最近時々違う声になるな

45 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/10/14(水) 02:34:05.61 ID:4A068/m9.net
ytmにアップロードした曲が再生できるのできないのってのは進展あったの?

46 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/10/14(水) 06:38:03.97 ID:OfTjrjqb.net
plya musicが完全に死んでしまった

47 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/10/14(水) 09:15:08.10 ID:dTPqlv9r.net
YouTube プレミアム登録したら Google Home でプレイリスト再生できるようなったよ

48 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/10/14(水) 09:47:05.72 ID:nJE85Q1z.net
声での操作はGPM完全死亡のようだけど、まだGPMアプリからキャストできる
不便この上ないが、YTMで知らんクソ曲再生されるよりはマシ…

49 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/10/14(水) 10:47:04.70 ID:fcgiozWa.net
>>47
アップロードした曲を入れたプレイリストをgoogle homeで再生させたらちゃんとかかる?

50 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/10/14(水) 11:48:41.46 ID:dTPqlv9r.net
普通にかかる
〜のプレイリスト〜とか言わなくてもプレイリスト名だけで今まで通りにかかるよ

51 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/10/14(水) 12:22:38.96 ID:nx94p1Hg.net
やっとかープレミアム契約すっかなー。

52 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/10/14(水) 16:24:35.85 ID:dTPqlv9r.net
47です
プレミアムに移行してプレイリスト再生できると書いた者ですが
現在個人で作成したプレイリスト再生できませんよくわからないなあ

53 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/10/14(水) 17:25:16.58 ID:G6LcgXJF.net
>>46
ピリャミュージックが!!

54 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/10/14(水) 18:07:58.76 ID:UO35+MN1.net
ネストオーディオ明日届く人もいるのかな

55 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/10/14(水) 19:21:58.58 ID:G6LcgXJF.net
47氏が生き返った!

56 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/10/14(水) 20:27:49.02 ID:v+BDtTtc.net
Google Homeで音楽自体流せなくなっているぞ。
Amazon prime dayだからAmazon Echoに鞍替えしろって事?

57 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/10/14(水) 21:47:21.77 ID:F5urXIy8.net
PlayMusicがアシスタントの音楽のデフォルト設定から完全に消えた


https://i.imgur.com/LXp0eji.jpg

58 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/10/14(水) 21:48:13.27 ID:nhcecAzb.net
hub maxを7日に購入して8日に配送してもらった沖縄の人間だが
14日になっても一向に届かないのだが
いくらコロナで遠い沖縄が目的地とはいえ
ひでぇ遅延

59 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/10/14(水) 21:49:01.68 ID:ySqfE/u/.net
スレチ

60 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/10/14(水) 22:03:58.24 ID:nhcecAzb.net
とりあえずnesthubがほしいってやつは店頭で買えよ
特に離島

61 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/10/14(水) 22:59:27.94 ID:AqgzEdfy.net
なんくるないさー

62 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/10/15(木) 02:18:31.99 ID:kuSAyuMz.net
そんなの言われずともでしょ
通販全般で追加料金は常識だし、天候が荒れれば遅くなるのも常識
逆に、いまさら言ってるあなたは新参者かと思うわ

63 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/10/15(木) 06:58:32.27 ID:9tKOZuPp.net
別に天候荒れてねーし
今までコロナでさんざん買ってきたけど
ここまで遅くなるなんて現象はねーよ
常識の日数もわからんのか馬鹿

64 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/10/15(木) 20:38:03.99 ID:1EHUn0LK.net
未だに週末の天気も回答できないとか
こいつバカなんか

65 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/10/15(木) 22:09:55.87 ID:3S3J37UW.net
すみません よくわかりません

66 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/10/15(木) 22:34:13.88 ID:KxDGrRV7.net
よしよし

67 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/10/16(金) 08:04:25.78 ID:4hnfEyM3.net
YouTube Musicは無料アカウントだとアップロードした曲を音声コマンドでGoogle Home/Nestに再生させることはできないっぽい

スマホからのキャストだと再生できる

68 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/10/16(金) 09:24:16.10 ID:j7VU3veS.net
YTMで、自分のあげた楽曲を、スマスピから声で再生の件

この話しはまだ確定した動作というのが決まらずもどかしい
無料はNG、有料なら可能、でFA出たかと思いきや、まだ有料でも出来ん人もいたりね

クラウドサービスはサーバ全体で全く同じ反応になるまでに時間かかる場合もあるって事は承知はしてるが、流石に時間かかり過ぎじゃないですかね

69 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/10/16(金) 10:11:52.60 ID:vZ1V7TvQ.net
できないって言ってた人はまだできないままなの?

70 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/10/16(金) 12:45:47.65 ID:nSXhAbld.net
YTMお試し期間終わったからもどかしい。1000円とはいえ無駄金は払いたくないしなぁ。
自分の曲スマスピで再生できるの確定なら払うのだが…。

71 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/10/16(金) 14:25:12.73 ID:Ej+lPcFw.net
>>69
できた
今は我が家に限っては以前同様に使える
ただし
プレイリストを編集するとなぜか半日ぐらいはそのプレイリストを受け付けなくなるけどね

72 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/10/16(金) 18:38:45.31 ID:HqolwNRB.net
開始音をオンにしたら物凄い頻度でポンポンなるんだけどヤバくないか?
無音の状況や全く関係ないセリフ時で起動するんだけど…。
今まで気付かずに会話を取られてたって考えると恐ろしいな。

73 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/10/16(金) 20:38:50.97 ID:j7VU3veS.net
だからこそオンにしとくんでしょ
皆が
「Google Homeちゃん、僕のウェイクワードきちんと聞いてくれたかな?」
なんて確認したくてオンにすると思った?

74 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/10/16(金) 21:06:16.53 ID:HqolwNRB.net
>>73
何言ってんのお前

75 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/10/17(土) 00:08:58.37 ID:o0DTAAZR.net
>>73

76 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/10/17(土) 00:50:24.35 ID:qfspG1sE.net
アクティビティ聞くとわかるけど声が開始音にかき消されて聞き取れなくなる場合があるから開始音をオンにするのはオススメしないよ

77 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/10/17(土) 07:16:48.96 ID:j8IjRnCe.net
「オッケーグーグル」ポコンっていうのを待って「電気つけて」って言ってたけど
「オッケーグーグル電気つけて」って続けて言ってもいいって気づくのに一年ぐらいかかった

78 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/10/17(土) 11:03:02.57 ID:ej31jk0Y.net
アハ体験やな

79 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/10/17(土) 12:11:08.46 ID:LOUxWYUQ.net
ポンって鳴ることでいつ録音されてるかわかる効果もあるから、常にオンにしてるな

ちなアレGoogle homeの方で勝手に逆位相のマスクされるから、ポンが鳴ろうと認識精度にはほぼ影響ないぞ

80 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/10/17(土) 12:16:26.39 ID:qfspG1sE.net
ねーよ
音楽やラジオ流すとウェイクワードの認識精度ガタ落ちするし
アクティビティでも音量によっては開始音で声がかき消されてほぼ聞こえなくなる

81 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/10/17(土) 12:44:58.69 ID:Bjb3M65z.net
1時間ごとに自動的に時報って鳴らせますか?
ちなみにOTTAVAが流れなくなってるけどおま環?

82 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/10/17(土) 12:59:52.31 ID:j8IjRnCe.net
>>81
https://nousagi.site/771/google-home-jihou/
こんなん?

83 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/10/17(土) 14:49:41.45 ID:mI7OJNFY.net
なに聞いてもよくわかりませんしか言わなくなったんだけど故障なのこれ?

84 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/10/17(土) 14:53:08.35 ID:An7uIxEt.net
よくわかりません

85 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/10/17(土) 16:14:06.74 ID:1oiyjjfa.net
>>81
ottavaはリニューアルしたあとtuneinで聞けなくなってる
ブラウザで公式サイト開いてキャストして流すしかない

86 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/10/18(日) 01:09:32.42 ID:w+6xGBtZ.net
>>81
標準の機能として、ルーチン>時間指定>カスタムメッセージ、で好きな時間になんでも喋らせられるよ。

1時間ごとの時報なら12個設定するのがちょっと面倒だけど、応用すれば
「お薬の時間です」
「犬の散歩の時間です」
などなど、なんでも任意の時間に鳴らせるのが魅力

87 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/10/18(日) 10:25:43.66 ID:pep3QHe5.net
時々無視されるから薬はやめた方が良い

88 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/10/18(日) 14:48:12.81 ID:S3T05sz/.net
五反田のドンキホーテ
https://i.imgur.com/ZCWoQSW.jpg

89 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/10/18(日) 15:57:06.18 ID:cDSAnSH9.net
nest hub感動するレベルで作り込まれてた
アシスタントの声だけ異常にデカかったのも
(ポッドキャスト再生時クソデカ音になる場合があるなど一部の場面は気になるのものの)修正されてるし
レシピは想像以上にしっかりしてた
youtube見てるときは無効になるものの、環境音に合わせてポッドキャストやアシスタントの声を音量調節してくれるのも凄い
いちいち調節しなくて済む

90 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/10/18(日) 16:19:29.90 ID:cDSAnSH9.net
ただこれ、個人部屋に置くのはオーバースペックだな
あとyoutubeはhub max ですら30fps再生が限界なのは頂けない点

91 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/10/19(月) 07:30:17.16 ID:6Dg4Ku0I.net
Google「Nest Audio」のサウンドとは? 新旧スマートスピーカーを聴き比べた
https://www.phileweb.com/review/article/202010/19/4029.html

92 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/10/19(月) 08:22:49.41 ID:SeyGARA5.net
YoutubeMusicでシャッフル再生で流せって言ってんのに、有名曲ばかり偏って流すのすごいイライラする
シャッフルって言ったらシャッフルしろよ

93 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/10/19(月) 12:28:54.64 ID:4IWrrf/q.net
nest mini コストコで1500円位だね

94 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/10/19(月) 13:58:42.35 ID:N9WZtay9.net
売り切れてた

95 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/10/19(月) 19:43:50.08 ID:skBWTufJ.net
>>88
高いな〜エディオンで税込み3300円だったよ。

96 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/10/19(月) 19:45:06.84 ID:skBWTufJ.net
>>93
え?もう投げ売りなの??
google もたいしたことないねぇ
情報くすねるだけに長けてるのかな??

97 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/10/19(月) 20:22:19.75 ID:MKBAgiT7.net
>>93
先週2500円で買ったばかりですわ

98 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/10/19(月) 20:33:50.24 ID:lrV3FfRX.net
Nexus 7の頃からコストコではGoogleが安いから。

99 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/10/19(月) 20:43:13.71 ID:WO21cSRc.net
nest hubも安くなる?

100 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/10/21(水) 06:57:26.98 ID:SKNbJQ+D.net
ttps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1284139.html
あの「Google Home」が3,000円!ツクモでセール中

101 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/10/21(水) 13:31:38.06 ID:IJvNcbWM.net
たまにスマホ(android)からGooglehomeにキャスト出来ない(ボタン押しても反応なし)時があって、
Wi-Fiオンオフしても駄目でスマホ再起動するとつながる

これ他に起きてる人いないかな
再起動する以外に治す方法ないだろうか

102 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/10/21(水) 14:05:01.94 ID:3fgq+fWR.net
スマホ買い替える

103 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/10/21(水) 14:13:47.84 ID:IJvNcbWM.net
>>102
なるほど

>>81
今やったら復活してた
アシスタント操作を「tuneinでオッターヴァを再生」にしておいてボイスコマンド実行でいけた

104 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/10/21(水) 18:52:51.02 ID:P2DoRTIV.net
アレクサ「テレビ消して」で
家電リモコンで消してるのか
firetv経由で消してるのかわからん。

105 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/10/21(水) 18:55:04.43 ID:P2DoRTIV.net
すまんミスった

106 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/10/21(水) 18:55:06.33 ID:w4wx96eb.net
ねぇ、Google
アレクサ消して

107 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/10/21(水) 20:43:53.34 ID:Sry+ZJq6.net
ねえ Google
俺 消して

108 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/10/21(水) 22:34:06.26 ID:jBkxl4Ox.net
オッケーGoogle、今日は仏滅につないで

109 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/10/22(木) 03:21:17.41 ID:jLjTtNOz.net
ようやく買って1週間だけどどうにもok googleが恥ずかしい
そしてルーティンのおはようだけさん付けなのはどうしたら良いのだろう…

110 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/10/22(木) 03:40:24.79 ID:XMTPS1Hw.net
ねぇグーグルでいいじゃん

111 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/10/22(木) 03:57:58.98 ID:R417XXlS.net
2徹明けのプレゼンでマイクに向かってねぇグーグルって呟いたわ
プロジェクター使うのに会議室の照明を落としたかった模様

112 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/10/22(木) 09:11:46.48 ID:dLroh+2T.net
せめて ok ナシの google だけにしてほしいわ
alexaに比べて、長すぎ

113 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/10/22(木) 09:18:55.59 ID:6pYtvYDK.net
でもグーグルだけだと、今でさえ酷い誤爆がますますひどくなる

114 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/10/22(木) 09:34:32.80 ID:FyHbdmcw.net
アレクサって汗臭さっとかでも反応するの?
Googleちゃんは音さえ合ってたら何でも反応しちゃうお茶目さんだけど

115 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/10/22(木) 10:13:54.99 ID:dLroh+2T.net
セルゲイとかラリーでもいい

116 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/10/22(木) 17:03:28.41 ID:8p4dpvlB.net
>>112
その気持ちはわかるけどGoogleだけなんかにしたら現状のクソのような誤反応が更にひどくなるだけだろ。
pixelのCMでも毎回反応するようになるしw

117 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/10/22(木) 17:18:07.53 ID:gxruA7CZ.net
低い声でハミングしてるとたまに反応する

118 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/10/22(木) 19:35:05.72 ID:e+nrOqGz.net
>>112
エコーのほうが短くて言いやすいよ。

119 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/10/22(木) 20:52:27.95 ID:qfOVjbv6.net
ハッピーバースデーも歌ってくれなくなった。

120 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/10/22(木) 22:39:39.24 ID:TaKtsk0C.net
>>109
頭一文字省いてケーグーグルって読んでる。ほぼ反応する。

121 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/10/22(木) 23:24:33.47 ID:SvFsVt50.net
それは ねぇ に聞こえているだけでは…

122 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/10/23(金) 02:13:14.69 ID:XZ8mhs57.net
>>121
「繰り返して、ケーグーグル」って命令したら「繰り返します。オーケーグーグルの」って返してきたぞ

123 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/10/23(金) 02:15:16.90 ID:XZ8mhs57.net
「繰り返します。オーケーグーグル」の間違い

124 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/10/23(金) 02:31:42.04 ID:Jk7N67W1.net
>>122
ウェイクと認識はプロセスが全然違うからなんとも言えんわ
ねぇが効かないスマホがウェイクするなら多少は可能性あるかもな

125 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/10/23(金) 02:33:32.89 ID:XZ8mhs57.net
なんとも言えないはずなのに随分と121寄りのレスやな

126 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/10/23(金) 03:45:32.35 ID:BurcNUwT.net
Google Homeがクロキャスと連動するビジュアル検索を発表してから数年
そのままでは無いにせよ似たようなものがついに実装されることになった

https://japanese.engadget.com/amazon-fire-tv-alexa-hands-free-110551957.html

127 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/10/23(金) 09:44:19.57 ID:4nO2YqIJ.net
>>126
もうだいぶ以前に Google home Hub とEcho show で環境整えてしまった…
Amazonはソフト面が会社全般的に弱いね…

128 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/10/24(土) 00:54:28.83 ID:R2mHT1rg.net
この件に関して言うなら弱いのはグーグルだろ
つーか結局ビジュアル検索できないなら発表すんなと

129 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/10/24(土) 13:45:48.04 ID:n39q2AW4.net
今日の天気教えてでよく分かりませんって言うようになってんだけど何なん?
何回繰り返し聞いてもよく分かりませんって言うから最後に死ねって言ったらすみませんでしたって謝ってきたわ

130 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/10/24(土) 17:19:36.79 ID:x50A/IHq.net
ここは、肥溜めスレだな。

131 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/10/24(土) 17:45:42.52 ID:rZIlcYn+.net
今日一番の中身スカスカ糞レス

132 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/10/24(土) 18:46:31.04 ID:4PpXaT4l.net
屋外用の防水googlehomeってないんか?

133 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/10/25(日) 03:34:26.25 ID:rJHqkeO8.net
>>132
防水だとJBL LinkのPortableとかかねえ
電池積んでるから屋外でも使えるっしょ
そういえば去年の今頃JBL Linkシリーズは投げ売りしてたな
今年も投げ売りあるといいな

134 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/10/26(月) 10:11:33.21 ID:385tks9I.net
防水スマホでアシスタント常時オン

135 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/10/26(月) 18:39:36.77 ID:HumRrlD6.net
ねぇグーグル?最近頻繁に口調や定型文変わってるよね?大丈夫?安定してる?

136 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/10/26(月) 20:18:19.82 ID:krrQ3IET.net
すみません

137 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/10/29(木) 00:09:24.86 ID:OHG9qSXs.net
暗くしてで常夜灯になるシーリングライトとオフになるシーリングライトがある

138 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/10/31(土) 04:26:19.67 ID:+MQzJyQo.net
GOOGLEアシスタントで、デスクトップPCをスリープさせる方法って無いものかね
スリープ復帰はWOL使うっていう記事はあったけどスリープさせる方法はないものか

139 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/10/31(土) 04:31:37.65 ID:gcwVqaLL.net
nestとブルートゥーススピーカーの組み合わせ最強やな
ポッドキャスト名言ったり
おすすめの動画流してっていって
スピーカーの電源入れて
風呂場に持ち込んでる
いちいちスマホ操作するよりずっと楽

140 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/10/31(土) 05:25:34.85 ID:llsHvP0W.net
>>138
もうちょい頑張って検索して
iftttとpushbulletを使ってeventgostかpowershellを叩くのが出てくるはず
あとこの話はこのスレ向きじゃない

141 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/10/31(土) 08:58:47.76 ID:xZA3VvKH.net
>>138
こんなのもあるよ
https://assistantcomputercontrol.com/

google drive とセットで使う感じ。
うちは声で PC 起動はラズパイから WOL 、休止状態にはこれ使ってるけど結構便利。

142 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/10/31(土) 11:49:34.83 ID:xVO4dygk.net
スマスピと赤外線発信子つかってるなら、ルートアールのpcカード型リモコンとかの信号をラーニングさせて使うとかじゃだめなのか?

143 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/10/31(土) 19:18:51.67 ID:21VBl9K4.net
fire TV をさしたテレビとHDMI でつながったAV アンプがあるんだけど、Googleホームの音をそっちから出すにはどうしたらいいの?

144 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/10/31(土) 20:38:51.57 ID:qvS1WKkL.net
>>143
AVアンプにblutoothレジーバーを継なぐといいんでないかい

Bluetooth スピーカーや Bluetooth ヘッドフォンで音楽を再生する
https://support.google.com/googlenest/answer/7672356

145 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/10/31(土) 22:53:45.83 ID:21VBl9K4.net
>>144
ナルヘソ!
bluetoothのレシーバーは持ってるから、明日やってみる

146 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/01(日) 19:56:57.26 ID:v9cjDxxe.net
>>144
上手くいった!
ありがとうー!助かった
良い音で、音楽を聴けるようになった
YouTube Musicに加入したくなったわ

147 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/01(日) 21:02:13.30 ID:v9cjDxxe.net
bluetooth レシーバーの出力が低いようで音量がえらく小さい
なのでテレビの音とボリュームを合わせる為に、ファミリーグループのボリュームを目一杯にあげた
すると、今度はホームminiの方の受け答えの声が馬鹿でかくなってしまい困ってます
別々にボリューム調整できる方法ってないの?

148 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/03(火) 21:38:21.54 ID:KWx2JIim.net
>88
ここんとこ、1万→5千→3千円と急激に値崩れしてるけど、ニューモデルが出るの?

149 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/03(火) 21:52:08.15 ID:Ka26Q2ar.net
SEOで有名な瀧日伴則@アイオイクスってどうよ - 5ちゃんねる掲示板
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/hp/1558934167/l50

150 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/03(火) 21:53:15.34 ID:njgogXSd.net
>>148
もう出たろ。モアイ像みたいなの

151 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/04(水) 00:36:33.88 ID:wTy2tRK/.net
最近使いはじめたんだけど、ルーティンの優先度をDirectActionより高くできないかな?

うちの照明はON/OFFが同じボタンだから、照明を確実に消す為にremo miniに「必ず点灯するボタンを押した後、ON/OFFボタンを押す」っていうシーンを作ってGooglHomeでそのシーンをルーティンとして作成。
ルーティンのトリガは「リビングの電気を消して」なんだけど、これを言うとルーティンが実行されずに素のコマンドが実行されちゃう

152 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/04(水) 12:40:36.95 ID:dotufIUT.net
youtube Music プレミアムに加入した

早速、Google play Music から移行した5GB ものコツコツ貯めた音源やプレイリストからhomeにリクエストして掛けてみたい
結構レアな音源なので、YTM にはないのが多い

ところがGoogle home mini がそれをガン無視して検索対象にしてくれない
適当にこれじゃないのというのを掛けてしまう

スマホのYTM アプリのライブラリ YT Music には自分の移行したプレイリストが見えているし、その中の曲も掛けれるのに
どうなっての?

スマホアプリからでも、それを検索では見つけられないからYTM の問題なの?

いったいどうしたらいいの?

153 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/04(水) 12:51:52.46 ID:psK6tznO.net
諸々複合問題なので、認識間違いを起こし難い
ルーティン呼び出しワードを使って、
プレイリストで細かく指定して呼び出すしか無いと思う

まあそれでも誤爆するし、突然コマンドが使えなくなったりは、
いつものGoogle Homeクオリティ

154 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/04(水) 12:55:13.54 ID:3HzsQ0jq.net
Googleクラウド処理の犠牲者がまた一人…

仕様的には出来る様になったらしくて、時間が経てばそのうち出来る様になるかも知れないよ

こういうのほんと何とかしないと誤解を生み続けるよなぁ。一部サーバやユーザアカウント下から徐々に出来る様になっていくのは仕方がないとして、公式アナウンスとして
「何月何日何時には全てのユーザで可能になります」
と言うのは出しとくべきだよねぇ

155 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/04(水) 14:25:25.26 ID:IkV7/ADG.net
google assistantからのytm操作は今の所
プレイリストを指定してでしかアップロードした曲をかけられないっぽい
でもって作りたて、移行したてのプレイリストは認識しないっぽい
丸一日ぐらい放っときゃ行けるんでない

156 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/04(水) 17:20:36.23 ID:7VPZemS7.net
ytmでkotokoを再生するのが激ムズ

157 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/04(水) 21:38:23.41 ID:yjie6Cl9.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mdis/1600050514/l50

158 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/05(木) 00:26:38.43 ID:j9pNhuqK.net
全部GoogleHomeがらみの話題やろ

159 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/05(木) 04:34:43.12 ID:zRbAKKHk.net
>>140
ありがとう
他にgooglehomeでのスリープについて聞けるスレが探しても無かったんだけど、スレチなら誘導してくれると嬉しい
>>141
インストールしたんだけどどこかにやり方書いてないかな そもそもDriveにフォルダ作ったのに認識すらされないんだけども

160 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/05(木) 04:51:23.00 ID:PHtv/fRT.net
>>159
【IFTTT】Google home で IoT Part.7【Hue】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/google/1569632843/

【初心者】初心者だけどGoogle home でIoT 2【IOT】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/google/1534381538/

161 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/05(木) 10:34:05.90 ID:tuBSuJMz.net
>>159
>>142
580円で解決。頭柔らかくした方が良いよ

162 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/05(木) 13:49:05.79 ID:wmmksCpZ.net
「OK Google」発話せずにGoogle Homeをコマンド待ちにさせられる物理ボタンって無いですかね?
風呂にminiを設置したら音の反射でうまく聞き取ってもらえない。

163 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/05(木) 17:08:05.87 ID:3OV0UEo9.net
反射した結果が ok google になる言葉を探すくらいしか思いつかんな

164 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/05(木) 17:31:04.23 ID:eIEdrTPI.net
そもそもウェイクワードすら聞き取れない環境で、
それに続くコマンドが通る気がしない

165 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/05(木) 17:33:18.61 ID:wbzmbqgv.net
もしかして 声でかずき

166 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/05(木) 17:34:03.67 ID:WStZdquG.net
物理ボタンで起動するのは初代のhomeだけ

167 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/05(木) 18:12:37.90 ID:O0XL1QSH.net
やはり無いですか〜
Siriだといろいろあるようなんですけどね。

ちなみに写真のSiriボタンはGoogleHomeとペアリングできませんでした。

https://i.imgur.com/ZsfCNiU.jpg

一発目のウェイクワードは聞いてくれるんですが、音楽やニュースなんか掛けるとGoogleHome自身の音でウェイクワードが聞き取れないようです。

168 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/05(木) 18:23:58.26 ID:6KEAQrIS.net
なんじゃそら
触って操作するつもりなら左右長タッチで止めてから言え

169 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/05(木) 18:28:07.82 ID:BQ5XbAkD.net
すっげー今更だけどotterのミッキースタンド注文してみた
昔欲しかったけど海外発送してなかったり本体より送料のが高かったりで変えなかったんだよね
今更2,000円だけど…ぐぬぬ

170 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/05(木) 18:31:03.61 ID:eIEdrTPI.net
>>167
話しかけるときは音量を小さくする

171 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/05(木) 19:27:57.24 ID:zArewnox.net
youtubeで任意の動画を見るのは結局直らないね。
(クロームキャストで)

ほんと改悪しかしないクソ会社。

172 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/06(金) 08:56:00.59 ID:7Ru4N9Yw.net
ユーザができるのは地味にフィードバックの件数を増やすことしかないのよね

電話やチャットだと日本語通じない(言語というより、話を理解しない)場合があったり、最悪の場合理解できない質問として闇に葬られる場合もあるので、記録がユーザからの入力内容そのままで残る、HOMEやアシスタントアプリ内からのフィードバックがお勧め

173 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/06(金) 09:31:05.20 ID:4TnZdHRQ.net
それをして、仮に直ったとしても、
暫くすると知らん顔で元に戻ったりするから、
この機械は本当にストレスが溜まる

174 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/06(金) 09:40:59.66 ID:vYH7GYS1.net
使える機能だけ使いましょう
一緒に進化してゆきましょう!
学習いたします!!!

175 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/07(土) 00:57:20.19 ID:N5QxitlS.net
YTMにアップした曲
プレイリストに入れなくてもアーティスト名で再生できるようになってるな
変な曲名のしか上げてないから曲名では試せてないけど、このままどんどん改善されていけば…

176 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/07(土) 08:07:20.78 ID:ZaEw+O2C.net
Home mini 使ってて、Amazon echo を追加してみたら、案外よかった。
2つあると使い分けられる。
どちらかで音楽・ラジオをかけたままで、タイマー使ったり、天気予報聞いたりがスムーズにできる。
1つだけだとどうしても中断されて、もう一度命令しないといけない。 曲が途中で変わると気分が下がる。
2台構成はおすすめ。

177 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/07(土) 09:50:54.68 ID:L79cUulo.net
>>175 課金したら…だよね?
YTMのライブラリ、iPadからGoogleHomeにキャストしようとしたんだが、方法が見つからない。
そんなもんなの?

178 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/07(土) 14:06:38.82 ID:tNvcvkwX.net
そもそも曲を指定しての再生は有料版の機能だからそこはまだいいとして、問題なのは有料ユーザでも出来たり出来なかったりで別れてる所かなあ

クラウドで繋がるサーバによっては対応してたりまだ対応してなかったりになっている感じがする。

それでスレで出来る出来ない言ってる人々の報告も、まちまちになっているような(つまり誰も嘘は言ってないのに言い争いっぽくなっているのかもね)

179 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/07(土) 16:55:20.69 ID:7WMKXvEI.net
HOME mini、1100円で買えるんやね
2台買ってきた

180 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/07(土) 21:14:58.40 ID:GxbgIHGr.net
3年前に3000円の価値はあったと思うが、
今なら1000円でも買わないな
良いとこワンコイン

181 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/07(土) 21:20:53.91 ID:KHYZHj0e.net
3年で全く進化しなかったな

182 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/07(土) 21:22:37.50 ID:IN9X0ZUY.net
田舎だから1100円で売ってない
今一個だから安けりゃまだ欲しいねえ

183 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/07(土) 22:44:58.05 ID:vFLoS6gN.net
AppleMusic対応してくれよ...

184 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/08(日) 00:06:33.45 ID:UYzbvW7W.net
chromecast ultraをAVアンプに繋いでgoogle home miniで指示出してYTMの音楽を垂れ流しつつ、アレクサにその他の家電を操作してもらう方式に落ち着いた

185 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/08(日) 08:46:01.87 ID:rZgWklW7.net
まさか使いづらくなるとは思わなかった

186 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/08(日) 08:53:49.55 ID:PI8XgG8a.net
ググアシさんボイパうまいな

187 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/08(日) 09:22:18.44 ID:EPXEZpds.net
まだYTMに移行してないので、無料のGPMで普通に聴けてるけど、
駄目になったらスマホでYTMを再生してBTでホームに飛ばす予定

188 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/08(日) 09:33:50.40 ID:7kMfVzCM.net
>>187
Bluetoothで飛ばすんじゃなくて
キャストした方が良くない?

189 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/08(日) 10:56:17.13 ID:EPXEZpds.net
ホームでアラームやタイマー鳴ってる時に、
『ストップ』でキャストをブチ切ったりするから
BTの方がマシな気がするんだよね
また唐突に仕様変えて来たりするだろうしさ

190 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/08(日) 10:59:58.89 ID:a0F3kQFT.net
>>179
NEST が1500円くらいで売ってたんちゃうん?

191 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/08(日) 11:25:28.98 ID:RSi+nR6F.net
ほんと大阪語話者って頭悪いよな

192 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/08(日) 12:38:33.59 ID:EDnzQ4Wy.net
なんやコラ、ケンカ売っとんのかワレ

193 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/08(日) 12:46:05.79 ID:6ImljFpL.net
>>190
nestは定価だったかな
因みにSOFMAPで購入

寝室にnest mini1台とe-remote使ってて
居間にステレオ用として買ってみた

194 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/09(月) 22:23:15.45 ID:/7EcXk3A.net
youtube music になったら自分がアップしたライブラリの曲も
なんだか上手く再生できなくなっちゃったでござる

195 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/10(火) 01:01:59.90 ID:f37ROsPV.net
アラームやタイマーが鳴ってるときはウェイクが認識されにくい気がするな

月200円位の有料サービスで良いからアラーム音を自由に設定させてくれないかな

196 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/10(火) 06:41:49.33 ID:Wy2oj3MU.net
タイマーって時間延長はできるけど逆に減らすのはできないの?

197 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/10(火) 09:23:41.73 ID:5zQhr6nR.net
YTMネタ飽きた
しかしGoogleはもうしょうしないとな
音楽やメディアのサービスで囲い込みは、失敗すると悲惨な事になるのに、1番ユーザと接するインターフェースを蔑ろにしてはイメージ悪すぎて信用出来なくなる

198 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/10(火) 09:45:20.02 ID:SnHFa2Z0.net
もうしょう

199 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/10(火) 12:14:51.21 ID:iYzcDHTQ.net
もしかして:猛省

200 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/10(火) 12:24:28.14 ID:JS+zNz3E.net
ねぇGoogle、もうしょうして

201 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/10(火) 12:31:42.13 ID:k2yxfAMo.net
うちのHomeより馬鹿そう

202 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/10(火) 14:07:55.60 ID:5zQhr6nR.net
これだけ時間おいてたった4人か…

ちな。ふいんき(雰囲気)、だいかい(代替)、ぼんれい(凡例)、もぞう(捏造)、らと並ぶ、由緒正しき釣りネタやぞ
なんかマジっぽい反応のが混ざってるから一応な

203 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/10(火) 15:23:35.71 ID:6wp/IXJQ.net
ぐぐってもでてこねーようなのは由緒正しいとは言わねーよwww
恥の上塗りwwwwwww

204 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/10(火) 15:51:49.41 ID:YmAOqyvZ.net
そんな釣りネタ聞いたことないわ
やるにしても、「なぜか変換できない」くらい付けてくれな

205 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/10(火) 16:53:44.65 ID:f37ROsPV.net
既出:がいしゅつとかは聞いた事あるけど

206 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/10(火) 17:36:12.45 ID:5zQhr6nR.net
ちな もぞう だけは正しかったんだが、つっこみ無しか…
程度が低すぎてマジレスしかしてなかったみたいだし、つまらんなぁ

207 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/10(火) 17:47:18.58 ID:SfXN6OTz.net
nestminiポチった
マイクが3つになってるらしいけど感度どうやろ

208 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/10(火) 17:52:55.77 ID:SnHFa2Z0.net
どうにかこうにか釣りにしようと足掻く様が滑稽で…
慈悲だ、NG入れて見えないようにしてやるよ

209 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/10(火) 18:00:16.36 ID:iDToyX85.net
釣りの有無とか重要じゃない
ネタとしてクソつまらん

210 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/10(火) 18:30:45.69 ID:JS+zNz3E.net
ああこいつ前にも意味不明な後出しで釣り釣り主張してた釣りアホじゃんこうはなりたくないわ

211 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/10(火) 19:20:13.40 ID:6wp/IXJQ.net
>>206
バーカwwそこは でつぞう だろwww
恥恥アンド恥wwwww

212 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/10(火) 19:57:45.31 ID:uFACkhkO.net
>>210
だな、自分じゃ気が付いてないみたいだが、ヒキニート丸出しで笑えるよな。

213 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/10(火) 21:07:39.62 ID:k2yxfAMo.net
今日はやけに冷えるな

214 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/10(火) 21:31:28.19 ID:Z32xgftc.net
仮に先に他のスレに書いてたとしてもつまんねー
何千番煎じだよ

215 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/10(火) 21:42:26.88 ID:l8ghtuSK.net
2ちゃんねる (5ちゃんねる)用語だから、実際の正しい読み方じゃなくても
細けぇこたぁいいんだよ。

216 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/10(火) 22:17:45.49 ID:FaqvptpR.net
音量1%にしても声うるせぇ

217 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/10(火) 22:57:49.98 ID:Z32xgftc.net
常時夜間モードにして夜間の最低音量をゼロにしとけ

グーグルボイスの7%縛りが解除される

218 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/10(火) 22:58:35.09 ID:Z32xgftc.net
夜間モード直後でゼロになった音量はルーチンでもとに戻せ

219 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/10(火) 23:12:35.83 ID:4MMX+2gc.net
近頃、声が煩いと思ったらそんな縛りがあったんか

220 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/10(火) 23:28:33.43 ID:RExv4Gpp.net
最近ショッピングリストに登録しても、反映されない。特にエラーは出てないのになんでだ。

221 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/11(水) 00:04:21.98 ID:JrtgMm20.net
>>220
俺とこは大丈夫
ただたまに無視する
それとショッピングリストに何々追加と、何々を後に言わないとトンチンカンなこと言いだす
前は、何々をショッピングリストに追加という言い方でも登録できたのに

222 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/11(水) 01:29:25.12 ID:mkL0nGOE.net
>>220
ショッピングリストは最近コロコロ仕様が変わって不安定だからKeepに移行したわ

223 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/11(水) 12:58:04.61 ID:jCv6djeE.net
多分保存されている先が違う
クラウドの仕様が変わって反映されるまでに時間がかかる期間がある
その期間が不具合起こしてるんじゃないの!?ってくらい長くかかるアカウントがある。長ければ数ヶ月とかな。
それが、スレで「俺は出来てる。おまかん」とバカにするアホが湧く温床になっている

224 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/11(水) 13:05:28.05 ID:ZA42aTSR.net
めっちゃ悔しがってて草

225 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/11(水) 13:10:22.25 ID:+DHc9rGE.net
「ショッピングリストに〇〇追加」なんの問題もなく出来てるけどな。

226 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/11(水) 13:14:48.51 ID:jCv6djeE.net
ほら、さっそく沸いた
原因知りたがってる人に
「俺は出来てるけどな」
何の意味があるんだ

227 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/11(水) 13:16:49.66 ID:mkL0nGOE.net
まあそいつらが何ももたらさないのには同意

228 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/11(水) 13:19:19.03 ID:dLvOerKd.net
おまかんってことだろ

229 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/11(水) 13:21:36.71 ID:mkL0nGOE.net
既知の不具合に対しておまかんが通用するんだったら不具合の出てない環境もまたおまかんなのでは?

230 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/11(水) 13:27:57.07 ID:kBY15Gvt.net
おまかんなのか、みんな同じ環境なのか確認できるからいいじゃん

231 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/11(水) 13:44:14.39 ID:fm0Dsq/u.net
ねぇGoogle、おまかん?

232 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/11(水) 14:07:49.95 ID:MziBYu3c.net
おまサバ

233 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/11(水) 14:48:35.19 ID:jCv6djeE.net
設定のここいじったらなおるよ

と言える時代は終わりつつあって、特にクラウド同期で仕様が変わってる最中でユーザへの応答が変わる事なんて、下っ端サポートに問い合わせても絶対テンプレ回答以外ない(出来ない。させない)のが辛いところだよな

234 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/11(水) 15:12:46.54 ID:+DHc9rGE.net
>>226
おま環だって分かるだろ。
相変わらず、低脳ばっかだな。

235 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/11(水) 15:35:05.14 ID:MziBYu3c.net
端末ぶっ壊れてもほぼ普及するのはすげー便利なんだけどな

236 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/11(水) 16:54:18.74 ID:35zaR4S3.net
タイマーとして使うのが便利だけど見えるnest hubが欲しい
安売りしないのかな

237 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/11(水) 17:14:44.48 ID:7Ri8d9c6.net
ブラックフライデーでセールあるでしょ多分

238 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/11(水) 19:40:40.17 ID:qMcurAEa.net
>>217
ありがてえ!まじで快適やで!

239 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/12(木) 10:16:09.85 ID:YXIfHXSN.net
大規模障害?

240 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/13(金) 00:19:13.65 ID:J0m3YDiG.net
ルーティンが日本語に戻ってる

241 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/13(金) 00:20:37.24 ID:Ornu+IB/.net
グーグルフォト無料期間終了
nestをデジタルフォトフレームとして利用してた人はご愁傷さま

242 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/13(金) 00:23:21.76 ID:bCruiEGu.net
アプリからルーティンを実行出来なくなってる?

243 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/13(金) 06:55:49.31 ID:qhOSUOqy.net
Googleお得意の終了芸きたね

244 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/13(金) 07:10:16.65 ID:3r2lUrvr.net
むしろ今までよく無料で使えてたもんだよ…
AmazonPrimePhotoも無料に近い感覚とはいえ有料なので
真に無料で写真上げ放題のサービスはもう今後は厳しいのかね…

245 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/13(金) 20:10:53.46 ID:oyNYLwNP.net
>>244
AmazonRAWも上げられて容量無制限でって、考えたら格安だけどな

246 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/14(土) 08:12:43.56 ID:yQLMvk+t.net
今 Google Home で音楽聞く方法は Youtube Music に課金するしかないの?
無料で聴く方法はないの?

247 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/14(土) 09:43:19.19 ID:H1Oj+Y89.net
>>246
>>67

248 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/14(土) 12:06:20.33 ID:Hiv5XSsP.net
>>246
誰々の曲をかけてって言うと、Premiumじゃないとだめって言われるけど、代わりにおすすめの曲をかけてくれる。
おすすめの曲が、まさにかけてって言った曲だったりする。

249 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/14(土) 12:58:38.94 ID:RXSfYInO.net
素直にNASにあるライブラリから再生するhome と連携てまきるアプリ無いの?

250 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/14(土) 13:17:32.47 ID:cZpeyMNH.net
今まで公式で出来ていたことが無料では出来なくなって(google play music廃止)、有料(youtube music 有料会員月1000円)なら出来るっぽい事書いてあるけど、実際ユーザが想像するような形では出来てない

困ったもんだわな

複雑な事を願っている訳ではなくて、自分がアップロードした曲を、スマートスピーカーに
「○○をかけて」
の一言でスッと再生してほしいだけなのに…

251 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/14(土) 13:38:42.89 ID:AqokxiVO.net
アップロードしてすぐは無理だけど
何時間かしたら〇〇をかけてで再生するよ
駄目なときはライブラリの〇〇を〜

252 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/14(土) 17:51:16.81 ID:yQLMvk+t.net
できるようポジティブな言い方してるけど、実際に試すと がっかりする。

253 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/14(土) 17:57:19.57 ID:nIpdZEKW.net
>>246
YTMに移行してなければGPMのデータが今迄通りに聴ける

254 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/14(土) 18:29:55.70 ID:/gNmb4k8.net
>>246
chromecast ultra 持ってるからかもだけど、無料で普通に聴けてる

255 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/14(土) 19:04:20.75 ID:cZpeyMNH.net
>>253
これまたクラウド処理の弊害なんだけど、GPMはユーザ毎に使えなくなるタイミングがまちまちなだけで、既に終了したサービスなんよね。

既に「GPMは終了しました」と表示がでて使えなくなっていってる。今使えてる人も近々ガチで一切再生出来なくなる(曲のサルベージだけは可能)から、ダウロードするなり移行するなり急いだ方がいいぞ

256 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/14(土) 20:26:41.63 ID:nIpdZEKW.net
>>255
アプリはとっくに使えないよ
Homeの再生だけ出来るって話だよ

257 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/14(土) 20:29:46.74 ID:cZpeyMNH.net
>>256
そっちもダメになってるって話
いい加減理解しよう?

258 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/14(土) 20:38:44.33 ID:nIpdZEKW.net
>>257
お前表示って書いてるじゃん

259 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/14(土) 20:47:11.44 ID:cZpeyMNH.net
>>258
言葉尻捉えてないで認めたら?
お前はGoogle Homeの再生は出来る言ってるよな?
うちはアカウント5つ使ってるけど、Google Homeからも実際再生できなくなってるアカウントあるぞ。もうGPMは終了したサービスなの。
それを使える、出来ると間違った情報流してるのはお前

いい加減りかいしたか?

260 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/14(土) 20:50:31.02 ID:6wTSxSUO.net
>>258
いや、play musicはもうサービス終了してる
今できてるのはクラウド処理の残像みたいなもんだぞ

261 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/14(土) 22:12:41.85 ID:RXSfYInO.net
>>250
全くこれ

262 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/14(土) 22:31:17.09 ID:ie8haRfR.net
>>250
寝る前に特定の曲をかけるようにしてたんだけど、できなくなっちゃった
悲しい

263 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/15(日) 03:13:38.25 ID:gQmTSm3t.net
you alexa にしちゃいなよ

264 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/15(日) 04:09:18.40 ID:au6T3Aq2.net
アレクサはGoogleと違って音声認識がなあ
寝起きでアレクサ!の発声変だと無視されるし
目覚めて発声はちゃんとしていてもイントネーション違いで無視される
GACKT風にアレクサ↓って言うと無視
Googleだと反応するけど

265 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/15(日) 11:31:49.28 ID:l2RiByU0.net
>>259
イキってて草

266 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/15(日) 12:13:18.60 ID:6Gr81C1o.net
困ったときの人格攻撃

267 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/15(日) 14:58:45.51 ID:K/lyQdHv.net
セットアップしたけど
「エラーが発生しました。数秒後にもう一度お試しください。」
としか言わないんだが

268 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/15(日) 15:26:13.67 ID:OWstr5pv.net
>>265
めっちゃ悔しそう

269 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/15(日) 16:12:15.90 ID:TKkz7VpH.net
いろいろ不具合あるようだけど、とりあえず部屋のライトのon/offやエアコンの温度設定、テレビの選局、spotifyでの音楽再生できているので、それほど不満はない。もちろん、YTMでのライブラリ再生できるに越したことはないけど、そもそも曲名の読み方とか入れてないし、先方のDBに紐付けするのかな、期待薄

270 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/15(日) 16:16:39.86 ID:iurDTy8M.net
ドラゴンボール?

271 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/15(日) 19:13:21.88 ID:rdyPDMP9.net
Google Home mini と Amazon Echo 持ってるけど、単純に音楽聞くだけなら Amazon プライム 500円が一番安い。
家族含めると YouTube Premium ファミリープランがお得。
おれは Amazon よく使うのでプライム。

YouTube Premium 月額980円
YouTube Premium ファミリープラン(6人まで) 1,780円

Amazonプライム 月間プラン500円(税込)
Amazon Music Unlimited Echo プラン 月額380円

272 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/15(日) 20:27:14.52 ID:VL6sm0vl.net
ディスプレイ付きのnest hubとyoutubemusic使えば月額かからんけどな

273 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/16(月) 10:01:14.51 ID:HJpcKGhl.net
>>267
時々起こるエラー病だな、セットアップ直後に起こるのは珍しいけど
ネットワークにつないだまま放置すると、数日〜2週間程度で直ったりする

274 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/16(月) 11:59:20.80 ID:bBalYfHM.net
新型のNest audioだと旧型と比べてBluetooth接続ステレオ時の遅延少なくなってたりする?

275 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/16(月) 17:14:25.38 ID:85s0rcrh.net
>>265
いくら悔しくても、嘘教えちゃイカンでしょ

276 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/16(月) 18:06:08.61 ID:Fdb3Xuro.net
nesthubにラインのメッセージの表示させる方法ないかな?
例えば家族でグループのライン作ってお父さんが今から帰るとメッセージしたらnesthubに表示させるみたいな感じ

277 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/16(月) 18:45:04.82 ID:eLQTyMkR.net
>>276
clovadesk買うしか…。

278 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/16(月) 18:56:01.88 ID:axIo3fJH.net
Google Home mini と Amazon Echo 比べてオレにとって決定的なこと気がついた。
音量が mini は % で細かく指定できるけど、Echo は10段階でしか指定できない。
Echo で % で指定しても四捨五入して10段階で設定されるみたい。
夜 寝るときに Echo は最低の1に指定しても寝入りばな には うるさい。

mini の、音量 1% ごとに設定できることはすばらしいと改めて感じた。

279 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/16(月) 18:57:12.76 ID:fHBbnC5T.net
音楽にAppleMusicアプリ連携させてくれ頼むわほんとに

280 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/16(月) 18:57:44.90 ID:fHBbnC5T.net
BTで飛ばすのじゃなくてって意味ね

281 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/16(月) 18:58:34.93 ID:eHBacYH6.net
実は細かく設定はできるんだぜ

282 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/16(月) 19:09:18.59 ID:axIo3fJH.net
もしや割分厘毛で設定できるのかっ?

283 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/16(月) 19:14:38.07 ID:96esm3t0.net
ボイスコマンドじゃ無理っつーかここgoogle homeのスレなんで

284 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/16(月) 20:02:15.57 ID:B+3uqztD.net
>>278
アプリで出来ないかね?

285 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/16(月) 23:52:14.18 ID:dvyEBYAW.net
アレクサに「ok google.ジャズを再生して」って言わせてるんだけど、google home が上手く認識するときとしない時がある。何でや。

286 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/18(水) 07:49:11.34 ID:jSmnjtse.net
nest hub もちだけど、今朝何気なく試したら、YTMの自分でアップロードした曲やプレイリストを、声で再生出来る様になってた。

YTMは、ディスプレイ付きスマートスピーカからは今のところYTM プレミアムとして使えるっぽいから、たぶん有料ユーザ扱い。

スレ読む限り、まだクラウド同期の関係だかでアカウント毎に挙動が違うようだが、少なくともYTM有料ユーザに対しては、順次出来る様にするつもりなようで一安心。

287 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/18(水) 07:54:56.87 ID:jSmnjtse.net
ちな、話しかけ方は
自作プレイリスト単位では
「youtube musicのプレイリスト○○(プレイリスト名)を再生」
アップロードした曲単位では
「youtube musicのライブラリから○○(曲名)を再生」
で、それぞれいけてる。

プレイリスト内の自分がアップロードした曲でないものも、区別なく再生される

288 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/18(水) 08:33:57.90 ID:/CVEVOWC.net
「俺はできるよおま環」よりよっぽど有意義な情報助かる

289 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/18(水) 09:57:36.02 ID:x9SZKFsn.net
魚籠でHOME mini+ Nature Remo miniセット
5400円になってるね
remo mini買うより安いな

290 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/18(水) 09:58:59.99 ID:x9SZKFsn.net
あ、店頭処分コーナー限定ね

291 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/18(水) 11:44:50.79 ID:ecGGZtsq.net
>>286
>>287
本当だ。コストコで3980円の時に買っておいてよかった。

292 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/18(水) 15:51:11.97 ID:7ATr6UTg.net
>>291
自分もコストコであの時買った
ほんとお得だったわ

そういえば以前英語で天気予報を聞くと温度を華氏で返されてわけわかんなかったのだけど
最近は摂氏で答えてくれるから助かる
その反面今日はアラーム全然止まってくれなかったな
一進一退かよ

293 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/18(水) 16:41:21.45 ID:7K7DNXit.net
>>287
ありがとう!!

294 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/18(水) 16:47:26.50 ID:1IpOKEY0.net
デフォルトサービスがYTMで候補が1つだけなら「〇〇を再生」で
プレイリストでも曲でもアーティストでもかかるよ
できるようになったのは今月の頭ごろじゃないかな

295 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/18(水) 16:52:25.73 ID:V+CppETB.net
>>294
上でも書かれてるけど、今出来る人と出来ない人が混在してるからね

少なくとも有料ユーザは順次出来る様にしていってる事が自分で確認できたら、 良かったなぁ となるだろうよ

296 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/18(水) 16:59:52.51 ID:1IpOKEY0.net
つーか未だにできない奴いんの?
無料垢だとかアップロードしたてだとか言うなよ?

297 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/18(水) 17:52:05.29 ID:/CVEVOWC.net
>>296
はいでたでた

298 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/18(水) 18:02:51.06 ID:a3Fb91s+.net
Chromecast with Google TV
が出たそうだけど、この機種で便利に使えるのかなぁ?

299 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/18(水) 18:42:48.71 ID:WAMTDGpX.net
>>296
おまえ嫌い

300 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/18(水) 20:03:48.85 ID:PsIW98e9.net
無料垢だけど「〇〇(歌手名)の曲をかけて」でライブラリから再生できるようになった!
しかも広告も流れない

301 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/18(水) 20:17:46.80 ID:jSmnjtse.net
自分でアップロードした曲については、無料アカウントで出来るようになっていくなら、かなり嬉しいですね
それが出来たら、やっとGPMと同等になったと言えるかな

302 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/18(水) 20:27:34.76 ID:XVt9MiIB.net
半年前くらい?に機能足してくって話あったし既出といえば既出だな

303 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/18(水) 22:15:53.36 ID:sIWVSGds.net
まさかgoogle homeでも「歌ってみた」が引っかかってイラッとするとは思わなかった

304 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/18(水) 22:20:44.76 ID:Qa1siE5d.net
どうしてTVから流れるOKgoogleで反応するのか分からん

305 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/19(木) 01:05:26.93 ID:OXn5cK+I.net
>>302
それを元に報告を既出扱いにするには無理があるだろ
今回のはやっと実装されて来たぞ、と言う確認であって新規実装予定のアナウンスではない

306 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/19(木) 15:48:32.25 ID:2zrsdw2C.net
なんと!
ルーティンの手動実行が復活してるぅ
うれしい。。

307 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/19(木) 16:02:59.03 ID:QuK1Hmx2.net
>>306
ルーティンの手動実行って何?

308 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/19(木) 16:57:43.76 ID:HSFbABRy.net
>>306
ルーティン設定のところタップで実行するやつ?無くなって不便だったわ

309 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/19(木) 17:10:33.57 ID:CPH2fofE.net
まぁ無くなる意味が分からないからな

310 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/19(木) 18:09:55.53 ID:ezP/6LMC.net
YTM無料でも再生できるようになってない?
うちはGoogle Home Miniで再生できてる。

311 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/19(木) 18:22:21.18 ID:wdqVu2EB.net
ワイは再生できない

312 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/19(木) 18:33:31.96 ID:GdwklbG9.net
大阪だからか?

313 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/19(木) 18:47:52.05 ID:3mW6Z9ab.net
移行した瞬間出来たけど、翌日にはもう出来なくなったので、
移行確認用かと思ってた

314 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/19(木) 21:19:23.64 ID:GQ6I7q4o.net
「1440を素因数分解して」でも「2と5の最小公倍数は?」でも、「すみません、うまく聞き取れませんでした」と返されるけど、アクティビティ確認するとちゃんと聞き取ってる。
まだ端的に答えられない事柄は聞き取れないって返すようになってる?

315 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/19(木) 21:27:36.54 ID:jHa42ntp.net
都合のいいおばあちゃんみたいだな

316 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/19(木) 22:04:56.05 ID:D3s4h0EX.net
ガジェヲタに朗報
Oculus買って嫁の目が怖いから、これは実家送りにした
親父が使わなかったら仕方がない体で俺が引き取る
https://i.imgur.com/4WYzQXI.png

317 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/19(木) 22:12:56.38 ID:oQ3/4Hdw.net
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2011/19/news101.html

Googleのスマートディスプレイに家族の掲示板機能「ファミリーメモ」

318 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/19(木) 22:24:20.31 ID:/NPjCxMu.net
>>316
コレ2台買ったら実家とLINEテレビ電話できるんかな?

319 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/19(木) 22:26:38.28 ID:/NPjCxMu.net
>>316
今はコンナにポイント付かないんだな〜買い回りはしんどいし。。

320 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/20(金) 07:35:30.63 ID:dj3PCJCj.net
ここにいる人はすでにもってそうだけど

https://www.phileweb.com/sp/news/mobile_pc/202011/17/2209.html

321 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/20(金) 08:17:31.06 ID:rjtzwzJD.net
>>320
コストコの方が安かったから微妙だよね

322 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/20(金) 08:18:23.79 ID:TEnYHq2p.net
YTMうちはNest HUB(MAX)ならプレイリスト再生出来たな。
miniはダメ。
PremiumならminiもOKなのかね。

323 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/20(金) 08:45:34.48 ID:oTinq+fS.net
>>321
俺も買ったけどおそらくあのときのコストコの安売りは値付けを間違えてたような気がする。
異常に安かったもんね…(笑)もう二度とあの値段まで下がる事はないような気がする…

324 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/20(金) 09:47:29.25 ID:WpfgOk0B.net
>>320
いつもGoogleの直販よりはコストコの方が安いものなあ

325 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/20(金) 10:15:58.36 ID:ZevGw9uV.net
コストコ会費無料ならいいけど

326 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/20(金) 12:30:30.04 ID:ryprkA7p.net
>>325
いいかい学生さん、コストコをな、コストコの会員に入るくらいになりなよ。それが、人間偉過ぎもしない貧乏過ぎもしない、ちょうどいいくらいってとこなんだ

327 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/20(金) 12:35:54.86 ID:DJeubVyA.net
トンカツ屋の親父乙

328 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/20(金) 13:33:06.93 ID:04HWaK0r.net
わかったよ親父さん
毎日コストコ会員になれるように頑張るよ

329 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/20(金) 13:44:03.38 ID:s08efzgk.net
近所にあればなぁ
車で片道一時間じゃさすがに…

330 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/20(金) 14:54:33.49 ID:t+Yfc5LO.net
コストコは、近所にお店がなくて遊ぶ所もなくて子沢山の田舎の人が、
月に何度か大量に買出しに行くところだよ。
都会に住んでる人が行くところじゃない。

密を避けるべき時にわざわざ密の中に飛び込んで感染リスクを犯してまで
マスクを買いあさる愚かな人が行くところだよ。
https://www.facebook.com/watch/?v=844940559343412

331 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/20(金) 15:56:35.33 ID:urWKvx3f.net
nest hub でも買っておくかな

332 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/20(金) 17:48:56.72 ID:wMzQZYqU.net
nest hub安くなるんだ
買うかな

333 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/20(金) 18:56:56.16 ID:rjtzwzJD.net
>>318
https://little-beans.net/bargain/clova-sale20201119/
最初のクローバより融通聞くみたい

334 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/20(金) 19:08:38.29 ID:2NZpCBcE.net
Nest audio安くしてほしい

335 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/20(金) 21:31:33.07 ID:TEnYHq2p.net
>>318
これ持ってたけどフォトフレーム機能は無いに等しいのよね。
本体で写真撮るかLINE KEEPに保存したのを表示させるのみ。
LINEビデオ通話は快適だけど、それ以外はabema観るくらいしか自分には用途無かったからすぐ手放した。

336 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/21(土) 10:41:04.70 ID:yqXM4HnH.net
>>335
うっかりポチりそうになったけど正気に戻った
安物買いの銭失いになるところだったわ
迷う理由が値段なら買え、買う理由が値段ならやめとけという言葉も思い出した
ありがとう

337 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/21(土) 15:32:24.40 ID:i/Y0wiS/.net
google home mini をキャスト先として表示させたくないんだけど、どうすれば良い?

338 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/21(土) 20:12:18.33 ID:vPkDytna.net
すみません よくわかりません

339 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/21(土) 20:42:27.62 ID:odtKlpWI.net
SpotifyならSpotifyアプリから非表示か削除できるよ

340 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/21(土) 20:51:44.33 ID:G43hIZRi.net
そう言うことで無くて、たとえば他人や家族の使う全端末から、同じネットワーク上の自分のminiをそもそもキャスト先として表示したくない、とかそう言う事になんだろう

既存のネットワークに参加する以上は、そんな方法は無い、としか答えられないが

やりたいなら別のルータ挟んでパケットフィルタするとか、サブネットでマスクするとか、物理的か論理的に別のネットワークとするしかないかもな

341 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/21(土) 21:22:04.30 ID:i/Y0wiS/.net
>>340
やっぱ無理か
google castがAVアンプに繋がっていて常時通電状態。そのすぐ隣にhome miniがいてコイツのデフォルトスピーカーがgoogle castに設定されてる。
だからhome miniをキャスト先として選ぶことがまず無いんだよなぁ

342 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/22(日) 17:16:30.62 ID:1iwSEfw8.net
homeが急に5GHzのWiFi拾わなくなって困ったわ。
とりま2.4Gで接続したけど何なんこれ

343 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/22(日) 17:59:30.55 ID:r76iNzbC.net
どちらかの故障
そしておまかん

344 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/22(日) 18:09:18.42 ID:0vpwaXLz.net
場所が悪いかもね
テレビの裏に置いたクロキャスは5ghzがぶちブチ切れる

345 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/22(日) 18:22:03.01 ID:0vpwaXLz.net
つーか久々におまかんの正しい使い方を見た

346 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/22(日) 18:29:23.33 ID:0vpwaXLz.net
ところでnestシリーズで採用されているポッドキャストやアナウンス中の音量自動調節がyoutubeや音楽再生中は強制オフになる理由ってわかる?
オプションで選べればいいのに

347 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/22(日) 19:58:20.75 ID:1iwSEfw8.net
ルーターの真横だけどなhomeもcastも

348 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/22(日) 20:20:31.89 ID:w8IZ4eSt.net
真横だろうとスペックいっぱいいっぱい、接続デバイス多くて切り替えできてない可能性はある
同時に繋がってる風に見えても実際は慌ただしく接続先を切り替えてるから何年も前のWi-Fiで搭載CPUしょぼいと起きる

349 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/22(日) 20:25:57.30 ID:mK2Q/vTu.net
テレビの裏に置いたクロキャスって、テレビの裏以外のどこに置くというのか

350 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/22(日) 20:31:42.54 ID:0vpwaXLz.net
言い方が悪かったね。テレビ台の裏にクロキャスがあって、木で囲まれてて電波が入りにくいんだようちは
だから中継器から有線でつないでる

351 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/23(月) 13:59:27.93 ID:tee5vERI.net
「(曲名)をかけて」
でアップロードした曲がかかるようになった
よかった

352 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/23(月) 14:09:23.92 ID:tee5vERI.net
けども再生終わるとCM流れるし
伝わってないと「曲を選択するには〜」になるしプレイミュージックよりは不便

353 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/23(月) 14:27:43.64 ID:Xid4+Clx.net
終わっちまったサービスに後ろ髪引かれすぎても仕方がないが、まあ劣化はしたね

でもYTMも、だんだん「自分の曲を声でかける」が出来る様になって来て何より。
先週から家族のアカウントでも出来る様になった。CMはたまにうざいが、単純に「出来なくなりました。終了」なままでは無くて、一応公式な移行先が出来たようで良かったよ

354 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/23(月) 15:19:27.07 ID:6nbOdTM1.net
ホームデバイスのスケジュールでオンオフができるようになったけど、キャンセル機能にバグがあるみたい
キャンセルしましたって言われてもキャンセルできない
https://jetstream.bz/archives/116110

355 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/23(月) 16:18:02.30 ID:Yx3lLeDq.net
>>354
念願の機能きたね

早速やってみて、WiFi制御のロボット掃除機などで指定時間に掃除したり、ドックに戻らせたりが可能だった。

ただ、コンセントなどその先に何が繋がっているか分からないデバイスにはスケジュールを設定出来ないみたいね(電熱器や裸電球の発熱などで火災になった時に責任を、追求されないようにか?)

うちはコンセントの先にアナログスイッチで制御のLEDテープとか換気扇とか付けてるから、使いたい機器の多くでNGなのが残念。特に換気扇で使えたらアプリ開かず一声で済んで、便利だったのになぁ

356 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/23(月) 16:21:38.95 ID:Yx3lLeDq.net
仕方がない、wifi コンセントの声でタイマー制御は、まだもうしばらくラズパイのお世話になるか。

357 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/23(月) 20:44:46.85 ID:wVY3AwCa.net
ルーティンがアプリから使えるようになってるのはいいけど
実行する機器選べないね
実質使い物にならん

358 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/24(火) 16:04:35.31 ID:xNOMVgsG.net
>>357
一番下に実行するデバイスの選択がある

https://i.imgur.com/Yisiesp.png

359 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/24(火) 17:59:09.91 ID:EU/coT9c.net
>>358
サンキューー!!

360 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/25(水) 17:51:34.84 ID:Lu5Mxpil.net
>>306
の意味がわからんと思ったら
>>358
これか

361 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/25(水) 18:20:18.33 ID:e6UBaZx8.net
家のルーティン(在宅モード、外出モード)をうっかり初期設定したら
ただいまとか行ってきますの既存ルーティン実行時に
「在宅モードに設定しますか」とか毎回聞かれて
しかもそれに返事してもうまく聞き取ってはもらえない
これ消したいけどどうしたらいいんかな…

362 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/26(木) 01:05:39.73 ID:x1uEP9GY.net
SwitchBot動かないから設定やり直したりしてたら
サーバ落ちてるのか
無駄な一時間だった

363 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/26(木) 01:46:44.86 ID:EdGhRQOq.net
ライトがピコピコしてリモコンが使えなくなったから機器側じゃなさそうだからアプリ開いたらログアウトされてるけどログイン出来なくて、ログイン出来ないからサイト検索したらやっとTwitterのお知らせ見つけたよ
アプリか何かで教えてくれないと>>362さんみたいな事になるから分かってるなら知らせて欲しいよね

364 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/26(木) 13:44:18.25 ID:j+jsNeii.net
カスタムメッセージを50件ほど登録したいのですが、パソコンからは登録作業って出来ないのでしょうか?

365 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/27(金) 08:57:09.36 ID:WtIFS1kM.net
Google Nest 総合スレッド
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/google/1606434950/

366 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/27(金) 10:45:13.63 ID:NVf8Z2qH.net
miniで満足してるんだけどHubも使ってみたい。
タイマー以外何が便利になるんだよ?

367 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/27(金) 11:01:05.09 ID:olyUfURu.net
>>366
定番はフォトフレームやビデオ通話だけど自分的には今YTMにアップロードしたプレイリストが再生出来ることかな。
miniは曲指定のみだった。

368 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/27(金) 11:09:02.20 ID:Db74hbMZ.net
>>366
手元のスマートフォンなどから動画をキャスト

369 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/27(金) 20:58:57.22 ID:KUGR+BjG.net
ルーティンで
「ただいま」と発言した時間が夜だったらライトつける、みたいに
発言と時間帯の組み合わせで発動できないものですかね?

370 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/28(土) 00:04:43.39 ID:BjyAnvgW.net
Google Nest Hub
購入して1年3ヶ月ぐらいで
下の人と全く同じ現象になったんだけど
この現象起こってる人
他にいない?
1年過ぎてるから交換できないって言われたんだけど
壊れるの早くない?
何にも落とすとかしてないしな
リコール品とかじゃないの?

Google Nest Hubの画面表示がおかしくなってGoogleのサポートチャットにいろいろ聞いた話し – 5丁目通信(仮称)
https://www.5cho-me.com/archives/182563

371 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/28(土) 02:53:48.93 ID://CkU/VD.net
どっかのスレで全く同じ書き込み見たな…
googleのサポートコミュニティでも交換になったって話が1-2件あるだけみたいだし、不良率としては全然低そう
保証期間外に発生したんなら運が悪かったとしか

372 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/28(土) 09:11:39.62 ID:IY1sdrpB.net
Chromecast with Google TV買ってやった
ワイを怒らせるとこうなるんや・・・

TVをつけてと言うと旧型はただテレビつけてくれるだけなのに
with TVはテレビをつけて入力を切り替えてGoogle TVのホーム画面にまでしてしまうのが便利なのか不便なのかってとこだ

373 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/28(土) 09:18:42.79 ID:h7mdEjlE.net
君のテレビってリモコンついてないの?

374 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/28(土) 11:26:27.47 ID:C1xiGipB.net
リモコン取るのが面倒臭いんや

375 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/28(土) 11:43:03.64 ID:zROz0G26.net
スマートリモコンで代替すれば済む話では?ってことでは

376 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/28(土) 12:19:58.57 ID:Z1RRojdO.net
>>370
echo showもそんなの出たけど、写真送ったら即時返金処理だった。

377 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/28(土) 13:14:20.36 ID:Stbn4/Mo.net
>>364
できない

378 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/28(土) 15:47:00.12 ID:Dxs/iGGP.net
NestHubキター!
で、質問なんだけどyoutubeを再生したときに音はChromecast、映像はNestHubで再生ってできないかな?
色々やってるんだけど出来なさそう…

379 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/28(土) 17:27:30.08 ID:6CBkMHai.net
あげとくよ

380 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/28(土) 18:00:23.34 ID:lLtSmQam.net
>>372
そりゃー便利じゃね?

381 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/28(土) 21:18:40.05 ID:fXsKOrBz.net
突然本体が反応しなくなったんだけど、過去に同じ現象になった人いないですか?
もしいれば解決策を教えていただきたく。

・タッチ(音量調整)に反応しない。
・音声認識に反応しない。

試したこと
・ミュートボタン押下→変化なし
・電源抜いて再起動→再起動して、しばらく5色のくるくるのあと、再び反応しない状態。
・ミュート長押しで初期化→特に変化なし(点滅はする)

382 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/28(土) 22:11:12.40 ID:hRvbumMR.net
もう2ヶ月ぐらいになるけど、音声の聞き取りですみませんよくわかりませんでしたとか、テレビが無いため利用できませんって症状がでるんだけど、初期化してもだめでアプデで改善しないかな。この状態じゃあスマートスピーカの意味がない。。
製品として存在価値がなくなるほどの不具合は残念すぎる。

383 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/28(土) 22:24:43.08 ID:lLtSmQam.net
>>381
>>382
もう末期症状だね〜

使い始めの人(新婚期):Homeちゃん愛してるよ最高!
使い込んだ人(倦怠期):このHome本当に使えないなクソ

散々嫌な目に遭った人(銀婚式):
あーそうかいそうかい、今日も呆けてるか

384 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/28(土) 22:42:54.19 ID:X5TJHqZo.net
>>383
お前たまには他の例えを使えよ
実生活が充実してない可哀想な奴だな

385 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/28(土) 23:44:43.49 ID:CAchXuZg.net
それ俺じゃないけど、バリエーションが増えるのは嬉しいぞ

386 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/29(日) 08:17:07.13 ID:hbX2nNYZ.net
聞き取る音声もあるが、とてもシンプルな命令、電気つけてとかタイマーとかは前と変わらずなので、googleのアップデートによるものだと考えてる。本体が故障してなってる不具合には思えない。

387 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/29(日) 11:35:01.45 ID:zfyx47Oa.net
Nest HubでRadikoが再生できなくなったー
たまにあるんだよなあ…何なんだろう

388 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/29(日) 16:53:45.85 ID:dNNKbUZk.net
「音楽をかけて」で必ず最初にunicornがかかるようになった…ガンダムの
ただいまとおはようのルーティンに組み込んでるから起きたらこれ、帰ってきたらこれ
2曲目からは洋楽がかかったりとか普通なのになぜなんだ
使ってるのはYTM、直し方分かる人いる?

389 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/29(日) 17:21:39.05 ID:KKzoRfN0.net
大迷惑な話だな

390 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/29(日) 18:17:17.04 ID:aDI0gujD.net
人生は上々だと思ってたら災難だな

391 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/29(日) 22:36:41.38 ID:Ns2s8lfB.net
すばらしい日々じゃないか

392 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/30(月) 11:26:51.95 ID:NwV/wAyb.net
nest miniは問題ないが
home miniが先日のaws障害あたりを境に急に難聴になって不安定になった
「9時」は聞き取れるのに「8時」が聞き取れなかったり
「よくわかりません」発動が増えたり

393 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/30(月) 11:39:28.48 ID:NZNzrRGK.net
うちもhome miniがひどい
障害以前からだけど
計画的陳腐化なのか、、

394 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/30(月) 11:46:17.69 ID:mJTJ7Rsg.net
うちのhome miniはアプデ失敗で文鎮化したな
あれはどうにもならなかった

395 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/30(月) 13:41:39.36 ID:RXykdHks.net
全くそんな事言ってないのに
「YouTube Musicから藍井エイルを再生します」
まぁそれはいい
「今日は32歳の誕生日です」
その情報、要る?

396 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/30(月) 14:16:57.43 ID:TuRW/RV6.net
天気聞いたあとに一定確率で「おはよう、と言うと一日の〜…」が発動するのちょっとイラっとくるわ

397 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/30(月) 15:26:30.37 ID:pF9V26cA.net
頼んだ事は中途半端で投げ出す癖に、
頼まれてもいない事はやろうとする

それがGoogle Homeクオリティ

398 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/30(月) 18:37:07.03 ID:aLYgLKLk.net
そう言われるとカワイイぢゃん

399 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/30(月) 19:09:07.99 ID:wtt9H15c.net
実際誕生日みたいだしそれは大事だ
お知らせあったほうがよいのでは

400 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/30(月) 19:55:42.96 ID:etByM3UT.net
google homeをセットアップしたら勝手にYouTubeプレミアムに登録されたんだけど、どう探しても解約が見つからない…
どうしたらいいですか?

401 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/30(月) 20:02:09.04 ID:T7/X2eqF.net
子供を寝かせるのにニュースをかけてる。
子供にニュースなんてつまらないから早く寝てくれるわ。

402 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/30(月) 20:07:44.55 ID:DC0AuDcL.net
>>395
おめでとう

403 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/30(月) 20:13:11.99 ID:D1wZPEga.net
子供エアプかよ子供ならGoogleがなんか喋ってるだけでワクワクするはずだ

404 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/30(月) 20:41:03.55 ID:3N9tCPVy.net
子供エアプか?
すぐ慣れて当たり前に使いこなすから。
つまんないの流れてれば興味なく寝るわな
うちは即キャンセルされそうだが

405 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/30(月) 20:54:35.01 ID:5bajoCQz.net
>>401
ねぇグーグル、お話して

406 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/30(月) 21:05:59.18 ID:T7/X2eqF.net
間違えた、ニュースかけてるのはアレクサの方だった

407 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/11/30(月) 21:24:43.69 ID:5bajoCQz.net
アレクサ、お話して

408 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/01(火) 02:56:47.63 ID:a7dHIL7N.net
>>376
マジ?
それって保証期間中?

409 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/01(火) 19:09:10.02 ID:OwVmpZfx.net
スマホにOKGoogleって言った時のピコンがならなくなった
android10なのでAndroid ユーザー補助設定ツールをインスコ
設定→ユーザー補助→スイッチアクセス→オンにしてるんだけど
おれ環?

410 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/01(火) 19:18:46.77 ID:lBcgCOTq.net
急に鳴らなくなったのなら、その点だけ謎だね

ただ、ピコンはデフォルトでは鳴らないものだよね
もともとGoogle Homeアプリから設定で鳴らすようにするもんだから、そのことについては正常では

411 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/01(火) 20:44:46.02 ID:Ryr20Nvh.net
俺もピコン鳴らなくなった
原因は不明
スイッチアクセスONにするとyoutubeのプレーヤーボタンが自動で消えなくなるので元に戻したよ

412 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/01(火) 20:49:27.41 ID:cgT4Fmbr.net
たまに鳴らずに反応してないと思ってずっとオーキーグーグル言うときあるな

413 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/01(火) 21:58:34.97 ID:RC9T0DjM.net
Google duoで発信できるように子供のアカウントを作って声を登録した。
いつでもおばあちゃんと話せるようになったのはいいが、Youtube musicで音楽をかける操作ができなくなった。

414 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/01(火) 23:33:14.77 ID:h8WRJ2j+.net
>>413
おばあちゃんに歌ってもらえばいいじゃん

415 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/01(火) 23:58:37.89 ID:Xe2wBXfM.net
ねぇ、おばあちゃん
高く評価した曲をシャッフル

416 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/02(水) 08:09:16.07 ID:k0qQkDOX.net
ルーティンが時刻設定しておいても実行されなくなっちゃった。
またこの不具合だよ。

417 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/04(金) 11:11:55.47 ID:WaqkOMUs.net
過疎杉だろw

418 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/04(金) 12:56:02.71 ID:nCDp+cP7.net
人類にスマートスピーカーはまだ早かった

419 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/04(金) 13:24:28.23 ID:T+TqqxBj.net
ビックの在庫処分でmini買い足した
開封する予定は無いが全色コンプ

420 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/04(金) 14:24:22.48 ID:ehm55WLT.net
コマンド実行をしくじりまくるminiにバカとか死ねとかGoogle潰れろとか言いまくってたら、本当にしくじり率が高くなってきた。そういうフィードバックも反映されてるんだろうか。

421 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/04(金) 18:34:09.31 ID:+AyP9s/V.net
google homeからfire tv stickにyoutube music再生させる方法って無いかなあ。
fire tv stick自体はキャストで再生出来るから出来そうな気がするんだが…

422 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/04(金) 23:26:54.72 ID:lmUGUN0Q.net
>>421
airreceiver ってfire TV のアプリでできてる
有料だったけど数百円だったと思う

こんどAV アンプにGoogle chrome を直接差してみようかと思ってる
そしたらTV をつけなくてもいいから

423 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/04(金) 23:45:50.45 ID:IBOLxI4H.net
AVアンプにもスイッチボット付けたら面白そう

424 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/04(金) 23:59:50.33 ID:V0fgXOQE.net
>>421
無理じゃね
スマホのHomeアプリにスピーカーとして認識させられれば出来ると思うけど
今のとこそこまで偽装できるのがないと思う

425 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/05(土) 00:06:46.57 ID:3ztViUia.net
google homeとalexa両方使ってるんやけどお互いに不満あるわ
googleのルーティンはコマンドを直接指定できるからalexaより柔軟に使えるけど、待機時間が使えないからクソ
alexaの定型アクションは待機時間最強だけど、コマンド指定出来ないのがクソ

どっちでも良いからどっちか対応してほしい

426 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/05(土) 01:19:06.10 ID:FxfWRNwl.net
テレビつけてと言ったら全てのテレビが同時につくようになったんだが、なんやねんこれ…
名前を変えても駄目、種別がテレビだと問答無用でつく…
これ、どうしたらいいんだ?

427 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/05(土) 02:43:26.27 ID:79CZjPp7.net
タイマーってものに関して何故か厳しいよね

ルーチンで各操作の待ち時間を指定とか、問い合わせや要望が多く寄せられている認識はあるらしいが、頑なに実装しない。

機器を「何分後に止めて」を声でインスタントに指定も、実装するよーと言ってから実際来るまで1年以上かかって、しかも一番使いたい汎用性の高いスマートコンセントは対象外とか言う謎仕様になってしまったし。

428 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/05(土) 09:24:52.50 ID:/eDDHXO6.net
>>426
部屋名を指定してもダメ?

429 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/05(土) 09:59:35.13 ID:7yJOn/N/.net
>>428
部屋分けて、部屋名つければいけるけど
流石にめんどい…
今まではテレビつけてって言うとテレビって種別じゃなくてテレビって名前の機器が動作してたのに、突然何でだ…

430 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/05(土) 10:29:18.19 ID:EXTQlEin.net
このサービスの挙動ほんと頻繁に変わるからね

431 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/05(土) 12:12:13.44 ID:SSU4ZXso.net
>>429
何もしてないのに突然直った…
もうなんやねん!

432 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/05(土) 12:47:04.46 ID:WOzgt53h.net
Hubの画面ってカメラで動体を検出したらちょっと表示変わるじゃん?これを変わらないようにするにはどっから設定したら良いの?
作業デスクの上に置いてるんだけど、視界の端でうっとおしい

433 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/05(土) 13:23:58.61 ID:8k+h0EiX.net
部屋名とhomeの名前を同じにしとけば、部屋名は勝手に補完してくれるけどな

434 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/05(土) 14:25:21.13 ID:FxfWRNwl.net
>>433
それが昨日は何故か駄目だったのよ。
homeとテレビ(名前はテレビ)はリビングルームに、もう一台のテレビ(名前はアンプ)はダイニングに設定してたんだけど
何故かテレビつけてと言うと、両方ともついてた。
ちなみにアンプとテレビを同じ部屋に設定すると、テレビつけてで、何故かアンプだけついてた(笑)

435 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/05(土) 15:38:14.25 ID:tbQ6wMIf.net
>>434
スマホが聞いてたら両方点くよ

436 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/05(土) 17:37:10.90 ID:FxfWRNwl.net
>>435
スマホはGoogleアシスタント自体無効にしてあった。
マイアクテイビティ見ても、一回のテレビつけてでテレビとアンプ両方オンにしてるんだよね。
まあ、直ったからいいんだけどさ

437 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/05(土) 22:02:54.86 ID:nDXK/wnS.net
「ねぇグーグル」だとスマホは聞かないよ

438 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/05(土) 23:51:53.53 ID:VPArGQ8R.net
包茎グーグル

439 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/05(土) 23:58:10.82 ID:EXTQlEin.net
ピコン

440 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/06(日) 11:38:26.62 ID:bxg+MZuq.net
https://www.biccamera.com/bc/item/7328519/
hb max 22000税込
先日の公式ブラックフライデーよりは安いのか

・Google Nest Hub Max:23,800円(通常価格から4,250円引き)
・Google Nest Hub:7,700円(同2,200円引き)
・Google Nest Mini:4,050円(同2,000円引き)
・google Nest WiFi:16,830円(同2,970円引き)

441 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/06(日) 12:32:29.46 ID:Ha/eceOS.net
>>440
淀も22000円になってたわ。

442 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/06(日) 15:33:17.27 ID:WUsuSmJz.net
Googleアシスタントがアップデート! ついに電気のオン・オフの「予約」が可能に
https://www.lifehacker.jp/2020/12/google-assistant-finally-lets-you-schedule-lights-on-an.html

443 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/06(日) 15:40:46.67 ID:uWtnZhe6.net
3年くらい遅いわ

444 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/06(日) 16:53:30.68 ID:wNGoYQuI.net
気まぐれだよな。

445 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/06(日) 18:32:54.00 ID:Fs0qGjzF.net
「○時に起こして」「○時間後に起こして」のアラーム設定でこの任意の時間のアラームとセットで照明オフにすることってできないよね?
更にアラームと同時に照明もつけてくれるとありがたい

446 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/06(日) 19:14:07.20 ID:Y2Q4K8Vz.net
グーグルならやってくれると思ってたで!!

447 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/06(日) 21:00:38.94 ID:EubR4wCa.net
Google Play Musicが死んでだいぶたつけど
Google Homeでyoutube musicの自分でアップロードした曲を音声コマンドだけで再生する方法って出来たん?

448 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/06(日) 21:14:28.91 ID:uWtnZhe6.net
できるよ
大阪弁でもできるかはわからないけど

449 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/06(日) 21:21:09.54 ID:/SlC9zIu.net
>>447
○○の○○かけてで普通にできる。

450 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/06(日) 21:56:09.24 ID:EubR4wCa.net
>>449
指定しようとするとプレミアムに入らないと駄目言われるんだが…

451 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/06(日) 23:01:00.75 ID:zGAmPHfA.net
続けて会話、日本語対応はいつですかねぇ・・・

452 :449:2020/12/07(月) 00:54:03.55 ID:xA7MMhVy.net
>>450
もう時間的に昨日だけど初めてYTMにアップロードして、すぐに再生できたんだけどな。
もちろん有料は入ってない。

453 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/07(月) 01:07:34.46 ID:xA7MMhVy.net
>>450
そう言えば曲名とかのタグ情報が文字化けしてたりしない?
wmpで取り込むと文字化けするからフリーソフトでなおした。

454 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/07(月) 09:09:29.44 ID:Isxs0ohH.net
>>452
>>453
突然出来るようになりました…
アップロードしたのはだいぶ前で、一言一句マイアクテイビティで表示されてる音声コマンドも変わらないのに突然出来ました…
な、何が変わったんだ…

455 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/07(月) 09:12:10.41 ID:Isxs0ohH.net
でもアップロードした曲全体でのミックス再生は出来ないなあ…
Google Play Musicの時のアップロードした曲からのFeel Lucky的な動作は出来ないんかな?
アップロードした曲全体からの完全ランダム再生でもいいんだけど。

456 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/07(月) 12:51:54.96 ID:P5L/644/.net
出来るようなるタイミングがユーザによってかなりバラつくね
クラウド処理にはつきものとは言え、Google Home関係はちょっとそれが遅すぎる。時には数ヶ月単位で違う。

そして、時に以前の仕様のままのサーバに接続されて、アップデートされた項目が以前の処理に巻き戻る事があるのが困る(以前の不具合が復活するのはコレだと思われる)

457 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/07(月) 16:17:35.51 ID:ZiCi8Y+Y.net
昨日からnest hubを使い始めたんですが、
急に、上からスワイプで家電コントロール画面が出なくなってしまいました
「厳選アート」「午後」「スマートホーム」だとか表示されてます
右からスワイプでの画面も違う…
何が原因でどうしたら元に戻るんでしょうか

458 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/08(火) 01:11:43.85 ID:d5gpZWJO.net
ただの強制アプデじゃないの

459 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/08(火) 07:47:35.32 ID:S8ZipoKY.net
続けて会話って英語圏なら導入されてるの?

460 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/08(火) 11:59:35.77 ID:v4PnPG93.net
GoogleHomeで自分用の受け答えって作れるもんですかね?
例えば内線電話ひと通り登録して、それを答えてもらうような。

461 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/08(火) 12:41:30.21 ID:HJrDqR+3.net
内線電話?

462 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/08(火) 13:10:48.03 ID:jvRzeiRv.net
もし、自分の発言を肩代わりして、留守番電話のように自分の代わりにGoogle Homeに答えさせるって意味なら出来ない

自負から話しかけた時のGoogle Homeの返答をカスタマイズする事は出来る

463 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/08(火) 13:54:15.92 ID:v4PnPG93.net
言葉足らずすみません。
例えば「大阪支社の内線電話は?」って聞いたらスピーカーが「〇〇番です」と答えてくれたら便利だなぁ、と。

464 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/08(火) 14:25:45.95 ID:m0uuCcj8.net
ヘルプ見る限りできそうだけど
https://support.google.com/googlenest/answer/7536723?hl=ja

465 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/08(火) 14:33:53.20 ID:jvRzeiRv.net
>>463
それならできる
具体的には、ルーチンっていうのを設定するところで、カスタムメッセージと言う項目があるので、そこで喋らせたい文言を入力しておくだけで良いよ

466 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/08(火) 14:41:55.52 ID:v4PnPG93.net
>>464
>>465
お二人とも、わざわざありがとうございますm(_ _)m
やってみます

467 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/08(火) 15:25:39.87 ID:TK57SFez.net
ルーチンは不安定だから非推奨と思ってるけど

468 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/08(火) 17:19:47.85 ID:7UoX4zVn.net
もうApple music追加できた?

469 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/08(火) 18:58:53.22 ID:96FpNhiT.net
>>468
俺はできてない
その他の音楽サービスの欄にAWA、dヒッツ、うたパスしか載ってないのでApple Musicにリンクさせようがない

470 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/08(火) 20:05:31.53 ID:QXubPBeL.net
>>469
同じく選択肢に出てこないから使えん

471 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/08(火) 21:30:45.82 ID:EEIWfgdA.net
>>468
おらも。
https://i.imgur.com/cV7X23z.png

472 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/08(火) 21:33:31.73 ID:q8DKDORw.net
nest hubをChromecastの再生先にしたくないんだけど、消せないんかな。

スマホからテレビのChromecastに飛ばしていろいろ見てるんだけど、nest hubは家族の寝室に置いてあるんで、間違えてキャストしないように、キャストの選択肢から完全に消したい。
でも、nest hubから呼びかけてテレビにキャストさせたい事はあるから完全にリンクは切りたくないんどが

473 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/08(火) 21:53:34.92 ID:d5gpZWJO.net
部屋を変えて
テレビで再生させたいときはテレビで〇〇を再生って言えばいいやん
テレビに転送して
って言えば再生中のやつが転送されるし

474 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/08(火) 22:52:09.39 ID:EoGc1kTI.net
気持ちは分かる
誤爆の可能性をゼロにしたいんだよなぁ
AVとか誤爆したら終わるじゃん

475 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/08(火) 23:22:33.77 ID:VjDEQFBL.net
いつになったらApple Music追加できるんや

476 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/08(火) 23:23:38.64 ID:plKB+4sn.net
まずAppleを買います

477 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/08(火) 23:54:11.48 ID:V71dOz15.net
HomePod買う方が早いだろ

478 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/09(水) 06:53:39.19 ID:UxOq2ok1.net
スケジュール設定してもほんとに動かなくなっちゃった。

479 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/09(水) 12:33:58.85 ID:CmvAXW1g.net
>>361
これどうすればいいんだろ

480 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/09(水) 12:53:10.31 ID:UPP/BOxg.net
朝 アラーム代わりにラジコ流してるんだけど今朝はストップ、停止、止めてと言っても止まらなかったな 朝からイライラしたわ

481 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/09(水) 19:16:43.88 ID:xRmR67T1.net
nest系しかAplemusic対応しないぽいね…

482 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/09(水) 19:27:33.80 ID:mNMcaIvd.net
ねぇ、Google?

483 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/10(木) 08:32:39.56 ID:8tzhHoSc.net
miniも対象と明記されてるからそのうち項目出でくると思うよ

うちも今朝から選択肢現れた

484 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/10(木) 08:33:10.58 ID:8tzhHoSc.net
Apple musicのことね↑

485 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/10(木) 11:05:14.25 ID:Yo53YC8d.net
>>483
ほんとだ登録できたd

486 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/10(木) 12:21:33.17 ID:h5zU1Ygw.net
2台のnest miniを持っているんだけど、
ルーティンってデバイスごとに設定できないのかな?

487 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/10(木) 13:00:31.27 ID:Ie39qOGk.net
アカウント分けない限りできない

488 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/10(木) 13:40:30.51 ID:bG8WEFRI.net
普通のhomeでもさっきApplemusic連携できた。
昨日はできなかったから不安だったけど。
これで嫁が頑なにSpotify移行してくれなかったけどAMのファミリープランにまとめられるわ。
ありがたい。

489 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/10(木) 16:16:59.57 ID:8tzhHoSc.net
>>486
Google Homeやnestはあくまでフロントエンド。録音や初期の応答意外ほとんど何もしなくて、実際はGoogleアシスタントって言うクラウドが応答返してる。

ルーチンはそのGoogleアシスタントにたいする設定だから、アシスタントのアカウントが一緒だと、どのGoogle Home使っても応答は一緒になってしまうね

490 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/10(木) 17:20:54.58 ID:PVvDiXO4.net
今のところGoogle Home(Nest)だとApple Musicのステーションは再生できない感じなのかな?
ラブが付けられるのとAmazon Echoではできなかった再生中の曲をライブラリに追加ができるのはいいね

491 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/10(木) 17:53:19.02 ID:h5zU1Ygw.net
>>487 >>489
なるほど・・・。助かりました。

492 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/10(木) 19:51:21.17 ID:Ie39qOGk.net
ルーチンを部屋と紐付けできればいいんだけどね

493 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/10(木) 19:54:30.30 ID:zbise6wD.net
ルーチンって例えばリビングのGoogle Homeに話しかけてスマホの音量を制御するようなことってできないの?

494 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/10(木) 20:16:39.35 ID:SquNRWHz.net
>>445
任意の言葉を言って、その後「何時にアラーム鳴らしますか?」と聞かれて、
何時とか何分後とか指定して、後は自分の組んだ事をさせるなら
おはようルーティンみたいに出来るけど

495 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/10(木) 20:43:23.65 ID:GVejGYD2.net
>>483
JBL LINK 10でもApple Music来てたわ
ありがてえありがてえ

496 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/11(金) 15:25:47.29 ID:rAOrsPbn.net
>>442
これ使えてたのに使えなくなった

497 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/12(土) 11:13:28.03 ID:xWmCuasa.net
スマホに話しかけたらHomeが反応するの不便すぎるんだけど優先度とか設定できないの?

498 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/12(土) 11:16:39.94 ID:OWfUER5c.net
HOMEのマイクを切る

499 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/12(土) 11:42:33.89 ID:xWmCuasa.net
ないのね了解

500 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/12(土) 11:43:44.53 ID:OWfUER5c.net
逆なら出来るんだけどね

501 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/12(土) 12:46:06.98 ID:QiICdek+.net
miniとhub同じ部屋に置いてて例えば「電気つけて」って呼びかけるとどっちも「電気をつけます」って返事するんだけどこういうもん?
mini2台のときは両方ウェイクワードに反応することはあっても電気をつけますって言うのは片方だけだった

502 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/13(日) 09:31:47.96 ID:Jxkf/Kqh.net
miniとnest mini使ってるけど近い方の片方だけしか反応しないな
ただminiが難聴になってきたのでnest audioポチってしまった

503 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/13(日) 10:24:13.49 ID:Aq0C8l8M.net
ビックカメラでHome miniが1100円だって

504 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/13(日) 11:39:41.16 ID:QuKM8SA0.net
まだ売れ残ってるのか

505 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/13(日) 12:30:22.03 ID:2HTf6fl8.net
nestかとおもったじゃねーか
ビビらせんな

506 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/13(日) 12:49:36.49 ID:iXKLVsM+.net
今さらhome miniはタダでもいらん

507 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/13(日) 13:05:22.40 ID:OevyfVCQ.net
うちのも断捨離の当落線上だ
ライト制御とかは焦電センサーの方が余程使いやすい

508 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/13(日) 19:41:59.54 ID:FQEDLw/U.net
適材適所よ
何でもかんでも声で、なんでそりゃダメだわ

例えば自室のライトなんかは夜真っ暗な状態から「電気をつけて」の一声でつくのは安眠と安全の両立になって便利だが、廊下の照明なんかは声かけなくても人感センサーで勝手について通り過ぎたら消えてくれた方がいいに決まってるしな

509 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/13(日) 19:45:23.70 ID:hj4h7T2s.net
うちの初期ミニと販売終了したホーム、どっちもたまにWiFiとの接続が切れてその度に電源線抜き差ししてるんだが商品によって切れやすいとかある?
呼びかけてもWiFiネットワークに接続していますって言うんだけど待ってても接続はしてくれないんだよね
最近買ったハブとハブマックスはそんなのならない

510 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/13(日) 22:55:18.45 ID:0CGr5j01.net
>>507
は?自分に酔ってんの?

511 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/13(日) 23:15:12.78 ID:RKdJegRr.net
お前が酔って書き込んでそうだけどな

512 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/13(日) 23:24:01.91 ID:k/5V6yFu.net
hubmaxすげー使いやすい
画面がないhomeがゴミに見える
昔は画面付きなんて無駄だと馬鹿にしてたのに

513 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/13(日) 23:51:25.37 ID:u5eaSIBf.net
>>512
価格に見合った価値はあった?
素homeを1650円で購入したけど、スマートスピーカーに
数万円はキツいで〜

514 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/13(日) 23:52:58.69 ID:u5eaSIBf.net
キャッチコピーがキモい

Google がつくったリモート帰省サポーター

515 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/13(日) 23:55:39.83 ID:k/5V6yFu.net
俺的には余裕でその価値はあった
風呂に入るときにブルートゥーススピーカー持っていくんだけど
スマホと違って適当な動画たれ流すのがすげー楽
あと料理しながらYouTube見れるのも良い
画面付きじゃないとポッドキャストくらいしか開けないから選択肢が狭い

516 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/13(日) 23:58:34.18 ID:k/5V6yFu.net
あとカメラはいらなかったな
ジェスチャー言っても一時停止と再生くらいしか出来ねーし
早送り巻き戻しくらいさせてくれ

兄弟がカメラに映ると誤動作で本人だと勘違いしてリマインダー表示してるし
精度が悪い

まあ愚痴ったけど総合的には大満足

517 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/14(月) 08:09:27.04 ID:wtO9hs82.net
>>509
うちも初期ミニは、しょっちゅうWIFIが切れてますって言うな。
間を開けずに即座に呼びかけ直すとすぐ直るけど、なんなんだろ。
最近やたらと反応遅いし、もう限界かねえ…。
処理の大半をサーバー側で処理してるから、端末の処理能力なんて大していらんと思うんだが…。

518 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/14(月) 11:33:04.28 ID:xiP9bIfw.net
画面付nest hub使って1年くらいになるけど、画面はあったらあったでまあ便利ではある。

声を発するまでもなくタッチ操作で事足りることも多いし、スマートホーム関連のスイッチが一覧で見られる&操作できるのも小気味いい。

時計の常時表示は何気に良く、明るさの自動調整が鬼ほど優秀だけら就寝時にもガチで気にならない(本当に紙に時計の文字が書いてあるのかってくらい気にならない)。

あと、動画見られるのもまあ良いね。これはスマホやタブでも良いとは思うし、サービスが限られているのが惜しい所だが

519 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/14(月) 15:35:36.19 ID:109MjBv7.net
手持ちの使わなくなったタブレットをnest hub化って出来ないものかねえ。
画面つけっぱなしじゃないと反応しない&ボイスマッチで一人分しか登録できないから、家族で使えないを何とか出来ればいいんだけど。

520 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/14(月) 20:53:31.57 ID:rf4dBbpS.net
エラーが発生しましたぁぁああああ!!

521 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/14(月) 20:54:18.94 ID:PgQgL7Z8.net
Google落ちてるね

522 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/14(月) 20:55:24.53 ID:gB3bxUZa.net
直ったら教えての機能が欲しい

523 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/14(月) 20:57:32.32 ID:gGvyWe3l.net
nest だけでなく、サービス稼働状況のページすらみられなくなってるな

524 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/14(月) 20:58:52.45 ID:R8E+lsaz.net
Something went wrong...

525 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/14(月) 21:02:12.67 ID:9Ly/aDe+.net
ステータスダッシュボードにすら
出てこない


把握もしてないとは がっかりごーぐる

526 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/14(月) 21:04:03.74 ID:YOImaYSs.net
スマホもスピーカーも言う事聞かんね

527 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/14(月) 21:05:29.52 ID:cVa6lS1o.net
あ、これ家だけじゃ無さそうだな。
ヤバいの?今までなかったよね。

528 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/14(月) 21:06:17.51 ID:9Ly/aDe+.net
>>527
1年に1回以上発生してるよ 

前は特に日中落ちて 
仕事場が大騒ぎになった

529 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/14(月) 21:07:32.02 ID:s9gM0ZVE.net
>>521
マイアクテビィティだけじゃなくて Google Play のマイアプリとか Youtube も見れないのでかなり大規模な障害だね

530 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/14(月) 21:08:13.79 ID:AKqzjuHl.net
なんかおかしいと思って来てみたけどやっぱりか

531 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/14(月) 21:08:50.68 ID:juM3swzc.net
>>528
そんなにGoogleに依存する会社って、ヤバくね?

532 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/14(月) 21:09:50.54 ID:juM3swzc.net
>>529
とうとう始まったか、、、シナの大暴走が!!!

533 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/14(月) 21:16:44.88 ID:rf4dBbpS.net
家がしーんとしてるw
家族からマップのナビが死んで立ち往生してるってLINE来たわ
GPSアンテナ外したからビルトインのナビ動かないんだよな…
別のアプリ勧めようにもPlayストアも逝ったっぽいしどうしたもんか

534 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/14(月) 21:19:57.20 ID:juM3swzc.net
>>533
おいおい、そこまで人類は劣化してるのかよ〜
マップくらい脳に叩き込んでおくべき。

535 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/14(月) 21:23:57.70 ID:4BYbwMGW.net
他に電気をつける方法忘れてて一瞬パニクった

536 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/14(月) 21:36:18.38 ID:96AqtC5V.net
だれかー
テレビのリモコンどこー
音量下げたいのですが

537 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/14(月) 21:37:51.53 ID:dD5/L8Iy.net
Yotubeは戻ったけど。Google Homeが戻らない・・・

538 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/14(月) 21:41:17.15 ID:Rge+D5Q7.net
「ok google?」
google home「・・・」

539 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/14(月) 21:43:34.82 ID:s9gM0ZVE.net
やっぱ一社に依存するのは危険だな。
すべての部屋に home と echo 両方入れてる俺は勝ち組(笑

540 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/14(月) 21:49:40.43 ID:PZAdDYjx.net
実家の両親から、フォトフレームが急に出なくなったって言われたんだけどこれリモートからは設定できないかな…。
Googlehomeからフォトフレームの設定しようと思ったら同一wifiじゃないとダメって出たんだけど

541 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/14(月) 22:05:09.13 ID:juM3swzc.net
>>538
動いたぞ〜〜〜

542 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/14(月) 22:05:37.61 ID:juM3swzc.net
>>539
同じく。。

543 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/14(月) 22:14:20.95 ID:vC4aBc9X.net
障害発生しているの? もう直った?
うちの Home mini は動いてるようだけど。

544 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/14(月) 22:14:24.93 ID:dD5/L8Iy.net
治ったカンジダ

545 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/14(月) 23:04:06.58 ID:pPCS7b3d.net
障害とは関係ないのですが…

昨日からgoogle nest miniを使い始めて
スマートフォンでyoutubeを再生して、音声をnest miniで聴く
というのが出来ていたのですが、なぜか今日の夕方からyoutubeのみ
音が異常に小さくなってしまいました(youtube musicは問題なし)
youtubeの音が聞こえるようにするには最大音量に設定しないとならず、
そうすると他の音が爆音になってしまって使えず、お手上げです

546 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/15(火) 20:25:20.11 ID:sQBzJ0pZ.net
今日AmazonMUSIC起動したら、端末内の曲を自動インポートして、再生可能とメッセージがでてきた。Googlehomeで再生できるか試してみよう。

547 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/15(火) 21:44:05.48 ID:ICpGMAZ1.net
独自のチャイムを鳴らしたい人がいたらまとめてみたのでどうぞ
https://googlehome.wiki.fc2.com/wiki/%E7%8B%AC%E8%87%AA%E3%81%AE%E9%9F%B3%E6%A5%BD%E3%82%92%E3%83%81%E3%83%A3%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%A6%E9%B3%B4%E3%82%89%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%84

548 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/16(水) 09:58:17.20 ID:+T12LyXY.net
久しぶりに来たよ
自分は使うのやめたけど使ってた人たちに聞きたい
今回の騒動って影響あった?

グーグル障害、一企業集中の危うさ露呈 「仕事に支障」「エアコン操作できず」(毎日) [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1608076097/

549 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/16(水) 10:25:26.14 ID:F+LP9d+x.net
障害発生時の書き込み見ろよアホか

550 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/16(水) 11:30:39.18 ID:+T12LyXY.net
書き込みが薄すぎるので追加で意見を聞きたい

551 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/16(水) 12:08:18.87 ID:8apEGs9M.net
影響あった?の○✕でしょ
薄いも濃いもあるのかよアフィリエイトクリックしながら死んどけ

552 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/16(水) 12:33:46.06 ID:gB8Fi1E5.net
なんかエラー頻発してストレス

553 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/16(水) 12:37:47.77 ID:zh+TzxbH.net
燃料投下へたすぎワロタ
もう来んなよアドセンスクリックお願いします

554 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/16(水) 18:34:19.56 ID:TuzNFWxy.net
nest miniの1台がwifiをよくロストするようになっちゃった。
何が原因なんだろ?
もう1台は平気なのに。

555 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/16(水) 20:05:14.54 ID:QSw511Sw.net
隣家からの電波干渉とかルーターからの距離とか

556 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/16(水) 20:49:07.92 ID:gB8Fi1E5.net
>>554
俺もその状況
wifiのせいじゃない気がするけどなんだろうね

557 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/16(水) 20:59:19.13 ID:dFFChLMX.net
数ヶ月前からそれあるけどおま環かと思ってた

558 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/16(水) 21:18:39.84 ID:ZBZUtLlS.net
何度もループして申し訳ない、YTM有料契約してNest Hub(MAX)からはアップロードした曲のプレイリスト再生問題なし、Home Miniは何故かプレイリストの一曲だけ再生されるのだけれど、Nest Miniだときちんと再生されるのかな?
Nest Audioは持ってないから知らないのだが。
皆さんの今の状況が知りたい。

559 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/16(水) 22:02:08.99 ID:aRxbW0lm.net
以前停電の後でWiFiが繋がりにくくなった
見るとチャンネルが1chになり周りの電波も1chが多かった
チャンネルの設定が自動だと周辺の電波を見て空きチャンネルに割り当てる
停電復帰が同じ時間のため多くの家で1chが空きチャンネルと認識されたのだろう
こういう事もある

560 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/17(木) 14:18:36.32 ID:Ffa1T/yr.net
>>547
いいね
アクションの日時の時間増やしたいけど
今んとこ仕様上
ルーティンを何個も作るしか無いかな?

561 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/17(木) 17:23:37.84 ID:59uYMcdk.net
Google Homeを買おうか悩んでいるのですが、
使っているスマホはiPhoneで使っている音楽アプリもApple Musicです。

ネットで検索したらGoogle HomeがApple Music対応と書いてあったのですが、
OK Google 高嶺の花子さんを再生して

って言えばApple Musicから高嶺の花子さんを再生してくれますか?
検索するとBluetooth経由が云々書いてあり、iPhoneで操作して音だけなるようだと普通のスピーカーと変わらないので悩んでいます。
宜しくお願いします。

562 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/17(木) 18:17:27.22 ID:jGefJKIE.net
ここ数日 Broadlink RM Mini3 が使えない。 ihc サーバが落ちてるのか。
もしかして Broadlink つぶれた? Nature が日本からの通信を遮断させた?

563 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/17(木) 18:19:32.29 ID:Omw3eySj.net
>>561
仕様上は出来る。
出来るんだが、あまりにも思った通りに再生してくれないので、結局スマホから操作することになると思うよ。
ちなみにbluetoothじゃなくてキャストで再生できるからスマホ側は再生開始時しか動作しない。
後の処理は全部スピーカー側がやる。

564 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/17(木) 18:19:32.53 ID:JL7RDE4D.net
意味不明

565 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/17(木) 18:40:10.50 ID:n6AuCyEf.net
りんご頭には難しかったか?

566 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/17(木) 19:54:37.94 ID:0U+tyBcm.net
そいつはいつもの荒らしだよ
些細な発言をGoogle叩きと認定して反射的に噛み付くガイジ
そんなにGoogle好きなら就職すれば良いのに

567 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/17(木) 19:57:59.15 ID:n6AuCyEf.net
ねぇ、Google
採用して

568 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/17(木) 20:02:12.06 ID:6OhCQuCx.net
>>562
ihcもihc for euも、うちでは動作してるかな

たまーにリンクに問題生じる場合があるらしいから、Google Homeアプリのスマートホーム設定から、「新しい機器を探す」をやっておくといいよ

↑なら機器やルーチンの再登録とかも不要だから手間もない

569 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/17(木) 20:30:35.35 ID:YQvcv8on.net
>>563
ありがとうございます!!
Appleのスマートスピーカーは出来ることが少ないらしいのでGoogle Home買おうと思いましたが、うまく連携できないんですね。
ありがとうございました!!

570 :562:2020/12/17(木) 20:59:42.73 ID:jGefJKIE.net
>>568
Google Home アプリと ihc を再リンクさせたら RM Mini3 が復活した! ありがとう!

571 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/17(木) 21:40:04.77 ID:Omw3eySj.net
>>569
いや、貴方のやりたいことは出来るのよ。
ただ、成功率が低い(指定した曲をなかなかかけてくれない、違うサービスから再生しようとする)のと
アレクサさんアホの子な上に自分自身が音楽かけてると、自分自身の音でご主人さまの声が聞こえなくなって
話しかけられても無視されちゃうのよ…。
結果、スピーカーに向かって怒鳴る貴方の姿が見える。

572 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/17(木) 21:40:55.88 ID:Omw3eySj.net
>>571
間違えた、なんでアレクサって書いてんだ。
アレクサ→グーグルさんね。

573 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/17(木) 21:51:32.06 ID:YQvcv8on.net
>>571
ありがとうございます!
Google Homeって結構バカなんですね汗
なんか最近2000〜3000円で売ってるので試しに買ってみようと思ってました。
連携できるなら安いので試しに買ってみます!

574 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/18(金) 07:26:04.20 ID:UI2Ff4iG.net
>>547
YouTubeMusic使わないといけないけど、チャイム再生し終わると「YouTubeMusicでは〜(広告)」入らない?

575 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/18(金) 18:18:24.42 ID:ilVb43P+.net
ルーティンの設定画面変わったね

576 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/18(金) 18:43:13.02 ID:XqPZicUM.net
>>575
ワイも今日きづいた

577 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/18(金) 18:51:15.62 ID:jzaYtv9q.net
画面変わったのはいいけど、相変わらず「何何を言った時」の入力画面に、文字をコピペ出来ない。
正確にはテキスト関連のサブメニューは出るのだが、サブメニューがほとんど一瞬ってほどすぐ閉じてしまってペーストを選択出来ない。
この不具合何世代放置するんだかw

578 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/18(金) 19:11:48.54 ID:ydo4LlLJ.net
>>577
普通にコピペできる

579 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/18(金) 19:38:58.83 ID:jzaYtv9q.net
>>578
iOS版では出来てないんだよね
フィードバック入れてるけど一年たってもなおらんのよね

580 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/18(金) 20:21:19.92 ID:TC5JMet0.net
右上アイコンタップのマイアクティビティが消えてしまうのもフィードバック送っても直してくれない

581 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/18(金) 20:24:20.84 ID:ilVb43P+.net
昔あった〜を言ったときを音声入力させてほしいな
あれで一発で通るかどうかで使えるかが分かる

582 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/18(金) 20:56:52.98 ID:ilVb43P+.net
有料会員でしかプレイリスト自由に再生出来なくなってしまったのか
スマホなら出来るのにウンコだな

583 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/18(金) 21:39:25.94 ID:KNRZTDmD.net
>>579
そいつは荒らしガイジだからスルー推奨
口調がいつも一緒でエラそうなんだよね

584 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/18(金) 22:36:38.05 ID:N4eoDhD8.net
Googleホームアプリってデバイスや部屋の並び替えできますか?
よく使うデバイスを上の方に置きたい

585 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/19(土) 06:55:13.52 ID:XAObvti5.net
VLC Player とYT Musicでキャスト出来るんやな〜
echo は認識しなかったわ。

586 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/19(土) 18:42:29.36 ID:s0VarX8y.net
>>574
今のところ流れてない

>>560
ルーティン複数作るしかないな
複数スケジュールはまじで対応してほしいよね

587 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/19(土) 18:48:10.79 ID:s0VarX8y.net
>>584
並び替えはできないっぽい
部屋の名前の文字コード順だから頭に数字とかつけるしかないのでは
それで音声操作に影響が出るかはわからない

588 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/19(土) 18:55:11.21 ID:kZtTI3zy.net
youtube premiumで個人プレイリスト再生しても1曲しか再生されないのだけれど、同じ人いる?
次の曲って指示すると「プレイリストの最後になりました」って言われる。
アップロードしてからひと月以上経ってるし、おま環って訳でもないと思うけど。
ちなみにNest Hubではきちんと流れるがhome miniはダメ。

589 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/19(土) 19:02:47.69 ID:rUEpBXOV.net
>>588
「ライブラリーかけて」と言えばプレイリスト全て再生されるが?

590 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/19(土) 19:17:12.84 ID:kZtTI3zy.net
>>589
ごめん、〇〇(プレイリスト)をかけて(再生して)って別のminiで話しかけたら再生した。
うちmini4台あるのだけれど決まった1台だけやっぱり一曲しかかからない。
他の3台はきちんと流れた。
電源入れ直しても一緒だし、おま環だったみたいだけれど何でだろう?
リセットすれば直るのかな。

591 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/19(土) 20:13:18.15 ID:SxT/QcLV.net
音楽聞くのにYou TubePremium必須?機能制限で全く使い物にならないんだが

592 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/19(土) 20:20:06.77 ID:kZtTI3zy.net
>>591
うちは広告無しが目的でプレミアムは言ってるけどHomeで音楽ならYouTube Music Premium入ってGPMと同程度な使い勝手かな。

593 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/19(土) 20:23:39.97 ID:ECIrMr3A.net
GPMが逝ってしばらくYTMをプレミアムで使ってたけど使い勝手悪すぎてしんどかった
AppleMusicが対応したから切り替え試用中

594 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/19(土) 20:43:01.91 ID:kZtTI3zy.net
>>593
YouTube広告無しプランが500円くらいで出ればApple Musicと併用したいんだけどな。

595 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/19(土) 21:03:18.35 ID:SxT/QcLV.net
>>592
曲名などフリーワードで検索して音楽かけるのも、You Tubeアプリで検索してキャストするのもPremium限定機能なんだね。広告はあってもいいからこの辺の機能を使いたかった。

596 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/19(土) 21:12:11.84 ID:YFK9insC.net
無料で手持ちの音楽を自由に再生するのはもう無理?

597 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/19(土) 21:21:59.59 ID:kZtTI3zy.net
>>595
>>596
アプリからのキャストは無料プランでも出来るし手持ちのアップロードした曲なら広告も入らないよ。
あとアーティスト名や曲名を直接指定するのなら無料てもHomeで操作出来るはず。
「〇〇の曲かけて」でアップロードしたアーティストの曲は無料でもかかるんじゃないかな。
ただ個人のプレイリスト再生は無料だと出来なかった。

598 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/19(土) 21:32:44.31 ID:kZtTI3zy.net
あと、無料でフリーワードだと何たらステーションを再生ってなって関連曲を再生するっぽい。
そのものズバリの場合もあるし、頼んでねーよ!って曲がかかったりもする。

599 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/19(土) 21:34:16.73 ID:WQCVbTs+.net
>>587
文字順だったんですね
デバイスはともかく、部屋の名前を変えてある程度希望の順に並べることができました
ありがとうございますー

600 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/19(土) 21:45:05.44 ID:HRTOTA5M.net
>>597
> 「〇〇の曲かけて」でアップロードしたアーティストの曲は無料でもかかるんじゃないかな。
Home mini 「この端末では再生できません。 ほかのデバイスを指定してください。」

601 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/19(土) 21:52:25.28 ID:kZtTI3zy.net
>>600
すまねぇ、nestのヘルプにライブラリ内の音楽、アルバム再生出来るって書いてあるからアーティスト指定も出来るかと思った。無理なのね。

602 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/21(月) 08:44:38.41 ID:T+WC432h.net
>>575
変わったけど、ルーティンの一時停止はまだ実装されてない…。年末年始は家にいるから平日のルーティン止めたいとか需要あるだろうに。

603 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/21(月) 09:24:40.82 ID:knXmCimm.net
コレ、nestになってハードが凄く向上したの?
AI のほうはどうなんだろ?

604 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/21(月) 09:28:05.35 ID:TpYQr4D/.net
>>603
AIの処理はサーバー任せだから変わらない。
音声処理は改善してるから、応答速度は変わってるかも

605 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/21(月) 09:38:54.73 ID:knXmCimm.net
>>604
ありがとうございます。
じゃ、まず特価のコチラを試してみます。
音にはまったくこだわりがないので、、、
スピーカーが良くなったという記事ばかり。。

606 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/21(月) 22:52:40.64 ID:pOzTWgzP.net
nest hub max 買ってミュージックアラーム設定しようと思ったら
そのデバイではまだ対応してませんとか言われて使えないんだけどなんか言い方違うの?
言語を英語にして英語で喋ったら出来たけど、それもなんか勝手にアラームとまっちゃうし
どうしたらええんや
デフォルトのアラーム音、あれじゃ絶対起きれない。

607 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/21(月) 23:02:59.42 ID:6Iaoq5F1.net
起きられないのは甘え

608 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/21(月) 23:06:01.84 ID:Egqi3Oqn.net
そもそも
こんないつ止まるかわからない不安定なものにアラーム設定して起きるのってやめたほうが良くね
この間も止まったし

609 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/21(月) 23:58:50.10 ID:vFjIz7ww.net
>>606
ルーチン使えばよろし

610 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/22(火) 00:07:29.88 ID:UkiE3r74.net
ルーチンの起動率が100%じゃないからアラームになんぞ使えん

611 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/22(火) 10:26:28.19 ID:lF9AYGnk.net
NESTアカウントって何?

612 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/22(火) 20:08:41.82 ID:OvOG3t9Y.net
nest hub maxのフォトフレームが設定したアルバム以外の写真流してくるのはなんなんだ
あと、ルーチンでスマホのマナーモード設定したけどこのデバイスから出来ないとかなんか
みんなどうやって活用してる?

613 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/22(火) 20:15:56.40 ID:jdSFb5F3.net
まずnest hubの電源を切ります

614 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/23(水) 19:44:56.61 ID:7Aq6MS/y.net
おっけーグーグル。

615 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/23(水) 19:47:35.66 ID:omgg3EtM.net
そしてパンツを脱ぎます

616 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/23(水) 21:05:46.17 ID:V5YZm4Bs.net
おっけー、グーグル、うんこ!

617 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/25(金) 00:35:01.48 ID:hZAqGNKa.net
nest hub maxが4000円引き
24050円が28050円

618 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/25(金) 00:47:43.41 ID:i3DxwOQA.net
>>617
逆に値上げかよ!

619 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/25(金) 02:11:23.55 ID:wXhoQEoV.net
natureremoと連携してるんだけど、テレビのオフタイマーって、リモコンでの操作を覚えさせなくても、何分後に電源を切るとかできる?

620 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/25(金) 06:58:07.13 ID:SMZmX1ru.net
FireTVのリモコンの巻き戻しと早送りボタンってこれのDPADの左と右とどう違う?
例えばこれだとYouTubeで早送りしようと思うとDPADの右を2回押さないといけないけどこれが1回で済む感じ?

621 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/25(金) 08:37:18.79 ID:Eo3vUZCi.net
>>617
今なら量販店の方が安い。
例えばヨドバシで22000円

622 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/25(金) 10:27:36.87 ID:AJdMUF4p.net
Nest Hub買って3週間使ったけど、YouTubeの広告うざったいな…
こうしてPremium会員に誘導するわけか

623 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/25(金) 12:16:53.30 ID:kCr9cZOL.net
>>619
○分後にテレビをオフ
とかでいけるんじゃね

624 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/25(金) 16:53:35.03 ID:Eo3vUZCi.net
>>622
そのままpremiumを2週間体験したよ。
体験後にさらに6ヶ月?体験するかと聞かれたのでそこはキャンセル。

625 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/25(金) 20:46:20.63 ID:NE33ko1z.net
コストコで安くなってるぽいね

Nest Audio:\6,980
Nest Mini:\1,277
NEST HUB:\5,980

626 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/25(金) 21:07:35.04 ID:Li5kwqcC.net
>>625
欲しい!!!

627 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/25(金) 21:25:41.33 ID:nxIyrv7s.net
なんか急にアラームの時間を聴き取ってくれなくなって無限に時間を聞いてくるようになった…
なんだこれ?

628 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/25(金) 21:32:07.15 ID:rTWDhyuQ.net
what time?って聞くとたまに北斗百烈拳ばりの返しをしてくれる

629 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/25(金) 21:34:45.00 ID:2rmNSObQ.net
>>628
はい、わかりましたって言われたよ。
どうなってんだw

630 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/26(土) 00:56:58.02 ID:rLnk8SXo.net
>>620
誤爆してた
すまん

631 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/26(土) 15:50:51.83 ID:ZntNTqsY.net
自宅に在宅モードのルーティンを設定しますか?
すみません、よく聞き取れませんでした
すみません、よく聞き取れませんでした
この家には既に在宅モードのルーティンが設定されています

なんとかならんかこれ

632 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/26(土) 16:18:16.43 ID:NDYZ4uw9.net
>>631
ほんとうっとうしいこれ

633 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/26(土) 16:24:57.20 ID:kOkqbXCo.net
聞き取れませんでしたはほんとに聞き取れなかったときだけに言ってほしいわ

634 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/26(土) 16:28:05.42 ID:DYeblMHd.net
数ヶ月前はそうだったのにな

635 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/26(土) 16:35:56.28 ID:7lf72ppV.net
Alexa の "癒し音楽"スキル みたいなのが Googo Home にも欲しい。
単調なメロディーの繰り返しでいい。 実装は簡単なはず。
そんなもんでも JASRAC はケチつけてくるだろうけど それに負けず Google の中の人、ぜひ検討してほしい。

636 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/26(土) 16:43:14.14 ID:7lf72ppV.net
シンプルな作曲プログラム作って、よさそうなメロディーができたら それを組み込む。
これなら著作権侵害してない。
作る工程をちゃんと記録しとけば JASRAC に反論できるはず? 甘い?

637 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/26(土) 16:55:24.51 ID:7lf72ppV.net
作曲プログラムが主旋律作ったら それに肉付けで副旋律付けてくのは人でもいいんじゃないか。
それでも JASRAC の下っぱは因縁つけてくるだろうけど。
JASRAC はホント、メンドクセーよ。

638 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/26(土) 17:05:38.37 ID:ZoSaZeun.net
なんか突然JASRACがどうとか言い出したキモいやつおるな

639 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/26(土) 17:06:56.84 ID:V1cQY7lH.net
そのスキルに限ればamazonが頑張ってるわけでもないし、googleが頑張る話でもない
のたまう前にちゃんと調べたほうがいいと思う

640 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/26(土) 19:11:01.35 ID:8F/iJb4k.net
別に頑張ってなくてもAmazonが許可しているだろうし
Googleも真似すれば便利になる話だし
そんなに喧嘩腰になる必要ないんじゃない?

641 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/27(日) 22:38:10.00 ID:IEPFjKFB.net
>>625
コストコで下2桁が77なのは在庫限りの意味なんだけど、
Google Nest Miniも在庫限りなのか?

642 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/27(日) 22:42:11.04 ID:YaMWSJS4.net
>>641
77は単なる値下げじゃなくて?
*が在庫限りというのは知ってるけど。

643 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/29(火) 00:35:13.41 ID:vL8jg5nT.net
Homepod miniに浮気しそうな感じなんですが・・・

ちなみにMac母艦とiPhone11を持ってますが
この2つあるんでHomepod miniに変えた方がいいでしょうか?

644 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/29(火) 03:37:34.66 ID:Ikxk7soA.net
>>643
何故ここに聞くんだ???

645 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/29(火) 09:11:45.69 ID:6+qVQCgn.net
アマゾンの次はアップルか

646 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/29(火) 09:45:43.35 ID:vL8jg5nT.net
>>644
あ・・・いや・・・グーグルのスマートスピーカーを
先に所有してるもんで・・・すいません、つい質問してしまいました・・・
説明不足でごめんなさい・・・

教えて頂くとありがたいです。

647 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/29(火) 09:48:24.71 ID:vL8jg5nT.net
あ・・・グーグルのスマートスピーカーと比較して
どうなんでしょうかという意味も込めてです

重ね重ね、説明不足でごめんなさい・・・

648 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/29(火) 09:49:03.01 ID:ngDoNJPH.net
もしかしてスレチって言われてんの理解できてないのか?

649 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/29(火) 10:06:42.75 ID:vL8jg5nT.net
>>648
いや・・・>>643のレスだったらスレチなのは理解できるけど
>>647の比較だったら聞いたらダメですかね?

ダメならいいです。すいませんでした。

650 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/29(火) 10:09:12.73 ID:HmibvJL5.net
こっちのスレでたいして売れてないHomepod持ってる人を探すより
Homepod買った人が確実にいるHomepodのスレで
GoogleHome持ってる人いるか聞いたほうが確実に聞ける確率高いだろ

651 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/29(火) 10:11:50.49 ID:vL8jg5nT.net
>>650
あーなるほど・・・こっちの住人だったのでつい・・・
ありがとうございます。

652 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/29(火) 10:14:12.31 ID:vL8jg5nT.net
でもこういうのってスレが荒れたりする可能性あるから
躊躇するんですよね・・・ってそれ言うならこっちもどこも一緒か・・・

653 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/29(火) 18:56:59.59 ID:72NqvNW8.net
nest miniをメタルラックとかにフックで引っかかてる人いる?
どんなフックで引っ掛けてるか教えてほしい

654 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/29(火) 22:06:23.65 ID:ICTiZd8k.net
>>643
Siriに聞けw!

655 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/29(火) 22:26:47.70 ID:SSc7iO6V.net
Siriに聞いたらこのスレを紹介されたんです・・・

656 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/29(火) 22:30:11.99 ID:axoeJa28.net
ちなみに14歳の女子中学生です・・・

657 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/29(火) 23:00:01.46 ID:sH3TQOVN.net
まだ毛も生えてないガキかよ

658 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/29(火) 23:01:58.43 ID:bqnC5Eif.net
このスレの住人は100割女子小学生だけどな

659 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/30(水) 08:06:46.55 ID:x0//ijGn.net
ここの住人にリンゴ買う余裕のある人、、、おるんか? 

660 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/30(水) 09:27:36.50 ID:zWNg8JTv.net
また大阪の人がアホなこと言い始めたな

661 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/30(水) 13:10:01.65 ID:j+v1vAbJ.net
YTもAppleMusicもライブラリにない曲を優先的に再生するのどうにかならないのか
そもそもなんでこんな仕様なんだよ頭悪いな

662 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/30(水) 15:25:32.67 ID:Yu/589fW.net
Googleにフィードバック送れ(対応してくれるかは知らん)

663 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/30(水) 22:33:40.58 ID:07RNunNI.net
>>661
「あなたが知らない曲を優先的にオススメすることで新しい曲との出会いを提供します」

664 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/30(水) 22:48:53.30 ID:K6871d0C.net
知ってる人いたら教えてくりゃれー
夏〜秋ごろからNestが全く知識を披露しなくなった
どうもNestっていうよりGoogle Assistantの問題みたいで、iPhoneのGoogle Assistant使ってやり取りするとき、アカウント変えると回答が変わる
例えば、普段使いのGアカウントだと
「日本の人口は?」→「すみません。よくわかりませんでした」
みたいにWeb検索やらWiki漁りが全く機能しない
なのに別のGアカウントだと、
「日本の人口は?」→「2018年の〜1.265億です」
とお答えいただける
設定のどこいじったらいいか教えてー

665 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/31(木) 01:49:21.28 ID:uaO+UNWT.net
>>664
これは新しい順情報ですね。うちも直したい。アカウントが原因なのか。

666 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/31(木) 04:43:01.55 ID:AJvcoobG.net
アマプラも見れたら最高なのになあ

667 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2020/12/31(木) 07:18:09.38 ID:uY9+MYH6.net
おまサバ

668 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/01/01(金) 01:12:42.10 ID:69waoXOD.net
OKGoogleあけましておめでとうございます

669 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/01/01(金) 02:08:28.74 ID:rbjxV9ep.net
>>668
あけましておめでとうございます

670 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/01/01(金) 08:39:21.20 ID:s5Ft1GOX.net
今年はちゃんと動作しますように。

671 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/01/01(金) 11:25:35.85 ID:1/ngCroA.net
>>668
「新年おめでとうございます。今年こそ彼女ができると良いですね」

672 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/01/01(金) 21:52:21.86 ID:r/iokuXn.net
nestminiとスマホが同時に反応してしまうのだけれどこれって距離の問題?アカウントは同じなんだが。

673 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/01/01(金) 21:55:07.18 ID:9zOF+pny.net
ねえグーグルって言えばスマホは反応しないよ

674 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/01/01(金) 22:20:50.54 ID:r/iokuXn.net
こんなに簡単に解決するとは。。新年早々ありがとうございます。

675 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/01/02(土) 12:15:42.59 ID:JFxpxruZ.net
基本の音量がでかすぎるんだが、心地良い音量を50%に設定するようにはできんのん?

寝るときの環境音が10%でも大きくてつかいにくいんだが。

676 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/01/02(土) 12:36:46.17 ID:lB1R2czy.net
1%にすればいいじゃん

677 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/01/02(土) 18:27:24.30 ID:toitPo6H.net
雨には濡れないけど外用に安いのメルカリで買ったけど
なんかやたら奇麗でもったいないな

678 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/01/02(土) 19:00:06.25 ID:VGxE9nh/.net
ちまたには Chromecast built-in 対応オーディオ機器が売られてるけれど、
これって nest や Home から電源入れられる(またはスリープから復帰できる)のかな? 機種による?

679 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/01/03(日) 01:38:04.69 ID:EHwID4xM.net
>>678
JBLのbuilt-in内蔵サウンドバー使ってるけど普通にオンオフできる。

680 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/01/07(木) 06:52:12.64 ID:b8D9Vxba.net
UI変えすぎだろ無能すぎる

681 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/01/07(木) 07:02:55.44 ID:b8D9Vxba.net
ルーティンからニュース流す順番変える項目なくなったんだが、どこから設定できるのか

682 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/01/07(木) 07:13:19.13 ID:54xDWZPv.net
操作の追加にあるやん

683 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/01/07(木) 07:13:21.14 ID:DSgwCzuE.net
頭が硬いんじゃねーの
こんなもん直感的に行けるやろ
鉛筆押して=

684 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/01/07(木) 07:14:06.05 ID:54xDWZPv.net
あ、順番か
上の鉛筆から

685 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/01/07(木) 07:19:52.35 ID:DSgwCzuE.net
違うかも
こいつが言ってるのはルーティン関係ないわ多分
アシスタントの設定からサービス>ニュースで順番変えろ

686 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/01/07(木) 07:46:19.42 ID:b8D9Vxba.net
>>685
あぁ、あったわ
つまりGoogle Homeアプリからはいけなくなった感じか
なんだこのクソ改悪は‥

687 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/01/07(木) 12:50:31.57 ID:0mT31Orx.net
ホームアプリは、アシスタントの範疇なものは、「アシスタントの設定」の項からやるように、統一させていってるっぽいな

前は同じ設定にたどり着くのにいくつかルートあったものが一本化されていってる

このこと自体はいいのだが、Google Home/nest 関連はこういったことをアナウンス一切なしで突然されるからユーザは混乱するだろうね

688 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/01/08(金) 10:24:03.93 ID:1kpoCq+h.net
現在ネイチャーホームリモにアクセスできません
とかいうんだけどなんで?
ネイチャーホームリモのUSB抜き差ししてみたけど改善されず
どうしたらいいの?

689 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/01/08(金) 10:29:44.37 ID:1kpoCq+h.net
とか書いたらメール来てた

本日1/8(金)8時5分頃から、Nature Remoのシステムが不安定になっており、Nature Remoの操作が遅延する現象が発生しています。ご迷惑をおかけして大変申し訳ありません。

オートメーションのタイマー実行の集中により、データーベースが過負荷になっている状況です。現在データベースの増強作業をおこなっており、作業には1時間程度かかる見込みです。
復旧まで今しばらくお待ちいただければと存じます。

690 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/01/08(金) 12:47:57.42 ID:lQP4pL66.net
ネイチャーリモって何で外部システムが必要なの?
ただの学習リモコンの高機能なだけじゃないの?

691 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/01/08(金) 13:58:42.90 ID:JyvYs5uT.net
クラウド応答しなければ出来る処理だけでもローカルで実行すればいいのにね

もしかしたら覚えさせた赤外線信号も全部クラウドに保存してて、そっち参照できないと何もできないクソ仕様なのかもしれないけど

692 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/01/08(金) 14:06:30.98 ID:1eW5E56z.net
いや…ネイチャーリモに限らず…スマートスピーカーと連携するようなスマートリモコンの場合は、クラウド側で処理する仕様にするほうが妥当だろ。
自作メインでラズパイ使って黒豆でとかほ一般消費者には無理なので。

693 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/01/08(金) 14:44:49.20 ID:4GC9W3vG.net
>>690
個人情報も得られないのに、なんでサーバ経由すんだよw

694 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/01/08(金) 14:49:14.87 ID:se10oAoh.net
機能を考えたらローカルで完結してるわけ無いだろ
馬鹿なのか?

695 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/01/08(金) 15:18:07.52 ID:atz/nKLg.net
OK google 俺の部屋のエアコン入れて

696 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/01/08(金) 15:22:40.77 ID:MKc5B8Sr.net
エアコンを部屋に運ぶことはできません

697 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/01/08(金) 15:33:06.90 ID:atz/nKLg.net
ちなみに現在「法律のせいで」実際は動きませんがね。

698 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/01/08(金) 15:41:19.91 ID:HCvdsyfx.net
黒豆とかローカルで動いちゃうけどね
技術的に無理とかいってる奴は流石にガイジ

699 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/01/08(金) 16:47:21.82 ID:5ojkctI6.net
google homeと黒豆をローカルで動かしてみろガイジ

700 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/01/08(金) 16:54:48.75 ID:AqrdvEpi.net
黒豆自体はローカルで動かすことは可能でしょ

701 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/01/08(金) 16:57:07.03 ID:se10oAoh.net
ここは何のスレ?
この流れで単体で動くからなんだっての

702 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/01/08(金) 17:01:39.21 ID:ktxNY6C3.net
>>701みたいに知ったかで煽る奴がいるからスレが荒れる

703 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/01/08(金) 17:13:45.55 ID:oDqqe8x4.net
どう見ても702が知ったかにしか見えないけどな
どうせIoTスレで相手にされなくて、
ここでイキってるんでしょ?
Homeのスレなんだから、黒豆と繋がる前提で話されてもな

704 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/01/08(金) 22:28:22.43 ID:WITHtEMH.net
全然流れ無視だけど、Google HomeはいつGSuiteカレンダーに完全対応してくれるのだろうか。
個人アカウントにGsuiteの閲覧権限持たせてとか面倒だから待ってるのだが、対応の発表から1年近く経っても音沙汰ない…

705 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/01/09(土) 10:41:49.25 ID:Dp8IWpJC.net
GoogleHome も Alexa も…結局…音声認識部分でクラウド使ってるのがほとんどなので、黒豆をローカルで動かしてても…この前みたいな Google の大規模な障害があると結局駄目だよね…
うちの黒豆は一回の音声操作でローカルAPIとクラウド両方叩くようにしてるので、多少…反応速度早くて安定してる程度かな…メリットは。

それよりも…黒豆はダイレクトアクションが効かないので部屋ごとの処理分けのためにGoogleアカウント分けたりと別の点で面倒。

706 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/01/09(土) 11:33:33.69 ID:ox8b4AG9.net
寝る時の環境音使ってる人おる?
ルーティンのイマイチなんだがYou Tube環境音でオススメある?

707 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/01/09(土) 12:55:16.43 ID:N1VsNOMu.net
川の音がちょうどよいホワイトノイズになる

708 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/01/09(土) 13:42:17.26 ID:G6mNlgiN.net
ようやく理解した
あたた!と入力するとグーグルホーム百烈拳が出る、マジで

709 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/01/09(土) 17:43:39.19 ID:NuZc0a2y.net
>>706
うちの子供はニュースをかけるとつまらなくてすぐ寝るわ。Alexaの方だけど

710 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/01/09(土) 18:06:34.45 ID:pzmDDSrg.net
隙あらば自分語り

711 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/01/09(土) 19:12:17.32 ID:anMJ/KBb.net
>>709
でもおまえの子供フリガナないと読めないじゃん

712 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/01/09(土) 20:08:51.53 ID:Q10yZaoL.net
https://i.imgur.com/DurE0J6.jpg

713 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/01/09(土) 20:44:21.62 ID:ox8b4AG9.net
>>707
>>709
ありがと。
田舎の夜が好みだが、ルーティーンのは虫が多すぎてうるさい。

寝る前から照明暗くして落ち着いた音楽にして〜と買ってよかった。

714 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/01/09(土) 21:20:54.61 ID:l3Tl+k0f.net
雨しか使ってないわ
というか雨音だけで生きていける

715 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/01/09(土) 22:12:11.65 ID:0bsaZf66.net
いろんな種類があるようにみえて大半が水系の音なんだよな…

716 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/01/10(日) 12:15:26.72 ID:Dv55xnv+.net
暖炉の音 なんかもいいんだけど、木造家屋だと時々火事じゃあるまいな?と不安になる

717 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/01/10(日) 14:55:24.96 ID:7pelZh2E.net
soliレーダー付きのディスプレイ付き新型とやらが出るらしい

718 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/01/10(日) 18:08:12.53 ID:bCWZcE/r.net
照明を一定時間かけて明るくしていく魔法の言葉教えて

719 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/01/10(日) 18:12:49.79 ID:tSzO+tmC.net
いきなり照度全開で起こされたく無かったら、
そう言う照明器具買った方が良いぞ
餅は餅屋だ
これはあくまでも過渡期の玩具に過ぎん

720 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/01/10(日) 18:59:39.83 ID:Dv55xnv+.net
そう言う機能のある照明買った方がいいね

時間決め打ちでよければ、ルーチンで3分ごとに10%明るく点灯させるとかで可能だけど、毎日微妙に起きる時間変えたいとかだと面倒だからな

721 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/01/10(日) 19:02:04.12 ID:6uUroQPx.net
>>717
あれつくと、Google nest hubの前でジャスチャーすると、操作できるようになるけど、結構精度高いから、いつオナったとか腰振ったとかも把握される危険があるな

722 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/01/10(日) 19:05:53.68 ID:bCWZcE/r.net
>>719>>720
10分後に照明つけるみたいな操作が可能になったときに一回徐々に明るくする機能もついたんだけど
何故かすぐに使えなくなったんだよ・・
ワードが変わったのか機能がなくなったのかが分からない

723 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/01/10(日) 20:48:43.89 ID:qehgbzLg.net
>>718
おれは電球色LEDを間接照明で点くようにしたら気持ちよく起きれるようになったよ。
間接照明マジおすすめ。

724 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/01/11(月) 08:58:06.57 ID:wZ7MKDSv.net
ショッピングリストへの追加で聞き誤りが多くてイライラする

品名を聞き間違う程度ならしょうがないなあと笑うだけだけどさ

「何々をショッピングリストに追加」と言うと
「追加するものを教えて下さい」と応える
それで「何々」と言うと
「何々ショッピングというリストは存在しません。追加しますか?」と言うんだ

それで「いいえ」と言わないとならなくなる
しかもそれをよく聞き落として何度も聞いてくる
しまいには「バカヤロー」といいたくなる
「いいえ」が通っても謝りもしない

単に「ショッピングリストに追加」
「追加するものを教えて下さい」
「何々」
このやり取りの方が成功するのでイライラがない

725 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/01/11(月) 10:01:33.64 ID:DOh2ct2m.net
5分間で照明を明るくってまだ使えてたわ
ホームアプリのルーティンに登録してボタンで発動しようとすると検索になってうまくいかない

726 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/01/11(月) 14:30:12.67 ID:XstfRWA9.net
ルーティンの設定でペーストできないのまじでイライラするわ

727 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/01/11(月) 16:03:06.42 ID:DOh2ct2m.net
>>726
Androidだけどできてるわ

728 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/01/12(火) 08:13:00.28 ID:7IJyPqGv.net
最近、気温は何度ときくと、華氏◯度と応えるので困る
設定みても摂氏のままなのに

摂氏で気温は何度と言わないとならない

729 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/01/12(火) 09:34:45.01 ID:/zkPdH3v.net
>>724
家族とショッピングリストを共有しようとして同じ現象になったことある
いろいろ弄っているうちに直ったけど何をしたか忘れた

730 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/01/12(火) 10:55:48.76 ID:7IJyPqGv.net
気温の件
Googleアシスタントから設定しても
homeから音声で摂氏で設定してもおなじ

音声で「常に摂氏を使う」で指示すろと
「わかりました、摂氏ですね、覚えておきます」と返事する

それでその直後は摂氏で答えるようになるのだが、ものの数分で忘れて華氏で答える

なめとんのか!ワレ!となる

731 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/01/12(火) 12:13:50.65 ID:MmCGIeAt.net
大阪弁で指示してるからじゃないの

732 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/01/12(火) 13:12:23.36 ID:zOCcv9r3.net
おまサバ

733 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/01/12(火) 21:47:39.74 ID:tQoysB/Z.net
現在の気温はマイナス一度です、、、ってよ

734 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/01/13(水) 08:41:45.43 ID:SznHj9VY.net
天気はどこから情報持ってくるのか、全く当てにならない。

735 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/01/13(水) 16:41:05.48 ID:syRASPqY.net
>>642
やっぱり店頭からもオンラインサイトからも消えてるぞ

736 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/01/14(木) 19:51:12.48 ID:LSqmp41X.net
ターミネーターニューフェイト英語版を見てたら松任谷由実の音楽流しだした

737 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/01/16(土) 10:57:19.21 ID:cH9PQ7Bq.net
今まで、ok google、テレビをつけて
でついたのに、
ok google 家電リモコンにつないで
といってから、ok google テレビをつけて
と言わないとつかなくなってしまった、、、

738 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/01/16(土) 11:27:36.77 ID:3W1lKAF4.net
うちもGoogleホーム対応のハイセンスのテレビ使ってるけど
ハイセンスを使ってテレビをつけて、ハイセンスを使って音量25にして
とかで直接操作できてたけどちょっと前からできなくなった
言ってもことらが検索の結果ですとハイセンスの検索結果を示すだけ
ハイセンスにつないで→チャンネルを10に変えてとかなら使えるけど

コンバセーションアクションとかダイレクトアクションとかの区別だっけ?
ダイレクトが効かなくなったのよね会話型は使えるけど

739 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/01/16(土) 15:42:58.54 ID:D3DoU5m1.net
>>737
こちらも同じ症状。
照明はつくのに、テレビは駄目。
家電リモコンのせいかと思ったがGoogle homeの仕様が変わったのか。

740 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/01/16(土) 16:50:14.68 ID:AqZhWKEj.net
ほんと挙動安定しないな

741 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/01/16(土) 16:57:29.08 ID:KuElbqnR.net
テレビも照明も付けてでつくよ

742 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/01/16(土) 17:59:26.30 ID:FODkVZGG.net
>>737
同じ症状
家電リモコン経由のテレビ操作がストレートで出来ない。
音声認識のもんだいじゃなく、ルーティンの再生ボタン押しても「うまく聞き取れませんでした」とかになるし

743 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/01/16(土) 20:35:03.55 ID:auxxcjCa.net
うちは照明がダメだな
つけたり消したりはしてくれるが
暗くボタンにシーン機能割り当てて使ってたけど
暗くしてでシーンにならずに
一段階暗くなるだけになった

744 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/01/16(土) 21:04:16.24 ID:HjOCAMwC.net
みんなもなってたのか
うちもテレビが言うこときかなくなった

745 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/01/16(土) 21:09:25.05 ID:l7ybzQvw.net
うちの家電リモコンは照明の「照明つけて」と「明るくして」は問題ないけど「暗くして」は「音量は既に最小です」って言われるわ

746 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/01/16(土) 21:39:31.80 ID:UrJlGW2w.net
>>738
「ハイセンスとつないで音量30」
とかをルーティンに設定すると動くよ(^^)

747 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/01/16(土) 21:47:57.03 ID:AqZhWKEj.net
そんな誰もが思いつくうえに著しく汎用性に欠ける解決策提案してやるなよ

748 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/01/16(土) 22:03:02.31 ID:uMf1drjP.net
本当だわ

せめてルーティンに正規表現使えたら良いんだけど、
それやると儲からないから頑なにやらないね

749 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/01/16(土) 23:22:06.45 ID:7eYwaY25.net
ルーチン設定すればできるし、ルーチン自体も昔よりちゃんと動いてくれるけど、たまに聞き間違ったり、違う反応するから、やっぱり標準の可能として対応してほしいね

750 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/01/16(土) 23:30:49.95 ID:3W1lKAF4.net
>>746
ありがとういけたわ!
ハイセンスのHPでは「ハイセンスを使ってテレビをつけて」とかで書いてるから
ルーチンもそういう感じで入れててそれで使えてたのが使えなくなったんだよね
「ハイセンスとつないでー」に変えたら操作できるようになりましたわ

751 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/01/16(土) 23:38:19.61 ID:CIdQ02Mn.net
春節ウェルカムやったら、速攻で国民の反乱起きるぞ
これマジで

752 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/01/17(日) 00:36:26.72 ID:NunbRMx1.net
>>746
朝からの悩みが解消されますた
ありがとう

753 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/01/17(日) 09:38:53.98 ID:JWDG1SUo.net
>>739
家電リモコンを使って〜の部分を
家電リモコンとつないで〜に変えたら使えるようになった。
仕様変更したんなら、糞過ぎ。

754 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/01/17(日) 14:50:51.95 ID:YuPnl5gE.net
札幌のコストコではGoogle Nest Miniを977円の最終価格で投げ売りしてるな

755 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/01/17(日) 15:00:52.70 ID:uLHTGXzw.net
アレクサに買い換えようかな…

756 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/01/17(日) 15:28:24.49 ID:9404WHis.net
>>755
なぜ?

757 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/01/17(日) 16:23:54.19 ID:aBf0jFli.net
ねぇGoogle
アレクサに買い換えようかな

758 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/01/17(日) 16:48:47.69 ID:bYTuC+B3.net
ごめんなさい。ちょっと何言ってるか判りません。

759 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/01/17(日) 16:51:07.70 ID:UmXJPr4w.net
スマートスピーカーの勝ち組はGoogleじゃなかったね
まあ次は俺もAlexa買うかな

760 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/01/17(日) 16:53:40.49 ID:8QbT6dcr.net
こんだけ成長しないと思わなかったな
スマート化全然すすんでないぢゃん

761 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/01/17(日) 16:57:52.82 ID:S6JFG/6Z.net
人それぞれでしょ
エントリーモデルは安いんだから両方試せばいいじゃない

google homeの認識精度でamazon echoの機能が使えたら良いと常々思ってる

ウチは騒音や雑音が多い環境だから何度も言い直すストレスに耐えられなくてechoは仕舞った

762 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/01/17(日) 17:00:42.73 ID:GCZpeR1a.net
nest hub maxですら
少し騒音があったら途端に認識精度が落ちて不満なのにアマゾンのはこれより更に下なのか

763 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/01/17(日) 17:01:21.68 ID:hpv+3VmV.net
おれは Google Home とアレクサ両方使ってる。
2つのこと同時にさせようとすると2種類あったほうがいい。
例えばBGMで音楽鳴らしてるとき時間聞いたり。
買い替えるんじゃなく追加をおすすめ。

764 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/01/17(日) 17:20:59.50 ID:uLHTGXzw.net
追加かー
Googleは急にルーティン使えなくなったり面倒が多いんだよなー
未だに直ってないし

765 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/01/17(日) 17:28:42.05 ID:WPtL2JcO.net
ねぇGoogleアレクサどう思う?
アレクサですか?素敵な声ですよね

766 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/01/17(日) 19:26:30.69 ID:06yozaJK.net
>>755
気持ちわかる
もう嫌になったきた
わからず屋と口ききたくたい

767 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/01/17(日) 19:53:17.45 ID:TW6wcznl.net
アマゾンプライムに入ってるからEcho使った方が経済的なんだろうけどHomeの方がしっくりくるんだよなー
スキルとか手間かかるだけ
hub maxとhub買っちゃった

768 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/01/17(日) 19:58:53.26 ID:uhDD61HQ.net
EchoはHomeの半分くらいの言語認識力だったからそっこー電源抜いたけど今はよくなってんのかな
ルーティンみたいなのは初期からhomeよりよかった気がした

769 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/01/17(日) 22:25:32.20 ID:TW6wcznl.net
https://japanese.engadget.com/amp/google-assistant-saiyan-230041458.html
スーパーサイヤ人になってくれるらしい

770 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/01/17(日) 23:23:00.53 ID:OejTkpBk.net
温泉地帯上空に浮いてる島と
ウジャウジャ湧くクソ雑魚スケルトンと
録画と間違えてクイックセーブする俺と
50レベルドラゴンにワンパンで沈むドヴァ子
https://i.imgur.com/yY8JwcO.jpg
https://i.imgur.com/UdmhYJw.mp4
https://i.imgur.com/awC1ziv.mp4

771 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/01/17(日) 23:23:28.52 ID:OejTkpBk.net
ごばくです

772 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/01/18(月) 00:23:35.34 ID:h5zqdFDv.net
31日までコストコの店頭・通販ともGoogle Nest Hubが5980円

773 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/01/18(月) 00:50:34.70 ID:OsIGicdl.net
Google Nest Hub使ってる人どう?
今ミニ使ってるんだが、明日コストコの近くいくからいい感じなら加入してみるかと。

774 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/01/18(月) 01:02:34.27 ID:BAtoFJg4.net
今は時期が悪い
soliレーダー使った新型が出るまで待て

775 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/01/18(月) 09:53:17.84 ID:OsIGicdl.net
>>774
ありがと。睡眠機能は使いそうなので待つことにするわ。

776 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/01/18(月) 15:23:53.89 ID:VEJnBKuy.net
>>746
ありがと助かった

試したところ
O REGZAとつないで
X REGZAにつないで
X REGZAとつなげて
X REGZAにつなげて
だった

777 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/01/18(月) 18:41:13.77 ID:R/2Ox09i.net
おおっ!
ありがとう
家電リモコンのルーティンが動かなくなってたのを
家電リモコンに繋いで→家電リモコンと繋いで
に書き換えたら動くようになった

778 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/01/18(月) 18:44:47.99 ID:C2Y01MfQ.net
スプレッドシートに書き込みやつ使ってたけど使えなくなった

779 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/01/18(月) 18:46:02.30 ID:6iKfeN9n.net
日用品なのに謎解きしないと使えないのは辛いな

780 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/01/18(月) 18:47:26.62 ID:liq95E5f.net
たった一つの真実見抜く

781 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/01/18(月) 22:02:25.90 ID:FE2qJuKt.net
見た目はGoogleHome、頭脳はAlexa!

782 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/01/18(月) 22:06:50.35 ID:b6U2Mi4d.net
うちもメインGoogleでアレクサも使ってるよ。

理由はシアタールームとそれ以外の部屋の挙動を敢えて分けたかったから。
時々だけど余り使わないシアタールームのエアコンが誤作動で動いちゃうんだよね。
分ける前は気付かず一日中つけっぱとかよくあった。

783 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/01/19(火) 00:24:25.70 ID:5Q/aFbro.net
アレクサも使っているけど、アレクサはGooglehomeと違って、ルーティンの命令ワードを一つしか設定できないのが面倒

784 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/01/19(火) 00:26:44.49 ID:5Q/aFbro.net
Googlehomeはここ数週間で音声認識厳しくなってない?
家電操作で急に、誰だか分からないって言われる事が一気に増えた
音声認識しなおしても

785 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/01/19(火) 00:36:39.54 ID:wm+1/AhE.net
アクティビティを見る限り認識したうえで非対応なのに「わかりません」「聞き取れません」って返してくるのが一番イラつく
できませんって言え

786 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/01/19(火) 01:26:38.55 ID:rfj4g0lI.net
「わかりません」
はまあ良い。わかんなかったんだからしょうがないもんな。
「うまく聞き取れませんでした(しかしnestの画面で聞き取った文字が出るんだけど、そっちでは言ったこと正しく認識してるのバレバレ)」
のほうは、微妙な嘘つかれてるのが、ちょっとイラッとくるね。
 機能的に対応出来てない事や、不明な事は、正直にアンサーバックしてくれないとなあ。対策取りにくいし、嘘つかれるとGoogleアシスタントを信頼出来なくなってしまう。

787 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/01/19(火) 01:30:48.77 ID:8Ic96Cel.net
>>784
>>785
同じだわ

ルーティンで、「1チャンネル!」だけで、テレビのチャンネルをかえてたのに、「テレビを1チャンネルに変えて」まで言わないと、良くわかりませんとか、どのデバイスで再生しますかとか言い出した

「エアコンつけて」でやれていたのに
これも同じ
「エアコンをオンにして」とかいわないと
良くわかりませんとかいう
しかもついても、なぜか送風モード
毎回暖房20度にして、とかいわないと駄目

なんか劣化してる

788 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/01/19(火) 06:16:09.65 ID:o2nZBtZo.net
ルーティンのplaymusicのコマンド放置してたらyoutubeプレミアムのトライアル利用しますか?メールで詳細をお知らせしますとか余計な質問するようになって勝手に関連ステーション再生するようになってしまった

789 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/01/19(火) 07:51:53.10 ID:lVuEvbTJ.net
エアコンつけては正しく動作してるけどなぁ

790 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/01/19(火) 09:14:22.67 ID:rfj4g0lI.net
それが「おま鯖」ってやつよ

クラウド処理、しかもGoogle側のアップデートが入ると、バージョンの違うサーバがしばらく(ひどい時には数ヶ月も)混在するから、ユーザのGoogle Homeなどが接続する先によって応答が人によって違う…みたいな事が起こる

このことに思い至らないと、トンチンカンな書き込みをすることになるね

791 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/01/19(火) 10:16:32.27 ID:lVuEvbTJ.net
これから全体的に反応悪くなっていくってこと?

792 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/01/19(火) 10:33:29.43 ID:7zcioZnA.net
昨今のクラウドサービス軒並み改悪から見ても、もうそうなるのは既定路線でしょ

793 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/01/19(火) 14:15:56.55 ID:JfvQgMNn.net
部屋にechoとgoogle home両方おいてるんだけど、
アレクサとgoogle homeで天気予報や現在、最高、最低気温がすげえ
異なっているときがある(自分の住所で)。4,5℃違うときがある。
一日中晴れに対して一日中雪とか(今日)
多分気象予報の入手元が違うと思うんだけど、こうまで違うものなのか?

794 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/01/19(火) 14:29:36.40 ID:NH11ppQ6.net
Alexa→AcuuWeather(アメリカの気象会社)なので正確性ゼロ
Google→ウェザーニュース(国内)なので正確性はまあまあ

795 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/01/19(火) 14:33:36.23 ID:0nVmfezw.net
違うんだから違うとしか…
Accuとウェザーニュースじゃ勝負にならんよ

796 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/01/19(火) 14:41:00.51 ID:iDSJlimG.net
AlexaからはYahoo!天気を呼び出せばいい

797 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/01/19(火) 18:43:43.63 ID:8Ic96Cel.net
>>786
ホントこれ

798 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/01/19(火) 20:53:17.30 ID:2ou0kXdB.net
>>793
Googleの最低気温は今日の最低気温で
突然の寒波でも来ない限り今朝なんだよね
ウェザーニュースと比べてみて

Alexaの予想最低気温は今夜から明日の未明

799 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/01/20(水) 01:36:49.47 ID:nptifykO.net
>>794
あたまわるそう

800 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/01/20(水) 02:05:38.91 ID:QoIOm3QF.net
両方を画面つきデバイスで見ると
Googleはウェザーニュースと同期するのが遅いね
Alexaは0時をすぎると最低気温が24時間後の今夜
1時間毎の気温はこのあと数時間のまま

801 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/01/20(水) 08:11:03.16 ID:xQmo9Bot.net
今朝の実績
Google -1℃
Alexa -5℃
実測 -4.8℃
ウェザーニュースの予報(前日) -1℃
ウェザーニュースの履歴(現在) -3℃

802 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/01/20(水) 09:59:28.97 ID:yKLEk28E.net
うちはクーラーとか照明は問題ないけど、テレビだけルーティンで駄目だなぁ
と思っていたら、クーラーとかは、ダイレクトアクションだから変更なかっただけなんだな。

803 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/01/20(水) 22:43:55.96 ID:PZg35qCh.net
おはようとおやすみは良いんだけど
行ってきますとただいまで「すみませんエラーが発生しました」って言うようになった
ルーティンを全部削除してもダメでわけわからんよ
オレ環?

804 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/01/20(水) 23:08:09.18 ID:KmvYipn/.net
たまにあるね
エラーでもルーティン内に設定してあるものは全部発動してるし
マイアクティビティにも何も残ってないからよー分からん

805 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/01/20(水) 23:58:00.28 ID:O6L7f5cB.net
なんかアルジャーノンに花束をみたいな感じ
どんどん馬鹿に戻っていく

806 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/01/21(木) 00:39:21.69 ID:LdKv4MEi.net
>>803
おまサバ

807 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/01/21(木) 01:11:45.70 ID:4DU7ooPK.net
おまサバとかいう妄想を流行らせたい奴が居るな

808 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/01/21(木) 11:19:27.89 ID:wU0AwQFt.net
単語残して去っていく奴にはなんの価値もないが、以前の仕様やバグが何故か復活してすぐなおるとかは、実際ある事ではある

809 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/01/22(金) 20:39:52.67 ID:N7L2LcXj.net
Youtubeのキャストができなくなってるんだけど
例えば「よゐこの〇〇で〇〇生活の動画を見せて」と言うと「よゐこの〇〇で〇〇生活を検索しましたが画面が無いので再生できません」と返してくる
言い方変わったの?
どう言えばいいの?
前はこれでOKだったのに
home miniとchromecastの組み合わせです

810 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/01/22(金) 21:43:34.07 ID:aHUKSvJK.net
homeってGoogle ToDoリストに対応してないのね。Googleリマインダーから乗り換えできないや。

811 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/01/23(土) 02:00:32.46 ID:sEiG/MZ6.net
>>809
うちも数カ月前からそんな感じ。もう捨てたくなる。結局スマホからCASTすることになる

812 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/01/23(土) 16:04:36.62 ID:B6D17ItI.net
またalexaの天気予報の当たりだな
googleちゃんと仕事しろ

813 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/01/23(土) 16:16:15.27 ID:z/FzMTOM.net
>>809
その辺、本当に煩わしくなっちゃったので、音楽とか動画サービスのリンクは全部切ったわ
スマホからキャストさせるのが一番安定する
操作(早送りとかポーズとか)だけ、Homeでコントロールしてる

814 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/01/23(土) 18:00:18.97 ID:bxpXj98f.net
ルーティン内で任意のブロードキャストをしゃべらせる指定がわからなくなった…
「ただいま」とブロードキャストして
ではしゃべってくれない

815 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/01/23(土) 19:08:00.17 ID:jyYApM0K.net
>>814
連絡・通知からカスタムメッセージ

816 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/01/25(月) 18:45:48.11 ID:dqZ9r5MV.net
>>777
本当にありがとう。最近全然言うこと聞いてくれなかったのに、ここの神様たちのおかげで解決したよ!!本当にありがとう!!

817 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/01/26(火) 23:16:11.59 ID:fpw8o1GE.net
いいってことよ

818 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/01/27(水) 00:05:19.35 ID:GufB0eez.net
助かる

819 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/01/28(木) 11:39:06.75 ID:tAYJ5ufd.net
Google Nest Hub Max購入したけど、
この手のモノには、詳しいと思ってたんだが、

Spotifyサービスのお気に入りに一曲だけ入れていて
一曲リピートやりたいんだが、出来ないっぽい…!

820 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/01/28(木) 11:55:41.42 ID:tAYJ5ufd.net
https://tiroti-papa.com/gadget/google-home/google-home-command/

821 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/01/29(金) 07:00:41.98 ID:YOJ3LmjI.net
ルーティンで電話番号にメッセージ送るやつはSMS料金かかる?

822 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/01/30(土) 03:11:45.99 ID:ZUWHkM7t.net
Googleが完全に仕様を変更したみたいだな。
ラットシステムの命令が変更になった。
「〇〇を使って」から「〇〇と話して」に変更いただきたく、ご案内申し上げます。

823 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/01/31(日) 09:47:40.51 ID:MaO2s0fs.net
ルーティンを設定したワードを伝えているのに「ルーティンを作成または編集するには、Google Homeアプリで[ルーティン]をタップします。Google Homeアプリのフィードタブに、この設定へのリンクを送信します。」って反応するようになりやがった。
しかもIFTTTと連携しなくなったしなんなのマジで。

824 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/01/31(日) 14:43:18.17 ID:I42FHWRh.net
別にそこまで不便じゃないけど、Spotifyで聴いた曲がアプリと同期しなくなった

825 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/01/31(日) 18:21:04.76 ID:H8UhecP2.net
ひかりTVチューナーの電源入れてくれなくなった

826 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/01/31(日) 18:47:33.62 ID:F/yVt6Lk.net
なんだかキミマロの漫談にでてくる熟年夫婦みたいだな

827 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/01/31(日) 20:27:04.40 ID:a4hcEKxo.net
テレビを点ける時に、勝手にChromecastの入力を優先するようになったね
「はい、Chromecastをオンにします」ってセリフも言うように
最近改悪ばかりだ

828 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/01/31(日) 20:58:01.81 ID:SFhQwtG1.net
>>827
テレビってどこのメーカー?

829 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/01/31(日) 21:58:33.21 ID:jNy1cWBF.net
Chromecastの名前を
Chromecastリビングとか名前をつけてて、
YouTubeとか再生すると、
前はちゃんとクロームキャストリビングって言ってたのに、
ここ1年はクロメキャストリビングって言う。
自分の製品くらいきちんと読めよ。

830 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/01/31(日) 22:02:20.37 ID:Xexo1qZn.net
RM mini3黒豆を使ってるんだけど
これに記憶させた信号をPCでファイルとしてバックアップできる?
ソニーのテレビでHDMI3とかHDMI4に直接切り替える信号のバックアップを取っておきたい
ラズパイで信号受けて波形を記憶しておくみたいな方法じゃないと無理かな

831 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/01/31(日) 23:16:23.38 ID:a4hcEKxo.net
>>828
シャープのAQUOSです。
メーカーによって挙動の違いなどがあるんですかね…?

832 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/01(月) 01:08:39.05 ID:cTKFzkkB.net
今更だけど、未だに日本で続けて会話ができないのって流石に怠慢を感じる

833 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/01(月) 06:58:11.45 ID:qaNacznb.net
だねぇ
会話、までいかなくても、一定時間、もしくは「そこまで」とか「終了」とか言うまで次のコマンド受け付る状態を維持するとかでも良いのにね

今でも一応「照明とテレビをつけて」とか出来るけど、対応してないスイッチも多いし、オンオフ混在も出来ないのでいまいち使いにくい

834 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/01(月) 07:01:38.11 ID:Dwijc0te.net
>>830
自分で解決策言ってるじゃん
必ずしもラズパイ出なくてWin10でもいいけど、鯖立ててそこでラーニングしたのをテキストファイルで書き出せばいい
バックアップ取り放題、コピー編集し放題だぞ

835 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/01(月) 14:32:16.14 ID:VlbypUVL.net
>>834
ラズパイとか鯖とかって知識も経験もないから出来るか分からないしなあ
とりあえず学習リコモン買っておいて学習させておくという消極的な方法にした

836 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/01(月) 19:19:02.32 ID:+L4AIqvW.net
>>835
学習リモコンどこのメーカー?

837 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/01(月) 20:51:30.95 ID:VlbypUVL.net
>>836
ソニーのRM-PLZ530Dを買ったよ
明日届くはず

838 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/02(火) 14:01:19.68 ID:FW6Iny6Q.net
>>827
「テレビを止めて」だと電源を切る様になったね。再生だけ止めて欲しいのだが

今回出来なくなった事が多い

839 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/02(火) 15:07:11.93 ID:cqUea+46.net
数年前から進歩もなくひたすら改悪していく音声アシスタントちゃんかわいい

840 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/03(水) 01:58:55.36 ID:pcmkUEkH.net
ネトフリ見てるとき1分戻してが便利

841 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/03(水) 05:05:03.04 ID:8miIbGXZ.net
今日の明け方から、ダイレクトアクションで音声操作するとき、デバイス全てが
「Google Homeアプリでデバイスをセットアップして下さい」
と返して操作出来なくなってる。

ルーチン経由で設定してるものついては操作可能。

またGoogleアシスタント鯖にアップデート入ったぽいんだけど、なんでこういう一個でも試せば即わかるアホな不具合見を逃してしまうかなぁ

不便でたまらん

842 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/03(水) 05:27:20.28 ID:hxg3rZB0.net
えーとリモコンどこだよ!

843 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/03(水) 06:16:07.83 ID:8Jb0NSMp.net
照明操作が「Google Homeアプリでデバイスをセットアップして下さい」って言われて何もできなくなったわ
HOMEアプリから照明デバイス選択してタップして照明操作できるのにどういうことだってよ
どうすりゃいいんだ
照明操作できないとか致命的だぞ

844 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/03(水) 06:17:36.25 ID:hF9cVNTQ.net
同じく!

845 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/03(水) 09:50:19.12 ID:thXIlBQ5.net
俺のhueは何の問題もないけどな

846 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/03(水) 10:07:48.99 ID:y58CWohc.net
出たぞGoogle大好きガイジ

847 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/03(水) 11:30:16.36 ID:yWE5lUY3.net
>>843
俺はそういうこともあるかもしれないだろうと思って
Hueディマースイッチを全部屋に用意してる

848 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/03(水) 11:32:00.31 ID:OIfjroAX.net
てかここ数週間で家電周りの挙動変わりすぎ
NattureRemo自分の部屋2つの機械しか設定してなくて

「全部消して」→「2 個のデバイスをオフにします」
だったのがいつのまにか

「全部消して」→「4 個のデバイスをオフにします」
になってておかしいなと思ったら
居間とかのChromecast挿したテレビが消えてみんなビビってた

849 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/03(水) 11:39:28.40 ID:9u9KuMkl.net
音声による家電操作全滅してない?

Homeアプリからの操作は問題ないんだが…

850 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/03(水) 12:11:08.32 ID:n46ajMbA.net
とりあえずダイレクトアクションでの音声操作の挙動なおった。
今は正常にオンオフ出来る様になったっぽい。

そしていつも通りGoogleの障害情報になんの記載も無し。なんだかなぁ

851 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/03(水) 12:36:30.27 ID:4PYWvMYL.net
いやぁしかし、音声操作だけとは言え、これだけ完璧になんも出来んくなったのは初めてだったかもしれないなぁ

ルーチン組んで呼び出せば一応回避出来たが、クラウドサービス必須はなかなか怖いね

Googleさんの方針いかんによっては、ある日突然

「音声操作を伴うサービスのご利用には、月1,100円のサービス利用料が必要になります。GoogleHomeアプリで、お支払い情報の登録をして下さい(クレカオンリー)」

とかする事も可能なんだよなぁ

852 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/03(水) 13:31:07.95 ID:8plDMz5n.net
別のアカウントで設定していたGoogle Homeでは、まだダイレクトアクションダメだわ
こりゃ意外と影響範囲でかいな
Googleさっさとアナウンスしろよなあ

853 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/03(水) 13:56:52.35 ID:OIfjroAX.net
これがエラー忘却型コンピューティングってやつか

854 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/03(水) 14:05:50.63 ID:B6Ogmd7P.net
外部仕様を取り決めずに作ってるんだからこんなもんなんだろ?

855 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/03(水) 15:26:33.39 ID:ESiGWIhG.net
通信障害の可能性があるみたいね
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1304188.html

856 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/03(水) 20:40:09.84 ID:4PYWvMYL.net
チンプレスのクソ記事貼るのやめてくれ
あいつら結局自分たちでは何も有益な情報流さんで、どっかの言ったことを猿マネ伝言ゲームするだけだから嫌い

今回のも解決法はおろか、通信障害の主因の推考や、現象の確認すらできてない

857 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/03(水) 20:44:01.41 ID:oRPAARG7.net
つかそもそも通信障害だったのか?
通信障害といっても径路上にGoogleが預かり知らぬ不具合があってーとかではなさそうだが

アシスタントの一部鯖かモジュール(日本語解釈かなにかを司るぶずん?)の不具合じゃないのか

858 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/03(水) 21:11:48.19 ID:8Jb0NSMp.net
HOMEアプリからの照明オンオフができてアシスタント通すとできなくなるってのは
アプリだとサーバー通さずに行えてアシスタントはデバイス情報をサーバーから読み取ってるからっぽい

直ったからいいけど仕方なくecho取り出して再設定してみたけど酷かったわ
ラトック追加して照明つけてと言ったら何故か全灯じゃなくて食卓灯になるし照明消しては「はい」って言われるだけで何もしない
Smart Lifeの電球はデバイス検索できなくて追加できない
初期型dotのせいか相変わらず近くにあっても怒鳴らなきゃ呼び出せない
Homeなしじゃ不便な生活を強いられることが改めて実感した
googleはすぐサービス停止するし今回みたいなことがあるから代わりのものがないのはつらい

859 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/03(水) 23:42:12.28 ID:hxg3rZB0.net
帰ったら復旧していた
ついでに行ってきますとただいまで「すみませんエラーが発生しました」って言わなくなった

860 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/05(金) 21:02:25.43 ID:BdjOFw2A.net
時間開始ルーティンは10秒以上遅れるよね

861 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/05(金) 21:38:22.99 ID:MW+F4ilY.net
遅れるどころか、すっとぼけて起動しないことあるでしょ

862 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/06(土) 06:49:21.86 ID:t0r2xm5q.net
まもなく Google Play Music のライブラリとデータがすべて削除されます

863 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/06(土) 08:31:37.08 ID:jZc2gyrr.net
寝言はYouTube Musicをなんとかしてから言ってください

864 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/06(土) 08:50:50.41 ID:KdVP2Ihp.net
>>863
すでに何とかなってるよ
自分でアップロードした曲は裏窓でもダウンロードしてオフラインでも再生可能
声で指定しての再生も対応
この辺が去年11月末に一気に対応された
ほぼほぼGPMと同等になったと言っていいと思う

865 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/06(土) 09:44:38.39 ID:BRLsDMJf.net
使ってないエアプにはわからんて
まあさいしょはgpmの置き換えとしてはお粗末だった。そこで悪いイメージついちゃったから、使うのやめてしまってた気持ちもわからんではないけどね

866 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/06(土) 10:42:17.61 ID:l9IDDi2y.net
言うに事欠いてエアプて
Android Auto使ってたらわかると思うけど対応状況悪すぎだし全然GPMの域には達してないよ
音声制御もろくにできないしシャッフル再生も不具合抱えてる
まあここGoogle Homeスレだからあんまり関係なくてすまんけど

867 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/06(土) 10:49:31.53 ID:3UOG0YPp.net
いや全然関係あるだろ

868 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/06(土) 11:07:36.07 ID:t0r2xm5q.net
>>864
Nestでは使い物にならなくなったけどね無料会員じゃ

869 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/06(土) 11:37:06.35 ID:BRLsDMJf.net
>>868
コジキが不便になるのは、まあ仕方ない

870 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/06(土) 12:10:53.10 ID:bTTrksgU.net
有料でも普通にGPMより不便だろイメージもクソもない事実なんだわ受け入れろ

871 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/06(土) 12:13:40.70 ID:hod337yp.net
GPMってなんだろ

872 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/06(土) 12:14:39.50 ID:3UOG0YPp.net
ガンパレ

873 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/06(土) 13:00:27.99 ID:PUF65g1k.net
>>871
>>862

874 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/06(土) 13:03:28.10 ID:nsz+sEJC.net
GPMにあったPC用の自動うpツール提供してくれ…
後はそれだけでいい

875 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/06(土) 13:05:50.17 ID:bTTrksgU.net
>>874
今出先だから名前もURLもでてこないけど有志が開発して配布してるぞ
いまのところ安定して使えてるし興味があったら検索してみてくれ

876 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/06(土) 13:08:28.89 ID:KdVP2Ihp.net
最初は自分の曲なのにロック中聞けないとか、スマスピから声で再生できないとかめちゃくちゃだったが、去年のある時期からpcとスマホとGoogle Homeで音楽聴いてる分には、もう違いを感じなくなったなぁ

未だに文句言ってる人は余程の情弱か、全部無料じゃなきゃヤダヤダーな人くらいじゃない?

877 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/06(土) 13:17:11.63 ID:nsz+sEJC.net
>>875
これかな?
https://github.com/jamesbrindle/YTMusicUploader
これは出たての頃から試してみてるんだけど
新規のファイルなのにアップロード済みって判定されてウチの環境だと上手く動かないんだよね

もし違うのだったら教えて欲しい

878 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/06(土) 13:22:09.23 ID:bTTrksgU.net
>>877
これこれ
俺の環境だと全くなんの問題も起きてないけどな
そこそこの頻度で更新してるみたいだから追ってみるといいかも

>>876
自分が使用している範疇で満足してるからってその外にいる人を一括にしてバカにするのは低俗だと思うぞ

879 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/06(土) 13:28:23.36 ID:Be7sEHmE.net
micro USB使い回せるから旧世代のGoogle Home miniの新品また買い増した

ところでJBLのLINKは防水バッテリー式だから風呂入りながらも聴けるからオススメ

880 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/06(土) 13:33:39.03 ID:Be7sEHmE.net
>>823
むっちゃ遅レスだけどIFTTTが有料モデルになって無課金者のレシピを2つしか保持しなくなったからや

881 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/06(土) 13:59:17.67 ID:BRLsDMJf.net
>>878
その言葉そのまま返すけど?

882 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/06(土) 19:49:10.26 ID:Cimo9YvT.net
まあまあ、お互いに聞き流そうよ

883 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/06(土) 20:16:53.11 ID:7aXtOw3a.net
明らかにID:BRLsDMJfがガイジだと思うけどな
なんか、書き込みがどれも攻撃的だわ
エアプとコジキとかわざわざ書く必要ある?

884 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/06(土) 20:20:40.33 ID:UL5dHTjz.net
今更Home Miniを買うことになったけどYTMはOK Googleから再生するとのアプリからキャストするのとBluetoothで飛ばすのと3通りがあるって事でいいの?
スマホから音声キャストもある?

885 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/06(土) 21:00:45.87 ID:CkkYK8hV.net
無料会員だと「この端末では再生できません」
有料会員になるか高額な端末買えって事だな

886 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/06(土) 21:03:04.95 ID:ibK9r/bl.net
>>883
悔しいのう

887 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/06(土) 21:23:19.03 ID:Be7sEHmE.net
>>884
1つめのやつ、UIが馬鹿というかめっちゃ未熟でイライラするから
2つめのスマホからキャストしたほうがいいよ

888 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/06(土) 22:04:45.10 ID:UL5dHTjz.net
>>887
Premiumだから活用できるかなと思ったけどアプリからキャストの方がマシなのか、ありがとう

889 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/07(日) 00:47:34.26 ID:bluMdrU4.net
>>361
うわーん うちのもこれになった・・・

890 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/07(日) 10:17:17.89 ID:Z/RJxO6G.net
>>877
ありがとう。
こんなに便利なツールがあったんだな
移行されていない曲が沢山アップロードされたよ

891 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/10(水) 23:53:49.26 ID:DZuMzv8/.net
ドアセンサーポチってみた
ルーティンでドアが開いた時って出てきてくれるのかな?

892 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/11(木) 16:29:20.52 ID:T+VfT3Yz.net
春節だからか、「辛丑」を検索すると、花火が上がる。

893 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/11(木) 17:10:24.63 ID:3Xr8PGhP.net
春節でも上がってた

894 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/12(金) 09:01:01.05 ID:iAKit3iy.net
Nest Hub MaxでGoogle Duoの画面がなくなっているんだけど皆さん使えてる?

895 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/12(金) 19:10:26.45 ID:lcrMv9u6.net
googlenesthubの前に経つとおすすめっていう通知が出てうざいんだけど消せないかな
普通にフォトアルバムだけ出ててほしい

896 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/12(金) 19:17:32.08 ID:iAKit3iy.net
今朝から?ディスプレイも設定がなくなった?
スマホからは設定できるけど。

897 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/12(金) 20:16:52.75 ID:vTW7xxh1.net
次スレのタイトルはGoogle Home/Google Nestにな

898 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/12(金) 22:24:46.83 ID:/g+Hed64.net
home hubでおすすめの動画がスワイプで見れなくなって超絶劣化した

899 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/12(金) 22:26:46.43 ID:/0uDhiT4.net
これPCでは使えないのかなと思ったらChromeやEdgeでキャストすれば使えるのね
Spotifyアプリとかでもできるんだろうか

900 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/13(土) 02:44:04.55 ID:mjCVWAFi.net
radikoの地域判定ってどうなってる?
うちの光回線だとウェブの地域判定が大阪になってるんだけどスマホとGoogle検索だと別の県になってるからどっちになるのかが気になる

901 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/13(土) 11:39:17.63 ID:/necYVzt.net
>>899
PCの画面や音をnest hubで受ける(表示する)事はできるね。まあサブディスプレイ的に使えるだけで、高解像度になると応答も若干微妙になるけど。
逆になんとかして、Google nestの機能をPCから使えると良いのになぁ。ブラウザ版Google Homeアプリとかあったらかなり嬉しいんだが

902 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/13(土) 12:11:52.74 ID:DLUW+eJP.net
Google Nest HubとラトックのRS-WFIREX4とで音声操作で使っているけど、
「4チャンネルにしました」とか復唱する音声って消せる?
これってNest Hubじゃなく家電リモコンアプリの設定だよね
スレチなら誘導お願いします

903 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/13(土) 12:30:18.04 ID:/necYVzt.net
>>901 これ。自分で言っておいてなんだが、その辺の無料Androidエミュレータ走らせたら即出来てしまった。
これはなかなか良い

904 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/13(土) 14:27:09.14 ID:79qKpmN7.net
>>894
3回位右にスクロールすると出てくる

905 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/13(土) 14:46:20.96 ID:79qKpmN7.net
>>895
googlehomeアプリからnexthubmaxの設定⇒認識と共有⇒認識とカスタマイズ⇒アカウントに基づく情報の許可をオフにする

906 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/13(土) 15:48:27.79 ID:izgz8RvT.net
テレビ消すの、今までリモコン覚えさせた方でやってたのに最近Chromecastで消すのね

907 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/13(土) 18:01:31.83 ID:mjCVWAFi.net
>>901
すまん、Home Miniの方だった
Nest Hub系もキャストできるんだね

908 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/14(日) 00:20:20.98 ID:tuCQBZeB.net
これ緊急地震速報を自動的にしゃべってくれないかな?
ラズパイとか使わずに。
光BOX+とか経由するとできるんだっけ?

909 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/14(日) 00:25:09.59 ID:zbuYIKnf.net
無理や
それができるなら雨が降ってます 洗濯物取り込んでください
とか言えるようになる

910 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/14(日) 00:38:03.56 ID:85O6kZGJ.net
前はmyThingsでそういうことやってたけど、サービス終了しちゃったね
代替できるサービスなんかないのかな?

911 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/15(月) 11:38:34.66 ID:m3i8VWX8.net
逆にラズパイ使えば全部できる。
緯度経度で気象庁の情報引っ張ってきて自分の家ピンポイントで雨降る直前に喋らせたりできる。
地震も出来るがあんまり頻繁にないので実装テストが面倒そう(笑)

912 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/15(月) 14:04:58.75 ID:Fj5K7IBb.net
Google home mini の音があまりにプアーなのでなんとかしたいと思い、JBL のPC用スピーカーが余っていたので使ってみた

Bluetooth の無いスピーカーだから、これまた余ってたGoogle cast をHDMI からアナログのステレオプラグに変換して、PC スピーカーのAUX に接続
Google cast にスピーカーと名前をつけて、Google home mini につないだ

上手くいって、別のスピーカーから、ステレオのそこそこの音で音楽を鳴らせるようになった

PC 用スピーカーだからUSB で常時給電してるので使い勝手もいい

5.1 サラウンドシステムにつないでも、いちいち電源入れて接続を切り替えるのは面倒い
第一YTM が元々音が悪いから無駄
PC用スピーカーならまあお似合いで釣り合ってる

そこそこの音でYTMでかけ流して、
何々かけてとか、たまに知らない曲の名前を音声で問い合わせて、音声で教えてもらったり、つまらないのは次の曲!で音声でコントロールできるのは凄く快適

あと音楽が鳴るスピーカーと、Google home の音声が別々に別れているのはすっきりしてとても聞きやすい

913 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/15(月) 14:18:34.90 ID:04tmcEL8.net
コピペかと思うほど数年前の情報と変わってないな
GPMからYTMになったぐらい?

914 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/15(月) 14:42:31.80 ID:tp65avDR.net
これ以上何を期待されているのかがわからん

915 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/15(月) 16:13:02.70 ID:YW1hfi6c.net
期待するとしたら、これ以上劣化しない事じゃないかな

916 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/15(月) 17:27:38.39 ID:lAZbklhB.net
出たばかりの頃は、それだけ年数経った今頃は、連続した会話くらい出来るようになってるかと思ってたなあ

いまだに一問一答で、応答が用意された質問以外は「わかりません」「よく聞き取れませんでした(すっとぼけ)」たは、意外と進化が遅い

917 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/15(月) 17:31:18.73 ID:qjojKGk+.net
日本語の応答はまあ進歩ない感じたよね
海外というか英語圏ではどういった状況なの?

いつかの実機デモ(とGoogleは称していた奴)みたいに、本当にピザ屋のデリバリーとかで、人間相手に自然に会話して望みのピザを注文してのけたりしてるのか?

918 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/15(月) 17:57:49.23 ID:et0H6qV5.net
Googleアシスタントが進化して普通に会話できて自我が芽生えて人類を滅ぼそうとするところまで妄想したのかな?

てか実際にAIだけで学習させてたら
人間にわからない言語で会話をはじめて慌てて強制停止させたって話ならあったけど

919 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/15(月) 17:59:54.07 ID:et0H6qV5.net
あと人類は滅ぶべきと言ったのはMSのAIだったっけ

920 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/15(月) 18:00:40.14 ID:lAZbklhB.net
そこまで頭お花畑じゃないけど、もう少しできる事が増えててもよかったのにとは思うぞ

921 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/15(月) 18:04:03.32 ID:et0H6qV5.net
たとえば?

922 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/15(月) 18:06:35.37 ID:et0H6qV5.net
だいたい倫理的問題、セキュリティ的問題にブチ当たる気がする。

923 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/15(月) 19:06:49.85 ID:VGoCdhfK.net
Google Home miniをBluetoothスピーカーとして一度設定したらもうWi-Fiに繋がなくても普通にBluetoothスピーカーとして使えるんですか?

924 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/15(月) 19:13:01.41 ID:et0H6qV5.net
とりあえずWifi接続がないと音声認識しないので何かあった時の再接続は無理でしょう

925 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/15(月) 19:24:51.60 ID:VGoCdhfK.net
>>924
ありがとうございます。コンセントから外して電源切ると再接続時にアプリでWi-Fi経由して操作しないといけませんか?
普通のBluetoothスピーカーみたいに電源入れたらスマホと繋がるようにはいきませんか?

926 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/15(月) 19:49:42.68 ID:m3i8VWX8.net
>>917
あれ?ピザ注文とかレストラン予約はもう特定の地域(カリフォルニアの一部)とかでは数年前から実現してるはず。
受け答えがリアルで人間特別つかないから紛らわしいので確か電話口で最初にこれはアシスタントですみたいなアナウンスも入れてたはず。
Googleはサンフランシスコでさえ使えたらそれでいいと思ってるから(笑)
シリコンバレーの製品はそういうつもりで使わないとストレスたまるよ☆

927 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/15(月) 20:03:35.63 ID:et0H6qV5.net
まあ向こうの有線電話はフル定額だったりするし

928 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/15(月) 23:00:50.70 ID:lAZbklhB.net
>>926
具体的な例を教えて
例えば現地のピザ屋のHPとかでGoogle homeから注文受けてるよって紹介してるとことか

929 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/15(月) 23:32:42.66 ID:P9A6ivhC.net
>>925
やってみたら?

930 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/15(月) 23:33:37.40 ID:jGULDQIo.net
試しにスマホで適当にアクセスポイント作って設定したらWi-Fi無くてもBluetoothスピーカーとして使えました!!うれしー
usbプラグ外して電源オンオフしても一度設定したら再接続はオフラインでいけます!設定だけネットに繋がってないといけないですね
2つあるので明日はステレオに挑戦します!Bluetoothスピーカーだとステレオ出来ない可能性もあるけど…
でもうれしー

931 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/15(月) 23:38:18.17 ID:jGULDQIo.net
SoundCore2だとSpotifyがブツブツ切れる超低スペックスマホ(RAM500MBでカスROM焼いてます)でも最初乗り切ればかなりスムーズに再生しますねぇ凄い

932 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/15(月) 23:42:45.74 ID:dsM5ceAC.net
>>931
ステレオは?
Amazonのはできないんだよね
出来るならすばらしー

933 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/15(月) 23:49:33.23 ID:jGULDQIo.net
>>932
明日試しますね。Bluetoothスピーカーだとステレオ出来ない可能性はかなりありますよね

934 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/16(火) 09:55:10.15 ID:xVTt8Vka.net
最近、天気情報がバグってるな
最高気温4℃っていわれたのに一時間毎の天気は8℃になってたりする

935 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/16(火) 13:30:59.74 ID:96k3Sc8P.net
>>934
やる気ねーグーグル

936 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/16(火) 16:03:55.23 ID:YEQ4OP1L.net
>>926
知ったかしといてここまで具体例一個もなしかよ。
特定地域とは言え数年前から開始されてるなら、店の広告なりどっかしらあると思うだが、探しても見つからんのよね。

電話越しでは見抜かれない会話して買い物してくれるとか、アメリカ本国のGoogle assistantでも実現してるかあやしいもんじゃないかなぁ
もしそれが普通になってるとしたら、日本ねの対応遅すぎだわ

937 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/16(火) 17:08:33.19 ID:3PeEaC4F.net
>>936
〇〇はず、とか書いてる輩は自分で試しもしないで、何処かで見聞きした情報を思い出して書いてるだけだから、まともに受け取っちゃダメよ、スルーするのが正解。

938 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/16(火) 18:57:29.27 ID:oyQK2ppY.net
>>936
君の書いてることも憶測だからどっちもどっちだよ(笑)
それ以上の情報は自分で調べないと。

939 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/16(火) 20:11:30.58 ID:YEQ4OP1L.net
>>937
多分知ったかだろうなぁと思って、それでもチャンス与えようと具体例聞いてみてあげただけなんだよね

>>938
んで、やっぱり具体的な事言えない知ったかちゃんだったと(笑)

940 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/16(火) 22:24:09.96 ID:XX8+3t44.net
>>939
知ったかの構ってちゃんなんだから、喜ばすだけなんだよ。

941 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/16(火) 23:20:16.05 ID:hAUBLSg/.net
Bluetoothだとステレオ再生無理でした ラわ〜ん
Google Home Mini AとスマホはBluetoothで繋がりAはGoogle Home Mini BへWi-Fiを使って音をリンクさせてます
なのでインターネット通信は必要なくてWi-Fiさえ飛んでればいいけど、電源オフから起動しペアとして利用するには毎回インターネットに繋いだWi-Fi回線が必要です
なので結局普通にネットに繋ぐ使い方しか無理です むごいのう…

942 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/17(水) 01:21:35.08 ID:/O7rTZky.net
Wifi繋げず使うメリットが無さ過ぎて誰も興味無いだろ

943 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/17(水) 09:18:37.12 ID:36YmuCou.net
テザリングしかない環境なのか?

944 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/17(水) 09:24:06.50 ID:ChJyu8jF.net
三角形の車輪を再発明しようとしている

945 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/17(水) 13:02:56.71 ID:vNLlC1JN.net
今朝からラジコもニュースもスポティファイも駄目なんだけど俺だけかな?

946 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/17(水) 13:35:37.19 ID:pfJe2OyG.net
>>900
自己解決しました
PCブラウザと同じ大阪っぽいです

947 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/20(土) 01:43:38.06 ID:LyhrcovG.net
最近天気予報が一日ずれてるんだか、他の予報と違うことを言う。現在のは合ってる。

948 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/20(土) 11:07:15.07 ID:6ZRpc4Nl.net
最初からずっとこれの天気予報はでたらめだよ
サイコロでも振ってるんじゃないの

Alexaのはちゃんと当たるのに

949 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/20(土) 11:28:18.49 ID:Qrq3neZ+.net
>>948
Alexaも標準のやつは当てにならないよ
Yahoo!天気呼び出してる

950 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/20(土) 12:35:02.09 ID:6ZRpc4Nl.net
そう思いこんでるやつが
ドヤ顔でGoogleはWeathernewsとか言ってたけど
まあAlexaはかなり正確だよ
>>801
>>812

951 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/20(土) 13:30:08.59 ID:XeHIlglp.net
どこ住んでんの?アメリカ?

952 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/21(日) 23:41:56.77 ID:8m0C7QK0.net
関東住みです 詳しい方お助けください
Homeのルーティンで家電リモコンを操作してテレビのチャンネルを変えようとすると、
何故かNHKとTBS(=英語の局名)だけ、正しく登録してあっても失敗します
例「OK、Google、テレビをNHK(TBS)にして」→NG
別に繋いでるChromeCastのYouTubeでNHK(TBS)を再生にいく
例「OK、Google、家電リモコンと話してテレビをNHK(TBS)にして」→OK
(ルーティンを使わない命令)
日テレ、テレ朝、テレ東、フジテレビ等日本語局名だとルーティンでも問題なし
仕方なくNHKとTBSは「1チャンネル」「6チャンネル」で回避してますが、
問題なくCh選局させるワザってないですかね?
「エヌエイチケー」「ティービーエス」で設定してもダメでした
ちなみに家電リモコンはラトックのRS-WFIREX4です

953 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/22(月) 00:32:02.70 ID:Uukrssls.net
「テレビのチャンネルを〜」で書いたらどうなの
NHKとTBSはラジオにもあることで扱いが違うのかもね

954 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/22(月) 07:00:09.44 ID:0AsAIAui.net
自分は英語名はうまくいかなそうと思って
教育テレビ、総合テレビ、日本テレビなど
基本日本語で登録してる
あるいは別名でチャンネル2とか
ちゃんと聞き取ってくれる

955 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/22(月) 12:57:10.87 ID:H+B6eRSZ.net
うちのはnhk、tbsですんなり理解してくれるが
Eテレだけは全く分かってくれなかったので
チャンネル2で設定してる
なおうちにはchromecastはいない

956 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/22(月) 13:01:40.11 ID:m06ULlL5.net
HomeがあってChromecastが無いとか信じられない

957 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/22(月) 17:02:59.54 ID:DSkuCFGB.net
そんな事無いでしょ


俺は持ってるけど

958 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/22(月) 17:30:41.46 ID:HRbKTE1d.net
Chromecastあるけどお蔵入りだわ
結局スマホPCで見る

959 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/22(月) 17:35:28.67 ID:TCYdBpPJ.net
>>958
だよな
思ったより使いにくいわ

960 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/22(月) 19:19:23.47 ID:aCp2SsJR.net
クロームキャスト使いにくいって人もいるんだな
ほほスマホから飛ばすことなくなったわ
リモコンは裏が丸っこいから使いにくい

961 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/22(月) 21:04:06.55 ID:+KvAutCx.net
>>952
家電リモコンアプリのGoogleアシスタントの設定で
スマートホームを選択・カスタムを選択のどちらにもテレビを入れてない?

962 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/22(月) 23:06:52.35 ID:0AsAIAui.net
そこでCHromecast WITH TVですよ

963 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/22(月) 23:08:39.80 ID:h0W6CU0r.net
持っててよかったwith Google TV

964 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/23(火) 00:52:59.30 ID:T5+kYUhy.net
次スレタイトルは Google Home / Google Nest Part 28で

965 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/23(火) 01:02:28.54 ID:oCo6Sa1I.net
今日はなんの日?もろくに答えられないカスが

966 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/23(火) 15:12:56.20 ID:iiCWfqC/.net
む、Spotifyとリンクできない

967 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/24(水) 00:19:39.76 ID:komHPrJY.net
すみません、ここで聞くことではないかもしれませんが教えてください。
朝の準備に子供が時間がかかって、毎回「あれやった?」と聞くのが面倒なので、時間になったらGoogle nestに代わりに言って欲しいんです。
例ですが「顔を洗いましたか?」「花に水をあげましたか?」「着替えは終わりましたか?」など3段階くらい、7:00 7:30 8:00に言って欲しいとします。
いい感じでどうやって設定すればいいんでしょうか。
ブロードキャストだと「◯さんからのブロードキャストです」と余計な文言が入るし、シンプルに言葉だけで伝えたいです。
また、持ち物の確認もやりたくて、こちらはメモ機能かなと思ってルーティンを作ってみたのですが、やはりうまくいかず。。曜日でもちものが違うので、できれば「月曜日」というようなタイトルでコマンドを作りたいです。よろしくお願いします。

968 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/24(水) 00:49:17.98 ID:i/S4GIWn.net
お母さんが手動で子供に質問してそれに答えることで気付きがあるわけで
自動で何か質問されても現状のAIで会話のキャッチボールはできないわけで
あまり効果がないような…

969 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/24(水) 00:51:48.85 ID:xt2sptpN.net
>>967
連絡通知にカスタムメッセージってのがある
持ち物の確認?は具体的に何がしたいのか分からん

970 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/24(水) 02:02:32.90 ID:9d/HexXD.net
>>967
googlehomeアプリのルーティンで出来る。
開始方法で時間と曜日を設定できるから、
実行される操作で、連絡通知でカスタムメッセージを選べば、好きな言葉を言われられる

971 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/24(水) 03:53:09.16 ID:93D9QXMM.net
俺の場合曜日と時刻で何か喋らせるてスマートリモコンより使ってるよ
高齢者のボケ対策でね

972 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/24(水) 06:16:01.33 ID:komHPrJY.net
ありがとうございます。
ルーティンのトリガーの設定が、いまいちよくわからないのですが、例えば「ok Googleといったとき」と入力して時間を7:00に設定すると、7:00になってもok Googleと言わなければなにも始まらないのか?
カスタムメッセージを入力してもうまくいきません。

曜日でもちもののメッセージを変えたいというのは、月曜日は「ハンカチ、ティッシュ、体操着、上履き」火曜日は「ハンカチ、ティッシュ、サッカーのユニフォーム」というようなイメージです。

973 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/24(水) 06:34:27.95 ID:93D9QXMM.net
俺の場合こんな感じ
月〜金 6:30 ホームグループでTBSを再生して「TBS」と言う
https://dotup.org/uploda/dotup.org2395472.png

974 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/24(水) 07:31:50.54 ID:UN/C64E0.net
Google Home / Google Nest Part 28
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/google/1614119475/

975 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/24(水) 17:36:19.83 ID:yzykLlS8.net
Google Home で、今何時? って聞くと
ひとつ前に聞いた時刻を返してくることがあるんだが
どういう聞き間違えをしてるんだろう

976 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/24(水) 17:37:39.15 ID:WDnPK2SM.net
今何て(言ったの)?

977 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/24(水) 17:40:04.99 ID:yzykLlS8.net
>>976
すごい!ありがとう!

978 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/24(水) 20:48:49.48 ID:H8WhXkiX.net
そうね大体ね

979 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/24(水) 21:11:38.35 ID:J8TKTzFb.net
Google Homeの気持ちが分かる男

980 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/24(水) 21:21:54.93 ID:yx+O9S4S.net
>>965
それ見て気になったので「この木何の木?」って聞いてみたw
Google 何か曲がかかった
Amazon 無言
Line   日立の木についてwikiよんだ
LINE優勝

981 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/24(水) 21:26:10.27 ID:TyODcbN+.net
あの曲がかかったんなら優勝だろw

982 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/24(水) 21:27:17.90 ID:6TW+e5Hn.net
>>967
ラズパイ触る気があるならgooglehome notifierで解決できる

983 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/24(水) 21:29:17.47 ID:yx+O9S4S.net
>>981
いやあれじゃない。「聞きたい曲選ぶなら金払え。とりあえずこれでも聞いとけ」って何かのステーションかけられたw

984 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/24(水) 21:56:41.40 ID:zx9vLiqh.net
この木なんの木聞いてみたけど、nesthubだとSpotifyならこれですって表示して選択したら聞けた
miniはSpotifyの有料じゃないとダメみたいな事言って、一応この木なんの木アレンジバージョンみたいの流すから!って言ってピラゴラスイッチ流した

985 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/24(水) 22:47:38.07 ID:oVs68J0/.net
ピタゴラは笑った

986 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/24(水) 23:51:11.82 ID:zyCUUqi4.net
GoogleHomeのYou Tubemusicでこの木なんの木聞いたらあの曲がフルで流れた。

987 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/25(木) 00:00:48.37 ID:U30hlB/O.net
次スレ
Google Home / Google Nest Part 28
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/google/1614119475/

988 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/25(木) 11:42:11.77 ID:9i6bx7l1.net
>>980
日立激怒、Amazonから自社製品撤退へ

989 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/25(木) 12:14:36.50 ID:mAlfjabO.net
所詮は日本のローカルネタだししゃーない

990 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/26(金) 09:58:00.11 ID:JY8m09oc.net
オッケーグーグル…
ん?
オッケーグーグル
ねえグーグル!!
オッケーグーグル!!!

(諦めてテレビのリモコンを手に取る)

ってのが週3回くらいある
人からもよくお前の声は聞き取れないと言われます

 

991 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/26(金) 11:34:30.40 ID:fGrjuZCq.net
「すみませんエラーが発生しました」って言われなくなった!

992 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/26(金) 12:18:41.02 ID:GFChTB5b.net
すみません上手く聞き取れませんでした

993 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/26(金) 12:30:45.36 ID:jdTIm6dh.net
>>990
いっそ英語で話し掛けてみたら

994 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/26(金) 12:55:30.05 ID:SPqfLiiv.net
時々「Wi-Fiネットワークに接続できません。」って言ってくる。法則が見えん。そばでスマホのWi-Fi強度は常に最強表示なんだけどね。

995 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/26(金) 13:10:59.04 ID:FOzFs+oj.net
4-5台しかぶら下がれないクソAPなんじゃねーの

996 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/26(金) 14:04:40.06 ID:wT59mflS.net
うちはアラーム音がなってる時は聞き取りが悪くなるな

997 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/26(金) 19:49:55.79 ID:20VKCleZ.net
すみませんあなたの言うことなど聞きたくありません

998 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/28(日) 16:12:36.01 ID:I8lPDbTA.net
テメーの予定なんか聞いてねーんだよ!
俺の予定を答えろ!

999 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/28(日) 18:42:00.30 ID:GHgf+4B3.net
ねぇGoogle
質問いいですか?

1000 :名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2021/02/28(日) 18:50:14.18 ID:cafGKFvm.net
エラーが発生しました。数秒後にもう一度お試しください。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
247 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200