2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【不満・愚痴】ダークソウル2反省会場 その29

1 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/15(月) 11:51:28.35 ID:3nt5Bsr90.net
ダークソウル2の反省会会場です
次スレは>>900踏んだ人が宣言して立てて下さい(規制等無理な時は安価指定)


【不満・愚痴】ダークソウル2反省会場 その28
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1409437108/

ダークソウル1への不満はコチラへどうぞ
↓   ↓   ↓
ダークソウル反省会38
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1397836183/

907 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/01(水) 17:30:14.46 ID:xFa18L3VO.net
>>900
上手くなってもやることが変わらないから

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 17:52:08.67 ID:66fLjtHhF
>>906
いついかなる時も王冠被ってなきゃいけないけどね

909 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/01(水) 17:51:39.19 ID:Ki0aLULY0.net
松本零士がデザインしたようなアイパッチ付きの帽子は萎えた
世界観ぶち壊し杉

910 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/01(水) 18:32:31.22 ID:gj81updv0.net
おい開発
白王ソロでどうやって倒すのか教えろ
教えられるのなら教えてみろ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/01(水) 18:36:12.02 ID:HZwD8Bwi0.net
>>906
マジだけど結局装備に不死属性がつくだけ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/01(水) 19:13:48.95 ID:rk51wxpG0.net
シリーズが進むごとに自由度が無くなってくな
オンでもオフでも開発側が意図した方向に誘導する圧力と制限がある

913 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/01(水) 19:48:39.24 ID:Ef/sv4JQ0.net
チャレンジルートをやってみたけど想像以上にどうしようもないステージだった
約40秒中30秒間の視界制限&だだっ広いだけの単調なマップが合わさって探索のテンポがとにかく悪い
ふぶいてるときに馬が高頻度でわく割には高耐久&時々複数で襲ってくる&シンみたいな行動パターンのコンボで始末するのに時間がかかる
そしていつも通りの複数ボスとダレる要素が満載
三流作者が作った出来の悪いフリーゲームをやってるような気分になったね

開発者はこれを面白いと思って作ったのか?こんなもんでDLC3の購入を促すことができると思ったのか?
さすがにゲーム開発者としての常識を疑う

914 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/01(水) 19:54:17.23 ID:GZIo80x60.net
押し付けがましいシステムなんだよな
自由度も神ゲーだった要素なのに
谷谷はそうは思わないらしい

915 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/01(水) 20:02:33.54 ID:dJ97fsfjO.net
アーヴァってカッコいいと思ってたのに量産型かよ・・
虚ろや呪縛者並みにガッカリした

916 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/01(水) 20:26:21.86 ID:uapOhUM10.net
ソウルの説明で「7匹の獣」とか言ってる時点で察した

917 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/01(水) 20:38:35.15 ID:rg+Sd59i0.net
DLCの中で唯一、白王戦の演出だけは評価するけどこれ本編のラスボス戦でやれや
白王は演出「だけ」はよかったけどそれ以外は今までどおりのクソボスと変わらんな

918 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/01(水) 21:00:15.21 ID:kyUC7FvP0.net
DLCが数を重ねるごとにつまらなくなっててわろた
なんかもう操作性で縛って敵TUEEEEEEEする感じがおもしろくないわ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/01(水) 21:02:35.63 ID:zEt3iBks0.net
なんで頑なに方向性を変えないんだろう
いや、変えられないのか

920 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/01(水) 21:55:57.26 ID:uapOhUM10.net
これが谷村以下クソ2スタッフの限界なんでしょ
アホみたいに強い敵を大量配置、やりすぎと思えばNPC白置いて難易度緩和
難易度の方向性云々より、面白いもの作る能力が絶望的に足りてない

921 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/01(水) 22:10:45.50 ID:WccklS3qi.net
>>916
違う話だけど、チャレンジルートで五人揃って四人の公王が再来するとは思わなかった

922 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/01(水) 22:13:37.68 ID:1GyGRZw/0.net
SL制と操作性のままならあと1年は遊べただろうな
とDL版とセーブデータを消しつつ思った

923 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/01(水) 22:20:24.56 ID:1GyGRZw/0.net
”無印の”が抜けてたわスマヌ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/01(水) 22:26:36.80 ID:lMUrEWNB0.net
よくここで操作性がどうのって言う人居るけど良くなった所でやるの?

925 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/01(水) 22:32:29.31 ID:kRxYyXeK0.net
マルドロ死ね

926 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/01(水) 22:36:38.74 ID:iOn/XY9FO.net
リスクに対するリターンがない
弱点を作らずに 適当に敵を強くするからワンパターンでつまらない

パリィ極めても無効敵が多すぎるし複数戦ばかりだから結局回避しつつブンブン
盾崩し極めても無効敵が多いし 物理的に致命が間に合わない奴もいるので回避しつつブンブン
巨大な敵にはどうしようもないので回避しつつブンブン
マグマを脇から出す巨人も結局なんも変わらないで回避しつつブンブン
パリィ不能 バクスタ不能?じゃあ回避しつつブンブン
足音消す魔法があっても結局真後ろで気付かれるし
そもそも背中向けてる奴がいないから回避しつつブンブン
強靭削り高い武器持っても結局相手がひるまないから回避しつつブンブン

盾受け貫通する奴がいるから回避しつつブンブン

ずっと同じ作業じゃないか

927 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/01(水) 23:05:15.85 ID:YgywztqX0.net
長物ぶんぶんモブの背後にも攻撃判定←わかる
盾ハルバードモブの背後にも石突に攻撃判定←糞だけど理屈は分かる
ダヴェリンモブの背後を取ったら尻から矢が出てきた←え?

検証する気も起らんけど今までの理不尽判定がどうでもよくなったわ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/01(水) 23:14:36.18 ID:qc1jsVvw0.net
久しぶりにつけたら何このギガアプデ
あほか

929 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/01(水) 23:26:21.12 ID:nCZRZYAe0.net
期待してたブラッドボーンは
ソウル系とは毛色が違うようだし
亡者、生身
協力、侵入
フェイスメイキングやパラ振り
このシステムを継承した続編はこれで途絶えて欲しくない
次は正規メンバーでのダークソウル3をPS4で頼むぞ
一応商業的には成功したんだし

930 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/01(水) 23:28:24.01 ID:nCZRZYAe0.net
そうそう、ダークス2今日売ってきたお
買取いくらだったと思う?






1800円
DLCで一応旬なゲームなのにな
ここ2ヶ月は全く触れてなかった

931 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/02(木) 00:00:42.94 ID:h3dHfI/K0.net
なんで家庭用ゲーム機で基本無料ソシャゲみたいなことやってるんだ?
一年くらい前にバンナムがインタビューで「これからのゲームにはソーシャルの要素が必要になってくる」
って答えてたんだ

確かにその通り ゲームの攻略情報を交換したり アイテムをゲットしたのを自慢しあうのは楽しいもんな
でもソシャゲの金儲けのための陳腐なシステムをすでに金とった家庭用ゲームでやる意味はないだろ!
ジョジョの奇妙な冒険のときもエセソシャゲみたいなことになっていたしバンナムは何か盛大な勘違いしてるんじゃないか?

932 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/02(木) 00:05:12.87 ID:B2ppQhsH0.net
メジャーや四八のように話題になるクソゲーだったら良かったのに、信者が惰性で続けつつ
嫌気が差した人間は棚の奥にしまうか売り払かで記憶にも残らず忘れ去られるタイプのクソゲーだったな
一番悲惨な末路

933 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/02(木) 00:19:19.34 ID:WIXa0APW0.net
しかも過去二作のノウハウがまったくいかされないというのはほんと無能企業だな

934 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/02(木) 02:30:05.76 ID:H4RWzbrv0.net
発売前インタビューで谷村が自由度が高いのがウリってかなり推してたけど
恐ろしいほど自由度のないゲームで終わったな
キャラのステータスはカンストか体力9意外カンストかの2択
攻略法は遠距離ブッパ、効かないやつは餅つき
スペルは攻撃力高いの意外全てゴミ、使用回数なんて同じスペルガン積みして草食えば無いも同然
ガードはハベルだろうがスタミナ数百吹き飛ぶかそもそもガード不能、貫通の敵だらけなので基本的にしてはいけない
防具は兎に角硬いの着る、属性耐性も理信カンストさせて少し気を配れば属性は完封に近い
対人は石指輪してちまいの振ってればみんな死ぬ
何をするにもマラソンマラソンマラソン

935 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/02(木) 02:47:05.87 ID:CsbiLUyK0.net
長すぎだるすぎ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/02(木) 03:30:35.67 ID:K6xAI6tZ0.net
ワンツーネコパンチはカラミット、早すぎる浮遊はアーロンの居合い、怒りはニト
透明ニャンコは今までのボスパターン全部いれましたって感じでひじょーにつまらん
二匹投入してくるとかもうこれただのイジメだなイラつきを通り越して呆れた

937 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/02(木) 03:42:24.83 ID:K93tJ0l40.net
リスクをあげることが難しいと安直に解釈しやがった結果だな
いやそりゃ確かに難しいですよ?面白みもなんもない作業と繊細な操作を要求されるという意味で。

誰がやんのそんなん。

938 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/02(木) 04:20:33.16 ID:G2QWVZOn0.net
最後まで心底糞なゲームだったわ
特に今回のチャレンジモードは何?
知恵遅れが作ったのかこれ
逆にどういう脳みそしてんのかと思って感心しちゃったよ
クリアしたあとの虚無感も中々だったわ

あと氷の刺剣、バカじゃねえの
この期に及んで知恵遅れ専用武器出すのかよ、ありえねえだろ普通

939 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/02(木) 04:27:26.09 ID:G2QWVZOn0.net
なんか本スレで
『4つめもお願いしますよタニムラサアアアアアアアアアアアアアアアアアアアン』
とか言ってる本気で障害児みてえな頭のゲイ野郎がいるんだけど正気なのかな

DLCそんな面白かった?
なんか変だったよね、全体的に

俺も最初はやるじゃんとか思ったのは事実だけど
なんか最終的にやっぱおかしくねえかこれって気がついたわ

本編が糞に糞ぶっかけたような糞さだったから落差でよく見えてるだけなんじゃねえのかなあ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/02(木) 05:02:48.04 ID:G2QWVZOn0.net
そうそう
兎に角狭っ苦しくて、窮屈で、身動きが取れないようなゲームだった
結局はカタに嵌めるしかない、実に自由度の低い閉塞感のあるゲームでした
何するにしても作業感が付きまとう工場ゲー
これが総括かな

941 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/02(木) 05:41:48.86 ID:vMeUJMGZ0.net
とうの昔に売ったから知らんかったが、盾貫通だのまさかの平和だの凄いことになってたんだな

いじめっ子小学生を具現化した大人(谷)が強制した俺ルールのゲームに、
友人ではなく子分達(ユーザー)が参加費払って遊ばされてる様な構図だな
ま、ある意味ダークファンタジーと言えるよな(笑) 

942 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/02(木) 06:36:46.55 ID:Kqd6VtWy0.net
まあ 最初からクソだと予想すべきだったんだな
人気の出たゲームの続編とはいえ 実質3作品目だし
無難に金儲け路線に走るのは当然だったんだ
無名のゲーム会社がチャレンジしたデモンズソウルの感動はダークソウル2では得られるはずがなかった
悪徳DLCの王 バンナムと組んだ時点で決定的だったんだ
ストーリーがスカスカでも延期したりなんかしない 金儲けのほうが重要。売れた後に批判されても関係ない
明らかに本編に入れるべきだったストーリー上の重要な要素や面白いアイディアはどんどんDLCへ なぜなら
そっちのほうが売れるから



何か悲しくなってくるな
最近はゲーム製作者が全力で作ったゲームを遊ぶこともできないのか
必ず何かDLCの切り売りだとか 面白さが分割されてしまう

ブラッドボーンに期待しよう
新しいゲーム機本体の注目作品だし そのゲーム機本体の会社がついている
売れるかどうかよりも面白いゲームを作って本体に期待を持たせるほうが大事だろうから
ちゃんと作るはずだ またフロムの全力が観れるはずだ そう願おう

943 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/02(木) 07:02:06.55 ID:YDP+QsiG0.net
まあブラボには期待してるど、アカンかったら角川宮崎フロムは完全終了だろうな

そしてデモンズは奇跡と偶然の産物としてエターナルになる・・・。
そん時は誰か赤西コピペのソウルvr頼むわw

944 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/02(木) 08:49:43.76 ID:zBiLv/Rm0.net
そういやいつの間にかブラボのαテストやってたらしいな
俺はもう興味失せたから発売一ヶ月以後の評判と財布と相談して買う買わない決めるけど

945 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/02(木) 09:31:40.74 ID:XIXDl6ZB0.net
ソウルシリーズの攻略方は 何度も死んで敵の攻撃パターンを覚え対処していく事
少しづつ死ぬ回数を減らして前進して行く、最終的にはノーダメでボスにたどり着く
これが俺の中ではソウルシリーズの基本だと思っている 過去2作はこれが通用した

しかし今作は 集団で道を塞ぐ・正確な長距離誘導弾・怯まない完全強靭の敵ばかり
最終ノーダメでボスまで行き着くには 前もって敵を枯らす・裸になって全スルーの2択
ところが其れさへ許さないとばかりに 目の前に出現するまで見えない&無限湧きする敵

アクションと付くゲームに勝ち負けがサイコロ転がす運任せがあって面白いわけが無い

946 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/02(木) 09:50:19.31 ID:gtGb8lBf0.net
>>945
100%同意する
自分のプレイスキルを上げるだけでは攻略できなくなってる
パリィを上達させる、敵の行動をよく見る、一匹づづ釣って倒す、この戦法が効かない
自分の中ではレベルを上げるのは最終手段と思っていたのに、それがLv上げ前提のゴリ押しゲームだった

947 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/02(木) 10:27:25.71 ID:dFrukQ1ZO.net
選択肢を用意して、それを執拗に潰していったゲーム

なんというか、上手い奴を苦労させようとし過ぎてるのかな

948 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/02(木) 10:32:23.60 ID:4p+MBRMc0.net
>>939
ストアのDLCの評価見れば大体わかる
4つ目作っても採算合わないんじゃないかな

最初からDLC4を予定して作ってるなら別だけど

949 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/02(木) 13:59:12.03 ID:Kqd6VtWy0.net
>>947
馬鹿だよな
パリィもバックスタブも落下致命も盾崩しも強靭削りも攻略じゃほとんど意味ない

950 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/02(木) 14:24:10.12 ID:GhEFZJxS0.net
白王で味方の騎士が棒立ちしちゃうバグがあるな
まったく最後までバグバグバグ
やる気あんのかね このクズ会社は

951 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/02(木) 14:28:38.11 ID:XIXDl6ZB0.net
最近ちょっと思うようになってきた事がある
俺 酒飲めないんだけどビールとかを美味そうに飲んでる人みると羨ましくなるんだよね
美味いと感じれない俺が損してるんじゃないかと時々思うわけよ(例)

ただこう言うと 楽しめてる奴は頭がおかしいとか言い出す人が湧くが俺にはそんな考えはない
素直に ダクソ2が面白いと楽しめてる人が羨ましいよ
俺には前2作と比べて心の底から楽しいとは思えなかった 残念だ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/02(木) 14:34:24.05 ID:KmArKNKi0.net
>>951
酒でもゲームでも、ただ楽しんでるだけならお互い何も言うことはないんだけど、
「なんで好きじゃないの?お前おかしい」と絡んでくる人がいるから困る

953 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/02(木) 14:49:16.97 ID:u4aAV+kt0.net
1の真っ暗な巨人墓場も目の痛くなるイザリスも酷かったが雲泥の差だった
今回ので今までやったゲームでワースト5に入ったよ
さいなら

954 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/02(木) 14:55:43.84 ID:ZKTPkUaB0.net
完全にマゾ専用ゲームに成り下がった感じだな
さよなら

955 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/02(木) 15:08:02.29 ID:ZG406FVD0.net
>>951
その例えはおかしいだろ…
酒の作り手が代替わりして今までのものとは別物の酒出してきたみたいなもん
要は楽しんでる奴は無知なんだよ
比較する物がないから糞2が唯一のゲームで楽しめる
デモンズ、ダクソやってたら苦痛しかないがな

956 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/02(木) 15:19:05.50 ID:jQNMGy5s0.net
偽りの物語は終わった

957 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/02(木) 15:23:47.83 ID:Kqd6VtWy0.net
一度に何体もの敵と戦いたければゴッドオブウォーやるよ
あっちのほうはちゃんと複数戦が楽しいようにつくってあるしね
ダクソ2はタイマン用アクションばっかりなのになんで複数戦やらせたがるかね

958 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/02(木) 15:54:56.71 ID:XIXDl6ZB0.net
>>952,>>955

例として挙げた酒の話しになっちゃったけど
味やメーカーに拘って飲んでる人も居るが、アルコールなら何でもいいって人もいるでしょ
ビール好きの親父が最近は発泡酒っていうのアレ飲んでるんだが グゥーっと飲んで美味いっとか言ってるのよ
嗚呼、親父人は幸せな人だなと思っちゃうわけ だから拘っちゃう人は幸せを感じる選択肢が少なくなってると思うんだ

現にソウルシリーズ全作が多少の不満はあるが良ゲーだよと言う人がいるわけで
なぜ俺はそう思えないのか、俺もダクソ2を楽しくやりたかったんだよ、、、
かと言ってギャルゲー楽しいって言ってる人が居ても全然羨ましくはないんだけどねwごめんよw

959 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/02(木) 17:08:10.83 ID:K6xAI6tZ0.net
>>947
結局そこだな頭が悪すぎて難度を表現できない
任天堂が助走をつけて殴りにくるレベル
はっきりいってこんなの誰でもつくれるよ
高校生のほうがマシな調整するね
他人の作った世界で自分の好きな要素だけブチこんでくる
ヲタクの中でも最悪の部類でこれがクソ2と出会ってしまった本当に残念だよ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/02(木) 17:16:36.68 ID:xfLWsUb40.net
キャラメイクスレおもしれーじゃん

961 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/02(木) 17:38:20.64 ID:G9oeYSWL0.net
糞2は食い物ですらねーよ
例えるなら毒飲んで苦しんでるアホが「何でお前も飲まないんだ!」って発狂してる感じ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/02(木) 17:44:59.26 ID:+uSCTgTb0.net
無理な世界観も興覚めする
館→龍の巣の繋がり方とか、エレベーター前の風景と登った後の風景おかしいだろあれ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/02(木) 18:13:51.42 ID:K93tJ0l40.net
溶鉄城「おう、言ったれ言ったれ」

964 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/02(木) 18:30:15.49 ID:yP4e1ae80.net
>>961
ちょっと前に信者にガソリン飲ませてた記事あったな
甘いとか言ってるんだけど当然中毒でぶっ倒れるという
俺が欲しかったのは臭いは強烈でも食べ進めるとやみつきになるものだったんだが

965 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/02(木) 19:09:48.82 ID:sr5Tspa2I.net
皆は魅力的なNPC居なくて云々言うけどグレンコルや無名のグレソマン最高にかっこいいだろ
個人的に無印のリロイさんやタルカスさん並に好きなんだが

ただしDLC攻略は茨の道

モーション硬直なんとかしろ
バランス考えてくれ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/02(木) 19:11:53.11 ID:sr5Tspa2I.net
完コスでの話でした

967 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/02(木) 19:41:05.50 ID:Yfm5c0EE0.net
白NPCは確かにけっこう個性あったし好きなキャラもいるけど、ストーリー的な背景がないから
なんというか「愛着のあるサブウェポン」みたいな感覚なんだよね・・・
世界観の中の人物じゃなくて、システム上の存在として見てしまうというか

968 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/02(木) 19:49:37.07 ID:q6tezl7L0.net
タルカスの最期とかリロイの最期とか想像だけでくそ燃えるだろ
2は死体がひとつもない

969 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/02(木) 19:53:53.06 ID:q6tezl7L0.net
レンドルにしてもさ
ああこういう英雄たちがいて英雄譚があって俺はまさに歴史に立ち会ってるんだ!って感じがあったさ
クロニクルだったさナルニア国物語みたいな楽しみに溢れてた
なんだ2はゴミじゃねぇか
英雄の武器を何本もは蜘蛛が落とす宝箱に入ってる、NPC には何の説明もない

970 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/02(木) 20:04:01.37 ID:fiK6ufnX0.net
NPCで名前覚えてるの少しだけだな

971 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/02(木) 20:05:33.83 ID:q6tezl7L0.net
masterless glencourくらいだな男前なのは

972 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/02(木) 20:11:45.00 ID:Kqd6VtWy0.net
複数戦ばっかりにするんだったら
なんでパリィを一呼吸おかないと駄目だったり
無敵時間短くしたりするんだ?

タイマンでしか使えないような仕様にするならなんで
敵を分断するような戦術とか誘い出しとか使えないようにしてるんだ?

チマチマチマチマ攻撃して避けてを繰り返す意外の戦法は
ダークソウル2じゃ認められないのか?

973 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/02(木) 20:13:51.79 ID:yzEOKK/MI.net
>>965
魅力のあるNPCは尽く会話の発生しない白霊か闇霊かっていうね
>>971
グレンコル男前だよね顔見えないのにさ
海外版のサイン名も随分イカす

974 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/02(木) 20:24:53.88 ID:GhEFZJxS0.net
>>972
その通り
繊細な戦術は通用しません
もちつきするか、でかい武器ブンブン
それでもだめなら索敵範囲外からのチクチク
ばかじゃねーの こんなゲームつくったやつら

975 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/02(木) 21:52:23.11 ID:VE6yJ8mT0.net
>>967
結局コスプレ全くはかどらないのがそこなんだよ
世界観とかキャラ設定が皆無だから思い入れが全く湧かない

976 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/02(木) 21:57:57.25 ID:4p+MBRMc0.net
>>968
そりゃ崖から落ちたり水没してるから死体見つからんのだろ
ルカも多分アンディールの噴水あたりで沈んでる

というか一張羅くれるけどバンホルトもルカとかもマッパでどうするんだろうな
デモンズの古王さんのレガリアは多少解釈で補完できるが

977 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/02(木) 22:40:20.93 ID:48kpjndAi.net
>>976
装備寄越すのは正直やめて欲しかった
雰囲気ぶち壊しだわあれは

978 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/02(木) 22:56:10.16 ID:FYr8LB6U0.net
なんかデジモンのバイフーモンみたいな糞をやっと潰して氷が溶けたから
色々探索してたらブリザード吹き付けるモンハンの麒麟が沸くステージについたんだけど
やっぱこのゲーム糞だわ
イザリスやらアマナやらなんてそんな小さなレベルじゃない
ゲーム全体でダメだわ
DLCも数を重ねるごとにダメにワンパターンになっていくし本当ゴミ

ぶっちゃけブラボは面白いかは知らんけど期待してないしデモンズダクソとは別物なんだろう
お前らもちょっと様子見してからブラボは手を出したほうがいいぞ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/02(木) 23:32:06.64 ID:Kqd6VtWy0.net
仲間4人つけたって敵がどいつもこいつもプレイヤーに向かってきたら意味ないだろ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/02(木) 23:45:00.61 ID:GhEFZJxS0.net
ほんとそうなんだよ
全員脇目もふらずに主人公にまっしぐらだからね
主人公追いかけ回す敵が1人になるまで逃げ回らざるをえない
ばかかと

981 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/02(木) 23:49:22.57 ID:pa+6Bxe20.net
糞2はもうだめだな
無印は、これさえあればほかのARPGいらないんじゃね?と思うくらいやりこんだし、
アルトリも1つに収めながらもマルチプレイが捗って2年くらい遊べた
糞2に3つもDLCつくるのなら、無印にアップデートとレギュレーション調整、
新DLCエリア導入で遊ばせてほしかった

982 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/02(木) 23:53:16.13 ID:GhEFZJxS0.net
無印は正直マッチングさえよければまだまだあそべる
人さえいればもっとできる そんな神ゲーだった
2はくそ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/02(木) 23:54:56.30 ID:5zfJc0Dr0.net
俺もそう思ってたが、よく考えたらその場合糞2スタッフが折角まとまってるダクソ1に改悪を施す羽目になると気付いてからは
糞2内に悪臭を留めてくれてむしろありがたい気持ちになったわ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/03(金) 00:03:07.24 ID:5HaPIIFl0.net
そういやゆくえふめいになっていたルカティエルも何故かDLC登場してたな
ストーリーも半端だしキャラに思い入れもないからサインで名前出ても「ふーん」で終わりですわ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/03(金) 00:45:51.15 ID:HOg7HzcF0.net
本当に今作のNPCには何の魅力も無いな
どいつもこいつも思わせぶりなセリフばっかりでさっぱり印象に残らん

986 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/03(金) 01:16:29.73 ID:Nh4wNutl0.net
2はフロム脳が完全思考停止っすわw
盾構えてチクチク、高強靱ブンブン丸ゲー
NPC適当すぎ。

一体何を思ってこんなの出そうと思ったのか…

987 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/03(金) 01:25:23.02 ID:RxaniHmj0.net
ストーリーや世界観が全く無く、ぼくのおもいついたさいきょうのすてーじを適当に継ぎ接ぎしただけなんだもん
マリオブラザーズのほうが世界観深いわ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/03(金) 02:51:22.92 ID:E7jPnTrj0.net
手前の敵に察知されると後ろの連動するのはなんなんだろな
デモンズの嵐とか谷2でも相当無茶しないかぎり敵に囲まれて詰みとかないぞ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/03(金) 03:21:25.70 ID:GbFGZfHu0.net
DLC3のチャレンジルート作った奴は死刑でいいよ
ゲームでこんな不快になったのは久しぶりだわ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/03(金) 05:29:38.42 ID:1RcQhn6q0.net
延期した一週間で突貫工事したと言われたほうが納得するレベルだなチャレンジ3は
何もない真っ白でだだっ広いだけのステージ、敵は延々と同じ奴が何匹も湧いてくるだけ、ボスは本編のコピー&ペーストペーストの複数戦
こんなのを有料コンテンツに入れて配信とか絶対まともな神経じゃないわ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/03(金) 06:11:23.19 ID:QRRD/z6O0.net
イザリスで散々文句言われたのに
なんでまた目に負担かかるエリア作るんだ
池沼か

992 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/03(金) 06:16:07.74 ID:RAQTU65j0.net
うん、だからダニ2共はサイコパスだって言ってるんだよ
まともな神経でこんなクソゲー世に出すわけないでしょ?
自分の名前に傷がつくようなリスク普通の人間なら犯さないし修正もする
修正すらしないってことはこれがダニ2はじめフロ無能の答えってわけ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/03(金) 07:25:14.63 ID:b2I3gw8a0.net
なんかもう一回クリアしたらもういいやって感じだな
ソウルシリーズがウケたのって侵入・協力が楽しかったからだろ
死の多様性とかどうでもいいんだよ
マルチをないがしろにしてただの絶殺ゲームにしてどうすんだよ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/03(金) 09:32:54.31 ID:GhoYtetT0.net
本スレで批判書いたら信者が激おこなんですが
白の時間制限まで擁護してんのか奴らは

995 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/03(金) 10:10:06.30 ID:l6eYSlmb0.net
527: [sage] 2014/10/03(金) 09:08:52.68 ID:GhoYtetT0
>>524
何言ってるのかね
買ったからこそ文句言えるんですが

信者は文句言われると発狂しちゃうのかな^^
ほらタニムラちゃんしゅごいのおおおぉおぉって鳴けよ豚

996 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/03(金) 10:47:07.84 ID:3lagL9XD0.net
まあまだ絶賛バイトくんの契約期間内やろうしな

997 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/03(金) 11:30:15.16 ID:b2I3gw8a0.net
もうなに言っても本スレでは下手くそ乙の思考停止亡者信者ばかり

998 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/03(金) 11:34:25.56 ID:MRHMudtu0.net
>>995
正論

買っちゃったから負けてる

999 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/03(金) 11:57:00.34 ID:N9NIXgKy0.net
残念なゲームだな
無印もそうだったけど
追加された要素に不協和音が多すぎ
パリィやスタブはほぼタイマン用アクションなのに複数戦が多すぎ
オンラインプレイが面白いのに オンだと詰むマップや戻れなくなるマップが多い

「〜なのに…」の数が多すぎる印象
うまくまとめてくれていたら良作だったかもしれないのにな

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/03(金) 12:10:07.30 ID:di+9YFC7i.net
嘘だろ今まで魔法不遇とか言ってる奴がいるぞマジかよ

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/03(金) 15:06:19.86 ID:kuGNHykN0.net
整合性がまるでないんだよね
この仕様はこっちの仕様にこう関わる、だからこうした方がいいみたいな仕様の決め方全くしてない
これやりたいからこっちの仕様をこう変更して、その矛盾を消すために更にこっちの仕様を・・・って無理やり弄くったら全部ダメになったパターン

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/03(金) 15:28:16.53 ID:CLDTiJOeI.net
AにしたらBがおかしくなった
Bの不具合を直すためにCをいじったらDがおかしくなった
Dを直すためににEをいじったらBとFがおかしくなった…以下ループ
みたいに付け焼き刃で色々弄った結果元の不具合は据え置きで更なる不具合が襲いかかってきてる感じ

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/03(金) 15:54:07.65 ID:Ve7qghYJ0.net
ソウルシリーズのキャラメイクの失敗パターンに似てるな

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/03(金) 16:57:41.33 ID:YHLhu5Dc0.net
もう【不満・愚痴】ダークソウル2反省会場の次スレも必要ないね
本当に嫌気が差した人はココにも来てないだろうし

1005 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/03(金) 17:36:40.73 ID:opPWOZ/p0.net
ニコニコで楽しそうにDLCしてる奴等が池沼ばっかで笑った

1006 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/03(金) 17:40:08.93 ID:2dZDC8ii0.net
ダークソウル2は興味あるけどなんか俺ルールみたいのがあるみたいで気になってる
よくダークソールとかデモンズは面白いみたいなカキコミを見るけどいざ調べてみると愚痴も多い
それでタイマン厨ってのが気になったんだけど
それってなんか侵入したらわかるの?合図してくるとか?
そのルール従わないとやっぱいけないの?

総レス数 1013
272 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200