2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

女の発明、功績の嘘を暴くスレ

1 :名無しさん 〜君の性差〜:2023/09/04(月) 14:04:46.43 ID:h1VA0hMk.net
毎年国際女性デーの日になると
〇〇は女が発明した、〇〇は女の功績などと嘘を触れ回る人や記事が出ます
このような不当な行為を放置すると歴史が歪められてしまう可能性がある
人々がフェミニストのプロパガンダによって洗脳されないために真実を暴こう

2 :名無しさん 〜君の性差〜:2023/09/04(月) 14:05:42.52 ID:h1VA0hMk.net
0004名無しさん 〜君の性差〜
2018/07/08(日) 14:13:19.54ID:XV/mq9in
それじゃあ…

フェミニストが好きそうな女性発明家などの話

ヘディ・ラマー:(1914年11月9日〜2000年1月19日)
ラマーは、周波数ホッピング方式の発明者と考えられているのです。この技術は今でも、GPS、Bluetooth、Wi-Fi、CDMAといった多くの通信プロトコルで使用されています。
カスペルスキーHPより
https://blog.kaspersky.co.jp/hedy-lamarr/9496/

ま、このページでもヘディ・ラマーが発案者ではない、それどころか他の技術者のアイデアをパクったことにちょいと触れられてるけども(ライターは女性)、ホントにその通りで英語版Wikipedia、「Frequency-hopping spread spectrum」のページ、
Multiple inventorsの項目で 1899 Guglielmo Marconi によって実験されているとある
ヘディ・ラマーさんが生まれる前から男性 Guglielmo Marconiによって試行された技術であった

もう一つ、エイダ・ラブレス(1815年12月10日〜1852年11月27日)
この人は「世界初のプログラマー、しかも女性」とか

チャールズ・バベッジ(Charles Babbage、FRS、1791年12月26日 - 1871年10月18日)は、イギリスの数学者。分析哲学者、計算機科学者でもあり、世界で初めて「プログラム可能」な計算機を考案した。
↑この人の助手やってただけやんけ!あと、プログラム自体、ジャカード織機という織機のパンチカードを用いたアイデア
「世界初のプログラマー、プログラムの発明者」は、ジャカードさん(Joseph Marie Jacquard、1752年7月7日 - 1834年8月7日)

3 :名無しさん 〜君の性差〜:2023/09/04(月) 14:06:02.66 ID:h1VA0hMk.net
0009名無しさん 〜君の性差〜
2018/07/08(日) 17:59:22.80ID:Oz8dY8d3
>>4
この内容に補足するのであれば、周波数のGuglielmo Marconi氏は無線技術で1909年ノーベル物理学賞受賞者や
さらには、1903年3月17日にニコラ・テスラに授与された米国特許第725,605号
「ニコラ・テスラは「周波数ホッピング」というフレーズは直接言及していないが、確かにそれを暗示している。
シグナリングの方法と題されたこの特許は、信号またはメッセージが妨害されたり、傍受されたり、干渉されたりすることなく、
無線通信を可能にするシステムを説明している。」
とある
https://en.wikipedia.org/wiki/Frequency-hopping_spread_spectrum

プログラムに関しては、チャールズ・バベッジ氏ですらなくジョセフ・ジャカード氏なんやから本当に馬鹿馬鹿しい(笑)

4 :名無しさん 〜君の性差〜:2023/09/05(火) 02:56:53.56 ID:spCEpnlq.net
ひらがなは女性が発明したと主張されることがあるが
初期のひらがなの資料で女性が書いたという証拠があるものは一つもない



まとめますと、平仮名をはじめに作ったのは、個人ではなく、平安時代9世紀中頃の都にいた、おそらくは男性たちであったと思われます。それも、漢字が書けないような人々ではなく、少なくともそれなりに漢字を使いこなせる人たちの間から、公式でない用途のために発生してきたのだと考えて良いでしょう。

https://kotobaken.jp/qa/yokuaru/qa-72/

5 :名無しさん 〜君の性差〜:2023/09/05(火) 15:27:31.07 ID:spCEpnlq.net
5: 名無し:18/07/22(日) 17:32:30 ID:dP2主
女性達の驚くべき発明6選
https://www.clipzui.com/video/u2r3q56403v5z2g445l5s4.html

↑「丸鋸が女の発明」が動画内一番目の主張(1813年)
http://gwald.com/blog1/2015/08/post_764.html

文献:Ms.Inventor: The Remarkable Inventions of Ann Lee - 25 ページ
内容↓
Samuel Miller in England patented a circular saw for making clock gears on August 5, 1777.
Samuel Miller's invention was being used in Holland a hundred years earlier.
1777年に最初(earlier)の丸鋸(circular saw)をSamuel Millerが発明したという内容

文献:The Saw in History - 13 ページ
内容↓
The earliest patent on circular saws is No. 1152, granted to Samuel Miller in England, August 5, ...
上文献同様の内容で特許番号の記載あり

http://www.ne.jp/asahi/100/ten/sawhistory.htm

↑ここでは上文献の内容に加え、ヒポクラテスが用いたノコギリについても言及されている
Circular saws can be traced back to about 400 B.C.,since Hippocrates〜


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

女性による男性からの発明や作品の盗用例(たまごっちなど多数例あり)
たまごっち誕生記―超ヒット商品はこうしてつくられた! | 横井 昭裕←発案・開発者
ゴキブリホイホイも誤認されることがあるが、普通に発明もネーミングも男性で、
アース社長と大塚製薬社長みずからによる

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

6 :名無しさん 〜君の性差〜:2023/09/06(水) 08:34:17.90 ID:i3B18Fl9.net
53. Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2019年07月02日 00:29
>>粘着コロコロ
http://colocololab.com/about/episode/index.html
↑男性社員が発明してるんだけど

7 :名無しさん 〜君の性差〜:2023/09/06(水) 08:34:38.15 ID:i3B18Fl9.net
60. Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2019年07月21日 23:41
このスレってか記事、フェミの工作なの?
ビールがどうとかワイパーがどうとかって適当にググったらフェミメディアのハフポストの捏造ゴミ記事が元か
まあ無知なフェミ女や学生がスレ占拠すると間違いまみれになるという見本なのかな
こんなゴミスレまとめて嘘を広めてどうするの
ワイパーも女性が特許取ったのは材質がゴム・プラスチックだったからで、ワイパーのもの自体はそれより前にあったよ
あと、i-mode?松永真理のことなんだろうけど
https://www.4gamer.net/games/000/G000000/20131111062/exit
4Gamerの対談があったから貼るけど
栗田穣崇が発案し書いた論文がiモードの元で、次に関わるのが夏野剛ね
iモードの発明者は栗田穣崇で、加えるなら夏野剛まで
松永真理は従事者だよ
↑のURLに立ち上げ時「松永真理さん(※)がリクルートから来ることは決まっていたんだけど,まだ席はない状態。」って書いてる

8 :名無しさん 〜君の性差〜:2023/09/06(水) 09:46:25.81 ID:i3B18Fl9.net
ご飯がくっつかないしゃもじを発明したのは主婦という主張を見かけた

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1475095189
実際には曙産業の社長が
寿司屋のしゃもじからヒントを得て開発に着手したもの

「料理が楽しくなる便利グッズ次々と生む曙産業に潜入。佐藤さんに案内してもらった。マジックしゃもじはお米をよそう部分がデコボコしており、しゃもじにお米がくっつかない。考案者は創業者の大山治郎さん。お寿司屋さんの傷だらけの木のしゃもじに米がついていないのを発見し、プラスチック製のしゃもじに一番くっつかない凹凸を研究。」

https://datazoo.jp/tv/%E3%82%B9%E3%83%83%E3%82%AD%E3%83%AA/1130794

9 :名無しさん 〜君の性差〜:2023/09/07(木) 06:55:48.46 ID:xjWj2kBX.net
11: 名無し:18/07/22(日) 19:18:49 ID:dP2主
☆wikipedia内での女性の功績に関する虚実記載・隠蔽☆

男性の功績を隠蔽することによって先例をないものとし、「女性が初めて〜した」
と功績泥棒した記事が女性に関する記事で非常に多い

イーディス・ネズビット
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%8D%E3%82%BA%E3%83%93%E3%83%83%E3%83%88
「伝記作家のジュリア・ブリッグズ(Julia Briggs)は、ネズビットを「最初の現代的な児童文学作家」であり、
児童向け冒険小説の発明者だと評している。
『宝探しの子供たち』(1898年)、『よい子連盟』(1899年)はネズビットの代表作で、
いずれもバスタブル家という零落して中流階級となった一家を描いた作品である。
ネズビットは戯曲や韻文も書いている。
彼女は「現実性・同時代性」と「魔法・冒険」の要素を組み合わせることで斬新な作品群を生み出した。」

↑「児童向け冒険小説の発明者」←論外
 ジュリア・ブリッグズ(Julia Briggs)←フェミまるだしの馬鹿女(ていうか誰???)
『ガリヴァー旅行記』:ジョナサン・スウィフト(1735年)
『不思議の国のアリス』:ルイス・キャロル(1865年)
『宝島』:ロバート・ルイス・スティーヴンソン


・タイムトラベル:「魔よけ物語」は、児童文学で初のタイムトラベルものである。
↑なんか言ってるけど、『トム・ソーヤーの冒険』とか書いてたマーク・トウェインが圧倒的に先(タイム・マシンより先)
『アーサー王宮廷のコネチカット・ヤンキー』

アーサー王宮廷のコネチカット・ヤンキー - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%BC%E7%8E%8B%E5%AE%AE%E5%BB%B7%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%8D%E3%83%81%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%A4%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%BC

10 :名無しさん 〜君の性差〜:2023/09/09(土) 23:17:57.52 ID:tWDLcLSe.net
食器洗い機はコクラン以前に同様のコンセプトはあった
コクランの発明は共同発明である
さらに現代の食器洗い機とは全く異なる
現代の食器洗い機に限るなら
食器洗い機の発明者はウィリアム・ハワード・リーベンスとなる
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Dishwasher

11 :名無しさん 〜君の性差〜:2023/09/13(水) 11:02:10.36 ID:6bc+CzS/.net
i-modeの話が有名だよなw
女社員が携帯でネットできたらいいじゃん?みたいな一言で生まれたって聞いたけど

そもそもそれらを開発して実現されたのは男性だろ
まるで女がi-modeを生み出した!みたいな逸話が本当に気持ち悪いわ

女ってガチでなにか一からモノづくりなんてしたことねーだろ
長い歴史がそれを証明してる

12 :名無しさん 〜君の性差〜:2023/09/19(火) 20:00:12.55 ID:dUrOUAAX.net
>>5
2番目の主張 コンパイラ
History of compiler constructionによると
彼女の書いたものは現代的な意味でコンパイラではないそうだ
最初のコンパイラはコラド・ベームという人物によって書かれたそうだ
現代的な意味で最初の実装も彼女ではない
最初商用コンピュータソフトウェアジョン・バッカスの開発したFORTRANが最初
> The first practical compiler was written by Corrado Böhm in 1951 for his PhD thesis,[1][2] one of the first computer science doctorates awarded anywhere in the world.
https://en.m.wikipedia.org/wiki/History_of_compiler_construction

ホッパーはCOBOLの開発者ではなく
その前身の言語の開発に関わった
wikipedia
Howard Bromberg, Norman Discount, Vernon Reeves, Jean E. Sammet, William Selden, Gertrude Tierney, with indirect influence from Grace Hopper[1]

13 :名無しさん 〜君の性差〜:2023/09/19(火) 20:04:58.81 ID:dUrOUAAX.net
CCTVについてはV2ロケットを観測するためにヴァルター・ブルッフという技術者が発明した
電気技師の夫との共同発明であり最初でもない

14 :名無しさん 〜君の性差〜:2023/10/08(日) 05:58:28.86 ID:7WTSt0+Q.net
( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯

15 :名無しさん 〜君の性差〜:2023/10/28(土) 14:25:43.54 ID:HCl+IXTQ.net
ブラックホールの撮影の時
何百人もいた科学者のうちの1人で対して貢献していないユダヤの女が1人だけ持ち上げられてたよな

16 :名無しさん 〜君の性差〜:2023/10/31(火) 02:10:50.06 ID:O8N7RVLQ.net
ドラゴンボール?

17 :名無しさん 〜君の性差〜:2023/11/12(日) 05:44:28.98 ID:2IBwDM+t.net
>>5
彩光弾
>夫の構想
とある

だから夫の発明だろアホらしい

18 :名無しさん 〜君の性差〜:2023/11/12(日) 05:46:45.35 ID:2IBwDM+t.net
>>5
角底袋
紙袋製造機自体男の発明
角底袋製造機も半機械式のものならあったし
ナイトの特許もすぐに使われなくなった終わり
ワイパー
彼女の発明手動ワイパー
似たような装置は1903年当時特許が出されている

19 :名無しさん 〜君の性差〜:2024/01/09(火) 10:11:53.41 ID:jvp09tRH.net
アインシュタインの嫁とかも功績でっち上げられてる

20 :名無しさん 〜君の性差〜:2024/01/13(土) 03:23:40.35 ID:PBMnZtUI.net
隙あらば女の功績にされるからな

21 :名無しさん 〜君の性差〜:2024/02/28(水) 06:48:10.64 ID:h3X+u73y.net
小保方

22 :名無しさん 〜君の性差〜:2024/03/02(土) 21:59:05.70 ID:Yis65ifG.net
おしっこ

23 :名無しさん 〜君の性差〜:2024/03/14(木) 11:17:20.04 ID:lwoJoyDi.net
>>20
隣国じゃんw

24 :名無しさん 〜君の性差〜:2024/03/24(日) 22:09:03.66 ID:9MlARsrY.net
>>23
隣国なんか目じゃないくらい

25 :名無しさん 〜君の性差〜:2024/04/12(金) 11:37:35.76 ID:tOxjJZfw.net
小保方

26 :名無しさん 〜君の性差〜:2024/05/19(日) 17:13:56.41 ID:aqHk5i9m.net
この前のブラックホールの撮影もそうだ

13 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200