2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【不満・愚痴】ダークソウル2反省会場 その29

1 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/15(月) 11:51:28.35 ID:3nt5Bsr90.net
ダークソウル2の反省会会場です
次スレは>>900踏んだ人が宣言して立てて下さい(規制等無理な時は安価指定)


【不満・愚痴】ダークソウル2反省会場 その28
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1409437108/

ダークソウル1への不満はコチラへどうぞ
↓   ↓   ↓
ダークソウル反省会38
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1397836183/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/15(月) 16:02:44.16 ID:OrFlwnGX0.net
ダークソウル2

シームレス=エレベーター、船の乗ってワープ
という新概念を生み出した野心作である

3 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/15(月) 17:46:16.51 ID:gBcIOonX0.net
船はまだしも鴉ワープは許されない
運ばれる理由すらわからない

4 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/15(月) 17:54:20.21 ID:hXn87Ysc0.net
謎鴉ワープは無印からあるだろ
北の不死院から火継ぎの祭祀場までの移動も意味不明だしそこはいいだろ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/15(月) 18:03:37.11 ID:/stkme2L0.net
神様からそういう役目を仰せつかった烏なんだろ
そもそも巡礼の地なんだから

6 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/15(月) 18:09:12.92 ID:OCBJQrVH0.net
烏は自社パロの意も込めてんじゃないの?
流石にそこに文句付けるのはどうなんだ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/15(月) 18:18:55.36 ID:8TxFT9om0.net
まあ2の烏は意味無いよな

パロったと言ったらそれまでだけど、マップの繋ぎようがなくて面倒だから烏使ったのが真相だと思うわ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/15(月) 18:23:57.25 ID:GSiIocDm0.net
ぶっちゃけ詐欺だろこれ前作までと完全にルールが違うんだもの
そんなに俺キングスが作りたきゃ谷村が自腹でやれっつーの
こっちはソウル「シリーズ」に金払ってんだよアホ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/15(月) 18:27:03.14 ID:lYnj7bgAO.net
センの古城のイカリングワープが一番納得いかなかったな
あの手の抜き方はダメだわ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/15(月) 18:55:16.17 ID:qGcqYT8x0.net
意味があるワープと意味がないワープ
イカリングは前者だ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/15(月) 18:55:52.77 ID:iB+w6FvO0.net
センの古城のイカリングワープはちゃんとした理由があるからまだいい
ダクソ2の鳥と船は完全に意味不明だったから擁護できない

鳥は何故か不死じゃない呪縛者も運んでるし運ぶ先が何故か牢だし
船に至っては人がいないのに謎パワーでスイーって動いてて言及無しだからな

12 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/15(月) 18:57:39.55 ID:/stkme2L0.net
イカリングワープもそういう役目を受けてたと考えりゃいい
それにあのムービーがあれば細かいことなんて気にならない

13 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/15(月) 19:04:03.17 ID:LAeOHZAF0.net
いやイカリングワープもイカンでしょ、扉が崩れてたの見るとあれは納期の関係で潰された感じするけど

14 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/15(月) 19:09:10.45 ID:qGcqYT8x0.net
でも一応の整合性とか取れるからまだいいんだよ
でもダクソ2のワープは意味がわからない
船は100歩譲ってもカラスワープはちょっと擁護しきれないわ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/15(月) 19:15:45.70 ID:lYnj7bgAO.net
>>10
あれデモンズのガゴエレベーターパロっただけやん…

16 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/15(月) 19:17:33.49 ID:rp/4uesl0.net
そういや呪縛者運んでたなww

こういう演出入れればユーザー大興奮するでしょw
みたいな安易かつ一石二鳥的考え

17 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/15(月) 19:18:48.68 ID:hXn87Ysc0.net
でも実際あの登場シーンは悔しいでも感じちゃう(ビクンビクン

18 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/15(月) 19:34:42.99 ID:3nt5Bsr90.net
脇汗マグマとか 熔鉄デーモンの炎オーラとか
ゲームを面白くする上で何の役にも立っていない
脇汗マグマを出すことによってプレイヤーの行動に何か変化があるか?
どうせ真正面に棒立ちは自殺行為なんだしマグマ覚悟で横に避けるだけだろ

熔鉄デーモンが炎オーラ出してくるのも炎耐性高めるくらいしか対応策はないけど
もともとマグマエリアで炎属性の敵相手だから当然炎対策はしてるわな

ゲームを面白くするためじゃなくて 簡単にやられないようにするだけのひどいギミックだよ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/15(月) 19:39:06.14 ID:OCBJQrVH0.net
>>13
セン→アノロンは一応山を越えていくルートがあったけど納期の関係上潰されて無くなった
そこで苦肉の策としてイカリングワープにしたんだろう

20 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/15(月) 20:12:47.71 ID:BRXKdDPW0.net
宮崎も谷村も、納期のデーモンとの戦いに敗れたのだ。
そしてその時間に追われる激しい戦いの傷跡が、白ファントムの時間制限となった。
のんびりイチャイチャしてたらタイムアップするという実体験を、谷村さんはプレイヤーに伝えたかったのだ。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 20:29:14.02 ID:7558c8EeD
マジで納期とか気にしないで一本作って貰えないのかな
ロックマンみたいに募金募って独自で作るあれとかでさ
現状は制作側も消費者もどっちにとってもいいこと無いし

22 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/15(月) 20:22:15.43 ID:65gMCSL20.net
イカリングじゃなくてアイアンゴーレム倒したあと真ん中にいたら勝手にデーモンが運び始める感じにすれば違和感無かったなセンは
隠れ港の船はなぜか勝手に動くし怪しく光ってるし絶対ボスは亡霊的な何かだと思ってたよ
実際はわけわからん場所で使い回されるほどの適当ボスだったが

23 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/15(月) 20:30:40.04 ID:iB+w6FvO0.net
無印DLCの時点で開発してたんだから宮崎はともかく谷村は金も時間も豊富にあったんだよなぁ
それでひねり出されたものがクソ仕様の塊、ダクソカフェ、謎の鎧作り動画、謎のメイキング動画なんだから擁護する気も起きない

24 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/15(月) 20:36:22.80 ID:czGMojqw0.net
船のは執行者だったっけ。がっかりボスだったよな

あの見た目なら、多彩な攻撃パターンやモーション作れただろうに
前が物理、後ろが魔法とか。
現実は甲板でダイナミックな戦闘どころか、船倉でペチペチ殴りあい
2周目はあの狭い船底に忍者君追加というセンスのなさ 

25 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/15(月) 20:38:14.48 ID:Q8fE8wYv0.net
船やセン、不死院のカラスは定期便っぽいが、
呪縛者自体が何の脈絡もなく出てきたよくわからないボスな上にそのペットのカラスがなぜか次のステージに運んでくれる
支離滅裂すぎてどうにもならない

26 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/15(月) 20:39:35.76 ID:pt5VI6vC0.net
前後は生物的にダサい
90度にしろ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/15(月) 20:40:16.20 ID:xVPtcOy80.net
今回小ロンドと龍の谷みたいに地形が変わるとかもないよな

28 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/15(月) 20:46:46.59 ID:xVPtcOy80.net
ムカつくのはファンサービスだけでオンスタだしたことだな
しかも槍は産廃で両手持ち槍アッパーもなくなって使っててもつまらん
死ねよ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/15(月) 20:51:41.79 ID:czGMojqw0.net
俺、オンスタ戦の曲だけはカッコ良くて好きだったわw

だからとどめ刺さずに戦闘を引き延ばしてた   

30 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/15(月) 21:03:22.72 ID:Wz5jCo/V0.net
オンスタが雑魚になったのは残念だった
もうちょっと強くてもよかったのにな

31 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/15(月) 21:28:37.66 ID:B7wUQ5xQ0.net
無印の頃から雑魚だっただろ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/15(月) 21:33:52.15 ID:mERjRXkC0.net
ダクソ2まじで魅力的なキャラいねぇよ
クラーグさんとかどこいった
蠍のお姉さんいたけどムービーないし唯一砂魔女さんの掴み攻撃しかいいとこねえよあそこで侵入して乳揺れ楽しむしかねーよ!!

33 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/15(月) 21:39:36.50 ID:hXn87Ysc0.net
ギリガンがいるだろ常識ねぇのかよ……

34 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/15(月) 21:51:27.55 ID:iB+w6FvO0.net
ギリガンとかただの寒い一発屋だろ
ネタがないから無理矢理ネタにされてる感が凄い

>>28
今は謎アプデで竜狩りは前作と同じクソ武器になったよ
強靭引き槍の再来やで

35 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/15(月) 21:54:51.40 ID:qutFUUDu0.net
魅力的なキャラも居なければ盛り上がるような展開もない
ずーっとワンペースで進行していくからただただ疲れる

36 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/15(月) 22:28:22.40 ID:p1+k2I8ji.net
難しいじゃなくて、ひたすら面倒臭い
楽しみにしてたゲームだったのに
死ねよ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/15(月) 23:01:57.97 ID:3nt5Bsr90.net
難しくするだけして
その難しさを乗り越える要素をつけなかったのが最大の問題

脇汗マグマとかどうしようもないだろ
ダメージ受けるの我慢して横に回るしかない
難易度は 乗り越えさせてくれないと 意味ないの

霧の戦士相手にささやき指輪使えたらどんなに良かったか
重鉄兵のアホにはパリィ決めて華麗に叩き潰してやりたかったし
遠距離からボウガン撃ってくるアホには接近して何もできないままボコボコにしてやりたかった
ネズミの王の試練の雑魚ネズミどもはボスの攻撃に巻き込んで死なせてやればよかったし
アマナの魔術師にはヘッドショットが効けばよかったし
古竜院戦士は水場で足がとられているところをボコボコにしてやりたかった
無駄に雑魚を引き連れている蜘蛛ボスは死体を消したりせずに置いとけば死者の活性で大ダメージ狙えたかもしれない
呪縛者や罪人相手にはパリィできるけど ボス専用の特殊な致命とかないの?
竜の巣の飛竜には上から落下致命食らわせてやりたかった
シンや古竜はひたすら飛び回らせやがって 一定以上体力が減ったら空飛べなくなるとかできないのか?
呪縛者とかに酸の壷が効いて 防御力のクソ高いレイムには効かないっていうのは意味不明だし
音なしをつけることで相手に気づかれることなく一人ずつバックスタブで始末するとかないの?

プレイヤーのできることをひたすら制限しまくった難易度だからつまんねぇんだよ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/15(月) 23:49:00.00 ID:GSiIocDm0.net
強靭要らんわ
赤モブと共闘されたらホストは何も行動できないとかこれおかしいと思わなかったわけ
一発1300以上ってゲームになってないんだけど
篝火でタイマンか15分待つの アホかよ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/16(火) 00:01:06.93 ID:KukwdgvS0.net
超火力ゲーはクソだがこれ以上ホスト側は強化しなくていいわ
黒強いって言われてる無印の時点でタイマンなら強靭エストできるホスト圧倒的優勢だったし
超火力ゲーなんていうバランス崩壊要素さえ消えれば正常なバランスに戻る

40 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/16(火) 00:16:13.47 ID:X8Wmy/KS0.net
ぶっちゃけマルチはデモンズで完成してたんだよな以降は全部改悪でしかない

41 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/16(火) 00:42:06.15 ID:CuCeB4dZ0.net
ダクソ1も十分クソなのに
ダクソ2と比べられてなぜか持ち上げられるという
アクションがモッサリで
ストーリーやNPCが「は?」「で?」と言ったもんばかりなのも同じ

デモンズはダクソに比べたら速いし
ストーリーやNPCも悲劇系で分かりやすくていわゆる王道
クソゲー兄弟とは一線を画す

42 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/16(火) 00:50:25.88 ID:Rpr/Qw7w0.net
もうここまでくるとパターン化されてんな

43 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/16(火) 01:07:26.47 ID:8qOhVkg00.net
怯まないのいたし強靭は機能してるのかわからなかった
ついでにランダムドロップとソウル量マッチングのせいで防具は囚人とジェルドラ

44 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/16(火) 01:31:03.98 ID:pk3ELRlI0.net
デモンズ信者って面白いね

45 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/16(火) 02:42:43.50 ID:JMDESHlf0.net
昨日始めて陽の鐘楼まできたんだけどアヴェリン二刀流野郎の存在ふざけてんの?
対人意識した存在って感じで気に食わないわ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/16(火) 02:58:05.12 ID:oHmwkKWn0.net
これでもアヴェリンは弱体化されてるんです

47 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/16(火) 05:39:24.53 ID:Pb6AN1A5O.net
>>44
どちらかと言うとダクソ信者の方が見てて面白い
イカリングワープ褒め称えたりとか

48 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/16(火) 06:39:41.53 ID:+QF+Ce6Z0.net
>>44
デモンズ信者も十分頭おかしいが谷村の嘘には過剰に反応して宮崎の嘘をスルーする無印信者が一番頭おかしい

49 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/16(火) 07:57:07.89 ID:/XNeCDpM0.net
パッチ後は行ってないんで分からないけど鐘楼のダヴェリン装備のメタルダーは弱体化されてるのかな

詰め甘い対人脳谷村の事だから梃入れしてなくてあいつだけ全盛期ダヴェリンマンな可能性も十分考えられる

50 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/16(火) 08:17:05.12 ID:kchHPKMC0.net
イカリングワープ褒め称えてる奴なんているか?単に糞Uと比較してマシだって話だと思うんだけど
糞U絡めない前作単品への愚痴不満のテンプレマンだろうけど

51 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/16(火) 10:39:13.19 ID:4X7WMoF80.net
別に褒めてないだろ気にならないって言ってるだけで

52 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/16(火) 11:04:31.30 ID:vXhGTksl0.net
面白さが減ったと感じる理由には、飽きも有ると思うんだ
デモンズに出会った時、その雰囲気と戦闘・召喚というシステムが新鮮で驚いた
ダークソウル・ダークソウル2と続けて、ゲームシステムに慣れと飽きが出てきたのは否めない
デモンズからダークソウルの時は、篝火・エスト回復というフルチェンジで新鮮と感じる部分もあった
今回のダークソウル2はマイナーチェンジなんだよね、ああこんな風に変えたのねって感じ
新たに作り出したのでは無く、ただ変更しただけ、、、だから飽きるのも早かった

53 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/16(火) 11:30:06.59 ID:OtV9wJ7R0.net
飽きの問題じゃないよ単純に改悪と良エリアが無いってだけ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/16(火) 12:21:51.38 ID:xeb+hWsb0.net
無印と2は開発陣が難易度と死にとらわれすぎて(如何にしてプレイヤーを死亡させるかが独り歩きした。)迷走してしまった感。

2に至っては、最終的にプレイヤーには各種アクションに対する遅延・硬直等のペナルティを強化
敵にはそれとは正反対の恩恵と能力ボーナスという愚行をしてしまった。
その結果、アクションゲーなのにプレイヤーの選択肢が限り無く少なくなり
操作してて快適性がないのはもちろん、戦闘で勝っても爽快感も達成感も得られなくなった

てか、そういやマルチのシステムも糞で、シームレスも内部構造も糞、序盤の楔石個数限定、武器の糞耐久仕様
で、蜘蛛がリカールだとか世界観に至る細かな設定までオール糞だったんだな。。。ハァ 

55 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/16(火) 12:28:16.02 ID:KukwdgvS0.net
ぶっちゃけクソ2に比べたら無印はうんざりしない分まだマシ

クソ2は完全に擁護できない谷村と渋谷が作ったオナニー絶殺ランドにしか見えない
蜘蛛不死とか常時スパアマモブとかボス先の赤犬とか降りた先に犬たくさんとか前作の幽霊と赤骨犬がマシに見えるレベルの聳え立つクソだから

56 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/16(火) 14:24:48.34 ID:IMEFRXTt0.net
デモンズはー無印はー
何十回やってんだよいい加減スレタイぐらい読めるようになれやド低能共

57 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/16(火) 14:30:14.55 ID:FW5Y4enx0.net
屁コキ亡者が竜の巣だかにいた理由って判明したの?

58 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/16(火) 14:40:16.46 ID:0h4HpjXq0.net
>>57
屁コキ亡者自体はおそらくアンディールの実験で生み出されたもの
竜の巣はアンディールの近くだから脱走したんじゃね説

だけど忘却の牢にもクズ底にもいるとかなんとか

59 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/16(火) 15:40:46.01 ID:hmR0ubYe0.net
とりあえず死体消えすぎ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/16(火) 16:43:31.89 ID:KukwdgvS0.net
土の塔に何故か不死廟のつかいっぱしりがいる理由も判明してないよな
デモンズで言うならラトリアに炭鉱夫がいるくらい違和感あるよなあれ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/16(火) 16:53:27.58 ID:kchHPKMC0.net
アーロン刀のテキスト:アーロンは東から来訪し 古王の懐刀として名を馳せた
           彼が去ったのち、古王は彼の名を 鉄から生まれた兵士たちに与えた

なおDLCのアーロンの記憶の中にはアーロン騎士がうじゃうじゃいるという

62 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/16(火) 16:55:05.52 ID:5PU8P4Sb0.net
竜の巣の屁コキ亡者だけなぜかガード不能なんだよな
クズ底で大盾両手持ちでガードしてから攻撃してたんだけど、そのやり方が通じなくて焦ったわ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/16(火) 17:17:38.02 ID:vXhGTksl0.net
あいつ等だって旅してるのが居るんだよ
屁コキも屁だけを武器にあそこまで進んだんだ凄いだろ
移動して良いのがPCとNPCだけと思ってるの
逆に衛兵でもない亡者やワンコがなぜ移動しないのか

家の婆さんでも、油断すると近所を徘徊するぞ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/16(火) 17:18:32.88 ID:46e3/Ur2I.net
丸太の餅付きでダウンしないで普通に相打ちになるDLC雑魚
ハハッナイスジョーク

65 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/16(火) 17:26:22.41 ID:5n8ulXPAI.net
>>55
ガゴ先の梯子でしか立ち入れない完全な密室に犬がわんさか居たのには初見の時は思わず閉口した
率直にセンスが無いなあと思ったわ

どういった理由であんな事になってるんだあいつら?

66 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/16(火) 17:35:53.69 ID:kH81ON3m0.net
確かに飽きはあるな。慣れはどうしようもないし
宮崎もソニーと組んでるのにデモンズ2を出さなかったのは
そういうの考慮しているんだろうな

67 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/16(火) 17:44:36.53 ID:KukwdgvS0.net
単純にデモンズ2出せないのはもう作れないからじゃね
Pはお亡くなりになってるし、スタッフもいるかどうかわからんしな

それで無理に出してもデモンズキチガイ君みたいなのがこんなのデモンズじゃない!って叩き始めるだろうし

68 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/16(火) 17:52:06.16 ID:Pb6AN1A5O.net
あれは単純にデモンズのプロデューサーが続編作る気ないって言ったから

69 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/16(火) 18:04:54.13 ID:QNjtxJ6X0.net
人型mobの凪ぎ払い攻撃の範囲は180度どころじゃないよな

70 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/16(火) 18:10:47.66 ID:kH81ON3m0.net
逆じゃない?亡くなったからこそ宮崎の影響力は増えただろうし。
そのプロデューサーが存命でデモンズ絶対に作らな言ってるんならわかるけど・・

評判の良かったものを亡くなった人を尊重して封印するなんてことありえんのかな?

71 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/16(火) 18:35:42.68 ID:zQP+wj8h0.net
ここは糞2の反省会場だと何度言えば、、、

72 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/16(火) 18:39:58.79 ID:laYsZO0b0.net
事実上の続編なのに前作の話が関係ないと思う脳って

73 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/16(火) 18:47:35.70 ID:zQP+wj8h0.net
前作関係ないとは思ってないが、デモンズの続編云々の話は別だと思うんだ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/16(火) 18:54:52.69 ID:7w9tSSpX0.net
盾受けしてから即座に反撃できない改悪
対人でも攻略でも使い道の無い特大剣とかいう燃えないゴミ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/16(火) 18:56:35.09 ID:laYsZO0b0.net
これもよく見る恒例のパターンだから

アホが作った定型文をどっかで覚えて
それを何の考えもなく受け継ぐアホが当たり前のようにいる
具体的に言うとデモンズやクソ1と比べてここがクソだというと
ここはクソ2のスレだからとか低脳丸出しの発言を恥ずかしげもなくしてくる

76 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/16(火) 18:58:24.37 ID:7SOua3wD0.net
>>69
突きなんて真後ろに判定があるんだぜ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/16(火) 19:01:20.04 ID:laYsZO0b0.net
むしろ攻撃してからガードの入力が成立するまでの長さに困った
連続攻撃の時の感覚から、十分にガードが間に合うだろうという予測が通じなくて
慣れるまで死にまくった
プレイヤー側の性能をクソにして難易度をあげるとかよく実行に移せるな

78 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/16(火) 19:05:39.54 ID:kchHPKMC0.net
>>76
DLC2のハルバード兵がガードしながら連続突きしてくるから背後に回ったら後ろの柄にも判定あって吹いたわ
PCのガード突きも石突に攻撃判定くれよ、どうせこの程度じゃどうにもならんバランスだし

79 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/16(火) 19:24:13.70 ID:r1ZFDYFP0.net
今回は範囲的にも時間軸的にも判定がおかしい

80 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/16(火) 19:47:31.91 ID:dei1S37w0.net
近接PC、近接戦闘なんぞ糞喰らえってのはひしひしと感じるよな
闇術なるモノが追加され、魔法奇跡呪術含めて膨大な種類になってるし

なお、魔法と共にファンタジーの象徴である「剣」は鈍器に淘汰されました   【完】 

81 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/16(火) 20:00:22.11 ID:mg5+U1KQ0.net
武器の攻撃判定はほぼ物理演算丸投げで、その影響が判定計算の遅延や死体転がし廃止、落下攻撃の当たらなさなのかも
マップはAIの追尾ルート算出の関係上、移動可不可情報の連結でちょっとした段差に引っ掛かる糞のまま

82 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/16(火) 20:15:02.57 ID:7w9tSSpX0.net
近接武器全部に最適打撃を実装

絶対に許さんぞタニムラのクソが

83 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/16(火) 20:28:34.17 ID:V1I6bX4Bi.net
>>81
落下攻撃妙に当たらないと思ってたけどやっぱり気のせいじゃないのか

84 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/16(火) 20:33:36.05 ID:KukwdgvS0.net
真下に攻撃判定がないのが一番許せんわ
あれ完全に嫌がらせの領域だろ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/16(火) 20:46:14.21 ID:zpiGjFsp0.net
>>84
魔法でしか鉱石トカゲ倒せねえよな(大槌の特殊攻撃は除く)

86 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/16(火) 20:56:00.69 ID:kchHPKMC0.net
>>85
そんなあなたにグレソ両手、素直なモーションで叩きつける上にリーチもあるから逃げ始めてもダイジョブ
結晶トカゲから狭い通路での雑魚トレインまで幅広く対応できます

なお耐久力が地面に叩きつけるお蔭でがりがり減る模様

87 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/16(火) 20:57:42.95 ID:WWJyb8aq0.net
めんどくさい方向にボリュームが増えすぎて周回する気はおきん
クソMOB相手するのも嫌だから探求者すらくべたくない

88 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/16(火) 21:02:50.31 ID:rXrL7Vv10.net
前作まで赤系mobは最高の裏メニューだったのに、2では価値すら無くなった

89 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/16(火) 21:29:18.56 ID:KukwdgvS0.net
2の赤モブは配置と高強靭ブンブンのせいでうぜえ…って感想しか出てこない
前作なんかホストの時に赤モブ沸いてたら狂喜乱舞したのにな

90 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/16(火) 21:33:55.77 ID:Dn8x0xU50.net
>>58
亀レスだが罪人の党には異形がいるし
クズ底の奥の黒渓谷には竜骨が置いてある
アンディール本人か学徒が行ってたかは知らんが活動範囲はかなり広かったんだろう

91 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/16(火) 22:27:48.87 ID:agOz9SFx0.net
灰霊意味わからん
2対1じゃ勝てんだろ
馬鹿じゃね

92 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/16(火) 22:32:20.88 ID:VRYqnPbV0.net
鐘楼がタイマン糞野郎共に占拠されてて萎える。彼らは何故死合や修練に行かないんだ?エストが飲みたいのか、エンチャは自分以外許さないってか。
灰や侵入してくる奴もそうだ、お前らにタイマンするメリットねえだろ、なにがしたいんだ?

93 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/16(火) 23:16:20.47 ID:l512oJIj0.net
前に走ったと思ったら突然停止180度回転切り
突進していったと思ったら突然90度曲がって突き
後出しを強要される上にヘイトの方向も信用できない
誠実に殺すってコレのことか

94 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/17(水) 00:36:22.71 ID:V5YxyM4JI.net
グレソ両手R1は使いにく過ぎて話にならん
ほんの少し横移動されるだけでスカるからイライラが半端無くやがて片手持ちに落ち着く事になる

95 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/17(水) 03:01:10.07 ID:BoDwCgnR0.net
今作の特大武器のロックしててもスティック方向に攻撃する仕様が全ての原因
横振りならまだわかるが縦振りでこの仕様ってテストプレイしてればクソって気づくだろ…

96 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/17(水) 03:07:20.71 ID:7SDDjfwB0.net
NTの時にクソって言われたのにそのままで製品にしたからな

97 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/17(水) 07:14:40.02 ID:lIWY7Z500.net
谷がつく苗字は在日朝鮮人
朝鮮人に面白いゲーム作りは無理

98 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/17(水) 07:21:38.54 ID:70gfqZs4O.net
流石に引く

99 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/17(水) 08:50:27.62 ID:d8T5DDlV0.net
対人にめくりがないからがん盾されると何もできない
意味不明なパリィの弱体化
相変わらずひどいバランスの装備群
糞確定

100 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/17(水) 09:34:50.34 ID:VAiUh34t0.net
フルハベルがネクストACみたいな挙動してたぞなんだあれラグなのか?
射程短い魔法じゃ当たらないくらいの遠さから一瞬て背後に消えて致命連発とか無理ゲー……

総レス数 1013
272 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200