2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アーマード・コア フォーミュラフロント part13

1 :それも名無しだ:2011/08/27(土) 10:29:25.01 ID:4fUg7ZWO.net
前スレ:アーマード・コア フォーミュラフロント part12
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1277767131/

■ARMORED CORE OFFICIAL SITE
ttp://www.armoredcore.net/top/
■ARMORED CORE FORMULA FRONT OFFICIAL SITE
ttp://www.armoredcore.net/acff/
■ARMORED CORE @ ウィキ
ttp://www21.atwiki.jp/armoredcoreforever/
■Windows向けアセンブリツール「GFF」(あまこあ)
ttp://www4.kcn.ne.jp/~kappa-/
■携帯端末向けアセンツール(ネイムレスセルフ)
ttp://ciws.s206.xrea.com/ACFF/adb/portable.php?mode=asm

大会主催者HP
■ACFF-GT 《主に5vs5大会》※サイト閉鎖しました
ttp://acffgt.sakura.ne.jp/ACFF/regu05.html

■ネイムレスセルフ 《主に3vs3大会》 機体晒し用GARAGE有
ttp://ciws.s206.xrea.com/ACFF/

850 :それも名無しだ:2013/10/06(日) 05:08:11.78 ID:I1vpvidZ.net
シュバルツヴォルフが3強では一番弱いから仕方ない気もする
NWロードスターとネオニアの方が安定して強いし

851 :それも名無しだ:2013/10/06(日) 13:24:50.33 ID:ozX3W0xX.net
FFでタンクが弱くて他が強い珍しいチームだからな
タンク以外も活躍するんですって教えてくれる

852 :それも名無しだ:2013/10/10(木) 10:27:11.65 ID:5RNMkI7M.net
初かきこ。
いきなり質問ですみません。

この間、ニコ動にて二脚で開幕キャノン構え撃ち&撃ち捨てするAIを見かけたのですが…
あれって、AIどう組んだらやってくれるんでしょうか?
幾つか試したものの、全く形にならなくて…

853 :それも名無しだ:2013/10/10(木) 16:48:28.05 ID:z9iz5Y8b.net
とりあえず聞くより試行錯誤やで
おまけにニコニコとか言うとアレルギーの人に袋叩きにされるで

854 :それも名無しだ:2013/10/10(木) 20:32:53.84 ID:6UyzNxhx.net
別に賛美してるわけでもなし過剰反応しすぎじゃね

855 :それも名無しだ:2013/10/11(金) 14:35:52.13 ID:mf17ntdA.net
たまたまじゃなくて?
いつも撃ち捨て出来るのなら、逆に教えてもらいたいくらいだ

856 :それも名無しだ:2013/10/11(金) 20:40:32.10 ID:FQ9F0LG6.net
構えうちまではともかく撃ち捨てはな・・・

857 :それも名無しだ:2013/10/11(金) 22:51:27.06 ID:wUTgfwtf.net
このスレ見て尼で注文したよ
届くのが楽しみ過ぎるww

858 :それも名無しだ:2013/10/12(土) 07:20:55.67 ID:V4jk1Sbq.net
852です。
構えキャノンということで、趣味の領域ではありますが、もちょっと試行錯誤がんばってみます。

859 :それも名無しだ:2013/10/17(木) 20:35:28.36 ID:I38g6dhI.net
回り込み機を作りたいんだけど、どうしても撃ち合いになってしまう
何がいけないのかが分からなくて辛い

860 :それも名無しだ:2013/10/17(木) 20:53:59.53 ID:Xw2re+k2.net
回り込み機の基本は、

AI
ドラムアヘッド系のチップを使う(アヘッド系だと重火器持ちにビビリが発生する、と思う)
距離特性を短くする
移動特性のダッシュを上げる(ダッシュ時が一番接近行動が多い、と思う)
戦略特性を攻撃よりにする

機体
ENが減ると接近しきれないので内装と速度に気を遣う
(内装変えるだけで劇的に動きが変化する事が結構ある)

その他、細かいAI変更でも微妙に差が出る感じ

861 :それも名無しだ:2013/10/17(木) 22:58:36.58 ID:I38g6dhI.net
ENは意識してなかったなー
試しに各パーツのチューンを消費EN軽減極振りにしてみたら
前より張り付きやすくなった

あとは戦闘開始〜回り込みの過程でデカいの貰わなければ安定して勝てる気がする

862 :それも名無しだ:2013/10/20(日) 13:07:14.67 ID:DLflJVOl.net
広いステージじゃどうしてもタンク有利なんで割り切るのも必要やで

863 :それも名無しだ:2013/10/27(日) 01:44:16.28 ID:FfCoN/7Y.net
腕武器の核ミサイル2発の方でしか撃ってくれない
どうすればいいの?

864 :それも名無しだ:2013/10/27(日) 01:59:40.84 ID:br4RFn9/.net
武器腕は戦闘中に武器チェンジしない限りモード1の状態のままでしか使わない
一度でも武器チェンジするとモード1は使わずにモード2しか使わないという特徴がある
なのでモード2を中心に使わせたい場合は行動特性を上げたり
クイックチェンジ等のチップを使ったりする必要がある

まあ戦闘が長引けば自然にモード2になるはずだけども

865 :それも名無しだ:2013/10/27(日) 03:47:35.11 ID:FfCoN/7Y.net
なるほど。ありがとうございます
あと自機がAC3のエースみたいにサイトをふらふらさせることがたまにあるんだけど、仕様ですかね

866 :それも名無しだ:2013/10/28(月) 19:28:46.59 ID:LM5Mwc76.net
仕様っちゃ仕様か
AI調整でも直ったり治らなかったり

867 :それも名無しだ:2013/10/28(月) 20:10:02.49 ID:vUictkk4.net
AIなりの切り返し動作みたいなものかなと思ってる
この挙動が出るとサイトが横にぶれて命中率が極端に下がるのが困る

868 :それも名無しだ:2013/10/29(火) 21:46:42.97 ID:t9c5dD6H.net
>>863
敵分析(と武器制御?)がある程度高いと、トドメ(AP1,000位)に4発同時発射するよw

ウチのミサイラーは、デコイ持ちには地雷ミサを優先して使ってる。

869 :それも名無しだ:2013/12/02(月) 19:49:04.74 ID:EJ3kxaPq.net
止まっちまったな
フロムさん2出してくださいお願いします

870 :それも名無しだ:2013/12/14(土) 01:45:24.96 ID:2N36E/PS.net
みんなACVDにいっちゃったのかもね

871 :それも名無しだ:2014/01/01(水) 00:41:07.31 ID:DK9e4w5/.net
あけおめ、今年は大会あるかな

872 :それも名無しだ:2014/01/01(水) 12:41:26.12 ID:1jfCIf9v.net
ネタがないっしょ

873 :それも名無しだ:2014/01/05(日) 00:56:38.44 ID:efV9U91O.net
あけおめ
このスレまだあったんだなぁ…息が長くて愛されてる作品だわ

874 :それも名無しだ:2014/01/07(火) 07:32:18.04 ID:rCBKBT0z.net
あけおめ
今さらDL版買って遊んでるけど楽しいな、LRの愛機が大分戦えるようになった

875 :それも名無しだ:2014/01/07(火) 10:12:16.74 ID:72wOC71J.net
PSP版だけ持っててPS2版を正月のワゴンセールで買ったんだけどPS2のUSBポート壊れてて泣いた
まあ10年以上使ってなかったから当たり前だけどな・・・

876 :それも名無しだ:2014/01/07(火) 13:30:06.04 ID:sGOuRdcT.net
同じく先日intのDL版でプレイし始めた
試行→改良→再試行のサイクルがあんまスムーズじゃないのがちと不便だが、それを補って有り余るワクワク感がたまりません

質問なんだけど、フロートで引き撃ち機って難しいのだろうか
軽実EO武器腕バズ+ナパロケ四脚の「とりあえず強い」回り込み機体が出来たので、それをメタれるACを目指して
&F49w3bhw03wd33oP0j000wE30TI1nM4os0fi19#
&AI00pt5lpWiEGlg000002#
こんな感じで組んでるんだがなかなか上手くいかない
RUS FIELDでなら弾切れ誘って粘り勝てるんだけどYERI BLOCKとかだとこれだけ移動に振ってても引っかかって手も足も出ない
やっぱフロートだとどうしても局地戦仕様が限界なんだろうか

877 :それも名無しだ:2014/01/11(土) 20:11:47.69 ID:vvlDQpD3.net
>>876
風呂で強い機体はACFFではなかなか無いな、俺も風呂大好きなんだが

単に回り込み機に対してだけのメタ機なら、
武装は右大グレと左ガトマシで良いんじゃないかな、
それで脚部を葉風呂にしてコアをクレ無機重にすれば
耐久力と引き撃ちの原理で勝てると思う

あとインサイドにECMかナパロケを積み込みたいところ

878 :それも名無しだ:2014/01/11(土) 20:15:38.29 ID:vvlDQpD3.net
連投スマソ、重要な事忘れてた、
その頭部じゃ安定性能が足りなさすぎる、
バズで固められない安定性能を目指すべし

あと初期ミサと連動の組み合わせはACFFではやらない方が良い
基本的に他のシリーズで有用なパーツ構成が
ACFFでは通じない事が結構あるんでご注意を

879 :それも名無しだ:2014/01/15(水) 20:28:49.47 ID:NDKo5y5y.net
逆にAIならではの組み合わせもあるからな
毎大会変なのに強い機体があってそういうところが面白いんだがさて

880 :それも名無しだ:2014/01/16(木) 20:37:42.98 ID:IuGS83jW.net
引き打ち機ではないけど、フロートはこんな感じで使ってる
CICADA(2.0.0.0.8) / C89E(10.0.0.0.0) / WA69BZ / WALRUS2(0.3.0.0.7)
F91DSN / MAGNOLIA(0.10.0) / RAGORA(10.0.0) / CORAL / SIREN
【OP】1.2.3.5.7.9.18
【AI】B=-13.+16.+16.-15.-16.+5 / P=0.1.10.2.10.10.10.10.10.10 / O=アヘッドプラス×4

881 :それも名無しだ:2014/01/17(金) 05:58:53.53 ID:aowZd+Gp.net
>>880
なにこのカミカゼ特攻花w
書き方的に以前マシショ機晒してた人だろうか?
引き撃ち機とかは作ってないの?

882 :それも名無しだ:2014/01/17(金) 12:12:08.52 ID:bPcJWMVs.net
&FK804z4Mo1hc63I3cN000wEb49Se03VBgUea1d#
&AIkaawsa8D6GGGto00002#

&FG804z5wc1hc63I3cN000wEb4Sa87816sXuy0J#
&AIgwmwsw8QGGGGpquxppq#

883 :それも名無しだ:2014/01/20(月) 00:04:03.12 ID:51mlL+Ly.net
>>881
引き撃ち機はEYE3/C83UA/A72F/LH96FAに神バズと月光持たせたやつとか使ってる
>>882
上の方の機体いいね

884 :それも名無しだ:2014/01/20(月) 00:18:03.40 ID:E1U+HvP9.net
フロート作ったことないんであれだが、チューンの振り方が自分と似てるわ。
無知ですまんが、フロってMリーグ100機斬りとかできるん?

885 :それも名無しだ:2014/01/20(月) 14:49:08.01 ID:E+7a5iGJ.net
自分で操作するわけじゃないし、
100機連続となると少なからず運要素が絡むけど可能でしょ。

886 :それも名無しだ:2014/01/24(金) 22:51:12.01 ID:Qt7l3nUb.net
ニコ動に風呂100機斬りがあったな
胞子レザライの堅実な機体だった気ガス

887 :それも名無しだ:2014/01/25(土) 13:33:01.19 ID:2x8KbEqV.net
ECM封印したら、どの脚部グループが一番100機切りきついのかなあ。

888 :それも名無しだ:2014/01/25(土) 19:11:15.21 ID:5je0rie5.net
数回リトライしてもいいならどれでも可能だよね
個人的にきつかったのは逆関節

889 :それも名無しだ:2014/01/26(日) 18:47:12.06 ID:nPos6eNE.net
逆関節は好きだけど、なんというか中途半端だもんねぇ
自分で操作できれば飛行機体とか拵えるのに便利だけどさ

890 :それも名無しだ:2014/01/27(月) 10:50:47.28 ID:bw9cYSQ8.net
今だ逆関節の強みを前面に押し出した強い機体を組めたためしがないなあ…

891 :それも名無しだ:2014/01/27(月) 14:13:36.03 ID:TLKW2+iR.net
正直強みより弱みの方が出ちゃうからね

892 :それも名無しだ:2014/01/27(月) 19:51:55.82 ID:bw9cYSQ8.net
逆関節の強みを生かして弱みを克服するというと、正直遠距離射撃スタイルしか思い浮かばない。
しかし閉所で詰み。

893 :それも名無しだ:2014/01/27(月) 21:39:26.37 ID:LeLH4X5H.net
引き機ですら反動よわすぎてすぐ詰められるしな
全脚部使用チームでいっつもネックになるわ

894 :それも名無しだ:2014/01/27(月) 23:24:18.64 ID:6kprEl+D.net
反動というものがなければこのゲームはもっと面白くなっていたに違いない(´・ω・`)

895 :それも名無しだ:2014/01/28(火) 15:51:39.85 ID:O/Xd7LPu.net
個人的には反動はあった方がいいと思うよ
威力に応じて全ての種類の武器に付加しては欲しかったけどね

896 :それも名無しだ:2014/01/29(水) 20:12:53.88 ID:LNLn+UQB.net
このゲームで反動なかったら近接機と出来のいいタンクしか生き残れないだろ

897 :それも名無しだ:2014/01/30(木) 01:19:16.23 ID:07N/NUFz.net
反動無くても出来の良い引き撃ち機なら生き残れるだろ
そもそも逆脚や風呂でも安定を高くすれば神バズぐらいじゃ固まらなくなるし
反動はそんなに問題じゃないんじゃないかな

898 :それも名無しだ:2014/01/30(木) 02:03:39.92 ID:6q4s1d4J.net
反動はあった方がいいと思うけど、一部の武器の反動が強すぎるというか
逆脚と風呂の安定が低すぎるというか

899 :それも名無しだ:2014/01/30(木) 02:07:59.83 ID:LvwNqAsE.net
反動ってビビリ要素で非常に重要じゃなかったか

900 :紅音矢 ◆R/kUipgeiA :2014/01/30(木) 12:53:00.42 ID:X1KgqR4U.net
900

901 :それも名無しだ:2014/01/30(木) 12:54:14.87 ID:0TpV8gdm.net
ビビリは重火器かどうかであって、反動とは無関係じゃないか?

902 :それも名無しだ:2014/01/30(木) 21:10:47.30 ID:utOQXMBK.net
グレネードの爆風で止まってくれない絶望

903 :それも名無しだ:2014/02/24(月) 13:40:16.10 ID:Gv6fHBki.net
過疎(´・ω・`)

904 :それも名無しだ:2014/02/25(火) 02:05:02.06 ID:KSNGlg7T.net
大会やろうぜ

905 :それも名無しだ:2014/02/25(火) 21:07:20.74 ID:BpqcS98h.net
待ってる、いつまでも待ってる

906 :それも名無しだ:2014/02/26(水) 14:19:08.45 ID:FzgZTLxG.net
自分でやるか、アイデア出すかしなよ

907 :それも名無しだ:2014/03/01(土) 11:55:29.45 ID:ZL81ke2t.net
>>876です。NX、LRを経由してPS2版に戻って来ました
やはり自分で動かす作品を経験すると色々と勝手が分かってアセンも組みやすいな(特に熱)
そしてチーム戦超楽しい…というか
強機体(と思われるもの)組む→それをボコれるアンチ機体組む→最初の機体をアンチに対応出来るよう改良→アンチ機体を(ry
の繰り返しだけで余裕で何時間も一人遊びしていられる。何コレすげぇ

遅ればせながらフロートへの改良案サンクス。多少の自己アレンジ加えて手直ししてみた
&Fs063H05k2g163gg09000wE8dMO87816sWuG0K#
&AI8wpwswlkGEGFf2s0002#
葉っぱに頼ったら負けかなと思ってる(真顔)
引きで組んでたつもりだったのに、気がついたら近中用旋回機に
一応障害物の少ない開所なら張り付き四脚にも対応出来る…はず
当初の予定からだいぶ外れちゃったけど、思いがけず割と汎用性の高い削り要員が出来たので自分的にはそれなりに満足
チップが足りないのはまだ17thのスティールバレーだから(´・ω・`)

あともう一つ、攻撃戦術って必ずしも全振りが正義ではない?
張り付き武器腕バズLF81(ほぼテンプレ)組んだんだけど、セオリー通り敵分析ほぼ無視よりも、敵3地形4攻撃8とかの方が安定して貼り付いてくれる気がした
ついでにアヘッド系のチップも、ドラムよりもフルの方が丁寧に回りこんでくれる感じ
武器使用と移動精度に相関があるのかしら

規制中につき代行人さんに頼んでいるため、一度の長文になってしまい申し訳ない
AI組むのに試行錯誤するのは本当に楽しい。長く付き合っていける作品になりそう

908 :それも名無しだ:2014/03/01(土) 14:44:24.84 ID:a9j+Vl7j.net
敵分析はレーダーの性能と、索敵制御の兼ね合いで必要になるのかなーと
敵分析なくても、レーダー範囲内をキープできれば敵の位置は把握できてるようだし
後は武器とFCSに応じて、いかにサイト内で敵を捕捉する回数が増えるよう微調整してやるかって感じかと

909 :それも名無しだ:2014/03/01(土) 16:23:20.38 ID:R66HYB5v.net
攻撃戦術は武器の射程を正確に考える結果離れ気味になることがある気がする
とはいえ機体自体の性能やらなんやらに影響されるからコレで間違いないと言った理論が確立できないんだよなぁ

910 :それも名無しだ:2014/03/07(金) 16:44:40.37 ID:sVRacZeT.net
次スレどうしようか?過疎ってきたし、他のACスレと纏めてもらう?
それとも数少ないから落ちなそうだし、オープンの方にでも(ミラー)とかつけてスレ立てとく?

911 :それも名無しだ:2014/03/09(日) 18:23:11.20 ID:RB/eAC4u.net
@wikiで個人情報流出したりサイトに仕込まれたりで問題になってるようだけど
ここのは大丈夫なのかな?

912 :それも名無しだ:2014/03/13(木) 18:54:02.49 ID:cpqcWc+p.net
なにそれこわい

913 :それも名無しだ:2014/03/13(木) 21:27:55.08 ID:SckMlxT5.net
というかACFFにwikiなんて無いから大丈夫だろ

914 :それも名無しだ:2014/03/14(金) 00:46:15.43 ID:Yw39tYs4.net
>>913
>>1

915 :それも名無しだ:2014/03/14(金) 23:13:03.76 ID:KkJGSMXn.net
もう何年もこのスレに居たけど全く気付かなかった、スマンかった

916 :それも名無しだ:2014/03/15(土) 23:19:47.71 ID:CXOtnxoU.net
最悪アクセスしただけでアウトな可能性もあるのかよ。
パーツ調べたかったのに…。

917 :それも名無しだ:2014/03/16(日) 01:43:13.44 ID:KvgPX+Ar.net
もう解決済みなんだが

918 :それも名無しだ:2014/03/16(日) 02:00:34.63 ID:4TX5Sx2o.net
>>917
「把 握 し た サイト改編には対応したよ」ってのと
「パス再設定の部分も弄られてたっぽい!」てアナウンス以降解決発表あったんだ
ソースちょうだい

919 :それも名無しだ:2014/03/16(日) 08:31:49.05 ID:KvgPX+Ar.net
>>918
そもそも流出対象鯖じゃないよ。
それに、今回のセキュリティ事故で利用者が受ける影響は管理者権限を持たずともページ編集が可能になった(不正なスクリプトを書き込める)というお話。アクセス即アウトは短絡的。
管理者権限以上のことはできないから、管理者が確認すれば履歴も見えるしすぐわかる。これについても本スレやVDスレに降臨して報告済みだ。
ちょっと何か勘違いしていないか?

920 :それも名無しだ:2014/03/16(日) 19:19:01.06 ID:2+UrJkWd.net
>>919
君が提示してる情報は運営元が出した情報を、馬の骨が独自解釈してSNS等で流布したものだね
運営元はまだ全容解明できてないと言ってるようだし
現段階で解決したって勝手にふれまうのは無責任だし、迷惑になるからやめた方がいいよ

921 :それも名無しだ:2014/03/24(月) 10:34:45.17 ID:WdHKedPZ.net
何故か未だに動画あげる人とかいるみたいだけど
ここはさすがに過疎ったね

922 :それも名無しだ:2014/03/25(火) 18:46:18.66 ID:Z9mwbimN.net
wikiや大会データ見れば、おおよそのことはわかるから、
話すことがない

923 :それも名無しだ:2014/03/27(木) 09:54:14.27 ID:7/rwPsxv.net
UNAC好きならやってみろと薦められて最近やり始めたんだけど
世界設定やキャラが作りこまれてて面白いね
NXやLRでの愛機を強くしようと試行錯誤してるんだけど
これ倒せればOK的な、スパーリングに最適なテンプレ機体とかないすかね?

924 :それも名無しだ:2014/03/27(木) 10:32:18.55 ID:nuLQCrDl.net
PS2版なら、NWロードスター、シュバルツヴォルフ、ネオニアを倒す
ただし、大会クラスになると話は別

未だに新規がいるのか。自分は次スレ要らないと思うけど、
テンプレサイトはある方がよさそうだ

925 :それも名無しだ:2014/03/27(木) 11:02:35.31 ID:7/rwPsxv.net
>>924
おお、さっそくありがとうございます!スレにまだ人がいて良かった…
練習相手にしようとネオニアのタンクとか、キサラギのタンク真似て作ってみたんすけど
何か根本的に動きが違うんすよねー再現できない

926 :それも名無しだ:2014/03/27(木) 11:44:53.15 ID:nuLQCrDl.net
平日の昼間だからね。夜になれば誰かアドバイスくれるはず

SPIDER SELENA LEMUR LT71 - F75D ORCHID RAGORA
MEDUSA2 JIREN SKYLLA SIREN2 - WL95B チューン無し
実防 E防 旋回 E攻 E消費 対ECM
-4 +16 +8 -16 -8 +16 / 1 1 1 10 10 10 10 10 10 10 / -

927 :それも名無しだ:2014/03/27(木) 12:22:44.22 ID:nuLQCrDl.net
EYE3 C89E A72F LF71 B83TP VOLUTE2 G91 LINDEN
URCHIN - SIREN - PIXIE3 WL88S2 チューン無し
実防 E防 安定 E容量 旋回 対ECM
-16 +16 +16 -16 -16 +16 / 0 1 7 1 10 10 10 10 10 10 / アヘッドプラス

EYE C83UA LORIS LH96FA B01TP F73H FUDOH R92
SYAMANA - SIREN2 - WR93B3 GOLEM WH01HP WH01HP チューン無し
実防 E防 安定 ロック解除 旋回 対ECM
-2 -16 -15 -16 -16 -16 / 3 3 1 10 10 10 10 10 10 7 / インサイド

テストしてないけど、テンプレっぽいやつ。タンク、近接、退きの3種

928 :それも名無しだ:2014/03/27(木) 13:03:29.98 ID:7/rwPsxv.net
>>926-927
今からちょっと出るので、夜にでも早速試してみますね
親切に3タイプも教えてくださってありがとうございます!

929 :それも名無しだ:2014/03/27(木) 22:27:49.56 ID:7/rwPsxv.net
四脚のには勝てましたが、タンクと重2は厳しかったです…
チューンしてない状態でこれだし、ガチアセンには到底勝てそうもないですわw
ただ、倒すべく試行錯誤したら機体の動きを若干改善できました

930 :それも名無しだ:2014/03/27(木) 23:03:09.41 ID:nuLQCrDl.net
上の3つ、武器変えたらほぼガチだよ
実際はタンクに主砲、四脚に武器腕バズ、二脚には神バズなんかが載る
大会は基本的に特化機のじゃんけんで、
その中でいかに工夫するかの勝負だと思ってる

931 :それも名無しだ:2014/03/27(木) 23:47:58.46 ID:7/rwPsxv.net
>>930
対人戦は突き詰めていくとじゃんけんになるんですね
まあ、マキシマム?で100機抜き出来るくらいには頑張って強化したいと思います!

932 :それも名無しだ:2014/03/28(金) 20:27:41.04 ID:NdNNAc1A.net
かくして人々は去り
ACFFスレはpart13で幕を閉じた

933 :それも名無しだ:2014/03/28(金) 21:05:32.10 ID:AWrV2b8I.net
大会なければこれくらいが普通

934 :それも名無しだ:2014/03/28(金) 23:27:40.99 ID:5GEzvJMB.net
http://brgp.netgamers.jp/brgp0/acffBRT.zip

大会用の動画ってこのぐらいの画質で良いのかな?低すぎる?

935 :それも名無しだ:2014/03/29(土) 15:50:25.67 ID:c2qWLeBo.net
ニコ動の一般会員上限程度で十分だよ

936 :それも名無しだ:2014/03/29(土) 22:43:42.39 ID:XxZ8lsRV.net
>>935
有り難う、上の動画は一般会員の上限よりも更に低めで作ったからちょっと聞いてみたんだ
上ので特に問題無いなら容量を浮かせたいからこのぐらいの画質でやってみます

http://brgp.netgamers.jp/index.html
誰にも相談せずに勝手に第1回のレギュとか決めちゃったけど、まずかったかな?
大会運営なんて初めてだから勝手が良く分からない・・・、何か足りないモノとか有るかな?

937 :それも名無しだ:2014/03/29(土) 23:43:12.90 ID:c2qWLeBo.net
容量が気になるなら動画サイトを使えば?
youtubeは昔より制限少ないし、画質もかなり上げられる
外野が気になるのかな
レギュは主催者の好きにすればいい。不足は多分ない

938 :それも名無しだ:2014/03/30(日) 00:14:02.96 ID:obkXy3B1.net
たい……かい……?
俺は夢を見ているのか…

939 :それも名無しだ:2014/03/30(日) 00:44:58.27 ID:2iFtcEqH.net
大会用テスト動画がニコ動に上がっていたけど、
マジで開催するの?

940 :それも名無しだ:2014/03/30(日) 00:53:11.53 ID:NVTeBLi9.net
>>937
色々有り難う、動画共有サイトは利用するつもり

>>938
UNACが出た以上、むしろACFFの大会は今しかやる機会が無くなるかも知れない・・・

>>939
開催したいと思います、GTさんとかSELFさんとか、
あるいは復興祭とか比べるとどうしても低クオリティにはなりますが
まったりとやっていければ良いなと思います

941 :それも名無しだ:2014/03/30(日) 01:12:47.00 ID:2iFtcEqH.net
>>940
是非とも開催してください。

942 :それも名無しだ:2014/03/30(日) 01:16:56.51 ID:RwNgHPea.net
おおっ、これは朗報。
自分は二脚あまりメインで使わないから面白そう。

943 :それも名無しだ:2014/03/30(日) 09:50:37.32 ID:46YA3kb4.net
PSP不可なのか(落胆)

944 :それも名無しだ:2014/03/30(日) 10:55:42.95 ID:RlTqwCmV.net
セーブデータを使えないだけだから、コードを送ればいい

945 :それも名無しだ:2014/03/30(日) 16:49:40.57 ID:42xQzbLk.net
大会・・・だと・・・!?
なんか涙出てきた

946 :それも名無しだ:2014/03/30(日) 17:36:42.30 ID:NVTeBLi9.net
>>943
PSP版のセーブデータを当方で扱えないだけですので、>>944さんの言うとおり
GFFでASMコードとAIコードを作成して送って頂ければ参加できます

947 :それも名無しだ:2014/03/30(日) 23:14:58.41 ID:UP+gxfai.net
蓮根+インサイドナパーム+ヴィクセン足の旋回機体とかが活躍しそうなレギュだな

948 :それも名無しだ:2014/03/31(月) 05:59:27.92 ID:NDUx4q2o.net
きたか…!!

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/     /
     ̄ ̄ ̄

949 :それも名無しだ:2014/03/31(月) 11:41:22.23 ID:gPbzgtR7.net
主催者さん。大会を開くのであればレギュレーションの項目とかに、
使えるオペレーションチップの種類と枚数を書いておいてもらえると助かります。

950 :それも名無しだ:2014/03/31(月) 20:12:31.63 ID:UwC+S0e2.net
無駄に参加人数多かったら主催者さんも大変だろうから
人数少なそうだったら賑やかしとして参加させてもらうわ

あと、ここで大会についてやりとりするなら
主催者さんはトリップつけた方が解りやすいと思うよ

総レス数 1001
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200