2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PS/XB/Steam】アーマード・コアVI【483機目】

1 :それも名無しだ :2024/02/06(火) 23:44:54.25 ID:VPCY5v2dx.net
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512

3行になるようにコピペしてスレを立ててください

ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON
2023年8月25日 発売
・通常版 8,690円 ※パッケージ版、ダウンロード版ともに同一価格
・デジタルデラックスエディション 9,680円 ※ダウンロード専売
・コレクターズエディション 29,700円 ※PS4もしくはPS5のパッケージ版のみ
・対応機種:PS5、PS4、XBOX SERIES X/S、XBOX ONE、Steam

公式サイト:http://www.armoredcore.net/
Steam:http://store.steampowered.com/app/1888160
パーツを組み替えて作り出したオリジナルメカで様々なミッションを遂行するアクションゲーム「ARMORED CORE」シリーズ。
そのシリーズ最新作にしてナンバリングでもある「ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON」が長き沈黙を経ていよいよ登場します。

「ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON」はアセンブルした自分だけのオリジナルメカを操り、立体的で緩急のあるステージを三次元立体機動で自由に駆け巡ることができます。
また射撃と近接戦闘を駆使したダイナミックな動きで難局に挑み敵を圧倒するなど、メカだからこそ実現できる多彩なアクションをお楽しみいただけます。

・次スレは>>900が立ててください
・オイコラされるときは文字を変えてみてください
・無理だったらアンカを付けてスレ立て依頼をしましょう
・踏み逃げされたら有志が必ず宣言してから立てましょう
・下記のテンプレに記載されているID群は荒らしなので立てなくて結構
・キリ番踏みもしなくて結構
・荒らしが立てたスレは決して使いません
・荒らしにキリ番を踏まれたら有志の人が必ず宣言してから立てるようお願いします

■アセンブルシミュレーター
http://ac6sat.starfree.jp/ac6sat/ac6sat.html

■パーツ一覧等(@wiki)
https://w.atwiki.jp/armoredcoreforever/pages/727.html

■関連スレ
【PC】アーマード・コアVI【5機目】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1695394189/
アーマード・コアⅥ ストーリー考察スレ ★2
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1695956349/
【AC6】アーマード・コアVI 写真投稿スレ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1697274181/
アーマード・コアVI 対戦・練習スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1705802653/

前スレ
【PS/XB/Steam】アーマード・コアVI【481機目】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1707022375/
【PS/XB/Steam】アーマード・コアVI【480機目】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1706825632/
【PS/XB/Steam】アーマード・コアVI【482機目】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1707205438/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

178 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 07:41:46.92 ID:Z8c5vVE4a.net
>>167
開発手出ししてないから軒貸ししてただけ

179 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 07:43:19.64 ID:hCdGrkAQ0.net
うんうん
噴射時間も考えない盾も無い低ランでは全弾必中だね

180 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 07:44:29.58 ID:ZU5BTGiD0.net
>>176
要は微々たる回数のボタンを押した離しただけしか差を出せないって事だろ
FPSなら毎フレームのエイム分で差を出せるけどな
だからつまらない

181 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 07:45:40.72 ID:Xh1fWkAMd.net
で、お前のランクは?

182 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 07:46:51.49 ID:ZU5BTGiD0.net
>>181
NESTに一回も繋げてないから無敗だぞ
こんなつまらん対戦に参加するかよ

183 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 07:47:03.95 ID:Z8c5vVE4a.net
>>180
自分で自分に枷つけてつまらないと言ってるだけじゃん
お前だけマニュアルでやって無双して良いんだぞ
遠慮するな

184 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 07:47:55.79 ID:ZD8G+6cC0.net
マニュアルバズーカとバックラーを覚えたまえよ

185 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 07:48:50.76 ID:AAtZexPqd.net
>>177
こういうデヴに執着してる奴が痛い目見てるのアプデして正解だったなってよく分かる

186 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 07:49:15.65 ID:wcC4KTSUH.net
>>162
フロムは今後グローバルパブリッシングできるように前々から環境作りしてたから、今回のアクワイアとの連携云々は抜きにしても、今後のフロムが開発以外にもリソースを割かなきゃいけない流れは変わらないと思う
フロムがパブリッシャーとしても成功するにはタイトル数も大事だから、このタイミングでグループ内開発力強化なのかもね

187 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 07:51:35.09 ID:ZU5BTGiD0.net
アシスト有りクソデカロックオンサイトのクソ対戦でcoopばっかり流行ってたデモエクからcoop抜いたゲーム

188 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 08:00:58.67 ID:15Jci/G+0.net
超怒級クソデカバルテウス討伐4人PvEミッションはやってみたい

189 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 08:01:43.40 ID:FvHJAIufM.net
>>173
だから必中じゃねーよw
ランクマで軽二と戦ってみ

190 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 08:04:12.00 ID:ZU5BTGiD0.net
>>173
普通のシューティングみたいにプレイヤーの操作技術じゃなくてパラメータと相性で命中率が決まるって事だろ

191 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 08:05:34.10 ID:ZD8G+6cC0.net
AB凸重ショをホバQBで躱して太陽守の闘牛士プレイがたまらねえ
あとは練度高い奴にハメ殺されるのさえどうにかすれば前タンクの代わりになれそうなんだが

192 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 08:07:00.16 ID:/J6PT6Ds0.net
中ニ視点だと重ニ盾とナハトエツスラがまじでつれえ
ナハトがぴょんぴょんするとまじで当たらないんだが何かいい武器ある?

193 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 08:09:13.55 ID:Z8c5vVE4a.net
>>176
これあるよなー
適当にパンパンやってたら転がされるわ
強い時間帯、弱い時間帯の管理と押し引き覚えないとこの先レート盛れなさそうと感じる

194 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 08:09:23.72 ID:Hugexdmz0.net
メリットとデメリットをちゃんと考えてアセンを組みなさいとしか言いようがない
そういうゲームでしょ

195 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 08:10:27.12 ID:ZD8G+6cC0.net
軽二はバズーカで面白いように固まるけどちょっと離されると辛い
ただ相手を近づけさせないということもできる
重二盾持ちは場合によってはバズーカ完封されるからWパルスとかどうだ

196 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 08:11:49.74 ID:FvHJAIufM.net
>>182
> NESTに一回も繋げてないから無敗だぞ
全然やってないのかよw

197 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 08:12:16.83 ID:hx6cIQisd.net
>>192
重ショですねぇ
走攻守揃った中二重ショは強い

198 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 08:14:12.11 ID:ZD8G+6cC0.net
そういえばマニュアルって爆発武器以外にもメリットある?
重マシ使ってるんだけど当たり判定デカくなるとか弾速3倍になるとかなら練習するぞ

199 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 08:15:11.46 ID:ZU5BTGiD0.net
>>196
クソ対戦だったデモエクから出来ること減らしてクソだけ残したクソゲーなんてやるわけないだろ

200 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 08:15:13.16 ID:ZD8G+6cC0.net
自分の書き込みがなんかアフィ臭いな…

201 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 08:15:53.18 ID:z0eQhzLk0.net
すまんけど最低限Sまで上がってないと環境に文句言う資格はないと思ってるのでよろしく

202 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 08:17:27.43 ID:/J6PT6Ds0.net
Wパルスはスタッガーレースで負けて死にそうだから重ショ盾練習するか…

203 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 08:19:45.66 ID:ZD8G+6cC0.net
色々選択肢は出したが本気で勝ちに行く奴はそれ重ショで良くねに帰結するの悲しい

204 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 08:20:06.50 ID:Z8c5vVE4a.net
>>200
まぁよくある
アラート鳴らねぇのもメリット
マニュアルチャージハリス極めれば理論値最強

ミサイルロックは並行して行えるのも強いよな
旧作では考えられない

205 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 08:20:20.00 ID:ZU5BTGiD0.net
>>201
頭にうんこ詰まってそう
もうまともな評価できないだろ

206 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 08:21:54.67 ID:ZD8G+6cC0.net
>>204
ハリスがあったか、オフでやってみるわ
あれでもニドミサのマニュアルで警告音しないのバグって話前に無かった?

207 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 08:23:54.05 ID:ZU5BTGiD0.net
アクティブ数で見ると参加者すら認めるオワコンオーバーウォッチ>>1人用モードを強化したストリートファイター最新作>>ダメな対戦で人口減らしたコレ
和ゲーの対戦はオワコンの向こう側

208 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 08:24:55.11 ID:Z8c5vVE4a.net
>>206
ニドミサはミサイルだからな
マニュアルでもロックするし誘導する
それでアラートだけ消えるのは理不尽やんってこと

209 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 08:30:51.60 ID:ZD8G+6cC0.net
>>208
理解したわ、そういやデトミサも鳴ってたな
取りあえずダムの3馬鹿相手に頑張ってくる

210 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 08:30:59.80 ID:06RofOI50.net
マニュアルはマウスじゃないと厳しいよなー
一回キーマウでやってみたけど爆酔いしたわ

211 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 08:32:00.11 ID:SiDFAr7id.net
スポーツとかの雑談の輪に入ってきてこのスポーツクソだよな、一回もやったことないけど!って喚いてる痛い人にしか見えない

212 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 08:32:55.59 ID:ZD8G+6cC0.net
ジャミング相手に必死こいて当てたマニュアルバズは気持ちよかったから対戦から逃げて練習するのも悪くないはず
借り物のコントローラーでどこまでやれるか

213 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 08:32:55.73 ID:CUssQWYh0.net
>>169
大抵のミサイルのロック時間だとナーフされても誤差程度だからな
苦しいのはオーロラ使いくらいでしょ

214 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 08:33:18.58 ID:2xsJS+1hd.net
>>202
過去スレで上がってたパルス4丁ガチャ機体を前に使ってたが、中距離引きと近距離高火力重機体多くなりすぎた現状だとそこそこ削れても押し負けることの方が多いな

215 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 08:35:15.09 ID:Z8c5vVE4a.net
今重ショがイキイキしてるのは闇営業のセラピストに怯えるタンクが居ないからやろ

216 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 08:36:32.89 ID:ZU5BTGiD0.net
>>211
1人用でも理解できるだろ
デモエクより操作量減ってる
このゲームもcoopあったら対戦要らねえって言われてるよ

217 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 08:36:53.25 ID:o0k6gVSw0.net
>>214
やっぱりそうだよね
最後は重ショかレザしかないのかもしれないなぁ

218 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 08:38:33.06 ID:Xh1fWkAMd.net
正直今のネビュロラタンクは重ショで狩れるよ

219 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 08:39:09.83 ID:Z8c5vVE4a.net
朝からうっせーぞ佃

220 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 08:39:20.01 ID:ZD8G+6cC0.net
どうにもならなくて駆け込み寺扱いになってたガチタンじゃなくなったからな
前環境でカモられてたアセンでどうにか勝てるようになったし適当に撃って死ぬのを待てる耐久じゃなくなった

221 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 08:41:12.40 ID:ZD8G+6cC0.net
ネビュロラのカスがいたか
いやでも俺のアセンだと引きも出来るから走行性能のお仕置きも相まって前環境程の絶望はなくなった

222 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 08:42:33.48 ID:fMo2AAlt0.net
パのせいで感覚麻痺してんのかもしれんけど
こういう普通の荒らしはNGしてスルーすべきでは?

223 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 08:43:52.32 ID:PQYgBXEH0.net
>>162
それフロムとアクワイアを連携させたいわけじゃなく
フロムに続いてアクワイア仲間にしたから一丸となって頑張るぞ程度の意味だろ

224 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 08:45:12.60 ID:ZD8G+6cC0.net
連投してすまん
ROMるので許してクレメンス

225 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 08:50:04.09 ID:hiIRFN4w0.net
重ショが返り咲きで話題になってるけどネビュラは現環境ではどうなん?強いのは間違いないだろうけど重ショには劣るんか?

226 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 08:50:15.75 ID:ZU5BTGiD0.net
対戦で人気落ちてるんだから対戦参加者全員が荒らしだな

227 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 08:55:42.17 ID:Z8c5vVE4a.net
>>225
ネビュラは弱体化されてないからやれるはずなんだがタンクの機動力落ちてるからタンク側の優位性落ちてんのかも
ミサイル一発当てて逃げ回る択も取れるし

228 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 08:58:33.06 ID:hiIRFN4w0.net
現環境だと軽2や軽4で引く、デブミサセラピかランセツでフワフワ、装甲厚めの中2重ショで汎用型突撃機、旧ニドスラアセンの亜種が分かりやすい環境機でそのちょい下にネビュロラ、LRB、スタンガンが来てるって感じで、突撃機の主流が中2に堕ちた=柔らかくなって倒しやすくなったと考えると天井は下がって来たのかなって気はする。

まあナハト軽2が新たな天井として君臨するだけなんだろうけど。

229 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 08:59:11.43 ID:Uq5ordNsd.net
走行速度とAB速度とAPと安定性とミサイルの回転率下がったら流石にやる気しないわ
勝てる相手には勝てるだろうけど

230 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 09:01:22.58 ID:l4qpI2Vr0.net
QB噴出途中に射撃したら噴出キャンセルされて移動距離落ちるってあんまり知られてないよな

231 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 09:01:35.73 ID:hiIRFN4w0.net
フワフワデブが強いと言ってもフワフワ浮いてたら回避難しい攻撃も幾つかあるからそれらに出くわすとヤバいからな…結局は万能性を求めると中2重ショかナハトアセンっぽいよね

232 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 09:05:03.34 ID:HFP74a3N0.net
>>162
杞憂というか、フロムからしてみれば余計なお世話だろ
安定した収益を見込める大手出版社との合併でメリットしかない
角川はバンナムだったかソニーだかと100億単位の資本提携してて角川以外のだい企業とも連携できる
フロム単体ではACの続編出したところでここまでちゅうもくされることも、まして売れることも無かったどろう
何より個人的にはバンナムのプラモデルの30MMとコラボするのが嬉しい
角川との合併が無ければあり得なかっただろう

233 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 09:05:26.43 ID:hiIRFN4w0.net
まさかオマちゃん中2が(性能自体は微妙なのに)消去法で重ショ突撃機の最適解になるかもとは思わなんだわ

234 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 09:06:20.75 ID:LxTPD3dH0.net
QBリロードってなんだかんだ機動力に結構影響するなぁ

235 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 09:07:52.79 ID:iyav2m+30.net
ノーザークの中の人打ち上げの会費は踏み倒さなくてえらい

236 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 09:08:54.48 ID:Z8c5vVE4a.net
>>230
知らなかった…そんなの

237 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 09:09:00.39 ID:FK3W3oCD0.net
重ショ死ねよ
俺もうこのゲームやめるわ...

238 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 09:09:05.91 ID:j4RkriNg0.net
アクワイアってウィザードリィルネッサンスは好きだった
王道品をコピーしてちょっと尖ったスパイスを加えたみたいなゲームが多い感じ
角川ゲームスには向いてそう

239 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 09:09:20.66 ID:Xh1fWkAMd.net
下位ランカー以下の重ショには勝てるのに上位ランカーの重ショには全く歯が立たない
回避してもしっかり食らってるしどうやってんだろう

240 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 09:12:18.53 ID:hiIRFN4w0.net
>>239
近接90FCS+射撃適正クソ高腕はデフォとして
エイムアシスト切ってるんだろうな
これだとお互いがABで交差してるような状況でも当たるので有効射程内だと技研ブースターでQBしても無理だと思う。
つまり答えは有効射程内に絶対入らないしかない

241 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 09:14:44.96 ID:j4RkriNg0.net
ランク外は2次ロック見たら取り敢えずトリガー引いてリロード最速でトリガー引き続けるAIみたいな動き
少しマシな奴なら相手の動きに合わせて撃ってくるターン制
上位ランカーだとそれに加えて射線を外して得意距離を維持し続け、チャンスにきっちり最大火力を叩き込んで来る
イメージ

242 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 09:15:15.53 ID:HFP74a3N0.net
オレは重ショじゃないけど重ショよりゴリっと削れる
お相手は最初のお見合いで油断してくれる
これからも「重ショ=ぶっ壊れ卑怯武器」の風潮は維持していただきたい
俺のために

243 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 09:17:26.46 ID:Z8c5vVE4a.net
LRBさん凄いよな
レギュ1.6になっても未だナーフ無し
無冠の帝王、無名の大魔族

244 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 09:17:57.46 ID:j4RkriNg0.net
文字で書くと、ちゃんと避けて撃つって感じの基礎的な動きなんだろうけど、
対人で相手のアセンに即対応して確実にソレをやれるのは
やっぱり上手いんだよねえ

245 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 09:21:00.67 ID:hiIRFN4w0.net
>>243
強いけどあれを持った瞬間から鈍足機体になる宿命から逃れられんからな…

246 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 09:26:48.12 ID:z5QQo0aF0.net
俺気づいちゃったんだけど



このゲーム頑張って相手に合わせて回避するより
その場でひたすら上昇押したり上昇離してるだけの方が回避できるわ



やばいよこのゲーム

247 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 09:28:26.14 ID:Uf1i90ml0.net
>>246
今更?

248 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 09:31:29.77 ID:fMo2AAlt0.net
なんなら発売直後の攻略時から
AC6は上下の補正が極端に弱いからどうしてもダメな時はジャンプすれば意外と避けられる
とか言われてた記憶

249 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 09:32:27.29 ID:hiIRFN4w0.net
このゲームのデザインが崩れていまだに立て直せない根幹の一つが「腕武器ですら2足は大威力攻撃に硬直が発生する」だと思うわ。

仮にバズ、グレ、各種チャージショットが構え硬直無しで撃てたら重ショの代わりにそれらを持った突撃機体がかなり増えると思うのよ。

そうすると「重ショは2脚突撃機の唯一の希望で引き機体やナハトを唯一咎められるバランサーだ!!」という意見を考慮しなくて良くなる。

だけどフロムはあの厨2っぽい決めポーズが大好きでバランス云々よりもあのポーズありきでゲームバランスを構築したいわけさね
その無理を押し通した結果出来上がったのが現環境だ。

ハリスが(今でもそこまで強くはないが)毎回のように強化受けるのもこれで説明がつく。
チャージショットが1番カッチョイイ武器の一つだからだ

250 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 09:33:54.59 ID:j4RkriNg0.net
初代ACではアナログスティックが無いから
LRボタンで照準の上下をあわせていたらしいから
まあ伝統なんじゃねーの

251 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 09:36:36.04 ID:j4RkriNg0.net
>>249
自分の妄想を自分の思い込みで補強するのは止めなさい
せめて客観的な証拠を探す努力をしなさい

252 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 09:37:46.68 ID:hiIRFN4w0.net
>>251
腕武器の硬直のせいで二脚で使える武器の幅がメチャクチャ狭まってるというのは最初期から言われてたと思うけど…

253 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 09:41:59.59 ID:j4RkriNg0.net
>>252
自分の文章を読み返して、事実と主観を分けてみてはどうですか

254 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 09:42:31.39 ID:hiIRFN4w0.net
一つ言えることはバランスをフロムが何より重視してたなら腕武器に構えなんかさせないし削除してる
誰だってそうするし俺だってそうする
それを頑なに残してるってことはまあそういう事なんだろうなって

255 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 09:42:38.01 ID:ZU5BTGiD0.net
旋回速度が無くなったのに旋回する必要がない引き撃ちが機能しているのはロックオンがあるから

装甲をのせてるのに積載量が増える重量機

アセン毎にどんなゲームをさせたいかのデザインがまるでされてない行き当たりばったりな調整

256 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 09:43:21.61 ID:hiIRFN4w0.net
>>253
まったく議論の余地なく正しいと思う
以上何か言いたいことはあるか?

257 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 09:46:03.44 ID:9POorlfe0.net
今のガッツリ硬直には確かに思うところはあるけどチャージ系や爆炎系で多少動きが鈍るのはあるべきでしょこのタゲアシのゲーム性なら
今の近距離の当たり具合で動き放題でその手の攻撃バカスカできたらただのDPS測定じゃん
どっちかというと、じゃない攻撃(具体的には重ショとか)が強すぎるのとQB中撃てなくなるほうをなんとかすべきじゃねえの

258 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 09:48:00.29 ID:DMQN+TJU0.net
レザ系はチャージ撃ち拘束いらんだろと思う
レーザーで反動ってどういうことだよ

259 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 09:48:21.12 ID:ZU5BTGiD0.net
ロックオンがあるから構えで警報入れる余地入れてるわけだろ
結局ロックオンが癌なのは変わらない
答えは出てるけど右スティック操作についていけない爺さんの介護でクソゲーから抜け出せないでいる

260 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 09:48:34.72 ID:hiIRFN4w0.net
>>257
フロムがここまで重ショを咎めない理由は重ショがあの性能である必要性がこのゲームにはあると思ってるんだろう
その必要性って何?って考えたら2足が環境についていくための限られた貴重な武器だからしか思いつかないんだわ
少なくともフロムはそう考えてると思う。

261 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 09:49:37.22 ID:Z8c5vVE4a.net
>>258
カッコいいポーズによるパトスポイントを攻撃力に変換する縛りを結んでいる

262 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 09:51:59.86 ID:15Jci/G+0.net
2脚の蹴りをライダーキックにするアプデはよ
なんだあのやる気の無いローキックはよぉ!

263 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 09:53:04.23 ID:aG0qliC00.net
じーさんが原因なんか?
サイティングとかが薄い別ゲー出身の人全般な気がするような

264 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 09:56:39.03 ID:Z8c5vVE4a.net
爺さんだけどチンコ握るより前から右スティック弄ってたよ

265 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 09:58:57.69 ID:DMQN+TJU0.net
爺さんならスティック付きコントローラー出るまえに一物触ってるのでは?

266 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 10:00:08.38 ID:aG0qliC00.net
そのスティック弄り左に曲がってそう

267 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 10:02:23.81 ID:Z8c5vVE4a.net
フリーレン様
アナログスティックコントローラー自体はアーマードコアが発売された1997年には発売されています。
アーマードコアの操作系に完全に組み込まれたのはNEXUSからですが、こちらも2004年発売でございます。

268 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 10:02:47.38 ID:ZU5BTGiD0.net
アリーナシューターみたいなガチンコ勝負からどこまでカジュアルにするからってのが今流行ってる対戦ゲームの主流
このゲームは初代のカジュアルさを天井にしてしまってるから時代に追いつけない
根っこから変えないと何も変わらん

269 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 10:03:48.09 ID:477F/hMKd.net
まだロックオンにぶちギレている奴がいるのか

270 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 10:06:14.52 ID:sSiurRFL0.net
そういや週末のWFでプラモの原型とか公開されるかね

271 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 10:08:56.20 ID:9POorlfe0.net
やっぱ次はco-opだな
あとは部位破壊を狙うとかタイミングで敵の大攻撃潰すだとか、何かボス戦の駆け引き感をもうちょい出してくれれば
対人はともかくvEは次回ちゃんと進化できる伸びしろはだいぶあると思うよ

272 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 10:09:01.67 ID:Z8c5vVE4a.net
ファンメイドのガレキなら既に
3Dプリンタ時代の製作速度恐ろしいで
金型作る前段階の立体物なら公式で既にありそうよねぇ

273 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 10:09:11.87 ID:G/ONBsDrM.net
スタンランチャーってノーロックでも障害物に当たるまではレティクルの方に飛ぶんだっけ?

274 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 10:09:35.06 ID:j4RkriNg0.net
青葉みたいになりそうで怖い

275 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 10:16:17.75 ID:G/ONBsDrM.net
>>257
全部の挙動に言えるけど慣性どこ行ったん?wとはプレイ初日に思いましたね
全部急にピタッと止まるのギャグすぎる

276 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 10:16:41.74 ID:ZU5BTGiD0.net
一日で変わる調整くらい行き当たりばったりだからガッカリしてんだよ
どうしたいのかわからんなら対戦なんかやめて一人用特化とかcoop追加とかして欲しいんだが
対戦続けるならロックオンをどうするかから設計始めるしかない

277 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 10:17:53.73 ID:KMnZMq8l0.net
昨日の脱法セラピストはマジでヤバかったが、今の合法セラピストもまぁまぁ強いな。というか使えるレベルではあるなというか
ミサFCSのロック性能がスクラップになってるからランセツ撃つより合法セラピスト撃ってる方が有効に見える
ランセツの方が衝撃効率も威力効率も高いけどまぁ当たらんわ

278 :それも名無しだ :2024/02/09(金) 10:25:40.76 ID:kVlD8cT90.net
慣性無い問題はACの根本的な問題として昔から存在していてフロムにこのノウハウは無い
だから引き撃ち有利なのは一生続く
引き撃ち有利だから最初にAP勝ち狙う動きが1分近くあって
時間が無くなるからAP勝ち狙うって塩試合になりやすい仕組みは対戦ゲーとしてどうなの?ってのはある
もうガチタンとかAP負けしたら負けがほぼ確定するようになったしそういうデザインなんだろうけど

総レス数 1001
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200