2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

幻想水滸伝 総合スレ Part515

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/02(木) 17:28:08.46 ID:ynNez+xt0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

公式サイト http://www.konami.jp/gs/game/genso/
幻想水滸伝@Wiki http://www6.atwiki.jp/gensousuikoden1/

※前スレ
幻想水滸伝 総合スレ Part514
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1563783795/

[幻想水滸伝1と2]その18
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/game90/1549699640/

※次スレは>>970が立てるルールです
立てられない場合は代打を指名すること
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/02(木) 17:36:04.35 ID:txotUYuD0.net
うめ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/02(木) 17:36:23.96 ID:txotUYuD0.net
うめ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/02(木) 17:36:24.43 ID:txotUYuD0.net
うめ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/02(木) 17:36:24.60 ID:txotUYuD0.net
うめ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/02(木) 17:36:25.36 ID:txotUYuD0.net
うめ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/02(木) 17:36:34.83 ID:txotUYuD0.net
うめ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/02(木) 17:44:04.64 ID:ynNez+xt0.net
こっち埋めるの!?

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/02(木) 18:12:12.53 ID:YotutZGka.net
>>1乙だけどいきなり埋められててわろた

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/02(木) 18:18:22.65 ID:F/isJzxGa.net
保守してくれたのでは?
この板の即死判定よく知らんけど

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/02(木) 20:24:40.53 ID:z/mGiilL0.net
ヒューゴの父親ってジョウイじゃね?

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/02(木) 22:21:01.91 ID:gPUvWW+K0.net
そうだよ
実はヤリ○×なアイツ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/03(金) 10:32:48.68 ID:vRyzJ4Nh0.net
昔は黒髪の人って言ってなかった?
今は金髪の誰かってコメントされてるけど

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9f-rs6+):2020/01/08(水) 20:21:38 ID:GatbsTQNd.net
でもジョウイとヒューゴって全然似てないよね
3に闇の紋章とか剣の紋章みたいなのがあったら
素質があったんだろうか

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/10(金) 01:02:40.74 ID:TMYnK5yY0.net
2の時点でルシアとヤってるとかキモいんだけど…ソースどこ?

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/10(金) 01:53:43.50 ID:JYPbHBZw0.net
当時からはっきりとしたソースは無いよ
たまに妄想で決め付けてる奴はいるけど

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/10(金) 02:15:10.38 ID:b3Y9J3gD0.net
>>15
村山吉隆コミュニティインタビュー (2016)
Q."ヒューゴ(ちなみに、公式の英語訳では幻水3の主人公も幻水1の司書も同じく「Hugo」という名前になっていますが、日本語表記は「ヒューゴ」と「ユーゴ」で別々になっていますね)のお父さんは誰ですか?
A.金髪の誰か。

でジョウイ説が有力に

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-iuCE):2020/01/10(金) 02:51:54 ID:YQZGP5mcd.net
あれ?母ちゃんが金髪だから父親は黒髪の誰かって昔どこかで見たけど
記憶違いだったのか

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/10(金) 09:38:17.53 ID:eyi/XVkOd.net
普通にビッチャムだと思うわ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/10(金) 10:58:34.51 ID:ho78vAsA0.net
ヒューゴの髪の色がヒントになるんじゃなかったのか

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/10(金) 11:11:51.42 ID:6k/cAr/cM.net
金髪ってラウドだろ?

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/10(金) 17:20:03.76 ID:M3ogIhTn0.net
髪うんぬんは言ってることが変わったから深い意味はないただのリップサービスだったんだと理解したよ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb3-YjCd):2020/01/10(金) 18:28:06 ID:cSdYf+/Nr.net
髪型とつり目の感じはジョウイに似てるかも

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/10(金) 20:11:04.13 ID:NYkRbpYa0.net
現実に向き合えない人が多いなw
ルシアと2Pからのジル交えた3Pつたら王道中の王道だろ
男のロマンを良く理解してるよあいつは

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/10(金) 20:11:33.11 ID:DhBVRHAj0.net
リアタイ情報の黒髪説だと思うわ
村山も忘れてしまったんやろ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/10(金) 20:36:04.35 ID:NYkRbpYa0.net
ジルに拒否されて仕方なくルシアとイイ感じに子作りしてたら
それを知ったジルが乱入すんだよ最高だろ
昔から英雄色を好むって言うし当然だな

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/11(土) 19:30:39.97 ID:sor9X9XY0.net
折角盛り上がってたのにスレストしてまったか
エロパロスレがあった頃が懐かしいぜ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff9b-JnDB):2020/01/12(日) 16:57:43 ID:TrVWIK6V0.net
気持ち悪い

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/13(月) 12:49:17.44 ID:UqhjQONb0.net
ジョウイってピリカをジルに押しつけて幼馴染みと仲良く旅するクズだから>>26みたいなことやっててもおかしくないよ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ff31-TPoA):2020/01/13(月) 15:38:53 ID:FGgsGRje0.net
その考えがクズだわ
ピリカがジルに懐いた事も分かってないし

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f9b-lZna):2020/01/13(月) 16:01:43 ID:r95GBHGs0.net
>>29
そうとも
ジル孕ました上でな
で男1女2から男2女1の3Pへ
クッソ羨ましい

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ff31-TPoA):2020/01/13(月) 16:14:19 ID:FGgsGRje0.net
気持ち悪いクズが居着いてしまったなぁ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fd7-G18V):2020/01/13(月) 21:41:30 ID:d6g9PEfl0.net
アガレスとルカが死んで、ジョウイもジルも去ったハイランドってどうなったんだっけ
クルガン・シードとかジョウイを信じて死んだような感じだけどジョウイ去って報われるのかしら

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff9b-JnDB):2020/01/13(月) 21:54:44 ID:9GnO3s+t0.net
新しい国部隊名になって都市同盟もハイランド王国も一つの国になったっていうEDだったと思うが
ティントは独立した

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff2c-Y7BG):2020/01/14(火) 13:05:01 ID:HLPluCjl0.net
>>33
祖国を守ろうとして散ったんだから本望でしょうね
主人公の「もう勝負はついてるのに」って問いかけに対してそんな反応だったと思う

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/14(火) 19:09:49.96 ID:GfsqfgmIr.net
正しくたって何の意味も無いものもある
同じように間違っていても意味のあるものは…あるんじゃないか

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/14(火) 19:27:39.74 ID:iiExzwXz0.net
それな行間埋めてやっと

正しくて意味のあるものがある
正しくたって何の意味も無いものもある
同じように間違っていて意味の無いものがあれば
間違っていても意味のあるものは…あるんじゃないか

あの小泉進次郎も感動するって

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9f-rs6+):2020/01/14(火) 20:29:47 ID:oLc4Hxqod.net
リムスレーア「やめよ!そんなことをして、なんの意味がある!」
ギゼル「意味など有りませんよ!」

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/14(火) 21:08:55.03 ID:BWlFVZEV0.net
王子とギゼルは並び立てないから一騎打ちでどっちかが死ぬまでやり合おう
ってことなら、意味は無いわけじゃないよなー
自ら王子に打ち殺されてサイアリーズの望みを果たさせる意味もあるしなぁ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 91f2-1hwP):2020/01/16(木) 02:16:05 ID:nD9Svezq0.net
幻水2を今さらやりたくてしょうがないんだけど
いまやるとしたらどういう手段がある?
やっぱりPSP買うのが最速?

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMe5-zkAw):2020/01/16(木) 10:56:47 ID:VIX5aAcwM.net
>>40
PCあるならepsxeダウンロードして中古ディスク入れりゃ動く
最近のPSエミュはBIOS無しで動くから楽だぞ

幻水程度ならBIOS無しでも安定するし


isoにして吸い出せばスマホエミュでも動かせるしな

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02d7-6zBS):2020/01/16(木) 22:50:18 ID:313J4/0t0.net
薄型PS2なら安いし小さいしPS1とPS2のゲームができる

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-EP2K):2020/01/16(木) 23:02:30 ID:KrwNWduda.net
UMD吸い出せてスマホがスナドラ835以降のスペックならpspエミュでも実機並み

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa49-1uFd):2020/01/17(金) 12:02:06 ID:6KYLVxe7a.net
PS2は本体の寿命が…

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02d7-6zBS):2020/01/17(金) 16:36:12 ID:+wDXw4dQ0.net
PSPのUMD吸出しって機器がいるのかと思ったら意外と簡単そうだな
でもどうせエミュでやるならPS版をimgにしてやった方がいいと思うけど

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/19(日) 00:23:08.38 ID:vJLuOnDod.net
ティアクライス初見でプレイしてるけど、
幻水恒例の離脱キャラがシリーズトップでクソだな
こいつに比べたらまだスノウの方がましだろ
あと勝てないターン経過で終わる戦闘が多すぎて萎えるな
ミッションのおかげで金が稼ぎやすいのはグッドだけど

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c512-gGzZ):2020/01/19(日) 03:11:47 ID:DoQol8Qm0.net
幻水3がやりたいんだが、PS3買うしかないかね

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/19(日) 21:58:29.92 ID:Ay2YvwHe0.net
俺は3やりたくて薄型PS2買ったわ
4と5もやろうかね

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/19(日) 22:50:30.45 ID:YaxOT6My0.net
薄型1台で1〜5まで全部できるのは良いぞ

ただ5はエミュで倍速でやらないともう俺は我慢できない

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/20(月) 04:54:45.48 ID:oWS0IPjh0.net
3ー5はPCSX2だとどうなの
wikiでの動作報告は化石スペックだらけだけど
現環境だと余裕なんだろうか

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/20(月) 11:06:41.07 ID:ScGt23sZ0.net
5は普通に動いた
ただ、解像度上げたら台詞ウィンドウに1本の横線が入る
慣れれば気にならないが原因が分からん

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa0a-yyz/):2020/01/21(火) 14:04:21 ID:XFRakiw3a.net
俺も久々にやりたいしエミュ導入しようかな
実機は単純に邪魔だし配線ぐちゃるし買いたくない

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/23(木) 08:58:33.80 ID:mKD3fIXWz
コナミ50周年の集合絵の中心に2主がおるぞ
コナミは幻水を忘れていなかったんや

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/23(木) 20:09:21.82 ID:ibadpTiV0.net
コナミ50周年イラスト、幻水良い位置に置いてくれてるんだよなぁ
それだけ会社にとって看板タイトルのひとつって事だろうし続編考えてくれても良いのになって思う

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/23(木) 20:11:29.77 ID:w7h9yVaI0.net
https://img.konami.com/jobs/ja/jk/spe/50th/img/mv_chara05.png
https://img.konami.com/jobs/ja/jk/spe/50th/img/mv_chara07.png
ナナミのおっぱいでかすぎる

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/23(木) 21:19:02.37 ID:VChqrnaZ0.net
ゲドが居たのに気づかなかった

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/23(木) 21:43:23.89 ID:J68pqaYl0.net
あの絵で生きてるタイトルが一体いくつあるんだと・・・

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/23(木) 21:51:17.90 ID:yd/cktdt0.net
https://www.konami.com/jobs/ja/jk/spe/50th/
2主がほぼセンターだしナッシュ含むナンバリング主人公みんなとジョウイナナミいるな

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/23(木) 21:56:48.30 ID:49HLAmkl0.net
早く誰かコナミから幻水の権利買い取ってくれ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMcb-pHbr):2020/01/23(木) 22:45:13 ID:kiZTjkpcM.net
青雷とクマさん置いて欲しかったな

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/23(木) 23:47:03.90 ID:ibadpTiV0.net
>>59
あのイラストが売りませんアピールなんだろうね
むしろあの中に描かれてなかった方が可能性あったかも

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/24(金) 00:26:35.97 ID:Ol07Xoo20.net
有効活用する気もないのに権利持ってても宝の持ち腐れだろうに
精々忘れた頃にCD出すくらいだろ

まぁかと言って他所が買い取って再開したら絶対成功するとは言い切れんけどさ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 07b5-VbDj):2020/01/24(金) 00:54:48 ID:8Ra+1WWr0.net
ヒューゴとナナミと姉弟みたいだな

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 8716-CkFe):2020/01/24(金) 05:38:22 ID:ht7G0vAW0.net
ナンバリング新作出してくれるにしろいきなり6出しても今の時代に意味不明だし
1〜5の快適機能をつけたコレクションを出して様子みてから6になるよな
ナンバリングしか需要ないのは50周年イラストでも分かってそうだし

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf2c-Jq7D):2020/01/24(金) 08:13:33 ID:DACb2xNy0.net
版権買うだけの体力ある会社なんてそうないだろうしこれこそクラウドファンディングでも募らないと無理そう
どこかやる気と自社製品愛のあるところに買ってほしいけど

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fd7-9rwV):2020/01/24(金) 09:08:33 ID:eg8wKuva0.net
5攻略本のスタッフ対談を見る限り、
6が出たとしても、5の続きでアーメス・ゼアラント・ナガール辺りを舞台にする気だったわけで

3の先が見たいとか話を進めろとか言ってどうせ批判ばかりになっただろ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f75-9rwV):2020/01/24(金) 09:14:57 ID:Ol07Xoo20.net
仮に6で完結の予定だったとしたらハルモニア関係を描かないのはあり得ないが、まだまだ続ける積りだったとしたら世界観が広がるし別に構わんかなと
ぶっちゃけ色んな国が出てきて戦争紛争描いて出しゃばり過ぎない程度に過去作キャラもちょこちょこ出てこればそれでいいっちゃいい

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/24(金) 12:28:40.81 ID:WykkWaEUr.net
いうて5のスタッフ殆ど残ってないだろ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fd7-9rwV):2020/01/24(金) 14:07:50 ID:eg8wKuva0.net
まぁ、あの当時の話ね

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/24(金) 15:00:28.22 ID:sIJoZtnPU
コナミがサイレントヒルの新タイトルを2本製作中との事
一本はリブートで1本は完全新作 PS2以来復活が待たれていたタイトルだ
これは完全に幻水も復活の流れが来ているぞ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5b-GV5k):2020/01/24(金) 15:20:11 ID:zHwLHPEOa.net
幻水のイラストで募集した幻水好きのスタッフに
課金バリバリのガチャゲー作らせるとかだったらホラーやな

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/24(金) 16:27:29.65 ID:mktqPL5w0.net
アルカラストのスタッフ動向みるに、本当に関わってたスタッフ残ってないんだと思うわ
みんな退社してる

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 7f12-s4PD):2020/01/25(土) 04:52:46 ID:fbW6qEmq0.net
今の時代は海外で売れるかどうかがデカすぎるからその点じゃ望み薄だ
1ー5リマスターなんかも無理無理
普通に赤字確定だろう

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/25(土) 12:52:27.77 ID:EkHTiQPkm
幻水は元々中国の話で水滸伝は世界的にも知られてるから海外売上もワンチャンある

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 7f3e-LfNC):2020/01/25(土) 15:49:38 ID:ebdueSCl0.net
まぁよく言われるけど、今になって復活したとしても、ソシャゲとして復活とかが関の山だろうな…
ファンが思い描く幻水…108人の仲間がいて、仲間が増えるとでかくなる本拠地があって、自由に歩けるワールドマップがあって、6人戦闘で、戦争イベントやミニゲームがあるCSのRPGなんてもうコナミじゃくても厳しいだろうな…

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW c7ac-mMwP):2020/01/25(土) 21:40:03 ID:isJZG0eE0.net
PSPへの移植が論外のデキだったし今何か出されてもあんまり期待はできないな

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/25(土) 22:35:37.72 ID:hkoVdK0M0.net
コンシューマで多少のDLC位ならともかく課金前提で復活したとしたらもう終わり
まぁ今までとは全く別種のファンが生まれて結果としてシリーズ再興の可能性もゼロではないだろうが、まーかつてのユーザーが求めたものとは全く違うモノに変わり果てるだろうな

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/26(日) 23:27:36.34 ID:F1C5NkyO0.net
個人的には続編よりリメイクしてほしいわ
地雷より安心

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/26(日) 23:56:51.10 ID:JaYysmazp.net
1,2の時点で割と後先考えてないタイプみたいだから村山ってこの人がいるいないとかに限らず衰退するのは時間の問題だったのかもね
ヒューゴが、ルシアの戦争中にハイランドの誰かとSEXして子作りしてたとかまぁジョウイなんだけど
そんな思いつきのような設定しちゃってるぐらいだから

昔はなんかすごーいで褒め称えられてたけど、いまの時代にあれだしたらいろんなところ突っ込まれまくってしまうと思う

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f9b-3sHe):2020/01/27(月) 09:25:20 ID:+t046i3W0.net
リメイクだって地雷だらけだ
リマスターすら地雷にしたしな1.2の出来の悪さよ
ルカの最後とかEDぶつギレとかクソ過ぎる

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/27(月) 12:03:03.59 ID:N3apWSGSp.net
ルカでピリカの怨念に殺される場面で、舞台袖の次の演者たちが見えちゃってるやつかw

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/28(火) 22:38:05.68 ID:pUQp972T0.net
未クリアだった紡がれを再プレイしてみたけどクソすぎてダメだ
これホントに製品未満のレベルだな
低予算なのは仕方ないとしてもカメラやフィールドの境界仕様だったり
色んな部分が新人の研修作品かと思うようなレベルだ
マジなんで大奥記なんか作った会社に発注したんだよクソコナミ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/29(水) 02:32:17.92 ID:nK3LpHVmM.net
>>82
vitaで右スティックに方向キー割り当てるとすげーやり易くなるんだぜあれ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/29(水) 10:54:02.56 ID:loSINB8ud.net
>>79
実際、村山がいたらどうなったかは想像するしかないけど、108人の仲間とか多人数の戦闘システムとか手間のかかる作品には違いないからね…制作費とかが上がってく中、どこまでできたかはわからないな

>>82
そんなとこにしか外注できなかったんじゃ…
発売前の紡がれスレに、自分が勤めてるゲーム会社に外注依頼きたが、予算安すぎて断ったなんて言う人がきてたな
それが本物かはわからないが、似たような状況だったんじゃないかなぁ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ ead7-/fp1):2020/01/29(水) 12:53:24 ID:tiAuYRw20NIKU.net
別のゲームとして作ってたけど売れなさそうだから幻水の名前を付けたんじゃないの

DCのロードスとかみたいに

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/01(土) 17:17:09.61 ID:xS+oEKyPd.net
ティアクラやってるとこれも一応幻想水滸伝ってことを忘れてしまうな

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 179b-OWPu):2020/02/06(木) 11:45:43 ID:+vML/ccR0.net
3の漫画セットを見かけたので懐かしくなって購入
毎日少しずつ読み進めて昨日読了
ひさしぶりにワクワクした一週間だった

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/06(木) 11:58:07.93 ID:+vML/ccR0.net
漫画の続き読みたいなあ
昔クリアした時はレックナートがもうちょっとどうにかできただろって思ったもんだが(弟子の扱い的に)
年を重ねた今漫画で読むと、しょうがねーわ子供の成長なんてコントロール不可だわむしろ乙ってなる
漫画でも小説でもいいから続編ないかな

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/06(木) 20:43:47.04 ID:i0GzTicqd.net
漫画はシーザーが本編と違って
ちゃんと軍師してるのが良かった

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 179b-OWPu):2020/02/07(金) 08:24:05 ID:cuxtChwi0.net
もうゲームの内容ほぼ忘れてるからシーザーどんなんだったか思い出せないわ
ゲームをやり直す時間も気力もないし、その点漫画は気軽でいいなあ
しかし外伝ってのもあったんだな知らんかった
そっちも漫画にしてくれてもいいのよ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 572c-Za6j):2020/02/07(金) 20:39:45 ID:kybaImzo0.net
>>88
ゲームやったときはレックナートどうにかしろって思ってたけど
漫画はちょいちょいルックがレックナートを庇う台詞があって
レックナートラスボス説は消えたなと感じた

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 572c-Za6j):2020/02/08(土) 21:50:22 ID:JB3s1RYF0.net
ティアクラと紡がれしはプレイしてないんだけど
幻水シリーズの伏線というか新たな解釈みたいな要素やストーリーはありますか?

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/09(日) 00:32:00.97 ID:M3KWXmCRd.net
百万世界という概念があるくらいで、紋章の世界に関するものはまったく絡んでこないよ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/09(日) 01:25:44.69 ID:qIiv9F1B0.net
3は漫画含めて1つの作品だよね
漫画読んだら3って実は神ゲーじゃんってなった思い出

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/09(日) 01:52:16.81 ID:THYEOW0x0.net
>>92
ない
百万世界の設定を都合よく使った別物路線
乱暴なこというとFFやDQを百万世界の1つですって幻水の名前付けてだしたようなもんだ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/09(日) 08:50:23.60 ID:12R2hO4er.net
4もラプソと小説を含めてひとつの作品として扱ってくれ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/09(日) 09:28:34.87 ID:+t5bwI5S0.net
>>96
4はナンバリングとして数えたくないくらいだわ…

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/09(日) 11:01:02.09 ID:B1szc7b00.net
人の好みってそれぞれだなあ
自分は3も4も結構好きだったわ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/09(日) 14:11:54.99 ID:SmEP5ksr0.net
4は当時やってたときは苦痛だったけど
あとから好きになった

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/09(日) 21:13:52.86 ID:6u6GPD690.net
4の小説と3の漫画はホント出来が良い

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/09(日) 21:53:53.63 ID:xPafN1R60.net
ラズロって名前がなぁ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 17d7-6yOj):2020/02/10(月) 02:25:56 ID:+nT9i44n0.net
>>100
同意
それに比べて1、2、5の小説は全く合わなかった
漫画は結局単行本化されずに打ち切りだったし

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/10(月) 12:18:34.79 ID:V+5Awoq50.net
5の漫画は良かったのに初陣で打ち切りだったな

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-6yOj):2020/02/10(月) 18:52:47 ID:4lFCzmb+a.net
ドラマCDは声優陣豪華だったけど、いまいちキャラと声合ってるとは思わなかったんだよな
特にルカ様
中の人有名な人だったけど

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/10(月) 21:17:17.01 ID:V+5Awoq50.net
キャスティングにセンスを感じなかった
石田に子安とか、いかにも腐女子狙い
買ったのに一度も聞いてない

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/10(月) 21:31:57.85 ID:02v79LWz0.net
5の漫画は惜しかったな
上手く漫画に落とし込んでたのに掲載してる場所が悪過ぎた

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/10(月) 21:59:36.39 ID:w3a5pYEZ0.net
5の漫画はそもそも存在すら知らなかった人も多い

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fd7-Zca7):2020/02/11(火) 14:49:56 ID:mHDTFLFU0.net
ミアキスがわりと熱血っぽかった漫画

俺たちの戦いはこれからだ!END

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/12(水) 08:43:43.24 ID:rcxsY5zI8
最近やたらと色んな所で幻水の名を聞くことが多くなった
PS5も発売するし、いよいよ動き始めたのかもな

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spc7-kJLY):2020/02/13(木) 23:49:35 ID:kzDcNahop.net
ヒクサクすでに死んでる説
もしくはルックみたいに自暴自棄になってるのか

出なきゃルックのばなしは説明つかないよね

111 :漫画の神の使徒 (ワッチョイWW df20-Xn1f):2020/02/14(金) 00:44:34 ID:k1gpA3Yv0.net
てか、真の紋章って今出てるの↓くらいか?

真火の紋章
真水の紋章
真風の紋章
真土の紋章
真雷の紋章
真神行法の紋章
獣の紋章
竜の紋章
夜の紋章
月の紋章
太陽の紋章
罰の紋章
ソウルイーター
門の紋章表・裏
覇王の紋章
はじまりの紋章
円の紋章
変化の紋章
八房の紋章

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1631-Uq4v):2020/02/14(金) 01:17:24 ID:0DnCdFSX0.net
・・・真神行法?

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de2c-OxJ8):2020/02/14(金) 02:09:33 ID:xcrz0Rq60.net
よく間違われるけど真神行法は真の紋章じゃないらしい

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/14(金) 11:05:24.23 ID:+01Lr8Y/0St.V.net
アレが真の紋章なら、所有者がコロコロ変わってることになるからな

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/15(土) 11:15:57.12 ID:ifLrU6Ypd.net
間違うほうがどうかしてる

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7c-GUQA):2020/02/16(日) 04:58:39 ID:QKyh+/XG0.net
https://www.youtube.com/watch?v=Ol9UNReyyfg
ゲーム夜話でとりあげられたぞ

117 :医学知識!!:2020/02/18(火) 22:44:40.74 ID:sbVkbDbFg
医学知識 「新型コロナウィルス 保健所に相談してください」

◇新型コロナの症状◇
「長い間、クシャミが止まらない!!ケホケホ!!ゴホゴホ!!」
「うんこが急にやわらかくなる」「ゲリをするようになる」

「肺のおくが痛い」!!「胸や肺が痛い」
「無症状→なんの症状もなく元気である!動き回れる」!!
「おなかが、すこし痛いけど元気!!」
「足やうでの筋肉(きんにく)がつる」!!
「指の筋肉がつる」
「微熱(びねつ)「37・5度」の熱があるが元気」!!→
→「学校にいける会社にいける」!!
「寝ている時、汗をかく!!」
「ちょっと体が熱(ねつ)っぽい」!!

「新型コロナの症状」がでたら、「保健所に電話して指示をあおいで
下さい!!」
子供が、病気になったら、まっさきに「おかあさんとおとうさん」に
相談して「学校を休んでください」!!
「サラリーマンのみなさん、体が熱っぽかったり、微熱(びねつ)でも
会社を休んでください!!あなたと会社を守るためです!!」
                       医学知識
「パチンコ屋と風俗に行ったら感染しますよ!!おとうさん」!!

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 07:46:14.54 ID:VMimRFQwf
ゲーム夜話を見た感じだと
世の中に疎まれ軽んじられ評価されない者たちが団結して権力に立ち向かう
という構造の「水滸伝」と紋章という「幻想」を組み合わせた話だから幻想水滸伝

119 :ニュース速報!!新型コロナ !!:2020/02/22(土) 10:25:16.87 ID:qXPTP7VOf
ニュース速報!!
「「全国のおかあさんたち」が立ち上がる!!
「みんなで、学校を休みましょう!!おかあさんが子供を守る!!」
「家の中が一番安全!!!子供を守るために学校を休ませていただきます!!」

おかあさん「新型コロナ予防のため、学校を休ませていただきます」!!
おかあさん「学校をやすませたいと思います!!」
おかあさん「学校をやすませろ!!」
おかあさん「子供のために学校を休みます!」
おかあさん「堂々と子供たちを休ませていいんじゃないでしょうか!!

おかあさん「子供を感染させないために、何を言われようが学校には行かせません!!」
おかあさん「休ませてあげていいいと思います!!」
おかあさん「家の中が一番安全!!」

こどもに学校を休ませる親が続出しています!!
                       ニュース速報!!

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e32c-uj/U):2020/02/22(土) 21:19:17 ID:xSpdPzEx0.net
2の全員生存エンドって主人公とジョウイは早死にするってこと?

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/22(土) 23:23:14.18 ID:ungr4VpO0.net
呪いは受けてない状態、としか言えないね
ふたりが不老不死の状態であるかもしれないし、それまでに紋章を使って来た分早死かもしれない

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/23(日) 00:47:24.29 ID:Y7NemeSQ0.net
盾と刃は二つで一つの真の紋章だから
ジョウイと主人公がそれぞれ宿しているかぎり2人は不老ではない
って2のキャラガイドにあった

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 06:31:18.20 ID:YNKrJ4mV4
ジョウイは上位では無い、カイが下位では無いようにな

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/25(火) 22:50:52.02 ID:ofhvOfEEa.net
不老になったらナナミだけ老いていくなんて悲しいからね
プレイヤー的には不老であってほしいけど主人公たちにとっては一緒に老いていくのが幸せやろう

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/26(水) 00:13:38.86 ID:D67K+cTf0.net
ナナミにも紋章つければ解決だぜ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/26(水) 00:18:12.61 ID:V6DJgG7Up.net
幻水2をiPhoneでプレーしたい

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/26(水) 00:20:09.00 ID:D67K+cTf0.net
脱獄しろ

128 :医学知識 !!:2020/02/26(水) 18:35:32.50 ID:j/iptW52G
医学知識 「新型コロナウィルスの症状」

症状 「くしゃみが長くつづく」!!
「肺の奥がチクチク痛い」!!「胸が痛い」!「寝ている時に寝汗をかく」!
「微熱(びねつ)がするが、元気!!動ける」!!
「熱っぽいが運動できる!!学校にいける!!会社にいける!!」
「急にゲリになった!!」「「うんこ」が急にやわらかくなった!!」
「「指」や「手足」の筋肉が痛い」!!「筋肉がつる!!」「手足がしびれる」!!

安倍総理の封じ込め政策は失敗しました!!東京で感染爆発(パンデミック)がおこる可能性が高い!!
「イベント・映画・コンサート・マラソン」すべて禁止!!
「芸能人の握手会も絶対禁止!!ハイタッチ」も禁止!!
「バスのてすり」「階段の手すり」「エレベーターのボタン」「銀行・郵便局のボタン」
「扉の手すり」「バスのつり革」にさわっただけで感染する!!「SARSの10倍の感染力」!!
「遊園地・ディズニーランド・温泉・コンサート」すべて中止!!
大学生が感染したら、大学をおいだされる!!復学も就職も無理!!「今はガマンしてください!!」
「幼稚園・大学・学校・会社」もすべて閉鎖(へいさ)して隔離(かくり)する!!
「一か月は、こどもを家にとじこめてください」!!お願いします!!
                      医学知識

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナーW 3a74-/d0n):2020/03/03(火) 16:01:35 ID:SqzeJAx800303.net
そういや昔ニコニコで幻水やらされてみたの動画出してた人つべで復活してるな

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1b28-prV5):2020/03/04(水) 14:23:58 ID:EMG/4AAt0.net
あー、いたね
マイセンだっけか

131 :お金を貸します!!:2020/03/13(金) 20:14:56.15 ID:moQ2W3Kjr
ニュース速報 「フリーランスに20万円貸し付ける制度!!」
「「生活福祉資金貸付制度」(せいかつふくししきんかしつけせいど)
をご利用ください!!」

企業の資金繰(しきんぐ)り対策では、個人事業主を含(ふく)む
中小・小規模事業者向け
に実質無利子、無担保で融資(ゆうし)する「新型コロナウイルス
感染症特別貸付制度」を5000億円規模で創設(そうせつ)する。
売り上げが急減(きゅうげん)した中小企業や個人事業主を
含(ふく)む小規模事業者の
倒産(とうさん)を防ぐため、
実質無利子、無担保(むたんぽ)で融資(ゆうし)する。
 大企業にも、国内製造業の生産拠点の
国内回帰(かいき)を促(うなが)す。
2月にまとめた第1弾での5000億円規模の融資(ゆうし)
・保証枠(ほしょうわく)と合わせ、企業などへの資金ぐり
支援策は総額1兆6000億円規模(きぼ)に
上(のぼ)る。
 学校の一斉(いっせい)休校で、子供の世話のために休業に
追い込まれたフリーランスについては、1人当たり
「1日4100円」を補償(ほしょう)
する方向だ。また、都道府県の社会福祉協議会が無利子で
生活費を貸(か)し付(つ)ける「生活福祉資金貸付制度」も、
通常10万円の貸し付け上限額(じょうげんがく)を
20万円に引き上げる。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp91-Ix3N):2020/03/13(金) 21:38:38 ID:kA0a4OuJp.net
村山さんがTwitterのアカウント作って、幻水ファンのツイートに答えたりしているけど、幻水復活じゃないよね…
自分が関わる新しいゲームの宣伝だろうけど、淡い期待を抱いてしまった

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/13(金) 23:09:05.60 ID:+MfcB4OG0.net
でもまーなにもないより嬉しいよね

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c256-JJJ8):2020/03/14(土) 01:30:01 ID:GV8U2vvl0.net
ね、ね。ずっと疑問に思ってたんだけど…
創世の物語では、お互い争って砕けた剣と盾を飾っていた宝石が27の真の紋章となって世界が動き始めたことになってるけど、
なんで剣も(黒き刃)盾も(輝く盾)始まりの紋章も真なる紋章に名を連ねているの?
分かる人教えて?ゲンゲンにも分かるように教えて?

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c256-JJJ8):2020/03/14(土) 01:32:40 ID:GV8U2vvl0.net
あ、剣と盾はそれだけだと真ではないのか
でも始まりの紋章はなんで?

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 06e0-vDYu):2020/03/14(土) 04:45:50 ID:xsnVwBy90.net
むしろ円罰門八房とかほぼ全部なんでって思うんだけど

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 51ed-tfaX):2020/03/14(土) 07:15:06 ID:ObhwZ/gY0.net
記憶をなくしてもう一度1をやりたい

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/14(土) 09:28:30.80 ID:r1oESnt60.net
15年ぶりに1やってる

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61ed-RVNe):2020/03/14(土) 09:42:12 ID:m7XwtqlC0.net
>>132
幻水ではないだろう
そうだったら所属はコナミになるはずだし・・・
ブルームーンスタジオでフリーの立場な時点で違うと思う

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c256-JJJ8):2020/03/14(土) 11:00:56 ID:GV8U2vvl0.net
>>136
えっと、円罰門八房は剣と盾の飾りの宝石だったんなら納得行くじゃない
そうじゃなくて、始まりの紋章(剣+盾)は伝説によればそれ自体が宝石で「飾られてた」存在でしょ?

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a116-Ix3N):2020/03/14(土) 11:13:58 ID:+n9gE2ih0.net
>>132
今はゲームはほぼ外注でできているから、シナリオを外部ライターに委託しているゲームもあるけど
まあ、例え幻水としてもツキヨニサラバとか見る限り、村山氏=品質保証というわけではないのは頭では理解してる

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/14(土) 14:40:53.16 ID:q5DNlywo0Pi.net
幻水のソシャゲとかだったりして…w
しかし海外人気の高さを改めて実感したわ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイ e9d7-9blg):2020/03/14(土) 15:49:58 ID:T3c/5nPA0Pi.net
2の協力攻撃大全見て再燃したけどスレあって良かった

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイ 0175-FfQu):2020/03/14(土) 15:53:18 ID:W3EJ3yV/0Pi.net
話作るのが仕事とはいえ得意不得意はあるんじゃね
ほぼ現実が舞台の警察ドラマ作るのは得意でも、世界設定や国家情勢まで構築する必要があるファンタジーは苦手とかあるだろうし

と言うかオールジャンルどんな内容でも面白い話を作れるライターなんて居ないだろ

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイ Sda2-bS0R):2020/03/14(土) 16:42:42 ID:Tyx0k40RdPi.net
まぁ今のご時世、幻水のシナリオとか作りにくいだろうなぁ
軍師の策略とかよほど上手くやらにゃあ、なろう扱いされそう

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイ 61ed-RVNe):2020/03/14(土) 17:27:08 ID:m7XwtqlC0Pi.net
>>141
確かに村山氏がフリーになってから携わってきたタイトルはぱっとしない
ツキヨにせよ、アラアラにせよ、オロチにせよ鳴かず飛ばずだった

しかし、コナミが外注かけてまでシナリオ頼むとは思えん
だから幻水はまずないだろうな・・・

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイ Sr91-N3lL):2020/03/14(土) 17:29:39 ID:JWkNCBFerPi.net
やたら50周年記念イラストで幻水キャラが描かれてたことに期待するんだ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイ 062c-FfQu):2020/03/14(土) 18:29:37 ID:i5dzYspN0Pi.net
絶対ないだろうけど復活するならFEとコラボして幻水エンブレムやってほしい
舞台はハルモニアでお願いします

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/14(土) 18:38:24.20 ID:W3EJ3yV/0Pi.net
万が一、億が一やるのだとしたら真っ当なナンバリングの続編で
課金前提のもしもしゲーなら要らん、訳の分からん人気取りのコラボも要らん
と言うか同一世界の別作品ならまだしも、全く無関係な作品と無理やり組まされても世界観壊れるだけじゃないかと

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/14(土) 21:00:38.00 ID:r1oESnt60Pi.net
王道ストーリーがほしい

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/14(土) 21:25:51.84 ID:RBItyLVq0Pi.net
テイルズみたいに一部のキャラを過剰にageたり踏台にするのはやめて欲しいね

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/15(日) 01:31:06.77 ID:vkgjRdOJ0.net
村山さんがツイにあげてた写真の現場にティアクラの小牟田さんも居たのかな、角度違うけど同じ場所っぽい
元幻水スタッフでなんらかのゲーム出しそうではある

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr91-N3lL):2020/03/15(日) 13:52:53 ID:6SwQVwmxr.net
元幻水スタッフで作った爆死スマホゲーがあるらしい

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 512c-xDjz):2020/03/15(日) 17:03:48 ID:up7GpctP0.net
食わず嫌いなんだけども、ソシャゲってところでてを出す気になれない

155 :漫画の神の使徒 :2020/03/15(日) 19:57:15.02 ID:5ekUx5Cx0.net
余計なことしないで

ちゃんと"幻想水滸伝"を作って欲しいんだよなあ

ちゃんと予算用意してちゃんとしたスタッフ雇えばできると思うんだけど

定価2万円くらいでもホンマモンのファンは買うからやってくれ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0175-FfQu):2020/03/15(日) 21:19:34 ID:mC4jclSW0.net
>>154
同意

「絵」に何千何万と払う金銭感覚壊れた連中の世界だと思ってるよ
まー自分の金をどう使おうと勝手ではあるんだけど

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 02c2-Ix3N):2020/03/16(月) 08:37:45 ID:xK4SSKA/0.net
村山の居なくなった後に作られたナンバリングが村山設定と異なるものだった可能性あるからなぁ
となると、もし村山幻水復活しても3以降から入った人にはかえって受け入れられないかも
ナンバリングへの期待は消えないけど、期待してたうちが楽しかったってなりそうな…

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp91-Ix3N):2020/03/16(月) 08:45:27 ID:UDzKQ2rEp.net
そのために4と5は時系列的に過去作にしたのかなあと思ってる
村山氏が戻ってきたら、未来時系列でなんとでもなるように

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sda2-swPN):2020/03/16(月) 09:21:37 ID:ZwgQ148qd.net
今さら1やりはじめたけどパンヌ・ヤクタ城で3回連続で負けたわ
こそ泥ども仕事せーや

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-xDjz):2020/03/16(月) 10:39:19 ID:D4/P6kCOa.net
戦争イベントにもセオリーがあるから…

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0258-FfQu):2020/03/16(月) 14:24:45 ID:1SFfcTnu0.net
ケケケ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9d7-9blg):2020/03/16(月) 17:55:02 ID:XIyk1FZV0.net
?・?リメイクして欲しい気持ちと駄作化が怖い気持ちが半々

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 512c-xDjz):2020/03/16(月) 18:05:01 ID:agKpeQMw0.net
フルボイスだけはやめてほしい

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 512c-xDjz):2020/03/16(月) 18:05:19 ID:agKpeQMw0.net
あ!リメイク予定もないのに書いちゃった

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/16(月) 18:09:10.18 ID:agOP1TXmr.net
アルカラストやってみ
ソシャゲ慣れしてなくて幻水フォロワーってだけならチュートリアルでやる気なくすから

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02ed-FfQu):2020/03/16(月) 21:34:08 ID:NQrWKJxJ0.net
勧めるなら新井ランスアライブの方にしとけよ・・・

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a116-N3lL):2020/03/16(月) 21:53:29 ID:Vj5OmOwB0.net
倍速と戦闘スキップとレア装備&紋章充実位の裏技を追加した1〜5コレクションがあればそれでいい

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8dc9-FfQu):2020/03/16(月) 22:43:17 ID:04Stltz60.net
switchで過去作出てほしい

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 512c-xDjz):2020/03/17(火) 00:21:13 ID:MZ27s1Hh0.net
3のラスボスの鳥ってなんなの?
紋章はみんな化身になれるの?

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9b8-c+AG):2020/03/17(火) 01:24:17 ID:TuFy6HSC0.net
ソシャゲでも村山さんの幻水ならやる

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 017c-oACP):2020/03/17(火) 01:34:24 ID:47Sd7iJH0.net
毎年幻水のソシャゲ出る出る言ってるな

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ee9b-XtGd):2020/03/17(火) 09:56:55 ID:/c1iheDf0.net
最近コナミが悪魔城ドラキュラをスマホに格安で移植したから幻水も移植してくんないかね

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61dd-RVNe):2020/03/17(火) 17:20:43 ID:JZzieWIN0.net
アルラスで分かったようにスタッフはもう誰も残ってないから諦めだろうなぁ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ee3e-bS0R):2020/03/17(火) 23:06:37 ID:lxVmz2c/0.net
>>157
そもそも村山がどこまで設定ちゃんと考えてたからわからんからなぁ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9975-W/ZL):2020/03/18(水) 00:18:50 ID:TV25J0mx0.net
脳内妄想とか思いつきレベルで整理されていない情報でも良いから、村山脳内の構想が本にでもなれば俺は買うぞ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/18(水) 00:44:08.83 ID:aTL8cep00.net
幻水の版権ってコナミが持ってるんでしょ
村山に作らせるとは思わん。
コナミは野球ゲーとウイイレ中心だろうし

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d916-pcRn):2020/03/18(水) 15:56:44 ID:gjuSHcx40.net
コナミも永久に開発しないゲームの版権持っていても移植で小金しか稼げないだろうに、手放せばいいのにと思うけど、大会社だしむしろトラブルを避けるために保持し続けるのか

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d916-pcRn):2020/03/18(水) 15:59:00 ID:gjuSHcx40.net
コロナ前からみたらコナミの株半分まで下がっているから、誰か幻水好きの富豪頼む…

連投ごめん

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9975-W/ZL):2020/03/18(水) 16:16:47 ID:TV25J0mx0.net
仮に版権引き受けたとして、当時の雰囲気を壊さずに続編造れそうなメーカーってどこだろか
リアル指向のグラフィックにされるか、露骨に萌え豚狙いなキャラデザになるかのどっちかがほとんどな気がする

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59dd-s/Up):2020/03/18(水) 16:33:34 ID:egDgcK+c0.net
そもそも仲間だけで108人+αって設定が高コスト体質すぎてどこもやりたがらないだろう
そのコストを吸収できるだけの売り上げが望めるタイトルでもないし
村山もこのへんの事情で仮にあっても今の環境じゃ難しいって言及してたはず

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b92c-By4o):2020/03/18(水) 18:39:41 ID:kSCWAJ1V0.net
大変だと思うけど、絵師は統一してもらいたいのが本音…

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9975-W/ZL):2020/03/18(水) 18:55:40 ID:TV25J0mx0.net
・ボイス要らん
・あまりにも絵の系統がバラバラでなければ複数絵師でもおk

これで行ったとしてもコスト喰いまくりなんだろうか
無双みたいに往年の売り上げがもう無いタイトルでも100人近いキャラ居るし…って考えると、あんまり労力注ぎすぎなければ行ける気もするが

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb2c-ED79):2020/03/18(水) 18:55:59 ID:gvyqijWI0.net
絵師1 男性キャラ少年〜兄さん
絵師2 男性キャラ中年〜爺
絵師3 女性キャラ少女〜姉さん
絵師4 女性キャラ熟女〜婆
絵師5 人外

こういう分け方なら

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-lMQv):2020/03/18(水) 19:12:17 ID:mwiNYBs9r.net
昨今のソシャゲ程度なら余裕で受け入れられるけどなー
極端な例になるけどインサガやRSみたいに小林絵のような原作タッチも居てアニメライズされたキャラも混合とかならまだギリ許せる
原作もクソもない5のラフトフリート勢とかかなり違和感あったぞ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-lMQv):2020/03/18(水) 19:16:24 ID:mwiNYBs9r.net
と言うか無理に幻想水滸伝しなきゃいいと思うんだわ
適当に一つ真紋ぶっ壊すなりして108星の縛りと言うか設定自体も無効になったとかご都合主義で上手い事やれ
世間的に死んでる幻水ブランドで客寄せして平行世界だの外伝だとか無理に設定使っても大して面白くもないし活かせもしなかったでしょ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59dd-s/Up):2020/03/18(水) 20:06:21 ID:egDgcK+c0.net
絵もあるが、ポリゴンモデルもいる、キャラそれぞれにそれなりの物語もいる
こういう労力が高コスト体質なんだよ
さらに敵やモブだっているからな

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9355-t7qe):2020/03/18(水) 21:18:16 ID:SpcOs0Wi0.net
そういえば2でビクトールとフリックが中々パーティに入れられないのって1で強制加入が多過ぎた反動なのかしら?

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d916-pcRn):2020/03/18(水) 21:32:15 ID:gjuSHcx40.net
逆に戦闘やらのモデルはドットじゃなくてCGならそんなにコストかからない気がする
ティアクライスとかアルラスとかでも使い回しまくりだし

絵師は昔は違和感あったけど、今は逆にソシャゲの影響で複数絵師に慣れているんではなかろうか
テイルズのマザーシップタイトルの主要キャラすら藤島氏&いのまた氏&内部絵師だし

フィールドはコストと容量で無理だろうからティアクラ方式か…

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 997c-9g5n):2020/03/18(水) 22:28:27 ID:8KU13pCF0.net
今時ソシャゲなら100人超える登場キャラとか当たり前なんだが

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b92c-By4o):2020/03/18(水) 23:06:45 ID:kSCWAJ1V0.net
>>187
というか1はパーティー強制が多過ぎて嫌だった
好きなキャラで戦わせろや!って思ってた

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59dd-s/Up):2020/03/19(木) 00:30:53 ID:hSU1CV2n0.net
絵描くだけのソシャゲと一緒にすんなし

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b12c-6I8D):2020/03/19(木) 02:36:14 ID:DodL1Wq90.net
1はストーリー優先パーティだからね

2はある程度自由度を作ったが、とはいえ話が出来る大人が必要だからフリードがよく付いてきてヘイトを一身に浴びてしまった

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/19(木) 08:08:50.96 ID:Y21pQEBh0.net
よく考えたらラスボス戦で主人公含めて3/6メンバー埋まってるもんな

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-t7qe):2020/03/19(木) 10:00:54 ID:ZJXulI1bd.net
>>193
よりによってレンジSが二人いるから尚更パーティ編成の幅が狭くなるという…

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-4fPj):2020/03/19(木) 10:25:59 ID:+rMNPVNTd.net
村山さんのTwitter更新されてるね
2の3人EDはナシなのか…

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/19(木) 10:32:41.66 ID:hDLXH2bdd.net
当時から、正史はバッドEDと言ってた気がする
ジョウイもナナミも死んじゃう方ね

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/19(木) 10:33:04.42 ID:hDLXH2bdd.net
村山さんの中では、です

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-By4o):2020/03/19(木) 11:46:56 ID:C0FGqnXna.net
3人エンドだと、そのあとの紋章の行方に悩むもんね

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-lMQv):2020/03/19(木) 12:08:35 ID:kT9DZPMUr.net
坊っちゃんはどっちにしろ放浪、グレミオはどちらでも歴史に干渉なし
2主は始まりの紋章を手にして不老のままデュナンのトップに君臨
4はラプソに繋がる以上生きてるが歴史からは抹消
5は分からん
しかし不老のまま国を統治するより歴史から抹消されて放浪する方が幸せに感じるな

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/19(木) 19:55:18.46 ID:QkZEZrVA0.net
自分で作ったエンディングに優劣可否つけるなんざゲームシナリオライターの風上にも置けねえ
てか今更幻水を懐かしむために垢作ったんじゃないだろうし何の撒き餌なんだ?

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/19(木) 20:00:44.79 ID:Ji+GrkUa0.net
優劣じゃないと思うけど…

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/19(木) 20:04:52.71 ID:r4vywotD0.net
グッドエンドはファンサービスみたいなもんで、本来はノーマルが正史
ってのは他のRPGでもあったりするね

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/19(木) 20:18:42.26 ID:QkZEZrVA0.net
本当はナシでただのファンサって限りなく否で劣ってことだろ
RPGの続編用に一つのエンディングが採用されるのとは話が違うぞ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4916-o5EI):2020/03/19(木) 22:39:21 ID:E3cL6cbn0.net
攻略本か真書にグッドエンドは頑張ったプレイヤーへのご褒美だって書いてあったよね

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp85-pcRn):2020/03/19(木) 23:03:39 ID:JeHJb7f+p.net
Twitterのアイコン、誰が描いたんだろう
かわいい

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13ed-s/Up):2020/03/20(金) 00:23:22 ID:8D8f/D740.net
あの垢は今携わってる新規タイトルの宣伝用なんだろうけど
幻水の話題でもしないと誰も相手してくれないからやってるだけだろう

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8b31-Yb2y):2020/03/20(金) 02:20:24 ID:dTl4Lk500.net
ティアクライスと同じ百万世界の世界観だとすればすべて史実ですべてが虚構なんだろ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4916-ED79):2020/03/20(金) 03:22:25 ID:vYbBALWT0.net
Twitterは割と当時語ってたことそのまんまだな

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b912-8uBx):2020/03/20(金) 08:35:31 ID:gRR1W2hN0.net
>>37
ねえこれどこでいわれてたやつだっけ

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-lMQv):2020/03/20(金) 19:21:28 ID:MQ0MDe+qr.net
1のグレッグミンスター突入時の一騎討ち後

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d916-pcRn):2020/03/20(金) 23:12:03 ID:b0R4DsfX0.net
小牟田氏と多摩川の河川敷に行ったのはフィールド制のゲーム作ろうとしてるのかなと思った
実際の原っぱを見てゲームを作るとか、そんな原始的でもないか…最近は、フィールドがあるゲーム少なくなったから出るならやりたい

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d912-By4o):2020/03/21(土) 09:36:30 ID:qS6AMfXA0.net
ソウルイーターが真の紋章の中でも最強設ってなんかの資料にあったっけ?

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13d7-W/ZL):2020/03/21(土) 13:03:29 ID:qn+wTjSu0.net
また荒れそうな話題を

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/21(土) 13:20:32.32 ID:ARmJk4LH0.net
荒れるほど人おらんて

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8b31-Yb2y):2020/03/21(土) 14:47:04 ID:buSKjxDT0.net
そんな事より生と死を司る紋章と罰の紋章がダダ被りしてる方が気になるわw

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/21(土) 14:55:39.29 ID:t5BNDnovr.net
公式によるパクりとしか

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/21(土) 16:49:27.89 ID:VtktzrE30.net
ソウルイーターってどう見ても死しか司ってないよな
罰の紋章みたく生の期間と死の期間があるんだろか

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b92c-By4o):2020/03/21(土) 17:01:58 ID:ARmJk4LH0.net
つーか、普通の紋章にもくだらんものたくさんあるよな

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/21(土) 17:37:50.54 ID:D2sQhKrv0.net
4は作ってる人がアレだし…

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3e0-NT4g):2020/03/21(土) 17:46:36 ID:04hJhLn+0.net
>>217
4の時に死の指先・冥府が体力吸収になっていたのが生の面とか?
坊ちゃんは経験が浅いから、テッドは魂を喰わせることに抵抗があるから、
とかの理由で効果が違うけど本当は使い分けができるのかもな

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b374-cULp):2020/03/21(土) 20:18:06 ID:2npDADB60.net
4はまだマシなんだよな
5の俺が考えたさいきょーの紋章が酷い
しかも設定だけだし

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8b3e-+s79):2020/03/21(土) 20:30:05 ID:ZcSdjPkQ0.net
ま〜た○○のがマシ! とか言ってんのかよ…

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13d7-W/ZL):2020/03/21(土) 21:44:30 ID:qn+wTjSu0.net
だから荒れると言ったんだ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-lMQv):2020/03/21(土) 23:04:30 ID:t5BNDnovr.net
5レス程度で荒れたとはどんな柔らかいハートしてるんだよ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-t1N4):2020/03/21(土) 23:12:46 ID:Ktt3TdM9a.net
まあまあ
君の柔らかイチモツに免じて許してやれよ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8b31-Yb2y):2020/03/21(土) 23:28:29 ID:buSKjxDT0.net
太陽の紋章の設定は"真の紋章でも最も強く顕在化した力を持つ紋章"でそれ自体は別にいい
問題なのは幻想水滸伝3辺りから天才軍師と政治がまともに描けない事だと思うけどね
ノータリンアップルは仕方ないにしてもシーザー、エレノア、ルクレツィアは擁護できない

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9975-W/ZL):2020/03/21(土) 23:52:55 ID:w8tPed6z0.net
軍師関連で最大の不満はほとんどがシルバーバーグ関係者である事
三国志や日本の戦国時代の軍師だって全てが諸葛亮関係者や黒田官兵衛関係者だったわけでもないし、もっと出自とか人間関係バラけてほしかったわ

228 :漫画の神の使徒 (ワッチョイW d920-lvCG):2020/03/22(日) 17:46:38 ID:dh3Wk3gz0.net
いや、シルバーグ関係者でいいよ?

結局ファンはみんな

シュウやマッシュの再来が見たいだけだから

ルクレティアみたいな黒ギャル軍師もいいしね

2みたいな最高傑作は無理でも

5くらいなら今のスタッフでも作れないもんかね

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8b3a-JtNe):2020/03/22(日) 19:01:49 ID:7+ZYPyxR0.net
スクエニかソニーならリメイクぐらいはありえたな
コナミじゃどうあがいても甦るわけない

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b92c-By4o):2020/03/22(日) 19:04:40 ID:PaUV4WhN0.net
5万円くらいなら援助する

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/23(月) 19:38:59.81 ID:xeby0Qced.net
クラウドファンディングでT-Uリメイク

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5352-rtx/):2020/03/23(月) 21:14:27 ID:43dHSgUY0.net
6まだ?

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp85-pcRn):2020/03/23(月) 22:22:46 ID:6YM/hWldp.net
富豪がコナミの大株主になるほうが早い気がする

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/23(月) 23:34:03.98 ID:6dERWwO90.net
ソニー幻水も買い取ってくれ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 17:18:04.17 ID:EglPIMBUI
うおっ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/24(火) 21:02:24.98 ID:tR5YQ01r0.net
ビルゲイツみたいな超富豪がハマってくれたら瞬殺なんだけどなw

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/24(火) 21:12:41.40 ID:vClAVrBOa.net
無理だろ
つまらんもん

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp85-pcRn):2020/03/24(火) 23:46:35 ID:ySucGJfop.net
ターミネーターみたいに、ナンバリング重ねたけどこれが2の正統続編!っていう幻水をやりたい…
結局、ターミネーターは巨大マーケットの中華が当時文化鎖国だったために、1と2のリアルタイム世代がいなくて正統続編はコケたけど…

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0975-pf+t):2020/03/25(水) 00:41:07 ID:Pjf1PzS70.net
アレは一体何度「これぞ正当続編だ!」を謳ったことか
個人的には最初の3も別に良かったと思うのだが
4になると単なる未来が舞台の戦争映画になってたけど

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-865h):2020/03/25(水) 07:22:10 ID:reePBd/na.net
ターミネーターはそもそも2で話が完結してるからなあ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/25(水) 23:09:55.54 ID:/4z8/iRA0.net
ターミネーターは3から作り直し、作り直しで、パラレルとかも入り混じり時系列がよく分からない…
幻水とかバックトゥザ・フューチャーは、最後にグダグダしたけど今はそっと眠っているからある意味幸せなのか…

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f6d7-7r4o):2020/03/26(木) 04:18:05 ID:eVdOT71C0.net
幻水6ならキックスターターで続編いける。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr79-L1Rf):2020/03/26(木) 05:18:31 ID:937GJ91Sr.net
あのさぁ
金だけで作れると思うなよ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a916-7r4o):2020/03/26(木) 21:37:55 ID:o9xLtLqd0.net
どうにもならないから夢物語みたいな話しているんだけど…3のタイミングでまともな続編出せなかった時点で、この未来は決まっていたよね
3好きな人には悪いけど、グダグダな内部の様子がゲームに現れていたと思う
3好きなんだけど、2の続編としてはうーんと思う

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW de3a-u+Vu):2020/03/26(木) 21:43:51 ID:zDpt7gNi0.net
KONAMIって他のゲームでも揉めてたよな

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0975-pf+t):2020/03/26(木) 23:01:57 ID:owpf4zJO0.net
3はせめて本拠地の発展要素だけでもあれば…
敵対していた勢力がさらなる大敵を前に一時的であれ手を組むって構図は好きなんだが

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d92c-dTB+):2020/03/26(木) 23:50:15 ID:vevPo3dM0.net
捻らずトーマス最強ストーリーにしてくれてよかった
紋章つかう3人頭固すぎ

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd12-xmJP):2020/03/26(木) 23:54:05 ID:XEjsueR1d.net
トーマスこそ要らない
コロクはもっと要らない
2における坊ちゃん枠として炎の英雄譚こそやるべきだったよね

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0975-pf+t):2020/03/27(金) 00:18:11 ID:6I+zPM5q0.net
炎の英雄が主役だったとしたら順当過ぎて驚きが無い
捻くれ思考の俺としては「実は死んでいた」って展開は好きだな

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a27c-STaq):2020/03/27(金) 00:41:33 ID:kj6pNIx10.net
俺も炎の英雄編やりたかったわー
名前を付けさせておいて使えないとか、がっかり要素以外無いじゃん

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5e31-xmJP):2020/03/27(金) 00:45:50 ID:TAIcMdQa0.net
主役だとは一言も言ってないよね
つーか終盤まで炎の英雄の存在自体放置されてたし普通の人は察してたと思うがあれで驚いた人がいるのが驚きだわ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d92c-dTB+):2020/03/27(金) 07:38:38 ID:TaRr8Q9t0.net
紋章を外して人になった展開好きだけど
それがなんの絡みもないからな

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb2-Ge8m):2020/03/27(金) 08:01:57 ID:j9UmIKAFd.net
単にあの流れはないだろってだけだろ
キャライラストの立ち絵まであって死んでましたは笑ったわ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8116-Cd0d):2020/03/27(金) 10:29:12 ID:j9p7GGUq0.net
名前つけさせることがミスリードの意図しかないしね
3のストーリーを考えれば英雄が死んでる事自体は自然だけど

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a916-7r4o):2020/03/27(金) 23:46:12 ID:9AIgoKiM0.net
主人公が苦難の末に国を導く、普通の幻水がしたかった
トリニティのどのルートでもあそこで『!』で止めてゲーム時間では数時間は焦らしておいて、いい感じで意表をつくならまだしも、でも死んでるんだよねー…で、がっかりした思い出しかない
黒幕があの人とか、天魁星がおまけ扱いとか3のシナリオは意表を突くのは好きだけど、気が利いた意表の突き方ではない
4以降は3までの謎が何も解けず、過去を追うばかりで、3までの世界の問題はどうするの?原作者がいないと無理かーと思って、純粋にゲームを楽しめなかった

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-eYuE):2020/03/28(土) 13:45:23 ID:hb3KuiY6a.net
全く同意

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/28(土) 20:43:22.61 ID:6oA+sHdo0.net
5行の紋章を3のキャラみんなで守っていくっていうシナリオがよかったなー
なんだかんだいって、クリスヒューゴゲドササライって今後関わり無さそうじゃん

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/28(土) 21:38:18.32 ID:fhLRUi/p0.net
英雄は途中から確信はないまでも「死んでるかそれに近い状態なんじゃね」とうっすらとは考えてたから、あれでそんなに不満はない
強いて言うなら三人のストーリー進めないと先に行けないのは苛立ったが

俺としてはあの世界の戦争を描いてくれれば「3の後」ってのはそこまで気にもならんかな、紋章関連も便利アイテム扱いって言うと言いすぎだが程々の扱いで良い、とことん掘り下げて欲しいとも思わん

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/28(土) 21:52:55.57 ID:jighITd/0.net
3嫌ってるのはルック信者だろ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp79-7r4o):2020/03/28(土) 22:18:16 ID:idSuNBE8p.net
炎の英雄は、普通に考えたら死んでるけどまさかそんなオチつかわないよね、と思っていたら…なので、意表を突かれてズコーだった
この先の時系列のシリーズは灰色の未来に近づきつつそれを回避していく流れになると思っていたけど、その予想が正しいのか正しくないのか答え合わせは永遠に出来なさそう
さまざまな謎の真相も知りたい

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 514d-yXVd):2020/03/29(日) 08:47:12 ID:ubfE2M9O0.net
ユーバーって結局なんだったの?

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1258-pf+t):2020/03/29(日) 11:35:32 ID:/dU3Hkj30.net
童貞ルックが勝手に未来に絶望しただけや
セラはどれだけオナニーしたのか

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d92c-dTB+):2020/03/29(日) 11:43:22 ID:emvh24m00.net
ユーバーは突然おしゃれになって笑った

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 5e31-xmJP):2020/03/29(日) 12:46:53 ID:Q0O44AFn0NIKU.net
>>257
ササライとルックはハルモニア神聖国(というかヒクサク)が舞台になったときに出番がありそうと思った時期が私にもありました
今後続編発売なんてないだろうからすべてが幻想

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 5e9b-Ge8m):2020/03/29(日) 12:59:03 ID:HqR8Vso+0NIKU.net
ユーバーとペシュメルガ、ササライやハルモニアについてあれこれ想像していた頃が一番楽しかった
次こそはハルモニアに行けると思ってたわ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW b16f-NFoL):2020/03/29(日) 15:10:06 ID:gX2QyemM0NIKU.net
.hackみたいな詰め合わせDL発売してくれ
ps2もナンバリング全作もまだ持ってるけど今更ps2引っ張り出すのも面倒や

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6e2c-eYuE):2020/03/30(月) 06:32:40 ID:CvYAMTM70.net
>>263
コロス!とか言って尖ってた頃が懐かしい

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sada-u+Vu):2020/03/30(月) 15:19:06 ID:bFBVN7Vza.net
トリニティは3Dでかなりもっさりになったところで同じようなこと繰り返しされた挙げ句、それにコストかかって合流後のシナリオがあっさりすぎることになったから失敗やったな
まあ4はトリニティとかなくてもシナリオあっさりだったけど

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 15:54:24.78 ID:VSmQPbqo1
ルック「何か落ち着かないな」

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネW FFb2-xmJP):2020/03/30(月) 19:58:14 ID:/zhSqbkaF.net
4は船がもっさりだったなくらいの印象しかもうないな...

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-eYuE):2020/03/31(火) 01:13:50 ID:UYGN+/Yxa.net
個人的に4は1以上に影薄いキャラの印象が薄い

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 315e-7r4o):2020/03/31(火) 02:25:03 ID:dQpelKS20.net
1以上にって1(2)が一番濃いだろ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr79-L1Rf):2020/03/31(火) 03:56:59 ID:2vMeSGKbr.net
1今やるともっさりな上に結構歩かされるのでダルい
2今やってもまあ耐えられるけど局所的にあっち行ってこっち行ってがダルい
3当時からもっさり、今やる気にならないぐらいひどい
4クソエンカでクソ船、二週目ゴキブリダッシュでもやる気にならない
5当時はRPGで行ける範囲が狭いと文句言われる風潮あったけど広すぎてダルい

最近のゲームに慣れると昔のゲームの煩雑さはキツいね
特に当時は嬉々として探した民家の棚とか町の中のオブジェや村人との会話で得られるフラグ、時期限定やら隠し的な要素はかったるい

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-eYuE):2020/03/31(火) 08:43:49 ID:UYGN+/Yxa.net
>>272
違う違う
影薄いキャラが死ぬほど薄いって話だよ
分かりにくくてスマンな

例えばオニールおばさんとか
4のは名前すら思い出せないのが多数…

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92d7-pf+t):2020/03/31(火) 09:45:45 ID:R+Wg/QRM0.net
4はいつの間にか仲間になってるキャラもいたしな
キャラデザの地味さは1と同等だが、なんか全体的に薄味なのは分かる

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a916-7r4o):2020/03/31(火) 23:30:30 ID:GBI9crIS0.net
わかる
4は街のモブたちも含めてのテキスト量が少ないんだと思う
村山氏はテキストの量を意識して世界にらしさを出している的なことを言っていた。おそらく、4のテキスト量では108星に味付けできなかったんだと思う
それで、薄味に。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e516-hr8i):2020/04/01(水) 22:23:14 ID:95aNH1xt0.net
やりたいキャラ付けは独特な臭さがあって好き
薄すぎるけど

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ba0-8H9x):2020/04/02(木) 15:10:11 ID:E2sdJAh40.net
久しぶりに2やってるけど、ルックの土って名手じゃなくて暴発な気がする
あとメイザースの門も通常じゃなくて名手な気がする
気がする気がする

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ba0-8H9x):2020/04/02(木) 15:15:34 ID:E2sdJAh40.net
あ、ごめんルックの暴発の方はかくせい状態だったからかもしれん

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae9-UkmP):2020/04/03(金) 00:45:49 ID:CGYnhm2Sa.net
どう考えてもそれ

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6712-VJ3G):2020/04/08(水) 00:34:22 ID:vz6O/wo/0.net
>>259
昔このスレで大暴れしてるの見かけた気がする
ボッチャンガー!ルックガーガー!3はクソ!!とかなんとか
1主人公とルック好きなファンは過激で怖いと思うようになってしまったわ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2d7-KRXG):2020/04/08(水) 00:47:10 ID:F+sFhEbo0.net
俺は逆にルック好きじゃないから、ルックに掻き回されるばかりの3はウンザリした
あとビクフリが出ないのもガッカリした
まぁ当時このスレにはいなかったけど

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5f-mdYN):2020/04/08(水) 00:51:13 ID:xgxK+fNEr.net
このスレで記憶に強いのはひたすら腕

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8e4d-p7qn):2020/04/08(水) 04:45:57 ID:tJGiI0lB0.net
ラノベ作家がライターだったけど腕の部分突っ込まれてやめさせられたんだっけ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabb-Fqhg):2020/04/08(水) 12:52:46 ID:7OfQAmNGa.net
そんな過激派まだ存在してるの?

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d716-5zvt):2020/04/08(水) 16:07:29 ID:Y/dzlDu40.net
ルック好きでも嫌いでもないけど、内部のゴタゴタがゲームに現れていて3自体好きではない
コナミは創業者親子と同族株主で成り立っていて、自社社員への信頼は厚いが、退職者には警戒感が強い会社。退職者がSNSで発言したり、同業他社に就職したり会社作るのをすごく監視している、裁判もよく起こす会社と日経新聞で読んだ
本来は退職した自社社員は財産で、のちのシリーズ開発に関わらせたりする会社もあるのに、逆に潰すことをしていると

本当にその通りで、メタルギアでも桃鉄でももめていたし、元開発者とシリーズ開発とかは絶対しない会社

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/08(水) 16:16:16.34 ID:Y/dzlDu40.net
ごめ、調べたらボンバーマンの開発者とか呼び戻してアプリ作り直したりしているね
幻水もワンチャン…ないか

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17ed-7nq9):2020/04/08(水) 18:48:36 ID:zvH/SYSv0.net
幻水は金食い虫すぎて今の時代に合わないからないだろうね

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/08(水) 19:45:06.50 ID:AujWF1UC0.net
>>287
とはいえ、ボンバーマンがコナミではレアケースなのは事実じゃない?
辞めた人達ほとんどと仲良く仕事してるスクエニとかも変だが、ここまで関わらない会社も変と言えば変。

>>281
当時はどっちかって言うと、幻水の二次創作系サイトが暴れてた記憶があるな。
3のシナリオの全面書き直しと、村山の復職をコナミに要請する署名活動したり。
んで、その活動を面白がってネットwatch板にスレが立ったりしてた。

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0631-28xc):2020/04/08(水) 20:38:33 ID:6m9EZGnD0.net
ボンバーマンの開発者ってハドソン時代の人達でしょ呼び戻しって言わないよね

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d716-5zvt):2020/04/08(水) 21:24:53 ID:Y/dzlDu40.net
結局はゲーム開発に敬意がないから、とりあえず過去の版権持ち続けて、開発費安い携帯ゲームやアプリにして吸い取れるだけ吸い取ったら終わり。版権は売らない。みたいなのが、コナミのスタンスですね。
コンシューマの開発をドル箱シリーズに絞っているから、過去のコンシューマのアプリ化で稼ぐモデルは、弾出し切ったら行き詰まるだろうけど、もうゲーム事業に未練はなさそう。

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2d7-KRXG):2020/04/08(水) 22:11:25 ID:F+sFhEbo0.net
その署名活動した人らは、村山Pが抜けたからルックが死んだと思ってるんかしら?
話の大筋は変わらんだろうになぁ

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/08(水) 23:31:12.24 ID:97pV55yN0.net
署名活動に参加した人達はルックが敵じゃなかったり最後生きてたら満足だったのかね?
なんつーか会話にならない気がするな

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/08(水) 23:41:56.07 ID:zOe8x+7ep.net
ルックどうでもいいけど、3はどこまで村山氏が噛んでたか不明っていうのはある
12と経路違うし

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/09(木) 00:24:27.84 ID:qgail5Qp0.net
個人的には3好きだからここまで酷評されてるのちょっと悲しいな

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5f-mdYN):2020/04/09(木) 02:03:06 ID:UiDuXFU+r.net
シナリオともかくゲームの出来として34はかなりクソだと思う

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d716-mdYN):2020/04/09(木) 04:43:34 ID:xIzsCccc0.net
もし村山シナリオでルックが死んでなかったら辞めさせた後のシリーズをぶち壊すためにコナミがやった仕打ち以外にないな
メタルギア見てると

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df16-KgtQ):2020/04/09(木) 04:46:30 ID:vCYhmlAM0.net
ルックは1、2主人公と深く接してきたのに闇落ちしたのが悲しいな

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/09(木) 06:33:02.40 ID:YAOoVPks0.net
>>295
自分も好きだぞ
トリニティは挑戦的で戦闘システムも結構完成度高かったし
ただ終盤の展開に批判が多いのは分からんでもないし
続編が出ないシリーズのスレだとこういう流れになるのは仕方が無いとも思う

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd22-noa7):2020/04/09(木) 08:33:15 ID:J4zZxSlod.net
ルック厨相変わらずキモい

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 362c-UfQ/):2020/04/09(木) 08:58:52 ID:d9tPbHtv0.net
過剰反応も相当キモいよ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6f6f-0eV5):2020/04/09(木) 11:42:04 ID:82k9GV2R0.net
好きなゲームだし未練もあるけど
あの時にちゃんとした形で3を出せなかった時点で命運尽きたんだろうなと思う

3には出てないけどボルガンとか今書いたら何らかのポリコレにさわりそうだし
あの時代だから出来たゲームってネックが何ともならん

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5f-8cj4):2020/04/09(木) 12:11:43 ID:zi7kFUAIr.net
プリンセスミレイって奴クズすぎ
アイツのせいでミレイ嫌いになった

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2d7-KRXG):2020/04/09(木) 12:16:07 ID:eXZNxosD0.net
>>295
5が好きな俺より良いだろう
話題になるだけでも・・・

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabb-Pk5A):2020/04/09(木) 13:41:28 ID:3AnfLFc5a.net
僕はティアクラが好きです!(小声)

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd02-C7Lf):2020/04/09(木) 13:45:40 ID:ffL74M+Kd.net
?が神すぎたんだ

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 672c-Fqhg):2020/04/09(木) 17:27:37 ID:58mjig2q0.net
4は糞
主人公の地味さもやばい

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 063e-V0vv):2020/04/09(木) 17:53:25 ID:7eaV7EoQ0.net
4は海や島国がメインてのは個人的にストライクだったな
本拠地が巨大戦艦てのも好き…当時はなんで船が本拠地なんだよ…て言われてたけど
船の操作性は確かに悪かったし、シナリオのボリュームが少ないのは確かだがさ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabb-UfQ/):2020/04/09(木) 18:44:33 ID:8/P7rFvba.net
俺も本拠地が船ってのは最初こそ、ん?ってなったけど割りと好きだな
でも個人的に4の最大の不満はやっぱ4人PTであることだな

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/09(木) 19:26:12.19 ID:9+6r758y0.net
3は漫画で救われてるからまだマシ
漫画なければクソゲーだわ

とにもかくにも2が良すぎたのは激しく同意

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/09(木) 21:30:49.52 ID:vlqx7R3G0.net
ルックは1で戦争で死ぬモブなのになあ
死んでるはずなのに2で出てきて驚いた

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 672c-Fqhg):2020/04/09(木) 23:22:37 ID:58mjig2q0.net
攻略本にあれだけ「性格が悪い」って書かれてたのに
実は優しいみたいなキャラで気持ち悪かった
性格が悪いを通せ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/10(金) 01:24:41.74 ID:q2/OY4Hi0.net
>>304
5は自分は好きだけど、嫌いな人多いね
原点回帰図ろうとした跡はある

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e2c-KRXG):2020/04/10(金) 01:35:02 ID:DdsrN24Y0.net
5はリオンがいけるかいけないかで云々
ファレナの女王国が5でファレナ女王国になったのは気になる

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 02:11:19.89 ID:con97iNh0
FF7リメイクみたいに幻水2も3部作ぐらいで壮大にリメイクしてほしい
1部アナベル暗殺まで
2部ルカ倒すまで
3部ラスト

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0631-28xc):2020/04/10(金) 02:17:14 ID:ltU0jrfR0.net
5はギャルゲーみたいでまともな女ひとりもいないからな

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e2c-AglQ):2020/04/10(金) 02:23:18 ID:gbc73qdk0.net
昔から度々ハルモニア編が見たいって書き込みを見るけど自分は無名諸島編が見たかった

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e2c-AglQ):2020/04/10(金) 02:23:52 ID:gbc73qdk0.net
諸島じゃなくて諸国だったか
トーマスの出身の方

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa47-oc3D):2020/04/10(金) 03:47:12 ID:Sghlot85a.net
5はイラストじゃエロいキャラばっかりだったのに実際のゲームじゃそんなにだったのが残念
表現規制かかりはじめたのってあの辺りだっけ?

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f775-KRXG):2020/04/10(金) 07:02:43 ID:bUerHG+v0.net
5は超長いロードはうんざりしたが内容自体は特段良いとも悪いとも思わんかった
個人的に2以外は団子状態で序列付けれるほどのはっきりした優劣は感じてないが、ゼアラントとかアーメスとか新天地の可能性を提示したって点ではまだ上の方かなぁ

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d716-mdYN):2020/04/10(金) 08:17:48 ID:CWbcOJP70.net
表現規制のせいで刺されたリオンの脇腹から砂金が落ちたのは失笑

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd02-0sct):2020/04/10(金) 12:05:04 ID:A/1RS9Mpd.net
>>303
ミレイ嫌いとかありえない
不細工不人気のカミーユとレイチェル嫌いなら納得

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/10(金) 12:10:41.69 ID:F3PF7VXlr.net
お、キチガイブロックされまくり魔のミレイ豚本人登場

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0631-28xc):2020/04/10(金) 12:35:26 ID:ltU0jrfR0.net
ステータス雑魚のキャラなんか顔面以前に存在意義ないからw

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd02-0sct):2020/04/10(金) 18:19:07 ID:A/1RS9Mpd.net
そうだなー
公式雑魚のカミーユとレイチェルなんか存在意義ないよねー

ミレイちゃんは有能人気美少女だし

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d716-5zvt):2020/04/10(金) 21:44:25 ID:q2/OY4Hi0.net
小島氏をコナミが訴えていたことを考えると、退職者に『退職後は開発に関わったゲームの内容や内部事情を語るのは違反行為』という契約書にサインさせられているんだろうなーと思う
ここまで退職者が口をつぐむのは不自然

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0631-28xc):2020/04/10(金) 22:43:35 ID:ltU0jrfR0.net
>>325
ミレイもクソザコナメクジだろ死ね

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 23:43:40.25 ID:con97iNh0
村山のドキュメンタリー見てても幻水に対する発言が一切ないというね

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 362c-UfQ/):2020/04/11(土) 01:37:38 ID:2SmeO3YT0.net
ミレイはブス

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd02-0sct):2020/04/11(土) 07:35:57 ID:NLhGtUiSd.net
ミレイちゃんはクソザコナメクジじゃないもん!
人気の有能美女の可憐な将軍様だもん
公式美女で公式美少女のパーフェクトな乙女だもん

不人気無能不細工のカミーユとレイチェルとは違うもん

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 362c-UfQ/):2020/04/11(土) 07:55:09 ID:2SmeO3YT0.net
カミーユもブスだがミレイもブス

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/11(土) 08:29:07.47 ID:dUYrwgXu0.net
昔のゲームのキャラクターでここまでヒートアップできるお前ら凄いわ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 069b-9H+w):2020/04/11(土) 12:52:08 ID:ny4/oD670.net
多分一人でやってると思うよ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd02-0sct):2020/04/11(土) 13:25:47 ID:re/g+9G4d.net
>>331
ミレイちゃんはブスじゃないもん
カミーユとレイチェルはブスだけどなー

おまけにカミーユとレイチェルなんて不人気すぎて嫌われてるし存在価値もないゴミ
ミレイちゃんは誰からも愛されるお姫様で天使で女神な美少女と美女のいいとこどりの完璧な神!

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabb-UfQ/):2020/04/11(土) 15:21:57 ID:xfO+NsEja.net
レイチェルはブス以前にもはや顔も思い出せない

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 362c-UfQ/):2020/04/11(土) 15:23:26 ID:2SmeO3YT0.net
3はセシルたんの為だけに存在価値があるゲーム

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2d7-KRXG):2020/04/11(土) 15:39:58 ID:EFpilwK60.net
いやビッキーが2倍になって嬉しかったのが3

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e228-wafK):2020/04/11(土) 20:56:37 ID:a29Kd66u0.net
プレイヤーはもうひかり攻撃に参加できそうなおっさんか
バーバラみたいなBBAばかりなんだろうな

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d720-mDRj):2020/04/11(土) 21:19:27 ID:x02jP4zx0.net
5はまともな続編だったけどな

5のレベルで作れれば十分だから

さっさと6出せよ

5なら作れたんだから

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d716-5zvt):2020/04/11(土) 22:49:33 ID:KscS8c910.net
5がめちゃくちゃ駄作みたいに言われている意味が分からん
フィールド復活は嬉しかった
時系列が3より前と言うことと、シリーズの伏線回収に取り組んでいないこと以外は別に文句ない

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e228-wafK):2020/04/11(土) 23:03:20 ID:a29Kd66u0.net
ファレナがどんなとこか知れて良かった
俺は個人的にシンダルの謎が気になっていたw
キリィとローレライよく使っていたが
結局彼らも謎の人物のままになってしまったな

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/11(土) 23:46:15.88 ID:EFpilwK60.net
最初はロードが多過ぎてダメだったけど、慣れたら普通に懐かしの幻水って感じでやれた

ただ、キャラがギャルゲーみたいで受け付けないって意見も分かる
男ユーザーか女ユーザーかで許せる範囲も変わってくるだろうな

343 :漫画の神の使徒 (ワッチョイW d720-mDRj):2020/04/12(日) 05:58:02 ID:0kl9ZZWu0.net
いや、むしろギャルゲーっぽい方がいい

失敗するのは100年みたいな乙女ゲーキャラ

あれで盛大にコケて幻想水滸伝は終わった

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 069b-9H+w):2020/04/12(日) 11:27:03 ID:Fty1a6p90.net
ギャルゲーも乙女ゲーも嫌だわ

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/12(日) 12:54:13.29 ID:3Z5T+LPW0.net
FF7Rやってるけど20年以上経ってからフルリメイクの可能性も捨てられないよね
あそこまでリアルにしなくていいけど

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/12(日) 12:57:39.51 ID:R14YcFyu0.net
FFはそれだけ金掛けてもリターンが望めるからやるが、幻水はそれがない
この違いが決定的すぎる

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/12(日) 13:37:35.24 ID:7xNXKceZa.net
1のクリンとか2のチャコみたいなキャラクターが活躍するのが幻水の良いところだと思うんだけど
今こういうシナリオできないだろうね
盗人を仲間にするなとか、そのぶん美形を活躍させろとか
しょうもないからな灰色の時代

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp5f-5zvt):2020/04/12(日) 14:21:45 ID:DHlaChAlp.net
FF7リメイクやりたいわ
医療従事者でコロナで仕事と家事がカオスになって暇ないから無理だけど
この時期にレトロRPGのリメイクやぶつ森発売するスクエニや任天堂は神だと思う
みんな、引目を感じずにゲームしながらひきこもってほしい!
コロナおさまりますように

村山氏がTwitterで発信しているってことは逆に幻水の可能性はゼロだよね
コナミは契約で仕事内容の発信はできなさそう

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd02-C7Lf):2020/04/12(日) 15:45:37 ID:ngNit4eZd.net
せつない

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f775-KRXG):2020/04/12(日) 16:20:26 ID:Fl649wST0.net
>>346
FFは日本型RPGの代名詞の一つだからなぁ
仮にこの水滸伝もファミコン時代から存在していたとしたらもっと知名度もあっただろうし今でもシリーズ続いていたかもしれん

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7715-QnXF):2020/04/12(日) 16:39:29 ID:TJG/Y5G70.net
2のマルロは戦闘キャラでもないし、城設備にも無関係で何の役にも立ってないけどな

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e2c-KRXG):2020/04/12(日) 17:03:15 ID:rJddotP40.net
たしかティントで逃亡してから出戻るとマルロも活躍してた
伝記を作れるはずだったけど削られたんだっけ

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/12(日) 17:15:51.94 ID:1Av9wvxX0.net
幻想水滸伝2って全身絵乗った本とかあったっけ?
幻想5はあったから速攻買ったんだけど

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f775-KRXG):2020/04/12(日) 17:35:46 ID:Fl649wST0.net
108星キャラクターガイドなら全身絵載ってる

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d718-zfCe):2020/04/12(日) 17:39:28 ID:1Av9wvxX0.net
マジかありがとう
5も好きだけど2のキャラも好きだから買ってみよう

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/12(日) 19:14:53.00 ID:0eeMdB3q0.net
>>289
ええそんな活動してたのか
それは知らなかった
このスレではなんで3に坊っちゃん出てないの?坊っちゃんならルックを助けられたかもしれないのにって怒ってた人いたりしたよ

FF7はきれいにリメイクされてるようで良いね
ゲンスイも出たらやりたいな

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/12(日) 19:17:23.51 ID:NpyCVuQH0.net
FF7リメイクはセフィロスがラスボスじゃない上に仲間になるとか、エアリスが死なないとか聞いてFF7と言うなの別作品に成り下がったんやなぁと思ったわ
絶対やらねぇ

それより幻水2のアーカイブスはよ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/12(日) 19:37:08.83 ID:Fl649wST0.net
俺は完全にオリジナル版まんまのリメイクだと寧ろ興味失せるタイプだから、アレンジ入れてくるのは逆に嬉しいかな
まんまだと何なる覚えてる内容の再確認にしかならんから、だったら未プレイの他のゲームに興味向く

あくまでアレンジそのものの良し悪しであって内容が気に入るかはまた別問題だが、場合よってはただに改悪としか受け止めれんかもしれんし
7リメイクの場合はそもそも完結までやるかすらわからんし買うとしても完結作まで行ってからだな、多分オールインワン版とか出るだろうし

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2d7-KRXG):2020/04/12(日) 19:42:36 ID:xP3yr/Cy0.net
DQ4のリメイクもロザリー生き返してピサロ仲間になって別の奴がラスボスになったからな

キャラ人気とユーザーの声に押されて、ご都合主義になるのはあるあるだな

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/12(日) 20:02:37.94 ID:x2agNbB/r.net
こう言う時に丁度いいのがネトゲ

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 672c-Fqhg):2020/04/12(日) 20:19:12 ID:oKRDmTZU0.net
エアリスが死なないならルカブライトが仲間になる説あるな

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 62c2-5zvt):2020/04/12(日) 23:11:09 ID:jH9Jyzll0.net
>>348
お疲れ様です!
どうかお身体気をつけて
引きこもり注意に幻水2はやりました
次は幻水5を、と思ったら攻略本処分してしまってた
人集めはともかく、ダンジョンを攻略本なしで進める情熱が残ってない…

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/12(日) 23:49:47.86 ID:cH+IgSVS0.net
ルックって運命に抗いたいがために行動してたけどこの行動そのものが運命の手のひらの上で踊らされてた感じだよな

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/13(月) 00:16:58.91 ID:rIWymOJ50.net
ていうか、ゲンカクとか炎の英雄みたいにみんな紋章を外しておけば苦しむこともなくないか

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2d7-KRXG):2020/04/13(月) 01:18:47 ID:D8k0l86C0.net
>>362
5はダンジョンで攻略本って言うより、
戦争でどいつがアイテム持ってるかで攻略本が必要だったな

あの戦争とロードが周回プレイを遠ざけるんや

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0631-zGJt):2020/04/13(月) 02:10:44 ID:2sES0bgE0.net
>>364
3やってないの?
ルックは魂と真紋が癒着してて分離できないとか言う設定よ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd22-V0vv):2020/04/13(月) 02:14:15 ID:uDogktF4d.net
>>357
FF7リメイクって、最近発売したのはミッドガル編までしかないって分割商法じゃなかったの?

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp5f-m8t6):2020/04/13(月) 06:14:39 ID:KZrj/Wtzp.net
それこそ3でルック他メン仲間になって新しい敵出てくるみたいなもんやろ
それはそれで見てみたいな

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 362c-QnXF):2020/04/13(月) 06:28:55 ID:sztB09H70.net
>>357
1と2のカップリングがDL販売されてるだろ。
psp・PS VITA・VITA TVがあればプレイできるぞ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 672c-Fqhg):2020/04/13(月) 06:54:56 ID:rIWymOJ50.net
>>366
ルック以外の奴の話

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4328-/Is1):2020/04/13(月) 09:36:23 ID:H5seCsBw0.net
>>367
ミッドガルまでだよ
それでの間にセフィロスとバトルしてその後セフィロスが仲間になるっていう展開があるんだよ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 069b-9H+w):2020/04/13(月) 09:58:53 ID:xr6TanVO0.net
>>370
炎の英雄だって外す為に嫁さん以外と自分の寿命犠牲にした訳だしそんなホイホイ外せってのも難しいだろ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd22-V0vv):2020/04/13(月) 10:44:16 ID:uDogktF4d.net
>>371
どうもです…結構がっつりシナリオ変わってるんだなぁ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0631-zGJt):2020/04/13(月) 15:02:38 ID:2sES0bgE0.net
>>370
それが意図的にできるのはハルモニア神聖国だけだからやら(せ)ないでしょ

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 17:28:21.44 ID:qxa8ifoJR
【世会教師マITL-ヤ】 水俣病、アマルガム、腸の過敏
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1582341781/l50
【世会教師マITL-ヤ】 癌より、癌ビジネス、と戦え
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1582355373/l50
【世会教師マITL-ヤ】 感染、被曝に、ホメオパシー
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1583308971/l50

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 06:03:37.46 ID:lajLUWrIt
FF7リメイクよかったなぁ
ミッドガル脱出までをあのボリュームに出来るなら分作の価値ある
幻水も語られてない部分が多すぎるからリメイクの際には
分作でいいから大ボリュームであの世界に浸りたい

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8b-ZkKJ):2020/04/15(水) 06:52:51 ID:tn4qJjwsr.net
ふと思ったけどスノウって斬新なキャラだな
主人公の親友かつライバル?ポジションなのに無能であることが最大の特徴ってなかなかない

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-pcCO):2020/04/15(水) 08:27:47 ID:Co5Pq1qRd.net
スノウはクズ過ぎるから108星じゃなかったら処刑してたわ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp8b-7wDT):2020/04/15(水) 08:47:50 ID:Gk0jMdQHp.net
主人公を有能に見せるために親友や仲間に当たるキャラを無能に描くのはわりとよくある手法だと思う

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d72c-4fgg):2020/04/15(水) 10:13:23 ID:5GJyR/yK0.net
腕いたいから仕方ないよ

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f28-crRg):2020/04/15(水) 13:23:37 ID:tZ+izAoY0.net
スノウがいるから4は神ゲーとか腐がこいてたの覚えてる

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp8b-7wDT):2020/04/15(水) 16:57:50 ID:Gk0jMdQHp.net
腐女子は推しキャラの変遷が激しいから、その腐女子はスノウのことなんかもう覚えていないよ。

なんか、2で爆発的に腐女子が増えて、宗教みたいに崇め奉られた結果、出たのが外伝やら3と思っている。
腐女子が通ったあとは草も生えないというけど、本当にそう思う。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8b-ZkKJ):2020/04/15(水) 17:47:04 ID:TsjM85JNr.net
スノウいても神ゲーにゃならんがスノウいなかったらもっと薄味なゲームになってたと思う
まあプレイ当時はなんだこのネタキャラはとしか思わなかったが

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff9b-aQcN):2020/04/15(水) 19:18:08 ID:HB3ApYml0.net
4出た頃はスレがスノウだらけだったな
AAと腕

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/15(水) 19:50:18.37 ID:3cMxqUrT0.net
4は船の移動とかのシステム調整とかもだけど、エレノアが無能すぎるのが一番駄目だったわ

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8b-UHXg):2020/04/15(水) 21:38:26 ID:GDGw4PaUr.net
4は協力攻撃がダサい

387 :漫画の神の使徒 :2020/04/15(水) 21:58:30.68 ID:wzaTIcsK0.net
4なんか一番クソゲーだろ

2>>>>1>5>>>>>>3>>>>>>>>>>>>>>>>4の順

あ、ラプソやら100年やらは全くの論外な

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf2c-ycCE):2020/04/15(水) 22:48:58 ID:hT4xbhBY0.net
4は船で脱落したけど小説の出来が一番いい

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-pMIV):2020/04/15(水) 23:36:10 ID:WzgBnlgea.net
>>387
ティアクラはさすがに4より面白い

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-sICP):2020/04/16(木) 00:52:46 ID:/2+42/hsa.net
4は初めての声付きだけど
RPGの主人公が喋らない違和感が改めて浮き彫りになったよね

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff31-nGK5):2020/04/16(木) 01:04:20 ID:is0hVYen0.net
ラプソディアは面白かったよ
100年はまぁうん...

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf2c-Ho7r):2020/04/16(木) 04:39:24 ID:1FdfSDGi0.net
前にラプソディア80円で買ったけどやるなら4新しいデータでやってからと思ってたら結局積んじゃったな
あれはあれで嫌いじゃないけどオベルで動けるようになるまでがどうもめんどくさい

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5716-BYOf):2020/04/16(木) 05:39:03 ID:h+TCYYMN0.net
3で行き詰まって過去編
過去編で霧の導師やもう1つの世界を出して別方面への風呂敷広げるのはまぁ分からなくもない
ただ紋章世界を終わらせてほしかった

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-pcCO):2020/04/16(木) 08:30:41 ID:IeiPI6qTd.net
5ってそんなに良かったのか?
4で挫折したのとキャラデザが受け付けなくてプレイしなかったけど

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-nfNo):2020/04/16(木) 09:06:35 ID:QVJN9eAVd.net
5は話もしっかりしてるしRPGとしてもやれること多くて良かったと思うよ
マリノとかミアキスとかアレニアとかサイアリーズの女の生々しさみたいなのが苦手だとキツいかも
男はみんな性格イケメンばかりなのになんでだろうね

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7712-cbOA):2020/04/16(木) 09:37:58 ID:9WdbCugO0.net
もうその辺は個人の感想です、の世界だからなあ
4と5は駄目な部分が全然違うけど、それなりに楽しめたわ
どっちも今改めてやりなおしたら文句言いたくなるのかもしれないけど

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fd7-ycCE):2020/04/16(木) 09:50:30 ID:KQamqkxH0.net
戦争・本拠地・フィールド・話の筋など、1・2寄りに戻して幻水しようとした感
俺はゲームとしては好きなんだが、キャラアンチも多いゲーム
キャラデザが受け付けなかったなら、たぶんキャラも受け付けない

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/16(木) 10:29:37.42 ID:zo/G5vZda.net
5はアニメに寄り過ぎてる見た目も性格も
俺は一周でお腹いっぱいになった

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM6b-XYx1):2020/04/16(木) 12:54:41 ID:oMPBA/EoM.net
5はゲオルグ出したりモーガンの設定拾ったりでそういう過去作を結びつけようとする姿勢があったのは良かった

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9fe0-m25q):2020/04/16(木) 13:09:15 ID:qjgpI4PQ0.net
5のゲオルグは怪我とか必要があって眼帯をしているのかと思ったら
自主的に縛りプレイしてたとEDで言い出して何でやねんと思った
戦争なんだからもっと一生懸命やってほしい

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff3e-P3oR):2020/04/16(木) 13:11:26 ID:4lcn8MlL0.net
まぁ1の説明書で眼帯してて、2でしてない事になにかしら理由つけただけだろうけど

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-nfNo):2020/04/16(木) 13:13:46 ID:QVJN9eAVd.net
魔防が低すぎる…

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf2c-Ho7r):2020/04/16(木) 13:46:52 ID:1FdfSDGi0.net
あの眼帯は油断から斬られた自分を戒めるためにしてるんだからあれはあれでいいと思う
物理的に片目封じられるハンデよりそうすることで神経研ぎ澄ます方がかえって隙がなくなるともいえる

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/16(木) 15:53:36.60 ID:tG3vXfX9p.net
つまり2では舐めプしてたと

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 16:29:18.26 ID:V1PsBn4SR
厨二キャラがなかなかなじまんわ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-nfNo):2020/04/16(木) 17:03:04 ID:QVJN9eAVd.net
ひろし逝ってもうた…
幻水だと宿星外の重要キャラって感じだったな…

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/16(木) 18:11:20.07 ID:5xLTuexBr.net
45は同時開発だったからむしろ5に面白いところ取られて過去ネタもろくに使えなかった結果が4なんじゃ
まぁテッド貰ってるんだから文句言えないが

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-ZKyg):2020/04/16(木) 22:49:45 ID:yY6kF92pd.net
藤原さん若過ぎる…
5は途中までしかやってないがフェリドはいい声だった
謹んでお悔やみ申し上げます

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-sICP):2020/04/16(木) 23:59:27 ID:/2+42/hsa.net
>>407
それな

410 :漫画の神の使徒 (ワッチョイW 5720-+nd3):2020/04/17(金) 01:53:08 ID:krmfVIBj0.net
2が神ゲー過ぎたんだが

時代の流れで34がクソゲー化し、

5でもとに戻そうとしたんだな

いや、5の感じでいいから6出せよ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5715-RaIR):2020/04/17(金) 06:24:20 ID:tXUWIDay0.net
俺の中での神ゲーは1だけ。
2で便利になったシステムを1に移植してリメイクして欲しかった

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/17(金) 07:17:15.97 ID:YL/ldwpS0.net
同じストーリーもう一度やる位なら、6の方が嬉しいわ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-EnfZ):2020/04/17(金) 09:33:05 ID:tYAO3paWd.net
6で完結でいいから6欲しい
終わらせてほしい

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f15-pcCO):2020/04/17(金) 10:58:03 ID:5/UJmdJx0.net
5やってないけどリオンってキャラがやたらと優遇されてたんでしょ?
一部のキャラをゴリ押し優遇した6とかやりたくないわ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7728-UPEV):2020/04/17(金) 11:07:13 ID:HWQ2+1ac0.net
1よりは2が好きだな

で、結局ルシアとジョーイの息子がヒューゴでFA?

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fd7-ycCE):2020/04/17(金) 11:24:43 ID:4zcWDPIt0.net
>>414
5をやってない奴が6をやるんか?
もう続きなんかどうでもいいだろうに

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f28-crRg):2020/04/17(金) 11:29:15 ID:OEFAbDsN0.net
だなw

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/17(金) 12:00:13.34 ID:FpdNzDofa.net
続きってんなら4からやってなくて問題ないんだけどな
3から進行止まってる訳だし

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/17(金) 12:11:26.14 ID:YL/ldwpS0.net
ファンタジー世界の戦争を描いてくれればそれで良い
ぶっちゃけ真の紋章とか便利な舞台装置位の扱いで構わんし掘り下げなくても良いわ

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM6b-XYx1):2020/04/17(金) 12:40:40 ID:+Of0swyWM.net
それ幻想水滸伝やなくてええやん

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5775-ycCE):2020/04/17(金) 14:04:37 ID:YL/ldwpS0.net
そうなんだけど、舞台がファンタジー世界だとどうしても敵が怪物になったり戦争描いててもおざなりになってる感が強くてなぁ
代替え利く作品がありそうで案外無い

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/17(金) 16:55:50.13 ID:5/UJmdJx0.net
5の続編をやりたいわけじゃないんだよ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-O96R):2020/04/17(金) 17:21:03 ID:rWZPo7vWd.net
3、いや外伝から狂い始めたからな

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf2c-ycCE):2020/04/17(金) 18:16:32 ID:dOcCzTDL0.net
幻想水滸外伝だから幻想水滸伝のパチもんだとずっと思ってた
パチもんであってほしかった

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fd7-ycCE):2020/04/17(金) 19:53:09 ID:4zcWDPIt0.net
>>422
いや5やってないんだべ?
5がどんなゲームだったか自分で見てないのに、
その続編なら要らんって言うのはなんかおかしくね
やれとは言わんけど

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff31-nGK5):2020/04/17(金) 20:44:40 ID:2Zmlpz+p0.net
・27紋章が明らかになる事
・シンダル族の結末
・ハルモニア神聖国の最後
これらを幻想水滸伝6に全て内包して完結が大体の人が望む事じゃないのかね

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f28-crRg):2020/04/17(金) 21:03:55 ID:OEFAbDsN0.net
・レックナートにワンパン食らわしたい

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f15-SoNo):2020/04/17(金) 22:06:38 ID:5/UJmdJx0.net
>>425
システムがクソだからやらねーし今さらやる気もしねーよ
6が5と同じクソシステムだったらやらない
クソゲーに費やす時間が勿体ない

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/17(金) 22:50:10.65 ID:6K0ODpR90.net
>>428
ちょっとなに言ってるかわからない

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/17(金) 22:59:00.65 ID:4zcWDPIt0.net
いやだから、やれとは言わんて

てか、特定キャラゴリ押しゲー続投の6ならやりたくないって話だったんじゃないのか
まぁどのみち6なんか出ないわけだし

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bfd7-EnfZ):2020/04/17(金) 23:04:17 ID:iZQRbsz40.net
>どのみち6なんか出ないわけだし
つらい

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f28-crRg):2020/04/17(金) 23:31:23 ID:OEFAbDsN0.net
4のリノみたいなやつが1番嫌だ
主人公は誰なのかと

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7712-+ZVK):2020/04/18(土) 04:28:49 ID:8KGE9cs10.net
なんだかんだ4までクリアしたけど5クリア出来ないんだよなぁ
なんか5は移動がかったるい

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/18(土) 08:13:06.06 ID:Yrydc4kK0.net
自分は4ができなくて…主人公の服装が受け付けないんだ…

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/18(土) 11:42:54.52 ID:O8sF8414p.net
外伝、1度CGを100%にしたんだけど

他のデータをやったりしたら93%に戻ったりしたんだよ

何か対処法ってある?

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f15-SoNo):2020/04/18(土) 12:58:28 ID:rbriik4O0.net
自分は5の主人公の服装が受け付けなかった

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff9b-aQcN):2020/04/18(土) 13:02:00 ID:gzAJXWJZ0.net
金太郎みたいな前掛けはダサいと思ってた

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f28-crRg):2020/04/18(土) 13:14:10 ID:MId0jv8n0.net
半ズボンに前掛けと45は不評らしいから
次回作は普通に長ズボン系主人公だな

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp8b-7wDT):2020/04/18(土) 16:12:40 ID:+NAcS6BTp.net
次回作とかないよ
低予算でブランドの力で搾り取ろうとしてティアクライス、100年と出したけど、100年でコナミからブランドに価値なしと判じられて凍結でしょ
桃鉄とかも人気無くなったら同じ道だと思う
新規で面白いゲーム作るのはやめて、過去のブランドの続編で絞れるだけ搾り取って捨てるスタンスに入っているけど、このコロナでジムもダメになったし、今一度基本に立ち返れないだろうか

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57ed-A+FV):2020/04/18(土) 22:21:31 ID:8qVLvVML0.net
幻水スタッフ誰一人残ってないからなぁ
ナンバリング関係者も、その後の携帯機の外伝関係者もみーんな出て行った

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5775-ycCE):2020/04/18(土) 22:25:30 ID:/PcArfyg0.net
だから「作る気無いなら権利手放せ」と言う主張が時折出てくる
まぁ他所のメーカーが拾ったからって必ず上手く行く保証もなく、今までとはまるで別物に変質してしまう可能性もあるのだが

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fd7-ycCE):2020/04/18(土) 23:50:09 ID:Z2wPKxQG0.net
グランディアぐらいのタイトルで今リマスター版が出たから、幻水も頑張ってそこまでだな

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sadf-ycCE):2020/04/19(日) 02:20:13 ID:VBRK+qwLa.net
フェリドの中の人の件で5を再プレイしたい
5は好きな方だけど、ラストがな
王族ではない人間が出しゃばって紋章持ってるし、ラスト何でかキャッキャウフフしてるのも疑問
リオンが嫌いとかではなく、ストーリー・演出に抵抗があるかな

444 :漫画の神の使徒 (ワッチョイW 5720-+nd3):2020/04/19(日) 04:45:47 ID:A8bDVy+N0.net
6で終わりにしなくていいよ

5を作れるんだから

5のシナリオクオリティで11くらいまで作ってくれりゃいい

ポリゴンも大分進化したし

テイルズオブベルセリア

ペルソナ5

くらいのクオリティでいい

ゲームのシステムも変えなくていい

4みたいに余計なことしないで

せいぜい合体魔法増やすくらいだな

キャラデザも5方向性でいいが

ビーバーだのリザードンだのダックだのはいらない

あとは読み込みを早く

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff31-wxzX):2020/04/19(日) 05:26:39 ID:5gbJ46w40.net
何このクソコテのポエムw

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8b-BYOf):2020/04/19(日) 13:10:08 ID:cMy/vNk/r.net
今更どうしたの?

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5716-+ZVK):2020/04/19(日) 22:57:03 ID:CxD6VF6T0.net
2で天山の峠ってビッキーのテレポートに登録できますか?

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5716-7wDT):2020/04/20(月) 00:01:39 ID:mYWPy/FK0.net
村山氏のTwitter止まっているけど、なんか肺炎とかなっていないよね
昔の写真しか知らないけど、生活習慣病体型だったから心配してる

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-sICP):2020/04/20(月) 00:19:53 ID:tLe1u30ca.net
>>444
亜人族って幻水の魅力の一つだと思うんだけど
リザードン要らないならタコも要らないって言いなよ

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5716-7wDT):2020/04/20(月) 00:51:43 ID:mYWPy/FK0.net
タコは必要!
あと、ムササビも!

幻水って、もともとエルフとかドワーフとかと協力して巨大な敵を倒すっていう醍醐味が魅力だったと思うので、そこを削るのはどうか
ビーバーとリザードンとダックが要らないと書いているから、単に水棲生物が嫌いなだけかもしれないけど

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 13:56:47.15 ID:7lPISc0IG
面白さやグラフィック改善はできるの

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f28-crRg):2020/04/20(月) 15:00:36 ID:bXPugKSL0.net
毎度毎度108星考える方の身にもならないとw
人間だけじゃネタ切れしちゃう
人外生物もいないと

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d7b5-RTks):2020/04/20(月) 15:26:49 ID:Z9FQTRr+0.net
アンパンマンに比べたらマシ、、なんだっけ?

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57ed-A+FV):2020/04/20(月) 17:45:21 ID:C9vFyYKl0.net
>>448
最近の姿も不摂生で不衛生なおっさんって感じだったぞ

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-O96R):2020/04/20(月) 19:44:28 ID:Lhwbi05nd.net
でも一体どんな人生経験積んだらあんな重厚なシナリオ書けるんだろ
FFと違って破綻してないし

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5716-7wDT):2020/04/21(火) 00:14:50 ID:PxToxMbt0.net
たぶん頭がいい上に勉強家なんだろうなあと思う
FFはなまじビッグプロジェクトなせいで、多数のシナリオライターが参加してうまくまとめられずに破綻したんじゃないかな

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7728-UPEV):2020/04/21(火) 02:01:28 ID:N4bOkyqR0.net
FF10までは良かった
8は許さない

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8b-nMAo):2020/04/21(火) 04:23:42 ID:izWgqfb/r.net
ドラクエもFFもシナリオだけで見たらなんも面白くないどころかFF4とかやばすぎる

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5715-RaIR):2020/04/21(火) 05:35:51 ID:ogv64B9O0.net
2にコンバート可能な戦闘キャラを全員レベル99にして武器レベルも16、装備も最強にしたなぁ。
あまり意味は無かったが。
紋章のコンバートは結局できなくて死にシステムなのが残念

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-sICP):2020/04/21(火) 21:53:42 ID:72oEQZgna.net
それなー
幸運引き継げたらハンターと両立出来たのにね

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 96d3-y3yq):2020/04/23(木) 11:58:34 ID:RSYLT54u0.net
コロナでソシャゲのイベントは止まりテレビも再放送や総集編ばかりで何もやることないから
ホコリかぶってるプレステ3を10年ぶりに起動し
そのうち3周目やろうと思って売らずに置いてあったこれの1と2を20年ぶりに引っ張り出してきて1からやり始めたが
よし、今回はこの可愛いオデッサちゃん推しで行こう!と決めた途端いきなり死んでしもうた
さすがに20年前に2周やったきりのゲームはなんにも覚えてなくて新鮮
本拠地のBGMとか懐かしすぎて死にそう

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/23(木) 12:34:10.97 ID:0WY5FN6Td.net
楽しそう

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd00-6lUx):2020/04/23(木) 19:00:22 ID:90MDIBqYd.net
初見でオデッサ死ぬとはまぁ思わんよな

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 412c-UjIU):2020/04/23(木) 23:59:00 ID:hpzOciGH0.net
「リーダーである前に人だったのよ」的なことを言われて「あとはよろしく」ってされたのがずるい!って思いました

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/24(金) 00:08:18.74 ID:poyoXiRBa.net
分かる

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8c3a-BwM3):2020/04/25(土) 04:27:58 ID:7MOTqxNf0.net
初見どころか三週目やんけ

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/26(日) 20:08:54.79 ID:Mn6QvP2R0.net
3の次をずっと待ってるけど、
灰色の未来がまっているかもしれないけど、人は紋章との共存を選んだ
人の歴史は続いていく
って感じで、あれが完結編ととらえてもいいかなぁと思えてきた

ので、せめて操作性のいい3リメイクでないかなぁ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fad7-QpYc):2020/04/26(日) 20:21:46 ID:X2KZsA0R0.net
リマスターなら今のご時世流行ってるから可能性は微小に

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/26(日) 21:40:24.66 ID:QYRBzaj50.net
3は如何せん元がクソグラだから解像度上げたとて見栄えしないタイプだ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce12-Q2nH):2020/04/27(月) 07:58:09 ID:/XfgR/uJ0.net
キャラポリゴンはショボいが背景は割と綺麗だけどな

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6cb5-xf6K):2020/04/27(月) 11:14:26 ID:qk5khldj0.net
3の戦闘システムはナウいから、リメイクしたらそこそこ良さげなんたがなあ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMd2-NXyr):2020/04/27(月) 12:25:16 ID:08/7DIgQM.net
電子の漫画版3が割引になってたので購入
やっと1、2のルックと3のルックが繋がった

ゲーム中は急に懐かしいね…とか言われても、あんたダレよ状態だったので

その辺りも補完されたゲームにしてくれたらなぁ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ae71-OFPu):2020/04/27(月) 12:43:16 ID:iPFlcFKa0.net
>>471
説明不足なんだけどよく作り込まれてるよな
めっちゃやり込んでる人のプレイ見たらそんなことできんのかって思ったことある
あとあれだけキャラいて性能もバラバラなのに案外優劣が少なくてビビる

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spc1-eBSF):2020/04/27(月) 13:30:12 ID:VjsTbagrp.net
そんな目を、そんな思いを持った人に夢を託した頃もあったよ

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4d12-JjEU):2020/04/27(月) 15:33:03 ID:ZFjaFkGQ0.net
3は4並みのゴキブリダッシュできるようにして欲しい

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr39-58oB):2020/04/27(月) 19:16:12 ID:3/Hl4sDNr.net
3は漫画版で本当に救われた

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd94-3jlN):2020/04/27(月) 19:30:23 ID:1FhzcoXXd.net
石川史が行方不明ってマ?
2のキャラデザや衣装今見ても古くない

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 412c-UjIU):2020/04/27(月) 20:51:25 ID:+uL8NNyH0.net
でも目はみんな死んでるよね

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6e26-lVWy):2020/04/27(月) 21:37:36 ID:x4CGPOTI0.net
もう何年前か忘れたけどモバゲーでやってたコナミのソシャゲに記念絵描いてたっけな
以降全然名前見ないしもう絵の仕事も辞めたのかなGS4にも関わってないっぽいし

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 962c-1Gce):2020/04/28(火) 00:06:36 ID:yRZiFra50.net
もう家庭に入ってるんじゃない

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab5-SPU7):2020/04/28(火) 02:13:27 ID:prTQjwVLa.net
>>475
ゴキブリダッシュ草

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0e8f-4wxZ):2020/04/28(火) 02:40:23 ID:9wZXscGf0.net
セラのキャラデザが完璧すぎる

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 16:40:41.75 ID:cpfqznXnc
ゲドが何かかっこいい感じと思う

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa83-/iOt):2020/04/28(火) 21:25:31 ID:WHhYQna6a.net
2でのレオンはラスボス召還した後
どうなったかの説明がないのがなぁ
ユーバーとペシュメルガ以上にそっちが
気になる

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 64d7-5vHM):2020/04/28(火) 23:00:57 ID:TzRqV7Yo0.net
石川史さんはときメモGS3(PSP版)のスタッフロールに名前あったけど、名前見かけたのはそれが最後だな
GS3のキャラデザ確かにちょっと石川史さんっぽい気がしないでもない

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 19:33:44.12 ID:hztGFllKM
戦いで何かでてきてくるのかね?

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW e716-4AVG):2020/04/29(水) 21:00:20 ID:icnELr690NIKU.net
村山氏、健康でいるのか不安になってきた
あんな体型だったから気になるんだよね

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sr5b-RBAF):2020/04/29(水) 21:08:10 ID:Vn5MtARmrNIKU.net
@BmsMurayama

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 876c-1nr4):2020/04/30(木) 17:50:00 ID:7hZs3xng0.net
仲間が本拠地で定型文を話し出したらこいつはオワコンなんだと切なくなる
5のベルクート辺りは後半もキルデリクと決着つけるときとかに出番あってもよかったんじゃないか
序盤で活躍しただけに

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfd7-h83k):2020/04/30(木) 19:14:57 ID:58Osbc4e0.net
一騎討ちはさせられるけど、
強制メンツにしてもっと台詞あげたかったってことかな?

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf2c-ts7H):2020/04/30(木) 23:15:34 ID:eIdcbp/00.net
この書き方だとリベンジさせてやれるの知らないっぽい
ベルクートとゼガイとリヒャルトはあの一騎打ちの時にPTに編成してれば志願してきて誰を出すか選べるのよね

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/30(木) 23:49:04.31 ID:v2gshB5yd.net
>>490
>>491
ベルクートの件は知らんかったわ
まあ全体的に個別のセリフやイベントがもっと欲しいってのはあるけど
ベルクートみたいに知らないだけで実は用意されてるのも他にも色々あったのかな

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfd7-h83k):2020/05/01(金) 01:43:52 ID:o0V995tO0.net
一騎打ち系だとリオンvsドルフの代わりに王子が出せるってぐらいかな
分岐だと、籠城ルートとか、ロイの一騎打ちに負けたり狸爺の申し出に乗った場合のBADエンドとか
エレシュとユーラムの分岐も意外と知らない人はいるかも

中イベントでは、ゼガイが太陽宮の牢屋に入れられてる時に合うイベントとか
リム連れてルナス行く途中にラフトフリートに寄るイベントとか

小イベントでは、カイル連れてレルカーでジーンに会うとか、
リヒャルト戦死させて目安箱見るとか、まぁいろいろと

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff2c-kzVR):2020/05/01(金) 09:23:43 ID:VxMbliQ+0.net
>>484
ハイランド皇のマントがかけられた玉座の後ろで隠れてたのかなとか想像してしまった

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 876c-1nr4):2020/05/02(土) 23:29:58 ID:v4nQepKX0.net
ムクムク

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df28-ouT+):2020/05/02(土) 23:32:58 ID:GLEa3rYL0.net
メクメク

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dfe0-LsZU):2020/05/03(日) 01:55:10 ID:m0+fijuZ0.net
モクモク

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-jUAK):2020/05/03(日) 18:36:55 ID:L0a0UFhya.net
3が出た当時、既に3Dゲームに
着いていけなくなってた上に全クリしてた
友人からペシュメルガが出てこない
というのを聞いてすごい落胆した思い出

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 072c-4AVG):2020/05/04(月) 00:18:01 ID:i0fyQgHg0.net
おれはビクフリが出ないと聞いて買おうか迷ったなー

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdff-1nr4):2020/05/04(月) 00:47:25 ID:iZl5ofOLd.net
ビクフリは引退して飲んだくれになった設定で出てもよかったな

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 (トンモー MMcb-ouT+):2020/05/04(月) 05:03:42 ID:g24SKi5QM.net
アップルの浮気されてバツ1設定は妙なリアリティがあったな

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e775-h83k):2020/05/04(月) 07:15:04 ID:RFklYJqL0.net
好きなキャラはいても、そいつが出ないなら買わないって発想は無かったなー
って言うかビッキー・ジーンみたいな半ばネタキャラな連中位はともかく、無理やり出てきても寧ろ萎える

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdff-1nr4):2020/05/04(月) 15:35:51 ID:qQZlHpsPd.net
ペシュメルガとユーバーは同一人物
なぜなら二人が同時に出ることはない
同じ鎧を着ている
27の真の紋章の一つ二重人格の紋章を使うことで人格が入れ替わる
という考察

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5b-RBAF):2020/05/04(月) 16:01:18 ID:MvzzpSS0r.net
ペシュメルガの目的はユーバーを追う事
加入はネクロード倒した後なら任意で可能
最後のグレッグミンスター突入時、帝国側にユーバーは普通にいる
仲間にしていれば同じタイミングでペシュメルガは解放軍に参加していて近くにいる
お前の考察ガバガバじゃねえかよ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdff-1nr4):2020/05/04(月) 16:02:51 ID:qQZlHpsPd.net
そうか
無念

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-jUAK):2020/05/04(月) 17:38:10 ID:2BHeI9jia.net
>>504
コナミ公式かは微妙だが
1の小説版の下巻だと2人の対決シーン
あるしな、しかも挿し絵もありで

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5b-4AVG):2020/05/04(月) 18:17:36 ID:kTuQGY4or.net
八房の紋章の八房は、里見八犬伝から来ていそうだから、犬に関係しているのかなあと当時は思っていた

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5b-RBAF):2020/05/04(月) 18:35:05 ID:MvzzpSS0r.net
でも同一人物的な設定だとか八房絡みってのはあるとは思いますねぇ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/04(月) 18:50:20.61 ID:eMJEo/TR0.net
3のぺシュもいずこかでオシャンになってるのだろか
ユーバーが脱ぐとペシュの服が消えたりしてなw
そら殺す勢いで追うわけだ

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-heeH):2020/05/04(月) 19:24:07 ID:FOr7hRyod.net
二重人格の紋章で笑った
センスあるわ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/04(月) 19:30:50.37 ID:qQZlHpsPd.net
二重人格の真の紋章までは当たってて
悪い人格と良い人格に分かれてる状態かもな
ペシュメルガは再び一つに戻るためにユーバーを追ってる

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f9b-mIzA):2020/05/04(月) 19:43:20 ID:eMJEo/TR0.net
二重人格面白いけど
同一人物説は髪の色目の色がな
せいぜいササライとルックみたいな感じじゃね

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f31-dh6M):2020/05/04(月) 20:42:15 ID:qJiIQ/M+0.net
ロールパンナの紋章わろた

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-kzVR):2020/05/05(火) 01:48:20 ID:7XxgaVysa.net


515 :名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモW 672c-ZHwn):2020/05/05(火) 08:21:28 ID:hBRoovm800505.net
いうてササライとルックの顔は似てねーよな

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ bfd7-mIzA):2020/05/05(火) 10:49:32 ID:aA3A2bGE00505.net
顔立ちは同じだけど顔つきが全然違うってやつじゃないの

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモW df15-qETH):2020/05/05(火) 10:51:04 ID:WgjVdZxc00505.net
同じ顔でも性格で変わるしね

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモW a76f-mPzi):2020/05/05(火) 17:09:51 ID:RuGh+Nk900505.net
ササライちょっと山崎邦正に似てるよな

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ Saab-ZHwn):2020/05/05(火) 19:43:19 ID:J19745TBa0505.net
ハルモニアは15年の間にあのコブラ帽子をなぜ廃止したのか

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモW c712-EUJw):2020/05/05(火) 19:44:50 ID:PAWHTnI500505.net
>>519
ちょっと狭いドアとか通れないからじゃ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f31-dh6M):2020/05/05(火) 22:52:34 ID:hwiN0U5l0.net
3のopで普通に写ってるササライの帽子のことですか?

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-IY8Z):2020/05/06(水) 11:33:05 ID:b97sBCm3r.net
キャラクターガイドのルックとササライの単色絵上げようとしたけど、無理だったわ
断捨離でWAやらアークザラッドやらグローランサーやらの設定資料集ガンガン段ボールに捨てているけど、幻水2のキャラクターガイドはなんか捨てられない

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 262c-oySJ):2020/05/06(水) 22:35:22 ID:Knsnz0Pq0.net
捨てるくらいなら売れば…と思ったけど確かに売るのも手間だわな

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/06(水) 22:56:19.37 ID:HR6yKnHBr.net
わざわざそんな報告しないでいいから

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2316-7PrC):2020/05/07(木) 05:24:47 ID:8LndbFny0.net
結局なんで村山さんは幻水3降板したのか、20年近くも経てば判明してるかと思ってたけど、不明なままか。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bef3-l7O/):2020/05/07(木) 10:08:12 ID:pxcXa1XV0.net
普通に人間関係か会社方針に納得出来なくてじゃないの

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da8f-7oqX):2020/05/07(木) 22:16:48 ID:CzuvWq9J0.net
Wikipediaには、円満退社だったと出典なしで書かれてるけど、これだと逆に村山の方がたちが悪いから困る。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 262c-oySJ):2020/05/07(木) 23:22:56 ID:lPqDSMie0.net
理由はともかく自分が育ててきたシリーズの制作中に退社して円満なわけはないよなあ

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6a28-4o6U):2020/05/07(木) 23:31:10 ID:i7Q9mt9k0.net
村山さんは3のルックみたいに退場

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be9b-7oqX):2020/05/08(金) 00:05:57 ID:9hQg0B9e0.net
スケジュールの問題に1ピリカ
完成させろって会社と拘りたい村山
未完の神作より完成した駄作ってやつか

531 :漫画の神の使徒 (ワッチョイW bb20-uQem):2020/05/08(金) 01:00:12 ID:td2yQy+A0.net
てか、もう2並みのクオリティは求めないからさ

今いる人たちで

1,2風味の

新作早く作ってよ

100年とかラプソみたいに"余計なこと"しないで

1,2のパクりでいいから

ちゃんと"幻想水滸伝"を作ってくれ

5で出来たんだからさ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8f6c-Gb7/):2020/05/08(金) 02:51:39 ID:N1qPu0jV0.net
5は序盤で反乱が起こる前が一番面白かった
裏で何かが動いてる感じ
逃亡前があれだけ尺取られてるのはシリーズ初
そのあと本拠地を手に入れるまでも面白かった
ゴドウィンに追われるだけじゃなくバロウズが絡んでるのが複雑
ロードレイクとの関係も面白い
本拠地を手に入れて以降はちょっと弱かった気がする

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ad7-gIrT):2020/05/08(金) 14:56:08 ID:in/7b+b40.net
チートみたいな軍師が入っちゃって、逆に敵は自滅ばっかりしてて、話がトントン行き過ぎた感あるね

知も武も、壁となるほどの敵キャラが居なかった
ギゼルやキルデリクがそこまでじゃなかったから拍子抜けしたと言うか

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0b12-Koh+):2020/05/08(金) 18:16:28 ID:cS40PI2W0.net
5は敵に魅力が皆無だったのと後半になるにつれて展開が雑になったのが残念だった
もうちょいなんとかならんかったんか

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW be3e-WjIw):2020/05/08(金) 19:06:49 ID:w0hNpKtv0.net
ぶっちゃけ後半の展開がわりと強引てのは幻水全般に感じるな
まぁ戦記ものって劣勢を覆そうとしてる時が一番盛り上がるけどさ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8f6c-Gb7/):2020/05/08(金) 19:17:26 ID:N1qPu0jV0.net
5の軍師って仲間になるときに王子の判断がダメだったら私はあなたを切るでみたいなこと言ってて
後で敵対するかと思ったら何もなかった
思わせ振り軍師

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1712-luIN):2020/05/08(金) 19:46:40 ID:ZACt0CsO0.net
5は処理落ちと後ろからついてくる人が移動するのに邪魔ってのが印象に残ってる

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0b12-Koh+):2020/05/08(金) 19:46:52 ID:cS40PI2W0.net
おばさんが汚れ役引き受けてたけどそのままおばさん、もしくは役目を引き継いだ軍師がラスボスになった方がいくらかマシだったかもしれんな

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-UU96):2020/05/08(金) 20:11:35 ID:KAG19UTQr.net
もう勝てないことを分かってるのに生き方を変えられないから大好きな皆を裏切るサンチェス好きだよ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 21:00:27.22 ID:uMyNHUZnp
4主もそのうち出るのかね

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd43-WXcZ):2020/05/08(金) 21:07:22 ID:oKBCvno1d.net
アレニアの一切好きになれる要素のないくそ女っぷりはむしろキャラ造形が天才的
よくあんなむかつく悪役作れたなと誉めたい

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/09(土) 00:13:09.87 ID:c+/2UuAI0.net
アレニアの行動・言動は、終始ギゼルLOVE

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd2a-WXcZ):2020/05/09(土) 00:34:30 ID:bDIj1FUid.net
5はパパママが有能そうに見えすぎたってのがいけなかったかなと思うわ
ゴドウィン側の主張がファレナをより良くするってものだったけど
あのパパママ退けてまでのゴドウィン治世が良いものに全く思えん
ゴドウィン勢もアレニア筆頭にポンコツばっかりだし…

せめてパパママがめっちゃいい人だけど政治的にボンクラって描写があれば
互いの正義の為に〜っていう終盤の盛り上がりがあったかと思うわ
あまりに説得力無さすぎてラスボス前にこのハゲ何いうとんねんってポカンとなったもん

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6a28-4o6U):2020/05/09(土) 00:41:36 ID:XyXtU+NU0.net
真の紋章ってあと何が残ってるんだ

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd8a-Gb7/):2020/05/09(土) 00:52:16 ID:3/dpESFMd.net
ドレミの紋章

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6bb5-V20a):2020/05/09(土) 01:04:06 ID:gcak17Gh0.net
あれ真の門書だったか()

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 262c-oySJ):2020/05/09(土) 01:51:09 ID:YgYpcCWG0.net
そういえば1の頃は音の紋章とか窓の紋章とかあったな
いつからか変更キャラがあれ持たなくなってたけど

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2e2c-Mmmw):2020/05/09(土) 04:46:03 ID:YuqTP+bT0.net
>>539
昔は大嫌いだったけど今は感じ方が変わったな
人間味を感じられる良いキャラだと思う、嫌いだけど
シナリオ的に影が薄いのも納得のいく理由だし、嫌いだけど

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd8a-Gb7/):2020/05/09(土) 08:45:16 ID:dbO0cPMYd.net
メグは真の紋章の一つパンチラの紋章を所持していると思う

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd8a-Gb7/):2020/05/09(土) 08:49:07 ID:dbO0cPMYd.net
あれ、ユーバーって3で仲間になるの?

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/09(土) 09:13:36.39 ID:wlYtRAkd0.net
仲間というか108星だな
ルックシナリオで使える

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/09(土) 09:21:12.23 ID:dbO0cPMYd.net
ルックシナリオなんかあったのか
普通に一周クリアしただけだから知らんかったわ
俺の記憶だとルックがラスボスで直前にユーバーと戦ったはず
ユーバーは動きが格好悪かった

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/09(土) 13:31:31.62 ID:VgDUIdAy0.net
ルックがラスボスとかもう一回やり直した方がいいレベルで理解してないじゃん

554 :漫画の神の使徒 (ワッチョイW bb20-uQem):2020/05/09(土) 13:46:07 ID:jDI2zIw50.net
真の紋章って今出てるの↓くらいだからな

真火の紋章
真水の紋章
真風の紋章
真土の紋章
真雷の紋章
真神行法の紋章
獣の紋章
竜の紋章
夜の紋章
月の紋章
太陽の紋章
罰の紋章
ソウルイーター
門の紋章表・裏
覇王の紋章
はじまりの紋章
円の紋章
変化の紋章
八房の紋章


夜の紋章と月の紋章があるんだから

太陽の紋章繋がりで昼の紋章とか

罰の紋章繋がりで罪の紋章とか

始まりの紋章繋がりで終わりの紋章とかあってもおかしくないな

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0ae0-3qeQ):2020/05/09(土) 14:23:40 ID:SuMjkkrn0.net
上の一覧見るたびに思うけど真神行法は違うんじゃないかな……

真の紋章は?〜?世界を構成するものなのに竜だけは毛色が違う気がする
特定の異世界の一種族?にのみ特化しているのがなんか変な感じ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW be9b-H0L8):2020/05/09(土) 14:23:57 ID:wlYtRAkd0.net
ルックラスボスってプレイしてない人がネットの聞き齧りで言いそう

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd8a-Gb7/):2020/05/09(土) 14:38:55 ID:UrJM695Wd.net
>>556
プレイはしたよ
うろ覚えなのとそもそも紋章とかファンタジックな部分にはあまり興味ないから実際理解はしてない

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ad7-gIrT):2020/05/09(土) 16:07:07 ID:c+/2UuAI0.net
俺も当時クリアしたけど3のラスボスなんて覚えてないし、そこまで言うこと無いんじゃね

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW be31-dx2+):2020/05/09(土) 16:24:24 ID:VgDUIdAy0.net
覚えてないなら黙ってればいいのにw

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ad7-gIrT):2020/05/09(土) 17:01:52 ID:c+/2UuAI0.net
おおこわいこわい

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ad3-aQQN):2020/05/09(土) 17:26:54 ID:49Mod+ex0.net
20年ぶりに1やり始めてやっと昨日クリアしたが
本拠地のBGMが脳内で24時間無限ループしてる

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-3jrO):2020/05/09(土) 17:58:21 ID:jANHfyl9a.net
初めて2をプレイしたとき、クルガンを
最初に見た印象が言動含めてとても
敵(悪役)とは思えない雰囲気の
キャラデザだったから仲間になってほしいけど、
ならないんだろうなと思ったら
一回同行者に加わったときはうれしかったな

クルガンのおもしろいところ(良いところ)
味方であるラウドを信用してないが
敵である主人公を信用してたった一人で
本拠地に行き、しかも本拠地の内部情報を
探ったり、チクったりしなかったとこだな
だからこそ余計に仲間になってほしかった
と思ってしまう

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66d7-7oqX):2020/05/09(土) 18:02:17 ID:AK4Vouqk0.net
2の敵キャラいいよね…

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-IY8Z):2020/05/09(土) 18:02:18 ID:QsibCb/Tr.net
1と2をプレイすると、なんでシリーズがこうなってしまったのかと悔しさばかり感じるのでプレイするのやめた
でも、単に続いているだけで軌跡とかも中華向けにシフトして迷走しているし、シリーズ絶えて美しい思い出のままのほうがいいのか
面白いままシリーズ続いているシリーズが羨ましい

3のラスボスは風の紋章の化身だけど、黒幕はルックだからまあラスボスルックでもいいのでは

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7b-KDfa):2020/05/09(土) 18:18:17 ID:srRzWevqa.net
罵りあう住人達が新作の報に湧くのはこの数日後であった…
とかならんかな

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-3jrO):2020/05/09(土) 18:31:44 ID:IeKcTQ25a.net
リィナって攻略本で設定年齢知るまで
ずっと23くらいと思い込んでたら18と
知って衝撃を受けたなw
アイリとは1つしか違わないのにゲームの
世界といえどあそこまで
しっかりしてるってリアルなら尊敬するわ
境遇とかもあるんだろうけど

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-3jrO):2020/05/09(土) 18:32:57 ID:IeKcTQ25a.net
あとアイリーンは16でシーナを生んでるのも
すごいw

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2e2c-Mmmw):2020/05/10(日) 00:57:15 ID:xYuJ3WK40.net
>>562
クルガンは毎回トランまで連れまわすわw

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 736f-KDfa):2020/05/10(日) 13:37:30 ID:WsiGitbU0.net
>>568
それ結構な捕虜じゃん

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2fab-mcHR):2020/05/10(日) 14:19:18 ID:RqN4xX0X0.net
5の初回特典だっけ?かのシリーズのOPやCM、プロモ入ってるレックナートさんのイラスト印刷されてるDVD
久々に見返したらナンバリングがやっぱりやりたいって思った
3OP、2外伝OPめちゃくちゃいい・・・

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1712-fiqv):2020/05/10(日) 17:50:36 ID:15M+p6WQ0.net
3のOPは神

572 :漫画の神の使徒 (ワッチョイW bb20-uQem):2020/05/11(月) 01:23:07 ID:Nsismdun0.net
幻想水滸伝の世界観なら

16,17で子供いてもおかしくないだろ

ヒックスとテンガも2の旅後に子供出来ただろうし

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW db15-NzN+):2020/05/11(月) 04:31:58 ID:GImsHlol0.net
日本でも戦国時代は13歳で出産とかあるからな。
「成人年齢」なんてのも現代の日本では18歳やら20歳だけど、時代や国によっても全然違う。

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ad7-gIrT):2020/05/11(月) 11:19:22 ID:E43xn7RQ0.net
戦国時代なら「人間50年」だから、孫に囲まれて死ぬにはサイクル早くないとね

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW be9b-96nS):2020/05/11(月) 17:50:30 ID:g9gVPyQW0.net
すみません、PS4しかないのですが、PSストアで幻想水滸伝1と2はダウンロードできますか?
自分が探しても見つかりませんでした。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dba3-sDES):2020/05/11(月) 18:05:29 ID:M561Q0OK0.net
>>575
PSストアにあるのはPSP版だけだからPS4では無理だね

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW be9b-96nS):2020/05/11(月) 18:23:15 ID:g9gVPyQW0.net
>>576
ショック...ありがとうございます。
本当に心に残る名作だから、PS4でもやりたかった。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dba3-sDES):2020/05/11(月) 18:32:39 ID:M561Q0OK0.net
>>577
携帯機以外でやるとしたらvita TVを買うっていう手もあるけど生産終了で値上がりしてるしなぁ
据え置き機みたいなノリで昔の名作出来るから持ってても良いと思うけどね
アーカイブスには期待できそうに無いし

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0b2c-4ib6):2020/05/11(月) 22:23:36 ID:Lskc173c0.net
どうしても再プレイしたくて中古のPS2買ったわ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2fab-mcHR):2020/05/12(火) 00:03:00 ID:55DpPDwA0.net
5くらいのグラで3をやりたい
OPはそのままでいいのでゲーム本編をデフォルメキャラではなく等身高いのでやりたい

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f2c-OPFP):2020/05/12(火) 22:38:33 ID:X8M8y5/X0.net
5のグラで4のカメラワークなら最高

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8f6c-Gb7/):2020/05/12(火) 22:41:06 ID:RRxHRNc30.net
3のグラで4のシナリオで5のシステムならどうかな

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-UU96):2020/05/12(火) 23:12:25 ID:vvZyRNOYr.net
正直ゲーム性はそこまで求めたいタイトルではないので
3と5のシステム良いところ取りして全キャラ紋章ある程度自由に付けれてカスタマイズ出来ればそこまで不満ない
グラは2のドットクオリティなら最高や
今見てもよく動いてる

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp33-sDES):2020/05/12(火) 23:49:55 ID:p03exUZVp.net
5のシナリオも途中までは面白いと感じたんだけど後半とリオン推しが酷過ぎたのがな
戦争と育成システムは5が好き

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3d7-32x/):2020/05/13(水) 01:14:11 ID:3ta+zWRZ0.net
ロードさえ快適にしてくれれば5のグラ・システムをベースでいいかな
ああでも4の一人称カメラも面白かった

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b2c-gIXh):2020/05/13(水) 03:02:00 ID:92fZNW6w0.net
グラフィック 5
移動キャラ変更 4
スキル 3
戦争 5
手鏡 4
真神行法 4
チンチロリン 1

こんな感じなら…
BGMは1〜5それぞれに良さを感じるので省略

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d16-gIXh):2020/05/13(水) 03:32:43 ID:ax+0lbic0.net
5かなり頑張ってたのになシリーズ奪還した感あったから続いてほしかった
ほえ猛る声の組合とか渋い所にも触れてて揺さぶられたし

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saaf-wP3k):2020/05/13(水) 07:19:33 ID:VvsRx05Ka.net
5はマップが広すぎる以外は満足

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35ab-zRGj):2020/05/13(水) 10:30:21 ID:mddC2Ds+0.net
5はキングが出張ってるとかで叩かれていた記憶
面白かったので個人的に不満はなかった

PS4で出来るナンバリングって何かある?
久々にやってみたくなった

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5512-TXal):2020/05/13(水) 10:54:06 ID:UNTEQ92x0.net
4は片手プレイできるのと、ミニゲームのリタポンも結構良かったなあ

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr99-LMy/):2020/05/13(水) 12:14:08 ID:CY7RfXujr.net
PS5は過去ハード全部互換対応ってのは本当なのかね
そしたら一台でナンバリングできるから買うわ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e116-XfUa):2020/05/13(水) 13:22:15 ID:QzhK+RGb0.net
>>589
PS4では全作遊べない
PS3ならPS版1と2、ゲームアーカイブスで3が遊べたんだが…(初期型なら4と5も)

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/13(水) 13:31:18.58 ID:PjkzdZPs0.net
5はリオンが好きじゃなかったから常に着いてきて苦痛しかなかった
ラストあたりでリオンが死ぬんかなと思ってたら違ったしな

最後にサイアリーズからリオンに紋章が継承されるところとかマジ無理
王族のみ継承できる系にしてほしかったしサイアリーズ死んでほしくなかった

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df16-VCmg):2020/05/13(水) 14:07:51 ID:zVW/B1/N0.net
>>584
分かるわ
過剰なリオン推しがなんか感動の押し売り感があって受け付けなかった

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3d7-32x/):2020/05/13(水) 15:09:09 ID:3ta+zWRZ0.net
5が好きじゃない人のレスに「リオン」が出てこない事はほぼ無い

でっけぇキャラだな
悪い意味で

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7716-7kcB):2020/05/13(水) 15:48:44 ID:t5ske4sh0.net
リオン気にならなかったけど、舞台が3の過去ということ自体がもったいないと思った
もう、5あたりで原作者を招聘してハルモニアをやっておけば、ファンも未だに続編を待っているシリーズ1位とかなるほど心残りにはならなかったのでは?

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/13(水) 17:28:09.54 ID:jkSfOVjD0.net
戦記モノのシナリオって普通のRPGと違って特殊だからなぁ
才能というか、向き不向きがあるよね
4とか5は普通のRPGだったらいいシナリオだったのにって思うわ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/13(水) 17:32:55.96 ID:UNTEQ92x0.net
リオンは物語上だけでなく物理的にも邪魔だったからなあ
マップ歩くのに引っ掛かるのに存在のオンオフさせないって嫌がらせにしか感じなかった

599 :漫画の神の使徒 :2020/05/13(水) 17:39:46.94 ID:sHt0GaVZ0.net
リオンいいじゃん可愛いし強いし

グレミオやナナミより全然いいよ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5b9b-mth5):2020/05/13(水) 17:57:09 ID:f7RVP3XI0.net
5ってそこそこ原点回帰っぽくて評判良かったと思うのになんで続編ないんだろ。
固定客のある良作シリーズになりそうなのに

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr93-LMy/):2020/05/13(水) 17:59:43 ID:gX6Y5P5Jr.net
紡がれで死んだ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp63-oxoU):2020/05/13(水) 18:52:12 ID:c9nZfrkYp.net
単純にシナリオ作る人が居なくなって、問題ない過去の話か別世界の話しか作れなくなったから

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3d7-32x/):2020/05/13(水) 19:25:24 ID:3ta+zWRZ0.net
当時の5の評判って、リオンリオンだったんじゃないのかなー
4の後だから売上もどうだったことやら

CDやアンソロ本いっぱい出してたけど、お布施も足りなかったと思う

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/13(水) 19:50:58.73 ID:MiDo+i640.net
5は王子呼びが気になってなぁ
○○様か殿下とかじゃねーの?
王子って呼び捨てて不敬じゃん

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/13(水) 20:10:22.10 ID:mddC2Ds+0.net
外伝ではなく、ナンバリングの6ってもう絶望的かな?
PS5発売でワンチャンないだろうか・・・・ハルモニア行きたいんじゃ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/13(水) 20:19:42.47 ID:AxrQ+T960.net
3~5は4年の間に発売されてるの凄いな
しかもラプソディアも出てる
当時は大学生の4年間だったからよく覚えてる

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5b9b-mth5):2020/05/13(水) 20:28:34 ID:f7RVP3XI0.net
原作者が退社してもそんなに何作もシリーズ作れたなら続編も出して欲しかった。
やっぱシナリオライターって大事だな。
未来の話って勝手に書いたらダメなの?村山さんの許可ないとダメなのかな。全部村山さんのせいじゃん

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f96c-bsSv):2020/05/13(水) 20:33:00 ID:AxrQ+T960.net
>>607
会社のIPだから村山さんの許可はいらないだろう
コナミがやる気なくしたとしか言いようがない
個人的に楽しみにしてたヴァンダルハーツの続編も海外のスタジオが作った安物DLだったし
どっかにIP売ってしまってくれろ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35ab-zRGj):2020/05/13(水) 20:58:16 ID:mddC2Ds+0.net
コナミって今何に一番力入れてるん?サッカーのやつとかパワプロ?
幻水頑張って欲しい

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f9b-/u7T):2020/05/13(水) 21:01:27 ID:MiDo+i640.net
スポーツクラブじゃねーの
今Twitterで騒がれてるけど

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a1a3-rblD):2020/05/13(水) 21:08:25 ID:ErPCGg990.net
5は結構昔にプレイしたけど印象に残ってるキャラ多いんだよな
本拠地で畑耕してるガッシュみたいな名前のやつが最初めっちゃ冷たかったのに笑顔見せてくれた時は嬉しかった

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f96c-bsSv):2020/05/13(水) 21:52:23 ID:AxrQ+T960.net
>>611
とんがりコーンか
そいつとよぼよぼコーンは最初はイラっと来たな

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df9b-9scZ):2020/05/13(水) 22:54:55 ID:ED2e73fX0.net
幻水は5がどうのというより
4でファンが大量に離れてオワコン化

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35ab-zRGj):2020/05/13(水) 23:00:31 ID:mddC2Ds+0.net
4そんなにダメだったの?
やってた当時は普通に楽しめてたけど

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f96c-bsSv):2020/05/13(水) 23:03:17 ID:AxrQ+T960.net
4は海がフィールドで島がシンボルというのが斬新でドラクエ11の元になったと言われている

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b2c-gIXh):2020/05/13(水) 23:28:33 ID:92fZNW6w0.net
嫌いじゃないしいいところもあるけど、大勢離脱したのは仕方ないとしか言えないわな
システムが劣化してるとか船で上陸しにくいとか軍師がとかいろいろ言われるけど
そんなことよりも個人的に一番駄目だったと思うのは短すぎる本編
レベルアップ早くしてごまかしてるけど他のナンバーの1/3くらいの長さに感じる

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/14(木) 00:01:08.41 ID:GdXM6yQX0.net
>>608
ヴァンダルハーツ懐かしい
元々洋ゲーっぽい雰囲気ではあったけど
昔のコナミは色々作っていたなー

コナミはなかなかIP売らないし、貸さないね
特に退社した元社員への冷遇酷いし、元社員も外部参加どころか関わった作品の内部事情について退社後に語らないから、労使契約に色々縛りが書いてありそう

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d731-Wl0b):2020/05/14(木) 00:38:26 ID:buUw4cPy0.net
4から絵が史ちゃんじゃなくなったのがデカイだろ
4と5の絵は控えめに言ってゴミ

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad3-E/gi):2020/05/14(木) 01:58:42 ID:mk4JVm00a.net
4はエロさ特化だから…
5も4くらいエロかったら完璧だった

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa31-NWGp):2020/05/14(木) 05:08:43 ID:vC85FlOda.net
公式絵ミツバのおっぱいのエロさ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5512-TXal):2020/05/14(木) 05:15:15 ID:MbbHQGX50.net
4の絵も悪くないけどラプソディアの絵の方が好きだ

5は画風がバラバラすぎてツラい
せめて塗りだけでも統一感あれば良かったのに
テカテカの覆い焼き焼き込み多用みたいな人とひしゃげた少女漫画の人が個性爆発しすぎて邪魔

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdcf-jx3T):2020/05/14(木) 09:34:30 ID:2KBcs73rd.net
4はシナリオが最大の汚点じゃねえの?

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3d7-32x/):2020/05/14(木) 10:06:28 ID:pPTMGzvV0.net
打ち切り漫画みたいな短さじゃない?
1で言えばミルイヒ倒したぐらいの長さか

敵国に乗り込まずに終わり、ラプソディアで補完させる始末

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5512-TXal):2020/05/14(木) 10:10:44 ID:MbbHQGX50.net
4はラスダンがあまりにも酷い
それなりに楽しめてた自分ですら は? ってなった

物語はラプソディアと分けずに全部ぶちこめば多少ボリューム増えたのに

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdd7-bsSv):2020/05/14(木) 10:20:57 ID:JhtTPGe/d.net
よりによって一番低評価の4でスピンオフを作るとか
2でちゃんとしたSRPG作ってくれたら買ってた

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa93-7tQ+):2020/05/14(木) 11:13:13 ID:rZ4R1abUa.net
開発期間やコストとの兼ね合いやろ
1作では採算とれないから分作にした

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/14(木) 11:48:05.79 ID:LACRFyjt0.net
村山が退社した時点で死んだシリーズじゃけぇ
残りカスでなにをする

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd13-VW71):2020/05/14(木) 12:51:42 ID:u3RFo+mod.net
4はとにかく内容が薄かった
腕が痛いのとOPと罰の紋章の曲しか覚えてない

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/14(木) 14:19:48.56 ID:qHgEorV30.net
パチスロも4が題材だったのはコケても文句言われないためだろうしな
ヒットしたとしても続編が作られることは無かっただろうけど

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa93-E/gi):2020/05/14(木) 14:41:58 ID:F9VLTW1sa.net
4はメインシナリオほっといてあちこち触って色々やれるゲームだと思えばまあコナミの真骨頂ではあるんだ
ある意味で最後の輝きだった
というか>>628はなんのかんの言ってシリーズ全部好きそうだな?

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa93-0Wwv):2020/05/14(木) 14:45:24 ID:TjrYPVjCa.net
紡がれの良かった所を挙げていこう

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/14(木) 15:10:20.89 ID:/PBlR62a0.net
2のリメイクはワンチャンあるよね。。。
フル3D化。
ジョウイ側視点での物語選択可。
あるいは、主人公側、ジョウイ側で視点を切り替えていくストーリー。総勢216星が楽しめる。
また、強くてニューゲームもあり、シナリムだけをサクサク進める。
クラスチェンジシステムを導入し、光ルート闇ルートによりステータスや固定紋章や衣装が変化。
戦争システムはFEのようなキャラごとのHP制にする。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa93-7tQ+):2020/05/14(木) 15:15:12 ID:rZ4R1abUa.net
どう考えてもノーチャンス

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr93-LMy/):2020/05/14(木) 15:59:06 ID:fcsflgqvr.net
ないな
そもそもコナミがもう終わったんだ、諦めろ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/14(木) 17:30:41.63 ID:5/WPoS3A0.net
グランディアHDがSwitchで発売されるのを見て
羨ましさが募る・・

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3d7-32x/):2020/05/14(木) 17:44:24 ID:pPTMGzvV0.net
あれはまぁリメイクではなくHDリマスター
あの程度ならワンチャン・・・

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2b16-LMy/):2020/05/14(木) 18:06:03 ID:l4pTicTv0.net
開発者がやるだけやったが諸々の理由でもう続編は出せない終わったと宣言したシャドウハーツは有情

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff3a-7tQ+):2020/05/14(木) 18:20:03 ID:QbUDPFn70.net
リマスターだってノーチャンスだぞ
冷静になれ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61ed-hp0q):2020/05/14(木) 18:55:58 ID:ia3MiCxx0.net
リメイクはないな
今の制作環境でフル3D化なんで設定的に無謀
コスト回収できないわ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f96c-bsSv):2020/05/14(木) 20:17:56 ID:QMfk0tbJ0.net
5はシームレスのフィールドに町シンボルという形式を3Dでやったのが評価ポイント
シナリオもまあまあ良かった

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/14(木) 20:48:50.59 ID:C1ZnCsrM0.net
外伝コンバート含めシリーズ通してひとつのハードでナンバリング全部遊ばせてくれさえすればもう御の字

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr93-LMy/):2020/05/14(木) 20:56:12 ID:XdMV/Kuzr.net
PS2で解決

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35ab-zRGj):2020/05/14(木) 21:39:09 ID:wHEjULMS0.net
4とほぼ繋がってるラプソと2と繋がってる2の外伝2作のみ外伝はやったけど
紡がれともう1つなんか出てた奴ってダメだったの?
ナンバリングの舞台に直接絡んでなくて時間も空いてたからあまり興味出ずやってないわ

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/14(木) 21:44:38.12 ID:QMfk0tbJ0.net
>>643
ティアクライスは戦争よりファンタジー寄りのシナリオだし少年漫画みたいな前向きに喋りまくる主人公が受け付けなかった
クリアしたけど

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7716-7kcB):2020/05/14(木) 22:26:03 ID:GdXM6yQX0.net
ティアクライスは好きだけど、幻水っぽさはなかったね
一枚絵の背景を3Dのキャラ歩かせたりして、コスト削っていたのも分かった
ナンバリングじゃないからいっかーとか思っていたけど、まさかナンバリングが凍結されるとは思わなかったわ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3d7-32x/):2020/05/14(木) 22:54:29 ID:pPTMGzvV0.net
ラプソとかティアクラとか百年とかって、もともと別ゲーとして作ってて、
それじゃ売れそうにないから幻水の名前にして幻水っぽく調整して出しただけじゃね?
そういう例も聞いた事ある

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/14(木) 23:16:42.28 ID:wHEjULMS0.net
マジならあほだね
せっかく人気あったブランドを壊すなんて

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/14(木) 23:17:40.05 ID:QbUDPFn70.net
それらの作品がそうなのかはわからんが、そういう例があるのはなんかの開発インタビューで見たな
何の作品かは忘れたが

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f96c-bsSv):2020/05/14(木) 23:27:32 ID:QMfk0tbJ0.net
復活するとしたらパチンコ台になって復活だろうな(´・ω・`)

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr93-LMy/):2020/05/14(木) 23:40:57 ID:XdMV/Kuzr.net
リアルタイムに追ってたらわかると思うが
3でもう大分ガッカリされていた、次はまともなもん出してくれとそんな声ばかりだったので人気作と言うには怪しい空気に、12は神ゲーと信者がうるさいシリーズとして認知される
4で幻想水滸伝シリーズに完全に泥塗った、スレでは腕腕腕、幻水興味ない人もそこだけ独り歩きした腕のネタゲーと言い出す
5はまだ残っていた信者からリオンうぜえの一辺倒、その辺りから興味持った萌え豚やエロさを求める変なのが入り交じって今に至る
ティアクラはまあまあ良かった程度の感想は多々あったな
紡がれで完全にトドメ、新入社員の出来の悪い研修作品

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa31-NWGp):2020/05/14(木) 23:53:00 ID:vC85FlOda.net
3は今さら2Dで作るのが許されない時代だったのが不遇だったと思っている

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f96c-bsSv):2020/05/15(金) 00:00:10 ID:IlM209x90.net
>>651
2の時点でFF7、ゼノギアス、スタオー2とか出た後、FF8が出る少し前だしな
幻想水滸伝2はそれらに比べて値段も安かったし完全なドット絵だから買うかどうしようか迷ったわ
買ってよかった

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f775-32x/):2020/05/15(金) 00:13:33 ID:+RKQJK+90.net
せめてトゥーンシェイド系ならまだ良かったかもしれんなぁ、WA3みたいなグラフィック

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/15(金) 00:19:10.92 ID:bmkQnxwf0.net
3の頭身ならトゥーンシェードが合っていたかもね
本当に3は惜しい作品

村山氏、ツイートしていたから安心した
若くても持病があったら重症化するみたいだし(持病持ちと決めつけるのもよくないけど)
誰でもリスクあるみたいなので、気をつけて欲しい

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35ab-zRGj):2020/05/15(金) 00:23:52 ID:kRvFRgFS0.net
3はどうして中途半端なポリゴンにしたんだろう
5グラにして欲しかった、無理ならドットでよかった

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb7-Dp9O):2020/05/15(金) 00:52:18 ID:i0pJC4NId.net
紡がれはシナリオライターが参加した段階で、既に過去と未来を行き来して宿星がそれぞれの時代にばけてるのは決まってたとかいってたな
最初から手抜きで出すこと前提だったんだろうな…

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr93-LMy/):2020/05/15(金) 01:01:37 ID:/uDqjoGkr.net
3は2002年
FF10の一年後
少しでもリアルにと言うドットゲーは求められていない頃だししょうがない
何度も言うけどリアル路線にするのは百歩譲って良しとしても45のアニメ顔で妙にしっかりした武術系統のモーションぶっ混んだのは本当に無能としか思えん
不気味なだけだ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f96c-bsSv):2020/05/15(金) 01:06:28 ID:IlM209x90.net
3~5は四年の間に出てるけど2から3の間は4年近くかかってる
余程ポリゴンの開発にに苦戦したんだろうな

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d731-Wl0b):2020/05/15(金) 01:11:38 ID:HHbsX6Ou0.net
百年はプラットフォームがPSPだから沢山のポリゴンを一編に出すことができない都合上の問題が前提であるからだよ

百年自体は別に悪くはなかったけど「幻想水滸伝」を冠する必然性がなかった
せめてハルモニア神聖国の出来事であるとかテラスファルマが真の紋章に由来する物であるとかジーンやレックナートが出るとか何かしら接点が必要だった

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9b28-gEJt):2020/05/15(金) 01:27:42 ID:mJxTcVcv0.net
グラフィック面でも時代の流れや移り変わりについていけてない感あったな

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/15(金) 01:28:12.38 ID:HHbsX6Ou0.net
1の売上が18万
2の売上が37万
3の売上が37万
4の売上が30万
5の売上が19万
ティアクライスが17万
百年が8万
トドメを刺したのは5だろ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3d7-32x/):2020/05/15(金) 02:01:02 ID:NxYnbd9Y0.net
「酷かった作品の次」が売上下がるんだよ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr93-LMy/):2020/05/15(金) 02:14:33 ID:/uDqjoGkr.net
ラプソが4の続編と知らなかった人も多かったんでない?
何であれは幻想の看板も付けず幻想水滸外伝にすらしなかったのか
4の続編としたら興味持たれなかった説

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d731-Wl0b):2020/05/15(金) 03:55:13 ID:HHbsX6Ou0.net
BoFにとどめを刺したのは4ではなく5だしアークザラッドにとどめを刺したのは2ではなく3だしグランディアにとどめを刺したのも2ではなく3だと思うけど
酷かった作品に次はないんだよ

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d16-gIXh):2020/05/15(金) 03:56:10 ID:Rc2u+jtH0.net
頑なにドット路線を貫いていればまた違ったシリーズの未来があったかもしれんね

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a115-dtCP):2020/05/15(金) 06:02:44 ID:UyWZEkm00.net
携帯ゲームを除いてドット絵ゲームって今もあるのか?

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff3a-7tQ+):2020/05/15(金) 07:11:03 ID:2JOWVBxa0.net
酷かったから即終わるわけちゃうで
売上は下がるけどな
酷い作品が続いたら確実に終わる

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3d7-32x/):2020/05/15(金) 10:41:25 ID:NxYnbd9Y0.net
世界観が続いてる作品は、お話を見届けようとする信者が一定数は残る
4があの出来でもユーザーは2/3残った
逆に言えば4がアレで1/3のユーザーが去ったということ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61dd-hp0q):2020/05/15(金) 14:05:52 ID:qKgI8hZs0.net
売上も大事なんだが、ハードの進化に伴う高コスト化が止まらない今のゲーム制作環境では設定的に無理がある
ローコストでゲーム作れた時代の産物だったんだよ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf28-xyYe):2020/05/15(金) 14:11:44 ID:Zv/1UpwI0.net
とりあえず2をアーカイブあくしてくれ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/15(金) 14:23:50.74 ID:/uDqjoGkr.net
ローコストでも作ろうと思えばいくらでも作れるのにやらない業界が悪い
と言ってもRPGじゃもう売れないわな

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7716-7kcB):2020/05/15(金) 15:00:59 ID:bmkQnxwf0.net
RPGで国内で売れるのはFFかポケモン、ドラクエくらいかな
テイルズは次のマザーシップをスマホで出すし、軌跡はギャルゲー化して中国向けにして存続
幻水はSwitchあたりの携帯機で出すのが一番現実的かなあ
Switchの客と被るかわかんないけど
PS5を活かす技術や開発費はないだろうし

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 17bc-YK/V):2020/05/15(金) 15:07:42 ID:YK25X1Pv0.net
幻水に実写みたいな美麗グラフィックとかいらんしな
オクトパストラベラーみたく今の技術で古き良きRPGを作って欲しいんだが需要無いのかね

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr93-LMy/):2020/05/15(金) 15:25:59 ID:/uDqjoGkr.net
幻想水滸伝と銘打った時点でもうリスクしか残らないんだよ
成功する可能性の方が低い
バグの一つも許されない
シナリオ、キャラ、セリフ、システム回りに落ち度が少しでもあれば信者が激怒して酷評されて終わり
100%完璧でなければ成功が見えず、それで売れても50万がいいとこでしょ
作る側はデメリットしかない

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d731-Wl0b):2020/05/15(金) 15:31:28 ID:HHbsX6Ou0.net
妄想がすごい

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/15(金) 15:37:48.77 ID:sQfcl3620.net
名作の1から生まれた神ゲーの2
その勢いを殺した3から完膚なきまでのゴミだった4が悪い、つまりコナミのせい
5が出たのは奇跡だったんやなって
リオンのゴリ押しがあってもなくても大して結果は変わってなかったと思うぞ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr93-LMy/):2020/05/15(金) 15:39:28 ID:/uDqjoGkr.net
妄想じゃないならなんで14年もナンバリングが出ないんですかねぇ
現実見ろよ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7716-7kcB):2020/05/15(金) 15:41:23 ID:bmkQnxwf0.net
50万も売れるわけない
昔は8万が利益ラインと言われていたけど、今は携帯機ゲーと据置ゲーだったらだいぶ違うと思う
ファルコムとかゲームの国内売上とライセンスの海外向け販売の二本立てで利益出しているから、中国受けよさそうな幻水は単に制作して利益出すだけならクリアできそうだけどね

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa93-7tQ+):2020/05/15(金) 15:43:47 ID:bRtSS2LRa.net
売れるブランドでもないし作るにしても普通に新規IPにするもんな···
版権もコナミのままだしコナミが作ることは99%ないし···

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1d-7pvT):2020/05/15(金) 18:12:30 ID:JWDeBbXxa.net
2で当時から現在まで感じる最大の謎は
皇都ルルノイエってOPでもわかるように
一応、市街地なのになぜか城しか行けない
という不思議な場所w
あそこの街の人たちはハイランド滅亡後は
どうなったのか?
だったら最初から聖剣3の風の王国ローラント
みたく城だけにすれば良かったのに

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1d-7pvT):2020/05/15(金) 18:20:04 ID:JWDeBbXxa.net
>>676
幻水シリーズはスクエニで言うとこの
聖剣シリーズだと思ってるんだがな
あのシリーズもFFほどそこまでメジャー
と思えないのに今になって2と3リメイクで
出してるから、もし幻水シリーズを出すなら
1と2のリメイクになりそうな気がする

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff3a-7tQ+):2020/05/15(金) 18:57:36 ID:2JOWVBxa0.net
スクエニとコナミを一緒にするのが大間違い
幻水がスクエニならリメイクでてる可能性は高いやろけどな
コナミだからあり得ない

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/15(金) 19:33:59.28 ID:IlM209x90.net
コナミはウイイレやパワプロで稼いだ金を全て投げうって幻想水滸伝6か2のリメイクを作れ
それが叶えば倒産することを許す(´・ω・`)

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp63-oxoU):2020/05/15(金) 20:05:42 ID:5iWteLopp.net
リメイク出ると信じて疑わない奴居るけど、どうしてそんな希望を持てるのか知りたい

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa93-0Wwv):2020/05/15(金) 20:13:37 ID:RLwVlAxAa.net
コロナでスポーツクラブ事業がズタボロみたいだから
万が一でゲーム事業に再投資することになって幻想水滸伝を復活させるかも。。。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f96c-bsSv):2020/05/15(金) 20:17:18 ID:IlM209x90.net
俺が昔RPGツクールで作った妄想水滸伝ならコナミをパブリッシャーにして売ってもいい

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr93-LMy/):2020/05/15(金) 21:54:12 ID:/uDqjoGkr.net
メタルギアを捨てた会社だぞ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f9b-/u7T):2020/05/15(金) 22:46:12 ID:7QeZ2WCa0.net
コナミは潰れてくれた方がいい
版権どっかに売って消えてくれ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3d7-32x/):2020/05/15(金) 23:12:58 ID:NxYnbd9Y0.net
版権握ったコナミが潰れてくれればワンチャン?

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr93-LMy/):2020/05/16(土) 01:00:18 ID:24V10OAxr.net
ない
そもそも利益見込めないタイトルを会社が作るわけがない
MOTHER4のOddityみたいに熱意ある個人に期待するぐらいしかないね
それも108人も考えるってだけで無理な話だ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3d7-32x/):2020/05/16(土) 02:55:14 ID:B3vKmb/f0.net
でもコナミが版権持ってたら個人もなにも作れないよ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 35ab-c/c0):2020/05/16(土) 03:14:57 ID:KAy/ke+/0.net
5の王子は何故女王騎士服っぽい黒をメインにしなかったんだ、一番似合ってるのに
5描いてた藤田さんが2年くらい前に亡くなってたの今日知ってショック

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1315-Xqto):2020/05/16(土) 05:07:41 ID:7JZ8Y+PT0.net
他の会社が幻水の版権買い取って新作作っても今までの幻水のままだと限らないからなぁ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/16(土) 06:32:25.81 ID:OLs0bc6T0.net
2のオーケストラのサントラがクラウドファンディングで出来たやろ
ゲームも出来るはずや
108人から資金を募るんや

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/16(土) 06:43:53.51 ID:DDT2yxDl0.net
ときメモファンドで同じことやったけど、成功したとは言い難かった

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df9b-VW71):2020/05/16(土) 07:18:42 ID:LaXyz4m30.net
スポーツクラブに力入れてたからね
一本だけに注力するとこうなるわな
本当もう他に版権売って欲しい

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f96c-bsSv):2020/05/16(土) 07:41:33 ID:OLs0bc6T0.net
河野純子って人過去に戻るの好きすぎるやろ
シャドウオブメモリーズ
幻想水滸伝 紡がれし百年の時
タイムホロウ 奪われた過去を求めて

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3d7-32x/):2020/05/16(土) 11:54:09 ID:B3vKmb/f0.net
>>692
5王子はもっと凛々しい良い初期案あったのにな
金太郎はガッカリだ
せめて最初のオレンジ服のままならマシだったのに

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sddb-7hYH):2020/05/16(土) 12:37:04 ID:NGHEMuJZd.net
幻水はコエテクに
ゴエモンはセガに売ってくれ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35ab-zRGj):2020/05/16(土) 13:04:30 ID:KAy/ke+/0.net
ドラクエ3もリメイクか・・・幻想水滸伝は・・・

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d731-Wl0b):2020/05/16(土) 16:10:21 ID:cmfSU7zV0.net
>>697
百年のシナリオは津川一吉

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7716-7kcB):2020/05/16(土) 16:28:49 ID:sUubGiAe0.net
コナミはデジタル40、スポーツ20、他20って感じなので、赤字出しつつも生き残りそうではあるけど、他にはアミューズメントなんかの体験型も含まれるからコロナには苦しみそう
デジタルのドル箱が遊戯王やパワプロなんかの過去作った名作で、新規IPを作る気がないのが残念
それならIP整理して往年の名作の続編作る権利手放してほしい
結局、メタルギアソリッドも開発費高くてリスク高いから凍結させたんだろうし、どうせ開発する気はないでしょ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1d-7pvT):2020/05/16(土) 16:34:13 ID:fzqm/FM2a.net
>>702
あと一時期謎の特撮シリーズも制作
してなかったっけ?
あとクラッシュバンディクーがソニーから
コナミになってて衝撃を受けた思い出が
あるw

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1d-7pvT):2020/05/16(土) 16:36:30 ID:fzqm/FM2a.net
>>700
悪魔城シリーズは一回リメイクしてたのにな

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 779b-32x/):2020/05/16(土) 17:17:57 ID:QIQseEEq0.net
悪魔城シリーズ(キャッスルヴァニア)は以下のような感じで海外受けが良いのでそうそう手放さなさそう。
・Netflix独占配信でアニメ化
・メトロイドシリーズと合わせてメトロイドヴァニアというゲームの分類が存在し、インディーゲームが多数存在する

幻想水滸伝は塩漬けにするくらいなら、IP開放に踏み切ったほうがファンメイドで色々出てきそうな気がするな。

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/16(土) 18:57:45.33 ID:7IIsdBQU0.net
幻想水滸伝が復活!
歴代シリーズより様々なキャラが参戦!
パーティーを組んで敵を倒していこう!

…ってソシャゲはでてきてもおかしくないとは思ってる

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/16(土) 18:58:54.33 ID:hrP3kRDG0.net
でてこんやろ
空気キャラ多すぎてガチャ回らん

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f96c-bsSv):2020/05/16(土) 19:35:57 ID:OLs0bc6T0.net
>>701
シナリオって言っても実際に全部一人でやったかどうか
原案だけ河野さんだったとか
それか「過去に戻るのよ」とだけ伝えてあとは津川さんがやったとか

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d73e-Dp9O):2020/05/16(土) 19:41:35 ID:GGCqOmqx0.net
少なくとも、時を越える云々は津川案じゃないみたいね
当時のゲーム誌でいってたが、津川の参加が決まった時には時を越えて過去にいったりする話なのは決まっていたようだ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d731-Wl0b):2020/05/16(土) 19:50:54 ID:cmfSU7zV0.net
また不確定妄想か

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f96c-bsSv):2020/05/16(土) 20:19:30 ID:OLs0bc6T0.net
>>709
やっぱりそうか
ちなみに河野さんの最新作のアルカラストもパラレルワールド物で同じ物語をループして影響を及ぼしながらエンディングに向かうらしい
やっぱりこういうのが好きなんだな
紡がれし百年の時はナンバリングじゃないから好きなようにやれたんだろう

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5512-TXal):2020/05/16(土) 22:00:36 ID:XL4qGeH00.net
プロデュースしたツインビーRPGはどうだったんだろう
あれも過去に戻る系だったのかな

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1315-Xqto):2020/05/16(土) 22:23:27 ID:7JZ8Y+PT0.net
ソシャゲは開発者のお気に入りばかり優遇されるみたいだから嫌だ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb16-nHeX):2020/05/16(土) 22:50:27 ID:jtKJ3BN80.net
水着ビッキーとか水着ジーンとか水着ジョウイとかかな?

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b2c-gIXh):2020/05/17(日) 00:42:14 ID:8IuUJiZU0.net
ふんどしリキマルとかふんどしタイ・ホーやってこその幻水

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b16-2D9n):2020/05/17(日) 06:31:39 ID:DCzEe56a0.net
一年も持たずにサ終しそう

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a115-dtCP):2020/05/17(日) 07:03:18 ID:/P8K9x8u0.net
>>715
フンドシはカスミだけでいいです

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f9b-/u7T):2020/05/17(日) 08:33:09 ID:80JQNcPG0.net
サスケきゅんのフンドシ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3d7-32x/):2020/05/17(日) 12:27:19 ID:RvZ/7/mS0.net
SRクリン

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/18(月) 17:46:09.93 ID:AF8SJZ680.net
主役級が周回する一方で実装すらされないマイナー
わかります

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 652c-loUT):2020/05/18(月) 22:50:39 ID:AAcisu8J0.net
ルカのイラストがBL戦国武将風にされそう

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5d6f-kuDk):2020/05/19(火) 13:25:38 ID:vuz9S8GT0.net
ルカ『豚の真似をしろ』
 「いいえ」➡好感度ダウン
 「はい」➡タヒ

ルカまで萌え系にされたら潔くオタクやめるわ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-7hYH):2020/05/19(火) 13:56:18 ID:FRA1piIOd.net
フリックやルカやナッシュや王子を押し出した腐ゲーになるか
カスミやビッキーやミツバやミアキスを押し出した萌えゲーになるか

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df9b-VW71):2020/05/19(火) 15:09:51 ID:AK/Pwib40.net
幼女からネタキャラまで幅広いキャラが存在するのが魅力だから上手いこと取り入れてソシャゲで出してくれ
イラストはそのままで頼む

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7358-32x/):2020/05/19(火) 21:14:04 ID:HMgE+zLS0.net
アークザラッドがカウントダウンしとるぞ
https://arcthelad.com/cp/countdown/index.html

幻水もはよアクション

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7716-7kcB):2020/05/19(火) 23:43:29 ID:XfEDaS3P0.net
アークと同じSCEのIPのWAのソシャゲは亡くなっちゃったけどね…適当に作ると、シリーズにとどめ刺す結果になることが分かった

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 27b0-ObE6):2020/05/20(水) 07:38:59 ID:ibL2zkis0.net
BOFは即死
スターオーシャンはそれなりに流行ってそれなりに続いてる
サガは流行り過ぎて怖いレベル

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6316-crVl):2020/05/20(水) 09:33:11 ID:KecFI8QT0.net
アークRはスタッフの作品愛がなさすぎてあかんわ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa52-ahaY):2020/05/20(水) 11:05:43 ID:NC24pikaa.net
FFとかテイルズみたいに本編が好調でスマホも展開するんなら良いんだろうけど
本編が死んでいてスマホで復活させても投資金額も雀の涙程度だろうし
延命にもならないのは目に見えてるよな

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a8f-I6Yg):2020/05/20(水) 12:36:54 ID:XRB2rBPu0.net
スクエニとバンナムはスマホゲ・ソシャゲのノウハウが他社と違いすぎる。
大手の中ではかなり早い段階で着手してたから当たり前といえばそうなんだけど。
コナミもノウハウはあるけど、伸びるかどうか分からんシリーズでやる理由はないんだろうね。
幻水に限らず、ゴエモンや天外魔境とかでやられてもファンは戸惑うだけだと思う。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df12-Ycjt):2020/05/20(水) 22:03:19 ID:faY/f2Ha0.net
BOFなんであんなソシャゲともオンゲともわからんもの作ったんだろうな
楽しみにしてただけながっかりだよ
しかもナンバリングだったせいで続編の望みすら絶たれた

幻水の続編が出るとしてもBOFみたいになりそうで期待出来んよな

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ce3a-pAHh):2020/05/20(水) 22:07:07 ID:xpIvIbT30.net
5で終わってたならまだしも100年まで出してすでにトドメさされてるシリーズだから夢も希望もない

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37ab-fJ0b):2020/05/20(水) 22:42:38 ID:LiAW+vhv0.net
15年以上経ってナンバリング続編出るってBOFの他も結構ある?
KHも2と3の間10年以上空いていたっけ?

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/20(水) 22:55:20.94 ID:rJPxtSR90.net
他社と違って幻水はスタッフが誰一人残ってないからな・・・

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8315-Wo20):2020/05/21(木) 06:23:52 ID:ixBUnuYM0.net
東野もいないの?
メタルユーキみたいには不可能か

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ad7-tqmx):2020/05/21(木) 08:53:36 ID:E9Xqauij0.net
4の大幅追加要素付きリメイクが発売される夢を見た
何で4なんだと思いつつも、目覚めた直後は寝る前にネットで見た情報が夢に出たと思って信じてた

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/22(金) 00:11:01.47 ID:BnYmpdhI0.net
シェンムーみたいにクラウドファイティングで作るしかない

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-xWsA):2020/05/22(金) 12:07:58 ID:kN3nWvvUr.net
せめて小遣い稼ぎに1〜5だけの追加要素全くなしコレクションでも出して欲しいよ
最新機で全部できればそれだけで救われる
外伝なしでも全然いい

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9abc-x69y):2020/05/22(金) 12:40:25 ID:/daIGfv+0.net
最近になってリメイクとかリマスターされる作品増えてるから幻水もその波に乗って欲しいわ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ce3a-pAHh):2020/05/22(金) 14:35:27 ID:vJbAfWzd0.net
すまん、ここはKONAMIなんだ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネW FFba-ObE6):2020/05/22(金) 14:59:21 ID:FTD9jDHOF.net
ロックマンコレクションとかの充実を見るとゴエモンコレクションとかも欲しくなるよな
だがコナミだ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6316-BHqY):2020/05/22(金) 15:33:01 ID:WVuA1PQm0.net
売り上げが見込めないなら出さないってだけだろ
それはコナミだけじゃない

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ce3a-pAHh):2020/05/22(金) 16:20:04 ID:vJbAfWzd0.net
例えば同じような売上だったサモンナイトは復活した
まあすぐ死んだけど
KONAMIだから絶対にないと言いきれる

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdba-Zc43):2020/05/23(土) 00:24:14 ID:Yup50/lrd.net
新作とかもういいだろ
3以降出すたびにクソを連発してブランドイメージ落としてるんだから
2までの綺麗な思い出を温めながらこのまま死んで行こう

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 976c-26r7):2020/05/23(土) 00:37:15 ID:m0EdXWM00.net
クラベさんのゲームシナリオNo1は幻想水滸伝2

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6316-O5Ya):2020/05/24(日) 22:59:48 ID:MJIJ5Pfz0.net
村山さんの新作が幻水続編か幻水を超える大河もののゲームだといいなあと思う
もうRPG全盛期じゃないので、RPGじゃないかもしれないけど、村山さんのシナリオ読みたい

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbb0-f9J/):2020/05/25(月) 01:09:21 ID:Q9nW8AZw0.net
英語版のwiki見てたら装飾品の絵画のらくがきの画像まであって感動した
らくがきの絵は味わいあってすごく好き
III
https://vignette.wikia.nocookie.net/suikoden/images/2/21/SS_Graffiti.png
IV
https://vignette.wikia.nocookie.net/suikoden/images/d/d8/SS_SIV_Graffiti.png

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1aed-f9J/):2020/05/26(火) 18:09:22 ID:LYhWjCrF0.net
【重要?】「ラブプラス EVERY」は、これまで、多くのお客様に支えられながら運営を続けて参りましたが、
諸般の事情により、誠に勝手ながら、2020年8月5日(水)14:00をもって、サービスを終了することといたしました。

コンマイコンマイ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM9d-I0pJ):2020/05/27(水) 11:21:03 ID:TUr3P2lvM.net
クソゲーで完全に終わったあと下手に弄られないだけ恵まれてるよ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5d-Y3ru):2020/05/27(水) 12:03:57 ID:6gzlo8dPa.net
新サクラとかなぁ
同じ時代のゲームだけどあんな復活なら眠ったままでいいわ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d96c-eoud):2020/05/30(土) 11:30:48 ID:4on4wEVs0.net
2でキャロに戻ったときにナナミが主人公とジョウイのスパイ容疑を知らなかったのは変だな
他の村人はみんな知ってたのに
道場はめっちゃ山奥で里にはあまり降りないということなのかね

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2b31-LNiW):2020/05/30(土) 16:34:14 ID:dkI65Nef0.net
村八分にされてたから噂に触れる機会が無かったんじゃないかな

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/30(土) 16:46:41.44 ID:HyfZeg0A0.net
二人組のスパイが云々までは言ってたよナナミ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4116-VESM):2020/05/30(土) 17:23:23 ID:8ZsmxZu90.net
発売当時プレイして、もうプレイしていないおっさんだけど、『みんなはああ言っているけど、お姉ちゃんは信じているからね!』って言っていた気がする

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/30(土) 22:16:50.15 ID:7W+4ZzhF0.net
PS5で出ないかな

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/30(土) 22:18:04.18 ID:4on4wEVs0.net
主人公が何をしたってこのわたしだけは味方だからね!って言ってる
これも違和感あった
無実を信じるんじゃなくてスパイやったけど自分は味方だとw

757 :漫画の神の使徒 (ワッチョイW 4120-Ji/l):2020/05/31(日) 03:57:37 ID:LZPky/eM0.net
てか、分史エンドで三人で旅立ったあと

ナナミの取り合いで主人公とジョウイ喧嘩にならねえのかな

ジョウイはジルで童貞捨ててるからいいのか

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8d-VESM):2020/05/31(日) 09:39:46 ID:0mXtlKZWr.net
幻水でよくそんな妄想できるねと感心するわ
いいおっさんなのか、最近幻水プレイしたキッズなのか

759 :漫画の神の使徒 (ワッチョイW 4120-Ji/l):2020/05/31(日) 10:30:42 ID:LZPky/eM0.net
>>758
どっちもちげーよオッサン

残念だったな


そもそもそんなの当たり前

幻想水滸伝だって

色気、キャラ萌えのエッセンスが入って売れてんだから

しかも、思春期の少年が義理の姉と

同じベッドで寝てるんだからお察し

同人の格好の餌食だろ

2主だけじゃなく、5もリオンとヤってるだろ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/31(日) 10:41:25.42 ID:dcM3Qigoa.net
ほんとキモいぞおっさん

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/31(日) 10:42:44.53 ID:dcM3Qigoa.net
もちろん>>759のことね

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b9b-upCQ):2020/05/31(日) 11:15:45 ID:6hT4h8Yt0.net
>>757
仲良く半分コするに決まってんだろ
真エンドの行き着く先は3P

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/31(日) 11:42:32.34 ID:D+MKM/7B0.net
キャロの街北側から入って東の方に行くと、主人公を見かけてラウドにチクりに行くクズ居るよな 
ラウド直接手を降せないのも残念だが、ソイツにも制裁加えられないのも、当時は腹立ったな

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bd7-upCQ):2020/05/31(日) 12:56:22 ID:H09KMahl0.net
ラウドは目の見えない妹がいるという裏設定がある村山氏のお気に入りキャラだよ
キャロの村人の中にいたはず

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33d3-JNdL):2020/05/31(日) 20:44:14 ID:PjtSl+E60.net
ラウドの妹を嫁にもらうど

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 22:42:01.64 ID:9SYHWNGwG
わいもラウドめっちゃ好き真書の「最強の小物」っていう煽りといい裏設定といい人間そのものだわ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d96c-eoud):2020/06/01(月) 01:54:18 ID:pRgFkLaT0.net
ルカの妹を娶るか!

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8d-kzsQ):2020/06/01(月) 07:25:42 ID:K/Q3b5pyr.net
外伝OPでもラウドはやたらイケメンに描かれてる気がする

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/01(月) 17:43:22.43 ID:pRgFkLaT0.net
ルカ
ナナミ
シュウ
ムクムク
ビクトール

こいつらを好きな順に並べると、どうや?
種類が違いすぎて難しいやろ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa23-/I3c):2020/06/01(月) 17:51:43 ID:mIEjprJNa.net
プレイしたこと無い人にも知られているルカが知名度票で一位ですかね

771 :漫画の神の使徒 (ワッチョイW 4120-Ji/l):2020/06/02(火) 01:45:20 ID:7Y1fSP/C0.net
3Pはないな

ナナミがそんなビッチとは思えん

くっつくならどっちかだろ

どっちともヤって妊娠するとか

島耕作の愛人じゃないんだから

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b9b-upCQ):2020/06/02(火) 10:13:47 ID:OgECcEtb0.net
>>771
3P=ビッチはお子ちゃまの発想だぜ
愛のある3Pで解決

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/02(火) 12:44:25.95 ID:58iW1Hno0.net
>>769
ルカ>ビクトール>シュウ>ナナミ>>>>ムクムク

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bd7-upCQ):2020/06/02(火) 13:19:50 ID:XhOXsojw0.net
ビクトールの良さは年を取るほどわかってくる

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 516f-NdsE):2020/06/02(火) 14:34:52 ID:wjfE8w8o0.net
>>774
年取るとビクトールを若いな〜と感じるようになった
昔はめっちゃ大人に見えてたのに

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0928-gvLb):2020/06/02(火) 16:46:58 ID:58iW1Hno0.net
>>774
すごい分かる
そして大人になるとフリックめっちゃ青臭いと思うようになったわ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa23-6xJ1):2020/06/02(火) 17:03:03 ID:mkREonpTa.net
お前らももうリドリーくらいの年齢のおっさんだもんな

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1ed-i2tq):2020/06/02(火) 17:05:25 ID:oHVvGyjV0.net
22年も経ってんだぞ。人一人が生まれて大学卒業するような時間だ
そらみんな歳食うわ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb3-eoud):2020/06/02(火) 17:07:47 ID:HR4oOGoQd.net
ネクロードがよくわからんな
2て言うとハイランド側でも同盟軍側でもなくそんなに重要なキャラに見えない
でもムクムクほどの脇役でもなく戦う理由付けはされてる
しかも専用のBGMまである
いなくてもいいような
浮いてるような

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9128-oOfV):2020/06/02(火) 19:27:54 ID:HyXZ4L+q0.net
>>779
専用BGMは屈指の名曲という謎具合
ぶっちゃけネクロード絡みなくてもシナリオ上問題ないんだが

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8d-1NFz):2020/06/02(火) 19:59:32 ID:DwI2BSbfr.net
三国志でいう南蛮編的な箸休め

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/02(火) 22:18:32.55 ID:/+o9fcz90.net
1の中でもビクトールの故郷を滅ぼしたというのは語られてるし、都市同盟が舞台になるにあたって敵役として復活させたのかな

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0115-UMqw):2020/06/02(火) 23:06:38 ID:rwnswMDJ0.net
1でセリフ上だけで出てきたバナーが2でまさか出てくるとは。
しかも前作の舞台になった国との国境とはね。感動したよ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 23:51:50.42 ID:J3kpVwNWk
できるかぎりパーティにムクムク入れるようにしていたくらいには好きだ
吸いたい

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2b3a-6xJ1):2020/06/02(火) 23:46:22 ID:TWk/GX7p0.net
キャラエピみたいなもんだろ
戦争に関係なくてもキャラの掘り下げになってる

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2516-pKYV):2020/06/03(水) 03:17:34 ID:6bDaNMb90.net
ネクロードは拠点や都市同盟の結束強化や真の紋章に関わってて結構重要なポジションだと思う

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/03(水) 19:34:10.79 ID:pTMi5v8s0.net
ネクロードいなかったらティント引きこもったまんまじゃん
アイツら脅威がなくなった途端に独立するし好き勝手してるよなぁ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/03(水) 20:18:05.67 ID:QKuDT/6G0.net
>>787
同盟を組む必要性が薄ければ独立するだろ普通。
独立してやっていけないから同盟を組んでいるわけで。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/03(水) 22:29:19.15 ID:S8OaENAU0.net
われらシックスクラン!

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ea71-HBjx):2020/06/04(木) 00:00:07 ID:3fHzAoUR0.net
ハルモニアとゼクセンに挟まれてるのに団結しないわけないんだよなぁ

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1926-ogRX):2020/06/04(木) 10:30:28 ID:ONuYg24i0.net
>>650
紡がれは研修作品かと思うような出来だけど、あれでも開発元GAEの他タイトルと比べると技術的にはマシな部類なんだよ
GAEってpspの一部RPGが評価されてたけど他は大奥記や製品未満のクソゲー乱発する地雷メーカーとして当時でも有名だった
そんな会社に発注する時点でシリーズ続ける気がないんだよね

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a956-bpCu):2020/06/04(木) 19:01:46 ID:Za75/2w20.net
ルカ母が盗賊に襲われたとき、眉目秀麗なルカ皇子もホ○レ○プされたんだろうか
そりゃ父親憎むよね

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a128-F+ve):2020/06/04(木) 19:40:05 ID:Kszmr52W0.net
>>792
目の前で母親レ○プさてるのは見たんだよね確か
ルカ自身がされたかはわからんけど

まぁアガレスはクズ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/04(木) 22:05:34.61 ID:xvrkjMS4r.net
一世代前の都市同盟がクズすぎるからしゃーない

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/04(木) 23:54:17.74 ID:+NmRg2Lz0.net
最終ストーリー描いた完結作品がやりたいの
幻想とオウガだな
壮大な前振りしといて尻切れトンボ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/05(金) 00:44:56.62 ID:1H2jXzwk0.net
会社が悪かったから仕方ない
社員大事にしないし、版権抱えたまま続き作らないし
辞めた社員がここだけの話と元の会社ボロクソに言うのはコナミがダントツとリクルートの人が言っていたよ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sab2-QENv):2020/06/05(金) 16:00:46 ID:t19pOIBka.net
スポーツジム業界全体が大幅に売上落としている中で
ゲームソフトの売上は巣ごもり需要で前年比の2倍らしいね
節操ないから再びゲーム事業に本腰を入れ始めたりするのかな

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdea-lsno):2020/06/05(金) 17:37:26 ID:3e2gt0s7d.net
適当に安く発注してゴミみたいなソシャゲが生まれてすぐ死ぬのがオチ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/05(金) 21:10:44.29 ID:C4wqwrBS0.net
どんなゲームか知らないが
ブリガンダインの新作が20年ぶりに出るらしいな
幻水もはよはよ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/05(金) 21:14:23.11 ID:TGfN1nNZ0.net
いまから節操なく始めますーて言っても出来るころにはコロナ終わってるだろうしな

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6d16-f6iC):2020/06/05(金) 21:25:44 ID:1H2jXzwk0.net
コロナ後の世界がコロナ前の世界と全く同じとは思わない
例えば、Switchの普及台数も増えたから、Switchソフトが今までより売れる素地ができたと思うし、ユーザーが増えた分レトロゲームのリメイクや続編なんかのニッチなニーズも出てくると思う

ただ、コナミは今更まともな続編や新作は作れないとは思うけど

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d16-jjst):2020/06/05(金) 22:52:55 ID:YqpQLluW0.net
ボンバーマンとか魂斗羅とか売れたんだろうか

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリスW 869b-gIqW):2020/06/06(土) 20:34:11 ID:RWqwaWvw00606.net
コナミは潰れて版権売りに出して欲しい
作品が出来るかは別としてクズ企業がいつまでも版権握ってるのが気に入らない

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/06(土) 23:26:31.13 ID:Yep0smC9r.net
って言ってもやはりシリーズ開発したのコナミだから版権好きに扱っても制度上は仕方ない
シリーズ作った開発者はいなくなった上に、株主が創業者一族だからこの先も経営陣刷新なくて今の路線だろうから、往年のゲームの続編は絶望だろうけどね

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sred-KBjP):2020/06/07(日) 00:01:03 ID:V13OdFear.net
幻想水滸伝4以降は『幻水』なのか シリーズ作品の理想と現実の齟齬に向き合って
https://note.com/mistercb/n/ne653f1eec7f3

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d62c-kV3C):2020/06/07(日) 03:19:34 ID:2dUOOfKS0.net
>>805
回顧厨ここに極まれりって感じだな。
真なる原理主義者からしたら3も異端で、認めることは出来ない。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cad7-Alfg):2020/06/07(日) 20:07:13 ID:I8npQ5Jv0.net
読んでないけど、村山が関わってない=同人作品 って言う人もいるし仕方ないな

富野ガンダム以外認めない、ってのと同じ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sred-Rux1):2020/06/07(日) 20:46:41 ID:YivNsWk9r.net
逆転裁判やFEでもそういう一派がいる

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/07(日) 21:20:57.46 ID:U9qBRgf90.net
ガンダムやFEは作品ごとに世界が違うけど、幻水は続きだから原作者じゃなきゃ嫌な人がいても仕方ないのは分かる
自分は、ゲームにならなくても、村山氏の設定資料集で伏線の回収→シリーズ終了のほうがスッキリする

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 869b-gIqW):2020/06/07(日) 21:25:04 ID:L2KMlTwR0.net
もう村山の頭の中にもないんだろうな過去に貼った伏線の答え

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sred-f6iC):2020/06/07(日) 22:05:30 ID:fft3PRxor.net
まあ頭いい人らしいので、記憶はあるかもしれないけど、時期と仲間を逸していて頭の中のそれを面白く作る熱量はもうない可能性が高いから、本でもいいかなと思う

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/07(日) 22:30:51.61 ID:I8npQ5Jv0.net
ブログで文章化してもらうなり、インタビューで答えてもらうなり、ぐらいなら簡単にやれそうなんだがね
やはりコナミの呪縛がある限りは

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d75-Alfg):2020/06/07(日) 23:34:12 ID:R/hfxnoa0.net
版権持っててもまともに活かす気もないならせめてファンサービスとして村山の脳内に残った情報全部ぶち込んだ設定集でも出せばいいものを…

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/08(月) 00:01:32.43 ID:Id9q7iYrr.net
個人も企業も金にならない事はしない

815 :漫画の神の使徒 (ワッチョイW 6d20-xuBV):2020/06/08(月) 11:03:24 ID:NuTL30EX0.net
>>805
その記事書いたバカはバカ中のバカだな

3はクソゲーで

5はまともに"幻想水滸伝"なのに

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a128-Y5tH):2020/06/08(月) 11:10:27 ID:ru8f6x3x0.net
5はリオンとルクレティアを除けば幻水っぽさが戻ってきた良作だったと思うわ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/08(月) 12:09:46.16 ID:IFwXeT1r0.net
村山が居ても3みたいな作品が出来上がったわけで、
村山が残ってても4以降は紋章中心の話になって戦記でも水滸伝でもなくなってた可能性ある

灰色の世界に抗うみたいな暗い続編よりは、5ぐらいのお話で良かったと俺は思う
本来の結末は確かに気になるけども

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sab2-lsno):2020/06/08(月) 13:12:16 ID:g0XvOYV/a.net
個人の感想ノートなんてそんなもんだろ
企業で仕事として書いてたらやべーけど

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 156f-2Xmj):2020/06/08(月) 13:12:44 ID:SKhGRFsu0.net
そもそも後半ライターが変わった3のストーリーは評価できないよ
大団円で終わったかもしれないのにさ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1518-Wv93):2020/06/08(月) 15:55:36 ID:a39tsdXC0.net
村山がどこまでストーリーに関わってたのか明言されてすらないのにこんな戯言出てくるんだもんな
そもそも結末なんて最初期に構想されてる可能性高いのに

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a8f-INBt):2020/06/08(月) 21:53:20 ID:pE08TcJy0.net
独立後の仕事ぶりが不甲斐ないせいで、村山が残ってたとしても3やそれ以降の展開に
劇的な改善があったかは定かじゃないなぁとは、ここ数年思ってる。
とはいえ、仮に幻水を作るたびにに劣化したとしても今よりは納得しやすい状況にはなったとは思うが。

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/08(月) 23:05:06.61 ID:GA2ZTEo80.net
面白い作品連発できるやつなんてほぼおらんから村山残ってても同じ結果になった可能性高いからな
過大評価し過ぎ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/08(月) 23:42:28.32 ID:nrfNwAY70.net
108人の仲間、進化する本拠地、各種のミニゲーム、6人PTの戦闘、通常戦闘とは別の戦争イベント…ファンが幻水に求めるものを用意するだけで大変になっていったからなぁ
ハードも次々神化していくなか、幻水の未来はどのみち明るくはなかったのかもね

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/08(月) 23:50:49.07 ID:sAX1921t0.net
別に最初にPSで出したからと言って、PSの後継機で出し続けなければいけないわけでもないんじゃないかな
PS4とか開発費恐ろしいだろうし

幻水5みたいな感じなら携帯機に切り替えても今の携帯機のスペックならいいと思う
ティアクライスとかつむ時はそれを模索していたんだろうけど、なんか中途半端になっちゃったね

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/09(火) 01:33:58.83 ID:SZDWmP+m0.net
>>823
クオリティ求めないのならソシャゲで十分できそうだな
問題はそこまで続くかどうかだけど

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/09(火) 01:54:17.42 ID:kbbOSY7wr.net
と言うか幻水のソシャゲをあのKONAMIが出してないって時点でもうないから

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ded-4DmZ):2020/06/09(火) 02:12:57 ID:o8sMOUGs0.net
ローコスト時代の産物だったってのは昔から言われてるし
村山自身も今の時代じゃ難しいって言及している

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/10(水) 11:24:22.73 ID:HsGRi61R0.net
ヘラクレスは面白かったのにFFを書くと…でもヘラクレス書いたらやっぱり面白かった、野島氏みたいなケースもあるからね
離脱後に携わった作品がパッとしなくてもまた幻水書いたら面白く仕上がった可能性はある…可能性でしかないが

まぁ、村山氏が戻ることはないだろうしコナミももう作らないだろうし、考えてもしかたないことだけど

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/11(木) 00:23:39.92 ID:FntYuTT60.net
WA(というか今やシンフォギア)の金子氏とかニトロの虚淵玄とか沢山ヒット作書ける方が珍しいかと
村山氏は戦記ものがあっているから他ジャンルがパッとしないのではないかなあ
戦記もの書けるのも才能だと思うけど、もはやRPGで戦記ものって死に絶えたジャンルなのかなあ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/11(木) 10:23:08.08 ID:ZfcERLeY0.net
1・2も村山、3もまた村山の世界

1・2は水滸伝を意識して戦記書いてたけど、3で村山の本来書きたかったモノが爆発した
って感じなのかなと思ってる

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/11(木) 10:28:58.86 ID:d+2PNZdXr.net
今って戦記物ってハードル高そう
戦略警察が湧いてガバガバ部分あるとすぐ叩かれるイメージ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cf3e-jp12):2020/06/11(木) 10:44:38 ID:/BgyAuvr0.net
間違ってないと思う
1や2の軍師の策とかも、似たようなもんを今やれば、こんなのが上手くいくわけねえ、なろうみたい、とかいわれるだろうな

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/11(木) 12:25:39.79 ID:uGAZyUFa0.net
というか昔から
シュウが一番凄いのは戦略じゃなくて
軍隊をテレポートさせる能力だって言われてたし

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 21:13:20.44 ID:bSxKtblgr
コナミはスポーツジムがもう壊滅的だろうから
幻水関連のソフト出して小遣い稼ぎしてええんやで

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff37-KtS6):2020/06/11(木) 21:04:50 ID:tmalywE10.net
3は真シリーズ

火のヒューゴ
水のクリス
雷のゲド
風のルック

土のササライでプレイしたかった

で、外伝で炎の英雄でプレイ

836 :漫画の神の使徒 :2020/06/11(木) 21:31:00.71 ID:d7jo+Pj30.net
3はクソゲーだからいらん

2>>1≧5>>>>>>>>>>>>>>>>>>3>4

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f36c-WH6d):2020/06/11(木) 22:05:34 ID:DGtTl+Z50.net
3は複数視点だからシナリオが短い
しかもマップが地図方式だから狭い
最初から最後まで同じところを行ったり来たり

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/11(木) 22:12:17.09 ID:LeAmAc680.net
>>837
山道何度も行かされるのしんどかったわ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/11(木) 22:27:37.95 ID:FntYuTT60.net
3は、中途半端な頭身のCG、操作性の悪さ、何度も同じシーンや展開を見せられるトリニティシステム、鬱展開などが記憶に残っている
ルックや炎の英雄実は亡くなってましたなど、悪い意味でサプライズが好きなシナリオだなあと今でも思う
ただ、3好きな人は好きだし、劇は面白かった

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/11(木) 22:30:52.98 ID:yjPchq770.net
5も途中まではかなり好き
スキルシステムもシンプルで多数の育成も苦じゃ無かったのも良かったし
108人集めたご褒美が呪いのこけしじゃなくてリム関連だったら喜んで集めたんだけどなぁ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/11(木) 22:44:06.07 ID:FSW+71eF0.net
3が一番戦闘と育成が楽しかった
まぁ他が俺にとっては淡白すぎただけなんだけど
クソポリゴンもレゴブロックみたいで結構好きだった

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffd7-vAxN):2020/06/11(木) 23:41:42 ID:OjCbNf240.net
3のトリニティも良いとこもあると思うけど、炎の後継者を決めるところで炎ヒューゴ、水クリス
雷ゲドに固定してそのかわり後半のシナリオを厚くして欲しかったかなと。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/12(金) 00:47:54.02 ID:DdJm6Ap/0.net
合流したあとの展開や結末どうだったっけっていう印象は4より薄いわ3
重要なワードや大まかな流れは漫画版で補正入って覚えてるけどゲームの方は全く記憶にない

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/12(金) 02:23:09.50 ID:oJ5K5HsD0.net
PS5で新作出たらどうしよう
起きておこうと思ったけど限界きたし一応ドキドキしながら寝るわ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/12(金) 02:27:08.68 ID:m2Mo6CyN0.net
斜め上に幻水無双でも来たりな

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/12(金) 11:49:38.98 ID:AB4KFb4X0.net
自分も育成は3が一番好き
最後の集団戦闘前のセーブを1つ残してる

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/12(金) 23:42:29.26 ID:/Sq9LA9c0.net
PS5の新作、アクション系が多かったね
画面見て開発費すごいんだろうなあと思った
スクエニが作ってもカプコンが作ってもソニーが作っても、洋ゲーぽい雰囲気だからもはや市場は海外なのかーと改めて思った

3は主人公たち合流後のシナリオが会社の納期の都合で短縮された(これが退社の原因?)とは明言されているけど、大団円のラストの予定が変更されたは飛躍しすぎな気がする

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23ed-DqEX):2020/06/13(土) 01:24:32 ID:V/q2VcbD0.net
そらハードスペックを活かそうとなるとアクションになってくる
動かんコマンドRPGなんてロートルもいいとこだからな

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f2c-NjyN):2020/06/13(土) 01:33:38 ID:yu3zHb+10.net
洋ゲーか洋ゲー風ばっかりでハード買ってまでやりたいゲームがないんだよなあ
結局中古で昔のゲームを発掘するかってなる

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/13(土) 01:48:44.77 ID:sUhRgKKor.net
お前らが子供の頃にメンコだのベーゴマだのに熱中などしたか?
そう言う事だよ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23ed-DqEX):2020/06/13(土) 07:24:12 ID:V/q2VcbD0.net
大人になると簡単に感動しなくなるからな
だからキッズの頃の楽しい印象に引きずられる

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/13(土) 10:50:45.83 ID:7kC28nGgr.net
ドラクエポケモンは別格なのでともかく、ペルソナとか軌跡とかコマンド式も生きているんだけど、利益になりにくいのは確かね
だいたいキャラゲーだけど

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/13(土) 11:24:30.47 ID:s5/8A6V20.net
軌跡は完全キャラゲーと化して韓国とかにウケて版権で儲けてるからな

幻水もキャラが多いゲームだから今の時代ならそういう商売もできたかもな

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/13(土) 11:26:40.65 ID:0z2NDO2Tr.net
>>850
マリオ64にうおおおお!ってなったクチだけど今の子供からしたらグラフィックショボッだろうなぁ
ゲームとしちゃ面白いと思うけど

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/13(土) 12:55:16.85 ID:LKo3qhws0.net
キャラは魅力だが露骨に前面の押されると萎えると言うか気持ち悪い
個人的な判断基準としてはキャラソンとかやられたらアウト

無双好きだったけどいつの間にかガッツリキャラゲーになって気持ち悪くなった代表格だしなぁ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 036f-Ven2):2020/06/13(土) 17:03:27 ID:Qwby1u2j0.net
わかる
キャラクターに固執しすぎるのって同人的なんよね
同人誌文化も好きだけど、商業作品で僕の私の萌え萌えキャラクター押されてもね
作者の視野がプレイヤーである自分より狭いと冷める

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/13(土) 19:24:27.42 ID:YhfV7Jzi0.net
とはいえ、現在でも生き残ってる、または息をふきかえした中堅クラスのRPGてキャラを前面に押し出したものが多いよね
テイルズは長らく製品出す早さと露骨すぎるキャラ押しで生き残ってきた…まぁキャラ関連でやらかしたけど
ペルソナも学園生活通してキャラクターと仲良くなったり恋人になったりって方向にシフトしたら大人気に
SRPGだけど、ファイアーエムブレムもシリーズ死にかけてたのに結婚とか復活させたらフィーバーしたもんな

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/14(日) 17:08:54.66 ID:DcHRfqxH0.net
キャラ量産して人気声優いっぱい使ってキャラソンCD出せば声豚が寄って来て小遣い稼ぎも簡単

無双も軌跡も最近の新キャラは若い人気声優当てまくり
幻水もドラマCDで子安だ石田だ鈴村だ小西だ中村だと、アカンところまで来ていた

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/14(日) 17:16:45.28 ID:13GEJlW+0.net
キャラに似合ってさえいればキャストに拘らん身からすると、知名度があるんだか人気なんだか知らんが声優前面に押し出してくるのもキモいんだよなぁ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/14(日) 20:03:57.82 ID:cEV4Vsisr.net
自分は声優や2.5次元で盛り上がっている層がいても気にしない
軌跡みたいにゲーム内容やシステムまでギャルゲー化してしまったらゲームそのものを買わなくなるけど

軌跡も無双もテイルズもそうやって生き残ってきたから仕方ないと思う

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/15(月) 00:15:47.72 ID:FrWKy5I30.net
豚は死ね

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/15(月) 13:14:14.44 ID:Qpfd1SRaa.net
3はトーマス編が好き過ぎて、その印象しか残ってない。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/15(月) 13:33:23.44 ID:IrDIhDr10.net
トーマス編とか印象薄すぎて記憶にないわ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2316-P9YK):2020/06/15(月) 15:02:08 ID:mGd6pYPv0.net
トーマス好きだし、トーマス編持ち上げられているのはわかるけど、それならトーマスがメイン主人公で普通に幻想水滸伝で良かったと思う
トーマス編自体はコロク編と同じくらいの印象しか残らなかった

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/15(月) 18:25:37.40 ID:HUGwXJv9d.net
3はユーバーに中々勝てずオーギュスタンをパーティに召集したことが一番記憶に残ってる

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/15(月) 18:41:29.56 ID:YYlD/yPJ0.net
トーマスは2のギルバートの息子と思い込んでた。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/15(月) 19:55:46.39 ID:O+rM+AhR0.net
無駄に6編ぐらい用意したせいで全体的に薄くなりすぎた作品だったな
トリニティもドットの時代ならまだよかったかもしらんね

868 :漫画の神の使徒 (ワッチョイW 2320-gFVT):2020/06/15(月) 20:48:15 ID:qUEnZbc90.net
別に幻水はキャラゲーではなく

群像劇とポケモンと同じく収集ゲーを合わせたゲームだから

方向性は間違ってない

声優だって

キャラボイスが一般化した現代RPGなら当然だし


テイルズもだけどゲームが衰退した一番の原因は

"わかっていないオッサンファン"

のせいなんだよなあ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/15(月) 21:03:31.25 ID:a6k25+V40.net
俺は関連商品にガンガンお布施して各攻略サイトも盛り上げてたオッサンだから違うな!

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/15(月) 23:18:59.54 ID:EdHZYu560.net
売れない売れなかった原因を客の所為にしたらお終いだろ
なんで客が出されるものに合わせて喜んでやんなきゃなんねーんだ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-z5Ny):2020/06/15(月) 23:44:40 ID:o3ZID+Pqa.net
わかっていないオッサンファンの対義語って
ゲーム内のカップリングも2.5次元も大好物の腐女子ファンでOK?

872 :漫画の神の使徒 :2020/06/16(火) 02:38:20.57 ID:M5sdA9nh0.net
>>870
いや?

製品はもちろん、スタッフやディレクターに対する

いわれなき中傷は

"消費者の感想"を超えて

"犯罪"の域だよ?

もちろん、違法ダウンロードや違法配信もな

ネットのゴミどもが叩いたり余計なことをやらなければ

今頃は

幻想水滸伝15

くらいまで発売されてた可能性もあるからな

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/16(火) 03:18:45.84 ID:KqKjraPr0.net
長文な上に無駄な改行というガイジの行動の合わせ技

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr87-5LwU):2020/06/16(火) 04:27:35 ID:QgehVnpSr.net
幻水は未来へ進まなくなった事
テイルズはんほった事
ただそれだけの事

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a375-EVMN):2020/06/16(火) 19:02:47 ID:ZZouW4iT0.net
シリーズ潰れたのは悲しいが、萌え豚声豚に媚びまくって尻尾振りまくってでも生きて欲しかったかと言うと…
今なお惜しまれている現状の方が幸せかもしれんわ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f3d0-VRMG):2020/06/16(火) 19:07:24 ID:w1F5a+u00.net
声がついた時は嫌な予感がした

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/16(火) 19:32:08.96 ID:RlnSlGyD0.net
自分は2.5次元も声優もわからないけど、他のファンがどんな楽しみ方していても関係ないけどねそれこそおっさんだから若い子は若い子の楽しみ方したらいい
開発費嵩む今、現実的にはメディアミックス展開ないと生きていけないのでは?

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/16(火) 23:02:33.69 ID:jxrJEGBX0.net
みんななんで虚空に怒ってるのかと思ったら
NGにぶち込んでるやつがいたのか
どうせクソコテだろ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4e31-kvWV):2020/06/17(水) 07:27:23 ID:CRFozFRo0.net
村山さんが呟いてるけどこれ幻水のこと?
違うんだろうけど期待しちゃうつらい…

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/17(水) 08:05:13.66 ID:c9i/aUXCr.net
地方のラジオで村山さんに幻水のインタビューするらしいからそれのことかも

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/17(水) 10:11:20.82 ID:TfGtF1hta.net
まだ期待できるのすごすぎやろ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/17(水) 10:59:55.30 ID:rmJyWX2Ur.net
ゲームやアニメで「あの作品今更掘り返すの!?」って事例が増えてきてるから気持ちは分かる

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/17(水) 13:20:18.50 ID:nbJfXHYr0.net
ブリーチやシャーマンキングも
新作のアニメやるしな

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/17(水) 13:20:32.23 ID:jhoQNptg0.net
ゲームにしろアニメにしろ過去作に頼りまくりってどーなんだ…と思うけどな
ゲームは新たに魅力的なモノが作り出せないって事だし、アニメは今の原作あらかた喰いつくしてもう餌が無いって事だし

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/17(水) 14:31:20.09 ID:TfGtF1hta.net
最近買うゲームのほとんどがリメイクだわ
ゼノブレ聖剣FF7グノーシア
新規IP出してもほとんど売れんだろうしなあ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/17(水) 14:48:48.89 ID:WkxIvce10.net
ゲームに関しては確実に「昔(2000年前後)はよかった」

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/17(水) 17:40:08.78 ID:3KRm82s20.net
思わせぶりだけど恐らくラジオのインタビューの回答探しだろうな
忘れてるってゲロってるし
新作の動きではないだろうなぁ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5f23-KCDI):2020/06/18(木) 12:12:00 ID:tMiB4QWj0.net
インタビューの内容によっては新しい情報あるかもだし楽しみではある

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5f12-NQRI):2020/06/19(金) 12:08:21 ID:U6SQN1Ud0.net
>>880
ああそれかそれでか
新作ゲームかと期待しちゃった

>>886
ピークだったと思うわ
年取ってしまって今の流行りをよく知らないせいもあるけど

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3b-3PtX):2020/06/19(金) 12:27:18 ID:7JMPp2hSr.net
ただの老害化やで

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 13:53:26.28 ID:SxRXaJDTa.net
こういうのは多感な頃にやったもんが面白いと思うもんや

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e316-f3e5):2020/06/19(金) 16:37:13 ID:l56Gk3uE0.net
もうおばちゃんだけど、技術的には今のゲームの方がすごいし、良いリメイクも多いし、どうあってもクリアできないゲームとかなくて、今のゲームもいいと思う
Switchとかはハイスペックさより小さい集団が作ったワンアイデア系のゲームもあるし

5くらいのレベルで幻水の未来の話(村山氏が語っていた幻水ファイナル)もみたかったけど、権利も人も資金も集まんなくて無理さは感じる

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 20:41:04.60 ID:B0VnomY8i
結局豪華声優を使ってくれないと買う気失せるから
もし作るなら事務所に丸投げで新人声優ばっかりとかやめてくれよ
幻水はテイルズと客層被ってんだから多少高いギャラ払っても有名声優使え

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/20(土) 23:23:32.72 ID:ACfI44i80.net
もう全く同じ内容でいいから綺麗なグラフィックで作り直してみて欲しいな

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/20(土) 23:34:15.98 ID:MI/qq8Ou0.net
俺の中で幻想水滸伝2とヴァンダルハーツ2がゲームシナリオでNo1とNo2

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 00:26:38.24 ID:PiifkfIfU
でも村山さんなんかやってるねえ最近

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/21(日) 14:12:05.61 ID:0b7jp6uSa.net
ヴァンダルハーツ3が出てたの今知ったわ

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/21(日) 14:29:27.17 ID:13TlJ1xB0.net
>>897
海外のスタジオが作った1800円のダウンロード専用な

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM63-z3ty):2020/06/21(日) 22:50:08 ID:glE2aZJ2M.net
10年ぶりに5をやってるけど仲間になるタイミングがシビアだね。

やり直すのが面倒くさい・・

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/22(月) 03:31:38.46 ID:9zzF6OzUr.net
昔のゲーム特有の時限クソ仕様

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/22(月) 07:00:08.76 ID:pNDjotgc0.net
こういう仲間たくさんいるRPGないかな
二ノ国2ってのやったけど別物だったわ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/22(月) 08:55:49.67 ID:9zzF6OzUr.net
比較的最近のJRPGで仲間多いで浮かんだのはサガスカ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/22(月) 16:53:38.85 ID:fsXugvFta.net
>>901
戦闘要員6名以外は全員施設要員でストーリーに全く関わらないしな
本拠地も作り込まれてないしガッカリだった

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/22(月) 17:11:50.74 ID:OWX8O4Tyd.net
ラジアータストーリーズ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/22(月) 20:14:01.92 ID:b/31NCDE0.net
2の戦争、敵将ユニット強すぎじゃね?
ユーバーとかニーガーとか。

敵将>自軍>ギルバート隊≧敵モブ軍 

こんな感じ。
まあ火炎槍と魔法で潰せばいいだけやけど

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e9b-VNxU):2020/06/23(火) 08:50:48 ID:8HRa2EZU0.net
村山氏インタビューのラジオって7月のいつになるんだろ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 00:05:21.51 ID:5EjoHGy1a.net
なぜギルバートだけ挙げるw
エイダとかテレーズも弱いやろ…

敵にもっと魔法兵配置しても良かったかもね
自軍弓部隊が騎馬能力デフォのフリック以外空気…。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 01:41:01.12 ID:xTXZjJ8ir.net
ササライも魔法は撃ってこないんだっけ

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 03:20:32.43 ID:qiwfYOsZ0.net
>>903
紡がれし百年の時のことを言っているのかと思った

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 11:15:13.00 ID:xJgUelaxM.net
>>907
エイダはチャコと騎馬能力付けて森のなかを超高速移動できるから…

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad3-ERTG):2020/06/24(水) 11:35:17 ID:5EjoHGy1a.net
>>908
そもそも交戦した覚えすらあんまりないなぁ…

>>910
高速移動して敵を攻撃出来ても攻撃力低過ぎて刺さらないから…
後、活用出来る森自体がグリンヒル奪還の戦争くらいしかイマイチ思いつかない…

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad3-ERTG):2020/06/24(水) 11:45:27 ID:5EjoHGy1a.net
こう言っちゃなんだけど2の戦争の胡散臭い確率自体が微妙だよね
うろ覚えだけど基本の確率(20%?)+(自分と相手の攻防差×5%)だっけか

基本の刺さる確率自体が低過ぎて、相手の将軍レベルの防御力相手に寄せ集めのエイダ部隊下限5%でチクチクやっても時間かかり過ぎて
結局ゲオルグ部隊に攻撃全振り、機動部隊に火炎槍等が最適解になっちゃって戦略性が薄いのが残念…
シナリオ没入感としては大成功だと思うんだけど…

ごめん、めっちゃ早口になったw

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM4f-/gGA):2020/06/24(水) 11:46:44 ID:89qf+bt9M.net
まぁ、エイダやギルバードはやられると戦死リスクもあるからね
テレーズは無敵だから死ぬまでこきつかおう

味方はキバ隊、ゲオルグ隊以外ほんと弱いからな
魔法のメイザース、ルックは一方的に殴れて強いけど

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 12:25:57.61 ID:Q0nto8S6r.net
戦争は3がメチャクチャ苦労した記憶があるなぁ、どこがどうとかなんも覚えてないけど
5も局地的に厳しかった記憶がある
2は自分で編成きちんとやればどこも辛くなかったと思う

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 12:33:38.37 ID:fwb0nU3mp.net
3の戦争は実際育てた分だけ強くなるのがすげえ楽しかった
忍者のアヤメさんって人がカッコいいし綺麗だしずーっと使ってた

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 13:29:30.51 ID:pQMWvrHOp.net
>>912
2の戦争は変に乱数が絡んでるから戦略性ゼロなのが残念

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f8f-H7K1):2020/06/24(水) 17:30:59 ID:EJ2SdP8n0.net
3の戦争はキャラをある程度まんべんなく鍛えた上で、
対ユーバー用の超強化キャラを一人用意しておけば後はどうとでもなった記憶がある。
まあでも、鍛えたキャラが戦争で活躍してくれるのが楽しかったのは確か。
5はビーバー隊とかいうバランスブレイカーが参入するまでは面白かった記憶。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 17:48:15.51 ID:fwb0nU3mp.net
ユーバーと聞いて舐めてたらクソ強くてびっくりしたわ3

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 21:10:39.52 ID:NR6dYr//0.net
単純に疑問なんだけど
なんで1主人公って人気高いんだろう?
そんなに話さないよね?
ルックも3の展開がボロクソに叩かれるほどファンが付いていたのも不思議
坊ちゃんは「うちの坊ちゃん」として自分好みに解釈できるからだろうか?
別にこの二人が嫌いとかではなくてただ不思議

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f9b-9Zls):2020/06/24(水) 21:23:00 ID:3ph5mQA60.net
思入れだろうな

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 21:39:14.90 ID:N/Ib30k50.net
ポケモンのレッドが人気あるのと同じ理由だよ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff2c-NJGG):2020/06/24(水) 21:51:20 ID:T6ssEMzI0.net
2の戦争は一番つまらなかった
概ね>>912に同意

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4f6c-adLJ):2020/06/24(水) 22:08:29 ID:NQ5qvdYT0.net
基本システムとしてはSRPG風な2が一番好きだけどな
マップは戦争用マップだけど実際のフィールドに似せてるからあんまり機動力が高く出来ないんだろうな
広すぎると変だから
まあだから雰囲気だけよ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 23:44:28.96 ID:psazTVuEa.net
2の欠点は戦争のつまらなさとバグの多さ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fed-AgCF):2020/06/25(木) 03:29:18 ID:azdYYzNa0.net
2の戦争はまじめにやるだけ無駄だぞ
あれが楽しいっていうのは頭おかしい

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3f5e-/gGA):2020/06/25(木) 05:25:00 ID:6Td71u590.net
でもアップルにおまかせするのはやめておけ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3f5e-/gGA):2020/06/25(木) 05:25:52 ID:6Td71u590.net
戦う気のないラウド部隊とりあえず殴りに行くよね

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/25(木) 07:49:02.86 ID:857jfbzt0.net
ゴルドー「やめてくれよ・・・」

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd5f-3d/v):2020/06/25(木) 08:20:31 ID:XvVrxl4sd.net
2はレシピバグが一番許せなかった
テッドもかなり人気高いのもよくわからない
ルック同様悲劇属性が付いてるから?

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cf12-i5XL):2020/06/25(木) 11:08:13 ID:TPL98Q8x0.net
作中に子供時代が描かれてるから、あの時のあの子が大きくなって⋯という
親戚のおじさんおばさん感を味わえるからとか?
でも女子だとリリィもシリーズ内でぐっと成長したけどそこまで感慨深くはなかったな

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/25(木) 13:29:19.55 ID:sc39ZZG30.net
1、2のキャラの子供が3で登場したときが一番感慨深かったな
特にエミリーとサナエ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/25(木) 13:38:19.23 ID:/FhLtldgp.net
一番はやっぱりバナーの英雄イベントだろう。
トランへの山道の戦闘BGMやグレッグミンスターだけドアの引っ掛かりがないトコとかでワクワクしてた

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f8f-H7K1):2020/06/25(木) 13:49:48 ID:nZCX+R/C0.net
>>917
あの当時だと「美形、カッコいい男性キャラを多数拝めるゲーム・RPG」としての需要が
幻水にはあったからね。二次創作なんかも男×男のカップリングの話が主流で、
男女間の話を書く方がノーマルカップリングだと但し書きを書く風潮があった。
これは同時代のWAやアークにはなかった現象。
坊ちゃんならルックを助けてあげられる、なんて考えはその辺の文化が醸成して出てきたものだろう。

934 :907 (ワッチョイ 3f8f-H7K1):2020/06/25(木) 13:51:07 ID:nZCX+R/C0.net
>>919
だった。まあ、そういう意味で坊ちゃんの需要はあったんだと思うよ。

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/25(木) 14:58:36.46 ID:TPL98Q8x0.net
坊っちゃんとルックが仲良くなったとして、ソウルイーターは真の紋章持った人間の魂を食えたのかは興味がある
可愛い女子の真の紋章もちと末長く仲良く過ごせる可能性はあるのかな

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8f6f-y9ID):2020/06/25(木) 16:33:06 ID:5v0+x+1k0.net
人気同人作家が描いただけで人気投票一位なんて話もあるし、人気自体信用してない
その作品ごとの主人公をしっかり書いてくれたらそれでいいわ
例えば3とか4で坊っちゃん大活躍主人公空気みたいなのが一番嫌だけど、そうでもないし

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spa3-vh/6):2020/06/25(木) 17:23:14 ID:0sVFoWUHp.net
自分はとにかくローレライが好きだわ
ずーっとスタメン

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f68-NJGG):2020/06/25(木) 21:21:12 ID:857jfbzt0.net
食い逃げリキマルさんのエッチなお仕置き動画はこちら



939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 00:06:01.43 ID:oKnnWytXa.net
>>927
やるやるw
https://i.imgur.com/G527x9e.jpg

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 08:41:39.54 ID:vsstrAxW0.net
今更だけど、幻水の5を初見でやってるよ
ミアキスとの一騎打ちイベントが終わってからの感想だけど
一騎打ちの時の彼女の言葉からさっぱり彼女の行動が読めなくてさんざんに苦戦した
最後はボタンの押し間違えで勝利というなんともしまらない勝ち方・・・
それに何より、リオンよりミアキスの方がよっぽど、魅力的じゃないか?
一騎打ち後に彼女と抱き合うシーンはラブラブとしか思えない
幻水もヒロインを自分で選択できるシステムにして欲しかった

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 08:55:35.86 ID:RczTF08nr.net
まるでリアルタイムのスレのようだぁ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 09:37:20.02 ID:Galszz900.net
まぁ普通にリオンよりミアキスのが可愛いもんなぁ
ミアキスは普段ふわふわしてるけどしっかり信念持って騎士やってるところとかギャップが良かった
カイルも好きだわ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 10:47:05.54 ID:rCtBL7d/0.net
ミアキスとの一騎打ちは、台詞を読んで攻撃同士になるようにして
「そんなに近づいたらチューしちゃいますよぉ!」を聞く

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fd7-5fXH):2020/06/26(金) 11:59:22 ID:chmTsriF0.net
攻略本にも、台詞から行動を読みにくいから注意って書いてあったからな

ミアキスは最初は天然電波だけどクーデターの手前から真面目になってくな
キャラガイドだかの人気投票も1位だった
でもヒロイン選択制とかやったらそれこそ軌跡になるな

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff26-b+VG):2020/06/26(金) 13:12:41 ID:8YeaC3kA0.net
ヒロインというかそもそも最初からリオン強制固定にしなきゃ良かっただけだと思う
好きなキャラだけで固めたいし背後霊も要らんかったよ

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 17:46:51.92 ID:vsstrAxW0.net
>>942
ん、それはどうかな? 天然だと思ってたから、ミアキスのエグい必殺技を食らった時は驚いた
手をねじ上げてくるわ首を絞めてくるわトドメに背中を蹴飛ばしてくるわで
なんとか勝利した時「王子様にはボコボコにされちゃいましたし」とか言って急になよなよするが王子の方がよっぽど、ボコボコだった
あれで抱きしめて慰める王子はよっぽど人間が出来ているんだろう、こういう時こそリオンにミアキスに文句言って欲しかったかも
王子とロイを無理矢理、一騎打ちさせるリオンはよくネタにされるが
「私にはもう女王騎士であることしかないんですー」とか言って八つ当たり気味に王子に全力で向かってくるミアキスもどうかと思った
昔の学園番長漫画の海辺で目一杯、喧嘩して、お互い倒れて仲良しになる展開を思い出した

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 17:52:10.01 ID:vsstrAxW0.net
ちょっと矛盾気味な事、書いてしまったが、ミアキスはなかなか魅力的だってことで

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 19:37:55.67 ID:qD4Au3uf0.net
まあミアキスは好きだけどリムの護衛で主人公とはベッタリじゃない距離感だからこそやん?
リオンも嫌いじゃないで
あまり触れられない名シーンとしてはチョココロネの町で旅芸人一座と再会するところかな
一度キャロで別れたあと傭兵砦とミューズから逃げ出して心細いところで戦争とあまり関係ない芸人との再会は絶妙ですね
安心感ありますね

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 21:24:39.93 ID:Qhl/7mI1M.net
>>948
その後にタイ・ホーさんとチンチロリンまでセット

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8f16-ibDS):2020/06/27(土) 03:12:55 ID:sm7IKcJl0.net
ツイッターのアカウント作ってたなんて今頃知った
しかも殆ど幻水に関するツイートばっかで、思い切り思わせぶりな内容だし
幻水の新作で復帰するのかと思ってここ来たんだけど
違うのか…?

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 05:45:51.19 ID:E8FejHy8r.net
絶対にない

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 08:24:59.44 ID:zB5VhnbT0.net
相手がコンマイだぞ
諦めよ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 10:11:07.23 ID:EQv3/Mubd.net
仲間を集めて本拠地を成長させるスマホ専用RPG「幻想水滸伝〜繋がる世界〜」

本作は人気RPG幻想水滸伝の最新作で、自国を無実の罪で追われたプレイヤーは108人の仲間を集めて本拠地を成長させ、他の勢力に戦いを挑む本格RPGとなっている
本作の特徴はプレイヤーが仲間にしたい人物像の銅像を作り投稿すると通信で別のプレイヤーとマッチングし、相手が承諾すると仲間になるという、招きの銅像システムを採用している
また、自分から他のプレイヤーの仲間に入れてほしいときは相手の本拠地の目安箱に入隊依頼を投稿することも出来る
つまり自分の本拠地の目安箱に入隊依頼があればキャラ課金で仲間を増やすことが出来るのだ
仲間の特徴に合わせて本拠地は様々な成長を遂げる
バトルは総力戦となる「戦争」、そして「一騎討ち」によって勝敗を決する
勝ったプレイヤーは相手を殲滅するか仲間に引き入れるかを選択し、仲間に引き入れる場合は最大3人まで奪うことが出来る
目的は勿論世界の統一だ
この混沌とした世界に安らぎを与えることが出来るか
軍師はキミ自身だ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f68-NJGG):2020/06/27(土) 13:01:44 ID:PoRvmDpw0.net
ルカ様・・・

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 13:08:48.27 ID:PoRvmDpw0.net
キバ将軍生存ルートはまだかね?

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 21:20:09.83 ID:sm7IKcJl0.net
思わせぶりな事言ってぬか喜びさせないで欲しいな
でも今新作出したら不自然な程に黒人キャラ多くされるかな
白人や黄色人に比べて少なかったし
ぱっと思い浮かぶのはハウザーくらいしかいない
カラヤの奴らは黒人なのかよく分からんし

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/28(日) 00:14:14.05 ID:nbvGVoPP0.net
ツイッターの垢を作ったPSの名作といえばモンスターファームか
スマホゲーにでもなるのかも

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/28(日) 01:37:55.33 ID:aC0lgTO/0.net
>>950
幻水ネタでも喋らないと誰も構ってくれないからだよ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/28(日) 08:40:35.02 ID:xt9cot7A0.net
幻想水滸伝ブラックとホワイトを出して、黒人108星で遊べるようにするとか

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/28(日) 09:52:50.67 ID:MZ+/ioGV0.net
敵対組織ルートでも108星あったら良かったな。

正義の反対は悪じゃない。もう一つの正義なんだよby野原ひろし

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/28(日) 11:35:36.77 ID:Q54fJQA90.net
勝った方が正義

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f75-5fXH):2020/06/28(日) 12:31:09 ID:pISkE8jW0.net
敵側にも108星とか無茶言うな
双方合わせて216+αとか…

でも、敵側が108の宿星、主人公がその敵ってのは個人的にアリかもしれん
まぁ108側が余程の無能揃いでも無ければ、ちょっとやそっとの優秀な主人公程度ではどうにもならんが

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3f5e-/gGA):2020/06/28(日) 12:41:23 ID:VW4lASPy0.net
IIで言えば
ジョウイ、レオン、クルガン、シードみたいなのが108人いるんだろ?

相手にもシロウみたいなのとかいるかもしれないけど

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd5f-FXEV):2020/06/28(日) 12:43:13 ID:npKPjjBsd.net
ルカ戦の3部隊で追い詰める+一騎打ちイベントはめちゃくそ好きなんだよなあ。
スタメン落ちしてたゲンゲンとリキマルにも出番用意できるし

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffd7-H7K1):2020/06/28(日) 12:49:36 ID:iIgkPsfu0.net
ルカどんだけだよって話だけどあの追い込み方は胸熱

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/28(日) 12:51:08.31 ID:VW4lASPy0.net
リキマル&アマダの協力攻撃は最強技だから使う気になれば最後まで大活躍だぞ

ノーリスク縦一列二倍ダメージ(誓いの杯でノックダウン効果付属)だからな


他の奴等は単体二倍でも自分がアンバランスになったりもっと人数が必要になったり1.5倍止まりだったりするのに

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/28(日) 12:57:21.78 ID:iIgkPsfu0.net
男気攻撃か

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/28(日) 13:04:59.84 ID:VW4lASPy0.net
男気限定枠にすれば後列にリキマル配置できるのも魅力
S三人前列の
リキマル主人公、アマダ
ってメンバーが使える

ナナミとか坊っちゃんで大抵枠取られるけど

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/28(日) 13:24:48.47 ID:MTznW82k0.net
豚は死ね!

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/28(日) 13:26:41.16 ID:lU7k6/260.net
ヒルダの宿屋の豚ネタはルカの豚は死ねとかけてるのかな

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/28(日) 13:33:58.74 ID:5PK+PhBsr.net
ヒルダ「(客が来たから)ブタは死ね!」

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f68-NJGG):2020/06/28(日) 16:24:45 ID:Lp6jiKL70.net
>>964
戦争(退却)
その日のうちに夜襲
弓兵の狙撃
フリック部隊
ゲンスルー部隊
主人公部隊
弓兵の狙撃
一騎打ち


すげえよなW

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/28(日) 16:57:06.70 ID:ZgQ0QGDC0.net
ボマー捕まえた

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac3-lNxc):2020/06/28(日) 19:52:42 ID:bQSNgoIoa.net
なんかこのスレ見てたら久々にやりたくなってvitaでダウンロードしちまった

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/28(日) 20:48:20.53 ID:9NoS18HDM.net
自分もBOOKOFFで110円で買ってしまった

ついでにドラクエ8とモンハンDoSも買った

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/28(日) 20:57:13.86 ID:Lp6jiKL70.net
じゃあワイはファイファンファイブ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/28(日) 20:58:23.83 ID:lU7k6/260.net
俺はシャダムクルセイダーとモルドリアンでもやるか

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/28(日) 22:39:26.39 ID:ll6Sw4Kh0.net
うちのゲームギア液晶駄目になって捨てちゃったよ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/28(日) 23:08:28.69 ID:Lp6jiKL70.net
https://i.imgur.com/cU9ysxM.png

ルッカスってケツに絶対剣二本刺さらない仕様になってるっぽいなw
ここから全滅したわ。

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0f9b-fwJM):2020/06/29(月) 03:27:43 ID:5PROzTNp0.net
>>979
2本目刺さるし3本目も刺さった気がする
でもその後大暴走するから意味なかったような

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 03:49:37.20 ID:nrt7P+zC0.net
それリドリーが捕まるところか
守り切るとリドリーが夜襲の知らせ持って帰るところが少しだけ変わるね

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 06:31:21.52 ID:9iTRmTm3r.net
どこかのルカも絶対に倒せなかった気が

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW cf28-uTOw):2020/06/29(月) 15:17:54 ID:TS9hzceb0NIKU.net
ルカって剣2本か3本刺さったら味方全体に剣1本の確定ダメやってきたよね

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 15:58:09.12 ID:/MiYx14+MNIKU.net
>>982
ビクトールの砦防衛戦かな

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 18:28:07.00 ID:6GxxwDRW0NIKU.net
幻水5の感想だけど、素直に面白いと思った
少なくとも相当な力作だとは思った
そりゃ、確かに神がかった作品たる2よりは下だろうけどね
何で、5があそこまで叩かれたのか不思議

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 4f6c-adLJ):2020/06/29(月) 18:59:28 ID:tFIXPwHz0NIKU.net
>>985
俺もそう思う
特に序盤の陰謀の部分が過去作以上に濃密に描かれてるしゴドウィン、バーローズ、ロードレイク、ビーバーなど複数の勢力がガンジガラメになってる構図が面白い
でも本拠地を入手してからの展開がやや弱かった
ルカ討伐みたいな大きな盛り上がりもないし
でも2の次に好きやね

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 19:38:15.50 ID:9iTRmTm3rNIKU.net
冗談抜きでリオンのゴリ押しだけがなければそれだけで評価変わったよ
あれが他の粗まで叩かせる

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 19:42:24.66 ID:2hFDlEda0NIKU.net
5はロードが長いし処理落ちが酷すぎたのが判定に影響したわ
そういう部分でプレイしてて余計なイライラが貯まってしまった
うちの旧式本体のせいだったのなら申し訳ないが

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 19:45:20.06 ID:TS9hzceb0NIKU.net
ほんまそれ
リオンゴリ押しウザかった、が一番の感想に来る残念な作品

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 19:51:52.70 ID:tFIXPwHz0NIKU.net
俺はリオンもそんな気にならんかったしどちらかというとまんまと可愛いと思ってたからリオンの低評価にビックリ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 19:55:54.81 ID:DDvaAH0s0NIKU.net
ほんとリオンゴリ押しさえなければな…
その分もっと敵側親子を掘り下げてやればよかったのに

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 19:59:31.66 ID:yEYve4LX0NIKU.net
>>990
俺もリオンかわいいと思ってたが、駄目だった人にとってはいつもついてくるのはうざいだろうとも思った

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 20:59:30.18 ID:nrt7P+zC0NIKU.net
5は5だけやるなら十分面白いけどシリーズ通してやると過去作の焼き直し部分が多いのがちょっとなあ
5ならではの良さもあるから個人的には惜しい作品という印象

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 21:11:45.09 ID:EN8Ywiyi0NIKU.net
リオンってナナミやグレミオの枠だったのかな
当時2chがあったらどっちもリオンみたいに言われてたのかな?

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 21:50:38.99 ID:K8yjRjSC0NIKU.net
正直戦争システムは5が1番好き

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW ffe0-PKxn):2020/06/29(月) 22:48:00 ID:ux85zx0u0NIKU.net
リオン好きだし、いつものお付き枠としか思っていなかったけど、アイコンでちょこちょこついてくるのがダメな人にはダメなんだろうなあと思う
これ、逆手に取って、次の幻水では付いてくるキャラ一人選べて、キャラごとにイベント時のセリフ変わるみたいにすればまたファンがついたかもしれないけど、携帯機で無理だったか

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 22:58:10.62 ID:ux85zx0u0NIKU.net
すみません、あげた上に、スレ立てできなかった…
>>980の人、お願いします

タイトル:幻想水滸伝 総合スレ Part516
名前: 名無しさん@お腹いっぱい。
E-mail:
内容:
公式サイト http://www.konami.jp/gs/game/genso/
幻想水滸伝@Wiki http://www6.atwiki.jp/gensousuikoden1/

※前スレ
幻想水滸伝 総合スレ Part515
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1577953688/

[幻想水滸伝1と2]その18
https://medaka.5ch.n...i/game90/1549699640/

※次スレは>>996が立てるルールです
立てられない場合は代打を指名すること

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 23:03:59.00 ID:tFIXPwHz0NIKU.net
ペルソナみたいにアドベンチャーパート作って夜はミアキスを呼び出せるとかならよかったかな

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/30(火) 01:58:34.14 ID:NT9aL1fK0.net
リオンはポリゴンとか立ち絵は好きだったけど
顔アイコンの正面ドアップがあまり可愛くなかったと思ってる

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/30(火) 07:48:09.17 ID:ZoyzllVC0.net
5は敵に魅力がなさすぎたのも痛いと思う
それなりに描写されてるのがハゲの息子くらいじゃね?
敵幹部がかなり適当な印象

せめてハゲくらいはなんとかならんかったんか

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/30(火) 07:59:30.71 ID:Yr6gIRICr.net
>>994
当時と言っても3前後だけど
グレミオが嫌いとかうざいって人は見た記憶がない、全くない
ナナミは趣味に合わない人は若干いたが、それでもジョウイも含めて三人セットと言うか普通に良いお姉ちゃんだしって人が多かった印象
セシルなんかも邪魔とかうざいってのも見た記憶がない
4はほぼ全員敵、真の仲間はチープーしかいないと言われてたなぁ
リオンに関してはリオンである必要がない後ろ付いて来るのがマジであかん
紋章も含めて108星の中から任意で選ばせろとは言わん、せめて女王騎士の中から選べるぐらいあればあそこまで言われてないかな
何なら主人公が二つ黎明も黄昏も付けろやそれでええやんってなる

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/30(火) 09:00:06.56 ID:2zN8HoV/d.net
続編を出すとしたらもうVより過去の時代で全く新しい主人公の物語はうんざりかなそれより馴染みがあるキャラのスピンオフが見たいハンフリーとフッチのハルモニア譚とかビクトールとエッジと星辰剣の珍道中とか
…まあ散々言われて来た事だと思うけれど

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/30(火) 09:51:37.68 ID:NT9aL1fK0.net
グレミオは弱いから付いてくるな言われるときがあるくらいだな
能力低いから…

でも復活後鍛えるとかなり延びるのが面白い

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/30(火) 09:59:41.54 ID:8QQa2QFe0.net
グレミオは人物としては嫌いじゃないし死んだ時は泣いたけど、パーティキャラとしては普通にうざかったよ
そら弱キャラでハンデと言わんばかりにいっつも強制参加じゃな

1005 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/30(火) 10:34:35.89 ID:wRw7ud3h0.net
王族しか継承してこなかったはずの黄昏の紋章の宿主に何故か選ばれたり王子を護衛するのが役目のはずが怪我をして逆に王子がリオンを守れなかったということで非難されたり、とか
この辺りも相まって自分はリオン本気で無理だな
サイアリーズやミアキスとか、魅力的なキャラをもっと上手く描いてほしかった

まぁ製作陣が「リオンは奇跡のキャラ」とか言っちゃってるしお察し

1006 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/30(火) 11:07:57.73 ID:KNadP5nZ0.net
普通に女王サイドが敵で良かったのにミスリード狙って予想を裏切る事だけに専念させた結果、期待も裏切る事になってしまった。俺的にはそんな印象しかない5。

1007 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra3-fc4Q):2020/06/30(火) 12:15:03 ID:Yr6gIRICr.net
別にリオン自体は悪いキャラでもないし憎まれる立ち位置でもないとは思う
しかしミアキスと比較される辺りが求められてない良い証拠と言うかミアキスの方が魅力があるように見えると言うかなんと言うか
本当になんで追従してくるのか、話の中心に居座るのか、そこがどうしようもない

1008 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/30(火) 12:16:40.83 ID:f+8lK7LX0.net
>>1001
そうなんですか、サンクス

1009 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/30(火) 12:19:53.55 ID:H7zJjH+bd.net
リオンは製作陣の推しが強すぎて引いた

1010 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fd7-5fXH):2020/06/30(火) 13:46:17 ID:v0eRUool0.net
俺はリオンの事もナナミ程度にしか思ってなかったし、
死なれて終わるよりは生き残った方が後味は良いからアレでいいんだけど、
一度嫌いと感じた人は無理だろうな

王子とイチャイチャしないで護衛を貫けばこんなに叩かれなかったはず

1011 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM4f-/gGA):2020/06/30(火) 14:24:05 ID:3LLV1MtTM.net
でも、リオンが物語序盤で工事のために永久離脱して真ヒロインが加入したら文句言うだろ?

1012 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/30(火) 14:29:12.84 ID:RjZnbSs9d.net
死んでたり離脱したらテッドとかジョウイ枠だし文句出なかったんじゃない
真ヒロイン枠が何のことかわからないけどカスミやアイリみたいな主人公に想いを寄せる女の子枠はルセリナだったしルセリナは叩かれてないよ

1013 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/30(火) 14:34:44.98 ID:3LLV1MtTM.net
>>1012
とある人気RPGシリーズを終演に導いたおぞましい物語がネタですわ…

1014 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/30(火) 15:29:12.31 ID:9EYcOjEQd.net
なんか動きがあったのかと思ったわ
熱心な人が多いなここは
5は燃えなかったから印象にない
それだけだわ

1015 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spa3-vh/6):2020/06/30(火) 16:14:13 ID:rzsGij9Pp.net
3も4も5もすき
真なる儲の紋章持ちだからな

1016 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/30(火) 19:55:33.92 ID:BAzt3joT0.net
そら紡がれだ
食ってみろ

1017 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/30(火) 20:35:02.87 ID:Yr6gIRICr.net
テイルズは大事な節目の集大成的記念作で盛大にやらかしたから未だに語り継がれる伝説になれたんや
幻水で同じほど炎上させるのは相当難しいぞ

村山復帰で3の続きか同時期ぐらいの物語をハルモニアを舞台として作ります
実際はハルモニアの辺境のハズレで水滸伝らしく追放されて完全に別の国が舞台
ハイイースト動乱を過去の回想的に盛り込むと告知されるも直前でカットされる
メインヒロインの謎の女性として扱われたキャラがしょうもない死に方でフェードアウト
実は成長したピリカだったが死亡後は全く話題にも上がらずぽっと出のゴリ押し女軍師(CV.Twitterで村山と日々ダル絡みしてる奴)が破竹の勢いで敵軍勢を撃ち破り主人公もレックナートも大絶賛
これぐらいやっても足りんぞ

1018 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fdd-AgCF):2020/06/30(火) 21:09:00 ID:+eDzsamb0.net
別に村山が全部作ってるわけじゃないからなぁ
幻水が致命的なのは関係スタッフが全員退社済みみたいな状況になってることだ
チーム自体がもはやない

1019 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/30(火) 21:43:28.35 ID:b1keZlAb0.net
チームなら再編成すれば良いだけ
より致命的なのはそもそもコナミがゲーム事業本腰入れてない事

1020 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/01(水) 00:53:53.11 ID:MinNgB/y0.net
意外と書き込みあるよなこのスレ
もう終りそうだけど次スレたつのか?

1021 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/01(水) 08:20:33.18 ID:WBKTVmsWd.net
次スレいらんわ
ここにいる奴らで新作作れよ

1022 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/01(水) 09:13:21.92 ID:TkoPmoek0.net
幻想水滸伝 総合スレ Part516
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1593562363/

1023 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/01(水) 14:26:56.89 ID:wwOtP2ul0.net
>>1021
おう、お前は来るなよ

1024 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/01(水) 20:43:08.16 ID:+iEDTS1p0.net
ペシュメルガ

1025 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/01(水) 21:02:47.82 ID:mTDL/RLh0.net
フルック
ゲルオグ
メルガペシュ

1026 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/01(水) 21:16:35.31 ID:g7owaGdj0.net
>>1022
ありがとう!
立てられなくて、ごめんなさい

1027 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1027
229 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200