2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    
レス数が1000を超えているけど、まだ書けるかも知れないよ。

キングコング西野公論 514

1 :名無しさん (9段) (ワッチョイ a1f0-YREO [220.146.178.191]):2024/05/14(火) 19:38:07.83 ID:hxN3+Gnv0.net
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
次スレを立てる際は本文冒頭に↑を3行重ねてください。
(スレが立つと1行目は消え、コピペ用の2行目・3行目が残ります)


■キングコング西野亮廣について語るスレです。■

・荒らしに構う人も荒らしです。
 専ブラのNG機能を活用し、スルーの徹底にご協力ください。
・次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
 立てられない場合は必ず他の方に依頼するようお願いします。

前スレ:
キングコング西野公論 512
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1713629450/
キングコング西野公論 513
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1714622384/

・公式ブログ(2021年6月25日-)
 http://chimney.town/blog-nishino/

・X(元Twitter) @nishinoakihiro(2011年8月22日-)
 (※2015年10月4日に辞める宣言、2018年7月18日に「とっとと離れる宣言」をしたが継続中)

・Facebook(2013年2月11日-)
 http://www.facebook.com/akihiro.nishino.16?id=100003734203517
・Facebook/公式(2016年10月11日-)
 http://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん (ワッチョイ dff0-YREO [220.146.178.191]):2024/05/14(火) 19:38:59.86 ID:hxN3+Gnv0.net
・Instagram
 japanesehandsome(2018年7月11日-)
 halloweenpoupelle(2019年2月22日-)
 otogimachi(2015年3月15日-2018年7月11日)

・note「西野亮廣エンタメ研究所」(2020年2月27日-)
 https://note.com/entamelab

・Voicy「#西野さんの朝礼」(2019年9月26日-)
 voicy.jp/channel/941

・stand fm「キンコン西野の実験ラジオ」(2021年09月20日-)
 stand.fm/channels/60a70ddcb82bc5e1f301385d

・TikTok(2022年1月11日-) www.tiktok.com/@ehonchan

・Y0uTube
 毎週キングコング(2013年8月7日-)(旧名:毎日キングコング)
 西野亮廣エンタメ研究所(2019年11月28日-)

・おとぎ商店(2013年7月2日-)(旧名:大魔法コンニチワ)
・レターポット(2017年12月27日-)
 letterpot.otogimachi.jp/
・FANYクラウドファンディング(2021年4月26日-)

・バンドザウルス
Instagram/band_saurus(2023年1月20日-)
Instagram/Plus Sustaina(2023年2月12日-)
X(旧Twitter)/緑富士@midorifuji_taro(2023年2月5日-7月19日)
note/band_saurus(2023年2月5日-2月19日)

・elu(2021年6月21日-2023年6月30日)

3 :名無しさん (ワッチョイ dff0-YREO [220.146.178.191]):2024/05/14(火) 19:40:35.88 ID:hxN3+Gnv0.net
■関連会社及び運営施設

・株式会社CHIMNEY TOWN https://akihironishino.zendesk.com/hc/ja
 登記簿情報 ttps://jpn.cn.com/2011001118687
 ※2021年2月1日より、社名を株式会社NISHINOから現社名へ変更

・PICTURE BOOK(2022年9月6日-) ttps://www.picture-book.jp/
(CHIMNEY TOWNのクラウドファンディングサービス)

・株式会社ニシノコンサル (2021年1月7日、会社解散) @nishino_consul
 登記簿情報 ttps://jpn.cn.com/1010701036803
 ※2018年8月AbemaTV『株式会社ニシノコンサル』の放送開始に伴い立ち上げた会社
  2020年3月番組終了

・株式会社スナック
 登記簿情報 ttps://jpn.cn.com/5010701034811

・コワーキングオフィス「ZIP」  ttps://zip.otogimachi.jp/
(五反田にある貸会議室) ※2023年12月18日に閉店

4 :名無しさん (ワッチョイ dff0-YREO [220.146.178.191]):2024/05/14(火) 19:41:55.34 ID:hxN3+Gnv0.net
■Base.関連

キンコン西野のサイン本屋さん (旧名:おとぎ商店) ttps://nishino.thebase.in/
運営会社…株式会社CHIMNEY TOWN
事業者名…西野亮廣(取締役)

ブルーノ ttps://bruno.base.shop/
運営会社…現・株式会社CHIMNEY TOWN → 現・吉本興業株式会社へ委譲

株式会社CHIMNEY TOWN(旧名:株式会社NISHINO) ttps://nishinoinc.thebase.in/
運営会社…2021年2月、西野さん吉本契約解除に伴い株式会社CHIMNEY TOWNへ変更
事業者名…柳澤康弘、通称「ヤン」。レターポット開発者(取締役)

煙突屋 ttps://nishino73.thebase.in/
運営会社…未表記 (住所から株式会社CHIMNEY TOWNと判明)
運営者…西野亮廣(取締役)

SHIBUYA FREE COFFE ttps://sfc.base.shop/
運営会社…株式会社NISHINO(2021年2月11日時点)
運営者…柳澤康弘、通称「ヤン」。レターポット開発者(取締役)

CHIMNEY COFFEE ttps://chimney-coffee.com/

スナックCandy ttps://snackcandy.thebase.in/
運営会社…株式会社スナック
事業者…小谷真理(ホームレス小谷)

5 :名無しさん (ワッチョイ dff0-YREO [220.146.178.191]):2024/05/14(火) 19:52:26.38 ID:hxN3+Gnv0.net
終了した/立ち消えになったコンテンツ

・西野公論(2006年1月1日-2010年7月3日 ※閉鎖)
・Akihiro Nishino Works(2011年1月21日- ※閉鎖)
・THE 人生バンザイズ(2010年11月23日-  ※閉鎖)
・Zip & Candyの日々(2010年11月1日-12月24日 ※閉鎖)
・ろくでもない夜(2008年7月9日-12月31日 ※閉鎖)
・キングコング公式ブログ(※閉鎖)

・あたしをNYに連れてって! (2013年1月25日-6月27日)
 ttp://camp-fire.jp/projects/view/563
・エンヤコラ日記(2012年4月15日-2013年1月17日)
・西野公論@ニコニコ(2012年11月5日- ※2014年10月11日から更新なし)
・アホ図鑑(2014年6月3日-12月12日)
・WESYM(2015年5月1日-8月31日)
・西野亮廣と絵本作家のぶみ『会議を見せるテレビ』(2015年10月30日-2017年8月17日)

・LINEブログ『行ってもない旅日記』→『魔法のコンパス』(2016年3月18日-2018年1月12日)
 ttp://lineblog.me/nishino/ (※なお、LINE BLOG自体も2023年6月29日でサービス終了)
・note/帝国に挑む(2020年2月21日-3月3日)
 ttps://note.com/nishinoakihiro
・SILKHAT(2018年10月11日-2021年4月25日)
 ttps://silkhat.yoshimoto.co.jp/
・西野亮廣ブログ(2018年1月12日-2021年6月25日)
 ttps://ameblo.jp/nishino-akihiro/

・しるし書店(2017年3月6日-2021年7月31日)

6 :名無しさん (ワッチョイ dff0-YREO [220.146.178.191]):2024/05/14(火) 19:52:53.89 ID:hxN3+Gnv0.net
【レギュラーのテレビ出演本数】

2000年(19-20才)1本 デビュー
2001年(20-21才)6本 『はねるのトびら』スタート
2002年(21-22才)7本
2003年(22-23才)4本 梶原失踪
2004年(23-24才)8本
2005年(24-25才)10本 『はねトび』ゴールデン進出/月9ドラマ
2006年(25-26才)8本 ブログ『西野公論』開始
2007年(26-27才)8本
2008年(27-28才)5本
2009年(28-29才)3本
2010年(29-30才)3本 深夜ドラマ主演
2011年(30-31才)3本
2012年(31-32才)3本 『はねトび』終了
2013年(32-33才)2本 メ~テレと読売テレビ『ガリゲル』
2014年(33-34才)1本 読売テレビのみに
2015年(34-35才)1本
2016年(35-36才)1本
2017年(36-37才)2本 読売テレビとAbemaTV
2018年(37-38才)2本
2019年(38-39才)1本 『ガリゲル』終了 AbemaTVのみに
2020年(39-40才)0本
2021年(40-41才)0本
2022年(41-42才)0本
2023年(42-43才)0本

7 :名無しさん (ワッチョイ dff0-YREO [220.146.178.191]):2024/05/14(火) 19:53:13.06 ID:hxN3+Gnv0.net
テンプレは以上です

8 :【生配信 5月14日7時】1/5 ころころ (ワッチョイW f01b-dAo8 [2400:2200:3f7:1a4f:*]):2024/05/15(水) 10:24:39.20 ID:34RZCFyV0.net
【生配信(Voicy)前説】2024年5月14日 7:43~8:04(21分間)
『ロビー活動を忘れている』

・内容は>>988-989と全く同じ富士山ローソン問題
・「駐車場よりはるかに利益率がいい」

ゴメン、Voicyでもっかい今の話していいっすか?
もうちょい掘り下げて喋りたいなぁ。
ちょっと待って。ちょっと整理しよう。
勢いであんまりバーッと喋らない方がいいな。
結構、熱…高く喋れそうだ。

(※約4分間、キーボードをカチャカチャ叩く音と
 ときどきネット記事を小声で音読する声のみ)

…ちょっと、まとめタイムっすわぁ…(カチャカチャ)
勢いでバーッと言っちゃうと…(カチャカチャ)
ま、地元のかたのね、気持ちもあるだろうから。

《元アンチ西野です。日本の労働意欲や労働生産性の低さを
 解決するために今できる現実的な動きは何だと思いますか》

・アンチである事に食いついて完全にアンチ云々の話になる。
・「何かに抗ってポジション取ろうとしてるのかな?」
・「何か上手くいってない事があるのかな?」
・質問の答え(解決策)は「もっと勉強するしかない」

そんな事よりもですね、お話したいと思います。ポチッとな。

9 :【生配信 5月14日7時】2/5 ころころ (ワッチョイW f01b-dAo8 [2400:2200:3f7:1a4f:*]):2024/05/15(水) 10:27:45.14 ID:34RZCFyV0.net
>>8続き)

ttps://voicy.jp/channel/941/1232727
富士山ローソン問題について。。
2024年5月14日(*Voicy書き起こし・要約)

[5:20]
・山梨県河口湖町で、外国人観光人対策で、ローソンに目隠し幕が設置されたというお話でございますが……
 
・何やってんのよ、という話です(笑)。
 このニュースご覧になられた方はさんざん議論されたと思いますが。
 
・ローソン前にある歯科医院さんには迷惑な話だと思うけど、ただ、そこに人が流れてきてるわけじゃない。
 ほんとこんなんはさ、「風が吹き続ける場所には風車を作れ」って話でさ。
 呼んでもないのにお客さんが来てくれて、富士山の恩恵を受けてるわけですよね。
 
・そんなのさ、シンプルに有料の歩道橋作れば、一発解決じゃん?
 海外からウン十万掛けて来てるんだから、500円ぐらい出すよ。
 歩道橋のほうがもっといい写真撮れるってなればさ、勝ちじゃん。歩道橋が稼いでくれるわけでさ。
 
・有料になりゃさ、ちょっとは人も減るじゃん? 有料だから。
 双方イイじゃん。毎回思うんだよな……。

・もう日本は観光地になっちゃった。なぜかって言うと、安い国になったんだから観光地になったわけですよね。
 昨日まで無かった富士山が急に出来たわけじゃないですよね。
 議論すべきは、安い国になったんだから、安い国の生き方を再構築しろよって話で。
 なんで前までどおりの生活をやろうとするんだよ。
 大仏の前に家が立っちゃってるんだから、みたいな話で。
 しょうがねぇじゃん、それはもう言ったって。止まらねぇんだから。

10 :【生配信 5月14日7時】3/5 (ワッチョイW f01b-dAo8 [2400:2200:3f7:1a4f:*]):2024/05/15(水) 10:31:00.73 ID:34RZCFyV0.net
>>9続き)

・で、地元の人がちゃんと得するようにね。当たり前だけれども。
 でもやっぱ、地元の人って基本的には、観光してないんで。
 海外とか行きまくって、似たような町でどういう事が起きてるのか、どういう商売が起こってるのか見ればさ、
 「あ、アレをウチでもやろう」ってなるんだけど、地元の人ってのは地元から外に出てないから、
 何をすればいいのか分かんない。

・こないだ行った中国の武隆ってところの公園で、崖を見上げるスポットがあって、雨が降った時に、
 店で飛ぶように売れていたのはレインコート。海外旅行行くときに傘とか持ってかないじゃん、あんまり。
 800円ぐらいする使い捨てなんだけど、高いとも思わない。レインコート屋でメシ食っていけるわけよ。
 
・……みたいな話で、エネルギーが発生してるんだったらそのエネルギーを潰すんじゃなくて、
 使ったらイイじゃんっていう。観光地の生き方をちゃんと再構築しないと。
 とはいえ、当たり前だけれども、そこに住まわれてる方が一番得する形を提案するのが入口なんだけども、
 それは間違っても黒い幕じゃないよねってお話でございました。

11 :【生配信 5月14日7時】4/5 (ワッチョイW f01b-dAo8 [2400:2200:3f7:1a4f:*]):2024/05/15(水) 10:34:07.82 ID:34RZCFyV0.net
>>10の収録後の生配信)
【生配信(Voicy)後説】2024年5月14日 8:25~8:32(7分間)

もったいねぇよなぁっ、ホントに!
なんなんだろうな、アレって。
プライドとかもあんのかなぁ…。
“安くなっちゃった国”の生き方ってあるんだよなぁ!
「人がごった返して困ります」とか信じれないなぁ!

いや……もう、その物件売ってくれよ!
あんたにもっといいマンション用意するから!
あんたのその家、売ってくれよ。
有料の撮影スポットとしてお店出すワ!
めっちゃ、もったいないっすよね。
集客ってめっちゃむずいもんねぇ!
そうなんだよなぁ……もったいねーなぁ!
……もったいねぇなぁ、ホントに…

《その場所でラムネ売りたい》

アハハハハハ…!

《西野さんならどうしますか》

西野さんならぁ…? あ、西野さんが歯医者なら?
おーん……歯医者やめておむすび屋さん…にするゥッフフフフ!
歯医者は別で出すかな(笑)
せっかく改装工事してるんだったら…(笑)
おむすび屋さんにするかな。アフフフフフッ!

12 :【生配信 5月14日7時】5/5 (ワッチョイW f01b-dAo8 [2400:2200:3f7:1a4f:*]):2024/05/15(水) 10:37:12.77 ID:34RZCFyV0.net
>>11続き)

か、「この物件買う人いませんか」って絶対出すね!
もう自分でサービスすらしない。
うちの富士山前ローソンのこの物件…えー…ということで
不動産……売りに出す。めっちゃ高値で…!
で、「サービスはもうそっちで考えてください」みたいな。
「うちの物件、これ1億円です。2億円です」って出すね。

ただぁ…っ!(吹き出す)アハッ…アハッ……
ただぁ……買う人いるだろうね!(笑)
1億円でも2億円でも買う人いるね…
えー……まずFR2が買うね!ウァッハッハッハッハッ!
(石川)涼さんがそこ、ほっとくわけない(笑)
「うぇーっ!?」つって(笑)
「そこに外国人向けのお土産屋さん出しゃいいじゃん」って。

で、そのお金で別のもっといい場所に歯医者を出す。
とか、30~40mずれた場所に歯医者出す。
しかも、もっといい施設を…なんか環境を用意して。

もったいねーなぁ。集客が全てのサービスの人からすると…
悔しくて仕方ねーんだよな。
共存できるはずなんですよね、なんかそこの観光地と…

《土地売ったお金ですごい設備整えられそうですね》

そ、そ、そ、そ、そう。そういうこと。もったいないよねぇ…
(※以上)

13 :名無しさん (ワッチョイW f6ee-LzwS [101.55.130.238]):2024/05/15(水) 10:44:30.32 ID:lpwBuP460.net
>>1
スレ立て乙です

しかし西野さん発言が馬鹿すぎて救いようがないな

まあ、儲かりゃいい。場当たり的に金が稼げりゃ他はどうでもいい。って思想が正に西野イズムなんだろうけど

14 :名無しさん (ワッチョイ 0cbb-0yLd [217.178.141.53]):2024/05/15(水) 11:43:11.10 ID:GST2IdLi0.net
土地に億かけておにぎり屋出すって。。リクープするのどれだけ時間かかるんだよ。舐めてるなー

15 :名無しさん (ワッチョイ f018-ZJtL [2400:4151:160:dc00:*]):2024/05/15(水) 11:56:42.01 ID:yvveiofg0.net
>>11
もしかして黒い幕を設置したの歯医者だと思ってる?
設置したのは観光客に歩道を占有されてしまってる「町」だよ

16 :名無しさん (スッップ Sd70-Ejy5 [49.98.170.193]):2024/05/15(水) 12:09:15.13 ID:DmJh5gSEd.net
Xでまた川西きんたくん叩いてるし笑
どんだけ恨みをつのらせてんや
きんたくんに親でも殺されたんか

17 :名無しさん (ササクッテロラ Sp19-m7kq [126.186.154.180]):2024/05/15(水) 12:14:33.83 ID:cdYNBGQep.net
プペルみたいな(信者集金アイコンとして)強いIPと違って
変な色が付いてない分行政のマスコットとして優秀なのに

>>1
スレ立てとURL手直し乙です

18 :【5月14日(告知)】1/3 :2024/05/15(水) 12:44:27.06 ID:34RZCFyV0.net
>>9の冒頭の告知部分)

CHIMNEY TOWNから面白いリリースが本日出ました。

『西野亮廣エンタメ研究所 新機能リリース記念!
 チムニークーポン祭 SNSキャンペーン開催!』

株式会社CHIMNEY TOWNが企画運営するオンラインサロン
「西野亮廣エンタメ研究所」では、本日5月14日より
「クーポン機能」(正式名称:チムニークーポン)を
リリースいたしました。
(※中略)
チムニークーポンは、「西野亮廣エンタメ研究所」
会員限定でお店で割引を受けられるクーポンです。
会員になるとご自身のお店を「サロンメンバーのお店」
としてマップに登録したり、 クーポンを作成することも
できます。

また、クーポン掲載にあたって追加費用は……かかりません!
サロン会費のみで、サロンメンバーであれば無料で使えます。

お店を経営している会員の皆さまにとっては、
お店の魅力を引き立て、新規顧客獲得やリピーター増加に
つながる効果的な販促ツールが無料で提供されるサービス
であり、一般の会員の皆さまにとっては、サロン会費のみで
多くの特別な特典を得られるサービスになります。

19 :【5月14日(告知)】2/3 :2024/05/15(水) 12:47:59.54 ID:34RZCFyV0.net
>>18続き)

これ、言ってることわかりますか?
言ってしまったらオンラインサロンメンバーであればですね、
お店をやってる人はサロンメンバーさん向けのクーポンを
作ることができるし、サロンメンバーさんであればですね、
ここ行ったら100円割引とか、ここ行ったら200円割引
っていうそのクーポンを無料で使えるっていう。
両方無料で使えるってことだから…

ま、言ってしまったらオンラインサロンのですね、
会費ってこれ980円とかだと思うんですけども、
980円分ぐらいはオンラインサロンメンバーに入っていれば
クーポンで稼げるっていう。ハハハハハ…!
なんかイイこと尽くしな…(笑)

そしてお店やってる人は追加の会費みたいなのは要らない。
「集客装置に使ってくださいね、どうぞどうぞ」みたいな
サービスがスタートしましたんで。興味がある方はぜひぜひ。

20 :【5月14日(告知)】3/3 :2024/05/15(水) 12:51:08.58 ID:34RZCFyV0.net
>>19続き)

《その割引分はCHIMNEY TOWNが
 負担してくださるっていうことですか?》

いや、違う違う!
それはお店がぁ、集客に使えるんだったら…
クーポンはお店が負担するんすよ。
「だが、それで新しく集客できるんだったら」って人を…

《割り引いた分は自社負担?》

(吹き出す)割り引いた分は自社負担です…(苦笑)
たとえばぁ! んんーー……(苦笑)
「美容室やってますー、本来だったらばぁ、
 カット代が4800円のところを4700円です、
 そのクーポン使っていただけたら。
 それで1人お客さんを呼べるんだったら!
 新しく呼べるんだったら」
って言ってぇ、えーと…

「いやいや、そんなん安くしたくないです」ったら
そのクーポン出さなかったらいいだけの話なんで。
……みたいな話です!
興味があるかたはぜひご利用くださいという
ご案内でございまし…たぁー!

21 :名無しさん :2024/05/15(水) 12:57:14.87 ID:y2shvvFS0.net
>>16
妙見山のケーブル事業を「守れたかもしれない」という後悔に生きているらしいが、西野さんに何ができるのかと
まずは実際助けを求められている星の絨毯が完成するように守ってあげろといいたいな

22 :名無しさん :2024/05/15(水) 13:00:28.35 ID:UgE6Now+0.net
>>20
あーダメだこりゃ
サロメンの質問にもまともに答えられんでイラついてるやん
レタポ以下

23 :名無しさん :2024/05/15(水) 13:01:57.74 ID:33vVbq0Kd.net
>>19
>これ、言ってることわかりますか?
言ってしまったらオンラインサロンメンバーであればですね、
お店をやってる人はサロンメンバーさん向けのクーポンを
作ることができるし、サロンメンバーさんであればですね、
ここ行ったら100円割引とか、ここ行ったら200円割引
っていうそのクーポンを無料で使えるっていう。
両方無料で使えるってことだから…


これ虚偽広告でしょ
店は割り引いた分自己負担なのに無料で使えるとか

そもそもサロン月額払わないといけない訳で客側も無料じゃないし

24 :名無しさん :2024/05/15(水) 13:11:02.91 ID:lDbE7aP5d.net
>>20
『西野亮廣エンタメ研究所 新機能リリース記念!
 チムニークーポン祭 SNSキャンペーン開催!』

と謳った直後に↓

「いやいや、そんなん安くしたくないです」ったら
そのクーポン出さなかったらいいだけの話なんで。

って西野さん、もう支離滅裂だよww

25 :名無しさん :2024/05/15(水) 13:19:58.51 ID:cdYNBGQep.net
サロンクーポン制度を定着させるためにまずは身銭切ったらいいのに
会費払えば無料だから西野は損してるっつー理屈かもだが
サロメンの減少に歯止めかかる利益見込んでの打ち手でしょ
投資家引っ張るためにリーディング公演に何千万金ドブするよりクーポン支援金は効果あるんじゃね

26 :名無しさん :2024/05/15(水) 13:25:10.79 ID:GST2IdLi0.net
西野のサロンってクラファン使って儲けたい自営業の人たちがメインターゲットということなのか。もうエンタメ関係ないやん。

27 :名無しさん :2024/05/15(水) 13:29:44.92 ID:cJ+0EFyXd.net
クーポンの名目で減額強要かよw

28 :名無しさん :2024/05/15(水) 13:30:43.02 ID:yvveiofg0.net
>>20
>そのクーポン出さなかったらいいだけの話なんで。

やりたくないとかそういうことじゃなくて無料で使える無料で使えると恩着せがましすぎるから伝わってねぇだけの話だと思うけどな…
お店が負担して割り引いてくれるクーポンのおかげで980円のサロン会費の割安感をださせてもらってお前のところが一番手軽に得する構造なんだから…
もうちょっとくらいクーポンに協力してくれるお店に感謝してもバチ当たらんやろと…

29 :【5月14日(告知)】追加 :2024/05/15(水) 13:36:08.04 ID:34RZCFyV0.net
>>18で(※中略)とした部分も一応載せときます)

このクーポン機能のリリースを記念して、
2024年5月14日(火)~6月30日(日)まで、
「チムニークーポン祭」と題し、
公式SNSを使ったキャンペーンと、
入会初月無料キャンペーンを開催いたします。
この機会にぜひ、「西野亮廣エンタメ研究所」に
興味をもっていただければ幸いです。

30 :【5月14日(告知)】追加 :2024/05/15(水) 13:39:12.54 ID:34RZCFyV0.net
>>29にこれも追加し忘れてた↓)

《チムニークーポン祭キャンペーン概要》

1.【抽選で当たる】
 公式SNSフォロー&引用リポストで
 アマゾンギフト券が当たる!

2.【初月会費無料】
 キャンペーンページから入会で
 月額980円の会費が初月無料に!

31 :名無しさん :2024/05/15(水) 13:50:26.81 ID:sIy/ubNnd.net
で、チムニーコーヒー屋は割引クーポン出すの?

32 :名無しさん :2024/05/15(水) 14:08:29.70 ID:hVx/HByz0.net
サロンの新機能!クーポン祭り!って言っておいて、クーポンはサロンの人で頑張ってねって、新機能?

ナイツのラジオでザパンチ出てて2008M1当時の話で、塙がキングコング7位でざまあみろって思ったよ!
ザパンチがその下の最下位俺らだから、キングコングに俺らのおかげで7位何だからなって言ったよって、ボケてたね

33 :名無しさん :2024/05/15(水) 14:23:36.60 ID:BDH2IVFdd.net
このクーポン祭りでどれくらいチムニータウン公式アカウントフォロー数がふえるかな
今2682!

34 :名無しさん :2024/05/15(水) 14:52:41.27 ID:vqIkbZ/i0.net
サロン入ればサロメンの店は自動的に安くなるシステムかと思いきや
結局は店側の裁量次第というなら
クーポンがあろうがなかろうか何も関係ないわな

35 :名無しさん :2024/05/15(水) 15:29:08.50 ID:yf853Kfr0.net
こういうクーポンで運営が負担しないとかあんまり見たことないな
これサロメン増やす目的だろうけどマイナスプロモーションにならない?

36 :名無しさん :2024/05/15(水) 15:29:47.01 ID:UgE6Now+0.net
前にサロメン数の推移グラフ作成してた人

@
>★なにか今月は「西野亮廣エンタメ研究所」(キングコング西野さん)の登録者の減りが速くね?と思い調べたところ…
>【各月の前半(1〜15日)の減少数】
>2月 … 約 90人
>3月 … 約 60人
>4月 … 約 100人
>5月 … 約 190人
>やはり倍近く速い。
>サロン内で何かあった?🤔
>#プペル
>#ボトルジョージ

>午前10:01 · 2024年5月15日

やっぱボトジョ映画祭かなぁ

37 :名無しさん :2024/05/15(水) 15:41:17.98 ID:34RZCFyV0.net
●2024年5月15日 9:24(西野のX)
【風が吹く場所には風車を建てろ】

東京とニューヨークと兵庫県川西市を
転々とする生活をおくっています。
(※会社が東京とニューヨークにあって、
自宅が東京と川西にあります)

そのことを踏まえた上で…
“地元”が図らずも観光地化しかけた時に、
「地元の人間の痛みを知れ!弱者に寄り添え!」と
観光地化にストップがかかることが少なくありません。

たしかに一部の地元民からは「迷惑です!」という声が
上がっているのですが、一方で、その「地元民」というのは
「自分達にとってもプラスになる地元の活かし方を
知らない地元民」の場合が多いように感じます。

少し話はズレますが、兵庫県川西市には公募によって
爆誕した『きんたくん』なる”ゆるキャラ”がいます。

市民の血税を食い散らかして丸々太った金食い虫で(金太くん)、
駅前には立派な「きんたくん像」が建てられていますが
集客力はゼロ。背景と化しています。
#市民の血税で作られているグッズも地獄的に売れていません

(※続く)

38 :名無しさん :2024/05/15(水) 15:44:23.20 ID:34RZCFyV0.net
>>37続き)

公共性を優先した先に待っているのは税金のムダ遣いと
過疎化で、リーダーは(先を見落とせる人間として)皆の意見に
耳を傾けた上で、長期的なメリット・デメリットを見て、
キチンと切る判断もしていかないとなぁ…
と地元民は思います。

多数決で決めるならリーダーなんて要らないわけで、
「地元を出たことがない人間は地元の正しい活かし方を
知らない」から議論をスタートしないと、
何も始まらないどころか、何も守れません。

川西市の妙見山のケーブル事業(妙見の森ケーブルや
リフト、バーベキューテラスなど)が、
この度、63年の長い歴史に幕を下ろしました。

家族の大切な思い出が詰まった場所だったので、
今は「守れたかもしれない」という後悔と共に生きています。

今からでもやれることはあるので、
僕は僕ができる範囲で頑張ります。

皆さんの町はどうですか?

(※以上)

39 :【きんたくん】1/4 :2024/05/15(水) 15:48:35.54 ID:34RZCFyV0.net
【きんたくん】

●2021年4月4日(生配信/Y0uTube)
きんたくんのグッズなんか誰も要らねーなっていう感じ(笑)

●2021年5月3日(サロン)
#僕の地元が金太郎をゴリ推ししていますが
#グッズが全然売れません
#そろそろ諦めませんか

●2021年5月3日(生配信/Instagram)
川西ね。ちゃんと上品に盛り上がるといいですよねー。
ふるさと納税の返礼品でプペルのグッズ出した方がよくないすか?
だって全国の人がさ、欲しいっていう人がいるわけだから!
川西ってなんか…「きんたくん」みたいな、よくわかんない、
金太郎のキャラクターみたいなのゴリ押ししてるんですけど…
要らないと思うんすよねー、金太郎のアクセサリーとかって。

●2021年8月6日(サロン)
我が町「川西市」では、
誕生以来、一度も支持されたことがない
「きんたくん」というキャラクターが、
今日も市民の税金をバクバク食べています。
皆さんの町にも いるでしょう?
税金を食べるマスコットキャラクターか、
金メダルを食べる市長が。

40 :【きんたくん】2/4 :2024/05/15(水) 15:51:44.78 ID:34RZCFyV0.net
>>39続き)

●2022年1月30日(Voicy)
市長さん! 市役所の皆さま!
誰も望んでいないゆるキャラの開発と運営に、
市民の税金を使わないで下さい……。(※涙声)
もうそいつ、何年も売れてないじゃないですか!

…なんで今日、突然こんな話をしているかというとね?
今日、ボクの地元、川西市について調べていたんですが
ついに見付けてしまったんです、川西市のゆるキャラを。
金太郎がモチーフの……きんたくんです。

ボク川西生まれ川西育ちですが、
きんたくんグッズを買ってる人間、
一人も見たことが無いです……(笑)。
ネットでも調べましたが!
きんたくん、全っ然売れてなかったです……。

お願いです……。川西市の偉い人!
川西市の税金で……きんたくんは作らないで下さいっ…!
(絞り出すような声)
お願いしますっ……ボクからのお願いですっ……

●2022年1月31日(サロン)
地元・川西の講演会で川西のマスコットキャラクター
「きんたくん」の悪口を言ったところ、
市長が観に来ていたことを後から知って死にたい
キングコング西野です。

41 :【きんたくん】3/4 :2024/05/15(水) 15:55:31.73 ID:34RZCFyV0.net
>>40続き)

●2022年9月18日(生配信/Voicy)
皆さんの地元のゆるキャラが…バズる事は
ぜぇっっったい無いんで! 99.9%無い!

きんたくんに関しては100%バズらないです!
ただただ税金の無駄遣いをしてるっていう。
それはちゃんと川西市に言った方がいいです。
要は皆さんの税金がそこに使われてるわけですから。

きんたくん……何年バズってないの!?
何年もバズってないものを…どんだけ引っ張ってんだよ?
カネ食い虫を……きんたくんってそういう事かい!
お金食って太ってる奴の事かい。……ヘッヘヘヘヘ!

カネ食い虫を採用し続けている行政に対しては
ちゃんと言った方がいいです!
ダサいし、あんなん誰も買わないじゃないすか!

いや、川西のマスコットキャラクター、
プペルにした方がよくないすか?
って普通に思うんすけど(笑)
川西にどんだけ…お金落ちるんだって思うんです。

だってふるさと納税経由でプペルのグッズを出しゃあ、
色んな地域の人、全国の人、あるいは世界の人がさ、
買ってくれるわけじゃないすか。
むっちゃくちゃ川西の人達、助かると思うんすけどね!

42 :名無しさん :2024/05/15(水) 15:57:18.24 ID:+Okt6LBjd.net
西野さんて川西市に住民税を納めているんか?

43 :【きんたくん】4/4 :2024/05/15(水) 15:58:44.19 ID:34RZCFyV0.net
>>41続き)

●2023年9月16日(Voicy)
なんと言っても川西市のマスコットキャラクターの
きんたくん、早く引退しろ!って思ってマス(笑)
お前、一回も売れてないから!(笑)
お前を刷るのに川西市民の血税が使われてたら、
もう……どんな気持ちでいたらいいんだ(笑)
きんたくん、早く引退しろ。
きんたくんを引退させてないのは…どういう利権が絡んで…(笑)

川西市民はきんたくんを誰も求めてないんだよ!
ただ、川西市民の税金はきんたくんにずぅーーっと…
そういう意味で「きんたくん」かい!
「金(カネ)で太る」で「金太」かい?
上手いこと付けた名前だな!
市民の税金でブクブク太るキャラクターで「金太」。
川西市民の誰一人として愛してない!……ふへへへっ!

僕が川西の人だったらば、マジでプペルにします!
キャラクターグッズ出して川西にお金が落ちるようにする。

●2024年5月15日(X)
兵庫県川西市には公募によって爆誕した
『きんたくん』なる”ゆるキャラ”がいます。
市民の血税を食い散らかして丸々太った金食い虫で(金太くん)、
駅前には立派な「きんたくん像」が建てられていますが
集客力はゼロ。背景と化しています。
#市民の血税で作られているグッズも地獄的に売れていません

44 :名無しさん :2024/05/15(水) 16:23:29.94 ID:PtiHWF7ap.net
この金太くんアンチの人毎回よくここまで熱心に罵れるなと呆れるけど
まとめてくれたの読むとまた強烈だな
西野さんのアンチだってここまで悪し様に言わないよ
市にプペ推してすげなくされた恨みでもあるんかと勘繰るほどだわ

45 :名無しさん :2024/05/15(水) 16:40:59.28 ID:cJ+0EFyXd.net
これ全部西野の発言なんだよ…

46 :名無しさん :2024/05/15(水) 16:42:44.93 ID:PtiHWF7ap.net
金太くんアンチの人=西野さんのつもりで書きました
変な言い回しにしてすみません

47 :名無しさん :2024/05/15(水) 16:46:18.52 ID:yvveiofg0.net
まあ結局「プペルにした方がよくないすか?」が全てだからね
きんたくんへの不平不満の内容はこじつけもいいとこなんよね…

というか「使ってほしい」と思ってる相手を罵倒するってさ…
そんなん決まるもんも決まらんくなるわ…(よっぽど調教されて罵倒を有り難く思う人なら別だけど)
行政も中身は人がやってるんよ…

>ゆるキャラの開発と運営に、市民の税金を(以下略

キャラの開発は最優秀賞5万円と優秀賞1万円×3の計8万円
これだけでできる
しれてるやろ…
これが公募のメリットやねん…

>血税で作られているグッズ

いやぁ…グッズには税金はあまり使われてないと思うぞ
形式上はグッズを作りたい企業にきんたくんのデザインの使用許諾を出してるだけだろうから…
裏では作ってもらえるようにお願いしてるかもしれんけど

48 :名無しさん :2024/05/15(水) 16:50:43.68 ID:vqIkbZ/i0.net
金太に恨みというよりは
プペルにしろよっ、プペルにっ!
ってジリジリしてたんだろうな

>今は「守れたかもしれない」という後悔と共に生きています。

何様だよ…おこがましいわ
やるとしてもどうせクラファンだろ
おとぎ町なんて飲めない井戸しか掘れなかったくせに

49 :名無しさん :2024/05/15(水) 16:53:45.15 ID:kNOmk5/Y0.net
きんたくんが集客力ゼロだとしても、集客足力がトータルではるかにマイナスのプペルをあえて起用する理由がない

50 :名無しさん :2024/05/15(水) 16:54:55.84 ID:VDcMFLfUd.net
忌み嫌われてなくても単純に市のゆるキャラがゴミ人間はイヤだろ
よくて焼却場かリサイクル事業のキャラだろ

51 :名無しさん :2024/05/15(水) 16:56:24.38 ID:JmPFUsRzd.net
えんとつ街→公害の街
プペル→ゴミ人間

こんなもんを市のキャラクターにする訳ないだろよw
西野さん、ちょっとは考えろよw

52 :名無しさん :2024/05/15(水) 17:02:19.42 ID:0/wLRCj9p.net
仮に採用されたとしてキャラクターデザインは映画版なんだろうが
©︎西野亮廣/chimney town付けるの問題無いんだろうか

53 ::2024/05/15(水) 17:04:12.61 ID:iPOP7fYM0.net
きんたくんへの恨みつらみ、言い回しが陰湿なんだよね
ほんと性格悪いんだなあ
映画版や絵本版のプペルを描くだけの画力もないし
権利問題的にも使用できないんじゃないの
自治体どころかエンタメ界からもオファー来てないくせに
「守れたかもしれない」って、高度なギャグ?

54 :名無しさん :2024/05/15(水) 17:16:34.86 ID:yQxsn4zY0.net
2023年度で絵本やDVDとか以外のプペIPグッズの収益どんだけだよ

55 :名無しさん :2024/05/15(水) 17:16:36.78 ID:sua1/JDrd.net
>>43
川西市での西野講演会でこのトークをまんま喋ってたんだっけか西野さん
市民どころか川西市長も聴いてたのに

56 ::2024/05/15(水) 18:13:03.26 ID:bOrUniYf0.net
数千万円かけた一大ライトアップイベを開催したにも関わらず、翌年からお声がかからないどころか
先月地元のスーパー銭湯から作品を叩き出され継続展示させて貰えなかった西野さんが
自分の作品の方が人気あると喚かれましてもね…

2024.04.30 子どもの日に金時まつり
ttps://kawanishilog.com/topslide/event-1500/

その後も金時まつりは開催されてるしクレームも出てないし、川西市民が選んだのはきんた君でしたとさ

57 ::2024/05/15(水) 18:25:43.70 ID:rabCYR7y0.net
>「きんたくん」というキャラクターが、
今日も市民の税金をバクバク食べています。

きんたくんは何にお金がかかると思ってんの?
西野さんてホント無知だよなあ
プペルにしたら毎月使用料取られてもっと税金食われるじゃん

58 :名無しさん :2024/05/15(水) 18:32:35.80 ID:34RZCFyV0.net
>>57
長すぎるからカットしちゃったけど、
>>41(2022年9月18日)でこんなやり取りをしてた

《ゆるキャラって着ぐるみ製作費が5~60万円、
 そのあとムダな経費を使わなければ
 それほど費用対効果は悪くないのでは?》

西野:いや、そのゆるキャラの中に誰かがいるわけでしょ?
   毎回どっかのイベントに行くたびにですね、
   人件費は確実に発生しているんです!
   にも関わらず1円も生み出さない。

   たとえば人件費1万円発生するけれども、
   その一回で10万円生み出してくれるんだったら
   これ、9万円プラスじゃないすか!
   すっげー簡単な算数です。

   それか、最初に60万円を払って1円も生み出さない
   キャラクターを使い続ける事で、毎回毎回1万円
   払ってって、で、どんどんどんどんどんどんどんどん
   それが5年、10年やって、どんどんどんどんどんどん
   赤字を作ってくわけじゃないすか。
   価値を生み出さないモノは捨てなきゃダメなんすよ!

59 :名無しさん :2024/05/15(水) 18:48:13.61 ID:0/wLRCj9p.net
>>58
そんなに言うなら川西にプペルアンテナショップ出して
グッズ売上の数字出して説得してみたらいいのに
とはいえこういう自治体着ぐるみの登場機会って
行事式典系か特産品等自治体PRの場の印象なんで
グッズ販売やるとしたら別の手間と人手が必要になるんじゃない

60 :名無しさん :2024/05/15(水) 18:57:43.82 ID:3tkXBPSA0.net
きんた君が消えてもプペルが選ばれることは絶対無いのに
>>58
市のイベントなら普通は職員が入るし、他のイベントなら貸出料が貰えるでしょ

61 ::2024/05/15(水) 19:04:38.75 ID:bOrUniYf0.net
>>59
国際見本市やクリエイター商談会にもマトモに出られない零細ベンチャーの社長が喚いてるだけだから(

62 :名無しさん :2024/05/15(水) 19:05:39.84 ID:LIytFNY90.net
>>10
風吹き続けないでしょ。炭鉱が潰れた後の地域知らんの

63 :名無しさん:2024/05/15(水) 19:24:29.59 ID:cJ+0EFyXd.net
プペルなんか使ったら川西市が西野やプペルを支援していると誤解される恐れがあるだろ

64 :名無しさん :2024/05/15(水) 19:30:00.99 ID:t7xdwlPtd.net
わさビーフみたいに不評かって即更迭だろ

65 :名無しさん :2024/05/15(水) 19:33:36.46 ID:y8/S1Hoza.net
西野サロン会費も割引クーポン出すのかな?

66 :【西野の新キャラ】1/2 :2024/05/15(水) 19:47:46.79 ID:34RZCFyV0.net
【西野に新キャラ作成を依頼した顛末】

○2013年2月13日(水) (『スッキリ』番組HPより)
【商品開発部 新プロジェクト始動!! Vol.1】
絵本を見た加藤は西野ワールドを絶賛!
この独自のテイストで描いてもらえば、
"きっとスッキリ!!の新しい顔になる"!
"素敵なキャラクターが生まれるに違いない"
ということで…スタッフは、すかさずオファー。
芸人としても絵本作家としても、多忙な日々を送る
西野さんだが、オファーを快諾してくれた。
早速キャラクターの構想を練るため、
スッキリ!!過去の放送を見た西野さん。
なんと!!占いコーナーの「スッキリす!」を変えたいという。
果たしてどんな番組キャラクターが生まれるのか…!?

○2013年2月21日(木)(『スッキリ』番組HPより)
【キングコング西野×スッキリ!!新キャラクター開発 Vol.2】
西野さんのテンションと逆行するかのように放送中から、
「スッキリすをなくさないで」というメールが20通以上も!!

○2013年2月28日(木)(『スッキリ』番組HPより)
【西野亮廣×スッキリ!!新キャラクター開発! Vol.3】
視聴者のみなさんからは「スッキリすをやめないでっ!!」
という声が多数寄せられた。“2週間で200通”以上の
「やめないで」メールが届いたことをスタッフが報告すると…
西野さんは、なんと「リスを描く」と宣言!!
さらに!加藤の提案でスッキリ!!の“新キャラクター案を
視聴者の皆さん”に募集することに。

67 :名無しさん :2024/05/15(水) 19:50:34.56 ID:OLydkDI/d.net
プペルは落ちてきた心臓で勝手に動くからタダですもんね

68 :名無しさん :2024/05/15(水) 20:04:22.89 ID:39ahoXDb0.net
>>36
最近減るスピード早いですよね。見にいくたびに減ってる。今日も1日で40人ぐらい減りました

69 :名無しさん :2024/05/15(水) 20:17:10.58 ID:J22kR+m20.net
>>58
ゆるキャラを変えるだけでイベントの収益が10万も増えるとかそんなことあるかね
くまモンクラスでも想像がつかないわ
ゆるキャラはゆるキャラGPだけが仕事じゃないし、イベントならそのイベント全体の収益の方が大事じゃないの?
宣伝のごく一部に過ぎないゆるキャラの中の人の稼動費だけみて「赤字だー」とか意味わからんわ

70 :名無しさん :2024/05/15(水) 20:19:25.56 ID:/ldjOtG40.net
星の絨毯の件で西野にコンサルした明月記は地元の名士なんだから、西野に頼んだらどんな結末になるか地元中に知れ渡ってるだろうよ
信用貯金って、そういうこと

71 :名無しさん :2024/05/15(水) 20:25:31.44 ID:BH2zYYkmd.net
>>69
西野さんお得意の机上の空論だからね

収益に対する人件費が10%なんて現実にはあり得ない話しをしている
普通に恥ずかしい発言なんだけど、西野さんはこれで普段コンサル名乗ってるからキツいキツい

72 :名無しさん :2024/05/15(水) 20:28:52.78 ID:Lz8Jk4T90.net
>>43
とても40過ぎの真っ当な大人の発言とは思えないわ
というかこれこそ無駄なアンチ発言そのものじゃん
西野さん流に言うのなら本当何を食って育ったらこんな下品な発言が出来るんだか

金食ってぶくぶく太っているのは他ならぬ西野さんじゃん
何をするにもクラファンクラファン。余剰金も含めてその使い道は明かさない
DAOだって俺のボトルジョージに投資しろと誘導してたし(なおその結果)
信者から事あるごとに金を吸い取り活動してきたけど、筋肉(スキルや実績)はろくに身に付かず贅肉(エゴ)だけなはブクブクと肥えてきたというね

73 :名無しさん :2024/05/15(水) 20:36:04.61 ID:bJbyiG2i0.net
>>36
この人なかなか鋭いな
月末の激減期を除外した観察で、じわじわ減ってってるのは、サロメンの実質値が削れている事を示しているんだろう

74 :名無しさん :2024/05/15(水) 20:39:42.42 ID:bJbyiG2i0.net
>>68
レス見落としてたけど、やはり減ってますよね
まだサロメンが七万人とかいた時代は1日に90人以上減るのが普通、その代わり、月末に一気に減るとかは起きていなかった
この減り方の謎もいつか明らかになると期待したいところ

75 :名無しさん :2024/05/15(水) 20:40:28.14 ID:UgE6Now+0.net
イケハヤのとこのDAOで騒動があったらしいよ
西野んとこでもボトジョ出資で揉めたりせんかね

76 :【西野の新キャラ】2/2 :2024/05/15(水) 20:42:05.43 ID:34RZCFyV0.net
>>66続き)

●2013年3月21日(Twitter)
西野:ついに投.票が始まりました。
   僕のキャラクターがどれかは言えませんが、
   皆様、良かったキャラクターに
   投.票を宜しくお願い致します(^-^)
小林治@osamukoba(※当時 仲が良かったアニメ監督):
   5番ですねw。
   なんか変な展開になっちゃいましたねー。
   楽しみにしてたのになぁ。
   一般募.集で良いの集まる分けないですよ、、なんてw。
   なんとなく、前のままになりそうな予感
西野:ウフフ…。たぶん、そうですね(^-^)

◯2013年3月28日(『スッキリ』生放送中に結果発表)
「スッキりす」に代わるリスを視聴者から公募し、
約1800点から選ばれた18点に、西野亮廣の作品と
現在のスッキりすを加えた20点を番組HP上で公開し、
投.票が行われていた。2日間で4万票以上が集まったという。
西野のイラストは3000票余りを獲得して5位に終わり、
「いちばん中途半端」(司会の加藤浩次)な結果に。
1位は1万票以上を獲得した現在のスッキりす。

●2013年3月28日(Twitter)
西野:スッキリの新キャラクター企画。ド惨敗でした。
   これだけは言っておきます。
   そもそもオファーされたんだぞ!
小林治:この結果は途中から予測出来ましたけどw
西野:僕もです(^-^)/

77 :名無しさん :2024/05/15(水) 20:51:56.76 ID:Lz8Jk4T90.net
西野さんにブクブク太ると言われて、ふとこの記事を思い出したわ

ttp://flat9.blog.jp/archives/85020972.html

>ディズニーを超える男になるとぶち上げている以上、信者たちの失望を招くことはできないし、お金はいくらあっても足りませんね。

>新規会員の獲得は困難になるのにもっともっとお金が必要になるということは、現会員からの集金に力を入れるしかありません。
>彼は、達者な話術で、
>「君たちは俺の夢を応援しなくていいのか?」
>と信者たちを煽り、信者たちには夢を食べさせ、自分は金を食べながら自意識を肥大させ続けて化け物になっていく。

(中略)

>西野の夢のために仲間たちと一生懸命頑張ってきて、それで彼個人はすっかり肥え太ったけれど、自分には何も残っていないという現実にやっと気がつく。
>自分はただ他人が見せてくれる夢に乗っかっていただけ。空っぽの自分を他の誰かの夢で満たして、偽りの充足を感じていただけだったのだと。

>そして、西野には夢はあるけれど愛がない。愛が無い者は他者を踏みつけても省みない。
>だから、どんなに自分が時間とお金を費やして尽くしてきても、その結果何も無い大人として取り返しがつかなくなっていても、彼は責任なんて取ってくれない。

スピ系ウォッチャーのブログだけど、80プペや西野さんの吉本円満退社(笑)が話題になった時に記事にしていたな
2021年の時の話だけど、まんま今の西野さんと信者の現状だわ

俺の夢を応援しろ、と信者相手に言っているだけならいいけど、歌舞伎、ミュージカル、バレエと他の分野に救世主面して乗り込んできて周囲に唾を吐くから下衆だが

78 :名無しさん :2024/05/15(水) 21:13:37.48 ID:bJbyiG2i0.net
>>77
実際には「見返してやりたい」事が夢というのも問題を複雑にしていると思う
少なくともクリエイティブや文化的貢献ではない
なぜなら、本当にファミリーミュージカルとしてのプペルの完成度を高め、子供に何かを伝えたいと思うならブロードウェイの話になるはずがない
賞を取る事ありきで、アルコール依存症の話をボトルジョージに盛り込むなんてのも、審査員ウケを狙っただけに見える
それぞれの行動はチグハグだが、底流には日本を見返してやりたいという欲がある
だから、何がなんでも「世界戦」で好結果を残す必要に迫られる
しかし、プペル映画アメリカ興行の大不振からボトルジョージの落選まで、全てでうまくいっていない

だが西野さんは痛くも痒くもない
なぜなら原資は国内サロメン
サロメンへの愛など微塵も無いからこそ、クラファンを連発できるんだと思う
また、サロメンが激減してもどうとも思わない

これからもサロメンは減り、徐々にしょぼくなりながらもクラファンが続いていくと思う

79 :名無しさん :2024/05/15(水) 21:28:43.78 ID:MgU3FN6md.net
なにかしらテキトウなご当地キャラを据えておかないと
西野さんみたいな地方創生交付金狙いのヤカラが「オレ様のキャラを使わしてやるぞー!」てアプローチひっきりなし来るからな
サロメンらもTEL突してくるやろうし
役所的にはいちいち対応しなきゃならん
それこそ職員人件費がバカにならん

「うちにはキンタくんにいるんで!」で追い返せる
キンタは西野避けプペル避けの役割をしっかり果たしている、それだけで有用価値ある存在

80 :名無しさん :2024/05/15(水) 21:35:17.88 ID:lpwBuP460.net
西野さん、普段は地方創生だ!街興しだ!他社貢献だ!とか言ってるくせに

実際は自分の故郷のゆるキャラを一方的にコキ下ろして足引っ張ってるんだから
言ってることとやってることが真逆なんだよね

まあ、こんなクズ人間を崇める信者がアホなんだが

81 ::2024/05/15(水) 21:53:22.33 ID:0/wLRCj9p.net
>>78
すっごい腑に落ちるんだけど一箇所だけ
> サロメンが激減してもどうとも思わない
これは西野さんは内心焦ってるんじゃないかなあ
「サロン規模を大きくするのやめた、世界戦への足枷になるから」
みたいなこと最近言及して減少効いてないアピールしてたけど
つまりはサロメン減少を意識してはいるってことだろう
日本最大級サロンを事あるごとに誇示してた西野さんが
数に拘ってないわけないと思う

82 :名無しさん :2024/05/15(水) 21:59:00.50 ID:0/wLRCj9p.net
>>80
地方創生だ!→プペル使え!
街興しだ!→プペル頼れ!
他社貢献だ!→プペルにあやかれ!

プペルは西野に置き換えてもいいけど実質これだけだもんね
そんで西野を登用させるための戦術は既存の悪口一辺倒
サロメンぐらいにしか通用しない手口でしょ

83 :名無しさん:2024/05/15(水) 22:32:00.75 ID:bJbyiG2i0.net
>>81
レスサンクスです
おっしゃる様に、数が減ることへの焦りはあると思います
アマギフ、クーポンだので、信者の繋ぎ止め必死な様からも、ご指摘正しいです

一方、サロメンへの愛はないし、むしろバカにしている様に感じられるので、彼らが去ること自体には、これと言った影響を受けなさそうです
西野さんとしては、サロメンの総数(=数が多ければ立派に見える、勢いを誇示する)や落とす金にだけ関心があるからこそ、信者が写真撮影でもたつけば、それを翌日の発信で罵倒など、暴虐的な行動に出れるのだろうなと感じています

84 :名無しさん :2024/05/15(水) 22:37:51.38 ID:fmJZ6p+90.net
きんたくん
確かにきんたくんTシャツを買って着ようとは思わないけどピンバッジやマスキングテープは普通に可愛いのでもし川西に行く機会があれば多分買う
そもそも「金太郎」が日本人なら誰でも知ってる超強力IPなわけで
ゴミ人間プペルや鼻水たらしたルビッチのグッズよりはよっぽど安定した人気が見込めるだろう

85 :名無しさん :2024/05/15(水) 22:47:07.60 ID:El847EHNd.net
>>82
>これだけだもんね?

いや、これだけでは無いですね。

86 ::2024/05/15(水) 23:08:35.05 ID:bOrUniYf0.net
そうなんだよね。川西市はベッドタウンであると同時に農業が盛んな地域でもある
食事を必要としない産廃プペルより、昔話モチーフの少年きんた君が食べてる方が
食品に対するイメージと信頼度が別次元
ルビッチは植物生えないディストピア住人で、自然の恵みのありがたさとは無縁だし

87 :名無しさん :2024/05/15(水) 23:30:37.64 ID:lW7BFlSx0.net
川西市って今年市制70周年で様々な企画が動いてるはずなのに、西野さんは何も関わってないのかね

88 :名無しさん :2024/05/15(水) 23:37:23.67 ID:bJbyiG2i0.net
>>84
西野さんが炎上してプペルが話題になると、ルビッチの名前がプペルであるという認識が出てくる
プペルの知名度なんて、一般的にはそんなもの
ブルーノだ、スコップだと言われても殆どの人には意味不明

ついでに、プペルはそれ単独では存在意味がなく、ルビッチ他と密接不可分
そのルビッチにしても、何もせず幸運が舞い込んで周囲を見返したというのが映画の話
映画プペルのキャラクターは、どれを取っても、根本的にゆるキャラやご当地キャラに向いていないと思う

89 :名無しさん :2024/05/16(木) 01:02:31.43 ID:3CRFVQo60.net
テスト

90 :名無しさん :2024/05/16(木) 01:24:59.79 ID:aTW3w2xd0.net
しかしサロメンが1/3以下に減ってようやくテコ入れ(それもショボイ内容だけど)とか西野さんノロマ過ぎるでしょ

やっぱり2万人を切るのは色々まずいのかな?

91 :名無しさん :2024/05/16(木) 01:38:23.72 ID:TLbReGP30.net
クーポン案がしょぼすぎて逆に減るパターンもあるな

92 :名無しさん :2024/05/16(木) 03:06:18.59 ID:4Nm33kzv0.net
東京と川西以外のお店は参加しても1人もクーポン使う人いないとかなりそう

93 :サロン過去ログ 2023年5月16日(1/3) :2024/05/16(木) 04:13:54.51 ID:q6D6K8/40.net
https://salon.jp/articles/nishino/s/YZ73Znu0kHB
(※一年前のサロン記事)

鬼販売モードの黒西野の次の一手
投稿日:2023.05.16

おはようございます。
「西野以外のプレイヤーを作る!」という目的で、中身(スーツアクター)が入れ替わっても問題ないように
ティラノサウルスのマスクを作ったのに、最近は「ティラノサウルスの中の人」になっているキングコング西野です。
#シンプルに西野が一人減った

さて。今日は「鬼販売モードの黒西野の次の一手」というテーマで、
最新刊『夢と金』の広告宣伝の次の手を共有したいと思います。
 
■『夢と金』が発売から1ヶ月で15万部突破!
 
最新刊『夢と金』がヒット中です。
昨日、またまた重版がかかり、発売(4月19日)から1ヶ月で「15万部」を突破しました。

特徴的なのは、発売から1ヶ月も経っているのに息切れしている感が無いこと。
アマゾン総合ランキングは今日も1位です。

「大ヒット」までの道のりは以下の3段階だと思っています↓

① ドブ板期
② 口コミ期
③ 爆発期

…①の「ドブ板期」は、その名の通り「ドブ板営業に走り回る期間」のことで、
ここは資産運用でいうところの「タネ銭を増やす期間」で、ここで大きくファンを獲得しないと、
②の「口コミ期」がスタートしません。

94 :サロン過去ログ 2023年5月16日(1/3) :2024/05/16(木) 04:14:48.85 ID:q6D6K8/40.net
>>93続き

アマゾンランキングで、2位や3位になったり、各地の書店売上ランキングでも
必ずしも1位を獲得していないところを見る限り、『夢と金』は今、②の「口コミ期」にいると思われます。

ここから先は「頑張れることはあるけれど、ほぼ運」という世界線で、コントロール不可かなぁと思っています。

去年末に『夢と金』を出すことをサロン内で発表して、「本気で売るモードに入りました」と言った西野が
サロンメンバーさんや、後輩に見せたかったのは、ここ(口コミ期)までのアクションで、
「口コミが始まるまでは、これぐらい(ドブ板を)やらなきゃいけないんだ」ということが伝われば黒西野冥利に尽きます。
 
■とはいえ、「頑張れること」は全部やる
 
「あとは運」と言いましたが、とはいえ「頑張れる(運の後押しとなる)」ことは全部やるつもりで、
15万部のヒットを出そうが手を緩めるつもりはありません。

その打ち手の一つが昨日ご紹介したTwitterBlue(長文が書けるツイッター)を使った
「『夢と金』の深掘りツイートからのアマゾンリンクへの誘導」です。

実際、『夢と金』の深掘りツイートの最後に貼付しているアマゾンリンクのクリック数は多くは無いけど
決して少なくは無くて、これはボディーブローのように効いているようなので、しばらくは続けたいと思います。

次に「You.Tube」です。
発売に合わせて『夢と金』のオンライン勉強会を開催したのですが、
この勉強会の売上は“『夢と金』の広告費にまわす”と決めていました。

ただ、熱量の低い場所に広告を出したところで、広告主(つまり僕)の僅な安心感は得られても、
結果に繋がるような気がしなかったので、広告費は『毎週キングコング』の撮影費にまわしました。
『親子で学ぶ!とっても大切なお金の話』と題したコチラの動画は再生回数が60万回を超え(※通常回の倍)、
この一回の動画でチャンネル登録者数が5000人増えたそう。

95 :サロン過去ログ 2023年5月16日(3/3) :2024/05/16(木) 04:16:05.42 ID:q6D6K8/40.net
>>94続き

つまり、キングコングファン以外の層にアプローチできた。
『夢と金』の初速は明らかにこの動画がキッカケで、You.Tubeの強さを再確認できた回となりました。

そんなこんなで、前回は『夢と金』の発売を記念した動画(勉強会)でしたが、
今回、『夢と金』のヒットを記念して、あらためて動画(第2弾 勉強会)を撮影しようと思います。
#今度はもう少し深掘り

それに合わせて、西野亮廣チャンネルの方でもやった「子供達との座談会」も、
今度は中高生をお迎えして、第二弾を収録しようと思います。

どの広告が刺さるのかは、やってみなくちゃ分からないので、とにかく数を試していくしかありませんが、
刺さることが確認できた打ち手に関しては(少なくとも販売期間中は!)追い焚きしていこうと思います。

繰り返します。
手を緩めるつもりは一ミリもありません。
勝てる時に勝ち抜く為に容赦なく手を尽くします。
「『売る』とはどういうことか?」が伝われば嬉しいです。

現場からは以上です。

96 :【生配信 5月7日8時】1/4 :2024/05/16(木) 07:01:35.33 ID:s3lbbH7E0.net
【生配信(stand fm)】2024年5月7日 8:51~9:08(17分間)
『後輩たちとの対話』
episodes/6639711c6598320effff4f12

ホントなんか…考えもんだよね!
釈迦に説法っていうのもそうなんだけど、
そもそも遅れてるっていう問題、それによる…
ただAIっていうものを手にしてしまったがために
自分が作ってるモノがどれほどなのかっていう判断が
できないという問題。いろいろ何か厄介なことに
なってきたなぁと思いながら時代を見ております。

・『えんとつ町のプペル』を映画で作ろうと思った時に
 Studio4℃とは別のアニメーションスタジオの代表から
 「面白い子がいるので会わせたい」と言われてたが
 結局話が流れて会わずじまいだった人がいる。
・その人から8~9年ぶりにDMが来て昨日食事した。

[2:40]
「日本のエンターテイメントを世界に出していきたい」
みたいなお話をされてて。
「え、めっちゃサイコー」と思って。
「なんかご協力できることがあれば」と言って。
口約束にすんのもちょっとヤダなーと思って、
「ボクであればコレとコレとコレとコレはご協力できます」
みたいな。偉いでしょ? いいお話の進め方でしょ?
どうなるかなぁ。やっぱエンタメの話、面白いっすね!

97 :【生配信 5月7日8時】2/4 :2024/05/16(木) 07:04:51.37 ID:s3lbbH7E0.net
>>96続き)

・「今、目の前にあるものを好きになるのが一番。
 やってるうちに好きになるから」という
 養老孟司さんの言葉に賛同。

[4:15]
いやボク、ミュージカル好きでもなんでもなかったからね!
今はミュージカル、ミュージカルとか言ってるけど(笑)
映画も作ってるけどさ。
“子供の頃から映画作りたかった奴”でもなんでもないからね!
やってるうちに好きになったんだよな。

[5:25]
昨日、タケダとそのかたと3人でご飯食べてて。
あんまり人様を連れ回すのもちょっとアレだなと思って
10時半ぐらいにお別れして。
で、「タケダ2軒目飲みに行こうぜ」つって、
そこにザッキーも来て3人で飲んでたんすけど。

・被災したピアニストの西村さんのオンラインライブの
 手配をインターンの志知(しち)がやってる。
・西野の稼働を増やさないように志知なりに考えてくれてる。

[8:35]
それはホントありがたいなと思う一方で……
いや、お前、CHIMNEY TOWNに入って…
イベント作るってなって……お前、めっちゃくちゃ…!
目の前にイベント作んのめっちゃ…超強い奴がいて!
そこの知見もらった方がいいじゃん!

98 :【生配信 5月7日8時】3/4 (ワッチョイW f01b-dAo8 [2400:2200:3f7:1a4f:*]):2024/05/16(木) 07:07:56.54 ID:s3lbbH7E0.net
>>97続き)

ボクね、自分が二十歳のときとか考えてみたんすけど。
たまたまさ、バッて早いこと売れてさ、いろんっな
スゴい先輩方と連絡取れるチャンスはあったわけよ。

・『いいとも』に出る日は楽屋でタモリさんに話しかけて
 メシに連れて行ってもらったり。
・二十歳そこらでタモリさんにそう出来るチャンスなんて
 来世では100回生まれ変わっても絶対に回ってこない。
・しかも皆にあるチャンスじゃなくて、
 自分にだけ渡されたチャンスだ。
・タモリさんや鶴瓶師匠にずーっとベタ付きでいった。
・フットボールアワーさんの単独ライブを
 見学させてもらってベタ付き。

[11:00]
それは同世代の芸人とか、同世代のパフォーマーには
ぜぇったい出来ないことで!
たまたま早く売れたから、その切符握ってるんだ。
これ絶対使った方がいいじゃん。
ボクそれめっちゃやったんすよ。

で、志知のやってる事はそれと全く逆で。
いや、せっかく西野にアクセスできるんだったら…(笑)
アクセスした方がよくなぁいっ!?(笑)

99 :【生配信 5月7日8時】4/4 (ワッチョイW f01b-dAo8 [2400:2200:3f7:1a4f:*]):2024/05/16(木) 07:11:02.59 ID:s3lbbH7E0.net
>>98続き)

「西野さんのお手間を煩わせない」っていうので動いて
くれてると思うんだけど……そりゃありがたいんだよ?
でもぉ…志知がしょうもないイベントすることの方が…
西野にとってはダメージでかいんだよね!

だってイベントのイロハも知らないわけで……ねぇ?
そのー……(ブフッ!)文化祭みたいなものが
出来上がってしまうわけじゃん、どうしたって!(笑)

《西野さんの体は借りなくても叡智を借りれる》

そうそうそうそう! それは絶対借りた方がいいじゃん!
西野だったら、もう5分ぐらいで出来るようなことが
マジで1週間とかかけちゃう可能性だってあるわけじゃん?

西野の手間かけさせないって気持ちはすごくありがたいけど
それでヘボいものが出来上がってしまうことの方が
西野にとってはマイナスだっていう。
同じ会社に西野がいてさぁ、自分たちでイベント作ろうって
あまりにももったいなくない!? 俺だったら絶対西野を使う!

これホント経営的な話するとさ…
志知の圧倒的な寄り道に…そこに給料かかってるわけよ。
右の道を進めば1分で済むのに、その道を知らないから
志知は左の道に行っちゃう。4~5日かけちゃう。
で、4~5日分の人件費がかかってんだよね!
(※以上)

100 :名無しさん (ササクッテロロ Sp32-m7kq [126.255.204.216]):2024/05/16(木) 08:15:44.89 ID:zhw73RSjp.net
文字起こしありがとうございます

西野さんいい加減インターンの公開説教やめなよ
頼ったら頼ったで西野の時間を浪費させんなって説教するでしょ

101 :名無しさん (スフッ Sd14-LzwS [49.104.49.217]):2024/05/16(木) 08:17:49.83 ID:g+HDHTf/d.net
面倒なとこは全部部下に任せて
自分はちょこっとアドバイスしただけで西野がやりました感を出す

西野さん典型的な毒上司ですよ

102 :名無しさん :2024/05/16(木) 09:20:00.51 ID:OJfQ0as70.net
>ミュージカル『えんとつ町のプペル 2025』(日本公演)に2500名の子ども達を無料招待したい!

https://www.picture-book.jp/projects/2025poupelle-musical-gift


あんまりに気が早すぎやしませんかね

103 :名無しさん:2024/05/16(木) 09:22:44.55 ID:ytphrb5N0.net
>>99
俺だったら絶対西野を使うって、そう思うんだったらその場で本人にそう言えよ、同じ会社のインターンだろ?
インターンや社員を後輩と呼ぶのもどうかと思うけど指導するのも先輩の仕事だろ。
タケダとよく飲んだり連れ回したりしてるんならどういう状況か知らないのもおかしいよ。
無能の先輩だな

104 :名無しさん :2024/05/16(木) 09:35:19.16 ID:Ys/EyxZ0d.net
>>102
西野さん、子供を無料招待したいなら自腹で招待しなよ

バレエ業界が子供を食い物にしてるとか言って怒ってたけど、子供をエサに金稼ぎしてるのは西野さんだろよ

105 :名無しさん :2024/05/16(木) 09:50:09.17 ID:3CRFVQo60.net
>>102
>(この文章は一筆書きで書いているので、なんか勝手に熱くなっちゃってます!)

文脈からするに「推敲せずに、勢いに任せて書いてる」くらいの意味で使ってるんだろうけど、「ひとふでがき」にも「いっぴつがき」にもそんな意味はないよ西野さん…

106 :名無しさん :2024/05/16(木) 09:52:04.87 ID:3CRFVQo60.net
>>102
同じような言い回しでプペル美術館にも子どもたちを招待するクラファンしてましたけど、それはいつ実現するんですかね?
そっちが口だけ先延ばしなのにまた子どもをダシにして金集めねぇ
恥も節操もない

107 :名無しさん :2024/05/16(木) 09:53:30.70 ID:EO5fqOo70.net
>>102
チケットが一人6000円計算で2500人招待したいで目標額が300万?
いち早く達成率100%にしたいのがミエミエだね

108 :名無しさん :2024/05/16(木) 10:12:06.56 ID:Ys/EyxZ0d.net
んで、子供を無料招待(それも実質は全く無料じゃないけど)しても、当然保護者も来ないといけないわけで、西野さんはそのチケット代もゲット

本当に子供のためと言うなら親のチケット代も無料にすれば?

109 :名無しさん :2024/05/16(木) 10:19:45.65 ID:caa+Kpdb0.net
>>108
親子ペアでご招待(代金西野さん持ち)なら美談だけど実際には子供のチケット代はサロメン持ちで親は自費で来るってだけ
それを子供ファーストだの寄付が趣味だの言うから詐欺師ダー銭ゲバダーって言われるんだよ西野さん

110 :名無しさん :2024/05/16(木) 10:24:51.07 ID:yj6gWtbL0.net
>>100
公開説教、西野さんが好きでやってるんだろうが、サロメン受けもいいよね。
一緒になって上から目線で先輩面できて気分いいんだろう。
所詮同類。

111 :名無しさん (ワッチョイW f5b2-AXE7 [2001:268:d24b:6ff2:*]):2024/05/16(木) 10:44:51.88 ID:PR4SKMoS0.net
いじめられっこがいじめる側に回れる夢の世界 それが西野サロン

112 :名無しさん (ササクッテロロ Sp32-m7kq [126.255.204.216]):2024/05/16(木) 11:04:41.73 ID:zhw73RSjp.net
西野さんにアドバイス貰っても〇〇の一つ覚えでしょ
エンタメ面→照明ギラギラ爆音ドーン!
ビジネス面→サロメン頼みのクラファン集金
あとは告知がどうのドブ板がどうので結局自age他sage説教

インターンの人は気の毒だけど好き好んでこんな環境飛び込むんだから処置無し

113 :名無しさん (スッップ Sd14-fMSd [49.96.33.166]):2024/05/16(木) 11:08:46.82 ID:KCF/qkFMd.net
>>102
石窯料理屋が公演スポンサーなのはどういうことなのか

114 :名無しさん (ワッチョイW f94a-RZ35 [2001:268:945f:19a1:*]):2024/05/16(木) 11:33:09.50 ID:U+Jr1TWy0.net
大分県日田市って進撃の巨人の諫山創の出身地で、進撃の銅像が駅前に立ったりしてずいぶん賑わってる
日田にはナシローくんっていうゆるキャラもいるけど、進撃の巨人イベントにもいったりしてるみたい

自分の作品で町おこしをしたいのなら、既存のキャラとはまず共存をしようとするのが普通じゃないの?
プペルは独自の世界観で川西と重なるところはなにもない
きんたくんは川西の歴史にちゃんと根ざしてる
世界観も客層も重なってないじゃない
コラボのアイデアなんていくらでもありそうなのになんで一方的に敵視して罵倒してるわけ?

115 :名無しさん (ワッチョイW 68ef-aesm [2001:318:e006:26a:*]):2024/05/16(木) 11:33:26.91 ID:OJfQ0as70.net
@西野
【レター配り】

「#プペル2025」と「ご自身のレターポットのリンク」を貼って、このポストを引用ポストして下さった方全員に「5レター(ciao!)」をプレゼントさせていただきます。

………

『子供達にいろんな景色を見せてあげたい』

これは個人的にどうしても叶えたいことなんですけども、結論から先に言っちゃうと、2025年の8月におこなうミュージカル『えんとつ町のプペル』の日本公演に、普段、経済的な理由でそういったエンタメを体験することができない子供達2500人を無料招待したくて、そのクラウドファンディングを立ち上げたので、ご支援のお願いにあがりました。

(クラファンへのリンクURL)

「経済的な理由」の線引きは非常に難しいところで、たとえば僕が子供の頃の話をすると、両親は健康で、父ちゃんは働いていて、「川で溺れないように」と水泳教室だけは通わせてもらっていたのですが、サラリーマン家庭の四人兄弟でしたので、あまり生活に余裕が無くて「家族でエンタメを観に行く」ということはできなかったんですね。

それでも僕はまだまだ恵まれていた方だと思います。

CHIMNEYTOWNは毎年、ハートフルファミリーさんを通じて、シングルファミリーの子供達の支援をさせていただいているのですが、そういった「シングルファミリーの子供達」や「施設に預けられている子供達」以外にも、経済的な理由で色んなものを諦めなきゃいけない(というか、選択肢を知らないまま大人になってしまう)子供達がいて、僕はやっぱり、そういった子達を応援したいです。

そして(ここが大事!)、今、「子供を一人育てる」ってすっごい大変じゃないですか?
円安だし、物価は上がってるし、給料は上がらないし。
一人で生きるのも大変なのに、子供を持っちゃうと、もう本当に大変。
そこは皆、想像できるところだと思うんです。
そして、僕たちが爺さん婆さんになった時には、その子達(他人の子供)に何らかの形で支えてもらうわけですよね。

にも関わらず、子育てを『子供を産んだ人間の自己責任』として一組(1人)の親に押し付けるのって全然フェアじゃないし、全然優しくない。

116 : 警備員[Lv.16][苗] (ワッチョイW 9301-IUpU [114.48.172.58]):2024/05/16(木) 11:57:18.55 ID:0z1crSAU0.net
>>113
全く信用ならんよね。乞食クラファンする前に、西野さんに大地震で将来が不安になったから
200万のスポンサー降りますって言うのが先だよね

117 :名無しさん (ワッチョイW 0e4a-e7L/ [240b:c010:401:3461:*]):2024/05/16(木) 12:28:35.47 ID:kbomViQE0.net
>>111
これだろうね
多くの方が指摘してきたけど、サロメンは西野さんと一緒になってchimneytownインターン生に説教したり叩いたりできる
(ちなみに、自分は西野さんの言うインターンが言うインターンは、世間一般のものとは多くの点で異なると思う
chimney townインターンは学生アルバイトと呼ぶ方が適切)

西野さんのサロン最大のコンテンツがこれなんだと思う

だから、世界戦が核爆死してプペルがネットミーム化しても、それ自体は大した話にはならない
むしろ、学生からインターンへの応募が完全に途絶えたり、インターンがすぐにやめてしまう方が問題
あと、西野さんが今の様に振る舞えるのは、信者が西野さんの行動を認めてきたから
その意味で、元インターンだった人たちがchimney town社員ではなく、起業して生計を立てる状況も(信者は)肯定的に捉えているはず
(その意味でもインターンではない)

118 :名無しさん :2024/05/16(木) 12:31:13.81 ID:a99f6EFu0.net
>>102
プペミュ、公演は2日間じゃなかったっけ?
2500人招待って劇場のキャパどれくらいなの?

119 :名無しさん :2024/05/16(木) 12:57:55.75 ID:P6Z4lSly0.net
>>97
>「今、目の前にあるものを好きになるのが一番。やってるうちに好きになるから」という養老孟司さんの言葉に賛同。

まあ読解力の問題だと思うけど養老孟司はそんなこと言わんだろう

「好きなことを仕事にするためにはどうしたらいいですか」という問いに
「やらなければならないことを好きになるしかない」とか返すけど
全然ニュアンスが違うよね…
「好きなことが見つからない」などと甘ったれた理由をつけて働き出さないニート等への言葉であることと
解剖医なんていう不人気職業の経験からくる「好きなことを仕事にするなんてほぼできない」というある種の諦念
が前提だろ

目の前に転がってる問題の解決をやるしかないからやる
好きなことをしたいならそれを無理矢理にでも好きになるしかない
嫌なものでも部分的に好きなところを見つけて好きだということにするしかない
のであって
「やってるうちに好きになる」なんて甘っちょろい考えではないよ…

自分に都合のいい意見を検索してテキトーに援用するのも大概にしろよなと…
たとえば養老孟司はこうも言ってる
「合うとか合わないとかいうよりも大切なのは、いったん引き受けたら半端仕事はしてはいけないということです」
ほんと誰かさんの温泉イベでの不貞腐れた言動とかを思い出す
こういう意見参考にして省みた方がいいのではないかと

120 :名無しさん :2024/05/16(木) 13:13:58.25 ID:SXogn5Dk0.net
一旦引き受けた仕事中途半端といえば
星の絨毯どうすんだろね
逃げ道トークしてたしいつものように無言頓挫かな

121 :名無しさん :2024/05/16(木) 13:39:37.16 ID:EO5fqOo70.net
>>118
2日間は今年のプペバレエの日程
2025のプペミュは2週間くらいあるんじゃなかったっけ?
その中のプペミュ休演日の2日間にそのステージ使ってプペバレエやらないかと声かけて断られたので愚痴っていた

122 :名無しさん :2024/05/16(木) 13:47:30.71 ID:06ebjFDh0.net
大劇場版プペルミュージカルは予算会議の動画を売ってるのに、オーデションの様子とか結果の発信はなし?

プロセス何とかでお金にするのが得意技のはずだけど、まともに応募がなかったんじゃないか。プペったら後ろ指差されるんだから誰もやらないよね。

123 :名無しさん (ワッチョイW f934-aesm [2001:268:981f:cd5c:*]):2024/05/16(木) 14:16:39.69 ID:tByDrEXU0.net
>>120
レターポットやしるし書店が西野さんの絵本とリンクしていることを考えると、
星の絨毯は夢幻鉄道にかかるんじゃないかと思ってたんだが、企画倒れしそうだよね
(それとも能勢電鉄がそうなのか?)
あんなにキンコンの丘と呼んでいたのに、全く触れなくなったし
確かこのスレに1日申し込みをいた猛者がいたはずだけど、あれから動きはあったんだろうか

124 :名無しさん (ワッチョイ 867c-nr3a [59.159.65.133]):2024/05/16(木) 14:33:29.87 ID:yj6gWtbL0.net
>>123
何もないよw
4/17に↓のメールが一度来たきり、なしのつぶて。
支払いや契約、使える日にちなど具体的な話は皆無。

8月末竣工予定だから、さすがにどうするか決めないと間に合わないと思うんだけど。
内装工事だけとはいえ、業者との契約もあるよね…。

> 星の絨毯ご利用権 お申込者様
>
>  この度は”星の絨毯”のご利用権をお申込頂きまして
> 誠に有難うございます。
>
> 只今、プロジェクトの着工準備を進めておる次第でございます。
>
> つきましては、利用権契約書等は整い次第改めてご案内させて頂きますので、
> 今暫くお待ち頂けます様よろしくお願い申し上げます。
>
> その他ご不明点がございましたら、
> 下記担当者までご連絡をお願いします。

125 : 警備員[Lv.14][苗] (ワッチョイW f01b-dAo8 [2400:2200:3f7:1a4f:*]):2024/05/16(木) 14:45:24.28 ID:s3lbbH7E0.net


126 :【生配信 5月8日】1/6 (ワッチョイW f01b-dAo8 [2400:2200:3f7:1a4f:*]):2024/05/16(木) 14:48:31.19 ID:s3lbbH7E0.net
【生配信(stand fm)】2024年5月8日 8:18~8:39(21分間)
『「6月は祝日がない」と嘆く人生はハードモードすぎる』
episodes/663abbd597d22bc7baa78289

[2:00]
そろそろね、暖かくなってきたからバンドザウルスの
ライブも仕掛けなきゃなと思ってんすけど。
スケジュールがぁ…なんかもうパツパツでぇ!
ボクそんな忙しくないんすよ! 忙しぶってるだけの話で!
スケジュール的には全然いつでも…ユルユルなんですけれど…

最近「この1週間はニューヨーク用に空けておこうね」
みたいな。バラシになるかもしんないけど。
「仮で空けとこうね」みたいなスケジュール切ってるから、
キュッと詰まっちゃうんだよな。

(鴨頭からどうすれば日本武道館を埋められるか相談され)
これ、鴨頭さんは嫌がるけれど…
恐竜ライブにしてしまったらワンチャンいけるでしょ(笑)
一気にお客さん選ばなくなるから。
『恐竜による恐竜ライブin日本武道館』だったら。
なんか字面も似てるしね!
「鴨頭」っていうのと「恐竜」って。
「カモガシラ!」って恐竜の名前っぽいしね、なんかね。

127 :【生配信 5月8日】2/6 (ワッチョイW f01b-dAo8 [2400:2200:3f7:1a4f:*]):2024/05/16(木) 14:51:36.18 ID:s3lbbH7E0.net
>>126続き)

[6:20](※6月は祝日がないと嘆いてる人が多い)
というニュースを見て…すげぇなと思った。
え、週2日確実に休んでんじゃん!
しかも…夕方ぐらいまでしか働いてないわけじゃん。
ねぇ? 昼前から夕方ぐらいまでしか働いてないわけだから
ほとんど仕事なんかしてないじゃん、ほとんどの人って。
99%の人はほぼ仕事してないと思うんすけど。
ま、「仕事してる」ってうちに入らないぐらいの
労働量だと思うんすけど。
アッハッハ! そんなこと言うと怒られっか!(笑)
まぁ、まぁ、でも…(笑) そんなもんじゃないすか。
大体ずーっとみんな…ねぇ、あんま仕事してないじゃないすか。
更に土日も…ねぇ、丸々休むわけで。

え、そんっだけ休んで……ま、まだ祝日が欲しいのっ!?
そんっだけ……ハハッ……そんっっっなに、アレっ!?
そんっな仕事ツラいの!? って思っちゃう!(笑)
もう仕事好きになった方が早くね!? と思うんだけど(笑)

《ゴールデンウィーク明けてから退職代行業者が
 めっちゃ忙しくなったというニュース見ました》

あー、そうなんだ!(嬉)
みんなホンット仕事したくないんだねッ!
いや、そんなのさぁ、好きになっちゃった方が早いじゃん!
でもまぁムリなんだろうなぁ、それが!

128 :【生配信 5月8日】3/6 (ワッチョイW f01b-dAo8 [2400:2200:3f7:1a4f:*]):2024/05/16(木) 14:54:40.73 ID:s3lbbH7E0.net
>>127続き)

……わっかんない、俺は!
たとえば…じゃあ今日この瞬間から農業をやるってなっても
多分好きになんだよね!
「じゃあ農業どうやったら面白くなるんだろう」
みたいなことを考えるから!

[8:45]《有給とりづらいから、祝日だとみんな休みだから
   合法的に休めるんでしょうね。罪悪感の問題というか》 

……ぁ"あ"っ…? いや! ………祝日、要るっ?
いやちょっと…待ってよ!(笑)
しゅ…週2日休んでるでしょ!?  祝日、まぁだ要るっ!?
……すごくなぁいっ? そぉっんな…!
そんななんもしたくないっ!? …すごいじゃあん……

もう十分じゃん! 週2日休んでたら!
週2日で、なんかアレでしょ?
またお正月もまとめて休んだりするわけでしょ?
で、ゴールデンウィークって言ってまたドーン!と休んで。
で、お盆でまたドーン!て休んでるんでしょ?
すっごくない…!? その……休みたい感じ。

まず「何をそんな疲れる事があるんだよ」っていうのが一つ。
あと二つ目は「何をそんな休みたいんだよ!?」っていう。
え、仕事好きになっちゃえばいいじゃん!って思う。
大変だね、もう…。
こんなこと言うと追い込んじゃうんだろうな!
よくねーな……やっぱり。

129 :【生配信 5月8日】4/6 (ワッチョイW f01b-dAo8 [2400:2200:3f7:1a4f:*]):2024/05/16(木) 14:57:53.39 ID:s3lbbH7E0.net
>>128続き)

[10:20]
わかんない、もうボクはぁ……えぇ?
高校を卒業してから休みってのは1日もないから!
マジでわかんない! 休日が欲しいっていう気持ちが。

むしろ休みあったらちょっと…
「え、今日なんもしちゃダメ!?」って焦るなぁ。
まぁ、その日に絶対何かインプット…?
何か舞台観に行く、映画観に行く、ショーを観に行く。
ま、絶対するもんな…

[11:05]《ボトルジョージの世界戦の情報って、
    もうサンフランシスコ映画祭ので
    終わりでしょうか?》*

(吹き出す)いやいやいやいや! そんなことないよ(笑)
今はもう…えっと、次の映画祭の話が入ってるんで、
えー…準備してるところです。

《西野さんのキャパがデカすぎます。普通なら飛びますよ》

そうなんだよねぇ! 飛ぶんだよね、みんな。
…大っ変だなー……なんかそれって…(ため息)
でも泣いても笑ってもさぁ、それ変わんないわけじゃん!
祝日が一気に増えるわけでもないし。
だったら嫌いな仕事っていうのを克服した方が…
精神的にだいぶラクじゃね?
それはみんなやんねーんだよな!

130 :【生配信 5月8日】5/6 (ワッチョイW f01b-dAo8 [2400:2200:3f7:1a4f:*]):2024/05/16(木) 15:00:57.62 ID:s3lbbH7E0.net
>>129続き)

[12:30]
誰かに首根っこ掴まれてね、「ここで働けぇーーッ!」
って言われてたらまだわかる、百歩譲って。
奴隷のようにヤラれていたんだったらば、
売られてしまったんだったら…まだわかる!

え、自分でその仕事したいって言って始めて…
「仕事したくなぁい! 休み欲しぃ~! 祝日欲じぃ~!」
って、何をずっと子供みたいなこと言ってんだよ!

[14:00]《好きになるような工夫は具体的に何がありますか》

え、「結果出す」でしょ。結果出したら楽しいじゃん。
野球だってホームラン、バカスカ打てたら楽しいわけだから。
だから「もっと働く!」が正解じゃない? アハハッ!
もっと働いたら、もっと結果出るわけじゃん(笑)
まず労働量を増やして、で、結果出せる状態を作って、
仕事を楽しくした方が…エヘヘッ……え、違う? 乱暴?(笑)

いや、自分はそうだなぁ。
結果が出ないと面白くないから!
結果が出るまでまずはめっちゃやるっていう。

[14:50]
マラソン大会とかも、ほっといたらなんも楽しくないから。
「一応優勝できるぐらいまでは走り込んどくか」って。
そうするとマラソン大会当日がまぁまぁ楽しいじゃん。

131 :【生配信 5月8日】6/6 (ワッチョイW f01b-dAo8 [2400:2200:3f7:1a4f:*]):2024/05/16(木) 15:04:08.01 ID:s3lbbH7E0.net
>>130続き)

素人の世界のさ、学校のマラソン大会なんかさ、
普通にやりゃあ1位になれるんだから。
一番努力したら1位になれるってだけの話でしょ?
めっちゃチョロかったもんなぁ。
で、基本的に1位で帰ってくるっていう。
ダブルピースして「イエェェーイ! 勝った勝った!」
むっちゃ鼻につくのかな?(笑)

[18:05]《西野さんモテモテだったでしょ》

モォテたよぉッ!!!! 西野は! スゴいモテたよ!
大体モテんじゃん、足速い奴ぅフフフフ…!

・オールスター感謝祭の思い出話

[20:20]
今日は「6月は祝日がない」って言ってる人、
ちょっと待ってよっていうお話でございました。
仕事好きになる努力、一回してみたら?
そのためには…基本的にまず量を増やしてみたら?
それがすげぇ大事なんじゃないかなーと思っております。

そんな感じで今日このあとボクはオンラインサロンの
記事も書かなきゃいけないんで。それもやりますんで。
皆さん興味があるかたは読んでみてください。
それではまたお会いしましょう、西野亮廣でした。
今日も皆さん頑張ってくださーい! じゃあねー!

132 :西野ブログ 2024年5月16日(1/3) (ワッチョイ dff0-YREO [220.146.178.191]):2024/05/16(木) 15:06:40.33 ID:q6D6K8/40.net
https://chimney.town/12129/
https://voicy.jp/channel/941/1142980

子ども達にいろんな景色を見せてあげたい
2024年05月16日

■ミュージカル『えんとつ町のプペル 2025』(日本公演)に2500名の子ども達を無料招待したい!
 
今日は皆さんに折り入ってお願いがあって、この音声を収録させていただいております。
 
これは個人的にどうしても叶えたいことなんですけども、結論から先に言っちゃうと、
2025年の8月におこなうミュージカル『えんとつ町のプペル』の日本公演に、
普段、経済的な理由でそういったエンタメを体験することができない子ども達2500人を無料招待したくて、
そのクラウドファンディングを立ち上げたので、ご支援のお願いにあがりました。
 
「経済的な理由」の線引きは非常に難しいところで、たとえば僕が子どもの頃の話をすると、
両親は健康で、父ちゃんは働いていて、「川で溺れないように」と水泳教室だけは通わせてもらっていたのですが、
サラリーマン家庭の四人兄弟でしたので、あまり生活に余裕が無くて「家族でエンタメを観に行く」ということは
できなかったんですね。
 
それでも僕はまだまだ恵まれていた方だと思います。
 
CHIMNEY TOWNは毎年、ハートフルファミリーさんを通じて、シングルファミリーの子ども達の支援をさせて
いただいているのですが、そういった「シングルファミリーの子ども達」や「施設に預けられている子ども達」以外にも、
経済的な理由で色んなものを諦めなきゃいけない(というか、選択肢を知らないまま大人になってしまう)子ども達がいて、
僕はやっぱり、そういった子達を応援したいです。
 
そして(ここが大事!)、今、「子どもを一人育てる」ってすっごい大変じゃないですか?
円安だし、物価は上がってるし、給料は上がらないし。
一人で生きるのも大変なのに、子どもを持っちゃうと、もう本当に大変。
そこは皆、想像できるところだと思うんです。

133 :西野ブログ 2024年5月16日(2/3) (ワッチョイ dff0-YREO [220.146.178.191]):2024/05/16(木) 15:07:14.64 ID:q6D6K8/40.net
>>132続き
 
そして、僕たちが爺さん婆さんになった時には、その子達(他人の子ども)に何らかの形で支えてもらうわけですよね。
にも関わらず、子育てを『子どもを産んだ人間の自己責任』として一組(1人)の親に押し付けるのって
全然フェアじゃないし、全然優しくない。
 
そんな世界よりも、昔の集落みたいに、「皆で子どもを育てる」という世界を迎えにいきたいなぁと思って、
まずは自分が舵をとることができるエンターテイメントの領域で、この文化を創りたいなぁと思いました。

┃そんな難しい話じゃないと思うんですよ。
┃VIP戦略行こうぜって言って、
┃最初批判メッチャあったけど、
┃「なんだよそれ、ボッタクリじゃん」
┃みたいな感じで、
┃何年か前は批判メッチャあったけど、
┃今はドンドンドンドンそういうのって
┃当たり前になってきてるじゃないですか。
┃っていうので、これも頑張れば、
┃文化として根付くんじゃないかなぁと思っております。
 
実は去年のハロウィンに幕張メッセでおこなった『えんとつ町の踊るハロウィンナイト』では
VIP席や経営者席を作ることで間接的な子ども支援をさせていただいていて、
「中学生以下550円、小学生未満0円」というハチャメチャな料金でご提供させていただきました。
そうして作り上げた客席(客層)は、これまで僕が観てきたどの客席よりも愛と平和に満ちていて、
「与えられる人が、与えられる範囲で、与える」という『共助』の偉大さを知りました。
 
今回のミュージカル『えんとつ町のプペル』の日本公演でも「支え合う」「助け合う」を実現したくて、
ここで与えてもらった子ども達が、10年後か20年後に「あの時、知らない大人が僕にチャンスをくれたんだよな」と
少しでも思ってくれたらそれでオッケーだよな…と思っています。
 
やっぱ、自己責任で生きる世界は息苦しすぎるので。

134 :西野ブログ 2024年5月16日(3/3) (ワッチョイ dff0-YREO [220.146.178.191]):2024/05/16(木) 15:08:24.83 ID:q6D6K8/40.net
>>133続き
 
今回のクラウドファンディングでは、子ども達(場合によっては引率の大人)に
ミュージカル『えんとつ町のプペル』のチケットをギ.フトできることがリターン(返礼品)となっているわけですが、
支援していただいた方のお名前は、チケットを受け取った子達が座る席の前(前の席の背中)に
掲載させていただこうと思います。 
「この席をプレゼントしてくれたのは、○○さんという方なんだ」が分かるように。
 
それで「○○さん、ありがとう。僕も大人になったら、こういうことがやれる人になります」と
子ども達に思ってもらえたら、次の世代にバトンを繋いでもらえたら、そんな文化が当たり前になったら、
それが最高だなぁと。
 
2500人となると、一公演で平均100名の子ども達を招待することになるわけで、大変な数ですが、
もう、これが実現できるなら、僕は全国津々浦々、いくらでも頭を下げてまわるつもりです。
 
繰り返しますが、皆で支え合う、皆で子どもを育てる、そんな世界を創りたいです。 
共感いただけるなら、是非、御支援ください。 
そして、このクラウドファンディングのリンクを貼って、SNSでシェアしていただけるとすっごくすっごく嬉しいです。
 
一緒に走ってもらえると嬉しいです。 
宜しくお願いします。

(*終わり)

135 :名無しさん (ワッチョイ a67d-qsnW [157.65.247.110]):2024/05/16(木) 15:09:16.17 ID:Y5cRq/tH0.net
絶対自覚しないんだろうけど西野さんは
「退職代行使ってもやめたいブラック企業経営者」側なんだよな
インターンもその前の田村さんとかも粛清みたいに辞めさせてるのに
ここまで自覚の無い人がえらそうに企業コンサルなんぞの肩書き持って金取ってるとは

136 :名無しさん (ワッチョイW b8af-Tcp0 [2400:4152:9361:c100:*]):2024/05/16(木) 15:17:41.50 ID:ytphrb5N0.net
>>127
>ねぇ? 昼前から夕方ぐらいまでしか働いてないわけだから
ほとんど仕事なんかしてないじゃん、ほとんどの人って。
99%の人はほぼ仕事してないと思うんすけど

どこの世界の会社員が昼前から夕方までしか働いてないんだよ。
通勤に時間がかかる人なんか夜明けと同時に起きて自宅に帰宅できるのは日が暮れた後なんて沢山いるぞ。
西野の中国への視察旅行なんて一般の人からしたら仕事なんかじゃなくて完全な遊びだぞ。
飲みに行くのも仕事として勘定してる西野だからわからないか。

137 :名無しさん ころころ (ワッチョイW 0e01-m7kq [126.199.88.217]):2024/05/16(木) 15:28:12.98 ID:yPdgahiu0.net
西野さんの言う「西野の仕事」って
ゆたぼん(の父親)がやりたい仕事だよね
海外含め世間からしたらそんなもんが仕事なわけねーだろっていう

138 :名無しさん (ワッチョイ f02a-ZJtL [2400:4151:160:dc00:*]):2024/05/16(木) 15:41:31.45 ID:P6Z4lSly0.net
まあ本人も言うように忙しぶってるだけだからな…
毎日が休みみたいなもんだからそりゃ休み欲しくはならねぇわ…

139 :名無しさん ころころ (スッップ Sd14-fMSd [49.96.33.166]):2024/05/16(木) 15:46:53.11 ID:KCF/qkFMd.net
休み無しでこれか

140 :名無しさん (ワッチョイW 685c-aesm [2001:318:e006:26a:*]):2024/05/16(木) 15:57:02.97 ID:OJfQ0as70.net
>>115
の続きが書き込めなかったスマヌ
ボイシとほぼ同じ内容やね

141 :名無しさん (ワッチョイW 685c-aesm [2001:318:e006:26a:*]):2024/05/16(木) 15:57:08.73 ID:OJfQ0as70.net
>>115
の続きが書き込めなかったスマヌ
ボイシとほぼ同じ内容やね

142 : 警備員[Lv.19][苗] (ワッチョイW 6b7c-2p88 [122.208.194.48]):2024/05/16(木) 16:22:44.21 ID:el1tawi20.net
そんなん言うなら1ヶ月でもいいから通勤アリの9時17時で働いてみろってんだよ
どうせ1週間も続かないだろうよ
そもそもそこらの9時17時で働いてるサラリーンより西野さんの方が利益出してないと思うけどね

143 :名無しさん (ワッチョイW 0e01-m7kq [126.199.88.217]):2024/05/16(木) 16:30:19.73 ID:yPdgahiu0.net
LINE公開パワハラされた吉本社員のがずっと仕事できるよな
だから吉本も西野さん解除して社員守ったんだし

144 :名無しさん (スフッ Sd70-LzwS [49.106.216.229]):2024/05/16(木) 16:40:19.16 ID:mtCUtmBud.net
西野さんって自分が社会の寄生虫って自覚ないのか?
サラリーマンや農家の人がいなくなったらみんな困るけど、
西野さんがいなくなっても誰も困らんぞw

145 :名無しさん :2024/05/16(木) 18:05:35.74 ID:OJfQ0as70.net
@自称AIアーティスト
>「映画 えんとつ町のプペル」
>サロン内では西野さんのどぶ板計画がさっそく立ち上がっている。西野さんが1年前から手売りする計画なんてされたら全ての人は売ることにおいて準備不足だ、、自分事にして気を引き締めていこう!

集金ムーブ早すぎやろ!
仮に、これまで出された情報を鵜呑みにしてもまだ作画のさの字にも入ってないのに?

146 :名無しさん :2024/05/16(木) 18:16:21.49 ID:P8vRzpeV0.net
西野さんって自分をルビッチに投影して被害者ヅラしてるけど
実際はえんとつ町の支配者階級、加害者側なんだよな

147 :名無しさん :2024/05/16(木) 18:39:01.29 ID:sA2HI86V0.net
「日本公演」って言ってるけど他国での開催はどこまで決まっているのか

148 :名無しさん :2024/05/16(木) 18:42:34.70 ID:mgzD0AbV0.net
>>145
ちゃんと公開時期や規模が確定したんならいいんだけど
チケ買える権利売るだけ売って美術館の二の舞とか危惧しちゃう
都内単館上映なのに九州在住者に80プペとかやりそうだし

149 :Voicy後説 2024年5月13日 (ワッチョイ dff0-YREO [220.146.178.191]):2024/05/16(木) 19:36:25.77 ID:q6D6K8/40.net
https://voicy.jp/channel/941/1320958
スイッチが入りました。
2024年5月13日(*Voicy書き起こし)

(*前スレ973の続き)
すいません、最後にお知らせ……お知らせっていうか、ちょっと本編の続きなんですけれども。

やっぱりこう、プロセスを売っていく、ストーリーを売っていくってメッチャ重要だなぁと思っていて、
まぁ、あの……Voicyの方でもそれがね、チョコッと出来ればいいなーと思って、今日の回だったわけですけども。
オンラインサロンの方ではそれをズーッとやっておりまして、昨日のオンラインサロンの記事読まれた方は
お察しだと思いますが、ワタクシ、もう2025年のスイッチが完全に入りましてですね。
2025年はミュージカルえんとつ町のプペルの日本公演、これがですね、スゴい規模であるんですね。
来年の夏ですね。8月9日から30日までかな?

で、総製作費が4億円っていう、ヘッヘッヘッヘ……(笑)。
イベントでお前、4億円掛けてんじゃねーよって話なんですけども。
ただやっぱり、とんでもないものを子どもたちに届けたい…4億円掛けますけども。
当たり前ですけど僕、子どもたちに届けることが目的なんで、チケット代上げないんすよ。
それでどうにかしてやれっていう、えー……思っているんですけれども。

そういうのをやったりだとか、そしてその後控えております、もしかするとあの幕張メッセみたいな、
えんとつ町の踊るハロウィンナイトみたいなものが、2025年の秋ごろに入って。

で、その後に、大本命ですね。映画えんとつ町のプペルの続編が控えておりまして。
もう、ここで……。もうたぶん僕、2025年で人生終わるんじゃねーかなって前々から思って、
そこから先の絵がまったく見えないっていうぐらい、何年か前から2025年に照準を合わせているんですけれども。
もうそのスイッチが完全に入りましてですね。よぉーし、やってやるぞっていう。
もうこっからホントに命がけでやってやるぞっていうスイッチが、入りましてですね。
ぜひこれは楽しみにしていただきたいなぁと思います。

(*後略:ミュージカルプペル2025のメインビジュアルの話)
(*終わり)

150 :名無しさん :2024/05/16(木) 19:42:47.04 ID:vnAYbTPH0.net
>>124
もしも予約が取れた場合はベタ付きで応援したいです。京都住みなので這ってでも絨毯にたどり着きます

151 :名無しさん :2024/05/16(木) 19:44:56.56 ID:s3lbbH7E0.net
>>149
文字起こし乙です。

えーと……今年のボトルジョージの「ボ」の字もない…
もうボトルジョージはなかった事になってんのねw

152 :名無しさん :2024/05/16(木) 19:54:10.36 ID:EO5fqOo70.net
>>151
まだ6月1日に大阪で試写会があって、その後のアフターパーティーチケットを絶賛発売中だからもうちょい話題にしてあげてもと思うよね

153 :名無しさん :2024/05/16(木) 19:59:48.93 ID:E8DMLMky0.net
>>149
オフブロードウェイでもカモられ国内のミュージカルでもカモられ
「ドヤりたい」「見返してやりたい」というただそれだけのためにカモられる
自己愛をおだてりゃカモになる

154 :名無しさん :2024/05/16(木) 20:01:55.92 ID:NNMb9HoZp.net
ミュージカル初演の時セットにやたら金かけて
使い回せる貸し出せる元取れる!と言ってた気がするんだけど
あのセットは今どこでどうしているのかな

155 :名無しさん :2024/05/16(木) 20:11:21.92 ID:me5WhzIL0.net
>>142
ルビッチは誰も見たことがないのになんで無いなんて決めつけるんだ、みたいなことを言っていたけど、
西野さんは9時17時で働く人がどんな生活を送っているのか全く知らないくせにサラリーマンを見下し叩くのが大好きだよね

しょっちゅう寝坊してvoiceの配信時間が遅れるくせに何かを食べながら収録とかも平気で行う、アトリエではエゴサと動画鑑賞、ラクガキを原画と称して高額販売、
インターン生やサロメンに大事な仕事をポイ投げするくせに指導はろくに行わずブログやサロン内で文句をグチグチと晒し上げ、夜は飲み会で記憶が飛ぶこともしばしば

……サラリーマンを人生イージーモードのように見下しているけど、サラリーマンを始め真っ当に仕事している人間と比べるのも失礼なくらい堕落しているわ
本当どんな栄養取ったらこんな下衆な発想ができるんだか

156 :Voicy前説 2024年5月16日(1/2) :2024/05/16(木) 20:23:47.97 ID:q6D6K8/40.net
https://voicy.jp/channel/941/1142980

最近の『毎週キングコング』面白くないっすか?
2024年5月16日(*Voicy前説・書き起こし)

あのー……昨日ですね、「毎週キングコング」の収録がありまして、もうメッチャックッチャッ笑ったんです。
もう30分しゃべったんですけども、その30分が全て、最後の最後でムダになるっていうですね、
まぁ内容はですね、詳しくはしゃべれないんですけれども。
ホントになんちゅう終わり方してるんだって思って、メッチャ笑ったんですけども。

よくよく考えてみたら僕、1週間のうちで一番笑ってんの、ほんと毎週キングコングじゃないかなっと思うんですね。
で、ここでぇ、自分で言うべきではないんですけどもぉ、思うのはね? なんか……。

キングコングって、一人が…ねぇ、絵本作家になって、一人がユーチューバーになって、
お笑い芸人いないじゃないですか。なので……もうそれだけ見られるんです。
で、「お笑いやれよ」っていう感じで言われることって、まま、少なくないんですね。
「なんで芸人が絵本描いてんだよー」とか、「お笑いやれよ」って言われること、結構多いんですけれども。

なんか……毎週キングコング、メッチャ面白くないですか?
アハハッ……(笑)、自分で言ったら世話ないですけども。

え、こんな笑える……モノってあるっけ?
いや、肩書きはね、ユーチューバーと絵本作家だけれども。
え、僕ね、お笑い芸人がやってるYou.tubeも見ますけども、え、毎週キングコングのほうが面白くないっすか?(笑)
なんか、30分ずーっと笑って、毎週毎週、ホント漫才になってるなって思うんですけれど、
それは自画自賛がヒドいなーと思うんですが、なんかこんな笑えるモノないよなーと思って。

157 :Voicy前説 2024年5月16日(2/2) :2024/05/16(木) 20:24:51.96 ID:q6D6K8/40.net
>>156続き

で、みんなやたら……。み、みんなじゃないですね、一部の方が、「お笑いやれよ」って言ってるんですけども。
いや僕ね、お笑い芸人さんのYou.tube見るけれど、それよか全然笑っちゃうけどな。
しかも別に身内贔屓ではなくて、フツーにやり取り見てて、
いや、こんな笑っちゃうことないけどな?っと思ってるんですけども(笑)、皆さんどうでしょうか。

あのー、先週のね、なんかクレーンゲームの話で30分しゃべっちゃうとか……もう漫才じゃないですかそれって。
あれ面白いよなぁ…と思ってて。

で、なので毎週キングコングでイベントやりまーすって言ったら、武道館埋まるし、幕張メッセ埋まるんですね。
で、それってスゴい事じゃないですか、なんか。
そこに結果が完全に出ていて、で、毎週キングコングも……あれ、なんの編集もしてないんすよ。
ただただしゃべったやつを流して、で時事ネタもイジらない。で毎週20~30万人が見て下さってるわけですよね。
だいぶ面白いことやれてんじゃねーかなっ? って思うんですけど、ま、この世間とのズレがすごい。

ただ、肩書きが……。まぁ確かに絵本作家だし、まぁ確かにユーチューバーだし、
「お笑い芸人じゃないじゃん」って言われたらまぁ確かにそうだけど……。
お笑い……やってるよなぁーっていう事を、昨日、フラッと思いましたっていうお話でございました。

とにかくあの、非常に面白い回となっておりますので、今週もぜひぜひご覧下さい。

(*終わり)

158 ::2024/05/16(木) 21:10:14.45 ID:el1tawi20.net
書き起こし乙です
西野さんて自分ageする時必ずと言っていいほど他を下げるから胸糞悪い

159 :名無しさん :2024/05/16(木) 21:29:53.79 ID:nQLQnz74d.net
最近の西野さんは発言の8割が自分アゲ他人サゲだけど信者のみなさんは何だかなぁと思わないのだろうか?

160 :名無しさん :2024/05/16(木) 21:45:35.05 ID:P6Z4lSly0.net
まあ満たされてたら自分アゲしなくてもいいからね
自己愛としてはこうなるのもよくわかる
「躁的防衛」なんだよな

実は内的な自信がないから
外的な評価に拘って相対的に自分をアゲるために他人サゲするんよね…

wikipediaより
 自分の内的なものに自信がない彼らが社会で生きていくためには、誰もが目で見てわかるような外的価値を獲得するしかない。
 収入、学歴、職業、地位、才能、ブランド、優れた容姿、スリムな体型などはその代表的なものである。
 周囲の人からどう思われるかに敏感であり、常に他人と自分を比較しながら生きざるを得なくなる。
 輝く自分を実現するには、他人を蹴落してでも上位にならなければならない。
 外的価値は結果を出すことでしか得られないため、プロセスはなんの意味も持たなくなる。

161 :名無しさん :2024/05/16(木) 22:53:51.93 ID:75Wb5yW80.net
ユーチューバーと言っても媒体がYouTubeなだけで、梶原は一応は芸人でしょうよ
何で自分諸共引き摺り下ろすかな

162 :名無しさん :2024/05/16(木) 22:56:15.76 ID:oNWkVzrk0.net
西野さんがお笑い芸人かどうかに拘ってる人とか今更いなくない?
世間はそんなにあなたに興味ないですよ

意地でも攻撃されてる自分演出し続けないとならないのも辛いよね
いい加減無理があるわー

163 :名無しさん :2024/05/16(木) 23:09:55.57 ID:5/jFuw4jp.net
「芸人のくせに絵本」
ここんとこ描いてないですよね?
誰がそんなこと言ってるんだろ

164 :名無しさん :2024/05/16(木) 23:44:01.25 ID:CiI5/t3Gd.net
西野さんの肩書は絵本作家ではなく
捕まってないだけの詐欺師だろ

165 :名無しさん :2024/05/17(金) 00:28:59.62 ID:SnkBfT4Qa.net
絵本作家って自分で名乗ってるだけなのに
「絵本作家なのに面白くね?」
「絵本作家にお笑いやれっておかしくね?」
何言ってんだこいつ

166 :サロン過去ログ 2023年5月17日(1/5) :2024/05/17(金) 01:01:55.74 ID:5OpjMr3N0.net
https://salon.jp/articles/nishino/s/6tbz3ccF06e
(※一年前のサロン記事)

あなたは西野亮廣でもなければ、有名人(インフルエンサー)でもないんだから、
西野亮廣や有名人のように振る舞っちゃダメ
投稿日:2023.05.17

おはようございます。
「ツイートがタイムラインに反映されないんだけど」とツイートしたいんだけど、
ツイートしたところでタイムラインに反映されないので手詰まりになっているキングコング西野です。
#僕だけ?

さて。今日は「あなたは西野亮廣でもなければ、有名人(インフルエンサー)でもないんだから、
西野亮廣や有名人のように振る舞っちゃダメ」というテーマでお話ししたいと思います。
 
■有名人のように振る舞って自爆する一般人

先日の記事で、「『売り方』ウンヌンの前に、そもそも『コンテンツ』が合格ラインを越えていないとダメ」
というお話をさせていただきました。
『コンテンツ』の強度を高める前に『売り方』に逃げる人って結構多いよね…という。

この『コンテンツ』と呼ばれるものを掘り下げてみると、
①「商品内容」と②「価格設定」と③「販売方法」に分類されるかなぁと思っています。
この3つが合格ラインに達しているものを「コンテンツのクオリティーが高い」と呼ぶ。

ここで、「ん? 『販売方法』も『コンテンツ』の中に入るの? どういうこと?」
という疑問を持たれた方もいらっしゃると思いますが、これは後で御説明します。

まず、「商品内容」に関しては、ここで話すまでもありません。
「四の五の言わずに、お客さん全員を感動させて、競合全員を圧倒する商品を作れよ」というシンプルな話です。
なので、ここは割愛させていただくとして、2つ目の「価格設定」についてお話しします。

167 :サロン過去ログ 2023年5月17日(2/5) :2024/05/17(金) 01:27:21.84 ID:5OpjMr3N0.net
>>166続き

「うまい棒」がどれだけ美味しくても、5万円で販売してしまうと、
「5万円でコレかよ…」「5万円のクオリティーじゃねぇだろ」という不満を生んでしまうわけですから、
「価格設定」というのも「コンテンツのクオリティー」に分類されます。
#ここ見落としがち

僕は時々『西野亮廣講演会』の開催の権利をクラウドファンディングで出していて、
それもあって、イベント初心者の人が『西野亮廣講演会』の主催をしたりすることがあるんですけども、
「価格設定」が雑な主催者さんが少なくありません。

僕が『西野亮廣講演会』の開催できる権利を「50万円」で出している理由は「小学生でも回収できるから」です。
「簡単な算数ができる人であれば誰でも回収できるようにしよう」というのが「50万円」にした理由です。
チケット代3000円で、250枚売れば75万円なので、これでイベントはペイです。
250人の講演会であれば、スタッフは3~4人いれば十分です。

普通にやれば普通にペイできるのにもかかわらず「SS席=5万!」「S席=3万!」といった
謎の価格設定をする主催者さんがいます。
日本武道館でやる公演とは違い「200~300席」だと、最前列も最後列もそれほど見え方に違いはありません。

168 :サロン過去ログ 2023年5月17日(2/5) :2024/05/17(金) 01:37:04.59 ID:5OpjMr3N0.net
>>167続き

「講演会を開催できる権利」は時々「スナック西野(限定15名まで)」に変更可能になったりするので、
中には「スナック西野」を開催する主催者さんもいらっしゃいます。
この時も多くの主催者さんが「価格設定」を間違えるのですが、
「西野さんが『スナック西野』をやる時は10万円で出してるから、俺も10万円で出そう!」とする人がいます。
「50万円で西野を呼んで、10万円×15席=150万円の売上を作ってやろう。利益は100万弱か…ウハウハ」
と考えるわけですね。

169 :サロン過去ログ 2023年5月17日(3/5) :2024/05/17(金) 01:38:19.14 ID:5OpjMr3N0.net
>>168続き
問題は「その100万円を何に使うか?」というところで、西野亮廣の場合は個人で1円も受け取らず、
全額「エンタメ」にブチ込むんです。
そして、その「エンタメ」というのは、スナック西野の参加者の方が愛している「エンタメ(映画やミュージカルなど)」です。

一方で、“スナック西野の権利を買った一般人”の「100万円(利益)の使い道」が、たとえば「俺の車を買う」とかだった場合、
『スナック西野』の参加者からすると知ったこっちゃないわけで、当然「高い」と判断する。
#伝わってますか?
#伝わってくれ

要するに、参加費10万円の内訳が「①西野に会える代+②飲食代+③主催者の浪費」になるわけで、
参加者にしてみれば「なんで、俺がお前の浪費分を負担しなきゃいけないのさ」となる。

最新刊『夢と金』に書きましたが、「同じ商品でも売る人によって商品の値段は変わる」んです。
にもかかわらず、西野亮廣と同じ値段で売ってしまっている。
お客さんの本音は「まだ、そこまでオマエのことは応援していない。ていうか、そもそもオマエ、誰だよ」です。
一般人は一般人の戦い方を選ばなきゃいけないし、少なくとも僕が「釣竿」を渡す時は、
一般人でも勝てるように設定しています。
「自分はまだ何者でもない」ということは忘れてはいけません。
 
■変な(あなた独自の)売り方をしちゃダメ

コンテンツのクオリティーを決める③「販売方法」についてお話しします。

メチャクチャ応援の気持ちを込めて(宣伝のお手伝いとして)、あえて紹介させていただきますが、
5月20日(土)に兵庫県川西市で開催される『西野亮廣講演会』の売り方は0点で、
会場は「みつなかホール」というところで、キャパは480席。
土曜日の午後の会場使用料は4万7000円程度で、備品やら何やら借りたとしても、7万円あれば十分。
3000円のチケットを480枚売ったら、売上は「144万円」なので、もろもろの経費を差っ引いても、
恐ろしいぐらいに黒字です。
チケットの売り方は「前売り券=3000円」「当日券=3500円」にして、前売り券が完売すれば、
当日券を出さなければいいだけ。

170 :サロン過去ログ 2023年5月17日(4/5) :2024/05/17(金) 01:39:36.10 ID:5OpjMr3N0.net
>>169続き

ところが、今回の公演の「売り方」は以下の通り↓

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

VVIP席【サイン本付】【限定3】 単価\44,000
VIP席【サイン本付】【限定8】 単価\24,000
SS席(2~3列目)【サイン本付】 単価\15,000
SS席※お得なペアチケット【限定10】単価\27,000
S席(4~5列目) 単価\8,500
S席※お得なペアチケット【限定10】 単価\15,300
A席(前方ブロック6~11列目) 単価\6,000
A席※お得なペアチケット 単価\10,800
一般席(大人) 単価\3,500
一般席(大人)※お得なペアチケット【限定30】 単価\6,300
一般席(大学生以下) 単価\1,500
一般席(大学生以下)※お得なペアチケット 単価\2,700
一般席(高校生、中学生、小学生以下席あり) 単価\500
「夢と金」購入(会場受け取り)1650円→1500円 単価\1,500
「夢と金」支援チケット(1冊)1650円→1500円 単価\1,500
「夢と金」支援チケット(大盛り10冊)16500円→15000円 単価\15,000
【限定10名サイン本付き】支援チケット(大盛り10冊) 単価\15,000
協賛チケット 単価\30,000
100人飲み会参加チケット 単価\10,000
【受付終了】スタッフA:飲み会は楽しむ♪ 単価\20,000
スタッフB:講演会に全集中 単価\12,000
スタッフC:講演会も飲み会もスタッフで 単価\10,000
【特装版】コミュニケーション大全(会場受け取り)1980円→1800円※予約限定価格 単価\1,800

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

171 :サロン過去ログ 2023年5月17日(5/5) :2024/05/17(金) 01:41:03.73 ID:5OpjMr3N0.net
>>170続き

……おそらく主催者さん的には親切に設計したつもりだと思うのですが、それより何より、メチャクチャ見にくい。
「この人が主催で大丈夫?」と心配されるレベルで見にくい。
#巻物

あと、“ここで売るべきでは無いもの”をドサクサに紛れて売ってしまっている。
「飲み会」の参加権は別枠で売った方がいいし、極めつけは、鴨頭さんの書籍(笑)。
これをやると鴨頭さんも損をしてしまいます。
「鴨頭さんのファンって…」と。

僕が、こういう「販売方法」を「商品のクオリティー」に分類している理由は、
この「販売方法」だと宣伝しても売れないし、売れたら売れたで信用(評判)を落としてしまう。

これは千回ぐらい言っていますが、講演会の主催に関しては(というか全ての販売において)
“変なこと”はしなくていいんです。
「販売方法の正解」が出ているモノに関しては、それを忠実に再現すればいい。
“販売の発明”とか要らないし、そこは頑張りどころじゃない。

文字だと厳しく聞こえちゃいますが、決して怒っているわけじゃなくて(むしろ宣伝の応援をしています!)、
ただ「簡単に勝てる局面で、わざわざ独自の技を編み出して、わざわざ商品のクオリティーを落として、
わざわざ苦戦している人が少なくないなぁ」と思ったので、今日はこんな話をさせていただきました。

現場からは以上です。

172 :名無しさん :2024/05/17(金) 06:01:21.01 ID:GJJXOur10.net
銭ゲバが銭ゲバ批判してて草
同族嫌悪かな

173 :名無しさん (ワッチョイW f01b-dAo8 [2400:2200:3f7:1a4f:*]):2024/05/17(金) 08:28:48.75 ID:TowpaCBz0.net
●2024年5月8日(>>127-128
昼前から夕方ぐらいまでしか働いてないわけだから
ほとんど仕事なんかしてないじゃん、ほとんどの人って。
99%の人はほぼ仕事してないと思うんすけど。
ま、「仕事してる」ってうちに入らないぐらいの
労働量だと思うんすけど。
アッハッハ! そんなこと言うと怒られっか!(笑)
まぁ、まぁ、でも…(笑) そんなもんじゃないすか。
更に土日も…ねぇ、丸々休むわけで。
え、そんっだけ休んで……ま、まだ祝日が欲しいのっ!?
そんっな仕事ツラいの!? って思っちゃう!(笑)
……わっかんない、俺は!
しゅ…週2日休んでるでしょ!?  祝日、まぁだ要るっ!?
もう十分じゃん! 週2日休んでたら!
またお正月もまとめて休んだりするわけでしょ?
で、ゴールデンウィークって言ってまたドーン!と休んで。
で、お盆でまたドーン!て休んでるんでしょ?
すっごくない…!? その……休みたい感じ。
まず「何をそんな疲れる事があるんだよ」っていうのが一つ。
あと二つ目は「何をそんな休みたいんだよ!?」っていう。

●2024年5月16日(>>132
今、「子どもを一人育てる」ってすっごい大変じゃないですか?
円安だし、物価は上がってるし、給料は上がらないし。
一人で生きるのも大変なのに、子どもを持っちゃうと、
もう本当に大変。「皆で子どもを育てる」という世界を
迎えにいきたいなぁと思って、まずは自分が舵をとることが
できるエンターテイメントの領域で、この文化を創りたいなぁ

174 :名無しさん (ワッチョイW d2c4-RZ35 [219.118.116.7]):2024/05/17(金) 08:35:01.13 ID:q6lOnIVu0.net
西野にお笑いやれ、なんて本当に誰も思ってないと思うけどなー。いま芸人飽和しまくってるし、底の割れ切ったロートル漫才師に期待する理由がない
あえて言えば、大口たたくならthe second出てみたら? とは思う
まあまあいいところいくんじゃない?

175 :名無しさん (ワッチョイ 0cbb-0yLd [217.178.24.112]):2024/05/17(金) 08:36:29.40 ID:tGDzYikz0.net
西野は①商品内容(プペル)がクオリティ低くて③販売方法(クラファン)も酷くて叩かれた奴じゃないか。
信者が西野の模倣をしているのを西野がたたく、という地獄だな

176 :名無しさん (ワッチョイW f01b-dAo8 [2400:2200:3f7:1a4f:*]):2024/05/17(金) 08:40:28.70 ID:TowpaCBz0.net
ほんとに同じ人間の言葉かよ…とゾッとする。
しかも心変わりするほどの月日が経ったわけでもなく
1週間でこの2つの発言してるし。

人々を心の底からとことん見下げて馬鹿にしながら
「僕はあなた達に寄り添うよ。冷たい世間とは違って」
と温かいポーズを取ってるの怖すぎるんだが。

177 :名無しさん (ワッチョイW dccd-aesm [2001:268:98a4:c000:*]):2024/05/17(金) 08:48:09.41 ID:HHvWAPfn0.net
スタートアップなど、とにかく先ずは、がむしゃらに働き成果を出そうという企業はあるだろうけど、今の風潮って限られた時間でどこまで成果を出せるかって考えにシフトしてきてると思うんだけどね
残業時間の多さによる痛ましいニュースが度々世間を騒がせてるんだし

少なくとも、サラリーマンを平日の昼前から夕方までしか働かない暇人扱いしたり、自分の働く時間の多さを誇る人がトップにいるのは、
下についてる人達や取引先にとっては危ないよ

以前チムニーの採用募集で上場企業の経験者、みたいなことが書いてあったけど、そういう人ならまず就活候補から外してくるようなことを言ってるって、
多分西野さんは気づいていないよなあ

178 :名無しさん :2024/05/17(金) 08:52:55.29 ID:xh36E2qUM.net
>>149
20日で4億ってそんなに凄いか?
比較対象になるかどうかわからんが、台本読むだけのワークショップの予算が6千万円くらいじゃなかったっけ?

あと、プペルの映画だけ微妙に時期をボカしてる
この辺りが西のクオリティたな

179 :名無しさん (ワッチョイW f01b-dAo8 [2400:2200:3f7:1a4f:*]):2024/05/17(金) 10:16:37.26 ID:TowpaCBz0.net
>>156-157 文字起こし乙です。
なんていうかもう…直視するのがツラいほど痛々しい…
もし自分の好きな芸人がこんなこと言ってたら…と思うと
ゾッとするけど、その前にそもそもこんな発言した時点で
もう好きじゃなくなると思う。

いや、自分が出た番組やイベントのことを
「すごく面白かった」と言うのは全然おかしくない
ていうかむしろそれがマナーだからいいんだけどさ。
でも西野さんの発言ってそういうのとは違うじゃん。

> なんか……毎週キングコング、メッチャ面白くないですか?
> え、こんな笑える……モノってあるっけ?
> 僕ね、お笑い芸人がやってるYou.tubeも見ますけども、
> え、毎週キングコングのほうが面白くないっすか?(笑)
> 毎週毎週、ホント漫才になってるなって思うんですけれど、
> なんかこんな笑えるモノないよなーと思って。
> 僕ね、お笑い芸人さんのYou.tube見るけれど、
> それよか全然笑っちゃうけどな。
> しかも別に身内贔屓ではなくて、フツーにやり取り見てて、
> いや、こんな笑っちゃうことないけどな?っと
> 思ってるんですけども(笑)、皆さんどうでしょうか。
> だいぶ面白いことやれてんじゃねーかなっ?
> って思うんですけど、ま、この世間とのズレがすごい。

ひえぇ………鳥肌が立つ。
こんなこと言った時点でもう笑えないって何故わからない。
西野さんには芸人のマインドが1ミリもない。
自分を面白いと勘違いしてるド素人の高校生レベル。

180 ::2024/05/17(金) 11:01:33.67 ID:zEr0ynGE0.net
西野さんが毎週キングコングを見てめちゃくちゃ楽しめるのは
自分を見るのが大好きなナルシストだからでしょ
ハッシュタグの自己ツッコミだって寒くて痛いのに、
あれも自分で面白いって思ってるんだろう
あの痛々しさを自覚できてない人が面白いわけないじゃん

あまりに言動が寒くて痛すぎて、そういう意味では確かに面白い
世間の人が全然働いてないと決めつけるって、ほんとにニュース見てないんだな

181 :名無しさん :2024/05/17(金) 11:34:34.63 ID:S2BTToE80.net
サラリーマンや主婦や大学生に対する偏見と蔑視がすごいよね

182 :名無しさん :2024/05/17(金) 11:35:01.07 ID:K7YM60k1d.net
まあ西野さんって若い頃から承認欲求だけのクズだったわけで、そういう意味では人間として何も成長していない

最近はそれに加えて老害要素も入ってきてるからもう先は無いよね

183 :名無しさん:2024/05/17(金) 12:01:50.29 ID:YyJEUBNF0.net
山崎貴は映画好きからの評価は底辺だったのにマイゴジで見事にひっくり返した
本当に圧倒的なクオリティの作品を見せられたら観客は正しく手のひらを返してくれるんよ
一方の西野サン
大ヒットしたはずのプペ映画で世間が手のひら返してくれなかったのが全てやで
いや、チケットの売り方やら越境しての鑑賞会、拍手要請にフライヤーポスティングにと、むしろそういう打ち手()で悪評を世間に拡めてしまったまである

てかプペ2なんか本気で出来るとサロメンは信じてるのかね?

184 :名無しさん :2024/05/17(金) 12:15:08.91 ID:VZKIGnXtd.net
>>181
芸人の自分を特権階級だと本気で思っているから、一般人は確実に見下しているだろうね

185 :名無しさん :2024/05/17(金) 12:32:26.11 ID:HHvWAPfn0.net
>>183
ここ数年の中で西野さんがあかしている情報をいくつか上げると、
・戦略にNFTを取り入れる
・主婦がAIで作ったキャラ(?)を手直して登場させる
・電通と打ち合わせをした
みたいなので、ある程度具体的に進んでいるのではないかと自分は思ってる
ヒットするかはわからないけどね
4年前に公開された単発アニメ映画をどれだけの人が覚えてるか、初見でも続編の予告などを見て前作をみたいと思うか謎だし

186 :名無しさん :2024/05/17(金) 12:40:14.92 ID:cBludKvXp.net
>>183
プペ1は80プペや教祖鑑賞動員等あったにしろ
興行収入としては続編ありうる成績だったから
公開中に吉本との間で計画出来上がってても不思議じゃないかも
西野さんが脚本反故にしたりで進捗遅れただろうし
契約解除からの資金集めの問題で頓挫展開も充分ありうるけど

なお映画ファンの間ではプペは宗教団体映画カテゴリ扱いなの草
プペルのライバルは鬼滅の刃じゃなく幸福の科学ムービー

187 ::2024/05/17(金) 12:54:35.91 ID:KJMWr5JTd.net
>>114
西野さんの
共感する力の弱さ、協調性の弱さ
が原因だと思う
他者の主張を清濁併せ飲んで、行く先を決めるとかは出来ないんでしょうね

188 :名無しさん :2024/05/17(金) 12:57:33.92 ID:oHq4qfXs0.net
>>185
「廣田監督を待たせてる」と言いつつ、内製で絵コンテを進めてるところをみると、具体的な話は進んでないと予想してる
素人が作った絵コンテで演出したいと思う監督はいるはずがないから

おそらく、西野が脚本を4℃と電通に見せたときに、両社とも「脚本は素晴らしいので、予算があればぜひやらせてください」と暗に断られたんだと思ってる
それを、西野は「自分が予算を用意しさえすればすぐに映画化できる」と思ってるんだろう

189 :名無しさん :2024/05/17(金) 12:58:49.10 ID:YyJEUBNF0.net
>>185
自分はやってる風だけで実際は何にも進んでないと思うなぁ
声入れしたコンテを編集して1本の動画作った(ここまでは事実かも)らしいけど、アニメにとってコンテってかなり重要なプロセスなのに誰がコンテ切ったか、そも制作会社がどこなのかも明言されてない

たけななnote見てもスタッフの名前どころか写真すら西野サンのものばっかりで関係者として誰が携わっているかは巧妙にボカしてわからないようにしてる

資金的にもここから莫大な制作費がかかるところ
大手から見向きもされない回収見込みもない現在の西野には前作と同程度の資金調達はそもそも無理でしょ
絵面をひたすらハデハデにしたがる西野が前作以下の仕上がりで満足すると思えんし

190 ::2024/05/17(金) 13:43:29.07 ID:uPQRs0sX0.net
鶯谷プペミュ動画を、元四季俳優(アラジンミュージカルで配役取れたガチ勢)が
「演出とステージングと脚本構成がダメだった」という西野さんパート全否定批評書いてて
くっそ笑った。西野さんミリシラでこの指摘はレベル高いなw

191 :名無しさん :2024/05/17(金) 14:21:06.26 ID:tGDzYikz0.net
西野スレが盛り上がってるなーと覗いてみたらアンチとヲチ民しかいなくて笑うわ
西野ファンってどこにいてどんな人なのか気になるな

192 :西野ブログ 2024年5月17日(1/4) :2024/05/17(金) 14:24:57.20 ID:5OpjMr3N0.net
https://chimney.town/12135/
https://voicy.jp/channel/941/1263196

『ギフト文化』という選択肢
2024年05月17日

■一旦、素直に聞いてください
 
本当に「同じ過ちを何回繰り返すんだよ」という話なのですが…
 
当時、クラウドファンディングのことを「詐欺だー!詐欺だー!」と批判していた人が、
震災で家が壊れたり、お店が壊れたり…あるいはコロナでお店がまわらなくなって、
ついにクラウドファンディングという選択肢にすがったものの、
「その昔、自分が大声で批判してしまっていたせいで、自分のまわりにはクラウドファンディングに
理解がある人がいなくて、支援が全然集まらずにお店が潰れました」
みたいなケースが少なくありません。
 
他にも、当時、オンラインサロンを「宗教だー!宗教だー!」と批判していた人達が、
最近、ひっそりとオンラインサロンを立ち上げたものの、当時、自分がオンラインサロンを率先して
批判してしまったせいで、自分のまわりにはオンラインサロンに理解がある人が少なくて、
自分のオンラインサロンには全然人が集まらない…というケースがあったり…
 
「無料公開」という打ち手に対して、「ダンピングだー!」と批判してしまったクリエイターさんが
無料公開という(今となっては当たり前の)マーケティングが打てなかったり…
 
あとは、プペル歌舞伎の時に仕掛けた「VIP戦略」に対して、ブーブー言っていた日本の演劇関係者が、
最近になって西野に見つからないようにコッソリとVIP戦略(VIP席)を始めてみたものの、
当時、ファンと一緒になってブーブー言っていたもんだから、
自分達のファンの間で「VIP席=悪」が出来あがっていて、そのせいで自分のファンから猛バッシングを浴びる…
という、なかなか味わい深いブーメラン芸を展開されております。

193 :西野ブログ 2024年5月17日(2/4) :2024/05/17(金) 14:28:06.33 ID:5OpjMr3N0.net
>>192続き

「理解できないものを批判する」は、自分の将来の選択肢を減らすだけなので、
理解できない時は「理解できるまで静観する」が正解なのですが、
皆、どうにもこうにも条件反射的に感情が出てしまうみたいです。
 
今日のこの話は、どちらかというと舞台関係者に向けてお話ししているのですが、
もう本当に悪いことは言わないので、これから僕がお話しする提案に対しては
「今すぐ自分も試す」かどうかはさておき、一旦、素直に聞いていただきたいです。 
その提案というのは、昨日のVoicyで熱弁させていただいた『ギ.フトチケット』のことです。
  
■「利用者に販売する」か「寄贈者に販売する」か?
 
「2025年8月におこなうミュージカル『えんとつ町のプペル』(日本公演)に、2500人の子供達を無.料招待しよう!」
と立ち上がったクラウドファンディングは、現在、730名の子供達を無料招待できるだけの支援が集まっております。
たくさんのご支援に心から感謝します。そして、引き続き宜しくお願いします。

さて。ウチのオンラインサロンメンバーさんなら、もう千回ぐらい聞かされている話だと思うのですが、
自分の作品・商品・サービスを販売する際、「利用者に販売するか、寄贈者に販売するか?」という
チェック項目は設けておいた方がいいと思っています。
 
たとえば、「ランドセル」は利用者(小学生)には販売せずに、寄贈者(おじいちゃん)に販売しています。 
ランドセルの例を出すと「言われてみれば、ランドセルって利用者に売ってねーな」と
皆さん納得していただけるのですが、あのビジネスモデルを他に置き換えようする人は、あまりいらっしゃいません。
「自分の商品が寄贈品になりうるか?」と考え始める人が、あまりいない。
 
CHIMNEY TOWNでは、ここは結構マメにチェックを入れていて、
それこそ絵本『えんとつ町のプペル』にいたっては、『えんとつ町のプペル こどもギ.フト』という
国内外の子供達に毎月1冊の絵本をプレゼントできるサブスクがあったりします。

194 :西野ブログ 2024年5月17日(3/4) :2024/05/17(金) 14:29:29.25 ID:5OpjMr3N0.net
>>193続き

「絵本を読みたい人」に買っていただいているわけではなくて、
「絵本を読ませたい人」に買っていただいている感じです。
「何が寄贈品になるか?」は試してみないと分からなくて、絵本『えんとつ町のプペル』も試してみた結果、
そこに「ギ.フト」としてのニーズがあることが確認されました。

3
  
■「支援の文化が弱い」とお金がある人にチャンスが集中してしまう
 
日本人のマインド的に「義援金」までの距離は近いけれど、「支援」までの距離は遠くて、
日本人はすぐに「自分の金でやれ」という言葉が出てきます。
 
「クラウドファンディングで被災地を助けたい」というプロジェクトには理解を示す人も、
「クラウドファンディングでお金を集めてニューヨークで個展をしたい!」というプロジェクトには
「自分の金でやれ!」と言っちゃう…みたいな。

┃たぶん皆さんも聞いたことあるし、
┃一度や二度はたぶん、
┃言ったことはあるんじゃないですか?
┃「自分の金でやれ」っていう。
┃これホンットに……え~、ま、ちょっと、
┃言ってしまったらさ、 

「支援の文化が弱い」や「他人の夢を素直に応援できない」が当たり前になってしまっている世界では、
お金がある人にチャンスが集中してしまうので(生まれた場所で勝負が決まってしまうので)、
皆にとって、あまり喜ばしいことじゃないと思っています。

195 :西野ブログ 2024年5月17日(4/4) (ワッチョイ dff0-YREO [220.146.178.191]):2024/05/17(金) 14:30:46.34 ID:5OpjMr3N0.net
>>194続き

┃「自分の金でやれ」って言ったら、
┃それは確実にブーメランになるんです。
┃それはあなたが超超超超お金持ちだったらば
┃いいんだけども、そうじゃないじゃんっていう。
┃「自分の金でやれ」って、全然、
┃優しい世界じゃないんですね。
 
話を演劇に戻すと、今、演劇やミュージカルは「利用者」にしか売っていなくて、
その結果、買う力がない人(特に若い子達)がターゲットから外れてしまっています。
 
演劇やミュージカルの客席で子供達の姿を見る機会が本当に少なくて、
かつ、キャストの集客力に依存した集客をしている作品が多いので、
キャストの年齢に合わせて、「客席の高齢化待ったなし」みたいな状況に陥っています。 
なので、おのずと作品の内容も「大人向け」に絞られてしまう。
 
これだと、演劇やミュージカルの行き着く先は「金持ちの爺さん婆さんのエンタメ」になってしまうので、
「VIP戦略」と合わせて、「ギ.フト」の可能性も視野に入れ、
その文化作りをお客さんと一緒に進めておいた方がいいと思います。

(*終わり)

196 :名無しさん (スフッ Sd14-LzwS [49.104.9.54]):2024/05/17(金) 14:30:53.22 ID:0szBhm3dd.net
>>187
もっと言うと単純に想像力が無いんだろうね
自分の視点からしか物事を測れない

197 :名無しさん (ワッチョイW e61d-AAFN [240b:253:420:2e10:*]):2024/05/17(金) 14:39:55.65 ID:W1q+zH9+0.net
>>195
貼り乙です
演劇やミュージカルの客席で子供の姿をみる機会が本当に少ない?
ディズニー系のミュージカルこども多いぞ
ファミリーミュージカルみたいなのもあるのに何言ってんだ

198 :名無しさん (ワッチョイW 7ce8-e7L/ [2400:4051:54c1:d800:*]):2024/05/17(金) 14:41:36.81 ID:0S0FYFB+0.net
>>186
公開当時に、吉本との間で続編への構想があった可能性だけど、これ自体は自分もあるとは思う
憶測だけど、そのクライテリアも何かしらあったのではないかなとも
例えば、観客動員200万人以上とか、週あたり興収でトップになり、数週間それを維持するとか

それで>>183のムビチケのクラファン組織買い、コロナ禍での越境を含む西野さんとプペルを観る会の強行、サロメンによるnプペ、ポスティングと、過激な行動に突き進む

その奇行ぶりが、5ちゃんまとめサイトで西野さんへのフォーカスに繋がったと自分は思う
これらのサイトでは、2021年1月半ばに信者集金システムのレターポットや1000万円クラファンの木の時計台など過去を報じている
直後、西野さんの吉本マネージャーLINE晒しが起きる

仮にクライテリアがあったとして、作品の評価が実力で上回る必要がある事は言うまでもない
そう考えると、ムビチケのクラファン購入時点でダメだった可能性も高い
さらには、プペルから西野さん本人までを含めた評判の決定的悪化
吉本はもうプペルを捨てていると思う

199 :名無しさん (ササクッテロロ Spa1-m7kq [126.254.7.10]):2024/05/17(金) 14:46:55.11 ID:g0M7Geesp.net
>>192
この「詐欺だ宗教だ」前置き何万回やるんだよ…
嘘も百回言えばどころじゃねーぞ
プペ教のお題目みたいなもんだから何万回でも信者はありがたがるんだろうな
詐欺だし宗教だし信者食い物にしてるあるから何度でも否定して外敵非難するんだろうね

200 :名無しさん :2024/05/17(金) 14:48:22.34 ID:VZKIGnXtd.net
>>195
小学校でミュージカル観劇って今はやってないのか?

201 :名無しさん :2024/05/17(金) 14:50:22.34 ID:0szBhm3dd.net
西野さんのVIP戦略(笑)で成功した例ある?
歌舞伎はVIP席余りまくって値下げ、星の絨毯も上手くいかずバラ売り開始するし

202 :名無しさん :2024/05/17(金) 14:58:25.85 ID:g0M7Geesp.net
>>201
ハロウィン盆踊りのVIP席もファンしか買わないのに不評意見出たし
ラベル貼り替えただけのシャンパンサービスも余っちゃったしね

203 ::2024/05/17(金) 15:21:32.87 ID:TowpaCBz0.net
>>192
> 「詐欺だー!詐欺だー!」と批判していた人が、
> 震災で家が壊れたり、お店が壊れたり…
> あるいはコロナでお店がまわらなくなって、ついに
> クラウドファンディングという選択肢にすがったものの、
> 支援が全然集まらずにお店が潰れました
> みたいなケースが少なくありません。

西野さんはこの“ケース”の話を何十回も言ってるけどさ、
実際にそういう理由で潰れた店の存在を把握してんの?
してないだろ。全部お前の勝手な妄想のくせに。

そもそも妄想にしたってあまりにもトンチンカンすぎる。
震災で家や店が壊れたり、コロナ禍のせいで経営難、
もう自力では生きていけなくなって…という状況の人と
お前のやってきたクラファンとは全く別物だろうが。
というか、生き死にがかかったクラファンとは全くの
別物である点こそが西野界隈は批判されてるわけで。

204 ::2024/05/17(金) 15:30:01.48 ID:TowpaCBz0.net
>>192
「遊ぶ金が欲しいけどその為に汗水流して働いて
 貯金するなんてイヤだから、みんな~金くれ~♪」
「お礼は“この俺がお前を意識するかもよ?権”とか
 “西野を休ませる権”みたいな元手タダなやつにしよ」
という腐った姿勢を世間の人達は非難してる。

西野さんは〈俺を非難した店主の周りの人達も同類〉
と見なした上で「クラファン全般を批判してる連中」
という事にしてるけど、そうはならない。
仮に〈店主の周りの人達も同類〉だとするならば
その人達はクラファン自体じゃなくて
西野界隈のやり方を批判してるってだけの話。

だから店主が自然災害のせいで立ち行かなくなった時に
クラファンを頼ったとしても、周りの人達が
「西野のクラファン批判してたくせにおかしくね?」
と店主にそっぽ向いて店が潰れる…とはならんのよ。
そういう事情なら普通に理解示すだろうよ。

てか、そんなのっぴきならない状況の人に対して
「キンコン西野のクラファンを批判してたくせに」
という理由で支援してやらない!って、
妄想にしても登場人物が幼稚すぎるわな。
勝手に意味不明な妄想ストーリー作っておいて
「ヒヒヒ、いい気味だぜ」じゃねーよ馬鹿w

205 :Voicy前説 2024年5月17日(1/2) :2024/05/17(金) 15:30:26.31 ID:5OpjMr3N0.net
https://voicy.jp/channel/941/1263196

Voicy前説(続編は難しい)
2024年5月16日(*書き起こし)

え~、おとといですね、「映画えんとつ町のプペル」の宣伝のチーフというか、
宣伝の会社があるんですけど、キコリさんっていう。
そこの代表の木村さんとですね、ガッツリお話しさせていただいたんですね。
「スナック西野」という対談企画にお越しいただいて、もうず~っと喋ったんですけれども……。
ま、それね、近々配信になるのでぜひご覧いただきたいのですが。

そこでね? 木村さんと喋っていたことがあって……。
(スーッ)……「続編ってムズいよな」っていう、まぁ当たり前の話なんですけれども。

続編って……なんかあんまヒットしないみたいな。
なんか8割ぐらい、お客さんの入りがこう…お客さんの入りが8割ぐらいになっちゃうって話って、
皆さんも聞いたことあると思うんですけども。

続編って、何がムズいかっていうと、「難しさが伝わってねぇ」っていう所だと思うんですね。
続編の難しさね、ホントまさにこれだと思ってて。
なんか続編って、「1がヒットしたから2もヒットするでしょ」って思われてしまうっていう、
これが実は続編の一番難しい所で。
だから、映画って結構、「応援シロ」みたいなのがもはや大事になってきてるじゃないですか。
なんか「映画館に行って応援するぞ」みたいな。「この作品を応援するぞ」みたいな。
「煉獄さんを300億の男にするぞ」みたいな、あーゆーノリってスゴく大事だなと思うんですけども。

206 ::2024/05/17(金) 15:30:38.33 ID:uPQRs0sX0.net
>>200
フツーにやってる。劇場マナー守るのが難しい低学年対象なら、劇団の方から来て体育館や
空き教室使って公共のルールを少しずつ教える貴重な勉強になる

そういえば海老がプペ歌舞伎で地方巡業できるよう簡素化する注文をしてたけど、
あれ本当は超が付くくらい大事な要素だった
巡業の中には公共施設や教育機関での特別鑑賞会も含まれるし、VIPだのクラファンなんだの考えず
堂々と税金を正しく使って貧困家庭の子供たちに見せることができたわけよ

その可能性潰したのは、他でもない西野さん御本人なんだけど

207 :Voicy前説 2024年5月17日(2/2) :2024/05/17(金) 15:31:10.96 ID:5OpjMr3N0.net
>>205続き

え~、なんか、応援……なんか……がない、映画ってなかなか難しいんですが、
「続編はもうもう大丈夫でしょ! 僕たち私たちがいなくても(笑)、この作品は大丈夫でしょ!」
って思われてしまうっていう所が実は実は一番難しいなと思っていて。

まず、何が大事か……えんとつ町のプペルの僕ら、今続編を作ってるんですけども、
これ今何が大事かって考えた時に、「続編は難しい」と、続編をヒットさせるのは難しいって事を、
まずは認知させることが大事なんじゃねーかなっていうお話……お話っていうか僕が一方的に喋ったんですけども。

そういうふうに思ってますんで、なので僕が皆さんに言いたいのは、
「えんとつ町のプペル2」作っておりますが、メッチャムズいぞと。これをヒットさせようと思ったら。
まずはその事をですね、受け取っていただきたいなぁと思っております。

で、もう僕は、え~…っと、もうオンラインサロンメンバーは知ってると思いますが、
昨日おとといあたりから、完全に2025年のスイッチが入りましてですね、
えんとつ町のプペル映画、絶対ヒットさせてやるぞってモードに入っておりますので(笑)、
え~、もし良かったら応援いただけたらなぁと思っております。

まずはここで皆さんにお話ししたいのは、続編メッチャムズいっすよ、というお話でございます!
え~……なんか理解……あの、理解していただけたらっていうか(笑)、
受け止めていただいたらなと思っておりますっ。

(*終わり)

208 ::2024/05/17(金) 15:34:13.29 ID:uPQRs0sX0.net
貼り乙です

訳∶スポンサーゼロでプペ2やばいから、お前ら金出せ

209 :名無しさん :2024/05/17(金) 15:55:53.07 ID:5OpjMr3N0.net
この前説の流れから今日の本編を続けて読むとなかなか味わい深い
資金難なんだろうね西野さん…

そりゃ自分で作るもんなんだから自分で金出せって言われるよ
そこで情に訴えかけてもしょうがない
だいいち続編って、1がある程度ヒットしてれば2にもそれなりに客が入るっていうのがむしろ強みなわけで
続編は難しいんだぞ!と強弁されてもな

210 :名無しさん :2024/05/17(金) 16:01:51.74 ID:RLTFoaNT0.net
>昨日おとといあたりから、完全に2025年のスイッチが入りましてですね、

2024年は映画祭で賞とってそれをアピール材料にブロードウェイで頑張るというつもりだったのにね…
皮算用に終わって残念…
上半期のうちから来年の話ばかりになってしまった…

「おいおい6月予定のアヌシーはどうなった」「8月竣工予定の星の絨毯はどうなった」
ってサロメンはならんのかね?
訓練されててすごいわ

211 :名無しさん :2024/05/17(金) 16:14:03.65 ID:fHPaSLxR0.net
「ミュージカルに子どもを招待」のクラファンもとにかく早く金が欲しいからなのかな

212 ::2024/05/17(金) 16:54:18.26 ID:uPQRs0sX0.net
>>209
もう自分の理論が開口一番、破綻してることも気が付かないんじゃない?

ヒットさせるのが難しいタイトルなんて、そもそも最初から作る必要がない
当たるかどうか不確定な完全新作より、前作数字が取れたから続編作ろうってなるわけで
ゼロベースより助走が付いてる状態
それが製作発表もできないくらい難航してるんだったら、シンプルにやりたくないだけ

213 :名無しさん :2024/05/17(金) 16:59:55.19 ID:zEr0ynGE0.net
25年に向けて集金鬼モードなんだろうけど、集金が前倒しに思えるよね
公開決定だとか公式発表もないのに映画2って実現するとは思えないんだが…
実現しないのにクラファン募ったら本当の詐欺になるんじゃないのか
(美術館がすでにそうなってる)
クラファン連発しても全てについていけるサロメンってそんなにいるのかな
ミュージカルは分からんが映画ができるとは思えないなあ
なんか絵コンテも身内だけで作ってそうだし

214 :名無しさん :2024/05/17(金) 17:20:21.25 ID:Dkv0byqG0.net
仮アフレコ終わってるのに台本や絵コンテ売らないのかな?
プロセスエコノミー重視の西野さんにしては
映画続編は報告だけで現物見せびらかしが無い気がしてる
他作品のような公開前の情報コントロール契約なんか入れないだろうし

215 :名無しさん (スーップT Sd70-nr3a [49.106.104.148]):2024/05/17(金) 17:42:01.96 ID:+4XqxVCId.net
8月がミュージカルの日本公演
秋に盆踊り

ここまではそれなりに明確だけど

映画に関しては「その後に」だけで濁してる
やっぱり映画はできないんじゃないの?

それと前から気になってたんだけど、ミュージカル「日本公演」って既に海外で大人気のものを日本でやるときに使う言葉じゃないの?

216 :名無しさん (ワッチョイ 0cbb-0yLd [217.178.25.102]):2024/05/17(金) 17:46:20.46 ID:L/xOCXsa0.net
1観てないけど2は半減くらいで輪をかけて面白くなさそう

217 :名無しさん (ワッチョイW 0401-uoq+ [126.93.67.162]):2024/05/17(金) 17:48:38.36 ID:O9gsqG/K0.net
映画館に足を運ぶのって、勢いがついてる時はポンポンいけるけどいったん止まるとなかなか…鬼滅の刃と被ってて幸運だったね

218 :名無しさん (ワッチョイW c001-pyQQ [60.69.79.253]):2024/05/17(金) 17:49:51.63 ID:fHPaSLxR0.net
拠点が日本なのに日本公演、日本でやることしかまだ決まってないのに日本公演

219 :名無しさん (ワッチョイ 047c-nr3a [122.217.254.90]):2024/05/17(金) 17:51:51.10 ID:oHq4qfXs0.net
そこは予想されたとおり「(オフ)ブロードウェイ(のプレゼン公演)で大絶賛されたあのプペルがついに日本公演!」とか宣伝するんだろ

220 :名無しさん (ワッチョイW f9f7-e7L/ [240b:c010:442:a092:*]):2024/05/17(金) 17:54:26.90 ID:cdpzUbCE0.net
>>211
そうとしか考えようがない
何せ正確な開催地さえ現状では示されていない

221 :名無しさん (ワッチョイ a67d-qsnW [157.65.247.110]):2024/05/17(金) 18:03:04.65 ID:PmDWCI+O0.net
>>204
散々言われてるんだろうが「クラウドファンディングが批判された」じゃなくて
「西野さんのクラウドファンディングのやり方が批判された」んだけどな
もうこの当時批判されたのに愚かな大衆はブーメランをー!してると自分に都合がいいから
一生この認識でいくんだろうが

222 :名無しさん (ワッチョイW dccd-aesm [2001:268:98a4:c000:*]):2024/05/17(金) 18:07:40.51 ID:HHvWAPfn0.net
>>203
このレベルで打撃を受けた店舗はまず支援金を国や自治体に申請するんじゃないかと思うんだけど、西野さんの話には出てこないよね

223 :名無しさん (ワッチョイ 867c-nr3a [59.159.65.133]):2024/05/17(金) 18:20:28.77 ID:HURQvHdy0.net
Xで見かけた投稿。
経緯も書き手の立場もよく分からないけど、さもありなんとしか。。。
まともな社会経験ない大人と学生しかいないから、誰もおかしいと思ってないんやろな。

> 2〜3年前の支払いも言わなきゃ調べないし、結果間違ってる、て。
> 経理ガバガバやん。
> 決算どうしてんの?
> #チムニーコーヒー
> #chimneycoffee
> #chimnytown
>
> ガチ目に返金してこないの、マジでどん引いてる。
> マジかよ、この企業、本気か?
>
> ていうか某チムニータウン(さん)、途中から納品と請求の商品名変わっちゃってるし、納品書と請求書の金額違っちゃってるし(商品取り違えとかがあり得ない、> 『送料』とかの名目で。)。
> むしろ一周回って“マジで草”。
>
> え、マジで、
> 大丈夫?
> なんか、パニック障害の人とかが、事務やってる??

224 :名無しさん (スフッ Sd70-LzwS [49.106.210.62]):2024/05/17(金) 18:58:12.72 ID:gHEA2Elpd.net
プペ2って声優どうするの?
吉本の後ろ盾が無い西野さんに芦田愛菜ちゃんとか出てくれるの?

225 :名無しさん :2024/05/17(金) 20:00:26.93 ID:PhXe0Va00.net
もう繰り返さないだろうしそういう意味では大丈夫だと思うけど出ないでほしいなあ···

226 :名無しさん :2024/05/17(金) 20:01:06.94 ID:h2kiZX0ap.net
>>223
これ本当だったとしたら中々恐ろしいね
納品書と請求書の品名金額が違うって逆にどうしたらそんなことできるのか
上場企業とか言ってないで経理事務経験ある主婦さん三顧の礼で迎えるレベル

227 ::2024/05/17(金) 20:02:17.64 ID:GI+31UPD0.net
今のままじゃ声優に満足なギャラも払えないから芦田愛菜ちゃんとか絶対無理なんじゃね?

228 :名無しさん :2024/05/17(金) 20:06:19.22 ID:PmDWCI+O0.net
>>223
まともに経理できそうな人がちょっと咎めたら吊し上げられて
サロン中から悪口言われて締め出されそうだもん
頭の固い大人がー云々言われて

229 :名無しさん :2024/05/17(金) 20:23:44.67 ID:sVpou3uJ0.net
来年のイベントより大きな問題は美術館のリターンだよ。

30,000円 71人 2022年4月 【子供100人を無料招待できる権】
120,000円 11人 2022年4月 【一生フリーパス】
300,000円 6人 2022年4月 【子供1000人を無料招待できる権】
50,000円 16人 2021年12月 【1日館長になれる権】
それ以外に館長はつらいよって日記を美術館完成までずっと配信するっていうリターンはいちにかいで中止。
2022年の4月予定だったのがすでに2年経過してる、要望がある人には返金してると言うが嘘臭い。

230 :名無しさん :2024/05/17(金) 20:38:52.83 ID:cXuqUa5p0.net
本当に早く逮捕されないかな。。。

231 :名無しさん :2024/05/17(金) 20:38:59.40 ID:mXAG4ssbd.net
>>229
子供をエサにえげつない集金してるな
その上不履行とかヤクザでもここまでアコギなことしない

232 :名無しさん :2024/05/17(金) 20:51:26.71 ID:yrKlhf2Q0.net
12万払って泣き寝入りとかサロメンはよく耐えられるな
教祖様に返金してって言うと村八分にされそうだし我慢するしかないんだろうけど

233 ::2024/05/17(金) 20:57:52.32 ID:uPQRs0sX0.net
2~3年前で返金求めるレベルでまとまった金額…となると、Chimney coffeeの前身Shibuya Free Coffeeのコーヒースポンサーの件じゃないかね
サロメンにラオスコーヒーのティーバッグタイプをBASE経由でまとめ買いさせ、西武渋谷隣の
印刷屋1Fショールームでセルフで飲めるよう無.料配布したやつ
これも12月から開始したものの翌月にはコロナが上陸蔓延し、衛生面問題で1ヶ月もしないで終了

ただ、コロナ広まる以前の12月に見てきたけど利用客なんていなかった
そりゃそうだ、印刷屋のショールーム内だもん

234 :名無しさん :2024/05/17(金) 20:58:24.98 ID:PhXe0Va00.net
まじでなんで誰もうったえないの、消費者センターにチクっられたら一発やん

235 :名無しさん :2024/05/17(金) 21:03:51.63 ID:C+Qq9sHQa.net
>>229
仮に要望がある人に返金してたとしても
そういう問題じゃないんだよなぁ
あの変な家は何の金で建てたんだよ一体

236 :名無しさん :2024/05/17(金) 21:05:33.75 ID:PhXe0Va00.net
早くつかまってプペルがスタジオ4℃のポートフォリオから無くなってくれることを祈ってます

237 :名無しさん :2024/05/17(金) 21:18:27.21 ID:NbhOUy/u0.net
美術館は場所も変わったのに(それすら建つ見込みないのに)購入者から申し出さないと返金しないとか
とことん舐めた商売だな

238 :名無しさん :2024/05/17(金) 21:19:27.64 ID:TowpaCBz0.net
5月11日のstand fm生配信は38分間もあって
まだ文字起こしに手もつけてないんだけど
>>205で鬼滅の刃に触れてるのを見て思い出したので
そこの箇所だけとりあえず文字起こししました↓

●2024年5月11日『ついついテーマを設けてしまう。。』

西野:とにかく妬みもヒドかったもん! 同業者からの。
   映画を2~30年やられてるかたもいらっしゃるわけでね。
   ヨソから来た奴が「映画作りまぁーす」って映画作って
   バーンと当てて「アカデミー賞獲りましたー』って
   ムカつくじゃん、そんなの!
   だから「あの映画はサロンメンバーが観に行ってるだけ」
(※「その理屈なら乃木坂やジャニーズ主演の映画は全作
 大ヒットするはずだが実際してないだろw」といつもの話)

《なんで鬼滅の刃よりもプペルの方が嫉妬で
 叩かれたんでしょうか。謎すぎます😡》*

西野:いや、それは人が立ってるからじゃない?
   鬼滅の刃だったらこれ…顔が見えないじゃない。
   …うん…『えんとつ町のプペル』は西野っていう
   顔が見えてるじゃない。
   だからそこは…デカいんじゃない?

239 :名無しさん :2024/05/17(金) 21:22:14.62 ID:Z0j6Zr6e0.net
サロメンと西野が異常行動をとらなきゃ良かっただけ

240 ::2024/05/17(金) 21:23:41.90 ID:uPQRs0sX0.net
命がけの地方創生謳い、川西市と満願寺を聖地化させようとスーパー銭湯に
チックタックの光る絵本常設展示室の建設費用を集めたくせに、
事業譲渡先の会社や地域住民の信用ゼロでパネルは返却、展示室は他サービスにリノベ

川西民、誰も話題にすらしてないし

241 :名無しさん :2024/05/17(金) 21:29:59.73 ID:fHPaSLxR0.net
来年の舞台の本番までに同じサロメンから何度も集金していかなきゃならないから早めに動いておいたほうがいいよな
まさかここまでサロメンが減ると想定してプロジェクト組んでないから大変なんだろう

242 :名無しさん :2024/05/17(金) 21:31:13.44 ID:TowpaCBz0.net
>>238《なぜ鬼滅の刃よりもプペルが叩かれた?》の質問は
「プペル(=俺)の成功を妬んだ同業者が叩いた」
という西野さんの言い分に対して、それを言うなら
同時期に公開されて比較にならないほどの記録的
大ヒットになった鬼滅の刃の方がプペルの数億倍は
嫉妬されて叩かれてなきゃおかしいだろ……という
メッセージを込めつつ、でも耳に痛いコメントは
即ブロックされるから遠回しな聞き方をした次第。

西野さんの返答は
「プペルは西野という顔が見えるから叩きやすい」
「鬼滅の刃は叩こうにも作り手の顔が見えない」

だとするならば、と以下の質問を3つ投げたけど
全部スルーされた。

《もしかして西野さんが名前を隠して作品を発表した方が
 より高い評価を素直に得られる可能性が》

《別の名前で作品を出して、大絶賛されてから
 「実は西野でした」ってカッコよくないすか?》

《西野さんの名前が作品の素晴らしさを伝えにくくする
 ノイズとなっている皮肉な話》

243 ::2024/05/17(金) 21:33:02.75 ID:uPQRs0sX0.net
バンバンパンチ入ってたアメリカの投資家とやらはどうしたw

244 :名無しさん :2024/05/17(金) 21:45:26.85 ID:h2kiZX0ap.net
>>238
また日本アカデミー賞優秀作品をアカデミー賞と略してるー
日本アカデミー賞すら最優秀賞取れたわけじゃないのがまたしょっぱい
映像や演技は良かったからノミネート自体は素晴らしいことだけど

245 :名無しさん :2024/05/17(金) 21:46:05.91 ID:0S0FYFB+0.net
>>205書き起こしありがとうございます。
煉獄さんを300億の男…のくだりは、西野さん、あまりにも哀しい存在だなと。
本人もわかっていると思うんだけど、プペルビ相手には、1円たりとも払いたくはないという人が大多数。
そんな日本を憎む西野さんは、プペルアメリカ上映の際に日本人の国民性にさえ批判をぶつけていた。
今回も、性懲りも無く映画の際に叩かれたというが、これからも叩かれ続けるならば、誰もプペルビを見ようともしない。
プペルビも西野さんも、人気商売という観点では、どうにもならないところまで追い詰められている。

246 :名無しさん :2024/05/17(金) 21:57:24.83 ID:h2kiZX0ap.net
>>242
文字起こしも質問も乙です

プペルが叩かれた(批判された)主な原因は作品ではなく
西野さんとファンの異常な行動なんだよね
だから「顔が見えるから」というのはある意味正しい
西野さんという顔が見えなきゃファンは動かないから

脚本や世界観設定に絶大な自信持っていつも自賛してるんだから
別名で作品出して「実は西野でしたーアンチざまあ」やりたいだろうに
何故質問すらスルーなのか不思議ですぅ

247 :名無しさん :2024/05/17(金) 22:01:32.49 ID:NbhOUy/u0.net
もし、西野さんを嫉妬する人間がいるとしたら、それはサロメン信者だろ

嫉妬するにはまず西野さんに才能を感じる必要があるんで

248 :名無しさん :2024/05/17(金) 22:43:58.84 ID:HHvWAPfn0.net
>>233
自分も当時渋谷利用だったので、コーヒーを飲んでみようかとビルに行ったけど、スタッフすらいなかったよ
今も覚えてるのは屋台風のディスプレイがあって、そこにアニメ版ルビッチを印刷したグッズが売られていたことだな
台の中央には小さなモニターがあって西野さんの映像が流れてた

249 :名無しさん :2024/05/17(金) 22:49:31.06 ID:RLTFoaNT0.net
作者の顔が見えないのに「応援シロ」がある鬼滅しゅごい
応援されるのが作者じゃなくてキャラってね
キャラが生きてるってことよねぇ

対するプペルは「作者と作品は分けて考える」派の人ですら鑑賞中に作者の顔が脳裏に浮かぶんよな…
作者が顔出ししてるからとか以前に作品自体が作者そのものだからな
作者を知らない人が見ても「作者の顔が見える」タイプの作品

(まあ300億の男は安室を100億の男にするぞの流れでそう言うようになったようなもんだからそっち方向で本当にスゴイのは名探偵コナンなんだろうなとは思うけど)

250 :名無しさん :2024/05/17(金) 23:55:01.37 ID:0S0FYFB+0.net
>>240プペル美術館分室と呼んでたもの、無くなったんだね
地元の人々はどう見ていたんだろうか
このプペル美術館分室があったせいで、客足が悪くなっていたのではとか邪推してる

251 :名無しさん :2024/05/18(土) 00:27:28.07 ID:EwWE1gy9d.net
西野さんの自宅と言う名のレンタルハウス、5月6月の2ヶ月間で1日しか予約入ってないやんw

西野さんの事業どれもこれもうまくいってないなw

252 :サロン過去ログ 2023年5月18日(1) :2024/05/18(土) 00:28:00.12 ID:wB8DQe2y0.net
自分の中での『負け』を定義しておく
投稿日:2023.05.18

おはようございます。
オススメ動画で「ワニの動画」ばっかりオオスメされるキングコング西野です。
#なんでだよ
 
さて。今日は「自分の中での『負け』を定義しておく」というテーマでお話したいと思います。
完全に僕個人の話ですが、御自身に当てハメながら読んでいただけると幸いです。 
さっそく本題です。
  
■逃げ切れるけど…
 
最新刊『夢と金』の発売から明日で1ヶ月。
おかげ様でご好評いただいておりまして、ファーストゴールに設定していた「10万部」は発売初日で突破し、
セカンドゴールに設定した「15万部」も先日突破しました。
#ありがとうございます
 
本が極端に売れなくなった時代(※去年最大のヒット作が57万部ぐらい) において、
「15万部」というのは「成功」と呼んでも全く過言じゃなくて、仮に今日から一冊も売れなかったとしても、
ヒット請負人の顔で街を歩くことは可能です。が、そんなのは1ミリも面白くない。
 
せっかく生きるからには、毎日「生きるか、死ぬか」の瀬戸際を歩きたいじゃないですか? 
なので、「失敗」「失格」の烙印が押される可能性があるシチュエーションを自分で作ろうと思いまして
(※僕が作らないと、もう誰も作れない)、『夢と金』に関しては「『20万部』を突破しなかったら、失敗」とすることにしました。
 
毎日毎日偉そうにオンラインサロンやVoicyで講釈を垂れていますが、僕が目指しているのは「20万部」で、
そこに届かなかったら、「自分の挑戦に失敗したヤツ(たいした実績を残してないヤツ)が偉そうに語ってやがる」
という蔑んだ目で見ていただけると助かります。

253 :サロン過去ログ 2023年5月18日(2) :2024/05/18(土) 00:28:50.95 ID:wB8DQe2y0.net
>>252続き

「それでも15万部売れたんだから凄いじゃん」とか要らないッス。 

先日、CHIMNEY TOWN USAの瀬戸口と呑んでいて、「もっとエグくいけよ」と言っちゃったんですが
(※後輩にはよく言ってる)、「言ってる自分はどうなんだ?」というブーメランはあるわけで、
今の結果に満足してしまったら、説得力もヘッタクレも無いなぁと思った次第です。
  
■足りない
 
先日の記事で、『夢と金』のプロモーションの追い焚き(※毎週キングコングの『夢の金』企画など)の話を
させていただきましたが、目標を「20万部」とした場合、たぶん火力が足りません。 
そして今の僕は、その方法(20万部に到達する為の道筋)を、まだ見つけられていない。
 
だから良いと思うんです。
 
見つけられなかったら死ぬから、死ぬ気で見つけに行く。
急成長しなかったら死ぬから、死ぬ気で急成長に努める。
 
それもこれも、現時点で絶妙に手が届かないポイントにゴールを設定したからで、
この状態を「挑戦」と呼ぶのだと思います。 
今日は「まだ全く打ち手が見つかってないけど(※Twitter Blueが若干良い匂いを出してる)、
必ずあそこまで行きます」ということを共有させていただきました。 
人生は長くないのだから、できることを延々と繰り返したって仕方なくて(できることもb竄驍ッれど!)、
「微妙にできないこと」を延々と繰り返して、成長し続けたいと思います。
 
『夢と金』の目標は「20万部」。
さて、どうしようかしら。
ホントに、まだ何も思いついてないッス(笑)
今から軽くジョギングをするので、その間に考えます。

254 :サロン過去ログ 2023年5月18日(3) :2024/05/18(土) 00:29:41.45 ID:wB8DQe2y0.net
>>253続き

あ。アマゾンのレビューを書いていただけると嬉しいです。
#書いてくださった皆様ありがとうございます
 
今日も頑張るぞー🔥🦖
貴方も頑張って!
冷笑系なんてウンコだよ。
創造しよう。挑戦しよう。
いつも応援してる。
 
現場からは以上です。

255 :名無しさん :2024/05/18(土) 00:30:49.95 ID:wB8DQe2y0.net
リンク
ttps://salon.jp/articles/nishino/s/CDMM6orQQvs

256 :名無しさん :2024/05/18(土) 00:40:33.90 ID:wB8DQe2y0.net
NGの法則性が全然分からん
記事の最初(>>252)とリンクを同時に貼ろうとするとNGで貼れないけど
バラバラにすると貼れるという
一体どういうことなんだろう

257 :名無しさん :2024/05/18(土) 01:28:23.08 ID:BlNPu1KR0.net
>>252
> 本が極端に売れなくなった時代
> (※去年最大のヒット作が57万部ぐらい)において、
> 「15万部」というのは「成功」と呼んでも全く過言じゃなく

いや、相変わらず西野さんの「成功」判定の甘さよ!
それにしても昨年度の売筋ランキングまでわざわざ
調べてあるんなら何の本が1位になったのかも
ちゃんと書けよ…と思って自分で調べてみたら納得。

2022年 年間本ランキング
1)厚切りジェイソン著『ジェイソン流お金の増やし方』

同じ元芸人で、同じお金の本。
で、あっちは年間1位。
それは書きたくないか。嫉妬だね。

ついでに言うと西野さんが252を書いてた時点では
まだ知る由もない事ではあるけど、結果として
本の売筋ランキング2023年度で『夢と金』は
20位以内にも入ってない、つまり圏外。

258 :名無しさん :2024/05/18(土) 01:31:27.67 ID:BlNPu1KR0.net
>>256
いつも乙です。
行数が多い+リンクだと駄目とかですかね?

259 :名無しさん :2024/05/18(土) 03:54:37.96 ID:cbbriWkJ0.net
田村さんがXで西野さん批判してて笑った
まあタムココはちゃんとやってるよな

260 :名無しさん (ワッチョイW 7c89-e7L/ [2400:4051:54c1:d800:*]):2024/05/18(土) 04:02:35.68 ID:etWIBn4D0.net
>>252貼り付けありがとうございます
西野さんのポエム風文体は、複数の信者が1000冊とかを買った余韻なんですかね

15万部を売り20万部に行かなければ失敗とか言ってるけど、信者買いやってるんだから本としての価値とは関係がない
(※西野さん自ら1000冊で講演会という売り方をしたのだから、そう捉えるのが自然)

「見つけられなかったら死ぬから、死ぬ気で見つけに行く。
急成長しなかったら死ぬから、死ぬ気で急成長に努める。」

一年経って、だれも夢金本など相手にもしない
バンドザウルスは0.01ETHでしか売れない
(バンドザウルスは遊びらしいが)
ついでに言うとボトルジョージもだめだったがどうって事はなさそう
このポエムの壮大さはなんだったんだろうか

ほか、ブログ記事内で後輩と呑んだとか言ってるが、その瀬戸口氏も僅か二ヶ月後にはほぼフェードアウト
西野さんのインターンをやって、一番重用された人でさえこれ
もちろん西野さんは痛くも痒くもない

全てが空虚だと思うが信者には感涙ものなんだろうか

261 :名無しさん (ワッチョイW d2c4-W+jA [2400:2200:719:7505:*]):2024/05/18(土) 04:41:31.91 ID:K7+IzVxU0.net
前に映画の金工面した見たいな事をチムニーの社長が書いてたけど、今の時勢だと追加融資必要だろうしな
ブロードウェイも予定の3、4倍掛かっただろうな、円安プラス、アメリカインフレ凄いからね、所謂ビックマック指数だと日本480、米900円弱位だもん
サロン収入も年1億位ずつ減ってるし、来年のプペミュでコケたら終わりだよね、その頃にはサロンも15k位でしょ

262 :名無しさん (ワッチョイW a2f0-AnbZ [61.45.117.37]):2024/05/18(土) 05:12:17.92 ID:ZeC1a2qz0.net
>>259
どんなの?

263 :名無しさん (ワッチョイW d2c4-RZ35 [219.118.116.7]):2024/05/18(土) 07:10:06.01 ID:Vw1cQx2v0.net
>>238
書き起こし乙です
この「芸人が映画撮って嫉妬された」話見るたびに思うんだけど、西野は北野武のことはどう思ってるんだろう?

264 :名無しさん :2024/05/18(土) 08:55:45.54 ID:yA6JUwxr0.net
>>215
どう考えてもハロウィンに公開するべきなんだけどな

265 :名無しさん :2024/05/18(土) 09:20:14.34 ID:vS9fxQI80.net
>>259
見に行ってみた
批判してる所はよくわからなかったけど、なかなか面白かった
宮迫と一緒に実際にボランティア活動してたり
ホリエモンと会食してたり
西野さんが「スタッフがこんな映像も隠してた!」に対して
撮影したのは私です、って西野さんの怪しげなスタッフ呼びを自分だと暴露してるし
田村さんは確実にステップアップしてるね

266 :名無しさん :2024/05/18(土) 09:23:35.00 ID:ECreloQgp.net
映画は是非公開してほしいと思ってる
西野さんの現在の実力(サロメンからの集金力)を前回と比較できるし
吉本あり・無しでキャストや宣伝・公開規模の差を見たい
すでに続編は難しいと予防線張って撤退戦の構えだけど劇場公開だけはこぎつけて欲しい

267 :名無しさん (ワッチョイW fa09-AXE7 [2001:268:d2a4:902f:*]):2024/05/18(土) 10:43:19.31 ID:IcIyHRKB0.net
>>229
これほんといつ見ても酷い
こんなの放置してる人間が「子供のため」とかいくら綺麗事並べても、普通の人なら一切信用しない
普通の人なら、ね…

268 :名無しさん :2024/05/18(土) 13:06:09.36 ID:20XxSFsh0.net
てすと

269 :名無しさん :2024/05/18(土) 13:09:16.37 ID:20XxSFsh0.net
本郷とかいうプペルハウス管理任されてるやつ

> 2024年3月以降に開催される
「西野亮廣講演会in星の絨毯」のスポンサーさまを募集いたします!

https://eniwoyuite.thebase.in/items/80534173

え、日付決まってないのか…?

270 :名無しさん :2024/05/18(土) 14:05:00.38 ID:2NFvdhEJ0.net
>>269
商品が見つかりませんでした

商品が見つかりませんでした
申し訳ございませんが、この商品は売り切れなどの理由により現在表示しておりません

271 :西野ブログ 2024年5月18日(1/4) :2024/05/18(土) 14:20:51.03 ID:wB8DQe2y0.net
ttps://chimney.town/12142/
ttps://voicy.jp/channel/941/1143263

「人生が終わってもいい」と思った日
2024年05月18日

(*前説・要約)
・宮崎県高千穂のあまてらす鉄道が手作り感あって良かった
(以上)

■人生中盤戦の集大成を翌年に控えている男の本音
 
今日は、人生中盤戦の集大成を翌年に控えている男の本音をお届けします。
 
別に自殺願望は無いし、大きな病気を患っているわけでもなく、人間ドッグの結果は毎年いたって好調なのですが、
2026年以降の展開がまったく想像できません。 
今の僕だと全く想像できないステージに移動するのか、それともパタリと終わってしまうのか…
とにかく、これまで描いていたような「ここで、これをやって、あのステージに進んで」というロードマップが
2026年あたりでパタリと消えています。
 
理由はおそらく(というか間違いなく)2025年のプペルイヤーで、これまで準備していたものが、
「こんなに重なる?」とビックリするほど2025年に集中しちゃっているんです。 
ミュージカル『えんとつ町のプペル』(日本公演)に始まり、
会場が確保できれば10月には『えんとつ町の踊るハロウィンナイト』。 
そして、いよいよ足音が聞こえてきた『映画 えんとつ町のプペル』の続編。
 
2~3日前にオンラインサロンメンバーには話したのですが(詳しくはオンラインサロンで!)、
僕は前回(2020年)の『映画 えんとつ町のプペル』の公開時に、
「この作品が届くなら、死んでもいい」と本気で思っていたんです。

272 :西野ブログ 2024年5月18日(2/4) :2024/05/18(土) 14:21:44.88 ID:wB8DQe2y0.net
>>271続き

■当時は、まったく寝ていなかったし、まともにご飯も食べていなかったけど、全然止まらなかった
 
物騒な話をしちゃってすみません。 
40年の人生で、そんなことを思ったのは生まれて初めてで、そんな気持ちになっている自分にも
驚いちゃったのですが、でも、本当に、「この映画が届くなら、もう、ここで人生が終わってもいい」と思っていました。
 
当時は、まったく寝ていなかったし、まともにご飯も食べていなくて、スタッフが言うには、
「みるみる目が窪んでいってた」らしいのですが、全然止まりませんでした。 
 
時は、新型コロナの大パンデミック中です。 
世の中のフラストレーションがたまりにたまったタイミングで、プペルの観客動員数が100万人を突破して、
世間のフラストレーションのハケ口が「キングコング西野」になって、テレビをつければワイドショーで
「キングコング西野が集客をしてやがる!これはどうなんだ!」と、スポンサーの客寄せパンダとして
お金をもらいながらテレビで大々的に集客をしているタレントさん達がヤイヤイと石を投げていて
(そんな中でも芸人さん達は庇ってくれました!)、それがまたメッチャ悔しくて悔しくて、
それもあって余計に止まれなかったんだと思います。
 
コロナで映画の舞台挨拶は全て白紙になっちゃったから、「一緒に映画を観る(挨拶も握手もお喋りもNG)」
という企画を一人で始めて、1日3館、1ヶ月で全国100館をまわりました。
 
その頃には身体は(顔も)ボロボロになっていて、結果、先輩から「お前、本当に死ぬぞ!止まれ!」と
ブチギレられたのと、吉本興業を退所したことで、ようやくブレーキがかかりました。 

あそこで先輩にブチギレられていなかったら、あそこで吉本興業を退所していなかったら、
下手すりゃ下手していたかもしれません。

273 :名無しさん :2024/05/18(土) 14:22:10.49 ID:20XxSFsh0.net
>>270
うわ消してる
こっすいわー

274 :西野ブログ 2024年5月18日(3/4) :2024/05/18(土) 14:22:59.69 ID:wB8DQe2y0.net
>>272続き

■僕も一人の人間なので、怖くないわけがない
 
あの時は、映画が持つ魔力と、パンデミックという特殊な環境の合わせ技一本で、何かに取り憑かれたわけですが、
「あれがまたやってくるかもしれない」と思っているから、2026年以降の展開が見えないんだと思います。
 
加えて、今回はその映画公開前に万人規模のイベントが立て続けに入っています。 
最近は武道館でライブをやっても、幕張メッセでライブをやっても、
一晩でウン億円(制作費)がブッ飛ぶイベントをやっても、まるで驚かれなくなって、
「西野なら、できるでしょ?」と思われちゃっているのですが(僕自身、麻痺しちゃっていることがあるのですが)、
僕も一人の人間なので、やっぱり大きなイベントについてまわる痛みやプレッシャーはキチンと食らっています。

怖くないわけがない。 
ひとまず、皆さんには僕の膝の震えを正直に共有しておきます。
 
大人になって良かったなぁと思えるのは、こういう時に、真正面から「助けてください」と言えるようになったこと。
もちろん、自分が誰よりも頑張った上でね。
 
■持ち前の「しつこさ」で、今回のクラウドファンディングを成功させてみせます
 
さて。嘆いたところで始まらないので、早め早めに手を打っていこうと思います。
 
今は、ミュージカル『えんとつ町のプペル』の日本公演に2,500人の子供達を無料招待する為の
クラウドファンディングにお熱です。 
現在は350名の支援者様から、562万2,000円という大きなご支援をいただいております。 
これで【937人】の子供達(ときどき引率の大人)を招待することができます。 

たくさんのご支援ありがとうございますっ!

275 :西野ブログ 2024年5月18日(4/4) :2024/05/18(土) 14:24:29.20 ID:wB8DQe2y0.net
>>274続き

クラウドファンディングで目標金額をクリアしようと思ったら、やり方はいくつかあるんです。
 
それこそ、「返礼品」という名の商品をたくさん出して、たくさん売ればいい。 
僕も時々その手を使うのですが、だけど、それって厳密にいうと「クラウドファンディング」を名乗った
オンラインショップなんです。 
手数料は普通のECサイトよりも高くつくけれど、「クラウドファンディングで販売した方が売れる」ということも
あったりするので、販売方法の一つとしては良いと思います。
 
ただ、今回は「目標金額に到達すること」が目的ではなくて、このプロジェクトに共感していただいて、
「支援」を集めること(※純粋な支援だけで目標金額に到達すること。ギ.フトチケットの文化を作ること)が目的なので、
返礼品はやっぱり「子供達にミュージカル『えんとつ町のプペル』を贈れる権」の一本勝負にさせてもらっています。
  
クラウドファンディングに関しては、国内の誰よりも説得力を持って語れるのですが、今回のような建て付けだと、
目標の数字まで届かせるのはラクじゃないんです。 
だけど、こんな勝負を落としてしまうようでは、とても2025年は乗り切れないので、持ち前の「しつこさ」でもって、
今回のクラウドファンディングを成功させてみせます。
 
ここから1年チョイの僕のVoicyはちょっと熱量が高めになっちゃいますが(朝からごめんなさいっ!)、
どうか我慢してください。
 
人生中盤戦の集大成を翌年に控えている男の本音でございました。 
一生懸命頑張ります。 
応援よろしくお願いします。

(*終わり)

276 ::2024/05/18(土) 14:33:23.94 ID:K61m9fpD0.net
>>273
消したところで、同じように開催日も決まってないサポーター権は継続販売してるし、
何より商法上、本名晒さにゃならん状況でヲチ板とこんなリアルタイム交換日記したら
シカト決め込むより格段にリスク上がる程度の危機管理もないのよ…やっぱり頭弱いんだな

277 :名無しさん :2024/05/18(土) 15:08:32.76 ID:BlNPu1KR0.net
>>271
あのー……西野さん、ボトルジョージって死んだんですかね…?

278 :名無しさん :2024/05/18(土) 15:11:15.67 ID:V6LUrOnfd.net
相変わらず大げさに言ってるけど25年に決まってるのってミュージカルだけじゃね?(それすら怪しいけどw )

279 :名無しさん :2024/05/18(土) 15:34:50.29 ID:etWIBn4D0.net
メモ
>>257
詳しい解説ありがとうございます
付け足しになるかと思うけど、オリコンの2023年前半のビジネス書部門にはランクインしてる
ttps://www.oricon.co.jp/special/63457/9/
ただ推定82102部と西野さんの言う15万、20万とは大きく異なる
また>>253の冒頭で西野さん自身が「15万部売れたんだから」と誰かの声を紹介しているが、含めて発行部数の誤りでしょうと
ちなみに82102部には複数の信者が1000部買った実績が入ってくる
なぜなら、西野さん自身が、販売開始前の打ち手として部数の積み上げを計算していたから
それでも82102部は立派だとは思うが、返本率が高そうな点は気になった
ついでに、2023年通年のランキングでは、西野さん自身もアピールしていた楽天koboでの一位以外に情報が出てこない
(自分はアマキンしか使わないので間違えていたら申し訳ないが)楽天koboのランキングは楽天kobo電子書籍に限ったランキングのはずで、信者買いなどによるブースト影響は無関係
そうすると、楽天koboをよく使う集団か何かが、まとめ買いをしているんだろうか?
ちなみに、発売から一年以上経っており、比較すべき数値でないとも思うがKindleストアの現在のランキングで夢と金は5590位であった
西野さんの出してくる数字は、発行部数と販売部数をごっちゃにしてくるところを含めて曖昧で雑だと思う

280 :名無しさん :2024/05/18(土) 15:35:35.25 ID:etWIBn4D0.net
ついでに、2023年通年のランキングでは、西野さん自身もアピールしていた楽天koboでの一位以外に情報が出てこない
(自分はアマキンしか使わないので間違えていたら申し訳ないが)楽天koboのランキングは楽天kobo電子書籍に限ったランキングのはずで、信者買いなどによるブースト影響は無関係
そうすると、楽天koboをよく使う集団か何かが、まとめ買いをしているんだろうか?
ちなみに、発売から一年以上経っており、比較すべき数値でないとも思うがKindleストアの現在のランキングで夢と金は5590位であった
西野さんの出してくる数字は、発行部数と販売部数をごっちゃにしてくるところを含めて曖昧で雑だと思う

281 :279 :2024/05/18(土) 15:37:15.09 ID:etWIBn4D0.net
書き込みミスりました、スレ汚しすみません

282 :名無しさん :2024/05/18(土) 17:47:10.32 ID:20XxSFsh0.net
@西野
>男子プロバスケリーグ『B.LEAHUE』の皆さんとガチガチのミーティング。
>メチャクチャ勉強になりました。
>そして、『B.LEAHUE』は可能性しかない。
>ここまで支えてこられた関係者の皆様、ファンの皆様にはリスペクトしかありません。
>文化を作るってスゴイ!!
>今夜20時配信です。

なんかおかしいと思わんかねぇ
「LEAHUE」ってなんぞ

283 :名無しさん :2024/05/18(土) 18:02:41.16 ID:sWVkAG7t0.net
ミュージカルを2500人無料招待する事と生きるか死ぬかの大勝負に関係性ないやろ

284 :名無しさん :2024/05/18(土) 18:06:26.35 ID:Qn6sfDqx0.net
今回は「ちょっと弱気なボク」のポーズで応援してください(カネください)か
あの手この手で「カネくれカネくれ」とよくやるわ

285 :名無しさん :2024/05/18(土) 18:31:50.47 ID:hukG/slWd.net
やってることは、いつもと同じでクラファン使って信者に金クレクレしてるだけ

結局、西野さんの集大成ってクラファン乞食なんだよな

286 :名無しさん :2024/05/18(土) 19:16:28.06 ID:NYS5oo390.net
大劇場でやったところで、「サロメンからクラファンで集金してドヤってるだけでしょ?」ってバレちゃってるから、世間から相手にされるはずもないのにね
「どうだ俺はすごいんだ〜」とサロン内にむなしくエコーするだけで終了
そこまで含めて大劇場版は西野の集大成

287 :名無しさん :2024/05/18(土) 19:24:55.75 ID:k27Wqhn7d.net
>>272
全国行脚しなくても上映は出来ただろ
何言ってんだ

288 :名無しさん :2024/05/18(土) 19:33:47.58 ID:CW7extBBd.net
笑ったのが全国行脚して映画館周ってた西野さんがプペル上映開始直後から映画見ずに居眠りしてたって信者にバラされてたことな

しっかり休養出来てるし、それこそバカにしてるサラリーマンや主婦のほうがよっぽど疲れてるわ

289 ::2024/05/18(土) 19:50:36.28 ID:K61m9fpD0.net
配給元の東宝&吉本が政府要請を受けて公式の舞台挨拶ツアーを中止にしたのを、個人の自由扱いで暴走したからだろうが
ツアーが止まったのは暴走中の北海道から東京戻る途中に、吉本から3行報告を予告なしに
発表されて大崎前会長に嘆願長文メールを書いてたからだろ…全部そのへんバラされてるぞ

290 :名無しさん :2024/05/18(土) 20:05:57.39 ID:ECreloQgp.net
吉本から契約解除されたら全国行脚やめたのなんでなんだろう
前々から解約話し合ってたそうだけど(西野さん談)
当時のマネだった田村さんが事務ポイ投げ先急募してたり不思議だった

291 :名無しさん (ササクッテロル Sp88-m7kq [126.233.122.173]):2024/05/18(土) 20:13:43.90 ID:gylft3THp.net
2025年だけど
・プペミュ←大劇場は未知数とはいえ既に初演された演目
・ハロウィン盆踊り←これも第2回目
・映画プペ2←ヒット作の続編という手堅い作品

人生賭けてるにしては既存フォーマットがある見慣れたラインナップ
とにかくプペルこすってんなぁこれしか弾無いんかって印象

292 :名無しさん (ワッチョイ f052-ZJtL [2400:4151:160:dc00:*]):2024/05/18(土) 20:22:02.77 ID:ORGxhh2T0.net
>>272
100万人を突破したから叩かれた!

うーん、というか「一般人女性を癌呼ばわりして吊るし上げた」というのが発端で
「その女性がコレコレに駆け込んだ」のが揉めてることが広まった原因だよな…

で「なにをそこまで一般人と揉めてるの?」ってのがワイドショーの中身であって
「集客ガー」はただの西野の言い分
「コロナ禍で全国行脚はどうなの」という女性の意見に対する西野の言い分が「集客して何が悪いんだ!」なだけ…
全然「集客をしてやがる!これはどうなんだ!」なんて話題じゃなかったのよな
むしろフォローするためのワイドショーだったと思う
ただフォローするにも苦しい内容だっただけ…

100万人を突破した時期とも微妙にズレてるしな
100万人を突破するぐらいの時期に話題だったのは主に80プペ

293 :名無しさん (ワッチョイW f6ee-LzwS [101.55.130.238]):2024/05/18(土) 20:31:40.63 ID:GO4X4jg20.net
西野さんが全国行脚してた時期ってコロナ禍でも一番ピリピリしてた頃

県境跨いでの移動は自粛しましょう。里帰りも自粛しましょう。って感じでみんな家に引き籠もってた
医療従事者が一番疲弊してたのもこの頃

そんな中、西野さんはただプペ映画アピールと承認欲求を満たすためだけに信者を引き連れて全国をウロウロしてたんだからそりゃ叩かれる

それを今も反省するどころか、世間がおかしかった。みたいに語ってるんだから本当どうしようもない

294 :名無しさん (ワッチョイ a67d-qsnW [157.65.247.110]):2024/05/18(土) 20:38:26.83 ID:c+66g8/A0.net
>>288
映画館の椅子で居眠りして上映が終わればマスクしてるとはいえ
拍手してる客席練り歩いて客降りもどきだからな
舞台挨拶軒並み中止かあってもリモートで越県すら躊躇われてた当時でこれ
客降りなんて未だに解禁されてないとこあるのに

295 : 警備員[Lv.1][新芽初] (ワッチョイW e073-dAo8 [2400:2200:792:e4ab:*]):2024/05/18(土) 20:43:30.94 ID:NEFVm07m0.net
>>288
たしか本人も認めてたなーと思って探したら
今でもその動画残ってた。
ここには直リンク貼れないけど普通に見れます。

2021年1月26日『キンコン西野の涙の全国行脚』
[41:15]
西野:眠いな、チクショウ!!

[45:40]《映画館で寝てもいいんだよ》

西野:あはっ…! 実はね、何回かちょっと
   ウトウトしちゃってるんすよね!(笑)
   何回かちょっとウトウトしちゃってます、わたくし。
   ぶっちゃけると!
/watch?v=lgA9AKY1gMY

2021年1月30日
[8:30]《睡眠時間はありますか?》

西野:睡眠時間はだからぁ、映…あ、こんなこと言ったら
   アレだけど映画館でちょっと寝てる。ウトウトしてる。

[9:10]《プペりながら寝てるなんて》

西野:ナイショだよ? えっへへへっ! ナイショっすよ?
/watch?v=PvNuFefVeW4

296 :名無しさん (ワッチョイ f052-ZJtL [2400:4151:160:dc00:*]):2024/05/18(土) 20:44:36.82 ID:ORGxhh2T0.net
ワクチン承認前の時期と考えるとヤバさわかるな

297 :名無しさん (ワッチョイW e073-dAo8 [2400:2200:792:e4ab:*]):2024/05/18(土) 20:59:46.44 ID:NEFVm07m0.net
●2021年1月6日 午後11:50
『緊急事態宣言が出るけど、どうする?』

西野:なんか今の今まれ…(クッチャ)…日比谷で…(クッチャ)
   映画を観てました。プペル観てました。(クッチャ クッチャ)

[4:00]
西野:明日はトークショーあるんすよ。明日はあるの!
   一応はね(自粛要請は)8日からみたいな話なんすよ。
   明日は映画館に限らず飲食店も今まで通りなんすけど、
   明後日からみたいな扱いだったと思いますね。

[29:40]
西野:8日とか大阪行こっかな。
   7日の夜のうちにもう大阪行っといて。

/watch?v=81qukiRtjqM
(これも今でも動画残ってたから↑の冒頭に
ユーチューブのURL付ければ普通に見れる状態)

298 :名無しさん (ワッチョイW e073-dAo8 [2400:2200:792:e4ab:*]):2024/05/18(土) 21:10:38.17 ID:NEFVm07m0.net
>>297

「明後日から緊急事態宣言が発令されるので
 越境移動できなくなる、だから明日のうちに
 大阪に移動しちゃおっかな」

こう言ってるの見たときは唖然とした。
なんのための緊急事態宣言なのか1ミリも理解できてない。
「1日猶予あげるから移動したい人達は明日のうちに
一斉にどうぞ」って意味じゃないんだよ。

不要不休の外出すなってどんだけ言っても
フラフラほっつき歩く馬鹿(西野)がいるから
強制的に越境移動できないようにする措置なのに
「じゃあ発令される前ならいいよね」つって
東京から大阪まで移動して、映画館で自分の映画観ながら
昼寝するだけという糞馬鹿すぎる愚行。

299 ::2024/05/18(土) 21:25:02.10 ID:K61m9fpD0.net
>>297
そいつが中止発表されたのは前日7日で、東宝系列館で予定されてたのがALLゼロになった
だったら(株)Nishinoとして営業するなら自由だろ!と暴走始め、1日あたり2~3館回った
当時のワイドショーのパネルに、ヲチ民がカウントしてくれた分を
補完した画像を作ったから、まだ残ってるなら見れるんじゃないかな

300 ::2024/05/18(土) 21:25:08.75 ID:bxLjKaYj0.net
>>292
80プペの前にコレコレ一般女性の件があったのか
映画館ロビーでサロメンが集合写真撮ったり騒いでるというのもなかったっけ
あと、西野さん顎マスクでとにかく顔を見せたいって写真ばかりだったような

301 :名無しさん :2024/05/18(土) 21:33:39.26 ID:k27Wqhn7d.net
この人はなんで自ら恥の歴史をほじくり返す真似を繰り返すのだろう

302 :名無しさん :2024/05/18(土) 21:37:20.72 ID:81eRPMbPd.net
西野さんってハートは中国人に近いと思う
自分が中心。我が一番大切。周りの迷惑なんて関係ない
日本人らしさが無いんだよね

まあそれ故にいつも日本人叩きしてんだろうけど

303 :名無しさん :2024/05/18(土) 21:44:40.92 ID:ORGxhh2T0.net
>>300
ああゴメン、紛らわしいこと言ってしまった
逆に後ろに1ヶ月くらいズレてる

304 :名無しさん :2024/05/18(土) 22:15:38.39 ID:+qZZJiSo0.net
>>298
>東京から大阪まで移動して、映画館で自分の映画観ながら昼寝するだけという糞馬鹿すぎる愚行
西野さんって国内外含めあちこち移動してことを自慢したがるけど、これわざわざ行く必要がらあるの? というのも多いような
これはその中でも最たる愚行かも

インターン生に移動距離をバグらせろみたいにドヤっていたような気がするけど、移動距離と成果がまったく伴っていない
むしろ西野はこんなに忙しく仕事してます、アピールの為にも見えるわ

というか西野さんの移動のうち、講演会は西野さん自ら信者に自著を多々買いさせるために講演会出来る権を多用するからじゃん
まあ、その講演会も開始5分に会場入りし、終わった後は酔い潰れるまで飲み会、気に食わないことがあればババァ花だの主催者を晒し上げ 
……と、とても真っ当な仕事とは思えないふざけた内容だけも

305 :名無しさん :2024/05/18(土) 22:22:38.10 ID:k27Wqhn7d.net
忙しく仕事しているアピールしているけど、実際はこんな無駄な事ばかりしているとw

306 :名無しさん :2024/05/18(土) 23:04:24.89 ID:9U56/bR/0.net
忙しいアピールしても結果を出してないんだから
アピールすればするほど無能で恥ずかしいってことがわからないのがすごい

307 :名無しさん :2024/05/18(土) 23:53:11.95 ID:7inNutkl0.net
西野さん関係なくて申し訳ないのですが、いつもテストって書き込んでる人は何をテストしてるんですか?

308 :名無しさん:2024/05/19(日) 00:13:39.34 ID:NLYHLQ5jp.net
>>304
講演会後の懇親会に西野招くにしても
講演から時間空けんな!西野の時間をなんだと思ってるんだ!
だからね…
喋り終わればヒマな西野さんと違って主催スタッフは色々仕事残ってんだよ
すぐに飲み会なんか行けるわけないのにほんと想像力に欠けてる

講演会後の打ち上げに西野呼べる権利売れ残ったのさもありなん

309 :サロン過去ログ 2023年5月19日 :2024/05/19(日) 00:52:07.40 ID:ZTHATiYA0.net
《今日の過去ログはサロン限定》

ttps://salon.jp/articles/nishino/s/RWpM1XFQ22W

『応援シロ=目的地-現在地』をキチンと実行する
投稿日:2023.05.19

おはようございます。
鳩のフンを、すんでのところでかわして「ざまあみろ」と思っていたら、
2発目のフンに殺られたキングコング西野です。
#フンって2発するの ?

さて。今日は「『応援シロ=目的地-現在地』をキチンと実行する」というテーマでお話ししたいと思います。
少し踏み込んだ話をするので、今日の記事は1年後もナイショにしておいてください。

(*ここまで)

タグ:
#優しいなぁホント
#朝から晩までクリエイティブに時間を割いているのにです
#本当にソッコーで辞めてた
#満願寺の個展とベトナムの会社のCIOは1秒で辞めた
#今はやらないよ
#だから昨日の席はありがたかった
#この話は必ずする

310 ::2024/05/19(日) 06:18:56.35 ID:PeRV1vjl0.net
>>309
貼り乙です

#満願寺の個展とベトナムの会社のCIOは1秒で辞めた

この1年後に旧湯櫻から常設展示のパネルも突き返されてて草

311 :名無しさん (ワッチョイW 3351-dWDI [2001:ce8:106:be9f:*]):2024/05/19(日) 07:48:32.50 ID:0huzxh5g0.net
>>302
流石に中国人に失礼
中国人は身内(親戚、友人)にはめちゃくちゃ親切にする

312 :名無しさん (ワッチョイW 8701-GBj+ [60.111.188.149]):2024/05/19(日) 07:50:07.64 ID:b45RhoLt0.net
何人でもない人っぽい形をしたなにか

313 :名無しさん (ワッチョイW 3351-dWDI [2001:ce8:106:be9f:*]):2024/05/19(日) 07:50:17.10 ID:0huzxh5g0.net
>>307
どんぐりが腐ってないかとかかな

314 :名無しさん (ワッチョイW 169d-pxMB [240b:11:89a1:5400:*]):2024/05/19(日) 08:11:01.03 ID:3zoCNPTk0.net
満願寺の個展は1秒で辞めたってどういうことだよw

315 :名無しさん (ワッチョイ 331c-UU0O [240b:253:1560:500:*]):2024/05/19(日) 08:32:35.90 ID:zbGJbtmK0.net
ウーマン村本が、吉田豪のショールームに出たとき
西野は一人中国って言ってたの思い出した

>>漫才で結果を出していた人たちの漫才のいいところだけを上手いこと自分のものにして漫才をやるんですよ。
>>もうパクリの能力が半端なくて。
>>たとえば本とかビジネスとか。そういったものでも自分の仲のいい経営者とか、尊敬する人のやつを一瞬にして真似して自分のものにして。
>>本当になんか、1人中国みたいなね。日本の技術を真似して自分のものにするみたいな。
>>そのへんが長けているんですよね。

316 :名無しさん (ワッチョイW e6f2-IFz/ [153.151.245.149]):2024/05/19(日) 08:41:19.81 ID:hh0Q+cOD0.net
>>313
最近たまに出るエラーのことですね。書き込んでるのが謎でしかなかったのですが納得しましたありがとうございます。

317 : 警備員[Lv.5][新芽初] (ワッチョイW 5273-68H/ [2400:2200:792:e4ab:*]):2024/05/19(日) 09:06:16.55 ID:raU0vzGY0.net
今朝の西野さん
7:01~7:34(33分間)Voicy公開する分の収録
7:34~7:58(24分間)Voicyの公開しないただの生配信
8:03~8:24(21分間)stand fmの生配信

Voicyの方は終わり際の3分間しか聴いてないけど
stand fmの方はギター弾いて歌って悦に入ってるだけの
ジャイアンリサイタル状態でまぁヒドかった。

なんかバンドザウルスのプロデューサーを募集したら
作曲までしてきた人がいたとかで最初はお怒りモード。
「お前の曲なんか誰も興味ないんだ」と。
求めてたのは「この曲にはこの楽器がいいですよ、
僕、その楽器用意しますね」みたいな仕事だと。

で、おもむろにギター弾いて歌いだした。
たしか2008年か09年かそれくらい昔のブログで披露してた
“片想いしてる女の子”の曲。作詞作曲:西野亮廣。
ペチャパイだとか「あなたを私の谷間に落とし込むわ」とか
今だと多分叩かれそうな歌詞。西野さんの女性観モロ出しの。

それはともかく約1時間半もダラダラ生配信して
最後は必ず「いけねっ! やば! 仕事に戻らなきゃ!」
と忙しぶるのが滑稽でたまらない。

318 :名無しさん ころころ (ワッチョイ 66bb-kryU [217.178.143.227]):2024/05/19(日) 10:01:33.60 ID:CdYaPmlX0.net
「子供達にミュージカル『えんとつ町のプペル』を贈れる権」て具体的には何に使うひようなの?タダ券くばるだけならチケ代原価のコスト負担だけでしょ?
子供にーとか綺麗事並べて制作費集めようとしてるならやり方が汚いよね。
プペル2もそうだけど業界の資本で制作出来ない程度のコンテンツならその程度ってことで無理矢理作ることないよ

319 :名無しさん (スップ Sda2-gcmM [49.97.10.11]):2024/05/19(日) 10:02:41.69 ID:6DhDspPNd.net
>>292
>全然「集客をしてやがる!これはどうなんだ!」なんて話題じゃなかったのよな

いや、「集客をしてやがる!これはどうなんだ!」なんて話題でした。

>>317

輩がここに来て「忙しぶる」とか書いてる方が滑稽。

320 :名無しさん (スップ Sda2-gcmM [49.97.10.11]):2024/05/19(日) 10:05:18.22 ID:6DhDspPNd.net
>>318
>汚いよね?

いや、汚くなくて、むしろきれいだと思う。

>綺麗事並べて

いや、綺麗事並べる、じゃなくて普通に素晴らしいと思う

321 :名無しさん (スップ Sda2-gcmM [49.97.10.11]):2024/05/19(日) 10:09:42.47 ID:6DhDspPNd.net
>>315

いや、それ言うなら一人日本、でいいと思うよ。

>もうパクリの能力が半端なくて。

中国は、パクリの能力無いですよ。
真似はしてるけど、能力ないから杜撰ですぐに駄目なのわかるやつ。

322 :名無しさん (ワッチョイW ebb1-V3wm [2001:318:e006:26a:*]):2024/05/19(日) 10:17:48.74 ID:rLBEnHFz0.net
>>317
>作曲までしてきた人がいたとかで最初はお怒りモード。
>「お前の曲なんか誰も興味ないんだ」と。
>求めてたのは「この曲にはこの楽器がいいですよ、
>僕、その楽器用意しますね」みたいな仕事だと。

案の定な
前にもおんなじような事があったのにサロメンも西野もなんで再放送するんやろ

323 :名無しさん :2024/05/19(日) 10:26:48.53 ID:rLBEnHFz0.net
てか西野、アレンジャーが欲しいんならそう言わなわからんよ
一口にプロデューサーって言うから作詞作曲アレンジ全部やるのか、それともサウンドプロダクションだけなのかわからんもの

324 :名無しさん :2024/05/19(日) 10:52:07.38 ID:bCqFs9aRd.net
>>315
村本がまともな事言ってるの初めて見たw

325 :名無しさん :2024/05/19(日) 11:22:16.25 ID:l3oOtB9ap.net
>僕、その楽器用意しますね」

いつもながら乞食根性がすごい

326 :名無しさん :2024/05/19(日) 11:27:27.98 ID:DZ1/GHOe0.net
ビールやハイボールの差し入れ大歓迎とか言っといて
ウイスキーにこれ合いますよってコーラ持ってきたらネチネチ叩くことといい線引きが曖昧なんだよな
「この曲にはこの楽器が合います」と音楽のことを熟知してるけど作曲してきたら怒る
機嫌が悪かったらこの楽器が合いますも何か言われそうだもん
ちゃんと知識のある人は暴君のクリエイターごっこに付き合ってられないだろ

327 :名無しさん (ワッチョイ 1396-kryU [2409:10:2da0:d00:*]):2024/05/19(日) 11:41:34.91 ID:8vaoxpva0.net
サロメンからクリエイティブを無料で頂こうという考え方がアマチュア感覚でクオリティ高いアウトプットなんて無理矢理でしょう。。
#お山の大将

328 :名無しさん (アウアウウー Sa6b-GBj+ [106.146.51.230]):2024/05/19(日) 13:01:42.53 ID:cMlvAiH5a.net
ふざけんなどんくり

329 :名無しさん (アウアウウー Sa6b-GBj+ [106.146.51.230]):2024/05/19(日) 13:03:19.60 ID:cMlvAiH5a.net
バスケのファン嫌がってんじゃん、もうエンタメの道は諦めろよ

330 :名無しさん (ワッチョイ 5212-sK+C [117.109.68.155]):2024/05/19(日) 13:21:40.55 ID:TgVhmYG60.net
>>329
どのジャンルに行ってもファンが拒否反応するんだよね
「自分さえ良ければいい・素人の作るもんなんて誰も興味ないウンコ・
日本人は働かずに休みばっかり欲しがる」て主張に加えて
クラファンの時は子供の為に〜と美談を全面に出すけど収支報告は出さない
もうエンタメの内容良し悪し以前の問題になってる
バスケにもプペっちゃった人がいるのかな

331 :名無しさん (ワッチョイW 8701-GBj+ [60.120.204.244]):2024/05/19(日) 13:28:54.15 ID:YyUBMqe80.net
>>330
なんかクレヨンしんちゃんにこびはじめたし今度は劇団ひとりのポジションねらってるのか

332 :名無しさん (ササクッテロ Sp4f-TFZL [126.34.16.217]):2024/05/19(日) 13:33:00.17 ID:l3oOtB9ap.net
>>330
バスケは佐賀のチームに元インターンが入ったんじゃなかったっけ
当該チームのコンサルだけならまだしもリーグ全体的はプペらないでほしい

333 : 警備員[Lv.9][] (ワッチョイW ebb1-V3wm [2001:318:e006:26a:*]):2024/05/19(日) 13:34:56.28 ID:rLBEnHFz0.net
@西野
>ここにきて『クレヨンしんちゃん』が好きすぎる!

どうせクレしん観てる時間も仕事時間にカウントしてるんやろ

334 :名無しさん :2024/05/19(日) 13:49:16.93 ID:pu/6uzc6d.net
西野さんそのジャンルじゃド素人でも、偉そうに指揮取りたがるからな

歌舞伎とかそれで総スカン食らってたけどw

335 :名無しさん :2024/05/19(日) 13:51:09.93 ID:1h3LuQBE0.net
そもそも西野亮廣って生き物が存在しなければみんな苦しまずに済んだんだ

336 :名無しさん :2024/05/19(日) 13:53:08.64 ID:082O93Z20.net
>>310
オープン当時の西野さんブログ記事
ttps://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12503101607.html

五年と言う期間は何もかも変えてしまうものなんだなと
エッフェル塔での絵本展示など、吉本での西野さんの甘やかされっぷりや、光る絵本はプペ美で使うのでは?という無意味な心配も味わい深い

337 :名無しさん :2024/05/19(日) 13:58:50.51 ID:raU0vzGY0.net
>>335
うわー…いかにも西野さんが大喜びしそうな
「ほらみろ、俺のアンチは低能だ!ww」
と言わせる為に書いたようなレス…
正直、同類だと思われたら嫌なのでどっか行って下さい…

338 ::2024/05/19(日) 14:11:23.47 ID:PeRV1vjl0.net
プペルにちっとも企業スポンサー付かないから、今度は人気IPの脚本書きポジ狙ってるんじゃね?
ファンタジーの長編得意!とか自称してるし

そもそもスタジオ4℃だって会議で意見決裂してるわ、西野さんは気に食わないことがあると
将来土下座させてやる!と喚き出すわ、現場も西野さんスルーして福島さんと仕事進めるわで
こんなに仲良くやれない奴と仕事したくは…

339 :名無しさん:2024/05/19(日) 14:15:57.53 ID:TgVhmYG60.net
>>333
今になってクレしんを褒めても…
鬼滅などビッグタイトルには媚びた発言してても
日本人は働かなさすぎとかいってバカにして、そのバカにしてる人達の中に
有名IP作ってる人間も含まれてるんだけどね
もしくは、クリエイター以外はカスとか思ってるのか?

340 :名無しさん :2024/05/19(日) 14:18:29.79 ID:l3oOtB9ap.net
なんで今頃クレしんなんだろ
今年の映画が恐竜ネタだからバンドザウルス絡めたいとか?

341 :名無しさん :2024/05/19(日) 14:22:10.86 ID:1h3LuQBE0.net
クレしん映画の脚本やったりゲームのCMやってる劇団ひとりが妬ましいのか

342 :名無しさん :2024/05/19(日) 14:26:17.10 ID:o1ANHlaWF.net
最近の西野さん、チラッチラッが多すぎて笑える

343 :名無しさん :2024/05/19(日) 14:31:22.86 ID:TgVhmYG60.net
芸人やりつつ脚本や絵本やって成功してる人は他にいるもんね
しかも肝心の脚本内容がアレだし問題起こしてばかりの人にオファーするわけない
オファーがないから、自前でバンドザウルスとかボトルジョージとかやっても
世間にまで届いてないし

344 :名無しさん :2024/05/19(日) 14:48:23.24 ID:57ED5zOa0.net
クレしんはいろんなキャラクターやタレントとコラボしてるから頑張ればプペルとのコラボも狙えるぞ。頑張れ西野さん

345 :名無しさん :2024/05/19(日) 15:05:52.78 ID:YyUBMqe80.net
>>344
しんのすけが怪しい絵本を倒す話ならみたいw

346 :名無しさん :2024/05/19(日) 15:15:47.71 ID:GVHs1fk10.net
>>330
今回のコンサルの発案はBリーグのトップという…

>本企画は西野さんの大ファンである島田チェアマンの発案だったそう。Bリーグの「集客」「作る」「届ける」をテーマに、各クラブの社長が西野さんに相談します。

引用
B.LEAGUE(Bリーグ)公式サイト | B.MAGAZINE
2024.05.19
tps://www.bleague.jp/bmagazine/detail/id=423367

347 :名無しさん :2024/05/19(日) 15:16:19.05 ID:raU0vzGY0.net
2024年03月13日(*前説・要約)
> ・クレヨンしんちゃんのゲーム「炭の町のシロ」に関わってるでしょ、と何人かに言われた
> ・そんなゲームの存在も知らなかったけど、見てみたら確かにえんとつ町に似てないこともない
> ・僕は他所の人の作品をえんとつ町に寄せるような恥ずかしいことしません!
>  でも西野ってこういうことやるよね、と思われてたことが恥ずかしい!

↑から2ヶ月経ってるという妙なタイムラグは気になるけど
「もしかしてクレヨンしんちゃんのゲーム作った人は
 えんとつ町を意識したのかも? プペル好きなのかも?」
とか思い込んで、ボクもクレしん大好きー!コラボしよー!
と舞い上がってる可能性が

348 :名無しさん :2024/05/19(日) 15:31:03.82 ID:TgVhmYG60.net
>>346
教えてくれてありがとうございます
思ってたよりガッツリ相談してる…?
インチキコンサルに騙されてるようにしか見えない
西野さんの集客術はあのサロン限定の話だと思うんだけどな
ファンがかわいそう…

349 :名無しさん :2024/05/19(日) 18:16:12.65 ID:A9n5T+lk0.net
>>315
だから何もが既視感があるのか

350 :名無しさん :2024/05/19(日) 19:11:58.98 ID:082O93Z20.net
煙突屋に新作が
なんか、犬の造形がこれまでとまた完全な別物なのとデカ過ぎる気が…
AIとかから何かを得ている気がするが20万円
これを信者は喜んで買うんだろうな

351 :名無しさん :2024/05/19(日) 19:43:30.65 ID:iY/qyJAa0.net
西野さんの原画ってAIに描かせてそれをただトレースしてんじゃない?
絵柄に微妙に統一感無いし

352 :名無しさん :2024/05/19(日) 19:52:19.93 ID:RUNauaUZp.net
並べて見た時変だと思わないのかな信者も西野さんも
特に西野さんはこの違和感スルーは絵描きの美意識として異常

353 :名無しさん :2024/05/19(日) 19:52:48.14 ID:raU0vzGY0.net
【Bリーグ界隈の反応】

2024年4月17日
@ssk:Bリーグ、プペルとコラボするほどセンスが無い、とは。
   まあ、チェアマンとは同じたぐい、って感じは
   以前からしていますが。

2024年5月18日 23:31~5月19日 13:40
@KLI:西野とか。。。うさんくさいからやめて。
@kan:うわー…なんで西野……
@inu:やめてよおおおおおおおおおおお

@tot:えっ…Bリーグってこの人にアドバイス受けてるんだ…
   ドン引き

@dai:西野にコンサルアドバイス受けてるBリーグ
   やばくない⁇やばいよ…

@you:島田さんからのアプローチだと思うけど、
   西野はBリーグに近寄らないで欲しい。

@bu_:これ最悪だよ…なんでよりによって西野?
   リーグが取り込みたい層ってそこなの??
   うちの社長が変な影響受けませんように。

@ina:Bリーグが西野亮廣からコンサル受けたって信じたくない
   しかもその場にチェアマンだけじゃなくて
   ハピネッツのスタッフもいたとかやめてくれよ

354 :名無しさん :2024/05/19(日) 19:55:53.23 ID:raU0vzGY0.net
>>353続き)

@osa:やめろ!!!
   こんな詐欺師に片足突っ込んでるような奴……!!
   プペル某が嫌いすぎて平静を失ってしまった

@551:キンコン西野ってサロンのひと?え…マジ?
   嫌すぎるので関わってほしくないんだけど
   連携しましょうって決めたスタッフ誰だ…
   CMだったら笑うが
   お願いだからBリーグ西野と手を切ってくれ~!!
   推しチームのGMが参加してるのがつらい…
   是非とも今回限りにしてほしい……

@6mh:うわ……西野とか本気で最悪すぎるんだけど
    芸人仲間から「捕まってないだけの詐欺師」とまで
   言われた人から島田さんは何をコンサル受けたの?
   Bリーグをどうしたいんだよ まじで怖すぎる
   どんだけまともそうなアドバイスだとしても
   プペル騒動見てた人からは「Bリーグって詐欺師を
   コンサルとしてありがたがっちゃうんだ……」
   と引かれるだろうよ
   1番だめな人脈 嫌すぎる

@dMw:「一生応援し続ける」と決めたチームの社長が、
   捕まってないだけの詐欺師と並んでユーチューブ
撮ってる。
   腹が立つ以上に悲しくなってきましたわ。島田を許すな

(※以上)

355 :名無しさん :2024/05/19(日) 20:13:28.99 ID:f2Xcn6Rfd.net
西野さんってバスケットボールなんて微塵も興味無いし知識も無いだろうに

なんでこんな詐欺師を頼ったのだろうか?

356 :名無しさん :2024/05/19(日) 20:52:58.96 ID:TgVhmYG60.net
>>353
やっぱりこんな反応になるよね…
バスケの人ももうちょっと事前に調べてから関わってほしいよ
ファンがこんなに拒絶反応起こすなんて予想してたのかな

357 :名無しさん :2024/05/19(日) 20:54:57.02 ID:iY/qyJAa0.net
またバカのひとつ覚えみたいに子供無料招待を提案してるね

そんな誰でも思い付くを事をアドバイスしてお金貰える楽な仕事だな

358 :名無しさん :2024/05/19(日) 20:58:51.91 ID:1pODg7Ra0.net
どこ行っても不幸しか産まないんだし芸能の仕事引退してほしい、こんだけ好き放題やって悪い意味で顔が割れてるやつ他に雇う会社があるのか知らんが

359 :名無しさん :2024/05/19(日) 21:08:45.97 ID:TgVhmYG60.net
活動がサロン内だけで完結していれば被害も少ないんだけどね
トンコハウスのファンだって微妙な気持ちだったろうな
25年に向けてミュージカルは続行中だし…

360 :名無しさん :2024/05/19(日) 21:11:59.25 ID:m6J0KaR6p.net
>>357
西野さんの「無料招待」はファンに金出させて
自分の懐は痛めず招待主面する点が画期的なだけだよね
子供無料招待やファミリー割引ゲームなんかは
とっくに多数の競技で実施されてる

361 :名無しさん :2024/05/19(日) 21:29:10.07 ID:Zvs8uKUJd.net
いっそのことプペルリーグにしてしまえw

362 :名無しさん :2024/05/19(日) 22:11:58.28 ID:rLBEnHFz0.net
どうせクラファンやるんでしょ
子供無料招待権とか
それが西野サンのいう応援文化やし

363 :名無しさん :2024/05/19(日) 22:17:49.06 ID:m6J0KaR6p.net
プペリーグかぁ

スタッフの弁当代はもちろん打ち上げ代もクラファン
ボランティアスタッフにカフェラテ差し入れ権800円
ボランティアスタッフできる権利5万円
〇〇選手を休ませる権利10万円
選手も移動費用を個人でクラファンさせられる

364 :名無しさん :2024/05/19(日) 23:07:51.46 ID:082O93Z20.net
>>353
まさにファンの阿鼻叫喚
Bリーグの実態ってどうなのかね
報道されてる話だけなら、客足も良くてどんどん発展しているみたい
でもニシノコンサルを受けたと聞くと、そんなに追い詰められてるの??と心配になってしまう…

>>363
当然、chimney coffee絡みも出てくるだろうな
スタッフさんに激ウマのカフェオレを差し入れる権、合計は一億円とか
西野さんの力を借りたいなら、そう言うことになってしまいそうだよね

365 :名無しさん (スップ Sda2-gcmM [49.97.10.11]):2024/05/19(日) 23:50:38.42 ID:6DhDspPNd.net
>>362
>それが西野サンのいう応援文化やし

いや、そんなのだけが応援文化じゃないよ。
わかってないね。

366 :名無しさん (スップ Sda2-gcmM [49.97.10.11]):2024/05/19(日) 23:52:56.26 ID:6DhDspPNd.net
>>360
>自分の懐は痛めず

リターンの稼働かかってる時点で懐痛めずとは言えないね。

367 :名無しさん (スップ Sda2-gcmM [49.97.10.11]):2024/05/20(月) 00:01:26.52 ID:aCTI/dVjd.net
>>357

お前=何の実績もなく、何の提案もできない。誰もお前の意見を聞きたくない。

西野=実績があって、アイデア豊富。提案できて、多くの人々が西野の意見を聞きたい。

この違いを理解しないと。

>>353
>Bリーグが西野亮廣からコンサル受けたって信じたくない

輩が信じようと信じなかろうと現実受けてて、さらに言うと、以前から影響受けてますから。

>>356
>こんな反応になるよね?

なってませんけど。
輩が必死に集めてきたの見て、こんな反応とか言われてもね。

368 :名無しさん (ワッチョイW f2ee-wMMg [101.55.130.238]):2024/05/20(月) 00:24:10.71 ID:DmRVn1qZ0.net
西野さんがコンサルして上手く行った事例ある?

ないよなw

369 :サロン過去ログ 2023年5月19日(1/3) (ワッチョイ a7f0-UQRA [220.146.178.191]):2024/05/20(月) 00:30:22.78 ID:A27ntcl00.net
https://salon.jp/articles/nishino/s/6m6tnT3jOy7
(※一年前のサロン記事)

正しい予算会議
投稿日:2023.05.20

おはようございます。
夜中3時まで大吉先生と『イオンの素晴らしさ』について呑み明かしたキングコング西野です。
#スナック西野

今日は『正しい予算会議』というテーマでお話ししたいと思います。
たぶん、皆さんの活動のお役に立てるような話です。

■舞台『テイラーバートン ~奪われた秘宝~』が近づいてきた

一昨日、舞台『テイラーバートン ~奪われた秘宝~』の劇場の下見に行ってまいりました。
「劇場の下見」といっても、今回の劇場は勝手知ったる我らがホームグラウンド『東京キネマ倶楽部』。
トイレの隅まで知っている劇場ですが、今回も美術の佐藤さんがとびっきり素敵で、
とびっきり変な形のステージを用意してくださったおかげで、
「椅子は何個置けるのだろう?」「死角は無いだろうか?」というモロモロの現場確認が必要だったわけです。

このチェックにより「VIP席」が各公演5席だけ追加できることとなりました。
宜しくお願いいたします↓
(*中略:日程)

劇場下見をしながら「サブタイトルの『~奪われた秘宝~』は要らないかもなぁ」と思ったりしたので、
サロン記事ついでの業務連絡で申し訳ありませんが、今後、『テイラーバートン ~奪われた秘宝~』の
情報を出す時は、シレッとサブタイトルをカットしておいてもらえると助かります。
#タイトルの変更をサロン記事でスタッフに伝えるな

そんなこんなで今日の本題でございます。

370 :サロン過去ログ 2023年5月19日(2/3) (ワッチョイ a7f0-UQRA [220.146.178.191]):2024/05/20(月) 00:31:23.46 ID:A27ntcl00.net
>>369続き

■正しい予算会議

『夢と金』じゃないですが、何か仕掛ける時には泣いても笑っても「予算」が必要で、
当然「予算会議」は欠かせません。
しかしながら、その予算会議が「予算会議を終わらせる(まとめる)為の予算会議」になっているケースが
少なくないように思います。

たとえば、予算が1000万円不足している時に、
「『2000円の配信チケットを5000枚売れば1000万円じゃん…よし! これで、埋まった!!」
みたいな“帳尻合わせ”をしてしまったり。
2000円の配信チケットが5000枚売れる根拠なんてどこにも無いわけで、これは明らかに、
予算会議を終わらせる為(予算表を黒字にする為)に「希望」や「期待」の類を混ぜ混ぜして、
辻褄を合わせてしまっている。

皆さんの会社はどうですか?

僕はまず、「予算会議の目的」を明らかにして、チームの皆で共有した方が良いと思っています。

僕は予算会議の目的を「予算表の帳尻を合わせて、予算会議を終わらせること」ではなくて、
「現状を正しく把握すること」としています。

過去にVoicyでもお話しましたが、収支表の叩き台を見て、すべての支出と、すべての収入を、
まず「変動性が高い・低い」で色分けして、 「変動性が高い支出」は予定よりも高く見積もって、
「変動性が高い収入」は予定よりも低く見積ります。
そこに「希望」や「期待」は1ミリも入れず、『最低の結果が出てもプロジェクトが死なない』をゴールにします。

なので、「よし!とりあえず“現時点では”2000万円足りないんだね!はい、解散っ!」で
予算会議が終わることが少なくありません。

371 :サロン過去ログ 2023年5月19日(3/3) (ワッチョイ a7f0-UQRA [220.146.178.191]):2024/05/20(月) 00:32:39.82 ID:A27ntcl00.net
>>370続き

現状(不足分)を正しく把握しておけば、打ち手(予算作り)の種類や量が見えてきます。
打ち手の種類や量が見えてきたところで、“時間”がないと実行できないので、
なので予算会議は「希望・期待を含めないこと」と、「早めにやること」。
とにかくこの2つがとってもとっても大事です。

そんなこんなで冒頭の「劇場下見」の話に戻ります。

■不足している量を正しく把握しているから…

劇場の下見をしている間、僕は「何席置けるかなぁ」「この席からはどう見えるかなぁ?」
「どんな演出にしようかなぁ?」など、あれやこれやと考えるわけですが、
それと同時に「不足している予算をどこで作ろうかなぁ」も考えていました。
それもこれも、あの日の予算会議のおかけで“現状を正しく把握できているから”です。

今回の下見では「バルコニーステージ(ステージの半2階みたいなところ)」が完全に死角になることが確認できたので、
そこを「バルコニー席(BOXシート)」として売り出すことに決めました。
#すでに完売しました

「ここをバルコニー席として売り出そう」という判断ができたのも、あの予算会議で
「希望や期待を混ぜ混ぜして、強引に帳尻を合わせて、予算表を黒字にする」ということをしていなかったからです。

こんな調子で、早め早めに現状を正しく把握して、不足分を潰していく手を一つずつ一つずつ打っていく。
「予算会議」はその為のものであります。

舞台『テイラーバートン』がいよいよ近づいてまいりました。
#サブタイトルが消えている
予算的に博打をするつもりは1ミリもありません。確実に勝ちにいきます。

現場からは以上です。

372 :名無しさん (スップ Sda2-gcmM [49.97.10.11]):2024/05/20(月) 05:04:06.98 ID:aCTI/dVjd.net
>>358

どこ行っても不幸しか産まないのは、あなたの方です。

373 :名無しさん (スフッ Sda2-wMMg [49.104.46.58]):2024/05/20(月) 11:50:18.75 ID:BkmzuRjNd.net
テイラーバートンもあれっきり音沙汰なしだな
毎年公演するくらいの人気無かったのかな?

374 :名無しさん (ワッチョイ c27d-l9Ga [157.65.247.110]):2024/05/20(月) 11:59:52.23 ID:v5nkT44H0.net
戸田恵子さんも呼んでたし内容が良ければ口コミで広がってたかもしれないけどね
結局芸人時代の人脈使って「呼ばれれば行く」大物を呼べても次につながらないんだよな

375 :名無しさん (スフッ Sda2-wMMg [49.104.46.58]):2024/05/20(月) 12:04:28.65 ID:BkmzuRjNd.net
西野さん本人の出演いらなかったよなぁ
いっきに学芸会

376 :名無しさん (ワッチョイ eb5c-LSaA [2400:4051:54c1:d800:*]):2024/05/20(月) 12:20:09.15 ID:3I9srrZS0.net
一年前はテイラーバートンか
でもこれ「吉本在籍中の脚本」なんだよな…
AI絵、六七質設定画のトレースなんかも、この一年前よりあとの時期に加速していく
どう言うわけか最初期の緻密な点描画はもう描けないみたいだし、西野さんのオリジナルが求められつつも出てこない

>>375
自分はこれ、西野さんも出ざるを得なくなったとかではないかと思ってる

377 :名無しさん (ワッチョイ eb5c-LSaA [2400:4051:54c1:d800:*]):2024/05/20(月) 12:34:44.98 ID:3I9srrZS0.net
巨大犬の絵は売れた模様
20万円

自分は、熱海市の美術館に行った際、複数のプロの方が作成された陶芸品が20点くらい陳列、販売されているのを見たことがある
それでさえ数万〜十数万円だった
各作品には陶芸家の方の経歴とシリアルナンバー的な情報が明記され、基本的には一点ものであることがわかった(もちろん、ご経歴も素晴らしい)
しかも、実用を目指した陶芸品で多くの人の目を惹いていた
本来、芸術の換金は非常に難しい事だと実感した

西野さんの原画を無条件に買う人がいることも、サロメンが信者と呼ばれる理由だと思う

378 :名無しさん (スフッ Sda2-wMMg [49.104.40.138]):2024/05/20(月) 12:38:19.11 ID:beikICbxd.net
あの世界的大ヒット(笑)のプペ映画の原画ラフ(世界で唯一つ)でさえ半額でメルカリに出てるのに
西野さんの原画なんて買った瞬間に大損だぞ
信者はお金の勉強してないのかな?

379 :名無しさん (ワッチョイW eb24-V3wm [2001:318:e006:26a:*]):2024/05/20(月) 12:59:08.59 ID:d4tYTbkn0.net
>>377
あの巨犬の顔が何故かアメリカンなのもアレだが、おじいさんの顔が描く度にテイストが変わるのと悉く西野絵とマッチしないのが不気味で仕方ない

380 : 警備員[Lv.1][新初] (スフッ Sda2-o3F9 [49.104.19.243]):2024/05/20(月) 13:01:22.72 ID:1PXOv7kpd.net
>>376
振戦もってる気がする
お酒飲みすぎだしな

381 :西野ブログ 2024年5月20日(1/3) (ワッチョイ a7f0-UQRA [220.146.178.191]):2024/05/20(月) 13:21:03.72 ID:A27ntcl00.net
https://chimney.town/12148/
https://voicy.jp/channel/941/1143454

大人の女性が活躍できる場を作る
2024年05月20日

■お客さんの『作りたい欲』が爆発している…ということをプロは受け入れなきゃいけない
 
先日、『恐竜印の春の肉まつり』というバンドザウルスが出演するイベントがありました。
ちなみに、僕が出演しているイベントでも、僕がクリエイティブのスタッフとして参加しているイベントでもありません。
「一般のお客さん」がポイントポイントでプロを雇って作り上げたイベントです。
 
こちらのイベントはスケジュールが空けば観に行こうと思っていたのですが、
どうにもこうにもスケジュールが空かなくて、観に行くことができなかったんです。
 
が、観に行かれた方の評判は続々と届いてきまして…すこぶる評判が良いんですね。 
もちろんイベントのサイズ的にも「身内ノリ」が許されるサイズだったので、
完全に第3者が観た時にはまた違う感想を持たれると思いますが、
ここに関しては明らかにしておきたいことがあって…それは「身内ノリ」がダメなんじゃなくて、
「オーバーサイズの身内ノリ」がダメ…というか痛々しく映ってしまうということ。
 
そして素人は、ここの判断をよく見誤る。 
第三者が混じっている場所で「身内ノリ」を発動してしまいます。
 
「クラウドファンディングの企画プレゼンページで、冒頭のつかみギャグを差し込む」みたいな。 
「いや、お前のギャクが初見の相手(第三者)にウケるんだったら、お前はとっくに売れてるよ」という話で。
ここを確実に見誤ってくるのが、素人が素人たる所以です。
 
さて。そんなこんなで、西野不在のバンドザウルスイベントですが…
参加された方から感想を見るたび、この結論に向かっていくのですが、
「現代は、お客さんの『作りたい欲』が爆発している…ということをプロは受け入れなきゃいけない」ということ。

382 :西野ブログ 2024年5月20日(2/3) (ワッチョイ a7f0-UQRA [220.146.178.191]):2024/05/20(月) 13:22:08.03 ID:A27ntcl00.net
>>381続き

これまで僕は「すべてのエンタメ(すべてのサービス)は『レストラン型』か『BBQ型』のいずれかに分類される」
と言ってきました。 
僕のことを応援してくださっている方ならば、もう15年ぐらい前から聞いている言葉だと思います。
 
レストラン型というのは、「プロが作って、お客さんに提供する」といったもの。 
バックヤードと客席が完全に分離されているサービスですね。 
一方でBBQ型というのは、「お客さんが食べたいものを、お客さんが作る」といったもの。 
今あなたが提供しているサービスも、このいずれかに分類されると思います。
 
レストラン型とBBQ型には、それぞれメリットもデメリットがあって、
レストラン型のメリットは「(プロが作るので)クオリティーが担保されている」で、
デメリットは「参加シロが無い」ということ。
 
BBQ型のメリットは「参加シロがある」ということで、
デメリットは「(素人が作るので)クオリティーが担保されていない」ということ。
 
そんな中、『生成AI』なるものが出てきて、条件さえ揃えば、お客さんがクオリティーを出せるようになってきた。 
そのおかげで、レストラン型でもBBQ型でもない「お客さんが食べたいものを、お客さんがハイクオリティーで作る」
という「レストラン型とBBQ型のハイブリッド」が爆誕しました。
 
バンドザウルスのライブは、かなりそれに近づいていて、
だから「誰が出るかよくわからないイベント」に人が集まっている。
 
■ステージに立ちたい女性をどう演出するか?
 
今、「役割を与えてもらえないエンタメ」って結構ツラくて、
多くの人が欲している言葉は「あなたが必要です」なんです。 
だから、役割を与えてあげることがメチャクチャ大事なんですけれども、
「なんでもかんでも役割を与えればいい」というワケじゃない。

383 :西野ブログ 2024年5月20日(3/3) (ワッチョイ a7f0-UQRA [220.146.178.191]):2024/05/20(月) 13:23:02.06 ID:A27ntcl00.net
>>382続き

これも前から言っていることですが、
「その役割を全うした時に、その人が何者かになれるシチュエーション(事故らないシチュエーション)」
を用意した上で、役割を与えなきゃいけなくて、現代エンタメは、そこの「ガードレール」の設計が勝負のカギです。
 
大切な話なので、言葉を選ばずに言わせていただきます。 
ポイントは間違いなく「大人の女性」です。
 
「オッサン」って意外と役割があるんです。 
お腹がたるんでいることや、ハゲていること…つまり「オッサン」をネタにできちゃうので。 
まわりを和ますには(皆を安心させるには)、若手のイケメンよりも、オッサンの方が有利だったりします。
 
問題は「オバサン」です。 
大人の女性に対して「オバサン」なんて言っちゃダメだし、ネタにはできない。 
かといって女性の方から「私はオバサンだから」と自虐をかましても、まわりは愛想笑いしかできない。
 
女性はいつまでも女の子なので、その気持ちはやっぱり抱き締めてあげなきゃいけなくて、
なので、「ステージに立ちたい女性を(痛々しく見えない方法で)どう演出するか?」というのが大切です。 
ここの答えを出した人は、しばらくエンタメの覇権をとれると思います。
 
今回の『恐竜印の春の肉祭り』を動画で見て、一つの答えが出たので、
またオンラインサロンの方で共有したいと思います。
 
あなたは、お客さんの役割をどう創造しますか? 
また話を聞かせてください。
 
なんやねん、この締め方ww

(*終わり)

384 : 警備員[Lv.13] (ワッチョイW 9301-aBh8 [114.48.172.58]):2024/05/20(月) 13:51:20.07 ID:JnNsqom00.net
貼り乙です。

>「ステージに立ちたい女性を(痛々しく見えない方法で)どう演出するか?」

痛々しいって思ってたんだ…

385 :名無しさん (ワッチョイ 66bb-kryU [217.178.140.53]):2024/05/20(月) 14:04:05.75 ID:0ouGv22j0.net
オッサンは外見いじりできるから需要あるけどオバさんは無い、とかルッキズム老害発言だし西野のいうエンタメてほんとしょうもないね。

386 :名無しさん (ワッチョイW ee31-drSP [240b:253:420:2e10:*]):2024/05/20(月) 14:05:32.01 ID:FzFc20U10.net
>>384
ナチュラルに女を見下してるよね
オバサン売りにしている女芸人さんだっているし、好感度高い人も多いのに

関係ない人間からみたらオジダンサーズもお立ち台ダンサーズの女性も痛々しさではかわらないよ!

387 :名無しさん (ワッチョイ 66bb-kryU [217.178.140.53]):2024/05/20(月) 14:07:20.14 ID:0ouGv22j0.net
なにが覇権取れる、だ馬鹿じゃねーの。
西野はクソつまんないオワコン芸人

388 :名無しさん (ワッチョイW a7da-EKpP [220.220.139.197]):2024/05/20(月) 14:30:26.42 ID:Ok9FC3FE0.net
素人の痛々しさは見えるのに、自分のギャハギャハバンバンやハッシュタグ芸の寒さが見えないのは何故
たまにテレビに出ると、第一線の人達や一発屋でも現役で営業してる人達と違ってうるさいだけで浮きまくってるのに

389 :名無しさん (ワッチョイ a6af-9Ckh [2400:4151:160:dc00:*]):2024/05/20(月) 14:41:22.76 ID:efRxs+6X0.net
>「いや、お前のギャクが初見の相手(第三者)にウケるんだったら、お前はとっくに売れてるよ」

390 :名無しさん (スッップ Sda2-GUzw [49.98.164.16]):2024/05/20(月) 14:43:55.08 ID:S6OlgNORd.net
西野さんいつも「バクチはしない!」言うけどさ
2025ミューはともかく映画2は何らかの実質借金(匿名組合融資etc)せんと無理やろ

391 :名無しさん :2024/05/20(月) 15:05:42.09 ID:efRxs+6X0.net
おっと「ギャグ」だと思ってコピペしたら「ギャク」だった

サロン記事とかでよくやってる
 おはようございます。
 ○○なので××しているキングコング西野です。
 #△△
ってかんじのは「冒頭のつかみギャグ」のつもりなんだよね…
サロンってことで身内向けだから身内ノリでいいってことかな…

「第3者が観た時には」「痛々しく映ってしまう」というのには同意…

392 :名無しさん :2024/05/20(月) 15:18:47.30 ID:mucxL2EX0.net
映画2も飛行機ホテルもブロードウェイもなんとか頑張って実現させて欲しい
そのあとどうなるか凄く楽しみ
多分サロメンより応援してると思う

393 :名無しさん :2024/05/20(月) 15:32:42.98 ID:lSQlpaoW0.net
>>383
今日のはいつにもましてキモい内容なんだけど、特に…

> 女性はいつまでも女の子なので、その気持ちは
> やっぱり抱き締めてあげなきゃいけなくて

気持ちは「受け止める」もんじゃないの?
たとえばオジサンについて話してるときに
「オジサンの気持ち、抱き締めてあげなきゃ」
とは言わんだろ?

女はオバサンになっても気持ちは女の子だから
その気持ちを「抱き締めて」あげなきゃ、
とおそらく自然に出てきたであろう言葉のチョイスが
本当にキモすぎる!
そういうとこなんだよ、西野さん…

394 :名無しさん :2024/05/20(月) 15:32:57.02 ID:J4QI3hYq0.net
一発屋とかM1以外で見ない芸人たくさんいるけども

395 :名無しさん :2024/05/20(月) 15:38:58.39 ID:beikICbxd.net
>>女性はいつまでも女の子なので、その気持ちは
やっぱり抱き締めてあげなきゃいけなくて


差し入れにコーラ持ってきただけで吊るし上げられた女性いたよな
西野さん言ってることとやってることがまるで違うからな

396 :名無しさん :2024/05/20(月) 15:39:17.63 ID:0ouGv22j0.net
言ってることが気持ち悪いホストだな。サロメンのババァ相手に王子様ぶって金巻き上げようとしてるとかキモすぎる

397 :名無しさん :2024/05/20(月) 16:09:28.54 ID:3I9srrZS0.net
>>379
全て同意
特におじいさんの絵は薄気味悪い
5/8→5/9→5/15の描かれた順に10歳ずつくらい老け込んでいってる
この間、宗一郎は何一つ変化なし
犬の巨大化もそうだが、夢幻鉄道にはタイムトラベル要素も含まれるんだろうか

398 :名無しさん :2024/05/20(月) 16:31:25.33 ID:3I9srrZS0.net
すみません、自己レスです
5/8と9には宗一郎は描かれていません
おじいさんだけが変化し、宗一郎は変化なしというのは、間違えです
すみません

あえて言うなら、(たぶん)5/7頃の絵で、おじいさんが宗一郎と犬のパネルを持ってるものとの対比
5/15のおじいさんは、この時点からかなり年月を経ていそう
単に作画が不安定なんだろうけど、5/15の老け込み方はコミュニケーションがやや心配な感じでさえある

399 :名無しさん :2024/05/20(月) 17:13:18.62 ID:MH+0SIvy0.net
ディズニーの動物画であれだけ熱弁ふるっといてこの体たらくだから学びがないというかほんとに上っ面だけ

400 :名無しさん :2024/05/20(月) 18:17:09.53 ID:5kMXNORW0.net
西野さん味をしめたのか原画という名の落書きの価格が上がってきてて草

401 :名無しさん :2024/05/20(月) 18:35:11.67 ID:d4tYTbkn0.net
「その絵が好きだから買う」
「その絵に価値があると思うから買う」

ではなく

「その絵を描いたのが"西野だから"買う」

↑これほど不健全な事はないんやけどな

客観的にはヘッタクソで無価値な落書き
それを「西野の絵だから」と20万円で買うとのと「教祖様の垢が入ったお湯だから買う」というマインド
どっちも大差ない

402 :名無しさん :2024/05/20(月) 18:39:56.45 ID:5kMXNORW0.net
まあ西野さんの場合、美術的な価値では無く応援シロ(笑)で信者がお情けで買ってるだけだから

403 :名無しさん :2024/05/20(月) 18:45:22.56 ID:HM0395XU0.net
信者間ですら転売できないんだからまさしくお布施なんだよな…

404 :名無しさん :2024/05/20(月) 18:45:59.98 ID:ghScu0+K0.net
>>391
同感。
それでもサロメンがウケてくれちゃうから、更にレベルが下がっていってる。

>>392
これまた同感。
全部楽しみでワクワクが止まらない。
ボトルジョージも放り出さないでちゃんとフォローアップしてほしい。
サロメンより期待してるし情報追っかけてる。支援こそしないけど。

>>402
そうそう、応援シロだのVIP戦略だの言うけど、価値に見合わぬ価格設定だって自ら認めてるってことw
VIPだって、相応のサービスがある訳じゃなくて単に高いだけだもんな。

405 :名無しさん :2024/05/20(月) 18:53:04.70 ID:5kMXNORW0.net
西野さんのVIP戦略って安シャンパンのラベル貼り替えてボッタクリ価格で売ることだからな
VIP戦略ではなく信者商法だろう

406 :名無しさん :2024/05/20(月) 18:55:53.58 ID:zpNE+a2/0.net
>>386
吉本新喜劇ひとつ見てもいわゆるオバサン枠の芸人さんは軒並み人気者だよね

自分はエンタメの中には女ヒーローも助けを待つお姫様も存在していてほしいと思うほうなんだけど、それにしたって西野さんの創作物には、成熟や自立してる女性が出てこない気がする

かつてイベントの為に手製の飾りを作った女性や絵本のあり方に意見した女性声優の件もそうだけど、西野さんは女性に厳しすぎる
何でなんだろうな

407 :名無しさん (ワッチョイW 5273-68H/ [2400:2200:792:e4ab:*]):2024/05/20(月) 19:33:17.50 ID:lSQlpaoW0.net
>>406
それはもう単純に差別主義者だからじゃないかな。
女性蔑視だけじゃなくて収入とか見た目とかでも
差別的な物言いをよくしてるじゃん。

408 :名無しさん (ワッチョイW 5273-68H/ [2400:2200:792:e4ab:*]):2024/05/20(月) 19:49:34.30 ID:lSQlpaoW0.net
2024年5月20日 13:40(X)
西野亮廣(キングコング) @nishinoakihiro

ブロードウェイで開発を進めているミュージカル
『えんとつ町のプペル』(NY版)の進捗状況を
共有しておきます。

今週からニューヨークに飛ぶ予定だったのですが、
Executive Consulting Producerとして新たにチームに
加わったKen Davenportから、
「このディレクターがオススメっす!」という推薦があり、
「それなら、そのディレクターさんと会える
 (なんなら食事にでも行ける)タイミングで
 ニューヨークに行きましょう」
となり渡米のタイミングを後ろにズラしました。
#すごく前向きなスケジュール調整っす

日本の皆さんにはあまり細かく御報告できていませんが
(まだ言えないこともたくさんあるんです💦)、
今年1月にNYでおこったリーディング公演
(投資家向けの本読み公演)は、
かなり上手くいきました。

おかげさまでブロードウェイ(海外)の投資家さんからの
投資が集まり、ミュージカル『えんとつ町のプペル』の
開発は無事に(円安の影響をあまり受けずに)次のステージ
に進んでおります。

(※続く)

409 :名無しさん (ワッチョイW 5273-68H/ [2400:2200:792:e4ab:*]):2024/05/20(月) 19:52:38.97 ID:lSQlpaoW0.net
>>408続き)

日本から、この角度で攻め込んだカンパニーが
あんまりいないので、やることなすこと全て
手探りで(教科書が無い!)、上手くいかないことも
たくさんあります。

理不尽や、ちょっとした差別もあります。

でも、まぁ、理不尽と戦っても何も始まらないので、
理不尽の中で戦うことに決めました。
#そうすれば前に進みました

ブロードウェイで公演する日はまだ少し先になりますが、
その未来は必ず迎えに行くので、
楽しみに待っていてください。

その前に、2025年には日本公演があります。
こちらもお楽しみに!!

西野亮廣(キングコング)

/nishinoakihiro/status/1792415183421485330

410 :名無しさん :2024/05/20(月) 20:22:15.53 ID:DmRVn1qZ0.net
貼り乙です

相変わらずフワッとしたことだけで具体的な進展は何ひとつ喋ってない

こんな説明普通の会社がしたら信用失うけど、信者はこれで納得するんだから楽なもんだよ

411 :名無しさん :2024/05/20(月) 20:26:35.31 ID:yvO8Rkf2p.net
>>408
貼り乙です

> #すごく前向きなスケジュール調整っす
わざわざこんなタグ付けるから「あっ…お察し…」ってなるわ

412 :Voicy 2024年5月19日(1) :2024/05/20(月) 20:31:25.45 ID:A27ntcl00.net
https://voicy.jp/channel/941/1263410

推しの仕事を減らすファン
2024年5月19日(*Voicy書き起こし・要約)

[0:20]
・石窯料理トラモントの店主さんがクラファンチャレンジ中。
 「被災したのに外食どころじゃないでしょ」という「プチ・コロナ禍」に近しい状況でお店が大打撃で、
 西野がクラファンを勧めた。

・集めたお金は店主さんが地元の金沢に落とせば地元貢献になる。つまり一人勝ちではない。
 クラファンでもう300万円ぐらい集まってる、そのお金が地元に落ちりゃいいしね。

・クラファンもみんながみんなが上手く行くわけではない。「クラファン否定派・詐欺だ~勢」もいるわけで。
 そういう人たちがクラファンやっても無理だけど、店主さんはサロンなどの味方がいるじゃん。
 それにトラモントまで食べに来てくれた人が金沢でお金落とせば、経済がグルグル回るわけだから。

・だから元気なお店は座っちゃダメです、立って下さい(笑)。皆さんよろしくお願いしまーす。

 
[5:35]《富士山通行料の話が持ち上がってますが、2千円は安すぎると思います。西野さんならいくらにしますか》

・6千円(即答)。アハアハアハ……(笑)。2千円は安すぎるんで。問答無用で6千円ですね。
 人が多すぎてキレイじゃないと、満足度もあまり上がらない。あと掃除しなきゃいけないから。
 
・「富士山にお金のない人が行けないじゃないか」っていう話に絶対なってくる。
 お金のない人を見捨てるって話じゃなくて、お金を用意できない人のための手立てを打ってくださいよっていう。

・ぶっちゃけ、ホントにVIP作ったらと思うね! 10万円掛けてでも富士山登りたい人はいるわけだから。
 「その代わりコレとコレとコレがありますよ」って言ったら、そのお金で子どもたち招待出来るじゃん。
 そこはなんかちゃんと勉強するっていうのが重要なんじゃないかなと思いまーす。

413 :Voicy 2024年5月19日(2) :2024/05/20(月) 20:33:20.65 ID:A27ntcl00.net
>>412続き

[7:25]《ふだん大きな会場でイベントされている西野さんからすると、集客はお手の物のようなイメージですが?》

・いやーこれはね、毎回怖くて仕方ないという所。
 それこそ昨日、Bリーグのオーナーの方との座談会がtubeにアップされて、そこで詳しく話している。
 これ、メチャクチャ面白いので、集客に悩まれてる方は絶対に見ていただきたい。
 
・集客って、人で呼ぶ場合とハコで呼ぶ場合の2種類があって、ぶっちゃけ、人で呼ぶ場合はある程度見越せる。
 この人はこれぐらいのお客さんを持っているっていうのが分かっているから、あとはもう足し算。
 この場合、混ぜ方さえ間違えなければいい。ジャンルを飛び越えて幕の内弁当みたいにしちゃダメ。
 こんなのイベント屋からすれば初歩の初歩なんで。
 西野と梶原と堤下は混ぜていいが、ブランキージェットシティとAqua Timezと三木道三と
 鈴木亜美とEE JUMPを混ぜたらお客さんは絶対来ない。 
 
・一方で、ハコで呼ぶのは難しい。で、僕が興味があるのはそっち。どうやってハコにファンを付けるかっていう。
 それこそミュージカルプペル2025、誰が出るか、一言も言ってなくないっすか?
 作品でお客さん呼べるようにならないと、っていうのがあるから。
 そうなればぶっちゃけ、まだ見ぬ才能も出すことが出来るんで。
  
・これね、ポイントは、ハコでお客さんを呼ぶ努力をしないと、ハコで呼ぶ力が付かない。
 なぜなら、ハコで呼ぶ力っていうのは開発に近いから。
 そこに誰が出るかは言わない、でもそこに人が来てもらうためには、じゃあ何を売ってかなきゃいけないの?
 どういうストーリーを作ってかなきゃいけないの? これはもう開発に近い(笑)。
 で、これ、いっぱい試さないと分かんないんすよね。
 空間なのか照明なのか音楽なのかストーリーなのか。発信はどういうふうにすればいいのか。
 「人で出ます」だったら、乃木坂が出ます、でいいんですよ。
 
・そして、こればっかりは試してみないと分からないところなので、毎回メチャクチャ不安です。

(*続きは後ほど)

414 :名無しさん :2024/05/20(月) 20:34:46.10 ID:A27ntcl00.net
続きもなかなかイタいことを言っているので、書き起こしはもう少しお待ち下さい

415 :名無しさん :2024/05/20(月) 20:38:51.25 ID:yvO8Rkf2p.net
>>412
書き起こしありがとうございます

> ・集めたお金は店主さんが地元の金沢に落とせば地元貢献になる。つまり一人勝ちではない。
集まったお金は西野さんへの支援()に使われると存じ上げております

416 :名無しさん :2024/05/20(月) 21:25:47.34 ID:efRxs+6X0.net
>>408
>今週からニューヨークに飛ぶ予定だった

>>前スレ217
5月3日生配信
>3週間後ぐらいにまたニューヨークかロスか行くんすよね。
>それもまたミュージカルのミーティングで行くんですけども。
>「どんだけ行くんだ!?」ってぐらい行ってるよね!
>でもそれぐらいしなきゃいけないんだよねっ!

「ぐらい」「NYかLA」
もともとフワッフワな予定だったんだよね
まあ>>126の時点で「バラシ」になる前フリは済んでる

417 :名無しさん :2024/05/20(月) 22:47:22.96 ID:8kq9UnBn0.net
>>414

お前の方がイタいけどね。

418 :名無しさん :2024/05/20(月) 22:52:00.53 ID:A27ntcl00.net
>>417
うるせえ死ね

419 :Voicy 2024年5月19日(3) :2024/05/20(月) 22:53:47.30 ID:A27ntcl00.net
>>413続き

[14:10]
《映画プペルを観て「問題があって閉ざした町を開いちゃったら、問題が再発するじゃん」とツッコミ(野次)を
 入れていた者ですが、前回の放送のえんとつ町の裏側の話を聞いて、なんだか西野さんの手のひらの上で
 転がされているような気がしてきました。僕のツッコミは浅いですか?》
 
・まぁ、もう、アサアサです。アッハッハッハッ!
 世界的な遠浅です。そして、西野の手のひらの上でゴッロゴロに転がされてます。
 
・スコップが、ルビッチがブルーノの息子だと知った時に、ニカーッと笑って
 「血だね。こいつは抗えない」と、まるで観念したかのようなセリフを言う。
 設定をちょっとだけお話しすると、えんとつ町って4000メートルの崖に囲まれた町なんですね。
 そもそも4000メートルの崖ってなによ、その変な地形ってなによって話じゃないですか。

・話はずいぶん遡るんだけど、もともとえんとつ町のある星は、神様と巨人がおもっくそ戦争してたんです。
 ずーっと終わらない戦争をずーっとしてた。その時いたのは、神様、巨人、ちょっと人間。
 これにシビレを切らした、もっともっと大きい宇宙の神様めいた人が、戦争を終わらすために隕石を落とすんですよ。
 隕石バーン!って落として、その星を焼き払うんですね。
 これを、設定上「グレートリセット」って呼んでます。まだまだ表に出てない、設定資料に入ってる設定。
 で、この隕石が落ちた場所が、その後えんとつ町が生まれた場所ですね。
 つまりあれは何かっていうと、クレーターなんです。こんなの世に出るの5年後10年後だと思うんですけど(笑)。
 
・その隕石でもって、大半の人は死んじゃうんですよ。神様も巨人も死んじゃうんですけど。
 えんとつ町の中や外に、巨人の生き残りがいたとしたら、もっかい巨人の時代を作ってやろうって事で、
 おそらく再集合するんですね(笑)。
 で、ここでヘルっていう巨人の生き残りが出てくるんですけど……こらもう全然先の話です。
 こいつが巨人の再興を企てるんですよ。で、世界中から巨人の生き残りを集めてんですよ。

420 :Voicy 2024年5月19日(4) :2024/05/20(月) 22:54:51.54 ID:A27ntcl00.net
>>419続き

・……が、もしかしたら……というお話でございます。
 スコップがルビッチを見て「血に抗えない」って言ったのは、巨人の血だな、って話です。
 この子がこっから出ていこうとするのは抗えない血だなっていう。
 
・……みたいなところなんで……(笑)、アサアサです。ウッフッフッフッ!
 あの、先に言っておきます。皆さんが思いつくツッコミは、もう1千年前から対応してるっていうか(笑)。
 なぜ、えんとつ町のプペルの脚本にこれだけの時間を掛けて……。
 だって、ずっと聞くじゃん。「西野って脚本書いてんですよね」みたいな話って。
 映画もミュージカルも書き終わってるはずじゃん。終わってねーんすよ。終わってねーの。
 
・なんか北欧神話とかギリシャ神話みたいなの見た時に、(スーッ)……退屈だな、と思って。
 いや、これぐらいだったら書けるぞ、っていう所からスタートしたんで。そもそも絵本描く時に。
 もっと長くて、もっと壮大で、もっとロマンに溢れてる物語描いてやろうって事なんで、
 当然、1時間半で終わるような話じゃないんですよ。なのでズーッと続く。
 皆さんが思いつくツッコミっていうのは、もうホント1千年前には解決しててっていうか。
 そういうことずっとやってる奴なんで。

・だから、あの……黙って受け取っておいてください、アッハッハッハッ!
 そんなこと言うなよ、って話ですよね(笑)。ツッコみたいじゃんねぇ、そんなんねぇ。
 揚げ足取りたいと思うんですけど、たぶん無理だと思います。
 皆さんが1千人1万人集まっても、西野の揚げ足取るのは絶対無理だと。
 僕に才能があるからとかそういう事ではなくて、シンプルに掛けてる時間が違うから。
 なので、黙って見ておいてもらえると、アッハッハッ……嬉しいです……(笑)。
 ムカつくヤローだな、こいつ朝から(笑)。スイマセンッ! 気を付けまーす。
 

421 :Voicy 2024年5月19日(5) :2024/05/20(月) 22:55:54.10 ID:A27ntcl00.net
>>420続き
 
[23:05]
《Bリーグの動画を見て確信したんですが、企業は西野亮廣を雇えば勝ちだと思います。
が、西野さんを雇うのは高いですか?》
 
・西野を雇うの? どうなんだろう。わかんない、たぶん高いと思うんすけど。

・例えばね、TKOの全国ツアーのお手伝いはボランティアでやらせてもらってるんです。
 3ヶ月にいっぺんぐらい、150万円くらいの予算を作るみたいな。それは楽しそうだからイッかな、みたいな感じで。
 しかも稼働時間なんて、3ヶ月にいっぺん、1時間ぐらいなんで。あとTKOさんには頑張っていただきたいしね。
  
・それとか、これはひとまずオンラインサロンメンバーさん向けなんだけども、ちょこちょこ準備をスタートしてる
 「チムニーイベントサポート」ていうのがあって、これは西野とアシスタントのタケダが入って、
 月イチのミーティングかな。  
 最近、自分でイベントやられる方っているじゃないですか。やっぱ、どう見たって無駄が多いんです。
 「いや、そこにお金掛けちゃダメじゃん」とか。ここに人配置しちゃダメ、とかメッチャあんのね。
 それは、初めての人はそんなの分かんないじゃん。だから、チムニーイベントサポートと称して、
 税抜きで月10万円で、西野とタケダが入って、アレヤコレヤミーティングするっていうのがスタートしますね。
 要するにそれって簡単な話じゃん。月10万円で西野雇ってサポートやって月20万稼いで下さいって宿題出しゃさ、
 こんなもん高いもなにも、ずーっとプラスじゃんって話で。
 そういうやり方だったら月10万円で西野を雇えるんだから、安いんじゃねーかな……わかんない(笑)。
  
《演劇業界、ムダが多そう》

・演劇業界はムダだらけだよ! 演劇業界、ミュージカル業界、バレエ業界。
 これはホントね、お金の使い方とか集客とかムダだらけ!
 何やってんだよもったいねーな、アンタたちそんな素晴らしい才能あるんだから、
 もっとちゃんと運営の勉強して、あるいは運営のプロ入れて下さい! 
 これ、くれぐれも日本の業界ね。自分たちで全部やろうとするから、
 「いや、そこにそれやったらダメじゃん!」みたいなのがメッチャクチャあるんで。

422 :Voicy 2024年5月19日(6) :2024/05/20(月) 22:57:48.92 ID:A27ntcl00.net
>>421続き
 
[27:10]《誰も教えてくれない、ファンの過ちを聞かせて下さい》

・これ、過去言ったことのある話の使い回しで申し訳ないけどね。
 「オジサンファンの嫉妬」っていうのがホント残酷で。
 オジサンだけじゃないですね。若い女性ファンの、なんか……すごい熱すぎる愛、っていうのも、ホント残酷。
 時に良いこともあるんだけども、やっぱスゴく残酷で。
 
・例えばそうだな……僕がアイドルの方と仕事することも、最近はあまりないけど、あったりするじゃない。
 そうした時に、そのアイドルのオジサンファンが、「〇〇に近付くな!」みたいな発信をされたりするじゃないですか。
 気持ちはスゴく分かるんですけれども。
 
・これね、「近付くな!」って言われた側の人がですね、キャスティングの権限持ってる場合があるんです。
 で、僕は、キャスティング会議とかにも顔を出すからさ、よくよく目の当たりにしてるんですけども。
 そうした時に、「あの子はイイ子なんだけど、ファンが面倒くさいからヤメておこう」みたいなのが、
 メチャクチャリアルにあったりする。
 で、そういう排他的なファンが混じってしまうと、いろいろ面倒くさいんですね。
 
・で、これが、自分のポジションを獲得してる強いタレントさんだったら、
 「いや、それでもあの人をキャスティングしようよ」となったりする。
 「ファンが若干面倒くさいけど、でもこの人呼んどいたらいろいろイイことあるんで」みたいな感じで。

・問題は、俳優さんやアイドルのタマゴみたいな感じで、まだまだこれからの人の場合、替えが効くんで。
 替えが効く状態だと、「あのこのファンは面倒くさいから…」が頻繁に起きる。
 つまりファンが推しの仕事を減らしているっていうことが、けっこう起きてる。
 なので、ここは気を付けたほうがいいかも知れない。

423 :Voicy 2024年5月19日(7) :2024/05/20(月) 22:58:58.28 ID:A27ntcl00.net
>>422
 
・あ、僕も実際ありますね。呼ばれて行った先のお客さんに近付くな、みたいな事言われて、
 「いやいや別に、呼ばれて来たんですけど(笑)。そんな求められていないのであれば、ご安心下さい。
 二度と近付きませんので」みたいな感じで、離れたことって、もう何度もありますね。

・なので、西野やキングコングがお招きしている方にそういう攻撃をやったらですね、
 これはもう西野梶原ともに、ブチギレどころか出禁。アッハッハ(笑)。
 動画でそんなコメントしたら間違いなくブロックだし、「毎週キングコング、あなたはもう見せません」ってするし。
 っていうのは、そのゲストの方は僕らにとって必要だから呼んでるわけで。
 で、そこの教育ってのは絶対徹底する、かな……?
 
・そこがメチャクチャ重要だと思ってるのは、キャスティング会議で、
 「ファンが面倒くせーからヤメよう」っていうのを、メチャクチャ目の当たりにしてきたんで。
 そこが誰も教えてくれないファンの過ち、「お前、推しの仕事減らしてるぞ」っていうところ(笑)。
 なので気を付けて下さーい。
 
(*終わり) 

424 :名無しさん :2024/05/20(月) 23:12:34.40 ID:vxCID4Sca.net
巨人なんたらなんて手垢まみれの使い倒されてるネタじゃん だからこそ秀逸な作品も多いし
自称恐竜マニアなのにクレーターや崖がどういう風に形成されるのかも知らない

425 :名無しさん :2024/05/20(月) 23:17:10.27 ID:DmRVn1qZ0.net
貼り乙です

いや、西野さんがお漏らししてる裏設定全部よくある設定じゃねーかw

グレートリセットとか本当恥ずかしいw

長々語ってるけど1ミリもオリジナル要素が無いww

426 :名無しさん :2024/05/20(月) 23:19:18.69 ID:yvO8Rkf2p.net
書き起こしほんっっっとに乙です
読むだけでも居た堪れないのに聞いて起こす作業たるや

>>419
西野さんの自作自演Q&Aはいつものことだけどこれは恥ずかしすぎる
ファンは恥ずかしくならないのか本当に疑問
脚本家としてインタビューされてこういうこと喋りたいんだろうな
コピペの「わふー疲れました!」みたいのと同レベルだよ

427 :名無しさん (ワッチョイW 5273-68H/ [2400:2200:792:e4ab:*]):2024/05/20(月) 23:47:13.40 ID:lSQlpaoW0.net
>>419-420
文字起こし乙です。ほんと気が遠くなるほどイタいね…

> まぁ、もう、アサアサです。世界的な遠浅です。
> そして、西野の手のひらの上でゴッロゴロに転がされてます。
> あの、先に言っておきます。皆さんが思いつくツッコミは、
> もう1千年前から対応してるっていうか(笑)。
> 皆さんが1千人1万人集まっても、
> 西野の揚げ足取るのは絶対無理だと。

「1千年前」とか「1千人、1万人」とか
とても43歳のオジサンが書いたとは思えない
幼稚すぎるマウント。これも共感性羞恥なのか、
なぜかこっちが赤面して居た堪れなくなる。

そして神話ディスりにまさかの新作もきたw

428 :名無しさん (ワッチョイ a6af-9Ckh [2400:4151:160:dc00:*]):2024/05/20(月) 23:52:58.72 ID:efRxs+6X0.net
>>422
19日の配信か…
これはBリーグ界隈の反応が堪えたなぁ…
メンディーの件からも日が浅いし立て続けに嫌な反応がきたもんな…
可哀想に…

でも西野が受けたその反応、その界隈が厄介オタク抱えてるからじゃないと思うで…

429 : 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 5212-sK+C [117.109.68.155]):2024/05/21(火) 00:15:02.12 ID:MEDBfQDX0.net
>>428
大勢が西野さんに拒否反応起こしても
「西野さんと組んだ相手へのオファーは面倒だからやめよう」とはならないと
思うんだけど、どういう理屈なんだろうね
どちらかというと敬遠されるのは西野さんじゃないのかな?

この人ってエンタメでファンを楽しませたいんじゃなくて
打ち負かしたい、屈服させたいって欲求が上なんだな
だからなんか有名なモノを受賞して「参りました!すみませんでした!」と
言わせてやりたくてたまらない
我慢しきれないから、言ってほしいセリフを自分で言っちゃう
この質問だって自作自演にしか見えないし、空しくならないのかな

430 :名無しさん (スッップ Sda2-GUzw [49.98.170.30]):2024/05/21(火) 00:49:07.33 ID:iHWRB9SVd.net
グレートリセット笑笑笑
の西野さんをド深夜TV番組に呼んでプペ神話を得意げに語らせてガヤ芸人に突っ込みさせたらオモロイのになあー

でも「西野ファンが面倒くせーからヤメよう」てなっちゃうよな当然
ほんとブーメランなことしか言わないな

431 :名無しさん (ワッチョイW f2ee-wMMg [101.55.130.238]):2024/05/21(火) 00:58:16.63 ID:Z4pnq41t0.net
北欧神話やギリシャ神話は退屈!俺でも書ける!と言いつつ

プペルの設定が神VS巨人という神話丸パクリ・・・

西野さん頭大丈夫?

432 :名無しさん (ワッチョイ a6af-9Ckh [2400:4151:160:dc00:*]):2024/05/21(火) 01:20:49.31 ID:YBlj6A0W0.net
>>429
ほんとそれね
「近付くな、みたいな事言われ」るのが「もう何度もあります」って状態ならむしろそっちの方が敬遠されるわな
「うちのファンも反発するかもしれない」というのは当然の懸念

これ、
「『近付くな!』って言われた側の人」
ってのが自分のことでしかないんだけど
自分だけの意見じゃ説得力が出ないから
「よくよく目の当たりにしてる」として暗に複数の独立した第三者がいるかのように誤誘導で架空人物を作りだしてるのよね…
(「他の人が言ってるところを目の当たりにしてる」とは実は言っていない)
だからなんか理屈がおかしくなってるんだよね
つまりはキャスティング会議で自分(あるいは自分に近しい人間)が言ってるだけということ…

結局のところ、拒否反応を示せばと西野が「二度と近付きませんので」となるだけ…
相手側のファンとしては願ったり叶ったりの結果なのよね(笑)
つまりはどんどん拒否反応を示せということだろうか…

433 :名無しさん (ワッチョイW ee9e-SadK [159.28.228.185]):2024/05/21(火) 01:34:40.83 ID:Ekuv+r1G0.net
起こし乙です
ルビッチが巨人の子孫って何ソレ唐突すぎて草

434 :名無しさん :2024/05/21(火) 02:24:23.74 ID:2cd9Kaa40.net
一時期西野さん進撃の巨人読んでたよな〜
そこからパク…あやかったっぽい内容がちらほらあるような

それ以前からサロン内で巨人の話題がでていたなら違うんだろうけど

435 :名無しさん :2024/05/21(火) 02:24:24.84 ID:o4yD0S560.net
西野さん、なろう系以下の発想力である事を改めて露呈してしまう
そもそもルビッチが実は巨人族って、なんか聞いたことのある話だなぁ
そこは高い壁に囲まれた町で…うっ頭が…

436 :サロン過去ログ 2023年5月21日(1/3) :2024/05/21(火) 02:45:31.46 ID:EvLhOraf0.net
https://salon.jp/articles/nishino/s/akAUEo2pN7N

今ボンヤリと考えていることを着地点を設けずに
投稿日:2023.05.21

おはようございます。日曜日の今日は仕事のゴリゴリした話をお休みして、
今ボンヤリと考えていることを着地点を設けずに綴りたいと思います。
ただの日記です。

僕には“ほぼ誰にも”理解・共感してもらえない悩みがあります。
それは「誘われる・頼られる」です。

ほどよく誘われたり、ほどよく頼られるぐらいなら、「必要とされている自分」に自信が持てたり、
なんらかプラスの感情になれるのかもしれませんが、僕の元には毎日平均して6~7件、
年間2000件以上の「飲みの誘い(相談)」や「今度、ライブをするので観に来てくださーい」があります。
#一人にしてもらえない

それが「仕事(仕事に繋がるもの)」や「勉強」になるものであれば(つまり自分にメリットがあるものであれば)
「喜んでっ!」といったところなのですが、厳しい話ですが、ほとんどがそうじゃありません。
なので「五万顧問(いつでも相談)」や「スナック西野」を『仕事』にしていたりします。

基本的には朝から翌朝まで仕事が入っているので、
僕には「飲みに行ける時間(空いている時間が)」などありません。
飲みに行く時は何かの仕事を捨てなきゃいけないんです。
なので飲みに誘われても、なかなかお答えできません。
毎日6~7件お断りし続けて、年間2000件以上お断りし続けていますが、
中には「いつなら空いてますか? 合わせますんで!」という方がいらっしゃいます。

…いや、未来永劫、空いてないんです。
僕に「空いてる日」「空いてる夜」なんて無いんです。

437 :サロン過去ログ 2023年5月21日(2/3) :2024/05/21(火) 02:46:24.13 ID:EvLhOraf0.net
>>436続き

でも、多くの人は「空いてる日」「空いてる」があるから、そのことが想像できない。
更に言うと、西野亮廣の元に同じようなお誘いが大量に届いていることを想像できない。

なので何年間も毎日毎日ひたすら断り続けているのですが、この話をすると、
「誘われるうちが花だよ」と言われたりして、「いや、あなた達が誘われるペースならねっ!」と内心思っています。

今朝のVoicyで「願いが一つだけ叶うとしたら、何を願いますか?」という質問が届いて、
迷わず「創ることに集中したい」と答えました。
資金繰り、販売、集客から解放されて、アトリエで一人、まだ誰も見たことがないファンタジー作品を創ることに
全ての時間を充てることができたら、どれだけ幸せだろうか。

だけど、それは叶わぬ願いで、スタッフの皆様には本当に頑張っていただいているのですが、
とはいえ西野亮廣が、資金繰り、販売、集客を放棄すると、何も回りません。
回ったとしても、仕掛けるエンタメの規模が極端に落ちる。

最近は、僕の名前や作品の名前が使われる機会も増えてきました。
ありがたい半面、僕の名前や作品の名前を使われた人が事故を起こす場合があります。
西野亮廣の名前を使って変な講演会をしたり、
西野亮廣の作品を使ってズタズタの運営をしたり。

この場合、普通は「託した側」の責任も問われますが、
「託した時の約束と違うことをされてしまうと、どうしようもない」というのが現状。
ヒドイ時は、西野亮廣の作品を使って杜撰な運営をされて、その尻拭いを僕がすることがあります。
尻拭いに1ヶ月奪われることもあれば、ウン千万円を支払うこともあります(※赤字の立て替え)。

契約上は、尻拭いをする義務も、ウン千万円を支払う義務も僕には無いのですが、
ここで尻拭いをしたり、ここでウン千万円を支払っておかないと、
「キングコング西野の~」「『えんとつ町のプペル』の~」というニュースが出てしまうので、泣く泣く尻拭いに務めます。
名前や作品が大きくなると、監督責任が無いハズの事故までフォローしなくちゃいけません。

438 :サロン過去ログ 2023年5月21日(3/3) :2024/05/21(火) 02:47:50.73 ID:EvLhOraf0.net
>>437続き

先日、CHIMNEY TOWN USA代表の瀬戸口と話していて、
「自分の作品を製作する為に用意していた1億円以上のお金を他人に溶かされて、
さらにはアカの他人の赤字を7000万円ぐらい立て替えたりしてるんだよ」と話したら、
「信じられないっ!僕だったら、50万円でもキレちゃう!」と返ってきました(笑)。

ま、そりゃ、そうですよね。

この数年は、大きくなりすぎた(人と繋がりすぎた)代償を支払い続けています。

「たった3日だけでも一人になれたら幸せだろうな」
「創ることに集中できたら幸せだろうな」
と思ってばかりですが、ただ、たくさんの人と繋がったことで受けている恩恵もたくさんあるわけで……
これからも、これらの面倒を背負っていくことでしょう。

いつか、とても静かな場所で、誰からも誘われない、誰からも頼られない穏やかな時間の中、
一人でコンコンと、新しいファンタジー作品を作れる時間が来ることを願って、今日も頑張ります。

素敵な日曜日をお過ごしください。

439 :名無しさん :2024/05/21(火) 03:58:02.56 ID:Ekuv+r1G0.net
はりおつです
年間2000件のお誘いってことは芸人とか直接の知人じゃなくて一般人からメールとかで来るお誘いのことだよね
そんなのスタッフに定型文で対応させればいいじゃんまさか1件ずつ自分で返信してるの?!
>>434-435
進撃の巨人ってそういう設定だったんだ丸パクリじゃん
西野さんが進撃にハマったのって割と最近だよね?
何年も前に構想済みのプペルサーガとやらにはこの設定も入ってたのかねえ

440 :名無しさん :2024/05/21(火) 06:40:36.06 ID:67LgjXiH0.net
壁が崖になっただけで隔離された街で巨人と人間が戦って
(戦ったというよりは巨人側に一方的に蹂躙されて)
元々巨人は人間でその子孫がとかまんま進撃の巨人の流れだよ
ツッコミ待ちかと思う位そっくり
10年以上前に大流行して最近アニメも終わった海外でも有名な超人気作品だから
これが世に出たらまんまパクりじゃねーかって叩かれるだけだから西野さんの脳内に留めて欲しい

441 :名無しさん :2024/05/21(火) 07:19:49.96 ID:FIidh9u/d.net
>>438
7000万立て替えてのは浪花Joeだろうけど
1億円溶かされたってやつは誰のことだろ?
スパ湯櫻とか??

442 :名無しさん (ワッチョイW dfda-l8ly [2405:1200:c301:5c00:*]):2024/05/21(火) 07:59:30.67 ID:FcR6txuc0.net
巨人の血ってルビ公も親父もでかく無いじゃん

443 :名無しさん (ササクッテロル Sp4f-TFZL [126.234.24.118]):2024/05/21(火) 08:21:58.76 ID:YFWxw9B+p.net
>>442
体を傷付けると巨人化するんでしょ
進撃の巨人で見ました

444 :名無しさん (スッップ Sda2-GUzw [49.98.167.197]):2024/05/21(火) 08:23:59.56 ID:Boe59GIHd.net
焚き書(笑)された正歴史の本を捜してるキャラってのもワンピースにいたよね

445 :名無しさん (ワッチョイ c27d-l9Ga [157.65.247.110]):2024/05/21(火) 08:29:44.56 ID:67LgjXiH0.net
超人気作品にはまってその作品の設定まんまの自作漫画や小説作って友達に自慢するって
オタクの黒歴史あるあるだけど西野さんはそれと程遠い陽キャだったのに
40かそこらになってから目覚めてるから痛さが余計際立つ
しかも肝心の作品への愛や理解能力が全然無いから上っ面パクっただけだろうし

446 :名無しさん (ワッチョイW a6f3-CSaW [2400:4152:9361:c100:*]):2024/05/21(火) 08:32:04.80 ID:lfQmBsbn0.net
>>439
年間2000件のお誘いなんて嘘に決まってるんだから、それが誰からなんて考えても馬鹿みたいだぞ。
西野は病的な嘘つきで作話病みたいなもんだから。
まあ、本人は嘘とは思ってなくて少し盛ってるくらいにしか思ってるんだろう。
若いときから芸人だった弊害か話は盛るのが当たり前と考えてるかもね。
ただ芸人の話の盛りぐせは盛ってると周りも納得ずくだからギャグとして成り立ってるけど西野はマジだから。

447 :名無しさん (ワッチョイW 8701-GBj+ [60.120.203.186]):2024/05/21(火) 08:33:45.43 ID:CWySC1vw0.net
てすと

448 :名無しさん (ワッチョイW 8701-GBj+ [60.120.203.186]):2024/05/21(火) 08:36:18.79 ID:CWySC1vw0.net
昔つべでみた映像だけ手書きで色んなアニメの音声引っ張ってきただけのリアルアンパンマン思い出す

449 : 警備員[Lv.14] (ワッチョイW 5273-68H/ [2400:2200:792:e4ab:*]):2024/05/21(火) 08:51:35.17 ID:bCM1aZqO0.net
ディズニーの『ウォーリー』が公開されたのが2008年12月、
西野さんがブログで「新作絵本のアイディア思いついたよ!」
とウォーリーに瓜二つなフォルムのロボットの恋物語だと
発表したのが同じ2008年12月…ていうかもうハッキリと
『ウォーリー』公開されてからだった。

当時このスレで「おい、このタイミングでロボットの話
考えたって本気かよ…」みたいなレスがあった記憶。

いつも西野さんは既存の作品の超類似アイディアを
臆面もなく出してるから、本当に後ろめたさがないのかも。
つまり意識的にパクってるわけじゃなくて、
つい最近誰かの作品を見ても、ニワトリ頭だから
見たこと自体をすぐ忘れちゃって、
でも「あ、いいな」と思った箇所はボンヤリと
覚えてるから自分が思いついたと錯覚してしまう、とか?

いやでも、ただ異常に厚かましいだけかも、
だから平然とパクってるってだけかな。

450 :名無しさん (ワッチョイW 52ef-4zyM [2001:268:9495:c360:*]):2024/05/21(火) 09:27:08.66 ID:o4yD0S560.net
西野としてはプペルの設定にあれこれツッコまれたのが悔しくて、なんとか後付けで辻褄合わせをしようとしてるんだろうが
大枠がデタラメな設定だから詰めれば詰めるほど余計にボロが出る
しまいにはルビッチが巨人の血筋とか、もう絵本ともアニメとも関係ない話をし始めた

俺はえんとつ町の「4000メートルの崖に囲まれた町」という構造がいまだに全く理解できないんだけど…
隕石が落ちたせいで出来た大穴の底にある町だって言うなら、えんとつ町に海やら船やらがあるのはおかしいだろ
そもそも他の国を追い出された連中が、航海の末に見つけたのがえんとつ町のスタート地点だったはず
逆に4000メートル上の海はどうなっているのか、分かりやすく図解してみて欲しい

451 :名無しさん (ワッチョイ c27d-l9Ga [157.65.247.110]):2024/05/21(火) 09:33:47.73 ID:67LgjXiH0.net
>>449
まんま設定パクりの作品が糾弾される空気も受け手に回らないから理解出来ないんだよね
そもそも作品を理解する能力がないし無知ゆえの自由な発想も無いから
どっかで見た有名作品のツギハギを自作と言い張る周回遅れを晒すハメになる
だいぶ前に進撃と並んで語られてたまどマギもハマってたとか言ってたけど作品内容思い出せないと思う
ただでさえ理解能力が低いのに進撃やまどマギみたいな考察系向いてないよ

452 :名無しさん (スフッ Sda2-wMMg [49.104.41.118]):2024/05/21(火) 09:45:14.82 ID:oOig4sYPd.net
進撃の巨人やワンピースは過去の出来事や伏線がメインストーリーに直結してるから面白い訳で

星があることを証明するだけの話しのプペルに、実は大昔巨人と神様が戦争してましたー
なんて設定、全く関係ないし、いらないんだよね
ノイズにしかならない

453 :名無しさん (ワッチョイW ee9e-SadK [159.28.228.185]):2024/05/21(火) 10:00:16.32 ID:Ekuv+r1G0.net
>>446
2000件という数字が本当かはともかく
> 基本的には朝から翌朝まで仕事が入っているので、
>「飲みに行ける時間(空いている時間が)」などありません
というお忙しいw西野さんが捌ききれない数のお誘いがあるのは本当だろう
ただしその数には挨拶程度の社交辞令やダメ元の依頼も含まれてるだろうからスタッフが適当にかわせば良いだけなのにバカだから自分で一々本気で相手して一人で怒ってるんでしょ
なりすまし報告のDMの時と全く同じ構図
>>449
ウォーリーもパクってたんだ
病的な虚言癖の人って他人から聞いた話を自分の話だと本気で思い込むらしいからその症状なのかもね

454 :名無しさん (ワッチョイW eb24-V3wm [2001:318:e006:26a:*]):2024/05/21(火) 10:08:58.86 ID:STWyFeV10.net
スコットランド民謡のナンシーウィスキーを「バンドザウルスで披露する"新曲"」って言うような人やもんな
オーシャンゼリゼも持ち歌、何ならうっすら「ボクが作った」ぐらい思ってそう
ちょっと病的

プペの設定、いくらそういう進撃の巨人もどきの設定を後出したところでプペ映画本編の突っ込みどころがいっこも消えてないっていうね

創作辞めた方がエエと思う真面目に
センスないもの
まぁビジネスの方もセンスないけど

455 :名無しさん (ワッチョイ 5212-sK+C [117.109.68.155]):2024/05/21(火) 10:21:04.72 ID:MEDBfQDX0.net
>>437
貼り乙です
>最近は、僕の名前や作品の名前が使われる機会も増えてきました。
>ありがたい半面、僕の名前や作品の名前を使われた人が事故を起こす場合があります。

尻ぬぐいばかりさせられる僕は被害者って主張したいんだろうが
「講演できる権」とか舞台プロデューサーとか
未経験素人にポイ投げするほうが悪いんじゃん
大金払わせて権利売って、あとから文句言うなら断ればよかっただけ
西野側にも後ろめたい事情があるから、大金立て替えとかしてるんじゃないか?
西野さんが繋がる相手ってプロじゃなくて素人サロメンだから
自分でトラブル増やしてるんだよ

そもそも神話ってマウント取る対象じゃないだろ
歴史的事実や事件がベースになったり暗喩になってたりするから
物語としての面白さを競う対象ではない

あと「厄介ファンが絡んでくるなら毎週キングコングにそのゲスト呼んでやらないよ?」
という主張かもしれないが、ファンはそのほうがありがたい

456 :名無しさん (ワッチョイW ae55-V3wm [2001:268:9804:69e8:*]):2024/05/21(火) 10:37:23.83 ID:6hrCPeLs0.net
いくら裏で壮大な設定を考えてたんだとしても
それを作品の中で読者・視聴者に伝えてなきゃ、もっと言うなら受け手がそこに驚いたり感動しなきゃ、何にもならないだろうに
客のいないエンタメなんて、作り手の自己満足だよ
当人が自己満足とわかってるならそれで良いけど、西野さんの場合、それで観客の見立てが浅いとマウントとるわけで…

457 :名無しさん (ワッチョイ 5212-sK+C [117.109.68.155]):2024/05/21(火) 10:57:53.97 ID:MEDBfQDX0.net
クリエイター目指してるわけでもない観客にもマウント取るんだよね
伏線を見抜けなかった客が浅すぎる!と勝利宣言
自己愛モンスターというかマウントモンスターというか…

お笑いに関しては、もう太刀打ちできないと諦めてるのかあまり芸人の話題は出さないね
出すとしても「20代で成功、はねトビ」の自慢話エンドレス
あと「毎週キングコングのほうが面白いよね?」とか

458 :名無しさん :2024/05/21(火) 11:16:23.71 ID:U78lwUUR0.net
いい大人が神話に対して退屈だ、自分の方が凄い話が作れるなんて思う時点でクリエイターの素養が無い
普通は歴史的事実との関連や古代の人達の想像力、現代にも通じる物語の原型に思いを馳せるだろう
そしてそんなことを言った上で自慢気に語る設定が既存の神話の継ぎ接ぎ
何回かプペルは星座を作る話です、とか言ってるけどそれ神話の発想丸パクリだろ
あと、安易に直接介入して巨大隕石落としてくるような超越的存在出してるけど物語上でまともに扱えるのか?

459 :名無しさん :2024/05/21(火) 11:33:42.67 ID:dfEHJpWOp.net
びっくりするほど教養に欠けるうえに感受性や想像力考察力も低いよね
一言で言うとクリエイター適性が無い

伏線ってそれと分かるように、かつあからさまにはしないという
配置や情報配分のセンスや力量が必要だから
読者に理解されず批判されるならそれって作者が下手だからだよね

460 :名無しさん :2024/05/21(火) 11:52:14.48 ID:q152BZVU0.net
>>457
第一線のクリエイターに真っ向勝負では勝てないのは本人も分かってる。
だから絶対勝てそうな観客や駆け出しクリエイターにマウント取って悦に入ってるんだな。
そもそもクリエイティブを勝ち負けでしか語れない時点でもうね。

461 :名無しさん :2024/05/21(火) 11:53:34.09 ID:30pnqX+h0.net
ルビッチでユミルとかヒストリアみたいことやりたいの?

462 :名無しさん :2024/05/21(火) 11:54:01.11 ID:q152BZVU0.net
>>457
第一線のクリエイターに真っ向勝負では勝てないのは本人も分かってる。
だから絶対勝てそうな観客や駆け出しクリエイターにマウント取って悦に入ってるんだな。
そもそもクリエイティブを勝ち負けでしか語れない時点でもうね。

>>458
「0→1」のクリエイティブは素人には無理!と散々説いている人の作品がコレっていうww
そんな西野さんは2023年03月14日に自分で書いた記事を読むといいよ。

> そして、「見ている量」が少ない人ほど、「自分でも作れるかも」と勘違いして、「0→1」に手を出してしまう。
> たぶん、「0→1」の作業がカッコ良く見えるんだと思います。

> 耳の痛い話をすると、あなたが世界観を作れる人間なのであれば、今、そんなところにはいないんです。
> そんなの大手企業が年間1億円出してでも引っ張りたい人材なので。
> ほっておくわけがない。

463 :名無しさん :2024/05/21(火) 12:00:20.60 ID:MEDBfQDX0.net
唸るようなすごい伏線の物語があれば、
「参りました!全然読めてなかったごめんなさい」と思ったりするし
お客が勝手にどんどん発信してくれるよ
推し活(考察・感想・布教・ファンアート・グッズ収集)ってそういうもんだし
作者が上手いミスリードをしてくれるほど、お客も興奮するし

でも世間は西野作品を無視するし
もし見ても「プペーッ!」と散々に揶揄するから期待するような反応をしてくれない
だから西野さん自ら「ファンはこういう反応をしろ」とセリフまで用意する
それに応じてくれるのはサロメンだけ
期待どおりに動いてくれるサロメンがいっぱいいるんだから
それだけに満足していればいいのにね

464 :名無しさん :2024/05/21(火) 12:02:56.78 ID:67LgjXiH0.net
ジャンプ作品にしても進撃にしても漫画家だけじゃなくて担当編集と相談して話作ってるんだけど
(特にジャンプなんてNARUTOとか担当が意見してなきゃ全然違う話と有名)
西野さん作品でそういう相談できる相手どころか意見した途端>>317以上のお怒りモードでしょ
お前の意見なんて聞いてねえとネチネチ愚痴って粛清されておしまい
アニメなんてそれ以上に脚本と作画と声優とで大人数で作るし舞台だってそう
だからいつまで経っても評価されないんだよ

465 :名無しさん :2024/05/21(火) 12:09:20.76 ID:STWyFeV10.net
えんとつ町の地形の成り立ちは(かなり突っ込み所はあるが)とりあえずわかったと
けど普通の人が突っ込んだのそこやなくてもっと映画本編や公開された作品に直接する話
炊き書()までして世界の事実を隠蔽してるのに、住人が星を見たからってなんで即煤煙を止めて中央銀行とやらに見つかるようにしたのか?とか
一方が海に面してるんやからバカでかい船置いたままにしてたはアカンやんとか、船があるなら沖合いに出れば星見えるやんとか

そういうとこでしょプペ映画の突っ込み所って

466 :名無しさん :2024/05/21(火) 12:10:34.58 ID:E3ljV0BD0.net
一流のクリエイター自称するなら
歴史、哲学、心理学、化学、生物学、SF、宗教、神話
あたりは最低限広く浅く履修しつつ、かつ特定の分野についてはかなり深堀りするのが当たり前だと思ってたんだけど

西野さん、どれ1つ取ってもろくに知らなさそうなんだよね…
出てくる知識がどれもこれも2次創作3次創作の浅ーい表層部分のみ、って感じで

467 :名無しさん :2024/05/21(火) 12:12:17.90 ID:JAPyQ9IeF.net
>>これにシビレを切らした、もっともっと大きい宇宙の神様めいた人が、戦争を終わらすために隕石を落とすんですよ。

こんなん笑うわw
神様めいた人ってwww
西野さん本人が設定落とし込めてないやんw

468 :名無しさん (ワッチョイW a622-CSaW [2400:4152:9361:c100:*]):2024/05/21(火) 12:24:34.84 ID:lfQmBsbn0.net
物語の矛盾を取り繕うように後から設定を付け足してもその為にもっと矛盾が生じるという悪循環。
いつの間にか地球外の星と言い出してるけどハロウィンという地球のまつりごとがあるという矛盾、神と巨人の戦争があったといいながらプペル一作目には巨人と神は出てこないどころか痕跡もない。
隕石の衝突が造るのは壁じゃなくて穴、しかも一方が海に面してる穴なんてあるはずもない。
もし海に面してたら湖になってるよ。
その他設定を継ぎ足したためにつじつまのあわないこと多数。
どうすんのこれ?

469 :名無しさん (オッペケ Sr4f-uPLQ [126.233.167.119]):2024/05/21(火) 12:25:19.47 ID:BpVxVi+br.net
瀬戸口さんが5万zoom再開したけど全然売れないwww

宝物の早大新卒を失った上に、まともに働けないメンタルになって身動き取れないんだからしくじり先生だろ!と思うが何故か上から目線。
こんな界隈に関わった本人の問題ではあるけど、西野さんも罪深いなぁ。

>セトちゃんとサシZOOMで1時間ガッツリ語り合えるチケットです。

>独立してもう少しで1年。
(中略)
>お仕事や人生の相談もウェルカムですし、ただただ話したい!雑談したい!という方もとってもウェルカムです!

470 :名無しさん (スフッ Sda2-wMMg [49.104.40.224]):2024/05/21(火) 12:39:19.13 ID:57MIAY4wd.net
深さ4kmのクレーターだとしたらその直径はとんでもない距離になるはずだけど
煙突町って国や連合国じゃなくて、ただの町だよね

西野さんスケール感を全く考慮してないでしょw

471 :名無しさん (ワッチョイ 5212-sK+C [117.109.68.155]):2024/05/21(火) 12:49:44.05 ID:MEDBfQDX0.net
>>469
がっつり支援(ただもらうだけ)か、5万zoom(ただしゃべるだけ)
楽して稼ぐ旨味を覚えちゃったもんね…
しゃべるだけでお金もらえるのって有名人だけができる技
西野さんもその技は使えるが…

472 :名無しさん (ワッチョイW ebe2-o3F9 [240a:61:5241:ecfe:*]):2024/05/21(火) 13:11:27.58 ID:91SyCAPS0.net
どうせならドラゴンボール要素も持ってきて月みたら巨人化するようにしようよ
だから空が煙で覆われてる的な

473 :名無しさん :2024/05/21(火) 14:14:29.47 ID:cNN6U+GB0.net
おじダンサーズ→パパイヤ鈴木とおやじダンサーズ
夢幻鉄道→鬼滅の刃無限列車編
神vs巨人→北欧神話
主人公が巨人の子孫→進撃の巨人
バンドザウルス→マンウィズ

474 :名無しさん :2024/05/21(火) 14:27:04.15 ID:uCtyp0Vf0.net
点描画のルビッチとか奇行種だもんな
巨人と聞いて膝パンですわ

475 :名無しさん :2024/05/21(火) 14:28:14.02 ID:57MIAY4wd.net
逆にプペルのオリジナル要素見つけるほうが難しいわな

476 :名無しさん :2024/05/21(火) 14:36:31.83 ID:i6AEmPAe0.net
西野のこだわりなんてハナタレくらいのもん

477 :名無しさん :2024/05/21(火) 14:40:50.03 ID:q/nM7vAh0.net
>>475
西野がドヤりたいことをそのままぶち込んでるところ
実際、そこがプペルに自己啓発的な要素を持ち込んで、信者を引き付けることにつながった
子供向けの体裁で実態は自己啓発って、あまりないんじゃない?

478 :名無しさん (スフッ Sda2-wMMg [49.104.40.224]):2024/05/21(火) 15:34:10.71 ID:57MIAY4wd.net
さかのぼる事200年 えんとつ町の歴史
このお話を語る上で 外せないのが
経済学者シルビオレターさんが開発した

時間が経てば経つほど価値が下がっていく
〈腐るお金L〉 の存在です。

時間が経てば経つほど価値が下がっていくので
人々は、Lを貯めこむようなことはせず、
積極的にLを使い、町は大いに賑わいました。

しかし、そのせいで儲からなくなった中央銀行。 
黙っては いませんでした。

腐るお金「L」は廃止となり
レターさんは国民を混乱させたという理由で
処刑されてしまいます。

このシルビオレターの意思を受け継ぎ、
腐るお金Lの復活 を誓ったのが
息子の カルロスレターです。

もう二度と Lが 潰されないよう、
中央銀行の手が届かない土地を求め
長い長い航海に出ました。
そして見つけたのが
四方を4000メートルの崖に囲まれた大地。
この場所に 町を築くことを 決めました。

479 :名無しさん (スフッ Sda2-wMMg [49.104.40.224]):2024/05/21(火) 15:34:28.32 ID:57MIAY4wd.net
>>478
この時、カルロスレターたちは
いろいろ考えたわけです。

100年後、200年後も 
中央銀行に見つからないためには
どうすればいいのか。

▶まず、外との交流を経つために
自分たちが乗ってきた船を焼きはらいました。

▶そして
いつか外に出ようとする者が現れて、
また交流が生まれ、
中央銀行につながってしまわないよう

煙を炊き、空を塞ぎ、
『外』という概念を無くしました。

外の世界を知られることを
極端に恐れたわけです。

そうです。これが『えんとつ町』です。

『えんとつ町』はレター達が 
中央銀行から人々を守る為に作った
巨大な密室だったんです。

480 :名無しさん :2024/05/21(火) 15:35:06.86 ID:57MIAY4wd.net
もうこの初期設定からして意味がわからない
経済学的に色々破綻してる

481 :名無しさん :2024/05/21(火) 16:19:34.78 ID:6hrCPeLs0.net
>>478
>時間が経てば経つほど価値が下がっていく
>〈腐るお金L〉 の存在です。
>
>時間が経てば経つほど価値が下がっていくので
>人々は、Lを貯めこむようなことはせず、
>積極的にLを使い、町は大いに賑わいました。
>
>しかし、そのせいで儲からなくなった中央銀行。 
>黙っては いませんでした。

なんでLは流通したのか
貨幣の価値は世間にどうやって認められたのか

482 :名無しさん :2024/05/21(火) 16:40:06.48 ID:k5wOMnhS0.net
腐るお金とその経済効果は西野さんオリジナルかなあ

よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ

この名言ほんと至言ですわ

483 :名無しさん :2024/05/21(火) 16:43:00.59 ID:uFWYN0aK0.net
そもそも中央銀行が「儲かる」って何?
中央銀行をなんだと思ってるんだ?通貨を安定させるのが仕事だろ?

484 :名無しさん :2024/05/21(火) 16:55:19.79 ID:6hrCPeLs0.net
>>482
残念ながら腐るお金にも元ネタは存在する
オーストリアには実際に減価貨幣によって経済の促進をはかった町が存在しており、その提唱者の名前はシルビオ・ゲゼル
当時モデルの町は世界恐慌の真っ只中で、失業者対策でインフラの仕事を斡旋するのと同時に、期限付きの貨幣で支払うことで、経済のめぐりを良くした
尚、国立銀行によってこの施策は打ち止めになっている

485 :名無しさん :2024/05/21(火) 17:06:33.81 ID:lfQmBsbn0.net
>>482
腐るお金の概念はもちろん西野のオリジナルなんかじゃなくてシルビオ ゲゼルという人が提唱したもの。
西野はたぶんその話を誰かから聞いて自分発信かのように誤認させる言い方で持ち出した。
お金を溜め込まないでみんなが使うようになれば経済が活性化するという理論らしいけどそれだとたぶん企業が成り立たない。
個人的には恒久的な収入がないとなりたたない穴だらけの概念だと思う。

486 :名無しさん :2024/05/21(火) 17:23:39.49 ID:YBlj6A0W0.net
まあ原点まで辿るとゲゼルだけど
発想元は児童文学の『モモ』なんでしょ

487 :名無しさん :2024/05/21(火) 17:26:34.25 ID:CxKEem0N0.net
例の如く自分に重ねた自己正当化っぽいストーリーだけど
実際はレターポットにしろ最近のクーポンにしろ西野自身が「中央銀行」の立場っていうね

488 :名無しさん :2024/05/21(火) 17:29:12.21 ID:6hrCPeLs0.net
エンデの遺言か
自分もあまり詳しくないんだが、オーストリアの件はあくまで世界恐慌が背景にあり、貨幣も無価値ではなく減価だったらしい
そして国立銀行がストップを出したのも、経済の安定には貨幣価値の安定が必須であり、1つの町で応急で上手くいったとしても、国が恒久的に扱うのは難しい(むしろ課題)からだったはず

よって特に背景の語られない西野さんのファンタジー世界においていきなりLが流行るのはやっぱりハテナがつく

489 ::2024/05/21(火) 17:42:03.15 ID:STWyFeV10.net
てすてす

490 :名無しさん :2024/05/21(火) 17:50:53.05 ID:STWyFeV10.net
大体がえんとつ町は巨大火力発電所で海底トンネルで密貿易してるんでしょ
その密貿易に使われる通貨は?っていう

西野流後付け設定は「なるほど!」ないしは「まぁそうすれば辻褄は合うな」とはならないどころか、むしろ考えれば考えるほど「なるほど!」から遠ざかっていく
整合性はボヤーッとしていく
この名状し難い不気味さ

西野サンの思考回路の一端を垣間見たような不気味な感覚

491 :名無しさん :2024/05/21(火) 17:56:17.71 ID:qr84MJ2i0.net
>>442
これなー。要素なかったよね親父はデッサン狂いかと思ってたんだけど

492 :名無しさん :2024/05/21(火) 18:13:06.69 ID:7BIpj7G40.net
でかくないとかわかるって映画観てんの?

493 :名無しさん :2024/05/21(火) 18:46:31.79 ID:sh7kOxXea.net
がっつり金の奴隷になっちゃってるな

494 :名無しさん :2024/05/21(火) 19:39:59.71 ID:Eq5Pa7Rb0.net
>>478-479
レターポットを運用開始した後に無理矢理乗っけた後設定かw

495 :名無しさん :2024/05/21(火) 19:48:37.98 ID:bCM1aZqO0.net
●2019年6月24日(サロン)
200年以上前の話だ。海の向こうの、そのまた向こうに、
ずいぶん荒れた町があった。
町のみんなが貧乏人で、盗みや殺しは日常茶飯事。
人々は『お金』に生活を支配され、心を支配され、
ついには奪い合いを始めていた。

その流れに「待った」をかけたのが、シルビオ・レター。
町の経済学者だ。
レターは、あらゆる物が時間の経過と共に腐り、
その価値を下げていくにもかかわらず、
『お金』だけが腐らないことを問題視した。
いつまでたっても『お金』だけが腐らないもんだから、
肉よりも魚よりも『お金』を持つ者が力を持ってしまい、
『お金』の奪い合いが始まると彼は言ったんだ。

そこで彼が生み出したのが、人の手に渡ってから
3ヶ月で腐るように設計された通貨『L』だった。

こいつが大当たり。
『L』は3ヶ月で腐ってしまうので
貯め込んでいても仕方ない。
人々は積極的に『L』を使ったんだ。

おかげで失業者が減り、犯罪者が減り、町は大いに賑わった。
それはレターによる『お金の奴隷解放宣言』だった。

496 :名無しさん :2024/05/21(火) 19:57:01.31 ID:bCM1aZqO0.net
貧困ゆえの盗みや【殺しが日常茶飯事】という
世界規模で見ても最低最悪な治安の国で
通貨に使用期限なんて設けようもんなら
ますます強盗殺人が増えるんじゃないかと思うんだが…

497 :名無しさん :2024/05/21(火) 19:58:14.01 ID:yoyFbuSA0.net
死んだお父ちゃんと星を見れたよ、良かったね…くらいの話だったはずが
いつしか神様と巨人の戦いになってるのほんと笑う

1万人かかっても先が読めない、揚げ足取れないのは確かかもしれないな
突拍子もなさすぎる展開だから

498 :西野ブログ 2024年5月21日(1/5) :2024/05/21(火) 19:59:27.07 ID:EvLhOraf0.net
https://chimney.town/12154/
https://voicy.jp/channel/941/1292685

『人口減少』と『高齢化』という定数には絶対にあらがうな
2024年05月21日

(*前説・要約)
・Bリーグの動画がメッチャオモロい
・チームが強くなればいいってもんじゃない。そのぶん他のチームが負けるので
(以上)

■ミュージカル『プペル』のクラファン現況報告!引き続き応援お願いします!
 
2025年8月9日~8月30日までおこなうミュージカル『えんとつ町のプペル』(日本公演)に
【2500人】の子供達(ときどき引率の大人)を無料招待しようと思って、先週立ち上げたクラウドファンディングは、
皆様からの大きな大きな後押しのおかげで現在【474名】の方から【780万円】のご支援をいただいております。
 
今の時点で【1300名】の子供達を無料招待することができる計算です。
たくさんのご支援本当にありがとうございます。
 
とはいえ、まだまだ「目標の半分」といったところなので、引き続き応援宜しくお願いいたします。
僕も全国津々浦々頭を下げてまわって、このチャレンジは必ずモノにします!

■2010年と今で、戦い方をどれぐらい変えてます?
 
さて。今日も、このクラウドファンディング(ギフトチケット)関係で、すべてのサービス提供者、
すべてのエンタメ屋が無視しちゃいけないテーマについて深掘りしていきたいと思います。
 
もしかすると話がトッ散らかるかもしれないので、先に話の串を刺しておくと、
「2010年と今で、戦い方をどれぐらい変えてます?」といったところです。

499 :西野ブログ 2024年5月21日(2/5) :2024/05/21(火) 20:00:36.52 ID:EvLhOraf0.net
>>498続き
 
この問いに対して、僕は明確に答えることができます。
 
うまくできているかどうかはさておき… 
・『ギ.フト文化の創造』
・『VIP戦略』
・『海外展開』 
この3つは、2010年の自分にはなかった打ち手でした。
 
じゃあ、2010年以前の自分は何をやっていたかというと
「たくさんの日本人に、たくさん売る」の1本だったように思います。
 
皆さんはどうですか? 
端から見ていると、2024年になった今も
「たくさんの日本人に、たくさん売る」をやられている方が多いように思います。
 
必ずしも僕のやり方が正解だというわけではないので、話半分で参考程度に聞いていただきたいのですが…
まず大前提として、「たくさんの日本人に、たくさん売る」に可能性があったら、
僕はワザワザ戦い方を変えていません。
「戦い方を変えて、文化を一から構築する」って(批判も込み込みで)メチャクチャ面倒臭い作業なので。
 
だけど、「このまま、たくさんの日本人に、たくさん売ってたら未来が無さそうだなぁ」と思ったので、
『ギ.フト文化』の創造や、『VIP戦略』などを仕掛けてみました。 
「利用者と寄贈者を分けて考える」とか「高く買ってもらう」とかいったアレです。
 
このあたりの話は幻冬舎から出ている『夢と金』という名著に詳しく書かれているので、
全国の教育者の皆様や親御さんはお子様と一緒に読んでください。

500 :西野ブログ 2024年5月21日(3/5) :2024/05/21(火) 20:02:04.95 ID:EvLhOraf0.net
>>499続き
 
■個人の力ではどうしようもない「定数」
 
さてさて。問題と向き合う時には
「定数と変数を分けて考えて、変数をチョコチョコする」
というのが基本だと思うのですが、
その為には個人の力ではどうしようもない「定数」を把握しておく必要があります。
 
というわけで、『シナリオクラブ』さんというカルチャースクールの方が2020年に書かれたブログ
【人口減少に見る「すぐそこにある危機」それは演劇の世界にどんな影響を与えるか?】を元に、
「定数」についてのお話を色々とさせていただきたいと思います。

※『シナリオクラブ』さんの記事はコチラ↓
scenarioclub.jp/xday/

タイトルのとおり、この記事では日本の『人口減少』の問題を取り上げているのですが、
今日のお話の冒頭で「2010年と、どれぐらい戦い方を変えてます?」という質問がまさにここにあって…
2010年の日本人の人口って『約1億2800万人』なんです。 
なんか、それぐらいのイメージがありますよね。
 
で、今日から約10年後の2035年の日本人の人口がどれぐらいかというと、『約1億909万人』だそうです。
この25年間で、日本人って『1891万人』も減っているんです。
 
参考までに、オランダの人口が1770万人、スウェーデンの人口1049万人、ポルトガルの人口が1040万人です。
なので、結構メジャーな国が丸々1個消滅するぐらいのインパクトです。 

海外だと少しイメージしにくいなら、日本で例えると、九州の人口が1256万人、北海道の人口が508万人なので、
2010年から2035年にかけて、日本列島から九州と北海道が丸々消滅するぐらいのインパクトがある。 
#これだとイメージしやすいかも

501 :西野ブログ 2024年5月21日(4/5) :2024/05/21(火) 20:03:20.59 ID:EvLhOraf0.net
>>500続き
 
『シナリオクラブ』さんがブログの中で取り上げてらっしゃる問題の本質はここからです。
 
日本は人が減るだけじゃなくて、御存知「高齢化問題」があって、
どっちかというとコッチの方が圧倒的に厄介なんです。
日本の演劇業界のボリュームゾーンって、今、40~50代なんですけども、
60代に入ると極端にお客さんが減るんです。
これがもうメチャクチャ減る。
 
理由は、「体力的に厳しいから」です。 
「膝が悪いから、そんな遠くまで通えない」とか、「長時間座れない」とか、そういった、おもくそ物理的な問題ですね。
ここも「定数」ですね。
 
2035年って、10年後なので、今の50代は、泣いても笑っても、
「劇場に足を運ばなくなる60代」に突入するんです。
 
今、演劇業界(というか、お出かけが必要なサービス)って、団塊の世代と、団塊ジュニア世代という
ボリュームゾーンにおんぶに抱っこなわけですが、団塊の世代は今、75~77歳なので、
10年後はチョットどうなっているか分からないし、団塊ジュニア世代は10年後は60代という(演劇のデータ上は)
「劇場に足を運ばなくなる年齢」に突入するので、何も手を打たなかったら、そこそこ壊滅的な状況に陥ります。
 
■今、僕らがやれることは?「変数」は2つあると思っていて…
 
「じゃあ、どこから手をつければいいのか?今、僕らがやれることは何なのか?」という「変数」の話ですが、
これは2つあると思っていて、まずは『60代でも観ることができる作品を作る』というのが1つ。 
「劇場に足を運ばないから」と60代を切り捨てるわけじゃなくて、60代でも観れるものを作る!
 
そしてもう1つは『子供に届ける』です。 
「『60代でも観れる作品』とは何ぞや?」という話ですが、好みは人それぞれなので分かりませんが、
これはシンプルに【上演時間】です。

502 :西野ブログ 2024年5月21日(5/5) :2024/05/21(火) 20:04:06.54 ID:EvLhOraf0.net
>>501続き
 
僕は演劇屋さんのことをよくよく知っているのですが、皆、長い作品をやりたがるんです。 
2時間は当たり前で、3時間…へたすりゃ4時間といった。 
若かった頃の自分の感覚で作っちゃうんですけども、60代になると「オモロイorオモンナイ」の前に
「そんなに長時間座れない」んです。 

「高齢になると、膀胱の容量が減少し、溜めておける尿の量も減るため、トイレも近くなる」
という圧倒的な「定数」もある。 
膀胱に勝てる作品なんて、この地球上に作品なんて無いんです。 
「人前でオシッコを漏らしてでも観たいスター」なんて、この地球上に存在しないんです。 
まずは、ここに抗っちゃダメ。膀胱は神様なので。
 
次に、先日もお伝えした『ギ.フト文化』の創造です。 
やっぱり『子供』に目を向けないと、すべてが焼け石に水で、必ず終わりがくる。
「じゃあ、どうすれば子供が来てくれるんだ?」
「子供にブレーキを踏ませてしまっている要因は何なんだ?」 
ここを徹底的に考えなきゃいけない。
 
僕らは『ギ.フト』や『VIP戦略』で、そこを乗り越えようとしていますが、皆さんはどんな手を打たれていますか?
「定数」と「変数」をしっかり見定めて、まずは「定数には抗わない」を徹底されるのが良いと思います。

(*終わり)

503 :名無しさん :2024/05/21(火) 20:31:32.34 ID:YBlj6A0W0.net
>>500
>この25年間で、日本人って『1891万人』も減っているんです。

なーんで西野さんは元記事と違う数字を引っ張ってきたんですかね…
元記事は「1650万人」と言ってますよ…
(まあ元(のさらに元)記事も1650万という数字はおそらく古いデータ(2012年の推計で1593万人)の比較になる対象として出した九州四国の人口の数字を言ってるだけなので元々少し誇張してる。
元元記事に提示してある当時最新の推計(2017年の推計)のグラフで見ると1億2806万人から1億1212万人への減少だから既に予測される減少幅は「1284万人」に縮まってる)

以前も「1億900万人」とか言っててどこからきた数字なのかと思ったことあったけど
1桁万人まで数字を出してきてなんの数字かようやくわかったわ
それ『日本の世帯数の将来推計(全国推計)』(2013(平成25)年1月推計)における2035年の"一般世帯人員数"だわ
一般世帯人員数っていうのはね…総人口ではないのよ…
一般世帯人員数同士で比較するならまだしも2010年のは総人口だし…

まあ間違って総人口と伝えてる記事はあるから雑な検索で↓こういうのが引っかかってきたのかな…

日本の総人口、2035年には1億909万人に減少 | リセマム
tps://resemom.jp/article/2013/01/22/11823.html

504 :名無しさん :2024/05/21(火) 20:33:18.81 ID:YBlj6A0W0.net
ちなみに元記事(シナリオクラブ)の使ってるデータと同じ『日本の将来推計人口』における出生中位死亡中位総人口
の最新版(令和5年推計)の数値は1億1663万9千人
2010年からの25年で「約1140万人」減少の予測だね

こんなに変わって定数()ってなんなんすかね?

505 :名無しさん :2024/05/21(火) 20:57:20.84 ID:Eq5Pa7Rb0.net
>>500
>2010年の日本人の人口って『約1億2800万人』なんです。 
>なんか、それぐらいのイメージがありますよね。
 
>で、今日から約10年後の2035年の日本人の人口がどれぐらいかというと、『約1億909万人』だそうです。
>この25年間で、日本人って『1891万人』も減っているんです。

言葉のプロなのにひどい日本語だな

506 :名無しさん :2024/05/21(火) 20:58:17.54 ID:6hrCPeLs0.net
>>498
>【2500人】の子供達(ときどき引率の大人)を無料招待しようと思って、

あれ、子供だけでなく大人も無料になったのか
美術館の為に空き地に杭を打った人達にもなんか救済策はないんだろうか
実際に杭を打ってるから払い戻しはできないのかな

507 :名無しさん :2024/05/21(火) 21:12:24.70 ID:EaR2KrUS0.net
>>478
よくわからん価値観の為に世界と断交したと聞くと、ワクワク以前にカルト臭く感じるな

508 :名無しさん :2024/05/21(火) 22:31:57.81 ID:b/Pxr9W+0.net
>>465
>そういうとこでしょ

いや、そういうとこでは無いです。

突っ込み所探してるなら、ここに貶しに来てる輩の突っ込み所探してツッコミ入れるといいですよ。

509 :名無しさん :2024/05/21(火) 22:36:17.71 ID:b/Pxr9W+0.net
>>471
>その技は使えるが…

いや、そんな技では無く、
有名とか無名とか関係なく、
西野の話は面白い、みんなが西野の話をを聞きたい。
あなたの話はつまらなくて、誰も聞きたくない。
この違い。

510 :名無しさん :2024/05/21(火) 22:39:41.42 ID:b/Pxr9W+0.net
>>506

空き地に杭を打った、じゃなくて、
西野と一緒に何かやる、が主目的だから。

例えば、あなたとは、仮にお金をもらっても、一緒に何か作業はしたくない。
西野とは一緒に何かしたい。
この違いを理解しないと。

511 :名無しさん :2024/05/21(火) 22:44:41.34 ID:gp/C2Oi10.net
>>507
ここまでして再起すべきほどなのかね、Lとかいう腐る通貨は…

>>495
どんどん金を使うだけで貯蓄ができなくなる
大きな貯金から、一気に投資といった事も不可能
刹那的な生き方だけの世界に見える

まともな景気刺激策でも考えりゃいいのにな

512 :名無しさん :2024/05/21(火) 22:50:36.92 ID:+r4rnDHHd.net
西野さんが裏設定という名の後付けパクリ設定を喋れば喋るほどプペルがどんどん安っぽくなっていくという悲劇w

513 :名無しさん :2024/05/21(火) 23:52:19.02 ID:7BIpj7G40.net
それこそ作中で架空の流行りの漫画作るほうがよっぽど金動きそう

514 :名無しさん :2024/05/22(水) 00:04:31.94 ID:2CHDRK+Z0.net
同感
映画の世界観を壊しているだけ

この後付けで気になるのはスコップの本を掘ってる話
坑道は少なく見ても数十メートルより深い
しかし、焚書をやり過ごした後で再読できる必要があるのと、そもそも時間がないから穴を掘って埋めたなら深くできない
また、もともと存在した坑道(炭鉱などは数百メートルクラス)に埋めたなら、坑道に埋めたという情報を入手できた時点ですぐ発見できる
→焚書にするような危険な書物の捜索範囲がえんとつ町全体から坑道内だけに絞られる

そうすると、本当に数十メートルより深い位置に本が埋まっていた話になるが(世界的には)地層の堆積速度は10万年に1m
スコップのケースでは数百万年以上前の本を発掘するという話になる
それくらい壮大なサーガなんだと強弁しても、あまりにも世界観が違いすぎる

515 :名無しさん :2024/05/22(水) 00:20:09.31 ID:TXUm8RNf0.net
>>512

いや、後付けでも無いし、
パクリでも無いし、
西野さんが裏設定を喋れば喋るほどプペルに、どんどん深みが増してくるね。

安っぽくて悲劇なのはあなたの顔だけ。

516 :サロン過去ログ 2023年5月22日(1/3) (ワッチョイ a7f0-UQRA [220.146.178.191]):2024/05/22(水) 00:35:03.06 ID:IDowwjom0.net
https://salon.jp/articles/nishino/s/7CzdGhH2m9t
(※一年前のサロン記事)

お前、『肩書き』を信用しすぎだろ
投稿日:2023.05.22

おはようございます。
新幹線に置き忘れた財布が20分後に手元に戻ってきたキングコング西野です。
#日本バンザイ
 
さて。今日は「お前、『肩書き』を信用しすぎだろ」というテーマでお話ししたいと思います。
全員に関係のある話です。
 
■働く場所はココじゃないかも…

先日、「自分が汗を流すべき仕事場はココじゃないような気がするんです…」という相談を受けました。
まぁ、何かしらの不満を抱いているのか、充実感に届いていないのか、そんなところでしょう。
 
僕からの答えはシンプルで、
「給料に納得がいっていないのであれば、その原因のほとんどは、“キミが会社に価値を提供していないから”だよ」
とお伝えしました。 
「給料というのは『社員を引き留める代(転職を防ぐ費)』でもあるんだから、会社がキミの給料を上げていないので
あれば、キミが会社に『高いお金を払ってでも引き留めておきたい』と思わせられていないんだよ」
と。
 
「給料」の話になると、頑張っているか否かはどうでもよくて、「どれだけの価値を生んでいるか?」で、
価値を生んでいなかったら給料が上がらないのは当たり前の話です。
 
そこから「転職」の話になったのですが、曰く「転職しても上手くいくかどうか不安…」だと。
「転職に不安を持っている状態だから給料が上がらない」とも言えるのですが、
これはこれで少し可哀想だなぁと思いました。

517 :サロン過去ログ 2023年5月22日(2/3) (ワッチョイ a7f0-UQRA [220.146.178.191]):2024/05/22(水) 00:35:37.29 ID:IDowwjom0.net
>>516続き
 
2017年に早稲田大学の講演会で、「慶応生の人気就職先ランキング」に『銀行』が入っていることを聞き、
理由を聞くと「安定を求めて」という答えが大多数だったので、「お前ら、想像以上にバカだな」と言ったところ、
そこそこ炎上しました。 
 
「わざわざ潰しがきかない仕事を選んで(潰しがきかない技術を身につけて)、4~5年後にAIに仕事を譲って、
そこから先はどうするの?」
と質問したところ、誰も答えられなかったんです。
 
聞けば、(2017年の時点では)学校教育にAIの議論は入っていなくて、
親も先生も「銀行が安定だー!」と子供達に教えていたそう。
#ジャングルの奥地の村かよ
 
僕も大企業に所属していた人間なので、「大企業の良さ」をよくよく知っているんだけれど、
「大企業に勤めたら将来安定」ということは勿論無くて、大企業の中にいても、
自分で価値を生み出していないと(自分で価値を生み出すポジションに就いていないと)勿論、リストラ対象で、
そしてリストラ後は(身につけた技術がAIに代替されてしまうものばかりだから)ゼロからスタート。
 
この世代には、親や先生が教えてくれた未来などやって来なくて、多くの若者がハシゴを外されたカタチです。
 
■肩書きを信用しすぎ!

今、強いのは「なんでも屋」のように働いている人で、その人は、行く先々でオリジナリティ溢れる課題を抱え、
解決し、価値を提供している(どうにかこうにか価値を提供する筋力がついている)ので、
時代を軽やかに渡っています。
 
「まずは今いる場所で『自分で考えて、自分で(AIに代替されない)価値を生みだす訓練』をして、
そこから転職したくなったら、転職すれば?(あるいは部署の異動を申し出れば?)」と相談者に伝えたところ、
「その技術って、転職先で使えるんですかね…」と返ってきました。

518 :サロン過去ログ 2023年5月22日(3/3) (ワッチョイ a7f0-UQRA [220.146.178.191]):2024/05/22(水) 00:35:58.87 ID:IDowwjom0.net
>>517続き
 
その時に僕は2021年にやったミュージカル『えんとつ町のプペル』のことを思い出したんです。
 
そういえば、あの時、一部関係者から
「とは言え西野さんって、ミュージカルの演出、初めてですよねぇ」
と謎のマウントをとられたんです。 
「そうっすね(笑)」と笑っていましたけど、内心は
「いや、ミュージカルは初めてだけど、ダラダラと同じことしかやってこなかったお前らよりも、
お客さんのハートの掴みかたも、照明の使い方も、音楽の効かせ方も知ってるよ?」
と思っていました。
 
そういえば絵本作家になった時もそう。
一部の絵本作家から「絵本をナメちゃダメ」みたいに言われたのですが、内心は
「いや、絵本は出したこと無いけど、お前らよりペンを握ってるし、お前らよりシンプルに絵が上手いし、
お前らよりも100倍ステキなストーリーが書けるよ?」
と思っていました。
 
転職する度に、その業界の古参(の中でもヘボイ奴ら)から、そのようなマウントをとられるのですが
(※数秒で駆除したけど)、その時いつも思うのは、「皆、『肩書き=能力』というふうに捉えすぎ!」ということ。
そのへんのプロの歌手よりも歌が上手いスナックの常連客なんて星の数ほどいるわけで、
『肩書き』と『能力』は全く別物です。
ここを『肩書き=能力』という風に捉えていると、そりゃ、「転職」にも億劫になります。
 
整理しておいた方がいいのは、「転職でリセットされる能力」は「AIで代替される技術」であって、
それ以外の技術・知見がリセットされるわけではなく、むしろ転職先で望まれる場合だってある。
『肩書き≠能力』という感覚や、
「大企業に勤めても、“いずれAIに代替される仕事をひたすらやる”とかは、転職の可能性も摘まれて、
人生手詰まり一直線だよね」
という感覚は持っておいた方がいいんじゃないかなぁと思います。
 
現場からは以上です。

519 :名無しさん :2024/05/22(水) 01:10:34.34 ID:cbJeJrHL0.net
>>517
>2017年に早稲田大学の講演会で、(以下略

↓これね…
過去スレ
tps://egg.5ch.net/test/read.cgi/geino/1509004333/363-364

当時銀行口座開設の審査落ちたばっかで銀行にヘイト溜まってたからね…
しかたないね…

520 :名無しさん :2024/05/22(水) 01:35:37.87 ID:xZWtE7U/0.net
>>518
>「大企業に勤めても、“いずれAIに代替される仕事をひたすらやる”とかは、転職の可能性も摘まれて、人生手詰まり一直線だよね」
この1年後に西野本人がAI絵をトーレスして糊口をしのぐようになるとは、人生手詰まり一直線だよねw

521 :名無しさん :2024/05/22(水) 01:53:54.20 ID:7lwEtnU+0.net
諸々貼り乙です
>>496
米花町かと思った>殺しが日常茶飯事
>>502
> 膀胱に勝てる作品なんて、この地球上に作品なんて無いんです。 
>「人前でオシッコを漏らしてでも観たいスター」なんて、この地球上に存在しないんです。 
>まずは、ここに抗っちゃダメ。膀胱は神様なので。
50代だけど初めて西野さんに心の底から同意したわw

522 :名無しさん (ワッチョイ 1fad-lB5S [110.132.115.170]):2024/05/22(水) 06:01:17.83 ID:bVycHMiQ0.net
西野って本気で専門家を自分より下だと思ってるんだな

523 ::2024/05/22(水) 07:18:13.23 ID:7IiCoAmF0.net
自己愛が肥大しすぎて、よく考えもせずに
「その道のプロより結果出してるよ?」と決めつけるんだよな
#プロより結果出してるけど というタグもあったはず
バスケは今後も関わってしまうのかなあ
一度きりならマシだが

524 :名無しさん :2024/05/22(水) 07:27:39.96 ID:RARy/hMb0.net
毎日自慢しかしてないの草

525 :名無しさん (ワッチョイW 5273-68H/ [2400:2200:792:e4ab:*]):2024/05/22(水) 07:37:59.94 ID:iz22ZmDJ0.net
>>517
> 早稲田大学の講演会で、「慶応生の人気就職先ランキング」
> に『銀行』が入っていることを聞き、理由を聞くと
> 「安定を求めて」という答えが大多数だったので、
> 「お前ら、想像以上にバカだな」と言ったところ、
> そこそこ炎上しました。 

まず、慶應生へのアンケート結果について
早稲田の講演会で質問するのもどうなの?
…という疑問を持つのも馬鹿らしくなるくらい
西野さんの作り話臭がヒドくて鼻がもげそう。

この人ほんとにネット弁慶が過ぎる。
「お前ら想像以上にバカだな」なんて言ってないだろ。

526 :名無しさん (ワッチョイW 5273-68H/ [2400:2200:792:e4ab:*]):2024/05/22(水) 07:41:06.51 ID:iz22ZmDJ0.net
美大での話も《反論されてムッとした》程度の出来事が
5年後の生配信では…

「こんなん美大やめちまえ!
 お前らここでなんも教わんねーぞ!
 絵の描き方は教わるかもしんないけど、
 食っていき方はここで絶対教わんねーぞ?
 やぁめた方がいいよ!
 食えない人が先生やってんだから」
(2022年3月の生配信より)

と言って学長に呼び出されて死ぬほど怒られて、
その学長にも「ちゃんと美術の歴史、勉強しな?」
と言ってやった…という武勇伝(?)に盛られていったし。

527 :名無しさん (ワッチョイW 5273-68H/ [2400:2200:792:e4ab:*]):2024/05/22(水) 07:44:21.30 ID:iz22ZmDJ0.net
>>517
「そこそこ炎上」どころか微塵も炎上してないし、
いや、そもそも早稲田での西野×箕輪の講演会について
呟いてる人が7人しかいないし…

・NewsPicks(講演会の主催者で告知)

・KURICO(見に行けなくてショックな西野ファン)
・おっくー(講演会とミスコンを見に行けなくて残念)
・らんちゃん(私のフォロワーで見に行く人が多い)
・Kanji Hagimori(講演会ついでに早稲田コンを見た)
・高橋圭佑(貴重な学びを得ました)
・フミコ(西野ファンがシェア)
・たっし(講演会で質問した人にインタビューした)

528 :名無しさん (ワッチョイ a7f0-UQRA [220.146.178.191]):2024/05/22(水) 08:05:31.88 ID:IDowwjom0.net
@西野
午前8:43 ・ 2024年5月21日

結婚願望が1ミリも無い人間(ボク)に対して、
「結婚はイイよー」
「結婚すると価値観が変わるよー」
「なんで結婚しないのー?」
「結婚すると作品の説得力も変わってくるよー」
と結婚マウントをとってきた人の6割が数年後に離婚しているのですが(※西野調べ)、
祝儀は返していらないので、謎マウントをとってきた時間だけは耳を揃えて返してください。
#親権争いで忙しいところすみません

 @pok***
 筋トレはいいよー
 筋トレで価値観変わるよー
 なんで筋トレしないのー?
 筋トレすると説得力も変わってくよー
 筋トレマウント取ってきた人、だいたい今も続けてる。
 いいんだろうな〜筋トレ💪

@西野
たしかにっ!!!

529 :名無しさん (ワッチョイW 5273-68H/ [2400:2200:792:e4ab:*]):2024/05/22(水) 08:11:08.29 ID:iz22ZmDJ0.net
>>518
ミュージカル関係者「とは言え西野さんって、
ミュージカルの演出、初めてですよねぇ」

一部の絵本作家「絵本をナメちゃダメ」

↑誰よ?
西野さんにわざわざ接触してイヤミを言うような
ミュージカル関係者や絵本作家なんている?
接する機会すらなかったと思うが。

しかも【その業界の古参(の中でもヘボイ奴ら)】とあるから
嘘話でないなら長いキャリアを経て現役で活動してるという
それなりに名の知れた人って事になるけど、
それを西野さんは「数秒で駆除したけど」と言う。

「いや、ミュージカルは初めてだけど、
 ダラダラと同じことしかやってこなかったお前らよりも、
 お客さんのハートの掴みかたも、照明の使い方も、
 音楽の効かせ方も知ってるよ?」

「いや、絵本は出したこと無いけど、
 お前らよりペンを握ってるし、
 お前らよりシンプルに絵が上手いし、
 お前らよりも100倍ステキなストーリーが書けるよ?」

↑うわー、もう何故かこっちが恥ずかしくていたたまれない…
ほんと西野さんの精神年齢は小学校高学年レベルだ…

530 :名無しさん (ワッチョイW 5273-68H/ [2400:2200:792:e4ab:*]):2024/05/22(水) 08:21:36.87 ID:iz22ZmDJ0.net
>>528
昨日のstand fmの生配信で「結婚はいいですよ(うろ覚え)」
みたいなごく普通のコメントを見た途端キレだしたんよ。
自分も
《でもファミリーエンターテイメントをやるに当たっては
 家族を持つことは確実に良い変化が望めそうな…》
とコメントしてみたら案の定、火に油状態に。
「宮崎駿は親子関係なんて冷えきってるぞ!」とか言ってた。

531 :idonguri (ワッチョイW 5f21-eEHF [116.0.233.78]):2024/05/22(水) 08:23:21.62 ID:XbvAvah80.net
>>527
西野さん、シンプルに可哀想w

それにしてもここ数年の虚言癖の悪化がすごいね、怖いくらい

532 :Voicy前説 2024年5月22日(1/2) (ワッチョイ a7f0-UQRA [220.146.178.191]):2024/05/22(水) 09:11:17.99 ID:IDowwjom0.net
https://voicy.jp/channel/941/1292805

Voicy前説(他人の結婚について)
2024年5月22日(*書き起こし)

あの、大した話じゃないんですけど、昨日僕ね、Xにちょっと投稿したんです。
たまに気が向いて投稿、ポストするんですけども。
えー……ちょっとこのポストの内容を読み上げますね。
>>528参照)

……という投稿をさせて頂いたところ、ちょっとザワザワしましてですね。SNS上が。
XだけじゃなくてFacebookにもこの投稿が…Facebookの反応がこれスゴくありましたね!
たぶん、いろんな人が心当たりあるんだと思います。

もうここに書いたことが全てなんですけどね?
まぁもう…結婚されてる方は僕これ、くれぐれも否定しているわけではないですよ。
「勝手にして下さい!」っていう話で。入ってくんなよ、っていう…なんですけども(笑)。

あとお前、「結婚すると作品の説得力も変わってくるよ」って言ってるけど、お前作品なんて作ったことないし、
お前が作る作品なんか1ミリも興味ねぇからな、っていうのが……あのホホホ(笑)、口が悪いですが。
僕の、えーとー……本音なんですけども。

あと、
「結婚すると価値観が変わるよ。なんで結婚しないの? 結婚はいいよー。スゴく景色が変わるよー」
……に対して言いたいのは、
「お 前 は な? お前はそうかも知んない。で、お前すら、ABテストしてねぇからな?」
っていうのがあるから。

533 :Voicy前説 2024年5月22日(2/2) (ワッチョイ a7f0-UQRA [220.146.178.191]):2024/05/22(水) 09:13:02.02 ID:IDowwjom0.net
>>532続き

これ、結婚してないパターン…お前、今43じゃん? 結婚してる43じゃん。
結婚してない43のお前と比べてるわけじゃないから、お前はだって40くらいの時に結婚してるわけだから。
結婚してない43のお前と、結婚してる43のお前を比べて、
「結婚してる43の俺がいい」って言ってるんだったら分かる。
それだったら分かるけど、ここのテストって一生出来ないわけだから、ダマってろよ、って思うんです。
入ってくんな俺んトコに、って思ってるんですっ。

……が、「祝儀は返していらないので、謎マウントをとってきた時間だけは耳を揃えて返し」……
しかもそれだ! これも言っとかなきゃいけない。

結婚してる人の結構な割合は、もうなんだ、あの~…気ぃ付いたら時間が経てばですね、
「旦那の愚痴を言うコミュニティ」とか作ったりしてんの。
あとはもう、数年後にはですね、「旦那のこと訴えてやる」みたいな感じで弁護士付けて、
もうバキバキやってるみたいな。
ま、それはもう構わない、勝手にして下さいなんですけども。

ただ、あなた何年か前に、聞いてもないのに、こっちが「結婚どう?」って聞いてもないのに、
やたら……「結婚イイよー」って勧めてきた、その謎マウントを取ってきたあの時間をお前、返せよ!
俺忙しいのにお前のツマンナイ話ずっと聞いてたぞ、っていうのが…あるんですね。
なのでこの…「謎マウントをとってきた時間だけは耳を揃えて返して下さい」、という事のちょっと、
投稿になったわけですが。

これに対しての……返信というか引用ポストとか、結構あったんですけども、ちょっと笑っちゃったのが…。
ま、これはね、結婚した人に対して僕が言ってるわけですが、それに対しての引用ポストであったのが……
確かにそうだなと思った(笑)。
>>528参照、筋トレ云々のくだり)

……という、どうでもいいお話でございました(笑)。

(*終わり)

534 :名無しさん (ワッチョイ a7f0-UQRA [220.146.178.191]):2024/05/22(水) 09:25:00.19 ID:IDowwjom0.net
これ、かなり具体的な相手を思い浮かべつつ言ってるよね
40くらいの時に結婚して、今は旦那を訴えようとしてる女性だそうだが…
それが誰だかは正直どうでもいいけど、西野さんのこの激昂ぶりはちょっと異常

535 :名無しさん (ワッチョイW ebec-uPLQ [2400:2200:2d3:97d2:*]):2024/05/22(水) 09:43:37.81 ID:idKrUat90.net
他愛もない身の上話しを曲解したか、先鋭化していく西野さんを心配した誰かが結婚を勧めてみたとか、そんなところでしょ。

結婚を勧めたといっても遠回しに「結婚イイよー」って話の種を蒔いた程度でこの怒り様は異常。普段から梶原さんとかにコンプレックスあって琴線に触れちゃったのかな。

536 :名無しさん (ワッチョイW eb51-l3WF [2001:268:9452:7340:*]):2024/05/22(水) 09:49:53.57 ID:LKzYjKJW0.net
親か弟に言われたんじゃないの?

結婚がいいかどうかは別にしても、結婚することでそれまで気づかなかった、見えなかったことを知覚できる効果は間違いなくあるだろうけどな
それがクリエイターに大切な、想像力を養うことにもつながるわけで
西野はこんな考えだから作品で魅力的な女性キャラが全然描けないんだなー、と思う

537 :名無しさん (ワッチョイ a6ee-9Ckh [2400:4151:160:dc00:*]):2024/05/22(水) 09:52:25.94 ID:cbJeJrHL0.net
40で結婚した43は
結婚してない43は経験してないけど結婚してない39は経験してるんだよなぁ…

個体と時期まで完全にそろえなきゃならないならだいたいの実験が機能しないんよなぁ…
そこまで言うなら
お前も経験則で言う「なになにしてみたらこれがもうホントによかったんすよ」
は全部テストできないんだからダマってろよ…としか…

まあ結婚は社会的にわかりやすいステータスだからね…
手に入れてないステータスは酸っぱいブドウ化するのが常…

538 :名無しさん (ワッチョイW 5273-68H/ [2400:2200:792:e4ab:*]):2024/05/22(水) 09:53:46.87 ID:iz22ZmDJ0.net
>>535-536
生配信のコメントが発端(>>530

539 :名無しさん (ワッチョイ a6ee-9Ckh [2400:4151:160:dc00:*]):2024/05/22(水) 10:12:29.17 ID:cbJeJrHL0.net
前もトークィーンズでちょっと結婚の話を訊かれただけで
あとからvoicyでブチ切れてたなぁ…
結婚話は完全に地雷なんよ…

その時期の過去スレ
tps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1665742670/921-957

540 :名無しさん (ワッチョイW 330f-dWDI [2001:240:240b:a95d:*]):2024/05/22(水) 10:16:11.62 ID:Tp9drZjS0.net
実際結婚したり子育てしたら今まで見えなかったこと沢山あったんだなと気付いたよ
確実に世界は広がる
いちいち独身の人にそんなこと言わないけど

541 :名無しさん (ワッチョイW ebcf-2bFG [240f:a8:fc3f:1:*]):2024/05/22(水) 10:32:20.93 ID:TMJoAuRa0.net
なんでこんなに余裕無いの?この人

542 :名無しさん (ワッチョイW 8701-V3wm [60.120.201.8]):2024/05/22(水) 10:38:35.59 ID:mMH2phNh0.net
絵や人形を子供とか言ってるし絶対本物の子供欲しいんだろ

543 :名無しさん (ワッチョイW eb51-l3WF [2001:268:9452:7340:*]):2024/05/22(水) 10:47:20.14 ID:LKzYjKJW0.net
>>538
ご指摘ありがとうございます
西野さん沸点低すぎやしませんかね、富士山の頂上かよ

544 :名無しさん (ワッチョイW a7da-EKpP [220.220.139.197]):2024/05/22(水) 11:00:59.07 ID:llRIFuFG0.net
>>518
「とは言え西野さんって、ミュージカルの演出、初めてですよねぇ」
これをマウントと取るのか…

それに西野さんがいつも言ってる様に、芸人あがりの「素人が考えつく様なことはプロはとっくに考えてる
お前にミュージカル演出の才能があるなら、とっくにミュージカル界で引っ張りだこになっていて今の位置になんかいない」んだから、ミュージカル界で地位を築けてないということはそういう事なんでしょ

545 :名無しさん (ワッチョイ 027c-XVI4 [59.159.65.133]):2024/05/22(水) 11:09:12.65 ID:G2WenuQK0.net
>>517
> 2017年に早稲田大学の講演会で、「慶応生の人気就職先ランキング」に『銀行』が入っていることを聞き、
> 理由を聞くと「安定を求めて」という答えが大多数だったので、「お前ら、想像以上にバカだな」と言ったところ、
> そこそこ炎上しました。 

> 「わざわざ潰しがきかない仕事を選んで(潰しがきかない技術を身につけて)、4~5年後にAIに仕事を譲って、
> そこから先はどうするの?」
> と質問したところ、誰も答えられなかったんです。

西野さん、銀行の業務って窓口業務だけだと思ってるでしょwww

546 :名無しさん (スッップ Sda2-pxMB [49.96.26.35]):2024/05/22(水) 11:35:01.35 ID:l2reI2uTd.net
職業を名指しで貶めるビジネスマンw
一番やっちゃいかん事だろうに

547 :名無しさん (ワッチョイW 1650-V3wm [2001:268:98f3:b5a7:*]):2024/05/22(水) 12:46:32.08 ID:CfKSwQI/0.net
>>542
度々子供好き、子供に優しいみたいなこと言ってるけど、実際に親として時間やお金をさき子供中心の生活を送れるかというのとは、また別なんだろうなと思ってる
というか↑の怒り方で、少し前にはインスタに弟さんの結婚式に参列した際、親御さんとにこやかに映る写真をアップした人と同一人物なのがすごい

548 :名無しさん (ワッチョイW ebbf-V3wm [2001:318:e006:26a:*]):2024/05/22(水) 13:09:40.94 ID:kEM9Ot6I0.net
ショーコーマーチでも作る気かな
まぁ宗教コミュニティにとっては子供ファーストな考え方というのと同様に歌は切っても切り離せないレベルのマッチングやけどな

プペプペプーペー

549 :名無しさん (スッップ Sda2-GUzw [49.98.170.174]):2024/05/22(水) 13:33:57.55 ID:ocbYLnYwd.net
西野さんさすがに
「ボクは歌舞伎でも秒で結果出したー!」
は言わないんだな

550 :名無しさん (ワッチョイ 5212-sK+C [117.109.68.155]):2024/05/22(水) 14:32:50.81 ID:7IiCoAmF0.net
メンタル的にも銀行員は過酷だと聞いたばかりだから、
またペラいこと言ってるなあとしか思えん
結婚をすすめられる面倒さは理解できるし、世間もそういう流れになってるけど
激昂回数がやたら多いよね
話を流すってことができないし、すぐマウントと解釈して
ギャーギャー切れる

551 :名無しさん (ワッチョイW ee21-drSP [240b:253:420:2e10:*]):2024/05/22(水) 14:43:40.06 ID:8mrvC6210.net
>>532
自分も独りもんだから、結婚に対する自分へのアドバイス面倒いと思う事はある
だけど人前でこういう愚痴りかたするとますます「こんな性格だから独りなんだよ」って思われて立場が悪くなるからやめてほしいw

552 :名無しさん (ワッチョイW a7da-EKpP [220.220.139.197]):2024/05/22(水) 15:20:43.41 ID:llRIFuFG0.net
>>541
テレビから軸足を抜いて()吉本からも足を抜いたら、サロメン以外にチヤホヤしてくれる人が居なくなって孤独なんじゃないの
孤独とアルコールの負のスパイラル

553 :名無しさん (ワッチョイW 5273-68H/ [2400:2200:792:e4ab:*]):2024/05/22(水) 15:30:21.67 ID:iz22ZmDJ0.net
>>533 文字起こし乙です。

> 俺忙しいのにお前のツマンナイ話ずっと聞いてたぞ
> 謎マウントをとってきた時間だけは耳を揃えて返して下さい

それ言ったらブーメランで自分の脳天直撃するのに…
少し調子良さそうな時は「◯◯ってイイよ~まじ最高♪」
とはしゃいでオススメしてるくせに、やっぱりなんかダメそう…
となると途端に口を閉ざしたり、なんならマイナスな意見を
出してきたりする西野さんは常々「朝令暮改は正義」と
ナゾ理論を謳ってきてるじゃん。

> 西野亮廣(キングコング) @nishinoakihiro
> 言い分がコロコロ変わる人って信用できるよね(^-^)
2013年10月9日 03:06
/nishinoakihiro/status/387640280439992320

↑このツイート見た時は思わず二度見したわ。
何か入力間違えただけかな?と思ったけど
本当に書いてある通りの意味だった。

554 :名無しさん (ワッチョイW 5273-68H/ [2400:2200:792:e4ab:*]):2024/05/22(水) 15:32:45.40 ID:iz22ZmDJ0.net
>>553
そんな西野さんが
「結婚はイイよーって俺に言ってきたくせに
 数年後には夫(妻)の愚痴言うってなんなんだ!
 俺にマウント取ってたあの時間を耳揃えて返せ!」
と息巻くのって、ほんとどの口が言うんだか…って感じ。

555 :名無しさん (ワッチョイ 5212-sK+C [117.109.68.155]):2024/05/22(水) 15:37:23.25 ID:7IiCoAmF0.net
前のレスにあったけど、顔がよくても毎日自慢話・他人ディスの繰り返しだから
女性も逃げていくんだろうね
根拠もなく「プロより結果出してる」って主張だし
各ジャンルに詳しいオタからすれば「は??」となる
実績もないのに、自分でしゃべって足して実績があるかのように誤認させる
収支報告のないクラファンを抜きにしても、
虚言と誤認誘導が多すぎるから詐欺師って呼ばれるんだよ
毎日の酒量ってどのくらいなんだろう

556 :名無しさん (ワッチョイW f2ee-wMMg [101.55.130.238]):2024/05/22(水) 15:41:33.27 ID:7bNP0PPb0.net
芸人でも西野さんを嫌ったりバカにしてる人はたくさんいるけど
西野さんを慕ってる人なんて一人も居ないわな
人間性は最低だと思う

557 :名無しさん (ワッチョイ 5212-sK+C [117.109.68.155]):2024/05/22(水) 16:00:15.23 ID:7IiCoAmF0.net
西野さんはまだ少し親しい芸人がいたりするけど
カジサックは本気で嫌われてる(はねトビ共演者の発言だったかも)
という話題を以前スレで見て、西野さんでもまだマシなのか…と思った
立場上の相手には感じ良いのかもしれない
芸人はクセ強くて当然の世界なのかな

558 :名無しさん (ワッチョイ a6ee-9Ckh [2400:4151:160:dc00:*]):2024/05/22(水) 16:06:10.27 ID:cbJeJrHL0.net
>>553
レターポットを自分で絶賛してたけど
少し経った今はクーポン機能リリースキャンペーンでレターじゃなくしれっとアマギフですもんね…

「(吹き出す)全然伝わんなかったけど…!(笑) 」だの「ホンットに天才だと思った、自分のこと! 」だの
レターポットに理解を示さない人に散々「謎マウントを取ってきたあの時間をお前、返せよ」ってね
なるだけだねほんと

559 :名無しさん (スッップ Sda2-pxMB [49.96.26.35]):2024/05/22(水) 16:09:15.57 ID:l2reI2uTd.net
強きに媚びて弱きを挫く

560 :名無しさん :2024/05/22(水) 16:40:59.08 ID:xZWtE7U/0.net
>>558
レターポットって、提案から開発までヤンがやったんじゃなかった?

561 :名無しさん :2024/05/22(水) 16:53:09.36 ID:l2reI2uTd.net
草案はサロメン
それに対する提案は西野
開発はヤン

562 :名無しさん :2024/05/22(水) 17:00:43.23 ID:llRIFuFG0.net
>>555
顔は良い方だったけど、若い子からみたらおじさんだし、テレビにも出てないから知られてなさそう
近い世代から見たら胡散臭いとか薄っぺらくて人間的な魅力に欠けるから、これまたモテなそう
お湯掛けイベントの堀江のあの感じだと同じ界隈からも軽く見られてそうだし、男からも人気無いだろうな

563 :名無しさん (ワッチョイ a6ee-9Ckh [2400:4151:160:dc00:*]):2024/05/22(水) 17:43:32.36 ID:cbJeJrHL0.net
>>560
実際に誰が手を動かそうと西野的には開発者は西野…

過去スレ
>でもレターポット開発して……
>ホンットに天才だと思った、自分のこと!
>こんっなこと考えた奴、いるッ!? アハアハアハッ…
>ここに価値があるって考えた奴、いる!? みたいな(笑)
tps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1710302841/236

564 :西野ブログ 2024年5月22日(1/4) (ワッチョイ a7f0-UQRA [220.146.178.191]):2024/05/22(水) 18:41:28.86 ID:IDowwjom0.net
https://chimney.town/12162/
https://voicy.jp/channel/941/1292805

コミュニティー運営には『歌』があった方がイイ説
2024年05月22日

■ミュージカル『プペル』クラファン!たくさんの御支援が集まっております!
 
「2025年(8月9日~8月30日)におこなわれるミュージカル『えんとつ町のプペル』の日本公演に
2500人の子供達(ときどき引率の大人)を無料招待したい!」
というクラウドファンディングが立ち上がりまして、本当に皆さんに背中を押していただいて、
現在、【支援者数514名】【支援総額897万円】というたくさんの御支援が集まっております。 
現時点で【1495名】の子供達を無料招待できる計算です。
 
これはもう大変なことなのですが、目標までは、まだまだまだまだ遠いので、引き続き頑張ります。
応援宜しくお願いいたします。

■クラファンで勝ちきる為に必要な要素は、やっぱり『コミュニティー』
 
さて。今から12~3年前、クラウドファンディングは「金の成る木」だと思われていて、
「クラウドファンディングをやる=ドーピングに手を出した」ぐらいな扱いで、
クラウドファンディングをやっているというだけで、詐欺師扱いされたし、炎上したりしました。
 
ところが、あれから随分時間が経って、いろんな人がクラウドファンディングに挑戦して、
ドーピングを打っているハズなのに全然ヒットが打てなくて、
「これ、全然、ドーピングじゃねーぞ」「クラウドファンディングでお金を集めるのメチャクチャ大変じゃん!」
という現実を目の当たりにしてくださったおかげで、今は一部の強烈な田舎を除いて、
さすがに「クラウドファンディング=金の成る木」とはなっていないと思います。
 
「1つの選択肢」として、ようやく認められた感がある。

565 :西野ブログ 2024年5月22日(2/4) (ワッチョイ a7f0-UQRA [220.146.178.191]):2024/05/22(水) 18:42:13.32 ID:IDowwjom0.net
>>564続き
 
「じゃあ、クラウドファンディングで勝ちきる為に必要な要素は何なんだ?」
が皆さんの気になるところだと思うのですが、やっぱり『コミュニティー』なんですね。 
「コミュニティーの皆がクラウドファンディングにログインしているコミュニティー」に所属していると強いし、
「挑戦を応援するコミュニティー」に所属していると強い。 
「強い」というか、「有利に働く」と言った方がいいのかも。
 
このあたりの認識も今は広がっていて、さすがに今、「アンチコミュニティー」をゼロから作ろうとする人って
(よっぽどの物好きはさておき)あんまりいない気がしています。 
そんな活動をすればするほど、自分の首がしまってしまうので。
 
なので、比較的歴史が浅いコミュニティーは、やっぱり「応援」がベースにあるコミュニティーが多いです。 
「推し活」という言葉が生まれたのも大きいのかもしれません。 
10年前の「推し活」は「オタク」か「新興宗教」に分類されていたので。 
 
■「何で繋ぐねん」がコミュニティー運営の肝。色々と試してみた結論「『歌』が結構イイ」
 
そんなこんなで、今は多くの人が「応援がベースにあるコミュニティー」の有用性を知り、
「私もコミュニティーを!」と次々に名乗りを上げているわけですが、
現代コミュニティー運営の第一人者から言わせていただくと、
コミュニティーって立ち上げることよりも、運営し続けることの方が100万倍難しくて、
皆、立ち上げたはいいものの大体続かないんです。
 
理由は色々あります。
 
まず「ハウツー」(だけ)を待ち合わせ場所にしてしまうと、学びが活かせなかった時点か、学び終えた時点で、
そのコミュニティーには用が無くなるので、集合も早いが解散も早い。 
そう考えると「学び以外の何か」も提供し続けなきゃいけなくなるわけですが…となってくると、
皆、提供するネタが無くなっちゃう。  
厳密に言うと「新ネタ」を提供するペースが、間に合わなくなる。

566 :西野ブログ 2024年5月22日(3/4) (ワッチョイ a7f0-UQRA [220.146.178.191]):2024/05/22(水) 18:43:18.67 ID:IDowwjom0.net
>>565続き
 
僕でいうと、「映画公開」なんて4年に1回ぐらいだし、
それ以外の大きなプロジェクトも年単位のスパンが空いてしまう。
 
「その間、何で繋ぐねん」というのがコミュニティー運営の肝で、僕自身、色々と試してみたのですが、
「『歌』が結構イイ」という結論に至りました。
 
「なんやねん、それ」とツッコまれるような話ですが、皆さん御存知、『歌』は「間が持つ」んです。 
何故なら僕ら人間は「歌」に情報性を求めていないから。
 
ZARDの『負けないで』を聴くときは、どうせ「負けないで!」と言われることを分かった上で聴いているじゃないですか。
「その情報聞いたよ。『負けないで』以外の新しいの頂戴!」とはならない。 
むしろ同じヤツが欲しいというか、『負けないで ~ボサノババージョン~』とか全然求めていない。
 
加えて音楽って、インタラクティブなんです。(#今さら何やねん)  
メインの歌い手以外も歌うので。
 
阪神タイガースファンというコミュニティーには『六甲おろし』という歌がありますが、
あそこには誰も情報を求めていないけど、皆があれを歌って1つになっている時間や思い出ってあるじゃないですか?
あれは僅か数分ですが、ですが、その数分は確実に間が持っています。
 
テレビアニメファンのコミュニティーの強さの1つに『主題歌』は確実にある。 
鳥山明さんが亡くなられた時に、皆、個人個人で追悼の歌として『CHA-LA HEAD-CHA-LA』を歌ったし、
流したじゃないですか? 
その曲が流れている間、鳥山明さんのことを考えていたし、
その曲に内包された自分のいろんな思い出のページをめくっていた。

567 :西野ブログ 2024年5月22日(4/4) (ワッチョイ a7f0-UQRA [220.146.178.191]):2024/05/22(水) 18:44:19.77 ID:IDowwjom0.net
>>566続き
 
コミュニティー運営において『歌』が持つ役割というのはメチャクチャ大きいのですが、
「コミュニティーを作るぞ!」という人が「曲を作るぞー!」とはなかなかなっていない。 
オリジナルキャラみたいなのは作るのに、なぜか曲は作ろうとしない。 
どちらかというと「新しい情報を届けるぞー!」一辺倒です。
 
ここは少し考えた方が良いかもしれません。
 
「コミュニティーオーナーの仕事の1つに『ヒット曲を作る』があるよね」
というトンデモな着地ですが、鼻で笑わないでください。 
太古の昔から、「長年続いているコミュニティー」には、結構な割合で、
そのコミュニティーの皆が歌う『歌』があります。

┃それは淘汰されてないんです。
┃どうやらこれが人類の結論なんだと思いますが、
┃コミュニティー運営には歌があったほうが
┃いいんじゃねーのっていうか、
┃続いてるコミュニティーには歌があるよねっていう
┃お話でございました。

(*終わり)

568 : 警備員[Lv.1][新芽] (ササクッテロリ Sp4f-TFZL [126.205.157.185]):2024/05/22(水) 19:03:04.43 ID:8GwwyGEUp.net
貼り乙です

オウム真理教のテーマソングを想像すればいいのかな?

569 : 警備員[Lv.17] (ワッチョイW ebbf-V3wm [2001:318:e006:26a:*]):2024/05/22(水) 19:06:49.62 ID:kEM9Ot6I0.net
やっぱショーコーマーチやん
実家がソーカだったからわかるけど、そのコミュニティに属してたら「この曲を聴いたら胸があつくなる!」みたいな曲って大体あるんよ

いまさら新興宗教の轍をなぞってどうする

570 :名無しさん (ワッチョイW 1650-V3wm [2001:268:98f3:b5a7:*]):2024/05/22(水) 19:09:55.45 ID:CfKSwQI/0.net
無条件で曲が愛されるわけもなく、ZARDやドラゴンボールのはそもそも魅力がありヒットした曲だからこそ長年愛されてきたわけで…
コミュニティを持続させるための曲って、今度はバンドザウルスで西野サロンのテーマソングを作るのかな

571 :名無しさん (ワッチョイW 5273-68H/ [2400:2200:792:e4ab:*]):2024/05/22(水) 19:18:15.58 ID:iz22ZmDJ0.net
>>567 貼り&部分文字起こし乙です。

なんかこの3日間くらいの生配信(stand fm)で
西野さん、ずーっとダラダラ歌いまくってんだけど…
で、「夢幻鉄道の曲が流れると観客がワッと沸くんだ」って
毎日のように言ってるんだけど、いやいや…
自分の信者限定のごくごく狭い庭だけ見て
「ワッと沸く」とか言ってるの切ないよ。

572 :名無しさん (ワッチョイ 8b1f-kryU [218.227.68.144]):2024/05/22(水) 19:38:27.40 ID:scp2u2pY0.net
>>545
>西野さん、銀行の業務って窓口業務だけだと思ってるでしょwww

同じことを考えてたわw
まあ、>>519のように銀行に対するヘイトからマウントを取りたいだけだろうけど

>> 「わざわざ潰しがきかない仕事を選んで(潰しがきかない技術を身につけて)、4~5年後にAIに仕事を譲って、
>> そこから先はどうするの?」

で、西野さん。その発言から5年以上経ちましたが、銀行員の業務は全てAIにとって変わりましたか?

何よりもAIを様々な業種や人たちを叩く叩き棒に使う世界のニシノ(笑)のAIの使い方がバンドザウルス(笑)なんていう世間で無風なAI福笑いという
製作者自ら買い支えているような有り様だし

573 :名無しさん (スッップ Sda2-pxMB [49.96.26.35]):2024/05/22(水) 19:38:39.79 ID:l2reI2uTd.net
大多数は一方的に搾取され続けるコミュニティねぇ…

574 :名無しさん (ワッチョイW 525b-/VKk [2400:2411:2381:1200:*]):2024/05/22(水) 20:42:26.95 ID:pmBM9m1J0.net
>>566
>どうせ「負けないで!」と言われることを分かった上で聴いている

聴きたくなる曲の展開に「どうせ~」なんて過ぎったことないし、違和感しかない
こういう言葉の端や、曲自体の魅力についても一切ない辺り、作品に何にも感じてなさそう

575 :名無しさん :2024/05/22(水) 20:59:34.57 ID:iz22ZmDJ0.net
>>564
> 今は一部の強烈な田舎を除いて、さすがに
> 「クラウドファンディング=金の成る木」
> とはなっていないと思います。

これ、文字通りの「田舎(=地方)」という意味じゃなくて
西野さんは「愚鈍なバカ共が多く生息する糞みたいな場所」
という意味でよく「田舎」って言葉を使うんだけどさ…

「どんどん田舎になる日本」
「田舎臭いドローンショーに日本中が感動していて
 情弱っぷリに驚いた」
「ウソだろ? どこまで田舎の国に来たんだよこの国」

いや、〈田舎=愚鈍なバカ共がウジャウジャいる地〉
という話を何度も何度も当たり前のように言うのって
それ、川西市と今後ネッチョリ絡んでいきたい奴としては
あまりにも…それこそ愚鈍なセンスだと思うんだが。

西野さんのことを詐欺師予備軍と捉えてる人は結構いるけど
金を搾り取るために先方の機嫌を上手にとるような事はせず、
こうやって金蔓も含まれようがお構いなしにターゲットにして
ただ苛立ちの衝動のままに罵りまくる、単なる馬鹿でしょ。

576 :名無しさん :2024/05/22(水) 21:01:54.73 ID:scp2u2pY0.net
>>566
>何故なら僕ら人間は「歌」に情報性を求めていないから。

本気で言っている意味が分からない。歌なんだから聴き手が求めているのは素敵な歌詞やメロディじゃないの?
なんか頭のいいことを言おうとして滑った感が凄い
あと、歌は間が持つとか言ってるけど、お湯掛け祭りのステージでオーシャンゼリーゼの弾き語りをした時は途中で突っ込まれて無かったっけ?全然間が持ってないじゃん

>ZARDの『負けないで』を聴くときは、どうせ「負けないで!」と言われることを分かった上で聴いているじゃないですか。
>「その情報聞いたよ。『負けないで』以外の新しいの頂戴!」とはならない。

これも意味不明だわ
言われることが分かっている、ということは初めて聴いた訳じゃないということだけど、それでも負けないでを聴くのは、単純にこの曲が好きだからじゃないの?
というか新しい情報をくれってなんだよ
録音された曲を聴いているのに、2回目以降は歌詞が変わったりするの?

577 ::2024/05/22(水) 21:02:47.25 ID:5kPT9Us40.net
普通の人はクラファン連発して資金繰りなんてしないから
クラファンに成功するためのコミュニティなんていらないだろ
西野さんて商売というものは利益出して回していくってこと知らないの?

578 :名無しさん :2024/05/22(水) 21:04:30.48 ID:sX7a2oxz0.net
>>575
クラファンを金のなる木だと捉えているのは他でもなく西野さんと信者たちにしか見えないわ

579 :名無しさん (ワッチョイW f2ee-wMMg [101.55.130.238]):2024/05/22(水) 21:20:08.89 ID:7bNP0PPb0.net
サロメン会費を月額1万円にしたらいいのにw

580 :名無しさん :2024/05/22(水) 21:30:35.20 ID:iz22ZmDJ0.net
5月20日の生配信で昔西野さんが作った曲『愛のテレパシー』を
バンドザウルス用に一部歌詞を変えて披露してたんだけど

西野:「港区女子から逃げて」っていう。
   一瞬、田中みな実さんの名前入れよっかなと思ったけど
   ちょっとこれ…時間が経ったときにダメだなぁと
   思ったんすよね。
(ギターを弾いて歌い出す)
西野:♪あの田中みな実が~ あなたの~ことを~♪
   ♪狙っているから~ 逃げて~逃げて~♪
   (吹き出す)…にしようかなと思ってたんです(笑)

これ「田中みな実の名前を出すのはやめた」と聞いた瞬間
あ、西野さんほどの馬鹿でも実在する有名人(しかも面識なし)
の名前を勝手に歌詞に使うのは問題あるって事ぐらいは
さすがに理解してるんだ、と思いかけたんだけど
西野さんがやめたのはまさかの理由だった。

「時間が経った時にダメになるから」

581 :名無しさん :2024/05/22(水) 21:36:43.20 ID:iz22ZmDJ0.net
>>580続き

つまり数年後、数十年後と時間が経てば世間の人達は
田中みな実の存在なんてもう誰も知らなくなってる、
だからバンドザウルスの曲で「あの田中みな実が~♪」
という歌詞が出てきても「え、田中みな実って誰?」
とポカンとされてしまうから名前を使うのやめた、と…

いや、田中みな実の存在がすっかり忘れ去られるほど年月が
経った頃に、バンドザウルスの曲がその時代の若者に
聴かれ続けてるという妄想をまずやめい。

そもそも今の時点で世間の誰もバンドザウルスなんて
曲を知らないとか以前に存在自体を知らんのに。
テレ朝の『アンタウォッチマン』でチラッと紹介してたのを
見た人達だってもうすっかり忘れてるだろうし。
だって表舞台で活動してないんだから知りようがない。

なのに「田中みな実の名前を使うと風化するからやめた」
ってお前さぁ…とほんの数分の話だけど唖然とした。
5月20日のstand fmの『バンドザウルスの新曲がでけたっ!!』
だから気になる人は頑張って聴いてみてほしい。
他にもジャイアンリサイタル状態で本当にヒドいから。

582 :名無しさん :2024/05/22(水) 21:47:50.58 ID:cbJeJrHL0.net
まあ要所要所理屈に違和感があるのは
「なんか歌やりたいなぁ」という欲が先にあってそれを正当化するために色々屁理屈つなげてるだけなんだろうな
音楽プロデューサー募ってたやつ
おとといの記事と合わせておぢダンサーズと対でお嬢さんコーラス隊でもバンドザウルスのバックでやらせたいとかかね?

理由付けにコミュニティコミュニティ言うようになったけど
ちょっと前はサロメン数が減ってもお構いなし「共感は捨てて創造に全フリ」って息巻いてたのにね…
圧倒的な創造による世界戦…どうなったの…?

583 :名無しさん :2024/05/22(水) 23:16:13.87 ID:GtIJhf6jd.net
>>579
月額¥1万サロンはそのうち近いうち始めるでしょ西野さん
プラス、
月¥10万のVIP戦略サロメンもセット募集だろ
解体屋やら女弁護士やら石窯食堂やらが出張ってくんのかな

584 :名無しさん :2024/05/22(水) 23:47:08.06 ID:hg6+YAU80.net
>>545
>思ってるでしょ?

思って無いと思う。

>>568
>オウム真理教のテーマソングを想像すればいいのかな?

お前はオウム真理教っぽいからお前ひとりでそれでやってけば?

一般には国歌とかサッカーチームの応援歌、野球チームの応援歌とかで大丈夫ですよ。

585 :名無しさん :2024/05/23(木) 00:28:13.27 ID:TVDAWnA40.net
西野さんプペルソングがあったじゃん
あれをみんなで歌えばいいんでは?

あと推測だが、この歌を歌う、歌を作るという事柄のために、莫大な額のクラファンが実施されると思う

586 :サロン過去ログ 2023年5月(1/4) :2024/05/23(木) 02:54:28.57 ID:An7heyWj0.net
https://salon.jp/articles/nishino/s/dd8AwLcZrOW
(※一年前のサロン記事)

CHIMNEY TOWNの全体構想
投稿日:2023.05.23

おはようございます。
人間ドックの合間にサロン記事をかいているキングコング西野です。
#点滴をうちながら書いてます

さて。今日は『CHIMNEY TOWNの全体構想』というテーマでお話ししたいと思います。
本題に入る前に御報告です。
 
■最新刊『夢と金』が20万部突破!

先日の記事で「『夢と金』は20万部突破しなかったら失敗」という目標を掲げたばかりですが、
なんと、昨日大型の重版がかかり、最新刊『夢と金』が一気に「20万部」を突破しました。

重版するにしても、もう少し刻んでいくと思っていたのですが(※なので20万部は少し高い壁だと思っていたのですが)、
1ヶ月経っても数字がなかなか落ちないところを見て、「これは持久力のある作品だ」と判断してくださり、
大型の重版にGOを出してくださったようです。

昨日、担当編集の袖山さんと話していたのですが、「今回のヒットには、いろんな要因がありますが、
Voicyで1ヶ月間毎日『深掘り&解説』をしてくださっているのは本当に大きいです」と言われました。
「『しつこさ』って大事だよね」というのが二人の結論です。
サービス提供者が「しつこさ(しつこい宣伝)」を見せた時には決まって“古参客”が
「いつまでやってんだよ」というマウントをとってきますが、「その声に負けちゃダメ!」というよりも、
「“しつこい宣伝”の必要性を理解してくれる古参」を育てることが重要なんだと思います。

「お客さんを育てないことには、エッジの効いた手(アイデア)を打つことができない」
これは全てのサービス提供者に言えることであります。
アイデアよりも、お客さんの教育が先です。

587 :サロン過去ログ 2023年5月(2/4) :2024/05/23(木) 02:55:42.81 ID:An7heyWj0.net
>>586続き

そんなこんなで勝負に出てくださった幻冬舎さんのおかげで『夢と金』は目標の20万部を突破しました。
ただ、これは僕が出した結果ではないので、『夢と金』の販売目標を「25万部」に上方修正します。
そして、クリアしてやります。見届けてください。
 
■CHIMNEY TOWN の全体構想
 
昨日、CHIMNEY TOWNの社長の柳澤(ヤン君)と、CHIMNEY TOWNの先々のお金の話(かなり前向きな話)をして、
自分達が手掛けているエンターテイメントのサイズを再確認しました。

他の芸人が手掛けるエンタメと比較すると、予算は二桁ぐらい違っていて、
あらためて「自分達は“カンパニー”なのだ」と。
それによって西野亮廣がひるむハズもなく、当然ですが、望むところです。

そんなこんなで、エンターテイメント・ベンチャー企業『CHIMNEY TOWN』のお話です。

吉本興業を退所する少し前からあったCHIMNEY TOWNですが(吉本の懐のデカさよ@大崎さん❤)、
この間に、バックオフィスのスタッフさんが入ってくださり、戦える若手も育ってきて、
気がつけば様々な事業がポコポコと生まれていました(無くなった事業もたくさんある)。

そんな中、最近、公式LINEを結構活用しているのですが、
公式LINEでは、フォロワーさんの職種や年齢に合わせた情報を発信できて
(※経営者さん・個人事業主さんだけにビジネス情報を発信できる)、これが、すごく反応が良いですね。

たとえば「経営者限定飲み会(スナック西野)」なんかは、SNSで発信するよりも、
公式LINEで経営者に向けて発信する方が遥かに反応が良い。

公式LINEで、あらためて、
「パーソナライズ(ユーザーの属性、趣味嗜好、行動データ履歴といったデータにあわせて情報提供すること)」
の凄みを知ったわけですが……

588 :サロン過去ログ 2023年5月(3/4) :2024/05/23(木) 02:56:45.84 ID:An7heyWj0.net
>>587続き

そういえばCHIMNEY TOWNって、映画やミュージカルを作っていれば、グッズも作っていれば、
コーヒー屋さんもやっていれば、Webサービスもやっていれば、コンサルをやっていれば、
「5万顧問)」なんかもやっています。他にもたくさん。

自分達の中では、「あれが、こう繋がって…」「あそこの売り上げをコッチに持ってきて…」という
シナジーマップは描けているのですが、お客さんがCHIMNEY TOWN内のサービスを回遊する際には
情報が渋滞している(※子供がグッズ画面で「ニシノコンサル」をスクロールしたりしている)ので、
そろそろ整理した方が良さそうです。
 
■CHIMNEY TOWN 3つのエリア
 
いろいろ考えてみたのですが、CHIMNEY TOWN は「町」のようにエリア分けした方が良いなぁと思いました。
以下の3つのエリアです。

・ENTERTAINMENT (歓楽街)
→「映画」「ミュージカル」「絵本」…他。

・LIFE(生活スペース)
→「コーヒー屋」「化粧水」「ニット帽」…他。

・BUSINESS (オフィス街)
→「コンサル」「顧問」「講演会」「ビジネス書」…他。

まぁ、なんとなくのイメージです。

このうち、2つ目の『CHIMNEY TOWN LIFE』に関して
サロンメンバーさんとキチンと共有しておきたいと思っておりまして…

589 :サロン過去ログ 2023年5月(4/4) :2024/05/23(木) 02:57:29.81 ID:An7heyWj0.net
>>588続き

『ENTERTAINMENT』と『BUSINESS』は、CHIMNEY TOWNが開発&生産工場となり「ゼロ→イチ」をやればいいと
思っているのですが、『CHIMNEY TOWN LIFE』に関しては、CHIMNEY TOWNは工場を持たず、
すべてOEM(サロンメンバーさんに外注)がイイと思っています。

「ライセンス契約」というよりも、
「CHIMNEY TOWNが厳選した商品をリブランディング&オンラインでの代理販売」という形です。
#CHIMNEY COFFEEや化粧水のように

まさに「CHIMNEY TOWN(町)」になるわけですが、サロンメンバーさんとの付き合いもそこそこ長くなり、
値踏みするようで申し訳ないですが「この人は変な人じゃないな」というのも、おおよそ分かってきたので、
ここらで『LIFE』エリアをシッカリと開発していきたいなぁと思っています。

具体的には「CHIMNEY TOWNで取り扱うことを前提にサロンメンバーさんのサービスや商品を食べ歩く」です。
#CHIMNEY COFFEEもそれで始まりました
#最近はサロンメンバーさんが作られている燻製を味見させていただきました

とまぁ、こんな感じで町として(サロンメンバーさんの商品を案内する場所として)、
CHIMNEY TOWNを業種ごとにエリア分けし、『CHIMNEY TOWN LIFE』を開発していくとイイじゃないかなぁと
思っているところです。 
#LIFEエリアのリーダーが必要だな
#みんなで一緒に生きていきたいです

現場からは以上です。

590 :名無しさん (ワッチョイW a607-gcmM [240a:61:32d2:b972:*]):2024/05/23(木) 04:59:14.31 ID:AlK2pa8s0.net
>>585
>推測だが

あなたは推測しなくて大丈夫です。

あと、西野の場合、概ね
クラファン=欲しいもの売る、イベント開催する、ね。

西野のクラファンは安くて欲しい商品が多いからあったらあったで楽しいことになるね。

591 :名無しさん (ワッチョイ 1676-XVI4 [240b:253:1560:7c00:*]):2024/05/23(木) 05:48:27.43 ID:MwCuJrXA0.net
>>586
>>人間ドックの合間にサロン記事をかいているキングコング西野です。
>>#点滴をうちながら書いてます

人間ドックで打つ点滴ってなによ

592 :名無しさん (ワッチョイW ebda-2bFG [240f:a8:fc3f:1:*]):2024/05/23(木) 07:33:13.84 ID:AEriJlSg0.net
ボトルジョージも星の絨毯も一切続報無しか
別の映画祭に出してるってのが本当なら、西野さん曰く「結果出る前にあらかじめ言っておかないとダサい」し、たぶん出してることすらウソなんだろうな
どっちも楽しみにしてたサロメンそれなりに居ただろうに薄情なこと

593 :名無しさん (ササクッテロロ Sp4f-TFZL [126.253.71.5]):2024/05/23(木) 08:12:17.02 ID:2eWhpVmqp.net
星の絨毯は頓挫したなら報告だけでも早くしてやれよ
結婚式の二次会やら勉強会やらで利用予定の人もいるんでしょ
記念日や多人数集める用途なら早目に予定立てときたいのは
自称イベントのプロならよく理解してるだろうに

594 :名無しさん (ワッチョイW 5273-68H/ [2400:2200:792:e4ab:*]):2024/05/23(木) 08:25:43.19 ID:lk4bnifz0.net
>>587
> 他の芸人が手掛けるエンタメと比較すると、
> 予算は二桁ぐらい違っていて

どの芸人のどんな作品と比較したんだよ。
「二桁ぐらい違う」と言うんだから具体的な
芸人(作品)を思い浮かべてないとおかしいよね。

パッと浮かんだのは劇団ひとりが脚本・監督を手掛けた
映画『浅草キッド』だけど、制作費は4億円、
プロモーション費が10億円の計14億円かけてるそうで、
じゃあ西野さんのエンタメは1400億円かかってると?w

「ボク以外の芸人が作るエンタメの予算なんて
 せいぜい数百万円程度だろ、どうせ」
大方そんな風に雑に低く見積もって、
「じゃあボクはお前らより二桁違うぜ!」と
自分が勝手に作り出した弱い幽霊たちに謎マウント。
まさに井の中の蛙。

ちなみに『浅草キッド』は大ヒットしたし
内容的(脚本・演出含む)にも高い評価を得たわけだけど
西野さんのエンタメなんて普通の人達は観てない。

595 :名無しさん (アウアウウー Sa6b-KdSZ [106.146.81.224]):2024/05/23(木) 08:30:11.30 ID:G26OIE/aa.net
ムジョッコンみたいなのかな

596 :名無しさん (スフッ Sda2-wMMg [49.106.210.48]):2024/05/23(木) 09:01:30.60 ID:qvcHfDnBd.net
西野さんの企画なんてむしろ頓挫するのがデフォだからな
プペ映画も吉本がほとんどお膳立てしてくれたから完成出来たわけで

597 :名無しさん (ワッチョイW a7da-EKpP [220.220.139.197]):2024/05/23(木) 09:33:39.11 ID:6w7lDQxS0.net
>>588
芸能人のファンビジネス以外どれも失敗してるの草

598 :名無しさん (ワッチョイW 3399-l3WF [2001:268:945d:5943:*]):2024/05/23(木) 09:34:17.85 ID:Hy/Zllnr0.net
それこそ劇団ひとりなんて、西野の絵本より前に小説出してるじゃない
あのとき誰か、芸人なら小説書くなお笑いやれとか批判してたっけ?

599 :名無しさん (ワッチョイW a7da-EKpP [220.220.139.197]):2024/05/23(木) 09:50:48.07 ID:6w7lDQxS0.net
>>598
そもそも昔から芸人さんの本なんて一杯あるよ
メジャーなとこだと松本の遺書とか麒麟のホームレス中学生とか、さらに大物のたけしなんかも本を出してる
たけしや松本は、映画の総指揮()ではなく監督としてちゃんと映画も作ってるけど、もちろん叩かれてない

600 :名無しさん (アウアウウー Sa6b-KdSZ [106.146.77.29]):2024/05/23(木) 09:53:16.47 ID:PnAxEccQa.net
遺書の広告西野さんのとそっくりだったね

601 :【ボクらの時代(再掲)】1/2 (ワッチョイW 5273-68H/ [2400:2200:792:e4ab:*]):2024/05/23(木) 09:53:16.89 ID:lk4bnifz0.net
『ボクらの時代』2019年10月20日放送(収録:9月中旬)
出演:又吉直樹、キングコング(西野亮廣、梶原雄太)

梶原:又吉が小説を書き始めたときに
   綾部はなんか言ってこなかったの?
   「なにしてんだよー、お笑いやろうぜ、お笑い!」
   みたいな。
又吉:言ってこぉへんかったかな。
   むしろ…「早くした方がいいよ」じゃないけど。
   僕が好きな作家さんと一緒に本を出したりとかは
   20代の頃からやってたから、「ちゃんと自分の
   作品として書いた方がいいんじゃない?」
   みたいなことは一回だけ言われたことがあって。
   あ、そう考えてんねや、みたいな。
西野:周りの批判とかなかった? 小説を……
梶原:(クスクス笑いだす)…たしかに(笑)
西野:芸人がさ、小説を出すってなった時の
   周りの批判みたいなのなかった?
又吉:聞かんかったなー。
西野:へぇー!
梶原:(西野に)めっ…ちゃ、あったよね!
西野:あったぁっ!!!
梶原:すごかったで!?
又吉:へぇー…
西野:日本中からあったー。
梶原:もう…そうね!
西野:うん!
梶原:芸人もそうやし、日本国民…
西野:国民の皆さんから!!
梶原:「芸人が絵本って」みたいな、な?

602 :【ボクらの時代(再掲)】2/2 (ワッチョイW 5273-68H/ [2400:2200:792:e4ab:*]):2024/05/23(木) 09:57:02.55 ID:lk4bnifz0.net
>>601続き)

又吉:なんで絵本、アカンのやろ?
西野:…………や! 今となってはべつに芸人が……なんか…
   本書こうが、芸人が…なに、他のことしようが……
   べつになんかオッケーみたいな…雰囲気になっ……た、
   け…どぉ……当時はぁ、いや、芸人やったらひな壇に出て
   ………みたいな!「大喜利をやるべきだ」とか。
又吉:ああ、ああ。
西野:こう…である、みたいな…
又吉:「テレビに絶対出る」っていう…
西野:そうそうそうそうそうそう! むちゃくちゃ、あった。
梶原:えげつなかった!!
又吉:はぁ……
梶原:まー、えげつなかった!!
   そして…俺はずっと横にいるから、
   どんどんどんどん西野が結果を残していくでしょ?
   認められてくるでしょ?
   周りの人たちの手のひら返しを見るのが楽しかった。
西野:へっへへへへ…(笑)
又吉:へー。
梶原:まー、クルンクルン、クルンクルンやったで!?
   俺にまで文句言ってくる人おったもん。
   だから芸人が違うことやっても
   叩かれなくなってる時代やんか、今。
   そこの走りってひょっとしたら西野ちゃうかなー
   と思ったりするけどね。
(※以上)

603 :名無しさん (スフッ Sda2-wMMg [49.104.39.201]):2024/05/23(木) 10:00:28.30 ID:CMe+EBPXd.net
芸人が絵本を描くことが非難されたんじゃなくて
単純に西野さんの言動が非難されてたというか嫌われてただけなんだよなぁ

604 :名無しさん (スッップ Sda2-pxMB [49.96.33.174]):2024/05/23(木) 10:03:20.77 ID:JupqQhl/d.net
「芸人が利口面をしたがったり、文化人ぶったりするようになったらおしまいだよ」
by東八郎

605 :名無しさん (ササクッテロロ Sp4f-TFZL [126.253.71.5]):2024/05/23(木) 10:06:11.99 ID:2eWhpVmqp.net
批判点の主語は「芸人が」じゃなく「西野が」だし
批判焦点は「絵本描く」じゃなく「業界見下して救世主気取り」な点だよね

606 :名無しさん (ワッチョイW 5273-68H/ [2400:2200:792:e4ab:*]):2024/05/23(木) 10:09:19.26 ID:lk4bnifz0.net
キングコングとピースは吉本NSCの同期生。
(大阪校と東京校だから同じ校舎で学んだ関係ではないけど)
年齢は綾部が1977年12月生まれ、
又吉が1980年6月、
西野が1980年7月、
梶原が1980年8月。

つまり>>601-602は同期で同年齢の3人ということ。
…だけど同じ年齢とはとても思えない感じ。
又吉はとにかく落ち着いて知的だし、
西野&梶原は幼稚にガチャガチャうるさくて
しかも言ってることは事実とかけ離れた被害妄想だし。
まぁ梶原は西野さんに洗脳されてるようなものだから
その点では責めるのは酷かも知れないけど、それにしても…

607 :名無しさん :2024/05/23(木) 10:16:20.94 ID:WOkwtKqI0.net
だって又吉はずっと本が好きで太宰好きなのを公言してたし
相方の綾部はじめそれを周囲も理解してた
西野さんは絵本描き始めた時最初になんつったのよ
芸能界大御所タモリさんと僕は同意見だとばかりに「絵本は母親がつまんなそうに読んでた」でしょ
その後もポプラ社はカラフルにした方がいいって言ったら延々文句
絵本に限らず「頭の固いつまんねーこの業界を俺が変えてやるよ!よく知らんけどな!」と
ジャンルを馬鹿にして自分が目立つことしか考えないからどこ行っても嫌われる
単体じゃなくてサロメン信者引き連れて来るから余計厄介

608 :名無しさん :2024/05/23(木) 10:28:51.98 ID:6w7lDQxS0.net
しかも西野さんが描いた訳でもないし

609 :名無しさん :2024/05/23(木) 10:42:26.00 ID:CMe+EBPXd.net
自分が描いてないのに、あたかも自分が描いたかのようにアピールしてたのも叩かれた原因

610 :名無しさん :2024/05/23(木) 10:49:32.20 ID:2eWhpVmqp.net
絵本やミュージカルや歌舞伎に手を出す前に
西野さんがそれらを好きだった痕跡無いもんな
絵本の時は「ここなら頂点とれる」みたいなことほざいて
業界全体を軽く見てたし
分業制も絵と文別作家なんて珍しくもないのにパイオニア気取り
それでも本当に圧倒的なクオリティで黙らすならまだしも
自認と自賛と他者他作品蔑視だけが一人前というお粗末ぶり
批判の手のひら返されたんじゃなく
批判するほどのものですらないから業界全体スルーモードに入っただけです

611 :名無しさん :2024/05/23(木) 10:56:19.98 ID:JupqQhl/d.net
他の芸人は作品を世に出すことが目的だけど
西野は利口面したいのと文化人ぶりたいのが目的だしな

612 :名無しさん :2024/05/23(木) 11:05:32.63 ID:lk4bnifz0.net
今stand fmで生配信してるから星の絨毯について質問したら
色々笑える回答がきた。てか今もまだその話してる最中。

613 :名無しさん :2024/05/23(木) 11:08:57.47 ID:GAmxfn930.net
>>592
アヌシーは、どう言い訳するか楽しみにはしてる
予想としては、ノミネートすらされなかったのは伏せておいて、結果発表当日に「おしくもクリスタル賞は逃しました〜、○○と競い合って〜、でもこればかりは時の運で〜」と、いつもの優良誤認パターン
9割ぐらいのサロメンはこれでだませる

614 :名無しさん :2024/05/23(木) 11:10:28.70 ID:lk4bnifz0.net
詳しくはあとで正確に文字起こしするし、
まぁstand fmはアーカイブ残るから
実際の肉声で聴くのが一番いいっちゃいいけど、
とりあえず今してる話をかいつまんで書くと…

・星の絨毯の話は進んでる
・でもまだゴーサインは出てない
・だけどゴーサイン出す権限がもし俺にあるなら
 もうゴー出してるね!
・《西野さんは正確な数字を把握してないってこと?》
 →いや、把握してるよ!
・もし星の絨毯の企画が流れちゃったら、
 俺がそのままいただいてAKIHIRO NISHINO MUSEUMに
 流用しようかな。

615 :名無しさん :2024/05/23(木) 11:19:23.79 ID:EM7Xok6rd.net
星の絨毯と仕組みがよく似てる見上げる家のレンタルだけど、こっちも全く予約が入ってない

星の絨毯は高額で信者の財布も追いつかないから、見上げる家以上に厳しいだろう

616 :名無しさん :2024/05/23(木) 11:36:16.69 ID:0P9fRaMU0.net
昨日のボイシのスポンサー枠、トラモントやったんか
震災で被害者面して金せしめてからの西野にお布施か
ヒドいもんやな

617 :名無しさん :2024/05/23(木) 11:43:18.81 ID:1Ho61yP00.net
佐久間宣之の横アリイベントのゲストに西野さん

618 :名無しさん :2024/05/23(木) 11:47:23.19 ID:6M0hwbnr0.net
>>412
>・集めたお金は店主さんが地元の金沢に落とせば地元貢献になる。つまり一人勝ちではない。

西野に落とせば西野貢献になる。つまり一人勝ちではない。

619 :名無しさん :2024/05/23(木) 11:51:20.41 ID:6M0hwbnr0.net
いやごめん改変せずにそのままにしちゃったけどむしろ一人勝ちだわ
西野の

620 :名無しさん :2024/05/23(木) 12:42:32.53 ID:ZAsCcR3k0.net
芸人引退して絵本作家宣言とか自分で書いてないの誤魔化すのとか売り方がえげつない事でしか叩かれてないよな
絵本書くのもテレビでトップ取るためって訳のわからん事言ってたし

621 :名無しさん :2024/05/23(木) 12:45:14.72 ID:938eS+i20.net
>>614
9月オープンなのにこれじゃVIPの貯信も0で終わりだな
西野ミュージアムにすればまたキンコンの丘って呼べるかも
書き起こし楽しみ

622 :名無しさん :2024/05/23(木) 12:47:25.81 ID:QV4VkCWF0.net
>>607
又吉は度々のメディア露出を見ても、物書きや本が好きであること、太宰をずっとリスペクトしてること、そしてお笑いが好きであるスタンスは一貫してるんだよね
数年前ファッションチャンネルであるVOGUEのYouTubeに出演した時ですらそうだし

西野さんは色々なエンタメに手を出すんだけど、本当にそのジャンルに好きなものはあるか怪しいんだよ
昨日のヒット曲に対しての考えをきいても、果たして西野さんにお気に入りの曲は存在するんだろうかと思った
かっこよく写真に映りたがってるから多分服は好きなんだろうけど

623 ::2024/05/23(木) 12:56:42.94 ID:c765tREg0.net
とにかく「自分」しか好きじゃないんだよね
格好よくハンサムである自分の顔も自分も大好き
そのベクトルが強すぎて、エンタメも絵本も後回しになってる
関連SNSでも自分の写真ばっかりあふれてるしね
自分の実績が潤うなら、人が制作した絵本や映画でも自分の手柄にするし
そこへの恥じらいや罪悪感なんてなにもない
人の作ったエンタメなんてもっと優先順位低いと思う

624 :名無しさん :2024/05/23(木) 13:03:33.03 ID:PHK4bsHk0.net
西野美術館なんて世間の需要は全く無いからな

信者のみなさんが最初の半年くらいは通うだろうけどその後は閑古鳥

625 :名無しさん :2024/05/23(木) 13:14:21.41 ID:6lXVrYHE0.net
平沢さんのインスタライブ書き起こしの文字だけ見てたら西野さんと似てる感じ

626 :名無しさん :2024/05/23(木) 13:29:02.24 ID:jM1JhFvF0.net
>>616
トラモントのクラファン能書き
> 皆様より頂いたお金は諸経費を除き、以下の順番で使用したいと考えています。
> @父ちゃんと母ちゃんの給与にまず充てさせていただききます。
> A食材費など毎月の支払いに充てさせていただきます。
> B僕自身の給与に充てさせて頂きます。
> CBまでで余剰した際は僕が日頃からお世話になっている業者さんへ、復興支援を込めて仕事を発注したり、友達の復興活動支援ために使わせて頂きます。

当初の目標額大幅に超えてるんだから当然Cまで到達してるよな。
「僕が日頃からお世話になっている業者さん」ってチムニータウンのことだったってことよw

627 :名無しさん :2024/05/23(木) 13:29:38.23 ID:jM1JhFvF0.net
>>614
書き起こし楽しみです!

> ・もし星の絨毯の企画が流れちゃったら、
>  俺がそのままいただいてAKIHIRO NISHINO MUSEUMに
>  流用しようかな。

流用するのはなんだろう?
申込者のリ.ストか?

628 :名無しさん :2024/05/23(木) 14:08:27.14 ID:GAmxfn930.net
西野が申込者が入金した330万円も流用しようとしてるんだったら、とんだご愁傷様w
またまた美術館の二の舞で、実現できず返金もされずに終了

629 :名無しさん :2024/05/23(木) 14:15:28.12 ID:N6kmKzG00.net
Vリーグが西野さんに相談している中、Jリーグはちいかわとコラボするらしいね
Vリーグもプペルコラボしたりするのだろうか
Vリーグファン、Jが羨ましいだろうな…

630 :名無しさん (ワッチョイW eeb9-drSP [240b:253:420:2e10:*]):2024/05/23(木) 14:28:33.34 ID:N6kmKzG00.net
あ、VじゃなくてBリーグでしたね

631 :名無しさん (ワッチョイ 5212-sK+C [117.109.68.155]):2024/05/23(木) 14:30:19.71 ID:c765tREg0.net
ちいかわコラボは一気に売り上げ上がるもんなあ
プペコラボは権利的に無理なんじゃないかな
どちらにしろ需要がない
Vリーグはこのまま関わりつづけなければいいけど…どうなんだろう

632 :名無しさん (ワッチョイW 3399-l3WF [2001:268:945d:5943:*]):2024/05/23(木) 14:48:40.88 ID:Hy/Zllnr0.net
>>601-602
こちら未見でした、ありがとうございます!
梶原の「芸人がいろいろやって叩かれなくなった走りが西野」とか、ビートたけしをご存知でない? としか言えないよなあ
絵本もこれみよがしに楽屋で絵描いたりしてて、アピールが渋滞してる(塚地)とは言われてたけど、絵本なんて書くなとは当時たぶんほぼ言われてないだろ

633 :名無しさん (オッペケ Sr4f-uPLQ [126.194.224.108]):2024/05/23(木) 15:19:26.93 ID:iKkXtRDJr.net
>>614
>俺がそのままいただいてAKIHIRO NISHINO MUSEUMに流用しようかな。

西野さんの自宅と称したアート()満載の家を開放しても誰も来ないのに、なんで西野ミュージアムが成り立つと思うのか。

潰れたスーパー銭湯みたいにレストランの壁に落書き置いて美術館ということにすれば、集めた6000万がチャラになるのか。

634 :名無しさん (ワッチョイW eb10-V3wm [2001:318:e006:26a:*]):2024/05/23(木) 15:40:59.23 ID:0P9fRaMU0.net
絵本界を変える、とか言ってみたりする

綾「お前は絵描きさんか?違うだろ?」

秋「お笑い界を変えるんじゃなくて絵本界を変えるんだ?」

塚「これは(結果を出した場合)周りが言うことで自分では言わへん」

綾「描いてもいいけど静かにやれ。そしてお前は(芸人なら)静かにネタを作れ」

塚「前室とかで作業されるからこっちは嫌でも『何してんの?』って聞かざるをえない」

塚「(スケブ見ながら)わざとらしく『これ違うな・・・』とか呟く」

綾「お前は自分の号外を自分で撒いてるんだよ」

綾「劇場でもそうだよ。お前地下駐車場の車の中でパソコン叩くなよ。
  俺聞いてやったよな?毎回『何してんの?』って。
  興味ないけど聞いてやっただろ?」

635 :名無しさん (ワッチョイW eb10-V3wm [2001:318:e006:26a:*]):2024/05/23(木) 15:44:47.62 ID:0P9fRaMU0.net
毎日10km走らないと気持ち悪い、とか言ってみたりする

綾「これもですよ。だから『静かにやれ』と」

綾「こんなこと言われてもこっちはなんてリアクションしていいか困るんですよ」

塚「仕事の前もそう。着替えてくるならわかるけどこいつは
  そのまんまの格好でハアハア言いながら仕事にくる」

塚「一回、ランニングの格好で脇にスケッチブックとパソコン抱えて来たことがある。
  もうどれから聞いていいかわからへん。アピールが渋滞してた。」

板「俺は面白いから聞かないでちょっと泳がせてみたら
  『板さん、レインボーブリッジ走って渡ったことあります?』
  って聞いてきた」


有名なヤツね
改めて塚地がかなり辛辣かつクリティカルやなぁ
よほどなんか鼻についてたんやろな

636 :名無しさん :2024/05/23(木) 16:14:38.88 ID:L0ghGrIzd.net
えんとつ町の時計のお話
そもそも、なぜ 時計は12時で くるっ と 一周なのかというお話なんですが、1年って365日ですよね。
雪が降る季節があって、次に
雪が降る季節がやってくるまでが365日。 
でもって、月の満ち欠けが 一周するまでは30日

この365日を30日で割ると、12という数字が出てきます。

1月、2月、3月といった調子で、年間12回 月が満ち欠けするわけです。

つまり12という数字はめちゃくちゃ「空」に由来しています。

レターたちはこの、空に由来する「12」を使うことは危険だと考えたわけです。

まぁそうですよね。。
どこかで 区切ろうと 思ったら、例えば「指の本数の10」とか、「親指を抜いた指の本数の8」とか数えやすいのを 基本に しそうですよね。

町の人に「なんで12なんだろう。。?」って疑問を持たれることはリスクでしかない。。

「空、夜空、星」 そういった外の世界を連想させることを徹底的に排除したかった。

これが「えんとつ町の時計」に12時がない理由ということです。

637 :名無しさん :2024/05/23(木) 16:18:07.98 ID:L0ghGrIzd.net
>>636
この裏設定()も全く意味不明

元々空は煙で覆われて見えないわけだから、時計が12時だろうが何時までだろうが、そこから住民が空や星や外の世界を連想しないと思うんだが

誰か西野さんの理論を納得出来る人いる?

638 :【生配信5月23日(星の絨毯)】1/5 (ワッチョイW 5273-68H/ [2400:2200:792:e4ab:*]):2024/05/23(木) 16:33:42.12 ID:lk4bnifz0.net
【生配信(stand fm)】2024年5月23日 10:56~11:41(45分間)
『偉くなる前に人前で喋る訓練をしておいた方がいいよな。』
/episodes/664eacee00d1180455980e7c

[6:40]《キンコンの丘の『星の絨毯』はどうなってますか?》*

(スーッ)いや! 進んでんすけどぉ…
えーとー、だからアレに関してはホントに…
「予約がいっぱい集まったらゴー」みたいな感じっすね。
……どうなんだろなぁ…?(スーッ)……どうかなぁ……

……いやっ!
本音を言っちゃうと「もう結構集まってんじゃないの?」
っていうのはあるんすよ、自分なかで。
もうどれぐらい集まって、どれぐらいのお金があるって
わかってるんで。
で、作るのにどれぐらいかかるってのもわかってるから。
結構集まってるんじゃないんかなーっ!とは思ってますけど。
でもこれ※※※(聴き取れず)はボクじゃないからね!
ボクらはお手伝いだから。

ま、ボクだったらもう絶対ゴーですね!
ここまで集まってたらゴーだなと思う。

《それは西野さんの方では正確な数字は
 把握してないんでしょうか?》*

(食い気味に)え、してるしてる! してるけどぉ、
ま、自分とこの会社のことだから言えないじゃないすか。

639 :【生配信5月23日(星の絨毯)】2/5 (ワッチョイW 5273-68H/ [2400:2200:792:e4ab:*]):2024/05/23(木) 16:36:52.20 ID:lk4bnifz0.net
>>638続き)

《星の絨毯はどの時点でゴー出すんですかね》

いやだからそれはぁ! ボクの判断じゃないからね。
ボクだったらゴーだね!
要するに最終的に経営者がどこまでリスク背負うかなんすよ。
極端な話、もう予約が2000件入ってるとしたら
全員ゴーするわけじゃない?
だってもうリスクもなんもないわけだから。

でも2000件入ってるってことは現実ありえないじゃん?
そうすっと、どっかのタイミングで…
踏ん切りつけなきゃいけない、経営者は。
それはどこまでリスクを取るかって話なんです。
泣いても笑ってもぉ…事前予約なんで!
ここは………ボクらのとこじゃない。
ボクらは今回お手伝いだからね。
だから………どうなんかなぁっていうとこですね…

《ゴーが出ない可能性もあるの?》

あー、もちろんもちろん!
それは「それがある」という前提でスタートしてるから。
なんでもかんでもやろうということはないです。

《多少のリスクか、絶対安全かの見極めですね。
 100安全はないですもんね》

(食い気味に)ないないない!

640 :【生配信5月23日(星の絨毯)】3/5 (ワッチョイW 5273-68H/ [2400:2200:792:e4ab:*]):2024/05/23(木) 16:39:59.45 ID:lk4bnifz0.net
>>639続き)

[9:25]
いや………これでゴーを……出されないのであれば、
その分ゴッソリ、ボク……AKIHIRO NISHINO MUSEUMの方に…
ご案内するよ? と思ってる。
こっちはCHIMNEY TOWN案件だから!
「あの、ちなみに…星の絨毯ちょっと話流れちゃったんすが
 AKIHIRO NISHINO MUSEUMの方どうですか?」みたいな。

で、これはもうなんか……誰が悪いわけでもないんで。
経営っていうのは言ってしまったらリスクは伴うから、
そのリスクをどこまで背負うかっていうのは…
会社さんによって違うし。……っていう感じっすね。

ただ! ホントに流れたんだったらば、そのお客さんの
時間とお金を西野の方に使わせてもらっていいっすか?
っていう案内は絶対するな。アハハホホホホホホ…

星の絨毯に関してはだいぶボランティアっぽくやってるから。
ま、ボランティアつっても、当然ゴーになったら…
CHIMNEYは多分その販売手数料みたいなのはいただく
ことになるんですけども。これ、えぐい話だね!

どっかの施設の販売手数料いただくぐらいだったら、
そしてCHIMNEYのお客さんをそっちに流すぐらいだったら…
ぶっちゃけCHIMNEYがそれを作ってしまって
CHIMNEYのお客さんこっちに流…来てもらった方が
CHIMNEYとしてはオイシイわけだから!
ま、これは…もう……わかんない、どうなるか!

641 :【生配信5月23日(星の絨毯)】4/5 (ワッチョイW 5273-68H/ [2400:2200:792:e4ab:*]):2024/05/23(木) 16:43:33.44 ID:lk4bnifz0.net
>>640続き)

《CHIMNEYで作った方に行きたくなります》

そっちの方がいい。その方がいいかも!
ま、そうなるかもしんないね! なんか…
多分ー、んんーーー……(ため息)……どうかなァ………
うちのスタッフさんとかも、そんなに…
待つ方じゃないと思うんだよな…

要はヨソ様の施設に集客してるわけじゃないすか。
集客っていうか送客っていうの?
…っていうこと考えると、っていう……スパッと
「ごめんなさい、ミュージアムの方にお越し下さい!」
「こっちぜひ使ってください」みたいな方が。
っていうふうに切り替えるかもしんないね。
ちょっとこれはわかんない、まだどうなるか。
みんなもね、だってお客さんも時間とお金がね、
無尽蔵にあるわけじゃないからね。

[14:05]《もう提案しちゃえば?》

…いや、まぁ……まぁまぁまぁ、お手伝いするって言ったから。
判断されるまでは、こっちは判断しないです。
引き続き…応援するっていう感じ。

《私もお金も時間もそんなにないので、
 待ちすぎると他を優先してしまうことも》

そりゃそうだよね! ごもっともだと思うな!

642 :名無しさん (ワッチョイW eb10-V3wm [2001:318:e006:26a:*]):2024/05/23(木) 16:45:24.71 ID:0P9fRaMU0.net
>>637
出来るわけない
単純に合理的な12進法というのもあるわけやし
時計はあるのに12時がないって何?
10進法にしてあるの?
どういう状態?

てかえんとつ町ってずっと夜なん?
空ずっと真っ暗なのに昼間とか夜とか関係なくならん?
住人めっちゃ病気なりそう
星より太陽拝みたいよな

西野が余計な設定付け足すもんやからめちゃくちゃで考えれば考えるほど世界観がわけわからんシロモンになっていく

643 :【生配信5月23日(星の絨毯)】5/5 (ワッチョイW 5273-68H/ [2400:2200:792:e4ab:*]):2024/05/23(木) 16:47:05.27 ID:lk4bnifz0.net
>>641続き)

とかあッ!
お客さんの生活って絶対に守らなきゃいけないんすよ!
っていうのは自分たちのお店に来てくれる人とか
自分たちの会社や活動を応援してくれる人とかの
生活が立ち行かなくなると、その人は自分たちの
お客さんじゃもうなくなってしまうから。

だから常にお客さんの財布と時間は把握しておかなきゃ
いけない。時間奪いすぎちゃダメだし、
お金もらいすぎちゃダメなんすよ。これ鉄則!

星の絨毯をボクたちが販売のお手伝いするとですね、
その後…AKIHIRO NISHINO MUSEUM、
ちょっと売るの苦戦するんすよ。
なぜならお客さんの時間とお金には……限りがあるから!!!
なので星の絨毯が流れたらぁ…多分CHIMNEYとしては、
ちょっとこう…負担が減るっていうのは間違いないです。

《なぜ応援したの? 地元貢献?》

(食い気味に)地元貢献…しかないよっ! 地元貢献しかない。
ボクが川西で何かやってんのは全部地元貢献です!
だってそれより東京とかニューヨークとかに
時間使ってた方がデカいんだもん!
だけど! そんなのはなんか面白くないよ!
やっぱ故郷ぐらいはね、なんか応援したいじゃない。
…っていうアレ!

644 :【生配信5月23日(星の絨毯)】補足 (ワッチョイW 5273-68H/ [2400:2200:792:e4ab:*]):2024/05/23(木) 16:58:52.02 ID:lk4bnifz0.net
>>638-643は全部で45分間ある配信中の
11分半[6:40~18:05]でしかないので、
このあと「モリ糞が持ってきた地方イベントが
プークスクスクス…なんかアレだから断った、クスクス…w」
という話題に変わってダラダラ続くんだけど、
とりあえずは星の絨毯の箇所だけ文字起こししました。

今日はべつにモリゴンに対して怒ってはおらず、
全く何の気なしにごく当たり前のように
「で、モリ糞が…」「モリ糞がさ…」と何十回も
連呼してたんだけど、いつもは盲目的な信者らも
珍しく「モリ糞って…」「モリ糞はちょっと…」
みたいに抵抗を感じてるコメントが散見された。

645 :名無しさん (ワッチョイ ebd2-lB5S [2400:4150:7e0:4a00:*]):2024/05/23(木) 17:07:49.54 ID:eQ+4P6EW0.net
【美術館建設予定地に入れる権】のサポーターは長く楽しめてお得だね

646 :名無しさん (ワッチョイW eb10-V3wm [2001:318:e006:26a:*]):2024/05/23(木) 17:11:27.29 ID:0P9fRaMU0.net
>>644
割り込みゴメンね

西野サン、星絨毯頓挫しても返金する気はないっぽいな
でいつ出来るか永遠にわからんakihiro nishino museumへと…

647 :名無しさん (ワッチョイ a6b0-4PJT [240f:3c:9108:1:*]):2024/05/23(木) 17:21:09.33 ID:bsXxTPBP0.net
映画制作やら海外渡航費の名目で金集めてた宝塚女優が捕まったけど
クラファン界隈だと支援者が訴えたらほぼOUTみたいなのだらけ
商売の手を広げるのはいいけど信者相手にするノリでやるといつかエラいことになりそう

648 :名無しさん :2024/05/23(木) 18:10:48.73 ID:6M0hwbnr0.net
>>640
>CHIMNEYは多分その販売手数料みたいなのはいただく
>ことになるんですけども。

「多分」って何さ…
なんでそこちゃんと決めてないの…

>ぶっちゃけCHIMNEYがそれを作ってしまって
>CHIMNEYのお客さんこっちに流…来てもらった方が
>CHIMNEYとしてはオイシイわけだから!

リスクは完全に相手持ちでノーリスクで手数料をいただこうとしてる側がこの言い草よ…
なんかチムニー側が善意で応援「してやってる」ぐらいのつもりでいそうだけど
はっきり言って「大広間を持て余してる困ってる」なんてのは建て前の方便やで?

649 :名無しさん :2024/05/23(木) 18:25:46.82 ID:jM1JhFvF0.net
>>638
質問&書き起こしありがとうございます!

お手伝いとかヨソ様の施設とか、随分トーンダウンしてるな。
リスクの話してるけど、めっちゃリスキーだと思うよ。
6年縛りの方は分からないけど、1日利用権の方は未だメールで申し込み受け付けただけだからね。
支払いはおろか、申し込んだ人のうちで本契約するのなんてほんの一部でしょ。
勢いで申し込んだとか、冷やかしとか相当数いるはず。
本気で申し込んだ人だって、これだけ放置されたら気持ちも萎える。
結婚式の二次会だって終わっちゃうw

それにしても施主側がさっさと決断しないのはなんでなんだろう。
宣伝係の西野さんもほったらかしでもう申し込みが増える目なんてないのに。

650 :名無しさん :2024/05/23(木) 18:56:51.43 ID:zfMRBytj0.net
言い訳だな

「僕はめっちゃくちゃやりたくってぇ〜」
「絶対勝てると思ったんですけどぉ〜」
「主催者がためらったからぁ〜」
「できなくなったんすよぉ〜」

実情は、、、

651 :名無しさん :2024/05/23(木) 19:13:22.73 ID:0mCK8BDn0.net
>>624

通ってる人が出たらそれは需要あるってことですよ。
信者とかいないし。

652 ::2024/05/23(木) 19:16:01.67 ID:7Zn6cVt10.net
えーw
星の絨毯7年間使いたくて300万出したのにそのまま美術館にスライドされちゃうの?
お伺い立てる前にまずは返金でしょうよ

653 :名無しさん :2024/05/23(木) 19:27:19.78 ID:hOsBU7Bz0.net
完全に営利活動なのにまたボランティアとか言ってんのか
ボランティア要素どこ?

654 :名無しさん :2024/05/23(木) 19:33:01.85 ID:938eS+i20.net
オーナーは乗り気だっただろうけど冷静な周囲に止められでもしたのかな?
ゴルフ場横のリゾート施設はまだわかるけど、自分のミュージアムとか支離滅裂でもうね
どんなもんが出来るか見てみたくはあるけど

655 :西野ブログ 2024年5月23日(1/4) :2024/05/23(木) 19:44:11.88 ID:An7heyWj0.net
https://chimney.town/12171/
https://voicy.jp/channel/941/1233812

抗えないものには、抗わない
2024年05月23日

(*前説・要約)
・Androidのスマホで、「かんじ」と入力しても「漢字」という字が予測変換に出てこない。僕だけ?
 「かんじ」と入れると「貫地谷しほり」が出てくる。使わんて!

(*お知らせ)
・今年の10月7日(日)、横浜アリーナで「佐久間宣行のオールナイトニッポンゼロ」の公開イベントがあり、
そのゲストとして出演する。久しぶりに佐久間さんとガッツリトーク。何しゃべるんだろう?
(以上)

■You.Tube動画『Bリーグ×ニシノコンサル』が好評です!
 
昨日か一昨日お話しさせていただきましたが、今、You.Tube(西野亮廣CH)に上がっている
『Bリーグ×ニシノコンサル』の動画の評判が凄く良くて、珍しく僕のお友達からも動画の感想がバシバシ届きます。
たぶん、あれは時間をかけてヒットする動画になると思います。
まだ観られていない方は是非ご覧ください。

あの動画に関しては、参加されたオーナーの皆さんのチャレンジ精神は勿論のこと、なにより、
Bリーグの島田チェアマンのMC能力がズバ抜けているから圧倒的に観やすい…というのはあるのですが、
それとは別に、ありがたいことに僕のことを評価してくださる声もチョコチョコあったりします。
 
こちらに関して一つ言わせていただくと、あの日は「×エンタメ(運営の仕方も含む)」だったので、
そもそも僕の得意領域というか、「餅屋に餅のことを質問しているのだから、そりゃ淀みなく答えられるよね」
という話で、なんというか、あの動画に関していえば、僕は過大評価されているのかなぁと思います。

ただただ自分が経験したことを喋っているだけなので、
質問に対する瞬発力が評価されるのは違うのかなぁという感じです。

656 :西野ブログ 2024年5月23日(2/4) :2024/05/23(木) 19:45:13.27 ID:An7heyWj0.net
>>655続き

ただ、もし、自分の強みを上げるとするのであれば、「そもそも、いろんな経験をしている」というところで、
この「自分の経験に基づく手持ちのデータ量」に関しては結構多い方なのかなぁと思います。
 
これはサロンメンバーさんならよく知るところですが、僕は「データがとれたら成功。データがとれなかったら失敗」
という考えが人一倍強く、うまくいっている仕事(うまくいくことが分かった仕事)を手放す傾向にあります。 
一発当てなきゃいけないタイミングで、たしかなデータを持っておきたいからです。 
#詳しくは昨日のサロン記事をご覧ください
 
■すっごく勉強になったクラウドファンディングの話
 
それでいうと、僕が「これだけは絶対に人に負けない」と胸を張っていえることがあって、
それは「素人さんと誰よりも飲みに行っている」です。
 
一応、メディアに出る仕事もさせてもらっているのですが、兵庫県川西市出身の田舎根性が祟って、
六本木や麻布でタレントさんと飲む気にはなれなくて、とにかく一般の方とひたすら居酒屋で飲んでいます。
しかも毎回、違う一般の人です。 
オンラインサロンメンバーであることが多いですね。
 
そこで直接聞く声って、いわばエンドユーザーの声ですから、これほど確かなものはなくて、
いつもメチャクチャメモらせてもらっているのですが、先日、すっごく勉強になった話がありまして…
 
クラウドファンディングに初めて挑戦された方の話なのですが、曰く「分かっていたのに巻物を書いてしまった」と。
「巻物」というのは、言ってしまったら「今の自分の信用に見合っていない長文」のことです。
これはクラウドファンディングに初めてチャレンジする方が陥るところなのですが、
クラウドファンディングのプレゼン文章で、平気で5,000文字とか書いちゃうんです。
「何回スクロールせなアカンねん」という。
 
当たり前だけれど、現代人は皆、忙しいし、知らない人(興味がない人)に許す時間なんて、
誰も持ちあわせていない。だから「ショート動画」が持て囃されているわけで。

657 :西野ブログ 2024年5月23日(3/4) :2024/05/23(木) 19:46:07.92 ID:An7heyWj0.net
>>656続き
 
なのに、クラウドファンディングでは、自分の生い立ちから語り始める人がいて(それが企画に関係あるなら別)、
「いつまでたっても本題に入らないから、本題に入る前に離脱される」という事故が頻繁に起きています。
 
大谷翔平選手の5,000文字なら読むけど、田舎のよう知らんオッサンの2,000文字は誰も読まないわけで、
やっぱりその人の信用度とその人に許されたプレゼン時間というのは比例関係にある。

コミュニティーに所属している人のクラウドファンディングが強い理由は、
「同じコミュニティーに所属しているから」という信用があるからです。
 
その上で、その人が言うには
「その話は西野さんから何百回も聞いていたんです。だけど、思いを全部伝えたくて、
『こんなの誰も読まないよな』と思いながら、全部書いちゃう自分がいました」
と。
 
これ、凄い話ですよね。
 
「長文がマイナスに働くことが分からなかった」じゃないんです。 
「長文がマイナスに働くことは分かっているけれど、長文を書く自分を止められない」という話です。
 
この話を聞いた時に、
「これは人間の動かしようのない本能で、『注意喚起』などで、ここに抗っちゃいけない」
と思いました。 
そんなのは全くもって無意味だ、と。
 
じゃあ、このアンコントロールな素人さんの自分語りをどう対処していくか? 
ここを考えたいですよね。

658 :西野ブログ 2024年5月23日(4/4) :2024/05/23(木) 19:46:49.78 ID:An7heyWj0.net
>>657続き

■プレゼン文章に文字制限をかけてみる…というのは、どうでしょう?
 
やっぱり、勇気を振り絞って手を挙げられたことは称えたいし、やっぱりその挑戦はうまくいってほしい。
 
というわけで、少しいいことを考えたのですが、僕らがやっているクラウドファンディングのプラットフォーム
『Picture Book』では、プレゼン文章に文字制限をかけてみる…というのは、どうでしょう? 
2,000文字とか。 

「2,000文字以内でプレゼンをまとめなきゃいけない」としてあげた方が、
初めての人でも情報の取捨選択ができると思うんです。 
どうでしょう?
 
今日の放送のリンクを貼って、「#巻物対策」(全部漢字)でXに投稿していただけると
全部に『いいね』を押しにいきます。
 
是非、皆さんのご意見をお聞かせください。

(*終わり)

659 :名無しさん :2024/05/23(木) 19:47:16.81 ID:GFGZYd8+d.net
>>616
トラモントはクラファンで¥300万とかせしめてもその数倍は西野さんにお布施ってるやろ
何が狙いなんかね?
店が金沢郊外じゃサロメン集客もたいして見込めないし
解体屋みたくとにかく名前を売りたいのか

660 :名無しさん :2024/05/23(木) 20:03:10.58 ID:6M0hwbnr0.net
2000件とかいう極論言って誤魔化してるけど
ただ単に圧倒的に数が足りないだけだよね…星の絨毯
向こうからしたらリスクどころか楽観予想でも採算とれる見通しが立たないレベルなんだろ

そもそも「バクチは絶対しない」「お金が集まったらプロジェクトをスタート」ということだったのに
「リスク取れ」って相手に責任を押し付けなきゃならないのはそういうことでしょ
シンプルに数字が足りない

>>638
>ま、自分とこの会社のことだから言えないじゃないすか。

「自分とこの会社のこと(じゃない)から言えない」ということかな
それにしたって嘘乙
それが理由じゃないよね…
だって最初は数字言ってたじゃないか…

過去スレ
>2日~3日前に『1日利用権』の仮予約をスタートさせたところ、
>今の時点で【112件】のご予約を頂戴しておりまして、大変な騒ぎになっております。
tps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1707448712/888

661 :名無しさん :2024/05/23(木) 20:09:17.31 ID:GFGZYd8+d.net
>>649
>>それにしても施主側がさっさと決断しないのはなんでなんだろう。

今年3月末時点でもうサッサと却下されてんじゃね?明月記から

それこそ西野さん言うとおり
1泊¥20万だっけ?
で2000泊ぐらい予約殺到の大人気ならGOだろうけど

662 :名無しさん :2024/05/23(木) 20:10:08.59 ID:c765tREg0.net
星の絨毯って、料亭だったかの敷地だよね?
人様の敷地なのに勝手に自分のミュージアムに誘導だか
意味不明なことを…先方は怒らないのかね
どういう経緯か分からないけどふわふわ掴みにくい案件だな
かなりいい加減じゃないか?

663 :名無しさん :2024/05/23(木) 20:27:34.72 ID:5jjpQ/Ln0.net
「AKIHIRO NISHINO MUSEUM」を照れずにフルで言ってるの面白いな。2回目からはミュージアムで通じるでしょ

664 :名無しさん :2024/05/23(木) 20:28:40.56 ID:835rV+nM0.net
飛行機ホテルの予約に振り替えたいってことでしょ

665 :名無しさん :2024/05/23(木) 20:37:53.22 ID:qm/De2aCr.net
星の絨毯って、ゴルフ場横の施設と思うとVIP戦略もアリかなって思いがちだけど、実はあそこはミニゴルフ場でPAR60の2,840Y。リーズナブルで練習にちょうどいい地元密着型の施設。

川西市とその周辺には他に名門ゴルフ場と言われるVIP御用達のガチのコースが沢山あるんだから、西野さんの戦略はどう考えてもNG。遊びを知らない西野さんらしい間違い。

666 :名無しさん :2024/05/23(木) 20:58:45.88 ID:QV4VkCWF0.net
>>652
というか真面目な話フロント企業が一緒だとしても、ある企画で集めた資金や顧客リストを別の企画に流用するのは違法では?
法律抜きにしても、大きな出費を覚悟して申し込んだのに、「いやあ〜あの宿泊施設駄目だったみたいなんすよ、別の施設が伊豆大島に出来るんですが、どうすか?いつから泊まれるかまだ決められてないんですけど」と言われたら、自分なら切れる
そもそも西野さん星の絨毯へのテンション、最初と全然違うじゃない

667 :名無しさん :2024/05/23(木) 21:11:49.26 ID:PHK4bsHk0.net
約束を守る姿勢皆無なところが弟子の令和納豆とそっくりw

668 :名無しさん :2024/05/23(木) 21:15:14.67 ID:FaupCmxu0.net
向こう7年間の同じ3日間を予約って意味わからんもんな

669 :名無しさん :2024/05/23(木) 21:22:11.07 ID:GFGZYd8+d.net
星絨毯
最初の勢いはさもチムニー社主管の大プロジェクトやと(言ってはないが)装っていたのが結末はこのテイタラク

だから伊豆大島も実のところはBTBホテルの会社にオンブ抱っこなんだろ?
BTBの今後の経営状態によっては頓挫も充分に有り得るな

670 :名無しさん :2024/05/23(木) 21:30:48.30 ID:pkNvmAM00.net
>>601-602
何度見てもひどい内容だわ……。
又吉が2人の言うことを肯定も否定もせず相槌で流しているところがなんともリアルだわ。反応に困っていそう

>>606
あ、この3人って同年齢だったんだ。梶原も相当あれだが、西野さんは本当同年齢とは思えないわ
>…………や! 今となってはべつに芸人が……なんか…(以下略) のところなんか歯切れも悪くしどろもどろで嘘がバレた子どもが言い訳しているみたいで幼稚だわ

>こう…である、みたいな… なんてなにも考えていなかった感バリバリ
その後に又吉が「テレビに絶対出るっていう」と切り出した途端、いつものうるさい相槌で食いついてくるのが滑稽だわ
又吉に言われて理由を後付したようにしか見えないわ

671 :名無しさん :2024/05/23(木) 21:31:27.40 ID:PsHW+lnP0.net
>>668
そんないらん打ち手()が無かったら、もうちょい申し込みがあったかもね
高額なのに使い勝手が悪すぎ

672 :名無しさん :2024/05/23(木) 21:31:34.82 ID:pkNvmAM00.net
>>610
>絵本やミュージカルや歌舞伎に手を出す前に
>西野さんがそれらを好きだった痕跡無いもんな

絵本と歌舞伎はろくに触れていなかったし知識もファン以下だったと思う
ミュージカルは海外に行って観劇したりはしているけど、褒めるのは見てくればかりで知識や分析力はお察し

>絵本の時は「ここなら頂点とれる」みたいなことほざいて業界全体を軽く見てたし

たまに絵本なら絵や文章構成能力が低くても問題ないから自分でもいい線いけると勘違いして乗り込むワナビとかもいるけど、ぶっちゃけ西野さんもそんなワナビと同じような思考してるわ

>それでも本当に圧倒的なクオリティで黙らすならまだしも
>自認と自賛と他者他作品蔑視だけが一人前というお粗末ぶり

圧倒的クオリティでねじ伏せるだの豪語するけど、どんな些細な疑問や不満もアンチの批判扱いして受け入れられないし、いざ結果が出るとだんまりだからね。本当口先だけ
もっともここの住人的にはプペ映画、バンドザウルス、ボトルジョージと西野さんの圧倒的なクオリティ(笑)に驚かされっぱなしだけど

>批判の手のひら返されたんじゃなく
>批判するほどのものですらないから業界全体スルーモードに入っただけです

西野さんと梶原は西野さんを批判していた人が手のひらを返した、と言っているけどどのへんにそんな要素があるのだろうね。サロンなんて増えるどころか減る一方なのに
スルーモードは本当その通りだわ
実力があれば吉本を辞めても相手にしてもらえただろうけど、実力がお察しくださいだから吉本の後ろ盾の無い今の西野さんと関わるメリットがほとんどない

673 :名無しさん :2024/05/23(木) 21:33:49.34 ID:938eS+i20.net
>>665
そういう場所なんだ
決定権は公式HPにある空鷹だよね
求人サイトによると料亭もゴルフ場も同じ会社

2月の書き起こしだとTV番組の紹介きっかけで信者でもなさそうだけど、最初はいい話と思ったのかな
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1707448712/606

674 :名無しさん :2024/05/23(木) 21:39:43.28 ID:pkNvmAM00.net
>>611
西野さんの場合、そこに絵本作家や歌舞伎クリエイター、アカデミー賞受賞とか肩書きや賞で自分を飾りたいとか、
自分をバカにした(と思い込んでいるだけで実際は西野さんと信者が方々を見下し不義理を働いている)日本人たちにごめんなさいさせたいという欲求もあるように見えるわ
いずれにしろクリエイターからかけ離れた人だわ

675 :名無しさん :2024/05/23(木) 22:02:13.81 ID:eja/TQFtH.net
このスレッドて西野の事嫌いなやつしかいないよね。ウケるわw

676 :名無しさん :2024/05/23(木) 22:18:38.51 ID:tDWRR0yP0.net
好きじゃないけど、ヲチ対象としては嫌いではない

677 :名無しさん :2024/05/23(木) 22:27:31.59 ID:pkNvmAM00.net
>>643
>(食い気味に)地元貢献…しかないよっ! 地元貢献しかない。
>ボクが川西で何かやってんのは全部地元貢献です!

クラファンで大金を集めて作った木の時計台()
満願寺で個展()を開けば信者と共に地元民とトラブル
美術館は作る詐欺で終わる
見上げる家は信者の利用すら減ってきた
事あるごとに金太くんをディスっては自分とプペをアピール

……西野さん、川西にいっぱい貢献していてすごいなー(棒)

678 :名無しさん :2024/05/23(木) 22:28:12.19 ID:pkNvmAM00.net
>>644
44になるいい大人が部下をそれも不特定多数が閲覧できる場でモリ糞呼ばわりか
見ていて反吐が出るわ
もし西野さんが逆の立場ならブチ切れるだろうに。さすがは日本一の自己愛モンスターサマだわ

中大のテニス部が投稿した動画が炎上したけど、件の動画では「痛みに耐えてメンタルを強化する新メニュー」とかコメントを添えていたみたいだね
あの動画のイジメのような内容を嬉々と行うテニス部員と西野さんってどう違うのだろう

西野さんを見てるとモリ糞呼ばわりも、フレンドリーさをアピールする為だし、当人含めみんな喜んでいる。なんならこうやって人の目に触れるのも若いうちの経験だ、みたく勘違いしてるようにも見えるわ

吉本をクビになるきっかけのLINE晒しも西野さんの西野さんも問題だけど西野さんに同意するようなお花畑脳な信者も目立ったのが不快だったわ
それでも西野さんに疑問を感じるようなサロメンもいるんだな

679 :名無しさん :2024/05/23(木) 22:56:50.82 ID:AEriJlSg0.net
効果ないかもしらんけど、今後配信でモリ糞モリ糞言うたびに「糞呼ばわりは西野さんでも不快です」とかしつこくコメントしようかな
たぶん同じこと思ってるサロメンも一定数いそうな空気感あるし

680 :名無しさん :2024/05/23(木) 23:10:18.21 ID:N6kmKzG00.net
ちょっと前にヤマベさんがべぇくんって仕事の場でいうのどうよって苦言を呈していた気がするんだがね
べぇくんはダメでモリ糞はokって矛盾してない?

681 :名無しさん (ワッチョイW 1666-uPLQ [2400:2200:490:bdac:*]):2024/05/23(木) 23:42:42.03 ID:P4e46q0L0.net
>>675
俺は西野さん好きだけど。
西野さんをひたすら褒めるスレっていうのが以前はあったんだけど、廃れちゃったから。

682 :サロン過去ログ 2023年5月24日(1/4) (ワッチョイ a7f0-UQRA [220.146.178.191]):2024/05/24(金) 00:10:16.26 ID:R/svOtqo0.net
https://salon.jp/articles/nishino/s/dDFmqrKwaD8
(※一年前のサロン記事)

コンテンツの“濃度”と“販売方法”
投稿日:2023.05.24

おはようございます。
人間ドックと歯医者をハシゴした後に、ジョギングとプールとジムに行ったキングコング西野こと「健康太郎」です。

さて。今日は『コンテンツの“濃度”と“販売方法”』というテーマでお話ししたいと思います。
経営者さん、個人事業主さん、クリエイターさん向けの記事になります。

■粗い“継ぎ目”は見抜かれる
 
先日、岡山県笠岡市に本社を構える『鳴本石材株式会社』さん(※以降「鳴本さん」)のコンサルをさせていただきました。
#サロン記事への掲載を許可いただきました

鳴本さんは、国産石を中心として、数多くの石種、石材製品を国内外から扱う商社機能と
自社工場での加工機能を兼ね備えておられます。

そんな中、「えんとつ町のプペルの墓石」も企画・開発されていて、
今回はそちらの「売り方」について御相談いただきました。

まずは、コチラのサイトをご覧ください。
#ザッと見るだけで大丈夫です

『プペルメモリアル』
poupelle-memorial.com/

683 :サロン過去ログ 2023年5月24日(2/4) (ワッチョイ a7f0-UQRA [220.146.178.191]):2024/05/24(金) 00:10:59.18 ID:R/svOtqo0.net
>>682続き

僕が気になったのは二点。
#プペルと墓石の相性はさておき

一つ目は「ストーリーの“後付け感”がある」という点。
僕は、かれこれ20年以上四六時中ストーリーやらビジュアルやら何かしらを作っているので、
「そのクリエイターさんがどれぐらいの熱量で臨んだ仕事なのか?」、そして、
「どういう思考のプロセスを踏んだのか?」は大体分かるのですが、このプペル墓石のデザインを見た時に、
「デザインが先にあって、後からプペルのストーリーをくっ付けたのでは?」という疑問を持ちました。

墓石の中央に『円』を描いて、その後に、絵本『えんとつ町のプペル』の中から『円(満月)』を探してきて、
「満月=故人の象徴=プペル墓石」というストーリーを書いた…というのが僕の見立てです。

というのも『えんとつ町のプペル』は絵本のラストページに「月」が出ているとはいえ、
やっぱり「星の物語(亡くなった父も星になる)」なので、「月」でストーリーを繋いでしまうのは不自然で、
そこには「月でストーリーを繋がなきゃいけない事情(=先に『円』をデザインしていた)」があったのだろう…と。

そのことを鳴本さんにお伝えしたところ、「…はい。大体、そんな感じです」と。

これは別に悪いことでも何でもなくて、それで言ったら『えんとつ町』の街並みが少し日本テイストなのは、
ジャパニーズハロウィンが盛り上がったことを受けて「ジャパニーズハロウィンのアイコンを取ってやろう」という
西野の下心から、あのビジュアルになったわけで(※元はヨーロッパテイストだった)……
“裏の事情”があることは全然悪いことじゃないと思っています。

※ウルトラマンが「3分」しか戦えないのは(カラータイマーによる戦闘時間の制限がある)のは制作予算の都合です。

ただ、それをやるには「ストーリーの繋ぎ方(整合性の取り方)」がメチャクチャ重要で、
その繋ぎ方に納得感が無いと「ん?」という疑問が生まれてしまいます。
一般のお客さんは言語化できないまでも、ファンであればあるほど、このあたりの違和感には反応することでしょう。

684 :サロン過去ログ 2023年5月24日(3/4) (ワッチョイ a7f0-UQRA [220.146.178.191]):2024/05/24(金) 00:11:33.23 ID:R/svOtqo0.net
>>683続き

『円(デザイン)』と『えんとつ町のプペル(ストーリー)』の“繋ぎ方”はまだまだ考える余地があるし、
聞けば、「デザインを変えることも可能」ということだったので、「コンテンツの強化」はまだまだやれると思いました。

そして、次が今日の本題です。
 
■売り方(売り場)が違うかも案件
 
次に気になったのは「売り方(売り場)」です。
「ちなみに、このプペル墓石は、どこで販売していますか?」と聞いたところ、
「他の墓石と同じように全国の石材店さんに置いてもらっています」と返ってきました。

これに関しては「コンテンツの濃度」と「売り場」を正しく吟味した方が良いと思っていて、
当然、濃度が濃ければ濃いほどお客さんを選んでしまいます。
「プペル墓石」に関しては、もはや「ファングッズ」の領域(高濃度)で、ファングッズを一般販売するのは、
やっぱり無駄(宣伝コストのロス)が多い。
「RADWIMPSのライブTシャツを、近所のスーパーで売る」みたいな感じです
やっぱり、RADWIMPSのライブTシャツはRADWIMPSのライブで売った方がいい。

これが昨日の記事(CHIMNEY TOWN LIFE)に繋がるのですが、
こういった商品(たとえばプペル墓石)というのは一般販売するよりも、プペルのファンが集まっている場所…
つまり、西野(あるいはCHIMNEY TOWN)に売らせた方が(西野が販売する墓石の生産工場=OEMにした方が)、
無駄が少ないと思います。

コンテンツの濃度が高くなればなるほど、「誰に売らせるか?」「どこで売るか?」がメチャクチャ重要になってきて、
個人的には現時点で(国民総インフルエンサー時代に)生産工場を持っている人は勝ちだと思っているのですが、
それには、「インフルエンサーの製造工場(インフルエンサーのOEM)」になる意識を強く持っていないと
いけないのだと思います。
#ヒカルさんとロコンドのような関係

685 :サロン過去ログ 2023年5月24日(4/4) (ワッチョイ a7f0-UQRA [220.146.178.191]):2024/05/24(金) 00:12:02.23 ID:R/svOtqo0.net
>>684続き

国民総インフルエンサー時代の製造工場の在り方については、まだまだ体系化されていないように思うので、
今後も、こんな感じの話をチョコチョコ挟んでいこうと思います。

ちなみに、「プペルで墓石を作りたいんだけど」という人がいたら教えてください。
僕がデザインして、鳴本さんに製造をお願いしたいです。

現場からは以上です。

(*終わり)

686 :名無しさん (スッップ Sda2-GUzw [49.98.170.228]):2024/05/24(金) 00:16:46.95 ID:Q06K4SXBd.net
>>673
空鷹社が西野さんを上手いこと煽てて持ち上げて泳がしてるんだと思うんだけどな
(たぶん)西野コンサル料¥なんて払ってないんじゃね?空鷹
西野さんのほうから勝手に「キングコングの聖地だー!」て寄ってきただけ

西野は聖地商売をやりたかったんだろ

687 :名無しさん (スッップ Sda2-GUzw [49.98.170.48]):2024/05/24(金) 01:04:48.38 ID:nr9T7gEid.net
>>668
not a hotel の猿真似でしかないよ

あっちは向こう47年同じ日付なんだけれど

688 :名無しさん (スッップ Sda2-GUzw [49.98.170.180]):2024/05/24(金) 01:13:31.25 ID:hgG5ki3nd.net
>>685
この鳴本さんてのと千鳥大悟が同級生なんよな

大悟の父が鳴本石材従業員だっけか

689 :名無しさん (ワッチョイW f2ee-wMMg [101.55.130.238]):2024/05/24(金) 01:35:47.18 ID:/ZmpC+5b0.net
>>687
西野さんってパクったのに失敗するという最悪のムーヴ多すぎだよなw

690 :名無しさん (アウアウウー Sa6b-4zyM [106.131.112.223]):2024/05/24(金) 02:49:19.58 ID:HrShrcQ1a.net
>#プペルと墓石の相性はさておき

そこをさておくなw

691 :名無しさん :2024/05/24(金) 05:34:25.26 ID:uroU4hLz0.net
プペル墓石って3年前くらいにSNSで炎上というか嘲笑って意味で話題になったのにまだ売るの諦めてなかったのかよ
西野さん世間からどういう反応されてたか知らないのかな

692 :名無しさん (アウアウウー Sa6b-KdSZ [106.146.119.148]):2024/05/24(金) 06:44:15.41 ID:EOflMj4sa.net
後付けって西野さんの得意分野

693 :名無しさん :2024/05/24(金) 10:12:25.71 ID:0EHPTorO0.net
>>689
パクってるというより、他人が成功してるのを見て「こんなの俺なら秒で100倍うまくできるぞ」とドヤってるつもり
でも、吉本のサポートのない今は、西野の浅はかな素人考えで終わるからすべて失敗する

694 :名無しさん :2024/05/24(金) 10:23:32.03 ID:MCFhr2KK0.net
結局、西野がうまくハックできたのって芸歴最初期の漫才だけなんじゃない。あとはいくつか舞台作品?
あとはバラエティーの立ち回りも、MCも、ビジネスマンごっこもプロデューサーごっこも全部全部中途半端
漫才をハックできた成功体験から逃れられないんだろうけど、もう底が割れに割れてしまってる

695 :名無しさん :2024/05/24(金) 10:42:43.75 ID:dMWpwXP20.net
>>694
不思議なのは、こんな底の浅いコンサル()に次々と相談があること。
個人事業主ばかりだけど、なんだろう、そういう人たちの琴線に触れるポイントがあるのかなあ。

個人事業主は孤独だろうし、何等か指針を示してくれる人は欲しいんだろうけど、それにしたってもっと適正な値段で見てくれるまともなコンサルがいるんじゃないのかなあ?
一発逆転志向?

696 ::2024/05/24(金) 10:49:06.58 ID:Rcf3bO420.net
我々が聞いてイメージするコンサルと違うのかも
ニシノ"コンサル"とは名ばかりの実質「西野とサシZoom出来る権」なのかも知れんよ

697 :名無しさん :2024/05/24(金) 10:55:45.08 ID:TEPZ6MSD0.net
やっぱりよく調べないで知ってる人にいってしまうんだろうな
あとサロンメンバーも7万人あたりで情報止まってるでしょ。いま2万人切るかもしれないのに

698 :名無しさん :2024/05/24(金) 11:15:07.75 ID:o532YS5D0.net
世の中には有名人ってだけで近づく阿呆が1杯いるんだよ。
一般の人もそうだけど特に個人事業主なんかに多い
過去ではあってもテレビに出てた人と知り合いだということ、それが彼等の自慢にもなってるわけ。
西野はもうそういう人相手の商売しかできなくなってる。

699 :名無しさん :2024/05/24(金) 11:39:05.47 ID:UKo1p9oJd.net
羽賀研二から宝石買うおばさんと一緒だよ
元有名人でも有り難がる人は多くいる

700 :名無しさん :2024/05/24(金) 12:28:04.91 ID:8N0QPQbn0.net
>>677
西野さんの川西の街構想にのって
店を開いた何人かのサロメンのことも思い出してあげてください…

701 :名無しさん :2024/05/24(金) 12:36:52.81 ID:AvkEqON80.net
店を出した直後だけ褒めそやし、後に美術館構想が全く進まず集客に苦労してクラファンで支援を求めようとしたら癌扱いされるなんて、そんな酷い話がありますか

702 :名無しさん :2024/05/24(金) 13:02:10.50 ID:Ni1VF94jd.net
>>695
そりゃもちろん
売れないもん抱えた商売人が西野さん通してのサロメン財布を狙ってるんやろ
化粧水とか、成功例?あるし
解体屋なんて本を出すって¥1000万超も集めた

703 :西野ブログ 2024年5月24日(1/4) :2024/05/24(金) 16:55:05.20 ID:R/svOtqo0.net
https://chimney.town/12200/
https://voicy.jp/channel/941/1144136

経営者の視点からエンターテイメントを観る
2024年05月24日

(*前説・要約)
・クラファンに文字数制限を付けたほうがいいか聞いてみたところ、100%の人から賛同を貰えたので、
 すぐに対応して、Picture bookは1700文字までの制限ということにした
(以上)

■なぜ西野のクラウドファンディングに支援が集まるのか?
 
2025年8月9日~8月30日に開催するミュージカル『えんとつ町のプペル』(日本公演)に
2500人の子供達を招待すべく立ち上がったクラウドファンディングは現在、
【565名】の支援者様から【950万4000円】という大きな御支援をいただいております。
 
現時点で【1584名】の子供達(ときどき引率の大人)を招待できる計算です。 
たくさんの御支援、本当にありがとうございます。 
目標までは、まだまだ遠い道のりとなっておりますが、この企画だけはメチャクソ頑張って、
メチャクソ頭を下げまくって、必ず実現させますので、引き続き応援宜しくお願いいたします。

さて。今日も、このクラウドファンディングに関係のある話なのですが、
「今、タレントさんは独立しやすい時代になったけれど、タレントさんと、
そのファンの方はココは気をつけておいた方がいいかも」
と思うことがあったので、その話をさせていただきたいと思います。
 
これは映画や舞台を作られている方にも通ずる話だと思うので、耳を傾けてやってください。

704 :西野ブログ 2024年5月24日(2/4) :2024/05/24(金) 16:55:50.05 ID:R/svOtqo0.net
>>703続き

「経営者視点で自分の発信を見直してみてください」という話なのですが、それこそ、
今回のプペルのクラウドファンディングは、たくさんの方に御支援いただいて、
それによって、経済的な理由でエンターテイメントを受け取ることができない子供達に
無料でミュージカルを届けることができているわけですが、自分で言うのもアレなんですけれど……
これ、何故、支援が集まってると思います?
 
おそらく最も誤っている見方は「西野の盲目的なファンが、愛する西野さんの為にお金を出している」で、
その理屈がまかり通るなら、すべてのアイドル、すべてのアイドル俳優が同じことができるハズなんです。
舞台に出ただけで「キャー」という黄色い声援が上がる人が、同じことできるハズなんです。
 
でも、実際、「(毎回)大きな支援が集まっている」ということって、あまり起きてないですよね? 
もっとも、「ただ、クラウドファンディングをやっていないだけ」というのもありますが。
 
つまり「熱狂的なファンが支援している」という見方はちょっと違っていて、たとえば今回のクラウドファンディングだと
「ミュージカル『えんとつ町のプペル』を100人の子供達にプレゼントする」という支援枠があって、
それって『60万円』なんです。 
そんなの、とても女子高生や主婦が出せるお金じゃありません。
 
自分はプラットフォームを運営している側の人間なので、
「どういう属性の人が子供達100人の為に60万円を出してくれたか?」を把握しているのですが、
これは、揃いも揃って『経営者』さんなんです。
 
西野の熱狂的なファンでもなければ、べつに西野のイベントに日常的に参加しているわけでもない
(なんなら西野のイベントには1~2回しか行ったことがない)経営者さんです。
 
こういう方が結構、支援してくださっていて、そのおかげで、僕らは子供達にエンターテイメントを届けることが
できていて、そのおかげでCHIMNEY TOWNのイベントの客席は本当に老若男女になっているわけですけれど…、
表現者ならば、ここはちょっと目指したいじゃないですか?

705 :西野ブログ 2024年5月24日(3/4) :2024/05/24(金) 16:56:46.73 ID:R/svOtqo0.net
>>704続き
 
「自分と一緒にどんどん年老いていく客席」よりも、
「自分と同い年ぐらいの方もいて、そして、自分達が築いてきた文化を愛してくれる若い子や、子供達もいる客席」
を目指したいじゃないですか?
 
「支援」や「スポンサー」を味方につけることによって、その未来を迎えることができるのであれば、
そりゃ味方につけた方がいいわけで、その時、「そもそも、どういう人がスポンサーになってくれるの?」と考えたら、
答えはやっぱり『経営者』なんですね。 
 
■預かったお金の説明責任を果たして、納得させろ
 
となってくると、次は「経営者はどういうプレイヤーを支援してたいか?」を考える必要がある。 
もっというと、「経営者は、大切なお金をどんな人に託したいか?そして、どんな人に託したくないか?」です。
 
経営者とて、お金を作るのって簡単じゃないんです。 
起業したその日から毎日頭を抱えていて、不安が消える日なんて一日も無いんです。 
会社員とは違って「働けば給料がもらえる」という世界には生きていなくて、
どれだけ働いても価値を生むことができなければ年収ゼロ円だし、
どれだけお金を作っても、社員がお金を溶かせば大きな借金を抱えて、中には首を吊る人だっています。
 
多くの人が見誤っているのは、経営者というのは「お金をたくさん持っている人」じゃないんです。 
経営者の正体は「四六時中、費用対効果を考えて、お金を1円たりとも無駄に使わない人」です。
 
これ、今、世の中の経営者さん(および個人事業主)はホルモンのライブぐらい首を縦振りしていると思いますが(笑)、
「自分の金銭感覚は狂ってない」と信じきっているサラリーマンとか主婦とかの方がお金を無駄遣いしています。
CHIMNEY TOWNでも一番お金を溶かすのは一年目の子なんです。
 
なので、「経営者=お金を持っている人」と認識しているうちは何も見えてこないと思うのですが、
繰り返しますが、経営者は「お金を1円も無駄に使わない人」です。

706 :西野ブログ 2024年5月24日(4/4) :2024/05/24(金) 16:57:20.73 ID:R/svOtqo0.net
>>705続き

そんな経営者が、どんな人に大切なお金を託したいか? 
そして、どんな人に大切なお金を託したくないか?
 
答えはシンプルで「お金を溶かさない人に託したくて、お金を溶かす人に託したくない」です。 
「(お金を)使うor使わない」じゃないですよ?
「(お金を)溶かすor溶かさない」です。
 
つまり、「託したお金の使い道の最適解を出してくれるか?」
…あなたのスポンサーとなりうる経営者が見ているのはココです。
 
なので「俺、お金のこと分かんないっすー」と言って、職人風を気取ってるヤツになんか、絶対に託さない。 
経営者からすると「どんだけ汗水たらして、どんだけ不安や痛みを覚えて稼いだお金だと思ってんだよ」という話で。
 
これは、全クリエイター、全表現者に言えることですが、
「俺、お金のこと分かんないっすー」「キャー、○○さん、職人っぽくてカッコイイー」が通用するのは、
芸能事務所に所属していて、それら一切の面倒を芸能事務所が背負ってくれている間だけだからなっ!!…です(笑)
 
この前、「スポンサーが集まらないです」と嘆いている舞台屋がいたのですが、そんなの当たり前で、
「お前の毎日の発信(お金オンチ)を見て、どの経営者がお前にお金を託すんだよ」という話で、
それ(お金に無頓着)をファンが称賛している感じも完全に悪循環なんです。
 
朝から説教臭くて申し訳ありませんが、全クリエイターに言いたいのは、
「プロとして自立したいのであれば、贅沢には無頓着でいいけど、予算には頓着しとけ。
そして、預かったお金の説明責任を果たして、納得させろ」です。
 
応援しています。

707 :名無しさん :2024/05/24(金) 17:10:37.28 ID:4ClVHNu50.net
貼り乙です
> ■預かったお金の説明責任を果たして、納得させろ
もうこれだけで言いたいことは百ほどあるけど略

708 :名無しさん :2024/05/24(金) 17:20:10.94 ID:/ZmpC+5b0.net
西野さんの他者貢献、地域貢献ってどれも最終的に西野さんに金が入る仕組みだからな

能登半島の震災すらクラファン手数料を懐に入れてたのは恐れ入った

709 :名無しさん :2024/05/24(金) 17:21:27.32 ID:0GdodSs90.net
僕をクラファンで支援するあなたは
熱狂的ファンじゃないよ
盲目的ではなく理性的だよ
「お金を1円も無駄に使わない人」だよ
正しいお金の使い方してる選ばれし者だよ
ということを明示的なもの暗示的なもの含めて刷り込んでる

こういうマメさなんかがクラファンで金を吐き出させられる理由なんだけど
真似したくはないよね

710 :名無しさん :2024/05/24(金) 17:26:50.26 ID:0GdodSs90.net
>>704
「Aが原因でBが起こるなら、AがあればBが起こるはずである。しかしAがあってもBが起こらない。従ってAはBが起こる原因ではない」
は明らかに論理的に誤り
「単一原因の誤謬」を使った詭弁
「原因は一つしかない」という単純化した思いこみの悪用
たとえばAとCが合わさってBが起こるなら、AもBが起こる原因の一つだよね

711 :名無しさん :2024/05/24(金) 17:47:29.55 ID:vzduyNM+0.net
>おそらく最も誤っている見方は「西野の盲目的なファンが、愛する西野さんの為にお金を出している」で、
>その理屈がまかり通るなら、すべてのアイドル、すべてのアイドル俳優が同じことができるハズなんです。
>舞台に出ただけで「キャー」という黄色い声援が上がる人が、同じことできるハズなんです。
>でも、実際、「(毎回)大きな支援が集まっている」ということって、あまり起きてないですよね? 

そもそもグッズやイベント収入で十分稼げてるので、わざわざイメージ下げてまで胡散臭いクラファンをするのは割に合わないだけでは?
恥知らずな教祖様と盲信者が居て成立する唯一無二のスタイルだから、新興宗教以外は誰も真似しないよ

712 :名無しさん :2024/05/24(金) 18:03:05.29 ID:Rju/38BP0.net
もしかしてサロメンしか支持者がいないの気にしてる?

713 :名無しさん (ワッチョイW eba1-scT5 [2400:2200:6d5:cd8f:*]):2024/05/24(金) 18:49:47.60 ID:Z8yGu70+0.net
やろうと思えばできるけどファンを食い物にするほど悪辣で恥知らずじゃないってだけ

714 :名無しさん (スッップ Sda2-GUzw [49.98.167.203]):2024/05/24(金) 19:00:39.17 ID:Ni1VF94jd.net
キャーて叫ばれる全てのアイドル芸能人がみんなクラファン始めたらそっちに客奪われて西野さんクラファンなんぞスズメの涙やろ

715 :名無しさん (スフッ Sda2-wMMg [49.104.28.51]):2024/05/24(金) 19:09:52.60 ID:UVdlx4lDd.net
ある程度のアイドルが西野さんみたいに自宅をレンタルしたら365日埋まるだろう

なぜやらないのか、西野さんも少しは考えてみよう

716 :名無しさん (ワッチョイ 8b1f-kryU [218.227.68.144]):2024/05/24(金) 19:18:48.12 ID:tBLKJu570.net
>>709

信者が買い支えたからでなく自分の実力だし、とアンチを牽制()しつつ、信者向けにあなたたちはアンチが言うような盲目的なファンなんかじゃないよ、と褒めてその気にさせて結束力を高めるという意味ではよく考えられた発言かもね

もっとも世間では西野さんのイメージはBリーグの時のように「捕まってないだけの詐欺師」の頃からまったく変わっていないけど

>>712

気にしていそうだよね
捕まってない詐欺師発言と同様に盲目的な信者が支えていると思われることがよっぽど嫌なんだろね
だったら80プペだの多々買いゴリ押しをやめればいいのに

あと、>経営者は「お金を1円も無駄に使わない人」です。
とか言っているけど、西野さんは平気で赤字自慢をする上、収支報告はしないという

717 :名無しさん :2024/05/24(金) 19:37:10.98 ID:tBLKJu570.net
>>713
プロとしての仕事へのプライドもあるだろうけどなによりも西野さんのように休ませる権やら美術館作る詐欺やら80プペやらみたいな悪辣なクラファンをやろう物ならファンが幻滅して離れてもおかしくはないわ

>>715
>なぜやらないのか、西野さんも少しは考えてみよう

仮に考えてもおおかた、
「ボク以外のクリエイターは素晴らしいボクの考えたクラファンや斬新な打ち手を『盲目的なファンが買い支えたから』と否定し叩いた以上同じ打ち手は使えない。だから日本がどんどんどんどん高齢者の国になってどんどんどんどん貧しくなっていくのにお金が原因で廃業するに違いない。ザマァw」
……という思考停止な発想しか出来ないと思うよ
自分のクラファンを詐欺だー宗教だー、と叩いたからクラファンが使えずに苦しむ人が大勢いたというお花畑全開な思考をしてるし

718 : 警備員[Lv.34] (ワッチョイ 5212-sK+C [117.109.68.155]):2024/05/24(金) 20:17:50.58 ID:kIuDL/1t0.net
自分を「詐欺だ宗教だー」と叩いた奴らはいざとなるとクラファン使えずに自滅、
ってストーリーは追放系なろうそのものだよね
画力あるプロもAI登場で窮地に陥ってるんだと喜んでるし
そういうストーリーがお気に入りなんだろう

詐欺だ宗教だネタも何百回目なんだろうか

719 :名無しさん (ワッチョイW eefa-u5H5 [2001:f74:3ac0:3700:*]):2024/05/24(金) 20:20:29.01 ID:AvkEqON80.net
あと西野さんはいつも赤字だ!助けろ!ってクラファンしてるけど、まともな事業者はそんなことしなくてもちゃんとイベントで黒字出してるからね

720 :名無しさん ころころ (ワッチョイW 163a-pxMB [240b:11:89a1:5400:*]):2024/05/24(金) 20:47:34.97 ID:J3UXYfVF0.net
西野のクラファンは何で集金できるか

良く言えば全国区の知名度だった頃を経て一般人と距離が近づいたからな
なお

721 :名無しさん (ワッチョイ eb79-LSaA [2400:4051:54c1:d800:*]):2024/05/24(金) 21:19:17.65 ID:N/oXHM9T0.net
25年のミュージカルのクラファンがそれなりに集金できているとこを見ると、信者がまだ数百人以上はいるのかな

資金調達が本当に毎回クラファン頼み
2万人以上いるはずのサロメン会費はどこに消えているのだろうか
それと、これは子供向けのチケットを信者に買わせる費用だから、ミュージカルをやることのためのクラファンがこれからまだまだ多数出現すると予想
信者もそんなのは無視して単にプペルミュージカルを観ればいいんだろうけども

ついでに、煙突屋の新作絵だけど、宗一郎とやらのデザイン安定しないな

722 :名無しさん (スフッ Sda2-wMMg [49.104.39.86]):2024/05/24(金) 21:33:19.11 ID:/s4hyUyNd.net
子供を招待したいなら西野さんが身銭を切って招待すればアンチも文句付けれないし、何より西野さんが求めてやまない称賛を得られるのに、それは頑なにやらないよね
本当に銭ゲバなんだろうな

723 :名無しさん (ワッチョイW 4724-EKpP [2400:2413:71c0:b900:*]):2024/05/24(金) 21:45:39.73 ID:pmlBnf2Z0.net
>>714
それな

タコが自分の足を食ってるのと一緒で、一時は良いけど、信用や信頼を食いつぶしてるだけだから先が無いのによくやるわ

724 :名無しさん :2024/05/24(金) 21:54:28.88 ID:oIbq1ojh0.net
対象がオンラインサロンでないってだけで応援するために大金を積み人生の多くの時間をその存在にかける人は少なくないだろう
ただその人らは他者貢献なんて言わないのよ

他者貢献、地方創生、子供に優しく…全部綺麗な言葉かもしれないけど、
それで不発だったプロジェクトがいくつあったか…
いや最悪失敗してもそれはそれなのかもしれないけど
西野さんは自分でなかったことにするからな

おとぎ町はこんなイメージです→かけ離れた出来
川西に自分等の町を作りたい→進まない
百貨店で今度の夏に出来るホテルをアピール→作られない
川西に美術館を作りたい→空き地
思い出の地で高級施設を→フェードアウト

確かに絵本や映画はつくられたけど上の一つ一つにだってお金を出した人がいるのに

725 :名無しさん :2024/05/24(金) 22:30:02.64 ID:R/svOtqo0.net
既出だったかも知れないけど
サロンがこんなんやってる
↓↓

☆初月無.料キャンペー.ン☆

キャンペー.ン期間
2024/05/14 ~ 2024/06/30

【西野亮廣エンタメ研究所】
新機能リリース記念「チムニークーポン祭」開催中!

チムニークーポンリリースを記念して、キャンペー.ン期間中に、
このキャンペーンページから「西野亮廣エンタメ研究所」にご入会いただくと
入会初月の会.費が無.料になります!

■キャンペー.ン期間:2024年5月14日(火)~6月30日(日)23:59まで

726 :名無しさん :2024/05/24(金) 22:39:53.89 ID:Rcf3bO420.net
タカラジェンヌ詐欺逮捕の件、西野サンは他山の石とすべしよな
まぁせんやろけど

727 :サロン過去ログ 2023年5月25日(1/4) (ワッチョイ a7f0-UQRA [220.146.178.191]):2024/05/25(土) 00:21:22.59 ID:89wXYnBd0.net
https://salon.jp/articles/nishino/s/L3GngOr9f8y

『やらなくてイイこと』を全力でやる…ていうか、『やらなくてイイこと』しか残ってないよね?
投稿日:2023.05.25

おはようございます。
白米と玄米を身体に入れるタイミングを完全にマスターしたキングコング西野です。
#みんなのダイエット報告部
 
さて。今日は「『やらなくてイイこと』を全力でやる…ていうか、
『やらなくてイイこと』しか残ってないよね?」というテーマでお話ししたいと思います。
サロンメンバーさん全員に協力していただきたいお話です。
  
■コロナは明けたっぽいけど、今年のハロウィンはどうするよ?
 
時系列順に(包み隠さずに)全てお話しします。
 
始まりは、ロザリーナを呼び出して説教をした夜のこと。
照明演出のイジツさんも同席していただいて、「てめぇ、ナメてんだろ」とロザリーナを説教した後
(※その後、説教の腹いせでロザリーナにつかまって深夜まで付き合わされました🍺)、
イジツさんの方から「…ところで西野さん、『盆踊り』とか興味ないですか?」と話を持ちかけられました。
 
とりあえず「やります!」とお返事した後に、「何をやるつもりなんですか?」と質問したところ、
「今年のハロウィン(10月28日《土》)に“幕張メッセ”を押さえちゃったので、幕張メッセ内に櫓を組んで、
超盆踊りをやろうかと思ってるんですけど…」とイジツさん。 
聞けば、「ハロウィンにやる超盆踊り=えんとつ町のプペル」という感じで、僕に白羽の矢が立ったそうです。
 
全国各地に盆踊りは多々あれど、大体どれも似たり寄ったりで、エンタメの一線で活躍している人達が仕掛ける
「これが俺たちの盆踊りだ!」というのは、あまり見かけません。 
それを、幕張メッセ(@ハロウィン)でやろうというのです。
勿論、参加者には(任意で)仮装していただくので、バケモノ達の盆踊りになります。

728 :サロン過去ログ 2023年5月25日(2/4) (ワッチョイ a7f0-UQRA [220.146.178.191]):2024/05/25(土) 00:22:22.41 ID:89wXYnBd0.net
>>727続き
 
イジツさんのチームが手掛けるとなると、照明演出もイカれ狂ったものになるでしょう。
#カオス
 
僕は今、長編アニメと短編アニメ、そしてミュージカル(日米の二本)と舞台『テイラーバートン』を制作中なので
(※あとはホテルと別荘も作ってる)、『超盆踊り(バケモノ祭り)』なんて作ってる場合じゃないし、
そもそも『超盆踊り(バケモノ祭り)』なんて作らなくてもいいのですが……
ここで算盤をはじいて、損得勘定で動いてしまうと、きっと僕はツマラナイ人間になってしまうと思ったので、
まだ相談ベースだった(「やらない」という選択も残っていた)イジツさんの背中を「やりましょう!!」と押してみました。
 
イジツさんが働かれている会社『SHOW DESIGN』さんには、
武道館公演や歌舞伎公演やミュージカルなどで度々お世話になっていて、
付き合いを深める中で、(クソ中年のお節介ではありますが)
「このチームが“自分達のIP”を持っていたら最強だな」と前々から思っていました。
 
アーティストをSHOW DESIGNさんがサポートするのではなく、
SHOW DESIGNさんのコンテンツにアーティストが集まる(あるいはアーティスト無しでもコンテンツが成立する)ような、
そんな流れが作れたら最高です。
 
イジツさんの口から「盆踊り」という言葉が出てきた時に、すぐに子供の頃の自分を思い出したのですが、
そういえば「盆踊り」は、“誰か(有名人)を観に行っていた”わけではなく、“盆踊りに行っていました”。
 
目的は「盆踊り」であって、主役は「自分」だったのです。
SHOW DESIGNさんのIPとしては「盆踊り」はドンズバ(ぴったんこカンカン!)もいいところで、
SHOW DESIGNさんがあの演出力を持って、お客さんを輝かせている場面には立ち会いたいなぁと思いました。
#この時点でロザリーナのことは忘れました
#何の件で呼び出したんだっけ

729 :名無しさん (ワッチョイW f266-aMer [101.55.238.169]):2024/05/25(土) 00:22:36.82 ID:E1oeAn3M0.net
>>726
この人、水ダウに出た時に「何回も大河ドラマに出てる。私が出た大河は絶対当たるの」とか言ってて、調べたらちょい役で1回か2回しか出てなかった
あとチャリティーコンサートを定期的にやってたみたいだけどわざわざポスターに「恵まれない子ども達の為に~」って書いてあったりで胸クソだったんだよな

マジで西野さんと同類、成れの果てって感じ

730 :サロン過去ログ 2023年5月25日(3/4) (ワッチョイ a7f0-UQRA [220.146.178.191]):2024/05/25(土) 00:23:20.87 ID:89wXYnBd0.net
>>728続き
  
■やらなくてイイことをやる
 
昨日、さっそく超盆踊り(※名前どうしようかな?)の打ち合わせがありました。 
内容を詰める会議というよりも、大人が集まって、
「本当にやるのか?」という覚悟を決める会議だったように思います。
 
その中で、「これは何の為にやるんだっけ?」という話が出たのですが、
「これに関しては、『やる意味(メリット)』を考えたら負けで、
『やらなくてイイことを全力でやって、(会社として)死なない』というのが目的だと思います」
とお答えしました。
 
2023年。ふと、まわりを見渡してみると、やる必要があるコンテンツばかりで、
「そりゃ、まぁ、(生きていく為には)それをやるよね」という想定内ばかり。
#天才万博を除く
 
だけど、それだけで埋まった世界はあまりにも窮屈だし、
そもそもエンターテイメントは、そんな窮屈な世界の駆け込み寺であったハズで。 
「やらなくてもイイことを全力でやりましょう」と覚悟を決めました。
 
たぶん、「主催:SHOW DESIGN 協力:CHIMNEY TOWN」という建て付けになると思います。
昨日の会議にはミュージカル『えんとつ町のプペル』のスタッフにも参加してもらっていて、
「盆踊りの“出し物”として、ミュージカルのナンバーも披露しましょう」という話になりました。
 

731 :サロン過去ログ 2023年5月25日(4/4) (ワッチョイ a7f0-UQRA [220.146.178.191]):2024/05/25(土) 00:24:06.73 ID:89wXYnBd0.net
>>730

子供達の入場料は「500円」か「無料」を目指していて(#正気か)、
そんな世界を実現する難しさを僕はよくよく知っているので(by予算会議の鬼)、
僕は最初から最後までボランティアで参加させていただくことに決めました。
『えんとつ町のプペル』のIP使用料も、ミュージカルの楽曲使用料も、
「プペルの宣伝」という位置付けにして、1円も頂きません。
 
特に「第一回」は何に予算がかかるのかが、完全には見えないので。

せっかくコロナが明けたので、“家族で楽しめる”狂乱のハロウィンパーティーをお届けしたいと思っている…
というか、「ウチの町の盆踊り」なので一緒に作ってください。
 
ハロウィンの時期は大阪(味園ビル)でもイベントを企画しておりますので、そちらは追ってお伝えします。
とりあえず、10月28日(土)は空けておいてください。
 
今よりも、もう少しだけバカバカしい世界を目指しましょう。
 
現場からは以上です。

732 :名無しさん :2024/05/25(土) 06:27:49.24 ID:evp833x30.net
書き乙です。割り込んでたらごめんなさい

サロメンのブログ見ると
#(寒い自己ツッコミ)

という表現が必ずあって笑う
自らしっぽ出してくれて乙です

733 :名無しさん :2024/05/25(土) 08:19:50.05 ID:TtD8Ph5r0.net
10月末はお盆の時期じゃないんだが。。。仏教由来の本来のお盆の意味とか西野さんにとってはどうでも良いんだろうね

734 :名無しさん :2024/05/25(土) 08:46:00.39 ID:uRMRETYV0.net
全員タダ働きイベント
なお、西野のみは怪しい関連クラファンでガッツリ稼ぐ

735 :名無しさん (ワッチョイW eb10-V3wm [2001:318:e006:26a:*]):2024/05/25(土) 09:36:07.07 ID:fswf8XVH0.net
>>729
出資を募って実行しないだけじゃなくウソ紛いのハッタリこいたり「子供たちのため」とか言うとこまで西野に似てたのか
マジで西野の行きつく末やね

736 :名無しさん (ワッチョイW a7da-EKpP [220.220.139.197]):2024/05/25(土) 09:59:22.06 ID:uUgL/6UZ0.net
ひょっとしてイジツさんに食い物にされてる?

737 :名無しさん (ワッチョイ 5212-y+EG [117.109.68.155]):2024/05/25(土) 10:13:47.09 ID:iNnlIRMg0.net
>>732
あれが本気で面白いと思ってるんだろうねあの界隈は
本人は楽しくノリノリだからいくらでも文章書けるんだろう

>>735
サロメンが満足していて被害を訴えない限りずーっと搾取は続くんだろうな
その家族が文句言いそうなものだけど
さっそくミュージカルは集金順調のようだし、実現できるんだろうけど
映画2はできると思えない

738 :名無しさん (ワッチョイW eed9-drSP [240b:253:420:2e10:*]):2024/05/25(土) 10:40:06.13 ID:6f4O9lde0.net
1週間後にあるボトジョ試写会のアフターパーティー、まだ販売されているけど140名でも残っているのか
未成年参加不可なので子連れは試写会みても行けないとはいえ…
しかし、アフターパーティーではどんな事が話題に上がるのか気にはなるな
「アヌシー」って単語でるかなとか

739 :【生配信5月23日(モリ糞)】1/7 (ワッチョイW 3376-68H/ [2400:2200:2d4:1a43:*]):2024/05/25(土) 10:42:28.76 ID:uowDOSih0.net
>>643続き【生配信(stand fm)】2024年5月23日)

[18:45]
「地元めっちゃ好き」っていう話と、
「だからもうッ! もぉ…おーうッ!」
ってなっちゃってる話、していいっすか?

あのー、モリ糞(ぐそ)がぁ! …モリゴンね?
CHIMNEY TOWNのインターン生だったモリゴンが
『株式会社かわにし』っていう会社を立ち上げて
地元でいろいろ活動して頑張ってんすよ、アイツ。
で、モリ糞から、なんていうんかな…
地元の人たちが……もう直接言やぁいいのに
モリ糞経由でお願いしてくるんすね。
「西野さんにこんなんお願いできないかなぁ、
 ちょっと聞いてみて」って。

・川西市の隣の宝塚市の70周年と、
 宝塚市発祥のウィルキンソンの120周年を記念して
 “腕組み乾杯”のギネス記録に挑戦するイベントがある。

[23:20]
「そこに西野さん来てもらえませんか」っていうことを
モリゴン経由で来たんすけどぉ……ちょっと…(スーッ)
ちょっとぉ……あのー……アレっすねっていう…プッ!

あっ! モリ…モリ糞からコメントあった。
モリ糞曰く7月にまた改めて情報リリースされんのかな?
…ちょっと…(スーーッ)まぁ今回はちょっと……あのー
見送らせていただこうかなと思ってて…(苦笑)

740 :【生配信5月23日(モリ糞)】2/7 (ワッチョイW 3376-68H/ [2400:2200:2d4:1a43:*]):2024/05/25(土) 10:45:34.27 ID:uowDOSih0.net
>>739続き)

そのー……(ため息)……まず企画のところから
ちゃんとプロ入れた方が良くねーっすか?っていう…
「素人が企画してプロに来てもらう」ではなく。
プロもピンキリだけどね!
当たり前だけど忙しいプロに頼まなきゃダメだよ?
売れてるプロに頼まなきゃいけないんだけど。

[27:25]
「西野が面白いって言ってるものに行ったけど
 全然面白くなかったじゃん」ってなったら、
ボクの信用がドォーン!って落ちて、
ボクの仕事がガァーン!って減るんですね。

・チムニーコーヒーは自分で飲んで美味しかったから
 全力でみんなにオススメできる。

これが……小学生が見よう見真似でコーヒーという名の
黒い飲み物を開発したとして…
「なんなんだ、この黒い飲み物は」
「でもコレ、全然売れないんです!」
「西野さん、ちょっと宣伝してください!」
って言われてもぉ! いや、応援したいよ?
小学生が一生懸命がんばって作ったんだから応援したいけど!
でも…これはやっぱ応援できないよ、っていうのあって。

衰退していく地方って自分たちでやろうとするから(苦笑)
市役所のおじさん、おばさんたちが集まって
アイディア出し合おうみたいなことするから。

741 :【生配信5月23日(モリ糞)】3/7 (ワッチョイW 3376-68H/ [2400:2200:2d4:1a43:*]):2024/05/25(土) 10:48:39.03 ID:uowDOSih0.net
>>740続き)

[29:55]
ぜぇったい安くつくじゃないすか。最初にプロ入れておけば。
変な話……西野を入れたことで「ボーン!ってやりましょう。
「じゃあこれ、制作費1億円ですね」
やりました。「1億5000万円の売り上げ出ました」
コレ、どんだけ安かったん!? って話じゃないすか。

結局ねぇ……市役所の人が地方を潰してるケースって
めぇっちゃ、あるんすよね!
なんか謎にプライド高いっていうのがあって。

[33:20]
ボク聞いたんすよ、モリ糞に!
なんかアイツ生意気に市の仕事とかやるんすよ。
市のイベントとか「ちょっとやってください」って
頼まれるんですって。

市のイベントだからさぁ、そんな予算作れないんすよ。
もうCHIMNEY TOWNみたいに何千万円とか何億円とか
絶対そんな予算作れないっすからね。用意…確保できない。
そりゃそうっすよね、税金から出てるわけだから。
モリ糞も多分すげぇカルチャーショックだと思うんすけど。
CHIMNEY TOWNの後に地方の市役所のイベントって。

ひとつ面白いなと思うのは、市のイベントをやったら
公共の場所をバン!って使えるとかがあるからね。
それって民間では簡単に使えない所だったりするから。

742 :【生配信5月23日(モリ糞)】4/7 :2024/05/25(土) 10:51:43.80 ID:uowDOSih0.net
>>741続き)

で、「これぐらいの予算の中でやってください」って
言われるんです、モリ糞が。こないだ相談されたんすよ。
「西野さん、これ何したらいいっすかね?」
「いやお前、その予算だったらどうしようもねぇんだから…
 なんか…自分で予算作ってぇ…こういうのやってしまって
 イベントのクオリティを上げたらっ?」
って言ったら…これがですね、面白い。
自分で予算作っちゃダメなんですって。…えぇっ…!?

いや、税金使ってるわけじゃないんすよ?
発注を受けた外注先の業者がですね、
もっとイイのを作りたいと思って、
もっとお客さんに楽しんでもらおうと思って
自腹…つまり自腹だ! クラファンで自腹だ!

これダメなんですって…!
……ええぇぇっ……!? な、なんでぇ…!?
「この予算の中でやってください」なんです。
え"え"ぇぇえ~…っ! なんで、怖い"ぃぃ…!
怖いぃ~…怖いこと言ってるうぅ…!(苦笑)
な、なんでなんですか。誰が何がどうなっ…

「100万円以内でやってください」とモリ糞の会社が
頼まれましたと。その100万円は何かしらに使うとして、
でもこのイベントをもっと面白くしようと思ったら
あと200万円必要です、ってなったとするじゃん。
「この200万円はもう弊社で集めますから」って言っても
これがダメなんです。……えぇぇぇ……!? じゃないすか。

743 :【生配信5月23日(モリ糞)】5/7 :2024/05/25(土) 10:54:49.29 ID:uowDOSih0.net
>>742続き)

これ考えられるのは、モリ糞がクラファンやりましたと。
このクラファンに何か不備があったとするじゃん。
なんか炎上するようなネタがあって。
そんときにニュースとしては「川西市の」って出ちゃうから。
クラファンやったのは川西市じゃなくてモリ糞なんですけど。
…みたいなリスクを潰しにかかったんだろうと。
ま、まぁ! まぁ、そこなんだと思います。

[37:30]
で、モリ糞に言ったのは「お前、もう持っとけ!」と。
今後もそういうイベントを頼まれるんだから。
お前、手持ちのカードとして……自社のカードとして、
すげぇ照明機材とかもう持っとけ! 買っとけ! と。
モリ糞の会社に頼んだらこの照明機材 使えます、
っていうふうにしておけば。資産として持っとけ!
そしたら追加でお金作ってることになんないから!

たとえば自分のとこでプペルバスみたいなの持っておけば
イベントのときプペルバス、バァーン!て付けてしまえば。
「モリ糞の会社に頼んだら意外とこのイベントが映える」
ってあるじゃないすか。
「ここゼロ円です」って言えるじゃん、それだったら。
「お金作ったわけじゃなくて自前のアレなんで」って。

そういうの持ってると強いよなって話…しましたね。
そうするとモリ糞の会社に頼みたくなるじゃないすか!

744 :【生配信5月23日(モリ糞)】6/7 :2024/05/25(土) 10:57:54.79 ID:uowDOSih0.net
>>743続き)

[39:10]
友達が噛んでるんで、東京五輪も大阪万博も。
どっちも「予算がない、予算がない」言ってるけど
「予算ないのぉ!? なんか馬鹿みたいに…お金使ってなぁい!?」
「意外と予算ないんだよ」
「自分で作りゃいいじゃん!」
って言ったときに同じような返事があったなぁ。
だから自社で何か持っておくと強いね。

[40:00]《だとすると大きい所が受注に有利になるわけですね》

…………まぁね! でも大きいところは大きいところで……
それを高く…くるからねぇ……。どうにゃんらろうね。

《プロの選び方がわからないからCHIMNEYイベント
 サポートに助けてもらうといいですね》

助けてもらってください! CHIMNEYイベントサポートに。
毎っっ日やってるんだから! 国内外でね!
日本とニューヨークでずっとやってんだから!
もう……バキバキよっ? ……バキバキよ? ホントに…

[41:25]《妙見口ケーブルもお願いいたします》

あっ、そうだ! ケーブルやりてぇんだ!

・廃線になったケーブルカーの線路が残っていて
 何かに運用できないの?という話になった。

745 :【生配信5月23日(モリ糞)】7/7 :2024/05/25(土) 11:01:01.42 ID:uowDOSih0.net
>>744続き)

[43:00]
で、俺はぁ……ここ光るレールにしてくれ。
ライトアップしてくれ。
天空まで続くレールが空に飛んでいくみたいな。
光のレール! 絶対1回見に行くじゃないすか、そんな絵!
夏休みさ!『夢幻鉄道』みたいなタイトルでさ(笑)
もう電車はないんだけど、そこに。
レールがずぅーーっと光ってて。
山の上までブワァーッ!と光ってて。
みんな絶対…っ! 絶対見に行くでしょ、そんなの!(笑)
で、死ぬほどバズるでしょ!
しょれの下見れ今度モリ糞と…行ってきますワ…

《以前ここに電車が走っていたという過去が資産になります》

あぁーーっ、それッ! ホンットそういうの!
おっしゃる通りです!
そぉーれぇーがっ! やっぱりAIが作れないんすよね。
つまり思い出だよッ!
「以前ここに電車が走ってたんだ」っていう…!
まぁっさにソレっすねぇ! 天才!

個人的に…それ出来るんだったら死ぬほど本腰入れて…
やってやろうかな。ボランティアだよコレも!(笑)
おもっくそボランティアだよ!
こんな事やってる場合じゃないんだけど!
1回ちょっと見に行ってみますワ。
(※以上)

746 :【生配信5月23日】追加 :2024/05/25(土) 11:07:42.14 ID:uowDOSih0.net
>>638『星の絨毯』の話題になる前の約6分半)

・朝からドタバタしておりまして。
 プペルイヤーの準備がバキバキでございまして。

・チムニーコーヒー飲んどきゃ間違いない。大好き。
 稽古場に絶対持って行ってあげよ♪
 チムニーコーヒーの差し入れはめっちゃ人気で
 いつも取り合いになる。

・マッチャンソースのクラファン、すごいね。
 これ見るとわかる、やっぱ食ですら応援なんだな。
 クラファンで物語を語った瞬間、バッと支援が集まった。

・ミュージカル子供無料のクラファンが936万6000円。
 これでもまだ62%なんだな! まだまだだし頑張ろ。
 ここで頑張らんかったら俺、一生後悔するよな!

・(支援先の子供の選び方について質問され)
 待って。さっきタケダから来てたLINEを晒してやろっ。

・こないだイクマさん(※演出家)がCHIMNEY TOWNの
 オフィスに来てくださって、夜飲んでたんです。
 ボクもうベロンベロンになって寝ちゃったけど。
・イクマさんもクラファン頑張られてるからね。飲みに行こ。

747 :【生配信5月23日】追加 :2024/05/25(土) 11:37:32.11 ID:uowDOSih0.net
>>739-745の約26分間に『モリ糞』と言った回数、20回。
『モリゴン』は3回。
ちなみに《モリゴンさんはなぜ…(略)》という
モリゴン呼び+さん付けのコメントに対しても
「モリ糞も後から聞いたと思うんすよ」とサラリと返答。

―――――――――――――――――――――
あのー、モリ糞(ぐそ)がぁ!
で、モリ糞から
モリ糞経由
モリ…モリ糞からコメントあった
モリ糞曰く
モリ糞がやってることは応援したい
モリ糞も後から聞いたと思う
聞いたんすよ、モリ糞に!
モリ糞も多分
言われるんですね、モリ糞が
たとえばモリ糞が
モリ糞の会社が頼まれました
モリ糞がクラファンやりました
モリ糞なんですけど
モリ糞に言ったのは
モリ糞の会社に頼んだら
モリ糞の会社に頼んだら意外と
そうするとモリ糞の会社に頼みたくなる
モリ糞の妙見口ケーブルってのは
今度モリ糞と行ってきますワ

748 :名無しさん :2024/05/25(土) 12:15:52.30 ID:oocHTOBY0.net
モリゴンさん、西野さんありきの集金が仕事なんだから西野さんに嫌われた時点で終わりだよね。

だけど、少し上手くいこうもんなら西野さんに嫉妬されて切捨てられるワケだから何をやっても詰みだよね…

749 :名無しさん :2024/05/25(土) 12:25:49.47 ID:bj3vHzqmd.net
これって「宝塚市からオファー来たけど断る!」みたいな言ってるが違うだろ
森ゴンてのが西野さん名前使って市役所に営業かけようとしただけじゃない?

750 :西野ブログ 2024年5月25日(1/5) :2024/05/25(土) 12:31:46.08 ID:89wXYnBd0.net
https://chimney.town/12222/
https://voicy.jp/channel/941/1322444

勝負は、初期設定が9割
2024年05月25日

(*前説・要約)
・うがい薬の色がナンタラカンタラ(以上)

■ミュージカル『えんとつ町のプペル 』のクラファン、1000万円突破!
 
2025年(8月9日~8月30日)に上演が決定しているミュージカル『えんとつ町のプペル』(日本公演)に、
普段、経済的な理由でエンターテイメントを受け取ることができない子供達2500名を無料招待すべく
立ち上がったクラウドファンディングの支援総額が、昨日【1000万円】を突破しました。
 
こちらに関しては「お席に支援者様のお名前を掲載させていただきます」というリターン(返礼品)はありますが、
それに関しては原価なんてあって無いようなもので、今回はほぼほぼ「純粋な支援のみ」で
1000万円という大きなお金が集まっています。
 
厳密には【599名】の支援者様から【1070万4000円】のご支援を頂戴しております。 
これは【1784名】の子供達(ときどき引率の大人)を招待できる計算です。 
たくさんのご支援本当にありがとうございます。 
そして、目標はまだまだ先なので、引き続き応援宜しくお願いします。

■「私には関係ないけど、私だったら、どうするかな?」の脳トレは絶対やった方がいい
 
さて。今日は今回のクラウドファンディングの結果(まだ途中ですが)を基に、朝の頭の体操的に、
思考実験をしてみたいと思います。
 
ちなみに、こういう時に「私には関係ないし」という人と、「私には関係ないけど、私だったら、どうするかな?」
という人で分かれると思うのですが、僕は断然、後者です。

751 :西野ブログ 2024年5月25日(2/5) :2024/05/25(土) 12:33:10.18 ID:89wXYnBd0.net
>>750続き
 
先日もBリーグさんの動画がTubeに上がりましたが、僕は何様のつもりか
『ニシノコンサル』という名の怪しいコンサル業をやっておりまして、
コンサル中は勿論、クライアントさんのことを考えますが、コンサルが終わっても、
「自分だったら、どうするかなぁ」と考えて考えて、いてもたってもいられなくなって、
ついには現地に視察に行ったりします。 
もうコンサルは終わっているのに(笑)。
 
たとえば、先日は佐渡島でソーセージを作られている会社さんのコンサルをさせていただいたのですが、
佐渡島って「まもなく『金山』が世界遺産登録されま~す」みたいなところまで来ていて、
ここの打ち手次第で、未来が大きく変わるからメチャクチャ面白いんです。
 
というわけで、
「世界遺産登録手前の町って、実際どんな感じなんだろ? その時、どうたち振る舞うのが正解なんだろ?」
が気になりすぎて、今度、仕事でも何でもないのに佐渡島に行くことに決めました。
 
多くの人は「私には関係ないし」と言うのですが、たった他人に憑依するだけで、
普通に生きていれば出会うことがなかった問題に出会えるのですから、
こんなの「脳トレ」として絶対にやった方がいいじゃないですか?
 
しかも、その「脳トレ」の結果は、今の自分には活かせなくても、3年後の自分に活かせる…
ということが全然あるので、僕は他人の問題を自分事として一緒に考えるようにしています。
 
前置きが長くなりましたが、端的に言うと「始まるかもしれなかった可能性を、
『私には関係ないし』という癖で潰さないで」といったところです。 

752 :西野ブログ 2024年5月25日(3/5) :2024/05/25(土) 12:41:38.51 ID:89wXYnBd0.net
>>751

■寄.贈者を巻き込むには題材選びがメチャクチャ大事
 
そんなこんなで、
「ミュージカルのチケットギフトのクラウドファンディングに1000万円を超える支.援が集まった」
を、どう考えるか?
#思考実験です。
 
まず、「西野亮廣だから集まった」は外せないと思います。 
これはもう、これまで10年以上かけて支.援文化を作ってきたし、あとは昨日もお伝えしたとおり、
世の経営者さんの信用も少しは獲得してきたので、
「西野亮廣」という名前のアドバンテージは確実にあると思います。
ただ(ここからがオモロイところで)、じゃあ、仮に
「舞台『テイラーバートン』に、2500人の子供達を無.料招待したい」
というクラウドファンディングを立ち上げたら、これだけの支援が集まるか? …というと、絶対に集まらない。
 
そこにはやっぱり「子供が楽しめるもの」という信用がないから。 
西野亮廣だろうが、無理なもんは無理。

753 :西野ブログ 2024年5月25日(4/5) :2024/05/25(土) 12:42:44.81 ID:89wXYnBd0.net
>>752続き
 
この時、新しく上がってくる「支.援が集まる条件」は二つで… 
一つ目は、「子供も楽しめる作品であること」、 
二つ目は、「支.援者が作品の内容を知っていること」。
 
そう考えると、「演劇やミュージカルに子供は観に来ないから」と決めてしまって、
世に溢れる「大人しか楽しめないオリジナル作品(内容を誰も知らない作品)」は
今回のような「2500人の子供達を無.料招待したい」みたいなクラウドファンディング(支.援)は絶対に成立しない。
 
これ、「どっちを取るか?」という話だと思うんです。 
極端な話「お金を払える大人を取るか」それとも「お金を払えない子供をとって大人に支.援してもらうか」という。
これが先日お話しした「利用者に売るか、寄.贈者に売るか?」という話です。

そして「こと日本においては猛烈な高齢化によって、そもそも利用者が激減しているし、
ここから増える見込みはないけど、このまま利用者に売り続けて大丈夫そ?」というのと、
もう一点、「というわけで寄贈者に売ることにシフトしても、寄贈者に売るなら、その題材じゃ無理だよ」
というのが今日の話。
 
結局、「寄贈者を巻き込むには題材選びがメチャクチャ大事」というか、「そこでほぼ勝負が決まる」という話で、
こういう話を演劇屋さんにすると「なんなん?じゃあ、子供ウケするものしかやっちゃダメなの?」と
ヘソを曲げられることが少なくないのですが、その方がイメージされているのは「子供ウケ作品」じゃなくて、
「子供だまし作品」なんです。
 
「子供ウケ」と「子供だまし」の違いに関しては、コロコロコミックさんが既に答えを出されていて、
「これは面白いっ!絶対に子供だって面白いと思うはず!でもちょっと難しい(分かりづらい)かもだから、
分かりやすくしよう!」と思って作られるコンテンツが【子供向け】で、
「大人の自分はあんまり好みじゃないけど、たぶん子供はこういうのが好きなんだろう」
と思って作られているコンテンツが【子供だまし】です。

754 :西野ブログ 2024年5月25日(5/5) :2024/05/25(土) 12:43:26.47 ID:89wXYnBd0.net
>>753続き

で、この場合、【子供だまし】のミュージカルには絶対に支援が集まらない。 
だって支援者が、その作品を「面白い」と思ってないから。
 
やっぱり、クリエイターもキャストも支援者も「面白い」と思えて、それでいて子供にリーチできる作品が
今回のケース(寄贈者に売る)には当てはまって、一にも二にも「題材選び」です。
 
「人口減少」とか「高齢化」とか「物価が高くなっちゃって、可処分所得が無いっす」という問題を抱えている
日本の演劇業界は、ビジネスモデルを見越した題材選びから始めないと、
いよいよ立ち行かなくなってきていると思うのですが、多くの劇団が、そんなことを後回しにして
「やりたいものをやる」という感じで題材を選んでしまっているように思います。 
もちろん、「やりたいものをやる」で結構で、「やりたいもの」じゃないと意味がないと思うのですが、
同時に持ち合わせておかなきゃいけないのは、「利用者に売るか、寄贈者にも売るか?」という観点で、
スタート時にそこを握っておかないと色々と不都合が出てくると思われます。

┃立ち行かなくなるんです。
┃ここがもうほぼ全てなんです。
┃だから題材選びがメチャクチャ
┃大事だよ、っていう話。
┃なんか好きなモン選んでる場合じゃ
┃ねーすっよ皆さん、って話で。
 
舞台関係者を集めて、このへんのワークショップを一回ガッツリやってみたいですね。 
気が向いたらやります。

(*終わり)

755 :名無しさん (ワッチョイW f2ee-wMMg [101.55.130.238]):2024/05/25(土) 13:46:09.08 ID:JWJ5Y2tl0.net
西野さん自分の事は支援しろ支援しろ言ってるのに
元部下(?)のモリゴンが助けを求めてもスルーするんだ

本当、クズだよなぁ

756 :名無しさん (ワッチョイ a6ea-9Ckh [2400:4151:160:dc00:*]):2024/05/25(土) 14:17:14.76 ID:0+FgessB0.net
>>754
>┃なんか好きなモン選んでる場合じゃ
>┃ねーすっよ皆さん、って話で。

好きなモン選んでる場合じゃねーすっよプペルを選びましょう
…ってことなのはわかるけど
理解力が低い人が多いこの界隈じゃなかなか伝わらないんだよなぁ…

チラチラ察してもらう癖が抜けないね
ハッキリ言えばいいのに

757 :名無しさん (ワッチョイW 82c4-l3WF [219.118.116.7]):2024/05/25(土) 14:25:13.43 ID:PQiNoyPe0.net
書き起こしたいへんお疲れ様です

>これ考えられるのは、モリ糞がクラファンやりましたと。
>このクラファンに何か不備があったとするじゃん。
>なんか炎上するようなネタがあって。
>そんときにニュースとしては「川西市の」って出ちゃうから。
>クラファンやったのは川西市じゃなくてモリ糞なんですけど。
>…みたいなリスクを潰しにかかったんだろうと。

これ、立場逆にしたときいつも西野が言ってる理屈じゃないの?
西野作品のIPでなんかやったとき、叩かれるのは主催者じゃなくて西野になるから、下手なことされたら困る‥‥みたいな
ていうことはこのケースなら当然、どんなリスク背負うかわからないクラファンなんて宝塚市側の選択肢に入るわけないだろ
なんかあったら叩かれるのは宝塚市なんだから

758 :名無しさん :2024/05/25(土) 15:34:06.92 ID:Z2O+vp+Ca.net
墨の信用がドーンて落ちるって
まだ落てないと思ってるのかな

759 :名無しさん :2024/05/25(土) 15:48:37.76 ID:fswf8XVH0.net
>753
「子供向けと子供だましの違いをオレはわかってるぜ」的な事言うてるけども、あのプペルお遊戯の台本をあれでエエと思ってた人が言うべき事やないな
確かあれもお手本動画制作費のクラファンやったよね?
未就学児向け台本なのに劇団の小学生にやらせてたよね?
保育士の負担を減らすとか口憚ったい事言うてたよね?
セットもプリントアウト出来るようにするとか言うてたよね?
で、その後どうなったのよ?

まぁ聞くまでもないか

760 :名無しさん :2024/05/25(土) 16:01:59.95 ID:oocHTOBY0.net
>>755
モリゴン、インターンの採用に何度も落ちて何年か越しでやっと合格したけど数ヶ月で辞めた。地頭悪くて西野さんに嫌われた印象だった。

西野さんは辞めた理由なんか忘れてただろうけど、再び関わったらイライラしてるのが今だと思ってる。

ブチギレは時間の問題だろうね。

761 :名無しさん :2024/05/25(土) 16:07:39.19 ID:+lAQWnCq0.net
別に(元を含め)インターンがどうなろうと知ったことではないが例のイベント屋になった元インターンが西野さんにあやかってはいるものの、彼なりに鉄道イベントの準備をしたり駆け回ってるのも伺えるので、この言い様はやっぱり酷いよ

それにしても最近ビジネスを語る上で子供を全面に出し過ぎではないか?
なんの意図があるんだろう

762 :名無しさん :2024/05/25(土) 16:09:56.50 ID:+lAQWnCq0.net
>>761
この言い様って言うのは西野さんの話しぶりのことです

763 :名無しさん :2024/05/25(土) 17:12:55.23 ID:1FejwfXE0.net
>>756
プペルってサロメン以外には選ばれない
そしてそのサロメンも公称値がもう2万人程まで減ってるんだから、サロメン全員が足並みを揃えて選んでも何も起きないでしょ

>>614
亀レスだけど、AKIHIRO NISHINO MUSEUMとか、まだそんな事いってるのか
2010年台〜映画プペルくらいの頃の活動が忘れられないんだろうか
でもそのためには実力を示さなくては
昔の個展に陳列した私物の点描画を再度描けば、また違った展開もあると思うけどね
ttps://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12442839354.html

764 :名無しさん (ワッチョイW ee9e-SadK [159.28.228.185]):2024/05/25(土) 19:11:52.10 ID:rAP9Ds9v0.net
貼り&書き起こし乙です
>>736
これ前にも言われてた気がする>イジツさんに食い物にされてる
他にも川西の不動産屋とかブロードウェイプロデューサーとかいろんな人にカモられてるよね本人気づいてないだろうけど
>>747
> あのー、モリ糞(ぐそ)がぁ!
モリクソって読むのかと思ってたけどモリグソなんだ…
クソならまだ軽い罵倒語とも思えるけど
グソだとリアルに排泄物を連想してより下品に感じるような気がするなんとなく

765 :名無しさん (ワッチョイW ebbb-V3wm [2001:318:e006:26a:*]):2024/05/25(土) 19:44:18.37 ID:fswf8XVH0.net
>この口は、誰かを傷つけるためには使いたくありません。
>自分が選ぶ言葉は、なるべく大切にしていきたいと思います。

その口で「モリグソがぁ〜」ねぇ

766 :名無しさん (ワッチョイW 3376-68H/ [2400:2200:2d4:1a43:*]):2024/05/25(土) 19:50:43.75 ID:uowDOSih0.net
今Voicyで
「答えたら損するような質問にも真摯に答える!!」
のタイトルで生配信してる最中

767 :名無しさん (ワッチョイW 8701-YcoT [60.88.89.206]):2024/05/25(土) 20:01:06.14 ID:Krif8WMj0.net
久々に聞いてるけどすごく説教口調になってる

768 :名無しさん (スフッ Sda2-wMMg [49.104.29.151]):2024/05/25(土) 20:06:30.65 ID:e8xUtpnJd.net
最近の西野さんは自ら小物感アピールしてるのが笑える

769 :名無しさん (ワッチョイ 4785-4PJT [2404:7a81:1100:6600:*]):2024/05/25(土) 20:11:59.32 ID:vSwMlCLM0.net
>>739-740

川西だけでなく宝塚市とアサヒ飲料にも唾を吐いているよ
イベントを引き受けたくないのなら拒否して黙っていればいいじゃん。そうやって自分上げのために無関係の対象を貶すから嫌われるのに
抜き身の刀を振り回していると言われた頃から1ミリも成長していない
まあ、宝塚市やアサヒ飲料が西野さんのvoiceやブログを確認しているとは思わないし、吉本の後ろ盾のない西野さんに仕事を発注するとも思えないからモーマンタイか

しかも乗り気でない理由が「素人が企画してプロに来てもらう」が気に食わないというのが下衆すぎる
単に自分がイベントを主催しましたとチヤホヤされないから嫌ってゲロってるようなもんじゃん

>プロもピンキリだけどね!

本当だねw 吉本を円満退社(という名の実質クビ)した途端、まともな企業からの仕事のオファーが一気になくなった自称マーケティングのプロ様とかいるしねw

770 :名無しさん (ワッチョイ 4785-4PJT [2404:7a81:1100:6600:*]):2024/05/25(土) 20:14:33.30 ID:vSwMlCLM0.net
>>740
行政がイベントとかをどう企画して運営しているかよく知らないけど、西野さんの言うようになんの知識もない人間が思いつきのようなアイデアを行ってコケていて、
そうやって税金を無駄遣いして衰退しているなんていう極論は甚だ疑問なのだが

行政の行うイベントはこうだと勝手に決めつけているけど、行政にも企画や会計の知識を持った人間だっているし、外部の企業などと協力したり運営を依頼するだろうに
西野さんの発言通りだと、行政の行うイベントがすべてがすべて不評で赤字にしかなっていないと決めつけるようだけど根拠はあるのかね

西野さんが呼ばれない→行政はマーケティングのプロを雇わないに違いない→そうに決まっている!だから地方は衰退しているんだ!
……という西野さんの一方的な被害妄想が生んだ勝手な願望にしか見えないわ

771 :名無しさん (ワッチョイ 4785-4PJT [2404:7a81:1100:6600:*]):2024/05/25(土) 20:16:20.18 ID:vSwMlCLM0.net
>>741
>「西野が面白いって言ってるものに行ったけど
>全然面白くなかったじゃん」ってなったら、
>ボクの信用がドォーン!って落ちて、
>ボクの仕事がガァーン!って減るんですね。

西野さんの仕事が減ったのは実力不足と吉本という巨人のおかげで引っ張ってこられた仕事を自分の実力だと勘違いした上、
80プペや行動制限下での映画館回りとか斬新な打ち手(笑)のおかげで世間の信用を落とし、回り回って吉本をクビになったからじゃん

というかそんなに自分の信用を落とすのが嫌なら講演会や光る絵本展だの素人同然の信者に安請け合いに任せなきゃいいのに
西野さん自体倫理観皆無なのだからそんな西野さんの回りには同じように倫理観皆無の素人同然の信者しかいないだけ

あと、西野さんってバンドザウルスを用いた宣伝動画でエンジンオイル添加剤か何かを扱った際、
「かかりにくいエンジンを一発始動!」みたく本来の用途に無い効果を平気で謳っていたことなかったっけ?
文面を考えた企業側の問題だろうけど(西野さんに依頼するような企業だろうからあれだが)、西野さん自身無知な上、ろくに調べようともしないからこういう矛盾に陥るんじゃないの?
さすがマーケティングのプロ、世界のNASHINO様w

772 :名無しさん :2024/05/25(土) 20:19:06.11 ID:sZZb1RDn0.net
教祖の説法w
どんどん尖鋭化しているねえ

773 :名無しさん :2024/05/25(土) 20:24:40.05 ID:mO8Wv1+id.net
結果は何も出せずに、講釈だけ垂れる存在

774 :名無しさん :2024/05/25(土) 20:47:50.04 ID:+AGWC77L0.net
子供だましって、全体の語呂は悪いのに「子供向けはこんな感じでしょ」って感じで、語尾にモックモクとかスタコラサッサとか取り敢えずつけました感満載のプペ絵本のこと?

775 :名無しさん :2024/05/25(土) 21:21:08.36 ID:1FejwfXE0.net
>>764
たった一つの濁点の有無ではあるが、西野さんの本来の品性的なものが出た印象はある
サロメンもそれで批判的というか、残念感あってコメントしたのかもね

776 :名無しさん :2024/05/25(土) 23:06:06.16 ID:fswf8XVH0.net
また晒し上げ無言リポストしてはる
けど反応うっすい
サロメンももう嘗ての突貫力はないな

777 :名無しさん :2024/05/26(日) 01:02:58.88 ID:ClRP3nNsd.net
>>769
モリグソ社長がイベントに西野登場を売り込もうとしてるだけの話で宝塚市役所からもアサヒ飲料からも呼ばれてないんやろ?

モリグソ君他にもいろいろ売り込んでるだろうけど無反応な宝塚市役所広報課に腹立てdisってるんだな

778 :サロン過去ログ 2023年5月26日(1/4) :2024/05/26(日) 01:16:46.14 ID:idbBv0s+0.net
https://salon.jp/articles/nishino/s/OIeX8d2bWer
(※一年前のサロン記事)

幕張メッセでやるハロウィンの盆踊りのクリエイティブの共有 ~イベント名は何にする?~
投稿日:2023.05.26

おはようございます。
最近は、生きるために健康になっているわけではなくて、健康になるために生きているキングコング西野です。
#ご飯をたくさん食べている

さて。今日は『幕張メッセでやるハロウィンの盆踊りのクリエイティブの共有 ~イベント名は何にする?~』
というテーマでお話ししたいと思います。

ゴッリゴリのクリエイティブの話です。
#皆さんにも協力していただくイベントなので
#しっかり読み込んでください
 
■10月28日(土)は幕張メッセ!

昨日の記事の続き(のような内容)なので、昨日の記事を読まれていない方は先にそっちを読んでください。

そんなこんなで、10月28日に幕張メッセ(2フロア)を貸し切って、会場のど真ん中に櫓(やぐら)を建てて、
“ハロウィン盆踊り”をすることが決まりました。
#5か月後だけど間に合うのか

「ハロウィン→死者が返ってくる日→お盆→盆踊り」という文脈なので、
ハロウィンに盆踊りをすること自体の強引さ(不自然さ)はあまり無いように感じますが、
「盆踊り」として打ち出すのが正解なのかどうかは、ちょっと迷っているところ。

というのも、会場中央に櫓を構えて(盆踊りの様式で)、そのまわりを仮装した人達が囲み
「日本のハロウィンはコレです!」と言い切る面白さもあるなぁ、と。

779 :サロン過去ログ 2023年5月26日(2/4) :2024/05/26(日) 01:17:17.89 ID:idbBv0s+0.net
>>778続き

「季節外れの盆踊り」として打ち出すか、それとも「盆踊りのような日本のハロウィン」として打ち出すか?
この2つは似て非なるもので、個人的には後者の方が(世界に目を向けた時に)良い匂いがしています。
「日本国内の盆踊りの競合にならない」というメリットもあって。

イベントのタイトルは「理念」や「方向性」そのものなので、そのあたりを踏まえて決めた方が良さそうです。
ここはまだ考えている途中。
#今日は移動が長いのでそこで考えます
#長崎に行くよ

いずれにせよ、「みんなで作るウチの町の盆踊り」であることは間違いなくて、絶対にやってはいけないのは、
「西野(CHIMNEY TOWN)やイジツさん(SHOW DESIGNさん)が作ったイベントに皆さんを招待する」
という“レストラン型”のイベント作り。

なので、「まだ、まとまっていないこと」もイチイチ共有して、
思考のプロセスを皆さんと30人31脚で爆走することが大事です。

そんな中、今日は、「生々しいクリエイティブの思考プロセス」をどのように
皆さんにも共有すればいいか考えてみたのですが、いろいろ探ってみた結果、
「スタッフさんに投げた文章を、加筆訂正せず、そのままオンラインサロンに投稿したらいい」
という結論に至りましたので、スタッフさんに投げた文章を、加筆訂正せず、
そのままオンラインサロンに投稿してみます。

コチラです。どうぞ↓

780 :サロン過去ログ 2023年5月26日(3/4) :2024/05/26(日) 01:17:59.93 ID:idbBv0s+0.net
>>779続き

■幕張メッセの「盆踊り」、どうします?

お疲れ様です!
「演出&美術の参考になれば!」ということで、『えんとつ町におけるハロウィンの位置付け』と
『全体の世界観は、こんな感じでどうですか?』を共有させていただきます。


【えんとつ町のハロウィン】

えんとつ町のハロウィンは「収穫祭」ではなくて、「死者が甦ってくる日」となっています。
(※なので、オバケカボチャ🎃みたいなのは出てきますが、「カボチャ」は本質じゃなかったりします)

甦ってきた死者(バケモノ)に目をつけられないように、
「私も人間じゃなくて、あなたと同じバケモノだよ。あなたが襲う相手じゃないよ」
というパフォーマンス(防御策)として自分達もバケモノの仮装をします。

ただ、これは表向きの理由で、本当は皆、「監視され続けている世界」にどこかストレスを感じていて、
悪者(バケモノ)を演じることで、「これは悪者がやっていることだから」という言い分で、合法的にハメを外しています。
えんとつ町のハロウィンは年に一度の「ハメを外せる日」だったりします。

【全体の世界観はこんなのが良さそう】

僕自身、特定の宗教を支持している人間ではないのですが、密教や曼陀羅(まんだら)に見られる
「それもアリだよね」「なるほど!それもイイね」という世界観が凄く好きです。
あらゆる神や、あらゆる信仰や、あらゆる哲学、多様な価値観を全て受け入れるあの感じが❤

今の時代だと「多様性」という言葉になると思うのですが、
「多様性を前面に出しちゃう感じはスジが悪いなぁ」と思っておりまして…

781 :サロン過去ログ 2023年5月26日(4/4) :2024/05/26(日) 01:19:03.45 ID:idbBv0s+0.net
>>780

子供も、爺ちゃん婆ちゃんも、頭の良い奴もバカも、黒人も白人も黄色人も、性マイノリティーも、金持ちも貧乏人も、
神も仏も、皆を受け入れ、かつ、会場中央に櫓を構える「盆踊り」の配置を踏まえた受け皿として、
会場全体のビジュアルを「曼陀羅(のデザイン)」にしちゃうのが良さそうな気がしています。

※ちなみに、『えんとつ町のプペル』のハロウィンパーティーで使用される交差点の名前が『曼陀羅交差点』です。

櫓を中央に構えて、バケモノ(仮装したお客さん)が集まっている時点で、おのずと曼陀羅感は出ると思うのですが、
「色味」なんかのヒントになれば、と。
朝っぱらから長々と失礼しました!

【追記】

「アジア(の文脈の)ハロウィンって、これだよね💡」というのが、結果「えんとつ町のハロウィン」にもなって、
イイ落としどころな気がします。

(※参考動画)
TOKYO道中 六本木アートナイト2017 -Short Version-(演出:蜷川実花)

■まとめ 

幕張メッセでおこなう盆踊りの方向性の共有と、
「へぇ~。西野って、こんな感じでスタッフに指示を出してるんだぁ」
の共有になればと思い、今日はこんな形をとらせていただきました。

「予算の作り方」など、まだまだ宿題は山積みです。
そのあたりも逐一共有させていただきます。
とにもかくにも10月28日(土)のスケジュールは空けておいてください。

現場からは以上です。

782 :名無しさん :2024/05/26(日) 01:27:52.37 ID:hu+RvmXgd.net
>>763
>>AKIHIRO NISHINO MUSEUMとか、まだそんな事いってるのか

~MUSEUM
ていう名前をつけただけのたんなる貸別荘@伊豆大島でしょ
しかも元旅客機の鉄くず保管倉庫を兼ねてる
しかも経営は大島の建設会社でチムニー社は広告販売代理やろ
しかも西野さんトークに出てくるだけでいつ着工なのかいつオープンなのか謎物件

783 :名無しさん (ワッチョイ ef7c-kizQ [122.217.254.90]):2024/05/26(日) 02:26:12.09 ID:plUFXNUS0.net
最終的には、見上げる家をAKIHIRO NISHINO MUSEUMという名前のレンタルスペースにして終了だと予想してる
当然、大島構想は星の絨毯の二の舞で頓挫
それでも、AKIHIRO NISHINO MUSEUMは西野の自己愛の象徴みたいな存在だから諦めるはずもなく、やむなく誰も使わない見上げる家を代用することになる

784 :名無しさん (ワッチョイW 5aee-cQOo [101.55.130.238]):2024/05/26(日) 02:48:32.52 ID:iXutwtJr0.net
西野さん程度の実績で美術館とか記念館とか作った人、他にいるかな?

ちょっと思いつかない

785 :名無しさん (ワッチョイW 6b3d-at6r [240a:61:30f3:29ab:* [上級国民]]):2024/05/26(日) 03:21:27.27 ID:TZ56EB460.net
>>782
>ていう名前をつけただけのたんなる貸別荘@伊豆大島でしょ

名前だけではなく、普通に
AKIHIRO NISHINO MUSEUM です。

786 :名無しさん (ワッチョイW 6b3d-y60k [240a:61:30f3:29ab:*]):2024/05/26(日) 03:25:53.97 ID:TZ56EB460.net
>>571
>>678

信者とか、お花頭脳なあなたの妄想の中にしか存在してないけどね。

787 :名無しさん (ワッチョイW 6b3d-y60k [240a:61:30f3:29ab:*]):2024/05/26(日) 05:39:11.56 ID:TZ56EB460.net
>>784
>いるかな?

いる、で大丈夫ですよ。
西野さんの実績は素晴らしいですから。

788 :【生配信 5月25日(19時)】1/6 (ワッチョイW 9776-yzqn [2400:2200:2d4:1a43:*]):2024/05/26(日) 05:43:25.92 ID:Pj3mbTgo0.net
【生配信(Voicy)】2024年5月25日 19:24~19:47(23分間)
『答えたら損するような質問にも真摯に答える!!』
(※19:34から録音。最初の10分間は聴いてない)

(※何かの話の途中から)いや、ムリだって! て思う。

《西野さんと同じことっていうのは量のこと?》

いや、量も質も! 絶対にムリだって思う。
それ誰も出来てないもん、人間で!

《私はそのオバちゃんたちに疲れて応援やめちゃいました》

いや、そこねっ! いや、絶対それはムリだ。
だからそこは勘違い……させてあげないで、とは思ってた。
ムリだと思うけれどぉ!……無能だとも思わない。
人(ヒト)だからムリっていうだけの話で。
…っていう感じかなぁ…
なんかずいぶん込み入った話してる。いいね! なんか。

《能力だからそんな勘違いあるんですよね》

なんか能力だからっていうかぁ……
多分みんな……すごい勢いで忘れるんすよね……
「え、すげぇ勢いで忘れてない?」と思うことがあって。
自分でこんなん言うのホントやだけどぉ…

789 :【生配信 5月25日(19時)】2/6 (ワッチョイW 9776-yzqn [2400:2200:2d4:1a43:*]):2024/05/26(日) 05:46:31.11 ID:Pj3mbTgo0.net
>>788続き)

ボク、NSC在学中にNHK上方漫才コンクールの大賞を
獲ってるんですね。これ、お笑い史で…最速なんですよ。
日本のお笑い史でボクらよりも先にこの期間で獲った人
いないんすよ。

1年目で漫才の賞を総なめして。
で、二十歳んとき『はねトび』スタートして。
で、25んときに視聴率一番獲って。
で…絵本描いて。ベストセラー出して。
日本で一番おっきい広告の賞獲って。
映画作って。アカデミー賞獲って。
ビジネス書出して。年間ベストセラーになって。
絵本とビジネス書100万部以上売れていて。
…みたいな!
なんか……一応面白そうだから「お笑い苦手です」って
言うんです。

《めっちゃ嫉妬されるでしょ?》

(超食い気味に)めっちゃ嫉妬される! めっちゃ嫉妬される!

で、みんな忘れるんすよ。お笑いのことも忘れちゃうしぃ…
そもそも絵が上手いっていうこともみんな忘れちゃってる。
「マーケティングとか上手にやりくりしてる人なんでしょ?」
いや、そうじゃなくてぇ……

790 :【生配信 5月25日(19時)】3/6 (ワッチョイW 9776-yzqn [2400:2200:2d4:1a43:*]):2024/05/26(日) 05:49:46.93 ID:Pj3mbTgo0.net
>>789続き)

いや、その辺の絵描き集めてもらっていいけど…(スーッ)
ボクの方が上手いよ? …アハハハハッ…(スーーッ)
その辺のスポーツ自慢、全員集めてもらっていいけど、
いや、ボクの方が足速いよって思うし。
てか、タレントに1回も負けたことないしぃ…
スポーツタレント込みで。

で、なんか…みんなそんなこと全部1回忘れるっていうか……
なかったことにするんすけど……
ま、色々やってるから忘れちゃうんすかね?
………(10秒沈黙)…………
…(ボソッと)色々やってるから忘れちゃうのかな…?

……で、脚本書く………あ、作詞作曲する…
なんか……そもそもそれ1本でやってる人いるじゃん。
お笑い1本とかさ、絵本1本とかさ、作詞作曲1本とかさ、
ミュージカル1本とかさ、脚本1本とかさ、ビジネス1本とか
ビジネス書1本とか、そういう人いるじゃん。
そういう人からすると多分やってられないんだと思う。
…こんな奴!

《西野さんの今までの実績、功績を聞くだけで
 妬みや嫉妬がすごそうです》

いや、すごいよぉ!? めんどくせぇな!と思うよ、だから。
だから「もう競争相手に入れないで!」と思う。
「1回ちょっともうなかったことにしてよ」と。

791 :【生配信 5月25日(19時)】4/6 (ワッチョイW 9776-yzqn [2400:2200:2d4:1a43:*]):2024/05/26(日) 05:53:02.05 ID:Pj3mbTgo0.net
>>790続き)

だからぁ…「自分と同じぐらいできる」って思うわけがない!
でも一般の人とかオバちゃんとかはソレわっかんないんだよ!
「なんかイケるかも」って思っちゃうみたい。

ほぉんとぉっ!? って思う。ホントに言ってるぅ!?
(フッ)ヤな奴だね、こういう話するとね、なんか(笑)
「どこをどう見てイケると思えんの!?」って思っちゃう。
「モノが違いすぎないか?」と思うんすけど…

嫉妬はヤダね、なんかもう面倒くさくて!
嫉妬ってヤダよね、なんか!
もう普通に、普通にしたい!
普通に生きたいっていうか。
普通に面白いこと作って「できたよ~」って言って。

「さぁ、みんな美味しいパン焼けたよ~」つって。
「わぁ、パンだぁ~♪(パチパチパチ!)」
「美味しい~!」で終わりたいんだけど。
「キイィィーーーッ!」てなっちゃう人がいる。

いやもういいじゃん! 美味しいパン焼けたんだから…
アンタも食べれるし、このパン。もう良くないッ!?
みたいな思っちゃうんすけど。「キイィーー」みたいな。
嫉妬っつーのは面倒くさいね、アレね。

792 :【生配信 5月25日(19時)】5/6 (ワッチョイW 9776-yzqn [2400:2200:2d4:1a43:*]):2024/05/26(日) 05:56:08.81 ID:Pj3mbTgo0.net
>>791続き)

《何を達成したら「これで人生満足だ」と思えそうですか》

もしかしたらこれを達成したら俺、結構がんばったなぁ
って思える……かもしれない!っていうものですよね?
俺ね、意外とねぇ…………意外としょ…あのー……
「え、そんなところ?」と思うかもしんない。
皆さんからすると「意外とそこなの!?」みたいな。

ホントにね、ずーっと砂場とかで遊んどきたい奴なんですよ。
でも、みんながもうあまりにもうるさいからぁ…
「もういい、もう1人で楽しませてよ」と思っちゃうんだけど
あまりにもワーワーワーワーワー言ってくるからぁ…

それを黙らす……どうやったらみんな黙ってくれんのかな、
と思ったときになんか……みんなが目指してるものを
1回獲っちゃうっていうのがいいのかなと思うんすね。

で、「アイツはもういいじゃん。アイツはもう上がりじゃん」
って思ってくれたら、すげぇ…あとは楽しくやれんのかなぁ
と思ったときに……意外とアカデミー賞とかかもしんない。
アカデミー賞獲ったら……みたいなんがあって。

それも憶測だけどね!
それでも「また来年も獲りたい」ってなるかもしんないけど。

793 :【生配信 5月25日(19時)】6/6 (ワッチョイW 9776-yzqn [2400:2200:2d4:1a43:*]):2024/05/26(日) 06:03:02.67 ID:Pj3mbTgo0.net
>>792続き)

《西野さんはよく「あやかれ」と言われますが
 西野さん自身があやかってることはありますか》

あるよ? たとえば恐竜とかぁ?
あとはー………地方とか? 地方のなんか面白い案件とか?
歴史が関係してくるようなね?
自分1人の力では絶対に作ることは出来ないそういったもの。
…は、すごくあやかるねぇ。

それこそ『チックタック光る満願寺展』とかやったときは
満願寺っていうお寺にあやからないとぉ、
アレぐらいデカいことって出来なかったしぃ、みたいな。

ヤベェ、結構しゃべっちゃったな!
ちょっと録音のボタン押してもいいっすか、あ、待って、
その前に…クラファンがどれぐらいいってるか見ぃ~よぉっ。
あッ!!!!! 大台乗ったッ! これはちょっと言いたい!
ポチッとな。

(※翌朝7時に公開する分の収録に続く。
 本編ではなりすまし詐欺広告の話題で
 『詐欺の金が入るから放置してるのでは説』のあと
 「って堤下君が言ってました。僕はそうは思ってません☆」
 という昔よくやってたパターンを久しぶりに披露)

794 :名無しさん (ワッチョイW 9776-yzqn [2400:2200:2d4:1a43:*]):2024/05/26(日) 06:16:50.66 ID:Pj3mbTgo0.net
●2024年5月4日(>>789-790の3週間前/Voicy)

「天狗じゃん」って言われるんすよ普通に喋ってると!
いや、天狗とかじゃなくてぇ…(スーーッ)……
いや、事実並べてみよっか?

19で入ったでしょ、この世界。
で、NSC在学中に漫才の大賞獲ったでしょ?
つまり10年先輩とかをそこで超えててぇ…。
で、レギュラー番組スタートして、
1年目で漫才の賞バーッて総ナメして東京出てきて、
二十歳で『はねトび』でしょ?
で、M-1初年度って22ぐらい?…で決勝行ってるでしょ?

番組当てたでしょ? で、テレビでも売れたでしょ。
漫才師としても売れたけど、その後テレビでも売れてぇ…
視聴率一番とった。

で、絵本作家なりましたー。で、絵本売れましたー。
ビジネス書なんか書いてみましたー。で、全作ベストセラー。
クラファンやってみましたー。日本で一番支援集めてます。
オンラインサロンもそう。

映画やりましたー。処女作ですぅー。
200万人動員しました、アカデミー賞獲りましたー。

ミュージカル作りましたー。処女作ですー。
で、ブロードウェイ行きましたー。

795 :名無しさん (ワッチョイW 9776-yzqn [2400:2200:2d4:1a43:*]):2024/05/26(日) 06:19:56.26 ID:Pj3mbTgo0.net
>>794続き)

って考えるとぉ…! だぁいぶヤバいじゃないすか!(笑)
「お前、何個当ててんだよ」って話。
それにホンットにエンタメで勝てると思った!?
ボク、世界中の誰見ても負けると思わないんだけど!
いや、よくよく考えたら西野って………
やってることスゴ…ヤバくないっ!? っていう。

これ多分、クリエイターが言わないんだよ!
それはなぜかって言うと、
漫才だけやってる人がまずそこまで行けてないんだよ!
漫才の人なんか誰もほぼ獲れないわけで。うん。

テレビでそこまで売れたタレントさんはいないわけで。

絵本? 絵本だけやってるけどそこまで売れた人いないわけで。

映画。そんな簡単にアカデミー賞なんか獲れないし。
処女作でそんなメガヒット作れないし。

ミュージカル? いや、もう30年とやってるけど
ブロードウェイなんかとても行けないし! みたいな。

処女作……ポンポンポンポンッてやっていくから…
見ないようにするしかないっすよね、絶対!
自分のメンタルみたいなものを保とうと思ったら、
西野をとにかく見ないようにしないと………
気持ちやられちゃくない? ………そうだよね。
(※以上)

796 :名無しさん :2024/05/26(日) 06:31:24.61 ID:vLQ4KJ8Q0.net
ここまでくると本当に病的だな…
どんだけ自己承認欲求拗らせたらこうなるんだよ

797 :名無しさん :2024/05/26(日) 06:39:15.85 ID:fjqtsU8U0.net
嫉妬というか、シンプルに気持ち悪いなこの人

普通に成功してる人で、自分の功績をここまで盛って大騒ぎする人なんて見たこと無いよ

798 :名無しさん :2024/05/26(日) 06:39:52.28 ID:Puxtb5jJ0.net
映画でアカデミー賞取ってないし
ミュージカルでブロードウェイも行ってないな

なんか、まんま「消防署のほうから来ましたー」って言って消火器売る詐欺師と
手口が一緒なんだよなぁ

799 :名無しさん (ワッチョイW aac4-oghV [219.118.116.7]):2024/05/26(日) 07:06:30.31 ID:IBYjSpMn0.net
2008のM1決勝でとんでもない滑り方をしていたの、ちゃんと覚えてるよ
唯一キンコンより点数下だったザ・パンチが、今年ザセカンドで復活したね
その間西野は何をしていたのかな? 絵本と映画と、あとは何?

800 :名無しさん (ワッチョイW 3a5b-MQBJ [2001:268:d2a5:a77c:*]):2024/05/26(日) 07:12:39.65 ID:fjqtsU8U0.net
信者以外誰も褒めてくれないから「俺ってこんなに凄いよねぇ?!」と大騒ぎするしかない40代男
みっともない

801 :名無しさん :2024/05/26(日) 07:18:10.41 ID:TZ56EB460.net
>>799
>M1決勝

M1の決勝に行った数少ないトップクラスの芸人ってことだな。
そこは、あなたのような最底辺のものにとっては、M1ファイナリスト凄いな、でいいだろ。

802 :名無しさん :2024/05/26(日) 07:23:21.35 ID:TZ56EB460.net
>>798

日本アカデミー賞優秀アニメーション作品賞獲ってます。
ミュージカルでブロードウェイ行ってます。
絵本、大ヒット

結論
西野=凄い
匿名で名が出てる相手を貶しに来てるあなた=最底辺

これで大丈夫ですよ。

803 :名無しさん :2024/05/26(日) 07:26:00.00 ID:TZ56EB460.net
>>800

信者とかあなたの妄想以外では存在してませんけど。

自分は匿名で名が出てる著名人を貶しに来てる輩(あなた)の方がみっともない。

西野は、凄いし素晴らしい。

804 :名無しさん :2024/05/26(日) 07:26:47.22 ID:TZ56EB460.net
>>797

あなたの方がシンプルに気持ち悪い。

805 :名無しさん :2024/05/26(日) 08:01:40.81 ID:vmodQ8Fo0.net
西野さん以外で、ここまで自分の功績?をひけらかしてる著名人がいたら教えて欲しい

806 :名無しさん :2024/05/26(日) 08:06:20.81 ID:vmodQ8Fo0.net
>>804
お前生きてる価値あんの?

807 :名無しさん :2024/05/26(日) 08:14:48.77 ID:1Vp0azK80.net
西野さんより知名度も人気も高いYouTuberにこういうイキリ坊が結構いる

808 :名無しさん :2024/05/26(日) 08:16:15.88 ID:5GLvYalL0.net
過去ログかとおもったら今のブログなんだ
40過ぎて10代の頃の自慢話
しかも酔ってる訳でもないのに何回も何回も同じ話ばっかり
その後のは盛り盛りになってるけど、本人は本気でそう思ってるんだろうな

809 :名無しさん :2024/05/26(日) 08:21:49.35 ID:M9gpP0Fu0.net
サロメンは日本アカデミーと本家アカデミーの区別すら付かない池沼ばかりだから簡単に騙されるよね

810 :名無しさん :2024/05/26(日) 08:45:09.88 ID:M9gpP0Fu0.net
こうやって過去の栄光?をひけらかすことが「みっともない、格好悪い」ことだってのは、いい年した大人なら知っててもいいのに

西野さんはそういう最低限の立ち振る舞い方を教えてくれる大人すら周りに居なかったのかね

811 :名無しさん :2024/05/26(日) 08:49:14.69 ID:kOgKOd3Ia.net
監査の人の肩書きバカにしてたよな

812 :名無しさん :2024/05/26(日) 08:52:39.02 ID:eAAgoeh+0.net
西野さんの虚像の実績発言は、信者があえて喋らせている気がする

(※信者が実際に質問している前提で)
アカデミー賞発言やブロードウェイのような優良誤認ねらいに相槌を打つだけで、簡単に西野さんのご機嫌がとれる
結果的に配信内容まで操れるんだから、ちょっとしたゲーム感覚

これとガチ信者の組み合わせが、西野さんやプペルの世界

813 :名無しさん :2024/05/26(日) 08:59:06.50 ID:FvfkVTov0.net
>>797
今日のは一段とすごいよねw何かあったっけ最近…西野さんの劣等感を強く刺激する何か

814 :名無しさん :2024/05/26(日) 09:12:33.20 ID:VTZbTKSQ0.net
>>812
信者の質問もサクラだろう
西野さんが喋りたい内容を質問形式にしてるだけ

俺ってこんなに凄いんだぜ!って自らスピーカーやってもサロメン以外からは相手にされないのが歯痒いんだろうね
本音ではテレビ大好きみたいだしガイアの夜明けとか出たいんじゃね?

815 :名無しさん :2024/05/26(日) 09:21:21.06 ID:IBYjSpMn0.net
たけしは漫才で天下とってバラエティーでも伝説作って映画でフランスの勲章とって浅草キッドとか名曲もつくって小説も絵も書くんだけど
過去の自慢なんかしてたことあるかなあ
そういう先輩を見て思うことはないのかなあ

816 :名無しさん :2024/05/26(日) 09:31:09.43 ID:CaM1Sviyr.net
モリグソ(濁点あり)だったのか…

彼はクラファンで200万集めて西野さんに金払って近大卒業講演やったね。過去の吉本主催の卒業式スピーチのように西野さんはバズりを期待したけど結果は散々で、チョロチョロうざい素人企画野郎に格下げってところか。

モリゴンさんは「芸能人と知り合い」ってう小学生でも自慢しないような事しか取り柄がないのに、周辺のバカな大人が西野さんに近付きたくて無責任にチヤホヤするから勘違い。見てて面白いからいいけど。

817 :名無しさん :2024/05/26(日) 09:34:44.04 ID:eAAgoeh+0.net
>>814
サクラも大いにあり得ますね
ご指摘のように、配信を聞いてるのは信者だけ
その信者も減る一方

>>テレビ大好きみたいだしガイアの夜明けとか出たいんじゃね?
現実は、出たとしてバラエティの笑われ役というところ
それも年に二、三回で増加傾向なし

テレビ関係で悲しいのが、アメーバブログの西野さんのHP(※スマホ版トップページ)
→いまだに(ネット配信ではあるが)Abemaのニシノコンサルの番組バナー広告が貼り付けてある
番組は2019年には終わっているのに…まだ続いているように見せたいんだろうか??
なお他の広告は「オンラインサロン」、「えんとつ町のプペル」、「レターポット」

終わった番組のバナー広告と、それと同名で一件20万円のニシノコンサルを西野さんが実施している実態
他の三つの存在とその内容
西野さんの本質が強く出ていると思う

818 :名無しさん :2024/05/26(日) 09:35:10.20 ID:JJwm4wOs0.net
>>813
ボトルジョージが映画祭で自分の予想した結果が残せてなかったり
星の絨毯もイマイチな感じだし、直近の仕事は大成功とはいえないからかな
あとは弟さんや藤森さんの結婚とか

819 :名無しさん :2024/05/26(日) 09:36:33.32 ID:Puxtb5jJ0.net
「アカデミー賞」は最初のうちは西野さんの言い間違いもあるか…?と思っていたが
こう繰り返されるということは、西野さんも完全に分かっててわざと言ってるって事だな
それも最優秀賞ならまだしも優秀賞止まりだったのに

ブロードウェイももしかしたら西野さんの中で気持ちが切れちゃったんじゃないだろうか
ただの本読み公演しただけで妙に満足げだったし
ブロードウェイは村社会だ、舞台を借りようとしてもどこも先約で埋まってる、などといろいろ言い訳並べてたけど
自分が思うような華やかな舞台には到底届かないって事を西野さんも痛感したんじゃないのか

820 :名無しさん :2024/05/26(日) 10:01:41.31 ID:5GLvYalL0.net
>>795
お笑いも、原作本も、映画も、品川庄司の品川に全部負けてない?
西野さんが勝ったことって漫才の賞を早くに獲ったことくらい

821 ::2024/05/26(日) 10:05:26.66 ID:kl1kRvQF0.net
売れっ子は代表作がどんどん更新されていくのに、西野さんの自慢は
はねトビとプペルで止まったまま
だから過去の栄光を自慢するのって「今売れてない」ってことだから
辛くなるはずなのに、嬉しそうに何百回も語るのが不思議だ

822 :名無しさん :2024/05/26(日) 10:08:09.89 ID:cDdtGoIP0.net
西野さんより絵が下手なプロの絵描きなんて見たこと無いんだよね
その辺の絵描きってのは不真面目な美術部の中学生のことかな

823 :【自慢話】1/5 (ワッチョイW 2a20-yzqn [2400:2200:4f9:5004:*]):2024/05/26(日) 10:30:31.38 ID:+VF1whP20.net
【自慢話】

●2019年11月1日(アメブロ)
『「キンコン西野」という過小評価されている男』
薄々お気づきかもしれませんが、
私、あらゆる結果を出し続けております。
『NHK上方漫才コンテスト』は、若干19歳、
NSC(養成所)在学中に最優秀賞を獲得。
素人の漫才賞受賞は、長く続くお笑い界で
後にも先にもキングコング(というか西野)だけ。
その後、デビュー1年目で関西の漫才賞を総ナメする
暴れっぷり。

●2020年4月18日(Voicy)
めちゃくちゃ鼻につくかもしれませんが、
これが現実なので、少しお付き合いください。
僕自身、20代前半はお笑い芸人をやってまして、
芸歴1年目で関西の賞を総なめし、
20歳で『はねるのトびら』をスタートさせて、
芸歴2年目のときには M1グランプリの決勝に
出ているんですね。
25歳の頃には、日本で一番視聴率をとる番組の真ん中にいて、
ひとりでうだ話をするだけのトークライブで、
何千人とかを呼んだりしています。
そこから、作家になって、作家になった後は、
書籍はすべてベストセラーです。
日本で一番大きな広告賞もいただきました。
これまで渡り歩いてきた各業界には、何万人という
ライバルがいて、そのライバルたちとの戦いは、
シンプルにタイマンなんです。腕っぷしの勝負です。

824 :【自慢話】2/5 (ワッチョイW 2a20-yzqn [2400:2200:4f9:5004:*]):2024/05/26(日) 10:33:38.44 ID:+VF1whP20.net
>>823続き)

●2020年5月28日(Voicy)
絶望的なお知らせをするとですね……
僕、高校卒業と同時に『NSC』という吉本興業の
養成所に入って、養成所在学中(プロデビュー前)に、
プロが参加する大阪の漫才コンクールの大賞をとってですね、
そこから1年で関西の漫才賞を総ナメして、
20歳の時に『はねるのトびら』がスタートしてるんです。
んでもって、21歳ぐらいの時に、M1グランプリが始まって、
決勝に進出して、その頃には各局で冠番組を持ってます。
養成所の先生方からは「10年に1人の天才が現れた」と
チヤホヤされる始末です。絶望するでしょ?

●2020年6月24日(Voicy)
漫才をしたら1年目で関西の賞レースを総ナメして、
M1にエントリーしても最低でも決勝に出れるぐらいの強度は
持ち合わせていて、近畿大学の卒業スピーチを任せられたら、
一応、8000人を掌握する程度の話術はあって、
絵を描いたら、皆を黙らせる程度の画力はあって、
毎朝オンラインサロンで文章(メルマガ)を書いておりますが、
文章を書かせたら、それなりにね……
まぁ、要するに、確かな腕力があるんです(笑)

●2020年8月26日(アメブロ)
少し自慢をさせてもらうと、
デビュー前の19歳の頃(NSC在学中)には
関西の漫才賞のビッグタイトルをとっているんです。
で、20歳で「はねるのトびら」がスタートした。

825 :【自慢話】3/5 (ワッチョイW 2a20-yzqn [2400:2200:4f9:5004:*]):2024/05/26(日) 10:36:47.13 ID:+VF1whP20.net
>>824続き)

●2020年9月4日(サロン)
キングコングは一年目で関西の漫才賞を総ナメします。
これが僕の芸能生活の最初の「ハック」です。
テレビの世界に入ってからは聞き役(リアクター)に徹しました。
ここも上手くハマり、デビュー直後から、
多くの冠番組をいただきました。
これが僕の二つ目の「ハック」。
『絵本』にしても、『ビジネス書』にしても、
『クラウドファンディング』にしても、
『オンラインサロン』にしても、
それなりにハックしてきました。
たぶん、キチンと策を練って、
城を落とすのが得意なのだと思います。
#どう考えたって得意だろ

●2021年1月29日(サロン)
今回の「アカデミー賞」の受賞が決まった時は、
多くの怨念を背うことになるのは目に見えていました。
同じようなことを「芸人畑出身の絵本作家」として
ブレイクした時にも経験しています。
国内最大の広告賞をいただいた時にも経験しています。
もっと遡ると、高校を卒業してすぐに(養成所在学中に)
漫才賞を受賞した時にも経験しています。
いずれも、同業者やそのファンからの怨念という怨念を
一身に浴びました。

826 :【自慢話】4/5 (ワッチョイW 2a20-yzqn [2400:2200:4f9:5004:*]):2024/05/26(日) 10:40:04.41 ID:+VF1whP20.net
>>825続き)

●2021年2月27日(サロン)
そんな台詞は、芸歴1年目で漫才の賞を総ナメして、
TVでベラボーに売れて、絵本でベラボーに売れて、
国内最大のオンラインサロンを運営して、
国内最大の広告賞をとって、
映画の処女作でアカデミー賞をとってから
言ってくださいよっ!!!!!

●2021年4月9日(サロン)
これまで様々な城を攻めてきました。
デビュー間もなくの頃は、「賞レース」です。
(※一年で関西の賞レースを総ナメしたよ)
その後はテレビ、その次に絵本、その次に広告、
その次にオンラインサロンで、その次に映画………
当然、攻め落とせなかった城もありますが、
比較的、戦績は良い方だと思います。

●2021年4月18日(Voicy)
僕、19歳の頃に吉本の養成所に入ったんですけれども、
在学中にNHKの漫才コンクールで大賞を取ってですね、
デビュー1年目で関西の賞レースをほぼ総ナメして(笑)。
20歳で「はねるのトびら」が始まって、
2年目でM1の決勝に出て、
25~26歳の時には番組の視聴率が全国1位とかになって、
絵本作家に転身して、年間で一番売れた絵本を作って、
広告を作って、毎日新聞広告賞で最高賞をいただいて、
映画を作って、日本アカデミー賞をいただいた人間
なんですけども

827 :【自慢話】5/5 (ワッチョイW 2a20-yzqn [2400:2200:4f9:5004:*]):2024/05/26(日) 10:43:28.19 ID:+VF1whP20.net
>>826続き)

●2021年07月08日(Voicy)
キングコングって、おそらく史上最速で売れてるんです。
養成所の在学中にN H Kの漫才大賞をとって、
レギュラー番組を持たせてもらったので。

●2021年12月17日(サロン)
(※村本大輔に漫才の中で馬鹿にされた話)
皆さんが、実に懇切丁寧に、
デビュー1年目で関西の漫才賞を総ナメにして、
一人で武道館のお客さんを湧かせるキングコング西野に
「お笑い」を教えてくださいましたが……

●2022年12月13日(サロン)
関西の賞レースを総ナメして、
上京して、冠番組(レギュラー番組)をたくさんいただき、
たくさんの人に観てもらえるようになり、
たくさんのお金をいただけるようになりました。
22~23歳の頃には「日本で一番売れている若手芸人」に
なっていて、25歳の頃には、(芸歴関係なく)日本で一番
視聴率をとる番組のMCになっていました。

●2024年5月4日(Voicy生配信)
●2024年5月25日(Voicy生配信)NEW
>>794-795,789-790

828 :名無しさん (ワッチョイW 17f2-L7R9 [210.145.153.248]):2024/05/26(日) 10:44:57.51 ID:6oF2gz4T0.net
シンプルに二大つまんなくて嫌われる

•過去のオレは凄かった自慢
•愚痴

で延々と回し続けてる
なんか逆にすげえ

書き起こして下さっていつもありがとうございます
しかもあの心地良くもないダミ声
なかなかの苦行でしょうに

829 :名無しさん (ワッチョイW 6fbb-oeLu [2001:318:e006:26a:*]):2024/05/26(日) 10:53:25.80 ID:g+RMTyWp0.net
https://tenshoku.mynavi.jp/jobinfo-379478-5-1-1/

キングコング西野亮廣のベンチャー企業【採用担当・人事】
株式会社CHIMNEY TOWN
正社員 400万〜600万円
転勤なし リモートワーク可 完全週休2日制

当社はキングコング西野亮廣が手がけるエンタメ事業の企画推進・実装あるいはそこから派生した企画・サービス・店舗の開発や運営などを手掛ける会社です。今後は国内での事業にとどまらず海外でのチャレンジなども行っており国内外の様々なプロフェッショナルパートナーとの連携事業が企画推進されていきます。
今回は、今後さらに事業展開、拡大していく組織を一緒に作りたい方からのご応募をお待ちしております!

830 :名無しさん (ワッチョイW 6fbb-oeLu [2001:318:e006:26a:*]):2024/05/26(日) 10:56:50.89 ID:g+RMTyWp0.net
>>829続き
≪大きな裁量をもって働く≫採用業務に付随して、入社時の雇用契約や社内ツールのアカウント管理など 総務や労務に関連する仕事も後々お任せ!

具体的には
・採用戦略
・採用フローの設計
・応募者対応
・内定者フォロー
・メンバーマネジメント
・人事総務全般
※スキル・希望に応じて幅広くお任せする予定です。

採用に付随して、入社時の雇用契約や社内ツールのアカウント管理など 総務や労務に関連する仕事も後々お任せしていきたいです。

採用スタッフ(30代男性)が2月半ばに入社予定ですので協力しながら業務を進めていただきます。中途、インターンを中心とした採用運営からスタート、弊社代表と一緒に議論しながら採用戦略の立案も担っていただきます。未整備な点は多数ありますが、少数精鋭で進めているため意欲的に携わって頂ければと思っております。

経験したこともない環境で自分の力を試したい方大歓迎!≫【必須】 採用業務のご経験【歓迎】ベンチャー企業での人事経験

【必須】
・採用業務のご経験
【歓迎】
・ベンチャー企業での人事経験

≪こんな方が活躍します!≫
当社は新しく創り出す仕事も多く、前例がないことも多いです。
限られたリソースで大規模なものを作り出すこともあります。
そんな環境では「経験・経歴」が必ずしも役に立つとは思っていません。
年齢や性別に限らず、未経験であっても大きな仕事を裁量権を持って(言葉以上の裁量があります)、仕事をすることができます。

831 :名無しさん (ワッチョイW 2a20-yzqn [2400:2200:4f9:5004:*]):2024/05/26(日) 10:58:41.90 ID:+VF1whP20.net
ちなみに『総ナメ』で探してたらこんなのも見つかって
なんだか哀れというか切ない気分になりかけた。
以下コピペ

――――――――――――――――――――
●2022年8月14日(サロン)
ゴタゴタ言ってないで、
『えんとつ町のプペル』の続編を作り上げて、
『ボトルジョージ』で世界の賞を総ナメすることが先です。

●2023年4月28日(サロン)
今、皆さんに「絵コンテを繋いだ映像(音楽アリ)」を
お見せできないのが(※権利諸々の関係で)歯痒いのですが、
昨日見えたのは短編アニメーション『ボトルジョージ』が
海外の映画賞を総ナメする未来です。
#ビッグマウスじゃないよ
いつかやってくるその日は皆で一緒に祝えた方が楽しいので、
これからもこまめに進行状況を共有していこうと思います。

832 :名無しさん (ワッチョイW 6fbb-oeLu [2001:318:e006:26a:*]):2024/05/26(日) 10:59:13.37 ID:g+RMTyWp0.net
本日の西野長文ポスト↓

【就職代行について】

人として合理性を求めるのは当然のことですが、合理性を訴えるには、社会での発言権(切符)が必要です。
平たく言うと「見合うだけの結果を出してから言え」といったところです。

世界は自分のために存在するわけではなく、100%自分の思い通りにいく環境など、どれだけ探しても見つかりません。
ストレスフリーな環境を求めるなら、圧倒的な力で世界を服従させるしかありません。
そして、その結果、自分以外の誰かにとってはストレスのある世界になることも受け入れなければなりません。

「日本はオワコンだ」と笑うのは勝手だし、そんな日本を捨てて海外で活動したいのならすりゃいいと思いますが、少なくとも僕が知っている海外(僕が働いている海外)では、人種差別が当たり前のように存在し、決して覆すことができない歴史の壁(鬼のような既得権益)もあります。

理不尽の量は日本以上で、そこには日本以上のムラ社会が待っています。

ブロードウェイで僕が学んだ戦略は、「理不尽に抗うな。理不尽の中で最大限生きろ」というものです。

現在、「退職代行」がバズワードになっていますが、一つの選択肢として認めるべきです。
しかし同時に、「理不尽のない世界はどれだけ探しても見つからない」という現実も頭に入れておくべきだと思います。

どうしてもツラくなったら、その時は下を見てください。
イボイノシシの子として生まれながら、それでも人間社会で懸命に生きているインパルス堤下がいます。

833 :名無しさん (ワッチョイ febb-5cHB [217.178.25.124]):2024/05/26(日) 11:00:42.91 ID:UoJ9Uy2r0.net
年収少な。散々ビジネスマンアピールと成功してるアピールするのに社員はブラック企業レベルの待遇なんだな

834 : 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 5aee-cQOo [101.55.130.238]):2024/05/26(日) 11:23:04.70 ID:iXutwtJr0.net
西野さんが若い頃、同世代の芸人に嫉妬されてたのは本当だろうが

それは才能に嫉妬されてたのではなくて、つまんないのに吉本のゴリ押しでテレビに出たり露出が大きかったから嫉妬されてただけなんだよなわ

835 :名無しさん (ワッチョイ d3ad-R4Ck [110.132.115.170]):2024/05/26(日) 11:26:43.82 ID:oRAh70MT0.net
キングコングって実際どれぐらいのレベルだったの?
僕でも名前知ってたからそこそこは売れたんだろうけど、
トップクラスではなかった印象。

836 :名無しさん (ワッチョイW 6fbb-oeLu [2001:318:e006:26a:*]):2024/05/26(日) 11:32:17.37 ID:g+RMTyWp0.net
>>832について
どうも意味がわからんと思ってたら西野から訂正が入った
「退職代行について」だったらしい
就職代行っていうのもあるにはあるから頭ん中ハテナだらけになってた
というても

>人として合理性を求めるのは当然のことですが、合理性を訴えるには、社会での発言権(切符)が必要です。
>平たく言うと「見合うだけの結果を出してから言え」といったところです。

の部分はやっぱりわけがわからん
結果出してないと合理性を訴えたらいかんの?

837 :名無しさん (ワッチョイ 3e9e-jbAQ [2400:4151:160:dc00:*]):2024/05/26(日) 11:34:28.44 ID:m0rsVSmH0.net
漫才賞つったってそういうのは若手・新人の賞だからその後の仕事に繋げるための賞であってそれ自体を自慢してもしれてるんだよな
お笑い界の人はともかくほとんどの一般人はそのコンクールの存在自体ハッキリ言って知らないよ
だからみんな忘れてるんじゃなくて"その程度"のこと元々みんな知らないし
知ってる人は大したことないことも知ってる

新人にしてはすごい、今後の成長が期待される
その程度のこと
「十で神童十五で才子二十過ぎれば只の人」が少し遅れて来た感じ
そこから成長しなければ只の人よ

「はねトび」の番組自体は少なからず評価されてたとは思うけど
その「はねトび」にしたってキンコンが貢献の中心と思われてたかと言うと…

838 :名無しさん (ワッチョイW 669e-AUC0 [159.28.228.185]):2024/05/26(日) 11:35:46.01 ID:LuNFldsv0.net
過去ログ貼り・voicy書き起こし・自慢話まとめなどなど乙です

いつもは
> 1年目で関西の漫才賞を総ナメ
って言ってるのに2021年4月18日(Voicy)だけは
> 1年目で関西の賞レースをほぼ総ナメ
と言ってる点に注目
わざわざ「ほぼ」が入ってるってことは本当は全部ではなかったってことだよね
ここでもシレッと盛ってたんだな

839 : 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW 5aee-cQOo [101.55.130.238]):2024/05/26(日) 11:44:22.96 ID:iXutwtJr0.net
あと西野さんが2日に一回は自慢してる(日本)アカデミー賞はちょっと調べれば分かるけど、全く権威の無い賞で、過去に黒澤明や高倉健等、辞退してる人が多い

プペ映画が受賞したのも吉本との忖度

840 :名無しさん (ワッチョイW 269d-oeLu [2001:268:987e:153b:*]):2024/05/26(日) 11:46:27.08 ID:mGLy00uR0.net
>>830
転職経験がある人なら採用業務を中心に募集を出してるのに「人事総務全般」という文言と最近中途を採ったことが書かれてる時点で察する
ああ人が足りないんだなって
これから山のように回さなきゃいけない業務があるのに、熱く未経験可を謳ってるのも怖い
上で調整してくれる人は誰もおらず、自分で経営陣から思いつくままにふられる仕事をひたすらこなすことがもう見える

よくこんな募集要項を書いたものだ

841 : 警備員[Lv.2][新芽] (スフッ Sdca-cQOo [49.104.32.192]):2024/05/26(日) 11:48:00.80 ID:/mWqAZk5d.net
今時、経験問わずに熱意があればオッケーとか、自らブラック企業だと白状してるようなもんw

842 :名無しさん (ワッチョイW 1aa1-5zyb [133.165.234.92]):2024/05/26(日) 12:09:53.31 ID:il0lG/5x0.net
お約束の少数精鋭という人手不足ワードもw

843 :名無しさん (ワッチョイW ef7c-4M/T [122.208.194.48]):2024/05/26(日) 12:31:08.66 ID:0en9C7JS0.net
採用人事担当って普通の会社で想像するような業務じゃなくて
要はフットサルとかバーとか行って敏腕プロデューサーと仲良くなって引っ張ってこいってことなんでしょ

844 :名無しさん (ワッチョイ febb-5cHB [217.178.24.47]):2024/05/26(日) 12:34:14.48 ID:5PBWQfBn0.net
漫才の賞レースならM1取ってないと自慢出来ないよね。。キンコンが2008年に出た時は大会前はすごい意気込みで優勝狙うトークしてたが、本番では見てらんないくらいダダ滑りしてた。実況スレで西野の「お口チャックマン」てギャグが寒すぎて揶揄されてたのを覚えてる

845 :名無しさん (ワッチョイ 6f5e-oYaH [2400:4051:54c1:d800:*]):2024/05/26(日) 13:08:32.23 ID:eAAgoeh+0.net
サロメン数20299
今月末の激減期でどうなるかな
今後、下げ止まる事なんてあるんだろうか?

このまま行くと数年後に0…

846 :名無しさん (ワッチョイW 5bdd-FNm2 [2400:2413:71c0:b900:*]):2024/05/26(日) 13:11:29.57 ID:5GLvYalL0.net
>>835
それこそ西野さんの自慢しているはねとびではキンコン梶原は人気だったよ(面白いという訳ではない)
西野さんは存在感が無かった
面白くないキャラだったドランク鈴木は「面白くない」が面白かったけど、西野さんはキンコンのじゃない方で、ネットでも西ナントカさん扱い

847 :名無しさん (ワッチョイW 2ad3-4M/T [2001:240:2470:401a:*]):2024/05/26(日) 13:22:31.17 ID:KtMeg6gL0.net
キンコンってそこまで人気だったイメージない
はねトビは芸人沢山出てるからキンコンだけの番組でもないし
あぶちゃんとかドランクドラゴンのほうが目立ってた

848 :名無しさん (ワッチョイ 979f-kizQ [240b:253:1560:500:*]):2024/05/26(日) 13:31:09.76 ID:g2dZz1A50.net
>>832
>>どうしてもツラくなったら、その時は下を見てください。
>>イボイノシシの子として生まれながら、それでも人間社会で懸命に生きているインパルス堤下がいます。
はねトびで堤下いじりがはやってたけど、こんな直球悪口言う人はいなかったし
あくまでネタで堤下の返しが面白かったのに
西野さんのは堤下が反論して面白くなるわけでもなくただ本当に不快

849 :名無しさん (ワッチョイ 3a12-ikRv [117.109.68.155]):2024/05/26(日) 13:42:41.26 ID:kl1kRvQF0.net
>>848
ものすごい悪意を感じるよね
「あいつは俺より下だからww」というニュアンス
お笑いに疎い自分でも、ドランクドラゴンやインパルスのほうがよっぽど見聞きしてた
キングコング関連で覚えているニュースは
「カジサックが目標の登録者数達成」「80プペ」
はねトビは一切見てなかったし、キングコングのお笑いも見たことがない
(一時期アイドル的な人気がすごかったのは事実なんだろうけど)

850 :名無しさん :2024/05/26(日) 14:17:33.14 ID:g+RMTyWp0.net
お笑いとしてのキングコングなんかジェネリックナインティナインぐらいな捉え方しかしてなかったわ

851 :名無しさん :2024/05/26(日) 14:27:30.59 ID:rUnLQPRx0.net
はねとびは別にキンコンの冠番組でもないし西野がメインの番組でもなかった。
若手漫才グループを集めたお笑いバラエティーでどっちかというとキングコングは梶原が目立って西野はただの進行役ってところ。
進行役っていってもクリームシチューの上田のように上手く回して番組を盛り上げるわけでもなかった。
当初はコントが中心だったけど段々ゲームがメインになるにつれて人気も下降していった。
特にコントはキングコングはほとんど活躍せず、他のグループ中心。
なぜ西野が自分がメインの番組だったかのように言いふらしてるのか疑問。

852 ::2024/05/26(日) 14:35:49.23 ID:q3fHieD3d.net
はねトびメンバーで一番面白くなかったのが西野さんだと記憶してる

853 :名無しさん :2024/05/26(日) 14:47:04.80 ID:kl1kRvQF0.net
>>851
なんだかホラーだね
当時のメンバーで今も活躍してる芸人はいるだろうに、
目立っていなかった人が番組出演のことを何度も何度も自慢する
現役の芸人は当時のことを自慢する必要ないんだよね
だって今も活躍できてるんだから

854 :名無しさん :2024/05/26(日) 15:00:34.95 ID:ZCf8ac1u0.net
キンコンがスピード出世だったのは事実、当時あった主要な新人賞(NHK、ABC、上方お笑い)を全部とったのも事実
自分の印象ベースだけどキンコンが出てきた時はM1前夜で、漫才というジャンルはかなり低調だった気がする。当時の若手劇場のベースよしもともFUJIWARA、陣内とコント系がトップだった一方で中川家、メッセンジャーとかの漫才専業のコンビはベースに入れなかった

そんな中でキンコンは掛け合いのスピードをそれまでの主流からぐっと速めて、ボケの弱さをテンポと手数で押し切る漫才を採用した。当時はそれが斬新で、新人賞に関しては総なめできたと思う
しかし幸か不幸か2001年にM1が誕生し、彼らも決勝にいけたけど大した評価はされなかった
あの年、若手で一番衝撃を与えたのは間違いなく麒麟
手数が多いわけではないが前半まるまるフリに使う漫才で審査員に衝撃を与え、以降M1決勝に出てくる無名の若手枠が「麒麟枠」と言われるまでになった(笑い飯の決勝進出は翌年)
M1によって漫才の評価軸がネタの巧緻性に大きく傾くことになり、フットボールアワー、ブラックマヨネーズ、チュートリアルらキンコンと結成年が大きく変わらない(芸歴は上)コンビがM1を制していく中でキンコンは流れに乗れずにバラエティーの方にシフトしていった、というのが当時の状況じゃないのかな
ちなみにはねとびは、結局めちゃイケを越えられなかったという印象しかない

855 :名無しさん :2024/05/26(日) 15:10:42.48 ID:g2dZz1A50.net
ドランクドラゴン鈴木の話によると、はねトびの撮影現場では、キンコンを中心に目立たせるように、って指示があったみたい
だから見てる人には、西野はただの進行で面白くもなんともなかったけど
西野さん本人は、はねトびは自分の番組だったって思ってるんだと思う
和田アキ子や志村けんにツッコミを入れられ、ジャンレノに面会できた俺スゲーが忘れられない

856 :名無しさん :2024/05/26(日) 15:35:22.15 ID:mGLy00uR0.net
自分の知り合いにもお笑いを目指して芽が出ずに終わった人が何人かいるから、西野さんの駆け出しのスゴさっていうのはわかるんだが…
だけどさ、お笑いって毎年のように若手がどんどん増えるだろ?
売れ始めるのと同じ位売れ続けるのも大変、むしろそっちが肝心なはず
言うなれば西野さんのそれは、「新卒のとき最も期待されてたのは自分なのだ」と40半ばの平社員が、かつての同期が部長課長と昇進してるのを後目に話してるようなものであって
なんで西野さんがこの話をずっと続けてるのかわからない
絵本も出したし、周りの助けを借りながら映画やミュージカル作りを頑張ってる、だけじゃダメなのか?

857 :名無しさん :2024/05/26(日) 15:47:24.22 ID:WBTyMJBp0.net
>>856
わかりやすい
ついでに、自己都合で退職した後、新卒で入社した会社の一年目〜数年前を話しているという要素も追加になる

他の方も言っておられるが、なんかホラーというか、(よく無い意味で)執念的なものを感じる

858 :名無しさん :2024/05/26(日) 15:48:49.81 ID:zjdg8d2n0.net
>>856
新卒の時トップ成績で期待されてた人が伸び悩んで同期にどんどん抜かされて
後輩捕まえては過去の自慢話と出世した奴はおかしい!ってクダ巻いてるってのはまあありがちなんだけど
西野さんの場合新卒の貯金で散々会社に甘やかされてわがまま放題やってたら
会社がとうとうブチ切れて解雇されて何かあやしいビジネスコンサルもどきやってるって
「あー…」って気まずくなっちゃうタイプだからなあ

859 ::2024/05/26(日) 15:52:19.79 ID:0LlsByhod.net
40代で俺は20代のころスゴかった!
なんて言ってる人、冷静に考えたら相当イタイなw

860 :名無しさん :2024/05/26(日) 15:59:11.47 ID:kl1kRvQF0.net
ここであがってる芸人さん達って(漫才・コント以外の)トークでも面白いんだよね
西野さんのトークは自慢話と逆恨みとインターン虐めとハッシュタグ芸
面白い要素がない
何百回も昔自慢繰り返すのはホラー的には面白いけど

ボトルジョージだってわりと良さそうな作品なのに
受賞逃した?途端に話題が減るのがなあ…作品として大事にしてるんだろうか?

861 :名無しさん :2024/05/26(日) 15:59:13.24 ID:+VF1whP20.net
■2008年1月29日(『ほにゃらじお』スレのファンの書き込み)
764:ラジオネーム名無しさん:2008/01/29(火) 02:47:17 ID:+cwjzHr5
WSでの4公演は超満員、出待ちが2千人
baseと花月10mを移動にタクシー
西野のマンションに常時100人がたむろし、
ほにゃの紅白イベント10分のために1千人が押しかけ
その間に漫才の新人賞を総ナメ、
東京行って波8のオーディションに合格
金曜・土曜は深夜時代のはねるの収録、
そのまま寝ずに大阪で日曜日12時の生放送
こう振り返るとキンコン大阪時代は凄まじい

■2018年12月17日(『新R25』インタビュー)
西野:芸人になってからも、まあモテましたよ~。
   養成所時代から出待ちの女の子が2000人いましたから。
   当時大阪に「baseよしもと」っていう劇場があって、
   そのすぐ近くに「なんばグランド花月」があったんです。
   距離にしたら数十メートルですけど、
   ぼくは出待ちが多すぎて歩けなかったんで、
   タクシー移動してましたもん。

──そのころ、まだ20歳とかですよね?

西野:そうです。駐車場に2台タクシー用意して、
   まず1台目をダミーとして走らせて
   女の子たちをそっちに行かせるんです。

862 :名無しさん :2024/05/26(日) 16:19:37.96 ID:+VF1whP20.net
>>861のファンの書き込みにある「WS」というのは、
島田紳助プロデュースの芸人アイドルグループ
「WEST SIDE」の略。
西野さんが今でもベッタリ懐いてるロザンの菅も
同じこのアイドルグループに所属してたのがきっかけ。

でもグループ名が示すように活動拠点は関西。
なので関西以外に住む人達にはグループの存在自体が
知られてなかった。

そして当時マネージャーだった片山勝三が後に語るに、
キングコングはメイン扱いの番組にしか出さないように
しようというのが吉本興業の方針だったそうな。
だから『はねトび』など出てる番組が限られていて
「テレビをつければいつも出てる人気者」という状態には
なったことない。

そして『はねトび』は当時から「サークルではしゃぐ
大学生たちの身内ノリを見せられてるようだ」と
雑誌で小説家にバッサリ斬られて西野さんがブログで
その人にブチギレたりもしていた。

まぁつまりお笑い好きからするとキングコングは
キャーキャー言う顔ファンや、はねとびを見るような
子供にしかウケてないアイドル芸人にも関わらず
2人ともとんでもない天狗で態度が超デカい。
しかも2006年から西野がブログを開始して
「うるさい連中を黙らせてボク色に染め上げてやる所存」
という…つまり今現在と変わらないイタさで知られだした。

863 :名無しさん (ワッチョイW 1aa1-5zyb [133.165.234.92]):2024/05/26(日) 16:38:37.00 ID:il0lG/5x0.net
NSC時代から散々甘やかしてきた結果がこれ

864 :名無しさん (ワッチョイW 2a20-yzqn [2400:2200:4f9:5004:*]):2024/05/26(日) 16:41:39.13 ID:+VF1whP20.net
お笑いブームが起こり始めたのが2005年頃で、
ブーム以前はお笑い番組どころか芸人が出る番組の数も
今となっては信じられないくらい少なかった。

だから余計に『めちゃイケ』や『はねトび』などは
「レギュラーメンバーに選ばれれば安泰」的な感じで
当時の若手芸人からしたら羨ましくてたまらない番組
だったんだろうと思う。

でも2005年頃から『エンタ』や『笑いの金メダル』など
レギュラーメンバー固定じゃなくて大勢の芸人たちが
ワッと出てくる番組の影響でお笑いブームが巻き起こった。

お笑いブーム以降もキングコングは『はねトび』と
何個かの小さな冠番組以外には出ない方針を貫いてたので
あのお笑いブームの熱気から隔離でもされてるかのような
別の小さな世界で相変わらず勘違いしてふんぞり返っていた。

そして2008年のM1でキングコングは現実を突きつけられる。
決勝には出れたものの惜しくもなんともない完全なる空気。
同期のノンスタが優勝、同期のオードリーが大ブレイクした。
M1直後の自分のラジオで西野は「俺は出た瞬間に
こりゃ駄目だとわかった。レッドカーペットの客が
M1に来てしもうてた」とみっともない言い訳をしてた。

865 :名無しさん (ワッチョイ 3e42-GD45 [240f:3c:9108:1:*]):2024/05/26(日) 16:42:35.56 ID:Yywsrgid0.net
キンコンは西野に限らず梶原も上にも下にもあんまり好かれなさそうだからな
非社交的で有名なナイナイ岡村でもそれなりに先輩芸人には可愛がられてたのに

866 :名無しさん (ワッチョイW 2a20-yzqn [2400:2200:4f9:5004:*]):2024/05/26(日) 16:47:12.76 ID:+VF1whP20.net
ググったらすぐ出てきた。
久しぶりに読んでもやっぱり笑えるみっともなさw

西野:ちがうねん、今年のM1で言うたら、
   あ、今年はもうアカンって思ってしもうてん
   ネタの最中っていうよりも、もっともっと前やな、
   ノンスタイルが出て行って1つめのボケを
   言ったくらいかな、あかんと思って
   自分が知ってたM1の感じと今年は完全に違うぞと。
   あーこれはやってもうたなと思って。
   あ、これしゃあないと思って。
   今レッドカーペットのお客さんが来てしまっていると。
   これは全然やり方が違ってたな、
   しゃーないか来年行くかと思って、それやな。
(KINGKONG’S HONYA RADIOより)

867 :名無しさん (ワッチョイW 26c2-oghV [2001:268:945f:d79b:*]):2024/05/26(日) 16:55:09.14 ID:xzRBY5MS0.net
なにがレッドカーペットの客なんだか
オードリーなんて当時ほぼ無名だったのにバカウケしたんだぞ
逆にそれこそレッカペで名前売ってたザ・パンチは唯一キンコンより点数低い最下位

2008M1は、それまで芸風的にキンコンと似たような捉えられかたをしていたノンスタがキンコンとの実力差を見せたM1だったと思う
正直あれで西野は心が折れたんだろ?

868 :名無しさん (ワッチョイW 26c2-oghV [2001:268:945f:d79b:*]):2024/05/26(日) 17:01:38.31 ID:xzRBY5MS0.net
西野は逆に如才ないからあんまり芸人間で嫌われることもなかったような印象
ロザン菅は仲良いし、少ないながらブロードキャスト房野とか小谷みたいな後輩もいる
梶原はほんとに同期間でも嫌われてるような印象だし、上沼恵美子に嫌われてとどめ刺された感じだな

869 :名無しさん (ワッチョイ ea7d-+dKq [157.65.247.110]):2024/05/26(日) 17:10:14.14 ID:zjdg8d2n0.net
>>866
レカペにキンコン出たことないから
「レカペのお客さんが来てしまってる=レカペで笑ってるような低レベルの客じゃ無理だった」ってことなんだよな
プペル持ち上げる為に鬼滅の制作費盛ったりとか他を下げる思考はこの頃から一緒

870 :名無しさん (ワッチョイ 3ee5-jbAQ [2400:4151:160:dc00:*]):2024/05/26(日) 17:58:24.72 ID:m0rsVSmH0.net
>>790
ちなみに感謝祭のミニマラソンは同時スタートの人少ないから単純な勝ち負けなんてわかりにくいけど
少なくとも2003年の春と秋の2回で同時スタートだったそのまんま東に負けてる

まあというか、20そこそこの若い男子だから出来たと思うけど普通に今無理やろ
当時のそのまんま東(東国原英夫)って今の西野さんと比べても年上やで
考えてみるとそのまんま東すごいと思うわ

871 :名無しさん (ワッチョイW 3e31-8cYa [2400:4152:9361:c100:*]):2024/05/26(日) 18:22:22.85 ID:rUnLQPRx0.net
とにかくしょうもない嘘で話を盛る。
NHKの漫才賞でも最優秀新人賞なのにいつの間にか大賞を取ったと言ったり、関西の漫才賞を総なめしたのも新人賞なのにベテランも交えた戦いに二十歳そこそこの自分達が勝ったとか言う。
確信犯なんだよ。

872 :名無しさん (スッップ Sdca-31zN [49.98.167.252]):2024/05/26(日) 21:30:26.86 ID:h8KLsaRBd.net
>>871
西野さんお得意のウソ盛りトークはサロメンしか聴いてない場所でしか出して来ない?イメージで
XだのYouTubeだの、ここ数年はもう安全運転トークしかしないビビリ
だからサロメン減りまくるしオレらも面白くないんだよね

873 :名無しさん :2024/05/26(日) 21:58:56.62 ID:+VF1whP20.net
>>832
> どうしてもツラくなったら、その時は下を見てください。
> イボイノシシの子として生まれながら、
> それでも人間社会で懸命に生きている
> インパルス堤下がいます。

「ツラい時は下を見て」ときたら普通は自虐が続くよね。
自分で振っておいて、この件に無関係な堤下を貶す事を
オチとするのがそもそも間違ってる。芸人の精神ゼロ。

しかも「イボイノシシの子」というワードチョイスの
絶望的なセンスのなさ。小学生レベルの悪口でしかない。

それに「下には下がいる」と言う時は人間的にクズな者を
引き合いに出すべきだろ。折しも岡野陽一や酒井、山添など
クズ芸人というカテゴリがプチブレイクしてる昨今だし。
なのに「不運にも醜い(下等な)生き物の元に産まれながらも
懸命に生きる人」を見る事で「下には下がいると安心してね」
という発想が、たとえ冗談でも醜悪すぎて全く笑えない。

堤下は一生治らない依存症を抱えてるんじゃなかったのか。
陰で勝手に堤下に付与した悲劇設定も忘れて容姿イジって
笑ってんじゃねーよ。たった一言で4つツッコミどころが。

874 :名無しさん :2024/05/26(日) 22:04:26.51 ID:WHDQ7JPud.net
↓オレもそうだが
今の20代って西野さんがテレビ売れっ子芸人の第一線に居てた?なんてリアルでひとつも記憶無いもんなムカシ過ぎて
(ハネトビ?の秋山だけはなんか覚えてる)

だから西野さんて定期的に
「ボクって元・売れ売れの芸能人さー!」
な説明トークを今後もずっとリピートしてかないといけないんだろ若いやつに
西野命綱のサロメン数を減らさないために

875 :名無しさん :2024/05/26(日) 22:09:58.83 ID:TZ56EB460.net
>>874
>記憶無いもんな

記憶無いなら、そもそもここに書き込まなくて大丈夫です。

あなたがすべきことは、西野さんがテレビ売れっ子芸人の第一線に居てたのは凄いなって感心することだけ。

876 :Voicy 2024年5月26日(1) :2024/05/26(日) 22:19:31.08 ID:idbBv0s+0.net
https://voicy.jp/channel/941/1322500

Facebookの詐欺広告について本音(Q&A回)
2024年5月26日(*Voicy書き起こし・要約)

(*前説)
・Bリーグの琉球・広島戦が盛り上がった。スラムダンクみたいだった!

[2:45]《Facebookの詐欺広告、FB側は対応しきれないと回答しているようですが、そもそも対応してないのでは?》

・FB側はAIを導入してスタッフ4万人動員して対策に当たってるらしい。でも対応しきれないと。
 お前ら、詐欺の片棒担いでない? でないのならそれを証明してくださいよ、とみんな思ってる。

・まず最初に、詐欺広告の件について、被害者である西野にDMするのは絶対やめてください。
 迷惑なので即ブロックします。被災地に千羽鶴送るような人と同じなので。

・FBはマトモに対応してないと思います。
 前も言ったけど、日本で詐欺広告が出てるインフルエンサーって10~20人じゃん。
 その20人に関する広告は、本人じゃないと申請できないようにしてさ、手動で対応すればイイ。
 AIなんて要らない。精査も何もいらない。そんな確認作業なんてスタッフが1人いれば十分なんで。
 しかもその人たち、めったにCM出さないから。

・たったこれだけでいいのに、詐欺広告を無くさない理由は何なんですか?
 もしかしたら無くさないほうが、詐欺師からお金がたくさん貰えるかも知れない。詐欺幇助してませんか?
 ……と、考えちゃう人が出てくるんじゃないでしょうか。
 と、インパルスの堤下がそんなこと言っておりました。
 僕はそんなこと思ってませんよ! 味沢さんはイイ人。FBはイイ人(笑)。

877 :Voicy 2024年5月26日(2) :2024/05/26(日) 22:21:00.93 ID:idbBv0s+0.net
>>876続き
 
[9:40]《西野さんから見たBリーグの魅力はどこですか?》

・もともと学生時代バスケ部なんで、そもそもバスケットが面白い。
 バスケットの魅力を今言ったって仕方がないけど……ま、エエんですよバスケットって(笑)
 点動くし、空気が一変するしさ。あと、おっきいし! 
 コートがそもそも近いのに出演者がおっきいんで、バエるんです。
 
・「Bリーグの魅力」の話をさせていただくと……。
 昇格降格の基準を、競技成績から事業成績に切り替えたんですけど、これが圧倒的に面白い。
 競技成績だと、資金力のあるオーナーたちが強い選手を取る、札束ブン殴り大会が始まったりするが、
 その環境になると選手もスタッフもファンも、お金持ちオーナーにオンブにダッコで、
 どうやって自分たちの活動費を作ったらイイかって考えなくなる。人って面白いもんで。
 長期的に見るとちょっと危うい。オーナーが「やーめた」って言ったらえぇ~っ、てなるので。
 
・あとやっぱり、変えることが出来たのがめちゃくちゃオモロい。
 これだけの改革だから本当に大変だったと思う。
 Bリーグの歴史があと15年古かったら(2000年とかに立ち上がってたら)、
 上層部とファンの考えがカチコチに固まっていて、変えられなかったと思う。
 なので、すんごいいいタイミングで、ギリギリのタイミングでこの改革ができたと思っている。

・逆に、Jリーグに対して忸怩たる思いを持ってる人が結構いるかも。
 西野コンサルのBリーグの動画、やるやらないはともかく一回見て!と思ってるファンが結構いるのでは。
 それぐらいBリーグは今イケイケで、新しいことをドンドン仕掛けてるなと。
 JリーグとBリーグは逆転あると思う。

878 :Voicy 2024年5月26日(3) :2024/05/26(日) 22:21:45.76 ID:idbBv0s+0.net
>>877続き
 
・なんだっけな……こんな話をしていいのかな……過ぎた話だからいっか。
 チーム名は伏せるが、あるクラブチームの記念大会のユニフォームのデザインを西野が頼まれた。
 そん時僕が言ったのが、「ユニフォームだけ変えても意味がない。その日だけただグッズがちょっと売れて、
 お金が入ってきても、なんも変わんねーっす、これやっても」
 まずスタッフの強化が絶対に大事で、そもそも何のためにユニフォームを変えるのかを議論して、
 ページのデザインからちゃんと見直したほうがいいと思いますと。
 今、Jリーグのユニフォーム、どうやって売ってますか? 選手が腕組んでて、2枚目な顔して、
 「新ユニフォーム発表!」。……いや、これ、売れないッス。超コアなファンにしか。
 
・そもそも「意味」を考えなきゃいけないって話。そもそもユニフォームって何なんだ。
 ライブTシャツとかは、つい普段でも着れるようなオシャレなデザインにしようとしがちだが、だいたい売れねーの。
 だってそうしたら、カテゴリはファッションアイテムになっちゃう。
 そうすると、世にある超強豪アパレルとの争いになっちゃう。勝てないんですよ、そんなもの。
 ライブTシャツはコミュニケーションツールとして売るのがいい。
 バンドザウルスだと“デビュー戦”というワザとダサいTシャツを作ったので、着てる同士でネタになる。

・……っていう話を一個一個やってかないと、何も変わんねーっすよって。これもう、10年ぐらい前かな。
 で、実際売れてないでしょ? イベントごとのオリジナルTシャツみたいなやつ。
 そらそうですよ、2枚目の選手が着てるっていう、それだけだもん。広がりようがないじゃない。
 ……って言ったけど、ダメだった! 「いや、あの、ここはちょっと変えれないんです……」
 じゃあ降ります、って言って降りたんですけど。僕はその期待に応えれそうにないので。
 くれぐれも、ケンカ別れでも何でもないですよ。
 でもこれが7~8年前だから、今はもっとカチコチに固まってるハズ。

・だから、業界を変えるのはメッチャムズい。 
 Bリーグはまだ若いんで、そこがすごく希望だなと思って見てます。
 
(*続きは後ほど) 

879 ::2024/05/26(日) 22:26:16.34 ID:iXutwtJr0.net
バレエや歌舞伎を焼け野原にした西野さん

次はバスケットボールかよ

なぜ捕まって無いだけの詐欺師を頼ったんだろな

880 :名無しさん :2024/05/26(日) 22:51:27.40 ID:WHDQ7JPud.net
>>879
サロメンの財布から当面の活動費を吸い取ってまずは生きながらえるためだよ
Bリーグが来年再来年レベルで¥厳しい、、てのずっと囁かれてるから

881 :名無しさん :2024/05/26(日) 23:04:04.11 ID:WHDQ7JPud.net
>>バンドザウルスだと“デビュー戦”というワザとダサいTシャツを作ったので、着てる同士でネタになる。

↑コレって何枚売れたん?
例のことわざTシャツよりか売れたんかね??

882 :Voicy 2024年5月26日(4) :2024/05/26(日) 23:20:16.75 ID:idbBv0s+0.net
>>878続き

[23:30]《誰にも迷惑を掛けてないのに、揚げ足を取られる意味が分かりません。腹が立つし悔しいです》

・うわぁ……。これなぁ……。これな、あるよね。あるんだよ。

・僕もこれまで、どれだけ笑われてきて石を投げられてきたか、もう分かんない!
 もちろんその中には、僕に原因があったものもあります。
 僕が未熟で、自分の気持ちをコントロール出来なかったばっかりに、
 誰かを傷付けてしまったことももちろんある。
 ですがその一方で、その何百倍何千倍もの理不尽がありました。
 僕の世代の日本人なら知ってる所だと思います。
 とにかくもう筆舌に尽くしがたい誹謗中傷とか、いつまでも終わらない嫌がらせを、たくさん受けてきた。
 西野のネガキャンなんてハンパなかった!
 
・それによって失ったチャンスも実際結構ある。
 ミュージカルプペルの初演の時、お声掛けしたスタッフさんに、
 「友達から聞いたんですが、西野さんって詐欺みたいなことやってるんでしょ。ちょっとそういう人とは……」
 ええっ……? なに、なに、なに? 詐欺してたら捕まってるしね、俺。
 すごい営業妨害じゃない、それって。
 
・実はその方、最終的に仕事を受けて下さったんだけど、なんでかって笑い話もいいところで。
 その方が、クラウドファンディングで助かったんですよ。
 「詐欺詐欺って言われながら、クラファンを日本中に広げた西野です」ってスタッフがその人に説明してくれて、
 「えぇ~っ!? そうだったの? 私、そういう新しいことよく分かんなかったから!」ってなって。
 それで「ゴメンなさい!」ってなって、仕事受けていただいたんですけども。
 そういうことが1回2回じゃないんですね。たまたまその方がクラファンやってたからいいけどさ。
 オンラインサロンや「推し活」も詐欺宗教って(略

883 :Voicy 2024年5月26日(5) :2024/05/26(日) 23:20:50.26 ID:idbBv0s+0.net
>>882続き

・そもそも思ったのが、「いや俺、あんたの競合だっけ!?」っていう。
 僕の活動によって、アンタが何か邪魔されたっけ?
 椅子の取り合いで僕が取っちゃったならまだ分かるけど、そんなモノもなく。誰にも迷惑掛けてない。
 僕が絵本描いたりひな壇出ないからって、誰に迷惑が掛かる? サロンやクラファンで誰に(略
 
・……が、これは終わらない。これは終わらないんだよ。
 そういうアンチ活動する人って、何かしら追い求めていたものがあって、いろんな折り合いつけて捨ててしまって。
 「あの酸っぱいブドウ取れねーわ」ってなって。
 後から来たやつが、そのブドウ取ろうとしてる。で、今にも取れそうだ。
 やめてやめて、そのブドウ取られてしまったら、俺の判断間違ってたことになるじゃん! 取らないでよ!
 ……っていうのがアンチ活動の根源だと思う。

・だからこれはね、終わらないんだよ。
 突き抜けるしかない。その重力圏を。でも今の時代、突き抜けてもまた別の面倒が発生するけど。
 「出る杭は打たれる、だが、出過ぎた杭は打たれない」って我が物顔で言うアホがいるけど、
 2千万回ぐらい聞いてるわ。なんでそれを俺が一回も聞いたことないって前提に立てたんだ。
 でも今は、出過ぎた杭でさえ、キャンセルカルチャーどころか火のないところに煙を立てられてしまって、
 引きずり降ろされてしまうって世界になったから、これ無くなんないよね。
 それが嫌だったら目立つなっていうところかも知れない。
 
・でも確かに面倒くさくなったこともあった。「なんでいちいち嫉妬するんだろう?」って。
 僕は「こんなやり方で上手く行った、行かなかった」って事を全部晒すようにしている。
 そうするといろんなチャレンジしてる人の応援になるから。
 でもそれで上手く行くと嫉妬されてしまうからサロメン以外に公開するのをやめた。
 だからヒソヒソやるってのが今の正解かも知れない、もしかすると(笑)。

(*終わり)

884 :名無しさん :2024/05/26(日) 23:46:38.40 ID:m0rsVSmH0.net
>>876
>本人じゃないと申請できないようにして
(中略)
>そんな確認作業なんてスタッフが1人いれば十分なんで。


その「申請できないようにする」のが大変なんだろ?
たとえば
詐欺師が「A氏の画像を使います」って言ってA氏の画像を使うわけねぇだろ?
彼らは勝手にA氏の画像を使うんだぞ
結局すべての広告をA氏の画像が使われてないか確認する必要があるよねそれ

広告主と広告塔が一致するケースしか想定してないのもおかしいよな
広告塔となる有名人が申請するのか?

仮に現行のターゲットとなっている有名人へのなりすまし対策がうまくいったとしても
結局別の有名人にシフトするだけだからそんな個別の手動対応じゃあイタチごっこでどんどん手に負えなくなるだけだわな

>・たったこれだけでいいのに、詐欺広告を無くさない理由は何なんですか?

まともに対応できてない理由は色々あると思うけど
「詐欺広告を無くさない理由は何」という質問文の形式がほんといやらしいよな
詐欺広告をなくそうとしてないことをしれっと前提にして事実のように意見を通してしまう「多重質問の誤謬」による詭弁
これ詭弁の中でも結構嫌いな詭弁やわ

まあ自分の意見じゃないことにしてはいるけどね
むしろ詭弁の責任を他人に押し付けてる分だけ余計いやらしく感じるわ

885 :名無しさん (ワッチョイ 2a41-9eYX [240b:11:8581:5d00:*]):2024/05/27(月) 00:26:53.16 ID:YYdjCosr0.net
>昇格降格の基準を、競技成績から事業成績に切り替えたんですけど

競技成績が全く関係なくなったような言い方だけど、成績も当然関係してるだろ
その後の妄想も決めつけがすごい

>これだけの改革だから本当に大変だったと思う。
>Bリーグの歴史があと15年古かったら(2000年とかに立ち上がってたら)、
>上層部とファンの考えがカチコチに固まっていて、変えられなかったと思う。

>逆に、Jリーグに対して忸怩たる思いを持ってる人が結構いるかも。

Jリーグではクラブライセンス制度っていう、運営に関する細かい基準が定められているんだけどな
導入したのはリーグが始まってから約20年後
海外の動きを受けたものではあるけど、歴史があるから変われないっていうのは単なる決めつけ

>それぐらいBリーグは今イケイケで、新しいことをドンドン仕掛けてるなと。

新しいと思い込むのは西野さんが無知ってだけなんだよね

886 :サロン過去ログ 2023年5月27日 :2024/05/27(月) 01:21:33.00 ID:iex/E2910.net
https://salon.jp/articles/nishino/s/7QfPOk3MotY
(※一年前のサロン記事)

社交場としてのVIP席の設計
投稿日:2023.05.27

おはようございます。
ダイエット報告部を始めてからお酒が憎くてたまらなくなっているキングコング西野です。

さて。今日は『社交場としてのVIP席の設計』というテーマでお話ししたいと思います。
またもや、10月28日(土)に幕張メッセで開催する『えんとつ町の踊るハロウィンナイト(仮)』の話になりますが、
(イベント設計の)いろんな場面で使えるような話なので、お付き合いください。

■値段の根拠がないVIP席を作る素人

今朝のVoicyでは、『キンコン西野の話を都合よく解釈する銭ゲバ』というタイトルで、
「ただ高いだけのVIP席」を作って、お客さんから搾取する講演会主催者に注意喚起させていただきました。

くれぐれも「利益を出すな」と言っているわけではなくて(※利益を出すことは大切!)、
「自分の名前を使わずに西野の名前を使って、利益を“出しすぎること”(200~300キャパのイベントで
粗利を80~100万円出すこと)によるマイナスを考えろ。そこで目先のお金に走って、信用を落とすと、
あなたのトータルの取り分が減っちゃうでしょ」
という話です。

というか講演会主催者の最大の取り分は、皆から「ありがとう」と言われて、
あなた(主催者)のファンを作ること…じゃね?

素人が設計する「VIP席」というのは本当にタチが悪くて、
(そもそもVIP席など作らなくてもイイ200~300キャパの劇場の)「最前列がVIP席」だったりします。
「近くで見れるから高い値段にしました」という、なんとも浅はかな考えです。
#2列目とほぼ同じ景色

887 :サロン過去ログ 2023年5月27日 :2024/05/27(月) 01:22:39.34 ID:iex/E2910.net
>>886続き

百歩譲って「(主催者への)応援として、友達に買ってもらう」というのであれば、
一般チケットとは別に(応援代ということを理解してくれる友達に向けて)販売した方が良いでしょう。
「…え、この値段(VIP席)、何?」という不信感を生まなくて済むので。

ちなみにキングコングの武道館ライブは、「VIP席」だけは『チケットぴあ』では売らず(一般的に販売せず)、
オンラインショップで販売して、VIP席の理解があるコミュニティーに向けて販売リンクを発信しました。
#こうして分けて販売することで余計な摩擦が生まれない

素人イベント主催者に見られる「どうであれ、売れたらラッキー」という思考は本当に危険で、
「ウンコを売ったら集客力が落ちる」という観点が完全に抜け落ちています。

商品やサービスの“クオリティー(点数)”というのは、料金と比較した時の納得感の値であり、
「5万円払って、これかよ…」と思わせてしまったら、そのお客さんはもう二度と帰ってきません。
講演会の主催者さんの場合(くれぐれも全員じゃないよ!)、それを西野の名前でやってしまっていて、
西野の集客力(信用)を落としているのでタチが悪い。

こんなことを言うと、「そんなの言ってもらわないと分からないよぉ~」と
幼稚園児みたいなことを言う大人が(本当に)いたりするのですが、
「…いやいや、お前がお客さんだったら、その商品を買わないだろし、買わないどころか、
販売元に不信感を抱くだろ?」
という話で、どうして「自分が要らないモノ」を、
お前が最も大切にしなきゃいけないお客さんに売りつけるのよ?…って話。
「根拠のない価格設定」は、信用を大きく落としますので、くれぐれも御注意ください。

888 :サロン過去ログ 2023年5月27日 :2024/05/27(月) 01:23:20.99 ID:iex/E2910.net
>>887続き

あと、Voicyでもお話ししましたが、「西野さんが仕掛けるイベントでVIP席を5万円で売っていたので、
それが相場だと思って、私のイベントでも5万円にしました」という主催者さんがおられるのですが、
西野のイベント(一線で戦っているプロが結集したイベント)とあなたの(素人の手作り)イベントを同列に考えちゃダメです。

そのイベントの規模に対しての製作予算でいうと、“西野のイベント”は日本で一番予算がかかっています。
参考までに、ファミリーミュージカル『えんとつ町のプペル』の東京公演2021(※250席)の製作費は1億6000万円ぐらいです。
「予算が全て」ではありませんが、素人が70万円で作る舞台とチケット代が同じわけがありません。

■社交場としてのVIP席

前置きが長くなってしまいました。ここからが本題です。
#本題は短いので御安心ください

『えんとつ町の踊るハロウィンナイト(仮)』のVIP席の(お客さんの)取り分について考えみたのですが……
まぁ、「櫓から近い席」は売り物にならないでしょう。
僕がVIP席を買うなら、「櫓の近くに座れるよ」と言われても、そそらない。
櫓の近くで楽しみたかったら、その時は歩いて近くに行くし、基本的には、
一緒に来た仲間と少し落ち着いて会話ができる場所にベースを構えたかったりします。

となってくると「VIP席」の配置場所はおおよそアタリがつく(想定できる)のですが、
「VIPの取り分」はどうしたものか…。
いくつか考えてみたのですが、CHIMNEY TOWN でのこれまでの経験上、
「経営者は経営者と繋がりたい(※経営者同士の情報交換や、同じ悩みを持つもの同士で悩みを共有したい)」
ということは分かっています。

889 :サロン過去ログ 2023年5月27日 :2024/05/27(月) 01:24:56.19 ID:iex/E2910.net
>>888

そう考えると「VIP席」と、ひとくくりにするのではなくて『《経営者・個人事業主》席(ラウンジ)』を
“VIP席とは別で”作って、そこを昼間から(盆踊りが本格スタートする前から)解放して、
経営者同士で呑めるようにして、呑んで仲良くなった経営者同士で盆踊り(メインフロア)に
繰り出せるようにしておくと良さそうです。
#これなら僕も買いたい

社交場(相談・商談の場)としてのVIP席(ラウンジ)ですね。
「VIP席の取り分の設計」はこんな感じでやるとイイと思います。

そんなこんなで、『えんとつ町のハロウィンナイト(仮)』の準備をバキバキに進めていきます。
10月28日(土)のスケジュールは空けておいてください。

今日は最後に、イジツさんが用意してくださった『えんとつ町の踊るハロウィンナイト(仮)』の
空間ビジュアルの“たたき台(ラフ)”を共有にしてお別れです。
#ここから美術の佐藤さんが入ってウニャウニャします

現場からは以上です。

890 :名無しさん :2024/05/27(月) 06:35:01.84 ID:JgCXpiXI0.net
>>876
文字起こし乙です。
1ヶ月前のVoicyからの激しいトーンダウンが笑える。
「詐欺広告を流すお手伝いで儲けてる」と言いきってたのに。
誰かに「誹謗中傷で訴えられますよ」とか言われたんだな。

●4月28日公開のVoicy(アーカイブ有り)
「Facebookは詐欺広告でお金を儲けているもんだから
 対応しないんですね!」
「詐欺広告を流すお手伝いでお金を稼いでる
 Facebook Japan代表の味澤さん…? にですね」
「加害者のお手伝いをしている味澤さん」

●5月26日 
「もしかしたら無くさないほうが、
 詐欺師からお金がたくさん貰えるかも知れない。
 詐欺幇助してませんか?
 ……と、考えちゃう人が出てくるんじゃないでしょうか。
 と、インパルスの堤下がそんなこと言っておりました。
 僕はそんなこと思ってませんよ!
 味沢さんはイイ人。FBはイイ人(笑)。」

891 :名無しさん :2024/05/27(月) 06:42:45.41 ID:JgCXpiXI0.net
>>876
あと1ヶ月前は「日本のインフルエンサー(影響力ある人)は
10人もいないんじゃないか」と言ってたのが
20人にまで増えてるのもジワジワくる。
さすがにもっといるか…と自分で気づいたか、
あるいはこれもまた誰かに指摘されたのか。
で、そこにシレッと自分を入れてるとこも可笑しい。

●4月28日
「日本のFacebookで詐欺師に無断で写真を使われている
 インフルエンサー…ま、影響力ある人ってせいぜい
 10人いないんじゃないかっていうぐらい。
 堀江さん、前澤さん、中田くん。あとボクとか!」

●5月26日
「日本で詐欺広告が出てるインフルエンサーって10~20人」

892 :名無しさん :2024/05/27(月) 07:14:03.24 ID:JgCXpiXI0.net
>>878のクラブチームの依頼を断った話)

●2020年11月29日(ユーチューブで今でも視聴できる)
/watch?v=Zy8uf45UMKc

[1:06:20](※ひとしきり東京五輪をディスったあと)
西野:ちゃんとした人に頼むっていうのが一番いいと
   思いますけどねぇ。決定権もその人に…っていう。
   でもまぁムリだろうね。
   決定権…渡さないすもんね、なんか。
   上の世代がこうしちゃうじゃないですか。
   「お、俺がリーダーだ!」みたいな感じで。
   いや、ちゃんと集客ができる人か、
   ちゃんと人を巻き込める人にまかせるっていうのが…

西野:…ま、僕はやるつもりないですけれど。プッ…(笑)
   (※吹き出したあと舌をベロンと出す)
   僕が全権握れるんだったらやりますが。
   トータルプロデュース僕がやるんだったらやりますが。

西野:以前あったんすよね。とある…超ビッグ…
   サッカーチームからの…なんかちょっとこういう…
   ユニフォームデザインから何から…プロデュース
   してください、みたいに言われたんすけど。
  「いや、そこだけ変えても仕方がないっすよ。
   それをどうバズらせ…絡めていくかとか、
   どう宣伝していくかとかトータルでいかないと。
   その1パックだけオシャレなの持ってきても、
   面白いもの持ってきても何も変わんないっすよ」

893 :名無しさん :2024/05/27(月) 07:15:21.92 ID:iex/E2910.net
インフルエンサーに関しては放送内で具体的な名前を列挙してた

「僕と、前澤さんと、ホリエモンと、ひろゆきさんと、泉(房穂)さんと、オリラジあっちゃんと、
メンタリストのDaigoさんと、池上彰さんと……マジ、こうやって挙げてったら、ほんと僅か20人ぐらい」

こうして挙げてる時点ですでに8人いるから、10人ってことはさすがにないと自分でも思ったんだろうね
このメンツに西野さんが入るのかは別として

894 :名無しさん :2024/05/27(月) 07:17:08.71 ID:JgCXpiXI0.net
>>892続き)

西野:で、あの…んふふっ…(笑)
   「どっちかです。やらないか、西野に全権ゆだねるか。
   全権僕に渡してもらえないんだったら僕はやりません。
   だって僕が提出したものをイエス・ノー
   そっちが判断するんだったら、
   結局あなたの作品になるじゃないすか」

西野:で、結局それやめた。ストレスたまるもん、絶対!
   僕の第一候補が落ちて、第二希望が落ちて、
   第三希望が落ちて、第四希望でおじさんたちが
   「オッケー」って言ったものが
   「これ西野さんのデザインです」って出るわけ
   じゃないすか。それはあまりにもストレスだから。

西野:だから全権僕に渡してもらえないのであればやらない!
   その代わり渡してもらえるのであれば死ぬ気でやります。
   『えんとつ町のプペル』なんかはわかりやすくそう…
   まぁ、あれは原作が僕のだからってのはありますが。
   全権、僕…すべての決定権を僕に渡してください。
   じゃないと…ヤダ…っ(笑) っていう約束でやってる。
   だから死ぬ気でやれるんだよ!(※終)

895 :名無しさん :2024/05/27(月) 07:31:56.83 ID:JgCXpiXI0.net
>>893
結局西野さんは自分が普段つるんでる連中の事しか
把握してないだけなんよなぁ。
池上彰と泉房穂は接点ないけど、彼らが詐欺広告に
使われて怒ってる事がニュースになってたから
それ読んで付け足しただけだし。

たとえば同期の山里亮太もなりすまし詐欺が出てたし
他にももっと沢山の有名人が同じ目に遭ってるだろうけど
西野さんにとっての世界はホリエモンとか箕輪とか
そういう胡散臭い界隈が全てになっちゃってるから
「日本のインフルエンサーは10人以下(僕はその1人)」
そして修正してもまだ「20人くらい(僕はその1人)」。

本当に西野さんの世界ってめちゃくちゃ狭い上に
胡散臭い連中がその狭い中でウヨウヨひしめき合ってて
しかも無知で狭量な西野さんによる差別主義と暴言でもって
恐怖政治みたいに狭い場を独裁してるんだから、
こうやって外から覗き見る分にはまだいいけど
ほんと息苦しくて閉所恐怖症にはたまらんね。

896 :名無しさん :2024/05/27(月) 07:42:54.38 ID:os975pBba.net
呟いても動画上げても無風な西野さんはインフルエンサーとは言えないじゃないの

897 :名無しさん (ワッチョイW 6653-xQPs [240b:253:420:2e10:*]):2024/05/27(月) 08:06:36.13 ID:QpJEQ/Qb0.net
西野さんがインフルエンサーならレタポはもっとバズっているはずなんだよな〜

898 :名無しさん (ワッチョイW 9b01-EcdV [60.88.89.206]):2024/05/27(月) 08:26:06.72 ID:aNmR8xPy0.net
サロメン 20,290人

899 : 警備員[Lv.10][新芽] (スフッ Sdca-cQOo [49.104.45.98]):2024/05/27(月) 09:08:30.11 ID:N2Hlf6RKd.net
池上彰とかなら分かるんだが、わざわざ捕まってないだけの詐欺師な西野さんを詐欺広告に使う?w
もっと信頼出来る人使うだろ

900 :名無しさん (ワッチョイW 3e0a-8cYa [2400:4152:9361:c100:*]):2024/05/27(月) 09:36:36.61 ID:Oeftjhhv0.net
ていうか、西野が詐欺広告に使われたってのは本当なのかな?
この前テレビで詐欺広告の特集をしてたけどその例に西野は一切出てこなかったけど見たことある人いるのかな?

901 :名無しさん (ワッチョイW 6fbb-oeLu [2001:318:e006:26a:*]):2024/05/27(月) 09:48:56.00 ID:/C/pU1Ao0.net
>>900
見たことないねぇ
第一三共リゲインの広告に西野さんが出て逆に詐欺臭くなってたのは見たけど

902 :名無しさん (ワッチョイW 9b01-EcdV [60.88.89.206]):2024/05/27(月) 09:51:32.60 ID:aNmR8xPy0.net
>>898
いま見たら20,220人だった。何があった

903 : 警備員[Lv.10][新芽] (スフッ Sdca-cQOo [49.104.45.98]):2024/05/27(月) 10:05:52.56 ID:N2Hlf6RKd.net
サロメン1ヶ月無料とかギフトカードばら撒くキャンペーン始めたのに減ってるのはまずいだろw

904 :名無しさん (ワッチョイW 6fbb-oeLu [2001:318:e006:26a:*]):2024/05/27(月) 10:23:09.43 ID:/C/pU1Ao0.net
サロンのクーポンも始めたのにね

西野サロンVIP会員制度が出来るかもな
まぁ5万円顧問とか絵本ギフト会員とかで既に実質そうなってるけど

905 :名無しさん (ワッチョイW 3e3a-yzqn [2400:2200:7d1:8631:*]):2024/05/27(月) 10:56:58.22 ID:dxhvfQVL0.net
>>901
リゲインの広告やってたなんて初耳で驚いたけど
知らなかったわけだ、西野さんが完全に口を閉ざしてる。
X、Voicy、サロン投稿、生配信。これら全てで検索したけど
ただの一度も西野さんが『リゲイン』と発した形跡がない。

広告に使われてる(ギャラもらってる)というのに
完全に無視するのってどうなん?
多分これもユニフォームの件と同じように
自分の案を却下されたか何かで西野さんがヘソ曲げて、
でも周りがなんとかなだめて広告出演の話自体は
流れないで済むように取り計らった…とかかね?
で、西野さんはヘソ曲げたままだからリゲインについて
一言も触れず、絶対に宣伝してやんないもん!とか。

勝手な憶測ではあるけど今まで西野さんがしてきた
信じがたいほどの幼稚なワガママ、愚行を思い出せば
かなり現実味ある話。今度 生配信した時に聞いてみよう。

906 :名無しさん (ワッチョイ febb-5cHB [217.178.24.47]):2024/05/27(月) 11:22:24.38 ID:Fh25VOeB0.net
もう直ぐ二万人きるから無駄な足掻きしてるなー
カリスマwでビジネスの達人なのになんでサロンの会員数は伸ばせないのかな?こんなやつにコンサル頼む会社の気が知れんわ

907 :【リゲイン】1/4 (ワッチョイW 3e3a-yzqn [2400:2200:7d1:8631:*]):2024/05/27(月) 11:27:20.00 ID:dxhvfQVL0.net
【リゲイン】

2023年9月20日~9月29日
@ace:公式リゲイン 中の人大丈夫か?
 ホリエモンの次が西野とかさ?
 第一三共の本体がヤバいのか?
 怖くて三共の製品買えないなマジで

@arco:「興味ない」ボタンをもう10回以上押してるのに
 ま~だプペルの人のツイが流れてくる。
 リゲイン1回RTしただけなのにしつこすぎない???

@aloha:リゲインのプロモーションのキャラが
 ホリエモンから西野に変わった。
 リゲインの購買層がそういうことなのか。

2023年10月1日~10月2日
@Lau:西野が映るだけで一気に胡散臭いじゃん(個人の感想)

@cont:広告にリゲインが流れていたのやが
 西野なんとかが流れて来たのでブロック
 嫌いやねん西野なんとか

@soji:ホリエモンの次は西野か…
 三共はもう駄目なのかも知れんな…

@hell:リゲインのプロモポスト、堀江の次が西野の時点で
 あーそういう会社かってだけ。

908 :【リゲイン】2/4 (ワッチョイW 3e3a-yzqn [2400:2200:7d1:8631:*]):2024/05/27(月) 11:30:24.17 ID:dxhvfQVL0.net
>>907続き)

2023年10月7日~10月14日
@tona:リゲイン ブロックしてやる
 西野なんか見たないんや

@meta:怪しさがすげえ

@Docm:その広告代を給料に還元した方が
 社員の疲れは取れるよ…

@mr_b:キンコン西野さんバナーにも文言にも
 ましてや飛び先にも一切名前使われてなかったけど、
 モデルというよりただの写真素材にまで堕ちてしまったの?

@pepe:西野きらい
 リゲインってしょっちゅうプロモーションで出てくるから
 ブロックしとこ

@junm:第一三共ヘルスケア広告に使う人選終わってない?
 イメージ下げてどうするの

@_no:リゲインの広告にキンコンのプペルの人が起用されてて
 それはなんか一気に胡散臭くなっちゃいませんか
 第一三共さん…………

@suno:第一三共が広告にキンコン西野出てて
 名前もコメントもなくただ写真が西野で
 こんなに怪しい広告もないし
 これでRT狙ってるの怖すぎ

909 :【リゲイン】3/4 (ワッチョイW 3e3a-yzqn [2400:2200:7d1:8631:*]):2024/05/27(月) 11:33:29.09 ID:dxhvfQVL0.net
>>908続き)

2023年10月15日~10月18日
@N0T_:捕まってないだけの詐欺師って言われてる人のせいで
 リゲインに信用ゼロやわw 他の買います

@yuka:リゲインの広告がめちゃくちゃTLに出現するんだけど
 西野が出てくるようになって一気に興味が失せた。

@hito:リゲイン広告って、堀江・西野とか使ってるけど、
 道徳感情を持たない、かつ悪評が多いのを逆手にとって
 逆利用してんのやろ。
 話題にさえなればの魂胆が透けて見える。
 こんな事してる内は買いません。

2023年11月1日
@_shi:リゲインのサプリをガチで買うか検討してたけど、
 キンコン西野が広告してたと聞いて
 一気に胡散臭い感じがしてやめた……。
 広告のイメージって大事。
 刺さる人には刺さるんだろうけど

910 :【リゲイン】4/4 (ワッチョイW 3e3a-yzqn [2400:2200:7d1:8631:*]):2024/05/27(月) 11:36:34.80 ID:dxhvfQVL0.net
>>909続き)

2023年12月3日~12月7日
@cobt:ちょっと気になっていた商品だったんだけど、
 一気にアレな感じに笑 買わない笑
 一気に買う気なくなったと思ったら、
 結構同じような人いてなんでか安心しました

@tora:リゲインのPRにプペル西野採用は無能としか

@Hina:プロモーションでリゲインの出たけど
 捕まらない詐欺師雇用してて
 あ、あかんわもう買えないわってなった

2023年12月17日
@poma:リゲイン、今まで西野やホリエモンと
 全く買う気起こさせない人選だったのに、
 急にヒロシに変えたりしてどうした!?
 その調子だ!!

2024年3月14日
@naka:リゲインのやつよく広告に上がってくるから
 いいなと思ったけど、キンコンの西野と対談してて
 やめとこ……ってなった

911 :名無しさん (アウアウウー Saff-dGLo [106.146.81.199]):2024/05/27(月) 11:46:31.01 ID:YAWgB1VKa.net
本物なのに詐欺って言われたんじゃないの

912 :名無しさん (ワッチョイ 3e30-jbAQ [2400:4151:160:dc00:*]):2024/05/27(月) 12:31:21.84 ID:j0bSQEUS0.net
>>905
過去スレから調べたけど一応本人からもちょっとは触れてた
まあ宣伝したいというより詐欺と思われたことが不服なだけに思うけど

2023年9月23日
>これは詐欺広告じゃなくて、実際に僕が使ってるヤツです!!
x.com/nishinoakihiro/status/1705508000881049642

9月25日
>【Facebookの詐欺広告の件】
>前澤友作さんが抗議されていたので、僕からも一つ。
(中略)
>ちなみに、Facebookのタイムラインに流れてきた、こちら(下記に添付)の『リゲイントリプルフォース』の宣伝は、
>詐欺じゃなくて本物で、僕が実際に使用している商品です。
>詐欺広告と思われて全員がスルーしてたけども。
x.com/nishinoakihiro/status/1706091689868427432

913 :名無しさん (ワッチョイ 3e30-jbAQ [2400:4151:160:dc00:*]):2024/05/27(月) 12:32:29.69 ID:j0bSQEUS0.net
9月25日
*Voicy要旨・書き起こし
(詐欺広告云々と話した後)
>・野放しにしている理由は分かる。
>ぶっちゃけお客さんも「これ詐欺広告でしょ」と相手にしていないし、被害が出なかったら訴えにくい。
>Facebookはただただウチにお金が入るからラッキーラッキー、という考え方。
>・野放しにしていると次にどういうマイナスがあるかというと……。
>僕でいうと、リゲインの、毎日僕がメチャクチャ飲んでるヤツがある。
>商品名、なんていうのかな……? まぁいいや。
>第一三共ヘルスケアが「糖化」とかを防ぐ(糖化を説明すると長くなるんだけど)、
>とかく、リゲイントリプルフォースっていう商品を出している。
(中略)
>・第一三共ヘルスケアの、リゲインの、な…ナントカっていうやつ。トリプルフォースか。
>僕、実際に使っているんで。もうホントにオススメです。
>なんか疲れが取れないなーという方にはホントにオススメ。
>僕は「イイ!」と思ったものしかオススメしないので。CMタレントじゃないからさ。
tps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1695486281/213-215

914 :名無しさん (ワッチョイW 6fbb-oeLu [2001:318:e006:26a:*]):2024/05/27(月) 12:34:20.74 ID:/C/pU1Ao0.net
生配信か何かで「第一三共の広告に西野さんが無断使用されてませんか?」みたいな事をサロメンに言われて西野サンが否定してたような
「ちゃんとした広告案件ですよ」的な感じで言ってたと思う

けど西野サンは個人発信で「リゲイン」の名前は言ってない気がする
またあんまりにも西野サンがその案件について発信しないもんやからサロメンから無断不正使用を疑われたんやないかな

915 :名無しさん (ワッチョイW 6fbb-oeLu [2001:318:e006:26a:*]):2024/05/27(月) 12:38:32.69 ID:/C/pU1Ao0.net
>>912-913
あ、正確な情報出てたね
リロードが上手くいってなかった
失礼しました

916 :名無しさん (ワッチョイW 669e-AUC0 [159.28.228.185]):2024/05/27(月) 13:20:03.72 ID:CGtiqOn40.net
毎日2000文字()も書いてるのに必要な情報が全然発信されてないよね
「リゲインのCM出ました、あれはオススメです」
「xxの広告にボクが使われてるみたいだけど詐欺です」って都度発信すればいいのにしないからサロメンも疑心暗鬼になるし無駄なDM()も来る

917 :名無しさん (ワッチョイW 3e3a-yzqn [2400:2200:7d1:8631:*]):2024/05/27(月) 13:22:18.31 ID:dxhvfQVL0.net
>>912-913
情報ありがとう。
そうかVoicyだけどブログに文字起こしを載せない回だから
ネット上で検索しても一つも出てこなかったわけだ。

「リゲインの、毎日僕がメチャクチャ飲んでるヤツがある。
 商品名、なんていうのかな……? まぁいいや。
 第一三共ヘルスケアの、リゲインの、
 な…ナントカっていうやつ。トリプルフォースか」

ひっど……CMに起用されたタレントが商品を勧めるときに
商品名が思い出せなくて「まぁいいや」だとか
「ナントカっていうやつ」だとか最悪だなホント。

しかもCMタレント=悪しき者みたいに言ってるけど
商品名もろくすっぽ覚えてなくて、
商品の良さも具体的に言えなくて、心のこもってない
「とにかくオススメ」しか言えない奴より
CMタレントを起用した方が数百倍いいわな。

てか「僕はCMタレントじゃない」と言いつつ
西野さんはいっちょ前にギャラはもらってるわけで、
そのくせ売上アップには貢献しないギャラ泥棒。
どころか、西野さんを起用した途端に客が一斉に離れて
マイナスになるんだからギャラ泥棒というより貧乏神。

918 :名無しさん (ワッチョイW 9b01-EcdV [60.88.89.206]):2024/05/27(月) 13:27:19.88 ID:aNmR8xPy0.net
>>902
現在20,188人

919 :名無しさん :2024/05/27(月) 14:26:38.98 ID:c25XwCZq0.net
月末は一気に減る現象が起こる
理由は今のところ不明
あと、自分の記憶では23年2月くらいまでは各月中旬にこれが起きていた

920 :名無しさん (スッップ Sdca-5zyb [49.98.225.140]):2024/05/27(月) 15:40:55.27 ID:bMVqtVoed.net
今は公称と実数の乖離はどれくらいなんだろうか

921 : 警備員[Lv.6][新芽] (スフッ Sdca-cQOo [49.104.34.48]):2024/05/27(月) 15:56:46.69 ID:WrLwUfvpd.net
7万人いたサロメンが2万切るのか

オワコンもオワコンだな

西野さんは他人をコンサルするより、まず自分の心配したほうがいいと思う

922 :名無しさん (スッップ Sdca-31zN [49.98.167.190]):2024/05/27(月) 16:01:33.27 ID:AXzTHi3Bd.net
>>894
まさかのBリーグは西野さんに全権委任したんだろうか?

923 :名無しさん (ワッチョイ 2a7c-kizQ [59.159.65.133]):2024/05/27(月) 16:22:20.37 ID:MmXsuXiO0.net
今週末、大阪でボトルジョージの試写会とパーティーやるみたいだけど、さすがにアヌシーについて言及するかしら。
今後の出品予定とか。
TwitterやVoicyではすっかりダンマリになっちゃったけど。

924 : 警備員[Lv.6][新芽] (スフッ Sdca-cQOo [49.104.34.48]):2024/05/27(月) 16:33:50.96 ID:WrLwUfvpd.net
何の賞も取れないってことはボトルジョージ出来が悪いんじゃない?

何より西野さんのトーンダウンがすごいし

925 :名無しさん (ワッチョイ febb-5cHB [217.178.24.47]):2024/05/27(月) 16:41:14.93 ID:Fh25VOeB0.net
短編で面白い作品として撮れないクリエイターが面白い長編取れるわけがない
西野の化けの皮剥がれたということかな

926 :名無しさん :2024/05/27(月) 17:11:52.58 ID:dxhvfQVL0.net
>>882
【自分自身の非について】
「もちろんその中には、僕に原因があったものもあります。
 僕が未熟で、自分の気持ちをコントロール出来なかった
 ばっかりに、誰かを傷付けてしまったことももちろんある」

西野さんが炎上してみんなから悪く言われる時は
100%西野さんの言動に問題があったせいだろ。
なのに「基本的には僕は何も悪くないんだけど
レアケースで僕の方が悪かった事もあるよ」みたいに
自分の非についてはなるだけ過小報告するセコさ。

そして自分に非があったと認めてる部分にしても
「誰かを傷つけようとは思ってないけど
 怒りがコントロールできずについ言葉が荒くなった」
みたいに出来るだけ柔らか~い表現で自己申告。
“怒り”を“感情”と言い換えてフワッとさせたり。

でも実際には西野さんは怒りを抑えるつもりなんて皆無で
理不尽な理由ですぐにキレ散らかしては人を傷つける言葉、
それこそ耳を疑うような筆舌に尽くしがたい罵詈雑言を
気が済むまで吐き散らかす人間だろうがよ。

927 :名無しさん :2024/05/27(月) 17:29:26.84 ID:dxhvfQVL0.net
>>882
【自分がされた(と思ってる)事について】
「その何百倍何千倍もの理不尽がありました。
 僕の世代の日本人なら知ってる所だと思います。
 とにかくもう筆舌に尽くしがたい誹謗中傷とか、
 いつまでも終わらない嫌がらせを、たくさん受けてきた」

自分自身の非については出来る限り小さく小さく、
柔らか~い表現にして「そんなに悪くない」感を出す一方、
自分を批判する人達についてはコレだよ。
これでもかと盛りまくって、もはや捏造。

理不尽大魔王・西野さんの何千倍もの理不尽って、
それもう死人が出るレベルだから。あり得ない。

長いことブログのコメント欄は書き込めないよう閉じてたし
SNSに移ってからも「筆舌に尽くしがたい誹謗中傷」なんて
全然言われてないだろ。言われて当然な言葉しかなくね?

「いつまでも終わらない嫌がらせ」ってだけでもう
嘘つき特有の被害妄想まるだしなのに、
それをたくさん受けてきたって…
そんなもの本当に受けてるなら絶対に痕跡あるはずだろ。

まとめると西野さんというのは自分自身にはとことん甘く、
自分に対して辛辣な人達をとんでもない極悪人のように
捏造して都合のいい被害妄想を事実かのように語る男。

928 :名無しさん :2024/05/27(月) 17:51:57.44 ID:r4PGRSoB0.net
西野さんは制作費を出しただけで脚本書いたのは堤さんのはずなんだがなあ

929 :名無しさん :2024/05/27(月) 18:06:58.90 ID:UWAFwbzV0.net
年金貰える年齢までお金が保てばいいって考えてそう

930 :西野ブログ 2024年5月27日(1/4) :2024/05/27(月) 18:19:08.11 ID:iex/E2910.net
https://chimney.town/12230/
https://voicy.jp/channel/941/1144445

そこにあるのは『戦略』などではなく…
2024年05月27日

(*前説・要約)
・コメット&ウィニーは自分のために開発した商品で、スキンケアもしてるし髪も元気。
・そんな中、「毎週キングコング」で梶原とスキンケアの話になって、お互い何歳に見えるかって話をした。
 西野「今43歳だけど、40歳ぐらいじゃないですかね」 梶原「俺は33歳だ」
・これに対するコメントが容赦なくて、
 「梶原さん42歳、西野さん39歳。梶原さんは若見せを頑張っているw」
 「梶原さんは40歳に見えるなと思いながら34くらいと答えます。西野さんは38歳ぐらいだけど36と答える。
 なぜなら西野さんは素敵に歳を取りたいように感じるため。梶原さんは若く見られたいように感じるため」
・これ梶原さん見たらショックだろうなぁアハハハハハ!(爆笑)
(以上)

■1万文字を発信できるのは、皆よりも起きている時間が長いから
 
皆さんからすると知ったこっちゃない話かもしれませんが、
ここ最近は過去一レベルの睡眠不足をブチ上げておりまして、
世間は、これを「ショートスリーパー」と呼びますが、その実態はただの睡眠障害だと思います。 
もっとも、その中でもまぁまぁ頑張れているので、少しは耐性がついているのかもしれませんが、
夜中、寝落ちしても、30分ぐらいで目が覚めて、「目が覚めちゃったので、仕事でもするか…」といった感じで、
また机に向かっています。
 
ちなみに、お酒が入っていたら、赤ちゃんぐらいの勢いで寝ます。 
先輩から教えてもらったのですが、僕が「酔っ払って寝ちゃった」と言っているモノの正体は『気絶』らしいです。 
ボクと呑んだことがある人は御存知だと思いますが、1秒前まで普通に喋ってて、突然、ストンと落ちるそうです。 
友人達からは、「気絶とはいえ、そうでもしないと寝ないんだから、このまま気絶させとけ」
みたいな優しさと暴力の合わせ技をいつもいただいています。

931 :西野ブログ 2024年5月27日(2/4) :2024/05/27(月) 18:19:29.25 ID:iex/E2910.net
>>930
  
さて。僕が慢性的な睡眠不足に陥っている理由は二つで、一つは、ゲーマーさんなら共感していただけると思いますが、
ゾーンに入っている時は地球の自転スピードが明らかに違っていて、
「あっという間に夜中4時」みたいな針の進み方をしてしまうので、「寝るチャンスを逃してしまう」というのが一つ。
 
これに関しては、学生時代から、その予兆があって、まったくイメージがつかないと思いますが、
僕は小学校高学年あたりから『ファミ通』や、そういったゲーム雑誌のランキングに名を連ねるぐらいのゲーマーで、
ほんと、夜通しやっていたんです。 
当時は今みたいにゲームが仕事になるなんて想像もできなかった時代で、
「このままいくと自分は廃人になっちゃう」と思って、ゾクッとして、「今日でゲームを辞める!」と決めて、
そこでパタリと辞めました。 

自分が何かにハマってしまった時に、自分にブレーキがついていない恐怖がギリギリ自覚できていたので、
だから辞められたんだと思います。 
僕、皆みたいに上手にやれないんです。
 
僕は、毎朝Voicyとオンラインサロンと最近はstand.fmでそれぞれ発信しているのですが、
1日の(毎朝の)平均発信量は大体【1万文字】ぐらいです。 
それを可能にしているのはシンプルに「皆よりも起きている時間が長いから」という恥ずかしい理由でして、
自分はもう少し意識が高い系の人間だと思っていたのですが、
考えてみりゃ「寝てる間に、こんなことがありましたよ」と報告しているだけでした。
 
ただ、世の中の人はそんな裏側は知らないわけで、
「たくさん発信しているのだから、たくさん学んで、たくさん考えているに違いない」
と思ってくださって、僕の行動のイチイチに何か意味があると思ってくださる。
 
もちろん、行動のイチイチに意味を持たせているもの
(その行動の理由・戦略を隅から隅まで説明できるもの)もあります。 
でも、そうじゃないものもあって…(ここからが本題です!) 

932 :西野ブログ 2024年5月27日(3/4) :2024/05/27(月) 18:19:47.54 ID:iex/E2910.net
>>931
 
■ただの『意地』
 
今、僕は『夢幻鉄道』という絵本を作っているのですが、どう考えても、
僕が今このタイミングで絵本を作るのは合理的じゃないんです。 
ありがたいことに「もっと他にやらなきゃいけないこと」「もっと他にやれること」が今はあるので。
 
最近、絵本なんて買いました?
買ってないですよね?
だけど、最近、YouTubeは観たじゃないですか?
僕も同じです。
 
だったら、普通に考えたら、絵本よりかは、せめてYouTubeをやった方が良い気がするじゃないですか? 
実際、「そんな中、なんで絵本描いてるの?」「そこに、どんな戦略があるの?」という質問をよく頂くのですが、
これに関しては、戦略もヘッタクレもなくて、逆張りでも何でもなくて、ただの『意地』だったります。
 
先日、「絵本は、映画化の可能性があるから、やってるんでしよ?」と言われたのですが、
その時は「じゃあ、最近、映画化された絵本って何よ?」と逆に質問させていただきました。
 
皆、ずいぶん麻痺っちゃってるんですが、『えんとつ町のプペル』という絵本が映画化したのは特例中の特例で、
あんなルート(絵本の映画化)は基本的には存在しないんです。 
映画化を見越して物語を作るならば、『漫画』という乗り物を選んだ方が1000倍イイんです。
 
そうですよね?
 
そんな中、僕が今日もせっせと絵本を作っている理由は、たぶん、25歳のあの日に絵本をたまたま選んで、
様々な理不尽や暴力を浴びて芽生えた『意地』でしかなくて、ここに戦略と呼べるようなものはないから、
「あまり真似しないでね」というのが一つ。 
自分の活動のシナジーマップの中央に絵本を置くなんて、狂気の沙汰もいいところなので。

933 :西野ブログ 2024年5月27日(4/4) :2024/05/27(月) 18:20:04.27 ID:iex/E2910.net
>>932
 
そして、もう一つは『意地』という【合理性から一番遠い場所にある動機】で活動をしてみたところ、
他の人とはまるで違う世界線が広がっていて、ビジネス的に言うならば、
競合がいないマーケットに(結果的に)立つことができているので…
そこはもしかするとプラスに働いているのかもしれません。
 
今、多くの人が合理性を求めますが、合理性を求めた先に待っているのは、
自分と同じ顔をした人だらけ(競合だらけ)の世界なので、それはそれで修羅の世界だなぁと思います。
 
今日の話の最後は世のクリエイターさんや、経営者さんや、個人事業主さん達へのメッセージになるのですが…
 
なかなか思うような結果が出なかったら、どうしたって「意地になるなよ」というアドバイスが飛んでくると思うのですが、
“「意地」とか「余計なプライド」こそが自分と他人を分ける旗印”みたいなところもあると思うので、
全部は捨てなくていい…というか、みっともなく意地を貫くことも時には大切なんじゃないかなぁと思います。
 
もっとも、「貫いた先に広がった景色がペンペン草一つ生えていない地平線だった」ということもあるのですが、
それはもう今世ではハズレクジを引いたと思うしかない。 
そんな生き方を選んだのは自分なので。
 
それよりも、せっかく持ち合わせたあなたの意地を、無責任なアドバイスで手放してしまう勿体なさみたいなものが、
AIがブイブイ言っている今の時代は特に目立ってきたかもしれません。
 
「なんの因果か持ち合わせてしまった意地を簡単に手放すな」ということと、
「とはいえ、手放すタイミングを見極める為に、ちゃんとアンテナは立てておけ」というのが僕からのメッセージです。

(*終わり)

934 :名無しさん :2024/05/27(月) 18:51:56.41 ID:oJC5TThHd.net
>>932
西野さん大好きな恐竜絵本の映画
コロナ後だったろ
まさか、知らんの?

今googleったら「さよなら、ティラノ」だった
まあ有名絵本過ぎて例外だとも言えるが

935 :名無しさん :2024/05/27(月) 18:59:58.34 ID:c25XwCZq0.net
なんとなく、自分語りのポエム回風だったな
次回、巨大集金の話題が来る気がする

936 :名無しさん :2024/05/27(月) 19:08:11.45 ID:r4PGRSoB0.net
俺が知る限り絵本の映画は、あらしのよるに、おまえうまそうだな、りくはよわくない、結構ある、代表的なのだとアンパンマン

937 :名無しさん :2024/05/27(月) 19:15:04.65 ID:Hm0Mox1A0.net
90年代前半に小学校高学年でゲーム雑誌のランキングに名を連ねるぐらいのゲーマー

何のゲームやっていたんだろうねぇw
またしょうもない嘘を重ねているとしか思えん

938 :名無しさん :2024/05/27(月) 19:20:22.43 ID:QqKEBH7U0.net
>>937
こんな話今まであったかな?
しかもある日怖くなってパッとやめたとか、嘘臭さが酷すぎる

939 :名無しさん :2024/05/27(月) 19:27:18.33 ID:MmXsuXiO0.net
>>938
西野さんの口からゲームの話なんて今まであまり出たことなかったよね。
唐突過ぎるw
そのレベルのゲーマーなのに具体的な雑誌名はファミ通だけだし、肝心のゲーム名どころかジャンルすら出さないのがいかにも。

940 :名無しさん :2024/05/27(月) 19:40:30.36 ID:Hm0Mox1A0.net
あの頃シムシティにハマってました位で話を終わらせとけばボロ出さずに済んだのにw

941 :名無しさん :2024/05/27(月) 19:41:17.71 ID:r4PGRSoB0.net
今度の大阪のボトジョ試写会ここの人でスネークしにいくやついないの?

942 :名無しさん :2024/05/27(月) 19:49:34.25 ID:j0bSQEUS0.net
子供の頃のゲームの話か
自分が覚えてるのはこれくらい

>名前の由来は『三国志』に出てくる諸葛亮(諸葛孔明)から来ていて、
>それもあって子供の頃から、やたらと「戰モノ」にまみれていたんです。
>ちなみに生まれて初めてやったゲームは『スーパーマリオ』で、
>その次が『ナムコの三国志』で、その次が『KOEIの三国志』という筋金入りです。
tps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1674004782/570

943 :名無しさん :2024/05/27(月) 19:57:14.57 ID:Oa1WZsqI0.net
有名作は老後の楽しみにとっとくためにやってないみたいなこと言ってなかった?

944 :名無しさん :2024/05/27(月) 20:21:53.49 ID:j0bSQEUS0.net
>>943
ああ!確かにそんなようなこと言ってたな

>・「進撃の巨人」沼にハマっている。ヤバい。見ても見ても終わらない。
>毎回、次が見たくなる終わり方してる!
>・僕、老後に残しておこうと思ってるエンタメがいくつかあって、
>ファイナルファンタジーやドラクエあたりは残してる。
>FFは学生の頃いくつかまでやって、FFは裏切らないと分かった。
>・スラムダンクを一気読みできる学生が羨ましいので、ああいう贅沢を残しておこうと。
>NARUTOも鋼の錬金術師も、なんならワンピースだってスリラーパークで離脱してる。
>進撃ひとつでこれなら、このあと僕どうなんのよ?
>今もVoicyはどうでも良くて、進撃を見たくてたまらないもん。
tps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1695486281/853

話がちょっとそれるけど
これ見て気付いたのはやっぱりウォータセブンやエニエスロビー辺りのワンピースは読んでるんだな

945 :名無しさん :2024/05/27(月) 20:28:53.86 ID:Hm0Mox1A0.net
全部リアルタイムで体験した方がいいものばかりw
本当にエンタメのセンスゼロだな

946 :名無しさん :2024/05/27(月) 20:59:22.37 ID:8ixa/2zT0.net
>>937
ゲーム事情に詳しくないからわからないんだが、
当時はそんな子供ゲーマーランキングがゲーム雑誌に掲載されてたのか?
90年代前半ならスト2やマリオカート、聖剣伝説2など詳しくない自分でもわかる名作が発売されていた頃だが
そんなにゲームをやりこんでかつランキングに連ねていたなら、それは西野さんの自慢エピソードとしてもっとこれまでに話題に出されてたはずでは

947 :名無しさん :2024/05/27(月) 21:00:35.92 ID:QpJEQ/Qb0.net
>>946
自分も西野さんと比較的近い年代でゲーム好きでファミ通、マル勝などのゲーム雑誌は読んでた
ガバスは投稿だし、ハガキ参加型ゲームでランキング発表されることあったけど、夜通しやるようなゲームでのランキングなんてあったかな

948 :名無しさん :2024/05/27(月) 21:01:50.49 ID:dxhvfQVL0.net
●2009年10月16日(西野のブログ)
ボクはゲームというものを一切しません。
どっぷりハマってしまう、というのが
理由の一つでもあります。

「『ドラゴンクエスト』や『モンスターハンター』は
 メチャクチャ面白いよ。やりたいと思わないの?」
ということを芸人仲間からしばしば言われますが、
結論から言うと、メチャクチャ面白いモノを
「やりたい」とは思いません。

「作りたい」と思うことはあります。
作る方がもっと面白そうです。
なので、作る為に「やりたい」と思うことは
あるかもしれません。

949 :名無しさん :2024/05/27(月) 21:06:06.85 ID:dxhvfQVL0.net
>>948続き)

◯2010年9月29日 18:45(山口トンボのTwitter )
山口:取材にて!
   「なんでゲームをやらないんですか?」と質問され、
   「遊んでるのではなく、遊ばれてるから」
   と答えたところ、
   「そんなに堅苦しく考えなくても」
   と溜め息混じりに返され、
   完全にブチギレた今日の西野ちゃん!
yamaguchitombo/status/25868591175

◯2010年9月30日 21:39(山口トンボのTwitter)
山口:西野ちゃん、昨日ブチギレた取材のライターさんに、
   「『ゲーム』ってのは、コレを創るより
   面白いんですか?」という手紙を添えて、
   絵本と小説と独演会のDVDを送りつける。
   相変わらず、まったく大人気ないっ!!
yamaguchitombo/status/25975080650

●2011年1月8日(西野のブログ)
ハンター側でいたいよね。
モンスターハンターでハンティングされているのは
モンスターではなく、あなたです。
――――――――――――――――――――

(※2011年頃は次長課長・井上を始めとした芸人たちが
 モンスターハンターにハマって部を作っていた時期。
 2011年5月にはモンハン部員100万人突破を記念した
 イベントがおこなわれていた。その上でこの↑呟き)

950 :名無しさん :2024/05/27(月) 21:13:41.47 ID:dxhvfQVL0.net
あ、>>949で言い方が間違ってた箇所が。
「その上でこの呟き」というのは
モンハン部100万人突破イベントに対しての呟きという
意味ではなくて(時系列的に変だし)、
それくらい芸人たちの間でモンハン熱が盛り上がって、
CM出演や公式イベントなどにも呼ばれたりして
ちゃんと仕事にも繋がっている状況に対して
「狩られてんのはアンタらの方だよ」的な呟きをする
西野さんの陰キャっぷりよ…という意味です。

おそらく「モンハンみたいなゲームに熱中しても
ただ消費者として時間と労力を消費してるだけぢゃん。
その点、僕は創作活動してるもんねー」と
無関係なくせに横からイチャモンつけて腐したかったんだな。

951 :名無しさん :2024/05/27(月) 21:26:30.30 ID:Hm0Mox1A0.net
>>946
>>947
あの頃の家庭用ゲーム機はRPG全盛期だからハイスコアを競うコーナーは軒並み廃れていた
思いつくのはゲーメストだけどあれはアーケード専門誌で対象外
あの頃盛り上がっていたのはスーパーファミコンのF-ZEROのタイムアタック位かな

952 :名無しさん :2024/05/27(月) 21:31:48.74 ID:CGtiqOn40.net
>>950
そういう所が嫌われるんだよね
> 「狩られてんのはアンタらの方だよ」的な呟きをする
>西野さんの陰キャっぷりよ

芸人が絵本を描いたら叩かれた!っていうのも実際には>>635みたいに
> 塚「一回、ランニングの格好で脇にスケッチブックとパソコン抱えて来たことがある。
>もうどれから聞いていいかわからへん。アピールが渋滞してた。」
こういうイヤミなところが嫌われたんでしょう
自分は低俗なオマエラとは違って意識高いんだアピールがしつこすぎるんだよ

953 :名無しさん :2024/05/27(月) 21:36:59.71 ID:wIYJlADi0.net
西野さんってテレビゲームを全くやらないってずっとアピールしてたよね
なのにブログなどの文章には「無理ゲー」「ハメ技」「ラスボス」などの、ゲーマーを匂わせる単語がちらほら出てくるから気にはなってた

でもともあれ西野さんがゲーマーだったと自分の口ではっきり言ったんだから
過去の>>948みたいな書き込みが全部ウソだった事が分かったわけで…

なお「ファミ通」にはスコアランキングは存在しない
スコアランキングをしていたのは「ゲーメスト」や「ベーマガ」などの雑誌で
しかもゲームセンターのアーケードゲームが対象だった

百歩譲って西野さんがランキング上位者だったとしたらそのゲームは必ずアクションゲームだったはずで
(ネットによるマルチプレイが出来なかった頃のRPGやシミュレーションにスコアランキングの概念は存在しない)
アクションゲームならプレイの見栄えも相当華麗なものになるのだから
西野さんがそれを自慢しないとか、ましてやゲームしない宣言するなんてあり得ない

要するに「ゲーマーだった」も「ゲームをしない」も両方ウソということ

954 :名無しさん :2024/05/27(月) 21:52:05.06 ID:QqKEBH7U0.net
なんでいきなりこんなあからさまな嘘をつき出したのか、だけ気になる
多分メインは「子供なのに自分で将来を考えてパッタリやめた俺スゲー」という嘘の方だとは思うが

955 :名無しさん :2024/05/27(月) 21:58:51.22 ID:iAhyDBG70.net
昔の記述と全く違ってて草

虚言癖ここに極まれりだな

956 :名無しさん :2024/05/27(月) 22:54:23.24 ID:9K0LoMWm0.net
そもそも西野さんの子供の頃の家庭用ゲームはオンラインでは無いだろうし、まさかアーケード?
一地方の子供の順位が雑誌に載るレベル?
どういうこと???

957 ::2024/05/27(月) 23:08:34.20 ID:zbbTVApS0.net
西野さんが話しを盛って昔ばなしするのはいつもの事

あー、またホラッチョしてるな程度の感想

958 :名無しさん :2024/05/27(月) 23:19:33.01 ID:Hm0Mox1A0.net
嘘つかなきゃいいだけなんだけど全く学習しないw

959 :名無しさん :2024/05/27(月) 23:25:42.70 ID:eT3L04aA0.net
自分も西野さんのゲームの話は嘘だと思う。
西野さんは1992年で12歳。当時、ゲーム誌の読者参加だとファミマガを覚えている。西野さんは、第一にファミ通を挙げているが、現実は>>951, >>953が書いてくれた通り。
あと「名を連ねるくらいのゲーマー」を自認しているが、少なくとも西野さんが名を連ねることはあり得ない。
というのも、スコアやタイムアタック結果を、雑誌の編集部に送ること自体が難しかった。基本的には、ハイスコアなり好タイムの状態で画面をポーズして写真撮影。フィルム代・現像を含め小学生が一人でできることでは決してない。(※ファミマガへの画面投稿で不正をした者がいて、やり込みでの誌面を作りは下火になった。これが90年前後だと思う。)家族の助けを借りるにしても、親が帰宅・起床するまで、ファミコンの画面を維持するだけでも困難であり、現実味が薄い。
ビデオで画面を録画する方法もあるが当時は一般的ではなかった。しかも、西野さんは今でもスマホさえろくに使えない。可能性も ゼロ。
(※ファミコンの画面を録画したければRFモジュレーターをビデオ側のVHFアンテナ端子に繋ぐのだが、それを知らない家庭が多かった。またテレビの2チャンネルにファミコンを映し、ビデオでTV番組を録画する場合はこの接続は利用できない。これより後の時代、スーパーファミコン、MD以降のセガ、PCエンジンコアグラフィックスはRCAジャックが搭載されたこともあり、画面録画は容易化。)

もっとも「名を連ねていないけど、それくらいすごい」と言いたい可能性はある。でも、その程度の意識の小学生は世の中に100万人くらいはいたし、プロゲーマーと比べるなんてのはまさに井の中の蛙。

今回の発言で、ますます、西野さんはゲーム関連全体を全然知らないと確信した。
当時、好タイムを出すのも、RPGの世界観を想うなど、熱の入れ方はそれぞれだったが、どれもみな集中力と才能が必要とされた。本気でゲームを遊んでいた世代の経験が、その後の日本アニメ・ゲームが市民権を得ていくことと密接につながると思う。
しかし、西野さんはアニメ、ゲームなどを何も知らない。だから、プペルもどこかで見たシーンばかりと揶揄されたんではないだろうか。

960 :名無しさん :2024/05/27(月) 23:55:35.51 ID:9K0LoMWm0.net
まあ、「仲間内では有名な話ですが、僕はオセロが得意(これもインチキだったけど)です。ルールをよく知りませんが、おそらく囲碁・将棋・チェスの類もたぶん得意だと思います。」
が、2〜3年後には
「これはもう物心つく前から、オセロと囲碁と将棋とチェスで育てられて、親が「諸葛孔明」から名前を拝借して息子につけるぐらい戦国・戦術オタク」
と堂々と言えちゃう人だからね

961 :名無しさん :2024/05/27(月) 23:56:44.02 ID:Oa1WZsqI0.net
FF何作かやってたならギリシャ神話北欧神話その他神話のワードごろごろ出てくるから元ネタってだけでも神話楽しめるのにな

962 :名無しさん (ワッチョイW 1aa1-5zyb [133.165.234.92]):2024/05/28(火) 00:17:42.45 ID:nyUT1H5Q0.net
>>959
ファミマガのスーパータイガー事件懐かしいな
確かファミマガが月2回刊に移行した1986年頃の話だな

963 :名無しさん (ワッチョイ 3bf0-RNf/ [220.146.178.191]):2024/05/28(火) 00:41:14.91 ID:TGxGXuIa0.net
今日の過去ログはサロン限定

https://salon.jp/articles/nishino/s/ymjxMbbigb9
(※一年前のサロン記事)

日曜日の今日は、今ボンヤリと考えていることを綴りたい
投稿日:2023.05.28

おはようございます。
日曜日の今日は仕事のゴリゴリした話をお休みして、
今ボンヤリと考えていることを綴りたいと思います。

#今日の内容は1年後も公開しないでください

(*ここまで)

タグ:
#若さよ
#その後番組で仲直りしたよ

964 :名無しさん (ワッチョイ 3bf0-RNf/ [220.146.178.191]):2024/05/28(火) 00:47:28.03 ID:TGxGXuIa0.net
2つのタグだけで何が書いてあるかだいたい想像付くな、非公開ということも合わせて

965 :名無しさん :2024/05/28(火) 03:30:15.06 ID:xE3qZFqY0.net
>>918
現在20,126人

966 :名無しさん (ワッチョイ d3ad-R4Ck [110.132.115.170]):2024/05/28(火) 05:15:49.50 ID:W8OP/JyJ0.net
西野の動画見て気づいたんだけど、コイツ身内以外の人と話すときでも足組むのな。
社会人でそんなことする奴見たことないんだけど。

967 :名無しさん :2024/05/28(火) 06:48:13.25 ID:TGxGXuIa0.net
次スレ立てます

968 :名無しさん :2024/05/28(火) 06:51:59.07 ID:TGxGXuIa0.net
次スレ

キングコング西野公論 515
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1716846463/

969 :名無しさん :2024/05/28(火) 07:03:37.12 ID:vqfJmWud0.net
ファミ通に問い合わせて
「そのような事実はありません」とか言われたら赤っ恥もいいところじゃない?

あと上の方が詳しいけど、ファミ通はスコアランキングは載せてなさそう

970 :名無しさん :2024/05/28(火) 08:03:29.33 ID:pnO1NoTB0.net
>>964
またナイナイ岡村の話してたのか…
仲直りっつーか西野さんが一方的に逆恨みして
ネチネチネチネチ陰口叩いてただけなのに。

>>968
スレ立て乙です!

971 :名無しさん :2024/05/28(火) 08:08:38.32 ID:Ds0Abaxl0.net
>>965
いつもありがとう
月末どれだけ減るかなー

972 :名無しさん :2024/05/28(火) 08:16:23.20 ID:zG45+ou70.net
>>970
逆恨みもあるけど、今も第一線で活躍してる芸能人と近い人間なんですよアピール

973 :名無しさん :2024/05/28(火) 09:12:13.11 ID:tJjIXNlV0.net
スレ立て乙です

ゲームの件は微妙な所だよなあ
仮にゲーム雑誌に名前がなかったのだとしても
西野さんの言い方だと「雑誌のランカーと同じくらいの成績を自分も持っていた」とも読み取れるし、誰も確かめようがない
あと世の中には色々な人がいるから、本当にパッタリゲームをやめられたのかもしれないが、兄弟や同世代の子供らが周りにいる環境で中々難しいのではとも思った

974 :名無しさん :2024/05/28(火) 09:30:05.19 ID:5nD6/MTX0.net
まあ今までの西野さんの言動から考えて、99%嘘でしょ
これが西野さんの言う信用ってやつよ

975 :名無しさん :2024/05/28(火) 09:45:07.19 ID:nyUT1H5Q0.net
しょうもないところで自分を凄いと思わせようとみみっちい嘘をつくのが
ほんと小物だわw

976 ::2024/05/28(火) 10:00:13.19 ID:reHXmO5D0.net
小学生の頃、毎日イカダ作って友達と川下りレースやってた。とか言ってたよな

大人でも川下れるようなイケダ作るの簡単じゃないんだわ
小学生には無理

とにかく話を盛る男

977 :名無しさん :2024/05/28(火) 10:17:44.47 ID:PD5WCZgHd.net
スレ立て乙です

最近だと飛行機が欠航したから日本からニューヨークに舞い戻ってまたピクサー行ったよ演出しようとしていたな
写真に前行った時の日付残っていてXの該当ポスト消したの面白かった
あの流れスクショとっておきたかったな

978 :名無しさん :2024/05/28(火) 10:18:46.07 ID:anvP/X050.net
この人に妄想じゃない思い出話ってないのかな

979 :名無しさん (ワッチョイW 66bb-oeLu [2001:268:987e:99b5:*]):2024/05/28(火) 12:18:28.01 ID:tJjIXNlV0.net
>>976
自分の周りにも、笹舟とか紙パックなんかで工作した船を水路に浮かべて遊んでる子供はいたけど
その書き方だと自分が乗れるサイズということ?
一度でいいから西野さんの同級生にどのような小学生だったのか聞いてみたい
工作が得意な子供なら、夏休みの自由研究で力作を披露してそうだが、そういうエピソードあったかな

980 :名無しさん (ワッチョイ 2ad1-oYaH [240b:c010:4e6:2f:*]):2024/05/28(火) 12:19:15.30 ID:t8S2hebU0.net
>>962
スーパータイガーの件、正確な86年との記載いただき、ありがとうこざいます
(また、90年前後の書き込み、誤っておりすみません)

自分はドラクエ3(88年)の少し前、かなり遅めにファミコンを買ってもらい、ドラクエ4よりは前にこの事件を知りました
これも、今にして思えば、ファミマガ誌面の歴史振り返りみたいな特集だったかもしれません
その記事で覚えているのは、写真捏造?していた犯人が、編集部に対して罪を認めたか何かで、それに免じて名前は伏せる的な事が書いてありました
→子供ながらに嘘はダメだなぁと思ったもんです

そんな事もあり、ゲーム誌に名を連ねるほどの〜の西野さんの発言も、もし事実無根ならば、そりゃダメよねとなる話だと改めて思ってます

981 :名無しさん (ワッチョイ 8f1f-5cHB [218.227.68.144]):2024/05/28(火) 12:33:46.94 ID:yzy/AM9K0.net
>>976
話を盛りに盛る西野さんのことだから脳内では人が乗るイカダを作っていたり、だからボクは工作が得意で手先が器用な少年だった、ということになっていてもこれっぽっちも不思議じゃないかも

他の人が上げているように、笹舟や紙工作の小舟をイカダ、それらを川に流して遊ぶ事を川下りと説明していた可能性もあるね
普通は笹舟とかを流して遊ぶ事を川下りなんて言わないけど、なにせ喋りのプロ(笑)の西野大先生だしなぁ

982 :名無しさん (ワッチョイW 5363-y60k [180.15.100.51]):2024/05/28(火) 12:35:03.72 ID:xcs8TFbZ0.net
>>966

そこは、最底辺のあなたは気にしなくて大丈夫ですよ。

貶すとこ探して、見つけたのがそこ?

983 :名無しさん :2024/05/28(火) 12:45:51.73 ID:hl2y3Wpc0.net
>>966
上の人からも見捨てられてるから誰も指摘すらしてくれないんだろうね

984 :名無しさん :2024/05/28(火) 12:49:35.77 ID:xcs8TFbZ0.net
>>978
>ないのかな

いつも妄想じゃない思い出話ですけど?

985 :名無しさん :2024/05/28(火) 12:50:35.94 ID:xcs8TFbZ0.net
>>983

別に見捨てられてませんけどね。

見捨てられてんのはあなたの方です。

986 :名無しさん :2024/05/28(火) 12:52:23.09 ID:Ds0Abaxl0.net
>>966
いつぞやの学校の体育館みたいな所でやった講演会?の写真も足組んでふんぞり返ってたような

987 :名無しさん :2024/05/28(火) 12:52:28.64 ID:xcs8TFbZ0.net
>>976
>簡単じゃないんだわ

簡単で大丈夫です。

あと、いちいち文章の最後に「わ」とか入れなくて大丈夫です。

988 :名無しさん :2024/05/28(火) 13:09:43.07 ID:pEPZeyka0.net
(※Voicyの生配信は60分間までしか出来ない仕様なので
 前説+収録で57分間も喋ってしまった5月25日の後説は
 1分間しかなかったし大した内容でもないのですが
 スレ埋めついでに貼ります)

【生配信(Voicy)】2024年5月25日 19:24~20:22(58分間)
『答えたら損するような質問にも真摯に答える!!』

前説 19:24~19:47(23分間)>>788-795
本編 19:47~20:21(34分間)>>876-883
後説 20:21~20:22(1分間)↓

なんか…長く喋っちゃったなぁ…

《明日の増上寺、楽しみにしてます》

あー、明日増上寺でイベントやわ……そうやわ……

《今日もアツかったです》

(ヒソヒソ声)……Facebookの人に悪いこと
言っちゃったかもしんない…! ………どうしよ…。
(ジュルッ、グバッとストローで飲む音)

えー、それでは皆様またお会いしましょう、
キングコングの西野亮廣でした、じゃあっねぇ~!

989 :名無しさん :2024/05/28(火) 13:09:58.31 ID:XwPtkaNH0.net
>>966
Bリーグのでもしてるわやべー

990 :名無しさん:2024/05/28(火) 13:17:14.83 ID:hl2y3Wpc0.net
>>976
小学生でもバレるような嘘を平気でつくんだなこの人

サロメンの知能だとバレないと思って舐めてるだろ

991 :名無しさん :2024/05/28(火) 13:42:13.11 ID:pF4k7azP0.net
>>965
現在20,061人

992 :名無しさん :2024/05/28(火) 14:23:22.83 ID:hl2y3Wpc0.net
>>991
ついに来たか

993 :名無しさん :2024/05/28(火) 15:10:35.92 ID:TGxGXuIa0.net
今日のブログは次スレに貼りました

994 :名無しさん :2024/05/28(火) 15:12:09.69 ID:pEPZeyka0.net
>>883
うっかり見過ごしてしまいそうだったが
西野さんが『酸っぱいブドウ』ってワードを
出すなんてゾクゾクするw

西野さんといえば『酸っぱいブドウ』のキツネそのもので
このスレでは今まで何万回もそう指摘されてきたのに
その喩えを西野さんが他人に向けて言うなんてね。

995 :名無しさん :2024/05/28(火) 16:23:02.61 ID:xJAMEzWw0.net
>>994
自分もここびっくりしたw
でも、微妙に意味を取り違えてるかも?

> そういうアンチ活動する人って、何かしら追い求めていたものがあって、いろんな折り合いつけて捨ててしまって。
> 「あの酸っぱいブドウ取れねーわ」ってなって。
> 後から来たやつが、そのブドウ取ろうとしてる。で、今にも取れそうだ。
> やめてやめて、そのブドウ取られてしまったら、俺の判断間違ってたことになるじゃん! 取らないでよ!

「酸っぱいブドウ」が取れないんじゃなくて、取れないから「酸っぱいブドウ」と決めつけて折り合いを付けるわけで。

996 :名無しさん :2024/05/28(火) 16:57:58.13 ID:TGxGXuIa0.net
>>995
すみません、ちょっと要約したところなのでもしかしたら多少ニュアンスが変わってるかも。
その部分をできるだけ正確に書き起こします。
あと、できればVoicyと聴き比べてください。
↓↓

やっぱり、これはえんとつ町のプペルで描いたことだけど、
やっぱそういうアンチ活動する人って、何かしら追い求めていたモノがあって、
いろんな理由で折り合いつけて捨ててしまって。
「もう俺ムリだ」っていう。「あのブドウ取れねーわ」って思って。
まぁ酸っぱいブドウですから。「あのブドウ取れねーわ」つって諦めた瞬間に、
後から来たヤツが、なんか……あの手この手でそのブドウを取ろうとしていると。
で、今にも取れそうだと。いや、待て待て待て待て! 取れちゃったら具合悪いじゃないか!

997 :名無しさん (ワッチョイ 2a7c-kizQ [59.159.65.133]):2024/05/28(火) 17:31:45.82 ID:xJAMEzWw0.net
>>996
わざわざ正確な書き起こしありがとうございます。
これだと意味を違えているわけじゃ無いかもしれないですね。

西野さんのアンチ活動対象の筆頭と言ったら、大卒会社員。
西野さん、実は、良い大学でて就職して結婚して子を持つ、という人生に憧れがあったのかな。

998 : 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW eeec-yzqn [2400:2200:5b1:68de:*]):2024/05/28(火) 18:01:52.19 ID:XQARYot+0.net
>>997
憧れがあるかは分からないけど、午前中にやってた生配信で
「最近の東大生はコンサル志望が多い」的なコメントを読んで
東大生らにイキりまくってた。

西野:まぁ……能力低いからじゃないっすかぁ?
   自分でなんか作る能力がないからぁ…アドバイスする
   っていうところに逃げるしかないんじゃないすか?
   作ってみろ!(フッ…)お前、当ててみろ(半笑)
   地獄だぞ! 修羅の世界だぞ、こっちは。
   お前なんか来たらもう1秒で…潰されるぞ!

999 :名無しさん :2024/05/28(火) 19:40:37.28 ID:tJjIXNlV0.net
若い子になんで牙をむくかね
あと毎回主語が大きいのよ
西野さんの知り合いにも東大卒がいるだろうに

1000 :名無しさん :2024/05/28(火) 19:42:36.80 ID:tJjIXNlV0.net
次スレ移行のため書き込みます

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

580 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200