2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 508

1 :名無しさん :2024/02/26(月) 00:45:06.57 ID:1w/NbTZG0.net
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
次スレを立てる際は本文冒頭に↑を3行重ねてください。
(スレが立つと1行目は消え、コピペ用の2行目・3行目が残ります)


■キングコング西野亮廣について語るスレです。■

・荒らしに構う人も荒らしです。
 専ブラのNG機能を活用し、スルーの徹底にご協力ください。
・次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
 立てられない場合は必ず他の方に依頼するようお願いします。

前スレ:
キングコング西野公論 507
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1707448712/

・公式ブログ(2021年6月25日-)
 http://chimney.town/blog-nishino/

・X(元Twitter) @nishinoakihiro(2011年8月22日-)
 (※2015年10月4日に辞める宣言、2018年7月18日に「とっとと離れる宣言」をしたが継続中)

・Facebook(2013年2月11日-)
 http://www.facebook.com/akihiro.nishino.16?id=100003734203517
・Facebook/公式(2016年10月11日-)
 http://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

888 :サロン過去ログ 2023年3月12日(3/3) :2024/03/12(火) 01:02:32.64 ID:Bie2LjbW0.net
>>887続き)

このタイミングで『ボトル・ジョージ』を作ることになったのも、何かのメッセージだなぁと思っています。

僕の人生には堤下君と駆け抜けた20代があります。
お互い若かったから、たくさん喧嘩もしました。
それはとても眩しい時間で、できるならば取り戻したいと思っています。

アイツは今日何してるんだろう?
健康だったら、それでいいな。

僕は明日からドバイ。
帰国後は新刊のプロモーションでドタバタしそう。
でも、どこかで時間を見つけて、また呑みに誘ってみます。
そして、米をたらふく食わせてやります。

西野亮廣の友達が負けてんなよ。
早く帰って来いよな。

キングコング西野亮廣

889 :名無しさん (ワッチョイW 3b9e-GomD [159.28.228.185]):2024/03/12(火) 02:58:43.82 ID:6pJDj0tH0.net
>>888
> 西野亮廣の友達が負けてんなよ。
うわあ

890 :名無しさん (ワッチョイW d511-E8I9 [240f:c7:1a91:1:*]):2024/03/12(火) 05:08:21.77 ID:IDhu0eju0.net
>>835
あー自分生産性のある仕事ばっかりだよ〜意味のある時間ばっかりだよ〜ってのがダダ漏れw
そんなんじゃそりゃバラエティー番組に呼ばれる事も減るわ。てかまだ呼んでくれるとこがあるのがビックリだ

891 :名無しさん :2024/03/12(火) 06:13:20.31 ID:ygKJ+I5T0.net
>>890
こんなに上から目線でロケバラエティしたいっていって仕事くるもんかね

そもそも同じような相槌・ツッコミしかできない、感想をもとめられても「メチャクチャうまい(すごい・キレイ・面白い)」な人はロケ向いてない

892 :名無しさん :2024/03/12(火) 07:04:08.36 ID:I0rqXaac0.net
貼り乙です
依存症の話題で堤下を出してくることがズレてると思うし
前に西野さん依存症の人は自分が苦しいだけで周りの人には迷惑かけないみたいなこと言ってたけど
そんな考えで作ったシナリオで賞取れると思えないんだが

893 :名無しさん :2024/03/12(火) 07:16:07.07 ID:U6GxgXWI0.net
>>891
相席食堂みたいな、自分がいじられて面白くなる番組を希望してるんじゃないかな
ロケバラエティやりたいなら自分でやればいいじゃない
何テレビにチラチラしてんの
テレビに限らないけどさw

894 :名無しさん:2024/03/12(火) 09:08:08.29 ID:HQB0GxvIy
アヌシーの件で一番ヤバいミスリードは他にも日本アニメがいくつもノミネートされてたのを意図的に伝えなかったことかな
長編部門だけでも毎年それなりの本数日本作品がノミネートされてる
プペルと同じ年のテレビ部門の審査員賞だし、翌年の長編コントレシャン部門(実験的な作品のために新設)も日本作品が受賞
去年の長編映画部門も日本作品が賞獲ってるし、難攻不落の賞ではない

895 :名無しさん (ワッチョイW 2bf2-IS3b [153.151.245.149]):2024/03/12(火) 07:40:50.51 ID:Fn2bPBS00.net
今ちょっと炎上してるいえす寄席のプロデューサーjoeで笑った

896 :名無しさん (ワッチョイW bb55-5gF9 [2001:268:9968:3b34:*]):2024/03/12(火) 07:43:31.40 ID:4bOW5llN0.net
>>887
仮にも友人と言っているのに、心配してる体でわざわざ過去の過ちを引っ張り出してきて、オープンな場で貶められる西野さんって凄いな

まあ、西野さんが他の芸能人の名前を出す時って「俺あいつとも知り合いなんだぜ」と共に「駄目なあいつと違って、(大物の時は「あの人も感心する程有能な」)常に冷静で先を読んでる俺スゲー」という後付け設定&願望もセットだしね

897 :名無しさん (ワッチョイW d51e-QATo [2001:318:e006:26a:*]):2024/03/12(火) 09:07:35.27 ID:lq4eKXhD0.net
>>892
そんな程度の理解で依存性についてのストーリー書けるんかね?
依存性に苦しむ本人なり周囲なりに取材するなり、それが出来ないなら資料集めるなりすればいいのに

大体プペは自分の話だったりプペ2は梶原と自分の話だったりボトジョーは堤下の話だったり、チックタックは認知症のばあさんやっけ?だったり(ていうのを自分から明かすのもかなりマヌケだが)、西野サンって自分が知ってる狭い範囲でしかストーリー書こうとしない、書けないんやな
何が「僕ファンタジー得意なんすよぉ」じゃ

898 :名無しさん (スッップ Sd03-2sNu [49.98.216.135]):2024/03/12(火) 09:35:24.96 ID:mQM+Igcad.net
>>897
取材や資料集めみたいな地味な仕事をやる訳がないw
絵本描いた時も全然やってないでしょ

899 :名無しさん (ワッチョイW d51e-QATo [2001:318:e006:26a:*]):2024/03/12(火) 09:42:45.89 ID:lq4eKXhD0.net
>恐竜印「春の肉まつり」を開催したい!
https://www.picture-book.jp/projects/4434

化粧水ナガモト主催
六本木のクラブで子供ファーストのイベントってねぇ
つまらなそう且つなんかトラブりそう

>皆で作ったコマ撮り短編映画『ボトルジョージ』を世界中に届けたいっ!
https://www.picture-book.jp/projects/bottle-george-movie

西野サンの新しいクラファン
「皆で作った」の皆って誰よ?
大仰な名前のクラファンだが内容はボトジョー試写+西野サンのおしゃべり会のチケット販売

900 :名無しさん (ワッチョイW cdda-5gF9 [220.220.139.197]):2024/03/12(火) 09:48:07.63 ID:s7dHqx2v0.net
>>897
そもそも自分以外に興味が無いから、何かに没頭したり深掘りしたりが無い
圧倒的にインプット不足なのに、ちょっと齧っただけでドヤァするから辻褄が合わなくなる

901 :名無しさん :2024/03/12(火) 10:05:54.80 ID:JtVQ5EMod.net
>>899
肉まつりの方はまーだ受付や物販などをやる側が金払ってさせようとしてんのね
これにどれくらい応募があるか気になる

902 :名無しさん :2024/03/12(火) 10:23:26.37 ID:lq4eKXhD0.net
Xで「プペル バインダー」で検索かけたら
開いた状態の画像に悉くリング跡ついてる
いくらおまもりでもあんま安っぽいのは有り難がって貰えんぞよ
普通の商品なら瑕疵のある商品としてクレームくるぞ

903 :名無しさん :2024/03/12(火) 10:55:53.91 ID:gECVlDKn0.net
>>899
世界中に届けたいって賞取った後に売り込むんじゃなかったの?
美術館限定の展示品だと思ったけど
それともどこでも観れる物をオークションで売ろうとしてる?

904 :名無しさん :2024/03/12(火) 11:13:54.96 ID:lq4eKXhD0.net
>>903
試写会でそこそこ軍資金稼いでから世界へって事なんでしょ
ボトジョー試写だけじゃ時間が短すぎるから西野サントークのおまけつき

そこから

映画賞
オークション高値
有名美術館常設展示

ていう絵図ではないかと

905 :名無しさん :2024/03/12(火) 11:15:33.78 ID:mQM+Igcad.net
>>899
一昨年の9月末時点で7億5千万円の利益剰余金があったんだから余裕だろうに
なんでクラウドファンディングやんのかねw

906 :名無しさん :2024/03/12(火) 11:20:48.30 ID:XM5swgei0.net
>>903
これなんて破けちゃってる。
https://pbs.twimg.com/media/GIbOZnnbsAAYZ6o?format=jpg&name=large
こんなの送ってこられて、なんでサロメン怒らないんだ??
$3(原価)ならまだしも\6,800円だよ!?

907 :名無しさん (ワッチョイW c3ee-z1fx [101.55.130.238]):2024/03/12(火) 11:55:41.56 ID:oyUOrqRf0.net
西野さん、自称凄腕プロデューサーなのに
届けたいからクラファンで金集めってww
自力で何も出来ないのかよ


ある意味最高のギャグだよなw

908 :名無しさん (ワッチョイW bb9b-rzCH [240f:50:7da2:1:*]):2024/03/12(火) 12:23:08.79 ID:gECVlDKn0.net
飲み会しかやってなくて金余ってそう何だけどこんだけクラファンで集めて何に使ってるんだろう
告発された時の逃亡資金?

909 :名無しさん (スップ Sdc3-tADl [1.66.102.49]):2024/03/12(火) 12:28:56.46 ID:EFyPfs6Vd.net
>>908
とりあえず正月のブロードウェイでは¥7000万だか払ったみたいよ
あくまで西野さん自己申告の数字だけど

910 :名無しさん (スップ Sdc3-tADl [1.66.98.102]):2024/03/12(火) 12:39:36.22 ID:6I+3B1O6d.net
>>895
事実かどうかワカランけれどjoe
クラファンのリターンをバックレて返金申込すらバックレてるみたいだな
さすが!西野さんから借金を逃げ切った男

911 :名無しさん (ワッチョイW d51e-QATo [2001:318:e006:26a:*]):2024/03/12(火) 13:08:27.51 ID:lq4eKXhD0.net
>>910
西野サン案外そういう風に集られてバックレられるケースが多いかも知れんな

ボトジョーのクラファン西野サンが告知しないもんやから初動が悪いな

912 :名無しさん (ワッチョイW d5cc-QATo [2001:268:98cb:40da:*]):2024/03/12(火) 13:27:50.58 ID:2jYKa1pR0.net
>>899
肉というのは西野さん語録のほうの意味なんだろうけど
普通「肉まつり」って言ったらお肉が食べられるイベントをイメージしないか?
子供もいるのにまさかのドリンクオンリーで驚いた
あと「入場チケット代だけで経費を回収しようとするとチケット代が高額になり、たくさんのお子さまに楽しんでもらうことが叶わなくなってしまいます。」の部分
お金出せる人は出しての意図なんだろうけど、結局参加する人に多く出させる構図は変わらないのね…

913 :名無しさん :2024/03/12(火) 13:48:38.44 ID:BH6xw5jR0.net
>>912
DJ、ダンス、90年代J-Pop、食べ物はない、持ち込みもNG、恐竜もいない
たくさんのお子様に楽しんでもらう要素って、何なんだろうな

914 :名無しさん :2024/03/12(火) 13:49:38.99 ID:d+KCMzDxF.net
肉祭りと謳っておきながら、恐竜は出ませんって書いてるし

子供ファーストと言いながら子供が喜ぶような要素無いし

なんの為に開催するのか謎なイベントだな

915 :名無しさん :2024/03/12(火) 15:03:42.83 ID:mQM+Igcad.net
性懲りもなく肉祭りのボランティアスタッフ権で金を毟り取ろうとしているな

916 :西野ブログ 2024年3月12日(1/4) :2024/03/12(火) 15:10:39.00 ID:Bie2LjbW0.net
https://chimney.town/11425/
https://voicy.jp/channel/941/746946

仕事の創り方 ~印刷物はどの瞬間に価値が生まれるのか?~
2024年03月12日

(*前説・要約)
・3月ってまだ寒いじゃん! 日本の四季をきれいに四等分するのは無理がある!
 冬は11・12・1・2・3月、4・5月が春、6・7・8・9月が夏、秋は10月だけにしてくれよ!
 じゃないとこっちの期待と実際の気温がズレる!
 ……なんで怒ってんだよ俺は? こんなことで怒りたくないよ!
(以上)
 
■『えんとつ町のプペル オリジナルバインダー』の評判がすこぶる良くて…
 
今日の放送は主に舞台関係者さんに向けた内容になりますが、
それ以外の方にとっても「仕事の創り方」のヒントになると思うので、どうぞお付き合いください。
 
これまでに2~3回ほどVoicyでお話しさせていただきましたが、
ミュージカル『えんとつ町のプペル』のニューヨークチームのキャストとスタッフのテンションを上げようと思って、
そしてプレゼン公演に来られる投資家に『えんとつ町』の世界観(ビジュアルイメージ)を知っていただく為に、
彼らに渡す台本(バインダー)をオリジナルで作ったんです。
 
そして、この『えんとつ町のプペル オリジナルバインダー』の評判がすこぶる良くて(結構こだわって作ったんです!)、
「こんなに喜んでもらえるものを関係者だけのものにしておくのは勿体無い」という話になりまして、
日本向けに販売を開始したんです。
 
現在もクラウドファンディング(PICTURE BOOK)で予約を受付中でして、
すでに【1146部】の御注文をいただいております。
予約締め切りまで、残り【24日】なので、迷われている方は是非!

917 :西野ブログ 2024年3月12日(2/4) :2024/03/12(火) 15:11:22.30 ID:Bie2LjbW0.net
>>916続き)
 
そんなこんなで、今日は舞台関係者さんに向けて「やってみて分かったけど、
グッズでバインダーを販売するのって、すっごくイイよ!」という耳寄りなお話をさせていただきたいと思います。
 
もう少し掘り下げた結論を先に言っちゃうと、
「普段応援してくださっているファンの方に、自分達のオリジナルバインダーを持っておいてもらうのは、すっごくイイよ」
といったところなのですが…
  
■印刷物が分かりやすく価値を生む瞬間は「綴じた時」
 
「印刷物は、どの瞬間に分かりやすく価値を生むか?」について考えたことあります? 
これ、ほとんどの人が考えたことは無いと思うのですが、ほとんどの人が知っているんです。
 
印刷物が分かりやすく価値を生む瞬間って、「綴じた時」なんです。
 
それこそ、紙に印刷された文章であれば、一冊の本になった時。
写真なら写真集になった時。
文章と写真の合わせ技ならパンフレットになった時。
プリントされたイラストならば額装された時。
 
僕らは「綴じられた状態」に様式美のようなものを感じ、そこにお金を払っています。 
コピーされた新刊の原稿が200枚“綴じられていない状態”であっても、あまり買う気にはなれない。 
絵なんか売っていると分かりやすいのですが、「額装されていない絵」と「額装された絵」では、
売れ行きが全然違うんです。
 
「じゃあ、綴じちゃえばいいじゃん」という話なのですが、どっこい、印刷物は「綴じる」のに1番お金がかかるんです。
印刷物なんだから、注文が入った分だけ印刷すればいいハズなのに、
「綴じる作業」に関しては事前に工場に数(ロット数)をお伝えしておかなくちゃいけなくて、
綴じすぎちゃうと次は印刷物なのに「在庫リスク」を抱えることになる。

918 :西野ブログ 2024年3月12日(3/4) :2024/03/12(火) 15:11:59.25 ID:Bie2LjbW0.net
>>917続き)
 
皆さん、すっかりお忘れですが、印刷物には本来、「在庫リスク」なんて無いんです。 
さっきも言ったように、注文が入れば入った分だけ印刷すればいいだけなので。
 
印刷物に在庫リスクを発生させている悪玉は、この「綴じる」という行為なんです。 
だけど、印刷物は綴じないと価値が生まれにくい。 
 
■お客さんが「綴じる装置」を持っていたら…!
 
ここまで話せば、もうオチが見えてきた思うのですが、自分達のことを応援してくださっている方が
オリジナルバインダーを持っていたら…つまり「綴じる装置」を持っていたら、
印刷した紙を単体で販売することができるんです。 
印刷した紙を単体で販売しても、価値を生むことができる。
 
たとえば劇団の方なら、公演ごとにフライヤーをデザインされるでしょう? 
フライヤーって、せっかく、こだわって作ったのに、販売できないじゃないですか? 
なんか、「買うもの(グッズ)」に入ってないですよね。
 
でも、お客さんが自分達の劇団のオリジナルバインダーを持っていたら、
フライヤーをちょっとイイ紙(厚紙)に印刷すれば、コレクターアイテムとして販売できる。
 
CHIMNEY TOWNはこれを「アートシート」と呼んでいるのですが、今後、映画やミュージカルを作る度に、
その作品のアートシートを販売していきます。 
すでにコマ撮り短編映画『ボトルジョージ』のアートシートの制作は進めています。 
いろんな種類を出して、1枚400円とかで。

919 :西野ブログ 2024年3月12日(4/4) :2024/03/12(火) 15:12:53.42 ID:Bie2LjbW0.net
>>918続き)
 
こんなことを言うと怒られるかもしれませんが、劇団のパンフレットも、
ぶっちゃけ「お目当てのページ」とかがあるじゃないですか? 
自分の推しの役者が出ているページだけを欲しかったりするけれど、綴じているから、それができない。 
だけど、バインダーならば、ページごとに購入することが可能なので、購買に繋がりやすい。
 
CHIMNEY TOWNはアメリカで日常的に使われている(日本には無い)三つ穴のバインダーを使用しています。 
そうすれば三つ穴のアートシートを販売すれば、「CHIMNEY TOWNのバインダーを買おう」という流れが生まれるので。
 
┃これつまり、ソフトを買ったから
┃ハードを買うしかないっすよね、みたいな。
┃これはオンラインサロンの中で
┃さんざん議論したんです。

今日の話を舞台関係者以外の方が、どう捉えるのが正しいのか? 
おそらく今日の話のハイライトは「印刷物は綴じた瞬間に価値が生まれる」というところで、
同じような事例が他でもきっとあると思うので探してみてください。
 
2024年になって「バインダー」に手をつけるとは思いませんでした。

(*終わり)

920 :名無しさん :2024/03/12(火) 15:15:47.66 ID:fksesjqL0.net
>>915
SNSで変顔写真を晒してリア充アピールしたい層に人気なボラスタだよ。

921 :名無しさん :2024/03/12(火) 16:01:09.75 ID:jQP4toIy0.net
3)VIPルーム内にパーティションを設置してオムツ交換の目隠しをします。

借りた側がどう使おうと自由だけどさ?ビリヤード置いてるVIPルームの普段の使い方って
赤ん坊連れて入ってくること想定してないし、調度品もそうだよね。ぶっちゃけオムツ交換コーナー設けるって
その時点で色々間違ってるよ。トイレも満足にできない歳の子を連れて六本木にダンパ参戦とか冗談でしょ…

ナイトクラブって町のレンタルスペースとは一線を画す「お子様シャットアウト」だからこそ
生まれる付加価値があるわけで、日中で終わるんだからいいでしょ!ってわけじゃないと思う

922 :名無しさん :2024/03/12(火) 16:06:45.60 ID:2fJRprJj0.net
「バインダーで綴じれば価値が生まれる」のなら"オリジナル"バインダーで綴じる必要性がないんだよなぁ…
それこそカーディナルのバインダーを買えばいい…

というか「印刷物に価値が生まれるのは綴じる時」が仮に真だとしても(賛同するわけではない)
「印刷物を綴じれば価値が生まれる」が偽であるということは普通の人は理解できるよなぁ…
どんな方法でどんな印刷物を綴じても価値が生まれるならアートシートを買う必要もないしバインダーを買う必要もない
適当になんか家庭用プリンターで印刷してホッチキスで綴じとけ
価値が生まれるってさ

923 :名無しさん :2024/03/12(火) 16:13:15.42 ID:s7dHqx2v0.net
>>913
爆音でも大丈夫なように無音のイヤーマフ貸出!
飽きた子供の為に控え室!

子供地獄だな

924 :名無しさん :2024/03/12(火) 16:32:59.63 ID:V0XnMTXyd.net
イヤーマフも赤ちゃんには合わないだろうし
赤ちゃんに爆音聞かせるのどうなんだよ?と
これで子供ファーストとか言ってるのが笑える

そもそも子供のためとか言って集金するのやめたほうがいい

925 :名無しさん :2024/03/12(火) 16:39:16.93 ID:jQP4toIy0.net
そこまで子供に不自由させる上に、あれこれ費用が膨れ上がってクラファンしなきゃならないのなら
最初から安い公民館でも借りたらいいじゃん…公共施設ならベビールームもバリアフリーで親子で入れる
多目的トイレもあるし、突発ダッシュした子供が激突して大怪我したり破壊した損害賠償請求されるようなものは
最初からの設置してない
軽食持ち込みokなら親は幼児用ドリンク持参できる。大人と同じものはジュースであっても飲ませられないのに
まさかナイトクラブの飲み放題でカバーできるとか思ってないよね?

926 :名無しさん :2024/03/12(火) 16:44:17.46 ID:yU4rV/Fc0.net
サロメン層とやりたいイベの内容がちぐはぐでみっともない感じだね
無理して都会人ぶろうとするようなちぐはぐ感というか…

アカデミー賞ニュース聞いてると
西野さんなんかが日本を憂えなくても、他のクリエイターがさっさと
世界を獲りにいってるのが爽快に思える
「このままじゃ日本駄目だぞ」って片隅にいる人に説教されてもなあ
クリエイターにもなれないんだったらせめてプロデューサーに徹すればいいのに

927 :名無しさん (ワッチョイW d5cc-QATo [2001:268:98cb:40da:*]):2024/03/12(火) 17:32:46.94 ID:2jYKa1pR0.net
この間の盆踊りならまだ子供うんぬんはわかる
幕張メッセは多様なイベントに対応できる施設だし、
子供が楽しめそうな出店もパフォーマンスも用意されていた

今回ガチのナイトクラブに飲み物だけで幼児が我慢できるのか?
逆に大人は子供が泣き叫ぶかもしれない環境でピアノ演奏を楽しめるのか?
クラファンページを見ると沢山の着ぐるみ恐竜が出演するかに見えるけど誤認させる宣伝はいかがなものかと色々突っ込んでしまうよ

無理せずにお花見運動会とかやればいいんだよ
ティラノサウルスレースが今年も各地で開催されるけど、ああいうイベントのほうが子供は大喜びだろう

928 :名無しさん (スップ Sdc3-tADl [1.66.99.1]):2024/03/12(火) 17:50:42.11 ID:UP8Q/rPRd.net
>>926
例のシンママ向けMLMが入場券まとめて買ってくれるんじゃないの?

929 :名無しさん (ワッチョイW 2b63-SeR6 [153.214.109.183]):2024/03/12(火) 17:55:07.62 ID:InDaxOI60.net
サロンが膨張してた頃なら西野さんいなくてもサロメン同士の交流深めるパーティなりたっただろうけどこの状態で人集まるのかな

930 :名無しさん (ワッチョイW 2bbb-ULfX [217.178.24.41]):2024/03/12(火) 18:07:24.04 ID:ZtBaV6ZP0.net
>>918
普通の人なら、クリアポケットファイルを使うよね。
100均でも売ってるし。
フライヤーはもちろん、チケットの半券とか、もらったり買ったりした写真やブロマイドやチェキとかも入れられるし。
小さな劇団だと、コピー用紙1枚にご挨拶とかキャストの紹介とか一言メッセージなどまとめた紙を配ってくれたりして、そういうのも保存しておきたいし。
バインダーだと紙同士がこすれたり、穴の周囲が傷ついたり破れたりして、まったくコレクター向きじゃない。

あと、
アイドルさんだと、ファンの人がツーショットチェキをまとめて保管できるように専用の「チェキアルバム」「チェキ帳」を売ってたりするよ。
市販のものに表紙だけ付けたりしたものが多いけど。

931 :名無しさん :2024/03/12(火) 18:20:09.04 ID:jQP4toIy0.net
目隠し間仕切りすればいいってもんじゃないこともある
VIPルームで排泄物処理を公然と許すとか、ナイトクラブ側のブランド的にどうなんだ

とはいえ、90年代popミュージックとか主催が趣味に走った中年連中のイベントだし、
流石に子育て世代は来ないよな…?

932 :名無しさん :2024/03/12(火) 19:18:44.90 ID:ayGoU0/60.net
>>930
西野さんはファン心理やコレクター心理を
これっぽっちも理解できない人。

●2019年10月20日(サロン)
「渋谷センター街に建てるビルの一階スペース(路面側)を
御提供するので、西野さんのオリジナルショップとして
使ってください」と言われて、(※中略)
大前提として、「ファングッズ」を販売するお店に
してしまった時点で、ファンがグッズを買い切って
しまったところで売り上げは打ち止めとなるので、
ゲームオーバーです。
もちろん新商品を開発&追加し続ければ、
そこそこ誤魔化しが効くかもしれませんが、
どっこい、シーズンごとに買い替える『洋服』なら
まだしも、少なくとも僕は『グッズ(モノ)』を
コンスタントに買い続けようとは思いません。
https://salon.jp/articles/nishino/s/ibbCajHsyAn

●2019年11月9日(サロン)
最初に頭に浮かんだのも、先方さんから提案されたのも
『絵本のグッズショップ』でしたが、僕自身、よっぽど
ハイペースで新作グッズが発表され続けないかぎり、
渋谷のグッズショップなんぞに何度も通ようなことは
しませんし、そもそも、そんなに何個もグッズは要りません。
【今、抱えている問題】
①「グッズ」だけではリピーターが生まれないので、
 グッズを売り切った時点で集客が止まってしまう。
②そもそも、「グッズ」って、そんなに要る?
 いやいや、熱狂的なファン以外は、絶対に要らねえ!
https://salon.jp/articles/nishino/s/T4AuCgHFW8O

933 :名無しさん :2024/03/12(火) 20:28:40.76 ID:yU4rV/Fc0.net
西野さんの絵は無理だけど、映画版か絵本版の絵柄グッズなら欲しい人いるよ
ただプペル人気を考えるとグッズ方面いかなくて正解だったかも

キャラクターグッズ経済のことなんにも分かってない…
コラボキャンペーン、映画特典、限定商品とかどれだけ人気あると思ってるんだ
オタクの収集癖をなんにも分かってない

934 :名無しさん :2024/03/12(火) 20:28:43.10 ID:1buYn50u0.net
ボトルジョージ試写会買ったぞ!

935 :名無しさん :2024/03/12(火) 20:51:43.69 ID:Pp4HqSyl0.net
>>927
不自由なく子育てしてる層の参加者は皆無でしょう。シンママとか、なりふり構わない層ばかりだから成り立つんだと思う。

ウチは都内の保育園と小学校に通う兄弟いるけど、習い事に行事に実家巡りとかで予定埋まって充実してるし、こんなアホなイベントに行く暇なんか絶対ないし。

936 :名無しさん :2024/03/12(火) 21:10:33.23 ID:2jYKa1pR0.net
>>934
おお、作品としてどうかぜひ公平なレビューを聞きたいな
あとは西野さんが自分の関わり方をどう語るのか興味ある
試写会イベント、スタジオ側が一切参加しないみたいだし

937 :名無しさん :2024/03/12(火) 21:28:49.01 ID:jQP4toIy0.net
製作が不参加の試写会って酷すぎ…そんなん聞いたことない。監督も出ないの?嘘でしょ…

938 :名無しさん :2024/03/12(火) 21:30:44.83 ID:Xi5ZnqRdd.net
化粧水のオッサンも必死なんだろ

もともと、ハダエミ?とかゆう化粧水の不良在庫を捌こうと西野さんに近づいて取り入って
ずいぶんな金を注ぎ込んだんじゃね?
でサロメンに買わせようしたけど売れてないんやろ、コメット&なんちゃら

ハートフルならの集客頼みでイベントやってシンママ集めて、化粧水の押売大会かな

939 :名無しさん :2024/03/12(火) 22:01:25.73 ID:l3Rj/5syd.net
銭ゲバ西野さんからすると信者が他の信者に物を売りつけて儲けるのは嫌なはずだが
西野さんのクラファンを通せば西野さんに手数料入るから問題無いのかな?

940 :名無しさん :2024/03/12(火) 22:07:25.23 ID:ayGoU0/60.net
>>934は信者脳から抜けきれてなさそうだから
正直言って感想もそこまで期待できない…

[240d:1a:11d:9600:*])

941 :名無しさん :2024/03/12(火) 22:24:18.63 ID:MIMXA5RH0.net
>>930
ごもっとも
保険やら税金関係の書類もクリアファイルで保存はよくあるかなと
(ほぼデータ化しても保険会社から送ってくる年末調整用のやつなどは会社提出まで、未だこの方法で一時保存してました)

>>916
最終的にバインダーを売りたいというだけにしか聞こえない
結局、どの話題も西野さんへの集金に繋がる
それ以外のテーマがあっても、日本人の国民性への批判か他人の弱点を延々と話すなど限られた暗い話題が延々と繰り返されている

942 :名無しさん :2024/03/12(火) 22:31:53.79 ID:MIMXA5RH0.net
>>937
いったいなぜ…制作側に不本意なことでもあるんだろうか

943 :名無しさん :2024/03/12(火) 22:38:41.05 ID:lq4eKXhD0.net
ボトジョーのクラファン

>上映時間は13分、トークショーが約40分の合計約1時間のイベントになります。トークテーマは『AI時代のエンターテイメントの創り方』で、登壇者は西野亮廣(キングコング)です。

↑なにこれ?
ボトルジョージ製作秘話とかじゃないの?
映画13分トーク40分とか、正味西野トークショーでしょ
で、AI時代のエンターテイメントに絶賛失敗中やん西野サン

【イベント日時】2024年4月20日(土)開場15時15分•上映16時(予定)【イベント会場】池袋付近

↑池袋"付近"ってなによ?
会場も詰めずにチケット販売てなぁ

944 :名無しさん :2024/03/12(火) 22:41:43.09 ID:2jYKa1pR0.net
>>942
クラファンのページを見るとなぜか登壇者が西野さんの名前しか載ってないんだよ
普通は監督✕誰か(西野さん?)のトークイベントになりそうなのにな
スケジュールの都合がつかないのもままあるかもだけど、
スタジオ側は初めての一般客の反応が気にならないのかとも思うし、
「みんなで作った」とわざわざ書かれてるこのプロジェクトの趣旨から外れるように思う
仮に書き忘れならそれはそれで失礼な話

945 :名無しさん :2024/03/12(火) 22:42:43.10 ID:yU4rV/Fc0.net
サロメン相手なら西野さん全面に出るのが正解だけど
それにしても製作陣が隠れすぎなのがなあ…
こっちが知らないだけで別の場では出てるんだろうか

場面写真を見ると美しくて細やかでさすがだと感じるし
西野さんて組む相手のセンスだけはいいと思う
映像ビジュアルだけ見るとなにか受賞してもおかしくないって思うけど
肝心の脚本がどうなんだろう

946 :名無しさん :2024/03/12(火) 22:42:56.39 ID:MIMXA5RH0.net
>>914
「西野亮廣さんはご出演されません。」との情報はそれ以上に重要だと思う
先頭に書いとくべきではないだろうか

947 :名無しさん :2024/03/12(火) 23:00:03.07 ID:MZd/pjDY0.net
https://karapaia.com/archives/52287090.html#entry

こんなのも世の中には既にあるんだね

948 :名無しさん :2024/03/12(火) 23:01:00.46 ID:6pJDj0tH0.net
上でも誰か言ってたけど
> 大音量が苦手なお子さまにはイヤーマフ(音の出ないヘッドホン🎧/2歳~15歳用)を無料で貸し出します。
こんなことまでして子供を連れてく必要あるの?子供は何も聞こえず退屈で苦痛なだけの虐待じゃないの?

百歩譲ってシンママの皆さんにもたまにはハジけていただくためのイベントですそのためには子連れにも対応できるようフォローしますって言うならわかるけど
> お子さまにも楽しんでいただけるイベント
> お子さまファーストな取り組み
って言っちゃってるしなあ

949 :名無しさん :2024/03/12(火) 23:03:12.83 ID:ygKJ+I5T0.net
>>943
さすがに場所は確保しているでしょう
購入していないのに西野さん目当てで立ち寄るストーカー対策じゃない?

950 :名無しさん :2024/03/12(火) 23:32:08.82 ID:jQP4toIy0.net
池袋って、カルト団体倫理法人の鴨頭が運営するカモガシラランド(ただの雑居ビルの一室)が
あるとこじゃん…まさかミニシアターも借りられなくて、プロジェクターで済ますとかないよね?

951 :名無しさん :2024/03/12(火) 23:43:24.35 ID:gECVlDKn0.net
カラオケの子供部屋でも子供が遊ぶ場所あって知らない曲だと遊んでるけど90年代の曲とピアノって完全に子供にとって地獄な気するけどせめてプペルの曲とか駄目だったの?
どう言う所にバシバシパンチ入れようしたんだろう

952 :名無しさん :2024/03/12(火) 23:49:31.65 ID:1buYn50u0.net
ボトジョー、劇場公開もネット公開もしなさそうだから、試写会はぶっちゃけ貴重だとは思う

953 :名無しさん :2024/03/12(火) 23:50:00.55 ID:Bie2LjbW0.net
一昨日の日曜日のVoicyは約40分のQ&A回だったけど、
何度目だその話、って話ばっかりで、テレビの改編期にありがちな総集編レベルの内容の薄さだったので、
ものすごく大雑把にまとめたやつを貼ります。
西野さん、話のネタがいよいよ尽きてきたのかな…

954 :Voicy 2024年3月10日(1/3) :2024/03/12(火) 23:53:18.10 ID:Bie2LjbW0.net
https://voicy.jp/channel/941/745881

#FR2の石川涼さんとの対談(YouTube)が面白すぎた件
2024年3月12日(*Voicy書き起こし・要約)

(*前説)

・昨日の夜にアップされた西野とFR2の石川涼さんとの対談が動画メッチャオモロい!
 石川さんが来るまでにけっこう飲んじゃってたんで、しゃべった事をすっかり忘れてたんだけど、
 動画で見返したらメッチャオモロかった。

・一個だけ言うと、あの人天才だなと思って! 日本の起業家でもトップオブトップだと思ってる。
 仕掛けることが全部オモロい。

・石川さんが「中華街に店を出すことを狙ってる」と。
 どんな店を出すかというと、「FR2公式のニセモノ屋」。
 ロゴマークとかも「パチモンじゃん!」というような店を出そうとしているらしい。
 その話を聞いた時に「天才!」と思った。確かに中国ってそういうイメージあるけど!
 

(*本編ここから)

[5:15]《西野さんは早い段階から「世界」と言われてましたが、どこまで現実味を持って言われているんですか?》

・「世界だ」って言ったその瞬間は「よく分かってねー」っていうところ。
 分かっていたのは「このまま国内でやっても先がない」ということ。
 海外からやって来るエンタメにずっと嫉妬する人生が待ってそうで、
 その時に僕の気持ちが持たないと思った。

・ブロードウェイを駆け回って「世界ってだいたいこんな感じかなぁ」というのがようやく分かってきた。

955 :Voicy 2024年3月10日(2/3) :2024/03/12(火) 23:55:03.65 ID:Bie2LjbW0.net
>>954続き)
 
[10:50]
《映画「えんとつ町のプペル」の副音声で、エピソード1のストーリーが全て「フリ」だったことを知り、
 物知り顔でエピソード1の上辺だけを批評していた自分が恥ずかしくなりました。 
 現在、続編を制作中とのことですが、この物語はどこに着地するのでしょうか》
 
・僕、性格がちょっと悪いんだと思うけど、プペルの脚本を書く時に、
 「脚本のアラを探したい人を罠にハメてやろう」っていうイタズラ心があって(笑)。
 ルビッチはテロリストじゃないのかとか、そんなものはもちろん全部織り込み済みで、
 ドヤ顔でツッコませておいて、続編・続々編で
 「しまった、あんなツッコミしてしもうた!」と赤面させてやろうという。
 批評してる人が100万人でツッコんでも無理。逆立ちしてもアラは絶対見付けられない。
 
・どこに着地するかというと、星座と巨人(偉大な人)の物語。
 来年のミュージカルや今までのイベントにもヒントを散らしてる。
 なにか時計が関係する物語。

 
[19:35]《「お金を作る」と「お金を稼ぐ」の違いをもう少し教えて下さい》

・(略:経営者がお金を作ってるから働いてる人は稼げてる…といういつもの話)


[26:25]《いろんな芸人さんがキングコングの出世スピードは異常だったと言っていますが、どれくらい?》

・(略:高卒でデビュー直後から賞を総ナメしてはねトびのMCになって嫉妬されて…といういつもの話)

956 :Voicy 2024年3月10日(3/3) :2024/03/12(火) 23:56:50.35 ID:Bie2LjbW0.net
>>955続き)

[33:00]《先輩に説教したことはありますか?》

・説教というのとは違うかも知れないけど……

・2006年か7年のM1の決勝で豪快にボロ負けした時、鶴瓶師匠から誘われて飲みに行った。
 そこで鶴瓶さんが「ある程度のレベルを超えた者同士の勝負は、最後は運やからな」と言って下さった。

・優しいなぁ、と思っていたら、「お前らはオモロいんやから、いつも通りやれや」と言われた。
 んっ?と思ってよく聞いてみたら、鶴瓶さんはM1が昨日終わったことを知らなかった。
 これからM1に出るキングコングを激励するつもりだった鶴瓶さんが、結果的に傷口に塩を塗る事になった。
 
・でも今の話を聞くと「鶴瓶さん、優しいな」しか印象は残らないじゃない。
 そう考えたらだんだんムカついてきて、鶴瓶さんをガン詰めした(笑)。
 
(*終わり)

957 :名無しさん :2024/03/13(水) 00:01:31.38 ID:FiPvDsgj0.net
何であの内容で肉祭り開催しようと思ったのが気になり過ぎてコメントあったから聞いて見ようかと思ったらログインしないと駄目なのか
って言うかほとんどの所コメント無いな

958 :名無しさん :2024/03/13(水) 00:03:41.53 ID:RbhgFofN0.net
>>950
さすがに何かの団体色が強い場所ではやらないとは思う
でも、プロジェクターでの鑑賞会はありそうな気がする
何にしても、それに相応しい場所ではないのかも
その辺が、制作側とちょっと(かなり?)距離を感じる鑑賞会になった理由だったりして

959 :名無しさん :2024/03/13(水) 00:17:11.23 ID:/PKJjciM0.net
>>953-956
まとめと貼り付け大感謝であります
>>955の)下記Q&Aのやりとり、西野さんアンチの妄想みたいに感じてしまうのは自分だけ??

「[10:50]
《映画「えんとつ町のプペル」の副音声で、エピソード1のストーリーが全て「フリ」だったことを知り、
 物知り顔でエピソード1の上辺だけを批評していた自分が恥ずかしくなりました。 
 現在、続編を制作中とのことですが、この物語はどこに着地するのでしょうか》
 
・僕、性格がちょっと悪いんだと思うけど、プペルの脚本を書く時に、
 「脚本のアラを探したい人を罠にハメてやろう」っていうイタズラ心があって(笑)。
 ルビッチはテロリストじゃないのかとか、そんなものはもちろん全部織り込み済みで、
 ドヤ顔でツッコませておいて、続編・続々編で
 「しまった、あんなツッコミしてしもうた!」と赤面させてやろうという。
 批評してる人が100万人でツッコんでも無理。逆立ちしてもアラは絶対見付けられない。」

960 :サロン過去ログ 2023年3月13日(1/3) :2024/03/13(水) 00:33:20.83 ID:uFlu7WMl0.net
https://salon.jp/articles/nishino/s/gjpNfYxm7OY
(※一年前のサロン記事)

お金にならない短編アニメーションの現在地 ~探さないと見つからない~
投稿日:2023.03.13

おはようございます(※ド深夜にすみません)!
今日だけでサンドウィッチマンの伊達さんみたいな人を4人見たキングコング西野です。
 
さて。今日は『お金にならない短編アニメーションの現在地 ~探さないと見つからない~』
というテーマでお話ししたいと思います。 
今日の記事は「現在地の共有」が目的であり、これといった結論が出るような内容ではございません。
全力で期待しないでください。
  
■ドバイに着いたよ
 
ドバイに到着しました。
 
ニューヨークから飛んできた瀬戸口と合流して、
明日はUAE大学で『映画 えんとつ町のプペル』の上映会&講義(ディスカッション形式)があります。
こちらでは「本」から「映画」が生まれること(絵本原作の映画)が極めて珍しいそうで、
「そのことについてネホリハホリ聞かせてください」と言われております。
決まっているスケジュールはそれぐらいで、あとは、ドバイの最新のエンターテイメントを観てまわろうと思います。
※シルク・ド・ソレイユの「O(オー)」の演出家が作った舞台があるというので、それは絶対に観る!
 
自分達の現在地を知るには、世界のエンターテイメントを観てまわるしかありません。
そして、ある程度観てまわりましたが、今のところ負けているのは「ビジネスモデル」ぐらいです。
が、「されどビジネスモデル」です。
日本のエンタメ人はちっとも「ビジネスモデル」の話をしませんが、ここと向き合わないかぎり、
僕らが世界を獲ることは絶対にありません。
そんなこんなで今日は「ビジネスモデル」のお話し。

961 :サロン過去ログ 2023年3月13日(2/3) :2024/03/13(水) 00:34:22.58 ID:uFlu7WMl0.net
>>960続き)
  
■答えはまだ見つかっていない
 
現在、『映画 えんとつ町のプペル ~約束の時計台~』と
ミュージカル『えんとつ町のプペル』(@NY)を制作している裏で、
短編アニメーション『ボトル・ジョージ』を作っています。
こちらは、先日、アニー賞を獲られた『トンコハウス』さんと、
コマ撮りアニメーションの雄である『ドワーフ』さんとの共同作品。
 
昨日の記事でもお話しさせていただきましたが、お酒に飲まれてしまって、
ウイスキーボトルから出られなくなった男(依存症の男)の物語です。
作者の下心を言っちゃうと、主人公をウイスキーボトルの中に入れた理由は、
「凸凹の石畳の上をウイスキーボトルをガッタンゴロゴロと転がしながら進んでいく姿は、アニメーション映えしそう」
といったところ。
 
ストーリーは勿論のこと(台詞はありません)、今回はこれまで以上に
「アニメーション」というものに光を当てた作品となります。
言うは易しで、「ボトルの中で七転八倒する主人公を、『コマ撮り』でどう撮るんだ?」という難題が待ち構えており、
堤監督と共に「ドワーフさんに泣きつくしかない!」と結論しました。
僕らの狙い通りのモノが作れたら、世界を狙えると思います。
 
さて。この『ボトル・ジョージ』ですが、「ノンバーバル(非言語)の短編アニメーション作品」ということですので、
いわゆる「商業映画」ではありません。
12~3分の作品ですので、映画館で流すわけにもいかず、「作ったところで、お金にはならない」という作品です。
 
本気を出せば「制作費」ぐらいは捻出できそうですが、
その後、『ボトル・ジョージ』がクリエイター達の“資産”として活躍する姿は現時点では描けておりません。
まずは、このこと(短編アニメーションの現状)を皆さんと共有しておきたいと思います。

962 :サロン過去ログ 2023年3月13日(3/3) :2024/03/13(水) 00:34:53.58 ID:uFlu7WMl0.net
>>961続き)
 
話はここからです。
 
「お金にならないものは作らない」なんて言い出すんだったら、とっととクリエイターなんて辞めちまって
「稼げる職業」に就けばいいわけで、そんなものには用がないから、僕らは今の仕事を選んでいます。
僕らの本分は「面白いから、やる」であり、その為には、なんとしてでも
「短編アニメーション(あるいはボトル・ジョージ)のビジネスモデル」を創造しなくてはいけません。
 
グッズうんぬんカンヌン、NFTうんぬんカンヌン…方法は色々とありますが、
「これだ!」という答えには辿りついておらず、先ほどもお伝えした通り、
『ボトル・ジョージ』がクリエイター達の“資産”として活躍する姿は現時点では描けていません。
 
ただ、これまでの経験から一つ分かっていることは「探し続けないと、見つからない」ということです。
それこそ『バンドザウルス』の企業案件(AIで先に宣伝素材を作って、それをクライアントさんに販売する)なんて、
(ザウルス達の食い扶持を諦めずに探していたところ)明後日の方向から思いついたマネタイズで、
バンドザウルスの企画を走らせた当初は僕の頭の中にはありませんでした。
『バンドザウルス』も、「こんなことやってもお金にならないけど、面白いから、やる!」でスタートした企画です。
 
そんなことを『ボトル・ジョージ』でもやらなきゃいけないし、ここを見つけない限り、
世界から「お金にならないけど、面白いモノ」が消えてしまう。
そんな世界には用が無いので、「どうにか探すぞ」となっているのが今です。
 
ちなみに今度の『ボトル・ジョージ』のトークショー(オフライン&オンライン)の売り上げは
トンコハウスさんに全額支援させていただきます。
#個展の制作費がバカにならないのは僕もよくよく知っているので
#そこから先のアレコレの売り上げはボトル・ジョージに使う
 
「面白いモノ」と「弱い人」を守る為に何ができるか? 今日も色々考えてみます。 
とりいそぎ、『ボトル・ジョージ』の現在地の共有でした。引き続き宜しくお願いします。
 
現場からは以上です。

963 :名無しさん :2024/03/13(水) 01:27:59.35 ID:FGYYvNev0.net
>>955
副音声で解説しなきゃいけない位杜撰な脚本だったと言っているようなもんだなw

964 :名無しさん :2024/03/13(水) 04:47:06.63 ID:PHn86ErB0.net
>>955
また墓穴掘ったのか…世界の長編アニメ賞レースに参加するために作ったと自分で言ってたのに、
副音声サービス利用しないと腑に落ちない脚本とか欠陥品そのものじゃん。
その証拠に海外じゃ環境問題映画扱いされて終了した上、副音声サービスなんかないから
観客は腑に落ちないまま終わったことになる
そんなので海外で賞取ってこれると思ったのならナメすぎだろ

965 :名無しさん :2024/03/13(水) 08:11:53.77 ID:6zPUm+CD0.net
そういやドバイでも超大物と会って気に入られたとか言ってたっけ…

>>959
私もあの(脳内)アンチとの対談を連想したよ、要するにいつもの仕込み質問
訳知り顔を物知り顔と間違ってるところも西野さんっぽいし

966 :名無しさん :2024/03/13(水) 08:26:52.51 ID:/PKJjciM0.net
続編を作れると思っているのもすごいが、それを観てもらえると考えている事にも驚かされる
世の中、ほとんどの事柄は問答無用で進む
話を聞いてもらえるなんてのは幸運

脚本への批判の後に、副音声付きを聞いてもらい、さらには続編で見返してやろうなんてどんだけ甘やかされてきたのか

967 :名無しさん :2024/03/13(水) 08:42:32.66 ID:Qd39mIbv0.net
>>955
> エピソード1のストーリーが全て「フリ」
「フリ」満載・伏線満載だったとしても、
客に続編が見たいと思われなかったら失敗なのよ。

そもそもプペルってメインターゲット子供じゃなかったんかい?
子供向けなのに複雑なストーリーにしてどうすんの?
子供にも副音声聞かせないといかんのか?
子供はスクリーンだけに集中させてあげなよ。

968 :名無しさん :2024/03/13(水) 08:44:14.79 ID:H8q48Dsmd.net
>>937
劇場公開するわけでもないしマスコミやら芸能人もいないだろし試写会なんて名ばかりの実質は西野トークショーでサロメン集金イベントだからな
登壇者ギャラも会場費もケチってるんだろ

969 :名無しさん :2024/03/13(水) 09:05:18.93 ID:H8q48Dsmd.net
>>958
試写と謳ったサロメンしかいないプペ教集会色が強い場所にトンコハウス社が出向いてもしゃあないし
どころかむしろデメリットか
一味扱いされてまうやろ

970 :名無しさん :2024/03/13(水) 09:24:25.70 ID:NG7JgBft0.net
>>955
どれだけ待たないとプペルファンはカタルシス味わえないんですかね?

971 :名無しさん :2024/03/13(水) 09:30:53.14 ID:Oc2CPvM5p.net
>>926
主催者の「六本木のクラブを借り切ってイベントを開く俺スゲー」という箔をつけるためにしか見えないわ
本当、教祖サマそっくり

上でも上がっているけど、子どもファーストと言いつつ、乳幼児を連れて利用するような場所で無いクラブを会場に選んだり、VIPルームをオムツ交換場所にしようとしたりと、考えがちぐはぐで杜撰すぎる

しかも、その為に会場費がかかるけど、子ども無料にするから、お前らクラファンで金を落とせよと、平然とたかる始末だし
だったら、会場費が安くて、幅広い層も利用しやすい公民館とか公共の会場を借りた方が予算的にも安全面でも現実的

972 :名無しさん :2024/03/13(水) 09:32:05.11 ID:Oc2CPvM5p.net
普段からVIPがーと西野さんは言ってるけど、VIPが利用するからVIPルームがあるのに、信者はそんなVIPの集いくつろぐ場所を平然とオムツ替えの場所にするというね
西野論を当てはめるのなら会場がこの価格なのはVIPのおかげなんだからむしろ礼を言うべきじゃなかったの?
最初から乳幼児連れでも利用しやすい場所にすりゃいいのに

973 :名無しさん :2024/03/13(水) 09:54:30.34 ID:6tedRRJL0.net
日曜日恒例のエア質問もレベル下がってきたなぁ

>>967
プペ映画は子供向けなのに、アマプラのレーティングではPG12になってる

974 :名無しさん :2024/03/13(水) 10:10:29.74 ID:cy5fMXB60.net
この読切の粗に見える部分って実はアンチをハメるための罠なんです!その謎は読切の続編で明らかになるんですよ!
なんて新人漫画家が言ってたら編集者にボコボコにされるわな

975 :名無しさん :2024/03/13(水) 10:44:30.10 ID:FbmlcKDT0.net
>>944
「西野さんの名前しか」載せない方が都合がいいんだよ。
まるで西野さんひとりで作ったように見えるじゃん。
この試写会を、西野アキヒロの新作映画!とか記事にさせたいんだろうから。
絵本の時と同じだよ。

976 :名無しさん :2024/03/13(水) 11:09:18.65 ID:sSpPD+De0.net
トンコハウスも自分の会社でコマ撮り動画を制作できないでドワーフに制作依頼したのになぜ西野にコマ撮りを勧めたのかな?
ホームページを見るとサロンとかなんか西野っぽい感じだよな。

977 :名無しさん :2024/03/13(水) 12:36:34.49 ID:Ail5mtNF0.net
>>967
この続編のために膨大な観客数が必要とされ、異常な打ち手に繋がったのかもね
小ヒットで終われば吉本を説得できず、続編の道が閉ざされる
そうなれば、テロリスト扱いのルビッチの扱いは、もう変えようがない

副音声、そして続編を作りたいという話も、全て、西野さんの想定通りには脚本を受け入れてもらえなかった現実を覆したい事が出発点という気がする

978 :名無しさん :2024/03/13(水) 12:42:31.49 ID:mKzZOI26d.net
>>970
近いうちに「プペル伏線設定丸秘ノート」みたいなん書いてサロメンに売りつけるんじゃないの?

979 :名無しさん :2024/03/13(水) 12:46:39.98 ID:uu4GiJZJ0.net
六本木の、お店のHPを見ると当然料理付きプランも用意されてるのに、何度見ても2時間を飲料のみでスタンディング参加はキツい
途中ピアノ演奏も入るみたいだけど、椅子は並べられるんだろうか、子連れなら荷物が多いはずだけどロッカーは足りるんだろうかと色々考えるなこれは…

980 :名無しさん :2024/03/13(水) 12:55:19.41 ID:opyzURiM0.net
西野さんのことだから伏線回収と言いながら、後づけ設定になることは
ここ見てる人間は全員わかってるけどなw

981 :名無しさん :2024/03/13(水) 13:05:58.70 ID:asQpOCoid.net
そして新たなほころびをアンチに指摘され後付けの後付けをしていく
ぼろ儲けやな

982 :名無しさん :2024/03/13(水) 13:10:17.13 ID:opyzURiM0.net
次スレ
キングコング西野公論 509
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1710302841/

983 :名無しさん :2024/03/13(水) 13:38:49.26 ID:FbmlcKDT0.net
ついにルビッチ以外の落書きが登場してる!

> ようやく制作をスタートさせた絵本『夢幻鉄道』に出てくる少年と犬です。
> もちろん、これがキャラクターの完成形じゃなくて、今は色々とデザインを探っているところ。
https://nishino73.thebase.in/items/84165537

ポニョのそうすけ見て書いただろww?
https://c02.castel.jp/1200x/0/ponyo-and-sousuke-meet-j114443.webp?mod=20230217040736

984 :名無しさん :2024/03/13(水) 14:26:23.41 ID:EVFW18a20.net
>>982
スレ立て乙

「ボトルジョージ」を世界に届けたい!のクラファン、ほぼ売れているんだが、全部売れても目標金額達成しないの不思議
計算間違いか何かかな?

985 :名無しさん :2024/03/13(水) 14:36:36.84 ID:FbmlcKDT0.net
>>984
VIP席やらシャンパンやらカチューシャやらを後出しで売るんでしょ。シャンパンは無理かw

986 :名無しさん :2024/03/13(水) 15:25:59.62 ID:6tedRRJL0.net
>>983
植田まさしテイストのそうすけw

前にも「眠りの国のトラム」とか何とか次回作次々回作いうてeluで絵を売ってたから驚きはないが

987 :名無しさん :2024/03/13(水) 15:32:37.10 ID:eXp9QMOU0.net
>>976
「向こうからコマ撮りを提案してきた」という西野さんの言をあんまり信用してない
クレイアニメに一時期お熱だった西野さんが発案と考えた方が経緯が理解しやすい
これみよがしにチラチラして向こうが根負けして折れたとかだろう

988 :西野ブログ 2024年3月13日(1/4) :2024/03/13(水) 15:34:28.64 ID:uFlu7WMl0.net
https://chimney.town/11453/
https://voicy.jp/channel/941/748275

報酬がある方がいいのか、それとも無い方がいいのか問題
2024年03月13日

(*前説・要約)
・クレヨンしんちゃんのゲーム「炭の町のシロ」に関わってるでしょ、と何人かに言われた
・そんなゲームの存在も知らなかったけど、見てみたら確かにえんとつ町に似てないこともない
・僕は他所の人の作品をえんとつ町に寄せるような恥ずかしいことしません!
 でも西野ってこういうことやるよね、と思われてたことが恥ずかしい!
(以上)

■けんすうサン「『西野さんを口説いてこい』と言われて来ました」
 
今日の話に結論はありません。
「まだ、わかんねーなー」という話です。ご容赦ください。
 
先日、けんすうサンと対談イベントがあって、本番前に楽屋でペチャクチャ喋っていて、
『フィナンシェ』の話になったんです。
食べる方の『フィナンシェ』じゃなくて、ブロックチェーンを活用した
トークン発行型コミュニティーの方の『フィナンシェ』です。
(※横文字が続いてしまってゴメンナサイ)
 
「トークン」は日本語にすると「証拠」とか「しるし」です。
ポイントカードとか映画鑑賞券とか図書カードとかも「トークン」と呼んだりするのですが、
今日のお話に出てくる「トークン」は、デジタルコインみたいなもんです。

総レス数 1011
553 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200