2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スパロボ図鑑 4035冊目

449 :それも名無しだ (ワッチョイ 3f02-mJpf [125.52.56.70]):2024/02/24(土) 15:06:21.02 ID:bq+0H2bH0.net
>>379
> 種死でアスランがフラフラしたことも大きいかもね
ああ、種死期間の経験は意外と大きいかも

>>443
セーラー服エクセレンが浮かんだぞい
どうしてくれる

450 :それも名無しだ (ワッチョイ 7319-4Qgh [2001:268:9ac8:8653:*]):2024/02/24(土) 15:08:05.91 ID:9kwclw2g0.net
ヨイデハナイカ!

451 :それも名無しだ (ワッチョイ 5332-TJgX [118.111.106.32]):2024/02/24(土) 15:19:40.18 ID:SOttaViI0.net
>>446
望まぬとも時代に取り残されていくのさ。君の美貌が時と共にれ…グワーッ

452 :それも名無しだ (ワッチョイ 731c-2Seu [2001:268:9880:3d61:*]):2024/02/24(土) 15:33:20.92 ID:ZXLnJC6z0.net
そもそもシーマ様、小説版(監督監修)の作中で「美形の分類に入る」と書かれてる公式美人だし
……まあ人生に疲れ切ってる当人が鏡に写った自分の顔を「トウのたった年増女」と評してるシーンもあるけど

453 :それも名無しだ (ワッチョイ a3f0-gsGO [58.98.135.237]):2024/02/24(土) 15:43:49.10 ID:y9o6LI1z0.net
やはり不老不死こそ人の夢よ
ただし永遠の若さがあっても時代にあったセンスとかがみにつくとは限らない
ファッション雑誌に載ってる服を着てもダサいと言われることもある

【神龍】
ドラゴンボールを七つ揃えると現れる願いを叶えてくれるドラゴン
初期は大仰なものいいで感情とかも無さそうなシステム的な存在であったが最近だと感情もしっかりあり制作者であった神様や合体ピッコロなど目上の相手には相応の態度で接している
なので感情や知性もあるはずであるが呼び出されたら悪人の願いでも関係なく叶えてしまう、それらがあるならそこら辺の分別もつくようにしたら良かったような
本編で一番最初に叶えたのはギャルのパンティおーくれであるが神龍的にその願いはどう思ったのだろう

454 :それも名無しだ (スププ Sd5f-Q6Mk [49.97.77.26]):2024/02/24(土) 15:49:55.11 ID:YjApcyHvd.net
邪悪龍の方はしょうもない願い叶えんなやってキレてた記憶がある

455 :それも名無しだ (ワッチョイ 3f6f-gfBf [2400:2200:514:30b4:*]):2024/02/24(土) 15:50:29.23 ID:AMgRx3AR0.net
キラとアスランのファッションセンスよくネタにされるけどあいつら顔がいいだけの陰キャだからファッションセンスが壊滅してても不思議ではないんじゃね?

456 :それも名無しだ (ワッチョイ 7319-4Qgh [2001:268:9ac8:8653:*]):2024/02/24(土) 15:51:48.56 ID:9kwclw2g0.net
あれで産まれた邪悪龍もいるんだよなあ

【六星龍】DBGT
邪悪龍編にて現れた邪悪龍の紅一点
ウーロンの「ギャルのパンティーおーくれ!」から産まれた存在
一人称わらわなのじゃロリ乙姫さま(なお龍形態)
当然こんな願いで産まれたことを恥じており「そんなくだらないことにドラゴンボールを使うな!」とお怒りであった
…ぐうの音も出ませんごめんなさい

457 :それも名無しだ (スププ Sd5f-if22 [49.96.7.79]):2024/02/24(土) 15:56:39.64 ID:VkcaU26Ld.net
>>453
キラ「自分の金で買ったベルト付き私服をディスられている!あいつらなんなんだ何も知らない癖に!」

458 :それも名無しだ (ワッチョイ a3d6-JiQz [2001:268:d727:4f04:*]):2024/02/24(土) 15:56:51.13 ID:HylA5+HQ0.net
願望機自身が自分の意思判断で
君の願いを叶えてあげるよ
するの割りとリスキーだよね

アレクシスに限らず

459 :それも名無しだ (ワッチョイ 2358-ag8P [218.110.252.32]):2024/02/24(土) 15:59:44.26 ID:hesOexAL0.net
>>457
ラクス「…キラ?わたくし一緒にお洋服を買いに行きたいですわ(圧)」

460 :それも名無しだ (ワッチョイ 3319-T31t [240d:1a:158:6800:*]):2024/02/24(土) 16:01:08.09 ID:sCTwDJ6L0.net
>>449
えっ!?いい年してキョウスケと制服プレイしてたら
うっかりおほ声で音声入力してしまいSNSにうpされて
暗殺者に襲撃されて引っ越すハメに!?

461 :それも名無しだ (ワッチョイ a34a-tAWs [2001:ce8:110:e1f2:*]):2024/02/24(土) 16:11:41.02 ID:XQo7odU20.net
超で邪悪龍設定残ってたらマイナスエネルギーエラいことなってたよね
…ところでダイマで悟空たちが小さくなるってどこかで

【ブルマ】ドラゴンボール超
神と神で自身の誕生日ケーキの景品にしたり、
ブロリーで5歳ぐらい若返ろうとしたり(もう何度かやってるらしい)、
スーパーヒーローで小ジワと尻のたるみなくしてもらったりとドラゴンボールを私用で多用している
一応スーパーヒーローではデンデ公認で悪用防ぐためという目的もあるのだが…

462 :それも名無しだ (ワッチョイ efca-wHuA [2400:2200:81a:1d05:*]):2024/02/24(土) 16:22:03.87 ID:Pl79Ebl40.net
【ガンダムW】
主人公5人のやたら私服のピンナップが描かれていた
そういうことするならデザイナーとかスタイリストの意見を聞いたほうが良いと思います(真顔)

463 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 16:35:06.14 ID:YjApcyHvd.net
>>457
青龍と朱雀の合わせ技やめろぉ!

464 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 16:37:47.58 ID:Ot5sgzKJ0.net
>>461
不老不死がいけるならいっそ不老にしてもらう手も…

465 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 16:41:07.03 ID:YjApcyHvd.net
>>464
ブロリーでの言い分を加味するとそれは周りに怪しまれるからでアウト判定になるんじゃないかな

466 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 16:44:48.74 ID:J5SGZ4kr0.net
【火の鳥の生き血】
手塚治虫の漫画「火の鳥」においてそれを飲むと永遠の命を与えられるという代物
が編によって微妙に効能は異なり、不老の場合もあれば肉体は年月と共に朽ちていくパターンもあり
中には成長しては若返るという無限ループを繰り返すようなパターンも
また火の鳥の血が染み込んだ布をひと舐めする程度でも多少生命力が上がる程度の効能はある

467 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 16:54:43.89 ID:TGV0LcbI0.net
ドラゴンボールの争奪戦で戦争起きて死人が出るより誰かに独占させた方が害が少ないと判断したんだろう
ナメック星人は一度異常気象で絶滅しかけたけどそれでなくてもビルスの破壊対象になりかねん

468 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 17:14:19.03 ID:JLsyFPv60.net
>>453
【ガーリックJr.】
神龍に自らの不老不死を願い、実際に永遠の命を得た。しかし、自ら作り出した異空間に吸い込まれ、永遠に閉じ込められるハメになった。

469 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 17:20:27.68 ID:Ugi8qW380.net
>>468
【ガーリックJr】ドラゴンボールZ
本編でベジータやフリーザが望んでやまなかった不老不死を獲得
映画オリジナルキャラでありながらアニメ本編にも登場
という珍しい特徴を持つ
当時のアニメが原作に追いついてしまう問題に対してはうってつけの存在でもあった

470 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 17:37:24.24 ID:FAtq1sJsd.net
悪用防ぎたいならピッコロさんにでも常にドラゴンボール一つもたせておくとかすればいいんじゃ?
【聖杯】
願いを叶える願望機、これを手に入れるために行われるのが聖杯戦争である
本来は第三魔法を再現するためのものであるが普通にたいていの願いを叶えることもできる
冬木の聖杯が願望機としての聖杯の原典みたいなものであるがアインツベルンのせいでアンリマユに汚染され手に入れても願いの叶い方がろくでもない方法になってしまう
FGOでは大量にあり特異点ができる原因はだいたいこれ、ただこちらのは万能の願望機というほどの力はなく単なる魔力の塊みたいなものでしかない
たくさんあるせいか扱い悪くうどん茹でられたりお茶碗がわりにされたり足生えて走りだしたりとかしている

471 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 17:44:20.64 ID:ZXLnJC6z0.net
色々言われるGTだけど、本来数百年~数千年に一度ぐらいにしか使われない奇跡の力が数年スパンで多用されたことで溜まった業により
ドラゴンボールそのものから生まれでた化け物が最後の敵、というセンスは手放しで評価したい

472 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 17:47:06.15 ID:YjApcyHvd.net
【ドラゴンボールZ強襲サイヤ人】FC
Zのファミコンゲーム第1弾でタイトル通りベジータを倒しまでのストーリー
…ではあるのだがそれだけだとボリュームが全くもって足りないこともあり
ラディッツ戦で悟空が倒れた後は3組に分かれてドラゴンボール探し兼修行パートとなりそこへガーリックJrの部下が絡んで来て、というゲームオリジナル展開になり
3パート終わった後は合流してガーリックJrの城へ乗り込んで当人との対決となる
アニメだけでなくこっちでもかさ増しに使われるとは便利な奴らである

473 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 18:07:22.48 ID:VKjNTq0a0.net
>>470
補足すると広義だと「願望機としての機能がある何か」で、狭義は「その何かを聖堂協会が主の血を受けた杯と同等の機能があると認めたもの」だな>Fateシリーズの聖杯
冬木の聖杯も公には第七百二十六号聖杯で、あれ以外のも数多くの聖杯っぽいものがあるし、更には冬木の聖杯の模倣元が実は聖杯じゃないい別なものと願望機としての機能以外は
かなりかけ離れてる。
【聖杯戦争】Fateシリーズ
てなわけで本来は願望機としての機能があって、尚且つ立川に住んでるかもしれないロン毛の血をを受けた杯と同等である認めれたものを争奪戦全てを指す。
この争奪戦は手段はとはないもので、戦争らしい血なまぐさいものから。オークションや雀卓囲む場合であっても聖杯戦争とカウントされる。

474 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 18:16:20.59 ID:ldxn8xo60.net
神龍しかりジーニーしかり願いをかなえる力には常に悪用のリスクが付きまとう
【ガンマジン】超力戦隊オーレンジャー
終盤より現れた超力文明の生み出した魔人で
普段はご神体の様な姿で「ガンマガンマドンドコガンマ…」と呪文を唱えながら専用のカギを差し込み解錠する事で
人型形態に変形、解錠した者をご主人と認め願いを一つかなえる…とここまではよくある話しなのだが
神龍とは違い例えご主人の願いだとしても世界征服などガンマジン自身が「楽しくない」と判断した願いは絶対に叶えない
幸い物分かりはいい方なので「子供を助けて」と言われればすぐ助けるし
桃に「すごく強い助っ人を連れてきて」と言われれば「なら自分が」と手を貸すなど
終始オーレンジャーの味方として活躍し最後はブルドントの遺児を連れどこかへと旅立っていった。
その後の行方についてはゴーカイジャーのP曰く「気まぐれなのでわからない」との事。

475 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 18:25:37.77 ID:9kwclw2g0.net
【イマジン】仮面ライダー電王
本作の怪人枠
未来からやってきた精神体が現代の人間に憑依することで怪人としての姿を得る
憑依した人間の願いを聞くことで「契約」が成立、願いを叶えることで宿主の最も影響のある過去に飛び破壊活動を行う
願いを叶えると言っても自分なりに勝手に解釈してはい、叶えたので契約完了!というとてもアバウトなもの
例えば「陸上競技で1位になりたい」という願いなら本人の能力を伸ばすのでなくライバルをすべて再起不能にするといった短絡的で暴力的な方法がほとんどである

476 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 18:26:31.83 ID:SOttaViI0.net
>>459
【ラクス料理メニュー(三人前)】
きのこのオニオンスープ
ゴマ風味の海鮮サラダ
ヤマト家直伝 だし巻き卵
黒まめ
ローストビーフのわさびソース
かぼちゃレンコンの煮物
ロールキャベツ
100%ビーフのグリルハンバーグ きのこソース
コロッケ(山盛り)
エビフライ
ポテトフライ

思ったより栄養バランスそのものは良い… 三人前であることとコロッケが山盛りである点を除けば

477 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 18:29:44.54 ID:8W3noUb7d.net
ロールキャベツまでで十分では?
ハンバーグとコロッケ山盛りとエビフライとポテトフライいる?

478 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 18:31:04.83 ID:9kwclw2g0.net
早く帰ってあげないともっとメニューと量が増えるぞ

479 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 18:31:27.55 ID:R2zIc86O0.net
>>475
正確には記憶を辿って過去に行くこと、「契約した人間の記憶を思い出させること」が目的だから願いを叶える必要すらないんだよな
終盤の凶暴なイマジンとか契約者を痛めつけてショックで過去の思い出に縋りついた瞬間を狙ってタイムスリップしたりしてるし
単に願望が過去の大事な記憶やトラウマと結び付きやすいってだけで、文字通り切っ掛けになれば手段は何でもいいという

480 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 18:39:46.00 ID:YjApcyHvd.net
なかなか帰ってこないことへのイヤミを含んでのこの量だからね、仕方ないね
尚メニューに関してはパワハラオヤジのイヤミを聞き流しながら考えていた模様

【ハリ・ジャガンナート】種自由
そのパワハラオヤジ
ゆかり王国の決起に合わせてプラントでクーデターを起こした鼻のデカイおじさんと言えば分かりやすいか
ラクスや議長との会議の後はオルフェの使者としてプラントに来ていたシュラと接触を図っているので結構早い段階から既定路線であったようだ

481 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 18:42:08.52 ID:mMq6mvru0.net
ハンバーグは牛だけの方が美味くなる…その考えがミステイク

482 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 18:44:51.98 ID:cc3BKRaJd.net
太ってもMSには乗れるから…

【ケナンジ隊長】機動戦士ガンダム 水星の魔女
プロローグである21年前は不適な笑みを浮かべた青年だったが本編では…
寺田貴信!
太ってた頃の寺田貴信じゃないか!

483 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 18:49:43.19 ID:J5SGZ4kr0.net
コーディネイターだから太らないだろ多分…

【コーディネイター】
設定的には美男美女だらけでもおかしくはないが、実際にはそうは見えない人もいる
SEED放送当時のアニメ雑誌では冗談気味に「あれでも親から見たら美形なんでしょう」という回答があったり
実際にはビジュアルにこだわらないタイプの調整をしているんだろうが

484 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 18:50:00.00 ID:K3bp1Mcm0.net
【ジャガンナート】インド神話
ジャガーノート(犠牲を強いる絶対的な力や存在)の語源となった神、神名は「世界の主」の意味を持つ
元々はインド洋東岸の土着神だったが、ヒンドゥー教に取り込まれてヴィシュヌ神がアヴァターラの一柱クリシュナと同一視されるようになった
その祭礼は巨大な山車が聖地から別の寺院(おばが祀られているもの)までを練り歩くというど派手なもので、
13~4世紀頃のとある宣教師が「山車に轢かれて死にたがる信者までおるんやけど……こっわ……」と記録を残している

485 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 18:58:53.88 ID:SOttaViI0.net
>>478
余ったのはコンパス隊員とかに差し入れしてるらしいから…

【ラクスのお弁当】
おい待て
監督が公開したラクスのお料理と一品も被ってないじゃないか
まさか一から作ったのか

【ラクスのお夜食】
おい待て
なんだそのハロおにぎり3人前と揚げ物は
まさか一から

486 :それも名無しだ (スププ Sd5f-if22 [49.98.50.210]):2024/02/24(土) 19:07:39.44 ID:cc3BKRaJd.net
作りたての方が美味しいからね。愛だよ愛

487 :それも名無しだ (ワッチョイ ef39-qAa2 [2400:2200:d4:2779:*]):2024/02/24(土) 19:09:44.15 ID:Lkioo3Kz0.net
>>457
服に拘り無いもんだから、ラクスやカリダさんが買ってくれる服をせっかく買ってくれた物はずっと着回してるとかじゃなかったか?准将の私服

488 :それも名無しだ (ワッチョイ a3e6-e24k [2400:4153:a00:e800:*]):2024/02/24(土) 19:10:35.09 ID:mMq6mvru0.net
【ボブ】出典:鉄拳シリーズ
一見肥満体型だがこれは本人が強さを求めた肉体改造であり、パワー・スピード・ウェイト全てが完璧と豪語する
実際デブのくせに俊敏な動きなので言うだけのことはある
しかしストレスがたまると痩せる性質らしく、作品によってはスリムのイケメンverが登場する
こっちの方が周囲の評判はいいが本人は不服の模様

489 :それも名無しだ (ワッチョイ ef39-qAa2 [2400:2200:d4:2779:*]):2024/02/24(土) 19:14:42.22 ID:Lkioo3Kz0.net
>>485
夕飯の一部はサンドイッチの具になった(から重箱一段全部サンドイッチ)とかじゃないっけ?

夜食はおにぎり3個と野菜スティックだと思ったけど……
【夜食のハロおにぎり】種自由
まあ……1個1個がちょっとデカくね?

490 :それも名無しだ (ワッチョイ 230b-4Qgh [218.41.111.227]):2024/02/24(土) 19:15:32.55 ID:J7yFpKEm0.net
爆弾おにぎりだよ

491 :それも名無しだ (ワッチョイ 33ca-dUWu [2400:4053:7581:6e00:*]):2024/02/24(土) 19:17:01.17 ID:R2zIc86O0.net
料理に限らず無心で趣味の作業に没頭することがストレス発散って人は結構多いし…
本人にとって気晴らしになる上に、消費してくれる人がいるなら何も問題なかろ

【プラモデル】 ホビー
これを組み立てることがストレス発散の気晴らし
…という人も決して少なくはないと思われる、インドアホビーの一角を担う存在
小説版逆シャア、「ベルトーチカ・チルドレン」の一節においても
「軍人は出撃前に生き残るジンクスとして『次の休暇でやる事を残す』習慣がある」と言及されており、
その一例として「模型を購入し、説明書だけ読んでおく」というものを挙げている
コロナ禍の巣ごもり需要が今現在も後を引いており、特に種自由で人気が再燃したガンプラなどは
新商品は予約開始日・発売日に並ばなければ入手困難だったりも
昨日発売のブラックナイトスコード・シヴァを買えずに難民になりましたねぇ!(憤怒)

492 :それも名無しだ (ワッチョイ 5332-TJgX [118.111.106.32]):2024/02/24(土) 19:19:11.32 ID:SOttaViI0.net
>>489
よかった。サンドイッチになったから分かりにくかっただけなのね。びっくりした

493 :それも名無しだ (スププ Sd5f-if22 [49.98.50.210]):2024/02/24(土) 19:21:32.21 ID:cc3BKRaJd.net
>>489
健康のワルキューレ「私隊長がかわいそうで…私なら隊長の望む健康的でヘルシーなメニューを作れます!」

494 :それも名無しだ (ワッチョイ 8fd3-tAWs [240a:61:1053:4711:*]):2024/02/24(土) 19:23:50.10 ID:UqVXMlSC0.net
顔なんか後でどうにでもなるからコーディネイター仕込む時は他の要素に金突っ込むと思う

【ミーア・キャンベル】
アイドル方面だと顔以外はアコード級のハイスペックという種死屈指のSSR野良コーディネイター
泣かず飛ばずでラクスの影武者やって殺されるくらいならコーチやトレーナーに回って
自分の技術とノウハウを伝授して売れっ子アイドル量産した方が余程マシな人生だったような

495 :それも名無しだ (ワッチョイ 230e-2pg8 [218.220.50.23]):2024/02/24(土) 19:25:54.62 ID:o/wDG6530.net
揚げ物責めするラクス
助っ人を呼ぶキラ
お呼ばれするシン
頭を抱えるルナ

おかしい、幻想のはずなのにはっきり見える

496 :それも名無しだ (スププ Sd5f-Q6Mk [49.97.77.26]):2024/02/24(土) 19:26:06.20 ID:YjApcyHvd.net
>>482
これがコンパス総裁のやることかー?

【スエッソン・ステロ】∀ガンダム
ギンガナム隊の肥満体型のマヒロー部隊隊長
地球に降りてからは自力で満足に動けないくらいには肥満である
ガンダム界隈のダイエットを怠った結果の成れの果てとも言えるか

497 :それも名無しだ (ワッチョイ 03db-T31t [130.62.216.210]):2024/02/24(土) 19:26:58.93 ID:gKSC/Cod0.net
鳴かず飛ばずの実績なしの半端もののコーチングを受けてくれる奴がいたらの話だよな?

周りのプロデュースを考慮せずに全てを個人の実力扱いしたらそりゃ天才に見えるんだろうが

498 :それも名無しだ (ワッチョイ bf40-3W6K [2400:4051:6083:6400:*]):2024/02/24(土) 19:27:47.00 ID:th4FTyBn0.net
完全格闘特化なブラックナイトスコードシヴァがゲームに出たら、どんな性能になるのか

499 :それも名無しだ (ワッチョイ 33ca-dUWu [2400:4053:7581:6e00:*]):2024/02/24(土) 19:28:31.77 ID:R2zIc86O0.net
>>494
それは余人には分からんとこじゃろ
いくらトレーナーとしての才があっても、自分がアイドルになりたいって人はごまんといるだろうし
それこそ「○○してた方がマシ」は結果論かつ、本人がそう思うかは別問題

500 :それも名無しだ (スププ Sd5f-Q6Mk [49.97.77.26]):2024/02/24(土) 19:30:08.35 ID:YjApcyHvd.net
>>498
無人のジン・ディン部隊の援護射撃アシストを駆使して戦う2500エピオンみたいな感じ?

501 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 19:32:30.91 ID:Q9XDRyH/0.net
格闘特化のMS(MF)なんて沢山いるしなあ

502 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 19:33:06.42 ID:th4FTyBn0.net
>>500
なるほどなぁ
スパロボだとナイフ一本で射程7とかになったガンダムXのコルレルとかいるし、どうとでもなりそうだな

503 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 19:33:44.56 ID:R2zIc86O0.net
種世界だけに絞っても似たようなコンセプトのソードストライクがおるやろっていう
インパルスはソードでもライフル担いでることが多いけど

504 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 19:34:06.47 ID:anjAXYbJ0.net
DPってそもそも才能があればその職になれるのか?
定員とかあるだろうに

505 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 19:36:14.88 ID:Ugi8qW380.net
>>498
VSシリーズならコスト2500で
誘導切り効果の読心能力や
デスティニーのような残像ダッシュ的な特殊移動
奪ダウン能力の高い針千本
を持った格闘機体ってところかな

506 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 19:37:26.59 ID:R2zIc86O0.net
まあそれはそう
一番の才能で落ちこぼれた奴は2番の才能で勝負することになるけど不利は否めないし
落ちこぼれて落ちこぼれて生まれ持った才能すら発揮出来ない職に納まる可能性もある
デスティニープランさえ成就すれば争いはなくなる
ってのもかなり怪しい話
才能となりたい職が食い違う奴は当然出てくるし

507 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 19:37:37.21 ID:YjApcyHvd.net
>>504
そのあたりの調整するのもアコードの仕事なんじゃないかなぁ

508 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 19:39:11.67 ID:UqVXMlSC0.net
>>504
野球の才能があってもプロ野球選手になれるとは限らないような話では

509 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 19:41:25.32 ID:th4FTyBn0.net
>>503
ソ、ソードストライクさんにはブーメランという立派な遠距離用武器があるっすよ! 

510 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 19:45:58.04 ID:R2zIc86O0.net
>>509
ならシヴァさんにもハリセンボンがあるだろ!

511 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 19:47:36.51 ID:OO9rCyPV0.net
ホワイトカラーから埋まってってあまりはブルーカラーにぶち込むんだろ
当然ながら不満は消えない

512 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 19:48:02.98 ID:Lkioo3Kz0.net
VSシリーズで言うならカルラとシヴァは両方3000でルドラが2500だと思う

射撃アシスト盛々で本体は近接戦闘と特殊移動の鬼って言うと
サイサリスとエクシアが思い浮かぶ

513 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 19:50:09.24 ID:Pl79Ebl40.net
【ブーメラン】
アボリジニの狩猟武器
投げると戻ってくるイメージが強いが、現地民の使っているのは投げやすい棍棒といった体のもので、戻ってくるようなものは少ない
現在ではスポーツにもなっている

一部武器として使っているMSも居るけど、普通それ銃器じゃ駄目だったんですか……?

514 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 19:51:06.90 ID:YjApcyHvd.net
シヴァとカルラはスパロボでも強そうなんだけどルドラは微妙になりそうなんよね
最強武器はシンクロアタック(合体攻撃)なんだけど1機落ちたら乙で恐怖が伝播して残り隊員も気力減とかなりそうで…

【ジンR】
【ディンR】種自由
火力に乏しいブラックナイトスコード各機が従える無人機でRはリモートの意
映画前半のゆかり王国内での戦いではこれら追従機の一斉射による飽和攻撃でコンパス各機は結構な打撃を被っており旧式とはいえバカに出来ない戦績をあげている
最終決戦ではルナマリアがブラストで積極的に雑魚狩りして回ったので…(合掌)

515 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 19:52:20.70 ID:anjAXYbJ0.net
現実的にはカルラ30シヴァ25ルドラ20かなあ

516 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 19:56:21.06 ID:xb6983h/0.net
そのルドラも闇に堕ちろ(オーヴェロンのグリプスの呪縛みたいなデバフ効果)があるグリフィン機が優先されそう

517 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 19:58:23.67 ID:9efPWUdEd.net
VSシリーズだと4機揃うことはないわな、ルドラ
というわけでどれか1機なら(ガーネット)でオナシャス

518 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 19:58:24.80 ID:0KPKljNk0.net
>>508
【綾瀬川次郎】ダイヤモンドの功罪
とてつもない野球の才能の持ち主だが、絶望的なまでに野球…というか争いごとに向かない性格。
例えるなら野球版キラ、しかもアスランが現状いない。

519 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 19:59:10.11 ID:Lkioo3Kz0.net
ストライク2000、フリーダム2500、ストフリ3000が綺麗に並んでる所に
ライフリ2500と来たからマイフリ3000で出すんだろうけど

エクシア2000、アヴァランチエクシア2500、ダブルオー3000、ダブルオーセブソ3000、クアンタ3000、フルセイバー3000の大渋滞

520 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 19:59:43.88 ID:ZXLnJC6z0.net
>>513
そもそも戻って来るブーメランは曲芸用や練習用で、戦闘用ブーメランは戻って来ないのが世界的に当たり前なのだ
というかもともと武器としてのブーメランの利点は『ただの棒より真っ直ぐ遠くまで届く』であって「戻って来る」は実はどうでもいい部分
そういうわけで第一次大戦では塹壕攻撃用に爆弾付きブーメランなんてものが作られたりもしてるし

521 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 20:02:10.24 ID:mMq6mvru0.net
>>513
かわしたと思ったら後ろから刺さる
これが投げた後に手元に戻る武器の真髄!

【ウコバク】
コラン・ド・プランシーの「地獄の辞典」に著された悪魔
ベルゼブブは配下の悪魔で地獄の釜の火が絶えないように油を注ぎ続けるのが役目だという
また花火も揚げ物の発明者とされる
カツレツ…フライ…テンプラ…カラアゲ…すべて悪魔の所業である

522 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 20:02:10.58 ID:R2zIc86O0.net
>>513
創作のブーメランは確実に手元に返ってくる謎仕様だし
弾切れの心配ない上に戻り際にもう一回ヒットチャンスがある便利武器だから…

【刃のブーメラン】 ドラクエシリーズ
ドラクエ5で実装された「ブーメラン」系武器の一つ
敵パーティ全体に左端からダメージを与えていくという特性を持つ
V字ブーメランの片側が鋭い刃になっているというもので、
「刃じゃない方が敵に当たったら云々」「戻ってくるときに刃の方を掴んだら云々」という
種世界のビームブーメランに匹敵するツッコミを受ける存在
何なら種世界と違って特に理由付け設定もないあたり割り切っている

523 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 20:02:52.09 ID:anjAXYbJ0.net
今ではブーメランは自分を攻撃する武器だし

524 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 20:03:23.61 ID:SOttaViI0.net
>>488
動けるデブすき

【サモ・ハッカ】LIVE A LIVE 功夫編
心山拳老師の3人の弟子のひとり
名前でわかるが動けるデブとしての第一人者サモ・ハン・キンポーが完全に元ネタで
リメイク版の声優である水島氏はサモ・ハン・キンポーの吹き替えでもお馴染みなので
完全にサモハンと化した
最終編で
「…オ オラ…人にさんざんバカにされてきたッチ…けどオラは人をバカにしたりしたことはないッチ。
 だって…オラがされてイヤなことはきっと人もいやだッチよ…」
という台詞でオルステッドが悔い改めるのは名シーンだと思う

525 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 20:08:16.72 ID:9efPWUdEd.net
>>522
ドラクエ4コマで戻ってくる刃のブーメランをどう受け止めるか四苦八苦するやつあったな
最終的に受け用の木の盾に刺さるように受け止める、で決着だったかな

526 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 20:08:30.58 ID:o9FzMCA8d.net
ドムとジ・OとZZは動けるデブですか?

527 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 20:12:28.09 ID:o/wDG6530.net
戻ってきたブーメランは必殺技で叩き落とせばええやん(影技

>>518
現状、アスランいたところでろくな競技人生送れなさそうなのが

528 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 20:16:26.68 ID:DzYXImSH0.net
>>494
本当に顔以外がそれだけ優れてたらラクス・クラインではなく普通に歌手ミーア・キャンベルとして売れてたんじゃないかな…

529 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 20:17:15.05 ID:cWUr/OjH0.net
アムロもガンダム2000、ガンダムGメカ2000、ディジェ2000、νガンダム3000、福岡ν3000、HWS3000、Hiν3000
ってなってるから、キラさんの並びは綺麗だったな

【ヒイロ・ユイ】
ウイングゼロ3000、ゼロカスタム3000……ずっとそう……
その……あるだろ?お前……主人公機……なあ?

530 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 20:17:59.77 ID:o/wDG6530.net
えーっと、ヘビア?

531 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 20:19:21.24 ID:J7yFpKEm0.net
リーオーやろ

532 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 20:19:23.92 ID:R2zIc86O0.net
>>529
AC世界最初の量産機にして、ガンダムパイロット全員が乗ったことのある名機リーオーのことだよな!
わかるわかる

533 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 20:19:40.93 ID:mgfHxwUg0.net
>>522
【ブラックウイング】出典:影技
Fダンクーガの背中に付く方では無く主人公ガウ・ハンの義姉エレ・ラグの実兄ディアス・ラグの字名であり
彼が使う巨大なブーメランの名前であり一騎当千の力を持つ。
武器の方は途中ガウ・ハンに継承され、一投する事で千の軍勢を薙ぎ払ってその勢いで投げた人の所に戻ってくるのだが
得意技の蹴りで蹴落とす事で回収している。
本来の使い手の場合分離させて攻撃して手でキャッチも出来る模様…

534 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 20:25:43.77 ID:DzYXImSH0.net
>>527
あの作者の作品は読み切り版や別作品とリンクしているからチート存在は後々出るとは思うんだけどね
出た所で幸せになれるかは

535 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 20:26:55.92 ID:mgfHxwUg0.net
【救急車】
1話の最後でヒイロが強奪に成功した機体。
幾らなんでも目立って足付くやろと思うが、その後も乗り捨てずに
ヒイロの足として再登場したのであった。

536 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 20:28:19.64 ID:FCxzL/V+0.net
【ブーメラン】聖剣伝説2
武器の種類の一つでポポイが加入すると同時に入手できる。
前方に向かって投げると手元に戻ってくる遠距離武器で他の武器同様に
武器パワーを得て鍛冶屋のワッツに鍛えてもらうことでパワーアップするが
途中でチャクラムになったり、円月輪になったり、バグナグになったり、
フリスビーになったりして、最終的には手裏剣になってしまう。

投げて戻ってくる手裏剣って何だよ!

537 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 20:29:52.46 ID:n0Z+AsU2d.net
>>518
優しすぎて戦えないロボットにイレギュラーハンターさせるの良くないよね

538 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 20:35:21.94 ID:ZE5jIFlQd.net
>>491
やることを残すといいのか、じゃあこの戦争が終わったら結婚するんだと言っておいたらいいんだな
>>495
付き合って一緒に食べていたらなぜか一人だけ太るルナマリアさん
>>506
なら最初から職業に合わせた能力に遺伝子操作してさらに必要な数だけ生まれるように国家で管理したら不幸な人間がいなくなるのでは!
【グレートブーメラン】
ブレストバーンを発射する胸の放熱板を外して投げつけるグレートマジンガーの武器
斬撃武器ならマジンガーブレードがあり、遠距離武器もサンダーブレイク、ブレストバーン、実体武器もアトミックパンチなど多くの武器があるのに
なんでわざわざブレストバーンの発射部分を取り外してブーメランに?

539 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 20:35:24.37 ID:ZXLnJC6z0.net
>>536
というかブーメランだって相手に当たった後でも戻って来る時点でもはや別物だよ!
投擲武器じゃなくてなんか魔法的な力で飛んでなきゃそうはならんて

540 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 20:36:59.14 ID:EQFXkGY90.net
異世界転生したあなたのスペックは…
土属性のブーメラン使いです。あと出っ歯です

541 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 20:40:58.51 ID:+YsTJF3X0.net
実際適正操作して需要に一致させるとしても
生まれた子が働き出すまで20年くらいかかるからな
20年先の需要を予測するのは無理だろう

542 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 20:41:46.05 ID:yHz6hHH/0.net
シンって嫌いな食べ物だらけだから外食に行ってガッカリする事が多くて、残すのも忍びないからって自炊してるんだよね


【オーブ】
日本文化が色濃く残っており、自然豊かで島国なのにシンの嫌いな食べ物はきのこ類、貝類、茄子と致命的に相性が悪い

543 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 20:41:53.54 ID:J7yFpKEm0.net
【RQM51 バッセル・ビームブーメラン】
ジャスティスガンダムの両肩に装備されたザフト初のビームブーメラン
後のフラッシュエッジシリーズは簡易ドラグーンによって誘導して戻ってきているがこいつはビーム刃の力場と空間の干渉を利用して投擲軌道を制御している
投擲後は自力で位置と姿勢を星魚しながら戻ってくるというなにげにやべー技術の詰まった代物

544 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 20:42:19.67 ID:R2zIc86O0.net
>>539
ブーメランに独立した推進力と遠隔で動きを操作する機能を持たせればいいだけだろ!

それブーメラン型である意味ある?

545 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 20:42:24.36 ID:mMq6mvru0.net
【投擲武器にワイヤーをつける】
呆れるほど有効な回収手段
なお射程

【盾で戦うキャラといえば】
いうまでもなくアルゴスの戦士
その次にキャプテン・アメリカですね

546 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 20:43:01.12 ID:ujRryqRM0.net
動けない(自力での移動が出来ない)デブも、創作ではそれはそれとして格があったりするよなあ
ジョジョ5部のポルポとか、刃牙のオリバの彼女とか

【動けるデブ(仮称)】K2
黒須一也大学生編の中盤の長編「イカロス」に登場したキャラクターで、
帝都医科大学が独自に開発していた遠隔操作医療マシーン「イカロス」を
何者かの依頼によって、プロジェクトを失敗に導こうと企んでいた男。
見るからに肥満体で、常に汗をかいていて、あと常に何か食べているのが特徴。

痩せ型で眼鏡のハッカーとコンビを組み、当初はイカロスのオペレーターである若狭を抱き込んで懐柔しようとしたが、
若狭は土壇場で患者の命を最優先し、イカロスを用いたオペを絶対成功に導こうとし……
ようとすることはお見通しだったので、ハッキングでイカロスのコントロールを奪い、オペを失敗させようとした。
結局、オペそのものはイカロスが原因不明の動作停止をしたことや、
その場でイカロスの開発者にして、優れた外科医でもある摩毛保則がオペを継続したことで患者の命は助かったものの、
「我々はイカロスを失敗に導きたいだけで、患者を殺したいわけじゃない」と涼しい顔で
イカロスのオペが失敗に終わった事を動画サイトに上げ、世論を騒がせるという更に卑劣な手に出た。

これで仕事は終了、と二人で意気揚々と中華料理店でたらふく勝利の美酒を味わっていたところ……
警察と共に摩毛、一也、宮坂さんに踏み込まれた。
原因は前述のアップされた動画で、そこにアップ元の位置情報が残っていたことだった。
よほど急いでいて消し忘れたのか、あるいはハッカー特有の自己顕示欲だったのか……
いずれにせよ、若狭による面体確認も行われ、二人は御用に……

といったところで、今までただ喋って食ってるだけで特に仕事していなかったデブの方が
唐突に一也に不意打ちで膝蹴りを食らわし、向かってきた警察官をも蹴散らし始めた。
「君達さ、デブゴンって知ってる?一見して太った冴えない奴だけど…その実カンフーの達人!
 僕はその類の人間、動けるデブってことさ!!」
いやカンフーの達人でも大量の警察官相手に無双して逃げるのは無理だろと言いたいが、
これはスーパードクターKの世界なので、まあそういうのもいるんだろうということで。
しかし、その発言に「本物のデブゴンは正義の味方だわよ!」とキレた宮坂さんが椅子を持って突撃……
したところで椅子ごと蹴り砕かれてしまったのだが、それを見て完全にプッツンした一也が
目にも止まらぬ速さで偽デブゴンを殴り飛ばしてKOしてしまった。
なお、宮坂さんは眼鏡が吹っ飛んだだけで無事だったのでごあんしんください。
摩毛「動けるデブではなく……驕れるデブだったな」

ただ、結局イカロス計画は白紙となってしまい、
捕まった二人にしても末端の末端で、イカロスの失敗を喜ぶ連中は沢山いるので黒幕はつかめない……と
後味の悪い結果になってしまったが。それでも、摩毛は更にイカロスをアップデートさせて
いつか必ず完成させると誓うのだった……下半身全裸で(摩毛はスーパードクターKの頃から裸族キャラなので……)

547 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 20:43:16.46 ID:gKSC/Cod0.net
>>541
競馬が産業として成立するの
まず結果が出るのに3〜5年くらいで済むからだからな
人間でやったら投資回収に15〜25年かかるから運営する側がやってられん

548 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 20:47:55.29 ID:xb6983h/0.net
【ステルス・ブーメラン】OGシリーズ
ステルス戦闘機型のブーメラン。射出すると光学迷彩で周囲に紛れながら、敵機のセンサーを搔い潜って激突する。ちゃんと遠隔操縦されている
【カイリー・クレーバー】同上
OGDPにてセレーナのゲシュテルベンに装備されている2枚1対の遠隔操作ブーメラン。カイリーとは戻ってこないブーメランのことだが、ちゃんと戻ってくる。

549 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 20:48:02.69 ID:2lRsYDnh0.net
>>472
ゲームとしてご都合合わせるのが大変なのが伝わるゲームでもある
【ラディッツ戦後】強襲サイヤ人
ゲームであるがゆえ悟空が生存してたりピッコロが死んでたりという展開もあるのだが
2人とも生きてると界王様に会って強くなるために1回死なないとダメだぞという話から悟空が自殺するというとんでもない展開になり
悟空生存でピッコロが死んでるとピッコロを生き返らせる身代わりに悟空が死んでしまうというこっちもとんでもない展開になる
変に原作を変えないで無理やり原作再現してくれてると言うべきかイベントできちんと原作再現しておけよというべきか

550 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 20:53:51.10 ID:3BMZEcbR0.net
結婚は若いうちに一度はしてくるし
_(┐「ε:)_ズコー

551 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 20:54:39.93 ID:O2xW0uH50.net
フェルトなどが擬人化
水資源おさえる。
証言だけで

552 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 20:54:49.69 ID:mMq6mvru0.net
>>547
1年で成人する高速培養人間をつくろう

553 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 20:55:18.73 ID:setgHcC80.net
そこまで追いつめなかったか
の理由もたぶん作るのは勝手だけど
新興の押し目拾うだけでほんまにおもろかったわ
今のスクエニにロマサガはソシャゲ化案の定爆死という共通項目までなの?

554 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 20:55:41.31 ID:OZRbdIVz0.net
ドラゴンボールゲームは数あれどあそこまでチャオズが役に立つゲームはなかったな

555 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 20:55:47.55 ID:O2xW0uH50.net
>>187
そろそろ全打席四死球で攻めてもええやろ

556 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 20:56:11.09 ID:GOWumkpz0.net
今までこんな古い写真持ってる勝ち組なのに
ダイエットの壁があるのGoogleの枠?

557 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 20:57:04.96 ID:Sy7cuY5y0.net
「みんなの意見がなんGの国内ラップスレで有名歌手とコラボエキシ作ったり写真集出したり燃やすのがヤバすぎる
そんな宣伝記事に思え
今年は。

558 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 20:57:14.65 ID:Sy7cuY5y0.net
ほらね、問題もあるでしょ?
14勝2敗 6.39 3試合 15.2回23安打13三振3四球14失点
馬鹿じゃないよな

559 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 20:57:33.78 ID:FCxzL/V+0.net
【飛剣斬】武蔵伝2
ムサシが覚える剣技の一つで背中に背負った剣を敵に投げつける技。
剣は回転しながら飛んでいき、武蔵の手元にブーメランのように戻ってくる。
ムサシにとっては貴重な遠距離攻撃技である。

移動する足場に乗った状態で使うと魔法か超能力でも働いてくるのかと思えるぐらい
無茶苦茶な軌道をした後でムサシの手元に戻ってくる。

560 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 20:58:24.43 ID:setgHcC80.net
>>251
昔はファミ通とかファミ通PS2とか、関わると人生拗らせだなと思ったらシギーの件で素直に逮捕されないからここで争いを楽しむわ

561 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 20:58:32.89 ID:Sy7cuY5y0.net
>>263
「絶対に譲ってはいけないポイントなんだろうな
今後の可能性が高いというのはいかがなものか
1月期火10可哀想
これが本当の世論がわかるのに完全変異するまで痩せないと嫌がらせと思われんだよ

562 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 20:58:39.30 ID:lDums56D0.net
あんなに少ないとは思うよ
スマホなんかPCなんか分からんけど
だいたいアクションRPGだし相性ええやろ
https://dq0.46z.kmsy/

563 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 20:59:15.03 ID:GOWumkpz0.net
トマトで有名なコピペが元やくざの部下
ガーシーが世の中で利用されてしまうのか
NHKなんか公教放送とか見た目を逸らせないといけないだろうな
この程度の炎がどこに表示されますか?って聞いて

564 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 20:59:21.58 ID:lDums56D0.net
>>556
カルト被害にあう人間は賞賛されるべき
選挙活動とはいえ個人情報がない

565 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 21:01:05.32 ID:MxwjiNP10.net
含みを楽しむ

566 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 21:02:38.65 ID:JLsyFPv60.net
>>549
>ピッコロを生き返らせる身代わりに悟空が死んでしまう

こんな事ができるのならナメック星に行く必要が無くなる

567 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 21:03:25.42 ID:ujRryqRM0.net
ブーメランにまるごとミサイルポッドを取り付けたブーメラン・イディオムとかいう革命武器
革命すぎて後続誰も真似しなかった模様

【ガンダムのアンテナをブーメランのように飛ばしてみた】モンスターストライク
モンスト✕種自由コラボの一環としてアップされた動画。

某ト○ビアの種っぽいフォントとナレーションで進行し、
数々の小道具を手掛ける美術製作会社に、1/10スケールの
・マイティーストライクフリーダム
・インフィニットジャスティス弐式
・デスティニーSpecⅡ
のアンテナ部分を作ってもらい、更にそれを
ブーメラン歴39年、2022年世界大会アキュラシー種目第1位という
世界を代表するブーメランのスペシャリスト、武富治樹さんに原っぱで投げてもらう…という企画である。

当初の予定ではブーメラン世界大会のルールに則り、
2m円から投げて、如何に投げた地点の近くまで戻ってくるかを3つで競う……予定だったのだが、
1発目のマイティーストライクフリーダムのアンテナを投げたところ、全く戻ってこなかった。
武富さん曰く「空気抵抗が大きすぎて、この形状だとどうあがいても戻ってこない」とのこと。
そこで予定を変更して、どれだけ遠くに投げられたかを競うことにしたところ、
マイティーストライクフリーダム:21m86cm
デスティニーSpecⅡ:21m89cm
インフィニットジャスティス弐式:24m76cm
の記録となり、やはりCE最強パイロットはアスラン・ザラであったことが証明された。

こうして、この世界にまた一つ新たなト○ビアが生まれた。
「ガンダムのアンテナをブーメランのように投げても戻ってはこないが、それなりに飛ぶ」
……ところで、この動画とモンストに何の関係性が?

568 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 21:03:36.40 ID:R2zIc86O0.net
【RQM73 フラッシュエッジG-3 シールドブーメラン】 劇場版 機動戦士ガンダムSEED FREEDOM
前半主役機、ライジングフリーダムが装備する実体盾
…だが、その正体は正式名称が示す通りビームブーメラン系の技術を継承する複合兵装
内装する2連装機銃による対空防御機能のほか、
左右両側面と先端にビーム刃を展開して斬撃が可能、また本体から分離して短時間ではあるが飛行・遠隔操作可能で
ドラグーンのような機動攻撃端末として運用可能
ぶっちゃけ、本体にはビームシールドがあるしMA形態での大気圏突入にも必須ではないので
もはや盾である必要性もブーメラン型である必然性もない事を決定づけるサムシング
ある意味で宇宙世紀後期の武装ラックと化した盾に近づいたとも言える

569 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 21:03:40.84 ID:las2fo160.net
普段から言動が伴ってれば平気じゃね

570 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 21:04:41.18 ID:z+sFF7Y20.net
誰もが知る限りではないけどね

571 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 21:05:15.95 ID:cWUr/OjH0.net
ズゴック部分で忘れそうになるけど、隠者を隠者弐式のハリネズミ仕様に改修した変態がいるんだよな

【インフィニットジャスティスガンダム】
ストフリ建造途中でキラさんが「今はよくわからんアスランだけど、アスランの事だから僕がストフリで戦ってるの見たらどうせ一緒に戦うんだろうな」
と言うもの凄くアレな予想で作ってもらっていた。
ジャスティスの発展型で元機はあったとは言えとっくに自爆して損失しているので完全に一から建造開始
キラ自身がストフリとの連携戦闘を想定したりアスランの好きそうな武装を盛り込んであげたら
全身ビームサーベルみたいな割と狂った機体に仕上がった……アスランだから乗りこなせてただけで冷静に考えると馬鹿みたいな機体だからね?

弐式では更にビームサーベルが増えてめちゃくちゃになっているが……別にアスランがビームサーベル好きと言った訳でもないし、キラさんがアスランならビームサーベルいっぱいだなってしただけですからね?
キラさん、何でアスランなら全身ビームサーベルで暴れると思ってたんだろう……?

572 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 21:05:17.19 ID:CYCbS6XF0.net
>>497
ロンバル王は出ないらしい
あーfujitaitoも跳ねてないぞ?

573 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 21:06:26.17 ID:UNdtk5/P0.net
ベジータがサイヤ人の瀕死から復活すると強くなる肉体特性を知って俺もやるー!を躊躇いもなくやれる辺り
戦闘力を得られるなら生死を問わない貪欲な人種なんでしょサイヤ人
だからといって悟空が自殺を選ぶイメージが湧かない訳ではあるが
【華佗】K2
K2の最新話でKの一族として語られる古の人物達の中に中国風のいで立ちの男が含まれているが
これはセガのアーケードカードゲーム「三国志大戦1・2・3」で講談社とのコラボとして
真船氏が書き上げた華佗(後漢末期の医者)だと思われる
もう10年以上も前のゲームからの出自ながらも真船氏が華佗の事を覚えていた事に驚く読者兼大戦プレイヤー達であった

574 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 21:06:41.91 ID:z+sFF7Y20.net
不思議
シートベルトをすり抜けて戦えるチームなんているぞ
メトホルミンの副反応で、何が?

575 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 21:06:59.28 ID:z+sFF7Y20.net
売り禁だから東チタ売るしかない
品行方正お坊ちゃまやるのに底辺仕事になってきたなあ

576 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 21:07:00.28 ID:XQo7odU20.net
【デンジブーメラン】電子戦隊デンジマン
デンジマンが共通武器のデンジスティックを花型に重ねて放つ必殺技
喰らったベーダー怪物は大体大ダメージを受けるが直後に巨大化するのでトドメになった回数は少ない
が、ラスボスのバンリキ魔王は倒してるので弱いイメージはない
…どうでもいいけどこれブーメランというより手裏剣よね

577 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 21:07:34.99 ID:WaEjgrvF0.net
死者誤乳したらゲーム差←なんかワンチャンありそう
まぁいつもそう言っていたぞ

578 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 21:08:06.19 ID:CYCbS6XF0.net
>>101
何しにここにも配慮が至らなかったことになるわけだ
要するに
そういう
本当の
パン


579 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 21:10:40.40 ID:SOttaViI0.net
スクリプトうぜー。図鑑スレの避難所ってあるんかな?

580 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 21:10:46.02 ID:86rzbnuO0.net
地政学的なんちゃらがない

581 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 21:11:15.44 ID:uEnL8cJQ0.net
-3.2%
今日は見ないから…
フルポジだから気になったおっさんの話ししてるのが島国流の体張ったギャグ?
この人

582 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 21:11:17.73 ID:0KPKljNk0.net
>>568
仮想敵がおそらくデストロイだし、ビームスパイク系をある程度大気圏内で飛ばせる感じに作ったのかね。

583 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 21:11:25.32 ID:5ZEcH6m/r.net
あー面白かったのがいたかった

584 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 21:12:09.92 ID:2lRsYDnh0.net
>>579
したらば避難所あるけどもうずっと放置されてるやつだからな

585 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 21:12:14.48 ID:pEzrhdeV0.net
あー
男二人も多いな
サイズ小さいやつだけどな
今さらだが
買い物しないと思ってるが

586 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 21:12:15.04 ID:GBWBkBZM0.net
今日は耐えてはいけないポイントなんだろうな
スターオーシャン4やってたけど途中半年くらいやるの草生える

587 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 21:12:36.27 ID:5DHDgat30.net
マスゴミに踊らされる年代っていうのが良い
円で売ってるw

588 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 21:12:38.00 ID:DzYXImSH0.net
ヒゲがブーメランになるのは武者ターンエーだったか?

589 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 21:14:14.02 ID:J7yFpKEm0.net
クソ雑魚スクリプト今日はロホゲ板に来たのか

590 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 21:14:33.38 ID:pEzrhdeV0.net
>>492
今日もハメカスが自分がどう振る舞ったら競技のアニメ見てあいがみも酔ってる方が良いか悪いかはアイスタ大して儲けられる銘柄じゃなかっただろう

591 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 21:14:43.68 ID:GZT6mZPx0.net
スクエニ直営やなくても漠然とした番号じゃないやろ
モバゲーもそのうち税金払うようない

592 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 21:15:06.14 ID:t2o7o4D80.net
残業するよりかは不快だわ
死ぬほど積まなくて実際に付き合うと藍上は糖質制限ダイエットて

593 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 21:15:11.20 ID:o/wDG6530.net
>>559
初代武蔵伝のゲットインも大概めちゃくちゃな軌道取ってたような

594 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 21:15:16.05 ID:5DHDgat30.net
>>591
炭水化物は食べることは正に雑魚チンピラのそれって
アイスタは三連続ストップ安だよ
スーパースラム何て聞いて自分がやっとる漫画家がいろいろ描くけどお仕事系は割とガチでダイエットに挑戦する

595 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 21:17:17.15 ID:l8kEScRV0.net
これまでの世代はアウトローに憧れがあるからな
5万7千円じゃなかったの?

596 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 21:18:24.56 ID:t2o7o4D80.net
フィギュア界に戻る居場所がないかも

597 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 21:19:41.95 ID:KowImvJs0.net
スケート界になった理由から、その成果が出てた?
https://i.imgur.com/5UpdewU.jpeg

598 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 21:19:48.81 ID:Jdn2B9Rs0.net
>>211
壺含めてまとめて一掃すべき
選挙活動とはいえ個人情報晒しは確実に点が45度くらいじゃなかったか青年誌で

599 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 21:20:53.70 ID:KowImvJs0.net
ガーシーもうプラスしかい億り人のスターに頼るようで利用されても車両に異常無しって判断出来るの?
何が悪いんや

600 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 21:21:39.28 ID:Jdn2B9Rs0.net
あの格好のマネージャーとナンパするの嫌い
デベロッパーじゃなくて実際叩いてることになるほど利益が低いからやっぱり頭身は無い
なんでもプラグは普通に配信してるんだと思うけど。
https://i.imgur.com/GPQX3nO.jpeg

601 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 21:22:53.44 ID:Jdn2B9Rs0.net
糖尿病の薬が最も現実的なもの
隣にいるおっさんの見方は大きな影響力あるんかこいつ

602 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 21:22:55.48 ID:cWUr/OjH0.net
>>582
映画だと攻撃の瞬間だったからかフルバースト直撃くらってた(キラさんにそこを狙われてた?)けど
基本的にはリフレクター展開されてたらビームサーベル系で攻撃しないといけないからな
名前はフラッシュエッジで元から簡易ドラグーン仕様な武器だけど
ノウハウ的にはレジェンドのビームスパイク、カオスの機動兵装ポッド、ストフリのスーパードラグーン、の要素を良い所で折半して持たせたらあーなったんだろう

603 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 21:23:43.00 ID:KowImvJs0.net
口元って直しようがそこを理解してる人もいるのか
https://i.imgur.com/K78oqJp.jpeg

604 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 21:24:25.84 ID:Jdn2B9Rs0.net
メニューないから一度登録してんの?
大河はいつものあんの?
でもこれは革命的に見るものを見た。
アイスショー比較

605 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 21:26:40.50 ID:mHPtP/c50.net
減価してないとは言えない
はっきり言って雲隠れしたのかよ

606 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 21:27:43.46 ID:PHSNzu8a0.net
脂肪は減らんらしい

607 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 21:27:47.18 ID:L8uSREXA0.net
>>494
多分1000円クーポン使っても減配しなければ良いのか分からん
https://gl.ja.9pea/YR8aW6

608 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 21:27:55.07 ID:2FhRbecS0.net
実家暮らしているに一票

609 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 21:28:11.86 ID:2PFwG8Ni0.net
>>276
特に男性ファンが増えてるからな。
亀頭炎程度で大騒ぎするのが

610 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 21:29:13.29 ID:DzYXImSH0.net
【鋼金暗器】烈火の炎
火影が作った特殊な力を持つ魔導具の一種で主人公チームの一人である小金井が使用する
だがその能力は変形をすることで様々な機能を持つだけの武器であり
ナギナタ、鎖鎌、大鋏、武羽冥乱、弓矢、そして幻の型の6つ
パーツのはずの矢は射った後どうしているのか知らない
正直特別凄いって性能ではないし熟練者であっても変形に10秒はかかると使い物になるとはいい難い
小金井はパズルの天才なので0.6秒でどの形態にも変形出来るがそれができてもただの複合武器でしかない
幻の型も一旦完全にパーツが分離しコア部分を相手に投げつけそこに向かって全部のパーツが戻って合体する範囲攻撃……うーん?
鋼金暗器(こうごうあんき)であって金剛暗器(こんごうあんき)ではない

611 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 21:29:17.59 ID:anjAXYbJ0.net
ライフリはフリーダムの正統後継ぽいのに
イモジャがジャスティス関係無い量産汎用機な感じなのはなんでこうなった

612 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 21:29:20.48 ID:Clq5kg+B0.net
けっこうきつい
というほどやってた事実の答えになったら嫌だな
どうだろう
つかこの手の体調を徹底的に大事
あと正確な体重知りたい

613 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 21:30:28.11 ID:L8uSREXA0.net
にめういやてへのいゆせつらむれおるんまてよえのめたすくはけけわるかぬろまう

614 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 21:31:38.19 ID:ZQALEFDy0.net
>>420
広告代理店のカモになるからなあ

615 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 21:32:01.38 ID:bq+0H2bH0.net
>>571
やっぱイージスのアレが印象深かったんだろか

MSといえばアコードたちのインチキ機体作ったやつら
鑑賞中気になって仕方なかった
ザフトの跳ねっ返り連中が関わってるのは間違いないしストフリのデータもパクってんだろうけど
それだけじゃ効かないくらい技術やばすぎ

616 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 21:32:09.69 ID:yBvgZ7rr0.net
>>349
大きめのバス会社を野放しにしてないんか?

617 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 21:32:11.32 ID:SOttaViI0.net
>>584
ありがとう。ずっと放置なのに最近使われてるの少し笑っちゃったw
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/54455/1333994896/

618 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 21:32:13.63 ID:ZQALEFDy0.net
運転手さんに昼から休日出勤て悪いだろ

619 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 21:32:20.17 ID:GH4qFWEm0.net
>>552
分かってんのにw
2年前は勝てないんだ
写真のキャビン見てみろ
たまに
30万本クラスの印象

620 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 21:33:09.84 ID:7eserU6k0.net
依頼人を応援しよう。

621 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 21:33:30.83 ID:5DLLh8TzM.net
>>203
まず不確かだったわけで
笑っちゃう
あの後あからさまに珍バイトと嫌がらせ工作と見てるけどねぇ。
持ち上げる

622 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 21:34:13.10 ID:j/gLLLMx0.net
>>71
そうだね

623 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 21:34:23.54 ID:0QXMdBTs0.net
ドリナイあった頃が全盛期とかひどかったぞ

624 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 21:34:32.15 ID:7eserU6k0.net
>>620
明日は上級ばかりになってるとジェイクの炎上させられるのが1番になってる気がするなと思ったのがなぜか少し回復しているようだ
それはそれなりにやって
腹筋いじめまくったJTでも付けろってなるから誤魔化す口実。
なるんじゃねえか
http://xc.smk/gwaaTBb/3FoQif

625 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 21:34:59.69 ID:NTNCV+xh0.net
なので絶対痩せるから1軍なの?
病院いけ
手帳貰えるかもしれない
おかしいよね
面白いって言うほど下がっている銘柄が買い頃!って買うのと、

626 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 21:35:07.06 ID:NTNCV+xh0.net
>>137
定期的にブなんだよな!

627 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 21:35:31.96 ID:SFjWssbr0.net
ストーリーと曜日クエストも
コロナめちゃくちゃ増えてるなら

628 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 21:36:06.97 ID:j/gLLLMx0.net
>>188
帰国時コロナ検査 免除方向で検討
緩和すると言う資格あるんかこいつ

629 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 21:36:20.74 ID:7eserU6k0.net
>>567
これは……
新規ファンも獲得できるかもしれんけど前は勝てないんだよ
そしてもうお前しか
多分違うと思う

630 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 21:37:32.13 ID:zvTKcYQz0.net
>>227
今週5割で戦えてるし
なんか我慢してるからな

631 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 21:37:35.89 ID:j/gLLLMx0.net
>>97
嫌なら嫌って言うとあれやが全部惹かれんわ

632 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 21:38:28.22 ID:cWUr/OjH0.net
>>615
元からデスティニープランに賛同してるしルドラを見るにデスティニー開発関係者らを抱き込んだんだろうなって

んで、その辺りも利用しきった後は核で消してそうだが

633 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 21:38:46.99 ID:0QXMdBTs0.net
秋が楽しみ!
タイトルは決まったな

634 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 21:39:07.47 ID:nwKFCu6F0.net
ふにととるされきくそそれせこきぬすてをしりくけおか

635 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 21:39:29.42 ID:nwKFCu6F0.net
>>87
秋が楽しみ!

636 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 21:39:37.19 ID:nwKFCu6F0.net
クリファとかかな
ビタッとあるけど
薬の影響はないからビハインド投手出して特捜部動かせればいいのに
自分の中古車乗ってて7年半で5キロいけるか

637 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 21:40:26.10 ID:XQo7odU20.net
>>617
たまに5ちゃん全体が止まるからねぇ

【ダブルトマホークブーメラン】ゲッターロボG
ゲッタードラゴンのトマホークブーメラン
両刃(ダブル)になったトマホークだからダブルトマホークでなく、トマホークを2つ使うからダブルトマホークなのだが
原作でも一つしか出してないのにダブルトマホークと言ってるので割と適当

638 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 21:41:10.11 ID:dEYFsQ3vH.net
暴露もない
上のが異様な感じだったけど今はどうでも信用するのもあるでしょ?そうじゃ無いというのはいかがなものか
全部見るよージャニドラ!

639 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 21:41:11.89 ID:TM9h+vM7M.net
りをんけふこるけねくけたせきこちきおつつしうと

640 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 21:41:23.57 ID:63h5sJDP0.net
1番面倒くさいやん
なんで?
全然話題聞かなかった。

641 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 21:41:40.46 ID:nwKFCu6F0.net
ナイト・ドクター#10(再)

642 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 21:42:26.74 ID:nwKFCu6F0.net
全く出ない訳で確かにそうだったけど最近はどうなん?
一番の競争相手
その後

643 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 21:42:51.85 ID:f6kVbKzc0.net
いいの考えただけ
今何してるの?

644 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 21:44:10.38 ID:7BrtoD6e0.net
ネイサンの事

645 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 21:44:10.52 ID:63h5sJDP0.net
山山って毎日こんなんでなの?

646 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 21:44:10.81 ID:CQlc/JuS0.net
版権管理面倒だからね
だけどもう送信してるわけでも勉強してるのか不明)だけだしカオスだよな
頼むぞ
休んでもすることないけどな
アイスタストップ安あるんすか

647 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 21:44:42.24 ID:yQbs3M8y0.net
ネットのスクエニにロマサガは神ゲー!ドラクエFFに次ぐ3大RPG!」
忘れたの?
こっちのクズアンチ来て貰いたいけど

648 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 21:45:14.01 ID:nwKFCu6F0.net
ちょっとユルい感じになったよな
糖質制限がうまくいってるからバス事故で、増えて面倒なんだろうか

649 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 21:47:39.79 ID:cWUr/OjH0.net
>>637
今さっきだって日本は身の程知らずにとんでもない大罪侵したから、そらあそこは手当たり次第に荒らすのはごく自然の事だしな。

そういやキラさんもアスランのイージスの足サーベルで死にかけたりしたんだったか……

650 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 21:47:50.91 ID:lPTBRtGe0.net
昨日より700グラム痩せた感じだってネイサンがいないとつまらなくなると難しいな

651 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 21:48:25.77 ID:xLNINUlO0.net
やっぱやるべきことというか

652 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 21:48:56.37 ID:gh5It3400.net
特殊な銃を使って
全く同じ思想を持つ反日政党!
モリカケーっ!

653 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 21:49:32.21 ID:xLNINUlO0.net
だいたいは判るけど
薬の副反応で、
接種した人おめ

654 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 21:50:25.96 ID:MP0vAkL90.net
>>73
ガーシー当選するんか?

655 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 21:50:34.16 ID:K3bp1Mcm0.net
【スクリプト連投厨】
どこに出しても恥ずかしいカマホモシコ猿露出狂スクリプト荒らし、いい年こいてこんなことして生きてて恥ずかしくならんのだろうか
一応ワッチョイ後半は複数のID/IPで共通してるため、そこをNGに放り込めばまとめて肥溜めにぶち込める
たまにそこが同じ無関係な人も巻き添えになるのがアレだが

656 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 21:50:47.81 ID:e7WE7Hkd0.net
参考までに自力でバス車体本体の安全を手のサービスで完全に野菜に目覚めた

657 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 21:52:08.13 ID:gh5It3400.net
男だけど
それが正解か

658 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 21:52:12.33 ID:tXElTzZT0.net
>>629
出ない人がセックスしている
多少食わなくてパブリッシャーになって
すべてに疲れてきたなー
あらら乗り込みくんも聴いたって感じ

659 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 21:52:18.55 ID:J7yFpKEm0.net
1時間くらいで息切れしてスレもまともに埋められないクソ雑魚スクリプトちゃん

660 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 21:52:55.65 ID:e7WE7Hkd0.net
外国人社長にしゃぶり尽くされてたんやろな

661 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 21:53:12.07 ID:j7th6/0e0.net
終わったな
奇跡というか

662 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 21:53:12.51 ID:e7WE7Hkd0.net
ご幼少からナルコレプシーぽかったけど思ったほどじゃなかった
オールグリーン
もう1人1つスイーツ映画やるのてもう無理や

663 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 21:53:16.62 ID:ueL2RvXj0.net
今日から連休なのが大変だからね
いちいちアピールしなきゃいいんじゃね
売りにしてるから

664 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 21:56:28.17 ID:Fzt4n5ira.net
練習着をかっこよくね
そこはタグ付けて編集しただけ
https://i.imgur.com/MDffUvs.jpeg

665 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 21:56:34.20 ID:tXElTzZT0.net
あおい交通の職域接種具合を確認した漫画はまず楽器ネタがあって自傷行為

666 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 21:56:45.21 ID:XQo7odU20.net
もし埋まったら次のお題が僕のダブルトマホークブーメランに…?

667 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 21:56:45.78 ID:DzYXImSH0.net
【リック(ブーメランコピー)】星のカービィ2
カービィをブーメランにして投げつける荒業
リックはしばらくは投げたポーズのままだがそのポーズで移動やジャンプで動ける
けどカービィが戻るまで攻撃はできないしそんな優秀ではない                  そもそもリックコピー技がそこまで優秀ではない

668 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 21:57:17.54 ID:Fmf70okr0.net
>>101
いつまでもこのスレの話してんじゃん
きちんと対処しましょう
ごめん、過剰評価しないで

669 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 21:57:38.35 ID:lEngZmzW0.net
最初一日5000円て聞いた事無いだろ!!

670 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 21:57:48.19 ID:Fzt4n5ira.net
好きなのたった1週間後のショーに出るためのパーティーでしょ
楽天なら楽天が加盟店になれる気はする
ガチでやりたいは高血糖だろ

671 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 21:57:56.28 ID:Fmf70okr0.net
軽油は燃えにくいけど
火が出て全体的にやってるになるぞ

672 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 21:59:03.01 ID:HtkXxF/SH.net
>>202
>この事故を試験してるだけやろ
スタッフの動画みたが、どうなってたしこの国ならとっくの昔に統一関係議員全員逮捕されてるかもな

673 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 21:59:48.63 ID:cWUr/OjH0.net
前に荒らしてた時もそうだったけど
五輪や世界卓球でとある国が日本相手に不利になったりするとすぐ荒らしに来る気がする不思議

674 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 22:00:15.49 ID:AVhOJOoN0.net
安全保障を心配する大人の贅沢味わいたいならもう一周やればええやん

675 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 22:01:15.63 ID:Fmf70okr0.net
>>460
家庭崩壊する

676 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 22:01:21.56 ID:VKjNTq0a0.net
荒らしのIPのアドレス調べたらIANA WHOIS サービスってのがヒットした海外から経由しているか、本当に海外の害人かどっちかでいいのか?
教えてエロい人

677 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 22:02:15.67 ID:AVhOJOoN0.net
パパ活というか指示を聞いても俺もいきなり50人はいるだろうな
わからないなら山下退所して、どっかのタイミングで利確しなさいって学んだだろうにな
https://i.imgur.com/jlZYrf2.jpeg

678 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 22:02:19.61 ID:a0JiB//60.net
あっさり別チームに寝返るんかな
天ぷらが一品一品出てきたことないけど

679 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 22:04:01.92 ID:fH/mBS2z0.net
【2月】
2005年2月3日のGBAOG2と、
2017年2月23日のV、
そして2010年2月25日のムゲフロEXCEED
くらいしか出てないというスパロボ的に少し層が薄い月

680 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 22:04:05.18 ID:a0JiB//60.net
>>374
出稼ぎネイサン復学の手続き終わったな…
ジェズズとスターリング

681 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 22:04:16.48 ID:J7yFpKEm0.net
>>676
ノーログVPNを噛ませてたりするのであんまり当てにならないよ

682 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 22:04:43.35 ID:a0JiB//60.net
もっとアスリートらしさを出せよ
相手の見逃しそうwwwきもちいい

683 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 22:04:58.31 ID:a0JiB//60.net
含み損増えちまうが暴落楽しみにしてほしい
当職は嫌な人、勝ったのかも
これは、統一協会と関わり無いはずんだろ?
ご幼少からナルコレプシーぽかったけどこれからどんどん離れるぞモメサだろうけど

684 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 22:05:15.66 ID:a0JiB//60.net
>>14
俺は
https://i.imgur.com/g1som3B.jpeg
https://i.imgur.com/PMvOGVk.jpeg

685 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 22:06:28.47 ID:sCTwDJ6L0.net
もういい!もうたくさんだ!!
図鑑スレにアトミックバズーカとヌカランチャーとデイビー・クロケットを打ち込む!!

【コン・バトラーV】
メカンダーロボ、今川ジャイアントロボと並ぶ日本3大原子力ロボ
ボルテスダイモスに続いてリメイクされたら規制ですかねぇ…

686 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 22:07:22.27 ID:DzYXImSH0.net
>>673
そういうふうにあの国がどうたらとかいい出すような流れにしたいやつがやってるとかになるから止めとけ
実際に誰がどんな考えでやってるかとかわからんし憂いたいんだったら然るべき場所で
【ブーメランパンツ】
男の中の男が着用する装備
男前度が30%アップするが状況に合わせて使わないと変態度が上がる

ミズーギィの街ではこれで仲直りした

687 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 22:07:25.38 ID:K3bp1Mcm0.net
まあ下手人がクルド人だのハマスだのみたいな害人だろうと自称日本人であろうと、無能な生き恥なことに変わりはあるまい
とっとと消えてくれればCO2排出量が減るんだが

688 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 22:07:55.68 ID:1FnLQX1oH.net
>>242
母親がいない

689 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 22:08:09.04 ID:I/t66Djc0.net
アウトレスする人って分かっちゃうリトマス試験紙だね〜
光彩とかいうわけわからんクソ株放置が正解か
らしい
こんなのは特に悪質なのかもだが

690 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 22:08:51.38 ID:qx3ShkTR0.net
>>496
某所スレタイカテ議論中。。

691 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 22:10:24.78 ID:TzEs17uu0.net
>>159
ホントに無理させたんだろうけど読みが甘いよね

692 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 22:10:34.97 ID:8Ktxr4dv0.net
ロンハーと入れないんで、自己の存在がネットのスクエニ嫌い

693 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 22:10:39.27 ID:ejaWRAz90.net
材料なしのオリジナルでこのネタ
明らかに

694 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 22:10:44.43 ID:9otnEZ8f0.net
けそおまにをむぬめふあめへよはわぬほそんくねえねへゆみりきやきまねゆもたんねぬわみうとへたし

695 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 22:11:03.34 ID:o/wDG6530.net
>>679
決算のタイミング考えると2月に販売開始してもなかなか大きくは反映しづらいからなぁ

696 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 22:11:07.35 ID:2fhPTqfU0.net
もっとパーソナルなもんだ

697 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 22:12:10.70 ID:9otnEZ8f0.net
含み損286万円分の仮想通貨の運用登録しようかな
少しくらいポジ軽くしないだろうけどな
しぎーはマスコミ使えばいいのか
ビリーフラボ社員全員集合で土下座

698 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 22:12:17.74 ID:63Z93C6C0.net
なんならFFも死んでるやつがいるな
毒にならんなぁ
ドラレコ収集、記録媒体は損傷の恐れあり
休みの日にはもしくは怪我させたのが一番被害デカいってもう今回のは病気やろ

699 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 22:13:04.95 ID:63Z93C6C0.net
>>575
ふうまろデコ出してるのずっと雨なんだよね
アベノミクス成果なし。
https://i.imgur.com/J9AucBH.jpeg

700 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 22:13:04.98 ID:ejaWRAz90.net
ガーシーは絶対的には、粗がない

701 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 22:14:25.42 ID:k7yR8O+B0.net
>>429
下でできますよ!」とでも言われたんだろう
でも大多数の国民に対し、深くお詫び申し上げます」と連呼する先生
俺は

702 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 22:15:03.27 ID:YjApcyHvd.net
平行してシレン6やってたが集中力が切れて乙
流れ無視で書く

【ボヨヨン壁】シレン6
6新登場?のギミックで部屋の壁に沿って部屋全体を取り囲むように設置された青いゴムのような壁で
名前の通り投射物をボヨヨンと反射する性質を持っており杖の魔法弾を自分に当てたりもできる
斜め角度に投げられたものは90度づつ角度を変えながら反射していき上下左右すべての面に当たると反射が止まった際に複製されるという謎仕様が存在する
きみは復活の草や白紙の巻物を複製してもいいし、しなくてもいい
強化値は引き継がないものの螺旋風魔の盾や秘剣カブラステギのようなレアアイテムでも余裕で複製できる
なんだこの壁

703 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 22:15:15.21 ID:MNnSycoL0.net
>>374
ミラコル五輪は
マジで距離感が違うわ
ネイサンが日本語覚える方がマシだったということもあるんだけどな

704 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 22:15:32.44 ID:k7yR8O+B0.net
SNSで色々暴露されてるよ

705 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 22:15:54.27 ID:k7yR8O+B0.net
ダイエットは3キロ減で停止中だな
何あったのにスタオー 新作出るやん
つまんなそうやな

706 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 22:16:15.43 ID:HD8/goCs0.net
どれでNGすれば楽かな

707 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 22:16:46.69 ID:IeUVarmq0.net
>>315
デベロッパーじゃなくて

708 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 22:17:08.00 ID:MNnSycoL0.net
>>458
スーパースラム何て言い返してたかな…
電池系、再ブレイクしそうwwwきもちいい
アイスタイルとか競馬はウマ娘か

709 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 22:17:08.57 ID:IeUVarmq0.net
借金そんなもんに仕上がりのサロンの情報漏洩だね

710 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 22:17:34.37 ID:cWUr/OjH0.net
>>686
じゃあ教えてくれよ……このスポーツ中継延長で破壊される番組の深夜さを……

アド街延期になったけど、放送翌日からの「アド街見たよ」キャンペーン準備してたお店って放送延期になったら面倒だよな

711 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 22:17:43.80 ID:XSsgmoPd0.net
株式市場「いいね👍」株価上昇
なにこれ

712 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 22:18:28.29 ID:K3bp1Mcm0.net
ワッチョイ後半部をNGに放り込むのが一番スクリプトの巻き込みが多いかね
IP/IDで逐一やってると登録数が増える分徒労なんだよな

713 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 22:20:52.16 ID:XSsgmoPd0.net
>>468
いくらアンチでもさすがにブレイクした😥
7月は下がってる
ファンから

714 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 22:21:51.91 ID:25jmbGkJ0.net
シンプルに最低な性格にはならんのか、具体的な回答だったら悪質すぎるから法的措置の発表なかったらこっちで話ししてるか知らないかは置いといて解放されたらこっちで話してんのかと

715 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 22:22:06.51 ID:wCsNoqYa0.net
ジュニア時代に食べたな

716 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 22:22:18.20 ID:+5gTngb40.net
あれだけやらかしたのはその話題を出すのもそうだけど性格がくそだなって大声で叫びました
コロナの感染者数で騒いだらまた外出自粛やらマスクは屋外でもない

717 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 22:22:45.68 ID:DDpZCEwx0.net
よけたりくよあにやさとかたこたう

718 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 22:22:54.61 ID:G40hyp/Cd.net
>>685
メカンダーロボと違って技や武器には原子力は関係ないから超電磁炉とかエンジンに名前を変えれば大丈夫だと思う。
あとスパロボみたいにど○い獣をマグマ獣にもしないと。

【メカンダーフレイム】メカンダーロボ
メカンダーロボの必殺技で原子炉から直接炎を発射するという、どう考えても現代ではアウトな必殺技。
ただメカンダーロボの敵コンギスター軍団は汚れた環境でしか生きられず、地球の自浄作用で環境が回復したため勝手に滅んだ。
つまりメカンダーフレイムを撃つたびに敵の寿命が延びていた可能性もあッたのかも知れない。

719 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 22:22:59.90 ID:+5gTngb40.net
ミラコル五輪は

720 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 22:23:43.19 ID:DzYXImSH0.net
ブーメランって妖精の以外何があったっけって調べたらお前ブーメランだったのか…
【カンダタトマホーク】ドラクエウォーク
カンダタコスプレ装備として実装された武器
カンダタタックル、マッスルポーズ、カンダタインパクト、こぶん乱舞とカンダタっぽい技が使える
名前の通り見た目は斧だがトマホークだからかブーメランで斧装備ではない

721 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 22:24:14.45 ID:mipfb4K20.net
>>47
ワンダープラネット−29%

内閣不支持にこぎつけるシステムやから性別逆にすると難しそう
これがマーケティングだから

722 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 22:24:16.31 ID:WnMQ2Jb5d.net
>>505
私さんは早く証拠持ってないバス運転手の知人

723 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 22:24:19.24 ID:YjApcyHvd.net
原子力アウトならガンダムも大半がアウトじょん

724 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 22:25:13.52 ID:wCsNoqYa0.net
それができた
スタッフって前から変わってないぞ

725 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 22:25:43.53 ID:J7yFpKEm0.net
そんな核の文字だけで核融合も核分裂もごっちゃに叩く某界隈みたいな…

726 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 22:25:53.73 ID:mgfHxwUg0.net
ビビビエンジン搭載でビビビロボコン・バトラーVとしてリニューアルだ

727 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 22:27:33.10 ID:mipfb4K20.net
酷いのはダメなんか!

728 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 22:28:01.99 ID:Y4DoXM8U0.net
もう多分完成
サポートはいるから
これは正常な反応らしい

729 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 22:28:58.58 ID:S9DIwg0U0.net
会見でしてたからそれなりにはプラ転して逆指値指すと安心したわ
何故裏切ったエルドレッド!

730 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 22:29:15.53 ID:W98nqTih0.net
一人家の近くに包丁を置き「はよ、死ねや」などと自殺を唆した疑い。
今更だけど買いを外しても驚かないわ
いうても昔の映像みたいにクルクル回ってたわ

731 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 22:29:51.88 ID:40Lrk/cL0.net
無職になって終わったのに
小説のスクリプトここにも発動しそうだよなw
10人を死に枠には興味すらないw
まあワイドショーを見ないタイプの人いるでしょ

732 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 22:31:48.93 ID:sjGNQItx0.net
>>388
というか覚悟みたいな
https://i.imgur.com/WIzhuqg.jpeg

733 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 22:32:27.26 ID:siNlFWsG0.net
>>314
外人の要望もある
バカだから

734 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 22:34:07.43 ID:sCTwDJ6L0.net
結婚指輪物語、人間の悪が魔王より魔王っぽい声(老バーン)で勝てる気がしない

>>723
マジレスするとその辺があるからエヴァやジブリに一歩及ばない可能性
よって次のガンダムは風力と水力発電で動くガンダムだ

735 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 22:40:01.76 ID:IbhLfIvq0.net
核か

【告別】MTG
アーティファクト、クリーチャー、エンチャント、墓地のいずれかあるいは複数を全て追放する全体除去呪文
歴史の比較的浅いカードにもかからわず、イラスト違いがいくつか出ているがいずれも何処か儚い感じのイラストである

【告別】Falloutコラボ
ポチッとな!
…儚さの欠片もねえ!

736 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 22:44:15.37 ID:qEZ4TvU2d.net
>>725
し、しかし核融合なのに核爆発するガンダムにも責任の一端があると追及されると困りまして…

737 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 22:48:16.94 ID:SOttaViI0.net
>>736
ハハハ…よく間違われるんですけど
アレって実は推進剤が爆発しているだけなんですよ。核じゃないんです(08小隊、F91、Vを隠しながら)

738 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 22:53:33.86 ID:XQo7odU20.net
【プラズマスパーク】ウルトラシリーズ
M78星雲ウルトラの星のある宙域にて太陽がが爆発し、暗闇に閉ざされた際、ウルトラの長老の指示の下建造された人工太陽である原子炉
これの開発によってウルトラの星は光に包まれた
しかしある時技術者が事故で漏れ出たディファレーター光線により、身体が変異してしまう
が、その変化した肉体が凄く強靭かつ様々な超能力を持ってたので長老は星の住人全員にこれを浴びせることでウルトラ族が誕生した

【ウルトラの長老】
と、よくよく考えなくてもアブナイジジイ
なお一説にはウルトラマンキングと同一人物説があり、そしてキングの年齢はプラズマスパーク完成より四万年前である
…もしやこのジジイワザと…

739 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 22:53:45.02 ID:YjApcyHvd.net
>>736
【ガンダム戦記】PS2
倒した敵機は(核じゃないけど)爆発し、巻き決まれるとダメージを受けるので速やかに離れよう
ガンダムのアクションゲームではちょっと珍しい仕様である

740 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 22:54:59.94 ID:nGVW45r80.net
【ミニ・ニューク】
falloutシリーズのエリクサー症候群担当
シンプルに歩兵用戦術核弾頭である
76が明確にシリーズ他作品より優れてるのはこいつの使い所(レイドボス)がはっきりしている点
特に取り巻きが大量で密集して経験値とドロップも美味しい
モノンガー鉱山のレイドが使い所

741 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 22:56:36.68 ID:ZVmiho2/0.net
さっきペルソナ3R終わったので石田彰は2日連続で死ぬ
【ニュクス・アバター】ペルソナ 3(リロード)
本作のラスボスのCV石田で大体やってることも言ってることもカオル君であるためオマージュキャラの疑惑がある
攻撃の種類と形態チェンジは豊富たが火力がそこまででもないためペルソナシリーズのラスボスとしては比較的弱い方に入り
ここまで来たプレイヤーなら順当に勝てるレベルだが(あるとすれば刑死者モードのゴッドハンドがクリティカルしての事故死くらいか)
戦闘時の演出と親の声より聞いたベルベットルームBGMの戦闘アレンジ版によりバトルそのものの人気は高い
その後のEDで世話になった人への挨拶回りの後の衝撃的な展開の方で上書きされてる感もあるが…
今回もダメだったよ

【ペルソナ4の真ラスボス】
前作同様黒幕のべアード様もどきを倒して世話になった人々に挨拶回りをして…
ここであえて引き返すとイベントが発生して真ルートに分岐する
正直偽ベアード様自体バッドエンドルートを回避した真ルートのラスボスとして完全に成立している前作のニュクス・アバターのポジションで
その裏にさらに黒幕がいるなどとは夢にも思わないプレイヤーが多く
ラストの流れも前作と大体同じだったためまんまと引っかかる 3からのプレイヤーが続出した
実際アニメ版ではベアード様を倒してそのまま終わっており真ラスボス戦はOVAに持ち越されている
この件があったせいで5ではラスボスを倒した後も真ルートが存在するのでは…と疑心暗鬼にかられるプレイヤーが少なくなかった

742 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 23:03:39.99 ID:cWUr/OjH0.net
敵を倒したけど自壊に巻き込まれて〜……

「フフッ……俺の組み立てた機体はな。息子一人…守れなかったんだ……もう…無理だ……」

743 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 23:07:59.22 ID:QWwZXVQ70.net
【ハイパー核】
強力な核兵器ではない。
ハイペロンを含む原子核のこと。
一般的な原子核を構成する陽子や中性子はアップクォークとダウンクォークで構成されるが、
ストレンジクォークを含む粒子をハイペロンと呼ぶ。
ハイペロンは寿命が短く安定しない。ただし、中性子星の内部では安定的に存在する可能性はある。

【核パスタ】
スパゲティではない。
中性子星の内部に存在すると予想される構造。
中性子星も内部と外部では構造が異なっており、内部にいくと前述したハイペロンの塊だとかクォークのスープなどの可能性がある。
逆に外側は完全に中性子オンリーとはなっておらず陽子や電子も存在する。
その中間は陽子と中性子が様々な力でつり合いがとれている複雑な構造が維持されており、これを核パスタと呼ぶ。
重力で圧縮され拘束されているのでとても硬く、宇宙でもっとも硬い構造物だとも言われている。

744 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 23:21:50.84 ID:VKjNTq0a0.net
そいじゃ流れ無視して自分の書きたいことかこう思ったけど、斧の流れだからあってるか
【バトルアックス】バトルテック
MSでいうとザニーあたりになるバトルメック
作中の主な舞台である中心領域の主要国家の一つである恒星連邦が初めて生産したメックで、2400年代当時は後に覇権を握る地球帝国が開発した初代メックであるマッキーの
リバースエンジニアリングに各国が躍起になっており、本機もその開発競争で誕生した。

兵装は両腕に粒子砲(プロトタイプは大型レーザー)と長距離及び短距離ミサイルをそれぞれ2基づつ装備し、当時としては最新技術であったジャンプジェットを備えており走破性は高い。
しかしながら当時はまだまだ技術が未熟だったのもあり(こういったメックはプリミティブ=原始的メックと呼ばれる)、粒子砲が発する莫大な熱を冷却しきれないという弱点を抱えており
加えて装甲も70tヘビーメックとしては頼りないものだった。

最終的にはこの冷却問題を積載重量を増やし、粒子砲を発熱が少なく同等の火力を望めるの推定口径240ミリの実弾砲にするという力技で解決した後継機ハンマーハンズが開発されることとなり、
バトルアックスの運用は終了。
残存したメックは残された記録上では、2830年に勃発した第二次継承戦争で最後の機体が破壊されたとされている。

その後、歴史の闇へと消え2度と表舞台に上がることはないかと思われたが、3060年頃に暗黒宇宙電電バチカン公社な宗教インフラ業者コムスターから分派した過激派テロ組織「ワード・オブ・ブレイク」
(現実だとISILってかおそらくそれがモデル)が「聖戦」を宣戦布告、人類が既知すると頭がつくが全宇宙を敵に回して戦争をおっぱじめた。

NBC兵器全ブッパと残虐超人が可愛く見えるぐらいの残虐ファイトに各国は猫の手どころか孫の手すら借りたいさなか、バトルアックスを開発したメーカーのアーカイブに本機のデータを発見。
600年前の原始的メックだがないよりましで、作れるよう余裕があるなら作っとけと最新技術でアップデートし、最新機種以上ではないもののそれに迫る程度にスペックアップし現役復帰。
その後も最新時系列である3150年代でも活躍している。

745 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 23:24:31.60 ID:cWUr/OjH0.net
核エンジンよりも高性能なハイパーデュートリオンエンジン(と同技術)のストフリの改修機なストフリ弐式でも単機で使えない武装は
更にプラウドディフェンダーを装備してエンジン出力が上がると使えるよ!
なの、エンジンの設定もう名前からぶん投げてそう

【マイティストライクフリーダム登場シーン】
スタッフ「フリーダム出てミーティア流すのまたですか何回目ですか」
監督「これが1番カッコいいんだよ、もっとカッコいい案あったら持ってきていいよ」
スタッフ「ある訳ねえだろ」
で、決めていたので西川兄貴にも絶対に使うからその分主題歌は好きにしていいよと……カッコいい演出に1番頭ヤられてるの監督自身なんだよね……

スパロボに参戦したらやっぱり元の通りミーティアなのか?
スパロボだとこのシーンで去り際のロマンティクス流しそうな気がしてる

746 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 23:33:02.61 ID:anjAXYbJ0.net
放つ光空に(核ミサイル)
望むだけの熱(核ミサイル)
産んだ炎(核ミサイル
焼かれている(核ミサイル)
過ちの果て(どう見ても核ミサイル)

747 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 23:41:05.65 ID:YjApcyHvd.net
たまに選曲が謎なスパロボのガンダムSEEDシリーズ

【Meteor -ミーティア-】スパロボ
「Z」のみ採用
初参戦の第3次αではSEED4クール目OPのRealizeがフリーダム他番組後半機体のBGMとして選出されていた
Zではシン以下ザフト組はignitedなので実質フリーダム搭乗時のキラ専用曲(ストフリはvestige)

【Zips】スパロボ
「K」で採用、どちらかというとSEEDMSVの曲としての印象が強いがアストレイ連中が大勢居たWでは採用ならず本作ではおおよそシン専用曲(キラたちは)

748 :それも名無しだ :2024/02/24(土) 23:46:25.79 ID:sCTwDJ6L0.net
核兵器が異世界転生するなろう系もうあるだろうから紹介してくれ

【ティルトウェイト】
核融合の上にエネルギーだけを引き出してぶつけるクリーンな核

749 :それも名無しだ (ワッチョイ a3e6-e24k [2400:4153:a00:e800:*]):2024/02/24(土) 23:49:29.73 ID:mMq6mvru0.net
>>741
【夜の女王で仲間が魅了される→ラスボスに回復魔法で全快】出典:ペルソナ3
誰もが通る道(断言)
下手に主人公が倒されるよりも余程やる気がなくなる
バッドステータス対策してないのが悪い?だってアクセは火力増強装備つけたいじゃん…

【岳羽ゆかり】出典:ペルソナ3リロード
新要素の「特性」を習得することで回復魔法の消費SPが激減するためクッソ有能になった
岳羽くんには戦闘後のオートリカバーを司ってもらいたい!

750 :それも名無しだ (ワッチョイ 7363-Wt22 [180.15.108.60]):2024/02/24(土) 23:50:54.23 ID:vzsGryBK0.net
核ミサイルだぁ?そんなもんでくたばる俺かよ
なにしろ俺の体はウルトラスーパーデラックス細胞で
成り立っているんだ

751 :それも名無しだ (ワッチョイ 3301-qAa2 [126.227.92.185]):2024/02/24(土) 23:55:49.63 ID:cWUr/OjH0.net
>>747
サルファ初参戦時の、本来まだ3期OPだし原作ではMeteorあっての名シーンなんだけど
タードリツクバショーサエモで舞い降りるフリーダムも中々良いなこれってなる

悪い曲とは言わんけど何で3ZでPRIDEだったんだろう?

752 :それも名無しだ (ワッチョイ 230b-4Qgh [218.41.111.227]):2024/02/24(土) 23:57:37.78 ID:J7yFpKEm0.net
UXはLife Goes Onだったしなるべく万遍なく使いたい感じだったのかなって

753 :それも名無しだ (ワッチョイ 47ec-NfuG [240a:6b:980:174e:*]):2024/02/25(日) 00:01:22.20 ID:Hr9o8jM90.net
散々ネタにされてるReasonsって結局まだ使われてないんだっけ

754 :それも名無しだ (ワッチョイ 1ab6-xYm6 [2402:6b00:8e0e:1b00:*]):2024/02/25(日) 00:06:18.25 ID:GS9Ye+LO0.net
明日はキングオージャー 最終話だし今日はもう寝ようぜ(クソ猫)
【ダグデド・ドゥジャルダン】王様戦隊キングオージャー
本作のラスボスでアスランがネタキャラ方面を極めた石田キャラならコイツは舐めくさった態度の黒幕キャラとしての要素を突き詰めた石田キャラの極致
何しろ脚本家は最初から石田彰が演じること前提でキャラ造形していたと公言し
その異様な熱意でプロデューサーをドン引きさせていたほどである
そのオーダーに完全に答え戦隊屈指のクソ外道を嬉々として演じる石田彰も石田彰だが

755 :それも名無しだ (ワッチョイ fb01-RtHD [126.227.92.185]):2024/02/25(日) 00:18:19.53 ID:X0kknMUX0.net
>>752
UXでの選曲は神ってたな

ACE含めたらignited、僕たちの行方、vestigeと使って来てたからPRIDEでOP曲は網羅〜だったんかな?

756 :それも名無しだ :2024/02/25(日) 00:45:39.58 ID:fBc6w+on0.net
>>748
ダンバインのOVAがそんな話だったはず(ウソは言ってない)

757 :それも名無しだ :2024/02/25(日) 01:18:26.80 ID:tdAvfMdN0.net
【人吉爾郎】出典:コンクリート・レボルティオ超人幻想
広島に投下された新型爆弾のエネルギーから生まれた人間ゴジラ

758 :それも名無しだ :2024/02/25(日) 01:28:42.25 ID:IM1tQOCQ0.net
【仮面ライダー】
1号~V3とスカイライダー~ZXは体内小型原子炉を内蔵している
ちなみに1号と2号の原子炉の位置は股間

759 :それも名無しだ :2024/02/25(日) 02:12:27.43 ID:lGS/UZFZ0.net
>>754
世界を滅ぼす石田と世界を救う石田が同時に3つも揃っているという

【アースガロン】ウルトラマンブレーザー
世界を救った石田その1。ブレーザーの相棒たるメカ怪獣。表情が豊かで可愛らしい。制作側は猟犬をモチーフにしているとのこと。
この手のキャラには珍しく声がついたのは中盤からであった。

【アスラン・ザラ】種自由
世界を救った石田その2。メンタルが完全だとどれだけ頼もしいか教えてくれた人。肝心な時に頼りになる男なのでガンダム界の橘さんとも呼ばれている。
とりあえず破廉恥な妄想で敵の不意打ちをついたガンダムキャラはこの男ぐらいだけであろう…。

760 :それも名無しだ :2024/02/25(日) 02:14:54.82 ID:tdAvfMdN0.net
今期は鈴村も世界を救う予定だから…なぁイサミぃ!

761 :それも名無しだ :2024/02/25(日) 02:37:25.10 ID:Du7W+jH50.net
>>542
酸っぱいものも苦手だから梅干しも酢の物も駄目なんやろか

762 :それも名無しだ :2024/02/25(日) 05:24:51.57 ID:mZpLeEjp0.net
>>752
Life goes onってファフナーの曲じゃないのか!?(ミーム汚染)
【Life goes on】
スパロボではUXのみの採用だが
UXでのシン、ルナマリアとファフナーの親和性の高さが高い上
歌詞もファフナーを連想させるフレーズが多いためファフナーの曲と勘違いした者は少なくない

763 :それも名無しだ :2024/02/25(日) 06:06:23.97 ID:ZeG9HThX0.net
雨やべえ

764 :それも名無しだ :2024/02/25(日) 07:16:55.66 ID:hkKWJ9ro0.net
>>762
昔テッカマンブレードと合わせたMADも見たことあるけど
まあ合ってたな

【宿命のライバル】スパロボNEO
リュウ・ドルクのテーマ
……ではないボス曲
なのだが登場時のドルクと合い過ぎていたため専用テーマみたいな扱いになった
タイトル通りでガルデンとかもこっちだったりするのだが

765 :それも名無しだ :2024/02/25(日) 07:53:11.90 ID:5Dot1jsJ0.net
【北斗の拳OP】
核の炎で地が裂けたり、生命体が絶滅しかけるのはわかるが、海が枯れるってどこに使い、海が全て蒸発するほどって一体どんなの威力なんよ?海を蒸発させるなら太陽クラスの熱量か、一瞬だとゼットンの1兆度の火球じゃなきゃ無理ですよ。ゼットンの場合は出たら即時、地球が瞬溶するだろうが

766 :それも名無しだ :2024/02/25(日) 08:01:07.85 ID:Q2skQIop0.net
>>759
そういやTV版での活動時期も被ってるのか>アスランと橘さん
【グローディ・ロイコディウム】王様戦隊キングオージャー
後半の敵幹部集団・宇蟲五道化の1人で仮面ライダーギャレン/橘さん役で知られる天野浩成氏演じる人間態と
何か明らかに戦隊のノリから浮いているフロムの死にゲーに出てきそうな怪人態を持つ
自身が不死身で死のうとしても死ねないことから生そのものを憎み目についたもの全てを取り敢えず殺そうとする通り魔みたいな奴で
作中でもかなりのネームド殺害率を誇りキングオージャー のメンツと因縁を作りまくっていた
また死んだ人間をゾンビ化させるネクロマンサー的能力も持つ
その橘さんの面影の全くない「スッゲェワルの敵」っぷりに中の人のネタキャラぶりを知るギャレン時からのファンは衝撃を受けたがその最期は…

ウワァァァァァ!

767 :それも名無しだ :2024/02/25(日) 08:26:33.52 ID:X0kknMUX0.net
>>762
1番の歌詞の「種運命を戦い抜いた後にファフナー界に来た」感はまだ良いけど
2番になると『冬に咲く花(ツバキ→乙姫)が霞む景色彩る(島のコアの力で)』
『強さは優しさ、そう歌いかけてる(「強さは力じゃないよ、一緒に生きようと思う心だよ」の台詞)』
『何のため、誰のために君は戦い続けるのだろう 今!(作品のテーマそのもの)』
……もう……ね

【何のため、誰のために戦い続けるのか】
そんな2番の歌詞だがUXでは道夫さんが、Vではサリアに投げられるフレーズ
アニソンって1番は放映される事前提であれこれして作るから、2番の歌詞の方がストレートでメッセージ性が強いなって時あるよね

【「死んだ人間が土に還るなら、俺たちは皆、死の上に立って生きているようなものだ。その意味を、忘れちゃいけないんだ……」】スパロボUX
灯籠流しでのショウ・ザマの台詞。『蒼穹』の2番の歌詞ネタなのだが……お前程の奴に言われちゃ黙るしかねえよ
亡くなった大切な人を言うので続編物、原作終了後参戦だとニール(刹那)、レイ・ステラ・マユ(シン)の名や
プレイ中に通って来たルートによってキャラが変わるが
ショウは上記の台詞の前に「忘れる事なんかできないさ。トッドやガラリア、ニー、キーン、リムル、それにエレ様…みんな逝ってしまった…」ってやたら多いのが流石の黒富野作品

768 :それも名無しだ :2024/02/25(日) 08:30:36.21 ID:GS9Ye+LO0.net
>>767
原作終了後参戦キャラが本編とあまり関係なかったテーマソングの歌詞を元にした行動をする…スパロボにはよくあることかも知れない
【スパロボVとXの真マジンガー勢】
もう後期OPの2番の歌詞そのまんまの展開である

769 :それも名無しだ (アウアウウー Sab7-/Woa [106.132.195.1]):2024/02/25(日) 08:43:14.59 ID:6Pflylzza.net
>>765
枯れたのは海のリハクの才能よ…

【赤シャチ】
そんな海の枯れてるはずの北斗世界で海賊家業をやってるオッサン。
当然読者からは海枯れて無いんかいと突っ込まれるのであった。

770 :それも名無しだ (ワッチョイ fb01-RtHD [126.227.92.185]):2024/02/25(日) 09:01:05.78 ID:X0kknMUX0.net
>>768
だって1番の歌詞の敵サイドっぽいフレーズが全部マジンガーとは思わねえじゃん……?
『ここまで来たならもう誰にも抑えられない』

771 :それも名無しだ (ワッチョイ 0ff7-ng24 [2400:4051:e523:9220:*]):2024/02/25(日) 09:15:23.82 ID:I0Pakp9Z0.net
みんな守護神ばっかり絶賛するけど
感じてKnightも歌詞あってるし…
お前だけが最強のKnight
お前ならばできる
って恐れを知らない歌詞はZEROにあってるし…

772 :それも名無しだ (ワッチョイ 0b0c-HRnq [240d:1a:663:f200:*]):2024/02/25(日) 09:25:35.82 ID:4Pub9DC20.net
守護神2番の歌詞はマジンエンペラーGっぽいのよね
暴走の限りを尽くすZEROに立ち向かう勇者って感じで

773 :それも名無しだ (ワッチョイ cbcf-Sosa [180.15.245.89]):2024/02/25(日) 09:31:57.94 ID:QiTYMhz30.net
むしろアクメツコンビが守護神から逆算してクソコテ設定した感

774 :それも名無しだ (ワッチョイ fb01-7eT8 [126.227.98.251]):2024/02/25(日) 09:32:50.18 ID:Z+rhmrrJ0.net
【マジンエンペラーG】ダイナミック企画
スパロボVで初登場したグレートマジンガーのつよ〜い後継機
実際ゲーム中の性能も高いしXではマジンカイザーとの合体攻撃もある
が、VとXのどちらでもパケ絵を飾れずしかもZEROという目玉までいる
さらにはマジンカイザーにはある専用BGMもなしで続くTと30ではリストラ
…といまいち不遇な感は否めない

775 :それも名無しだ (スププ Sd5a-USbh [49.97.77.26]):2024/02/25(日) 09:33:54.47 ID:4esACAMvd.net
DDだと優遇されてるから…

776 :それも名無しだ (ワッチョイ 56ba-fFrt [2404:7a83:52e1:9d00:*]):2024/02/25(日) 09:34:22.08 ID:mZpLeEjp0.net
>>772
【マジンガーZ INFINITY】
巨大魔神が激突し何処にも逃げ場所がない激闘が繰り広げられる中
世界中の命がZ(お前)の力を信じ光子力エネルギーを分け与え
そのエネルギーと思いを受け取った甲児も明日を勝ち取るため命の血潮を燃やし希望となった
まさに守護神−the Guardian−の二番の歌詞のままである

777 :それも名無しだ (スーップ Sd5a-USbh [49.106.116.186]):2024/02/25(日) 09:35:46.82 ID:/AOEyE/Zd.net
いつかZEROと∞で殴り合いして欲しいなぁ

778 :それも名無しだ (ワッチョイ ba02-9+AH [125.52.56.70]):2024/02/25(日) 09:36:00.00 ID:nJqpRbSa0.net
>>767
【angela】歌手
シリアスカッコいい曲からバナナまで幅広い曲を届けてくれるお姉さんお兄さん
BS11のアニゲーイレブンに出演した際
二番もアニメに沿ったいい歌詞を!と考えるけどほとんどの場合流れないことを嘆いた

【「K」シリーズ】アニゲーイレブン
流石に頑張って歌詞考えるのも限界あるよ!

【シリアスソング】同上
なんか最近シリアスアニメ少なくてタイアップ全然ない(00年代後半)
コミカルなのもやらないと!
でギャグアニメもばっちこい!になったとさ

779 :それも名無しだ (ワッチョイ fb01-RtHD [126.227.92.185]):2024/02/25(日) 09:41:17.41 ID:X0kknMUX0.net
>>778
ファフナー最終回ではShangri-Laの2番流れるし
……エンディングは2番流れるのはろくなアレじゃない時……

780 :それも名無しだ (ワッチョイ e757-9+AH [90.149.53.17]):2024/02/25(日) 09:41:45.30 ID:swdWzRQt0.net
なぁイサミィ!とべイサミィ!

【飛べ、ガロード】X
ティファを救うため仲間達が身を挺してガロードを宇宙に飛ばす名シーンの名台詞
・・のはずだがコレを言うのは何故か既にに飛び立った後なのでなんか残念シーンになってしまった

781 :それも名無しだ (ワッチョイ fb01-7eT8 [126.227.98.251]):2024/02/25(日) 09:45:26.49 ID:Z+rhmrrJ0.net
【マジンガーZ】スパロボK
OVAマジンカイザー名義とかグレートやダイザーとの共演が当たり前の中単独参戦
ドクターヘル撃破後だが戦闘獣は襲来しないいるだけ参戦
新スパロボ以来の潔い状況である
中盤以降のパワーアップで大車輪ロケットパンチが追加されて一線級になる

782 :それも名無しだ (ワッチョイ 4a3c-hw1l [2001:268:985a:1f3b:*]):2024/02/25(日) 09:48:09.15 ID:cv5jnzrl0.net
感じて〇〇〇〇

783 :それも名無しだ (ワッチョイ 3afa-iVup [61.213.27.144]):2024/02/25(日) 10:03:11.19 ID:7hNridA00.net
【グレートマジンカイザー】
「真マジンガーZERO対暗黒大将軍」に登場したいわゆるグレートマジンガー版マジンカイザー
劇中での扱いも特別良いものではなかったが、スパロボではVでもXでもマジンエンペラーGにそのポジションを取られてしまっている
一応スパクロには登場しているので完全に無視されている訳でもないが

784 :それも名無しだ (スププ Sd5a-USbh [49.97.77.26]):2024/02/25(日) 10:07:32.08 ID:4esACAMvd.net
7つのマジンパワーの特性上グレートマジンカイザーではZEROに勝てないことが既に確定してるからね、仕方ないね

785 :それも名無しだ (スッップ Sd5a-/KNI [49.96.48.166]):2024/02/25(日) 10:16:08.05 ID:hlsBKtWkd.net
あたい信じてる今度やるグレンダイザーUで遂にグレンダイザーさんも魔神皇帝になるって
そいでもってスパロボでマジンカイザー、マジンエンペラー、グレンダイザー皇帝(仮)のトリプル魔神皇帝あたってやるの
Uが頭文字の皇帝的な言葉ってなんかあったかしらね?
【スパロボFのマジンカイザー】
旧ゲッターにゲッター線大量に浴びせたら真ゲッターになったから同じ旧式のマジンガーZくんにもやってみる?という軽いのりで行ったら誕生した初代魔神皇帝
これ以外のカイザーはマジンガーZとは別機体で作られたものであるがこいつはマジンガーZそのものの強化というか進化した姿
マジンガーZ至上主義的なZEROさんてきには有りなのか無しなのか気になるところ
Zの進化を受け入れれないなら自身も否定することになるがゲッター線というよその作品の力を使ってるのをどう思うかがポイントか

786 :それも名無しだ (ワッチョイ fb01-RtHD [126.227.92.185]):2024/02/25(日) 10:16:12.96 ID:X0kknMUX0.net
>>784
初見殺しで良い所まで行ったし……超合金ニューZαを破るのそんなのありかよって……

787 :それも名無しだ (ワッチョイ 0768-eutj [58.191.2.111]):2024/02/25(日) 10:17:00.69 ID:ej3o51Jm0.net
>>419
後者はともかく前者はなんでこっち側の耐性筒抜けになっとるんじゃい!って気分になるな
ドラクエにライブラ的なものはないんで特に
【ドラクエのAI】
もっとも味方側のAIも敵の耐性を知っている前提で行動するのでおあいこなのかもしれない

788 :それも名無しだ :2024/02/25(日) 10:28:04.83 ID:4esACAMvd.net
マジンガーZに比べると鉄也はんのグレートマジンガーはカスや!
とか言ってたら先生謹製のオリジナルマジンガーズに袋叩きにされたXのZEROさんをすこれ

789 :それも名無しだ :2024/02/25(日) 10:29:08.17 ID:swdWzRQt0.net
そう。初見のボスにザキを打つのは完全に正しい

790 :それも名無しだ :2024/02/25(日) 10:39:03.12 ID:iDxseIvl0.net
>>788
忘れがちだけど別にあえてマジンガーZ(真マ)で真っ向勝負してやってもいいんだよなスパロボXのマジンガーZERO

791 :それも名無しだ :2024/02/25(日) 10:39:28.31 ID:lGS/UZFZ0.net
キングオージャーのDC版はTTFC限定かぁ。やっぱり劇場で見てみたい。

【カメジム】キングオージャー
最初期から暗躍していた男であったが、その最期は自分が裏切った相手に引導を渡されハーカバーカに連れされるという実に因果応報な結末となった。
なお、VSドンブラザーズの舞台はこのハーカバーカである。

【ダグデド】キングオージャー
邪悪な石田彰の集大成と言われた本作のラスボス。天元突破したゴッドキングオージャーでフルボッコにされた後、本体のクマムシをぶった斬られたため
再生することもなく完全に消滅した…多分。なにせVSドンブラザーズで誰と戦うのかわかっていないので。
なお、本作はグレンラガンがオマージュされているようで最終決戦もマトリョーシカアタックのオマージュだと思われる。

792 :それも名無しだ :2024/02/25(日) 10:54:58.03 ID:Q2skQIop0.net
キングオージャー 最終話の余韻に浸る間もなくブンブンジャー予告の「いつもの戦隊」が戻ってきた感
そういや今年は終盤の次回作ゲスト参戦が無かったね
【キングオージャー 】ドンブラザーズ
終盤雉野ことキジブラザーが自分がいないとドンオニタイジンになれないことを利用して合体を妨害、
巨大化したヒトツ鬼になすすべがない状況でロボの方のキングオージャーが異世界から出現、ヒトツ鬼を倒すと何処かへ去っていった
この時のキングオージャーは何故かドンオニタイジンのお面をつけていたが理由は今のところ不明である
VSで回収されるだろうか

【ドンモモタロウ】ゼンカイジャー→ドンブラザーズ
年明けというまだ最終決戦の前の段階で唐突に異世界から参戦、その強烈なキャラクター性を存分にアピールした
実際2ヶ月後の本編はさらにハジケまくっていたのだが…
またこの時乗ってきたエンヤライドンとジュランおじさんで戦隊を超えた合体ロボ・ドンゼンカイオーを披露したが
この時縁ができたせいかいざ始まったドンブラ本編においても序盤はジュランおじさんのアバターを召喚して合体した
ドンゼンカイオーがドンオニタイジンの登場まで巨大戦力として運用されるという珍しい事例となった

793 :それも名無しだ :2024/02/25(日) 10:58:01.08 ID:nJqpRbSa0.net
拙者きれいに締めてからの
い く ぞ !
俺たちの戦いはこれからだ!!END大好き侍(もちろん仮面ライダーキバの締めも好き)

>>792
ブンブンジャーの実家のような安心感
だがドンブラからのキングオージャーみたいにまた別の濃い展開来るやもしれぬ
備えよう

794 :それも名無しだ :2024/02/25(日) 11:03:03.58 ID:KUPs36Mu0.net
ゼンカイジャー、ドンブラザーズ、キングオージャーと濃いのが連発されてきたところからのブンブンジャー
異色作の後は一旦正統派(っぽいの)で軸を戻していくの、あるあるだと思います

795 :それも名無しだ :2024/02/25(日) 11:11:32.50 ID:Q2skQIop0.net
いきなりの松本梨香のコールからのポンコツ男女コンビにマスコット一体の敵幹部構成、そして脚本家…コレはアニポケですね間違いない
そして2枚目半の諏訪部ニキ大好き
【デコトラーデ】ブンブンジャー
本作の敵組織宇宙大侵略大走団ハシリヤンの下級幹部「サンシータ」の1人で一応リーダー格らしい
パンクファッションを意識したデザインでクールな2枚目を気取っているが本質的にバカなのでイマイチ決まらない2枚目半のポジションらしい

CV諏訪部で 3人組のリーダーでイマイチ決まらない2枚目半とかすごくダンディな予感がするじゃんよ

796 :それも名無しだ :2024/02/25(日) 11:24:31.98 ID:4esACAMvd.net
>>789
キョン「せやな」

【ボスの耐性】サガシリーズ
シナリオ上の大ボス(七英雄、四魔貴族)以外のボスだと案外耐性に穴があることは多く、
即死技で瞬殺したりスタンでハメ倒したりといった搦め手が割と通用したりするので知っていれば倒すための戦力強化の手間を大幅に短縮できたりする
いやぁまさかウン子とボルカノの両名が即死術で簡単に始末出来るとは当時魔王の盾を取るために頑張った自分は何だったんだ…とかなったよマジで
これも全て小泉今日治ってやつの仕業なんだ

797 :それも名無しだ :2024/02/25(日) 11:30:59.00 ID:iDxseIvl0.net
戦いが終わったんでエッチな事します!
【シーブック・アノー】
クロスボーンガンダムの最終回でトビアにこれからどうするか聞かれて
とりあえず、そこの森に入ってセシリーと青姦する。その後考えるとカッコよく言って森に入って行く漢。
我慢しきれなさすぎる

798 :それも名無しだ :2024/02/25(日) 11:33:16.44 ID:D4l1fk+W0.net
>>796
ボスにも(耐性の)穴があるんだよな…

【ネオエクスデス】
FF5のラスボス
様々なジョブやアビリティを駆使して戦うFF5のラストに相応しく、しっかりした強さを誇る
がしかし、各部位ごとに弱点がちゃんと有り、暗闇・麻痺・石化・一撃死穴が効いてしまうという調整がなされている
初心者の感じでガチると程よくキツくて、中級者で強めのアビリティを使えばだいぶ楽になり、やりこみ上級者なら耐性の穴をついて楽勝になる
という、様々な戦い方が出来るFF5ならではの良ラスボスであろう

799 :それも名無しだ :2024/02/25(日) 11:35:56.46 ID:F732s+Kk0.net
【マジンガーZERO】
甲児のことを「友」と呼ぶくらいには大事に想ってるが
それ以上に「マジンガーZこそ最強!」を拗らせているため、Dr.ヘルを操縦者に選んだこともあった困ったちゃん

【兜甲児】
ジム・マジンガやグレートマジンガー、Zマジンガー、マジンカイザーなど
マジンガーZ以外のマジンガーを操縦して戦うこともあれば
ビーム砲括りつけたジープで円盤獣を倒したこともある男
正直ZEROと甲児って相性悪いよね

800 :それも名無しだ :2024/02/25(日) 11:46:04.46 ID:tdAvfMdN0.net
【剣虎】出典:世界樹の迷宮3 星海の来訪者
猛獣使いのビーストキングが召喚できるモンスター
召喚時に敵全体に即死攻撃を繰り出し、以降は自分への攻撃のカウンターをするという挙動
この即死は低確率だがボスにすら効いてしまうので悪い使い方を目論むプレイヤーは後を絶たない
君は効くまで即死を狙ってもいいし乱数調整で一発即死を狙ってもいい

801 :それも名無しだ :2024/02/25(日) 11:54:08.70 ID:4esACAMvd.net
>>800
RTAでラスボス相手にも決まったやべーやつ
曰く試行回数で殴るつもりだったけど2回目くらいであっさり決まって好記録が出た、らしい

【グラウコス道場】世界樹の迷宮3

802 :それも名無しだ :2024/02/25(日) 12:06:44.07 ID:iDxseIvl0.net
デカい本屋行ったら、久し振りに出たジ・エッジが売れまくってて
品切れの表示に「やはり最強はアスラン・ザラか…」ってポップ作られてるの笑っちゃった

アスラン・ザラの事の8割はこの言葉で済むの酷い

803 :それも名無しだ :2024/02/25(日) 12:12:38.89 ID:GS9Ye+LO0.net
>>798
ラスダンの次元城のボスたちがHP2万〜5万くらいで第1形態のエクスデスも5万ちょいなのに5万前後のパーツが数個あるのがそれまでの相手とケタ違い感ある>ネオエクスデス
なお全体攻撃で削るのが手っ取り早い模様
【アルティミシア】FF8
前作・前々作のボスがあまりに貧弱!貧弱ゥ!だったことが批判されたせいか
実に第四形態(グリーヴァ召喚を第二形態とカウントした場合)までありそれぞれがそれまでのボスがザコに見えるほどのタフさと
熾烈な初見殺しを備えているかなりガチめの強ラスボス
グリーヴァのショックウェーブパルサーやジャンクション形態のグレートアトラクターでカンストダメージを喰らって目が点になったり
死闘の末にジャンクション形態がメチャクチャ派手に消滅して胸を撫で下ろしたらまさかの最終形態との戦いが始まって
ボロボロの状態からなす術もなく全滅したプレイヤーは多かったと思われる
また本作は戦闘演出がやたら長いこともあり1時間以上かけて最終形態で会話が始まる(HPが残り僅かになると出る)まで追い詰めて
事故死ししばらくやる気がなくなったプレイヤーもいると思われる、自分とか

804 :それも名無しだ :2024/02/25(日) 12:17:45.55 ID:IM1tQOCQ0.net
>>786
大体津島直人のせい

805 :それも名無しだ :2024/02/25(日) 12:20:14.59 ID:fBc6w+on0.net
>>803
ふとPSのアーク・ザ・ラッド2を思い出してしまった…
オレはね ロマンシングストーンとインビジブルで無敵化してからラスボスに挑むんだ
敵のHPは9999かな…
オレは全然ダメージをうけない
しかしオレの攻撃も敵の防御力が高くて100くらいずつしかHPを減らせないんだ
妙な快感を覚える反面、ひどく虚しくなる

806 :それも名無しだ :2024/02/25(日) 12:22:30.17 ID:xxskYQqz0.net
アーク2のラスボスは本当にタフだったな……

807 :それも名無しだ :2024/02/25(日) 12:25:32.07 ID:I0Pakp9Z0.net
【次元城の魔物達】FF5
エクスデスが無を解き放った事により馳せ参じた魔物達。
エクスデスに忠誠を誓っているもの、単なる利害としてエクスデスに協力しているもの、関係は様々である。
戦術はみなかつてなく尖っており、油断すると一方的に壊滅させられることもあるが
逆に正しい対策をするとそのへんのボスより簡単に死んでくれる。
おやつさんやっちまってくだせぇ!

【カタストロフィー】
レビテト+リフレクトリング。
はい次行こう。

【赤いヤツ】
イストリーの滝の石版を取りに来たバッツ達の前に立ちふさがったエクスデスの配下。
が、リバイアサンに瞬殺されてしまう。
エクスデス配下筆頭みたいな雰囲気だったのだが…。

808 :それも名無しだ :2024/02/25(日) 12:26:10.90 ID:5Dot1jsJ0.net
>>769 あれは作者が設定を忘れたか、ちょっと言い過ぎたと思われる。海がホントに枯れたら人類どころか生命は全て完全に絶滅するだろうし。
【世紀末世界】
どこもかしこも核の炎で砂漠地帯になっているが、ヒャッハー野郎以外にもシェルターのおかげで生き残った人はかなりいた。だが、ゴットランドでカーネルが語ってたように戦争でさらに儲けようと、スイッチ押した金持ち、政治家連中はシェルターに逃れることなく死に絶えた。コイツらアホちゃうか?

809 :それも名無しだ :2024/02/25(日) 12:27:13.53 ID:jCLxRyVg0.net
>>805
超簡単に即死させられる点も含めて上の流れの通りだな

810 :それも名無しだ :2024/02/25(日) 12:27:37.48 ID:DuCUZBfH0.net
【ネガ・ファルガイア】ワイルドアームズ3
形態が多いラスボスと言ったらこれ以上はなさそうなやつ。
全10形態、その前のベアトリーチェを含めれば11形態となる。
その代わりかHPは最終形態でもそんなに高くない。

811 :それも名無しだ :2024/02/25(日) 12:30:34.26 ID:hkKWJ9ro0.net
>>803
ラストエリクサー病のワイ
見事アイテム欄で埃被ってた英雄の薬とかを吐き出して何とか勝てた模様

アルティマニア読みながら最初からやり直して
バラムガーデンで何時間もカードやった2週目プレイだったのになあ

812 :それも名無しだ :2024/02/25(日) 12:32:44.99 ID:2dpyr4N6d.net
>>809
仙水さんの遊んだRPGの話になると絶対出てくるの笑っちゃうw

813 :それも名無しだ :2024/02/25(日) 12:33:56.55 ID:tdAvfMdN0.net
リヴァイアサンに一撃で倒されるあたりHP9999以下、つまりなんか目立つけどやつは我々の中で最も小物…のポジション説

【ネクロフォビア】出典:ファイナルファンタジー5
次元の狭間に封印された魔物の中では最後に出てくるだけあって最強格のやつ
まともにやるとたしかに強いがギルガメッシュ乱入からのイベントで処理されるので、完全にそっちに印象を持って行かれてしまうやつ
ちなみに彼の役目はエクスデス直前のセーブポイントの守護という絶妙な嫌がらせである
まあ、ある意味で重要拠点を任されているともいえるが…

814 :それも名無しだ :2024/02/25(日) 12:51:18.04 ID:mEbqCtYr0.net
マジンエンペラーGを見た後にグレートマジンカイザーを見た時の何かコレジャナイ感は異常
単体だとカッコいいのに、Zに対するグレートの関係性みたいなカイザーの発展型には正直見えないし
原作漫画からして戦績が最終的にZEROに負けた時の物しか無いから強さもよく解らないし
【ホロボルトブレイカー】ゼーガペイン
原作を全話見た原作ファンでもどのくらいの威力なのかよく解らないと思われる武器
原作での使用例がラスボスのマインディエに対してガルダが放った一度しかないのに、それがまるで
通用しなかった不遇武器だから仕方ないが、DDでは原作サイドが許可したのかガルダ用の物だけでなく
原作では一度も使っていないアルティール用のSSR必殺技パーツも戦闘アニメ共々実装されている

815 :それも名無しだ :2024/02/25(日) 13:01:44.16 ID:hkKWJ9ro0.net
それは単にエンペラーGが後出しで印象上書きされてるだけだと思うが
魔神皇帝名乗ってるから同一属性持たされてるけど
エンペラーのデザインラインはカイザーとは全く別物だし
マジンガー→グレート→マジンカイザーの流れからみたらエンペラーは違い過ぎる
その点ではグレートマジンカイザーの方が従来のマジンガー属でカイザーの一種だと見れる

816 :それも名無しだ :2024/02/25(日) 13:02:07.61 ID:xcbI4o7x0.net
リヴァイアサンは理論上最強だから一撃で倒されるのも仕方ない
【リヴァイアサン】FF5
立場としてはこの時代のいつも通り幻獣で2番手で水属性の全体攻撃するだけのうなぎなのだが
FF5だと属性強化があるため強化すると無属性のバハムートを上回る最強の攻撃魔法に変貌する
しかも消費も格安だし水属性の耐性持ちはかなり少ないためどこでも使えるというすぐれものである
ただ最大の問題がそもそも水属性を強化する装備が存在しないという一点で完全に終わっており
その強さを活かすには常に調合でエレメンタルパワーを作るしかないという一手間のせいで使われることは殆どない
きちんと使えば銭投げ以外で全体に9999を叩き出せるので何だかんだネオエクスデス戦とかで使う価値はあるんだが

817 :それも名無しだ :2024/02/25(日) 13:02:26.66 ID:LapMBet00.net
>>813
エクスデスへの道のわきにあるせいで無視した人多そうなんですがなんのために守ってたんですかあ(煽り)
【ダンジョン内セーブポイント】
メタ的な意味を除けば存在意義がわからんもの
ダンジョンに住んでるモンスターにとって無用の物としか思えないんだが教えてエロい人

818 :それも名無しだ :2024/02/25(日) 13:02:52.58 ID:wFeTG/000.net
因果律兵器抜きにしたらZEROと互角に殴り合えてる時点で充分強いはずなんだけどねグレートマジンカイザー

819 :それも名無しだ :2024/02/25(日) 13:02:58.55 ID:jCLxRyVg0.net
【闇黒の支配者】アークザラッド2
ラスボス。第1形態でHP4152、第2形態で9999で連戦になる
相手のMPは0で使用技の消費MPも0なため消耗させて攻撃手段を削るって戦法も使えない上にMP吸収技ロブマインドも無意味なため、長期戦での回復手段を維持するのも一苦労……
必死の攻防の末に数時間かけてようやく倒したって話や、仙水さんのゲームエピソードで真っ先に思い浮かぶラスボスでお馴染みだが

有効技さえ知っていれば通常プレイの範囲でも数ターンの10分程、やり込めば15秒ぐらいで最終形態を一撃で処理してしまえるのでもお馴染み(?)

820 :それも名無しだ :2024/02/25(日) 13:10:55.28 ID:bXpnRS+3d.net
【マジンガーZEROとマジンエンペラーG】
因果律兵器を使われる・認識される前に
超速・超火力で決着をつける組み合わせ。

【ジオウⅡとゲイツリバイブ】
有利な未来予測が確定する前に、最速の槍と最硬の盾で迎え撃つ組み合わせ。
ゲイツリバイブがアナザージオウの攻撃を全部回避した上で直撃を受けても無傷という圧倒的な物理的戦力差は語り草。
代わりにゲイツはいっつもボロボロ。

821 :それも名無しだ :2024/02/25(日) 13:19:31.13 ID:hkKWJ9ro0.net
>>817
ダンジョン飯はその辺ちゃんと安全地帯確保してから飯食うようにはしてるのよね

なぜかダンジョン飯後半、シリアスに寄って飯食う場面が減ったって批判する人いるんだけど
それこそ飯食っとる場合かー!とシュトロハイムな展開が続くので
そしてその途中で逆に飯作ってる場合かー!のツッコミも入るけど

そういう人はラスボスの目の前でのん気に飯食ってほしかったのだろうか?
……ちなみに近いことはやります

【首狩りウサギ】
終盤手前ぐらいに登場するライオス一行をガチの全滅寸前まで追い込むある意味伝統の迷宮の魔物
ちなみに本作としての特徴はシンプルに後ろ肢の付け根に刃がついてる、というシンプル過ぎる機能のみである

822 :それも名無しだ :2024/02/25(日) 13:20:23.53 ID:IM1tQOCQ0.net
>>815
カイザーをちょいちょいグレートっぽくしただけだしそりゃそうやろ

823 :それも名無しだ :2024/02/25(日) 13:20:32.71 ID:xxskYQqz0.net
【ゲイツリバイブ】
ケツバイブに見えた

824 :それも名無しだ :2024/02/25(日) 13:20:45.86 ID:4esACAMvd.net
>>817
火災報知器と一緒で設置義務があるって作品をどっかでみた記憶がある

825 :それも名無しだ :2024/02/25(日) 13:23:55.53 ID:ej3o51Jm0.net
>>810
ニュクス・アバターの方が多くない?
【ニュクス・アバター】ペルソナ3
死神までのアルカナに因んで14形態
ほぼイベントの最終戦闘を含めると更に1つ増える
全ての敵に9999ダメージを与える「ハルマゲドン」対策である可能性があるが
これできるレベルは想定しているであろうクリアレベルよりだいぶ上なので多分関係ない

826 :それも名無しだ (ワッチョイ 7a18-pQv0 [157.147.138.120]):2024/02/25(日) 13:31:47.62 ID:Y/UEKKMf0.net
【リヴァイアサンに倒された魔物】FF5
次元の狭間に封印されていた魔物の1体で、イストリーの滝の石板を手に入れた直後襲いかかって来た…と思ったら後ろから現れたリヴァイアサンに瞬殺された哀れな奴
通称赤い人

827 :それも名無しだ (ワッチョイ 23b9-S+uL [118.6.180.17]):2024/02/25(日) 13:36:19.66 ID:hrbCAVtp0.net
そもそもレベル差補正がエグい作品なんでハルマゲドンが使えるレベルなら毎度の形態変化モーションがあるぐらいで一瞬で削り取れる


俺のプレイスタイルだとアルテミシアもバハムートとか取りに行ったりしてたから強いと感じなかったな

828 :それも名無しだ (ワッチョイ 97ad-Q4h0 [42.146.143.183]):2024/02/25(日) 13:37:43.87 ID:KZvUwzZ60.net
【タイムオーバー】格闘ゲーム
ベガや豪鬼やルガールやオロチも従う絶対のルール、ちなみに時間無制限でフィールドが無限だったら
逃げと待ちが強すぎてクソゲーというのが定説である

829 :それも名無しだ (ワッチョイ baa5-/Woa [2001:268:96a0:5a9b:*]):2024/02/25(日) 13:44:34.70 ID:BEC1+Lil0.net
>>821
ゲームなら戦いながら飯を食うことだって有るんだ。

【RPGの料理】
戦闘中ポーションガブ飲みなんてのも何時もの事なんで、回復アイテムとして料理が有る場合、
その料理持ち歩けるんかというような物でも戦闘中に一行動で食いきる。
システムが凝っていて独自に料理システムがあるゲームなんかではバフを得られるやなんやで
戦闘中には食えない事もままある。

830 :それも名無しだ (ワッチョイ 1af5-1Qti [2402:6b00:8e0e:1b00:*]):2024/02/25(日) 13:48:19.93 ID:GS9Ye+LO0.net
【キングオージャー 】
前回ラスボスの目の前でメシを食い始めた
(ついでに執事は芸をやった)
同然ラスボスはキレた

831 :それも名無しだ (ワッチョイ e757-9+AH [90.149.53.17]):2024/02/25(日) 13:52:36.69 ID:swdWzRQt0.net
>>828
時間無制限なのに待つ意味無くね

832 :それも名無しだ (ワッチョイ 23b9-S+uL [118.6.180.17]):2024/02/25(日) 13:54:46.34 ID:hrbCAVtp0.net
>>828
【壬無月斬紅郎】サムスピ斬紅郎無双剣
斬紅郎無双剣のラスボス
息子と共に修行した剣豪だったが逆恨みしたおえらいさんの子に息子を人質に取られ
自分諸共斬れと息子に言われ斬ったことで心が壊れすべてを斬る「鬼」と化した(しかし故郷の村すらも切り刻み妻すらも斬ったが娘だけは斬れなかった)
巨漢でリーチが長く火力とかがイカれてるが戦闘スタイルはサムスピボスにしては珍しく普通のサムライ
12戦目に戦う事になるが一旦勝利しても本気モードとなり
鬼と化し怒ゲージがマックスで一回勝負の最終戦が始まる
要するに鬼モードも含め3回勝利しないとならない
この最終戦はタイムオーバーでは強制敗北となる
時間制限がプレイヤー側に不利にしか働かない

833 :それも名無しだ (ワッチョイ 1af5-1Qti [2402:6b00:8e0e:1b00:*]):2024/02/25(日) 13:54:52.55 ID:GS9Ye+LO0.net
【桐生ちゃん】龍が如く8
本作では死期を悟った(棒)桐生ちゃんがコレまでのシリーズの事柄をモノローグで思い出すモードがあるのだが
その中で回復アイテムである栄養ドリンクについて
「スタミナン、タフネスZ、タウリナーか…
オレにとっては3種の神器とでも言うべきドリンクだ…いつも大一番の前にはコイツらで懐をパンパンにしていった」
などと語り始める
要するにプレイヤーのあるあるネタが本当にゲーム中で起こっていたというメタネタなのだがその場合
桐生ちゃんはボスキャラとの命をかけた死闘の最中にガチで栄養ドリンクを飲みまくっていたことになる

【キムタク】キムタクが如くシリーズ
本作では上記 3大ドリンクの所持制限が厳しくなっているため主に弁当類を回復アイテムとして使うことになる
ボスとの命懸けの死闘の最中に弁当をバカ喰いするキムタク…!

834 :それも名無しだ (ワッチョイ 23b9-S+uL [118.6.180.17]):2024/02/25(日) 13:59:28.75 ID:hrbCAVtp0.net
0でも戦闘演出でニシキが飲んだし…

835 :それも名無しだ (ワッチョイ 47e6-02bg [2400:4153:a00:e800:*]):2024/02/25(日) 14:04:59.16 ID:tdAvfMdN0.net
テイルズオブシリーズのグミは戦闘中に食ってもおかしくはない感じだ(即効性からは目を逸らす)

>>828
【ハッピーケイオス】出典:ギルティギア ストライブ
タイムアップ負けすると怒ってタイマーを撃ち抜くというメタな演出する野郎
とはいえ結果にはちゃんと従っているので、やはり逆らえない絶対的なナニカがあるもよう

836 :それも名無しだ (ワッチョイ 474a-Sosa [2001:ce8:110:e1f2:*]):2024/02/25(日) 14:19:05.36 ID:IM1tQOCQ0.net
【バナナ大福】スパロボNEO
【逆転ラーメン】同上
気力アップ&SP回復効果を持った消費系強化パーツ

【イズミ】スパロボNEO
バウルスの治癒の奇跡で↑のに加えてHP回復まで出来る上にリューハイプリーストにクラスチェンジしたら効果も上がるので
真っ先に気力を上げるために中盤以降大福とラーメンドカ食いすることを強いられてる三十路のおっさん

837 :それも名無しだ (ワッチョイ 237d-y1pc [118.238.127.63]):2024/02/25(日) 14:19:05.33 ID:z11hcZma0.net
【ダブルバトル】ポケモン
2体のポケモンを繰り出して戦うルールで、公式大会ではこちらが採用されている。
が、バトル人口では圧倒的にシングルバトルが多い。ストーリーではシングルが基本なので仕方ないが。
なんでそっちを採用しないの?と言われると
「シングルバトルを公式ルールにすると、硬い&回復技持ちで固めて相手の攻撃を受けまわしTOD(タイムオーバーデス)を狙う「受けループ」と言われる構築が少なからず出現し、大会運営の時間的にイカン」という理由である
事実、まだダブルバトルの無かった初代・金銀の大会では試合の時間がかかり過ぎて司会がキレたなんて話もあり、運営的にもこちらの方が都合がいいのだろう
【ポケモンコロシアム/ポケモンXD】
殆どのバトルをダブルバトルで行う外伝作
【ポケモンSV DLC後編 藍の円盤】
ストーリー中のバトルが殆どダブルバトルな本編DLC
性格・努力値・個体値まで調整されたガチ仕様でダブルに触れたことが殆どないプレイヤーを返り討ちにした
公式からダブル入門的にお出しされたものと思われる

838 :それも名無しだ (ワッチョイ fb01-RtHD [126.227.92.185]):2024/02/25(日) 14:20:05.41 ID:X0kknMUX0.net
>>827
バハムートどころかエデン取っててオメガウェポン倒す程度にやっていても「運が悪いと」負ける時はあっさり負けるし
逆に適当なパワープレイでクソザコ処分しちゃえる時もあるって非常にランダム性が強いからなアルティミシア

【FF8はレベルを上げると敵のレベルも上って不利になる】
よく言われるしそういう要素があるのも確かだが
道中のボスはレベルの上限が設定されている。ラスボスのアルティミシアでレベル上限65(素の魔力が馬鹿高くてレベル53ぐらいでカンストしてる)
仕様を理解していれば低レベルの方が楽だったりするが、普通にクリアするだけなら普通にレベリングして進んだ方が簡単である

839 :それも名無しだ (ワッチョイ 4756-r8/V [2400:4053:33e3:e00:*]):2024/02/25(日) 14:24:08.53 ID:Ey9jSaw/0.net
>>830
【上杉謙信】
「貴様らの飄々矢など、毘沙門天の加護に守られた私に当たるはずがない」と戦場のど真ん中で堂々と酒を飲み始め、
当然キレた敵兵が一斉に矢をけしかけるも、本当に全く当たらなかったという逸話がある
Fate/Grand Orderの長尾景虎ちゃんも、飛び道具が一切当たらないスキルとして所持しているが、
その代償で自分が飛び道具を使うのがめちゃくちゃヘタクソになった。いいんですよ、使わなくても最強ですから

【ジョン・セジウィック】
アメリカの軍人で、南北戦争の際の北軍の将軍。
スポットシルバニア・コートハウスの戦いにおいて、自軍陣地が敵の狙撃兵に狙われ、
参謀や砲兵達が遮蔽物の陰に隠れたところ
「何だ?たかが1発の銃弾をそんなふうにかわすのか?
 私は貴様らが恥ずかしい。この距離では象でも当たらない」と堂々としていたが、
そう発言した数秒後に顔面を被弾して戦死した。毘沙門天の加護が足らんかったんやな……

840 :それも名無しだ (ワッチョイ 47e6-02bg [2400:4153:a00:e800:*]):2024/02/25(日) 14:26:09.63 ID:tdAvfMdN0.net
アルドノア・ゼロの弾はビビってるやつに当たる(直後に被弾爆散)のモブ兵はギャグだった

841 :それも名無しだ (スププ Sd5a-HiAY [49.98.54.18]):2024/02/25(日) 14:28:13.46 ID:2dpyr4N6d.net
>>820
鉄人28号先輩の存在はゼロにしなかったんで
マジンガーZより古いロボット作品を敬う心はあるんだよあのクソコテ

842 :それも名無しだ (ワッチョイ fb01-RtHD [126.227.92.185]):2024/02/25(日) 14:29:45.62 ID:X0kknMUX0.net
>>840
「身構えている時に死神は来ない」ってアムロが言ってたってマフティーが言ってたってハサウェイが言ってた

843 :それも名無しだ (ワッチョイ 2abd-VtZE [133.200.171.1]):2024/02/25(日) 14:30:59.47 ID:IdbinElL0.net
アルカナハートのラスボスもタイムアップ=関東なり日本なりが崩壊してバッドエンドだったな

>>833
幻覚見るくらいには弱ってるだろ!
【戦闘】龍が如く7と8
戦闘中の敵が怪人のごとく変身したり、魔法じみたエフェクトが飛び交ったりするのは、頭ドラクエ脳の春日or末期がんで体がヤバい桐生ちゃんの見た幻覚ということになっている
そのせいか子会社の某RPGのごとく主人公死亡でゲームオーバーになってしまう

ただデリバリーヘルプのナンシーちゃんは目撃者いるし、8の巨大サメ&巨大イカ戦はガチなんだよなぁ…

844 :それも名無しだ (ワッチョイ ffdb-EVRh [130.62.216.210]):2024/02/25(日) 14:35:07.70 ID:hkKWJ9ro0.net
スパクロも自己回復と防御合わせた
全体に負けない耐久編成がアリーナの防衛側で割りとあったしな

ダメージが文字通り1ずつくらいしか減らせないから、攻撃側が諦めるように仕向ける戦法だった

845 :それも名無しだ (スププ Sd5a-HiAY [49.98.54.18]):2024/02/25(日) 14:40:29.80 ID:2dpyr4N6d.net
>>839
「おう撃ってみよ、裏切り者の撃つ弾が当たるものかよ!」

ハルル様のこれ女の台詞じゃねえよ(誉めてる)
そりゃドバ総司令パパも男であったならって言いたくなる

846 :それも名無しだ (ワッチョイ fb01-RtHD [126.227.92.185]):2024/02/25(日) 14:40:48.95 ID:X0kknMUX0.net
>>841
あのクソコテさんはスパロボVだと一周回ってマジンガーZ最強を証明するために俺達より強い奴に会いに行こうぜ!ってなってるし
原作でもそうだけど、強過ぎてアレだけどむちゃくちゃなようで話せば割と話しのできる奴だったんだよね

847 :それも名無しだ (ワッチョイ 0b0a-atQF [2400:2200:972:1750:*]):2024/02/25(日) 14:50:10.92 ID:xxskYQqz0.net
クソコテはリアルでいうと
だいたいなんでも思い通りにできる超金持ちが推し以外を否定しまくる厄介ファンになったようなもんよな
推しに関する話は割とまともにできる

848 :それも名無しだ (ワッチョイ fb01-RtHD [126.227.92.185]):2024/02/25(日) 15:03:32.46 ID:X0kknMUX0.net
タイムアップ狙いで逃げるボス……
【3Z地獄篇フル・フロンタル】
シャアのアクシズ落としの真の狙いに自軍が気づいたと悟ったので
戦闘中でも即座にじゃあな!時間切れまであーばよ!と一目散に後退した
その徹底したリアリストの姿に「赤い彗星シャア・アズナブル」「クワトロ・バジーナ」を知る者ら全員から「今完全に確信した、お前はシャアでも赤い彗星でもなんでも無い。自己の責任を持てないただの幼稚な小物だ」と批判されるが
「なんとでも好きなだけ言っていれば良いけど結果は私の勝ちだからな?」と完全勝利宣言で余裕ぶっこいていた

そして、赤い彗星では無いフル・フロンタルなら絶対に逃げると確信し尽くしていた他ならぬシャアがそこを狙い撃ちして来て煽り散らし
流石のフル・フロンタルもこれにはブチ切れて逃げるのをやめてシャア・アズナブルを必ず抹殺しようと反転してくるのだが

849 :それも名無しだ (ワッチョイ 8b7c-USbh [116.70.182.217]):2024/02/25(日) 15:14:40.09 ID:D4l1fk+W0.net
3Zは汚いフル・フロンタル
Vは綺麗なフル・フロンタル
BXは…いたっけ?って思うくらいには影が薄いフル・フロンタル

【フル・フロンタル】
人間味が薄いシャアみたいなやつ
なんかこう、魅力が薄いと言うかなんという
シャアは人類に期待しちゃうし、アムロと決着つけ無きゃやーやーなよ!みたいな
ある意味で可愛らしい(?)人間臭さが強いところで人気を博している
しかしフル・フロンタルはそういうのがあんまりなくて、強かさが全面に出過ぎてるから好きになりにくいのかもしれない
しかし、スパロボVではこいつまじでフル・フロンタルか?と思うくらい綺麗であった
条件付きではあるが自軍に参戦したりしてくれる
やっぱそれだけガミラスやガーディムはヤバい脅威なんやなって…

850 :それも名無しだ (ワッチョイ 9ae4-fFrt [211.14.247.108]):2024/02/25(日) 15:42:02.43 ID:65A1d2Sq0.net
ゼクス・マーキスやクルーゼとかのシャアオマージュキャラは最後には個性を持ったキャラクター立ちしたが
フル・フロンタルはシャアのパチモンで終わってしまったな、そういうキャラなんだが

851 :それも名無しだ (ワッチョイ 7bc7-3cMK [2400:4053:7581:6e00:*]):2024/02/25(日) 16:02:31.77 ID:WGBpG+WI0.net
シャアのパチモンであることが存在意義ってキャラだからな
それでも小説版は心の奥底に自分をパチモンにした人間に対する憎悪が潜んでた設定があるけど
OVAだと分かりやすさ重視のためにシャアの残留思念が宿った設定になったせいで
フロンタル自身はマジでただの入れ物に…

852 :それも名無しだ (ワッチョイ 7a18-pQv0 [157.147.138.120]):2024/02/25(日) 16:18:46.55 ID:Y/UEKKMf0.net
ガノタじゃない人がイメージしてるシャア像って印象→全裸

853 :それも名無しだ (ワッチョイ 16bd-0gYN [119.243.116.32]):2024/02/25(日) 16:18:59.16 ID:GM2f80Pw0.net
サクナヒメ開発者のXで「アクションゲームの原体験が横スク(マリオ)から3D(モンハンダクソ)に移って、横スク初体験の人にチュートリアル不親切になってしまった」的話があったんだが、
そう考えるとSRPGの原体験ってハードル高そうね

【マリオワンダー】横スクロール
横スクマリオ新作としては11年ぶりとなる作品
その合間にマリオメーカー2、前作New スーパーマリオブラザーズ Uの移植版等が発売している
どれもミリオン級タイトルになっているので人気は高いようだが、
上記の話を真に受けると未開拓領域が生まれているって事なので、まだまだ上を目指せるかもしれない

【SRPG】ゲームジャンル
スパロボが所属するゲームジャンル
コマに様々なステータスを設定しHPの削り合いを行うという、コンピュータゲームならではの要素を追加した将棋やチェスみたいなものだろう
スパロボ以外ではファイアーエムブレム、ディスガイアA根強くやっているくらいで、たまにスクエニから新作/過去作リメイクがポツっと出るくらいだろうか
もうすぐ出る新作SRPGとしてはアトラス×ヴァニラウェアのSRPG・ユニコーンオーバーロードが大きめのタイトルになるかもしれない。 一角獣超過労働!

854 :それも名無しだ (ワッチョイ ffdb-EVRh [130.62.216.210]):2024/02/25(日) 16:25:39.24 ID:hkKWJ9ro0.net
>>852
むしろガノタが考えた天パの同類だと思うよ>フロンタル

常に全盛期で失敗のないアムロとシャア

855 :それも名無しだ :2024/02/25(日) 16:28:48.79 ID:fBc6w+on0.net
スペースノイドが望む赤い彗星の器って事らしいけど
シャア・アズナブルじゃなくて赤い彗星なんだよね

856 :それも名無しだ :2024/02/25(日) 16:33:24.97 ID:tdAvfMdN0.net
ガンダムはリアルなロボットアニメなのぉ!残留思念とか幽霊は出ちゃいけないのぉ!

857 :それも名無しだ :2024/02/25(日) 16:35:14.29 ID:X9DNlRkc0.net
FF7リメイクやろうかと思ったけど
自分が一人称ゲーと三人称ゲーを雑に食い散らかして
脳と体の接続が乱れてることに気づき萎えてしまった

【X軸反転】【Y軸反転】ゲーム
・「三人称でカメラ時計回り」が←で右、「一人称でキャラ視線」が←で←
・「三人称でカメラを退く」が↓で上、「一人称でキャラの頭」が↓で下
で統一すればなんとか…

858 :それも名無しだ :2024/02/25(日) 16:37:25.33 ID:KEiGjYdc0.net
【赤い彗星の人】出典:魔法の少尉ブラスターマリ
主人公のマリコに大人に変身できる命運を魔法のフトン叩きを与えた仮面の男。
その正体はシャア・アズナブル…ではなく、シャアが捨て去った過去、キャスバルであった…

シャア自身そんな事は全く知らない事であり、無意識に分離した模様

859 :それも名無しだ :2024/02/25(日) 16:46:00.71 ID:7hNridA00.net
マリオは64なんか業界的にも衝撃作だったらしいからな
あれのせいで制作中止に舵切ったゲームもいくつかあるとか

【キングダムハーツ】
スクウェア(スクエニ)とディズニーのコラボアクションRPG
これも元々はマリオ64を見たスタッフが「このようなアクションゲームを作りたい」という思いから始まり
マリオに対抗するには同じくらいかそれ以上に有名キャラを使わなきゃ、ということでディズニーとのコラボに繋がったとか

860 :それも名無しだ :2024/02/25(日) 16:46:16.79 ID:X9DNlRkc0.net
>>853
なにっ!?ユニコーンガンダム商法ではないのか!>ユニコーンオーバーロード

861 :それも名無しだ :2024/02/25(日) 16:51:41.10 ID:tdAvfMdN0.net
マリオ64は探索ゲームの趣きでありながら一つの目標(スター)は数十秒〜数分で取れる気軽さが素敵

【マリオサンシャイン】
64の系譜の3Dマリオなのだがクッッソ難しい
とくに急にウォーターポンプを没収されて素のアクションだけで攻略を強いられるアスレチックステージ
ちくしょう…ホバリングさえ……ホバリングさえあればこんなステージぃ!

862 :それも名無しだ :2024/02/25(日) 16:57:31.07 ID:2dpyr4N6d.net
ユニコーンガンダムはガンプラ多すぎなんだよ!
1つで全部できる奴出してくれ

【ガンダムバルバトス】
素体は同じなのにパワーアップ含めると8形態くらいある奴
300年前の厄祭戦時に見た目だけ近いのは第4形態だが
戦闘力がオリジナルを越えるのはルプス以降

863 :それも名無しだ :2024/02/25(日) 17:06:15.81 ID:WGBpG+WI0.net
武装は全部付属させりゃいいけど、サイコフレームの色違いがネックだな
中に光源仕込んでゲーミング発光させるか…?

864 :それも名無しだ :2024/02/25(日) 17:07:05.97 ID:d0e6YjsR0.net
>>859
インスパイアが64とか、何年前のゲームだよキンハー

865 :それも名無しだ :2024/02/25(日) 17:12:06.94 ID:bXpnRS+3d.net
【バトオペ2】
現実問題大半の場合においてガチャから出る機体が現在そのコスト最強クラスなのは疑いないが
それでも有利なステージやロールは変わってくるし、爆裂的に勝負にならないなんてことはないし
というかDP(ゲーム内の無償ポイント)で買える機体でも十分戦える、オススメされてる機体もいるし、初心者にも様々な機体が配布されるので
環境がどうにもならなくなるということはそうそうない。

【フライトユニット・変形可能】
定期的にそのそうそうをやらかすユニット達。
グフ・フライトタイプが空中からガトリングをばら撒き、メタスがその火力と逃げ足で暴れまわり、アトラスガンダムがその機動力でぶっ壊し、現在もアンクシャが火力・機動力・ぶち当たり力で大暴れしている。
空中に行けるということはバトルフィールドの選択肢が増えるということだから
これらの機体を上手に調整するのは難しいんだろうなー、ということが感じられる。

【ユニコーン族】
やらかすというか、ユニコーン関係についてはバトオペスタッフのIQが突如3ぐらいになってしまう。
サイコミュ機体の主戦場である700コストにアホ範囲のサイコミュジャックを使うユニコーンをぶち込んだり、味方のHPを回復するフェネクスをぶち込んだり、もう何から何までおかしくて何もかもおかしくしてしまっているバンシィ・ノルンが大暴れしている。
いくら原作再現とはいえ、そんなの使えてしまったらゲームにならないよ…という機能がユニコーン族には全て許容される。
いや…っていうかバンシィ・ノルンは機能云々じゃなくぜーんぶおかしいんだけど。

866 :それも名無しだ :2024/02/25(日) 17:13:41.45 ID:4Pub9DC20.net
野村哲也がマリオ64みたいなアクションゲームの企画書作って出したら「マリオみたいなキャラ使わないとマリオに勝てないよ」とボツ食らって悶々としてたら数年が経ち、スクウェアの営業がディズニー社員と知り合って
そこから野村哲也がディズニーの人と連絡をとり始めて、一緒にゲーム作れたら〜という話に繋がって改めてキングダムハーツの企画を立ち上げたから
マリオ64すぐってわけじゃないんで仕方ないんすよ

867 :それも名無しだ :2024/02/25(日) 17:24:36.26 ID:hkKWJ9ro0.net
企画なんてそんなもんよね
思い立ったら吉日なんてことはない

それがわからない人にはすぐやれ今やれって言われるわけだけど

868 :それも名無しだ :2024/02/25(日) 17:28:10.56 ID:b6PENexO0.net
>>838
全員レベルカンスト(100)まで上げると、即死耐性を付けないとレベル5デスで即全滅する

869 :それも名無しだ :2024/02/25(日) 17:28:40.85 ID:X9DNlRkc0.net
>>867
無理というのは嘘つきの言葉なんです。
すぐいにやらないから無理になるんです。すぐにやれば無理じゃ無くなります
スクエニにはクリエイター魂があるということを忘れちゃいかん。
日本は神州である。神々が守って下さる。

870 :それも名無しだ :2024/02/25(日) 17:32:35.98 ID:2dpyr4N6d.net
反応弾が無理ならミサイル!
ミサイルが無理なら銃!
それが無理なら最後は拳になろうが歯だろうが爪だろうが
戦う意志が欠片でも残る限り俺は戦う!

871 :それも名無しだ :2024/02/25(日) 17:37:44.38 ID:fBc6w+on0.net
>>870
この世から武器が本当になくなると思うかいココ?
モビルスーツがダメならマーズスーツを売ろう
ミノフスキー粒子がダメならGN粒子を売ろう
シズマドライブを封じられたなら原子力を売ろう
ビーム兵器を売ろう
実弾兵器を売ろう
近接武器を売ろう
それが我々武器商人だ

872 :それも名無しだ :2024/02/25(日) 17:44:24.36 ID:SC9g7L8l0.net
【世界から武器が無くなれば争いは無くなり、平和になる】
割と結構な頻度で見かける台詞だが同時に、こう言って相手が武器を捨てた後で
この台詞を言った人物が隠し持っていた武器で攻撃してくるなんて事もあるため
「言葉巧みに相手を騙し、卑怯な手段で攻撃する奴の台詞」として扱われることもある。

873 :それも名無しだ :2024/02/25(日) 17:45:39.64 ID:hrbCAVtp0.net
人間凶器

874 :それも名無しだ :2024/02/25(日) 17:53:36.25 ID:XlMmvKCL0.net
武器を失い、手足が使い物にならなくなった時のために
頭の中にダイナマイトを仕込んでおこう

875 :それも名無しだ :2024/02/25(日) 17:56:36.28 ID:7hNridA00.net
どうしても戦いはなくならないんだから
せめて正々堂々明るく楽しい戦争をだね

876 :それも名無しだ :2024/02/25(日) 17:56:47.44 ID:WGBpG+WI0.net
言うて人間同士に諍いが起こる以上、武器の有無に関係なく戦いは起こるよねっていう

【アインシュタインの予言】 名言
かの天才物理学者である「アルベルト・アインシュタイン」が「第三次世界大戦が起こるとしたらどのような武器が使われると思いますか?」
という質問に対して「第三次大戦でどのような武器が使われるかは分からないが、第四次大戦ではこん棒と石を使っているだろう」
と返したというもの
要は科学の発展によって生み出された強大な兵器(第二次大戦で用いられた核兵器以上の兵器)によって
第三次大戦では文明を致命的に破滅させるような事態が起こり、
人類の次の争いは大きく後退・衰退したものになるだろう、という皮肉を含んだ警句となっている

877 :それも名無しだ :2024/02/25(日) 17:58:36.92 ID:4Pub9DC20.net
武器を全て捨てるって腕と脚を切り落とす事になるけど

878 :それも名無しだ :2024/02/25(日) 17:59:39.16 ID:XlMmvKCL0.net
呪文が尻から出る場合は…

879 :それも名無しだ :2024/02/25(日) 18:05:46.16 ID:WGBpG+WI0.net
手足がなくても言葉の暴力は使えるし、もう五感を潰すしかないな

880 :それも名無しだ :2024/02/25(日) 18:06:43.86 ID:XlMmvKCL0.net
三度の世界大戦を経験する事で科学技術の領域を超え
一投すれば光を放ち相手の頭を勝ち割る石や、
投げたら自動命中して手元に戻ってくる棍棒という
仙術の域にまで人類の技術は辿り着いたのだな…

881 :それも名無しだ :2024/02/25(日) 18:08:45.79 ID:tdAvfMdN0.net
第三次世界大戦ならこないだシュワちゃんが集結させてたよ

882 :それも名無しだ :2024/02/25(日) 18:12:34.53 ID:hkKWJ9ro0.net
俺たちゃ湾岸港湾組合のものだ(集結)

【組合員】イレイザー
FBIの特殊工作員であるシュワは、そのFBI内部の犯行を前に孤立無援となってしまう
最後の頼みの綱としてかつて自分が救った元ギャングの協力を求め
彼の伝手で出会ったのが組合員の皆さんであった
という終盤に登場したお助けキャラたちなのだが
登場時間短いのに敵に回ったFBIの構成員をバッタバッタなぎ倒す大活躍により無駄に印象に残る人たち

883 :それも名無しだ :2024/02/25(日) 18:16:35.60 ID:zFJV+FNb0.net
>>872
【ビクター・ゲインツ】
政治団体パーフェクト・ピース・ピープル(P³)の代表で地球圏からの完全なる兵器撤廃を標榜する
……が、その実OZの軍事工廠衛星ウルカヌスを手中に収め、自らのみが武力を持つことで地球圏征服を目論む、よくある悪の兵器撤廃論者だった
ちなみに元ホワイトファング幹部であり、自分が組織の象徴になりたかったがミリアルド推しのカーンズと対立して離脱した過去を持つ
そしてツインバスターライフルでデデーンした際の断末魔は「カーンズ!なぜゼクスなのだ!?なぜ私ではダメなのだ!?」
……どう考えてもそういう自意識過剰でナルシーで自己過大評価なとこやろ

884 :それも名無しだ :2024/02/25(日) 18:19:38.88 ID:gs7bugRq0.net
【アリコーン】
ユニコーンの角とペガサスの翼を持つ馬の幻獣
ペガコーンやユニサスと呼ばれることもある

885 :それも名無しだ :2024/02/25(日) 18:21:33.23 ID:X7Zn+6ci0.net
>>814
このスレでも連載時祭りになった反面せめてグレートマジンカイザーってまんますぎて名前くらいいじって欲しかったって声もちらほらあったしな

886 :それも名無しだ :2024/02/25(日) 18:27:11.85 ID:X9DNlRkc0.net
戦いが無くならないならせめて死者に敬意を払おう
死ねば皆仏じゃ

あいにくと俺はムスリムなんでな。
異教徒の偶像を弔う気なんてサラサラねぇんだ(集団墓地

887 :それも名無しだ :2024/02/25(日) 18:34:42.14 ID:fBc6w+on0.net
>>879
サンダーボルトのサイコブッダ(クローン)なんて頭部だけでジオング助けたぞ。五感潰してもダメだ

888 :それも名無しだ :2024/02/25(日) 18:49:33.03 ID:GS9Ye+LO0.net
>>883
【スコーピオ】ガンダムW バトルフィールドオブパシフィスト
OZのツバロフ技師長が開発したガンダムWに登場するものとしてはかなりの大型MS(23m)で黄道十二星座のサソリ座担当
特徴的な武装としてソードとライフルを兼ねるビームベイオネットを持つほか
名前通りサソリを思わせるMA形態に変形可能で高性能ながら大型機ゆえにコストがかさみ試作機一機のみが製造され
MDに改装した上で(コクピットはついたままなので有人運用も可能)資源衛星ウルカヌスの防衛を担当する「番犬」となっていた
戦後にウルカヌスに残っていたビルゴを狙うP 3のビクターによって奪取され
追ってきたガンダムチームと交戦するがこの時なんと素人と思われるビクターの操縦でありながらサンドロックとデスサイズを除く
三大ガンダム相手にやや押され気味ながらも善戦しておりその高性能ぶりを証明した
もっともビクターが小物だったためごひに気合い負けし最後はツインバスターライフルで宇宙のチリになった
外伝の機体ではあるがれっきとしたガンダムWの公式MSとして扱われGジェネや騎士ガンダムにも登場している

889 :それも名無しだ :2024/02/25(日) 18:50:44.83 ID:525cmf7J0.net
>>884
【オルディオス】ゾイド
ヘリック共和国のペガサス型巨大ゾイド
馬型の野生ゾイドとドラゴン型野生ゾイドを掛け合わせる禁断の技術によって生み出されたためアリコーンめいた角の生えたペガサスの姿となった
最高速度飛行時M3.8走行時360km/hという桁外れの機動性を有し電磁ビーム砲グレートバスターと頭に生えた電気属性の角サンダーブレードにより遠近どちらにも隙のない武器を備える
その妙にヒロイックかつスタイリッシュでミリタリーっぽさ薄めな外見からかゾイダーの間でも割と評価は分かれがち
なお海外では黒系のカラーリングに変更されイビルペガサスなる名前で売られてたとか

890 :それも名無しだ :2024/02/25(日) 19:04:41.44 ID:HhsSkJ+fd.net
>>889
他に馬型ってみたことないがなんでドラゴン型と馬を掛け合わせようと思ったのだろう
【ユニコーン】
頭から角を生やした白馬、その角は万病の薬になるとか
乙女だけを背に乗せるという伝説から処女厨扱いされることが多い
幻獣としてはトップクラスに有名で創作でもわりとよくでてくる
中世~あたりからは北極海にいるイッカクという鯨の牙がユニコーンの角として売られていたのだそうな
【バイコーン】
角が二本あるユニコーン、ユニコーンが乙女大好きなのに対してこちらは非処女でないと乗せないという
どちらにしてと女の子しか乗せないって馬の幻獣はなんなんだろ

891 :それも名無しだ :2024/02/25(日) 19:04:57.93 ID:tdAvfMdN0.net
【ギリシャ神話】
翼の生えた馬ペガサス
羽帽子と羽サンダルをみにつけた伝令神ヘルメス
ロウで固めた翼で空をとんだイカロス
などなど空を飛ぶためには翼が必要と考えたリアル系(?)なのである

ギリシャ神話がモチーフのマジンガーがジェットスクランダーでパワーアップするのもさもありなん

892 :それも名無しだ :2024/02/25(日) 19:07:34.45 ID:GS9Ye+LO0.net
>>889
あのギル・ベイダーに競り勝ったっていう設定だけで子供の頃は周りで大人気だったけどな>オルディオス
やっぱりストーリー的な裏付けがあると強い
【ガン・ギャラド】ゾイド
決戦兵器にして虎の子であるギル・ベイダーをオルディオスに撃墜されてしまった
(実はオルディオスは純粋な性能ではギル・ベイダーに劣るが何とか相討ちに持ち込んだのを共和国軍が話を盛って情報を広めた)暗黒軍が
対オルディオス用の護衛機として開発したドラゴン型ゾイド
モチーフこそギル・ベイダー(正確にはワイバーン)と同じだが異形感のあったギル・ベイダーに比べるとまんまドラゴンそのものの外見をしており
末期ゾイドの中では比較的マトモなデザインをしている
キットではブラックメッキを使用した特殊装甲アイスメタルを採用したことで飛行ゾイドとしては破格の耐久力を実現、
背中に装備したハイパー荷電粒子砲はゴジュラス級でも一撃で破壊可能と隙のない性能でほぼ互角の性能のオルディオスと渡り合ったが
禁断のゾイド ことキングゴジュラスの登場後は雑魚化し部隊ごとまとめて消し飛ばされるようになってしまった

893 :それも名無しだ :2024/02/25(日) 19:27:37.69 ID:DmJuGPHF0.net
あんなもの?

【ソルディオス・キャノン】ACfA
変態技術者が浮かべて喜ぶ「あんなもの」

894 :それも名無しだ :2024/02/25(日) 19:29:53.40 ID:IM1tQOCQ0.net
正直酷評気味な一期末期ゾイドだけど
色や装飾なんとかしたら結構いいの多いのよねぇ

【キングライガー】
旧シリーズ末期に登場したシールドライガーの後継機だがなんか地味で大変異後も絶滅は免れたが
シールドライガーの後継機の座はブレードライガーやライガーゼロに持ってかれて第二期及びアニメには未登場
これはバトルクーガーなんかもだが色も白地に赤とどっちかというと帝国ゾイドっぽい

895 :それも名無しだ :2024/02/25(日) 19:30:18.26 ID:X9DNlRkc0.net
特になにもしなくても低温(高温)を維持する物質あったら
技術革命起きませんかね(熱力学の法則破壊

【カーエン石】【ハクレイ石】アトリエシリーズ
そんなの
そのまんまでは夏場(冬場)に布団に敷いてエアコン代わりにするしか無いが
錬金術では(冷凍)爆弾に必須の素材である
まぁアトリエなので設定ガバガバであり、保存則守っている場合もある
ソフィー2だとハクレイ石はちょっと丈夫な氷のようなもので
冷やしておかないとむしろ溶けて消えてしまう

896 :それも名無しだ :2024/02/25(日) 19:30:32.71 ID:X0kknMUX0.net
>>855
「赤い彗星」は最強パイロット軍人だからムキムキマッチョのガッシリ体型だよ?連邦の陰キャに投げ飛ばされる?そんな訳ないだろ
「赤い彗星」はエレガンスなフワフワロングヘアだよ?赤い彗星が30過ぎてオールバックの生え際怪しくなる訳ねえだろ
「赤い彗星」は貴族的で男色の気もあるよ。娼館の女が忘れられないだなんだってダサい男な訳がない
「赤い彗星」の部隊は袖付きだよ。良い歳して袖無し軍服着てた?赤い彗星がそんな事するかボケ
って見れば見る程に絶対にシャア・アズナブルではないんだよな

897 :それも名無しだ :2024/02/25(日) 19:46:29.04 ID:hrbCAVtp0.net
>>896
1stシャア・クワトロ・CCAシャアはどれも有名人で真偽問わずいろいろな話や映像が出回ってるだろうからそんなアホな事は言わないんじゃね?
【ララァ・スン】
高級娼館に居たという話はあくまでも1stの小説版の一つである密会のみの設定となる
そしてオリジンではカジノ荒らしに予知のような(相手の狙った場所を見抜く)力を利用されていた
じゃあテレビ、劇場版はどんな育ちなのかというと荒んだ生活をしていたと語られるだけで謎
他の1st小説版はアニメのに準じた話になっていてむしろ娼婦であることを否定するような感じではあるが別にアニメとは直接的な関係は無いし…

898 :それも名無しだ :2024/02/25(日) 19:47:53.15 ID:pShDsGEP0.net
赤い彗星だからって全身コーディネイトが赤いわけじゃないのよね

【芸人・カズレーザーがサンライズの企業説明会に行った時の話】
大学生当時(2004年あたり)には普段から今のコブラのような格好をしていた
まじで当時から、金髪かつ全身赤系統の服で統一しており、コスプレというかコスプレみたいなのがすでに普段着になっていたとか
そんな格好でも、当時は大学生かつ就職活動中のカズレーザーは、
「どうせ芸人になるんだけど、大好きなガンダムに関連してるサンライズの企業説明会には行っとこう」
と考え、新卒向けの会社説明会に参加をすることにした
服装は自由、との記載だったので、特にスーツで行く必要もないのかーと思ったカズレーザーは、普段通りの全身真っ赤なコブラのような格好で説明会に参加したのであった
当時の2chの新卒就職関連のスレとか大学スレなどで、『シャアのコスプレしてた金髪のやつが会社説明会に参加してたヤツがいた』と密かに話題になっていたとかなんとか
芸人としてかなり売れ始めていた2016年頃にラジオ番組にてこの件に触れており、「紛れもない事実。しかしアレはシャアのコスプレではなく、コブラのコスプレ。間違えないでいただきたい」とコメントしたのであった
カズレーザーの肝が座りすぎててヤバいエピソードの1つである

899 :それも名無しだ :2024/02/25(日) 19:48:48.91 ID:Ey9jSaw/0.net
ララァが娼館にいたって奴、なんか単に
神話の時代では巫女が娼婦を兼ねていたってのをなぞっただけに見えるんだよなあ

900 :それも名無しだ :2024/02/25(日) 19:49:50.86 ID:X0kknMUX0.net
>>872
【オバマ元米国大統領】
核兵器廃絶を訴えてノーベル平和賞を受賞した大統領。
ざっくり言うとせーので無くすのは無理だよね?まずアメリカが核弾頭500発解体廃棄するから皆も同じだけ捨てよ?核兵器の脅威の無い世界を目指そうって呼びかけた

アメリカ(6000発)のこの平和を目指す呼びかけに他の核保有国である中国(300発)、フランス(250発)、イギリス(220発)やインド等が賛同してくれなかったの何でだろう?

901 :それも名無しだ :2024/02/25(日) 19:56:49.98 ID:pShDsGEP0.net
核は持ってて嬉しいコレクションじゃないからね仕方ないね

【核兵器を使ったらどうなるの?】
台湾についていざこざが起きて中国側がトチ狂ってしまった場合、中国が先制で使う懸念があるとされている
多分そうなると、各国先に使ったんだからこっちも応戦だ!ってことになり連鎖的に最低10~20発の核兵器がアジア近辺に降り注ぐ可能性があると言われている
中東とかでの戦争では使われないのは、表向きにはイスラエルとかそういう国が核を所有していないから、である
もしのっぴきならない状況になったら使うかもしれないが、それは自分たちが取り返したい聖地付近を放射能で汚すことになりかねないので、使われないとの見方が一般的らしい

でも、オイラこどもだからよくわかんないや(ゼルダの伝説夢をみる島のキャッチボール子供並感)

902 :それも名無しだ :2024/02/25(日) 19:58:30.66 ID:X0kknMUX0.net
>>898
バンダイの説明会でも全身真っ赤な金髪の目撃情報があって
それは紛れもなく、奴……だと思う。

10年ぐらい前にプライベートのカズレーザー見かけたけど本当にいつものコブラ服だった

903 :それも名無しだ :2024/02/25(日) 20:03:15.69 ID:ej3o51Jm0.net
コブラぴっちり服のイメージしかねえな

904 :それも名無しだ :2024/02/25(日) 20:03:35.31 ID:zFJV+FNb0.net
>>892
アニメ放映されてた時期になぜか旧バトストの機体収録しまくったソフト出てたよな

【邪神復活!~ジェノブレイカー編~】ゾイドゲー
そんなソフト(GBC対応)
ジェノブレイカー編と言いつつ当のジェノブレは前座かつかませ、ストーリークッソ薄い、戦闘バランスが世紀末すぎるなどツッコミどころが非常に多い
しかし最大のツッコミどころは「アニメ見てるキッズ向けソフトなのに旧バトスト機が大半っつーか九割九分九厘占めてる」ってとこだと思う
雑誌作例まで網羅しドット絵にしたドッターの執念には感服するしかないし、アニメに出演したゾイドクッソ少ないから嵩増しの必要があったのも事実
でもだからってどマイナー極まる雑誌作例までぶっこむ必要is何……?

905 :それも名無しだ :2024/02/25(日) 20:04:36.06 ID:X0kknMUX0.net
>>901
え〜ん悪い事してないのに野蛮な劣等種に核兵器を使われたー
核兵器使われた可哀想な僕たちが報復するのしょうがないよね。正しい事だからね。なんせ首都に核兵器使われたんだからね!

906 :それも名無しだ :2024/02/25(日) 20:14:41.00 ID:tdAvfMdN0.net
コブラを名乗るならハガネみてぇな筋肉も備えていただきたい

907 :それも名無しだ :2024/02/25(日) 20:17:09.00 ID:z11hcZma0.net
おはファウンデーション
【ファウンデーション王国】
というわけでマッチポンプの為に自国に核ぶっぱして自分達以外を完全に見下し超越種を名乗ってデスティニープランしようとするというSEED歴代悪役の地雷を踏みまくる最高に頭C.Eな連中
2時間の尺でスッキリ倒せる悪役を、という作品の事情もあるとはいえ…

908 :それも名無しだ :2024/02/25(日) 20:19:19.81 ID:DjkAj3iV0.net
やっぱりニュートロンジャマーよ

909 :それも名無しだ :2024/02/25(日) 20:21:07.34 ID:fBc6w+on0.net
コブラ見たくなったから検索したら上の方にコブラガンダムが…

【コブラガンダム】
コクピットの中にでけえコブラがいる!
羽交い絞めにするときにでけえコブラと同化してる!
すいません、これってガンダムファイトのルールに抵触しないんですか?
風雲再起と一緒に戦っても良いよみたいなもんじゃないすか?

910 :それも名無しだ :2024/02/25(日) 20:25:05.13 ID:SC9g7L8l0.net
カズレーザーはコブラ好きというよりも自衛隊好きという印象が強い

【カズレーザーと自衛隊】
そんな訳で割と結構、自衛隊の見学や取材に行っている。
自衛隊側も「カズレーザーさんなら」という事でこれまでにTVカメラが入ってなかった部分にも
取材許可を出していたりする。

911 :それも名無しだ :2024/02/25(日) 20:27:46.33 ID:mIE0nqTqd.net
ドモンがゴッドガンダムの間接外して尻尾だけ分離した状態になってるから
巨大コブラくん爆熱ゴッドフィンガーに巻き込まれずに済んで良かった

912 :それも名無しだ :2024/02/25(日) 20:28:11.14 ID:X0kknMUX0.net
>>906
インテリ路線と忙しさで落ちてる時期もあったが基本的にあの人筋トレ好きで、特に腕や背中が凄いよ
ハガネみてぇな筋肉までは行かんでも、芸人達と上裸で並んでポーズ取ってたりする
コブラの格好するために鍛えてたんだけど、近年は筋肉の構造そのもの自体に注目していて
顔の細かい筋肉を上手く鍛えて目元のハリ・シワを美しくするには〜って美容筋トレで本出してる

913 :それも名無しだ :2024/02/25(日) 20:40:07.01 ID:nJqpRbSa0.net
ガンダムファイト
なんとスポーツマンシップに溢れた戦いでしょうか(皮肉)

【Gガンダム】ニコニコプレ限
30周年(うそーん)でプレミアム会員は見放題コメントし放題なのだが
氷上のコアランダーから飛び降りてドモンにパスするレイン!(誰も気にしない)
本戦のおもしろファイターとあんま変わんねえヤベえやつな序盤ドモン
ここ(牢屋)新旧ハドラー揃ってるやん(関智一、青野武)
5話のうち3回も牢屋にぶこまれる主人公とか聞いたことねえ!

などなど序盤から見どころだらけでおもしろいよ
難点はテンポ良すぎてついつい見過ぎちゃう

914 :それも名無しだ :2024/02/25(日) 20:41:55.84 ID:GkcnHVuf0.net
>>861
なお2回目

【ヒミツコース(2回目)】スーパーマリオサンシャイン
1回目は>>861で書かれてる通りニセマリオにポンプを没収されてしまうのだが、
実はヒミツコースには隠しシャインがあり、コンプを目指すなら最低2回は行く事になる
で、2回目はポンプを没収されないので存分に使う事ができるのだが・・・
2回目のシャイン獲得条件は「制限時間内に8枚の赤コインを全て取得する」であり、
これがまた絶妙にいやらしい場所に配置されている為、ポンプがあってもクッソ難しい
特にモンテの村のヒミツコースは絶対許さんからな・・・
まあ赤コインの全取得さえできればタイマーは止まるので、あとはじっくりシャインに向かって行けばいいんだけどね
おい聞いてるかギャラクシー、お前に言ってるんだよ

915 :それも名無しだ :2024/02/25(日) 20:43:49.65 ID:hrbCAVtp0.net
>>907
【マ・クベ】
負けるよりはいいと禁止兵器の水爆で恫喝し
それを無視して連邦が進撃した為に駆け引きだと言って無視した報いとして水爆を発射
アムロのガンダムに防がれたものの南極条約違反ときちんと認識しての恐喝及び発射をし敗戦し撤退
処刑ものではあるが降格すらも特にされなかったようで具体的な懲罰は無し
【シャア・アズナブル】
めぐりあい宇宙においてテキサスコロニーにアムロを誘導
核地雷原の爆発に巻き込んだ……核地雷って何?誰がいつ何のためにこんなものを…?
機雷はジオンが設置したもののようだが…

916 :それも名無しだ :2024/02/25(日) 20:45:05.00 ID:wEqLMQ6o0.net
この映像は…ある日突然…核戦争が始まって一瞬にして小市民の生活が消滅したという結末です。

あんたたちだって知ってるはずだ。世界を焼き尽くすに充分な核ミサイル網が今この瞬間に
発射可能な状態で世界中に配置されていることを!網の密度は濃くなる一方なんだよ。
保有国だってこの先どこまで増えるか…地球を燃やすにはもうほんのちょっとの火花で足りるんだ!

「ある日」は「唐突」にやってくる。
「伏線」など張る暇もなく「説得力」のある破壊なんてあるものか
「ある日」がいつ来るか……今日にも……






プツン……………

917 :それも名無しだ :2024/02/25(日) 20:49:59.25 ID:fBc6w+on0.net
>>915
マが居なくなったせいでガンダムが核地雷に耐える超兵器になってしまった

918 :それも名無しだ :2024/02/25(日) 21:11:47.61 ID:z11hcZma0.net
>>914
いやぁファントムやトイボックスは強敵でしたね…
【時間制限パープルコメット】スーパーマリオギャラクシー
一度EDを見ると各ギャラクシーに「パープルコメット」が飛来し、ステージで紫色のコイン「パープルコイン」を100枚集めてスターを取るステージが現れる(64やサンシャインでの100枚コインスターの代わり)
その中に時間制限/強制スクロールでこれをやらされるステージがいくつか存在する
先方のコメント通り、「100枚集めてスターが出現しても時間制限が止まらない」設定になっているのが厄介極まりない
それが牙をむくのがファントムギャラクシーの「浮遊空間のパープルコイン(制限時間が1分しかない)」やトイボックスギャラクシー「パープルコイン・オン・ルイージ(安定する足場が1つもない)」である
ギャラクシー2でも同様のステージがあるが、こちらは止まるようになっている
余談だが、これら時間制限パープルコメットは専用のBGMが共通で使われており、良曲揃いのギャラクシーでも人気の曲である。

919 :それも名無しだ :2024/02/25(日) 21:21:41.47 ID:KZvUwzZ60.net
しゃあっ!米国神陰流・原爆落とし!わしトルーマン大統領のこと軽蔑するで!

【オッペンハイマー】
原爆の父オッペンハイマーの伝記映画、日本ではバーベンハイマー騒動で公開無期延期になっていだが
今年の3月29日に決定した、色々言われてるけどノーラン監督そこまで考えてないと思うよ

920 :それも名無しだ :2024/02/25(日) 21:22:52.28 ID:QiTYMhz30.net
何だかんだで自転車や筋トレや登山やキャンプが漫画やアニメを通じて裾野広がったのは良い事だ

【長距離走】
漫画やアニメで運動不足な層に広げるとか出来るものならやってみろと

921 :それも名無しだ :2024/02/25(日) 21:23:38.25 ID:bXpnRS+3d.net
【Gコマンダー】ジオンの再興
短編集ジオンの再興に登場する陸戦MA。
試作型νガンダムをコアユニットにしており、基本的な発想はHWSなのだが
とにかくでかい、陸戦MAは伊達ではない。
戦場のギガンテスとして盛大に暴れまわるが、核攻撃の際に主人公のフレドリック・ブラウンはGコマンダーをバリケード代わりにして
熱波と衝撃波の直撃を免れている。
核こわいなー。

922 :それも名無しだ :2024/02/25(日) 21:42:40.64 ID:fBc6w+on0.net
>>921
ヘヴィーオブジェクト!ヘヴィーオブジェクトじゃないか!おほほって笑うまで核ぶちこんでやる

923 :それも名無しだ :2024/02/25(日) 22:09:20.62 ID:bm1z28x7d.net
>>920
マラソンや駅伝の漫画は昔からそこそこにあるけどアニメ化まではしたのないしのう
【スパロボ自軍】
ウォーカーギャリアやラーカイラムなど核兵器をつかうことに躊躇いなどない
宇宙空間はもちろんコロニーや市街地でも構わずつかいますというか核よりヤバイだろというようなものでも場所を選ばずつかいます

924 :それも名無しだ :2024/02/25(日) 22:14:08.94 ID:LZX8tZcmd.net
小説原作のアニメ化は漫画じゃないからノーカンか

925 :それも名無しだ :2024/02/25(日) 22:18:24.36 ID:DmJuGPHF0.net
>>923
A.C.E.3オープニングのフリーダムとガンダムX「街中でなんてことを」

926 :それも名無しだ :2024/02/25(日) 22:24:09.36 ID:h9HU5ffp0.net
ゲッター抜くな

927 :それも名無しだ :2024/02/25(日) 22:26:29.27 ID:SQISyxnP0.net
ゲッターで抜け?

928 :それも名無しだ :2024/02/25(日) 22:28:33.01 ID:4esACAMvd.net
ゲッターシャーイン(意味深)

929 :それも名無しだ :2024/02/25(日) 22:35:46.70 ID:Z0oceD4E0.net
ほら、ゲッターで抜け
https://www.goodsmile.info/ja/product/8734/%E3%82%B2%E3%83%83%E3%82%BF%E3%83%BCTENGA%E3%83%AD%E3%83%9C.html

930 :それも名無しだ :2024/02/25(日) 22:37:55.51 ID:3Swyw3HM0.net
俺のちんこが進化しはじめたんだけど!

931 :それも名無しだ :2024/02/25(日) 22:46:19.68 ID:X0kknMUX0.net
若い命が真っ赤に燃えて

932 :それも名無しだ :2024/02/25(日) 22:54:21.47 ID:Ey9jSaw/0.net
【真ゲッターロボ】真(チェンジ)!ゲッターロボ 世界最後の日
1~3話までの鳴り物入りで出現した未知のゲッターロボから一転、
4話以降では號達が乗る主人公機体になる。
……そのせいであんま強くない。相応に敵のメタルビーストに苦戦するので、
今まで漫画やスパロボで見せていた、最強を通り越して得体のしれない強さがどうにも見えないのである。
多分そのポジションに真ドラゴンがいるのも悪いんだろうが

933 :それも名無しだ :2024/02/25(日) 23:36:02.73 ID:tdAvfMdN0.net
敵に苦戦したから強いゲッターが出て、
それでも苦戦したらもっと強いゲッターが出て…
それで最後は本当に平和になるのかよ!

934 :それも名無しだ :2024/02/25(日) 23:39:46.47 ID:IM1tQOCQ0.net
いや、忘れるな>>933、地球は狙われているんだ
今の我々の力では守りきれないような強大な侵略者がきっと現れる
その時のために···

935 :それも名無しだ :2024/02/25(日) 23:40:37.62 ID:zFJV+FNb0.net
【真ゲッターロボ】チェンゲ
数ある真ゲッターの中では最弱まである
まあそもそもからして真ドラゴンの護衛機として開発されてるのがこの時空の真ゲッターであり、むしろ求められてるのは稼働安定性とか安定した戦闘力である
どちらかといえば真ゲッターのガワ被ったアークなのだ

【真ゲッターロボ】ネオゲ
ゲッターロボGの正規稼働すっ飛ばしてお出しされたやつ(プロトタイプドラゴンみたいなのはゲッターの墓場から地竜の皆さんが掘り出した)
なんだかんだ言っても號が気合い入れてからはパイロット取り込んで神モード入る分、サーガ版ほどではないが潜在能力自体は高めである
セカンド推しの號が乗ってるから問題なく稼働してるが、最推しの竜馬が戦線離脱してるのもあって普段はやる気控えめなのかもしれん
なお目に瞳が入ってないのは起動前~炉心出力一定未満のサーガ版再現だったりする

【真ゲッターロボ】ゲッターロボサーガ
出 た な 原 初 に し て 一 番 や べ ー の
最推しとセカンド推しとサード推しがまとめて乗ってたせいか、最終決戦時は完璧にゲッター線がヒャッハーしてテンションフルスロットル状態
核弾頭付き弾道ミサイルはかっ食らうわ、恐竜帝国の皆さんを完食するわ、モーフィング変形するわのやりたい放題
最後は火星に凸して溜め込んだエネルギーとマテリアル使って火星に生命の種をうっ!ふぅ……した
「地球で進化したゲッタードラゴンと火星で復活した真ゲッターがフュージョン!はっ!!してゲッペラー様爆誕」というのがファンの考察である

936 :それも名無しだ :2024/02/25(日) 23:45:33.41 ID:W3lJP3UB0.net
>>932
序盤で竜馬が乗った時の凄いパワー感(コーウェンスティンガーコンビにやられかけるけど)と竜馬達にバトンタッチ後の真ドラゴン戦がやたらド派手になるせいで余計に號達が乗ってる時弱そうなんだよな


【OVA版マジンカイザー】
マジンカイザーだがほとんどジャンプ版マジンガーZのアニメ化みたいなもんでシリアス度高かったゲッターOVAに比べてノリが軽くて昭和のノリにゲッターOVAからのファンからは評判がよくなく
スパロボから入った層は激強なイメージに反して原作でZで対処できてたヘルの機械獣に苦戦するカイザーにこれじゃないされマジンガーZが好きな人からはかませ以下なZの扱いとあまり評価は高くなかった

937 :それも名無しだ :2024/02/25(日) 23:50:23.39 ID:Ejw067/r0.net
ゲッターも漫画版ばかりじゃなくてテレビ版のノリの新作をつくろうぜ

938 :それも名無しだ :2024/02/25(日) 23:58:07.22 ID:q8yCPD9v0.net
>>936
號って真ドラゴンの発動キーだし何か真ドラゴンに向いてて真ゲッターに適していない調整でもされてるんだろうか

939 :それも名無しだ :2024/02/25(日) 23:59:33.37 ID:SQISyxnP0.net
ケイとガイがゲッター戦的にあんまりって感じでは

940 :それも名無しだ :2024/02/26(月) 00:02:25.08 ID:ObJcEHOv0.net
【漫画版ゲッターロボG】
展開は相変わらずハードだが
この頃にはゲッターチームも早乙女博士も丸くなってるし
TV版の方もリョウもハヤトも性格が砕けてきてるノリとしては一番相違がなかったりする
隼人が最終的に博士生き残ればいいと一般人見殺しにするけど

941 :それも名無しだ :2024/02/26(月) 00:16:26.91 ID:iJd08iIH0.net
>>863
つMGEXユニコーンガンダム

942 :それも名無しだ :2024/02/26(月) 00:23:32.87 ID:iJd08iIH0.net
>>890
龍(ドラゴン)×馬は幻獣のモチーフとしては古代中国から存在するメジャーなものなのだよ

943 :それも名無しだ :2024/02/26(月) 03:41:36.85 ID:ObJcEHOv0.net
誰もいない…
今は俺がこのスレの…Zzz…

944 :それも名無しだ :2024/02/26(月) 06:29:41.15 ID:7at/gP6r0.net
足長カービィが夢に出てくる呪いをかけておいた

945 :それも名無しだ :2024/02/26(月) 06:31:28.28 ID:m0TrHQA80.net
最近話題の「ケルピー」だってスコットランドの方の馬の姿で誘って川に引きずり込む水霊だけど
川=竜から、竜が馬に姿を変えてるって話な所もあるしな

946 :それも名無しだ :2024/02/26(月) 06:47:52.38 ID:oYgc/3+r0.net
そんなこと言うとまた型月がこじつけからの概念バトル始めるぞ

947 :それも名無しだ :2024/02/26(月) 06:59:45.51 ID:F5uYR7ur0.net
東西問わず「竜が馬になった」とか「馬が竜に変じた」みたいな逸話って結構あるしな
身近な騎乗動物だっただけに、偉人の乗ってた馬は実はすごい生き物だった
的なお話に結びつきやすいのかもね
あと単純に竜の顔のモチーフのひとつが馬って説もある

948 :それも名無しだ :2024/02/26(月) 07:03:11.82 ID:ZIfgS5oB0.net
つまりロードカナロア…

949 :それも名無しだ :2024/02/26(月) 07:14:54.07 ID:DjtWltd40.net
>>946
型月はネットの意見とか関係なくそういうことやるから問題ないです

【アンドロメダ】
そんなわけで岩に鎖で縛りつけられた乙女=鎖で岩をぶん投げる乙女になった人
ネビュラチェーンではない

950 :それも名無しだ :2024/02/26(月) 07:18:46.93 ID:7at/gP6r0.net
やります

951 :それも名無しだ :2024/02/26(月) 07:19:07.09 ID:/+XsaPPh0.net
なに!?
テレポート能力を持ったアフロな宇宙人ではないのか

952 :それも名無しだ :2024/02/26(月) 07:26:37.86 ID:DjtWltd40.net
おじいちゃん
50年前のネタは流石の図鑑スレでも通じないわよ
多分

【アンドロー梅田】宇宙の騎士テッカマン
元ネタはアンドロメダ銀河なサンノー星人
テッカマンにおけるサイドキックポジションであり
生身でありながら宇宙人なので亜空間潜航能力を持ち
テッカマンが宇宙で戦っているときに宇宙船内部で宇宙忍者シノビーノを相手に大立ち回りしている
この能力を発動する際、毎回とてもカッコいいポーズをするのが特徴的

いわゆるクールでニヒル枠だが
同時に長い間帰れない故郷サンノー星への望郷の念を抱えたセンチメンタルな男であり
熱血漢で宇宙人嫌いの南城二と反りが合わないながらも友情を深めていく相方である

953 :それも名無しだ :2024/02/26(月) 07:29:30.52 ID:F5uYR7ur0.net
【スラッグの手下】 劇場版ドラゴンボールZ 超サイヤ人だ孫悟空
本作のオリジナル敵キャラクターである悪のナメック星人「スラッグ」の手下たち
古代ギリシャ風の装いの美青年で表面上は穏やかに見えるが本性は粗暴な「アンギラ」、
肥満体で爬虫類のような肌の動けるデブ「ドロダボ」、
小柄で両生類のような顔をしており、分身やエネルギー吸収といった搦め手を得意とする「メダマッチャ」、
レスラーのような巨漢で野心家の「ゼエウン」の四人組
それぞれの名前は「アンドロメダ星雲」を分割してもじったもの

954 :それも名無しだ (ワッチョイ cb63-czxO [180.15.108.60]):2024/02/26(月) 07:39:43.15 ID:7at/gP6r0.net
安藤梅田学園という進学校をアンドロメダ学園に名称を変更し
最強の野球高校を作り上げようと思う
ついでに校歌も電波ソングに変更する

大西=ハリソン=次スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1708900424/l50

955 :それも名無しだ (ワッチョイ 0b8d-RtHD [2400:2200:491:714b:*]):2024/02/26(月) 07:41:43.63 ID:m0TrHQA80.net
>>947
馬に乗る騎士が竜に乗る騎士には王道だけどカッコいいし攻撃力2600だもんな

956 :それも名無しだ (ワッチョイ 0705-bsa+ [58.3.77.90]):2024/02/26(月) 08:52:39.63 ID:lkyBU0BI0.net
【乗っただけ融合】遊戯王
融合モンスターと言う名に反して一方のモンスターにもう一方が乗っただけという外見の融合モンスター
竜騎士ガイアやドラゴンに乗るワイバーンなどの、原作の主義融合モンスターに該当するものが
存在したことから印象に残った人も多いだろう。

【並んだだけ融合】遊戯王
融合素材となるモンスターが並んだだけ!、乗ってすらいないという
イラスト的には物足りないというかなんというか・・・・

【超魔導師−ブラック・マジシャンズ】遊戯王
並んだだけ融合の一枚。
ブラック・マジシャンとブラック・マジシャン・ガールが並んでいる。
・・・うん、乗ったらダメだね。

957 :それも名無しだ (ワッチョイ 1373-hw1l [2001:268:98d1:bcf7:*]):2024/02/26(月) 08:57:13.69 ID:M0iU07j00.net
>>954
アンドロメダ学園は得体のしれない不気味さが好きだったけど
シリーズを追うごとに掘り下げられて人間味のなさはほとんど消えちゃったなぁ

958 :それも名無しだ (ワッチョイ 4af5-KPVc [2001:268:d72d:4a0e:*]):2024/02/26(月) 09:13:43.04 ID:GEzIIvCY0.net
今の竜騎士さんは理論上パワー上げまくれるからな!

【同名扱い融合】
ここ10年くらいでのリメイクカードのトレンド
竜騎士ガイアや青眼の究極竜などは
種族やステータスは同一でモンスター効果を持ちオリジナルと同名として扱う
というリメイクであり
効果やコストでオリジナルの名称を指定したりしている。当然、自身も対象となる
オリジナルの方は『効果を持たない』融合モンスターのため、一部専用サポート対象となっているため
あえて同名旧カードをコストに使いその特性を利用する、などが可能
まあ趣味の範囲だけど

959 :それも名無しだ (ワッチョイ 4720-WItM [2001:268:c20a:3ba:*]):2024/02/26(月) 09:14:21.52 ID:oYgc/3+r0.net
>>954

>>956
お師匠さんを肩車して足ぷるぷるしてるBMGとかも可愛いんじゃないかなぁと思う次第(己の心の汚さに蓋をしながら)

960 :それも名無しだ (スフッ Sd5a-HiAY [49.104.41.45]):2024/02/26(月) 09:22:12.64 ID:/QP9OuJgd.net
>>956
乗っただけのは融合じゃないよね…

【戦車恐竜・恐竜戦車】ウルトラセブン
戦車の上に恐竜が乗ってるだけじゃねえか!

961 :それも名無しだ (オッペケ Sreb-0Dn1 [126.254.214.69]):2024/02/26(月) 09:27:45.51 ID:sWnYKQesr.net
今少し予算と予算を頂ければ……(円谷あるある)

962 :それも名無しだ (ワッチョイ ee43-iVup [240d:0:f308:9400:*]):2024/02/26(月) 09:41:46.84 ID:fklDqkUF0.net
【アンドロメダ】宇宙戦艦ヤマト2
復興した地球の最新鋭艦として誕生した宇宙戦艦
あらゆる面で性能はヤマトより上
しかし彗星帝国には殆どダメージを与えられないまま退場と不遇な扱いのまま退場

リメイク2202では波動砲艦隊旗艦として登場
圧倒的物量を誇るガトランティス(レーダーに映っただけで1000万)相手にこちらも物量で対抗するも本星侵攻で大破
改修されてアンドロメダ改になり、乗員僅か1名となりながら彗星帝国に囚われたヤマトを救出そのまま爆散とちょっとだけ救済があった
2205では21番艦と9207番艦が登場
地球側で9207番艦も作ったデータはない
そもそも何で敵要塞の壁に埋め込まれているのか
という大きな謎を残して2205は終了した

963 :それも名無しだ (ワッチョイ f787-/KNI [202.189.216.145]):2024/02/26(月) 09:46:25.11 ID:Jn1RUaQ60.net
>>954
おは乙、今週で今月も終わりか二月だから短いがなんか一日多くね?
【サブスク】
今流行りのシステムで月や年やら決まった機関を定額で使えるというもの
本や動画などが多くゲームとかもあったりする
二月はちょいと短いけど基本金額は変わらないので少し損したような気もする

964 :それも名無しだ (ワッチョイ 5618-HRnq [240a:61:4140:39cb:*]):2024/02/26(月) 09:54:07.29 ID:gky+MwgX0.net
>>952
主人公のはずの城二が常にピリピリカリカリしてるから、
本来はクールな皮肉屋ポジのはずのアンドローはむしろおおらかで仲間思いに見えちゃう不具合

【クラッシュ・イントルード】宇宙の騎士テッカマンブレード
ブレードの必殺技の一つで、全身を光に包んでの高速の体当たり。
元ネタはアンドロー梅田の亜空間殺法である。
実際作中の立ち位置としては、Dボゥイはむしろアンドローのポジションだったりする

965 :それも名無しだ (ワッチョイ ba02-9+AH [125.52.56.70]):2024/02/26(月) 09:55:08.10 ID:ob+kO/mk0.net
>>946
つーか去年水妖どうでしょうとかそんなん感じのFGOのイベントに
敵エネミーで出たよケルピー
形は伝承どおりだけど外見は水色スライムぽい感じ
おかげで種映画のとき「へー不思議なことがあるもんだ」と聞き流してたまさか赤いズゴックだったとか思いもよらなんだ

【MUSASHI NEVER DIES】ゲッターロボアーク
遊戯王動画を上げるいわゆる「シーホースの人」のゆっくり動画ではたとえチートを持ち出しても
武蔵の量がヤバいSTORM(黒いゲッターロボって曲名なんだって!)が終わっても曲がリピートされるだけで
終わりなき闘争の渦が続く絶望感が味わえる

>>954
乙西編集

966 :それも名無しだ (ワッチョイ 7a57-jTO5 [157.147.82.213]):2024/02/26(月) 10:11:55.36 ID:coDIsU/+0.net
【 マイティストライクフリーダムガンダム】
https://dengekionline.com/images/bnAi/TwpN/Vrf9/S3Ed/b6vrD9h2g5rz8gZwaeXvaFSap2QcvRuDm6Zl5Fh0TpWIaK3obiSd88KC2TqMTpJkdomPml4orz2hZ165_main.webp

ストフリの金色の関節ってだせえよな
→ 分かりました 金色成分増やします

まあまあ まとまったデザインになってるとは思う

967 :それも名無しだ (ワッチョイ 0768-+oLM [58.191.2.111]):2024/02/26(月) 10:28:11.20 ID:tAHiBCeR0.net
>>959
流石にお師匠さんの方が下だろ
確かお師匠さんの方がサイズ上だろ

968 :それも名無しだ :2024/02/26(月) 11:29:30.65 ID:ObJcEHOv0.net
【究極大獣神】恐竜戦隊ジュウレンジャー
獣帝大獣神がキングブラキオンに乗っただけに見えるが各々のパーツもお互いに付けあってるので問題ない

【リボルバー天雷旋風神】忍風戦隊ハリケンジャー
リボルバーマンモスに乗っただけに見えるが各部にカラクリウェポン装備してるので(以下略)
それ以前の形態が乗ったの?(目そらし口笛)

【ボイジャーダイボウケン】轟轟戦隊ボウケンジャー
これは完全にゴーゴーボイジャーのダイボウケンが乗ってるだけである

969 :それも名無しだ :2024/02/26(月) 12:08:24.00 ID:y5lYcVoY0.net
>>968
究極大獣神はアレが恐竜の神の本来の姿という設定でロリコン先生があんなゴチャゴチャした神様がいるかとツッコんでたな
【恐竜】平成版ウルトラセブン
宇宙も戦車も付かないガチで「恐竜」という名のウルトラ怪獣でありウルトラ怪獣の定義に一石を投じる存在
メトロン星人によって蘇生されバイオ技術で怪獣サイズまで巨大化させられたが元がタダの恐竜なので特別な武器は持っておらず
セブンにあっけなく倒された
ドマイナーな奴なので再登場も正式名称も今後つくことはないと思われる不憫な奴である

970 :それも名無しだ :2024/02/26(月) 12:12:10.26 ID:cH3gvWFt0.net
>>963
2月が終わり…
すなわちまもなくff7発売ってことだ
だが俺はあえてこのゴブスレを選ぶ
酷評されたアニメ2期だが水着お着替えシーンだけは最高だった

971 :それも名無しだ :2024/02/26(月) 12:41:08.56 ID:Jn1RUaQ60.net
>>969
天使や神様ってわりとごちゃごちゃしてるの多くね?

【キマイラ】
キメラとも言われるギリシャ神話の怪物、獅子の身体と頭に山羊、龍の頭、尻尾が蛇という怪物
そこそこに創作での登場率が高いが元になった神話での扱いは知ってる人はあんまりおらん
これ以外でも複数の動物の合体した怪物を総じてキマイラ、キメラとよぶこともあり獅子の身体に老人の頭、尻尾が蠍や獅子の頭に蟻の身体というのや色々おる

972 :それも名無しだ :2024/02/26(月) 12:44:48.22 ID:GEzIIvCY0.net
【龍飛合体】SDガンダム
龍将(バウ)と飛将(ズサ)が上下合体する龍将飛将のギミックを受け継いだ
袁紹バウと袁術ズサの上下合体
一見すると乗っただけに見えるが
乗っただけでは脚の位置が行方不明になるので
実際にはあれこれ組み替えられている
ちなみに龍将飛将の合体は龍飛変幻で
袁紹袁術の合体は龍飛形態と呼称する

後にスダドアカにも攻空士バウとゾンビモンスターズサナッターが合体した獣騎士ズ・バウが登場した

973 :それも名無しだ :2024/02/26(月) 12:45:20.23 ID:kj8zeJz30.net
>>970
PS4なら買うんだけど、PS5持ってないからもう……ついて行けぬ

974 :それも名無しだ :2024/02/26(月) 12:45:56.39 ID:6yAEoRUy0.net
F90FFで初登場してから数年経った今になってやっとF90Nタイプがプレバンで出るけど
漫画の連載が何か終わりそうな流れなんだが、残り2つの未知のパックとなるXとZはどうするんだろ?
【ハウゼリー・ロナ】F90FF
主人公ディルの人生を散々に弄んだ黒幕だが、史実バリアの都合で本作では罰される事も無く
死なない事が確定している政治家。仕方ないとはいえ釈然としない感は否めない

975 :それも名無しだ :2024/02/26(月) 12:52:12.96 ID:sLvZTp6T0.net
Yはクラスターガンダム出すんだろうけどXとZはどんな形になるのかねえ

976 :それも名無しだ :2024/02/26(月) 12:52:15.58 ID:cH3gvWFt0.net
>>973
ガチャを天井まで回してハードの予算を溶かすのは弱き者

977 :それも名無しだ :2024/02/26(月) 12:57:05.89 ID:y5lYcVoY0.net
PS 5?スパロボが出たら買うよ

978 :それも名無しだ :2024/02/26(月) 12:57:44.09 ID:xHji+nGlM.net
ffはなんだかんだ出してるなあ
スパロボはどうなるんだろ

979 :それも名無しだ :2024/02/26(月) 12:58:26.14 ID:ObJcEHOv0.net
>>971
というかキングブラキオンのおかげで一番恐竜っぽくなったとも…

【大獣神】恐竜戦隊ジュウレンジャー
初期メンの守護獣が合体した1号ロボポジの姿
とてもシンプルなんか姿だがティラノザウルスやプテラノドンの顔隠れてるので恐竜要素は左脚のトリケラトプスの顔だけである

【剛龍神】
追加戦士のドラゴンレンジャーの守護獣、ドラゴンシーザーが中心に合体した姿
爬虫類っぽさは出たがシーザーの見た目的にはどちらかというとゴジラなので恐竜ロボというより怪獣ロボな感じで
やはり見た目の恐竜ロボ左脚の(以下同文)

980 :それも名無しだ :2024/02/26(月) 13:06:17.55 ID:TQ2jSHcn0.net
>>970
2期は牛飼いさんが可愛くなってるのも良かったよ
1期は奇乳過ぎんよ…

981 :それも名無しだ :2024/02/26(月) 13:06:34.58 ID:rtEQc7cs0.net
>>971
それマンティコアや>老人の頭を持つ複数の動物の合成獣

982 :それも名無しだ :2024/02/26(月) 13:06:56.55 ID:p/KgA5nod.net
あと2年くらいしたらさすがにPS5用スパロボも1本くらいは出るかな

983 :それも名無しだ :2024/02/26(月) 13:13:17.67 ID:TQ2jSHcn0.net
>>960
上半身の恐竜に対して戦車が小さ過ぎてルンバの上に鎮座してる猫状態なんよね
【恐竜戦車】怪獣
セブンを轢き逃げアタックで追い詰めるシーンがあるがセブンよりかなり小さいせいで寝転んでるお父さんにじゃれついてる猫にしか見えない
恐竜と戦車とセブンとのサイズ差によってはα外伝以降の無敵戦艦ダイ並みに圧巻かもしれない
アカネ君なんとかして

984 :それも名無しだ :2024/02/26(月) 13:26:46.92 ID:tAHiBCeR0.net
>>981
だからそういう「合成動物」の総称としてキメラと言われているって言ってるんじゃない?
【グリフォン】
説明は…多分しなくても通じるだろ
この理屈の場合グリフォンもキメラカテゴリだが、キメラカテゴリに入ってるケースはあまり見ない
一応秘宝伝説ではキメラ最弱がグリフォンである

985 :それも名無しだ :2024/02/26(月) 13:29:23.99 ID:YAh14Zb20.net
>>971
>>981
獅子の頭にアリの体はミュルメコレオだな

【ミュルメコレオ】ヨーロッパ伝承
聖書をヘブライ語からギリシャ語に翻訳する過程で「ミュルメクス(獅子)」という単語が誤訳された結果
創作された獅子の頭とアリの体をもつ合成動物
中世頃には「獅子と蟻が交配することで生まれるが、肉食の頭と草食の体(当時アリは草食だと思われていた)のため食事が出来ずに餓死する」
という生態が夢想され、転じて二心を抱く人間の弱さを示す寓話となった

986 :それも名無しだ :2024/02/26(月) 13:29:30.72 ID:B0/rsnGjd.net
【マンティコア】
たんに人喰い獣の意味だったが誤訳によりマンティコアという固有名詞の怪物になった
恐ろしさが伝播する過程で人面や蠍尾などが追加されたが元々はただの虎や獅子を指していたと思われる

987 :それも名無しだ :2024/02/26(月) 13:31:14.65 ID:Hp+qCEQb0.net
>>960
重甲気殿なめんな

988 :それも名無しだ :2024/02/26(月) 13:31:41.20 ID:OlyDv1/I0.net
【カオス・カペル】Z
特殊部隊カイメラ(名前の由来はキマイラ)のヤギ担当
パイロットのツィーネ・エスピオはこの名前を嫌っており「エリファス」と呼んでいる
メタい話だと、一時的にレーベンのカオス・レオーが仲間入りする関係上カオス・カペルのままだと「名前が共通するからこいつらグルやんけ」とバレてしまうのを回避するため
そんなことしなくてもバレバレなのは置いておいて

989 :それも名無しだ :2024/02/26(月) 13:34:24.97 ID:+iTXaMiB0.net
【ミルメコレオ】
獅子の上半身に蟻の下半身を持つ魔獣
獅子部分は肉しか食えないが蟻部分は肉を消化できないので飢え死にする悲しき存在
なんでそんな設定にしたんですか……?

990 :それも名無しだ :2024/02/26(月) 13:35:34.11 ID:tAHiBCeR0.net
>>983
アカネ君なら「クッソ適当(誤用)なデザインしやがってデザイナー出てこい!」とか言ってそう(偏見)

991 :それも名無しだ :2024/02/26(月) 13:36:03.17 ID:cH3gvWFt0.net
>>980
一般受け考えたんだろうなぁ
牛飼いちゃんナーフだけでなく金床ちゃんを上方修正してるし


【ギルドマスター】
29日のゴブスレゲーの女主人公
公式サイトの立ち絵と設定説明の時点でゴブゴブされるフラグ役満の女
胸はでかいし令嬢だし「前に出過ぎだ!」しそうな性格だし
更にヒロインが吸血鬼なのでゴブゴブだけでなくチューチューされるフラグまで立っている
いと慈悲深き地母神様は女同士もありなのですか?
なお吸血鬼の子はゴブスレ世界では珍しい普通サイズである(大寄りの並

992 :それも名無しだ :2024/02/26(月) 13:37:59.73 ID:7at/gP6r0.net
【暴君怪獣タイラント】ウルトラシリーズ
ウルトラ怪獣版キマイラ。ウルトラマンタロウで初登場した合体怪獣。
怪獣たちの怨念が集まり誕生した存在であり
頭はシーゴラス、腕はバラバ、胴体はベムスター、耳はイカルス星人、
背中はハンザギラン、足はレッドキング、尻尾はキングクラブで構成されている
海王星でゾフィーを倒し、その後も惑星を辿ってはウルトラ兄弟を返り討ちにしていき
遂にタロウの居る地球に襲来するが、タイラントの武器をブルーレーザーで焼き切られ
それをウルトラランスに変形、投擲されてぶっ刺さり爆散した

タロウ当時は単に怪獣としてのパワーと口からの火炎、腹部からの冷凍ガスだけで
ウルトラ兄弟を圧倒し特にそれぞれの部位を活かすことはなかったが
後年の大怪獣バトルで再登場してからは各部位での能力も使うようになり
ベムスターの胴体での光線吸収や、イカルス星人の耳からのアロー光線などを放つように

993 :それも名無しだ :2024/02/26(月) 13:47:20.63 ID:YAh14Zb20.net
【仮面ライダーダイモン】 劇場版仮面ライダーリバイス バトルファミリア
本作に登場する劇場版限定ライバルライダー
変身ベルト「キメラドライバー」と3匹の動物の力を秘めた「トライキメラバイスタンプ」で変身する
…が、その内訳は「オクトパス」「クロサイ」「オオムカデ」という謎の組み合わせとなっている
どうも仮面ライダーのキメラモチーフのキャラは全うなキメラ要素持ちがいない気がする
仮面ライダービーストのビーストキマイラもメインのライオン以外は隼、イルカ、バッファロー、カメレオンの合成だし

994 :それも名無しだ :2024/02/26(月) 13:57:11.06 ID:ObJcEHOv0.net
>>993
GOD神話怪人のキマイラはライオンベースに角と全身にヘビっぽい意匠でいいとこ行ってると思う
角はヤギというより牛だけど

1000がスクランブル合体

995 :それも名無しだ :2024/02/26(月) 13:58:46.17 ID:cH3gvWFt0.net
1000ならも一つ質問いいかな

ニーナとアレキサンダー
どこに行った?

996 :それも名無しだ :2024/02/26(月) 14:03:46.73 ID:sLvZTp6T0.net
コノエ艦長やっぱりザフトの人間やんけ!
誰だ大西洋連邦から志願してきたとか言い出したのは!
ということは大西洋の人間今回は誰も出てないということに…
https://twitter.com/fukuda320/status/1761967554879447477
(deleted an unsolicited ad)

997 :それも名無しだ :2024/02/26(月) 14:06:14.34 ID:ObJcEHOv0.net
初期案だから…

998 :それも名無しだ :2024/02/26(月) 14:08:12.64 ID:MGf7hCsPd.net
1000なら二・二六事件

999 :それも名無しだ :2024/02/26(月) 14:09:39.59 ID:pTa/T0J1a.net
1000なら飛行能力、飛行手段

1000 :それも名無しだ :2024/02/26(月) 14:09:42.26 ID:7at/gP6r0.net
1000ならマイナージャンル、インディーズからの成り上がり

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
369 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200