2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

女神異聞録ペルソナ 47

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 19:03:20.20 ID:3U7GIri/0.net
通常版、ベスト版、Books版、USA版、Win版などのバージョンが出てます。
PSPリメイク版や2や3・4・5については、それぞれのスレへ
過去ログ、Q&Aなどは>2−7あたりへ

◇アトラスネット
http://www.atlusnet.jp/

前スレ
女神異聞録ペルソナ 46
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1563151573/

□攻略テンプレ<既出の質問、攻略法はこれを読んだら大体OK>
攻略スレの過去ログ参照
http://mimizun.com/log/2ch/gameover/1028820372/
19-27あたり

【関連スレ】
【PSP】PersonaペルソナPart39  ※PSP版の質問はこちらへどうぞ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1285776675/

女神異聞録ペルソナ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/game90/1159434805/

女神異聞録ペルソナの音楽について語るスレ
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1201109925/

【異聞録】携帯ペルソナ1・2総合スレ2【罪罰】 (DAT落ち)

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 19:04:04.69 ID:3U7GIri/0.net
Q 二段突きやボーンクラッシュとかか特技の威力って固定なんですか?
  STR高いキャラに降ろしてもダメージ増えないんですが。
A ペルソナ自身のSTRやTECが影響する、キャラ自身のSTRやTECは影響しません。

Q レベルアップするときのHPとSPの上昇ってばらつきがあるような…?
A SPのほうは常に降ろしてるペルソナの魔法攻撃力が影響することは判明してるけど、、
  HPのほうは未だに不明。ちなみにSPが999に達してからレベルアップするときのHPは
  1しか上がらないという現象が、バーションによっては起こります。

Q 全員のAGLが同じぐらいなのに主人公やマキのほうが先に行動する事が多い
A パーティーの順番に従って行動します。

Q ある時から悪魔がアイテムを一切落とさなくなったような…
A 毒にハマやムドなど、ターン終了時に与えるダメージで、
  体当たりやデスバウンドなどのペルソナ物理特技で、デスティカで、
  これらの攻撃で倒した悪魔のアイテムは落とさない。

Q いくら戦い続けても熟練度が上がってこない、楽な方法ってあるの?
A 強力な攻撃をしてこない悪魔か、天使一匹のどれかを残して
  ダメージを与えない戦い方を、SPが切れるまでにリピートオート設定して放置すればいい。

Q Win版が正常にプレイできない件について
A あきらめろ

Q ベルベットルームでペルソナを新しく作ったら
  仲間に降ろしたペルソナが消えたり、ペルソナのデータが文字化けしたんですけど
A ベルベットルームのストックの空きがあと1、2体分しかない状態で作ると
  そういった現象が起こります、いらないペルソナはさっさと捨てちゃいましょう

○チャーム状態の仲間に味方を殺してもらい、敵悪魔を1体も倒さないで
逃走か交渉で戦闘終了をすると仲間に殺された誰かがアイテムを落とす(?)
ブラウン    オパール  主人公   シシリッカストーン  エリー  メタルカード
マキ  ペトラマストーン  南条君   ロンギヌス      アヤセ  ポイズマストーン
マーク       メス  ゆきのさん パララマストーン   レイジ  メス

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 19:08:51.17 ID:3U7GIri/0.net
合体基礎知識
・前の悪魔とはセルフ合体での横軸の悪魔、うしろの悪魔は縦軸の悪魔のことです。
・作成されるペルソナは スペルカードの平均値+3 を超える(少数も計算に含む)ペルソナになります。
・追加(継承含む)できる魔法は1つだけ、ランク2で使用可能になります。
セルフ合体の記号
 青色はSTR〜LUKのどれかが+5、魔攻+20(20は大きい)。合体事故が起きにくい(1/16)。
 赤色は合体事故が最も起きやすく(1/4)、FOOL発生事故率も一番高い(1/64)。
 ↑と↓はうしろの悪魔の魔法を継承、→は前の悪魔の魔法を継承、○は魔法継承されない。

加えるアイテム
 ・魔法石や石版を加えるとその魔法がランク2に加わる。魔法継承と併合する場合は魔法石が優先される。
   全体魔法がお勧め。
 ・弾丸を加えると魔攻と魔防がアップする、くろがねの弾ならそれぞれ32もアップする。
 ・傷薬などを加えるとランダムでSTR〜LUKのどれかが上下したり、ランク2に魔法が追加されたりする。
   魔法追加の場合は魔法継承よりも優先され、習得する魔法は満月に近い程強力。
 ・封神具は特定の組み合わせの時に使用すると作成されるペルソナが変化する。合体前に確認可能。
   例:HIEROPHANTが出来る組み合わせに封神具のえんまちょうを加えると素材のレベルに関係なく
      HIEROPHANTヤマが作成される。

潜在復活
降魔者が死亡時に一定確率(1/4)で勝手に蘇生してくれる能力。
ペナルティーとしてランクが1に戻ってしまうが、成長させたステータス(STR〜LUKと魔攻・魔防)は下がらずにそのままとなる。
次の戦闘からはまた育てられるので、繰り返していけば最初は弱いペルソナでもステータスMAXにまで成長させられる。
成長タイプにはSTRはあがるが魔攻があがらないなどの偏った奴も多いので注意。

 復活不可のペルソナ
  イルルヤンカシュ、ホクトセイクン、ドゥルガー、スサノオ、ビシャモンテン、サタン、
  カーリー、ヴィシュヌ、ウォフマナフ、シヴァ、ショクイン、ルシファー。

 潜在復活の能力をペルソナに付加するには、新月時に後ろから合体する悪魔を、
 邪龍、凶鳥、妖獣、邪鬼、幽鬼、悪霊、屍鬼、外道(凶鳥のみ半月でも可能)
 のどれかにしてできたペルソナを最高相性の人間に育てさせていき、
 ペルソナランクが6になると潜在復活が可能になる

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 19:09:56.19 ID:3U7GIri/0.net
・楽な死に方(反射やリカームドラ等、自爆して死んだ場合は潜在復活は発動しない)
その1、ヘルズアイズは回避率無視で即死するので(呪殺無効ペルソナは除く)これを喰らいまくる。
その2、反射する敵にわざと反射させHP0にしてそのまま戦闘を終わらせる、次の戦闘でHP1のまま前列に配置。
その3、わざと敵に魅了され、同士討ちさせる。

エイハ、コウハ  (魔法攻撃力)
属性によって異なるダメージを与えて、毎ターン終了時に現HPに合わせたダメージを与える。
魔法攻撃力に比例してダメージが大きくなるので
潜在復活で鍛えれば 天使と邪鬼や妖精、堕天使と妖魔や凶鳥といった
それぞれのグループをまとめて倒せるといった利点がある。

ムド、ハマ    (固定ダメージ)
種族によって定まってるダメージを与えて、毎ターン終了時に定まってるダメージを与える 
ムドを天使にかますと一発で死亡するが、他種族はじわじわとなぶり殺すといった具合。
魔法攻撃力は全然影響しない。魔法攻撃力がへぼいならこっち、ムドで天使を狙って倒すにはいい。

オススメな攻略サイト集
魔法継承法則の間違い指摘、重要な攻略のまとめ
文字化けしてしまう場合はフォント設定を変えてみること。
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/1421/kokuhatu2.html#peru
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/1421/persona.htm
http://ifs.nog.cc/fool-est.hp.infoseek.co.jp/index2.html

耐性や計算式などが載ってるwiki
http://www42.atwiki.jp/persona01/pages/12.html

ネメシスの塔最上階で起こる神話覚醒バグの話題と対処法が239から
神話覚醒!女神異聞録ペルソナ
https://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1048009516/l50

週刊フーレスト 女神異聞録ペルソナ
http://ifs.nog.cc/fool-est.hp.infoseek.co.jp/persona/ibunroku/index.html

ヴェルザンディの館
http://ibunroku.web.fc2.com/

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 00:18:21.84 ID:BMNmv9HQ0.net
20レス振り分けてください

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 09:44:56.05 ID:CE+Ffvlq0.net
アゲィ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 09:45:29.93 ID:CE+Ffvlq0.net
アゲェ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 09:46:23.67 ID:CE+Ffvlq0.net
アゲ……と見せかけ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 12:49:56 ID:5Q1LHjkY0.net
このスレは
「女神異聞録ペルソナ47」
以後よしなに…

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 16:53:12 ID:qMQdBryc0.net
いくぜ!

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 16:53:39 ID:qMQdBryc0.net
こい!

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 16:54:11 ID:qMQdBryc0.net
ぺぺぺぺぺぺッ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 16:54:36 ID:qMQdBryc0.net
行きなっ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 16:55:22 ID:qMQdBryc0.net
ぺるちゃ〜ん

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 19:45:21 ID:Xx7ociBi0.net
come here!

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 20:36:53 ID:3t4iWtb80.net
PSのサウンド取り出すツール使ったら
エコーかかってない生の音声あるから
それだと ペルペルペルペルってクリアな音声聞けるで

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 20:40:02.56 ID:uwR9Y8ph0.net
アヤセの「ペルソナ」だと思ってたら
実は「ペルソナってカンジ」だった。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 06:51:02 ID:d7jrU9SE0.net
はやくきなよ〜

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 06:56:41 ID:7wveC87p0.net
魔法継承はあるけど潜在復活が無い設定(異空の塔)だと、最強・使いやすいペルソナはどれになるんかな。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 21:03:00 ID:HYJUD5b20.net
遺跡でアリスでるポイントとか決まってる?
最深部で3時間ほどやってたけど全く出会えん

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 22:30:37 ID:mLBnlA0h0.net
リアルラック

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 23:52:06 ID:iOcm1Pek0.net
アリスだけ出てくるチートコードってありませんか?

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 12:55:40 ID:qTjnbRXK0.net
あったらみんなつこてるやん

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 16:44:03 ID:gnU0uUVO0.net
異聞録はかなりコードめちゃくちゃで複雑な気がする
乱数調整も難しい

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 19:15:11 ID:gnU0uUVO0.net
それにしてもなぜ最強ペルソナに神等去出八百万撃の使い手が多いのか…

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 19:43:23.37 ID:lW62jOBN0.net
まあ一応拳の最強技ではあるし...

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/07(金) 16:16:22 ID:ZVplFaGN0.net
最強ペルソナにガルーラとか設定されるよりマシでは

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/07(金) 18:56:06 ID:pFiO+Mgk0.net
弱点が銃撃→終盤にガンを使う敵はいない→つまりヴィシュヌ最強

こう考えてる

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/07(金) 18:56:55 ID:pFiO+Mgk0.net
ヒヨコでいいやんは言わない約束で

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/07(金) 21:10:52.73 ID:qNZzShNG0.net
しんらきょしゅつはっぴゃくまんげき

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/08(土) 16:05:50 ID:u0F1ISzJ0.net
コードブレイカー一発当てのために放置してたらPS3の電源落ちてた
本体設定で自動落ち設定できるなんて知らなかったんだよぉおお、中古はイカンね
何のために出張してたんだ
行きの新幹線乗った時点で落ちてたなんて笑えるピエロだよ俺
前の持ち主氏ね

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/08(土) 16:52:59 ID:MEqL9+JW0.net
なんかようか、九日十日。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/09(日) 08:54:01.34 ID:DgKtz8LV0.net
今日は土曜かよう

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/09(日) 10:01:52.47 ID:Dw8yYZaP0.net
日曜だよう

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/09(日) 20:57:15.05 ID:HVz1W/oz0.net


36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 18:59:17.31 ID:32YmuRf/0.net
オレサマオマエラマルカジリ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/11(火) 06:23:52 ID:1kSN671/0.net
アオーン

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/11(火) 07:25:09.60 ID:G9BoPe0z0.net
アトラスのアンケート期間終わったから吐き出し

もうアーカイブスで出るのは無理だろうからmoonみたいにswitchに移植してくれないかな
もしくはpspリメイク版に罪罰みたいに新旧BGM切替機能つけた新リメイクを何とぞ…

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/11(火) 12:33:37.81 ID:aLSBA7n/0.net
PSP版にPS版の曲合体させるだけで至高のペルソナが出来るんだけどな
あのテンポはやはり換えがたい

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/11(火) 13:26:19.00 ID:GImAEbOH0.net
せつなさみだれはっぴゃくまんげき

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/11(火) 15:36:33.66 ID:BlBRQJAd0.net
でも異界化病院はどっちも音消してやるは怖い

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/11(火) 16:45:12.28 ID:kmPArFdL0.net
PSP番無事クリア
エンディングの追加ムービーはPSより良かった
が 各キャラの後日談のシーンがまさかの無音で愕然
PS版だと デデデーン! ってすごく印象的なシーンなのに…ひどい・・

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/11(火) 17:25:15.15 ID:Y4/cfEbw0.net
無音じゃないでしょ。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/11(火) 19:36:53.67 ID:kmPArFdL0.net
いやないのよ
主人公のやつが流れて終わった後ようやく
エンディングテーマ流れ出すの

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/11(火) 20:03:53.79 ID:3tw5Jmzv0.net
しっしっ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/11(火) 21:38:30.07 ID:1UDISx4T0.net
卒業式の写真ゆっくり見せて欲しい 

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/11(火) 21:39:48.82 ID:NmAIn9z60.net
戦闘BGMと神話覚醒めっちゃ好き

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/11(火) 21:47:12.11 ID:iZRM0HVP0.net
卒業式のクラス写真は解像度激悪だけどレイジはすぐわかった

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/11(火) 23:39:33.49 ID:C3JFlmJ70.net
フィレモンがお面外して、蝶になるところの曲が今でも鳥肌立つわ。

…しかし、「さぁ、行きたまえ。光輝く未来へと」と言っておきながら続編で世界滅ぶって何よ…。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/12(水) 08:14:10 ID:c9a2cv0f0.net
罰ありきとはいえ世界滅ぶエンドは萎える
マークアヤセ…

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/12(水) 21:46:25.72 ID:yhXo8O3a0.net
>>39
Switchでもps4でもいいから出して欲しいよなぁ
リファイン罰に収録されてた死線のアレンジは良かった

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/12(水) 22:26:41.63 ID:zn3q7nYO0.net
フィレモンお面外しても誰かわからないから混乱した
グラフィックのせいではなくて本当に1では謎のおじさんの顔だし設定そこまで決まってなかったのか

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 16:29:31.94 ID:BDpBmXZS0.net
当時のポリゴン技術では
そもそも仮面つけてたとかわかんなかったです
最後でようやく え それ仮面だったの? で誰?みたいな

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 17:18:51 ID:vcMJOtRy0.net
ンなこたぁない

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 17:30:34 ID:PkBoCLfp0.net
肩幅がすごい気になったのは記憶にある

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 18:08:21.70 ID:2bwNzoft0.net
喋り終わったあとの仁王立ちも気になる

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 20:40:22.67 ID:0opO7avX0.net
ペルソナ倶楽部でもほとんど正体に触れてなかったのが残念だった

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 20:42:54.95 ID:VDWnw0Wd0.net
PS版のフィレモンの素顔は、プレーヤー自身。

罪のラストでぶん殴ったとき仮面が外れたことを思い出せ。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 20:46:40.44 ID:H5oeOL8e0.net
知らないものは思い出せない

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 20:47:00.07 ID:LetSyeox0.net
たっちゃん(´・ω・`)

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/14(金) 21:34:59.42 ID:tgN/cTKj0.net
初期ペルソナって宝石使わないと作成不可?
強力魔法覚えさせるには
魔法石+合体事故で多種族粘るしか無いのかこれ…

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 00:01:26 ID:IVhPu4rR0.net
そのとおりで封神具合体ではない初期ペルソナで
潜在復活と上位全体魔法継承狙うには事故での他種族合体しかないです

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 16:54:12.41 ID:qJAgOJzW0.net
タルカジャ継承アイゼンとかメディア継承アイゼンなら宝石+魔法継承事故で作れるけどな。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 16:56:55.27 ID:dZa1U7Ik0.net
>>36
オマエラオレサママルカジリ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 20:20:31 ID:FuedEf2T0.net
なんか没アイテムみてたら
気になるものあるね
北のハニワ とか
アヤセの作ったアップルパイとか

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 23:25:40.64 ID:JvEc0boL0.net
マッブルパイ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 17:26:57.66 ID:D/sj/dhq0.net
トロが綾瀬を好きになった理由がわからない
たまたま機嫌がいいときに優しくされたとかなのか

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 17:43:02.18 ID:1jl0OBXH0.net
ゲームのイラストは一種類しかなくてアレだけど
アヤセは普通に学校で可愛い部類だと思うし…

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 17:46:22.81 ID:VNModMVQ0.net
今考えるとあれだけど当時あんな感じのギャル人気だったよね
大人綾瀬見てみたかった

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 17:47:04.65 ID:D/sj/dhq0.net
美人ではない設定だと思ってた
ニキビはさておくとして。可愛い設定だったのか

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 18:20:36.72 ID:234wfvxz0.net
世相がな

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 19:14:13.90 ID:1jl0OBXH0.net
いろんな部分でエリーと対極の位置で
エリーは誰もが認める美人だけど近寄りがたいふいんきで
アヤセは美人とはいかなくても身近でカワイイ存在というか

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 00:45:39.11 ID:E7U/qT0q0.net
でも、トロは結構綾瀬の内面見抜いてたよね。ギャップ萌え?

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 14:46:45.32 ID:bSTQO0cb0.net
ガングロが可愛いと言われた時代もあったからな…
今見たら普通にゾンビと変わらんレベルで酷い顔だぞ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 15:38:12.86 ID:JS59g7Zi0.net
ニキビじゃ無くてそばかすじゃないの?

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 16:11:55.82 ID:Vm+qmaJf0.net
ああ、そばかすか
マンガ版では可愛い補正されてたようだけど

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 23:50:38 ID:FGKji0b70.net
公式絵がアレなだけで、話の中では可愛い設定なんだろう。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 13:11:16.82 ID:j/fdwdDV0.net
綾瀬の公式絵を初めて見た時は金子一馬がミニスカルーズの今時の女子を描いたのにビックリした記憶
個人的にはイイと思った

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 20:14:05.35 ID:jlELTYAW0.net
オカルト風味強いせいもあるけど
女性陣皆目つき怖い

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 01:13:07.90 ID:+8HySnqt0.net
ゆきのんはもう少し何とかならんかったんかとは思う。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 08:02:53.08 ID:KPhEyQGe0.net
んなことよりレイジの裸に学ランに星条旗柄の手袋を何とかしろ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 08:47:49.39 ID:tBOW2IUL0.net
自由な校風だよね

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 08:53:16.45 ID:29+jk+di0.net
キリスト教系なのかね

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 09:52:06.89 ID:XpHsOvp+0.net
>>83
取説の概要に、エルミンはミッション系って書いてあった覚えがあるわ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 10:52:00 ID:OA+mtqJz0.net
理事長の孫が出てこない稀有な作品
今どきなら南条がそのポジションになるんだろうけど

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 12:04:52 ID:LEk8gED10.net
キリスト教系の学校があるんなら、ゾロアスター教系の学校があっても良いと思うんだ。
マツダ自動車があるくらいだからな。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 21:36:59.75 ID:KB2rQ+jW0.net
潜在復活マソ狙う場合
サティーとかウズメとかあらかじめ作っておいてヒットしないようにしてから
事故ねらいであってる?

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 00:40:38 ID:i5OKw1RA0.net
潜在復活(と好きな石板の魔法持ちの)マソを他種族発生事故で作る場合サティーやウズメを作ってストックしておく必要は無い
作成されるペルソナが素材のLv合計/2+3より上から選ばれるのは合体事故でも同じなので潜在復活マソになる可能性のある合体パターンは決まっている
このスレのテンプレにあるヴェルザンディの館ってサイトでレビューからPRIESTESS選んでマソの所を見ると載ってる

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 10:18:12 ID:icNrtEgI0.net
バランスとシステム再調整してBGMをオリジナル、アレンジ、pspの3つから選べる様になった真・女神異聞録ペルソナの発売はまだかの?

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 10:56:09.68 ID:tYEDsiQr0.net
一生出ないね

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:28:21.69 ID:OLwA8sGB0.net
クラウドファンティングって手もあるがどうだろうな?

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 19:21:41.85 ID:sQdJVkpO0.net
もう溶けとけよ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 22:48:41 ID:mg1dSLnv0.net
もういいよリメイクの話は

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 00:55:31 ID:DiWQT9re0.net
でもせずにはいられない。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 19:18:53.37 ID:IohBwXK80.net
リメイクするならキャラデザから何もかも変えないと無理
こっちもショーバイだからね
重い話は避けなきゃ馬鹿はわからないし
脳死でサクサク進められるようにするわ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 20:11:59.82 ID:X+4qseN20.net
こっち()笑

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 12:32:44.52 ID:Moc8C+q80.net
アヤセの誕生日記念カキコ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 14:00:28 ID:9/e6Y9uq0.net
>>97
キャラの誕生日設定ってあったんだ...

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 18:12:33 ID:pRjWz+yt0.net
>>95
目黒さんチッス

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 18:35:42.92 ID:KLHKcygf0.net
女の子の前でうんこ漏らした話する
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1583226978/

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 10:35:32 ID:3Xf0cWbb0.net
まだあやせでクリアしてなかったからやってみたが、エリーと違って華がないな…。ただただウザイだけ。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 10:38:49 ID:/6w3McYq0.net
アヤセかわいいだろ!いいかげんにしろ!

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 10:41:56 ID:EazipZYe0.net
はやくしなよぉ

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 16:56:40 ID:5YeE/EJS0.net
まあアヤセは雪の女王編の方が魅力あるな
マジシャンは序盤はゴーストのムド継承、中盤以降は花子さんのマハエイハ継承で
天使潰しにはいいよね

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 17:30:58 ID:SigCrdh+0.net
はなこさんとゾンビペインターが鉄板過ぎる

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 18:12:25 ID:5YeE/EJS0.net
里見 キャラの設定は、僕、井手(キャラクター、システム設定)、金子とで進めました。
コンプレックスの設定は、彼らに「コマ」としてではなく、 〜 中略 〜
神取などもコンプレックスのかたまりですが、彼は結局、
大人になりきれない人物なので、そういったところをも感じてもらえたらと思います。
彼が変に子供じみた仕掛けが好きなのも、そういう意味合いです。

もし、彼らのひとりにでも共感できる部分があって、それでなにか考えてもらえたら、嬉しい限りです。
デヴァ・ユガの神取の部屋にある屏風は信長が舞った詠で、全てがどうでもよくなった神取が、
自分の心情を皮肉って飾ったものです。
神取は人心掌握には長けていますが、結局は自分の手では何もできない人間です。
自分の心情を詠にするにも、結局他人のものでしか表現できない、そういう意味合いで飾りました。

岡田 ペルソナ・ニャルラトホテプは、自分の存在に迷いを抱きつつも、
「人類を破滅させる」 という荒唐無稽な目的を己に課すことで、
自己を確立させようとしていた、 神取の混沌とした心の象徴、彼の仮面なんです。
          〜長いので中略〜
ー神取が、クトゥルフ神話を読んでいた?
岡田 そう。それで「存在意義への迷い=顔のないモノ」と自分を皮肉って、
無意識に自分のペルソナイメージを決めたのかも。
そこには      〜中略〜

そして、神取が持っていたペルソナを使いこなしてみせることで、
本当の意味で神取を超えることができるんです。
それはまた、神取の心を知るということにほかならない。
誰も参ることのない墓のまえで、玲司がひとりたたずんでいる
……そんな光景も、何年か後には見られるのかもしれませんね。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 08:02:46 ID:FB+QmZCf0.net
ところで神取には生き残ってる家族はいたんだっけ?
墓が残ってるとしたら、誰が建てたんだろ?

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 08:31:16 ID:J46m8M5r0.net
そら南条くんよ
つーか遺体残ってないよね

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 20:23:28 ID:wJ1nBhoL0.net
テヴァユガって現実に出現してるから事件後は観光地とかになるのかな
それとも取り壊し?

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 20:51:16 ID:QyTLifMm0.net
あんなとんでもない迷宮を取り壊す予算が御影町にあるとは思えんが。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 21:11:14.69 ID:5yGGh+yD0.net
デヴァユガのブラックマンって神取の雇った警備員かなにか?

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 21:30:15.33 ID:HFBFG5th0.net
テヴァシステムの影響で人外化した警備員かシークレットサービスだと思ってる

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 13:12:55 ID:+lR2MBqj0.net
取り壊しとか以前にSNS的なモノがあると海外に発信されて国際問題化
米中露辺りから軍関係者や科学者が政治的圧力で派遣されてきそう
上手く誤魔化せたとしても自衛隊管理でなんやかんやになりそうな予感

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 21:43:40.40 ID:f5Ehqjqe0.net
セベクスキャンダルとして注目されたがすぐ落ち着いたとか言われてた気がする

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 22:26:55 ID:fPTYqasr0.net
1996年のゲームだからなぁ
携帯電話の普及もまだまだ途中、スマホなんぞ影も形も無かった頃
情報発信といえばマスコミ一強というか実質的に一択なワケで

国も何かしら対応はしたんだろうけど、その頃にはとっくに報じられなくなってたみたいなパターンかな

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 00:11:58 ID:C+qebCQe0.net
軽子坂高校もすぐ忘れられましたし

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 01:55:03.21 ID:OHzeohTp0.net
フォークダンスDE軽子坂

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 18:35:07.38 ID:YlLLuwIK0.net
武多の残留思念
>>111

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 19:29:13 ID:WqUcukgS0.net
ハイハイ!ハーッ!

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 21:31:14 ID:3/2p7ezK0.net
地の烈風よりミドルショットの方がヤバイ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 21:28:56.44 ID:BMsxmS8D0.net
悪者とは言え一応人間なんだよなぁ
ゲームでそこまで言及するのもアレだけど一応
人殺してんねんで

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 21:37:14.22 ID:I0K5St+n0.net
言うても色々な意味で犠牲を出したのは主人公側が先だし。こっちは首魁を問い質したいだけだったのに襲い掛かられたら正当防衛でもなんでもするでしょ。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 01:18:04.16 ID:hlD7/dgp0.net
そんなん言い出したら、ゲームも漫画も画もアニメも大半は成立しなくなりますが、宜しいか?

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 14:56:06 ID:8qZbk+Kz0.net
好戦的な悪魔だらけの世界で人殺し云々は犯罪だとか正論ぶちかまして
味方に多大な犠牲を出すことには目を背けるバカは消えてほしいとも思う
(一言で言うなら「無能な味方」)

銃もった強盗に対して「強盗も人間だ!殴ったり怪我させてはいけない!」とか
言い出して味方が射殺されたら「あうあうあー」になるのってこのタイプだよねと
後ついでに言うなら序盤に出るゾンビ系は全部同じ学校の友人知人や教師なんだが…

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 16:16:48.48 ID:gm+nMjjf0.net
ゾンビの知人ってタコ親父くらいじゃなかったっけ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 18:58:06.79 ID:SzJ2GT2/0.net
昔、銃で武装し多数の重軽傷者を出したシージャック犯が射殺されたら、射殺した警察官を殺人罪で告発した、頭のおかしい弁護士がいましてね。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 21:00:32.61 ID:UNKuwf0c0.net
どこの世界にもゲェジはいるもんだ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 09:57:48 ID:egPZgpXB0.net
弁護士はイチャモンつけるのが仕事だからしょうがない

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 11:46:04.72 ID:8fKGRhpq0.net
上田信州の漫画ではエリーがニケーの柔の波で
武多を鼻呼吸ができるように鼻を除いた体全体を氷付けにしていたな

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 13:48:24 ID:0UThn46R0.net
当初のプロットでは武田の出番がもうちょいあった

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 19:43:13 ID:9NNySuMB0.net
ゾンビちゃん、ゾンビくんはエルミンの生徒で、ゾンビさんは先生てことかな?

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 20:07:25.86 ID:ClNDc4nV0.net
菅原だったもの

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 00:19:35 ID:u6n5fC6j0.net
生徒や先生がゾンビ化して出てくるのはifのほうでは
こっちは制服着てないし

>>132
しっしっされるよ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 07:35:15 ID:yjhBk/Ih0.net
やくざはなぜこちらに襲い掛かってくるのか
悪魔と仲良く

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 11:08:42 ID:hJxCOBdq0.net
>>134
あいつらHHCもってて悪魔をスカウトしてんじゃねえかな

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 12:49:42 ID:UeSEpWME0.net
ヤクザは悪魔で人間じゃない
っていう皮肉

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 13:55:42 ID:/bijRes+0.net
ちんぱらもヤクザもなんで超人じゃないんだ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 19:25:32.27 ID:1PRm6IG70.net
ぱら?

道踏み外しただけで越えた訳じゃないから
外道に落ちれば悪魔も殺せるという可能性ではあるが

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 09:46:26 ID:933n+i3A0.net
外道ちんぴら
狂人半グレ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 19:30:05 ID:8zZH8EzU0.net
非常事態なんだからコンタクトくらい応じてくれてもいいと思う

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 14:08:22 ID:sKEKjLpJ0.net
交渉できるやん

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 20:13:51 ID:dOIsHofZ0.net
示談の条件を?
とりあえず服脱げよ
犬のマネしてみろ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 20:26:48 ID:Wcg4dNUN0.net
ワン、ワンワン。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 21:49:33.44 ID:dOIsHofZ0.net
やればスペルカードわたしてくれるんですか

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 23:26:57.46 ID:qLkjCgaB0.net
汚ねぇカードだなぁ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(木) 00:37:58.83 ID:Agv0FXUD0.net
やらしてくれるなら渡してやろう

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(木) 15:43:19 ID:zkq5PaDK0.net
ペルソナアッー!♂

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(木) 19:14:15.65 ID:HbVsOKlR0.net
アッー!


ウッ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(木) 22:14:38 ID:mHPJdv5I0.net
歌舞伎を題材としたキャラ(サムライスピリッツの狂死郎とか)で
大ガマの術とかでてきますやん?
あれってテンジクトクベイが元ネタなんですかね?

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 00:44:48 ID:nUkOkSMO0.net
ガマなら自来也だから違う

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 13:30:42 ID:p4l9loDA0.net
そもそも天竺徳兵衛って歌舞伎だかで目立たせるために特異な扱いになっただけで元は単なる交易商人だしなあ
信長が外来品や火縄銃を集めてたので後世で全身武器庫のサイボーグにされたレベルの解釈

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 03:21:17 ID:tpAt81R/0.net
キッズでも分かる歌舞伎演目「ナルカミ」
時の天皇「息子がデキないorz」
鳴神上人「俺を祀る神社を建てるなら皇子が生まれる呪術を施してやろう」
天皇「息子生まれたけど腰振った朕の功績よな? 神社ナニソレw」
鳴神「許せん。雨を降らす竜神を封じてやる」
天皇「雨が降らなくて民の不満パネェけど神社建てたら負けじゃん。おい女官、あの童貞落としてこい」
女官「色仕掛けでナルカミ落としました。竜神を解放します。そして逃げます」
鳴神「嫁ぇええええええええ待てぇええええええええええええええ!!!」
天皇「最少の犠牲で世を治め、世継ぎ問題も解決する朕、名君よなww」
鳴神「嫁ぇええええええええええええええ!!!!」


153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 10:09:53 ID:99OmURVa0.net
ナルカミ「…ということがあってな。」
ピアス「いいから、はよマハムド撃て」

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 10:33:29 ID:CLraE06J0.net
カタカナのペルソナを漢字変換するとこういう字だったのかと何だか感動する

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 10:48:10 ID:/c5O4rvm0.net
主人公をピアスって呼ぶやつが嫌い
主人公の付けてるピアスってそんなに目立ってないし
トレードマークだとも思わない
天パ寝癖の少年って感じが強い

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 11:17:58.90 ID:aCGsoOCA0.net
天仙娘娘

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 13:18:19 ID:v7OuTb7p0.net
>>155
目立ってるとかトレードマークだからって理由で呼んでるヤツはいないと思うが。何しろデフォの名前が無いんだから、スクエニって呼ぶのと似たようなもんでしょ。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 14:28:13 ID:zErOneHZ0.net
なおりんにしとくか

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 15:13:34 ID:GPA01EUY0.net
公式には続編で「ピアスの少年」呼称

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 15:24:02 ID:0zeprVxf0.net
>>156
天仙娘娘 だとくっそ美少女(※イメージです)なのに
泰山老母だとOBACHANになる漢字って難しいね…

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 17:23:22 ID:dCTeRMeO0.net
ワシも高校生の時はピアス似の美少年やった

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 18:14:37 ID:zQCoKiEk0.net
>>161
ピアスの穴だって空けたんだぜ、ちょっと糸引いてるけど(ネト)。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 19:32:59 ID:jxf8dWE90.net
ピアスって氷で耳たぶ冷やしてクリップの針の部分で穴開けるって
漫画で知りました とても痛そうで真似したくないと思った

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 20:08:50.89 ID:oXCQ1AOO0.net
ピアッサーでとか耳鼻科でも楽に出来るよ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 23:25:05.87 ID:lZ+ovk0d0.net
同級生のヤンキーは針炙ってそれで開けたとか言ってたな

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 11:02:01 ID:+p+7IIey0.net
機械で開けるなんて邪道よ。私は全部針で開けたのよ。右の耳に一つ、左の耳に一つ、舌と乳首とクリトリスに一つづつ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 12:42:07.34 ID:39cfWPuH0.net
きもちわる

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 12:51:00.15 ID:Q+/N9ipi0.net
単純に凄い
そして怖い

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 13:51:12 ID:dMH9QZ540.net
書き込んでるのが本物の女だとしても、嘘っぱちの男だとしても、どちらにしても気色悪いのが文面から伝わるという凄み

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 14:00:44.06 ID:Mao0PnXg0.net
まあ普通の女性なら多分局部の名称なんか詳しく書かないわ
ってか何か読んでて痛くなって来たw

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 14:04:33.30 ID:A1MLro0K0.net
攻略本見てて気になっていたオメガブラスタ(毎ターン敵1体即死、説明文は「???」)、やっと覚えたけど微妙やね…。もうすでに全員敵を殲滅できる火力があるし。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 14:41:01 ID:b4JX8N5F0.net
アマツミカボシ「もう十分に強い時期なので我も許されたな」

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 14:48:15 ID:mBE3xFMv0.net
オメガクラスタ、アルファブラスタ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 14:54:21 ID:Mao0PnXg0.net
闇の審判・光の裁きとかカラーシリーズが厨二心をくすぐって好きだったわ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 15:02:25 ID:4MDcULy80.net
永遠の城

176 :171:2020/04/01(水) 16:15:54 ID:A1MLro0K0.net
すまん、オメガクラスタだった…。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 19:03:39 ID:lCC4jo6s0.net
ヒエロスグリュペインとその二つはロマン枠

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/02(木) 00:53:56 ID:PXevHKE60.net
>>169
>>170
あー、知らん人もいるか。映画のパルプフィクションのセリフだよ。多分。
ロザンナ・アークエットだったかな。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/02(木) 14:23:55 ID:iiriakKu0.net
>>177
セベク編2回雪の女王編1回クリアしてるが、その三つは未だに習得出来たコトが無い。アメンラーをもうちょっと頑張って使えばすぐなのは分かってるんだけど

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/03(金) 17:43:13 ID:wVtM2sYd0.net
ごめん・なー

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/03(金) 20:41:05.94 ID:oQ0Mz6bx0.net
ヒエロスグリュペインの効果がいまいちわからんかった20歳だったあの頃
もう42歳

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/03(金) 21:39:46 ID:i/+SRgQu0.net
ヒエロスとかオメガクラスタとかも見たことないけど悪魔の家とかミリオネアボム?もカジノやらなかったから見たことないな

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 00:00:04 ID:60d7jbUy0.net
ヒエロスはボス悪魔に大ダメージらしいが、覚える頃にはラスボスしかいないしな…。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 01:51:25 ID:wMeLp5OJ0.net
アリスにも効くんやでえ…

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 09:14:22 ID:l5az41CZ0.net
でも、アリスに逢える辺りで使える様にするのは難しい。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 21:40:10.58 ID:5Dz4hSbz0.net
アリスにあう前にバックアタックからのなんかされて全滅しそう…
1/256ってつらすぎでしょ〜
PSPならエンカウント抑制アイテム使ってピンポイントで出会えるのかな?

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 22:00:20.04 ID:UJiCnrvq0.net
悪魔の山は登るのすごい楽だからすき
御影遺跡は超嫌い

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 22:41:39.00 ID:gKtsleRz0.net
あれは一種の嫌がらせだよね。いや、そんなんばっかだなw。カーマ宮殿とか。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 23:14:06 ID:3tCmiHyh0.net
カーマ宮殿は音楽も相まって結構楽しかった
無駄に落ちまくっては登ってレベル上げしてたわ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 23:21:19 ID:NH3bzISn0.net
レッツゴー

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/05(日) 00:27:06 ID:3i3V8/D90.net
くちさけさんがさぁ…
でも1番しんどかったのはアヴィデア界アガスティアないし

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/05(日) 00:51:36.00 ID:VKS6ft/j0.net
その辺の快適さを改善してくれるだけで良かったんだがなぁ。PSPは。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/05(日) 05:25:11 ID:kwLObSru0.net
>>189
あそこでレベル上げするモノ好きがいるとは思わなかった。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/05(日) 08:43:58 ID:fTM6Rkfn0.net
PSPは今風な感じで軽快な音楽にしてみました♪

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/05(日) 08:52:39 ID:cjnhuk0J0.net
そんなのいらないよ!

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/05(日) 09:00:23 ID:+p2IROjf0.net
カーマ宮殿は落とし穴地獄で戻って来れなかったりマルファスに魅了ハメされたりを何度かやって、入口付近で暫くレベル上げに勤しんだ思い出がある

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/05(日) 09:35:22 ID:onYi/8WK0.net
>>186
アリス以外の悪魔を完封しても、なかなか出てこない。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/05(日) 12:14:59 ID:3p7rH/SA0.net
カーマ宮殿入れる時ってマーケットから出られないからあそこでレベル上げるしかむしろ方法無いよね
あそこらへんでヴィゾフニル出来て強さに感動した

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/05(日) 12:44:40 ID:dOzaMs8A0.net
レベルを上げることが必要なボスもおらんけどな
どちかといえばBM前の地下鉄と
迷いの森のほうがレベリングしやすい メギド効かないのが1種類しかおらんし

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/05(日) 14:28:09 ID:FSmK/tF40.net
レベラーゲを楽しんでる人も多いからそこは否定する意味もナッシング
効率プレイより迷いつつの方が飽きにくいって面もあるし
ゲームで効率を突き詰めだしたら詰まる所はプレイに飽きてるって事

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 20:24:37.39 ID:4W/A1rtb0.net
慣れたからいいけど初見でこのゲームのダンジョンで迷うのは怖いと思うよ
いつゴールか分からないしセーブいつできるかも分からないまま進むのは辛い
セーブなんて元々ないけど

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 01:01:56 ID:eC71q7SG0.net
ザコ敵も容赦ないしなぁ。クチサケの凶悪ぶりときたら。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 16:38:37 ID:16l3QyTQ0.net
エルミン学園???に出てくる便器、最初は見た瞬間笑ったが、攻撃が凶悪すぎて恐怖に変わった思い出。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 17:03:42 ID:/0nFqhDf0.net
ブキミちゃん初遭遇でバックアタック食らって全滅しかけた思い出
レイジがいて助かった

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 17:43:37.39 ID:W+ikOEtq0.net
速や運に尖らせてるとそこまででもないが、初回プレイだとバランス良く育てようとしててバックアタックが怖かったな

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 19:44:18 ID:Ss/Z1mXb0.net
逆に言えば速運に尖らせて育てないと、常にバックアタックの脅威と背中合わせのバランスなんだよなこのゲーム。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 20:34:49.06 ID:5iKTgxM40.net
カツカツ歩いてて急に後ろ向いたらうわーまじかーってなる

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 22:24:16 ID:a3GvNcy/0.net
シバブーの範囲が理不尽なくらいでかいのが酷い

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 22:39:56 ID:RxvXZJHO0.net
夜魔ナイトメアの悲しみのワルツのモーションがやたら長いの笑った

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 02:55:26 ID:II0+SUzz0.net
グレムリンのスチャ・ヒョッヒョウ!

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 03:17:42 ID:AXdB/m8y0.net
ハオカーのモーションめっちゃすき
3体くらい出たとき全員分見てたわ

後に敵悪魔の声はアトラス社員があててたの知ってすげえと思った

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 04:51:11 ID:yt7zQz8h0.net
ハッペホッペ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 23:00:54 ID:Ku1zUyhX0.net
ガンダルヴァのジオ好き

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 20:17:09.28 ID:Wa9+3hS50.net
>>211
声は、エフェクトかけてるのを外したらどんなふうなんだろうな

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 20:45:51.89 ID:Slo/IY3X0.net
神取とか武田みたいになるのでは

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 22:27:01.86 ID:YMxyJpCs0.net
ジオジオジオジオ!イッ!!

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 05:43:43 ID:w01nFsXc0.net
テッソのウッヂューからの幼児虐待好き

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 10:19:47.38 ID:dGo6Yv+D0.net
悪魔ボイスの1/3は青木氏らしい。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 19:33:11 ID:o8u4HClU0.net
天使の気合い入った声もどれかは青木さんか

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 06:23:18 ID:sztB09H70.net
おのれ…ふざけるなよっ!

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 23:19:42.75 ID:KKvimmya0.net
>>220
ふざけてるのはてめえなんだよなぁ…(水晶の壁)

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 20:29:46.48 ID:ZmBwQtOy0.net
色々ゲームしたけど真面目に最も下らない技だと思う
時間の無駄以上の意味がない

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 20:31:59.67 ID:A1RD6GHo0.net
>>222
技?

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 05:03:58 ID:pFSTe7a10.net
こっちが使っても相手が使ってもチートなだけだしな

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 08:09:41 ID:5A+TyAsr0.net
かけた方も攻撃不可になるんだっけ?

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 13:09:47 ID:/Hudwws+0.net
レベル40〜50でクリア余裕なのに水晶はムチャリンダで76、ベルゼで77、鋼鉄はパラスアテナの90必要だし
攻略本眺めながら「あの攻撃も反射するのかー」ってニヨニヨするだけだったな

敵だと52の天使ドミニオン、66の幽鬼ミヤスドコロが使えるのにズルいっす

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 13:12:10 ID:SylbPZEH0.net
レイジが神取恨む理由がよくわからん
神取の言う通り親を恨むのがスジじゃないんですかね

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 13:55:38 ID:nBuZmeAt0.net
神取の親父はもう他界してるからその一人息子に矛先が向いたんだろう

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 14:02:26 ID:W1di38rc0.net
だとしても筋は通ってないよなぁ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 14:08:16 ID:5px/Ltnm0.net
仲間に選ばなかったメンバーはどこにいるんだっけ?
現実の方のエルミンで籠城か

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 14:45:33 ID:SylbPZEH0.net
ブラウン→学校行った
エリー →しばらく街を見に行くとの事
綾瀬  →怒ってどっかいった

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 18:40:41 ID:MMopU0Jn0.net
綾瀬だけペルソナ未発動のまま街に放り出すんだよな。ちょっとひどいと思った。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 02:13:46 ID:pexOea+E0.net
襲われりゃ発動するよ。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 15:54:08 ID:b6JPKCEI0.net
発売当時、期せずして雪の女王に行っちゃって
俺だけゲーム仲間と話噛み合ってなくね?って不思議がってた奴いるんだろうな

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 16:37:56 ID:V+5rMYiW0.net
発売直後初見で攻略情報も見ずに「女王編」行ったヤツがいるなら尋常じゃ無いほどフラグを拾うプレイが上手い、と言うかちくちくネチネチプレイが信条なんだろう...何か新しい情報を聞いたらその時点でこれまで周ったNPC全てに話しを聞き直す、みたいな。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 17:06:15 ID:gZXjP1JL0.net
分岐ルートとかあるの凄いなと思いながらセベククリア後にやったな
この時代だとこれだけ細かい分岐は珍しく無かった?

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 17:35:43 ID:V+5rMYiW0.net
異聞録の場合「分岐が細かい」と言うより、ゲーム開始大元の時点でパックリと大きな二つに分かれてるって意味で珍しかったかも。各キャラ分岐やマルチエンドはメガテンの流れを組んだモノとも言えるけど。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 17:54:58 ID:4MXU3/KZ0.net
タクティクスオウガとかもかな

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 18:42:15 ID:PiA+Q2+K0.net
隠し仲間キャラ(レイジ)がいるぐらいなら他のRPGでも見たことがあるけど、序盤から完全に2ルートに分かれて、仲間キャラもルート固有がいるってのは未だに他で見てない気がする
タクティクスオウガはそうなのか?

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 19:00:13 ID:aUQXQx8U0.net
>>239
タクティクスオウガは四章のうち一章の最後に大きな決断を迫られて、それによって所属陣営が全く変わる。親友はつねに敵に回る。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 19:12:03 ID:52YF+htS0.net
自分がやったことあるゲームだと分岐と言っても進行順によって台詞がちょっと変わるくらいだったり、
大筋は一緒だけどエンディングが何種類かあるとか、途中でキャラが死別するか否かとか、それくらいだったな

だから同じ世界観とシステムで2本のゲームが遊べるみたいで新鮮味があった

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 19:18:01 ID:V+5rMYiW0.net
RPGでは珍しいけどサウンドノベルとかはこう言う分岐が常套だったな。女王編突入してお伽話の紙芝居が出て来た時は「かまいたちの夜」で悪霊編に入った時の唐突感を思い出した。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 19:26:09 ID:aUQXQx8U0.net
まるで別のゲームみたいに感じられる分岐は珍しいかもなー

タクティクスオウガの方が衝撃的だったけど、同じ事件などをめぐって立場が変わるのであって、ゲームのシナリオの軸そのものが変わるわけではないし

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 19:32:23.44 ID:4MXU3/KZ0.net
大抵の場合はコストの問題や
それならそれでもう一本新作作れってことになるからなかなかできへんな
やれてもオムニバス形式はユーザーが嫌いやすいスタイル

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 19:34:49.10 ID:PiA+Q2+K0.net
いまさらだけどタクティクスオウガってそんなシナリオだったんだ
ゆきのさんがセベクで(最初しか)仲間にならないのもすごい話だけど、俺はゆきのさんを積極的に使いたい気持ちがなかったから全く違和感無かったな

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 19:37:52 ID:aUQXQx8U0.net
>>245
今遊んでも面白いし、スレも活況。ゆきのさんは、隠しシナリオへのヒントなのかもね

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 19:55:18.33 ID:VFoBvFVe0.net
>>240
ヴァイス「ロウルートだと俺がさいつよ戦力の一角なんですが…」

なおPSP版では新キャラの美少女騎士や元ボスキャラのお姉さんの影に隠れる模様

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 20:01:16.05 ID:0RsiZ4RZ0.net
偶然雪の女王の芝居の話まで行ければたまたまルート入るひともいるだろうね
でもアンブロシア5個を初見で取った人は5人もいないと思う

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 20:07:11.69 ID:aUQXQx8U0.net
>>247
興味を持って遊ぶかも知れないから、それはネタバレになるかなと思って避けたのに

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 20:11:08.60 ID:V+5rMYiW0.net
>>248
壁を塞ぐ方法を探しに行ったゆきのが居なくなったままなのはおかしい、とは自分も初見プレイ時にはちょっと思ったんだがな...

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 20:12:31.95 ID:2aWXTuYd0.net
雪の女王編はif...のアキラ編の発展版みたいなもんだなぁ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 20:13:40.55 ID:PiA+Q2+K0.net
もし雪の女王編の主役がエリーだったら血眼になってエリー探すんだけど、ゆきのさんだからな...
ゆきの推しいたらごめん

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 21:38:34.08 ID:W8N9ZrZf0.net
ゆきのさんはイメージに合うけどショットガン装備なのがかわいそう
通常攻撃の射程がいいから余計に
マシンガンならどれだけ強かったか

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 22:58:27 ID:f0clRC2+0.net
頑張れば雪の女王突入直後からメギドファイアが手に入るから、ショットガンゆきのは実は恵まれてる。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 23:10:52 ID:aUQXQx8U0.net
ショットガンを最大限に生かそうと思うと配置がなあ
敵のフォーメーションともうまくかみ合ってようやく三体射程に入るくらいだっけ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 23:25:38 ID:2aWXTuYd0.net
ゆきのさんとマキは武器の関係で銃は殆ど意識しないなー
あの二人は銃がライフルとかマシンガンでも運用感覚はそこまで大きく変わらんと思う

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 23:28:27 ID:A72QaZRL0.net
雪の女王篇のこと知ったの花畑本だったわ
読んでてえ?なにこれ?ってなった

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 23:31:10.52 ID:aUQXQx8U0.net
綾瀬もハンドガンは使わないな。鳥を撃つときにたまに使うくらいか

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 23:39:04.95 ID:KYloU9wU0.net
あやせは、ハンドガン撃つときの声がかわいいからたまに撃たせてる。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 23:41:28.71 ID:PAIRj5Dd0.net
アヤセはステ的にも武器性能的にもムチより銃の方が火力あるしね

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 23:51:33 ID:aUQXQx8U0.net
ハンドガンそんなに強かったか
鞭が弱いのは覚えてるけど、範囲優先と、あとはめんどくさいからいつも鞭だったな

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 23:58:05 ID:2aWXTuYd0.net
うちだとアヤセは最前列ど真ん中で
範囲に状態異常バラまき狙いなら鞭で単体に大ダメージ狙いならハンドガンぶっ放してたな
主人公やエリーやレイジと武器・銃の使い分けが完全に逆になるのが面白い

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 02:31:48 ID:jI+t/oFi0.net
>>249
ネタバレも何も十年以上前のゲームに言う言葉ではなさそうな
ペルソナスレで雪の女王編とかレイジのネタバレ許せん!って怒るようなものでは
今月発売のゲームで隠しルートの話題とかやったなら怒るべきだけど

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 03:03:04 ID:Cq6PM+7B0.net
>>263
いや、別に怒ってはいないが。分岐シナリオにどのようなことがあるかを説明するために親友が敵対するというのは必要な情報で、最終的にどうなるかはこの場合不必要な情報だし、ましてやリメイクの話なんてただの自己満足だとは思うけどね

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 09:54:50 ID:jc33jC2I0.net
雪の女王編に入ってすぐメギドファイア入手ってバグ技?
それともチートですか?

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 10:04:49 ID:1ks4tL7y0.net
>>265
個人の努力

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 11:49:51 ID:syX7YjmC0.net
サタンのレベル79だから…分岐前に主人公のレベル79にでもするか?

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 12:01:24 ID:fd9oPsbR0.net
アヌビスもサタンも作るのに必要なスペルカードは学校に戻ってくる前までに揃うから
あとは召喚できるレベルまでレベルングを頑張るって話だな

頑張れる奴は滅多にいないだろうが…

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 12:24:16 ID:iXpc9aLY0.net
何十年前のゲームだろうと明らかに未プレイだと分かっているところに率先してネタバレかますのはちょっとなぁ

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:00:07 ID:oUpNp25d0.net
>>268
せめてペルソナレベルが別個じゃなければ。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:21:02 ID:0CoKlM5+0.net
ペルソナレベルとかいう意味不明なものを
なぜ作ってしまったのか

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 21:51:49 ID:cRuUbMmN0.net
作ってみたかったからに決まってンだろ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 21:52:56 ID:S0pyj2a+0.net
このゲームはテンポが悪いからレベリングは普通のゲームより辛い
通常プレイでも危険な敵より演出ながい敵を優先して倒してた

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 09:10:17 ID:TjZrM4080.net
マークだって頑張れば警察署直後に入手出来るのにゆきの限定みたいに言われとるw

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 14:15:45.26 ID:HDu7GzUE0.net
>>271
ゲームの快適性を度外視して、あくまで意味を持たせるならペルソナを発動させない限りP-lvは上がらないようにする、とか?
でもそれじゃペルソナランクと同じコトか。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 16:15:58 ID:3fujMpcY0.net
一番つらいのは入手経験値のレベル差補正が無いところだよな

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 02:26:57 ID:Wo8Klyya0.net
カジノでコイン集めがつらい

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 07:20:37 ID:TgLPIySp0.net
スロットは連射パッドで回し続けるだけでコインが貯まってくから時間がある奴はオススメ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 07:27:30 ID:jeYZO0iQ0.net
スロットは300歩進んで301歩下がると言う印象。
3歩進んで4歩下がるって方がまだマシだと叫びたくなった経験がある。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 10:19:53 ID:YdSxxxGa0.net
ダイスゲーム、1回だけ上限の1万に達したことあるけど、歓声があがるんだなw
数千枚のところで外すと、バカにしたような音が出るけど。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 17:22:53 ID:XzttqloK0.net
ダブルアップだっけ?あれで増やしてた記憶がある

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 19:42:44 ID:OkYcH2De0.net
ハイ&ローで最高50万位まで行った。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 20:29:27 ID:hZO1XvFG0.net
ハイアンドローもなかなかねえ・・・
8〜6あたり引いちゃうともう降りたくなる
ドローでも負けになるし…
案外ずっと50%のレッドアンドブラックがいいのかもしれん

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 16:05:13 ID:8TmyJ/LA0.net
ケルベロスって大属性が神聖だけど小属性が呪殺で
呪殺吸収ってなってるけど割合ダメージ系は普通に食らうのな
ヘルズアイズ無効化できるからって安心してたらムドで死んで驚いたわ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 17:28:06 ID:6BR48QUF0.net
>>283
ドローはPushでやり直しじゃなかったっけ?負けではなかったと思う。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 17:30:28 ID:gz6Vc0iL0.net
283は内容的にビッグアンドスモールの事だろうな

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 08:59:02 ID:Og0Kj2ee0.net
花畑本の影響でダブルアップはハイ&ローしかまともにやってないな。
あれなら、30分くらいキメ打ちでやれば10万は軽い。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 19:20:32 ID:n8O5MDq40.net
どうでもいいけどブラックマーケットの魔法石の品揃えは
いろいろとやべえな
ダイン系かなりそろってるしメディアラハンまであるし・・・

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 19:58:23 ID:cNBhxGpt0.net
半月の石板はブラックマーケットで買い損ねると入手がかなりめんどくさくなるから99個買う

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 20:05:05.09 ID:XEvDF1EX0.net
どうせこんなに使わないと思いつつも買ってしまう

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 21:07:32 ID:87L0YEB00.net
ブラックマーケットでたむろしてる間に買えるのは「FA-MAS」と「ファントム」と防具が精一杯だ。とても石版には(少なくとも初見じゃ)手が出ない...
て言うかデヴァユガをクリアしたら買えなくなるなんて思わねえしw

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 21:36:49.89 ID:uTs+ZqZ30.net
メディアラハンどころかクリアならガラガラドリンクで十分だからなあ
町医者はおろかトリッシュの世話になることも少ない

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 21:53:56.42 ID:n8O5MDq40.net
銃器はムダに高い
魔法石につぎ込みや
防具もぶっちゃけいらん
主人公死んでもゲームオーバーにならんし

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 21:59:31.22 ID:XEvDF1EX0.net
防具なー
初見時はこまめに全部買い替えてたが、実際そこまでしなくてもなんだよな
前衛優先とか、リリム集中とか、腕脚で技速だけ補強するとか、要所を押さえる方がコスパが良い

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 22:18:10 ID:n8O5MDq40.net
調整ガバガバだからな
物理防御なんかクソみたいな威力だし
魔法防御に至っては完全ペルソナ依存だから防具の価値がほとんどないっていう

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 22:22:48 ID:87L0YEB00.net
魔法防御はともかく、魔法回避は物理同様に防具に拠るんじゃなかったっけ?

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 22:28:39 ID:cNBhxGpt0.net
潜在復活しまくってなかなか死なない状態になっても
防具を全部外せばある程度攻撃を喰らってくれるからね。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 23:24:15 ID:bK+pqXCk0.net
セベクビルから異界学園で学生服&革靴と拾った防具でやり繰りしてたのが
外に出てショップで防具買い替えた時は「おお!硬くなったぜ!」って実感するけど
そっから先は防具買い替えても効果を実感することはないなぁ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 06:09:05 ID:AK+2tj9K0.net
魔法回避防具で上がるが物理防御必要ないのに買うのはコスパはよくないな

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 10:04:30 ID:cWpOvgMg0.net
そこはもう気分で。金を稼ぐのは難儀しないし。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 11:00:25 ID:tuhPfa4C0.net
あんまり触れられてないけど防具によるステータスのボーナスが
キャラによって微妙に違うのは何なんだろうな

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 11:10:57 ID:VwuCVZAB0.net
ペルソナ分の差のことか?

例えば人間40ペルソナ45の時は大きい方の45になるが、
ここに装備8を足した場合40+8>45になるので48になる(45+8にはならない)

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 11:13:03 ID:tuhPfa4C0.net
いやいやペルソナ分が下回ってる状態で試したけど
やっぱり微妙に違ってたけどな まあうろ覚えだけど

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 11:26:26.54 ID:cXABO5MJ0.net
装備分が奇数で技や速が奇数か偶数かで銃攻撃や命中が変わるとかの話でもなく?
技や速自体が違うの?

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 11:30:42 ID:K3J7s5Sq0.net
いや俺の記憶違いだな
みな初期ペルソナにしてやってみた
スマン

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 03:18:00 ID:zolugXgd0.net
ストーリーを教えてくれるスレまとめサイトの病院脱出の際のメスやモップを振り回しに笑う

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 11:38:02 ID:XVGHUO9i0.net
病院d

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 11:40:32 ID:XVGHUO9i0.net
誤信失礼
病院内でゾンビを相手に救急メット被ってメスやモップ振り回す...って想像するだにB級感溢れる光景だね。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 19:33:24 ID:UrmU//l90.net
実際そんなもんだろ
良くて斧があるかないかなんだから

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 19:35:25 ID:Aep+UA930.net
カミソリヅル

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 19:39:58 ID:69WsQBu+0.net
メスって武器としてどうなんだろう
針と同様とは言わないけど、人間相手に脅しとして使えるくらいで大型のカッターナイフより使えないような

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 19:43:04 ID:ieUM3TRh0.net
点滴パックを吊るす棒のほうが役に立ちそう

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 20:04:09 ID:QWmu9fjE0.net
メスは投擲ならともかく
ナイフのように握って使うようなもんじゃない
力入らんし

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 20:07:02 ID:ptwE0oPR0.net
メスは片手剣というよりは拳闘具だな

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 20:28:09 ID:69WsQBu+0.net
98年ごろならもうディスポーザブル(使い捨て)かな。刃が小さいのもあるけど、すぐ切れなくなるはずなんだよなー
点滴の棒の方が本当に役立ちそうw

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 20:56:04 ID:5oVxUdak0.net
ブラックジャックは時々投擲武器として使ってたぞ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 22:49:48 ID:QWmu9fjE0.net
解剖してやるぜぁー! シュッシュ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 00:42:29 ID:NwryIyVz0.net
マークなら喜々としてメスとモップで武器作りそうだ。で、横から南条があーだこーだ言う。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 10:13:36 ID:UuWKMM0V0.net
今更ながらマイナーバージョン出ないかな
ペルソナ追加、中ボス追加、潜在復活弱化などのバランス調整
一万円なら買うからさ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 10:32:48 ID:/RdIblWI0.net
>>319
ソレよりも、店売り防具を揃えるとそのLV帯の物理攻撃がユルくなってしまうバランスをどうにかして欲しい。カジノ景品やペルソナ交換防具で楽になるならまだしもw

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 11:53:30 ID:xPjqqUpl0.net
PS版って無印とベスト版でペルソナの成長率が違うんだったよね
GW中に適正レベルでサクッとクリアしようと思ったらどっちがいいのかな

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 12:02:28 ID:vNR21WR40.net
無印だとペルソナより敵レベルが低い方が、ベストだと高い方が上がりやすいらしいが、
生産時期によるのか逆の報告もあってよくわからん

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 12:29:40.50 ID:xPjqqUpl0.net
>>322
気にしないでやるわ
ありがとう

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 12:38:23.96 ID:vNR21WR40.net
まぁサクッとやるならランク8まで上げるとかそんなにないだろうしそんなに変わらんか

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 19:54:16 ID:fHLEkrAK0.net
ぜんぜん違うぞ
ランク上昇速度がダンチだから
魔法継承でランク2の魔法しか使わないというなら まあ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 20:04:48 ID:/RdIblWI0.net
ランク2に上がるのはどっちも戦闘一回だけど、ランク8に上がるのは少ない場合99回で多い場合だと296回だそうだからな...
降魔ペルソナより敵LVが低い事なんて滅多に無いし>>322の言う通りだとすると無印版は不利だよなぁ。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 20:07:21 ID:sZ9HhPsm0.net
自分のがどっちだったか分からなくて確かめにいったらベストの方だった

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 20:07:40 ID:/RdIblWI0.net
あ、戦闘回数じゃなくて発動回数か。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 20:26:41 ID:xYn+GONR0.net
サクッと がどの程度かにもよるだろうが、歩き狩りしてたらランク6くらいにはなるのかな
即戦力を考えるなら4くらいまでには使えるスキルが欲しいところだが

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 20:32:44 ID:sZ9HhPsm0.net
発動回数だね。オート放置でラクカジャあげとかしたよね、懐かしい

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 20:34:29 ID:/RdIblWI0.net
無印ベストはさて置き、進行に任せて上げられるのと意識して上げなきゃならないのと境目はランク5だと思ってる。作ったペルソナはとりあえず5に上げて、後は状況に応じてかな。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 20:41:37 ID:xYn+GONR0.net
あとは早い段階で使えるスキルがあると、発動回数も自然と多くなりがちとかあるよね

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 20:45:44 ID:/RdIblWI0.net
成長タイプが早熟か大器晩成かってのもあるねえ。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 22:05:37 ID:fHLEkrAK0.net
無印で遺跡とかでスライムやピクシー相手に拘束するのが便利
ベスト盤だと適正レベル以上のやつ相手にしなきゃであぶない

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 01:10:01 ID:JEu2WDVG0.net
ペルソナの使用回数の加算ってコマンド入れた時点?
それともコマンドを実行した時点?
後者だと思うけど、それだと足遅いマーくんとか育ち辛いよね

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 01:39:38 ID:31pVLSml0.net
魔法石入れて合体すりゃLV2で魔法石の奴覚えるから、アイテムにする予定の奴にはディア系入れまくって無駄打ちしてにな
ぶっちゃけヤヌスの事だ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 01:43:03 ID:hwMUCnVq0.net
初プレイ時にマハブフストーンでマハーブフ覚えることに気付いたとき、魔石でディア覚えられるかと思って試したことあったな

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 02:28:09 ID:e5TE4zg30.net
ヤヌスのスキルぱっと見かなりいいのに燃費半端なく悪いからダンジョンの真ん中あたりでガス欠起こす

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 10:11:41 ID:mHjh699A0.net
>>338
だからブラックモール付近で天使系か雑魚沸きする奴に遭遇してから、
行動遅いマークに適当なペルソナ付けて、確かマキにヤヌスと南条くんがメディラマ役で漫画待機しつつリピート戦してた
首かりスプーン、パパゲーノはだいたいそんな感じ

その後、待機ペルソナとしてマキにヤヌス常備が定番だったわ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 20:33:01 ID:JEu2WDVG0.net
帰還アイテムでデビサマのネコパンチみたいにゲームバランス変えちゃうようなのってあったっけ?

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 21:27:52.15 ID:RtKoZJ+O0.net
入手難易度の割には...って観点ならブレスのメギドラストーン、タケミカヅチの布都御霊、ヤタガラスの雨之叢雲とかじゃないかしら。
別にゲームバランス崩壊って程じゃないが。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 22:00:03.67 ID:44SDP0Jw0.net
ランク8まで上げること自体リターンに見合ってないやつが多すぎだからな…

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 22:18:57.00 ID:R8FJU6qI0.net
帰還アイテムは武器はまだしも防具全般が不憫・・・
店売りとは違う特殊効果持たせるのは難しかったんかな

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 22:23:59.92 ID:MBk1yj000.net
アイテム性能にぶっこわれのものがない
強いアイテムを量産しても装備制限があるので行き渡らない
仲間の人数が多いのでアイテム一つの性能でパーティ戦闘力が極端に上がらない

ってのがあるよね

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 22:24:24.64 ID:44SDP0Jw0.net
ペルソナとのバランスがむずかったんかな
特殊効果まるで無いもんな
特殊防具の組み合わせでボーナスがつくのはソウルハッカーズからだったか

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 22:43:31 ID:2zlFp6R20.net
じつはデビルサマナーの時点でセット防具での能力値ボーナスはあった
組み合わせがマニアックすぎてあんまり知られてないが

ペルソナだとカジノの武器の方が入手タイミング的に強力なのが多いな
異界学園出た直後でラスダン相当の物が貰えちゃう

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 22:53:40 ID:RtKoZJ+O0.net
セベク編ではコイン70000枚も貯めなきゃいけない武器が、雪の女王編では宝箱からペロっと入手出来るとかフザけてんのかよと思います。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 23:21:09 ID:gOGj9Npa0.net
変化があっていいじゃない。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 00:33:46 ID:HuPXISr20.net
ペルソナシリーズは売上増、ライト層獲得目的で創設したシリーズだし
ドラクエリスペクトかもね、カジノのイカれ景品
雪の女王編は隠しだしまあ

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 12:37:23 ID:ytB8OkB40.net
なのにあのドS仕様w

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 14:02:28 ID:uGrSDXzZ0.net
店売りの装備は銃と弾をとにかく優先してて
防具は金余ったら買うって感じだったな

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 18:17:25 ID:FEdx9Eny0.net
フツノミタマとシュピーゲルブレードは
どっちが強いのだろう

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 18:24:44 ID:/Co6cfAo0.net
シュピーゲルシリーズって劇で使った小道具なんだよね
なんかダンボールで作ったハリボテを全身装備してるピアスを想像してしまう

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 18:27:13 ID:xXSkVh7R0.net
すげー本格派なんじゃないの。銃刀法違反ギリギリみたいな模造刀とかで

オイレンシュピーゲルだっけ。日本だときっちょむさんみたいなのだよね

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 18:35:06 ID:sEqV1plw0.net
劇の舞台が実体化してるんだし、小道具が雪の女王特効の武具として発現してるんだと思ってる
クリア後は多分ハリボテに戻る

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 19:26:58 ID:uGrSDXzZ0.net
異聞録も3、4、5みたいに現実世界じゃペルソナ発動できない設定だっけ?
コンビニで買った銃も認知だけの存在だったり?

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 19:29:49 ID:xXSkVh7R0.net
異聞録は現実世界と地続きだったはず

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 19:38:23 ID:qQNpyUyo0.net
雪の女王編のテーマ曲怖かったなあ
さらに怖さに悲しさがあるし
てかこの曲と似た曲をたまに聴くけどペルソナがオリジナル?

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 19:50:31.14 ID:GpQyMqr80.net
たりめーだろ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 20:03:16 ID:5/Nbd6yL0.net
記憶違いかも知れないけど氷の城の2F辺りで流れてる曲がゲーム全体のメインテーマとかサントラの紙に書いてあった気がする
曲名忘れたけど

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 20:22:49 ID:KWiWblTi0.net
>>356
セベク編だとデヴァユガが現実世界になってて、そこでもペルソナ発動できるってことは現実世界でも発動できるんだろう。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 20:57:22 ID:QRrDMuxZ0.net
もともと異聞録で神話覚醒(神曲)するのは、現実側でのことだしな。

レイジは例外として。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 01:05:22 ID:nH0vVfqY0.net
レイジや神取がペルソナ様遊びしていたという事実

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 01:34:20 ID:zBrgd1SG0.net
>>361
ペルソナや銃もデヴァシステムが及ぶ範囲だけとも考えられるけどね

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 06:42:36 ID:fhLrPy2C0.net
>>364
デヴァシステムで精神世界に送られる前に、現実世界でペルソナも銃も使えてる

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 07:01:27 ID:OyTRMfqJ0.net
異界化された病院を抜けた後の街のことかな
病院で地震が起きたところから全てデヴァシステムの影響下なのでは

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 11:09:40.65 ID:nH0vVfqY0.net
ペルソナは最初から誰でも持ってるもので
セベク事件は覚醒のきっかけに過ぎない
銃は警察からパクったものがあるでしょ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 14:47:03 ID:t+CziDWc0.net
デヴァシステムが作動する前からカジノの景品がバックソードやギロチンアクスだったり薬局で地返玉や反魂香が売られてたりするのが、ある意味銃より何倍もヤバい。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 14:51:43 ID:OyTRMfqJ0.net
あー、カジノの景品を忘れてたな。本当だ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 02:59:32 ID:mUCyP1BK0.net
>>360
不幸に触れ、それは

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 15:09:58 ID:L0A2fqzy0.net
PS版をPS2で起動しても問題ない?
PS1でもたまにフリーズした記憶あるけど

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 16:06:00 ID:uowLIZwb0.net
>>371
むしろPS2はPSにあった熱暴走が無くて安心だゾ。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 16:30:09 ID:f4ifGu7M0.net
PS3でも起動できるよ
メモカは使えんから、昔のデータはどうしようもないけど、新しく始めるなら内部ストレージにデータセーブできる

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 16:33:59 ID:DqGgTrYD0.net
USB接続でメモリーカードを読み込む装置が純正であったはずだけど、あれは初期型にしか使えないんだっけ

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 17:52:02.38 ID:tNC5ZVRV0.net
>>374
最終型PS3でも使えた。
PS版でやり込んだデータを移行できて助かるわ。
PCでデータバックアップもできるし。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 18:57:28 ID:L0A2fqzy0.net
>>372 >>373
ありがとう

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 01:37:48 ID:dEDlY8Bq0.net
カジノってポーカーでビッグorスモール狙うのが無難かな?
雪の女王行く前にまとまった枚数欲しいんだが
1000枚から中々増えないわ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 02:13:49 ID:MQxSk8CI0.net
>>377
それしかやった事ないけど、キメ打ちで粘れば割とイケる。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 02:59:30 ID:5BHHQ5oa0.net
大量のコイン狙うなら大当たり狙いの決め打ちでBorSを黙々と数をこなすのが良い
一万枚未満程度で十分(石板数個程度)ならH&Lで地道にやるのも悪くないけど

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 06:40:13.20 ID:GDGuXOT40.net
ダブルアップの中ではハイ&ローが一番安定してると思うが
どれを選んでもハズレだったってパターンがないし
同じ数字を引いてもSORRYで続行できるし

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 09:13:27 ID:OX+W/+8f0.net
>>380
sorryじゃなくてpushでは?

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 19:20:57 ID:Tnt8ZMpl0.net
sorry
ブシューン

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 12:39:21 ID:yvggm7UQ0.net
ロイヤルフラッシュでジャックポット狙いってまず無理?

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 14:56:53.56 ID:nxuLFFV10.net
プレイ時間カンストコードブレイカーパターン当てってPS版限定なんでしょうか?

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 18:19:37 ID:RSNaf1az0.net
>>383
確か確率何万分の一だかじゃなかったっけ?まあ、確かめるなら止めないが。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 19:49:45 ID:yvggm7UQ0.net
>>385
ジョーカー入ってもおkらしいし
何万って事は無いんじゃないかな

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 20:04:11 ID:7nMwOuLN0.net
どっちにせよ一生分の運を使うコトにはなりそう。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 20:11:55 ID:TwMp+f040.net
ロイヤルストレートフラッシュの確率
ジョーカーあり 0.00084%

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 20:40:56 ID:ChzG4VXo0.net
この手のゲームの場合は配牌は同様に確からしいものではなく、乱数分布によって若干の偏りがあったりするからなんとも言えん

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 20:45:30 ID:yvggm7UQ0.net
それって現実のポーカーでの確率だよね
異聞録の配札は完全なランダムじゃなく
ストレートが狙い易い配札になってるっぽいし
そこまで絶望的じゃないんじゃなかろか

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 20:51:55.30 ID:7nMwOuLN0.net
>>390
誰も止めてないしやってみたら良いんじゃない?

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 23:43:42.02 ID:9c1R1TZr0.net
スロットの大ドラム全部7、まだ見たことないな…。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 01:23:06 ID:iTb1bIT00.net
>>391
4時間ほどやってみた
最初の手札で同じマークのA、10、J、Q、Kが2枚以上の時だけ勝負して
それ以外は全札をheldして即ゲームオーバーで即終わらすという作業を1500回やった
結果、ロイヤル〜まであと1枚という結果が25回あった
最初の配札でロイヤル手前なのも何度かあった
4枚目まで揃いのフラッシュも3回ほどあった
もう寝る

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 11:48:56 ID:eEjWhxzw0.net
PSクラシックは中断セーブの活用でコードブレイカーで100万枚の荒稼ぎできるそうだな

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 11:56:46 ID:fhLxh0U50.net
エミュでもできる。実質同じものだけど。スマホで写真を写して時間を戻せば未来予知ができるからなー

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 13:28:22 ID:0y0a4rpX0.net
>>394
コードブレイカーもだけど、ハイandローのダブルアップも限界までいける

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 18:04:01 ID:FueFLhR+0.net
ペルソナトーク発生しないんだけど
対象ペルソナ降魔したキャラが一番最初に交渉する以外に条件ある?

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 18:19:41 ID:PNmXsWCe0.net
アクティヴになってるかとか?

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 18:21:38 ID:FueFLhR+0.net
ちゃんとアクティブなってるんだが・・・
ちなみにロキとフェンリル
カードはもらえるレベルではないがもらえない会話パターンが見たいので

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 19:41:35 ID:94FTawgg0.net
オマエ マルカジリ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 20:24:42 ID:2s4Rc94I0.net
スペルカード12枚、つまりイッパイイッパイだと起こらないとかなんか聞いたことあるような?

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 21:25:13 ID:FueFLhR+0.net
ソレだ!
フルスロットだったああああ・・・
単純なことやった・・・

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 12:32:32 ID:YoJ7K8my0.net
メギドラオンの使い手が3人もいれば何とかなるだろとLV13でタナトスの塔挑んでみたがどうもならんかったわ
それでも交渉を駆使して進めるんだがクチサケが出たら終わる
舐めてたわ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 12:37:34 ID:xdp+SgGC0.net
ブラウン連れてこいよ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 13:02:55 ID:CgrFPQqZ0.net
未だクチサケと交渉成立せず

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 13:17:44 ID:YoJ7K8my0.net
>>404
ブラウンならいけたのか!
エリーと南条くんいれたわ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 13:43:01 ID:tJH4FERx0.net
怒り+喜びで確定で逃げるからね

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 14:07:42 ID:09HA3Qi+0.net
雪の女王編でブラウン入れないと下駄が手に入らないのも、コンプリート考えると地味に痛い。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 14:12:44 ID:CNHdWF1R0.net
セベク編をレイジ、雪の女王編をエリーとブラウン
っていうふうになってるんだろうな

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 14:13:35 ID:09HA3Qi+0.net
ラストの土壇場、ピアスの「説得」で興味上がったコトもあったな>クチサケ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 14:18:59 ID:YoJ7K8my0.net
ブラウンはキャラ的に好きなんでセベク編で入れちゃったな
天使特攻の槍が地味に強いし
マークとの掛け合いも期待したし

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 14:21:15 ID:09HA3Qi+0.net
任意加入だからだろうけど、オープニングは兎も角それ以降はお調子者ってキャラでも無いよなぁ。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 14:21:22 ID:mtmBrPdW0.net
今の解像度とBGMは当時そのままでPS4でやりたい
ほんと好きだったわ異聞録

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 14:51:57.57 ID:s/fNHZid0.net
>>409
アヤセ「・・・」

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 15:05:26 ID:Je09iwoL0.net
>>414
雪の女王編で固定メンバーやろ

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 15:13:05 ID:WoM+KeYl0.net
セベク編でアヤセルートにするとイベントレベルアップが多く出来るのが好き

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 15:37:43 ID:cI6LTs8I0.net
雪の女王編もバグとはいえネメシスの塔最上階でレベルアップをたくさんやれちゃうけどな

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 17:42:09 ID:YoJ7K8my0.net
エリーってセベク編だと彼女の過去とか悩むとか分かるセリフとかあるの?
雪の女王編だと完璧超人みたいな女の子だったけど

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 17:44:37 ID:cI6LTs8I0.net
悩みはある
誰かに惚れる

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 17:45:55 ID:dcDFVELn0.net
主人公に恋して悩んだりしてたはず
あとは周囲から押し付けられるイメージを自ら演じる悩みだったかな

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 17:47:49 ID:09HA3Qi+0.net
エリーの悩みが具体的に判明するのはセベク編だけど、彼女が本音をぶっちゃけるのは雪の女王編の方。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 17:58:01 ID:+QX6J0Y/0.net
口調が飾らない本来の喋り方になるのはセベク編
選択肢次第だけど。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 18:32:35.93 ID:3TocvxzX0.net
セベク編のエリーは迷いの森(後半)からグイグイ来るよな。
雪の女王編のエリーは主人公のこと見直してくれるけど冒険自体をすごく楽しんでて、その雰囲気が好きだ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 10:14:00 ID:/QbWIV+n0.net
10数年ぶりに再プレイしてるけどめっちゃ楽しいな
演出の長さも気にならないし難易度もそこまでじゃないし
トラウマが払拭されていくわw
セーブがなかなかできなくてドキドキなのは記憶通りだったが

まあ攻略見ながらなのもあるんだろうけどね
主にマップとレイジについて
そしてにゃるさま降魔遠すぎないか?

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 12:35:35 ID:OVMCP7zl0.net
綾瀬もセベク編だとピアスに惚れると聞いた
>>422
エリーでやったけど選択肢なんてあったっけ
迷いの森のまいのヤツ?

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 13:15:25.22 ID:Bn3hs1e90.net
タワー系列はぶっちゃけクリア後要素みたいなもの

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 18:19:34 ID:OVMCP7zl0.net
マハーブフとマハーガルだけはマハーって伸ばすんだね
今更気付いた

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 18:22:54 ID:qGuWgPh40.net
前からなんで石はマハブフストーンなんだよとか思ってたけど、よく考えたら魔法の方がおかしかったのか

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 20:22:42 ID:YJzdHew70.net
>>425
神取戦後から口調が変わってて、迷いの森に飛ばされたときに
「私のしゃべり方 おかしい?前の方が… 良かった?」
という問いに対して
・前の方がいい
・今のままでいい
の選択肢がある

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 20:28:15 ID:w41Us73r0.net
マハマグナストーン
マハマグナスストーン

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 20:44:22 ID:VmySxEiK0.net
ぽまいらってどぉーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーでもいいことを気にするよな

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 21:23:56.06 ID:OVMCP7zl0.net
>>429
あーあったかも
でもこんなんあると「前の方がいい」を選んだパターンも見たくなっちゃうね

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 00:16:27.16 ID:wGnL7PcX0.net
ちなみにアヤセにも似たような選択肢はある
http://uproda11.2ch-library.com/e/es002815066015874611206.jpg

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 01:47:57 ID:PcgF9ngY0.net
何か色々と台無し。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 02:51:58 ID:RdhzSIzL0.net
ニックネームに何か意味あんのか?と思ってたがそう言うことかw

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 10:39:46.55 ID:0kyP1tG70.net
まー君をマークって呼ぶのブラウンとエリーだけだっけ?
途中で南条くんがマークって呼ぶイベントとかあったかいな

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 11:30:43 ID:Lhgbexzw0.net
マークはクラスメイトとかも呼んでた気がするが、
ゆきのさんはステータス画面でしか見た記憶がない……

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 11:44:54 ID:T5Biwvs30.net
ゆきのさんはブラウンがたまに呼ぶ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 13:31:15 ID:vA89XU1u0.net
そういえばPSPスレはもう消滅してるな

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 14:05:39.23 ID:e3ZiFwHY0.net
「なんじょうくん」って誰かそう呼んでたっけ?マキか?
もしかするとニックネームって会話に表示されない“ピアス視点”の呼びかけ方なんだろうか(ピアス自身は除いて)?

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 16:41:03 ID:3BSyuvyS0.net
南条くんは同級生から一線引かれて君付けで呼ばれてるって何か読んだな

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 16:42:34 ID:fH0twM9g0.net
南条さんとか南条先生とか呼ばれそう

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 16:46:52 ID:lG+pY4TZ0.net
魔鈴さんシャイナさん沙織さん

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 17:14:32.24 ID:3BSyuvyS0.net
>>2
>SPの上昇は魔法攻撃力が影響することは判明してる
と言うことは序盤から潜在ピクシーでも付けておけば
レイジやマーくんでも凄い事になるのか

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 17:17:12 ID:lG+pY4TZ0.net
雪の女王編でエリーに潜在復活ファレグをずっとつけっぱなししていたら
レベル40、50台だったかSPが999にすぐ到達してしまって
通常版だからHPは500前後でそれ以降レベルアップしても1しか上がらなくなったな

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 19:05:30 ID:wGnL7PcX0.net
一度にまとめてレベルアップするとHPとSPの
伸びがなんか異常に多くなるよね

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 09:50:16 ID:u0B1q4Nb0.net
どうしても効率プレイになっちゃってウズメ、ウルヴァシー、ゴズテンノウ、ファレグ、ヴィゾフニルと毎回代わり映えの無いペルソナになっちゃうわ
もっと冒険しろよオレって思う

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 20:30:54 ID:gS+1b/PE0.net
イルルヤンカシュが好きでよく作るわ
名前の響きと大口開けがたまらん

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 20:37:10.03 ID:OTQWPTUW0.net
イルルヤンカシュやアガートラームがランク6〜7でウロウロしてる間にムシュフシュやキヨヒメが出てくると、頼むから少し自重してくれと思う。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 12:43:31 ID:U93KQc/Y0.net
精神世界に着いたらサンモールカジノ行って
キューピッドを手に入れるのが俺のジャスティスだとか今まで思ってたけど
よく考えたら割とすぐに店売りになるんだな

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 19:50:05.05 ID:6imCshga0.net
その付近で青合体+カジノの弾丸で魔攻高めたヤヌス作っとくとブラックマーケットの厄介な敵で役に立つ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 22:51:42 ID:epNrhNpA0.net
ヤヌスは早すぎてマキばっかりに経験値吸われちゃうよ(泣)

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 23:10:34.38 ID:Ovgyj0OA0.net
>>452
マキは1ターン目待機、2ターン目から攻撃 とか工夫すりゃ良いんだよ
とりあえずマークンが1回攻撃してりゃ良いんだから

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 23:19:03.69 ID:5QIZN14L0.net
カーマ宮殿の中にいる悪魔なら
ブラックマーケットカジノ景品にある石版を
強力なペルソナに付け足せばいいと思うけどな
ハンマ系ムド系はマカラカーンされない限りは反射吸収されないし

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 23:56:50 ID:shyHwAie0.net
戦闘でのマークの「ジュウザッ、、」みたいなの、なんていってるんだろう
ジーザス?

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 00:20:00 ID:ylW3xcnV0.net
ジュウザww
「ジーザスッ」だね

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 00:22:54 ID:cdTzENI10.net
>>456
そうだったか。ずっとジュウザっていうなにかの言葉があるのかなと思ってスルーしてきたんだが、上のレスをかきながら「あれ? もしかしてジーザス?」って思ったわ
20年以上かけて分かったよ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 02:53:30 ID:9LKOLaPj0.net
自分もジュウザのがしっくりくるなw
脳内再生余裕すぎ

3以降みたいにペルソナ名を言ってくれたらなあ、と嫉妬

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 03:29:43 ID:wPzCKHt50.net
そういう勘違いあるよな
俺の場合はカジノのトランプのジョーカーはヴィシュヌだと思いこんでたが
実は魔神皇だったと最近知った

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 03:36:09 ID:cdTzENI10.net
トランプは着目してなかったな。図柄が特殊だったか。

「臨死体験、なかまを助ける」だと思ってたけど、ピンチ大変みたいだね

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 05:21:04 ID:UyWZEkm00.net
>>460
瀕死大変、だろ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 05:24:09 ID:cdTzENI10.net
>>461
あ、そうか。バッドステータス「瀕死」で、戦闘不能っていう呼び名じゃないんだっけ

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 10:23:56 ID:siGdbUwf0.net
>>462
全体的にうろ覚えすぎだろw

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 10:31:18 ID:r1sODz+p0.net
>>458
雲のジュウザなら知っている

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 10:43:46 ID:w/jf0ROv0.net
マーク「ペロペロペロペロ(^ω^)」

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 13:13:21 ID:1gS5LI3M0.net
ブラウンの「やってやんぜえっ!」が「ワッセワッセ」に聞こえてたボクは重症でしょうか。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 13:22:20 ID:cdTzENI10.net
>>458
なんか、( )you that! みたいな、黒人隠語みたいなのがあるのかと思ったよね

銃座、じゃねーよなあ、、、マークはミリタリーマニア入ってそうだけど意味が通じないし、、、とか

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 14:21:26 ID:W+zSi89K0.net
最近たまたま実況で1を最後まで見たんだけどブラウンめちゃくちゃカッコイイな
漫画版で記憶に補正が入ってただけかと思ってたけど原作ブラウンも普通に熱かったわ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 18:39:34 ID:WMEnOfCV0.net
PS版でもアヤセは ペルソナってカンジ?って喋ってる?
ペルソナっ!ってしか聞こえねえ…

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 18:43:09 ID:cdTzENI10.net
はぁやくきーなーよー、しか覚えてない

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 19:40:07 ID:wPzCKHt50.net
初のプレイで仲間のシステム把握しないまま意図せず仲間にしちゃうNo.1はブラウンだろうな
で2周目以降のプレイで選ばれないNo.1でもあると思う

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 19:43:56 ID:9LZ3eKii0.net
2周目でも他の仲間が入ると思わなかったからブラウン入れたし、色々知った後でもマシンガンやら目当てでよく入れるわ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 19:45:57 ID:cdTzENI10.net
初回は当然のようにブラウンだったな。以後はセベク編でレイジ、雪の女王編ではかぶらないメンバー

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 21:00:52 ID:9LKOLaPj0.net
初回は仲間はころころ入れかわると思ってたわ
なので当然ブラウン加入させた

そういえばセベクでアヤセ加入させたことないや

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 21:06:55 ID:1gS5LI3M0.net
>>474
DQとかFFとかのストーリー進行に馴染んでると、余計にそう思うよね最初は。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 01:53:21 ID:uUvRPeuq0.net
エリーやゆきのさんは序盤限定なんだと思っていた初プレイ時
途中で入れ替えできると思ってたんだよおおおおおおお

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 14:01:30 ID:a1cofIwr0.net
ブラウンは唯一の槍使いだから対天使できっと役に立つわとか思ってたけど
実際はマハムドや不滅の黒で十分だったりする

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 17:09:31 ID:LTQ24F060.net
槍強いっちゃ強いけどな 片手剣、斧がダメ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 19:49:37 ID:a1cofIwr0.net
うん、セベクでエリーやレイジ選ぶと前衛武器が四人になってフォーメーションがしっくりこない
南条くんを半歩下げればいいんだが
それだと彼のキャラに合わない気するし

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 21:15:51 ID:p00iS9Gu0.net
>>479
レイジやマークが半歩下がるよりは相応しいだろ。
法皇はカジャンダの補助魔法特化ペルソナだしな。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 21:20:56 ID:nXV+oEMs0.net
寧ろドセンターに配置してる
指揮官的な俺様感出て、圭坊ちゃまに相応しいと思うんだが

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 21:28:00 ID:wV3iLiNt0.net
いいか稲葉。俺達はインペリアルクロスという陣形で戦う
HPの低い園村が後衛、両脇を藤堂と上杉が固める。
お前は俺の前に立つ。お前のポジションが一番危険だ。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 22:33:53.17 ID:iH82nbW90.net
範囲攻撃でシミュレーションRPGのように床を指定できたらもっと
戦略の幅が増えたかもなぁ
反射吸収が多いし

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 00:42:55 ID:caHDVLh00.net
>>482
でも、バックアタック喰らうと・・・

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 03:51:35 ID:+zSPFz3B0.net
>>469
ペルソナって感じ〜はPC版やPSP版での追加ボイスじゃなかったか?
なんでアヤセだけ追加したのかは分からんが

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 07:10:30 ID:/P8K9x8u0.net
単に音質が上がって「って感じ」が聞こえるようになっただけ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 14:50:06 ID:kLl07Our0.net
>>482
クロスじゃなくT字では?

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 15:55:55 ID:44pEc2ho0.net
なにいってんの?

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 16:02:42 ID:+zSPFz3B0.net
>>487
  マ
主 南 ブ
  園

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 16:05:31 ID:kLl07Our0.net
>>489
敵の配置が前列左右だったら武器が届き、バックアタックでも大丈夫ということか
自分はいつもT字にしてたんだけど、十字のほうが安定する?

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 16:07:04 ID:+zSPFz3B0.net
いや>>482はロマサガ2の定番ネタだから…
T字の方が安定するよ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 16:18:19 ID:+hfHSDHo0.net
続編で軒並み範囲や陣形が削除されたってことは不評だったんかね
色々考えられるし好きだったのに
まあ防御するしかないことも多かったけどさ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 17:04:35 ID:/P8K9x8u0.net
俺は
マ レ 主
  南 
  園

だったな。マークはメギドファイア持たせれば位置関係なく全体銃撃できるし。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 17:20:55 ID:qEuoiD8x0.net
>>492
陣形やフォーメーションでゲームが面白くなってる例はいくらでも有るけど、異聞録のソレは単にバックアタックされた時の手順を面倒にしてるだけだったからな...

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 17:43:48 ID:44pEc2ho0.net
>>493
全く同じだ
ちなまに主人公が右なのは一番見えやすい位置だから
まーくんは見えにくい位置に追いやられる

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 17:59:20 ID:2dWS//HR0.net
ああ、それでか
俺は天使パワーの並びの時に、マークンの攻撃が後々届かなくなるから、マークンを手前にしてた
初撃を銃撃にしたら一応1ターン目から動けるし

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 18:20:50.38 ID:yvMVcNGX0.net
>>493
おれは最終的に主人公が真ん中でマークとレイジが両脇だったな
メギドファイアとライフルは場所を問わず敵全体が範囲だけど
マシンガンは真ん中最前列じゃないと敵全体を範囲に収めきれない

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 18:30:00.23 ID:bIFKyyCn0.net
やはり主人公が真ん中だろうな
なぜなら主人公だからだッ!

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 18:48:26 ID:dtW4eVq60.net
主ブエ
ア ゆ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 18:54:05 ID:+hfHSDHo0.net
>>494
ああバックアタックは確かにめんどうだったわ
割と多い印象だし。でもぐるーっとなるのは今でも斬新

フィールドではならないのに気づいてからはレベル上げなんかはもっぱらこっちだったっけ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 20:51:19 ID:bC2mKDNu0.net
T字や十字にすると大きい範囲攻撃を使われた時にどこを狙われても真ん中に当たるのがイヤ
2つか3つに分けたい

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 23:08:16.61 ID:DqI3hgOe0.net
ハマで即死させれるのって屍鬼だけ?
対クチサケにマハンマ覚えさせたのに半減ダメージでガッカリ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 23:14:55.17 ID:+zSPFz3B0.net
ハンマで即死するのは屍鬼だな
こうはの石版を潜在復活ハトホルに加えたほうがいいかな

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 23:26:47 ID:oTU67lpv0.net
コウハの方が強いんだっけ?

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 23:43:31 ID:yvMVcNGX0.net
コウハなら魔攻上げれば上げただけダメージ増えるんでハトホルならコウハだな

ムドはラスダン最深部まで天使が出るから結構便利なんだけど
ハマは即死対象がペインターで打ち止めだからイマイチだよね
幽鬼とか即死させてくれたら相当に助かったんだが

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 03:25:31 ID:UFBTZEZ+0.net
初回は天使にムド的なのは全然知らなかった
気づいた時は魔法ちゃうんかーいとツッコんだわ
それまでみんなでボコるかスペルカードをずっと保持してバイバイしてもらってたのに

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 05:30:59 ID:8GJooH9F0.net
天使にムドは即死なのに堕天使にハマは即死じゃないのは納得いかん

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 07:35:18 ID:07cdAMsL0.net
元は天使だからな

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 08:15:48 ID:XevpSSZD0.net
夜魔や堕天使とか厄介なのに限って倒しきれないのがなんとも半端な感じ
悪霊は即死でも設定的におかしくはなさそうなのに

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 11:55:15 ID:2xt84nAI0.net
せっかくセベク序盤でアレキサンドライトをぽろっと入手できたのに
ルビーもムーンストーンも拾えない
2/8MOONの時に悪魔交渉すれば
1/32の更に1/3で貰えるらしいが気が遠くなるな

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 13:34:44 ID:k+8o6UMy0.net
ルビーはともかくムーンストーンなんて悪魔を倒せばいくらでも手に入る

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 18:31:28 ID:e/M3SY8g0.net
ルビーは クロウ・クルワッハが落とした気がする

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 19:20:01 ID:2xt84nAI0.net
ムーンストーン拾えたからメギドストーンにしました
潜在ピクシーかリリムに付けようかな

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 02:15:44 ID:kRnqNula0.net
一回だけハンニャからサファイア貰った事ならあったなぁ。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 02:52:36 ID:K1O5USwO0.net
教頭先生にプレゼントされたのか(すっとぼけ)

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 13:03:48 ID:7AP2l+Kd0.net
パーティのみんな、睡眠、食事、トイレとかはどうしてるんだろう

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 13:28:36 ID:1QqkXZXJ0.net
https://i.imgur.com/hsBNdTe.jpg
※特殊な状況下です

食事睡眠はアガスティアの木とかトリッシュの泉の所とかじゃない?

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 13:31:37 ID:7AP2l+Kd0.net
おかしいね、これ。笑ってしまった

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 13:45:28.82 ID:He3D9a1f0.net
野グ◯した方が、まだ恥が少なくて済むんじゃないかコレだったら。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 13:49:38 ID:K1O5USwO0.net
あんばそうひそうされるかと思ったら座る気にならない

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 13:52:35 ID:7AP2l+Kd0.net
ウォシュレット機能を発揮されたりしてもイヤだしなあ

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 14:36:24 ID:zc/uXNyx0.net
アンソロジーコミック懐かしい……

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 16:35:27 ID:Wq5ew1D10.net
>>517
この絵柄気に入ったんだけど、作者だれ?

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 19:46:12 ID:1QqkXZXJ0.net
>>523
かんなぎ描いてた武梨えり
本自体は火の玉ゲームコミックアンソロジーの「心の海より出でし者」ってやつ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 20:34:17.23 ID:+3AsIFPu0.net
ペルソナ熟練度の上げる必要回数って
早熟とか大器晩成とかの成長タイプに関わらず同じ?

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 20:50:01.60 ID:vFEC5H7J0.net
東シズマのやつ好きだった
レイジが学園で延々とピットに落ちてメビウスがどうのこうのいうやつ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 21:09:29 ID:socqBvB60.net
>>525
種族毎か、あるいはペルソナ個別に違う気がする
ブレスとかやけにランクが上がりづらかったような
レベル補正のせいか分からんけどリリスと同時期に育て初めてリリスの方が先に成長してた記憶

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 21:21:18.69 ID:He3D9a1f0.net
>>527
>>321

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 21:32:14 ID:socqBvB60.net
>>528
幽霊屋敷突入前のフィールド戦闘でそれだったから、条件はペルソナLV<敵LVで同じはずなんだよね
レベル差の大小でも違うのかな?

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 21:35:43 ID:jwHdVIMF0.net
敵+いくつとかにボーダーがあるんじゃね(適当)

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 01:12:51 ID:npJUKWMq0.net
あんま研究されてないよな、熟練度関連
未だに愛されてて濃いマニアが多いゲームなのに

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 01:34:16 ID:cR/zeemo0.net
熟練度上げに関してちょっと気になった事があったので確認(通常版)
最初の覚醒直後の主人公のセイメンコンゴウとマークのオグン(両方Lv5)で、
ポルターガイストLv2に対してガル(一撃で倒せる)と体当たり(耐性で無効)だけ使用して、他の敵は交渉で全逃げ
ランク3 4 5 になるまでの回数 ()は累計
主 1 4(5) 10(15)
マ 1 4(5) 10(15)

キルボーナスとか無効化されたら上がりにくいみたいなのはないようだ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 02:24:06 ID:2c0eibeM0.net
ランク8までの必要発動回数はペルソナのレベルと敵のレベルで決まる(最低でも99回の発動が必要)
best版の場合は『敵のレベルがペルソナのレベル-4以下』だった場合、必要な発動回数が増える(296回?)
通常版の場合は逆に敵のレベルがペルソナのレベルより低い方が上がりやすくなるが今はちょっと実際に起動して確認できないので
532が通常版で遊んでいるなら『同じ敵を相手にレベルの違う複数のペルソナを同時にランク上げして比較』してもらうといいかもしれない
ちなみにPSクラシックに収録されていたのはbest版だった模様

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 09:50:25 ID:npJUKWMq0.net
>>532
貴重なデータや

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 12:04:58 ID:p320gFHS0.net
罰の組み合わせコンタクト、死者との組み合わせパターンもある事を今になって知ってちょっとした衝撃だった
異聞録の話じゃなくてすまんがw

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 16:22:24 ID:O5IjVveH0.net
>>532
この時点でわかることは必要回数が基本回数の
ランク3が20%, 4が25%, 5が30%で済むってことだな
おそらく以降も35,40,45%って感じになるんじゃないかと

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 16:32:33 ID:O5IjVveH0.net
すまん全然違うな
忘れてくれ

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 20:12:12 ID:6LHR0uwH0.net
>>532の続き
同じ手順でゾンビくんLv3ゾンビちゃんLv4ゾンビナースLv5の三通りやる、面倒なので主人公のみ

ナース 2 5 15
ちゃん 2 5 15
ビくん 2 5 15

つまりペルソナのLvが対象Lvより3以上勝ってると成長しやすい?
ということはLv6のペルソナだと敵のLv3とLv4が境界なのかなと思って実験
なんじょうくんのアイゼンミョウオウLv6のハンマで、ゾンビくんLv3とゾンビちゃんLv4

ビくん 1 4 10
ちゃん 2 5 15

ってことで自分のディスクでは上の法則が成立……と思いきやちょっと違った

長くなったので続く

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 20:18:44 ID:npJUKWMq0.net
通常版でもレベル差がたった3でいいなら
わざわざ御影遺跡通ってたのが馬鹿みたいだ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 21:38:03 ID:6LHR0uwH0.net
>>538の続き

前列にゾンビくんLv3×3体、後列にゾンビちゃんLv4×3体、の編成でハンマをゾンビちゃんに放つと、
一回発動するだけでランク2→3になった

しかし同様の編成でゾンビくんにスペルカードを見せて逃してからハンマを使うと、
二回発動しないとランク2→3にならかった

また同様の編成でゾンビくんをガル3回で倒してからハンマを使った場合でも、
二回発動する必要があった

ここまでやって“対象のLv”ではなく、“発動時に存在する敵Lvの最低値”が参照されている、
(味方にかける補助や回復だと敵をターゲットに取らないからこんな処理になってると推測)
と思った
しかしまだちょっと違った

続く

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 22:04:05.18 ID:6LHR0uwH0.net
>>540の続き

ゾンビさんLv1とゾンビナースLv5を一体ずつ残した状態で、
主人公のガルがゾンビさんを倒す→ハンマでゾンビナースを倒す、が同一ターン内で発動した場合は一度の発動でアイゼンミョウオウがランク2→3に上がった
→発動時ではなく“コマンド終了時のレベル”を参照している

また、ゾンビさんLv1、ガキLv3、ゾンビナースLv5、の3体がいる状態で主人公のガルをゾンビさんに使用したら一回ではランクは上がらなかった
ガキLv3、ゾンビナースLv5、が一体ずつの状態でハンマを使用したらランクは上がらなった
→最低値ではなく平均値を参照している

今回のまとめ
ペルソナのレベル−3≧コマンド終了時の敵の平均レベル
であれば成長が早く、≧が<である場合は成長は遅い

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 22:13:56 ID:6LHR0uwH0.net
アレ、文字化けしてる……
>>541の下から二行目は、
ペルソナのレベル マイナス 3≧コマンド終了時の敵の平均レベル
です

書いてる途中でどんどん疑問が出てきて無駄に長くなっちゃってスンマセン

さらに出た疑問があって例えばペルソナLv5で敵平均が2.5だったとき、
2.5をそのまま使うなら上の式は<になるけど、
2に切り捨てるなら≧側になるけどどっちになるだろう、って思ったけど、
ランダムエンカウントで検証すんのつらいからもう許して下さい……

あと今回はペルソナより下のレベル差3の境界しか見てない(2段階しか確認してない)けど、
もっと下とか逆に上側のレベルにも境界があって3段階4段階の成長速度があるのかもしれないけど、
ランダムエンカウントで検証すんの以下略

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 01:10:18 ID:wmxA6tPP0.net
検証おつドラオン

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 13:31:57 ID:/2o3gIAb0.net
ありがてえ
検証結果をテンプレートに追加すればいいな

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 21:51:10 ID:yo4jzRBU0.net
なんかセベク編と雪の女王編でシナリオライター違うのか?
性格がガラッと変わってるキャラがいるような…
ゆきのさんが (この大変な状況で)カジノに興味持ったり
図書室で本でたき火するかとか言ったり なんかおかしい…

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 21:58:40.74 ID:gp4EXUZ00.net
女王編は全体的にコミカルっぽいよな
南条くんもクソブスが相手とはいえかなり口悪いし

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 00:06:23 ID:LSdVqPtG0.net
雪の女王編は全体的に口が悪いな
百合子に勝った後の罵倒とか言い過ぎだろって思ったし

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 01:37:28 ID:+HpgAZQg0.net
スタッフロールから確認できるのは

コンタクトプランニング - 境一憲
シナリオ・イベントプランニング - 里見直
イベント・コンタクトプランニング - 高橋万葉
エクストラシナリオイベントプランニング - 細野雄士、秋山豊

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 04:22:55 ID:EtksHJzn0.net
エリーも松平美智子に対してはかなり口が悪かった

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 10:43:15 ID:Zn1/GH/Z0.net
熟練度の仕様を考えるに
フェンリルのLVを超えるペルソナは必要回数が増えた状態でしか熟練度上げできないって事か

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 02:51:12 ID:VPbr90IH0.net
全部ダメな選択した場合、アラヤ岩戸の自分になんて言われるか気になる
誰か試した人いない?

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 03:54:18 ID:6UshWIga0.net
ペルソナを使わずにクリアしてみる
でぐぐって出てくる動画のその13で観られる
必然的にネタバレなので自己責任でよろしく

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 10:58:45 ID:Dr6Pc3+i0.net
あと封神具の渡すセリフもたぶん複数あるのかな?
お前とその仲間なら〜
お前とその姉ちゃんなら〜

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 19:45:35.28 ID:GajYeqjs0.net
あの主人公がやってる格ゲーって本当にあるの?
タイトル忘れたけど

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 20:17:10 ID:Dr6Pc3+i0.net
グローブオンファイトはちゃんとした格ゲーだぞ
アトラスは他に豪血寺一族シリーズとか
レイジオブドラゴンズとか作ってたこともある

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 20:55:19 ID:VPbr90IH0.net
>>552
案の定散々な言われようだったw
でも最後に「ここまで来れたんだし見込みが無い訳じゃんしお前なりに頑張んな」みたいな事も言ってくれるんだな
嫌いじゃないわアイツ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 21:20:12 ID:WwotZRar0.net
ペルソナなのにペルソナを使わないとは凄いw

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 22:05:07 ID:IVy0WoBt0.net
装備するだけで打たれ強くなるならガルとか打てなくていいから欲しいとは思う
タルタロスに取られてペルソナないとアギで1000位食らってたし

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 01:01:14 ID:Mxm7voaq0.net
ペルソナを使わずにクリアしてみるって
結構古い動画なのに再生数1万もいかないのか…
異聞録ってもしかして人気ないのか?

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 02:00:26 ID:W7rxfgZO0.net
メガテンから異聞録までは漫画で言ったら昔のジョジョみたいなもんだからなぁ。
コアなファンが熱く語るみたいな。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 05:45:38 ID:O5pF+XZD0.net
メガテンシリーズ唯一のハーフミリオンなんだっけ?異聞録って

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 10:25:23 ID:kk9GQL3F0.net
日本国内でベスト版を含めればそうだね。PS版の50万
3DダンジョンRPGでの唯一のハーフミリオンとも言える

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 11:17:39 ID:7YLwq7v20.net
戯れにウシャスの合体にロンギヌス足してみたら(STR+11)
刹那五月雨撃ちの与ダメが2〜3割上がってて意外だった
昔のメガテンの与ダメって力のパラメータがたいして影響しないと思ってたから
強力な物理持ってるヤツはSTR上げてやるの有りだったのかこのゲーム

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 11:24:50 ID:kk9GQL3F0.net
二行目の何何割りの所が文字化けしてるぞ
ペルソナの物理特技はSTRとTECだね
潜在復活強化による毒針ではゴズテンノウよりもリリムの方がダメージ高めになる

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 11:48:19 ID:7YLwq7v20.net
文字化けの所は二三割ね
ランダム性あるけど雑魚チラシに便利

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 12:05:12.64 ID:kk9GQL3F0.net
2〜3割 ってことか

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 12:53:45 ID:z7tVK72O0.net
せつなさみだれうち強いよなあ
ついでにれんぞくうちも
物理マキちゃん大活躍
早いし

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 13:28:51 ID:O5pF+XZD0.net
>>567
タルカジャ乗せたウシャスで天使射抜くと冗談みたいなダメージが出る。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 14:05:11.48 ID:AQn62gHw0.net
潜在復活でステ99まで育てたモーリアンでしゃくねつしゃがもいいぞ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 14:27:45 ID:cMwf4WaQ0.net
このゲーム攻撃力に二乗計算してるらしいから、高レベルペルソナの力底上げはバカにならんな

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 17:17:52 ID:XS6pUGhf0.net
物理技ゴミと思ったらクリティカルだとヤバイ威力出たりするよな

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 17:21:36 ID:O5pF+XZD0.net
クリティカル(3倍ダメ)って魔法では出ないんだっけ。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 17:30:41.42 ID:7YLwq7v20.net
強いだけにアイテムドロップしなくなるって仕様が残念だね

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 17:55:29 ID:HaufgZAN0.net
はぁ〜
ミカエルにメディアラハン継承させて俺のペルソナは終わった
雪の女王編は短くてさくっとできるのがいいな
南条入れないと専用ペルソナ誰も回復できんのは罠だな

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 17:59:59 ID:O5pF+XZD0.net
アールマティがいるからな。正直セベク編だと初プレイでさえ回復魔法過多気味に感じる。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 18:44:55 ID:7YLwq7v20.net
ミカエルとヤマオカの差別化ってしてる?
二人してゾンペのマハザンダイン使うのもなぁってなる

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 18:57:45.87 ID:O5pF+XZD0.net
ルフ×バルバトスでマハガルダインでも良いんじゃね?

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 19:19:13 ID:jCfX7VmF0.net
ガル系は一番使えない魔法。
反射無効される悪魔が最も多い。
マグ系も然り

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 19:21:02 ID:AQn62gHw0.net
南条くんとエリーが両方居る時は他種族発生事故を使って片方をマハグラダイン辺りにすると思う
自分の好きな魔法を付けるのが一番後悔しないんじゃないかね

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 19:30:12 ID:Mxm7voaq0.net
ミカエルにつけるならイメージ的にはマハラギダインがほしい所

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 01:31:14 ID:xHqNMUdH0.net
最強封神具のペルソナに継承させる魔法をバラけさすのは結構悩むとこだよね
スサノオは剣になってもらうけど

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 04:50:36 ID:FueMuXXH0.net
エフェクト的にはマハダイン系よりダイン系の方が好みという罠

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 17:40:42 ID:rGO0gIiu0.net
ガルダインの謎のクリティカル率はまだ解明されてないのか?
実は物理特技扱いだったり?

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 17:48:08 ID:Ri1PbpwT0.net
シヴァがガルダイン覚えるのはそういうこと?

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 19:10:49.44 ID:xHqNMUdH0.net
魔法にクリティカルあったのか
ガルダインだけ?マハガルダインじゃダメなの?

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 19:15:48.83 ID:rGO0gIiu0.net
650 :なまえをいれてください:01/10/28 23:16 ID:2ez7mJIO
ガルダインって時々クリティカル出ない?
セイテンタイセイ憑けてるマークが4、5回ほどだが200以上のダメージ
食らったことがある。(普段ならそんなに行かない)
他の魔法ではそんなことないのに。
ちなみに俺の友達もそういうことがあるって言ってた。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 15:15:58 ID:mOmePpfj
剣とか銃ならOKだったっけ。スマン

>>463
オーディンやヘルモーズはガルダインで謎の一撃死するから嫌い。
愛染明王もだったか。バグかあれ。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 19:18:00.78 ID:rGO0gIiu0.net
> 俺も、同じような現象に遭遇した事がある…。
> テンセンニャンニャン装備のエリーが、ガルダインで480近くの
> ダメージ食らったことあるし…。


>  俺もガルダインでクリティカル何回か食らったよ。
>  普通の3倍以上食らうことがあった。
>  ダイン系(特にガルダイン)はよくダメージ数バグるのかも。


>おかしいな....たまにはアルケニーのグラダインに瞬殺された....
>こちは魔防280のハトホルですが.突然800以上のダメージをくらた...
>もう二回やられた.しかもグラダインだけ.
>グラダインてこんな机能あるの?


>マークがすぐ死にます。(;´Д`)
>ガルダインで500オーバー・・・
>幻魔ヘルモーズって疾風に弱いのかな?


> ヘルモーズは降魔系は吸収しているのですが、
> たまにガルダイン(他のダイン系は未確認)で大ダメージをもらいます。
> MATが上がるのでマハコウハをつけてわりと活躍しているんですけどね。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 20:44:29 ID:xHqNMUdH0.net
被ダメ時に特定ペルソナのみに起こる現象って感じ?

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 20:56:38 ID:ToUh2gm50.net
ヘルモーズは“データ上は“「精霊魔法・物理魔法・神経属性は50%ダメ」「剣属性・奇跡属性は200%ダメ」「降魔属性を100%吸収」するケッタイな相性持ち、オーディンとの2体だけ。

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 21:13:45 ID:rGO0gIiu0.net
655 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/07/17(木) 14:49:02.34 ID:ixoOjYej0
ビャッコってガル系に極端に弱かったりするの?
うちの魔防243のビャッコつけたマークがアエローのガルダインで400くらいくらうんだけど
もっと魔攻高いティターニアの魔法攻撃とか2桁ダメージなのに

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 21:22:55 ID:rGO0gIiu0.net
数字は耐性番号
ヘルモーズ オーディン  8
ビャッコ        39
セイテンタイセイ    15
テンセンニャンニャン  2e
ハトホル        2e

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 21:40:10.34 ID:xHqNMUdH0.net
相性って大掴みにしか表記されてないけど
実は一種ごとに細かく設定されてるっぽいね
こないだ妖魔キューピッドが闇の審判を吸収してえええってなった

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 13:38:21 ID:tvug32iR0.net
最終的なレベル上げってアヴィデアよりサンモール周辺のが効率いいのかな
アヴィデアの敵は全滅に二手以上掛かる組み合わせ多過ぎる

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 14:37:54 ID:ITnCrkFb0.net
敵を倒すのに手間取るようなら(ゲームクリアのためのレベル上げなら)
便が良くて数をこなせてSP回復に困らないサンモール周辺の方が楽かもしれない
高レベルなペルソナ作る気満々で異教の偶像などの封神具が足りてないなら遺跡B7Fがおすすめ
個人的にはファヴニールやフェンリルが単体で出ないB6Fも好き
潜在復活に抵抗がないなら魔法攻撃力上げて吹っ飛ばすのが手っ取り早いマハコウハ様々

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 15:46:25 ID:RofyloOi0.net
サンモールならバックアタックもないぞ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 17:54:08 ID:pdRotOef0.net
久々にやりたくなってきたから買い戻すか
ウシャスに強武器合体して刹那五月雨撃ちしたいわい

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 23:29:53.50 ID:tvug32iR0.net
>>594-595
ゴンゴロウ降ろせるLVになるまでサンモールで頑張るわ
ありがとう

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 23:39:53.09 ID:u3lnXrZc0.net
レベル上げやスペルカード収集する際には片手操作モードにするのもお忘れなく

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 15:10:16 ID:5dNgxIM60.net
最強ペルソナまでのLV上げ用に
継承無しで黒鉄の弾の青合体のマハコウハ特化のアールマティ作ったけど
めっちゃ強い
でももっと適当なヤツがいる気もする

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 16:50:05 ID:KHya0u8u0.net
>>599
魔法継承事故もオススメ。
マハジオダインが美しい。グリーミーズ要るが。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 19:43:41 ID:8dH3cVBZ0.net
アールマティはレベル上げをしつつ弾丸を入手するのに便利なペルソナ。
人数分プラス合体用に数個入手する

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 23:03:19.61 ID:ymS1xR+m0.net
悪魔くんの設定が適当じゃない?
オカルトに詳しいはずなのに有名所のネメシスすら知らないとか
流石にありえんだろ

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 23:04:01.13 ID:1J5ANhyA0.net
マハコウハ強いよなあ
回復要因でアールマティ作ったけどびっくりしたわ
マハエイハも似た感じなんかね?使ったことないけど
そういえば両方とも続編でリストラされてるのか
ハマムドで十分ってか?

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 23:10:32 ID:DHOuIFss0.net
リアル世界の悪魔君はポンコツだから…

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 23:39:45 ID:88fbsJYQ0.net
>>603
マハエイハも便利
反射のいる敵編成が面倒なくらいで大体はマハコウハとマハエイハあれば十分だし
エフェクト長いけど…

一つの系統としては残らなかったけど破魔・呪殺属性のダメージ魔法は
以降のゲームでもちょこちょこと出てるよね

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 00:33:31 ID:idFt0kiI0.net
セベク編のレベル上げはアヴィデアのセーブポイントがある部屋の真上のフロアが
厄介な構成が少なくて戦いやすかった記憶ある
ランダ5体とか龍王のクローなんちゃら4体とか
物理魔法で一掃できて美味しい構成も多かったような

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 02:23:05.40 ID:+GDp91Sl0.net
ムチャリンダにマハエイハを継承させて潜在復活させれば
マハグラダイン・マハエイハ・ひかりのさばき・すいしょうのかべと隙が無い

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 07:24:27 ID:WRBgwXbF0.net
ネコマタ×オーガ+オニキス=アイゼンミョウオウでランダム継承事故狙うとして
ネコマタ:タルカジャ・ラクンダ
オーガ:マグナ
のうち、何が継承しささるかはやっぱランダム?

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 09:50:13 ID:idFt0kiI0.net
みんなサラッと潜在復活言うけど
大器晩成Bの育成なんてオイラにはムリだわ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 11:00:42 ID:9kO0BEPo0.net
>>608
タルカジャ確定のハズ。過去スレに検証あったかと。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 11:12:27.92 ID:WRBgwXbF0.net
>>610
そうなんだ、ラクンダは優先順位の関係としてもマグナが除外されるのは相性の問題か何かなのかな。
まあ好都合なんだけどさw

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 11:19:34 ID:ztoYGVyM0.net
630: @無断転載は禁止 2016/12/22(木)14:55 ID:RPKb5Wsp0(1) AAS
ランダム魔法継承って、例えばA×Bの合体をする時、
Aの魔法を継承、またはBの魔法を継承。どちらになるかはランダム
って認識で合ってますか?
631(1): @無断転載は禁止 2016/12/22(木)17:32 ID:38f3B0uP0(1) AAS
いや、ランダムと言いつつ組み合わせによって固定のはず
法則がわからないから事故を起こしてみるまでわからないけど
狙った魔法が継承されなかった場合はその組み合わせで何度継承事故起こしてもダメ
例えば
魔獣ケットシー×悪霊はなこさん+オニキス→オグン
でランダム魔法継承事故を起こすと必ずはなこさんのマハエイハを継承し、
ケットシーのスクカジャを継承することはない
634: @無断転載は禁止 2016/12/23(金)00:32 ID:nirkBuXP0(1) AAS
>>631
ありがとうございます。
合体結果のペルソナの属性によって優先順位が変わる、とかありそうですね。
或いは、必ず先に選んだ悪魔の魔法を継承するとかかも……
635: @無断転載は禁止 2016/12/23(金)01:12 ID:WH18gvUe0(1) AAS
それが合体結果によって変わるわけではなく
必ず先に選んだ悪魔の魔法を継承するわけでもないことは既にわかっている
結果が変わらない程度に素材悪魔のランクを1つずらすと変わることが多い
↓事故が発生した時にメモをとっていたんだが、法則わからんだろ?

魔獣ネコマタ×邪鬼グレムリン+オニキス→HIEROPHANTアイゼンミョウオウ 白○
グレムリンのブフを継承

魔獣ネコマタ×邪鬼オーガ+オニキス→HIEROPHANTアイゼンミョウオウ 白○
ネコマタのタルカジャを継承

地霊コボルト×凶鳥フレスベルグ→EMPERORバール 赤○
フレスベルグのマハザンダインを継承

天使ケルプ×凶鳥アレクト→SUNヤタガラス 白→
アレクトのマハザンマを継承

天使ソロネ×凶鳥メガイラ→SUNヤタガラス 白→
ソロネのマハコウハを継承

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 11:26:50 ID:WRBgwXbF0.net
>>612
おや、グレムリンが相手だとソッチを継承しちゃうのか。ケルプ×アレクトはメギドラオン継承サキュバス狙いだよな。LVでも属性でも順番でもないとすると確かに単なる固定と考えるしか無さそうだなぁ。

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 14:06:09 ID:idFt0kiI0.net
サタンはムド系を継承できる説をどこかで見た記憶あるんだけど正しい?

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 14:42:47 ID:ztoYGVyM0.net
ムリ
花畑本の誤記

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 15:30:07 ID:idFt0kiI0.net
ガーン、無理なのか
やっぱサタンはプレーンなまま青合体してやるのが美しいか
ありがとう

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 15:32:01 ID:ULeg5Vrq0.net
なんであんな誤記をしたのか謎

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 15:43:33 ID:h6CrjbY+0.net
たぶん元のスキルに闇の審判があるから勘違いしたんだろう

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 22:01:16 ID:MO18OyOi0.net
サタンの無駄のない
必要最低限なものだけ入れましたみたいなスキル構成すき

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 07:26:38 ID:lOSy/wcI0.net
サタンは何を継承させるか非常に迷う。
メディアラハンか?

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 12:57:50 ID:lJywsQ1I0.net
一体目のサタンはメディアラハンにしておくのがおすすめ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 13:02:09 ID:zK+G2eE30.net
最高でLV78までしかプレイしたコト無いんだが、サタンを降魔出来るレベルでも回復魔法は必要なんだねw

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 17:33:49 ID:DQ52KE7i0.net
ペルソナは常に全員HPMAXにしとかないと不安だからマソやファレグは永遠に手放せない

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 17:36:04 ID:8mdp+JV00.net
マソはポズムディとか持ってるのも便利よね

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 18:24:31.16 ID:lJywsQ1I0.net
祝福(回復)系はうっかり敵を倒しちゃったり反射されたりしないので持たせると育てるの楽
祝福系が継承不可なペルソナでもいける天啓(カジャンダカーン等の補助魔法)系もいい

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 23:47:14.86 ID:Fgl8Q8TB0.net
大器晩成Bの潜在復活はランク8まで上げるより
ランク7までで復活させた方が効率いい?

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 00:21:18.03 ID:QwwPp9Gb0.net
大器晩成Bはランク1から7までの上昇値の和とランク7→8の上昇値が等しい
ランクは発動回数さえ満たせば確実に上昇するが潜在復活は確率次第なので運が悪いとなかなか発動しない
パラメーターが育つにつれて(特に呪殺が効かないペルソナは)死なせること自体に手間を要するようになる

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 00:34:59 ID:QwwPp9Gb0.net
あ、要約しようとしてナチュラルに間違えたので一行目はスルーして下さい
要するに大器晩成Bはランク7から8に上がるときの上がり幅が一番大きいという話なのですが上がり幅は色々で
例えば魔攻や魔防はランク7までに15上がってランク8で27になります

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 08:23:14.86 ID:GX62wJ+h0.net
ゆきのさんに育てきったモコシで無双させたい!

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 11:24:40 ID:mxGaU2Qx0.net
>>628
ランク8に必要な発動回数に比べて上がる値を考えたら8にしといた方がいいか
ありがとう

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 12:11:20 ID:/4RiZyl00.net
皇帝の最高位にして単体魔法のエキスパートという無駄に無駄のない無駄だらけの
スキル構成をお持ちの主神様は斧を振り回すしか道はないのでしょうか

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 17:55:38 ID:AXkJKU+10.net
ガルーラ

ファッ?

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 18:40:10.09 ID:FTydgysd0.net
マリンカリンはちょっと…

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 20:40:25.17 ID:mxGaU2Qx0.net
CMや宣伝にも使われた異聞録の顔的なペルソナが何であんなザマだったのかね?

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 21:24:17.16 ID:ZOtda1mT0.net
明石家さんまに似てるやつ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 21:24:39.39 ID:UlPN1Dsm0.net
まず普通にプレイしてもまず使えないのはな
アメンラーと交換すれば納得

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 22:14:29 ID:n0Lvfs6J0.net
>>635
そこはイヤミだろjk

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 22:22:13.41 ID:UU68Rejz0.net
ヒエロスグリュペイン所持のペルソナは魔攻が上がらないのばっかり。
MAT999で攻撃してみたかった

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 22:56:59 ID:AXkJKU+10.net
ラスボス物理のが早いんだっけ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 00:33:03.40 ID:UYkME6ri0.net
いうて毎回ヴィシュヌは微妙性能だろ
強い作品もあるけど レベルの割に微妙とか

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 08:30:58 ID:reYpzF7c0.net
バステ尽くし+物理のニャルやアマツよりかはマシだろ
ラクシュミなんて継承させなきゃ攻撃手段持ってねえし

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 09:48:31 ID:RkvE96WR0.net
ニャルはスキルでも嫌がらせしてるのがおもろい

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 21:22:47 ID:jnNBpcwW0.net
サタンもうちょっと手心加えて欲しかった
スキルはいいんだけど魔攻が最大で247って・・贅沢かな

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 21:25:35 ID:+N2jf3lE0.net
サタンは潜在攻撃のためと思ってる

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 00:01:37.41 ID:BLl3y8v70.net
ニャル「フフフ…道に迷いし愚かな男よ
汝が欲する力(デカバーとかアウトマとか)とやらをくれてやろう」
神取「や、やめろーw」

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 02:20:22 ID:1mkjByW60.net
敵の時はマハラギオンとか使ってたのになんで…

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 06:00:50 ID:y5F35R7F0.net
「千の顕現」とか言われるくらいだから、相手によって与えるチカラも違うんじゃね?

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 06:32:44 ID:DrdWUBTg0.net
でもマハジオダイン継承で潜在復活を付けて作っちゃうんだろ?

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 11:28:17 ID:4YcunxyN0.net
そういえばタケダ戦の開幕マハラギオンは確か割合攻撃だから普通は即死しないんだけど、
以前スレでエナジードレイン使ってHPがマイナスにした話を見たけど、
その状態にしたらマハラギオンで即死するのかな?

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 12:03:21 ID:vf09KbmC0.net
セベク事件も珠?瑠の異変と同じくニャルが黒幕だったって事なん?

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 12:10:41 ID:+nr4RtaG0.net
異聞録の物語は異聞録の中で完結しており、罪罰と繋がってはいないし
ニャルラトホテプはレイジと神取のペルソナに過ぎない
デヴァシステムは本来の目的は物資の瞬間移動だったのに
偶然ああなっちゃっただけでニャルの力は影響してない

罪罰は異聞録と繋がってはいるがそれがイヤな人は結構いる

前作と続編の支持率の違いは
クロノトリガーとクロノクロス
アークザラッド1&2とアークザラッド3
俺の屍を超えてゆけと2
なんかもそうだな

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 14:03:57.98 ID:a8kNgUFP0.net
>>650
黒幕は神取
ニャルはちょっかい出して奴をゴッド神取にしただけ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 17:49:57.64 ID:mgAFnbHn0.net
ニャルは人を見下してるから俺は神とか
言ってるのが勘にさわったのかね

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 17:51:43.15 ID:mgAFnbHn0.net
>>648
速さ運伸びないからそれでも使えないんだけど作っちゃうな

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 19:37:14 ID:vf09KbmC0.net
>>651 >>652
神取は自分の才覚のみで世界を滅ぼす手前までいったのか
ハザマ以上の天才かも

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 20:10:38.65 ID:+nr4RtaG0.net
神取は人心掌握に長けてるだけで異聞録のストーリー内では大した事をてないぞ
デヴァシステムを作ったのは科学者達だし、鏡の力もアキやまいのモノだし

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 20:12:54.61 ID:+nr4RtaG0.net
インタビューで神取について語る部分>>106

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 20:15:24.43 ID:ym6O0zOm0.net
最後は高校生に心の内を見抜かれて逆上する小物

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 20:20:26.04 ID:y5F35R7F0.net
何回かプレイしてるんだけど、結局デヴァシステムがナニをどうするモノなのかがはっきり分からない。
人の心や願望を具現化させる...ってカンジなのか。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 20:35:40 ID:+nr4RtaG0.net
マキの精神とリンクして具現化させてしまった

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 21:07:47 ID:DrdWUBTg0.net
>>659
白本でも言ってたと思うけど、単にテレポートだったはず。
離れた場所に一瞬でワープできるから物流面で相当儲かるはずだった。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 23:53:27.09 ID:mgAFnbHn0.net
南条も言ってるが神取は自分では何も成し遂げてないことに気づいた
そして虚しくなった

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 00:31:09 ID:InnfxH3B0.net
>>651
嫌いではないけども一言で言ったら蛇足だなあ、罪罰は。
寧ろ無理に異聞録と関連させない方がよかったね。ペルソナのシステムだけそのままにね。

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 02:08:18 ID:X0L+8f0W0.net
前作ファンへのおまけ程度の関連じゃん?
単純に出てくれてうれしかったし
それだけにピアスはしょうがないけど出ない人たちに会えないのが悲しかった

さすがにクロスとトリガーほどではないわ
遠く及ばない

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 06:27:14 ID:+k7t4Dni0.net
罰に神取出ないで欲しかったわ
なんか恋愛しちゃってるし戦闘時ガニ股だし

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 08:34:52.10 ID:Z3B9Q2bp0.net
>>662
神取って恥を知ってたんだな
根っからの悪人じゃないってことか

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 08:53:12 ID:tSaDrHTo0.net
>>661
要は真・女神転生のターミナルか。

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 17:57:50 ID:pPyLlbrc0.net
>>664
罪罰のオチと罪世界と罰世界云々がなあ
罰EDでの異聞録組の中途半端な再会を見せつけてくるのはおまけ程度なのか、そうか

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 21:34:59 ID:gnrZZlbq0.net
>>667
おお、メガテンお馴染みのターミナルを開発したのはセベク社だったーとか妄想できるな
失敗してデヴァシステムにならずにターミナルが実現した平行世界がトウキョウミレニアムに繋がるのだーとか

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 18:00:40.62 ID:gK0LHUbG0.net
個人的に罪罰での異聞録組の描き方はかなりいいと思ったよ
ちゃんと前に進んではいるが新たな悩みも抱えてるってとこが年相応だった
旧キャラは英雄扱いor新キャラの引き立て役って作品が多いからな

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 18:10:42.33 ID:ehFO/Fbr0.net
エンディングに現れる麻希は理想の麻希の記憶持ってるのかな
多重人格だと記憶を共有してなかったりするけど

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 18:39:56 ID:gSrGTdEg0.net
アレは心理学で言う乖離性同一性障害とはちがうだろうとは思うけどな。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 18:47:00.30 ID:qykhxsvW0.net
みんな根っこは同じやろ
統合?されて一つになったっぽいし

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 19:23:11.39 ID:ehFO/Fbr0.net
そうならいいんだけど
いや、あの後のシーンの教室で机の上のコンパクトを一人眺める麻季が
あっちの世界に取り残された理想の麻季ちゃんなのかなと思ったもんでさ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 19:29:42.08 ID:8387/E/L0.net
異聞録エンディングだけじゃ分からないがマキは総合されてる
だから記憶を持ってる
病院で言ってた通りに夢を見てるような感覚で旅をしていたわけだからな

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 20:56:51 ID:JFzuZk3m0.net
>>664
だからこそ
罪世界がああなったときに
マー君いなくなっちゃったんだなーと
悲しくなった

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 01:11:35 ID:1GIltIBl0.net
罪世界もすぐ滅びるよな
すまるだけだから食料すぐ尽きるだろうし

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 10:57:49 ID:r1Se+uEs0.net
罪はもうちょっと遊びやすければなあ
異聞録も罪もザコ戦は全体魔法ぶちかますだけになりがちなんだが
異聞録のは楽しい、罪のは作業感強い

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 15:45:31 ID:e1qVIb5u0.net
>>677
街にある物を消費するだけの生活してればそうだろうけど
栽培や養殖始めたり、地球に降下できる航空機とか造れば
生き延びる可能性は充分あるだろ
市一個分浮いたってことは畑やホームセンターや工場といった
資源になるものも一緒に浮いたわけだし、人材もいるはず

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 15:54:25.81 ID:c22OnVBD0.net
石油はどうする

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 19:18:00 ID:zen3N8zE0.net
>>678
スキップついた罰のが作業感強かったわ
スキップはあった方がいいのか、ない方がいいのかわからん

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 22:39:50.86 ID:1DToF03u0.net
罪だと噂流してどうにか出来たりするんじゃなかったっけ?
もうずっと前すぎて覚えてないけど

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 22:44:21.13 ID:FdfuR/0I0.net
罪ED後の罪世界がどうなってるかの描写は無い
罪達哉だけが罪世界に帰ったという点だけは明らか

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 23:24:20.70 ID:TcwGAQas0.net
罪罰はプレイしたけど断片的に覚えてるだけだからまたPS4とかでやりたいわもちろん異聞録もね

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 09:41:58 ID:nb0V5DKq0.net
イデアリアンとかに人類は変化してるのか

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 14:21:37 ID:OpqyHEvI0.net
>>682
もしかしたら
インラケチ信じてた人が本当にイデアリアンに進化してて
旧人類を虐げてるって可能性もあるのかな

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 16:12:55 ID:rqSCPm2m0.net
罪世界と罰世界は心の海(普遍的無意識)で繋がっており相互に影響を与え合ってる
達哉たちの頑張りで罰世界の民意がポジティブになり世界が破滅を免れたから
罪世界にもその影響が出て、世界や人がよりよい方向へ変わってる可能性も大きい
だからイデアリアン=単にポジティブで頑張り屋な人たち、みたいになってて
達哉がそのリーダーやってる世界線も無くはないんじゃないかな

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 17:29:37 ID:/O3rnXDL0.net
シバルバー操縦してどっか違う星行った方がいいよね
地球はグランドクロスで崩壊したから

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 20:40:25 ID:W6HcMmDq0.net
おい
もういいぞ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 12:46:07.62 ID:ol7Gx59L0.net
ゲームじゃないんでスレ違いだけど
上田信州さんの漫画のラスト
黒板になにか書いてあったはずなんだけど
コミックじゃ読めなくて
なんて書いてあったか知ってる人います?

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 20:27:03 ID:ZRn2baED0.net
異聞録も罪罰も悪魔交渉だけは割りきって攻略本の虎の巻見ちゃうとストレス無くて良い

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 20:30:43 ID:YR07xwWX0.net
PS5で異聞録と罪罰のリメイクなんて出ないよね
出るならPS5買うのに

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 20:49:21 ID:ZRn2baED0.net
もしリメイク来るなら異聞録は一編のシナリオが短かすぎだからエピソード足さなきゃならんだろうなぁ
それはそれで楽しみ
罪罰は逆にシナリオ長過ぎダンジョン大杉で色々端折る事になると思う

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 20:56:26.19 ID:T9p8a59W0.net
破魔の鏡や往復イベントのように
水増しすればいいじゃんいいじゃん

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 00:14:49 ID:GEcx3Nof0.net
もう溶けとけよ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 12:01:41.48 ID:5QHd1a4w0.net
マハコウハ使った時に地面でクルクルする光の渦の中心点ズレてるのモヤモヤするよね

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 12:54:28 ID:MHNTKwyh0.net
リメイクでは異聞録はありえるかもしれないけど
罪罰は無さそうな印象。PSP版の売り上げが悪い

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 13:22:07.40 ID:KJD+XBaQ0.net
異聞録はクラシック入りしたし、旧ペルソナは当分寝かされると思う
あるとすればSwitchへの真3、アバチュのベタ移植か、ライドウのリメイクじゃね?

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 13:31:59.06 ID:nQnfmR2Z0.net
それもいいけど真5を

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 14:44:20 ID:29KPQTGF0.net
>>697
PSP版の時点で罪罰もリメイク済みだろ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 18:02:20 ID:L2hvSqx80.net
しつこい

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 20:54:12.38 ID:inlEMltz0.net
このゲームの音楽凄いね
ダンジョンでクォータービューの部屋とかに入ると音楽がそのダンジョンのアレンジ風に変わったり

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 21:39:55 ID:29KPQTGF0.net
>>702
楽園サイドの金田の家から出る時のホワワァーンって効果音が好き

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 00:19:03 ID:dvIesNcI0.net
効果音も凄い凝ってる
南条くんとレイジは同じライフルなのに使いまわしてない
主人公とブラウンも少し違うし魔法もハンマの捻るような音とか好きだ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 17:18:48 ID:+Gv+uxxj0.net
なかなかそういうBGMの演出してるゲームがないってことは
やっぱり技術的に難しいんだろうか

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 17:48:18 ID:3nCKKLz/0.net
>>705
>>704が言ってる通りコレは「凝ってる」というコトであって「難しい」というのとは違う。良いか悪いかはさて置き開発者がどれだけ拘りを持って作ったかの違いでしょ。自分は戦闘BGMのフィニッシュの演出にシビレさせて貰ったけど。

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 18:08:49.36 ID:dvIesNcI0.net
BGMに人の音声入れてるのも結構時代先取ってたのかな
容量的に当時のゲームには厳しそう

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 20:03:17.34 ID:E9DnmJ9o0.net
>>706
戦闘BGMのフィニッシュってリザルト出る時かな?説明下手でごめんだけど
あれ凄いカッコよくて大好きだわ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 20:46:21.32 ID:Uk+Qo6Cb0.net
通常ボス戦の前奏中にコマンド入力したときの変わりもいい

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 21:27:36.27 ID:OitE5+tV0.net
ヨグソトス戦でパネルオープン→死線テンポアップ、を初めて体験した時の熱さはガチ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 23:30:41.80 ID:dvIesNcI0.net
経験値振り分け画面で曲終わり調整は毎回絶対する
幼児虐待もちゃんと曲の締め専用であるのが凄いわ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 23:51:22.23 ID:OhyFuMKM0.net
影薄いけどレディースノー戦の専用BGMも意外と良いんやで

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 07:11:59 ID:3weqqTWa0.net
レディースノーとレディーマスカレードって同じBGMだったっけ?

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 13:24:52.40 ID:1KKE/nX10.net
レディーマスカレードってBADの方か

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 13:30:13.32 ID:tc7EHWfI0.net
BADはスノーの方だろ。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 13:36:19.08 ID:Rx8mpvLQ0.net
BADがウベルリさんみたいな方で、もう1個の方が業魔みたいな顔なのは覚えてる

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 13:40:29.95 ID:8U4uqLE90.net
レディスノー(BADエンド)
https://i.imgur.com/unLLKWc.jpg

レディマスカレード(女王の仮面)
https://i.imgur.com/cjJAtrw.jpg

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 13:54:46.54 ID:1KKE/nX10.net
>>717
レディスノー初めて見たわ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 13:58:06.48 ID:DEHAKwgY0.net
>>717
南条くんいないと交渉で困らない?

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 14:08:23.15 ID:j8wdUf7C0.net
よさこいピアス草

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 18:59:06.01 ID:DIgI2dSY0.net
BADみるの大変だけど
結構きつかった(内容が悲惨すぎて)

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 19:14:45.28 ID:3weqqTWa0.net
セベク編のBADと比べて雪の女王編のBADは救いがなさすぎて辛い。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 23:55:44.80 ID:/elgTTnI0.net
あれはやはりまた一人また一人と倒れていき、最後は互いに殺し合って自滅するんだろうか。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 10:29:36.62 ID:WZeT3eNb0.net
分岐がありつつそれぞれBADENDまで作ってるのが凄い どっちもGoodしか見てないけど
当時としては相当手が込んでない?

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 12:07:41.19 ID:Px1oXAuF0.net
クリアして2周目やった時にバッドの存在知らなかったからどうせなら適当に選択肢選んでみるか〜でその後数十時間進めてからのBADENDコンボ食らって絶望したわ
ペルソナ倶楽部は持ってたけどクマーと戦うのはダメ程度の事しか書いてなかったから余計なボス戦が1戦増えるだけだと思ってたのに…

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 18:37:35.12 ID:sTxey85X0.net
>>724
時期的には、ときメモとかサクラ大戦とか、個別END真っ盛りの頃やな

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 19:21:11.18 ID:+ZUC7+WB0.net
「ペルソナは1、2が至高。3からはキモオタ向けの別物」ケンモメンはこういう人多そう [524697122]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1591875828/

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 19:50:31.54 ID:CG/yfHQe0.net
キモオタかどうかはともかく
3からは本当にメガテンと決別した感じ
ペルソナデザインに悪魔の面影が全くなくなった

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 20:02:18.90 ID:cvIclYS/0.net
>>728
え?
ソウルハッカーズと同じデザインのペルソナがたくさんいたわけだが

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 20:12:33.70 ID:uurCTq0f0.net
2からもう受け付けなくなった

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 20:50:11.10 ID:6aLmnwji0.net
5からもう受け付けなくなった

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 20:59:19.94 ID:miKtXyYT0.net
3はギャルゲムーブしすぎだけどシナリオは良いしなんだかんだメガテン感ある
4はもう無理

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 23:19:25 ID:XKoijCfn0.net
3以降は真女神転生ときメモ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 23:33:48.54 ID:uH0z30bb0.net
>>728
「デザインからペルソナの面影が無くなった」じゃね?
一部の専用ペルソナ除いて悪魔グラの流用になったから
ペルソナ召喚してるんだか悪魔召喚してるんだかわからなくなっちゃったからな

PS2期のアトラスRPGは真3の土台をもとに少しづつ積み増しで3Dキャラの量を確保してたから
全部ペルソナ専用デザインの3Dキャラで統一するとか作業量的に無理だろうし仕方ないんだけど

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 23:37:18.40 ID:CzYvTlEz0.net
本編のメガテンもそうだけど世界観やシステムの一部に共通項があるだけのものを
ナンバリングの続編として出すから色々無駄な対立が起こるんだ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 23:55:28.69 ID:THthZK+D0.net
そもそも三部作で完結してたIPを、経営危機のせいで
無理やり墓から引っ張り出したのが3以降なのにな
それを知らん奴らが、12の人気がなかったから
3で雰囲気一新したとか適当言ってるのも悪いと思う

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 18:41:28.82 ID:FyoB/jGI0.net
シリアスダークな路線だと既存信者しかついてこないからと
ポップな学園路線に切り替えた3が割とライトに好評だったからな
日本も全体的に貧困層が大幅に増えたしコア信者だけをタゲっていれば
メーカーも食い投げるって時代じゃなくなったのは厳しい

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 18:47:42.40 ID:iujJrlxd0.net
“if...”のガーディアンシステムがよくぞここまでカジュアルでお気楽で都合の良い「なろうシステム」に生まれ変われたモンだと感心するコトしきり。

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 21:17:18.63 ID:N/pyRJUU0.net
ジョジョのスタンドが元ネタなんだから、原型に近づいて行ったと言うべきな気も
1人1能力かつ成長による大幅な変化ありになっていったワケだし

ワイルドとかいう例外は知らん

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 21:21:37.69 ID:a5XkC2A10.net
テストラオン

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 01:40:22.02 ID:3qpGi0qZ0.net
ペルソナ全部の設定資料出して欲しい

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 12:51:01 ID:J2AmO0Ja0.net
p4がsteamで出るらしいが
異聞録も遊びやすくしたやつ出んかのう

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 13:38:56.79 ID:DqGWASI60.net
ぴ、PSP…

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 13:44:36.01 ID:NoLao8ft0.net
>>737
それまでのファンで離れた人ってどのくらいなんだろうなぁ
俺は離れた方

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 13:45:25.05 ID:iCURAbuK0.net
ペルソナ倶楽部の最初らへんのペルソナイラストだけで売って欲しい
全員画面付けてるってかっこいい

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 13:45:38.67 ID:iCURAbuK0.net
仮面だった

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 13:47:10.96 ID:Hpy13Tcx0.net
>>737
自分もそこから離れた方
3は2出てから5〜6年経ってたんだっけ
就職とかで環境変わったからってやらなくなった人も多そうだけど

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 15:08:37.33 ID:3qpGi0qZ0.net
ペルソナファンなら罪の時点で離れるだろ
3は罪罰よりはマシ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 15:17:21.97 ID:qTjo21Ei0.net
>>744
自分は罰までやって5でペルソナ好きだったし懐かしいから久々にやってみるかってプレイしたけど合わなかった多分もう年齢的にも合わなくなったんだなと感じたわ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 19:15:01 ID:ngYmqpCf0.net
罪→クリアしたが、コレジャナイ感9割。
罰・3→途中放置して幾星霜。
PSP版→雪の女王編はクリアしたが、セベク編に突入する気力が湧かず。
4以下→スルー。

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 20:03:06.38 ID:NfFxkbEy0.net
すきあらば

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 20:06:25.13 ID:0/V+c2EW0.net
らいていげり

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 20:10:28.30 ID:OGdf5WqU0.net
ゴズテンノウ「あ〜足つっちゃった」

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 20:36:59.65 ID:L4ShlrHp0.net
神等去出八百万撃

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 21:55:09.38 ID:qdMnWcja0.net
異聞録の無駄に多い物理技すこ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 22:12:35.82 ID:AIlSazT70.net
異聞録物理技(独断)ベスト5
5.マヒ針(ネヴァン)
4. 神等去出八百万撃(スサノオ)
3.灼熱車駕(モーリアン)
2.バイパースマッシュ(ホクトセイクン)
1.切なさ乱れ打ち(ウシャス)

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 22:54:08.91 ID:nSoQJLoH0.net
フツーにクリアするだけなら一位の刹那五月雨うち
は同意だけど二位はゴズテンノウの毒針だなあ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 23:31:05.50 ID:NoLao8ft0.net
>>749
雰囲気なんだろうねー

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 00:53:30 ID:1teUrkQ40.net
物理技って一部以外クソほど役に立たないけど語感とエフェクトだけでつい使いたくなる
伍絶切羽とか天驚地爆弾とか好き

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 01:51:43 ID:eQaC9YtK0.net
曳光倶利伽羅下痢

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 02:20:35.34 ID:joJph/MO0.net
おっと トールのてんきょうちばくだんも忘れるなよ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 06:33:39.17 ID:u8To1pSq0.net
No.1はダントツでフヘディーさんのごぜつせっぱだわ。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 07:08:07.08 ID:xM3lwbKj0.net
すごい今更なんだけどてんきょうちばくだんの区切りって
天驚地・爆弾 じゃなくて
天驚・地爆・弾
で合ってるよね…?

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 08:11:05.63 ID:YUzsDncY0.net
何でそこで区切るのか教えてくれ。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 08:23:53.58 ID:xM3lwbKj0.net
え、だって上の区切りだと天驚地って何ってならない?驚天動地ならわかるけども
というか今漢字調べたら"弾"じゃなくて"断"だったから普通に下っぽいね

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 08:48:22.69 ID:5sW0xvSK0.net
やっぱ高天烈風弾でしょ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 09:20:50.33 ID:8Onq7b/s0.net
暗破双飛爪

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 10:24:16.07 ID:QLCTxOGU0.net
>>763
天が驚き地が爆ぜるような断ち筋ってことで
区切る必要がないのでは

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 16:37:56.01 ID:tNsV9uty0.net
大切断みたいなもんか。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 16:57:03.20 ID:HzhASJmR0.net
考えてみたらモコシの豪速球も強かったわ。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 17:27:54.13 ID:2wzWMgWO0.net
ヤクシニーの高天烈風弾(7Hit)で、中央にいた主人公・あやせ・ゆきのが吹っ飛ばされた思い出…。
「うわぁー!」
「いやぁーん」
「あたしがっ!?」

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 19:30:03 ID:HzhASJmR0.net
>>771
弱っ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 19:34:13 ID:Y9ETxoWY0.net
リリムとかファレグとかで固めてるとあるある

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 19:38:53 ID:CvcsVdnt0.net
敵の物理で強いと思ったのは武田のミドルショット位だな
通常攻撃とか1ターンスキップと同義に感じる

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 20:04:58.08 ID:eQaC9YtK0.net
天驚地爆弾の説明の絶大威力に期待していざ使ってみたときのあまりのしょぼさが悲しかった
そんな技が大すぎる

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 23:06:27 ID:XmgFmH9m0.net
そーいやウシャスに武器混ぜたら五月雨撃ちかなり強くなったわ
もっと強い武器だったら面白いことになったろうな

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 23:50:32.52 ID:joJph/MO0.net
戦犯 アンクウ
アイツはSTR低いからな

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 16:30:54.31 ID:948Z1mId0.net
へいへい、ハー!

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 22:36:46.91 ID:1SCD9Tqw0.net
>>778
武多の通常攻撃のモーションと掛け声すき
取り巻き連中とミドルショット連発きらい

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 23:17:29 ID:4ZmBMXjB0.net
合体解禁からわりとすぐだから初期ペルソナのままでミドルショット祭りが脅威になるのはあるある
逆に言うとセベク編の怖いボス戦ってそれくらいなんだよな

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 23:40:54.40 ID:D+AVQ0Tw0.net
ベンヌ「痛いのでやめてください><」

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 00:00:39.49 ID:mEh+Wlja0.net
初見の時、ベルベットルームの存在知らなくて武田も初期ペルソナオンリーで倒してた
異界化学園でなんだここって初めて気づいた

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 00:04:17.79 ID:Rtf7J2VS0.net
しかも回復アイテムが乏しい(ドン!)

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 00:12:13.22 ID:WbRESs9t0.net
まあベルベットまでの導線がないからな
こまめに街の話聞いてれば開店しそう 開店したって聞けるんだが
不親切ではあるな

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 00:13:54.93 ID:Ad6kbdgU0.net
一番最初の段階で街を歩き回って「この青い扉は入れないのかー」ってなって、そこで植え付けられた記憶がずっと残り続ける

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 01:31:08 ID:VCpqiyXz0.net
>>783
攻撃のキビしさはブタ戦の方が上なんだけど、ネズミ戦はいい加減枯渇しつつあるアイテムとの戦いになるよな。初見だと有効な属性探りも必要になるし。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 06:34:47.28 ID:YeWG76Cr0.net
セベクビルで頑張ってレベル上げしてヴィゾフニルを降魔して、タケダ戦のガンで死亡する罠

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 10:52:52.96 ID:nWoL2aTI0.net
武器性能だけ見ると片手剣って両手剣に
劣って見えるけど実際はそうでもない
どういう計算式なんだろうか

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 11:56:30 ID:pDNgejII0.net
片手剣は盾装備可にすれば利点もあったのに。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 13:46:58.88 ID:VCpqiyXz0.net
>>788
物理攻撃の計算式は全ての武器種で
((攻撃力+武器威力)×(攻撃力+武器威力)÷4)÷(防御力×1.5))×相性+乱数
攻撃力=STR+TEC÷2+LV÷5
だったと思うが、単にピアスが力極振りだったとか?

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 14:03:58.34 ID:Ad6kbdgU0.net
二乗計算があるから、攻撃力×攻撃回数だけで計算するのとは違うんだよな

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 20:19:00.82 ID:YeWG76Cr0.net
ブリューナクは両手剣最強なんだが、安定しないのが残念。最終的にあめのむらくもになる。
片手剣はどれも安定してる。

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 20:32:35.50 ID:+lWUw1Hc0.net
武器格差でかいのはバランス調整テキトーだからかな

銃とかひどいし弓の物理技は見ただけで強いからなあ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 23:59:51.02 ID:6uJ71qGg0.net
>>790の計算式じゃ多少の武器威力の差なんて
基礎パラがそれなりの値になる中盤にもなれば誤差にしかならんよなぁ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 17:29:26.94 ID:jiDXUBoL0.net
威力が参考になって無い気がする
威力が5しか無いわざと100ある技じゃ20倍違うのかよと思ったらそうでもないしな

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 17:38:12.15 ID:a+LzrVlj0.net
威力が5と100だったら、実際のダメージは105と200くらいの比になるんだっけ?

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 08:18:48.97 ID:BrUr2a/+0.net
試しに同じ条件で計算したら
57と13になった

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 10:55:35.11 ID:J5ON/LBg0.net
>>796
こっちの攻撃力を40,相手の防御力を10として「くちばし」と「メガトンレイド」のダメージを計算すると確かにそれくらい(112と213)だな。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 18:03:34.83 ID:01wW/raT0.net
タナトス1番目で
喜ばせたはいいものの ニコニコしているで終わった時は
どうしたらいいんでしょうか(´・ω・`)
こいつ素早さ39とか嘘だろ…

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 18:03:53.81 ID:01wW/raT0.net
あ、くちさけのクソ野郎です

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 18:12:16.53 ID:69QiM9y10.net
喜びと怒りを同時にMAXにするのです……するのです……

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 18:46:45.04 ID:HmYnJIbt0.net
喜びMAXで戦闘継続ってことかな
テトラジャか銀のマニ車で保険かけてなんとか倒すのが無難かな?
1ターン目は運ゲ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 19:05:40.18 ID:J5ON/LBg0.net
そりゃ運ゲーの側面があるのは否定しないが
基本的にマナの城(&タナトス)とかのクチサケが出る場所では、呪殺耐性のペルソナはありったけアクティブにしておくべき。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 19:21:52.67 ID:Dn4oeRUH0.net
さっレベル上げしたし帰ろう
\マハムド/

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 19:44:01 ID:HmYnJIbt0.net
そういや低レベル帯の呪殺耐性持ちペルソナは定石のリリム以外よく知らんかった
強耐性くらいじゃ耐えるにも限界ありそうだけど、倒すのと封魔の鈴連打とどっちがマシかな

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 11:08:16.48 ID:Sqfv8B8m0.net
ゆきの編でもレイジがいればブレスが使えたんだが。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 11:41:53.08 ID:/pXOAzA30.net
>>805
実際30以下ではリリムしかいない。
後は全滅前にマハラギオンかマハラギダイン持ちがくちさけを焼ききるのに賭けるしかない。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 20:01:44.45 ID:NkPHH2cD0.net
>>486
やっぱ聞こえねえぞ
PSサウンドで抜き出しても ペルソナッ しか見つからん

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 20:43:45.31 ID:7wC7zXwa0.net
北米版ペルソナのマークの黒人化は
未来を予知していた…?

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 20:49:43.30 ID://ODKmxS0.net
日本人キャラだから英語吹き替えも日本人声優じゃないとダメになるんでしょ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 00:19:10 ID:UD3taEHx0.net
ブラウンの身長が157なの今更知った
長年マークの方が低いと思ってたわ…

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 00:41:29 ID:ghDB4XOI0.net
声優使うなら黒人>>その他にしろってのが今の世界情勢
なお扇動の元締めである中国共〇党がアフリカで黒人から
搾取してる事に対しては世界共通で耳を塞ぐ模様

というかメガテンは人種に限らず色々と踏み込んだゲームなので
今の世界情勢に影響を受けないか心配だな…

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 02:12:41 ID:YyW8fM020.net
アトラスも世界で戦いたければポリコレに配慮しなきゃね

P4Gなんかもホモを笑いのネタにしつつ、ホモ差別にならないよう細心の注意が払われてるのにお気づきかな?

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 02:24:18 ID:rjI0X2w80.net
メガテンには毎回誰かしらオネエかオカマキャラいるような気がする

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 02:35:58.47 ID:6LIA5MbW0.net
>>811
ブラウンチビすぎひん?イメージ全然違うわ…コミック版も明らかにチビとして描かれてないだろ

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 08:17:05 ID:XZXnqANG0.net
男子高校生で157は酷い
そんなチビなイメージなかったけどな
157じゃ女子でも普通だよね

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 11:36:29.55 ID:YyW8fM020.net
>>814
そう、LGBTを出すのは構わない(というかむしろ推奨される)し、笑いのネタにするのもOK
ただ、極端に侮蔑的な描き方をするのはNGやね

アトラスはそれに関してはうまくやってると思う。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 21:29:55.95 ID:TYSbklR90.net
となると、最新のポリコレは「黒人や中国人のイエス・キリストも存在する」なので

ブラックイエスか……

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 14:47:16.78 ID:zXxiyYp/0.net
ブラックマリアが既にいるので大丈夫

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 15:24:39.17 ID:mQlzcKpl0.net
ポリコネより宗教やらでそのまま海外には出せんのが女神転生シリーズというイメージ
ペルソナ2はナチス関連で色々とアレだったし

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 18:30:24.52 ID:E01CVj9p0.net
雪の女王編で専用ペルソナが
アメンラー(マカカジャ)
ドルガー(マハンマ)
フレイ(マハエイハ)
ミカエル(メディアラハン)
ティール(マハジオダイン)
って予定なんだけど他に有用な魔法あるかな

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 18:33:52.48 ID:6XX/Vfvx0.net
潜在復活を諦めるかどうかで継承魔法は変わってくる

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 18:54:41.28 ID:KG9/kvmO0.net
独断と偏見満載で

アメンラー:これは本当になんでもいい。いっそ作らなくてもいい
ドルガー:潜在攻撃主体なら。ただ魔攻が伸びるので固定ダメージはちょっともったいない
フレイ:たぶんベストの選択
ミカエル:潜在復活可能で魔攻の伸びもいいペルソナなので素直にマハザンダイン
ティール:魔攻伸びないこちらがマハンマ向き。あとこいつの魅力は自爆

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 19:30:49.80 ID:mRiSU0oN0.net
>>811
ブラウンの身長ってペルソナ倶楽部だと塗り潰されて読めなかったんだけど何処の情報だよ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 19:35:19.82 ID:3HekuyTA0.net
170あるだろうゆきのよりパケ絵では高い
>>ブラウン
南条が175だとして172くらいだろ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 22:39:43.37 ID:QLcccp9/0.net
ポルナレフみたいに髪で稼いどらんか?

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 23:24:37.97 ID:bDhrk8Lo0.net
ミカエルマハラギダイン継承の苦難の道を行け

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 23:31:59.83 ID:u5UJETJn0.net
漫画版ブラウンがペルソナ出せないのにエリーの盾になるとこイケメンすぎて泣いた
そして原作準拠だから仕方ないとはいえキュンとする素振りすらないエリーでさらに泣いた

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 00:01:04.79 ID:BwquMrol0.net
その役はピアスに振るべきだったね。作話ミスだね。

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 00:12:26.91 ID:7wCPlO530.net
脇役の顔グラのモデルになった社員の人たちは
今はもうアトラスに殆どいないんだよな
知らない内にあんなキャラにされてた
磯貝氏の被害者ぶりが際立つ…

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 00:20:27.32 ID:QT6fkot80.net
やめたスタッフは今何やってるの?

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 00:25:54.32 ID:SFtiszVw0.net
ペルソナ倶楽部だったか?トロと教頭のモデルになった人の写真見て吹いたわw

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 05:32:13.86 ID:mYsc31oE0.net
磯貝もいないのか?ペルソナ3までは保健医として出演してたが

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 06:31:27.67 ID:uh/s93700.net
2〜3の間で消えたなら分かるんだけど罪〜罰の間でただしくん消えたの何だったの

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 11:30:12.52 ID:bumAcpSg0.net
>>834
里見さんが初めに書いたシナリオではただしくんが主人公たちを喰うぐらい悪目立ちしてて、怒った岡田さんによって全削除された
と、昔攻略本かなんかのインタビューで読んだ気がする

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 13:49:46 ID:ifTmyudW0.net
異聞録でもすでに“若気の至り”としか言いようが無いコトしでかしてるのに懲りねえなあ。

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 00:19:36.12 ID:aOulzfcJ0.net
ほんとひどい
ifのヒロイン寝取りも嫌だが
最悪なのは罪でデビルサマナーの真似事してるのがほんと不愉快だった

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 02:00:42 ID:bWpymGrU0.net
>>824
wikiに書いてた

リアルタイムでプレイした
ユーザーの何割がヴィシュヌを召還できたんだろうな
まさかあんなに条件が厳しいとは…

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 10:50:12 ID:G2EqHRX80.net
>>835
攻略本全部持ってるし当時のインタビューもほぼとってあるけど
そんな記述どこにもねぇよ、嘘書くな
単に罪でユーザーに不評だったから自粛したってだけ
そもそも罪の時点で里見はまだ20代の下っ端社員で
ただしくんもチーム全体の悪ふざけノリのひとつだったってあるぞ
金子も俺は嫌だったけど…って言いながら悪魔絵師で出てるくらいだし

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 12:03:02.38 ID:JDQI4uA+0.net
あん時ただしくんまだそんな若かったんだw
確か内田有紀が好きでたまきちゃんとただしくんを絡ませた?的な事を読んだ記憶がある

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 13:20:23.64 ID:2CkGc6oS0.net
異聞録の時は新人だったはず
攻略本の岡田発言のせいでタダシくんの件は里見の暴走扱いされてるけど
まあ常識的に考えて新人にそんな権限はない
先輩や上司が反対すればそれこそ削除されるよね、隠しイベントでもないし

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 17:06:49.65 ID:ps899uN40.net
里見がシナリオ案にそこら辺どう言う書き方したかなんだよなぁ。「“if...”の主人公をモデルにしたモブと、自分をモデルにしたモブを同じ部員として出します」程度の書き方だったとしたら「いいんじゃね」でフツーに通るよね。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 17:09:53.06 ID:rr4+QW5n0.net
ただしとたまきが目立ってるシナリオを真っ先に仕上げて
岡田に渡して叱られた下りは俺も覚えてるな
ペルソナ2罪の攻略本だっけな

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 19:18:38.69 ID:lYaia31a0.net
アナーキーな企業だったからなあ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 19:37:27.04 ID:RZawsmd30.net
>>842
ディレクターがデータのチェックすらしない訳ないだろ
顔グラとドット絵ある時点で金子が知ってたのは確かだし

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 00:36:18.02 ID:73/VjGin0.net
と思うじゃん?

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 01:42:31.11 ID:EkJDPyNH0.net
んーん
なつかしい きょくが
ながれてるじゃないか
あのころは、よかったな。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 01:59:09 ID:Hh7PqJtC0.net
全部チェックなんかできるわけない

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 02:05:01 ID:AOjb6yUM0.net
作ったデータを随時チェックしつつああしろこうしろと
現場で指示出しするのがゲームディレクターの仕事なんですが

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 02:22:59 ID:EkJDPyNH0.net
真・女神転生カーンの単行本(サイズが小さい方):で
作者とスタッフの会話があった

金子「僕メガテンの経験値システムがあんまり好きじゃないんですよ。
   同じ場所でレベル上げができないから」
岡田「俺チート状態でプレイするからなあ、その辺は分からない」
金子「えーっ?こつこつやってる僕が馬鹿みたいじゃない」

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 03:09:37.83 ID:AOjb6yUM0.net
>>850
それはゲームが粗方できた後にやるテストプレイの話じゃん
後チート=デバッグモードだけど、これは主人公のパラメータ等を弄って
戦闘を楽にするモードだから、むしろイベントだけ見る時とかに使うもんだぞ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 12:59:47.94 ID:LqceGgy80.net
バグが起きない限りテキストの細かいところまでチェックしないだろ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 16:50:28 ID:Z7IMobxc0.net
テキスト読まないとバグの有無すらわからんだろ
誤字脱字はもちろん話が解りにくい、台詞に矛盾があるみたいなレベルも
バグとしてあがってくるし普通に修正の対象だよ
隠しでもない普通に見れるイベント内容すらろくに確認してなかったら
ディレクターとして無能もいいとこだわ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 17:28:45.86 ID:Hh7PqJtC0.net
そんなもん納期やコストによりけりや
雪の女王編なんかテキストけっこうメチャクチャだぞ
一人称の軽い乱れや PTメンバーによるセリフの変化

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 17:48:42.55 ID:jd4jKc4U0.net
あの戦闘バランスとセーブポイントの数でゴーサイン出した時点でディレクターとしては無能だろ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 22:58:49.44 ID:yJ7hpsDe0.net
あの当時はあんなもん。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 15:30:42.63 ID:7Jam0g8i0.net
SFC版真・女神転生1は神経弾、魔力弾、閃光弾など一部の弾丸の相性が「無視」なんだけど
これはディアやリカームなどの回復魔法も実際は「無視」らしくて
弾丸の相性は設定ミスなんじゃないかと言われてるな
ちなみに他の弾丸の相性はガン、針、破魔、呪殺

エストマは悪魔とのレベル差が無関係でコッチのレベルが低くても
エンカウントゼロになったり、魔法先制バグもあったりで
テストプレイすりゃ分かるレベルだろと当時は真1真2まではプログラマーだった岡田が叩かれるのが当然な風潮だな

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 15:45:40 ID:PlhyDo2/0.net
テキストは進行不能バグがない限り修正されるかどうかはスタッフのやる気(コスト)次第

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 19:00:26.22 ID:nvwapREe0.net
デバッグ以前にストーリー・動作的に問題ないか確認するためのイベントチェックは当然やるぞ
ディレクターがやらないのは普通あり得ないが、もしやらなかったとしても他の責任者が見る
それもやらずにα版、β版のROMなんて焼けねーし
だからいくらPS1時代でもイベントプランナー1人しかイベント内容把握してないなんてことはあり得ん

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 20:17:48.26 ID:GzEpZ1700.net
ドミネーター

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 20:53:32.76 ID:KAj9d8Ao0.net
>>860
あれは外注

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 23:24:38.55 ID:xV5ulbbi0.net
あれ外注だったのか
あんなもん納品する会社もすげえが
通すアトラスもすげえ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 23:59:34.05 ID:7Jam0g8i0.net
今月の
5日は日曜日
6日は月曜日
つまり…

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 00:08:03.35 ID:mtZmivAh0.net
7日なのか!ついでに火曜かよう!

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 18:59:41.79 ID:5Qkit69J0.net
>>862
ソースコードまでわたしといてあんなゴミになると思わんだろうしなあ
設計図付のロボットプラモを組み立てさせたら車のボンネットに頭が付いて帰ってきたようなもん
外注先が素人が立ち上げたばかり故安くて飛びついたってことなんだろうけどバグや不具合だけで100近いとか伝説だわな…

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 07:36:08.43 ID:JSNV8uey0.net
ATLUSは下請けのままならなさや屈辱(と言うと語弊が有るが...いや語弊でもないな)を良く知ってると思うんだがな。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 12:10:52.17 ID:vi2Yi1L40.net
なんかようか今日は8日

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 19:12:46.02 ID:WXT+W/+w0.net
ナムコット

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 19:28:15 ID:r8GkDPNc0.net
糞はアナルの肥やしです

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 20:09:14.89 ID:/uq4e0f30.net
地面属性っていつの間にマグナからテラに変わったんだ?
最近のメガテンではテラっていうらしいな

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 21:04:29.55 ID:9EdxIlKt0.net
テラと言ったら地球へ・・・しか思い浮かばない

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 21:19:24.17 ID:8A4K3jcR0.net
通常戦闘曲の
テテテンテン
テンテテンテン
テテテンテン
テンテテンテン
ってところ好きなんだけど分かってくれる人おりゅ?

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 21:29:28.85 ID:aR3Oi/qX0.net
通常戦闘曲はそこが好きって訳でなく、全編好き

異聞録は神曲多いから飽きないよ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 23:07:12.69 ID:WXT+W/+w0.net
セベクビルのBGMってお洒落でいて寂しさもある名曲だと思う

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 00:43:52.86 ID:TdgJACyH0.net
セベクビル曲というより氷の城のイメージ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 04:11:17.95 ID:KEuvIps+0.net
セベクビルはクオータービューMAPから3DMAPに移動するときのBGMの切り替わりの瞬間が好き

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 13:59:02.62 ID:AaSQcUZ/0.net
クォータービューの画面から主観視点のダンジョンに変わる時のbgmが違和感なくつながるのが凄い
あと氷の城のBGMで1Fから4Fのみ流れる曲が1番名曲だと思う
サントラにもメインテーマって書いてあったはず

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 14:10:02 ID:cN/a+H6A0.net
自分はやっぱ戦闘終了時の〆
あれかっこいいよ〜

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 17:14:45.02 ID:J3pnpDSB0.net
セベク編と雪の女王編とで進行状況順にかかるBGMをシンクロさせてるのも面白い、特に終盤辺り。

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 00:39:34.22 ID:1mDxowef0.net
えっちなパソコンゲームみたいな曲wと、病院異界化前の街と、病院異界化後の街。
地味にピアス達の心情を表してる様で好き。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 03:06:33.65 ID:AAqDH0sx0.net
雪の女王編にでてくる紀一君ってどんな人物か
知ってる人いますか
教頭に怒られてるやつ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 18:12:15.09 ID:cjXr81Dw0.net
エッチなパソコンゲームみたいな曲とか言われると
「しゃ〜ら〜ら〜え〜くすた〜すぃ〜」しか思い浮かばない

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 20:22:48.44 ID:fooBoWcv0.net
「ナウ」

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 22:40:51 ID:IWl67PH40.net
ピロリロピロリロ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 01:42:42.23 ID:Lt7IzEXc0.net
マナの城の曲なんでサントラに入ってないのか
ダンジョンで1番センスある曲だと思う

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 08:08:52.90 ID:POdrmUWL0.net
ナーウ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 16:09:38.19 ID:cetBmiUZ0.net
>>885
え?はいってるよ?
https://www.nicovideo.jp/watch/sm7672672

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 20:55:44.04 ID:P+2gKWAt0.net
サントラって二つあったからな
先発がオリジナルとアレンジで、後発が全曲入り。
全曲といっても完全ではないらしいけどな
セベクビル地下研究所のダンジョン曲が入ってないんだっけ?

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 21:07:57.01 ID:g9O9RVx/0.net
病院異界化前も後もないしマップ曲もない
雪の女王編の各塔侵入の曲もない
最近完全版買おうと思ったけどループ短いとか聞いて手が出ない

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 10:14:00.28 ID:C7GnRTqT0.net
p4のスチーム売上いいみたいだし
初代もマジで期待

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 12:06:36.84 ID:TttTudsm0.net
ペルソナ倶楽部読み返すとやっぱりペルソナデザインは金子にやってもらいたいと思ってしまう

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 17:53:54.07 ID:5iTmJc640.net
各塔のは完全版には入ってる
マナの城のBGMはヒュプノスの塔にカテゴライズされてる
ただ半夢界で起こしたあと校長たちの所行った時のBGMは知らん
聞いたことない曲

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 17:55:16.66 ID:Rq1zoBg70.net
ゆきのさんのテーマは違うんだっけ?

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 22:18:42 ID:S1WpjH990.net
いらはいいらはいはどっちだっけ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 07:28:03 ID:oR09xYbQ0.net
>>894
サトミタダシのフルVerが聞けるのは先に出た方

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 09:54:43.71 ID:4tMRIqM90.net
“ディスストーン”と歌ってるのか“ディストーン”なのかイマイチはっきりしない。実際のアイテム名は「ディストーン」だけど。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 17:03:18.83 ID:nN/NFnbF0.net
ディッ・ストーンって感じ?

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 17:06:13.91 ID:ucv+xitl0.net
どっちかっつーと、ディスッ・トーンって聞こえる

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 19:11:22.66 ID:gutxtEAP0.net
>>898
これ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 19:22:02.98 ID:F6SaBX7v0.net
自分はずっとディスストーンって聞こえてた

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 19:57:16.95 ID:DdSo1CuH0.net
マハマグナストーン
マハマグナスストーン

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 19:48:04.02 ID:JJOVmpHC0.net
2ってps版じゃないとナチスとか修正されてるんだっけ?

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 20:44:42.39 ID:cjIlEpaV0.net
しっしっ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 22:23:37.09 ID:500+zyJ40.net
>>892
>>893
当たりです。前半がゆきのんのテーマ、鑑の破片を教頭から取り上げる辺りからアヤセのテーマ。

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 00:52:36.26 ID:fqGmt1cH0.net
ゆきのさんのテーマは流れる場面が少なすぎるんだよな
中庭で雪の女王と初めて出遭って、フィレモンと話した後にアヤセと話してるときに流れてもよかったな

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 23:25:40 ID:ltWirbdP0.net
つーか、セベク編の麻紀固定は別として、他は好きにメンバー選べるようにして欲しかったな。

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 01:28:07.85 ID:9J4R3Np40.net
メンバー選ばせろは同意だけどイベントや台詞や整合性考えるの面倒癖ってのと
それらを入れる容量で雪の女王編カットもありえた話
イベントは主人公とマキ+その他から台詞1つのみとかなら可能だろうけど
現状並みの台詞量で全キャラ用のバリエーション加えろとか言われたらきっと匙を投げる

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 02:02:35 ID:sf1DSuKE0.net
ほんそれ
雪の女王編でも な+エ とエ+ブで
メッセージ違うし

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 06:04:39 ID:mdEPHc6w0.net
気持ちはわからなくもないがシナリオ的に無理だな
南条がいないと神取との会話展開から園村追求の流れが起こらない
というか他のキャラでやれたら南条というキャラを作った意味が大半死ぬ
その南条が暗黒面にいかないようにするのは正男でないとできない仕事

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 06:23:31.86 ID:bzgl2QG90.net
南条はいないとダメだけど南条の目を覚まさせる役は他のキャラでもいけそう
ぶん殴るのはマー君だけだろうけどブラウンとかアヤセとかは結構いい事言ってくれそう

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 07:27:33.37 ID:H5ZeAjDw0.net
あれは自ら殴るように仕向けたんじゃないの?

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 07:52:57.80 ID:yqhrwTBa0.net
南条ドM説

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 08:42:36.91 ID:T1Mj3wzH0.net
ブラウンやアヤセがあそこで南条の目を覚まさせるみたいなハナシになるってのは、ご都合主義的展開感が否めないだろうなぁ。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 14:17:12.45 ID:nJRjNcXb0.net
自由度高すぎると余程のマンパワーがない限りストーリー性が薄くなるからな
Pシリーズのヒロイン自由選択も人気は出たけどその分シナリオに犠牲は出てるし

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 14:24:01.44 ID:UC7a2jY+0.net
>>910
言葉じゃなくて行動でって事になると
まーくん以外に適性がないかなぁ
良くも悪くもブラウンアヤセはもっともな事しか言えない気がする
もともと自分を飾りたい2人だし

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 14:46:58.71 ID:sf1DSuKE0.net
セベク編で ブラウンアヤセマークマキだったらマジで話進まんぞw

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 16:08:31.28 ID:mzgtMJyz0.net
>>916
マークがいれば園村を助ける動機付けにはなるんじゃないの
エリーアヤセブラウンマキだと本当に迷子になりそう

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 19:22:02.86 ID:dzMEDd5m0.net
全員仲間にできて戦闘メンバー選択できるんだったら良かった

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 19:36:14.60 ID:nNwTE9860.net
>>918
異空の塔

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 20:10:14.95 ID:XUP79uVJ0.net
まーくんは顔がなあ…ハゲなのがちょっと

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 20:50:23 ID:BxW2x79M0.net
全員に好相性なペルソナは除くと最強メンバーはレイジとエリーとあと3人誰が入る?

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 21:23:45.03 ID:WJ5WuqBY0.net
>>921
強いメンバーと言うなら獲物とガンの使い勝手でブラウンだな。
ペルソナは普通にプレイする分には、発動さえ出来れば相性なんて気にしなくても無問題だし。

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 21:27:10 ID:K5JetD/40.net
>>921
南条:ヤマオカ、インドラ、フヘディー
アヤセ:フレイ、イルダーナ
マキ:ヴェルザンディ
あたりじゃね?潜在復活前提ね。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 21:33:45 ID:+aqZMIwL0.net
最終決戦で、選ばなかったメンバーが助っ人にくれば胸アツの展開だったかも。

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 22:31:57.83 ID:yqhrwTBa0.net
なんであの異変が起きたか知らない人に
来られても微妙

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 23:06:33.60 ID:ZaxuoV/70.net
そもそも仲間にならなかった奴らはセベク編なら雪の女王、雪の女王ならセベク行ってるからそんなことされてもなんでやねんってなる

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 00:38:55.44 ID:ntxC0g8A0.net
スタッフが声当てた悪魔のボイスいい味出してるよね
社員ボイスでもミンサガは不快だった

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 00:41:11.23 ID:vMIdCPvf0.net
フヘディーメルゲンで最高愛称はエリーだよニワカオツ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 00:47:57.78 ID:ljACZWwr0.net
フヘディーメルゲンは南条とエリー両方が最高相性だぞ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 01:00:55.38 ID:c6C0dSiv0.net
ネメシスのリベンジリークってなんなの
ただのダメージ?

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 05:55:31.06 ID:lzGf9iIF0.net
フヘディーメルゲンの最高相性は南条だろ?発動だけなら主人公とレイジ以外全員出来るけど。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 06:12:26.70 ID:2E0r7jww0.net
>>924
雪の女王編は仲間にしなかったキャラが
氷の城上層に行くときに駆けつけてくれたな。

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 11:18:22.90 ID:Vdhf7q9J0.net
セベク編は毎回ブラウン選択してしまう
やっぱビビリなのに頑張っててかっこいいんだよなあ

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 14:31:23.21 ID:F+0qaLSO0.net
あの場面で置いていく発想は普通ないと思う
ゲーマーならなんとなく仲間選択だろうと思う人もいるだろうけど

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 15:04:22.36 ID:ZnoPgTcp0.net
レイジなんか仲間になるなんて普通思わんもんな

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 15:50:26.60 ID:+vraXnSS0.net
レイジというか隠しキャラがいるんじゃね?ってのはルシファーまで
作って育てた人だけにわかるってのもメガテン系らしいちょい悪設定

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 00:37:46.56 ID:wbGovPcq0.net
神左爆熱掌装備したレイジ頼もしいよね
天使が一撃で昇天する
まさに不良の鑑

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 03:08:42.38 ID:je0OsksO0.net
トロはなぜアギを使うのか
永遠の白でいいだろ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 11:05:02.71 ID:C5gwHElj0.net
どうみても奇跡属性ちゃうやろ。

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 12:22:01 ID:B10sNCp20.net
絞り出す白

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 12:24:01 ID:vzVsRmbF0.net
大月絞り出し機

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 18:12:40.37 ID:3htexLVd0.net
飲み込んで 僕のエクトプラズム

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 18:23:12.10 ID:0sf1+Yox0.net
綾瀬にこっぴどく振られたトロも奥様方にモテモテだもんね どうしてそんなモテたんだろうねー?

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 18:43:03.89 ID:bP2Uj12n0.net
トロのことだから「限りなく透明に近い白」

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 19:44:24.19 ID:je0OsksO0.net
ベイバロンの気とか持ってそう(魅了)

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 22:38:05.77 ID:z7MHN3Jm0.net
>>943
ペルソナがマダムキラーな効力を持ってたんでしょ
確か
カメだけに

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 13:52:16.64 ID:6u/GqPSr0.net
トロのペルソナって具体的に何かって設定あったんだっけ?

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 13:57:38.55 ID:bU0LwPg70.net
幼少期に飼ったカメがモチーフになってる
育成のミスで死なせたことがトラウマになってる
ペルソナ倶楽部や女神転生十年史にそう書いてある

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 14:38:39.52 ID:6u/GqPSr0.net
>>948
ペルソナ倶楽部は読み込んだつもりだったが全然憶えてなかった
やっぱり10年以上も経つと記憶は劣化するなぁ…

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 22:27:16.87 ID:l9a524Vl0.net
>>948
あれってカメなん?チンコかと思ってたよ。

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 22:49:59.70 ID:ttE8rCK40.net
倶楽部なくしたんで聞きたいけど
校長が昔、厳しい教育方針だったけど
花を愛する生徒に出会って今の校長になったみたいなエピソードあるけど
その生徒ってなんか言及ある?

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 08:29:53.30 ID:CIf+bOeI0.net
>>951
それって
多分2のキャラのことじゃないのかなー

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 10:08:54.29 ID:hAaGUrJx0.net
罪のはんにゃのことだろうな
「頭髪豊かな、生徒に好かれる校長になりたい」という願いをジョーカー様に叶えてもらったってやつ
罪のMastersGuideに載ってる

つまり、ジョーカー様=淳だな

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 15:52:20.66 ID:1erBdD5C0.net
1の校長にもそういう話があった気がする
手元に関連本が無いからちょっと調べられないけど…
ただその生徒に関する情報はそのくらいしかなかった気がする
うろ覚えでスマン

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 17:23:11.43 ID:X/OEs6Ft0.net
1の校長もはんにゃだぞ??

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 17:38:39.51 ID:UyWQQ1ew0.net
えっ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 17:42:52.13 ID:X/OEs6Ft0.net
教頭だった間違えた

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 19:13:18.20 ID:n6MEs9500.net
>>955は反夢界の住人

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 21:40:58.64 ID:nDF3kI3/0.net
ハンニャ雪の女王編だとやや改心してたっぽいのに2で結局ド外道にされてて泣いた

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 22:18:42.56 ID:jnOKhKU60.net
娘がいるってのが意外

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 22:31:12.66 ID:bDCUaDGN0.net
ワールドガイダンスと十年史には記述あるんだけど
結局その少年の正体がわからんねん
意味ありげなだけで実はなんもないのかもしれんけど

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 01:04:30.51 ID:Lpgpybyh0.net
異聞録に罪罰に繋がるような設定は無いし
異聞録の物語は異聞録だけで完結してるんだから
そんな深く考えなくてもいいんじゃないかな
タマネギ校長って重要人物でもないし

花畑本に「続編どうします?」って質問に対して金子がこう発言してたぐらいだな
『「幻魔大戦」並みの相関図を作っていただければいい感じにいける。』

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 14:23:39.67 ID:QZhy2qVq0.net
僕のデヴァ・ユガも潜在復活しそうです!

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 01:34:18.67 ID:iQJFahQ80.net
武多はあの時点で退場するには
キャラが作り込まれすぎているから
最初はもっと引っ張る予定だったのかもと妄想してみる

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 01:40:36.68 ID:vpdg2mKo0.net
歌うのが大好きで大きなリサイタルを開くのが夢 だというジャイアンばりの濃い設定があるもんな

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 16:26:02.57 ID:sLK0HvIu0.net
タケダのペルソナが気になる
気にしてもしゃーないけどやっぱどのアルカナなのかなーって

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 18:13:00.94 ID:NAFPm/y40.net
チャリオッツ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 18:53:48.33 ID:5Qut4FZ20.net
タケダは金子画集8のペルソナキャラの中の一人として出すべきだった
身長は190cm以上あってほしい

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 19:00:52.65 ID:jwR7ZXT00.net
デカそうだよね

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 19:21:50.97 ID:dthrCTG10.net
ヨグソトスより武田がよかったな
地下鉄のボス

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 19:50:38.37 ID:+zJbNUuG0.net
>>970
ヨグソトスJr.がリストラされたら、いよいよデクンダの使い所さんが無くなってしまうんだが。

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 22:56:05.61 ID:sLK0HvIu0.net
もともと無いし
へーきへーき

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 23:47:52.46 ID:5Qut4FZ20.net
打線を、デクンダで組んだ
でくんだでくんだ

w

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 14:05:18.74 ID:gWqd4Nhp0.net
あー
水晶の壁・・・
あー

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 16:45:27.19 ID:EZn4CFzN0.net
まぁ頑張れや( ´,_ゝ`)

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 03:00:31 ID:4zNFhB4L0.net
ゲンガーやシャドウの声が素敵ですが?

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 11:52:05.87 ID:kmHITlb10.net
使い道ないスキルあるの謎だよねどのゲームにも割とあるけど

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 13:45:42.73 ID:DcnXRClN0.net
アイテムと魔法のバランスがな…
安価で誰でも使える回復アイテムが強すぎる
○○○ディとか使わん
序盤でマソがポズムディ使うかどうかって所

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 17:48:37.92 ID:PRJm56340.net
ステータス異常も多すぎじゃね?
シシリッカやデライトは当然として、パペットやマドールなんて見たことない奴のほうが多いと思う

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 18:40:14.69 ID:mqIrPxCF0.net
アルサンガいらねえええ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 18:55:54.27 ID:4zNFhB4L0.net
アルサンガと聞いてミサンガ思い出したら30代

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 19:32:26.78 ID:+9YNArjc0.net
>>980
と思うだろうけど、ラスボス戦でコレが無いとターンの巡り合わせによっては意外に面倒な思いをするんだよなぁ...

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 19:39:09.18 ID:YayxxyvB0.net
デッドエンド欲しさにウルバーンを無駄にかける。

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 19:49:54.22 ID:S/2dXy3j0.net
ウルバーンって、満月で使ってもあんまり効果実感できないけど、具体的にどのぐらいパラメータ上がっているんだろうか。

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 20:00:05.39 ID:Li1Gjpu00.net
人間キャラの5つの能力値が上昇するそうだ

女神異聞録ペルソナ セベク編TA 8時間48分23秒 part17
パンドラ第一形態
ダイン石9発で倒せます。マキは1ターン目主人公にウルバーンをかけます。満月時に使用するとステータスが1.25倍になります。
普通ステータスは99が限界ですがウルバーンをかけた場合限界突破するので、速さ、運が124になり、パンドラの攻撃ですら滅多に当たらなくなります。
ウルバーンをかけた状態でパンドラと3回戦って、攻撃が一度しか当たらなかったので、回避率はおそらく99%程度だと思います。
魔法石でHPを削りきったらなぜか第二形態に移行しないバグ(?)があるのでマキでとどめを刺します。

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 20:06:57.06 ID:xKL191dZ0.net
ペルソナの能力は変わらないのか

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 20:12:31.65 ID:Li1Gjpu00.net
ウルバーンは「獣人」化だからな
魔法攻撃力か攻撃魔法ダメージの増加はマドールがあるし

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 20:46:19.64 ID:DcnXRClN0.net
人間本体ってことは
ペルソナの物理技には影響ないってことなのか?

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 21:23:23.48 ID:OO50KjNR0.net
>>985
おお、パラメータ99でも限界突破するのか!ありがとう。

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 21:46:26.32 ID:yqqs00B90.net
低いランクに回復あるとランク上げに便利ではある

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 05:32:27 ID:Fqibb2Ns0.net
そういう早解プレイなのはわかるが第二形態ないのはなんか物悲しいな

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 05:47:07.92 ID:0k17ERHI0.net
>>950
おれもそうだと思ってた
あいつ一生童貞だと思ったけど
ペルソナ能力で以外に美熟女、食ってそう

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 09:48:10.39 ID:TAoCusxn0.net
>>950
ちんこの先は亀頭って言うじゃん。

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 11:09:36.63 ID:w1Cxbu6E0.net
女神異聞録ペルソナ 48
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1595729344/

テンプレは誰か頼む

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 16:01:00.33 ID:AQnkRl+q0.net
多種族事故にFORTUNEないのかよ〜
ケルベロスにカジャ入れられないのか…

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 16:08:19.72 ID:0k17ERHI0.net
ペルソナ倶楽部 異聞録
リアルタイムで読みたかった

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 16:40:23 ID:HxekMtXN0.net

ペルソナクラブの投稿イラスト、腕組んでるマークが上手かった

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 19:38:48.63 ID:AQnkRl+q0.net
うめ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 19:51:58.47 ID:jTneMsLW0.net
お前は心の目を持っている

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 20:14:56.64 ID:HxekMtXN0.net
1,000ならみんなペルソナ覚醒(ただしifゼリーマン)

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
200 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200