2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今のスーパー系とリアル系の境目って何なんだ?

1 :それも名無しだ:2013/12/14(土) 21:37:51.18 ID:qtlBRanL.net
最近のアニメなら

・スーパー系
ジャイロゼッター
・リアル系
ヴァルヴレイヴ、ガルガンティア、MJP,、トータルエクリプス、ラグランジェ
になるのだうが基準は何なんだろう

2 :それも名無しだ:2013/12/14(土) 21:44:26.03 ID:VG/1HZM+.net
改めて最近のロボアニメってロクなのないな

3 :それも名無しだ:2013/12/15(日) 00:21:32.26 ID:wyUrbA/O.net
アニメ作品的に見た場合、結局リアル系も次から次へと続編やシリーズ新作出て
新しい機体出れば出るほど高性能で強くなっていくから、行き着くところの結果として
スーパー系と大差なくなっていくんだよな

ユニット的に見た場合、α以降はリアル系でも打たれ強くて攻撃力高いやついるし
スーパー系でも移動力・運動性に優れてる機体あるしなー

4 :それも名無しだ:2013/12/15(日) 00:31:09.19 ID:C7AE2Jjp.net
サルファくらいからバンプレ自身は積極的に使うのやめてる
元々あんま上手い区分けじゃないし
要は作風がガンダム寄りかマジンガー寄りかの話なんだが客観的な線引きを誰も決められないから
運動性だので分けるのも昔からいるゲッター2が既に無理にしてる

5 :それも名無しだ:2013/12/15(日) 04:20:55.67 ID:Yvq+Llog.net
昔は動力源で分けてたみたいだけどな
よく考えると核で動くジャイアントロボとかGN粒子って謎エネルギー使う00とかあるしな
オリジナルもスーパーもリアルもスフィアって変なの入れ始めたし

6 :それも名無しだ:2013/12/15(日) 06:55:39.45 ID:esw+m8AG.net
攻略本では、パワー系、スピード系と分けてたりするな。

7 :それも名無しだ:2013/12/15(日) 10:19:33.32 ID:4tbiVFaP.net
>>4
スパロボと関係ない本での言い方だけど、
ヒロイック系とミリタリー系って言い方はうまいと思う。

8 :それも名無しだ:2013/12/15(日) 11:52:08.21 ID:wyUrbA/O.net
今時のガンダムは月サイズの敵出てきたりするからな……

9 :それも名無しだ:2013/12/15(日) 23:49:17.84 ID:1tSpXvy9.net
個人的な考えだと問答無用の超技術製ロボがスーパー系だと思ってたけどその理屈だと最近のロボは殆ど全部スーパー系なんだよな

10 :それも名無しだ:2013/12/16(月) 18:45:17.26 ID:AEw334AB.net
で、エヴァはどっち?

11 :それも名無しだ:2013/12/16(月) 21:26:51.92 ID:kwq46xLO.net
>>10
素体はスーパー系だけど、そのままだと制御しきれず手に負えないので
拘束具とかで力を押さえつけてリアル系として運用しているという感じ

12 :それも名無しだ:2013/12/17(火) 15:44:16.99 ID:sHo9VE0s.net
なんとなく、ヴヴヴはスーパーでマジェスティックはリアル。

13 :それも名無しだ:2013/12/17(火) 16:33:02.41 ID:SU+dB31q.net
MJPも根性や気分で性能上がったり下がったりするし十分スーパー系な気がする

14 :それも名無しだ:2013/12/18(水) 13:52:29.40 ID:ylzggrzG.net
武器が非現実的ならスーパー。現実的ならリアル。
ロケットパンチはスーパー。ハラキリブレードもスーパー。
ビームライフルはライフルだからリアル。

15 :それも名無しだ:2013/12/19(木) 21:47:16.06 ID:/aJxfwah.net
ビットはスーパー
ファンネルもスーパー
THEOの隠し腕もスーパー
Zのシールドはスイカバー

16 :それも名無しだ:2013/12/20(金) 08:59:34.47 ID:UMH48T1J.net
『俺』がかっこいいと感じたから持ち上げる対象がリアル
『俺』がダサいと感じたからバカにする対象がスーパー

この程度の認識の奴は多そう

17 :それも名無しだ:2013/12/20(金) 21:07:25.59 ID:1VyMl5Go.net
ウィンキー時代は特撮ヒーロー的な作品がスーパー系
SF風やミリタリーチックな作品がリアル系
って感じだったけど
ゼオライマーやエヴァ、ラーゼフォン、イデみたいなヒーロー性の薄いスーパー系が出てきて
もう何が何やらって感じになった気がする

18 : ◆yzHrJBlL3p7W :2013/12/21(土) 11:15:04.85 ID:Va+d0OKP.net


19 :それも名無しだ:2013/12/21(土) 22:13:36.33 ID:ftlmvz7d.net
>>17
いうなれば第3の区分「超越存在系」か。

20 :それも名無しだ:2013/12/22(日) 02:52:39.50 ID:YK2KPPET.net
>>16
α以降からこういう馬鹿がほんと増えたよな

21 :それも名無しだ:2013/12/22(日) 10:21:45.66 ID:arXQxKfQ.net
むしろウィンキー時代のが多かった気がする

22 :それも名無しだ:2013/12/22(日) 15:53:44.58 ID:hh8RaCPO.net
ゲーム的な分類分けでしかないのにいいとこ取り機体が現れまくって形骸化

23 :それも名無しだ:2013/12/22(日) 15:57:37.18 ID:lrb8FR5i.net
この手のスレはリアル系のリアル(笑)っぷりとスーパー系の意外性が挙げられてうやむやになるのが常
ゲーム的仕分けという事で押し通すのが一番正しい

24 :それも名無しだ:2013/12/28(土) 17:16:32.19 ID:wJq0OjIX.net
>>5
GC(XO)の時点でおかしなもん積んでただろ、いい加減にしろ!

25 :それも名無しだ:2013/12/30(月) 23:34:04.36 ID:Vjh8vFW/.net
リアルロボは手足のついた戦闘機みたいな物で、パイロットもその感覚で操縦している。
スーパーロボは本当に鋼鉄の巨人を動かすつもりで操縦。脳波などで操縦者のやりたい動きを機体に伝えるシステムや、動きをトレースするシステム、ロボット自体に意思があるなど、様々な超技術が使われている。

26 :それも名無しだ:2013/12/31(火) 00:16:18.34 ID:gtchwkFn.net
ちょっと何言ってるかよく分かんないっずすね

27 :それも名無しだ:2014/01/02(木) 23:37:52.06 ID:WrUqm+uf.net
>>26
リアル系は手足の動きはコンピュータがやってくれるから、パイロットはそれを意識せず飛行機と同じ感覚で操縦できる。
スーパー系は手足の動きも考えて操縦するが、超技術でパイロットと機体がシンクロしていたり、動きをトレースしていたり、ロボ自体に意思があったりといったサポートにより、パイロットは複雑な操作から解放され直感的に操縦ができる。

28 :それも名無しだ:2014/01/06(月) 09:07:18.38 ID:8FwccHyx.net
>>27
スーパー系でそういうシステム搭載してるロボって
一部でしかないしリアル系にもそういうシステムが
搭載されてるロボはあるし……

29 :それも名無しだ:2014/01/12(日) 03:56:33.00 ID:eHyIpiFY.net
>>5
Fの特典冊子の頃から
ゴーショーグン「(ヒュッケバインの)ブラックホールエンジンってどの辺がリアル?」
とか4コマで突っ込まれてたけどな

30 :それも名無しだ:2014/01/20(月) 12:00:36.21 ID:17xxjg0m.net
まだ原理が何とか説明できるようだからいいじゃん>ブラックホールエンジン
そういった意味ではZのバルゴラは動力自体は普通のものなんだっけ。カーバーに積まれてたヤツがおかしかっただけで

31 :それも名無しだ:2014/01/20(月) 17:34:38.90 ID:UFja83E7.net
昔の雑誌で、必殺技があるのがスーパー系とか言われてたな。Gガンはガンダムなのにスーパー系分類だった。

32 :それも名無しだ:2014/01/20(月) 20:11:05.79 ID:f4jJwESz.net
そもそも元祖スパロボオリジナルの魔装機神がスーパーとリアルのハイブリット型だったような

33 :それも名無しだ:2014/01/20(月) 20:24:39.38 ID:P6bxHKtr.net
最初のサイバスターって完全にサイフラッシュ発射台でリアルともスーパーとも違う何かだったような

34 :それも名無しだ:2014/01/20(月) 20:28:09.59 ID:dkRkeTrd.net
第二次だとサイフラッシュ以外はありとあらゆる能力がへぼへぼで
メタスより簡単に死ぬ変な機体だったな

35 :それも名無しだ:2014/01/21(火) 16:09:05.05 ID:lde2McB4.net
先攻じゃサイフラッシュしか放てなくて、反撃にアカシックが放てるんだっけ

しかもアカシックは武装覧にないという

36 :それも名無しだ:2014/02/01(土) 00:43:31.15 ID:eQENe4w2.net
いや反撃もサイフラッシュだったはず
MAP用と単体攻撃用があるというべきか

37 :それも名無しだ:2014/02/17(月) 20:50:38.22 ID:d/ZljW1y.net
リアルロボと呼べるのはボトムズ系だけなんじゃないかと思うようになってきた。
劇中での扱い方もそうなんだけど、あのスタイルがさ。
人が乗り込んで操縦する人型ロボットをリアルに作るとしたら、あれくらいずんぐりむっくりになるんじゃないかな。

38 :それも名無しだ:2014/02/26(水) 18:54:33.49 ID:3257W4iR.net
いい加減ダグラムに出てきてほしいところ

39 :それも名無しだ:2014/03/18(火) 21:14:41.43 ID:5wHx9nf/.net
>>38
自軍にとって
“地球連邦軍”が敵(ダグラム)と味方(ガンダム)の
どっちの立ち位置になるか見ものだな。

ティターンズなんて逃げ道は許さねえからな。

40 :それも名無しだ:2014/05/17(土) 07:32:34.58 ID:jr1dkKpr.net
初期のリアルとスーパーの分け方は
マジンガーとガンダム、どちらの流れに近いかって感じだったが
スーパー系は>>17、リアル系は>>3の理由でどんどんあいまいになっていった

>>38-39
ダグラムのBGMはOP、EDともに戦闘向きじゃないから予告曲かねぇ

41 :それも名無しだ:2014/06/03(火) 22:59:54.08 ID:zj8L4vUT.net
スパロボFがスーパーとリアルをはっきりさせ過ぎていて不評だった
スーパーの攻撃は必中なしじゃ全く当たらんし
リアルは1ターンに二回動けてやっとスーパーと同じレベルの貧弱な攻撃力
だからマジンガー系の一人乗りのスーパーはSPが慢性的に不足するし
ガンダム系のオールドタイプとエルガイムの様な2回行動が遅いリアルは使えない
この為に実際に使えるユニットの幅が非常に狭い(NTと複数パイロットのスーパー)
だから今のようにリアルでも高火力、スーパーでも必中が必要なのはシリーズボスだけのバランスになっちゃった

42 :それも名無しだ:2014/06/19(木) 22:54:23.15 ID:I5wwGk+C.net
人類同士の戦いのために作られたのがリアル系
人外との戦いのために作られたのがスーパー系のイメージ

43 :それも名無しだ:2014/07/09(水) 07:34:08.40 ID:LmFfVkWN.net
しかしマクロスは人外連中と戦ってるし
ガンダムにしてもダブルオー劇場版は地球外生命体が相手

元祖スーパーロボットのマジンガーも、ドクターヘルは元々は人間だったし
ゼオライマーの敵も一応人間

44 :それも名無しだ:2014/07/09(水) 10:22:20.70 ID:4rMfFi3D.net
マジンガ―はヘルこそ人間だけど、戦力そのものは発掘兵器だ
まぁさらに遡ると鉄人28号は第二次世界大戦、まさに人間を殺すためだけの殺人兵器だったけどね

45 :それも名無しだ:2014/07/09(水) 10:58:52.88 ID:j9EzqVBP.net
俺のイメージは>>17>>42かな

物語の作風に対する分類で、ロボットを兵器の1つとして量産運用してるならリアル系、未知のエネルギーとか一点物の決戦兵器となるとスーパー系

46 :それも名無しだ:2014/07/09(水) 11:12:22.10 ID:4rMfFi3D.net
ガンバスターとか4,5話と6話でスーパー系からリアル系に変わるな
スーパー系とリアル系は主人公機依存ではなく、それをとりまく環境依存だな

47 :それも名無しだ:2014/07/09(水) 13:20:11.64 ID:WlLv1xGp.net
マシンが化物なのがスーパーでパイロットが化物なのがリアル

48 :それも名無しだ:2014/07/09(水) 14:11:13.42 ID:iM33RA1n.net
>>47
大概のスーパー系のパイロットは化け物じみてるんですが
……昔、あるサイトで
>マシンが化物なのがスーパーでパイロットが化物なのがリアル
てな事を言って、Gガンダムはあれだけパイロット達が
化け物っぷりを見せてるのだから究極のリアル系などという
主張をしてた人を思い出した

49 :それも名無しだ:2014/07/09(水) 17:34:46.37 ID:4rMfFi3D.net
ゲシュペンストくらい分りやすかったらいいのにな
第4次ならニュートロンビーム持ってたらリアル系、スマッシュビーム搭載してたらスーパー系
OGシリーズはよく知らないけど、あっちはタイプSとタイプRで完全にスーパー系とリアル系って感じで別れてるんだっけか

50 :それも名無しだ:2014/07/09(水) 17:36:42.61 ID:4cLPMQyR.net
何の理由もなく化け物じみてたスーパー系パイロットに何故化け物じみてるかの理由付けのためにニュータイブだなんだと設定されていったんだけどスパロボさんはそういう事情を無視してる素で高い能力に特殊能力補正なんてやるから…

51 :それも名無しだ:2014/07/09(水) 19:22:31.07 ID:KZoex78l.net
シンジやエルドラン系みたいに平凡な少年少女たちが乗るタイプと
鉄也や万丈、長浜ロボ連中みたいに最初から超人タイプに分かれる気がする

前者は無力な少年少女がロボットに乗ることで力を手に入れる事ができるという表現で
後者は強力なロボットを使いこなすにはパイロットも超人でなければならないという表現なんだろうな

52 :それも名無しだ:2014/07/10(木) 01:57:22.29 ID:8L80RIYm.net
長浜作品だとコンVの各種分野でトップクラスの子供達、ボルテスチームは軍で訓練を受け
ダイモスの一矢が宇宙飛行士で元々空手の有段者、か
ダルタニアスの剣人だけが素で超人になるかな、異星人の血が流れてるけど

53 :それも名無しだ:2014/07/10(木) 02:16:54.17 ID:aSL2n8cZ.net
>>50
スーパー系パイロットは何の理由もなく化け物じみてるってのも限定される気がするけど
とりあえずTV版ゲッターチームは部活をやってるただの高校生なのに、工作員みたいな知識や行動をするんだよなあ
漫画版のテロってる方でもないのに、手榴弾を手馴れた手付きで扱う隼人とか

54 :それも名無しだ:2014/07/10(木) 19:29:27.41 ID:yzfqW9wg.net
そういや、漫画の隼人って左翼なんだよな…

55 :それも名無しだ:2014/07/10(木) 22:15:03.74 ID:2gTbwwuk.net
>>43
マクロスはマクロスそのものはスーパーでいいだろう。バルキリーは対人戦可能だし
OOもクアンタになればオーバースペックだし

ヘルにしても実際に戦うのは無人機の機械獣だし

56 :それも名無しだ:2014/07/11(金) 07:42:53.19 ID:11vp7IjK.net
別に判断軸が一つってわけじゃないだろう
スーパー/リアルが判断できる項目を並べて
○×をつけて評価すればいい

57 :それも名無しだ:2014/07/24(木) 03:42:54.81 ID:vpHVAziC.net
一機で大きな戦局を変えられるのがスーパーロボット
変えられないのがリアルロボット

58 :それも名無しだ:2014/07/24(木) 10:23:54.17 ID:CcKjZPqw.net
ある程度リアリティの高い政治が絡んでるのがだいたいリアルロボット

59 :それも名無しだ:2014/07/24(木) 19:06:31.53 ID:qmb6gkyY.net
>>57と59はイデオンやブライガー辺りだと分かれるな

60 :それも名無しだ:2014/07/24(木) 22:21:17.67 ID:a513xMto.net
フォーメーションZはリアル?スーパー?

61 :それも名無しだ:2014/07/25(金) 02:34:49.93 ID:0jdfsbfZ.net
ボルテスあたりになってくるとロボットの活躍以上に、群集が動いてどうにかなるって面が強くないか

62 :それも名無しだ:2014/08/01(金) 04:10:43.47 ID:Jr+l3XHN.net
相変わらずロボアニメが始まると必ずリアルかスーパーかというクソ曖昧な定義に当てはめる奴が湧いてくるよな

63 :それも名無しだ:2014/08/03(日) 13:27:08.98 ID:jYX4T+HF.net
ウィンキー時代なら、ガンダムの流れかマジンガー・ゲッターの流れかで分けられたけど
今は参戦しているロボットが多様化されていて、どっちの流れとも言えない作品も多々あるからな

64 :それも名無しだ:2014/08/04(月) 02:09:37.33 ID:N8Fwo8sx.net
でもロボットの見た目とかで何となくスーパー系、リアル系って区別あるよな

意見の分かれそうな作品って具体例ある?

65 :それも名無しだ:2014/08/04(月) 04:52:36.08 ID:5cgdDaoM.net
見た目だとラインバレルってどっち側になるんだ

66 :それも名無しだ:2014/08/04(月) 18:59:55.53 ID:uEFor4ze.net
核融合なのに出力低いわ何故か核爆発するわのUCが一番割に合わない

67 :それも名無しだ:2014/08/05(火) 12:32:53.54 ID:PFgVRlDE.net
ジェネレータ出力って、そのまま総出力数値なんか?

68 :それも名無しだ:2014/08/05(火) 21:58:04.03 ID:VEI2rZLW.net
>>64
胸のライオンとか、宝玉のついた剣とか装飾的なものがついたものは、とりあえずスーパー?

69 :それも名無しだ:2014/08/06(水) 00:21:52.35 ID:WRBAG/Wp.net
そろそろ
機械生命体系主人公
ゲッター系主人公
第六文明系主人公
と多彩にしてほしい

70 :それも名無しだ:2014/08/06(水) 01:28:59.27 ID:YP3MMqjK.net
とりあえず考えたオレの区分け

リアル:主人公はそいつじゃなければならない理由がない者。
多くは、成り行きの巻き込まれタイプでもともと普通の人間。
自分が戦う意味をリアルタイムで考える、日常から非日常な展開。

スーパー:主人公はなんらかの理由で運命付けられている者。
多くは最初から積極的に乗り込み、たとえ巻き込まれとみせかけてても実はそいつしか乗れない専用機でしたパターン。
戦う理由がすでにあり、主人公は存在から非日常。

71 :それも名無しだ:2014/08/06(水) 01:43:04.94 ID:6Wg1Cdc1.net
音声にエコーがかかるか否か

72 :それも名無しだ:2014/08/06(水) 03:26:29.92 ID:pZZqF4IH.net
こういうスレはリアル系の似非リアルっぷりとスーパー系のイメージに反した作りによって凝った区分けをしようとするほどドツボにハマる

73 :それも名無しだ:2014/08/06(水) 05:33:41.29 ID:5II/JFOQ.net
>>71
それスパロボ内だけじゃねえかw

74 :それも名無しだ:2014/08/06(水) 09:03:55.55 ID:c/J7zEHJ.net
>>70
自分もこういう分け方は考えてたんだけど、細部になると例えば

戦いが運命付けられてるけど戦いから逃れる為に日常に逃げ込み、戦いの中で戦う意義を見出していくグレンダイザーのデュークとか
元々巻き込まれて一人の少女の為に戦ってただけの奴が戦いの中で大局の流れを知り、戦争の意義を見出していくダイモスの一也とか
最初から積極的に戦うけど操縦にはこの人間でなくてはならないという縛りは特に無い、そもそも日常から大きく離れてもいない存在のゲッターチームとかゴッドシグマの連中とか

こうややこしいのもいるんだよなあ

75 :それも名無しだ:2014/08/06(水) 11:16:45.20 ID:Tvkg796w.net
>>71
でもどう見てもスーパー系なグラヴィオンやダイ・ガードはエコー掛かってないからなあ

76 :それも名無しだ:2014/08/06(水) 22:52:09.35 ID:YP3MMqjK.net
>>74

別に条件をすべて満たそうとしなくても良いんじゃないかな。

デュークは運命だし、積極的に参加していった連中は「自分がやらなければ」
という使命感をつくりだした。
ゲッターも真ゲッターまでいけば、ゲッター線というエネルギーから意思を感じとって最終的には導かれている
というふうに考えられなくもない。

77 :それも名無しだ:2014/08/07(木) 00:37:16.02 ID:oeSgAprE.net
なんかさらにややこしいだけな気もする

78 :それも名無しだ:2014/08/07(木) 00:42:15.57 ID:oeSgAprE.net
>>70
今思ったがUCのバナージは後者になるんじゃね

79 :それも名無しだ:2014/08/07(木) 19:09:36.43 ID:nLWI3ZUP.net
90年代以降のリアル系だと専用機で運命付けられたパターンのってが多くね?

80 :それも名無しだ:2014/08/07(木) 22:00:41.88 ID:hrRz7B+J.net
オレが言いたいのは、そういう意味の専用機じゃない。

リアルだと戦果や実力から結果的に専用機になっていっただけで、本当にそいつじゃないとムリという縛りはゆるい。

スーパー系は、エヴァなら初号機にはシンジが乗らないと使い物にならなかったし、
ラーゼフォンなんか壮大すぎる運命で綾人以外あり得ない仕掛けになってる。
専用という縛りがキツいと思ってる。

81 :それも名無しだ:2014/08/08(金) 01:31:52.65 ID:HFG5u7Qg.net
ガンバスターはリアル系だな、もっともシズラーの存在と量産機としての明確な設定
トップの世界観からの判断であって
ガンバスター単体は往年のスーパーロボットのオマージュとして見た目や武装に反映されてるけどね

82 :それも名無しだ:2014/08/08(金) 05:10:27.44 ID:zZrwouDZ.net
言われてみれば、
マシン兵器で戦ってるうちはリアル路線で、
ガンバスターにはスーパーなお約束が詰め込まれてるなw

83 :それも名無しだ:2014/08/08(金) 20:15:46.21 ID:I98w476Q.net
色んな国の人間が出てくるのに何故か全員日本語を話すってお約束に
理屈を付けたのは多分トップだけ

84 :それも名無しだ:2014/08/09(土) 00:27:30.33 ID:PWnWbXmH.net
リアル系:あつかうエネルギーは(ある程度)理論付けられ、比較的量産されやすい
機体の実力もある程度想定されている
(モビルスーツ、オーラバトラー、バルキリーなど)

スーパー系:未知のエネルギー(もしくは抽象的なエネルギー)までも含め、機体は一点もので量産されにくい
あつかいに慣れてくると、機体の実力の延びしろがデカイ
(光子力、ゲッター線、超電磁、愛、勇気、イデ、神様など)

85 :それも名無しだ:2014/08/09(土) 00:38:54.94 ID:z3Xqqb06.net
>>84
まーた突っ込み待ちなカテゴリ分けだなぁw





と言いたいところだけど何年か前の寺田がこういう認識でがっかりした記憶がある

86 :それも名無しだ:2014/08/10(日) 00:21:54.20 ID:kSRgcMLl.net
オーラ力よりは超電磁のほうが現実的なような

87 :それも名無しだ:2014/08/10(日) 02:08:52.67 ID:FYur381I.net
光子力や超電磁もまだ生まれたばかり、研究段階の新エネルギーであって時間が過ぎればその認識も変わる
結局世界観依存なとこあるな

例えばシズマエネルギーだって世界に発表された当初は未知のエネルギー、新エネルギーだけど
本編開始時点で世界中のあらゆる物にまで浸透してるくらい確立さてたエネルギーになってるしな

88 :それも名無しだ:2014/08/10(日) 02:46:02.99 ID:wmapfop3.net
光子力は一般での普及化が本編で示唆されてて、ゲッター線も各所に研究所があって衛星の打ち上げとかやってたぐらいだし
てか超電磁は実在するエネルギーから生み出される力だから理屈的には未知ではないよな

89 :それも名無しだ:2014/08/10(日) 04:17:21.26 ID:P2fvkl7L.net
いつだったか、スパロボで甲児たちの会話に、
超合金Z製のフライパンかなんかあったのを、
かすかに覚えてる。

90 :それも名無しだ:2014/08/11(月) 00:12:24.42 ID:DyoP6IdX.net
装甲が実在のと同質かは分からんけど、実際にあるサーメット素材で
動力は原子力から発生する超電磁エネルギー
これだけだとコンバトラーはリアル系っぽいな

91 :それも名無しだ:2014/08/11(月) 01:35:51.07 ID:wfPV4kAM.net
ゲッターの変形合体が玩具で再現不可だから、コンVは再現可能なリアル系にしたと
聞いたことがある

同様に機体設定も従来の装甲素材やエネルギーと差別化を図って
あの当時ではダイナミック作品と比べリアル系って路線だったのかな?

92 :それも名無しだ:2014/08/11(月) 21:33:52.87 ID:N7qOIJyU.net
超合金的な金属が使われてるのが装甲じゃなく武器だったり、その金属が一点物じゃなく流通してるという設定だったり
そういうとこもわりとリアル系っぽいコンV

93 :それも名無しだ:2014/08/12(火) 22:26:57.52 ID:E7eha3HL.net
戦車や戦闘機がまるで歯が立たないのがスーパー系
戦車や戦闘機でもやろうと思えば何とか戦えないこともないのがリアル系

94 :それも名無しだ:2014/08/12(火) 22:40:37.55 ID:E7eha3HL.net
……と書いてて思ったんだが、特撮やロボットアニメで通常の軍隊が未知の怪獣に戦闘挑んで
返り討ちにあったりするシーンとかあったりするけど
現実の兵器とか見てみると、スーパーロボットの一部の設定よりも狂った威力の兵器とかも存在するんだよなぁ

マジンガーZのミサイルパンチの威力がTNT100トン分だけど
冷戦時代の米ソの核兵器とか見てみると、TNT49500キロトンの核兵器とかあったとか

いやまあ、人が住んでる市街地でそんなもん撃つわけにもいかんだろうけど

95 :それも名無しだ:2014/08/13(水) 00:18:28.30 ID:R94fLOrx.net
>>93
マクロス7はスーパー系だな、いや正確にはプロトデビルンはスーパー系の敵ってとこか
あの世界で最高火力に近い反応弾で何度か攻撃したけど結局1体も倒せなかった
プロトカルチャーですら封印するのがやっとだったから仕方ないけど

96 :それも名無しだ:2014/08/13(水) 11:11:57.78 ID:egHnKuAb.net
人類同士の戦いがリアル系
人外と戦うのがスーパー系

というのはどうだろう?

97 :それも名無しだ:2014/08/13(水) 11:33:19.56 ID:R94fLOrx.net
スーパー系の主な敵である異星人は人外じゃないし愛憎踏まえた人間ドラマが多い

98 :それも名無しだ:2014/08/13(水) 17:52:29.09 ID:nJCSK45S.net
リアル系でも人外と戦うのはいくらでもあるからなぁ
マクロスなんてまさにそれだし

99 :それも名無しだ:2014/08/14(木) 00:04:38.56 ID:R94fLOrx.net
サルファのASソレアレスなんて確かに雷凰や龍虎王と比べたらリアル系の主人公機かなと思ったが
飛影やボルフォッグなど忍者ロボに混ぜたら確実にスーパー系にしか見えない
ベルグバウも設定は完全に量産不可のワンオフ特機でスーパー系だしな

100 :それも名無しだ:2014/08/14(木) 10:08:13.74 ID:I0kBdzHe.net
運用の形だけのこったみたいなもんだよね。

ザコにはALL攻撃&MAP兵器強いので出迎えて、
ボスには必殺技持ってるユニットで攻撃、みたいな。

結果的に前者はリアル系で後者はスーパー系が多くなる。
まあ最近のスパロボは、やろうと思えばほとんどの登場作品でこれができるけど。
どれ使っても強いなら、本望だろ。

101 :それも名無しだ:2014/08/15(金) 00:38:27.44 ID:Vq4mGYuX.net
百鬼帝国なんかは自分から望んで鬼になった人間もいるから、ある意味で人間同士の戦いだな

102 :それも名無しだ:2014/08/15(金) 12:11:53.94 ID:eDe1gROp.net
リアルロボット(キリみたいな事を言い出した高橋良輔が元凶でアホなだけ

103 :それも名無しだ:2014/08/15(金) 19:04:55.75 ID:/bP+K+MA.net
ガンダムの間違いだろ

104 :それも名無しだ:2014/08/16(土) 10:26:55.57 ID:b+MHx2kM.net
発言したのは高橋だったような
それまでの荒唐無稽なヒーロー系ロボットと比較してのリアルであって
本当の意味でのリアルではないからな
とはいえ1ジャンル化した以上は、今更もう止めようもない

105 :それも名無しだ:2014/08/17(日) 11:45:30.07 ID:FiyVWGST.net
昔のスパロボなら、
リアル系は二回行動で手数勝負
スーパー系は一撃必殺

ていうように別れてた印象がでかい。
そんななかでも万丈の異質な強さには、特別なものがあったけど。
第四次のころはダイターン3の運動性を真面目に改造しても損はなかった。

106 :それも名無しだ:2014/08/17(日) 12:28:09.15 ID:5qKNYXK3.net
精神コマンド一人分で一線はれてたのはダイターンくらいか
4人乗りなのにダンクーガは糞だった記憶しかない

107 :それも名無しだ:2014/08/17(日) 17:50:13.27 ID:Y0xox6M8.net
PS版だと、そこそこ強化されてたよダンクーガ

108 :それも名無しだ:2014/08/25(月) 21:25:59.14 ID:F/lOVSAz.net
>>85
でも、実際そんなもんじゃない?
スーパー→ヒロイック
リアル→ミリタリー
レスキューの一環で邪魔者と戦うような作品はスーパー扱いだろうし。

109 :それも名無しだ:2014/08/25(月) 22:05:00.83 ID:jae6+vNH.net
レスキューって言うがキャンベル勢は本星中枢とは別系統の侵略者って感じだけど
ボルテス、ダイモスは異星人同士の戦争だぞ

110 :それも名無しだ:2014/08/25(月) 22:35:41.81 ID:F/lOVSAz.net
すまん、レスキューの一環で云々は「マシンロボレスキュー」とかあの辺の奴想定。

111 :それも名無しだ:2014/09/02(火) 22:12:18.63 ID:IGcBqTDg.net
俺が見た目で判断した区分けが正しい。異論はうけつけない

112 :それも名無しだ:2014/09/03(水) 15:58:43.72 ID:x9U7rQQw.net
あんまり明確なラインがある訳ではないし、実際定義を作ってもまずしっかりその定義に沿った奴なんてほとんど出来ない

1ストーリーラインの違い
リアル系→(特に味方側の)国家(政府)、軍隊がある
スーパー系→それが無い、又は敵だけ組織で味方民間、流浪
要は○○帝国にたった一人で立ち向かう→スーパー系になる
地球防衛「軍」が運営する最強決戦兵器ロボは僅かしかない(例、メカンダー)

2特に味方側のメカに体系がある
スーパー系→天才によるワンオフ、開発者又は製造者及び組織が不明、再現不可能
リアル系→設定上コピーが可能(実際あれこれ理由を付けてされないが)
これはスーパー系でも体系があるのが多い、ダイラガー等は本当にそれらしいのが無い(何故か連合製?なのに連合(地球)が劣化版しか作れないし開発者も謎)
 
3見た目、武器
スーパー系→唇、やたら地中を早く進めるドリル、トゲトゲ、ハンマー、ソード、念動力、目からビーム等超兵器、過去の武器、未来の兵器
リアル系→銃器、大砲、ミサイル等実在兵器の強化版
実際にどっちか明確なロボットは少ない、ドリルがスーパー系の記号になってる気はする(グレンラガン)

4キャラ
スーパー系→人格的にもヒーロー、熱血、人気者
リアル系→欠点(主に人格的に)がある、周りからもあんまり人気無い
要はスーパーヒーローとして完璧か否か、ただこれはスーパー系でも欠点のある奴のほうが多い
最近は欠点を描くのが目的化しててその欠点が妥当かとかウケるかはあんま重要視されてない印象も受けるが

5エネルギーが説明できるならリアル系(寺田説)

ただ実際完璧にどっちかに寄った作品はない
後人間VS人間の戦争をやる場合(宇宙が舞台の場合地球vsヒューマノイド宇宙人微妙)
ネットで意見を言う人間はリアル系としみてる傾向にある、そして議論になり荒れる

>>1
誰かがMJPはスーパー系に入れてたな

113 :それも名無しだ:2014/09/03(水) 16:24:13.24 ID:x9U7rQQw.net
6必殺技を叫ぶ!か否か、一番重要なの忘れてた
武器名の説明の為らしい(マジンガー)
最近は単に気合いを入れるために叫ばされてる気がするが
子供ウケが悪いとテコ入れで叫ばされます(ジュドーさん)
ハイパーオーラ斬りみたいな方法もあり(同乗者が勝手に叫ぶ)

リアルロボットの走りのはずのガンダムシリーズが
宇宙世紀はNT論というスーパー人間の話
アナザーは圧倒的な複数ガンダムに走ったせいで
より定義がややこしくなってると思う

>>70
スーパー系でも絶対そいつじゃなきゃダメなのか
特に2号3号辺りになるとわからんのが結構いるよなとも思う
後スーパー系のほうが開発者の身内率が高いってのもあるかも
身内が作ったから身内が乗る、拒否権なし(特にどっかのマグネロボ)

114 :それも名無しだ:2014/09/03(水) 16:25:18.96 ID:doJcAB45.net
上記だと鉄人28号はリアル系だな、だが正太郎くんはスーパー系
良いも悪いもリモコン次第、鉄人が本来の戦争の道具ではなく正義のヒーローでいられたのは
正太郎くんのおかげ

115 :それも名無しだ:2014/09/03(水) 21:51:33.90 ID:YGdzMTx5.net
スーパーロボットの対比としてリアルロボットがあるというより
スーパーロボットの中の一派として、それっぽい事が書かれているのがリアル系と思ったほうがいいかと

116 :それも名無しだ:2014/09/03(水) 22:32:42.77 ID:W5H2zh1w.net
>>114
最初のころは正太郎君とマフィア(複数)の間での鉄人争奪戦が話の主軸だったしね。

117 :それも名無しだ:2014/09/04(木) 01:05:13.47 ID:twVvnjcx.net
第二次世界大戦、劣勢だった日本、軍主導のもと行われた鉄人計画
28体目の試作機におよぶも日の目を見ることなく終戦を迎える

一年戦争、劣勢だった連邦軍、軍主導のもと行われたV作戦
3体の試作機のうち2体が小破、大破するも残るいっき

118 :それも名無しだ:2014/09/04(木) 01:08:41.01 ID:twVvnjcx.net
途中で送信してしまった

残る一機は素晴らしい功績を残した


戦中のヒーローはガンダムの方なんだよな

119 :それも名無しだ:2014/09/04(木) 12:55:44.04 ID:TN8cVh4b.net
>>116
太陽の使者でも5、6回鉄人奪われてるからな
2話でいきなり奪われて笑ったわw

120 :それも名無しだ:2014/09/06(土) 15:12:51.75 ID:GffiA85h.net
スパロボだともうスーパー系リアル系の線引きは気が付いたら無くなってた
大体主人公機が労力の都合上1機になったせいもあると思うが

80年代中盤までは割と明確さみたいなものがあったんだが
やや特殊なのが国際映画社系とイデオン辺り

所謂スーパー系の記号はあんまりないTFが日本上陸
そして世界を救ったりはするけど別に僕らの町を守るためでもないファンタジー系が80年台末期に台頭
そして中の人が貧弱で(スーパー系は大なり小なり中の人がスーパー系)やたら設定が細かいエヴァ
最早どうでも良くなった感
スパロボは初期はダイナミック+長浜+ダンクーガ+ガンダム+ダンバイン(禿)+少し
の組み合わせでやってたから、スーパー系とリアル系の区分が明確に出来た印象
禿系とガンダムリアル系にして、残りはスーパー系ねって感じで
その禿系もブレンキンゲになるとまた変わってくるし


>>114
すげえ納得

121 :それも名無しだ:2014/09/06(土) 18:59:41.73 ID:q3v5hIuP.net
ガンダムまでがスーパー
ガンダムより設定に整合性があればリアル

122 :それも名無しだ:2014/09/06(土) 19:55:51.04 ID:U4NBRqXp.net
じゃあリアルなんて無いね
ガンダム自体整合性の欠片もねーし

123 :それも名無しだ:2014/09/06(土) 22:28:50.04 ID:GffiA85h.net
兄弟な敵に地球を守るために少人数で立ち向かう場合スーパー系
スーパーヒーローロボット→スーパーロボットって図式

基本的に地球防衛軍vs宇宙侵略者軍みたいなロボットアニメってほとんどないな
最近のMJPは割とそれに近いか?
スーパーロボ1台+たまーに的メカを落とせる戦闘機の地球防衛軍vs毎週1台確実に強いメカと雑魚戦闘機出して来る宇宙人
って図式なら何度か見たが
地球防衛軍のロボット軍団が宇宙人に立ち向かう系って本当に少ない

そもそもロボット軍団vsロボット軍団ってTF系位で
日本のロボットアニメは敵はやたら種類多くて見方は毎回同じ奴
それでもって主役だけ飛びぬけて強い
スーパーリアルどうでもよく大体そう
TFは逆でむしろサ軍のほうがゲスト率が高くデ軍は割と固定

124 :それも名無しだ:2014/09/07(日) 01:48:49.87 ID:keMDCJsq.net
魔装機とか本来は予言の魔神と戦うために開発された16体のスーパーロボットだったのに
バゴニアやシュテドニアスも作るようになって戦争のために量産化されていったからリアル系よりになったな

125 :それも名無しだ:2014/09/09(火) 15:36:58.99 ID:DTyX5u3w.net
替えが効く→リアル系
替えがきかない→スーパー系
ってのは有ると思う

スーパー系はロボットの替えが効かないというか作るの大変
リアル系はパイロットも含めて交代が可能って感じではある
逆に替えが効きまくるスーパー系はリアル系よりになる
○○唯一の末裔は替えが効かないが、単なる改造人間ならまあ替えが効くから改造人間のほうがリアルより?って感じ

126 :それも名無しだ:2014/09/10(水) 01:38:11.11 ID:Wa0x8vdh.net
Gガンダムはガンダムってだけでつくづくリアル系の定義から外れるな

127 :それも名無しだ:2014/09/16(火) 21:49:15.65 ID:M/3z4Zhl.net
ダブルオーはTVシリーズ初期はリアル寄りだったのに、劇場版ではもはや完全にスーパー系だったな

リアル系と言われても新作&新型機が出れば出るほど、もっと強く、もっと派手にってなるから
行き着くところはスーパーロボットと変わらなくなるんだよね
そうでない場合は、08小隊やイグルーみたいに原点以上にミリタリー色を強めて
よりリアル系風味を出すか

128 :それも名無しだ:2014/09/17(水) 16:30:24.36 ID:SFIatH1G.net
マクロスは味方がリアル系で敵がスーパー系
イデオンは味方がスーパー系で敵がリアル系

129 :それも名無しだ:2014/09/22(月) 11:41:09.56 ID:OFS2plE7.net
あんま使われないけど
スーパー系リアル系以外にヒーローロボットって単語もある

130 :それも名無しだ:2014/09/22(月) 11:43:51.53 ID:aG7Pe6Si.net
前にどこかで武装が内装されてるのがスーパー系で、外装されてるのがリアル系っていうの見た

131 :それも名無しだ:2014/09/23(火) 02:14:32.61 ID:xhX8fO+v.net
じゃあガンダムはスーパー系で

132 :それも名無しだ:2014/09/24(水) 14:47:20.29 ID:kAcu/S+4.net
アトムやロックマンのように心を持つロボットはヒーロー系と言えるけど
スパロボは操縦者ありき、良いも悪いもリモコン次第だからヒーロー系って概念ないな

133 :それも名無しだ:2014/09/30(火) 10:59:01.95 ID:6PbQF/mm.net
>>130
目からビーム出せればスーパー系
って言おうとしたら似たようなこと言われてた
ついでに口からビーム吐くのはヒールロボット

134 :それも名無しだ:2014/10/01(水) 11:06:31.22 ID:JUILtQuI.net
主人公が熱血だとスーパー系扱いされる傾向

135 :それも名無しだ:2014/10/02(木) 07:33:48.80 ID:g2ZPr/WC.net
J9やグッドサンダーなど80年代入ると斜めに構えた連中も出てくるな

136 :それも名無しだ:2014/10/02(木) 23:56:58.98 ID:b1YTWxIi.net
>>135
スーパー系が記号化されるのってむしろ80年代後半って感じもする
後正統派ヒーローというか清く正しい一人称私系ヒーローは少ないなと思う
大体勇者

137 :それも名無しだ:2014/10/04(土) 11:47:11.11 ID:VJfR1CVf.net
赤色と青色と白色の組み合わせはスーパー系っぽいなと思った


白黒はリアル系っぽい

黒はどっちでもおk

138 :それも名無しだ:2014/10/05(日) 05:45:46.96 ID:MzwnZAe4.net
ガンダムっぽい量産できる兵器的な扱い、武器がマシンガンだったりビーム銃なのがリアル
強い、固い、ワンオフ、必殺技が有るのがスーパー
なのがF迄のイメージ

139 :それも名無しだ:2014/10/06(月) 14:37:07.49 ID:lCgikrnp.net
スーパー系って凄く分かれててるというか、俺がそこらじゅうで見るスーパー系の定義を見ると
1リアル系以外全部(そのリアル系をどこまでかで揉める)
2熱血ロボットの代名詞(これだとエヴァとイデオンが外れる)
3スーパー性能ロボ(イデオン、ゲッター、グレンラガン、トップ辺りが所属)
430分玩具p合体玩具なロボ、(勇者とかそのあたり)
5街を守るor研究所を守るロボット

曖昧なラインとしてはイデオン、エヴァ、SDガンダム、リューナイト他ファンタジー系等
後スパロボ未参戦だが玩具系等も曖昧な部類


70年代スーパー系と80年代スーパー系でまず違うし
80年代末期にロボオタ向の路線と新30分玩具p(TFV辺りからの系譜)
が加わるもんだから混沌としてる
00年代以降はリアル系と曖昧になったタイプと80年代路線の2つのどっちかって感じ

140 :それも名無しだ:2014/10/06(月) 15:39:27.93 ID:l0Fg6mdE.net
ガンダムの中でもサイコガンダムはスーパーロボットだな
主人公フォウ・ムラサメは悪の反地球連邦組織エゥーゴと戦うため
今日もサイコガンダムに乗って頑張るのだったw

141 :それも名無しだ:2014/10/06(月) 15:39:58.65 ID:l0Fg6mdE.net
ガンダムの中でもサイコガンダムはスーパーロボットだな
主人公フォウ・ムラサメは悪の反地球連邦組織エゥーゴと戦うため
今日もサイコガンダムに乗って頑張るのだったw

142 :それも名無しだ:2014/10/06(月) 15:40:41.20 ID:l0Fg6mdE.net
二重投稿になってるゴメン

143 :それも名無しだ:2014/10/06(月) 19:30:35.28 ID:qlciavTI.net
ガンダムって時点でスーパーだから

144 :それも名無しだ:2014/10/08(水) 12:14:32.17 ID:0tP9l1Lr.net
超ざっくり分けた区分
明るい=スーパー
暗い=リアル

大体このくくりだとエヴァイデオン辺りはリアルになります

145 :それも名無しだ:2014/10/08(水) 14:02:38.39 ID:Dfm21Uo8.net
バルディオス、ゼオライマーがリアル系で
バイファムがスーパー系か……

146 :それも名無しだ:2014/10/08(水) 16:50:05.32 ID:0tP9l1Lr.net
>>145
そうなるなw
バイファムはロディが控えめだからそんなにスーパーっぽくないが
むしろドラグナー

後一時期主人公が熱血バカって言うのはお約束になってた気がするが
実際に熱血バカって言うと90年代位の奴が多くって
所謂昭和スーパー系だとそこまで多くない
むしろガンダムというかアムロのせいでそれ以前の奴が相対的に熱血扱いされたのと
合体ロボットが増えることでメイン主人公が徐々にキャラ立てのために馬鹿化していったのが大きいかな

147 :それも名無しだ:2014/10/08(水) 22:44:29.64 ID:4RqapwVI.net
エステバリスはガイが主人公でもリアル系だしな
ガイ仕様にウリバタケがゲキガンガーそっくりの外装にしても、結局見た目だけスーパー系なだけで同性能の量産機の一体
世界観そのものがスーパーかリアルかを押し付けてる

148 :それも名無しだ:2014/10/11(土) 02:09:55.20 ID:F/y14Tet.net
唇がある奴はほぼスーパー系扱いな気がする

149 :それも名無しだ:2014/10/11(土) 07:11:59.93 ID:QB4N66lP.net
>>148
前に見たことあるな、ガンダム00のガンダム達に口を付けたら
どう見ても勇者ロボの集団になってしまったってコラ

150 :それも名無しだ:2014/10/11(土) 22:03:35.69 ID:F/y14Tet.net
スーパー系は受ける
ってのは半分は正しいが半分間違ってる

昔のスーパー系は受ける避ける以上にミサイルレーザーの相殺が多い
尚初手ビームはほぼ敵に当たらない

151 :それも名無しだ:2014/10/13(月) 14:02:14.51 ID:vGBzvs02.net
スーパーロボット=叫ぶ、熱血みたいな誤認をさせた
阪田 寺田 JAM 大張あたりは戦犯

そういう作品がないわけではないけど

152 :それも名無しだ:2014/10/14(火) 11:52:59.88 ID:DTSv2uc1.net
ゲキガンガーの熱血アニメっぷりを見てみると、90年代には寺田とかJAMとかにあまり縁が無く古いスーパー系=熱血の図式はあった気がする
甲児君見てみると意外と冷静なのよね
後90年代の主人公って熱血バカが多くてその辺もこのイメージの形成に一役買ってた気がする
ただロボットアニメだけ見て見るとそこまで多くない気がする

ただスパロボでそのイメージを付けたのは寺田Jamバリ辺りだとは思わなくもないが

153 :それも名無しだ:2014/10/16(木) 23:34:40.20 ID:IkwT2Ctw.net
俺が思いつく限りで細かく属性に分けると
70年代スーパー系
80年代スーパー系
80年代リアル系
90年代スーパー系
90年代リアル系
90年代その他
8〜90年代OVA系
00年代前半系、後半以降系

30分玩具CM系、玩具ロボ系、ゲストロボ系、人vs人系、戦争系
ガンダム系、TF系、勇者エルドラン系、セカイ系
陸戦系、美少年(BL)、美少女系(萌え、百合)
ファンタジー系、SFスぺオペ宇宙系、荒廃系、
冨野系、ゲッター系、生物系、巨人ゴーレム系、怪ロボット系

どのアニメにも3つくらいタグが付く漢字
まあファンタジー系とかSF系とか生物系とか稀にしか参戦出来ないのも多いから
結局スーパー系とリアル系言われるようなのの参戦率が高くなる

154 :それも名無しだ:2014/10/17(金) 04:24:21.43 ID:Ad9YZKVx.net
敵と似たような技術で戦うのがリアル系
個人で、あるいは国未満の小規模な組織の一員として戦うのがスーパー系
戦争してたらリアル系
侵略されてたらスーパー系

155 :それも名無しだ:2014/10/17(金) 07:50:44.44 ID:OAnQFw2K.net
つまり世界観でスーパー系、リアル系が決められるわけか

156 :それも名無しだ:2014/10/18(土) 22:08:33.32 ID:R2hnsBr9.net
敵と似たような技術ってのは納得

157 :それも名無しだ:2014/10/19(日) 01:15:56.28 ID:Q+uaZDss.net
魔装機神及び魔装機は本来預言の魔神を倒すために作られた特機、 スーパー系
でもその「敵」がLoEではシュテドニアスやバゴニアなど同じく魔装機だからリアル系

本来の魔神討伐にシュテドニアスもバゴニアも協力的で戦争がなければスーパー系なんだよな魔装機は

158 :それも名無しだ:2014/10/19(日) 16:59:18.84 ID:+pfuecll.net
オーラバトラーは

159 :それも名無しだ:2014/10/20(月) 04:59:15.40 ID:qFtPClmh.net
>>157
そうそう。魔装機の成り立ちを考えるとファンタジー系のスーパーロボットなんだけど
ラ・ギアス全土に魔装機が広まっちゃって戦争になってしまったからリアル系の印象を受けるんだよね

この論法だとモビルトレースシステムで戦うガンダムファイトはリアル系だ!って言えるかもしれないw

160 :それも名無しだ:2014/10/23(木) 18:53:54.50 ID:n+M5q2m9.net
世界最後の日(チン毛)はスーパー系と見せかけて実はリアル系




と見せかけてやっぱりスーパー系って感じはある

161 :それも名無しだ:2014/10/24(金) 07:51:45.43 ID:l0wBxPa7.net
ゲッターが量産されてたり、各国で機動兵器が生産されてるけど
真ゲッターはそれらと比べても性能が段違いだしな

162 :それも名無しだ:2014/10/25(土) 00:32:59.62 ID:1CAYFKDC.net
マジンガーゲッタージーグを比べると
マジンガーよりゲッターのほうがスーパー系寄りで
ジーグはメカはスーパー系だがキャラは割と暗くスーパー系感は他の二つより薄い感

163 :それも名無しだ:2014/10/25(土) 03:24:36.45 ID:/TyLEQO8.net
敵味方ともに大多数のロボが集団戦でやり合うのがリアル
味方は基本主人公機1体だけで敵の軍団と毎回1対1でやり合うのがスーパー

ウルトラマンみたいな1話完結っぽいのがスーパー
読みきりじゃないのがリアル

スマートでスタイリッシュなのがリアル
重そうで暑苦しそうなのがスーパー

薄いのがリアル
濃いのがスーパー

銃火器を持参して戦うのがリアル
素手や内蔵された武器やビームを中心に戦うのがスーパー

戦闘中人の名前をよく叫ぶのがリアル
戦闘中技名を叫ぶのがスーパー

登場人物が多いのがリアル
少ないのがスーパー

登場人物がよく死ぬのがリアル
あまり死なないのがスーパー

ヒロインが可愛いのがリアル
体がエロいのがスーパー

164 :それも名無しだ:2014/10/25(土) 08:33:09.50 ID:vo+McpRM.net
アニバスターはスーパー系でLoEはリアル系

同じ機体でも世界観で変わる

165 :それも名無しだ:2014/10/25(土) 22:46:52.91 ID:1CAYFKDC.net
>薄いのがリアル
>濃いのがスーパー

スーパーが濃い理由
1ダイナミックが濃い
2昭和(特に70年代)が濃い
3敵が人外、宇宙人
4オタターゲットではないのでイケメン美少女な敵を登場させる必要性が薄い
この辺りかな

166 :それも名無しだ:2014/10/25(土) 23:09:03.66 ID:qVhcmjVU.net
ぶっちゃけ90年代以降のアニメはどれもリアル系に見える
スーパー系って要は昭和の熱血系ロボットのことだろ

167 :それも名無しだ:2014/10/25(土) 23:39:03.10 ID:cHlEDUFH.net
熱血とはなんぞや

168 :それも名無しだ:2014/10/26(日) 00:17:50.62 ID:3QVYS+pi.net
巨大ロボット出てくる時点ですでにリアルでは無いから
俺には全てスーパー系に見えるわ

169 :それも名無しだ:2014/10/26(日) 02:12:31.45 ID:v2nqerG0.net
1stガンダムは
テレビ版ではスーパーロボットを開発したジオン軍が独立戦争仕掛けてきたんで
連邦もガンダムって言うスーパーロボットで対抗しようって話に見えるのに

映画版以降だとだと人型兵器を使った宇宙戦争に見える

大した差はないのに不思議

170 :それも名無しだ:2014/10/26(日) 02:18:37.94 ID:rRZKNmJL.net
そういう意味では岡崎版は、時代的に仕方なかった事なんだなぁ

171 :それも名無しだ:2014/10/26(日) 09:18:17.25 ID:fdfeW6Pl.net
ダンクーガは主役メカと敵組織はまごうことなきスーパー系なのに
味方組織の形態とドラマ演出はリアル系寄りという作品なのよな
リアルスーパー問わずこういうのは80年代風演出とも言うらしいが

172 :それも名無しだ:2014/10/26(日) 09:34:57.54 ID:9qibfISU.net
   彡⌒ミ
   ( 'A `) .
    (⊃⌒*⌒⊂)
     /__ノωヽ__)

173 :それも名無しだ:2014/10/26(日) 15:16:58.92 ID:v2nqerG0.net
>>171
敵側のドラマ好きなのはいつもの藤川って感じ

174 :それも名無しだ:2014/10/27(月) 12:03:50.24 ID:0FeOxF1t.net
>>167
怒りのあまりテレビを鉄拳制裁しちゃうとか?

175 :それも名無しだ:2014/10/28(火) 05:37:42.39 ID:egRhfwLy.net
リアルは遠距離からのライフルでの撃ち合い
スーパーは近・中距離での肉弾戦

176 :それも名無しだ:2014/10/28(火) 13:50:31.07 ID:RPYm2znl.net
ライフルの打ち合いしかやらないロボットアニメって糞つまらないんだよなぁ

177 :それも名無しだ:2014/10/28(火) 19:37:17.77 ID:HRptHEjy.net
ACはスーパーロボット、ネクストは変態機動でV以降のO
Wは必殺技のノリ

178 :それも名無しだ:2014/10/31(金) 19:04:16.09 ID:P5Z4vL3+.net
機体の大きさと重さで分けられてるような感じがする

179 :それも名無しだ:2014/10/31(金) 20:01:40.96 ID:mgtc9ErP.net
ガンダムとか軽すぎる奴はスーパー系だな

180 :それも名無しだ:2014/10/31(金) 20:05:16.33 ID:vzZwYQkd.net
気分やバイオリズムで機体の性能が上下するマジェプリはスーパー系でいいと思う

181 :それも名無しだ:2014/11/01(土) 20:56:37.00 ID:OsWUpdZg.net
戦うのがリアル系
闘うのがスーパー系

182 :それも名無しだ:2014/11/02(日) 02:11:23.87 ID:tiNcWREq.net
敵を倒すのがスーパー系
目標を無力化するのがリアル系

183 :それも名無しだ:2014/11/02(日) 07:17:35.17 ID:WV8UVmzQ.net
スーパーには巨乳が多い

184 :それも名無しだ:2014/11/04(火) 14:24:49.42 ID:Ona+0qHn.net
敵が怪獣のイメージ→スーパー系
敵が兵隊のイメージ→リアル系
敵が強いロボット→ボーダー

185 :それも名無しだ:2014/11/04(火) 17:54:21.25 ID:VUbqqGi0.net
むしろスーパー系が地下帝国や異星人相手だから兵隊で
怪獣など自然災害系はリアル系の仕事じゃね?

186 :それも名無しだ:2014/11/04(火) 20:02:49.08 ID:dxbcwFQC.net
つーかロボ物で純然たる怪獣が相手なのって何がある?
怪獣みたいなのが敵の作品も大概その怪獣は敵軍の侵略兵器だし

187 :それも名無しだ:2014/11/04(火) 20:12:14.45 ID:sUWZP/8y.net
フェストゥムは怪獣みたいなもんじゃないの

188 :それも名無しだ:2014/11/04(火) 21:54:18.27 ID:rrCwuOx1.net
あれは宇宙人だろ
どの辺が怪獣なんだよ

189 :それも名無しだ:2014/11/05(水) 02:04:49.15 ID:9KRvp0n5.net
ゴーダンナーは怪獣だったような?

190 :それも名無しだ:2014/11/05(水) 15:27:36.93 ID:53eIZqPd.net
>>186
怪獣の「イメージ」
機械獣にメカザウルスに奴隷獣マグマ獣、蘇生獣にガイブッター、ハニワ幻人等
大体侵略勢力の巨大獣型ロボか巨大宇宙怪獣ってパターンが多いって話
雑魚兵はそもそもまともなメカではなく1ランク下のUFOとか戦闘機しかもらえないし

逆にUFO侵略メカみたいなのはあんまないね
あっても雑魚

191 :それも名無しだ:2014/11/10(月) 01:33:48.59 ID:9xAR2Q0j.net
やはりスーパー、リアルの区別は敵・環境依存か

192 :それも名無しだ:2014/11/11(火) 03:41:09.99 ID:NWFtyWWm.net
リアルとスーパーの区別は境界線がきっちり引かれてるわけじゃなくて
どっち要素をどれだけの比率で持ってるかとか、ある意味ポイント制みたいなもんじゃなかろうか
あとは構成上どっちの要素を強く出そうとしているかとか

193 :それも名無しだ:2014/11/11(火) 22:46:19.39 ID:ka1HA5q8.net
連邦のV作戦で作られたのがマジンガーで、アムロがそれに乗って
ジオン相手に戦えばリアル系か?違うと思うぞ
マジンガーにしてもアクエリオンやグレンラガンにしても
初見パッと見の印象だけで「ああ、こいつスーパー系だな」ってあると思う

194 :それも名無しだ:2014/11/11(火) 23:54:57.65 ID:NWFtyWWm.net
それは今までの積み重ねでテンプレができてるからじゃないの?
スーパー系の機体にうじうじ系主人公は似合わないってテンプレ
リアル系の機体に熱血主人公はいるのにね
というかスーパー系だから熱血、リアル系だからナーバスってわけでもない

195 :それも名無しだ:2014/11/13(木) 19:10:47.53 ID:lpdFe3lO.net
機体の性質、世界観や環境、作品の構成
この3つを総合的に見たイメージかな

196 :それも名無しだ:2014/11/14(金) 00:04:46.63 ID:7ddK/EEr.net
ガンソードとラインバレル辺りはパッと見も世界観と照らしてもよくわからん

197 :それも名無しだ:2014/11/14(金) 11:34:03.79 ID:YQX9XbGY.net
ラインバレルは作者いわく「スーパー系とよく言われるがリアル系」らしい

198 :それも名無しだ:2014/11/14(金) 17:19:39.14 ID:MIl/Z1+3.net
11体か12体しか存在しないマキナがリアル系なら、オリジナル7や八卦ロボもリアル系か

199 :それも名無しだ:2014/11/14(金) 18:00:16.70 ID:YQX9XbGY.net
でもマキナは実はたくさん量産されててそれの残りが13体ってだけだし
量産型のアルマとかヒトマキナもいるからリアル系ってのも頷ける

200 :それも名無しだ:2014/11/14(金) 19:42:44.13 ID:LeqGMm6P.net
ガンソードはスーパーだな

201 :参考までに見つけたレスのコピペ:2014/11/16(日) 01:27:26.43 ID:2K5fySYj.net
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/x3/1316438710/94n-

442 :通常の名無しさんの3倍:2014/02/22(土) 20:44:23.88 ID:???>>393>>394に激しく同意。

>>434
まあRX-78にもあるにはあったけどやめたよね。

で、それに続く1979〜83年頃までのリアルロボットブーム絶頂期ってのはそういう不便で愛嬌の無い兵器としてのロボットを歓迎する潮流だった。
姿は無愛想に無愛想に、サイズは小型に小型に、という追求が進んだ。しかしその流れにバルキリーとエルガイムがブレーキをかけ、設定に凝りさえすればスーパーロボット的なケレン味に戻ってもよいという方向性をロボットアニメ市場に与えた
武骨な「リアルロボット」としてデザインされていたガンダムはせいぜいMK-IIまでじゃないのかな(まあOVAでは陸戦型が出たけど)。0083ですら、メインのメカがZ時代より強くなっちゃって、「抹消」という言い訳をしたわけで。
ゴッドとかウイングとかフリーダムとかになると、ありゃ完全にスーパーロボットとしてのガンダムだよね。

202 :それも名無しだ:2014/11/16(日) 02:48:56.38 ID:1Nyt3rFk.net
ウイングゼロは全身に仕掛けられた爆弾が爆発しても無傷だった時はさすがに笑うしかなかった

203 :それも名無しだ:2014/11/16(日) 09:15:42.04 ID:rotO0+6G.net
>>193
アムロがマジンガーに乗っても、世界観、話の流れがまるきり同じだったら
リアル系だと思うよ。
ガンダムのデザインその物だってトリコロールカラーだし、従来の児童向け
テレビまんがのロボットからさほど離れてはいないし。
(ふくらはぎ部分の革新は凄いけど)

むしろ重要なのはザクのポジション。
全く作りが同じ機械獣が集団で襲ってきたり、役割分担をきっちりとこなした
作戦を展開したり、有限の資材をどのように補給してるのか等の描写をすれば
随分リアル系寄りになる。

204 :それも名無しだ:2014/11/17(月) 20:37:57.76 ID:A9gXv/0z.net
主人公の前で敵が機体に乗ってない状態でいたら

スーパーの場合→自分も降りて殴り合い

リアルの場合→バルカン掃射したりサーベルぶっ刺す

205 :それも名無しだ:2014/11/17(月) 20:50:44.11 ID:ZihN3J6g.net
機動兵器に乗らず、わざわざ生身で挑んで来るヤツなんてそりゃ十傑集クラスのバケモンだぞ
前者は自殺行為、後者もMSで応戦してる時点で自殺行為だわw

206 :それも名無しだ:2014/11/17(月) 21:33:57.53 ID:KYPDIUca.net
>>204
なぜか全員降りて解決しない口論をするΖはスーパー系かな
というか電波系?

207 :それも名無しだ:2014/11/18(火) 08:28:01.40 ID:rQFxZshN.net
スーパーロボットかリアルロボットかって凄く平たく行っちゃえば
未知の技術・エネルギーが使われているか、その世界で既に解析され認知された技術だけで出来上がってるか
ってことでまとめられんじゃねーかと思うんだよな
作品の雰囲気がいわゆるスーパー系・リアル系ってのとは分けて考えて
一点ものの凄い技術がそのメカに投入されているかどうか。

後は設定面とか全部うっちゃって、描写で判断する
リアルな兵器がこっぱみじんに吹っ飛ぶ攻撃を受けて傷一つない!とか
逆に通常兵器の一斉射で無傷の敵メカを粉砕する必殺技があるのははスーパー系
そういう意味ではザクマシンガンを受けて無傷な初代ガンダムはスーパーロボットだし
オーラバリアでビームをはじき返すZやそのバリアを粉砕するハイメガ砲のZZもスーパーロボット。
MSだけどスーパーロボットでもあるって分類法

208 :それも名無しだ:2014/11/18(火) 18:26:58.83 ID:dHvQawVZ.net
エネルギーわけはコンバトラーの時点で無理ある
そもそもコンバトラー自体ダイナミック系のトンデモエネルギーやトンデモ合金装甲からの脱却
玩具で再現可能な合体機構と、機体そのものはリアル系を目指したんだよ

そうロボットアニメは日々リアル系寄りを目指していたと言っても過言じゃない
ガンダムがリアル系にようやく分類される分岐点になったのは、機体ではなく世界観によるもの

209 :それも名無しだ:2014/11/18(火) 19:20:34.21 ID:58oFnhL5.net
でも世界観って一体何だ?
結局は作品の中に複数あるリアルっぽい要素とスーパーっぽい要素の
どっちが多いか、強く出てるか天秤にかけて"どっちかって言ったら"で決めてるんでしょ
それはエネルギーだったり機体だったり敵だったりロボに対しての概念だったりたくさんあるわけだ

210 :それも名無しだ:2014/11/18(火) 20:10:21.02 ID:dHvQawVZ.net
サイバスターはLoEだとリアル系だが、同機体が出てるってだけのアニバスターはスーパー系
世界観依存なんてそんなもんよ

211 :それも名無しだ:2014/11/19(水) 09:13:02.27 ID:59IIrO4i.net
>>208
ザクマシンガンに対して傷つかないガンダムがスーパーロボットなのは異論
無しだが、スーパー系をそういうくくりにされても困る。

むしろ、70年代ロボット物は破損に関しちゃ作画上面倒だったのか攻撃食らって
破壊描写無しもザラだけど、壊れる時はガンガン壊れる。串刺しだの腕もげるだの。
特にコクピット直接ダメージの描写は凄いもんがあって、敵の針が何本も刺さったり
ノコギリでむき出しにされたり、浸水したりで、燃える感電するは日常茶飯事。

パイロットもそれら攻撃のニアミスで流血沙汰はしばしばだが、それでも状況を
乗り切ってしまう事が、「絶叫・根性・熱血でなんとかしてしまう」という
微妙に間違ったテンプレイメージを作ったんじゃないかと思う。

俺にとって、それと真逆だった象徴的シーンは、0083のバニング大尉が
戦死するシーン。
戦闘を切り抜けたあと、あんなチンケな爆発でコクピットが吹っ飛んでしまう
のは結構ショックだった。

212 :それも名無しだ:2014/11/22(土) 13:14:47.94 ID:UOwE9JeC.net
スーパーロボット=ヒーロー補正があるロボット
リアルロボット=補正の無いロボット

ダグラムは唯一のXネブラ対応CBアーマーだった時はスーパーロボットだったが
Xネブラ対応機が増えていくにしたがって補正を失いただのロボと化していった
ダンバインは作中で唯一、オーラコンバーターの対応オーラに上限がないから
非常に高いオーラを持つ聖戦士が扱ったときだけ最新鋭機とも張り合えるスーパーロボット

213 :それも名無しだ:2014/11/22(土) 14:36:44.43 ID:ygUdUSxf.net
ガンダムWのイケメンが乗ると糞硬くなる仕様だったなw
劇中散々ガンダニゥウム合金のMSの硬さを演出していたのに
無人だったデスサイズがトーラスの一撃で沈んだシーンは笑うしかなかったわ

214 :それも名無しだ:2014/11/24(月) 19:09:05.58 ID:6ZyCC7rK.net
ガンダムは伝統的に聖戦士が乗ってないと防御力ガタ落ちだし、
聖戦士のレベルで防御力が上下するのも日常茶飯事だよ

単にWは補正を受ける名有りにイケメンとやらが多いだけ

215 :それも名無しだ:2014/11/25(火) 21:41:21.37 ID:3CBqDHCy.net
リアルは人>ロボット
スーパーはロボット>人

216 :それも名無しだ:2014/11/25(火) 22:43:39.75 ID:qlWf5yyC.net
リアル系は精々人間のモブ兵蹴散らす程度のパイロット
スーパー系は改造ロボット雑魚兵士位なら蹴散らせるくらいのパイロット

217 :それも名無しだ:2014/11/26(水) 00:45:04.25 ID:b1hYOSCi.net
ジャイアントロボの草間大作はロボが無ければただのガキだ

周りの大人連中はバケモン揃いだけどw

218 :それも名無しだ:2014/11/26(水) 00:51:53.73 ID:zhh6SP61.net
>>207
>>212
そういう括り方はもはやナンセンスなんだわ
スーパーとかリアルとかはどっちも既に時代遅れになってて、今のロボットアニメはほぼ萌え系や独自性優先だし
ガンダムの放映当時は戦争を題材にしたのがエポックだったから後にその便乗アニメ全般にリアル系という呼ばれ方が乗っただけの話
完全にアニメを取り巻く事情も様変わりした現在、ロボットが戦うアニメに30年近く昔に生まれた言葉を嵌め込もうとしても無理

こっからは主観だがリアルロボは警察を扱ったレイバーで行き詰まり、90年代後半のエヴァンゲリオンからはもうまるで別のコンセプトでロボアニメを描いてる
スーパーやリアルはもうレトロ趣味やマニアックの域

219 :それも名無しだ:2014/11/26(水) 01:19:38.44 ID:b1hYOSCi.net
エヴァはネルフで括ると量産化されてるシリーズだからリアル系
ネルフも含め国連軍で括ると、まだまだ現役の戦闘機やヘリ、戦車が大多数しめる中
莫大な予算を注ぎこまれた特機でスーパー系

括り方でスーパー系リアル系は変わる環境依存なんだよ

220 :それも名無しだ:2014/11/26(水) 10:37:14.74 ID:zhh6SP61.net
>>219
よく言われる無双性能とか熱血とかワンオフとかはスーパーロボ特有じゃないからね
これを恰もスーパー系の代名詞みたいに言うから「じゃあ初代ガンダムは云々」という下らない議論が始まる
スーパーとリアルは作風の傾向からくる大雑把な分類で、この設定があるから必ずスーパーorリアルという定義ではない

で、もう一度言うが現在はその2つが時代遅れであり、独自解釈された路線のアニメと萌え市場主義が主流
30年前の定義を当て嵌めるのは不可能

221 :それも名無しだ:2014/11/26(水) 15:08:58.11 ID:uscvXqn7.net
スーパー系は巨大ヒーローの延長線上で
リアル系はSFのライト向け簡易版って感じ

OVAで萌え路線押す辺りまでは割とこんな感じ
ただ巨大ヒーロー自体がSFの簡易版なんだけどね

222 :それも名無しだ:2014/11/26(水) 19:12:10.27 ID:36OoqsIX.net
初代ガンダムは今思えばスーパーロボット的な描かれ方してたよね。
ザクマシンガンを弾き返すとかさ。武装にしたってハンマーとかそう言う大げさなギミックの武器がやたら多い。Gアーマーとかさ。
ガンキャノンやガンタンクにしても、よくスーパーロボットモノに出てくる主人公機のサポートメカっぽい雰囲気だ。
初代ガンダムって戦争の中でオーバーテクノロジーのスーパーロボットが活躍する的な雰囲気の話なんだよね。少なくとも中盤くらいまでは。

Zガンダム辺りになると、mk2は序盤からすでに新型に後れを取ってたり、Zガンダムでもティターンズの最新鋭機と比べて
圧倒的にアドバンテージがある感じではなかったな。あくまで「優秀な兵器の1つ」って感じになった。

223 :それも名無しだ:2014/11/26(水) 19:39:27.72 ID:K5k4epMB.net
ガンダムはリアル系の草分けとして扱われるけどまだ不完全
ダグラムを経て83年ごろにマクロス〜ボトムズでやっとリアル系のフォーマットが出来上がったと思う
それ以降はスーパーリアルどっちもだけどエヴァに影響を受けて今に至るのかな

224 :それも名無しだ:2014/11/26(水) 20:55:20.40 ID:zhh6SP61.net
エヴァとかはもうセカイ系とか言われて独自路線だけど、あれが解りやすい例かもしれない
リアルっぽい設定とスーパーっぽい設定がごちゃ混ぜになって、それでいて描きたいのはロボットじゃなく中学生日記という
ガンダムの時と同じで、エヴァンゲリオンに色んな影響受けた作家がそこに自分なりの肉付けして相当多様なポストエヴァが生まれたな
日常系描いてるラノベもエヴァかぶれは多いし、まどマギとか進撃とかハルヒも総じてエヴァから派生した解釈ありき

225 :それも名無しだ:2014/11/27(木) 10:38:01.28 ID:KBDUgp8o.net
この手のカテゴリ分けをやりたがる人間は大半の作品を観ていない
特にいわゆるスーパー系に分類される作品

226 :それも名無しだ:2014/11/27(木) 20:10:23.55 ID:ZgIVRs2G.net
スパロボにスーパー系リアル系の概念はあるだろう
ただそれに歪みがあるから皆考え方感じ方が食い違う
波風立たないよう否定するのは簡単だが、それはただの思考放棄だ

227 :それも名無しだ:2014/11/27(木) 20:14:51.62 ID:tZgEb4cX.net
初代ガンダムは主題歌もスーパーチックだったよな。
多分当時のスタッフはそう言う気で作ってたのだと思う。
後の時代から見てリアル系のパイオニアって呼ばれるようになっただけであって。

228 :それも名無しだ:2014/11/27(木) 20:17:38.02 ID:24h2NuaI.net
>>226
エヴァとかGガンとかイデオン等々のリアルかスーパーかで論争のおきる作品は

それぞれの作品が好きでかつリアル系好き=リアル系
それぞれの作品が好きでかつリスーパー系好き=スーパー系
それぞれの作品が嫌いでかつリアル系好き=スーパー系
それぞれの作品が嫌いでかつスーパー系好き=リアル系

って感じに各自が分類して語る事が多いね

229 :それも名無しだ:2014/11/27(木) 22:40:57.26 ID:dClqEuL0.net
いや、その理屈はおかしい

230 :それも名無しだ:2014/11/28(金) 00:29:32.74 ID:q51V/VKP.net
リアル系:存在が常識。元になるものや量産機が世界的に一般で広く認知されている
スーパー系:存在が常識にない。普段はきわめて狭い範囲(地区や組織体など)でしかその存在を知られておらず、情報の流布のスピードが非常に遅い

231 :それも名無しだ:2014/11/28(金) 06:04:56.05 ID:YU4ijOTR.net
その世界にとって未知の技術か、既知の技術かってのは大きなポイントだと思うな。

1STガンダム最初の時点ではMSはまだ一般的に流通してる技術ではないのでスーパーロボット的な扱いだが
中盤以降は量産が当然になり、リアルロボット的になっていく感じ。

232 :それも名無しだ:2014/11/28(金) 10:07:24.78 ID:LI7pfi9H.net
>>228
まあ区別付けたがるのは「ご贔屓の作品を持ち上げたい人」「嫌いな作品を貶めたい人」
だろうから概ねそうだよね。
両方とも好きだって人でも、天秤にかければ絶対にどちらかには傾くと思うから
多かれ少なかれそんな動機だと思う。

ただ、両方とも好きな人にとっては単純に「区別を分析する思考遊びをしたい」
って人も居ると思う。

>>230
>普段はきわめて狭い範囲(地区や組織体など)でしかその存在を知られておらず
いやいや、スーパー系って結構世界に知られてるぞ・・・と思ったが、この
「普段はきわめて狭い範囲」ってのが肝なのかな。

ゲッターではテキサスマックが出た回などの特別な話でなければ浅間山周辺のみ
の話だし、コンVも2話の世界首脳へのお披露目、国連総長人質、ブリッテン国
のガルガンチュワの話以外は近辺での直接対決が殆ど。
ライジンオーもアフリカに行く話以外は陽昇町のみと確かに限定的だ。

アニメではないが、漫画版ゲッターゴウの世界各国のロボット軍団と共に戦う
ところは結構リアル系な印象だったな。

233 :それも名無しだ:2014/11/29(土) 14:11:48.95 ID:KkXCVJJG.net
国連軍とかの一般戦力<越えられない壁<敵の雑魚<主人公ロボ
この戦力の方程式が成り立てばスーパーロボットだよ

234 :それも名無しだ:2014/11/29(土) 15:25:22.78 ID:nxsJIMvv.net
鉄人は秘密結社がおおいし、マジンガーも本格的な侵略はミケーネ以降
そこまで超絶強いスーパーロボットなんてイデオンやグレンラガンなど、他のスーパーロボットと一線画してるのくらい

235 :それも名無しだ:2014/11/29(土) 17:36:13.39 ID:FFmngHBh.net
人類の一般兵器では歯が立たない相手だからこそ
主人公ロボットが必要になる。
ウルトラマンなどと同じ構図なんだよね。
「ヒーロー」なんだよ。スーパーロボットってのは。

それをヒーローじゃなくてただの一兵器ですよ。最新鋭で強いけどね。
ってやっちゃったのがリアル系。

236 :それも名無しだ:2014/11/29(土) 17:41:26.31 ID:WClAkP36.net
ただの一兵器(大嘘)が横行してるけどね

237 :それも名無しだ:2014/11/29(土) 17:43:17.29 ID:FFmngHBh.net
>>236
種のフリーダムなんかは「明らかに他のMSと技術そのものが違うだろ!」
っつー感じはありましたなw

238 :それも名無しだ:2014/11/29(土) 18:09:40.55 ID:KkXCVJJG.net
リアル系はガンダムはじめとする、機体もそれなりに他よりは強めですが
なによりパイロットが凄いんで強いですって路線と
マクロス・ボトムズ系の中の人含め本当にただの兵器なんで普通にやられるし壊れます路線
(ただし機体に希少価値がないので中の人さえ無事なら乗り換えて再起可能です)
に分かれてったんだよな

んで、後者はいわゆる子供向けおもちゃのCMアニメからどんどん逸脱してって
ロボットは出るけど只の物語上の舞台装置です。メインは人間ドラマのほうですって発展していって
「ロボットはただの舞台装置でメインはドラマ」って作りがスーパーロボット的な設定のアニメにも
逆輸入されてきて、だんだん分類的にわけがわからないことに

239 :それも名無しだ:2014/11/29(土) 18:10:07.92 ID:nxsJIMvv.net
魔装機神と魔装機も予言の魔神を倒し、人々を守るヒーローが本来の役割
ここまでで説明終了なら、神霊騎士と変わらないスーパーロボットだったのに

シュテドニアスとバゴニアがチョッカイ出して来て、魔装機作るは戦争仕掛けてくるはですっかり戦争の道具にされて
リアル系にさせられた

240 :それも名無しだ:2014/11/29(土) 18:46:59.66 ID:FFmngHBh.net
>>239
サイバスターの(性能的な)特徴が、リアルとスーパーの特徴を併せ持ってる感じだから
多分その辺は意図的だと思う。中間ぐらいの感じに設定したんだろうな。

241 :それも名無しだ:2014/11/30(日) 20:21:23.81 ID:Y08qqy6V.net
えほんにしてまともならスーパー
えほんにすると違和感があればリアル

242 :それも名無しだ:2014/11/30(日) 23:06:26.60 ID:VwY4icWq.net
絵本は奇々怪々なものも多い
甥っ子の子守に絵本読むけど、これがなかなか大人が読んでも面白いのがあるんだなと最近気付いたわ

243 :それも名無しだ:2014/12/01(月) 04:54:55.65 ID:bUUkESLh.net
アムロはザクに載ってもそのまま戦えちゃうよね。
連邦とジオンでは操作系統は多少違うのかもしれないが、アムロの才能ならすぐにでも慣れちゃうだろう。
でも、甲児が機械獣に載って闘うのってまず不可能だよね。

この違いはどうか。

244 :それも名無しだ:2014/12/02(火) 08:32:55.28 ID:20oRLuqQ.net
>>243
パイルダーの操縦方法が甲児のバイクに似せて作られたから操縦しやすいという
点はともかく、操縦法に慣れてしまえば機械獣でも戦えるだろ。

甲児の特性はごり押しの時もままあるけど、ピンチの時の逆転は
「機体・武器の特徴や相手の条件、周囲の環境を利用した機転を利かす戦法」
をとってる事だから、変わった特徴のある機械獣なら逆にその利点を最大限に
生かす戦法が取れそう。

なんか本題から離れてしまってすまん。

245 :それも名無しだ:2014/12/02(火) 12:43:52.29 ID:FngWel+w.net
そもそもスーパー系は乗れないしな敵メカ
乗ってるのもあるけど

AIか脳だけ移植か怪獣か巨大エイリアンかとかそんな感じ
メカンダーロボの敵は有人機だったな

246 :それも名無しだ:2014/12/02(火) 19:10:55.76 ID:CbAlfdJp.net
そう言う感じ。敵と味方が明確に区別されてる場合が多いんだ。

敵のメカを奪取してそれが主人公機になるってパターンもあるが
それだって主人公機が唯一(もしくは数少ない)例外パターン という描かれ方をする。

247 :それも名無しだ:2014/12/02(火) 19:27:59.44 ID:YUlWmPJX.net
ゴッドマーズの敵って有人機じゃなかったっけか

あとリアル系も巨大エイリアンや怪獣っているじゃない?
エヴァはどっちか曖昧だから置いとくとしても
ガンパレ、blue gender、アルジェントソーマ、ファフナー、マクロスF、TE、クロスアンジュ
思いついたのはこれくらいだけどまだありそう

248 :それも名無しだ:2014/12/02(火) 20:00:29.39 ID:OzlC2AVG.net
>>245
いや有人のスーパー系の敵メカかなり多いぞ
ダイナミック系だけでもベガ軍に恐竜帝国に百鬼帝国

249 :それも名無しだ:2014/12/02(火) 20:09:52.87 ID:d9waIRRK.net
>>248
わりと妙なパターンというとダイターンの場合は
ダイターン=本来はメガボーグの性能をテストする時に使用するロボでコクピットがある
メガボーグ=コマンダーの体にナノマシン状に組み込まれててマクロマシンで
        コマンダーの体が再構成される事で出現する巨大ロボ
メガロボット=メガボーグのコピー品で外見と性能はメガボーグと同じだが
         コクピットが付いていて側近やソルジャーが搭乗する事がある
と、けっこう色んなパターンがあるのよね
メガボーグとは別種の戦闘ロボが出た事や本物の怪獣が出た事もあるし

250 :それも名無しだ:2014/12/03(水) 16:04:17.36 ID:lR7AEqgB.net
スーパー→ロボットが主体
リアル→ストーリー、キャラ、世界観がメイン

最も完全に崩壊してるけどこの定義

251 :それも名無しだ:2014/12/03(水) 16:28:52.63 ID:CfN3tZf8.net
崩壊してるなら定義になってないぞw

252 :それも名無しだ:2014/12/03(水) 20:54:42.54 ID:y/x/r4+V.net
リアルだってプラモが売れたりアニメ興味無い人にまで知られるロボもある
キャラクタービジネスはもう常識だからリアルやスーパー問わずにパステルカラーの髪の巨乳少女やクーデレお姉様は必ず出てくる

結局、現在のロボアニメはシュール系とでも呼ぶ方がいい
スーパーと呼べるほど硬派な展開は恥ずかしくてやらないみたいだし、リアルと言うほどオタが食いつく設定とかも作り込まないしね

253 :それも名無しだ:2014/12/03(水) 21:53:50.17 ID:qKq5n05J.net
ちょっと上のほうでも言われてるけど、結局
スーパーロボット=ヒーロー
で、ウルトラマンやライダー、戦隊みたいなヒーローものの
フォーマットに乗ってるのがスーパーロボットってことで
良いんだと思うけどね

スパロボがスーパー系はこういうスペック、リアル系は
こういうスペックとかやったからおかしく感じるだけで

254 :それも名無しだ:2014/12/03(水) 23:35:15.29 ID:CfN3tZf8.net
イデオンはスーパーロボットだけど
あれがMSサイズで歴代ジム名鑑の中にこっそり混ぜるとあら不思議、たちまちリアル系になっちゃうw

やっぱ世界観や環境依存何だよ

255 :それも名無しだ:2014/12/03(水) 23:43:06.47 ID:HOs7KVLN.net
ガンダムシリーズ自体がスーパー系だからそれはない(無慈悲)

256 :それも名無しだ:2014/12/03(水) 23:54:59.40 ID:CfN3tZf8.net
ガンダムは一騎当千のスーパーロボットから

257 :それも名無しだ:2014/12/03(水) 23:57:41.05 ID:CfN3tZf8.net
おっと、途中だ

スーパーロボットから、いわゆるリアル系のジャンルを生み出したモノだから
序盤に焦点当てれば間違いなくスーパーロボット
だって他はザクしかいない環境だったしな

258 :それも名無しだ:2014/12/04(木) 00:28:23.75 ID:h9YjTInc.net
定義とは関係ないが思った事
「所謂スーパー系にありがちなこと」
の内2割位がむしろ特撮だろうそれ

259 :それも名無しだ:2014/12/04(木) 11:11:44.45 ID:2l4drcTa.net
>>258
あるある。
というか、70年代〜80年代序盤のスーパー系、90年代のスーパー系、
2000年以降のスーパー系ってわけるだけでも大きく違うんだが。

260 :それも名無しだ:2014/12/04(木) 13:56:03.80 ID:1gWebLRs.net
必殺技があるのがスーパーって思ったけどエヴァは必殺技なんてないしな
複数で合体するのはスーパー確定でいいかな

261 :それも名無しだ:2014/12/04(木) 15:52:30.83 ID:2l4drcTa.net
>>260
ダブルゼータ、Vガンは合体するぞ。
コクピットは分離するので一人乗りだけど。

それとマジンガー、ゲッターには必殺技は無いぞ(シャインスパーク除く)
ゲッターなんかはトマホークやキックの方がトドメ率高い印象。

262 :それも名無しだ:2014/12/04(木) 21:05:20.67 ID:y/Dlact/.net
ZZは作中だとMSサイズに収めたMAみたいなもんだけどね、スパロボだとただのガンダムタイプの一機だけど

263 :それも名無しだ:2014/12/05(金) 05:28:17.71 ID:gvFLc1sS.net
スーパーはラブコメみたいなノリのエロがある(覗き、何かの拍子に胸を触るとか裸を見るとか)
リアルはコメディのノリがない素のエロ(濡れ場)がある

264 :それも名無しだ:2014/12/05(金) 08:19:41.71 ID:D5Ubcpn5.net
>>263
それだとエルガイムはスーパー系になるわけだが。

Vガンも裸になっていきなり風呂入ってくるおばさんとか、ウッソがエリシャだか
マルチナの顔面間近で下半身だけ丸出しで宇宙遊泳して「おちん・・・ちん・・・?」
とか言わせてるし。

265 :それも名無しだ:2014/12/05(金) 13:25:21.05 ID:AhCVTo2R.net
>>261
同じ合体でも皆有人機と無人パーツ+有人機とだとスーパー度が違う気がする
スーパー系は精神論で動くみたいに言われてるが
有人機同士の合体ってのが大きい(チームワークがどうのという話になるが
絵で表現するのが面倒なので精神的、つまりチーム内の仲の良さが強調される)
と思うのよね

>>259
後スーパー系=熱血みたいに言われるけど
70年代と90年代でノリが結構違うしなぁスーパー系に限らず熱血キャラって

266 :それも名無しだ:2014/12/05(金) 13:49:37.77 ID:D5Ubcpn5.net
>>265
有人機同士の合体ってのは確かにウェイトが大きいと思う。
役割分担し力を合わせて目的を達成するという、スポーツや組体操等の体育会
系にノリが近いんだよね。
ブロッカー軍団マシンブラスターなんかは、合体こそしないけどまさにこの
フォーマットだと思う。

無人パーツ+有人機のスーパー系というと、まず思い出すのはマジンガーZの
ジェットスクランダーだけど、これはZマジンガーでの剣鉄也が乗った物
(こちらの作品ではZスクランダー)が合体した方がよりスーパーチックだった。
背面にも銃撃できる優れものだったし。

スーパー度合いが低くて残念だったのはガイキングのパート1・パート2。
当時コンVの超合金が欲しくても高くて買ってもらえなかったので、同じく
合体できるガイキングで我慢したのだが、腕パーツ・足パーツにも人が
乗っててもいいのに何で無人なんだと不満だった。
あんだけコンバットフォースとか居るんだから、ファンリーとかヤマガタケ
あたりでも乗せるような設定にすれば良かったのに。

267 :それも名無しだ:2014/12/05(金) 14:03:36.65 ID:AhCVTo2R.net
本当にしょーも無いことだけど
AIがスーパー→スーパー系
普通に喋る、人間並みの知能、ロボットに搭載してパイロット
AIが低性能→リアル系
カーナビみたいな喋り方、事務的、文字だけで会話等

>>266
まあこれ、後マシーンブラスターは単体稼働だからのちのリアル系の側面もあるという

268 :それも名無しだ:2014/12/05(金) 15:14:53.77 ID:D5Ubcpn5.net
>>267
>本当にしょーも無いことだけど
いや、意外と本質を捉えてるかもしれない。

悪く言えば現実的な裏づけの無い、良く言えば夢やロマンのあるものが
スーパー系で、
現実的な裏づけっぽいウソが巧みなのがリアル系なのかもしれない。

いくらリアルな量産兵器、特殊能力の無い平凡な主人公、民間人の被害や
補給・兵站がシッカリと描かれた戦争ものでも、ロボットが魔法の呪文で
異次元から召還されたら、一気にリアル系ではなくなってしまう。
(その魔法の体系がシッカリと世界観に根付いた上で細かく描写されてれば
 リアル系になるだろうけど。)

269 :それも名無しだ:2014/12/05(金) 17:14:53.25 ID:AhCVTo2R.net
商品展開での区分
スーパー系→超合金等
単価が高いので種類は少ない、結果毎回同じロボ
敵は商品化しないので毎回変わる、よってワンパターン回避
リアル系→プラモ
単価が安いので敵も含む、然しスーパー系の延長で敵の種類が多い

以下その他
TF系→変形玩具
単価は安い為敵も含むが、逆に敵は売れにくいのでサ軍のほうが種類が増える傾向
結果デ軍は同じメンバーなのにサ軍は毎回違うメンバーというのもしばしば

エヴァ以降→映像ソフト
ロボットを商品化する必要性が無くなってしまい、ロボットである必要があるのかと言われる
未だに戦記系はロボットでやれって言われるらしいが

270 :それも名無しだ:2014/12/06(土) 02:04:01.21 ID:58XofVa1.net
ふと思った
スーパー系→ロボットにパイロットが乗る
リアル系→パイロットがロボットに乗る

ガンダムに乗ったシャアVSゲルググに乗ったアムロという発言をしたときに思った
この手のネタが使えるのはどっちかって言うとリアル系寄りだなと
同じ機体に乗ってるのに弱いとか、最強の期待に乗ってるのに微妙とかその辺

スーパー系は乗り換え率が少ない(そもそも乗れる機体の種類が少ない上にワンオフだから同じ機体で別パイロットが出来ない)
乗り換えたとしても乗り換えた先の機体に他のパイロットが乗らない、乗ったとしても差がわかりにくい、強調されない
合体ロボだと完全にパイロットとメカが固定なのが普通で入れ替えは最小限だし
合体ロボだから一人の力はそんなに強調されないからやっぱり分りにくい

例を挙げようと思ったが5レス位使いそうなんで止める・・・

271 :それも名無しだ:2014/12/06(土) 02:52:03.29 ID:k5J90NGO.net
太い細いデカイ小さい重い軽い
昔必殺技を叫ぶのがスーパーだと寺田が言ってた

272 :それも名無しだ:2014/12/06(土) 07:56:35.91 ID:7vZxQtPB.net
それは寺田も間違いなんだよな
全ての攻撃にゲキガンの付くガイと、そういうノリはアキト以外合わない他のパイロット
どちらも全く同じ性能のエステバリスなんだから、その定義で分けてるのは
パイロットがスーパー系かリアル系かの判断だけ

273 :それも名無しだ:2014/12/06(土) 09:57:37.01 ID:pbXe7Ruf.net
>>272
アキトはスーパー系というよりは、ただのスーパー系かぶれだと思うんだが。

閑話休題>>268の補足。
こないだ日テレでやってたリアルロボットバトル見て思ったのが、意外と
マスタースレイブ方式の操縦法が有効なんだという事。
俺はマスタースレイブなんて、ロマンありきでそんなに有効か?と思ってたが
細かい操作を感覚的に行うのはそちらの方が素早くできるみたいなんで驚いた。

で、近い未来にマスタースレイブでの操縦が非常に一般的になった場合、
ダイモス、ライディーン、Gガン、ジャンボーグエースがリアル扱いになり、
むしろガンダム等の操縦法がナンセンスになってしまう時代も来るのかと思った。

274 :それも名無しだ:2014/12/06(土) 10:35:37.94 ID:7vZxQtPB.net
トップをねらえだとRX-7のレバーガチャから未完の最終兵器verが開発されて
最終的に量産機のシズラーにも正式されたもんなマスタースレイブ方式

275 :それも名無しだ:2014/12/06(土) 19:35:11.79 ID:+XRw2dIo.net
個人的にはマスタースレイブ式はとても合理的な操縦法だと思うし
マスタースレイブで違和感なく操縦できるからって理由を人型ロボットの存在意義にする
リアル系作品があってもいいと思ってた

276 :それも名無しだ:2014/12/06(土) 19:57:04.46 ID:GdDoFdKW.net
機体のサイズがS〜Mがリアル、L以上がスーパーでだいたい合ってるよ

277 :それも名無しだ:2014/12/07(日) 11:11:24.92 ID:EbXniOTg.net
グレンもラガンもLサイズになってるけど実際はSサイズだし
グレンラガンに合体してもMサイズがいいところなのに
ゲームバランスのせいで改変されてたような

278 :それも名無しだ:2014/12/07(日) 12:29:12.89 ID:VMjSsuNq.net
リアル系は設定に縛られるからL以上のサイズになりづらいってのはあるが
スーパー系はそれこそサイズについてもフリーダムだからな
ケンリュウ・バイカンフーはリアル系扱いでいいのかとか
ブライシンクロンで形態ごとにサイズが変わるJ9はどうなるって話に

279 :それも名無しだ:2014/12/07(日) 12:43:49.40 ID:Ul44l/QL.net
サイズも環境や相手しだい
量産機のシズラーが120mもあるけど、あれはギャラクシー級の宇宙怪獣と戦闘をするためだから
トップ世界に宇宙怪獣がいなくて、人間同士の戦争の話だったら
RX-7が主流のいわゆるリアル系っぽい作品になっただろう

280 :それも名無しだ:2014/12/07(日) 12:52:03.38 ID:VMjSsuNq.net
それまんまNeXTGenの一部作品設定とかその辺だな
シリウス星系で理力(魔法みたいなもん)と超古代に人類がいたらしき遺跡を発見して
独立戦争おこしましたって奴
地球側はRX-7をレストアして色々失われた技術を補うために復座化した機体と
シリウスは戦闘機+理力で宇宙戦争

281 :それも名無しだ:2014/12/07(日) 12:52:14.85 ID:ZD0RxmRf.net
リアル系
・その世界の一般的な技術で作れる、もしくはその内作れるようになる
・故に主人公機がやられたとしても、大損害ではあるが、次の機体を作る事は割合容易である
・量産を前提としてる機体であり、量産機が存在する
・敵もほぼ同じ技術を使ってる事が多い

スーパー系
・その世界においても未知の技術であることが多い。人類の手では作れないもしくは一部の機関や研究所でしか作れない
・基本的にワンオフのカスタムメイドなので、そのロボットが負ける=人類の敗北を意味する事が多い
・二号機とか三号機とかがある事もあるが、基本そんなにたくさんは作れない
・敵は全然違う種類のロボットを使ってる事が多い。もっとも敵のロボットを奪取して主人公機と言うパターンも割とある。

282 :それも名無しだ:2014/12/07(日) 13:03:49.23 ID:Ul44l/QL.net
トップ1は前者、2は後者だな

283 :それも名無しだ:2014/12/09(火) 22:15:35.78 ID:zk1g1OWW.net
スーパー系のほうが基本的に機体に対するパイロットの関連性が高いというか
リアル系は最悪機体が壊れても変わりがあるというか

逆にリアル系扱いでもどうやっても替えが効かない機体はスーパー系度が高まる

284 :それも名無しだ:2014/12/10(水) 00:30:15.51 ID:t4wOKmyx.net
バスターマシン1号2号は誰でも乗れるし量産も容易、シズラー級800体以上も最終戦に投入してるからね
あの世界で唯一無二の機体はバスターマシン3号だな

285 :それも名無しだ:2014/12/10(水) 17:02:40.90 ID:1uUi7NIP.net
特撮ヒーローやアメコミ映画みたいなのがスーパー
軍隊とかの戦争映画みたいなのがリアル

286 :それも名無しだ:2014/12/10(水) 17:20:55.09 ID:MjYIlDjI.net
スーパー系って
1所謂30分玩具p
更に広がって特撮や非ロボアニメヒーローまで一緒くたにされるので
結果定義が混乱する元になってる
2スーパーパワーなロボット系
所謂ゲッターロボやイデオン、トップ、グレンラガン等
ナチュラルに惑星壊せると理想
3スーパー系の記号を用いた作品
毎回1vs1でプロレス、必殺技を叫ぶ、合体する、技がプロレス
4ヒーローもの
敵が見るからに悪そうな奴で悪そうな名前で世界征服を企んでたりするタイプ
どっちかって言うと敵勢力依存な区分
5リアル系に入れられない奴を便宜上こっちに入れる
そもそもリアル系はスーパー系の派生なわけで、ロボットアニメは基本スーパー
なんでリアル系以外は面倒なのでこっち
sdガンダムやリューナイトなんか、厳密な意味でスーパー系でもないんで揉める

ヒーロー系で思ったんだが
黄金バットみたいな正体不明のヒーローvs悪の組織とかってパターンは見ないな…

287 :それも名無しだ:2014/12/10(水) 17:22:25.82 ID:t4wOKmyx.net
鉄人がヒーローでいられたのは正太郎くんのおかげ
悪魔の手先となったら他の怪人ロボットと同じだし
戦中に完成していればただの殺人マシンだった

288 :それも名無しだ:2014/12/10(水) 17:24:42.62 ID:MjYIlDjI.net
6ナチュラルに気合いで動く
気力が上がると技が解禁されたり出せたり
武器の威力が気力に依存してないとリアル系寄りになる
90年代以降盛んになったタイプ、1と同じでロボットアニメ以外にも大量にみられるので
結果的に勘違いされる要素の一つでもある
どっちかって言うとジャンプ漫画的な要素でロボットアニメだと絶対的でもないし

289 :それも名無しだ:2014/12/12(金) 00:58:25.81 ID:LCwc+kOe.net
http://news.nicovideo.jp/watch/nw1359086?ver=video_q
>昭和のロボットアニメでは、主人公の少年たちが正義の巨大ロボットに乗り込み、悪の組織が送り込んでくる敵ロボットたちを蹴散らしてきました。少年たちにの目には一点の曇りもなく、世界を救い人類を平和にするべく、勇敢で正義感に溢れた頼もしい男子像でした。

何とも微妙な記事だがこのスレ向きかと思って
イメージとしてのスーパー系ってこんな部分あるよね
実際の所適応できるのはどこまで居るかうーんって感じだが

290 :それも名無しだ:2014/12/12(金) 08:29:12.65 ID:hLjMWzyu.net
鉄也とか宙とか初期の大介さんとか、スーパー系の礎を築いた主人公たちって
ナナメに構えてる人多いんだけどな

291 :それも名無しだ:2014/12/12(金) 09:22:30.98 ID:4a57LAJ1.net
>>289
コンVの豹馬も孤児出身でナナメに構えてるし、マシンブラスターの天平
なんかもそうだよね。

昭和当時の主人公が視聴者のあこがれの対象となるような「頼もしい男子像」
ってのは同意だが、「一点の曇りもなく」なんて随分胡散臭い書き方してるな。
これじゃ「桃太郎 海の神兵」等の戦意高揚洗脳アニメみたいじゃん。

悩み抱えてたり、斜に構えていたりしながらも、「それでも」「それだからこそ」
「俺みたいな境遇にしないように」と戦ってた彼らだからこそカッコよく見える
んだけどな。

292 :それも名無しだ:2014/12/12(金) 11:32:36.15 ID:hLjMWzyu.net
その区分はパイロットがスーパー系かどうかってだけなんだよな
マジンガーZが国に接収されて、国防のために以後自衛隊員が操縦して
あしゅら男爵と戦うことになっても、マジンガーはスーパー系のままだしな

293 :それも名無しだ:2014/12/12(金) 11:36:13.12 ID:hLjMWzyu.net
マジンガー自体をリアル系にするなら、それこそ数百機数千機と量産して
ジャブローからルナUに至るまでジムのように配備すればヒーロー的な特別さは無くせる

294 :それも名無しだ:2014/12/12(金) 19:03:57.38 ID:/EvTr2Gt.net
量産機の重要性があるかどうかは、ポイントの気がするな。

例えば1STガンダムはあの時代においては圧倒的に強かったけど
設定上は結局戦争の勝敗を分けたのはジムの開発及び量産によって物量で攻めたからって要素が勝因
って事になってるからね。

295 :それも名無しだ:2014/12/12(金) 19:12:56.07 ID:b/2pxsm4.net
ラスボスがMS乗ってきて主人公がそれ倒したら組織が壊滅して母艦まで勝手に爆発するZは
間違いなくスーパー系

296 :それも名無しだ:2014/12/12(金) 21:18:38.17 ID:hLjMWzyu.net
>>294
Gガンダムもガンダムファイト以前より存在するMS(劇中で現存するノブッシなど)の
技術の延長線上にあるから
いくらMFが特別仕様だったり操者が必殺技叫んだりしても
舞台の根幹にあるのは量産機の存在するガンダムの世界だからリアル系になるんだろうな

297 :それも名無しだ:2014/12/12(金) 23:06:38.34 ID:P8KHrG6o.net
>>289
ガンダム以降自称識者が作り上げていったイメージだけど一昔前みたいに手軽に昔の作品が観れない時代じゃあるまいしいい加減こういう記事で金稼ぐならちゃんと観た上で書いてほしい
こんなんネット上の食わず嫌いな昭和スーパー嫌いでも書けるじゃん

298 :それも名無しだ:2014/12/19(金) 14:28:36.31 ID:5+JM0FPR.net
そもそもこの記事挙げてるキャラの12人の内W勢が4人って言う何とも偏った記事だしな

因みに頼もしい○○像に一番当てはまる昭和スーパー系主人公は洋子姉さんだと思う
問題は男子像ではない事w

299 :それも名無しだ:2014/12/20(土) 01:31:46.58 ID:ztj36lG6.net
デカイのが大前提でそれと武器が魔法見たいに強いもの、
だと思ったけど良く思い出したらビックオーってリアル系何だな。

300 :それも名無しだ:2014/12/20(土) 06:20:57.85 ID:W2FW2UUP.net
戦車や戦闘機の延長線上にあるのがリアル系
仮面ライダーやウルトラマンの延長線上にあるのがスーパー系

301 :それも名無しだ:2014/12/20(土) 07:40:42.70 ID:69bTXb7C.net
特撮ヒーローっぽいのはスーパー系と言いたいんだろうけど、心を持たないロボットは
良いも悪いもリモコン次第

ヒーローがヒーローでいられるのは熱い正義の心を持つからこそ

302 :それも名無しだ:2014/12/20(土) 09:17:47.26 ID:LIyPXNwR.net
主人公が頼もしい超人
主人公が等身大の青少年に近いっていうのは
むしろ昭和ライダーと平成ライダーの違いな感じ

303 :それも名無しだ:2014/12/20(土) 10:56:37.50 ID:qKJ14iBd.net
あえて区分するとG3-Xはリアル系だけどアギトはスーパー系だしその喩えはちょっと微妙じゃね?
その辺で考えてみたんだけどやっぱり基準になるのは動力じゃないか?
バッテリーから核融合くらいまではリアル系で謎粒子とか波動とか使い始めたらスーパー

304 :それも名無しだ:2014/12/20(土) 11:06:51.38 ID:W2FW2UUP.net
>>301
それを言ったら仮面ライダーだって善にも悪にもなりえる存在だし

305 :それも名無しだ:2014/12/20(土) 11:22:17.73 ID:69bTXb7C.net
仮面ライダーがヒーローじゃなかったら、日本を守る自衛隊vsショッカーの構図で
特撮ヒーローモノじゃなくなってるよ

306 :それも名無しだ:2014/12/20(土) 11:28:47.51 ID:69bTXb7C.net
仮面ライダーは「正義の味方」という概念が大元にあるから悪のライダーが映えるのであって
あれ本来はただのバッタの怪人ってだけ

307 :それも名無しだ:2014/12/20(土) 12:40:32.25 ID:i5JSmhUK.net
今だと主役が孤児設定とかシャレにならなさ過ぎて
ロボットアニメじゃやれないだろうなあ。

308 :それも名無しだ:2014/12/21(日) 18:23:14.93 ID:50tbe9vr.net
スーパー 人間対バケモノ
リアル 人間対人間

309 :それも名無しだ:2014/12/21(日) 20:03:45.34 ID:D1x6TK33.net
スーパー系はバケモノであると同時に
敵が生物又は非生物非機械っぽいのよね基本
ようするにモンスター

噛みつき攻撃とか触手うねうね系とか怪獣系とか
逆に完全にサイバーというか無機的というか幾何学的というかそんなのが多い

310 :それも名無しだ:2014/12/21(日) 22:16:58.71 ID:LiA4gL59.net
スーパー系はダイナミックプロだけで良いんじゃない?

311 :それも名無しだ:2014/12/22(月) 01:38:48.23 ID:rGc0/ksf.net
>>309
言ってることが矛盾しててよくわからないんだけど
スーパー系でも敵が〇〇星からの侵略者的で人が乗り込んでいるロボットのパターンは古くからあるよ

リアル系はかつては人対人の戦争っぽさがメインだったように感じるけど
エヴァ以降(エヴァがリアル系かどうかは置いといて)
ファフナーとかガンパレとかTEとかマクロスFとか00劇場版のようにモンスター系の敵の作品は増えた

312 :それも名無しだ:2014/12/22(月) 04:57:31.97 ID:ShzhEToh.net
○○星人にしても、人類とほぼ同じような種族として描かれてるか
化け物チックに描かれてるかは解れるな。

個人的にマクロスは化け物チックに描かれてるからスーパー系の気がする・・・

313 :それも名無しだ:2014/12/22(月) 07:03:04.82 ID:8WvsJxmD.net
プロトデビルンは昭和のスーパー系にお誂え向きなくらいバケモノだしな

314 :それも名無しだ:2014/12/22(月) 17:58:50.27 ID:N0PxmnNp.net
スーパー系は存在が絶対的
リアル系は相対的

315 :それも名無しだ:2014/12/22(月) 18:23:53.77 ID:8WvsJxmD.net
つまりスーパーもリアルも環境次第

316 :それも名無しだ:2014/12/22(月) 20:20:46.84 ID:8WvsJxmD.net
スーパーとリアルが敵や舞台設定など、外的要因で判断される事は多いけど
それらを排除してもスーパー系、リアル系があるのは何故だろう

例えばツェントル・プロジェクトのサーベラスとガルムレイド
敵も舞台設定も同じ、製作者もパイロットも同じ
設定として「文字」による部分はほぼ違いのない2機だが、そのイラストの印象からはハッキリとスーパー系、リアル系を判断できる

だが何故そう判断できるのか、そこを的確に説明出来ればこのスレに答え出せそう

317 :それも名無しだ:2014/12/22(月) 23:46:42.18 ID:tS9nXuoB.net
デザインだとやっぱ顔じゃね?大抵のリアル系ロボはスーパー系の顔乗っけたらスーパーっぽくなる

318 :それも名無しだ:2014/12/22(月) 23:59:12.28 ID:N0PxmnNp.net
ゲーム的な運用の違いだろう
ガルムレイドは、前にでていって多少の被弾をおそれず接近戦
サーベラスは、距離をとって避けて当てる

使い方の違いからくる昔からあるスパロボの習慣のせいで、リアルとスーパーの印象を持ってしまっている要素がでかい
つまりプレイヤー側の偏見

設定だけ考えれば、やはりどちらもスーパー寄りだと思う

319 :それも名無しだ:2014/12/23(火) 01:54:05.32 ID:kaClVVEa.net
物凄い力を持っているけど、それ一機、もしくはサポートメカ1体2体で
人外の怪物たちと戦うのと

仲間はたくさんいるけど、それほど強い力でもない機体に乗って
人類同士で殺しあう

どっちが気持ち的にきついだろうか

320 :それも名無しだ:2014/12/23(火) 02:01:29.83 ID:farSN79j.net
人による

321 :それも名無しだ:2014/12/23(火) 14:49:30.35 ID:fGe3masW.net
昔のリアル系で有り得なかったこと
宇宙人が侵略目的で攻めてくる
怪獣みたいな敵が出てくる
突然集められて使命を押しつけられる主人公
変形合体する主人公のロボ
毎回トドメに使う必殺技がある

322 :それも名無しだ:2014/12/23(火) 16:28:30.11 ID:YaVCbSbS.net
SDガンダムしか知らなかった頃ガンダムは
メガ粒子砲が必殺技で毎話それで決着するアニメだと思っていた
ええカプセル戦記のせいです

323 :それも名無しだ:2014/12/23(火) 18:57:10.87 ID:XRs6BmMj.net
リアルマンセーな奴の中には地底人やら異星人との話なんて人間ドラマじゃない、スーパー系に人間ドラマは無いとまで言う奴もいるからなぁ…

324 :それも名無しだ:2014/12/24(水) 05:05:47.27 ID:XAsV1oOM.net
リアル系でもマクロスは対人戦なんてゼロとプラス以外じゃほとんどなかったし
ガンダムですらOO映画版は外宇宙勢力が相手だったしなぁ

スーパー系でもラインバレルとかゼオライマーとかは人間同士の戦いというか
後者に関しては一人の人間の計画によって引き起こされた茶番という感じだった

325 :それも名無しだ:2014/12/30(火) 16:22:21.74 ID:naEWR12w.net
スーパー系→空気読まない事も空気読み
リアル系→敵が空気読み過ぎると叩かれる

俺自身自分が何言ってるのかよくわからん

326 :それも名無しだ:2014/12/30(火) 22:41:45.85 ID:BsSKy1uY.net
スーパー系→プロレス
リアル系→総合格闘技

327 :それも名無しだ:2014/12/30(火) 22:57:11.04 ID:wxz1d3LH.net
前に何処かで見たのは
・希望の未来にレディゴー出来るのがスーパー系
という論がなるほどと思ったりな

328 :それも名無しだ:2014/12/31(水) 01:16:47.52 ID:MKDiwp9g.net
地球が洪水に呑まれたり、私たち一体何のために生まれてきたのな感じで80年代は鬱多い

329 :それも名無しだ:2014/12/31(水) 09:56:31.17 ID:go03siPQ.net
闘う事が確実に地球平和につながっており迷いがないのがスーパー系
なんで僕は戦わなきゃいけないんだろうとか何とか言うのがリアル系

330 :それも名無しだ:2014/12/31(水) 10:22:52.34 ID:Vv5DqWv5.net
遺跡とか遺物とか由来がよくわからないものをよくわからないままパイロットに使わせるのはスーパー系
どういう原理で動いてるのか調べればその世界の○ィキペディアに詳しく書いてありそうなのがリアル系

331 :それも名無しだ:2014/12/31(水) 11:13:27.97 ID:MKDiwp9g.net
スーパーロボットは謎だらけ、というより
元々平和利用の科学が戦闘用になったロックマンみたいな感じ
兜博士が光子力研究所にいた頃開発されたアフロダイは鉱山採掘用
ゲッターロボは宇宙開発、コンVのバトルマシンはサンダーバードのようなレスキューの派生
ダイモスはトレーナーの改造とその根底にあるのは科学者たちの人類貢献があると思う

まぁスーパーロボットの始祖とも言える鉄人は、戦争の道具として生み出されたけどね

332 :それも名無しだ:2014/12/31(水) 17:54:16.44 ID:49vbaeFq.net

装甲で敵の攻撃に耐えつつ火力で押しきるのがスーパー系
回避で敵の攻撃を避けつつ命中させて倒すのがリアル系


どっちもできるから境目は無い

333 :それも名無しだ:2015/01/01(木) 03:31:13.35 ID:5gUXN3VP.net
鉄人はスーパーとかリアルとか以前の時代のロボットだからな
太陽はスーパー系だろうけど

334 :それも名無しだ:2015/01/01(木) 21:43:23.21 ID:Vt40eiS7.net
鉄人に比類出来るのはアトムだけ
近未来のロボットと過去の亡霊
心を持つロボットと、良いも悪いもリモコン次第
等身大の人間サイズと、技術的にまずは大型に作られてのちにコンパクトにという概念

335 :それも名無しだ:2015/01/02(金) 09:59:08.24 ID:FlesK89c.net
>>328
バルディオスは問答無用でスーパー系扱いなんだが
イデオンは偶にリアル系扱いされるんだよなぁ

336 :それも名無しだ:2015/01/02(金) 14:10:18.45 ID:rxKwuTZh.net
基地に帰投するのがスーパー系
母艦に着艦するのがリアル系

実在兵器だと前者の方がリアルだけど
アニメ的には逆なんだよな

337 :それも名無しだ:2015/01/02(金) 17:15:17.10 ID:jDneXF39.net
主題歌がテーマソングなのがスーパー
タイアップなのがリアル

338 :それも名無しだ:2015/01/02(金) 19:09:12.98 ID:jahpdWyc.net
空中空母なるモノも開発が行われてるみたいだし、現実でもホワイトベースとまでは言わないが
アウドムラ級はもう夢物語じゃないかも

339 :それも名無しだ:2015/01/02(金) 22:01:05.88 ID:olKJyHlA.net
スーパーロボットには相手を一撃で粉砕するような必殺技がある
リアルロボットにはそういう必殺技がない

340 :それも名無しだ:2015/01/02(金) 23:46:24.42 ID:jahpdWyc.net
種はバンク多過ぎて、ハイマットやデスティニーの剣使う演出とか必殺技っぽくなってるけどねw

341 :それも名無しだ:2015/01/03(土) 12:42:08.31 ID:BJjyX7FY.net
>>339
初代ガンダムだとビームライフルもビームサーベルも一撃必殺ではあるが
ジムがドムを一刀両断していたし。

342 :それも名無しだ:2015/01/03(土) 22:37:47.63 ID:DABchsQi.net
少数精鋭で雑魚の大群からワンオフ高性能機まで返り討ちにするのがスーパー系
集団戦メインがリアル系でワンオフ高性能機でも2、3体では戦艦は容易く破壊出来ない

343 :それも名無しだ:2015/01/03(土) 22:47:45.58 ID:OXEIgSEK.net
このスレの奴ってガンダムシリーズはスーパー系に区分されるような定義付けするの好きだよな

344 :それも名無しだ:2015/01/03(土) 22:57:38.98 ID:49F3Jhoj.net
まぁ実際スーパー系だから…

345 :それも名無しだ:2015/01/04(日) 03:32:40.11 ID:N0Q9WJjk.net
リアル系は量産機、ジムやスコープドックがモノサシの基準だからな
ガンダムは次世代を見据えた高性能な試作機だったり、ワンオフの特機だったりと
リアル系で当てはめると実際イレギュラーな立場なんだよな

346 :それも名無しだ:2015/01/04(日) 04:04:04.35 ID:3ucsGnlf.net
ガンダムはスーパー系って言い張ってる人は量産機至上主義っぽい
量産機に乗らない、NT的な能力の有無を問題にしたら
リアル系なんてほぼほぼないし、あってもボトムズの二番煎じ的なアニメばっかになるよね

347 :それも名無しだ:2015/01/04(日) 04:22:42.34 ID:N0Q9WJjk.net
自己の主張はしない奴に、相手の主張を否定する資格はない
そういう奴はただケチ付けたいだけの卑怯者

348 :それも名無しだ:2015/01/04(日) 04:39:03.61 ID:3ucsGnlf.net
エルガイム、ガリアン、レイズナー、ドラグナー、ギアス、ブレブレ
ワンオフ機や高性能試作機や過去のオーバーテクノロジーだけど全部リアル系じゃん

そもそもここが境目ってしっかり決まったものじゃなくて
いくつかの項目を満たすか否かの適正判断かロジックツリー式の分類だと思う
もちろんそこには量産機がどうかって項目はあるだろうけど、それが絶対条件ではないってこと
それに加えてスーパーとリアルにはっきり二分されるわけでもなく小分類があるってのが俺の意見

349 :それも名無しだ:2015/01/04(日) 13:55:19.07 ID:gBSgjOQr.net
Z以降はリアル系だけど初代は結構スーパー系っぽい雰囲気ではある

と言うかズム・シティの造形でリアル系とは言いたくないw
あれ子供の頃絶対最終決戦で変形すると思ってたのにw

350 :それも名無しだ:2015/01/04(日) 14:28:08.82 ID:311P7Mht.net
乗り換えがあるリアルは最初の機体は少し強い量産機レベルで
後継機は無双状態になるパターンが多いな
スーパーの場合はパワーアップにつながる話の時だけ盛り上げるためピンチになって
それ以外は特別な時を除いてはあまり苦戦しない
スーパーの場合だとピンチばかりだと弱そうに思われて
玩具が売れなくなる事情が絡んでるからかもしれないが

351 :それも名無しだ:2015/01/04(日) 16:51:24.42 ID:N0Q9WJjk.net
種のフリーダムとかそんな感じにしてるよな
プラモ販売としては見せ方上手かった

352 :それも名無しだ:2015/01/04(日) 17:18:56.05 ID:wkhCgG/n.net
数の論理が当てはまるのがリアル系。
初代ガンダムではガンダムが如何に強かろうとたった一機では戦局は如何ともしがたい
と言うのが幾度となく描かれている。Zガンダムになるとその傾向はますます強まる。

逆にスーパー系の世界観では数の論理が当てはまらない。
一般的な軍隊の兵器がいくらあろうが、主人公機1機よりも劣るのである。

353 :それも名無しだ:2015/01/04(日) 18:54:38.42 ID:zDaeEuIW.net
>>350
個人的にヒーロー物だと戦闘の様式美として苦戦場面は入りやすい印象を受けるな
ゴッドマーズもガイヤー時に苦戦してからのゴッドマーズ合体がお約束だし

354 :それも名無しだ:2015/01/04(日) 19:17:15.54 ID:hG6ubz0R.net
合体ロボの分離形態戦闘は舐めプ印象しか持てない

355 :それも名無しだ:2015/01/04(日) 19:36:33.42 ID:XmgKmDf9.net
スーパー系は勧善懲悪で1話ごとに悪の組織が色々なロボットを出すイメージ

356 :それも名無しだ:2015/01/04(日) 19:42:10.08 ID:wkhCgG/n.net
そしてリアル系は
機体が最初に出た時は強いパイロットが載っててやたら強いが
後になるとそれが量産化されて出てきてあっさり倒せる みたいな感じか。

ザクとは違うのだよ のグフさんとか。

357 :それも名無しだ:2015/01/05(月) 00:40:47.76 ID:cKTdrj/w.net
>>349
>>352
むしろZみたいに困ったらオカルトパワー発動したり
敵の親玉がわざわざ前線にやられに来て、
親玉が死んだら本拠地も爆発って方が余程スーパーに思える

358 :それも名無しだ:2015/01/05(月) 07:36:27.32 ID:YgECAxXP.net
Zガンダムは中盤までは本当に主人公機? と思えるほど微妙な強さ。
しかし終盤になると例のオカルトパワーが炸裂する。
これはカミーユのNT能力が爆発的に上がったのと呼応したためであり
機体性能よりもパイロット能力の上昇を重要視してる描写である訳だ。
(もっともそのNT能力を呼応できるのもZガンダムのバイオセンサーがあってこそであるけど。)

そのオカルトパワーも結局カミーユの精神崩壊と言う代償を招いたわけであり
あまり好意的なものとしては描かれてなかったよね。

359 :それも名無しだ:2015/01/05(月) 19:48:03.30 ID:6AQRbZzv.net
玩具が超合金ならスーパー、プラモデルならリアル

360 :それも名無しだ:2015/01/07(水) 07:59:52.87 ID:Kb3BSYxO.net
>>359
マジンガーZとかも普通にプラモ有ったぞ。
俺はダルタニアスの超合金買ってもらえなかったから、自分でプラモ買って
合体させて遊んでたし。

361 :それも名無しだ:2015/01/07(水) 14:38:45.92 ID:xQ9geBoi.net
>>359
バンダイの「ベストメカコレクション」のレーベルは
スーパー(東映系)・リアル(初期ガンダム)・非ロボ(松本零士作品)問わない雑食系レーベルだった気がする。

そもそも、放映中に商品が出ないケースもあるよなあ。
おもちゃ会社じゃないところがスポンサーだったりすると。
そういうケースは商品が出るまでカテゴリーわけ保留か?

362 :それも名無しだ:2015/01/07(水) 14:58:00.70 ID:KxRObLqR.net
マクロスもテレビシリーズは大体DX系とプラモ並行展開だしな

363 :それも名無しだ:2015/01/08(木) 20:49:50.84 ID:Wbj4oPwg.net
80年代でおもちゃのないリアル系ってあったか?
ドラグナー、レイズナーはなさそうだけど。

364 :それも名無しだ:2015/01/08(木) 21:23:14.59 ID:aBgmuy02.net
>>363
サザンクロスはプラモだけだったみたいだよ

365 :それも名無しだ:2015/01/09(金) 06:35:39.93 ID:xnE3mtR6.net
アムロは一年戦争で重要な役割を果たしたのは事実だが
戦争全体からすれば脇役の一人に過ぎぬ。アムロが居ない間も闘いは行われていたし
アムロが居なくても闘いは続いただろう。アムロは偶然巻き込まれただけに過ぎないのだ。

一方マジンガーZでは甲児とマジンガーZが居ないと闘いが成立せず、甲児こそ闘いの中心。
むしろ彼以外に機械獣と闘える戦士は居ない。

そう言う違いはあるよね。

366 :それも名無しだ:2015/01/11(日) 08:41:51.36 ID:aCMmDsAA.net
>>365
>甲児こそ闘いの中心
なんか、こういう点だとスーパー系って、セカイ系の元祖の様な気がしてきた。
ライディーンなんかも特に顕著な気がする。

367 :それも名無しだ:2015/01/11(日) 09:23:17.12 ID:VdN/6/44.net
アキラもシンジと同じ中学生で、ロボットに乗って戦う事を宿命づけられた少年だからな
スパロボαでもそういう共通点もあって会話してた、戦いに対する意志の違いを見せるシーンでもあったな

甲児中心っていうのはあながち外れじゃないなw
漫画マジンガーだと、Dr.ヘル一味はまさに甲児がマジンガーに乗って戦う為に生み出されたようなもん
それから四半世紀の間にあれこれ設定追加され、それらを抱擁した事で敵組織としてようやく幅が出てきた
その一つの形が真マジンガーって感じ

368 :それも名無しだ:2015/01/17(土) 12:39:32.04 ID:L874OW5N.net
甲児はやっぱり「ヒーロー」って感じだよね。
全国の少年たちの憧れのお兄さん みたいな。そう言う感じ。

大してアムロはあまりそう言う感じではない。後半戦のNT能力が覚醒した後はともかく
前半〜中盤まではむしろ情けない場面の方が目立つ。才能はあるけど突然戦いに巻き込まれて戸惑う等身大の少年って言う感じ。
まあ、そういう所が新しかったんだけど。

369 :それも名無しだ:2015/01/17(土) 13:02:16.64 ID:8IUZZJkb.net
マジンガーZって元祖スーパーロボット、黒鉄の城なんて大層な事言われてるけど
後のミケーネと科学要塞研究所の戦いから逆算すると
戦闘用ロボット(グレート)開発のために、戦闘データを集まるのが目的の試験機ってのが本当のとこだよな

370 :それも名無しだ:2015/01/17(土) 16:34:19.11 ID:8q4DofXr.net
つっても十蔵と剣蔵が最初からそういう意図でマジンガーとグレート作ってたわけじゃないからな
マジンガーZはマッドサイエンティストのおじいちゃんが孫息子のために作った、
何に使っても構わない無敵のスーパーロボットってとこに意義がある
死んだふりしてた父親がその稼働データを収集してグレート作ってたとかそういうのはささいなこと

371 :それも名無しだ:2015/01/19(月) 19:58:16.11 ID:GTqe4JmA.net
スーパーの主人公って最後まで童貞で終わるけど、
リアルは途中で童貞を喪失する傾向があるね

372 :それも名無しだ:2015/01/20(火) 17:34:58.05 ID:gP5gb7YT.net
そりゃターゲット層がターゲット層なんだからそういう描写しなかっただけだろ

373 :それも名無しだ:2015/01/20(火) 18:54:40.65 ID:yjCpuwUr.net
そう言う描写?

374 :それも名無しだ:2015/01/20(火) 18:55:43.55 ID:yjCpuwUr.net
あ、すまない。372が見えなかった。

375 :それも名無しだ:2015/01/21(水) 00:38:01.30 ID:Lo9XzpP0.net
>>371
童帝ヴァンさんだって、いつかきっとリアル系になれますよ•••

376 :それも名無しだ:2015/01/22(木) 12:48:42.16 ID:at6RfGeT.net
スーパー系→荒唐無稽でナンボって印象が出来てしまい、真面目に作りにくくなってる
リアル系→真面目に作りすぎるとつまらないって言われ、荒く作ると叩かれる

スーパー系に限らず、古い活劇ってすごい真面目なんだよなぁ見ていくと
真面目に考察するとおかしなところがあるだけで
それが今は荒唐無稽でナンボみたいな感じで作ってる

377 :それも名無しだ:2015/01/22(木) 13:01:53.68 ID:gsKm+qsd.net
いまやってるアルドノアはスーパー系対リアル系だよな一応

378 :それも名無しだ:2015/01/23(金) 04:19:34.22 ID:sWwU+Krl.net
イデオンとかエヴァンゲリオンは普段はリアル系で覚醒するとスーパー系になるって感じかね

379 :それも名無しだ:2015/01/23(金) 11:57:39.35 ID:qtfC13wr.net
よく主人公のキャラ造形がリアルというがカミーユやシンジぐらいまでいくとスーパー系よりよっぽどリアリティがない
そもそもスーパー系は体育会系のノリと考えればそれなりにリアルだし

380 :それも名無しだ:2015/01/23(金) 12:11:47.97 ID:IuS8xbEg.net
リアル系ってある種
少年漫画に対する劇画的というべきか

381 :それも名無しだ:2015/01/23(金) 12:18:27.92 ID:YKxxH8/7.net
しかしイデオンってあのデザインに合体機構にあの暴れっぷりと
スーパーロボット以外の何者でもないだろうに
なんでこれがしばしばリアルかスーパーかの論争の対象になるんだろう……

382 :それも名無しだ:2015/01/23(金) 12:30:20.68 ID:CkZs8405.net
多分これのせい
http://blog-imgs-16.fc2.com/t/o/y/toyoppe/20071228_01.jpg

383 :それも名無しだ:2015/01/24(土) 08:46:37.77 ID:ROtjSqo+.net
>>382
やっぱあのジム顔がいかんのか。
ダイターンやザンボットみたいな鎧武者系とか、口が付いてたらもっと
スーパーロボットらしく見えたんだろうか。

あと、イデオンリアル派の人は人間ドラマ主体だからそう言ってるのかな。

384 :それも名無しだ:2015/01/24(土) 11:02:31.78 ID:PA2+kukm.net
現場みたことないけどそういうネタじゃないのか

385 :それも名無しだ:2015/01/24(土) 11:53:41.47 ID:4dRE813H.net
人間ドラマ主体なら長浜作品や、当時の婦女子を虜にしたゴッドマーズも
今の中身のないアニメとは違ってしっかりしてるよ

386 :それも名無しだ:2015/01/25(日) 01:34:39.26 ID:tmI2RaXZ.net
中身ってなんやねん

387 :それも名無しだ:2015/01/25(日) 04:11:22.67 ID:TMYSEtyb.net
唇が付いてるロボはスーパー系

388 :それも名無しだ:2015/01/25(日) 08:09:01.20 ID:rOk2IUo/.net
アイアンリーガーは舞台背景(民間保有まで浸透)、製造過程(工場でライン)、製造数(競技用から戦闘用まで多数)とリアル寄りじゃないか

389 :それも名無しだ:2015/01/25(日) 11:10:10.68 ID:woHOXjdv.net
その世界の中で普遍的な存在として扱われているなら「リアル」、
ほぼ唯一無二の超常的な存在として扱われているなら「スーパー」じゃねーの

例えば『ファイブスター物語』のMHなんかは、スペックだけならぶっ飛んでるが
あの世界ではありふれた存在なので「リアル」だと言える

390 :それも名無しだ:2015/01/25(日) 15:54:17.38 ID:f+CBGkD0.net
MH(今はGTMだっけ?)は唯一無二ではないけれど、ありふれてるかって言われたら
それはそれで疑問なんだよな
扱える操縦者が古代帝国の改造人間の血を引いている者のみで、
その能力が遺伝する確率もとんでもなく低いとか小規模な戦争の勝敗は最終的に
その戦場に出せるMHの数で決まる(よっぽどのイレギュラーでない限りMH戦をしなくていい
フリーのMHが1機いればその地域の通常戦力を一瞬で蹂躙出来る)とか
世界観に組み込まれてはいるんだけど騎士もMHも超常的な存在すぎる

391 :それも名無しだ:2015/01/25(日) 16:31:16.19 ID:5F4rFSn3.net
Gガンダムはあそこまでモロにスーパーロボット演出なアニメにしても
タイトルがガンダムであるがためにリアル系と呼ばれる事が多いアニメ

392 :それも名無しだ:2015/01/25(日) 17:15:08.76 ID:1L1t6kTs.net
>>391
そうか?俺は最初からガンダムの名を冠したスーパーロボットアニメだと
思ってたけど。

393 :それも名無しだ:2015/01/25(日) 17:49:12.33 ID:Lx/GFGq1.net
言ってる奴らは突っ込み待ちで言ってるんじゃなかったらちょっと…
ガンダムがリアルという前提から食い付いてるこのスレじゃ尚更…

394 :それも名無しだ:2015/01/25(日) 18:37:14.47 ID:Ae1dX1kb.net
Gガン云々は置いといてガンダムがリアル系って前提を覆すのってナンセンスだよね

395 :それも名無しだ:2015/01/25(日) 19:49:25.52 ID:rOk2IUo/.net
モビルファイターはあの世界のモビルスーツ技術の延長だよ
ガンダムファイトの確立していなかった頃は宇宙世紀と変わらずMSで戦争してた
ガンダムファイトが確立して、従来の戦いは数だよ兄貴が、代表を選考して戦うルールになったから
ワンオフの高性能、専属のメカマン、そして優秀な操者が必要になった
MFはあくまでMS競技用の高性能カスタム機だよ

396 :それも名無しだ:2015/01/25(日) 20:18:26.21 ID:HUmX7o+e.net
>>394
30年前の水準から進化してないから
今のご時世であれにリアリティは感じない

397 :それも名無しだ:2015/01/25(日) 20:43:29.00 ID:rOk2IUo/.net
今でこそ後付けで1年戦争当時の連邦軍にMSバリエーション増えてるけど
放送当時の連邦軍は戦車や戦闘機などしかなかった
そんな中突如現れたのがガンダムだから、ガンダムはスーパーロボットっていうのは間違いでもない
ガンプラ販売展開のMSV以降からガンダム知った人が多いから、認識にズレがあるんだろうな

398 :それも名無しだ:2015/01/25(日) 22:35:06.56 ID:Ae1dX1kb.net
何を思ってガンダムをスーパー系にしたのかはわからんけどリアル系でしょ
ここで高橋良輔がダグラム当時のことについて語ってるけどガンダムの流れを継ぐものがリアル系って言ってる
ttp://dargol.blog3.fc2.com/blog-entry-3552.html
たしかにスーパー的な要素があるけど、それは黎明期だったからであって認識のズレとかそういう問題ではない

399 :それも名無しだ:2015/01/25(日) 22:52:02.09 ID:rOk2IUo/.net
量産期のジム登場して以降の話じゃないか
最初期からジムがいたわけじゃない
舞台背景でスーパーとリアルは変化するだろ

400 :それも名無しだ:2015/01/25(日) 23:12:49.83 ID:Ae1dX1kb.net
ジム登場する前はスーパー系、登場してからリアル系って考えてんの?
それめんどくさいな
それに最初期だってジオンがMS量産して戦争してるのはリアル要素を満たしてると思うけど

401 :それも名無しだ:2015/01/26(月) 07:35:44.43 ID:RHGEZDFW.net
お前が面倒なだけで、取り巻く環境世界観がスーパー系リアル系を左右するのは事実だから

402 :それも名無しだ:2015/01/26(月) 15:48:53.59 ID:vSP6NY0a.net
ガンダムがリアル系かどうかじゃなくて
リアル系の定義が、ガンダムっぽいもの。だろ?

403 :それも名無しだ:2015/01/30(金) 08:18:09.68 ID:0J24gC0c.net
今週のビルドファイターズトライで、カニ・鷹・ライオンが合体してZZになり、
ロケットパンチに胸のライオンの目からザウルガイザーみたいの出して
「(ガンプラ選手権なのに)これじゃまるでスーパーロボットじゃないか」
的な事を言われてた。

外見がガンダムでも、動物メカが合体したらスーパーロボットなんだろうか?
現実の兵器から程遠い内装武器を使ったらスーパーロボットなんだろうか?

404 :それも名無しだ:2015/01/30(金) 16:19:38.78 ID:nw4zjsOn.net
ガンダムが指標かと言うと違うというかガンダムにも色々ありすぎて

405 :それも名無しだ:2015/01/30(金) 19:11:53.85 ID:vOxrCGtr.net
ガンダムっぽいものがリアル系と言われてるだけだから
その内実はトンデモだけにちょっとでもガワをいじると完全にスーパーになる

406 :それも名無しだ:2015/01/30(金) 22:00:46.77 ID:HIhcavhK.net
普通に戦争してるガンダムはリアル系だけど
Gガンはグレーだし、ビルドファイターズはそもそも玩具だし

407 :それも名無しだ:2015/01/31(土) 01:32:44.03 ID:2ZsQmEGz.net
機体を指してリアル系っていうのと、世界観を指してリアルという2つがあるから噛み合わないんだよ

ガンダムがリアル系っていうのは、一年戦争、グリプス戦記、ネオジオン戦争が下地にある世界観依存に過ぎない

408 :それも名無しだ:2015/01/31(土) 01:38:10.74 ID:2ZsQmEGz.net
だからガンダム放送中、地球降下前はガンダムとザクしか居なかった世界観では
ガンダムはスーパーロケット、って主張する人の言い分も間違いでもなかったんだよ

409 :それも名無しだ:2015/01/31(土) 03:45:08.76 ID:O93p8ezx.net
言いたいことはわからんでもないけどわざわざ作品を時期によって二分する必要性はないよね
1話から最終話まで通して一つの作品なんだし途中から量産機が出てきたってリアル系
それに後付だろうと宇宙世紀の世界設定があそこまで練られている以上ガンダムはリアル系

410 :それも名無しだ:2015/01/31(土) 07:07:50.66 ID:2ZsQmEGz.net
今放送してるアニメでも1話目からリアル系っぽいとか
スーパー系っぽいとか評価するじゃない
その時下す評価の指数になってるのが世界観で、その世界観は流動的なものなんだよ

ダンバインとかバイストン・ウィルの世界だと数あるオーラバトラーの一機だけど
オーラロード抜けて新宿に出たら、その世界では唯一無二のスーパーロボットなんだよ
それこそ核ミサイルでも傷一つつけられない超絶的なね

411 :それも名無しだ:2015/01/31(土) 17:50:32.41 ID:TbX5bvGX.net
正直サランラップ一枚で大気圏突入できて
しかもその技術はZやそれ以降の時間軸でも二度と再現されていない
そんな初代ガンダムはスーパーロボットで良いと思う。

412 :それも名無しだ:2015/02/01(日) 02:55:18.09 ID:YCC5lUda.net
1stガンダムがどっちだとか言うよりも
平成以降増加してるスーパーとリアルの間の子みたいなアニメの仕分けしないの?

413 :それも名無しだ:2015/02/04(水) 09:47:00.09 ID:uYZUwsFB.net
細かいことを言い出したらきりがないけど
昭和あたりまではロボットが量産されて戦争してたらリアル系
そうでなかったらスーパー系って結構単純な構図をベースに語れるよね

ただエヴァ以降(本当は80年代後期のOVAでもそういう作品はあったけど)
設定や世界観が複雑で量産体制があっても超常エネルギーを操る唯一無二なロボが出たりするし
そこらへんから定義が変わるのかな

414 :それも名無しだ:2015/02/05(木) 21:50:02.61 ID:K+ZkpKhk.net
>>413
ロボットが量産されて戦争でリアル系にこじつけるのは無理
それだとアクロバンチやバクシンガーだってリアル系になってしまう。

415 :それも名無しだ:2015/02/06(金) 11:27:02.56 ID:KeYkOWxx.net
ベースにってことだから全部が全部って言ってるわけじゃないっしょ
それにニュアンス的に言ってることもわからんでもない
いつもこのスレって昭和作品の重箱の隅をつついてるだけで先に進まないよね

416 :それも名無しだ:2015/02/06(金) 20:37:53.84 ID:9QF6aYkr.net
アクロバンチもバクシンガーも見たことないけど、同様にロボットの量産機があって戦争しているなら
そこにどのような違いがあるのか気にせず例外と切り捨てるような考え方では
結局あやふやな現状のまま先に進まないぞ

417 :それも名無しだ:2015/02/07(土) 04:24:24.93 ID:fTthXMMc.net
リストにしてまとめるとかしないと
境界線がこれじゃね?って案出す→それは違うってツッコミして終了の繰り返しなだけだぞ

418 :それも名無しだ:2015/02/08(日) 18:27:32.27 ID:Revzt87D.net
昭和の代表的なもので言えば
ダイナミック、マグネロボ、ロマンロボ、八手三郎シリーズ、無敵シリーズはスーパー系
ガンダム、超時空、ダンバイン、エルガイム、ドラグナー、高橋良輔作品はリアル系
ってのは広まっている事実なんだし異論を唱えても意味ないと思う

それよりそこからスーパー系とリアル系の成分を抽出して
グレーゾーンの作品がどっちの成分が全体的に多く占めているか見てったほうが建設的

419 :それも名無しだ:2015/02/10(火) 16:27:17.39 ID:Zny7MSYl.net
昭和リアル系って実はそんなに多くないんだよな
TV放送したのだけだったら>>418で挙げられたものに加えてザブングルとモスピーダとバイファムぐらいか
あと見てないからいまいちよくわからないのがスラングルとガルビオンとドルバック

420 :それも名無しだ:2015/02/10(火) 16:45:45.90 ID:zhpn3uDX.net
スラングル自体はその文明で作られた高性能機、あまたいるレイバーより取り締まるパトレイバーに近いな
ただ戦闘描写は従来のスーパーロボット風

421 :それも名無しだ:2015/02/11(水) 12:09:51.08 ID:tEnX1WHU.net
マクロスの影響を受けてリアル系を作ろうって雰囲気は感じ取れるんだけど
まだノウハウ的に追いついてなかったのか
あるいは差別化を図って敢えて中間的な設定・描写にしたのか

422 :それも名無しだ:2015/02/11(水) 13:02:01.06 ID:r5Z75Fc+.net
回によってはロボットプロレスやってたり、リアル系といっても問題ないドンパチやってたりと演出のサジ加減一つで変わる作品だな

423 :それも名無しだ:2015/02/12(木) 00:37:31.31 ID:aAu84oCf.net
時代によってリアル系要素がスーパー系に流入していくから判別が難しくなってくるんだよね
ダンクーガやトップのような作品が出てくるけどこの頃はまだスーパー系だなってのはわかる

近年の作品だとラグランジェは機体や戦闘はリアル系だけど
やってることは昔の異星人vs選ばれし地球人って構図だなと感じた
てか最近機体や戦闘だけ見るとリアル系って作品多くない?

424 :それも名無しだ:2015/02/12(木) 07:52:09.70 ID:ql3sDogV.net
トップはRX-7一線に出てた頃はリアル系だし、6話もね
スパロボだと5話だけ抽出してるからバリバリのスーパー系に見えるだけ

425 :それも名無しだ:2015/02/12(木) 08:16:59.24 ID:4wC4WFR0.net
RX-7で模擬戦やったり兵隊型と殴り合ってる頃がリアル系ってのはわからないでもないが
6話がリアル系っつーならシズラー=ジム、ガンバスター=ガンダム、宇宙怪獣=ジオンの各種MS、MAって置き換えて考えれば
ガンダムが次々現れる新型MS,MAを蹴散らしてく5話だって十分にリアル系だわ。
あの世界観の中でガンバスターはコスト性能比がみあってないと判断されて量産されなかった
(腹にブラックホールを2個も抱えてなんになる?ガンバスターのあれは分離するから必要なだけだ、
量産型に先行して作られる試作型のほうが性能が良いのはアニメに良くある嘘だ。って特典映像のセリフより)
だけで別に秘密の謎動力とか使ってて一台しか作れなかったってわけじゃないしな

426 :それも名無しだ:2015/02/12(木) 08:48:02.70 ID:ql3sDogV.net
トップはMSVなどで後付けに後付けを重ねたガンダムより、設定の根幹はしっかりしてて
知れば知ろうとするだけ楽しかったな

427 :それも名無しだ:2015/02/12(木) 10:54:23.43 ID:1lnP+Tql.net
スポ根成分がスーパー系っぽく見せてるんだよな
よく比較されるがイデオンやラーゼフォンと比べると一番リアルっぽいのはトップだな

428 :それも名無しだ:2015/02/12(木) 12:44:56.33 ID:ql3sDogV.net
あの丸太のような手足もマジンガーやゲッターロボを彷彿とさせるが
トップの世界ではRX-7の時点で既に採用され量産され継承された
あれも技術の延長なんだよな

ダイナミック系の丸太ボディでスーパー系なら、言い訳不回避ガンダムヘッドの
バルディオスはリアル系になっちゃうしな

429 :それも名無しだ:2015/02/12(木) 12:49:31.49 ID:ql3sDogV.net
とはいえ見た目で引きづられる部分があるのも確かだけどね>>382

430 :それも名無しだ:2015/02/13(金) 03:14:44.86 ID:AVa7gXZW.net
見た目は大事だろ
でも時代によってデザインの変遷はあるし、全部一緒くたに考えるんじゃなくて時代に合わせて見てかないとな
キャプアスはスーパー系だろうけど70年代にあれがポンと出てきてデザインだけ見たらリアル系になってしまうし

あと一つの要素だけで分類されるわけじゃないからバルディオスがリアル系は極論過ぎ
デザイン、サイズ、ロボの立ち位置、設定、内容、演出、雰囲気色んな方向から見て総合的に判断すべきじゃないの
と言いつつ昭和なら「量産して戦争してて〜」ってのはかなりデカイ成分占めてるけどね

431 :それも名無しだ:2015/02/13(金) 12:53:32.81 ID:p/KI9H4j.net
今のスーパー系ってデフォルメ化された要素(お約束)を敢えて入れていく作品と
そうじゃない作品で二通りあると思う

前者はグレンラガン、ダイミダラーみたいな
当時はともかくおそらくダンガイオーのような80年代のスーパー回帰やスパロボで形成された
熱血、技を叫ぶ、気合で何とかなるとかのお約束を取り入れてスーパー系っぽさを出す作品

ただし今のスーパー系がそれだけとは限らんしな

432 :それも名無しだ:2015/02/27(金) 13:16:39.55 ID:DSKT+nXf.net
キンゲとかノブナガザフールとかみたいに
人型兵器が量産化されている世界で飛びきりハイスペックな機体が出てくる作品の仕分けが難しい

ガンダムに通じるものがあるけどそれ以上にハイスペック機の特別感がある
オーバーマンとか大イクサヨロイは特殊能力まで持ってるからね

433 :それも名無しだ:2015/02/27(金) 13:29:54.39 ID:WYt0mdfC.net
熱血、技を叫ぶ、気合、ガンダムファイターまんまだな
これじゃパイロットはスーパー系だが、機体はスーパー系じゃない

434 :それも名無しだ:2015/02/27(金) 14:03:13.43 ID:N37UIdDJ.net
言ってみれば
Gガンダムはリアル系寄りのスーパー系
キンゲやノブフーはスーパー系寄りのリアル系

ガンソードもスーパー系寄りのリアル系かな、と思ったけど
オリジナル7用ヨロイに対してレプリカが対抗できないわけじゃないし
そこんところはよくわかんないね

435 :それも名無しだ:2015/02/27(金) 14:30:39.61 ID:WYt0mdfC.net
MFはMS技術の延長線上にある一方、運用方法は特機(スーパーロボット)そのものだもんな

436 :それも名無しだ:2015/02/28(土) 00:47:20.71 ID:3bn8rb7a.net
リアルのような・・・スーパーのような・・・等の曖昧なメカは
いっそ両方の意味を兼ねてリアルスーパー系(仮)みたいな第三の位置づけを作ってしまうのはどうじゃろう

437 :それも名無しだ:2015/02/28(土) 01:40:22.37 ID:/BO9n6NY.net
中間を設定するのは賛成
いつまでたっても話が平行線だしな

とりあえずスーパー中間リアルの3つでリスト作ってみて
それで問題があるなら逐次改善すればいい

438 :それも名無しだ:2015/02/28(土) 22:09:29.56 ID:TKV5ETbm.net
パイロット、機体、世界観、大きくこの3つでスーパー系とリアル系がある
この3つの2つ以上の要素だと決まる感じする
Gガンダムはドモンがスーパー、機体と世界がリアルだからリアル系
トップをねらえはノリコとガンバスターはスーパー、世界観はガンダム以上に丁寧なリアル

439 :それも名無しだ:2015/03/01(日) 02:49:42.49 ID:AoExbIyw.net
>>437
すごく大雑把にわけてみた
グッチャグチャだから見難いと思うし間違ってるのもあるだろうからどんどん追加・修正しよう
まずはスパロボ参戦してるようなメジャー作品から考えていかないか

[スーパー]
ダイナミック、マグネロボ、長浜ロマン、無敵シリーズ、東映本社作品、J9、勇者、エルドラン
横山光輝原作作品、ライディーン
[リアル風スーパー]
トップを狙え
[スーパー風リアル]
Gガンダム
[リアル]
ガンダムシリーズ、上記以外の富野、高橋作品、
ドラグナー、ナデシコ

440 :それも名無しだ:2015/03/02(月) 03:36:16.07 ID:fjOFAFX1.net
>>440
じゃあ追加で
中間分類はよくわからんから誰か分別してほしい

「スーパー」
ガイキング、ダイオージャ、ビッグオー、電童、
バルディオス、ゴーショーグン、ダンクーガ、
ダンガイオー、ゼオライマー、イクサー、ゴーダンナー、
アクロバンチ、グラヴィオン、ダイガード、メカンダーロボ、
グレンラガン、ラーゼフォン、アクエリオン、デモベ

「リアル」
パトレイバー、ギアス、メガゾーン、ガンソード、ラインバレル、
ゾイド、ファフナー、エウレカ、フルメタ、ガルガンティア

441 :それも名無しだ:2015/03/02(月) 03:48:40.25 ID:L3f8MCJh.net
あえてやる必要が感じられない面白みの欠片もない区分けだな

442 :それも名無しだ:2015/03/02(月) 04:15:32.92 ID:fjOFAFX1.net
そりゃわかりやすいのから区分けしてんだから面白みないのはしゃーない
わかりにくい作品は比較しながら区分けしなきゃわからんし比較対象を作るって意味でもやる必要あると思うけど
少なくともずーっと話が進まないよりはマシ

443 :それも名無しだ:2015/03/04(水) 14:25:03.63 ID:g8QxK+qM.net
リューナイト、ワタル、グランゾートのような召喚してる感じのはスーパーになるのかな
それよりもリアルっぽいけどエスカフローネとか異世界の聖機師物語みたいなのも
ロボが希少価値だったりするからスーパー?

444 :それも名無しだ:2015/03/04(水) 22:52:06.95 ID:O/jmauF6.net
後者はリアル風スーパー系になるのかな

魔法が出てくるような作風って殆どスーパー系だね
魔法の上位存在としてロボを配置するから結果的に特別感が出ちゃうのかも
リアル系だったらブレブレくらいか
クロアンも魔法に近いのはあるけどファンタジーって感じがしない

445 :それも名無しだ:2015/03/05(木) 23:22:34.98 ID:u03eAoQa.net
でもクロスアンジュは機体のデザインがリアル系っぽいけどやってることはスーパー系のノリだよな
SF考証とか特に気にしてないし、そういう風に見るアニメでもない

446 :それも名無しだ:2015/03/08(日) 05:21:03.33 ID:Xui9/4Qr.net
SF考証をしてないリアル系ってのも多々あるでしょ
例えばオーラ力とかオーガニック的な何かとか
でもクロアンがスーパー系のノリってのは同意

447 :それも名無しだ:2015/03/08(日) 09:07:20.70 ID:9PDv01aV.net
ガンダムとか

448 :それも名無しだ:2015/03/08(日) 09:24:00.62 ID:N3tqrw3i.net
リアル
無し
スーパー
ロボットアニメ全部

449 :それも名無しだ:2015/04/09(木) 21:37:52.63 ID:GKz9Cbuc.net
とりあえずZシリーズのガンダムは完全にスーパーロボットの類だよな

450 :それも名無しだ:2015/04/09(木) 21:48:16.07 ID:s2ulW7BG.net
まぁガンダムだし

451 :それも名無しだ:2015/04/27(月) 00:45:08.41 ID:je88wHui.net
cwmeN180move 

弱いのに踊ったので機体ミラーで張り付いて全勝したら暴言メッセージ
http://i.imgur.com/8jaipL7.jpg

喧嘩師()とか厨房顔負けの事言っている
何をしているんですかねぇと聞いて見たら極真空手やってる()だそうだ
http://i.imgur.com/BckxUFD.jpg

日本語もわからないゲームも下手
しかしシャゲダンと暴言メッセージは出来るんだな


スーパーストリートファイター4でも晒されていた

452 :それも名無しだ:2015/04/27(月) 17:34:31.76 ID:8/4ic6UH.net
上がってるので最近ふと思ったことを
リアル系はまあいいとしてスーパー系

パロディ化されてるのはありがちなことを寄せ集め過ぎて
結果的にこんなの実在しないぞって感じの作風ができてしまう

それから子供漫画的として処理されてるから
結果的に特撮要素とSFまんが要素と知育要素が変に混ざってて
それを見たよく知らない大人が適当なことを言う→それを聞いたよく知らないオタクが間に受けるみたいなパターン

453 :それも名無しだ:2015/04/27(月) 18:17:30.04 ID:8/4ic6UH.net
ふと思ったが
所謂プロレス技を使う→スーパー系
プロレス技以外の格闘技を使う→格闘系、ファイター系

超適当

454 :それも名無しだ:2015/04/27(月) 19:36:01.37 ID:8/4ic6UH.net
創作におけるリアルって
1現実の体系に忠実に作る
→SFの1形態、特定の学問分野の目線でありえる展開を考える
ロボットアニメは最初にロボットありきなので、このタイプのリアルは辛い
2その世界の設定に忠実につくる
→矛盾のない展開を重視する、但しその世界のルールに則ってればおk、大抵説明しきれず自爆
3所謂お約束的ツッコミどころにツッコミを入れるORそうなるようにルールを決める
ロボットアニメの場合敵が妙なところで甘い(何故か止めを刺さない)、1vs1の展開(ジーグなんかはハニワ幻人四天王を試し切りで無駄遣いしてあくまで最低数で出撃)
4リアルな「雰囲気」を作る(大道具、小道具型)
ミサイル等実在の武器を優先的に使う、目からビーム等は使わない、メカの色は緑や迷彩等
5リアルな雰囲気(背景世界型)
登場キャラの背景や組織の成り立ち、運営などまで事細かに書かれる
6所謂説得力
余りにも豪快で真に迫った描写で無理やり納得させる、理論的には正しくなくても経験則では正しいと思うことを描写する
これは色々もめる要素でもある

455 :それも名無しだ:2015/04/27(月) 21:43:44.35 ID:QRD2eLpx.net
それは所詮世界観、ガンダム基準で一つ一つ項目考えても
トップをねらえとか当然のように当てはまってしまうぞ

456 :それも名無しだ:2015/04/27(月) 22:03:47.04 ID:fUZAqbmo.net
というか設定が無闇に多いせいで
矛盾と雑さでガンダムぶっちぎりすぎ

457 :それも名無しだ:2015/04/27(月) 23:43:51.69 ID:DbDGtnVZ.net
モビルファイターはF1レーサーみたいなものと書こうと思ったら
F1がリアルかスーパーなのかわからなくなった
自動車というごく一般的な技術の延長にあるが一般人にはとても扱えない特別なマシンを使って
莫大な金が動く(放映権、スポンサー的な意味で)
世界中から選ばれた数十人が挑む大会というのはどっちだ

458 :それも名無しだ:2015/04/28(火) 00:25:22.53 ID:Vmo7giVv.net
ガンダムファイターがF1レーサーなら
ボトムズのバトリングは峠の走り屋ってとこか

459 :それも名無しだ:2015/04/28(火) 23:48:38.93 ID:d4P8OUWP.net
>>453
スーパー=プロレス→相手の技を受けなきゃいけない
リアル=格闘技→相手の技をかわしてもよい
割りとしっくり来るかも

460 :それも名無しだ:2015/04/29(水) 14:32:43.63 ID:nOw+wu+D.net
量産機の存在じゃねーの?
主人公勢力側に量産機があるかどうか

461 :それも名無しだ:2015/04/30(木) 00:50:12.43 ID:we/4nje0.net
イージス艦を例に挙げると、あれは確かに凄い技術だしコストも高いけど
すでに確立した技術で、金さえあればいくらでも作れるリアル系

しかし漫画ジパングでは1940年代にイージス艦がタイムスリップしてしまった
当然こっちの世界じゃ数年後数十年後にやっと発見される技術ばかり
現状いくら金を積まれても、もう一隻作れない唯一無二のスーパー系

462 :それも名無しだ:2015/05/11(月) 10:31:50.76 ID:sIM36pBz.net
人間同士ならリアル系よりになる

人間の基準は超マサラ人程度が人間と人外の(スペック上での)ボーダー
遺伝子操作等の技術もまあ人間扱い、サイボーグもギリギリ人間だがスペックしだい
但しこの辺程度による、精々ちょっと頭がいい人間や力が強い人間程度
ワンパンでビルぶっこわせるレベルだとスーパー系

463 :それも名無しだ:2015/05/11(月) 13:58:06.46 ID:r7LZcIbS.net
>>461
ガルガンとかまさにそれ

464 :それも名無しだ:2015/06/05(金) 10:09:41.17 ID:GSuC3ayH.net
ネットに上がってから
「ロボットアニメはスーパー系とリアル系と勇者系がある」
「勇者はスーパー系なのか」
「勇者はスーパー系でいいのか」
みたいな発言をチラホラ聞く

465 :それも名無しだ:2015/06/05(金) 20:01:27.18 ID:8Nhhcufr.net
Sサイズで完成体のスーパー系っていないよな?
個人的にはSサイズ=現実的って事でリアル
Mサイズ以降は非現実的って事でスーパーみたいな印象
ガンダムはめんどくさいからリアル系またはガンダムって区分でいいと思う

466 :それも名無しだ:2015/06/05(金) 21:24:33.53 ID:3nYdX3fD.net
スーパー系…超合金、ほぼ主人公機とごく一部の主要機以外は立体化される事はあまりない
リアル系…プラモデル、チョイ役のザコ機とかも立体化する

467 :それも名無しだ:2015/06/05(金) 21:33:34.49 ID:VemrLbw8.net
>>465
ジーグがSサイズ(10メートル)

468 :それも名無しだ:2015/06/08(月) 13:36:36.04 ID:D2G7ZgKi.net
現在特撮を視聴中なんだがうまく説明できんが感覚的に
ウルトラマン→なんとなくリアル系(ウルトラQはそもそも判定不可能系)
ライダー→暗めのスーパー系
戦隊→普通のスーパー系

って感じがする

469 :それも名無しだ:2015/06/09(火) 12:37:35.99 ID:oPxp5F0m.net
普通の技術で作られコピー或いは量産機も存在し敵はラスト以外は人間の犯罪者
マイトガイン、ジェイデッカーはリアル系

ガオガイガーは中間

他勇者はスーパー

470 :それも名無しだ:2015/06/13(土) 11:00:02.43 ID:HqzpNt0N.net
今回は小ネタだが
金田作画と相性がいい→スーパー
悪い→リアル

471 :それも名無しだ:2015/06/13(土) 16:08:37.31 ID:JUfd4fF5.net
>>468
仮面ライダーは所詮脳改造前のバッタの怪人
改造手術は確率した技術でどんどん改造人間が生まれてくるしリアル寄りだよ

472 :それも名無しだ:2015/06/13(土) 22:29:48.56 ID:HqzpNt0N.net
>>466
トランスフォーマー
敵味方共に販促対象

473 :それも名無しだ:2015/06/13(土) 22:53:50.56 ID:HqzpNt0N.net
>>471
リアルな設定のスーパー系って感じがするんだよなぁなんというか
今丁度ニコニコで見てる俄だけど
ヒーローとしては孤高+協力者って形だし
でHuluでウルトラマン見てると対策会議とか割としっかりやってて組織があってルールがある感じ
でもってリアル系っぽく感じた

474 :それも名無しだ:2015/06/14(日) 09:42:07.45 ID:fg6UcrBZ.net
ショッカーもバッタ怪人の裏切って潰しあってくれなかったら本来は
科特隊や5色レンジャーなどの政府の防衛組織が手を打たなきゃいけなかったし
確かにスーパー寄りかもな

475 :それも名無しだ:2015/06/14(日) 12:56:06.20 ID:zzYlahEe.net
ライダー ワンオフスーパー系
量産型ライダー=マジンガー軍団スーパー系

ゴレンジャー 量産型リアル系

476 :それも名無しだ:2015/06/14(日) 13:28:25.43 ID:fg6UcrBZ.net
改造人間技術は確立してるからワンオフって訳じゃないんだよな
スペック上では大差ない改造人間同士の戦い、ましてや先行型の改造人間が後続の改造人間に勝利し続ける辺りが
怪人と仮面ライダーの決定的な違いだな

477 :それも名無しだ:2015/06/16(火) 10:10:51.88 ID:JDOyc8n2.net
スーパー系の基準がロボゲ見てる限り結構バラバラ
1デザイン上
古臭い合体ロボは全部スーパー系という基準
初期のスパロボで所謂スーパー系扱いが70年代、リアル系扱いが80年代作品だったってことに起因してると思われ
2性能面
出力が高ければスーパー系、イデオン、ゲッター、バスターマシンなどに特に適応される
2+
無双してる
これは出力が高いに近いニュアンス
3シナリオ、演出面
所謂スーパー系、毎週敵が1〜2体新型を繰り出してくる、それに対してこちらもというパターン
所謂ロボットプロレスというやつ
4戦闘スタイル
叫ぶ、格闘主体、ドリル等「所謂スーパー系」スタイルの戦い方
5機動力基準
昭和スーパー系は作画力に対してデザインが複雑+作画のムラのせいで動かん回はとことん動かんという現象がそれに拍車をかけてる気がする
ゴッドマーズばかり話題になるがそれ以外も大なり小なりその傾向あり
所謂スーパー系は敵とにらみ合い(尺稼ぎ)なのに対して所謂リアル系は飛びながら通信等で尺稼ぎしてるのでその片も関係してる
リアル系が早い、避けるっていう考えはマクロス、ボトムズ、ダンバインみたいな常に移動しながら戦うスタイルの作品があるからだとも考えられる
6思想的に捉える
熱い作風、理屈っぽくない(政治、経済要素等不要)、エンタメ路線などはスーパー系という形
7敵勢力から見る
侵略宇宙人ならスーパー系、悪の科学者ならスーパー系
8敵がこっちとなんか違う
肌の色がおかしい、角が生えている、技術が別系統等
9ワンオフ機ならスーパー
さらに再生産できないとポイントが上がる、発掘系スーパーとか、逆にマジンガー系は量産可能なのでスーパー度は下がる
10リアル系に入らなきゃ全部スーパー系だよという投げやりスタンス
ちなみに逆パターンもあり、6の考え方とは親和性があまりない
6「スーパー系もっとよこせ」10「スーパー系大量にあるだろう」という平行線会話

要は各人基準がバラバラなんだ・・・
スーパー系っぽいのが好きだからって基準で作ったやつと
スーパー系が嫌いだから作った基準
とにかく分けるのが好きだから作った基準
とりあえずイメージだけで作った基準
細かいことまで考えて袋小路に陥ってる基準
とりあえず俺が一番詳しいから俺が最強基準
で結構変わる

リアル系の基準は逆に
「どこをリアルと取るか」って問題が出てくるから
スーパー系じゃなければリアル買っていう考えだと袋小路に陥るのでまた後日(やるとは言ってない)

478 :それも名無しだ:2015/06/19(金) 07:12:14.01 ID:kv1AGsdR.net
>>381
リアル寄りのストーリーのせいじゃないだろうか
ロボット単体で見れば惑星ぶった切ったりスーパー以外の何物でもないが

479 :それも名無しだ:2015/10/10(土) 17:07:05.13 ID:wLmfTkeK.net
頭部・顔面周辺にコックピットがあるのがスーパー
胸部・腹部周辺にコックピットがあるのがリアル
脊椎にコックピットがあるのは……なんだろう

480 :それも名無しだ:2015/10/17(土) 21:06:28.08 ID:+wYOzeoi.net
動力が精神のなんかで変動する:スーパー系
動力「気合じゃメシなんて食えないだろ」:リアル系

481 :それも名無しだ:2015/10/18(日) 10:43:57.05 ID:ipJHWEgz.net
ユニコーンあたりで世間に認められやすい下地ができたから改めて言うけど
リアル系の世界観の中で量産機と同じように系統だてて作られたんだけど、主人公メカだけが
どうしようもなくスーパーロボットになってしまった、みたいなのって割とあるよね
ていうかガンダム系ってほとんどそんな感じだよね

482 :それも名無しだ:2015/10/22(木) 23:33:11.10 ID:R1xoMh+K.net
>>480
それ逆、スーパー系は純粋にエネルギーや機体がスゴイ
リアル系とされる方が精神力をフィードバックさせるシステムを取り入れてる感じ

483 :それも名無しだ:2015/12/11(金) 01:41:09.64 ID:V6FYYVTs.net
リアル:あくまで元は量産を前提とした機体で、やり方次第でお互い倒せる範囲
負けても次があるから大丈夫

スーパー:その世界の科学の粋を結集して作ったもので、どんな手を使ってでも良いから勝つことが目標
基本的に負けは許されない

484 :それも名無しだ:2015/12/11(金) 07:08:06.98 ID:ILSGcf/i.net
負けても次があるってどういう事?グレンラガンだと螺旋族はラガンタイプを量産し
幾度となくアンチスパイラルに敗北してるけどリアル系なの?

485 :それも名無しだ:2015/12/11(金) 15:39:22.94 ID:h1v7VSOu.net
機体の交換が容易なのがひとつ、あとはパイロットも事実上それな
仮に一年戦争でアムロ戦死しても、シャアはザビ家を抹殺しただろうしジオンが負けるのは時間の問題だった
リアル系は戦局がかたむくきっかけにはなれど、主役の勝ち負けと戦争終了はイコールではない

グレンラガンはしらないのだ、すまん

486 :それも名無しだ:2015/12/11(金) 16:15:23.59 ID:ILSGcf/i.net
マジンガーも乗り換え自由度が高く、マジンガーが負けても即人類の敗北ってわけじゃない
Drヘル一味の世界征服の一歩になるくらいだな

設定をグレートマジンガーまで考慮すると光子力研究所とDrヘルの一味の戦いは、対ミケーネの前哨戦レベルまでなる

487 :それも名無しだ:2015/12/11(金) 16:27:10.14 ID:h1v7VSOu.net
>>486
マジンガーが負けることの怖さは敗北そのものではなく、敵に奪取されることやろ
量産されて世界に散ったら、グレートでもきびしいんじゃない

488 :それも名無しだ:2015/12/11(金) 17:21:31.70 ID:ILSGcf/i.net
マジンガーの奪取、量産されても上文にある「戦局がかたむくきっかけにはなれど、主役の勝ち負けと戦争終了はイコールではない」は十分当てはまる
グレートの設定だとマジンガーは戦闘獣に劣るから量産する意味がない

489 :それも名無しだ:2015/12/11(金) 17:40:47.90 ID:h1v7VSOu.net
実力はそうかもしれんがグレート1体じゃ、物理的にきびしいよ
マジンガー不在の抑止力がない状態をどれほど短縮できるかがポイントだな
グレートの完成まで一方的に、加速度的に制圧されるんやで
できあがっても果てのないもぐら叩きが待ってる、若干名で世界中をかけずり回って挽回できるのか?

マジンガー敗北はやはり許されない

490 :それも名無しだ:2015/12/11(金) 18:11:00.97 ID:ILSGcf/i.net
奪取、敗北で戦局が変わってしまうのがスーパー系なら
奪取、破壊されても戦局的に変わらない鉄人28号やバスターマシンはスーパー系ではなくリアル系?

491 :それも名無しだ:2015/12/11(金) 18:42:28.84 ID:h1v7VSOu.net
鉄人は原作知らん
トップはRX-7とかでてるうちはリアル路線で、ガンバスターはスーパー路線ていうお約束だろな

結局、マジンガーの話どうなったんだよ
納得したのかしてないのか、お前なりのスーパーな考えとか
ひとにばかり妄想の話しさせて、おまえのはねーのかよ

492 :それも名無しだ:2015/12/11(金) 19:03:30.22 ID:ILSGcf/i.net
俺はそのリアルスーパー分けの話しに付き合ってあげただけだよ
まあもっとロボットアニメみて見物は広めた方がいいよってくらいか意見は

493 :それも名無しだ:2015/12/11(金) 21:15:39.95 ID:h1v7VSOu.net
付き合ってあげるってくらいに思うなら、ムリして付き合わなくていいよ
見聞はそのうち広げるさ、実際のところスパロボでしか知らんのがけっこうあるからな

494 :それも名無しだ:2015/12/12(土) 07:47:15.61 ID:McMaUaQT.net
自分の考え、意見を持ちつつ他人の考え方に耳を貸すもんだろ
スレの初期から見てるけど皆色々意見あるから面白いんじゃないか

495 :それも名無しだ:2015/12/16(水) 07:50:13.61 ID:pPEoKMoE.net
個人的には、作中の通常戦力(戦車や戦闘機)と研究所回りの戦力に越えられない、越えがたい差があればスーパーロボットじゃないかと思う
当時の学年紙ネタとして戦力比はアメリカ第七艦隊=マジンガーZ=ウルトラマンAってのがあったが
ロボット一騎で米第七艦隊と同等の戦力、ウルトラマンとも互角って
これはもう文句なしにマジンガーZはスーパーロボットでしょ

496 :それも名無しだ:2015/12/16(水) 08:01:54.41 ID:kKlUf57k.net
米第七艦隊やウルトラマンAと比較して導き出せるなら、比較する時代背景によってスーパーとリアルが変わる、という事か
それは現実のイージス艦がガンダムのように他の艦より優秀程度に対し
ジパングのように過去に、時代背景が変わると戦争の勝敗すら変えかねないスーパー系だと

497 :それも名無しだ:2015/12/16(水) 08:32:37.57 ID:pPEoKMoE.net
作中の世界観込みで考えるなら時代背景とかも考慮に入れないといかんとは思うよね
例えば通常戦力ってのも昭和日本を舞台にした作品なら自衛隊の戦車や戦闘機だけど
20世紀末〜21世紀で当たり前にロボットが歩き回ってるパトレイバーの世界観だとその辺の基準がちょっと変わってくるとか
んで近未来ものなんかだと、違和感なく世界観に溶け込んでいるのはリアルで
異物感がある(科学万能世界に魔道ロボットとか)のがスーパーってことになるのかね
圧倒的な強さがあるかは置いておいて

498 :それも名無しだ:2015/12/16(水) 10:15:03.38 ID:XEYMX6+B.net
作中か所属勢力内での戦力としての比重で分けるみたいな?
ガンダムでもWや00は大分変化してるよね
いわゆるスーパーだとガンバスターやグレンラガンとか

499 :それも名無しだ:2015/12/16(水) 19:56:03.81 ID:kKlUf57k.net
グレンラガンもグレン団の視点で視聴者も見るからスーパー系だけど
螺旋族やそれを退けてきたアンスパ視点からすると、所詮数多あるラゼンガン級の一体なんだよな
螺旋族とアンスパの幾度も繰り返されてきた戦いはムガンと戦い破れ、ある者たちは螺旋の墓場で散り、アンスパまであと一歩まで迫った者達も多元宇宙の迷宮に誘われた
戦いのスケールも当然テッペリン級、スペースガンメン級、カテドラル級でなければ挑めない戦いだしな

500 :それも名無しだ:2015/12/17(木) 08:22:47.99 ID:CRIow4RG.net
そこでラスボス視点とか設定上の開発時期の人たちの視点とか出したらもうスーパーロボって不可能では
ライディーンは古代ムーでは当たり前の技術で作られたからリアル系です、とか
ゲッターエンペラーは時天空から見たら多数のゲッター軍団の中の一体でしかないからリアル系ですとか言われたら
なんだそりゃって気持ちになるだろうし

グレンラガンで言ったらカミナシティ住民視点で、グラパールはリアル系だけど
ガンメンは本来スペックではグラパールに劣るはずの骨董品がよくわからん力(螺旋力)で
グラパールを圧倒する戦力になるからスーパー系って感じになるんじゃないかと

501 :それも名無しだ:2015/12/17(木) 12:56:32.14 ID:FI8lZVJ9.net
機体性能や見た目ではなく、世界観・視点に左右されるというのがほぼ正解か

502 :それも名無しだ:2016/01/08(金) 14:01:17.15 ID:N5dl2Sld.net
だろうね

503 :それも名無しだ:2016/02/13(土) 20:46:43.81 ID:kHYQaWFW.net
\(^o^)/

504 :それも名無しだ:2016/02/16(火) 18:45:10.18 ID:uRXmMrqM.net
一昔前のゲームだから成り立ったガバガバな区分け
こんなもんもはや意識する必要無し

505 :それも名無しだ:2016/02/18(木) 21:30:45.94 ID:K6TreFDE.net
当時は9割くらいが昭和の、それもサンライズか東映・ダイナミックプロの作品ばかりだったから
ガンダムの流れを組むかマジンガーの流れを組むかの違いでしかなかったけど
今はもっと参戦作品が多様化しているからな

506 :それも名無しだ:2016/02/18(木) 21:39:43.99 ID:NFjVul9x.net
スラングルとかあの頃参戦してたら、確実にスーパー系にされてたろうなダイターンやコンVと同列で
今だと原作再現垂れ流しだからリアル系の枠で参戦するだろう

507 :それも名無しだ:2016/05/02(月) 00:47:51.80 ID:zRHhg+oL.net
ジオリジン見るとモビルワーカーがリアル系で、設定的にモビルスーツがスーパー系っぽい
ミノフスキー博士なしにはMSは無かった辺りもスーパーロボットだ

やはりリアル系とされるのは後年になって大量生産されてからの話だな

508 :それも名無しだ:2016/08/12(金) 21:14:24.09 ID:xuzD/V69.net
どこまで行ってもガンダムはスーパー

509 :それも名無しだ:2016/09/19(月) 19:24:36.97 ID:p1/ncyuC.net
リアル系は防御力が攻撃力に追いついていない事多い気がする
直撃受けたら即堕ちなシーン多いし
そういう意味ではゲームで一発受けたら、ほぼ堕ちるのも原作再現なのかなーと

最大出力のハイメガキャノンをモロに食らっても完全には堕ちなかったキュベレイなんかもいたが…

510 :それも名無しだ:2016/10/18(火) 01:00:43.65 ID:p56dhCic.net
最初のマジンガーZとガンダム見比べると
マジンガーZは描写に比べて設定が強そう
ガンダムは設定に比べて描写が強そうに見える

まぁ、ガンダムの場合は数値設定があからさまにおかしいんだが

511 :それも名無しだ:2016/10/27(木) 21:20:48.43 ID:NHmH2Lbz.net
20世紀のスーパーロボット 70年代当時の米軍の1個艦隊と同等くらいの戦闘力
20世紀のリアルロボット 強いけどあくまで戦術レベルで大局を変えるほどの力ではない

21世紀のスーパーロボット 惑星破壊程度は当然、中には多元宇宙の因果律操作も
21世紀のリアルロボット 月サイズの敵が出てくる、ワープ・星間航行も余裕

こうしてみるとインフレ激しいなぁ…

512 :それも名無しだ:2016/10/31(月) 23:41:12.62 ID:QoL0+8r7.net
ポカリンとは?

・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているキモオタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている(お昼〜午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われているブタ
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は30代後半から40代前半

11/03(火)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151103/N1JCdFluYi8.html
11/04(水)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151104/NzRWOUJoWm0.html
11/05(木)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151105/VGRhWHlJQmE.html
11/06(金)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151106/M2grdmp3eFA.html

安売りスレ
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1447262464/

513 :それも名無しだ:2016/12/04(日) 10:42:49.17 ID:X+I3pCXJ.net
区分を増やすか区分を改めるかしないと無理じゃないかな?
もうリアルとスーパーじゃ分けられない
武者頑駄無とかテッカマンなんてリアルスーパーで分けれるものじゃないし
ガンバスターは原作考えると動きは一部スーパー系造りはリアル系だし

514 :それも名無しだ:2016/12/04(日) 17:24:47.09 ID:dcWt4bjE.net
機体の置かれる状況、世界観で左右されるからな
だからあくまでスパロボの世界でスーパーとリアルが分けられる
スパロボ世界が連邦軍ではなく地球帝国軍に、世界の根底になると地球帝国兵の量産機はシズラーになる
そうなるとシズラーがGMポジに、ガンバスターが試作機のガンダムポジになってリアル系になる

515 :それも名無しだ:2016/12/19(月) 19:57:26.25 ID:318Pt4XB.net
イデオンやエヴァはスーパーロボットだけど、そのままでは手に余り安定しないので
普段はリアル系として安定している印象

>>514
正直、シズラーが軍の標準機として量産されてたら民間の研究所製のスーパーロボットたちの立場ないよな……

516 :それも名無しだ:2017/01/03(火) 18:09:13.87 ID:2XWsxQCO.net
チェンゲのインベーダー、トップをねらえの宇宙怪獣、マクロスのプロトデビルンやゼントラン、OOのエルスなど
地球側の総戦力より圧倒的な数で、質量も大きく、通常兵器が一切通じない相手が現れた場合
スーパー系は主役機が無双して壊滅させていったのに対して(とはいえガンバスターも宇宙怪獣全軍の殲滅は単機では無理だから3号機使ったが…)
リアル系は真正面からの戦闘では、局地的には勝つことができても全軍総攻撃されたら
いずれ数の差に圧倒されジリ貧になっていく様子が描かれ
最終的にはミンメイやバサラの歌、刹那のイノベイダーの疎通の力という戦闘以外の方法で解決したり
もしくはガルガンティアのヒディアーズのように、それ自体は放置だったりとかある気がする

517 :それも名無しだ:2017/01/03(火) 18:58:04.89 ID:Pbx+8pkC.net
機械仕掛けの神ネタで言えばコンVも
コンVにはキャンベル星まで乗り込む設定を用意してなかったから急遽悪の侵略者キャンベル星人が実はジャネラ一派のみで
最終的に善良なキャンベル星人の偉い人が現れて円満にしちゃったな

この失敗は後番組のボルテスでボアザン星侵略のために生まれたのがビッグファルコンだとか

518 :それも名無しだ:2017/01/07(土) 19:41:34.73 ID:I+X6QoFW.net
本星がある敵は戦いの落とし所が面倒だよな
首領倒して和平か侵略部隊以外壊滅済とかで
星ごとジェノサイドする展開はあんまりない

519 :それも名無しだ:2017/01/08(日) 19:45:43.94 ID:EhUgg96b.net
スパロボ未参戦だけどシドニアの騎士のガウナも
ヒディアーズ同様、放置で終わったなぁ

520 :それも名無しだ:2017/01/09(月) 00:09:41.90 ID:Mx3selfL.net
弐瓶は2月に新連載するけど、長道とつむぎの子が主人公でやるんじゃないかって聞いたな

521 :それも名無しだ:2017/01/16(月) 18:46:13.21 ID:cZEUVQeo.net
関係ないがマジンガーZの生まれたきっかけが永井が渋滞の中、車に足が生えればいいのにと思った事とか
ガンダムの生まれたきっかけが小型パワードスーツ使った宇宙戦争モノ作りたかったハゲが
巨大ロボット売りたいスポンサーに対して妥協した結果として形になり
そこからガンプラブーム起きて、この路線のロボットが主流になってマクロスやボトムズなどに後続が現れたり
スーパー系だろうとリアル系だろうと、なんでもかんでも、ふとした偶然によって生まれるもんなんだなーと思う

522 :それも名無しだ:2017/02/21(火) 10:41:16.48 ID:Y0UareLm.net
ポカリンとは?

・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているアイドルヲタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている (お昼〜午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている禿げ沼
・恋愛経験皆無のパチンコに依存している童貞
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は40代中盤

11/03(火)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151103/N1JCdFluYi8.html
11/04(水)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151104/NzRWOUJoWm0.html
11/05(木)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151105/VGRhWHlJQmE.html
11/06(金)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151106/M2grdmp3eFA.html
2016/05/17(火) ポカリンの敗北
http://hissi.org/read.php/famicom/20160517/a1l6U0pBRXU.html

プレミア12での日韓戦での在日発言
http://hissi.org/read.php/famicom/20151119/Mm40TWJqL2Q.html

523 :それも名無しだ:2017/03/30(木) 00:05:17.52 ID:8FE33Pk7.net
>>513
なんかの本で、
ヒロイックとミリタリー
という分け方の言い回しがあってなるほどと思った。

524 :それも名無しだ:2017/03/30(木) 02:11:57.38 ID:gGVP9EHV.net
リアル系=戦争用
スーパー系=ヒーロー
これでいいじゃねえか。そもそもスーパーロボットは前まではヒーローロボットって呼ばれてたんだぞ。

525 :それも名無しだ:2017/03/30(木) 02:22:32.29 ID:j61exT9n.net
例えるならガンダムシリーズ=リアル系
勇者シリーズ=スーパー系 何、わからない?

526 :それも名無しだ:2017/03/30(木) 03:46:38.57 ID:CdD7n12n.net
世界観や戦局側の視野で結局ヒーロー系は戦争の道具に、ミリタリー系は人々の希望になる

527 :それも名無しだ:2017/03/30(木) 03:47:29.48 ID:j61exT9n.net
勇者シリーズとエルドランシリーズの番宣ポスターでのジャンルはヒーローロボットバトルアクションだそうだ。

528 :それも名無しだ:2017/03/30(木) 08:45:02.47 ID:c3GLEBhY.net
>>523
ガングリフォン、アーマードコア、重装機兵レイノスみたいなのはミリタリーか

529 :それも名無しだ:2017/03/30(木) 19:29:52.88 ID:UN++CG2G.net
Vだとブラックサレナやガンダム、レーバテイン、ヴィルキスなどリアル系でも特別なワンオフ機は
凖スーパー的な扱いだったな
その世界の中でワンオフの飛びぬけた機体がスーパー、大量生産されたロボットがリアルみたいな扱い
まあだからと言って量産型グレートがリアル系かと言ったら違うが……

530 :それも名無しだ:2017/03/30(木) 20:02:05.97 ID:CdD7n12n.net
量産型グレートは量産出来るっていうだけで世界観でいうならまだまだ特機にあたる

ガンダムの世界もルウム戦役だけで切り取ればザクはスーパーロボットだからね

531 :それも名無しだ:2017/04/01(土) 13:44:39.72 ID:+/3+Nc7+.net
>>524
第四次あたりまでなら、それで充分だったんだが
それより後のスパロボだとイデオン、ラーゼフォンやエヴァ、ゼオライマーといった
ヒーロー性の薄いスーパー系も多く出てきたからな……

532 :それも名無しだ:2017/04/01(土) 20:13:21.26 ID:GZr5KiFf.net
>>531
いわばミステリアス系か。

ところで、ふと
レンジャーズストライクの区分にスパロボのを当てはめたらどうなるのかなと思った。
(現代の最先端アーステクノロジー、未来技術のオーバーテクノロジー、太古の神秘ミスティックアーム、獣の力ワイルドビーストの4つ)

533 :それも名無しだ:2017/04/01(土) 20:34:24.27 ID:zQHS27/H.net
スーパー系は強さじゃなく描写の仕方で
次々現れる強敵との闘いがメインの決戦兵器系と
最初から頂点に君臨してる最終兵器系って分け方がシックリくる
どんだけインフレしてもゲッターとかグレンラガンは最終兵器っぽくならない

534 :それも名無しだ:2017/04/02(日) 07:52:34.70 ID:Hu069FXD.net
マジンガーとかコンバトラーみたいな系統は戦略を含めた細かい強化と補修がメインの兵器だしな
設定面とか理屈で系統を決めるならコンバトラーなんか現実の材質や動力で合体の理屈もあるから、諸々リアル系になっちゃうし
ドラマ寄りになると人類の象徴的な兵器としてのスーパーロボットという描写でまた変わってくるから

535 :それも名無しだ:2017/04/02(日) 09:16:54.50 ID:T8eWG3/b.net
ヤマトはスーパーかリアルか

536 :それも名無しだ:2017/04/02(日) 10:41:44.51 ID:MRg4EtWr.net
ヤマトは後の作品への影響考えるとリアル系
スーパー系は拠点防衛、街を護るヒーロー系に対し
リアル系・ミリタリー系は軍事行動、ガンダムやマクロスなど拠点を転々としている

537 :それも名無しだ:2017/04/02(日) 19:33:21.09 ID:jxkc9cMg.net
グレンラガンとかラムネ&40とか移動型のスーパー系もいるが
どちらかというと冒険って感じかね、これは

538 :それも名無しだ:2017/04/03(月) 16:43:11.25 ID:QiX1B0D8.net
>>537
旅するスーパー系が増えたのはドラクエ路線の勃興によるものじゃないかと思う。
スーパー戦隊ですら旅してたからな。(カクレンジャー)

539 :それも名無しだ:2017/04/04(火) 00:09:16.45 ID:3vhtmyGl.net
ゾイドは一期は冒険活劇モノで、二期はミリタリー路線だったな

540 :それも名無しだ:2017/04/06(木) 19:02:28.69 ID:HWzw0nE1.net
全長がおおむね大きいからスーパー系
ガンダムサイズ(っていうのも嫌だが)前後がリアル系
と、そういう単純な事じゃないんだな

541 :それも名無しだ:2017/04/06(木) 23:41:28.19 ID:LuRdd2lQ.net
アンチスパイラル戦で量産型MSが天元突破したとする
もしそいつ一機だけ天元突破したならリアル系からスーパー系になったと判断される
だが実際その空間で戦うなら敵も味方も全部天元突破するだろう
そうなるといくらサイズが大きかろうがそいつは量産型MSでしかなくリアル系の枠を超えない

542 :それも名無しだ:2017/04/07(金) 05:31:02.76 ID:7den+nX/.net
ライジンオーで身近な日用品が邪悪獣になるようなもんか

543 :それも名無しだ:2017/04/09(日) 03:29:36.46 ID:3Ey4dStk.net
ガンダム基準にしてもガンダムより小さいアクロバンチとかがいるという

544 :それも名無しだ:2017/04/09(日) 06:49:57.16 ID:sxi13xlZ.net
そもそもスーパーとリアルそれぞれの元祖であるマジンガーとガンダムが同じ程度のサイズだからね

映画だとモビルアーマーサイズのゲッターと変わらない大きさだったが……

545 :それも名無しだ:2017/04/09(日) 17:13:53.14 ID:bcZjyBj6.net
ちなみにダンクーガも一応合体後の全高は34mということになってるが
獣戦機の設定画に記載されている数値だと22mとモビルスーツサイズ
(そもそもビッグモスHが18mなのだからあの合体の仕方で34mになるわけがない)

546 :それも名無しだ:2017/04/09(日) 18:00:34.42 ID:+zq5leI8.net
マシンロボとか飛影とかジーグとかも、かなり小型だしなあ

547 :それも名無しだ:2017/04/09(日) 20:43:01.50 ID:oe7PSvkA.net
ダンクーガはブースター砲塔先端までの全長じゃないのか

548 :それも名無しだ:2017/04/10(月) 08:57:40.37 ID:EeDrxFei.net
>>544
あらら、マジンガーって50mぐらいあると思ってた(ジェットパイルダー3m込み)。
エルガイムより若干小さく、ウルトラマンの1/2、ダンガードAの1/10かよ。
(大きさは正義、という主義・思想では毛頭ございません。
この世に生まれた個人の制作物なので大きくたって小さくたっていいんです。)

549 :それも名無しだ:2017/04/10(月) 12:39:05.35 ID:P70VKwZ+.net
グレンラガンで5m、グレンだけならスコープドックと同じくらいの4mか
あの作品がスーパー系たらしめてるのはやはり作品の見せ方が非常に大きい
設定を一つ一つ抽出して考えると結構リアル系なんだけどな

550 :それも名無しだ:2017/04/13(木) 23:06:39.17 ID:vKwxRSee.net
ファフナーは分類するならリアル系だと思うがあれ30ⅿだかはあったよな
グレートマジンガーよりデカイ

551 :それも名無しだ:2017/05/08(月) 23:12:31.54 ID:t26Db7mo.net
ガンダムまでがスーパー

552 :それも名無しだ:2017/05/08(月) 23:33:43.81 ID:Bg2v+kmD.net
一言でいえば量産機の重要性じゃないかね?

ガンダムは原則として「闘いは数だよ兄貴」が妥当する世界
初代ガンダムにしても、作中描写ではあまり目立たないものの設定上は
量産機の生産体制が整い数で押せたのが連邦の勝利要因となっている

一方マジンガーの世界観は通常兵器なんていくら束になっても機械獣に勝てないでしょ?
と言う世界観であって、マジンガーとその仲間たちくらいしか機械獣と闘える戦士は基本居ない訳だ

553 :それも名無しだ:2017/05/12(金) 00:33:55.74 ID:oEjOcJpU.net
サルファから主人公達はリアル系スーパー系の区別はつけてないとの事だが
男主人公はどれもスーパー系寄りの機体に感じたな

554 :それも名無しだ:2017/05/12(金) 07:55:10.45 ID:6qc9Q43T.net
駆けろ星屑の海を ← リアル系
守れ限り無き空を ← スーパー系

555 :それも名無しだ:2017/05/12(金) 14:57:41.55 ID:5M1wBluc.net
>>552
通常兵器が束になっても主人公様には勝てないガンダムは
やっぱスーパー系だな

556 :それも名無しだ:2017/05/13(土) 08:43:23.79 ID:mEcMYZ30.net
リアル系の元祖とはいえ
元祖ゆえにまだまだスーパー系要素が大きく残っているという感じやね(特にテレビ版は)

557 :それも名無しだ:2017/05/13(土) 11:58:07.23 ID:ORRjdizX.net
そう言う面はあるね
ただ「たった3分で12機のリックドムを?」ってコンスコンがとても驚愕していたり
それが常識的な出来事では無く如何に常識はずれの出来事であるかは示されてる気がする

558 :それも名無しだ:2017/05/20(土) 04:17:40.81 ID:r5cwL9Jn.net
ダグラムあたりまではそういうとこはまだ色濃いかな
ダグラム本体はえらい頑丈だしあんな環境でも結構メンテフリーだし格闘戦も強いという
こうマジンガー系列の科学的なスーパーロボットという意味ではダグラムもそっち寄りなとこは残ってる

559 :それも名無しだ:2017/05/22(月) 10:05:19.03 ID:VR++hYf5.net
その世界でどれだけ特別な存在で強さを持ってるかということだろ
ガンダムの最新鋭機なんかは時間が立てば最新じゃなくなるんだから特別ではない
ただの一兵器

エヴァは最近はルート的にスーパー系に入れられてるが
あの世界にエヴァはそんなにたくさんないしな

560 :それも名無しだ:2017/05/22(月) 18:56:40.57 ID:MfcUY1MJ.net
そういや飛影はどっちなんだろう
原作見てないが飛影だけスーパーで、後の味方や敵のキャラはリアル系っぽいイメージ

561 :それも名無しだ:2017/05/24(水) 23:56:07.57 ID:4F1C3z0e.net
連邦にはあん時物量を運用するマンパワーが皆無に等しいはずなんだがなリアルに考えると
あと元々戦争に連邦別に勝ってない描写、ジオンなんか戦争目的達成してるんだぜ

562 :それも名無しだ:2017/05/27(土) 07:43:16.87 ID:x6kNIMpX.net
>>559
次から次へと、より強い機体が出てくるゲッターや
過去の遺跡から復活したターンエーもあるで

563 :それも名無しだ:2017/05/31(水) 04:01:32.61 ID:4axYTH2e.net
時間が立てば最新じゃなくなってるのはシリーズもんならだいたいどれもそんななっちゃうしなあ
マジンガーなんかグレートとかダイザー出た時点でそこらへんは顕著じゃねえの

564 :それも名無しだ:2017/07/27(木) 04:25:20.25 ID:xI/QCYVC.net
Vだとスーパーロボットというのは
ワンオフ機全般を指す感じになってるね

565 :それも名無しだ:2017/07/29(土) 19:09:41.53 ID:kI1e1+w5.net
リアル、スーパーの他にパロディ系ロボもいるよなあ。
全身パロディロボガンバスターw
ザブングルのハンドルはボスボロットのパロディ。
原作アニメは観てないけど、ナデシコもそんな感じかな?題名からしてパロディw

566 :それも名無しだ:2017/08/03(木) 04:21:17.46 ID:IKNfzD84.net
>>560
飛影は世界観としてなら他よりはスーパーロボット言えばスーパーロボットだけど、存在としてはスーパーヒーローな印象
内容上でも一騎当千な存在だからスーパーロボットという括りよりかはスーパーヒーローの方が近い様に見えてしまう
ピンチの時に現れて消えるというあたり

567 :それも名無しだ:2017/09/06(水) 16:10:22.27 ID:4acyIpL3.net
ナデシコの時間跳躍とか、ガンダムのNTハイパー化とか、ボトムズの異能生存体とか
リアル系と呼ばれる作品もファンタジックな一面あるよな

568 :それも名無しだ:2017/10/23(月) 06:02:12.26 ID:U3MswKjz.net
電撃ホビーに猟界のゼーレンとかいうリアルロボット版マジンガー・ゲッターがあったな

569 :それも名無しだ:2017/11/13(月) 05:37:40.19 ID:o1ojim49.net
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
国会の発議は可能です。お願い致します。☆♪★☆☆☆☆

570 :それも名無しだ:2018/07/25(水) 23:55:52.06 ID:q+DU3PeW.net
何故かダンクーガってあまりスーパーロボットって感じがしない。
全員士官学校中退(あれ?亮は卒業したのか?)
一応軍に属するロボットだからかなあ
かと言ってリアルロボットとも言えないし。

愛僧劇とかが軸だからかなあ
沙羅が倒れたあと精神操作っぽい事までしちゃうのは当時驚いたなあ
(シャピロへの恋心を強い悲しみで打ち消すとかなんとか)

571 :それも名無しだ:2018/08/04(土) 19:38:21.47 ID:JihKywQl.net
一部のガンダムやオーラバトラーは、それ自体は一兵器に過ぎないけど
特別なパイロットが乗ることでスペック以上の力を引き出し、時には奇跡を起こすって印象

572 :それも名無しだ:2018/08/04(土) 20:54:32.86 ID:bwRAWIRM.net
ザクのマシンガンを弾きまくって戦艦並みの威力のビームライフルを持ってるのはスーパーロボットだと思う

573 :それも名無しだ:2018/08/04(土) 21:12:12.72 ID:sf8lR84l.net
>>570
そういう意味ではOGのスーパー系は
東映系よりはダンクーガに近いのか

574 :それも名無しだ:2018/08/06(月) 17:41:16.27 ID:BP+N2Atu.net
撃たれてから避けられたらスーパー系なんじゃない

575 :それも名無しだ:2018/08/07(火) 17:53:26.13 ID:P5h9koDh.net
今は人型ロボット全般がスーパーロボットで
昔、スーパーロボットと呼ばれていたのは特機と呼ばれている感じ

576 :それも名無しだ:2018/08/24(金) 22:15:12.07 ID:XcHtO2zM.net
>>574
ガンダムだね

577 :それも名無しだ:2018/10/03(水) 07:44:49.84 ID:GwK2dl/d.net
南海ラピートはスーパー系
京成スカイライナーはリアル系

578 :それも名無しだ:2019/05/04(土) 20:22:10.16 ID:zEcCbE3d.net
ザクにとってのガンダムはスーパーロボットみたいなもんちゃうの
その世界観において特別な期待がスーパーロボット

579 :それも名無しだ:2019/05/12(日) 06:12:06.62 ID:qBRGwah/.net
今だと、その世界においての特別なワンオフ機のことを指してる感じ

580 :それも名無しだ:2020/05/28(木) 10:56:02 ID:WUK3+rGc.net


581 :それも名無しだ:2020/06/25(木) 14:51:33.08 ID:vUXax3St.net
軍属スーパーは昭和の戦隊ロボがほぼそうだよね


>>575
マジンガーが出てきたころぐらいは
通常のロボット=SFものに出てく来る人と同じサイズの金属製キャラ
に対する
スーパーヒーローが務まるロボット
って意味合いだった

582 :それも名無しだ:2020/06/25(木) 21:48:50 ID:vUXax3St.net
ドラゴンボールヒーローズみたいに
ヒロイック
テクニカル
バーサーカー
に分ければいいのに
これは、
感覚としてはほかゲーでいう善、中立、悪(悪といってもガラが悪いキャラ的なもんで、敵側になったりはしない)
性能はそれぞれ防御、命中+回避、攻撃特化

583 :それも名無しだ:2020/07/02(木) 05:15:57.27 ID:DWqBr0ip.net
Tはリアル、スーパーというより
ヒロイック系(クロボン以外の宇宙世紀、マジンガー、レイアース、勇者、トライダー、ダンバイン、トップ)と
アウトロー系(Gガン、クロボン、ゲッター、ガンソ、楽園追放、ボトムズ、アルカディア、ビバップ、劇ナデ)
って感じだった

584 :それも名無しだ:2020/07/04(土) 23:35:03.96 ID:N/75YsnR.net
法や政治思想、人々の平和など世界の為に戦うタイプと
自由・復讐・恋愛など、己の目的を果たすために戦うタイプか

メガテンのローとカオスのような

585 :それも名無しだ:2020/07/07(火) 22:36:51.08 ID:ZUJmWkUO.net
量産化を前提に作られたわけでもない超エネルギー使った一点もののロボットヒュッケバインって
見た目がガンダムなだけで完全にスーパーにスーパーの部類だよな

586 :それも名無しだ:2020/07/08(水) 11:16:40 ID:h3s2ZoGx.net
逆に軍属で量産化されてる
グルンガスト弐式は……

もっとも元祖スーパーロボットの
マジンガーがインフィニティで軍属になり
量産型が作られてるから大した問題でもないのか

587 :それも名無しだ:2020/07/13(月) 15:42:52.08 ID:ITB7UtDl.net
戦闘に入る前の乗り込む段階で死の危険がある奴はスーパー系
パイロットが超人じゃないと出撃すらできない

588 :それも名無しだ:2020/08/15(土) 08:30:07 ID:3ZCsa6lr.net
動力:作った天才が死去、燃料が特殊、主人公陣営の作り出したものではない、パイロットの特殊能力が必要などの理由で主役メカを含むごく少数のロボットにしか搭載できない場合はスーパー系

出自:敵を含む他のロボットと主役メカが同じ技術系統で作られている(突出した性能を持っているとしても)場合はリアル系

量産:同等または多少劣るとしても、類似したロボットが無数に生産可能な場合はリアル系
    一切複製不可の場合はスーパー系
    (少数のコピーが可能な場合はどちらもカウントしない)

武装:他の武装に比べて極端に威力のあることが明示された必殺技があるとスーパー系
    武器使用時にその名を叫ぶとスーパー系
    (両方満たした場合でも1点)

デザイン:ふくらはぎがあるとリアル系

この辺のバランスで、多く満たした方に分類するのが感覚的かと思う


マジンガーZ:スーパー1(動力、武装)、リアル0→スーパー系

ガンダム:スーパー0、リアル2(量産、デザイン)→リアル系

イデオン:スーパー2(動力、量産)、リアル0→スーパー系 必殺技に関しての判断が微妙・・・

レイズナー:スーパー1(武装)、リアル2(出自、デザイン)→リアル系 ふくらはぎが微妙だけど、カーフミサイルっていうくらいなので一応・・・

ガンバスター:スーパー1(武装)、リアル1(量産)→中間

Gガンダム:スーパー1(武装)、リアル2(出自、デザイン)→リアル系 こういう「競技もの」は量産に関する判定が難しいが・・・

ガンダムW:スーパー1(武装)、リアル3(出自、デザイン)→リアル系

エヴァンゲリオン:スーパー1(動力)、リアル1(デザイン)→中間 動力については電気かS2機関かで分かれるが、敵と同じ出自(ただしロボットじゃない)という点もあるので、合わせて1ってことで・・・


結構いいバランスになったと思うんだけど、どうでしょう
ふくらはぎが意外と効いている

589 :それも名無しだ:2020/08/16(日) 10:43:51.06 ID:Nrmusd5V.net
>>588
未参戦ロボでいうと、
キシリュウオー は、動力S、出自S、量産なし、武装S、デザインR
ってことになるのか

590 :それも名無しだ:2020/08/16(日) 10:57:53.61 ID:Nrmusd5V.net
トランスフォーマー(アニメ第一弾)だとこうなるか
動力R、出自R,量産S、武装R,デザインS
R4,S1、よってリアル系認定

591 :それも名無しだ:2020/08/16(日) 11:00:55.99 ID:Nrmusd5V.net
あ、間違えた
トランスフォーマーだと量産もRだよな

592 :それも名無しだ:2020/08/17(月) 20:38:28.76 ID:HvCdnQB3.net
ダンバイン、バイファム、レイズナーというように宇宙人やら異世界やらが出てきてもリアル系に分類される
全く地球が関わらない別の星の話であるエルガイムもある

単に他の星の戦争の話であり、星の住人が人間型でないだけのTFはたしかにリアル系にならない理由がない

あとリアルでなければスーパー、と決まるような配点ではないから、ふくらはぎ無くてもスーパーに点入らないよ

593 :それも名無しだ:2020/08/18(火) 06:33:22.65 ID:LMkODJ8o.net
Vの西暦世界
核やGNドライヴのモビルスーツが空飛んでる世界で
設定上後発のマイトガインがバッテリーで飛行不可ってw

594 :それも名無しだ:2020/08/18(火) 19:57:47.06 ID:VW61blpz.net
勇者は安易に空中浮遊バトルやるイメージだけどねえ
ブレサガでは原作で安易に飛んでただけの奴らは地上に下ろされてたが

595 :それも名無しだ:2020/08/26(水) 17:53:16.26 ID:wjWoJ/p7.net
ウィンキー時代は70年代〜80年代メインで大部分がサンライズ系か東映系かで大別できたので
マジンガーの流れを組むか、ガンダムの流れを組むかでハッキリと区別できたけど
今は参戦作品が多様化しているから、スーパー・リアルの他にも4つくらいカテゴライズ作っていいような気がする

596 :それも名無しだ:2020/08/30(日) 10:27:40.19 ID:Ghxt8GGr.net
レンストの4区分
現代最新鋭アーステクノロジー
未来の技術オーバーテクノロジー
古代の神秘ミスティックアーム
猛獣の能力ワイルドビースト
と、
ドラゴンボールヒーローズの3区分
ヒロイック
テクニカル
バーサーカー

複合かねえ
アムロが乗ってるガンダムなら、アーステクノロジー/ヒロイック
とかそんな感じで扱う

597 :それも名無しだ:2020/10/18(日) 08:28:45.41 ID:8V2E3vLC.net
2つ増やして
スーパー マジンガーやコンバトラー
リアル ガンダムやダグラム
バイオ ライガーやエヴァ
ファンタジー エスカフローネやラーゼフォン

598 :それも名無しだ:2020/12/06(日) 20:31:21.20 ID:BYF1SE4g.net
三次元アライメントで
スーパー←→リアル
バイオ←→ソリッド
メカニック←→スピリチュアル(ファンタジーに相当)
で行くのはどうだろう
ライガーはスーパー・バイオ・スピリチュアル
ガンダムはリアル・ソリッド・メカニック

599 :それも名無しだ:2020/12/07(月) 22:30:04.15 ID:kPVv/i2I.net
だったらリアルとスーパーって呼び方やめて
ヒロイックとミリタリックとかにしようぜ

600 :それも名無しだ:2020/12/20(日) 21:12:09.90 ID:JVZLfyaH.net
ヒロイック←→ミリタリー (英雄か兵士か)
バイオ←→メタル    (有機か無機か)
クリエイテッド←→スピリチュアル(作成・創造物か神霊か)

ってところか?

601 :それも名無しだ:2021/06/29(火) 05:53:50.67 ID:4hCggNxF.net
>>570
侵略軍が〇〇獣送り込んでくるタイプじゃないからな
全地球規模でムゲと戦争状態の中で膠着した戦線に投入される増援兵力だから
やってることはガンダムに近い

602 :それも名無しだ:2021/11/28(日) 15:16:51.84 ID:0Eca84pt.net
〇〇力がスーパー系
〇〇粒子がリアル系

603 :それも名無しだ:2021/12/26(日) 07:41:06.81 ID:EIe/1mcp.net
スーパー系→ジジイ
リアル系→キモオタ

604 :それも名無しだ:2022/08/26(金) 10:11:17.37 ID:KX+QE/fS.net
境界戦機

605 :それも名無しだ:2023/09/25(月) 09:28:19.24 ID:wa7WYEjn.net
ブルバスター

総レス数 605
169 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★