2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スパロボOGの次回作に期待する事 その119

1 :それも名無しだ:2019/09/06(金) 03:21:26.77 ID:h1rkeCbp.net
スーパーロボット大戦 ORIGINAL GENERATION」シリーズ続編の
ストーリー、参戦作、登場人物などについてみんなで予想しあうスレです。
現在、「スーパーロボット大戦 OG ムーン・デュエラーズ」がOG本編の最新作です。
これまでの作品についてでもそれ以降についてでも実現しそうにない妄想でもウェルカム
【スパロボ公式】
ttp://www.suparobo.jp/
前スレ
スパロボOGの次回作に期待する事 その118
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1563717999/

※アンチ、ネガティブな期待は出来るだけ控えましょう。
※次スレは>>980を取った人が立てて下さい
※誰が消えるかより誰が入るかを語ろうぜ

2 :それも名無しだ:2019/09/06(金) 03:23:44.83 ID:h1rkeCbp.net
整理
○ヒュッケ
・初代―008L(襲撃により破壊)
   ├008R(暴走事故で消滅)
   └009(エクスバインに改修→大破)→アッシュ→エグゼクスバイン
・Mk-U―1号機 T-LINK仕様(襲撃により破壊)
    ├2号機 トロンベ仕様(襲撃により破壊)
    └3号機 登場せず(トライアル中に不明?)
・Mk-V―タイプL(襲撃により破壊)
    └タイプR(トロンベ仕様)(襲撃により破壊)
・エクスバイン―タイプL
         └タイプR
○グルンガスト
・零式(プラズマ・リアクターに換装)
・壱式―1号機→グルンガスト改 イルム搭乗機
   ├2号機 T-LINK仕様
   └3号機 (未登場)
・弐式―1号機 T-LINK仕様(解体されて龍人機のパーツ)→新造パーツで組み直し、本命殺追加
   ├2号機 本命殺追加
   └3号機 (未登場)
・参式―1号機 T-LINK仕様(龍虎に吸収)
   ├2号機 斬艦刀仕様(OG2で大破)
   └3号機 T-LINK仕様
○ゲシュペンスト(試作型)
・初代―タイプS(ラウ大佐と共に撃破)→ハーケン(データをベースに新造)
   ├タイプR→タイプRV
   └タイプT→アルトアイゼン→アルトアイゼン・リーゼ
・Mk-U―タイプS
    ├タイプR
    └タイプT→ヴァイスリッター→ライン・ヴァイスリッター
○ヴァルシオン改(量産試作型)
・1号機(アードラーと共に撃破)
├2号機(テンペストと共に撃破)
├3号機(テンザンと共に撃破)
├4号機(シャイン救出と共に滷穫)
└5〜7号機(未登場・行方不明)
○ヴァルシオン改CF(量産移行型)
├モンテニャッコ→ユルゲン→ラミア
├カークス軍兵..──┐
└オレグ・ナザロフ─┴→ヴァルシオーガ(魔装Fに登場)
●トロニウム(総数6→7個)
・ハガネ:R-2:R-GUN:(ヒュッケVL&R)→行方不明:エグゼクスバイン:ガリルナガン(7個目)
●因子が足りない
・OG1でイングラムに語り掛け
・OGDWでイングラムと戦闘、SRXと悪魔融合
・2ndOGでユーゼスの忌憶にディストラの姿、クロスゲート出現(地球近海など複数)
・OGMDでアイン登場、サイバスターが機体に負念が蓄積するコンバーター搭載、クロスゲート破壊

3 :それも名無しだ:2019/09/06(金) 03:24:23.95 ID:h1rkeCbp.net
【参戦できなかった機体まとめ】
EX:移動要塞改、デモンゴーレム(青)
α:アンティノラ、ジュデッカ(黒)、アストラナガン
α外伝:R-1改、量産型グルンガスト弐式、アウルゲルミル
第2次α:カナフ・アフ、ケレン・アフ、ザナヴ・アフ
MX:シニストラ、デクステラ、メディウス・ロクス(最終形態)
SC:フラグメント
R:エクサランス・ガンナー、エクサランス・ダイバー、デュミナス・デウテロン
D:アンゲルスS、ベルグランデS、スカルプルムS
J:リュンピー、クストウェル、ヴォルレント(青)、ラフトクランズ(青)、オルゴンエクストラクター
GC:ソウルガンナー、ソウルランサー、クラウドハーケン、クロイツ・ヴァールハイト、ガーディアル・ブラッド、オーダイ

・武器演出のみの登場
C3:ビレフォール(神化)
D:ガナドゥール、ストレーガ
J:ズィー=ガディン(最終形態)


【OG新西暦時間の流れ】

新西暦179年に冥王星で襲われてイングラム枷を付けられる
180にメテオ3落下&ゲシュペンスト3機完成
185の6月にSRX計画始動、マサキ(16歳)、サイバスターに惚れられる(ラングラン新暦4956年 魔装機神1)
OG1
186の11月南極&DC戦争勃発
187にビアン死亡でDC戦争終結、ネビーイーム攻略のL5勃発と終結

OG2
同年、イージス計画発足、アインストやら12月頃にインスペクター事件勃発
188年の夏前にインスペクターとかアインストが終わる

外伝〜EF〜ACER
夏頃(7月10日以降)にバルトール〜修羅の乱(シーちゃん1回目の死亡)
直後にアクセルとアルフィミィが息子に会いに行く、これとは別にゼンガーも飛ばされる
同タイミングでマサキとかキョウスケとかリュウセイがアムロ(重要)に出会う
帰還後、模擬戦をしてたら地上人召喚事件発生、1ヶ月少々行方不明になる(ラングラン新暦4958年)

第二次OG〜魔装UとかVとかF
ガイア・セイバーズとかゼゼーナン退治(秋頃)とか、封印戦争とか特異点解放とか色々あったけど
ギリギリ年を越していない(新西暦188年、新暦4958年)、1ヶ月近くの戦後処理後にマサキ、ラ・ギアスに帰る(ラングラン新暦4959年)
ウェンディは来年(新暦4960年)で三十路(魔装機神 第二章でのED時)
新暦4959年11月下旬、ゴローちゃんが上院議員となり国民投票を呼び掛ける(魔装U)

4960年季節不明、調和の結界からマグゥーキ出現(静止の棺開始)
同年、召喚事件から長らく昏睡状態だったサキト目覚める(ボイスパログでマサキの3歳年下

4 :それも名無しだ:2019/09/07(土) 00:04:32.19 ID:CLsf9A/f.net
>>1
乙でーす

5 :それも名無しだ:2019/09/07(土) 00:29:54.37 ID:Kpo34SEZ.net
単独で無理ならZシリーズ等の、OG登場済みオリキャラが登場してない版権物の続編と
OG完結編を兼ねた物を作れ
一番やりやすそうなのは、既に共演したACE-R参戦作品+追加参戦作品との共演
戦闘部分はサクラ大戦とは逆を行く形となるがw

6 :それも名無しだ:2019/09/07(土) 00:33:44.71 ID:AXLvXUA/.net
>版権物の続編とOG完結編を兼ねた物を作れ
言ってる事が無茶苦茶過ぎるし、版権と混ぜてしまって満足できるならサルファやれで終わりな話だぞ

7 :それも名無しだ:2019/09/07(土) 01:04:49.09 ID:ZviyJeoQ.net
>>5
そんなゴミクズ出したら未来永劫スパロボなんて買わんだろうな

8 :それも名無しだ:2019/09/07(土) 01:58:40.91 ID:Kpo34SEZ.net
MDの売上が無茶苦茶下がったことと、MDの評判を考えてくれ
シリーズ打ち切りで、未来永劫OG完結編は出ない危険性すらある
仮に続編出ても、MDより売上本数落ちるだろ

9 :それも名無しだ:2019/09/07(土) 03:24:11.10 ID:AXLvXUA/.net
元々、初代αが出た時点で決まってたのは
超機大戦SRXの世界に、サイバスター(=DC戦争)・アルトアイゼン(=アインスト)・ソウルゲイン(=シャドウミラー)が絡んでくる事くらいだからな
(ヒリュウ改やレフィーナ艦長の設定も、実はα当時からあった)

OG1+OG2(OGS)までは、実際そのくらいの範囲でまだ纏まってたんだけど
OG外伝以降、それ以外のバンプレオリジナルも片っ端から突っ込んだのが間違いの始まり

10 :それも名無しだ:2019/09/07(土) 05:23:25.13 ID:uBFmLIIk.net
992 名前:それも名無しだ[sage] 投稿日:2019/09/06(金) 11:37:24.53 ID:b8cX1Ao1
利益面やネタ消化や製作期間の確保から、OG完結編は前後編になるんじゃねえの?
BB版権はTで一段落で、今度はちゃんと作るだろうから間が空くし

続編が有るかすら疑わしいこの状況で
呑気に「前後編ガー」とか言っていられる呑気っぷりは傍から見てても正直イカれてる

11 :それも名無しだ:2019/09/07(土) 06:04:27.09 ID:LNPDwr1G.net
なんか続編に出てもらっちゃ困る勢が常駐してるよね、ここ

12 :それも名無しだ:2019/09/07(土) 07:00:36.94 ID:2jtqSvPs.net
スレタイも読めない馬鹿なんだろ
或いは「出ないことを期待している(キリッ)」とかやって上手くやってるつもりのガイジか

13 :それも名無しだ:2019/09/07(土) 14:54:55.97 ID:U3R4OlNQ.net
続き自体は出ては欲しいがMDの後だとクオリティに期待を抱けないってだけよ

14 :それも名無しだ:2019/09/07(土) 18:20:12.07 ID:yqZeOYo8.net
二次OG・DPとまぁ良かったのにMDで足止め食らってるのがな
ただでさえPS2PS3PS4ってハードまたいでるのにPS5まで待たせるのか

15 :それも名無しだ:2019/09/07(土) 18:24:40.18 ID:SY8P4Dob.net
56飛ばしてPS7ぐらいまで待たされそう

16 :それも名無しだ:2019/09/07(土) 18:54:28.47 ID:rVhovqo2.net
>>15
何十年後やねん
声優もスタッフも死んどるわw

17 :それも名無しだ:2019/09/07(土) 20:30:23.41 ID:LugUpNXB.net
期待を抱けない←わかる
期待している他人に噛みつく←ガイジ

18 :それも名無しだ:2019/09/07(土) 23:38:29.55 ID:LC906xOF.net
生きているうちに完結してくれたらどうでもいい

19 :それも名無しだ:2019/09/07(土) 23:49:34.99 ID:utYYxCKv.net
いつ出るんだOG次回作は
イングラムがああなっちゃってるのに久保とかどうなるんだ
気になって気になってストレスたまる禿げるぅぅ

20 :それも名無しだ:2019/09/08(日) 01:18:10.96 ID:Rcg5xvx8.net
正直、超機大戦SRX関連作品に限定して
L5戦役〜封印戦争〜バルマー本星殴り込み を1本のゲームでやって終わらせた方が良かったんでないかと

OG次回作に期待する事は、参戦作品をこれ以上増やさずにきちんと物語にケリを付けてくれる事だな
風呂敷広げ過ぎて、シリーズが長く間延びしちゃってる状態だし
3作品くらいで終わらせるべきだった

21 :それも名無しだ:2019/09/08(日) 03:00:13.34 ID:GxZs2UFc.net
版権での教訓を
何でこっちで生かさなかったんだろうな

22 :それも名無しだ:2019/09/08(日) 08:42:46.51 ID:AohXB7bc.net
版権どころか、存続の危機を呼んだ外伝の失敗をMDで繰り返したんだもの……

23 :それも名無しだ:2019/09/08(日) 09:06:55.96 ID:hZZxYkmG.net
そもそも新規増やしたから参戦作品が多いから間延びしてるかっていうと違うような
版権スパロボのオリのシナリオなんて大した量じゃないんだし
MDなんてやろうと思えばサルファシナリオもっと消化出来てただろうし
結局のところサルファシナリオとか終わらせる気がなかっただけだろ?

24 :それも名無しだ:2019/09/08(日) 10:22:25.82 ID:Vz3dv0PC.net
闇脳幹部とか八房系とか需要ないものにリソース割いてサルファやれずに打ち切りとかディレクションの大失態でしょ…

25 :それも名無しだ:2019/09/08(日) 10:40:39.39 ID:AohXB7bc.net
深夜アニメで良くある
一期で全ツッパ→人気出て二期決定→
三期見越して出し惜しみしまくり&一期の貯金で声優推しまくり、キャラソン作りまくり→
つまんなくて人気急落→三期に繋げるため中途半端なまま二期終了→三期は永遠に来ない
そのものを二回も繰り返してV字回復なんて無理

26 :それも名無しだ:2019/09/08(日) 11:39:30.73 ID:qSZndzRa.net
別にMDでサルファシナリオ展開しなかったのはいいんだよね俺個人としては
それよりも新規獲得を目指した割に色々と不親切な作りだったのは流石にどうかと思ったわ

27 :それも名無しだ:2019/09/08(日) 11:42:52.33 ID:JwuUxzas.net
だから新規獲得云々は単なるポーズで
外伝をフルプライスで売りつけるための口実ですよ

28 :それも名無しだ:2019/09/08(日) 13:43:19.53 ID:PkIP1CqK.net
>>25
ハルヒか
二期エンドレスエイトで売上直滑降急落した

29 :それも名無しだ:2019/09/08(日) 18:24:52.42 ID:OIvoZypm.net
今の世の中コンテンツは息切れして倒れるまで全ツッパじゃないと客ついてこないよ

30 :それも名無しだ:2019/09/08(日) 18:30:59.95 ID:xfPkV5DI.net
全ツッパ5年継続でもはや行方不明扱いされてるOG

31 :それも名無しだ:2019/09/08(日) 18:48:19.18 ID:AohXB7bc.net
全ツッパしたところで
出なけりゃそゃね

32 :それも名無しだ:2019/09/08(日) 19:54:26.18 ID:8A+puZID.net
4、5年スパンのゲームで出し惜しみしてグレバトやラマリス投入とかアホすぎる

33 :それも名無しだ:2019/09/09(月) 00:28:49.54 ID:FuaYHYXV.net
>>25
>一期で全ツッパ→人気出て二期決定→三期見越して出し惜しみしまくり
このムーブ、まんま魔装でもやったなあ

34 :それも名無しだ:2019/09/09(月) 04:41:14.40 ID:Pvmh54bR.net
>>32
MDの初報が来る前は次は絶対サルファだって
信じて疑わなかったあの頃が懐かしい

35 :それも名無しだ:2019/09/09(月) 05:13:46.79 ID:ueg4mBZD.net
100歩譲ってラマリスとかいう戦ってて何一つ面白くない敵はきっと宇宙怪獣ポジだと思うから我慢するけどマイルズはマジでリストラでいいわ

36 :それも名無しだ:2019/09/09(月) 11:24:11.38 ID:pHQ4PAbk.net
OGもそろそろリメイクの頃合いか
いや、PS2のOGsがその立場にあるのは承知してるんだが
この場合のリメイクってのは1からやり直しって意味でな…
ちゃんと取捨選択したうえでOGを最初からやり直そう
とりあえずサイバスターは要らないな
別にアンチというわけではないがOGは良くも悪くもあいつらに振り回されすぎだ
ウィンキーが倒産した意味となってはウィンキーの産物であるサイバスターを無理に出す必要は無いべ

37 :それも名無しだ:2019/09/09(月) 11:41:09.06 ID:ixzxPL89.net
早よ終われって意見が大半なのにリメイクしろってアホなの?
もうオリキャラ人気なんて完全に下火なのに仕切り直しリメイクとかしても人着いていかねえよ

38 :それも名無しだ:2019/09/09(月) 12:02:22.86 ID:8dB+Kj3p.net
>>36
これすら無いだろうが、ソシャで勝手に展開してておくれ
俺は魔装消すならOGは絶対に買わない

39 :それも名無しだ:2019/09/09(月) 12:20:28.50 ID:cPuAcXAC.net
>>36
SRXの設定に魔装関係の設定が噛んでるからSRXも一緒にリストラだな

40 :それも名無しだ:2019/09/09(月) 12:26:33.75 ID:VccF0BT+.net
HD化したっていっても基本OGSからの使い回しで十数年
等身もバラバラだし、どんだけ手間かけたところで手放しで喜ばれる時代はとっくに去ってしまった

41 :それも名無しだ:2019/09/09(月) 14:01:38.61 ID:Pvmh54bR.net
ナガンシリーズの本領発揮は
いつ見れるのか

42 :それも名無しだ:2019/09/09(月) 15:07:29.58 ID:INdOZaWH.net
OGDW1話が全盛期やで

43 :それも名無しだ:2019/09/09(月) 15:08:00.58 ID:yyKFOzwk.net
ビアンと戦い、展開的にはラストがネオグランゾンだしサイバスターは〇次シリーズのメインなんだろうけどあんまそこまでの印象がない
魔装のキャラが強すぎて

44 :それも名無しだ:2019/09/09(月) 15:12:26.04 ID:FuaYHYXV.net
魔装とスパロボの接点って、ディバイン・クルセイダーズにしかないからね
シュウとビアンの繋がりを消して、魔装側から浮きまくってるリューネ&ヴァルシオーネをリストラするとすっぱり分けられる程度でしかない

>>36
魔装がOGを振り回してる部分なんて殆どなくね?
個人的には、魔装からOGを切り離して欲しかったけどな
魔装Fのアレとかもうね (まあOGと繋げないならまずROEからして出せなかったんだろうけど)

>>39
SRX初出の新スパには魔装参戦してないんだし、ゾル・オリハルコニウムなんて出自不明の謎金属で問題ないよ

45 :それも名無しだ:2019/09/09(月) 15:16:40.46 ID:Eo+hdeCa.net
ゾルオリハルコニウムよりズフィルードメタルにしたほうがSRXはおもしろかったろうに

46 :それも名無しだ:2019/09/09(月) 15:20:48.93 ID:FuaYHYXV.net
そこは確かに
まあゾル・オリハルコニウムの設定自体、新スパには無くてαからだった様な気がするけど
設定上トロニウムありきのロボなんで、「架空の超金属」が2種類入ってくるのは設定面のバランスが微妙に悪い気がしないでもない

47 :それも名無しだ:2019/09/09(月) 16:35:02.08 ID:H0onZMxZ.net
ディーダリオンって、リオンシリーズなのか?
DDがOGに参戦するころまで自分が生きている自信ないんだが・・・・

48 :それも名無しだ:2019/09/09(月) 16:40:08.81 ID:xilkVJCT.net
アンギルオン
マービュリオン?
ディーダリオン
だからオン一族

49 :それも名無しだ:2019/09/09(月) 17:01:00.88 ID:INdOZaWH.net
R-0設定はガチ黒歴史

50 :それも名無しだ:2019/09/09(月) 18:18:30.83 ID:YH/TuIP0.net
順序通りにやってる余裕もないだろうから次はVXT組とDDから参戦させたらいいでしょ
海外の需要も多少は上がるかもしれんし

51 :それも名無しだ:2019/09/09(月) 18:28:57.34 ID:yIoD5P0u.net
現行OGは15年あたりに完結させればZシリーズ・VXTメインの新OGをじっくり練ってオリンピックイヤーに華々しくデビューさせてやれたはず
ついでに言うと据置移行させなきゃDS・PSP世代のうちに完結できたろうに

52 :それも名無しだ:2019/09/09(月) 19:19:35.10 ID:xMybcJ55.net
今更悔やんでも失った時間は戻らない

53 :それも名無しだ:2019/09/09(月) 20:03:06.23 ID:3KQlDUnl.net
シナリオライター「スパロボの設定はよく知らんけどコンパチならわかります!コンパチシリーズ推しで行きます!!」

↑これあり得る?

54 :それも名無しだ:2019/09/09(月) 20:06:02.40 ID:SfX4EDJy.net
アリエイル

55 :それも名無しだ:2019/09/09(月) 20:07:54.94 ID:bJCr5NEp.net
あのライターコンパチすらあんまわかってないと思う
というか自分の作り出したオリキャラ以外あんま興味ないと思う 特にGC組の扱いは酷い
寺田が設定開示してるだけじゃねぇのかな コンパチは

56 :それも名無しだ:2019/09/09(月) 20:10:31.43 ID:Bk2/HIA8.net
開発コストのかかるCSスパロボは韓国香港台湾の市場をあてにして辛うじて存続していられる状況だからアジアで人気のガンダムも出せないOGはかなり厳しい

57 :それも名無しだ:2019/09/09(月) 20:12:43.79 ID:bJCr5NEp.net
ヒュッケバイン「処刑されたからガンダムだよ」
というかアジアで人気なのってGガンじゃなかったっけそれなら別に違和感なかろう

58 :それも名無しだ:2019/09/09(月) 23:35:31.67 ID:Pvmh54bR.net
そうか、じゃあVのヒュッケバインに
溶解分子マニピュレーターを搭載して
解決だ。

59 :それも名無しだ:2019/09/10(火) 00:48:45.37 ID:4+8fHAjy.net
BBB更新
ピーシーザルトの水着カラー 誰が求めてるんだこれ

まだT途中だったことを思い出させてもらえたけど

60 :それも名無しだ:2019/09/10(火) 19:34:57.39 ID:04kY4ZBC.net
今年こそはOGだと思う。
OGが出なかったら何がでるやで

61 :それも名無しだ:2019/09/10(火) 19:38:12.72 ID:RHleBXrL.net
今年なんて後ちょっとしかないぞ

62 :それも名無しだ:2019/09/10(火) 19:38:38.10 ID:Izukw9Rl.net
あと3ヶ月か
厳しいな

63 :それも名無しだ:2019/09/10(火) 19:43:32.59 ID:wVqb1MpV.net
MDくらい第一報から発売まで早いとしても年内はない

64 :それも名無しだ:2019/09/10(火) 19:45:40.92 ID:+EWZ6BsU.net
今年中に発表来年8月ぐらい出れば御の字だな
まさかまた3月末に版権スパロボ出たら笑う 止まれないのかもう

65 :それも名無しだ:2019/09/10(火) 19:48:16.10 ID:Izukw9Rl.net
移植Xの発売日が3月ぐらいになりそうだと思ってる

66 :それも名無しだ:2019/09/10(火) 22:20:02.60 ID:IbY/Pq1a.net
人の夢と書いて儚い

67 :それも名無しだ:2019/09/10(火) 22:23:03.62 ID:+EWZ6BsU.net
最低限サルファ展開やり遂げればもう何も言わんよ・・・
嗚呼OG版ミストさんの改変見たかったなぁ 下手したらあの家族ロボも見られないのは残念

68 :それも名無しだ:2019/09/10(火) 22:34:32.83 ID:1aQ9tefd.net
ミストさんも5年前に出しとけば話題になったかもしれんけど
今から5年後ぐらいにあの話題のミストさんが参戦‼とかしてもネット民もそう言えばそんなの居たね扱いなんだろうな

69 :それも名無しだ:2019/09/10(火) 22:38:38.70 ID:+EWZ6BsU.net
ミストさんももう10年前の人だからなぁ・・・スパロボにシナリオ求めるのはは大した問題じゃないって観念をぶっ壊してくれた人

70 :それも名無しだ:2019/09/10(火) 22:43:02.17 ID:Fd470Jfi.net
ミストさんは正直もう諦めてるけどせめてWは参戦してくれ…
敵も味方も機体数は他のオリに比べたら大したことないんだからさぁ
はやくミヒロちゃんをください

71 :それも名無しだ:2019/09/10(火) 22:48:58.64 ID:1UG4+TSa.net
ビッグ雷鳳だー!!

72 :それも名無しだ:2019/09/10(火) 22:57:42.58 ID:+EWZ6BsU.net
ダイゼンガーだー!
ネオグランゾンだー!
グランティード・ドラコデウスだー!
量産型ヒュッケバインMk-Uかぁ・・・

73 :それも名無しだ:2019/09/11(水) 00:14:57.16 ID:FyEFKnI1.net
>>64
版権のがOGが出るよりも
よっぽど現実的だけどな

74 :それも名無しだ:2019/09/11(水) 00:19:17.55 ID:pw4KI38D.net
俺らみたいな年喰った層はともかくとして、若年層の購買意欲を刺激するのは
主に「好きな作品が出てる!」て点だからなあ
思えば俺も、「Gガン出てる!」で第二次G(ゲームボーイの)を買ったもんだ

そういう意味では、αやIMPACTを出してからそんなに経たない内のOGは正解なんだけど
今となっちゃもう色々と時間が経ち過ぎた

75 :それも名無しだ:2019/09/11(水) 01:00:33.10 ID:OYcIcyY/.net
俺は今でもラウル達と一緒にこちら側に飛ばされた連邦兵がちゃんとやっていけてるか心配だよ

76 :それも名無しだ:2019/09/11(水) 03:14:16.53 ID:cS01pc3l.net
とりあえずMDからこれだけの間が空いてんだからシナリオやら各種システムやらゲームバランスやらしっかり作りこんでもらいたいね
戦闘アニメはまぁ別に使い回しをするなとは言わんが雷鳳のラッシングスピンみたいに新武器・新技追加するなり
Gコンパチカイザーのオーバーカイザーソードみたいに既存武器・技のアニメ変えるなりで各機体1つか2つくらいは何かしら新規アニメが欲しいわ

77 :それも名無しだ:2019/09/11(水) 04:45:56.89 ID:saYyOSFp.net
>>73
どこが作ってるの?
BBはさすがに飽きてきたぞ

78 :それも名無しだ:2019/09/11(水) 05:12:59.36 ID:A4anRkqA.net
版権BBじゃないと使い回せないだろ

79 :それも名無しだ:2019/09/11(水) 05:44:05.87 ID:S/nlJwq/.net
BB以外がSwitch版Xを作るわけないわな

80 :それも名無しだ:2019/09/11(水) 11:07:54.46 ID:Q0mAlZMh.net
OGシリーズが完結してない状況で、据え置き機への移植を考え
しかも、版権単発やめてまでトーセにOGs作らせた理由は何なんだろう?
移植するにしても、既存の版権物に影響の出ない範囲なら、
批判も出なかったのに

81 :それも名無しだ:2019/09/11(水) 17:27:36.31 ID:1fQuaOGc.net
>>80
MXの出来栄えを見て欲が出たんだろう
もっとOGを商品化できると

82 :それも名無しだ:2019/09/11(水) 19:15:40.63 ID:saYyOSFp.net
最初こそはOGs微妙だったけど
今はOGのがすきになっちったなぁ

83 :それも名無しだ:2019/09/11(水) 19:20:03.65 ID:pw4KI38D.net
昔は版権スパロボ好きだったんだけど
何かこう、個人的にはマクロス7推し辺りで冷めた感がある
後、武器の演出でやたらパイロットを強調してくるのがどうにも好きじゃない(軽いカットインくらいなら良いけど)

俺は人間じゃなくてロボットが戦うのが好きなんだって気付かされたわ

84 :それも名無しだ:2019/09/11(水) 20:16:11.38 ID:HqKmZz4P.net
人間が残ると思います

85 :それも名無しだ:2019/09/11(水) 20:20:42.12 ID:xHbk36gh.net
つまりOGに超AI積んだ勇者ロボみたいなの出してほしいと
コンパチの仲間に来ねぇかな

86 :それも名無しだ:2019/09/11(水) 20:38:52.22 ID:cS01pc3l.net
強化パーツや換装武器が売買出来るショップ要素が欲しい

87 :それも名無しだ:2019/09/11(水) 21:14:34.75 ID:16W0XwNF.net
>>83
だってマクロス7はバルキリーじゃなくてバサラの歌がメインなんだから仕方ねえじゃん…
敵も敵でシビルとか人間サイズのがロボットと渡り合うしよ

88 :それも名無しだ:2019/09/11(水) 21:20:33.57 ID:RcPIG7Se.net
ロボットがオマケのアニメなんか出されてもロボット好きは冷えるだけだわな

89 :それも名無しだ:2019/09/11(水) 21:30:28.60 ID:Y08Y71GI.net
狙ってるのか微妙だがエーアイ系奇数作の男主人公の中の人はマクロス主人公もやってるのな
アクセルが神奈延年、ジョッシュが中村悠一だからカズマは内田雄馬になりそう
あの人弟キャラやることも多いし

90 :それも名無しだ:2019/09/11(水) 21:33:43.20 ID:ssF71AEL.net
>>89
BXもエーアイ奇数男なはずだけど松岡はマクロス主人公だっけ?

91 :それも名無しだ:2019/09/11(水) 23:22:35.01 ID:pX+yFPgO.net
山崎たくみでええやろ

92 :それも名無しだ:2019/09/12(木) 08:37:00.37 ID:ce0rlKkT.net
アポロと陽といるんだから梶め使おう

93 :それも名無しだ:2019/09/12(木) 18:28:55.53 ID:0rOSPvcg.net
OGの次作はどっちの方が良い?
A既存のネタ消化のみ、完結、WやNEO等からの参戦は無し
Bまた色々追加、未完、WやNEO等からの参戦は有り

94 :それも名無しだ:2019/09/12(木) 18:59:04.46 ID:CNzBpzcf.net
Aで
これ以上追加するなら、今のを一旦終わらせてから仕切り直した方が良いかと

95 :それも名無しだ:2019/09/12(木) 20:03:50.29 ID:2A4p2nbG.net
Wのトレーラー設定は今のOG世界じゃ難しいからなぁ
コロニー自体少ないし 転移してくりゃまぁ問題ないだろうけど

96 :それも名無しだ:2019/09/12(木) 20:09:15.37 ID:gEYvwYSL.net
Wは1部と2部の間で時間経過があるのもちょっと悩みどころか?
どれくらいの隔たりがあったのかもう忘れたけど

97 :それも名無しだ:2019/09/12(木) 20:20:28.90 ID:CNzBpzcf.net
時間経過っつーと、UX辺りもアレだしなー

98 :それも名無しだ:2019/09/12(木) 20:27:26.70 ID:B+f/0G+z.net
ナデシコとブレードくらいしか時間経過活かしてなかったし平気平気

99 :それも名無しだ:2019/09/12(木) 20:30:50.08 ID:2A4p2nbG.net
ラ・ギアスにいたら多少の時間経過飛ばせれるんだろうけどなぁ
マサキの体感時間とかどうなってんだか OG世界視点だと精神と時の部屋行ってきたのかってレベル

100 :それも名無しだ:2019/09/12(木) 22:20:35.20 ID:kzMjVW5P.net
まあどれだけ時間経とうがクソ雑魚無能アンドー君は全く成長してないんですけどね…

101 :それも名無しだ:2019/09/12(木) 22:29:42.20 ID:xfFVxvRB.net
気合が気迫になったりABが移動力+1の他に「空」地形の敵にクリ率アップ追加とか成長してる部分もあるから…

102 :それも名無しだ:2019/09/12(木) 22:52:54.55 ID:Nj5GKd8U.net
TGSでなにかあるかな?

103 :それも名無しだ:2019/09/12(木) 22:53:22.81 ID:B+f/0G+z.net
機体とパイロットと全武器空Sになって出直して来い

104 :それも名無しだ:2019/09/12(木) 22:53:58.61 ID:2A4p2nbG.net
ツインガードストライクがなんだって

105 :それも名無しだ:2019/09/12(木) 22:56:26.18 ID:cZW6OWtK.net
東京のTGSはもう長い事無縁だよ
TGSはTGSでも2月の台北ゲームショウに期待するんだね

106 :それも名無しだ:2019/09/12(木) 23:08:48.16 ID:CNzBpzcf.net
× マサキが成長してない
○ ライターが成長してない

107 :それも名無しだ:2019/09/12(木) 23:27:43.07 ID:gEYvwYSL.net
俺だってOGに参戦できれば成長しますよ、猿渡さん!

108 :それも名無しだ:2019/09/12(木) 23:30:43.12 ID:B+f/0G+z.net
猿渡さん!がヒューゴさん!になりそう

109 :それも名無しだ:2019/09/12(木) 23:34:05.68 ID:CNzBpzcf.net
ミストさんは笑うからやめろw

110 :それも名無しだ:2019/09/12(木) 23:36:56.09 ID:2A4p2nbG.net
ヒューゴにミスト係やらせんな!
カイに丸投げする!アラドと一緒に説教だ!

111 :それも名無しだ:2019/09/12(木) 23:37:05.39 ID:K9JCcnhI.net
>>107
版権と大して絡まないと批判されがちなミストさんでさえ猿渡さんがキャラ立てに大いに役立ってるの見てると版権あってのオリというのは真理なんだろうな
猿渡さんのいないOGに出して綺麗にしても物凄く薄くなりそう

112 :それも名無しだ:2019/09/13(金) 00:24:11.00 ID:jqxUY/3R.net
アラドは後何回大戦を生き残れば経験を生かして落ちこぼれ扱いじゃなくなるんだろうね……

113 :それも名無しだ:2019/09/13(金) 00:29:19.34 ID:gqoK/I/o.net
魅力や説得力的に名作ロボ作品関連に
並び立つようなオリ関連作るのは、非常に難しいが
(そこら辺が、版権物でのオリの扱いの難しさに繋がる一因になってる気がする)
そうではないロボ作品関連なら、
それ相応のオリキャラで十分代替可能な気がしないでもない

114 :それも名無しだ:2019/09/13(金) 00:37:15.67 ID:5cbOxjBe.net
アラド君は本人よりもビルガーをどうにかしない事にはどうにもならないんだよなぁ

115 :それも名無しだ:2019/09/13(金) 00:40:53.82 ID:9LsG54BL.net
ビルガー&ファルケンも、そろそろバージョンアップさせたら良いんでないの
R-1の簡易量産型なアルブレードをベースに、ビルガー&ファルケンの良いとこ取りをして再設計した結果がエルシュナイデなんだし
兵器の系譜としてはとっくに次の世代が出てる訳で

116 :それも名無しだ:2019/09/13(金) 00:41:38.74 ID:0c5inPIa.net
洗脳されてレイプ目になった女キャラがいないとOGじゃない

117 :それも名無しだ:2019/09/13(金) 00:41:49.53 ID:FC6d/an1.net
Wの時間経過云々言うけど中盤にSRXぶっ壊す時にやればよくね?
SRXをサルファの時みたいに開幕ぶっ壊す必要なんてないんだし

118 :それも名無しだ:2019/09/13(金) 00:48:25.69 ID:jqxUY/3R.net
ゲーム中の性能も問題だけどシナリオでの扱いが今ままでの経験なんて何も感じさせないほど察しが悪く物を知らずただただ落とすばかりで上げる描写が少ないという……

119 :それも名無しだ:2019/09/13(金) 01:09:16.52 ID:TgatkoPU.net
告死鳥では持ち上げられてた量産機で最前線戦ってるカチーナ中尉もみんなのセーブデータでは撃墜数少ないんでしょ
アラドも多分戦艦の中にいるだけで長い間戦ってない扱いなんだよ

120 :それも名無しだ:2019/09/13(金) 01:09:41.35 ID:K0AGp1Nv.net
MD並みのボリュームをさらに二分割して、SRX大破で後編に続く!

121 :それも名無しだ:2019/09/13(金) 05:06:02.22 ID:NuZr8kw0.net
久保が来ればアラドの出番増えるだろ
シナリオで
久保にあっさり追い越されるが・・・

122 :それも名無しだ:2019/09/13(金) 05:44:19.83 ID:Aw6sRzET.net
>>120
別にそれでも良いんだが、前編から後編まで
一年以上間を空けないでくれよ

123 :それも名無しだ:2019/09/13(金) 06:56:18.12 ID:Gz1TnneZ.net
次出すならPPの引き継ぎ個別はマジでやめて…
全員カンストさせんの死ぬほど大変なんだわ…

124 :それも名無しだ:2019/09/13(金) 15:57:34.51 ID:GnMZ65GV.net
MDで変わったの知らずにSRXで稼ぎまくってたわ

125 :それも名無しだ:2019/09/13(金) 17:11:25.25 ID:WZ5IgJpu.net
次TAC制じゃなかったらマジでトーセは戦闘アニメ以外ポンコツになると思う
Zシリーズから版権はテコ入れしまくってるのにシステム面時代遅れすぎだぞ

126 :それも名無しだ:2019/09/13(金) 17:39:59.58 ID:S56dbXis.net
次とりあえず一旦完結するなら感想はまず天獄編みたいにやっと終わった…って方が強そう

127 :それも名無しだ:2019/09/13(金) 18:40:20.17 ID:Aw6sRzET.net
システムの刷新があるなら
残念ながら今のOGシリーズが
終わってからだと思う

128 :それも名無しだ:2019/09/13(金) 22:45:03.16 ID:HLVlkTYE.net
>>89
カズマ・アーディガン:梶裕貴
ミスト・レックス:興津和幸
南雲一鷹:内田雄馬

個人的希望

129 :それも名無しだ:2019/09/13(金) 22:51:09.78 ID:GnMZ65GV.net
多少は開発進行してるのかね?
それともソシャゲのほうに全力か

130 :それも名無しだ:2019/09/13(金) 22:55:11.78 ID:pAMGBDZL.net
さすがにソシャゲに全力でまったく進行してないなんてふざけた話あるわけないわ

131 :それも名無しだ:2019/09/13(金) 23:19:17.59 ID:zJLDHFlB.net
作ってる会社違うと思うけどDDってマジでトーセが作ってたのか?

132 :それも名無しだ:2019/09/14(土) 01:04:01.43 ID:1gxohTmJ.net
アルトの戦闘アニメ見ても分からんなあ
ちょっと違うよーな、スマホだからこんなもんなよーな

133 :それも名無しだ:2019/09/14(土) 07:07:26.07 ID:4yzpdN4S.net
俺は主人公機やヒロイン機の必殺技とかに
少しトーセ感を感じちゃったわ>DD

134 :それも名無しだ:2019/09/14(土) 09:30:45.38 ID:H5BdNn+N.net
見てないからよく知らないけどDDのアルトはOGIN版らしいからちょっと違うのはそのせいかもしれない

135 :それも名無しだ:2019/09/14(土) 09:31:07.47 ID:R/4kXvrB.net
>>122
MDあまりにスカスカだからOG完結編前編で、
OG完結編(後編)がすぐに出ると思ってたんだが
これじゃあなあ

BB版権は素材流用しまくり、武器二つだらけの手抜きだが、1年で作ろうと思えば作れるのに
こっちは何手間取ってるんだ?

136 :それも名無しだ:2019/09/14(土) 10:44:25.46 ID:uAu3A4bd.net
なんで完結編前提なんだかよくわからん
言い方からさっするに別にOG好きにも見えないしなんでそんな急かしてんだか

137 :それも名無しだ:2019/09/14(土) 11:12:57.48 ID:OijstthY.net
>>119
うちのカチ公はラッセルと参式乗ってる

138 :それも名無しだ:2019/09/14(土) 12:40:03.36 ID:1gxohTmJ.net
カチ公って略すなよ
おかしいですよカテジナさんかよ

139 :それも名無しだ:2019/09/14(土) 12:55:09.80 ID:4yzpdN4S.net
>>135
まぁそうだよね。トーセももっと上手くやれば良いのにね。

140 :それも名無しだ:2019/09/14(土) 20:53:30.55 ID:4yzpdN4S.net
とはいえ、アストラナガンの武装が

ZOソード
インフィニティ・シリンダー

だけだったらそれはそれで悲しいけどな

141 :それも名無しだ:2019/09/15(日) 10:04:42.14 ID:G6y3/iK5.net
次作じゃ製作時間や費用削減の為、使いまわし以外は、
比較的簡素にされるだろ

142 :それも名無しだ:2019/09/15(日) 12:17:05.66 ID:2KJx4LKp.net
簡素でいいよ、最近のは追撃がしつこすぎ

143 :それも名無しだ:2019/09/15(日) 12:58:20.07 ID:pohtXbLo.net
インフィニティキャリバーとか
くどかったもんな
エクスバインのGインパクトキャノンくらいで良いよ

144 :それも名無しだ:2019/09/15(日) 13:16:01.21 ID:P7jB4YXb.net
全部が全部くどいとは言わないけどキャリバーは正直なぁ
でも形態機組の武装がどう表現されるかは毎回楽しみにしてる

145 :それも名無しだ:2019/09/15(日) 16:57:52.34 ID:utmEl+YU.net
期待はしてないけどパチンコ台のステップ3まで行って拡大せんとそのまま消えハズレ確定なのは許せんし最期まで責任持っとくれやす

146 :それも名無しだ:2019/09/16(月) 05:17:05.83 ID:TIGbMGI8.net
何かの間違いでBBスタジオがOG作ってたりして

147 :それも名無しだ:2019/09/16(月) 13:06:47.88 ID:SIDXHW/6.net
製作にこんなに時間が掛かるのって、
寺田らが無駄に拘り過ぎてる所為もあるんじゃねえの?

148 :それも名無しだ:2019/09/16(月) 13:20:52.78 ID:ZDc/vLWd.net
今、制作してるという根拠はあるの?

149 :それも名無しだ:2019/09/16(月) 13:29:02.68 ID:TIGbMGI8.net
ないけど、DGG4号機の構想はあるって
電ファミではっきり言ってた

150 :それも名無しだ:2019/09/16(月) 13:31:32.49 ID:U2Qb30bE.net
ソシャゲで披露して終わりそう

151 :それも名無しだ:2019/09/16(月) 15:08:26.49 ID:l9m/G+yi.net
換装武器とか無駄な工数増やしすぎ

152 :それも名無しだ:2019/09/16(月) 17:38:35.92 ID:Sm1u0Rxr.net
OGて乗り換えと武装カスタムが魅力のひとつだと思ったんだよなあ
1時点じゃゼンガーとマサキ達以外みんな乗り換えフリーだったし
SRX機はしょうがないにしても

153 :それも名無しだ:2019/09/16(月) 17:50:52.58 ID:HKrCwr1V.net
換装武器も第2次OG以前の個別改造だった頃はともかく今となってはちょっとねぇ
改造段階を装備ユニットの武器改造度に依存させるとか改造費用をもっと落とすとか何かしら調整はして欲しいわ

154 :それも名無しだ:2019/09/16(月) 19:12:32.36 ID:ZDc/vLWd.net
換装武器増やすのは別にいい
乗り換えの自由度が増えないのはおかしい
既存キャラの乗り換え可能機体増やすより新キャラが他作品の機体に乗る方が楽しい
OGMDではGC勢のサリーとジークが良かった(小並感

155 :それも名無しだ:2019/09/16(月) 19:45:11.62 ID:IJ74848v.net
第二次なんかは特にヒュッケ一族とか究極キックがなくなって乗り換えの楽しみが減ったな
あとインファイト養成できないのと機体の地形適応が悪化したせいで加速なしのキャラの機体とか、
強化パーツ含めたツインユニットのセッティングが窮屈&煩雑
まぁそこまで実用性重視しなくてもクリアはできるんだけどさ

156 :それも名無しだ:2019/09/16(月) 20:23:43.88 ID:AX0PQauM.net
>>152
再三言われてるけど、PT系とAM系以外のバンプレオリを大量追加したのが悪い

157 :それも名無しだ:2019/09/16(月) 21:22:29.73 ID:k+mKAzP4.net
精神コマンドも減ったっけな
まぁ、敵が弱すぎ&極極一部の異常な高性能で
EXハードでもクリアには一切影響ないけどさ……

携帯やVTXが好きなユニットでオレツエーする方向で走っているのに
OGは通常プレーは誰で何やってもテキヨエー
EXハード限定で、もう全部アクセルひとりでいいんじゃないかなゲーなのがな

158 :それも名無しだ:2019/09/16(月) 23:23:54.63 ID:r+jFeduj.net
DGG4とかもう出し惜しみしてる場合じゃないぞ

159 :それも名無しだ:2019/09/16(月) 23:38:54.91 ID:i5YGEk9V.net
今でもOG追っかけてるファンの中心はオッサンなんだから、難度高めのMAPと新規なんて置いてけぼりのシナリオで作っていけばいいのにね
今更新規獲得とか日和っても入ってこないレベルまできてるんだから、徹底的に既存ファン向けに尖った方がまだ良いと思うんだが

160 :それも名無しだ:2019/09/17(火) 02:09:56.41 ID:BcXPyL1x.net
OGって確か序盤でインスペクター全倒しで隠しあったりなんかやりこみ要素あったのに
今なくなってるよな

161 :それも名無しだ:2019/09/17(火) 02:26:56.45 ID:lTj2M+sJ.net
OGが完結したらトーセスパロボ自体が無くなりそうで怖い

162 :それも名無しだ:2019/09/17(火) 02:31:54.53 ID:BcXPyL1x.net
無くなるやろ
今の最新作スパロボTなんかよりOGMDの演出のほうがよっぽどいいのにもったいない

163 :それも名無しだ:2019/09/17(火) 06:11:51.75 ID:nS5IVfyw.net
そりゃ5年以上かけて十数年前のアニメも使い回してokなら
初代Z並みのアニメで新作もつくれるべ

164 :それも名無しだ:2019/09/17(火) 06:53:27.77 ID:3SuLSiwm.net
DDがトーセだとしたら
Tを笑うこと絶対に出来ないと思うが

165 :それも名無しだ:2019/09/17(火) 09:58:25.02 ID:78JojycA.net
>>163
5年かけてもシステムは流用だしな

166 :それも名無しだ:2019/09/17(火) 18:59:22.60 ID:3rugAFJv.net
〇〇だとしたら、という無根拠の妄想を前提に絶対に笑えないとか言われてもどうすりゃ良いのやら

167 :それも名無しだ:2019/09/17(火) 19:43:21.73 ID:BJ3xVCP5.net
>>159
OGに限らずスパロボ自体がオッサンだらけだし
そのオッサンが選んだのが今のヌルゲースパロボじゃねえかな…
後MDのシナリオは完全に新規置いてけぼりの既存向け路線だったじゃん

168 :それも名無しだ:2019/09/17(火) 19:45:31.92 ID:X+ORaj/9.net
今年の年末の生スパはVXのSwitch移植と
DDが目玉なのかな
OGの初報はあるとしたら来年かねぇ

169 :それも名無しだ:2019/09/17(火) 19:52:27.49 ID:7xpELDy/.net
ogのためにps5なんて買いたくないので
さっさとケリつけてくれ
おじさん疲れちゃったよ

170 :それも名無しだ:2019/09/17(火) 19:55:20.10 ID:eGENz9jX.net
まさかとは思うがPS4でOGMDだけってのはね・・・
PS3は魔装と二次とDPあったけどさ

171 :それも名無しだ:2019/09/17(火) 19:59:44.26 ID:EQViNUsX.net
言っちゃなんだけど、1990年くらいにマジンガー&ゲッターって時点で
スタート時点からもうオッサン向けコンテンツなんすよね

172 :それも名無しだ:2019/09/17(火) 20:22:10.72 ID:OHc19ajI.net
>>171
当時はキッズ人気の強いSDガンダムの仲間たち扱いでゲッターマジンガー出したんじゃなかったっけ?
今みたいに新規が入らずジリ貧化とは状況が違いすぎる

173 :それも名無しだ:2019/09/17(火) 20:33:22.69 ID:uXlxhyoX.net
初代の時点でマジンガーが19年前くらい?
ゲッターが17年前でガンダムが12年前とかかな
その当時に新しい方だった逆シャアやF91ですら今じゃもう30年近く前なんだから
もうオッサン向けを通り越して爺さん向けになってるのも仕方ない話だな

174 :それも名無しだ:2019/09/17(火) 21:16:38.13 ID:UO6VzEEs.net
>>166
ほら、もう笑えてないじゃん
否定したいなら先ず君が笑えよ

175 :それも名無しだ:2019/09/17(火) 21:21:00.20 ID:lj4SFm/x.net
DDがトーセじゃなかったらFacebookのあれはなんだったんだって話になるしな

176 :それも名無しだ:2019/09/17(火) 21:27:11.80 ID:3rugAFJv.net
>>174
マジでどういう理屈でそうなるのかわからないんだけど
妄想してる馬鹿を笑えばいいのか?

177 :それも名無しだ:2019/09/17(火) 22:02:17.52 ID:iWVQNieT.net
ここまで間隔開けてハード跨ぎもしまくってると
OGコンプリートボックスとか魔装機神コンプリートボックスとか
現行機向けにでも出さない限りもう新規は入ってこないだろうな

当然PS4/Steam/Switchのほぼ総マルチ+海外ローカライズも込みで

178 :それも名無しだ:2019/09/17(火) 22:05:20.98 ID:XglV8wd5.net
作ってる間にPS7とかになってそうだな

179 :それも名無しだ:2019/09/17(火) 22:06:15.92 ID:EQViNUsX.net
魔装コンプリは正直欲しい

180 :それも名無しだ:2019/09/17(火) 22:28:44.81 ID:bxT2FczC.net
OGはオリンピックの年に出る説あるから来年かな

181 :それも名無しだ:2019/09/17(火) 22:33:14.95 ID:5AtcRwpi.net
現状でもPS3がOG専用機と化してるしさすがに追いきれないなあ

182 :それも名無しだ:2019/09/17(火) 22:39:37.88 ID:bxT2FczC.net
確かに魔装コンプリは欲しいな

183 :それも名無しだ:2019/09/17(火) 23:02:07.31 ID:EQViNUsX.net
後、真魔装とついでにライブレのリメイクも欲しい

184 :それも名無しだ:2019/09/17(火) 23:05:41.70 ID:nS5IVfyw.net
>>176
余裕ないんだね
疲れているんだよ、君

185 :それも名無しだ:2019/09/17(火) 23:15:48.88 ID:teEcde7c.net
コンプリは辛かった思い出しかないなあ
ライブレリメイクは俺もやって欲しい
結局主人公機とゲスト機体しかいらなくなるのとか改善してさ

186 :それも名無しだ:2019/09/17(火) 23:26:17.35 ID:bxT2FczC.net
魔装機神やった後に真魔装やったから6話くらいできつくなってやめちゃったな

187 :それも名無しだ:2019/09/18(水) 00:40:41.22 ID:cyyg46wq.net
リメイクなら無印αをリメイクして欲しいな
寺田はやる気だけはあるみたいだけどどうなんでしょ

188 :それも名無しだ:2019/09/18(水) 01:44:40.84 ID:7SISMlMT.net
ライブレは続編作って欲しかった
元からスパロボの外伝作品のせいで世界観に縛りのある魔装機神より
単独の世界観持ってるライブレードの方が続編作ってもマシな物出来た可能性高そう

189 :それも名無しだ:2019/09/18(水) 09:22:42.51 ID:6xO7VP5A.net
J統夜がライブレードみたいなもんだったな

190 :それも名無しだ:2019/09/18(水) 09:38:04.01 ID:PYHx4xp2.net
アルフォリナの居ない世界なんて…

191 :それも名無しだ:2019/09/18(水) 10:25:55.66 ID:ayl44Ly8.net
>>185
>結局主人公機とゲスト機体しかいらなくなるのとか改善してさ
あれ闘志(スパロボでいう気力)ゲーなんで、開幕で激励*5をぶっこんで闘志+50すれば
ビシャールだろうとドライデスだろうと余裕で活躍出来るんすよ

>>190
やっぱリメイクだな
で、アルフォリナ生存ルートを追加すればOK

192 :それも名無しだ:2019/09/18(水) 14:15:58.10 ID:cyyg46wq.net
次はサルファなんだろうけど
前後編に分けることは無いんだろうけど
完結しなさそうな気がする

193 :それも名無しだ:2019/09/18(水) 17:38:20.76 ID:cja7dbfA.net
たぶん完結詐欺でズルズルいくやろ

194 :それも名無しだ:2019/09/18(水) 18:02:55.22 ID:nsn4JVFZ.net
いやさすがに完結させるだろ、伏線こね回すより新シリーズ始めるほうが楽だろうし
寺田がどっかのインタビューで言った今OGとZシリーズは関わらないってのも新シリーズでやるつもりだからじゃねえの

195 :それも名無しだ:2019/09/18(水) 18:16:02.79 ID:AhHqLS9d.net
OGサルファって顔見せは全員終わってるしトウマはライジングメテオまで終わってるしで新鮮味皆無なのがな…

196 :それも名無しだ:2019/09/18(水) 20:39:22.58 ID:BzkOXGCb.net
新シリーズとか始めれるわけないでしょ。次にだしたら5万切るな
Zの連中で間が持つわけないでしょ

197 :それも名無しだ:2019/09/18(水) 21:08:58.29 ID:ayl44Ly8.net
ゲシュペンスト・ヒュッケバイン・超機大戦SRX・アルトアイゼン辺りは
パーソナルトルーパーという共通枠の中にいるシリーズ物ロボットだから、OGとして一纏めの作品にするのも妥当だけど
最近のバンプレオリジナルはそういうの無しに、それぞれ独立した系統群のロボットだからなあ

Z主人公勢も、そのストーリーはZの中で完結してるんだし
わざわざ抽出して新OGを構成する意味も、現行のOGシリーズにぶっこむ意味も無いっつーか

判明させて欲しいのはシュロウガの出自くらい

198 :それも名無しだ:2019/09/18(水) 22:26:13.12 ID:cyyg46wq.net
3Zっでアサキムも太極とか言ってたけど
結局なんだったんだ?

199 :それも名無しだ:2019/09/18(水) 22:31:22.48 ID:cyyg46wq.net
wiki見たら何となく分かった

200 :それも名無しだ:2019/09/19(木) 06:40:53.60 ID:JWfBYXeq.net
スパロボwikiなら妄想も大分入り混じってるから鵜呑みにするのは危険だぞ

201 :それも名無しだ:2019/09/19(木) 10:23:11.63 ID:5bAPgYw8.net
かなり甘く見積もっても、OG完結編前後編が出た後、
新シリーズor単発なら良いだろうと、新OG第一弾前後編出すが売れず
OG終了orソシャゲへ移行じゃねえの?

202 :それも名無しだ:2019/09/19(木) 11:34:32.05 ID:zWIRH6XI.net
まぁなんにせよ役者は揃ったからな
次こそは完結編でしょ

203 :それも名無しだ:2019/09/19(木) 12:25:28.28 ID:3kYAUZ/1.net
甘く見積もって次の完結編が出るレベルで
今のOGは普通に考えると完結編出せるかどうかも怪しい状態じゃ…

204 :それも名無しだ:2019/09/19(木) 13:26:48.85 ID:zWIRH6XI.net
前後編で二度美味しい

205 :それも名無しだ:2019/09/19(木) 13:51:04.64 ID:4ttsaz7L.net
というか今のライターに前後編とかスッカスカで間延びなるだけだろう
VTXは1年ぽっちでDLC含めたらシナリオボリュームやべぇからOGの方はやっぱ待たせた割には・・・ってなりそう

206 :それも名無しだ:2019/09/19(木) 17:52:21.19 ID:MhQMUswm.net
好みはあるだろうが個人的にVTXはシナリオも良かったし
次で完結せず、魔装3やMDみたいなの出されたらOGは卒業だな

207 :それも名無しだ:2019/09/19(木) 18:38:10.43 ID:JWfBYXeq.net
というより次で完結しないようだと製作陣やキャストの方が持たないだろ

208 :それも名無しだ:2019/09/19(木) 18:48:33.96 ID:t8Zk/4cj.net
既にエクセレンとか新録できんしな……

209 :それも名無しだ:2019/09/19(木) 19:35:26.11 ID:4ttsaz7L.net
プレイヤーも声優も高齢化でやばい
マジンガーみたいに後継者いりゃいいけどガンダムもそろそろ考えとけよとは思う

210 :それも名無しだ:2019/09/19(木) 20:03:51.40 ID:MhQMUswm.net
既にブライトとフォウは変わっとる

211 :それも名無しだ:2019/09/19(木) 20:05:02.82 ID:MhQMUswm.net
既にブライトとフォウは変わっとるし
シーブック、バーニィは新録不可だ

212 :それも名無しだ:2019/09/19(木) 20:53:02.73 ID:t8Zk/4cj.net
乗る機体が変わらなけりゃ、過去収録のライブラリ音源で良いんだけどね

エクセに関しては声優変更しない限り、
ヴァイスリッターの後継機を出すとかも出来ん訳で

213 :それも名無しだ:2019/09/19(木) 21:02:38.45 ID:4ttsaz7L.net
ヴァイス自体極まってるからヴァイスの機動力とアルトの装甲持ち合わせた合体ロボ特機ゲシュペンスト出せばいいんじゃねぇの
描写的にPTを遥かに超えた機動力と飽和砲撃がオカルト過ぎる アレを超えるもんってハードル高いぞ
エクセレン「OK!キョウスケ!」
エクセレン「見切った!」

214 :それも名無しだ:2019/09/19(木) 22:02:44.86 ID:rTL7a3xD.net
エクセレンスは三石琴乃さんでいい
水谷さんもひょっとしたら
三石さんを指名してるかもしれない

215 :それも名無しだ:2019/09/19(木) 22:11:33.11 ID:ROvgDE7H.net
月に代わって〜とかサービスサービスゥ!とか言い出しそう

216 :それも名無しだ:2019/09/19(木) 22:20:00.49 ID:zWIRH6XI.net
今月は生スパ無いのか

217 :それも名無しだ:2019/09/19(木) 22:21:07.21 ID:q83g9tOb.net
シュウと一緒に市街征服を始めてクスハとリョウトが宣伝するのでは?

218 :それも名無しだ:2019/09/19(木) 22:25:03.03 ID:AsjwSe8i.net
>>216
DD配信されたし何かやるだろ
いい加減OG新作も発表しなきゃだし

219 :それも名無しだ:2019/09/19(木) 23:29:48.58 ID:jxXtazj6.net
>>217
忘れてあげない俺らは優しいのか厳しいのか

220 :それも名無しだ:2019/09/20(金) 01:07:10.02 ID:+xl0uHtm.net
ケツは愛じゃな〜い

221 :それも名無しだ:2019/09/20(金) 13:46:21.96 ID:O831wQFR.net
二年前のアンケートに、次で完結させてくださいという
重要なことを書き忘れた

222 :それも名無しだ:2019/09/21(土) 06:18:33.25 ID:f5VJWuFI.net
age

223 :それも名無しだ:2019/09/21(土) 11:26:34.82 ID:Z+vl99jp.net
まぁでもやっぱ一番面白かったのってDC戦争編だよな
リュウセイ編の王道感にキョウスケ編のガンダム感
暁の決戦の絶望感とか。

224 :それも名無しだ:2019/09/21(土) 11:38:28.32 ID:qBtQ26uo.net
うむ

225 :それも名無しだ:2019/09/21(土) 12:08:16.37 ID:IJzOnKVB.net
一番かと言われると難しいが、面白かったのは同意する。
ダブル主人公でストーリーがまとまってたのは間違いないし。

OGシリーズはOG1とそれ以降(キョウスケが主人公)で別物だと思ってるけど、アインスケで物語を引っ張り過ぎたせいで、アラドとかヒューゴが「1エピソードの中心人物(※主人公ではない)」になってしまったのが勿体ないように思う。

226 :それも名無しだ:2019/09/21(土) 13:21:13.54 ID:+xKktrHC.net
あえていえば.恭助をもっと表に出すべきだった
ムーンデュエラーズで、寺田が恭助は活躍するとかインタビューとかで言ってたのは、厳密には詐欺になる

227 :それも名無しだ:2019/09/21(土) 16:21:46.28 ID:ltqDXc+o.net
誰それ
そんなやつどこにもいないんだけど

228 :それも名無しだ:2019/09/21(土) 16:46:46.78 ID:rl4WR4NY.net
公式だと南部響介だっけ

229 :それも名無しだ:2019/09/21(土) 18:59:34.97 ID:f5VJWuFI.net
ハードコアメカってゲーム
シミュレーションだったら買ってたのに

230 :それも名無しだ:2019/09/21(土) 20:32:35.55 ID:ip/8tFwG.net
MDってコウタもトーヤもアキミいまいちだったし
版権のオリ主人公の使い方みたいなのよりキャラの動かし方雑だったし 
OG1のリュウセイキョウスケ編みたいに予め主人公ポジしっかり出しとけばよかったのに 

231 :それも名無しだ:2019/09/22(日) 06:50:07.67 ID:hKGITE2D.net
OGMDは一応トーヤが主人公だったけど
別ルート行くといなくなるし
本当の意味での主人公じゃないのが
何とも歯痒かった

232 :それも名無しだ:2019/09/22(日) 10:30:53.14 ID:k+Cu+h5t.net
仮に次作で主人公勤めるしたら誰がいいんだろうな
サルファの四人から一人なのかリュウセイなのかW参戦からのカズマなのか

233 :それも名無しだ:2019/09/22(日) 10:56:15.28 ID:WNtNfNAR.net
久保でいいよ

234 :それも名無しだ:2019/09/22(日) 11:25:10.55 ID:OUtrkcJm.net
バンプレイオスを出すなら、まあリュウセイかなあ
SRX大破後〜SRアルタード完成前はART-1かアルブレードカスタムで頑張って貰うとして

235 :それも名無しだ:2019/09/22(日) 12:44:02.24 ID:hKGITE2D.net
原作通りなら久保は記憶喪失するから
新規さんと同じ目線に立ててありっちゃありかな

236 :それも名無しだ:2019/09/22(日) 13:08:01.83 ID:ErJkk2Ru.net
俺は別にオリ勢だけでのサルファ焼き直しでもいいんだけどお前らは嫌なもんなの?

237 :それも名無しだ:2019/09/22(日) 13:13:02.63 ID:OUtrkcJm.net
んー、なんつったら良いかな

OGの価値って結局、キョウスケ&リュウセイという二大主人公を据えた上で
その2人が元作品では関わっていなかったDC戦争に挑む、という部分にあった訳でさ

IMPACT焼き直しのアインスト関連とか、
αシリーズ焼き直しの諸々とか、
別に改めてOGとしてやる必要は全く無かったよねとは思ってるよ (それぞれの元ゲー全部やってるし)

238 :それも名無しだ:2019/09/22(日) 13:20:07.32 ID:v1zCUju8.net
そういうの言い出すと

極論行くと、版権モノは原作で○○倒してるから最近のなぞるだけの版権スパロボで改めてやる必要なかったよねっていうのと同じじゃね?

239 :それも名無しだ:2019/09/22(日) 13:24:29.58 ID:fV4RWapK.net
原作で十分だもの

240 :それも名無しだ:2019/09/22(日) 13:26:22.97 ID:OUtrkcJm.net
>>238
版権モノも、ただ原作再現して原作なぞるだけなら要らないっすよ
大筋のストーリーの邪魔になるだけ (マクロス系とか特に顕著だし、最近だとヤマトもな)

他作品とクロスオーバーして、「上手い展開」を作ってくれるのが一番良い

241 :それも名無しだ:2019/09/22(日) 13:28:55.52 ID:9BePwe7P.net
妹ラッシュに続き記憶喪失ラッシュになるんだよなあ
ただクォヴレーという存在は既にあるし、久保アインが自我に目覚めてヴィレッタみたいになるのもなんかだぶってるしな
イングとアーマラのいるし、久保が「またこの手か」と思われないようにしてくれるのかね?

242 :それも名無しだ:2019/09/22(日) 14:10:46.87 ID:KygkiiwD.net
版権スパロボと違ってロボアニメを見ない新規の人が入りやすかったり海外向けの展開が楽だったりリメイクや移植がしやすいのがOGの価値…

そんなふうに考えていた時期が俺にもありました

243 :それも名無しだ:2019/09/22(日) 14:17:29.42 ID:k+Cu+h5t.net
OGだと主人公4人で1つのシナリオ共有するようなもんだしサルファ焼き回しなんてしたらそれこそ薄味になるのでは?
トウマなんてバランとの因縁と既に姫様の入り込む隙のない茶番な三角関係くらいしか残ってないし

244 :それも名無しだ:2019/09/22(日) 14:19:55.82 ID:1SaZBD5Q.net
>>237
これわかる
俺もEX部分の再現には期待してたがそこに地上組がどう絡むのか、という部分への期待だった
始まったら地上組はムラタくらいしか活躍せずコピペだったのでがっかりした

245 :それも名無しだ:2019/09/22(日) 18:52:09.43 ID:50DYyH3z.net
それ言ったらDC戦争だって別にいうほどOGオリジナルの絡みをしたというわけでもなく原作通りにしか進行してなかったと思うけどね
ああキョウスケ編の方はオリジナルだったなw

246 :それも名無しだ:2019/09/22(日) 19:16:41.66 ID:Pt14a1yQ.net
ウィンキー時代のスパロボをしっかりやりこんだわけじゃないけど、
あの時期のスパロボは大筋以外の部分のシナリオ薄めだったからある程度は好きに動かしたり改変できたんだろうけど
EX部分は魔装シリーズの展開との兼ね合いも合っていじれる部分が少なかったのかもね

247 :それも名無しだ:2019/09/22(日) 20:07:27.69 ID:lfvdxXcq.net
α、α外伝なんてかなりアレンジされたのにEXやニルファはほぼ完コピだった

248 :それも名無しだ:2019/09/22(日) 20:39:13.90 ID:hKGITE2D.net
シナリオ大事だけどやっぱトーセのぬるぬる動く
戦闘アニメーションが好きなんだよな俺
ただ2OGは割と総合的に好きだった
シナリオも含めて

249 :それも名無しだ:2019/09/22(日) 22:52:33.46 ID:Cu4wm1FW.net
MDでトーヤ叩かれまくったし次回作は明確に主人公に位置付けられてるキャラとかは作らんと思うけど
OG初期が面白かったのって主人公ポジが居たって事よりも
キャラが少なかったから話作りやすかったってのが大きいと思うし
主人公よりもまずいらん奴らリストラして行かんと主人公ポジ作っても結局MDの二の舞じゃね

250 :それも名無しだ:2019/09/22(日) 22:55:38.04 ID:OUtrkcJm.net
まあねえ
修羅をOG外伝だけで退場させたのは正しい判断だったと思う (好きなキャラだし惜しいとは思ってるけど、作品全体としてはね)
第二次OGからどんどん増やしていったので、結局アレなんだけど

あれじゃ纏まるもんも纏まらんよ

251 :それも名無しだ:2019/09/22(日) 22:59:44.72 ID:Pt14a1yQ.net
いるだけ参戦だらけの版権スパロボみたいになってるもんな
版権作品なら連続参戦しても最初は1期→次回作は2期とかで新鮮味をだしていけるやつらもいるけど
スパロボオリ連中にそこまでの引き出しは無いしな

252 :それも名無しだ:2019/09/22(日) 23:07:44.86 ID:SnAPkujC.net
赤い量産ゲシュ改スタートのキョウスケ

253 :それも名無しだ:2019/09/22(日) 23:09:50.09 ID:OUtrkcJm.net
ゲシュペンストMk-II・タイプSA改ですね、わかります

254 :それも名無しだ:2019/09/22(日) 23:15:03.52 ID:5xCBVdro.net
いつまでも同じ世界で続けてるのが最大の問題じゃないかと
単発もしくは2,3作くらいでやってればよかったと思うわ

255 :それも名無しだ:2019/09/23(月) 00:23:15.84 ID:C4naKc4u.net
OG2まで展開が早かったんだけどねぇ

256 :それも名無しだ:2019/09/23(月) 00:34:51.26 ID:uU0b2qpl.net
OG
OG2
外伝
2OG
MD

版権が3作でも長くだれる言われてるのに間隔空きまくって5作もやればだれまくるわな

>>255
OG1,2は公式的には1次の前後編みたいな扱いなんよね

257 :それも名無しだ:2019/09/23(月) 00:59:39.42 ID:Us/QK7gF.net
外伝ノーカンでOG1・2は合わせて1作だから実質まだ2作目だぞ

258 :それも名無しだ:2019/09/23(月) 01:29:53.30 ID:hwg2tddP.net
OGサーガも入れるとさらに増えるしな
各所でネタにされてたキングダムハーツよりさらにとっちらかってる気がする

259 :それも名無しだ:2019/09/23(月) 02:51:09.86 ID:7hIsPdFn.net
>>256
OGDP「あの」

>>258
まあそうね
ACEに出張したりIB出したり魔装Fに絡めてきたり

260 :それも名無しだ:2019/09/23(月) 03:24:02.76 ID:uwH+eBIz.net
とりあえずシステム面やバランス面をどうにかして欲しいわ
そうすりゃ多少シナリオがアレでもまだ遊べるから

261 :それも名無しだ:2019/09/23(月) 06:28:13.05 ID:mAcClLst.net
記憶喪失キャラめちゃめちゃいるけどAアクセルが上手くいきすぎてそれ以降の記憶喪失キャラはあまり生かしきれてない感じがある
というより森住の腕

262 :それも名無しだ:2019/09/23(月) 07:55:39.78 ID:6NrkY0jQ.net
今のOGの問題ってキャラの多さじゃなくね?
キャラが多過ぎて各キャラに出番を与えようとした結果つまらないとかならわかるがそうではないし
なら一部の新規勢以外が活躍してるかと言えばそうでもない
それどころかマイルズギントラマリスとかいう誰得新規キャラ達を活躍させてるのが問題だわ

OGに求めてるのってスパロボのオリキャラ達の絡みと生まれ変わった戦闘アニメなんですよ
そこに完全新規キャラぶっ混んで来られてもねぇ…

263 :それも名無しだ:2019/09/23(月) 09:09:07.43 ID:TIMew9zY.net
OGってアホアクセルやってないんだよな
負け犬アイビスもだけど
ちょっともったいないな印象深いイベントだっただけに

264 :それも名無しだ:2019/09/23(月) 10:00:10.07 ID:uU0b2qpl.net
別にOGオリキャラも元のキャラを初出作品通りもやらなくてもいいけど面白ければ
版権作品参戦キャラだけでかなり多くなったのがな

265 :それも名無しだ:2019/09/23(月) 16:24:14.17 ID:/cN9o6mv.net
>>263
無下風呂じゃねえの?

266 :それも名無しだ:2019/09/23(月) 16:40:01.98 ID:n1WsTkaN.net
スパクロでもOGのアクセルでアホセルやらせてたな、一応

267 :それも名無しだ:2019/09/24(火) 08:44:11.53 ID:OWslpeBi.net
ヌルヌル動くのもいいけど5年待たされるとか計画としてどうなの

268 :それも名無しだ:2019/09/24(火) 09:41:13.95 ID:nG9ivHLf.net
アニメはBBクラスでもまぁいいんだけどBBのアニメはどうしてあんなにSEがしょぼいのかそこはいつも気になってる

269 :それも名無しだ:2019/09/24(火) 14:04:59.81 ID:ck0XZ3JI.net
BBもアニメは頑張ってるけど何か違和感があると感じてたけど
SEのせいだったのか

270 :それも名無しだ:2019/09/24(火) 16:18:28.38 ID:ck0XZ3JI.net
生スパ来たな

271 :それも名無しだ:2019/09/24(火) 17:02:40.08 ID:QSH6u+uc.net
10月3日か…
木曜日だし新作発表有るかもな

272 :それも名無しだ:2019/09/24(火) 17:16:12.80 ID:ck0XZ3JI.net
ファミ通.comとかにも情報がのると
新作発表があるんだがいかに

ていうかツイッターのリプ見たら
ほとんどの人がOG出してくれって
言ってんな

273 :それも名無しだ:2019/09/24(火) 17:34:58.42 ID:/UK6mvE2.net
「今回はOGの新情報もあります」
おおっ
「V・Xに続きOGMDのSwitch/Steamでの発売が決定しました」
ズコー

こうなる予感

274 :それも名無しだ:2019/09/24(火) 17:51:40.74 ID:PQfnE6Ng.net
いやもう流石に来てくれないと期待するにも限度ってのがあるからな

275 :それも名無しだ:2019/09/24(火) 18:43:59.82 ID:m62PrD8O.net
つ「OGMD外伝(仮)2021年冬予定」

276 :それも名無しだ:2019/09/24(火) 19:10:50.25 ID:OqqpVNAX.net
OGの新作作ってるのかだけでもいいから情報欲しいな
まだOG出すつもりあるなら現在制作中ぐらいは言ってもいいと思うんだけどな

277 :それも名無しだ:2019/09/24(火) 19:13:04.11 ID:qiDE2BMk.net
何も言わないって事はつまりそういう事なんだろうな

278 :それも名無しだ:2019/09/24(火) 19:53:52.22 ID:HIjB5TJw.net
さすがにそろそろOGやろ

279 :それも名無しだ:2019/09/24(火) 20:10:01.08 ID:i80cundM.net
新作発表あるにしても11,12月でしょ

280 :それも名無しだ:2019/09/24(火) 23:05:30.32 ID:4I7CZH5+.net
OG新作は完結編以外、許される状況じゃねえだろ
年月と売上的によ

281 :それも名無しだ:2019/09/24(火) 23:21:41.38 ID:m62PrD8O.net
αシリーズ終わってZシリーズ終わって、
VTX三部作終わって携帯機単品が一息ついても
まだまだ最低限消化しなきゃいけないノルマが山盛りのOG……
一体誰が得する状態なんだか

282 :それも名無しだ:2019/09/24(火) 23:49:59.75 ID:7eZANGP2.net
もう次のOGでは下手に風呂敷拡げず新規参戦無しで
バルマー関連とゾヴォーク関連とコンパチ関連にケリつけてお終いで良いわ

本音を言えば音声の無かったWKLが参戦するまで続いて欲しかったが
毎度毎度こんな間が空かれるともう年齢的にしんどい

283 :それも名無しだ:2019/09/25(水) 01:17:44.75 ID:EkAA/vvm.net
続くもなにも順番的にはWだせや
風呂敷広げるどころかデータベースで雑に伏線回収し放題だぞ

284 :それも名無しだ:2019/09/25(水) 02:19:36.02 ID:HLZiFZ3d.net
伏線なんかぶん投げろ
派手にバルマー倒して終わりでいい

285 :それも名無しだ:2019/09/25(水) 18:00:50.18 ID:N6PifZop.net
伏線って言っても太極と12の鍵くらいでしょ
大事なので残ってるのは

286 :それも名無しだ:2019/09/25(水) 18:40:37.42 ID:Dvwbhc0L.net
バルマー帝国とゾヴォークの銀河大戦やってくれ頼むよ

287 :それも名無しだ:2019/09/25(水) 22:34:31.14 ID:3nDL5iHK.net
>>286
今のペースじゃ、その二つを消化すんのに一体あと何作必要やねん?って話だろ

288 :それも名無しだ:2019/09/25(水) 22:49:29.76 ID:7cm/JBJG.net
どうせその二つの陣営で銀河大戦やっても
こそこそ動き回る鋼龍戦隊が両陣営の好戦派のボス倒してはい終わりってなるだけだからな
ぶっちゃけスパロボで銀河大戦なんてやってもつまらんだろ

289 :それも名無しだ:2019/09/25(水) 22:55:08.52 ID:aeU6hqbl.net
それは確かに

290 :それも名無しだ:2019/09/26(木) 07:17:52.33 ID:AYgyPDzU.net
なかなか難しいんだな

291 :それも名無しだ:2019/09/26(木) 10:18:25.66 ID:rg6Ef+be.net
Zシリーズの連中が参戦した場合、レイとホランドに代わるカイメラ特殊工作員は誰になるんだろう
そもそも参戦しないでくれたら最良なんだけど

292 :それも名無しだ:2019/09/26(木) 13:12:33.05 ID:AYgyPDzU.net
今週発売のファミ通に寺田と最上とGジェネの人の
対談インタビューが載ってたんだが、寺田はもう30周年意識してるから
今年はOGはおろか版権すら出ない気がしてきた

今年はGジェネの年なんだろね(´;ω;`)ウッ…

293 :それも名無しだ:2019/09/26(木) 13:15:08.75 ID:WLp29E+3.net
今年の版権はもう出たでしょ
来週にもまた出るし

294 :それも名無しだ:2019/09/26(木) 16:22:37.90 ID:IVcjdull.net
OG枠は消滅して、DDが爆誕したのなら、それはそれでいいことだと思わんかね・・

文句があるなら不評かつ売れなかったムーンデュエラーズを恨むんじゃな・・

295 :それも名無しだ:2019/09/26(木) 16:29:00.32 ID:K5WWkU/i.net
問題はそのDDがクソつまらんことよ

296 :それも名無しだ:2019/09/26(木) 19:06:23.50 ID:gUkmTp8W.net
さざなみ系列やエーアイ系列もストップしてるのに、これでOGまで消滅したらいよいよスパロボ全体が終焉に向かいそう

297 :それも名無しだ:2019/09/26(木) 19:07:20.40 ID:1ijWNVpi.net
これが終焉の銀河か

298 :それも名無しだ:2019/09/26(木) 20:25:45.72 ID:9CTjVSgr.net
いつまで経ってもOG新作が出ないせいで今もスパロボの末期臭がヤバいもんな

299 :それも名無しだ:2019/09/26(木) 21:50:39.30 ID:nsB6cftL.net
ムーンテュエラーズの酷評は寺田や竹田のせいではない
グリリバのせいだ
マサキを登場させるつもりはなかったにもかかわらず
グリリバを台湾へ連れて行ったのが間違い

300 :それも名無しだ:2019/09/26(木) 21:59:15.20 ID:BobSe1BS.net
マサキ抜きで5年以上も待たされたらそれこそ致命的だろ...

301 :それも名無しだ:2019/09/26(木) 22:19:08.18 ID:q8Tqme+G.net
それ以前にグリリバが台湾いったこととMDの売り上げにそこまでの因果関係ないやろ

302 :それも名無しだ:2019/09/26(木) 22:32:47.33 ID:pEnNmA62.net
もう遅いけど
MD発売してしばらく経ったら次のOG新作の為のCFすればよかったのに
10憶ぐらい集めれば製作費の足しになるだろうし次出して売れるかどうかってのも計れるだろ
目標額達成できなかった場合は金出さなかったファンのせいって名目でシリーズ打ち切りできるしいいと思うんだけどな

303 :それも名無しだ:2019/09/26(木) 22:52:49.39 ID:4jMuS9YU.net
MDでマサキ出さずDPみたいなのでマサキ主役の裏では…の短編を出しとけばよかったんだな
次回作で出したい魔装勢新規も出しとけばいい

304 :それも名無しだ:2019/09/27(金) 00:51:30.76 ID:dk0uYpXD.net
DDの集金が捗らなかったら普通にシリーズ毎終わりだろうな

305 :それも名無しだ:2019/09/27(金) 06:35:49.62 ID:jm61eQP5.net
マサキって出す気なかったのか?
デュラに乗せるかサイバスターのままかで悩んだみたいな話があったはずだけど

306 :それも名無しだ:2019/09/27(金) 06:53:47.39 ID:q3cN2/LP.net
最初は、シュウとアーマラとサキトだけ
ラ・ギアスから地上に戻る設定だったらしい

307 :それも名無しだ:2019/09/27(金) 07:56:20.98 ID:gTR+QaP6.net
>>273
せめて第2次OGもだせよ

308 :それも名無しだ:2019/09/27(金) 08:36:55.38 ID:W3dPqLTK.net
ダークプリズンもSteam/Switchで販売開始とか

309 :それも名無しだ:2019/09/27(金) 08:38:28.41 ID:1hfBkn7S.net
まぁぶっちゃけ本編後のマサキに仕事ないよねって
というか魔装勢はつい最近Fで完結してるんだから無理に出さなくていいわ

310 :それも名無しだ:2019/09/27(金) 09:14:18.58 ID:cl3FVopJ.net
ムーンデュエラーズの前にダークプリズンも全然売れなかったんだよな
最初に変なゲームのおまけとして売ろうとしたのが大間違いだが
その後ダウンロード専用でPS3で売ります! → 大爆死

311 :それも名無しだ:2019/09/27(金) 09:43:40.08 ID:O10Pxbam.net
>>310
魔装関連全部やってる俺が最近購入したからな
DL専用って色々害だわ…凄い名作なのに勿体ないね

312 :それも名無しだ:2019/09/27(金) 09:49:36.95 ID:Zv9aBvTr.net
dp前提のシナリオ、魔装f前提のシナリオ
最大で四万しかやってないというのにどんどん閉じコンに

313 :それも名無しだ:2019/09/27(金) 11:48:05.82 ID:nwoC6BFN.net
サキトってそんな人気なのか?

314 :それも名無しだ:2019/09/27(金) 12:40:30.41 ID:n3r0in2r.net
レイブレードのリチュアルコンバータとサキトの出自が明らかにバルマーの霊帝に対する切り札になってるから魔装F時点で地上に出すつもりまんまんだったと思われてる

315 :それも名無しだ:2019/09/27(金) 12:48:58.05 ID:778PMves.net
MDでサキトを出す予定だったけど予算が足りなくて出せなかったらしい

316 :それも名無しだ:2019/09/27(金) 12:50:02.53 ID:DFnSzg9o.net
人気かどうかはともかくMDでフラグ建てまくっといて来たのがチートとオマケとゴミ×2じゃみんなファビョるわな

317 :それも名無しだ:2019/09/27(金) 13:05:14.27 ID:8RasEobU.net
>>313
いや全然、単に寺田が推してるだけ
魔装機ですらないし、ラ・ギアスの中では異物感が酷い

そもそも、レイブレードがユニバーサルコネクター対応でPT用の換装武器を使えるって設定な時点で
「ああ、OGに出したいのね」てのが見え見えではあったし

318 :それも名無しだ:2019/09/27(金) 13:12:27.79 ID:Zv9aBvTr.net
レイブレードは結局ogの予算がとれないから
無理やり魔装の枠に入れて確保したようなもんね
ウインキーも破滅したし諸行無常

319 :それも名無しだ:2019/09/27(金) 17:10:08.04 ID:2mjsrU9l.net
魔装Fは面白いって持ち上げる奴いるけど
続きはOGでの終わり方に突然湧いて出たぽっと出が最終作の主人公したり
2と3とは別のベクトルでクソゲーなんだよな

320 :それも名無しだ:2019/09/27(金) 17:13:43.65 ID:8RasEobU.net
魔装Fは、面白いんじゃなくて
魔装3のバランスがアレだったのをどうにかしただけ

321 :それも名無しだ:2019/09/27(金) 20:33:51.19 ID:835Cj1jx.net
>>313
まぁ2OGの時点でOGSの半分だったし
OGINによるオーバーブーストがシリーズ巻き返し可否の分水嶺だった
それを見事に踏み越えた先は今の負のスパイラルしかなかったんだよ

322 :それも名無しだ:2019/09/28(土) 16:56:58.92 ID:YwZ+62JZ.net
30周記念作がogの可能性はありますあ

323 :それも名無しだ:2019/09/28(土) 19:41:55.43 ID:22D/5bms.net
>>322
来週のスパロボチャンネルに期待するわ

324 :それも名無しだ:2019/09/28(土) 19:51:36.61 ID:M3VY8Hea.net
ただでさえ長い事間が空いてるのに来週発表して発売は周年合わせで再来年ですとかかなり舐めてるだろ

325 :それも名無しだ:2019/09/28(土) 22:32:15.75 ID:p451TG/b.net
とりあえず次があるならそれで完結してくれ

326 :それも名無しだ:2019/09/28(土) 23:55:28.71 ID:22D/5bms.net
>>324
30周年て再来年かよ…
さ、流石にそれがOGってこたぁあるまい

327 :それも名無しだ:2019/09/29(日) 01:28:28.46 ID:sa5txKdK.net
30周年は新しい機種向けの版権スパロボが発売される方に1000ガバス

328 :それも名無しだ:2019/09/29(日) 03:04:56.72 ID:EquvDtGU.net
新作よりもswitchにog過去作の移植が1番ありがたい
まあありえないけど

329 :それも名無しだ:2019/09/29(日) 11:33:17.02 ID:Ta90/eyo.net
スタッフはよっぽどサルファ再現をしたくないんだな…なぜ?

330 :それも名無しだ:2019/09/29(日) 11:49:20.41 ID:VBVJyyO6.net
サルファ再現するだけならサルファやれば良くね?で終わっちゃうし

331 :それも名無しだ:2019/09/30(月) 17:20:19.10 ID:SOasB6x5.net
みんな静かに10月3日を待ってるな

332 :それも名無しだ:2019/09/30(月) 17:24:15.31 ID:MEAIUNO4.net
強敵が肩透かしだったし4周年の本命は生放送で発表が確定だからな
作戦クエストの詳細説明もあるだろうし
とにかく今は3日まで待つしかないわ

333 :それも名無しだ:2019/09/30(月) 18:22:55.06 ID:k+Z2Bhgg.net
スパクロの1イベントあたりのテキスト量や
スパクロオリやOGメイン回の登場頻度から考えて
新OGが、版権物のスパロボソシャゲの一部を間借りする形でも、
据え置きOGの製作期間の目安である4〜5年程度ありゃ、
かなりネタ消化出来るんじゃねえの?(ソシャゲオリは、OGに組み込んでおく)

単純に12か月で12話分更新でも48〜60話消化

334 :それも名無しだ:2019/09/30(月) 18:51:28.80 ID:IXoclVRl.net
スパクロしかしてない層からしたら迷惑な話だからそんなことやれんよ
DDは現状だと消化ペースがスパクロの十分の一以下だからそれ以前の問題だし

335 :それも名無しだ:2019/09/30(月) 22:26:06.90 ID:CNbZpyVK.net
そもそもスパクロは後4〜5以上生きてられるの?
ソシャゲ自体徐々にだけど売上下がってるって聞いたけど

336 :それも名無しだ:2019/09/30(月) 22:34:39.05 ID:N0Qqr9Id.net
DDが死産だったからスパクロ君は次の後継者が世に出てくるまで無理にでも生き続けないといけない

337 :それも名無しだ:2019/09/30(月) 22:36:02.30 ID:OrSoIFUf.net
どっちもやってない勢だけど、DDそんなに酷かったんか

338 :それも名無しだ:2019/09/30(月) 23:52:54.54 ID:PdJoh/Qt.net
スパクロ延命してもDDの開発費回収出来るほどじゃなくね?
どうすんのこの先

339 :それも名無しだ:2019/10/01(火) 00:06:27.46 ID:xbnjJ8nB.net
BB版権とスパクロの後継ゲームだけ残るんじゃねえの?

340 :それも名無しだ:2019/10/01(火) 06:09:06.73 ID:tSyDP9Sl.net
>>337
ゲームとしてみたら
初代以下の面白さ
無課金なら毎日数時間数ヶ月は
ポチポチしないと手に入らないイベントの報酬
かと言って十万溶かしたところで現状だと無課金プレイの一月先行けるかどうかの
焼け石に水みたいな課金要素

341 :それも名無しだ:2019/10/01(火) 12:25:59.05 ID:WN/x/NGb.net
俺のアストラナガンはいつ出るんや

342 :それも名無しだ:2019/10/01(火) 15:00:28.66 ID:r74/XGgi.net
イングラムにはアストラナガンよりSHOの人格でアールガンに乗ってほしいけどなあ
TLNKブーメランがスラッシュブーメランになってた時は素直に嬉しかったぞ

343 :それも名無しだ:2019/10/01(火) 15:03:35.04 ID:wcqhP2Ow.net
換装シシオウブレードの新規アニメーション制作に時間がかかってるとか

344 :それも名無しだ:2019/10/01(火) 15:44:22.59 ID:Cg65RpyA.net
もう換装切っていいよ

345 :それも名無しだ:2019/10/01(火) 15:47:26.14 ID:gni6d69R.net
>>342
同意だが、久保に喰われちまったからなあ……
いやまあOGでは展開変えてくれていいんだけど

346 :それも名無しだ:2019/10/01(火) 16:33:58.50 ID:ZPIhplgs.net
>>344
あれ一機分作るだけで百万円掛かるとか聞いたような…
専用機のバーゲンセールの現代となっては真っ先に不要の産物だわ

347 :それも名無しだ:2019/10/01(火) 17:51:41.22 ID:gni6d69R.net
「パーソナルトルーパーの世界観をやるゲーム」だった頃は良かったんだけどね >換装システム
余計なもん入れ過ぎて、もう要らんわな

348 :それも名無しだ:2019/10/01(火) 17:52:46.76 ID:bCHDJyED.net
何だかんだ言ってもお前ら3日に手のひら返す準備はしとけよ

349 :それも名無しだ:2019/10/01(火) 17:53:50.42 ID:oXBqAdC7.net
ツインユニットシステム継続するなら全機体にALL武器持たせてほしい
DPはともかく2OGでモニカの撃墜数カンストさせるの凄いしんどかった

350 :それも名無しだ:2019/10/01(火) 18:12:50.64 ID:HlJq3g2z.net
>>348
超楽しみにしてるよ
このタイミング逃したら無いと思ってるからね…

351 :それも名無しだ:2019/10/01(火) 18:29:50.41 ID:WN/x/NGb.net
11月とか12月とかまだチャンスあんだろ

352 :それも名無しだ:2019/10/01(火) 19:42:33.06 ID:i53Y+pUe.net
>>349
心配しなくてもモニカあたりの魔装機組はもう出ない

353 :それも名無しだ:2019/10/01(火) 19:46:56.32 ID:3rjrlVa+.net
今回発表なければogのcs展開は終了ということ

354 :それも名無しだ:2019/10/01(火) 19:50:07.05 ID:LF8keKHt.net
>>349
全員でALL武器ぶっぱなすよりはALL武器の重要度が下がるようなゲームバランスにしてくれるほうが嬉しいかな
ALLばっかやってると援護台詞も聞く機会少なくなるのもつまらないし

355 :それも名無しだ:2019/10/01(火) 19:56:52.84 ID:jak6NfGq.net
今回はスパクロ周年の為の生スパだろうし
OGの情報出なくても仕方がないかなって思うけどな
DDサービス開始から初めての生スパでもあるしいつも以上にソシャゲチャンネルになるだろう

356 :それも名無しだ:2019/10/01(火) 19:59:36.51 ID:AKZIWyHi.net
期待してがっかりだったDD発表のときのこともあるから期待しないことにしてる

357 :それも名無しだ:2019/10/01(火) 20:00:40.42 ID:NEKU4coK.net
Vの為のニコ生だろ
発売日当日だぞ

358 :それも名無しだ:2019/10/01(火) 20:03:59.50 ID:HlJq3g2z.net
>>357
今更何を宣伝するんだ
一言で終わりだろ、そんなもん

359 :それも名無しだ:2019/10/01(火) 20:12:09.15 ID:oPPZLM2R.net
>>354
ALL無双で殲滅してる連中から絶対に猛批判を受けるだろうことは想像に難くないな

360 :それも名無しだ:2019/10/01(火) 20:16:26.51 ID:LF8keKHt.net
>>359
ALL以外でも無双できるようにしてくれれば

361 :それも名無しだ:2019/10/01(火) 20:41:54.10 ID:Ub5ugVXT.net
ツインALLはテストプレイしてて個別攻撃なんてやってらんねえと気付かなかったのか

362 :それも名無しだ:2019/10/01(火) 22:21:39.43 ID:tSyDP9Sl.net
○○の重要度下げろの声聞いてきた結果の今の自由度が激低のシステムなのに
これ以上強制縛り入れられてもなぁ……

363 :それも名無しだ:2019/10/01(火) 22:27:48.01 ID:gni6d69R.net
ぶっちゃけ小隊制だのPUだのが面倒

364 :それも名無しだ:2019/10/01(火) 22:51:18.29 ID:tSyDP9Sl.net
面倒ではあるけど殲滅無双が楽しくて育成が楽ってのが
いつしか組まないといけない、無双しにくくしよう、組めない奴にも救済を……ってやった結果
複数編成での楽しさが無くなり、編成する面倒さだけが残り、最終的に単機に戻るんだね
ワカル

365 :それも名無しだ:2019/10/01(火) 22:54:43.33 ID:gni6d69R.net
一応言っとくと、弱い奴でもEXPを稼ぎ易くしようとか
そもそも味方の数が増え過ぎたんで、出撃枠や操作の手間を圧縮出来る様にしようとか
そういう当初の導入意図自体は理解出来るんだけどねえ……

366 :それも名無しだ:2019/10/01(火) 23:52:05.34 ID:5YSRzpHz.net
スパロボX移植でしたーわはは

367 :それも名無しだ:2019/10/02(水) 00:16:30.71 ID:cim69tER.net
だから発表あるとしたら来月か再来月って言ってるだろうが

368 :それも名無しだ:2019/10/02(水) 06:14:45.14 ID:/Ovb0X/t.net
>>366
V移植と同時に言ってるからそれは無い

まぁ、今はおとなしく3日を待とう

369 :それも名無しだ:2019/10/02(水) 12:14:15.75 ID:DqCEJ2n+.net
X発売日決定とか言ってるけどまさかこれじゃないだろうな

370 :それも名無しだ:2019/10/02(水) 12:18:57.16 ID:ou+UFx2F.net
それが目玉だったらファミ通なんかに
情報流さないでしょ。
ただ、今更スパロボXのPVを流すらしい
新しくこしらえたPVかどうかは分からないけど

371 :それも名無しだ:2019/10/02(水) 12:28:22.10 ID:pOs66bWX.net
8月の生放送と同じ流れだしSwitch版用のPVだろうな

372 :それも名無しだ:2019/10/02(水) 18:36:37.40 ID:ou+UFx2F.net
やっぱ2021年なのか

スーパーロボット大戦OG2021

373 :それも名無しだ:2019/10/02(水) 19:20:18.24 ID:ar4Vx1PH.net
ここにきて何もなしってのは本当につらい
もし明日何も新情報無くても>>367の言うように再来月までは頑張ってみるか

374 :それも名無しだ:2019/10/02(水) 19:37:37.51 ID:ezO1Hk88.net
その調子で再来月を通り越して再来年まで待っててくれよな

375 :それも名無しだ:2019/10/02(水) 22:32:58.31 ID:ou+UFx2F.net
4gamerでPV第一弾ってのが気になるんだよな。
普通移植作にPVなんども出さんだろうし。
OGのPVが第一弾ってことなのでは

376 :それも名無しだ:2019/10/02(水) 22:40:16.16 ID:tJAqjoy5.net
移植Vも第1弾PV出してたし第2弾PVも作るつもりなのかな

377 :それも名無しだ:2019/10/02(水) 22:42:27.46 ID:pASNYglC.net
期待しないで待っておくのが精神衛生上いいんだ

378 :それも名無しだ:2019/10/02(水) 22:51:10.21 ID:SCn+C1Sk.net
これはOGのPVが第一弾で間違いないな
https://www.4gamer.net/games/471/G047109/20191002008/

379 :それも名無しだ:2019/10/02(水) 23:00:12.87 ID:6Jhp3hqS.net
どう見てもスイッチ/Steam版XのPV第1段やろ

380 :それも名無しだ:2019/10/02(水) 23:33:11.25 ID:nS6Z/c+P.net
>>378
それの何処をどう読めばOGのPVなんて言葉が出てくるのだ?
タイトルしか読んでないとか言うなよ?

>2018年にPS4版とPS Vita版がリリースされている「スーパーロボット大戦X」は,さまざまなアニメやコミック,小説などに登場するロボットとパイロットが一堂に集まって戦うスパロボシリーズの最新作だ。
>PC/Switch版については今のところ,参加作品と早期購入特典,そして収録される楽曲が明らかになっているが,このたび,
>プロモーションムービーの第1弾が2019年10月3日21:00,「生スパロボチャンネル」で配信されことも明らかになった。

381 :それも名無しだ:2019/10/02(水) 23:43:41.95 ID:Gx3iFmah.net
海外展開に移植に取り合えず使い回しでお金稼ぎたいって魂胆が見え見えだな
スパロボもやっぱかつかつなんだろうな

382 :それも名無しだ:2019/10/03(木) 01:21:38.43 ID:WCQUyFsV.net
>>378
レス乞食乙
Vが意外と良作だったから
X、Tが期待込めて買われた事からVXTで食い繋ぐ気満々だな
はやくDDにも参加しないかなー
スレ違い?いいよ続編を楽しんで待てないシリーズなんぞ

383 :それも名無しだ:2019/10/03(木) 06:16:35.69 ID:RjWp6sMD.net
すまん、俺が悪かった。淡い期待を抱いて今日の生スパ待ちます

384 :それも名無しだ:2019/10/03(木) 07:02:36.45 ID:wXW6yzeP.net
PVは無いだろうが、新作情報の欠片位は出してきそうな気がする
写真の一枚でも出してくれたら最高…なぁOG

385 :それも名無しだ:2019/10/03(木) 07:50:26.24 ID:lp2oAjNg.net
移植なんてプレイ済みからしたら正直どうでもいいんだよなぁ…

386 :それも名無しだ:2019/10/03(木) 07:57:00.44 ID:EHI+nYDR.net
今は少しでも客層広げないともう未来がないから、そういう意味ではとても大事

まあわざわざファン向けの生放送で時間取ってPV流す意味は皆無だろうけど

387 :それも名無しだ:2019/10/03(木) 10:18:13.24 ID:h0FjFqP5.net
ニンテンドウボーイやパソコンオタクはまだプレイしてないから移植で売れたらウハウハだろ
爆死する気がするが…

388 :それも名無しだ:2019/10/03(木) 12:25:26.41 ID:1f9kdoT2.net
Switchユーザー層があんなオタク臭いゲームに手を出すとは思えないしSteamユーザー層は舌が肥えてる

389 :それも名無しだ:2019/10/03(木) 12:32:34.27 ID:5gBCrSwp.net
steamV9000円近くすんのな

390 :それも名無しだ:2019/10/03(木) 12:40:55.94 ID:Xyxzb3OJ.net
たけえな
その値段で売れんの……?

391 :それも名無しだ:2019/10/03(木) 12:45:30.88 ID:XKToUjcf.net
スパロボはいつもそのぐらいでしょ

392 :それも名無しだ:2019/10/03(木) 12:58:58.06 ID:RjWp6sMD.net
移植だからなぁ

393 :それも名無しだ:2019/10/03(木) 13:04:03.66 ID:TS0FLtow.net
既に販売済みの、DLC込みでの販売だから、価格上がってるんですかね?

394 :それも名無しだ:2019/10/03(木) 14:06:52.67 ID:RsLXtE8x.net
>>388
据え置きも持ち運びもできるスイッチ版買った

395 :それも名無しだ:2019/10/03(木) 14:28:15.14 ID:CzN7lCxL.net
今更、Switch版OG〜MDを出すみたいなことするかな?
そんな手間があるなら、もう終わらせる為にPS4版OG完結編に注力した方が
良い気がするんだけど

396 :それも名無しだ:2019/10/03(木) 14:44:06.05 ID:EHI+nYDR.net
VitaもPS3もない今、PS4一本で行くのはたぶんキツイと思う

OG完結編を大々的に売る気があるなら、OG〜第2次OGの移植をPS4で出すついでにMD足してSwitch/Steamでも出して
万全の状態で完結編を全ハードに…というのが一番綺麗な形かな

397 :それも名無しだ:2019/10/03(木) 15:16:12.24 ID:21kO04lh.net
んで全部移植した後に新作発売するのか?
何年後になるんだよ

398 :それも名無しだ:2019/10/03(木) 15:18:26.22 ID:FC1JzTo8.net
全部移植した後はまたその時代の最新機種に合わせて1から移植だぞ

399 :それも名無しだ:2019/10/03(木) 16:07:57.48 ID:Xyxzb3OJ.net
>>393
ああ、DLC込みなのか それならまあ納得かな

>>398
色褪せない時代を超えた名作とかならそれもアリだがなあ……

400 :それも名無しだ:2019/10/03(木) 16:17:05.11 ID:EHI+nYDR.net
じゃあもうあれだ
BXに付いてきた第2次みたいにエミュで動かしたGBA版OG1・2を特典に付けよう

401 :それも名無しだ:2019/10/03(木) 18:26:29.85 ID:KRKK5Lzb.net
PC版だと画質綺麗になったりするの?

402 :それも名無しだ:2019/10/03(木) 19:04:14.97 ID:U0ZE7BX4.net
OGのプロデューサーってのは誰になるんだろう?

403 :それも名無しだ:2019/10/03(木) 19:14:37.24 ID:VsKTdAOC.net
寺田とじっぱと國政と塚中と坂田

404 :それも名無しだ:2019/10/03(木) 19:57:27.59 ID:RjWp6sMD.net
まぁツイッターでスパロボあるある川柳とか募集してたから
それがメインになるんだろうとは思う。
その川柳を利用してOGを出せって要望出してたのは笑った

405 :それも名無しだ:2019/10/03(木) 19:58:59.38 ID:RjWp6sMD.net
あと、生スパ告知のリプで
OGお願いしますってリプが多かったのは感動した。
いよいよ腹を括る時やで寺田

406 :それも名無しだ:2019/10/03(木) 20:02:27.16 ID:RjWp6sMD.net
寺田はツイッターも5chもやらんかもしれないけど
たぶん俺たちの要望は広報を通して確実に届いていると思う。

407 :それも名無しだ:2019/10/03(木) 20:19:09.26 ID:OnvB1iNV.net
届いてるけど無視してる

408 :それも名無しだ:2019/10/03(木) 20:38:51.92 ID:eHdf3mOE.net
寺田が言えば何でも叶えてくれるドラえもんだったらよかったのにね

409 :それも名無しだ:2019/10/03(木) 21:47:41.20 ID:ftVS/vLi.net
PC版なら資金MAX使えるか、2週目以降は改造でサクッとやりたいわ

410 :それも名無しだ:2019/10/03(木) 21:48:41.63 ID:oTNFoa6I.net
OGの新作まだかという声を無視してスパクロにOGキャラの合体攻撃追加するという嫌味

411 :それも名無しだ:2019/10/03(木) 22:40:44.77 ID:U0ZE7BX4.net
その自分は攻撃されてるに違いないって言う妄想は一体何なんだ?

412 :それも名無しだ:2019/10/03(木) 22:42:29.10 ID:xsh94ahK.net
ポゼバスターなんてOG本家にもまだ出てないのにな
出しても魔装なんてやってない大半のスパクロユーザーは欲しがらないんじゃねえの
聞いた感じ性能も無茶苦茶弱くて馬鹿にされてるらしいし

413 :それも名無しだ:2019/10/03(木) 23:03:26.32 ID:y90Lulgz.net
あとは年末か、それでダメならしばらく無いな

414 :それも名無しだ:2019/10/03(木) 23:05:12.09 ID:zpIYvQJr.net
まともに告知するものがソシャゲしかないってのも悲しいな。

415 :それも名無しだ:2019/10/03(木) 23:07:58.59 ID:w1rZ8opa.net
>>353

416 :それも名無しだ:2019/10/03(木) 23:32:49.16 ID:mZwUNYL3.net
生放送見るの忘れてた 伸びてないからandroidのやつの宣伝だけだったことは理解した

417 :それも名無しだ:2019/10/03(木) 23:45:40.58 ID:RjWp6sMD.net
スパクロ儲かってんだな

418 :それも名無しだ:2019/10/04(金) 07:33:20.72 ID:7dCpyE+4.net
30周年にOGと版権の同時発表という
25周年と同じことだけはやめて欲しい
OGは来年でけりつけてくれ

419 :それも名無しだ:2019/10/04(金) 10:35:10.05 ID:SBTGoXgb.net
次は基本的に3αオリ部分に他の加える形になるだろうから、
3αと同程度かそれ以下の分量で済む筈だよな?

ゴライクンルなんぞ出すくらいなら、
3α本編未登場のバルマーの辺境銀河方面監察軍の3艦隊や
外銀河方面監察軍とか出してくれたら良かったのに

420 :それも名無しだ:2019/10/04(金) 11:12:42.13 ID:9jHLmggk.net
アウトラナガンやバンプレイオスの分離形態はいつ見られるのやら・・・
MDの間にVXTと3作出てたのはやっぱ異常 来年の年末はどうなるのやら

421 :それも名無しだ:2019/10/04(金) 12:26:25.20 ID:7w4XnHf/.net
>>419
サルファはシナリオの量が少ないのに対してまだ出てない機体が多すぎるのがなぁ
ぶっちゃけ雷鳳みたいに後継機以外は出しとけばよかったのに

422 :それも名無しだ:2019/10/04(金) 17:19:03.08 ID:7dCpyE+4.net
確かにDPでソレアレス出すべきだったよなぁ

423 :それも名無しだ:2019/10/04(金) 19:38:57.45 ID:9jHLmggk.net
まぁセレーナさんDPの時点であの服と性格はどうかと思ったけど
それならソレアレス乗っててもおかしくはなかったな
しかしアストラナガン関係はOGでほぼやってないのにベルグバウもどうすんだろうなあれ リヴァルグ・ベンにでもするのか

424 :それも名無しだ:2019/10/04(金) 19:55:49.94 ID:QR3h7BQD.net
アストラナガン関係も設定もりすぎて出すに出せなくなってるのがね

425 :それも名無しだ:2019/10/04(金) 20:04:18.71 ID:zXKwEIIx.net
>アストラナガン関係はOGでほぼやってないのに
言われてみればそうだな

426 :それも名無しだ:2019/10/04(金) 20:08:29.19 ID:fUAECBsR.net
>>423
というかベルグバウ自体出ないんじゃね?
サルファ久保が直接転移してくるならディストラ登場からの敵として一度間違えられる展開とかしそうだし

427 :それも名無しだ:2019/10/04(金) 20:15:23.75 ID:58dgxCoR.net
統夜やアクセルといい原作で綺麗に終わってたのをOGでメチャクチャにされたイメージしかないからアストラナガンも期待できない
クォヴレー関連もイング顔出す気満々だし

428 :それも名無しだ:2019/10/04(金) 20:15:25.10 ID:9jHLmggk.net
その場合OGアインさんは・・・?
憑依されないでアインとして生きるのもまぁいいけど それならOGイングラムも久保が助けとけよって思わんでもない
ループしてんのかよくわからんねイングラムとユーゼスの因果って

429 :それも名無しだ:2019/10/04(金) 21:14:44.67 ID:oDhEAjNI.net
セレーナなんでチーム壊滅前からサバイバーやねんって思った

430 :それも名無しだ:2019/10/04(金) 21:24:22.66 ID:le5BrfnP.net
本当に制作しているとすれば、戦闘システムのブラッシュアップとか、大雷鳳の神雷とか時間食う要因はたくさんありそう。
ツイン→小隊になってトリプル精神コマンドとかが実装される等を妄想している。
エクセレンの代役も気になるし、いっそ3次OGオリジナルの主人公とか出してもいいよ!
もう待ちきれないよ!早く出してくれ!(余命3年)

431 :それも名無しだ:2019/10/04(金) 21:27:59.15 ID:zXKwEIIx.net
>ツイン→小隊になってトリプル精神コマンドとかが実装
それの何が面白いのかさっぱり解らない

432 :それも名無しだ:2019/10/04(金) 21:28:11.34 ID:yGHpiP/k.net
>>429
相方もサバイバーだったし多少はね

433 :それも名無しだ:2019/10/04(金) 21:37:29.47 ID:9jHLmggk.net
そろそろツインだと全キャラ出せなくなってきてるからトライでもいいかなぁとは思わんでもないけど
修羅勢とか魔装勢が入ったら枠が足りんと思うし システムはOGsからあんま変わってないしなぁ テコ入れして欲しい

434 :それも名無しだ:2019/10/04(金) 21:46:58.87 ID:zXKwEIIx.net
小隊やPUは、キャラ数増え過ぎ問題を緩和してはくれるけれども
組ませる手間や、ALL攻撃関連のバランスの悪さも付き纏ってくるからなあ

出撃させないキャラはレベルが上がらない → 弱いままで後半ますます使わなくなる
の悪循環を、根本的に解決した方が良いんでないかと
まあシリーズの途中でやる変更でもないけど

435 :それも名無しだ:2019/10/04(金) 21:53:55.94 ID:SZ2ignl2.net
とりあえず30周年まで待て!

436 :それも名無しだ:2019/10/04(金) 21:54:20.17 ID:9jHLmggk.net
サブオーダーシステムを忘れるなんて!
というかスパロボは応援かけりゃすぐLV追いつくからまだ育成楽な方でしょ
あとTAC制もあれはいいぞ PP個別に稼ぐ必要ないから貯めまくって参戦遅いキャラにドバっとつぎ込めれるし
OGに採用されればな(白目)

437 :それも名無しだ:2019/10/04(金) 21:57:17.22 ID:Bz9eNGT/.net
第二次MDがPS3PS4と渡って来たから次回作はPS5待ちなんだろ

438 :それも名無しだ:2019/10/04(金) 21:58:20.38 ID:TzmN5Foj.net
全キャラ使うとかは正直個人のプレイスタイルだし
わざわざそのためにシステム変える為の時間使うとかは勘弁だわ
システム周りはMDと一緒でいいから早よ出して欲しい

439 :それも名無しだ:2019/10/04(金) 22:16:33.02 ID:G30q9aeu.net
いやー流石にシステム周りMDと一緒は勘弁して欲しいわ

440 :それも名無しだ:2019/10/04(金) 22:20:50.73 ID:9jHLmggk.net
最低でも養成枠大幅増にしてもらわんとな・・・ 
自由度減りすぎてスキルマシマシにする楽しみがなさすぎだわ

441 :それも名無しだ:2019/10/04(金) 22:36:22.34 ID:G30q9aeu.net
最低でもユニット強化周りは手を入れてくれないとなー
欲を言えばプレースメントやリレーション等の各種補正周りや
全体攻撃やコンボ等の仕様とかその辺の戦闘バランスに繋がるシステムもがっつり見直してもらいたいが

442 :それも名無しだ:2019/10/04(金) 22:42:52.09 ID:7dCpyE+4.net
クォヴレーはアイン状態で記憶喪失状態だけど
記憶取り戻したらサルファの久保になるのか

443 :それも名無しだ:2019/10/04(金) 22:54:27.77 ID:9jHLmggk.net
サルファの記憶あったとしてあんま役に立たんよね久保
バルマーまでいくのにクロスゲートつか・・・えっなんで無いの?!
霊帝ってのが居るけど前倒したことあるから大丈夫だろ→(アダマトロン的なもんが出てくる)えっ誰こいつ
俺の乗機はイングラムのアストラナガンが変貌し・・・えっリヴァーレなにそれこわい
アラド・ゼオラ懐かしい・・・ラトゥーニ?えっそんな子居たの?
リュウセイ・・・えっアルブレード・カスタムじゃなくてART-1?えっ
ダイゼンガー・・・えっこんなに武装豊富だったか・・・?

444 :それも名無しだ:2019/10/04(金) 22:54:31.69 ID:Sg2Scrc2.net
>>442
現地のアインを取り込みながら平行世界を渡り歩く久保か…

445 :それも名無しだ:2019/10/05(土) 00:55:21.17 ID:kEWdx6tv.net
バルマーの規模は、αシリーズ程じゃねえだろうなあ
尺やオリのみという味方戦力的によ

446 :それも名無しだ:2019/10/05(土) 01:35:57.04 ID:/efl1FTw.net
ハードまたぎやると人減るからPS4で完結して欲しい

447 :それも名無しだ:2019/10/05(土) 07:07:27.61 ID:8qbZ1FpO.net
クォヴレー「はぁ?クロスゲート破壊した?なんで!?」

448 :それも名無しだ:2019/10/05(土) 07:18:20.44 ID:RIsdTlCV.net
>>438
もう既にVTX三部作分以上雌伏してんだし
正直、手抜きでもいいから早く出してもクソもない状態なんだぜ?
客だけでなく、作り手側にも

449 :それも名無しだ:2019/10/05(土) 07:44:25.91 ID:VgzOpYSE.net
よほどテコ入れ入ってるんだろうと
信じてる

450 :それも名無しだ:2019/10/05(土) 07:49:56.16 ID:PeJS/JS0.net
信じた結果が5年である

451 :それも名無しだ:2019/10/05(土) 08:42:58.07 ID:scU4CrpL.net
OGsが大体スパロボ15周年
第2次が大体20周年
MDが大体25周年で出てるんだから
次も普通に考えれば30周年に合わせて出てくるんだろうな

MD以前は間に外伝やOGサーガがあったけど
MD以降はなにも無しだから異様に長く感じる

452 :それも名無しだ:2019/10/05(土) 10:16:00.55 ID:PoIICJFh.net
5年間しっかり開発してバンプレイオスは分離可能、サイバスターはポゼ化、アストラも参戦、Wも参戦して家は完全体、修羅勢も帰ってきてシステムも見直しになる可能性…

453 :それも名無しだ:2019/10/05(土) 10:32:01.59 ID:ep/yWHlH.net
戦闘アニメはほぼ使い回しでもいいからシナリオを濃くして欲しいわ

454 :それも名無しだ:2019/10/05(土) 11:38:06.64 ID:cjF278iU.net
>>428
OGアインにはユーゼスが憑りつく展開で

455 :それも名無しだ:2019/10/05(土) 12:01:22.17 ID:9OvEJJCg.net
>>454
ベルグバウが赤と銀色にされそう

456 :それも名無しだ:2019/10/05(土) 12:16:59.10 ID:VgzOpYSE.net
ていうか、イングの中にユーゼスの因子があるんだけ?

457 :それも名無しだ:2019/10/05(土) 17:56:26.52 ID:VgzOpYSE.net
ユーゼスの因子なんて無かった
ただ、バルシェムが素体の一部になってるのね

458 :それも名無しだ:2019/10/05(土) 18:27:32.62 ID:30GvvvKN.net
因子(笑)とか言って勿体ぶらずに人気があるうちに惜しげなく投入すべきだった

459 :それも名無しだ:2019/10/05(土) 18:39:59.13 ID:Nqs6dq2u.net
イングってニルファ漫画版が初出なのか
それ読んでないせいかただの厨二キャラにしか見えん

460 :それも名無しだ:2019/10/05(土) 19:27:52.92 ID:VgzOpYSE.net
>>451
30周年はOGと版権の両方発表って無茶するのかなまた・・・

461 :それも名無しだ:2019/10/05(土) 22:46:41.39 ID:GANtt/5Q.net
昔と比べて売上下がりまくったのに30周年の記念にOGか…

462 :それも名無しだ:2019/10/05(土) 23:03:30.61 ID:VgzOpYSE.net
売り上げ下がって、盛り下がった30周年になるなら
やっぱ来年にけりつけてくれよん

463 :それも名無しだ:2019/10/06(日) 01:11:48.48 ID:hQOJ6yID.net
どれだけ継続できるか分からんのに、風呂敷広げすぎたりネタ温存したりと
駄目な作家や漫画家みたいな感じになっとるw

464 :それも名無しだ:2019/10/06(日) 01:29:28.59 ID:nKJPxBbz.net
いい加減強化パーツとか換装武器とかは買えるようにして欲しいわ
ガンレイピアとかリニアミサイルランチャーとかブーストハンマーとか1つじゃ足りん

465 :それも名無しだ:2019/10/06(日) 08:48:30.58 ID:gs7EmCDp.net
それじゃ難易度ガー
ゲームバランスガー



だけどトロンベとアクセルはべつな!

466 :それも名無しだ:2019/10/06(日) 08:56:24.06 ID:Yzn8C4iJ.net
>>465
ネオグランゾンもつけるぜ!

467 :それも名無しだ:2019/10/06(日) 19:57:56.75 ID:xtbwBMmN.net
天才持ちは強いよね

468 :それも名無しだ:2019/10/06(日) 21:59:37.14 ID:3QhQlDKg.net
天才持ってるのトロンベ、ライ、シュウ、ラトゥーニだっけ?
レオナも持ってたような気がしたけど念あるし持ってたらやばいわ

469 :それも名無しだ:2019/10/07(月) 07:20:26.54 ID:OGpvi7u+.net
天才と見切りで極の真似事できるから強い

470 :それも名無しだ:2019/10/07(月) 08:33:39.39 ID:i9z4apnD.net
>>468
紅茶さん忘れるな

471 :それも名無しだ:2019/10/07(月) 08:39:43.58 ID:v2yteyxJ.net
念動もちは天才もってないだろう少なくとも自軍は

472 :それも名無しだ:2019/10/07(月) 09:12:53.65 ID:VO4AKe6k.net
設定だけならあの家系は全員天才持ちでもいいのにな……まぁ、それも
ゲームバランスがどうたらなんだろうけど

473 :それも名無しだ:2019/10/07(月) 10:58:37.60 ID:nMf83grh.net
魔装Fみたいに、ぽっと出の新キャラをメインに据えるようなことはやめろ
どうせ、購入する連中の大半が、継続して買い続けた連中なんだし
今更、新キャラに尺使うのもネタ消化の邪魔なだけ

474 :それも名無しだ:2019/10/07(月) 12:05:07.32 ID:GCrSCxTz.net
また、仮初めの主人公に据え付けられるキャラが
出てくるのかな

475 :それも名無しだ:2019/10/07(月) 12:08:32.97 ID:urcMpoMh.net
いうてもMDの主人公誰だったんだよってレベルだったし
魔装Fのがマサキの扱いといい遥かにうまく料理してたわ マイルズの尺をコウタトーヤアキミに割いとけばな

476 :それも名無しだ:2019/10/07(月) 12:32:47.87 ID:ATEK25Qs.net
OGは下手すりゃもう終わり
まさか伏線新キャラぶん投げた魔装Fが一応完結させてて羨ましく感じることになろうとは〜

477 :それも名無しだ:2019/10/07(月) 12:35:51.64 ID:M0vtNLFV.net
MDの主人公はカルビ姐とマイルズだな

478 :それも名無しだ:2019/10/07(月) 15:58:21.52 ID:nMf83grh.net
スパクロの魔装やOGのイベントやるなら、
本編でカットした部分をやってくれや

479 :それも名無しだ:2019/10/07(月) 16:35:24.92 ID:UVhvlVoC.net
OG完結編ではマサキがアカシックノヴァで大暴れするよ
MDで弱かったのは前振りだから

480 :それも名無しだ:2019/10/07(月) 16:54:56.22 ID:5nGjv0zE.net
リチュオルコンバータのせいでサイバスター闇堕ち → ア・ゼルスサイバスターにぶっ飛ばされる のシュロウガ移行エピでもいいぞ

481 :それも名無しだ:2019/10/07(月) 18:31:56.71 ID:GCrSCxTz.net
<<476
魔装FはOGにつなげるという大義があったけど
OG自身にそういうのがないからなぁ
難しい

482 :それも名無しだ:2019/10/07(月) 22:07:52.79 ID:yCQHtgYv.net
>>475
それは緑川光のせいだって

483 :それも名無しだ:2019/10/07(月) 22:21:47.67 ID:OGpvi7u+.net
>>480
いつまでもいつまでも無いと言い切られてる関連性に縋り付いてないでいい加減シュロウガ離れしたらどうだ

484 :それも名無しだ:2019/10/07(月) 22:40:13.25 ID:H1UcINrq.net
それ言うなら精霊復活も無いだろうしサイバスターどうするのってなるんだよな
OGに&#32363;げず魔装だけで終わっとけばよかったのにね

485 :それも名無しだ:2019/10/07(月) 22:46:14.94 ID:GCrSCxTz.net
そう、魔装をOGサーガにしたのがまずかったよね

486 :それも名無しだ:2019/10/07(月) 22:50:32.70 ID:5nGjv0zE.net
>魔装をOGサーガにしたのがまずかったよね
それには全力で同意
特に魔装Fの展開とか、OGありき過ぎてもうね

つってもOGサーガにしなきゃROEすら出せなかったろうし、ジレンマではある

487 :それも名無しだ:2019/10/07(月) 22:51:28.22 ID:vTfFKV/v.net
OGシリーズの一部って事にして予算貰ってリブートしたんでしょ
OGサーガじゃなかったら大昔に1作だけ出して頓死したまま終わってた

488 :それも名無しだ:2019/10/07(月) 23:05:49.96 ID:H1UcINrq.net
そのまま死んどけばよかったじゃん
魔装2から普通に駄作だしOGでも外伝以降からシュウ持ち上げでマサキなんておまけだしな
別に魔装の続編なんていらなかっただろ

489 :それも名無しだ:2019/10/07(月) 23:41:29.89 ID:+pNyTycw.net
魔装機神も含めてオリ関係を一つの世界にまとめたかったんだろ
EXの件もあるしウインキースパロボとOGスパロボどっちと繋がってんのか分からんような状態で話進められるよりかははっきりとOG世界と繋がってるとされてる方がスッキリするし個人的にはいいんだけどな
ルート分岐関連とかIFにならないよう上手く一本道にまとめて1からFまで詰め込んだリメイク移植とかしないかなあ

490 :それも名無しだ:2019/10/08(火) 00:44:09.20 ID:JBPAvzru.net
魔装3の思い出
敵の武器が全部P兵器

491 :それも名無しだ:2019/10/08(火) 00:52:04.97 ID:YesSyAH/.net
>魔装機神も含めてオリ関係を一つの世界にまとめたかったんだろ
これやるには、アストラナガン関連の設定で既に失敗してる気も

OGではアストラナガンを誕生させず、R-GUNリヴァーレにイングラム乗せたまま死なせちゃったから
アストラ&ディストラを出すとなると、「α世界から転移してきました」にするしか無いし

492 :それも名無しだ:2019/10/08(火) 01:30:45.84 ID:BIrKl0df.net
リチュオルのせいで一度属性反転で闇落ち(notシュロウガ)して敵に回るも、地上にも精霊云々とかサキトの力で
属性再反転でポゼッションサイバスターと同等の存在として復活を望みたい。

異論は認める。俺の勝手な期待だから。

493 :それも名無しだ:2019/10/08(火) 06:10:48.39 ID:8MpVMq3P.net
そのうちスパクロにアストラナガンとか出そう

494 :それも名無しだ:2019/10/08(火) 06:30:43.04 ID:6ob4KL6o.net
さすがにもう次回作はないのかね
種蒔きだと信じたいが

495 :それも名無しだ:2019/10/08(火) 06:46:57.51 ID:8MpVMq3P.net
まぁOGMD発売後にボイスパとかやってたから
完全に目が無いってことは無いんじゃない

496 :それも名無しだ:2019/10/08(火) 07:09:30.01 ID:1MiGAgYZ.net
>>484
精霊って巨人の怨念とともにゲートを通ってどっか行っただけで別に消失したわけじゃなかったと思うが

497 :それも名無しだ:2019/10/08(火) 18:51:19.96 ID:8MpVMq3P.net
そこらへんよくわからんよね
グランティードがいつのまにか
ハーカームの一族にされてるし

498 :それも名無しだ:2019/10/08(火) 19:35:04.80 ID:OENJMmnT.net
まぁOGでは上位存在は全部巨人関係でいいんじゃね
御使いとかガイオウ等次元将とかになると俗っぽいけど

499 :それも名無しだ:2019/10/08(火) 19:37:12.59 ID:Jg+anG31.net
ポゼバスのプラモの説明書とか話の流れ的には怨念パワーで復活した巨人と精霊は対消滅
演出では巨人がクロスゲートに落ちただけとか意味分からん事してるからそんな勘違いが出て来るんだろうな
まあポゼバスもスパクロでの扱い見てるとPTより少しマシ程度っぽいからシュロウガ設定で新機体になるのはいいかもね
次サルファやるならサイバスターの時点でニ周遅れでポゼッションしてもまだ一周遅れ感があるしインフレについて行けてない

500 :それも名無しだ:2019/10/08(火) 20:09:50.21 ID:OENJMmnT.net
インフレというかサイバスターだけOGでの扱いが酷いだけだろ
Xのサイバスターは避ける・高火力・MAP兵器強いとあれでオドの流れで弱体化とか笑うわw 完全にXの主人公機食ってた

501 :それも名無しだ:2019/10/08(火) 20:15:15.23 ID:RUy85mxw.net
ゼルガードは直接戦闘はともかく支援能力が壊れてるからセーフ

502 :それも名無しだ:2019/10/08(火) 20:18:10.11 ID:OENJMmnT.net
XとNEOの異世界ってOGだとどうすんだろうね
ラ・ギアス滅んじゃったし(復興中かもしれんが)

503 :それも名無しだ:2019/10/08(火) 20:33:43.27 ID:Jg+anG31.net
Xのサイバスターは寺田が今までのサイバスターと違って強いです発言してるから
Xのサイバスターだけが特別扱いなんだけどな
むしろ今まで分かって弱ユニット扱いしてた=設定上でも弱いからって図式が成り立つ

504 :それも名無しだ:2019/10/08(火) 20:43:15.78 ID:OENJMmnT.net
設定上ってのは飛躍しすぎじゃねぇかな・・・
OGでの扱いが悪いのは認めてそうだが 設定言い出すとOG内でも強さが安定しない機体ゴロゴロ居るのによ

505 :それも名無しだ:2019/10/08(火) 21:05:35.09 ID:1MiGAgYZ.net
>>502
その二つは別にラ・ギアスが滅んだことと何も関係ないと思うけど

506 :それも名無しだ:2019/10/08(火) 21:10:00.14 ID:hCxwfnRY.net
>>503
逆にEX、α、魔装、X、スパクロとOG以外は強いイメージしかないんだが

507 :それも名無しだ:2019/10/08(火) 21:15:53.69 ID:1MiGAgYZ.net
>>500
油断するとすぐイオリ君の撃墜数超えちゃうからなw

508 :それも名無しだ:2019/10/08(火) 21:22:28.74 ID:YesSyAH/.net
αサイバスターとかいう装甲値がマジンカイザー超えてる上に分身付きのバケモノ機体

509 :それも名無しだ:2019/10/08(火) 21:33:55.78 ID:Jg+anG31.net
>>506
EXとαはOGで言えばまだ初期の方に当たるからサイバスターが強キャラ扱いでもおかしくないよ
αはあの時点でポゼッション出来るしEXは味方戦力少ないからね
それとスパクロでのサイバスターは大して強キャラ扱いじゃないでしょ
あれで強キャラ扱いなら最新キャラとして実装されるやつは大半が強キャラ扱いになるよ

510 :それも名無しだ:2019/10/08(火) 21:38:01.16 ID:OENJMmnT.net
OGで弱さが安定してるのもどうかと思うサイバスター
強かったり弱かったりすりゃまぁバランス調整だと思うが・・・ 魔装内でもサイフラッシュの扱いは迷走してたな
敵「サイフラッシュ対策するぜ!」
プレイヤー(あの火力じゃろくに敵機落とせねぇけどな!) シナリオ内でのサイフラッシュの扱いというか過大評価は安定してるのがちぐはぐで皮肉

511 :それも名無しだ:2019/10/08(火) 21:46:11.15 ID:YesSyAH/.net
そもそも、設定上で云々言い出したら
アカシックバスターを喰らった敵はみんな存在消滅しなきゃならなくなるので、
「設定上弱いのが反映されてるんだ!」て説には無理がある

512 :それも名無しだ:2019/10/08(火) 21:49:11.49 ID:1yHbBjsd.net
>>509
おいおい、スパクロやったことないのか?
Vコス7で特殊回避、バフ持ち、タフネス無効が強キャラじゃないとか冗談は止してくれよ?
アリーナで大繁殖中だ
それに他のも「OG以外は強い」ってのは動かせない事実であって、なんの反証にもなってないぞ
何が言いたいんだ?

513 :それも名無しだ:2019/10/08(火) 22:16:03.50 ID:OENJMmnT.net
いくらOGサイバスターが弱かろうとVTXのシステムになりゃ何も文句はいわんようもう・・・
格闘999射撃999アタッカー底力LV9再攻撃Eセーブ・Bセーブ(etcってマシマシにするし

514 :それも名無しだ:2019/10/08(火) 22:36:54.86 ID:kHJc+TT7.net
>>512
その機体の時代はもう終わったよ

515 :それも名無しだ:2019/10/08(火) 22:38:05.26 ID:3cAmaIiG.net
第三次OGはPS5に合わせて2021年の春頃発売かな

516 :それも名無しだ:2019/10/08(火) 23:02:44.88 ID:hCxwfnRY.net
>>514
終わるもなにもOGsからMDまで
OGのサイバスターに強かった時期は一度もなかったが

517 :それも名無しだ:2019/10/08(火) 23:35:10.68 ID:8MpVMq3P.net
てか2OGの時点で乱舞の太刀使えないはずなのに
ファンサービスで実装したんなら、精霊云々は置いといて
ポゼッションもファンサービスで使わせてくれても
良いと思うの

518 :それも名無しだ:2019/10/09(水) 00:26:47.56 ID:CBId1OD8.net
>>515
06年PS3発売

12年PS3初のスパロボ発売(第2次OG)

11年3DS・Vita発売

13年3DS・Vita初のスパロボ発売(UX・魔装3)

13年PS4発売

16年PS4初のスパロボ発売(OGMD)

17年Switch発売

19年Switch初のスパロボ発売(T)

これまでがこんなんだし
まだしばらくはPS4(+Switch/Steam)でしょ

ただでさえそこまでハードスペックをバリバリ活かすようなシリーズでもないし

519 :それも名無しだ:2019/10/09(水) 00:55:12.66 ID:UwP2WzRX.net
ハード最後に出たのが
PS3
15年 天獄編(下位マルチ含むと16年のMD)

3DS
15年 BX

Vita
18年 X

PS4
19年 T


PS5出ててもOG続編出てもPS4とかで出るだろう

520 :それも名無しだ:2019/10/09(水) 00:58:02.77 ID:1poku4F0.net
>>518
第二次OGのためにプレステ3借りて
魔装3のためにVITA買って(後にプレステ3も買った)
OGMDのためにプレステ4買って
T発売時switchは持ってた なんだこれ 泣けてくる

521 :それも名無しだ:2019/10/09(水) 06:26:34.35 ID:tLJIVgFr.net
サイバスターそんな弱いか?
ALL武器が無いのと遠距離武器の弾が少ないのが不満と言うならわかるけど
割りかし燃費の良いアカシックバスター毎ターン打てるだけで十分強いと思うんだが
ディスカッターもそこらの無消費近接武器よか遥かに高性能だし俺は特に不満ないけどな
それどころかOG2の頃なんか糞強かった記憶あるが

522 :それも名無しだ:2019/10/09(水) 06:46:42.35 ID:64KXlZrd.net
このままだとOG続編出るころにはSwitchの後継機も既に出てそう
てかスパロボって第二次OGのPS3でも性能は十分すぎるんだよな…

523 :それも名無しだ:2019/10/09(水) 06:52:10.08 ID:6df2Srg6.net
>>521
ツイン禁止プレイでもしてるの?

524 :それも名無しだ:2019/10/09(水) 07:31:24.91 ID:Ohys4be1.net
ハイファミリアをALL攻撃可能にして段数制からEN消費5くらいに変更
機体性能はプラーナコンバーターの力でレベルが上がるごとに強くなり風の魔装機神らしく空は武器含めてSついでにシロとクロもサブパイロットにして精神タンク
ついでに魔装シリーズお馴染みのHP回復に
あとは適当にリューネとの合体攻撃でもつけとけば正に死角なし

525 :それも名無しだ:2019/10/09(水) 07:38:02.73 ID:Ohys4be1.net
書いててアホらしくなったわ
まあせめてサイフラッシュの改造効率だけでも見直してくれればなー
敵真方識別可能の広範囲PMAP兵器は他には中々無いものだしそこは流石に考えて欲しいわ

526 :それも名無しだ:2019/10/09(水) 07:57:18.71 ID:1Jz7cvS6.net
2OG〜MDのサイバスター弱くないはエアプまである
ツインユニットだらけの敵をツインALLの火力で殲滅していく中でALLないキャラを前線には出せないし、単体攻撃にしてもボス戦で光るキャラは他にもっとたくさんいる

527 :それも名無しだ:2019/10/09(水) 09:27:59.58 ID:ZV+WG2sC.net
OG新作前半で、太陽系内のゴタゴタや宇宙人の太陽系侵攻部隊の撃退終わらせて
後半は外宇宙での戦いに集中し話を終わらせろ

528 :それも名無しだ:2019/10/09(水) 09:41:59.80 ID:YWUFbML9.net
サルファであったガンエデンの設定に巨人族設定盛るのかな?

529 :それも名無しだ:2019/10/09(水) 13:59:18.31 ID:ZosdDMYK.net
MDはあそこから使おうとは思えんかったな
枠もないし、一緒にきたグランゾンがすべてをもっていった

530 :それも名無しだ:2019/10/09(水) 16:15:44.60 ID:UwP2WzRX.net
ALLないならないでMAP兵器強いならまだしも
どっちも持ってるグランゾン

531 :それも名無しだ:2019/10/09(水) 17:04:40.97 ID:mieVFE7a.net
リューネとツイン組ませて、恋愛補正つけて、サイバスター最大改造して、めっちゃ育てまくればいいねん

シュウやアクセルやトーヤのほうが強い?

阿呆が! プレイヤーの愛が足りないんだよ! もっともっと育てるんだ! リューネも最大改造して育成してればオール武器なんて要らんわ!

532 :それも名無しだ:2019/10/09(水) 17:20:33.08 ID:IMFvXVoD.net
アカシックバスターを、サイバード突撃verと火の鳥だけぶつけるverの2種類用意して
後者をALLにすればええねん

ハイファミリアの弾数は20発くらいあってもいい

533 :それも名無しだ:2019/10/09(水) 18:20:31.52 ID:9QLPzFYv.net
ALL攻撃ないならそれも個性だと思って諦めるけど
マサキにアタッカーとインファイトつけるとか
別の部分で頑張ってくれないとねぇ

534 :それも名無しだ:2019/10/09(水) 18:37:17.94 ID:3OpvhkNg.net
>>533
システム完全に見直しするだけで大分変わりそうだがな
少なくともツインじゃなくて単体制になれば…

535 :それも名無しだ:2019/10/09(水) 18:43:27.60 ID:drVqaJoW.net
>>526
まぁ、Exh以外は敵がただの案山子だから
弱いって概念が生まれにくいのはあるといてばある……と言えなくもないかも
どっちにしても性能が性能で、サイズの優位性も特殊技能も皆無だから強くはないが

536 :それも名無しだ:2019/10/09(水) 18:44:34.74 ID:IMFvXVoD.net
強いて言えば、敵がただの案山子だから
とっとと戦闘を終わらせられるALL攻撃が好まれるとは言える

537 :それも名無しだ:2019/10/09(水) 21:25:51.03 ID:LY+gUZqJ.net
同時加入で遠近両方のAll武器内蔵で単発火力も高いグランヴェールとかいうバケモノがいるからなあ…
ラ・ギアス製のグルンガストかよあいつ

で、その怪物が動かなくなったと思ったら今度はグランゾンと同時加入だし、基本的にサイバスターって活用されること前提にユニット設計されてないんじゃないの

538 :それも名無しだ:2019/10/09(水) 21:39:24.07 ID:IMFvXVoD.net
多分
「サイフラッシュがあるから他の部分は弱くてもええやろ」 + 「サイフラッシュ便利過ぎだから弱くしたろ」
のコンボを喰らってるせいかと

サイフラッシュ弱くしたなら他の部分を強くしろよとは思う

539 :それも名無しだ:2019/10/09(水) 21:44:07.81 ID:lOvtw5Xm.net
トーセはバランスにこだわりすぎて逆にバランス悪いのよね
版権の方はバランスぶっ壊れてるけどプレイヤー側で調整するし

540 :それも名無しだ:2019/10/09(水) 21:47:01.18 ID:IMFvXVoD.net
ガチなゲームバランスのSLGって、キャラゲーと相性最悪だからね
自分の好きなキャラを好きなだけ強くして活躍させられるのが、キャラゲーとしては正しい

541 :それも名無しだ:2019/10/09(水) 21:52:16.59 ID:lOvtw5Xm.net
魔装Vというガチバランスにした結果魔装ファンが消えたゲームェ・・・
まぁシナリオも酷かったんだろうけど・・・
幼女に援護防御させて死霊使いを囮にする正義の味方・・・とは思えない戦法はそりゃ反アンティラス隊も出ますね

542 :それも名無しだ:2019/10/09(水) 21:55:12.88 ID:LSXxBGST.net
レールガンもP武器にするようなクソみたいな調整したむくい
誰がDLC買わせるために難しくしようぜとか音頭とったんだろうな

543 :それも名無しだ:2019/10/09(水) 21:56:40.31 ID:U0afHQXI.net
サイバスターも性能自体は悪くはないんだがツイン前提のシステムと噛み合って無いんだよなぁ
マサキは…エースボーナス含めて能力はイマイチパッとしないし初期PPもそんなにないし
おまけに補給レベリングも出来ないから割とどうしようもない感がすごい

544 :それも名無しだ:2019/10/09(水) 21:57:06.27 ID:drVqaJoW.net
>>539
その拘りも無改造無育成が基準だし
救済とでも言いたげに強い奴と
○○は特別だからいーの!で強い奴がいるから
正直破綻している

545 :それも名無しだ:2019/10/09(水) 22:08:52.51 ID:LY+gUZqJ.net
マサキって短期間で異常なレベルで戦い続けてるから教導隊連中よりも強くなってそうだけどな

546 :それも名無しだ:2019/10/09(水) 22:12:54.08 ID:6df2Srg6.net
グランヴェールが加速、長射程高威力ALL、移動後必殺技と欲しい物全部持ってるから完全に魔装の主役

547 :それも名無しだ:2019/10/09(水) 22:13:43.34 ID:lOvtw5Xm.net
いくら経験重ねても毎度新兵扱いみたいなアラドくんをどうにか・・・

548 :それも名無しだ:2019/10/09(水) 22:18:19.55 ID:6df2Srg6.net
もうパージ状態をユニット化して機体パイロット共に空Sにしてやれ
改造効率が悪い換装武器でALL補わなきゃいけない時点でかなり不利なんだけど

549 :それも名無しだ:2019/10/09(水) 22:18:41.89 ID:IMFvXVoD.net
まあぶっちゃけ、グランヴェールはEXでもLOEでも強かった (メギドフレイムの使い勝手が悪いくらいで)
魔装機神4体の中でも攻撃特化なだけはある

魔装Vは、言うほど難しくは無かったけどね
ライブレードよりずっと楽よ

550 :それも名無しだ:2019/10/09(水) 22:38:30.53 ID:LY+gUZqJ.net
>>548
パージしたビルガーはあんまカッコよくないんだよ…

551 :それも名無しだ:2019/10/09(水) 22:38:33.30 ID:aUFVWtni.net
>>543
マサキは魔装機神でも微妙
サイバスターは武装の豊富さ最大攻撃力でガチでトップクラスって性能だけど
マサキの能力が中途半端なせいで特化型の火や水に操者が最強クラスの無と比べて言うほど別格感がない

552 :それも名無しだ:2019/10/09(水) 23:59:51.44 ID:zgZKdgLg.net
昔はサイフラッシュ重宝したけど今祝福あるしグラビトロンカノンでいいやってなるよね

553 :それも名無しだ:2019/10/10(木) 00:29:11.03 ID:tnZ+J0te.net
グランゾン使う時BGMはArmageddonにしたいのに設定させてくれないのは絶許
元々戦闘BGMなのになんでそういうことすんねん

554 :それも名無しだ:2019/10/10(木) 01:04:39.90 ID:KbYuU0zX.net
アルマゲドンのフィールドBGM化は確かに嫌だ
グランゾンの時はダークプリズンで
ネオになるとアルマゲドンのアレンジとかにして欲しかった

555 :それも名無しだ:2019/10/10(木) 03:49:47.72 ID:A8Ya4m8H.net
ジェノサイドマシーンは実はかなり興奮した

556 :それも名無しだ:2019/10/10(木) 05:59:36.94 ID:TVmEQb+4.net
ハートフルメカニックが戦闘曲になるとは思ってなかったが大分かっこいいな

557 :それも名無しだ:2019/10/10(木) 09:33:46.64 ID:b9SnolyK.net
バンナムが創通を買収(完全子会社化)するらしいけどOGでヒュッケバイン復活あるかも?
創通の口出しってのも憶測に過ぎんけど

558 :それも名無しだ:2019/10/10(木) 11:28:30.88 ID:zD5SLRnB.net
OGでもカスタムサントラ機能欲しいよなあ
DとJ勢以外も必殺BGM設定したいのに

559 :それも名無しだ:2019/10/10(木) 11:51:10.89 ID:dQ/KCiOj.net
>>558
スパロボXでコスモノヴァにポゼッション流してたわw

560 :それも名無しだ:2019/10/10(木) 12:48:26.72 ID:1FBHlMHL.net
>>557
ゲームで出すのはOK出てるけどOGで全機破壊したのはけじめというか自主規制じゃなかったけ?

561 :それも名無しだ:2019/10/10(木) 13:31:24.09 ID:lr6k0NCL.net
ヒュッケに関しては全部憶測でしかなく公式に明言したことなど無い

562 :それも名無しだ:2019/10/10(木) 14:16:45.43 ID:0NQ7HIxv.net
>>559
Xはデフォルトの熱風!疾風!サイバスターをラ・ギアスの風に置き換えて、武器個別に再度熱風!疾風!サイバスターを再度設定してたわ
これでサイバスター関係のイベントでラ・ギアスの風が、戦闘で熱風!疾風!サイバスターがそれぞれ流れる
ちな必殺BGMはディバインウォーズ版のサイバスター

563 :それも名無しだ:2019/10/10(木) 16:43:52.23 ID:5Zj48abK.net
Vでヒュッケバイン出てるから、OGでも出そうと思えば出せるんだろ
エグゼクスバインのほうがでも強いんじゃないの?

564 :それも名無しだ:2019/10/10(木) 16:46:13.31 ID:uw40nIwJ.net
ゲシュペンストMk-2だって魔改造で凄い事になったし、
αみたいにヒュッケバイン改とかやっとけばいいよ

565 :それも名無しだ:2019/10/10(木) 16:50:58.83 ID:s7Qz0T4C.net
ヒュッケの魔改造ってエグゼクスじゃん

566 :それも名無しだ:2019/10/10(木) 17:10:27.41 ID:gqZWbvUc.net
正直ヒュッケバインには大した思い入れもないしOGのヒュッケバイン弱いし別に…って感じ

567 :それも名無しだ:2019/10/10(木) 17:11:07.53 ID:+xSICoY/.net
量産型もプファイルとかベルゲルミルになるし
ちょっとリョウトくんごとバルマーかゾヴォーグにいじってもらおうぜ

568 :それも名無しだ:2019/10/10(木) 17:42:09.32 ID:v9on759I.net
リョウトが設計したNEWヒュッケバインかMK-4期待してんだけどなあ
ただα八人で一番わりくってんのリオだよな。ミス龍王機みたいな見た目してんのに支援機か廉価版とか悲しすぎる

569 :それも名無しだ:2019/10/10(木) 17:48:50.60 ID:uw40nIwJ.net
ヒュッケバイン008R → テクネチウム基地の事故により消滅
ヒュッケバイン008L → ガリルナガンに破壊される
ヒュッケバイン009 → エクスバイン → アッシュ → エグゼクスバイン

エクスバインL/R → 009とは別に新規開発しそのまま使用中

ヒュッケバインMk-U/01 → ガリルナガンに破壊される
ヒュッケバインMk-U/02 → トロンベ仕様に改修 → ガリルナガンに破壊される
ヒュッケバインMk-U/03 → 破壊されていない、何処にあるか不明

ヒュッケバインMk-V/L → ガリルナガンに破壊される
ヒュッケバインMk-V/R → ガリルナガンに破壊される

量産型ヒュッケバインMk-U → 主力量産期として使用される
  → ベルゲルミル(マシンセルによって変化)
  → プファイルV(量産型Mk-Uの改造プランにゾヴォークの技術を加えて現地改修)

OGではこんな所かな
他作品だと008Rが事故らずそのまま使用されたり、008LがEXになったり、色々だけど

570 :それも名無しだ:2019/10/10(木) 17:50:11.51 ID:tnZ+J0te.net
ヒュッケ009にドラゴンハングでも付けてリオにあげたけばキャラにもマッチしてちょうど良い

571 :それも名無しだ:2019/10/10(木) 17:50:41.98 ID:+xSICoY/.net
アッシュ好きだったけどエクゼクスはなんか違う・・・
PTにマント誰か付けろよ

572 :それも名無しだ:2019/10/10(木) 17:53:33.35 ID:uw40nIwJ.net
俺もエグゼクスはなんかトゲトゲし過ぎてあんま好きじゃないわ
念動力に依存し過ぎてるのもちょっとね

573 :それも名無しだ:2019/10/10(木) 18:19:30.26 ID:gqZWbvUc.net
ベルゲルミルやスレードゲルミルはα外伝のころはクソ長い年月かけて徐々にマシンセルの力で変貌していったもんだと思ってたのにOGだと数ヶ月も経たない長さでアレというのは無理があると当時は思った

574 :それも名無しだ:2019/10/10(木) 18:51:38.86 ID:+xSICoY/.net
OGだとアインストパワーも絡んでそうだしそこまで気にならんかったが
ヴァイスが真ゲッターもどきになるんだし

575 :それも名無しだ:2019/10/10(木) 19:18:48.69 ID:T34sQba8.net
リョウトでシャランラ流しながらフルインパクトキャノン撃ちたいなあ…

576 :それも名無しだ:2019/10/10(木) 23:17:06.72 ID:KbYuU0zX.net
次のOGで完結して
また新OGが出たらヒュッケバイン無印〜mk3まで
出してくれるかな

577 :それも名無しだ:2019/10/10(木) 23:39:44.84 ID:6vn3yJU4.net
今のOGを終わらせられるかも怪しいのに次のOGとか言われてもな…

578 :それも名無しだ:2019/10/11(金) 00:35:28.67 ID:LjWG/1rr.net
もうOGはいいよ……
パーソナルトルーパーオンリーの世界観で、ギレンの野望みたいなゲームならやりたい

579 :それも名無しだ:2019/10/11(金) 00:42:26.14 ID:NuCel13l.net
マイルズの野望
理解のある上司の下ぶっちぎりで自軍最強の言うことを聞かない部下を率いて迫り来る敵たちを撃退するゲーム
マイルズの選択に関わらず大抵の事は部下が勝手に解決する

580 :それも名無しだ:2019/10/11(金) 04:30:59.71 ID:TYkyFqwT.net
>>569
Mk-U3号機はなんかフラグたってたんけどなぁ

581 :それも名無しだ:2019/10/11(金) 07:05:42.19 ID:3jYa4WbP.net
まぁOGでも版権でも良いから
トーセのスパロボ出し続けて欲しいわ

582 :それも名無しだ:2019/10/11(金) 14:53:42.24 ID:c3dUigmB.net
グルンガスト改はいい感じに溶け込んだのにEXはなんか色々詰め込んでいった結果盛大にスベってしまった

583 ::2019/10/11(Fri) 20:50:56 ID:h7uFHcSI.net
グルンガスト以外の汎用性ある特機が欲しいわ
超機人の量産型みたいなの次で出すのかな 龍虎健在だからあんま出す意味なさそうだけど

584 :それも名無しだ:2019/10/11(金) 21:05:52.14 ID:yHzksNl3.net
量産型ゲシュペンストMk-U改を更に強化してもらえまいか

カイ少佐のゲシュペンストのデフォルト換装タイプがNなのはなぜ?

585 :それも名無しだ:2019/10/11(金) 21:40:16.69 ID:v9UsVlc7.net
設定上乗り換え出来そうな特機だとAやGCあたりかなあ
Z以降は主人公、機体ともに固定が多くなって乗り換えが難しいのばかりになっちゃうし
制作側も乗り換えやりたくないっぽいもんなあ

586 :それも名無しだ:2019/10/11(金) 21:56:29.37 ID:LjWG/1rr.net
>>583
ジガン「チラッチラッ」

587 :それも名無しだ:2019/10/11(金) 22:23:00.95 ID:03tYVssT.net
>>584
俺の中ではカイは基本Nなイメージだわ

588 :それも名無しだ:2019/10/11(金) 22:41:26.41 ID:h7uFHcSI.net
>>586
お前はいつまで現役なんだよとっとと改修されろ
というかタスクはスタイリッシュな専用機くれズィーガーリオンと合わんだろ

589 :それも名無しだ:2019/10/11(金) 22:47:46.85 ID:LjWG/1rr.net
まあなんつーか、龍虎王組を除いたα主人公6人は
OGではどうにも乗機に恵まれない感はある

590 :それも名無しだ:2019/10/11(金) 22:58:09.68 ID:Hk5ewe5g.net
なんだかんだいって結構良い機体になってるやん皆
他が強すぎるだけよ

591 :それも名無しだ:2019/10/11(金) 23:18:28.29 ID:3jYa4WbP.net
ユウキとカーラには何か新しいのが欲しいなと思う

592 :それも名無しだ:2019/10/11(金) 23:25:29.57 ID:LjWG/1rr.net
AMガンナーさんはエクスバイン貰えて良かったね、とは思う
ランド&ラーズは確かにそろそろねえ

593 :それも名無しだ:2019/10/11(金) 23:30:27.31 ID:h7uFHcSI.net
紅茶の樹体は割と使いやすいし強いんだけど
念動力要素そろそろジガン含めて使って欲しいわ 嫌な予感がするぞ!ぐらいにしか使われんしアレ

594 :それも名無しだ:2019/10/11(金) 23:32:32.43 ID:03tYVssT.net
そろそろソルグラビリオンを使う時が来たようだな…あれ特機だよな?違うか

595 :それも名無しだ:2019/10/12(土) 00:52:36.92 ID:98DksNA9.net
>>588
ジガンを捨てて、リョウトにアーマリオンの後継機を作って貰おう

596 ::2019/10/12(Sat) 01:33:31 ID:mrmvsNGL.net
クスブリ→安泰だしなんなら新型も控えてる
リョウトリオ→新型貰った
ユウカーラ→A主人公機のカスタム貰ったけどカーラはユウキの量産機ポジ
タスクレオナ→ジガンとズィーガーで10年くらい

さんざん言われてた記憶あるけど玄武と朱雀タスクレオナにあげよう

597 :それも名無しだ:2019/10/12(土) 01:59:19.44 ID:K8VDtWIB.net
新型と言ってもエクスバインはゲーム中ですら劣化品扱いだしなあ……
カーラはズィーガーみたいな改造してあげてほしいわ

598 :それも名無しだ:2019/10/12(土) 02:02:14.05 ID:PeFRB+VD.net
OGsで死んだふりマンからアシュセイヴァー没収するなら
ユウ→アシュの強化版
カーラ→ラーズレイヴン
変更で良かったような

599 :それも名無しだ:2019/10/12(土) 02:02:39.49 ID:98DksNA9.net
位置付けとしては、Mk-UとMk-Vの中間だからね >エクスバイン

破壊されたMk-Vを修理&強化改造しようぜ

600 :それも名無しだ:2019/10/12(土) 02:48:32.83 ID:mrmvsNGL.net
どうせならユウキにアシュやってカーラにラーズあげればよかったのにね
アーチボルドがアシュ乗ってきたときはマジでとさかにきたけどユウキならまぁ許せる

601 :それも名無しだ:2019/10/12(土) 03:09:16.25 ID:XHxnRVn+.net
アシュセイバーは普通に手に入るんだから嫌なら乗せ替えれば良いだけだぞ
ランドグリーズは最強武器の弾持ちが良くて普通に使いやすいってのもあるしあって損はしないわ

602 :それも名無しだ:2019/10/12(土) 04:15:36.44 ID:sleIlsbv.net
>>598
ヴァイスセイヴァーでも再建する?
トゲトゲ度合いはエグゼクスが(増し増しになって)受け継いでるけど

603 ::2019/10/12(Sat) 06:49:26 ID:PGb9Oeje.net
>>599
動力炉もってかれてるし、再建した処で見た目が違うEXが出来るだけじゃ?

604 ::2019/10/12(Sat) 07:47:12 ID:r8szucif.net
何か完結作は無理しないでVTX方式でも良い気がしてきた
ボス敵は武装2個とか

アストラナガンの武装とか
ZOソードとインフィニティシリンダーだけになりそうだけど

605 ::2019/10/12(Sat) 08:09:20 ID:WQ/0EL6+.net
アシュセイバーとかいうガンレイピアのおまけ
ソードブレイカーPにしてもバチ当たらんわ

606 ::2019/10/12(Sat) 08:13:19 ID:98DksNA9.net
>>603
R-2パワード・R-GUN「トロニウムエンジン積めば高性能になるとか幻想だって」
量産型ゲシュMk-2改「プラズマジェネレータでもやれるって」

という冗談はさて置き、ガリルナガンに持ってかれたトロニウムエンジン2個の行方は
OG次回作が出るなら、そこでやるんだろうな

008LのブラックホールエンジンってOGでは地球の技術力で再製造できないんだっけ?

607 ::2019/10/12(Sat) 08:25:02 ID:sleIlsbv.net
>>605
※ただし、射程は1〜3になります

608 :それも名無しだ:2019/10/12(土) 08:48:17.07 ID:LLjr7BiD.net
シュウに縮退炉技術教えてもらえよ
ヒュッケが月光蝶もどき出しそうだなw

609 ::2019/10/12(Sat) 10:05:44 ID:kcL2kprx.net
プロトンノヴァドライブ「呼ばれた気がして」
クリスタルハート「呼ばれた気がして」
次元コンバータ「出番ですねわかります」

610 ::2019/10/12(Sat) 10:42:05 ID:PeFRB+VD.net
>>601
毎回ちゃんと微妙性能だけど他の奴に乗せてでも使ってるぞ
一番はアクセルで使いたいんだけどソウルゲインが強すぎて

611 ::2019/10/12(Sat) 12:21:09 ID:t7R3/jLx.net
ogのアシュセイバーなんかださいんだよ
Dの時はアクセルのせてたのに。。。

612 :それも名無しだ:2019/10/12(土) 13:07:11.35 ID:kcL2kprx.net
Dにアシュセイバーとアクセルいたんだーしらなかったなー

613 :それも名無しだ:2019/10/12(土) 13:12:33.37 ID:WQ/0EL6+.net
Aはアシュとサーガが人気でソウルゲインはダサいダサい言われてたのに

614 :それも名無しだ:2019/10/12(土) 13:18:07.36 ID:p8X22Qx9.net
アシュはすっかりガンレイピアが本体になったな

615 :それも名無しだ:2019/10/12(土) 13:22:29.02 ID:LLjr7BiD.net
ヴァイサーガかっこいいけどアンジュルグの後継機っぽいポジがなぁ
アンジュルグテコ入れしようぜ ソウルゲインは玄武金剛弾追加してるし

616 ::2019/10/12(Sat) 14:18:36 ID:JpPzKjjq.net
アシュの性能でも微妙とか言われんのか

617 ::2019/10/12(Sat) 14:29:22 ID:WQ/0EL6+.net
>>616
お前の基準がズレてるだけだよ

618 ::2019/10/12(Sat) 14:30:21 ID:SQj9nhmX.net
弱い機体なんていない論者が運用スレとかでもシュバってくるからうぜえ

619 ::2019/10/12(Sat) 14:34:08 ID:GFaSdcvP.net
弱いのは機体じゃなくてお前の頭だろ

620 ::2019/10/12(Sat) 14:41:35 ID:WQ/0EL6+.net
贔屓しなけれゃメンバー入り出来ない、贔屓して無理矢理使っても息切れしてくるレベルの機体は普通に弱いです

621 ::2019/10/12(Sat) 14:45:30 ID:SQj9nhmX.net
サイバスター弱くないマン
ビルトビルガー弱くないマン
アシュセイヴァー弱くないマン ←new

622 :それも名無しだ:2019/10/12(土) 14:47:34.31 ID:LLjr7BiD.net
やはりTACシステム導入せねば・・・
トーセはOGMDの養成枠ガッチガチだったの反省しろ シナリオより前に育成要素もまずかったからな
いくらグランゾン相棒にしでPP稼いでも使い道を絞りすぎて飽きが早かったぞ 

623 :それも名無しだ:2019/10/12(土) 14:50:00.24 ID:JpPzKjjq.net
どんな運用法してたら息切れすんだよと聞きたい
敵の雑魚100体でも出てくんのか

624 :それも名無しだ:2019/10/12(土) 14:53:30.23 ID:fzCmkm4I.net
思想もプレイスタイルもまるで違うタイプ同士で議論してもしょうがないぞ
別にどっちの考えも間違えてないからお互い関わり合いにならずに自分のスタイル貫いとけ

625 :それも名無しだ:2019/10/12(土) 15:49:12.59 ID:98DksNA9.net
>サイバスター
>ビルトビルガー
大体ツインユニットが悪い

626 :それも名無しだ:2019/10/12(土) 17:27:24.40 ID:mrmvsNGL.net
おれはポゼバスターがどれくらい強いのか知らないけど間違いなくOGサイバスターは弱い
同じくビルガーは空Bなった時点で弱い

627 :それも名無しだ:2019/10/12(土) 18:33:10.29 ID:yHbYRR5D.net
まぁ相手はめちゃくちゃ体力あるスライムで
こっちの強さが50ダメージと100ダメージ与える武器があるなら100ダメージの方使うだろ
っていうのがスパロボの強さ

628 :それも名無しだ:2019/10/12(土) 19:20:14.85 ID:im9ZUCPK.net
>>623
デフォ機体からあてがうキャラがいないから倉庫で眠るのが大半
ヴァイサーガも強いんだがアンジュルグを癖で使ってしまう、的な

629 :それも名無しだ:2019/10/12(土) 19:56:10.24 ID:T16IrvQo.net
テコ入れされまくってる中今更感あるけど
乱黄龍と雷刃閃をムゲフロだけで終わらすのは勿体ないなぁ

630 ::2019/10/12(Sat) 22:23:55 ID:f4UodYjP.net
ポゼバスターは使えるようになれば間違いなく強いと思うけど基本形態でもそれなりじゃないとグランゾンとかいうチートの下位互換になってしまう

631 ::2019/10/12(Sat) 22:37:29 ID:CHPHamCC.net
ポゼバスターはスパロボのシステムに合わんからあんまり強くなる印象無い
燃費は取り合えず最悪だろうし武器も少ないから下手したらまたALL無しかもだし
マサキもどうせテコ入れ無しで雑魚のままだろし単発の最大攻撃力の数字がデカいだけで
グランゾンどころか合体攻撃出来る勢の下位互換になりそう

632 :それも名無しだ:2019/10/12(土) 22:42:47.78 ID:LLjr7BiD.net
気力150以上限定の追加技なら別に使いづらくないだろう
トランザムみたいなもんだし まぁ魔装Fレベルは無理だろうけど

633 :それも名無しだ:2019/10/12(土) 22:59:01.36 ID:Fq4RF0wh.net
ビルガーは空Bになったから弱いんじゃなくて陸Sと特機並にあった装甲を取りあげられた上に
武器改造が一括になって換装武器にまで中々手が回らずクソみたいな性能の固定武器のフォローがし辛いから弱い

634 :それも名無しだ:2019/10/12(土) 23:05:47.85 ID:bgQ7zDzJ.net
アシュセイバー、デフォルトバリア貫通武器がないのは痛い

635 :それも名無しだ:2019/10/12(土) 23:33:04.35 ID:kcL2kprx.net
ソードブレイカーがかっこいいから枠余ってたら使う感じだったな

636 :それも名無しだ:2019/10/12(土) 23:45:38.87 ID:r8szucif.net
ハルバードランチャーが優秀だから
何とか使いこなしたかったが
なかなか難しい

637 :それも名無しだ:2019/10/13(日) 01:07:36.62 ID:4QxKA265.net
○○は弱くないって意見が出るのは
通常プレイだと敵が弱すぎて
誰に何乗せてもクリアは余裕だからなんだろう……

638 :それも名無しだ:2019/10/13(日) 01:10:00.21 ID:B2XSlNFF.net
それも善哉

639 ::2019/10/13(Sun) 06:59:41 ID:4RBqEseM.net
とりあえず高火力で何発も撃てて移動後使用可or長射程のALLを持ってるというのが前提なのでこれを満たさないことには

640 :それも名無しだ:2019/10/13(日) 11:48:11.62 ID:B2XSlNFF.net
善哉じゃない件として、設定上テスラ・ドライブ積んで飛行可能な機体の
地形適正空Bってどういうことなんですかね?

641 :それも名無しだ:2019/10/13(日) 12:04:23.13 ID:EAtLwBII.net
バランス調整…
調整できてるかは知らない。GBA主人公機はAが多いし

642 :それも名無しだ:2019/10/13(日) 12:11:20.89 ID:7vu6qzmt.net
飛行可能だけど空Bってメインが空戦の機体に与えるのじゃないよな

643 :それも名無しだ:2019/10/13(日) 12:40:29.70 ID:20/1Az2v.net
ジャケットアーマーが後付け装備でバランス調整が……おい、開発陣とメカニック仕事しろや

644 ::2019/10/13(Sun) 16:21:52 ID:oXu1IW2u.net
OGs以降は地形適応が陸>空な機体だから空Bなのは個人的にはそれほど問題じゃあないな
まぁイメージ的にはどうかと思うが

それよりもアラドの長所を活かせず短所も補えない中途半端な性能と
まともに使える武器がないのをどうにかしてもらいたいもんだ

645 ::2019/10/13(Sun) 16:55:26 ID:4QxKA265.net
アラドもイジメとしか言えない性能してる上に
カッツカツのスキルにラッキー&強運っていう最上級の嫌がらせ受けてるしな

646 :それも名無しだ:2019/10/13(日) 16:58:15.82 ID:rqOBZGAB.net
敵が弱いからどのユニット/パイロットを使っても活躍できる、て理論は
火力や耐久力に関してはともかく、射程・ALL/Wの有無・燃費や弾数等の継戦能力 の問題を覆せないからな
(特にこれは、換装武器を使えない上にファミリアの弾数も少ないサイバスターで顕著)

さておきビルガーは、フル改造ボーナスで空Sとかやるくらいなら
いっそ最初から空Sでも良いのではと思わないでもない

647 ::2019/10/13(Sun) 17:16:08 ID:zsIlHhLn.net
アラドもひどいがジェアンシュバリアーもなんとかしてあげて欲しいな
MDの性能はジェアン捨ててフォルテギガスに乗せろと言わんばかりだったし

648 ::2019/10/13(Sun) 17:41:02 ID:oXu1IW2u.net
上書き不可なスキルが2つあるってのは割とどうしようもない難点ではあるが
アラド自体はどうしようもない愛機とは違ってまだマシな部類ではある

シナリオ上の扱いは…うん

649 :それも名無しだ:2019/10/13(日) 18:37:32.52 ID:eQrBTUoT.net
オウカ姉さんが生きてればなあ
ラトゥーニは王女様とデュエットしか頭にないし
ゼオラが乳揺れするからそれだけだな。アラドの存在価値は

650 ::2019/10/13(Sun) 19:06:36 ID:l7QulzDk.net
オウカ姉さんの性格設定だと冷静になっているけどどう見ても超強気か短気
ラピエってアレ一応アシュセイヴァーのカスタム機だったような

651 :それも名無しだ:2019/10/13(日) 19:16:26.13 ID:4RBqEseM.net
TBSがアラドのあらゆるデメリットを補えるくらい強ければね

652 ::2019/10/13(Sun) 19:23:22 ID:c+Q8zny9.net
>>650
のわりに武器がマグナムビーク、オーバーオクスタンランチャー、コードUUMってATX系なんだよな

653 ::2019/10/13(Sun) 19:41:02 ID:I2hSdKzQ.net
オウカとか絶対復活してくるよなとか思ってたら
そのままフェードアウトして10年経過した

654 :それも名無しだ:2019/10/13(日) 19:55:23.60 ID:IT4oDmGD.net
オウカは殺した意味が全くわからない
アラドに救出されるも意識不明とか機体に乗れなくなったとかでも問題なかったのに
そのくせデスピニスやアルフィミィは生存させるからどういう基準なんだよ

655 :それも名無しだ:2019/10/13(日) 20:00:50.19 ID:+XmYV+Jt.net
今なら生存させそう

656 ::2019/10/13(Sun) 20:37:03 ID:qLXA5M9f.net
ソフィアの替わりにアウルゲルミルのコアになるんだろ多分

657 :それも名無しだ:2019/10/14(月) 05:06:07.69 ID:QD0hOQfp.net
姉さんてやっぱケイサル戦の応援係なのかね
ラピエサージュ好きだから使いたいわ

658 :それも名無しだ:2019/10/14(月) 06:48:46.67 ID:Yc29NKPl.net
コンパチカイザーだの携帯機主人公だの出しまくらなきゃ出番あったかもだな
今はもう無節操に主人公格のキャラを増やし過ぎで色々厳しいかと

659 :それも名無しだ:2019/10/14(月) 11:11:40.89 ID:qjD4DdDu.net
次回作での隠し目玉で
いきなり復活してたりして

660 :それも名無しだ:2019/10/14(月) 12:34:30.51 ID:rHUIUh6B.net
サイバスターがALL無し、ビルガーが射程短いとか嘆かれる中、次の新規機体と予想される面子はほとんどがALLもMAPも射程も問題ないスペックなのが笑う

にしてもバンプレイオスや家ってどうなるんだろうなー
あいつら本来なら分離可能だけどやってくれるかどうか

661 :それも名無しだ:2019/10/14(月) 12:47:11.87 ID:UFMyvTuv.net
02年OG1でスフィルード(ラオデキヤ)やジュデッカかゼスト(ユーゼス)撃破
05年OG2でアウルゲルミルやネオグラ撃破
07年OG外伝(DSで発売)で2α部分消化(出来ればEX部分も)
09〜10年OG完結編(DSで発売)で3α部分も消化

携帯機か据え置き機かマルチで13年OGs(OG1と2)、16年OGsU(外伝と完結編)が
一番良かった

662 :それも名無しだ:2019/10/14(月) 12:49:14.21 ID:qPVdEKig.net
何十回何百回そのたらればを唱え続けても過ぎ去った現実は覆らない

663 :それも名無しだ:2019/10/14(月) 13:54:29.93 ID:V5f+TChc.net
>>661
無印Z発売時は十年後これと次のシリーズをベースに新OG出す予定なんだなと予想してたよ
現実のVXTはシリーズじゃないけどある意味それに近いし初代OGもα外伝の翌年にデビューしてた

664 :それも名無しだ:2019/10/14(月) 14:01:31.39 ID:SvXyHgeF.net
αの頃のエアロゲイター良かったな
シャピロもボアザンもギャンベルもいないエアロゲイターなぞエアロゲイターでは無い…

665 ::2019/10/14(Mon) 20:42:32 ID:C1aTNhFS.net
シャピロ戦闘ロボの時代か

666 :それも名無しだ:2019/10/14(月) 21:05:14.05 ID:Yc29NKPl.net
シャピロとかいう地球人の癖に違和感なく宇宙人勢力に溶け込む逸材

667 :それも名無しだ:2019/10/14(月) 21:11:36.21 ID:OXDbGmtr.net
あかん

668 ::2019/10/15(Tue) 00:00:22 ID:lqEB3m3F.net
ガリルナガンに必殺技追加来るかな

669 ::2019/10/15(Tue) 04:34:12 ID:zwgnGqpd.net
Aスーパー3機体の戦闘アニメ新規に書き下ろしてくれないかなぁ
カットインで上手く誤魔化してるけど金剛弾以外OGsと一緒なんて辛い……とくにコンパチ見たあと辛い

670 :それも名無しだ:2019/10/15(火) 05:19:17.23 ID:lWFt5cUu.net
グラフィックは描き直されてるけどモーション自体は全然変わってないもんなぁ

671 ::2019/10/15(Tue) 06:54:40 ID:Pqt3DgLi.net
ヴァイスもランペ以外はほぼ変わってないからなあ

672 ::2019/10/15(Tue) 07:04:45 ID:nzPtJROo.net
フェアリオンも毎回どんな演出を見せてくれるのか楽しみにしてたのにMDは使い回しでがっかりした
MDは「37話」もなかったしそういうとこナンバリング本編感がなくて外伝なんだぞ

673 :それも名無しだ:2019/10/15(Tue) 11:51:48 ID:ZTv9nrc1.net
来年出さなかったらもうあきらめるべきか

674 :それも名無しだ:2019/10/15(火) 13:10:40.10 ID:lqEB3m3F.net
一応、30周年までは淡い期待を抱いて
いいんじゃない

675 ::2019/10/15(Tue) 17:40:00 ID:RcSkBrkU.net
あれだけ30周年を匂わす発言みると
25周年のように待たされるんだろうか

676 ::2019/10/15(Tue) 22:44:05 ID:wYjkNl8V.net
細かいことだけど射程外から攻撃された時に防御や回避選択すると反撃不能のセリフ言わなくなる仕様どうにかしてほしい

677 ::2019/10/15(Tue) 23:05:40 ID:UH9mMYOY.net
スパクロにエラン出すのか
こいつ出すぐらいなら他のOGに出てるオリキャラ出した方がガチャ回ると思うけど
人選の基準が良く分からんな

678 :それも名無しだ:2019/10/16(水) 00:43:04.68 ID:kTsoyeX0.net
集金要員は他で十分だからな
ヨラン君はハズレ枠なんだろう

679 ::2019/10/16(Wed) 01:47:55 ID:ZNfK0YX3.net
まじでスパクロにアストラナガン来そう

680 :それも名無しだ:2019/10/16(水) 06:25:55.06 ID:xyqy1hoC.net
来年現行機&Steam向けにベタ移植のOGコレクション&魔装機神コレクションを出して
再来年の30周年で満を持して完結編を発売…という妄想

681 :それも名無しだ:2019/10/16(水) 06:57:59.97 ID:I3SGzzDn.net
>>676
あれ?OGは言わないんだっけ?

682 :それも名無しだ:2019/10/16(水) 08:31:39.89 ID:ZNfK0YX3.net
パイロット養成の自由度をば

683 :それも名無しだ:2019/10/16(水) 18:32:35.83 ID:bO9T5kat.net
さっさとog出せ
新規向けのMDの後に何も続かないんでは新規に向けた意味ないだろ
馬鹿かよ

684 :それも名無しだ:2019/10/16(水) 18:34:47.17 ID:YB+T2EvH.net
想定していたほど新規が入ってこなかったんだろうな
しょうがないわ

685 :それも名無しだ:2019/10/16(水) 18:38:03.06 ID:wfRZ5IY7.net
元からコアなファン向けのゲームなのに何考えて新規向けなんてやらかしたんだか

686 :それも名無しだ:2019/10/16(水) 18:42:02.43 ID:ZNfK0YX3.net
そういえば、サルファに出てきたルアフって
中の人に申し訳なくなるくらい
敵役として扱い悪かったけど
OGでは良くなるのかな

687 ::2019/10/16(Wed) 18:44:38 ID:fQsDojml.net
ガイジンを騙して小遣い稼ぎする為の「新規向け」だぞ
後に続くものがないのは当然の流れ

688 ::2019/10/16(Wed) 18:46:37 ID:VwRSk6BJ.net
ゆるふわで浄化されたケイサルは出なくて良い

689 ::2019/10/16(Wed) 18:49:27 ID:w+GQU/Ao.net
外伝みたいな内容だしそりゃ第〇次付けてた方が暴動だわ

690 ::2019/10/16(Wed) 19:27:39 ID:ZNfK0YX3.net
そうだな。次作で一旦完結なら第3次スーパーロボット大戦OGって
タイトルにして欲しい。第2次だけタイトルが浮いちゃって
なんかモヤっとするから

691 ::2019/10/16(Wed) 20:00:27 ID:xIvaaVtO.net
タイトルを毎回変えるから統一性が無くて新規が敬遠する要因の一つになってるよね

692 ::2019/10/16(Wed) 21:10:13 ID:xyqy1hoC.net
ムーンデュエラーズとか、名前聞いたときOG外伝やダークプリズンみたいな番外編かと思った
まあ実際当たらずとも遠からずではあったが

693 ::2019/10/16(Wed) 21:26:37 ID:c6YcomRg.net
戦闘アニメーションが絵だけ豪華でイモ臭くてセンスないのどうにかして欲しい
それしか取り柄がないのに

694 :それも名無しだ:2019/10/16(水) 21:38:31.90 ID:VuH6EisE.net
版権スパロボと間違えてない?
OGはくどいけどいも臭いのあったっけ?
どれのことだ

695 ::2019/10/16(Wed) 23:07:57 ID:sz0LomFw.net
まあ人それぞれの感性だけどOGは高水準保ってるよ充分

696 ::2019/10/16(Wed) 23:10:40 ID:rTORA/kD.net
Z系は正直ちょっとアレだけど、OG系でイモ臭いと感じた事は無いな

必殺武装がやたら連続攻撃になるのだけ、もうちょっとセンス的に何とかならんかとは思ってるけど

697 ::2019/10/16(Wed) 23:52:10 ID:gHbgvTji.net
スパクロでOGや魔装ネタやるなら、
MDや魔装Fまでにカットしてしまった本編に関わるネタをやれよ

698 :それも名無しだ:2019/10/17(木) 05:45:38.55 ID:Oy1WF9w5.net
>>696
デア・ブランシュネージュのニュートロンバスターとか
ミサイル総攻撃みたいな演出にしなくても
ええのにとは思った。

699 ::2019/10/17(Thu) 06:51:03 ID:4Jiyw3pu.net
くどいとは思うがそれがイモ臭いってことなの?
というかイモ臭いの意味がよくわからない

700 ::2019/10/17(Thu) 13:29:43 ID:Oy1WF9w5.net
版権だけど、戦闘アニメーションの長さはMXくらいがちょうど良い

701 :それも名無しだ:2019/10/18(金) 11:12:52.93 ID:+VxoskMe.net
完結編は原点に戻って主人公選択制に戻そう?
リュウセイとキョウスケの二者択一は今更感あるから、そこにマサキなりイングなり加えてさ

702 :それも名無しだ:2019/10/18(金) 11:35:58.53 ID:W+ppiJPC.net
主人公役出すなら新規キャラでしょ
何で版権の方でオリ主が必要なのか考えてみろ

703 :それも名無しだ:2019/10/18(Fri) 11:48:24 ID:+VxoskMe.net
後から設定やら人物付け足していくから世界観がばがば感が否めないよなスパロボは
OGもその1つだ

704 ::2019/10/18(Fri) 11:59:52 ID:pa7qjAiP.net
主人公を選択してください
アイビス←
スレイ
ツグミ

705 ::2019/10/18(Fri) 12:10:41 ID:wu1Iyy6+.net
アイン(クォブレー)でいいじゃん主人公

706 :それも名無しだ:2019/10/18(Fri) 12:10:43 ID:/LTtIvt6.net
全部TDじゃねーか

707 ::2019/10/18(Fri) 12:19:59 ID:LgwgX2lR.net
新規キャラでしょ とか言ってる間抜けは論外として、
最終的にストーリーを合流させるならアクセルあたりも候補になるか。

708 ::2019/10/18(Fri) 12:35:39 ID:PcnvUkOY.net
そういやミィに修復されたアクセルは肉体は普通の人間なのか?ビーム出せるけど(青龍鱗や白虎咬)

709 ::2019/10/18(Fri) 13:39:15 ID:kUZLANc9.net
蘇生される前からビーム出せた可能性もあるからなんとも

710 :それも名無しだ:2019/10/18(金) 14:30:37.54 ID:W+ppiJPC.net
>>707
ガイジアクセル厨wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
人の事間抜け呼ばわりするならなんでアクセルを主人公にする必要があるのか理由言って見せろやガイジ

711 ::2019/10/18(Fri) 15:45:38 ID:sa01mLWA.net
つか、元々αとIMPACTの人気ありきで始まったシリーズなんだから
リュウセイとキョウスケでいいよ 別に選択性にする必要はないけど

712 :それも名無しだ:2019/10/18(金) 15:55:13.55 ID:PcnvUkOY.net
リュウセイは(その作品の)オリジナルの主人公居るのにでしゃばってたから叩かれたんだろうしなぁ(特に無印αとか)
主人公格複数でもルート分岐とかでそれぞれに見せ場あるようにすればいいのに

713 :それも名無しだ:2019/10/18(金) 15:55:25.44 ID:R90JqkFj.net
>>711
MDのエピローグスタートでいいし
キョウスケとリュウセイの選択制でも
いいかなとは思う

714 :それも名無しだ:2019/10/18(金) 15:59:26.77 ID:RgJaxP11.net
リュウセイはサルファ通りでいいけど、キョウスケルートなにするねん?

715 ::2019/10/18(Fri) 15:59:57 ID:sa01mLWA.net
>主人公格複数でもルート分岐とかでそれぞれに見せ場あるようにすればいいのに
やれてせいぜい3ルートくらいじゃないかなあ
今のOGは携帯機からアレもコレもと引っ張って、主人公格をあまりにも増やし過ぎだわ

α+ニルファ+サルファ勢だけでも飽和状態だっつーのに

716 ::2019/10/18(Fri) 16:02:06 ID:0ty727u3.net
シリーズモノのスパロボって毎度最終作にポッと出の新主人公を捻じ込んでくる印象あるわ

717 ::2019/10/18(Fri) 16:03:17 ID:XFg1SDaz.net
尼のMDのレビュー見るとVでスパロボ知ってMDもやってみたら面白かったなんてレビューがちらほらあって意外

VTXの賞味期限切れない内にOGでも何かやってくれ
ガンダム新作はGジェネで出てからじゃないと とか余裕ぶっこいてる場合じゃないだろー

718 ::2019/10/18(Fri) 16:05:14 ID:sa01mLWA.net
>>717
まあOGシリーズは、「スパロボシリーズを始める切っ掛け」にはなり難い作品だわね
思えば俺も、子供の頃にガンダムが好きでガンダムの出るゲームとして手に取った所が始まりだったわ

719 ::2019/10/18(Fri) 16:08:15 ID:dOfX264t.net
まあ新規云々に訴えるなら次でWとか飛ばしてVTXのオリキャラ出した方がいいかもな
Wとかもう10年以上前だし

720 ::2019/10/18(Fri) 16:47:39 ID:rHGBhsDd.net
OGは元々「ガンダムもマジンガーも何も知らなくてもとりあえず遊べるスパロボ」だったのに
いつの間にか本家以上に敷居の高いスパロボになってしまった

721 :それも名無しだ:2019/10/18(金) 16:53:37.11 ID:sa01mLWA.net
>>720
それが通用するのって、OG1(OGS)だけだった気が……
そのコンセプトなら続編シリーズ化した時点で間違いっつーか

更にムゲフロネタだのあれこれ入れてくるから余計にな

722 ::2019/10/18(Fri) 18:55:09 ID:jhwZ9FOa.net
正直特定の主人公いないのが
OGのコンセプトってOG2のインタビューで言ってたけど
OGMDでどう心変わりしたのか

俺は特定の主人公いらない派だわ
OGMDでトーヤが主人公だったけど
結局別ルート行くといなくなる仕様だったのがね・・・

723 ::2019/10/18(Fri) 20:06:34 ID:vgPf2Wnt.net
特定の主人公はいなくとも物語の〆は誰かがやるわけで

724 ::2019/10/18(Fri) 20:40:15 ID:XFg1SDaz.net
>>719
MXで名前だけだったフォリアが外伝で登場して、2OGの回想に出た時ちょっとウルっとした
Vの総司みたいな軍属キャラはOGでも前日譚とかで出せばいいのに
セレーナみたく部隊全滅しがちだけど…

725 :それも名無しだ:2019/10/18(金) 22:57:46.53 ID:jhwZ9FOa.net
>>723
OG1→主人公がいる
OG2→キョウスケ
外伝→アンドーさん
2OG→イング
DP→シュウ
OGMD→トーヤ

まぁ確かに最後〆る人は必要だし
今までもいるね

726 :それも名無しだ:2019/10/18(金) 23:03:43.94 ID:sa01mLWA.net
ラストなんて別に、「おっと紅茶の時間だ、済まないが失礼する」で終わっても構わんのだぞ

727 :それも名無しだ:2019/10/18(金) 23:14:52.97 ID:r7offcDq.net
ここって未だに厨使う人いるよな
新キャラ主人公出しても構わんが今のライターに上手く扱えるわけないから大人しく久保主人公ポジに置いとけ

ヨイショされまくったイングがいい例だよ

728 ::2019/10/18(Fri) 23:29:44 ID:JuSzW20V.net
つまりクォヴレーは今のライターでも扱える程度のキャラだと

729 :それも名無しだ:2019/10/18(金) 23:56:23.26 ID:jhwZ9FOa.net
ライターを変えちゃえば良いんだよ(´・_・`)

730 ::2019/10/19(Sat) 00:11:28 ID:efFRBfhN.net
でも久保はマジにどうすんだろな
今のOGを下地に、久保とイングラムの物語をもっかいやれる訳もないし
「背景説明はしませんがα世界から転移してきました、知りたければサルファをプレイしてね」で通すのもちょっとな……

731 ::2019/10/19(Sat) 01:15:35 ID:r0xinOhB.net
第2次OGのラスボスがイルイとユーゼスのコラボだったから
そんな感じでケイサルエフェスとジエーデルのコラボレーションもあるかもしれないな

732 :それも名無しだ:2019/10/19(土) 04:35:52.85 ID:wTL5YLjI.net
ジエーデルとアサキムはいいキャラなんだけど、12星座出すのが面倒くさすぎる

733 ::2019/10/19(Sat) 08:27:42 ID:10XGXeUj.net
久保に関しては、もうサルファの名前出さずに、
すげーやべー事が起こりそうだから別の世界から来た
で良いんじゃない?
初めは記憶が曖昧な状態からスタートで

734 ::2019/10/19(Sat) 09:19:29 ID:4O0FaThP.net
OGはOGで設定もあるだろうし別にOGの久保にOGのイングラムが憑依しても良いんでね
無理してαシリーズと繋げる必要もないし

735 :それも名無しだ:2019/10/19(土) 10:02:07.88 ID:wTL5YLjI.net
アストラナガンないのに、ディスアストラナガン出てこられてもな
OGイングラムいいところなしで死んだし、アストラナガン乗ってなかったから魂も消滅したんじゃねえの

736 :それも名無しだ:2019/10/19(土) 10:09:29.96 ID:QEV28jRk.net
もう久保が破裂してイングラムが出てくるぐらいでいい
出し惜しみすぎてあれでしょ

737 :それも名無しだ:2019/10/19(土) 10:29:16.07 ID:bFm/rQsa.net
ディストラで来たけどオリジナルよろしく単独の所をケイサルに狙われてアインと融合すればベルグバウまで下げれるでしょ

738 :それも名無しだ:2019/10/19(土) 10:37:17.42 ID:EGSc7QVF.net
アーマラとガリルナガンもどうなっていくんだろ
一応OG世界での疑似的なアストラナガンなんだし

739 :それも名無しだ:2019/10/19(土) 10:40:43.37 ID:1xvMHzzX.net
久保はスパロボ世界繋がってるのが足枷になってるな

740 ::2019/10/19(Sat) 13:40:07 ID:10XGXeUj.net
イングラムはOGでもαシリーズでもない
どこかの世界のイングラムがアストラナガンと共に
やってきましたで良いんじゃない。

最初は飛影みたいに単独行動だけど
どこかで鋼龍戦隊に合流とか

741 ::2019/10/19(Sat) 14:03:14 ID:UrFGHNb2.net
汚い教官になるのか

742 ::2019/10/19(Sat) 14:14:19 ID:5Cyz3CY4.net
実は記憶喪失なんですうーとか言っとけばいいんじゃね
怪しまれるだろうがもっとわかりやすく怪しいやつが出るし

743 :それも名無しだ:2019/10/19(土) 14:26:37.00 ID:ttb3JAJP.net
なんのかんの理由付けてアストラナガンは結局出てくると思ってるけどな
人気の高い機体だしいつまでも放置してくるとは思えん

744 ::2019/10/19(Sat) 14:45:22 ID:efFRBfhN.net
DiSRX……はやらんよな
バンプレイオス出さなきゃだし

745 ::2019/10/19(Sat) 17:22:46 ID:N/x+/0RW.net
3次にW以降の新規入れないで完結させるつもりなら
シナリオの分量的にも戦闘アニメの工数的にも
既に伏線貼ってるあれやこれやは消化出来そうだけど

746 ::2019/10/19(Sat) 18:03:20 ID:Oa8RbG2M.net
サルファのリアル男の後継機がアストラナガンとリアルオリ機が融合した奴じゃなかったっけ

747 ::2019/10/19(Sat) 18:04:26 ID:efFRBfhN.net
>>746
だから面倒なのだ
アストラ出さないでディストラだけ出すの?ていう

748 :それも名無しだ:2019/10/19(土) 18:10:22.07 ID:QRhNh8A7.net
バルマーの量産機(地球の技術も参考にされている)ヴァルク・ベンだな
アストラナガンの残骸に触手プレイかまされて悪魔合体でベルグバウになったやつ
それにシヴァーが怨霊エンジンことディス・レブ組み込んだら合体事故起こしてディス・アストラナガンに

749 :それも名無しだ:2019/10/19(土) 18:21:39.58 ID:xXPiWhje.net
みんな良く覚えているな、すごいな

750 ::2019/10/19(Sat) 18:52:21 ID:EGSc7QVF.net
>>744
ハザルにぶっ壊されたカウンターにその場凌ぎでやってもいいが、やるならアニメ独自にしても一話のイングラムとクォヴレーのナガン対決も補完してほしいな

751 :それも名無しだ:2019/10/19(土) 19:15:00.09 ID:ptT68XdY.net
>>748
ディストラ自体は事故じゃなくね?
回収したベルグバウにディスレヴ積むだけじゃなくアストラのパーツも組み込んで最強じゃん!ってなったけど結局制御出来なかっただけのような?

752 :それも名無しだ:2019/10/19(Sat) 20:22:06 ID:gd15Obrl.net
>>745
Kは入りそうな気はするけどな 敵の設定的に

753 :それも名無しだ:2019/10/19(Sat) 20:23:39 ID:gd15Obrl.net
ともかくラスボスはクロスゲートの創造主になるんじゃない

754 ::2019/10/19(Sat) 20:27:34 ID:efFRBfhN.net
>>752
綺麗なミストさんが見られるのか
汚いミストさんのままなのか

755 ::2019/10/19(Sat) 20:49:35 ID:CVMMHRrl.net
クロスゲートの創造主ってz3のエピローグに出てきたアレみたいなもんだろうしどうなんだろ
惑星間交流の為作ったらのにわけのわからん敵性生物が出てくるようになったのはポンコツすぎだけど

756 :それも名無しだ:2019/10/19(土) 21:29:48.05 ID:F9nh7I3m.net
エピローグで、SRX破壊までやりゃ良かったのになあ

757 ::2019/10/19(Sat) 21:46:47 ID:efFRBfhN.net
>>756
それやったら、遅くても2年以内くらいに次回作出さないと

758 ::2019/10/19(Sat) 21:48:36 ID:w3/rweE9.net
SRX破壊からのバルマーに地球侵略されて64勢登場の妄想はかなり昔に諦めた

759 ::2019/10/19(Sat) 22:04:33 ID:wW/txKvc.net
月面決戦のバルマーまで消化しても良かったな
ゾ・ヴォーク→ガディソード→フューリュー→バルマー→XN-L、ダークブレイン軍団

760 :それも名無しだ:2019/10/19(土) 22:40:01.60 ID:zQmPj0tt.net
スパロボをほぼベースに作られた特撮大戦2001も出してもいいんじゃないかと思えてきた
DDでこのゲームのBGM使われてたしリュウセイの好きな特撮番組が実体化したという設定にすればいい

761 ::2019/10/19(Sat) 22:54:53 ID:10XGXeUj.net
それは次々回作でお願いします。

762 ::2019/10/19(Sat) 22:56:00 ID:efFRBfhN.net
特撮はスーパーヒーロー作戦でいい

763 ::2019/10/20(Sun) 00:38:52 ID:/g+IfCeZ.net
>>757
外伝だってMXとかアクセルで似た様な
ことやったあと五年待たせた挙げ句、アクセルの方は
「次回に続くような気がしていたけど、全然そんなことなかったぜ!」
で終わった前科あるし……

764 ::2019/10/20(Sun) 00:40:14 ID:nNpKI9Q6.net
W参戦するならSRXの破壊とW一部ラストを一緒にしてくると思うんだがどうなるか
というかよく考えたらSRX破壊自体は別に中盤に回してもいい感じか?

765 ::2019/10/20(Sun) 00:42:35 ID:653kofd8.net
>>764
んー、どうかな
流れとしては、バンプレイオス合流 → XNディメンションでバルマー本星へ殴り込み てなる訳だが
SRX破壊を序盤にやらないと、どんだけシナリオ長くなるんだよって話に

766 ::2019/10/20(Sun) 00:51:52 ID:nNpKI9Q6.net
>>765
でも別にSRX破壊→バンプレイオス完成の間に必要なエピソードってないし本編の時間経過後に数話で登場でよくない?

と思ったけど地味にリュウセイが念動力失うエピソードあったなぁ

767 ::2019/10/20(Sun) 02:21:56 ID:XvQ3cbxe.net
OG1や2見りゃわかるけどαストーリーってあんまり原作通りには再現されてないからな
どうなるか分からん

768 :それも名無しだ:2019/10/20(日) 03:16:33.51 ID:B+WZLxPW.net
OGにおけるαシリーズってキャラやメカ、設定はともかくストーリーはあんまメインって感じしないんだよなぁ
>>767の言うように原作通りのストーリー展開がほとんどされてないからそう感じるんだろうけど

769 :それも名無しだ:2019/10/20(日) 05:53:18.89 ID:/g+IfCeZ.net
何度も言われているけど
OG1はαはαでもCDドラマがベース
OG2に関してはニルファを後でやるための
伏線ばら蒔きまくっていただろ?

それにタイトル的には今やOGsが第1次扱いで、メインストーリーは第2次で立ち腐っている状態だぞ

770 ::2019/10/20(日) 07:04:12 ID:2YFeitCc.net
あんまり原作通りにやられてもつまらないと感じる派だから改変すること事態には抵抗はない
改悪にならなければの話だけど
第二次の前半EX部分みたいに数話全部ほぼ丸々コピペとかああいうの特にダメ
魔装キャラと他のキャラが会話するにはするんだけど妙に隔たりがあると言うか明らかに作品としての壁みたいなものができててこんなんOGでやって欲しくなかったわ
理想はATXチームみたいに完全に他作品との壁をぶち壊した様な絡ませ方なんだけどねえ

771 ::2019/10/20(日) 07:26:44 ID:/g+IfCeZ.net
元々寺田がやりたかったのはリュウセイ主人公にした超機大戦SRXのストーリーだろうから
α→CDドラマ並みのアレンジ&クロスオーバーの構想あったんじゃないの?

それが面白いかどうかも、リュウセイを中心にOG1のクスハやラトゥーニみたいな絡みが蔓延するのが
善か悪かは分からないけど

772 ::2019/10/20(日) 07:50:45 ID:/NulIHUA.net
壁ってのがよく意味が分からんけど要は自分の好みに合わなかったってだけの話でしょ?

773 :それも名無しだ:2019/10/20(日) 08:01:13.60 ID:2YFeitCc.net
まあそうとも言う
壁ってのは他作品キャラ同士の絡み方が淡白と感じたから
イルムとイブンやテュッティの会話のとことか特に顕著だっだと思うわ

774 ::2019/10/20(日) 11:15:48 ID:XZAXbTu3.net
3αみたいに、プレイヤー部隊が外宇宙行ってるのに、
一々太陽系へ戻されるようなことねえよな?
雌伏DCとかもういらんのよ

775 ::2019/10/20(日) 12:54:25 ID:NJFEDGJK.net
今思えば2次OGって楽しかったなネームド敵沢山いたし
MDはひたすらゲスト機とラマリス、たまにガディソードとフューリーだったからやる気が違う

776 ::2019/10/20(日) 12:56:17 ID:SetM9roI.net
外伝に多くを求めてはいけないよ

777 ::2019/10/20(日) 13:28:00 ID:JE3fO9e8.net
サプライズが滑ってたなMD

778 :それも名無しだ:2019/10/20(日) 13:47:02 ID:b4NgoU5F.net
ところで何でここまで考察させられなきゃならないんだろうな
そこまでOGのこと大事じゃないならさっさと終わらせればいいのに
これだけ待たせるってことはよっぽど価値のある完結編なんだろうか

779 ::2019/10/20(日) 13:50:14 ID:kUo5CksE.net
上が作らせてくれないんだろ売れないとわかってるから

780 ::2019/10/20(日) 13:55:41 ID:Sx4L/LQA.net
バンナム的にはもうとっくに終わってる扱いで待たせてるつもりは一切なさそう

781 :それも名無しだ:2019/10/20(日) 14:15:07.27 ID:1GR7usjB.net
これまでも基本5年単位だったし
OG本編に限れば従来通りではある

782 :それも名無しだ:2019/10/20(日) 14:15:21.02 ID:zZkQJGbi.net
残念な事だが版権cs売った方が利益は出るわな

783 :それも名無しだ:2019/10/20(日) 14:19:37.16 ID:UK/Y18XM.net
>>781
2007年 OGS
2012年 第二次OG

2017年に出るはずだった第三次OGは…

784 :それも名無しだ:2019/10/20(日) 14:31:18.76 ID:Da6Ao4zU.net
昔は版権よりもOGの方が好きだったわ

785 :それも名無しだ:2019/10/20(日) 15:11:05.78 ID:mbIcukcS.net
俺はOGがってよりはトーセスパロボが好きだ

786 :それも名無しだ:2019/10/20(日) 15:45:50.95 ID:nNpKI9Q6.net
もう作る気ないならないでさっさと言って欲しいわ

787 ::2019/10/20(日) 19:22:06 ID:mbIcukcS.net
次の生スパいつだろう?

788 :それも名無しだ:2019/10/21(月) 05:01:10.69 ID:m87UwZAy.net
OGは版権料こそはかからないだけでそれ以外の制作費は版権csと互角なんだろ?
それなら多少版権料かかっても版権csの方を選ぶわな

789 :それも名無しだ:2019/10/21(月) 06:35:14 ID:BEnTF/MB.net
知らんよそんな事

790 :それも名無しだ:2019/10/21(月) 08:13:39.90 ID:e7IbtwTo.net
上の意向……と言うか市場のニーズを「そんなこと」呼ばわりし続けた結果がOGの現状なわけで

791 :それも名無しだ:2019/10/21(月) 18:19:36 ID:DJeZuEHC.net
30周年っていうとPS4とPS5のマルチで出るかもしれないけど
またPS4版は初回限定設定資料がついてこないのかな(´・ω・`)

792 :それも名無しだ:2019/10/21(月) 19:44:26.09 ID:BEnTF/MB.net
>>790
誰がそんなこと呼ばわりしたんだ?寺田?

793 :それも名無しだ:2019/10/21(月) 19:46:32 ID:KKVyb1GI.net
でもそんな事はどうでもいいんだ、重要な事じゃない

794 :それも名無しだ:2019/10/21(月) 22:31:40 ID:SewO0T2g.net
さっさとシリーズ完結させてトーセを版権スパロボに回せればよかったのにな

795 :それも名無しだ:2019/10/21(月) 22:46:23 ID:g5Xcdu0J.net
代わりにBBをOGに回してくれるならトーセ版権でもよかったんだけどね
向こうの方が作るの早いしシリーズ向けだからもっとOGの展開に力入れれるはず

796 :それも名無しだ:2019/10/22(火) 08:24:32.36 ID:0OjRql52.net
それもありだな。2年に1回くらいは
OGが出るぞ

797 :それも名無しだ:2019/10/22(火) 11:51:28.53 ID:oAH2v8za.net
>>794
新作に帰れ

798 :それも名無しだ:2019/10/22(火) 13:54:19.74 ID:0OjRql52.net
早く出せ
こちとらスパロボTで肩透かし喰らったんだ
スパロボTもプレイしたけどな

799 :それも名無しだ:2019/10/22(火) 17:44:01.41 ID:I1nCaaSg.net
新作発表→おお!?→版権
の流れは落胆のコメも多かったな

800 :それも名無しだ:2019/10/22(火) 17:48:10.51 ID:oq0Locme.net
別に版権スパロボが悪い訳じゃないんだけど、こっちがあまりにも長年放置だとね

……まあ版権スパロボも、最近はなんつーか
「あの意外な作品が参戦!?」で煽る以外にやる事ねーのかよという思いはあるが

801 :それも名無しだ:2019/10/22(火) 18:28:58.73 ID:2iz6SdJB.net
まったく出ないねえ

ここまで出ないと
マネジメントも儲からないて判断なんだろうけど・・・

せめて久保は出して終わらせて欲しかった・・・

802 :それも名無しだ:2019/10/22(火) 19:31:41.95 ID:TlLwMPig.net
流石にタイトルを○次にしなかったのは悪手だったな
中身もマイルズダイアリーだし
OGSの続編が二次OGも?だったけどさぁ

803 :それも名無しだ:2019/10/22(火) 19:34:09.93 ID:oq0Locme.net
ナンバリングタイトルにする事で、新規ユーザが減るのを嫌ったんだろうけどね
まあ実情としては、それでも「どうせ続き物なんでしょ?」で(実際その通り)あんま新規は入らなかったんだけどさ

実質OG外伝がOG3、第二次OGがOG4、OGMDがOG5だもんな(DPは流石にアレだけど)

804 :それも名無しだ:2019/10/22(火) 19:35:25.29 ID:0OjRql52.net
OG1
OG2で来てたんだから
外伝とDPは置いといて
2OG→OG3
MD→OG4
次→OGF
これで良かったんだよな

805 :それも名無しだ:2019/10/22(火) 19:38:08.32 ID:/8LDia+1.net
ナンバリング外して増えたユーザーより
ナンバリング外すことで外伝レベルだと見なされて離れた人の方が多い気がする

806 :それも名無しだ:2019/10/22(火) 19:38:51.30 ID:YQ/q9LrY.net
>>803
ここまで既存ユーザー振るい落としてる原因はそれだと思うよ
ただでさえ発売ペース遅い上に何が本編で何がそうでないのかわからない展開続けたらどうでもよくなって離れてもおかしくない
外伝の時点でOG3としてナンバリングしてればまだマシだったかもしれない

807 :それも名無しだ:2019/10/22(火) 19:41:58.18 ID:WM3Da+3i.net
>>805
OG外伝の前例を考えるとシリーズファンが外伝だからスルーってなるのはおかしくないか
結局外伝とか正伝とか関係なく話を追いかけるほどの興味がなくなって卒業していったって事だろ

808 :それも名無しだ:2019/10/22(火) 19:43:40.92 ID:oq0Locme.net
既存ユーザ離れは、ハードを跨ぎ過ぎたせいかと
要は出すペースの問題

809 :それも名無しだ:2019/10/22(火) 19:44:19.30 ID:U02330xd.net
あの頃ああしてればみたいな後悔ばかりを積み重ねてきたシリーズだったね

810 :それも名無しだ:2019/10/22(火) 19:48:10.56 ID:9p+A1eYg.net
続き物で10年以上やってて新規が欲しいとか抜かすのがアホ

811 :それも名無しだ:2019/10/22(火) 19:56:58.96 ID:X2V+oPr1.net
ハード跨ぎはきついわ
携帯機ならいいけど、据え置き買うとしても管理めんどいし、だいたいはPCとsteamで足りるしなあ
俺はゲームより一時期の立体物ラッシュなくなったのがつらい
当時より今なら金はあるからプラモやフィギュア買えるけどほしい機体が無い

新規がヒュッケバインシリーズ欲しくなっても定価で買えない事態になってるのもなんかなあ

812 :それも名無しだ:2019/10/22(火) 20:02:54.50 ID:G9eO3DCH.net
MDがepisode4なんだね。さっきMD4周目で初めて気がついた。
外伝がナンバリング外なのかな?

813 :それも名無しだ:2019/10/22(火) 20:07:50.60 ID:TvCoZpf5.net
>>808
期間空きまくるわ、ハード跨ぐわで新規バイバイすぎるしな
よっぽど熱心なファンじゃない限りその間に興味薄れて離れていく

814 :それも名無しだ:2019/10/22(火) 20:09:41.62 ID:QimifJXI.net
OGs収録の外伝序盤がOG2.5だったからね

815 :それも名無しだ:2019/10/22(火) 20:10:48.58 ID:/8LDia+1.net
仮になにかの間違いで今から興味持っても
「最初から遊ぶにはまずGBAかPS2を用意してください」だもんなぁ

816 :それも名無しだ:2019/10/22(火) 20:11:43.99 ID:TJE956RY.net
17年前に始まったストーリーが未だに完結してないとかヤバすぎだわ
OGsから数え始めても12年だぞ

817 :それも名無しだ:2019/10/22(火) 20:40:29.45 ID:KKj2Kg2j.net
新規欲しいとか言ってる辺り実は終わらせる気なくてまだまだ引っ張るつもり有りそうなのが恐ろしい
もう旧オリ人気機体も出涸らし化してて取り合えず出たら買うって層は大半が卒業したぞ

818 :それも名無しだ:2019/10/22(火) 21:39:41.39 ID:HsKMXmjR.net
別にまだまだ引っ張るなら引っ張るでも良いぞ俺は別に

819 :それも名無しだ:2019/10/22(火) 21:46:39.69 ID:9p+A1eYg.net
マブラヴとかスパロボとかもはや高齢者福祉だろ

820 :それも名無しだ:2019/10/22(火) 23:35:31.82 ID:0OjRql52.net
とりあえずいい加減アストラナガン出せ
もうαの動画とかDWの動画とか
穴があくほど見たわ

821 :それも名無しだ:2019/10/23(水) 12:11:18 ID:m63UNd8g.net
もうOG1みたいな純粋なロボット対決は見れないんだろうな
ガンエデンとユーゼスの融合体とか正直興醒めもいいとこなんだが

822 :それも名無しだ:2019/10/23(水) 12:21:58.17 ID:hXs4NYcE.net
クォヴレーついに因子集めてOG世界へ

転移の影響でディス・レヴ一時的に不調になりベルグバウに退化

謎の存在として警戒される

的なベッタベタなのでいいからやって終わらせてやってくれ

823 :それも名無しだ:2019/10/23(水) 13:23:22.39 ID:UFzrKqWj.net
>>822
アラド達に警戒されたら「サルファのアラドとゼオラじゃない」と解ってても少しはショック受けそう

824 :それも名無しだ:2019/10/23(水) 13:25:03.18 ID:E1WKio/O.net
無駄に壮大な設定にしたせいでクォブレーとか出しづらくなってるな

825 :それも名無しだ:2019/10/23(水) 15:09:38.31 ID:mGCPik8L.net
もういっそのことスフィアリアクター達も出しちゃえYO

826 :それも名無しだ:2019/10/23(水) 16:25:25 ID:49Rd0sfo.net
第3次スーパーロボット大戦OG時獄編・連獄編・天獄編

827 :それも名無しだ:2019/10/23(水) 17:17:34.20 ID:9CswiT31.net
OGオリやコンパチ要素入れまくなければ、
2OGかMDで完結出来ただろ

828 :それも名無しだ:2019/10/23(水) 17:19:36.36 ID:ptjIiUt7.net
過去作への後悔を吐き出すスレ

829 :それも名無しだ:2019/10/23(水) 17:20:12.13 ID:odUDpumG.net
入れなかったとしてもどうせ終わってないよ

830 :それも名無しだ:2019/10/23(水) 17:25:08.94 ID:ciTksn2a.net
サルファの出し惜しみこれに尽きる

831 :それも名無しだ:2019/10/23(水) 17:27:21.24 ID:odUDpumG.net
サルファどうこうよりも発売間隔空き過ぎ

832 :それも名無しだ:2019/10/23(水) 17:31:37.98 ID:SDWeW00i.net
どうせ収拾つかないんだし、いっそOGサーガ繋がりでゼノサーガキャラも本編に出そうぜ
ゼノブレイド以降モノリスが再注目されてるし、コンパチ系からなんか出すよりは新規も入るだろ

833 :それも名無しだ:2019/10/23(水) 18:20:46 ID:q8PUOI+f.net
それだ!
ていうか新規にアピールって
それくらいしかできないよね>ゼノサーガ

834 :それも名無しだ:2019/10/23(水) 18:23:47 ID:kWEhYB3A.net
真ゲッターやマジンカイザーも出しちゃえ

835 :それも名無しだ:2019/10/23(水) 18:35:19.24 ID:7Z48DVri.net
ゼノサーガのオタクなんてもうほとんど30超えてるだろ

836 :それも名無しだ:2019/10/23(水) 18:47:00.63 ID:q8PUOI+f.net
>>835
まぁそうだな
スパロボ自体がそんな感じな気もするが

837 :それも名無しだ:2019/10/23(水) 19:18:38.76 ID:LMtzynmL.net
αが一番売れたんだっけ
んでOGsもそこそこ売れたんだよな?

838 :それも名無しだ:2019/10/23(水) 22:36:46.06 ID:JzoFZJrq.net
売上なら前後編で使い回し祭りのZシリーズも売れてる扱いじゃね
それ以降もVからは海外展開成功で版権の方は順調なんだよな

839 :それも名無しだ:2019/10/23(水) 22:49:30.99 ID:UFzrKqWj.net
サーガならゼノブレイドクロスがいいな。任天堂管轄だけど

840 :それも名無しだ:2019/10/24(木) 08:58:07.27 ID:AzT1H/G9.net
スパクロで魔装が原作者による補完されてるようだしOGもスパクロで補完していくようになるんじゃないの?

841 :それも名無しだ:2019/10/24(Thu) 09:49:01 ID:ktnWmL2Z.net
Gジェネ新作のPV見たけどすごいな
めっちゃぬるぬる動いてた
OGの次の進化を見た気がする

842 :それも名無しだ:2019/10/24(Thu) 09:53:37 ID:K/BpAcSK.net
完全に置いていかれたな

843 :それも名無しだ:2019/10/24(Thu) 13:16:15 ID:QSqw4qwL.net
スパクロのOGと魔装シナリオはまじで最高だわ

844 :それも名無しだ:2019/10/24(Thu) 16:44:02 ID:AhiDJU2K.net
売り出し中のDDでやればいいのに、なんか確執でもあんのか

845 :それも名無しだ:2019/10/24(Thu) 20:15:44 ID:h1gN0j/5.net
DDシャレならんくらいコケとるし、手ぇ出さんやろ

846 :それも名無しだ:2019/10/24(Thu) 20:20:43 ID:eMEd9V6/.net
DDは閉店準備が忙しいからOGとか広げてる余裕ないだろ

847 :それも名無しだ:2019/10/24(Thu) 20:23:21 ID:9k6bJnTs.net
DDって泥でランキング41位とかなんだけど上の40までのアプリ以外はしゃれにならないって事?

848 :それも名無しだ:2019/10/24(木) 20:40:53.03 ID:bDmoR1wD.net
やればわかるが、スパクロのフレの最終ログインが40日前とかザラ
DD単体じゃフレとのコミュニケーション手段もない

あと、ストーリーのスの字もなく、敵の強さが違うだけのコピペステージをひたすら繰り返すだけの今のイベント仕様じゃ
捩じ込むことなんて不可能

今後ストーリーがついたとしてもスパクロの4分の1以下の更新速度という

849 :それも名無しだ:2019/10/24(Thu) 20:58:02 ID:uUU50hwm.net
シリーズ完結編は原点回帰して1作目のオマージュとか取り入れるのが世の常だけどOGはどうするだろう

850 :それも名無しだ:2019/10/24(Thu) 22:42:48 ID:ktnWmL2Z.net
イングラム「因子が足りん」

851 :それも名無しだ:2019/10/24(Thu) 22:51:03 ID:COYniW0C.net
R-1「きみ、いいからだしてるね。SRXチームにはいらないか?」

852 :それも名無しだ:2019/10/24(Thu) 22:52:55 ID:66yhe8fl.net
因子とかどうでもいい
もう終焉を迎えるOGでゴキトラとか出してお茶濁すのはやめろ
さっさとイングラムとアストラナガンをだせ

853 :それも名無しだ:2019/10/24(Thu) 22:57:57 ID:ktnWmL2Z.net
本当だよ。早くアストラナガン出せよ寺田。
何でも出来ちゃうマンだから扱いに困るとか
言ってる場合じゃねーぞ

854 :それも名無しだ:2019/10/25(金) 00:35:06 ID:esZrwLGi.net
分離可能な完全体バンプレイオス
ストークが壊れてない完全体ヴァルザカード
アストラナガン
ポゼバスター

こいつらが揃うOGはまだですかね?

855 :それも名無しだ:2019/10/25(金) 06:42:24.50 ID:9NkZcRxs.net
出し惜しみしてるうちにオワコンになって開発予算がなくなって出せず仕舞いという

856 :それも名無しだ:2019/10/25(金) 06:45:12.49 ID:y4zJs7vW.net
アストラナガンって何でもできるとかいうロボだったっけ?

857 :それも名無しだ:2019/10/25(金) 07:24:47.08 ID:3R+8n2+G.net
時空間移動とか並行世界へ移動とか
出来ちゃうから扱いが難しそうな感じで
話してた。何でもできるっていうのは
語弊だった。すまんこ。

858 :それも名無しだ:2019/10/25(金) 07:50:12.91 ID:Wmq/C/Hw.net
サイバスターも色んな世界行き来してるのにな
平行世界に一つづつのスフィア設定のが遥かに面倒そうだけどアストラナガンにそこまで設定あるのか

859 :それも名無しだ:2019/10/25(金) 07:56:07.47 ID:S17iYXmK.net
確かアルファの世界とOGの世界って繋がってるんでしょ?
面倒くさい設定作りやがったな

860 :それも名無しだ:2019/10/25(金) 08:30:57.81 ID:Wmq/C/Hw.net
OGSになった時点でリヴァーレじゃなくアストラナガンに戻しとけば久保&ゴキトラもスムーズに出せたろうに 久保ゴキトラからイングラム関連逆算できんのかアレ 虚憶ごり押しか

861 :それも名無しだ:2019/10/25(金) 10:32:59.19 ID:4QhTlhIG.net
ディス・リヴァーレ

862 :それも名無しだ:2019/10/25(金) 11:53:38.02 ID:O7/1he32.net
神雷のアニメーション製作が難航していたり…

863 :それも名無しだ:2019/10/25(金) 12:41:01 ID:yEA1jZiq.net
>>861
あのメフィラスを悪魔絵師にデザインさせたらどんなんなるかそれはそれで見たい

864 :それも名無しだ:2019/10/25(金) 13:28:14.84 ID:/NLKK3MB.net
>>860
そういうのちゃんと考えてたらJがあるわかってるのにエクサランス解体とかしないっしょ

865 :それも名無しだ:2019/10/25(金) 14:20:06.80 ID:fdv8PpJT.net
クォヴレーがサルファ通り地球側への潜入を行うとしたら、
教導隊配属になるのかな?アラドとゼオラいるし

866 :それも名無しだ:2019/10/25(金) 14:23:20.90 ID:r+2bFSK6.net
>>859
αだけじゃなくて全部繋がってる

867 :それも名無しだ:2019/10/25(金) 14:30:47.71 ID:3R+8n2+G.net
神雷とかアカシックノヴァやらは
あれはあれで完成されていたからな
携帯機スパロボや古いオリキャラの技ほど
ブラッシュアップが楽なんだろうなと思う

868 :それも名無しだ:2019/10/25(金) 14:52:29 ID:n6iBHhhx.net
下手するとムゲフロ→ナムカプPXZを経由して自社他社問わず膨大な数のIPとも繋げられるな

869 :それも名無しだ:2019/10/25(金) 15:24:55 ID:yEA1jZiq.net
>>865
サルファじゃイルイの捜索が任務でαナンバーズ潜入だったが、バルシェムの動向みるにイングに関わりそうで不安だがどうだろ

870 :それも名無しだ:2019/10/25(金) 18:42:28.65 ID:3R+8n2+G.net
>>869
イルイじゃなくてイングを監視する任務にでも
つくのか

871 :それも名無しだ:2019/10/25(金) 18:46:21.08 ID:ZEWz+DtS.net
ホモ本が出ちゃう

872 :それも名無しだ:2019/10/25(金) 20:33:31.39 ID:keftTDPF.net
>>869
そういや、マシアフについてはイングもいましたね。
イングがバルマーに再び狙われる展開もあり得ますな。

873 :それも名無しだ:2019/10/25(金) 21:06:07.47 ID:y4zJs7vW.net
でもモノホンのマシアフがいるのにわざわざ作り物の方を選ぶかね?

874 :それも名無しだ:2019/10/25(金) 22:14:57 ID:vGjBaT3N.net
OGは作品を跨いで設定を継続しちゃってるキャラたちのせいで続編が難航してる
イルムやリンみたいに限り無くそっくりな別人ってことにしとけば早い話収拾がついた
並行世界とか因果がどうとか拗らせた大学生みたいなことずっと言ってるからダメなんだよ

875 :それも名無しだ:2019/10/25(金) 22:17:02 ID:ZEWz+DtS.net
ホントそれな

876 :それも名無しだ:2019/10/25(金) 22:29:48 ID:hFPTqk41.net
中二病拗らせたんだろ
まあ中二作品としてもOGは設定だけみたいなのが多くてかなり微妙だけど

877 :それも名無しだ:2019/10/25(金) 22:33:12 ID:t3XWgHWt.net
ほんともうそんな設定とかどうでもいいだろ
元主人公のイングラムは死なすわ
リヴァーレとかいうクソの塊だすわ
さっさとアストラナガンを出せということ

878 :それも名無しだ:2019/10/25(金) 23:10:08.71 ID:sWGTFsTu.net
12の鍵やら太極やらなんやねんな
出し惜しみしてる場合じゃないぞ

879 :それも名無しだ:2019/10/25(金) 23:11:15.74 ID:LGh0IsT0.net
アストラナガンは神格化しすぎて触れなくなっちゃった感じ

880 :それも名無しだ:2019/10/25(金) 23:15:13.86 ID:ZEWz+DtS.net
神格化とかでなく、リヴァーレにしてイングラムを殺してしまったせいで出すに出せなくなった感

881 :それも名無しだ:2019/10/25(金) 23:57:01.08 ID:hFPTqk41.net
リヴァーレが糞ならアストラナガンも結構な糞じゃね?
スパヒロの主人公だったイングラムをαで突然敵ポジにして
ぼくのかんがえたさいきょうのろぼっと作り出すとかαの時点で原作レイプが酷過ぎ

882 :それも名無しだ:2019/10/26(土) 01:55:30.83 ID:I9tFPp31.net
イングラム裏切らないと、Rガンにヴィレッタやマイ乗れないやん
スーパーヒーロー作戦やったけど、「ウルトラマンになりたかった」ユーゼスくらいしか覚えていないわ

883 :それも名無しだ:2019/10/26(土) 03:44:51 ID:P9rUZwTd.net
てかアストラナガンてイングラム1人で作ったのか短期間で
もうメカニックやれよあいつ

884 :それも名無しだ:2019/10/26(土) 08:25:23.46 ID:sK/HtS1p.net
αと外伝は一部の要素だけ取り入れる感じだったのにニルファがメインストーリー完コピだったからαの未回収要素まで望まれちゃうんだよな

885 :それも名無しだ:2019/10/26(土) 11:25:30.77 ID:t4wumOP4.net
アストラナガン問題は最悪リヴァーレを漆黒に染め上げたらファンは満足したりしないかな?
MDの未回収伏線ページ見たけど半分以上ぶん投げて終わりそうなくらい残ってるな

886 :それも名無しだ:2019/10/26(土) 13:53:13.03 ID:KpyOJ1af.net
機体はOG世界で開発しなくてもXのマジンカイザーみたいに平行世界から引っ張ってみましたでいけるだろ
乗る奴が復活できるかどうかが問題なだけで

887 :それも名無しだ:2019/10/26(土) 14:16:47.46 ID:AXZUyZse.net
レイブレードも出せよ
出番あれだけは悲しいぞ
次回作最後ならフリングホルニごとアンティラス隊とエラン御一行とオーガインだしてこい

888 :それも名無しだ:2019/10/26(土) 14:47:10.88 ID:ihEMoqom.net
イングラムもう死んでるのに、アストラナガンだけ別の平行世界から飛んでくるっておかしくないか
αやってないプレイヤーもいるんだし
久保が因子が揃って、別の平行世界から突然現れて、最強キャラ無双とかもやめてほしいが

889 :それも名無しだ:2019/10/26(土) 15:03:50.05 ID:palv3mj1.net
オタクは理屈っぽいけどそんなのどうでもいいわけ
死んだからって生き返ればいいだけ
ゲームの世界まで現実の法則に縛られてどうするの

890 :それも名無しだ:2019/10/26(土) 15:53:47.36 ID:6STZqslt.net
うわあゆとり臭がひどい

891 :それも名無しだ:2019/10/26(土) 16:15:33.05 ID:P/LbayPi.net
ゆとり世代とかもうアラサーだし、ゆとり煽りはオッサン宣言に等しいぞ…

892 :それも名無しだ:2019/10/26(土) 16:42:38.60 ID:palv3mj1.net
シュウはゆとりキャラだね

893 :それも名無しだ:2019/10/26(土) 18:12:54.12 ID:MJ75wCAw.net
40代くらいだな

894 :それも名無しだ:2019/10/26(土) 18:17:47.44 ID:H8/a/00G.net
おっさんというかもう老人では?
さすがにその年齢で>>890みたいなレスしてるとは思いたくないからゆとりがゆとりと言ってるだけだと思いたいけど

895 :それも名無しだ:2019/10/26(土) 18:27:55.35 ID:w+r9MdYn.net
ゆとり世代ってもういい年したオッサンだけどね

896 :それも名無しだ:2019/10/26(土) 18:28:37.74 ID:bfRHz4Qh.net
実際日本ほど世代間の対立が激しい国もないからなぁ
どの世代も自世代最高!他世代ゴミwみたいに思ってるのが多いよ

897 :それも名無しだ:2019/10/26(土) 19:13:16.04 ID:hHaNAClZ.net
>>896
海外、特に欧州とかも酷いぞ世代間確執

898 :それも名無しだ:2019/10/26(土) 19:30:54 ID:P9rUZwTd.net
アヤがまたどこかでイングラム少佐やマイに会える気がするとか一応フラグ立ててるからまだ望みはある
久保のことかもしれんけど

899 :それも名無しだ:2019/10/26(土) 19:37:46 ID:MHab9uIm.net
それって続編の予定もなかったGBA版OG1の頃のおれたたセリフじゃないの

900 :それも名無しだ:2019/10/26(土) 22:41:59 ID:KBRn2ZCw.net
久保はイングラム扱いされるの辟易してたけど、バンプレイオス登場後は真似したりとそれなりに受け入れてはいるんだよな
ただ「ヴィレッタ、あとは俺がやる」とか一応上官のヴィレッタ呼び捨てしたり所々に出てはいるんだよな

901 :それも名無しだ:2019/10/26(土) 22:49:12 ID:rpW2smWd.net
イングラムってOG5作のうち1作しか出番ないしトロンベぐらい濃かったらまだしもキャラ覚えてる奴いるのか
デッドエンドシュートとガッツポーズで行けるのか?

902 :それも名無しだ:2019/10/26(土) 23:04:59 ID:0bLWo599.net
ビルトシュバインと音楽がかっこよかったから覚えてる

903 :それも名無しだ:2019/10/27(日) 01:05:04.66 ID:XcBgShap.net
イングラムとアストラナガンを神格化するα世代が地縛霊になってる
アストラナガンってデフォルメだとかっこいいけどリアル頭身だとガッカリした

904 :それも名無しだ:2019/10/27(日) 01:47:03.18 ID:Q+Ke0/vU.net
× 神格化
○ SRXの話やるなら踏み込まなきゃいかんでしょ

905 :それも名無しだ:2019/10/27(日) 01:54:35.85 ID:JOSBKZc2.net
神格化してるのはどちらかと言えば作り手側の方では

906 :それも名無しだ:2019/10/27(日) 04:45:04.31 ID:oRYnCQhh.net
久保以外はサルファのシナリオコピペすればいいだけだから簡単
久保は設定が厨二すぎる上にイングラムありきのキャラだから、イングラム死んでるOGではストーリーコピペできない

907 :それも名無しだ:2019/10/27(日) 08:36:12 ID:xABcXcX/.net
>>896
いい加減海外に夢見るのやめた方が良いと思うんだよ

908 :それも名無しだ:2019/10/27(日) 21:34:02 ID:I7EsUHKu.net
>>903
そんなこと無い
むしろディストラのほうが神格化されすぎてる

909 :それも名無しだ:2019/10/27(日) 22:08:49 ID:vxvi1Gzc.net
新作情報まだ来てないのか

910 :それも名無しだ:2019/10/27(日) 22:28:59.30 ID:HfmOm6iA.net
ネオグラは魔装での扱いで地に落ちたけど
ディストラアストラ最強厨はまだ健在だろうからな
ポゼバスもそうだけど出ると意外にショボいなってのが多いから
ディストラアストラもこのままでない方が信者の幻想が崩れなくていいのかもしれないな

911 :それも名無しだ:2019/10/27(日) 23:03:46 ID:HJoRTUXR.net
いいはずないでしょ!ゲームで動いているところを見たいのよ。使いたいのよ

912 :それも名無しだ:2019/10/28(月) 00:36:17.51 ID:/Xno/TSX.net
アストラもサルファも出し惜しみが過ぎるからその間にどんどん脳内イメージが膨らんでいって実際出た時とのギャップが大きそう

913 :それも名無しだ:2019/10/28(月) 06:49:12 ID:oal0nV8I.net
まぁ、これじゃない戦闘アニメーションが出て来る可能性は大いにある。
なぜか裸になったりとか

914 :それも名無しだ:2019/10/28(月) 09:43:39 ID:Ps3jNndd.net
パイロットの顔のアップだの裸だのを見たい訳じゃないんだよ、ロボがかっこよく動くのを見たいんだよ!
って割といつも思ってる

915 :それも名無しだ:2019/10/28(月) 09:47:19 ID:rRIMyjkV.net
DS系で多かったけどカットイン多めに挟まないと手間が増えるから苦肉の策なんだろうあれ

916 :それも名無しだ:2019/10/28(月) 16:46:46.89 ID:obObGeMP.net
言うほど携帯機はカットインないような
Kはやばかったけど

917 :それも名無しだ:2019/10/28(月) 16:59:16.44 ID:1C04nMk/.net
TのTACマネージメントとサポーター見て、パイロットとして操作できないキャラはあの枠に片っ端から突っ込めればいいのにとはちょっと思った
Excカウント導入して欲しいけど現行のツイン形式だとそのままは無理だよなあ

918 :それも名無しだ:2019/10/28(月) 17:02:01.00 ID:HsRFPEVt.net
excシステムの原型って第三次Zの頃からあったでしょ
無理じゃなくてやる気がないだけ

919 :それも名無しだ:2019/10/28(月) 18:06:54.32 ID:PRBjGzF2.net
>>916
BXのAGE凄かったぞ
AGE3とFXはカットイン祭りだった

920 :それも名無しだ:2019/10/28(月) 18:07:16.72 ID:0eHYCMfx.net
企画側に問題あるのか開発側に問題あるのかはたまた両方ともかは知らんが
シナリオ面やシステム面については正直やる気ないようにしか見えんわなぁ

921 :それも名無しだ:2019/10/28(月) 21:27:49.99 ID:hbwQjR1E.net
シリーズのペース配分が絶望的で終わるタイミング外して現在状況招いている企画と
納期守る気が無く、戦闘アニメの質以外無頓着な制作
元を質せば外伝で色々踏み外したあと、OGINからの助け船を2OG無期限延期で撃沈してからかな
今の負のスパイラルが始まったの

922 :それも名無しだ:2019/10/29(火) 00:47:27.87 ID:lnl+HzyD.net
スパロボ30周年記念作品として、第三次OGがあるんだろうなー。とにかくたのしみにしてます、寺田さん。

923 :それも名無しだ:2019/10/29(火) 01:41:47 ID:op5r8AYY.net
>>921
OGsからだろと最初思ったが、
そもそもユーゼスなど出し渋ったOG1の時点でなあ

版権物に登場したオリのオールスター物なら、水増しせずもっと濃縮しろ

924 :それも名無しだ:2019/10/29(火) 02:53:32.20 ID:1t7xyltm.net
シナリオ面はともかく細かい裏設定まで拾って表に出してくる姿勢とかは好きなんだけどな

925 :それも名無しだ:2019/10/29(火) 05:07:06.22 ID:o3qg0bEc.net
それで同作品主人公機体のなかで特定機体だけ異様に盛られ強化されてる面もあるから良し悪しだなあ

926 :それも名無しだ:2019/10/29(火) 09:04:36.74 ID:LFTiiKYK.net
来年来い!

927 :それも名無しだ:2019/10/29(火) 10:53:03 ID:owfqty/W.net
>>925
W「主人公機体は家一つだけだから盛大に盛ってくれても構わんぞ?」

928 :それも名無しだ:2019/10/29(火) 12:30:25 ID:L7tSVOMf.net
原作で最強だったから別にそこまで強くなくていい
ただ、アーディガン一家を改悪しなければ良い

929 :それも名無しだ:2019/10/29(火) 13:30:56 ID:HQ4/AwPn.net
マイルズが縛りプレイ断行して、母艦が動けないで40話ぐらい引っ張る

930 :それも名無しだ:2019/10/29(火) 16:54:55 ID:BzJPmskW.net
ちょうどGBAスパロボ出きったところだし、新規無しでケイサル兄貴倒して終わっていいんじゃないかねえ

931 :それも名無しだ:2019/10/29(火) 17:10:56 ID:7xqnYZ4C.net
それならサルファやりゃ良いだろw

932 :それも名無しだ:2019/10/29(火) 17:20:12 ID:Apgm1TB3.net
いや良くないやろ

933 :それも名無しだ:2019/10/29(火) 17:48:33 ID:l3GIZDk9.net
今までは携帯機から順繰りに出すと思ってたけどGBA組、DS組という見方もあるのか

934 :それも名無しだ:2019/10/29(火) 17:55:11 ID:XOmsESaA.net
本家スパロボが雑なごちゃ混ぜ闇鍋状態なんだからせめてOGは丁寧さで勝負してほしかったわ
結局寺田のやることって考え無しに突っ込むだけだからなぁ
ゼンガーがキョウスケの上司とか今考えたら無茶苦茶だぞ

935 :それも名無しだ:2019/10/29(火) 18:33:04.54 ID:LFTiiKYK.net
まさか、DDがサービススタートしてから
OG新作の開発が始まったとかそういうのなしよ
寺田ちゃ〜ん

936 :それも名無しだ:2019/10/29(火) 18:37:43.10 ID:QhEqY61k.net
リメイクも兼ねてOG1から設定見直して仕切り直ししよう

937 :それも名無しだ:2019/10/29(火) 18:42:26.81 ID:LcJzcyDb.net
予算とってきたり、開発期間とかスケジュール決めたりするのって、プロデューサーの仕事だよな
寺田なにやってるんだよ? DDや版権で忙しくて、OGのこと忘れちゃったのか

938 :それも名無しだ:2019/10/29(火) 18:51:21.55 ID:FlX3ddAK.net
Wも神格化されてる感があるけど、Wが出るからOGデビュー/復帰する奴なんてそんなにいるとは思えない
12年前のゲームだし…

939 :それも名無しだ:2019/10/29(火) 18:55:13.13 ID:NprWuyjG.net
スパロボお爺ちゃんは何でも神格化したがるね

940 :それも名無しだ:2019/10/29(火) 19:09:37.68 ID:skh639DV.net
さっさとイングラム主人公の完結編をプレイさせてくれ!
あとギリアムは最後にヒーロー戦記の世界に帰還して少女の元に着いたら俺は泣く自信がある

941 :それも名無しだ:2019/10/29(火) 19:55:37.04 ID:HQ4/AwPn.net
予算とか決めてんのはもうバンナム側のpで
寺田はアシスタントpだろう

942 :それも名無しだ:2019/10/29(火) 20:06:25.57 ID:4+q6btHl.net
>>938
Wに限った話じゃないんだよなぁ
ぶっちゃけサルファも同じようなもん

943 :それも名無しだ:2019/10/29(火) 20:09:28.04 ID:fMVSsBJZ.net
>>940
俺もイングラムが元の世界に帰ってさすがに名前だせないがメタルダーと再会させてほしい
ヴィレッタはまあこっちのが幸せだろう。α、OGとほぼ皆勤だし

944 :それも名無しだ:2019/10/29(火) 20:15:12.25 ID:zV8klG21.net
神格化っていうよりもシリーズ締めるのにサルファは必要だけど
Wは別に出さなくても問題ないからな

945 :それも名無しだ:2019/10/29(火) 20:16:16.45 ID:/XxhmTqR.net
まあそうね

946 :それも名無しだ:2019/10/29(火) 20:24:09 ID:+hNbBeTe.net
というか次回が最終作確定なんでどうににかねじ込んでくれっていう希望ね
まぁマイルズダイアリーで最後かもしれんが

947 :それも名無しだ:2019/10/29(火) 20:38:46 ID:Zv5Q9Vgv.net
W参戦より修羅勢が帰還して欲しいが、敵組織が少なすぎるのよなかといってWの敵も大所帯じゃないし
MDの感じだとシナリオが2作品分(JとGC)とラマリス・コンパチ関連しかなくてJ位しかまともに展開できなかったんだからサルファ以外は入れん方が良さそうだけど

948 :それも名無しだ:2019/10/29(火) 20:45:01 ID:Ml2zw4m7.net
スパロボTでVX組との合流やったし携帯機じゃなくてスパロボVXTが参戦しそう再現シナリオはなく転移者扱いで

949 :それも名無しだ:2019/10/29(火) 20:47:27 ID:XRZxBJz6.net
サルファとWってスパロボが衰退期に入る前の最後の花火だからな

950 :それも名無しだ:2019/10/29(火) 20:53:25 ID:g7Q0a7E+.net
Wの良さは殆ど版権キャラが引き出してるからOGキャラと絡んでも糞みたいなシナリオにしかならんだろうな
OGでボン太くん的なのをゴリ押ししそう

951 :それも名無しだ:2019/10/29(火) 20:58:34 ID:Zv5Q9Vgv.net
2部構成を再現してくれるかわからんし、キャラの性格がWの時と同じになるとも限らず最強の家の設定も変わるかも知れんしな
オリ部分だけくり抜いた場合のWってどうなんだってのもある、知の記録者の設定活かすなら異星人主人公かつ二つの別の星がでるKがある方がよく絡みそうではある

952 :それも名無しだ:2019/10/29(火) 20:59:39 ID:XRZxBJz6.net
データベースとアポカリュプシスは絶対OGでクロスするって当時から思ってた

953 :それも名無しだ:2019/10/29(火) 20:59:55 ID:OIFGQEL7.net
なんだよ、これ…俺がスパロボを衰退させたヘボ隊員みたいじゃないか…!

954 :それも名無しだ:2019/10/29(火) 20:59:59 ID:BodXNEBo.net
>>950
モイモイ参戦か

955 :それも名無しだ:2019/10/29(火) 21:01:44.58 ID:Sw35fkMU.net
下手したらMDのムゲフロ勢並に空気だったら泣けるな
あんだけ濃い奴らが2話ぐらいで空気にするライターまじでキャラの使い方下手すぎだろ

956 :それも名無しだ:2019/10/29(火) 21:01:59.21 ID:/XxhmTqR.net
>OGでボン太くん的なのをゴリ押ししそう
マジ勘弁
ふもっふアニメは好きだけど、アレはスパロボでやる事じゃないわ

957 :それも名無しだ:2019/10/29(火) 21:02:21.10 ID:XRZxBJz6.net
イディクスはネシャーマとかラマリスとも合う

958 :それも名無しだ:2019/10/29(火) 21:04:18.94 ID:Sw35fkMU.net
すでにライターのマスコットのマイルズとギャスバルがゴリ押しされてたじゃないか

959 :それも名無しだ:2019/10/29(火) 21:11:22.29 ID:heRJWi7d.net
ヴァルザカードは巨人の一種
ブレス艦長は今までのOGの流れの所為で逸話なし
始原文明エスは巨人族関係者
データベースの目的はクロスゲートの監視
これくらいにはなるんじゃないW参戦したら

960 :それも名無しだ:2019/10/29(火) 21:17:28.93 ID:Sw35fkMU.net
ビアンが生きてたらマブダチとかにしてたんだろうけど今のOGの大物ってパッとしないからなぁ
二次OGで雑に轢き殺された人勿体なかったな ギャスバルとかまた引っ張るために親父と絡ませるのもなぁとは思うし

961 :それも名無しだ:2019/10/29(火) 21:21:05.03 ID:Zv5Q9Vgv.net
とりあえずマイルズは続投の方が良いな、下手に居なくなってまた新たに自軍で司令の新人研修されても嫌だし
統合性とかどうでも良いからマイルズは聞き分けの良い自軍を邪魔しない良い司令になりましたで椅子を尻で磨くだけで良いです

962 :それも名無しだ:2019/10/29(火) 21:28:56 ID:Sw35fkMU.net
とりあえずバルマー関連補完してきっちり完結してくれ
久保の旅ももう終わってろくに番人の仕事してないなら開放してやれって思う そっちの方がイングラムもゲスト参戦的に美味しいだろうに

963 :それも名無しだ:2019/10/29(火) 22:26:54 ID:lPrfN4sa.net
W含め完全新規一つでも入れたら絶対完結しないだろ
伏線回収だけで終わってくれ

964 :それも名無しだ:2019/10/29(火) 23:01:47.85 ID:LFTiiKYK.net
おまえら急にどうした?

965 :それも名無しだ:2019/10/29(火) 23:02:42.17 ID:qs6LAAKX.net
そろそろ新作発表の時期だからね

966 :それも名無しだ:2019/10/29(火) 23:14:23.92 ID:Ws4vjPkg.net
据え置きになって全体の話数増えたけど
別に携帯機の時の話数でも全然収まってた気がする
寧ろ間延びせずテンポ良さそう

967 :それも名無しだ:2019/10/29(火) 23:16:56.53 ID:ELjPBD8L.net
OGは携帯機で気軽にやりたい派

968 :それも名無しだ:2019/10/29(火) 23:19:52.01 ID:LFTiiKYK.net
Switchをすこれ

969 :それも名無しだ:2019/10/29(火) 23:19:52.86 ID:Sw35fkMU.net
流石にスイッチとマルチになんじゃね次のスパロボは
PS3の時点でも性能持て余してたろうし 仮にPS5になってもかわらんのがスパロボよなとっくにロード早いし

970 :それも名無しだ:2019/10/29(火) 23:34:52.36 ID:owfqty/W.net
>>963
んでもデータベースって伏線というか投げっぱなしの謎を回収するのには丁度いい存在じゃね
そもそもWのオリの話自体が多くないし

971 :それも名無しだ:2019/10/29(火) 23:38:40.05 ID:Zv5Q9Vgv.net
PS5でOGに限らずスパロボが出るのは相当先だろう、新機種出てから2,3年ぐらい経たないと出さないし
OGがさらに4年待たされる可能性は否定できないのが悲しいところだが

972 :それも名無しだ:2019/10/30(水) 00:50:06.04 ID:vqorLHXi.net
PS5とかどうでもいいから4とSwitchのマルチでさっさと出せって話ですよ

973 :それも名無しだ:2019/10/30(水) 01:08:03.43 ID:wW+OEWlH.net
スパロボOGはむしろPS2でも3でもいい。
新ハードでださないでほしい。

974 :それも名無しだ:2019/10/30(水) 06:03:17 ID:BZtVL6zf.net
せめてOGMDで張った伏線は回収して欲しいよなぁ。
本当は太極とか十二の鍵とか第二次OGで回収するべきだったんだよ

975 :それも名無しだ:2019/10/30(水) 10:47:19.27 ID:F8upOyFj.net
ゲームが駄目なら寺田さんの頭の中にある設定集でもいいから出して

976 :それも名無しだ:2019/10/30(水) 11:56:26 ID:Pq9obXKL.net
>>973
などと意味不明な供述をしており

977 :それも名無しだ:2019/10/30(水) 12:46:20 ID:2kWjMIEW.net
ゾヴォークの連中が活躍してくれるのを何よりも期待してる

978 :それも名無しだ:2019/10/30(水) 18:58:44.00 ID:BZtVL6zf.net
次の生スパはいつや?

979 :それも名無しだ:2019/10/30(水) 18:59:54.42 ID:GVn/Q7F3.net
>>978
12月16日

980 :それも名無しだ:2019/10/30(水) 22:12:00 ID:BZtVL6zf.net
長いな。ありがとう!

981 :それも名無しだ:2019/10/30(水) 23:30:08 ID:tRnbig+h.net
シナリオ書いてる人が2年ぐらい悩んでた新キャラの名前を最近ようやく決められたらしいな
これは来るな

982 :それも名無しだ:2019/10/30(水) 23:31:36 ID:Uw61A9Qi.net
>>981
今ようやく決められたんじゃ当分先じゃん

983 :それも名無しだ:2019/10/30(水) 23:32:04 ID:iRsoY3aJ.net
どうせおっさんキャラだろう
マイルズも2年ぐらい悩んで生み出した主人公だろうし

984 :それも名無しだ:2019/10/30(水) 23:47:01 ID:WcilRSHJ.net
おっさん祭りが叩かれたからマイルズリストラで
今度は萌え豚に媚びてスパクロオリの絵師使ってケバい乳揺れ司令官とか出すんだろ

985 :それも名無しだ:2019/10/30(水) 23:53:35 ID:eTTL+3Ik.net
普通の萌え豚はケバい乳揺れ司令官では喜ばないんじゃ…

986 :それも名無しだ:2019/10/31(Thu) 00:09:37 ID:yZ2fHqry.net
スパクロの、乳首と陰毛付いたパイスー来たデブ連中は頭痛覚えるレベルなんで
キッパリOG辞めれるわ

987 :それも名無しだ:2019/10/31(木) 00:21:52.03 ID:on8A4zSs.net
>>976
充分PS2、3の演出や画質で満足できてる。
新作がでるたびにハード変えられても困る。

988 :それも名無しだ:2019/10/31(木) 00:42:15.04 ID:t3ZR5+Sa.net
今からPS2やPS3のソフトを作ろうと思ったら余計なコストが上乗せされそう

989 :それも名無しだ:2019/10/31(Thu) 01:30:22 ID:ePDg6pFu.net
流石にPS4で新ハード云々はないわ

990 :それも名無しだ:2019/10/31(Thu) 02:05:24 ID:71baHmOO.net
一応次スレ立てたんだけど、コピペしてる途中で
規制入って中途半端になったけど使って下さい。

991 :それも名無しだ:2019/10/31(Thu) 02:09:08 ID:71baHmOO.net
次スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1572443189/

992 :それも名無しだ:2019/10/31(Thu) 02:12:41 ID:MziHNWOD.net
>>991
デッド・エンド・乙

993 :それも名無しだ:2019/10/31(Thu) 12:36:57 ID:V1D6dHYV.net
ユーザーの意見取り入れるとどんどんクソになってくからやりたいようにやってほしい

994 :それも名無しだ:2019/10/31(Thu) 14:28:06 ID:Mxh3cTQv.net
寺田氏のやりたい事ってコスト制の小隊システムだと思ってた

995 :それも名無しだ:2019/10/31(木) 17:22:05.92 ID:XhSrMoT5.net
次がマルチならOGsと外伝、2OG、MDをSwitch,Steam用に移植?

996 :それも名無しだ:2019/10/31(木) 18:18:33.48 ID:rKHBfFpd.net
ぶっちゃけケイサル・エフェスって厨臭くて好きになれない
今からOG完結編で盛り上がれないことが確定してる
OG1のメテオ3みたいにサプライズがあれば嬉しいかも

997 :それも名無しだ:2019/10/31(木) 18:22:44.40 ID:rKHBfFpd.net
真の霊帝とか言いながら最終話にポッと出てくるだけだから盛り上がれん
OGに出すならポッと出はやめてほしい
てかOGってなんでラオデキヤ出さないんだろ
まさか真の黒幕がラオデキヤ説来るか

998 :それも名無しだ:2019/10/31(木) 18:29:19.77 ID:a4scogKl.net
バルマーの黒幕がラオデキヤで前の宇宙で倒された霊帝のOG世界での復活を目論むも阻止されるとか

999 :それも名無しだ:2019/10/31(木) 18:31:34.80 ID:rKHBfFpd.net
各種wikiで設けられてるケイサル・エフェスの解説見てみ
何言ってんだこいつって感じだから

1000 :それも名無しだ:2019/10/31(木) 18:41:18.77 ID:rKHBfFpd.net
まだシャドウミラーとかデュナミスのほうが好きだな
完璧おやじとかケイエフェはノリが聖飢魔IIっぽくて真剣になれない

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
197 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200