2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 507

1 :名無しさん (6段) :2024/02/09(金) 12:18:32.34 ID:6eyCv5t50.net
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
次スレを立てる際は本文冒頭に↑を3行重ねてください。
(スレが立つと1行目は消え、コピペ用の2行目・3行目が残ります)


■キングコング西野亮廣について語るスレです。■

・荒らしに構う人も荒らしです。
 専ブラのNG機能を活用し、スルーの徹底にご協力ください。
・次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
 立てられない場合は必ず他の方に依頼するようお願いします。

前スレ:
キングコング西野公論 506
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1706237402/

・公式ブログ(2021年6月25日-)
 http://chimney.town/blog-nishino/

・X(元Twitter) @nishinoakihiro(2011年8月22日-)
 (※2015年10月4日に辞める宣言、2018年7月18日に「とっとと離れる宣言」をしたが継続中)

・Facebook(2013年2月11日-)
 http://www.facebook.com/akihiro.nishino.16?id=100003734203517
・Facebook/公式(2016年10月11日-)
 http://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

441 :名無しさん (ワッチョイW 3f3c-rGEg [2400:2200:96a:5fd:*]):2024/02/18(日) 23:24:32.22 ID:mjXW27v30.net
>>440
アナ雪が共感してもらえない作品だったとか言ってたの?
あれこそ(少なくとも当時の日本では)女性の共感を集めまくって社会現象化したドル箱ブレイクの筆頭作じゃん
無印は日本だけで興収255億超えてるバケモンだし、トーンダウンした2すら190億超えしてるのに…

442 :名無しさん (ワッチョイW 8fc2-p4So [240b:11:89a1:5400:*]):2024/02/18(日) 23:33:22.25 ID:W4dn1RBw0.net
>>437
まあムキになっていたあたり考えていなかったんだろうとは思うわw

443 :名無しさん (ワッチョイ 7f12-SWMp [117.109.68.155]):2024/02/18(日) 23:36:51.07 ID:bx1fxmlj0.net
アナ雪のような能力を自分達は持ってないから共感できないのに内容は面白い、みたいなことを言ってた
うろ覚えだから間違ってたらすまない
ディスってたわけじゃないんだが感想がかなりズレていた
特殊能力だらけのファンタジーだって共感されるからこそ人気出るのにね

どうも西野さんは「共感=芸能人の不倫やスキャンダルなど共通の話題で叩いて閲覧数増やす」と
かなり限定的に捉えてるみたい

444 :名無しさん (ワッチョイW 3f3c-rGEg [2400:2200:96a:5fd:*]):2024/02/18(日) 23:44:26.12 ID:mjXW27v30.net
それはズレてるね…それにしたって廃棄物からの木偶生成&死者降霊してるプペルは特殊能力の固まりなのに
自分の作品に盛り込んでる自覚もないんか…

445 :名無しさん (ワッチョイ 3ffe-H3lM [2400:2200:583:4f6b:*]):2024/02/18(日) 23:53:06.85 ID:KZH0vfoI0.net
要するにアナ雪やプペルはどちらも「共感」ではなく「創造」で楽しませてるから偉大、という主張だった気がする
まあ西野さんのわけわからん自論なので間に受けなくてよし

446 :サロン過去ログ 2023年2月19日(1/3) :2024/02/19(月) 00:52:00.58 ID:194zRlRE0.net
https://salon.jp/articles/nishino/s/550tG1vtVb7
(※一年前のサロン記事)

TKO木下さんのこと
投稿日:2023.02.19

こんにちは。
日曜日の今日は仕事のゴリゴリ話は少しお休みして、今、ボンヤリと思っていることを綴ろうと思います。
ただの日記です。

■『TKO木下さんのこと』

昨日配信された宮迫さんのYouTubeチャンネルはご覧いただけましたでしょうか?
(こちら)→https://youtu.be/ifHEcsGmahg

こちらの動画で、舞台『テイラーバートン~奪われた秘宝~』の“二人目の”キャストが発表されました。
TKOの木下隆行さんです。

ご存知のとおり、木下さんは後輩芸人にペットボトルを投げたと後に松竹芸能を退所され、
YouTube動画では「50万BAD」が付く偉業を成し遂げられました。

後輩芸人とのイザコザは当事者同士の問題ですし
(※ちなみに西野は以前、堤下君に持ち上げられて、ゴミ箱に投げ捨てられました)、
世間の木下評には1ミリも興味がありません。

それらは僕にはまったく関係の無いことで、僕は単純に木下さんが、木下さんの芸(とくに負け顔)が好きです。
木下さんとは昔一緒にコント番組をしていて、その番組で僕らは、よく二人でネタを作り、
よく二人でネタを合わせていました。
本番中にスベった木下さんの頬を「芸歴重ねてスベるなよ!」とビンタしたこともあります。

447 :サロン過去ログ 2023年2月19日(2/3) :2024/02/19(月) 00:52:46.64 ID:194zRlRE0.net
>>446続き)

収録終わりに呑みに連れていってもらって、そこでも「あそこのフリ、こういう感じで返した方が良かったかなぁ?」と、
その日のコントの振りかえり。

TKOさんが『キング・オブ・コント』に出られた時は、僕はテレビにかじりついて、
そこで爆笑をかっさらっているお姿を見て、自分のことのように喜んだことを覚えています。
「どんなもんだい!」と(笑)
#お前は何もしてねーだろ

きっと僕は木下さんのファンだったんだろうな。

少し前の話になりますが、世間から干され気味になっていた木下さんを
『スナック西野』にお呼びしたことがありました。
その時、木下さんはトークを遮って「西野とコントをしたい」と言ったんです。
「こんな流れでコントをしてもウケるわけねーだろ。相変わらずヘタクソだな」と思った一方で
(※口にしたかもしれないw)、「コントがしたいんだな…」と思いました。
コント師だもん。そりゃそうだよな。

公開処刑にヨダレを垂らす世界なんてちっとも面白くないし、
セカンドチャンスが無い世界なんてちっとも面白くないし、
木下隆行の才能を簡単には終わらせようとする世界に僕は用がありません。

宮迫さんもそうだし、木下さんもそう。
あの人達はフォワード(絶滅危惧種)だから、まわりがバスを出さなきゃいけない。
まわりが出番を作ってあげなきゃいけない。

パスさえ出せば確実に点を決めてくれるんです。これまでもずっとそうでした。
たったパスを出すだけのことで笑い声が降れば安いもんで、大好きな先輩が板の上に帰ってくるのなら、
いくらでも頑張れます。

448 :サロン過去ログ 2023年2月19日(3/3) :2024/02/19(月) 00:53:56.67 ID:194zRlRE0.net
>>447続き)

舞台『テイラー・バートン~奪われた秘宝~』のオンライン配信チケットが発売となりました。
今回の配信は(配信用に撮影をするので)ステージ上にカメラを突っ込んだりするので、
劇場の客席とはまた見え方が変わってきますので、配信チケットはただちに全員買ってください。

舞台『テイラーバートン~奪われた秘宝~』
【作・演出】西野亮廣
【出演】宮迫博之、木下隆行、他。

応援していただけると嬉しいです。
僕の自慢の先輩の芸を最後まで見届けてもらえると嬉しいです。

ほんと、凄いんだから!!

それでは素敵な日曜日を。

西野亮廣(キングコング)

449 :名無しさん (ワッチョイW a3fa-qAa2 [2001:318:e006:26a:*]):2024/02/19(月) 01:15:32.22 ID:xdXzfdbS0.net
ロジカルに物事を考えてるつもりで主観や感情に基づいてしか考えてない+対人的にロジカルに話せない
〜ロジックの過誤や矛盾を指摘されると「不当に責められ嬲りものにされた」と私怨感情を募らせる
〜意見対立する人とは話さない
〜いつまでも持論に固執してロジカルな思考が鍛えられない

この悪循環
先日のいじめ云々の話もまあ酷いもんやったからなー

450 :名無しさん (ワッチョイW ef3f-RnAn [2400:2200:4b1:6c1d:*]):2024/02/19(月) 01:20:06.74 ID:ozVgBsQv0.net
>>441 >>444
正確にはこう。アーカイブ残ってるから今でも見れるよ↓

2020年8月2日(YouTube生配信)
[22:30]《ジブリ、ディズニーのどんなとこが好き?》

西野:んー、いや、全部好きかもしんなーい!
   音楽も好きだし、一つのココっては言い切れないんだが
   ただやっぱりファンタジー作ってるっていうのが結構
   自分の中では胸打つかなー。
   ファンタジーのハッピーエンドって
   一番技術と才能が必要じゃないですか。
   だって共感から一番遠いんだもん!
   主人公が重い病気にかかってさ、
   最後死んじゃうみたいなことって
   日常生活でも似たようなことあるから
   感情移入して泣いちゃうじゃん。

   だけど…姉がさ、雪の女王とかないじゃないすか。
   それでいて結構…感動させるっていうの、なんか…
   そっから共感させるってすごい技量だなぁとは思う…
   やっぱ一番難しい挑戦に興味があるから。
   それをやってくれてるディズニーとかジブリとか大好き。
https://youtube.com/watch?v=CHv4WPOxh_c

451 :名無しさん :2024/02/19(月) 02:41:28.81 ID:G9QO6JsF0.net
>>450
アナ雪のことを「姉が雪の女王だったというおはなし」としか読み取れなかったんだな
兄弟姉妹間でのすれ違いとか
自分を抑えて生きてきたけど自由にやってみた時の開放感とか
ところがやっぱりうまく行かないとわかった絶望感とか
運命の出会いと思った恋愛相手がクズ野郎だったとか
身を犠牲にして守ってくれる友人や家族の愛情とか
共感ポイントいくらでもあるのにねえ

452 :名無しさん :2024/02/19(月) 07:26:29.57 ID:tAFCBJHe0.net
>>450
貼ってくれてありがとう
記憶とかなり違ってしまってた

ファンタジー世界だろうが、境遇や鬱屈した感情が近くて感情移入してしまうとか
そういう感覚が一切ないのかなこの人は
見る側の人の気持ちがここまで分からないんじゃ、届く物語なんて一切作れないと思う

453 :名無しさん (ワッチョイW 730c-xr8H [2400:4051:8502:600:*]):2024/02/19(月) 07:51:05.14 ID:A78Hxupg0.net
西野さんていつも映画とかに込められたメッセージ読み取れてないよね
ポニョの時もズレてたし他の映画に関してもオチがすべてみたいな価値観だし
まあアナ雪に関しては見てないだけってのもあるかもしれないけど
それならそれで黙ってろって話なんだよね

454 :名無しさん (ワッチョイ c3ad-H3lM [210.194.88.158]):2024/02/19(月) 08:07:24.64 ID:UdeuUwQW0.net
脚本→物語の暗喩的部分を読み取れない、登場人物全員西野様
絵→他人のキャラデザの劣化パクリで荒稼ぎ
演出→音響ドーン!照明ドーン!スモークモクモク!

もうクリエイティブに関わるのやめとけ

455 :西野ブログ 2024年2月19日(1/3) :2024/02/19(月) 11:38:57.34 ID:194zRlRE0.net
https://chimney.town/11208/
https://voicy.jp/channel/941/731459

場所を変えろ。~そこにいたら、いつまでたっても強くなれない~
2024年02月19日

(*前説)
・水戸黄門の助さん格さんを、「角さん」だと思っていた。将棋の飛車・角のイメージで。
(以上)

■企画立ち上げ、制作、資金繰り、プロモーション…すべて自分達でやっている
 
2025年8月9日~30日までミュージカル『えんとつ町のプペル』の日本公演があるのですが、
そこに向けて、演出家と技術スタッフとプロデューサーが集まったクリエイティブ合宿が先週おこなわれました。
この合宿の様子は、演出の吉原光夫さんが自身のVoicyで生々しくお話してくださっているので、
是非、聴いてみてください。 
僕らのチームが作品を作る時は、どれぐらいのスピード感で、そして、どれぐらいの物量を投下しているのかが
よく分かる内容で、かつ、西野亮廣がいかに面倒くさいヤツなのかが、よく分かる内容となっておりまして、
メチャクチャ笑いました。
 
さて。先日の放送でもお話しましたが、そのクリエイティブ合宿には、プロデューサーも参加しておりまして、
演出家と技術スタッフがアレやコレやとアイデアを出しあっている裏で、予算のことや、
スケジュールのことを一つずつ一つずつ話し合いました。 
もちろん、「どうやってチケットやグッズ売っていこうか?」という話も。
 
これは何もミュージカルに限った話だけじゃなくて、今年6月にフランスで開催される
『アヌシー国際アニメーション映画祭』に出品予定の僕らの最新作『ボトルジョージ』(コマ撮り短編映画)もそう。 
海外の映画祭をリサーチして、どの順にエントリーして、どこで盛り上がりを作るか?を、ひたすら話し合っています。
 
10分チョイのコマ撮りアニメーションだから、基本的には「映画館で上映して、チケットを売って、制作費を回収」
という手はとれないので、「ならば、どうやって予算を作ろうか?」というミーティングを何ヵ月も繰り返して、
1~2年かけて予算を作ります。

456 :西野ブログ 2024年2月19日(2/3) :2024/02/19(月) 11:40:03.91 ID:194zRlRE0.net
>>455続き)
 
もちろん、これまでおこなった武道館でのライブも、幕張メッセでのライブも、
現在制作中の長編アニメーション『えんとつ町のプペル ~約束の時計台~』もそう。 
企画立ち上げ、制作、資金繰り、プロモーション…すべて自分達でやっています。
 
ブロードウェイに行ったら今度は「ブロードウェイの投資家からお金を集める」という
更に難易度の高いルールが追加されはしますが、だけど、やっていることは日本と同じで、
企画立ち上げ、制作、資金繰り、プロモーション…すべて自分達でやっています。
 
ブロードウェイで、どうやって自分達をアピールしていくか?なんて、本当に誰も教えてくれないし、
調べても出てこないので、「ブロードウェイで働いている」という人が見つかれば、
藁にもすがる思いで会いに行って、お話を伺って、とにかく情報収集です。
 
想像してみてください。「東京でテレビタレントとして売れたい」と思った時に、
SNSで見つけた「東京でテレビの仕事をしている」という人に会いに行こうと思います? 
「東京でテレビの仕事をしている」と言っても、番組にお弁当を提供しているお弁当屋さんかもしれないし、
テレビ局の清掃をしている清掃業者の方かもしれない。 
その人は自分を売ってくれる人じゃないじゃないですか?
 
「ブロードウェイで働いている人」というのも、まったくそれなんですけれど、そこから始めないと何も始まらないので、
飛行機のチケットを握りしめて、会いに行くんです。 
そして、そこから知り合いの方を紹介してもらって、そんなことを何十回も繰り返して、数珠繋ぎで、
ようやく「出会い」と呼べるものに出会える。
 
僕らのチームは全部自分達でやっているし、去年の秋にいたっては、アメリカで一人でジタバタしました。 
そこで僕がやらなきゃ、すべてが終わってしまう…という状況だったので。 

457 :西野ブログ 2024年2月19日(3/3) :2024/02/19(月) 11:41:29.58 ID:194zRlRE0.net
>>456続き
 
■強くなるには「追い込まれる」ことが必要
 
そんな中、先日、仲良くしている後輩から「事務所が売ってくれない(頑張ってくれない)」という相談をされまして、
自分達とのギャップに愕然としたんです。 

繰り返しますが、僕らがミュージカル『えんとつ町のプペル』を作っても、コマ撮り短編映画『ボトルジョージ』を作っても、
「売ってくれる人」なんて僕ら以外に誰もいないんです。 
武道館でライブをするにしても、幕張メッセでライブをするにしても、自分達で小屋を押さえて、自分達で制作をして、
自分達で予算を集めて、自分達でチケットを売っています。
そんなこと、誰もやってくれません。
 
なので、「事務所が売ってくれないんです」と相談してきた後輩には「何を寝ぼけたことを言ってるんだ」と思いましたが、
ただ、よくよく考えてみると、僕が今「自分を売るのは自分しかいない」というマインドを持てている理由は、
何も、「僕がしっかりしていたから」なんかじゃなくて、「追い込まれた結果、強くなるしかなかった」というのが正しくて、
遡ってみると、25歳の時に「絵本作家になる」と言って芸能界を飛び出した時に、最初は誰も売ってくれなくて
(吉本興業は絵本作家をサポートする事務所じゃないので当然)、その時から僕は追い込まれていて、
自分でやるしかなかった。
 
今じゃ当たり前になりましたが、「オンラインショップ」という選択肢は当時じゃ当たり前じゃなくて、
でも、食っていかなきゃいけないから創業ホヤホヤでまだ誰も知らなかった「BASE」を使ってモノを売って、
「ネットでモノを売るなんて、詐欺師だ」と言われ(笑)、クラウドファンディングで活動資金を集めて、また批判され。
 
それらも、何か強い意志でもって臨んだわけではなくて、追い込まれていたから、そこにするしか無かったんですね。
 
そう考えると、強くなるには、やっぱり「追い込まれる」のが先で、
もし今、「俺、弱いな」と思っている人がいるとしたら、その原因は本人にあるわけではなくて、
「強くならないと終わってしまう環境にいないこと(追い込まれていないこと)」が全ての原因で、
「そこにいたら、いつまでたっても強くなれないよ」という言葉を贈らせていただきます。

(*終わり)

458 :名無しさん :2024/02/19(月) 11:47:51.47 ID:v7J5MgHH0.net
アナ雪は観ていなさそう
というのも、脱北映画では作中のテロップから日本社会との類似性(自分はそうは考えないと思うが)まで、西野さんなりに具体的感想を述べてる
差がありすぎる

459 :名無しさん :2024/02/19(月) 12:12:34.14 ID:+LvFX+2M0.net
吉本を辞めて、まるで話題にならなくなったけど、それって「強くなった」のか?
世間的には「強くなった」どころか「いなくなった」

460 :名無しさん :2024/02/19(月) 12:14:49.55 ID:dubrUq4v0.net
勝手に地雷原に行って俺が行く道に地雷撒かれたんですよ酷くないですか!?それでも(肉達を踏み台に)歩いてる俺凄くない?って話されてもな

461 :名無しさん :2024/02/19(月) 12:20:26.49 ID:JBA+Ht5B0.net
僕がやらなきゃすべてが終わってしまうって言い方にセトちゃんへの怨念を感じるなあ

462 :名無しさん :2024/02/19(月) 12:28:20.76 ID:HENKpRhc0.net
同期のオードリーはしっかり東京ドーム埋めてたけどなー

463 :名無しさん :2024/02/19(月) 12:35:47.60 ID:VlQ6xzAA0.net
>>461
それなのにチムニータウンUSAのサイトには未だに「代表瀬戸口の発信はこちらから」ってXとかへのリンク貼ってあるんだよな
こんな基本的な情報の更新もできないのかと驚くよ

464 :名無しさん :2024/02/19(月) 12:41:27.62 ID:tAFCBJHe0.net
名前を出して公開叩きされるよりはいいんだけど、
あれだけお気に入りだったセトくんの名前を一切出さないって
まるで最初からいなかった扱いだな
前プロデューサーが勝手にやらかしたことの尻拭いを〜みたいなこと言ってなかったっけ

465 :名無しさん :2024/02/19(月) 12:41:38.39 ID:JgEQh+rg0.net
どうせ1~2ヶ月くらい前になったら○○枚以上売らないと赤字とか言い出してクラファン連発するんでしょ?

466 :名無しさん :2024/02/19(月) 12:42:58.11 ID:zt4GLV6K0.net
>>457
>>「BASE」を使ってモノを売って、
「ネットでモノを売るなんて、詐欺師だ」と言われ(笑)

ネット通販を詐欺師呼ばわりとか見たことも聞いたこともないわ
西野さん韓国人みたいに捏造被害を作り出すよなw

467 :名無しさん :2024/02/19(月) 13:19:45.14 ID:9Pq6rF/s0.net
ネットでモノを売ることを詐欺扱いする奴なんて普通いないわな
まあそうやってネット通販を「胡散臭いもの」と感じてたのは他ならぬ自分自身なんだろうな…
「ネットでモノを売る→詐欺」なんて論理の飛躍具合が西野らしいっちゃらしい

468 :名無しさん :2024/02/19(月) 13:32:31.28 ID:RM8OEQib0.net
>>466
西野さんてBASEでサロメンの求人情報を載せて販売してなかったっけ
それなりの数があったのにすぐ消えたのを見ると規約にひっかかって運営に怒られたんじゃないかと思う

469 :名無しさん :2024/02/19(月) 13:42:30.44 ID:tAFCBJHe0.net
規約に引っかかったり違法だったりグレー行為が多いから
詐欺師って呼ばれるのに、そこは絶対言わない
だから避ける人が増えてるだけなのに
予算作りだってクラファンのみだし、クラファンの上にチケット代金は別だし
サロメンってよくお金に余裕あるなあ

470 :名無しさん :2024/02/19(月) 13:51:06.92 ID:rmAPw3OYd.net
クラファンやネット販売が詐欺と言われてるのではなく
西野さんのクラファンや商品が詐欺的だから非難されてるだけなのに
西野さんはいつまで経ってもそれを理解しない

471 :名無しさん :2024/02/19(月) 14:35:32.48 ID:mMY+z4Fda.net
・西野があなたを意識する権 10,000円
「ああ。〇〇さんが支援してくださったんだぁ」
と西野が貴方のことを明らかに意識して、感謝し倒します。

・真っ直ぐ目を見て御礼 1,000円
 西野亮廣と会ったときに真っ直ぐ目を見て
「ありがとうございます。ありがとうございます。ありがとうございます。」
と三回御礼をします。

・西野を休ませる権 100,000円
 多忙な西野が丸一日全力で休んで、
「この休みをプレゼントして下さったのは〇〇さんなんだなぁ」
と、あなたの事を想い続けます。

・帰りの電車賃が絶対に欲しい! 300円
 いつか100億円あげます(たぶん)。

・絵本発送スタッフになれる権 300円
 絵本の発送作業(ラベルを貼ったり、梱包をしたり、郵便局に出しに行ったり)を
みんなでやっちゃおう!

・現地でのスタッフをやれる権 10,000円
 講演会を「現地スタッフ」として参加できる権利です。
 仕事内容によっては講演会を見られない可能性もあります。 

472 :名無しさん :2024/02/19(月) 15:10:17.17 ID:pGqHRLGS0.net
>>464
前任者のせいにするべく恨みつらみ言うけれど、名前は言わない。
普段だったら平気で晒し物にするのに。
ベーを見るに、病もうがポンコツだろうが、切り捨てはしていない。
とするとセトとの間に何があったのか気になる。
西野さんの自尊心を傷つけられるようなことがあったんだろうな。
セトの心が他の師匠に移った、とかかな。

473 :名無しさん :2024/02/19(月) 15:17:37.74 ID:tAFCBJHe0.net
>>472
よっぽど気にくわないことがあったのかな
もしセトくん側に非があったら、盛大に公開晒し叩きしてたと思う
でも他のインターンも去っていってるから別に珍しいことでもないのかな?
飛行機押し付けられた人も去ったよね

このスレに報告してくれた人によると、当時のnoteやsnsを消してるというのが気になるけど

474 :名無しさん (ワッチョイW 3fac-aWcv [2400:2200:774:a4f8:*]):2024/02/19(月) 15:43:23.11 ID:/zXq9nL80.net
>>472
>>473
べぇくんは怒られて病んだけど西野さんの理不尽さに気づかないから続いていて、セトくんは理不尽さに気づいちゃったから辞めるしかなかったのでは。

気づいたと言っても2種類あって、セトくんや田村さんや退社当時のみやくんみたいにクラファンやサロンを続けてるパターンと、東大生やトクさんみたいに気持ち悪い界隈から完全に抜け出すパターンがあるように思う。

475 :名無しさん (ワッチョイW 3f3c-rGEg [2400:2200:96a:5fd:*]):2024/02/19(月) 16:08:48.44 ID:inZcK/Ca0.net
BASEの利用規約を西野さんが全面的に無視していたのが悪いのに、よく言うわw

BASEの禁止事項
1.クラウドファンディングによる商品の販売
2.商品発送前に送付ステータスを対応済に変更すること
3.許可なく他ショップの画像を利用して販売すること(小谷がLOHACOの商品サムネパクってた)

当時のBASEは予約販売システムAppは未実装だったので、サイン本の予約販売も全面不可
あくまでも製品化済商品のみの販売サービスであることを当々運営は謳ってたよ
それを勝手にステータスを発送済にすることでBASEの期限切れ自動キャンセルを妨害し、
金だけ取って商品送るのは1年後とかやらかして低評価クレーム食らってただけじゃん
ついでに無形商品(コンサルやZoom飲み会)も本来郵送で領収書送らなきゃならんのに、どうせそれもやってないだろ

ここまでやらかしておいて、さもアンチの妨害工作通報されたと嘆いてるとか
そりゃBASEも本社移転の時に所在地情報の間借りをさせたくなくなるわけだ

476 :名無しさん (ワッチョイW 3f3c-rGEg [2400:2200:96a:5fd:*]):2024/02/19(月) 16:14:21.62 ID:inZcK/Ca0.net
>>468
やってた。人材派遣業は免許取らなきゃならないのにBASEでサロンメンバー間での
紹介派遣をやりはじめたから、普通に証拠と理由添えて通報してやった。そしたら早々に消えてた

477 :名無しさん (スププ Sd5f-ocEW [49.97.37.189]):2024/02/19(月) 19:31:59.70 ID:f2pe9Q9hd.net
>>463
秒で仕事終わらせる設定のはずなのにね。
信頼を失うと思うんだけどなぁ。

478 :名無しさん (ワッチョイW ffee-qrG7 [101.55.130.238]):2024/02/19(月) 19:36:43.72 ID:zt4GLV6K0.net
西野さんの会社、誤字脱字や誤表記が当たり前だからね
それで本人はコンサル気取りだから笑えるんだわ

479 :名無しさん (ワッチョイ 7f12-SWMp [117.109.68.155]):2024/02/19(月) 19:44:18.37 ID:tAFCBJHe0.net
>>475 >>476
その頃のことは知らないけど悪質な違反してたんだな
結局自前のクラファンサイトを作るはめに…
自前だから好き放題か
法を守る意識が薄いからみんなに避けられてるだけなのに

480 :名無しさん (ワッチョイW a3fa-qAa2 [2001:318:e006:26a:*]):2024/02/19(月) 20:15:11.99 ID:xdXzfdbS0.net
https://chimneytown.net/collections/%e5%8e%9f%e7%94%bb

https://nishino73.thebase.in/items/83420117

久々にチムニーオンラインとbaseで新しく落書き売ってた
一枚目、奥側の腕を描いたのは進歩だがビンがねじ曲がってる…
なんやろなーこの、ひとつ問題が解決したら新たな問題が発生するような
なんとも不器用な感じ

481 :名無しさん :2024/02/19(月) 20:28:06.36 ID:A/qwkxEW0.net
>>480
並べてみるとほんと小学生レベルの絵だなあ
何で努力してるハズなのに下手になってくんだ

482 :名無しさん :2024/02/19(月) 20:29:55.98 ID:xdXzfdbS0.net
>>478
星絨毯の価格表記も直さないままやし
たけななクラファンでピンとかカチューシャが送料込みの価格表記なのに着払いやったり、今日のチムニーオンラインの落書きは相変わらず「NYでジタバタしてる」事になってる

そういえばマルコ発売しばらくTwitter自動投稿「みにくいマルコ(仮)」のまま放置してたりしたし
こういうとこ大事やと思うけどなぁ

483 :名無しさん :2024/02/19(月) 20:44:07.07 ID:rQ+/X/EB0.net
3月後半のスナック西野の75,000円限定20名、今朝から売りにだしてるのほとんど売れてない。1ヶ月先とはいえ東京開催で西野さんと濃密に触れ合えるイベントがここまで売れないのは初めて見たかも。

宣伝担当?のべぇくんがXで過去のスナック西野に参加したことが縁でインターンになったとか当時は45,000円だったとか言ってるのがマイナスにしかなってないのでは…

484 :名無しさん :2024/02/19(月) 20:51:52.68 ID:8dPQgD5hd.net
>>483
もうこの手のイベントに参加してるのもいつも決まったメンツなんだろな
西野さんもAKBの握手会の真似事やってないで、早く世界で名を轟かせて欲しいわw

485 :名無しさん :2024/02/19(月) 21:03:17.23 ID:pGqHRLGS0.net
>>483
カートに20個入れられるってことは、1つも売れてないってことかww?
https://chimneytown.net/products/2024-3-30-18

あの手この手でクラファンやったり物を売ったりしても、結局財布はいつも同じだからなあ。
生かさず殺さずのペースで行かないといけないのに、このところ集金立て込んでるし。
大劇場ミュージカルなんてほんとにできるんかいな?
サロメン以外の資金が無いと絶対無理だと思うけど、さすがに目処が立ってるのかな。

486 :名無しさん :2024/02/19(月) 21:08:09.54 ID:xPH8/4y10.net
東京の方は一個しか売れてないな
https://i.imgur.com/Ogp9lT3.png

487 :名無しさん :2024/02/19(月) 21:09:20.26 ID:+LvFX+2M0.net
>>484
西野「アカデミー賞も獲ってるんで!(笑) 海外の映画祭の賞も獲ってるからスゴイ!」

すでに世界に名を轟かせるNISHINOだってさw

488 :名無しさん :2024/02/19(月) 21:10:42.64 ID:xPH8/4y10.net
しかし会食1回75kはやばいな
概要見てもメニューどころか飯代含まれてるかもわからないし
卒業したアイドルがやる課金イベントより酷いわ

489 :名無しさん :2024/02/19(月) 21:21:03.81 ID:UdeuUwQW0.net
西野さんの会社が破綻するかそれとも信者が自己破産するかのデッドヒート

490 :名無しさん :2024/02/19(月) 21:21:37.43 ID:q3WPYT5Qd.net
>>487
アカデミー賞は簡単に穫れる日本アカデミー賞だし
海外の映画祭もエントリーだけで賞は獲ってないっぽいのよね

491 :名無しさん :2024/02/19(月) 21:28:17.73 ID:7lNA1aXf0.net
オードリーとずいぶん差がついたねぇ

492 :名無しさん :2024/02/19(月) 22:03:23.52 ID:dubrUq4v0.net
>>487
なお世界が選ぶ日本などには入ってないもよう

493 :名無しさん (ワッチョイW a3fa-qAa2 [2001:318:e006:26a:*]):2024/02/19(月) 22:23:30.27 ID:xdXzfdbS0.net
>>489
週刊誌あたりに「大量プペル破産」とかデカデカ載る日も近そう

494 :名無しさん (スフッ Sd5f-qrG7 [49.104.40.47]):2024/02/19(月) 22:29:16.50 ID:rP496Lf/d.net
プペ破産した80プペ君は今何をしてるのだろうか?
さすがに西野さんには金使って無いよな?

495 :名無しさん (ワッチョイ 7f12-SWMp [117.109.68.155]):2024/02/19(月) 22:32:47.36 ID:tAFCBJHe0.net
たいした品質じゃないくせに高額商品ばかりだし
やたら会えるイベ開催しまくってそれも高額だし
バンドザウルスは自分達で作ってるのになぜか一切お金入らないし
「支援疲れた」って自覚してもいいんだよ
高品質で親切でボリューム満足の他のエンタメいっぱいあるんだから

オフブロ挑戦と大劇場版をする予算があるとは思えない
スポンサーはせいぜいサロメンだし
飛行機と美術館だって終わっていない
もうなかったこと扱いにしそうだけど

496 :名無しさん (ワッチョイ a31f-DpTM [2400:4051:54c1:d800:*]):2024/02/19(月) 22:53:47.04 ID:JlJfFzxx0.net
星の絨毯もある
Webの記事で「根性で売り切ろう」と書いてあるし、広告代理として売れなかったでは済まされない気がするけど、どうなんだろうな

497 :名無しさん (ワッチョイ a37c-FjIa [122.217.254.90]):2024/02/19(月) 23:02:35.69 ID:+LvFX+2M0.net
>>495
オフブロードウェイは、しきりに2年後と言ってたから、大劇場版のあとを想定してるんだろう
大劇場版も5、600人ぐらいの中規模の劇場を使うんなら、なんとかなりそう
問題は、1年半がんばって実現しても、ハロ盆同様世間的には空気だってこと
自己愛モンスター西野には、耐えられないだろう

498 :名無しさん (ワッチョイW a3fa-qAa2 [2001:318:e006:26a:*]):2024/02/19(月) 23:17:53.17 ID:xdXzfdbS0.net
>>495
「支援疲れ」という言葉、西野サンは2020年の段階で使ってた

https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12587028664.html

>『お金は血液』とは、よく言ったもので、流れを止めてしまうのが一番最悪です。

大量失血も同レベルで最悪だがな

>支援する側に「支援疲れ」を起こさせてはダメで、支援される側は、「(今はお金を戻す以外の方法で)どうすれば、それが防げるか?」を考える必要があります。

これ、日本の「結」の文化を紹介して「コミュニティ経済圏」云々と結論づけてるんかな
先にも書いたがジャブジャブ余所に垂れ流し失血したら結もへったくれもなく支援疲れするわな

499 :名無しさん (ワッチョイW cf63-Xrny [153.214.109.183]):2024/02/19(月) 23:19:17.90 ID:DXhd8dvw0.net
>>496
西野さんはVIP戦略と言うけど富裕層のリストを持っていてDMやら直接営業は出来なくてネットで引っかかってくれるの待ってるだけだからなあ

500 :名無しさん (ワッチョイW 3393-qAa2 [2001:268:98a1:3290:*]):2024/02/19(月) 23:38:23.89 ID:RM8OEQib0.net
売れてないといえば元インターンが売り出してる能勢電鉄貸し切りイベントも芳しくない
4月13日開催なのに残り33
同日昼に星の絨毯そばの料亭でランチ権が売られていてそちらのほうが人気のようだけど
仮にも西野さんと交流できるイベントなのに即完売とはならないんだね
数年前の杭打ちイベントの時のほうが盛り上がったんじゃなかろうか

501 :名無しさん (ワッチョイW 3301-/vBE [126.81.18.145]):2024/02/19(月) 23:45:48.09 ID:4avKsW5o0.net
>>481
下手だよね

502 :名無しさん :2024/02/20(火) 00:07:10.81 ID:6CthVam6d.net
>>496
星絨毯て純粋なコンサル案件ではないだろう思うんだけれど
西野さんのことだからチムニ社も小さくはない%を出資ってるんじゃないんかね(根拠なし)

んでサロメンに売りつけたら平日3か月ぶんぐらい楽に埋める自信満々ってたんじゃないか

503 :名無しさん (ワッチョイ c3ad-H3lM [210.194.88.158]):2024/02/20(火) 00:36:24.71 ID:d01RG+mD0.net
飛行機ホテルの時に年間365枠売ればいいとか言ってたけど
それと同じようにテキトーに算盤弾いてそうだよな
見上げる家もガラガラだし東京のレンタルオフィスも畳んでるし完全にコンサル頼むとこ間違えてる

504 :名無しさん (ワッチョイW 933a-0x6D [92.203.160.245]):2024/02/20(火) 00:39:30.53 ID:GXoz1Wnc0.net
>>488
東京のはオフィスでやるらしいから良くてサロメンの店のケータリングや弁当、下手するとつまみやハイボールの差し入れ大歓迎状態だろう
75000円使うならちょっと良いホテルのディナー朝食つき宿泊プランの方が満足度は高い気がするな…

505 :名無しさん :2024/02/20(火) 00:58:24.25 ID:Eyt38HCj0.net
>>498
頭のてっぺんから血が噴き出すほど出血してるのに「流れを止めてしまうのが一番最悪だよね」と単純思考で心マしてもほんとどうにもならんね…
むしろ失血が加速してる…
この場合まずは止血だよねぇほんと…

506 :名無しさん :2024/02/20(火) 01:13:31.69 ID:uUKHJjzvd.net
>>504
しかも最近の、渋谷オフィスで撮った(らしい)西野さん写真をヤフー記事なんかで見かけるとソファやらテーブルやら、バックの壁紙らへんやら空調内装とか、あからさま安っぽいんだよな

507 :サロン過去ログ 2023年2月20日(1/2) (ワッチョイ 93f0-sYtR [220.146.178.191]):2024/02/20(火) 04:11:46.02 ID:YUabB0Y+0.net
https://salon.jp/articles/nishino/s/gBJCcdtTEMx
(※一年前のサロン記事)

新規顧客獲得の為の一つの提案(日本編)
投稿日:2023.02.20

おはようございます。
王貞治さんって、漫画のキャラにしても出来すぎてる(完璧すぎて不自然!)と思っているキングコング西野です。
#世界のホームラン王 #ワンちゃん #ONE
#背番号1 #1本足打法 #国民栄誉賞第1号
 
さて。今日は『新規顧客獲得の為の一つの提案(日本編)』というテーマでお話したいと思います。
少しエグみのある内容になりますが、「たしかに、その手もあるよねぇ~」ぐらいの感じで読んでいただけると嬉しいです。
 
#今日はちょっと短いですが手を抜いてるわけじゃないです
#そういう内容なんです
 
■10年後を考える

ニシノコンサルをやっていたり、飲み会をやっていたりするもんだから、
毎日毎日いろんな経営者さんから、いろんなお悩みを聞かせていただいております。
その中でも多いのは、「新規顧客が獲得できない」というお悩み。
ほぼ全業界がこの悩みを持っていて、お客さんと共に歳を重ねていき、エンタメ業界(とくに伝統芸能)だと
「お客さんが歳を重ねて、膝が悪くなったので、(まさに)客足が伸びない」という具体的すぎる問題に直面しております。
 
皆、「若返りを図らないと!」と口を揃えて嘆き、そして、「どうすれば、10代、20代に刺さるか?」という議論を始めます。
「お客さんの年齢層が上がっちゃったから、若者へ訴求できる施策を!」と考えちゃう気持ちは
凄く凄くよく分かるのですが、同時に、「分が悪いなぁ」とも思っています。
 
というのも、皆、自分が10代だった時に、40歳のオジサンの発信には興味が無かったハズ
(20代のお兄さんに憧れたハズ)で、逆の立場になった今、「10代に届け~」というのは少しムシが良すぎる。
CHIMNEY TOWNでいえば、10代に届けるのは20代のスタッフの仕事だと思います。

508 :サロン過去ログ 2023年2月20日(2/2) (ワッチョイ 93f0-sYtR [220.146.178.191]):2024/02/20(火) 04:12:46.90 ID:YUabB0Y+0.net
>>507続き)
 
ならば、オーバー30のオジサンオバサン達はどうすればいいのでしょう?
新規顧客獲得は潔く諦めた方がいいのでしょうか?
 
いえいえ。そうじゃありません。
 
「新規顧客獲得」というと皆すぐに下の世代に目を向けますが、日本最大のマーケットは団塊ジュニア世代で、
20歳~24歳の人口「287万人」に対して、45歳~49歳の人口は「471万人」。50代の人口もレベチ。
新規顧客獲得のハードルが低いのは、明らかにその世代で、
踏み込んだ話をすると、お金を持っているのもその世代です。
ここを狙わないのはナンセンスで、もっとオジサン達に身体を向けて、
オジサン達のニーズに耳を傾けてみるのはいかがでしょう?
 
そして、そこで終わりにはしない。
オジサン達からいただいたお金を、今度は「子供達」に使う。
「子供達」からはお金をいただかない。絵本ギフト(支援NFT)などが、まさに。
  
当たり前ですが、この子供達は10年後、確実に10代になっています。
オーバー30が10代の子達に発信を届けるのはなかなか難しいですが、
「10代の子達が、子供の頃から慣れ親しんでいるもの」を届けるのは、そこまで難しくない。
ポケモンで育った子達が「ポケモンGO」にハマったりするあの感じ。
 
10年後を見据えて、「自分」と「ボリュームゾーン(団塊ジュニア世代)」と「子供達」の三角形を作り、
漁業的(魚を取る)なアプローチではなくて、農業的(種を植える)なアプローチで攻めた方が、
筋が良いのかなぁと思っています。

くれぐれも、この打ち手が新規顧客の全てではありません。シンプルに10代~20代を狙いにいく方法もあるでしょう。
ですが、頭の片隅にでも、「10年後のお客さんを取りに行く」という選択肢を置いておいても損は無さそうです。
一度、チームの皆で話し合ってみてくださいな。
 
現場からは以上です。

509 :名無しさん :2024/02/20(火) 07:17:17.25 ID:2VtyhKMM0.net
若い子の支持をとりに行くのは駄目って最終的に若い子じゃねぇか!
そして1番落とすのは成人して仕事してある程度の自由あるぐらいのオタクだ!
いや本当に1番落とすのは脳が考える事をやめた肉達か…

510 :名無しさん (ワッチョイW cff2-ynuJ [153.151.181.96]):2024/02/20(火) 08:14:20.33 ID:bRLQr4/q0.net
御自身のサロンは新規呼び込めてるの?

511 :名無しさん (ワッチョイW 3f78-cjJ+ [2400:2200:457:40e9:*]):2024/02/20(火) 08:21:33.13 ID:O7AxoJl90.net
サロン年7千も減ってる現状を鑑みると、他の数が未公開の有料サービスも好調とは、とても思えないが
金払いの良いコアな信者も昔は数千とか言われてたが、いまじゃ千切ってるんじゃないかな

512 :名無しさん :2024/02/20(火) 08:34:29.87 ID:Eyt38HCj0.net
>>508
>日本最大のマーケットは団塊ジュニア世代で、
>20歳~24歳の人口「287万人」に対して、45歳~49歳の人口は「471万人」。

5歳幅で世代を区切って500万人弱って…最大とはいったい…
100歳以上がとんでもない数いそうですね…

513 :名無しさん :2024/02/20(火) 08:39:27.17 ID:O4dyjMGF0.net
同じ施設を利用する際に、一部だけロイヤリティを高くしてVIPにお金を使ってもらうことで一般層が相対的に安く利用できるというのが普段から西野さんが言ってるVIP理論なのに、星の絨毯はVIPしか相手にしておらず厳しい条件で超高額な料金を負担だけさせられるっていうよくわからん構図なんよな
得してるのが売り手側だけやん

514 :名無しさん :2024/02/20(火) 09:09:01.55 ID:aSq6+gwN0.net
>>512
西野によくあるネット記事の読み間違いだろ。
日本の総人口1億2千万人強なのにその数字がおかしいと感じない頭の悪さ、常々数学に強いと豪語してるのは何なんだ。

515 :名無しさん :2024/02/20(火) 09:38:27.88 ID:4edfQPHB0.net
>>512
年々少なくなってる新成人(18歳)が2023年では112万人と報じられてるのに、こんな数字があるわけがない
これ西野さんは何を元に読み取ったんだろう

516 :名無しさん (ワッチョイW ef2c-qAa2 [2001:268:98cb:9a96:*]):2024/02/20(火) 09:49:11.06 ID:4edfQPHB0.net
>>515
書いてすぐの連投で申し訳ない、何の数字かわかったかも
年齢別のピラミッド画像を見ていたらとある証券会社がコラムで用いてるイラストにそのままの数字があった
(コラムニストも元データを用いて作成しているはずなので、西野さんが見たのがこれだったのかは不明)

>日本最大のマーケットは団塊ジュニア世代で、
>20歳~24歳の人口「287万人」に対して、45歳~49歳の人口は「471万人」。

これ↑2022年の統計では、女性の人数が「287万人」
「471万人」なんだよ
西野さんがなぜ男性側を外したのかわからないけど

517 :名無しさん (ワッチョイ cfa8-Xm9S [2400:4151:160:dc00:*]):2024/02/20(火) 10:23:44.31 ID:Eyt38HCj0.net
>>516
そのコラムだと西野が引用したかった肝心の一番ボリュームの大きい世代のところで右側の女性の方にしか数字が表記されてないからでしょうかね…
元データまで表記してくれてあるのに辿ることもできないんだろうね…
色分けの意味も理解できてないのかもしれない

まあ「西野が気付かないわけないでしょ」ってことでこれは伏線()ですね…

518 :名無しさん :2024/02/20(火) 10:50:50.04 ID:c18lIFyp0.net
>>513
星の絨毯も、結局は、VIP以外も普通に借りれるようにすると思うよ
西野は「VIPのおかげで他の人が安く使えるようになった。 VIP理論は正しい」と正当化するだろうけど、高額払って使える日付が限定されるVIPって何ってことになる
普通は、そういうのって割引対象だろw

519 :名無しさん :2024/02/20(火) 11:11:02.01 ID:ZfmBF5k90.net
星絨毯って7年またず廃館になった場合とかそういう約款はあるのかね?
なんでこんな売り方したんやろ?

あれかな?
例えば
「何年後の何月に1日だけ星絨毯を借りたい」
とか思い立った人が居たとして
「この日は○○さんが抑えている」「では○○さんとこの日の宿泊費の交渉をしよう」
という動きが出る、と踏んだとか?
所謂コミュニティ経済で回れば誰も損せずサービスを受ける事が出来る!的な

520 :名無しさん :2024/02/20(火) 11:18:45.69 ID:2bETyBOx0.net
元は飛行機ホテル構想で言ってた「宿泊権をNFTにして先に10年分売ってから建てる」みたいな話
そこからNFTと先に売り切るを引いたのが星の絨毯
それともこっちも建築費分売れてから建てるつもりなのかな
又貸しで宿泊料金を取るのはどっちも可能だったと思う

521 :名無しさん :2024/02/20(火) 11:21:32.44 ID:2VtyhKMM0.net
遊戯王の海馬って成功した西野さんだよな
街使ってイベント開いたりランド作ったり
子供のためにアミューズ施設作る決意した海馬と自分の金儲けと認証欲求のために作ろうとした西野さん…どこで食い違ったんだ…

522 :名無しさん :2024/02/20(火) 11:24:45.27 ID:j++7UgY00.net
>>519
販売サイトの下の方に「施設利用規約」っていうのがあるけど、そういうのは見当たらない。
客側の制約や義務ばかり謡っていて、施設側の義務には言及がない。
それどころか誤字だらけだし、インデントや章番号揃ってないし、これもインターンが書いたのかね。
こんなん約款として機能するのかな。
https://chimney.town/hoshino-jutan/#overview

現時点で20枠ほどしか売れてないのに、改装費どのくらいかかるのか分からないけど、商売として成立すると思えない。
この工期の短さからするに、かなり安く済ませるのかな。
チープなVIPラウンジになりそうw
> 建物竣工:2024年8月末日予定
> 利用開始:2024年9月予定

523 :名無しさん :2024/02/20(火) 11:42:13.46 ID:febEmkIs0.net
7年分前払い、しかも日にち固定とか客に取ってはデメリットしかないんだよな
まあ西野さんの商売ってどれも客の利便性なんて考えてないけど

524 :西野ブログ 2024年2月20日(1/4) :2024/02/20(火) 11:47:12.69 ID:YUabB0Y+0.net
https://chimney.town/11221/
https://voicy.jp/channel/941/732278

なんで毎日Voicyで話すネタがあるの?
(Voicy:「悩む内容」と「悩むタイミング」を間違っちゃダメよダメダメ!)
2024年02月20日

(*前説:ドラゴンボールのベジータが面白いとかいう話)

■僕だって、毎日話すネタなんて無いです
 
僕は『Voicy』という音声メディアで毎朝喋っているのですが、
よく「なんで毎日Voicyで話すネタがあるの?」と質問されるんです。 
「よく、できるよね」と。
 
ちなみに、僕はVoicyとは別でオンラインサロンでも毎朝2000~3000文字の記事を投稿していて、
両方を合わせると、毎朝6000文字ほどを発信しています。 
原稿用紙15枚ほどですね。 
年間だと原稿用紙5475枚(219万文字)です。
 
年間で換算するとよう分からんですが、とにかく、ものすごい量を発信しているのは間違いなくて、
たとえばVoicyの1回の放送につき、必ずイベントや作品の告知を入れていて、
それによって数字が動いているので、どうやら、この毎日発信は“無駄撃ち”ではなさそうです。
 
なので、「毎日発信」を僕はオススメするのですが、実際、「毎日発信するなんて無理」という人が99.9%で、
その理由を聞けば必ず「そんなに話すネタ(書くネタ)が無い」と返ってくるんですね。
 
結構誤解されるのですが、僕だって、毎日話すネタなんて無いです。

┃今日のオープニング酷かったじゃないですか。
┃「ベジータがオモロい」ってだけです。
┃なんすかそれ。

525 :西野ブログ 2024年2月20日(2/4) :2024/02/20(火) 11:49:42.00 ID:YUabB0Y+0.net
>>524続き)
 
僕の場合は話すネタだけじゃなくて、書くネタも毎日用意しなきゃいけないわけですが、
そんな毎日発信できるほどのストックはありません。 
僕の仕事は、一日中アトリエに籠って、誰とも会わないどころか、何の情報にも触れない日が結構あって、
そんな日の翌朝に話すことなんて何も無いんです。
 
■発信が滞ってしまう人って、ここの整理がヘタクソで…
 
「じゃあ、どうやって毎日発信してるの?」というところなのですが、
これに関しては以前お話しさせていただきましたが……
「話し始めないと話しきることができないし、書き始めないと書ききることができない」です。
 
つまり、「何を話そうかな」と考えていたら、いつまでたっても話すネタが見つからないし、
「何を書こうかな」と考えていたら、いつまでたっても書くネタが見つからない。 
話しながら、書きながら、制限時間内に落としどころを探すんです。
 
『毎週キングコング』ってご覧になられています? 
視聴者数が49.5万人でビタ止まりしていることで有名なキングコングのYouTubeチャンネルなんですけども、
あれなんて「話し始めてから、話しながら、落としどころを探る」の最たる例で、
もし『毎週キングコング』が、収録1時間前にスタジオ入りして、
「今日は何を話す?」という事前打ち合わせをするスタイルだったら、確実に続いていません。 
話すネタなんて、そんなに無いもん。

┃だから『毎週キングコング』は、
┃カメラ回す1分前ぐらいに二人とも入って、
┃もうすぐに、「どもども~、どうですか~、最近」
┃みたいな感じで、お互い探り入れながら、
┃もともと梶原さんが話すネタがある時も脱線して、
┃全然関係ないとこで「じゃ、これを盛り上げようか」
┃みたいな事があったりするんですけれども、
┃その場で作ってるんです。

526 :西野ブログ 2024年2月20日(3/3) :2024/02/20(火) 11:50:56.54 ID:YUabB0Y+0.net
>>525続き)

そう考えると、発信する内容を探す努力よりも、
「見切り発車でスタートしてしまった発信を、それっぽく、まとめる筋肉」を鍛えた方が、継続するコストが安くつく。
悩んでから走り始めようとする人に対しては、いつも「悩むのは、走り始めてからにしろ!」と思っているのですが、
一方で、「走りながら考えろ」という思想を鵜呑みにするのも危ういなぁと思ったりもしています。 
続けることが目的になっちゃって、気がついたら、時代の針がズレていて、明後日の方向に走っている…ということがあるので。
 
┃今、自分が頑張っている市場の価値が、
┃グンッて下がっているのにも関わらず、
┃それをず~っとやっちゃうって事が、
┃実際あるんで。

なので、足を動かしていない時に悩む内容は「方向性」だけに絞った方がイイと思います。
「自分はどこに向かうのか?」という。そして、それは、時間がある時にやることかなぁと。 
方向性が定まったらば、あとは、それこそ「走りながら考える」「話しながら、話す内容を決める」でイイと思います。
 
発信が滞ってしまう人って、ここの整理が絶望的にヘタクソで、
自分が「いつ悩めばいいのか?」そして「何について悩めばいいのか?」を
決めきれていないんだろうなぁと思います。
 
┃なんか漠然と悩んじゃう。
┃で、悩むタイミング、これで合ってんのか?
┃っていう考えにもなってない。
┃これ、決め切ることが重要なんです。
┃いつ悩めばいいのか、
┃何について悩めばいいのか、
┃決め切って下さい。

気がつけば発信が滞ってしまう人は、この話を頭の片隅にでも置いておいてください。

(*終わり)

527 :名無しさん :2024/02/20(火) 11:53:34.75 ID:6cXrb62O0.net
>>486
モリゴンのクラファン20,000円、5人に売れてる。

(株)かわにし主催ゴルフコンペ
https://www.picture-book.jp/projects/4326/rewards/42400

>【明月記のおにぎらーず&まかない豚汁】スループレー18H
>5,780円 昼食付

多分このプラン。
主催側がプレー方式も知らないド素人なのにコンペと言い張っていて恐ろしく割高。
他にもいちご狩り&BBQ企画なのに食材は各自持込とか意味不明なものも。

バスのチャーターがあるわけでもなく個人で行く費用の数倍も払う理由があるのか?出会い目的なら街コンでも行ったらいい。

528 :名無しさん :2024/02/20(火) 12:07:12.15 ID:deDvMbb20.net
>>503
見上げる家の予約、2/19より前の予約状況が閲覧できなくなってた
去年の11月からの分がずっと見られるままと、少し前にこのスレで指摘があったんだよな…

ちなみに、現時点から1ヶ月先の3月20日までの予約は2件で、残る日にちは全て予約可能

仮に西野さん自身が使うのだとしても、本日=2/20が未だ予約可能なシステムだと、西野さん自身が抑えた日にちが仮に存在しても、それを含めて2件だと思う

529 :名無しさん :2024/02/20(火) 12:10:38.88 ID:8NziLwQS0.net
>>527料亭ランチ6000円はまあ妥当と思ったけど、参加費とは書いてあるけど食事代込とは書いて無いから、ランチにかかるお金は別途ってこと?

530 :名無しさん :2024/02/20(火) 12:19:41.94 ID:fED07pm00.net
>>519
こんな売り方をした理由は全部一気に売れてくれれば「管理側にとって楽」(お金は払ってもらってるし、来る人決まってるし助かる)しかないですよね
煙突屋でいまだに売っているベアブリック、夢金発売時の講演会の権利と引き換えに1000冊まとめ売りといい、とにかく売り手優先だからな〜

531 :名無しさん :2024/02/20(火) 12:46:18.95 ID:Q1VZ5K6ud.net
>>402

最底辺層とは、あなたのことです。

532 :名無しさん :2024/02/20(火) 12:46:47.99 ID:ZfmBF5k90.net
>>522
約款ちゃんと読んでなかった
確かに客側への制限ばっかり書いてて、7年を待たずして廃業した場合に関しては一言も触れてない
なにこれ
チムニーは広告代理しかやってないにしてもこれで善しとする空鷹側もどうかしてると思う

てか、予約サイトはチムニーなんやね
広告代理ってどこまでやるもんなのかいまいちわからんけどいくらなんでも空鷹はチムニーに丸投げが過ぎるのでは?

533 :名無しさん :2024/02/20(火) 12:49:26.54 ID:6cXrb62O0.net
>>529
いや、ゴルフは昼軽食付きと書いてあるのて、豚汁とおにぎりもどきがつくはず。ゴルフ場の標準プランにあるから。

18ホールプレーって偉そうに書いているけど、PAR60のミニコース。アマチュアのコンペって個人戦ならハンデ有りが一般的なんだけどミニコースじゃハンデつけられないし、順位決めて景品とかナンセンス。まぁ、5人しか参加しないし粗品タオル1枚ずつかな。

534 :名無しさん :2024/02/20(火) 13:03:40.55 ID:6cXrb62O0.net
>>529
>料亭ランチ6000円はまあ妥当と思ったけど

そんな事ないでしょ。

https://www.meigetsu-hgc.co.jp/sp/meigetsu_menu/?ca=1

3800円。個人で予約すればいいのだから。

送迎なしだし個人で好きなときに行けばいい。参加者のメリットはゼロ。

現地で「お仲間」と交流したいとしても交流イベントもないし、そもそもそんな会場でもなく、グループ毎にバラバラ座って食べて終わり。

535 :名無しさん :2024/02/20(火) 13:43:26.46 ID:j++7UgY00.net
>>527
イチゴ狩り&BBQ企画、酷いね。
https://www.facebook.com/profile.php?id=100009523131631

> イチゴ狩りでお腹いっぱいなってお肉食べなくてもいいっていう人が出てくるかもなので
> #苺狩りってそんな本気でするものだと知らなかった
> お肉や野菜など焼くもの&ドリンクは持ち寄りでお願いしたいです!
> (含まれているもの)
> ・イチゴ狩り代
> ・BBQセット代
> ・モルックドームで1日遊べる代
> ・モリゴンを応援代
> が込みで大人1人1万円❗

師匠の劣化コピーだな。
こんな乞食イベント連発で、当初はご祝儀で付き合ってくれるサロメンもいるだろうが、どこまで続くやら。
西野さんは一応は全国区の芸能人だから、上乗せ料金取るのは分かる。
でもこんな一般人の月並み以下のイベントでこんなに強気料金とは。
西野さんのイベントがまともに思えてくるレベルw

536 :名無しさん :2024/02/20(火) 14:01:44.00 ID:6cXrb62O0.net
>>535
ホント、彼のイベントって西野さん来ないなら無価値というかマイナスでしかない。

生肉持ったままいちご狩りとか笑うし、割高なBBQ料金払ってる状態で、いちご狩り後の食欲を計算して事前に食材買って、クーラーBOXと保冷剤準備して自家用車出すとかバカみたいな企画。

おバカな広告に集まるおバカから搾取するビジネスモデルかも知れないが、企画してる側が本物のおバカだと成り立たない。

537 :名無しさん :2024/02/20(火) 14:13:37.62 ID:4DcWrw1L0.net
チムニー界隈はやたら高額な上にサービス悪くて罰ゲームレベルのクラファンが多い
お金取る上に差し入れ要求とか…
西野さんあれだけ差し入れ罵倒してるんだから持参しなくていいでしょ
持参しないとまた吊し上げかな?

538 :名無しさん :2024/02/20(火) 14:37:56.86 ID:Q1VZ5K6ud.net
>>537

要求とか、じゃなくて。
あったらよりいいなってレベルの話。
無くてもそこがメインじゃないので全然成り立つけど。

なので持っていかなくても全然いいし。

元々は自主的に隠れて持っていってたのが、
あったらいいなあって言うようになっただけの話。
以前は誰々が持ってきてくれましたとか、アナウンスとくにやらなくても持っていきたくて持っていってたからそれで満足。

539 :名無しさん :2024/02/20(火) 14:41:48.26 ID:FiykVrIBd.net
今日び食品の持ち込みなんてまともな会社ならお断りするんだがなw

540 :名無しさん :2024/02/20(火) 14:41:59.78 ID:Q1VZ5K6ud.net
>>537
>差し入れ罵倒し

区別する能力を少しはつけないと。

西野個人への差し入れとかは要らないけど、
パーティーで、みんなへ、飲み食いするのによりあったらいいなって時は、OKの場合があるよ。

総レス数 1001
555 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200