2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ブレスオブファイア総合part176

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/25(水) 00:22:32.02 ID:eoKiQWpf0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
シリーズポータルサイト
http://www.capcom-s.jp/bof/

前スレ
ブレスオブファイア総合part175
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1523758395/
作品展示共同体 ホロロッカ
http://hororo.nce.buttobi.net/

sage推奨、荒らし・煽りは完全放置で。反応する人も立派な荒らしです。
次スレは>>980を踏んだ方、よろしくお願いします

※このスレは「ネタバレOK」と化してしまっているので、
初心者の方はご注意下さい。

ストーリー展開とか、最終ボスとか平気で話してて、
ゲームの面白さが半減します。

これから始める人、やろうと思っている人は急いで退避しましょう。

※質問の前にスレ内をなるべく検索(Win「Ctrl+F」 Mac「コマンド+F」 )して調べましょう
※初めてこのスレに来た人は>>2-4くらいにあるループリストに目を通してください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/25(水) 00:23:15.68 ID:eoKiQWpf0.net
既出、ループリスト
・どれが買い?→全部買え
・ブレスはシリーズ通して主人公、ヒロインの名前が同じだけど、全員別人だよ
・アースラは俺のもの リンプーは俺のもの モモは(ry
・ニーナはどの作品が一番可愛いかについて
・時代が繋がってるのは1と2。3以降はプレイヤーの解釈次第
・PSP版3の追加要素は釣りだけ、変更点はスタリオンのグラと技の模様
・5はクソ 5は良作
・5に宿屋みたいなものはないの?→ない、基本的にはアイテムで回復するのみ
・5でD値1/4にしたとこでキャラの反応は変わりません
・一度上がったD値は、その後ヘタレなプレイをしても下がることはありません
・5で今ここでD-カウンター○○だけど大丈夫?→行けるトコまで行け
・キャラの最強装備は自分次第
・SOLイベントは1/256で全部見れる
・キャラデザはシリーズ通して全て吉川氏が担当
・2→3間の吉川氏の絵柄の変化はあきまん氏の発言に影響を受けてのもの
・ローマ数字や丸付き数字は機種依存文字です。シリーズ表示などは算用数字や英字で代替しましょう
・ワークスは買いですか?/どのくらい載ってますか?→買え/大概載ってる
・スペシャルボックスは買いですか?/未収録曲はありますか?→数量限定だから買え/ほぼ全曲入ってる

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/25(水) 00:24:27.13 ID:eoKiQWpf0.net
おまけ

923 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/08(日) 11:16:53.69 ID:lo1E87J00
パドラームな
マは3限定

パドラーム 森地形でクリティカル(背景が燃える)
グレイゴル 通常クリティカル(わんわんお) 水中地形でクリティカル(全部凍る)
バルハラー 通常クリティカルのみ(打撃と同じフラッシュと効果音だけ)
ガダブレダ 山地形でクリティカル(崩れる)
シェザーガ 砂地形でクリティカル(砂嵐) 水中地形でクリティカル(渦巻き)
ドメガ 忘れた

こんな感じだったはず

926 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/08(日) 14:11:46.54 ID:mBJaH8eD0
>>923
他にもパドラームは林だと木が揺れるとか
グレイゴルは洞窟(水辺)だと水が凍るとか
ガダブレダは平地(土)だと地面が陥没するってのもあるな

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/25(水) 00:25:53.07 ID:eoKiQWpf0.net
おまけ2

ブレス2での2回攻撃バグ(ツインボウでの2連攻撃ではない)

・条件
パーティの並びを????とした時?または?のキャラが死んでいる時のみ
死んでいるキャラの2つ以上後ろのキャラで突撃コマンドを押すことで発生
いずれのパーティ陣形でも出来る
戦闘場所・レベル・合体状態などはおそらく問わない
(SFC・GBA版にて確認)

【?が死んでいる場合】
 ?または?で突撃すると?が2回攻撃を行う
【?が死んでいる場合】
 ?で突撃すると?が2回攻撃を行う

・補足1
1ターンで戦闘が終わらず2ターン目へ移った場合はこのバグは消滅し以降全員1回攻撃を行う
ただしターン毎に突撃をキャンセルし再度条件を満たすことで何度でもバグの発生が可能

・補足2
ツインボウは1撃目で必殺が出ると2擊目も必ず必殺になる仕様があるが
このバグでは1発目で必殺が出ても2発目が必ず必殺とは限らず別々の攻撃判定となっている

・例外
ツインボウを装備したボッシュで2回攻撃バグを行った場合
2連攻撃をした後に単発攻撃が発生し計3発の攻撃を行う
1または2回目で必殺が出ていてもこの3発目の攻撃は必殺にならない場合がある(注:補足

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d28e-IfT6):2020/03/25(水) 19:01:49 ID:MBrU6mE40.net
>>1
キャラのスリーサイズが明確なのは2だけかな?

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/25(水) 21:44:51.35 ID:Z0Odl9T00.net
乙 ニーナとリンプーは選べないわ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 512c-Cd0d):2020/03/25(水) 23:51:36 ID:brY0hP+c0.net

2は何気に男まで全員しっかりスリーサイズ設定されてるという

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/26(木) 11:50:06.72 ID:dMIMeYoV0.net
妖精さんって2以外には登場済みなんだっけ?

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM91-X5aP):2020/03/26(木) 15:39:56 ID:9ZC8nD+8M.net
ユンナ様新スレおめでとうございます

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/26(木) 17:25:24.37 ID:piKyGlhS0.net
マミ、中に出すぞ!

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 12f4-SpIv):2020/03/27(金) 07:32:01 ID:HpTbgjCE0.net
中に出すぞで思い出したけど、設定資料集でマミとフォウルが布団のそばで会話してるシーンのところのコメントに「意味深な暗転」って書いてたけど、やっぱり二人はそういう関係になったんだろうか?
マミがフォウルの子を宿しているのを確認→子をお腹の中から取り出して培養し、マミは呪砲にする って展開だったら胸糞すぎるから辞めたのかな

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d28e-IfT6):2020/03/27(金) 07:44:24 ID:yVXBFiL/0.net
ユンナ様ならやりかねないがユーザーがついていけないだろうな
ただでさえRPG屈指の邪悪なのにそこまではあかんだろ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1212-Cd0d):2020/03/27(金) 18:01:32 ID:6Ur0aRRf0.net
フォウルが応じるとは思えん

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/28(土) 20:56:33.19 ID:qWDP9jo00.net
リンプーならおいらのこのあばれんぼうに夢中だよ(ボロン)

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/28(土) 21:17:39.53 ID:Yqy/IS2ed.net
その爪楊枝しまえよ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/28(土) 21:24:12.47 ID:qtbMW+8D0.net
それリンプーじゃなくてティガだぞ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/29(日) 00:14:46.74 ID:f4e/bsUX0.net
やっと2クリアした
これ結局問題解決してなくない?

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/29(日) 01:16:19.05 ID:kIVruXWH0.net
封印EDだからね
竜と女神は戦う宿命にあるっていう

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/29(日) 09:50:04.19 ID:v07NPooF0.net
カイザードラゴン取得のタイミングと救出あり戦闘のタイミングが意地悪なんだよね

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/29(日) 09:55:22.06 ID:C++k1bLC0.net
リュウが穴塞ぐエンドすき 泣き叫ぶニーナすき

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/29(日) 12:52:57.31 ID:4xiWe0lI0NIKU.net
エッチだ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 922c-orwi):2020/03/29(日) 16:44:03 ID:EDxPACVi0NIKU.net
ワロタ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 1227-YtVA):2020/03/29(日) 18:51:55 ID:+tec3f+70NIKU.net
下ネタにしか見えなくなった
訴訟も辞さない

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/29(日) 21:16:09.00 ID:EHZuyONm0NIKU.net
今日一番笑った

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/29(日) 21:53:51.47 ID:QNwj3A/GxNIKU.net
穴塞ぐのを最初に見たからか、塞がないのは物足りないんだよな

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/29(日) 21:57:17.77 ID:hLUg/J7T0NIKU.net
塞ぐ方がストーリーとして2っぽいんだよね悲しいけど

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/31(火) 03:01:25.59 ID:5EsinUqh0.net
ノーマルED見てしんみりした気持ちにさせて
グッドEDで吹き飛ばすという良い塩梅だと思う

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d28e-IfT6):2020/03/31(火) 08:54:32 ID:xHL1HFfb0.net
2のエンディングはどちらも続編を考えやすいから妄想が捗るな

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/31(火) 13:43:48.70 ID:Fy2ThlZL0.net
1の敵の全体攻撃がこっちに一人ずつ攻撃してくるんでフラッシュダンスの審査員に指差すやつみたいだな

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/02(木) 09:12:54.77 ID:/2yfXEgU0.net
ウォリアセカンド本当に強いけどそのせいで他の変身が空気だわ
面白そうな変身もあるから活かせないだろうか?

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/03(金) 00:33:51.63 ID:NCJsgVtC0.net
ジーンって初見で色々試すことが面白いシステムだと思う
ウォリアセカンドじゃなくても新しいドラゴンで出たらうれしいしね
ちなみに自分が初めてミリアを倒せたときはティアマトで殴り続けてた
ウォリアセカンドの除けば結構コスパの良かった

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/03(金) 08:27:42.15 ID:bwDW9WqmM.net
これ使っときゃいいんじゃねってのを用意しとくとバランス調整が楽だからね…

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/03(金) 22:45:27.35 ID:/p9ETYcE0.net
特殊変身用のジーン減らして風と地のジーンは用意しといてくれよとは思う
特にエラー、お前の存在意義が知りたい

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン 0d75-trDy):2020/04/04(土) 11:00:41 ID:exhflPx800404.net
2クリアした
共同体エンドのぶっ飛んでる感は正にグッドエンドって感じでいいね

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン b516-AtRe):2020/04/04(土) 17:11:45 ID:tJbykuaN00404.net
妹どこいった?

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/04(土) 21:46:26.18 ID:AoNEsT5e00404.net
なんだかんだスイッチオンラインで1・2プレイした人が書き込んでいる流れだな
合体に関わるシャーマンと趣味の兼ね合いででリンプー・ニーナ・アスパーになってしまうわ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/05(日) 05:26:35.28 ID:Lsy3d1/7x.net
序盤から頼りになるリンプーは外せない
犬は外す

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/05(日) 16:20:10.24 ID:tchSQB6G0.net
仇討ちを考えるとニーナ・ランド・リンプーになってしまう

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-jWTm):2020/04/05(日) 18:36:23 ID:Xb+wBFXNd.net
リンプーランドニーナorディースがパーティー的に一番安定してるし自分は基本この4人しか使わなかった
経験値少ないから他のキャラを育てるのがめんどいってのもあるけど

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b4b-KN+/):2020/04/05(日) 19:40:56 ID:auqVbPGB0.net
単独行動イベがあるニーナ、ステン
狩りができるボッシュの構成が
3周くらいあって一番多い

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/06(月) 00:09:16.60 ID:XbWL7NeY0.net
利便性を考えるとヒュールデルダンが欲しい
デルダン諦めてタペタランドステンで我慢してやってるけど
その辺フォローしてくれるアイテムかなんか欲しかったなぁ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-UEDZ):2020/04/06(月) 08:29:09 ID:qeF1ZyujM.net
横着してとつげきばかりしてるといつの間にか死んでるリンプーとニーナ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/07(火) 01:59:34.09 ID:SY/finLT0.net
ニーナとリンプーが酷い目にあうなら二人はやはりヒロインではないってことか?

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e292-Blqg):2020/04/08(水) 01:18:39 ID:fjVN2ggl0.net
むしろ酷い目にあってこそのヒロイン(エロ同人みたいに!)

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/08(水) 13:04:36.77 ID:iYSOWrvTd.net
エラーのジーンでドラゴンパピーになってずっと通常攻撃させておけば、やられても変身が解けるだけだし消費APも低いからイイね!

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e2e7-teMv):2020/04/08(水) 16:45:52 ID:bgeNTUvR0.net
>>45
その状態って素のステータスと変わるの?

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a28e-jz5X):2020/04/08(水) 18:49:08 ID:JyzxMiXn0.net
タペタは大器晩成型らしいけど使い勝手がよくわからんな

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/08(水) 19:12:15.77 ID:qnJMK1TL0.net
晩成って言うか食堂共同体でようやく輝く

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df16-ztD2):2020/04/08(水) 19:24:01 ID:7Q2fnCAh0.net
紙耐久すぎてリンプー出せなかった

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオーT Sa7a-aQrx):2020/04/08(水) 19:47:59 ID:+Pizn9a/a.net
合体タペタ格好いいから無理やり使ってた
ノートゥングさえ取れたら普通にエース

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd02-ts68):2020/04/08(水) 19:56:41 ID:69UGz/4Ld.net
食堂あったら誰でもドーピングで無敵じゃないですかね

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a28e-jz5X):2020/04/10(金) 07:58:52 ID:S75DO9X30.net
食堂共同体は本当に救済処置と言っていいレベルだな
HPAPは上げられないからリンプーには恩恵少ないんだよな

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/10(金) 17:19:41.75 ID:o9/nglr00.net
ピタロックとか使ったあとにカメラが勝手に正位置に移動しようとするのを止める方法ないんかな?
ジャイロまで使って精密に照準できるシステムが備わっているのに
この「いらぬおせっかいなカメラの自動制御」があるせいでまったく活かせない
特に敵と戦ってるときは本当にいらいらする

任天堂レベルの会社でも、国内のゲームメーカーが作るとTPSゲームはこの程度になってしまうのかとがっかりする
ちょっとは海外のメーカーを見習ってほしい

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 475b-tys6):2020/04/11(土) 02:35:32 ID:LlEvlujY0.net
ブレスオブ違いか

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW eb6e-5zvt):2020/04/11(土) 18:06:12 ID:tLZhxu/s0.net
1やってるんだけどあんこくのナイフってマジで出てくるの?
何度もやり直すのメンタルに来始めた
Switchでやってるからまだ楽だけどこれスーファミでしてた人大変だっただろうな...

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/11(土) 23:33:43.24 ID:dbjzbbYf0.net
手持ちカラにしてる?
しんどいけど出るのは間違いないよ
あとは前スレ739あたりを参考にすれば軽く絶望できるかなぁ、と
まぁマンモのけがわに比べればどうということはない

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW eb6e-5zvt):2020/04/12(日) 00:37:08 ID:ERRmWYCp0.net
>>56
してる
ビーストランス何回も出てんのにナイフより確率高いってマジ...?

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW eb6e-5zvt):2020/04/12(日) 00:37:42 ID:ERRmWYCp0.net
>>57
間違えた、低い

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/12(日) 09:45:08.71 ID:YeXA5pzn0.net
>>57
その辺は運次第だから何とも…
一応データ取った時は暗黒のナイフは0.6%、ビーストランスは0.3%だった(試行1000回)

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/12(日) 10:49:33.08 ID:FQGnNoI+0.net
そういう時はセーブして一旦電源切って
部屋でグルグル回った後両手を合わせてお祈りしたりすると出るよね

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/13(月) 02:31:02.92 ID:01LQtRk80.net
1は最強アイテムコンプした記憶があるけど
2はマンモの毛皮があまりに出なくてあきらめた記憶がある。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-yS9v):2020/04/15(水) 19:53:42 ID:QA3CZepDd.net
>>46
ステータスは全く変わらないです!

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d783-Qcx6):2020/04/19(日) 03:53:35 ID:fxQEalGn0.net
「ブレス オブ ファイア」シリーズで知られる
吉川達哉氏の「2020吉川達哉展」が,
「無観客個展」として本日より開催
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20200417090/

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d7fa-YjQ4):2020/04/19(日) 15:02:20 ID:G97q44zx0.net
>>63
前回の個展行けなかったから嬉しいけど直に見たかったなあ
版権ものは難しいと思うけどブレス絵無いの残念

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/19(日) 22:11:19.50 ID:wKdYXD8fd.net
6って結局どんなストーリーだったの?
途中までしかやってないからよく分からん。過去ログ漁ってたら『1のミリアが創り出した幻の中での出来事』ってレス見つけたけど。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e2da-ARQ8):2020/04/22(水) 14:54:30 ID:4iGDKI690.net
>>63
図録買ったけどBOF絵はなかったぞ
一部収録作品被ってるし、カプコン版権なら前回のほうが内容は良かった

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9c6e-t/K7):2020/04/23(木) 04:46:44 ID:08TFaQDe0.net
ブレス2こうていのけん釣りたいんだけど
魚ばっかりかかってイライラするんだけどこれ餌とか関係あるの?

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a616-yTTL):2020/04/23(木) 06:38:22 ID:LSjq/uDJ0.net
>>67
魚のサイズによって食いつく餌の種類が違う
サザエにすれば小魚はかからないし沈むの早いよ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9533-06U5):2020/04/23(木) 11:08:10 ID:gIuMA9Op0.net
宝箱はコインで釣れるよ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/23(木) 22:35:45.13 ID:qsfu1CUS0.net
コイン勧めるとか悪意を感じるw
いうて俺も初見のときコインで釣ってたわ
まぁコインはドロップあるのが救いか

>>67
宝箱釣るときの餌はなんでもいいが、竿DX以上じゃないとどうやっても無理やで

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/23(木) 23:16:10.20 ID:3G4lH5Hl0.net
えっ、コインじゃなくても釣れるんだっけ...
この前Switchでやったときは巻き戻し機能あるから躊躇なくコイン使ってたけど
昔やったときはどうだったかな覚えてないや

こうていのけんはアイテム使用でチョールキン一撃よ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 462c-fTKv):2020/04/26(日) 00:44:57 ID:Q/r4xpjV0.net
ガーランド、中に出すぞ!

ガ、ガイスト!中はっ・・ぐあああっ!

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd02-dUBd):2020/04/27(月) 00:05:47 ID:49xfexb/d.net
ユンナ様20周年おめでとうございます

勝平さんも完全にケモナーと化したのでこの機会にぜひブレス4をやってみて欲しい

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bfb8-aR2J):2020/04/30(木) 11:35:38 ID:La/21tsA0.net
2クリアしてスレ見つけて来たんだが
宝箱コインじゃなくても釣れるの初めて知ったわ
愛いのちこうていの3つ釣れば他はいらんから
それほど被害もないが

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-ZW8E):2020/04/30(木) 16:08:54 ID:/cVIJS0Hd.net
ブレス?はよ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf3b-ur4w):2020/05/02(土) 17:37:31 ID:lSYjF2MM0.net
さっき2プレイし始めましたが
お金落ちなさすぎて心ボッキリ・・

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/02(土) 21:23:29.60 ID:7kWvqK4i0.net
かといって終盤お金めっちゃ余って使い道無いんだよな

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd7f-uNVC):2020/05/02(土) 23:20:35 ID:WOM72Bjfd.net
巨大モンスター倒しまくって各キャラソロパート楽勝金駄々あまり
2周目あるある

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/02(土) 23:41:19.09 ID:ROA3Qduo0.net
やくそうどくけしケチらなければ他は割とどうでもいい
リュウソロパートの昏睡リンチが鬼

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sx5b-BCJ4):2020/05/03(日) 05:41:17 ID:jZIToFLYx.net
スゥイートブレス→つうこん

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e716-mIzA):2020/05/03(日) 19:34:02 ID:AOAiH8lj0.net
2なら共同体でおうごんとう作りまくりで大金持ち。
リュウが結婚しても将来の生活に不安なし。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/03(日) 20:03:16.09 ID:YN4GtH7Na.net
バグ技使えば開始早々一瞬で大金持ち

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2716-VN6Y):2020/05/04(月) 15:19:58 ID:D2vJpFIp0.net
1でビルダー入った辺りで、主人公のレベルがニーナとかワンコに超されたんだが
主人公に入る経験値減ってる?経験値減の装備とかあるの?
それともドラゴンに変身して戦闘終えたら経験値が入らないとか?

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bfb8-aR2J):2020/05/04(月) 15:36:27 ID:TBrcW6TG0.net
1は知らんけど
2はレベル差補正で低いメンバーの経験値が増える
リュウが完全固定メンバーなせいで
必要経験値がとにかく多く設定されてる
1も同じかは知らんけど
同じような処理されてんじゃね

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2716-VN6Y):2020/05/04(月) 15:51:26 ID:D2vJpFIp0.net
なるほどな・・
たしかに主人公もゆっくりと上がってはいるが

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2716-6yIX):2020/05/04(月) 19:16:58 ID:DWmvRNLc0.net
>>83
経験値は獲得分を人数で割るので一人あたりは当然減る
後は単純にキャラによって必要経験値が違うだけ
ちなみにリュウはLv99までに必要な経験値は一番少なかったりする

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2716-kFGi):2020/05/04(月) 22:00:34 ID:it7tIRbb0.net
レベルアップで魔法を覚える関係で魔法使い系は必要経験値が少ない

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7d7-PN77):2020/05/06(水) 18:19:09 ID:EIUtbn/H0.net
スイッチでプレイできるようになったんでしたいんだけどこのバージョンで大丈夫なの?

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eab4-mcHR):2020/05/06(水) 23:08:00 ID:sUcOWigE0.net
>>88
何を大丈夫なのときいてるのかわからんぞ?
SFCのをまんま遊べるだけなんだが

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/26(火) 22:51:15.47 ID:UsiYtC8D0.net
2の序盤はいつも釣りで金策してるな
いわしもきすも1匹30Zで売れるから差し引き21Zの儲け
まぁ釣りがやりたいだけなんだけど

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b4b-bbOF):2020/05/27(水) 23:13:18 ID:wbhsa9R60.net
3以降の釣りよりもゲーム性は単純だけど自分も好き
根掛かりに注意しつつ岸辺に誘導して一気に釣り上げれるとやたら気持ちいい

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/28(木) 23:49:02.54 ID:hQs4GKR40.net
ロックマンDASH2やってたらゲーム内クイズに何故かブレスオブファイアのお題出てきたw

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/30(土) 16:41:01.24 ID:OfDVCX5R0.net
1で帝都のエレベーターの部品持って帰った人の動機が「記念に」wwwwwww

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/06(土) 16:00:30.63 ID:eCrvFudl00606.net
今スイッチで1をやっているけど、竜変身も合体も攻略サイト見なきゃ分からなかったわ
これ自力で全て見つけた人凄いな
合体後じゃ無いと押せないオブジェクトがあるなんて、思いつかなかった悔しい

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/07(日) 11:54:59.53 ID:oXm+bQp30.net
123と楽しくブレスをやったが4がなんかキツイ
メインシナリオは悪くないとは思ったけど
細々したイベントも演出もミニゲームもすごい滑ってるっていうか空回ってるっていうか…
マップも歩きにくい&見にくいし
戦闘システムも凄く凝ってるとは思うけどこれもなんかうーん…
全面的に製作者のこだわり?趣味?を押し付けまくって気持ちの良いプレイングの障害になってるっていうか…
しかも変な方向にやたら凝ってる割に竜変身の姿が全部同じで多様な姿になる3やった後だとなおさら凄く残念に感じる

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/07(日) 12:05:56.08 ID:+qOa8xcZ0.net
どんどんこだわりオナニーになって行き着いた先が「課金へのこだわり」なのでその感想も仕方ない

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/07(日) 12:07:39.12 ID:9yTK5rkO0.net
言えたじゃねぇか

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdea-Xebq):2020/06/07(日) 12:57:40 ID:k087rkmjd.net
4は容量の問題がね...

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cae7-aX+J):2020/06/07(日) 17:46:00 ID:UxsvQUKN0.net
4は別にディスクが2枚でも3枚でもよかった

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/09(火) 00:27:08.42 ID:n00lxj7Q0.net
4はブレスすれば見られるのでそれで満足しよう

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c16a-jG9V):2020/06/09(火) 10:29:00 ID:eZqluq3A0.net
ブレス攻撃のドラゴンも4は動きに重さが無いんだよね
なんか動きやエフェクトがスルスルスルーって感じで
カイザーブレスも宇宙に上がって地上爆撃ってやってることは派手なはずなんだけど
2や3の方が迫力があるように見える

まあ微細なドット絵は古くなっても絵として見れるけど
古いポリゴンは新しいのに慣れるとキツイって面もあるかもしれない

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/09(火) 15:02:29.37 ID:ANYrkfZT0.net
4は笑いが足らん
軽いのとどシリアスなのとの落差が好きだったんだけどなぁ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/09(火) 15:27:56.33 ID:0DRVrmQJd.net
4のEDはサイアス何か一言くらいあっても良かったな
漫画版で付け足しだけど出番あるが

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/09(火) 23:03:56.52 ID:9SNV0eEL0.net
サイアスはストーリー上最も影薄いけど
全味方思い出す時クレイより先に出てくる

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 35b0-X8ed):2020/06/09(火) 23:30:44 ID:s0m0R2Nl0.net
シナリオでは影薄いけど戦闘では大活躍だったからな

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/10(水) 01:16:48.20 ID:QRS20qfr0.net
4の旅は何か淡々としてるよね
で、最後に鬱な呪砲がぶちかまされる

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/10(水) 11:51:41.95 ID:1aFFZYA10.net
穏やかなワールドマップBGMやパステル調なグラ、UI周りとか
狙ってやってるんだろうなぁというのは判る
それ迄との違いに最初は面食らったけどやってる内に好きになってったな

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c352-tD/8):2020/06/10(水) 16:01:30 ID:cK1ltI0C0.net
スイッチで2配信されたので久々につかCのページ見に行ったら
最終更新日が2020.6.5になってて吹いた
BOF2のバグ技とかストーリー進行度とか感情値だとか情報あちこちに増えてる……

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/10(水) 18:00:53.65 ID:zps4u6Zv0.net
すげえや

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 13:23:37.81 ID:P1eVX1f7w
GBAの絵は目がやるきないっていわれてたのはほんとなん?

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a92-HKig):2020/06/18(木) 15:23:33 ID:IXQSTO0+0.net
丸ごと保存とか巻き戻しとかで今までと別角度な検証もしやすくなったりするんかな
って思ったけどそういうことでもないんか
ドラゴンズティアはレベルアップで変わるんかと思い込んでたけどなるほどねー

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKff-UcfY):2020/06/19(金) 12:45:12 ID:igdxxoTlK.net
4のパステル調のグラはグラだけ取り上げるとすごい好きだけど実際にプレイする上では見にくかったり操作しづらい面があってストレスもあった
グラだけではなくて4は全体的にこんなだと思う
各部分だけ見ると好感触でも実際にプレイしているとすごく悪いわけではないがなんとなく残念な感じ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 12:59:51.44 ID:R9G0e3oSM.net
4て鬱ストーリーが取り沙汰されただけでゲームそのものの評価はイマイチなような

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 13:08:24.94 ID:0UFKAB2V0.net
出てくる話題が「ユンナ」「呪砲」「マミ」「内臓」ばっかりだったから喋ることがなかった

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 17:03:48.52 ID:3mZDrn3R0.net
ミニゲームを強制的にやらされるのが苦痛だった。ミニゲームは自発的にやるからいいのに

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 21:38:49.68 ID:vXLgfG7l0.net
4を否定する気はまったくないし3周プレイしてるが、ミニゲームの多さにだけは閉口したな
多いし必須だし竜強化にも影響するしで事実上強制プレイでストレス凄かった
いや、あってもいいけど、多すぎる

あと、今思えばナナメ見下ろし視点の利点が、やりすぎで欠点になった作品だなと思った
3のころはいい感じだった、『おお、こんなところに』って感じで
4のは多すぎてストレス

ミニゲームも視点もやりすぎてストレスになったって意味では同じだと、書いてから気づいた

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/20(土) 09:46:49.78 ID:BaZIrM7s0.net
3にもミニゲームはあったし
製作者的にはマップもミニゲームもこんなに盛りだくさんで3からパワーアップ!
みたいな感じだったのかしら

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/20(土) 09:56:38.97 ID:BaZIrM7s0.net
作って実際プレイして面白いと思ったんだろうかあの大量のミニゲーム
それとも昔のRPGの難易度を上げてプレイ時間を底上げ的発想なのか

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/20(土) 12:04:20.77 ID:p0YwPVkHd.net
ゲームがどう遊ばれてるのかって詳細に分かるようになったのってコンシューマだとネットワークと実績システムが搭載され始めた第7世代以降の話であってそれ以前はボリュームプレイ時間山盛り正義なのはしゃーない
現実的にはそれらはあまり歓迎されてないというデータを叩きつけられるのはその後の話だし

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/20(土) 18:17:46.28 ID:BaZIrM7s0.net
開発者側的にはプレイ時間が多いほうが遊んでて楽しいのか
それとも自分たちでプレイする分にはつまらないけど
プレイヤー的にはこれが面白いんだろうと認識していたのか

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da5d-kbNn):2020/06/20(土) 18:33:24 ID:FOoZ3ERU0.net
あの時代のPSってミニゲームをよく取り入れていた記憶がある
2のエンカウント量なんかもそうだけど時流に乗っただけだと思うよ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-7NwC):2020/06/20(土) 20:17:20 ID:E349K9NHa.net
そう、あの時代は妙なミニゲーム入れまくるゲームがやたら増えた
ただの一種の流行だが、そもそもどこからそうなったんかな
FF7.8.9.10でもそういう風潮はあった
でも6にはそんなんなかったよなと思うので、やっぱりプレステからだよな

最強装備にミニゲーム高ランククリアが必須なゲームもやたら多かった
あの流行は一体なんだったのか
スーファミ時代より容量気にしなくてよくなって、いろいろ入れたくなっちゃったのか?

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b36a-LS63):2020/06/20(土) 20:34:42 ID:BaZIrM7s0.net
今、っていうより一昔前?の素材取得からのアイテム生成するゲームがやたら多かった時代みたいな感じか

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7a6-LS63):2020/06/21(日) 06:41:18 ID:nkd79C6Y0.net
容量が少ない時代のゲームのほうが、個々の要素が練り込まれてるってのはあるだろうな
だからといって古いゲームのほうが優れていると言うのは言い過ぎだが、
後発のゲームが過去のゲームの良かった要素を継承・洗練させることができてるのかどうかやな

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 22:28:55.72 ID:/JjTMKMsa.net
あえて言おう古いゲームの方が優れてると

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 19:16:01.30 ID:RZ7pEtGs0.net
今の時代でブレスの据置新作を出すと
7,8頭身キャラを操作する3DオープンフィールドのアクションRPGになるのだろうか

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 19:20:27.85 ID:Cw+B56fcd.net
もしかして : ドラゴンズドグマ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 19:55:47.58 ID:Vp+1tzXB0.net
無難に作るなら聖剣3みたいな感じになるんじゃね

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 20:03:39.85 ID:sng0CcUG0.net
ブレスのディレクター関わってるしドグマもブレスみたいなもんやろ(適当)

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/28(日) 01:13:42.32 ID:ueG76cIg0.net
MHの世界がbof5のずっと後の世界説をどこかで見た記憶がある

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0f83-+Dq+):2020/06/28(日) 12:33:14 ID:ZMNRdI4l0.net
RPGのモンハンストーリーズがブレスぽいって聞いた

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 21:07:23.92 ID:Lg99pyuP1
ファイト るりりん

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/18(土) 00:07:51.45 ID:wfiwP5ZM0.net
4に関してそんなに悪い印象ないのは、戦闘が面白かったからかな。
うろ覚えだが魔法ミックスしたり特技で連携したり出来て楽しかったような、ドットアニメも凄かった。
3やってないから比較がない故の評価かもしれんが、世界観も好きだったしドラゴンのデザインも格好良かったんよね

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/18(土) 17:56:51.97 ID:5ieb/mlKd.net
3始めたんだけどマップの移動が微妙に分かりにくいしチャートやマップ乗ってる攻略サイト無いから攻略本買うか迷う

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/18(土) 18:13:24.99 ID:7SqZlwcS0.net
ふつうにやったらいいと思うけど

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bdb8-tNhp):2020/07/18(土) 18:21:13 ID:4MU+dZCg0.net
3序盤の屋敷侵入がすんげーダルくて
屋敷内でプレイ止まってる
視点の関係で無駄に複雑に見えてしまう

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b19a-zG/2):2020/07/19(日) 01:47:41 ID:v+eTFfR/0.net
むしろ3はその辺までがヌルいとパートだから
そこでもうダルいならいっそスパっとリタイアでいいと思う

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/19(日) 06:30:10.64 ID:+jcXkV3X0.net
幼年期は妙にシビアだぞ
モモが加入するまで過酷すぎる

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/19(日) 11:19:53.66 ID:RTDZw+Rx0.net
共同体抜きにしても青年期のほうが遥かに楽だからな
少年期の序盤が一番バランスきつい
ラパラあたりから楽になってくる
プレイヤー側に選択肢が増えてくるから

3で特にきついと感じたのは少年期二人旅のときの王家の墓場の雑魚敵とウルトラマン
青年期で唯一きつかったのがドラゴンゾンビとミクバ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/19(日) 12:40:08.56 ID:+vnBoj/U0.net
3は船でジャンプするとこがなんかおもろくてゲラゲラ笑ってた

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1afc-aTVc):2020/07/19(日) 12:55:07 ID:uGuUQRCw0.net
当時は特に何も思わなかったけど
今やったら斜め視点に苦戦しそう

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/19(日) 15:15:57.04 ID:gOFzuHTG0.net
脳筋ニーナや魔女っ娘ガーランドでもクリアできるようにと思うと緩いくらいでちょうどいい

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/19(日) 19:13:07.71 ID:e4I6WG+y0.net
1のニーナって誰と結婚したの?

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/19(日) 21:14:02.72 ID:dhCBetjh0.net
ミクバは青年期すぐに手に入るフェザーソードが完全に罠なんだよな
アイツ聖以外の全属性軽減しやがるから

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/19(日) 21:20:17.11 ID:Vi7egv7N0.net
ベタな考察すればリュウだと思うけど、
そうすると2のニーナが1リュウ・1ニーナの子孫で
2で竜族母・人間父からの2リュウは1リュウの直系ではない可能性があるな

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/19(日) 22:01:28.83 ID:zRu/DLFya.net
1ーナは普通にリュウなんじゃないのか
2の自分のせいで血が薄くなったとかは1からのニヤリな話なんだろうと素直に見てたわ
血統はおかしくなるな
別な種族と結ばれたらハイブリッドになりそうなもんだが

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/19(日) 22:33:45.95 ID:PARaDsWb0.net
直系て意味なら一応1リュウねーちゃんのセイラ居なかったっけ?
最早最後生きてたのか死んだのか覚えてないけど

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/20(月) 12:44:07.87 ID:2Vpu+PJTM.net
外伝漫画だと普通にリュウと結婚してた

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/23(木) 12:46:34.66 ID:sjB5mLTA0.net
2リュウの先祖も1ニーナのお相手も明言されてない時点でそういう事なんでしょ

面影あるし2リュウの先祖が1リュウ派だけど竜族の強大な力の影響は度々語られてるし
その力が大鳥能力に影響与えたってのも説得力あるしなぁ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/26(日) 03:56:27.79 ID:IVF8nUw30FOX.net
最近3を久しぶりに遊んでるけど、内容忘れすぎてて新鮮だわw
自分なりに覚えてるつもりだっけど子供の時代とか完全に記憶に無くなってた。
まぁ前回遊んだのが、発売日に購入して1度クリアしたのが最後だったから当然ちゃ当然なんだけどもw

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/26(日) 18:16:17.70 ID:vZ/GrcNpd.net
幻水のスタッフがゲーム作るの見てクソ羨ましい
こっちもスタッフでクラファン募ってやってくれ1万までなら払う返さなくていいから

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/26(日) 18:21:21.45 ID:w9m0nq120.net
6のスタッフでもいい?

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/26(日) 20:37:23.02 ID:TQlSE7ze0.net
ブレスに未練のあるスタッフなんてもういなそう

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/27(月) 07:46:10.14 ID:yAjw4LuT0.net
まあモンハンが続編みたいなもんなんだろ?
1000年後とか言ってなかったか?

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/27(月) 11:10:41.81 ID:z21EHWfWd.net
モンハンチームに吸収されたとかなんとか聞いたけど本当だろうか

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/30(木) 06:33:11.34 ID:ZVHMXVRQ0.net
ストリートファイター5のアレコスにリンプーがいて泣いた

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/08(土) 16:17:34.24 ID:yctCk7n200808.net
3は最初のレイ、ティーポと行動してる頃は
プレイヤー側のヌルゲー感とキャラクター達の世の中チョロい感がリンクしてて良いよな
そこから一気に難しくなって現実を知る

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/08(土) 17:17:29.59 ID:dToNQzNA00808.net
ダウンロード版が今セールで270円くらいやで

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/09(日) 10:53:38.59 ID:G5nVM8oY0.net
ブレス3のRTAでぬえの真実を見ないで
すっ飛ばしてるのはワロタ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6e7c-1ry5):2020/08/12(水) 12:34:02 ID:vSbFEe/F0.net
270円の買ったわ
ゲームはこのくらいの絵でいいな

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/19(水) 18:38:49.09 ID:KHhDc8mh0.net
デモニックナイフスターブリンガーが立て続けにきた
10回くらいしか戦ってないけどドロップ率どれくらいなんだ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/19(水) 20:16:06.63 ID:2vTjU+7v0.net
馬兄弟は合体しない時は40くらい食らう全体攻撃使って来て強かったけど
スタリオンに合体したらそれより弱くなってて萎えた。その時点では強敵だし苦戦はしたけど
絶対合体しない方が強かっただろ感があって釈然としない気持ちになった

技の威力とか
ババル>越えられない壁>ウぺシウムだし

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/19(水) 23:10:32.20 ID:hxxRszQD0.net
>>162
バカの弟と合体したせいで賢さが平均化して魔法のレベルが下がった説があってな……

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/22(土) 17:48:04.23 ID:z7yLfora0.net
合体したのに弱くなるというギャグと宿敵を倒すという展開が上手くはまっていると思った
スタリオンのパロディといいブレスらしいというか

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 476a-yOpk):2020/09/03(木) 20:17:39 ID:jjZhsH8T0.net
馬兄弟やミクバがデスエバンの関係者って説聞いてなるほどと思った
どっちもスタリオンにアークデーモンって邪形に姿変えるし
漢羅狂烈大武会って2でアーガスがやってた事まんまだし
闇市とかもそれっぽい
俺たちの力は殺し奪うために神が与えたものだってミクバのセリフもある

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 21:18:24.69 ID:8hpxWt4Mu
圧倒的な自由度のローグ系RPG「Elona」
ダンジョン探索はもちろん、交易、生産、結婚など何でもできる!
http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/08/22/elona.html
自由に世界を旅するRPG「巡り廻る。」
好きな生き方を選ぶ楽しさが詰まった自由度満点のRPG
http://www.forest.impress.co.jp/docs/serial/shumatsu/20120120_506265.html
ファンタジー世界での生活を楽しもう 架空世界体験SLG「晴れたり曇ったりN」
http://www.forest.impress.co.jp/article/2005/09/16/harekumo.html
闇を逃れ、前進あるのみ!強制横スクロール型ローグ系RPG「片道勇者」
世界は一方通行!?繰り返し遊んで完全攻略を目指そう!
http://www.forest.impress.co.jp/docs/serial/shumatsu/20120921_560976.html
商品を売りまくるお店経営SLG「レミュオールの錬金術師」
https://freegame-mugen.jp/simulation/game_14.html
無人島に残された男4人がサバイバルするシミレーションゲーム
https://freegame.roof-balcony.com/offline/avg_off/zikyu/
シンプルな操作で軽快に進められるダンジョン探索型RPG「水色の塔」
https://www.vector.co.jp/magazine/softnews/040107/n0401075.html
極限まで単純化されたシンプルなダンジョン「名もなき島」
http://fairygam3.appspot.com/game/rpg/namonaki.html

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f3e-XrX+):2020/09/04(金) 22:08:11 ID:HdFvLPPb0.net
steamでシリーズのサントラが売ってるんだがPCに移植されるってことなんだろうか
他のカプコン作品の移植作である逆転裁判もロックマンもsteamでサントラが売られてる

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/05(土) 00:39:16.02 ID:YXSLodMj0.net
steam来たら売れしいな。PC版W持ってるけど新しいOSじゃ動かん

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/12(土) 21:40:31.69 ID:LdsvEz220.net
昨日がブレスV23周年か

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/13(日) 14:09:02.31 ID:XtlMGbbpM.net
3でモモやニーナを人質に置いてくと意味深なセリフ
ああ^脳削りされるんじゃ^

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/16(水) 17:51:16.77 ID:SUvk8QUqd.net
今更ながらSwitchの2をクリア
発売当時攻略本も持ってなかったうえに大して仲間内で情報の共有もしなかったんで
細かな差分や隠し要素、バッドも含めたノーマルエンド以外のエンディングも存在を知らなかったので新鮮だったわ
完全にやり切ったおかげでウン年越しの胸のつかえが取れた気分

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/16(水) 18:24:30.43 ID:zLDPdjmM0.net
おめでとう、ハエのプディングをどうぞ

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/16(水) 18:37:30.90 ID:G3ermV2n0.net
おえーーーー

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/19(土) 05:16:16.31 ID:Us5L/Gaed.net
UのノーマルEDはパーティーメンバーでセリフが変わるのがよい
特に普段飄々としてマイペースなタペタのあわてぶりがみもの

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/19(土) 17:54:19.16 ID:g98t7RYU0.net
ノーマルのセリフ差分も好きだけどグッドエンドで共同体が揺れてる時の慌てようも個性出てて好き
慌てふためくランドさんに萌えてしまった

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/22(火) 19:31:54.47 ID:Kf4UqpzCa.net
 (´・ω・`)
 (  ∩ミ  ほーら、ソーセージだよ
  |  ω |
  し ⌒J

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/27(日) 00:52:56.95 ID:paJvdC7L0.net
switchで1やってるんだけど、記憶失ったニーナって復帰後ってパラメータの上昇はないよね?
てか記憶失って何年もボーッとしてたら逆に弱体化してそうだけど…

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/27(日) 10:52:36.86 ID:RpwW+GYp0.net
大鳥化できるようになった時点でステータスが上がる所を
弱体化といい感じにプラマイゼロになったんだろう

ニーナ救出イベントで明らかに黒竜族のドラゴン形態な連中が
ウィンディアの大鳥と戦って追い返されてたけど
もしかして黒竜族は弱いのだろうか

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/27(日) 15:49:41.41 ID:HCVMas9C0.net
積みゲーしてたドラクォやります
2回投げたけど今度こそクリアする

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/28(月) 13:19:11.48 ID:7FfppErQ0.net
5は良いよな、絶対クリアしてくれよ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/28(月) 13:32:06.70 ID:H5HRaQDia.net
ちょっと質問
3の補助魔法は一回唱えれば戦闘終了まで効果は続くのかな?
色々調べたけど出なかったからここで聞いてみる

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/28(月) 13:52:50.87 ID:V3J7j1pu0.net
結界されない限り死んでも効果続くから最強だぞ3の補助魔法は

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/03(土) 02:25:28.59 ID:wHhEWa8c0.net
5はアーカイブ販売終了しちゃったのが悔やまれる…

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/03(土) 18:15:14.05 ID:93uFptAW0.net
ドラクォクリアしたぜ
評判通りいいエンディングだった
2週目突入します

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/04(日) 05:36:15.35 ID:TOMkBpy20.net
3をやってるけど、師匠から教えてもらったスキルも他のキャラに移せるんだっけ?
出来るならペコロスをエミタイに弟子入りさせてからスキルをモモに移したいんだが

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/04(日) 05:57:30.66 ID:k1QtW8xH0.net
キャンプのメニューで出来る
スキルインクか万年筆が要るけど

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/04(日) 19:40:40.28 ID:QJaDqQJW0.net
1クリアした
しかしこれほぼほぼアイテムゲーだったな
ずっとだいちのかぎやらバーニングレイピアばっか使ってたわ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/07(水) 13:29:03.71 ID:GKJ/nHz20.net
ブレスは元々全体的にアイテムが強いシリーズ
てか店売りの回復アイテム自体が強い
店売りの回復アイテムに有用なものが多くあり、補充も簡単で、99個持ってゴリ押しがいつでも強い

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/07(水) 15:26:55.46 ID:jyFvhUW60.net
アイテム強いとパーティー編成に自由がきくからいいよね
2にデルダンヒュール相当のアイテムも欲しかったなぁ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/07(水) 15:35:02.84 ID:d/fNHfDC0.net
99個持てるのはよいよね 最近は20個とか9個とか制限されてることが多い

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/07(水) 16:01:03.54 ID:GKJ/nHz20.net
回復アイテム自体が強いから、
3レイも3ニーナも回復技なんか覚えなくても、
素早さが高いからEXターンで回復アイテム特盛りでヒーラーにできてしまうからな

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/10(土) 23:03:34.82 ID:R+rrHSe70.net
3では紅蓮の指輪とか惑わずの指輪なんかの効果は竜変身しても有効なんだっけ?

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/11(日) 23:18:43.72 ID:OcTaHUXg0.net
D値1/4目指してノーセーブで放棄商業区まで進めてたらまさかのフリーズ・・・
萎える・・・

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/12(月) 11:28:12.06 ID:cKlizeC30.net
もう1回遊べるドン!

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/12(月) 22:39:22.14 ID:byRb4ByD0.net
今日3をクリアしたので記念カキコ
砂漠を歩き回って燕の巣をかき集めたり、マニーロ屋で命の鎧と皇帝の剣を手に入れたりでガッツリ手間を掛けて強化したお陰でミリアを20分くらいで倒せた。
数あるRPGの中でもこのゲームほど素早さが重要なゲームはそうそう無いんじゃなかろうか?

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/12(月) 23:40:47.42 ID:HcjiUXaN0.net
序盤一人になってからの雑魚戦がキツかったからリュウは堅さを重視して育ててしまった
途中でEXターンがデカいことに気付いてレイとニーナの素早さ伸ばしまくった
紙装甲のニーナも大防御持たせておけば死なないしな

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/13(火) 23:27:24.37 ID:XRlEnnjA0.net
耐性も結構大事だったよね

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/14(水) 08:02:42.60 ID:ZWc0Qo4d0.net
モモてんてー

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/14(水) 08:35:41.38 ID:4Sn5jU0v0.net
あえてガーさんとタマネギをスタメンに

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/14(水) 13:56:12.84 ID:u967vdtR0.net
自分のリュウはファールに長く師事したから割とタンクなんだけど
もし早さをガンガン伸ばしてEXターンとれるようにしてたらってのと
ディースの問いにふざけず真面目に答えていればってのが
個人的なブレスオブファイア3の二大後悔だわ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/14(水) 14:36:51.65 ID:gnv+KIzed.net
ブレスオブファイア4までの斜め視点で新作出せばいいのに
キャラは3Dで開発楽にしていいから

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/14(水) 21:09:42.25 ID:nYroQKrs0.net
ストーリーズ2が出るからそれで我慢しろ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/15(木) 18:19:41.17 ID:Gmod5ez60.net
ぶれすおぶふぁいあ3ーbof3 開始1時間に5つ とくに1 
5の5 げーむで まち ききたくないか いくつあるんだろう だぞお
オープニング 選択肢 ひとつ だった か な
このとき Xなどお を 5秒 くらい おしっぱなし 
や スタートボタンなどお と X などお を 5秒くらい 押しっぱなし 
だった か な

かもしれない

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/15(木) 22:04:15.36 ID:BwGANULq0.net
Iのジュダスって何の種族だったのだろう?
変身した姿も玉の集合体だし
ドラゴン・ソウルが効かないから竜族でもないし……いまだに謎だわ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/15(木) 22:54:27.95 ID:HuTHoF9f0.net
あの姿はミリアの力貰って変化したんじゃね
デスエバンも人間を異形に変える力持ってたし
あと黒竜族の軍って黒竜はゾーゴン以外だと雑魚敵でしかでてこないよね
ウィンディアの兵士に黒竜族撃退されてるしもしかして姿が変わるってだけで
白竜族と同じで力失ってたりするのでは

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/15(木) 22:57:09.05 ID:/gMqAqAo0.net
ドラゴンソウル、ラスボスも効くのかと思ってミリアまで持っていって損したわw

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/17(土) 16:03:39.22 ID:DIMuR5Iu0.net
3で各キャラおすすめスキルってある?
一応書いてあるサイトはあるけど膨大な数のスキルに対して記載してる量が少ないから
これでいいのか…?と思ってる

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/17(土) 22:28:32.38 ID:52ApqNWM0.net
膨大にあっても使うのは僅かでしょ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/17(土) 22:44:33.40 ID:c8lv6bn/0.net
モモにシャドウウォークくらい

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/18(日) 17:04:12.45 ID:h6rRm3Js0.net
レイニキに命令するモモてんてーすき

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/18(日) 22:12:19.04 ID:BBgsF6l10.net
モモの年齢を考える
モモは周りからの扱いや物語の幼年期から青年期に移行しても外見がほぼ変わっていないので
幼年期からすでに大人だったと考察、若く見積もって20歳
リュウ幼年期が8才程度とすると青年期が20として12年
つまり青年期モモの年齢は32歳位か?
レイの年齢を考えると
幼年期にまだ子供扱いされていたし青年期で外見も変わっているので
14〜16歳程度と考えると青年期は26〜28位か?

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/18(日) 22:41:42.34 ID:/G9p9nT90.net
普通にVメモリアルブックで年齢公開してる。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/20(火) 00:05:44.67 ID:fdvYUwc60.net
あぶらぁ!

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/25(日) 18:48:16.49 ID:twTvHH6A0.net
CAPCOM VS. 手塚展 ブレスオブファイア作品は300中2点だけらしいね。
軽視されてて悲しい

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/25(日) 21:33:29.79 ID:rffbJ05I0.net
カプコンがドヤ顔で発表してるシリーズ販売数累計に出てくるタイトル数だけで余裕で400超えるのに300中2枠しかないから軽視って豆腐メンタル過ぎる

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/25(日) 22:02:41.72 ID:twTvHH6A0.net
>>215
強がり過ぎて哀れw

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/25(日) 23:01:40.31 ID:ptOLZ1py0.net
誰も見てないスレでたまたま返ってきたレスに嬉々として返してる道化っぷりで大草原

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/26(月) 01:33:52.69 ID:S1HRgEtT0.net
6みたいなことされるくらいならゆっくり墓で眠らせておいて貰った方がいいよ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/26(月) 17:52:29.45 ID:/HiJd+6F0.net
ソシャゲ化なんかしてもバサラみたいにすぐ死にそうだしな

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/29(木) 23:38:01.49 ID:vXxGTO8m0NIKU.net
ブレスオブファイア4 op5つ
プレー開始名前入力後開始5秒くらい
オープニングのさいしょ た い へん お城を出て3日目 のあたり
△ボタン など を5秒 くらい おしっぱなし
かもしれない

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/03(火) 10:35:11.66 ID:GDNgt9Iaa.net
ブレス3のような古っぽい世界観がいいRPGはもうでてこないのかね

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/03(火) 22:07:35.11 ID:EL4m7kwU0.net
インディーズゲーとかソシャゲに沢山あるから自分好みのを探せ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 19:39:08.42 ID:GtJkTcQXl
たぁ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/07(土) 21:33:08.04 ID:HHlYbRWh0.net
switchのオクトパストラベラーめっちゃ好きやで
続編はスマホだが家庭用の雰囲気を維持してる

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/15(日) 20:47:18.83 ID:UVXTpgg/a.net
ユンナ様をあえて倒せなくしたのがこのゲームが神と言われる所以ですな

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/15(日) 22:12:49.19 ID:dWs3TgVhd.net
やや。それはどうでしょうな

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/18(水) 23:41:34.75 ID:WQHmzq5F0.net
ユンナは殺せるようにしないとだめだよ。
それが出来なかったからこそ4の次のドラクォが赤字ゲーになったんだから。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/19(木) 12:34:54.16 ID:i2jw9jON0.net
当時の制作陣でよくユンナ生存を通せたもんだ
今こんなマネしたらゼスティリア以上に叩かれるだろうな

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/19(木) 13:02:49.24 ID:yZqZTlWsM.net
ユンナみたいなのも含めて神として人という存在を許せるかどうかなんだから殺せたら台無し

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/19(木) 14:25:52.33 ID:vJmg/wZV0.net
人という存在を許容するなら
あれだけ命を弄ぶ行為を行っていながら平然としているユンナに対して報復してこそ
人の世の肯定だろう
人間の悪い面も受け入れるから許すってのは完全に神で物語ってる

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/19(木) 14:43:25.06 ID:wfBHS8Z00.net
それは人が裁くことであって神は関与しないってことでは
とんでもねぇゲス野郎がいるのも全部ひっくるめてヒトの存在を受け入れる、神は関与はしない
受け入れない場合はヒトの存在ごと消し去る

ただ、俺は神じゃなくヒトなので、仮にあの世界にいたらユンナは殺すよ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/19(木) 14:45:03.56 ID:wfBHS8Z00.net
あ、でも神を捨てたリュウはヒトになったわけだから、あの後ユンナぶっ殺しにいくのは問題ないな

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/19(木) 14:59:20.10 ID:4d5VTWrHd.net
ただただフォウに同情してシンクロしてたのがリアタイでのプレイ時だわ
トリックの放送みながらやってたの思い出す

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/20(金) 12:45:14.15 ID:j53pgcVk0HAPPY.net
4ってリュウというよりクレイ兄さんとフォウルの話感が
リュウのドラマである正体が序盤後編位で明らかになって以後特に何も無いせいか…
2と3は他のパーティの話が終わった後で
満を持してドラグニールでリュウの話が始まるって感じのストーリーラインだったが

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/21(土) 20:53:19.58 ID:4ABBy4N30.net
カプコンリークタイトルにbofは一切ねーなぁw
金にならんタイトルだから絶望的か…

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/21(土) 23:49:05.09 ID:V9UCG4c90.net
パワーストーンとかファイナルファイトのリメイクが入ってる時点で嘘くさい

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/22(日) 23:41:27.78 ID:vU7MZprZa.net
なぜユンナは倒せなかったのか?

神のみぞ知る!

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/23(月) 07:57:36.54 ID:QXlTsSu6d.net
確か、容量の問題でユンナ討伐イベントが削除されたという記事を見たことがある。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/23(月) 11:02:43.11 ID:dY95vqxca.net
フォウル討伐を削除したほうが良かったの

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/23(月) 22:20:42.05 ID:3C2J+ODQ0.net
ぶっちゃけフォウルも思いっきりうつろってるよね

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/24(火) 09:45:05.96 ID:owa3IeZh0.net
マミにバブみを感じてるしな

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/24(火) 10:22:34.34 ID:CvtAOzp4M.net
みんなー♪新エンドでユンナが討伐できるよー♪

と思っていたのか?

ピーヒャラピーヒャラパッパパラパー♪

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/24(火) 16:47:03.37 ID:owa3IeZh0.net
フォウル『マミにバブみを感じてオギャる。最高に尊い』

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/24(火) 23:01:47.16 ID:/g9DmS/ed.net
今2やってるけど仲間が良すぎる
ff4、6 聖剣2とか好きだったから
たまらんわ
ステンかっこいいよステン
カインより全然いいじゃん

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/25(水) 01:06:13.66 ID:Veyz0OBi0.net
エンカ以外すき

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/25(水) 10:27:05.69 ID:0iyxjemUF.net
ステンは第一印象悪くて仲間増えたら即ベンチに行ってしばらく空気で必須どころか単体イベントでゲェーってなるけどそこから一気に好きになった

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/25(水) 16:31:53.76 ID:69d7StRg0.net
ステンいいよねぇ
性能的にはやや中途半端だけどだいたいパーティに入れてるわ

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/25(水) 16:54:51.75 ID:glUtvF+A0.net
ステン育ててないとステンの一騎打ちイベントマジ地獄

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/25(水) 17:26:29.85 ID:5NsJL8mtd.net
思い出したわ
カインはたしか強かったんだわ ジャンプが
セシルは脳筋だったし
合体とかしないから
今のとこランドとニーナが強い
次点でリンプーかな
しかしマゾ仕様だな
ワープしたら問答無用で最初のとこに戻されたしw

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/26(木) 08:38:51.12 ID:00WBU3AAd.net
FF4‥‥?

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/26(木) 12:35:27.47 ID:IJldLKDqa.net
ちょっと何言ってるか分かるけど分からないです

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/26(木) 18:39:15.89 ID:WLtbXZLmd.net
他作品をわざわざ比較対象として出して、〜よりブレスの方がいいとか
逆に〜の方がブレスよりいいとかageにしてもsageにしてもイラネ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/26(木) 18:46:16.55 ID:7YWgEW8Rr.net
2は家があるのが好きだな
みんなの家
キャンプも悪くないけど安心感が違う

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/26(木) 21:47:47.90 ID:Zixu38xC0.net
3以降の共同体は妖精やアリさんの家だからねぇ

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/26(木) 22:42:46.36 ID:1IyBQDCR0.net
>>253
まあ初っ端家っていうか村から出ていかざるをえないハメになるんですがね…

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/27(金) 06:48:16.14 ID:K1QlOzpL0.net
1は実家あるけど廃墟だもんな…

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/27(金) 12:17:50.69 ID:2omflx3Z0.net
1の黒竜族ってニーナ救出時に飛翼族に追い払われてたけどほんとに強いんかあいつら
将軍とかジュダスとか四天王とかもどう見ても真の姿竜じゃないし

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/28(土) 01:34:23.04 ID:yFjGyaOS0.net
今ブレス2やってるんだけど、ベレッタのおみせ最速だとどのタイミングで変わってくんだろう?
攻略チャートみたいの読んでたらライダトンファ使うとここは楽とか書いてあるんだけど、ベレッタのおみせライダトンファまだ売ってなくて最速でお迎えしてないのか不安になってきたわ…

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/28(土) 10:20:46.82 ID:Vw0/EGHea.net
最速でお迎えできるタイミングはタペタの呪いを解いた直後
やらなくてもいいサブイベントを含めれば、ライダトンファはランドの実家の畑を耕した後かな

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/28(土) 10:27:57.25 ID:YlVbLx170.net
ライダトンファはビルメダルのミニゲーム(ログハウス)でも手に入るから、
そっちで入手する前提で書いてる可能性もなくはない

シナリオの進行度の仕組みを詳しく知りたければつかCのページに記事がある

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/28(土) 11:36:48.87 ID:yFjGyaOS0.net
ああ共同体次第では早く手にはいるのか
ありがとう、つかcも見てみるよ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/28(土) 18:46:36.97 ID:E7bqa1Uar.net
何年たってもお世話になるつかcさんのページ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/29(日) 15:44:25.18 ID:hjMtQ6dK0NIKU.net
つかc、中に出すぞ!

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/30(月) 16:54:48.07 ID:Ct4Jerikd.net
わいも2やってるけどベレッタちゃん
もうウインディアにいねーわw
リンプーの武器いまだにクオータスタッフで
いつのまにかレベル最下位になってる

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/01(火) 21:31:08.75 ID:PK8h7RBT0.net
前衛は装備の影響でかいからな
まぁRPG全般に言えることだが、魔法弱いブレスは特にそうだな

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/02(水) 19:38:24.88 ID:No8EPaBrd.net
ドラクォって妖精いたっけ?
トリックの鬼束聴いてたら久々にやりたくなってきた

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/02(水) 19:39:51.72 ID:ekOk+I+O0.net
妖精いるけど仕事してるのは蟻さんだから印象薄いかも
出会いのシーンは初回の周だけだし

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/06(日) 04:17:25.34 ID:MYwu6KnS0.net
2始めたんだが敵が強すぎる…

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/06(日) 17:24:10.26 ID:VU1YMDtB0.net
ボッシュと別れてから即全滅は皆が通る道

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/06(日) 20:27:48.78 ID:sQbJLmkX0.net
1のノリでやるとかなりきついよね
1で武器防具って全然お店で買わなかったけどどうにかなった。2は買わないとかなりきつい
1は最初期に手にはいるだいちのかぎがかなりお世話になったわ。あの全体40固定ダメージはかなり優秀だった。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/07(月) 08:28:15.48 ID:femndQiVM.net
森で眠らされてボコられるリュウ

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/07(月) 14:05:06.86 ID:tpMbOlYc0.net
世界が死んで、僕らが生まれた。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/08(火) 20:15:42.25 ID:mkx/CWsl0.net
>>268
2ずっと厳しいよ
終盤なんだろうけど教会の地下みたいなとこは
敵の強さ&エンカウント率で折れそうだった

デモニックナイフあってもステン弱いな
結局リンプーとランドがスタメン
ニーナ強すぎ バルハラー

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/09(水) 16:21:21.99 ID:/bU/mD8+0.net
ステンはどうにも半端よなぁ
ノートゥング、エルモアのけんあたりを装備できればよかったのに
終盤はワースリングの道具使用おすすめ
意外と通る

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/11(金) 14:37:55.84 ID:puENdTfPa.net
セクスィーダイナマイツさんの使えなさを舐めるなよ!

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/11(金) 20:57:58.75 ID:rb3LYkuI0.net
タペタ?ひたすら育てればいける?

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/11(金) 21:10:43.28 ID:EKcC8BTva.net
タペタは究極合体出来るようになれば強いけどほぼラスダン前なんだよな

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/11(金) 21:29:10.20 ID:nuc9UzNM0.net
そして聖使う関係上ニーナと取り合い
同じく風が取り合いになる究極ステン使いたい時なんかがタペタが選択肢に入るんだろか
まあステンより竜アスパーとランドかキノコとリンプーの方が選ばれる気がせんでもない

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/12(土) 00:04:36.47 ID:RtovIXLY0.net
究極合体は解除仕様がめんどくさすぎて
そもそも合体後の戦闘力を戦闘の勘定には入れてなかったなぁ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/12(土) 10:27:14.85 ID:eHGHgqpU0.net
バルハラーってあの重さが良いよな

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/12(土) 16:08:32.68 ID:DATWlfiW01212.net
タペタはノートゥングを取れれば強い
ラストダンジョンは聖弱点が多めだからホーリーレイピアでもそこそこは強いが大器晩成のイメージほどではない
ワースリングがもっと貴重ならワース覚えることに意味があったんだけどなぁ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/12(土) 22:55:50.71 ID:iPolNrmy0.net
>>274
ワースリング売ってもってないから
ニーナに頼りっぱなしw
気力でほぼ永久機関
ずっと固定だし強すぎる

リンプーがにゃんにゃん棒もってなくて
今一つ火力不足だし最後は相棒に頼ってる

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/13(日) 00:24:46.37 ID:PtSJ7RLO0.net
ワースリング知らなかったけどすごい強いなこれ、今のところ100%ワース効いてるけど
お金なくて一個しか買わなかったけど4個買ってみんな使ってもいいくらいだw

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/13(日) 05:31:20.41 ID:GyJt7KPX0.net
マルスの盾てどうやって買うの?
地下で25万たまったから買いたいんだが
つかcの解説だと右にいないと釣り場がでない
カエルだったらエンカウントしちゃう

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/13(日) 08:02:41.63 ID:vdPBbsCE0.net
鳥呼ぶかラーク使ってエンカ下げるかすれば良いかと

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/13(日) 08:36:30.26 ID:Xf6tyCkhd.net
>>285
ありがとう
鳥はもう呼べんのよ
鳥が呼べるデータなら問題ないんだが
金がないw

ラークか
まもりのけむりとかすずのくびわとか
効いてる感があんまりないんだよな

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/13(日) 10:36:39.89 ID:vdPBbsCE0.net
どうしても買えないならラグナライダー倒して回収も一つの手
ノートゥング狩りしてたら大体人数分は拾えるから

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/13(日) 21:21:03.39 ID:drn6Aib/0.net
1はドラゴン瞬殺アイテムがあるけどゾーゴンとセイラにしか効果ないし
他の奴らは竜じゃないんじゃないの・・・

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/15(火) 01:07:25.18 ID:kcg42/nm0.net
>>287
ラークで行けたわ
ゲームとはいえ25万一気に使うのは爽快感あるなw

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/18(金) 15:38:46.27 ID:4YbkPaGJa.net
幼き日に攻略本で見たデスおじやがパワーワード過ぎて忘れられない。
あとついでに4のワース娘ちゃんがえっちすぎて困るのは俺だけでいい。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/18(金) 17:06:38.69 ID:3eisKCSCd.net
ブレス2のノーマルエンディングで
呼びに来るメンバーの優先順位のフラグがなにできまってるかわかる人おる?

ランド ディースがこないのはわかってんだけど
うちはずっと固定メンだったニーナより
リンプー ボッシュが優先してくる
なんの基準で決まってんだろう?

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/18(金) 18:31:26.90 ID:mQGGG5cpa.net
>>291
単純にデスエバン倒して凱旋するまでの並び順。
お帰り言うのはある程度優先順位あってパーティに居ないヤツ

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/18(金) 18:53:06.58 ID:3eisKCSCd.net
>>292
ノーマルエンディングていうかバットエンディングのね
並び順は関係ないわ
リンプーが居たら絶対リンプーが戻るもん
ランドは絶対戻らない

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/20(日) 20:01:38.73 ID:+QkFhzIB0.net
2やってるけどAP回復が全然買えないのがちときついね
あってもデメリットありだし

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/22(火) 02:39:28.55 ID:JfHi2xWl0.net
だったら共同体で調合しまくるんだ。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/22(火) 12:24:44.20 ID:nAlu4UCV0.net
>>291
キャラごとの優先順のはず
たぶんリンプー>ボッシュ>ニーナ>ステン>タペタ>アスパー>ランド>ディース

ずいぶん前でうろ覚えだし、セリフ回収目的だったから大半は「リュウ、ランド、ディース、目当てのキャラ」でやったから半分は予想だけど

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/22(火) 12:31:47.31 ID:0kxKCx28M.net
伝統の正ヒロインのはずなのに2ーナって影薄いよな
リンプーが強すぎるともいうが

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/22(火) 13:20:58.29 ID:6EVkowBBd.net
ニーナは1と5以外影薄い気がするわ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/22(火) 16:53:15.40 ID:6AHg5ALH0.net
伝統のったって2の時点ではまだ2作目でしかないわけですし
3までくれば確信犯って感じもするけど

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/22(火) 17:24:58.62 ID:VgidPhcC0.net
4とか特に影薄いっていうか衝撃の姉で影薄いなんてもんじゃない感ある、リュウもだけど

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/22(火) 17:51:23.80 ID:griZL8G2d.net
>>296
オレのはリンプー>ボッシュ>ニーナ>タペタ>ステン>アスパー
だった
最初にニカノルて言われて返答したキャラが戻るランドは例外だけど

ツベではリンプー居るのにニーナが戻ったのを見たわ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/23(水) 08:54:11.39 ID:l20BNCR50.net
>>301
まじか
ドラゴンズティア連動してないし、キャラごとの優先順だと思い込んでたわ

となると隠しで好感度パラメーターがあって、選択肢によって変動するのかもしれん

YouTube見てみたけど「ニーナ>リンプー」の人はタペタのキスがニーナだった
マオリ山の爺さんはリンプー
ティガにはただの仲間じゃないと答えてる
調べるの面倒そうだな

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/23(水) 10:14:38.14 ID:9oEKTZcP0.net
2はリンプーのキャラが濃くて
3はレイのキャラが濃くて
4はニーナもリュウも影が薄い上に話はクレイとフォウルがメインみたいなもんで
っていうかフーレンがキャラ強いのか
虎って竜の対だからかしら、5もリンって「リン」プーつながりだろうし

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/23(水) 15:34:32.71 ID:VYPaVck40.net
2の正ヒロインはボッシュだから

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/23(水) 16:23:19.15 ID:Ko3SP9zMd.net
>>302
自分もタペタのキスはニーナ
マオリ山の爺さんはリンプー
ティガにはただの仲間じゃない
選んでたけどな
リンプー初出のイベントはリンプー死んじゃてるからドラゴンズティアは低い状態からだったかなー
ニーナはずっと4列目固定でリンプーよりはるかにスタメン時間も多かったはずなんだけどね

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/24(木) 08:24:58.35 ID:GoHxPXYlMEVE.net
ストーリー進むごとに共同体の個室で話かけると感情値?上がるっぽいけど関係あるのかね

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/25(金) 06:47:03.29 ID:NJdtmgWbaXMAS.net
ブレスオブファイヤ4がPSNストアで買えたのでちょっとやってみるぜ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/25(金) 11:37:29.90 ID:k7ztBZDT0XMAS.net
日本のケモ漫画の海外ウケ具合を見ると
1や2並にケモ成分戻したブレス出したらウケそうな気もするんだがな

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/25(金) 15:07:34.00 ID:YHodqGb20XMAS.net
書いてる奴多いけど2キツイな
序盤で犬が抜けたら
主 獣 鳥 猿 の4人で回復役いねえし

こんなに薬草買い込むRPGそうそう無いぞ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/25(金) 15:39:23.62 ID:sVoXlTCL0XMAS.net
ブレス2はGBA版の経験値二倍がちょうどいいバランスだと思うわ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/26(土) 08:34:40.61 ID:lwPAFnt00.net
2だけど
なんで序盤からルーラリレミト使わせてくれないんだよ
拠点と攻略地点を徒歩で行ったり来たり・・・

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/26(土) 08:39:57.82 ID:jvW5Bb9kd.net
合体つえーな
リンプー強すぎる
タペタかっこよすぎw
妹惚れ直しちゃうなコレ
ステンが推奨されてる理由がわかった
早い段階で強力な合体できんのね

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/26(土) 08:44:38.34 ID:jvW5Bb9kd.net
>>311
これずっと歩かされるゲームなのよw
鯨や鳥が手に入ってもそのころには
ほぼマップは埋まってる
なんで海洋ばっかなんだろうな

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/26(土) 19:03:21.98 ID:gsiZwfth0.net
エンカ地獄と言われるけど、それでもレベル上げが必要になるバランスなので
移動系が充実しても結局…というのはある

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/26(土) 19:20:24.06 ID:xBMSaM/J0.net
当時はランドのゴロゴロに頼りっぱなしだった
今あんなコーナリング出来ない

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/27(日) 18:36:02.49 ID:zle5D/o60.net
ランドとリンプーにマンモのけがわほしいなと思って故郷行く手前でマンモずっと狩ってるんだけどドロップ率エグいな
ついでに集めてるロースは道具を圧迫すらし始めたしレベルも結構上がっているのに一個もでない…

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/28(月) 08:54:36.35 ID:Xz5wdNO+0.net
徒歩での移動は諦めた
ウインディア超えるのに猿が必須なのは絶対に許さない

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/28(月) 14:44:08.91 ID:uYTHc5dV0.net
豊富なAPでヒュールもデルダンもアプリフも使えるアスパー便利

・・・もっとはよ仲間になれや(怒

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/28(月) 16:44:46.21 ID:T3JpcqpOd.net
アースラで性癖歪みました(怒)

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/29(火) 04:43:50.24 ID:65pH+HhT0.net
のちのリンである

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/31(木) 15:06:57.58 ID:cpAfQPR30.net
2のレイのあのイベントはヒュールを授けてくれても良いんじゃないかと思いました
結構細かく共同体会話あるのにヒュール使えるキャラいないと歩いて戻らないかんのは…

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/31(木) 16:13:16.78 ID:VcyMxRan0.net
まぁヒュールの存在しない3よりはマシかな、と
あの師事システムで移動ツラいのどうにかならんかったんか

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/01(金) 01:41:51.56 ID:jVh18YFZ0.net
アンフィニ獲得イベント、なんかいや感じしたけどやっぱり合体強制解除されんのかよー!
ならドラグニールで合体させてくれ…戻るのすげーめんどい

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/01(金) 02:02:36.07 ID:9OXI/Jvl0.net
あのイベント、ラスボス直前までスルーしてOKなやつじゃなかったっけ?

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/01(金) 10:16:01.24 ID:jVh18YFZ0.net
そうなんだ?直前なら合体出来るの?

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/01(金) 10:26:40.87 ID:9OXI/Jvl0.net
隠しアイテムを入手するのに、リンプーとステンの合体を解除する必要があるから
合体しに戻るなら、その後の方が効率がいいってだけだよ

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/02(土) 05:05:18.26 ID:JhSd48f20.net
BOF2話が結構盛り上がってるから相乗り…
海外BOF2フォーラムの掲示板見てたら、そこそこ最近に調合システムが解析されててびっくりした。
他にもいろいろ解析してる人いるしすごいわ。
今、俺の中で途中で作業が止まってる解析の半分くらいが必要なくなりそう・・・ てか放置しすぎだな俺。

で、解析テキストを解釈して記事にしちゃったけど、怒られないよね? つーか向こうの人も俺の掲載記事を使ってるし、別にいいよな?
調合メカニズムは簡単だったからJavaScriptでシミュレータも作りたいけど、一からの勉強で時間かかりそう。
(Windowsアプリなら出来上がった)
判定に必要に項目と判定順は記事にまとめたから、誰か作らないかな・・・

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/02(土) 16:33:33.57 ID:e2kWmxpD0.net
いつも乙です
向こうの人の記事に転載OKの記載が無いなら引用という体にしておいた方が無難かも

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/03(日) 16:56:04.06 ID:OoaWRk0/a.net
>>309
そんなアナタにカペタン村民集団水流しテロ。
ニーナがアプリフ覚えるだけでそこから先の薬草消費が半分以下に、てゆーか自分はボス以外不要になった。
ログハウスでバイガーソード最速入手でもいいかもだが。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/03(日) 17:03:17.95 ID:eqo448kt0.net
バルバロイ倒して一旦合体しに地上に戻ってきたけど
ベレッタの武器屋が3段階目のままでやんの
クソがあああああああ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/03(日) 17:08:37.50 ID:eqo448kt0.net
あとラスダンにいろいろ武器とか落とす敵いるみたいだけど
どのくらいの確率で落とすのかね
全然落とさねえなこれ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/03(日) 17:20:28.39 ID:OoaWRk0/a.net
リアルラックが絡むので一概には言えないが、
前提で究極ステンのすりかえ無いとやってられん。マンモとかはワースリングさえ買い込めば楽な作業。
そんな自分はノートゥング2本を10エンカ以内(1本目は一発ゲット)に済ませた豪運だが、そのツケで今現在終わりの見えないゾディアック狩りに勤しんでる模様。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/03(日) 19:42:05.65 ID:d9JPNJ2g0.net
かなりずっこいと思うけどswitchでやってたから狩猟でミスったら巻き戻し繰り返したから回復系はあんまり買わなくてすんだな
バルバロイとかサシだとかなり強いって聞いてたからしこたま用意したけどあんまり使わなくて拍子抜けしてしまった

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/03(日) 19:50:07.45 ID:DCFFOM8X0.net
2は昔のRPGらしく抜け道判ってると楽できるポイントいっぱいあるからね
好きに楽しんでくれ

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/03(日) 22:28:49.27 ID:eqo448kt0.net
クリアした
スイッチ版は巻き戻しってインチキが使えちゃうのがな
使える以上それを縛るって選択肢は自分にはないし

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/05(火) 17:20:30.36 ID:tGjw53qc0.net
子供番組の歌で「編曲:海田明里」だったけど3の音楽の人かな
久しぶりに3引っ張り出すか

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/05(火) 17:38:55.49 ID:vQCCKrcRd.net
夢のすこしあと
ラジカルドリーマーズ 盗めない宝石

この頃のボーカルありのゲーム音楽、好きだった

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/10(日) 17:02:39.56 ID:nsvUCsHa0.net
3の曲はDONDENが痺れるな

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/12(火) 12:34:52.86 ID:zNQd85850.net
中出しドリーマーズ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/13(水) 08:22:26.83 ID:XGOYuOd1r.net
>>338
サビからの盛り上がりがヤバイ
バトルbgmではあるけどどことなく寂しい感じもあるし
3の世界観とあってる

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/13(水) 09:21:28.32 ID:avjdk4bQ0.net
1〜3のフィールド音楽全部好き
4は簡略化されたせいか何も覚えてない

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/13(水) 16:45:16.88 ID:ThBp3jZ4a.net
3はボスBGM聴くのをモチベに遊んでた記憶がある。来る日もバトル、だっけ。短いループの戦闘曲なのに何故か飽きずにいつまでも聴いていられた。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/13(水) 18:26:02.34 ID:wchrTxRY0.net
2をやったんだけど、最終的に合体できないリュウ補正がかからないかはめっちゃ弱いね(´・ω・`)
ドーピーング一通り終わったら物理攻撃も防御もニーナに負けてるレベル…

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/14(木) 16:16:44.92 ID:E4GZNpGi0.net
ドーピングは家タイプ限定されるしそれ前提で話されましても…
普通にやってりゃそこそこステに恵まれた装備、事故って解除の心配もないし竜変身は強力
きちんと主人公してるんやで

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/14(木) 17:34:33.14 ID:vwUaHn5UM.net
普通にやってるとリュウだけレベル高くなって攻守の要だしな

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/16(土) 21:28:07.01 ID:BlUpoMEq0.net
1の宿屋とエンカ率が高すぎる

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 10:32:21.94 ID:BOEZ1O56a.net
ウパルパを捕まえてしまった
イベントが終わったあともずっといてワラタ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 17:25:50.06 ID:T/b32FNna.net
>>347
後で洞窟戻れば放流出来るしお礼も貰えるけど、お礼が大したこと無いからそのままコレクトしとけばええよ。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 03:23:26.33 ID:pQc8BTbud.net
俺のリュウはパピーの次カイザーだったぜ…

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 07:17:15.00 ID:2YzkWMs7a.net
俺のリュウは初見プレイ当時パピーでゾーゴン倒したぜ…

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 14:11:29.97 ID:qJKA2N5X0.net
ナウい息子がpuppyからKaiserに竜変身

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 11:50:29.53 ID:wWoS3QJna.net
ウパルパっていいヤツだよな

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 06:04:28.74 ID:MbMr76WTa.net
ランドが弱すぎて…
なんでタイマン挑んだのか

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 18:05:48.68 ID:G9U7LFtva.net
グレイゴルって、なんかいいね
必殺のときは氷のワンコが仔犬を連れてくるという
他の魔法もグラフィックが変わるのかな?

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 21:13:45.40 ID:uorzSe190.net
パドラームは森が燃えるんだったかな
ほかにも何種類かあるはずよ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 17:18:32.81 ID:G+Xp6NvAM.net
久しぶりに3引っ張り出してリュウを魔法型に育てようとしたけどやっぱり弱すぎて途中で投げた
共同体のコピー屋バグ使ってモモさんの賢さカンストさせて地面弱点の金のたまごにガダブレダ撃っても300ちょいしか入らないのほんま…
ニーナメインに据えて攻略したプレイヤーなんて存在するのか?

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 18:54:41.63 ID:Z8rNCvkk0.net
フィールドアクションのスカートプリンッ見たさでずっとスタメンだったのがわしじゃよ
わしのなかでは3ーナが永遠のヒロインなんじゃ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 19:27:27.75 ID:+tvzXKRe0.net
3のニーナはドットがね...
パッケのデザインが良かったのに

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 19:55:57.12 ID:s6VWjIhed.net
ぼくはあーすらがすきです

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 22:59:48.38 ID:ubOciNnn0.net
3ニーナは、なんであのドットになったんか

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 23:23:52.40 ID:+tvzXKRe0.net
途中でデザインが変更になったけどドットの方は直す時間がなかったらしい
子供リュウのドットも初期デザインだしね

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 23:41:59.20 ID:oLwAcLep0.net
エンディングのあのクオリティで作っていたら…

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 03:59:48.25 ID:m715o4sV0.net
3は神ゲー

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 07:29:56.80 ID:UcOoPUnqM.net
>>361
あーだからfishing modeの特典絵でキャラが2種類描かれてるのか

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 07:47:19.46 ID:rbNaFT/l0.net
1の説明書に出てこないボス居たけど似たような感じか

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 21:37:23.69 ID:xBmW+STI0.net
3のフュージョンジーン獲得イベントの女性と「真の竜」って何ぞや
プレイ開始直後の負けイベで聞こえてくる声もこの人のか?

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 01:31:13.40 ID:ZDNQ5Hhz0.net
そういうのはだいたいミリアのせいにしてたらいい

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 11:46:09.02 ID:pDPCA3Pla.net
>>366
名言されてないけど、1のさいごのちからや2のアンフィニから、仲間を必要とする心が生む力こそが真の竜なんじゃないかなーとかシリーズ経験して思ったな。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 15:33:16.53 ID:ynY1KBgE0.net
妣の力よ(マダラ脳

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 16:02:54.88 ID:z7AaAXVQd.net
4は1度EDの胸糞ユンナ見たら、2周目からはフォウルと同化する選択肢以外選べなくなるよね

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 01:23:04.77 ID:cJ7+nUp10.net
コミック版を読んで憂さ晴らし

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 22:11:43.54 ID:xlxAhoBR0.net
皇帝の剣と鎧を盗むのに2時間かかった
やんなきゃ良かった

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 09:26:56.06 ID:9itKgOSX0.net
真の竜で思い出したけどドラゴンゾンビとかの力抑えてたって結局あの女性なの?
竜族も大きく分けたら3つの選択したグループに分かれたみたいだけど
抵抗する選択した奴等の力抑えて半ば無理やり無抵抗グループ入りにさせるのも酷い話だな

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 11:12:09.55 ID:mllEaY/y0.net
無抵抗っていうか
当時はミリアはガーディアン作って戦わせて
自分は姿を現さないからどうしようもなかった
だからミリアの元に行ける機を待つために竜族の力がまだ生きている事を隠す必要があって
ミリアが竜の力が滅んだと思ってから竜の力を持つリュウとティーポが眠りから覚めた
って話じゃなかったっけ?

これでいくとドラゴンゾンビ辺りは今戦うべき、竜の力を隠すなんてとんでもないって連中で
機を待つべき、って連中も別に無抵抗なんじゃなく
ミリアを殺すための方向性が違うってだけの話じゃないかと

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 14:02:08.40 ID:7Wo6gwJCa.net
2ーナって黒翼と言われてるけど紫よね

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 15:10:39.11 ID:XsN3m3Nbd.net
>>375
絵としての表現だと思うよ
黒髪でも紺、紫、緑で描いたりするからね

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 09:43:18.97 ID:LWV34QZ10.net
ここが不憫だよ2ーナさん
・上位互換のディースがいる
 共同体会話で見捨てないでと不憫過ぎるセリフがある
・大鳥のフィールドアクションの使える期間が短い
 以後は使うと妹が魔物に追いかけ回されるという不憫なアクションに
・穴に落ちないという固有アクション持ちだが
 穴に落ちないと進めない場所多数で結局試しに落ちてみるかとなるので
 あまり意味が無い

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/06(土) 06:27:35.31 ID:fvqchcIJd.net
Uはエブライの近くに大鳥でしか行けない武器屋があるけど、
リメイク版だと他の手段でも行けるように変えられたんだっけ
穴に落ちないのは盗賊の墓のすごろくでそこそこ使ったな

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/06(土) 06:28:23.07 ID:fvqchcIJd.net
ごめん、盗賊の墓じゃなく盗人の墓だな

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/06(土) 10:40:39.65 ID:vdJpXT2d0.net
ディース上位互換なのかな
合体出来ないし、武器が被るからサブの筆頭メンバーだったわ

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/06(土) 19:25:56.91 ID:AVJdUG2Ad.net
>>379
なんだろう。レトロゲーに愛着もってる人って完璧主義だなって思った。悪口じゃないよ。
ブレス新作だして欲しいな

382 :375 :2021/02/06(土) 23:53:00.00 ID:fvqchcIJd.net
別に完璧主義でも何でもないよw
新作はたぶん無理だろうし、個人的には6みたいな死体蹴りさえしなきゃいいわw

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 00:15:16.23 ID:T7FSFBM80.net
新作作るにしてもブレスチームって今どうしてんのかな

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 22:49:38.89 ID:LsSluJxy0.net
何人かはモンハンに関わっててその一人が評判の悪いワールドIBのストーリー担当だっけかな

バイガーソード求めて数日に及ぶバルキュリア狩りでやっと取れてストーリー進めるかと思ったら道中のエンカで2本目来たわ
ここまで見事な物欲センサーは久しぶりだ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 02:41:38.35 ID:zY1fKuAj0.net
>>380
プレイヤーが工夫すれば決して下位互換にはならない。試しにせんぎりとアプリフをニーナに覚えさせればいい。特技併用で無尽蔵の回復役になる。意外にもせんぎりとの相性は良く、後半まで通常攻撃で重宝する。
因みにドブンバは素早くないと意味ないから流石にディースに譲るけどね。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 03:12:23.24 ID:PR/wu2PP0.net
そういう楽になる裏技?みたいなのもっとないですか?

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 10:38:45.36 ID:i7F7zeo90.net
>>385
せんぎりとアプリフの小ネタがあるって言ってもメインは魔法だし差別化できてるかは微妙なところ
ディースよりニーナを使いたい時はこうすると便利位の小ネタ
初っ端からラスダンに行けるレベルでステータス軒並み上で打たれ弱いニーナと違ってタフさもあって
さらにヒュールまで持ってるって優位性が圧倒的過ぎる
まあニーナとディース二人積むんですけどね

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 11:03:47.37 ID:/UE7RMJy0.net
ディースのバルハラー発動前の溜め具合好き

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 11:53:30.03 ID:/UE7RMJy0.net
ディースじゃなかったニーナだった…

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 12:34:25.03 ID:4yZHpm1JM.net
まずディースは隠しキャラだし…
ヒュールくらいはニーナも使えてもよかったよな共同体往復プレイさせたかったんだろうけど

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 04:17:29.40 ID:+/Kox8SG0.net
そんなに下位互換とも思わんかったなー
根性値上がってからの「きりょく」とド・ブンバ・ラの相性が良すぎた
Uはほんと人によってパーティー変わりそうだね

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 15:07:27.33 ID:yBpDmmX/0.net
失敗あるし回復量少ないしあんまりきりょくって頼りになるイメージないのよなぁ
個人的にはだっぴのほうがまだ使い勝手いい

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 08:26:35.20 ID:Ca1j87Lla.net
きりょくは例えば雑魚戦の途中、弱い敵だけ残してチャージタイムにすればAP全快まで回復出来る。AP回復アイテムを節約出来て、アプリフもあれば無補給で戦い続けられるのが最大のメリット。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 11:33:20.75 ID:5zsrTMIy0.net
AP回復やアプリフより脆さから来る不安定さの方が

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 11:43:30.60 ID:5zsrTMIy0.net
っていうか心情的にロールプレイしてるとアプリフを選べん
モブだが助けられるキャラを見殺しってのが
しかもリュウも子供の時に突然父親がいなくなってるのに

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 12:14:18.54 ID:Ca1j87Lla.net
>>395
それはある。
ただシステム的には便利すぎるから一度経験するとやめられない。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 17:11:30.17 ID:QCOYXHlQ0.net
そう言えば2のリュウだけは純血の竜族じゃない事がストーリー上で判明してるのか

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 17:37:28.65 ID:ugeyn/PXM.net
あの世界異種族結婚多そうだけど遺伝はよくわからんね
2ーナは1ュウと1ーナの子孫だけど竜の力は無く飛翼族扱いだし

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 18:27:07.28 ID:QCOYXHlQ0.net
1から数百年経過してる上に結ばれたのは初代だけだし竜の力なんて無いくらい薄まってるんじゃないの
ミイナの青髪とか容姿的な部分はまだ残ってるみたいだけど

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 03:22:45.76 ID:aSqHPai20.net
3ではもう羽なんて飾りですよ状態な一方、ハイランダーや甲殻族、匍匐族などがまんまなとこをみると、種として劣化しやすかったのか異種婚イケイケだからなのか。まぁ、普通のヒト族とは相性良さそうだしねぇ。

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 08:04:55.79 ID:e8Y5/9oV0.net
1ニーナとリュウで混血になって王族の大鳥の能力が劣化するのはわかるけど
それ以外の飛翼族の大鳥の能力まで劣化しているのがよくわからない

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 08:34:15.97 ID:8hn37sWC0.net
ミイナかわいそう!残された豚もかわいそう

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 10:16:19.80 ID:Lxr3UlBwM.net
あとは無限の塔潜るだけのタイミングで大鳥使えなくする意味があったんだろうか
皇帝の剣を期間限定にしたかったのかな

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 12:16:01.03 ID:B3kzDy4S0.net
1のリュウとニーナが結婚するまでは異種婚がタブーだったけど、
リュウとニーナが結婚してからは異種婚がタブーでなくなったんだよね?
王族はニーナ以外は異種婚をしなかったんだろうね、大鳥になる能力が残ったけど王族以外はなくなった。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 18:58:52.01 ID:v7SAixina.net
てゆーか、3のウィンディアの中で立派な羽生えてんのじいやだけじゃね?ニーナにそっくりな羽が…あっ(察し)

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 20:00:17.88 ID:mgHAFx7I0.net
大鳥のBGM良いのに一瞬しか使えないの寂しい

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 23:37:08.73 ID:SbvyI8Vj0.net
3のドラゴンゾンビってエルダードラゴンと同じような骨格だけど
生前は抵抗派のリーダー的存在だったのかな

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 11:05:16.20 ID:XirGPLIG0.net
殺された竜族の怨念の集合体みたいなもんじゃないかと

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 13:39:03.69 ID:XirGPLIG0.net
しかしドラゴンゾンビは初見時はロクに育ててないガーランドと二人で
しかも混乱させてくるから大苦戦したなぁ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 13:53:03.25 ID:5WSpBo3y0.net
ドラグニールのおじいさんはいいキャラだったな
緊張と緩和が絶妙だった

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 18:38:13.41 ID:4BQ4nq2l0St.V.net
ドラゴンゾンビはウルカンタパの師匠でキリエ覚えてたら一撃wwww
コロニーで鉄塔にワープしてドラグニールに行くってなんか違和感凄かった

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 18:49:38.00 ID:4BQ4nq2l0St.V.net
ドラゴンゾンビとエルダードラゴンで思い出したけど
ズブロ火山の爺さんも力を捨てた竜族だったのかな

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 21:55:24.68 ID:wU1rX/6S0St.V.net
ボノみたいな例外以外は竜族って寿命長いとかは無さそうだし
ギシャボルゴは見た目通りの年齢なら戦争知らん世代だろうにあの恨みっぷりだしな
案外竜族の怨念に憑依されて精神狂ってしまったそこら辺の一般爺さんだったり

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 22:20:48.73 ID:tqQUE9n60.net
2のノーマルエンドでリュウが仲間たちの子孫にずっと未来に会うって言われてるし
竜族の寿命はかなり長いんじゃないかね?

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 00:29:28.21 ID:D6f4RMqy0.net
>>413
力を捨てた竜族の子孫とかの可能性とかもありそうね
あと足止めしてるみたいな言い方してたし、見かけ上ただの旅人に対して竜みたいなバケモン呼んで襲ってくるっていうのが謎すぎる
ガーディアンがいたから襲ってきたのだろうか

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 00:05:34.47 ID:VxxurFFd0.net
>>414
あれは仮死状態で眠りについた感じで特殊なパターンじゃないかな?

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 23:10:04.32 ID:ZcEuMZDf0.net
ディースとかいうおば…お姉さんレベルアップ速度おかしいしステの伸びやばくて笑ってる
制作陣の贔屓入ってるだろw

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 23:11:28.15 ID:ZcEuMZDf0.net
あ、1の話ね

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 00:38:43.81 ID:QoG+UG7M0.net
今更1やろうと思うんだが抑えといたら楽になるポイントってなんかある?
楽しかったらそのまま2もやる予定

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 00:59:37.84 ID:jICVx2hMa.net
3のミクバってデスエバンに似てねって思ったら上で言われてたわ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 14:30:56.65 ID:c6n63TdHa.net
>>419
鍵開けとか道を開く方法が増えたら引き返してアイテム回収することかな、ちょっとした難易度シーケンスブレイクになる。特に浮島は念入りに調べると良いことあるよ。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 15:12:50.87 ID:sxbAxKSod.net
>>419
序盤でとあるキャラの一人旅(短期間だけど)になる展開があるんだけど、
戦闘するとたぶん高確率で全滅するからニーナ仲間にしたあたりでまもりけむり買っとくといいよ
主人公側とか敵の強さに関わらず一定時間敵が出現しなくなるチートアイテムだから
Uだと弱い敵限定だけど、リメイク版で効果も変わってたらごめんね
あとは終盤のスライサー入手とかもあるけど、これもリメイク版にはなかったりするのかな

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 15:24:18.97 ID:GnoZorAs0.net
こういう質問ってどこまでアドバイスしていいか悩むわ
控え目にアドバイスするならアイテムを積極利用する、とかかなぁ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 17:12:58.99 ID:btqj22Gtd.net
まあネタバレとかの問題もあるから、教えるならストーリーに触れそうな部分はぼかした方がいいんだろうけど
初代は店や宿専用BGMあったり、買い物すると店員さんがアクション取ったり
民家に置かれた野菜とか魚を食べるとステータスにちゃんと反映されたり
細かいところで演出が凝ってて楽しいよね〜

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 17:19:50.05 ID:VSoFLGDma.net
人間が
マニーロ一族と子供作ると半魚人になって
タペタ一族と子供(メーカース渓谷の)作るとほぼ人間
この差の違い

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 17:47:40.67 ID:c6n63TdHa.net
1のニーナパートの森で地面に生えてるキノコをドカ食い出来るんだが、流石王族常識ねぇな。つか護衛も止めろっていう。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 18:28:58.43 ID:XktdKwSX0.net
キャラがイベント以外喋らないからあんまりキャラ付けが分からんよね
想像の余地があるとも言えるが
ニーナがディースにさん付けだったのは笑ったわ

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 22:15:55.98 ID:ds5hueZ30.net
1はとにかく大地の鍵が戦闘中に使えるってことを知っておいた方がいい

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/20(土) 07:24:52.55 ID:4PKd4xdW0.net
大地の中出し

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 00:34:19.41 ID:DA1uNYiE0.net
3が一番竜変身の種類多くてプレイの幅があったけどAP回復の無さに結局ボス戦にしか使えなかったよ
4のようにコンボが出来たらよかったのなぁ
肝心の4は戦闘バランスめ相まって竜変身が面白くなさすぎ

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 03:18:21.73 ID:sVMOpoH20.net
1クリアした
2形態目でHP999以下にしてから変身して最後の力でトドメ刺したらバグってワロタ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 07:50:00.80 ID:nTeKqFbp0.net
ググったらワザップに似たような現象が投稿されてた

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 10:29:53.79 ID:QcL7XtP80.net
ドットも綺麗だし4面白そうと調べたらOPが独特だね
声入ってるし主要キャラの見せ場少ないし
あとは鬱ゲーぽくて躊躇う
今移植やリマスターされたら救いのあるルートとかエピソード追加あるかな

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 11:11:09.11 ID:famINi9U0.net
鬱だけどストーリーは完成してるからあれに変に脚色いれて救いをいれないで欲しい

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 11:28:53.51 ID:QS0EElcs0.net
2でマクロオートレベルアップできたから99にしてみたけどレベルの恩恵全然なさ過ぎて草
リュウでさえ強さ255に行かないし速さに至っては並み程度
逆に共同体でドーピングアイテム作る事がいかに有用なのか分かった
もっと言えば弱点属性付いた装備にするのが1番だな

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 12:38:47.80 ID:ihYcLbyk0.net
>>435
2はレベル50ちょい手前あたりで成長が極端に鈍化する仕様
レベルアップに伴う各能力値の伸びはFeuerhauchの「キャラクタ」ページにグラフつきで載ってる
ただしディース様は例外

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 13:03:00.96 ID:bYS0ykeY0.net
最近、初めてプレイしてるらしき人がよく書き込んでるね
それはそうと鬱だからって救いをとか安直な改変イラネ

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 14:08:01.76 ID:QS0EElcs0.net
>>436
はえー、なるほどこんなページが
ディースは一人だけ別次元な上がり方するね

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 16:52:34.38 ID:x5W1cCz9d.net
ディースは初代でも成長早かった気がする

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 17:16:14.49 ID:sVMOpoH20.net
初代でも早いしステの伸びがおかしい

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 18:10:59.72 ID:q70d57li0.net
初代は40台まで早いけどそこから遅くなるし成長が鈍化する
2は全ステカンストするチート性能だけど

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 23:16:51.34 ID:vu3uXnZt0.net
4はオリエンタルな雰囲気が合わなかった よくできてるんだけどなー

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/22(月) 00:01:02.57 ID:HtdDAEUw0.net
あとランドをスタメンに入れてみたけどかなり使えるんだなあ
2はエンカウント多くてダメージかさむから壁役+ヒーラーが良い感じ
おっさんキャラで食わず嫌いしてたや

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/22(月) 00:16:34.94 ID:yewXjjJM0.net
1クリアしたけど完全にかいしんたんゲーだったな
気づいたのが最終ダンジョン入ってからだったからそのまま進んだけどアイテム欄埋めるくらいかっときゃ良かった

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/22(月) 03:01:21.30 ID:3X/+7C+s0.net
4は話も雰囲気も面白かったけど、戦闘がつまらなすぎた

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/22(月) 03:55:45.31 ID:5aBs3VMB0.net
4はつまらないミニゲームも多いし
ネタもくどくて面白くなかった

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/22(月) 08:03:51.78 ID:TxgAHhxWa.net
4は好きなんだが、再プレイしようとすると2度と行きたくないモツダンジョンのこと思い出して毎回断念してる。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/22(月) 09:05:10.83 ID:OqT/XS55d.net
別に鬱エンド回避ルートなくてもいいから、クリア後にユンナボコれるイベント用意してほしい

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/22(月) 10:25:18.33 ID:MoyD4gim0.net
4のミニゲーム辛かった
適当にやってたけどドラゴンの強さに影響すると知って萎えてしまった
唯一一度のクリアで終わってしまったなぁ

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/22(月) 10:48:19.54 ID:XQtfh2WU0.net
使いたいほど強化というか竜変身自体に魅力がないのが救いといえば救いだが嘆くべきとこでもあるんだよなあ
それはともかく他ゲーでもそうだがどうでもいいミニゲームに重要な役割持たすんじゃないよと

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/22(月) 12:34:58.27 ID:KlPwT092M.net
あれ彼女の内臓なんですよ(笑)

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/22(月) 16:55:36.79 ID:19GKnzhs0.net
ディース様は1000年前の大戦でもあんなだったんだろうか
初代8人のお話とかつくってくんねーかなー

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 00:33:06.20 ID:/UQM3iWp0.net
4の3+3で全員が一応戦闘に関与するシステム自体は良いのに
結局2回攻撃できる武器が強過ぎてそればっかりになるんだよな
ほぼ同時期に発売されたDQ7のつるぎのまいと同じ感じ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 01:31:40.68 ID:ATLFearY0.net
アリーナじゃないけど二回攻撃でシャドウウォークが頼もしかった思い出だわ

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 02:39:06.92 ID:KyOy5vnW0.net
あと、自分は趣味が釣りなんだけど、3の釣りの方が楽しい
4の方がリアルだけどキャストの爽快感が無いから全然楽しくなかった

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 12:09:53.27 ID:TtLJStT50.net
竜変身が見た目は同じだけど全部違う竜になってますっていうのが
なんでそんな事にしたの?って感じだった4は
あの子供の村でカイザーになった時も普通に人間体のリュウがいるのに
カイザーも浮いてて変身っていうより召喚にしか見えないしなんでこんなよくわからない表現をしたのか

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 14:46:45.97 ID:RSR8R7f1a.net
3のウォリアが見た目、強さ共に人気を得た結果、4とドラクォのドラゴンになるのはある意味既定路線だったけどね。4は生物的なドラゴンより概念としてのドラゴン(神)として描いた結果と解釈した。…と自分に言い聞かせたともいう。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 17:39:05.49 ID:S+92IOzS0.net
カイザーはスーパーサイヤ人って印象しかない

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 18:26:34.81 ID:7aWspFro0.net
switchで1・2を新規で遊ぶ人が増えた

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 21:49:39.51 ID:TtLJStT50.net
>>458
もしかして3のカイザーで
ドラゴンの姿はブレス攻撃でしか出さなくても良いんじゃね
みたいな思考になって4はあんな事に?

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 22:52:49.86 ID:R3fKq+4F0.net
序盤に操作できて、竜変身できるロン毛キャラはラストに主人公とぶつかり合うっての345の共通点

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 23:31:20.45 ID:KTuzmm640.net
すまん俺やっぱウォリアのこと好きだわ

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 23:44:13.61 ID:bGlXOWwY0.net
2の料理めんどくせえな…
レベルアップよりは簡単にステ上がるからいいとおもうんだが…

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 00:59:36.02 ID:HKvD0mU60.net
4は生まれたばかりで人との関わりも薄いリュウに対して
フォウルの方が昔の契約裏切られたり恩人拷問されて殺されたりしてるせいで
感情移入しやすいのがまた困りもの
二人が一つになったらどっちかが消えるって言われた時にえ、フォウル消えるの?
って思ったもの、リュウよりも

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 08:06:29.23 ID:tbn/sQZva.net
>>464
そんなあなたに漫画版。


466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 10:50:22.21 ID:E5Y60hlt0.net
>>448
ユンナの不快さで2周目やる気なくなるの多いと思う
そのへんもマルチエンドにすればよかったのに

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 11:01:32.62 ID:PCxQiPEW0.net
格ゲーにしてユンナを入れるしかねぇ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 13:14:33.64 ID:HsKkGw8F0.net
switchで1をやりはじめた
序盤の金欠辛いわぁ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 22:40:38.92 ID:lGWBDJy90.net
ブレスはまともに進めると慢性的な金欠になるシリーズという印象がある

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 23:36:53.18 ID:AGdc1ddFa.net
てかティーポってどうやってミリアの所まで行ったんだろ
転送装置使わんと行けんしあそこ
どっかで誘拐でもされたんかな

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 23:49:25.81 ID:AGdc1ddFa.net
3ってちょこちょこ謎なとこ多い
あんま気にしない方がいい気がするけど
コンビナートとかあそこだけ大戦前の文明残ってる感じするし、そこにいる人間もロボットみたい(機械のガラクタ出荷要員としてミリアに改造でもされたんか?)
伝説の船乗りとか言われた彼の地から流されてきたおじいさんも向こうでどんな生活してたんだか…

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/27(土) 00:52:24.49 ID:dHadsq3w0.net
>>471
完全にミリアの箱庭に飼いならされた世界になると
ああなるって描写じゃないかと思う
命の危機に陥るような事は起こらないが
人間はただミリアの言うとおりに動く機械のようになる的な

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/27(土) 02:32:23.31 ID:Rc+Bq+mia.net
>>472
その考察しっくりくるな
あの雰囲気でBGMが明るいのもなんだか気持ち悪い
それと対照的に、砂漠のオアシスで暮らしてる人達をみると、人は女神の保護なんかなくとも図太く生きられることを現してるみたいだな

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/02(火) 15:03:54.03 ID:0cEet+HQ0.net
ブレス4やりたいんだけど、押し入れからPS1出してきてソフト買うしかないかな?

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/02(火) 15:10:01.27 ID:ChxTovKV0.net
pspかps3のアーカイブスでも出来るよ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/02(火) 15:24:12.67 ID:0cEet+HQ0.net
>>475
ありがとう、ps4はあるけどどっちも持ってないんだよなぁ、、

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/02(火) 17:30:22.12 ID:axRnXnuo0.net
>>476
PS4でアーカイブ出来ないんだっけ。VITAも快適だ

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/03(水) 03:06:42.26 ID:qY0caNmX00303.net
4はなんか一回やったらもういいやってなっちゃったんだよな
3は何回も遊んでるんだが

自分でも謎だ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/03(水) 07:31:42.50 ID:DvAcxY0L00303.net
>>478
同じ。
4は一度だけで腹一杯

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/03(水) 10:08:02.18 ID:F5Fv/pRu00303.net
2は何度も遊んだ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/03(水) 10:15:54.62 ID:rQA86G/500303.net
4はクリアしても何かをやった感が薄くて
ニーナとクレイの最初の目的のエリーナは助けられず
戦争はフォウルが帝国をメチャクチャにして有耶無耶に終了
裏で暗躍してたユンナはそのまま放置って

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/03(水) 19:29:01.13 ID:Q0+ECqed00303.net
ユンナ裏ボスかと思ってたけどなんもなかった

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/03(水) 22:22:40.64 ID:Hzet3dFtd.net
ユンナに対する不満が多かったってスタッフも言ってたからなあ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/03(水) 22:27:47.52 ID:gXOt4qCH0.net
4はあのストーリーが最高だと思うけど

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/03(水) 22:33:39.01 ID:e4W6aZBQd.net
うん

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 01:09:46.71 ID:THEyeaAB0.net
フォウルの墓所、フォウルの過去とか触れられるのかめっちゃワクワクしたけど、ただの抜け道だったときのガッカリ感
あのダンジョン仕掛けが多くて雰囲気凄くよかったのになんかもったいない

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 01:20:04.01 ID:oAndaRUs0.net
4は会話やダンジョン、マップの演出もなんか冗長な感じ
ミニゲーム多用も合わせて

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 01:28:08.04 ID:oAndaRUs0.net
まあ序盤が一番冗長で面倒で終盤はそれほどでもないか
おごりミニゲームにニーナの単独戦闘、船のパーツ探し
ごちゃごちゃした街でかくれんぼ、見張りをどかすのにも一工夫
トラップだらけの村にオウムとおしゃべり、モンスター追跡ミニゲーム
誰もいない呪いの街で色々会話して兵士戻ってきたらまた街で会話の二度手間探索
それでマスター加入したら二手に別れるダンジョンギミック

…ミニゲームやらいろんな要素入れたら面白くなるだろう
的な発想でこんなゴチャゴチャ突っ込んだんだろうか

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 04:00:06.27 ID:THEyeaAB0.net
でもなんやかんやフォウルパートは結構好きだったな
最強の皇帝さまと思いきや何だかんだ敵に苦戦して、悲しい目に合うのがなんとも…
村人の為に火山のモンスター倒しにいったり暴れてるパパン抑えたり、本当はすげぇ優しいんだろうな…

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 04:01:52.06 ID:THEyeaAB0.net
マミさん…

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/05(金) 11:54:44.14 ID:OjQSKlXX0.net
淡々とした雰囲気だったな

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/05(金) 18:06:01.75 ID:fNwKjkcV0.net
4のコンボ戦闘は好きだから次作はPS2の性能活かして
4〜5人にメンバーを増やして更に戦闘を昇華して欲しかった
竜変身も3みたいに多彩で

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/05(金) 18:11:57.82 ID:We/DXS+p0.net
既に出てるからドラクォはあれでいいよ
6の話ならすればいいけど

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/05(金) 19:07:58.78 ID:/uM/e1JY0.net
コマンドミッションが4の正当進化だと思うわ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 04:51:23.11 ID:PEYqI/rsa.net
サイアスとアースラにもっと深く触れて欲しかったな

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 09:39:28.63 ID:f8RCZv4L0.net
うなむぢ

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 11:24:30.99 ID:1X+EZ6h6a.net
2だけは、2たけはリメイクしてくんないかなー。決してリンプートカニーナトカキノコアスパートカペロペロシタイトカジャナクー

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 16:33:46.96 ID:k+dcvq5G0.net
switchで1をやってるけど、エンカ率高いっすね…

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 16:34:44.37 ID:3Yn8X+uSH.net
昔のRPGはだいたいエンカ率高い

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 22:27:46.78 ID:vplRm+h/0.net
3はもうアーカイブでないんですかね?
4しか出てこず、、

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 22:52:04.98 ID:f8RCZv4L0.net
3はpspソフト単品で出てるから

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 23:01:12.35 ID:VEP/9P6J0.net
海外だとケモノ人気あるし123の世界観でワンチャンないかねぇ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 23:19:17.40 ID:HFblz4LD0.net
1、2の間や3の古代の世界大戦めっちゃ気になる〜

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 23:35:08.27 ID:kQ7BVkC/0.net
6がそれだろ
ちゃんと1〜2辺りの世界観に戻して色んな種族を出したぞ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/07(日) 00:20:04.36 ID:260WKdEv0.net
>>501
PSPのところで買えました!!

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/07(日) 05:10:36.84 ID:4PjeFRfT0.net
ブレス3で最強の敵は、ニーナと出会った後の地下のサンダークライとサンダーチャージ
こいつらのせいで何回ゲームオーバーになったか覚えてない

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/07(日) 13:36:27.05 ID:RaXm/kSY0.net
>>504
5と言い6と言い
とりあえずブレスの看板貼っ付けようって発想になる辺りが
もうシリーズをまともにする気が無いって証明みたいなもんか…
5が最初別ゲーとして開発されてたってことは
もう4の時点でブレスシリーズの続編開発計画は無くなってたって事だものな…

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/07(日) 13:59:18.84 ID:UvWbaXo80.net
4系統はエグゼになった

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/07(日) 20:44:14.21 ID:Eo/qipV90.net
カプコン製RPGとして貴重だったんだがな
まぁ一応バイオやモンハンもRPG要素はあるけどさ

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/07(日) 23:23:59.92 ID:v0sSa5py0.net
>>506
アレは一応聖耐性が低いアンデッドだからぎんのナイフとかリリフで処理できるんだが
初見だアンデッドとはわからんよなあ、進行によってはナイフ取ってない場合もあるし

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/08(月) 03:47:23.93 ID:YBlRL2Zpa.net
>>510
マジで?
アイツらアンデッドなの知らんかったわ
複数体でてきたら逃走して、失敗したら即死繰り返してたわ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/08(月) 12:11:43.80 ID:Asy9HGr90.net
フリマから進めない…
最強装備が全然持ち込まれない

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/08(月) 13:04:13.04 ID:u7pYw9CGM.net
なんの御用でっか?でセーブして違ったらロード連打

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/08(月) 20:47:39.68 ID:pN39djZn0.net
有用な装備は確率1%切るからなぁ
アイテム全部預けて売りに来るまでひたすら待つしかないね

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/09(火) 00:08:29.86 ID:+EHh4HNU0.net
1はかいしんたんがクッソ強かったわ
こいつとまもりけむりでアイテム欄埋めるくらい買ってラストダンジョンいけばよかったって思う

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/09(火) 00:28:22.46 ID:LI4O7JtC0.net
スマホゲーじゃなくて据え置き機でも出してほしいな
switchとかでもいいから
個人的にはFFやドラクエには及ばないがなかなかの良作だったわ
今はFFは落ち目だからいい作品出してくれたら迷わず買うけどな

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/09(火) 05:39:50.42 ID:haSmHfL40.net
3が一番好きかな
竜変身が文字通り桁違いに強くてミリアじゃなくてもこりゃ竜族ヤベーわってわかるし
パーティをリュウがガンガン引っ張ってく感も一番あった

5は異質だからちょっと省くけど

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/09(火) 11:22:44.76 ID:GJHfbjko0.net
2は1のあの竜変身の後で何故あの竜変身になったのか…
ハーフだから竜の力も弱まってるっていう表現みたいなものなのか

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/09(火) 12:10:54.67 ID:ICRXaS9La.net
1と2で繋がってたんだな話もいい
3で子供から自分の種族についての話も良い
4はすごく考えさせられる
5はマジで序盤をスルメのようにやれば良い作品
ワゴン価格になるのはシステムが序盤で投げられてしまうからなぁ

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/09(火) 17:02:43.45 ID:9nbnN2MF0.net
竜変身で圧倒する感じは5がガチだな
あのカタカナ語での攻撃の爽快感よ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/09(火) 19:19:53.74 ID:YwsrYV7g0.net
竜変身は1はめっちゃ強かったけど2はびっくりしたわ。進行すれば複数回使えるのかなと思ったんだけどね。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/09(火) 20:25:20.71 ID:Pb1ntPQ00.net
1のリュウの攻撃をいくら上げても竜が強くならんのが悲しい

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 08:29:05.08 ID:HE2f+y+Ka.net
竜同士の戦いは数あれど一番印象深いのはドラクォだったな。リュウ意外は到底相手にならない絶対的な強さを表現できてるし。
まぁ、相棒は初見プレイヤーですら開幕チャージタルナーダで出オチ余裕だろうけど。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 10:25:09.78 ID:8oNZTqoN0.net
1は敵は黒竜族って言う割に全然黒竜族が敵に出てこないよな
それともああいうスライムとかマッスルとか四天王とかジュダスみたいなのも
実は黒竜族の竜としての一形態とか?
いやドラゴンソウル効かないから違うか

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 10:31:32.75 ID:8oNZTqoN0.net
他の国への侵略行動に比べて音楽の国に対しては女王を懐柔する作戦取ってたのは
ドラゴンソウルが竜族にとって危険だから直接戦闘を避けてたんだろうか

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 10:52:54.50 ID:ncuxcacKd.net
ドラクォはゲーム性は良かったと思う
かつて塔士だったり、魔都を探索した人はドはまりしたんじゃないか
ただFF6→7への変化と同じくらいラジカルだったから
アレルギー起こした人が大半だったのもよく分かるわ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 15:19:00.07 ID:HE2f+y+Ka.net
自分にとってのドラクォのアレルギーは絵だった。例えるならドラクエ7のキャラデザインを初めて見た感想に等しい。お陰で暫く購入に二の足を踏んでしまった。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 15:32:15.45 ID:OtVV+A5X0.net
ドラクォはSRPGっぽい所があるからな
好きな人は延々やる

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 23:12:47.00 ID:G+9uwKqm0.net
ドラクォは絵と言うか作中のCGキャラが怖くてなかなかプレイ出来なかったんだが、いざ始めたら全然気にならない位ハマったな
イベントムービーの演出が凄く好きだった

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/11(木) 17:43:00.05 ID:BX99akAj0.net
ドラクエ7…イベントムービー…ウッ頭が

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/12(金) 11:56:55.51 ID:dRuGDg/A0.net
ディースに俺様の堕ちんぽみるくぶち込めば一発で世界平和やぞ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/12(金) 12:05:32.03 ID:tdGImbn60.net
Switchで初代のやってるけど
記憶戻す材料集めにほぼノーヒントでつのは床に墜ちてたりするのでキレたわ
攻略あんま見てやりたくないからイライラしかせん
なんでこんな詰み要素入れてくるんだろ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/12(金) 16:26:04.12 ID:NX+4bab20.net
ダンジョンのギミックが大変すぎてマップ載ってるサイト見ないと進めなかった…

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/12(金) 16:56:12.22 ID:o985XNJI0.net
きみら普段どんなヌルゲーやってんのよ

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/12(金) 21:56:07.34 ID:T7Boyn5f0.net
いや実際最近のゲームにああいうのはないよ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/12(金) 23:53:58.75 ID:goZU3IRJ0.net
って言っても
シカのツノにドフグにヤシの実にあとひとつは忘れたけど
(確か穴掘りのなんとかの根っこだっけ?)
全部フィールドアクションで集めるものって想像つくものじゃないかね?
確か帝国の近くの河では変わった魚が釣れるとかのヒントも近くにあったはず

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/13(土) 01:18:24.04 ID:uP1xj4yVd.net
初代はアンフィニの入手法とか含めて確かに不親切だけど、
FC以前のゲームの理不尽さや整合性のなさに飼い慣らされてたからさほど気にしなかった
あの頃のゲームの標準て感じ
あとカプコンもRPG製作に慣れてなくていろいろ手探りだったと思うし、
実際プレイヤーが攻略するに当たっての感覚とか流れとかにあんまり気が回ってなさそう

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/13(土) 03:01:34.19 ID:2nFxDwuC0.net
1の探索要素はサブイベントのように見えて実は本編に絡むイベントがほとんどだからな
めぼしいロケーションは一通り見て回らないとクリアできない

1と比べて2は相当改善されてたな
シリーズ初心者がSFC作品から入るなら2からのほうがとっつきやすい
エンカ率と経験値のしょっぱさはまぁ当時のゲームってことで

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/13(土) 09:47:55.41 ID:qzLxkjYZ0.net
ボスとかの難易度は2の方がキツくない?
あと関係ないけど2はBGMがロックマンみたいだよね

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/13(土) 10:31:49.14 ID:0p0JoFgn0.net
>>539
実際に同じ人間だった希ガス。じゃなくても同社だからエンジンが同じだからかもねぇ。
ブレスは竜変身前提の難易度だから総じて習得前の難易度は高い。1のマッスルとか2のゴンチャとか5のギガースとか。特に2は竜がただのマダンテだから長期戦では露骨にレベル等の地力が試されるね。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/13(土) 10:59:03.02 ID:1P9g2DUO0.net
>>538
だが2のドラゴンの爺さんの居場所は許されない

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/13(土) 12:11:48.46 ID:QR98kSBnd.net
>>539
ブレス2に限らず1~4の作曲者のほとんどはロックマンの作曲してるよ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/13(土) 16:20:54.33 ID:X2hzzBOu0.net
さて、フリマガチャから逃げるのはやめて再開するか…

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/13(土) 21:47:03.57 ID:cJ1DN2AY0.net
1はかいしんたんクッソ強えのにどのサイトも勧めるやつ少ないのなんでだろう
ラストの2戦とかアレなかったら削るスピード遅すぎてなあ

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/13(土) 22:23:56.26 ID:Yj4CtCIw0.net
2から3やると竜変身の強さに笑える

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/14(日) 10:16:09.13 ID:HUGeKZ9l0.net
2はリンプーとニーナと幸せに暮らしたエンドでいい

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/14(日) 12:19:26.20 ID:lIghQ4Ly0Pi.net
種馬になって竜族増やしまくれ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/15(月) 00:13:25.89 ID:bp6O8yu30.net
リンプー、ニーナ、アスパー、ランド、中に出すぞ!

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/15(月) 03:06:55.20 ID:ihIWApIG0.net
ガーランドのエロ画像多すぎないか

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/15(月) 11:00:12.14 ID:pKYe9lbU0.net
ブレスって続編で名前が似てるキャラが出るけど
前作のこのキャライメージしてますって事なのかしら
ニーナ・ボッシュ以外にも234のレイ・クレイとかリンプーとリンとか
ランドとガーランドとかマコティーさんとか

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/15(月) 12:03:49.31 ID:Hcxxq9Jsd.net
なにもわかってないアースラと事実婚状態になりたいです!

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/15(月) 18:18:51.94 ID:u/4yKG2J0.net
スターシステムってやつでしょ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/16(火) 06:34:36.46 ID:7s6hVe2BH.net
>>550
単なるスタッフのお遊びだと思う
種族が同じだったり風貌が似てたり
UのレイとVのレイは(たぶん)共通点ないから何で紛らわしいことしたのかはわからんけど

Wikipediaにリュウとニーナはスターシステムの1種とあるけど違うよね
強いて言うなら、Vのディースとかドラクォのユンナ似のキャラはそれっぽいなとは思う
リュウとニーナは各シリーズで同種族(ドラクォ以外)のあくまで別キャラだし、
特に初代とUは先祖だというのが作中に出てくるから何か違うんじゃね?と
まあWikipedia書いた人の勘違いか自分が言葉の意味を理解してないのかわからんけど

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/16(火) 08:13:28.94 ID:OR8hRtPFd.net
手塚治虫のスターシステムも、外見同じ(身長、国籍等部分的な違いがあるときもある)
で中身は別人でしょ

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/16(火) 08:29:51.71 ID:7s6hVe2BH.net
いや、だからスターシステムは1キャラを役者みたいに扱うことだけど、
リュウとニーナはキャラ自体が毎回違うから同名で役柄を変えてるのとは違うよねって話
手塚作品ならロックとか、CLAMP作品のキャラ各種とかFFシリーズのシドあたりがスターシステム
ブレスの制作者がスターシステムを明言してるならごめんだけど

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/16(火) 15:37:41.97 ID:SuDbVGRG0.net
スターシステムややこしい
FFのシドは名前以外共通点ない全くの別キャラだから違うような
ブレスなら2のアトミックグミとかの島のキャラみたいなのがそうかなぁと思う
3OPのギリーモーグは微妙か
リュウとニーナはなんか違うってのは同意

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/16(火) 19:20:21.98 ID:2Y7fl0gm0.net
リュウとニーナは襲名みたいなものであってスターシステムとは違うでしょ

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/16(火) 21:28:48.16 ID:/Kmpxonw0.net
3だけどマレクタって全然APを奪え無いんだけど
そんなもんなの?
3ってAP回復手段がほとんど無いのがキズだよね
無限回復とかの裏技とかない?

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/16(火) 21:40:58.46 ID:2Y7fl0gm0.net
魚食え

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/16(火) 21:57:59.96 ID:OhUPHJhI0.net
DSの頃に2の3Dリメイクをやりたかった
サガ2みたいなの

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/16(火) 23:29:52.95 ID:qcaOD7HR0.net
>>558
3のレクタ系は死属性があるので敵には耐性が多く(特に後半)吸収量も割合
味方が喰らうと鬱陶しいというクソみたいな魔法です

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/17(水) 02:53:14.54 ID:7dyy++Ky0.net
そういやレクタとマレクタ全くと言っていいほど使って無かったわ
メリットがあんま無い
ディールストールとかもミスるからあんま使ってない

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/17(水) 07:51:13.93 ID:CvR1jA79d.net
>>556
Uの翼の証イベントで初代ニーナと対話する時点でスターシステムではないよね
シドはFFのスタッフが何か言ってた気がするけどソースがないわ
スクエアのゲームだとFFとかクロノトリガーに出てくるビックスとウェッジとかもいるな

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/17(水) 08:25:36.27 ID:vU6guwHBa.net
>>558
アンテナ遺跡あたりまで攻略すれば角生えた鳥頭から知力の種盗めるから釣りが嫌ならそこで集めるのもあり。知力の実をコツコツコピー屋で増やすのもアリだが。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/17(水) 20:27:55.02 ID:fulvgbr50.net
非売品使いたくなかったから夢のイヤリング装備してひたすらスキルの寝るを使ってた

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/18(木) 20:01:58.05 ID:vYfoZDhW0.net
>>565
やっぱそれくらいかぁ
4のような無限回復技的なのがあればなぁ
そしたらもうちょっと竜変身を活躍させられるのに

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/19(金) 10:24:39.06 ID:oesOCGk30.net
1終わって2やるかとやってたけど最初から変な仲間居るので萎えたな
1はドラクエ4みたいな感じで良かったのに
最初の仲間はどこでどんなやつなんだろうって楽しがなくなった
変な犬だし

3もやりたいけどPS1かな
4だったかは子供の頃友達がやってるの見ててつまんなそうなゲームだなと思いながら見てた記憶がある

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/19(金) 10:36:31.66 ID:nMOPdFGC0.net
その犬は永遠に使わなくなるから安心しろ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/19(金) 10:41:30.01 ID:BXIYTDQx0.net
ランド、ボッシュ、ガーランド、クレイ

よりどりみどり中出しや
ただ、どれもドダイ兄貴にはかなわんな
ドダイ兄貴は万力持ちや

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/19(金) 11:07:10.36 ID:6StmuHmI0.net
>>568
初プレイの時にトラウトの話で
ああそういやボッシュってパーティに入るキャラだったなって
マジで思った

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/19(金) 11:29:23.88 ID:tZFIK8zid.net
無神経な自覚がない無神経っているけど、ってか自覚あったらそもそも無神経じゃないけど
>>567はそういうタイプなんだろうな
仲間が一人一人増えてくなんてわりと普通ってかブレスUに限らないし、
章仕立てでもなければ最後に仲間が揃うわけでもないのにドラクエW連想するのもよくわからん

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/20(土) 09:21:13.34 ID:AQRvdgzm0.net
街破壊されて女とられて一人旅スタートって時点でドラクエ4やった事あるなら連想するのもおかしくないと思うけど
始まりの話をしてるのであって最後の話しはしてないんだが理解できてないのかな

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/20(土) 10:16:28.49 ID:Kdy+0wHV0.net
その始まりの共通点で4っぽいと思って2にもその4っぽさを期待したのなら
無茶ってもんだろう、4っぽい始まりを2つも連続で出してどうすんのよ
ドラクエも5の始まりに4っぽさがあったかね

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/20(土) 12:13:54.76 ID:uSX7TrR30.net
ニーなだけのパートとかマローニだけのパートとかあるし、商人できる辺りは4ぽい…かな?

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/20(土) 12:23:09.24 ID:oVtYxMM90.net
なんかこじつけ感がぱないな
まあ感想は個人の自由だが

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/20(土) 22:06:32.81 ID:W1aHjU2Ed.net
>>572
その発想、まああなた一人とまでは言わないけどあまりいないとは思うよ
確かに個人の自由だし、そもそも思い込み激しい性格なんだろうけどさw
何かその結びつけ方が、賛同されない=相手が自分の話を理解できてないって思考回路にも通じてるね

あと、理解できないって話ならあなたも何言われたか理解できてないよね
ドラクエW絡みの話に意識が行っちゃったんだろうけど、>>571の本題はむしろ1、2行目だから
基本的にここは好きな人が集まってるスレだし、>>567みたいなのは単なるdisだからしない方が賢明
Uに限らずシステムやら話展開にしろキャラにしろ批判や問題点の指摘なんか前からあるけど、
変な犬に萎えたとかWをつまんなそうと思って見てたとか、正直だから何って話だし……
義務でもあるまいにいちいちケチつける書き込みする前にやめればとしかw

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/20(土) 23:52:53.58 ID:JY+Rorg10.net
2ーナの翼の色が好きなんだよなあー
リンプーとの出会いもステンの熱い展開も見たいしまたやりたくなってきた

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/21(日) 00:08:23.10 ID:E7Hf/ty90.net
1のニーナって記憶喪失になって見た目が変わるくらい長い間時空を彷徨って音楽のまちに行き着いたのかな…

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/21(日) 09:30:48.86 ID:KzQpIrRB0.net
>>577
switchでやってるがキャプも動画も30秒保存できて最高だ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/21(日) 11:26:35.44 ID:6WkicAH30.net
>>578
空から降ってきたって言ってるし
ニーナの時間的にはあの直後に過去の音楽の国に落ちて
あの家の娘として数年生きてたって事では

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/25(木) 08:06:11.81 ID:iW5Nqa790.net
4って西に召喚された一体のうつろわざるものからリュウとフォウルに分かれた、って設定だよね?
召喚されたフォウルからリュウが生まれたという所謂モリガンとリリスみたいな紹介されてる媒体もあって
ちょっと気になった

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/25(木) 10:20:21.03 ID:nPk1Sg/i0.net
魔人ブウ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/25(木) 14:02:58.16 ID:7ZzX8snZa.net
リュウとフォウルが合体しても所謂「元の姿」ではなく片方ベースになるのはなんでなんだろうなぁ。
○シラムとゼク○ムに対する○ュレム的な存在が他にもいるんだろーか。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/25(木) 14:17:19.76 ID:vHb3KE9g0.net
予算とか納期の問題だったりしてな
竜変身だってブレス以外グラフィック同じだし

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/25(木) 18:46:50.69 ID:PWsye7KM0.net
フォウルとリュウに別れたけど
今までのフォウ皇帝としての記憶や人格と力の大半はフォウルで
残り部分がリュウだと解釈してたが だから皇帝時代の記憶も力もナシで
新しい力を付けないとフォウルに吸収されて終わるみたいな話に

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/25(木) 21:06:59.57 ID:eiwQ+z5v0.net
>>580
記憶喪失はなんでやろな

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/25(木) 22:16:23.64 ID:PWsye7KM0.net
>>586
時空のゆがみに巻き込まれたショックじゃないかって言われてなかったっけ?

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/25(木) 23:27:18.05 ID:kYNvpTQi0.net
最初1人の神だったけど、帝国が召喚失敗して2人に分裂してしまう
1人はすぐに召喚されたが、分裂したもう1人は場所も時代も違う所に召喚された

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/26(金) 01:41:40.94 ID:SlVlX0vid.net
タイムスリップしたとか異次元から来たとかで記憶喪失になる展開ってよくあるから、
Tーナの件に関しても大して疑問に思わなかったわ
時空を移動なんて身体にも精神にも刺激ありそうだし負担もかかりそうだし

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/26(金) 04:55:59.12 ID:wmgwFQ/n0.net
4はもう1人変身か合体できるキャラが欲しかったなぁ
一時的にマスターの中からディース様がでてきたり、クレイがワータイガーに変身できて戦えたり

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/26(金) 19:12:21.69 ID:jvaOezeWM.net
2までやったらどうせなら3もやりたいけど友達は3は面白かった言うてたな
5はくそだと

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/27(土) 07:12:01.87 ID:1bK2x82cd.net
また来たのかいドラクエW決めつけ野郎君

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/27(土) 11:44:31.05 ID:HBkTyTqY0.net
2でログハウスか通常か選択するとこまで進めたけど
悩みすぎて進めない

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/27(土) 14:32:09.05 ID:DMeKsjtxH.net
基本通常一択

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/27(土) 15:18:45.14 ID:7pKv7/Dt0.net
ログハウスは出入りが面倒くさい

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/27(土) 17:03:29.24 ID:cdUV9KIOa.net
>>595
そう、人によってはバイガーソード他の景品の恩恵が霞む位にメンドクサイ。そしてこの面倒の意味が増築してから初めて解る悪辣さよ。
そんなわけで自分は見なかったことにしてカペタン村民を押し流してアプリフ教えてもらいます。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/27(土) 17:23:34.19 ID:I7KhrjUx0.net
あのサソリが顔に付いてる住人倒していいのかと思ってたが普通にダメだったわ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/27(土) 18:49:09.28 ID:wIRIrVhl0.net
ニーナのアプリフはウインディアの試練でも役立つな
つかあそこ地味に適正レベル前後でも風合体してないと先手取りづらくね

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/27(土) 22:33:58.23 ID:FCLWfukV0.net
あそこの敵って全員キリエで一発よ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/28(日) 11:42:49.06 ID:HJzad4KN0.net
ログハウスは中盤向けといいつつもやっぱキツイんすね
とはいえもう全員救出したのでバイカーソードないとアプリフできないから
ログりました
ここからログハウスの恐ろしさを体感することになるんでしょう

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/28(日) 11:55:06.53 ID:vkth1ma60.net
バイガーソードって敵のレアドロで確か取れるはず
メダルしか手に入らないのって巨人の盾だけじゃなかった?

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/28(日) 13:10:32.18 ID:vmYwF1O30.net
攻略本通りなら剣はバルキュリアからドロップするようだけど盾は持ってるのいないな

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/29(月) 10:27:33.07 ID:gmpTZPbd0.net
共同体の住人にエルは置いておきたい

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/29(月) 14:44:31.39 ID:OPiZpffxaNIKU.net
ヴァルキュリアがバイガーソード落とすのはホントだけど、問題は入手時期なんだよなぁ。遅すぎる。
散々ログハウスこき下ろしといてなんだけど、要は共同体に出入りする機会を減らせばいいだけではある。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/29(月) 15:25:37.62 ID:lGuh6tPM0NIKU.net
散々な言われようだけどログハウス好きな奴もここにいるよ
アプリフは欲しいけど住民見捨てるのは嫌だから諦めてるわ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/29(月) 17:29:42.45 ID:kcZqishr0NIKU.net
料理はヌルゲーになり過ぎちゃうしログハウスくらいがちょうどいいかなと思う
まぁ自重すればええだけやんけって話ではあるんだけども
あと単純な見た目はログハウスが好き

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/30(火) 17:29:25.90 ID:x/o+U6/Qa.net
ここまで話題にも昇らないアラビアタイプの不遇さよ。
ちなワイの初見プレイで選んだ家でもある。ほら、他の家に比べて一杯飲めたり一杯ひっかけたり一杯ゼッコウチョーになったりできるしさ…。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/30(火) 20:51:32.29 ID:mzGRHwSh0.net
2ーナ、捨てられたくなければ、わかるな?

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/30(火) 20:56:49.76 ID:hV/u8ezC0.net
>>607
俺も1周目アラビアだった。なんか合ってないと思ってたわ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 11:29:01.52 ID:QCaWfyU8a.net
地味に2はスキルを覚えさせる楽しみがあるのがいいな。せんぎりをニーナに覚えさせてみると意外な活躍したり、ボッシュにトメガ覚えさせるたがAP消費がバカにならなくて思ったより便利にならなかったり、ドブンバの最適解を考えるとディース1択だったりとか考えるのが楽しい。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 19:59:48.45 ID:Vf/Dk+iS0.net
VitaのPSストアも8月末頃に終了するから3・4やりたい場合は今のうちに確保するが吉ぞ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/01(木) 05:44:04.97 ID:RnmwBLj0dUSO.net
いくらくらいすんの?
Vitaも買って、2000年くらいまでのスクエアとカプコンの名作は買いそろえときたいんだよな

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/01(木) 09:45:10.49 ID:+RzS4JBL0USO.net
DLCが無かったことが幸いか

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/01(木) 16:17:32.05 ID:l4yeswa60.net
>>612
正確な価格は忘れたけどどっちも800円まではいかないはず

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/01(木) 17:59:35.76 ID:+RzS4JBL0.net
3はアーカイブスじゃないぞ

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 04:08:47.98 ID:xtfNmP5W0.net
中出しアーカイブス

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 11:14:05.15 ID:OP74UxX70.net
>>611
PSvitaの数少ないいいところだったのに
アレを捨てるとは惜しいよね
3はまだやったことないけど
戦闘BGMが程よく熱くて面白そう

終了前に ブレス3とWA2あたりは落としてみたいぜ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 15:28:02.96 ID:piErauD5d.net
ワイルドアームズ、グランディア、
アークザラッド、ポポロクロイス、.hackいくらでもあるな

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/05(月) 21:39:38.59 ID:6QX04XXX0.net
4の漫画読んだんだけど
ルーン将軍が行方不明になって終わったのが謎すぎてモヤモヤする
ゲームだとどうだったっけ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/05(月) 21:44:25.43 ID:WGk0PQWr0.net
2プレイ中だけどかなり難易度高くない?
アプリフとらなかったせいとはいえ
不意のつうこんや反撃で安定してボスに勝てねえ
井戸〜スイマー城までずっとこんな感じじゃ

あくクジラクリアしてドーピングしてえよお

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/05(月) 23:22:41.66 ID:DV3ILJLOd.net
4って低レベル攻略してステアップ率いい人に師事して最強育成的なのした方がいいんかな
FF6、9の育成みたいな

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/06(火) 09:50:14.85 ID:cbCnU2GEa.net
>>620
タペタいるならドラゴン習得できるから滝へレッツゴー。
野宿から南の森ギリギリはクジラ岬方面の雑魚が出て強いが、悉くが雷に弱いのでバル、ババルで簡単レベリング。
んで回復アイテムは潤沢に、かなー

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/06(火) 10:16:19.03 ID:1EhcjUTvd.net
>>620
Uってエンカウント率は高いけど、ボスにそんなに苦戦した覚えないわ
強いていや蠅とアルジャーノンが強かったかも?くらい

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/06(火) 10:33:53.24 ID:+x1i1ybx0.net
>>622
取返しつかない要素多すぎるからドラゴンと千切りはこなした
スイマー城クリア後は一気に難易度落ちたね
それまでの鬼エンカと高火力ザコ勢でアイテムの減りがマッハだったわ
特にゴキブリゾーンはアカン
>>623
偽王子までボスが普通にきつかったわ
アイツもワンパンや全体攻撃持ちで
リュウの生存維持がやたら不安定だったし
2回根性剥いだ後はこっちが根性発動させられたわ
いつでもセーブなかったら像から再開する羽目になってた
実機だときつそう

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/06(火) 10:36:48.63 ID:PcwvXkIG0.net
2のボスはハバルク以前なら大体ドラゴン3発撃てば勝てる

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/06(火) 10:44:16.01 ID:70hLtass0.net
2の闘技場ボスとかな

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/06(火) 13:40:08.75 ID:R5RoGsOq0.net
もう欧米みたいに、お気に入り大好きなゲームの続編は自分がMOD作るしかないな

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/06(火) 13:42:55.25 ID:70hLtass0.net
今ならツクールで好きなBOFが作れるんだ…

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/06(火) 15:44:32.34 ID:MUpDlsZKa.net
>>619
フォウルが生き残ってる以外は漫画版と一緒。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/07(水) 01:06:05.95 ID:mtuS0OdS0.net
井筒裕太モン/世代:成長期/属性:ワクチン/種族:獣型/必殺技:シザーハンマー/得意技:クロスクロー
イヅツユウタモン/世代:成長期/属性:フリー/種族:鉱石型/必殺技:シャドーツイスター/得意技:ハートブレイクチャージ
いづつゆうたモン/世代:幼年期/属性:不明/種族:水棲型/必殺技:ガイアララバイ/得意技:サンダーシックル
井筒陽子モン/世代:成熟期/属性:フリー/種族:サイボーグ型/必殺技:ナイトメアララバイ/得意技:フラウアロー
イヅツヨウコモン/世代:アーマー体/属性:ワクチン/種族:甲殻類型/必殺技:ヘルズハウリング/得意技:スパークショット
いづつようこモン/世代:成熟期/属性:不明/種族:天使型/必殺技:ジェノサイドハンマー/得意技:グランドサブマリン
井筒俊三モン/世代:成熟期/属性:データ/種族:昆虫型/必殺技:ナイトメアクロス/得意技:エンシェントナックル
イヅツシュンゾウモン/世代:不明/属性:ワクチン/種族:サイボーグ型/必殺技:ソウルファイアー/得意技:プチショット
いづつしゅんぞうモン/世代:完全体/属性:不明/種族:爬虫類型/必殺技:ファイアーレーザー/得意技:サンダーウィング
プラズモン/世代:成長期/属性:不明/種族:聖鳥型/必殺技:ラブリーキャノン/得意技:ギガシンドローム
バルクプラズモン/世代:完全体/属性:不明/種族:竜人型/必殺技:ソウルトルネード/得意技:ジャスティススラッシュ
ダークプラズモン/世代:完全体/属性:ワクチン/種族:獣型/必殺技:ヘブンズボム/得意技:コキュートスシックル
ウルトラスーパーハイパープラズモン/世代:成熟期/属性:ウィルス/種族:天使型/必殺技:メテオキャノン/得意技:パワーインパクト
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタプラズモン/世代:アーマー体/属性:データ/種族:魔神型/必殺技:ゴッドレーザー/得意技:ゴールドストーム
カルデスモン/世代:アーマー体/属性:フリー/種族:スライム型/必殺技:ソニックチャーム/得意技:スプラッシュハウリング
ゼルーモン/世代:不明/属性:フリー/種族:宇宙人型/必殺技:ヘブンズスコール/得意技:シューティングハウリング
オルゴーモン/世代:成長期/属性:データ/種族:聖鳥型/必殺技:シューティングストライク/得意技:クロスウェーブ
ウルトラスーパーハイパースパーダモン/世代:究極体/属性:ウィルス/種族:聖鳥型/必殺技:シザーバースト/得意技:ダークデストロイヤー
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタスパーダモン/世代:不明/属性:フリー/種族:昆虫型/必殺技:ウンチトルネード/得意技:マジカルレーザー
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタプラネタリウムスタートレックスペースギャラクシースパーダモン/世代:成熟期/属性:データ/種族:寄生型/必殺技:スパイラルトルネード/得意技:テンペストチャージ
ウルトラスーパーハイパードルルモン/世代:究極体/属性:フリー/種族:レッサー型/必殺技:メタルブラスター/得意技:ラブリーサブマリン
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタドルルモン/世代:完全体/属性:ウィルス/種族:甲殻類型/必殺技:シャイニングブラスター/得意技:マジカルサンダー
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタプラネタリウムスタートレックスペースギャラクシードルルモン/世代:アーマー体/属性:データ/種族:魔竜型/必殺技:ロイヤルセイバー/得意技:プチハンマー
ウルトラスーパーハイパーガオガモン/世代:成熟期/属性:フリー/種族:爬虫類型/必殺技:ダークストライク/得意技:テンペストクロス
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタガオガモン/世代:成熟期/属性:データ/種族:パペット型/必殺技:スパークスラッシュ/得意技:ブリッドアームズ
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタプラネタリウムスタートレックギャラクシーガオガモン/世代:アーマー体/属性:不明/種族:甲虫型/必殺技:ジャスティスセイバー/得意技:ホーリーシザー

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/07(水) 18:13:12.12 ID:WB2eo53N0.net
悪名高きド・ブンバ・ラについたぞ!

1時間挑戦した結果
先進んだ方が早いことに気が付いたわ
スイッチオンライン機能で挑む時間短縮して
試行回数増やしても勝てる気がしない

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/07(水) 20:45:33.06 ID:n9jOUNMx0.net
>>631
switchでやってるが30回くらい頑張って初めて取れた
最後が無音で打つことになるからそこが難しい

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/07(水) 22:04:53.41 ID:WB2eo53N0.net
>>632
最後のほうはまだテンポ自体は分かりやすい
1・2節目のほうが苦手だ
あの辺のボタンの間隔がなかなか掴みにくい
後半は早いのと遅いのがはっきりしてるからマシ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/11(日) 10:42:34.75 ID:Ea7AOgmD0.net
ちょうのレイピアだけ売りに来ない…

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/11(日) 10:46:37.20 ID:e6sfmKVL0.net
第3段階の武器は確率が大体1%だからそのうち来るさ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/13(火) 17:22:07.24 ID:wvnTY5Ju0.net
性能的にはスルーしてもいいはずなのについつい粘りたくなっちゃうよねー

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/14(水) 07:25:46.10 ID:DI16eX/f0.net
死亡した神ゲシリーズの一つ
思い出は、いつまでも

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/14(水) 09:38:47.87 ID:9GjE8mc80.net
本当に神ゲーならシリーズ死んでないよ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/14(水) 10:26:49.74 ID:uemJdUAW0.net
神ゲーでもシリーズが死んだゲームなど山程ある

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/14(水) 11:57:42.86 ID:TtDOCbJk0.net
カプコンはPS3のヴァンパイアから冒険できなくなったのよ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/14(水) 12:41:20.49 ID:kPlFopEfd.net
ヴァンパイアは時期が悪かった

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/16(金) 19:27:03.57 ID:f5L9YBZH0.net
中出し孕ませLIFEシリーズ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 13:12:25.91 ID:Uo3wNKR9a.net
1〜4までは良作続きだったのに5でニッチゲーにして課金へのこだわりかまして自滅したな
リメイクすらないし、寂しいわ

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 15:58:28.94 ID:fZEFnUEAd.net
ベイグラに憧れちゃったのがな
自分にはぶっ刺さったけど

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 22:59:46.24 ID:ylqX1KXG0.net
言うても4の時点で兆候みたいなのはあったと思う

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 23:08:11.02 ID:Y4fe2TQA0.net
っていうか5が元々別タイトルで開発されて急遽ブレス5になったって時点で
もしかして4ですでに開発切られてたんじゃ…?

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/19(月) 01:06:20.90 ID:ZflEl6CD0.net
3は何度もやりたくなるけど
4はなんか1周でいいかなって感じ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/19(月) 05:32:36.59 ID:zgZIMqv10.net
3はワクワク感を感じるイベントが多かったように思う、あとシナリオに緩急があったと思う
4はワクワク感が薄くてシナリオもほぼ常に緩く平坦に進んでいるように思う

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/19(月) 06:00:47.27 ID:mnRmkOCJ0.net
自分は逆に4の方が合ってて
3は一周でもういいかな…って思った
人それぞれやね

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/19(月) 08:31:58.75 ID:xLtaIh+Ua.net
エヴァンゲリオンの影響をモロに受けてたな

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/19(月) 08:43:05.27 ID:b0ewvAsn0.net
4は師匠システムやら洗練されてて良い

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/19(月) 10:17:39.98 ID:cXxw2Qpw0.net
Steamでサントラ売ってる
買うか迷うなw

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/19(月) 21:06:16.23 ID:b0ewvAsn0.net
本当だsteamで売ってるんだな
曲数が1と5で全然違うのに値段同じかい

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/19(月) 21:38:39.50 ID:3gMQDCvj0.net
本編もSTEAMで出してくれ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/19(月) 21:39:34.20 ID:3gMQDCvj0.net
よく見たら1の偉業が時間短いからバッドエンドバージョンのままか…

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/20(火) 00:23:35.23 ID:AVSEK3us0.net
廃盤のサントラがまた買えるようになるのはいいことだ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/20(火) 02:08:25.58 ID:E3N3+KWB0.net
PS3とVitaのストア閉鎖撤回されたようだね
ttps://blog.ja.playstation.com/2021/04/20/20210420-playstation/?emcid=or-ha-406160

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/20(火) 10:26:20.72 ID:tgp2BPxE0.net
それアーカイブスは不明だぞ
PSPソフトは閉鎖と取れる

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/20(火) 11:34:01.47 ID:P2uPbqGS0.net
>>658
>なお、PSP®「プレイステーション・ポータブル」の購入機能は、予定どおり2021年7月2日(金)に終了いたします。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/20(火) 13:03:30.34 ID:HuGP57C+d.net
PS VitaってPS1アーカイブスできないの?

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/20(火) 13:39:27.27 ID:tgp2BPxE0.net
出来るよ。ブレス4が遊べる
ブレス3はPSPタイトルで買わなあかん

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/20(火) 20:48:13.05 ID:5BFLhs0t0.net
ブレス2のbgm久々に聴いてたけど思い出とか名曲だなぁ。新作は無理でもリメイクとかでいいからブレスのシリーズ出して欲しいな

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/21(水) 07:46:52.15 ID:kXzf7vyia.net
聖剣3リメイクが覇権とった理由を分析すれば、ブレス2なんて性癖てんこ盛りゲーム、バカ売れするに違いないのになー

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/21(水) 10:08:36.81 ID:BpYEuM2ta.net
まあリメイクを当てるのは難しいからなぁ。リメイク当たってるのは結局売れたゲームのリメイクでブレスは当たったというには中途半端だからなぁ

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/21(水) 10:21:13.57 ID:AfdzJ3Oo0.net
DSの頃にリメイクが流行った
あの時に出してくれと思ってたな
今はコストがかかり過ぎる

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/21(水) 10:41:08.30 ID:8KEQ0R+Ka.net
聖剣2は失敗したけどな
レトロゲーは結構需要あるんだから、ロックマンとか色々リメイクしてみればいいのに

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/21(水) 11:01:45.08 ID:AfdzJ3Oo0.net
ロックマンはPSPで出したぞ

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/21(水) 11:36:05.53 ID:YSlmuRTD0.net
ロックマンはいまでも特に不満ないけどなぁ
ダッシュはリメイクしてほしいけど
聖剣3みたいな上質なリメイクたくさん出て欲しい

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/21(水) 12:15:20.81 ID:BpYEuM2ta.net
ファミコン探偵とかがリメイクされるならブレスもチャンスあるかもな。

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/21(水) 12:43:48.81 ID:hd6qKDZad.net
ロックマンDASH
トロンにコブン
面白かったよな

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/21(水) 14:48:43.16 ID:giRzLkLZ0.net
ガラケーアプリ復刻して…

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/21(水) 15:19:14.78 ID:AfdzJ3Oo0.net
ジーモードに任せろ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/22(木) 16:55:17.19 ID:0jNdM0x10.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/purin1.gif
種付けプレスオブファイア

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/23(金) 03:08:00.99 ID:xpJQw1sM0.net
DASHリメイクってガセリークのパワーストーンリメイク並にあり得ないだろ
わざわざ開発が進んでた続編を中止にして別のタイトルで作り直したくらいなのに

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/23(金) 15:06:20.40 ID:r0+j4ArV0.net
>>643
大体PS2あたりのシリーズ3〜5作くらいで衰退して消えてるような気がする
WA、幻水、シャドウハーツ、
FFDQテイルズペルソナあたりはまだ続いてるか

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/23(金) 15:15:03.17 ID:MOVmvJrha.net
>>675
中規模に売れたゲームは次世代ハードになるとコストが高くなるから打ち切られてる印象。PS3辺りで淘汰されたゲームが多いからな。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/23(金) 16:07:40.53 ID:D6/EU82q0.net
>>675
幻水は最近クラファンで金を集めて作るのが決定

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/23(金) 16:19:27.24 ID:+3uqX49K0.net
あれは幻水的なだけで幻水やない

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/24(土) 04:21:54.88 ID:yJrnKX7Q0.net
もう海外のように自分でMODつくるしかないでしょ

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/24(土) 12:55:09.06 ID:6p0Rbvgi0.net
リンプーが出てるFEとかあったな

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/24(土) 13:22:43.55 ID:VFoFGYNE0.net
ブレス2の話だが、今頃新しい発見があった
アスパーを助けるためにだんちょうと戦うわけだが

倒したあと、先頭から2番目のキャラが会話してくれることに気づいた
ちなみに主人公は2番目にしても配置変わって喋ってくれない
アスパー以外の全キャラ台詞聞くために何度もやり直した
ディースとリンプーが相変わらずな反応だったな

このネタ既出?それとも新発見か

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/24(土) 13:26:44.32 ID:x7HZ2GDX0.net
>>680
リンカ?

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/24(土) 14:53:13.40 ID:7SAF488i0.net
4のリュウは1〜3のリュウに比べると死別イベントとかもなくて余り可哀そうじゃないのがちょっと感情移入しにくかった。
むしろ4がブレス史上最も主人公が可哀そうな作品なんだけどもう一人の主人公をラスボスとしてやっつけるオチなのがすごく鬱だった。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/24(土) 15:19:03.41 ID:ZX1vIzjw0.net
4はリュウよりも皇帝に感情移入してしまいがちだからなぁ。ただそれ以上にあの呪術長に怒りの感情が強くロマサガの魔のエメラルドみたいに特定の条件なら倒せるイベントとかあればな。

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/24(土) 15:38:41.09 ID:x7HZ2GDX0.net
4は釣りとか寄り道してる間にストーリーを忘れてしまってな…

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/24(土) 20:49:00.51 ID:PQxz4z060.net
オリエンタルな雰囲気が合わなかった定期

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/24(土) 22:06:45.53 ID:zU7STbEb0.net
4は脇キャラも色々おかしいのが多くてなんかやたら疲れた
罠だらけの村の村人&村長とか
フーレンの戦争戦争ばっかり言ってる長老とかは明確におかしいけど
他にも地味だけどおかしい人(ミニゲームをやらせる都合でおかしい人になった感)が多くて
キャラが濃いって言うよりなんかおかしい

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 00:53:52.95 ID:2wtuFXTH0.net
フォウルの話とニーナの姉探しでリュウが空気になりがちなんだよな

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 00:58:34.58 ID:zolMzRhn0.net
正直序盤も序盤に機械兵相手にニーナ一人で戦わせた挙げ句
事が終わってから無駄にオカマ兵士を攻撃したせいで目の敵にされるってやらかしで
4リュウの好感度結構低いスタートっていうか

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 01:40:17.92 ID:feSHx2Kd0.net
4はミニゲがストーリー上強制だったり、竜変身の強化に必要だったりが苦痛で一回クリアしたら再プレイする気が起きなかったな
いや、そういうのあってもいいけど、あれは多すぎだよ
度が過ぎてる

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 04:06:37.72 ID:XlA8D52h0.net
そういう時代だったからね
個人的にはキャラの操作性の方が気になってた、サライの町過密すぎるし

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 08:51:31.50 ID:ZiEsT57g0.net
砂漠でウンザリするのは4だっけ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 09:17:03.62 ID:/OWOO53b0.net
>>692
それ3。あれ攻略サイト無ければキツい。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 09:49:32.82 ID:mTEVr2ho0.net
3、ラストダンジョン行ったら満足しちゃってやめちゃったからまたやろうかなって思うんだけど、ワータイガーって使わない方がいいの?
火力上がるけどすごい死ぬイメージが前回すごいあったけど…

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 09:55:08.58 ID:WgevWol+0.net
モモ先生に命令される虎の図すき

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 10:23:54.88 ID:xlVWG4Sa0.net
4はフォウルが喋るからリュウに感情移入しづらい 
どっちも喋らせればよかったのに
フォウル側が孤独で胸くそ悪いシナリオすぎてリュウどうでもいい存在だた

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 10:35:21.78 ID:zolMzRhn0.net
>>691
確かに当時ミニゲームのあるRPGは多かったが
あそこまでつまらないミニゲームを
大量にシナリオ進行必須イベントにしたものは見たことが無い

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 12:29:52.28 ID:CEa2TW0S0.net
>>681
多分みんな態々レスしてないだけだと思う
過去ログ見りゃ分かるけどこのスレ色々調べたり解析したりしてる人もいるし

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 18:07:57.03 ID:2wtuFXTH0.net
>>694
ワータイガーメインで使うなら何も行動できなくなるからHPガッツリあげといた方がいいよ
あと、命令させたキャラ死なせないように
死んだら命令効果切れて全滅するから

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 18:12:31.37 ID:2wtuFXTH0.net
ワータイガー、徐々に理性を失うだけど
変身した次のターンで味方攻撃したことあってビビったw
命令は絶対

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/26(月) 00:12:40.53 ID:DVHVYxRq0.net
3が初めてのブレスだったから
次にプレイした2でリンプーもワータイガーになれると思ってた
4をプレイして3でワータイガーになれたんだからクレイはなれるだろと思ってた

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/26(月) 06:19:44.03 ID:/zqYmY8z0.net
3はワータイガーとウォリア使っときゃ全部何とかなるしな

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/26(月) 08:22:35.81 ID:qZ0OmuKua.net
フーレンが準レギュラーになったから種族の多様性狭めてしまった
人間に毛の生えたようなのは1人でいい

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/26(月) 09:59:49.17 ID:xSJTargc0.net
でもリンプーもレイ兄ちゃんも好きやろ?

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/26(月) 10:43:37.74 ID:a5P5A2aId.net
>>686
定期でも何でもねーよ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/26(月) 14:45:36.23 ID:0B6bAwxo0.net
ああ〜ババデルの中あったかいなり〜

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/26(月) 18:08:33.33 ID:6qdlV3pC0.net
愉快だねぇ…

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/26(月) 21:59:35.76 ID:0B6bAwxo0.net
ババデル『布団を敷こう、なっ!』

熊先生そっくり

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/27(火) 23:08:54.40 ID:l9Fl8Tmi0.net
>>703
3でもうすでに仲間サイドの動物寄りデザインは放棄されてるしフーレンが準レギュのせいだとか言ってもなぁ
リュウニーナ除けば人間デザインのレイモモにドラゴンみたいなガーランドにタマネギで
4もケモノなのはサイアス位

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 00:45:23.60 ID:qX3/gXZE0.net
>>699
なるほどHPメインの師匠につければいいのか。ありがとうね

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 06:40:15.97 ID:cKuJbqxc0.net
>>709
仕方ないよケモナーが今でも人気あるって言っても顔は人間ベースが殆どだしなぁ。特に女の子はね。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 02:20:21.24 ID:+E4Po/N3d.net
質問ですが3と4ってGって出ましたっけ?久々にやりたいけど苦手すぎて 子供の頃は特に何も思わなかったのに

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 04:43:01.24 ID:l0XdkDMR0.net
>>712
3は2種類もガッツリでてくる
4もでるね

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 04:44:15.04 ID:l0XdkDMR0.net
4はゴキブリよりはるかにグロいダンジョンあるからなぁw

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 09:09:10.73 ID:s0gWhZs3d.net
>>713
ありがとう 出るのか…PSPストア終わるから買っとくだけにするか

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 13:25:42.28 ID:06hhMVEE0NIKU.net
2のトゥルボー戦マジできついな
2戦連続でしかも2戦目は3ターン以内に倒さなきゃいけない
9割ぐらい痛恨出してきて連続攻撃とか・・・・猿は一切育てずに進んで
当時本当に詰んだ感があった、強すぎて絶望!しかも反撃してくれないし
強すぎて回復の防戦一方か3ターン過ぎるか、攻撃の隙さえもらえなかったな

レベル上げは地下でできるけど、一人で戦いだしレベル上げの効率も4分の1!
しかもレイギル使ってくる敵がいて凶悪
ここで積んだ人(時間とられた)相当多いよね

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 16:58:59.46 ID:06hhMVEE0NIKU.net
ちなみにステンのレベルが18でHPが満タンな状態でも
レイギル一発打たれて即死ってw
レイギルが強いのは分かるけど、レイギルバンバン使ってくるような敵をそこで出すなよw
このレベルでも装備しだいでは先手取れないし、2回殴らなければ倒せない
地下でレベル上げしようとしてもレイギル使いが強すぎて
あとは痛恨が高確率な敵もそこで出るし、レベル上げきついわな

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 18:23:02.04 ID:YCtcGQOX0NIKU.net
キャラ的に好きだし火で成功だしでついつい毎回使っちゃうからその絶望味わったことないのよね
ちょっぴり羨ましくもあるかも

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 21:31:49.01 ID:Rn3vkoGW0NIKU.net
初プレイはタイマンで苦戦するもの
ちなみに1戦目は勝敗関係なし、2戦目はひっさつのほのおで一撃という

>>715
Gの出現は特定のダンジョンだけだからそこだけエンカウント開始時に目を瞑るという手もある
自分はそれでやってた

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 09:13:07.07 ID:h+33zvrw0.net
ぷかぎゅる

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 13:26:19.68 ID:6Hr1YW1r0.net
ひっさつのほのおなしで勝つとなると結構きつい
パダーマ2発のクリティカル混ぜればなんとか
3ターン内で倒せってコンセプトだからもともと回復のターンなんて考えず
こっちも瀕死になって戦えって感じだな
本当に倒した時は瀕死なんだけどね

しかし3ターン経過したら、なんの反応もなく石像の前から再スタートって
なんか落下したとかゲームオーバーのメッセージぐらいほしかった
画面が急に切り替わって石像の前だぜ
結構、運の要素強い よけるかこっちクリティカルとか混ぜないと
痛恨2連発は痛すぎる、先手取れるかこれも重要だし
低レベルでひっさつのほのおなしじゃまず無理

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/01(土) 12:22:42.87 ID:CJhQHgU9a.net
ひっさつの中出し

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/01(土) 13:22:04.56 ID:S/6zce+Y0.net
ブレス2は極めると結局、ディースが最強って事になる
レベル99にしたらHP800越え、MP500越えとか
バケモノレベル
素早さも全キャラで一番早い、リンプーを超える速さ
ステータスの伸びも異常、打たれ弱そうに見えて普通に固い
攻撃力も普通に高い
合体がないのが唯一残念だけど
1もそうだけど、ディースが強すぎてニーナの立場がねーな
大魔法使いだし

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/01(土) 13:47:27.80 ID:CJhQHgU9a.net
お前のデカい一発ぶちこめば即アヘ顔ダブルピース堕ちだぞ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 17:24:24.35 ID:EHDIgAh60.net
1ーナは回復メインやから立場なくなるなんてありえへんやろ
『極める』にドーピングも込みなら武器差でボッシュ最強だと思うのだけどいかが?

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 18:26:32.01 ID:DYCtcUHCH.net
1て最終的にはリュウニーナディースぷかぎゅるで固定じゃねえの

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/03(月) 13:01:56.50 ID:jcjwImjS0.net
2でリンプーとステンのみ生き残らせて
リンプーのさそうとステンのしにまねを同時に使うと
攻撃はすべてリンプーが食らうことになる

使い道ないか。さそうしても反撃率100%でもないし
防御は低いし

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/04(火) 15:29:57.91 ID:6i6ynI8n0.net
今更ながら2のGBA追加装備を体験してるがほんとぶっ壊れだな
特にソウルアームズはヤバい
でもレア掘り捗るし合体出来ないリュウ用装備として普通に1つ入手出来る位なら良かったかも

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/04(火) 20:04:15.55 ID:dvwK5JOw0.net
2の魅力は強い武器や防具は敵が落とす
これが醍醐味だと思うんだ

悪い点はレベル上がってもステータス上昇教えてくれないとこかな
呪文覚えただけじゃ寂しいよ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/04(火) 21:41:23.11 ID:bmy0VYQm0.net
2のさそうとかしにまねみたいなほぼ実用性の無いとくぎは何を思ってつけたんだろう
って思ったけど究極合体でさそうはためになるししにまねはすりかえになるし
つきつきもきりさくになるから究極合体前提の設定だろうか

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/05(水) 09:36:41.99 ID:zTqfNeNY00505.net
アスパーの種付けが使えない

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/05(水) 12:08:44.04 ID:tjej7jK600505.net
でもほうしギャンブルちょっと楽しい

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/05(水) 13:04:48.70 ID:hE33sjaY00505.net
しぜんで一番強いのは森林状態で使う時かな
デカい木が暴れて結構なダメージ与えてくれる
砂漠のサボテン爆発の2倍ぐらいの威力

しかしきつけとか蘇生呪文の立場ないな
きつけやくのせいで、しかも初期から買えるし手に入るし
さらに全快状態で復活だもんなー

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/05(水) 14:24:44.10 ID:zTqfNeNY00505.net
きつけは頻繁に使ってたぞ
道具屋で買うと1つ500ゼニーだからな

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/05(水) 17:23:20.98 ID:iQi0yqIu00505.net
1だけやったことなくてGBAのブレス1を今日クリアしたけどヒントの少ないゲームだったな。ラスボスの最良の倒し方なんてゲーム内でヒントが全く無いからバッドエンドぽくなって変だなぁって思い攻略サイト見たらハッピーエンドの倒し方が載ってるから攻略サイトでハッピーエンドに出来た。1も良かったけど2の方が圧倒的に面白いな

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/06(木) 04:39:46.82 ID:k2sEjPPTa.net
2は竜変身弱すぎてなー

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/06(木) 06:30:32.05 ID:Lhc6j1B5a.net
2の竜変身ってただの魔法みたいなもんだしね
しかもAP全部使うからリュウのAP上げない方が得ってのがもうね

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/06(木) 08:11:12.20 ID:uZ/AEezsa.net
1の竜変身は強すぎるけどな。3がターン毎にAPが減るシステムが1番バランス良い。

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/06(木) 19:00:34.12 ID:k2sEjPPTa.net
異色だった5はちょい除外するが、
世界滅ぼしかねないくらいの竜族の超圧倒的な力ってのを実感できたのはやっぱ1と3
あーこりゃヤベェっすわって実際思えたし
だって、強しゅぎww
パーティをリュウががんがん引っ張っていく感じがしたのもやっぱ1と3

この感覚って確かに戦闘バランスとしては悪いけど、ブレスシリーズに限ってはストーリ上(竜族強すぎヤベェよコレ感)、大事なことのように思う

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/06(木) 20:40:06.98 ID:A86hkkNrd.net
>>735
ベストEDルートがわかりにくいのは、ブレスに限らず同時期のゲームにはありがち

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/06(木) 20:59:44.63 ID:c94VfLXaH.net
2の場合バッドの方がいい終わり方とか言われる

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/06(木) 23:55:58.94 ID:I8znlCme0.net
バッドは邪神が出てくるのを待つエンドなので多分ノーマルエンドだろうけど
グッドがあってこそのアレだと思ってる

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/07(金) 05:37:26.36 ID:sS0DF8ZU0.net
ブレス2のノーマルエンドは主人公自己犠牲だからエストポリス2のエンディングに似てて普通にリュウの自己犠牲は受け入れやすいんだよな   

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/07(金) 05:58:09.79 ID:IVRlOO8kd.net
エストポリス伝記は好きだけどさ
自己犠牲やビターエンドの作品は他にもいろいろあるし、
いきなり引き合いに出したり似てるから受け入れるとかいう基準もよくわからんw

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/07(金) 07:55:29.22 ID:oNvDaPEu0.net
当時マルチエンドとは知らず、そういうものだと思ってたわ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/07(金) 20:05:41.13 ID:Fy8xysy50.net
2はストーリー上仕方ないけど
途中でキャラの選択肢が限られちゃうしなー
ボッシュは濡れ衣解決まで使えないし、ランドは家の建築手伝わされるし

リンプーとステンとニーナの旅時間がちょっと長すぎる
その中でもリンプーはやっぱり最後までみんな使いたくなるだろう
素早いし攻撃力は高いし反撃はしてくれるし
自由にパーティーを組み合わせるのはタペタ加入後ぐらいか
ボッシュを自由に使える頃にはもう使いたくなくなってるのがネック(ほかキャラのがレベル高いしね)
リンプーちゅわんは外せない
リンプー、ニーナ、ディースの女だらけの旅はいいぞ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/07(金) 23:28:41.76 ID:AIeyKX9d0.net
2のステンのお城の隊長のエウロペ?が人間の憎悪等の感情をエネルギーにって設定、4になって使われてるんだね 既出かもしれないけど 3はまだやってない

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/07(金) 23:36:01.25 ID:gAoR+fD90.net
2の終盤イベントってパーティキャラを
ニーナリンプーランドにしろって言ってるようなもんだよね

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/08(土) 00:36:18.82 ID:DSpC2MYe0.net
初回はスイマー城あたりからずっとそれで固定だったな
ランドがタンク、回復、異常回復と役に立ちすぎる

>>746
何周もやるうちに流石にもういいかなってなって色々使うようになった
ガナー助けた後やEDとかリンプーの優先度高めで他キャラが喋る機会奪うし
そういう意味じゃやっぱメインヒロインなんやろな

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/08(土) 01:03:15.18 ID:P4/e/rQm0.net
確か隊列によらないしゃべる優先順位ってパーティ加入の順番じゃなかったっけ
だからリンプーの優先順位が高いとか

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/08(土) 11:59:18.09 ID:9w0ca6U90.net
またリンプーと2ーナ派の争いが
アスパー幼も入れよう

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/08(土) 18:16:04.78 ID:YI3gzRtT0.net
ランドタペタステンが好き

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/08(土) 18:35:39.77 ID:ddaKBmhza.net
リュウ・ディース・タペタ・ボッシュがベストメンバーだった俺

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/08(土) 19:05:02.25 ID:6+ku/4810.net
>>751
1やってるとヒロインがニーナしか居ないから物足りない感じして今2やってるけどやっぱりヒロインは2人は欲しいな

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/08(土) 20:30:49.39 ID:/ju8IwC20.net
3はニーナとモモがいるけどヒロイン感が

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/08(土) 20:39:43.78 ID:wYVbq9B90.net
>>753
タペタかっこ良いよな。めっちゃ良いやつだし。しかしそのメンツだと究極被らん?

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/08(土) 21:03:50.11 ID:0p5rE+4RH.net
シャーマンが綺麗に分配できるランドリンプータペタが火力もトップでサイッキョ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/08(土) 21:17:42.68 ID:9w0ca6U90.net
リンプーとニーナが外せない仕様

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/08(土) 23:01:01.32 ID:UHxTclwd0.net
タペタステンリンプーも全員究極いける
しかも3人すべて特技が使える
リンプーが先手でため打ったあとステンのすり替えで
ため状態のまま次の敵と戦える

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/08(土) 23:02:05.99 ID:vYWMzg1J0.net
たぺちゃんも切り裂けるしな

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/08(土) 23:12:22.71 ID:wYVbq9B90.net
このシリーズはちょっとふざけてるトコあんの良いよな〜
なんで終わっちゃったんだろ…せめて6がナンバリング扱いじゃなかったらワンチャンあったのになぁ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/08(土) 23:17:43.66 ID:F3vez7I/0.net
ボッシュとかいう究極合体に聖と魔両方占有する無能

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/09(日) 00:04:43.21 ID:IQflE2Z+0.net
キングオブ無能はクレイ御兄様だから

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/09(日) 05:16:42.49 ID:yl+S40vn0.net
>>761
まあカプコンもモンハンにしか力入れてない感じだからなぁ。結局売り上げが正義なんだろうな。まあPS3以降は開発費が高く打ち切りに合うシリーズが他作品でも多いから仕方ないけどせめて開発費が安いPSPやDS辺りの携帯機のゲームに上手くシフト出来ればブレスシリーズは生き残るチャンスはあったと思う。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/09(日) 10:09:22.88 ID:a+raCrmN0.net
>>764
あってswitchあたりで移植リマスターってとこかな?でも原作も、すでにされてる移植のやつもやりまくったからなー多分新作じゃないと貢献する気ないな

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/09(日) 10:18:06.83 ID:ltb1Lfie0.net
今のカプコンはコレクションを乱発してるから
BOFコレクションの可能性ある

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/09(日) 10:25:17.58 ID:orZ1tFrS0.net
タペタ救うために指輪取りに行くシーン
指輪が手が滑って流れ出した先にボスでも出るかと思ったら何もなし

ウパルパは可愛いから最高
ストーリー的に変化ないから逃がさないと損だなこれ

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/09(日) 14:17:32.70 ID:i0Hf6G2qa.net
2を久しぶりにやったけど面白い
ニーナはエロいしリンプーも可愛いし最高です
子供の時に勝てたバルバロイに勝てなくてラスボス前なのに詰まったけど

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/09(日) 16:11:51.51 ID:yl+S40vn0.net
俺も今GBAの2やってるけど凄い面白い。序盤のボッシュの濡れ衣から終盤のエバ教までシナリオに中だるみが全く無く世界観に惹き込まれる。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/09(日) 21:59:58.23 ID:ltb1Lfie0.net
1つイベントをこなすごとに共同体に戻るんだぞ
限定会話が貴重

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/10(月) 05:43:02.04 ID:+NJ1X8Gu0.net
2の共同体の仲間たちの会話は3のキャンプの仲間たちの会話だな。ドラクエ7から仲間同士で会話がスタートしたからブレスの方が少し先駆けしてるシステムなんだな。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/10(月) 08:20:21.08 ID:IXzSzWREa.net
2の共同体会話は人物とタイミングによっては個室会話でも変化するから芸が細かい。ニーナのリュウは〜しないでね、恥ずかしいから…シリーズやステンの過去語りetc…。逆にディースは大部屋じゃないと寝てばっかで会話できないっていう。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/10(月) 14:58:50.67 ID:0T+FdGSI0.net
>>751
すまん、セソ一択
リメイク前のイラスト可愛すぎる
あんな感じでニムフに喧嘩売るってんだから堪らん

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/10(月) 15:59:37.63 ID:IqEhcwld0.net
ずっとセンだと思ってましたゴメンナサイ
っつーかWikipediaもセンになってんじゃん
攻略サイトもバラバラだし

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/10(月) 23:14:46.05 ID:riOba8Us0.net
2もそうだけど、ドラクエ5も出た頃は新興宗教全盛期で
宗教を悪者にした題材なんだよなぁ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/11(火) 00:46:28.32 ID:XxRIIGOuH.net
いつの世も宗教は悪者だろ(偏見

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/11(火) 06:06:17.98 ID:JccNimMY0.net
ロマサガ3にも悪い教祖出てきた。ちょうどこの頃にオウム真理教が世間を騒がせた時期だったな

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/11(火) 08:53:43.40 ID:kBey9UNb0.net
ブレス2は94年12月発売

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/11(火) 19:39:04.84 ID:Ph90B71H0.net
絶望味わいたくてステンを低レベル状態でトゥルボーとやらせてみたけど
本当に絶望、攻撃魔法のアイテム使わず
自分の呪文か攻撃だけで倒すとなるともうね

1戦目、普通に瞬殺
2戦目も普通に瞬殺され、これ負けバトルイベントじゃないの?って思うぐらい強い
1ターン目攻撃するけどHP半分以上減らされ2ターン目に先攻取られて終わり
回復する暇も攻撃する暇もねぇ、つうこん2連撃とかやばすぎるわな

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/12(水) 17:50:18.76 ID:mFINq3uW0.net
センセソが気になって手持ちの本見てみた
コンプリートワークスはセソ
GBAファミ通の攻略本はセソとセンの混合
必勝攻略法はセン
どうでもいいか……

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/12(水) 18:25:28.97 ID:HOOMKunm0.net
SFCのやつは徳間もセンだったよ
ファミマガのガイドブックではセンどころかシンになってた
ひょっとして一番誤植されてるゲームキャラではなかろうか

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/12(水) 18:54:30.47 ID:cM+sgsXFH.net
なんの疑いもなくセンだと思ってたけどセソ説とかあったのか

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/13(木) 01:13:37.07 ID:OnSBcXqx0.net
説って言うかゲーム中だときちんとセソだよ
セソって響きかなり独特だし魔のシンもいるしセンって思っちゃうよなぁ
ほかのシャーマン含め名前になんか元ネタとかあるんだろうか

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/13(木) 03:10:59.96 ID:y+iV4zQj0.net
土シャーマン以外とパンパンしたいよぉ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/13(木) 08:59:15.65 ID:hzh4AC900.net
ソロは逆種付けが得意だから

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/13(木) 10:38:38.94 ID:y+iV4zQj0.net
オスが種付されんのか・・クレタの牝牛だな

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/13(木) 17:11:43.34 ID:Q6HsTQYqa.net
ボッシュとランドステンとタペタは任せた
ニーナとリンプーと幼女アスパーとディースはいただいていく

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/13(木) 19:27:11.90 ID:y+iV4zQj0.net
ニーナは本気で嫌がりそうだが、
リンプーとディースに関しては竜族の絶対的圧倒的絶望的な力の差でねじ伏せて無理矢理暴力的に犯しまくれば心折れてアヘ顔ダブルピース堕ちしそう

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/13(木) 21:41:24.84 ID:lB3UIyDC0.net
こげ が転がっている

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/13(木) 22:43:10.38 ID:HQjaBxTe0.net
SFCプレイした小学生時代にエバ教に殴り込んだ時のダンジョンのBGM初めて聞いた時は鳥肌ものでずっと覚えてたし
あの時点でニーナがバルハラー覚えてたけどswitchで改めてやったらレベル結構上げてたのが分かった
ドロップで手に入れたクレセントソードと大鳥で行ける武器屋で装備整えて乗り込んだのを覚えてる

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/13(木) 23:49:19.34 ID:lRk+r9Yh0.net
超久々にVCでブレオブ1やってるけど
ギリアムってこんな敬語で喋るキャラだったっけ?
「やりましたね、ぼーぼぼさん」と言われると何かむず痒いな…

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/14(金) 01:51:41.36 ID:k1yQ/Aby0.net
ギリアムはイケメン

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/14(金) 06:16:19.95 ID:EA6J9/O00.net
ギリアムは森抜ける狩出来るの性能は良かったんだがキャラとしては大人しいしギリアムの掘り下げたイベントもないから空気キャラだったな。ダンクやマニーロとかが目立ってたから尚更薄いキャラに感じた。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/14(金) 06:17:56.06 ID:SCXlmived.net
>>771
仲間同士で会話するシステムがあるゲームはもっと前からあるから
有名どころだと1989年に出たエメラルドドラゴンとか
元祖はわからんけど、少なくともDQZはもちろんブレスも後発だよ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/14(金) 09:37:47.49 ID:okoec3sTa.net
入り口が封印されてるのにバルバロイが塔の中と地上を移動できてるのが気になる

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/14(金) 10:06:28.58 ID:Vc4puVWIa.net
>>795
封印が解かれた後にリュウ達よりも先に地中に潜りラストダンジョンで待ち構えたんだよ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/14(金) 10:22:37.21 ID:rrqp+GmB0.net
バルバロイも外の人間が怪物になったタイプなんだろう
封印が解けた後は普通に潜った
リュウ達と違って魔物に邪魔されたりしないし

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/14(金) 15:17:18.09 ID:2Sd0Vgln0.net
1のスーファミ版の話だけどさ

ディースが覚える呪文で攻撃呪文でさらに全体攻撃だったと思うけど
くそ眩しいエフェクトが全体に広がっていく感じの呪文ってなんて名前か分かる?
当時、プレイしてて「うおおおおおお」って思うほど眩しくて覚えてるけど
ポケモンショック並の眩しさだったと記憶してる
分かる人教えてください、動画もあれば見てみたい・・・

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/14(金) 18:59:21.96 ID:eb5g/ZC2d.net
多分メギガーのことだと思う

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/14(金) 19:53:41.99 ID:cd0eN3YD0.net
タネヅケプレス

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/14(金) 22:56:18.84 ID:okoec3sTa.net
リフラルもエキスもロースもAP回復アイテムも抜きでバルバロイと戦ったら地獄を見た
HP残量のバフのせいで終盤はリュウとランド以外が虐殺される

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/14(金) 23:04:51.48 ID:i+ySqOUf0.net
子供の頃は特に思わんかったけど
1リュウのねーさんって操られた後イロイロされてる可能性あるんだな
死ぬ間際までず――っと操られてるもんな

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/15(土) 10:34:16.74 ID:Uavo2oRH0.net
てかセイラの封印されてるはずの白竜族の力が開放されて変身できてたのは何故なのか

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/15(土) 11:11:20.88 ID:4z+8bhpoa.net
1はGBAだと四天王のキュラがアニメカットがあって大将軍のジュダスや黒竜王ゾーゴンとかアニメカット無いんだよな。キャラだけ優遇されてて笑った。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/15(土) 13:10:26.91 ID:3I4gJIU50.net
2の主人公は竜変身弱すぎるから基本、殴りオンリーだし
HPが高めで攻撃と防御がかなり高めなだけだなステータス的には
特に素早くもないし
リンプーがHP増えて防御力増えただけみたいな存在だよね
なんかぱっとしない
壁役には高レベルのディースかランドが最強かな

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/15(土) 14:14:07.58 ID:4dkq0AGF0.net
「旅の途中で竜の神殿に寄ったらお祈りするといいですよ(封印を解け)

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/15(土) 15:09:27.00 ID:+FpZmcuVa.net
>>805
2のリュウはバルバロイとの一騎打ちこそ醍醐味でカイザードラゴンの真価はその闘いに収束してる気がする

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/15(土) 20:24:37.22 ID:4dkq0AGF0.net
1リュウが「えっ?」って喋るシーンじわる
喋らない系主人公の割りに結構台詞あったんだなー

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/15(土) 21:48:46.88 ID:Uavo2oRH0.net
>>807
バルバロイとリュウの戦いの時は大怪獣バトルをイメージしている

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/15(土) 22:09:28.54 ID:ZIHD8g3A0.net
>>808
あったね どこだっけー やり直そうかな

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/16(日) 01:26:09.34 ID:zPD3/WUi0.net
Switchで始めたけどRPGのお手本みたいな作りでおもろいね エンカ高すぎて全部倒してるとぬるくなっちゃうのが難点かな

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/16(日) 01:29:56.76 ID:s2ZXmkv30.net
1のBGMがすごいよかったから2はちょっと残念だったな

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/16(日) 01:54:57.68 ID:YlLwwJgt0.net
>>810
ひかりのまちから船に乗って帝都へ向かう途中敵に襲われ
船を爆破した直後にマニーロに謝罪され「えっ?」

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/16(日) 04:48:07.37 ID:uueoB1170.net
>>812
確かにフィールドBGMの豪華さとかは1に軍配が上がるけど、2のロック調な曲は世界観の時代の移り変わりの表現の一つとして受け入れた。いやまぁ、ぶっちゃけボス曲とかノリノリで大好きってだけなんだが。
思えばブレスシリーズほボス曲聴くためをモチベにプレイしてた記憶あるわ。

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/16(日) 04:59:51.10 ID:QkEj8l3s0.net
どんでん

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/16(日) 05:19:17.64 ID:STEw6YgZ0.net
俺は2の方がフィールド戦闘曲と全般にBGM好きだな。2はその他に思い出とか闘技場の曲も良いしな。1は通常の城の曲とカーラの南の城の曲が良いかな。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/16(日) 08:41:00.72 ID:s2ZXmkv30.net
>>814
2も格好良いんだけどさ、1のBGMはオーケストラで聞いてみたくなる感じというか壮大な感じがあって良かったよ
王道のファンタジーだなって感じで。だからその気分で2をやるとうん?ってなっちゃう

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/16(日) 09:20:26.14 ID:YlLwwJgt0.net
マニーロ来るまで男は草食系しかいねえ
どころかパーティーで唯一ガツガツしてるのがお姫様ヒロインのニーナという

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/16(日) 10:02:42.93 ID:STEw6YgZ0.net
1のニーナを魔法使いから救うイベントはリュウが単身で助ける勇者って感じで凄いカッコいい。この2人は結ばれるんだよな。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/16(日) 10:13:39.17 ID:SyYoh5C10.net
2はアルハメルが倒す時はそこいらの通常ボスって感じしかしないのに
退場してから回想シーンとかでストーリーに大きく絡んでるボスだって発覚するのが
ちょっと外してる感じはしたな。故郷の住民からリュウの記憶消したのお前だったのかってなっても
もう倒してる後だからやっつけようってモチベーションも高まらないし

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/16(日) 10:47:23.75 ID:zSifphcT0.net
1と2とでBGMがどちらが良いかといえば2じゃないの?
正直2の圧勝だと思っていた

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/16(日) 10:50:35.69 ID:s2ZXmkv30.net
>>821
好みだと思うからあなたが思うならそうでしょう

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/16(日) 10:52:25.10 ID:rA/HDTSy0.net
どっちもよき

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/16(日) 11:26:32.97 ID:JtoGPnUk0.net
>>820
バルバロイくらい欲しかったな

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/16(日) 11:28:03.98 ID:Pu1TuHXdd.net
>>821
人それぞれ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/16(日) 11:41:54.64 ID:QkEj8l3s0.net
最強の竜族、プリンセスマンコにあえなく敗北

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/16(日) 12:56:36.70 ID:YD+d6hva0.net
1で活躍したキャラが2ではほぼ全員どっかで出てくるのはいいね

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/16(日) 14:03:00.27 ID:JtoGPnUk0.net
モグラ出てきたっけ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/16(日) 16:26:53.90 ID:lu7cN9ne0.net
「ほぼ」全員と言ったでしょう

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/16(日) 16:48:25.85 ID:YlLwwJgt0.net
>>819
そうなの??
子供の頃から知ってるゲームだけど
そんな風に見えなかったけど

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/16(日) 17:22:09.50 ID:wg8m3o4C0.net
クラブカプコン2号?でそんな話あった気がする
種族間は気にするなとか竜が騎士になっててよく分からなかった

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/16(日) 17:24:28.18 ID:K+JoVG1K0.net
白翼の庭で

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/16(日) 21:51:18.40 ID:YlLwwJgt0.net
何ならギリアムやマニーロの方が
リュウに話し掛けてる回数多いのにマジかいな??

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/16(日) 22:11:46.07 ID:bolV2ks40.net
>>820
いやそれ以前にアルハメルと戦う前に
人々からお前達家族の記憶を消したのもワシじゃ
あの時は記憶だけだったが今度はお前自身を消してやるわ!
みたいな事言ってるよ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/17(月) 10:09:55.28 ID:4wb6fHcG0.net
ステンってすげー女好きのナンパ野郎の軍人だったんだな
初登場のインパクトが女好きのスケベだが、その後はそれっぽい動きがまるでない
設定ミスだ・・・・

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/17(月) 11:46:34.73 ID:EGRY3lRXa.net
ステンに関しては結構設定はガバガバだな。ハイランド王国自体が軍事国家なんだが何と戦争してるかよく分からないしな。

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/17(月) 13:01:14.67 ID:6n7nUF3G0.net
そういや1ニーナって
何歳から何歳まで音楽の国にいたんだ?
リュウ一行とずっと一緒にいたニーナはエンディング後も
過去の世界で記憶失ったまましばらく過ごすのかと思うと

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/17(月) 15:02:58.79 ID:dZhEgyT00.net
>>837
ちょっと何を言っているのかよくわからない

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/17(月) 15:14:59.95 ID:5UyUIi5Oa.net
>>837
あれはタイムパラドックス現象かと思う。時の鍵で2つの時空が生まれニーナが2つ生まれた現象かな。実はドラクエ5でもタイムパラドックスがあるんよな。

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/17(月) 20:59:50.47 ID:dZhEgyT00.net
>>837
なんかのび太の家出問題をそのまま持ってきたような話してるけど
リュウ一行とずっと一緒にいたニーナは
過去に行った後リュウ達と音楽の国で再会したんだから
エンディング後に過去の世界で記憶を失ったニーナなんて存在しないのでは?
のび太の家出の話で言えばもうのび太が無人島にいた実時間も過ぎてる話
過去の世界って言うなら「過去の世界のリュウはエンディングが終わった後も村を燃やされて姉を攫われてるのかと思うと」
なんて話になる

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/18(火) 05:25:22.04 ID:+eRWK2E10.net
ドラクォのエンディングはハッピーエンドだけど、絶対地上人は居ると思うんだよなぁ。まぁ小鳥が人間を警戒していない描写があるから居ても繁栄はしてなさそうだが。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/19(水) 14:11:55.70 ID:HKCjeln60.net
売れたら続編出す予定だったって聞いたことある
ドラクォだったかメガテン3だったか忘れたけど

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/19(水) 21:05:10.67 ID:YZbyBSZ9M.net
1ーナのタイムトリップの話、懐かしいな
7年くらい前に私もここで質問して、画像付きで丁寧に説明してもらったにも関わらず全く理解できなかったなぁ
当時答えてくださった方、本当にありがとうございましたm(_ _)m

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/20(木) 00:40:22.87 ID:VmW7bADn0.net
ブレスの産みの親とかディレクター的な人ていないんか?
シリーズ通してこれといった人がいないよな

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/20(木) 01:10:32.56 ID:Mwlv2w150.net
>>844
ブレスシリーズのディレクター兼シナリオライターは池原まことって人
初代からずっと関わってて妖精の語尾とかもこの人発案らしい

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/20(木) 15:15:44.56 ID:xsddwp6td.net
>>844
ブレスの産みの親は河野禎則さん
池原まことさんはIの途中からスタッフに加わった
ユンナをつくりあげたのもこの人でVまで参加してる
http://web.archive.org/web/20050306091636/www.playstation.jp/psstyle/talk/15/01.html

ブレス6は完全に別のスタッフ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/20(木) 17:53:26.17 ID:RzBtmMQB0.net
課金へのこだわりというパワーワード

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/20(木) 18:33:22.21 ID:NFnk0cVRa.net
Switchでシリーズ気になったけど6の情報みてなんとも言えない気持ちになった

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/20(木) 19:25:14.65 ID:mbDyqobZ0.net
2Dのドット絵のRPGが好きな人ならブレスシリーズはお勧め出来るよ。

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/21(金) 10:26:28.11 ID:F1IZjFTDd.net
6にいろいろ思うところがあるのって、
昔からブレスが好きでやってきた人ならまだしも
未プレイの人が何を気にする必要があるのかよくわからないんだが
変遷見てきたとか思い入れがあるわけでもわけでもないしw
昔からやってる人からしても、6に関してどうだろうが
シリーズのよさや自分が好きとか楽しんだ気持ちには変わりないと思うよ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/21(金) 11:16:43.58 ID:N1M1IlbB0.net
老舗ゲーム会社の長らく続編の出てなかった伝統RPGタイトルが
続編を遂に出すという話になったもののソシャゲで大爆死したという
一連の流れを見てもよくわからないというのならまあそもそも気にする人とは感性が大きく違うんだろう
俺には逆によくわかる話だ、全くやったことの無いシリーズゲームタイトルが同じ事になっても
同じようにとても残念な気持ちになるだろう

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/21(金) 15:59:12.50 ID:CaVlIsSn0.net
お手軽タッチ型オンラインRPGと宣伝されてたけど
実際お手軽タッチだったん?

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/21(金) 16:09:57.78 ID:10oAHlBi0.net
課金へのこだわりを感じるゲームだったよ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/21(金) 18:05:46.61 ID:sVkGyHnE0.net
ブレス2で仲間が自力復活した時のメッセージ一覧どっかにない?
りゅうとリンプーはよく起きるけど
前、ディースが立ち上がったけどメッセ飛ばしたからなに喋ってたか見てなかった

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/22(土) 02:28:39.05 ID:1GistBlqd.net
>>851は何だかブレスをよく知らない人に向けたようなレスだけど
自分は初代からほぼリアタイでプレイしてるから6にはガッカリしたよ
>>848だと興味持ったけどその爆死で戸惑ってる、みたいなニュアンスに見えたけど、
そもそもよく知らないものなんだし物語が未完で終わったとかでもないんだから
別に問題なくプレイすればよくね?ってだけ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/22(土) 06:41:47.41 ID:0QUZSM1l0.net
>>855
話の流れをまったく理解できてなくて草

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/22(土) 08:57:04.48 ID:oLdD4BXl0.net
>>852
お手軽には程遠かった気がする。

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/22(土) 10:49:16.12 ID:pI8tup0E0.net
>>855
>>851書いた者だが
ブレスをよく知らない人向けに書いたようなレスとは一体…?
そして6にはがっかりしたって意味で書いたんだが…

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/22(土) 19:06:35.13 ID:uo7EYZQt0.net
未プレイ者であっても既プレイ者に共感するのは別に不思議じゃないって話でしょ?
「シリーズ経験者はさぞガッカリしただろな…」くらいは思うかもしれんし

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/22(土) 19:13:17.84 ID:uo7EYZQt0.net
というかSwitchでプレイした後興味持って調べたら…とも読み取れるな

861 :851 :2021/05/23(日) 05:41:00.08 ID:vUzurHIWd.net
長くなるけどゴメンね

>>858
ブレスをよく知らない人云々というのは、

>老舗ゲーム会社の長らく続編の出てなかった伝統RPGタイトルが
続編を遂に出すという話になったもののソシャゲで大爆死したという
一連の流れを見てもよくわからないというのなら

とか書いてあるから、こっちをブレスについてよく知らない人
さらに6に対するブレスファンの気持ちがわからない人
という前提で言ってんのかな〜と思ったんだよ
そもそもあなたが6をどう思ってるかは論点には無関係だし
何回も言うけど、元々好きでシリーズ追っかけてた人と
プレイしたこともない人では思い入れが違うと感じるわけ
でもまあその上で、>>859が書いてるみたいに
相手の気持ちを察したり想像する程度なら普通だと思うよ
で、これまた既に書いたけど、>>848は興味持った段階で
調べて出てきた6の話に微妙な気持ちになった(やるか迷ってる)
みたいな風に自分は捉えたから、それって実際やるにあたって妨げになるほどか?
って意味でレスしたの
感性は人それぞれだし、確かにプレイ済みの可能性もあるけどさ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/23(日) 10:05:09.24 ID:i9nIiB3r0.net
>>861
長くなって余計に何言ってるのかわからない
元々文章力が低いのでは…?
多分>>855もよく理解できてないと思う

863 :850 :2021/05/23(日) 10:38:01.84 ID:EUq/m/940.net
乗ってるサイトないのかな、誰か教えてー
自分でも出そうと思って何回も死なせてるけど
起き上がってくれる気しないorz

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/23(日) 21:15:33.77 ID:0BTJnNiC0.net
>>863
どこかで見た記憶があったから探してきたよ。
海外サイトだけど、日本語版を英語訳するという位置づけのページだから、日本語の方を見れば解決できるかと。
https://kwhazit.ucoz.net/trans/BoF2/drgntear.html
自力で見ようとしたら根性値最大にしても4分の1の確率だからめっちゃ面倒なのよね。

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/23(日) 21:49:58.49 ID:JV3xMJuT0.net
>>864
ありがとうございます!

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/24(月) 11:15:47.04 ID:4X2QPwpJ0.net
ボッシュやステンはたまに見るけど
ニーナとかディースとかアスパーがなんて言って立ち上がるのか
見た記憶ないな、たぶん見てても普通にメッセ飛ばして何言ってるか覚えてない

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/24(月) 16:17:56.98 ID:Lb7c2kJK0.net
アスパー英語表記だとアスパラなのか、知らんかった

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/24(月) 18:04:09.81 ID:QtfTF0sR0.net
わんの負けるもんか って4のリュウも言ってるよね 3も誰か言ってるの?3やってない

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/24(月) 18:21:32.55 ID:4WzKYGx80.net
3は全般的にシナリオとシステムがブレスシリーズで1番優秀だと思うが終盤の盛り上がりがイマイチなのが唯一の弱点かなぁ。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/24(月) 18:33:29.09 ID:ZFbmozUSa.net
少年期が面白すぎるんだよなあ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/24(月) 19:05:17.66 ID:fpT9gk3K0.net
砂漠で挫ける人も多そう

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/24(月) 22:18:31.62 ID:vqy9m7h40.net
少年期に馬兄弟から逃げれた?ダメでした
が何度か続いて話が進まないのが面倒だったけど
青年期は同様にこれで神の所に行ける?ダメでしたが何度か続いたのが面倒だった
少年期より1ダンジョンにかかる時間も難度も上がってるし
少年期は新パーティキャラ登場って変化があったけど青年期はレイ復帰位しか無いし

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/25(火) 02:19:26.95 ID:FoSJLnCV0.net
1の後に2やるとパーティー4にんなのしんどいわこれ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/25(火) 05:54:48.88 ID:Xn37Ovzp0.net
>>873
シャーマン合体を上手く使って究極合体で強化が基本だな。あれ無いと結構キツイ。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/25(火) 13:35:36.32 ID:jbjRMbdYa.net
初見は回復役がどうしても欲しくなるからランドが鉄板になりがち。あといろんな意味で実用性が高いリンプーも鉄板。ついでにディース加えれば攻撃魔法とギガートで全範囲カバー。あれ、もう仲間入らなくね?みたいなのあると思う。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/25(火) 13:55:08.84 ID:bzfCb58fa.net
>>875
とはいえステンはイベント関連で鍛えなきゃいけないしデュースは合体出来ないのが弱点だからな

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/25(火) 16:40:10.42 ID:LPd4MUZD0.net
いや、ディースは合体できない分
ステータスの伸びがやばいキャラになってるぞ
HPも全キャラ中、一番高くなるし
攻撃にも使えるぐらい力も十分強くなる
HP800越えるとかランド以上のタフさ
育てたら一番強い
仮に仲間内で戦わせても一番強いよ 攻撃も魔法も守りもタフさも何でもできる速いし先手も確実

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/25(火) 18:04:43.76 ID:QGX0t9J/a.net
戦闘もだけどフィールドスキルの為に育ててなかったメンバー連れてかなきゃって時もキツいな

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/25(火) 18:24:56.65 ID:Xn37Ovzp0.net
中盤だとステンとアスパーは必須な時があるから究極合体することが大事だな。ステンは火風のシャーマンでアスパーは水のシャーマンでアスパーはバロウズにドメガ教えて貰うとかなり使えるようになる。

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/26(水) 01:23:11.54 ID:irOFfqKm0.net
ステンは究極合体にして気に入ってると手を伸ばさなきゃいけない場所で泣く泣く解除していた思い出…
あとバルバロイ戦後のリンプー

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/26(水) 11:03:01.66 ID:508DC/AE0.net
バルバロイさんあんなヒントじゃわかんないよ
GBAの攻略本見て初めてあんなん知ったよ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/26(水) 12:02:12.76 ID:BAlN9/AT0.net
バルバロイ的には隠し場所塞いでる岩なんて簡単に壊せるし
穴も普通に乗り越えられるからまさかあれがわかりにくいとは思わなかったのだろう

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/26(水) 16:23:38.90 ID:/wLpe6Ie0.net
ヒントだけもらって宝箱取れずに相当悩んで頭痛くした人は多いだろうなw
結局、分からなくて終わった子供時代って感じか

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/26(水) 18:33:33.13 ID:Ln4mrGzya.net
アレ自力でわかった人いるんだろうか?
岩破壊に手伸ばしとか無理じゃね?しかも通路が真っ直ぐじゃないよね?確か

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/26(水) 18:48:23.55 ID:NidS7cbC0.net
まあ土のシャーマンも攻略本とかで分かる感じだからな。昔のゲームの隠しイベントは自力で見つけるのは殆ど不可能な気がする。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/26(水) 23:27:45.96 ID:s2YIXCWM0.net
>>884
当時合体リンプー、、ランド、あと一人誰か忘れたがそのメンバーで戦ってて、
戦闘中に合体解除、戦闘終了後なんかの弾みで岩砕きが偶然発動したけど
先に進んでも何もなかったんでもしやと思ってステン連れてきたら……で見つけたわ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/27(木) 03:02:32.79 ID:35/LzHkx0.net
攻略本がないととてもわからないイベントを準備することで
ゲーム雑誌はその情報がほしい人に攻略本が売れるようになり
その見返りにゲーム雑誌に宣伝してもらうというシステム
今ではネットですぐわかるので廃れた

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/27(木) 07:59:12.00 ID:bG1XU6yi0.net
ここから先は君の目で確かめてくれ…

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/27(木) 16:51:59.87 ID:35/LzHkx0.net
そういえばブレスオブファイアVの攻略本が
ラスボスのミリアのデータとか戦い方だけは載せてなかったような記憶が

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/27(木) 18:48:52.25 ID:3JzVyRuoa.net
>>886
それ凄いね
マジで見つけれる人っているのね〜

>>887
でもその攻略本がSFC版の頃にはやり方が載ってないっていうね…2冊も出してたのに
んで>>881の言う通りGBA版の攻略本でやっとやり方が載ったんだよね

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/06(日) 18:36:19.35 ID:1Ic3stZSd0606.net
久しぶりに3クリアしたがエンディング曲の80年代末期〜90年代初頭っぽさ最高だな 次は発売年以来4をやろうかと思ったがやっぱりユンナ死ねのせいで気が進まないんだよなぁ…

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/06(日) 18:56:02.97 ID:e8ydz0asd0606.net
IVはミニゲームが面倒なのと視点がちょっとな
ストーリーだけ見たければ漫画の方が良いと思う

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/06(日) 19:18:58.50 ID:qJvqkr3600606.net
俺は2を今日クリアしたけどやっぱり終盤の面白さは2が1番面白いな。ブレスシリーズは全部クリアしたけどシナリオやゲームシステムは2と3が秀逸だな。

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/06(日) 22:43:22.50 ID:to9h6PRz0.net
2は竜変身しょぼすぎてなぁ・・

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/07(月) 08:46:34.38 ID:C2vQgdGnd.net
Uはドラゴンズティアの演出が秀逸

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/07(月) 12:38:59.33 ID:1h37JL+o0.net
2はちょっと前にプレイしたけど後半下ネタだらけで寒かったわ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/07(月) 12:57:32.57 ID:sM3tGA/v0.net
うーん、そう思うとエロネタ結構あったな
シャーマンといい事しないからはじまりおっぱいが小さいおじょうさん
魔女の塔では明らかに狙ってるセリフの連続
スケベじじいの言葉攻めなどなど

ユーモア豊富からの泣けるシーンの多さがいい
エロゲもそういうにあるだろ、平凡な日常で急にシリアスになるような

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/07(月) 13:00:05.38 ID:sM3tGA/v0.net
しかし、つきつきの立場ないね
らんしゃが強すぎて
ボッシュの狙うって普通に強いし、成功率20〜40%ぐらいあるワースだろ
しかもボス以外どんな敵でも効くし、グミ王でも

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/07(月) 17:38:42.21 ID:gLVVV43S0.net
音楽は1シナリオは2世界観は3雰囲気は4
5だけやってない

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/07(月) 20:24:49.74 ID:ShKsKGVCH.net
頑張って話かけても虹色にならないアスパー

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/07(月) 22:22:32.85 ID:dSNrUvB40.net
>>897
魔女の塔で一番やべえのは台詞じゃなくてマップなんだよなあ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/08(火) 07:02:21.62 ID:GGBTMbKQa.net
>>901
そう、あの台詞を「あの場所」でさせるヤバさよ。

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/09(水) 13:08:41.65 ID:DSrc89hD0.net
マップがどんな形になってるの?

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/10(木) 21:51:32.42 ID:bDUr2SeS0.net
ブレス2中盤までシモネタ多いのは覚えてるけど後半もあったんだ
ラスダンがキツかった思い出ばかり

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/12(土) 00:43:37.95 ID:xUOTo+HUd.net
>>862
他人の文章力のせいにしたくなるくらい物わかり悪くてかわいそう……

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/12(土) 09:58:46.00 ID:oUwzp2Xj0.net
1ヶ月近く前の話に今更つっかかってきてる辺り
かなり気にしてたみたいだなスマン、文章力が無いとまで言う事はなかったわ
でもあの文章はやっぱり意味わからん

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/13(日) 07:48:19.53 ID:6WfoHvCaa.net
>>903
攻略本とかのマップ表示が分かりやすいけど、1階の地形が女性特有の器官に酷似している。
そして主人公が最初足止めされる入り口部分は所謂「膜」、ないし「口」にあたる部分。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/13(日) 15:17:56.83 ID:i29QjLIU0.net
馬兄弟は少年期であっさり死んでるのがな
マフィアのボスもぽっと出だし

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/13(日) 15:42:52.21 ID:P3oGbCbW0.net
少年期の壁としてのポジションだからね
リュウとしては2回敗北しているし、ミスターダイナマイツに力を借りてようやく倒せたわけで

3はあくまで竜族の話だからミクバは神に力を与えられた者としていい敵キャラだったと思う

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/14(月) 20:16:40.11 ID:1NBecZ+y0.net
マップの画像あったから見たけど
まんまでワロタ
誰も気づかないようなところに熱入れるなよ

世界平和になったあと
タペタは魔女と結婚したんだろうか

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/14(月) 20:22:22.76 ID:2YEcbfl+0.net
ニムフ様はかわいい 魔女合コン誘われたい

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 17:09:37.99 ID:VRlAIy6Yd.net
質問なんだが2の共同体の浮上イベントってリュウの親父さえ助けていれば特に期間限定ってわけではないよね? 先に通常エンディング見たいからさ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/16(水) 23:55:35.06 ID:envhQwb90.net
問題ない
逆にイベント後はノーマル見られなくなるので注意

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/17(木) 05:33:28.10 ID:P8Tyiw+od.net
>>913
ありがとう

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/17(木) 20:30:29.71 ID:F+OsfHRDa.net
魔女とか山猫とか許して良かったんかなぁ
また犠牲者出るだろ普通に考えて

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/17(木) 21:03:48.09 ID:IurPQIRu0.net
行程の件を鳥忘れないようにしないとね

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/18(金) 18:57:25.77 ID:hj93qxBV0.net
理解するのにちょっと時間かかったわ・・・

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/20(日) 15:37:51.42 ID:aF6vZ07k0.net
山猫はせんぎりを学んだら用済みなんだから成敗しに行くべきだったな。

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/20(日) 16:55:15.48 ID:ml/ehwGad.net
暗黒のナイフこねー どんだけ確率低いんだ スピードの兜まだ仲間にしてないモグの分まで全員分揃えてもまだ来ない

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/20(日) 17:54:52.30 ID:Hw0W47F20.net
せんぎりいらないならHP増やすのも手だな

飯いらないって答えたら食えなくなってワロタ
普通そこはそんなこと言わずに食うあるよとか選択がまた出るだろ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/21(月) 18:33:03.03 ID:So9gSi7od.net
1のドラゴンソウルってゾーゴンとリュウの姉以外使いみちの無いアイテムだっけ?

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/27(日) 21:14:37.76 ID:sFFpZ2Zp0.net
今やっとスイッチ版ブレス2一周目おわるくらいまで進んだけど
アンフィニ覚えに行ったら
なんかニーナとリンプーの合体剝がれててマジでピンチすぎる…
究極ニーナのお祓いが便利すぎるから無いと道中の時間がヤバイ
デルダンで地上に戻れなかったらエンカ地獄で即死だったわ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/28(月) 01:09:39.07 ID:li4AGaLhd.net
VCじゃなくSwitch版なんてあるの?

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/28(月) 14:18:55.64 ID:LSyGznu90.net
アーカイブ版ってやつだねすまんかった

やっと2クリアできたけど
一番きつかったのは井戸〜クワドラ戦の中盤に差し掛かるあたりだったな
そこ過ぎてからビルメダルでバイカーソード貰っても
調理と比べてそこまで美味しくないから
通常建築選んで正解だった

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/08(木) 18:49:09.80 ID:yhjIm1T3a.net
TEPPENにブレスVが来ているぞ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/08(木) 21:57:44.66 ID:Gdest+Aj0.net
やったけど3時間で飽きたわ
ニーナしか喋んないし、そのニーナもスキン引かないとだし
色のシステムのせいでブレス陣だけでデッキ組むっていうのもほぼ不可能なのも悲しい

3からのみってことであんま見ないキャラでもカードになってるのはちょっと面白かったけど
砂ブタとかポチとか

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 05:45:38.90 ID:mU3N+nAc0.net
課金してコラボが成功したとなれば、ブレスに対する認知度が上がってやがて続編の話も…ってならないか

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 08:23:53.45 ID:YCSlacea0.net
え?お手軽タッチ型オンラインRPGで続編を!?

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 12:14:44.17 ID:Eii8f1Qud.net
日本語の話だけどブレスみたいな個々で話が独立してるやつも続編っていうのか?

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 12:28:36.18 ID:Y9Rczl0Vp.net
ブレス……課金……こだわり……うっ頭が……

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 18:11:53.37 ID:oB5ainOT0.net
え?課金へのこだわりが魅力的なお手軽タッチ型オンラインRPGで続編を!?

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 18:19:10.29 ID:7q3R8EPd0.net
課金すればD値1/4にもなれるぞ!

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 18:53:00.25 ID:6Jr2hUkOd.net
決戦でツクヨメを爆速かつ低HPにして毎ターンS3バフとかもできちゃう

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 18:57:42.19 ID:6Jr2hUkOd.net
誤爆しました

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/10(土) 06:50:42.28 ID:pswK+dEP0.net
>>927
リメイク版ならあるかも

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/10(土) 11:32:12.60 ID:3Fdd33Xz0.net
ブレス6は運営がエバ教だったんだよ。
クソゲーだって叩きまくるとそのエネルギーがデスエバンに送られるんだよたぶん・・・

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/10(土) 20:05:32.53 ID:fKGunmRSd.net
>>929
何言ってんだこいつ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/10(土) 20:12:35.50 ID:yRAFjpQOd.net
>>937
わからん?
ブレスオブファイア4にとって5は続編か?ってことなんだけど
ストーリーに繋がりがあるものを続編と呼ぶんじゃないかってこと

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/10(土) 20:47:01.18 ID:AmV5ib/9r.net
いわんとすることは理解できる

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/10(土) 23:02:20.30 ID:zhwXfV4t0.net
ちょっと声が低い?
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1413831139303694338/pu/vid/1280x638/pwPJmlkRYxrn5JBi.mp4

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/10(土) 23:21:45.68 ID:eAJy5ndZd.net
>>938
続編て言葉に話が繋がってるか否かの基準や意味なんかないから
シリーズもので前作の後に製作されたら続編、それだけ
あと、細かいこと言えばブレスはV以降は
繋がりあるもだけどなしも明言されてないと思うよ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/10(土) 23:48:01.16 ID:C5tLPMoGd.net
>>941
それは続編とは言わないただのシリーズ新作でしょ
続編っていうのはターミネーターにおけるターミネーター2とか世界観ストーリー人物が共通してるものだと思うのが一般的だと思うが
FF7の続編だと宣伝してFF8売り出したら「クラウドたちが出てない!」って総スカンくらいそう

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/11(日) 00:30:00.73 ID:ta5B1EqTd.net
>>942
あなたの脳内基準はいいからw
そもそも本題がブレスと無関係な時点でスレチだし

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/11(日) 00:48:54.68 ID:dMo/aIBdd.net
>>943
自分が言いたいこと我慢できなくて仕方なくてレスしちゃうやつw
知ってるか?スレチに触るやつも「荒らし」なんだぞ?www

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/11(日) 10:14:05.23 ID:0axQa5Z90.net
まー938の例えで言うなら
FFシリーズの続編がFF8とは言えるが
FF7の続編がFF8とは言えないって感じだな

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/13(火) 07:54:37.71 ID:hTorjuJc0.net
ブレス1の続編はブレス2だけど、ブレス3は続編ではなく新作だな。

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/13(火) 10:10:54.28 ID:q8NbUdJm0.net
3も世界は1、2から地続きだろう

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/13(火) 15:37:12.67 ID:NRZuo/HN0.net
3はドラグニールで1のOPの壁画出てくるから続きじゃないかな

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/13(火) 22:15:47.60 ID:U8IlFv0id.net
>>944
いや、「も」って……荒らし認定はしてないけど
別にスレチ=荒らしじゃないし

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/15(木) 21:49:11.18 ID:v/LG+HCDd.net
新たな竜の戦いが今、はじまる... 

ブレスオブファイヤ 7ッ!!!!



いい響きやないか

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/16(金) 10:42:33.74 ID:B6/+Kiy20.net
1・2のディースがいいキャラ過ぎる
主人公に思いっきり好意もってる、そして優しい

この姉さんいいキャラ過ぎるんだよな

ボッシュ「伝説の魔法使い、もっと怖いかと思ったけど主人公にだけミョーに優しくない?」
ランド「いい女だよなぁディース」
リンプー「男ってディースみたいにボイーンとしたのが好きなの?」
的を得てる

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/16(金) 15:10:13.20 ID:SxyR6c7A0.net
的は射るもの

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/16(金) 18:42:25.34 ID:iqZ39URX0.net
ディースBBA良いよなあ 4で誰ってなったわ 尻尾が良すぎた

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/17(土) 20:12:45.01 ID:jquck8ld0.net
2で一番笑ったシーンは

はいでちゅ
いやでちゅ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/17(土) 20:31:33.11 ID:KEzERATH0.net
おっこるっで

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/19(月) 08:26:06.20 ID:kYcbxwIAr.net
bofのスマホリメイクすら許されない感は異常
社内で企画があったとしても絶対通らんだろうな

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/19(月) 18:01:46.05 ID:Djx/pKLF0.net
スイッチオンラインで今しがた2クリア。
後半戦力が安定してくると難易度はそんなでもなかった。エンカウントはきつかったけど。

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/23(金) 23:45:21.40 ID:I7Rekt3i0.net
2のディース関係でなんかないかと探してた

そうだ、ディースを先頭にして1のキャラに話しかければ・・・・
ギリアムとダンクがいる島に行って先頭で話かけてもダメだった

ここはセリフ変わってほしかったなー

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/03(火) 19:23:59.43 ID:1iv+DiyQ0.net
2でティガと戦うのシーン、負け確以外になんかなかったのか
途中でリンプーが止めに入るとか
ストーリー上、分岐点があってもよかった気がする

ぶっちゃけリンプーに恋心はないだろ、まして初対面で一緒になれとか
負けイベを知ってて、ちびちびHP削られて死ぬ姿は屈辱でしかない

このイベントは嫌だな、ゲーム終盤で強い状態でじわじわちびちび殴り殺され
幼少期とかの負けイベントは全然いいんだけどさー
力の差がありすぎて一瞬で終わるから
こっちの場合はちびちびじわじわ死ぬの待つんだぜ、辛いよそりゃ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/04(水) 00:03:23.45 ID:mZn7C1EA0.net
恐らくリュウはこれからエバ教会を相手にするのに頼るレジスタンスのリーダー相手にして
母親を拐われたランドや妹を失ったニーナもいる手前
本気で戦うことは躊躇われたのがあの微妙に勝てそうな戦いだったのだろう
まあレジスタンスはなんの役にも立たなかったが…
場合によっては結局見張り倒して強行突破するし

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/04(水) 09:47:49.47 ID:VgDTadfu0.net
んでも完璧に困ってるリンプーを助けるのが、普通
全力で戦い、守らなければならない
打倒協会は一致しても、それはそれ、これはこれ
空気読んであえて負けてリンプーを生贄みたいにして差し出すわけがない

共闘するのはいいけど大事な仲間を売らんぞ
もしもリンプーいなくても普通に共闘してたし、勝手に向こうが強引にしただけ
あそこまでいくと男らしさはない、ただの自分勝手

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/04(水) 10:11:28.41 ID:mZn7C1EA0.net
>>961
いや付き合うかどうかはリンプー次第で
あの戦いはリュウかティガどちらかが
負けたらリンプーを諦めるって話に過ぎないでしょ
リンプーのことを決める戦いじゃなくリュウのことの話よ
だから決闘前にちゃんとリンプーがリュウにとってただの仲間なのか聞かれるし
ただの仲間って言ったら決闘にはならないでしょ
ティガはリンプーの態度がはっきりしないのを見て、その原因がリュウにあると思った
だからリュウが諦めればリンプーは自分になびくと思った
って事

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/04(水) 13:03:29.76 ID:VgDTadfu0.net
>>962
付き合うかどうかはリンプーが決める事で問題はないが
完全に怖がってただろ、押しが強すぎて一方的過ぎて
そりゃ長年旅してきた主人公の後ろに隠れるようにするわ

リンプーの態度がはっきりしないって、初対面でそりゃないだろ
一方的過ぎる上に、戦いや争いで勝ち取るのもどうかと思うが
力がすべてか?そうじゃない
ブレス2のキャラは全員、自分の身が滅んだとしても仲間のために助ける
自分を犠牲にしても仲間を思いやる心があるから
引き分けか、ティガに勝つストーリーもあってよかったと思うんだけどなー
あの時点では主人公より強いというのか?その設定自体無理がある

せめてゲーム序盤・・・リンプーが仲間になった直後とかレベル10以下ならなんとなく分かるけどさ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/04(水) 16:05:35.54 ID:uqHUaGh7d.net
誰か3行にまとめて;

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/04(水) 18:27:55.89 ID:roMFv3v1H.net
リンプーは
俺の


966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/04(水) 22:58:53.31 ID:vgO6KUW20.net
初プレイだとティガと全力で戦うだろ?
道具や回復をフルに使って
強くはないが、なかなか死なないぞみたいな
ただ自分が死ぬの待つだけとかこれ以上の屈辱はない

てか戦闘中リンプーも止めに入れよ、そっちのほうがストーリー的にいい

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/05(木) 21:49:46.93 ID:nRQiyvZdd.net
fa5e-QEArがいきなり出てきてしつこくてめんどくさくてワロタ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/06(金) 09:49:46.16 ID:8oW2d9iC0.net
結局リンプー的にはリュウに振られた形か
戦闘回避すりゃただの仲間扱い
違うと答えれば戦いになるが必ず負ける、ここで決着ついた形

力で解決したがるリンプーには残酷だが、勝者がふさわしい
で、散々アピールされて最後は振られておしまいとかひどいオチだよね
誠実が一番、その場で好きになったようなものは本当の好きではないって見抜いてただろう本人も

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/06(金) 13:35:55.28 ID:8zpGIGkc0.net
2やってるんだけどたくみの竿でも餌とられて全然釣れない
コツあったら教えて下さい

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/06(金) 15:10:12.33 ID:V8EjrTXY0.net
>>968
リンドオ教会ですでにリンプーはティガと付き合う気は無いって宣言してるし
フラれたも何も無いと思うが

あと女を賭けた決闘で持ちかけた方が勝った場合
負けた方に女が付くって鉄板やん?

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/06(金) 16:10:59.80 ID:XVHMlSgx0.net
>>970
まぁ、確かに付き合う気はないと断言してたな
しかしティガの立場からすると、どうだ?
完全にもう自分の物にできると確信してるぞ あの時点では

お互いの気持ちにスレ違いがある
ティガはリンプーも納得してると思い込んでるし
リンプーはティガには悪いけどやっぱり駄目

死ぬ間際に気持ち変わってもなぁ、失礼だよホント
伝えれただけましか?

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/06(金) 17:21:18.85 ID:Wu5B6e6G0.net
きめぇよお前らww

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/06(金) 18:04:15.36 ID:+GxfVh3A0.net
>>969
なるべく重い餌にするとか?
Switchのだったら巻き戻せるからそれでゴリ押すのも良いかも

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/06(金) 19:30:09.54 ID:ki4jDNzFa.net
>>969
自己流だけど
そもそもアタリまで魚を岸近くに呼び寄せる。
一回のキャスティングで魚が誘導されるのは1回だけだから根気よく巻き上げる。
ヒットしたら連打、というよりはテンポよく押す感じ。水面を跳ねてるときにボタン押すとほぼ糸が切れるからそこだけ注意
多分スタミナ切れたら釣りやすくなる意図の魚ゲージなんだろうけど、体感差はないように思う

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/07(土) 09:42:04.38 ID:yLwlNdSK0.net
ティガとくっついたこと怒ってる?って聞かれて
そのあとの返事が完全に付き合ってるようなもんだな

今だけですぐにあなたの元に戻るよみたいな
心底惚れてるな

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/09(月) 17:01:44.48 ID:hekgisOX0.net
アンフィニ会得やEDを見てると、俺は逆にそういう俗世的なものよりもうちょっと踏み込んだものを感じたわ
そこが好きなカップリングでもある

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/10(火) 19:18:15.06 ID:jk0Fccie0.net
ブレスシリーズでは長音符を含む名前のキャラはヒロインにはなれないんだよ?

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/11(水) 01:25:57.16 ID:uDGhB0DV0.net
ニーナ
ディース
リンプー
アスパー(?)
アースラ

モモとリンか

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/11(水) 08:23:47.06 ID:dK3QyKI8d.net
マジかよペタペ大勝利ですわ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/11(水) 10:49:39.07 ID:rGXk3Chy0.net
名前をちゃんと覚えられていないカエル王子

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/11(水) 11:53:02.65 ID:Biv1JAA40.net
>>980
王子の妹や

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/13(金) 00:54:30.05 ID:bUs9XNZyd.net
>>980は論外だけど、>>970の間違いもなかなかひどい

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/13(金) 19:19:02.07 ID:VP4RwoC40.net
なんか間違ってるかと思ったらああバンドオ教会ね…
そんな酷い言われる程かしら

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/15(日) 02:19:42.67 ID:oiFdTarX0.net
3にでてくる魚ってみんな元ネタあると思うけど (レインボー→ニジマスとか)
シオタって何?

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/15(日) 02:21:21.61 ID:oiFdTarX0.net
おっと 書き込み少ないし990超えたら建てるわ
誰か先に立ててもいいけど

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/15(日) 10:53:14.57 ID:CDq02Fcm0.net
の寿司

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/18(水) 12:47:37.70 ID:w0v4Pnm60.net
2のやまねこてい
これ、せんぎり蹴ってHP選ぶのも手じゃないの?
リンプーとかHP低いから少しでもあがると嬉しい

仲間キャラ3人がHP15ぐらいアップする
これ結構デカいと思うんだが
HP選ぶ人はいないのか

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/18(水) 13:20:47.39 ID:f08ZGsGhd.net
こういうスレにいる人は、理論値にどんどん魅力感じて追い求めるからな
適当に一周クリアだけしたいって人とは
ズレが出てくるよ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/18(水) 22:00:12.69 ID:Qqz/wMwc0.net
本来覚えられてたはずのせんぎりを誰も覚えてないってデータの方が気になる
無属性道具魔法で代替利くし、どう進めてもクリアできる難易度には収まってるから
どっち選ぶも最終的に自己満の世界

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/19(木) 12:59:01.88 ID:nqdeyko30.net
HP選んだほうがいいに決まってる
合体が少しでも解けないようにするにはHP重要
せんぎりは上にもあるけど道具で代用できる

しかし、初期の街からきつけやく売ってるのはどうなんだ
値段は高いけど、ドラクエでいう誰でもザオリクが持ち運びできるてすぐ手に入るって

ちょっとおかしいよね、HPも全快で復活するし
だからってきつけやくそんな使う?って言われれば使わないけど
そんなもんが街で売ってるのにびっくり

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/19(木) 22:17:09.95 ID:eduAJawV0.net
ゴンチャロヴ「おっそうだな」

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 02:53:02.97 ID:NfgR63CRa.net
フェニックスのお「おっそうだな」

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 03:16:12.21 ID:Ydm4mgd30.net
2はFF5からパクりすぎじゃない?

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 10:53:01.09 ID:SO5VybDk0.net
発売て同時期じゃなかった?ブレスのが遅いか

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 11:23:21.76 ID:KMg1ooor0.net
蘇生手段の入手のしやすさはゲームの設計の問題であって
蘇生手段が多いのはおかしいとはならんでしょ
それにドラクエみたく死亡からの生き返りがそこらの店で売ってるのは変だけど
ブレスの場合は死亡じゃなくあくまで気絶・戦闘不能だし
だからランドがぶん殴ると戦闘復帰できるんだし

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 11:26:26.25 ID:SO5VybDk0.net
そういう問題なんだ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 15:09:29.32 ID:SGm1FbP70.net
ほいよ 次スレ
連投寄生でなかなか即死回避できないので協力お願いします

ブレスオブファイア総合part177
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1629439442/

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 15:22:27.77 ID:/HPCRC4Q0.net
ワッチョイ無し次スレ
ワッチョイ必要ない人はこっちで

ブレスオブファイア総合part177
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1629440030/

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 17:10:47.65 ID:mP9Ch3Jf0.net
そういえばランドのきつけって一回の戦闘で一人一回しか復活しないんだよな
一回復活してまた死んできつけ何度もやっても絶対に生き返らない
次の戦闘まで待たなきゃいけない

宿屋=蘇生だから便利だよね
しかも安い、気絶って扱いだから

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 17:15:23.61 ID:SGm1FbP70.net
どっち使うか決めてくれ
今になっていきなりワッチョイでも揉めるなんて聞いてないぞ

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/21(土) 19:54:33.40 ID:Mx+3MMpt0.net
とりあえず決取りたいんで
いいって方にレス付けてくれ 先に10言ったところが次スレでええやろ
埋めるで

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/21(土) 20:00:27.32 ID:Mx+3MMpt0.net
うめ

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/21(土) 20:26:35.85 ID:Mx+3MMpt0.net
おうめ

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/21(土) 20:44:01.68 ID:Mx+3MMpt0.net
うめ 次スレ決めて

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
227 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200