2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PS/XB/Steam】アーマード・コアVI【483機目】

1 :それも名無しだ :2024/02/06(火) 23:44:54.25 ID:VPCY5v2dx.net
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512

3行になるようにコピペしてスレを立ててください

ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON
2023年8月25日 発売
・通常版 8,690円 ※パッケージ版、ダウンロード版ともに同一価格
・デジタルデラックスエディション 9,680円 ※ダウンロード専売
・コレクターズエディション 29,700円 ※PS4もしくはPS5のパッケージ版のみ
・対応機種:PS5、PS4、XBOX SERIES X/S、XBOX ONE、Steam

公式サイト:http://www.armoredcore.net/
Steam:http://store.steampowered.com/app/1888160
パーツを組み替えて作り出したオリジナルメカで様々なミッションを遂行するアクションゲーム「ARMORED CORE」シリーズ。
そのシリーズ最新作にしてナンバリングでもある「ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON」が長き沈黙を経ていよいよ登場します。

「ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON」はアセンブルした自分だけのオリジナルメカを操り、立体的で緩急のあるステージを三次元立体機動で自由に駆け巡ることができます。
また射撃と近接戦闘を駆使したダイナミックな動きで難局に挑み敵を圧倒するなど、メカだからこそ実現できる多彩なアクションをお楽しみいただけます。

・次スレは>>900が立ててください
・オイコラされるときは文字を変えてみてください
・無理だったらアンカを付けてスレ立て依頼をしましょう
・踏み逃げされたら有志が必ず宣言してから立てましょう
・下記のテンプレに記載されているID群は荒らしなので立てなくて結構
・キリ番踏みもしなくて結構
・荒らしが立てたスレは決して使いません
・荒らしにキリ番を踏まれたら有志の人が必ず宣言してから立てるようお願いします

■アセンブルシミュレーター
http://ac6sat.starfree.jp/ac6sat/ac6sat.html

■パーツ一覧等(@wiki)
https://w.atwiki.jp/armoredcoreforever/pages/727.html

■関連スレ
【PC】アーマード・コアVI【5機目】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1695394189/
アーマード・コアⅥ ストーリー考察スレ ★2
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1695956349/
【AC6】アーマード・コアVI 写真投稿スレ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1697274181/
アーマード・コアVI 対戦・練習スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1705802653/

前スレ
【PS/XB/Steam】アーマード・コアVI【481機目】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1707022375/
【PS/XB/Steam】アーマード・コアVI【480機目】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1706825632/
【PS/XB/Steam】アーマード・コアVI【482機目】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1707205438/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

232 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 09:05:03.34 ID:HFP74a3N0.net
>>162
杞憂というか、フロムからしてみれば余計なお世話だろ
安定した収益を見込める大手出版社との合併でメリットしかない
角川はバンナムだったかソニーだかと100億単位の資本提携してて角川以外のだい企業とも連携できる
フロム単体ではACの続編出したところでここまでちゅうもくされることも、まして売れることも無かったどろう
何より個人的にはバンナムのプラモデルの30MMとコラボするのが嬉しい
角川との合併が無ければあり得なかっただろう

233 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 09:05:26.43 ID:hiIRFN4w0.net
まさかオマちゃん中2が(性能自体は微妙なのに)消去法で重ショ突撃機の最適解になるかもとは思わなんだわ

234 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 09:06:20.75 ID:LxTPD3dH0.net
QBリロードってなんだかんだ機動力に結構影響するなぁ

235 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 09:07:52.79 ID:iyav2m+30.net
ノーザークの中の人打ち上げの会費は踏み倒さなくてえらい

236 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 09:08:54.48 ID:Z8c5vVE4a.net
>>230
知らなかった…そんなの

237 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 09:09:00.39 ID:FK3W3oCD0.net
重ショ死ねよ
俺もうこのゲームやめるわ...

238 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 09:09:05.91 ID:j4RkriNg0.net
アクワイアってウィザードリィルネッサンスは好きだった
王道品をコピーしてちょっと尖ったスパイスを加えたみたいなゲームが多い感じ
角川ゲームスには向いてそう

239 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 09:09:20.66 ID:Xh1fWkAMd.net
下位ランカー以下の重ショには勝てるのに上位ランカーの重ショには全く歯が立たない
回避してもしっかり食らってるしどうやってんだろう

240 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 09:12:18.53 ID:hiIRFN4w0.net
>>239
近接90FCS+射撃適正クソ高腕はデフォとして
エイムアシスト切ってるんだろうな
これだとお互いがABで交差してるような状況でも当たるので有効射程内だと技研ブースターでQBしても無理だと思う。
つまり答えは有効射程内に絶対入らないしかない

241 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 09:14:44.96 ID:j4RkriNg0.net
ランク外は2次ロック見たら取り敢えずトリガー引いてリロード最速でトリガー引き続けるAIみたいな動き
少しマシな奴なら相手の動きに合わせて撃ってくるターン制
上位ランカーだとそれに加えて射線を外して得意距離を維持し続け、チャンスにきっちり最大火力を叩き込んで来る
イメージ

242 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 09:15:15.53 ID:HFP74a3N0.net
オレは重ショじゃないけど重ショよりゴリっと削れる
お相手は最初のお見合いで油断してくれる
これからも「重ショ=ぶっ壊れ卑怯武器」の風潮は維持していただきたい
俺のために

243 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 09:17:26.46 ID:Z8c5vVE4a.net
LRBさん凄いよな
レギュ1.6になっても未だナーフ無し
無冠の帝王、無名の大魔族

244 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 09:17:57.46 ID:j4RkriNg0.net
文字で書くと、ちゃんと避けて撃つって感じの基礎的な動きなんだろうけど、
対人で相手のアセンに即対応して確実にソレをやれるのは
やっぱり上手いんだよねえ

245 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 09:21:00.67 ID:hiIRFN4w0.net
>>243
強いけどあれを持った瞬間から鈍足機体になる宿命から逃れられんからな…

246 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 09:26:48.12 ID:z5QQo0aF0.net
俺気づいちゃったんだけど



このゲーム頑張って相手に合わせて回避するより
その場でひたすら上昇押したり上昇離してるだけの方が回避できるわ



やばいよこのゲーム

247 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 09:28:26.14 ID:Uf1i90ml0.net
>>246
今更?

248 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 09:31:29.77 ID:fMo2AAlt0.net
なんなら発売直後の攻略時から
AC6は上下の補正が極端に弱いからどうしてもダメな時はジャンプすれば意外と避けられる
とか言われてた記憶

249 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 09:32:27.29 ID:hiIRFN4w0.net
このゲームのデザインが崩れていまだに立て直せない根幹の一つが「腕武器ですら2足は大威力攻撃に硬直が発生する」だと思うわ。

仮にバズ、グレ、各種チャージショットが構え硬直無しで撃てたら重ショの代わりにそれらを持った突撃機体がかなり増えると思うのよ。

そうすると「重ショは2脚突撃機の唯一の希望で引き機体やナハトを唯一咎められるバランサーだ!!」という意見を考慮しなくて良くなる。

だけどフロムはあの厨2っぽい決めポーズが大好きでバランス云々よりもあのポーズありきでゲームバランスを構築したいわけさね
その無理を押し通した結果出来上がったのが現環境だ。

ハリスが(今でもそこまで強くはないが)毎回のように強化受けるのもこれで説明がつく。
チャージショットが1番カッチョイイ武器の一つだからだ

250 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 09:33:54.59 ID:j4RkriNg0.net
初代ACではアナログスティックが無いから
LRボタンで照準の上下をあわせていたらしいから
まあ伝統なんじゃねーの

251 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 09:36:36.04 ID:j4RkriNg0.net
>>249
自分の妄想を自分の思い込みで補強するのは止めなさい
せめて客観的な証拠を探す努力をしなさい

252 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 09:37:46.68 ID:hiIRFN4w0.net
>>251
腕武器の硬直のせいで二脚で使える武器の幅がメチャクチャ狭まってるというのは最初期から言われてたと思うけど…

253 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 09:41:59.59 ID:j4RkriNg0.net
>>252
自分の文章を読み返して、事実と主観を分けてみてはどうですか

254 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 09:42:31.39 ID:hiIRFN4w0.net
一つ言えることはバランスをフロムが何より重視してたなら腕武器に構えなんかさせないし削除してる
誰だってそうするし俺だってそうする
それを頑なに残してるってことはまあそういう事なんだろうなって

255 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 09:42:38.01 ID:ZU5BTGiD0.net
旋回速度が無くなったのに旋回する必要がない引き撃ちが機能しているのはロックオンがあるから

装甲をのせてるのに積載量が増える重量機

アセン毎にどんなゲームをさせたいかのデザインがまるでされてない行き当たりばったりな調整

256 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 09:43:21.61 ID:hiIRFN4w0.net
>>253
まったく議論の余地なく正しいと思う
以上何か言いたいことはあるか?

257 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 09:46:03.44 ID:9POorlfe0.net
今のガッツリ硬直には確かに思うところはあるけどチャージ系や爆炎系で多少動きが鈍るのはあるべきでしょこのタゲアシのゲーム性なら
今の近距離の当たり具合で動き放題でその手の攻撃バカスカできたらただのDPS測定じゃん
どっちかというと、じゃない攻撃(具体的には重ショとか)が強すぎるのとQB中撃てなくなるほうをなんとかすべきじゃねえの

258 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 09:48:00.29 ID:DMQN+TJU0.net
レザ系はチャージ撃ち拘束いらんだろと思う
レーザーで反動ってどういうことだよ

259 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 09:48:21.12 ID:ZU5BTGiD0.net
ロックオンがあるから構えで警報入れる余地入れてるわけだろ
結局ロックオンが癌なのは変わらない
答えは出てるけど右スティック操作についていけない爺さんの介護でクソゲーから抜け出せないでいる

260 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 09:48:34.72 ID:hiIRFN4w0.net
>>257
フロムがここまで重ショを咎めない理由は重ショがあの性能である必要性がこのゲームにはあると思ってるんだろう
その必要性って何?って考えたら2足が環境についていくための限られた貴重な武器だからしか思いつかないんだわ
少なくともフロムはそう考えてると思う。

261 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 09:49:37.22 ID:Z8c5vVE4a.net
>>258
カッコいいポーズによるパトスポイントを攻撃力に変換する縛りを結んでいる

262 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 09:51:59.86 ID:15Jci/G+0.net
2脚の蹴りをライダーキックにするアプデはよ
なんだあのやる気の無いローキックはよぉ!

263 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 09:53:04.23 ID:aG0qliC00.net
じーさんが原因なんか?
サイティングとかが薄い別ゲー出身の人全般な気がするような

264 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 09:56:39.03 ID:Z8c5vVE4a.net
爺さんだけどチンコ握るより前から右スティック弄ってたよ

265 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 09:58:57.69 ID:DMQN+TJU0.net
爺さんならスティック付きコントローラー出るまえに一物触ってるのでは?

266 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 10:00:08.38 ID:aG0qliC00.net
そのスティック弄り左に曲がってそう

267 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 10:02:23.81 ID:Z8c5vVE4a.net
フリーレン様
アナログスティックコントローラー自体はアーマードコアが発売された1997年には発売されています。
アーマードコアの操作系に完全に組み込まれたのはNEXUSからですが、こちらも2004年発売でございます。

268 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 10:02:47.38 ID:ZU5BTGiD0.net
アリーナシューターみたいなガチンコ勝負からどこまでカジュアルにするからってのが今流行ってる対戦ゲームの主流
このゲームは初代のカジュアルさを天井にしてしまってるから時代に追いつけない
根っこから変えないと何も変わらん

269 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 10:03:48.09 ID:477F/hMKd.net
まだロックオンにぶちギレている奴がいるのか

270 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 10:06:14.52 ID:sSiurRFL0.net
そういや週末のWFでプラモの原型とか公開されるかね

271 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 10:08:56.20 ID:9POorlfe0.net
やっぱ次はco-opだな
あとは部位破壊を狙うとかタイミングで敵の大攻撃潰すだとか、何かボス戦の駆け引き感をもうちょい出してくれれば
対人はともかくvEは次回ちゃんと進化できる伸びしろはだいぶあると思うよ

272 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 10:09:01.67 ID:Z8c5vVE4a.net
ファンメイドのガレキなら既に
3Dプリンタ時代の製作速度恐ろしいで
金型作る前段階の立体物なら公式で既にありそうよねぇ

273 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 10:09:11.87 ID:G/ONBsDrM.net
スタンランチャーってノーロックでも障害物に当たるまではレティクルの方に飛ぶんだっけ?

274 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 10:09:35.06 ID:j4RkriNg0.net
青葉みたいになりそうで怖い

275 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 10:16:17.75 ID:G/ONBsDrM.net
>>257
全部の挙動に言えるけど慣性どこ行ったん?wとはプレイ初日に思いましたね
全部急にピタッと止まるのギャグすぎる

276 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 10:16:41.74 ID:ZU5BTGiD0.net
一日で変わる調整くらい行き当たりばったりだからガッカリしてんだよ
どうしたいのかわからんなら対戦なんかやめて一人用特化とかcoop追加とかして欲しいんだが
対戦続けるならロックオンをどうするかから設計始めるしかない

277 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 10:17:53.73 ID:KMnZMq8l0.net
昨日の脱法セラピストはマジでヤバかったが、今の合法セラピストもまぁまぁ強いな。というか使えるレベルではあるなというか
ミサFCSのロック性能がスクラップになってるからランセツ撃つより合法セラピスト撃ってる方が有効に見える
ランセツの方が衝撃効率も威力効率も高いけどまぁ当たらんわ

278 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 10:25:40.76 ID:kVlD8cT90.net
慣性無い問題はACの根本的な問題として昔から存在していてフロムにこのノウハウは無い
だから引き撃ち有利なのは一生続く
引き撃ち有利だから最初にAP勝ち狙う動きが1分近くあって
時間が無くなるからAP勝ち狙うって塩試合になりやすい仕組みは対戦ゲーとしてどうなの?ってのはある
もうガチタンとかAP負けしたら負けがほぼ確定するようになったしそういうデザインなんだろうけど

279 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 10:26:22.06 ID:nUx9jJzN0.net
腕の構え武器ってバズグレとチャージだけだろ…
これ自体は別に何とも思わないけどな
構えない武器に格差がありすぎるのが何かおかしいだけで
アンチロックオン派はシステム合わないならゲーム終えればいいだろとしか
今から作り直すわけないんだから

280 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 10:28:45.33 ID:Uq5ordNsd.net
>>275
ACSがなんかやってるんだろ
>>279
せっかくアホみたいにチャージ作ってるのに使いこなせるのが4脚タンクだけって勿体無いと思うよ

281 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 10:28:47.54 ID:ollRDApj0.net
>>197
ナハトに重ショはあまり効果はないよ
あいつら当たり判定がバグってるからな

282 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 10:31:08.40 ID:ZU5BTGiD0.net
>>278
引き撃ち有利もロックオンサイトの仕様が距離離せば離すほど上下左右の範囲が広がる仕様があるからだろ
加えて軽量機も重量機も同じ武器使えるが対戦向きじゃない

283 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 10:31:46.92 ID:V9J19BI0H.net
結局旋回性能差を利用したサイティング合戦がACにおける対戦のゲーム性の根底であり、それを無くすと歪になるんだよな
正直パーツバランスはだいぶマシになってるけど基本的なゲーム性が歪んでるからどうしようもない
過去作リマスターに期待しよう

284 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 10:33:06.69 ID:UvX2SLYvd.net
強化のおかげでザイレムの円盤や
盾持ちLCにセラピストが刺さる刺さる
HCやタンクにはナパームと使い分け
できるようになったのは良いこと

285 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 10:34:09.42 ID:06RofOI50.net
ACの対戦はエルデンの闘技場みたいなものと思っている

286 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 10:35:54.97 ID:ZU5BTGiD0.net
>>283
操作関係ないパラメータで差が出るだけだから今と変わらん
自由にアセンさせたいならアセン以上に操作の重要性を上げるしかない
操作の大部分を無価値にするロックオンが癌

287 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 10:37:50.01 ID:V9J19BI0H.net
>>286
お前が過去作の対戦を理解できるまでやってない事は分かったよ

288 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 10:38:31.50 ID:CWaO5nmp0.net
>>281
当たり判定の話だとab中とかキックとかレザランの攻撃中とかこれ直撃してるだろってのがあるから一部よう分からんよな

289 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 10:39:43.93 ID:j4RkriNg0.net
同期ズレが表示されたらラグなのかわかりやすくて良いのになFPS表示みたいに

290 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 10:39:49.20 ID:ZU5BTGiD0.net
>>287
量産量産いってた過去は変わらんぞ
痴呆か?昔は良かったか?

291 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 10:43:01.66 ID:UX3XKuOb0.net
まぁタゲアシは今後のスタンダードになるやろ🤗嫌な奴は止めりゃ良えだけや😜
数百万売れた内の数千人しか居ないNEST村の言うこと聞いてたら熱だのパーツ破壊もOKになってまうわ🤔

292 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 10:44:40.54 ID:RbCSqEz40.net
果たしてここやネストやってる奴でパーツ破壊や熱システム歓迎!って奴おるんやろか

293 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 10:46:15.49 ID:CWaO5nmp0.net
パーツ破壊で平成と令和のガンブレ思い出す

294 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 10:47:47.55 ID:Uq5ordNsd.net
>>292
それこそ対人勢から嫌われた要素だろ
NX以前の熱は駆け引き要素として良かったけどな

295 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 10:48:17.44 ID:ZU5BTGiD0.net
タゲアシはバランス取ればエイムアシストの新しい形にできそうなのにロックオンがあるからどうしようも無くなってる

296 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 10:49:15.73 ID:9POorlfe0.net
あとはスティールヘイズのプラモが買えれば今作で思い残すことはもうないかもしれん

297 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 10:50:45.90 ID:P2YhctM50.net
>>292
タゲアシ擁護するやつはすぐ詭弁を弄するから聞くだけ無駄だぞ
対戦環境におけるオートエイムの是非を問うてるのにストーリーモードで初心者の間口が~とか頓珍漢なことも言い出す

298 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 10:54:46.67 ID:nUx9jJzN0.net
「俺の考えと違う」で文句垂れだすよはアンチ化の第一歩だからマジですぐに離れてくれ
お互いのために

299 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 10:55:59.30 ID:ZU5BTGiD0.net
パッドとマウスの一番の差は切り返しの早さと最大感度
今のパッドでFPSは切り返しにしか対応してないからスピードの速いゲームが出せない
タゲアシは上手く作れば最大感度の問題を解消できた

300 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 10:56:23.15 ID:V9J19BI0H.net
>>290
未だにVDやってるけどⅥより圧倒的に深いと感じてるよ

301 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 10:57:22.53 ID:ZU5BTGiD0.net
>>300
目くそ鼻くそ

302 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 10:57:52.17 ID:4Dhtf4wT0.net
>>297
タゲアシ嫌ならお前だけ切ればいいじゃん🤪

↑よくある詭弁

303 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 10:58:38.68 ID:9POorlfe0.net
適度な追従機能を担保して対ボスを快適にしつつ素早い敵や部位狙いの最後の照準は自分で調整ありきないいとこ取りシステムにできればよかったよね

304 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 11:01:06.39 ID:CWaO5nmp0.net
タゲアシなしやりたいならジャミング弾撃つと強制できるよ昨日それでバーナーで炙って遊んでた近接タゲアシアリだとマジで意味不明の所売っておもろかった
慣れてるやつだと普通に対応されるけどね

昨日はダブトリエツジンで潜ってたから今日は重マシで行く(決意表明)

305 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 11:02:27.53 ID:fMo2AAlt0.net
荒らしに構うせいで流れがどんどんアフィってるの学ばないスレ

306 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 11:03:11.82 ID:ODM729Hrd.net
旋回性能に近いパラメータがあって、軽量機側が重量機にABで突撃するうま味のあるゲームになってたら近眼fAくらいにはなれたと思う

アクションの爽快感をABでの突撃を主軸にしてデザインしてるんならあらゆる機体にAB凸の動機を与えるべきだった それがないから軽量機は射程外に逃げてミサイル垂れ流す醜悪な存在になってしまい、果敢に重量機の死角を取って火力をぶち込む軽2は居なくなった

307 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 11:04:41.08 ID:CUssQWYh0.net
チャージの構え仕様のせいで腕武器のチャージ機能が邪魔にしかなってない武器が多すぎる
レザハンとかマジで邪魔
フロム社員は2脚の人間居ないのか?

308 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 11:04:50.70 ID:l8qTxJSz0.net
FPSでもそうだけどオートエイム周りの話って荒れるよね

309 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 11:06:56.61 ID:w1ZG0/ED0.net
久しぶりに見に来たらまだロックで荒れてんのかよ草
ダークソウルまとめ速報か?

310 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 11:08:07.91 ID:ZU5BTGiD0.net
>>308
格ゲーのプロも言ってたけど楽してる様に見えると不満が出るんだよ
楽に当たる武器が頑張らないと当たらない武器より強かったら嫌だろ
このゲームにはロックオンがあるからそもそも全員楽してるので強い武器が嫌われる
毎度数字弄るたびにナーフしろって話しか出てこない

311 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 11:08:26.56 ID:Z8c5vVE4a.net
>>307
2脚でも使わせてもらえる事に感謝しろ

312 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 11:08:45.30 ID:15Jci/G+0.net
フロム社員はほぼ全員が逆脚4脚ってきいたぞ

313 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 11:08:48.98 ID:ZU5BTGiD0.net
>>309
俺が個人的にキレてるだけだぞ

314 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 11:10:17.14 ID:ZQACCp3a0.net
タゲアシに文句言ってるやつは荒らし!!!!!

315 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 11:12:11.04 ID:sSiurRFL0.net
俺も最初はタゲアシどうなん?って思ってたけど対戦してたらこれはこれで有りだなって思うようになったけどな

316 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 11:16:51.42 ID:/5+dZIWf0.net
VDは深いけど深けりゃ面白いってもんじゃない
糞要素が多過ぎる

317 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 11:17:57.94 ID:fMo2AAlt0.net
今朝からのログ見てNGしてない人はせめてアンカー付けて連鎖あぼんになるから

318 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 11:18:34.01 ID:Z8c5vVE4a.net
踝くらいの深さだよ

319 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 11:19:47.72 ID:4Dhtf4wT0.net
>>317
わかった

320 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 11:20:19.87 ID:F/4pDGgr0.net
極論多くね??
4系のふんわりアシストでええやん

321 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 11:22:03.10 ID:15Jci/G+0.net
全ては消えゆく余燼に過ぎないのだ

322 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 11:22:28.72 ID:nUx9jJzN0.net
スレ民に期待するのは、やめておけ…

323 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 11:23:51.91 ID:F/4pDGgr0.net
すまん
単発長文あふぃ君ID代わりまくってNGし辛いんだけど皆んなどうやってんの?

324 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 11:32:46.96 ID:vD1Ol7s50.net
腕バズグレは構え無しでいいと思いまーす
過去作踏襲せーや

325 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 11:45:04.97 ID:4CJZ+JOB0.net
お前たちはニドガンを殺した
重ショ環境になっただけじゃないか

326 :それも名無しだ (ワッチョイ f540-tlE5 [240f:112:fd07:1:*]):2024/02/09(金) 11:47:06.96 ID:F/4pDGgr0.net
てかそろそろ両手持ち大型砂ライ実装してほしい
リロードで素敵性能抜群の大袈裟なコッキングモーション入れてくれれば足止まって引きじゃ使えないしええやろ

327 :それも名無しだ (スップ Sd03-K4Ie [1.72.3.217]):2024/02/09(金) 11:47:19.12 ID:Uq5ordNsd.net
重ショも殺せばいいじゃん

328 :それも名無しだ (JP 0Hc9-e4r4 [202.209.26.6]):2024/02/09(金) 11:47:38.26 ID:V9J19BI0H.net
ニドスラくっそしょうもないと思ってたけど、軽量機にインファイトの権利を与えるにはあのくらいぶっ飛んだ瞬間火力がいるよなという気もしてたし割と必要悪だった気がする 少なくともあらゆる銃の射程外からミサイルばらまくよりは健全

329 :それも名無しだ (ワッチョイ 4340-JMKI [2400:4051:1360:7a00:*]):2024/02/09(金) 11:50:03.08 ID:nUx9jJzN0.net
もう死んだからって重罪人を美化するのは良くない

330 :それも名無しだ (ワッチョイ 4bc4-EtJ8 [2400:2200:5c8:b787:*]):2024/02/09(金) 11:51:50.69 ID:l4qpI2Vr0.net
基本的な二次ロックのロジックは変わらないはずなのに
6のFCSが極端に上下の動きに弱いのってなんで?
二次ロック外れるのって最初のジャンプだけだよな?

331 :それも名無しだ (JP 0Hc9-e4r4 [202.209.26.6]):2024/02/09(金) 11:52:00.21 ID:V9J19BI0H.net
>>329
たしかに「街を守る良いヤクザ」に近い話かもしれん

332 :それも名無しだ (ワッチョイ ad04-JT+5 [2405:6580:a860:5e00:*]):2024/02/09(金) 11:54:12.47 ID:yb30msVQ0.net
構えなくなったら俺は引き撃ちが強化されるだけだと思うんだが
重ショの良い所は引き撃ち出来ない所でしょ。それと反してバズとか構え必要な武器は中距離でも機能出来るわけで、
それらを近距離対応させる為に高性能化したら引き撃ちに転用された時碌な事にならない。皆が皆突撃する訳じゃない
構え無しだけどセラピストとかまさにそうだったでしょ。近距離で通用する様にしたら引き撃ちで壊れになった。

総レス数 1001
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200