2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

版権スパロボ新作スレpart697

1 :それも名無しだ:2016/01/21(木) 01:56:38.88 ID:a0Z+y97p.net
臭いOG厨は専用スレへ

スーパーロボット大戦OG 総合Part41
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1453201388/

前スレ
スパロボ新作スレpart696
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1452524876/

2 :キチガイ富野信者、アフィブログ”管理”人に殺害予告で書類送検:2016/01/21(木) 07:00:53.74 ID:8IIqfDSA.net
http://g-matome.com/archives/47497883.html
当ブログでおきた殺害予告事件について


この度、昨年の夏に当ブログでおきた殺害予告事件についての報告をしたいと思います
知ってる人もいると思うのですが、この記事のコメント欄に
【ガンダム*】Gレコを名作にするための改善案をみんなで挙げていこう
このサイトを管理してる奴の眼球をえぐる
このサイトを管理してる奴の家族の首を切り落とす
このサイトを管理してる奴に硫酸をかける

等‥。30個以上の脅迫罪にあたる書き込みがありました

至急、警察に相談し被害届を提出、刑事事件と判断されました
その後、時間を掛け犯人を特定(遠隔操作等の可能性もなし)で「書類送検」という処置になりました

犯人の個人情報等、どういう人間なのかについては、こちらに一切情報来ていません。
ニュース等にもならないようです
警察の捜査が区切りがついたので、ブログの方で情報公開していいという連絡があったためこのタイミングでの報告になります

また、今回の報告の意図ですが、
脅迫行為を行った犯人に対し、警察が動き書類送検という処置になった事実を伝え、今後の防止、抑止力に繋げるためにあります。これは警察からも言われています

常識内で判断出来ると思うのですが、冗談では済まされないのでネット上でも最低限のマナーは守りましょう

3 :それも名無しだ:2016/01/21(木) 08:54:14.07 ID:eHgTX0yi.net
25周年はOG尽くしになりそうな予感
OGMD、ムゲフロ新作、申し訳程度にさざなみの3D版権

4 :それも名無しだ:2016/01/21(木) 08:58:47.56 ID:vuhYH9qz.net
>>3
OGの話してんじゃねーよカス

5 :それも名無しだ:2016/01/21(木) 09:01:16.23 ID:eHgTX0yi.net
新作スレの名前が変わった?なぜ版権限定になってんの?

6 :それも名無しだ:2016/01/21(木) 09:03:05.07 ID:O3foZhu5.net
>>5
ここはOGアンチが立てたスレ

こっちはいつも通りの新作スレ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1453333754/

7 :それも名無しだ:2016/01/21(木) 13:05:16.91 ID:E5Xn5Tn9.net
>>1
棲み分けできてないのはOG厨の方だったか

8 :それも名無しだ:2016/01/21(木) 14:18:20.42 ID:qf0svf+8.net
版権厨はここから出てこないようにな(  ̄ー ̄)ノ

9 :それも名無しだ:2016/01/21(木) 14:40:41.93 ID:LTF4Kp78.net
>>7
凄い勢いでブーメラン刺さってるぞ

10 :それも名無しだ:2016/01/21(木) 14:49:54.53 ID:E5Xn5Tn9.net
OG厨と思われるくらいなら版権厨と呼ばれるほうがマシ
だいたいOGなんて興味ないからスレも覗いてない
ブーメラン刺さってるのはわざわざ版権スレ覗いてるOG厨じゃないか

11 :それも名無しだ:2016/01/21(木) 15:20:36.31 ID:6u+hGO9I.net
俺も版権だけしか興味ないなあ

12 :それも名無しだ:2016/01/21(木) 18:00:07.47 ID:ppnsuxQQ.net
OG厨がいくら騒いだところで版権スパロボが本家であって
OGはスパロボの名を冠しただけの紛い物なんだよな

13 :それも名無しだ:2016/01/21(木) 18:10:30.02 ID:ZUbZefzQ.net
版権、版権騒ごうが次に出るのはOG何だよね。

14 :それも名無しだ:2016/01/21(木) 18:22:36.02 ID:O1tuya44.net
2D生首マップが本家(苦笑)

15 :それも名無しだ:2016/01/21(木) 20:19:50.08 ID:lyu6cQRH.net
その紛い物のほうが力を入れてるのは何故なんでしょうねw

16 :それも名無しだ:2016/01/21(木) 23:12:28.07 ID:zb1+I2A7.net
OGはもういいよ
版権物出してくれよ

17 :それも名無しだ:2016/01/22(金) 03:40:10.69 ID:KErUfu55.net
>>15
力入れても売れもしないのにな

18 :それも名無しだ:2016/01/22(金) 08:33:15.45 ID:SSjHtORw.net
オリジナルはOGで版権は版権スパロボで分けてやればいいのに
版権スパロボにまでオリジナル持ち込むからこうなる

19 :それも名無しだ:2016/01/22(金) 09:06:25.85 ID:73MPt2u6.net
版権にオリジナル要素ないと最後の締めをどう括るかいろいろ問題出るから難しそうなんでよな。

仮にグレンラガンとガンダムSEEDのみの参戦作品だったら
クルーぜよりもアンチスパイラルがラスボスになるのは普通だと思うけど
グレンラガンよりも種が好きな人にとっては納得行かないとかあるし
公平性を保つためにはオリって大切だと思う

そして版権作品全く知らないけど、
楽しんでもらいたい人のためのオリジナルよ主人公だし
分岐とかでも必ずどのルートでもいる育てておいても問題ないというのと大きいポイントだし
なんだかんだ言ってオリっていろいろ救済措置のためにある存在だと思うんだよな。

近年のはシナリオのでしゃばり方が異常なだけで、αシリーズはオリの入れ方上手かった印象
サルファまでくると増えすぎたが、久保はすごく好き

20 :それも名無しだ:2016/01/22(金) 09:53:57.75 ID:SSjHtORw.net
そもそも版権全く知らない人は版権スパロボに手出さない

21 :それも名無しだ:2016/01/22(金) 16:32:30.02 ID:dh0uwY55.net
版権料の割に売れないからOGに本気出しますねじゃねw

22 :それも名無しだ:2016/01/22(金) 18:24:21.20 ID:kRPtTnfM.net
オリジナルがいくら活躍しても版権作品には何のメリットも無い件

23 :それも名無しだ:2016/01/22(金) 20:05:04.69 ID:jIzwczki.net
>>20
それ以前にスパロボ触れなきゃオリキャラにも興味出ずOGにも手を出さない
薄い本とかでゼオラやらクスハやら知った連中除けば

>>21
OG厨がよく言う台詞に「版権料ガー」ってあるけど
そんなに版権料かかるなら、わざわざタカラトミー版権のゾイドやら
コナミ版権のグレンラガンやら参戦させるとは思えんのだが

24 :それも名無しだ:2016/01/22(金) 20:52:45.33 ID:xoUm9s+U.net
>>19
αこそオリがでしゃばりすぎて叩かれた作品じゃん
あとアンチスパイラルは時獄篇でラスボス務めたけど納得いかんなんて意見全く見かけんかったぞ

25 :それも名無しだ:2016/01/23(土) 00:41:41.39 ID:39Lu0Eui.net
スパロボとか低学歴しか楽しめない池沼ゲー

26 :それも名無しだ:2016/01/23(土) 15:14:54.56 ID:hNYc4GGk.net
グレンラガンがコナミ版権とかw
バカでしょ

27 :それも名無しだ:2016/01/23(土) 22:19:12.84 ID:IWuiIOhO.net
スポンサーがコナミでトレカやフィギュアは出ていたな
ただ、当時はせいぜいテレビ版エヴァにおけるセガ程度=バンダイも関われるレベルだったのか
遊戯王みたいにバンダイがもはや手出しできない領域までになっていたのかは不明

参戦前は、生ワンホビTVで出してほしい作品の中にグレンラガンあげると寺田は「出したいけど、事情的に難しいところある」って答えたことはあった

28 :それも名無しだ:2016/01/24(日) 00:42:07.68 ID:2/dG4lhd.net
参戦した時に中島がツイッターで螺旋宇宙より巨大な版権の壁を突破しましたとか
ツイートしてなかったっけ

29 :それも名無しだ:2016/01/24(日) 01:06:38.64 ID:UGDImfaQ.net
>>27
グレンラガンの商標化権はガイナが持ったって公式で告知してたじゃん
バンナムとコナミとの確執関係なくグレンはスパロボ出せるよ

30 :それも名無しだ:2016/01/24(日) 03:09:02.67 ID:jRXF6WCz.net
超合金出てるのはスパロボもOKなんじゃないの?
ラガンも

31 :それも名無しだ:2016/01/24(日) 22:35:59.43 ID:3xnJjhkl.net
薄汚いアニヲタ御用達のクソゲー

32 :それも名無しだ:2016/01/25(月) 09:57:25.80 ID:5fqIUVdq.net
>>30
SF(すこしふしぎ)ロボ
ハローキティ
超合体キングロボ
超電導カンタム・ロボ
↑超合金玩具だけど99%無理だろう
ちなみにザンダロスはROBOT魂

33 :それも名無しだ:2016/01/26(火) 06:59:25.29 ID:qXqC3jPh.net
幼稚なアニヲタ御用達のゲー無

34 :それも名無しだ:2016/01/29(金) 00:36:39.51 ID:5Sav2Rp4.net
ロボットアニメは糞

35 :それも名無しだ:2016/01/29(金) 03:43:16.23 ID:WS0dbR8y.net
何しにロボゲ板来てるの?

カワハギ?

36 :それも名無しだ:2016/01/29(金) 13:05:28.95 ID:Z9zVmTxG.net
幼稚というか中年が子供のころに観たロボットアニメを懐かしむゲームだったな 今のは新し目のアニメとオリジナルキャラが目立ちすぎて懐かしむ要素が減ってきたから買わなくなったな

37 :それも名無しだ:2016/01/29(金) 15:52:12.32 ID:U0IwVsgx.net
オリキャラが目立ってるかどうかはプレイしないとわかんない
ここ最近のはプレイしてから「ああまたか…」ってなるけどね
個人的には新旧入り乱れた参戦作品は良いと思う

38 :それも名無しだ:2016/01/29(金) 19:07:13.40 ID:5Sav2Rp4.net
頭のおかしなオタク向けだから衰退するんだよwwwwwwwww

39 :それも名無しだ:2016/01/30(土) 08:59:33.60 ID:LLij/8mT.net
ファミコンジャンプ
・オリ主人公はいるけど終始空気
・必要以上に版権キャラと絡まない

ファミコンジャンプ2
・オリ主人公が存在しない
・主人公は版権キャラから選択

最近のスパロボ
・オリ主人公が終始出しゃばる
・版権キャラに絡んだうえ踏み台にもする
・版権蔑ろにしてまでオリキャラ作り込む

40 :それも名無しだ:2016/01/31(日) 03:25:10.26 ID:bRwJ7ufL.net
ドラクエ系とかメガテン、魔人学園みたいな戦闘以外じゃ喋らないけど選択肢多い主人公欲しい

41 :それも名無しだ:2016/01/31(日) 15:20:17.60 ID:VgteRf93.net
ほんこれ。
自分の分身主人公を版権キャラと共闘させたいのに
いらん設定山盛り主人公押し付けられても全然投影できない

42 :それも名無しだ:2016/02/01(月) 09:10:42.38 ID:Jwdsj9ad.net
主人公エディタ機能
サブ主人公エディタ機能
機体エディタ機能
武器エディタ機能
キャラクターデザインとメカニックデザインは各数名用意
設定もROCで作れるけどゲームバランスには全く影響しないとか
今の手抜きスパロボなら空き容量でそれくらい余裕で作れるっしょ

43 :それも名無しだ:2016/02/01(月) 09:59:26.94 ID:D974Tv9D.net
で、それ付けたら売上どれだけ伸びるの?

44 :それも名無しだ:2016/02/01(月) 10:04:56.81 ID:n+cwbvCe.net
キャラゲーとか頭がおかしくないと楽しめないからなぁwwwwwwwww

45 :それも名無しだ:2016/02/01(月) 16:29:00.03 ID:8wyEQhx1.net
せめて第4次、F、αみたいな主人公にはしてほしいぐらいだな

46 :それも名無しだ:2016/02/01(月) 19:14:09.08 ID:hFEDX95/.net
第4次は優秀な一般兵って感じだからまだ良いがα主人公はニュータイプの上位互換だったから微妙…
Ζシリーズでのイノベイターがニュータイプの上位互換的な感じでα思い出したわ

47 :それも名無しだ:2016/02/01(月) 21:01:48.41 ID:8wyEQhx1.net
ステータスってかある程度は自分で決めれるほうがいいってだけね

48 :それも名無しだ:2016/02/02(火) 03:54:47.76 ID:x6EXFX2h.net
時代遅れのクソゲーまだ続けるのw

49 :それも名無しだ:2016/02/08(月) 16:48:43.45 ID:Vx2/Tc1A.net
>>39
FC時代に出来ていた事が今出来ないってのもおかしな話
しかも開発はトーセw

50 :それも名無しだ:2016/06/18(土) 17:40:06.86 ID:igd+I2XU.net
日本は無個性主人公の方が売れると思う

51 :それも名無しだ:2016/10/21(金) 00:47:32.21 ID:6t95GWW7.net
無個性主人公の方が無難ではある

52 :それも名無しだ:2017/02/21(火) 15:54:14.16 ID:d5gPucI+.net
ポカリンとは?

・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているアイドルヲタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている (お昼〜午後11時)
・オットセイと他の住人全てに一番嫌われている禿げ
・恋愛経験皆無のパチンコに依存している童貞
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は40代中盤

11/03(火)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151103/N1JCdFluYi8.html
11/04(水)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151104/NzRWOUJoWm0.html
11/05(木)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151105/VGRhWHlJQmE.html
11/06(金)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151106/M2grdmp3eFA.html
2016/05/17(火) ポカリンの敗北
http://hissi.org/read.php/famicom/20160517/a1l6U0pBRXU.html

プレミア12での日韓戦での在日発言
http://hissi.org/read.php/famicom/20151119/Mm40TWJqL2Q.html

53 :それも名無しだ:2017/08/30(水) 01:16:37.34 ID:WIXwo75U.net
そろそろオリ主に変身ヒーローか同身大ロボをやらせてもいい気がするな
今度新作出す時はサルファ形式で、
スーパー系、リアル系、ファンタジー系、同身大変身系でやって欲しいな

54 :それも名無しだ:2017/08/31(木) 16:05:10.26 ID:FZm8u2UL.net
☆オリ主はアクションを起こしてはならない
オリ主は常に補助役に徹し主導権を得てはならない
アクションを起こして版権キャラが導かれるような事はあってはならない

☆オリ主はマウントを得てはならない
社会的にも組織的にも能力的にも最底辺でなければならない
版権主要キャラの最底辺が学生なら学生、一般市民なら一般市民が上限

☆オリキャラ同士の因縁やカップリングは厳禁
そういう事がやりたいならオリキャラだけでオリジナル作品を作ってそっちでやってください
オリジナル作品を作ったうえで版権スパロボに逆輸入するのは可(受け入れられるか否かは別問題)

★オリ主が持ってはならない特殊能力
・先読み未来予知能力
・任意で発動する特殊能力コピー能力
・常時無条件で発動する特殊能力除去能力

55 :それも名無しだ:2017/09/04(月) 06:29:57.22 ID:vzxjBfNQ.net
版権とOGを同時発売して両方に同じオリキャラを登場させる
ただし版権に登場するオリキャラ強制出撃は初回1回の顔見せのみで以降は語り部に徹する
オリキャラストーリーを追いたければOGを買えばいい

版権好きなら版権を、オリキャラ好きならOGを買えばいい

56 :それも名無しだ:2017/09/06(水) 20:04:42.05 ID:/8nqrme1.net
OGは次で完結させろ

57 :それも名無しだ:2017/09/11(月) 16:40:18.98 ID:AosU1P5X.net
エーアイ新作の発表が少々遅い気がするな
もう打ち切りなのか?

58 :それも名無しだ:2017/09/24(日) 09:49:04.00 ID:Gk1BZ08Y.net
そもそもアニメでも漫画でもゲームでも創作業界ではオリキャラそのものが嫌われているんだよ
ファンに受け入れられたり原作に逆輸入されたりするのはごくまれ
更に言えばスパロボオリは創作でのタブーを繰り返し続けているんだから蛇蝎の如く嫌われて当然なのさ

59 :それも名無しだ:2017/09/28(木) 11:45:12.93 ID:nm295Cki.net
オリキャラ主人公に頼りっきりのシナリオしか書けないのは単にライターが無能なだけなんだよ
現に第四次なんかオリ主不在でもストーリーは破綻しないのに対しZやBXなんかはオリ主いないとわけわからん事になる
わけわからん事になるからオリ主が必要なんじゃなくてオリ主なんかいなくても破綻しないシナリオ書くのが本当のプロ

60 :それも名無しだ:2017/09/28(木) 12:11:25.07 ID:6yID/QmV.net
>>46
イノベイターはむしろニュータイプに導かれる役だったじゃん

61 :それも名無しだ:2017/09/28(木) 18:24:22.26 ID:fbAlonIb.net
くっさいオリキャラを活躍させたいだけだからな
版権キャラを使った人形遊びはライターにはそりゃ楽しかろう

62 :それも名無しだ:2017/09/28(木) 20:31:03.93 ID:JHZhdR/d.net
参戦する版権作品の内容や設定全部把握してすり合わせするのは難しいってのは理解できる
でも今のオリキャラ担当スタッフは版権を把握する事を放棄してオリキャラ遊びに専念してる

63 :それも名無しだ:2017/10/30(月) 13:39:47.55 ID:kFvW7440.net
>>40
>>41
ここら辺はまあ分かる話
ただロボットアニメの主人公は話の中核で動くものだから
Fやαみたいにプレーヤーによって自己投影しやすいキャラを選べるってのは
一つの落としどころかなあ

64 :それも名無しだ:2017/10/31(火) 04:22:30.60 ID:spkhmeCl.net
https://twitter.com/apolloguyst/status/923177488582295552

65 :それも名無しだ:2018/01/03(水) 19:30:48.70 ID:XPrjJvsu.net
スパロボオリは版権と同格と勘違いしたのが間違いの始まり
縁の下の力持ちを脱しちゃいけないってのになんせ表舞台に立とうとする

66 :それも名無しだ:2018/08/30(木) 22:23:25.92 ID:R0ZPo4ow.net
 総務省の、改憲の国民投票制度のURLです。☆
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/
国会の発議はすでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。
―――――――――――――――――――――――☆

67 :それも名無しだ:2018/12/12(水) 19:57:01.33 ID:AUaYe5Pn.net
オリジナル(のデザイン)は参戦作品の次に買う買わないを左右するわ
微妙そうだったら購入意欲がツーランク下がるくらい
・・・そのぶんシナリオ的に糞だったら泣くしかないけど

68 :それも名無しだ:2018/12/25(火) 13:55:45.36 ID:PUyzkA20.net
新作スレの信者の増加と共にスレ消滅してるの草・・・

総レス数 68
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200