2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SDガンダム Gジェネレーションクロスレイズ Part9

1 :それも名無しだ :2019/02/18(月) 13:54:01.67 ID:2Ib6a/hH0.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512
スレ立て時に「!extend:on:vvvvvv:1000:512」をコピペして3行以上に増やしてください

次スレは>>950を踏んだ人が宣言してから立てること、無理なら安価で指定してください

『SDガンダム ジージェネレーション クロスレイズ』PS4、Switch、Steamで2019年発売予定

公式サイト
ttps://ggcr.ggame.jp/

前スレ
SDガンダム Gジェネレーションクロスレイズ Part8
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1549893193/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :それも名無しだ :2019/02/18(月) 13:54:21.43 ID:2Ib6a/hH0.net
【参戦作品一覧】
☆:シナリオが収録されている作品

☆新機動戦記ガンダムW
☆新機動戦記ガンダムW デュアルストーリー G-UNIT
 新機動戦記ガンダムW BATTLEFIELD OF PACIFIST
 新機動戦記ガンダムW Endless Waltz 敗者たちの栄光
☆新機動戦記ガンダムW Endless Waltz
☆機動戦士ガンダムSEED
 機動戦士ガンダムSEED MSV
☆機動戦士ガンダムSEED ASTRAY
 機動戦士ガンダムSEED ASTRAY R
 機動戦士ガンダムSEED ASTRAY B
☆機動戦士ガンダムSEED XASTRAY
☆機動戦士ガンダムSEED DESTINY
 機動戦士ガンダムSEED DESTINY-MSV
 機動戦士ガンダムSEED DESTINY ASTRAY
☆機動戦士ガンダムSEED C.E.73 STARGAZER
 機動戦士ガンダムSEED C.E.73 ΔASTRAY
 機動戦士ガンダムSEED FRAME ASTRAYS
 機動戦士ガンダムSEED VS ASTRAY
 機動戦士ガンダムSEED DESTINY ASTRAY R
 機動戦士ガンダムSEED DESTINY ASTRAY B
☆機動戦士ガンダム00
 機動戦士ガンダム00P
☆機動戦士ガンダム00F
 機動戦士ガンダム00I
 機動戦士ガンダム00V
 機動戦士ガンダム00V戦記
☆劇場版機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-
 機動戦士ガンダム00I 2314
☆機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ
☆機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 月鋼
 SDガンダムGX
 GGENERATIONシリーズ

3 :それも名無しだ :2019/02/18(月) 14:50:42.79 ID:NDe5yeAwa.net
こんな保守で…満足か…?俺は、>>1乙だね…

4 :それも名無しだ :2019/02/18(月) 18:39:55.66 ID:tgUTfnc6r.net
あえて言わせてもらおう>>1乙であると!!

5 :それも名無しだ :2019/02/18(月) 19:56:24.98 ID:Dl28VcuP0.net
お前ら、>>1乙んじゃねぇぞ・・・

6 :それも名無しだ :2019/02/18(月) 19:57:15.89 ID:yRL4xyb7d.net
>>1も頑張ってるし、俺も頑張らないと!

7 :それも名無しだ :2019/02/18(月) 20:04:49.47 ID:Lg/rIxku0.net
>>1を乙するのは・・・俺の役目だ・・・

8 :それも名無しだ :2019/02/18(月) 20:11:45.19 ID:F7TtN46Na.net
悪く思うな。>>1乙は>>1乙だ

9 :それも名無しだ :2019/02/18(月) 20:19:51.97 ID:cqf+twf+0.net
昨今の流れならV2ABには普通に一斉射撃とかつくんだろうけど
それよりは最終回のエンジェルハイロウ分解光の翼最大パワーを武装にして欲しい

10 :それも名無しだ :2019/02/18(月) 20:28:31.76 ID:F7TtN46Na.net
アサルトバスターで一斉射とかパワーダウン起こしそう

11 :それも名無しだ :2019/02/18(月) 20:36:39.43 ID:4y1TUBp0a.net
そういえばウッソってガキのくせになんであんなに強いんや?

12 :それも名無しだ :2019/02/18(月) 20:44:06.22 ID:cqf+twf+0.net
キチガイ両親に戦闘マシーンの英才教育を受けた

13 :それも名無しだ :2019/02/18(月) 20:44:52.96 ID:AKrLE7MO0.net
未成年が声優やってると思ってたら当時21だったの知って驚いた

14 :それも名無しだ :2019/02/18(月) 20:46:12.14 ID:eUrj8BqlM.net
クロスレイズにVガンでねえのに…アフィ共め

15 :それも名無しだ :2019/02/18(月) 20:59:42.55 ID:iQLLuyHn0.net
>>1

今回キャラの解放はジェネシスと同じ仕様なのかな

16 :それも名無しだ :2019/02/18(月) 21:10:43.72 ID:MV2pEgu+0.net
デルタアストレイをV2だと思い込んで使おう(無茶)

17 :それも名無しだ :2019/02/18(月) 21:52:10.36 ID:VPtYHztX0.net
シナリオないアストレイ関係のキャラがどれだけでるかだなあ
Δアストレイにはやっぱり我慢ならん!の人乗せたいし

18 :それも名無しだ :2019/02/18(月) 22:04:55.16 ID:vE2ARC85a.net
>>1
リボンズなりシャアなり、敵意むき出しで主人公と一騎打ちするラスボス好き
議長もあの声なら強くていいのに

19 :それも名無しだ :2019/02/18(月) 22:08:00.84 ID:iQLLuyHn0.net
エドとかシホ辺りはまぁ確定だと思うよOWにもいたし
R/BとかVSとかの新キャラはキツイかもなぁ出ては欲しいんだが
そういえば我慢ならんさんの声ってついてたっけ?

20 :それも名無しだ :2019/02/18(月) 22:22:17.11 ID:vYekxQLa0.net
シナリオ無くても主役くらいは居て欲しいよな
居なかったら居なかったで諦めてマイキャラで作るけどさ

21 :それも名無しだ :2019/02/18(月) 22:23:33.79 ID:vE2ARC85a.net
スパロボと勘違いしてそう

22 :それも名無しだ :2019/02/18(月) 22:36:36.07 ID:9gJ53h6+a.net
クレアちゃんの新ネタ情報(´・ω・`)マダー?

23 :それも名無しだ :2019/02/18(月) 22:41:18.66 ID:5qKpggTI0.net
>>22
なんだよ!結構当たるじゃないか!」

24 :それも名無しだ :2019/02/18(月) 22:42:57.48 ID:y9J+KpYc0.net
>>19
我慢ならんさんにはまだ付いてないな
ダガーのカットインに出てないけどモーガン出ないかな
ラスタル収録するついでに一緒に入れてほしい

25 :それも名無しだ :2019/02/18(月) 23:03:22.24 ID:bpF7Vn3k0.net
>>22
というかそもそも公式更新マダー……

いやまあジェネシスの時の7ヶ月新情報なしという異常事態にはならないと信じてるけど

26 :それも名無しだ :2019/02/18(月) 23:09:54.74 ID:GUAMWEPGd.net
TGSあたりまで更新なさそう

27 :それも名無しだ :2019/02/18(月) 23:11:54.27 ID:Je7NBlx7M.net
>>22
撃墜時に止まるんじゃねぇぞ……とか言うんか

28 :それも名無しだ :2019/02/18(月) 23:34:45.96 ID:vYekxQLa0.net
そこで止まるんじゃねーぞ!結構当たらないじゃねーか!って頭に浮かんだけど違う気がするので埋めておく

29 :それも名無しだ :2019/02/18(月) 23:36:52.55 ID:4y1TUBp0a.net
>>27
バエル辺りの新ネタあると信じてるぞ

30 :それも名無しだ :2019/02/18(月) 23:59:38.95 ID:LSAMTE880.net
前作の逆シャアみたいに、せっかく連邦編成でアクシズに殴り込みに行こうとしたのに、ネオジオン側でした☆とかやめてほしい
そのせいでシナリオEDもおかしいし
別にネオジオン側あってもいいけど普通連邦側から用意しろよと

31 :それも名無しだ :2019/02/19(火) 00:02:31.74 ID:rYTKJQMRa.net
鉄血で一番かっこいいのはバエルやバルバトスではなく偽装状態のヴィダールだと思う
キマリスヴィダールになったのは正直がっかりした
https://i.imgur.com/vU9ZSLY.gif
https://i.imgur.com/dJoGqmh.gif
鞘が下がる演出は戦闘アニメにも欲しい
エルフリーデさんとか乗せるわ

32 :それも名無しだ :2019/02/19(火) 00:26:07.85 ID:naNbZK4a0.net
変な話

33 :それも名無しだ :2019/02/19(火) 00:26:26.11 ID:naNbZK4a0.net
すいません
誤爆しました

34 :それも名無しだ :2019/02/19(火) 01:15:51.58 ID:i1FnZlUw0.net
鉄血最終話が敵側シナリオとかだと萎えるな
ゲームでくらいヒゲ親父ボコらせてくれ

35 :それも名無しだ :2019/02/19(火) 01:17:34.33 ID:ukZ30elu0.net
>>34
多数の軍を少数で迎え撃つ形が多いと考えると鉄華団は数が少ないし敵になることはほぼないだろ
マクギリス勢力も対して数いないだろうし

36 :それも名無しだ :2019/02/19(火) 01:40:14.79 ID:Qd9iOUZE0.net
>>19
声付いてるのはデストレイの主役コンビのジェスとカイトまで
デストレイの脇役やΔ以降のキャラには一切声が付いてない

37 :それも名無しだ :2019/02/19(火) 01:50:21.23 ID:V5oLc6xnM.net
スレチだけど、そろそろAGEもまた出て欲しいなぁ
フリットの叫ぶ演技好きだったんだよなぁ

38 :それも名無しだ :2019/02/19(火) 03:43:42.58 ID:ukZ30elu0.net
やっぱ今回、デストレイやらΔやらOOI、OOPとかにシナリオないのは勿体無いな
今回出てる分をひとまずは楽しむけど、次以降ででもちょっとだけでもやってくれると嬉しいとこだ

39 :それも名無しだ :2019/02/19(火) 05:17:34.89 ID:yhzAT0vW0.net
いつだhばい

40 :それも名無しだ :2019/02/19(火) 05:47:13.79 ID:WYynIWhha.net
東京ゲームショウでようやく新情報はさすがに寒くなる前発売に間に合わなそうだから夏ごろまでにはなにかアナウンス来るだろう
来るよね?

41 :それも名無しだ :2019/02/19(火) 08:12:54.34 ID:4tNhCJxb0.net
4月に出ても私は一向に構わん

42 :それも名無しだ :2019/02/19(火) 09:09:09.55 ID:ftU61Xay0.net
そろそろもう少し情報ほしいなー
とりあえず今回で新登場する機体の一部をちょっとだけ見させて貰えんものだろうか
エクシアR3とか出てきたらそれだけで1か月は頑張れる

43 :それも名無しだ :2019/02/19(火) 09:13:21.72 ID:rwdNlIEA0.net
そこらへんはどうせ出るだろ
4作品に絞ってるのに名前と外見が設定されてる機体が出ないとかありえない
てかそこらへん削ってたら間違いなくクソゲー認定されちまうわな

44 :それも名無しだ :2019/02/19(火) 09:47:43.29 ID:xgPw1cJ3a.net
早くても秋頃発売なのに発表早すぎだわ
生殺し期間が長いのは辛い

45 :それも名無しだ :2019/02/19(火) 09:52:43.13 ID:6tvk2oDxM.net
自己投影したマイキャラとプルツーで妄想に浸りたいので複座オナシャス

46 :それも名無しだ :2019/02/19(火) 10:04:54.18 ID:lvkjio8Pa.net
参戦作品見えてますかー複座は欲しいな

47 :それも名無しだ :2019/02/19(火) 10:09:52.69 ID:jIF56iNI0.net
リリーとかいうプルもどきで我慢してね♡

48 :それも名無しだ :2019/02/19(火) 10:49:02.27 ID:6tvk2oDxM.net
すまねえ何故か居ると思っちまった

49 :それも名無しだ :2019/02/19(火) 11:02:37.95 ID:CyLy0WtUM.net
今回の参戦作品に不満ある訳じゃないが使いたいキャラと機体考えてる時に「そういえば居ないな」って思う事は多々あるな

50 :それも名無しだ :2019/02/19(火) 11:12:46.18 ID:vhCelDHf0.net
クロスは好きなのWしかない
だからセールになったら買う

ジェネシスももう少しでPSで値下げ来るから、そのとき買う

51 :それも名無しだ :2019/02/19(火) 12:22:32.87 ID:5AEcXa/+a.net
マイキャラに画像と音声取り込み機能があれば

52 :それも名無しだ :2019/02/19(火) 12:25:58.67 ID:6uFDj36cd.net
外出多いからPSV版買ってて半年前に逝ったけど、ロードと容量がキツくて遊びづらかったなぁ
最近Switch買ったけど携帯機モードがかなり便利で、またやりたくなったから買おうとしてるけど意外と5000円切らないなぁ

53 :それも名無しだ :2019/02/19(火) 12:36:16.13 ID:LpWzOYt0r.net
ドライツバークゼロや特殊装備の5機ちゃんと出るのか、それだけが心配
まさか初期アーリータイプだけ参戦とかじゃ無いだろうな...

54 :それも名無しだ :2019/02/19(火) 12:48:44.16 ID:+DvfeZY30.net
>>31
これキマリスになってむしろ微妙になったよな
このままの方が良かった

55 :それも名無しだ :2019/02/19(火) 12:49:53.38 ID:NZZ7GB8Ld.net
トルーパーの馬モードは黒歴史すかね

56 :それも名無しだ :2019/02/19(火) 12:55:25.70 ID:Ogaglxkca.net
オプションのサブシート復活しないかなぁ
00系は結構複座が多いし原作再現したい

57 :それも名無しだ :2019/02/19(火) 12:57:18.73 ID:lvkjio8Pa.net
>>53
ただのアーリー・EW版のだと敗者たちの栄光が参戦作品に入ってる意味が無いぞ…

58 :それも名無しだ :2019/02/19(火) 13:07:12.26 ID:RSuJCqJE0.net
ハルートなんて二人で乗ってもまだ足りないぐらいだしな。
いっそのこと、三人乗せられるようにしてくれ。

59 :それも名無しだ :2019/02/19(火) 13:15:26.84 ID:0FtIpbc60.net
当然トールギスは参戦しますよね?

60 :それも名無しだ :2019/02/19(火) 13:22:31.53 ID:T5OU9KSu0.net
パイロットのレベル上げ用としてサブシートとかはあると嬉しいなぁ

61 :それも名無しだ :2019/02/19(火) 13:23:08.02 ID:rwdNlIEA0.net
残念ながら・・・

62 :それも名無しだ :2019/02/19(火) 13:23:25.45 ID:T5OU9KSu0.net
>>59
当たり前だろ何言ってるんだ?馬鹿か?

・・・と言いたいところだけど、パッケージ裏にいたシャア専用ザクが参戦しなかったっていう前科あるんだよなぁ
まあでも流石にシナリオ再現してるから出るでしょ

63 :それも名無しだ :2019/02/19(火) 13:25:24.05 ID:bhqE5rR3a.net
>>44
発表から最初の更新までが短かったからそこからバカスカ更新くるんかと思ってたら20日間ほぼ音沙汰なしとはねえ……

まあジェネシス発売前の7ヶ月の飢饉を思えばまだ全然楽なもんだが

64 :それも名無しだ :2019/02/19(火) 13:26:09.67 ID:T5OU9KSu0.net
明日発売しねえかな!

65 :それも名無しだ :2019/02/19(火) 15:18:36.17 ID:RSuJCqJE0.net
発売されたらどうやったって不満点が出てくるわけで、あれが欲しいこれが欲しいと呑気に言ってられるのは情報が出揃う前の今だけじゃぜ。

そろそろ金で武装の個別改造をできるようにしてくれ。
終盤になってMSが揃うとどうせ金は余るだけになるし(オプションパーツの購入制限とかいらないもんがあるから余計に)
強化だけじゃなくて、攻撃力を落として消費ENを下げるとかが出来れば尚良い。

66 :それも名無しだ :2019/02/19(火) 16:13:33.51 ID:LpWzOYt0r.net
>>57
参戦作品にW、EWとあったのに、ウイングガンダムの強化先がいきなりウイングガンダムゼロ(EW)だったGジェネもあるんで油断できない...

67 :それも名無しだ :2019/02/19(火) 16:14:14.64 ID:dq8EB7si0.net
武装のPOWを上げるパーツもあることだし改造できるようになってもいいね
バリア対策にもなるし

と言いながら思ったけど
バリアもPOWのみ参照しないでダメージ参照してほしいな

68 :それも名無しだ :2019/02/19(火) 16:52:11.69 ID:gLTMz6vQ0.net
>>66
それ参戦作品表記何もおかしくないじゃん
例として適切ではないね

69 :それも名無しだ :2019/02/19(火) 17:16:49.93 ID:dq8EB7si0.net
参戦作品が書かれていても参戦してなかったTV版ゼロのようにならないか
ってことじゃないの

70 :それも名無しだ :2019/02/19(火) 17:30:46.49 ID:oSoeT1F+0.net
参戦作品絞ったんだから流石に主役級は全投入してくれないと困るわ…

71 :それも名無しだ :2019/02/19(火) 17:35:47.50 ID:LpWzOYt0r.net
>>69
まさにそれ
敗者表記では初参戦なんだし、主要5機は全部欲しいって意味ね

72 :それも名無しだ :2019/02/19(火) 17:37:03.92 ID:8x+PmlXI0.net
そこは流石に…
量産機のバリエーションよりは主役級のバリエーションやらを優先するでしょ

73 :それも名無しだ :2019/02/19(火) 17:58:11.06 ID:NZeFroqK0.net
後はWゼロとプロトゼロとかね
ほぼ同じだからどっちかでいいでしょ、とかグラが少し違うだけで戦闘モーション使い回しとかか

74 :それも名無しだ :2019/02/19(火) 18:01:41.15 ID:VXhlgng50.net
『SDガンダム ジージェネレーション クロスレイズ』に参戦するモビルスーツやキャラクターをたっぷり公開!【先出し週刊ファミ通】
https://www.famitsu.com/news/201902/19172153.html

『SDガンダム ジージェネレーション クロスレイズ』は前作以上のボリューム!! カギを握る4人の開発者が語る本作の魅力とは!?
https://www.famitsu.com/news/201902/19172152.html

75 :それも名無しだ :2019/02/19(火) 18:03:59.30 ID:8x+PmlXI0.net
>>74
アストレイミラージュだぁぁぁぁぁぁぁ!やったぁぁぁぁぁ!

76 :それも名無しだ :2019/02/19(火) 18:07:40.28 ID:RmgAL/uL0.net
テスタメント来たか

77 :それも名無しだ :2019/02/19(火) 18:09:07.40 ID:oSoeT1F+0.net
キャラカットインの並び…キラ刹那止まるんじゃねえぞになってるの笑ってしまうわ

78 :それも名無しだ :2019/02/19(火) 18:09:33.51 ID:8x+PmlXI0.net
アイズガンダムやミラージュが居るなら結構期待してよさそうだね

79 :それも名無しだ :2019/02/19(火) 18:11:59.60 ID:5JJf98zer.net
Wのページも見せやがれオラ!

80 :それも名無しだ :2019/02/19(火) 18:13:28.10 ID:Pmr1m8jOd.net
今作では機体の強化のポイント、振り直しができるみたいね
これで育成が自由にできそう

81 :それも名無しだ :2019/02/19(火) 18:22:58.03 ID:/SefQhzF0.net
DLCじゃなくてももうちょっとお金集まりやすくして欲しいわ

82 :それも名無しだ :2019/02/19(火) 18:23:14.75 ID:AsKRYSjI0.net
>>74
アキヒロいるー!

83 :それも名無しだ :2019/02/19(火) 18:24:48.45 ID:ZwyD49MB0.net
思ったよりキャラいそうだなこれ
00でヒクサーいるとは思わなかった
外伝でもシナリオあり作品とシナリオなしでも参戦実績あるキャラは全員いるんじゃないかこれ

84 :それも名無しだ :2019/02/19(火) 18:24:49.61 ID:DaTY8lee0.net
アイズもテスタメントもパイロットの顔ついてないの気になるなあ
後者はアッシュ・グレイもカイトも出ないとは思えないから載ってないだけと思いたいけど

85 :それも名無しだ :2019/02/19(火) 18:25:52.85 ID:HJ98ai6VM.net
やっぱノワールいいわぁ、あとテスタメントこんな格好良かったか?

なんだか普通に面白そうねぇ

86 :それも名無しだ :2019/02/19(火) 18:26:25.81 ID:t9MfvsZ/d.net
なんか戦艦に頼らない出撃みたいなシステムあるんか?
Wは母艦ないから何か救済システム入れてんのかな?

87 :それも名無しだ :2019/02/19(火) 18:28:02.08 ID:8x+PmlXI0.net
OWではマスターユニットの単独出撃できたよね
そんな感じなのかな

88 :それも名無しだ :2019/02/19(火) 18:28:09.08 ID:JROvtX8fr.net
>>86
ピースミリオンあるでしょWの母艦なら

89 :それも名無しだ :2019/02/19(火) 18:34:33.63 ID:ZwyD49MB0.net
画像拡大してみたら00はセブンソード/Gだな
素のセブンソードはなしかな?
あとサダルスートTYPE-FにトランザムあるってことはこれエクシアR2とか設定上時期的に可能な機体は全部持ってるんじゃないか

90 :それも名無しだ :2019/02/19(火) 18:45:17.74 ID:Qd9iOUZE0.net
シナリオのないキャラは正直期待してない

91 :それも名無しだ :2019/02/19(火) 18:47:10.05 ID:AsKRYSjI0.net
ハシュマルはモビルワーカーから開発で作れたりしないかな
無双したいぜ

92 :それも名無しだ :2019/02/19(火) 18:52:03.63 ID:oSoeT1F+0.net
>>86
昔のGジェネって確か自軍については拠点から戦艦出撃させるやり方だった気がするから
それを弄って拠点から機体を直接出撃させられる、みたいなのは出来なくはないと思う
多分やらないと思うけどもし出来たらサイズが大きくて部隊に入れにくいMSやMAの救済にはなるかも

93 :それも名無しだ :2019/02/19(火) 19:00:34.75 ID:ftU61Xay0.net
ほほうセブンソードまであるのかこれはR3も期待できそうだな
個人的にはELSジンクスとELSクアンタカモン

94 :それも名無しだ :2019/02/19(火) 19:05:22.20 ID:ftU61Xay0.net
トランザムや阿頼耶識の動き
PS装甲やGNフィールドで作品の色を出すというのは面白いな
単純に強い弱いってことにならずじゃんけんみたいな感じになるんだろうか?
まああまりにも不利過ぎると無双できなくて困るからほんのり苦戦する程度な味付けに
して貰いたいがそういう方向性はいいんじゃないかな

95 :それも名無しだ :2019/02/19(火) 19:06:55.27 ID:HJ98ai6VM.net
ビルゴ「F仕様でも許されますか?」

96 :それも名無しだ :2019/02/19(火) 19:07:16.36 ID:dBfW9hbwa.net
>>84
どっちもシナリオ再現の無い作品のキャラだから
前出の情報通りシナリオ再現有る作品からしかキャラは出ないのかもね

97 :それも名無しだ :2019/02/19(火) 19:10:14.68 ID:fGkL8Yad0.net
フルセイバーもいそうで安心

98 :それも名無しだ :2019/02/19(火) 19:11:20.06 ID:AsKRYSjI0.net
>>84
それいったらイナクトカスタム載ってるのにサーシェスいないし
安心して待て

99 :それも名無しだ :2019/02/19(火) 19:17:54.59 ID:ZtNtnLRz0.net
ラスティ・マッケンジーまで拾ってたら称賛するわ

100 :それも名無しだ :2019/02/19(火) 19:40:06.96 ID:kuuoUioB0.net
キラをデスティニーに乗せてみたい
シンがストフリを乗りこなす姿は想像出来ないが、キラがデスティニーに乗っても難なく使いこなせるイメージがある
おいらが種素人だからかもしれんけど

101 :それも名無しだ :2019/02/19(火) 19:40:14.95 ID:+0aJCsoHH.net
カズィとアラスカのジョシュア使いてえ・・・

102 :それも名無しだ :2019/02/19(火) 19:45:17.98 ID:hpUHsF7r0.net
>>94
ヴァイエイトとか
鉄血の世界に出撃させたら
やることなくて暇してそう

103 :それも名無しだ :2019/02/19(火) 19:45:43.74 ID:ftU61Xay0.net
>>100
デスティニーはシンの才能が無いと乗りこなせないとかいう話を聞いたことあるけど
シンよりキラのほうが強いんだから当然乗りこなせるとは思うよ

104 :それも名無しだ :2019/02/19(火) 19:48:30.45 ID:oSoeT1F+0.net
>>100
デスティニーをキラ用に調整すればキラでも乗れるし、ストフリをシン用に調整すればシンでも乗れるだろ

105 :それも名無しだ :2019/02/19(火) 19:50:41.09 ID:dZphkTBAd.net
キラは30秒くらいぶつぶつ言いながらOS書き換えるから
そして再起動出来なくなって慌てふためく姿が見たい

106 :それも名無しだ :2019/02/19(火) 19:52:13.06 ID:DaTY8lee0.net
いってもデスティニー部隊の構想があったって設定ができてるからなあ

107 :それも名無しだ :2019/02/19(火) 19:55:18.44 ID:ZtNtnLRz0.net
ハイネ専用ディスティニーなんてありましたね

108 :それも名無しだ :2019/02/19(火) 19:59:33.37 ID:l9Ac8N7Ed.net
武装がストライクのそれと酷似してるからじゃね?
ストライクに乗った経験のあるキラなら武装の勝手も熟知してそうだし
キラからしてみれば手のひらに変なものが付いてる以外は換装しなくても良いストライクって認識だろ

109 :それも名無しだ :2019/02/19(火) 19:59:49.44 ID:DaTY8lee0.net
まあ真面目な話ストライクの3形態使った経験のあるキラなら運命もある程度使えるでしょ

110 :それも名無しだ :2019/02/19(火) 20:00:28.91 ID:T5OU9KSu0.net
>>99
そのレベルまでいてカットインもあったら確かに脱帽だわ
スペエディで一瞬だけ顔と動いてるところ、漫画だと序盤に結構
だっけか

111 :それも名無しだ :2019/02/19(火) 20:06:40.22 ID:h00T5i3ja.net
一応キラはものの数十秒でOSを自分用に書き換えた実績があるからなぁ
デスティニーでも時間さえかければ使いこなせそうではある

逆にストフリは完全にキラ用にチューンされてるからシンには動かし辛そう

112 :それも名無しだ :2019/02/19(火) 20:09:56.66 ID:DaTY8lee0.net
ディスるつもりはないがシンはドラグーン扱いきれなそう
ドラグーンがない無印フリーダムならそれなりに扱いそうだけど

113 :それも名無しだ :2019/02/19(火) 20:12:15.70 ID:lWiB7HVOa.net
下手にキラを別のMSに乗せると元のパイロットよりシステム担当が死にそう

114 :それも名無しだ :2019/02/19(火) 20:14:08.43 ID:GFhTIVC6d.net
ディスティニーは対MS戦をもっと意識した兵装に切り替えられるようにしとけば
MAいっぱいな対連邦ならあれでいいんだけどさ

115 :それも名無しだ :2019/02/19(火) 20:15:31.16 ID:h00T5i3ja.net
フリーダムならフォースとブラストの特性が合わさっただけだからシンでも自在にのりこなせるだろうね

寧ろ近接での小回り効きやすい分こっちのが使いやすく感じるんじゃないか?

116 :それも名無しだ :2019/02/19(火) 20:20:20.50 ID:1k9JFlQV6.net
そういえば種だとドラグーン飛ばすときとかの決め台詞無いよね

全員専用台詞はあるけど種組はオールレンジ攻撃で武器名を言わないとかやったらびびる

117 :それも名無しだ :2019/02/19(火) 20:20:29.60 ID:kuuoUioB0.net
デスティニーがストフリ隠者に勝てなかったのは
2機のパイロットがストライクの武装を知り尽くしてるってのもあるかもな
キラはストライクで戦った事があり、アスランはストライクと戦った事がある経験者
そんな彼らを相手に戦うにはストライクに似たデスティニーの武装は明らかに不利だった

そう考えるとちょっと面白いな

118 :それも名無しだ :2019/02/19(火) 20:22:22.54 ID:ftU61Xay0.net
トランザムは00の華という認識ならトランザムの演出みんな気合入ってると見て良さそうだな
これはクアンタやリボーンズのトランザムも楽しみだわ
エクシアR3もトランザムできないかなあタンクだろうけどタンクダブルオーライザーは
トランザムバーストできたし短時間ならできるかも?

119 :それも名無しだ :2019/02/19(火) 20:27:11.73 ID:lWiB7HVOa.net
>>117
ゲテモノ系ともやりあってるしどういうのなら有利になれるんだ

120 :それも名無しだ :2019/02/19(火) 20:32:29.37 ID:ftU61Xay0.net
>>119
全く戦ったことのない相手・・・つまりELSだな!

121 :それも名無しだ :2019/02/19(火) 20:36:14.61 ID:1k9JFlQV6.net
>>119
高速接近戦型はストライクやデスティニーとはちょい違う気がするしエクシアとかは対策探しから始まる気がする

122 :それも名無しだ :2019/02/19(火) 20:38:39.57 ID:6CBJE2hR0.net
エクシアR3やGNアーマーでもトランザムできるようになるんかな?
プトレマイオスのトランザムも戻りそう

123 :それも名無しだ :2019/02/19(火) 20:39:17.66 ID:HJ98ai6VM.net
>>117
確かにデスティニーってストライクの全乗せみたいな感じよな

使い慣れてるとは言えスピード型のデスティニーでMS戦するなら対艦刀捨てて使える強力な近接武装が欲しかったな、グフイグナイテッドのテンペストとかと換装できればよかったのにな

124 :それも名無しだ :2019/02/19(火) 20:39:19.32 ID:82IT6nf10.net
プロデューサーがスパロボVの人だし、そのスパロボVでやったクアンタのトランザム中にドライヴ直列にして出力上げる演出あったらいいな
超強気以上で変化とかあったらなおいい
武装も枠足りないなら超強気でバスターソードに変化とかで使ってくれたら嬉しいけど、機体数多くて手間かかるのにそこまでできないかな?
でも主役機だし他量産機より手が込んでてもいいよな

125 :それも名無しだ :2019/02/19(火) 20:48:18.43 ID:Mup7XghTd.net
>>123
一応フラッシュエッジ2が取り回しのいい近接武装だけど、強力かと言うとちょい怪しいしな。

126 :それも名無しだ :2019/02/19(火) 21:00:11.92 ID:DaTY8lee0.net
ウォーズかなんかのOPムービーでパルマでツインサテライトキャノン受け止めてたな

127 :それも名無しだ :2019/02/19(火) 21:00:48.30 ID:h00T5i3ja.net
ぶっちゃけアロンダイト何て言う取り回し効かない対艦刀よりか二刀流や一本のみ運用できるエクスカリバーみたいな武装で良かったんじゃねえかなぁ…

128 :それも名無しだ :2019/02/19(火) 21:03:24.30 ID:l9Ac8N7Ed.net
何でもアリを地でいくGガンならともかく
原作で隠者のビームサーベルに潰された程度のパルマが
ツインサテライトキャノンを受け止められるのかと思ってしまう

129 :それも名無しだ :2019/02/19(火) 21:04:43.77 ID:w3oWpm1ja.net
まあロマンでしかないわな
艦からしてもどっちみちMSに肉薄されれば終わりだし

130 :それも名無しだ :2019/02/19(火) 21:05:16.27 ID:fGkL8Yad0.net
クアンタ武装豊富だし色々気になるよな
フルセイバーも控えてるし

131 :それも名無しだ :2019/02/19(火) 21:47:22.09 ID:jIF56iNI0.net
アイガンダムにテスタメントにミラージュフレームまであるのか
こりゃ期待持てるな

132 :それも名無しだ :2019/02/19(火) 22:04:32.57 ID:wX4eCRbZa.net
他のロボゲにうつつを抜かしてる間に先出しファミ通で新情報かやったぜ!
アイズガンダムイケメンだから嬉しい

133 :それも名無しだ :2019/02/19(火) 22:08:49.56 ID:a7HESNW/0.net
GジェネでみるとたいていのMSはかっこよく見える

134 :それも名無しだ :2019/02/19(火) 22:14:03.05 ID:JUUW0WQy0.net
フラッグでガンダムを倒したい

135 :それも名無しだ :2019/02/19(火) 22:16:33.13 ID:+DvfeZY30.net
外伝見れてないけど1.5ガンダムいいよな
変形無くなってシンプルになったリボーンズみたいな

136 :それも名無しだ :2019/02/19(火) 22:25:10.19 ID:peueFuhQ0.net
正直来るだろうなとは思ってたけどいざPストとか00セブンソード/Gが参戦確定&インゲームモデル見るとワクワクするわ

137 :それも名無しだ :2019/02/19(火) 22:28:39.46 ID:t9MfvsZ/d.net
セブンソード/Gは片方は太陽炉積んでんかな?
両方コンデンサなのかな?

138 :それも名無しだ :2019/02/19(火) 23:03:48.96 ID:Kp45XV900.net
この前アイズガンダムのプラモ買ったけど、プロポーションも稼動も良くてモチベ高い

139 :それも名無しだ :2019/02/19(火) 23:37:50.99 ID:jIF56iNI0.net
せっかく専用曲持ってるんだから英雄ヴェイアも出てくれ

140 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 00:33:23.87 ID:+7s4nkTo0.net
少なくともジェネC.E.に出てたキャラとMSは全て今回も出ていると思いたい

141 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 01:14:12.61 ID:4TtHddmBd.net
Gジェネクロスレイズでストライクフリーダムのビームスパイクの設定を使って欲しい
そすればEXVS2でも設定が活かされて勝率を上げたい...54%→41%
スランプなのだ

142 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 01:25:39.02 ID:aqZTfqX60.net
>>95
君は強すぎるからお留守番しててね

143 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 01:37:43.73 ID:wsGmbRjI0.net
宇宙性器ばかりで飽き飽きしてたスタッフの前のめりな姿勢が伝わってくるわ

144 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 01:56:23.65 ID:xxIOtIZxa.net
インタビュー記事みるとやっぱりGNフィールドあるんだな
ジェネシスでは特殊防御系のコマンド消滅してたけど復活してるのかな
GNフィールドは流石にIフィールドみたいに常時発動してたらおかしいし

145 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 01:57:41.52 ID:9CS88ctV0.net
地味にハシュマルちゃんめっちゃ縮んでて草生えたんだが
コンパクトすぎん?

146 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 02:11:32.35 ID:LyssVLVca.net
GN機の何百発食らおうと無傷なGN粒子装甲はいつになったら再現されますかね?

147 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 02:17:01.64 ID:6H80epKW0.net
それなら量産型で攻撃受けても傷付かないエレガントバリアも必要だな

148 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 02:18:30.63 ID:ly/WZQtu0.net
エレガントバリアはどっちかというとパイロット能力の方じゃね?

149 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 02:24:54.52 ID:xxIOtIZxa.net
GN機は明らかに他より武装が強いから防御面はフィールドだけしか再現しません

150 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 03:40:52.83 ID:+YQmlVg20.net
今更だが2019年2月28日のWelcome Price版が発売したらジェネシスデビューするわ
中古を買いたくない人にとっては値下げは助かる

151 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 04:13:39.00 ID:8rZX0Qin0.net
なんでGとXいないん?

152 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 04:54:12.09 ID:Y9ckIryR0.net
モデル全部作り直し+制作期間との兼ね合いで作品絞ったんでしょ
前のジェネジェネみたいにハサウェイみたいに追加シナリオの配信があるかどうかだなぁ

153 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 05:08:40.27 ID:LHqlJUt20.net
オリキャラもアナザーっぽいやつら欲しいなFみたいなの

154 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 05:23:42.65 ID:dCagWonp0.net
>>152
Q.DLCはありますか?
A.現状、4つの世界に多くの機体が参戦しており、割当に時間がかかるためDLCについては特に考えていません

155 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 07:50:14.63 ID:fxXoPZlCK.net
まあさすがに稼ぎ用DLCはあるだろうなあ

156 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 08:00:44.30 ID:VLXPs2MN0.net
>>155
どうだろ、ジェネシスより前のにはなかったしなあ
もっともOWまでの作品出た頃はまだDLCって文化が成立してなかった気もするが

今回プロデューサー変わってるから削ってくる可能性もなきにしもあらず

157 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 08:06:29.86 ID:sAA7a2NOr.net
リペアW、アマテラス、端白星辺りの
最初から収録されてなさそうな機体は追加でもいいから出してほしい

158 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 08:41:05.04 ID:ajJw/PRh0.net
>>146
先にビームを反射して相手にダメージ与えるヤタノカガミがそのままの性能で再現されてからかな…

159 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 08:58:25.24 ID:cEEy0ffH0.net
体が求める…ハロハロの快楽を…

160 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 09:09:03.58 ID:vGir1OAt0.net
ハロハロは残しといてほしいな
特定の面で周回してもいいけどハロハロの方が楽
あとはチャレンジ系もあればエンドコンテンツが増える
DLC無いってことだがこの辺も無いんだろうか

161 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 09:15:12.71 ID:rvlp2azE0.net
つまり最初から稼ぎステージが入っている!?

162 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 09:17:20.27 ID:xp2X9NAXM.net
無限ダンジョン的なのが欲しい
敵とマップがランダムに選出されるやつ

163 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 09:27:01.46 ID:41QhuFyvr.net
>>159-161
GジェネSEED以来のピンクちゃん機体参戦?

164 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 09:36:27.07 ID:uUQlfhiB0.net
>>157
エクシアR4かっこいいよな見ただけで強くて戦闘シーンがかっこいいのが確信できる
コンデンサだと思うけどトランザムできるのかなあ?
ダブルオーライザータンクでトランザムバーストしてたからコンデンサでも行けそうな気もするが
どうだろう

165 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 09:48:29.56 ID:bRbzWCt8a.net
>>143
スタッフが作りたがってる派手で厨二っぽい演出は宇宙世紀の雰囲気とは合わなかったからな
W種00鉄血の方がスタッフのセンスに合いそう

166 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 09:52:28.13 ID:2pEe+r4y0.net
00と鉄血担当は楽しそうである
その分大変なんだろうが

167 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 10:23:29.67 ID:XPhvG93Xa.net
>>158
過去作だとフォビのビーム偏向ともどもただのIフィールドだったからな
せっかく参戦作絞ったんだし、反射は再現してほしいとこ

168 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 10:28:03.33 ID:vGir1OAt0.net
いやー、反射は難しいだろ
しかも人間が相手ならともかく、CPU相手じゃ00と鉄血以外無双しちゃうぞそれ
バカみたいにビームライフル撃ってくるだろうし
そこできちっと物理で攻撃してくるAIにしちゃうと今度は反射の意味無くなるし
ジェネシスのサイコシャード並みにぶっ壊れか役立たずかのどっちかになるんじゃね

169 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 10:31:34.72 ID:AFWkNzPXa.net
プラネイトディフェンサー「特殊防御になってからNPCだとまともに展開されたことがありません」

170 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 11:01:02.66 ID:YIFUfnN10.net
ビルゴ完全体みたいな機体ってないのか?
攻撃のヴァイエイト
防御のメルクリウス
足して二で割って無人機にしたビルゴ

それを改めて有人期にした完全体みたいなさ

171 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 11:03:19.82 ID:6H80epKW0.net
ビルゴIIになると実際使う分にも強い
ビームキャノンはもちろんサーベルまで持てるからな

172 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 11:07:13.73 ID:vGir1OAt0.net
そもそもゲームだとビルゴのビームキャノン結構攻撃力高めだから普通に攻防完璧な機体な気がする
ウォーズのビルゴは防御側だと必ずPDで防御してくるからクッソ面倒だったわ

173 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 11:19:12.62 ID:K9wcwoApM.net
砲門1つしかないのと防御に全振りの2機運用前提なピーキーな機体なのがええんや…

174 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 11:21:10.39 ID:NIfH7EG6d.net
射程外から殴ったりしなければ防御してこないから処理しやすいんだよな

175 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 11:27:33.09 ID:AFWkNzPXa.net
>>173
支援防御が増えてからは理想の運用できるしな

176 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 11:29:11.89 ID:cHLRZrzFd.net
ミーア出てくるなら買うわ

177 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 11:30:25.49 ID:NIfH7EG6d.net
容姿変更で整形前になれるDLC出そう

178 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 11:40:42.78 ID:BbhCAodtd.net
>>176
もう参戦確定

179 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 12:07:48.08 ID:cHLRZrzFd.net
>>178
よっしゃ買うぜ

180 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 12:15:03.43 ID:1oyw4TtOM.net
>>170
FTにならツインバスターライフル級の装備を携行しつつ、さらに強化されたPDを装備したインフレの極みみたいなビルゴならいたな

181 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 12:39:47.53 ID:hQxmIh4va.net
量産機ゆえに大量に沸いてきたビルゴホント嫌い
…だけどレイズは鉄血がそれを越えてきそうなのがなぁ

182 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 12:41:02.20 ID:Uj4YgJ09a.net
>>164
revision作中ではエクシアR4とデュナメスR3は疑似炉の搭載が予定されてて、ライルが「本家の俺らが疑似炉かよ…」みたいにボヤいてた

183 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 12:54:01.39 ID:narRDecH0.net
接近しても反撃してくるビルゴII最強すぎたな

184 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 12:54:30.46 ID:9Z6xX4mqr.net
最終的に残った純正太陽炉はサバーニャのだけか?
ハルートは最後まで人命救助していてELS浸食寸前に放棄だから

185 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 13:02:29.85 ID:uUQlfhiB0.net
>>184
なんだかんだでハルートのも残ってた気がする

186 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 13:03:13.97 ID:LpT0Y6OTa.net
>>179
多分堂があると思うが、ライブザクウォーリアの作り込みはいろいろ半端なかったぞ

187 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 13:03:32.00 ID:LpT0Y6OTa.net
×堂が
○動画

188 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 13:06:09.18 ID:uUQlfhiB0.net
>>182
疑似ならトランザム確実にできるな
・・・やっぱり劇場版後の技術レベルがもう完全に追い抜かれてるな
ツインドライブくらいしかCBが優位に立ててる部分がない

189 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 13:09:25.49 ID:SmEpVXXOa.net
>>188
ツインドライヴもCB号接収時にリボーンズガンダムのデータあるだろうから再現できるんじゃね?
さすがにクアンタムバーストとかはムリだろうけど

190 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 13:13:29.20 ID:cHLRZrzFd.net
>>186
見てきたわ最高だった

191 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 13:19:14.86 ID:IC0AHGxd0.net
木星からELS来た影響でGNドライヴ新規に作るのも大変そう
50年後のサキブレもほとんど疑似で純正少ないし

192 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 13:32:49.12 ID:KOp6ivod0.net
今回の機体は期待して良いのか?
ディスティニーインパルスやヤークトアルケーおる?

193 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 13:37:03.70 ID:uUQlfhiB0.net
>>191
いやサキブレは色んなタイプがあってオリジナルのGNドライブ以外だとコンデンサタイプもあるとは
書いてあるけど疑似使ってるなんて記述はないぞ
それにGNドライブは50年後は民間企業でも作れるという話もあるし
そんなに希少なものではなくなってると思う

194 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 13:40:34.69 ID:N2ahz8zba.net
デスティニーインパルスもヤークトアルケーもオバワで既にいたぞ

195 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 13:43:37.27 ID:IC0AHGxd0.net
>>193
そうだっけ?うろ覚えですまんな

196 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 13:49:53.98 ID:vMTMda1P0.net
いやサキブレの大多数は擬似ドライブとコンデンサタイプであってるはずだぞ
グレメカにそう書いてある
それにそもそもの話として50年後の技術だったらコンデンサの性能も劇場版ガンダムより上がってるだろうから稼働時間も十分だしワークローダーのサキブレに無理に積む必要がどこにもない

197 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 13:52:19.07 ID:IC0AHGxd0.net
自分も読み返したがやっぱり疑似使ってるのもいるみたいだね
50年たってもオリジナル太陽炉は希少だからコンデンサ型と疑似搭載型がほとんどだとかなんとか

198 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 14:02:03.54 ID:OBHFIwPTd.net
疑似もコアの何か怪しげなパーツないだけで
構造自体は殆ど純正と同じなんだっけ?
コアの材料が超重力下じゃないと精製できないとかなんとか

199 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 14:14:51.60 ID:imPwUdold.net
>>193
数のバランスまでは知らんが純正、擬似、コンデンサ三種類あるはず…
確か当時の設定本みたいなのに載ってたような

200 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 14:16:15.92 ID:uUQlfhiB0.net
>>196
あれ、疑似使ってるって記述あった?読み返してみたけど疑似使ってるなんて書いてなかったけどなあ
もしかしてグレメカって2011ファイナル以降の奴が存在する?

201 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 15:06:48.59 ID:z2V1cO2BM.net
レイダーのMA形態の時はクローからビームサーベル出せるのが反映されて欲しひ、三馬鹿で唯一サーベル持ちなのにGジェネだといつも無いから

202 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 15:15:29.94 ID:dCagWonp0.net
>>156
オバワのころにはすでに本体価格を超える有料DLCが登場して
バンナムがボッタクリDLCで叩かれてた中
DLC無料のGEBやオバワがバンナムの良心って呼ばれてたころ

この後にSAOも加わって三作の開発陣やPが絶賛されることになったが
続編のGE2、ジェネシス、SAOHRで有料DLC登場して荒れることに
ジェネシスは予約すれば無料だったから擁護派もいて賛否って感じだったかな
バンナムでまだDLC無料に拘ってるのデジモンぐらいか・・・

203 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 15:19:53.54 ID:9udVZp/d0.net
別に力の入った追加DLCならいいんだよ
最初から入れとけよって手抜きになってるのとかアンロック式だとか水増しコスチューム、リソース縛りはうざい

204 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 15:20:40.48 ID:2pEe+r4y0.net
モンハンの話はやめろ・・・

205 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 15:30:40.74 ID:OBHFIwPTd.net
アンロック式は腹立つよな
新ギレンなんて酷かった
システムは好きだったんだがなぁ

206 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 15:31:59.34 ID:XaI5x3Oi0.net
>>202
今もそうだけどDLCとりあえず叩けの傾向はその頃に出来た感じがあるよな
値段に見合ってるならいいんだが、ストーリーがDLCに続いて完結しないとかはダメだし

その3つのDLCは本編の切り売りじゃなくて本編は本編で完結してた上での追加要素とかだったのに
DLCだから、で叩かれてて不憫に思った記憶がある
閃ハサはUCできれいに終わるか、やっぱりあそこまでやりたい人が買うかって形で本人のプレイスタイルで買うか選べるっ形だしな

207 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 15:34:04.64 ID:XaI5x3Oi0.net
アンロックは確かに嫌だな。ゲームの中にデータ自体は入ってるのに使えないってのは

208 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 15:34:15.60 ID:ajJw/PRh0.net
アンロックじゃないから良心的とかそういう話でもないのにアンロック方式を敵視する謎の風潮
別に企業からすると後から入れようがロックを外すだけだろうがここまでは本体価格に入れてここからは別でお金を取ろうって考える範囲は変わらんのでは

209 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 15:35:24.16 ID:XHmIVngy0.net
最近は面倒くさいのでシーズンパスがあると一緒に買っちまうが
配信される頃にはもう遊んでいないという(スマブラもそうだった)
メーカーの良いカモだわw

210 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 15:36:49.57 ID:2pEe+r4y0.net
わかる
おせーよっていつもなるわ
合計3000円以上とるようなのはボッタクリだと判断してるけどね
あとキャラ1体に500円とか取るやつ

211 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 15:41:23.47 ID:XaI5x3Oi0.net
ぶっちゃけ合計3000円以上はぼったくりというか
本来だったらリメイク版出してそれの追加要素にするようなものを
買い直さずに遊べるようにしたものって解釈してるからどうとも……

212 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 15:42:28.97 ID:XXo3dMT8d.net
別にリメイク版出してくれた方が嬉しいわ

213 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 15:48:45.32 ID:XHmIVngy0.net
最近多いのはシーズンパス分全部出し終わった頃に
全部入りの廉価版みたいなのを出すようなあれ
せめてベスト版ならソフト本体だけにしろよって

214 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 15:57:53.53 ID:N2ahz8zba.net
>>208
意味が分からん
発売した後と作り続けて追加してその分金取るのは全然いいじゃん
完成品にプラスするだけなんだから
逆にアンロックでもなく、真っ当な拡張コンテンツ作ってる奴まで叩くのが謎だわ

215 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 16:02:20.91 ID:XaI5x3Oi0.net
後から買うのがお得になるのは確かに解せないけど
本編もリメイクもフルプライスで買うのと
リメイクの追加要素をDLCで安く買えるのどっちが良いかというと
後者の方がお得感はある……このへんは個人差だろうな

てかあるかわからんDLCの話より情報の話したいな
ファミ通明日だっけか?

216 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 16:09:01.08 ID:ajJw/PRh0.net
>>214
いや、そうじゃなくてさ
余程長期間売り続けるソフトでもない限りどこからどこまではDLCとして売るってのは基本的に制作中に決めるわけじゃん?
ソフト購入時に10GB分の内部データ(課金アンロック0.5GB含む)と後から追加する1GB分のDLCを予定してたとして
企業的にはアンロックが批判されるて止めなきゃいけないならその0.5GBは最初から解放されてる分じゃなくて後から追加する分に回すだけじゃね?てこと

217 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 16:09:52.39 ID:ipN4Zfmy0.net
全部入り廉価版はそもそももう新品売れなくなったころに後から出すもんだし、
発売日にフルプライスで買ってるような層が文句いうのは筋違いでは
どうせベスト版とか出ても出なくても後から買う方が安いに決まってんだから嫌なら待てばいい

218 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 16:12:07.15 ID:N2ahz8zba.net
>>216
どんなみみっちいゲームだよw
スカイリムやらダクソやらスマブラやらどう見てもそんな感じにはなってないでしょ

219 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 16:19:16.47 ID:D2Dk4+bQ0.net
俺らからすれば元からデータが入ってるアンロックは良い気がしない
が、アンロックじゃなくてもデータ自体は早く作られてるかも判らんし
配信されるデータ量が違うくらいじゃないの

220 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 16:19:46.31 ID:NIfH7EG6d.net
アンロックが事前に作られていたのは明らかだが
拡張が本当に事後かどうかなんて内部の人間しか分からんし
事前だろうと事後だろうと歯抜け本編みたいなゲームが多いから非難する人もおるとです

221 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 16:20:46.35 ID:2pEe+r4y0.net
>>219
PSP時代はデータの後入れ難しかったからそんなのばかりだったな

222 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 16:25:00.45 ID:ipN4Zfmy0.net
スカイリムやダクソ2やウィッチャー3 は一年くらい掛けて本編の半分以上ありそうな、
もう別個で売れるじゃん!くらいの凄いDLC作ってたけどまああれは別格だな
バンナムは十中八九>>216にあるような根性悪いやり方しだす

223 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 16:27:23.58 ID:N2ahz8zba.net
>>222
バンナムが次元の低いメーカーで辛いな

224 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 16:38:07.23 ID:ipN4Zfmy0.net
確実にクソなのは発売段階で込みのアンロック方式なのは間違いないから、やっぱりアンロック方式は悪なんだけどね

225 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 16:44:56.24 ID:9CS88ctV0.net
今時DLC出して荒れるのなんて言うほど無いわ
パッチもだが来ないほうがむしろ叩かれる

226 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 16:45:17.59 ID:BbhCAodtd.net
まぁソシャゲに比べればなぁ

227 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 16:46:47.49 ID:N2ahz8zba.net
Gジェネは機体のボリューム増えれば増えるほどいいゲームだから特にな
アンロックでさえ無ければ歓迎だわ

228 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 16:47:16.09 ID:G6161TTEd.net
モナリザDLC流行らしたのバンナムだろ?
流石よな

229 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 16:49:33.09 ID:uUQlfhiB0.net
エクシアR4とか参戦枠にない自分の欲しい機体出してくれるなら個人的には
DLCは歓迎だな、もし自分がいらない機体が来てもいらなければ買わなければいいだけだし

230 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 16:49:36.97 ID:p3xSGPc80.net
DESTINY ASTRAY
ΔASTRAY
FRAME ASTRAYS
VS ASTRAY
のシナリオ追加してよ

231 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 16:50:13.44 ID:XHmIVngy0.net
まあ、本体の仕様上、DLCに向かないSwitchは1年後くらいに全部入りの完全版
ってパターンが多いのは仕方ないけどな サードはそのパターン多いし
追加データ系でもPSPや一部PS3や4にもあったが、導入したがために読込が増えて
起動やら何やらが重くなるようなのも考え物か

232 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 16:54:13.43 ID:RnLIOp5Pr.net
発売日にいきなり有料DLCがずらずらストアに並んでたりね
流石に呆れる

233 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 16:57:01.51 ID:ipN4Zfmy0.net
PSPの頃はまだアンロック云々と叩かれなかったから今よりもっと酷かったな
>>230
アストレイ系はもう十分やろw
シナリオ無い系でも機体とキャラさえいればいいんだが、キャラがどうなるかね

234 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 16:59:24.72 ID:ajJw/PRh0.net
追加シナリオ来るなら原作再現物だけじゃなくクロスオーバー物も欲しいけどこういうのって作ってないみたいだから残念

235 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 17:03:12.74 ID:uUQlfhiB0.net
>>234
Gジェネってなんかあまりクロスオーバー得意じゃないというか下手なイメージあるから
いっそないほうがいいかもしれない
コードフェニックスとか酷かったしなあ

236 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 17:03:30.18 ID:Ti3Hf6pLd.net
DLC商法自体に懐疑的になってるとこに新ギレンみたいなの投入したらそりゃNO突きつけられるだろってね
最初から今レベルのやり方だったらこんなにDLCアレルギー蔓延してなかったんじゃない

237 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 17:03:44.64 ID:9CS88ctV0.net
ジェネシスくらいのなら今時ならそんくらい買えよで終わる
ガンダムバーサスくらいやらかすと荒れる

238 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 17:07:34.60 ID:9CS88ctV0.net
ヴァンガ製ならともかくトムクリにクロスオーバーやらせたらどうなるかはPSPで分かっただろ
ワールドだとまだ微妙くらいで収まってたのに、次で主人公キャラ作って悪化するとか

239 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 17:10:10.86 ID:SmEpVXXOa.net
コードフェニックスはクロスオーバー云々以前の問題なんだよなぁ

240 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 17:12:31.14 ID:ajJw/PRh0.net
>>235
ネ、ネオのクロスオーバーは悪くなかったから…

241 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 17:12:35.87 ID:cHLRZrzFd.net
フェニックスはまじなにしたいんだこいつ状態

242 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 17:13:36.11 ID:9TuEzYXJ0.net
機体はそのまま!パイロットには死んでもらう!!

243 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 17:14:59.30 ID:9udVZp/d0.net
モノアイガンダムやアドバンスのストーリー面白かったよな
クロス…クロス…ドライブ?

244 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 17:16:19.49 ID:4TtHddmBd.net
スパロボ補正みたいなの要らないです。
ラフタ生存とか、やめておくれ

245 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 17:21:51.01 ID:ajJw/PRh0.net
>>243
そのシリーズはGジェネDSで終わっただろいい加減にしろ!

246 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 17:39:52.48 ID:0EpM1Pf70.net
トリエルいつでるんですかね

247 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 17:44:09.19 ID:41QhuFyvr.net
>>246
ギャザビ系列は開発会社が違うからそこの版権どうなっているかという問題あるんだよな

248 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 17:45:02.39 ID:ipN4Zfmy0.net
カオスすぎるクロスオーバーがディートリエル参戦を阻み続ける

249 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 17:49:20.81 ID:0EpM1Pf70.net
>>247
なるほどなぁーあの機体も好きだしいつか出てほしいなぁ

250 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 17:53:07.33 ID:XXo3dMT8d.net
zombieアポリー好きだよクソ笑ったから

251 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 17:55:00.31 ID:9TuEzYXJ0.net
シスクード君だったらジェネシスで復活してたんだが…
舎弟に穴空いてて若干使い辛いが

252 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 17:56:24.76 ID:XHmIVngy0.net
スサノオよりマスラオの方が好きなので、そのまま使っていくつもり

253 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 17:59:55.96 ID:cyrShek4M.net
ジェネシスはDLCシスクードでシグを期待したのに・・・

トリエルは機体と共に設定そのまま出そうとしたら結構ややこしいからなぁ

254 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 18:10:30.66 ID:6H80epKW0.net
外伝の機体更に増やしたりとかなら全然いいけどね
下手に宇宙世紀の奴を中途半端に混ぜられたら怒るけど

255 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 18:19:16.79 ID:4TtHddmBd.net
>>254
ビギナロナガンダムとかな!
Gジェネオリジナル機体はアナザー限定にして欲しいで

256 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 18:23:56.27 ID:5PdvhiGT0.net
>>252
従来機と後継機で違う使い方ができるユニットだといいね

ゴールトフレームの天ミナより天のほうが好きなんだが
オバワのときは生産コストの差はあれど上位互換みたいな感じにしてたのがあまり好きじゃなかったな

今作はフリーダムとジャスティスでも射程1サーベルの性能が違うようなので
他のユニットもそれぞれの特色が顕著になってるといいんだが

257 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 18:29:07.73 ID:p3xSGPc80.net
トールギスFとプロトゼロも来たか

258 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 18:29:50.15 ID:XXo3dMT8d.net
>>255
前作がそうだったから大丈夫だろ

259 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 18:34:09.81 ID:cyrShek4M.net
>>257
え、マジで?

260 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 18:35:24.99 ID:uUQlfhiB0.net
>>256
でもスサノオとマスラオじゃスサノオのほうが完成品だから設定的にはどうみても強いし
武装充実してるしで違う使い方とか造るのは難しくないかな
違う所といえばマスラオはビームサーベルでスサノオは実体剣使う所くらいだけど
スサノオにはトライパニッシャーあるしなあ

261 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 18:43:03.56 ID:41QhuFyvr.net
>>260
ちなみに初登場のワールドだとスサノオの実体剣射程1〜3の特殊格闘だったな

262 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 18:48:10.64 ID:ajJw/PRh0.net
単純に攻撃力や防御力といった面で上位互換だとしても機体ENと消費エネルギー見ての継戦能力とか
あとはレベルアップまでの必要経験値の差とかで差別化出来んことはないかな

263 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 18:51:12.40 ID:CLPxcIV9d.net
今回はPS装甲やラノミラが凶悪そうだし
使い分けできそうだよね

264 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 18:55:32.14 ID:C4P8vzj3d.net
マスラオはチャクラムさえあれば使い勝手かなり違うんだけどな
なぜかワールド系ではオミットされてたけど

265 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 18:56:21.91 ID:5PdvhiGT0.net
>>260
例えばマスラオだったらオプションパーツでBEAM格闘の威力を底上げできるから
もしBEAM格闘耐性無い相手だったらマスラオのほう高火力低燃費を繰り出せる
みたいな調整の仕方かね
まぁオプションパーツの上昇率にもよるけど

266 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 19:03:45.71 ID:9hyEoHSKK.net
スサノオの刀ってGN技術で特格じゃなかったっけ

267 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 19:15:08.04 ID:5PdvhiGT0.net
>>266
オバワではBEAM格闘と特殊格闘でオプションパーツの上昇率に違いがあるから
この差は耐性無視のことも考慮して決めたんじゃないかな

268 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 19:21:02.26 ID:9CS88ctV0.net
マスラオがBEAMでスサノオが特格
まぁぶっちゃけマスラオもトランザムあるから結局強いんだけど、武装の差は凄い

269 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 19:30:59.44 ID:meT5fMm40.net
フォビドゥンのゲシュウマイディッヒパンツァーは特殊防御でも良いと思う
原作でもMSがシールドを構えるかの如く防御を構えてるし

270 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 19:35:10.30 ID:OtNpufoq0.net
インタビューみたら演出小ネタに気合い入れてるらしい事はいいけど、
未だ公式の紹介でロックオンがライルのままなのは変わらないようだ

271 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 19:49:12.48 ID:ipN4Zfmy0.net
00の太陽炉搭載機の実体剣で普通の物理格闘なんてなかったしな

272 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 19:54:22.59 ID:vqs/pbhU0.net
レッドフレームのパワーローダーってSDで出せるかな?地味に好きだから出して欲しい

273 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 19:58:39.54 ID:cyrShek4M.net
>>272
前に普通に出てなかったっけ?

274 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 19:58:55.97 ID:ajJw/PRh0.net
ウイングゼロEW→ほぼビームなので対鉄血不利
デスサイズヘルEW→ほぼビームなので対鉄血不利
ヘビーアームズEW→実体のみなので対種ガンダム不利
サンドロックEW→実体のみなので対種ガンダム不利
アルトロンEW→実体ビームどっちもイケる

やっぱりナタクがNO.1なんだなって…

275 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 20:03:36.18 ID:wfiHdA6Z0.net
テスタメントいるのが嬉しいし、超かっこいいんだけど
今回AGEとGレコがいないんだよな
居ればテスタメントにアリーサ(小清水亜美)とかクン・スーン(小清水亜美)乗せるのに
http://iup.2ch-library.com/i/i1971787-1550660545.jpg

まだ声の決まってない外伝系のキャラに期待するしかない

276 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 20:05:15.52 ID:NIfH7EG6d.net
>>274
TVヘビアならビームガトリングとミサイルで両方いけんだよなぁ・・・

277 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 20:06:33.33 ID:OTF6n9Vfd.net
天敵同士の種鉄血
特殊でどっちにも有利だけど防御は任意の00
三竦み考えてるけどWだけ扱い困るな

278 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 20:08:07.46 ID:meT5fMm40.net
さて、ワシの愛機のスコーピオちゅわんが約19年ぶりに復活するわけだが、
ミサイルがワールド以降下方修正されたのは痛いが、Fの時の様に変形がリ・ガズィと同じ扱いなら
きっと超便利な『パージ』を引っさげて来てるに違いないゾ☆!

心配なのはサイズだな
2Lとして登場しそうで心配・・・

279 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 20:14:28.47 ID:OzbNc4vW0.net
そういやBOP参戦ってことはビルゴ3も多分いるのか今回

280 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 20:17:31.06 ID:cyrShek4M.net
>>274
エピオン「やっぱり俺がNo.1」
トールギスV「トールギスこそが至高ってハッキリ分かるんだね」

スコーピオはあんまり使える作品がないから嬉しいわ

281 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 20:17:54.24 ID:Vkcq9Wmid.net
>>259
ファミ通のバレに出てるな
「ガンダムエピオン」
「トーラス(サンクキングダム仕様)」
「トールギスF」
「ウイングガンダムプロトゼロ(EW版)」
「ガンダムL.O.ブースター」
「ジェミナス02」
「レオス」
「メリクリウス」

282 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 20:19:55.08 ID:wfiHdA6Z0.net
ウイングガンダム :16.3m 7.1t
ストライクガンダム :17.7m 64.8t
ガンダムエクシア :18.3m 57.2t
ガンダムバルバトス :18.0m 28.5t

ウイングガンダム軽すぎ問題
ストライクの1/9くらいしかない

283 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 20:24:35.33 ID:lTibhT0r0.net
正直トールギスFは出ないかと思っていたから嬉しい
だけどサンドロックのアルマジロとかは全てでないと諦めている

284 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 20:25:23.49 ID:2PAHk3i10.net
>>277
鉄血はビーム兵器無いけど、種側は物理攻撃も普通に持ってるし
特別不利では無いような

285 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 20:26:35.48 ID:txd+oX+fd.net
>>282
ガンダニウム合金の力だよ
エレガント力を高めればビームサーベルさえ弾く

286 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 20:28:45.14 ID:cyrShek4M.net
>>281
おお、情報サンクス

これは敗者にも少しは期待していいのかな・・・主役とライバル機だからもう少し身構えといた方がいいかも知れんが

ゲームとはいえトールギスFの戦闘シーンを映像で見れるのか、楽しみだわ

287 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 20:28:55.88 ID:OBpdpgO8d.net
ミス・キシドーはキャラが面白くていつも使ってるわ。キャラや性格的にはバエルやエピオンのが合ってそうだけど実際には騎士道とは無縁なバルバドスが1番能力と合ってるんだろうな

288 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 20:44:25.50 ID:AJOOiLwMr.net
トールギスFがいるなら一通りの装備版ガンダムは居そうだな

289 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 20:45:16.35 ID:meT5fMm40.net
トールギスFってなんぞやとググってみたが、いつの間にかこんなのがあったのか・・・
F=フリューゲル(ドイツ語で翼)ね、なるほど

290 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 20:48:16.56 ID:ajJw/PRh0.net
鉄血はビーム完全無効だけど実弾はそのまま通る
種と00は両方に耐性持ってるけど減衰、もしくは一定ダメージ無効止まりでバランス取ってるとして
ガンダムWはバリア系が無い代わりにデフォのHPや防御が高めに設定されてるとかかね?
プラネイトディフェンサーは主役機勢誰一人持っとらんしこれでバランス取ってると言われても困るぞ

291 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 20:56:52.00 ID:OuctvptU0.net
バランスなんていらんいらん

292 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 20:59:24.83 ID:CLPxcIV9d.net
00のGNフィールドはコマンド防御じゃね?
PS装甲は鉄血の対として物理無効に近いと思うけどなぁ
00はトランザムでの矛方面特化でしょ

293 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 21:03:09.41 ID:IC0AHGxd0.net
物理無効っても衝撃は無効に出来ないから内部破壊とかされちゃうし

294 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 21:06:34.19 ID:mAGReW0I0.net
PS装甲は衝撃が辛いし
ナノラミネート装甲は中の人が暑い
両方被弾したらMP下げるか!

295 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 21:10:23.43 ID:uUQlfhiB0.net
>>292
PS装甲、ナノラミネート装甲、プラネィトディフェンサーだっけ?とGNフィールドで
差別化を図るって言ってたからGNフィールドは00系列の差別化に大きく
関わってるとおもうよ

296 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 21:23:30.62 ID:y1qEZGJ00.net
種系で地味に便利なアンチビームシールドとアンチビーム爆雷

297 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 21:27:21.24 ID:nfYjdJ8s0.net
エレガントはともかく今回ガンダムが材質的に硬いのってWくらいだから防御アビ無い分硬くならんかな

298 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 21:28:45.34 ID:uUQlfhiB0.net
>>297
00のガンダムもGN粒子でGNフィールド抜きにしても堅いよ

299 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 21:33:16.35 ID:4TtHddmBd.net
テスタメントがいるのは確定したけど、
ゲルフィニートがいるのだろうか?
リジェネレイトも確定と言ってOKだな

300 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 21:33:47.25 ID:ipN4Zfmy0.net
PS装甲で衝撃が〜ってのも原作みてるとパイロットがウッ!って言うだけだしな
なんなら鉄血のナノラミがハシュマルビーム防いでたよりPS装甲でミサイル何十発も防ぐ方が楽そうだった

301 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 21:33:58.77 ID:nfYjdJ8s0.net
>>298
硬めのeカーボンなのか

302 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 21:38:48.03 ID:mAGReW0I0.net
00の1期の砂漠での戦いみたいにダメージは動けないけどそこから動けなくなって延々と砲撃され続けてるのは辛そうだったな

303 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 21:44:42.45 ID:5Ddo6upp0.net
SEEDのレールガンは大きめの砲弾を発射してるんじゃなくて、小さな弾丸を電磁力でプラズマ化して撃ち出してるという話があるな
レールガンといいつつ見た目がビームみたいなのも殆ど溶けて発射されてるからで、実弾兵器にしては弾数が妙に多いのも、
元となってる砲弾は小さいからっていう
公式設定ではなくて、見た目や描写からの考察なのかもしれないけど
そう考えると弾丸の質量自体は小さいから、実弾と言っても衝撃自体は大したことないのも納得できる

304 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 21:45:58.98 ID:V6qGy+4Ba.net
ストフリの零距離レールガンを受けたシンの反応を見るに物理的な衝撃もある程度吸収してそうな気がするんだよね>SP装甲

305 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 21:46:11.25 ID:ly/WZQtu0.net
ジンクス来るまでの三大国家じゃ太陽炉搭載機にダメージ与えらんねーからなぁ
GN粒子が強過ぎるわ

306 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 21:49:15.90 ID:N2ahz8zba.net
種原作で衝撃に関してノータッチだったし、それらしさを追求すると普通にナノラミ物理版になるよね

>>74のインタビュー読んでたら、
今回ミッション始まりで戦艦から出撃するとは限らない、みたいな事書いてあるのな
そう言う宇宙世紀よりなシステムとは別の遊び方、違う見せ方、とは一体

307 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 21:50:23.22 ID:CbSjdfZs0.net
ウイングガンダム(前期主役機)で能力が大体200前半くらいの能力か
量産MSが150くらいで後期機体が200代中〜後半くらいかな

308 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 21:52:31.80 ID:CbSjdfZs0.net
と思ったけど今回はレベルアップでの上昇も全然違うっぽいな

309 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 21:52:45.30 ID:uUQlfhiB0.net
>>301
GN粒子の力で同じEカーボンでもかなり固くなってるよ
その上にGNフィールドをその装甲の隙間に展開するGN複合装甲という技術も使ってるから
00のガンダムは目に見えるGNフィールド抜きにしても防御力はかなり高い
・・・まあそれに対抗してかジンクスからの敵の攻撃力が総じて高いから
そうは見えないかもしれないけど

310 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 22:00:06.51 ID:cyrShek4M.net
PDばっか注目されてるビルゴも設定上は装甲だけでも糞堅い筈なんだよな

311 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 22:00:24.93 ID:dJZuSswV0.net
まぁ設定を忠実に再現されてもそれぞれの世界の雑魚量産機との差ばかり開きそうだし
ほどほどでバランスとってくれればいいよ

312 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 22:11:10.02 ID:N2ahz8zba.net
ジェネシスでは宇宙世紀のみで年代設定も取り入れてる都合上、1stガンダムがジェガンに遠く及ばない悲惨な性能だったりしてたけど
今回それがあり得ないから安心できる

313 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 22:11:50.45 ID:mAGReW0I0.net
踏み絵させられてんのにデスサイスこんなしょぼい武器じゃ壊せねーわちょっと武器貸せよとか言い出すトロワパイセンは鬼畜

314 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 22:12:01.29 ID:6H80epKW0.net
前半の量産機でもグレイズは少し強めでいてほしいな
設定でもスペック的にはガンダムフレームより上なんだし

315 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 22:12:02.70 ID:5Ddo6upp0.net
しかしGNソードの設定はお得だよな
質量による斬撃とGN粒子の放出、GNカタールやGNソードV以降の緑刃になると触れた対象に瞬時に熱を移して質量攻撃と融解を同時に行うから、
実弾や実体剣を防げるPS装甲でも、ビームを無効化するナノラミでも防げない設定になってる
そもそも熱移動はビームですらないからナノラミ関係ないという
GNソードXなんて全体が緑刃だから、あれ実は刃の部分で斬らなくても平べったい部分で殴っても融解切断できるんだよ
まさに特殊系の代表みたいな武器

316 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 22:13:24.30 ID:txd+oX+fd.net
ぶっちゃけ世界観の違う作品をどっちがどうこうとか不毛すぎる

317 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 22:19:19.39 ID:meT5fMm40.net
その世界観の違う作品同士が共演するのがGジェネなんだよお

318 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 22:19:56.89 ID:N2ahz8zba.net
グレイズの出力以外はガンダムフレームよりも完成度が高い設定は確かに燃えるけど
実際は鉄血世界ってナノラミを壊せるくらいの出力があるかないかで優劣決まるから
出力以外の完成度なんてあんま意味なかったのが悲しい

319 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 22:30:38.30 ID:s/CMIwfW0.net
敗者装備のエピオンならライザーソードを真っ向から防げる?

320 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 22:40:21.07 ID:IC0AHGxd0.net
知らん

321 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 22:41:59.40 ID:5Ddo6upp0.net
>>319
ホワイトファングの蜂起時は両腕に翼状の追加装備「シュトゥルム・ウント・ドラング」が追加され、ツインバスターライフルを防ぐほどの防御力を得る。

ええ…Gガンかよ
これプラネイトディフェンサー系統なのかな?
ビーム以外も防げるのだろうか

322 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 22:45:33.97 ID:dJZuSswV0.net
>>315
デメリットの取り回しの悪さはこの手のゲームじゃ再現されないからな

323 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 22:46:01.45 ID:uUQlfhiB0.net
>>319
敗者装備っていうのはよくわからないけどビーム完全無効化とかそういう能力でもつくの?
まあ実際最初のライザーソードもGNフィールドで機体はもたなかったが
少し曲げることはできたりしたからダブルオーライザーのライザーソードなら
とんでもないビーム耐性があればいけなくもないかもしれない
クアンタのライザーソードはソレスタルビーイング号の主砲を弾いたELS防御膜でも
グラハムがこじあけられるくらいの穴はできてたから大型ELSの防御膜以上の
防御力が完全に防ぐには必要だと思う

324 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 22:47:46.60 ID:cyrShek4M.net
ああ、敗者エピオンって最大出力のツインバスターライフル防ぐチートバリア持ってたな、何故か忘れてたわ

325 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 22:48:40.77 ID:s/CMIwfW0.net
スパロボでDXのサテキャのデメリットをこれでもかと再現
・月のないMAPは使用不可
・受信に4T
・EN超消費
・要気力MAX
・MAP版は真ん中すかすか

でもって、威力は他の主役機と同程度

326 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 22:52:49.37 ID:AJOOiLwMr.net
敗者のエピオンはPディフェンサーを応用したバリアが追加されててツインバスターライフルを完全無効化できる
https://i.imgur.com/4hlxxRW.jpg

ついでにバカでかいビームソードも使える
https://i.imgur.com/5UWNfBm.jpg

327 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 22:52:50.14 ID:5Ddo6upp0.net
>>325
サテキャは移動後に撃てないくらいのデメリットでちょうどいいと思う
って考えるとそれがまさにマップ兵器なんだけど

328 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 22:58:41.45 ID:ipN4Zfmy0.net
PDの応用技術だから敗者エピオンのバリアは射撃系を無効化する防御コマンド
ライザーソードは特殊攻撃or特殊格闘

あとは分かるな

329 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 22:59:29.64 ID:aqZTfqX60.net
>>325
レオパルドDの最強武装が、合体したGファルコンの拡散ビームだったスパロボもあったね...
あれは可哀想だった

330 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 23:01:11.11 ID:5Ddo6upp0.net
>>326
むき出しのコードが危ういな
PDは空間に浮くタイプのビット系だったのにこれは有線になってるけど、多分有線にすることで出力上げてるとかなんだろうな
エクシアの肩のコードが露出してるから欠点になり得る(実際そういう展開はなかったけど)から後に内蔵式に改良されたけど、
このコードが弱点になる展開がありそう

331 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 23:01:46.96 ID:0H4dPl4M0.net
>>325
要気力は140じゃなかったか?

332 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 23:03:56.36 ID:rvlp2azE0.net
>>321
バリアの名前が覆面兄さんの必殺技と被ってるがなと思ったけどゼクスも仮面兄さんだったな

333 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 23:05:54.73 ID:dJZuSswV0.net
そういや原作のプラネイトディフェンサーは遠距離も近距離もビームも実体弾も防ぐんだっけ
よくこんな無茶な兵器大量生産したもんだ

334 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 23:09:25.57 ID:MC1dq/Qd0.net
旧作仕様の射撃無効だったらヘビーアームズが置物になる

335 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 23:13:47.21 ID:rvlp2azE0.net
旧作でも最初のビルゴの段階では接近戦に無力だったからそこまで脅威に思わなかったけど
Uになってサーベル持ち始めた時は「止めろバカ」と思った

336 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 23:14:05.32 ID:s/CMIwfW0.net
>>334
弾切れしてからが本番
腕ナイフのでばんやで

337 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 23:17:48.28 ID:cyrShek4M.net
>>326
ドライツバークといい、こいつ等の追加装備だけ極端に規模がぶっ飛んでたなぁ

ビルゴW「FTから俺だけこっそり参戦出来ねーかなぁ」

338 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 23:30:57.52 ID:OtNpufoq0.net
主人公機に限れば
ドライツバーク=フルセイバー=ミーティア
くらいのバランスじゃねーかな?ミーティアだけ取り回し悪いけど
鉄血はしらね

339 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 23:35:41.10 ID:Hap8Trx80.net
>>338
過去のGジェネやりゃわかるだろうけどそんな主人公機だからって横並びになるようなバランスで作られたことは一度もない
その時の仕様の一番強い攻撃手段に適合したやつが強いゲームだ昔から

340 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 23:37:32.20 ID:0H4dPl4M0.net
>>326
エピオン・・・バリア・・・SFCの格ゲー・・・うっ、頭がっ・・・

341 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 23:39:17.53 ID:dJZuSswV0.net
>>339
攻撃手段多い方が有利と言えば有利だな

342 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 23:39:42.71 ID:0P7Z7PbJa.net
属性としての貫通ビームが引き続き無いのは確定っぽいし、敗者ウイングゼロのドライツバークがどこまで頑張れるか見ものだな
ジェネシスのままの貫通効果だけじゃナノラミで0にされるのは目に見えているが果たして

343 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 23:42:25.73 ID:OtNpufoq0.net
>>339
=で書いたのが悪かったわ
横並びは対戦ゲーだけで十分だと思ってるから安心してくれ

344 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 23:46:32.17 ID:0M/rpxY20.net
ウォーズはミサイル無双でワールドオバワはマルチロック
ジェネシスはやってないが多段が強かったんだっけ

345 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 23:46:52.17 ID:ipN4Zfmy0.net
ジェネシスは貫通ビームなくなった代わりに防御側も無効ではなく半減だけだったから、
今回無効化アビリティが復活したのに合わせて貫通効果にかつての貫通ビームみたいな防御アビリティ貫通がある、かも?
以前のままの傾向で考えるとW系だけアビリティ面パッとしないのはその通りだが

346 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 23:52:07.53 ID:CLPxcIV9d.net
ファンネルがビームになって
ジェネシスだと特殊属性なくなったんだっけ?

347 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 23:55:14.17 ID:rvlp2azE0.net
格闘武器が弱くなった

348 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 23:56:43.17 ID:ipN4Zfmy0.net
>>346
というか覚醒が武器効果になった
普通の武器に覚醒効果が付いてると威力が覚醒値によって威力変動するイメージ

349 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 23:58:31.11 ID:CLPxcIV9d.net
いやさ、トランザムとかが機体によって物理やビームに
とか頭に浮かんで…w

350 :それも名無しだ :2019/02/20(水) 23:59:43.50 ID:0P7Z7PbJa.net
あとジェネシスでは特殊防御コマンドも廃止だったな
でもGNフィールドもプラネイトディフェンサーもあるとインタビューで言ってるし、
プラネイトはまだしもGNフィールドは常時発動ではないだろうし、そこは復活させてそう

351 :それも名無しだ :2019/02/21(木) 00:01:02.30 ID:k0QpB7lO0.net
>>349
勘違いしてそう
そういうのじゃないよ

352 :それも名無しだ :2019/02/21(木) 00:03:51.94 ID:ovF/GNsq0.net
クロスレイズでもフリーダムのフルバが特殊射撃、ジャスティスのファトゥムが特殊格闘になってたし特殊系は今回もあるよ
今までの仕様やジェネシスを見るに、ストフリのドラグーンがビーム系の覚醒、クアンタのソードビットが特殊系の覚醒になる感じだと思う
ジェネシスだとファンネルがビーム射撃の覚醒(サイコミュ)、ファンネルミサイルが実弾射撃の覚醒だった

353 :それも名無しだ :2019/02/21(木) 00:04:25.11 ID:Mja/Sm3rM.net
Wはパイロットアビリティとかで防御アビ普通に貫通してきたりしてな、自分達のシナリオでもPDなんとかせなかんし

354 :それも名無しだ :2019/02/21(木) 00:05:35.13 ID:dByOOHZ7d.net
>>351
あれ?違ったっけ?
ジェネシスは一応ユニコまでクリアしたけど
全然やり込まずに投げたんよねぇ

355 :それも名無しだ :2019/02/21(木) 00:06:20.40 ID:k0QpB7lO0.net
ジェネシスにも武装でEXAMシステムって言うまんまトランザム方式の特殊武装もあったしな
あくまで非覚醒のビット系は全部特殊ってのをやめただけ

356 :それも名無しだ :2019/02/21(木) 00:06:34.21 ID:dByOOHZ7d.net
>>352
そうか、自由で既に判明してたか
安心して寝れるや
ありがとー

357 :それも名無しだ :2019/02/21(木) 00:07:12.21 ID:P2iw2ikLa.net
特殊が軒並み消えるわけないわなw

358 :それも名無しだ :2019/02/21(木) 00:14:00.14 ID:chMU7RQk0.net
バルバトスのメイス
第4 ただの棒きれなので通常です
第6 チェーンソー付いてるから特殊です
ルプス ただの棒きれなので通常です
レクス ただの棒きれなので通常です

こんなことありそう

359 :それも名無しだ :2019/02/21(木) 00:18:12.32 ID:eT+GZy1h0.net
>>358
バンカーついてるから特殊だろ

360 :それも名無しだ :2019/02/21(木) 00:21:02.01 ID:k0QpB7lO0.net
バルバトス第4形態は既にプレイ動画で太刀もメイスも滑空砲も全部物理だった
https://i.imgur.com/cWSC8X0.png
武器の横の緑のアイコンが物理の表示
青だと特殊
ピンクがビーム

361 :それも名無しだ :2019/02/21(木) 00:25:53.56 ID:P2iw2ikLa.net
インタビューでも言ってたけど種のPSと鉄血のナノラミを対に扱って話してたから、多分対照的な能力になってるんだろな
お互いに泥仕合になるみたいな

362 :それも名無しだ :2019/02/21(木) 00:28:21.91 ID:BRc3TUZaa.net
マジで泥仕合になりそうで震えてきた

363 :それも名無しだ :2019/02/21(木) 00:28:59.86 ID:k0QpB7lO0.net
フリーダムだから特殊射撃あったけど、
バルバトスと同コスト帯のエールストライクは逆にバルカンくらいしか鉄血側にダメージ与える手段ないだろうしな

364 :それも名無しだ :2019/02/21(木) 00:41:58.72 ID:aGI4aI7l0.net
防御(特殊防御)選択時しか発動しないとかじゃないのか
EN切れるまで殴り合い撃ち合いやれと

365 :それも名無しだ :2019/02/21(木) 00:50:07.68 ID:P2iw2ikLa.net
>>364
ナノラミは反撃のビームサーベルを無効化したから防御とか関係ないぞ
PDやGNフィールドは多分特殊防御コマンドだろうけどな

そもそも今回鉄血ステージにしか鉄血機体いないし、種ステージにしか種ガンダムいないし、
どの作品ステージから始めるかもプレイヤーの自由だし
プレイヤー側がちゃんと攻略法用意して始めろと言うことじゃね

366 :それも名無しだ :2019/02/21(木) 01:00:40.50 ID:g/Z7DqYHr.net
ビームと実弾に両対応するドーバーガンが活躍するな

367 :それも名無しだ :2019/02/21(木) 01:05:15.02 ID:1E/2T50J0.net
>>319
多分むり

368 :それも名無しだ :2019/02/21(木) 01:17:16.46 ID:lHfNSs2V0.net
ヒクサーの声優見て来たけどまた特に外伝とかの中の人がマイキャラもやってるんだろか
案外W種00鉄血のビルドシリーズがDLCで来る可能性がありますかね

369 :それも名無しだ :2019/02/21(木) 01:21:13.89 ID:5PV+TtTV0.net
マイキャラ声やグラはモブくらいの自己主張しない方向でお願いしたいわ

370 :それも名無しだ :2019/02/21(木) 01:32:05.51 ID:bYPGEGHM0.net
>>363
つアーマーシュナイダー
ソードストライクの対艦刀も特殊でいいんじゃないかな
レーザーと実体の両方があるんだし

371 :それも名無しだ :2019/02/21(木) 01:43:47.57 ID:WhBOAVfq0.net
キャラ主張強いマイキャラは居てもいいんだが地味なのも居て欲しい
ぶっちゃけどっちも欲しいんよな

372 :それも名無しだ :2019/02/21(木) 01:51:50.38 ID:k0QpB7lO0.net
>>370
ランチャーにはアーマーシュナイダー確かに付いてたな
ソードストライクのあれはオバワでもビーム格闘だったから今回もビームにされそう

373 :それも名無しだ :2019/02/21(木) 01:58:09.21 ID:8qRI3MzI0.net
ゲストにバルバトスいて初期ユニットに実弾持ち普通にいるのに鉄血で詰むわけないやろ
お前の部隊10ユニット全員デスサイズヘルカスタムなのかと

374 :それも名無しだ :2019/02/21(木) 02:00:28.97 ID:Gs0ebBqRd.net
当然のように忘れられるグランドスラム...
https://youtu.be/VbkpCvpBgug
まぁ旧設定だもんね、かっこいいのに
2:36辺りから

375 :それも名無しだ :2019/02/21(木) 02:08:08.12 ID:P2iw2ikLa.net
言うてマイキャラもモブ兵を作るシステムではなく、Gジェネオリジナルキャラを自作するって方向性っぽいからな
まあ声なしとか選択できればいいんじゃね
絵は普通にパイロットスーツ+ヘルメットあるし

376 :それも名無しだ :2019/02/21(木) 02:12:49.55 ID:u5N1f8ykd.net
目元暗いのが気になって結局ろくに使ったことないんだよなぁ

377 :それも名無しだ :2019/02/21(木) 02:20:36.76 ID:0NeoNeVh0.net
>>319
恐らく真正面から防げる
あれは色々頭おかしい

378 :それも名無しだ :2019/02/21(木) 02:33:33.23 ID:P2iw2ikLa.net
ゲーム的にはまず無理だぞ
PDの亜種だし

379 :それも名無しだ :2019/02/21(木) 02:45:48.55 ID:5PV+TtTV0.net
個人的にはバイザーで完全に顔隠れてるほうがいい

380 :それも名無しだ :2019/02/21(木) 02:48:13.90 ID:Ig3wZS9S0.net
ゲーム的には防げないわな
原作の性能としてならダブルオーライザーのライザーソードならたぶん防げる
クアンタのライザーソードだと月サイズELSに使ったのでも粒子節約した最低限のやつだから全力が分からないんよな

381 :それも名無しだ :2019/02/21(木) 02:51:54.72 ID:MOGamM+0a.net
ゲーム的には防げないし、原作的にはそもそもPDでGN粒子が防げるのかなんて分からないから多分もクソもないぞ
ゲームの話をしてるわけだしな

382 :それも名無しだ :2019/02/21(木) 03:09:00.35 ID:ovF/GNsq0.net
クアンタのは防げる防げないって次元じゃないだろもう
手加減状態でも衝撃波だけで半径数百kmは焼き尽くすレベルなのに
まずどのみちパイロットが死んじゃう

383 :それも名無しだ :2019/02/21(木) 03:36:05.65 ID:urGDeQFc0.net
よし、ムウさんを乗せよう

384 :それも名無しだ :2019/02/21(木) 04:11:30.86 ID:0NeoNeVh0.net
うむ...ムウさんなら大丈夫だな...

385 :それも名無しだ :2019/02/21(木) 04:16:27.34 ID:Mja/Sm3rM.net
そもそもジェネシスと全く同じシステムなのか分からん、一度もゲームに出た事もない今作での扱いがどうなんのかも分からん、原作でも世界観が違うから互いに通用するとも限らん

通常のバスターライフル程度でも普通に考えたら熱量だけで死んでないとおかしいレベルなんだから考えるだけ無駄

386 :それも名無しだ :2019/02/21(木) 05:06:19.00 ID:pFvnYZzVa.net
>>321
シュトゥルム‐ウント‐ドラング(〈ドイツ〉Sturm und Drang) 18世紀後半、若き日のゲーテ・シラーなどを中心にドイツで興った文学革新運動。 理性偏重の啓蒙(けいもう)主義に反対し、感情の自由と人間性の解放とを強調した。 クリンガーの同名の戯曲に由来する名称

恐らく名前の由来はこっちで
ヒイロとトレーズの考えは似ているで
ヒイロのセリフの感情のままに行動するのは正しい人間の生き方だ
に掛かっていると思われる

387 :それも名無しだ :2019/02/21(木) 07:47:18.25 ID:gol43XH80.net
昔、Wの格ゲーでバリア張って突進する技があったな
時代を先取りしてたんだな

388 :それも名無しだ :2019/02/21(木) 08:22:34.90 ID:A+8AvJOp0.net
バードモードでタックルつけるか

389 :それも名無しだ :2019/02/21(木) 08:23:59.37 ID:SvgZkjOrd.net
ピンクハロ使えるならラクスに乗せたい

390 :それも名無しだ :2019/02/21(木) 08:44:31.10 ID:u5N1f8ykd.net
勝者になってはいけないとはなんだったのか

391 :それも名無しだ :2019/02/21(木) 09:20:10.57 ID:FEqjXpXI0.net
>>374
スロー演出がクドいけどめっちゃスタイリッシュに動いてて草

392 :それも名無しだ :2019/02/21(木) 10:20:16.59 ID:TUrGGSdod.net
ガンダムのビームライフル生身で喰らったら熱さや痛み感じるの?
痛みはどれくらいなんだろう?
経験した方いれば教えて下さい

393 :それも名無しだ :2019/02/21(木) 10:26:17.58 ID:VO8BN/3A0.net
死ぬほど痛いぞ

394 :それも名無しだ :2019/02/21(木) 10:27:16.15 ID:wTIpY81V0.net
>>392
母さん・・・僕の・・・ピアノ・・・

395 :それも名無しだ :2019/02/21(木) 10:44:55.70 ID:ICXKq9ds0.net
ビームライフルはわからんけどビームサーベルを生身で食らった水着のお姉さんはいたな

396 :それも名無しだ :2019/02/21(木) 10:47:16.32 ID:FEqjXpXI0.net
丸飲みなら刻がみえる
欠損なら知らん

397 :それも名無しだ :2019/02/21(木) 10:51:45.96 ID:6iPywglDd.net
Gレコないのは宇宙世紀だからなのはわかるんだけとWありでX、Gなしなのはなんでなん?

398 :それも名無しだ :2019/02/21(木) 10:51:54.00 ID:bYPGEGHM0.net
>>372
音波兵器のフォノンメーザー砲は特殊だったのにレーザーはビームと一緒にされてて悲しい
>>374
プラモ限定だったりバスターに回される予定だった設定があったりしてよくわからないことになってるしね
>>392
ミンチよりひでーよと思ったけどあれはサーベルか

399 :それも名無しだ :2019/02/21(木) 10:51:58.61 ID:nB6ApAqy0.net
欠損はひろしがそうかな

400 :それも名無しだ :2019/02/21(木) 11:00:09.83 ID:oj2NsdYc0.net
サーベルでも一瞬で溶けるよね
エコーズの隊長、一瞬で消えたし

401 :それも名無しだ :2019/02/21(木) 11:05:29.84 ID:nnc50Wmqr.net
>>394
ニコルはレーザー対艦刀のレーザー部分が腹に食い込む形で寸止め(両断されていない)だったからな(腹から身体が焼かれている状態)
ヘルメットにひびが入る直前に赤くなるのは沸騰した血が吹き出したんじゃなかろうか

402 :それも名無しだ :2019/02/21(木) 11:09:46.02 ID:nnc50Wmqr.net
>>398
一番最初にPGに付いたときは平井久司さんデザインの本編に関係のないオリジナル武装
MGのIWSPに付属したときにバスター用にされたような(evolve../でザフト基地にあったことに対する理由付け?)

403 :それも名無しだ :2019/02/21(木) 11:19:42.91 ID:9LdaHU8fa.net
>>397
悲しいけど人気の差なんだな…

404 :それも名無しだ :2019/02/21(木) 11:23:14.10 ID:oA1zHWuP0.net
そもそもMSのビームライフルも実物大で考えると戦車砲と同じくらいの口径だからな
そんなバカでかい高熱の弾じゃかするだけでビームマグナムよろしく人とか蒸発もしくは真っ黒こげだろ

405 :それも名無しだ :2019/02/21(木) 11:24:07.70 ID:U6SR4z0/M.net
なんでや、主役機とライバル機だけなら大人気やろ! なお他

Gガン分はスパロボで補給するから別にええわ

406 :それも名無しだ :2019/02/21(木) 11:24:15.23 ID:pdMuxPGx0.net
テスタメントがいるってことはリジェネレイトに期待していいのか

407 :それも名無しだ :2019/02/21(木) 11:34:33.32 ID:9LdaHU8fa.net
リジェネレイトは過去作にも出演してるし
乗っ取る機能はついに再現され…るか?

408 :それも名無しだ :2019/02/21(木) 11:49:35.03 ID:1aV9HLum0.net
前作以上のボリュームとかいわれてもSEEDの難易度でステージ数だまし売り
してきた前例があるから怖いなw

409 :それも名無しだ :2019/02/21(木) 11:52:40.75 ID:nnc50Wmqr.net
難易度ノーマル・ハード・エクストリームに加えアルティメットを追加しました

410 :それも名無しだ :2019/02/21(木) 11:56:00.00 ID:pAZjb/MRa.net
何作前の話だよ
いまはそういう事するとsnsなりで公開処刑されるからできないだろ
制作側がGジェネシリーズを今作で終わりにしたいとでも考えてるなら別だが

411 :それも名無しだ :2019/02/21(木) 11:56:00.10 ID:dD9npVfnd.net
>>407
某ネオ・ジオングの大型有線ファンネルみたいな武装になるのかもしれんな

412 :それも名無しだ :2019/02/21(木) 12:10:55.49 ID:6iPywglDd.net
DLCで前作のユニット、キャラ追加とか来ないだろうか

413 :それも名無しだ :2019/02/21(木) 12:33:43.29 ID:UiIVFjggM.net
続編のクロスジェネシスにご期待ください

414 :それも名無しだ :2019/02/21(木) 12:40:44.56 ID:U6SR4z0/M.net
クロスドライブジェネシス

繋げたら、なんか兵器っぽい名前になった

415 :それも名無しだ :2019/02/21(木) 12:41:57.00 ID:koPYC4NSa.net
クロスオーバー形式のシナリオなら単純に今作とジェネシス足すだけでもいいかな
出来れば追加参戦欲しいけど

416 :それも名無しだ :2019/02/21(木) 12:50:21.89 ID:s92aO45fd.net
ファミ通買ってきた
キャラ
三日月、昭弘
ムウ、エド、ロンド、スウェン
二期刹那、ヒクサー(CV立花慎之介)、フォン
ミリアルド、ゼクス、ノイン、闇カトル、アディン、オデル、ロッシェ
紹介されてなくて見切れてる機体
紫グレイズ緑ガラッゾビルゴウイング(バード)

そして輝く2019発売予定価格未定審査予定

417 :それも名無しだ :2019/02/21(木) 12:51:35.11 ID:ceBmpVLt0.net
2019年ってことは延期込みで考えて2020年前半くらいかな
そんなに待つこともなさそうか

418 :それも名無しだ :2019/02/21(木) 13:26:46.55 ID:UX4I3R7DK.net
ヒクサー出れるなら874やアルテミーも期待できそうだ

419 :それも名無しだ :2019/02/21(木) 13:28:42.48 ID:zICxV9Hm0.net
流石に二作連続で延期はしてこないと思うし年内に発売するでしょ
ジェネシスはPS3絡みのゴタゴタもあったからってのもあるし

420 :それも名無しだ :2019/02/21(木) 13:31:36.64 ID:NiM6agXh0.net
テスタメントやアイズのパイロットが載ってないあたりストーリー無しの作品のキャラクターは基本的に居ないって事かな

421 :それも名無しだ :2019/02/21(木) 13:34:42.61 ID:uYQu2m/d0.net
00Fで戦闘してるキャラはいるだろう
シナリオあるんだし

422 :それも名無しだ :2019/02/21(木) 14:10:45.50 ID:Zx0dfogF0.net
>>420
絵もあるし昔多少なりとも声録ってるカイトがいなかったら悲しいなあ

423 :それも名無しだ :2019/02/21(木) 14:52:52.99 ID:DZt1bgF20.net
WガンダムのOP、スポンサーから怒られてたってマジか

424 :それも名無しだ :2019/02/21(木) 15:43:06.01 ID:a4RBmZ+10.net
LOブースターの見た目かっこいいな
Gユニットシリーズで一番使いやすいし主力になりそう

425 :それも名無しだ :2019/02/21(木) 15:48:19.70 ID:DZt1bgF20.net
ロブスターの語呂合わせにはセンスを感じた
Gアイオーン→ジャイオーン
ゴールDロジャー→ゴールドロジャーに通じるものがある

426 :それも名無しだ :2019/02/21(木) 15:54:36.85 ID:ojArp6QU0.net
パイロットアビリティでビームランサーの射程を伸ばさないとミドルレンジで攻撃が出来ないグリープの悪口が聞こえた気がした。

427 :それも名無しだ :2019/02/21(木) 15:56:25.83 ID:1E/2T50J0.net
>>420
エドってアストレイ本編に絡んだっけ?

428 :それも名無しだ :2019/02/21(木) 15:56:27.62 ID:b3zQtP5h0.net
ストーリーで言うなら今回エドが出てくるストーリー再現無くね?

429 :それも名無しだ :2019/02/21(木) 16:01:29.65 ID:wQDmU9Te0.net
カスタムサントラ付いててほしい
これがあるだけで同じ戦闘アニメでも味チェンできる
W勢も「思春期を殺した少年の翼」と「JUST COMMUNICATION」でかなり印象が変わるし
プロデューサーがスパロボの人だからそこら辺も気をつかってくれてるといいな

430 :それも名無しだ :2019/02/21(木) 16:05:30.45 ID:WhBOAVfq0.net
エドはASTRAY本編には関わらないはず?
ジェネC.E.だと何故かASTRAYシナリオ扱いのMSV回あったけど
単純にすでにボイス収録もしてるのに出さないのはあれだからだろう

431 :それも名無しだ :2019/02/21(木) 16:12:05.16 ID:2t2yRaXTr.net
>>430
デスティニーアストレイだよなエドの南米独立って

432 :それも名無しだ :2019/02/21(木) 16:12:59.17 ID:8qRI3MzI0.net
アニソンエディションでぼったくられるぞ

433 :それも名無しだ :2019/02/21(木) 16:29:57.03 ID:WhBOAVfq0.net
>>431
そうそう。
南米独立の話はDESTINYASTRAYだから今回のストーリー再現には含まれないはず

ただ、ジェネCEだとギナにスカウトされるけど断るって話が
無印ASTRAYシナリオ扱いになってるんだよね
これって元々はASTRAYじゃなくてMSV内の逸話で合ってる?

434 :それも名無しだ :2019/02/21(木) 16:31:45.52 ID:p4e7Q7bDM.net
劇伴エディションならぼったくられても良いぞ!

435 :それも名無しだ :2019/02/21(木) 16:33:49.80 ID:VahG9iPjd.net
クオリア流れるんなら一万払ってもいい

436 :それも名無しだ :2019/02/21(木) 16:36:31.36 ID:UX4I3R7DK.net
>>434
俺もそれならいいな
W五人はFで個別に使われてたやつまた使ってほしい。
MAPBGMやターンエンドにアイキャッチBGM流れるのもあるといいな

BGM無い人らは新規かな。Gジェネの非アニメ作品のBGM好きだから期待してる。ほんと作品の雰囲気だすのうますぎるし

コードフェニックスもBGMは好き

437 :それも名無しだ :2019/02/21(木) 16:51:44.78 ID:tLJqThO/d.net
ウォーズの時みたいに超一撃で主題歌流れるのやってほしい
あれ個人的に大好きだった

438 :それも名無しだ :2019/02/21(木) 17:13:30.42 ID:WhBOAVfq0.net
ジェネCEのSEEDMSVのテーマ戻ってきたら嬉しいな

439 :それも名無しだ :2019/02/21(木) 17:42:41.23 ID:bYPGEGHM0.net
>>433
ASTRAYの読み切りで収録された話でMSV戦記で出たのは切り裂きエドの由来話とヤキン攻防戦くらいだったはず
元から第三次ビクトリア攻防戦には参加してるけどギナのスカウトはASTRAYの後付けかもしれない

440 :それも名無しだ :2019/02/21(木) 18:36:37.45 ID:uYQu2m/d0.net
トールギスFが出るの確定したから敗者の機体はだいたい出そうだな

441 :それも名無しだ :2019/02/21(木) 18:51:38.94 ID:soOsBBOza.net
トールギスFでググったらエンジェモンみたいなの出て来てびびった
トールギスにランスの組み合わせは素晴らしいな

442 :それも名無しだ :2019/02/21(木) 19:01:47.23 ID:FEqjXpXI0.net
Switch版買うし、どうせカスサンできないならサウンドエディションは欲しいな
シミュレーションゲーなら尚更ないと眠くなる

443 :それも名無しだ :2019/02/21(木) 19:40:58.24 ID:CHuUs9Fc0.net
トールギスFは赤い鶏冠と羽で鶏にしか見えn(ry
ヒートランスとハルバートで無双するんだ!

ドーバーガンにビームと実弾両方あったら使いやすそう

444 :それも名無しだ :2019/02/21(木) 19:50:21.51 ID:9LdaHU8fa.net
トールギスというと敗者でEW版にリデザインされたが
トールギスIIIがTV版トールギスを元にデザインされてOVA EWに出てるという謎の立場になってしまった…いやOVAだとガンダム5機(とサーペント)以外はEWデザインではないが

445 :それも名無しだ :2019/02/21(木) 19:53:21.29 ID:gol43XH80.net
>>402
昔はGとWのツーショットでXハブが通例だったんだけどな
時代は変わったな・・・

っていうかGレコって宇宙世紀なの?
「リギルドセンチュリー」だからアナザーなんじゃないの?

446 :それも名無しだ :2019/02/21(木) 20:04:01.90 ID:l1ZjBBrc0.net
>>445
UCが終わってRCなので、うちらの世界で言うBCとADみたいなもん

447 :それも名無しだ :2019/02/21(木) 20:05:55.29 ID:HplF2ljB0.net
>>445
放映前は宇宙世紀が終わった未来の話って設定で始まったから登場人物が宇宙世紀を認識してるしジャブローにはズゴックの化石もあった
けど放映後にハゲが∀の後の話とか言い出したからもうわからん

448 :それも名無しだ :2019/02/21(木) 20:05:57.03 ID:bC/8F2Go0.net
W系の機体の開発ルートがややこしい事に、と思ったけど派生機体もほぼないし特に問題はなさそうだな

449 :それも名無しだ :2019/02/21(木) 20:09:01.60 ID:lHfNSs2V0.net
BGMは四作だけだからの強みがあるし寧ろ楽しみやで皮肉にもね

450 :それも名無しだ :2019/02/21(木) 20:15:46.98 ID:680Kfeea0.net
こういうのは宇宙世紀と言うか富野と非富野で分けられてるイメージがあるな
スピリッツとかジェネシスとか宇宙世紀ゲームにターンエーがやたらと出張るからアナザーでもターンエーは別みたいな感じでGレコもその立ち位置っぽい

451 :それも名無しだ :2019/02/21(木) 20:16:27.18 ID:2aJEl3IKa.net
敗栄まったく知らないけど、ぐぐる限りはテレビ版とまったく同じ事件を視点とメカデザ変えてやってるって感じでいいんだよな
Wはデザイン違いの同一機体みたいなの多いな

452 :それも名無しだ :2019/02/21(木) 20:19:50.57 ID:uFmXhax10.net
ウィングゼロとかTV版、プロトゼロ、EW版、敗者版でえらいことに

453 :それも名無しだ :2019/02/21(木) 20:33:40.51 ID:Zk+XgKvR0.net
>>325
つかスパロボでも思うけど
サテキャで機体のエネルギー使うのおかしくね?

454 :それも名無しだ :2019/02/21(木) 20:40:24.00 ID:8YX+oNKRd.net
敗者ゼロってツバークとシールドがロストしなかった状態のゼロカスという認識で良いのけ?

455 :それも名無しだ :2019/02/21(木) 20:49:07.73 ID:1E/2T50J0.net
>>453
ゲーム的にそうしないと面倒でしょ
月あるステージ限定にしたら産廃だぞ

456 :それも名無しだ :2019/02/21(木) 20:54:29.19 ID:/R6U8HP3r.net
>>454
TVゼロ…とてつもなく固いイメージのあるTVのゼロ。7人の男が乗ったビッチと名高い。強靭無敵最強

プロトゼロ…TVデザインのカトキアレンジ。カトルが暴れてトラントがぶっ壊した。TVゼロやEWゼロより弱い印象

EWゼロ…OVAのいつものやつ。エピオンに乗ったヒイロとやり合ったミリアルドが乗ってた時のVer。設定上プロトゼロより強い

敗者ゼロ…最終決戦仕様のヒイロ搭乗Verゼロ。盾・変形機能がサルベージされてラストシューティング用にツバーク6つ付けたドライツバークバスター・ドッペルトを装備したやつ

457 :それも名無しだ :2019/02/21(木) 21:03:28.65 ID:nlAeHGdT0.net
敗者→EWへ

ゼロ:盾とツバクロ紛失
デスサイズ:バスターシールドx2紛失
ヘビア:ナイフとガトリングにくっついてた盾紛失
サンドロ:サブマシンガンと盾紛失
アルトロン:尻尾キャノンと羽とやっぱり盾紛失

エピオン:存在そのものが紛失したが盾だけギス3がうけつぐ

458 :それも名無しだ :2019/02/21(木) 21:06:48.71 ID:urGDeQFc0.net
ものをたいせつにしないひとたちですね

459 :それも名無しだ :2019/02/21(木) 21:09:12.40 ID:/R6U8HP3r.net
>>457
それにデスサイズはツインビームシザースが片方使えなくなってて、サンドロックはビームライフルも棄ててる
ヘビーアームズはビームガトリングも最終話で棄ててる(本編ではサーペントの実弾を借りてるようになったっぽい)
アルトロンは紛失というかトレーズに全部破壊された

エピオンはFTに丸々そのまま出てくる

460 :それも名無しだ :2019/02/21(木) 21:09:59.59 ID:3jLCUkup0.net
良くわかったわ
EWのは敗者から装備が無くなった状態で敗者のが完全版というか本来の姿なのね
太陽に廃棄しようとした廃品を回収したものを使っているだけだったのか

461 :それも名無しだ :2019/02/21(木) 21:15:59.37 ID:qbJyQygL0.net
絵を見れば大体どういう感じなのかはイメージ付くと思う
https://imgur.com/wAJey45.png

ただ敗者Verのヘビーアームズ改だけ存在しないのよね。OVAとほぼ同じ姿で戦ってるから
ナイフすら決戦前に折られて使用不能にされた徹底ぶり

462 :それも名無しだ :2019/02/21(木) 21:16:03.18 ID:Zk+XgKvR0.net
>>456
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/g/ganota/20100610/20100610201624.jpg

これはなんなの?

463 :それも名無しだ :2019/02/21(木) 21:17:37.72 ID:/R6U8HP3r.net
>>462
かつてアーリーモデルと呼ばれていた初期型のEW版

464 :それも名無しだ :2019/02/21(木) 21:18:03.29 ID:K4B9EGb90.net
全部同じじゃないですか!?

465 :それも名無しだ :2019/02/21(木) 21:23:50.40 ID:kH3LoRsVa.net
00で作戦内容によって装備変えてたのと似たような事をWのガンダムもやってましたくらいの感覚で良いだろ

466 :それも名無しだ :2019/02/21(木) 21:24:12.33 ID:Wd2WcjBd0.net
敗者の装備は換装か別機体か
ダムゼルフライはヘリと設計かな

467 :それも名無しだ :2019/02/21(木) 21:26:01.74 ID:680Kfeea0.net
武装的にはEW版は尖りすぎてるなとは思ってたけど
後になってEW版の機体は不完全、悪い言い方すると半分スクラップみたいなもんですよって設定入れて当時のファンは良く受け入れたな
ここでも敗者版に対して悪く言ってる人全然見ないし

468 :それも名無しだ :2019/02/21(木) 21:28:22.09 ID:/R6U8HP3r.net
まあゼロ以外の追加装備は基本的にTV版リスペクトだからな。ナタクだけは背中のガワラデザインと腕のカトキデザインが喧嘩してるが
ゼロの変形と盾は受け入れられたがツバークに関しては意見は真っ二つだ

469 :それも名無しだ :2019/02/21(木) 21:37:39.72 ID:nlAeHGdT0.net
敗者は同時期のFTがあまりにクラッシャーだったから

470 :それも名無しだ :2019/02/21(木) 21:38:46.44 ID:gol43XH80.net
俺はゼロの変形と盾も受け付けん
変形できなくてもええやん、ウイングバインダーが盾代わりになるんだから盾要らないやん・・・って

471 :それも名無しだ :2019/02/21(木) 21:40:36.72 ID:0NybWcoHd.net
>>467
それはいくらなんでも捻くれた見方過ぎるから

472 :それも名無しだ :2019/02/21(木) 21:42:59.72 ID:nlAeHGdT0.net
映像でツインバスターがどっからともなく湧いて出たのを言い訳した
「羽の中に収納できます」が

敗者の変形の仕様で見事に否定されちゃったのが(´・ω・`)

473 :それも名無しだ :2019/02/21(木) 21:44:38.23 ID:KyS9iAw5a.net
>>467
実際捨てに行ったのを拾って来たわけだし半分どころかスクラップなのは違いないしなぁ…

474 :それも名無しだ :2019/02/21(木) 21:45:28.54 ID:8CSHo2Jja.net
>>472
敗者がそもそも羽にマウントしてるけど

475 :それも名無しだ :2019/02/21(木) 21:47:57.92 ID:680Kfeea0.net
>>471
いや、最近だとユニコーンがサイコフレームやニュータイプ関連で大掛かりな設定変更?入れてきて荒れたの見たからさ
こういう設定変更、と言うか後付けと言うべきかこれで上手く受け入れられたのは意外と言うか凄いと思っただけだよ

476 :それも名無しだ :2019/02/21(木) 21:49:38.81 ID:/R6U8HP3r.net
読者が少ないだけってのもありそうだがな…
上で言ってるように批判の大半はFTが受けてたのもだけど

477 :それも名無しだ :2019/02/21(木) 21:52:23.75 ID:sWnfPAUtd.net
映画で湖(?)から拾ってたんじゃなかったっけ?
昔過ぎて曖昧だが…

478 :それも名無しだ :2019/02/21(木) 21:58:11.02 ID:1E/2T50J0.net
ユニコーンは荒れてたなぁ
まあナラティブ面白かったから別にええけど

Wゼロも何機もいるけどストライクとかの種類も相当多いよな
パック変更抜きにしてもストライク、ルージュ、E、ノワール、ゲイル

479 :それも名無しだ :2019/02/21(木) 22:02:49.81 ID:8CSHo2Jja.net
こんな装備バリエーションなんてMSVの一環でしかないだろ
ガンダムの遊びの全否定に繋がるわ

480 :それも名無しだ :2019/02/21(木) 22:11:24.85 ID:680Kfeea0.net
ストライクは量産機とのバックパック共有も出来るエコな一面もある立ち位置だからPS装甲に需要がある限りアップデートし続けそうな雰囲気あったけど
種死時点で実弾でPS装甲ぶち抜く兵器が出始めたから意外と早くにウィンダムに駆逐されるかもなあ

481 :それも名無しだ :2019/02/21(木) 22:14:59.24 ID:lHfNSs2V0.net
漫画は漫画の世界線としか感じられてないっしょ

482 :それも名無しだ :2019/02/21(木) 22:29:03.60 ID:uYQu2m/d0.net
>>467
EW版はパーツ欠損してますってのは敗者でできた設定じゃなくてもっと前からあるぞ

483 :それも名無しだ :2019/02/21(木) 22:30:54.43 ID:nJl06VGoM.net
Wは元々TV版の決戦直後(P3の漫画が間に入るが)にガンダム捨てに行ってるのと、元々TVより武装少ない奴等がいるのとEWゼロが脆く見える言われてたから完全版がある言われも別に違和感ないからなぁ

FTは寧ろ装備や機体のデザイン公開しろと言われ続けながら最後まで出さずにそのまま終わったからMSV的にも期待出来きんから余計言われてる

そもそも別に元のデザインが消える分けでもなく、取り外しも可能な追加武装なんかに文句言いだしたらWに限らずキリがないわ

484 :それも名無しだ :2019/02/21(木) 22:35:49.80 ID:DZt1bgF20.net
そもそもWの設定いくら改変してもWの世界で完結してるでしょ
ユニコーンは他の作品を巻き込んで設定改変したから叩かれてるわけで

485 :それも名無しだ :2019/02/21(木) 22:38:34.36 ID:+Igd+XjmK.net
所詮バリエーションの一つってだけの話なのに、そんな事に拘ってグダグダ気にしてる奴がいるのか
逆にスゲーな、よくガンダムシリーズなんぞに手出せるわ

ニューとハイニューとかでも喧嘩してんのかね

486 :それも名無しだ :2019/02/21(木) 22:39:20.13 ID:sRCBJ8cK0.net
カトキ「WのOVA企画?なら俺にリデザインさせてよ」
カトキ「装備が少ない?監督のオーダーが無かっただけだぞ」
カトキ「Wリブート企画立ち上げるね、今度はナイフとかも付けて良いんじゃない」

大体EWシリーズにおいてカトキのノリが大事なのだ

487 :それも名無しだ :2019/02/21(木) 22:43:39.31 ID:wQDmU9Te0.net
>>478
アストレイとかもう尋常じゃない増え方してるよな
確かジャンク屋がプロトシリーズ変身セットみたいの売ってるんだよね
あの世界どんだけアストレイ増やすつもりなんだよw

488 :それも名無しだ :2019/02/21(木) 22:55:17.78 ID:VO8BN/3A0.net
>>484
いいやそもそも設定なんか細かいこと気にしちゃいけないんだよ

489 :それも名無しだ :2019/02/21(木) 23:01:05.70 ID:680Kfeea0.net
>>487
赤青に加えて金が出た時にアストレイ戦隊って冗談で言ってたけどもう戦隊組める数越えちゃったからな…
オーブやその他勢はアストレイが改造枠だと思うけどザフトのジンや連合のダガーは次世代が出てきてバリエーション思ったほど増えなくて残念

490 :それも名無しだ :2019/02/21(木) 23:05:10.69 ID:A+8AvJOp0.net
ゲイツは伸ばして欲しかったな
種版のザク、グフ、ドムは皆が叩いてる程嫌いではないけどさ

491 :それも名無しだ :2019/02/21(木) 23:07:23.32 ID:9YQmdZY80.net
過去作巻き込んで改変してるなんて言ったらZガンダムからして初代を巻き込んで改変してるしな
設定云々に突っ込み入れだしたらキリ無いし
昔はこう思われてたけど、後年でこういう風に変わったのかって程度に思っておくのが一番

492 :それも名無しだ :2019/02/21(木) 23:15:15.03 ID:680Kfeea0.net
00のジンクスもそんなにバリエーションは増えなかったなあ
元々高いレベルで性能整ってたし空陸宇宙で活躍できるから無理に尖らせる必要なかったかもだけど

493 :それも名無しだ :2019/02/21(木) 23:20:46.97 ID:+Igd+XjmK.net
ビルゴはバージョンアップはあれど2で完成され過ぎたのか特にバリエーションはないな

494 :それも名無しだ :2019/02/21(木) 23:20:54.21 ID:9LdaHU8fa.net
>>489
ASTRAY48組もう

495 :それも名無しだ :2019/02/21(木) 23:24:18.05 ID:SP3w0DeA0.net
そーいや今回いない作品でアレだけどF90系統もF48(フォーミュラフォーティエイト)組めそうなくらいにはいるな……

F90各種タイプにF90II各種タイプに91にクロボンにレコブレに……

496 :それも名無しだ :2019/02/21(木) 23:24:19.20 ID:t0BS8C/vp.net
ポケ戦とか言うMS設定に矛盾しかない作品

497 :それも名無しだ :2019/02/21(木) 23:25:41.47 ID:urGDeQFc0.net
ゲイツは種版モノアイガンダムって見た目で好き
Rになると羽?スラスターが無くなりバックパックになっちゃって、そのせいでトサカが目立って顔長な印象になっちゃったのが残念

で、ザフト版ゲルググはドコデスカ?

498 :それも名無しだ :2019/02/21(木) 23:27:29.88 ID:9YQmdZY80.net
リリーナ様をハシュマルに乗せて完全平和ビームでOZを焼き払うプレイが出来ると思うと今から楽しみだ

ハシュマルのビームって威力的にはどんなもんなんだろうな
バスターライフルくらいあると嬉しいけど

499 :それも名無しだ :2019/02/21(木) 23:31:44.67 ID:wQDmU9Te0.net
>>490
そういえばグフクラッシャーとかいう物理武装マシマシ機体もいたね
あれも今作入ってないかな〜
鉄血のステージにぶち込みたい

500 :それも名無しだ :2019/02/21(木) 23:33:32.66 ID:hjo3iOQ5a.net
>>489
ジンはともかくダガーはXナンバーの量産型がほぼ揃った上にバリエーション作る手間を省くための換装システムだから少なくても仕方ない
>>492
ジンクスはCB活動再開までの相手がカタロンだし劇場版に至ってはバリエーションどころかIVへの改装待ちになってるくらいだから作る必要もなければ暇もなくなってしまった印象

501 :それも名無しだ :2019/02/21(木) 23:37:06.42 ID:gol43XH80.net
>>493
強引だけどスコーピオかなあ
あの機体が装備してる盾はプラネイトディフェンサーの亜種だし

502 :それも名無しだ :2019/02/21(木) 23:40:04.05 ID:bC/8F2Go0.net
>>498
再現するとなると攻撃力は高いけど軽減されやすい武器ってことになるのかな
ゲームじゃ高威力=バリアぶちぬく設定のビーム多いからちょっと個性的かも

503 :それも名無しだ :2019/02/21(木) 23:44:55.08 ID:3L7YdCCM0.net
>>498
リリーナをパイロットと聞いて昔ここに書いたレベル上げ方法が
ナナイ法なんて名前付けられてwikiに載ったの思い出したw

504 :それも名無しだ :2019/02/21(木) 23:46:56.81 ID:gol43XH80.net
そういやWのシリーズって、射手座(サジタリウス)の名を冠した機体ってある?
無ければGジェネオリ機体として出しても良いんじゃね?

505 :それも名無しだ :2019/02/21(木) 23:53:44.80 ID:nJl06VGoM.net
確かFTにサジタリウス級月面巨大戦艦とかいうのが居た気がする、アニメ本編開始前のだったかな

506 :それも名無しだ :2019/02/21(木) 23:56:02.68 ID:8qRI3MzI0.net
ハシュマルちゃんただへばりつくだけの召喚と尻尾とビームしか無いよな
ゲストの鉄華団とイオク様だけで轢き殺せるのでは

507 :それも名無しだ :2019/02/21(木) 23:56:32.51 ID:3L7YdCCM0.net
サジタリウスは戦艦でいたような・・?

508 :それも名無しだ :2019/02/21(木) 23:56:48.63 ID:gol43XH80.net
Oh・・・既に出ていたか・・・

509 :それも名無しだ :2019/02/22(金) 00:01:02.01 ID:fZL7SoB40.net
戦艦で思い出したけど今回は万能戦艦少なそう
この4作品だとアークエンジェル、ドミニオン、ミネルバ、プトレマイオスしかないし

510 :それも名無しだ :2019/02/22(金) 00:04:24.32 ID:9zyiJdeE0.net
海も潜れるAAが万能すぎて他いらない説

511 :それも名無しだ :2019/02/22(金) 00:06:48.50 ID:fZL7SoB40.net
オーバーワールド以降万能戦艦は高くなったから
今回1番高い戦艦はアークエンジェルになりそう

512 :それも名無しだ :2019/02/22(金) 00:10:58.51 ID:hwWbgh/u0.net
トレミーとAAの2枚看板が鉄板になりそう
ミネルバはデュートリオンの使い勝手がもっと良ければな

513 :それも名無しだ :2019/02/22(金) 00:12:13.11 ID:VzTlbkKv0.net
アークエンジェルがミネルバより性能で強い面あったっけ?

514 :それも名無しだ :2019/02/22(金) 00:12:51.40 ID:OLvD7Zm70.net
Wは12星座の名前冠したMSでるけど水泳部のキャンサーとパイシーズ以外は
モチーフが感じられないよな

515 :それも名無しだ :2019/02/22(金) 00:13:30.54 ID:fZL7SoB40.net
>>513
水中に潜れるとか
あとラミネート装甲があるからビームに強い

516 :それも名無しだ :2019/02/22(金) 00:13:57.24 ID:OLvD7Zm70.net
>>513
おっぱいとか温泉完備で福利厚生面がミネルバより強味

517 :それも名無しだ :2019/02/22(金) 00:14:19.12 ID:9zyiJdeE0.net
ラミネート

518 :それも名無しだ :2019/02/22(金) 00:16:00.16 ID:9zyiJdeE0.net
>>516
ノイマンさんのバレルロール遊園地も完備だしな

519 :それも名無しだ :2019/02/22(金) 00:17:28.16 ID:VzTlbkKv0.net
ラミネートってミネルバないっけ
もうおぼえてねーや

520 :それも名無しだ :2019/02/22(金) 00:20:18.17 ID:gO7AjViUM.net
AAにはノイマン神という絶対的優位性がある

521 :それも名無しだ :2019/02/22(金) 00:25:05.49 ID:OLvD7Zm70.net
ほんとピースミリオンは戦艦として利点ないよなぁ

522 :それも名無しだ :2019/02/22(金) 00:25:41.16 ID:hwWbgh/u0.net
種のガンダムはPS装甲で実弾防いでくるからビーム兵器で攻撃するかな…

ストライク他「盾に耐ビームコーティング付いてるからそれでダメージ減らそう」
AA、ミネルバ「ほい、アンチビーム爆雷」

何だこいつら

523 :それも名無しだ :2019/02/22(金) 00:30:34.80 ID:7coGlxZhd.net
ピースミリオンはタックルつけて接近戦が出来る船になろう

524 :それも名無しだ :2019/02/22(金) 00:30:40.67 ID:OLvD7Zm70.net
まぁ主役ロボなんてそんなもん
エイハブリアクター:絶対壊れない
フレーム:硬くて曲がらない
装甲の表面塗装:塗るだけで硬くなってビーム無効

ただしガンガン叩くと中の人がシェイクされて死ぬ

525 :それも名無しだ :2019/02/22(金) 00:32:55.38 ID:gO7AjViUM.net
ピースミリオンは戦艦つーより、ただの動く整備拠点だからな、資材だけならいっぱいあるぞ!(ゲーム的に意味がない)

526 :それも名無しだ :2019/02/22(金) 00:37:48.99 ID:KA5xOsDZd.net
AAはミネルバよか足が遅いんがなぁ
プトレマイオスが参戦してからは
大きさ的にもトレミー2が主力だったなぁ

527 :それも名無しだ :2019/02/22(金) 00:42:44.09 ID:Gxx3hkJg0.net
リーブラも使えたら熱いんだけどな。MAP兵器的なのあるし。(ただし撃つ度に壊れる)
原作追体験シナリオなら無理かもしれないけど。

528 :それも名無しだ :2019/02/22(金) 00:44:32.20 ID:9zyiJdeE0.net
>>525
ゲーム的に意味を持たせるなら戦艦搭載時の回復量をめっちゃあげるとか?

529 :それも名無しだ :2019/02/22(金) 00:46:13.91 ID:eDc+wr780.net
オバワはトレミーUと劇場版のU改のダブルトレミーが脳死で使えて楽だったわ
今回もしトランザムコマンド復活してたら戦艦少ないから一択まである

530 :それも名無しだ :2019/02/22(金) 00:49:17.39 ID:OLvD7Zm70.net
×戦艦
○母艦
こうかな

531 :それも名無しだ :2019/02/22(金) 01:12:22.63 ID:eDc+wr780.net
どうでもいい細かいことで言葉尻捉えるやつきらい(直球)
Gジェネは昔から攻略wikiでもずっと戦艦って言葉カテゴライズに使ってきてんだから意味通じりゃなんでもいいじゃん

532 :それも名無しだ :2019/02/22(金) 01:12:59.49 ID:SJjvM6480.net
作品少ないと艦問題が出てくるからそれなりに作品数多い方が嬉しいのよね

533 :それも名無しだ :2019/02/22(金) 01:19:10.90 ID:EXpLqeNB0.net
少なくともGジェネでは電ホやファミ通とかネットゲームサイトでも戦艦ってワード使ってるくらいには馴染みの深い言葉なんでむしろ他の呼び方の方が圧倒的にマイノリティだぞ

534 :それも名無しだ :2019/02/22(金) 01:20:49.19 ID:KA5xOsDZd.net
アニメでも殆ど戦艦呼びだったしね

535 :それも名無しだ :2019/02/22(金) 01:24:01.03 ID:U+NJTgcLd.net
00原作ではガンダムの輸送艦か!みたいなセリフがあったような
まぁ1期トレミーはまさに戦という文字の似合わない非武装っぷりだったが

536 :それも名無しだ :2019/02/22(金) 01:24:54.31 ID:wR9NJ5J6a.net
少なくとも今回参戦してる作品では戦艦って単語はアニメでは一回もでてなくね

537 :それも名無しだ :2019/02/22(金) 01:30:23.23 ID:VzTlbkKv0.net
種は足つき呼びの印象が強い

538 :それも名無しだ :2019/02/22(金) 01:32:13.55 ID:gO7AjViUM.net
そんな拘るようなことなん?、ゲーム的は戦艦と分ける意味無いんやし、どうでもええやんけ・・・

今回もトルネードガンダムから始まるんかな、フェニックスばかりに構ってないで偶には魔改造機だしてもいいと思うんだ

539 :それも名無しだ :2019/02/22(金) 01:33:55.75 ID:Ph7VYmB40.net
ていうかアニメではむしろまったく言われてないわ
Gジェネだけだな全部戦艦

540 :それも名無しだ :2019/02/22(金) 01:37:50.86 ID:wR9NJ5J6a.net
今回インタビューでその母艦がそもそも廃止されるみたいな事いってるからどうなるかな

541 :それも名無しだ :2019/02/22(金) 01:46:30.75 ID:eDc+wr780.net
あれはWとか鉄血みたいな艦船少ない作品の救済措置もあるって意味合いで廃止って話ではなかったと思うぞ

542 :それも名無しだ :2019/02/22(金) 01:50:11.01 ID:s0n7EvLG0.net
台湾のステージからして船だらけで渋滞しそうになってたし大差ないやろ
しれっとキャリーベース枠が鉄血仕様になってたけど

543 :それも名無しだ :2019/02/22(金) 02:15:24.00 ID:knpdHHod0.net
戦艦の多さは種がぶっちぎりそうやな
ある意味ここはアナザーにおける宇宙世紀のポジションやな

544 :それも名無しだ :2019/02/22(金) 03:51:45.07 ID:cdGFwfAE0.net
00も結構多いと思うけど実用的な戦艦となるとやはりトレミー一択になってしまうだろうな
宇宙船ソレスタルビーイングが使えれば強そうだけど
それと劇場版のナイル級やソルブレイヴ隊の母艦アルトリウスもトランザムできるし強そう
特にナイル級はGNフィールドも搭載してるし戦艦としての性能ならトレミー2改に匹敵するのでは

545 :それも名無しだ :2019/02/22(金) 05:49:50.48 ID:0SRj7Le2d.net
>>506
足にダインスレイヴもどきもあるよ。ジュリエッタに使ってた

546 :それも名無しだ :2019/02/22(金) 06:12:13.25 ID:Xfr3Tw8z0.net
流石に今回は手抜きしないよな
いや手抜きしないバンナムなんておかしいか・・・

つかVとかF91とかクロボンとかGとかない時点で既に手抜きでした

547 :それも名無しだ :2019/02/22(金) 06:34:21.94 ID:mc26j2oDa.net
neoのガンダムファイトみたいな実況付きのお遊びはまたやりたい

548 :それも名無しだ :2019/02/22(金) 07:09:23.71 ID:o8zFgq1z0.net
ザニーからガンイージまで開発できるスピリットが良かったが、今回あまり開発設計でワクワクしそうに無いよな
とりあえず魂の一撃が聞ければ良いけど

549 :それも名無しだ :2019/02/22(金) 07:26:05.44 ID:CttBQn3b0.net
すまん今回の方がワクワクしてるわ

550 :それも名無しだ :2019/02/22(金) 08:03:18.51 ID:7xwpygL/d.net
早く主人公の後継機の新しいPVが見たいなぁ
どこまで設定を再現してるか知りたい

551 :それも名無しだ :2019/02/22(金) 08:09:17.41 ID:uFiGsRPQ0.net
日本だと売れてなかったから続編心配だったけど
大陸のほうではそれなりに売れたんかね。

552 :それも名無しだ :2019/02/22(金) 08:49:14.29 ID:uMJG32yId.net
>>546
それは妥当という

553 :それも名無しだ :2019/02/22(金) 08:50:20.95 ID:fB+UVs2S0.net
>>548
設計は作品の枠を超えるものもある、みたいな書き方されてたのをどっかで見た覚えがあってそこはちょっと期待してる

ジェネシスの設計があまりに息してなかったのはほんと残念だった……

554 :それも名無しだ :2019/02/22(金) 08:54:46.59 ID:NfpXRq1da.net
>>553
OOステージを始める前にOOライザー開発済みで、ソレスタルビーイングの介入に介入する!とかできたら楽しそうだ

555 :それも名無しだ :2019/02/22(金) 08:59:53.64 ID:r5jWOnZ20.net
>>546
VやF91は40周年企画に絡めるだろうから次以降になるだろうけど
GとXは入れてほしかったなあ

556 :それも名無しだ :2019/02/22(金) 09:05:41.01 ID:fVxUfVf00.net
ジェネシスは設計あんま意味無かったけどそんかわりザクやジムからユニコーンまで行けたからなぁ
開発の袋小路に入ると通ってきた道を引き返すか新たに機体作るかのどっちかが必要になって面倒だし

今回は4系統に開発系統分かれてるだろうから、別系統にアクセスできるような設計が出来れば意味あるんじゃない

557 :それも名無しだ :2019/02/22(金) 09:12:24.42 ID:lRQ1mG+kM.net
まーだF91とV言ってるんか
今回は宇宙世紀は出ないとあれほど(ry
あとGガンはスパロボ出るしそっちで我慢しとけ

558 :それも名無しだ :2019/02/22(金) 09:13:41.81 ID:MTQ1n0A+a.net
00以外の金色+00MAでアルヴァアロン
種以外の金色+種ガンダムでアカツキ
とかもありそう…と挙げてみたが4作だと金色少ないな(そもそもいない作品考えると多い方か)
あとゴールドフレーム………黄金のジャスレイ号…部分的金色ストフリくらい?
…流石にドロシーの黄金リムジン、トラックは出ないだろうな

ジャスレイ号のおかげで(いうほど金色じゃないが)戦艦も金色の黄金部隊が…

559 :それも名無しだ :2019/02/22(金) 09:33:22.56 ID:7xwpygL/d.net
>>558
グフイグナイテッド
(ルドルフ・ヴィトゲンシュタイン専用機)
金色のグフイグナイテッドです

560 :それも名無しだ :2019/02/22(金) 10:54:46.23 ID:1RzQ3mn8d.net
>>557
X...
つかGは最初のアナザーガンダムだし、今回みたいに宇宙世紀以外ってコンセプトなら出して欲しかった

561 :それも名無しだ :2019/02/22(金) 11:17:03.33 ID:MQ6yvyqda.net
>>560
Gガンは今の分け方だとアナザーじゃないと思う
初代〜∀までが宇宙世紀世界観、WやGにXは整合性はともかく歴史繋がってるからここに入る。Gレコは微妙
種、OO、AGE、鉄血、ビルドなんかの完全に別な世界観はアナザーに入る

と俺は思ってる

562 :それも名無しだ :2019/02/22(金) 11:41:39.60 ID:5hTZSeyFM.net
∀が宇宙世紀以外も含んでるだけちゃうん?(よう知らんけど)

ウォーズだかなんかの時もG〜∀がアナザーで種以降がニュージェネレーションとか分けられてたなぁ

563 :それも名無しだ :2019/02/22(金) 12:09:04.03 ID:tiG97dVOr.net
∀もGレコも基本的には宇宙世紀組かと

564 :それも名無しだ :2019/02/22(金) 12:16:00.54 ID:HaaAGjcba.net
∀は全ての終着点だ(った)から
宇宙世紀と全てのアナザーが終わった後であって宇宙世紀ではない(って話はもう無効なんだろうな)

565 :それも名無しだ :2019/02/22(金) 12:28:43.43 ID:YiUCudwmd.net
正直宇宙世紀とアナザーで押し付けあってる感

566 :それも名無しだ :2019/02/22(金) 12:37:21.46 ID:5hTZSeyFM.net
そもそも元々はGWXを指して
アナザー3部作呼ばれてた分けだからな

世界観が繋がってようと本来∀は独立した存在だった筈、どっちにも介入出来る限りGジェネの黒歴史∀がある意味正しい存在なのかも知れぬ

何にせよ今回はWしか出ないことに変わりはないのだ、Gジェネオリ枠でメタコンゼロEWとか何かの間違いで出ねえかな・・・

567 :それも名無しだ :2019/02/22(金) 12:39:15.80 ID:r5jWOnZ20.net
>>561
え、GとWとXって宇宙世紀と繋がってるの?


GとXも入れてほしいとは思うけど仮にそれを入れて
今の参戦ラインナップが割を食うなら無くていいやって感じ

568 :それも名無しだ :2019/02/22(金) 12:47:48.44 ID:63/a5z9P0.net
最終的には全部∀につながるけどGWXが宇宙世紀みたいに一直線で繋がってるとかは聞いたこと無いわ


ああ・・・でも昔、コーディネイターの子孫がガンダムファイターとかいうのを公式だかスタッフだかが言ってすげえ叩かれてた気がする

569 :それも名無しだ :2019/02/22(金) 12:56:31.79 ID:5hTZSeyFM.net
Gガンって仮に参戦してても本気でシナリオやろうとしたら完全にFなぞるか本当にタイマンしながら進むかの二択しかないぞ

DLCでもし機体が来たらラッキーくらいに思っとくんだ、我慢出来なきゃスパロボで補給するんだ(俺はそのつもり)、師匠は望み薄らしいけど

Xは・・・Xアストレイで我慢するんだ(え、我慢ならん?)、じゃあ我慢ならんさんで(ry

って、いるとは確定してないのか

570 :それも名無しだ :2019/02/22(金) 12:59:00.70 ID:uMJG32yId.net
∀に全部繋がるってガノタのキモい喧嘩終わらせる為の方便だったのにヒゲ信者がマウントとる道具にしだしてほんとにクソ

571 :それも名無しだ :2019/02/22(金) 13:04:14.94 ID:VD4ej3a4d.net
4チーム16機体だとめっちゃ悩むわ……
1チームは同じ作品にしたいけどそしたら4人しか選択できんし

572 :それも名無しだ :2019/02/22(金) 13:12:16.56 ID:HpNAuT9L0.net
>>567
ターンA劇中にでてきた黒歴史映像の中に(第43話)
サテライト構えてるXの映像などがあったから
当時放送済みのアナザーが宇宙世紀の延長上にあって
さらにその先にターンAがある同じ世界の物語だと思わせる演出があった

厳しい言い方すると黒歴史映像にZZやXが目立つように仕込まれてたのは
当時賛否あって人気微妙だった作品の宣伝だったんだと思う
ガンダムは設定適当だから深く考えずに楽しむべしw

573 :それも名無しだ :2019/02/22(金) 13:47:00.30 ID:wQA5Olcy0.net
鉄血参戦→そういえばマッキーとガエリオはスラゼロで共演してたな→もしかしてチームブリッツ編成できるか!?

と思ったけど邪道ガンスナイパーの人がいないか・・・
まだ声ついてないキャラとかで来ないかなぁ

574 :それも名無しだ :2019/02/22(金) 13:57:19.15 ID:r5jWOnZ20.net
>>572
あーコレンがウイングゼロを思い浮かべた描写とかそういうのか

あれって∀が鉄血より後に製作されてたら鉄血までの映像も含まれてただろうし各作品は関係無いよね

575 :それも名無しだ :2019/02/22(金) 14:09:32.46 ID:DT1bV7RYa.net
これ参戦作品少ないからマスターセレクトで選べるパイロットの選出基準かなり緩くなるか?
ソーマピーリス+ティエレンあたりは確実に居そうな気がするな

576 :それも名無しだ :2019/02/22(金) 14:12:53.28 ID:HpNAuT9L0.net
>>574
富野がこれから先出てくる作品も含めて黒歴史の中に入れて
年表の最後がターンAになるように
ターンAをかなり遠い未来の話に設定したという対談での話があった

あっただけでこの設定でやるのかどうかまでは
版権持ってる連中次第だから何度もいうけど深く考えずに楽しめw

577 :それも名無しだ :2019/02/22(金) 14:13:12.61 ID:fVxUfVf00.net
ジェネシスやってないのか?
ジェネシスからはマスターセレクトやベーシック機は無くなってるぞ
また復活する可能性はなくもないが

578 :それも名無しだ :2019/02/22(金) 15:09:39.50 ID:r5jWOnZ20.net
>>571
今回そういう出撃方法じゃないかもよ
ttps://s.famitsu.com/news/201902/19172152.html

スパロボ的な出撃の仕方だったらいいなあ

579 :それも名無しだ :2019/02/22(金) 16:11:59.76 ID:zofuop3Ud.net
D装備のジンとメビウスの核はやっぱ使いてぇよなあ

580 :それも名無しだ :2019/02/22(金) 16:26:46.02 ID:yB5q1Xjw0.net
そういや今回の核枠は量産機が主になるかね?
このゲームにバランスなんて求めてないが、流石にGP02より範囲は狭くなるんじゃないか

581 :それも名無しだ :2019/02/22(金) 16:27:10.33 ID:fJ8629Jma.net
持ってりゃ嬉しいただのコレクションではないからな…

582 :それも名無しだ :2019/02/22(金) 16:32:42.56 ID:ByeE+VYar.net
核と言えば種死のウィンダムも核ミサイルコンテナ背中に搭載したバージョンあったよな

583 :それも名無しだ :2019/02/22(金) 16:35:22.62 ID:KwY19+bI0.net
核はロマン武器だけど、メビウスなんかを育ててまで使うほどのもんでもないというのが本音

584 :それも名無しだ :2019/02/22(金) 16:35:30.03 ID:oXq0Fro/K.net
>>582
Pで使えた記憶あるがどうだっけか
核もたいして攻撃力高くなかった気がしたが

585 :それも名無しだ :2019/02/22(金) 16:36:41.42 ID:fVxUfVf00.net
種はよく知らんが、ニュートロンジャマーとやらで核分裂反応できないんじゃなかったっけ?
なんで核ミサイル使えるの?

586 :それも名無しだ :2019/02/22(金) 16:38:59.62 ID:63/a5z9P0.net
>>585
ニュートロンジャマーキャンセラーとかいうのが開発されたからもう核やり放題よ

587 :それも名無しだ :2019/02/22(金) 16:39:35.01 ID:hwWbgh/u0.net
核ミサイルでコーディネイターを光にするのが大好きな軍隊だからな

>>585
途中でそれを一定範囲無力化する装置が出来たからだよ

588 :それも名無しだ :2019/02/22(金) 16:40:03.97 ID:63/a5z9P0.net
つーか1部隊4はマジでやめて欲しい
W部隊組むと五飛がハブられるし、SEED部隊組もうとするとミーティアでパンパンになる

589 :それも名無しだ :2019/02/22(金) 16:42:53.49 ID:YiUCudwmd.net
当然のようにごひをハブるな

590 :それも名無しだ :2019/02/22(金) 16:44:31.30 ID:ByeE+VYar.net
>>585
ニュートロンジャマーキャンセラーってニュートロンジャマーを無効にする装置をザフトが開発したんだけどクルーゼがそのデータをフレイに託してドミニオンに救助された結果連合も核ミサイル使用復活。
ちなみにフリーダムとかの一部MSもこれ搭載しているから核が動力になっている

591 :それも名無しだ :2019/02/22(金) 16:48:49.89 ID:hwWbgh/u0.net
Gジェネだとビームと実体と射程があるナタクじゃなくてサンドロックかデスサイズヘルがハブられるイメージ
特にサンドロック

592 :それも名無しだ :2019/02/22(金) 16:49:21.92 ID:63/a5z9P0.net
カトルはゼロに乗せるのでセーフ

593 :それも名無しだ :2019/02/22(金) 17:10:24.12 ID:r/zftXZR0.net
姿をみたら死んじまうらしいのでお留守番してもらいますね

594 :それも名無しだ :2019/02/22(金) 17:15:07.62 ID:fVxUfVf00.net
なんだそれw
そのままいってたらニュートロンジャマーキャンセラージャマーとか出てたんじゃねーのか

595 :それも名無しだ :2019/02/22(金) 17:30:14.97 ID:AHNUARRYa.net
物理一色のサンドロックなんてプレイ動画のバルバトス第四以下の雑魚にしかなり得ないのでは

596 :それも名無しだ :2019/02/22(金) 17:32:53.73 ID:63/a5z9P0.net
トールギルF来るならサンドロックも空飛んでバスターライフル来るんじゃね

597 :それも名無しだ :2019/02/22(金) 17:34:16.24 ID:63/a5z9P0.net
敗者サンドロックは、ウィングガンダムのバスターライフルの改良?っぽいビームライフルあるってよ

598 :それも名無しだ :2019/02/22(金) 17:37:16.59 ID:63/a5z9P0.net
ウィングガンダムはバスターライフルの強化
デスサイズは空飛べてカチカチ
ヘビーアームズは地上特化装備と空中戦装備追加
サンドロックは増加装甲とビームライフル
あるとろんは武装増加

ヘビーアームズがやべえ強そうな気がする
これ換装行けたらWで一番便利で使いやすい機体になる?

599 :それも名無しだ :2019/02/22(金) 17:42:16.74 ID:Ph7VYmB40.net
バスターライフルの威力アップしてもアビリティで無効化されたら意味ないし
いっそヒイロの固有アビリティとかで相手側の防御アビリティの効果半減とかそんな能力付けて欲しい

600 :それも名無しだ :2019/02/22(金) 17:43:32.04 ID:+SUQd2hfd.net
連合側で最初からNジャマーキャンセラー搭載したガンダムいたっけ?
ハイペリオンのは奪ったやつだし
データ貰ったんなら連合側も強いガンダム作りゃいいのに

601 :それも名無しだ :2019/02/22(金) 17:49:20.62 ID:5gpBvPP30.net
サンドロック改のクソつよライフルの話か
ビルゴを纏めて消し飛ばしPディフェンサーを二層までぶち抜くチート品だぞ
https://i.imgur.com/RrBwg2a.jpg

602 :それも名無しだ :2019/02/22(金) 17:50:37.10 ID:63/a5z9P0.net
>>601
強い(強い)

603 :それも名無しだ :2019/02/22(金) 17:51:30.42 ID:oXq0Fro/K.net
>>588
マスターヒイロ、チームリーダーカトルで残り三人でいいじゃないか
一番らしいだろ?

604 :それも名無しだ :2019/02/22(金) 17:52:40.82 ID:UIVmr99L0.net
>>600
核打ち込んでプラント焼き払えば事足りるって考えだったんだろう

605 :それも名無しだ :2019/02/22(金) 17:53:21.56 ID:ByeE+VYar.net
>>600
非正規部隊の運用でネロブリッツがいるな連合のNJC搭載ガンダム

606 :それも名無しだ :2019/02/22(金) 17:56:34.83 ID:8poNxrQ/d.net
種の戦争は思想の違い飛び越えてもう相手完全に絶滅させる勢いでやってるからある意味原始的

607 :それも名無しだ :2019/02/22(金) 17:56:51.44 ID:j+6lzRfw0.net
>>600
種時はアズラエルが核攻撃に優先して使おうとしたし
種死時はユニウス条約でNJCの軍事利用禁止されてるし
まあ戦時条約だし戦争始まれば別に…って話だけど>>605が言うネロブリッツとNダガーNくらいしかNJC搭載連合製MSは無かったな

608 :それも名無しだ :2019/02/22(金) 17:57:01.68 ID:N7s4nHm70.net
NダガーNもいるね

609 :それも名無しだ :2019/02/22(金) 17:58:46.72 ID:63/a5z9P0.net
>>606
そもそもプラントが違法占拠だしな
コーディネイターVSナチュラルって構図でもなくてえ
プラントに住んでるコーディネイターVSナチュラル+プラント以外に住んでるコーディネイター
って構図だから余計に滑稽だわ

610 :それも名無しだ :2019/02/22(金) 18:00:30.21 ID:rNqYLB0z0.net
僕のサンドロックそんな武装までついたのか

611 :それも名無しだ :2019/02/22(金) 18:02:36.65 ID:YiUCudwmd.net
エヌジャマーキャンセラーとか大層なこと言ってるけどようは核動力MSだと思えば宇宙世紀にゃごろごろおるのよな

612 :それも名無しだ :2019/02/22(金) 18:04:01.42 ID:63/a5z9P0.net
アナザーだとフォトンバッテリーとかいうわけわからんチートバッテリーとか、太陽炉とかいう重力制御までするなんか凄いやつに加えて
最終的には縮退炉まで出てくるからなぁ

613 :それも名無しだ :2019/02/22(金) 18:06:05.94 ID:ByeE+VYar.net
>>611
核動力と一言で言うけどNJCは核分裂炉(原子力発電所と同じ)で宇宙世紀は核融合炉だから別物だよ

614 :それも名無しだ :2019/02/22(金) 18:12:20.89 ID:c0X8L6yr0.net
太陽炉は実際は重力制御じゃなくて質量・慣性制御だけどね
重力子を操作してるんではなくてヒッグス場とかに関係してるっぽい

615 :それも名無しだ :2019/02/22(金) 18:14:26.51 ID:O1yyl9Ntd.net
バッテリーから核動力という分かりやすいパワーアップ大好き

616 :それも名無しだ :2019/02/22(金) 18:17:45.40 ID:63/a5z9P0.net
動力と装甲材質も好き勝手にカスタマイズできるようにしたいな・・・
核分裂炉のフリーダムにそういうのの付け替えでGNドライヴ乗せたり、装甲材質もガンダリウムにしたり・・・

617 :それも名無しだ :2019/02/22(金) 18:22:26.82 ID:7xwpygL/d.net
アークエンジェルとかならレーザー核融合なんだけどね。
小型化されないかなーと思ってる。

618 :それも名無しだ :2019/02/22(金) 18:26:47.28 ID:naom5/VrM.net
>>616
OPパーツにあるんじゃない?
GNドライヴもガンダリウムも

619 :それも名無しだ :2019/02/22(金) 18:57:25.16 ID:BCrqKZ7y0.net
>>609
勢力的な構図なら違うな
実際はプラントのコーディ+反連合のナチュラルVS連合のナチュラル+連合のコーディだぞ
連合が喧嘩売って敵に回した国がプラント側についたりしてる

620 :それも名無しだ :2019/02/22(金) 19:24:39.82 ID:63/a5z9P0.net
>>618
いや、付け替えしたいんだ
まあ贅沢な注文してるってのはわかってるよ・・・

621 :それも名無しだ :2019/02/22(金) 19:28:13.94 ID:r/zftXZR0.net
全然ジャンルが違うがガンブレやったほうが幸せになれそ…あ、シリーズ死んでたわ

622 :それも名無しだ :2019/02/22(金) 19:33:06.11 ID:k/X/A/C5a.net
君の頭が死んでるよ

623 :それも名無しだ :2019/02/22(金) 19:33:44.51 ID:Mce+NXpv0.net
ガンブレ4はまだでてないだろ?

624 :それも名無しだ :2019/02/22(金) 19:36:23.36 ID:Ph7VYmB40.net
νガンダムブレイカーってマジ?

625 :それも名無しだ :2019/02/22(金) 19:49:15.73 ID:oMEkhq0D0.net
パッケージがサザビーだったら悪質なギャグになる

626 :それも名無しだ :2019/02/22(金) 19:54:06.24 ID:7HIjrWH7a.net
ジャンルが違うのだけ目をつぶればまあ言ってる通りのこと実際出来るしなぁ
あ、もちろん3の話スよ?

627 :それも名無しだ :2019/02/22(金) 19:56:58.80 ID:gu9FGWztd.net
初期型4でANTHEM起動してスリープさせたら2回ほど勝手に電源落ちた

628 :それも名無しだ :2019/02/22(金) 19:59:31.02 ID:YiUCudwmd.net
>>625
νガンダムにブレイクされちゃうじゃないかHAHAHA

629 :それも名無しだ :2019/02/22(金) 19:59:39.28 ID:AHNUARRYa.net
新 gジェネオリジナルとして疑似太陽炉を搭載したスローネストライカーを装備したって設定で
疑似ドライヴの赤い粒子を撒き散らす105スローネダガーが実装されろ

630 :それも名無しだ :2019/02/22(金) 20:00:08.41 ID:x6hXxHng0.net
すまん誤爆

631 :それも名無しだ :2019/02/22(金) 20:08:54.28 ID:Ph7VYmB40.net
ストライクの量産品の105ダガーの劣化版がストライクダガー
ってややこしいね

632 :それも名無しだ :2019/02/22(金) 20:30:13.92 ID:OLvD7Zm70.net
赤いガンダム4機でチーム組むとしたら
・エピオン
・ヴァサーゴ
・イージス


エイ、カニ、タコ
あと一機誰にしよう?

633 :それも名無しだ :2019/02/22(金) 20:31:16.72 ID:cdGFwfAE0.net
赤いガンダムといえば俺の中ではリボーンズガンダム!

634 :それも名無しだ :2019/02/22(金) 20:33:35.11 ID:mUP4YLZ3d.net
ヘビーアームズ
アヘッドもいちおうガンダム

635 :それも名無しだ :2019/02/22(金) 20:35:12.63 ID:w7U4IJJu0.net
>>632
ヴァサーゴはいないんや・・・

636 :それも名無しだ :2019/02/22(金) 20:37:47.23 ID:5hTZSeyFM.net
エピオン
アストレア
テスタメント

鉄血になんかいない?

637 :それも名無しだ :2019/02/22(金) 20:44:12.98 ID:pZRf2kc90.net
>>636
アスタロトオリジン

638 :それも名無しだ :2019/02/22(金) 20:52:50.62 ID:9zyiJdeE0.net
アルケーは?

639 :それも名無しだ :2019/02/22(金) 20:59:35.92 ID:7xwpygL/d.net
赤い機体でガンダムかぁ、
ガードシェルはガンダムじゃないしなw
う〜ん
インフィニットジャスティス
セイバー
ソードカラミティと虎ガイアはオレンジか
ストライクルージュオオトリはピンク?赤?
スローネドライ
フラウロス
ヴァルキュリアフレームはガンダムでは無い?
赤いザクならグフクラッシャーがいるね。

640 :それも名無しだ :2019/02/22(金) 21:00:43.13 ID:WYoWxxOzK.net
オリジナルの誰を何に乗せるかってプラン有る?
俺的にはレイチェル・ランサムにダブルオー・クアンタ、エターナ・フレイルにウィングゼロEW、マーク・ギルダーにデュナメスって所
レイチェルとエターナはやっと乗機が戻って来たが、マーク・ギルダーは愛機が無くなった

641 :それも名無しだ :2019/02/22(金) 21:01:16.75 ID:63/a5z9P0.net
虎さん専用ガイアガンダムも赤かったはず


オレンジだけど

642 :それも名無しだ :2019/02/22(金) 21:01:52.90 ID:CdegRkaSa.net
マークギルダーにはPVのようにフェニックスに乗ってもらおう

643 :それも名無しだ :2019/02/22(金) 21:01:59.34 ID:7xwpygL/d.net
>>639
でも虎ガイアは朱色だからセーフかな?

644 :それも名無しだ :2019/02/22(金) 21:03:17.82 ID:63/a5z9P0.net
>>640
ラナロウはなんか悪そうな機体に乗せてるわ
スローネが個人的にぴったしだったから今回いて良かった
エターナは最終的にはマスターにして超大型に乗せてるわ
前回はネオジオングだけど、今回はガデラーザに乗せる予定
マークはなんか声が若くなった関係で少し小物感が・・・な関係からギャプランとか量産ブレイヴとか

後は決めてないなぁ

645 :それも名無しだ :2019/02/22(金) 21:04:38.72 ID:5hTZSeyFM.net
>>637
鉄血あんまり詳しくないから検索してきた、格好ええやん
今度ガンプラ買ってこよ

646 :それも名無しだ :2019/02/22(金) 21:05:31.53 ID:pZRf2kc90.net
キリシマ様をエレガントな機体に乗せるか、ゲテモノに乗せるかで毎回悩む
今回はトールギスF辺りに乗せたい

647 :それも名無しだ :2019/02/22(金) 21:06:49.07 ID:CdegRkaSa.net
いつもマイキャラをマスター枠に置いてエースユニット乗せて、他キャラは量産系にのせて小隊ロールプレイしてる
それで1周したらOWではマスターユニットをどれかのシリーズ固定にして、章が進む度に進化系機体に乗り換えるってやってたな

648 :それも名無しだ :2019/02/22(金) 21:07:23.59 ID:pZRf2kc90.net
>>645
鉄血では珍しい飛行可能MSだぞ

649 :それも名無しだ :2019/02/22(金) 21:19:14.75 ID:63/a5z9P0.net
赤いガンダムの定義にもよるなー
真っ赤じゃなきゃだめ?
リボーンズガンダムダメ?

650 :それも名無しだ :2019/02/22(金) 21:22:59.50 ID:OLvD7Zm70.net
赤いのはリボーンズキャノン
白いのはリボーンズガンダム?

前作は武装あつかいだっけか

651 :それも名無しだ :2019/02/22(金) 21:32:31.67 ID:Dj0wJsBM0.net
かつて1人V作戦と呼ばれたモビルスーツかタンクなしだったけど
前のリボーンズは変形あったはず 今度は一斉射撃でまとめられそうな気もするけど

652 :それも名無しだ :2019/02/22(金) 21:33:58.09 ID:HpNAuT9L0.net
ギリ赤枠ということでこれもいれてやってw
クロスレイズででてくるんじゃないかな
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1780213.jpg

653 :それも名無しだ :2019/02/22(金) 21:36:05.90 ID:5hTZSeyFM.net
>>648
俺の厨二心を刺激する太刀とかも持ってるみたいやし、いい機体教えて貰ったわ
サンクス、楽しみが増えた

>>649
ダメじゃないし機体も嫌いじゃないけど、単純に名前がヤダ(直球)

654 :それも名無しだ :2019/02/22(金) 21:38:39.34 ID:AHNUARRYa.net
アスタロトは通常版がダサいのが悲しいな

655 :それも名無しだ :2019/02/22(金) 21:49:30.56 ID:yB5q1Xjw0.net
ガンダム・セーレ捏造武装で出してくれませんか?

656 :それも名無しだ :2019/02/22(金) 21:56:53.17 ID:7AOuvI8Ya.net
なんでも乗りこなせそうなマーク兄貴はドレッドノートΗにのせようかなと画策してる
因みにエリス嬢はXアストレイにのせるつもり
ラナロウさんはスローネツヴァイにでも乗せようかなぁ?

657 :それも名無しだ :2019/02/22(金) 21:58:02.85 ID:l5FuriUq0.net
マリア姉さんどうしよ
シュヴァリエグレイズとか合いそう
シェリドとメリクリヴァイエイで組ませても良さげ

658 :それも名無しだ :2019/02/22(金) 22:00:14.47 ID:iW+oOXus0.net
>>648
飛べるだけなら確かシュヴァルべも飛べたはず
推力にもの言わせて無理やりだけど

659 :それも名無しだ :2019/02/22(金) 22:19:23.08 ID:FrfIXDE+0.net
>>657
うちのマリアさんはV2かWゼロかフリーダムで今回V参戦しないからWゼロかフリーダムになるなぁ
マリアさんは俺の天使

660 :それも名無しだ :2019/02/22(金) 22:29:16.06 ID:AHNUARRYa.net
マリアは毎回変形機部隊だわ
今回はオバワみたいな変形機の変形オミットとかありませんように

661 :それも名無しだ :2019/02/22(金) 22:31:21.90 ID:5gpBvPP30.net
ファミ通の見るとゼロのバードモード切ってるから変形モードの削除は無いな多分

662 :それも名無しだ :2019/02/22(金) 22:36:46.21 ID:vdUoSy3W0.net
宇宙世紀切って四作品に絞ってるのだからオミットなんて許されんだろ

663 :それも名無しだ :2019/02/22(金) 22:39:28.01 ID:Xt3N/KR7d.net
今作の参戦範囲の中で拾われないレベルだと次からも怪しいだろうしなぁ
ただジェネシスもGP04とかFAMK-Uみたいな常連リストラしてきたから何が起こるか分からん

664 :それも名無しだ :2019/02/22(金) 23:10:42.19 ID:r5jWOnZ20.net
パイロットも極力使えるようにしてほしいな
ミリアルド、ミゲル、ハイネ、CE73のラクスとか

665 :それも名無しだ :2019/02/22(金) 23:21:39.49 ID:pZRf2kc90.net
リリー・ザヴァリーちゃんとネブラブリッツが居るといいな

と言うか、今回出なかったらリリーちゃんは二度と出ない気すらする

666 :それも名無しだ :2019/02/22(金) 23:31:43.23 ID:63/a5z9P0.net
マークさんはなぁ
レコンギスタが参戦してればダハックかカバカーリー辺り乗せたかったんだけどなー
ラナロウはジャイオーンで水没の恨みを晴らしてくれ

667 :それも名無しだ :2019/02/22(金) 23:37:51.72 ID:l5FuriUq0.net
マークはブルーフレームかガデラーザかなぁ

668 :それも名無しだ :2019/02/22(金) 23:43:03.88 ID:FrfIXDE+0.net
マークはエピオンだな

669 :それも名無しだ :2019/02/22(金) 23:47:24.83 ID:9zyiJdeE0.net
ハイネ、ミゲルは中の人の問題でゲームに出てこないんだろうからなあ

670 :それも名無しだ :2019/02/22(金) 23:49:11.75 ID:pV2il0pQ0.net
みんなオリジナル使ってるんだな
初期の数合わせくらいにしかオリジナルって使わないわ

671 :それも名無しだ :2019/02/23(土) 00:05:27.29 ID:J/r9WEZ00.net
>>640
現状ほぼない、知らないMSでピピッとくるのがありそうな気がするし
ハシュマルにクレアとかラ・ミラ・ルナとかキリシマとか載せてみたい気もするけど

672 :それも名無しだ :2019/02/23(土) 00:16:28.80 ID:cY2gawOq0.net
マリアが毎回器用貧乏過ぎて何に乗せて良いか悩む
今作は覚醒が関係ある武装が少ないしよりどりみどりだ

673 :それも名無しだ :2019/02/23(土) 00:19:40.46 ID:o8LY34D9a.net
ウォーズワールドオバワでは一番隊リーダーのエルフリーデさんがベルガギロス
二番隊リーダーのキリシマさんがベルフェゴールだったけど二人とも搭乗機消えるんだな
エルフさんは例の羽生えてるトールギスとかランスあって似合いそうだからそれでいいか

674 :それも名無しだ :2019/02/23(土) 00:23:05.28 ID:kGtZwMhR0.net
マリアに限らずオリキャラなんて大抵育成前提だしそこはね

ジュナスリアムって昔何故かリストラされたことあったけどいるかな
エクシア似合うからエクシア系のどれかに乗せたい
宇宙の声は忘れていいぞ

675 :それも名無しだ :2019/02/23(土) 00:34:35.41 ID:pwyhTk1N0.net
>>674
宇宙の心とか言ってるカトルが今回参戦してるし問題ないのでは

676 :それも名無しだ :2019/02/23(土) 00:34:49.58 ID:SOM50c8ka.net
マイキャラ実装されてからはオリキャラは空気だな
主力は全員マイキャラだわ

677 :それも名無しだ :2019/02/23(土) 00:45:28.73 ID:5tncyRgS0.net
リストラされたオリキャラ復活して欲しいな
オグマとか

678 :それも名無しだ :2019/02/23(土) 00:50:35.53 ID:KwZIzSrf0.net
>>669
ジェネC.E.やEXVSForceには出てたし、全くゲームに出ないわけではないんだけどなぁ
今回は種やMSVもピックアップ作品のひとつなんだから是非とも出演してほしい

679 :それも名無しだ :2019/02/23(土) 00:51:47.84 ID:J/r9WEZ00.net
>>673
エルフリーデさんならギャラルホルン関連の機体も一考の余地があるかも

680 :それも名無しだ :2019/02/23(土) 01:22:43.98 ID:igGsaKbHa.net
ギャラルホルンってバエルとグレイズとグレイズの後継機とかだっけ
グレイズでファンタジーに出てきそうな剣持ったバリエーションいて確かに似合いそうだけど、
グレイズは武装がマシンガンと剣だけとかになりそうでリーダー機には向かなそう

681 :それも名無しだ :2019/02/23(土) 01:40:37.26 ID:aqRGU6do0.net
>>680
ギャラルホルンならキマリスヴィダールも合いそう

682 :それも名無しだ :2019/02/23(土) 01:43:06.47 ID:kGtZwMhR0.net
エルフリーデは射撃1格闘20とかの気持ちいい格闘バカなのがいいよな
エピオンとかでええやろ
服もエピオンカラーだし

683 :それも名無しだ :2019/02/23(土) 06:54:33.52 ID:6qeZxDuo0.net
わりとオリキャラ皆乗せてるイメージバラバラなんだな。ラナロウキリシマエルフリーデあたりは近くなるけど

684 :それも名無しだ :2019/02/23(土) 07:15:44.05 ID:uN1Szl27a.net
GジェネFプレイしたことある古参なら多少オリキャラに思い入れあるんじゃないかな
むしろ今の時代に原作キャラレンタル1ステージのみのGジェネ出たらそれはそれで面白そう

685 :それも名無しだ :2019/02/23(土) 08:10:18.12 ID:VkqThJcdd.net
流石にそうなったら買わんわ

686 :それも名無しだ :2019/02/23(土) 08:33:19.86 ID:aMFslaAS0.net
大炎上しかしないだろうけど

687 :それも名無しだ :2019/02/23(土) 08:58:13.61 ID:3R+FWfVW0.net
今回はオリキャラにカットインあるんだろうか
前回のはマリアさんとかもカットイン無くて味気なかったよね

688 :それも名無しだ :2019/02/23(土) 09:09:43.08 ID:2gMLb3uw0.net
基本的にカットインあるかどうかでパイロット決めるからジェネシスはオリキャラあまり使わなかった
スピリットではOOライザーにエルフリーデ乗せてた

689 :それも名無しだ :2019/02/23(土) 09:11:34.54 ID:KYtVXofQ0.net

OWじゃね

690 :それも名無しだ :2019/02/23(土) 09:15:12.34 ID:2gMLb3uw0.net
OWだったか
Wステージでチャンスステップ使いながら1ターン目にシャトル撃墜する稼ぎをしてた

691 :それも名無しだ :2019/02/23(土) 09:15:59.68 ID:5XM27Fcxd.net
マイキャラのグラに既存オリキャラも選べるようにして欲しい
てか今回はオリキャラのカットイン増えますよね...?

692 :それも名無しだ :2019/02/23(土) 09:21:44.84 ID:QbK5XAinK.net
何を勘違いしたのかオリキャラ(プレイヤーキャラ)をオリキャラ(Gジェネ)として独立させたからリネームもメイクも出来ないんだよなあ

OWでPAR使ってシェルドグラのデフボイスでステータス種死キラのマイキャラ作ったが、かなり楽しかった

693 :それも名無しだ :2019/02/23(土) 09:44:31.87 ID:87wlcT5Td.net
オリキャラで全部埋めるとかはしないがマリアとエターナとマークとエルンストは毎回使うなぁ
オリキャラはGジェネでしか使えないしな

694 :それも名無しだ :2019/02/23(土) 09:48:05.25 ID:RiMK6HQTr.net
>>682
俺の場合エルフリーデさんワールドからスサノオに乗せていたわ。アビリティとの相性良かったし

695 :それも名無しだ :2019/02/23(土) 09:51:11.69 ID:Wn0uyuni0.net
ここ見てるとオリキャラ使う人多くて驚くわ

序盤のキャラが足りない時は使うけど版権キャラで編成できるようになったら即外してるし

696 :それも名無しだ :2019/02/23(土) 10:05:55.71 ID:87wlcT5Td.net
未だ神ゲー言われてるFが基本オリキャラオンリーだしな
あの頃からやってる奴は思い入れあるんじゃないの
マリアとかキャラグラ全然変わってるのもいるけど

697 :それも名無しだ :2019/02/23(土) 10:07:14.81 ID:aMFslaAS0.net
Fが褒められてるのは収録数の多さであってシステムそのものは褒められたものではないんだよなあ

698 :それも名無しだ :2019/02/23(土) 10:08:35.96 ID:VNu06li80.net
ガンダムゲーであると同時にGジェネっていう20年も続いているゲームシリーズでもあるからな

初代Gジェネから皆勤のオリキャラとかもいるわけだし
並のガンダムキャラより思い入れのある人がいてもおかしくない

699 :それも名無しだ :2019/02/23(土) 10:10:08.79 ID:cAgGRDpm0.net
取り敢えずマイキャラの目出して画を数増やしてくれ、オリキャラかマイキャラメインで使ってるんで。

700 :それも名無しだ :2019/02/23(土) 10:17:09.07 ID:oNUd5MHAd.net
俺は原作キャラオリキャラ関係なく使うな
機体の開発設計で生産リスト埋めていくのが俺のGジェネの楽しみかただから

701 :それも名無しだ :2019/02/23(土) 10:17:13.71 ID:Wn0uyuni0.net
Fは信者が名作名作いうやついるけど
・ロードが長い
・ディスク入れ替え
・原作キャラ育成不可能
・今見ると戦闘アニメも微妙

原作キャラ好きからするとキラや刹那とかを育成できる今のシステムの方が好きだけどね

702 :それも名無しだ :2019/02/23(土) 10:21:03.99 ID:87wlcT5Td.net
>>701
昔はディスクが多ければより良いみたいな風潮あったなw

703 :それも名無しだ :2019/02/23(土) 10:23:32.41 ID:aMFslaAS0.net
Fのようなっていわれるのは多彩な収録数とMSVやらをたくさん出した原作再現型でストーリーの多いGジェネがやりたいってことであって
Fそのものをやりたいわけではないしね

704 :それも名無しだ :2019/02/23(土) 10:40:20.23 ID:hPY0bKhDa.net
>>703
今回のプロデューサーさんの発言からは、最終的には現代版Fを作りたいような意志を感じるので期待してる
何年かかるやらって感じはあるが

705 :それも名無しだ :2019/02/23(土) 10:41:47.92 ID:3OM7enIhM.net
今見たら戦闘アニメ微妙は当たり前やろ・・・動かないなりに演出凝ってる奴も結構いたから今でも好きなのもあるな、ゼロのビームサーベルやらエピオンやらベルフェゴールやら

やり込みに関してはifもあったしな

ディスク一本にまとめて出せとはPS2の頃から言われてたなぁ、PSPで念願叶ったと思ったら斜め上の代物だったが

オリは初代で世話になったからラナロウだけはずっと使ってる

706 :それも名無しだ :2019/02/23(土) 10:50:49.03 ID:a+9HICkdd.net
>>578
まじだった……
たしかにワンオフ機ばっかだからそれはそれでありだけど、Gジェネはすぐ EN切れになるからな…

707 :それも名無しだ :2019/02/23(土) 10:50:50.46 ID:XM4bEtcSr.net
>>695
逆に版権キャラ全然使わんな
戦艦クルーに使うくらいか
原作機体以外に乗せる気にならんし
スパロボでも強力な機体に空きがある時(隠し機体で余りが出るときとか)くらいにしか乗せ換えないし

708 :それも名無しだ :2019/02/23(土) 10:58:06.12 ID:a+9HICkdd.net
はやくおれにヴィダールを使わせろ!
バエル……?エピオンでええやろ

709 :それも名無しだ :2019/02/23(土) 11:01:12.78 ID:VQts0WSTa.net
俺はマスターやリーダーを原作キャラにしてその他はオリキャラマイキャラだな
原作キャラオンリーだとお前の部隊程度でアムロだの刹那だのでメンツ埋めるなんておこがましいと思わないの?身の程をわきまえろや!って自分で思ってしまう
原作キャラも割と一線級じゃない脇役勢使うわ

710 :それも名無しだ :2019/02/23(土) 11:02:57.52 ID:9VMNCM750.net
>>709
え?むしろ原作キャラ使わなくてなにが楽しいのって自分は思うけどなあ
人それぞれだな

711 :それも名無しだ :2019/02/23(土) 11:05:58.98 ID:Wn0uyuni0.net
俺も原作キャラメインかな
オリジナルキャラはそこまで愛着はないし
いつもスパロボみたくなっちゃうけど主役級だけで部隊を編成してるわ

712 :それも名無しだ :2019/02/23(土) 11:08:17.05 ID:3OM7enIhM.net
元々自軍という謎の勢力で原作の連中をボコりに行くゲームだから、その時の気分次第だな

713 :それも名無しだ :2019/02/23(土) 11:08:20.01 ID:kGtZwMhR0.net
>>709
分かるわ
原作勢とその搭乗機はエリートやラーニングマシン使って死ぬほど育成するけど、
オリキャラは稼ぎプレイとかやらず普通に使う範囲で育てて敢えてレベル差つけてた

714 :それも名無しだ :2019/02/23(土) 11:09:02.54 ID:XM4bEtcSr.net
MSがかっこよく動いてくれれば満足です、はい

715 :それも名無しだ :2019/02/23(土) 11:10:01.16 ID:VQts0WSTa.net
>>713
原作の一端にモブと参加するみたいなそんな感じだよな
その方が没入感高い

716 :それも名無しだ :2019/02/23(土) 11:16:57.49 ID:kGtZwMhR0.net
まあ見ての通りオリキャラ使う層はシリーズ長いプレイヤーではかなりの人数いるし
気まぐれにジュナス削除したりするのは止めろと言う話だな
何が宇宙の声を聞きに言ってたのでオーバーワールドにはいなかったじゃ

717 :それも名無しだ :2019/02/23(土) 11:19:14.74 ID:kSzdgfJ40.net
マイキャラオリキャラたまに使うけど
それこそ原作キャラいるのになんでオリキャラ乗せるん?ってなるからオリキャラ系はパイロットが出てない機体とか量産機のカスタム機とかに乗せてる
やっぱりゼロカスにはヒイロが1番合うし、クアンタは刹那が1番似合う

718 :それも名無しだ :2019/02/23(土) 11:30:48.29 ID:VQts0WSTa.net
ゼロから皆勤賞続けてたジュナスリアムを急に没ったのが謎だったな
代わりにネリィが復活したのはまあ良かったけど
ジェネシスであっさり戻ったしあれはなんだったのかね

719 :それも名無しだ :2019/02/23(土) 11:54:31.71 ID:3R+FWfVW0.net
でもそろそろキャラのイラスト更新してもいいと思う
ここの所毎回使い回してるよね

720 :それも名無しだ :2019/02/23(土) 11:55:53.30 ID:i21Z7rVXF.net
そう言えばオバワとかでやたらアスランの目がキラキラしてるカットがあるけどあれキモイからホントやめて欲しい

721 :それも名無しだ :2019/02/23(土) 12:08:13.67 ID:9g7hq+RDa.net
もとからSEEDのキャラは目がキラキラしてるから・・・

722 :それも名無しだ :2019/02/23(土) 12:39:56.62 ID:HZ0ASRoea.net
ジェネシスでは
Gジェネオリとマイキャラで編制したチームがひとつ
原作キャラと搭乗機体で編制したチームふたつ
育成枠ひとつ
つくって育成枠とどれかひとつ出撃させてた

723 :それも名無しだ :2019/02/23(土) 12:43:27.04 ID:kGtZwMhR0.net
SEEDで思い出したけど超強気の種割れで覚醒値アップするの全然原作感ないから止めて欲しい
種割れとSEEDでのドラグーン適性全然別だし

724 :それも名無しだ :2019/02/23(土) 13:00:25.67 ID:kDhi9PM00.net
スパロボ並みに下手糞で絵柄の再現も全然できてないならともかく
Gジェネの下限は精々原作の作画の悪いときかな?って程度だからそんなに気にならんな

725 :それも名無しだ :2019/02/23(土) 13:26:42.49 ID:YkLRYLqn0.net
>>720
>>721
SEEDのキャラはセリフもキラキラ言ってるしな

726 :それも名無しだ :2019/02/23(土) 14:15:24.04 ID:5mnU+fOl0.net
こいつら性格合いそうとか声繋がりでチーム組んでたな(ギナ様とキリシマ嬢とか)

とりあえず今作は盟主王とギャラル式部を組ませたい

727 :それも名無しだ :2019/02/23(土) 14:45:21.34 ID:QbK5XAinK.net
GジェネのSEEDシリーズはほぼ毎回キラをはじめとして複数キャラ描き直されてるな
OWじゃ一回限りの私服絵までだし
いい加減シン直してほしいな、Pの頃からなんか違うんだよなあ。ルナマリアばっか毎回新しくしやがって

728 :それも名無しだ :2019/02/23(土) 15:11:36.97 ID:hYjJF8eb0.net
オリキャラはアビリティ付ける画面での立ち絵とカットインの絵は多分描いてる人が違うな
似せて描いてはいるんだけどなんか違う
アビリティ画面の立ち絵のほうが基本絵が上手い

729 :それも名無しだ :2019/02/23(土) 15:11:46.19 ID:j2v5hTzJ0.net
ちなみにやめろ!キラ!の時の顔な
キモイねん
あと原作再現だとキラがそれでも!しか言わないから使いたくなくなる

730 :それも名無しだ :2019/02/23(土) 15:16:56.18 ID:hYjJF8eb0.net
Gジェネ初代からやってる人間からすると、Gジェネってアムロとかの原作アニメキャラが戦ってる世界に
オリキャラ部隊で介入して遊ぶゲームってイメージだからオリキャラメインで原作キャラあんまり使わないんだよな
俺はOWでも戦艦一隻はキャリー・ベース固定で全員オリキャラのみで編成してた
原作キャラは芸能人を見る感覚というか、同じ戦場で一緒に戦ってる感を感じる存在で、育てる対象ではないというか

731 :それも名無しだ :2019/02/23(土) 15:27:59.17 ID:hTHfaqedd.net
>>727
EXVS2のシン・アスカのグラフィックが良いよな
DESTINYのキラ・ヤマトのグラフィックも書き直されてかっこいいからEXVS2のグラフィックでも良いぞ。

732 :それも名無しだ :2019/02/23(土) 15:38:34.29 ID:cAgGRDpm0.net
原作キャラは集めはするけど、ステージで被るんでオリキャラのみ編成が好きなんだよな。
ジュナス居れば主役扱いしてたわ、マークはどうも好きになれなくてジュナスかシェルドを主役に据えてたな俺部隊。

733 :それも名無しだ :2019/02/23(土) 15:49:08.64 ID:TG26DJpt0.net
今回こそゲームの挙動がサクサクしてるといいんだけどなあ

734 :それも名無しだ :2019/02/23(土) 15:55:50.78 ID:jroza4haa.net
とりあえずアニメONにしてるのに戦闘終了後パヒュンパヒュン簡易戦闘する仕様(笑)はやめてね
最高に無駄な時間でしたわ

735 :それも名無しだ :2019/02/23(土) 16:01:23.62 ID:1bnyHYwM0.net
Fで使ってたオリキャラが全員クビになってるわい、余裕の静観
カットイン無かったエイブラムやネリィが復活してるんだからまだ希望はある...?

736 :それも名無しだ :2019/02/23(土) 16:04:49.06 ID:5tncyRgS0.net
初代Gジェネからやってる人にとっては、オリキャラはGジェネの主人公たちなんだよ
しかも志願兵っていうシステムでランダム加入だったから、プレイヤーごとに自軍の初期メンバーが違って愛着もかなり沸く
その世代は、やっぱオリキャラあると嬉しいよ

737 :それも名無しだ :2019/02/23(土) 16:08:21.27 ID:jsUH4H3J0.net
STEAMでやろうと思うんだけどpcのスペックはどれくらい必要なんだろうか

738 :それも名無しだ :2019/02/23(土) 16:09:04.62 ID:hTHfaqedd.net
>>734
その辺は大丈夫だろ

フリーダムのフルバースト演出だけでも力入ってるし量産機でも動くでしょ

739 :それも名無しだ :2019/02/23(土) 16:10:11.54 ID:tLVdDowWa.net
なんでもいいからパメラを使わせてくれ、欲を言えばモビルトレースシステムとセットなら最高なんだが

740 :それも名無しだ :2019/02/23(土) 16:11:10.06 ID:5tncyRgS0.net
F新規オリキャラ組がほんと少なくて悲しい
エターナさんとか、Pで内部データでは存在してたのにリストラになってたし

741 :それも名無しだ :2019/02/23(土) 16:11:14.08 ID:9VMNCM750.net
>>739
今作にモビルトレースシステムってなくない?

742 :それも名無しだ :2019/02/23(土) 16:14:02.92 ID:tLVdDowWa.net
>>741
ないけどそれでも出してくれって願望よ
G参戦決まってたらわざわざそんな一言付け足さないわ

743 :それも名無しだ :2019/02/23(土) 16:14:26.01 ID:jroza4haa.net
エターナさんはジェネシスにいたし続投してるんじゃないかな
…大丈夫ですよね?

744 :それも名無しだ :2019/02/23(土) 16:16:33.18 ID:u3MUOO2Z0.net
エリスクロードの子供版を返して

745 :それも名無しだ :2019/02/23(土) 16:16:53.54 ID:5tncyRgS0.net
(エターナさんはFの顔の方が好きだった・・・)

746 :それも名無しだ :2019/02/23(土) 16:21:31.25 ID:HVJS4ZM40.net
ドク・ダームさんの復活まだー?

747 :それも名無しだ :2019/02/23(土) 16:26:25.48 ID:RiMK6HQTr.net
>>746
ウォーズが最後の出演なんだよね若本ボイスのハゲ

748 :それも名無しだ :2019/02/23(土) 16:27:09.08 ID:YkLRYLqn0.net
一方でシリーズ皆勤のイワンさん。

749 :それも名無しだ :2019/02/23(土) 16:28:05.20 ID:5tncyRgS0.net
とはいえ中の人が亡くなっちゃってるからなぁ・・・イワンも

750 :それも名無しだ :2019/02/23(土) 16:31:56.66 ID:RiMK6HQTr.net
>>749
でも今のイワンさんの中の人はXのシャギアと一緒なんだよね

751 :それも名無しだ :2019/02/23(土) 16:37:18.74 ID:QbK5XAinK.net
>>731
EXVS2いいね。00キャラもメットないし、一期刹那ほんとすき
そもそも00はPS2のガンダムマイスターズからの使い回しだし、ほんとこっちにも回してほしいな

752 :それも名無しだ :2019/02/23(土) 16:41:35.24 ID:hRBMDfXFd.net
自由のフルバてPVと違って台湾のときはカットイン⇒ライフルバルカン⇒フルバなんだよね
ストフリのフルバにOPのときの2丁ライフル交差撃ちの動き入れてくれないかな

753 :それも名無しだ :2019/02/23(土) 16:48:45.32 ID:Hw2fePWP0.net
キラやら刹那やらミカより、エルンスト・イェーガーとの付き合い長いわけでね
なんかもう親戚みたいな感覚

754 :それも名無しだ :2019/02/23(土) 17:16:43.09 ID:9VMNCM750.net
>>742
知ってるなら似たような阿頼耶識でもつけてればいいんじゃない

755 :それも名無しだ :2019/02/23(土) 17:20:02.67 ID:87wlcT5Td.net
素直に全身ピッチリタイツが見たいと言いなさい

756 :それも名無しだ :2019/02/23(土) 17:41:08.67 ID:3pmETbaaa.net
00って基本メットしっかり被ってたし、原作でメット有りな奴らはメット被っててほしい
種もメット付けてるべきなんだけどなほんとは

757 :それも名無しだ :2019/02/23(土) 18:07:37.64 ID:QbK5XAinK.net
>>756
ガンダム刹那、ネーナ(一期)、ルイス(二期)の可愛いお顔みれないじゃん
小アイコンにまでメットかぶられると編成画面で浮くんだよなあ

758 :それも名無しだ :2019/02/23(土) 18:08:55.71 ID:Q5p4LhGGd.net
カットインはメットありでいいけど
編成画面は有りか無しで統一して欲しい
なんか見た目がバラけて嫌なんよねぇ

759 :それも名無しだ :2019/02/23(土) 18:09:43.80 ID:/s9aGaxq0.net
養子変更のつぎは被り物変更が待たれる

760 :それも名無しだ :2019/02/23(土) 18:14:33.79 ID:cAgGRDpm0.net
赤い彗星『カチュアやシスにグレートジオングを使ってもらうか...』

761 :それも名無しだ :2019/02/23(土) 18:25:00.74 ID:7DGswx6v0.net
クルーゼがパイロットスーツ着てるのにメットは被ってなかったり
ザフト赤服5人組の中で、なぜかディアッカだけメット脱いだ状態とかの萎えポイントがすでに見受けられるのが…

762 :それも名無しだ :2019/02/23(土) 18:35:22.14 ID:RiMK6HQTr.net
>>760
今回Gジェネオリジナルでグオング出ないんじゃないの?

763 :それも名無しだ :2019/02/23(土) 18:36:32.95 ID:RvPmgQsLa.net
お前ら意外とオリキャラ好きなんだな?俺はクレアの新ネタ新カットインがあればお腹いっぱいなんだが

764 :それも名無しだ :2019/02/23(土) 18:41:49.97 ID:QbK5XAinK.net
>>763
まあ上の方でも言われてるが、キラ達より付き合い長いしよけいにね
脳内でキャラ設定や人間関係できてるから、それこそ真のマイキャラ的なあつかい
だからあっちから指定された組み合わせ、リネーム不可、余計なプロフはいらないという

765 :それも名無しだ :2019/02/23(土) 19:03:31.16 ID:3OM7enIhM.net
俺は別に設定とかも特に気にしてないけどな、元々キャラ作成する時に一応の設定は作ってるんだろうなぁ、ってのは台詞から透けて見えてたし

そういやリネーム機能は結局使った事なかったな

まぁこれも人それぞれやからどっちが正しい分けでもないけど

766 :それも名無しだ :2019/02/23(土) 19:08:20.34 ID:EXcANVHZ0.net
ジェネシスの外伝の連中はオリキャラみたいな気分で使えたけど
今回は良くも悪くも使えるのキャラ立ちすぎてるからな

767 :それも名無しだ :2019/02/23(土) 19:47:46.81 ID:sTA+vYm9M.net
言うてもやっぱり設定盛れるわりかし自由に作れるでマイキャラ部隊になるな、最初オリキャラと総取っ替えして
今回せっかくだからマイキャラにはトランザムとか言って欲しいわ

768 :それも名無しだ :2019/02/23(土) 20:08:48.89 ID:hPY0bKhDa.net
今更気づいたが「自分がこの世界にいたら」という設定のマイキャラを作って好みの子を周りに置きまくることでハーレムギャルゲー気分あるいは逆ハーレム乙女ゲー気分を味わうこともできるのか……

769 :それも名無しだ :2019/02/23(土) 20:09:11.94 ID:PjWwLYFx0.net
前作が創世記とするなら今作の時間軸はこんな感じか?

宇宙世紀(ジェネシス)→(黒歴史)→正暦(創世記)┬→アフターコロニー
                                ├→コズミック・イラ
                                ├→西暦
                                └→ポスト・ディザスター

770 :それも名無しだ :2019/02/23(土) 20:20:03.19 ID:9VMNCM750.net
>>769
いやターンAには種もWもはいってるらしいから分岐はしないだろう
00以降の00、AGEや鉄血は言及されてなかったはずだから分岐してる
もしくは繋がってたとしても地球に似た別の惑星の話かもしれない

771 :それも名無しだ :2019/02/23(土) 20:21:49.76 ID:sFah7LraM.net
俺・・・イオク様をデュナメスに乗せて狙い撃たせるんだ・・・

772 :それも名無しだ :2019/02/23(土) 20:36:36.36 ID:2ih/IZg90.net
ルナ、一期刹那、イオク様、エルフリーデで射撃下手王者決定戦やるか
Wで射撃下手なのいる?

773 :それも名無しだ :2019/02/23(土) 20:44:10.97 ID:6BYX+3gcd.net
戦艦もうイラネ
いちいちブリッジクルーを配置したりいちいち機体を収容するのが面倒
ゲスト機体のように母艦なしでも編成やステージ攻略できるようにしてくれと

774 :それも名無しだ :2019/02/23(土) 20:50:07.50 ID:hRBMDfXFd.net
射撃下手といっても固定目標外すレベルなのか相方がびゅんびゅん飛び回ってるせいなのかにもよるし

775 :それも名無しだ :2019/02/23(土) 20:53:08.31 ID:I6aQqqXa0.net
むしろ戦艦弱すぎ、巡洋艦5隻落とすと二階級特進だというのに

776 :それも名無しだ :2019/02/23(土) 20:57:58.15 ID:mG5Oskxt0.net
1期刹那は射撃それなり 武器投げは一流

777 :それも名無しだ :2019/02/23(土) 21:19:13.04 ID:UClMElbd0.net
ガシャポン戦士シリーズ3,4辺りみたいにユニットの発進が戦艦の行動になっていたら嫌だな

778 :それも名無しだ :2019/02/23(土) 21:52:03.55 ID:hU2gEyBd0.net
黒いガンダムチーム
・デスサイズヘル(敗者)
・ゴールドフレーム天ミナ
・セラビィ


あと一機誰にしよう?
つか書いてて気が付いたが、天津美奈は金色か?

779 :それも名無しだ :2019/02/23(土) 21:56:07.12 ID:5tncyRgS0.net
ここに来て敗者シェンロンガンダムのプラモ発売するのか

780 :それも名無しだ :2019/02/23(土) 22:01:30.99 ID:u3MUOO2Z0.net
ブリッツ
レイダー
ガイア
ノワール

781 :それも名無しだ :2019/02/23(土) 22:10:36.89 ID:4+HdJ8C+0.net
>>779
Gジェネに合わせた販売だな
大半の追加装備収録されてんのかもな

782 :それも名無しだ :2019/02/23(土) 22:12:51.52 ID:Wn0uyuni0.net
>>772
スパロボだとデュオとウーフェイは乗機の都合
射撃が低めに設定されてるけど…これはゲーム設定か

783 :それも名無しだ :2019/02/23(土) 22:16:01.20 ID:cY2gawOq0.net
>>778
ウヴァル

784 :それも名無しだ :2019/02/23(土) 22:16:44.44 ID:1LZWoAHl0.net
旧シリーズほど能力差はつかないマイルド仕様だからイラナイツ的攻略ができなくてさびしい

785 :それも名無しだ :2019/02/23(土) 22:37:10.04 ID:Fmj6xcN10.net
>>697
MSリストの機体数を初代から増やしていないのはアホ

786 :それも名無しだ :2019/02/23(土) 22:37:56.27 ID:QR95TPUE0.net
>>776
ハムが2期で射撃が上手くなったな!とか言ってたし下手クソだったんだろうとおもうw

787 :それも名無しだ :2019/02/23(土) 22:42:45.79 ID:hTHfaqedd.net
>>778
デストロイガンダム

788 :それも名無しだ :2019/02/23(土) 22:57:24.42 ID:Fmj6xcN10.net
>>732
俺のショウ・ルスカを返しやがれ!!!!!!!
ってトムクリに言いたい

789 :それも名無しだ :2019/02/23(土) 22:57:34.00 ID:1bnyHYwM0.net
クロスレイズのイラナイツって僕のサンドロックを筆頭にサーベルしか無いやつで固まるだけなのでは...

790 :それも名無しだ :2019/02/23(土) 23:23:23.79 ID:Stpl+hbb0.net
>>776
アサルトサヴァイヴで無駄に機体性能にその辺反映されてたな
メイン射撃のBRの発射口が根元にあるせいで狙いがイマイチ悪い
ダガーはなぜか異常な誘導性能で飛んでるフラッグ叩き落す

791 :それも名無しだ :2019/02/23(土) 23:30:39.28 ID:uFKolwYId.net
敗者の追加装備って別名ある奴らなんか
MGシェンロンガンダムEW獠牙みたいにこれを機に決まったりする可能性もあるか

792 :それも名無しだ :2019/02/23(土) 23:51:45.71 ID:5tncyRgS0.net
>>786
俺も刹那は射撃下手だったとは思う

けど、そもそも世界最強パイロット候補からの視点だからなぁ・・・

793 :それも名無しだ :2019/02/23(土) 23:55:40.34 ID:jsUH4H3J0.net
>>786
エクシアのGNライフルはライフルとは言っても銃身は無いに等しい上にソードとシールドがセットになってるせいで重いから命中精度なんて無いようなもんだしなぁ
初めから牽制目的でソードのオマケにくっ付いてる射撃武器
あと00は初めから世界のトップエースが相手だから誤解されがちだけど刹那もティエリアも一期の時点で世界のベスト30以内には入れる実力はある

794 :それも名無しだ :2019/02/23(土) 23:57:49.46 ID:4+HdJ8C+0.net
>>791
敗者のアーリーには換装形態があるんだよ
ハワードがウィング弄った後に開発した空を飛べるデスサイズルーセット装備
https://i.imgur.com/dsANIBr.jpg
マグアナックとマントの装甲組み合わせたフルアーマー形態のサンドロックアーマディロ装備
https://i.imgur.com/Q6rW8Dy.jpg
バートン財閥の支援で地球に配備されてた地走爆撃仕様のヘビーアームズイーゲル装備
https://i.imgur.com/3BBRGdI.jpg
んで今度プラモになるらしい中距離攻撃用のシェンロンリャオヤ装備。換装じゃなくてこれは普通に追加装備だけど
https://i.imgur.com/nHXoh4R.jpg

まだ何種類かあるけど多分この4体はいる

795 :それも名無しだ :2019/02/24(日) 00:03:27.48 ID:XIEoJmAL0.net
アーリーの方が強そうだなw

796 :それも名無しだ :2019/02/24(日) 00:44:47.73 ID:gYVjOIs50.net
みんなバイアラン体型になってんな

797 :それも名無しだ :2019/02/24(日) 00:49:25.98 ID:pCQnFbGF0.net
サンドロックは強化しても使いづらそうだな

798 :それも名無しだ :2019/02/24(日) 00:51:34.56 ID:rrgFna2C0.net
サンドロックにはPDすらぶち抜く超火力がある
装備があるかは分からない

799 :それも名無しだ :2019/02/24(日) 00:52:37.00 ID:O4rxocTL0.net
>>792
ゲームだとバランス調整とか最強武器の仕様上格闘>射撃みたく設定されてるしね
主役級限定だと
キラとヒイロ 射撃型
刹那とシンとミカ 格闘型

みたいに設定されると思う

800 :それも名無しだ :2019/02/24(日) 01:13:45.42 ID:sxU90rMua.net
少なくとも一期刹那の時点でモブ兵にはライフル当ててるし、
一切回避行動すらとってないシャトルにかすりもしないルナマリアには勝てない
真っ当な戦闘員としてルナマリアほどクソ雑魚が強調された主人公の仲間もそういないと思う

801 :それも名無しだ :2019/02/24(日) 01:14:50.64 ID:btrrU5zO0.net
唐突にイオク様が見てるって題名が頭に浮かんだ
もう寝よう・・・

802 :それも名無しだ :2019/02/24(日) 01:20:57.12 ID:0XFiYQ7k0.net
一期刹那は格闘好きなのとエクシア自体射撃は命中よくないので、最初から正確に当てるつもりなくて
あくまで牽制として適当にビームばらまいてるだけだから、ただ下手っていうより最初からまともに狙うつもり無い
その一期でも終盤はGNアーマーのライフルで「狙い撃つ!」って言って一発でファング撃ち落としてるから、まともに狙うつもりならそこそこの腕はあるよ

803 :それも名無しだ :2019/02/24(日) 01:29:53.54 ID:idMIoTC70.net
マイキャラ作るのはいいけど、グラフィック癖ありすぎるんだよな
好きな衣装なのにロリが着てたりババァだったり、クソデブノースリーブティターンズ服おじさんとか
別に平均的な身体で服着せりゃいいじゃん…
結局ジェネシスはUC系服しか着させてないや

804 :それも名無しだ :2019/02/24(日) 01:48:57.29 ID:KVbn8PGP0.net
宇宙世紀だと歴史に介入って感じでマイキャラ
のほうが雰囲気出てよかったけど
今回は別にいいかな。

805 :それも名無しだ :2019/02/24(日) 02:02:06.38 ID:yN0kHUGM0.net
>>800
ルナマリアと比較して上でも何の自慢にもならんがな

806 :それも名無しだ :2019/02/24(日) 02:06:19.43 ID:Xd9E+FDn0.net
>>794
このデスサイズMG出たら買ってしまいそうだ

807 :それも名無しだ :2019/02/24(日) 02:15:12.54 ID:xl00D2Kp0.net
今回はマイキャラの立ち絵の新規が増えるんじゃない?
3作品の見た目のマイキャラ立ち絵は少なかったし

808 :それも名無しだ :2019/02/24(日) 02:17:48.87 ID:yN0kHUGM0.net
>>803
妙に個性的な体型多かったな

809 :それも名無しだ :2019/02/24(日) 02:29:48.93 ID:gYVjOIs50.net
マイキャラはジェネシスにいなかった方持ってきて鉄血っぽいのとか足せばいい

810 :それも名無しだ :2019/02/24(日) 03:16:27.06 ID:L1H0ZiS/a.net
>>800
ルナマリアに限らず種ってその辺の戦闘描写ガバガバだったしな
真っ直ぐ進んでるフリーダムとジャスティスを後ろから撃ちまくっても当てられない3馬鹿とか

811 :それも名無しだ :2019/02/24(日) 03:33:39.18 ID:XIOhEDeTd.net
>>810
そんなん言ったらただ上に飛ぶだけのシャトルを落とせないアッシマーはどうなんだ?
漫画版は知らんけどキラとシンが共闘してもシャトルを落とせないんでしょ?そんなの有り得ない事だしストーリーの都合だ。ならなんでジェリドがあんなに生き延びれたのかを考えろ。

812 :それも名無しだ :2019/02/24(日) 03:45:01.16 ID:sxU90rMua.net
>>810
中でもルナマリアは一番やばかった
そもそも乗ってる奴ただのシャトルの運転手だからな
から真後ろから追いかけて結構な距離まで近づいてライフル外しまくってたのクソワロタの覚えてる

813 :それも名無しだ :2019/02/24(日) 03:50:12.18 ID:7UBF8SVud.net
>>810
三馬鹿はマスドライバー傷つけるなって制限あったから狙い辛いってのがあったんじゃねえの?
大気圏を離脱する為の加速だし当てられなくてもしゃーない

814 :それも名無しだ :2019/02/24(日) 04:23:08.07 ID:yN0kHUGM0.net
>>810
ぶっちゃけ他のガンダムも似たり寄ったりだよ
思い出を美化してるか忘れてるかのどっちか

815 :それも名無しだ :2019/02/24(日) 04:23:08.95 ID:TYXcAgJD0.net
刹那は射撃下手だっていってもGNアーマーであんな小さなファング落としてるし
世界最高水準から比べれば劣るかもしれないけどそこそこ射撃はうまいほうだと思う
2期や劇場版だとニール以上の狙撃能力になるから
そのギャップもあるかもしれないけど

816 :それも名無しだ :2019/02/24(日) 05:17:15.40 ID:lr3nJwb20.net
種は他のガンダムより攻撃が安いというか、弾幕的にビームライフルばら撒く世界観だったし一発当たりの命中率が低いのは確かだけど
まあルナマリアさんは脚本の意図かしらないが妙に強調されてたなw

817 :それも名無しだ :2019/02/24(日) 06:25:52.09 ID:Ngivrhj70.net
>>776
DSの00のゲーム、エクシアのチャージ射撃?だか何だかはダガー投げだったな

818 :それも名無しだ :2019/02/24(日) 07:13:46.68 ID:JCtkqVqK0.net
ルナマリアは作中でも射撃苦手って描写があったし外しまくったけど実際の
戦闘中でのオルトロスの命中率自体はグラサンのメガバズーカランチャーと
そう変わらないよね。

819 :それも名無しだ :2019/02/24(日) 07:25:15.40 ID:gYVjOIs50.net
岩壊しただけで生涯を終えたフラウロスさんの悪口はやめろ

820 :それも名無しだ :2019/02/24(日) 07:54:27.05 ID:E4eadXa+0.net
ルナマリアの「私、射撃苦手なのよねぇ」が独り歩きしてる感はある

821 :それも名無しだ :2019/02/24(日) 08:08:10.54 ID:Xb/cqfNh0.net
種のキャラも機体も使わないから別にいいや

822 :それも名無しだ :2019/02/24(日) 08:08:26.24 ID:CTSDfSnC0.net
ルナマリア序盤じゃザクでガイアといい勝負してるじゃん
性能差しらんけど

823 :それも名無しだ :2019/02/24(日) 08:30:00.56 ID:btrrU5zO0.net
>>819
そんな事言ったらバエルなんて実績が起動時に空中でカッコイイポーズしただけだぞ

824 :それも名無しだ :2019/02/24(日) 08:35:47.63 ID:q/diK5wg0.net
ルナマリアが射撃苦手なのオバワで反映されてたな
格闘だけならトップクラスだけど、射撃はラクスより少しマシぐらいで機体との相性最悪w

射撃/格闘の初期値 SEED持ちはさらに各ステータスが+5される
キラ:28/26 アスラン:25/27 シン:26/26 レイ:25/25 ルナマリア:13/26
イザーク:20/22 ディアッカ:22/18 ネオ:27/22
スティング:24/23 アウル:25/20 ステラ:22/22
ラクス:12/8 メイリン:17/6 カガリ:18/18 ミーア:5/5

参考に逆シャアのアムロ:30/30 シャア:31/31 チェーン:14/13
キラは本気だしてないとアムロ未満、SEEDありでアムロ越えって感じになってるね

825 :それも名無しだ :2019/02/24(日) 08:36:53.66 ID:l9zylDBT0.net
>>822
砲撃仕様のガナーザクで性能上のガイアを蹴り飛ばしてるよな
また、ヘブンズベース戦ではエクスカリバーでデストロイを1機倒してる

絶対、接近戦のほうが得意だろコイツ・・・

826 :それも名無しだ :2019/02/24(日) 08:51:35.64 ID:wZ1s+zJT0.net
>>825
デュランダル議長「デスティニープランが必要ってわかるやろ?(涙目」

827 :それも名無しだ :2019/02/24(日) 08:53:09.14 ID:bpyD10Ea0.net
射撃苦手なクセにザフトレッドになれたところ見ると意外とザフトって質が低いのかな?

828 :それも名無しだ :2019/02/24(日) 09:02:34.09 ID:3s9zPEyK0.net
この、くびれ星人め!

829 :それも名無しだ :2019/02/24(日) 09:08:04.30 ID:9t8m6fgC0.net
>>824
「ルナマリア!降りろ!その機体はシホに回す!」したのはいい思い出

830 :それも名無しだ :2019/02/24(日) 09:10:19.60 ID:f9Mlg2ka0.net
なんで射撃苦手なのにいつまでもガナーザクだったんだろ。スラッシュやブレイズだってあるだろうに

831 :それも名無しだ :2019/02/24(日) 09:16:45.59 ID:bpyD10Ea0.net
つかレッドなのに無印ザクを渡されるという。ちょっと性能が良いファントムはくれないのかよと
レイは貰ってるのに・・・・ あっちは白服なんだが

832 :それも名無しだ :2019/02/24(日) 09:23:44.51 ID:YUmBe76yr.net
白服って赤服の上の隊長格じゃなかったっけ

833 :それも名無しだ :2019/02/24(日) 09:35:55.45 ID:TsSGmYkE0.net
>>824
アビリティの底上げはガバガバ調整なんでそこらへんは無視した方がいい
マグネットコーティングするだけで一年戦争機体がZZ時代クラスになるからな、このゲーム

834 :それも名無しだ :2019/02/24(日) 09:52:18.14 ID:2pFOk7hlK.net
ルナマリアはディアッカのファンだから砲戦機選んだとかいう設定なかったっけ?

835 :それも名無しだ :2019/02/24(日) 10:15:16.70 ID:0k9R/xsR0.net
射撃自体はMS操縦の1要素でしかないからな
まあザフトが大したことない最大の原因は個々のスペックより
すぐ「ナチュラル如き」とか言って突出して
各個撃破されるガバガバ軍規のせいだと思うけど

836 :それも名無しだ :2019/02/24(日) 10:20:41.74 ID:XIEoJmAL0.net
今さらジェネシスやってるけどステージ曲共通なのかよ
今回は作品毎に分けてくださいよ

837 :それも名無しだ :2019/02/24(日) 10:21:14.17 ID:J586UpKia.net
>>831
セカンドステージが主軸とはいえザクヲどころかゲイツRが配備されるくらいだしまだ生産が追いついてないんじゃないか?

838 :それも名無しだ :2019/02/24(日) 10:54:03.23 ID:xl00D2Kp0.net
ポータブルだと一回ミネルバに戻してスラッシュに換装させてたなルナのザク

839 :それも名無しだ :2019/02/24(日) 11:06:03.84 ID:eQkruf0ua.net
>>827
ルナマリア
https://i.imgur.com/Ra45bb4.jpg
レイ
https://i.imgur.com/8vzEF0S.jpg

確かに撃ち漏らしはあるけどぶっちゃけ十分優秀ではあると思う

840 :それも名無しだ :2019/02/24(日) 11:26:17.93 ID:Z0YFxh62a.net
http://i.imgur.com/l6yQl52.gif
可愛いだけの無能
可愛いから使うけどな

841 :それも名無しだ :2019/02/24(日) 11:52:35.12 ID:xCiLc6Rv0.net
>>840
最後の表情草

842 :それも名無しだ :2019/02/24(日) 12:34:28.16 ID:XSzsmKNTK.net
ルナマリアが射撃苦手なのって引き金引くときだかに変な癖ついてたからじゃなかったっけ?
実銃の扱いが苦手なだけだと思ってたんだが何でそれがMS戦に露骨に反映されるんだろ?

843 :それも名無しだ :2019/02/24(日) 12:40:28.90 ID:zYt/QNT3M.net
>>840
何でこの状況で当たらないんだよww

844 :それも名無しだ :2019/02/24(日) 12:50:41.11 ID:FpIxrwbcM.net
そもそも苦手扱いされてる奴も標準以下とは誰も言ってないからなぁ

上空で動いてる的を高速で追いながら当てるって案外見た目より難しいちゃう?・・・・・・マニュアル射撃ならの話やけど・・・位置と角度的にレーダーちゃんと見ろ言われたらそれまでやが

845 :それも名無しだ :2019/02/24(日) 13:03:29.83 ID:idMIoTC70.net
似た状況でシャトル落とせなかったジェリドの話しする?

846 :それも名無しだ :2019/02/24(日) 13:03:37.53 ID:oH+M5oL40.net
>>839
ナチュラルのレイ凄くね

847 :それも名無しだ :2019/02/24(日) 13:03:53.56 ID:YR+nwwSb0.net
でも弾道は常に右羽の上だからな調整する気も無いのでは

848 :それも名無しだ :2019/02/24(日) 13:19:46.92 ID:ceWZ1FQdd.net
>>846
元がフラガだぞ

849 :それも名無しだ :2019/02/24(日) 13:41:26.71 ID:ha1X6Mdad.net
つまりシャトルをノベンタ斬りしたヒイロは凄かったと

850 :それも名無しだ :2019/02/24(日) 13:45:22.13 ID:lr3nJwb20.net
>>840
ジブリールが窓の外のビームライフルの閃光を穏やかな表情で眺めてるの笑う
最後のボケーっとした顔で更に笑う
ここで当ててたらレクイエムでプラント4基爆散って悲劇もなかったのにな

851 :それも名無しだ :2019/02/24(日) 13:48:18.55 ID:1YALaVped.net
>>772
下手と行っても一期刹那は世界で20位ぐらいの腕前なんだが

852 :それも名無しだ :2019/02/24(日) 14:00:24.68 ID:E4eadXa+0.net
>>849
離陸直後とはいえ、超音速機が飛び立った後にOZのシャトルと確認してから余裕で追い付けるウイングの機動性も凄い

853 :それも名無しだ :2019/02/24(日) 14:06:17.98 ID:mXazHmtm0.net
>>849
一話で落とされたからってバカにしちゃいけないんだゾ☆

854 :それも名無しだ :2019/02/24(日) 14:15:31.32 ID:TYXcAgJD0.net
ルナマリアも一期刹那もトップレベルではなかったがそこそこの腕はあるだろうに
まったく当たらないかのような扱いされるのは少し疑問がある

855 :それも名無しだ :2019/02/24(日) 14:23:38.02 ID:Xd9E+FDn0.net
格闘機乗りなのに割と的確に射撃を当てていく五飛さん

856 :それも名無しだ :2019/02/24(日) 14:25:16.82 ID:xCiLc6Rv0.net
イオク様には誰の擁護も入らないの笑う

857 :それも名無しだ :2019/02/24(日) 14:27:06.49 ID:TYXcAgJD0.net
>>856
正直奴は強いのか弱いのかよくわからない

858 :それも名無しだ :2019/02/24(日) 14:27:26.84 ID:xLv2vJUg0.net
ファンもアンチも実力で黙らせたからなイオク様は

859 :それも名無しだ :2019/02/24(日) 14:33:47.30 ID:2pFOk7hlK.net
>>854
ルナマリアはデブリ戦苦手って言ってたし、ああいうイメージが先行して膨らんでいったんだろうなあ
だいたいインパルスなんて複雑な機体乗れるんだから優秀なのは間違いなさそう

860 :それも名無しだ :2019/02/24(日) 14:37:35.45 ID:V+U7R55Ea.net
イオク様はイオク様故致し方なし

861 :それも名無しだ :2019/02/24(日) 14:54:10.88 ID:Z0YFxh62a.net
>>854
刹那は具体的なシーンないけど、ルナマリアは実際に戦犯やってるからなw

862 :それも名無しだ :2019/02/24(日) 15:01:23.48 ID:lr3nJwb20.net
ルナはムラサメでカオス倒したオーブのモブ兵よりは確実に弱い、一般兵レベルで低水準
一期刹那はグラハムと比べて射撃が劣る以外よく分からん
イオクは性格地雷で腕前どうこうというレベルじゃない

こんなイメージ

863 :それも名無しだ :2019/02/24(日) 15:08:39.47 ID:Tkc9hoPMa.net
>>854
刹那とルナマリア並べて語るのも違う気がするけどな

864 :それも名無しだ :2019/02/24(日) 15:24:32.33 ID:In6X6bdL0.net
刹那はグラハムやサーシェスなどエースに回避や防御強いる程度には序盤から射撃能力あるし
エクシアのGNビームライフルが照準器もついてない剣盾一体型の取り回し最悪の牽制武器だったってのもあるしで特筆するほど下手でもない
というかダガー投げ百発百中だからそれで帳消しに出来るし

865 :それも名無しだ :2019/02/24(日) 15:34:30.14 ID:XIOhEDeTd.net
クワトロの時は情けないだけから(震え声)

866 :それも名無しだ :2019/02/24(日) 15:43:47.06 ID:XIOhEDeTd.net
正確な射撃だ、それゆえにコンピューターには予想しやすいって言ってたランバ・ラルの天敵かルナマリアはw

867 :それも名無しだ :2019/02/24(日) 15:49:26.04 ID:JCtkqVqK0.net
え?シャアってルウム以外で情けなくない時あったっけ?

●シャアザク→MSの性能の差(ry→連邦のMSは化物か!?
●ズゴック→ジム相手には格好良かったけどアカハナはやられるわ結局撤退するしさらにやるようになったとか言う前にお前がもっとやれ
●シャゲル→大佐、邪魔です!今の私には(ry
●ジオング→私にも敵が見える!→ガンダムの攻撃は見えませんでした。ヘルメットがなければ即死

●サザビー→リガズィ相手に割と互角、核迎撃でギュネイ以下の戦果、殴り合い宇宙でフルボッコ&マザコン発言

868 :それも名無しだ :2019/02/24(日) 15:57:03.98 ID:TcO+dIsb0.net
名称変えただけでパラがそのままコピペな武装が多いのは手抜き感が拭えない

869 :それも名無しだ :2019/02/24(日) 17:03:08.78 ID:Xd9E+FDn0.net
1st終盤アムロとかνアムロにダメージ与えられるだけすげぇよ
なおグラサン

870 :それも名無しだ :2019/02/24(日) 17:21:34.17 ID:O4j8hr2Wr.net
>>864
そもそもサーシェスの場合刹那の攻撃が簡単に避けられたのはKPSA時代に教えた癖がそのままMS戦にも反映されていたからでしょ

871 :それも名無しだ :2019/02/24(日) 17:37:04.74 ID:yN0kHUGM0.net
白兵戦の癖がモビルスーツ戦にも反映するって設定いかにもアニメ的で好き

872 :それも名無しだ :2019/02/24(日) 17:40:08.29 ID:YR+nwwSb0.net
戦法の癖なら出るんじゃないか
初手左手投擲で右回避誘って突っ込んでくるみたいな

873 :それも名無しだ :2019/02/24(日) 17:43:13.05 ID:LHU6ng8Ha.net
まぁグラサン時代もハマーンのキュベやシロッコのジ・Oと当時最強レベルの機体とパイロット相手に百式で対抗してた辺り十分凄腕ではあるんだけどね…

874 :それも名無しだ :2019/02/24(日) 17:43:57.37 ID:i4TY1BGkd.net
いまからイオクさまをいろんな機体でぷっちんするのが楽しみな自分は疲れてるのかもしれん

875 :それも名無しだ :2019/02/24(日) 17:46:56.95 ID:O4j8hr2Wr.net
>>874
MA形態のアリオスでハサミギロチンの餌食にされるイオク様とか?

876 :それも名無しだ :2019/02/24(日) 17:47:40.36 ID:XSzsmKNTK.net
>>867
主人公級の扱いなのに主人公補正は一切貰えない大佐可哀想

877 :それも名無しだ :2019/02/24(日) 17:48:28.24 ID:/SYI+ZX60.net
個人的にシャアの一番情けないシーンは
軍事訓練受けてるくせに元引きこもり少年のアムロに
生身のフェンシング対決で実質殺されているところ

878 :それも名無しだ :2019/02/24(日) 17:55:35.24 ID:Z0YFxh62a.net
原作ではみんな同じ様にバカスカ食らって硬い!って描写やるにも
PS装甲、GNフィールド、ナノラミネートみたいに名前ついたシステムあればゲームに取り入れられ、
Wみたいに特に何もないとそのままなの辛いな
プラネイトディフェンサーは一部のみだし

879 :それも名無しだ :2019/02/24(日) 18:05:55.76 ID:FpIxrwbcM.net
>>853
あれも今だに馬鹿にする奴いるけど、アニメ的なインパクトとヒイロに取っての悪条件が重なり捲っただけやからなぁ

実際あとで高性能なトールギスに乗ったゼクスとヘビーアームズ(Wは犠牲になったのだ)で戦った時は互角以上に渡りあってた分けで

880 :それも名無しだ :2019/02/24(日) 18:08:50.69 ID:gTYzHei0d.net
xが出ないのは宇宙世紀と繋がっているからだな納得した

881 :それも名無しだ :2019/02/24(日) 18:41:43.98 ID:ZzV+KcxJ0.net
アナザーでニュータイプって単語でてきたのXだけか

882 :それも名無しだ :2019/02/24(日) 18:44:44.91 ID:FpIxrwbcM.net
昔の漫画版ゼクスがニュータイプ扱いされてたな(初期設定の名残らしいけど)

883 :それも名無しだ :2019/02/24(日) 18:45:16.82 ID:BPoHxxRAr.net
>>839
ルナマリアは動きながら撃ってるのかってくらいにバラけてんな
部分的には急所にあたってるし、単に下手なだけじゃない何かの問題がありそうだわ

884 :それも名無しだ :2019/02/24(日) 18:47:47.55 ID:ww+cyCa5a.net
お前らどんだけルナマリア好きなんだよwwwルナマリアの射撃とか熱く語る程の話題かよ

885 :それも名無しだ :2019/02/24(日) 18:48:55.75 ID:TYXcAgJD0.net
>>878
Wが固いのはガンダニュウム合金だとかいうので硬いんじゃなかったっけ?
それを使えばいいんじゃない?
まあそれよりもWといえばゼロシステムでしょう、あれを推していけばいいと思うよ

886 :それも名無しだ :2019/02/24(日) 18:49:27.17 ID:0XFiYQ7k0.net
>>878
GNフィールドとプラネイトディフェンサーはどっちも特殊防御で採用されてるし、
ガンダニュウムが採用されてないのと同様にGN装甲も採用されてないから、Wと00はほぼ同じだよ

ゲームだと実体シールド<ビームシールドの性能にされるけど、同じ実体シールドでも例えばクアンタのシールドなんて
戦艦の主砲クラスでも受け流してノーダメ(受け止めて爆発起きるけど無事、みたいな描写ではなく完全にそらしてる)でもただのシールド扱い

887 :それも名無しだ :2019/02/24(日) 18:51:52.06 ID:TYXcAgJD0.net
>>886
問題はプラネイトディフェンサーが主役についてないことじゃない?
00はその点ほとんどの後期機体にはGNフィールドついてるし

888 :それも名無しだ :2019/02/24(日) 18:55:57.76 ID:XIOhEDeTd.net
>>873
Gディフェンサーでその最強の?シロッコを落としかけたカツはクワトロ>カツ=ハマーン>シロッコの可能性がありますねぇ...

889 :それも名無しだ :2019/02/24(日) 18:58:57.91 ID:0XFiYQ7k0.net
>>887
それは実際に付いてないんだから仕方ないんじゃ…
まあ今回は敗栄でバリア付いたりする機体もいるし強化されるでしょ

890 :それも名無しだ :2019/02/24(日) 19:22:08.94 ID:Tkc9hoPMa.net
>>870
ガンダムの中でもエクシアは人間に近い動きが出来て格闘戦での運動性能が高いって所が裏目に出てるんだよね

891 :それも名無しだ :2019/02/24(日) 19:34:50.51 ID:9t7Wgwip0.net
>>882
Gだけで軽く人が死ぬ機体乗りこなすやべーやつだからある意味ニュータイプではあるな

892 :それも名無しだ :2019/02/24(日) 19:36:29.99 ID:IkoottyjM.net
敗者仕様の機体がぶっ飛んで強いと散々褒め称えられてたから別に良くね?

893 :それも名無しだ :2019/02/24(日) 19:42:41.88 ID:VUTzvLql0.net
>>889
設定上はデスサイズヘルにPDを応用したバリア兵装が付いてる
実際、翼閉じてる時はビルゴのビームを弾いてるしスパロボだとビームコート付いてたりする

894 :それも名無しだ :2019/02/24(日) 19:46:07.05 ID:Tkc9hoPMa.net
>>886
ホルスタービット8枚がかりで吹っ飛ばされる砲撃の3倍を食らってビクともしないクアンタのシールド
まぁ裏にGNドライブ付いてるから当たり前っちゃ当たり前なんだが

895 :それも名無しだ :2019/02/24(日) 20:06:21.00 ID:gYVjOIs50.net
ちなみに公式でポンコツなイオク様はロックオンする前に勝手に引き金引いてる
しかし作戦的に当てちゃいけなかったハシュマルには渾身の一撃を当てた

896 :それも名無しだ :2019/02/24(日) 20:27:51.59 ID:Z0YFxh62a.net
Wは敗栄での追加要素も実際ゲームで実装するにはそこまで大したもん来るかどうか微妙な感じするよね
サンドロックのあれも言うてただの強めのライフルだし

ジェネシスがバイオセンサーとか強かったから、あの路線ならゼロシステムが一番見所あるかな

897 :それも名無しだ :2019/02/24(日) 20:30:54.47 ID:gYVjOIs50.net
ゲーム的にも射程3-5のライフル貰えるだけでだいぶ変わるからいいんじゃね
ショーテルの火力はあるし

898 :それも名無しだ :2019/02/24(日) 20:41:51.64 ID:XIOhEDeTd.net
>>895
有能に見せかけた無能

899 :それも名無しだ :2019/02/24(日) 20:43:55.11 ID:lr3nJwb20.net
前のクアンタのGNバスターライフルが火力強くて貫通ビームなのに、射程は普通に2-5のクソ強いライフルだったからそんな感じで頼む
そうでなくてもサンドロックはそれ以外期待できる要素がないしな!

900 :それも名無しだ :2019/02/24(日) 20:48:21.75 ID:6ylf717s0.net
今回のPS装甲とナノラミネートの関係上物理ビーム両方使えるだけでも重要

只でさえ物理オンリーなのに敗栄のヘビーアームズ改ってアーミーナイフ付いてたかな
昔のままだといつも通りプラネイトディフェンサーにも殺される訳で…

901 :それも名無しだ :2019/02/24(日) 21:18:19.89 ID:jcFc6t99K.net
よくよく考えたらアニメではあの武装で普通にビルゴの相手し捲ってたんだから、本来ならパイロットアビにでも普通にアビ貫通とか付いてても別におかしくはねーんだよな

武装自体はPD貫通出きるのは一部の凶悪兵器くらいやったし、敗者は未知数過ぎて分からんが

902 :それも名無しだ :2019/02/24(日) 21:19:20.83 ID:xCiLc6Rv0.net
鉄血機体で種世界に殴り込むのが一番つらいか

903 :それも名無しだ :2019/02/24(日) 21:24:39.40 ID:QH+RQWCQa.net
PS装甲は半減だから別に…
あとPSダウンするまでほっとけばいいんじゃね、あれたしか毎ターンEN消費とかあったっしょ

904 :それも名無しだ :2019/02/24(日) 21:28:43.55 ID:GgUfExuu0.net
ヒートショーテルはサンドロックのメインだし、何かしら優遇してきそうな気がする
単純な火力か、有用な武装効果か
そういや防御アビリティに変化があるなら、武装効果も内容や数値が変わってるかもしれないね

905 :それも名無しだ :2019/02/24(日) 21:36:47.09 ID:agBuBEbU0.net
ヒートショーテルはシールド防御を無効してダメージを与えてもいい気がする

906 :それも名無しだ :2019/02/24(日) 21:37:08.88 ID:X9j6Bi9+0.net
どうせ機体揃ってきたら特殊か覚醒武装か超一撃祭りだしな
毎度防御アビに苦戦するの実質序盤中だけだ

907 :それも名無しだ :2019/02/24(日) 21:41:00.43 ID:rpl4nuGid.net
>>903
クロスレイズのPS装甲はまだ仕様判明してないっしょ

908 :それも名無しだ :2019/02/24(日) 21:41:25.28 ID:Z0YFxh62a.net
今回基礎はジェネシス形式だから覚醒武器は普通に軽減されて無効化されるよ

909 :それも名無しだ :2019/02/24(日) 21:43:39.07 ID:Z0YFxh62a.net
特にインタビューでもナノラミとか各作品のアビリティ作り直したつってて、
その次のインタビューでナノラミとPS装甲ついにして話してたからな
バルバトスみるかぎり鉄血世界の兵器は本当にただの物理属性だったから種世界のガンダムとは水と油になりそう

910 :それも名無しだ :2019/02/24(日) 21:44:53.43 ID:agBuBEbU0.net
ジージェネはクロスドライブで止まってるから
もはやどうなってるのかわからない

911 :それも名無しだ :2019/02/24(日) 21:45:00.64 ID:XIOhEDeTd.net
ナノラミネートも無敵じゃないからね、
CEの機体を使う時ビームが当たったらハシュマルのビームみたいに効いて欲しい

912 :それも名無しだ :2019/02/24(日) 21:47:39.58 ID:lr3nJwb20.net
バルバトスさんの武装のショボさはびっくりしたけど、言うて第4形態だから多少はね
PV見る限りルプスレクスには00系のトランザム起動みたいな特殊属性の武装がくるかも
リミッター解除みたいな

913 :それも名無しだ :2019/02/24(日) 21:47:52.90 ID:FpIxrwbcM.net
今回はインタ聞く限りシステム周りも弄ってるっぽいからな、それぞれの武装の属性も細かい所で色々変わってるかもな

914 :それも名無しだ :2019/02/24(日) 21:52:57.61 ID:XIOhEDeTd.net
>>913
貫通ビームが無くなったら陽電子リフレクターが辛いです

915 :それも名無しだ :2019/02/24(日) 22:03:28.42 ID:Z0YFxh62a.net
実際属性としての貫通ビーム消えたけどな、バラエーナすら貫通ビームではなかったし

ジェネシスでは貫通ビーム無くなった代わりに、Iフィールドとかは無効化じゃなくてビーム半減になって
かつ武装効果の貫通がついてると相手の防御値ちょっと減ってダメ増えるって感じだったけど
今回ナノラミは無効化だしGNフィールドもプライネイトディフェンサーもインタビューで確定してるし
どう言う手を打ってくるのか気になる

916 :それも名無しだ :2019/02/24(日) 22:19:27.16 ID:j9aU3lQEH.net
クロスドライブなんてあったっけ?(汗)

917 :それも名無しだ :2019/02/24(日) 22:21:42.98 ID:lr3nJwb20.net
>>905
カトルさんにまずショーテルの持ち方逆ですよって教えてあげないと無効化できないぞ

918 :それも名無しだ :2019/02/24(日) 22:22:13.15 ID:jcFc6t99K.net
ってか、バラエーナって設定ではバリア貫通するような武器なのか?

アニメにはバリア的なの持つ奴があんまいなかった気がするから描写もイマイチ思いつかん・・・威力があるのは知ってるが

919 :それも名無しだ :2019/02/24(日) 22:26:26.02 ID:Z0YFxh62a.net
シリーズ初プレイか?
オバワ以前の貫通ビームは原作設定でバリア貫通できるかとか関係ないぞ
ビームライフルとかより強い、いわゆるゴン太ビームを貫通ビームって属性にして無効化アビリティとのバランス取ってた
それがとりあえず属性としては無くなったと言う話

920 :それも名無しだ :2019/02/24(日) 22:27:51.09 ID:FpIxrwbcM.net
バラエーナからなくなったら全部なくなった事になるのか・・・

921 :それも名無しだ :2019/02/24(日) 22:30:26.26 ID:ceWZ1FQdd.net
>>877
死なないからああいう闘い方できるだけだろ

922 :それも名無しだ :2019/02/24(日) 22:30:46.69 ID:XIOhEDeTd.net
>>918
貫通力は高いけど、陽電子リフレクターだらけだから...デストロイの主砲もビームシールドで防ぐ世界ですし。
ザムザザーもゲルズゲーも防御に特化し過ぎ

923 :それも名無しだ :2019/02/24(日) 22:33:08.25 ID:Z0YFxh62a.net
>>920
まず無いだろうな

924 :それも名無しだ :2019/02/24(日) 22:34:30.51 ID:FpIxrwbcM.net
知らんがな

無印種だと少し違うがフォビ丼くらいか、明らかにフリーダムじゃ相性悪かったな

925 :それも名無しだ :2019/02/24(日) 22:34:50.88 ID:btrrU5zO0.net
今日アクアマン見てきたけどマッキーとバエル思い出したわ
まんまバエルとギャラルホルン周りの話と同じで笑うわ

926 :それも名無しだ :2019/02/24(日) 22:35:19.12 ID:lr3nJwb20.net
まあ実際貫通ビームはなくなってるでしょう
まず基礎になってるジェネシスでもなかったしなw

927 :それも名無しだ :2019/02/24(日) 22:35:51.97 ID:6ylf717s0.net
>>915
だからまだダガーの攻撃力が低すぎて減算で0になった可能性があるだろぉ!
減算防御アビリティが存在したことがないけども

あるいは武器威力が高ければ(従来ならOPで威力上げてもビームはビームのままなので貫通できないままだったのが)貫通するとか

928 :それも名無しだ :2019/02/24(日) 22:38:44.37 ID:mXazHmtm0.net
OPパーツってどうなるん?
Iフィールドとか登場さすわけにはいかんだろうし(登場させるなら∀の登場が無いとマズイ)

929 :それも名無しだ :2019/02/24(日) 22:39:21.18 ID:Z0YFxh62a.net
スパロボ式のバリアは仕様はナノラミに結構しっくりくるけど、Gジェネでは一切やってこなかったからな何故か
>>926
あるとすれば武装効果の方の貫通に従来の貫通ビームの効果が付与される、あたりかね

930 :それも名無しだ :2019/02/24(日) 22:44:00.49 ID:xl00D2Kp0.net
>>928
すでにIフィールドの上位互換っぽいナノラミネートあるから

931 :それも名無しだ :2019/02/24(日) 22:46:33.29 ID:jcFc6t99K.net
毎回細かい所の設定が変わってたりするジェネで作品4作に絞ったから原作準拠に設定合わせんのかな、と思っただけでGジェネ初めて扱いされててワロタ

932 :それも名無しだ :2019/02/24(日) 22:50:18.33 ID:oH+M5oL40.net
今思えばFってホントなんだったんだろう
空を飛べないターンタイプ、ビームサーベルが無いバウンドドック、逆に折れるフィンファンネル・・・

933 :それも名無しだ :2019/02/24(日) 22:52:33.92 ID:0GEbB51q0.net
>>927
ビーム格闘も減算できる耐ビームコーティングを忘れてはいけない

934 :それも名無しだ :2019/02/24(日) 22:53:57.06 ID:lr3nJwb20.net
OPパーツは元々名前だけ変えていくらでも流用出来ちゃうしな
IFもナノラミのデチューン版でいいし、バーサーカーシステム系もまあ適当に簡易阿頼耶識みたいなのでっち上げればいける

935 :それも名無しだ :2019/02/24(日) 22:58:05.98 ID:Z0YFxh62a.net
>>933
そういう話じゃないと思うぞ
減算した結果ダメージが0になるようなアビリティの話だろう
ビームコーティングも-30%とかだからいくら相手が弱くても今回みたいに0にはならない

936 :それも名無しだ :2019/02/24(日) 22:58:16.82 ID:FpIxrwbcM.net
Fの鬼畜仕様のPDとかスパロボでもGジェネでもイマイチ扱いに困ってたのか、微調整に微調整を重ねてたな

面白かったが確かにFは色々ぶっ飛んでたり、おかしい部分があったな

937 :それも名無しだ :2019/02/24(日) 22:59:33.28 ID:0GEbB51q0.net
>>935
そういう事かよごめん

938 :それも名無しだ :2019/02/24(日) 23:00:03.12 ID:o32hKZAo0.net
阿頼耶識とゼロシステムとモビルトレースは体に悪そう

太陽炉(疑似)も体に悪いんだっけな

939 :それも名無しだ :2019/02/24(日) 23:02:00.39 ID:uFppYaWsd.net
攻撃用に圧縮したGN粒子が強い毒性を持つが正しいはず

940 :それも名無しだ :2019/02/24(日) 23:03:12.63 ID:rpl4nuGid.net
>>932
逆折れF.F.はバンナムになっても治らない不治の病なんだ…

941 :それも名無しだ :2019/02/24(日) 23:04:12.38 ID:Z0YFxh62a.net
擬似太陽炉ちゃんは改良されて非圧縮の粒子は(ほぼ)無害化されるぞ

最近知ったけど純正は当然半永久機関が売りだからそのままだけど
使い捨ての擬似太陽炉はどんどん作るから改良が進んでて、
それ単体の粒子放出量とか純粋な戦闘用のスペックは擬似>純正らしいな
当然ソレビにとってはイノベ化が必須要素だから純正であることが大事なんだろうけど

942 :それも名無しだ :2019/02/24(日) 23:06:31.83 ID:E4eadXa+0.net
その点負担の少ないPXシステムの便利さ

943 :それも名無しだ :2019/02/24(日) 23:06:51.79 ID:lr3nJwb20.net
アリーアルサーシェスとかいう毒まき散らす方が良いって理由で
わざわざ改良前の毒性高い疑似ドライヴをアルケーに付けたいと希望した狂人

944 :それも名無しだ :2019/02/24(日) 23:07:09.15 ID:rpl4nuGid.net
純正太陽炉もアニメ化前は有害粒子出してたんだっけ?
違ったかな?

945 :それも名無しだ :2019/02/24(日) 23:08:47.23 ID:xl00D2Kp0.net
PXって確か一人爆散してた気が…

946 :それも名無しだ :2019/02/24(日) 23:14:26.27 ID:lr3nJwb20.net
GN粒子は安定化、純粋化すればするほど緑や青系の色になって無毒に、不安定なほど赤色に近づいて毒性強くなるらしいけど
でもアニメ化前の世代のアストレアとかゲームでは緑粒子だったな

PXシステムぐぐるとパイロットの反射神経上げるとかヤバイ設定しか出てこないが本当に安全なんですかね…

947 :それも名無しだ :2019/02/24(日) 23:15:32.36 ID:q/diK5wg0.net
この武器適正診断メーカーでルナマリアで診断したらワロタw
https://shindanmaker.com/867696

948 :それも名無しだ :2019/02/24(日) 23:20:36.28 ID:PV7VRGlga.net
またルナ論争がしたいのかアンタ達は!

949 :それも名無しだ :2019/02/24(日) 23:36:11.65 ID:BVLumxU50.net
一度受けたら同じ事延々と繰り替えして飽きられるのが陰キャオタクあるあるだし…
このスレ内だとシャアなんかもそうだけどマジで繰り返すよね

950 :それも名無しだ :2019/02/24(日) 23:40:46.16 ID:mXazHmtm0.net
はたらくモビルスーツとかいうPVまたやってくんねえかな?
アムロが登場しないから若井が出れない?

大丈夫!
若井がリボンズのコスプレをすれば万事解決!!

951 :それも名無しだ :2019/02/24(日) 23:41:38.92 ID:mXazHmtm0.net
踏んじまった、立ててくる

952 :それも名無しだ :2019/02/24(日) 23:41:40.46 ID:lr3nJwb20.net
>>950
次スレ任務頼むぞ

953 :それも名無しだ :2019/02/24(日) 23:46:19.36 ID:mXazHmtm0.net
ダメでした・・・。
>>970お願いします

954 :それも名無しだ :2019/02/24(日) 23:57:47.20 ID:Msp+xmdX0.net
4つの世界って酷すぎるな、買う気が失せた

955 :それも名無しだ :2019/02/24(日) 23:58:16.45 ID:lr3nJwb20.net
毎回弾かれるが一回行ってみるか

956 :それも名無しだ :2019/02/25(月) 00:02:03.56 ID:xys7H2Wc0.net
任務失敗
>>960頼んだ、これテンプレ

SDガンダム Gジェネレーションクロスレイズ Part10

!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
スレ立て時に「!extend:on:vvvvvv:1000:512」をコピペして3行以上に増やしてください

次スレは>>950を踏んだ人が宣言してから立てること、無理なら安価で指定してください

『SDガンダム ジージェネレーション クロスレイズ』PS4、Switch、Steamで2019年発売予定

公式サイト
ttps://ggcr.ggame.jp/

前スレ
SDガンダム Gジェネレーションクロスレイズ Part9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1550465641/

957 :それも名無しだ :2019/02/25(月) 00:04:42.20 ID:rdnoH8Oh0.net
スレ立て試してみる

958 :それも名無しだ :2019/02/25(月) 00:05:55.20 ID:rdnoH8Oh0.net
エラーでてダメだった・・・

959 :それも名無しだ :2019/02/25(月) 00:27:28.49 ID:j0mfUKuNa.net
いまスマホしか無いが行ってみるか

960 :それも名無しだ :2019/02/25(月) 00:31:07.30 ID:j0mfUKuNa.net
が、ダメ
すまん>>961以降スレ立て頼む

961 :それも名無しだ :2019/02/25(月) 01:05:05.83 ID:AStaYqJk0.net
たてるよ

962 :それも名無しだ :2019/02/25(月) 01:27:28.79 ID:AStaYqJk0.net
浪人でも建てられないって嘘やろ...

963 :それも名無しだ :2019/02/25(月) 01:34:55.04 ID:YsXeNJZ80.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1551026052/

建てたけど何か間違ったかもしれん

964 :それも名無しだ :2019/02/25(月) 01:37:36.78 ID:YsXeNJZ80.net
ああこれあれか、ワッチョイ出ない系のアレになっちゃったか
誰か建て直して

965 :それも名無しだ :2019/02/25(月) 02:41:05.57 ID:1UYbSmuBa.net
追加DLCで良いからBF系出ないかなぁ
今回の作品群に関係する機体のみで良いから

966 :それも名無しだ :2019/02/25(月) 06:48:28.45 ID:KN+Gm1WS0.net
すぐ埋まるだろ

967 :それも名無しだ :2019/02/25(月) 07:25:38.90 ID:cFzTyFMy0.net
イオク様を讃えてればすぐ埋まる埋まる

968 :それも名無しだ :2019/02/25(月) 08:30:34.85 ID:fvpfXQQp0.net
コーラサワー枠からガチで嫌われるキャラにランクアップとかイオク様にしか出来ない芸当ですわ

969 :それも名無しだ :2019/02/25(月) 08:32:01.85 ID:afxcSMU3K.net
イオクはジュリエッタと漫才してればよかったんだ

970 :それも名無しだ :2019/02/25(月) 09:26:55.76 ID:uGjBLQtTd.net
>>968
コーラも一期でティエリア殺しかけたとき危うかった

971 :それも名無しだ :2019/02/25(月) 09:39:48.44 ID:EsC17HQW0.net
コーラさんは連邦の兵士として当然のことをしているだけなのにティエリア殺しかけたので
叩かれるなんて理不尽だと思う
ギャグキャラ扱いされることも多いがコーラさん兵士としてとても優秀だということを
もっと認識広まってほしい

972 :それも名無しだ :2019/02/25(月) 09:50:43.42 ID:l1/bdWf60.net
いや、生存率は高いが戦果は上げてないから優秀とは言い難いんじゃないか?
ティエリア殺しは女子の皆さんの反発買ったろうからしょうがない
模擬戦で負け知らずらしいからトップレベルなのは間違いないんだろうけど、劇中では活躍してないからなー
実戦で戦果上げられてない兵士を優秀といえるかどうかは疑問が残る

973 :それも名無しだ :2019/02/25(月) 09:52:50.80 ID:2xxIUAKLd.net
ガンダム相手にする兵士なんて生き残ってる時点で有能な部類な気が

974 :それも名無しだ :2019/02/25(月) 09:55:49.65 ID:EsC17HQW0.net
>>972
ティエリアの攻撃を華麗に避けて囮となり
部下にティエリアを捕縛させたりティエリアへの攻撃だってガンダムにダメージ与えたのは
成果だろうし
要所要所で成果上げてるよ

975 :それも名無しだ :2019/02/25(月) 10:02:22.51 ID:2H/rjdH2r.net
あの年齢(27歳・一期)でスクランブル2000回てどんだけ敵が多いんだよAEU
20歳(士官学校出て)で軍人になったとしても年間200回以上スクランブル出撃してるんだよなコーラ

976 :それも名無しだ :2019/02/25(月) 10:14:40.14 ID:BWujbXd6a.net
>>972
物語開始時点からAEUのトップガンで繰り上がりとはいえ劇場版後には連邦最強パイロットになってる可能性もあるからなぁ
劇場版の防衛戦でも最前線で戦闘開始して周囲の味方全滅して後方艦隊と分断された状態でクアンタ出撃まで生き残ってる

977 :それも名無しだ :2019/02/25(月) 10:15:57.13 ID:l1/bdWf60.net
>>974
そこらへんは撃墜数にはかなわないからなー
ルイスやセルゲイのガキにさえ劇中撃墜数で負けてるという
劇中に無いだけで紛争とかでそれなりの撃墜数あるのかな?

978 :それも名無しだ :2019/02/25(月) 10:27:55.50 ID:9gKitMg2a.net
>>975
https://i.imgur.com/QQpKNDH.jpg
中東から見たら明らかに狙いやすい位置に軌道エレベーター建ってるし…

979 :それも名無しだ :2019/02/25(月) 10:32:18.49 ID:EsC17HQW0.net
>>977
撃墜撃墜数で力測るとかリボンズがアリオスしか撃墜してないから
アンドレイ以下って計算なの?
それにコーラさんはアロウズのジンクス3やアヘッド、ガガ倒してるから撃墜数けっこうあるほうだと
思うけどなその理屈だとグラハム撃墜数0じゃない

980 :それも名無しだ :2019/02/25(月) 10:34:17.46 ID:uGjBLQtTd.net
まじで人気者じゃねぇか…
https://i.imgur.com/7Cm8oOt.jpg

981 :それも名無しだ :2019/02/25(月) 10:38:32.02 ID:l1/bdWf60.net
>>979
さすがにリボンズと比べるのはちょっとw
まぁあくまで劇中の話だから
2期とかドシリアスなのに相も変わらずギャグキャラのままだったコーラ君は不遇だねぇ

982 :それも名無しだ :2019/02/25(月) 10:40:44.38 ID:EsC17HQW0.net
コーラさんが不遇?00でも最上位の勝組じゃん
見てる番組が違うのだろうか?

983 :それも名無しだ :2019/02/25(月) 10:42:14.19 ID:q0BVdNk4a.net
>>982
MS戦の勝率だけ見て言ってるんじゃない?
それでもほかと連携してCBを追い詰めたりしてたし、結構活躍してたと思うけど

984 :それも名無しだ :2019/02/25(月) 10:52:48.07 ID:4ThqDt9PM.net
コーラのwiki見たら戦果乗ってたけどクッソ有能だわこいつ

985 :それも名無しだ :2019/02/25(月) 11:13:43.75 ID:2H/rjdH2r.net
同じパトリックでもどこぞのズラの親父とは大違いだな

986 :それも名無しだ :2019/02/25(月) 11:14:51.14 ID:QzMsNCJZd.net
>>983
勝率みてもネームドにも勝ってるし雑魚相手だったら余裕で振舞ってるから別を見てると思う

987 :それも名無しだ :2019/02/25(月) 11:33:03.16 ID:SiXKbqtjd.net
アロウズは主敵がCBなんで撃墜スコアで評価できないんだよな
コーラはアロウズのトップエースだと思うけどなぁ
どっかのゴザルと違って従順だし

988 :それも名無しだ :2019/02/25(月) 12:11:49.10 ID:BWujbXd6a.net
>>987
コーラは自分は馬鹿だから信頼出来る上司に判断を委ねるを徹底出来てる時点で有能だよな

989 :それも名無しだ :2019/02/25(月) 12:20:56.87 ID:AzIKx77Ia.net
コーラはwikiにかかれるほどかませだからしゃーない
追い詰めるけど勝ちきれず、最終話付近で主人公と共闘したりして大奮闘
まさにかませ
あの真面目さんばかりの00でいい清涼剤だったよ、やつは

990 :それも名無しだ :2019/02/25(月) 12:40:21.93 ID:x2GQqVqS0.net
>>985
前作なんてまさに奴向けなタイトルだったのになあ

991 :それも名無しだ :2019/02/25(月) 12:48:44.79 ID:Z0mVVLzfd.net
>>987
主人公側が少ないと敵組織の撃墜数が減って大変だよね
実は戦果大したことないのに偉そうにしてるキャラみると楽しくなる

992 :それも名無しだ :2019/02/25(月) 12:51:22.69 ID:SiXKbqtjd.net
>>991
グラハ…、Mrブシドーの悪口は止めるんだ!

993 :それも名無しだ :2019/02/25(月) 13:20:27.83 ID:UW/A2WMsa.net
コーラはもはや一周回ってみんな知ってる気がする

994 :それも名無しだ :2019/02/25(月) 13:26:50.25 ID:xys7H2Wc0.net
コーラ不遇は正直笑う

995 :それも名無しだ :2019/02/25(月) 13:39:06.27 ID:OTVL0JMZM.net
>>981
お前00みてねーな?

996 :それも名無しだ :2019/02/25(月) 13:46:57.20 ID:9t+b0fSoa.net
ジンクスでアヘッド瞬殺したり少なくともグラハムよりは圧倒的に戦績良いし、
ギャグ基調なのにシリアスシーンもこなせるコーラは実際類い稀なる良キャラだった

997 :それも名無しだ :2019/02/25(月) 13:48:48.04 ID:uTllXFpA0.net
対ELSの最終決戦のコーラの技術すごすぎて笑う
ほぼ壊滅状態になるまでトランザムを温存しつつ無傷で残るとか、やっぱ純粋にパイロットとしては上の上だわ
最後の時点でのジンクス4は3機だか4機しか残ってなかったみたいじゃん?

998 :それも名無しだ :2019/02/25(月) 14:05:02.26 ID:Mz7YZkiqd.net
むしろギャグ時空の住人を貫けたとか超優遇だろう
劇場版まで含めればネームドがほぼ死んでるなか最後まで生き残ってるし

999 :それも名無しだ :2019/02/25(月) 14:09:46.43 ID:x2GQqVqS0.net
ルナ談義にコーラ談義…
今回はパイロット育成要素にも力を入れてもらいたい

1000 :それも名無しだ :2019/02/25(月) 14:14:16.93 ID:/7zZ3KPqd.net
このイオク・クジャンが華麗な>>1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
228 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200