2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Switch/PS/Steam】ガンダムブレイカー総合part412

1 :それも名無しだ :2024/03/17(日) 19:20:17.40 ID:1Vvc4+Uv0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
スレ立て時に『!extend:checked:vvvvvv:1000:512』をコピペして2行以上書き込んでください

■ガンダムブレイカー4 製品情報
発売日:2024年
プラットフォーム:Switch/PS5/PS4/Steam
プレイ人数:オフライン1人(オンライン1人~3人)クロスプレイ未対応
ジャンル:創壊共闘アクション
CERO:審査予定

価格
[Switch/PS5/PS4]パッケージ版&DL版 7,700円+税
[Steam]オープン価格

各エディションの情報はこちら
https://gb.ggame.jp/2024/product/pkg.php#qrc

■ガンダムブレイカー各種リンク

・ガンダムブレイカー4 公式サイト
http://gb.ggame.jp/2024/
・ガンダムブレイカー4 公式Twitter
https://twitter.com/GundamBreakers

New ガンダムブレイカー 公式サイト
https://gb.ggame.jp/2018/
ガンダムブレイカー3 公式サイト
http://gb.ggame.jp/2016/
ガンダムブレイカー2 公式サイト
http://gb.ggame.jp/2014/
ガンダムブレイカー 公式サイト(閲覧不能)
http://gb.ggame.jp/2013/
旧公式Twitter
https://twitter.com/GundamBreaker

・次スレは>>950が立ててください。反応が無い場合は>>970

前スレ
【Switch/PS/Steam】ガンダムブレイカー総合part411
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1710493639/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

563 :それも名無しだ :2024/03/18(月) 15:41:31.17 ID:HPdphS1cd.net
>>555
まだ発売日も今年までしか決まってないしな
スレの拒絶反応が多数そう思うなら発売日伸ばして改善するでしょ
アンケにも律儀にこれどう?ってコーナーある訳だし

564 :それも名無しだ :2024/03/18(月) 15:50:39.45 ID:cFOSDyB80.net
3が退屈なら4は窮屈になってるからダメだろ

565 :それも名無しだ :2024/03/18(月) 15:53:12.76 ID:siFtMC0q0.net
3のアクションが退屈じゃないとは思ってない
ただ4はそれよりも退屈な上に不愉快になりそう

566 :それも名無しだ :2024/03/18(月) 15:54:54.57 ID:9Mr/rTQb0.net
もう今更無理だけど重量の概念入れなかったのはこのシリーズの最大のミスだな
カスタムメックウォーズですら積載と重量の概念はある
制限までは無理でもOPやEXついてるパーツは軒並み機動性とかパラメーター低めにするとかアビリティが1枠少ないとかあればいい気もするけど

567 :それも名無しだ :2024/03/18(月) 15:56:46.05 ID:AiRF6lv10.net
もうこのスレ連名で4開発中止の要望書でも出せば良いんでないか

568 :それも名無しだ :2024/03/18(月) 15:57:05.98 ID:+dgGX4Pw0.net
>>566
そもそも性能の制限がいらんわ
下手にゲーム性持たせようとするのほんとやめてくれ
ガンブレは大味でいいんだよ

569 :それも名無しだ :2024/03/18(月) 15:57:28.87 ID:9Mr/rTQb0.net
>>562
いやいやそれはもうただ君の世界が狭いだけでしょ

このスレですら3のアクションがいいとは言わないけど4よりはマシだから戻せくらいの意見ばっかりじゃん

570 :それも名無しだ :2024/03/18(月) 15:57:29.43 ID:siFtMC0q0.net
>>567
ゲージ一本化中止の要望は出したぞ

571 :それも名無しだ :2024/03/18(月) 15:57:57.91 ID:Xwl0rRFB0.net
>>567
出したきゃ自分の名前で勝手にだせよ

572 :それも名無しだ :2024/03/18(月) 15:58:11.60 ID:PYD4EGRF0.net
重量制限がないおかげでゲテモノが作れるんだぞ

573 :それも名無しだ :2024/03/18(月) 15:58:24.71 ID:cFOSDyB80.net
>>567
公式アンケあるだろ
まさか語るだけ語ってアンケ何も送らない奴とかいないよな

574 :それも名無しだ :2024/03/18(月) 15:59:50.69 ID:Xwl0rRFB0.net
>>568
あくまでも作ったガンプラ闘わせるゲームなんだからゲーム性を講じさせる工夫入れたって良いだろうになにをそんな必至こいて否定してんだよ
newと違って4は敵ガンプラを破壊しまくるってメインの軸はブレてねえんだから

575 :それも名無しだ :2024/03/18(月) 16:01:17.75 ID:siFtMC0q0.net
>>574
こういう思考回路の奴が開発にいるんだろうか

576 :それも名無しだ :2024/03/18(月) 16:02:44.33 ID:5aohUd0E0.net
>>574
その工夫なんて3でも実践できたぞ
ニワカが3を脳死ゲー扱いしてるだけなのが現状

577 :それも名無しだ :2024/03/18(月) 16:03:28.35 ID:mdTnSuK20.net
>>566
対人コンテンツもないし洗練されてもいないバカゲーでそんなのいらんいらん。
俺ガンができるのが大前提でゲームバランスなんてこざかしいもののほうがはるかに下位だよ。

578 :それも名無しだ :2024/03/18(月) 16:03:48.54 ID:9Mr/rTQb0.net
>>568
そもそも自作ガンプラ作る上で自立させんのにバランスとか考えない?
武装盛りすぎた分機動力は遅くなる方がガンプラっぽいと俺は思うんだけどな
アビ枠減らすとかですら嫌なの?

579 :それも名無しだ :2024/03/18(月) 16:05:51.31 ID:nBKCQnWx0.net
アクションっていうのは自機の動きと敵機の動きの掛け算で完成するのよ
カカシの敵の時点でどう転んでもアクション性は生まれないのよ
だからこのまま制限かけたって選択肢なくなるだけで面白くはならないの

580 :それも名無しだ :2024/03/18(月) 16:06:12.19 ID:AiRF6lv10.net
開発費もそんなに出てないだろうし
こんなキチガイ老人共の御意見に頭下げながら、ロクに若年層も食い付かんゲーム製作なんて
開発もモチベーション低いだろうなぁ

581 :それも名無しだ :2024/03/18(月) 16:07:11.70 ID:vz2fVjSb0.net
>>548
そこは武器パーツ単体も残せば問題無いでしょ
まぁ、機体パーツとの強化をどう区別するのかって問題があることはわかってるけど

582 :それも名無しだ :2024/03/18(月) 16:07:15.95 ID:mdTnSuK20.net
>>578
ガンダム世界では武装もりすぎた分諸々も追加したので機動力は落ちてません、みたいなのばっかりだと思うんだけど。質量増加による問題はそんな取り上げられることもないし。

583 :それも名無しだ :2024/03/18(月) 16:07:37.46 ID:tAoWF6kw0.net
>>561
4が発表された後リトライチケットと使うと制限時間付きで戦闘中にアッセンブルできる夢見たわ

584 :それも名無しだ :2024/03/18(月) 16:07:43.22 ID:dmlR+nyI0.net
今回一応ネットワーク中心のテストだから仕方ないけど
僚機の木偶の坊っぷりに触れてる人ほとんどいない…

585 :それも名無しだ :2024/03/18(月) 16:10:53.51 ID:9Mr/rTQb0.net
>>580
なんか特殊なんだよなプレイヤー層
ロボゲーが好きともガンダムが好きとも違う独特の層がついてる感じがする

一番幸せなのは3のPC版出してMODでパーツ追加できるようにしてあげることなんじゃないか
それ以上をマジで求めてないでしょ

586 :それも名無しだ :2024/03/18(月) 16:11:06.02 ID:feKxx3FZa.net
>>584
僚機なんて賑やかしとやられた時のフォロー位しか役に立たないだから誰も動きには期待してないでしょ。特にタオなら尚更

587 :それも名無しだ :2024/03/18(月) 16:11:18.17 ID:YU7WxIFU0.net
>>580
ガンダムゲーなんて既存がメインだから、新規が少数なのは当たり前だろう

重要なのはそいつら含めてちゃんと良いもの作れるかよ
4はいまんとこ改善の余地あるから、なるだけ不満部分改善して発売して欲しいとこ

588 :それも名無しだ :2024/03/18(月) 16:11:52.97 ID:PYD4EGRF0.net
ガンブレのアクションに過剰な期待はしてないわ
ガチアクションしたいならエクバでもやってりゃいいし
機体数とアセンの自由度がんばってくれたらアクションは並で十分

589 :それも名無しだ :2024/03/18(月) 16:12:04.53 ID:siFtMC0q0.net
>>585
お前みたいなやつの為にACがあるんだろ
ガンブレはリアリティ無視でいいんだよその方が自由度高いんだから

あとお前に反論したらガンダム好きじゃないかとかキモ過ぎるわ

590 :それも名無しだ :2024/03/18(月) 16:15:11.09 ID:/VUIAtge0.net
>>580
最高傑作とされるものを神格化するあまり、いかに改善されたか強化されたかではなく最高傑作と同じかどうかにしか目が行ってないのはこのゲームに限らずよく見る

591 :それも名無しだ :2024/03/18(月) 16:15:22.33 ID:dmlR+nyI0.net
もしミサとか可愛い新キャラが参戦した時、頭悪いAIで役立たずとか普通に嫌なんですけど!
しかも今回ミッションがストーリーとフリーみたいに分かれてるから後々で好きなキャラ連れていけそうなのに

592 :それも名無しだ :2024/03/18(月) 16:17:30.92 ID:+dgGX4Pw0.net
>>587
爽快感とか操作性の向上は歓迎だけど、AC的な難しさやテクニックは全く求めてないなぁ
特に重量制限とか最適解を求められるカスタマイズみたいなのは絶対いらない
自由に組めて手軽に無双できて自己満足できればそれでいい

593 :それも名無しだ :2024/03/18(月) 16:18:23.59 ID:cFOSDyB80.net
カスメク比較に出てるけどカスメクの積載って積んだ分だけ重くなるAC型じゃなくて積載上限一杯まで積まないと縛りプレイになるガンブレ型だぞ

594 :それも名無しだ :2024/03/18(月) 16:18:47.90 ID:AiRF6lv10.net
若年層にガンダムは自分達向けじゃないって言われた衝撃が
水星の製作とヒットになった話があったけど

ガンダムゲーもメインで支えてるのなんて40越えた爺さん世代だし
持って後15年と考えれば、こっちも若返りに踏み切る時期という
寧ろもう遅いくらいだろう

595 :それも名無しだ :2024/03/18(月) 16:20:44.56 ID:nUsOEac00.net
大多数の人間が求める様な改善・強化されてたらガンブレ4最高だなって意見でスレは賑わってたハズなんだけどねぇ

596 :それも名無しだ :2024/03/18(月) 16:22:39.21 ID:YU7WxIFU0.net
>>592
そんな難しい操作はいらんな
簡単操作で俺ガン操作できるのが強味だし

597 :それも名無しだ :2024/03/18(月) 16:23:50.04 ID:YU7WxIFU0.net
>>594
だからスイッチで出してるんじゃないの

598 :それも名無しだ :2024/03/18(月) 16:24:46.24 ID:9Mr/rTQb0.net
>>593
ゲーム的に積載上限まで積むのはほぼ前提だけど、例えば性能低いけど軽いパーツはその分武器に重いの増やせるとかのメリットがあるじゃん
見た目以外に価値がないゲーム的には死にパーツが大量にあるのがハクスラとも相性が悪くて勿体ないなぁと思うんだけど

599 :それも名無しだ :2024/03/18(月) 16:25:09.64 ID:mdTnSuK20.net
まともな選択肢がない中でよりよいクソを支持してるだけなのに神格化と言われましてもな

600 :それも名無しだ :2024/03/18(月) 16:25:40.84 ID:S4w21dou0.net
>>569
アクションがいいとは言ってない
単調でも退屈でもないと言ってる
そりゃ番技しか使わない狭い世界のバトルなら単調で退屈かもしれんけど、見た目だけじゃなく武装まで自由にカスタマイズできれば単調にも退屈にもなる筈ない
少なくとも3以前はそれができた

みんなが4のバトルに否定的なのは、コンボやら共有CTやらのシステムがカスタマイズの自由度を阻害し、ひいてはバトル自体が単調になりかねないと思ってるからじゃないのか

601 :それも名無しだ :2024/03/18(月) 16:30:55.50 ID:+dgGX4Pw0.net
個人的にバトル面はオプションのCTを別にして
威力をメイン武器と同じように強化できるようにしてくれれば文句ない

602 :それも名無しだ (ワッチョイ 9eab-pOTi [2001:268:d732:203f:*]):2024/03/18(月) 16:33:54.91 ID:OqRyPRq00.net
スノーホワイト近くだと好みだけど引きだと何か微妙だな

603 :それも名無しだ (ワッチョイ 8318-XmU0 [240a:61:1115:3528:*]):2024/03/18(月) 16:34:35.87 ID:0fM5WL7u0.net
オプションの威力はメイン武器の攻撃力に準拠ってあったぞ

604 :それも名無しだ (ワッチョイ 8366-7z9h [2404:7a83:781:7100:*]):2024/03/18(月) 16:34:45.77 ID:cFOSDyB80.net
>>598
4で積載上限実装でバランス取るのかと思ったが実際に来たのは二丁実装して片手持ち殺して更に共通CTとコンボでアセン弱体しただけだからな
そういう性能ロマンは否定しないけどバンナムには手に余るから無理

605 :それも名無しだ (ワッチョイ 5e02-rLKK [240b:10:2ba0:3300:*]):2024/03/18(月) 16:38:29.79 ID:9Mr/rTQb0.net
>>600
Xでとか検索かけるといくらでも単調って意見出てくるぞ
お前が単調と感じないのは単に個人の感じ方の問題だから俺は否定しないけど単調という意見を見たことがないというのはさすがに視野狭くないか

606 :それも名無しだ (JP 0Hae-h7lf [61.86.202.187]):2024/03/18(月) 16:43:07.64 ID:Ns3U44GMH.net
今回のオプション威力は基礎威力算出が両手の武器攻撃の平均だからそこは大丈夫でしょ
3の問題点の改善も入ってるのにctlやコンボがあるから歪

607 :それも名無しだ (ワッチョイ 521b-r4Sy [240f:c3:2f9:1:*]):2024/03/18(月) 16:45:35.94 ID:tAoWF6kw0.net
ガンダムブレイカーにキャパシティあった時この近接オプションとハイパートランスメインで使ってシールドブレイク目的だけなら射撃武器はHGにするかって理想の戦い方ができる俺ガンプラ組んでみたらコストピッタリだった時はもしかして開発はこの組み合わせを想定していた?ってなったな
まあ俺ガンプラ作るのがメインのゲームだから1度は無くしたキャパシティの再実装やらないでいいだろう
https://i.imgur.com/LuZYj6d.jpg

608 :それも名無しだ (ワッチョイ 529f-A0KB [125.192.251.39]):2024/03/18(月) 16:48:47.08 ID:+dgGX4Pw0.net
>>603
じゃあほとんど不満無いわw
少なくともそこまで議論が必要な根本的欠陥は感じない

609 :それも名無しだ (ワッチョイ 5e02-rLKK [240b:10:2ba0:3300:*]):2024/03/18(月) 16:53:48.63 ID:9Mr/rTQb0.net
>>607
完全に忘れてたが2まではあったんだったな
2はハクスラ要素が薄くなったのが1より薄味になった印象だったけど

610 :それも名無しだ (ワッチョイ 12ca-d8jN [157.147.201.174]):2024/03/18(月) 17:01:36.92 ID:S4w21dou0.net
>>605
そら単調って言葉は出てくるやろ
けどそのほとんどはステージや敵機体の構成が単調だからバトル自体が単調という話にはなってるけど、アクションそのものが単調なんて話は見た事ないぞ
まぁ君が見た事あるというのなら君が見てる世界に俺が踏み込んでないという事で、そういう意味では俺の世界は狭いのだろうな

611 :それも名無しだ (ワッチョイ 8f4a-/SKM [240d:1a:501:9800:*]):2024/03/18(月) 17:12:52.57 ID:FZGgZr230.net
だからエクバみたいな演出で単調さを無くして楽しませる方向にしろって言ってるだろ

612 :それも名無しだ (ワッチョイ 1622-BQFt [2001:268:98f0:3178:*]):2024/03/18(月) 17:15:15.75 ID:mdTnSuK20.net
ゲームの体験そのものが単調でなければ問題ない
ハクスラトレハンゲーなんて実に単調な過程を結果と試行錯誤で補ってる

613 :それも名無しだ (ワッチョイ 529f-A0KB [125.192.251.39]):2024/03/18(月) 17:17:07.24 ID:+dgGX4Pw0.net
>>611
おっさんにはエクバみたいなゲームはきつい
このスレの時点で賛否両論出るようじゃ開発は動かないと思うぞ

614 :それも名無しだ (クスマテ MMae-8fOq [219.100.182.43 [上級国民]]):2024/03/18(月) 17:20:53.36 ID:FPSZ23s2M.net
ゲーム性がエクバであるふ必要はないからその返答は的外れじゃない?
ただ、かかるコストと労力に対する開発・ユーザー双方へのリターンが釣り合わない可能性が非常に大きい

そもそもハクスラを繰り返すに当たって演出による操作不可能時間などが増えればそれはそれで不満が出る

615 :それも名無しだ (ワッチョイ bf67-3Pv2 [2400:4051:52a0:d900:*]):2024/03/18(月) 17:22:30.82 ID:PWBRlTyu0.net
エクバみたいな演出がいいならエクバやってろとしか言いようがないな
ゲームとして目指してるものが全く違うのに、エクバみたいにしろは論点がずれてる

616 :それも名無しだ (ワッチョイ c701-i567 [126.227.129.117]):2024/03/18(月) 17:23:24.15 ID:siFtMC0q0.net
ガンダムでアクションしたいならエクバ、重厚ロボゲーしたいならAC、エンジョイしたいならガンブレでいいじゃない
余計な事して大失敗したのを忘れたのか開発は

617 :それも名無しだ (ワッチョイ 06f1-DA/o [240f:60:7d0c:1:*]):2024/03/18(月) 17:32:19.81 ID:Xwl0rRFB0.net
4なんかAC6なんかと比較にならないレベルでカジュアルにできてんじゃん
そもそもハードコアで初期レベル武器のノーコンボ縛りプレイしたって時間掛かるだけでクリアーできるんだからシビアになんか全くなってねえぞ?

618 :それも名無しだ (ワッチョイ 5e5f-S1ab [2001:268:9ac8:8fdd:*]):2024/03/18(月) 17:34:30.90 ID:YU7WxIFU0.net
なんにせよまだ時間あるし、どんどんテストやって煮詰めてけ

619 :それも名無しだ (ワッチョイ 5e02-rLKK [240b:10:2ba0:3300:*]):2024/03/18(月) 17:34:53.37 ID:9Mr/rTQb0.net
ガンプラで楽しくごっこ遊びしたいからエンジョイ勢も楽しめるカメラの演出強化して欲しいってのは分かる
本質がハクスラだから演出は邪魔ってのはガンブレにゲーム性なんていらん楽しくごっこ遊びさせろってのと矛盾してないか

俺はハクスラとゲーム性強化してほしい派だから演出は今のままでいいけど

620 :それも名無しだ (ワッチョイ 1635-iQgN [2001:268:942c:4189:*]):2024/03/18(月) 17:43:00.51 ID:1L/1nB8K0.net
でもガンブレも本来はお気に機体で集まってワイワイ遊ぶゲームなのにバランスしくじると
「○○ミッションに○○以外装備してきた奴晒すわ~」ってなりかねないんだよな

621 :それも名無しだ (ワッチョイ b7f6-axtv [14.192.116.113]):2024/03/18(月) 17:44:21.94 ID:FH3rFHAC0.net
テスト版の愛機のスクショ見てたら手直ししたくなってきた
体験版出たら今回作ったのを引き継ぎさせてほしい

622 :それも名無しだ (ワッチョイ 8345-zF7E [2001:268:9af8:2b56:*]):2024/03/18(月) 17:44:56.54 ID:dpoIi9iP0.net
一番気になった点はペイントする時のカメラは毎回苛ついた
部位ごとに寄って欲しいし、カメラ位置のテンプレートが欲しかった

623 :それも名無しだ (ワッチョイ 06f1-DA/o [240f:60:7d0c:1:*]):2024/03/18(月) 17:45:39.10 ID:Xwl0rRFB0.net
>>620
今回マルチのハードコアですらそんなバランス調整にはなってなかったぞ
拍子抜けするほどなんだかわからんうちにあっと言う間に終わっちまった

624 :それも名無しだ (ワンミングク MM02-/SKM [153.250.27.207]):2024/03/18(月) 17:45:39.52 ID:riUE3yVFM.net
>>613
エクバみたいの意味の中身が伝わらなかったか

625 :それも名無しだ (ワンミングク MM02-/SKM [153.250.27.207]):2024/03/18(月) 17:46:07.99 ID:riUE3yVFM.net
>>615
君はガンダムブレイカーが3より面白くなってほしくないんだな

626 :それも名無しだ (ワッチョイ c701-i567 [126.227.129.117]):2024/03/18(月) 17:49:56.30 ID:siFtMC0q0.net
>>617
演出派手にすると言っても、EX技でカメラ視点変えるとか?

627 :それも名無しだ (ワッチョイ c701-i567 [126.227.129.117]):2024/03/18(月) 17:50:27.00 ID:siFtMC0q0.net
ごめん安価間違えたわ
>>611

628 :それも名無しだ (ワッチョイ 2274-X1/f [2001:268:9a71:92e3:*]):2024/03/18(月) 17:56:43.96 ID:/K0aTCWk0.net
んなことせんでいい
一応スローになったりの演出はあるけどこのゲーム周回前提だぞ?

629 :それも名無しだ (オッペケ Sr67-KCSv [126.166.227.112]):2024/03/18(月) 17:57:11.20 ID:E2PNHFger.net
オプションでスロー演出切れなかったっけ?

630 :それも名無しだ (ワッチョイ 2274-X1/f [2001:268:9a71:92e3:*]):2024/03/18(月) 17:57:11.85 ID:/K0aTCWk0.net
エクバみたいなかっこいい姿がみたいならジオラマで作って妄想すりゃええねん

631 :それも名無しだ (ワッチョイ 06f1-DA/o [240f:60:7d0c:1:*]):2024/03/18(月) 18:00:45.90 ID:Xwl0rRFB0.net
リプレイ機能でも要望すりゃ良いのでは?

632 :それも名無しだ (ワッチョイ 9e06-3Pv2 [223.165.60.5]):2024/03/18(月) 18:01:35.65 ID:UqdLkM8e0.net
>>625
「エクバみたいな演出」が実装されたところで面白くなるとは到底思えないからな
演出派手にすれば見た目は誤摩化せるかもしれないが、そんなのはすぐ慣れて煩わしく感じるようになるのがオチだよ
それならジオラマ要素を充実させてくれたほうがよっぽど楽しめる

633 :それも名無しだ (ワッチョイ 2274-X1/f [2001:268:9a71:92e3:*]):2024/03/18(月) 18:07:00.27 ID:/K0aTCWk0.net
そもそもエクバですらカメラ変更は嫌がられてる
周りが判りにくくなって被弾しやすくなるからな

…まさかエクバ語ってて下入力のカメラ変更切り使ってないとかありえないよな?

634 :それも名無しだ (ワッチョイ bf4d-7lhN [240b:13:4c2:6900:*]):2024/03/18(月) 18:07:39.16 ID:hJlUM08C0.net
ガンブレに高度なアクション性なんて求めて無いのに
コンボシステムとかオプションCT共有とか縛り付ける方向性のシステム入れて来るから余計にわけわかんないんだよね

635 :それも名無しだ (ワッチョイ 5e02-rLKK [240b:10:2ba0:3300:*]):2024/03/18(月) 18:08:13.61 ID:9Mr/rTQb0.net
周回ゲーだから演出いらんってのもよくわからんけどな
エクバって対戦ゲームだからガンブレとは比べ物ならんくらいにシビアでカメラ演出とか邪魔でしかないけどそこまで文句が出てない(武装によってはレバー下で演出カットできるのもあるが)

ガンブレみたいなゆるゆるゲームなら別にカメラ変わろうと対して問題はないと思うがな

まぁただ現実問題技術的にガンブレの開発にあの演出が作れるかってなると無理だとも思うけど

636 :それも名無しだ (ワッチョイ 06f1-DA/o [240f:60:7d0c:1:*]):2024/03/18(月) 18:11:40.91 ID:Xwl0rRFB0.net
>>634
いやこの程度は全然高度でも何でもないぞ…
ハードコアでもアクションゲーム初心者がワンパンでやられるような調整されてないし

637 :それも名無しだ (ワッチョイ bf4d-7lhN [240b:13:4c2:6900:*]):2024/03/18(月) 18:14:06.75 ID:hJlUM08C0.net
>>636
だから中途半端なんだよね
俺の作ったガンプラ格好いいがしたいだけなのに使える武装を縛って来るから誰も求めてない方向性に行ってる

638 :それも名無しだ (ワッチョイ d35f-ZAEI [106.72.35.33]):2024/03/18(月) 18:14:36.00 ID:+ZAPjOG20.net
3の戦闘システムで4のアセンブリの新要素と新機体追加してくれるだけで良いのCT共通化とか余計なことするから嫌がられるのよね

639 :それも名無しだ (ワッチョイ bfcb-A0KB [2400:2652:7141:3500:*]):2024/03/18(月) 18:17:11.84 ID:2DrIUPyW0.net
俺ガンがエクバくらいカッコいいモーションで動いてくれるならゲーム性がゴミカスでも問答無用で神ゲーなんだけどな

640 :それも名無しだ (ワッチョイ 5e02-rLKK [240b:10:2ba0:3300:*]):2024/03/18(月) 18:17:11.99 ID:9Mr/rTQb0.net
カメラじゃないけど演出だと全体的にビーム太くして派手にして欲しいのはあるわ。特にEX系
F91のヴェスバーとかビームがしょぼすぎて発射されたのかすら認識できなくて噴いたわ

641 :それも名無しだ (ワッチョイ 3285-pWG2 [2400:2411:4dc4:a400:*]):2024/03/18(月) 18:17:26.02 ID:abhfjkN/0.net
バトアラからの謎の近接コンボ推しには意図を感じる
とにかく滅多切りにするのが好きな人が上の方にいそう

642 :それも名無しだ (ワッチョイ 8392-331i [2400:2412:1c05:4700:*]):2024/03/18(月) 18:19:48.26 ID:O4aCR/Nx0.net
コンボやんないとクリア評価で
ん~お前のガンプラ、Dランクw
って言われるの?どうだったん?

643 :それも名無しだ (ワッチョイ 5288-LGD4 [2001:268:902c:db13:*]):2024/03/18(月) 18:20:49.27 ID:RJFpmG/I0.net
オプションについては、こっから個別ゲージ制にするとかだとシステム作り直しになりそうだし
ゲージそのもの廃止でオプション撃ち放題だとまあバランス崩壊だし、もう詰んでないかこれ?
いや途中で仕様変更したっぽいから個別ゲージ制に戻せる可能性があることに賭けたいが

644 :それも名無しだ (クスマテ MMae-8fOq [219.100.182.43 [上級国民]]):2024/03/18(月) 18:26:43.27 ID:FPSZ23s2M.net
コンボ補正に関してはどうしても3倍にこだわりたいなら300コンボでそれまでのバフ効果を3倍にして敵の耐久を見直してほしい
3倍火力前提とか後のコンボ切れが怖いわ

645 :それも名無しだ (ワッチョイ 22d8-X1/f [2001:268:9a71:31b9:*]):2024/03/18(月) 18:27:16.35 ID:7rr5kW4Q0.net
>>643
CTそのものは現時点で個別に設定されてんのに何言ってんだ?

646 :それも名無しだ (ワッチョイ 17cf-+kHx [2400:4153:e846:1500:*]):2024/03/18(月) 18:29:57.46 ID:ULmaxu2Y0.net
>>643
世の中選択なんだよ
壊れ武器OPブッパとゲージ縛りなら前者
それだけのことさ

647 :それも名無しだ (ワッチョイ 06f1-DA/o [240f:60:7d0c:1:*]):2024/03/18(月) 18:30:08.63 ID:Xwl0rRFB0.net
>>637
縛りなんかしてないじゃん
クールタイム待ちゃ使えるんだからその間他の事してろよ

648 :それも名無しだ (ワッチョイ d6bb-IOXH [217.178.133.219]):2024/03/18(月) 18:30:29.48 ID:1w6ekPRe0.net
そういえばさ、マルチでやってるときにダウンした敵がビクンビクンして跳ねまわるのってラグに拠るものなの?バグだったら嫌だなぁ

649 :それも名無しだ (ワッチョイ 5612-ZAEI [153.183.7.36]):2024/03/18(月) 18:31:04.87 ID:Nr3ZwVXK0.net
どうでもいいことかもしれんがマルチを意識してるならこのロビーはいくらなんでも酷いと思う

650 :それも名無しだ (ワッチョイ 06f1-DA/o [240f:60:7d0c:1:*]):2024/03/18(月) 18:32:06.64 ID:Xwl0rRFB0.net
>>642
Dランクだからって別にパーツ没収される訳でもないし普通にパーツ拾えるんだから別に気にしなきゃ良いでしょ
それにDランクって余程極端なプレイしなきゃ取れないぞ

651 :それも名無しだ (ワッチョイ 5288-LGD4 [2001:268:902c:db13:*]):2024/03/18(月) 18:33:26.45 ID:RJFpmG/I0.net
>>645
現時点だとゲージ1つなのに個別のCTで機能できるように簡単にできるか?

652 :それも名無しだ :2024/03/18(月) 18:35:06.80 ID:Xwl0rRFB0.net
>>651
まあ無理だね
それにパーツの調整も全部やり直しになる

653 :それも名無しだ :2024/03/18(月) 18:35:42.88 ID:siFtMC0q0.net
>>647
さっきから本気で言ってるのか釣りなのかはっきりしてくれ

654 :それも名無しだ :2024/03/18(月) 18:36:16.31 ID:9Mr/rTQb0.net
>>649
確かにロビーはクソだった
関係ないプレイヤーがワラワラいて意味わかんないしフレンドだけとやりたい時とか面倒すぎる

655 :それも名無しだ :2024/03/18(月) 18:38:42.04 ID:i0Tfuc/K0.net
>>649
バンナムのマルチゲーてロビー有るやつはいつも痒いところに手が届かない作りしてると思うの

656 :それも名無しだ :2024/03/18(月) 18:40:42.08 ID:PIeUZmz90.net
それはさすがに製品版ではちゃんとしたロビー作れるんじゃないかね
今のはクイックマッチみたいな扱いで

657 :それも名無しだ :2024/03/18(月) 18:44:02.34 ID:anxjsHqL0.net
やることは最終的に格闘ぶんぶんしかないよな現状
OP撃ったらぶんぶん
射撃撃ち切ったらぶんぶん
EX撃ったり溜めたりするのにぶんぶん
ぶんぶんぶんぶんぶんぶん

658 :それも名無しだ :2024/03/18(月) 18:44:29.12 ID:j3K8aOcX0.net
>>657
ガンダム無双だった…?

659 :それも名無しだ :2024/03/18(月) 18:46:44.25 ID:9dKIOzo80.net
昨日ベータちょろっと触っただけだけど、
戦闘妙にもっさりしてたな
爽快感のない無双シリーズみたいだった

660 :それも名無しだ :2024/03/18(月) 18:47:09.31 ID:Xwl0rRFB0.net
>>657
普通に左右射撃武器と射撃OPだけでコンボゲージが維持できるんですが

661 :それも名無しだ :2024/03/18(月) 18:47:21.68 ID:cFOSDyB80.net
そのぶんぶんがダサいんだよな
エクバみたいに凝ったモーションならカッコいいと思うけどそんな事ないからな

662 :それも名無しだ :2024/03/18(月) 18:48:37.42 ID:DM2YX1a00.net
>>620
似たようなのはもう1からあるぞ
○○欲しいんで全解体機、エース放置で雑魚狩り
守れないならブロックします部屋とか

総レス数 1001
269 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200