2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

M-1グランプリ2020 Part10

1 :名無しさん (ワッチョイW 410d-4nD4):2020/07/25(土) 01:24:31 ID:qfMLzbXx0.net
2019
優勝 ミルクボーイ681(巨人、塙、志らく、富澤、礼二、上沼)
2位 かまいたち660(松本)
3位 ぺこぱ654
4位 和牛652
5位 見取り図649
6位 からし蓮根639
7位 オズワルド638
8位 すゑひろがりず637
9位 インディアンス632
10位 ニューヨーク616

公式サイト
http://www.m-1gp.com/

!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレは>>950が立てて下さい
立てられない場合は代理を安価で指名して下さい

前スレ

M-1グランプリ2020 Part9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1595157068/
M-1グランプリ2020 Part10
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1595383024/

2 :名無しさん :2020/07/25(土) 01:28:24.93 ID:ajQUzyO30.net
いちおつ

3 :名無しさん :2020/07/25(土) 01:29:21.93 ID:Qjw4BdCs0.net
新スレ幕張

4 :名無しさん :2020/07/25(土) 01:44:12.90 ID:fGtISvSZ0.net
乙、ありがとう

5 :名無しさん :2020/07/25(土) 11:02:49.40 ID:tTK1ILyaa.net
乙だけどスレ番号前スレと同じじゃない?

6 :名無しさん :2020/07/25(土) 11:11:16.86 ID:QH5FfNA30.net
>>950 次回はPart12でよろ

7 :名無しさん :2020/07/25(土) 11:20:34.82 ID:6V+olD0J0.net
いちおつytv配信あるか発表して欲しい
延期になる前はするって言ってたはず

8 :名無しさん (ワッチョイW 3968-XTKi):2020/07/25(土) 11:37:09 ID:vlCxw+z60.net
M-1四天王いうても誰一人優勝してないやん

9 :名無しさん :2020/07/25(土) 12:03:35.20 ID:JnMXgBNx0.net
シンパイ賞面白いな
錦鯉マジで売れ始めてるやん

10 :名無しさん :2020/07/25(土) 12:17:23.01 ID:YcggbLebr.net
錦鯉普通にネタも面白かったしトークも鉄板ネタなんだろうが面白かった
シンパイ賞はむしろロケ出来なくなってから面白くなってる

11 :名無しさん :2020/07/25(土) 12:17:36.84 ID:Qjw4BdCs0.net
実力派だね!!!!

12 :名無しさん :2020/07/25(土) 12:20:39.57 ID:QC05LH0pa.net
錦鯉普通に面白いけどこのタイミングで売れていいのかな
M1きっかけの方が受け入れられやすそう

13 :名無しさん :2020/07/25(土) 12:24:10.63 ID:0YvbUfkU0.net
シンパイ賞は爆笑が後輩に優しいから
霜降りせいやが生き生きと仕事出来てる感じがする

14 :名無しさん :2020/07/25(土) 12:30:04.19 ID:qfMLzbXx0.net
日曜昇格番組の中だとテレビ千鳥は幅広い層、シンパイ賞はボキャブラ時代や劇場レベルのコアなお笑いファンに評判良い印象ある
サスペンダーズからBOOMERまでカバーしてる番組はなかなか無いよね

15 :名無しさん :2020/07/25(土) 12:33:12.79 ID:Qjw4BdCs0.net
>>14
実力派だね!!!!

16 :名無しさん :2020/07/25(土) 12:35:32.90 ID:KNROc1yL0.net
>>14
ボキャブラ世代の売れっ子は好きだけどその売れっ子の番組に出てくる売れてないボキャブラ世代は嫌いだわ友達のノリで絡んでるの見ると寒い

17 :名無しさん :2020/07/25(土) 12:38:40.50 ID:Fc+4tKPN0.net
シンパイ賞見て調べたけど、かが屋って加賀が中卒で賀屋が東京学芸大卒なんだな
コンビのパワーバランス的に中卒の加賀の方が上っぽいけど、国立大出てる奴が中卒に説教されたら変なプライド拗らせそう

18 :名無しさん :2020/07/25(土) 12:40:26.97 ID:WH+rvJzdr.net
錦鯉はM-1跳ねれば第二のすゑひろがりずになる可能性結構ある

19 :名無しさん :2020/07/25(土) 12:43:44.73 ID:Qjw4BdCs0.net
>>18
キャラメルッはっ!銀歯ドロボウ!!!!

20 :名無しさん :2020/07/25(土) 12:45:14.92 ID:qfMLzbXx0.net
>>18
歯抜けの50のおっさんにワーキャーがつくのか…
やっぱり芸人は夢があるなあ

21 :名無しさん :2020/07/25(土) 12:50:30.40 ID:qfMLzbXx0.net
まあでも錦鯉は爆笑問題、千鳥、霜降り明星にハマってるしM-1経由せず売れちゃうかもな

22 :名無しさん :2020/07/25(土) 12:51:57.20 ID:pjjwTCo70.net
>>17
そこまで境遇が違ったら、お互いに無いものを持っているということでリスペクトしそうなものだけどな。

23 :名無しさん :2020/07/25(土) 12:54:02.91 ID:b5OKsd9p0.net
ボキャブラ世代じゃないから知らないつまらないおじさん達のロケはキツい

24 :名無しさん :2020/07/25(土) 13:01:08.72 ID:Qjw4BdCs0.net
居酒屋経営者が3歳下で劇団リーダーの経験を持つ優秀な作家にご飯奢りながら、同世代面して、年の離れた若手とお洒落コント番組やってるのも中々面白い。

25 :名無しさん :2020/07/25(土) 13:03:17.75 ID:ysmqWBCld.net
>>20
すでに腐人気出てるみたいだよ

26 :名無しさん :2020/07/25(土) 13:08:47.20 ID:OKmH69270.net
シンパイ賞は初期の頃は個人的に微妙だった
代打でまんじゅう大帝国にロケ行かせた回は好きだが

27 :名無しさん :2020/07/25(土) 13:12:15.59 ID:sQSz4axYd.net
タイタンは自分とこの若手をもっとバラエティ訓練させてやればいいのにと思ったけど
爆問自体食リポとか全然ダメだったわ

28 :名無しさん :2020/07/25(土) 13:13:03.30 ID:JnMXgBNx0.net
錦鯉は多くのバラエティ先売れ芸人と違ってキャラが分かってからの方がネタが面白いという稀有なパターンだと思うんだよな
実際ネタしか知らなかった頃より今の方が笑える

29 :名無しさん :2020/07/25(土) 13:16:22.58 ID:qfMLzbXx0.net
>>24
高校生の子供が居るアラフォーだからなあ

30 :名無しさん :2020/07/25(土) 13:31:55.85 ID:bS4i88Xp0.net
>>17
まあ似たような感じのさらばとかうまくやってるし
賀屋はもっと東ブクロぐらい堂々としたらいい

31 :名無しさん :2020/07/25(土) 13:33:09.88 ID:cckHsa2ya.net
錦鯉っていつ頃からお笑いファンには知られてたの?

32 :名無しさん :2020/07/25(土) 13:35:52.82 ID:+4g6U4FKd.net
元マッサジルと桜前線 オンバトもオンエア経験あったような。M-1は2015以降準々には必ず言ってる。

33 :名無しさん :2020/07/25(土) 13:38:03.90 ID:bS4i88Xp0.net
マッサジルがそこそこ知名度あったからマッサジル長谷川の新コンビって意味では最初からだな
広く知られるって意味では15のM-1のGYAOあたりからのイメージ

34 :名無しさん :2020/07/25(土) 13:38:49.61 ID:JDW+33AZr.net
伊集院の番組に出てたっけ?
小峠とか小田とかオテンキ(元だけど)ソニー芸人いっぱい出てるけど

35 :名無しさん :2020/07/25(土) 13:41:03.53 ID:XPhU5GQOr.net
>>27
別に食リポできなくても大丈夫だろw
石塚とかそっちに特化したグルメタレントになるんでなければ

36 :名無しさん :2020/07/25(土) 13:43:34.19 ID:5/dYG+nk0.net
>>31
2015の三回戦前後くらいからここで話題になってた確か
あのときは大自然とか金属あたりも結構話題になり始めたタイミングだったな

37 :名無しさん :2020/07/25(土) 13:43:38.66 ID:QD1Xa9ixa.net
>>31
そのお笑いファンってどの層か知らんけど昔からザコシのチャンネルに出てたよ

38 :名無しさん :2020/07/25(土) 13:45:11.38 ID:Qjw4BdCs0.net
まさのりさん(49)は草薙以上に大事に扱われそうな逸材。

39 :名無しさん :2020/07/25(土) 13:47:32.03 ID:y5cOjiv20.net
2015は予選前からメイプル、金属、錦鯉、ヤーレンズあたりが注目されてたイメージ
ヤーレンズはパープーズ時代に認定漫才師なってるけど

40 :名無しさん :2020/07/25(土) 13:52:46.10 ID:8+FRUh860.net
錦鯉のつっこみがはちみつ二郎すぎるのがな

41 :名無しさん :2020/07/25(土) 13:54:39.28 ID:5/dYG+nk0.net
ヤーレンズは去年準々落ちた東京組の中で明らかに一組抜けてウケてたのに落ちたのはちょっと気の毒

42 :名無しさん :2020/07/25(土) 13:56:26.58 ID:XnT5xNUg0.net
>>31
準決行った2016にはもう知られてた
ただこの頃はツッコミがキツ過ぎたりで芸風に賛否両論もあった

43 :名無しさん :2020/07/25(土) 13:56:31.85 ID:Qjw4BdCs0.net
ヤーレンズが入れる枠が無いんだよねぇ。

44 :名無しさん :2020/07/25(土) 14:04:39.23 ID:O+eR6Kl10.net
ヤーレンズあんだけ寄せてきてちゃんとウケてたし上がってほしかったな
小ボケ連発は評価下がりがちとはいえ四千よりは良かったと思うんだけど

45 :名無しさん :2020/07/25(土) 14:05:57.97 ID:tsND6wdK0.net
トムブラが決勝行った時にこぞって若手芸人がお祝い動画上げ始めたのに対して苦言を呈してたのってヤーレンズだっけ?

46 :名無しさん :2020/07/25(土) 14:06:55.86 ID:y5cOjiv20.net
>>45
ヤーレンズの出井だったはず

47 :名無しさん :2020/07/25(土) 14:07:53.55 ID:tsND6wdK0.net
>>46
出井の方かありがとう
ああいう芸風の割に意外ととがってるよな

48 :名無しさん :2020/07/25(土) 14:12:45.73 ID:z4AXI1TD0.net
どんな苦言だったの

49 :名無しさん :2020/07/25(土) 14:13:18.16 ID:iGnbWsLn0.net
錦鯉は個別スレでやってくれ
加齢臭漂うやんけ

50 :名無しさん :2020/07/25(土) 14:21:10.56 ID:AKdFexxW0.net
錦鯉は素人でも思いつきそうな台本をおっさんがやってるだけなのに
お笑いオタにはおっさんがやってるって要素だけで100倍くらい過剰に評価されてる
元相方亡くなったとかも面白さには全く関係ないし

51 :名無しさん :2020/07/25(土) 14:22:12.16 ID:rBiGIh8A0.net
>>48
https://twitter.com/yarlens_dei/status/1063060227241664512?s=21
(deleted an unsolicited ad)

52 :名無しさん :2020/07/25(土) 14:24:40.46 ID:Qjw4BdCs0.net
>>49
チョッコバナナはっ!煌びやか!!!

53 :名無しさん :2020/07/25(土) 14:24:40.86 ID:Qjw4BdCs0.net
>>49
チョッコバナナはっ!煌びやか!!!

54 :名無しさん :2020/07/25(土) 14:27:59.16 ID:ajQUzyO30.net
ケイダッシュのあれは他の芸人も何人か批判してたな

55 :名無しさん :2020/07/25(土) 14:31:51.55 ID:pB12vx/Ud.net
当時のライブでトムブラお祝い動画はねじ佐々木に対するの若手のカウンターカルチャーなんじゃないかとか言われてた

56 :名無しさん :2020/07/25(土) 14:32:37.15 ID:5/dYG+nk0.net
何をもって過剰評価なのかか分からん

57 :名無しさん :2020/07/25(土) 14:32:43.83 ID:ikS1se1zp.net
>>49
はあ?錦鯉は今をときめく第7世代だぞ

58 :名無しさん :2020/07/25(土) 14:33:06.76 ID:eXd5VKlb0.net
カズレーザーが出井のツイートにいいねしてたのは覚えてる

59 :名無しさん :2020/07/25(土) 14:36:05.03 ID:udazmCbra.net
>>50
芸人なのに素人レベルのネタを本気でやってるしょうもなさが面白いんだぞ
芸人もお笑いオタも真っ当な笑いは大概見飽きてんのよ

60 :名無しさん :2020/07/25(土) 14:40:56.90 ID:fGtISvSZ0.net
先輩が事務所初のストレートでM-1決勝進出でしょ? オードリー以来の決勝だし祝いたくなりそうだけどな、スタッフもお祭り騒ぎでしょ

61 :名無しさん :2020/07/25(土) 14:41:40.35 ID:Zk8OMe/Bd.net
あんな50過ぎのはげたおっさんがでけえ声でバカみたいなことしてたらそら笑うわ

62 :名無しさん :2020/07/25(土) 14:44:58.81 ID:gfZn2tvx0.net
まだ40代だろ

63 :名無しさん :2020/07/25(土) 14:45:13.10 ID:bS4i88Xp0.net
M-1で若手やそこまで若くなくても若い題材で漫才してる中で数え歌とかそれだけでバカバカしいしな

64 :名無しさん :2020/07/25(土) 14:47:33.46 ID:QH5FfNA30.net
生き方自体笑いの武器にしてるのは強い

65 :名無しさん :2020/07/25(土) 14:49:22.77 ID:l2AJPYwr0.net
錦鯉は「あちゃ〜」「そっか〜」と思っちゃうDVD・配信の全カットすら面白かった
もう存在がボケ

66 :名無しさん :2020/07/25(土) 14:52:29.23 ID:Sk7I3+lBp.net
>>61
それだけでもう笑えるんだよな

67 :名無しさん :2020/07/25(土) 14:55:46.00 ID:OzjaAjURM.net
錦鯉まさのりはまさに台本より
ニンで笑わすってことなんだろうな

68 :名無しさん :2020/07/25(土) 14:58:41.11 ID:bS4i88Xp0.net
オードリーオンエア回だったからたまたまマッサジルが出てたオンバトがYou Tubeに上がってて、
そこまで今の長谷川と違うわけじゃないのに今の方がだいぶ面白いってのがわかる

69 :名無しさん :2020/07/25(土) 15:01:35.26 ID:4qaLAa+X0.net
シンパイ賞面白いな
tverありがたい

70 :名無しさん :2020/07/25(土) 15:16:35.37 ID:qfMLzbXx0.net
せいやが俺たちまだ若いからおもんないってよくラジオで言ってるけどそういうことだよね
若いから同じボケやったとしてもおっさんの方が面白くなるのはやっぱりニンが追い付かないってことなのかも
ぼんちも加齢と共におさむちゃんの狂気が増してより面白くなってるよなあ

71 :名無しさん :2020/07/25(土) 15:21:17.47 ID:gV9GTEOqa.net
父親の年のオッサンが笑い者にされてるの見るのは少し心が痛む
父親と一緒に見てると特にきついw

72 :名無しさん :2020/07/25(土) 15:25:29.25 ID:wRu3IrSX0.net
若手の大会であるM-1でおっさんが大声でしょうもないこと言ってるってめちゃくちゃ面白くない?

73 :名無しさん :2020/07/25(土) 15:26:21.94 ID:jhbf5GmCd.net
まさのり芸歴24年ぐらい(同期 バイきんぐ、タカアンドトシ など…)
渡辺 芸歴21年ぐらい(同期 キングコング、NON STYLE、とろサーモン久保田、平成ノブシコブシ、ピース、スーパーマラドーナ、中山功太 など…)

74 :名無しさん :2020/07/25(土) 15:28:32.55 ID:N2X+IpRAa.net
>>73
いうほどベテランでもないな

75 :名無しさん :2020/07/25(土) 15:30:37.15 ID:78A5VsLw0.net
錦鯉は雅紀が何やっても笑うっていボーナスタイムに突入してるよね

76 :名無しさん :2020/07/25(土) 15:31:11.83 ID:XEojZoDX0.net
台本がチープっていうなら霜降りも相当チープだろ
役者次第だよ

77 :名無しさん :2020/07/25(土) 15:34:03.98 ID:XKZiZ8mKa.net
>>73
竹山の番組で小峠は後輩って言ってたぞ

78 :名無しさん :2020/07/25(土) 15:35:50.57 ID:wRu3IrSX0.net
お笑いファンほど台本重視しがちだけど、なんなら演者のが重要な気がする
自分はあまり好きじゃないけどミキとかまさにそれだし

79 :名無しさん :2020/07/25(土) 15:41:04.95 ID:jhbf5GmCd.net
SMA所属 面白ベテラン、中堅芸人
ハリウッドザコシショウ
錦鯉
バイきんぐ
TOKYO COOL
SAKURAI
桐野安生

80 :名無しさん :2020/07/25(土) 15:43:24.86 ID:Fc+4tKPN0.net
2016年ぐらいに錦鯉全く知らない状態で生で漫才見たけど、今とやってること全く変わらなかったわ
でもあの大きな声で「こんにちは〜!!」っていうツカミで笑った記憶ある

81 :名無しさん :2020/07/25(土) 15:44:23.61 ID:XKZiZ8mKa.net
>>79
事務所のHPに載ってるメンツが1軍
小梅が売れたから劇場作ったんだよな

82 :名無しさん :2020/07/25(土) 15:44:41.41 ID:O+eR6Kl10.net
ザコシなんてもうチープとかそういう次元じゃないもんな
3歳児みたいな笑いをちゃんと吉本でお笑い勉強してきたおじさんがマイクぶっ壊れそうな大声で大暴れしながらやるって笑わない訳ない

83 :名無しさん :2020/07/25(土) 15:44:51.27 ID:3ryhIDsaF.net
ひぃーざぁ!ホント好き

84 :名無しさん :2020/07/25(土) 15:49:34.88 ID:YEbFYmb/r.net
加賀と賀屋いまだにどっちがどっちか覚えられない
似た名字ってやっかいだわ
いっそ名前の方を浸透させればいいのに

85 :名無しさん :2020/07/25(土) 15:50:22.14 ID:bS4i88Xp0.net
SMAでマネージャーがついてる芸人はザコシ、アキラ、バイきんぐだけらしいな

86 :名無しさん :2020/07/25(土) 15:52:25.96 ID:tjiOhYk+0.net
音楽系のライブスタジオだからみんな見た目で笑わせてくる説すき

87 :名無しさん :2020/07/25(土) 15:53:34.49 ID:jhbf5GmCd.net
アキラ最初おぼんじゃなくてスプーンでずっとやってたよね。

88 :名無しさん :2020/07/25(土) 15:57:28.35 ID:575sxCzT0.net
>>81
ザコシ軍団なんて作ってるから、てっきりザコシがSMAの劇場を作ったんだと思ってた

89 :名無しさん :2020/07/25(土) 15:58:35.61 ID:ry3Ane600.net
パーテーションのせいで渡辺がツッコミでまさのりの頭を叩かなかったけど、そのスタイルの方が実は良いんじゃないかと思った。

90 :名無しさん :2020/07/25(土) 16:00:12.62 ID:575sxCzT0.net
>>85
小梅には付いて無いのにアキラには付くんだ
あぁ見えてアキラの方が仕事があるって事なのか?
>>87
スプーンであの芸ってすごくねw

91 :名無しさん :2020/07/25(土) 16:00:35.94 ID:F9dN0abH0.net
諦めてる感じが出てていいよね

92 :名無しさん :2020/07/25(土) 16:01:45.17 ID:FKLASEEp0.net
>>87
もう見える前提じゃんw
俺も劇場で浮き輪使ってやってたときに左タマちらっと見えたし

93 :名無しさん :2020/07/25(土) 16:02:22.19 ID:ajQUzyO30.net
>>84
しょうとそうやで地味に似てるから下の名前でもややこしいんだよな

94 :名無しさん :2020/07/25(土) 16:03:30.17 ID:575sxCzT0.net
>>89
分かる

まさのりがアホキャラやってるだけに渡辺の強烈な頭をはたくツッコミは前から見ていて痛々しかったから、あのツッコミが無い今のスタイルの方があってると思う

95 :名無しさん :2020/07/25(土) 16:08:25.16 ID:9JICIaLa0.net
まさのりが元気よく挨拶した後に渡辺が「はいこんにちは」って頭はたくの好きだったから今のパーテーションがある状態は寂しい
でもあれだけ強く叩くのももう時代にそぐわないんだろうね

96 :名無しさん :2020/07/25(土) 16:09:30.79 ID:qfMLzbXx0.net
個人的にはあの強いツッコミ好きだけどなあ
頭はたかれて瞬き一つしないまさのりめちゃくちゃ面白いじゃん

97 :名無しさん :2020/07/25(土) 16:12:13.31 ID:7adbTz6Z0.net
好きじゃないから辞めろとか合ってないって考えに至るの意味不明だわ

98 :名無しさん :2020/07/25(土) 16:12:23.56 ID:wRu3IrSX0.net
俺も頭はたく方が好き
掴みの「はいこんにちは」とか本当に面白かったし
でも当時から痛々しくて見てられないって人もいたし難しいところ

99 :名無しさん :2020/07/25(土) 16:17:14.54 ID:575sxCzT0.net
>>98
なかなか難しいところではあるな
あのツッコミが良いと思う人も居れば、今の時代にそぐわないと思う人もいて

あとツッコミの渡辺の顔が初見の人から見れば
コワモテの顔してるから怖いイメージが付いて損してるw

100 :名無しさん :2020/07/25(土) 16:20:46.38 ID:WH+rvJzdr.net
あのツッコミめちゃくちゃ好きだけど嫌いな人の気持ちもよくわかる

101 :名無しさん :2020/07/25(土) 16:22:34.24 ID:3t8QoE74H.net
渡辺が自粛期間中にスプラトゥーン2を一日10時間やってVtuber見てた話好き

102 :名無しさん :2020/07/25(土) 16:25:23.05 ID:OKmH69270.net
そろそろ勝手に自治厨ぶってる奴が号泣しちゃうぞ

103 :名無しさん :2020/07/25(土) 16:29:48.61 ID:gCrcUPeh0.net
自分18歳だけどとか四千より1個下とか、嬉々として自分語りする子たちが
40越えのおっさん芸人を語るお笑いスレ

104 :名無しさん (ワッチョイW b902-VWG/):2020/07/25(土) 16:32:04 ID:5/dYG+nk0.net
錦鯉の二人と楽しくゲームしたり釣り行ったりしたい

105 :名無しさん (ワッチョイW 695f-wqyV):2020/07/25(土) 16:39:05 ID:Fw/CxR0O0.net
>>98
俺も叩く方が好きだけど、今回のシンパイ賞の後半で満を持してアクリルぶん殴るのとかめちゃくちゃ笑ったから叩くの最小限でもいいのかもわからん

106 :名無しさん (スップ Sd33-WfeF):2020/07/25(土) 16:39:08 ID:jhbf5GmCd.net
まさのり芸歴26年だった
なんか24年って紹介されたり、25年って言われたりよくわからないけど正確には26年らしい

107 :名無しさん (ワッチョイW 2933-fNMo):2020/07/25(土) 16:42:56 ID:JnMXgBNx0.net
ディスるつもりはないのだけどシンパイ賞、くりぃむナンチャラが面白くてロンハー、アメトークあたりが急激に古くさく感じるようになってきた

108 :名無しさん :2020/07/25(土) 16:53:07.25 ID:CKyVkBz80.net
地方吉本出身だと芸歴は曖昧になりがち

109 :名無しさん :2020/07/25(土) 16:53:56.97 ID:X6Rngu4n0.net
>>84
前にこのスレで前髪をガッと上げてる方が加賀って教わってから覚えたわ
あとやさしそうな方が賀屋だなって思ってる

110 :名無しさん :2020/07/25(土) 16:54:24.96 ID:+oIU+eeWd.net
加地がもう若手事情に付いていけてないから出演者がおじさんばかり
シンパイ賞の制作が多分一番お笑い見ててセンスがいい

111 :名無しさん :2020/07/25(土) 16:56:49.68 ID:WH+rvJzdr.net
そうか?早い段階で四千後藤とか草薙とか引っ張り出してきてなかったっけ加地

112 :名無しさん :2020/07/25(土) 16:58:28.52 ID:CKyVkBz80.net
早いは早かったが人見知りとかポンコツとかありもののパッケージにむりやり当てはめる感じだったな

113 :名無しさん :2020/07/25(土) 16:59:14.14 ID:+oIU+eeWd.net
佐久間が使った芸人見て使ってる

114 :名無しさん :2020/07/25(土) 17:02:26.31 ID:b5OKsd9p0.net
チェリー芸人とか無理やりで見てられなかった

115 :名無しさん :2020/07/25(土) 17:02:48.52 ID:sQSz4axYd.net
シンパイ賞芸人回は面白かったけど通常回はそうでもないだろ

116 :名無しさん :2020/07/25(土) 17:06:16.47 ID:qfMLzbXx0.net
テレ朝のスタッフだと北野とか舟橋辺りはセンス良いなあって思うわ

117 :名無しさん :2020/07/25(土) 17:07:25.48 ID:Ebju3Wv40.net
たこやきくん

118 :名無しさん :2020/07/25(土) 17:07:40.69 ID:7adbTz6Z0.net
しくじりは樅野が関わってるからなのか面白いな久保田も使ってくれてたし

119 :名無しさん :2020/07/25(土) 17:11:41.57 ID:JnMXgBNx0.net
爆問が若手との絡みが上手いってのもあると思うんだよな

120 :名無しさん :2020/07/25(土) 17:15:43.74 ID:ajQUzyO30.net
今の路線になる前のシンパイ賞だと四千頭身がボロ宿屋の主人にキレられる回が面白かった

121 :名無しさん :2020/07/25(土) 17:17:20.70 ID:CKyVkBz80.net
舟橋って学生芸人あがりだろ
ミルクボーイとかと同世代の

122 :名無しさん :2020/07/25(土) 17:34:50.77 ID:ikS1se1zp.net
>>107
全部テレ朝だから結局芸人にとってはテレ朝最強ってことか

123 :名無しさん :2020/07/25(土) 17:37:44.28 ID:JnMXgBNx0.net
>>122
たしかに言われてみればM-1もテレ朝か
そうかもしれんな

124 :名無しさん :2020/07/25(土) 17:37:44.68 ID:CTK1i85tp.net
アメトーークのマンネリはわかるけどだからこそシンパイ賞とかと棲み分けするためにコアな若手を無理に使わなくていいんじゃないかと思う
寧ろ小物MC回とかお茶の間知名度高いおじさん芸人が多い回のほうが面白いし視聴者層にも合ってるんじゃないか?

125 :名無しさん :2020/07/25(土) 17:38:38.41 ID:1PaPo04sd.net
昔からテレ朝は若手に強い
虎の門とか検索ちゃんとかくりナンとか筆頭に
素地があるんだろう

126 :名無しさん :2020/07/25(土) 17:39:55.22 ID:mWW31TyKa.net
>>124
自分の好きな芸人出ない番組はつまらんのだろ、若手が出ればなおいい

127 :名無しさん :2020/07/25(土) 17:40:21.34 ID:2s6pGdtla.net
>>54
四千頭身もラジオで批判してた

128 :名無しさん :2020/07/25(土) 17:42:42.07 ID:Qjw4BdCs0.net
>>127
四千はイメージ先行で言ってそうだけどな。
あんなチーム絡み大好きな奴らがそれっぽい
事言っても嘘に聞こえる。

129 :名無しさん :2020/07/25(土) 17:58:59.89 ID:vFpGkXPD0.net
ぺこぱの取り巻きも何かやってたな

130 :名無しさん :2020/07/25(土) 18:03:37.12 ID:qfMLzbXx0.net
テレ朝、ABCは芸人に優しいよな
凄い愛がある番組作りしてる感じがする

131 :名無しさん :2020/07/25(土) 18:04:25.56 ID:Fw/CxR0O0.net
オスカー芸人のぺこぱ観戦は境遇とか積み重ねも含めて普通に感動しちゃったけどな

132 :名無しさん :2020/07/25(土) 18:08:30.76 ID:mWW31TyKa.net
まあ終わってからやれよとは思うわな

133 :名無しさん :2020/07/25(土) 18:08:56.48 ID:ikS1se1zp.net
オスカーは米倉涼子やら色々辞めるしぺこぱ逃すし散々だな

134 :名無しさん :2020/07/25(土) 18:36:54.63 ID:ZGo8lEl/0.net
パンサーがここまで大成功するとは思わなかった

135 :名無しさん :2020/07/25(土) 18:38:56.15 ID:XEojZoDX0.net
あのタイプでは珍しく向井が先輩に好かれてるからな

136 :名無しさん :2020/07/25(土) 18:46:46.35 ID:eQu6kHrrr.net
3人とも違うタイプで能力高いのが凄い

137 :名無しさん :2020/07/25(土) 18:50:40.37 ID:IXB5jKGa0.net
有吉「僕はテレ朝っ子」

138 :名無しさん :2020/07/25(土) 18:51:47.60 ID:9JICIaLa0.net
>>134
やっぱり壁にハマったのがでかいんじゃない?

139 :名無しさん :2020/07/25(土) 19:04:22.91 ID:NTa8vSq60.net
パンサー壁が有名になる前から売れっ子だったよ

140 :名無しさん :2020/07/25(土) 19:05:42.92 ID:gfZn2tvx0.net
壁では菅がハマって良かったな

141 :名無しさん :2020/07/25(土) 19:06:29.22 ID:N2X+IpRAa.net
パンサーが売れたきっかけって何だ

142 :名無しさん :2020/07/25(土) 19:07:14.25 ID:m8HgYn5e0.net
>>131
仲間とはいえライバルだろ、っていうケイダッシュと
もうバラバラになっちゃって、かつての仲間がスポットライトを浴びてるのを応援してたのがオスカーっていう差はあると思う
あと何よりケイダッシュ勢外で騒いでなかったっけ

143 :名無しさん :2020/07/25(土) 19:15:23.61 ID:jXGZsS6U0.net
パンサーは若手時代から劇場でウケてて作家の評価が高かったとかどっかで見たことある

144 :名無しさん :2020/07/25(土) 19:16:03.17 ID:b5OKsd9p0.net
パンサーって相当若手の頃から出続けてるイメージあるわ

145 :名無しさん :2020/07/25(土) 19:17:41.80 ID:gV9GTEOqa.net
パンサーの韓国人みたいな長髪のやつだけテレビで見たことない

146 :名無しさん :2020/07/25(土) 19:24:52.63 ID:fv+1JMgK0.net
向井は先輩だけじゃなくスタッフにも好かれてる
ロンハーの裏方好感度アンケートでも1位だったしブランチはそれで首免れたと思ってる
もちろんきちんと仕事するってのが前提にあるんだろうけど

147 :名無しさん :2020/07/25(土) 19:29:17.53 ID:zBv7/JUO0.net
>>145
このスレにいて有吉の壁見てないてもうM-1しか興味無いんだな

148 :名無しさん :2020/07/25(土) 19:35:46.24 ID:eQu6kHrrr.net
有吉の壁の主軸中の主軸なのに菅見てないのかよ

149 :名無しさん :2020/07/25(土) 19:41:24.86 ID:G9aRnco7M.net
なんか壁信者うざ
漫才メインで好きな人なら壁見てなくても不思議はないだろうよ

150 :名無しさん :2020/07/25(土) 19:41:42.26 ID:+9F1GfXI0.net
向井はあの尾形とトリオくめて
又吉岩井というくせのあるめんどくさそうなのに
あれだけ好かれてる時点で許容量のあるいいやつなんちゃう?
おもしろいかは別として

151 :名無しさん :2020/07/25(土) 19:42:34.73 ID:74U36YQLd.net
M-1は予選から見るけどKOCはろくに見もしないみたいな人も見たことあるし壁見てなくたって構わんやろ

152 :名無しさん :2020/07/25(土) 19:42:35.13 ID:AJK8eNRD0.net
個人的には2013年パンサー尾形がロンハーのドッキリ仕掛けられてたのが初見で
しばらくしたらブランチの物件コーナーレギュラーになってた

153 :名無しさん :2020/07/25(土) 19:45:49.49 ID:eQu6kHrrr.net
若い頃はめちゃくちゃ人気だったらしいしなパンサー
まぁ向井人気だけど

154 :名無しさん :2020/07/25(土) 19:45:55.33 ID:dle+/FV60.net
ヤーレンズ去年の準々とか千鳥のもろパクリやん
ワーキャー芸人が一丁前に苦言呈してたのも笑ったわ

155 :名無しさん :2020/07/25(土) 19:46:35.24 ID:7adbTz6Z0.net
内さまのパンサー回は良かった

156 :名無しさん :2020/07/25(土) 19:46:40.31 ID:74U36YQLd.net
そんなパクリのくだりとかあったっけ?

157 :名無しさん :2020/07/25(土) 19:47:31.44 ID:lzzDjb0ea.net
向井は中身はただのお笑いヲタクで反骨心の塊だからな
顔の良さと器用さがキャッチーなだけで

158 :名無しさん :2020/07/25(土) 19:48:34.65 ID:+9F1GfXI0.net
加地の333メンバーだったから
加地番組に尾形を使ってたろ
あの番組が2010年かららしいからもう10年前か
あの頃の吉本番組にはパンサーがたいていはいってた印象
パワープリンとか
劇場人気No1とか謎フレーズで売り出してたんじゃなかったか

159 :名無しさん :2020/07/25(土) 19:50:08.29 ID:7adbTz6Z0.net
今トリオ3やるとしたらジェラードン、ネルソンズ、バビロンかな

160 :名無しさん :2020/07/25(土) 19:50:36.49 ID:bS4i88Xp0.net
ただまあそもそもそんなテレビ見てないなら菅見たこと無いってわざわざ書かんでもとは思う

161 :名無しさん :2020/07/25(土) 19:51:10.01 ID:ajQUzyO30.net
>>159
バビロンじゃなくてぼる塾が入りそう

162 :名無しさん :2020/07/25(土) 19:52:33.90 ID:bS4i88Xp0.net
ぼる塾がそのコンセプトでトリオってことを受け入れるかどうか

163 :名無しさん :2020/07/25(土) 19:54:34.41 ID:MnQ+ot6Fa.net
ぼる塾は4人組だもんな

164 :名無しさん :2020/07/25(土) 20:03:37.34 ID:fv+1JMgK0.net
https://i.imgur.com/MKEE31q.jpg
https://i.imgur.com/9BCCBHL.jpg

大阪の小学生50人に聞いたツッコミがうまい芸人
濱家が0票で本人発狂してたのクッソワロタ

165 :名無しさん :2020/07/25(土) 20:05:28.00 ID:ajQUzyO30.net
小学生で石田靖の名前挙げるとか渋すぎだろ

166 :名無しさん :2020/07/25(土) 20:05:56.05 ID:eQu6kHrrr.net
>>164
内海と松蔭寺に負けてて草
まぁ小学生からしたら濱家はツッコミよりイジられのイメージが強いかもね

167 :名無しさん :2020/07/25(土) 20:07:03.97 ID:eQu6kHrrr.net
麒麟川島出してる子めちゃくちゃセンスあるしよく見てると思う

168 :名無しさん :2020/07/25(土) 20:12:05.84 ID:fv+1JMgK0.net
>>165
あ、石田靖あげた子は山田花子の息子だった

169 :名無しさん :2020/07/25(土) 20:13:20.72 ID:fGtISvSZ0.net
サンド伊達とか入ってないのか

170 :名無しさん :2020/07/25(土) 20:18:16.75 ID:QKsGrHTVd.net
漫才師だらけの中に陣内が入ってるのが地味に凄い

171 :名無しさん :2020/07/25(土) 20:19:25.81 ID:o7B5VKGJ0.net
粗品が入ってるけどJKが見てる芸人YouTubeに霜降りは入ってなかったな
分かりやすく10代女子の人気が無い

172 :名無しさん :2020/07/25(土) 20:21:06.86 ID:+4g6U4FKd.net
操られツッコミだと、爆笑問題田中とハライチ澤部、テイスト違うけどナイツ土屋は上手いと思う。

173 :名無しさん :2020/07/25(土) 20:21:52.77 ID:eXd5VKlb0.net
>>168
流石山田花子の息子だなw

174 :名無しさん :2020/07/25(土) 20:23:08.83 ID:Sw7Mi5OP0.net
まあ俺も濱家ツッコミ上手いイメージないし

175 :名無しさん :2020/07/25(土) 20:23:14.27 ID:+4g6U4FKd.net
せいやもツッコミ上手いよね。視点と響きで笑ってしまう。

176 :名無しさん :2020/07/25(土) 20:23:23.57 ID:7adbTz6Z0.net
山田花子の息子がもう小学生という事実に震える

177 :名無しさん :2020/07/25(土) 20:24:45.94 ID:Fw/CxR0O0.net
ちなみに同じ番組でやってた、第7世代50人に聞いた『MCとして出世しそうな40才以下芸人』

粗品→14人
カズレーザー→8人
トンツカタン森本→8人
EXIT兼近→7人
ハライチ澤部→5人
かまいたち山内→4人
3時のヒロイン福田→3人
ナダル→1人(ナダル本人による自薦)

178 :名無しさん (ワッチョイ 41d1-keh3):2020/07/25(土) 20:27:46 ID:gfZn2tvx0.net
>>177
こっちにも濱家入ってないのか

179 :名無しさん (ワッチョイW 695f-TSlV):2020/07/25(土) 20:27:59 ID:OKmH69270.net
トンツカタンはもっと注目されても良い

180 :名無しさん (アウアウウー Sa5d-Osih):2020/07/25(土) 20:28:32 ID:N2X+IpRAa.net
>>176
時の流れ早すぎだろ

181 :名無しさん (スッップ Sd33-UVfR):2020/07/25(土) 20:31:27 ID:+4g6U4FKd.net
屋敷

182 :名無しさん (ワッチョイW 2b02-tsyv):2020/07/25(土) 20:36:35 ID:fGtISvSZ0.net
>>177
というか第7世代って50人もいるのか

183 :名無しさん (ワッチョイW d901-8AmN):2020/07/25(土) 20:38:17 ID:HDXYHrYp0.net
そうそうたるメンバーの中で森本すごいな
多才だしフワちゃんと仲良かったりでもっと売れてもいいと思うんだが
トリオ芸人が飽和気味なのと他二人がややキャラ弱いのが原因か 櫻田は面白いけど

184 :名無しさん (ワッチョイW 1302-LT1c):2020/07/25(土) 20:39:10 ID:h0RseCC00.net
正月の特番でも似たようなアンケートで濱家4票で4すなー!ってキレてたな
あの時はマジックでもトランプ4出したりしてオイシイ立ち位置だと思ったけど小学生からもツッコミ上手いイメージ無いんだな

185 :名無しさん (スッップ Sd33-UVfR):2020/07/25(土) 20:39:22 ID:+4g6U4FKd.net
芝 宮戸 森田

186 :名無しさん (ブーイモ MM9d-4nD4):2020/07/25(土) 20:42:46 ID:hSL8hcIbM.net
濱家が回して山内がボケる印象だからこの結果は意外だな

187 :名無しさん (ワッチョイW 4901-nDdA):2020/07/25(土) 20:43:53 ID:WnNHpd9n0.net
>>182
そりゃおるやろ
売れてなくても第7世代やで

188 :名無しさん (ワッチョイW 13ad-Ar/h):2020/07/25(土) 20:44:50 ID:z4AXI1TD0.net
四千頭身からりんたろー位までって考えたらほぼ若手全部みたいなもんだし

189 :名無しさん (オッペケ Sr85-z4wy):2020/07/25(土) 20:50:53 ID:eQu6kHrrr.net
四千後藤は小学生からも評価低いのか

190 :名無しさん :2020/07/25(土) 20:52:12.31 ID:+4g6U4FKd.net
タモリ倶楽部でよく進行回してる人は存在感消して、張らずに突っ込むのが上手いイメージ。
(例:川島明 若林 矢作 大吉 飯塚 大木 川西 濱家)
まだタモリ倶楽部出てない人でそういうの出来そうな若手として、森本は筆頭だな。

191 :名無しさん :2020/07/25(土) 21:15:02.47 ID:b5OKsd9p0.net
>>189
評価低いというか個人名覚えられるほどゴールデンで活躍してないと思う

192 :名無しさん :2020/07/25(土) 21:22:48.78 ID:+4g6U4FKd.net
地味に東ブクロの進行も好き。森田が求められてるからあんまり呼ばれないけど、アクの強い相方の隣で行う淡々とした進行が心地いい。

193 :名無しさん :2020/07/25(土) 21:40:21.40 ID:JbPzEBqu0.net
東ブクロは滑舌が悪すぎる
本人はMCやりたいらしいけどラジオとかYouTube見てるといじられてる時の方が確実に面白いのにな

194 :名無しさん :2020/07/25(土) 21:45:49.63 ID:+9F1GfXI0.net
>>177
第七世代でも山内なのか
山内能力はあるがMCとしてはなんか違う気がするんだがな

195 :名無しさん :2020/07/25(土) 21:50:00.94 ID:eQu6kHrrr.net
山内ピンで微妙だよな
あんまロケとかリポーターでもハマらない印象

196 :名無しさん :2020/07/25(土) 21:50:46.57 ID:97+q5OiXr.net
>>195
相席食堂ひどかったよなw

197 :名無しさん :2020/07/25(土) 21:51:23.09 ID:tjiOhYk+0.net
5chにスレが立つくらいは

198 :名無しさん :2020/07/25(土) 21:56:42.29 ID:bS4i88Xp0.net
ブクロの滑舌は気になったことないな
滑舌というより声質じゃないか

199 :名無しさん :2020/07/25(土) 21:58:15.35 ID:tl2YDmo1p.net
滑舌はめちゃくちゃ気になる

200 :名無しさん :2020/07/25(土) 21:58:40.73 ID:VPf2uGOjd.net
>>193
滑舌は悪くはないよ
かなり訓練したのが分かる
聞き取りづらいのは声質のせいだろう
同じタイプがマッソ加納

201 :名無しさん :2020/07/25(土) 21:59:39.66 ID:z4AXI1TD0.net
ブクロはトップクラスに滑舌悪いだろw
賞レースでミスしないイメージあるけど

202 :名無しさん :2020/07/25(土) 22:07:29.09 ID:gfZn2tvx0.net
東ブクロは声量がないから聞き取りづらい

203 :名無しさん :2020/07/25(土) 22:19:05.61 ID:gu2xcz3ha.net
滑舌めっちゃ悪いよな

204 :名無しさん :2020/07/25(土) 22:21:36.97 ID:PQOy0RoK0.net
>>164
千鳥ノブや粗品にツッコミが上手いって思ったことが無いな
小学生レベルだからしょうがないけど

205 :名無しさん :2020/07/25(土) 22:22:43.51 ID:92hw7cGG0.net
>>184
むしろ小学生の方が最近の弄られてる濱家しか見てなくてイメージないんじゃない?
もうちょい上なら大阪時代の濱家知ってるかもしれないけど

206 :名無しさん :2020/07/25(土) 22:24:32.25 ID:CJYaNwazp.net
>>171
霜降りはティーン人気が必要な時期は終わってる
あとは国民的コンビになる階段を駆け上がるだけだから

207 :名無しさん :2020/07/25(土) 22:26:34.48 ID:5/dYG+nk0.net
ネタはともかく平場で粗品のツッコミに切れ味はそんなに感じたことはない

208 :名無しさん :2020/07/25(土) 22:27:09.88 ID:Qjw4BdCs0.net
回してる時の濱家はちゃんと山内じゃない方って感じがあるね。粗品はルパンの格好してた時には想像つかないくらい、「ザ・進行」って雰囲気と実力を発揮しているね。

209 :名無しさん :2020/07/25(土) 22:27:16.51 ID:92hw7cGG0.net
>>174
濱家って漫才の時も平場の時も普通にツッコミ上手いし回しも上手いけどお笑いヲタとかでしっかり見てる人以外には評価されにくいタイプよね
なんつーかインパクトのあるうまさじゃないっていうか
インパクトあるノブや粗品が入って濱家が入らないのはわかる

210 :名無しさん :2020/07/25(土) 22:30:08.48 ID:PQOy0RoK0.net
進行だけで見るなら鬼越金野のほうが上手い サバき方が上手だからラジオが面白いって事がわかった
人気が追いついてないけど

211 :名無しさん :2020/07/25(土) 22:36:49.14 ID:gV9GTEOqa.net
>>147
ここM1スレじゃないのか

212 :名無しさん :2020/07/25(土) 22:36:49.68 ID:NgD4TWun0.net
粗品がルパンの格好しなくなったのってスルメの衣装と丸被りだからかな

213 :名無しさん :2020/07/25(土) 22:37:04.47 ID:eQu6kHrrr.net
粗品よりせいやの方がツッコミ上手く感じるわ

214 :名無しさん :2020/07/25(土) 22:37:15.03 ID:tjiOhYk+0.net
バラエティの粗品って「どこがやねん」「誰がや」ばっかり言ってるイメージ

215 :名無しさん :2020/07/25(土) 22:41:09.74 ID:3esEHuyc0.net
>>213
そういうのあるね
ボケの方がツッコミ上手く見えるの

216 :名無しさん :2020/07/25(土) 22:42:32.08 ID:O+eR6Kl10.net
せいやの方がインプット量多いからワードも増えてくんだよな
粗品は天才売りに限界見えてきた気がするわ

217 :名無しさん :2020/07/25(土) 22:43:37.34 ID:JnMXgBNx0.net
ゲーム実況の時にコメントに対してツッこんでる時の粗品が一番ツッコミとして輝いているように思える

218 :名無しさん :2020/07/25(土) 22:44:50.71 ID:bS4i88Xp0.net
ツッコミセリフのボキャブラリーならボケのがうまいとこは多いからな
それこそダウンタウンがそれ
まあダウンタウンは浜田もシンプルツッコミの最高峰だけど

219 :名無しさん :2020/07/25(土) 22:45:42.36 ID:PQOy0RoK0.net
せいやはツッコミが上手いってより情報を入れる補足をとっさに入れるのが上手
バラエティ知識が高いからなんだろうけど 粗品は知識が無いから単調なツッコミしか出来ない
内海桂子師匠を「誰やねん」はありえない

220 :名無しさん :2020/07/25(土) 22:46:13.19 ID:QH5FfNA30.net
大概売れてるコンビはリバーシブル対応可な場合が多いよね

221 :名無しさん :2020/07/25(土) 22:46:25.10 ID:VPf2uGOjd.net
>>211
お笑い総合スレだぞ

222 :名無しさん :2020/07/25(土) 22:48:26.17 ID:JnMXgBNx0.net
粗品は繰ったワードツッコミの印象強いけど多分実は一番の持ち味は浜田並の瞬発力な気がしてる
あんまり発揮することないけど

223 :名無しさん :2020/07/25(土) 22:49:53.39 ID:Qjw4BdCs0.net
ボケの方が知識多いとやりやすいよね。ツッコミもあまり捻らなくて済む。爆笑問題が良い例。霜降りもその線行けてる。

224 :名無しさん :2020/07/25(土) 22:49:57.87 ID:QH5FfNA30.net
実質閑散期はお笑い雑談になるけど
一応M-1スレなんだから開き直らないでちょっとはしおらしくしてりゃいいのに

225 :名無しさん :2020/07/25(土) 22:50:03.22 ID:qfMLzbXx0.net
粗品の無知キャラは演じてるところもあるけどね
内海桂子は多分やりに行ってる
人生幸朗を知ってるわけだし

226 :名無しさん :2020/07/25(土) 22:51:05.71 ID:9zlbxzN8M.net
ゲーム実況の粗品は、コメントに小気味よくツッコミ入れててゲーム興味無くても見てられるぐらい良い

227 :名無しさん :2020/07/25(土) 22:53:30.71 ID:PQOy0RoK0.net
粗品の無知は自分からラジオで言ってるんだから本気でしょ

228 :名無しさん :2020/07/25(土) 22:54:24.41 ID:Qjw4BdCs0.net
番組中、ビートたけしと所ジョージがアメリカの政治の話してるのを見て「ずっと何の話しとんや!」って突っ込んだのは笑ったわ。

229 :名無しさん :2020/07/25(土) 22:55:45.01 ID:qfMLzbXx0.net
>>227
この前のANNで多少ヤリに行ってるって話してたよ
兼近もそうみたいだし

230 :名無しさん :2020/07/25(土) 22:57:16.66 ID:q8uG5L1va.net
その粗品や兼近の達観した風に見られたい振る舞いゾワゾワする

231 :名無しさん :2020/07/25(土) 22:59:28.20 ID:PQOy0RoK0.net
>>229
ヤッて良い場面とダメな場面があってダメな場面でヤるのは本気で知識が無いか天狗かどっちか
時任三郎を「とき にんざぶろう」はありえない

232 :名無しさん (ワッチョイW 2b02-tsyv):2020/07/25(土) 23:10:45 ID:fGtISvSZ0.net
粗品はバラエティでは漫才時のようなパワーワードなかなか言わない

233 :名無しさん (ワッチョイW 8110-G2xt):2020/07/25(土) 23:18:23 ID:wRu3IrSX0.net
ときにんざぶろうは割とあるあるな間違いだと思うけどなあ

234 :名無しさん (ワッチョイW 8110-G2xt):2020/07/25(土) 23:20:21 ID:wRu3IrSX0.net
>>224
以前の閑散期はM-1好きのお笑い総合スレ、くらいだったのに
なんかM-1関係ないお笑い総合スレになってて嫌だわ
久保武智で一気に変わった気がする

235 :名無しさん (ワッチョイW 0bf1-UVfR):2020/07/25(土) 23:23:45 ID:Qjw4BdCs0.net
>>234
あの時全然伸びなくて、話す事無かった自分にとっては1人1人の芸人を掘り下げながら話せる今の状況はかなり有難い。

236 :名無しさん (ワッチョイW d168-RLtK):2020/07/25(土) 23:24:10 ID:bS4i88Xp0.net
>>233
何かの番組でその言い間違いを見た三谷幸喜が古畑任三郎って名前を思いついたらしいね

237 :名無しさん (ワッチョイW 5902-aISp):2020/07/25(土) 23:24:30 ID:QH5FfNA30.net
>>234
専スレあるのにKOCの話したり位はまあ時代かと思ってたけど
YouTuberのが芸人より優れてるとか延々やりだしたり、実況で1スレ近く消費したり
ついに総合スレだと断言しだすものが現れる←今ここ

238 :名無しさん (ワッチョイ 538c-oJ29):2020/07/25(土) 23:26:26 ID:lM78MyHK0.net
>>234 くぼたけち以前、以後で何か節目になったよね。。

239 :名無しさん :2020/07/25(土) 23:30:46.52 ID:bz+JbmPqd.net
お笑い総合スレってのは昔からだろ
最近居着いたやつは知らんだろうが

240 :名無しさん :2020/07/25(土) 23:32:20.60 ID:bmw6Rb/x0.net
ぐだぐだ言うならM-1スレとお笑い総合スレ分ければいいんじゃね?

241 :名無しさん :2020/07/25(土) 23:34:05.91 ID:6CGoxh8A0.net
昨日あった専スレある芸人のコアな質問とかならウザいけど別に今日はいつもの流れな気がするが

242 :名無しさん :2020/07/25(土) 23:35:50.10 ID:Qjw4BdCs0.net
出場者更新されないねぇ。いつになるのか分かれば良いのに。

243 :名無しさん :2020/07/25(土) 23:36:02.37 ID:hLhG3Z6Ma.net
分けたとて人が多い所で話をするのが目的なわけで遊びにくるから無駄無駄

244 :名無しさん :2020/07/25(土) 23:40:46.68 ID:gCrcUPeh0.net
さらばのチャンネルとか見てるとブクロは
滑舌もあるだろうけど、ツッコミを早口で急ぎ過ぎてるように思う
よく聴き取れなかったり、森田やこちらが聴き取る態勢に入る前に言葉が終わっちゃってる
言葉選びは間違ってないんだからもっとじっくり喋れば良くなりそうなんだけどな

245 :名無しさん :2020/07/25(土) 23:40:57.65 ID:fGtISvSZ0.net
・1回戦すら始まってないのにスレが始まる
・M-1終わって〇ヶ月も経つのに続いてる
この2つはあるある

246 :名無しさん :2020/07/25(土) 23:43:49.39 ID:XEojZoDX0.net
数年前とは住人の数10倍ぐらいになってるだろうな
スレの流れも追えないぐらい早くなったし
久保田武智が転機なのは間違いない

247 :名無しさん :2020/07/25(土) 23:49:10.62 ID:bouxrffRd.net
仕方ないとは分かってるけど平場>漫才みたいな流れやテレビ露出無いチャンピオンを黒歴史(冗談混じってんだろうけど)扱いしてたりするのを見ると
M-1って漫才評価する賞レースじゃないっけと思うことはある

248 :名無しさん :2020/07/25(土) 23:53:11.51 ID:7Ah8uc7e0.net
2018をあの熱量のまま語りたかったな

249 :名無しさん :2020/07/25(土) 23:55:07.26 ID:QH5FfNA30.net
優勝してない04の南キャンと08のオードリーがめちゃくちゃテレビ出たからそうなってしまった感あるよな
旧のスレは閑散期は気に入らないファイナリストを死ぬほど叩いてるか
ぼくのかんがえたさいきょうのファイナリスト予想みたいなのが延々と行われててそれはそれでしょうもなかった

250 :名無しさん :2020/07/25(土) 23:58:06.38 ID:PQ8TP16rd.net
>>246
うんあそこからだね2年前
劇的に人が多くなった
それまでここって本当にコアなスレだった
そしてくぼたけち以来ゴシップ、番組、他の賞レースの話、などなど
実質お笑い総合スレになった

251 :名無しさん :2020/07/25(土) 23:58:35.77 ID:gCrcUPeh0.net
結局テレビで売れるために漫才やコントを手段としてる芸人が多数なんだから仕方ないでしょ
みんなそれを表立っては言わないまでも

今のテレビで幅を利かせてる人たち、まず松本からして
地上波に出なくなった芸人を「あいつ見んくなったな?」と腐すんだからこの図式はずっと変わらない

252 :名無しさん :2020/07/26(日) 00:01:14.36 ID:QDnOtiX90FOX.net
審査員で一番影響力のある松本がネタだけできてもしょうがないってスタンスだからな

253 :名無しさん :2020/07/26(日) 00:03:27.33 ID:Tg/IzryH0FOX.net
松つん大好きなジャルジャルは、、、
あれだけネタ作れれば除外か

254 :名無しさん :2020/07/26(日) 00:04:04.88 ID:0gdgAxBf0FOX.net
>>232
言われてみればそうやな
回し回されはそこそこ上手いけど、それ以上のものがないな

255 :名無しさん :2020/07/26(日) 00:05:05.18 ID:gYpe/BAp0FOX.net
>>252
松本なんかの番組で銀シャリのこと東京来てカピカピになったみたいなこと言っていじってたな

256 :名無しさん :2020/07/26(日) 00:08:14.05 ID:nW5SLqPP0FOX.net
松っつん今自分でネタ出来ないのにそりゃないよ

257 :名無しさん :2020/07/26(日) 00:08:52.64 ID:JNG5c0SA0FOX.net
M-1は今ある賞レースの中の最高峰って中に漫才師の生き様のドキュメント融合番組だから
チャンピオンの中にある歴史が薄いほど売れないのはしょうがない トレエン、銀シャリとかの扱いはかわいそう
南キャンに関してはマネージャーが山里の才能を見抜いて吉本を辞めて山里中心のイベント会社を立ち上げたのはデカイと思う

258 :名無しさん :2020/07/26(日) 00:12:53.69 ID:X22bnEeWdFOX.net
ポイズン、千鳥がめちゃくちゃ叩かれてたイメージ。
正直あげるの早かった芸人も少なからずいたよね。完成されてないというか、千鳥2002〜2007
は酷かった。2009準決勝は面白くてこれはいくだろと思ったら落とされてた。決勝いってる時点ですごいけど2年連続最下位は地獄。
あげるの遅いも結構ある
とろサーモン、マヂカルラブリー、かまいたち

259 :名無しさん :2020/07/26(日) 00:13:30.15 ID:0gdgAxBf0FOX.net
シソンヌ長谷川にネタさえやれればいいタイプだと思ってたって言ってたから、松本自身はテレビ>ライブだろうけど、ネタ作り続ける道を腐してはないんじゃない

260 :名無しさん :2020/07/26(日) 00:20:17.57 ID:X22bnEeWdFOX.net
松本が一時期めちゃくちゃ気に入ってた芸人
鬼ヶ島、銀シャリ
特に野田はすごいかわいがられてた印象だったのに一切ダウンタウンの番組呼ばれなくなったな。飽きられた?

261 :名無しさん :2020/07/26(日) 00:28:05.83 ID:re1pTXdK0FOX.net
同じ人か知らんが鬼ヶ島気に入ってたってレスよく見るけどそんな特別なもんか?
出なくなったのも5年前とかで今更じゃないの

262 :名無しさん :2020/07/26(日) 00:45:07.25 ID:q4Z2p4h+dFOX.net
>>251
浅い見方してるなぁ

263 :名無しさん (FAX!W 2933-fNMo):2020/07/26(日) 00:45:59 ID:uqYqtlJ60FOX.net
しかしここはM-1に限らない総合的なお笑い好きが集まる感じがあるからそういう意見交換が出来る貴重な場として活用されるのも仕方ない気もする

264 :名無しさん (FAX!W 4901-pSrU):2020/07/26(日) 00:49:41 ID:djki7f/T0FOX.net
大抵は許せるが、ファイナリスト予想や煽り合いは勘弁してくれ...EXITばばあとか知らねーしほっとけよと毎回思う

265 :名無しさん (FAX!W 4901-rQnE):2020/07/26(日) 00:49:58 ID:4LLwgFg/0FOX.net
M-1マニア、お笑いマニア、一般人から嫌われてるトレンディエンジェルって不憫すぎないか

266 :名無しさん (FAX! 41d1-keh3):2020/07/26(日) 00:50:32 ID:cPDDlUUo0FOX.net
別にネタ至上主義だと思ってないしな

267 :名無しさん (FAX! Sd33-gfmI):2020/07/26(日) 00:50:43 ID:u3cltVgmdFOX.net
新生M-1自体の転機でもあったよな2年前の大会。
アラフォー世代が脱落したのと同時に平成生まれの若い霜降りの台頭
その直後でしょ、せいやの第7世代発言は

お笑いの時代が一つ進んだ気がした

268 :名無しさん (FAX!W 5902-aISp):2020/07/26(日) 00:51:57 ID:nW5SLqPP0FOX.net
あくまでも「M-1の話に限らない」許容範囲が広くなったM-1スレなわけで
積極的に雑談していこうぜみたいな流れや
>>147みたいなよく分からない絡み方するのが出てきたら違うと思う

269 :名無しさん (FAX!W 13ad-Ar/h):2020/07/26(日) 00:52:51 ID:re1pTXdK0FOX.net
KOC審査員と世代の定義は何度も起きる上に似た結論になるからキツいね

270 :名無しさん :2020/07/26(日) 00:56:31.47 ID:4fhYxb9TaFOX.net
同じ話題を永遠に話続けるスレ

271 :名無しさん :2020/07/26(日) 00:56:43.18 ID:RitKAGMz0FOX.net
>>229
あれって一種の開き直り芸だと受け取ったんだが

272 :名無しさん :2020/07/26(日) 01:00:14.09 ID:VgUcE4f20FOX.net
今年の最終決戦は真空ジェシカvs見取り図vsさらば青春の光

273 :名無しさん :2020/07/26(日) 01:03:11.44 ID:WqANxiIJ0FOX.net
>>262
深い見方ってのを教えてくださいよー

274 :名無しさん :2020/07/26(日) 01:04:16.93 ID:Jp+wEWch0FOX.net
>>272
ロロロロロロロ
ンンンンンンン
グググググググ
ロロロロロロロ
ンンンンンンン
グググググググ

275 :名無しさん :2020/07/26(日) 01:06:43.84 ID:uqYqtlJ60FOX.net
>>268
もちろん俺も良い意見交換にならなそうなよく分からないマウンティング族や過剰な特定コンビの宣伝活動などは流れてきたアンチや芸スポ民と変わらないという認識ではあるよ

276 :名無しさん :2020/07/26(日) 01:08:52.32 ID:JNG5c0SA0FOX.net
>>267
一般的に浸透してない第7世代はメディアとお笑い好きだけの出来事で実際に視聴率に反映されてないのが事実
本格的に時代が動いたのは当時最年少最高得点のアンタッチャブル復活と令和元年で最高得点のミルクボーイの優勝

後、人間として成熟してない20代の時に売れても後の長い人生が長いだけ
自分の出来る範囲がわかってくる30代に売れたほうが後の芸人人生が長生きできるみたいな事を
サンドが今の若手事情をやんわり言ってる

277 :名無しさん :2020/07/26(日) 01:11:53.75 ID:ft5NsQoF0FOX.net
真空ジェシカ面白いけど何かぎこちないというか
「台本読んでる感」があってネタが頭に入ってこない時があるんだけど俺だけかな

278 :名無しさん :2020/07/26(日) 01:12:59.14 ID:iIF7QCJj0FOX.net
>>272
さらば青春の光って今年出るのかな?
去年は一切賞レースから解放されてやりたいことやってたけど

279 :名無しさん :2020/07/26(日) 01:15:38.16 ID:4WRP/vOF0FOX.net
>>277
わかる

280 :名無しさん :2020/07/26(日) 01:15:50.24 ID:oFni7a+AHFOX.net
そんなことを言っている間に、来週には予選が始まるんだよな

281 :名無しさん :2020/07/26(日) 01:16:47.25 ID:VfeQwYqW0FOX.net
>>265
別に嫌ってない
特に好きでもないけど

282 :名無しさん :2020/07/26(日) 01:17:14.97 ID:oFni7a+AHFOX.net
てか予選初日のメンツすごいな
数多くないのにシンクロニシティ、モグライダー、真空ジェシカ、ういろうプリンいる

283 :名無しさん :2020/07/26(日) 01:17:21.13 ID:E871glAh0FOX.net
>>277
あの淡々と面白い事だけ出してく感じも良いと思うけどな

284 :名無しさん :2020/07/26(日) 01:18:58.98 ID:Tg/IzryH0FOX.net
第7を擁護する気はさらさらないが視聴率なんて化石ツールだし
マジで若者TV持たないこ増えてるぞ

285 :名無しさん :2020/07/26(日) 01:21:04.18 ID:iIF7QCJj0FOX.net
真空ジェシカは、今にも栄養失調でぶっ倒れるんじゃないかって見た目でどこかぎこちなくツッコむカワマタ、その一方で強烈なボケとシュールな雰囲気の川北が笑いの緩急においてはこの上なく強く作用してると思う。
その緩急が色んな芸人見てきたコアなファンには強く刺さるし、評価される要因になる。
ただ一般ウケとの乖離は必然的に出来るから、「ライブシーンで過大評価されてる芸人」に陥りやすいパターンだと思う。

286 :名無しさん :2020/07/26(日) 01:25:30.83 ID:E871glAh0FOX.net
真空ジェシカは人力舎にいたからこそ育ったコンビだと思う
スパナペンチが解散してなかったらどうなってた分からんけど

287 :名無しさん :2020/07/26(日) 01:26:40.47 ID:cmuibCtbaFOX.net
号泣の再挑戦楽しみ

288 :名無しさん :2020/07/26(日) 01:27:35.80 ID:Jp+wEWch0FOX.net
真空ジェシカだけ2001年以前の人力舎芸人の雰囲気だよね。

289 :名無しさん :2020/07/26(日) 01:29:19.16 ID:L/vsZqHt0FOX.net
一回戦MCも観客も無しとなると審査員が一番大変そうだ

290 :名無しさん :2020/07/26(日) 01:32:22.96 ID:E871glAh0FOX.net
>>288
スカウトで事務所入ったコンビだから伸び伸びと好きにやれるんだろうな
今のJCA上がりは事務所の言うこと素直に聞く当たり障りの無い良い子ちゃんばっかりのイメージ

291 :名無しさん :2020/07/26(日) 01:33:03.23 ID:ft5NsQoF0FOX.net
>>283 >>285
うーん、あのぎこちなさがウリなのか
でも淡々としてるというか硬いんだよな
どっちも緊張してるように見えてネタより先にそっちが気になってしまう
まあ期待してるが故に厳しく見てしまってるのかも

292 :名無しさん :2020/07/26(日) 01:34:11.88 ID:E871glAh0FOX.net
>>291
川北の虚勢張ってる感じが良い

293 :名無しさん :2020/07/26(日) 01:45:11.58 ID:iIF7QCJj0FOX.net
http://www.p-jinriki.com/talent/shinkujesica/
そういえば、真空ジェシカのこの宣材写真ってなんか元ネタとかあるの?
深い意味とかあるかもだけど俺には分からんかった

294 :名無しさん :2020/07/26(日) 01:48:24.15 ID:wInJt6oR0FOX.net
今年も上位3組ネタ配信してくれるのかな
10月まで見に行けないレポも無しはキツすぎる

295 :名無しさん :2020/07/26(日) 02:02:59.40 ID:E871glAh0FOX.net
>>293
元ネタの有無関係なくただの悪ノリだと思う

296 :名無しさん :2020/07/26(日) 02:10:47.22 ID:yDXqUzLM0FOX.net
1回戦なんて客いてもクソ重たいしあんま関係ないよ
明らかに素人な奴を落とすために存在してるし

297 :名無しさん :2020/07/26(日) 02:16:41.04 ID:4fhYxb9TaFOX.net
緊急事態宣言はもう来ないのかね

298 :名無しさん :2020/07/26(日) 02:24:10.80 ID:8GGm79FE0FOX.net
GoToトラベルの強行もそうだけど
コロナで死ぬ人数は抑えられても経済苦で苦しんだり死ぬ人は増えるからな
二度目の緊急事態宣言はなかなか出せない

299 :名無しさん :2020/07/26(日) 02:28:01.20 ID:oxFhS6dbdFOX.net
>>268
M-1「だけ」を見てM-1を語るのは不毛だろ
壁を絶対見てなきゃいけないわけじゃないが
むしろ芸スポや実況くさいのは>>145なんだし

300 :名無しさん :2020/07/26(日) 02:31:18.28 ID:aZMFyi3F0FOX.net
観客投票型のネタ番組(ジュウブンノサン)でパンサーが1位になったときに、さらば森田が「ちょっと待ってください、パンサーっすよ?」って苦言呈してたのは笑った

301 :名無しさん :2020/07/26(日) 03:08:37.20 ID:nW5SLqPP0FOX.net
>>299
145の書き込み内容がアホなだけっていう限定的な話なのに

何故か「M-1だけしか見てないのにここに書き込む奴はみんなアホ」って謎のデカい主語にすり替わっただけと違いますか

302 :名無しさん :2020/07/26(日) 03:24:23.99 ID:REU69ify0FOX.net
転載
ちゅんま強さランク

SSS なりちゃん(ブチギレ)
S 青椒肉絲 りんご でかポンデリング
A 炊き立ての白ごはん ワンアフロ
B しゃっくー大佐 ポンデリング
C ホットアップルパイ シャンデリア
D カラムーちゃんかなーち思て 脇毛
E おにぎり 刻み生姜 ごま塩

303 :名無しさん :2020/07/26(日) 03:33:40.14 ID:bOpF562V0FOX.net
>>287
そういや号泣って今なにをしてるんだ?

同じくオンバト仲間の飛び石連休も10年前はTVで結構見ていたのだが

304 :名無しさん :2020/07/26(日) 04:58:35.53 ID:oZLFtNofMFOX.net
めちゃくちゃやね

“関西の女帝”上沼恵美子(65)が司会を務める長寿番組「快傑えみちゃんねる」(関西テレビ、金曜後7・00)が突然終了することになった騒動で、上沼が同番組の総集編や再放送を拒否していたことが23日、分かった。番組は24日の放送で、25年の歴史に幕を下ろす。
在阪テレビ局関係者によると、局側は10月改編に合わせた9月末での“卒業”を提案したが不調に終わり、放送枠を埋めるため総集編や再放送の許可を得ようとしたが、上沼は拒否。再編集も許さなかった。そのため、突然の番組終了となったという。局側は複数回話し合いを持ったが全て交渉決裂。「上沼さんは聞く耳持たない感じで全く折り合うことができなかったようだ。10月の改編期での終了も平行線のまま、取り付く島もない形で終わった」(同関係者)。局側は来週以降の放送枠の調整に追われている。
 局側とのバトルの末に残ったものは混乱以外何もない。何とも後味の悪い幕切れとなった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e9f5b6d861efcfe0080bcc7b8e621ef72cd1764b

305 :名無しさん :2020/07/26(日) 05:32:41.74 ID:dfgRfMP80FOX.net
キチガイ晒し上げ


https://twitter.com/ox_medium_baker/status/624760940156686336
OX・ミディアム・ベーカー
@ox_medium_baker
返信先:
@otasayuri0327
あべみなさんも同様に利用されています。近づいてくる・差し入れを持ってくるファン全員が善人ではない悪意の塊もいることをご理解の上お気をつけてください。
(deleted an unsolicited ad)

306 :名無しさん :2020/07/26(日) 05:47:22.46 ID:WWfOTiKddFOX.net
>>301
アホなんて言ってるのお前だけみたいだぞ

307 :名無しさん :2020/07/26(日) 05:56:14.00 ID:u3RVG7940FOX.net
スレの雰囲気がどうこうというが、そもそも2017まではオフの時期はスレ自体まともに機能してなかったというか、それこそKOCスレみたいな状態だったわけだし予選始まったらまたコアな話が主体になるわけで、それなら一向に構わんわ

308 :名無しさん :2020/07/26(日) 06:00:19.94 ID:u3RVG7940FOX.net
>>302
しゃっくー大佐絶対もうちょい下だろ

309 :名無しさん :2020/07/26(日) 07:27:41.05 ID:J3Kn2IEK0FOX.net
深夜のミキの番組にすゑが出てたよ
最近普通にテレビでも見かけるようになってきた
ヒルナンデスもそのうち準レギュラーで出てきそう

310 :名無しさん :2020/07/26(日) 07:37:07.77 ID:hb5QUkN8rFOX.net
ヒルナンですえひろがプレゼンしてた今の歌を無理矢理古語に変換するクイズは面白かった
スウィートホームを甘屋敷と訳すセンスw

311 :名無しさん :2020/07/26(日) 07:52:10.32 ID:thgnlw6z0FOX.net
予選始まっても雑談させろ!って層がいつきそう

312 :名無しさん :2020/07/26(日) 07:53:24.73 ID:WJmM6ppk0FOX.net
>>158
パワープリンで思い出したけどスパイク全然見なくなったな

313 :名無しさん :2020/07/26(日) 07:56:42.52 ID:WJmM6ppk0FOX.net
>>190
そういう能力皆無なのになんでちょいちょいライセンスが出てくるんだろうな

314 :名無しさん :2020/07/26(日) 08:01:32.48 ID:JNG5c0SA0FOX.net
タモリ倶楽部はカミナリが良く出てるイメージだな

315 :名無しさん :2020/07/26(日) 08:03:52.63 ID:dx9UmO4F0FOX.net
宮下が妙にハマってるタモリ倶楽部

316 :名無しさん :2020/07/26(日) 08:04:13.15 ID:WJmM6ppk0FOX.net
>>282
今年は記念参加のアマチュアは減りそう

317 :名無しさん :2020/07/26(日) 08:10:15.32 ID:Fg1leQwX0FOX.net
>>316
そう思う でもHP見たら意外とアマチュアのエントリー多くてびっくりした 養成所生と学生芸人かもだけど

318 :名無しさん :2020/07/26(日) 08:24:24.70 ID:7Ac4Id1Z0FOX.net
ABCラジオでCMやってるけどあれを聴いて出てみるかーと思う人がいるんだろうか

319 :名無しさん :2020/07/26(日) 08:37:41.31 ID:Bj+qgD0p0FOX.net
大学生ぐらいは普通にわいわい集まって日常過ごしてるから
別に気にしないんだろ
重症化もしないしな

320 :名無しさん (FAX!W 4901-Ar/h):2020/07/26(日) 09:50:18 ID:pcslopMk0FOX.net
>>312
小川の方はこないだの有吉の壁とか、思い出したようにいきなりテレビに出る
なんだかんだでいまだに東京吉本の姫らしい

321 :名無しさん (FAX!W 0912-eIyx):2020/07/26(日) 10:00:05 ID:QDnOtiX90FOX.net
>>296
終盤はクソ重いけど、それ以外はそうでもない
特に去年は満員の日多かったから割とあったかかった

322 :名無しさん (FAX!W 0912-eIyx):2020/07/26(日) 10:15:13 ID:QDnOtiX90FOX.net
一回戦初日の出場者見たらあたりきしゃりきって出てきたけど、シンパイ賞の錦鯉のニュースに出てた人じゃん
アマチュアだったのか

323 :名無しさん (FAX! MMeb-Utq1):2020/07/26(日) 10:20:04 ID:9BLZn+47MFOX.net
>>297
安倍首相の発言聞いてないの?
旅行をうながしてるに出すわけないじゃん
自粛厨は諦めろよいい加減

324 :名無しさん (FAX! Sa5d-vPC2):2020/07/26(日) 10:22:46 ID:fSCySi9QaFOX.net
ちゅんまってなんでこんなネタにされてるの?

325 :名無しさん :2020/07/26(日) 10:33:30.45 ID:Zy/UrI5s0FOX.net
出来高払い王見たけどちょっと有吉の壁ぽかったな。丸々カットされた令和ロマンとファイヤーサンダーが何やったのか気になる

326 :名無しさん :2020/07/26(日) 10:35:23.55 ID:u3RVG7940FOX.net
>>324
去年の三回戦配信後に「やばいのがいる」って話題になってそのまま広まっていった

327 :名無しさん :2020/07/26(日) 10:43:33.86 ID:v4ZL2eD60FOX.net
あれ3回戦に上げた審査員冷静に考えたらやばいな

328 :名無しさん :2020/07/26(日) 11:01:27.42 ID:/NBJmjKQMFOX.net
>>251
もともと紳助時代からそうじゃん

329 :名無しさん :2020/07/26(日) 11:05:56.99 ID:ISBNLoEdrFOX.net
>>284
視聴率が化石ツールというなら、その視聴率で他賞レース叩くのやめろよM-1ヲタ

330 :名無しさん :2020/07/26(日) 11:11:32.80 ID:a7LYvtRM0FOX.net
今、ワイドナショーで兼近がいいこと言ってたな
10代がお笑い興味ないのはオマエラお笑いヲタのせい
おまえらがお笑いしらねえのに入ってくるなとかネチネチ攻撃するせい

331 :名無しさん :2020/07/26(日) 11:14:16.34 ID:djki7f/T0FOX.net
俺高校生やけどお笑い好きなやつなんか俺以外いない
第七世代とかそもそも話題に上がってるの聞いたこともない

332 :名無しさん :2020/07/26(日) 11:15:12.61 ID:ZByYp6QvpFOX.net
>>330
見てたけど絶対Yahooニューになるなこれ
で、コメント欄にクソみたいなお笑いヲタがクソみたいな能書きたれてそう

333 :名無しさん :2020/07/26(日) 11:16:27.22 ID:dx9UmO4F0FOX.net
単純に昔より娯楽増えてるんだから一つの業界のファン数は減るのも当たり前だと思うわ
YouTuberのファンです〜とか数年前まで聞いたことなかったぞ

334 :名無しさん :2020/07/26(日) 11:17:04.36 ID:ermmQKKY0FOX.net
お笑い知らないのに入ってくるなとか言ってるやつを見たことない
80年代のプロレスファンじゃあるまいし

335 :名無しさん :2020/07/26(日) 11:18:05.91 ID:12DQKYO2dFOX.net
>>330
これ思うわ
すえが今回お笑い知らない層を沢山かっさらってきたけどひたすら自称お笑い通のすえファンはそいつらをdisってる
ななまがり森下とかは感謝してるって言ってたのにな
今まではお笑い好きの中でファンの取り合いだったけど、すえはまた全然違うところから客を取り込んできたって

336 :名無しさん :2020/07/26(日) 11:18:15.55 ID:u3RVG7940FOX.net
単に学校やネットのほうが楽しいってだけじゃないのか、知らんけど

337 :名無しさん :2020/07/26(日) 11:19:22.24 ID:v4ZL2eD60FOX.net
なぜEXITはすぐ敵を作ろうとするのか

338 :名無しさん :2020/07/26(日) 11:19:44.91 ID:aK5FoG2N0FOX.net
お笑いを面白いと思わないからじゃないの?

だいたい10代の気持ちを
30歳の兼近が語ってもあんまり意味ないだろ

339 :名無しさん :2020/07/26(日) 11:20:31.51 ID:JERjItms0FOX.net
煽ると余計溝が深まるのにな

340 :名無しさん :2020/07/26(日) 11:20:57.14 ID:hb5QUkN8rFOX.net
この流れで怒り新党時代のにわかファンは是か非かトークを思い出した
どんなジャンルもにわかを締め出したら終わるという話だったかな

341 :名無しさん :2020/07/26(日) 11:21:21.29 ID:i04WjvST0FOX.net
>>325
岩橋のギャグ一斉に真似し出したりライブのコーナーみたいなカオス感あったな

342 :名無しさん :2020/07/26(日) 11:22:16.16 ID:JNG5c0SA0FOX.net
ミュージシャンやアイドルがコントをやるのは容認されてるのに芸人が歌を出すと「芸人のクセに」ってワードが昔からある
EXITがそこを壊してるからまだまだ伸びそう テレビに執着してる芸人ほどテレビサイズの芸人になって味が無くなりそう

343 :名無しさん :2020/07/26(日) 11:22:38.68 ID:ZByYp6QvpFOX.net
このスレでもワーキャーつくとデメリットとかドヤ顔で能書き垂れるやつ多いしな

344 :名無しさん :2020/07/26(日) 11:23:38.55 ID:RtBAQt5OMFOX.net
いうほどお笑いファンにそんな風潮あるか?
昔のプロレスファンかよ

345 :名無しさん :2020/07/26(日) 11:23:41.36 ID:i04WjvST0FOX.net
散々言われてるけど劇場レベルのお笑い文化って基本的に女性のものだからね
実際に現場着てグッズ買ったりして金落とすのは女なのにそれを批判するのは大体無銭のおっさんばっかだよ

346 :名無しさん :2020/07/26(日) 11:23:42.11 ID:aK5FoG2N0FOX.net
テレビが影響力なくなって多様化してるから
みんなが面白いと思うのは無理なんだと思う
ツイッターの短文文化だから言葉も知らず
お笑いの言葉も理解できないんだと思う
歌もヒット曲は直接的な歌詞ばかりだし

お笑いオタがどうの文句は
まるで芸人が俳優がお笑いやってるのに文句いうように
自分の不満をいってるだけだね

347 :名無しさん :2020/07/26(日) 11:24:29.10 ID:4l0WNsEG0FOX.net
EXITがデカい顔してるのもよくわからん
霜降りのおまけのくせに

348 :名無しさん :2020/07/26(日) 11:24:30.09 ID:ZByYp6QvpFOX.net
>>342
その流れで全部ダウンダウンさんがやってきてることなのにて返した兼近はうまかったな

349 :名無しさん :2020/07/26(日) 11:24:38.30 ID:Jp+wEWch0FOX.net
お笑い特に知らないし、分かってないやつがしっかりお笑い好きな人の発言をつまらないとか言うのはまだ良いけど、その上自分の方が笑い分かってる感出してきたら思い上がってんじゃねぇよとは思うわ。

350 :名無しさん :2020/07/26(日) 11:24:54.94 ID:v4ZL2eD60FOX.net
>>344
正直そんな批判見たことないからピンと来なかった
仮想敵を作って煽りたいだけのように感じた

351 :名無しさん :2020/07/26(日) 11:25:08.42 ID:isqf5sf10FOX.net
また兼近かよもういいよ

352 :名無しさん :2020/07/26(日) 11:26:26.21 ID:JNG5c0SA0FOX.net
そういえば男向けのお笑いライブはグッズ販売は無いな

353 :名無しさん :2020/07/26(日) 11:26:30.00 ID:hb5QUkN8rFOX.net
にわかを締め出すのは論外だと思うけど
ファンがやたらお笑い玄人ぶるのは好きになれんなあ

354 :名無しさん :2020/07/26(日) 11:27:30.39 ID:2brL073z0FOX.net
>>331
やっぱりYouTuberとかの方が支持されてるの?

355 :名無しさん :2020/07/26(日) 11:28:11.78 ID:2gezMo17aFOX.net
有吉のにわか論は心打たれたけどこれは・・・

356 :名無しさん :2020/07/26(日) 11:28:40.37 ID:Bj+qgD0p0FOX.net
>>345
だからって10代がお笑い興味ないってこないこととは
なんの関係もないだろ?
お笑い界はいるよりYouTuberのほうが楽しいそうでそっちいってるだけなんでは


兼近は30でも若者代表という口ぶりで
自分が不満に思ってることをいってるだけだよ

357 :名無しさん :2020/07/26(日) 11:29:01.05 ID:zm0oReZm0FOX.net
>>350
EXITのリプ欄とか兼近の目の届くとこで騒ぐ人らにそういう人がいるんだと思う
普通のお笑い好きの人らのとこにも属さずはみ出してるやべーやつ

358 :名無しさん :2020/07/26(日) 11:30:39.85 ID:ndPOrgNL0FOX.net
ルート33か?

359 :名無しさん :2020/07/26(日) 11:31:09.98 ID:12DQKYO2dFOX.net
他はよく知らんけどすえファンにはいっぱいおる
芸人のお絵かきしてるファンたちのこと叩いたり新参認めないやつらが多い
そんな自分も新参で、お笑いファンって排他的なんだなって思ってたところ
ファンのヲチスレ立ててから見たけどいまいち何が駄目なのかわからなかった
お笑いファンからしたら有り得ない奴らばっかなのかもしれないが

360 :名無しさん :2020/07/26(日) 11:32:22.92 ID:Bj+qgD0p0FOX.net
>>359
似たもの同士にしか思えないけどな
新参との確執は別にお笑い関係ないし

361 :名無しさん :2020/07/26(日) 11:32:49.91 ID:zm0oReZm0FOX.net
>>359
あそこはYouTuberのファンに近い気がする
テレビよりYouTubeの方がおもしれー、みたいな感じで他のお笑いよりおもしれー、みたいな

362 :名無しさん :2020/07/26(日) 11:33:17.55 ID:v4ZL2eD60FOX.net
>>356
あー兼近の発言てよく褒められてるけどいつもスッキリしないなと思ってたら
自分に対する批判を「若者vs年寄り」の構図にすり替えてしまってるからかな

363 :名無しさん :2020/07/26(日) 11:35:22.26 ID:12DQKYO2dFOX.net
>>361
いや、他のお笑いよりーとかじゃなく古参ファンやお笑い通がYouTuberから入ってきたであろうファンを叩いてる
YouTuberから入ってきた層がツイッターで似顔絵上げたりしてるらしくてそれをひたすら叩いたり
もし、お笑い界で似顔絵は嫌われる行為だったならすまん
自分も新参だからなぜ叩かれてるのか謎だったもんで

364 :名無しさん :2020/07/26(日) 11:35:56.77 ID:12DQKYO2dFOX.net
>>363
失礼、YouTuberじゃなくYoutube

365 :名無しさん :2020/07/26(日) 11:35:59.29 ID:uTzppJ9baFOX.net
すゑファンうぜー

366 :名無しさん :2020/07/26(日) 11:37:51.01 ID:Bj+qgD0p0FOX.net
>>362
おやじの例がプロレスだのドラゴンボールだからな
年相応に古い

367 :名無しさん :2020/07/26(日) 11:37:57.03 ID:ZByYp6QvpFOX.net
>>356
論点がズレてるわ
兼近が20代だろうが30代だろうが関係ないでしょ
10代の客を引っ張る力があるかどうかだから

368 :名無しさん :2020/07/26(日) 11:38:05.09 ID:g3Xhjq0vdFOX.net
>>343
分かる
新しくお笑いに興味を持った人を馬鹿にしてるんだよな

新規をいびる古参って昔からどこにでもいるんだけど
本人らは気づいてないから、なんで新規ファンが増えないか理解しない
能なんかの伝統文化はそれで廃れたと思う

369 :名無しさん :2020/07/26(日) 11:39:51.00 ID:zm0oReZm0FOX.net
>>363
似顔絵みたいなそもそもアイドル視してみてるのを嫌う人は昔からいるから
あと叩く古参のすゑのファンなんてそもそも微々たる数しかいないから

370 :名無しさん :2020/07/26(日) 11:41:35.05 ID:r0c74BhArFOX.net
古参のすゑファンは本人達曰く2人しかいないから

371 :名無しさん :2020/07/26(日) 11:41:44.39 ID:Q8SRRppp0FOX.net
兼近はオリラジ中田になりたくてしょうがないんだな

372 :名無しさん :2020/07/26(日) 11:42:43.15 ID:Y0ASGILqaFOX.net
すえひろはお笑いファンってよりしょっちゅうマナーやらルールやらで揉めて炎上してる二次元女オタクのマウント合戦っぽい

373 :名無しさん :2020/07/26(日) 11:43:14.63 ID:a7LYvtRM0FOX.net
>>371
どうやったらそんな結論になるの?
wideなみてた?

374 :名無しさん :2020/07/26(日) 11:43:47.56 ID:zm0oReZm0FOX.net
どっちかと言うとお笑い好きの中ではなんでもクサす人の方が煙たがられてるから
EXITとかぼる塾なんかもM-1の3回戦とかまでチェックする人からは好意的に見る人多いけど、
知名度上がったらこいつのどこが面白いの?みたいな上から言ってくるやつがどこぞから湧いてくる

375 :名無しさん :2020/07/26(日) 11:43:52.31 ID:hb5QUkN8rFOX.net
>>371
ああ何か分かる気がする
テレビを長編のドラマに例えるくだりとか中田臭がしたw

376 :名無しさん :2020/07/26(日) 11:44:30.90 ID:12DQKYO2dFOX.net
>>369
そもそも叩いてる方も>>372のいう二次元ヲタクってことかw

377 :名無しさん :2020/07/26(日) 11:44:59.47 ID:nW5SLqPP0FOX.net
>>350
確かにお笑いヲタのおっさんが10代をけん制してる場面なんてどこにあるんだ?
ネットなら匿名だから年齢なんて分からないのに

378 :名無しさん :2020/07/26(日) 11:45:04.81 ID:Bj+qgD0p0FOX.net
>>367
10代がお笑いに興味ないのは
10代にとってお笑いが魅力的じゃないからだ
兼近は自分の不満を対立構造にもっていきたいだけ
この意味が分からないのならいいよ

魅力的ならお笑いオタがうるさかろうが
興味もつよ

379 :名無しさん :2020/07/26(日) 11:45:46.21 ID:uqYqtlJ60FOX.net
お笑い分かってますヅラはまだしも素人のお笑いマウンティングほど薄ら寒いものはないと思ってるけどな

380 :名無しさん :2020/07/26(日) 11:48:03.77 ID:2brL073z0FOX.net
>>376
単純にTwitterで検索したとき無駄に引っかかって邪魔だからじゃない?めちゃくちゃ絵がうまかったらおおーってなるけど、そうじゃないし

381 :名無しさん :2020/07/26(日) 11:48:22.28 ID:pov7Dwm90FOX.net
>>379
そういうところだぞ

382 :名無しさん :2020/07/26(日) 11:51:02.65 ID:iqHHRKCVaFOX.net
>>362
なかなかタチ悪いことしてんな
今回は残念だわ

383 :名無しさん :2020/07/26(日) 11:51:31.00 ID:uqYqtlJ60FOX.net
まあ何にしても兼近みたいに若者代表ってスタンスの芸人がいるってのは正直いいことなのかもな

384 :名無しさん :2020/07/26(日) 11:52:59.26 ID:+Kz5V7E10FOX.net
兼近の発言って言いっぱなしで終わるからただ不満漏らしてるように見えちゃう

385 :名無しさん :2020/07/26(日) 11:53:40.62 ID:hjCaM9k+0FOX.net
>>352
あるよ、TシャツとかDVDとかよく売ってる キーホルダーとか缶バッジとか需要無いように見えて安いからか買ってる人みるよ

386 :名無しさん :2020/07/26(日) 11:54:55.72 ID:Bj+qgD0p0FOX.net
>>383
まあ似合ってはいるけどね

村本が若者スタンスで話してるときは
いくらなんでもそれはないわと思うからなw

387 :名無しさん :2020/07/26(日) 11:58:35.47 ID:ZByYp6QvpFOX.net
今日の兼近が若者代表で喋ってるようには微塵に無かったけどな
演者代表として話ではいたけど
それこそレッテルはりじゃん

388 :名無しさん :2020/07/26(日) 11:59:31.20 ID:8DR9khyS0FOX.net
俺もコロナ前は単独ライブよく行ってたけどグッズとかどんなに安くてもほとんど買わなかったし、男はチケット代以外ビタ一文も払わないタイプ多いと思うわ

389 :名無しさん :2020/07/26(日) 12:00:24.91 ID:hjCaM9k+0.net
兼近はまだ20代だからテレビ出てる芸人の中では若手の方に分類されると思うんだけど

390 :名無しさん :2020/07/26(日) 12:00:55.87 ID:zm0oReZm0.net
>>387
今日のは東野が竹山に対して知らないこと言ったらまた兼近がって言ってそっちに誘導したよなw

391 :名無しさん :2020/07/26(日) 12:01:33.88 ID:uqYqtlJ60.net
正しくは若者代表というか若者に人気のある芸人代表か
実際に芸人の中で若者に人気があるのは事実だからね
逆を返せば少なくともEXITのファン層にはそういう深層心理があると言われれば真実味は増す

392 :名無しさん :2020/07/26(日) 12:02:34.52 ID:zm0oReZm0.net
>>388
Tシャツはわりと買う人いるイメージ
どっちかというと男向きなデザインのも多いし

393 :名無しさん :2020/07/26(日) 12:03:41.58 ID:U33Ls1ARa.net
EXITですら10代は掴めてないってのは芸人界にとっては結構な問題提起だな

394 :名無しさん :2020/07/26(日) 12:04:32.23 ID:ZByYp6Qvp.net
>>391
そうそう、まさにそうだな
兼近は言いっぱなしで根拠がないんよな
あと番組見てない奴は論点ズレるから黙っとけ

395 :名無しさん :2020/07/26(日) 12:06:25.99 ID:Bj+qgD0p0.net
YouTuberなんて30でも大ベテランだから
10代が30歳で若い扱いの今のお笑いに興味なくても普通では

396 :名無しさん :2020/07/26(日) 12:06:54.40 ID:evmzc0uCa.net
兼近ってロンブー目指してると勝手に思ってる

397 :名無しさん :2020/07/26(日) 12:07:36.44 ID:i04WjvST0.net
兼近は色々計算してやってるところもあるしね
例のドラゴンボール発言も兼近自身は読者だったらしいし

398 :名無しさん :2020/07/26(日) 12:07:59.90 ID:nW5SLqPP0.net
YouTubeの再生回数の年齢分布って配信者側は見れるんだっけ
そんなに10代がお笑い見ないってならノンスタの動画とかの年齢分布見せてもらった方が納得する

399 :名無しさん :2020/07/26(日) 12:08:34.71 ID:dx9UmO4F0.net
盛者必衰じゃないけど、全てのコンテンツはいずれ廃れる運命にあると思う
その持続期間に差はあれど
お笑いもM-1が延命してくれたりしたけどそろそろ若い世代においては潮時なのかもね
YouTuberもティックトックもいずれ廃れるしその次に来るのは何だろうな

400 :名無しさん :2020/07/26(日) 12:09:19.52 ID:i04WjvST0.net
>>396
ロンハーみたいな悪辣路線には行かないと思うけどね
EXITのファンって優しい笑いが好きな層が多いし何より兼近が最近ハフポストとかリベラル方面の仕事やってるし

401 :名無しさん :2020/07/26(日) 12:09:21.59 ID:4w6QHHrt0.net
未成年を一番掴まえてる芸人てよゐこなんじゃないかって気はする

402 :名無しさん :2020/07/26(日) 12:09:29.76 ID:MnAtFx+S0.net
まあ10代のお笑いヲタクってなかなかいないよ
大阪ですら同級生でお笑い詳しいの周りに1人しかおらんかったわ

403 :名無しさん :2020/07/26(日) 12:11:22.53 ID:Bj+qgD0p0.net
オタクっていうとあれだけど
エンタは普通に人気だったよ
そんなノリで今の10代が向かってる笑いはネットなんだろうよ

404 :名無しさん :2020/07/26(日) 12:11:53.91 ID:iIF7QCJj0.net
YouTubeは個人的に向こう10年は確実に廃れないかなぁと
例えば漫才が「スタンドマイクで二人が立って喋る」ことを前提として個性の見せ合いをしていたように、YouTubeのルールやフォーマットをありものとして何かするって流れはしばらく続くんじゃないかと思う。

405 :名無しさん :2020/07/26(日) 12:13:19.07 ID:8DR9khyS0.net
10代って高校生ぐらいになると忙しさとかでお笑い見なくなって大学入って暇になった辺りでM-1とか見てお笑いにハマってくパターン多そう

406 :名無しさん :2020/07/26(日) 12:13:47.89 ID:v4ZL2eD60.net
ライブ行く行かないは個人の自由だし地域差もあるから全然良いんだけど金ケチって無料コンテンツとか違法動画しか見てないのに評論家ぶって薀蓄語ってる奴はちょっと恥ずかしい

407 :名無しさん :2020/07/26(日) 12:18:05.13 ID:Bj+qgD0p0.net
ここではわーきゃーといわれるけど
お笑いおっかけて劇場通うようなのは
世間的には十分お笑いオタクだしな

舞台も映画も今はそういうライトオタクみたいなのが
熱心に通うし金も落とすしでメインターゲットになってるから
お笑いもそうなんでは

408 :名無しさん :2020/07/26(日) 12:19:38.20 ID:4w6QHHrt0.net
>>406
学生で金もない移動も出来ないのにこんなこと言われるんだからそりゃ寄り付かんわな

409 :名無しさん :2020/07/26(日) 12:19:53.19 ID:0PusTMwTa.net
>>406
評論家ぶって蘊蓄語ってる人はお金払ってても痛いよ
芸人にウエメセの素人は痛い
このスレは基本的に芸人に敬意があるから自分はツイより居心地が良い

410 :名無しさん :2020/07/26(日) 12:19:59.50 ID:QDnOtiX90.net
自分が学生だった10年前のこと思い出しても、周りにお笑いオタクなんて1人もいなかったけどな
深夜バラエティ好きな人は何人かいたけど、オンバトをがっつり見てたりとかライブ行ったりとかはいなかった

411 :名無しさん :2020/07/26(日) 12:21:06.01 ID:v4ZL2eD60.net
>>408
いやそういうんじゃなくてケチなおっさんに限っているんだよライブ行ったことないのに「昨今の地下ライブシーン」とか見てきたように語る奴

412 :名無しさん :2020/07/26(日) 12:22:11.77 ID:SMhHHTCvM.net
ダウンタウンとウエストサイドは女子高生人気あったけどEXITのファンはオバサンが多い
ファンクラブの会員5000人て思ったより少ないな

413 :名無しさん :2020/07/26(日) 12:23:10.22 ID:evmzc0uCa.net
10年前はピラメキーノが流行ってた記憶しかない

414 :名無しさん :2020/07/26(日) 12:25:45.64 ID:uqYqtlJ60.net
お笑いってコンテンツ自体は流行り廃りじゃなくてスタンダードの領域に来てるからな
その中で芸人の流行り廃りはあったとしても
過去に10代に「だけ」人気があった芸人はその時限りの流行りになりがちな気がするからそこを目指す芸人が少ないってことが今10代が食いつかない原因なのかなと

415 :名無しさん :2020/07/26(日) 12:26:12.60 ID:zm0oReZm0.net
>>410
というかいても気づかないよな

416 :名無しさん :2020/07/26(日) 12:26:15.17 ID:zXk4HBF/0.net
趣味の選択肢が多くなってみんなが見てるものっていうのが少なくなったから仕方ないと思うけどな
学生の頃レッドシアターが流行ってたけどその頃はまだ次の日に前の日の放送の話を教室で聞いた気がする

417 :名無しさん :2020/07/26(日) 12:29:28.14 ID:thgnlw6z0.net
結局テレビとネットのゾーニング問題な気もするけどね
テレビで全く見ないけどSNSでは人気の吉本の芸人が沢山いる時代だし

418 :名無しさん :2020/07/26(日) 12:30:05.46 ID:+wcrQhDLp.net
お笑いはみんな好きだろ
そりゃ劇場に通う奴とかは超少数派だろうけど、10代であっても第七世代って言葉を全く聞いたことないって人は少ないとも思うよ

419 :名無しさん (ワッチョイW 4901-nDdA):2020/07/26(日) 12:32:01 ID:MnAtFx+S0.net
第七世代は知っててもEXITとか霜降りくらいしか知らなそう

420 :名無しさん (ワッチョイW 2b02-l4dt):2020/07/26(日) 12:32:22 ID:dx9UmO4F0.net
そもそもオタクってのが減ってる気がする
一つのコンテンツに熱を注ぐより色んなものをつまみ食いしていく、それも自分で選ぶこともせず自動で流れてくるものを摂取するのが主流になってきてる

421 :名無しさん (ワッチョイW d901-2TC1):2020/07/26(日) 12:34:20 ID:8DR9khyS0.net
最近で一番10代の心掴んだ芸人って2010年ごろのはんにゃ金田だと思うわ
今みたいにYouTubeの環境あったらヒカキン超えてた可能性もあると思ってる

422 :名無しさん (ワッチョイW 2933-fNMo):2020/07/26(日) 12:35:02 ID:uqYqtlJ60.net
このスレでも10代に人気があるとされているノンスタイルを女子供を対象にしたお笑いと蔑むレスを度々見ることもあるし兼近が言ってるのはそういうことも含まれてるのかもな
それが今の10代がお笑いに興味がない原因だとは思わないにしても

423 :名無しさん (アウアウウー Sa5d-/vfi):2020/07/26(日) 12:35:43 ID:dQlTqFKXa.net
>>362
あーわかる そうか
自分が若者代表面してるけど、10代でもドラゴンボールとかの例え好きな人いるし、勝手に代弁してる感じもなんかなと思ったわ

自分が10代の時はオンバトとかあってお笑い好きな人いたけど、好みに合うようなネタ番組とかお笑い番組があるかどうかじゃないのかな

424 :名無しさん (ワッチョイW d17c-6vXZ):2020/07/26(日) 12:36:21 ID:iIF7QCJj0.net
一発屋だとラッスンゴレライが1番中高生の間で流行りましたかねえ

425 :名無しさん (ワッチョイW 1302-iYbJ):2020/07/26(日) 12:37:12 ID:hTpQ1Mp70.net
兼近のやたらぶったぎる発言、誰かに似てると思ったらブレイク後半のりゅうちぇるだわ
一発屋の足掻きに見える

426 :名無しさん (ササクッテロラ Sp85-S3fQ):2020/07/26(日) 12:37:33 ID:+wcrQhDLp.net
>>420
逆にオタク増えた気がするけどな
知識だけならネットでいくらでも拾えるから実際に見聞きしなくても、ある程度話せるようになってしまった。
見聞きしないは言いすぎでも劇場に足を運ばんでもYマイナー芸人のネタとかYouTubeでいっくらでも見れるしね
それを美味しいとこどりって言うならそうかもだけども

427 :名無しさん (ワッチョイW b32d-yN2g):2020/07/26(日) 12:38:03 ID:Hc8U+Sr30.net
10代でもテレビ見てない子多い
ゲームにYouTubeに他に色々娯楽があるから家で大人しくテレビ見る習慣がないんだろうな

428 :名無しさん (アウアウカー Sa15-HzDm):2020/07/26(日) 12:40:50 ID:yRyFvXuUa.net
兼近は最もらしい事をいってるけど
実態はうまくいかない事を人のせいにして、
賛同してくれる人を囲ってるだけでしょ

あと5年後に信者商法やってそうな予感がするからイマイチ何言ってんだこの人って思ってしまう

429 :名無しさん (ワッチョイW b32d-yN2g):2020/07/26(日) 12:41:32 ID:Hc8U+Sr30.net
兼近は若者側みたいな立場だけどもう30だしこれから先しんどくなるだろうな
大人や世間に物申すキャラは期間限定だから

430 :名無しさん (スププ Sd33-LMCd):2020/07/26(日) 12:42:43 ID:780V8QTDd.net
>>407
そっち(ライトオタク)を基準にしてるからJKの好きな芸人アンケートみたいなので、若手が上位に入らず中堅やベテラン中心な事をお笑いオタがなんで?って思うのか
大半はお笑いにそこまで熱心では無いから知名度調査とそんなに変わらないんだろうね

431 :名無しさん (ワッチョイW d168-RLtK):2020/07/26(日) 12:43:14 ID:zm0oReZm0.net
まあクロちゃん見に若者がとしまえんに集まりすぎたりってこともあったしな

432 :名無しさん (ワッチョイW 2b02-tsyv):2020/07/26(日) 12:47:33 ID:JWHBkSzG0.net
そもそも10代のファンが少ないって深刻なこと?
20代になってお笑い好きになるならそれで良いと思うが

433 :名無しさん (スフッ Sd33-AktD):2020/07/26(日) 12:48:12 ID:taEpNlWgd.net
兼近は唆されて怪しい商売に利用されそうだなと思う
でも未だに本性がどんな人間なのかよく分からん

434 :名無しさん (ワッチョイW 1389-bDfp):2020/07/26(日) 12:50:10 ID:aga1W0D80.net
兼近の発言ってポジショントークだからあんまり真面目に受け取る必要無いと思うわ
個人的には胡散臭さが鼻について好意的には見れないけど

435 :名無しさん (ワッチョイW d168-RLtK):2020/07/26(日) 12:52:25 ID:zm0oReZm0.net
>>432
かまわんよ
ただ子供の頃にネタを見ないまま育ったら大人になってもネタの見方がわからなかったり、
そもそも見ようって関心を持たなくなることへの心配はある
それこそよく言われる伝統芸能化ってやつで

436 :名無しさん (ワッチョイ 1346-QK5p):2020/07/26(日) 12:53:36 ID:JNG5c0SA0.net
EXITのチャンネル登録者数18歳から34歳までの女性登録者数が圧倒的だな

437 :名無しさん (スププ Sd33-LMCd):2020/07/26(日) 12:57:48 ID:780V8QTDd.net
>>432
音楽だと14歳くらいまでに聞いてたジャンルが大人になっても残るみたいに言われてて
お笑いも似たようなもんなら、若い時に漫才やコント見てない人が急に見始める人は少数になってしまうんでは?
ここだってお笑いは好きでも落語聞いてる人はかなり少数でしょ

438 :名無しさん (ワッチョイ 1346-QK5p):2020/07/26(日) 13:00:01 ID:JNG5c0SA0.net
ジャルジャルは13歳から24歳からが女性登録者数が多くてそれ以上だと男性比が高くなる
霜降りは24歳から35歳の男女に偏ってて四千頭身は13歳〜44歳まで幅広くて男女比も同じ
面白いデータだな

439 :名無しさん (アウアウクー MM05-buvE):2020/07/26(日) 13:02:59 ID:8LDU+k6dM.net
年齢も性別も適当に登録してる人がほとんどだろ

440 :名無しさん (スフッ Sd33-AktD):2020/07/26(日) 13:03:45 ID:taEpNlWgd.net
第7世代って若者が憧れるというよりは可愛い〜って親目線みたいな感じで見てる同世代以上が多いのかなと思ってた

441 :名無しさん (ワッチョイW b902-iWky):2020/07/26(日) 13:04:53 ID:UTkas/4o0.net
もう兼近は「実はいい人」じゃ無くなったな

442 :名無しさん (ササクッテロラ Sp85-S3fQ):2020/07/26(日) 13:06:39 ID:+wcrQhDLp.net
兼近って本当は時事ネタとかやりたいのかな?

443 :名無しさん (ワッチョイ 1346-QK5p):2020/07/26(日) 13:08:10 ID:JNG5c0SA0.net
>>439
Gmailをそのまま使う人もいるだろうから一概に適当とは言えない
クレジットカードの登録もする人もいる

444 :名無しさん (ワッチョイW d901-8AmN):2020/07/26(日) 13:08:45 ID:ft5NsQoF0.net
かつて10代に人気があったはんにゃフルポンラッスンゴレライ等の末路を見てると10代に支持されたとて…と思ってしまう
EXITも見た目に華がある今は良いけど年食った時どうすんのかな

445 :名無しさん (ササクッテロル Sp85-VaRO):2020/07/26(日) 13:09:44 ID:ZByYp6Qvp.net
若いお笑い見る人が増えないて話だったのに
兼近への個人叩きにすりかえられちゃったね
これだから老害お笑いヲタはて言われんだろな

446 :名無しさん (ワキゲー MM8b-Dgkc):2020/07/26(日) 13:10:30 ID:Ubyxr0bCM.net
>>426
それはオタクとは言わないよ
流れてくる情報読んでるだけで熱意ゼロじゃん

447 :名無しさん (オッペケ Sr85-z4wy):2020/07/26(日) 13:11:21 ID:r0c74BhAr.net
フルポンはまだしもはんにゃとか86とかはマジで1ネタしかなかったからな
そりゃ消えるよ

448 :名無しさん :2020/07/26(日) 13:15:51.45 ID:JNG5c0SA0.net
オタクって表現はどうかと思うけど寄席はともかくとしてお笑いチケットの取り難さやテレビのネタ番組の多さを考えると世間がお笑いよりにはなってる気がする
ついこの前までは平日単独チケットは比較的取りやすかったのに今はかなり取りにくくなってる

449 :名無しさん :2020/07/26(日) 13:15:55.48 ID:nW5SLqPP0.net
お笑い人気においてマストな要素なんてその時によって変わるのに年代世代差別して煽るねー

450 :名無しさん :2020/07/26(日) 13:16:16.59 ID:v4ZL2eD60.net
8.6秒バズーカは本人らも何がなんだかわからないうちにブレイクして消えていってある意味気の毒ではある
歴で言ったらカベポスターなんかと同期でまだまだ若手なんだがその意味では大阪残ったフースーヤは上手くやっている

451 :名無しさん :2020/07/26(日) 13:22:00.71 ID:zm0oReZm0.net
>>448
たぶんお笑いに限らずライブだったり美術展とかに行く人が増えてるんだろうけどね

452 :名無しさん :2020/07/26(日) 13:22:03.27 ID:g3Xhjq0vd.net
自分が兼近の発言でびっくりしたのは
TVは長編ドラマで、それを盛り上げるためだけにワンシーンに出てきた第7世代が
ドラマに全員残り続けるのは面白くない、誰か1組くらいが残ればいい
みたいな話のところだな
TVに全く価値を感じていない感じとか
自分たちが消える前提であのキャラやってんのかとか
うまく表現できないが恐ろしいと思った

453 :名無しさん :2020/07/26(日) 13:34:52.17 ID:JNG5c0SA0.net
>>451
エンタメの多様化はあるだろうな
ただ美術展はともかくとしてミュージシャンやアイドルのライブはファンクラブに入らないとチケットが取れない事を考えると
お笑い好きと音楽系のファン層はかなり違う気がする
例えばサンドのチケットはDVD購入者が優先予約出来るようになってるし竹山はアンケートに答えたら優先予約出来るシステムになってる

454 :名無しさん :2020/07/26(日) 13:39:28.92 ID:thgnlw6z0.net
はんにゃはヘタレとズグダンズンブングンの2ネタだけどまあ一緒か

455 :名無しさん :2020/07/26(日) 13:39:49.28 ID:LG5blEd8d.net
>>452
紳助もヤンキーキャラを
いずれ消えるつもりでやってたで

後々は司会者のつもりで
そして実行した。

456 :名無しさん :2020/07/26(日) 13:40:13.75 ID:u56OtsmYa.net
>>452
テレビに価値を感じていないというのをてらいなくスッと表現できる感じは確かに新世代だって思う
兼近は芸人としてというか珍しい生き方をしてる人って意味で興味深い

457 :名無しさん :2020/07/26(日) 13:41:42.01 ID:tsP69jCM0.net
村本:「お笑いって、いちばんグローバルに見えて、実はすごく排他的な村なんですよね。不思議です。
たとえば、頭をちょっと茶髪にしただけで、『おいおい、お前やってんなぁ!』みたいに言うんですけど、ロンブーさんが髪を染めて売れたら、『まぁ、あの色だったらOKね』とか言い出すんですよ。ピアスとかもそうです。自分が開拓者にならず、全部忖度で、だいぶ距離を取りながら。
あと、キングコングの西野なんかも、1年くらい前は芸人たちがめちゃくちゃ悪口を言ってたんですよ。『あいつ、頭おかしなったんちゃうか?』って。でも今は、『西野はOKね』とか言い出してる。売れてないヤツほど、みんなジャッジマンみたいになるんですよ。
みんな怖いんですよね、ほかの道に行かれるのが。みんな売れてる先輩の方向を目指してやってるのに、急に違うところに行って急にコースアウトするわけでしょ。だから、みんな軌道修正させようとするんです。だから、お笑いほど“村”ですよ」
――お笑いって、一般人からしたら自由なイメージがありますけどね。
村本:「いやいや、村も村。もうね、兄弟でセックスして子どもを生んでるような村です!(笑)」

458 :名無しさん :2020/07/26(日) 13:49:16.95 ID:dx9UmO4F0.net
音楽とかと違ってお笑いって才能なくても勉強しなくてもやるだけなら出来るっちゃ出来るから
そういう同調圧力みたいなことやるつまらん奴もいっぱいいちゃうんだろうな

459 :名無しさん :2020/07/26(日) 13:50:46.50 ID:uqYqtlJ60.net
若い世代がお笑いに興味がないのは別にそれを対象にしていないからかなと
で、それを対象にするならもっと分かりやすさだとかオシャレ感だとか見た目の良さとかを取り入れる必要が出てくる
そうすると今までのお笑い好きの層は離れていくと思うんだよな

460 :名無しさん :2020/07/26(日) 13:57:13.22 ID:re1pTXdK0.net
自分の周りの感じだと有吉の壁はここ10年位で一番子供がお笑い見てる感ある

461 :名無しさん :2020/07/26(日) 13:59:04.03 ID:hjCaM9k+0.net
兼近は元々お笑いあと2年くらいやって海外行きたいと行ってたけどそれは今はどうなってるんだろう

462 :名無しさん :2020/07/26(日) 14:02:14.21 ID:zm0oReZm0.net
ぷりずんの頃は普通の若手芸人大勢の一人ってイメージだったのにな
劇場しっかり通ってた人なら当時から兼近に独特なもの見つけてたのかもしれないけど

463 :名無しさん :2020/07/26(日) 14:10:05.63 ID:JNG5c0SA0.net
>>458
逆じゃないないかな 
今のミュージシャンの曲って耳心地の良いメロディラインを繋ぎ合わせて転調とアレンジで新しいモノに見せてるだけってイメージ
0から1の作業はしてない

464 :名無しさん :2020/07/26(日) 14:11:04.02 ID:djki7f/T0.net
>>354
もちろん

465 :名無しさん :2020/07/26(日) 14:18:01.95 ID:+WxBvgupM.net
今の十代はお笑い芸人を見るよりユーチューバー見てた方が面白いんですよ~

466 :名無しさん :2020/07/26(日) 14:18:49.71 ID:uqYqtlJ60.net
結局、現状お笑い業界が若い世代を取り入れるために寄せないといけない必要性を感じないし、
別に批判をするつもりはないけどそう言うなら若者に人気がある芸人代表として若者も兼近のいうお笑い好きも唸らせる作品ないしコンテンツをEXIT自体が生み出す姿勢を見せて欲しいかな

467 :名無しさん :2020/07/26(日) 14:19:24.14 ID:sDdf3lEPa.net
>>330
兼親は浅いんだよな
そうやって芸人が選別しようとするからオタも影響受けて同じように新規を攻撃するようになるんだけどな

468 :名無しさん :2020/07/26(日) 14:21:18.95 ID:YODt874+d.net
ここ10年、ごっつとか笑う犬みたいなゴールデンのお笑い番組なかったしな
いまは有吉の壁が好調だけど、失われた10年は取り戻せない

469 :名無しさん :2020/07/26(日) 14:26:53.28 ID:Hkqwqb71d.net
>>457
村本w w
最後の例えがらしいな

470 :名無しさん :2020/07/26(日) 14:32:04.97 ID:JNG5c0SA0.net
今お笑い系バラエティを作れるスタッフが育ってないらしいね 有名作家も鈴木おさむやマッコイあたりで止まってる
ゴッドタンのスタッフも40歳オーバーばっかりって言ってたな
今若手の演出家って藤井健太郎ぐらいしかいないんじゃないかな

471 :名無しさん :2020/07/26(日) 14:33:53.84 ID:IvZRnkXI0.net
今年の過去スレ

part1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1593534285/?v=pc
part2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1593735396/?v=pc
Part3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1593929953/?v=pc
Part4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1594124029/?v=pc
Part5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1594358411/?v=pc
Part6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1594541818/?v=pc
Part7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1594645393/?v=pc
Part8
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1594899188?v=pc
Part9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1595157068/?v=pc
Part10
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1595383024/?v=pc

472 :名無しさん :2020/07/26(日) 14:36:17.21 ID:j+EVlwww0.net
作家の若手も若手でちょっと攻めた企画持ってきたり編集したりすると水曜日のダウンタウンみたいなことやってんじゃねえよって言われるらしい

473 :名無しさん :2020/07/26(日) 14:36:31.23 ID:QDnOtiX90.net
>>470
いうて藤井ももう40だけどな
タレント名鑑から10年ぐらい経つし

474 :名無しさん :2020/07/26(日) 14:38:09.27 ID:dx9UmO4F0.net
>>463
そういうのもコードがどうとか勉強しないといけない訳じゃん
でも笑いを取ることって言ってしまえば誰でも出来ることだから変なのも紛れ込みやすいんかなって

475 :名無しさん :2020/07/26(日) 14:39:11.66 ID:gBIObjJm0.net
どのジャンルでもオタク的な消費活動してるのは大学生以上でそれ以下は無課金コンテンツ中心になりがち
YouTubeのネタ動画とかは結構若年層にも見られてると思うしお笑いそのものというよりテレビ離れの問題なのかな

476 :名無しさん :2020/07/26(日) 14:40:05.70 ID:oac0jAR60.net
お笑いなんて変な奴しかいないだろ

477 :名無しさん :2020/07/26(日) 14:46:07.27 ID:nW5SLqPP0.net
変わった奴が逆境やコンプを武器にして笑わせるみたいなのが昔からのお笑いの一要素でもある
最近は正論ブームで笑わせないで芯食った文句と皮肉だけ言って終わるパターンが多いから食傷気味ではある

478 :名無しさん :2020/07/26(日) 14:55:06.28 ID:YsW/7Zli0.net
>>438
若い女の子に人気あるのはジャルジャルなのか
意外なようなそうでもないような

479 :名無しさん :2020/07/26(日) 14:59:09.29 ID:E871glAh0.net
>>457
ほんとこれだと思う
芸人は芸人が好きで芸人が大嫌い

480 :名無しさん :2020/07/26(日) 15:09:58.06 ID:Bj+qgD0p0.net
>>457
お笑いがグローバルにみえたことなんてないが
お笑いうかより芸能が狭い村なんだろ

481 :名無しさん :2020/07/26(日) 15:18:22.63 ID:Hkqwqb71d.net
村本は最後の例え>>457のような言葉のパンチライン生むの凄いうまい
批評で終わるだけじゃなく自虐にも出来るし聞くものがストンと納得する笑えるオチを言える
加えてテクニックもあるからいまだに漫才面白いんだろう
村本には同調できないこともあるけどこういう所が彼の強みなんだろうな

482 :名無しさん :2020/07/26(日) 15:19:15.77 ID:Rg/Ysd8n0.net
芸人達がワーキャー人気のある芸人バカにしたり
ワーキャー人気ある芸人がそれを嫌がったりもあると思うんだけどそれについてはどう思ってんだろう兼親

483 :名無しさん :2020/07/26(日) 15:19:51.57 ID:VfeQwYqW0.net
>>478
こういう言い方は適切じゃないかもしれんがジャルジャルは良い意味で幼稚だから若い感性のほうがウケる

484 :名無しさん :2020/07/26(日) 15:23:51.90 ID:hLMOYGrP0.net
https://natalie.mu/owarai/news/389154
この記事のウッチャンがぱっと見 新道辰巳にしか見えなくて草だった

485 :名無しさん :2020/07/26(日) 15:44:05.12 ID:JNG5c0SA0.net
>>474
今の音楽なんか作曲に限って書けばコード無視コピペ貼り付けパソコンがあれば誰でも作れる
演奏するならある程度勉強が必要になるけど
笑いのほうが才能が必要 才能が無い芸人は養成所とかで鍛える必要性がある

486 :名無しさん :2020/07/26(日) 16:04:57.76 ID:5Cdb/N2S0.net
M-1が格式あるのって、女司会が上戸彩ってのもあるな 
なかなか気安く他のバラエティやドラマに出ないから、年に一度のお祭りにぴったりな人物 
後任とか想像できない

487 :名無しさん :2020/07/26(日) 16:07:50.93 ID:a/tCy4Mha.net
どんどん顔長くなってかてるがな

488 :名無しさん :2020/07/26(日) 16:08:25.10 ID:RQfWPBjs0.net
兼近の意見に烈火の如く怒り狂う奴こそが排他的なお笑いファンだろ、語るに落ちてる

489 :名無しさん :2020/07/26(日) 16:13:14.84 ID:9iIzdnPsp.net
>>488
そんな勢いで怒ってる人なんているか?
むしろ兼近の言うお笑い知らねえのに入ってくるなみたいな感じで新規叩きする人って芸人ヲタにそんなにいるか?
兼近が盛って言ってない?みたいな意見はあるけど

490 :名無しさん :2020/07/26(日) 16:33:57.83 ID:yGrf6pHIa.net
いるって意見もあるし、そういう人からみたら
いないって言い張ってる人程 排除してる側の人間に見えるんだよな

491 :名無しさん (ササクッテロ Sp85-/QlM):2020/07/26(日) 16:40:10 ID:S1wKQ4wep.net
いるかいないかって言われたらどこかに居るんだろうけど
そういう人たちが排除する力を持ってるとは感じないな

492 :名無しさん (ワッチョイW 2933-fNMo):2020/07/26(日) 16:40:53 ID:uqYqtlJ60.net
人とのコミュニケーションや会話という生活に不可欠なものを下地にしているという点で簡単に批評家ぶれるのがお笑いが流行っている要因の一つではあると思う
いいか悪いかだけで終わらずアドバイスのようなことを誰でも口に出来る
例えば音楽ではなかなかそうは行かない気がする

493 :名無しさん (ワッチョイW 2b02-l4dt):2020/07/26(日) 16:42:44 ID:dx9UmO4F0.net
>>485
そうなんだ、じゃ出来るかどうかよりやったことあるかどうかって言った方が良かったか
曲は作ったことない人の方が多いだろうけど笑いを取ったことがない人はまずいないと思う

494 :名無しさん (スッップ Sd33-bDfp):2020/07/26(日) 16:42:59 ID:EOzZFIkvd.net
兼近の言う「文句言ってる人」ってお笑い板より芸スポにいそうなイメージがある

495 :名無しさん (ワッチョイW 59b3-mZIT):2020/07/26(日) 16:44:26 ID:N6H2G/xq0.net
>>489
兼近のコメントは賛否両論あるだろうけど、自分はわりと共感できるな。

現在の10代がどう思っているかわからないけど、今の20代後半〜30代前半の人が10代だった頃はエンタとかオンバトとかネタ番組がまだあったから、クラスのお笑い好きが、陽キャお調子者系と葉書職人系とサブカル女子系に天下3分され、陽キャが他の二派をスルー、サブカル系がお調子者をウザがり、葉書職人系が他の二派を親の仇のように憎んでいて、陽キャのする芸人物真似を、他の二派が仲間内でボロカスに叩くのは関西の共学校だと割とよくある風景だったと思う。ことお笑いの世界だと、芸人の尖りやワーキヤー蔑視に感化されて、ファン自身がお笑い蠱毒を煮詰めて排他的になる傾向はあるよ。
芸人がタレント系の仕事をし出すとアンチになったりするファンもいるし。

496 :名無しさん (ワッチョイW 0bda-LYlm):2020/07/26(日) 16:45:28 ID:wQiv7UFn0.net
音楽にも素人評論家いっぱいいるし
オタクコンテンツなら大概どこでもいるよ

497 :名無しさん (ワッチョイW 5902-aISp):2020/07/26(日) 16:46:20 ID:nW5SLqPP0.net
具体例を晒してくれたらもっと盛り上がったかもね

498 :名無しさん (ワッチョイW 99f0-iN8e):2020/07/26(日) 16:47:08 ID:oac0jAR60.net
>>477
本当それだわ
芸無い奴らがやってるイメージ

499 :名無しさん (ワッチョイ 5386-DL4h):2020/07/26(日) 16:47:21 ID:Bj+qgD0p0.net
それをいうのなら
M-1が採点形式でお笑いを賞レースにすることで
訳知り顔のお笑いヲタクを増殖させてるだろ
M-1が諸悪の根源なんじゃないの

500 :名無しさん (ワッチョイ 5386-DL4h):2020/07/26(日) 16:49:19 ID:Bj+qgD0p0.net
それと同時にM-1を賞レース化して
視聴者が審査員気分であれこれいえる形にした結果
話題になるようになったんだから
プラスもマイナスも受け入れるしかないんじゃないの

501 :名無しさん (ワッチョイW 3968-XTKi):2020/07/26(日) 16:51:04 ID:0gdgAxBf0.net
大衆に受け入れてもらうという意味で兼近の意見は大事かもしれないけど、今の若手芸人の総意みたいに意見してるのはなんか違うよね

502 :名無しさん (ササクッテロ Sp85-/QlM):2020/07/26(日) 16:51:05 ID:S1wKQ4wep.net
それは全くその通りだと思う

503 :名無しさん (ワッチョイW 81da-Ar/h):2020/07/26(日) 16:56:49 ID:pov7Dwm90.net
孔牛がイタいとか言って叩きやすそうなツイート探し出して晒したり
誰々はワーキャーしかファンいないからとか新参のファンのせいでネタ面白くなくなったとか言って盛り上がってる板だけどな
なんかイタイのはヤフコメでこの板は高尚なものみたいな流れにしようとしてるけど

504 :名無しさん (ワッチョイW 0923-xigc):2020/07/26(日) 16:58:38 ID:VfeQwYqW0.net
ヤフコメは擁護できないレベルで痛いから相対的にね…

505 :名無しさん (ワッチョイW d1ba-7E8e):2020/07/26(日) 17:00:45 ID:JERjItms0.net
ただのファンが予選で点数つけるのとか見てて痛々しい

506 :名無しさん (アウアウカー Sa15-Xhld):2020/07/26(日) 17:03:25 ID:sDdf3lEPa.net
ヤフコメは極たまにしか見ないからそんなにわからん
偽善的なコメが溢れてて気持ち悪いだけでそこまで悪いイメージないわ

507 :名無しさん (ワッチョイW 695f-wqyV):2020/07/26(日) 17:04:48 ID:N7WGOwKy0.net
賞レースレポとか簡易感想や体感的な受け具合を書いてるのを見るのは好きだけど、点数とか上から目線の改善点書いてあるのはちょっと引いちゃう
地方勢でライブ行けない立場からするとありがたいんだが

508 :名無しさん (ブーイモ MMcb-4nD4):2020/07/26(日) 17:04:53 ID:9tNnCwj0M.net
まあヤフコメや芸スポが敵というのは共通認識だと思う

509 :名無しさん (ワッチョイW 81da-Ar/h):2020/07/26(日) 17:05:33 ID:pov7Dwm90.net
和牛面白いってだけで孔牛だって即レスしたり
プラマイにミキ勝ったとき視聴者投票やめろとか平気で書きまくったり
兼近のとかはニュアンス違うかもしれんけどお笑いオタは新規のファン全く受け入れてないの当てはまりまくってると思うわ
この流れだから言わんだろうけど普段こんなレスしたら秒で孔牛孔言われるだろ

510 :名無しさん (ワッチョイW 4901-ut2a):2020/07/26(日) 17:06:07 ID:jb9x9JQA0.net
>>496
それそれ
どこの世界でも古参の新規叩きはあるけどお笑いの世界がそんなに酷いとは思わないというか
むしろ本当に新規に厳しい伝統芸能系とか宝塚とか昔のプロレスとかに比べればお笑いはすごい優しいと思ってるのでまずそこで違和感だったわ

>>490
いないって言い張ってる人なんていないじゃん
そりゃいるのはいるんだろうけど兼近は10代のヲタが少ない理由をそこだと思ってるみたいだけどそこじゃないんじゃない?って

511 :名無しさん (ワッチョイW 0bda-LYlm):2020/07/26(日) 17:06:16 ID:wQiv7UFn0.net
仔牛な

512 :名無しさん (JP 0H33-YsNi):2020/07/26(日) 17:06:59 ID:oFni7a+AH.net
ここもろくなもんじゃないのはその通りだけど
兼近の視界にこんなとこ入ってないでしょ

513 :名無しさん (スププ Sd33-A7SD):2020/07/26(日) 17:07:41 ID:YkY3IpQtd.net
>>509
全文同意

514 :名無しさん (ワッチョイW 3319-T6uI):2020/07/26(日) 17:08:33 ID:4w6QHHrt0.net
たまにヤフコメやら5chの他の板を揶揄する人いるけど端から見たらここも同じってことに気付けないのはヤバい

515 :名無しさん (ワッチョイW 5902-aISp):2020/07/26(日) 17:13:17 ID:nW5SLqPP0.net
5ちゃんの排他的感とワーキャーたたきは明らかによくないけど
便所の掃き溜めでおっさんに嫌味言われた位でワーキャーも新規も絶対減るわけないし
兼近が何を指して言ってるのかよく分からない

516 :名無しさん (ワッチョイW 4901-ut2a):2020/07/26(日) 17:15:44 ID:SxA3cA320.net
>>495
芸人の態度がワーキャーや新規叩きに繋がってるのはあると思うわ
芸人自体がワーキャー人気ある芸人を馬鹿にしたりワーキャー人気あるのを嫌がってたりするじゃん
だからワーキャーは叩いていいみたいにヲタも思っちゃう
兼近はそこをどう思ってるのか
EXITはワーキャーにそんな態度取らないんだろうけどそういう態度とる芸人にも原因の一端あると思うのにヲタだけに責任押し付けてるみたいになってるけど

517 :名無しさん (スッップ Sd33-bDfp):2020/07/26(日) 17:16:36 ID:EOzZFIkvd.net
兼近の発言で気に障るポイントは「お前らの為にやってるのに」だな
自分らがやりたくてやってるんじゃないの?

518 :名無しさん (アウアウカー Sa15-fNMo):2020/07/26(日) 17:20:17 ID:97vWND8na.net
叩きたいと語りたいの違いくらいはあるかなと思う
端から見たら同じという意見に反論する気は無いが

519 :名無しさん (ワッチョイW 5340-+ya4):2020/07/26(日) 17:20:40 ID:JDERfRZd0.net
わーきゃーでも新規でも勿論良いし排除する気はないところが歓迎だけどマナーが悪かったりを注意されて「古参こわいー」みたいになる人が嫌だわ
かねちの発言を都合よく受け取る人がいそうで面倒だなと思う

520 :名無しさん (ワッチョイW 13ad-Ar/h):2020/07/26(日) 17:21:35 ID:re1pTXdK0.net
今そんなワーキャーのみのとこってそんな無いよな
四千頭身位で他は最低限の事出来る

521 :名無しさん (ワッチョイW 2b02-l4dt):2020/07/26(日) 17:21:54 ID:dx9UmO4F0.net
どんな界隈でも新規に対して排他的なファンなんて多かれ少なかれいるんだからそれを無視して追いかけようと思わせるくらい惹き付けられなきゃ駄目よな結局

522 :名無しさん (ワッチョイW 4901-ut2a):2020/07/26(日) 17:30:41 ID:SgKn/kWJ0.net
>>362
この意見に納得する
兼近の意見が全部間違ってるとは言わないけどなんかいつも違う方向にすり替えてる感じある
俺が悪いんじゃなくて時代が悪いみたいな
本人そこまで考えて発言してなさそうだけどナチュラルにその方向にしてる

523 :名無しさん (ササクッテロレ Sp85-Ar/h):2020/07/26(日) 17:32:04 ID:lel+BVUxp.net
EXITがちゃんと面白かったら誰からも文句言われないだろ
つまんない唯それだけ

524 :名無しさん (ワッチョイW 59ad-UyL6):2020/07/26(日) 17:35:36 ID:a7LYvtRM0.net
ほらすぐこうやって芸人叩きに持ってくやついるだろ

525 :名無しさん (ワッチョイW 59b3-mZIT):2020/07/26(日) 17:36:22 ID:N6H2G/xq0.net
古参新規やオタ対ミーハー問題だと「外から見た敷居の高さ」より実態の敷居が高くなってしまっているってことが問題だと思う。

能とか宝塚ってそれなり高文脈コンテンツというか、前提や楽しみ方を連れから教わったり、自分で調べたうえで楽しむのが大多数の入り方で、その流れで周りのお作法を自然と押さえていくものだと思う。

お笑いはTVラジオネットに溢れていて入口ガバガバなのに一歩足を踏み入れるとお笑い憲兵が出てくるイメージ。しかも憲兵の懲罰基準が主観的で暗黙ルールも多いから何も知らない人からしたらうわってなるんだと思う。

526 :名無しさん (ワッチョイW 4901-ut2a):2020/07/26(日) 17:37:08 ID:FYxT/DAS0.net
>>523
つまんないとは言わないけどあんな芸風だしユーチューブで若い子に人気すごいんだろうと思ったらそうでもないんだよね
おっさんのジャルジャルに登録者数とか負けてるし
もっと10代に人気出るために自分たちで頑張れることあるんじゃないの?とは思う

527 :名無しさん (スププ Sd33-3I6m):2020/07/26(日) 17:37:57 ID:g3Xhjq0vd.net
面白いかどうかと その人の意見に賛同するかどうかに
なんの繋がりがあるのか意味不明

528 :名無しさん (ワッチョイW 1302-Ar/h):2020/07/26(日) 17:38:25 ID:i/wWJfU40.net
普通に四千頭身叩いてるからねチミら
EXITは叩いてないからって主張してますが

529 :名無しさん (スップ Sd73-Oa0B):2020/07/26(日) 17:39:46 ID:KjDgwBdmd.net
1.尖鋭化してヲタ以外寄りつかなくなる
2.裾野を広げるためにヲタを切って一般に照準を合わせる
3.一般の舌が肥えてくるのでレベルアップを図る
1.2.3.の繰り返しなんて色んなジャンルや分野で起こる現象じゃね

趣味・エンタメの多様化
少子化で減った牌
掲示板やSNSの登場で発言力・影響力が強くなったマス
至って普通のありふれた話

530 :名無しさん :2020/07/26(日) 17:45:49.17 ID:Bj+qgD0p0.net
>>529
テレビの影響力なくなったねー
ネットもあるし
もう趣味が多様化してるわーというだけの話なのに
お笑い界はーという話にすること自体が奢ってるんだと思うよ

531 :名無しさん :2020/07/26(日) 17:47:13.35 ID:hb5QUkN8r.net
>>486
うーん…
俺はバラエティ慣れしてる小池の方がいいなあ
昔は真鍋や井上和香もやってたんだっけ

余計なこと言わないってだけでそれ以外何もないんだもん上戸って

532 :名無しさん :2020/07/26(日) 17:49:58.76 ID:re1pTXdK0.net
ワーキャーはわかるけど新規って何?
そんなん叩く奴いるかね
歴史もそれほど重要視されないしお笑いを分析するやつも基本嫌われるじゃん?古参面の意味が無い分野に感じるけど

533 :名無しさん :2020/07/26(日) 17:57:30.07 ID:jS1RqZlL0.net
>>530
でも売れてるの判断基準が地上波露出だったりするのな

534 :名無しさん :2020/07/26(日) 17:58:31.09 ID:N6H2G/xq0.net
>>532
ワーキャーの中でも新しく付いたワーキヤー嫌がったり、ブレイク前からファンだった人がブレイク後に付いたファンを嫌がること。
(ブレイク後に付いた幅広いファン層向けのネタや笑いのせいで)最近の◯◯はにわかファンに媚びてつまらなくなったみたいなヤツ

535 :名無しさん :2020/07/26(日) 17:58:49.44 ID:WJmM6ppk0.net
今年初めて大卒採用の面接官やるようになって
M-1審査員の難しさを身にしみて感じている

536 :名無しさん :2020/07/26(日) 18:03:24.61 ID:u3RVG7940.net
おもんない流れやなあ

537 :名無しさん :2020/07/26(日) 18:05:36.12 ID:N6H2G/xq0.net
>>535
えみちゃん叩かれてたけど候補者の平均レベル高いと初々しさは大事だと思う。審査側からしたら心証がだいぶ違うんじやない?

538 :名無しさん :2020/07/26(日) 18:10:26.35 ID:db8pX5Uxa.net
自分への批判を時代や世代論に転化させているとそのうち自分がそれによって批判されるようになるよ
今若者が老害と呼んでる世代だって若い頃は学生運動だので当時の老害と戦ったような世代なんだから

539 :名無しさん :2020/07/26(日) 18:10:31.19 ID:nW5SLqPP0.net
>>536
おもんないからコウテイの動画でも見るわ

540 :名無しさん :2020/07/26(日) 18:11:52.61 ID:hb5QUkN8r.net
和牛にキレてからしに圧迫面接されてもなぁ…

541 :名無しさん :2020/07/26(日) 18:12:45.62 ID:re1pTXdK0.net
OK釈迦地蔵

542 :名無しさん :2020/07/26(日) 18:13:46.35 ID:db8pX5Uxa.net
ズィーッヤ!

543 :名無しさん (アウアウクー MM05-7m3s):2020/07/26(日) 18:15:39 ID:+WxBvgupM.net
人気がないと思ってたとんねるず石橋がYouTube成功してるのおもろいな 再生回数エグっwww

544 :名無しさん (アウアウカー Sa15-HzDm):2020/07/26(日) 18:16:01 ID:d7aBfWENa.net
面白スギ薬局ポイント100万ばーい!

545 :名無しさん (ワッチョイW 2b02-189W):2020/07/26(日) 18:16:49 ID:S0OLTMb40.net
流行る気配のないズィーヤすき

546 :名無しさん (ワッチョイW b902-VWG/):2020/07/26(日) 18:16:56 ID:u3RVG7940.net
>>539
ズィーヤ

547 :名無しさん (アウアウウー Sa5d-wJn/):2020/07/26(日) 18:18:04 ID:db8pX5Uxa.net
>>544
やりすぎやで(小声)

548 :名無しさん (ワッチョイW d901-2TC1):2020/07/26(日) 18:21:30 ID:8DR9khyS0.net
石橋の動画に清原出てるの見てるとテレビって影響力はすごいけど、やれること不自由だろうなと思うわ
あの企画を地上波でやろうと思ってもスポンサーが拒めば流せないしコンプラに引っかかるのも出てくるだろうし

549 :名無しさん (ワッチョイW 0bf1-UVfR):2020/07/26(日) 18:22:11 ID:Jp+wEWch0.net
ズィーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーマ!

550 :名無しさん (ワッチョイW 13ad-Ar/h):2020/07/26(日) 18:23:54 ID:re1pTXdK0.net
砂糖や塩を見ると、ちょっと思い出すんですか? おぎやはぎ 矢作より

551 :名無しさん (アウアウウー Sa5d-Osih):2020/07/26(日) 18:24:31 ID:iqHHRKCVa.net
>>548
YouTubeも規制増えてるからどうなんだろうな
まぁ地上波より厳しくなることはないだろうけど

552 :名無しさん (オッペケ Sr85-UaTf):2020/07/26(日) 18:31:09 ID:SIn8LOUJr.net
地上波より厳しいYoutubeの乳首規制

553 :名無しさん (ラクッペペ MMeb-924S):2020/07/26(日) 18:32:16 ID:fTeTLY3+M.net
>>535
お前のしょうもない会社の底辺学生の面接とM1の審査員一緒にするな

554 :名無しさん (ワッチョイ d901-8Xcr):2020/07/26(日) 18:33:54 ID:u0WIH56N0.net
元木はやっぱり上手くやったんですか? 竹山より

555 :名無しさん (ワッチョイW 0bf1-UVfR):2020/07/26(日) 18:34:06 ID:Jp+wEWch0.net
タンクトップ下全裸(ボカシ有)野田クリの動画面白かったね。

556 :名無しさん (ワッチョイW d17c-Ar/h):2020/07/26(日) 18:41:06 ID:Hw87GNuQ0.net
さらば森田は上手いこと行けば5年後にノブコブ吉村
ポジションになれそう。

557 :名無しさん :2020/07/26(日) 18:42:46.90 ID:Jp+wEWch0.net
森田と屋敷と森本は裏回しって役職が似合う。

558 :名無しさん :2020/07/26(日) 18:51:56.03 ID:cHD53N0Ua.net
>>556
歯並び治さないと無理

559 :名無しさん :2020/07/26(日) 18:52:31.97 ID:i/wWJfU40.net
新道が言ったネタの全盛期3年で終了説ってあるよな
鮮度が消えたゆにばーす、金属バットが今年どうやるか見ものだな

560 :名無しさん :2020/07/26(日) 18:56:03.99 ID:Jp+wEWch0.net
M-1始まっても、ゆにばーすは同じもの見てる感じするんだろうけど、金属の漫才はどうなってんのか気になる。存在が飽きられたとて、再び漫才で大爆笑できるのか。

561 :名無しさん :2020/07/26(日) 18:56:45.72 ID:DqDvyt1od.net
吉村はテレビ出るためなら泥でも飲むような男だし
森田とはタイプが違うだろ

562 :名無しさん :2020/07/26(日) 18:57:00.03 ID:JNG5c0SA0.net
こないだ金属と鬼越の合同ライブ見に行ったけど女ファンが多くてワーキャー覚悟で行ったけど
客が温かくて純粋に笑いを楽しみに行ってる良い客層だった 友保のコスプレしてる客が目に付いたぐらい
結局どの芸人についてる客かだと思う EXITはあえてワーキャーを利用してる感じはするけど

563 :名無しさん :2020/07/26(日) 18:57:03.93 ID:WJmM6ppk0.net
>>537
ある程度のレベルまでふるいにかけたら結果最後は好みの問題になるね
それこそM-1の決勝なんか素人目に見てもほぼ全組面白いんだから
4分見ただけで点数に差をつけるのがそもそも難しいと思うし
点差に論理的な理由つけて説明できる大吉は凄いと思う

564 :名無しさん :2020/07/26(日) 18:59:39.64 ID:r0c74BhAr.net
吉村と森田じゃあ見た目がな
森田面白いけど女も見るような番組の回しができるとも思えない

565 :名無しさん :2020/07/26(日) 19:01:51.70 ID:8Or8Xy0c0.net
>>562
ストロベリーオンザショートケーキのチケット即完だから運いいね

566 :名無しさん :2020/07/26(日) 19:04:11.45 ID:WJmM6ppk0.net
喫煙所が本番の“マトリ”芸人、さらば青春の光・森田哲矢
https://qjweb.jp/column/15589/

このコラム読む限り森田がメインストリームに乗ることはないと思う

567 :名無しさん :2020/07/26(日) 19:04:35.19 ID:JNG5c0SA0.net
>>565
一般席余ってたけどね
一般のほうが席が前のほうで良席だったから結局2枚分買ったけど

568 :名無しさん :2020/07/26(日) 19:05:36.07 ID:JNG5c0SA0.net
>>567
あ、当日券だ

569 :名無しさん :2020/07/26(日) 19:06:44.82 ID:re1pTXdK0.net
さらば森田ってもう相当売れてるだろ
いつまでも売れてない感じで言われてるけど

570 :名無しさん :2020/07/26(日) 19:09:00.59 ID:jU6DrCx7a.net
歯って大事だよな
小宮とか前歯折れたままだったら今頃消えてた

571 :名無しさん :2020/07/26(日) 19:09:35.54 ID:Jp+wEWch0.net
金属は話題性なくなっても、漫才の魅力や腕が落ちるタイプではないから、3度目の正直期待してるけど、今年はDr.ハインリッヒの方を応援してるわ。地下感漂う大阪吉本は複数組も挙がらないだろうから、ストレートでどっちか準決行って欲しい。

572 :名無しさん :2020/07/26(日) 19:09:35.77 ID:Jp+wEWch0.net
金属は話題性なくなっても、漫才の魅力や腕が落ちるタイプではないから、3度目の正直期待してるけど、今年はDr.ハインリッヒの方を応援してるわ。地下感漂う大阪吉本は複数組も挙がらないだろうから、ストレートでどっちか準決行って欲しい。

573 :名無しさん :2020/07/26(日) 19:10:56.91 ID:3Wvhf4qx0.net
M-1で言うと福田が歯治すタイミングは完璧だった

574 :名無しさん :2020/07/26(日) 19:12:52.39 ID:i/wWJfU40.net
森田は売れてないスタンスでバラエティ行きたいんだから
ファンだったらほっとけよ

575 :名無しさん :2020/07/26(日) 19:16:28.22 ID:WJmM6ppk0.net
三村・矢作・日村・大悟
みんないい矯正

576 :名無しさん :2020/07/26(日) 19:18:48.28 ID:u3RVG7940.net
さらばは一見ちょうどいい売れ方に見えるけど、芸人からしたらどう見えるんだろう
個人事務所抜きにして

577 :名無しさん :2020/07/26(日) 19:22:15.28 ID:6Nj+FL2Na.net
>>523
EXITってつまらん芸人に入るの?
M-1決勝あがるべきとか過大評価とかは思うときあるけど
ネタにしろトークにしろつまらんと切り捨てるレベルとは思わないけどね
元々それなりにここでも評価されてたと思うけど人気でると評価変わるよな

578 :名無しさん :2020/07/26(日) 19:32:49.90 ID:F5j48JC/a.net
TBSラジオにダウンタウン周りに乃木坂ってすげー良い立場なんじゃないの。有吉の壁もあるし藤井加地佐久間も押さえてるだろ

579 :名無しさん :2020/07/26(日) 19:34:26.09 ID:ypt/bm6Ma.net
前コウテイ九条がズィーヤやりすぎて顎関節手術してて
左右交互にやれば片側に負担かかんないんじゃないの?と思ったけどどうなんだろな

580 :名無しさん :2020/07/26(日) 19:34:41.59 ID:yDXqUzLM0.net
EXITつまらないとは全く思わないし、特別好きでもない
色々と頑張ってるなぁとは思う
M-1的には3回戦〜準々決勝あたりの実力で、ネタ作る時間があれば決勝まで見えるコンビだとは思うけど時間もないし厳しそう

581 :名無しさん :2020/07/26(日) 19:38:50.26 ID:Jp+wEWch0.net
EXITは今年準決行っても、納得できる範囲まで漫才を仕上げてくれそう。第3者の目線を重視しながら漫才作れるから、消費されて飽きられた芸人がどうネタを仕上げていくべきかを分かってるだろうしね。

582 :名無しさん :2020/07/26(日) 19:39:08.32 ID:yDXqUzLM0.net
一昨年は3回戦落ちでここのスレやTwitterで準々に上げてほしかったって言われてたし、去年も有名人補正抜きで準々まで上がってた感じはするし
M-1オタがEXITを特別嫌う理由はない気がするけどね

583 :名無しさん :2020/07/26(日) 19:39:15.93 ID:u3RVG7940.net
コント漫才とか時事ネタ、システム系とか幅広く作ってるのは割とすごいなと思う

584 :名無しさん :2020/07/26(日) 19:42:04.22 ID:re1pTXdK0.net
準決まで行ければ、視聴者投票ならそれなりにウケればほぼ確実に敗者復活するんじゃないか。ルール変わるらしいけど

585 :名無しさん :2020/07/26(日) 19:43:46.79 ID:v4ZL2eD60.net
>>572
その界隈で決勝でウケてる絵が一番浮かぶのはツートライブだなあ

586 :名無しさん :2020/07/26(日) 19:45:34.28 ID:i/wWJfU40.net
敗者復活って4位5位ぐらいまでは人気で上がるけど
1位は圧倒的じゃないと無理よ
正直視聴者投票になってからの今までの敗者復活全部妥当だったし

587 :名無しさん :2020/07/26(日) 19:47:26.72 ID:u3RVG7940.net
単に人気と面白さの足し算でしょ

588 :名無しさん :2020/07/26(日) 19:48:19.99 ID:r0c74BhAr.net
プラマイ、、

589 :名無しさん :2020/07/26(日) 19:52:45.27 ID:+Kz5V7E10.net
敗者復活のテコ入れは審査員つけることなのかな

590 :名無しさん :2020/07/26(日) 19:53:09.44 ID:THHTpJLbd.net
別にプラマイとミキにそこまで大きな差があったと思わないし

591 :名無しさん :2020/07/26(日) 19:54:57.28 ID:tJrFYUn/0.net
ざっくりのYouTubeはあの距離でフェイスシールドしてるけど、鬼越金属はしてないよな

592 :名無しさん :2020/07/26(日) 20:07:13.17 ID:re1pTXdK0.net
今のシステムだと敗者復活から無名が来る可能性が皆無だから、改善頑張ってほしい
たくろうとか行っても良い位良かったよ

593 :名無しさん :2020/07/26(日) 20:10:57.57 ID:tJrFYUn/0.net
>>592
今年審査員着くって話消えたんだっけ

594 :名無しさん :2020/07/26(日) 20:12:10.68 ID:Jp+wEWch0.net
EXITが敗者復活から上がったら普通に喜ぶと思うわ。アツってなる。

595 :名無しさん :2020/07/26(日) 20:12:43.55 ID:RQfWPBjs0.net
2018は流石にプラマイに行って欲しかったな
ミキ自身あの敗者復活が今の糧になってるように見えないし
こればっかりは歴史変わってくれないかと未だに思う

596 :名無しさん :2020/07/26(日) 20:15:15.99 ID:nW5SLqPP0.net
視聴者投票の妥当性ってワイルドカード位で限界な気がするR-1見ても思ったし

597 :名無しさん :2020/07/26(日) 20:17:41.21 ID:re1pTXdK0.net
ミキが叩かれるのはえみちゃんのフリもそうだし前年出てるしで萎える要素満載だったのが大きいよね
敗者復活のネタも普通程度だったし
ただ復活後の決勝のネタ割と好きなんだよなあ

598 :名無しさん :2020/07/26(日) 20:18:13.95 ID:qZ8gXv9OM.net
再開後の敗者復活戦で知名度的に大金星だったのは
スーパーマラドーナなんだろうか
それでも前年度の最終決戦進出のファイナリストだけれども

599 :名無しさん :2020/07/26(日) 20:19:10.46 ID:yDXqUzLM0.net
プラマイに関しては抜けてた感じもしないし仕方ないとは思う
ただ今後もっと露骨に人気投票な年が出てくる可能性はあるから、それを防ぐためにもなんとかして欲しい

600 :名無しさん :2020/07/26(日) 20:20:05.53 ID:gARFrrHuM.net
去年は視聴者人気も高く審査員制だったとしても勝ち上がれる和牛がいて芸人は救われたな

601 :名無しさん :2020/07/26(日) 20:24:56.58 ID:+1RpVKX00.net
旧の頃M-1観てなかったけど、あんな毎回決勝行ってた笑い飯って厄介なアンチ居なかったのかな

602 :名無しさん :2020/07/26(日) 20:28:25.20 ID:nW5SLqPP0.net
笑い飯は倉本のお気に入りだったんだけどな

603 :名無しさん :2020/07/26(日) 20:29:54.03 ID:u3RVG7940.net
和牛がストレートで上がってたら、かまいたちが落ちてたとかじゃない限りまたミキが上がってたんだろうか

604 :名無しさん :2020/07/26(日) 20:33:49.14 ID:Op1gXRI+0.net
そうなんだよな
別に人気投票枠が1枠あっても全然いいと思うんだけどそれを人気投票だーとかいって叩く奴がいるからその選ばれた芸人のヘイトためるだけだからやめればいいのにってなるんだよなぁ

しかも叩くのってお笑い好きだけじゃなくていち視聴者がもうそう思ってしまってるからな

あと和牛が腰振ってただけで女に媚びてるって叩かれるおかしな世界もくそ

605 :名無しさん :2020/07/26(日) 20:36:52.33 ID:Bj+qgD0p0.net
>>601
旧の9回目までは準決勝は大阪東京別にやってたし
大阪の笑い飯は圧倒的にうけるから文句なんてつけようなかったろ

606 :名無しさん :2020/07/26(日) 20:38:07.67 ID:Bj+qgD0p0.net
>>604
そりゃ芸人が人気投票だって煽ってるからなwww

ただ視聴者参加枠1枠つくることで
事前の宣伝になってるだろ

607 :名無しさん :2020/07/26(日) 20:41:47.24 ID:ypt/bm6Ma.net
>>593
局員が変更検討するかもって言ってたっていうのがそもそも話のソースだから
消えたというか、続報がまだ特にないってだけ

608 :名無しさん :2020/07/26(日) 20:43:23.48 ID:THHTpJLbd.net
M-1の敗者復活よりR-1の敗者復活の方がしっくりこない
今年のも大谷なんかも

609 :名無しさん :2020/07/26(日) 20:43:45.37 ID:JERjItms0.net
去年は4位以上のメンバーが人気投票でしかなかったな
四千頭身とアインシュタインはそもそもネタがつまらなかったし

610 :名無しさん :2020/07/26(日) 20:46:06.33 ID:re1pTXdK0.net
セルスパとか面白かったけどクソ低かったな
アインは相当出来悪かった

611 :名無しさん (アウアウカー Sa15-xaia):2020/07/26(日) 20:51:54 ID:ypt/bm6Ma.net
アインシュタインは準決勝のネタも念頭に置いて投票した人もいたなら多少わかんなくはない
次点だったし
自分は敗者復活戦当日のネタについて投票した方がいいと思うけど

612 :名無しさん (スプッッ Sd73-nugz):2020/07/26(日) 20:55:13 ID:op0AISR0d.net
あれもう今年の記者会見で敗者復活は視聴者投票ってもう言ってたよな確か

613 :名無しさん (アウアウウー Sa5d-Osih):2020/07/26(日) 20:57:00 ID:iqHHRKCVa.net
Jリーグでコロナ出たチームの試合が中止になったそうだ

614 :名無しさん (アウアウカー Sa15-fNMo):2020/07/26(日) 20:59:12 ID:jZWAWzDMa.net
>>608
去年は大谷かイグチンランドかと思ったけど大谷でも良かったけどな

615 :名無しさん (ワッチョイW 13ad-Ar/h):2020/07/26(日) 21:01:10 ID:re1pTXdK0.net
悲しみの岡野陽一

616 :名無しさん (ワッチョイW 410d-4nD4):2020/07/26(日) 21:03:31 ID:i04WjvST0.net
本当に和牛の内見の腰の挙動とネタ合わせが叩かれてたのマジで意味不明だったな
そりゃ最終決戦行こうが行かまいが準備するだろ

617 :名無しさん (ワッチョイW 0bf1-UVfR):2020/07/26(日) 21:04:01 ID:Jp+wEWch0.net
10年以降で良かったのはR-118のせいや、19の岡野かな。あの芸風、あの人間性をもつ芸人があそこから這い上がって急遽ネタ披露するのは痺れた。どっちも1票しか入らなかったのも良かった。

618 :名無しさん (ワッチョイW 0912-eIyx):2020/07/26(日) 21:09:52 ID:QDnOtiX90.net
敗者復活組みんなで岡野応援してたけど、本番で悲鳴上がった瞬間大爆笑起きたってエピソード好き

619 :名無しさん (ワッチョイ 2982-NQUZ):2020/07/26(日) 21:19:22 ID:C5mSpe0R0.net
参加基準がゆるすぎるよ

620 :名無しさん (テテンテンテン MMeb-FZQr):2020/07/26(日) 21:21:54 ID:dfuxEhrOM.net
人気投票でスーパーマラドーナ上がるかね

621 :名無しさん (アウアウカー Sa15-Xhld):2020/07/26(日) 21:30:02 ID:C2wNPlGSa.net
スーマラも有名な方だし知名度人気票はあるでしょ

622 :名無しさん (ワッチョイW 4901-pSrU):2020/07/26(日) 21:31:19 ID:djki7f/T0.net
2016の敗者復活ってなんであんなフェアだったんだろう

623 :名無しさん (スプッッ Sd73-+ya4):2020/07/26(日) 21:36:55 ID:7Zh+rhEFd.net
審査員が決めても文句言う人はいるだろうし人気投票知名度投票でもいいと思う

624 :名無しさん (ワッチョイW a9de-iWky):2020/07/26(日) 21:37:00 ID:+Kz5V7E10.net
視聴者投票の3組選ぶシステムってそこまで集中して見てない人からしたら自分の中のトップ3なんて覚えてられないから
1組印象に残った所と2組知ってる組で選ぶみたいな事してる人多いだろうなと思う

625 :名無しさん :2020/07/26(日) 21:46:04.68 ID:Jp+wEWch0.net
今年物理的に不利なのは、カミナリや錦鯉、トムブラウンのどつき漫才師よりもアマレス兄弟なんだよね。

626 :名無しさん :2020/07/26(日) 21:50:14.53 ID:nlBJcNp3d.net
アマレス兄弟面白いし案外一気に決勝とかあり得ると思う

627 :名無しさん :2020/07/26(日) 21:51:14.75 ID:k+mzsjI/0.net
去年の敗者復活戦は絶対トム・ブラウンが上がると思ったんやがなあ

628 :名無しさん :2020/07/26(日) 21:52:28.82 ID:pjOKYyte0.net
敗者復活の順位、16だけ無難な感じに収まってるの逆に違和感ある

629 :名無しさん :2020/07/26(日) 22:07:54.73 ID:i04WjvST0.net
ウケ量考えたらトムブラウンはストレートに決勝行ってもおかしくなかったよなあ
前年に比べて成長も見えたし

630 :名無しさん :2020/07/26(日) 22:12:09.60 ID:bOapnzlK0.net
トムブラウンなんだかんだで1年振り落とされずテレビ出続けてるし普通に実力者だわ

631 :名無しさん :2020/07/26(日) 22:18:13.01 ID:k+mzsjI/0.net
>>629
ライブビューイング後のSNSとか見ててもミルクボーイ、ぺこぱ、トム・ブラウン、天竺鼠の4組の評判は凄まじかった記憶ある。どのツイート見ても「会場が揺れた」とか書かれてたわ。

632 :名無しさん :2020/07/26(日) 22:25:32.14 ID:op0AISR0d.net
有吉eeeeにまさのり出てるやんw

633 :名無しさん :2020/07/26(日) 22:31:00.88 ID:geoRWUgz0.net
>>579
あの口の形出来るけど、左向きにしか出来ないから九条もそうなんだと思う

634 :名無しさん :2020/07/26(日) 22:36:56.83 ID:nW5SLqPP0.net
ズィーヤ九条と逆向きでしか出来ない
人間、きき顎ってあるんかの?

635 :名無しさん :2020/07/26(日) 22:36:58.62 ID:i04WjvST0.net
>>630
あれだけテレビ出ても地下芸人特有の得体の知れない怪物感が消えないのは凄いと思うわ

636 :名無しさん :2020/07/26(日) 22:41:28.15 ID:Hw87GNuQ0.net
トムブラは準々決勝がエグかったらしいな。
オズワルドが言うにはウケすぎて耳痛かったらしい

637 :名無しさん :2020/07/26(日) 22:42:50.53 ID:MpRxXKb40.net
カミナリもまじ凄い。

638 :名無しさん :2020/07/26(日) 22:43:17.79 ID:WJmM6ppk0.net
>>634
右脳左脳で半身ずつ動かしてるからまあ差異は出るだろうね

639 :名無しさん :2020/07/26(日) 22:48:47.69 ID:m2Sv3EgIa.net
もしミキ、ぺこぱ、EXIT、四千頭身が敗者復活で戦ったら誰が勝つんだろうな。全く予想できない。

640 :名無しさん :2020/07/26(日) 22:49:03.35 ID:gYpe/BAp0.net
九条はズィーヤのやりすぎで顎おかしくなったからあんまり真似しないほうがいいぞ

641 :名無しさん :2020/07/26(日) 22:50:51.42 ID:u0WIH56N0.net
まあ普通に考えてあの表情は負担大きいからな
変な感じに顎スライドしなきゃいけんし

642 :名無しさん :2020/07/26(日) 22:52:23.27 ID:otgR1dvK0.net
>>639
この中だったら正統派のミキが他3組のファンの
2番3番票も食って上がりそうな気がする

643 :名無しさん :2020/07/26(日) 22:53:45.08 ID:Hw87GNuQ0.net
>>639
1位ぺこぱ
2位EXIT
3位ミキ
4位四千頭身のような気がする

644 :名無しさん :2020/07/26(日) 22:54:09.69 ID:r0c74BhAr.net
年末までにテレビ増えてたらすゑひろもかなり食い込むだろうな、敗者復活なら

645 :名無しさん :2020/07/26(日) 22:55:27.91 ID:op0AISR0d.net
コウテイとりあえず今年は準決まではきてくれ

646 :名無しさん :2020/07/26(日) 22:56:47.48 ID:XFtMe7Akd.net
8位ニューヨーク!

647 :名無しさん :2020/07/26(日) 22:57:13.04 ID:BnmEH3oW0.net
今年こそは準決勝まで来てくれよってコンビが多すぎる
とても25組には収まらないよ

648 :名無しさん :2020/07/26(日) 22:59:20.83 ID:v4ZL2eD60.net
>>645
結構本気で出ない可能性が五分五分

649 :名無しさん :2020/07/26(日) 23:01:18.64 ID:I8OH1J7K0.net
そういや今日この後数時間後にケンドーコバヤシのラジオで鬼滅の刃特集やるみたいで、ゲストに
ハライチの岩井が出るみたいで楽しみなのだが

650 :名無しさん :2020/07/26(日) 23:02:43.43 ID:CJ7TiQZ00.net
>>648
今まで通りの漫才出来ないなら出ないってことでしょ?
予選は無観客アクリル板だったABCには出たんだし出るんじゃない?

651 :名無しさん :2020/07/26(日) 23:03:32.59 ID:i/wWJfU40.net
コウテイよりエンペラーでしょ

652 :名無しさん :2020/07/26(日) 23:06:33.65 ID:wQiv7UFn0.net
今年の敗者復活はワーキャー知名度の影響が前年と比較にならんくらいえぐそう
審査どうするんだろな

653 :名無しさん :2020/07/26(日) 23:08:33.83 ID:v4ZL2eD60.net
>>650
それだけじゃなくて今年はABCとったからもうええかなって発言もしてる
最終的には出ると思ってるけどまだわからんね

654 :名無しさん :2020/07/26(日) 23:11:34.22 ID:wQiv7UFn0.net
強ネタできるまで温存しとくのもありよな

655 :名無しさん :2020/07/26(日) 23:11:44.79 ID:7fmwfDjy0.net
コウテイは今年ABC獲ることだけ狙ってたとかじゃなかったっけ

656 :名無しさん :2020/07/26(日) 23:21:22.69 ID:nGzlPnfQ0.net
今年は敗者復活準決勝の順位低い順なんだよな

657 :名無しさん :2020/07/26(日) 23:22:55.70 ID:oFni7a+AH.net
宮迫の息子含めて直近のハイスクールマンザイのファイナリストが
物凄い勢いで(事務所としての)K-PROに集結してる

658 :名無しさん :2020/07/26(日) 23:26:43.38 ID:+1RpVKX00.net
おせつときょうた結構好きだけどM-1全然ふるわないのな

659 :名無しさん :2020/07/26(日) 23:34:57.22 ID:JNG5c0SA0.net
コウテイはネタの構成がしっかりしてないからまともな評価をする審査員だったら予選で落としそう
敗者復活は出たことによって得する芸人もいれば損する芸人もいるからネタがしっかりしてるならストレートで行くのが良いね

660 :名無しさん :2020/07/26(日) 23:37:21.42 ID:pcslopMk0.net
アグレッシブもK-PROなのか
ハイマン優勝したけどNSCではなくWCS行ったあげくにK-PROって
なかなかの紆余曲折だな

661 :名無しさん :2020/07/26(日) 23:41:24.77 ID:Jp+wEWch0.net
>>656
去年も1回戦辺りで基本ルールにそう綴られていたけど、結局抽選になったからなぁ。どうなるんだろう?

662 :名無しさん :2020/07/26(日) 23:42:17.28 ID:C2wNPlGSa.net
今の予選審査員ならウケ量を評価するから大丈夫だろう
ABCを優勝した以上好みじゃなかろうが評価せざるを得ないよ

663 :名無しさん :2020/07/26(日) 23:47:13.08 ID:J3Kn2IEK0.net
>>639
他の芸人が余程面白い漫才しない限りぺこぱだろうな。
でも2016も敗者復活はメイプルだろうと予想されてて結局和牛だったから分からないけど

664 :名無しさん :2020/07/26(日) 23:50:31.06 ID:QDnOtiX90.net
>>662
いくらウケてもトレエンインディアンスプラマイあたりのネタにわかりやすい欠点がある組は落ちてるけどね
ABC優勝がそこまで後ろ盾になるかもわからん

665 :名無しさん :2020/07/26(日) 23:50:56.46 ID:Tg/IzryH0.net
ぺごぱは皆 既に飽きてるのに
次のフォーマットないと準決すら厳しいでしょ
年末までもってるなら出ない方がいい

666 :名無しさん :2020/07/26(日) 23:54:50.22 ID:re1pTXdK0.net
コウテイは決勝でウケる気がしない

667 :名無しさん:2020/07/27(月) 00:04:13.66 ID:yyRaCGclP
>616
ただただ和牛が気にくわないってだけの粘着アンチが燃料投下しまくってたからな。
でも悔しいだろうに、本人達が理不尽な叩きに全く反論しないのすごく良いと思う。芸人としての覚悟を感じる。

668 :名無しさん:2020/07/27(月) 00:14:23.21 ID:yyRaCGclP
>>667
ごめん安価ミスったハズい

669 :名無しさん :2020/07/26(日) 23:59:05.94 ID:JNG5c0SA0.net
ぺこぱは強ネタ出来るまで参加しないってインタビューで答えてた気がする
EXIT、四千頭身はとりあえずって感じで参加しそうだけど
ミキは古い芸人ってイメージがついて笑えなくなった

670 :名無しさん :2020/07/27(月) 00:07:27.02 ID:O+ic/TvJa.net
ミキはお兄ちゃんにアンチが多いのにバラエティだとまだ人気のある弟の方が全然使えないのが分かってつらい

671 :名無しさん :2020/07/27(月) 00:07:55.43 ID:Jy4OIShid.net
コウテイアンチが沸いてきたな。

672 :名無しさん :2020/07/27(月) 00:09:12.34 ID:IWGgH971r.net
ミキ兄はアンチっていうか女がツッコミ怖いとかうるさいって言ってるイメージ

673 :名無しさん :2020/07/27(月) 00:11:23.74 ID:O+ic/TvJa.net
コウテイは決勝向きだと思うけどなあ
松ちゃん塙巨人師匠が高得点で志らくと冨澤あたりが低い点付けそうな気がする
んで平場で松ちゃんの俺は好きコメントと志らくの俺は嫌いコメント

674 :名無しさん :2020/07/27(月) 00:15:00.86 ID:IMBLXsgC0.net
志らくはジャルジャル 、トムブラ好きでぺこぱ,すえひろはハマんなかったから、新しい物が好きなのではなく何て言えば良いんだろう。志らくの好みが分かりそうで分からない

675 :名無しさん :2020/07/27(月) 00:18:37.71 ID:IWGgH971r.net
>>674
トムブラとジャルジャルは構成は斬新かな
すゑひろとぺこぱはキャラ乗っかってるけど構成は結構ちゃんと漫才な気がする

676 :名無しさん :2020/07/27(月) 00:19:33.38 ID:XluBC5US0.net
ぺこばの初見殺し性能はすごい

677 :名無しさん :2020/07/27(月) 00:19:45.81 ID:O+ic/TvJa.net
>>674
ぺこぱは普通のツッコミ、すえひろは現代口調に直しちゃえばやってることは単純でシンプルだからじゃない
既存のものをアレンジしたものに対しては厳しく、逆にそれ自体を開発しようしてるものには高評価とか

678 :名無しさん :2020/07/27(月) 00:19:49.00 ID:EyndaaDZ0.net
ぺこぱのネタは、SFとメタ視点を組み合わせてるから、あれ以上の世界観はほぼ不可能。
人外のゴリラや宇宙人、タイムワープ、メタ視点も使い果たしてる。去年のぺこぱが限界値。

679 :名無しさん :2020/07/27(月) 00:20:51.10 ID:ma16xOfo0.net
ミキ
マヂカルラブリー
オズワルド
トム・ブラウン
コウテイ
アインシュタイン
東京ホテイソン
錦鯉
モグライダー

680 :名無しさん :2020/07/27(月) 00:22:01.63 ID:2+ZY6q1o0.net
土曜の昼間にハライチコンビとウェンツがMCのお笑いやってた
コンビMCは珍しいなと思ったけど結局澤部はガヤで裏回しに徹して
岩井は進行表カードを読むだけだったから今度はもっとゆっくりとコンビMCを見たいな

681 :名無しさん :2020/07/27(月) 00:22:04.72 ID:fLuPM98h0.net
コウテイはそれなりに面白いと思うしABCのネタなんかも文句なしだけどM-1決勝で見たいとは全く思わない正直

682 :名無しさん :2020/07/27(月) 00:23:14.50 ID:QCA+mWjb0.net
>>675
すゑひろ→オーソドックスな漫才を古語でやる
ぺこぱ→ベタなボケに対するベタなツッコミを肯定形に無理やり持っていく

どっちもいわば既存の漫才の形をフリにしてるからな
ジャルジャルトムブラウンはどうやってネタの発想が出るのかよくわかんない

683 :名無しさん :2020/07/27(月) 00:23:32.94 ID:t6qAUGkVa.net
志らくの99点は鳥肌立ったな。松本の驚いた表情も好き

684 :名無しさん :2020/07/27(月) 00:25:04.25 ID:O+ic/TvJa.net
好き嫌いはあるだろうけど志らくみたいな審査員俺は1人はいていいと思うけどな
ただ嫌いだからって極端に低い点さえ付けなければ

685 :名無しさん :2020/07/27(月) 00:25:09.71 ID:pj7ByfcG0.net
そもそも志らくは審査員としてのコメントが薄すぎる
礼二も本番で短くコメントしてラジオで付け足すなら本番で言えよって思うテレビなんだから
去年に限ってならミルクボーイで満足してその後惰性で審査員するのは良くない

686 :名無しさん :2020/07/27(月) 00:26:12.46 ID:pj7ByfcG0.net
>>685
去年に限っては塙

687 :名無しさん :2020/07/27(月) 00:26:15.57 ID:PUFMs1l/0.net
コウテイは念願の賞が1個取れたんだからもう中途半端に審査員に寄せずに思いっきりめちゃくちゃにやって欲しいよ

688 :名無しさん (ワッチョイW 0912-eIyx):2020/07/27(月) 00:27:45 ID:9ZTkxzSk0.net
>>674
やっぱり談志が言うところのイリュージョンの笑いに近いんだと思う
トムブラウンなんかは正にイリュージョンだと思うし

689 :名無しさん (ワッチョイW d17c-Ar/h):2020/07/27(月) 00:28:25 ID:IMBLXsgC0.net
志らくの霜降りに言った「うるさ方の人達が彼らを評価するかで今後決まる」は好き

690 :名無しさん (ワッチョイW 0bf1-UVfR):2020/07/27(月) 00:31:51 ID:OnHHNqZ90.net
2015年級の漫才師 期待度ランキング
1位 令和ロマン 2位 東京ホテイソン
3位 ティモンディ 4位 ラタタッタ
5位 エイトブリッジ

691 :名無しさん :2020/07/27(月) 00:52:54.24 ID:3PYKYY+l0.net
>>658
漫才協会のホープだよね
Kプロ芸人の筆頭でもあるか

692 :名無しさん :2020/07/27(月) 00:53:34.33 ID:3PYKYY+l0.net
ナイツと一緒で4分には向いてないとか

693 :名無しさん :2020/07/27(月) 00:59:05.61 ID:EbG/dz9G0.net
紳助が言うように始まった瞬間からラッシュをかけるようなネタじゃないと勝てないんだろう

694 :名無しさん :2020/07/27(月) 01:07:37.47 ID:OnHHNqZ90.net
やればできる!

695 :名無しさん :2020/07/27(月) 01:07:56.11 ID:J1XZF+BY0.net
志らくはこの漫才をどう評価すれば他人からセンスあると見られるか、っていうのを考えて得点つけてるような気がする そもそも志らくの落語全然面白くないし 柳家喬太郎の方が面白い

696 :名無しさん :2020/07/27(月) 01:21:31.66 ID:p3lMRyCh0.net
まぁでもM-1で1番売れたのは志らくだけどね

697 :名無しさん :2020/07/27(月) 01:22:51.74 ID:TBl4aTuP0.net
志らくの落語が面白いかどうかは別として、各コンビの漫才に対して落語で置き換え可能かどうかはちょっと考えているかも。
落語の一人多役でも再現出来そうなネタは基本の面白さに加えて何かしらないと
引き目に見て、二人ならではとか落語に無い面白さや発想にはちょっとイロ乗せる感じ

698 :名無しさん :2020/07/27(月) 01:23:52.22 ID:ZOmJaoYIa.net
コウテイは場の勢いあるから決勝いったらオズワルドやからし見取り図より優勝する可能性はある

699 :名無しさん :2020/07/27(月) 01:30:39.78 ID:oLgBMO/1a.net
コウテイがM1の決勝に行くって思ってるとお笑いセンス疑われるから書かない方が良い

700 :名無しさん :2020/07/27(月) 01:32:42.30 ID:kyOf66hrd.net
>>684
流石に審査が崩壊するから極端な点数は誰もやらないかと
他の審査員が100点付けても一人が0点かそれに近い点にしたらその組は最下位になっちゃうわけだし

701 :名無しさん :2020/07/27(月) 01:33:25.45 ID:y+H3WEg4d.net
コウテイがダイアンのラジオでやってた漫才面白かった

702 :名無しさん :2020/07/27(月) 01:42:18.87 ID:F3lbXoEJ0.net
まあ暗黙の了解でもう80点以下は無いようなもんでしょ
新になって多分一番一人でダメージ与えたのはえみちゃんのカミナリ81点だろうけど、それも結果的にはトップ3争いには影響しなかったしな

703 :名無しさん :2020/07/27(月) 01:44:56.84 ID:OnHHNqZ90.net
歌ネタ王で9組中2組に70点台つけた板尾創路。

704 :名無しさん :2020/07/27(月) 01:56:31.11 ID:TBl4aTuP0.net
このスレで今年の優勝候補にコウテイが挙げられてたからabcのコントと漫才見てきた。
確かに劇場で見ると勢い感じそうだけど、テレビやスマホで一人で観ると笑いどころが分かりにくく感じた。
でもあのタイプが好きな人がいるのも理解できる。

705 :名無しさん :2020/07/27(月) 02:00:19.22 ID:UdU8yAzI0.net
お笑い二刀流面白そうだな
霜降り・ぺこぱのコント、シソンヌの漫才は見た事ないので期待





テレ朝にて8月8日ゴールデンで放送する特番「お笑い二刀流」のスタジオ収録がおわりまして、今日という一日がおしまい。

漫才もコントも好きだよ!という芸人さんが15組も集まりました。ひと組が漫才とコントのふたネタを披露!司会のサンドウィッチマンさんもやります

#お笑い二刀流
https://pbs.twimg.com/media/Ed3L6i_UEAEiE5i.jpg
https://twitter.com/keisukehiguchi/status/1287409395316305921
(deleted an unsolicited ad)

706 :名無しさん :2020/07/27(月) 02:01:12.16 ID:RHLB/mJI0.net
めちゃくちゃ前からこのスレでも話題上がってたのに今初見なのか

707 :名無しさん :2020/07/27(月) 02:03:21.67 ID:XluBC5US0.net
いいメンツじゃん

708 :名無しさん :2020/07/27(月) 02:08:20.25 ID:b+7Fvnxg0.net
アンタ出てほしかったなー

709 :名無しさん :2020/07/27(月) 02:09:59.12 ID:HZrD6EWId.net
じろうやう大が漫才やるとして
架空の漫才師という役に徹するのが正しいのか
それとも飽くまで素の延長で漫才をするのが正しいのか

710 :名無しさん :2020/07/27(月) 02:10:19.27 ID:UdU8yAzI0.net
>>706
この番組をやる事自体は知ってたけどメンバーは初めて見たからつい…

711 :名無しさん :2020/07/27(月) 02:10:44.36 ID:F3lbXoEJ0.net
今年お笑い特番フィーバーすぎんか?
しかもゴールデンばかり

712 :名無しさん :2020/07/27(月) 02:12:05.87 ID:ODc/AQpI0.net
去年のM-1で評価を上げたのが複数組いた上に第七の知名度も上がってるからね

713 :名無しさん :2020/07/27(月) 02:17:08.95 ID:3KH3Mu8g0.net
一番下わらふぢなるおだよな
めっちゃ良いじゃん

714 :名無しさん :2020/07/27(月) 02:17:17.29 ID:PNc+86LN0.net
霜降りは医者のコントとせいやツッコミのヒカルの碁のコントは見たことあるわ
そこそこ面白かった

715 :名無しさん :2020/07/27(月) 02:17:39.83 ID:hc5o10a7a.net
マジでコロチキM-1優勝するかもな
そして第七世代最強となる

716 :名無しさん :2020/07/27(月) 02:18:24.36 ID:PNc+86LN0.net
>>713
わらふぢは漫才も良いよなあ
コントはサンドっぽいって言われるけど漫才はそうでも無いんだよな

717 :名無しさん :2020/07/27(月) 02:24:13.09 ID:dWqofCAEa.net
15組集まったって書いてあるけど>>705の画像のメンツとサンドで13組しかいない
あと2組誰なのかな
この企画趣旨でかまいたちがいないのは不自然だと思うし、スケジュール合わなくて別日に収録とかなのかな

718 :名無しさん :2020/07/27(月) 02:24:46.90 ID:mudBSMcM0.net
コロチキはニンがある

719 :名無しさん :2020/07/27(月) 02:26:07.30 ID:LqDdK4Zha.net
ナダルは強すぎて邪魔になる

720 :名無しさん :2020/07/27(月) 02:27:04.93 ID:F3lbXoEJ0.net
>>705
リプ欄ほぼEXITファンだなwあとぺこぱがちょろっと

721 :名無しさん :2020/07/27(月) 02:28:01.24 ID:3KH3Mu8g0.net
>>716
去年の3回戦と準々どっちも面白かったわ
せっかく追加合格したのに!ってツッコミが頭から離れない

722 :名無しさん :2020/07/27(月) 02:32:42.03 ID:OnHHNqZ90.net
>>705
さらば久々の漫才じゃん!もう見れないと思ってた。

723 :名無しさん :2020/07/27(月) 02:33:10.04 ID:FRx+bdx2r.net
>>717
信憑性はわからんが、ツイ検索するとすゑひろがりず(原文ママだとすえひろがりす)らしい

724 :名無しさん :2020/07/27(月) 02:34:28.28 ID:F3lbXoEJ0.net
サンドの楽屋に漫才、コント、ピンって書いてあるからどこかはピン芸なのかな

725 :名無しさん (ワッチョイW 4901-yN2g):2020/07/27(月) 03:03:29 ID:j3R6761n0.net
原文パパ

726 :名無しさん (ブーイモ MMcb-EkEw):2020/07/27(月) 03:05:49 ID:CkXYDefGM.net
>>711
お笑いファン的には嬉しいけど何せコロナ禍でロケや雛壇トークも満足に出来ないご時世なので
必然的にネタ番組が多くなるのよ
それも無観客アクリルの…

第七ブームが後押ししてる面もあるだろうけどね

727 :名無しさん (ササクッテロレ Sp85-ayne):2020/07/27(月) 03:07:38 ID:mb/o3Gg2p.net
錦鯉が決勝に行ったらつかみどれにするのか気になる

728 :名無しさん :2020/07/27(月) 03:14:59.67 ID:PNc+86LN0.net
錦鯉は事前Vあった方がウケそう

729 :名無しさん :2020/07/27(月) 03:17:49.75 ID:OnHHNqZ90.net
俺たちが一番…面白いの所で
シリアスな顔する長谷川さん。

730 :名無しさん :2020/07/27(月) 03:18:54.71 ID:XluBC5US0.net
錦鯉二人がトロフィーに向かっていく煽りVめっちゃおもろい

731 :名無しさん :2020/07/27(月) 03:33:39.23 ID:DOR6Y/PY0.net
錦鯉のツカミはやっぱこんにちはが好きなんだよな
叩きツッコミで成立するから今はやりづらいけど

732 :名無しさん :2020/07/27(月) 03:38:29.10 ID:/lt0FrKT0.net
錦鯉見たらえみちゃんどんな反応するんだろ

733 :名無しさん :2020/07/27(月) 03:49:37.40 ID:pPBzuxH00.net
有田Pの時はツカミで叩かないのなんか違和感あったけどシンパイ賞の時はアクリル板ありでも面白かった
途中で隆がアクリル板ぶん殴るところめちゃくちゃ笑ったわ

734 :名無しさん :2020/07/27(月) 03:50:39.42 ID:OnHHNqZ90.net
>>733
ガラスじゃなかったら勢いで持っていけるからアクリル板有りでもいいかもね。

735 :名無しさん :2020/07/27(月) 03:52:31.62 ID:5KVhQNDGp.net
シンパイ賞叩かなくてもツッコミでウケてたな

736 :名無しさん :2020/07/27(月) 03:55:51.91 ID:DOR6Y/PY0.net
あと錦鯉は渡辺が後半ボケだすネタがクソ面白い
まさのりが分かりやすいからなおさら

737 :名無しさん :2020/07/27(月) 03:58:39.75 ID:F3lbXoEJ0.net
じわじわ露出増やしてるコンビ好きなとこ多くて楽しいわ

738 :名無しさん :2020/07/27(月) 04:16:53.01 ID:NiqR/p3u0.net
過去のM-1のネタ時間まとめたのとかないのかな
どっか3分切ってたコンビとか居なかったっけ

739 :名無しさん :2020/07/27(月) 04:20:47.52 ID:QpfCPJJH0.net
>>711
ネタ番組は感染症対策やりやすいからでは
適当に芸人呼んでネタやってもらって
芸人同士のからみもいらないのなら
無観客、時間差でINして控室わけたらいいわけだし
番組側はたいして考えることがない

740 :名無しさん :2020/07/27(月) 04:21:47.51 ID:OnHHNqZ90.net
鬼越から劣化ノンスタと言われているラタタッタの評判はどうですか?あの様に笑いのポイントに工夫が無いタイプの漫才師は準決で上がっても1組だと思いますが、どれくらい可能性あるか気になります。

741 :名無しさん :2020/07/27(月) 04:31:28.18 ID:cFplvh280.net
錦鯉はトップバッターが似合う

742 :名無しさん :2020/07/27(月) 04:37:03.99 ID:p3lMRyCh0.net
ラタタッタは掴み以外記憶に残ってないわ

743 :名無しさん (ワキゲー MM8b-pJNh):2020/07/27(月) 05:26:57 ID:rE5bKdIrM.net
ネタパレのディレクターが芸人追い込むトークすんな笑えないもん電波載せんな呟いてるの何の番組だろ

744 :名無しさん (ワッチョイW d135-Ar/h):2020/07/27(月) 06:48:32 ID:L0W5Bea10.net
錦鯉はバラエティに出てからM-1でた方がニン知られてウケやすいかもね

745 :名無しさん (スプッッ Sda5-VWG/):2020/07/27(月) 06:52:42 ID:as/jzN0fd.net
錦鯉意外とネタのクオリティに差があるのがな
テレビでも合コン数え歌あたりの強ネタおおくかけてるけど、去年の準決勝は正直がっかりした

746 :名無しさん (ワッチョイW 695f-TSlV):2020/07/27(月) 06:54:35 ID:1Tjlrfq60.net
ラフターナイトでやってた動物園がトップクラスにいいネタだと思う

747 :名無しさん :2020/07/27(月) 07:14:19.61 ID:CBs0VnWHr.net
>>732
お前のハゲはおもろい

748 :名無しさん :2020/07/27(月) 07:21:34.52 ID:8rj8Rkqd0.net
動物園のオチは発明だと思う

749 :名無しさん :2020/07/27(月) 07:23:12.99 ID:KZSQR0pva.net
錦鯉は台本じゃなくてニンがとか言う奴いるけど
そのニンも単純にここの奴が錦鯉好きで色々まさのりの知識あるから面白く見えるだけだろ
仮にM-1決勝出ても知らんおっさんがおもんないネタやってるだけになるぞ

750 :名無しさん :2020/07/27(月) 07:24:17.79 ID:eZjUwDbY0.net
笑いながらバッチンバッチン叩いてるだけで面白いだろ

751 :名無しさん :2020/07/27(月) 07:31:12.24 ID:gdAwmUGca.net
>>711
あとオリンピック放送枠を単発の何かで埋めなくてはいけないし

752 :名無しさん :2020/07/27(月) 07:42:10.35 ID:WTmIlRqr0.net
錦鯉は今でこそ面白いけど去年はそんな笑えなかったな
まさのりもバラエティでもそんな面白いことは言ってない

753 :名無しさん :2020/07/27(月) 07:44:04.91 ID:as/jzN0fd.net
ニュースのネタとか敗者復活でもだいぶ微妙だったし自分もその頃はつまんないなと思ってたけど合コンのネタ配信で見て一気にハマった
まあいざ決勝いっても滑る姿とかは全然想像つく

754 :名無しさん :2020/07/27(月) 07:50:38.57 ID:htP2E0SId.net
二刀流でわらふぢは売れる

755 :名無しさん :2020/07/27(月) 08:02:23.76 ID:UdU8yAzI0.net
おそらくMCがサンドじゃなかったら出演も無かったと思うけど、実力は本物だし日曜ゴールデンで2ネタ披露できるって大チャンスだよね

756 :名無しさん :2020/07/27(月) 08:08:23.74 ID:3DwzgoBu0.net
ふと思ったけど四千の遠足とか錦鯉のサファリパークとか準々決勝だと何であれで上がったんだつまらなかったって言われるのに別のメディアで披露すると誉められるの何なんだろう、 どっちもいいネタだと思うけど

757 :名無しさん :2020/07/27(月) 08:15:48.09 ID:6SPqLqoa0.net
二刀流、かまいたち出てほしかったわ
スケジュール合わなかったのか
ぺこぱのコント見たことないから楽しみだ

758 :名無しさん (ワッチョイ b102-5TCi):2020/07/27(月) 08:23:46 ID:ofFBn2OQ0.net
>>757
「かまいたち」と「すゑひろがりず」の名前出てるツイートあるけど公式じゃないんだよな
でも15組って書いてあるから他にもいるはずだが

759 :名無しさん (ワッチョイW 2b02-l4dt):2020/07/27(月) 08:25:48 ID:8rj8Rkqd0.net
実はコントと漫才の戦績がさらばと同率のピース

760 :名無しさん (ワッチョイW 4901-ecPg):2020/07/27(月) 08:27:03 ID:UdU8yAzI0.net
>>758
今発表されてるメンバー13組は全部一致してたからかまいたちとすゑひろがりずの出演も本当だと思う

761 :名無しさん (アウアウウー Sa5d-yN2g):2020/07/27(月) 08:32:06 ID:XUU7VxaCa.net
ぺこぱってサンドと同じで漫才もほとんどコントじゃん

762 :名無しさん (ワッチョイW d17c-0U64):2020/07/27(月) 08:32:19 ID:EbG/dz9G0.net
>>759
なんなんだあんた!の一本槍で嫌われた綾部さん

763 :名無しさん (ワッチョイW 132c-z4wy):2020/07/27(月) 08:37:10 ID:WTmIlRqr0.net
かまいたちとすゑひろがりずの出演情報仕入れたやつは業界の人間なのか?
かなり早くに情報出てたような

764 :名無しさん (ワッチョイW 13b3-Ar/h):2020/07/27(月) 08:39:18 ID:kkGSWRHV0.net
>>752
>>745
なんせあのザコシが作ったザコシ軍団のメンバーだからなw
錦鯉はザコシ軍団の中では有能で期待されてる芸人ではあるが、今までメディアで絡んでた相手が
ほとんどザコシなもんで、しゃべりも安定してないというw

765 :名無しさん (ワッチョイW a9de-iWky):2020/07/27(月) 08:55:51 ID:d+IayE1C0.net
サンドがあれだけ漫才で良い成績おさめたんだからラバーガールも同じようにして漫才できそうだけどイメージが全く無い

766 :名無しさん :2020/07/27(月) 09:03:38.52 ID:OnHHNqZ90.net
>>765
一応 THE MANZAI 2012 2回戦進出

767 :名無しさん :2020/07/27(月) 09:13:49.08 ID:3KH3Mu8g0.net
錦鯉はよろしくお願いしまーすの時の手の動きも意味が分からなくて笑える

768 :名無しさん :2020/07/27(月) 09:17:47.21 ID:OnHHNqZ90.net
>>767
お願いしまーす
(パーにした腕を右左直角にして交互に出す)
さぁ頑張っていきましょうかぁ
(腕を下向きにして、両手で1回パチン!と鳴らす)

769 :名無しさん :2020/07/27(月) 09:20:48.99 ID:WB+YMI1F0.net
>>762
綾部のオーソドックスな若手芸人感嫌いじゃなかった

770 :名無しさん :2020/07/27(月) 09:23:36.50 ID:dV9wayvoH.net
>>761
松陰寺がコントになったときに
松陰寺のあのキャラでいくのかまた別の人格を演じるのかは気になる

771 :名無しさん :2020/07/27(月) 09:27:20.54 ID:OnHHNqZ90.net
粗品「何やねんそれ」
あやべ「何やってんだあんた」
こうして見ると、標準語で振る舞うのむずいな。そりゃキャラクター付けたり、太ったりするわ。

772 :名無しさん :2020/07/27(月) 09:33:41.67 ID:m/ZJ3BKq0.net
>>763
ツイでは4日前に出演者情報フルで出てたけど

773 :名無しさん :2020/07/27(月) 09:35:06.09 ID:vmJEaLMK0.net
ラタタッタは数年後化けると思う

774 :名無しさん :2020/07/27(月) 09:36:36.86 ID:OnHHNqZ90.net
隆さんはツッコミ芸人が平場でボケっぽく振る舞ったり、適度にいじる感じが上手いから、錦鯉はどっちもテレビで起用されそうだね。まず長谷川さんでお試しかな。

775 :名無しさん :2020/07/27(月) 09:45:34.87 ID:8rj8Rkqd0.net
松陰寺の「キャラ芸人になるしかなかった」ってめちゃくちゃ笑ったし感動したけど
なるっていうかお前ら最初から殆どキャラ漫才しかやってなかっただろとも思う

776 :名無しさん :2020/07/27(月) 10:09:14.87 ID:ODx4rTzB0.net
キャラ芸はステロイドみたいなもんでやめれんっていうな
そもそも素で面白い芸人はキャラに頼らないでいいし

777 :名無しさん :2020/07/27(月) 10:14:51.37 ID:707lUzz60.net
ぺこぱは去年までKOC毎回出てたけど、レポ見るに「キザ野球監督」「幼稚園」とか無理矢理漫才をコントにした感じっぽかったな。毎回2回戦落ちだったが

778 :名無しさん :2020/07/27(月) 10:22:35.61 ID:KLWAH9vdd.net
売れる人は素の状態ですでにキャラが濃いってのもある
人として無理のない程度のキャラの濃さ

779 :名無しさん :2020/07/27(月) 10:26:57.62 ID:Af5uD3S/M.net
>>775
最初からも含めてじゃないの

780 :名無しさん :2020/07/27(月) 10:27:42.97 ID:PJxjpjTpa.net
山内はまだあの周辺と懲りずに付き合ってるのかよ。レギュラー増えないのはこういうとこじゃないか

781 :名無しさん :2020/07/27(月) 10:41:45.55 ID:0Pasc8sl0.net
ミルクボーイってKOC準々決勝まで残ったことあるんだよな
ちょっと見てみたいかも

782 :名無しさん :2020/07/27(月) 10:43:07.49 ID:Giage6VY0.net
しゃべくりでネタつくれるコンビならコントも普通に作れそうな気がするな

783 :名無しさん :2020/07/27(月) 10:49:06.35 ID:2Kmo2qXM0.net
今回もぺこぱのような大ブレークを果たすコンビが現れそう

784 :名無しさん :2020/07/27(月) 11:02:37.30 ID:TUWh2Brea.net
コウテイも錦鯉も、コロナで鬱屈としてる今年はけっこう得な芸風

785 :名無しさん :2020/07/27(月) 11:07:27.33 ID:9ZTkxzSk0.net
>>762
「すいません、これキャンセルで」もあるだろ!

786 :名無しさん :2020/07/27(月) 11:10:35.25 ID:oWn46Y+F0.net
>>781
不動産屋の設定で滋賀県の漫才をそのままコントにしてたわ
あと全く売れてないベテラン芸人に弟子入りするっていうネタもやってた

787 :名無しさん :2020/07/27(月) 11:32:28.25 ID:PJxjpjTpa.net
ひょっとすると漫才師が軽くコントやるだけでかなり良い線行ってしまいそうだな、そうなるとコント師のプライドやばそう。M1は決勝行くだけでこんなに何組もどんどん売れちゃうからな

788 :名無しさん :2020/07/27(月) 11:34:22.97 ID:pj7ByfcG0.net
お笑い二刀流 サンドの土日スケジュールががら空きになったから特番がガンガン入ってたのは知ってたけど
出演者が吉本芸人に偏ってるな

789 :名無しさん :2020/07/27(月) 11:35:55.48 ID:ofFBn2OQ0.net
コントは芝居うまいとやっぱり有利だからな、どうだろ

790 :名無しさん :2020/07/27(月) 11:39:28.45 ID:uH4asyota.net
サンドがKOCで2位だった時は漫才をセット付でやっただけに見えた
そもそも面白いから2位まで行ったけどコントならではの面白さに欠けたから1位ではないんだなと当時感じたな

791 :名無しさん :2020/07/27(月) 11:40:40.45 ID:9twbMvqf0.net
小道具少し・音響なし・ただ喋りの内容だけで笑わせるコントで5分間はしんどいと思うな

792 :名無しさん :2020/07/27(月) 11:40:59.28 ID:Giage6VY0.net
サンドはむしろコントを漫才にしてる感じじゃないか
漫才をコントにしてる感じのはいるかな?

793 :名無しさん :2020/07/27(月) 11:42:14.71 ID:oWn46Y+F0.net
二刀流に呼ばれてる中だとシソンヌの漫才だけはマジでまったくイメージないから楽しみだわ
長谷川のツッコミは漫才でも映えそうだけどじろうはどんな感じになるんだろ

794 :名無しさん (ワッチョイW 2b02-tsyv):2020/07/27(月) 11:49:16 ID:9twbMvqf0.net
>>792
銀シャリが1番近い気がする

795 :名無しさん (オッペケ Sr85-z4wy):2020/07/27(月) 11:49:49 ID:EWRCOWM0r.net
次郎のキャラ薄めのコント見てたら漫才普通に出来そう、長谷川もツッコミ上手いし

796 :名無しさん (ワッチョイW 4901-ecPg):2020/07/27(月) 11:50:07 ID:UdU8yAzI0.net
>>791
KOCは2008,2018,2019が決勝のネタ時間5分だったけどその中で言えばバ吾郎の市毛良枝&うまい棒、わらふぢの空質問はほぼ喋りのみで笑い取ったと言えるんじゃないかな

797 :名無しさん (JP 0H33-YsNi):2020/07/27(月) 11:50:35 ID:8WzEwjs4H.net
ウエストランドとか馬鹿よ貴方はとかが、
漫才をそのまんま立ち話のコントにしたネタで準決までは行ってる

798 :名無しさん (アウアウウー Sa5d-dAW3):2020/07/27(月) 11:52:28 ID:C2MJ+B65a.net
ラーメンズの不透明な会話とか逆にそのまま漫才にできそう

799 :名無しさん (ワッチョイ b102-5TCi):2020/07/27(月) 11:53:50 ID:ofFBn2OQ0.net
wikiのコントのとこに「おぎやはぎやサンドウィッチマンのように、本来はコントとして作ったネタを漫才ネタに作り替え、
コント漫才として演じる例や、逆に漫才ネタをコントとして演じる例もある」って書いてあるな

800 :名無しさん (スププ Sd33-RLtK):2020/07/27(月) 11:54:36 ID:KLWAH9vdd.net
エンタのタカトシ

801 :名無しさん (ワッチョイ 1346-QK5p):2020/07/27(月) 11:54:52 ID:pj7ByfcG0.net
サンドのKOCでやったハンバーガ屋のネタは漫才バージョンもある

802 :名無しさん (スププ Sd33-RLtK):2020/07/27(月) 11:57:13 ID:KLWAH9vdd.net
コントだと「ホタテ!」で終わって漫才だと「ホタテはもういいぜ!」で終わる

803 :名無しさん (ワッチョイW 2933-M/cA):2020/07/27(月) 12:01:16 ID:RHLB/mJI0.net
そう言えばジャルジャルのピンポンパンゲームは元々コント用に作ってたらしいな

804 :名無しさん :2020/07/27(月) 12:12:07.16 ID:LxEWWOrtM.net
>>791
かもめんたるも小道具は少ないし音響もあまり使わない
ワードセンス特化型のコント師は結構多いぞ

805 :名無しさん :2020/07/27(月) 12:12:53.91 ID:LxEWWOrtM.net
全然漫才っぽくはないけど

806 :名無しさん :2020/07/27(月) 12:15:16.40 ID:PNc+86LN0.net
わらふぢの二刀流のレベルの高さはもっと評価されても良いと思う

807 :名無しさん :2020/07/27(月) 12:21:39.73 ID:PUjvy+Jqd.net
デルマパンゲがKOCの予選で漫才してめちゃくちゃ滑った話好き

808 :名無しさん :2020/07/27(月) 12:23:09.80 ID:1Tjlrfq60.net


809 :名無しさん :2020/07/27(月) 12:26:15.07 ID:PW/4SOb+a.net
>>807
スーマラがやりそうだな

810 :名無しさん :2020/07/27(月) 12:27:33.53 ID:CBs0VnWHr.net
わらふぢって漫才もやるんだ

811 :名無しさん :2020/07/27(月) 12:30:55.33 ID:0Pasc8sl0.net
>>786
ベテラン芸人に弟子入りのネタもM1予選でやってたやつだな
まるっきり新しいコントは難しいか

812 :名無しさん :2020/07/27(月) 12:31:04.81 ID:as/jzN0fd.net
>>810
毎年準々まで来てるやん

813 :名無しさん :2020/07/27(月) 12:36:56.30 ID:YRPdUJsx0.net
二刀流といえばニューヨークだけど呼ばれんかったのか

814 :名無しさん :2020/07/27(月) 12:42:10.46 ID:o221MKvE6.net
今日のわらたまドッカーンはどぶろっくvsマヂラブか

815 :名無しさん :2020/07/27(月) 12:42:34.08 ID:o221MKvE6.net
今日じゃなくて次回だった

816 :名無しさん :2020/07/27(月) 12:42:35.59 ID:9ZTkxzSk0.net
数年前まで二刀流といえばモンスターエンジンだったけど、どっちもパッとしなくなって悲しい
座王での西森はめちゃくちゃ面白いけど

817 :名無しさん (オッペケ Sr85-z4wy):2020/07/27(月) 12:47:23 ID:EWRCOWM0r.net
マヂラブは何刀流なんだ

818 :名無しさん (スップ Sd73-Oa0B):2020/07/27(月) 12:48:25 ID:rTuBhMJ4d.net
>>761
コントでは役から降りない
サンドが特殊なだけ

819 :名無しさん (ササクッテロ Sp85-nDdA):2020/07/27(月) 12:48:37 ID:DkjanIPUp.net
>>813
まだゴールデンのネタ番組に呼ばれるほどじゃないと思う

820 :名無しさん (オッペケ Sr85-z4wy):2020/07/27(月) 12:53:04 ID:EWRCOWM0r.net
ニューヨークは人気枠としては人気不足で、実力枠としても実力不足かな
まぁそのうちKOCも決勝行きそうだけど

821 :名無しさん (アウアウウー Sa5d-Vh9z):2020/07/27(月) 12:53:23 ID:dKXQVsAMa.net
>>816
Mr.メタリックすごい好きだわ

822 :名無しさん (テテンテンテン MMeb-Utq1):2020/07/27(月) 12:55:21 ID:FC/HoXuSM.net
「えみちゃんねる」最終回は15・1%
https://www.sanspo.com/smp/geino/news/20200727/geo20072710400011-s.html
 タレントの上沼恵美子(65)が25年間続けた大阪・カンテレの長寿トークバラエティー番組
「快傑えみちゃんねる」(金曜後7・0)の最終回(24日)平均世帯視聴率が15・1%(ビデオリサーチ調べ、関西地区)だったことが分かった。

 15%を超えたのはお笑いコンビ、ダウンタウンの松本人志(56)が出演した昨年11月8日の18・1%以来、8カ月ぶり。
占拠率は20・7%。この日の同時間帯横並びトップでお茶の間の関心の高さを示した。

823 :名無しさん :2020/07/27(月) 13:12:17.16 ID:+1ToxBMr0.net
>>738
3分切ってるのは知らないけど2010のジャルジャル、2017のマヂラブ、とろサーモンの2本目あたりは3分くらいしかなかった記憶あるな

824 :名無しさん (ワッチョイW 0912-eIyx):2020/07/27(月) 13:27:06 ID:9ZTkxzSk0.net
>>738
2002のますだおかだ1本目はかなり短かかった気がするけど、残ってる映像がカットされてるやつしかないから正確な時間はわからんな
2004アンタッチャブルも実は3分半しかないんだよな

825 :名無しさん (ワッチョイW a9de-iWky):2020/07/27(月) 13:29:35 ID:d+IayE1C0.net
2010のパンク2本目

826 :名無しさん (ワッチョイW 5902-aISp):2020/07/27(月) 13:37:50 ID:m6RcuGf10.net
パンク2010年不自然な終わり方だよね
心折れたのかな

827 :名無しさん (スッップ Sd33-iWky):2020/07/27(月) 13:43:57 ID:htP2E0SId.net
>>791
元カリカ林さんの数年前のツイートだけど
「キングオブコント。全部観ました。面白かったです。 音。 使わなきゃ損みたいな流れだなぁ。僕はどこに行ってもすぐに出来るようにパイプ椅子だけで出来るコントをしなさい。って教わったなぁ。時代ですねぇ。顔と声と演技力と発想だけみたいなのは古いのかなぁ。」

828 :名無しさん :2020/07/27(月) 13:49:01.87 ID:O7vfkRz00.net
田舎のイベンターのおじさんでもiPhone貸したら完璧に音響やってくれる時代ですから

829 :名無しさん :2020/07/27(月) 13:51:08.96 ID:jMflf/haM.net
スマホで無限に音声持ち出せてスマートスピーカーで簡単に音出せる時代だもんね
ラーメンズの様な箱のみパントマイムで表現みたいなコントは生まれないかも、レストランそれぞれ的な

830 :名無しさん :2020/07/27(月) 13:52:23.30 ID:htP2E0SId.net
まあコロチキが優勝した年だから尚更そう思ったんだろうなぁ
なんか悲しくなった

831 :名無しさん (ワッチョイW 2b02-tsyv):2020/07/27(月) 13:55:46 ID:9twbMvqf0.net
>>796
空質問ネタは確かにそうだわ
演者立ってるだけでボケも一辺倒だった割に長く感じなかったな、斬新な切り口だったからか

832 :名無しさん (ワッチョイW 13ad-Ar/h):2020/07/27(月) 14:00:31 ID:F3lbXoEJ0.net
空質問はさまぁ〜ずっぽい。特に漫才版

833 :名無しさん (ラクッペペ MMeb-JyBt):2020/07/27(月) 14:02:33 ID:UWGtzZeBM.net
マツクラとか割と2人でやりゃいいじゃんって言われてんだよな
あそこまで用意周到だからこその面白さもあると思うんだけど

本人が言ってるように営業は弱そうだが

834 :名無しさん (ワッチョイW 2b02-l4dt):2020/07/27(月) 14:20:35 ID:8rj8Rkqd0.net
マツクラAbemaのエモネタ王でやってた一本目のネタはあのスタイルじゃないと出来ないネタで感動した
もっと認められていいと思うんだけどな

835 :名無しさん (ワッチョイ 1346-QK5p):2020/07/27(月) 14:21:29 ID:pj7ByfcG0.net
OWARAI二刀流ってネタサンドのさらに特番なんだな
15組で2時間だったら短いな3時間ならいいけど

836 :名無しさん :2020/07/27(月) 14:29:20.50 ID:26bV9Wc4d.net
チャップリンでやってたマツクラxルシファー吉岡のユニットネタすき

837 :名無しさん :2020/07/27(月) 14:38:25.46 ID:DOR6Y/PY0.net
自転車って結構前からあるネタみたいだな
大事な所でかけようと思ってるのかな

838 :名無しさん :2020/07/27(月) 15:10:54.24 ID:ma16xOfo0.net
>>802
レジ打ちのボケが、漫才だと背面弾きキーボードのジェスチャーで
「TKみたいだったじゃねえか」→「武田鉄矢ですね」→「小室哲哉だよ」

コントだと実際にレジがあるからそれをメチャクチャに叩いて
「YOSHIKIみたいだったじゃねえか」→「あーカルロス」→「それトシキだよ」

漫才とコントで完全にボケの中身変わって両方面白いってのは中々稀有だと思う

839 :名無しさん :2020/07/27(月) 15:52:15.65 ID:OnHHNqZ90.net
ティモンディは漫才見ても、絵面の良さとコンビバランスの良さが抜群に出てるな。悪くないネタが多いし、準々以上行って欲しい。やれば、できる!

840 :名無しさん :2020/07/27(月) 15:53:22.74 ID:htP2E0SId.net
>>839
Twitterか

841 :名無しさん :2020/07/27(月) 15:54:58.16 ID:hD3f5vxl0.net
ルシファーはラママ配信のネタが面白かった

842 :名無しさん :2020/07/27(月) 15:59:58.77 ID:JAqHJFVG0.net
>>827
カリカ林懐かしいなw

確か芸人やめて実家の旅館を経営してるみたいだが、
今のコロナの影響で客足が途絶えてカリカ林も大変だろうな

同じくAKB卒で実家の熱海の旅館の女将さんをやってる島田って子も今大変なんだろうな

843 :名無しさん :2020/07/27(月) 16:05:24.05 ID:7wickGTa0.net
>>842
それもとっくにやめて東京でスナックみたいなのやってた
その店も辞めたはず

怪獣の坂口と付き合ってたのはどうなったんだ

844 :名無しさん :2020/07/27(月) 16:05:28.08 ID:QpfCPJJH0.net
実家の旅館継ぐといってやめたが
鈴木おさむの援助で都内でスナックカリカやってそれもとっくに閉店してたんでは
今なにやってんだろ
解散してからもう9年たってるのか
早いな

845 :名無しさん :2020/07/27(月) 16:06:50.50 ID:nzIF8ZyQM.net
>>838
これに関しては内容よりもやっぱり富澤と伊達が抜群に上手すぎるんだと思う

846 :名無しさん (ワッチョイW b15f-FdLM):2020/07/27(月) 16:12:36 ID:zyxfkgpT0.net
やっぱかが屋加賀は体調不良だったか
なんで今まで公表してこなかったんだろう

847 :名無しさん :2020/07/27(月) 16:17:25.64 ID:1xpp+1nV0.net
検査内容結果待ちとかだったんじゃないの
今のご時世下手な事も言えないし

848 :名無しさん :2020/07/27(月) 16:20:17.95 ID:QpfCPJJH0.net
発表したのか
でてる仕事もあるみたいだから
入院の必要とかではなく
無理すりゃ出られる体調不良だったんでは

体調不良発表したら一切キャンセルだし
それは本人がしたくなかったか事務所がさせたくなかったんでは
仕事選別してますとは言い難いんだろ

849 :名無しさん :2020/07/27(月) 16:20:41.52 ID:F3lbXoEJ0.net
一部の仕事はしてる感じならメンタル面なのかな
公表というかラジオでは最初から体調不良って言ってたんでしょ

850 :名無しさん :2020/07/27(月) 16:20:52.37 ID:707lUzz60.net
もしくはパニック障害みたいなメンタル的なやつとか。とりあえず邪推されてた不仲が原因とかじゃなさそうなのは良かったが心配

851 :名無しさん :2020/07/27(月) 16:22:55.17 ID:GFvh7YNna.net
本人達のSNSで正式発表はしてないのか

852 :名無しさん :2020/07/27(月) 16:24:53.77 ID:KQg5/GfT0.net
心配だな加賀

853 :名無しさん :2020/07/27(月) 16:27:02.76 ID:KQg5/GfT0.net
繊細そうだし

854 :名無しさん :2020/07/27(月) 16:31:20.43 ID:WB+YMI1F0.net
>>743
笑いに昇華ってなんだろ
児島せいやあたりの事か

855 :名無しさん :2020/07/27(月) 16:42:09.87 ID:JAqHJFVG0.net
>>843
>>844
それマジ?
カリカ林の情報なんて一体どこから入ってくるんだw

実家の旅館辞めたみたいだが潰れたのかなぁ?
あとスナックカリカも閉店してるのなら今は無職なのか?
それだったらまた芸人やればいいのにw

856 :名無しさん :2020/07/27(月) 16:43:32.78 ID:9iu9huR3d.net
>>846
病気はプライバシーに関わる事だから公表するかどうかは簡単には決められないよ、新型コロナみたいな感染症は別として
公表はしたいけど治ってからって人も居るし

857 :名無しさん :2020/07/27(月) 16:44:49.96 ID:JqdQi0pEH.net
安藤なつがタクシー乗ったらカリカ林が運転手だったってときもあったな

858 :名無しさん :2020/07/27(月) 16:48:56.00 ID:QpfCPJJH0.net
>>855
本人がツイッターやってるから

859 :名無しさん :2020/07/27(月) 16:52:50.16 ID:+sWdjXOid.net
>>856
仕事を選んで出てるのは忙しくならない程度なら出るということなんだろうね
本人の体調を見ながらということだろうね

860 :名無しさん :2020/07/27(月) 16:56:51.12 ID:rY5lCOl1d.net
はんにゃ川島のガンも数年後初公表だったしな

861 :名無しさん :2020/07/27(月) 16:57:40.52 ID:+sWdjXOid.net
>>860
え?それ知らん
そうだったのか

862 :名無しさん :2020/07/27(月) 17:05:33.51 ID:7wickGTa0.net
>>860
デキ婚するので人間ドック受けて発見されたんだよね
デキ婚じゃないけど藤崎マーケットの田崎もそうだったよね

863 :名無しさん :2020/07/27(月) 17:33:02.80 ID:QpfCPJJH0.net
あれだけレギュラーもってた国分太一も
腹筋3枚切り取るぐらいの腫瘍手術して1か月ぐらい入院してたらしいが
表にはでなかったからな

864 :名無しさん :2020/07/27(月) 18:01:57.09 ID:JAqHJFVG0.net
>>858
なるほど
それで皆んな情報知ってたんだ

そこでカリカ林の旅館が潰れたって話出てきた?
それとも単に林が辞めただけなのかなぁ

最近の林は何で食ってるのだろう

865 :名無しさん :2020/07/27(月) 18:04:51.29 ID:RjKob3xYd.net
芸人て年一の健康診断とかしてるんだろうか?

866 :名無しさん :2020/07/27(月) 18:05:48.86 ID:Gr4ZwST+a.net
>>863
ええっ?まったく知らなかった
そんなことが…

加賀さん繊細そうだからなあ
気負わずゆるゆるやってほしい

867 :名無しさん :2020/07/27(月) 18:09:06.42 ID:RX8oI/P60.net
>>799
おぎやはぎはコントはコント
コントインしても途中で役から出れる漫才と
漫才とコントを使い分けてるなぁと思ってた。

868 :名無しさん (スププ Sd33-T6uI):2020/07/27(月) 18:16:11 ID:RjKob3xYd.net
【お笑い芸人】#宮迫息子が芸能事務所に所属 大学2年で芸人活動 [爆笑ゴリラ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1595839488/

869 :名無しさん (ワッチョイ b905-fOmF):2020/07/27(月) 18:16:59 ID:7wickGTa0.net
>>864
実家だから
潰れた(経営的に立ち行かずやむを得ず)のか
廃業した(潰れる状況ではないが何らかの理由で)のかはわからない

ツイッター見る限り今はその実家近辺に住んでそうだけど
去年秋頃に>>857もある

870 :名無しさん :2020/07/27(月) 18:36:30.30 ID:1Tjlrfq60.net
宮迫の息子には頑張ってもらいたい

871 :名無しさん :2020/07/27(月) 18:51:26.53 ID:JAqHJFVG0.net
>>869
情報サンキュー
なかなか大変な人生送ってるな林は

こんな事なら芸人辞めずに作家さんにでもなってればよかったのに
相方のマンボウ?はまだ芸人続けてるんだっけ

こっちも全くテレビで見かけなくなったがまだ頑張って芸人やってるのだろうか?

872 :名無しさん :2020/07/27(月) 18:55:46.12 ID:8WzEwjs4H.net
帯のラジオと舞台の脚本演出って感じ
さらばの単独の演出なんかもやってる

873 :名無しさん :2020/07/27(月) 18:56:59.24 ID:+6nkpag3p.net
FMの帯やってるから毎日声聴くわ

874 :名無しさん :2020/07/27(月) 19:03:11.83 ID:CSrIUTUH0.net
山内がABCの感想語ってたぞ
結構面白かった

875 :名無しさん :2020/07/27(月) 19:06:04.70 ID:qaElPAFWd.net
おかまいたちABC話してるやん今から見てきます

876 :名無しさん :2020/07/27(月) 19:07:45.94 ID:htP2E0SId.net
宮迫の息子って言われないために改名したのにこんなニュース可哀想だな

877 :名無しさん :2020/07/27(月) 19:08:40.33 ID:5sScM+M9M.net
家城はTFMの人ってイメージ

878 :名無しさん :2020/07/27(月) 19:09:17.31 ID:OnHHNqZ90.net
>>876
顔変えない限り言われるからな。判断が遅かった。

879 :名無しさん :2020/07/27(月) 19:09:33.06 ID:5sScM+M9M.net
芸スポのお爺ちゃんたちはK-PROって言われても分からないだろうな

880 :名無しさん :2020/07/27(月) 19:13:38.27 ID:KOB68lMs0.net
犯罪者じゃないし別にかまわんちゃう?
プラスもマイナスもある二世の肩書はずっと背負っていかなきゃならないもんだし

881 :名無しさん :2020/07/27(月) 19:15:28.33 ID:Hm/iS9n9a.net
別に隠す気もないだろ
利用できるもんは利用しとけ

882 :名無しさん :2020/07/27(月) 19:16:35.96 ID:as/jzN0fd.net
K-PRO知ってることでマウントとるやつがいたらそっちのほうがよっぽどやばい

883 :名無しさん :2020/07/27(月) 19:21:36.35 ID:PYfkPG2/0.net
お笑い芸人の子供って親より面白くないパターン多いけど、お笑いの才能って遺伝じゃないのかな?
スポーツ選手とかは親がプロじゃないにしてもスポーツやってるパターンとか多いけど

884 :名無しさん :2020/07/27(月) 19:22:10.72 ID:uutjAeso0.net
かが屋の話ってソースどこ?

885 :名無しさん :2020/07/27(月) 19:28:10.93 ID:qQstRvzwp.net
かまいたちはオズワルド褒めまくりじゃん

886 :名無しさん (ワッチョイW 13ad-Ar/h):2020/07/27(月) 19:30:52 ID:F3lbXoEJ0.net
山内のさや香の解説良いな

887 :名無しさん :2020/07/27(月) 19:36:35.38 ID:vmJEaLMK0.net
さや香新山って体張る感じの芸似合わないのにやりたがるの謎だわ
麻婆豆腐とガッキーネタみたいに口論系の方が合ってる

888 :名無しさん :2020/07/27(月) 19:37:59.47 ID:+6nkpag3p.net
>>876
普通にフライデーかなんかのインタビュー顔出しで出てたし隠す気なくない?

889 :名無しさん :2020/07/27(月) 19:38:04.83 ID:707lUzz60.net
K-PROはセントラルドグマとかアグレッシブとかハイスクールマンザイ優勝者が次々と入ってるな

890 :名無しさん :2020/07/27(月) 19:39:15.69 ID:gwJR4j+fa.net
K-PROデカくなるかもな芸能事務所として

891 :名無しさん :2020/07/27(月) 19:39:24.47 ID:dsmHM4600.net
有田の番組、結局こういう感じか

892 :名無しさん :2020/07/27(月) 19:40:45.71 ID:m6RcuGf10.net
>>883
ハマタの息子はお笑いじゃなくて音楽だったね
顔そっくりだけど凶暴じゃないし

893 :名無しさん (アウアウウー Sa5d-l4dt):2020/07/27(月) 19:42:55 ID:gwJR4j+fa.net
>>891
なんかガッカリだよな、数字悪いのも納得だよ

894 :名無しさん (ワッチョイW 2b02-l4dt):2020/07/27(月) 19:49:05 ID:8rj8Rkqd0.net
山内からしへの評価は凄くハッとした
やっぱ凄いロジカルな人なんだな

895 :名無しさん :2020/07/27(月) 20:01:36.67 ID:AOAc67FNd.net
>>817
野田に関しては四刀流だと思う
漫才 コント ピン ラップのネタで歌ネタも行けそう

896 :名無しさん (ワッチョイW 2b02-tsyv):2020/07/27(月) 20:18:41 ID:9twbMvqf0.net
ハイスクールマンザイ出場して有名になったの霜降りとレインボー以外にいる?
高校生の頃に漫才上手くてもM-1ではあまり勝ち上がらないのか

897 :名無しさん (ワッチョイW d168-RLtK):2020/07/27(月) 20:20:03 ID:ZZ9oAl2c0.net
>>890
どうなんだろう
よくも悪くも事務所所属できない人らの受け皿の面が大きいから本当にそこから伸びる人がいるかどうか

898 :名無しさん (ワッチョイ 7ba5-oJ29):2020/07/27(月) 20:28:07 ID:3DwzgoBu0.net
>>896
きんめ鯛真輝志と新作のハーモニカたんぼくらいかな

899 :名無しさん (ワッチョイW 2933-M/cA):2020/07/27(月) 20:28:44 ID:RHLB/mJI0.net
>>896
その2組には全く及ばないけどいなかのくるまは割と名前聞くな

900 :名無しさん (ワッチョイW 8110-G2xt):2020/07/27(月) 20:30:51 ID:CSrIUTUH0.net
山内本気で審査員やりたがってて笑ったわ
いずれオファー来てもおかしくないけど、今すぐやりたがってる感じおもろい

901 :名無しさん (ワッチョイ 1346-QK5p):2020/07/27(月) 20:34:44 ID:pj7ByfcG0.net
山内もビスブラがKOC出たの忘れてるね

902 :名無しさん (ワッチョイW b902-VWG/):2020/07/27(月) 20:35:33 ID:e3X9fIYQ0.net
入れ替わりがあるならKOCの審査員のほうがいいな

903 :名無しさん (アウアウウー Sa5d-haPE):2020/07/27(月) 20:37:58 ID:BCoBuTgga.net
>>896
霜降りの話は青春漫画みたいで好きだわ
別々のコンビでハイスクールマンザイ出ててお互い認め合ってコンビ組んでM1取ろうぜみたいなアナザーストーリー向けの
最近の若い芸人がこういう熱苦しい感じの話も照れずに話してるの見ると時代も変わったと思う

904 :名無しさん :2020/07/27(月) 20:43:59.56 ID:8tXW+98hd.net
>>896
甲子園入れるとTHIS IS 岡下、きたみな野村、スパイク小川、チームバナナ

905 :名無しさん :2020/07/27(月) 20:45:33.84 ID:vzl+oGr1d.net
>>903
霜降り2人を押し退けて決勝行ったレインボー池田が「明らかに俺達は負けてた」とか言ってるのも漫画みたいで好き

906 :名無しさん :2020/07/27(月) 20:50:07.15 ID:J6F8Om3u0.net
ビスブラのKOCのネタは印象弱いよな
あんなに濃いコンビなのに

907 :名無しさん :2020/07/27(月) 20:52:10.42 ID:e3X9fIYQ0.net
そうか?めっちゃインパクトあったけどな
2年ぶりの関西からの勝ち上がりが無名の組だったっていうのも含めて

908 :名無しさん (ワッチョイW 8110-G2xt):2020/07/27(月) 20:56:34 ID:CSrIUTUH0.net
そうか?
個人的にはあの年で一番印象残ってるまであるわ
点数全然伸びてなくてびっくりした

909 :名無しさん (ワッチョイ 538c-oJ29):2020/07/27(月) 20:57:54 ID:CuhCFY/Y0.net
審査員枠人数が増えればワンチャンあるかも?!

910 :名無しさん (アウアウクー MM05-eIyx):2020/07/27(月) 21:12:10 ID:wBXRVxMRM.net
>>905
霜降りがM-1優勝した時にレインボー池田がツイッターに書いてたハイマンの話、マジで火花みたいなんだよな
霜降りのこの辺のエピソードはその内金スマがまとめそう
https://twitter.com/ikenao0919/status/1076537074512097280?s=21
(deleted an unsolicited ad)

911 :名無しさん (スフッ Sd33-Ar/h):2020/07/27(月) 21:13:20 ID:tvsCsr35d.net
>>907
>>908
そういや以前、有田ジェネレーションでケンコバがビスケットブラザーズをベタ褒めしてたな

コッチでやったネタだったら決勝戦に残ってたまで言われてたなw

912 :名無しさん :2020/07/27(月) 21:20:06.77 ID:ZHunmDX0M.net
>>892
ラジオの話し方やオカモトズYouTubeでツッコミ回し役を綺麗にこなしてて親父そっくりと思ったよ
血筋以上に見て育ったものや家庭環境大きいと思うけど

913 :名無しさん :2020/07/27(月) 21:26:28.95 ID:F9/h7x6YM.net
余談ですけどハマ・オカモトの好きな芸人はジャルジャルらしいです。

914 :名無しさん :2020/07/27(月) 21:28:30.29 ID:M8SGIzSja.net
浜田も夢逢えでベースを弾いてたんだよな

915 :名無しさん :2020/07/27(月) 21:29:02.53 ID:gTF/HJ0Ha.net
>>883
親からの遺伝って、親と同じ傾向を持つけど、親と同程度に現れることは多くないよ。あと芸事系は血統だけでなく徹底的な修練がものを言うけど、梨園と違って漫才師の親が跡継ぎ育成のため鬼になって稽古するパターンは少ないんじゃない?それこそ昔の落語家や芸人みたいに赤の他人が内弟子や鞄持ちとして始終張り付く方が師匠の呼吸みたいなのが見えてくるのかもね。

916 :名無しさん :2020/07/27(月) 21:35:33.88 ID:inviJ+NN0.net
かまいたちとすゑだった
https://twitter.com/keisukehiguchi/status/1287723126151815168?s=19
(deleted an unsolicited ad)

917 :名無しさん :2020/07/27(月) 21:39:05.34 ID:oWn46Y+F0.net
>>911
ケンコバこの前のやすともの番組でもビスブラのこと褒めてたな

918 :名無しさん :2020/07/27(月) 21:40:11.77 ID:YopHrsgD0.net
KOCが始まる前にバナナマンがM-1出ようとしたことがあったらしい
エントリー頼まれたマネージャーが冗談だと思ってスルーしてて結局出れなかったらしいんだけどどんな漫才作るのか気になる

919 :名無しさん :2020/07/27(月) 21:44:39.96 ID:EbG/dz9G0.net
>>835
ネタ30本やるなら3時間はないとしんどいな

920 :名無しさん :2020/07/27(月) 21:44:54.70 ID:/eVKyCSm0.net
からし蓮根って偏差池55くらいのレベルにウケそうな漫才するよな

921 :名無しさん (ワッチョイW 4901-ut2a):2020/07/27(月) 21:51:54 ID:EHCvX2xB0.net
>>916
なんか片方(漫才orコント)のイメージないわーって人がけっこういる
まあそこを楽しむものなのかもしれないけど

922 :名無しさん (ササクッテロレ Sp85-HYSf):2020/07/27(月) 21:56:58 ID:0aqJoVmIp.net
コロチキ優勝した時にコントは死んだ、みたいなツイートした芸人誰だっけ?

923 :名無しさん (アウアウウー Sa5d-NM2F):2020/07/27(月) 21:57:53 ID:fh/sLl+na.net
ジンカーズの馬場だっけか

924 :名無しさん (ワッチョイW b902-VWG/):2020/07/27(月) 21:58:04 ID:e3X9fIYQ0.net
ジンカーズだっけ?違ってたらすまない

925 :名無しさん (スッップ Sd33-LYlm):2020/07/27(月) 21:58:09 ID:8tXW+98hd.net
銀シャリ……KOC……

926 :名無しさん (ワッチョイW 81da-Ar/h):2020/07/27(月) 22:00:31 ID:K/IQ0hON0.net
>>754
キングオブコントの決勝出て全く売れてないのに
特番一発でるだけで売れるわけないだろ

927 :名無しさん (ワッチョイW b902-VWG/):2020/07/27(月) 22:01:03 ID:e3X9fIYQ0.net
銀シャリのKOCの二本目が旧審査方式唯一の笑いより先に拍手が来たネタっていう書き込みで笑ってしまった

928 :名無しさん (ワッチョイW d13c-dDFZ):2020/07/27(月) 22:09:02 ID:3rs/Wnns0.net
一本目の「僕が警察です!!」っていう謎ボケクソ笑ったわ

929 :名無しさん (オッペケ Sr85-lGL1):2020/07/27(月) 22:12:44 ID:5RRJOTcQr.net
>>871
TFMの夜の顔

930 :名無しさん (ワッチョイW 5902-aISp):2020/07/27(月) 22:12:59 ID:m6RcuGf10.net
>>914
ウンナンとバンドやっててびっくりした

931 :名無しさん (ワッチョイ 713b-5TCi):2020/07/27(月) 22:14:57 ID:ODx4rTzB0.net
>>892
ヘイヘイヘイでベース始めたって言ってたけど
その後リンカーンで死ぬほどフックアップしてたね

932 :名無しさん (ワッチョイ 2982-NQUZ):2020/07/27(月) 22:18:59 ID:2Kmo2qXM0.net
最終年までには勝ち上がりそうな予感はするよ

933 :名無しさん :2020/07/27(月) 22:28:02.13 ID:bkDQbQ77r.net
パンブーとかエンタで無理やりコントやらされてたイメージしかない

934 :名無しさん :2020/07/27(月) 22:32:48.38 ID:F3lbXoEJ0.net
リンカーンでハマオカモトなんかやったっけ

935 :名無しさん :2020/07/27(月) 22:35:10.54 ID:ODx4rTzB0.net
>>934
ズットズレテルズを世に出した

936 :名無しさん :2020/07/27(月) 22:40:40.22 ID:6aNsaWLk0.net
何かの妄想病?
ズットズレテルズって閃光ライオットという有名イベントで入賞して
話題になったけど
リンカーンと何の関係が?

937 :名無しさん :2020/07/27(月) 22:41:39.04 ID:ODx4rTzB0.net
リンカーンに出してたの知らないのか?
知らないなら知らないで検挙になれよ

938 :名無しさん (ワッチョイ c979-fOmF):2020/07/27(月) 22:46:49 ID:6aNsaWLk0.net
そんな記憶全くないなあ
息子がベーシストという話題はリンカーン以外でもやってるけど
ハマオカモト本人が出たことあったっけ
検索してもホリケンが息子がベーシストといったということくらいしか出てこないけど
妄想病じゃないのマジで

939 :名無しさん (ワッチョイ 713b-5TCi):2020/07/27(月) 22:48:39 ID:ODx4rTzB0.net
お前が知らない見てないを
妄想病と決めつける妄想病ですね

疾患持ちですか?あの、なんか手帳お持ちですか?
ごめんなさいね

940 :名無しさん (ワッチョイ c979-fOmF):2020/07/27(月) 22:53:32 ID:6aNsaWLk0.net
出てるなら具体的にどういう企画か言ってくれればいいだけじゃないの
なんでもったいぶってるのかしらないけど

941 :名無しさん (アウアウカー Sa15-xaia):2020/07/27(月) 22:54:30 ID:2Le73V/qa.net
それこそ結構売れた二世芸人となるとアズマックスとかになるな
やすよともことか
芸人というか喜劇俳優的なとこになると藤山直美とか

942 :名無しさん (ワッチョイ c979-fOmF):2020/07/27(月) 22:55:22 ID:6aNsaWLk0.net
堺正章もいるよ
父親が元吉本の堺駿二

943 :名無しさん (ワッチョイW d168-RLtK):2020/07/27(月) 22:59:53 ID:ZZ9oAl2c0.net
落語家とか

944 :名無しさん (ワッチョイ 713b-5TCi):2020/07/27(月) 23:00:42 ID:ODx4rTzB0.net
>>940
ロケにいったら
息子がバンドで演奏してるってやつ

音楽の才能ないだけあって6流バンドのままだね

945 :名無しさん (ワッチョイ d901-8Xcr):2020/07/27(月) 23:01:19 ID:UDLftM6e0.net
落語家なら三平くらい無能でもトップになれるからな

946 :名無しさん (アウアウウー Sa5d-wJn/):2020/07/27(月) 23:06:46 ID:O+ic/TvJa.net
堺正章は芸人というより元々アイドルみたいなもんだよ

947 :名無しさん (ワッチョイW 7bfc-W+Nf):2020/07/27(月) 23:08:29 ID:6y5JT/Di0.net
YouTubeで徳井もユウキロックもかまいたちもオズワルドを褒めている
オズワルドのゴリ押しが始まっている

948 :名無しさん (ワッチョイW d168-RLtK):2020/07/27(月) 23:08:45 ID:ZZ9oAl2c0.net
岡田結実とか関根麻里とかIMALUみたいにバラドルは何人かいるな

949 :名無しさん (ワッチョイ 1346-QK5p):2020/07/27(月) 23:08:59 ID:pj7ByfcG0.net
サンドMCの特番で15組中非吉本が四千、わらふじ、ぺこぱしかいないのが気になる
他にもっとマルチプレイヤーいるだろうにタイマとか

950 :名無しさん (オッペケ Sr85-r3pr):2020/07/27(月) 23:10:18 ID:VJr0sdXlr.net
オズワルドABCの一本目は普通にm1決勝レベルだから
ゴリ押しも何も

二本目は違うぞ

951 :名無しさん (ワッチョイW 5902-aISp):2020/07/27(月) 23:11:12 ID:m6RcuGf10.net
>>947
こんなん言うと荒れそうだけど
推してる人らが微妙に弱いからそれゴリ押しなんかw

952 :名無しさん (ワッチョイW b902-VWG/):2020/07/27(月) 23:11:29 ID:e3X9fIYQ0.net
褒めたらゴリ押しって何か物を好きになったことないんかな

953 :名無しさん (ワッチョイW 1341-B3nc):2020/07/27(月) 23:12:25 ID:Cf3K2hET0.net
>>944
君ヤバイよ
妄想だよ

954 :名無しさん (スプッッ Sd73-VWG/):2020/07/27(月) 23:12:55 ID:mVRLOp4Bd.net
スレ立て無理だった申し訳ない

955 :名無しさん (ワッチョイW 1341-B3nc):2020/07/27(月) 23:13:13 ID:Cf3K2hET0.net
>>951
それを人は通好みという

956 :名無しさん (ワッチョイ 1346-QK5p):2020/07/27(月) 23:13:14 ID:pj7ByfcG0.net
コウテイをゴリ押しってなら100歩譲ってわからないでもないけど
オズワルドのゴリ押しってのが理解できない

957 :名無しさん (ワッチョイW b910-FdLM):2020/07/27(月) 23:13:26 ID:LHoHUDyX0.net
お笑いの世界は一応実力主義だからか?

958 :名無しさん (ワッチョイW 39da-P0cA):2020/07/27(月) 23:13:26 ID:PUFMs1l/0.net
去年のM-1ではオズワルドあんまりピンと来なかったけどABCで見たら格段に面白かった

959 :名無しさん (オッペケ Sr85-z4wy):2020/07/27(月) 23:13:30 ID:bkDQbQ77r.net
そんなことでゴリ押しならこのスレもゴリ押しになるわ
ABCの後みんなオズワルド絶賛してたのに

960 :名無しさん :2020/07/27(月) 23:13:55.86 ID:ODx4rTzB0.net
>>953
浜ちゃんの息子だけあって
才能に似合わないキモヲタついてるなー

961 :名無しさん :2020/07/27(月) 23:14:57.91 ID:3KH3Mu8g0.net
オズワルドがつまらないと思ってるからその程度でゴリ押し認定するんだろうな

962 :名無しさん :2020/07/27(月) 23:15:35.11 ID:m6RcuGf10.net
>>944のソースって他に見た事ある人おる?

963 :名無しさん :2020/07/27(月) 23:15:49.30 ID:pj7ByfcG0.net
>>958
ミルクボーイとか他の芸人を抜かしてオズワルド単体でネタみたら良さがわかる

964 :名無しさん :2020/07/27(月) 23:18:22.11 ID:9ZTkxzSk0.net
オズワルドは去年のM-1のネタも言われてたけど、流れが不自然なところがちょいちょいあるのは勿体無いと思う
ABC1本目で言うと道徳とかあだ名のくだりが入ってるせいで本筋を追いづらくなってる気がする

965 :名無しさん :2020/07/27(月) 23:20:49.50 ID:Zmm+sq000.net
オズワルドとかまいたちの対談が見たいわ。山内にガッツリダメ出ししてもらいたい。

966 :名無しさん :2020/07/27(月) 23:25:14.51 ID:1Tjlrfq60.net
なんか一気に知恵遅れ沸きまくってて草
まだ月曜やぞ

967 :名無しさん :2020/07/27(月) 23:25:36.86 ID:pj7ByfcG0.net
新スレ
M-1グランプリ2020 Part12
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1595859879/l50

968 :名無しさん :2020/07/27(月) 23:29:28.42 ID:ZZ9oAl2c0.net
>>967
おつおつ

オズワルドはワンターン会話聞き逃してる?とかそういうとこも面白いけど、
今より良くするためにはそういうところ削って本筋の純度高めたほうがいいんだろうなとは思う

969 :名無しさん :2020/07/27(月) 23:34:17.37 ID:CBs0VnWHr.net
確かにあまりファイナリストまで行った恩恵は受けてないような>オズワルド

970 :名無しさん (ワッチョイ 1346-QK5p):2020/07/27(月) 23:38:05 ID:pj7ByfcG0.net
インディアンストとオズワルドが一番恩恵を受けてない気がする
見取り図とからし蓮根はわからないけど

971 :名無しさん :2020/07/27(月) 23:40:06.07 ID:GhCcSold0.net
ちゅんまのメンバーそれぞれ6月、5月、4月でTwitterの更新止まっててシンパイ
なりちゃんだけTwitterに投稿されたMAD動画をいいねしまくってるけど

972 :名無しさん (ワッチョイW 13ad-Ar/h):2020/07/27(月) 23:41:09 ID:F3lbXoEJ0.net
M1ファイナリストってだけでその後の人生それなりに違うだろ。M1が廃れなければの話だが
ただ、インディアンスはなんなら去年の方が目立ってたレベルかもな

973 :名無しさん (ワッチョイW 51fc-Ar/h):2020/07/27(月) 23:42:19 ID:xTLDu2zb0.net
オズワルドは勇者ああああから売れるらしいから

974 :名無しさん (ワッチョイW 39da-P0cA):2020/07/27(月) 23:42:58 ID:PUFMs1l/0.net
決勝出ると評価が一段階上乗せされるから恩恵は全員確実にある…と思うけどインディアンスだけなぜかあんまり感じない

975 :名無しさん :2020/07/27(月) 23:44:08.81 ID:PUFMs1l/0.net
ちゅんまは3回戦に出れたことが一生の思い出になるだろう

976 :名無しさん :2020/07/27(月) 23:44:31.84 ID:ZZ9oAl2c0.net
オズワルドみたいなタイプこそ長い目で見たら決勝残れたことが後々プラスになるだろうしな

977 :名無しさん :2020/07/27(月) 23:45:56.81 ID:uL9BbMdGr.net
伊藤のノートが売れたのはM-1の恩恵と言ってもよくない?
まぁ第7に入れられてないかつ吉本だったせいで埋もれてしまった感が強いけど

978 :名無しさん :2020/07/27(月) 23:48:25.71 ID:F3lbXoEJ0.net
徳井のオズワルドの考察は普通に言われたくねーだろなっていう裏話してるのが腹立つ

979 :名無しさん :2020/07/27(月) 23:49:12.71 ID:VJr0sdXlr.net
>>977
それはそうだな
あんなもん金払って読むレベルじゃないし
BKBで早速本売ろうとした吉本が手を出してないとこみてもわかるように

980 :名無しさん (ワッチョイW 1341-B3nc):2020/07/27(月) 23:54:55 ID:Cf3K2hET0.net
>>962
ごめん
触っちゃいけない人だった
上に出てるようにホリケンが浜田の息子はベーシストって言ってたぐらい
リンカーンでは

981 :名無しさん (オッペケ Sr85-z4wy):2020/07/27(月) 23:56:01 ID:uL9BbMdGr.net
インディアンスに関しては直後の相席食堂でのロケも世間の評価に影響してそう
山内の件からもわかるけどあの番組結構影響力あるし

982 :名無しさん :2020/07/27(月) 23:56:28.96 ID:Cf3K2hET0.net
>>974
やはりボケとツッコミを逆にするべきか
インディアンスは

983 :名無しさん :2020/07/27(月) 23:56:33.82 ID:pj7ByfcG0.net
インディアンスは岡村のラジオでネタを酷評され相席食堂で千鳥ロケが出来ない烙印を押されたのが致命的だったような気がする
本来なら子供番組や昼の番組から売れてもおかしくない
オズワルドは深夜番組でちょいちょい出てる気がするけどすゑやニューヨークほどでは無い

984 :名無しさん :2020/07/27(月) 23:56:59.78 ID:ODx4rTzB0.net
>>980
白痴だねぇ

985 :名無しさん :2020/07/27(月) 23:57:26.98 ID:ZZ9oAl2c0.net
まあインディアンスはもとからM-1ファイナリストの下位組、ぐらいの扱いされてたし

986 :名無しさん :2020/07/27(月) 23:58:11.38 ID:3KH3Mu8g0.net
BKBは無料公開してるものをまとめて書籍化だけど伊藤は元々有料で限定公開してるんだから訳が違う

987 :名無しさん (オッペケ Sr85-r3pr):2020/07/27(月) 23:59:17 ID:VJr0sdXlr.net
>986
有料で金取れるほどの文章じゃなかったやん

988 :名無しさん (ワッチョイW 4901-7E8e):2020/07/28(火) 00:02:25 ID:TEvBxmfW0.net
オズワルド来週のナンチャラで跳ねてそうだったし深夜から売れるかもね

989 :名無しさん (ワッチョイW 0b02-+jt/):2020/07/28(火) 00:03:52 ID:c6W2tNW10.net
インディアンスはバラエティだとイマイチだよな

990 :名無しさん (ワッチョイW 5902-BdLd):2020/07/28(火) 00:04:39 ID:3u2FTWZ90.net
インディアンスは上位に入りそうなタイプだと思ってた
まさか準決勝でウケた順と決勝での順位が大して変わらないとは思ってなかったし

991 :名無しさん (ワッチョイ 538c-oJ29):2020/07/28(火) 00:06:51 ID:Cc+Bh/PO0.net
>>965 山内はオズワルド絶賛していた ソースは最新かまいたちYoutube

992 :名無しさん (アウアウウー Sa5d-9C1j):2020/07/28(火) 00:09:04 ID:u5uGsXZza.net
>>947
好きがなぜごり押しになるのか
ごり押しってのは賞レースで結果も出してなけりゃ劇場人気もないのにプロデューサーや事務所の力で売れてる感出すことだぞ
そういう売れ方はすぐに消えるけどな

993 :名無しさん (ワッチョイW 1302-iqmA):2020/07/28(火) 00:13:48 ID:2URPYt5w0.net
オズワルドは出演した番組では着実に良い仕事してる印象だからABCも相まってじわじわ仕事増えそう
インディアンスはM-1前の方が勢いあってM-1でピタッと止まって相席食堂が致命傷になった感じがする

994 :名無しさん :2020/07/28(火) 00:15:10.15 ID:SwGOY+380.net
しくじり先生も意外とあまり話題にならなかったな

995 :名無しさん (ワッチョイW 519c-HEZ1):2020/07/28(火) 00:16:55 ID:BUPTUiF50.net
インディアンスの田渕は笑顔とかテンションがどうも無理してるように見えるんよなぁ
周りは普段からあんな感じって言うけど

996 :名無しさん (ワッチョイW 5902-aISp):2020/07/28(火) 00:18:24 ID:b3TDwT340.net
このスレはインディアンスにはやたら厳しいから
ファンではないけど応援してしまうわ

997 :名無しさん (スップ Sd33-SOUl):2020/07/28(火) 00:20:28 ID:wF5lF6XAd.net
意志や感情のラリーがないねんインディアンスは
ネタパレでもスキップしてたわ
ヒマワリまで嫌いになりそう

998 :名無しさん (ワッチョイW d168-RLtK):2020/07/28(火) 00:20:43 ID:he9L9nYJ0.net
昔のノンスタに近いかもな
井上のイキリキャラが周りからは素に近いって言われてたけどどうも作り物っぽく感じたのと同じで

999 :名無しさん :2020/07/28(火) 00:23:18.91 ID:nciRp8Nt0.net
ノンスタもインディアンスも好き
ミルクボーイも好き
ぺこぱは共感性羞恥とやらで見てられない

1000 :名無しさん :2020/07/28(火) 00:28:39.02 ID:IUJiswra0.net
田渕がへこんでるオーラがでている
あの高田純次みたいなオーラに戻ってほしいわ

1001 :名無しさん :2020/07/28(火) 00:30:24.00 ID:WqH+4bgZ0.net
>>987
実際かなり儲かったらしいからそれだけリピーターがいたのは事実だよ
BKBと伊藤じゃnoteやってる目的も内容も全く別なんだし同じ土俵で語るのは違うと思うぞ

1002 :名無しさん :2020/07/28(火) 00:32:31.53 ID:4rdYiuj1a.net
パッと花が咲いたように明るく大きな声で話すのが魅力だったのにね
売れる、売れないよりもお笑いを好きという思いでいてほしい芸人さんは大変だろうけど

宮下草薙の草薙みたく辞めたいとかどうして売れたんだろうとか平気で言うやつはちょーっと好きにならないなぁ

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
211 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200