2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 506

1 :名無しさん (初段) (ワッチョイ 87f0-zwhO [220.146.178.191]):2024/01/26(金) 11:50:02.83 ID:LqBhnEsL0.net
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
次スレを立てる際は本文冒頭に↑を3行重ねてください。
(スレが立つと1行目は消え、コピペ用の2行目・3行目が残ります)


■キングコング西野亮廣について語るスレです。■

・荒らしに構う人も荒らしです。
 専ブラのNG機能を活用し、スルーの徹底にご協力ください。
・次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
 立てられない場合は必ず他の方に依頼するようお願いします。

前スレ:
キングコング西野公論 505
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1705027111/

・公式ブログ(2021年6月25日-)
 http://chimney.town/blog-nishino/

・X(元Twitter) @nishinoakihiro(2011年8月22日-)
 (※2015年10月4日に辞める宣言、2018年7月18日に「とっとと離れる宣言」をしたが継続中)

・Facebook(2013年2月11日-)
 http://www.facebook.com/akihiro.nishino.16?id=100003734203517
・Facebook/公式(2016年10月11日-)
 http://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

334 :名無しさん (ワッチョイW 8bcf-FLsJ [153.205.44.111]):2024/01/31(水) 00:57:32.17 ID:/gZXFdOl0.net
>>329
時計台ってあの縮小版(と言えるかわからない枝の集合体)をイベントで出してから、何か少しでも進展あったっけ

335 :サロン過去ログ 2023年1月31日(1/3) :2024/01/31(水) 01:15:31.71 ID:NrVXdrNy0.net
https://salon.jp/articles/nishino/s/hPnu6MhkOOL
(※一年前のサロン記事)

プロセスエコノミーとサプライズのアレやコレ
投稿日:2023.01.31

おはようございます。
バンドザウルスの開発で午前中が潰れたキングコング西野です。
#完全にペースを崩されている

さて。今日は『プロセスエコノミーとサプライズのアレやコレ』というテーマでお話ししたいと思います。
宮迫さんと仕掛ける舞台『テイラーバートン』の少し込み入った話です。
 
■公演半年前の数字
 
舞台『テイラーバートン ~奪われた秘宝~』のオンライン予算会議(¥500)の参加者が「1600名」を突破しました。
参加費は「500円」とはいえチリツモで、舞台『テイラーバートン』は公演半年前の時点で、
すでに「80万円」の予算を確保しています。

西野特典として、運営会社であるCHIMNEY TOWN USAからニシノコンサルも5枠出したので(完売)、
それも合わせると「180万円」です。

キャスト&スタッフの生活を守り、かつ、派手な舞台を作るには、まだまだまだまだ足りませんが、
千里の道も一歩からで、今後も決して博打(一発逆転の資金調達)などはせず、
コツコツと制作費を作っていきたいと思います。

その姿を正直に晒して、「光の裏側は、こういうことなんだなぁ…」と思っていただけると幸いです。

336 :サロン過去ログ 2023年1月31日(2/3) :2024/01/31(水) 01:16:13.96 ID:NrVXdrNy0.net
>>335続き)
 
■「お笑い」への配慮
 
さて。そんな『テイラーバートン』ですが、昨日お伝えしたとおり、稽古期間中に劇場を押さえて、
劇場にお客さんを入れながら稽古をして、稽古代を相殺しようと考えています。
これには予算以外でも、「本番前に、お客さんのリアクションを確認できる」というメリットがあります。

『テイラーバートン』は50%ぐらいコメディーで、場面場面で、笑いを取りに行くシーンがあります。
M-1グランプリに出場する時もそうなのですが、芸人には「劇場でかける(勝負の舞台の前に劇場でネタを試す)」
という期間があります。
勝負の舞台の前に、劇場でネタを試して、客ウケを確認して、ネタを何度も何度も手直しするわけですね。
テイラーバートンの「客入れ稽古」は、それを合法的にできるので、作品がブラッシュアップされて、
すごく良いなぁと思っています。

一方で、「ネタを試すリスク」というのは確実にあって、
それは「ネタバレしていると本番のウケが弱くなる」という点です。
厳密には「“サプライズ要素で魅せる作品”は、ネタバレは御法度」といったところ。

ファミリーミュージカル『えんとつ町のプペル』は何十回でもリピートしてもらう為に、
この「サプライズ要素」を徹底的に排除しているのですが、『テイラーバートン』は50%ぐらいはコメディー
(サプライズ要素)なので、ネタバレしすぎると不利に働きます。

となってくると、狙うは「ネタバレせずに、ネタを試せる」です。

337 :サロン過去ログ 2023年1月31日(3/3) :2024/01/31(水) 01:16:39.76 ID:NrVXdrNy0.net
>>336続き)
 
■「チケットを売る順番」でネタバレ事故を回避する
 
時系列どおりに、先に「稽古場チケット」を販売して、そのあとに「本公演のチケット」を販売した場合、
きっとお客さんは「本公演に行きたいけど、本公演のチケットは取れないかもしれないから、
稽古場チケットを取っておこう」と考えるでしょう。

そして、無事に「稽古場チケット」をゲットしたお客さんも、「本公演のチケット」にチャレンジする。
となると、「稽古場で見たボケを、本公演の劇場でも見る」というネタバレ事故が起きてしまう。

サロンなので、メチャクチャ生々しい話をすると、「稽古場で見て、本番はオンライン配信で見る」だったら
何も問題はないのですが、本番当日にネタバレしているお客さんが客席を埋めてしまっていたら、
ウケは弱まり、キャストの気持ちがのりません。

これを回避するには「本公演のチケットを先に販売して、あとから、稽古場チケットを販売する」
がイイのかなぁと考えています。
稽古場チケットを買う理由の一つに「本公演のチケットが取れないかもしれないから」があるので、
逆に言うと、「本公演のチケットさえ取れてしまえば、稽古場チケットは要らない」もある。
ネタバレ事故のリスクを少しでも軽減するためには、チケット販売の順番はコレが妥当だと思います。

「プロセスエコノミー」と言っても、なんでもかんでも売ればいいわけではありません。
そして、エンターテイメントのメインディッシュは「資金調達」ではありません。

作品を面白くする為に、何を、どの順番で、誰に売っていくのか?
このあたりの配慮がすっごく大事だと思う黒西野です。

丁寧に、スピーディーに仕掛けていきます。

現場からは以上です。

338 :名無しさん :2024/01/31(水) 01:25:39.51 ID:ULCG7Ema0.net
>>331
それがなぁ…ザキのクラファン詳細欄に

>心血を注ぎ理不尽の中戦い続ける日本人"西野亮廣"という存在をYouTubeというメディアを通して届けたい。

ってはっきり書いちゃってんのよ

https://www.picture-book.jp/projects/making

仮にユニオンとの契約条件に抵触して動画自体が表に出せないとしたら集金目的の看板に偽りありって事になる
これ、お蔵か?

339 :名無しさん :2024/01/31(水) 03:53:00.83 ID:CE07Ig8k0.net
>>338
>>心血を注ぎ理不尽の中戦い続ける日本人"西野亮廣"という存在をYouTubeというメディアを通して届けたい。
>
>ってはっきり書いちゃってんのよ

https://www.picture-book.jp/projects/making

劇場内の様子を公開するとは書いてない。そもそもリターンが映像を見る権利とかじゃなく経費支援だし「届けたい」って願望だから動画公開をすっぽかしても平気。
無視しても騒がないと分かってて適当なんだよ、乞食なんだし。

340 :名無しさん :2024/01/31(水) 06:46:20.37 ID:0vNr6x2c0.net
クラファンで集めたお金の使途が渡航経費でリターンは密着映像じゃないの?

341 :名無しさん :2024/01/31(水) 07:01:29.58 ID:bf52h2p10.net
>>340
いや、リターンは>>339の言う通り届けたいとか支援したいだよ
株式会社chimney townてクラファン乞食の集まりなの?

342 :名無しさん :2024/01/31(水) 07:46:47.03 ID:iwG906vU0.net
>>341
美術館、飛行機…
部下のクラファンも
「CHIMNEY COFFEE 新アパレルブランドを渋谷から47都道府県巡業したい」は400万近く集まったのに報告はほぼなし
化粧品のトクさんのクラファンだけがちゃんとしていた印象

343 :名無しさん :2024/01/31(水) 07:53:23.72 ID:I67yvSLd0.net
>>333
代理店商売って上手いこと言うなぁw

ザッキーとやらは最高額以外はリターン無し?
体裁を取り繕うことすらしないんだね

344 :名無しさん (ワッチョイW 33ee-TCHO [101.55.130.238]):2024/01/31(水) 08:54:26.26 ID:Gl7RYEuc0.net
>>333
そこが西野さんのジレンマで
西野さんは世間一般からの称賛が欲しくて欲しくてたまらない
でも、御存じの通り西野さんを称賛してるのはごく少数の信者だけで、世間からの評価は相変わらず捕まってないだけの詐欺師のまま

345 :Voicy前説 2024年1月31日(1/3) (ワッチョイ d9f0-5eDQ [220.146.178.191]):2024/01/31(水) 09:12:06.38 ID:NrVXdrNy0.net
https://voicy.jp/channel/941/717676

Voicy前説 
2024年1月31日(*書き起こし)

あの~、本日はですね。
「私、オバサンだから」という自虐やめてもらえませんか、というご相談に上がったんですけども(笑)。

これは何かって言うとですね…。麻生(大臣)さんが「オバサン」発言して(中略)、
ちょっと炎上してるっていうことが、今ね、起きてるんですけども。

まぁこんな事はもう…そらそうだろ、って話で。あの世代の人たちはね、
結構そういう言葉を簡単に使っちゃいますが……。
僕43なんですけども、ま、僕ら世代はですね、
基本やっぱ女性のことを「オバサン」って言うことはもう、ぜぇったいに無い。
やっぱ女性は、いつまで経っても女の子っていうことは分かってますから。

あの、男がオッサンになっても、別になんか男はですね、オッサンはですね、
「ギャハハハ、オッサンオッサン!」って言われても、アハハハーって笑うけども。
女性はさぁ! 「オバサン」って言われたら、そりゃ気持ち良くはないですよ。
でやっぱ、ちょっとそれは言えないんですね。そんな事は分かってるんです。

なので、世の中から、「オバサン」っていう……そんな事はどうせ言えないんだから、
世の中から「オバサン」っていう言葉が無くなってくれたら、メチャクチャ助かるんですけれども。

これ、誰が一番使ってるかっていうとですね、これ、女性なんすよ!
これ言わしていただきたい。女性の“自虐”です!

346 :名無しさん (ワッチョイW 7b4b-UZtW [183.176.28.205]):2024/01/31(水) 09:13:14.79 ID:E2g7wvLN0.net
なんかよくわからんようになってきた

クラウドファンディングって「これこれこういう目的(プロジェクト)を実行したいので金銭的支援してください」が最初にあるもんじゃないの?
増してザキのクラファンは「実行確約型」と明記されてる
実行確約とは目標金額達成如何に関わらずプロジェクトを実行しなきゃならんのじゃないの?

「実行しようとしたけど現実的な壁があり実行出来ませんでした」が通るなら、「恵まれない子供達に愛の手を」言うて堂々詐欺っても「実行するつもりでしたが…」って言えば何の問題もないって事になりゃせんの?

347 :Voicy前説 2024年1月31日(2/3) (ワッチョイ d9f0-5eDQ [220.146.178.191]):2024/01/31(水) 09:13:21.77 ID:NrVXdrNy0.net
>>345続き)

冒頭申し上げました、「いや~、私、オバサンだからぁ」。
……待って。それ言われた側の男。なんて言うたらエエの……?

あの、僕ね。けっこう“受け”が上手いって言われるんです。
「西野は受け身が上手い。リアクションが上手い」
……みたいな事を、けっこう先輩芸人から言われるんで。そこの名手だっていう事で。

なので自分が何かどっかに行ったらですね、だいたい先輩にずーっとひたすらイジられる。
それを西野が返していくみたいな事で、面白がっていただいてる。
非常にたぶん、“受け”の上手さでいうと、たぶんこの日本では、上の方にいるんじゃないかなと思いますが。

その西野ですら。目の前でね、女性が、
「私、オバサンだからぁ! あははは~!」
みたいな自虐してきた時に、「ええっ……うぁっ、ええっ……?」ってなっちゃう。
……なっちゃうんだって(笑)。

「そっすよね、オバサンですよね!」って言ったら、アンタたちムッとするんでしょ?(笑)
ムチャクチャじゃん! これ、前も言いましたよね。

これ、世の女性全員に言いたい!
「私、ブスだから」って自虐する人、これ前も言いましたが、それさぁ……なんて言うたらエエん? こっち。
「まぁ、そうっすよねー」って言ったら、ムッとすんじゃん!

で、その「ブス」とか「オバサン」って言葉、もう無くしません!?
それ……もうねぇ、あの、日本のお爺さんか、女性しか言ってないっすよ。
あとメッチャアホな男しか言ってないっすよ。

348 :Voicy前説 2024年1月31日(3/3) (ワッチョイ d9f0-5eDQ [220.146.178.191]):2024/01/31(水) 09:13:56.63 ID:NrVXdrNy0.net
>>347続き)

そんな言葉、もうみんな“使わない”ってなって、そんな言葉が無いほうが、
いろいろコミュニケーションが上手く行くのにも関わらず、女性がまぁまぁ率先して、
だからエクスキューズでしょうね、自分の! 分かるんですけども、ヤメてちょうだいっ! あれ…。

「私オバサンだからぁ~」とか「私ブスだからぁ~」とか言って。
そんな事言われたらこっち、なんて言ったらエエの!
なんて言ったらいいかっていう、その正解を持っているんであれば言って下さい!

……さぁ答えて下さい!
「私オバサンだから~、あははは~」、はいっ、なんて返したらこの場が良くなりますか!
答えれるんだったら言って下さい、女性の皆さま。お気を付け下さい。

(*終わり)

349 :名無しさん (ワッチョイ 7312-w/9U [117.109.68.155]):2024/01/31(水) 09:23:01.62 ID:1fohmBR/0.net
前からそうだったかもしれないが
クラファン回数が増えるほど詐欺師になっていってるように見える
だって汚いパクリ落書きに16万
収支報告もないし、がっつり支援ただただ支援ばっかり
お仲間のクラファンも旅費食事代の乞食行為

支払う人の自由とはいえ、世間がどん引くものばかり
ホストクラブは意図的に判断力の弱い客を狙ってるらしいがそれとそっくり
どうして炎上しないんだろうってレベルだよ

350 :名無しさん (ワッチョイW 0bff-fTGD [2400:4152:9361:c100:*]):2024/01/31(水) 09:23:16.64 ID:S3sUbhzz0.net
密着動画をあげれないのは、観客150人位という西野の嘘がばれるからじゃないの?
だってその前の11月のリーディング公演は5人しか集まらなかったんだろ?
プロデューサー交代のゴタゴタからなぜ5人から150人に急増したのか説明もないし、西野のことだから自分の手腕で集めたと触れ回りそうなのにそれもないし。

351 :名無しさん (ワッチョイW 7b4b-UZtW [183.176.28.205]):2024/01/31(水) 09:28:35.35 ID:E2g7wvLN0.net
割り込みごめん

「私おばさんだから」とかそういう自虐に対しては「何を言ってんすかアハハー」言うといたらええだけよ
うっっすら否定で事足りる

大体西野サンもエエ歳したオッサンなんやから
何を自分は若い子みたいな体で喋ってるのか

352 :名無しさん (アウアウアー Sa8b-iGEO [27.85.207.201]):2024/01/31(水) 09:29:43.33 ID:xFK+L7Ppa.net
西野さんブスって言葉好きやん
うんことか秒とかよりは少ないかもしれんけど

353 :名無しさん (スフッ Sd33-TCHO [49.106.206.26]):2024/01/31(水) 09:32:00.74 ID:lYv/aEPsd.net
オバサンの話しは前もしてたろ
サロメンは金払って同じ話しを何度も聞かされるのかw

354 :名無しさん (ワッチョイW 1318-3IOu [2400:2200:852:5ccd:*]):2024/01/31(水) 09:44:55.15 ID:6E0ibfLu0.net
西野さんは「おばさん」どころか、ババア、ブタ、イベリコ豚、ブス、ブサイク、主婦は無能、と
女性蔑視呼称のフルコースじゃん。現在進行系で

355 :名無しさん (ワッチョイ 7312-w/9U [117.109.68.155]):2024/01/31(水) 09:51:59.85 ID:1fohmBR/0.net
貼り乙です
「わたしオバサンだから」に上手く返せないんだったら
「受け身が上手い」なんて自慢するなよ
どんな雑談にも必ず自慢話をねじ込んでくるね
本当に話術のある芸人はロケでも素人相手に面白く絡んでるよ

356 :名無しさん (ワッチョイW e9d5-e0Ek [2400:2200:3f7:449d:*]):2024/01/31(水) 09:52:39.87 ID:sMkpFFjv0.net
>>345
> あの世代の人たちはね、
> 結構そういう言葉を簡単に使っちゃいますが……。
> 僕ら世代はですね、基本やっぱ女性のことを
> 「オバサン」って言うことはもう、ぜぇったいに無い。

「ババア花(=オバサン達が誕生日会で作る紙の花)」
https://salon.jp/articles/nishino/s/44raN5UsReo

「平気で、オバサン臭いババア花や、
 オバサン臭い折り紙のチェーンを『飾り』と認識して、
 建物をダサく仕上げる感覚を持っている方がいる」
https://salon.jp/articles/nishino/s/QSPtCuSf0wC

「恐怖!『ババア花現象』」
https://salon.jp/articles/nishino/s/jkfvdQVZdcA

「昨日、劇場の楽屋に行くと多くの芸人さん達が
 『出川さん(のCM)に騙されたぁ~』
 とババアみたいなことを言ってたww」

「キングコング西野こと『オバサン』です」
「梶原君みたいな顔のオバサンをよく見かける」
「行政のオジサンやオバサン達」
「老害認定されたくないオジサンオバサンによる若者忖度」
「現場のオジサンオバサン連中(裁量権がある人達)」

357 :【ブス】1/5 (ワッチョイW e9d5-e0Ek [2400:2200:3f7:449d:*]):2024/01/31(水) 10:40:21.59 ID:sMkpFFjv0.net
【ブス】

●2017年11月1日 9:44(LINE BLOG)
『ブスの流儀』

皆、ブスが嫌いです。
嫌いな理由はブスだからです。
ブスは意識次第で卒業することができます。
つまり、ブスとは『中身』です。それに尽きます。
今回は、ブス(糞ブタ)達が大切に持ち続けている流儀を
3つだけ御紹介したいと思います。
今後の参考にしてください。

《ブスの流儀~その①》『焼き肉奉行ブス』
世話を焼いている自分に酔い、相手のことを1ミリも
考えられないタイプのブスです。
相手が米を食べたかろうが、スープを飲みたかろうが、
焼き肉奉行ブスはお構い無し。
これには『居酒屋で料理を取り分けるブス』も該当します。

《ブスの流儀~その②》『結局顔かよブス』
このタイプのブスは、コンパで自分ではなく、
自分の隣に座る顔面偏差値が高い友達が選ばれた時に、
「結局、顔かよぉ~」と鳴きます。
「中身では自分の方が上」という前提で鳴きます。
(マジで)どういうわけか、「中身では自分の方が上」という
前提で話を進め、ノッソノッソと三段腹を揺らします。
アザラシ保護センターの調べでは、このタイプのブスは
「『中身では勝っている』と自分に言い聞かせないと
即死する」というデータが出ているそうです。

358 :【ブス】2/5 (ワッチョイW e9d5-e0Ek [2400:2200:3f7:449d:*]):2024/01/31(水) 10:43:26.43 ID:sMkpFFjv0.net
>>357続き)

《ブスの流儀~その③》『時間泥棒ブス』
このタイプのブスは、「今、他人の時間を奪っている」
というアンテナが破損しており、一心不乱に相手の時間を
奪います。実際に呑みに行くと、本当に話を聞くだけで、
等価交換の意識が無く、自分から何かを提供するような
ことはしません。相手の時間を奪うだけ奪って終わりです。
コイツはもうブスというより、純粋な泥棒です。

今回、ブスの流儀を3点ほど紹介させていただきましたが、
これらブスには共通点があります。
それは、とにもかくにも相手よりも自分優先で、
結論、「優しくない」ということです。
ブスは、優しくないからブスなのです。
ただ、冒頭申し上げましたとおり、
ブスは意識次第で回避することができます。

そんなブス(糞アザラシ)を卒業したい方へ、
オススメの一冊がコチラ↓
(※革命のファンファーレ 現代のお金と広告)
皆で綺麗になりましょう。

●2017年11月1日 12:42(LINE BLOG)
今朝、『ブスの流儀』という記事を書いたところ、
「あなたの言っていることが分かりません」と
苦情のメールが届いたので、「ブスだからですよ」
とアドバイスを返してさしあげた優しい西野です。

359 :【ブス】3/5 (ワッチョイW e9d5-e0Ek [2400:2200:3f7:449d:*]):2024/01/31(水) 10:46:31.34 ID:sMkpFFjv0.net
>>358続き)

●2018年4月8日(アメブロ)
『ブスになる為の5つの条件』

撮影をオッケーすると、ブスはすぐにカメラを構えて、
パシャリと一枚撮ります。問題は、その後です。
カメラを構えたブスは何の躊躇もなく、
「もう一枚撮りま~す」とクソ豚みてぇな言葉を口にします。
なんで、二枚目から主導権がお前(絶対的ブス)に渡るねん!
他人の時間を奪っているという自覚を持てブス!
だから、そんなブスに仕上がるや!
たぶん、お前の親もブスやろうけどもっ!
ブスDNAに関しては、同情するけども!

先ほどのヤリトリの一つ前にブスが披露する奇行です。
ブスはここからが本領発揮。なんと、撮影の承諾が
取れてから、自分のブス鞄に手を突っ込み、
自分のブスドロイド携帯を取りだし、
カメラアプリを立ち上げ始めます。
「他人の時間を奪い、自分の時間は捧げない」
…ブスの基本姿勢です。

おい、ブス。その耳クソだらけの耳の穴を掘り起こして、
今から俺が言うことをよく聞けよ。出しとけ!
撮影のスタンバイが整ってから、声をかけろ。
なんで、頼んだ側のお前(破滅的ブス)は
1秒も自分の時間を割かずに、
お前(100%下痢)に何の恩もない“頼まれた側”の人間が、
お前(ほぼカエル)に時間を割かなアカンねん!

360 :【ブス】4/5 (ワッチョイW e9d5-e0Ek [2400:2200:3f7:449d:*]):2024/01/31(水) 10:49:41.69 ID:sMkpFFjv0.net
>>359続き)

ブスがスマホで写真を一枚撮った後に必ず発する
“うめき声”が「次、横でもう一枚撮りま~す」です。
トリミングせえ!
お前(骨組みがブス)、いつの時代のスマホを使っとんねん。
ブスを重ねてくな!#ブス・ミルフィーユ

集合写真を撮る時に、
ブスは決まって、輪から外れようとします。
「いやいや、○○ちゃんも入ってよ~」と皆は言いいます。
結局ブスは輪の中に入るのですが…
なんや、この時間! おい、ブス!
頼むから、おとなしく最初から輪の中に入っておいてくれ。
別に皆は、お前(足の親指もブス)と一緒に撮りたいわけ
ちゃうねん。コッソリと部屋から出ていけ!
大丈夫や、お前(糞ブス時間泥棒)がおらんくても
誰も気づかへんから!

【結論】「自分が何故ここまでブスなのか?」
の答えを探しにインドに行け。

いかがでしたでしょうか?
私達の身の回りに潜み、他人の時間と
サーティワンアイスクリームをむさぼり食うブス。
次にブスがやって来るのは、あなたの町かもしれません。
https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12366696179.html

361 :【ブス】5/5 (ワッチョイW e9d5-e0Ek [2400:2200:3f7:449d:*]):2024/01/31(水) 10:52:45.35 ID:sMkpFFjv0.net
>>360続き)

「ブス」と言った(書いた)ものを全部ピックアップしたら
膨大な量の大長編になるのは目に見えてたので、
一日で大量の「ブス」発言をした2件に絞りました。
単なる偶然だろうけど「ブス」の回数はどちらも同じでした。

●2017年11月1日…27回
●2018年4月08日…27回

もちろん2018年以降も普通にブスとかオバサンと
言ってます。今回キリがないので拾ってないだけで。

●2024年1月30日(Voicy前説)>>347
西野:その「ブス」とか「オバサン」って言葉、
   もう無くしません!?
   それ……もうねぇ、あの、日本のお爺さんか、
   女性しか言ってないっすよ。
   あとメッチャアホな男しか言ってないっすよ。

362 :名無しさん (ワッチョイW 5364-qlJv [2001:268:99e5:b13:*]):2024/01/31(水) 11:02:01.90 ID:I67yvSLd0.net
>>349
>どうして炎上しないんだろ
世間ではすっかり忘れられてるから…

時事ネタは言わないと言ってたのに舌の根も乾かないうちにコレだw

363 :名無しさん (アウアウウー Sa9d-o6J7 [106.132.228.232]):2024/01/31(水) 11:24:18.29 ID:oSTmUjXDa.net
「私ブスだから」っていうありきたりな自虐や謙遜に対して西野さんが言葉に詰まってしまうというのは
西野さんも心の中ではその女性の事をブスだと思ってるって事なんだよな

例えば橋本環奈が「私ブスだから」なんて言ったとしたら
西野さんだって瞬間的に「全然ブスちゃうやろ!」とか何とか否定の返しが出てくるはずだろ

だから西野さんが本当に言いたいのは
「ブスなんて言葉がなくなればいい」
なんて事ではもちろんなくて
「しょうもない自虐するブスな女ウゼエ」
ってだけの事

364 :西野ブログ 2024年1月31日(1/4) :2024/01/31(水) 11:35:48.48 ID:NrVXdrNy0.net
https://chimney.town/11049/
https://voicy.jp/channel/941/717676

原作者の痛み
2024年01月31日

■原作者として「ここだけは分かっておいて欲しい」という気持ちを共有させてください
 
漫画作品のドラマ化をめぐって、とても悲しい出来事がありました。
 
「原作者」として作品に携わる経験が少なくない僕にとっては、
今回の一件は、まったく他人事じゃなくて、本当に胸が苦しくなったのですが……
ここで正義を盾に正論をまくしたててしまうと、それによって、更に悲しい結果を迎える可能性もあるので、
犯人捜し・責任追及・私刑の類いは控えさせていただきます。
 
ただ、原作者として「ここだけは分かっておいて欲しい」という気持ちを1つだけ共有させてください。
 
現在制作中のコマ撮り短編映画『ボトルジョージ』もそうですが、
皆さんに知っていただいているところでいうと『えんとつ町のプペル』がそうなのですが、
あの作品は、映画になり、ミュージカルになり、バレエになり、
さらに現在は、英訳されて、ブロードウェイで鋭意制作中です。
 
メディアも、海もまたいで、いろんな形で届けられていて、僕は、その作品の「原作者」です。 

もちろん、「メディアや海を渡る」ことを許可した以上、そのメディアや、その国に合わせて、
原作がお色直しされることは承知の上です。 
これは、ほぼ全ての原作者が理解しているところで、「一言一句変えてくれるなっ!」という人は、
あまりいないと思います。

365 :西野ブログ 2024年1月31日(2/4) :2024/01/31(水) 11:36:45.92 ID:NrVXdrNy0.net
>>364続き)
 
ただ、やっぱり作品の親としては「都会に送り出す不安」はあって、
皆、我が子を預かってくれる人に対して「変な感じにしないでくださいね」と一言つけ加えているでしょう。
 
この時、難しいのが「変な感じ」の捉え方が、人それぞれだということ。 
ある人にとっては「これぐらいはいいだろう」ということでも、原作者にとっては「それはダメ」ということは全然ある。
 
なので、原作者は作品を預けた後も、ずっと心配で心配で、
“原作者にとって”変な感じにされてしまった時は世に出る前にイエローカードを出さなきゃいけなくて、
気がつけば、クレーマーみたいになってしまう。
 
ただ、我が子を守りたいだけなのに。
 
僕は、それには耐えられなくて、なので、いつも「脚本」で参加して、時に「製作総指揮」、
アメリカだと「プロデューサー」で参加しています。 
現場に入って、現場の最終ジャッジをくだせるようにしてる。 
そうしないと、作品が守れないので。
 
だけど、それでも、書き換えられてしまうことがあるんです。 
「歌舞伎ではこうですよ」「バレエではこうですよ」「ブロードウェイではこうですよ」を理由に。
 
書き換えた相手に悪気が無いことは百も承知です。 
皆、自分の名前を出して仕事しているので、皆、より良いものにしようとしてくれている。
 
でも、悪気がないからこそ厄介で、暴走するのはいつだって正義じゃないですか?
相手は正義で動いているので、原作者が「やめてください」と言っても、「なんで、なんで?」となっちゃうんですね。
 
でも、ここからが、原作者からのお願いなのですが、原作者が「やめてください」と言った時は、
やめてもらえると嬉しいです。

366 :西野ブログ 2024年1月31日(3/4) :2024/01/31(水) 11:37:20.99 ID:NrVXdrNy0.net
>>365続き)
  
■良かれと思ってやってくださっていることが…
 
「誰かを守る為に言っている」というスタンスは卑怯だと思うので、僕の言葉で、僕自身の話をさせていただきます。
 
たとえば、『えんとつ町のプペル』という作品は、最初、誰からも求められなかったんです。
メディアで活躍している人達を横目に、誰にも知られることなく、0.03ミリのボールペンを握って、
アトリエで1人で描きました。
 
あるタイミングで「絵本を分業制で作ること」を思いついて提案したところ、
アンチはおろか、西野亮廣のことを応援してくれていた数少ないファンの方からも批判されました。
 
この物語には、挑戦することを選び、日本中から笑われて、殴られた過去や、
認知症になっちゃった僕の婆ちゃんのことや、事故で失くした大切なスタッフのことや、
初対面で第一声目に「友達になってください」と言ったラーメンズの小林賢太郎さんのことや、
そのあと、二人で酔っ払って真夜中の新宿ロフトプラスワンに乗り込んだことなど、
僕の極めて個人的な思い出を織り込んでいます。
 
そんな個人的な物語だから、「不味くて、食ってらんねぇ」という人もいると思うんです。
 
でも、僕としては、原作者としては、自分の心の針が大きく振れたあの時間は忘れたくなくて、
とんでもなく大切な思い出で、そして、原作ファンの方も、その極めて個人的な物語に共感してくれて、
メディア化するまで、海を渡るまで支えてくださっていて、原作者は、やっぱりこれらを守りたいんです。
 
お金が欲しかったら、もっと、お金になる仕事に就いているわけで、
チヤホヤされたかったら、もっとチヤホヤされる仕事に就いているわけで、
そんなものを引き合いに出されても、譲ろうとは思わないです。

367 :西野ブログ 2024年1月31日(4/4) :2024/01/31(水) 11:38:16.58 ID:NrVXdrNy0.net
>>366続き)
 
大切な我が子を東京に送り出して、芸能事務所の人間から、
「おたくの息子さんをデビューさせる上で、万人ウケさせる為に、美容整形しときました」
と事後報告されて、「ありがとうございます」という親がいるわけないんです。
 
息子がそれを望んでいたのなら話は別ですが、そうじゃなかったら、
親としては息子に対して「ごめんなさい。俺、お前を守りきれなかった」しかないです。 
鼻が少しぐらいペチャッとしていても、タラコ唇でも、親は、その顔が好きなんです。
 
なので、親が「やめてください」と言ったときは、やめて欲しいです。 
良かれと思ってやってくださっていることが、原作者にとっては、大きな痛みになっていることがあります。
原作を取り扱う際は、このことは知っておいてもらえると嬉しいです。
 
 
作品を良くしようと思ってくださっているスタッフの皆様、
そして、たくさんの方に届けようとしてくださっているスタッフの皆様に心から感謝します。

(*終わり)

368 :名無しさん :2024/01/31(水) 11:45:22.45 ID:qquvq8eD0.net
>>364
六七質さんの絵で個展を開き、福島さんのトレースを原画と言って販売するのは整形どころか誘拐レベル

369 :名無しさん :2024/01/31(水) 11:55:53.13 ID:Sy0o47Vn0.net
漫画の実写化は原作の人気あっての企画だから意味のない改変は叩かれるけど、プペルは企画ありきだから改変や修正しないと面白くないってただそれだけの話では

370 :名無しさん :2024/01/31(水) 11:56:27.57 ID:Xvt05+K5d.net
>>366
>>あるタイミングで「絵本を分業制で作ること」を思いついて提案したところ、
アンチはおろか、西野亮廣のことを応援してくれていた数少ないファンの方からも批判されました。

分業を批判した人なんていたっけ?
分業なのに1人で描いたように見せかけてたのは批判されてたけど

371 :名無しさん :2024/01/31(水) 11:58:21.20 ID:5qHGyRQr0.net
>>367
原作通りでなければドラマ化お断りという条件でスタートしたにもかかわらず改変されてしまった可哀想な話であって
原作改変自体の是非とはまた違う話だと思うけどなあれは
そこごっちゃにするとややこしくなる

372 :名無しさん :2024/01/31(水) 12:02:20.33 ID:FtSBW68L0.net
自分の絵を模倣されて
『原画』と称して売られる
福島さんの心の痛みは……?

373 :名無しさん :2024/01/31(水) 12:16:51.36 ID:KSnba7hT0.net
>>366
0.03mmのボールペン!
「そんなものは存在しないしマルチライナーのの事」と、たしか前スレ冒頭で書いてくれた人がいた
(改めて感謝します)

今回また、その0.03mmボールペンの話が出てきた
自分の画材さえ把握しない人なんて存在するんだろうか?

西野さんのクリエイティブ関連に興味があってサロメンやってる人がいたら、ここは尋ねてほしいと思う

374 :名無しさん :2024/01/31(水) 12:21:34.51 ID:5lJ/p6Ah0.net
ボトルジョージも「監督:堤大介」が「総監督:西野亮廣」に書き換えられなければいいけど

375 :名無しさん :2024/01/31(水) 12:34:35.44 ID:Q4mImgwYp.net
>>368
ほんとこれ
原作者なら他の人の創作物を剽窃してもいいと思ってる西野さんこそ
クリエイターの尊厳を踏みにじる今回のTV局や脚本家側の人間
この文を福島さんや六七質さんの前で朗読して欲しい

376 :名無しさん :2024/01/31(水) 12:53:49.96 ID:mTRqRuCg0.net
>>344

信者とかはいないけど、西野は一般的に広く評価されてるよ。
出す本出す本ベストセラーで、講談なんかにも呼ばれてる。

捕まってないだけの詐欺師のまま、なのはここの輩。

西野とここに貶しに来てる輩とは天と地ほどの差があるよね。
西野は頂点のひとつで、ここに貶しに来てる輩は最底辺。

377 :名無しさん :2024/01/31(水) 13:07:15.62 ID:wssImmTf0.net
>>346
詐欺罪の構成要件には、欺罔(故意の嘘)と錯誤(騙される)が必須。

欺罔については最初からプロジェクトに着手するつもりが無かったことの証明は無理だし実際に現地行ってる。
錯誤については、そもそも金を出す理由が見返りを求めない「支援」だから問題なし。

詐欺罪対策は万全の乞食プロ集団。

378 :名無しさん :2024/01/31(水) 13:14:59.28 ID:FU5nRCBid.net
西野さんは六七質さん福島さん絵自体を改変はしていない(自筆と思わせる誤誘導)んだからセーフ理論か

福島さんトレパクは改変じゃなく劣化させてるだけだし

379 :名無しさん :2024/01/31(水) 13:17:03.22 ID:Rmj+W8+x0.net
そういえば星の絨毯は少しは売れたのかね?

380 :名無しさん :2024/01/31(水) 13:21:41.72 ID:FU5nRCBid.net
>>377
問題は乞食集金の売上をちゃんと贈与税率で納めているのか?てところだな
ブロードウェイ関連は案件グロスで大赤字計上になるから糞リターンでも大丈夫だとルビッチ会計事務所かどっかに言われたんだろう

381 :名無しさん :2024/01/31(水) 13:25:36.20 ID:ULCG7Ema0.net
そういえば西野サンの講演会って質疑応答とかあるのかね
普通の講演会って最後あたりに大体あると思うけど

まぁないか
思わぬ方向の質問が飛んできたら生配信みたいにブロック出来ないからすぐしどろもどろになるもんな

結局は講演会もお砂場遊びレベルやな
「よその子入っちゃダメー!」言うて

382 :名無しさん :2024/01/31(水) 13:32:21.89 ID:kvVBmODWa.net
サロメンは福島さんのイラストをトレースしたことすら気付いてないんだろ?ただの馬鹿じゃん

383 :名無しさん :2024/01/31(水) 13:32:40.52 ID:ULCG7Ema0.net
>>377
なるほどサンクス
詐欺罪の立件って難しいね
でも詐欺"罪"にはならんけど詐欺的行為には間違いないからなぁ

マジでクラファンとECサイトを法的規制しないといかん気がする
西野周辺のやつらやりたい放題無秩序になるばっかり

384 :名無しさん :2024/01/31(水) 13:35:19.17 ID:XUA3K3Xud.net
>>382
残ってるサロメンはただのバカかそのバカを食い物にしようとしてる連中だけ

385 :名無しさん :2024/01/31(水) 13:41:14.46 ID:kvVBmODWa.net
西野さん界隈が捕まってないのは単に法の整備が追いついてないから

386 :名無しさん :2024/01/31(水) 13:50:06.29 ID:FU5nRCBid.net
>>382
サロメンは福島さんの名前も六七質さんの名前も記憶すらしてないだろ

387 :名無しさん :2024/01/31(水) 14:03:11.71 ID:1fohmBR/0.net
今回の事件を悼みたいんじゃなくて
自分も被害者ですって言いたいだけの話か
こんな痛ましい話にまで絡めて、素晴らしいプペルをいじるなだなんてくだらない
もう炎上さえしないだろうけど

模写して売るのがアウトってことすら知らないんだろうな

388 :名無しさん (ワッチョイW b1ac-5cd7 [202.137.35.45]):2024/01/31(水) 14:56:00.00 ID:g3VHQulq0.net
>>379
インターンがドブ板営業するから大丈夫

389 :名無しさん (ワッチョイ 7b1f-fWbJ [119.244.194.252]):2024/01/31(水) 15:03:40.53 ID:ign1UAri0.net
>>344
西野さんが求めているのは自分をバカにした(と思い込んでいるだけでむしろ西野さんがバカにしてる)サロメンで無い一般人や自分を褒めるに相応しい肩書きを持った人間からの賞賛だろうね
でも西野さんを褒め称えてくれるのはどこかの誰かさんのような信者ばかりだという
フラストレーションが溜まっているのか最近は世界のニシノだの自画自賛が酷いし

>世間からの評価は相変わらず捕まってないだけの詐欺師のまま

だよね。プペ映画以降やることがどんどん小さくなってサロンの外では碌に話題にもならないから捕まっていないだけの詐欺師の印象そのままか、むしろ忘れられつつある

390 :名無しさん (ワッチョイ 7b1f-fWbJ [119.244.194.252]):2024/01/31(水) 15:11:03.88 ID:ign1UAri0.net
国内外問わず、サロメン以外の真っ当な人は出された作品を見て評価するだけだからな
プペ映画もブロードウェイでのリーディング公演も結果はごらんの有様だよなのに西野さん自身その結果から目を逸らすし
普段から実力でぶん殴るだの豪語するくせに

西野さんや信者がいくら西野さんはすごいんだーだの自慢しても西野さんへの評価に一ミリも影響しないことをまったく理解してない

391 :名無しさん (スフッ Sd33-TCHO [49.106.204.189]):2024/01/31(水) 15:17:36.70 ID:1fvySezOd.net
西野さんってアメリカのプペ映画公開後に、何かそれに関して喋ったんだろうか?
予想以上の大失敗だったから無かったことにしてるのかな?

392 :名無しさん (ワッチョイW 9161-U0+2 [2400:2200:5b1:a1d4:*]):2024/01/31(水) 15:25:55.39 ID:wssImmTf0.net
>>349
サロメン2万人なら月2000万の現金が手元にあるはずで社員数4~5人だから余裕だし、西野さんだって手描き絵16万の連発なんてカッコ悪い事せずに済む。
つまりサロメン数が嘘ということ。

393 :名無しさん :2024/01/31(水) 15:33:17.74 ID:5qHGyRQr0.net
>>387
普段の言動見てるから「素晴らしいプペルをいじるな」って意見なのがわかるけど
「鼻が少しぐらいペチャッとしていても、タラコ唇でも、親は、その顔が好きなんです」ってらしくもなく謙遜できてるから…
今回のブログ単体では(最初から改変拒否してるケースを盾にしてるのはズレてるが)「僕自身の話」としては著作者人格権の観点でそれなりにスジが通ってるとは思う…
(まあ「著作者人格権の不行使」を契約上飲まされることが多いから「とんでも改変」がまかり通るわけだが)

いざ自分が改変に直面すると体裁を整える余裕がなくなって地が出るからおかしくなるだけで…

過去スレより引用
>「ここにこんなシーンがあったら面白いと思う♪」みたいな感じで、クソガキが…(笑)。
>全部狂っちゃうじゃないですか。いい加減にしとけよ、って感じでキレました。
>アキヒロ・ニシノに任せとけばイイんです。任せとけば間違いないんです。変な計算ミスしないんだから。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1703751166/577

これが「作品を良くしようと思ってくださっているスタッフの皆様に心から感謝してる」人の言葉か?というね…
「素晴らしいから変えるな」が前面に出ちゃってるんだよね…

394 :名無しさん :2024/01/31(水) 16:01:14.73 ID:1fohmBR/0.net
>>393
一番自信持ってるお話を改変しようとすると猛烈に罵倒するよね
ブロードウェイは数人去っていったし

歌舞伎はよくぞ完成までいったと思うが
未公開サロン記事で先方を貶していたんじゃないだろうか
たぶん現場の人がかなり苦労したんだろうな
(ミュージカルとバレエはそういうゴタゴタは言ってなかったような)

395 :名無しさん:2024/01/31(水) 20:33:55.73 ID:HJmZuFawy
>だけど、それでも、書き換えられてしまうことがあるんです。
>「歌舞伎ではこうですよ」「バレエではこうですよ」「ブロードウェイではこうですよ」を理由に。

これ原作者として言うのはまだ分かるけど、すべて西野さんは脚本家として絡んでるよね
プロの脚本家が「〜ではこうですよ」って改変されるのは、
そのジャンルに精通していないからですごく恥ずかしいことだと思うけど、
何被害者ぶってんだろう

396 :名無しさん :2024/01/31(水) 20:19:48.61 ID:ign1UAri0.net
原作者の考えが著作権で守られて当然だし、それが蔑ろにされた事例も多いのだろうけど、脚本家とかが原作者にアレンジを提案する事自体は違法でもなんでも無いからね
西野さんはこのニュースをプペブロの脚本に手を加えようとするブロードウェイのクリエイターを叩く叩き棒にしているだけにしか見えないわ

というか絵本や映画を見てると、プペブロのの脚本に手を加えられるのは単に西野さん肝煎りの脚本や設定の質が低いからにしか見えないわ
そんなに自分の脚本に自身があるのなら一文字一句変えないような現地脚本家を探せばいいんじゃない?
ブロードウェイでもなんてものを作ったんだ!と大人気(笑)の世界のニシノ(笑)の手掛けた作品なんだからなwそれくらい余裕でしょw?

397 :名無しさん :2024/01/31(水) 20:51:20.97 ID:g3VHQulq0.net
西野さん「セクシー田中さんの件。プペルの原作者として他人事じゃないよ!」 [136963135]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1706698896/

398 :名無しさん :2024/01/31(水) 20:59:20.13 ID:ign1UAri0.net
>>368
>六七質さんの絵で個展を開き、福島さんのトレースを原画と言って販売するのは整形どころか誘拐レベル

本当その通りだわ……
芦原妃名子さんのニュースは悲痛だけど、自分以外のクリエイターに唾を吐き不義理を働いてきた西野さんに言われてもまったく説得力が無いわ
自分の箔付けの為に他の人を蔑ろにするのだからこのニュースとは違った意味で悪質だし

あと、吉本を円満退社(実質クビ)したきっかけのLINE晒しを始め、自分の行い棚上げして他人のミスは徹底的に貶して晒し上げし、更には信者ファンネルを飛ばすような西野さんに、
> 責任追及・私刑の類いは控えさせていただきます。
なんて言われてもまったく説得力が無いわ
さすが西野さん、ブーメラン投げが上手

399 :名無しさん :2024/01/31(水) 23:07:20.22 ID:ULCG7Ema0.net
>>397
西野サン渾身の時事ネタいっちょかみしたのに反応薄くてかわいそう

400 :サロン過去ログ 2023年1月(1/5) (ワッチョイ d9f0-5eDQ [220.146.178.191]):2024/02/01(木) 00:52:46.42 ID:UofrDlM/0.net
https://salon.jp/articles/nishino/s/08XByDk3WE9
(※一年前のサロン記事)

バンドザウルスの運営方法の見直し
投稿日:2023.02.01

おはようございます。
バンドザウルスのInstagramの「写真で一言」大喜利で何も思いつかない日があるキングコング西野です。
#お笑いは苦手

さて。今日は『バンドザウルスの運営方法の見直し』というテーマでお届けしたいと思います。
まだ発信してないので、表向きには「正解」も「不正解」も無いのですが、
自分の中で「この考え方は間違っていたなぁ」と思うことがあったので、そちらを共有させていただき、
一緒に見直していこうと思います。
 
■バンドザウルスが目指す場所

バンドザウルスが目指すは、
「経済合理性限界曲線の外側(=採算が合わない)」
「役に立たない」
「意味もよく分からない」
の3つが重なっている場所かなぁと考えています。

男なら、小学校の頃に給食を大急ぎで食べて、全力で運動場に飛び出していって、
土煙をあげながら片足で「陣(コートのライン)」を描いて『ドッジボール』をしたと思うのですが、まさにアレです。

給食を大急ぎで食べて、大急ぎでコートを確保して、汗だくになって『ドッジボール』をしたところで、
自分に何かしらのポイントが入るわけでもなければ、何かの課題を解決しているわけでなければ、
意味もよく分からない。

ですが、あそこには確かな熱狂がありました。

401 :サロン過去ログ 2023年2月(2/5) (ワッチョイ d9f0-5eDQ [220.146.178.191]):2024/02/01(木) 00:53:26.50 ID:UofrDlM/0.net
>>400続き)

『バンドザウルス』という謎活動におきましては、ああいうモノ(状態)を作ることが大切で、
それこそが真の『肉活』だと考えています。
※肉活=バンドザウルスのファン(=肉)が、バンドザウルス様の為に汗を流す宗教行事。 

そんな中、そこそこ忙しい仕事の合間に、僕も肉活に励んでいるわけですが、
「あ。これは良くないな」と思うことがありました。
「良くない」というのは、「このままだと目指している場所に行けない」ということです。
 
■少しでも気を抜くと「サービス提供者」っぽくなっちゃう

昨日はCHIMNEY TOWNのグッズ担当のトクさんと「バンドザウルスのNFT用のロゴ」の開発を、
そして、バンドザウルスPのタケダナナと「バンドザウルスのインタビュー記事」の開発を進めていました。

「ここは、もっとこんな感じで!」
「はい!すぐに修正します!」
みたいなやつ。

しかしこれだと、肉(バンドザウルスのファン)や、ガチ肉(AIでアーティスト写真を作ってくれているコアファン)に、
ロゴであろうが、記事であろうが「完成したものを見せる」という形になってしまって、
そこに上下関係めいたもの(サービス提供者とお客さんという関係)が発生してしまいます。

『ドッジボール』にサービス提供者なんかいなかったわけで、
“サービス提供者がいないから(食っていく仕事じゃないから)「採算」や「機能」や「意味」をガン無視できる”
というのもありそう。
ならば、なるべくソッチに持っていった方がイイと思って、昨夜「すぐにサービス提供者になろうとする西野」
を葬りました。

そんなこんなで、ここからは開発過程の共有です。

402 :サロン過去ログ 2023年2月1日(3/5) (ワッチョイ d9f0-5eDQ [220.146.178.191]):2024/02/01(木) 00:54:55.98 ID:UofrDlM/0.net
>>401続き)
 
■NFT用のロゴデザインを開発中っ!

下に画像を添付しているので、後で確認していただきたいのですが、
昨日、トクさんと「NFT用のロゴデザイン」のやりとりをさせていただきました。
バンドザウルスのNFTは、Instagramの「恐竜人間」と違って、
クレイアニメ調のカワイイ恐竜達がピコピコ出てくるのですが、それに合わせてロゴも作らねばなりません。
そのロゴのイメージの「すり合わせ」が昨日、あったわけです。

最初、トクさんからは「すっごい可愛いロゴ」が送られてきました。
優しい色や優しいフォントで凄く素敵だったのですが、
「…いや、これは子供のことをナメてる!」と一喝する西野教官。
いわゆる子供向け絵本に見られる「丸くてフワフワしたキャラクターを出しとけばいいよね」という匂いがして、
「『幼児向けの玩具のロゴ』じゃなくて、『ファミリーファンタジー映画のロゴ』です」と、参考画像をお送りしました。

そこから二転三転ありまして(添付画像で御確認ください)、
最後には「ファミリー映画『バンドザウルス』のロゴ!」といった感じのロゴが爆誕しまして、
「この方向で行きましょう!」と話がまとまりましたことを、ここに御報告させていただきます。
 
■バンドザウルスのインタビュー

タケダPとは、インタビュー記事のやりとりをしました。
僕が書いた偽インタビューを、タケダPがnoteにアップする展開です。
先日のサロンで途中まで共有しましたが、これも「後半を隠している場合じゃない」と思いましたので、
肉とガチ肉の皆様には「テスト画面」を共有させていただきます。
☆こちらです↓
【バンドザウルスinterview(テスト画面)】
https://note.com/preview/n832c711678af?prev_access_key=9dbb4137283d03218d67fce9b2f61517

まだテスト画面ですので、くれぐれも表には出さないでください。
#シェアするタイミングで力を貸してください

403 :サロン過去ログ 2023年2月1日(4/5) (ワッチョイ d9f0-5eDQ [220.146.178.191]):2024/02/01(木) 00:56:01.36 ID:UofrDlM/0.net
>>402続き)

んでもってここからは業務連絡です。

【タケダPへ】

・トクさんのNFT用のロゴが完成し次第、今、NFTの作品画像を貼っているところに
 「NFTのロゴが入ったNFTの作品画像」を貼り直してください。
・「(※企業案件のインスタ画像)」と書いてあるところには、企業案件のインスタ画像ではなく、
 『隕石、ダメ、ゼッタイ』のポスター画像を貼ってください。
 #ポスター画像は下に添付しています
・冒頭の紹介文の「~InstagramのDM」のところの「D」と「M」の間に隙間ができちゃっているので詰めておいてください。

 宜しくでーす。

【ガチ肉勢へ】

note(日本版)の嘘インタビューは僕が作るので、それを使って、英語版もページも作ってもらえると嬉しいです。
今、自動翻訳の精度が物凄いことになっているので、そんなのを利用する感じで。
※コチラの記事を参考にしてみてください↓
https://note.com/licodeenar/n/n74ef0a6c668a

■まとめ

そんなこんなでバンドザウルスは「全員で無駄なことをする!」をモットーに進めてまいりたいと思います。

こんなことやってどうなるんですか?
知りませんよっ!
#考えるな

引き続き、宜しくお願いします。
現場からは以上です。

404 :サロン過去ログ 2023年2月1日(5/5) (ワッチョイ d9f0-5eDQ [220.146.178.191]):2024/02/01(木) 01:02:41.13 ID:UofrDlM/0.net
>>403続き)

https://i.imgur.com/4GROabB.jpg
↑①最初にトクさんから届いたバンドザウルス(NFT)のロゴ

https://i.imgur.com/2PPYb7o.jpg
↑②実際にNFTの画像にあててみた。…ん?なんか、タイトルがフワフワしている気がするぞ。

https://i.imgur.com/5Z2dmh2.jpg
↑③ 「トクさん、色味も含めて、コッチ(映画)の雰囲気です!」と
 『トイ・ストーリー』のロゴをあてた画像をトクさんに送る。

https://i.imgur.com/epgv0i8.jpg
↑④ 次にトクさんから送られてきたのロゴがこれ。
ここでも西野から「トクさん。これは幼児向けの玩具のロゴです。
そっちの方向ではなくて、映画タイトルの感じが欲しいっす!」と注文が入る。
#西野がうるさい

https://i.imgur.com/rXMhs3a.jpg
↑⑤ そうして届いたのがコレ。うん、これこれ!イイ感じっ!あざす!
今は、この方向で、もうチョイ詰めているところです。頑張れ、トクさん。

https://i.imgur.com/JlFAsUG.jpg
(「隕石、ダメ、ゼッタイ」)

405 :名無しさん (ワッチョイW 919a-Gaq3 [240f:c7:1a91:1:*]):2024/02/01(木) 03:57:33.05 ID:njFFJ9AU0.net
>>398
西野さんは原作を上手く使ってくれて映画で上手くやれた側なのにそこは書かないで自分もこういうとこで可哀想な側だった!と言うんだよね

406 :名無しさん (ワッチョイ 7312-w/9U [117.109.68.155]):2024/02/01(木) 04:56:00.98 ID:UkOdDUNZ0.net
みんなが西野さんを忘れていくほうが詐欺被害減っていって良いと思う
もう炎上さえしないし…

六七質さんが絵を改良(もはや別物)しなければ
プペルのヒットもなかっただろうな

407 :名無しさん (ワッチョイ 81ad-fWbJ [210.194.88.158]):2024/02/01(木) 05:17:12.59 ID:Q5DJau2r0.net
お仲間のホリエモンみたいにご意見番としてバズりたいんだろうけど
結局いつも「自分も辛い思いをした」みたいな話で的を得てないから全然注目されないんだよな
文章も長い割に内容ないし

408 :名無しさん (ワッチョイW 937d-t0ia [157.65.70.131]):2024/02/01(木) 05:18:09.60 ID:dkH4ZQtN0.net
>>368

いや、西野の作品で個展を開いて、
自分で描いた原画を販売してるだけですけど。

六七質さん?という人はその人で自分の作品で個展やればいいだけだし、福島さんは福島さんで自分で描いた絵を販売したかったらすればいいと思いますよ。
というかここ西野スレだからそういうのはそれぞれのスレでやってもらいたいんですけど。

409 :名無しさん (ワッチョイW 937d-t0ia [157.65.70.131]):2024/02/01(木) 05:18:56.39 ID:dkH4ZQtN0.net
>>407

いや、注目されてますけど。

注目されてないのはあなた。

410 :名無しさん (ワッチョイW 937d-t0ia [157.65.70.131]):2024/02/01(木) 05:20:53.95 ID:dkH4ZQtN0.net
>>406

うん、六七質さんとかの話はその人のスレでやればいいし、六七質さんが自身でプペルを超えるヒットを出せばいいだけでは?

411 :名無しさん (ワッチョイW 937d-t0ia [157.65.70.131]):2024/02/01(木) 05:23:47.35 ID:dkH4ZQtN0.net
>>398

円満退社は円満退社だろ。
お前の負け惜しみで実質クビとかカッコ書きしなくれいいです。
カッコ書きで西野が自主退社の方が実質あってるし。

412 :名無しさん :2024/02/01(木) 06:36:55.54 ID:xbF+apuI0.net
>>392
しかもプロジェクトの経費はクラファンでちょこちょこ補てんしてるし

413 :名無しさん :2024/02/01(木) 06:57:16.41 ID:eRfSZA1E0.net
六七質さんは今や売れっ子で色んなファンタジー作品のビジュアル担当してるよなぁ

414 :名無しさん (ワッチョイW c15e-x/uK [2400:2200:583:8767:*]):2024/02/01(木) 08:03:47.63 ID:xbF+apuI0.net
>>380
法人名義で集金してたなら法人の売上(消費税、法人税)かと
個人でもプロジェクトと紐付いてれば所得税になるのでは

415 :名無しさん (ワッチョイW 1308-mqlT [2400:2200:519:ae0b:*]):2024/02/01(木) 08:16:44.09 ID:MVDe78RJ0.net
>>380
クラファンは雑費扱いだからかなり税金かかるはず、販売型のクラファンならまた違うが
何かに使うから支援してください!だとどうなんだろう?
年間で見ればクラファンで億以上集めてるならば5割税金とかだと思うよ
クラファンはまともな資金集めでは無いからな

416 :名無しさん (ワッチョイW 9152-nUcM [240f:a8:fc3f:1:*]):2024/02/01(木) 09:08:14.27 ID:eRfSZA1E0.net
「お金の勉強しろー!」ってさんざん言ってる西野さんだけど、税金の最低限の知識くらいはあるのかな?

417 :名無しさん:2024/02/01(木) 09:13:53.74 ID:zeqaPbvHJ
>・冒頭の紹介文の「~InstagramのDM」のところの「D」と「M」の間に隙間ができちゃっているので詰めておいてください。

これをトクさんではなくタケダナナに指示してる段階で、この人デザイン作業の工程知らないんだなってなるわやつ

418 :名無しさん :2024/02/01(木) 09:50:58.45 ID:mj3EgbMId.net
お金の勉強どころか他人の絵をパクって原画として売ってるんだから

西野さんはまず常識を学んだほうがいい

419 :名無しさん :2024/02/01(木) 10:11:14.53 ID:3q0TeU7l0.net
>>415
寄付型のクラファンは、33%税金がかかる
これにクラファン利用料もかかるから、手元に残るのは約6割
これを避けたくてお金の勉強をした西野さんは、NFTやらLLCやらを画策してる

420 :名無しさん :2024/02/01(木) 10:12:28.69 ID:XjWQWwsu0.net
どの事業もまともに収益を出してないどころか、採算度外視、赤字、西野のボランティア()の人からお金の事をどうこう言われても、まずは貴方が勉強しろよとしか

421 :名無しさん :2024/02/01(木) 11:33:33.65 ID:nFIyDtOAd.net
>>414
贈与税って呼び名は個人のケースだ

糞リターンのクラファンだと購入型ではなく寄付型だと審査判定される
→経費分¥を差っ引けなくなりクラファン集金全額に法人税が、、、
てことなんか

422 :名無しさん :2024/02/01(木) 12:25:50.37 ID:IXqGWgTa0.net
>>406
六七質氏はとっくに国内外で個展(企業協賛付)やって、画集も技法書もバンバン出して、
アートスクールの特別講師に呼ばれ、社会現象化した人気アニメの美術設定やって、宮部みゆきの装丁担当やる程度には
順調だから気にしなくていいんじゃないかな

西野さんも早く絵の依頼が来るようになるといいね!

423 :西野ブログ 2024年2月1日(1/4) :2024/02/01(木) 12:28:47.53 ID:UofrDlM/0.net
https://chimney.town/11058/
https://voicy.jp/channel/941/718507

『希望』って大事だよね
2024年02月01日

(*前説要約)
・トイレの個室、何階なら空いてるかが分かる電光掲示板が欲しい。
・コスト的に無理なら、その個室に何分入ってるかが外からわかる
 砂時計的なものを個室のドアに付けて欲しい。(*以上)

■いろんな問題を誤魔化してしまう「日本人の正常性バイアス」
 
日本人だけを相手に商売をされている方にとっては少し耳の痛い話かもしれませんが、
「大切な話は大体耳の痛い話」ということで、ほどほどに話を聞いてください。 
「『希望』というものが、結構重要かもしれないっす」という話です。
 
今、日本でインバウンドに関わる仕事をしていない方のほとんどは、
小さくなっていく市場を見て見ぬフリをして生きているのではないでしょうか?
 
YouTubeをメインで頑張っている人でも、自分のチャンネルが日本語に依存したチャンネルなのであれば、
やっぱり「…10年後、20年後は、やばいな」という考えが頭をよぎって、
次に「でも、10年後、20年後のことを今考えても仕方ない」という正論めいたもので、
小さくなっていく市場と向き合わない自分を納得させて、「その時は、その時!」みたいな感じで、
いろんな問題を誤魔化している。
 
僕はこれを「日本人の正常性バイアス」だと思っています。
 
正常性バイアスというのは、異常なことが起こった時に「大したことじゃない」と落ち着こうとする
心の安定機能のことで、不安や心配を減らす役割がある一方で、緊急時には、かなり裏目に働いてしまう。 
津波がすぐそこまで迫っているのに死に物狂いで走って高台に上らずに、冷静に歩いてしまって、
津波に飲み込まれる人がいると思うのですが、あれは「正常性バイアス」の仕業だそうです。

424 :西野ブログ 2024年2月1日(2/4) :2024/02/01(木) 12:29:25.35 ID:UofrDlM/0.net
>>423続き)
 
■僕らが生きているこの時代の日本は、かなりの緊急時
 
僕らが生きているこの時代の日本は、かなりの緊急時(Jアラートが鳴り響いている)だと思うのですが、
「まだ大丈夫でしょ」と自分を落ち着かせて、なんなら、「大丈夫じゃない理由」を探さないことで、
大丈夫ということにしている日本人が少なくない。
 
ちなみに、2010年には約1億2800万人だった日本の人口は、2030年には1億1600万人ほどになるそうです。
1200万人も減っちゃうんですって。 
スイスの人口が870万人、シンガポールの人口が550万人いかないぐらいですから、
「人口が1200万人減る」というのは、ものすごいインパクトです。 
これ、5~6年後の話なんですけども、そのくせ、2010年と同じような感じで活動している人がほとんど。
 
こんな数字を出されなくても、自分のもとに宵闇が忍び寄っていることは、さすがに皆、気づいている。 
だけど、そこには蓋をしている。
 
実はそれが凄くストレスなんだなぁということを、今回のアメリカ遠征で再確認しました。
 
■体力的には厳しくても、『希望』が支えてくれた
 
僕がブロードウェイでのミュージカル『えんとつ町のプペル』の舵を本格的に握ったのは、去年の秋頃。
 
Voicyでも何度もお話ししましたが、プロデューサーの交代劇や、スタッフの脱退やら何やらありまして、
日本から来ているスタッフは「僕一人」という時間帯があったんです。 
ブロードウェイで仲間を見つけなきゃいけないし、日本に残っているスタッフに説明しなきゃいけないし、
お金を集めなきゃいけないし、何より、作品を作らなきゃいけないし……とにかく大変だったんです。
 
この3ヶ月はまともに眠った記憶がありません。 
少なくとも、「さぁ、寝るぞ」という感じで、ベッドに向かった日は一日も無い。 
明け方の4時ぐらいに寝落ちして、慌てて朝7時に起きる…みたいな3ヶ月です。

425 :西野ブログ 2024年2月1日(3/4) :2024/02/01(木) 12:30:02.09 ID:UofrDlM/0.net
>>424続き)
 
体力的にはかなり厳しかったと思うのですが、自分がタッチしている仕事
(つまり、ミュージカル『えんとつ町のプペル』の英語版)が上手くいくかどうかは分からないけれど、
「広がっていく市場」に席を置いている(「当たれば大きい」という)『希望』はあって、
その希望が、かなり支えてくれたんです。

気がつけば、自分の日本の活動は、どこか延命処置のようになっていて、

┃そんなつもりはなかったけれども、
┃前に進むぞ前に進むぞっていう感じで、
┃もっと大きいことするぞみたいな感じで
┃行っていたにも関わらず、気がつけば
┃どこか延命処置のようになっていて、
┃「今の成功をもうちょっと続けるぞ」
┃みたいな感じになってしまっていて、

『希望』の割合が極めて小さかった。
 
『希望』が無い時のパフォーマンスは、自分の体力とイコールで、
身体が疲れたら、それに従ってパフォーマンスが落ちてしまう。 
そこに、精神力からくる、火事場のバカぢから的なボーナスタイムが無いんです。
 
結局、動いているのは人間なので、そんな算数みたいな正確さはなくて、
『希望』というものが、いかに重要かを知りました。

426 :西野ブログ 2024年2月1日(4/4) :2024/02/01(木) 12:30:43.74 ID:UofrDlM/0.net
>>425続き)
 
今、NFTを頑張っている人って、端から見たら「何やってんの?」と思われているかもしれませんが、
彼らは『希望』をガソリンに走っていて、それも僕らの体力の一つで、
今の日本人が失っているものかもしれません。

┃今一度考えないといけないのはですね、
┃僕らの日本人生活はまだまだ先が
┃長いっていうことですね。
┃5年10年であれば今のやり方で
┃逃げ切れると思うんですけども、
┃どっこいその先はまだまだあると。
┃20年30年続くと。
┃なので、最後ありきたりな着地で
┃申し訳ありませんが、現実的に考えて、
┃そろそろ海の外に目を向けたほうが
┃いいかも知れません、というお話でございました。

(*終わり)

427 :名無しさん :2024/02/01(木) 12:54:33.85 ID:4PH9no6K0.net
ブログ&文字起こし乙
今日のボイシ、なんか意味が掴みにくいなー

この理解で合ってるか自信ないけど…
「日本は人口減」から「今のままではいけない」という危機感を煽ってからの
「ボクがやってるプペブロには大変だけど希望がある」
「NFTにも希望がある」は論理飛躍が過ぎるやろ

なんやったら西野サンが「希望がある」とするプペブロもNFTも「正常性バイアス」なのでは?

428 :名無しさん :2024/02/01(木) 13:01:57.82 ID:4PH9no6K0.net
あと、こと昨今のエンタメ領域に於いては日本のコンテンツの海外進出がめざましい活躍をしてると思うんやけどなぁ(プペ映画は除く)
アニメや映画だけでなく音楽もシティポップという新たなラベルで少なからずJ-POPファン層が生まれてる
西野はどこの日本に住んでるんやろ?

429 :名無しさん :2024/02/01(木) 13:31:23.34 ID:UkOdDUNZ0.net
貼り乙です
海外にも進もうとしている自分には希望があるんだ、と言いたいのか?
たぶんプペブロは頓挫すると思うんだけどな
投資家が付きそうな風に話してるけど…
ボトルジョージはもしかしたら良作かもしれないが
それもスタジオの力だし

430 :名無しさん :2024/02/01(木) 13:40:19.44 ID:nDJeRxUda.net
マジで飛行機ホテルとか一言も触れなくなったな

431 :名無しさん :2024/02/01(木) 14:08:52.19 ID:UkOdDUNZ0.net
川西ではなく島にホテル+飛行機を〜と言ったきりだね
見上げる家と飛行機の維持費って大きいのかな
簡単に処分できるものじゃないよね
飛行機をあっさり駄目にしたなあ、扱いが雑
丁寧に進めるって何度も言ってるけど、作品と人の扱いがすべて雑
バンドザウルスにこだわるわりに恐竜の薀蓄とかまったく語らないし

432 :名無しさん :2024/02/01(木) 14:21:55.51 ID:hLgLToc60.net
飛行機は海外で輪切りになったまでは確認できたけど、輸送がどうなったか知ってる方はいますかね
ずいぶん前に、もうすぐ国内に運ぶ!と聞いた気がするのですが

433 :名無しさん :2024/02/01(木) 14:37:27.28 ID:q8hEuS2H0.net
考え無しに飛びついたけど持て余して、現役で飛べてたことがウリだったのにその付加価値ごと輪切りにして、結局特にバックボーンもないのに私物として美術館に展示予定からの音沙汰無しって、思い付いたことをそのまま垂れ流して動き出す西野さんらしいエピソードだと思う

総レス数 1017
559 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200