2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アーマード・コア フォーミュラフロント part13

1 :それも名無しだ:2011/08/27(土) 10:29:25.01 ID:4fUg7ZWO.net
前スレ:アーマード・コア フォーミュラフロント part12
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1277767131/

■ARMORED CORE OFFICIAL SITE
ttp://www.armoredcore.net/top/
■ARMORED CORE FORMULA FRONT OFFICIAL SITE
ttp://www.armoredcore.net/acff/
■ARMORED CORE @ ウィキ
ttp://www21.atwiki.jp/armoredcoreforever/
■Windows向けアセンブリツール「GFF」(あまこあ)
ttp://www4.kcn.ne.jp/~kappa-/
■携帯端末向けアセンツール(ネイムレスセルフ)
ttp://ciws.s206.xrea.com/ACFF/adb/portable.php?mode=asm

大会主催者HP
■ACFF-GT 《主に5vs5大会》※サイト閉鎖しました
ttp://acffgt.sakura.ne.jp/ACFF/regu05.html

■ネイムレスセルフ 《主に3vs3大会》 機体晒し用GARAGE有
ttp://ciws.s206.xrea.com/ACFF/

2 :それも名無しだ:2011/08/27(土) 10:34:35.49 ID:4fUg7ZWO.net
開催中大会
■第2回ACFF復興祭 〜廃スピードメカアクション〜

3 :それも名無しだ:2011/08/27(土) 22:18:39.56 ID:4sqfCTS7.net
グリッド>>1に射突型乙が命中!

4 :それも名無しだ:2011/08/28(日) 17:41:45.56 ID:lQclbBxY.net
>>999ェ・・・

5 :それも名無しだ:2011/08/29(月) 10:38:18.65 ID:JDnGEP7z.net
いちおつ

6 :それも名無しだ:2011/08/30(火) 22:01:09.69 ID:j2b2fYZY.net
axis2000XP氏がブラカルのトーナメントに出ておられた

7 :それも名無しだ:2011/09/03(土) 22:22:26.77 ID:2SV3P2OO.net
そういや投票明日までだな
やっぱ一人一票だよな

8 :それも名無しだ:2011/09/04(日) 20:15:07.31 ID:OctpYyFw.net
今日見れなかったんだけど第3ブロックどうなった?

9 :それも名無しだ:2011/09/04(日) 20:30:29.79 ID:DfelXALm.net
かいと氏がブロックを突破した

10 :それも名無しだ:2011/09/05(月) 00:47:50.01 ID:Vf7AdKO7.net
カイト氏の4機目は面白かった、ナイトメアは毎回何かしら工夫した機体出してくるから見てて楽しいな

11 :それも名無しだ:2011/09/06(火) 07:33:03.63 ID:pjrU0aEl.net
エキシビジョンと反省会(キリッ)が面白かった
ああいうのできるのがリアルタイムの強みだね

12 :それも名無しだ:2011/09/06(火) 18:00:29.58 ID:RjwYjyzL.net
もう一個の大会は今どうなってるんだろう

13 :それも名無しだ:2011/09/12(月) 19:20:12.97 ID:29jHQYs5.net
そういえば次大会のアンケートって昨日までだったっけ?
すっかり忘れてた

14 :それも名無しだ:2011/09/13(火) 09:34:49.53 ID:21U24g/f.net
第四ブロックの動画はまだか

15 :それも名無しだ:2011/09/13(火) 11:39:56.63 ID:DgReq6YZ.net
処理落ち原因での録画トラブルで時間かかるって言ってたぞ

16 :それも名無しだ:2011/09/13(火) 12:41:59.07 ID:z3r4LEDq.net
Windows Updateで処理落ちしたからな

17 :それも名無しだ:2011/09/13(火) 23:46:58.07 ID:21U24g/f.net
>>15-16
kwsk

18 :それも名無しだ:2011/09/14(水) 00:13:35.61 ID:p68d8uqr.net
>>17試合中、自動更新でアップデートが起動しCPUに負荷かかって処理落ちし、録画にまで影響発生

19 :ニコ大会の中の人:2011/09/14(水) 16:16:43.03 ID:P02vrw/i.net
大変お待たせいたしました、第4ブロックの動画を本日投稿しました。
録画トラブルで投稿が遅れてしまったことは謝罪します、申し訳ありませんでした。

併せて次回のブロックの日程連絡もさせていただきます。
第5ブロックは当初は9/18の14:00からを予定しておりましたが、9/17の14:00に変更となりました。
お間違いの無いようにお願いします。

20 :それも名無しだ:2011/09/14(水) 20:17:46.51 ID:b+5Lsoa2.net
axis2000XP氏がJHCCの予選に出ておられた

21 :それも名無しだ:2011/09/14(水) 21:56:03.40 ID:I6YObeOc.net
ついに出番か

22 :それも名無しだ:2011/09/14(水) 21:57:25.09 ID:7vQojluE.net
漸く第5ブロックか、ドキドキするぜ

23 :それも名無しだ:2011/09/14(水) 23:11:52.74 ID:y6W8nyOn.net
>>19
おお、今回は自分のブロックではないが生で視聴できる
仕事が休みだぜうーはー

24 :それも名無しだ:2011/09/16(金) 00:41:00.08 ID:bnwytKmD.net
親にかりだされたらやだなぁ…せっかく仕事休みなのに

25 :それも名無しだ:2011/09/18(日) 13:47:48.06 ID:2/mxGT1+.net
廃スピード大会の影響かガチチームを組んでもガチムチチームになってしまう

26 :それも名無しだ:2011/09/29(木) 18:41:16.63 ID:GjcDy6N7.net
新しいチーム作りたいけどコンセプトがまとまらないなあ
そろそろ風呂AIでも本格的に組んでみるか
…自信ねえ

27 :それも名無しだ:2011/09/29(木) 20:48:50.42 ID:4LHX2Nib.net
俺もう次レギュのチーム完成したよ
機体の値段の付き方次第で根底から覆る可能性大だけどな

28 :それも名無しだ:2011/09/29(木) 21:19:59.86 ID:GjcDy6N7.net
>>27
もうレギュでたのかい!?
どこかにまとめて出てる?
ブログの方にはまだっぽいみたいなんだが

29 :それも名無しだ:2011/09/29(木) 22:56:40.32 ID:4LHX2Nib.net
いやそのブログに載ってる限られた情報だけで作った
必要な機体をゲーム中から5機選んでそのパーツを組み替えて独自の機体を5機作る
被ったら初期機体のパーツ(林檎少年の)を使うって感じ

だから正式なレギュが決まったら作り直しになるだろうけどね
でもゲーム中の期待のアセンなんて普段気にしないのを調べて作ったから
予行演習くらいにはなったんじゃないかな
何より久々に一からチーム作ること自体が面白かったし

30 :それも名無しだ:2011/09/30(金) 07:53:37.55 ID:bpZtW890.net
なるほどなー
確かに予行にはよさそう
俺もやってみるわー
ありがd

31 :それも名無しだ:2011/10/03(月) 21:44:06.25 ID:wfPcp9vH.net
>>29-30
選べる機体は人気が高かった機体らしいが

32 :それも名無しだ:2011/10/05(水) 21:41:48.79 ID:Vz8/29a1.net
値段に反映されるんじゃないのか・・・・
何か選べる機体が少なそうだな


33 :それも名無しだ:2011/10/06(木) 21:55:33.50 ID:uKxBXpE+.net
大会決勝9日に決まったのか

34 :それも名無しだ:2011/10/09(日) 18:25:25.81 ID:EY1ekDcq.net
ナイトメア優勝でACFF復興祭第2回大会終了!
大会の興奮覚めやらぬままチーム作りを始めてしまった人もいることでしょう!

でも久々にACFFに触っても
既存データから始めるとそのチームに引っ張られて自由な発想が阻害される
だからといって最初から組み始めるとチューンやらAIやらいちいち面倒すぎる
で、結局またダークソウル始めちゃう・・・そんな人たちはいませんか?
そこでおすすめするのが

「素材データをつくっておこう!」

@チップを全部集める
Aパーツ全部に好みのチューニングを施す
B自分が絶対に使わないと思うパーツで5機を組む(風呂・タンクがお勧め)
DAIは全機ベースキャラの歩行だけ-16にする、パフォは下から4項目だけ全振り、チップは設定無し
C機体名は数字だけとか、チーム名は「研究室」とか「試作用」とか、
 そのデータがチーム作りの素材に過ぎないことを明確にする名前をつける

チームを一から組むときにストレスを少なくできる便利なデータです!
もちろん似たようなことしてる人は大勢いるだろうけど、
やったこと無い人はきっと役に立つからメモカの端っこに置いてみてね!
それじゃがんばって!

35 :それも名無しだ:2011/10/09(日) 18:43:55.75 ID:dmecbErU.net
てんしょんたけーなー

36 :それも名無しだ:2011/10/09(日) 19:17:52.56 ID:ojRtSklQ.net
>>.34
・無印PSP(対戦チップのみ未入手、PS2同期あり)
・PSPInt(対戦チップのみ未入手)
この2タイプのデータでよければ配布用に作ろうかね?
好みの問題があるからこちらで用意できるのは既存データから取得チップ以外を初期化するぐらいしかできないが・・・

37 :それも名無しだ:2011/10/09(日) 19:37:07.27 ID:ojRtSklQ.net
今PSP見たらPS2との同期なしのデータも作れるっぽいな・・・
気が向いたときに作るだけ作るかUPするかしないかは別としても。

38 :それも名無しだ:2011/10/09(日) 22:45:18.82 ID:2+wsW3wC.net
大会があるといつも思うんだが、ガチの人の思考がとても知りたいな
AI晒せとは言わないからコンセプトや選択基準を知る機会はないだろうか

39 :それも名無しだ:2011/10/10(月) 15:02:14.69 ID:h9DRlw23.net
>>36だけど素材用ベースのデータ作ったよ。
面倒が嫌いなスティンガーな人に捧ぐ。
使用は自己責任で。

http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/282380.zip
パス:ACFF

・ゲーム開始時のアセンを再構築
・全パーツのチューン0%
・全ACのAIパラは全て初期値に設定
・全ACのチップは未使用に設定
・全ACのカラーをデフォルトに設定
・全ACの名前はデフォルトの「フォーミュラフロント01〜05」
・PSP対戦条件チップ以外は漏れがなければ全て入手済み(PS2同期ありのデータはPS2のチップも全て)
・チーム名は識別用に「テンプレベース同期なし」「テンプレベース同期あり」「テンプレベースint」
・チーム説明は未記入
・エンブレムはPC上での識別用のため、同期なし=クレスト、同期あり=ミラージュ、int=キサラギ
・出撃順は初期と同じ順番に設定

40 :それも名無しだ:2011/10/12(水) 11:19:07.85 ID:WU53cJKM.net
>>39
助かった。礼を言うぞ。
いや、マジ乙!

41 :それも名無しだ:2011/10/16(日) 01:08:03.79 ID:7Q3+y+hf.net
次の大会はいつだ

42 :それも名無しだ:2011/10/18(火) 23:17:47.54 ID:T2RFjcXc.net
連絡枠聞き逃したぜ

43 :それも名無しだ:2011/10/23(日) 23:10:23.82 ID:GPfrPXBn.net
キサラギのパーツを付けて活躍するとチップが貰えるってやつに挑戦しているが全然貰えない…
一体何個変態パーツを付けて戦えばいいんだ…?

44 :それも名無しだ:2011/10/23(日) 23:11:14.67 ID:hRGTD6r+.net
オプション以外全部だったような

45 :それも名無しだ:2011/10/24(月) 02:07:27.95 ID:kOZZL6Ht.net
肩を両方キサラギにして格納もフル活用するんだ。
PSPなら1機だけに集積しないといけないから少し考えないと大変。
PS2なら主力以外の機体にキサラギ満載すればすぐ。
一番ある可能性としては既に取得済みということも・・・

46 :それも名無しだ:2011/10/24(月) 08:41:48.39 ID:W9yFuH3x.net
どれが取得済みとかゲーム内で確認できないから、チェックしておかないと面倒なんだよなぁ

47 :それも名無しだ:2011/10/24(月) 17:35:06.64 ID:+gXEFEre.net
昨日聞いた者だが
FCS、ジェネ、ラジ、インサイド、エクステ、両腕両肩武器とコア、格納1つを
キサラギ製にしてやったが駄目だった、もしかしたら序盤に取ってたかもしれない…
とりあえず返答ありがとう

48 :それも名無しだ:2011/10/24(月) 20:52:22.23 ID:e71qH1+Q.net
sl53でアノロン白待機してるが誰もこねぇ
ちょっとsl高いかなこりゃ

49 :それも名無しだ:2011/10/25(火) 02:15:07.76 ID:nrq0LU3V.net
人間性が足りないから誤爆なんてするんだ

50 :それも名無しだ:2011/10/25(火) 22:46:09.17 ID:fEyHPSL5.net
うむ

51 :それも名無しだ:2011/10/27(木) 01:56:36.66 ID:qKLzCO55.net
超過疎じゃん・・・
N系スレと統合させてもらえよ・・・

52 :それも名無しだ:2011/10/27(木) 02:30:45.55 ID:StjVAFiu.net
普段はこんなものだよ、大会が有れば盛り上がる

53 :それも名無しだ:2011/10/27(木) 03:40:01.29 ID:0u8GY6Nt.net
N系と統合すると、やるACと見るACで全然違うから何でもかんでも一緒にはしないほうがいい

54 :それも名無しだ:2011/10/27(木) 03:44:36.64 ID:O/ccFg9l.net
はっきり言って別物だからなぁ

55 :それも名無しだ:2011/10/27(木) 10:09:53.21 ID:M+WQ4WuR.net
つーか過疎じゃねーし

56 :それも名無しだ:2011/10/27(木) 10:10:52.72 ID:StjVAFiu.net
まあ何かあればこんな感じで人が居るのは確認出来るしな

57 :それも名無しだ:2011/10/27(木) 10:18:29.42 ID:s/BFXXiF.net
『アーマードコアスレ』 の中なら二番三番くらいには過疎ってるな
でも人がいない訳じゃないかと

本気の人はもうほとんど極めてる域だろうし、大会・対戦くらいしかネタないんだろう

58 :それも名無しだ:2011/10/27(木) 11:22:40.95 ID:bloRuqT5.net
>>39のダウンロード数を見ると11回、1人1回ずつしかしてないとして11人は住人がいるということに・・・なるか?
初期ガレージのAIと順番だけ変更したチームの可能性の追求でもしてみるか・・・

59 :それも名無しだ:2011/10/27(木) 11:49:29.82 ID:4+Wys+yI.net
>>58
住人だがPSP版はもってないのでスルーしてる

60 :それも名無しだ:2011/10/27(木) 14:14:35.54 ID:StjVAFiu.net
>>58
住人だがPSP版は持ってるがPSP本体が無いからスルーした
PS2用のは既に自作してるしな

61 :それも名無しだ:2011/10/27(木) 14:27:41.74 ID:QtrwGlvq.net
PSPも買えないのか…大変だな

62 :それも名無しだ:2011/10/27(木) 20:32:35.50 ID:ZJTqgEIu.net
俺は面倒が嫌いだからスルーした

63 :それも名無しだ:2011/10/28(金) 20:57:08.95 ID:Mt1SUlkp.net
自前で用意できるからスルーした

64 :それも名無しだ:2011/10/29(土) 03:12:18.10 ID:voIcWwDk.net
もう大会用弄りセーブ枠作り済みだからスルーした。
……地味ーに7個までなのがメドい。設定アリチームのデータはその都度残すタイプだからのぅ。

65 :それも名無しだ:2011/10/29(土) 03:20:26.32 ID:bQjJNI1O.net
俺はセーブデータ足りなくてACFFの為だけにメモカ4枚買い足したぞ
元からあった4枚と合わせて8枚のメモカにACFFのデータが入ってる

66 :それも名無しだ:2011/10/29(土) 03:43:53.46 ID:voIcWwDk.net
>>65
凄いなー。ウチはPSPのみなんでPCに保存しとる。
重ね消去しないようにルビ番振ってちまちまとw

67 :それも名無しだ:2011/11/03(木) 07:40:32.92 ID:hWLRE3zZ.net
積んどいたウォーシップガンナー始めてみたら超楽しい
何かゲームのシステムがACに似てるし・・・・
今日から4日間目から血が出るまでやってやるぜ

68 :それも名無しだ:2011/11/09(水) 21:26:53.17 ID:EKGlb3GT.net
>>67
kwsk

69 :それも名無しだ:2011/11/09(水) 23:48:21.57 ID:8v9c/OEo.net
船のゲームだからまったく関係ないぞ
あれでシステムがACと似てるなんて冗談かと笑うほど

70 :それも名無しだ:2011/11/10(木) 00:17:55.57 ID:4uiFMPyc.net
言ってやるな、
俺も昔ジョブシステムがあるゲームは全てFFにそっくりと友達に紹介してた時があったよ
若気の至りって奴だな

71 :それも名無しだ:2011/11/10(木) 22:38:04.31 ID:bAfCnsCe.net
たくさんのパーツで自分の機体を組み上げるとか、ミッション形式の自機見下ろし型の画面で敵を倒していく
という意味では、ACでは自機がロボットなのが戦艦にかわっただけでゲームシステムは似てるともいえる
Xまでの暇つぶしにはいいんじゃね?
まあ船だからブーストもジャンプもできないけど・・・

72 :それも名無しだ:2011/11/10(木) 23:31:12.98 ID:42HwEboq.net
どうでもいいな…

73 :それも名無しだ:2011/11/11(金) 01:46:44.91 ID:9hFL2Uwu.net
インターナショナル始めたんだがスレにあったAIチューン標準が5として
遠距離10とか書いてあるけど最大値までバー上げろってことかね

74 :それも名無しだ:2011/11/11(金) 12:30:55.09 ID:CaOjBoCM.net
もう少しわかるように質問してくれると助かる。
AIのどの項目のことだ?

75 :それも名無しだ:2011/11/11(金) 16:47:38.17 ID:OnWwAUwg.net
最大まであげると
『距離を離すには相手の向こう側の広大な空間を使う』
という思考になって逆に近づくこともある
引き機でも真ん中よりちょっと上くらいでいいんじゃないかと思ってる

76 :それも名無しだ:2011/11/11(金) 20:43:09.85 ID:5nL/i1oC.net
>>73
遠距離10って言ったら中心から上に10目盛りだと思う
±16表記のが解りやすいと思うけど、移動特性とか0〜32で表しちゃうからなぁ

77 :それも名無しだ:2011/11/11(金) 23:42:01.36 ID:8kvR8bSV.net
ヘッドH05-HORNET(ECM10) コアC05-SELENA(冷却4・E防御6)
アームCR-A75A(冷却10)  レッグCR-LT78A(E防御10)
FCS MONJU  ジェネレータC03-ORCHID(EN10) ラジエータFURUNA(消費EN10)
エクステンションCR-E82SS2 バックユニットLR CR-WBW98G
左腕武器CR-WH05BP オプショナルパーツO01-AMINO, CR-O69ES, CR-O69SS,
CR-O75LA, CR-O79L+, O03-CODON, CR-O86R+
カッコ内はパーツチューン割合

AIチューン
ベースキャラクター 遠距離10 変化6 ダッシュ5 ジャンプ6 走行10 攻撃10
パフォーマンス   熱制御・EN制御 共に0 機体制御7 あとは全て10
オペレーション MOD−01 MOZ−4 MOZ−4 MOZ−1 MOZ−1 MOZ−1
AIチューンは5が標準
障害物の多いところでは
バックユニットLR WB18M-CENTAUR エクステンションJIKYOHを組み合わせてみてください。

この文章の遠距離〜の数値だった

78 :それも名無しだ:2011/11/12(土) 00:56:39.66 ID:8FclSU4l.net
引き機ならベースを防御寄りにすると良い感じ
ただ似たようなAI同士だと遠距離で乳繰り合う事になってgdgdになっちゃうけど

79 :それも名無しだ:2011/11/12(土) 07:19:06.05 ID:lUPVRAIe.net
5が標準ってことは、±表記に直すと
距離+16 行動+3 ダッシュ±0 ジャンプ+3 走行+16 攻撃+16
ってとこだな

80 :それも名無しだ:2011/11/12(土) 20:44:39.42 ID:x6LdRt5U.net
5を標準にしてる意味がよくわからないなw
0-32表記でも±表記でもそっちの方が分かりやすいのに

81 :それも名無しだ:2011/11/15(火) 13:14:41.28 ID:0U7QJp4l.net
3年振りにACFFやったらネオニアのタンク強すぎワロタ

82 :それも名無しだ:2011/11/21(月) 19:51:03.21 ID:ipU0sHUT.net
左神バズ、ナパロケ、パルタン
意外と冷却性能も高水準(セルフではラジエーターはフルナって書いてるね)

これが趣味機体を叩き潰しガチ機体はパーツからしてガチなのだと教え込む現実…!

83 :それも名無しだ:2011/11/25(金) 01:04:20.29 ID:EG/7MeR5.net
コアもセレナだしな・・・、左神バズ+ナパロケなら電池が無くても何とかなるし
腕部が軽量級というぐらいしか明確な弱点がない

84 :それも名無しだ:2011/12/01(木) 13:06:45.61 ID:iLKabhaZ.net
せるふたーん…

85 :それも名無しだ:2011/12/01(木) 16:00:02.29 ID:uJeXHcC8.net
がんがれ、ちょうがんがれ

86 :それも名無しだ:2011/12/01(木) 23:56:34.26 ID:SmaBrVZa.net
せるふたんはGWしか休みがなかった
そう思うことで休止を回避した

87 :それも名無しだ:2011/12/05(月) 00:16:50.79 ID:BzhE4vNR.net
>>84-86
kwsk

88 :それも名無しだ:2011/12/13(火) 17:05:22.87 ID:zrgepmaZ.net
そういや第三回ってどうなったんだ??

89 :それも名無しだ:2011/12/13(火) 17:06:38.31 ID:R31ZePn1.net
第三回は力を溜めている

90 :それも名無しだ:2011/12/13(火) 18:19:40.69 ID:tqr8rsDe.net
神バズつまらん!

91 :それも名無しだ:2011/12/14(水) 11:11:50.10 ID:NtA58DJn.net
第三回は年開けてからじゃなかったっけ

92 :それも名無しだ:2011/12/15(木) 15:53:03.81 ID:GqVbwzaw.net
>>83
後は右手の砂くらい?
あれのお陰で開幕からパルスぶち込まれなくて済む


93 :それも名無しだ:2011/12/19(月) 17:05:41.66 ID:a7lWIfez.net
とりあえず組む→物足りないので修正する→修正する→・・・・
→引き機だったのに近接機になってる

94 :それも名無しだ:2011/12/29(木) 20:49:20.40 ID:bvmqbahI.net
>>93
そしてガチタンへ

95 :それも名無しだ:2012/01/17(火) 16:06:57.96 ID:SYOzaqpN.net


96 :それも名無しだ:2012/01/17(火) 18:29:47.40 ID:ES3smclW.net


97 :それも名無しだ:2012/01/19(木) 22:25:56.80 ID:ESQDaE+q.net
ダメ。ぜったい。

98 :それも名無しだ:2012/01/22(日) 14:24:51.78 ID:vzwWvS/Z.net


99 :それも名無しだ:2012/01/23(月) 11:39:30.40 ID:e/W9coOV.net


100 :それも名無しだ:2012/01/23(月) 20:41:48.84 ID:XIt9Ux/U.net


101 :それも名無しだ:2012/01/23(月) 20:43:41.50 ID:jaGRT1wI.net


102 :それも名無しだ:2012/01/24(火) 11:47:04.40 ID:IPD9gFVY.net


103 :それも名無しだ:2012/01/24(火) 17:05:17.05 ID:ooTgIkMJ.net


104 :それも名無しだ:2012/01/24(火) 18:12:58.46 ID:KZg34Ke3.net


105 :それも名無しだ:2012/01/24(火) 18:33:31.89 ID:ooTgIkMJ.net


106 :それも名無しだ:2012/01/24(火) 18:35:27.01 ID:KZg34Ke3.net


107 :それも名無しだ:2012/01/25(水) 15:56:55.05 ID:PpjhK1eu.net
おまわりさん、この人達です

108 :それも名無しだ:2012/02/09(木) 05:17:00.32 ID:A7VqJvDU.net


109 :それも名無しだ:2012/02/11(土) 01:34:40.50 ID:UKROSneX.net
>>108
もういいから
それより大会まだー?

110 :それも名無しだ:2012/02/17(金) 13:47:33.23 ID:7qjY6o2i.net


111 :それも名無しだ:2012/02/17(金) 21:02:31.46 ID:rqrZt7Wq.net


112 :それも名無しだ:2012/02/23(木) 15:22:54.00 ID:LMTToZoZ.net


113 :それも名無しだ:2012/02/23(木) 15:34:30.12 ID:o0IACBIs.net


114 :それも名無しだ:2012/02/23(木) 19:15:45.06 ID:Koofc/ez.net


115 :それも名無しだ:2012/02/25(土) 07:23:29.55 ID:8hx/5zkO.net
 ◆
◆ ◆
  ◆ ◆
   ◆
KISARAGI


116 :それも名無しだ:2012/03/02(金) 17:12:15.63 ID:Vub3/5SI.net
結局次の大会は無制限になったのか

117 :それも名無しだ:2012/03/03(土) 16:09:25.31 ID:r+cdzC4t.net
募集要項デタ━(゚∀゚)━!!!!!

118 :それも名無しだ:2012/03/03(土) 16:20:25.85 ID:4Kx4Odg2.net

きたか…!!

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/     /
     ̄ ̄ ̄

119 :それも名無しだ:2012/03/03(土) 17:22:52.20 ID:HTDGDepN.net
いよいよ待ちに待った無制限か・・・!
これでパルスをパルタンでパルパル出来る

120 :それも名無しだ:2012/03/03(土) 23:35:38.98 ID:ZmPvxPR1.net
大会きたぞ!
おまいら、出撃だ!

121 :それも名無しだ:2012/03/04(日) 01:03:28.38 ID:vSTY2Kyw.net
人気投票はなんだったんだ

122 :それも名無しだ:2012/03/04(日) 01:16:15.08 ID:u3pHTRg8.net
規定が難しいから実行も難しいと思ってたよ改造大会

123 :それも名無しだ:2012/03/04(日) 02:12:18.29 ID:tg4yKppK.net
復活祭は初出場だけどネタアセンでいくかガチアセンでいくか悩むところだな
世紀末だからショットガンや火炎放射や核ミサイルや指先一つの指マシやとっつき積んで出るのも捨てがたいけど
ジャンケン大会並みだったらちょっとアレだしなぁ…


124 :それも名無しだ:2012/03/04(日) 04:22:21.84 ID:GvE4jW7l.net
無制限大会なんだからガチでやったほうがいいと思うぞ
ネタ機でも普通に強い機体に仕上げれないとただの狩られ役になる

ジャックの機体再現してやっぱりダメでしたー!とか何度見たと思ってるんだ?
ああいうの何度も見てたらネタを言い訳にした
勝負にもならない試合見せ続けられても面白くないから

125 :それも名無しだ:2012/03/04(日) 05:12:10.82 ID:XghpDSK8.net
テンプレアセン程見飽きたものもないけどな
でも今更無制限大会開くならテンプレ大量くらい想定してるだろうし、今回ばかりはガチガチで行くつもり
ネタで行っても初戦で消えかねないしね

126 :それも名無しだ:2012/03/04(日) 05:16:21.55 ID:Bt1y+6A8.net
まだ言われてないから良いけど、テンプレガチ以外は全部ネタでクズとかは言わないでくれよ。
それだけが心配だ。気分的に。

127 :それも名無しだ:2012/03/04(日) 09:30:04.55 ID:PHtjBpbs.net
出落ちネタ機は興ざめだが
工夫した上で結果を出せる非テンプレは大歓迎だろ
安直で作りの甘いテンプレ機よりよっぽどマシ
あくまで作れるかどうかは別にしてだけど・・・

128 :それも名無しだ:2012/03/04(日) 10:18:59.39 ID:qcJY3qbl.net
テンプレ機は組み飽きたからできるだけ非テンプレにするわ
広いステージでパルパルパルパルパルパル撃破とか単調だもんな

129 :それも名無しだ:2012/03/04(日) 12:57:13.62 ID:GvE4jW7l.net
そこで何も出来ずにすんなり撃破されて何タテもされる機体が一番つまらん
非テンプレでもある程度やれるなら良いけどね

130 :それも名無しだ:2012/03/04(日) 14:12:19.69 ID:ka1WkKjC.net
個人的には毎回非テンプレに期待してるし楽しみ


だって結果は欲しいけど良アセン組めないんだもーん
なんかどっかで見たアセンになってしまうわー

131 :それも名無しだ:2012/03/04(日) 18:34:18.02 ID:9TIl/yv1.net
>>129
それは非テンプレとかじゃなくてただ不出来なだけな気がするが・・・

132 :それも名無しだ:2012/03/04(日) 18:57:16.38 ID:GvE4jW7l.net
>>131
これまでの復興祭には腐るほどいたけどな・・・
ネタ機に敢えて走って不出来になるのか
不出来なものしか作れないからネタ機ってことにするのか知らんがな

133 :それも名無しだ:2012/03/04(日) 19:20:11.77 ID:E1bPMfTS.net
ネタアセンの方がAIしっかり組まないといけないんだよね実際

134 :それも名無しだ:2012/03/04(日) 21:13:36.10 ID:RvV+rb7Q.net
テンプレ機でもステージや機体相性次第で完封負けするけどな
まぁまともに動かないネタ機はそろそろ勘弁してほしいというところには同意
前回大会でネタ機欲求は存分に満たされただろう

135 :それも名無しだ:2012/03/04(日) 23:20:04.70 ID:9t4B8n1X.net
ネタかガチかは、個々の認識が違うから話が通じないよな。

で、『復興祭』と銘打ってるんだよね。 どう言う状態が『復興』した事になるのかな?
・大会参加者が右肩上がりに増える or 常時参加者が二桁位居る とかか?

136 :それも名無しだ:2012/03/04(日) 23:42:57.49 ID:08pP1Z24.net
結局強い武器が両手で数えらえるほどしかないからな―。
どうしても装甲固めた方が勝つことよ。

137 :それも名無しだ:2012/03/05(月) 00:15:27.56 ID:YmHFhqkg.net
まぁステージがランダムなのが一番の曲者だと思うが

138 :それも名無しだ:2012/03/05(月) 02:24:15.69 ID:ZfHzn1xX.net
キサラギみたいな閉所特化にしたら広いステージだったとか
垂直ミサ積んだら駐車場だったとかあるからバランス考えないとな
OKEなら即武器捨てさせて適応できるAI組めるけどACは出来ないが調整でごまかすのが魅力の一つだしな

139 :それも名無しだ:2012/03/05(月) 17:41:48.14 ID:CRdVzNpU.net
人気投票のアンケートとは一体なんだったのか

140 :それも名無しだ:2012/03/05(月) 17:47:02.27 ID:CRdVzNpU.net
>>124
昔ある大会で(VIPAC杯)
爆熱戦隊キサラギャーというコンゴウ信者氏率いるキサラギチーム。
ネタかと思いきや思わぬダークホースってチームもあったけどな


141 :それも名無しだ:2012/03/05(月) 17:59:11.01 ID:YmHFhqkg.net
それチーム名がネタっぽいだけってオチじゃなかったか

142 :それも名無しだ:2012/03/05(月) 18:02:05.14 ID:CRdVzNpU.net
>>141
アセンもふつうと違って当時は肝抜かれたぞ
で一応決勝ブロックまでいったペガサス重2高速砂2つとかでサテライト装備
タンク倒してたし

143 :それも名無しだ:2012/03/05(月) 20:07:38.77 ID:U1WkJ4Ag.net
>>139
ツイッターによると第四回に延期らしい

144 :それも名無しだ:2012/03/05(月) 22:19:01.34 ID:2VUTavho.net
たしか元々の案は無制限だったよな、その後人気投票とかの話が出てきて…
どっちにしても実現厳しそうなレギュだよなあ

145 :それも名無しだ:2012/03/06(火) 00:05:36.20 ID:4vSg0NDl.net
基本的にバランスが悪くても主催者が「このレギュでやります」って決めたら大人しく従うけどな

146 :それも名無しだ:2012/03/06(火) 01:45:49.32 ID:aOguZ65+.net
>>142
そこまで作り込んでくれるなら歓迎なんだけどねえ・・・
今までの復興祭見てたら「ネタでーす!」「やっぱり即死しましたー」
って試合腐るほどあったんだから不安になる心境も察してくれよ

147 :それも名無しだ:2012/03/06(火) 02:18:47.52 ID:GTkJHMS2.net
ネタで且つ強い機体なんて滅多にいないんだからある程度は仕方ないぜ
ただネタだからって手を抜かないで、
最低限シュヴァルツやネオニアぐらいには勝てるチームで来て欲しいな

148 :それも名無しだ:2012/03/06(火) 02:57:38.70 ID:BKreUxZa.net
べつに他人のチームが即死しようがどうでもいいじゃん
それともどこを見回してもテンプレだらけな大会がお好みで?

149 :それも名無しだ:2012/03/06(火) 03:02:27.12 ID:GrdykAij.net
テンプレだらけの大会がお好みならアセン共通でAIと出す順番の違いで勝負する大会でもすればいい

150 :それも名無しだ:2012/03/06(火) 03:13:27.41 ID:TpIGszZf.net
ガチで作った機体がネタチームと当たったことはあるか?
勝ちが見えてて学ぶものが無い試合はつまらんだろ
抽選の運だけで勝つより見てて面白い試合で負けたいわ

151 :それも名無しだ:2012/03/06(火) 06:42:30.18 ID:WSPGJ7yN.net
極論が多いな、ネタ機じゃなければテンプレ機ってのは飛躍しすぎ
それともネタ機でなくテンプレ機でもない機体が作られる余地はもう無いんだろうか

152 :それも名無しだ:2012/03/06(火) 12:14:05.20 ID:fqMqXE6W.net
腕グレとかデュアルレーザーとか好きで使うけどこれも普通に実戦で使えるレベルだしねぇ
火炎放射も割とガチ寄りだしな

153 :それも名無しだ:2012/03/06(火) 17:55:01.32 ID:aOguZ65+.net
ネタ機=雑魚機って構図にしてネタ機だから瞬殺されても仕方ない
テンプレばかりの大会のほうがいいのか?

とか言ってる奴はウザイ

154 :それも名無しだ:2012/03/06(火) 18:12:30.27 ID:BKreUxZa.net
なに妄想と戦ってんだよ
お前がいつまでもネタ機に文句言ってるだけじゃん
ネタとザコを結びつけてるのもお前のレスばっかだし
一応確認するけどID:GvE4jW7l=>>153だよね?

155 :それも名無しだ:2012/03/06(火) 18:39:01.47 ID:aOguZ65+.net
>>154
テンプレ機じゃなくてもちゃんと作り込めば良いのにって書いてるのに何言ってんのお前?
もしかしなくても馬鹿だから逃げ道しか考えてないの?

156 :それも名無しだ:2012/03/06(火) 18:49:52.56 ID:BKreUxZa.net
何って事実を言っただけだけどなにがそんなに気に食わないんだ…
暴れたいだけなら一人でやってよ

157 :それも名無しだ:2012/03/06(火) 18:52:12.03 ID:aOguZ65+.net
事実も何も文章読んでないのに噛み付くなよw
事実とを言うならばコレまでの大会でネタでーすとか言ってる奴は
ネタと言う名の手抜き機体しか作ってなかったのが悪いな

158 :それも名無しだ:2012/03/06(火) 21:41:28.52 ID:4OLuibmV.net
ガチアセン
バズ4脚*2、神バズ重2脚、パルタン*2 だっけ?
↑上記が強くて完成されてるのは、皆知ってるんだ。
だからこそ、特に強いチームを作れる人≠ノは新たなアセン(発見)を見せてもらいたいと俺は思っているだけ。

個人的に「○○再現機」「ただ両手にブレード持たせただけ」とかは嫌いだなぁ
両手にブレード持たせても、如何に当てて勝てる構成を練るのが楽しい。(本編中で3タテ位が限度だけどw)

159 :それも名無しだ:2012/03/06(火) 21:59:34.97 ID:pWcGvN0j.net
パルタン1抜いてLXタンク入れたのがガチチームでテンプレアセンだと勝手に思ってる

160 :それも名無しだ:2012/03/06(火) 22:30:11.43 ID:fqMqXE6W.net
個人的に8連バズは組むの苦手だから使わないな
ガチチームだと瞬間火力の高さはトップクラスだからよく見かけるが俺はグレ腕のが使うなぁ

ブレードは上手くAI組めればワンチャン取れるんだが如何せん不安定なのが厳しい所
GTさん所の大会だとブレード機で結構斬ってる機体は居たんだがね

161 :それも名無しだ:2012/03/06(火) 22:47:17.08 ID:TpIGszZf.net
ネタとテンプレ、それ以外の線引きは人によって代わってしまうよね
W強ショやトリミサ連動、ゲリョ沢なんかもテンプレって言う人もいたりするんじゃないかな
その線引きを人にまで強要するのはお門違いってものかなと思ってるけど

162 :それも名無しだ:2012/03/06(火) 23:04:41.09 ID:NmY89Atq.net
似た機体ばっかりになるよりは弱くてもバリエーションあったほうがいいじゃない
相手も完全ガチじゃないと嫌ならもうやらんほうがいいよ
>>158>>159とその類似チームであとは出撃順と運 でもう答え出てるから

163 :それも名無しだ:2012/03/06(火) 23:06:41.47 ID:DajOSmPK.net
>>158
俺はパルタンは別にガチアセンとは考えてない
いわゆるFFスレ勢の一人だが
ちなみにACFF774の最後の無制限大会は
決勝リーグの三人(GT40氏、捜査官候補生氏、蒼雅氏)は全員
タンク×2、重2、4足×2だった(ただし武装はいわゆるテンプレというわけでは
ない)
参考
ttp://www.geocities.jp/acff774a/match.html

164 :それも名無しだ:2012/03/06(火) 23:40:58.68 ID:pWcGvN0j.net
捜査官候補生氏の両肩グレエクステEシールドタンク以外は
テンプレ武装にしか見えないんだが

165 :それも名無しだ:2012/03/06(火) 23:53:54.64 ID:NmY89Atq.net
ほぼテンプレ機にしかみえないんだが・・・

166 :それも名無しだ:2012/03/07(水) 00:14:44.25 ID:udT+WZlI.net
163だ
ごめん、俺の目が腐ってた
忘れてくれ

167 :それも名無しだ:2012/03/07(水) 00:18:03.43 ID:udT+WZlI.net
でもテンプレ機の中でもやはり優勝する
蒼雅氏はすごいとおもう

168 :それも名無しだ:2012/03/07(水) 01:21:09.71 ID:nCVCt0dm.net
やっぱテンプレ機組んでもいつも通りって感じだから
ちょっと変わったのを組んだ方が面白そうだな
やり直すか

169 :それも名無しだ:2012/03/07(水) 01:25:12.10 ID:lQ47WmoL.net
捜査官候補生氏の神バズ機はセレナなのが他と違う特徴になってるな
GT氏の2台目のパルタンはOBしてパルスの射程まで接近してたのを覚えてる
雅氏の5台目のパルタンはWレーザーに速射パルスで細かくENを打ち込む工夫なんだなとか

そんな感じで何時も楽しんでるんだけど、テンプレと言っても個性は出てる気がする


170 :それも名無しだ:2012/03/08(木) 02:38:57.26 ID:JLGBXuRG.net
最近そういう細かいAI調整軽視しすぎてる奴が
テンプレ機はつまらんとか言ってる気がするぜ
似たようなフレームの機体なのに撃ちあったら
一方がボロ負けするとかそういうのに疑問持たないのだろうか

171 :それも名無しだ:2012/03/08(木) 02:48:13.64 ID:UnzzrlAJ.net
似たようなフレームとAIで内装が一緒でも一方がボロ負けすることはあるぞ
特に近接機同士では結構起きる

172 :それも名無しだ:2012/03/08(木) 10:04:42.70 ID:cFVrb42x.net
>>170
まったく同じ機体同士で戦わせて見ろ
タンク対タンクは安定するけど他は案外接戦にならんから

173 :それも名無しだ:2012/03/08(木) 10:18:53.85 ID:AGVE2EDk.net
しかしそれでも雅は負けないという

174 :それも名無しだ:2012/03/08(木) 12:23:34.49 ID:eROs63p8.net
ニコニコの大会募集始まってたのか
無制限だとタンク何体入れるか迷うな・・・

175 :それも名無しだ:2012/03/08(木) 12:58:50.35 ID:AGVE2EDk.net
>>174
youあえて5機にしちゃいなyo!

176 :それも名無しだ:2012/03/08(木) 14:00:38.43 ID:6hY4g8MO.net
ごめん、俺には>>170-172が同じ事言ってる様にしか見えないんだけど・・・

177 :それも名無しだ:2012/03/08(木) 14:11:37.82 ID:6hY4g8MO.net
あ、分かったわ
連投ごめんねほしみ

178 :それも名無しだ:2012/03/08(木) 15:42:20.76 ID:MW9GhSR1.net
同じアセン同じAIの機体AとA'
1戦毎のムラはあれど、同条件なら勝率は5割と考えていんじゃね

AIだけ変えた機体aやフレームだけ変えた機体Bで
a対A・B対Aの勝率を6割、7割に持ってくことは不可能ではないと思ってるけど

ただ大会は所詮一発勝負だから、理論以上に運の影響を受け易いってのも分かるなあ

179 :それも名無しだ:2012/03/08(木) 15:47:41.41 ID:zg20eF8E.net
ステージの開始位置とかも微妙に絡まなくも無い

180 :それも名無しだ:2012/03/08(木) 17:10:41.55 ID:W2QZcGBa.net
>>178
その確率を高めるのが醍醐味なんだけどなぁ
テンプレ機に限って言えば、かなりスタイルが確立されている分個人個人のAIによるブレも小さくて、運の要素が相対的に大きくなるかな
あとは出撃順なんだけどこれはジャンケンに似てるから
グーを3枚持つのか、グーパーチョキバランスよく持つのか
そのあたりの読みは楽しい

181 :それも名無しだ:2012/03/08(木) 18:16:24.49 ID:eROs63p8.net
対人強い人はそのあたりの読み合いに長けてるイメージ

182 :それも名無しだ:2012/03/08(木) 18:51:10.24 ID:zg20eF8E.net
例えが限定ジャンケン的な物を感じた

183 :それも名無しだ:2012/03/08(木) 19:44:06.65 ID:tSAwQQso.net
『悪運のグー』なんかじゃなかったようだな

184 :それも名無しだ:2012/03/08(木) 20:37:38.01 ID:6hY4g8MO.net
一方俺はフレミングの右手を作り始めた

185 :それも名無しだ:2012/03/08(木) 21:29:15.35 ID:R6lOz/Rz.net
>>182
ACFF黙示録カイジですねわかります
そういやそんな感じのチームどっかで見たような・・・

186 :それも名無しだ:2012/03/09(金) 12:36:48.76 ID:xQUuiONd.net
タンクタンクタンクときたからもうタンクはないなどという読みは、まさに泥沼
嵌っている・・・・・・
既に泥中、首まで・・・・・・

187 :それも名無しだ:2012/03/09(金) 13:25:25.81 ID:I2cFxhsq.net
近接機近接機近接機ときたからもう近接機はないなどという読みは、まさに泥沼
嵌っている・・・・・・
既に泥中、首まで・・・・・・

閉所で近接機ばっかりのチームとか勝てる気がしない
可能性としては低いけど一回戦から当たって閉所引いて敗退もあるんでね

逆パターンの開所で引き機もあるで……

188 :それも名無しだ:2012/03/09(金) 14:11:35.29 ID:SC7tvGdN.net
タンク5や近接機5は却ってフレーム的にコンセプト厳しい物があるからなー
引き機5はそれほど問題無いと思うが

189 :それも名無しだ:2012/03/09(金) 14:36:14.24 ID:YGYF0rEa.net
引き機5は武装の方が問題だな

190 :それも名無しだ:2012/03/09(金) 19:19:40.46 ID:Qcrp6BS9.net
引き機って出来が良い機体でも近接機に食われかねないからきついと思うぜ

191 :それも名無しだ:2012/03/09(金) 19:31:46.91 ID:ttHFWatR.net
地形や相手に合わせたスピード設定が難しいよね。

192 :それも名無しだ:2012/03/09(金) 20:30:12.46 ID:nDGugtey.net
引き機は武装がキツイかな
5機となると劣化上等なのも入れないといけないかもしれない

近接系の武装は何とでも揃うんだがな

193 :それも名無しだ:2012/03/09(金) 23:35:50.02 ID:+N8O9aNp.net
チラ裏だけど
キサラギパーツ60でネオニアに勝っちゃった
意外にイケるもんだねぇ

194 :それも名無しだ:2012/03/10(土) 00:03:36.82 ID:401Vekxh.net
そのむかし、ブレショフロで100機斬りをいいとこまで勝ち進んだアーキテクトが
いたとかいないとか

195 :それも名無しだ:2012/03/10(土) 01:00:12.22 ID:Stqot/aF.net
>>160
自分も8連バズ苦手だわー。
近距離FCSで近接戦設定にしても、まぁ無駄に中距離で撃ちやがるorz
勝てても毎回弾切れ寸前。

>>161
2chで言うのも何だけど、書き込み口調が無暗に殺伐としてる気がする<ネタかガチか話
テンプレでもネタでもセンスと腕が在るのが正義、って思うんけどね。
自分のチームが>>146に当てはまってない事を祈りたい。

196 :それも名無しだ:2012/03/10(土) 01:02:17.40 ID:Stqot/aF.net
あれ、読み込み止まってたから>>161が最終カキコと思ってたわ。
変な遅レススマソ。

197 :それも名無しだ:2012/03/10(土) 01:07:05.58 ID:k98rs+W5.net
新しい機体が出来たと喜んでたらカッスカスだった
半分寝ながら布団の中で組むと駄目だな

198 :それも名無しだ:2012/03/10(土) 01:44:25.83 ID:m0iFPICO.net
>>195
そもそもバズはSPか遠距離だったはずなので元々広範囲FCSと相性がわるい
標準や横長のほうがでかい場合もある

199 :それも名無しだ:2012/03/10(土) 02:43:52.27 ID:Stqot/aF.net
>>198
いや、最大射程を縮める為に相性の悪い近距離にしてるんよ。
前にこれでND兵器を接撃するようになる、って聞きかじったので(聞きかじり故間違ってる気もするが)。

200 :それも名無しだ:2012/03/10(土) 03:39:02.70 ID:ey6jvDg2.net
前に試したことあるけど、ロック遅くなって一次射撃が増えたからやめた記憶

201 :それも名無しだ:2012/03/10(土) 04:02:30.82 ID:JCOqh55S.net
AIによってはFCSの射程外でも武器の射程内だと撃ち込む事があった気がする


202 :それも名無しだ:2012/03/10(土) 11:40:18.62 ID:TckAWlS5.net
ECMって胞子以外効果あるのかな?
というか胞子使ってECM障害起こっててもボコボコ当てられるんだが・・・

203 :それも名無しだ:2012/03/10(土) 11:44:35.94 ID:/u1BKVHo.net
胞子2個置きで中距離で横にピョンピョンしてようやく効果を実感できる

204 :それも名無しだ:2012/03/10(土) 13:01:29.12 ID:JCOqh55S.net
COMチームみたいにECM耐性がおろそかな機体なら胞子以外でも効果は出るよ
廃工場ならSYAMANAぐらいなら効果出なくもない

205 :それも名無しだ:2012/03/10(土) 13:02:58.39 ID:JCOqh55S.net
わかりにくいので訂正、
ECM耐性を考慮している機体相手でも廃工場でならSYAMANAなら効果は出なくもない

206 :それも名無しだ:2012/03/10(土) 13:27:55.17 ID:etE9FVNB.net
対戦だと胞子多いから自然とECM耐性は確保しちゃうしな

207 :それも名無しだ:2012/03/10(土) 17:47:46.04 ID:JYEZ4Bw6.net
CORAL>ナパロケ小・20ロケ・地雷・胞子・20デコイ>爆雷・10ロケ・SYAMANA・10デコイ>他
個人的なインサイドの信頼度、異論は認める
上位互換踏まえるとあんまり選択肢ないよね

208 :それも名無しだ:2012/03/11(日) 01:45:04.61 ID:8wjHfGbE.net
>>202
SYAMANA…実は結構中途半端

SQUID2…最大ジャミング値1900台という鬼パーツ。ただしそこまで持っていくのに最低20秒はかかるため、使いどころが肝心。
複数散布による有効時間もBIKUNIほど長くはない。

BIKUNI…ECMレベルこそ低いが、20発もの装弾数と長い有効時間を
活用して定期的に放出されると相当強い(1200〜1500程度のジャミングが長時間続く)
場合によってはHOHSHIより強力

SQUID…使う意味が無い

HOHSHI…一個当たりのジャミング値が高い。ただし、有効時間中に2個しか
放出できない上に装弾数は4発しかない

209 :それも名無しだ:2012/03/11(日) 01:54:59.26 ID:8wjHfGbE.net
>>202
ロックオンできない→ロケット状態→AIはロケットも当てる
ロックオン妨害というよりレーダー妨害で考えたほうがいい(AIはレーダーに
移らない場合見失う)

210 :それも名無しだ:2012/03/11(日) 01:59:40.02 ID:THdXVj8W.net
>>208
ECMを同時に3つ以上ばら撒いてくれた事が無いんだが
3つ以上使ってくれるならSQUID2やBIKUNIも活用できそうなんだけど・・・

211 :それも名無しだ:2012/03/11(日) 11:02:02.70 ID:GJVpIeX3.net
>>208
インサイドのチップつけてても4つ放出に30秒強かかる
今のACFF界じゃ長くても30〜45秒で終わっちまうだろうからSQUID2の活きる展開にはなりにくいだろうな

>>209
距離が離れていればスカスカ外すよ
自分引き機で相手バズ腕なんかにはかなり有効

212 :それも名無しだ:2012/03/11(日) 14:15:07.21 ID:O/PI9Tt+.net
ECMあるある

射出即体当たりで破壊
互いにばら撒きあった時に自機だけに障害

213 :それも名無しだ:2012/03/11(日) 19:40:19.68 ID:TT4OzXZg.net
効果が出るまでに打ち落とされる

214 :それも名無しだ:2012/03/11(日) 22:58:07.75 ID:ICTEs4qZ.net
他人のデータを見てみると、重量や脚部搭載量に改造振ってる人がいるんだがこれって効果あるのかな?
他の改造(冷却とか)に比べたら、時速1km,旋回速度1の違いとか重要度が低そうに見えるんだが教えてえらい人

215 :それも名無しだ:2012/03/11(日) 23:32:03.60 ID:THdXVj8W.net
1や2だと影響少ないけど、色々なパーツの重量削いで10とかになるとそこそこ影響が出る
特に旋回は10の差は結構大きく感じる

216 :それも名無しだ:2012/03/11(日) 23:37:18.13 ID:ICTEs4qZ.net
まじか
ちょっと改造してくるわ

217 :それも名無しだ:2012/03/12(月) 19:38:51.61 ID:LQwKY6mw.net
期限ギリギリまで迷走するか・・・

218 :それも名無しだ:2012/03/12(月) 20:55:56.76 ID:cdEIDuRY.net
>>214
重量はともかく積載はかなり効果あるとおもうんだが
むしろ冷却とかは一定超えればほとんど効果ないし

219 :それも名無しだ:2012/03/12(月) 21:45:27.02 ID:j47TYhvy.net
けーすばいけーすすなぁ
効果の大小より、必要かどうか
優先順位とか目標値って大事

220 :それも名無しだ:2012/03/13(火) 02:27:46.87 ID:q4t0t2dJ.net
基本的にビービー鳴ってるとうるさくてかなわないから
無理させないように調整してるなあバランスが取れてくるし
ネタ機体で過重量出力不足とかやるけど

221 :それも名無しだ:2012/03/13(火) 19:36:37.24 ID:GiHHa2fH.net
age

222 :それも名無しだ:2012/03/14(水) 06:35:48.89 ID:hjdDBmjh.net
5年ぶりにPS2版やるぜえええええ

223 :それも名無しだ:2012/03/14(水) 18:15:15.99 ID:9YD4kcju.net
5年ぶりに大会でようぜ!

224 :それも名無しだ:2012/03/14(水) 21:51:01.35 ID:kR0eSVGc.net
やべーチーム完成間に合うかな右往左往しちまってるぜ

225 :それも名無しだ:2012/03/14(水) 21:56:36.78 ID:6QS7i+rc.net
四月十日だし余裕だなwwwwww
暇つぶしに新規でチップ集め始めたわwwwwwww

226 :それも名無しだ:2012/03/15(木) 00:26:22.44 ID:wf7vZWh8.net
222だけど大会って何!?
ほんとなんとなくフォーミュラフロント触ってたんだが、詳細リンク求む!!でるぜええええ

227 :それも名無しだ:2012/03/15(木) 00:40:02.77 ID:q+WHM1Ne.net
ほい

http://thacff47.blog.so-net.ne.jp/archive/20120309

228 :それも名無しだ:2012/03/15(木) 00:42:35.69 ID:wf7vZWh8.net
>>227
ありがとう感謝、ほんとにあるんだね
FFの大会は出たこと無いけどエントリーしてみる

229 :それも名無しだ:2012/03/15(木) 00:46:53.84 ID:qI/ETxNs.net
復興祭らしくなってきたな!
また人口増えるとうれしいんだぜ

230 :それも名無しだ:2012/03/15(木) 02:20:12.41 ID:hRwh8GTL.net
最近始めた俺にアドバイスを一つ

231 :それも名無しだ:2012/03/15(木) 09:20:10.60 ID:5ejiNmsZ.net
武装の射程とFCSの距離とレーダーの範囲はなるべく合わせよう

232 :それも名無しだ:2012/03/15(木) 10:27:46.69 ID:NZuYaMrv.net
安定性とECM耐性はなるべく高めに

233 :それも名無しだ:2012/03/15(木) 11:14:34.12 ID:RozipjHV.net
内装の組み合わせを見つけよう

234 :それも名無しだ:2012/03/15(木) 11:41:58.18 ID:T2pYNC9V.net
熱攻めを覚えよう

235 :それも名無しだ:2012/03/15(木) 11:46:00.53 ID:jA29pRKb.net
チューニングはGFFでやると捗るぞ

■Windows向けアセンブリツール「GFF」(あまこあ)
http://www4.kcn.ne.jp/~kappa-/

236 :それも名無しだ:2012/03/15(木) 14:12:47.77 ID:aEprbMUL.net
誰一人嘘を教えない優しさに泣いた

237 :それも名無しだ:2012/03/15(木) 22:28:56.04 ID:wf7vZWh8.net
気合を入れてイジればイジるほどカスACになっていく・・・orz
妥協点を見つけないとキリがないと改めておもたw

238 :それも名無しだ:2012/03/15(木) 22:50:33.62 ID:sI+L/j9+.net
真面目に組んでいられるか!
オレは趣味に走る!

239 :それも名無しだ:2012/03/15(木) 23:07:26.86 ID:I8upXIDY.net
いや、その趣味を真面目に組もうやw
好きな武装で華麗に活躍する機体… 観客を沸かせてやろうよ!

240 :それも名無しだ:2012/03/15(木) 23:40:51.44 ID:wf7vZWh8.net
もちろん趣味の機体を至って真面目に気合入れて組んでるぜw
N系の強化人間仕様エネミーACをだな!
エネマシ装備のイケメソ二脚で100人切り出来たらメンバー入れるwww

241 :それも名無しだ:2012/03/16(金) 10:28:01.00 ID:BBw4jRzm.net
その後 240のエネマシ機を見たものは誰もいない......

242 :それも名無しだ:2012/03/16(金) 12:54:59.05 ID:AWlhLhG8.net
神バズ汁気セレナナパロケ電池な重二ならギリギリいける・・・か?

243 :それも名無しだ:2012/03/16(金) 13:20:03.05 ID:nuxwwyHQ.net
それ汁気よりグリフォンとか装備したほうが強い・・・ゲフンゲフン

244 :それも名無しだ:2012/03/16(金) 13:22:05.13 ID:Dv1Ovqhu.net
>>243
みんなそこまで他パーツガチでやるなら汁気外したほうが早いと思ってるさw

245 :それも名無しだ:2012/03/16(金) 14:04:43.22 ID:5Uj+Wp4z.net
むしろ汁気なしでシングルトリガーの方が強いかも知れんww

246 :それも名無しだ:2012/03/16(金) 14:10:00.13 ID:CmdJV7TP.net
かもしれんではなく、絶対そうだと思うぞ

247 :それも名無しだ:2012/03/16(金) 17:10:28.16 ID:9efc8t0X.net
汁気装備のイケメン二脚敵ACといえばイツァムナーかダイアモンくらいしか思い付かんがその辺かな
他いたっけ?あ、ジャウザーもいたな
つか強化仕様じゃないシルキー、ブレード、スラッグ、ミサの二脚とかネタすぎるW
完全再現できるのはイツァムだが弱った相手を削るくらいしか無理なんじゃゲフンゲフン

248 :それも名無しだ:2012/03/16(金) 18:44:38.37 ID:kc7kJlY5.net
汁気はどうしてあんなステータスになったんだろうか
火力× 燃費× 重量熱量その他×
主張する点が一つもないことに開発陣も気付かなかったのか
いや逆に自己主張が激しいのかどっちだ

249 :それも名無しだ:2012/03/16(金) 18:49:18.22 ID:CmdJV7TP.net
火力はガトマシぐらい有るから悪いのは燃費だけだと思うんだが・・・
フィンマシと同じくマガジン無しという特徴もあるがな

250 :それも名無しだ:2012/03/16(金) 18:49:54.48 ID:xj5XSmoz.net
あえて産廃として作られランカーがハンデとして持つ
それが汁気

251 :それも名無しだ:2012/03/16(金) 19:33:48.78 ID:MeLJzYyH.net
シルキーとドラゴンを足して2で割るとちょうどいいパーツと壮絶な産廃の2つが出来上がるんじゃないかとふと思った

252 :それも名無しだ:2012/03/16(金) 20:55:09.05 ID:lVQHf9mi.net
>>249
結局連射できないから火力も劣るって感じなんだがそれは燃費か
自分で書いててあまりの汁気のひどさにわけがわからなくなったよ

253 :それも名無しだ:2012/03/16(金) 22:35:27.36 ID:yDQjXmIa.net
1on1の汁気大会とかあったら地獄絵図だろうな
他をどんだけ強パーツで固めても、一本の汁気があるだけでえらいことに

254 :それも名無しだ:2012/03/16(金) 22:36:51.75 ID:xj5XSmoz.net
EN食うからな汁気は

255 :それも名無しだ:2012/03/16(金) 22:50:54.22 ID:CmdJV7TP.net
強化人間ですら歩き出す燃費の悪さだからな
一発当たりの攻撃力や熱量に対するEN消費の割合が他の武器の10倍近くかかるのはあり得ない

256 :それも名無しだ:2012/03/16(金) 22:54:58.86 ID:yDQjXmIa.net
EN消費の設定を汁気だけ1桁間違えたとかありそうな

257 :それも名無しだ:2012/03/17(土) 00:50:16.12 ID:L7tY9kMO.net
右シルキー機、左シルキー機、右ドラゴン機、左ドラゴン機、ガルム機
こんなチームをふと思いついてすぐに考えなかったことにした

258 :それも名無しだ:2012/03/17(土) 01:34:13.70 ID:E2zAKmQ6.net
ガルムってなんだっけ

259 :それも名無しだ:2012/03/17(土) 01:37:09.34 ID:DKSErQ6p.net
フェンリルじゃない方のE砂

260 :それも名無しだ:2012/03/17(土) 02:28:11.84 ID:ZHULut/m.net
汁気よりパルスのほうが高性能でコンセプトが被る
ナー姐や亜門がパルス装備していたら…

261 :それも名無しだ:2012/03/17(土) 03:46:07.71 ID:2fi+wKwq.net
ふと思った
FFに淫天使があったらどうなっていただろう

262 :それも名無しだ:2012/03/17(土) 04:08:03.74 ID:yV6ld+VT.net
ENキャノン積んだ二脚や逆足ばっかになるんじゃね
レギュの幅は拡がりそうだけどな

263 :それも名無しだ:2012/03/17(土) 08:11:44.92 ID:6Z/Z5w0/.net
5機中1機だけ強化人間扱いにしてほしかった
タンクと四脚でしかキャノンが撃てないなんてもったいないぜ

264 :それも名無しだ:2012/03/17(土) 10:34:42.72 ID:jI0Nbw0a.net
そもそも人が乗ってないんだから、そういうことが出来るようになるオプションがあってもよかった

265 :それも名無しだ:2012/03/17(土) 12:00:53.28 ID:NlasW6SB.net
いまこそACFF2をお願いします

266 :それも名無しだ:2012/03/17(土) 16:17:56.07 ID:U7AkrvbQ.net
AC4FFとかどうですか

267 :それも名無しだ:2012/03/17(土) 19:31:14.80 ID:Tv343Y2m.net
強化いらね

268 :それも名無しだ:2012/03/17(土) 22:23:24.70 ID:GSVA7xYI.net
ロマン溢れるぞ
使える使えないは別にしてキャノン背負った二脚が見れる
そんなチームが本編にいたなそういえば

269 :それも名無しだ:2012/03/18(日) 01:07:04.81 ID:jQhLeCjX.net
強化になった時点で二脚キャノンはロマンもクソもなくなるからな…

270 :それも名無しだ:2012/03/18(日) 02:30:02.06 ID:ZVigAJj9.net
防御OP付けられない時点でネタの域は出ないな
軽・中量で旋回機ならキャノンでW鳥よか武器腕でいいじゃん
防御OP無い重二やタンクとか論外、E武器OPも付けられないし

271 :それも名無しだ:2012/03/18(日) 10:42:24.53 ID:3K5sBAgQ.net
どこで防御OPとかつけられないことになったんだ?
というかこれあったら面白いねネタにマジレス・・・・・・

272 :それも名無しだ:2012/03/18(日) 11:06:55.85 ID:r0QhYGRe.net
淫天使ってOPスロット全部じゃなかった?
強化=淫天使ではないけどな
近接ならリニアあたりが活きそうだし重二タンクも熱EN大幅軽減なら防御犠牲にする価値はある

273 :それも名無しだ:2012/03/18(日) 11:18:14.81 ID:hMOc+jE+.net
淫天使はOP全部だね。
アレなら意外とバランス取れそうな気がする。
メリットデメリット共にでかいから、今のテンプレとは違った新しい機体が作れると思う。

274 :それも名無しだ:2012/03/18(日) 11:27:24.83 ID:T8SwrUSB.net
FFにおいてはAP<熱だから普通に強いだろうね
ただFFのAIは上空を自由に飛べない仕様だから
空中でキャノン使えても2脚はやっぱり産廃っぽい

275 :それも名無しだ:2012/03/18(日) 11:33:49.16 ID:TdNv3NO9.net
別に空飛びながらキャノン撃つ必要はないだろ
重二がENキャノンで引き撃ちするだけでもかなり怖いぞ
どう考えてもタンクよりは回避有るからな

276 :それも名無しだ:2012/03/18(日) 11:46:13.08 ID:3K5sBAgQ.net
>>272
ああスロット全部なのか
すまんかった
本当にあったら実用に耐える云々より見た目の変化が嬉しいな

277 :それも名無しだ:2012/03/18(日) 11:54:23.52 ID:T8SwrUSB.net
軽中量の話ね、FFの重二は既に強いんで

278 :それも名無しだ:2012/03/18(日) 18:26:04.17 ID:ieRRdZ5j.net
唐突だけど△押して全体を映す視点が秀逸だよな

279 :それも名無しだ:2012/03/19(月) 00:17:50.54 ID:+ixlVf3I.net
過去のトップランカー再現とか出来るからロマンは広がるな
神バズ重2にキャノンまで詰んだらさすがに重すぎるからバランス良いかもしれない

280 :それも名無しだ:2012/03/19(月) 00:42:31.65 ID:LqicyrVD.net
神バズ重二の時点で火力十分

281 :それも名無しだ:2012/03/19(月) 01:35:28.23 ID:+ixlVf3I.net
>>280
だから既存のテンプレ機体の構成じゃないバリエーションが上手く増えてくれる印象

282 :それも名無しだ:2012/03/19(月) 14:30:43.41 ID:LqicyrVD.net
例えが神バズ重二にキャノンじゃの
強化があればバリエーションは増えるのは分からんでも無いが

近接型のスラッグガン機を二脚で出来ると夢は広がる

283 :それも名無しだ:2012/03/19(月) 20:12:34.88 ID:/HqsjD7b.net
だめだー、レザ装備の中二でエクストラやってんだけどどうしても
ECMきついステージのキサラギの神バズ重二で詰む
何回かリトライしてAP200ぐらいまで追い詰めたけどラスト5秒で逆転されてやる気なくなったw

284 :それも名無しだ:2012/03/19(月) 21:43:38.33 ID:0tLFOwne.net
E武器ガンナーで100機斬りは意外と燃える
神バズ、胞子不使用ならカラサワ使ってもそこそこの難度

285 :それも名無しだ:2012/03/20(火) 00:43:21.84 ID:+P6nEcDY.net
ACFFは偉大だな

286 :それも名無しだ:2012/03/20(火) 01:23:25.24 ID:5zw6413T.net
廃スピードのとき外しちゃったから今回こそEショ使う
全然決まらなくて心が折れそうだけど外さない

287 :それも名無しだ:2012/03/20(火) 01:53:56.99 ID:XZAdAqGh.net
ENショは普通に使える品

288 :それも名無しだ:2012/03/20(火) 09:21:08.99 ID:/ePO0mB4.net
Eショはけっこうな強武器だよ
テンプレ入りこそしてないけど、無制限でも十分に通用するレベル

289 :それも名無しだ:2012/03/20(火) 12:51:14.78 ID:lQIFX4E7.net
ECM対策でレーダー積んだら動きが噛み合わなくなって涙目

290 :それも名無しだ:2012/03/20(火) 13:59:28.70 ID:lQIFX4E7.net
クッソwww発狂しそうだwww

291 :それも名無しだ:2012/03/20(火) 19:46:02.74 ID:6h5ZZOWR.net
俺も大会用の機体が決まらない
亀みたいな形のタンクが可愛すぎてハアハアしたままアセンが捗らない

292 :それも名無しだ:2012/03/21(水) 00:45:33.01 ID:w7aQjPK1.net
いまひとつ壁を突き破れないチームばっかり量産される

293 :それも名無しだ:2012/03/27(火) 18:18:50.07 ID:dYKghShW.net
パルタン無双してたら試合開始と同時に
「グリット2、相手を寄せ付けない」言い出してわろた

294 :それも名無しだ:2012/03/28(水) 00:24:21.16 ID:LU+ocXyy.net
パルタンゲリタン系にだけは地獄見せれるチームになった
それ相手でも開所だととんでもないことになるがな・・・

295 :それも名無しだ:2012/03/29(木) 01:15:36.94 ID:KyqaCLsO.net
ACFF本編中に登場するエンブレムってPSP版登場エンブレムでも大丈夫かな?

296 :それも名無しだ:2012/03/29(木) 01:18:44.46 ID:uZ2LA7p3.net
大会で使用できるエンブの事かな?
主催はPSPでチップ集めてるみたいだしそこは大丈夫じゃね?

297 :それも名無しだ:2012/03/29(木) 18:51:03.57 ID:Y0nt8WfB.net
一手間かけることになるけど頼んでみるかー

298 :それも名無しだ:2012/03/29(木) 22:21:51.31 ID:AqbdlxhX.net
&FK0053g0o3wcQ0wM0QA3v0E7lgg6M00EK2e21K#
&AIo00ww04q2GGGskkkkkl#

個人的にかなりいい出来

299 :それも名無しだ:2012/03/29(木) 23:08:08.35 ID:as5bq/TN.net
左腕istd

300 :それも名無しだ:2012/03/31(土) 09:49:15.02 ID:r4V1sSv4.net
応募いつまでだっけ

301 :それも名無しだ:2012/03/31(土) 09:51:07.99 ID:zdM8am4i.net
4/17 23:59:59までに延長されました

302 :それも名無しだ:2012/03/31(土) 22:39:39.05 ID:jAe8xNLH.net
使用できるチップって増えたのかな・・・

303 :それも名無しだ:2012/04/01(日) 01:25:09.41 ID:gOuG5iQj.net
前回大会よりは増えてるな
いちおう貼っとき

ttp://thacff47.blog.so-net.ne.jp/

304 :それも名無しだ:2012/04/02(月) 02:27:36.11 ID:huBtmHiX.net
やっぱり増えてたか、ありがとう

305 :それも名無しだ:2012/04/07(土) 14:13:42.08 ID:1FYlzEZY.net
お前らもうエントリーした?

306 :それも名無しだ:2012/04/07(土) 18:30:26.10 ID:autI+EZU.net
まだ構想だけでPS2の電源すら入れてない

307 :それも名無しだ:2012/04/07(土) 19:13:48.82 ID:7J6vtgF9.net
3月中に提出済み

308 :それも名無しだ:2012/04/08(日) 02:34:46.07 ID:i5XlN5mR.net
ちゃんと届いてるか不安気味の既提出組(・ω・)

309 :それも名無しだ:2012/04/08(日) 12:07:21.94 ID:U0yp4yZB.net
白紙でもいいから返信ほしいねー
まだ提出してないけど

310 :それも名無しだ:2012/04/09(月) 20:52:08.46 ID:kh//gEkw.net
基本的にPS2で動きのテストはしないなー
大体は把握してるので

311 :それも名無しだ:2012/04/09(月) 20:53:20.05 ID:KB2jX1lO.net
GFFのみで組んで大会優勝ですね、わかります、

312 :それも名無しだ:2012/04/09(月) 21:34:06.69 ID:510+He8h.net
>>310
AIの項目を1違えるだけでも思い込みの力で動きがだいぶ違ってくるぞ!
それを知らないとはかわいそうだ・・・。

と言いたい所だがオレの組む機体は弱い。

313 :それも名無しだ:2012/04/10(火) 02:31:08.93 ID:11Rpq7ow.net
>>311
動作確認もしてないともはやセンスや天才だとかそういう概念でさえ無いな
ただの運だw

314 :それも名無しだ:2012/04/10(火) 02:40:42.36 ID:u2r+vGjX.net
GT40氏はGFFのみで組んで大会を優勝したという……

315 :それも名無しだ:2012/04/10(火) 04:03:58.13 ID:2pwxArbn.net
愛機なら特に何も見ずに空で組めるが
つまりそういう事なんじゃないか?

316 :それも名無しだ:2012/04/10(火) 11:42:34.66 ID:V9B9IiR7.net
PSPがあるじゃない

317 :それも名無しだ:2012/04/10(火) 13:18:01.02 ID:cGrw4wag.net
聞いてないし とか
匿名掲示板で云々 とか誰も言わないなんて

お前ら良いやつだな

318 :それも名無しだ:2012/04/10(火) 23:26:10.55 ID:Ge4dUFVO.net
ACFFはスレは元々平和だ

319 :それも名無しだ:2012/04/11(水) 00:41:13.82 ID:k/cwJKdQ.net
誤爆だと思ってた

320 :それも名無しだ:2012/04/11(水) 01:22:55.44 ID:OFO3VFKV.net
今やってるけどガチタンつえー

321 :それも名無しだ:2012/04/11(水) 02:33:55.15 ID:rypy2lex.net
長くやってるとガチタンが使いづらくて仕方が無くなる

322 :それも名無しだ:2012/04/11(水) 08:45:36.92 ID:UpX+oeOy.net
一長一短なのよね

323 :それも名無しだ:2012/04/11(水) 12:18:00.15 ID:25YNrIAc.net
引き機がうまく作れない
ステージランダムだとミサイル使う気になれないし

324 :それも名無しだ:2012/04/11(水) 19:01:32.47 ID:DCPN5qHj.net
質問
肩レーダーは装備する意味あるんですか?
両手砂の完全引き機体作る場合AIは攻撃0で防御全ふりがいいんでしょうか?

325 :それも名無しだ:2012/04/11(水) 19:38:24.39 ID:a07pB1Jr.net
>肩レーダーは装備する意味あるんですか?
ある
>両手砂の完全引き機体作る場合AIは攻撃0で防御全ふりがいいんでしょうか?
なぜ?

326 :それも名無しだ:2012/04/11(水) 20:38:26.27 ID:fvOklXMa.net
防御だと距離とろうとするからかな

327 :それも名無しだ:2012/04/11(水) 21:31:32.14 ID:EZCPKONB.net
>>324
レーダー
実際の操作と同じでレーダー範囲から見えなくなるとAIは敵を見失う
また、対ECM効果の上乗せもできる


完全引き
時と場合によるのでなんともいえない
たしかに防御振りを多くすると後ろに下がる傾向はあるが


328 :それも名無しだ:2012/04/12(木) 00:06:46.82 ID:HfDa0TZg.net
AIは機体構成とも関係するから自分でテストしまくるしかないね

329 :それも名無しだ:2012/04/12(木) 00:56:13.29 ID:hqz8W8yp.net
全チップ回収とかレコード更新ってかなり大変そうだな
みんなやったんか?

330 :それも名無しだ:2012/04/12(木) 00:56:51.42 ID:Nl6E6P2g.net
PS2のはやった

331 :それも名無しだ:2012/04/12(木) 01:10:38.29 ID:ZctastYq.net
PSPの全チップ回収は1人だと地獄だ
PSP同士で対戦しないと手に入らないチップとかPSP2台用意しないと無理だ

332 :それも名無しだ:2012/04/12(木) 01:26:35.97 ID:54vvwcH5.net
全チップ回収はやってない

333 :それも名無しだ:2012/04/13(金) 18:13:36.11 ID:QwOP9rNn.net
GFFで入力すると、実際の機体とブースト速度・旋回速度の二箇所だけずれるんだ
パーツチューンの入力ミスもないし、GFF側の問題なんだろうか

334 :それも名無しだ:2012/04/13(金) 18:14:59.15 ID:QwOP9rNn.net
具体的には、ブースト速度が-5,旋回が-15されてる

335 :それも名無しだ:2012/04/13(金) 23:05:36.89 ID:jndIr3/N.net
説明書に色々と書いてあるぜブラザー
GFFのみで作らなにゃいかん分けでもなし

336 :それも名無しだ:2012/04/13(金) 23:30:39.04 ID:QwOP9rNn.net
うわーまずReadMe読めの典型だったな
すまん

337 :それも名無しだ:2012/04/16(月) 14:32:02.79 ID:E+SWqF2S.net
今回こそ勝ち進みたいがさぁ参加者は何人いるかな

338 :それも名無しだ:2012/04/16(月) 17:17:04.80 ID:WJybzrcO.net
前回41人、前々回32人
こりゃ50人越えあるで

339 :それも名無しだ:2012/04/16(月) 22:55:24.97 ID:XRX0jvJr.net
やべええええええええええええ
どうしても1、2機産廃ができる
ここらが限界かなあ…

340 :それも名無しだ:2012/04/16(月) 22:58:40.81 ID:nD8LW6zA.net
入力死で放置フラグくるでー

341 :それも名無しだ:2012/04/17(火) 00:10:18.18 ID:fudpPTSb.net
おいやめろ

342 :それも名無しだ:2012/04/17(火) 00:12:48.53 ID:ySaf403d.net
いい感じの旋回機出来たー
と思ったら無制限より前回のレギュ向きだよぉおおお

343 :それも名無しだ:2012/04/17(火) 00:33:03.15 ID:YuMKEiIQ.net
タンク入れてた方が安定するな→引き機と近接機にタンクがボコられる
あれ?これタンク入れない方がつよいんじゃね?
引き機と近接機がタンク相手にボコられる
やっぱタンク入れた方が強いわ
のループを繰り返していただけだったぁ……

344 :それも名無しだ:2012/04/17(火) 01:11:50.06 ID:oQQtzEbO.net
タンクは閉所では接近機になぶり殺しにされ引き機には圧殺できる
開所だと接近機を吹っ飛ばして引き機には引ききられる
つまり相性的には一番安定しないのがタンクなんだよな

345 :それも名無しだ:2012/04/17(火) 01:15:47.73 ID:oNfI/mwV.net
とは言えタンクは内装で悩まないから1機は入れたくなる

346 :それも名無しだ:2012/04/17(火) 23:07:28.37 ID:oQQtzEbO.net
提出完了、まだの奴は急げ〜

50人越えたらちょっとビックリするな

347 :それも名無しだ:2012/04/17(火) 23:13:47.88 ID:2jZ7WGb0.net
40人くらいはいそうな予感

348 :それも名無しだ:2012/04/17(火) 23:59:15.81 ID:/m3NjsVA.net
提出完了、まだの奴は急げ〜
機体名でなやんだw

349 :それも名無しだ:2012/04/17(火) 23:59:56.84 ID:ufaVFjZk.net
送ったったったったwwwwwwwwwwww
ギリギリ間に合ったけどwwwwwwww自信ないぜwwwwwwwwww

350 :それも名無しだ:2012/04/18(水) 11:06:08.80 ID:XP+UlVKr.net
350

351 :それも名無しだ:2012/04/18(水) 12:42:24.54 ID:Hh8Vbph0.net
機体名思いつかなかったから投げやりだわw
見ただけでお前思いつかなかったなってバレちまうレベル

352 :それも名無しだ:2012/04/18(水) 12:46:40.70 ID:u99hhjqR.net
俺は機体名どころか構成も投げ槍だわw

353 :それも名無しだ:2012/04/18(水) 21:49:00.61 ID:v5/x5xrs.net
使おうと思ってた機体名が某名前にもろ被りな事に締切直前に気づいて焦ったわ

354 :それも名無しだ:2012/04/19(木) 12:16:10.63 ID:qTfzAcbt.net
更新されないし連絡もないお

355 :それも名無しだ:2012/04/19(木) 12:20:07.26 ID:qkLihIoK.net
前もそんなもんだったろ

356 :それも名無しだ:2012/04/22(日) 15:09:09.98 ID:AdSenOqG.net
不安になってきた

357 :それも名無しだ:2012/04/22(日) 18:07:05.63 ID:eEiq4Exf.net
慌てるな、次の週も未更新とは限らんだろう

358 :それも名無しだ:2012/04/23(月) 15:47:29.92 ID:OvIjcNTK.net
ニコニコの大会連絡枠見れなかったんだけど、何か言ってた?

359 :それも名無しだ:2012/04/23(月) 18:31:39.66 ID:4ZbGJG2L.net
ブログの内容と同じなんじゃない?
放送枠見れてないけど

360 :それも名無しだ:2012/04/23(月) 19:45:53.52 ID:icnOnuMz.net
参加者一覧はまだ先か

361 :それも名無しだ:2012/05/02(水) 21:50:47.95 ID:Bb/ATc9l.net
ちゃんと届いてるか不安だぜ・・・ところで、ネタに走った奴は居る?

362 :それも名無しだ:2012/05/02(水) 21:56:50.55 ID:R44ZTzPe.net
一機だけちょっとネタに走ってるガチガチに比べれば

363 :それも名無しだ:2012/05/02(水) 23:06:48.62 ID:VLANiqcg.net
ガチなんだけど傍から見たらネタなやつが一機いる

364 :それも名無しだ:2012/05/03(木) 12:07:33.64 ID:pq/CySVu.net
ネタというより趣味に走った
はまれば圧勝逆にはまれば惨敗

365 :それも名無しだ:2012/05/05(土) 17:49:29.47 ID:hOq+gF9/.net
365

366 :それも名無しだ:2012/05/05(土) 18:33:41.80 ID:eKoolLrq.net
気が早いけどどきどきしてきたぞ

367 :それも名無しだ:2012/05/05(土) 22:24:42.78 ID:u60WjFBm.net
ドキドキしすぎて大会まで眠れない!

368 :それも名無しだ:2012/05/05(土) 22:28:59.17 ID:benYbGvV.net
いつまで起きるつもりだ

369 :それも名無しだ:2012/05/07(月) 11:05:05.95 ID:EUuR0i0P.net
wwww

370 :それも名無しだ:2012/05/07(月) 16:22:58.82 ID:EUuR0i0P.net
370

371 :それも名無しだ:2012/05/08(火) 20:55:47.25 ID:UvrV3MVg.net
続報マダー

372 :それも名無しだ:2012/05/08(火) 21:59:41.70 ID:6ktafzR9.net
遅くとも5月中旬と言っているし、ゆっくりと寝ないで待っていようじゃないか

373 :それも名無しだ:2012/05/08(火) 23:14:17.44 ID:KqOJTVbo.net
もう寝なさーい

374 :それも名無しだ:2012/05/08(火) 23:40:18.38 ID:wImyY4H8.net
中旬に機体再現完了として、メールでの確認も入るから放送は早くて6月?
約150時間起きかー

375 :それも名無しだ:2012/05/09(水) 21:44:47.96 ID:+UEpBaNS.net
1チーム打ち込むだけでも面倒だからな
それを数十チーム?
セーブデータを直接送った人もいるとはいえ面倒には違いない
足向けて寝れないぜ

376 :それも名無しだ:2012/05/10(木) 21:40:02.36 ID:ltRzhy6/.net
まだか

377 :それも名無しだ:2012/05/10(木) 22:24:40.34 ID:KqhaldZ1.net
ま〜だだよ

378 :それも名無しだ:2012/05/11(金) 04:11:37.81 ID:grRiPWHf.net
この前買ってきてやったけどすごい面白いなこれ
とりあえずレコード全部更新したけど他にやることってある?

379 :それも名無しだ:2012/05/11(金) 04:43:21.66 ID:4bHOvWcl.net
大会に出る、今は参加募集はやってないけども

380 :それも名無しだ:2012/05/11(金) 09:34:18.64 ID:XGbMxpfP.net
99シーズンまでメールがあるよ!

381 :378:2012/05/11(金) 17:10:43.53 ID:LYrv9xUD.net
>>379
なるほど検討してみる

>>380
マジかww頑張るよ

382 :それも名無しだ:2012/05/12(土) 01:48:15.69 ID:CnZJVSYB.net
>>381
ただ99にいくまでメールない時期もあるからなw

383 :それも名無しだ:2012/05/12(土) 11:19:39.79 ID:PqTflTfp.net
過去大会のアセンコード公開されてるところもあるから、
それ再現してスパーリングするといいよ

384 :それも名無しだ:2012/05/14(月) 13:30:55.43 ID:LuDD7onI.net
age

385 :それも名無しだ:2012/05/14(月) 18:57:47.72 ID:LuDD7onI.net
385

386 :それも名無しだ:2012/05/17(木) 14:28:47.10 ID:GlEYTl6s.net
やっぱ動きあるのは今週の土日かなぁ
コメントとか意気込み的なアセンと関係ないところ訂正したいけど無理かな

387 :それも名無しだ:2012/05/17(木) 20:56:50.28 ID:KS1/EZzN.net
そのくらいだったら対応してくれるかもよ?
意気込みは試合前に読み上げる程度だろうし

388 :それも名無しだ:2012/05/18(金) 13:46:32.18 ID:Xv+1/vMZ.net
/

389 :それも名無しだ:2012/05/22(火) 08:16:40.80 ID:arTSNAwi.net
]

390 :それも名無しだ:2012/05/23(水) 13:43:05.83 ID:/l60aOYx.net
390

391 :それも名無しだ:2012/05/24(木) 16:33:43.70 ID:k5z8v/dG.net
だれかいるか

392 :それも名無しだ:2012/05/25(金) 01:56:27.11 ID:BbsJPOPj.net
おるで

393 :それも名無しだ:2012/05/25(金) 03:19:20.40 ID:1bhrGi2d.net
ここに居るぞー

394 :それも名無しだ:2012/05/25(金) 08:28:32.71 ID:/YVhPw6s.net
:

395 :それも名無しだ:2012/05/25(金) 13:12:25.26 ID:05w4Th9A.net
敵機体で一番のビジュアル機はH&Cバークスの一機目

396 :それも名無しだ:2012/05/25(金) 18:28:33.43 ID:1bhrGi2d.net
一機目というとDUKE.Aだっけ?30秒後にシールドをパージしてブレード機になるというアイディアは好きだったな
でもデフォルトのまま弄ってない初期機にすら負ける強さってのはどうかと思う

ビジュアル機だとジュブナイルのペッパーアートとか、
シュヴァルツのハルバードとか、
SOLのbeffardoとか、
ロードスターのクリステリアとかが好きだな

397 :それも名無しだ:2012/05/28(月) 23:02:36.97 ID:fozYGqRR.net
経過報告すらないけど大丈夫か?

398 :それも名無しだ:2012/05/28(月) 23:08:59.21 ID:u3E6ONMQ.net
ツイッター見るに開催者のストレスが解消されてかららしいぞ

399 :それも名無しだ:2012/05/29(火) 01:09:26.94 ID:VXB5BCGG.net
別に開催はいつだっていいんだよなあ
ちゃんと出場登録されてるかさえはっきりしてくれれば

400 :それも名無しだ:2012/05/29(火) 05:34:26.20 ID:rGWab5oS.net
大会運営するのは大変だからのんびりやってくれて良いよ
ただ、何かしらの報告は欲しいけどな

401 :それも名無しだ:2012/05/29(火) 19:57:08.73 ID:B4RaFU0k.net
こんな面白そうなことやってたのか
しかしもうエントリー終わってる(´;ω;`)ぶわっ

402 :それも名無しだ:2012/06/01(金) 19:40:39.00 ID:Bgs6dDhB.net
ひまー

403 :それも名無しだ:2012/06/02(土) 03:53:30.55 ID:wo6IANpj.net
>>399
自分の所には4月中旬に来てたけど、来てない?<登録確認
来てなかったら確認入れた方が良いかも。

404 :それも名無しだ:2012/06/02(土) 09:33:04.16 ID:rAhDrHcC.net
q

405 :それも名無しだ:2012/06/02(土) 20:58:34.46 ID:UeFFGBcg.net
だれか>>401のために大会を開いてあげるんだ

汁気杯とか

406 :それも名無しだ:2012/06/02(土) 21:41:36.50 ID:1DIT4X9G.net
>>403
オレも来てない
前も来なかったからそういうものだと思ってるが

407 :それも名無しだ:2012/06/02(土) 22:29:08.35 ID:rIr2gmQs.net
前回は締め切り前に返信が一通、機体再現後に確認が一通来てるな
今回はどちらもまだだけど気長にうぇいてぃんぐ

408 :それも名無しだ:2012/06/03(日) 17:17:44.61 ID:J8R8O2Xo.net
\

409 :それも名無しだ:2012/06/05(火) 23:42:25.29 ID:a31LxPw8.net
>>403
俺もきてない

というか本当に開催されるのか?

410 :それも名無しだ:2012/06/06(水) 23:26:40.20 ID:FhquwTfe.net
410

411 :それも名無しだ:2012/06/07(木) 21:54:02.32 ID:Cj6Hvn34.net
余裕の連絡枠聞き逃し

412 :それも名無しだ:2012/06/07(木) 21:57:25.78 ID:BpEXma84.net
余裕すぎわろた

413 :それも名無しだ:2012/06/08(金) 01:03:22.56 ID:TzvY+yOV.net
俺も余裕で聞き逃した、出来ればブログを更新して欲しい
ていうかブログに書くべきだと思うんだが・・・

414 :それも名無しだ:2012/06/08(金) 01:25:46.54 ID:GDEYo/p2.net
聞き逃しっつーか逆に何人聞けたのか・・・

415 :それも名無しだ:2012/06/08(金) 22:19:12.92 ID:rs3T20BZ.net
415

416 :それも名無しだ:2012/06/09(土) 23:55:59.84 ID:fVIEZT4L.net
>開催日及び抽選枠の日程についてですが、主催のリアル事情の問題で
>6月中に時間をとることが難しく、6月中の開催が出来そうにありません。
>そのため、7月上旬〜中旬頃に日程を動かさせていただきます
>ご了承下さい。


はじめGWには厳しい、5月半ばになるかも?→いろんな生放送はする→で↑の報告

これはいくらなんでもおかしいだろ
せめて5月中にいうべきだろ

417 :それも名無しだ:2012/06/10(日) 10:17:42.66 ID:3V+xjpXd.net
\

418 :それも名無しだ:2012/06/13(水) 15:13:52.58 ID:+E8f/zcZ.net
w

419 :それも名無しだ:2012/06/15(金) 12:29:19.42 ID:HsiY3D7U.net
;

420 :それも名無しだ:2012/06/15(金) 17:26:13.26 ID:HsiY3D7U.net
\

421 :それも名無しだ:2012/06/16(土) 13:14:55.15 ID:TQ2jqNLb.net
^

422 :それも名無しだ:2012/06/18(月) 21:06:38.59 ID:CkBMmhaz.net
で大会には期待してるのお前ら?

423 :それも名無しだ:2012/06/18(月) 22:30:38.59 ID:50vSjKcp.net
当たり前田のクラッカー

っていう言い方が流行った記憶があるが俺の周辺だけだったのだろうか
遅くなっても良いから大会は開催して欲しい

424 :それも名無しだ:2012/06/19(火) 00:31:24.53 ID:eGE9/HZN.net
ニールキックなら知ってるなぁ。

425 :それも名無しだ:2012/06/23(土) 02:12:40.38 ID:MkasJQq3.net
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい主催者
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |


426 :それも名無しだ:2012/06/23(土) 02:18:21.80 ID:0FThBewf.net
はやくしろー寝ないで待ってる人が間に合わなくなっても知らんぞー

427 :それも名無しだ:2012/06/24(日) 10:15:30.76 ID:h1pot+4T.net
何十チームも再現するの大変だからゆっくりでいいんだがな
連絡なし失踪は勘弁な

428 :それも名無しだ:2012/06/26(火) 00:17:17.98 ID:uHjZt5L1.net
>>426
夢を壊すようで申し訳ないが、流石にあれから1回は寝てるからな

429 :それも名無しだ:2012/06/26(火) 18:28:34.70 ID:IWqXXEFG.net
二ヶ月近く経つのに睡眠回数1回・・・永眠か?

430 :それも名無しだ:2012/06/26(火) 21:56:58.94 ID:0MuhMQyS.net
430

431 :それも名無しだ:2012/06/30(土) 18:25:39.46 ID:9yHb1ryU.net
だれかいるか

432 :それも名無しだ:2012/06/30(土) 18:26:44.24 ID:W8qGMchU.net
いることはいるぞ

433 :それも名無しだ:2012/07/02(月) 13:14:30.59 ID:HeC1c30C.net
一分後に書き込みってすごいな

434 :それも名無しだ:2012/07/02(月) 19:34:29.25 ID:Moue9gMD.net
x

435 :それも名無しだ:2012/07/06(金) 10:17:51.52 ID:ZOHbFRDC.net
435

436 :それも名無しだ:2012/07/09(月) 00:04:44.28 ID:UHQgdYX3.net
今日の連絡枠ってなんだったの?

437 :それも名無しだ:2012/07/09(月) 00:31:31.39 ID:yLVK7nbb.net
運営陣以外に聞けてる人いるの?

438 :それも名無しだ:2012/07/09(月) 00:55:07.37 ID:CnZYOYO1.net
基本ツイッターでしか告知してねぇからなあの枠

439 :それも名無しだ:2012/07/09(月) 09:31:04.35 ID:8raXLEVC.net
エントリー確認のメールが来てた

440 :それも名無しだ:2012/07/09(月) 10:29:35.55 ID:GU5C9/nf.net
いわれなかったら気付かなかった

441 :それも名無しだ:2012/07/11(水) 01:43:54.90 ID:0sjmwwT6.net
締め切り前に送ったはずのチーム修正が反映されてないよ…

442 :それも名無しだ:2012/07/11(水) 17:42:15.04 ID:wGfBXyZt.net
使用可能チップ数確認してなかったてへぺろ☆

443 :それも名無しだ:2012/07/14(土) 19:03:27.08 ID:9T24TYAH.net
15日の21時から大会抽選枠があるらしいぞ、いよいよだな

444 :それも名無しだ:2012/07/15(日) 12:26:19.80 ID:NAsFLjop.net
都合悪く見れないから誰かスレに結果投下頼む・・・

445 :それも名無しだ:2012/07/15(日) 13:10:35.66 ID:gGZYekff.net
タイムシフト予約しとけばいいんじゃないかな

446 :それも名無しだ:2012/07/15(日) 15:25:33.56 ID:NAsFLjop.net
あーあれプレミアム専用機能じゃなかったのかthx

447 :それも名無しだ:2012/07/17(火) 10:31:29.63 ID:EpRHvGQW.net
予約で見れたのかー
俺もやればよかった

448 :それも名無しだ:2012/07/17(火) 10:38:21.83 ID:bDHWYux/.net
必要な結果はブログにあるから見なくてもよかったかもしれんね

449 :それも名無しだ:2012/07/18(水) 23:48:57.12 ID:ha4+u0wg.net
強敵と当たった、うぎゃー!とか燃えるぜとか書き込まれてにぎわうことと期待してたんだが
そんな俺は優勝候補と初戦ですよ初大会なのに

450 :それも名無しだ:2012/07/18(水) 23:58:12.87 ID:fsoa/L8I.net
今頃になってトーナメント表みたら同じブロックに古参がいるじゃないですかー!
もうどうしようもない

451 :それも名無しだ:2012/07/19(木) 00:17:51.77 ID:iBXzgN/4.net
君達なら優勝候補や古参を倒して優勝あるで
初戦敗退は俺にまかせろー

452 :それも名無しだ:2012/07/19(木) 04:23:05.57 ID:mIGReE0E.net
だれか過去の大会みたいに見どころとかまとめてくれないかなー(チラ

453 :それも名無しだ:2012/07/19(木) 07:03:50.41 ID:APR+A0ew.net
>>449
誰だかわかってしまった気がする

一回戦の見所はやはりNightmare VS PFSRチャレンジャーだろうな
もったいねーと言わざるを得ない

454 :それも名無しだ:2012/07/21(土) 02:54:53.21 ID:/mu91Kox.net
うわぁーい、勝ち抜ける気がしない所だーw
そして個人的に大会でかち合ってみたい人とはまた離ればなれ。

フロートの可能性を信じよう。

455 :それも名無しだ:2012/07/22(日) 13:21:54.85 ID:9N90yuRh.net
今日開催かと思ってた
来週だったな

456 :それも名無しだ:2012/07/23(月) 18:37:42.68 ID:WqcapBj9.net
え、このゲームって大会とかあんの!?
流石に今からは参加出来ないよね……

457 :それも名無しだ:2012/07/23(月) 22:59:10.48 ID:jFjO5wx0.net
実は大会とか初期の頃からずっと続いて居るんだ・・・細々とな
今は新規参加できる大会はないけど次もきっとあるさ

458 :それも名無しだ:2012/07/24(火) 01:18:56.40 ID:VGJbyXcs.net
>>457
そうなのか……もっと早くこのスレを見つけるべきだった
いつか機会があるなら俺のブレードタンクたんを出場させてあげたいな

459 :それも名無しだ:2012/07/24(火) 06:31:59.61 ID:HMbxCDFg.net
タンク同士が団子になった時ブレが入ると熱い

460 :それも名無しだ:2012/07/24(火) 20:56:38.08 ID:en+hGsmt.net
ブレオン大会クルー?

461 :それも名無しだ:2012/07/25(水) 01:11:44.19 ID:MlfGnOoj.net
以前セルフさんの所でブレオンやった時は四脚とタンクが圧倒的だったな

462 :それも名無しだ:2012/07/25(水) 13:02:14.87 ID:aTDszpx9.net
スピードで翻弄するにも斬る時は直線的になるしタンクにバッサリ斬られるとかあったな

まぁしかしACFFの大会が細々とは言え未だに続いてるのは驚くな
対戦ルームとかの頃が懐かしい

463 :それも名無しだ:2012/07/25(水) 14:51:17.17 ID:I4f/cvcC.net
というかセルフ氏の大会(3VS3)ってリーグ試合途中で止まってるよな

464 :それも名無しだ:2012/07/25(水) 15:26:32.23 ID:aTDszpx9.net
セルフさんならいつもの事

465 :それも名無しだ:2012/07/25(水) 21:40:21.25 ID:SF4s2aLg.net
すごいいまさら感

466 :それも名無しだ:2012/07/26(木) 16:10:53.61 ID:wc+MmSCL.net
大会とかあったのか、INT買ったばっかだが次があれば参加したいな

ところでクリア後杯?の40〜50あたりに延々負け続けてるんだが、この辺の機体ってここの住人から見てどのくらいの強さのもんなの
エンブやら機動やら見るにフロムスタッフとかの機体なのか

467 :それも名無しだ:2012/07/26(木) 17:03:21.74 ID:vbbVnXy2.net
一つだけ買うなら、INT版を薦めるか買う人が多いのはなぜだろう

昔の公式大会の上位入賞者の機体とかだから、それなりには強い

468 :それも名無しだ:2012/07/26(木) 17:49:18.74 ID:SchX4Arr.net
>>467
自分で操作することもできる&無印よりも対戦可能なチーム増量&無印片方だけだと手に入らないチップがある
で、Intのほうが総合的に内容が濃いからだろう
PS2と連動させないならわざわざ無印を買う意味はないしね

469 :それも名無しだ:2012/07/26(木) 18:03:10.03 ID:vbbVnXy2.net
>>468
PS2版の方が今は大会の主流で5VS5の感覚が掴みやすいから
一つ買うとするなら、実質int版とPS2版の2択みたいなものかな

470 :それも名無しだ:2012/07/26(木) 18:26:55.60 ID:tB1v2A3f.net
一つだけって言うならそりゃ二択だろう
俺は、ACでチーム戦ができるって部分に惹かれてFF始めたんでPS2一択だったけど
まあ単にPSP持ってないだけともいうんですがね(´・ω・`)

471 :それも名無しだ:2012/07/26(木) 19:46:16.39 ID:wc+MmSCL.net
>>467
大会参加機体か、強いわけだ
ていうか過去スレ読んでみたら同じ質問たくさんあったわすまん

ところで話の流れ的にINTじゃないPSP版がいらない子みたいだけど、連動とかの関係上役立つところも多いんじゃないの
実はそうでもないのか?

472 :それも名無しだ:2012/07/26(木) 20:44:01.61 ID:SchX4Arr.net
>>471
無印PSPと連動させないとPS2で入手できないチップがあるから、基本的にはそこで使うぐらい
出先や布団の中ででPSPでチームを組んで、あとでそれをPS2に反映させて家でじっくりチーム戦をさせるとかもできる
逆にPS2で作ったチームをPSPに反映して、そのセーブデータをネットに上げればDLした他人がPSPで戦うこともできる(これは連動なしやIntのセーブデータだけでもできる)

473 :それも名無しだ:2012/07/26(木) 21:20:00.02 ID:0VP+QqFf.net
PS2版はチップデータコンプのデータ配信してる所もあったからな
コンプに興味なけりゃINTだけで十分だし

474 :それも名無しだ:2012/07/26(木) 22:27:22.46 ID:tB1v2A3f.net
INTは単独でチップコンプじゃないの?

475 :それも名無しだ:2012/07/26(木) 22:40:49.96 ID:tB1v2A3f.net
ああPS2のコンプに興味なけりゃ無印は必要ないって話か

476 :それも名無しだ:2012/07/27(金) 00:25:43.37 ID:6pEomj16.net
でもintのチップコンプも結構面倒だよな
スラッシュやスキップつけて100回とか苦行

477 :それも名無しだ:2012/07/27(金) 00:59:59.96 ID:oi/iljBB.net
いよいよ今週末開幕か
楽しみだわー

478 :それも名無しだ:2012/07/27(金) 13:45:08.61 ID:PVxjIart.net
axis2000XP氏のタンクチーム期待

479 :それも名無しだ:2012/07/27(金) 21:12:38.92 ID:6pEomj16.net
やっとこINTエキシビジョン全部クリアしたけどガレージが装備不完全祭りだ
ところで質問なんだが、レザライ二丁で真っ向から打ち合う機体で頑張ってたんだが、どうあがいてもタンクや回り込みグレ機体に惨敗する
回避しつつ中距離から撃ち込む機体の組み方を教えてくれないか

480 :それも名無しだ:2012/07/27(金) 21:30:48.72 ID:OpuBZRUG.net
>>479
胞子を撒いてピョンピョンすればええんちゃう?

481 :それも名無しだ:2012/07/27(金) 21:32:49.02 ID:9+FKRFBf.net
レザライ二丁でまともに動く組み合わせってドラグーン二丁とか?
そうだとしたら火力面とENでどうしても劣りそうなので勝ちようが無さそう

回避しつつ中距離ってのならAIをボーダーランナーやフルバックにしつつ神バズorグレ+何かなどである程度戦えるとおもう

482 :それも名無しだ:2012/07/27(金) 21:47:54.58 ID:feh8TUSX.net
>>479
まずどのレザライを使ってるのか

483 :それも名無しだ:2012/07/27(金) 23:06:12.13 ID:6pEomj16.net
>>480-482
色々変えて試してるが基本ハイレザどっちか+ぐりぽんorゴーゴンの二丁持ち
ECMは存在忘れてた乗せてみる
とりあえず気づいたのが以下の流れ
ジェネうすさま→左右同時発射で瞬間的にEN枯渇→生ジャンプでピンチ→換えるべき武装に悩む(今ここ)
ぐりぽんの代わりにグレ積んだりもしたけど積載やら速度やらのバランスが取れない

ていうか解雇通告来たんだけどなにこれまずくね

484 :それも名無しだ:2012/07/27(金) 23:19:25.62 ID:9+FKRFBf.net
うすさわだと熱量管理も難しいだろうな
電池使用を前提(使い切るまでにケリつける心意気)でGUNDARIとかがいいかな
下手にEN回復する高出力ジェネよりは安定すると思う
まぁ両手EN兵器は大会強豪でも使いこなすのが難しいアセンだよ

485 :それも名無しだ:2012/07/27(金) 23:20:14.97 ID:feh8TUSX.net
回避捨てるくらいじゃないと両手レザライは辛いな

486 :それも名無しだ:2012/07/27(金) 23:37:56.71 ID:6pEomj16.net
なるほど、大人しく片手は実弾にしとくわ
あと質問ばかりで悪いんだけど、スピリットと唐沢ってあたり判定の大きさ弾速とか数値として見えない違いがないか?
スペック上全体的に唐沢の方が下位なのに攻略情報なんか見ると唐沢ばっか取り上げられててうさんくさい感じがする

487 :それも名無しだ:2012/07/27(金) 23:43:17.79 ID:9+FKRFBf.net
オレの記憶ではカラサワの方が命中率が高くなるはず
弾速が違うんだったか何か能力にないデータの影響があるはずだよ

488 :それも名無しだ:2012/07/27(金) 23:49:19.27 ID:9+FKRFBf.net
データにない能力 か
反動値と安定性の関係もかなり重要だけどその辺まとまってるサイトないのかなぁ

489 :それも名無しだ:2012/07/27(金) 23:52:35.67 ID:6pEomj16.net
そういや爆発だけじゃなく若干弾が太かったりもするし、そういう違いか。サンクスミンクス
ていうか今日は一人で無駄に荒ぶってレスを消費してしまってすまん
しばらくromるわ

490 :それも名無しだ:2012/07/27(金) 23:54:49.83 ID:9+FKRFBf.net
普段過疎だしこうやって使ってくれる方がオレはうれしい

491 :それも名無しだ:2012/07/28(土) 00:30:50.53 ID:is71CZfP.net
スピリットは使えば分かるけど当たらんよ

492 :それも名無しだ:2012/07/28(土) 01:51:22.06 ID:pI9CaQ/j.net
え、チーム紹介とかあったの?

493 :それも名無しだ:2012/07/28(土) 01:54:33.84 ID:q9meQ3S1.net
スピリットはロマンだな、唐沢以上にロマン、俺は好きだ

両手レザライというとVIP杯の時にムーンサルトのアセンで活躍してたのが居たな
広いマップで接近機相手で無ければ全く使えないわけでもないのかもな

494 :それも名無しだ:2012/07/28(土) 01:55:51.77 ID:q9meQ3S1.net
連投スマソ

>>492
ここに意気込みとか載ってるからそれの事じゃないのかな
http://thacff47.blog.so-net.ne.jp/archive/20120715

495 :それも名無しだ:2012/07/28(土) 02:17:23.43 ID:nFWctt4O.net
弾速はスピリットが微妙に遅いけどあまり変わらない
単純にブレが大きいとか補正が悪いとかそのあたりの差

496 :それも名無しだ:2012/07/28(土) 02:41:08.76 ID:p/Yk5zdR.net
>>488
COR IN ARMIS ESSEってサイトなら、当たり判定はないが弾速とかなら載ったパーツデータあるぞ
ただ、NBで試したら命中時反動の値がおかしかった気がしたから参考までに

各種計算式も載ってるけど正しいかはわからない
このサイト以外だと当時の上級者のサイトやブログを発掘しないと載ってなさそう

497 :それも名無しだ:2012/07/28(土) 09:47:49.63 ID:0oQNtCQP.net
>>496
ありがてぇ
反動ならここがいいかな
ttp://www.geocities.jp/arashi200xjp/ac/ac.html

498 :それも名無しだ:2012/07/29(日) 05:04:41.98 ID:pBV2yyOn.net
こんな時間と時期になんだが、ちょっと前のレザライ含めアセンに詰まったから一回だけ機体コード晒させてほしい
245は死ぬほど悩みつつ組んだ奴で、何かしらアドバイス頼みたい。残りは名前の通りなんでまぁ
1:劣化雫(主砲神バズタン)
&Fm1wU61Mc4wE03470M001wE90TF694w100c2lf#
&AIkw0www2zEGGGF555403#
2:跳ねるプラバズ中二
&FK1w3z10o5wsM0w802k0Hg2I0TW87w28%As2kb#
&AIonttww0PGGGGc000002#
3:劣化シエラネヴァダ(グレショセレナ4脚)
&FG1w3Ld0c10sM2I307A0H0GE0Tpn001B60ea1c#
&AIwwouw00WaGGGF8UU002#
4:回り込みWガトフロ
&Fo203c1P03ghw3I7c0001gEb0aB8g00IE0eG1D#
&AIws0w401aeGGGF980003#
5:ゲリュタン
&AIks0v0w2G4GGGE000003#
&Fy005e1Mc50s330610002wEa2wiCSbQ1A0c0t9#

499 :それも名無しだ:2012/07/29(日) 05:33:54.22 ID:e/wpofO7.net
1,劣化雫
電池積むかジェネを土星に換えるのがお勧め
他に回して使えないならせめてインサイドはナパロケにすべきだと思う

2:跳ねるプラバズ中二
対人戦では金剛系ジェネはチャージング前提での使用になるから、
ブースト移動が不要な脚部じゃないと危険、あと必ず電池を併用すべし
EN兵器メインならTPブースターとの組み合わせも危険、
不動系ジェネとガル系ブースターに電池積むのがおすすめ
あとオーガ2はEN消費がゲリュオンより激しいのでタンクと風呂以外には基本的に向いてない
オーガ1が結構省エネプラズマなのでそちらにしてみてはどうだろうか、熱量はかなり低いが

3:劣化シエラネヴァダ(グレショセレナ4脚)
何よりも速度がたりな(ry
接近機は最低でも速度350は出ないと対人戦では厳しい、
理想は400越えだが武器腕じゃないなら380ぐらいでも良いかな
電池外して軽量化すべき、コアは実弾EOがお勧め
でもどうしてもセレナにしたいなら脚部と腕部は軽量化した方が良いかな

4:回り込みWガトフロ
葉風呂はブースト熱が結構あるからジェネは低発熱の方が良いかも・・・
でも旋回ブースター使うとなると現状のままでも良いのかな?
安定5000だと神バズで体制崩した気がするんだけど、頭部はEYE3かアンテナが良いと思う

5:ゲリュタン
ACFFのECMは同時に2個しか置かない気がするからスクイッド2はやめた方が良いかも
まあ距離調整用でECM積んでるなら何でも良いんだけどね



ぱっと見で書いたから結構適当な部分もあると思う、一つの参考意見程度にしてくれ

500 :それも名無しだ:2012/07/29(日) 12:07:46.15 ID:e8GNBNHM.net
>>499
神バズ耐えるのに必要な安定は6300~6500くらい
アンテナに変更して安定6200になったけどあともう少し伸ばすのは可能かどうか・・・
フロートは難しいよね

501 :それも名無しだ:2012/07/29(日) 12:46:52.13 ID:e/wpofO7.net
葉風呂にEYE3かアンテナつけてOPで安定補強すれば神バズには耐えれたよ
安定が幾つだったか良く覚えてないんだけども

502 :それも名無しだ:2012/07/29(日) 16:48:59.60 ID:pBV2yyOn.net
色々アドバイスをありがとう
自分のたm……お礼ということで神バズ耐えに必要な対反動調べてみたら、かなり意外なことに「6006以上」だった
>>500を見て一瞬めのまえがまっくらになったが全然気にしてないよこの野郎
あと反動値調節のために足vixenにしたらさも当然のように風呂の時より強くなってたけど全然泣いてないよ

ところで>>499の最後にある「距離調節用にECM」ってのはどういう意味でせうか

503 :それも名無しだ:2012/07/29(日) 18:27:34.49 ID:e/wpofO7.net
ECMは本来は射程距離なんて存在しないのだが、
ACFFのAIは一定以上の距離を離れるとECMを全く置かなくなるんだ
これを設置射程距離と勝手に呼んで居るんだが、
AIは敵から距離を取る時に手持ちの武装やインサイド・FCSなどの
射程距離以上に距離を取りたがらない性質がある
実際にどの武装の射程距離を参考にするかはAI設定によってちょっと違ってくるみたいなのだが、
ECM+インサイドチップにすると大体ECMの設置射程距離を基準に距離を取るようになるんだ

で、このECMの射程が大体タンクが得意とする距離と同じなんだ、あくまで自分の感覚でだが
だからタンクにECM+インサイドチップを使うと間合いの取り方が上手いAIになるんだ、あくまで自分の(ry

戦力的にはタンクにはナパロケ積むのが多分一番安定するから、
ナパロケ積めない時とかに試してみると良いかも

504 :それも名無しだ:2012/07/29(日) 18:46:55.61 ID:ZdziKIm9.net
逆を言えばECM+インサイドチップを使うと遠距離機を作ろうとしてもインサイドの有効範囲内に近づいてしまう
インサイドチップを外すと距離は離すが、ECMを撒くかどうかが運次第になるという
おのれフロム

505 :それも名無しだ:2012/07/29(日) 19:48:08.99 ID:IsLHhC80.net
確かにECMもたせてると適度な距離保つね
どこかの大会の軽2レンコンが引いてよし接近してよし胞子ECMで被弾率も低い素晴らしい機体だった

506 :それも名無しだ:2012/07/30(月) 00:21:28.54 ID:5H/hq411.net
そういや今日試合あったの?

507 :それも名無しだ:2012/07/30(月) 02:13:46.91 ID:/5mkfC+t.net
あったよ

508 :それも名無しだ:2012/07/31(火) 22:30:08.00 ID:GpUmW6Eu.net
>>503-505
あまりの有用さに目からHOHSHI出るくらいびっくりした、超ありがとう
チップ+ECMだけで撃ち合い機組むのがあり得ないほど捗るよ

ところで>>505の言う素晴らしい蓮根軽2が気になるんだが、動画サイトとか探せば見つかるだろうか
テンプレ脱却、特に武器腕機に慣れるべく全機左右対象縛りしてるんだが、無駄撃ちor即死のパラダイスに心が折れそうだ

509 :それも名無しだ:2012/07/31(火) 22:36:38.09 ID:pbAt7ynD.net
むしろFFだと武器腕はシンプルな分強いと思うんだが

バズーカとグレネード以外はちょいと微妙な感じもあるけど

510 :それも名無しだ:2012/07/31(火) 23:30:07.00 ID:GpUmW6Eu.net
そりゃ蓮根やグレはそこそこいけるけど、八連バズやゲドレザあたりはマッハへばりつきしないと総火力不足でお陀仏だし、マシレザリニアあたりは三次元軌道しながら一方的に撃てないと即死しかねないし
いかに自分が神武器と装甲に頼りきりだったか分かるわ

え、オービット?二本足風呂と合わせてヒトデ作ったら超癒されたけど

511 :それも名無しだ:2012/07/31(火) 23:32:58.34 ID:nl7Mq4ff.net
ttp://www.youtube.com/watch?v=TK-13n1rb9Q&feature=relmfu
もしかしてこれとか

512 :それも名無しだ:2012/08/01(水) 01:19:18.95 ID:wVNkG2Pk.net
>>511
俺は505じゃないけど多分これだと思う

他にも軽逆蓮根アンテナ胞子で上手く間合い取ってる機体もあったよ
GT杯の第3回脚部統一戦の機体だったかな?

513 :それも名無しだ:2012/08/01(水) 01:22:17.95 ID:wVNkG2Pk.net
すまん、脚部統一は第4回だわ・・・

514 :それも名無しだ:2012/08/01(水) 02:36:49.78 ID:Rp1peHNQ.net
>>511のレギュは全脚部使用?
詳しい方いたら教えていただけねえでございましょうか

515 :それも名無しだ:2012/08/01(水) 02:45:34.43 ID:wNeQXBX0.net
>>510
いや…そこそこもなにも…
蓮根8バズは主砲肩パル神バズに並ぶ禁止級だぞ

516 :それも名無しだ:2012/08/01(水) 03:20:25.43 ID:67uQLlD0.net
>>514
脚部全使用で総重量の低い方があらかじめ指定したステージで戦う
軽量2脚は総重量に-2000とか
脚部によって武装の制限があった大会だった

517 :それも名無しだ:2012/08/01(水) 09:39:59.11 ID:7RzQlG20.net
>>511
もしかして前スレのはじめの方で話題になってるのがこれかな
何にせよ普通の対戦より機体や動きのパターンが多くてタメになる、ありがたやありがたや

>>515
すまん、強いけど組むの難しいなっていう意味で言ったんだ、有効射程に入る頃には8バズ撃ちきってましたwwwとかそういう
俺の腕が武器性能に追いついてないだけだから気にしないでくれ

518 :それも名無しだ:2012/08/01(水) 10:56:16.39 ID:lGk7YaUu.net
アヘッド系のチップ使ってる?
近接機で350kmくらいあれば相手が引き機の時以外は有効射程に潜り込めると思うんだが

519 :それも名無しだ:2012/08/01(水) 11:28:43.26 ID:7RzQlG20.net
あまり使ってなかったなと思ってドラムアヘッドプラスを試してみたら引き機にも追いつきかねないくらい良くなった
以前は引き機どころかゲリタンパルタンにすら負けてたからな、近接機なのに
150〜200くらいでくるくるしなくなったし、やっぱチップは重要なんだな……

520 :それも名無しだ:2012/08/01(水) 12:54:03.26 ID:5K3K9GbD.net
一部のチップないとAIのビビリ発動がだな・・・
だからドラムアヘッド系とかフルスケのチップは重要なんだよね

参考になるか分からんが昔の大会に出したグレ腕四脚
&Fs0056ww080002I802sa1mg50aJ0000000d60F#
&AIw80ww00aiGGGFNNNMgh#

521 :それも名無しだ:2012/08/01(水) 20:36:47.37 ID:5JzkNkk0.net
>>510
ブレード「……」

522 :それも名無しだ:2012/08/01(水) 21:21:44.78 ID:KFxEHCMD.net
>>521
とっつきさんのこと馬鹿にしてんのか?お?

523 :それも名無しだ:2012/08/01(水) 23:44:56.30 ID:wVNkG2Pk.net
考えてみると初心者がAIの基礎を知るサイトって今はほとんど無くなったよな
俺が始めた時は接近・タンク・引き機の3すくみについて
丁寧に解説してくれてるサイトがあったからとても助かった記憶がある

524 :それも名無しだ:2012/08/01(水) 23:57:40.00 ID:5K3K9GbD.net
ひっそりと続いてる感じだし仕方ないね

525 :それも名無しだ:2012/08/02(木) 00:23:28.72 ID:u9DocedS.net
未だに引き機が上手く作れない俺はどうすれば・・・・・・

526 :それも名無しだ:2012/08/02(木) 02:11:06.54 ID:XYGVxFWl.net
>>520
手元にパソコンないから今度じっくり参考にさせて頂きますぜ、ありがとう

>>523
今でも動画見て作りたい機体に近いの丸パクしてAI考えてしてたらそこそこ何とかなる……ような希ガス
綺麗にまとまってはいないけど、ここの過去スレ10〜今くらいまで見てたら基礎も応用も一通り載ってた感じだし
ACFF初心者というより、初ACでAIよりパーツの選び方で盛大に爆死しますたって人も多いように感じる

>>525
いっそ全機オービットと味噌まみれで組めばいいよ!
悔しくてならないが、実際に瞬間火力も継続火力も反動も確実性もない砂や一部の肩キャノンなんかよりよっぽど頼れるし

527 :それも名無しだ:2012/08/02(木) 02:20:11.38 ID:6ME0Cftf.net
味噌はともかくビットは相手やマップに左右されやすいから要注意だぜ
右砂は確かに無制限とかだと中途半端すぎるな

528 :それも名無しだ:2012/08/02(木) 09:25:32.17 ID:8Jwjhy6s.net
引き機で困るのはいっつも右武器だよなぁ
ミサやビットは不安定だし・・・

529 :それも名無しだ:2012/08/02(木) 19:48:29.21 ID:XYGVxFWl.net
マガスナさんは案外さっさと撃ち切れて便利だからよく使うんだけど、軽量に積むと総火力と速度が微妙になるのがまたなんとも
結局砂積むと引き機寄りの迎撃重二とかになっちゃうのよね

ただ引き機ってだけでもマップ相性なかなかきついのに、味噌ビットまで積むと当たった瞬間はい終了のマップが増えすぎるよなぁ……
格納庫や狭いアリーナ引いたときなんか目も当てられない

530 :それも名無しだ:2012/08/02(木) 19:49:51.76 ID:XYGVxFWl.net
すまぬ下げ忘れた

531 :それも名無しだ:2012/08/03(金) 00:37:11.76 ID:3HgMCnTb.net
味噌は狭いマップならむしろ避けられにくいぞ
接近機が相手だとロックオンしづらいってだけで、
味噌は障害物さえなければ結構安定する
まあ得意とする接近機相手に不利になりやすいってのが一番問題だとは思うけども

532 :それも名無しだ:2012/08/03(金) 00:38:21.60 ID:eVIVR2BQ.net
結局神バズとかになっちゃうんだよ
変わった機体組みたいのに悔しい

533 :それも名無しだ:2012/08/03(金) 01:36:57.53 ID:JjtfBD+A.net
味噌は超大ざっぱに言っちゃえば博打武装だな
運が絡む武器の中ではそうとう安定するほうだし、好きなら使えばいいじゃない
>>532
パーツ保管にはシルキー幽閉以外の使い方もあるのよ
あと>>508の言ってた左右対象縛りはやってみたらわりとアセン力つきそうな感じ
タンク全般や神バズ唐沢の使い勝手が著しく落ちたり、両肩レーダーの格好良さに酔いつつも実際は不便きわまりなかったりと、おかしな機体を作らざるを得なくなる
まぁバズ腕無双したくもなるからなんとも言えないけど

534 :それも名無しだ:2012/08/03(金) 01:38:13.34 ID:dY4iVhIi.net
閉所の引き機体が神バズ以外詰んでるからな

535 :それも名無しだ:2012/08/03(金) 09:23:46.80 ID:ez6fRL3y.net
>>533
パーツ保管シルキー幽閉ってなんだ?
多分>>532は変わった機体を組んでも神バズ機体の方が余裕で強くて絶望してるんだと思う
ミサ機は地形にデコイとアンチ多すぎで安定しないしな

536 :それも名無しだ:2012/08/03(金) 09:41:53.92 ID:re4wDfzr.net
>>535
パーツ保管でシルキーを保管するっていうそのままの意味だと思うぞ
それで>>532が結局神バズとかになっちゃうって言ったのに対して>>533がそれならパーツ保管で神バズ保管して意図的に使わないようにすれば?ってことを言ってるんだろ

違ってたらスマヌ

537 :それも名無しだ:2012/08/03(金) 10:18:43.55 ID:ez6fRL3y.net
ああそんな機能あったな・・・thx

538 :それも名無しだ:2012/08/04(土) 10:12:25.23 ID:kPY0Om/s.net
連絡枠ってなんだったの?

539 :それも名無しだ:2012/08/04(土) 11:11:29.96 ID:MtoTXO2N.net
日曜日予定通りに行いますってだけ

540 :それも名無しだ:2012/08/04(土) 19:30:53.95 ID:mPGb3zzf.net
ふと、構えキャノン合戦とか思いついたが、思いついただけすぎる

541 :それも名無しだ:2012/08/04(土) 22:28:37.81 ID:H2gtnvmQ.net
ケルベロスがあまりに運用しづらいからとヤケになって重二に積んだら打ち捨てアドバンテージすごくて思ったより使えたってことはあった
近接にもタンクにも食われるからあくまで思ったよりは良いって程度だけど



542 :それも名無しだ:2012/08/05(日) 00:25:09.62 ID:RZmMEG+d.net
構えキャノン大会は以前何処かでやってた気がする
優勝は勿論あの人だ

543 :それも名無しだ:2012/08/05(日) 00:26:21.24 ID:idh0IG5m.net
>>520
少し間が空いてしまったが今し方見せて頂きました

結論から言うとものすごく参考になったしあり得ないくらい強かった
この系統の機体としてはほぼ最適解じゃないかと思うくらいだ
パッと見で「LINDENじゃ近づくまでに燃え尽きね?」「インサイドロケとか重りだろjk」とか浅はかな考えが脳裏をよぎったが全く予想を裏切られた
瞬間的に燃やされなければ容量使ってしぶとく食らいつくし、絶妙な速度と旋回のバランスで淡々と一定距離保って旋回戦するし、武装もやたらと重量対効果高いし。ブースト+16ジャンプ-16でもあんな綺麗に小ジャンプするのが不思議でならない

ただブレーキオプションの意図とチップ大盤振舞なのが若干気になった
チップは兼ね合いだからいいとして、今まで存在すら忘れてたブレーキについては色々試してみる価値がありそうだ

544 :それも名無しだ:2012/08/05(日) 10:29:42.49 ID:Z0z/Mnim.net
14時放送開始に向けて待機

545 :それも名無しだ:2012/08/05(日) 15:49:12.09 ID:idh0IG5m.net
なかなか番狂わせがあって熱い試合だったな
初出場勢勝ちぬきとは面白くなってきた

546 :それも名無しだ:2012/08/05(日) 15:52:56.37 ID:52hmRwo2.net
ACFFにはよくあること

547 :それも名無しだ:2012/08/05(日) 21:14:11.38 ID:tdGXa5dJ.net
オマケ充実しすぎワロタ

548 :それも名無しだ:2012/08/05(日) 21:40:02.35 ID:wdYkFKAB.net
>>543
うろ覚えだけど余ってたから何となく付けたってだけだと思う
特にチップは余計に付けてるけど他の機体は別のチップで賄ってたから問題なかった

549 :それも名無しだ:2012/08/07(火) 00:05:29.56 ID:2E7eP2AV.net
ノーマルライフル系って使い道ある?
神バズを使わない引きミサ機の左手に試してみたが中途半端感が・・・

550 :それも名無しだ:2012/08/07(火) 01:20:07.71 ID:rP0iJfCn.net
瞬間火力の求められるFFだとライフルは趣味武器だと思う
引きミサ機なら弾少なくても砂の方が良いんじゃないか?

551 :それも名無しだ:2012/08/07(火) 02:05:56.13 ID:CcwR0SPx.net
>>548
なんとなくかよwww
ともかく機体もAIも色々参考になって助かった、礼を言うぞ
>>549
左GASTは積載に困った中or軽量機が、重量対攻撃効率に悩んだ挙げ句苦し紛れに載せるものだと思ってる
旋回戦ならライフルより軽くて向くものあるし、「回避重視の撃ち合い機の積載とENに余裕がない場合の選択肢の一つ」という果てしなくプレイヤーの需要から遠いところにある、って感じかと
ラインの乙女なんか例としてちょうどよくて、ラインが勝った試合では左ライフルが重二のAPを2kほど削ってることもあった
みんなが思ってるほどの使えない武器ではないと思うんだが……まぁそれだけでもある

552 :それも名無しだ:2012/08/07(火) 02:35:13.88 ID:d5bM2CNx.net
左ガストは火力的にギリギリ使える位置だと思う、
撃ち合いではアサルトリニアと実は火力に大差がない
砂の弾数ではどうしても物足りないって時には選択技に入ると思う

ただ無制限レギュとかだと砂ですら火力不足になりがちな上に、
砂の弾数でも十分な事が多いのがな・・・
少なくともコアが格納付きなら砂+リボorパルスの方が効率は良いと思う

553 :それも名無しだ:2012/08/07(火) 05:20:50.53 ID:rSThv+kt.net
GASTはリニア・GOLEM・グレあたりと競合だと思うんだ
GOLEMと比較すると、二戦合計の与ダメはGASTが勝つこと多いし
グレとの比較だと、命中率でGASTが勝つことも有る


554 :それも名無しだ:2012/08/07(火) 05:34:33.96 ID:d5bM2CNx.net
こういうと何だが、左グレは地雷だと思ってる
左腕は連射が遅いといちいち構え動作取るから連射が低い武器は数値よりも確実に弱くなる
ガスト、ASTリニア、砂、バズとかは連射中は構え動作最初の一回だけなのに対して、
グレは毎回構えるからな・・・構え動作の遅延分だけ近距離では命中率も下がる
熱量も構え動作が多すぎて今一効率的に与えられないし、反動だけが売りって感じだな

555 :それも名無しだ:2012/08/07(火) 08:45:13.03 ID:CcwR0SPx.net
左グレとか当たらないし当たっても痛くないし当たる距離ならハンドガン撃ってた方が強いし反動言うほどでかくないしサイト遠距離にして右手の邪魔するし
間違いなく産廃に片足突っ込んでる

影は薄いが、左パルスのペリュトンじゃない奴らは中距離でも案外使える

556 :それも名無しだ:2012/08/07(火) 10:20:44.27 ID:o2KO1v8v.net
>>554
確かに構えのせいで外すことはよくあるな
左グレよくつかってたけど再考してみよう

557 :それも名無しだ:2012/08/07(火) 22:20:17.21 ID:VwR3seI1.net
左グレは中二辺りをビビらすなら良い兵器だと思う

ってか、極論言っちゃえば。真面目に左手を考えたら神バズとかになっちまう

558 :それも名無しだ:2012/08/07(火) 22:52:30.54 ID:SMIMABVJ.net
格納可能なパーツ除いて、抜けてる左手武器が神バズと唐沢
次点でマガスナ ガトマシ 強ショ グリフォンあたりかな
その下がゴーレムとかになるんだろうが
五機編成とはいえ武器腕の使用も考えると無制限じゃ使われないし、禁止パーツありでギリギリ声がかかるかかからないかってとこだな

559 :それも名無しだ:2012/08/07(火) 23:32:02.08 ID:Qp1QT3Pi.net
あれ、ゴーレム意外に評価低いんだな
マガスナは弾数に不安あるからゴーレムの方が上と思ってた

560 :それも名無しだ:2012/08/07(火) 23:45:14.67 ID:d5bM2CNx.net
ゴーレムとマガスナの評価はケースバイケースだと思うな
マガスナは何気に神バズに次ぐ実弾攻撃性能があるから上手く嵌ると怖いんだよな

タンクなら左腕はフェンリルやゴーゴンも結構有りだと思うな
この二つはEN効率が良いから肩ENキャノンにエネルギーを回しやすいという利点がある

561 :それも名無しだ:2012/08/08(水) 00:55:20.50 ID:BlfSz+Us.net
マガスナは格納前提であれば総火力は問題ないと思う
ゴーレムでマガスナに張り合うならEO使用になるのかな
個人的には命中率や展開距離的に、少し使いづらい感はいなめんね

562 :それも名無しだ:2012/08/08(水) 01:20:06.24 ID:hflcYqE7.net
いつも軽さに負けてゴーレム使っちゃうけど、弾速とかワンチャンを生かす的な意味でマガスナのが強い感じはある
弾速は気のせいか

ところで標準20バズは少し微妙だよな
重くて当たりづらいし総火力ないから、機動戦するにも殴りあいするにも帯に短したすきに長しで使いづらい

563 :それも名無しだ:2012/08/08(水) 01:55:54.66 ID:0SSMvFX3.net
左手は継続火力で選んじゃうなぁ
勝ち抜いて二戦目すぐ弾切れが嫌でさー

564 :それも名無しだ:2012/08/08(水) 03:37:37.11 ID:93EkuswO.net
>>562
マガスナ+リボハンが重量合計752だし
単体でも重ショに食われてる気がしないでもないな

565 :それも名無しだ:2012/08/08(水) 10:52:58.42 ID:m4G/J/Fu.net
重ショと砂じゃ使いどころが違いすぎると思うが・・・

566 :それも名無しだ:2012/08/08(水) 12:14:39.12 ID:hflcYqE7.net
中距離戦に20バズを動員することとの比較例かと思ったが、そうだとしたら代替品に重書を出すのはなんか変だな
中距離ならマガスナリボ、近距離なら重書が上位互換ということを言ってるのか

そういえば重書と右強書左軽書って、同時発射数が6と8で違うかなんかで大して火力に差がないよね
まぁそこそこ差があったとしても軽いほうで事足りるし、火力が欲しい機体には手っとり早くワイバーン載せちゃうし
重書ってどう使うもんなの

567 :それも名無しだ:2012/08/08(水) 14:26:09.70 ID:7hRFvNaU.net
どうしても近接オンリーで組みたくなったとき用
でも腕バズ×2 腕グレ 蟹腕 他武器と強パーツあるから5機目で出番があるかないかレベルかな?

568 :それも名無しだ:2012/08/08(水) 18:00:22.82 ID:BlfSz+Us.net
神バズ禁止でマガスナ+リボハンを他機体に使ってる場合
とかだと引き機でも選択肢に入らなくもないとは思う

569 :それも名無しだ:2012/08/08(水) 21:28:34.53 ID:hflcYqE7.net
>>568
引き機にショットガンとか新しくて惹かれるけど、役に立つのか?
それとも20バズの話なのか

570 :それも名無しだ:2012/08/08(水) 22:25:27.51 ID:qH3rdQf7.net
>>569
対近接に特化しちゃうけど勝手に突っ込んでくるからそこそこはまる
タンクや引き機に当たったらあきらめてください

571 :それも名無しだ:2012/08/08(水) 22:41:34.66 ID:FfsnF3qQ.net
>>569
追いかけてくる相手の迎撃用かな
フロムチームの機体に似たタイプのがあった気がする

強いかどうかは覚えてないけどね

572 :それも名無しだ:2012/08/08(水) 22:46:30.52 ID:F5PRJCeF.net
近接機を潰すためだけの引き機だったら悪くないんだろうけど
多くてせいぜい5機中2機である近接機だけを潰すために用意するのってかなりのギャンブルだな

まぁ火炎放射機持ちの近接機もレンコン近接に当たるとまず負けるし
そういうギャンブルは個人の好みか

573 :それも名無しだ:2012/08/08(水) 22:53:57.73 ID:yuI7kT68.net
いや、近接機は人によっては3機以上突っ込んでくるチームもある
一番チーム内で少なくなるのは引き機だと思うが

574 :それも名無しだ:2012/08/08(水) 22:58:05.31 ID:qH3rdQf7.net
ランダム神に賄賂送って引き機0も戦略的にはアリ

575 :それも名無しだ:2012/08/09(木) 00:04:29.00 ID:BlfSz+Us.net
暇だからデータとった
信頼性はない、需要はしらね
BASICARENAで右神バズFA重二胞子無し同士、数戦の使用弾数平均と与ダメージの最小値最大値
距離は約250m

重ショ:30/56 1488 2016
20バズ:20/20 2435 3150
ゴーレム :32/32 3213 3519
ガスト:80/150 2304 2592
グレ :21/24 1333 2097

576 :それも名無しだ:2012/08/09(木) 00:39:00.11 ID:1brO+2Mv.net
重ショと同じぐらいなのか、左グレよ・・・

577 :それも名無しだ:2012/08/09(木) 00:47:00.34 ID:OydPuJl5.net
引き機も近接機もタンク2蓮根1で無理矢理押し返すのが常なので残り二機もだいたい近接で埋めてる

>>584
需要あるよかなり乙だよ
一番起こりやすいであろう殴りあいでも20バズよりゴーレムのが有用ってのが確認できたし、ガストさんの隠れた可能性も見えた
重書とグレは残念ながらハイコストローリターンすぎて使いづらいっぽいが
ただこの結果に加えて相手や試合時間や打ち切り時間も考えなきゃだから、ガスト積むなら相当しぶとい有脚機を作らなきゃいけないな
右に神バズか唐沢でも持ってきて中二か四脚でくるくるする機体でも作ってみるか

578 :それも名無しだ:2012/08/09(木) 00:49:51.03 ID:OydPuJl5.net
安価間違えた
>>584じゃなくて>>575だったごめん

579 :それも名無しだ:2012/08/09(木) 03:14:44.50 ID:fnyxfBf8.net
>>573
3すくみって言われてるけど
なんだかんだで一番ステージ相性でダメになっちゃうのが引き機だからな・・・

580 :それも名無しだ:2012/08/09(木) 11:19:39.32 ID:uWs1qHGW.net
ステージランダムだと引き機はギャンブルになっちゃうからな
駐車場とか来るとマジ終わる

けど機体の相性で言えば引き機は強いんだよね

581 :それも名無しだ:2012/08/09(木) 12:21:12.02 ID:BsEx6QCP.net
ミサイラーでなければタンクにまず勝てないってのもつらいけどなー
勝てるとしたら左神バズ+強バズくらいか

582 :それも名無しだ:2012/08/20(月) 06:49:20.14 ID:r5SKxt73.net
俺も記憶に残る変態アセン組みたい

583 :それも名無しだ:2012/08/22(水) 11:22:21.67 ID:lzcKQooD.net
インターナショナル版はPS2とのデータ同期できないのか?

584 :それも名無しだ:2012/08/22(水) 11:41:34.24 ID:0PvNLWzP.net
不可だよ

585 :それも名無しだ:2012/08/24(金) 16:48:56.49 ID:cyAiFrT+.net
>>575
ガストさんは時間帯火力と継戦能力の比が神バズ唐沢が使えない場合はかなり良好なんだよな
PS2版で5機全機がネオニア5機抜きできるのを作ろうと思い立って実行した時にお世話になった
1機1殺だと意外と使いどころが難しいけども


586 :それも名無しだ:2012/08/24(金) 22:00:46.00 ID:PPE6tiJG.net
対人だと基本一機一殺の構えだもんなぁ
でも左手武器としては意外に優秀
強武器制限なら筆頭候補

587 :それも名無しだ:2012/08/25(土) 16:49:19.61 ID:Noqj8Bye.net
強武器制限ならパルスライフルもなかなか

588 :それも名無しだ:2012/08/27(月) 15:46:14.92 ID:qcCTsQ0O.net
PS2版とPSPインタ版ってどっちがいいのかな?
PSPインタしか持ってないんだけど、どういう差異があるのか気になる

589 :それも名無しだ:2012/08/27(月) 16:25:29.89 ID:07d9WOXb.net
PS2 5機チーム戦
チーム戦では勝ち抜いた機体のAP,弾薬が20%回復/補充される
個人的にはPSP版よりも滑らかに機体が動く印象
大会に出るだけならPSP版での調整だけで勝ち進んでるアーキテクトもいる
PS2版にしかないステージもあるが、そこが大会ルールで指定されない限り特に問題はないと思う
出撃順でチームの相性がもろに出ることもあるから、他チームのデータ入力してそういうところ研究したいならPS2持ってた方がいいかも

590 :それも名無しだ:2012/08/27(月) 21:55:19.95 ID:Uxe3zo/1.net
どうせ安いし見かけたら買っとけ
あとPSP版はロード長いからダウンロード版買うといいかも

591 :それも名無しだ:2012/08/28(火) 16:53:41.23 ID:gafSLRoP.net
PS2版だけのモードとして100機抜きモードとかもあるな、これは正直楽しいというより長いが
俺は4割ぐらいはフィブロに大打撃貰うor撃破されて後が続かない

592 :それも名無しだ:2012/08/29(水) 16:08:30.22 ID:5J6SGsyY.net
VitaでFFIやってるけどこんなロード早かったっけ?

593 :それも名無しだ:2012/08/29(水) 17:36:33.40 ID:eQQay9ou.net
PS2版とPSP無印は両方ともないとチップが全種類揃わないから注意

594 :それも名無しだ:2012/08/30(木) 01:06:38.66 ID:wxF3HolC.net
PSPのチップコンプリートデータなかったっけ・・・
INTでやってるんだが一部のチップの枚数が入手できなくて異様に少なくて困る

595 :それも名無しだ:2012/08/30(木) 01:12:00.08 ID:ZiBnfoWt.net
>>594
>>39でどうだ

596 :それも名無しだ:2012/08/30(木) 21:26:54.50 ID:bOIG3FJh.net
現スレにあったとはすまんかったありがとう

597 :それも名無しだ:2012/08/31(金) 03:03:06.52 ID:w9wFmwj+.net
age

598 :それも名無しだ:2012/08/31(金) 23:33:02.22 ID:uRzKkmV8.net
明日は決勝リーグ前夜祭か

599 :それも名無しだ:2012/09/01(土) 19:41:12.22 ID:68VFWP6S.net
どこが勝つだろうねえ


600 :それも名無しだ:2012/09/02(日) 00:56:25.35 ID:5JRmTxz9.net
600

601 :それも名無しだ:2012/09/02(日) 16:14:46.80 ID:9mUtBEti.net
結局色々と予定が入って一回目と二回目の放送しか見れなかったぜ

602 :それも名無しだ:2012/09/03(月) 09:02:46.56 ID:2Dy7chUp.net
参加の皆さん乙
優勝はまたあの人かと思ったけど、トップの牙城を崩したか

603 :それも名無しだ:2012/09/03(月) 12:29:43.86 ID:kl4yRdDZ.net
連覇だからある意味またなんだけどな

604 :それも名無しだ:2012/09/03(月) 19:53:58.80 ID:tNviqncU.net
追い詰めた新人さんもいたし次回が楽しみである

605 :それも名無しだ:2012/09/05(水) 01:45:40.46 ID:J7dVnM2W.net
605

606 :それも名無しだ:2012/09/06(木) 03:37:43.64 ID:BI8o1mgT.net
age

607 :それも名無しだ:2012/09/15(土) 16:36:41.69 ID:HGHZKc7o.net
age

608 :それも名無しだ:2012/09/21(金) 17:26:56.80 ID:Boqt/Zgr.net
age

609 :それも名無しだ:2012/09/22(土) 10:52:12.53 ID:Zu5LLvli.net
別に話題ないならないで無理にあげなくてもよくね

610 :それも名無しだ:2012/09/28(金) 00:41:16.45 ID:mTKY2DnJ.net
610

611 :それも名無しだ:2012/10/04(木) 21:58:02.69 ID:YxGk5GYG.net
age

612 :それも名無しだ:2012/10/06(土) 03:32:15.49 ID:QrzQbyNM.net
612

613 :それも名無しだ:2012/10/10(水) 09:38:21.85 ID:Im1rFr2m.net
age

614 :それも名無しだ:2012/10/16(火) 19:38:57.33 ID:L+Pn4xuW.net
age

615 :それも名無しだ:2012/10/23(火) 12:32:12.90 ID:a0ffL081.net
615

616 :それも名無しだ:2012/10/26(金) 10:42:11.19 ID:EJP98cw6.net
自動保守システムと考えれば

617 :それも名無しだ:2012/10/29(月) 11:03:17.78 ID:utpT7ciu.net
距離取らせるAIって相当に緻密な試行錯誤の末に作られてるんだな
遠距離よりに振っても回りこんで距離を取ろうとする時に接近してしまうのでやや近距離よりぐらい
とか書いてあったからその通りにしたり行動を防御寄りにしたり武器射程長め、速度速めにしても
大抵が馬鹿正直に突っ込んでいく、離れるチップで制御してもあまり離れていくようには見えないし

弄りまくってやっとそれっぽいのできたと思ってもやたら不安定な上にステージ色々変えたらまたorz
過去ログ見ても遠距離機って皆当然のように作ってるみたいだがひたすらガン引きしてくれるu-acの距離調節ってどうやって作ってるんだろ

618 :それも名無しだ:2012/10/29(月) 16:59:41.40 ID:Oh4+Vh7u.net
とりあえずチップにスキップつけて距離とダッシュ調節していけばいいと思うよ

619 :それも名無しだ:2012/10/29(月) 23:36:20.74 ID:HUrkM2TW.net
ダッシュがプラス寄りだと開幕で自分の適性距離まで一気に動きやすい
→敵も近寄ってくるから距離近すぎてアボン
はよくあるパターン。フルバックつけてダッシュマイナス寄りだけでも距離とると思うけどね。

620 :それも名無しだ:2012/10/31(水) 15:44:16.38 ID:MWcda8pi.net
良い引き機ができたと思って大会に出したら
近接にあっさり追いつかれてフルボッコされたでござる

621 :それも名無しだ:2012/11/01(木) 12:29:59.38 ID:uhMBgiwy.net
懇親の出来の引き機が作れたと思って大会に出したら
炉心や格納庫だったでござるよりはマシじゃないかな…

622 :それも名無しだ:2012/11/01(木) 12:34:43.51 ID:C/WBLB/c.net
格納庫はまだ引けるからいいよ、ホロウアリーナはまさに悲惨。

623 :それも名無しだ:2012/12/07(金) 11:51:06.23 ID:/id6yx3E.net
だれかいるか

624 :それも名無しだ:2012/12/07(金) 20:27:09.42 ID:PnjJ6DNK.net
ここにいるぞ!

625 :それも名無しだ:2012/12/15(土) 18:27:36.90 ID:pqjPlUy9.net
625

626 :それも名無しだ:2012/12/19(水) 23:40:14.63 ID:83jp/qNr.net
たいかいはまだか

627 :それも名無しだ:2012/12/26(水) 23:10:39.68 ID:cKjaQsI1.net
今日の連絡枠なんだったんだ

628 :それも名無しだ:2013/01/06(日) 22:37:53.89 ID:fF/k0+df.net
age

629 :それも名無しだ:2013/01/09(水) 21:19:51.00 ID:0pJgi3Ps.net
フルプライスでPS2版買った情弱がこちらになります

630 :それも名無しだ:2013/01/11(金) 19:26:56.53 ID:0dTp56nG.net
フルプライスで一本、中古でもう一本
PSP版を二本、IEを一本
なんかパッケ違うなと思ってもう一本(よく見てアジア版と判明)

いっそのこと欧州版や北米版、エクストリームバトルも買ってしまおうかと収集魂

631 :それも名無しだ:2013/01/12(土) 22:34:14.97 ID:XDmgWsvS.net
結構沢山出てるんやね(´・ω・`)

632 :それも名無しだ:2013/01/12(土) 22:39:27.75 ID:3eKxlPwX.net
なかみはたいして かわらんがな(わらい)

633 :それも名無しだ:2013/01/15(火) 09:26:43.76 ID:0JkxJ2BK.net
>>630
最近はあんまり中古屋で見かけなくなったね
エクストリームバトルってパッケージが青いナインボールみたいだけど
ゲーム内に出て来るの?機体名とかあるのかな

634 :それも名無しだ:2013/01/15(火) 09:35:53.54 ID:Sfs9zK77.net
インター版から日本語とエキシビジョンの追加機体を抜いたゲームだよ

635 :それも名無しだ:2013/01/17(木) 21:22:14.77 ID:FbxCr1yn.net
>>634
パッケージは特に意味ないの?

636 :それも名無しだ:2013/01/18(金) 16:08:24.77 ID:W/OhUln7.net
>>635
ないね、NB時のCGをフィルターかけて使い回しただけ

637 :それも名無しだ:2013/01/21(月) 01:54:39.22 ID:wBJNrIpf.net
ところで47氏はブログ更新しないんだろうか

638 :それも名無しだ:2013/01/21(月) 17:46:59.73 ID:uMz0c0P8.net
次大会の募集はまだかな

639 :それも名無しだ:2013/01/22(火) 14:46:19.98 ID:LNngBA+N.net
PS2版ジャケットの青いミラージュACはチュートリアル動画で1000マシとエルフ積んでたけど、PSP版の赤いクレストACには武器積んでる場面ないよね?

640 :それも名無しだ:2013/01/22(火) 22:26:48.94 ID:Jw3mvBk0.net
KUBIRAはトラウマ

641 :それも名無しだ:2013/01/28(月) 19:43:16.47 ID:ITrA56tf.net
最近このPSP版買ったけど操作するより熱対策やAIにウンウン頭悩ませながら組み立てるこっちの方が正に合ってるかも…
ところでPS2版のことはわからないけどアルティってネオニアやキサラギタンクより弱い?

642 :それも名無しだ:2013/01/28(月) 20:20:40.75 ID:kRj/6QLR.net
スフォルツァートは安定して削ってくるってだけで強くは無い

643 :それも名無しだ:2013/01/28(月) 21:09:15.38 ID:N0+9u6lU.net
ゲーム開始時から無敵やら最強やら言われてて
チームプロフィールでももはや伝説の域とか書かれてるけど明らかに肩書き負けしてるよな
ステージ相性もあるけどカッティングエッジやビッグホーンとかの方が遙かに強い

644 :それも名無しだ:2013/01/31(木) 11:30:10.32 ID:PHzCNb3h.net
一位が弱いのはシリーズ伝統なのかな
中量二脚で外見重視なバランス型器用貧乏

645 :それも名無しだ:2013/02/02(土) 02:14:58.88 ID:wnhrc/VU.net
他の1位は三番目くらいには強いでしょ
良く言っても中の上程度のアルティと一緒にしちゃかわいそうだ

646 :それも名無しだ:2013/02/02(土) 04:34:48.91 ID:fkc7OHeD.net
他の作品の一位は皆強化人間だからな、
イツァムナー以外は皆二脚キャノンだから比較しちゃ可哀想だ

647 :それも名無しだ:2013/02/02(土) 09:01:09.22 ID:kKH5cGZb.net
>>642>>643>>644
なるほどいろいろありがとう。
今中2作ってるけど本当に奥深いなんだな
LOTUS、TP、MOKUREN、RA2、GASTの2丁ライフル、インサイドロケットでステップAIでネオニアタンクをほぼ完封できるけど
ANANDAや肩ロケ積むとダメージは与えられるけど重くなって結構被弾しまくって接戦だったり。

648 :それも名無しだ:2013/02/02(土) 21:59:46.54 ID:zPyWGyjo.net
PSP版の強豪と言ったらなんだかんだでBTワイバーンかなあ。グレショ四脚でちょろいでしょ、とか余裕ぶっこいてたら良い感じにビビり起こしてボコられたのは良い思い出。

649 :それも名無しだ:2013/02/03(日) 02:33:30.78 ID:g+RuzeG8.net
まさか最後に葉っぱになるとは

650 :それも名無しだ:2013/02/03(日) 03:33:39.66 ID:5R5SVaJK.net
>>643
カッティングエッジで一時詰まったのも良い思い出。
そして>>648-649でまたビビる自分。
完ガチでは入らないけど、割とフロートでも頑張れるし強く思えるのもFFの好きな所。

651 :それも名無しだ:2013/02/06(水) 18:05:53.12 ID:gpGFZwi4.net
対戦ルームとかあった頃の賑わいが懐かしいなぁとふと思った

そういや過去にも色々な大会あったけど優勝したアーキテクトってどんくらい居るんだろう
蒼雅さんとかかいとさんが長く強いイメージあるけど

652 :それも名無しだ:2013/02/07(木) 11:32:11.33 ID:lvVMWvSB.net
公式大会の優勝者は3人だっけ
非公式合わせても優勝経験者は10人もいなさそう
過去大会のアーカイブとかないものか・・・
リンク切れが多くてちょっと寂しい

653 :それも名無しだ:2013/02/07(木) 17:38:18.75 ID:tM+j1EJz.net
大会だと
公式
対戦ルーム
774a氏
GT-40氏
セルフ氏
幻影氏
47氏
開催くらいしか覚えてないけど他にもあった気がしてる
しかしセルフさんと幻影さんと47さんのとこくらいしかリンク残ってないんだな

654 :それも名無しだ:2013/02/08(金) 21:36:43.63 ID:6xMVH0Nz.net
OB機で2脚高機動機を作りたいんですが内装がどうもうまくいきません
ananda(mokuren)、G91、TPにしてもグリフォンとか使ってるとあっという間にENがカツカツ
外装はレーダー付頭、軽量腕、FA脚、ペガサスにはしてるんですが…
AIも色々汲んでみたけど標準コアの中二脚でステップしてた方が華麗に避け撃ちするし
勝率が高くてOB機の利点をうまく生かせないでいます

655 :それも名無しだ:2013/02/08(金) 23:58:32.98 ID:dzLFI8rP.net
FFのOB機でEN兵器は辛くないか?
火力の面でグリフォンは良いけど消費もそれなりにあるしでOB機との相性の問題がありそうなんだが

656 :それも名無しだ:2013/02/09(土) 01:20:07.80 ID:NhJHmQl6.net
そもそもFFではOB機自体が辛い
近接機ならOBで強引に近づく意味もあるけど
引き撃ちとかだと無駄にOBしてEN消費と熱をためてるようにしか見えないし

657 :それも名無しだ:2013/02/09(土) 01:49:02.56 ID:q5qtmmyI.net
ananda、TP、E武器、ペガサス
OBと組み合わせちゃいけないものばっかじゃないか

658 :それも名無しだ:2013/02/09(土) 06:29:49.33 ID:KD3K0Sqd.net
OBの使用のタイミングがまちまちなので、
そもそもFFでOBを使用して華麗に勝つこと自体が無理。
高出力ブースターはほぼもれなく熱量が高いのでOB併用するとあっという間に燃える。
BIRDIEあたり使って思いっきり過冷却、武装は最低限にしないとほぼ運用できないかと。

659 :それも名無しだ:2013/02/09(土) 09:01:36.52 ID:aWtfscVF.net
そもそも、OB自体の使いこなしが出来ないからねぇ……。
自分のはチョイ吹かし切りをちょこちょこ繰り返すだけにしかならない。
ヒューイ・ボンッ! ヒューイ・ボンッ! ヒューイ・ボンッ!

660 :それも名無しだ:2013/02/09(土) 18:20:07.39 ID:l/ZVMprV.net
以前OBの準備時間に歩行して肩キャノンを発射する四脚が大会に居た様な気がする
まあそれでもネタの領域は出ないかもしれないが

661 :それも名無しだ:2013/02/19(火) 00:07:50.90 ID:R/c3mFNm.net
ずっと放置してすいません回答ありがとう。OB機は諦めました
N系共通でなくACFFでアセンというか内装の参考になるサイトってないですかね?
いまクーガー2、カルサワベースで趣味機体作ってるんですが内装がグチャグチャで
現在、TP、コンゴー、R92にしてるんですが弱い、チャージしまくり、燃えやすいと良い所なしです

662 :それも名無しだ:2013/02/19(火) 04:48:18.46 ID:xA9xsMqs.net
>>661
GULLとGUNDARI、あと適当に冷却性能調整して電池積めば良いんじゃね?

ACFF専門のサイトってあんまり見ないな
一応ウィキのFFのページやまとめサイトにAI制御の説明が載ってるけど

663 :それも名無しだ:2013/02/19(火) 06:05:08.89 ID:20uTv+qD.net
AIの挙動の検証とか難しいからなあ・・・

664 :それも名無しだ:2013/02/20(水) 08:17:42.05 ID:Rh5ISVJW.net
実のところAI固有の挙動のパターンが強くて、
チップによる影響は確かにあるけど、中々うまくAIを組んだ結果で強くさせるのは難しい。

>>661
前のOB機もそうだったけど排熱が高すぎです。
TPの熱量が最高クラスのものだったら、ジェネは最低クラス、ぐらいで考えないと。

665 :それも名無しだ:2013/02/20(水) 15:52:14.46 ID:hyYKWo90.net
>>661
まさかずっとブーストダッシュを・・・ いやよそう、俺の勝手な予想で皆を混乱させたくない。

LOTUS LINDEN GULLとかFUDOH R92 TP が内装でよくある組み合わせ
EN武器使うならFUDOHIとRAGORAとGULLが無難な組み合わせなんじゃないんですかね

小ジャンプしかしないならG91 ANANDA GULLとかでもいける熱に弱くなるけど

666 :それも名無しだ:2013/02/20(水) 21:44:01.43 ID:1ss4bQ3i.net
AC2、AA、3、SL、NX、Vを経てやっとかったぜPSP版FF
さてどんだけ面白いんだか見せてもらおうか

667 :それも名無しだ:2013/02/20(水) 22:23:45.13 ID:mxjUCHsA.net
個人的には五機でパーツ取り合いのあるPS2の方がオススメなんだが
PSP版購入者が多そうなのはPSストアで値下げしてるからなんだろうか

668 :それも名無しだ:2013/02/21(木) 01:30:31.35 ID:kT9sUK2a.net
>>666
なぜそこまでやってLRというN系最高の作品をやらない

669 :それも名無しだ:2013/02/21(木) 03:04:12.63 ID:RUKf6Yfh.net
>>666
NBも忘れずにな!

670 :それも名無しだ:2013/02/21(木) 04:12:31.42 ID:c7q/quIe.net
>>668>>669
LRは最初から難しすぎて保留にしてるwww初っ端からAC2機とか鬼畜の所業wwうはww
NBはFFと一緒に買ってきた!

FFちょいとてつけたが面白いな
本当は自分でも操作できるBEST版ほしかったけどそれなくてもおもろい

671 :それも名無しだ:2013/02/21(木) 04:21:18.32 ID:6vNThRar.net
>>670
NBで上達→LRなら
NBを真面目にやれば嫌でも操作は上手くなるよ

FFとはまた別ゲーだけどね

672 :それも名無しだ:2013/02/21(木) 09:49:36.98 ID:kT9sUK2a.net
>>670
>初っ端からAC2機

リムとズベンのところかな?そんなにしょっぱなというわけではないが…

673 :それも名無しだ:2013/02/21(木) 23:31:32.69 ID:9hvy5kOV.net
>>672
他のルートという選択肢こそあるけど
アレ三つ目だぞ

674 :それも名無しだ:2013/02/22(金) 00:51:11.17 ID:ay00yvEa.net
慌てるな、MT2機の間違いかもしれんだろう

675 :それも名無しだ:2013/02/22(金) 00:54:23.41 ID:J787EktV.net
>>673
しょっぱなっていうから始めのミッションかと…

あ、ライウンも積む人いるか

676 :それも名無しだ:2013/02/22(金) 04:50:56.66 ID:29jpGpcn.net
>>674
おい馬鹿にし過ぎだろwwww

>>675
ストーリー前半って意味だすまん

677 :それも名無しだ:2013/02/23(土) 06:03:30.20 ID:li6OLQv3.net
少し話変わるけど、FFがLR基準だったらどうなってたんだろうか。
CPU同士前提でパーツ破壊在ると酷そうだw

678 :それも名無しだ:2013/02/23(土) 06:45:42.16 ID:MPI2fQO8.net
優勝するとパルヴァライザーが襲来するわけか
そして勝とパルを機体として使える様になるわけだな

679 :それも名無しだ:2013/02/23(土) 18:18:48.45 ID:ZxZ/BfJ9.net
LRの対戦バランスは最低クラスだからなぁ……
タンクとフロートは存在自体が許されない対戦仕様って何よ

680 :それも名無しだ:2013/02/24(日) 00:19:20.63 ID:3a8nza3b.net
>>679
んなことはない
NXの火炎放射と軽グレとか2の唐沢、3系の800マシとかに比べたら
はるかにマシだとおもうぞ。武器は

まあ、フロートは走るだけで部位破壊したりするし(そもそも敵の攻撃がフロー
トの場合コアじゃなくて脚にあたるし)
NX〜NBで猛威を振るいすぎたタンクが劣化したけど。特にホバタン

681 :それも名無しだ:2013/02/24(日) 02:58:58.85 ID:MV960B2Z.net
VITAにアーマード新作こないかな
原点回帰したシリーズやりたい
グラインドブーストはEN消費なしで

682 :それも名無しだ:2013/02/24(日) 15:32:14.00 ID:5537dUEG.net
このスレ的には出るならACFF2が一番だな

ところで旋回ブースターが一つじゃ足らない
やっぱこれ便利だな

683 :それも名無しだ:2013/02/28(木) 00:19:01.40 ID:VQ6IDmgP.net
レーダーってEMCや索敵範囲だけでなく攻撃制度にも影響あるの?
一番上のレーダーから他のアセン変えずにsirenにして何回か戦ったんだけど
鬼神のようにライフル連射したりインサイドナパームを鬼ロックで当てまくるんだけど
気のせい?

684 :それも名無しだ:2013/02/28(木) 07:23:43.66 ID:u9SY4FKx.net
ロックオン適性が上がった影響じゃね?

685 :それも名無しだ:2013/02/28(木) 15:39:24.14 ID:BPJ6x7L0.net
>>684
ロックオン適正かなるほど
xボタンでロック比較してたら、今までのレーダーではサイト速度がトロトロして
ロケット発射方向が全然追いつかなかったが、シレンだと確かに
サイト移動速度が早かったり、ロケットの方角をきっちり敵ACに狙ってるわ

686 :それも名無しだ:2013/03/02(土) 23:03:03.84 ID:rS3eQIm8.net
個人的には頭部レーダー、肩レーダーによる索敵があると思ってる。
レーダーなし頭部も肩もなしだとよく敵を見失うんだよね。

687 :それも名無しだ:2013/03/04(月) 18:18:05.30 ID:ghYiQaYJ.net
>>683
レーダーは更新間隔も重要だぞ。

688 :それも名無しだ:2013/03/05(火) 15:02:12.36 ID:Ejktx8sy.net
極端に遅くなければ問題ないと思うけどね

689 :それも名無しだ:2013/03/06(水) 09:31:37.14 ID:Nir2bMA7.net
V作ったし次は5だろやったね!
と思ったらACVD来て絶望したのでpspのFF買ってみた
スレ流し読みしたけど面白そう

690 :それも名無しだ:2013/03/10(日) 02:11:59.82 ID:kzbWvW9b.net
面白いけど対戦相手がいない

691 :それも名無しだ:2013/03/10(日) 21:07:27.25 ID:ZMYFYFjd.net
オービット出す時連動ミサイルも一緒に連動すると聞き
ヤシャと20連動を背負わせたら開幕直後連動ミサイルをパージしたでござる

692 :それも名無しだ:2013/03/10(日) 21:18:40.78 ID:ck9DeGFU.net
ロックして出すタイプのビットじゃないと連動しないからAIは正しいな

693 :それも名無しだ:2013/03/10(日) 22:12:01.68 ID:ZMYFYFjd.net
>>692
そうだったのかサンクス。
ハッピー2でも使ってみるかな。

694 :それも名無しだ:2013/03/11(月) 02:49:15.07 ID:H+eXbSin.net
ハッピーでもハッピでもない、ハーピーでござるの巻

695 :それも名無しだ:2013/03/11(月) 12:40:52.44 ID:gIqcinnr.net
>>694
ゲーッ!素でハッピーと思ってたわw

696 :それも名無しだ:2013/03/11(月) 17:31:15.10 ID:VSBg6T8X.net
ビットは運任せ要素強すぎて使いづらいんだよなぁ
うまいこと引く機体に載せても地形でおジャンとかザラだし

697 :それも名無しだ:2013/03/11(月) 18:14:30.39 ID:f4ydbyJQ.net
味噌よりはマシなんじゃないかな
ミサイルと違ってEN食うから結局辛いけど

698 :それも名無しだ:2013/03/11(月) 20:15:42.48 ID:mXZkvX8a.net
ステージに左右されるのはオービットも味噌も大体おなじだと思うが

699 :それも名無しだ:2013/04/01(月) 19:46:38.09 ID:TDr4bfK1.net
何度も何度も教えて君ですいませんがだれか強い引き機のアドバイス下さい
強い近接機作りの為参考ににpart11の518を組んでみたら
今まで作ってた引き機、ガチタンが全て瞬殺されてしまいました
いくら自作で引き機をいじってもフワフアしてるだけで逃げ切れません
雪山ステージでも逃げ切れる引き機のアドバイスをどうかお願いします。

700 :それも名無しだ:2013/04/01(月) 20:10:58.77 ID:9AlbbWyH.net
PSPとのデータ通信で手に入る「ボーダーガンナー」のチップがないと
強い引き機はを作るのは無理。


マジレスすると、多分ちょっと前に書き込みしてた人かとは思うんだが、
改めて今の機体構成とかAIとか簡単にでも書きこんだら?

701 :それも名無しだ:2013/04/01(月) 22:35:53.28 ID:RyioCbLP.net
>>700
ではスレ汚しですいませんが書いていきます
頭 CRICKET(0/0/0/0/10)
コア C83UA(3/1/0/6/0)
腕 A89AG (4/3/3/0/0)
脚LH81AP(4/0/0/3/4)
ブースター VULTULE3(1/6/3)
FCS CRーF82D2
ジェネ GUNDARI(0/10/0)
ラジ ANANDA (0/1/9)
インサイド CR-I92FMM2
エクステCR-E73RM
背R WB19M-HYDRA2
背L WB13RO-SPHINX
手R CR-WR81G
手L WL13L-GORGON
ハンガーR WR12PU-ROC2
ハンガーL CR-WH01HP
実UP、EUP、ロック拡大、旋回強化、レーダー拡大、冷却強化、ECM
遠距離+16、変化+10、ダッシュ・ジャンプ・歩行-16、攻撃+3
敵分析・地形分析7、熱・EN10、機体・移動・武器9、索敵5
スキップバック、スネークバック、ステップ、インサイド、スキップアラウンド

ボーダーランナーは以前UPされたデータで持ってます

702 :それも名無しだ:2013/04/02(火) 00:08:30.33 ID:GMNta2TC.net
機体の方向性とか、5体組の1機なのか1機だけを強くしたいのかとか、
自分なりのコダワリによっても変わってくると思うんだが、
そのあたり差っ引いて考えても、
・重過ぎ、総火力積みすぎ、速度遅すぎ
・頭部はEYE系か無機能+レーダーがよさげ
・重グレは遠距離の命中率低いので引きには向かない
・遠距離+16じゃなく0〜+8の間で十分
・スネークバックはあまり引かないのでイマイチ

引き機って言ってる割にはどうみても中間距離で打ち合う機体になっちゃってます。

703 :それも名無しだ:2013/04/02(火) 00:44:03.02 ID:09ytHrrE.net
>>701
レーダーの範囲が狭いと距離を離しにくくなる傾向があるから、
もっとレーダーが広い頭部か肩レーダーを使うのが良いと思う
引き機にロケット積んでも巧く他の武装と使い分けしてくれないから積まない方が良い、
インサイドロケットは単純に手数が増えるから無くはない
重グレは接近機を迎撃したりタンクと戦うのには打って付けだけど、
引き機同士の戦いではマップの広さの影響を受けやすい点は考慮するべし
後マルチミサイル2種は突っ込んでくる相手にはまず当たらない点にも注意

引き機の定番武装は両手神バズ、とりあえず神バズ、
別の武器使うのは神バズに慣れてからでも遅くはないと思う

704 :それも名無しだ:2013/04/02(火) 01:18:15.15 ID:W19GaVLr.net
>>701
武器が明らかに積みすぎ
肩ロケットは近接機用
インサイド浮遊機雷はほとんど当たらない
ANANDAは熱暴走するとあっという間にEN切れで死ぬ
CR-R92とかLINDENとか緊急性能がいいラジが良い
距離は0以上には振らない方がいい
ジャンプ-13くらいにすると、小ジャンプ移動が増えて逃げやすくなる
攻撃は-16のほうが安定して逃げてくれる
チップはボーダーランナー・スキップバックがおすすめ
ECM使う場合はインサイドも使える

705 :それも名無しだ:2013/04/11(木) 23:29:28.37 ID:2D39opEf.net
そういや復興祭ってどうなったんだ?

706 :それも名無しだ:2013/04/11(木) 23:32:10.32 ID:ks8LObuA.net
ACFFを復興する為に復興祭をまず復興しようぜ!

707 :それも名無しだ:2013/04/13(土) 00:52:22.93 ID:+HOD5kTo.net
復興祭来る前にVDでAIストラテジー対戦ができそうな予感
ついにアーキテクト復活だぞ

708 :それも名無しだ:2013/04/17(水) 14:01:27.14 ID:Dx8lPFD+.net
このゲーム、こっちがどんなに設定変えても、
「開幕0距離火炎放射」
みたいな敵がやってくるような極端な設定は出来ないよね?

709 :それも名無しだ:2013/04/17(水) 19:07:45.81 ID:ChirbZG6.net
キサラギマジックは自機の挙動も影響してるからなー

710 :それも名無しだ:2013/04/23(火) 22:18:00.72 ID:+Q/bntSh.net
>>709
同じパーツじゃ絶対負けるよね?

711 :それも名無しだ:2013/04/23(火) 22:31:07.42 ID:I2MeXhCT.net
なぜ絶対と思えるのか?

712 :それも名無しだ:2013/04/24(水) 03:18:17.83 ID:Hh/Kp95o.net
KUBIRAのような徹底的な攻撃は、プレイヤー側の指示だと出来ないんじゃないかと思って

713 :それも名無しだ:2013/04/24(水) 03:38:26.85 ID:Y0/k6f9T.net
CPU相手ならKUBIRAと同じパーツでもそれなりに勝てるよ

714 :それも名無しだ:2013/04/24(水) 03:43:26.81 ID:Hh/Kp95o.net
やっぱりチップが大事なのかね?このゲームはコツを掴むのが難しい
PS2版だとこの間まで並び替えできるのさえ気づかなかった

715 :それも名無しだ:2013/04/24(水) 19:11:38.83 ID:FgYvJ710.net
過去ログ漁ってたらこんなん見つけた

521 名前: それも名無しだ [sage] 投稿日: 2008/12/31(水) 01:03:44 ID:MUeDGn6u
大掃除終わって暇だったのでこれまでの大会成績をまとめてみた(ACFF774aGP1-5、FFVR、ACFF-GT)
順位は適当につけてるし(試合数と勝率が多い人が基本的に上位)ネタで参加している人もいるのであまり参考にせずに。
まあ、大会までの暇つぶしに見たって下さい。いなくなった人も大勢いますが。

ランク1:蒼雅       55戦42勝 勝率76%  備考:備考不要。
ランク2:かいと      49戦36勝 勝率73%  備考:高い実力を持つ無冠の帝王。
ランク3:S01        26戦21勝 勝率81%  備考:大会出場数は少ないが勝率は蒼雅氏すら超える
ランク4:GT40       39戦26勝 勝率67%  備考:管理人様。タンクオンリー大会優勝者
ランク5:イクス      10戦8勝  勝率80%  備考:奇抜な機体で勝利をもぎ取る業師。ミラオン大会優勝者
ランク6:axis2000XP   48戦29勝 勝率60%  備考:上位グループの常連、スタイリッシュな機体が特徴
ランク7:takora      12戦8勝  勝率67%  備考:対戦ルーム時代からの古参。常に全力で戦いに臨む。
ランク7:捜査官候補生 52戦22勝 勝率42%  備考:安定した成績を残す中堅格の代表。熱ハン二脚の戦いぶりは必見
ランク8:芳香環      15戦9勝  勝率60%  備考:頭角を現し始めた期待の新人。
ランク9:ハンドブック   21戦11勝 勝率52%  備考:非常に落ち着いた戦いを見せる中堅アーキテクト。
ランク10:梅(皐梅)   45戦16勝 勝率36%   備考:四脚狂。
ランク11:Rin       14戦7勝 勝率50%  備考:機体構成の端々から高い技術が見て取れる古参アーキテクト。
ランク12:ジヲン     39戦14勝 勝率36%  備考:古参。堅実な機体設計が特徴。ていうかRinさんと同一人物?
ランク13:DIE&DANGER28戦11勝 勝率39%  備考:中堅グループの一人。二脚機体を多用する実力者。
ランク14:てんぱい   25戦9勝 勝率36%  備考:独創的な機体を次々と送り出す有望株。
ランク15:selfscope   14戦4勝 勝率29%  備考:言わずと知れたこのスレのアイドル的存在。無限の可能性を内包する。
522 名前: ◆c/aJK6HWV2 [sage] 投稿日: 2008/12/31(水) 01:35:00 ID:MUeDGn6u
鳥つけるのを忘れてた
以降、大会出場が一度だけのアーキテクト(最近の)
幻影          7戦6勝 勝率86%  備考:最古参の一人にして最近カムバックした超強豪アーキテクト。
クロワ         7戦0勝 勝率0%   備考:新たなるネタアーキテクト?次回の活躍に興味は尽きない
FireworX        7戦0勝 勝率0%   備考:初大会にとっつきを持ち出した偉大なるチャレンジャー
玉兎          7戦1勝 勝率14%  備考:アホロートル隊の次なる活躍が待ち遠しいぜ
Luft           7戦4勝 勝率57%  備考:開始一週間目の初心者ながら高いポテンシャルを持つ
T4           16戦5勝 勝率31%  備考:グリズリーシリーズによりFFVRで活躍した新鋭アーキテクト。
黒曜          8戦5勝 勝率64%   備考:FFVRの常連アーキテクト。その機体構成は渋い。

716 :それも名無しだ:2013/04/25(木) 17:26:20.65 ID:Ry2OH9UQ.net
psp版だけど買ってみました

717 :それも名無しだ:2013/04/26(金) 00:35:58.30 ID:6Ljs+Hsq.net
PSPの後にPS2やったらシステムが違って戸惑ったな
何回も同じチームと戦わなきゃいけないんだね
対キサラギパーツにいちいち変えるの面倒だ

718 :それも名無しだ:2013/04/27(土) 22:53:05.70 ID:sFNCFmaU.net
強いタンク一機組めばそれでほぼ終わるけどな。

719 :それも名無しだ:2013/04/27(土) 23:21:50.43 ID:XNlyCQ5F.net
それ言ったら、強い重二か強い四脚一機組めばそれでほぼ終わるよ。
火力面AI設定とチップの問題からタンクの方が組みやすいだろうけど。

720 :それも名無しだ:2013/04/28(日) 01:57:19.54 ID:yHYbQtSF.net
風呂でも逆足でも強いの作れれば一機でほぼ完封できるぜ

721 :それも名無しだ:2013/04/28(日) 06:10:22.52 ID:rrDMhIDs.net
距離を取ってって指示出してもすぐガチンコバトルしだすのはどうにかして欲しかった

そういえばPS2版って音(BGM)悪くない?
PSP用の音源をデカくしただけなのかね

722 :それも名無しだ:2013/04/29(月) 19:59:26.59 ID:XuhsnttW.net
素でブレードの腕って強かったりする?
後ブレード当たるタイミング(振りはじめ等)でダメージ変わるけど
どのタイミングが一番ダメージ高い?

723 :722:2013/04/29(月) 20:19:13.40 ID:XuhsnttW.net
取り消し

724 :それも名無しだ:2013/05/03(金) 19:57:46.37 ID:I0376JLH.net
新米アーキテクトです(`・ω・´)
内装ちょこっと弄ったLRの愛機が強い仕様なのは嬉しい限りなのですが
トップアタック機が上手い事つくれません
コツ等あれば、よろしくご教授ください

725 :それも名無しだ:2013/05/03(金) 21:18:03.06 ID:QVQBQenM.net
トップアタックは欠陥チップしかないからかなり難しいよねぇ

726 :それも名無しだ:2013/05/04(土) 01:20:42.29 ID:MtOw0/DR.net
良かった…まだスレに人がいた(`・ω・´)
敵機の上をフラフラ右往左往して、たまーに乗っかって休む感じになっちゃうんですよね
エイミングホークのような華麗な零戦っぷりを再現したいのですが
なかなか上手い事動いてくれませんね

727 :それも名無しだ:2013/05/04(土) 20:34:49.87 ID:ZP6ee/Z9.net
内装とジャンプの値でどうにか調整するしか…
昔にチャレンジしたけど対人で投入するレベルには仕上がらなかったわ

728 :それも名無しだ:2013/05/05(日) 00:02:40.33 ID:MtOw0/DR.net
う〜ん…熟練の方でもトップアタック機は難しいんですね
まあ、のんびり試行錯誤してみます

729 :それも名無しだ:2013/05/05(日) 01:57:55.01 ID:stb92sNN.net
難しいのもあるけど、ACFFの仕様だとあまりトップアタックに拘る意味が無いって言うのもある

730 :それも名無しだ:2013/05/05(日) 08:41:08.60 ID:vnRXAI+e.net
本当に頭上を取らないとロックして撃たれるし
空中ブースト多くなるから近づくまでに時間とEN食うし
そもそも近づいても頭上を取り続けてくれないという機体しか作れたこと無いから、アドバイスしようがない。

731 :それも名無しだ:2013/05/08(水) 19:38:17.23 ID:pRczf1i5.net
このゲームリーグで常勝できるようになると途端に作業化しちゃうな。
神バズ×2+胞子機体をボコるべくアセンを考えるのがメインになってチップが集まらない。

732 :それも名無しだ:2013/05/08(水) 20:12:44.61 ID:fKMujkVw.net
だから高速機動機体とか作り出して、戦力的には挫折するんだよ。
>>726-730
とか、コダワリを出したうえで勝てる機体を作れるのは天才アーキテクトだな。

733 :それも名無しだ:2013/05/18(土) 01:43:55.31 ID:FYB6kF9N.net
公式放送見てたがACFFの続編としても遊べそうなVD

734 :それも名無しだ:2013/05/18(土) 03:38:04.29 ID:+UCJHLi0.net
FFの続編というのは語弊あるだろうけど
ACシリーズでまたFFみたいなこと出来るってのは確か

FFとは機体とか世界観が全然違うけど、
純粋にシュミレーションゲームとしてFF楽しんでるアーキテクトなら大丈夫だろう

735 :それも名無しだ:2013/05/20(月) 19:03:15.17 ID:LNFr3S2q.net
復興祭もうやらんのかねぇ

736 :それも名無しだ:2013/05/21(火) 22:34:07.64 ID:AGn/7vQH.net
タンク入れるとやっぱ安定するなー
肩に大物積めるのがでかい

737 :それも名無しだ:2013/05/25(土) 08:06:29.32 ID:1sfibNu/.net
他のシリーズを粗方やりつくしたのでこれに手を出してみたんだが、ヤバいハマりそう。
ようやくボトムリーグ突破というペーペーだが
自分が組んだガチタンが手動じゃ真似できんようなEN管理で敵を倒していくのには、ちょっとした感動すら覚える。

738 :それも名無しだ:2013/05/26(日) 03:41:24.15 ID:diS1N7JY.net
>>737
アビスへようこそ……これがフォーミュラフロントだ。
自分も上手く操作出来んフロート機をAIがやってのけてくれたのが嬉しくてハマったクチ。
AIの融通が利くのか利かないのか微妙な一線が、良い塩梅になってるようなそうでないようなw

739 :それも名無しだ:2013/05/29(水) 07:49:51.23 ID:7MAPbERQ.net
ネオニアがヤバい、マジでヤバい。三強の一角と聞いていたが実質的な最強だろあれは。
AIの見直しをして辛勝したけど、あのナパームロケットと神バズパルスのコンボは二度と見たくない。



そして三強の癖にランクが中堅レベルってどういうことだシュヴァルツヴォルフ。

740 :それも名無しだ:2013/05/29(水) 12:31:59.97 ID:eOIpxD4C.net
最終的に自チームの4番手を引っ張り出す可能性を見せてくれる敵は
シュヴァルツヴォルフかキサラギくらいになるさ

741 :それも名無しだ:2013/05/29(水) 14:34:18.83 ID:2DqgtZvw.net
3機目と5機目が微妙じゃなければなぁ、あとツヴァイハンダー以外は反動に弱めなのも
中堅レベルになってしまう要因ですな。

742 :それも名無しだ:2013/05/29(水) 17:49:23.17 ID:aXpquxMk.net
シュヴァルツが中堅になる要因はCPU同士の対戦をスキップするからだよ
スキップした時の各機体の勝率がシュバルツだけ何故か低めになってる

743 :それも名無しだ:2013/05/29(水) 22:07:10.58 ID:7MAPbERQ.net
>>742
マジか、シュヴァルツだけってどんな嫌がらせだそれww
まああのチームのアーキテクトって閃き頼みで慢心気味って情報があったから
ある意味設定通りなのかもしれんけど。


以下、チラ裏

GPを3つ程こなしたけど、やっぱり一番強いのはネオニアだな。
負けは殆ど無くなったが、どうにも5機フル投入で辛勝ばかり。
シュヴァルツとロードスターも3強なだけあって苦戦はするけどネオニア程ではない。
そして強いというより怖かったのはキサラギ。
運が悪いと両腕火炎放射でコンガリ焼けたガチタンのできあがりという悪夢には笑うしかなかったww

744 :それも名無しだ:2013/05/30(木) 01:41:20.39 ID:oBlVgOrG.net
ネオニアで強いのは最初のタンクだけ。
キサラギは1番手より3番手。
シュバルツヴォルフは色々と惜しい。
ロードスターはただのカモネギ。

745 :742:2013/05/30(木) 01:44:51.29 ID:HpfBCJyj.net
スマソ、ちょっと言葉不足だった
シュヴァルツだけ弱いと言うよりも、スキップ戦闘時は機体の性能だけで判定されてるって感じなんですよね
シュヴァルツの機体はどれも機体のスペックはそこそこでAIが優秀って感じですから、
スキップ戦闘時だと納得のいかない負け方してる事が多く見られる

まあスキップしなくてもガチタン多いチームとの対戦だと結構負けるんですけどね

746 :それも名無しだ:2013/06/04(火) 08:12:18.22 ID:Fprb68lb.net
PSP、PS2版共にEDを見終わった記念。
PSP版ってクリアするとやり込み以外にホントにやる事なくなるんだな。
これならINTの方を買っておけば良かったと後悔。
今じゃPS2版の為のデータ取り実験用みたいな使い方になってきている。


それにしても散バズやトリロケってAIが使うと面白いくらいに当ててくれるな。
ガチタン一筋から転向して重量二脚の機体に試験的に積んでみたけど強いのなんの。

747 :それも名無しだ:2013/06/04(火) 17:54:52.04 ID:MkyvW5m6.net
オッセルヴァトーレのアセンそのままでAI弄くってるけど優勝できる気がしない

748 :それも名無しだ:2013/06/04(火) 18:43:34.49 ID:m7IwCxNg.net
正直あの機体構成で良くボトムリーグ抜けられたよな・・・

749 :それも名無しだ:2013/06/05(水) 09:26:28.95 ID:hCuhhfvT.net
またキサラギのタンクにこんがり焼かれた…それも二連続…
後続が巻き返してくれたから助かったけど、連勝記録がストップしそうでヒヤヒヤだったわ。
先鋒のガチタンはいつも距離を取りつつ、プラズマ神バズのラッシュで敵を瞬殺するのに
どうしてキサラギの両手火炎放射タンク相手の時だけ、無駄に近づいて自ら焼かれにいくのだろうか。
何か特殊なチップでも仕込んでるのかアレ。

750 :それも名無しだ:2013/06/05(水) 14:14:45.25 ID:FshIzpce.net
NXでサイト拡大バグとかあったし特定の組合せで起きるバグな気がする
キサラギだから仕方ないで済ませられそうだがw

751 :それも名無しだ:2013/06/05(水) 18:43:21.91 ID:gcSDhPtC.net
ゲーム店回ってやっとPS2本体買ってきたぞおおお
今までPSPでしかできなかったがこれでXリーグに挑戦できる

752 :それも名無しだ:2013/06/06(木) 23:59:55.76 ID:aCaYbWiu.net
AP9960実防2783の重二をネタで先鋒に入れてみたけどハマれば2抜きくらいしてくれたことに驚き
対人戦投入は厳しいものがあるけどリーグで遊ぶ分には悪くないな

753 :それも名無しだ:2013/06/07(金) 06:05:39.63 ID:7VQH/MEq.net
高AP機体に高火力兵器持たせてゴリおしは安定して強いからね
AI次第では軽量や中量の方が小回りが利いて敵を選ばなくなるよー

754 :それも名無しだ:2013/06/11(火) 23:24:55.85 ID:V6lPxt1M.net
シュバルツがハルスとバークスに負けて吹いた

それは置いといて
蟹風呂はAIには難しいのかねぇ
余剰を余らせない仕様のせいでラッシュが続かない

755 :それも名無しだ:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:emBUCJOm.net
相手と自分のAPが同時に0で終わったらドローになるんだな。
初めて画面見た。

756 :それも名無しだ:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:Y5q1vo7J.net
そして
誰もいなくなった

757 :それも名無しだ:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:8oTlqI+l.net
ここに居るぞー!

758 :それも名無しだ:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:LaS8sqZ9.net
未だにタンク病から抜け出せない俺。
でも下手な二脚組むより強いし、それにロマンがあるんだもの。
78A、81A2、ボア2、クレホバ、グリズリー、どれを取っても素敵。
そんな俺のお気に入りの敵チームはNWロードスターと弱体化前のDSBM。
お互いにタンクでやるかやられるかの攻防が大好き。
(今となっては大概こっちが一方的にやってしまうのだけど)

759 :それも名無しだ:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:XJwI19aL.net
オレはタンク食いロマンに全力注ぐ派
特化しすぎて対人だとあんま勝てない

760 :それも名無しだ:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:Z2Jd/eAg.net
ブレにロマンを託したい派です

761 :それも名無しだ:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:fKzQxwNI.net
OBにロマンを・・・

762 :それも名無しだ:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:78/P18DI.net
さすがに随分と過疎ったなー
家のマシショ機晒しとく
暇つぶしにボコる用にでも使ってくれたまへ
QUEEN(10.0.0.0.0) / C98E2(10.0.0.0.0) / LORIS(10.0.0.0.0) / VIXEN(0.0.0.0.10)
GULL2(0.0.10) / F69 / G91(10.0.0) / LINDEN(10.0.0)
I84RN / SIREN3 / PIXIE3 / WL88S2
OP(1.2.3.5.7.9.16.18)
[AI]
B(-16.+5.+16.-15.-16.+16)
P(0.3.10.2.10.10.10.10.10.10)
O(ドラムアヘッドプラス.アヘッドプラス×5)

763 :それも名無しだ:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:u+87F74t.net
ひっさしぶりに立ち上げて、チコチコ弄るとまた違った感じに動いたりで、
過去に作ったチームを全体的に見直して弄りなおしてるわ最近。
またintのチームデータでもupしようかしら。

764 :それも名無しだ:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:wCYMlb7M.net
見た目優先で機体組んでたらグリズリーホバーにEN兵器を積みまくるという超斜め上な機体が出来上がっていた。
それでもAIさえしっかりしてればENカツカツな中でも結構頑張ってくれるフォーミュラフロントのシステムマジパネエ。

765 :それも名無しだ:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:1TOtMzGW.net
>>762
同コンセプトの機体をDINGO2で作ってたわー。
内装はTP、LOTUS、R92で。
きっと熱で素ジャンプ始めると苦手なタンクに却って勝つことがあるに違いない。

766 :それも名無しだ:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:u+Ap19jH.net
>>762
リニアやBZ腕に弱いけど、ある程度継続戦闘力ある先鋒・次鋒機体って感じか。
熱大丈夫か?と思ったけど、LINDENがいい仕事してるな。

767 :それも名無しだ:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:zyEt8Uba.net
ガン引き主砲タンクに勝てるアセンなんているの?

768 :それも名無しだ:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:mg9xHy2L.net
狭いステージなら関係ない
広いステージだと逆に引き機相手に主砲が弾切れ起こす
勝てるだろうが次戦で間違いなく落ちる

769 :それも名無しだ:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:3l2oLoX4.net
当たらなければどうという事はない

770 :それも名無しだ:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:zpJkQBmS.net
組んでて面白くないんだよな
強いの分かってるから

771 :それも名無しだ:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:RFcGObSl.net
>>765-766
大体そんな感じ
キサラギ、ネオニア、ロードスターあたりのタンクさんはお得意様
大華相手には事故死する

772 :それも名無しだ:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:CZRytXv8.net
ゲド腕ってどう活用すればいいんだろ。使うからにはEN消費少な目な機体を組まなくちゃいけないけど、逆二では接近しても旋回低くて回り込まれるし、そもそも小ジャンプする機体は特性上EN消費する武器持たせづらいし…

773 :それも名無しだ:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:gOQdZNbf.net
>>772
EO地雷電池フロートで瞬殺機体に、位かねぇ。
過去に何体かそれで正式運用されてたハズ。

774 :それも名無しだ:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:eGmkSsm2.net
対人じゃないけど最速試合レコード更新する時にはかなり役に立ったわ

775 :それも名無しだ:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:S2RPy9CQ.net
EN効率良過ぎると電池つかってくれなくて、チマチマ打つだけの機体になるんだなこれが

776 :それも名無しだ:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:CZRytXv8.net
>>773
やっぱフロートに落ち着くんだな、その構成で作ってみるわ

にしても右砂のPSG1使ってみたら本当に強かったわ。火力が神バズにも引けを取らずに命中率も良いから削れる削れる

777 :それも名無しだ:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:qNNy9lon.net
うちのパルタンが全然電池使ってくれない
ギリギリのENでやりくりしようとするのはほほえましいけど、この子どうにかならんのか

778 :それも名無しだ:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:yUA66OVx.net
冷却下げて熱暴走しやすくするとか、
EN管理を若干下げるとか

要はENをギリギリのギリギリまで使わせようとすると電池の発動率が上がる
ただしチャージングもしやすくなるという諸刃の剣、
電池使わなくても勝てるなら無理して使わせる必要はないと思う

779 :それも名無しだ:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:sX0JMg2R.net
>>772,776
昔逆脚で組んでたのを引っ張り出してみた
(EYE3,C83UA,ARIES,GAZELLE,BIRDIE,MIROKU,USUSAMA,RAGORA,I78R2,JIREN,RA3,)
&FKo03Ko0g90001Y00pca3g2FAgx77M0000f217#
&AIw05qw0cA2GGGFJIUUUX#
100連戦の66番目とだけ相性が悪い

ところでゲド腕ってこれのことだよね?

780 :779:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:sX0JMg2R.net
変な字入ったスマソ
FKo03Ko0g90001Y00pca3g2FAgx77M0000f217#
AIw05qw0cA2GGGFJIUUUX#

781 :それも名無しだ:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:1bOSoxEq.net
復興祭て終了してたんだな
もう大会はないのかなぁ、さみしいなぁ

782 :それも名無しだ:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:JQuA/45I.net
PS2版を購入〜
アーマードコアシリーズは初心者
苦戦しながらもボトムリーグはなんとか突破
しかしネオニアの1機目にストレートで負けました
つよすぎる(>_<)

783 :それも名無しだ:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:qy8VY1Wq.net
防御ガチガチのタンクを出すのだ
キサラギ以外はそれで大体行ける

784 :それも名無しだ:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:ikJRF0us.net
ガチターン

785 :それも名無しだ:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:ikJRF0us.net
二脚や四脚も使いこなしたいけど思い通りに動かせない&敵に瞬殺されるから結局タンク×5のチームになるんだよなぁ…

786 :それも名無しだ:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:qy8VY1Wq.net
>>785
前二機はタンクでいいだろうけど
三機目と五機目くらいは二脚とかのいいと思うぞ
あんまり出番ないけど、タンクが負ける時にはやっぱ必要
神バズでも持たせてサテライトさせてやればいい
四脚ならキャノン系か

787 :それも名無しだ:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:ikJRF0us.net
>>786
さんくす
頑張ってみる

788 :それも名無しだ:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:tHRk/H0W.net
PSP版だとたまに二脚機が必要になることもあるけど、PS2版なら基本全部タンクでも十分勝ち抜ける。
ただ、特にネオニア、シュヴァルツ、キサラギ辺りはAIもしっかり組んでおかないと
単にガチタンを組んだだけの初心者には壁になりやすかったりする。

789 :それも名無しだ:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:1xtaRacL.net
ちょっとw
DSBMってトコも強いじゃないデスカー
1機目にほとんどやられた...
勝ち負け気にせずイロイロ試行錯誤してみます...

790 :それも名無しだ:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:h1M68v+8.net
ネオニア・DSBM・C.A.SOL(強化後):一機目
シュバルツヴォルフ:二機目
キサラギ:一機目&三機目

壁に成りえそうなのはこんな感じかね
あと一応オーガも初めてだと苦戦するかな……?

791 :それも名無しだ:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:tHRk/H0W.net
DSBMとロードスターは一機目のデュアルレーザータンクさえ何とかしてしまえば後続はどうにかなると思う。
似たようなコンセプトのオーガは機体は強いけどAIがおざなりだから意外と苦戦しなかったり。


どうでもいいがDSBMとロードスターのアーキテクトって
姓が同じでチームコンセプトも似通ってて、上の無茶振りに振り回される苦労人だったりで
物凄い共通点ありありで兄弟か何かだとかフロム脳を働かせてしまうのは俺だけ?

792 :それも名無しだ:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:6VZaVGgZ.net
何もわからなかった時はオーガの主砲右神バズタンクに5機抜きされた俺が通りますよ

793 :それも名無しだ:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:nzMRIxQ/.net
マイクロミサイル腕+連動ミサイルの組み合わせは誰もが通る道と信じたい

794 :それも名無しだ:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:hOIDG3D2.net
>>791
普通に兄弟だと思ってたフロム脳な俺

シュバルツは二機目の強さに隠れがちだけど一機目も立派な初心者キラー
ロードスターは一機目より二機目の方が持久力的に初心者には辛いと思う
オーガは4機目まではただの見かけ倒しだけど5機目が初心者キラーすぎる

取り敢えずタンク無しの3機だけで優勝できる様になったら一人前かな

795 :それも名無しだ:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:Fc0+Lpi8.net
だいたい回り込み機がメインになる
引き撃ち機はあまり作らないなぁ
タンクは封印
でもブレ機だけは外さない

796 :それも名無しだ:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:tHRk/H0W.net
タンク無しを三機もとか俺は一生初心者のままなんだろうな……
PSP版ではフィブロとラストのフォースウイングSS倒す為だけにWガトマシの軽二を作ったりもしたけど
PS2版では全機タンクという完全なタンクオンリーチームだし。
(しかも大体一機目のプラズマ神バズ機が敵の大半を葬るので、四機目以降の出番が殆ど無い)

797 :それも名無しだ:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:gFX1/kiF.net
このゲーム面白いかも...
時間を忘れちゃう...w
エネルギーショットガンって強いですか?

798 :それも名無しだ:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:njcd5WKt.net
エネショは弱くは無いけど趣味武器として扱われてる感じ
使い方がちょっと難しいけど使いこなせると楽しいよ

799 :それも名無しだ:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:kzKdRA98.net
はまると強いよな
熱量とダメージ両立できるいい武器だよ
優秀な引き機相手だともれなく完封されてしまうが

800 :それも名無しだ:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:T3T7GdQ+.net
DSBMたおせた!
やったぜ

801 :それも名無しだ:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:/BOSettI.net
>>800
おめでとう、このまま安定して勝ち越せるようになるといいですな。
と言ってもDSBMはいずれ……

802 :それも名無しだ:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:Evmydxvm.net
>>791>>794
更に話がずれるけど、結構作られてる舞台設定周りもったいないよなぁ。
攻略本の後ろ数ページだけでかなり楽しめた身としては本当にもったいない。

>>797-799
ゲド腕と変わらない感じだけど、やっぱり中途半端に映るのかな。
左に固め武器持たせて近接戦やらせると面白い。

803 :それも名無しだ:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:C6GgYljE.net
作品の知名度自体が低いから仕方ないのかもしれないが
PSP、PS2版双方合わせると相当な数の企業が登場してるしな。
ニュースとかメッセージとか世界観を広げる情報も豊富だし
攻略本なんかに載ってる情報もかなり詳しくて見てるだけで楽しいし
歴代で一番フロム脳を働かせることの出来る作品と言っても過言では無いかもしれん。

804 :それも名無しだ:2013/09/01(日) 14:07:21.96 ID:CC5BAGwc.net
>>802
自分が使ってた経験だと火力攻めと割り切ってハンドガンだな
左手にエネショットあればいろいろ妄想がはかどるんだが・・・

805 :それも名無しだ:2013/09/06(金) 08:29:06.58 ID:nTO/pOb/.net
インター版をvitaでやってる人いる?
キーコンフィグどうしてるか教えてほすい

806 :それも名無しだ:2013/09/12(木) 22:37:28.04 ID:B4nl7gUo.net
ばあさんや、大会はもうないのかのう?

807 :それも名無しだ:2013/09/12(木) 23:22:01.25 ID:lctNlXvm.net
もうちょっとだけ続くんじゃ

808 :それも名無しだ:2013/09/20(金) 00:30:01.41 ID:UTdacsFY.net
インターナショナル版のシュバルツヴォルフ強すぎる。
機動がいいもんだから、基本的にグレでハメられ、ナパームをくらい接近され終了。
ガチタンで挑んでも近づかれて機動で負ける。
ちなみに手動操作だから何とか勝つことはできるが、成功法で勝った試しがない。

809 :それも名無しだ:2013/09/20(金) 00:32:49.19 ID:d0IcD8iB.net
AIならむしろ鬼ロックで倒してくれるよ

810 :それも名無しだ:2013/09/20(金) 00:35:13.33 ID:E+/YmuYm.net
伝家の宝刀主砲タンクでもあかんのか

811 :それも名無しだ:2013/09/20(金) 01:14:12.58 ID:aZRTx4uj.net
グレネード連写してくるやつ多くて腹立つ

単純な強さもいいがもっと機体にロマンを持てよ

812 :それも名無しだ:2013/09/20(金) 13:48:12.73 ID:UTdacsFY.net
主砲タンクの場合は相手がそこそこ固いし、機動があるもんだから
削りきれず旋回戦で負ける。
高機動機体で挑んでも接近するとグレはさけられん。
このゲーム基本熱ゲーだから、グレとナパームの組み合わせが凶悪だよね。

一度AIでやってみます。

813 :それも名無しだ:2013/09/20(金) 17:41:47.16 ID:UTdacsFY.net
AIならぎりぎりで倒せました。
2回目のチャレンジで倒してくれました。(主砲タンク)
僕の腕が粗製と判明したので、次は手動で勝ちたいところですね。

814 :それも名無しだ:2013/09/21(土) 02:16:11.18 ID:Jw1Su6vw.net
>>811
スマン、グレネードにマロンを感じてつい・・・

815 :それも名無しだ:2013/09/21(土) 13:18:08.11 ID:MtCvImOv.net
おうおうグレ腕ディスってんのか

816 :それも名無しだ:2013/09/22(日) 02:39:06.95 ID:lxVJS7sc.net
数少ない(?)優良扱いの作品だよね。グレ腕inFF。

817 :それも名無しだ:2013/09/22(日) 15:41:02.26 ID:bp6KqaXg.net
グレネードにロマンがあるのは肩大グレだけだな
右強ハングレはグレネードの中でもというより、全武器の中でも強武器だと思うけど
反動を無効化するのに必要な安定が狂ってる

818 :それも名無しだ:2013/09/24(火) 23:12:36.54 ID:J1FZzFBf.net
久々に手動で自分のACと戦ったらあっさりやられてちょっと自信無くした

819 :それも名無しだ:2013/09/29(日) 09:18:31.21 ID:3tx5HHsF.net
爆雷ミサ直撃でAP3000くらい吹っ飛んでワロタ...

820 :それも名無しだ:2013/09/29(日) 17:49:00.63 ID:RS4GYoHJ.net
ACFFでは爆雷ミサは至近距離から直撃させる武器

821 :それも名無しだ:2013/09/30(月) 22:03:02.86 ID:qJnU7TlL.net
フォーミュラフロントのスレがまだあったとは!!嬉しいな。
アーマードコアシリーズで遊んだことはなく、つい先日PS2版をはじめたとこの素人です。
欠点は目につくけど楽しいゲームですね。

ゲームの性質上「調節→テスト」のサイクルを、何度も繰り返すことになるのに、
毎回テストが最初のマップ&自機同士の対戦にリセットされるのは残念すぎ。

更にテストは30秒ぐらいで終わることもあるのに、試合前に毎回でてくる、マップ、自機、
対戦相手の紹介が結構長く、スキップできないのも痛い。
対戦相手の紹介はいらないからカットするような改造ってありませんか?

あと機体に使えるパーツってオペレーションチップ以外は最初から全部出てるんですよね?
チップをもらう条件にキサラギ製パーツ60以上装備して勝利というのがあるのだけど、
ぱっと見た感じではキサラギってそんなになかったような?

822 :それも名無しだ:2013/09/30(月) 22:23:36.57 ID:LBjdVI0w.net
>>821
キサラギ製は30

823 :それも名無しだ:2013/09/30(月) 23:41:07.82 ID:/C+sDTie.net
ネット対戦と2vs2が可能になって
パソコン版で出てくれないかなー

824 :それも名無しだ:2013/09/30(月) 23:48:54.80 ID:kSTHut+X.net
一気に5機同士で戦ってみたいよね

825 :それも名無しだ:2013/09/30(月) 23:50:51.88 ID:qJnU7TlL.net
>>822
30で良かったんですね。
でも30でもキツそうw

826 :それも名無しだ:2013/10/01(火) 06:58:48.50 ID:se3OlHxC.net
PC版を出すならテスト用機体として使用パーツ制限なしの枠を5体ほど欲しいわ
微妙にチューンした機体でどちらが強いかとかやってみたいし

827 :それも名無しだ:2013/10/01(火) 20:05:48.50 ID:Q9prxXw7.net
最近ゲド腕を使った機体をアセンしているんだが、
ネオニアのタンクにはどうしても勝てない

828 :それも名無しだ:2013/10/01(火) 20:09:28.18 ID:m2tlHS9l.net
普通にフロートゲド腕で勝てると思うが

829 :それも名無しだ:2013/10/01(火) 23:34:57.77 ID:bn8AmviY.net
KaiってFFには対応してないんだっけ?

830 :それも名無しだ:2013/10/01(火) 23:53:09.13 ID:Q9prxXw7.net
>>828
フロートゲド腕か
二脚ゲド腕だからダメなのか
ちょっともう一度組み直してみるわ

831 :それも名無しだ:2013/10/02(水) 03:11:03.36 ID:PlsEK6jt.net
二脚難しいなー
試行錯誤を繰り返して作り出した軽二が我が家の主砲タンクに瞬殺されてしもうた

832 :それも名無しだ:2013/10/02(水) 08:37:35.60 ID:4YX8OJkf.net
ミラージュ相手にミラージュのパーツ60でもらえるチップやっともらえた!
チップでインサイドのナパームを使うように指定したら急に強くなった。

チップも秒単位で時間指定できる仕様ならよかったのに、
30秒の固定だとほとんど1チップしか機能しないw
あと特別な条件の時に実行されるチップ枠も欲しかった。

次はキサラギのパーツ30がんばる。
これができればあとはチップを使うものだけなので機体は自由に組めそう。

833 :それも名無しだ:2013/10/02(水) 11:09:25.16 ID:PstApdIg.net
ACFFってAIの謎仕様を解明するゲームに思えてきたw

834 :それも名無しだ:2013/10/02(水) 21:39:50.82 ID:M5LHOt8f.net
PS2のAIの移動特性がよくわかりません。

基本的に移動せずに攻撃もしない相手(光線がでるブレードは装備)にテストしてるんだけど、
OBだけを禁止するチップを使っていても、ダッシュの設定値によって機体の挙動がかわってくる。
あとジャンプを高い側にするとジャンプしなくなるのに、低い側にするとジャンプしまくったりして意味がわからない。
エネと熱制御は影響が出にくいようにポイントを振ってません。

どうしてこんな謎仕様に?
基本特性は数値だけでなくバイオリズムみたいなグラフも関係しているのだろうか?

AIの設定を微調整して何度もロード、再試合でロード、ロード…やっぱり辛いなあ。

835 :それも名無しだ:2013/10/03(木) 00:34:27.16 ID:magrvc/k.net
ACはACFFが初めてと言ってた人かね

高い方だと、しばらくブーストによる飛行を行った後、
ENゲージが少なくなるので、控えるようになる
低い側だと、ダッシュや移動の数値にもよるけど、
ちょんちょんと細かいジャンプを行う

836 :それも名無しだ:2013/10/03(木) 23:34:13.32 ID:5jsn7Lss.net
初心者は自分ぐらいしかいなさそうだからバレバレですねw

ブーストをチップで禁止すると、ブーストをしていたはずの区間をジャンプなしで
全て歩行移動しているような気がしてきました。

あと戦略特性を最高の攻撃にすると、距離特性を無視して敵に接近していくようにも見えました。

↓とか読んでも、やっぱりよくわかりません。
http://eaglet.skr.jp/AC/FFAI.html

ジャンプは頻度ではなく、高度だという説もありますね。
http://www.geocities.jp/formula4649/#AI%E3%81%AE%E8%A8%AD%E5%AE%9A

建物にぶつかりながらブーストするようなAIだから、複雑なものではないと思うんだけど。

837 :それも名無しだ:2013/10/04(金) 03:09:02.32 ID:Xo6zTdeU.net
何をどうしたいの?

838 :それも名無しだ:2013/10/04(金) 14:34:11.96 ID:wW14u/WK.net
AIチップの動作はこのご時世でも重要な部分は出し惜しみしとる人が大半やからここで聞いても意味ないでw

839 :それも名無しだ:2013/10/04(金) 16:02:28.37 ID:vKHsUcni.net
ガチでAI全部解析できてる人は多分いないんじゃないかな
ある程度の持論なら持ってる人がいるだろうけど

840 :それも名無しだ:2013/10/04(金) 21:39:59.38 ID:Zm5RcTnn.net
>>836
基本AIはEN切れ時以外素ジャンプを使わない
というか空中にフワフワ浮くような機体は上級者でも難しい
ダッシュ1ジャンプ1とかだとブーストふかしにくくなるので小ジャンプで移動する
ダッシュの長さは冷却や供給量等色んな要素絡むので何ともいえない

攻撃にするとそもそもガンガン前に出る傾向になる
逆に言えば距離特性を無視してくれるので近接機には有効

841 :それも名無しだ:2013/10/04(金) 23:24:45.50 ID:LeiYlBzi.net
機体が期待したように動かないので、移動系AIを調べていました。

・移動系AIを調べるときは、レーダーに映る移動先ポイント「+」がヒントになりそう。
攻撃も移動もしない敵を作って自機だけが移動する状況にすると調べやすい。
自機のAIチューンは、地形分析、攻撃戦術、機体制御、移動制御、武器制御だけ10。他は0。
相手の攻撃により移動先がかわるか見るときは攻撃もさせるし、最終的な判断は実戦で。

・AIは、移動先の位置と、そこへの移動方法を決めている。
次に移動すべき位置を決める要素は、距離特性、移動特性ダッシュ、移動特性ジャンプ、戦略特性。
行動特性は関係があるかもしれない。移動特性走行は関係なさそう。
敵と異常接近するとフラグが立ち、主に相手の背後を取る移動パターンになるようだ。

・移動先は大きくわけて3つ。他にもあるかも?
1 - 敵との設定距離をキープ - 通常期待する動作
2 - 敵の視界(?)から外れた、敵の横あたりへ移動 - ジャンプやブーストを高にしたとき、敵に接近しすぎたとき
3 - 敵の真後ろに移動 - 敵に接近しすぎたとき

・戦略特性を攻撃側にしていると防御側よりもより近い距離で戦闘をし、更により遠い位置で敵に接近しすぎたと判断して、
敵の真後ろに移動したがることが多くなるようだ。

・移動特性は走行を高くすると走行している時間が長くなる。ダッシュやジャンプは高くすると、
一度にダッシュやジャンプをしている時間は長くなるが、回数が増えるわけではない。
ジャンプ回数を増やすには走行を下げれば良い。
ジャンプとダッシュ回数のバランスを変更したり、ダッシュ回数のみ増やす方法は不明。

842 :それも名無しだ:2013/10/04(金) 23:28:14.42 ID:LeiYlBzi.net
>>840
ありがとうございます。
ジャンプが得意な機体だと、EN切れのときのほうが通常よりよく飛ぶのはちょっと変ですね。
できれば着地も得意になってくれないと硬直しまくりに…

843 :それも名無しだ:2013/10/05(土) 07:24:24.49 ID:lEDwsZSR.net
どういうコンセプトの機体を組んでるかは知らんが挙動に関してはオペレーションチップで強引に制御した方が楽

まあ、それでもステージとかに左右される部分もあるけど

844 :それも名無しだ:2013/10/05(土) 20:22:06.05 ID:ySsB+9pr.net
敵分析を高めれば敵のサイティングを外す(要は回り込もうとする)動きになる
敵との距離とかもしっかりはかってくれる気がする
近接機で回り込んで勝つには必須だが、回り込もうとし続けて攻撃機会失うこともあるので10にすりゃ良いってもんじゃないってのが持論
てか大会ほしい

845 :それも名無しだ:2013/10/05(土) 23:09:40.64 ID:R1JmScY8.net
自分は、近接特化機には敵分析振らない
大会は自分で開催しる

846 :それも名無しだ:2013/10/05(土) 23:09:42.77 ID:R0wWABCg.net
AIパフォーマンスはまださっぱりわかりません。
敵分析は、

http://www.armoredcore.net/acff/system/ps2/ai_tune.html
> 相手の状態を正確に把握するために必要な能力です。
> この能力が低いと、相手のAP(機体の耐久値)を読み違える、
> 位置を正確に掴めなくなるなどの影響があります。

とあるけど、本当なのかどうかは不明。
敵分析を入れることで行動がかわるかわかるか調べてみます。

847 :それも名無しだ:2013/10/05(土) 23:34:32.28 ID:hp2XfAKh.net
大会を開く為に必要な機材を買って早数年・・・
大会が無くなった今こそ自分の出番の様な気もするけど本当に時間と余裕が欲しいぜ

848 :それも名無しだ:2013/10/05(土) 23:53:41.63 ID:5INW9w+E.net
正直言ってガチタンオンリーチームでシュヴァルツ、ネオニア、キサラギの三チームを安定して倒せるようになれば
後は何もしなくてもどうにかるという印象があったり。

849 :それも名無しだ:2013/10/06(日) 04:24:28.02 ID:iTXukP1e.net
シュバルツってCOM同士のSKIP戦闘だとやたらと負けるよね
ネオニア並に苦戦したのに

850 :それも名無しだ:2013/10/06(日) 05:08:11.78 ID:I1vpvidZ.net
シュバルツヴォルフが3強では一番弱いから仕方ない気もする
NWロードスターとネオニアの方が安定して強いし

851 :それも名無しだ:2013/10/06(日) 13:24:50.33 ID:ozX3W0xX.net
FFでタンクが弱くて他が強い珍しいチームだからな
タンク以外も活躍するんですって教えてくれる

852 :それも名無しだ:2013/10/10(木) 10:27:11.65 ID:5RNMkI7M.net
初かきこ。
いきなり質問ですみません。

この間、ニコ動にて二脚で開幕キャノン構え撃ち&撃ち捨てするAIを見かけたのですが…
あれって、AIどう組んだらやってくれるんでしょうか?
幾つか試したものの、全く形にならなくて…

853 :それも名無しだ:2013/10/10(木) 16:48:28.05 ID:z9iz5Y8b.net
とりあえず聞くより試行錯誤やで
おまけにニコニコとか言うとアレルギーの人に袋叩きにされるで

854 :それも名無しだ:2013/10/10(木) 20:32:53.84 ID:6UyzNxhx.net
別に賛美してるわけでもなし過剰反応しすぎじゃね

855 :それも名無しだ:2013/10/11(金) 14:35:52.13 ID:mf17ntdA.net
たまたまじゃなくて?
いつも撃ち捨て出来るのなら、逆に教えてもらいたいくらいだ

856 :それも名無しだ:2013/10/11(金) 20:40:32.10 ID:FQ9F0LG6.net
構えうちまではともかく撃ち捨てはな・・・

857 :それも名無しだ:2013/10/11(金) 22:51:27.06 ID:wUTgfwtf.net
このスレ見て尼で注文したよ
届くのが楽しみ過ぎるww

858 :それも名無しだ:2013/10/12(土) 07:20:55.67 ID:V4jk1Sbq.net
852です。
構えキャノンということで、趣味の領域ではありますが、もちょっと試行錯誤がんばってみます。

859 :それも名無しだ:2013/10/17(木) 20:35:28.36 ID:I38g6dhI.net
回り込み機を作りたいんだけど、どうしても撃ち合いになってしまう
何がいけないのかが分からなくて辛い

860 :それも名無しだ:2013/10/17(木) 20:53:59.53 ID:Xw2re+k2.net
回り込み機の基本は、

AI
ドラムアヘッド系のチップを使う(アヘッド系だと重火器持ちにビビリが発生する、と思う)
距離特性を短くする
移動特性のダッシュを上げる(ダッシュ時が一番接近行動が多い、と思う)
戦略特性を攻撃よりにする

機体
ENが減ると接近しきれないので内装と速度に気を遣う
(内装変えるだけで劇的に動きが変化する事が結構ある)

その他、細かいAI変更でも微妙に差が出る感じ

861 :それも名無しだ:2013/10/17(木) 22:58:36.58 ID:I38g6dhI.net
ENは意識してなかったなー
試しに各パーツのチューンを消費EN軽減極振りにしてみたら
前より張り付きやすくなった

あとは戦闘開始〜回り込みの過程でデカいの貰わなければ安定して勝てる気がする

862 :それも名無しだ:2013/10/20(日) 13:07:14.67 ID:DLflJVOl.net
広いステージじゃどうしてもタンク有利なんで割り切るのも必要やで

863 :それも名無しだ:2013/10/27(日) 01:44:16.28 ID:FfCoN/7Y.net
腕武器の核ミサイル2発の方でしか撃ってくれない
どうすればいいの?

864 :それも名無しだ:2013/10/27(日) 01:59:40.84 ID:br4RFn9/.net
武器腕は戦闘中に武器チェンジしない限りモード1の状態のままでしか使わない
一度でも武器チェンジするとモード1は使わずにモード2しか使わないという特徴がある
なのでモード2を中心に使わせたい場合は行動特性を上げたり
クイックチェンジ等のチップを使ったりする必要がある

まあ戦闘が長引けば自然にモード2になるはずだけども

865 :それも名無しだ:2013/10/27(日) 03:47:35.11 ID:FfCoN/7Y.net
なるほど。ありがとうございます
あと自機がAC3のエースみたいにサイトをふらふらさせることがたまにあるんだけど、仕様ですかね

866 :それも名無しだ:2013/10/28(月) 19:28:46.59 ID:LM5Mwc76.net
仕様っちゃ仕様か
AI調整でも直ったり治らなかったり

867 :それも名無しだ:2013/10/28(月) 20:10:02.49 ID:vUictkk4.net
AIなりの切り返し動作みたいなものかなと思ってる
この挙動が出るとサイトが横にぶれて命中率が極端に下がるのが困る

868 :それも名無しだ:2013/10/29(火) 21:46:42.97 ID:t9c5dD6H.net
>>863
敵分析(と武器制御?)がある程度高いと、トドメ(AP1,000位)に4発同時発射するよw

ウチのミサイラーは、デコイ持ちには地雷ミサを優先して使ってる。

869 :それも名無しだ:2013/12/02(月) 19:49:04.74 ID:EJ3kxaPq.net
止まっちまったな
フロムさん2出してくださいお願いします

870 :それも名無しだ:2013/12/14(土) 01:45:24.96 ID:2N36E/PS.net
みんなACVDにいっちゃったのかもね

871 :それも名無しだ:2014/01/01(水) 00:41:07.31 ID:DK9e4w5/.net
あけおめ、今年は大会あるかな

872 :それも名無しだ:2014/01/01(水) 12:41:26.12 ID:1jfCIf9v.net
ネタがないっしょ

873 :それも名無しだ:2014/01/05(日) 00:56:38.44 ID:efV9U91O.net
あけおめ
このスレまだあったんだなぁ…息が長くて愛されてる作品だわ

874 :それも名無しだ:2014/01/07(火) 07:32:18.04 ID:rCBKBT0z.net
あけおめ
今さらDL版買って遊んでるけど楽しいな、LRの愛機が大分戦えるようになった

875 :それも名無しだ:2014/01/07(火) 10:12:16.74 ID:72wOC71J.net
PSP版だけ持っててPS2版を正月のワゴンセールで買ったんだけどPS2のUSBポート壊れてて泣いた
まあ10年以上使ってなかったから当たり前だけどな・・・

876 :それも名無しだ:2014/01/07(火) 13:30:06.04 ID:sGOuRdcT.net
同じく先日intのDL版でプレイし始めた
試行→改良→再試行のサイクルがあんまスムーズじゃないのがちと不便だが、それを補って有り余るワクワク感がたまりません

質問なんだけど、フロートで引き撃ち機って難しいのだろうか
軽実EO武器腕バズ+ナパロケ四脚の「とりあえず強い」回り込み機体が出来たので、それをメタれるACを目指して
&F49w3bhw03wd33oP0j000wE30TI1nM4os0fi19#
&AI00pt5lpWiEGlg000002#
こんな感じで組んでるんだがなかなか上手くいかない
RUS FIELDでなら弾切れ誘って粘り勝てるんだけどYERI BLOCKとかだとこれだけ移動に振ってても引っかかって手も足も出ない
やっぱフロートだとどうしても局地戦仕様が限界なんだろうか

877 :それも名無しだ:2014/01/11(土) 20:11:47.69 ID:vvlDQpD3.net
>>876
風呂で強い機体はACFFではなかなか無いな、俺も風呂大好きなんだが

単に回り込み機に対してだけのメタ機なら、
武装は右大グレと左ガトマシで良いんじゃないかな、
それで脚部を葉風呂にしてコアをクレ無機重にすれば
耐久力と引き撃ちの原理で勝てると思う

あとインサイドにECMかナパロケを積み込みたいところ

878 :それも名無しだ:2014/01/11(土) 20:15:38.29 ID:vvlDQpD3.net
連投スマソ、重要な事忘れてた、
その頭部じゃ安定性能が足りなさすぎる、
バズで固められない安定性能を目指すべし

あと初期ミサと連動の組み合わせはACFFではやらない方が良い
基本的に他のシリーズで有用なパーツ構成が
ACFFでは通じない事が結構あるんでご注意を

879 :それも名無しだ:2014/01/15(水) 20:28:49.47 ID:NDKo5y5y.net
逆にAIならではの組み合わせもあるからな
毎大会変なのに強い機体があってそういうところが面白いんだがさて

880 :それも名無しだ:2014/01/16(木) 20:37:42.98 ID:IuGS83jW.net
引き打ち機ではないけど、フロートはこんな感じで使ってる
CICADA(2.0.0.0.8) / C89E(10.0.0.0.0) / WA69BZ / WALRUS2(0.3.0.0.7)
F91DSN / MAGNOLIA(0.10.0) / RAGORA(10.0.0) / CORAL / SIREN
【OP】1.2.3.5.7.9.18
【AI】B=-13.+16.+16.-15.-16.+5 / P=0.1.10.2.10.10.10.10.10.10 / O=アヘッドプラス×4

881 :それも名無しだ:2014/01/17(金) 05:58:53.53 ID:aowZd+Gp.net
>>880
なにこのカミカゼ特攻花w
書き方的に以前マシショ機晒してた人だろうか?
引き撃ち機とかは作ってないの?

882 :それも名無しだ:2014/01/17(金) 12:12:08.52 ID:bPcJWMVs.net
&FK804z4Mo1hc63I3cN000wEb49Se03VBgUea1d#
&AIkaawsa8D6GGGto00002#

&FG804z5wc1hc63I3cN000wEb4Sa87816sXuy0J#
&AIgwmwsw8QGGGGpquxppq#

883 :それも名無しだ:2014/01/20(月) 00:04:03.12 ID:51mlL+Ly.net
>>881
引き撃ち機はEYE3/C83UA/A72F/LH96FAに神バズと月光持たせたやつとか使ってる
>>882
上の方の機体いいね

884 :それも名無しだ:2014/01/20(月) 00:18:03.40 ID:E1U+HvP9.net
フロート作ったことないんであれだが、チューンの振り方が自分と似てるわ。
無知ですまんが、フロってMリーグ100機斬りとかできるん?

885 :それも名無しだ:2014/01/20(月) 14:49:08.01 ID:E+7a5iGJ.net
自分で操作するわけじゃないし、
100機連続となると少なからず運要素が絡むけど可能でしょ。

886 :それも名無しだ:2014/01/24(金) 22:51:12.01 ID:Qt7l3nUb.net
ニコ動に風呂100機斬りがあったな
胞子レザライの堅実な機体だった気ガス

887 :それも名無しだ:2014/01/25(土) 13:33:01.19 ID:2x8KbEqV.net
ECM封印したら、どの脚部グループが一番100機切りきついのかなあ。

888 :それも名無しだ:2014/01/25(土) 19:11:15.21 ID:5je0rie5.net
数回リトライしてもいいならどれでも可能だよね
個人的にきつかったのは逆関節

889 :それも名無しだ:2014/01/26(日) 18:47:12.06 ID:nPos6eNE.net
逆関節は好きだけど、なんというか中途半端だもんねぇ
自分で操作できれば飛行機体とか拵えるのに便利だけどさ

890 :それも名無しだ:2014/01/27(月) 10:50:47.28 ID:bw9cYSQ8.net
今だ逆関節の強みを前面に押し出した強い機体を組めたためしがないなあ…

891 :それも名無しだ:2014/01/27(月) 14:13:36.03 ID:TLKW2+iR.net
正直強みより弱みの方が出ちゃうからね

892 :それも名無しだ:2014/01/27(月) 19:51:55.82 ID:bw9cYSQ8.net
逆関節の強みを生かして弱みを克服するというと、正直遠距離射撃スタイルしか思い浮かばない。
しかし閉所で詰み。

893 :それも名無しだ:2014/01/27(月) 21:39:26.37 ID:LeLH4X5H.net
引き機ですら反動よわすぎてすぐ詰められるしな
全脚部使用チームでいっつもネックになるわ

894 :それも名無しだ:2014/01/27(月) 23:24:18.64 ID:6kprEl+D.net
反動というものがなければこのゲームはもっと面白くなっていたに違いない(´・ω・`)

895 :それも名無しだ:2014/01/28(火) 15:51:39.85 ID:O/Xd7LPu.net
個人的には反動はあった方がいいと思うよ
威力に応じて全ての種類の武器に付加しては欲しかったけどね

896 :それも名無しだ:2014/01/29(水) 20:12:53.88 ID:LNLn+UQB.net
このゲームで反動なかったら近接機と出来のいいタンクしか生き残れないだろ

897 :それも名無しだ:2014/01/30(木) 01:19:16.23 ID:07N/NUFz.net
反動無くても出来の良い引き撃ち機なら生き残れるだろ
そもそも逆脚や風呂でも安定を高くすれば神バズぐらいじゃ固まらなくなるし
反動はそんなに問題じゃないんじゃないかな

898 :それも名無しだ:2014/01/30(木) 02:03:39.92 ID:6q4s1d4J.net
反動はあった方がいいと思うけど、一部の武器の反動が強すぎるというか
逆脚と風呂の安定が低すぎるというか

899 :それも名無しだ:2014/01/30(木) 02:07:59.83 ID:LvwNqAsE.net
反動ってビビリ要素で非常に重要じゃなかったか

900 :紅音矢 ◆R/kUipgeiA :2014/01/30(木) 12:53:00.42 ID:X1KgqR4U.net
900

901 :それも名無しだ:2014/01/30(木) 12:54:14.87 ID:0TpV8gdm.net
ビビリは重火器かどうかであって、反動とは無関係じゃないか?

902 :それも名無しだ:2014/01/30(木) 21:10:47.30 ID:utOQXMBK.net
グレネードの爆風で止まってくれない絶望

903 :それも名無しだ:2014/02/24(月) 13:40:16.10 ID:Gv6fHBki.net
過疎(´・ω・`)

904 :それも名無しだ:2014/02/25(火) 02:05:02.06 ID:KSNGlg7T.net
大会やろうぜ

905 :それも名無しだ:2014/02/25(火) 21:07:20.74 ID:BpqcS98h.net
待ってる、いつまでも待ってる

906 :それも名無しだ:2014/02/26(水) 14:19:08.45 ID:FzgZTLxG.net
自分でやるか、アイデア出すかしなよ

907 :それも名無しだ:2014/03/01(土) 11:55:29.45 ID:ZL81ke2t.net
>>876です。NX、LRを経由してPS2版に戻って来ました
やはり自分で動かす作品を経験すると色々と勝手が分かってアセンも組みやすいな(特に熱)
そしてチーム戦超楽しい…というか
強機体(と思われるもの)組む→それをボコれるアンチ機体組む→最初の機体をアンチに対応出来るよう改良→アンチ機体を(ry
の繰り返しだけで余裕で何時間も一人遊びしていられる。何コレすげぇ

遅ればせながらフロートへの改良案サンクス。多少の自己アレンジ加えて手直ししてみた
&Fs063H05k2g163gg09000wE8dMO87816sWuG0K#
&AI8wpwswlkGEGFf2s0002#
葉っぱに頼ったら負けかなと思ってる(真顔)
引きで組んでたつもりだったのに、気がついたら近中用旋回機に
一応障害物の少ない開所なら張り付き四脚にも対応出来る…はず
当初の予定からだいぶ外れちゃったけど、思いがけず割と汎用性の高い削り要員が出来たので自分的にはそれなりに満足
チップが足りないのはまだ17thのスティールバレーだから(´・ω・`)

あともう一つ、攻撃戦術って必ずしも全振りが正義ではない?
張り付き武器腕バズLF81(ほぼテンプレ)組んだんだけど、セオリー通り敵分析ほぼ無視よりも、敵3地形4攻撃8とかの方が安定して貼り付いてくれる気がした
ついでにアヘッド系のチップも、ドラムよりもフルの方が丁寧に回りこんでくれる感じ
武器使用と移動精度に相関があるのかしら

規制中につき代行人さんに頼んでいるため、一度の長文になってしまい申し訳ない
AI組むのに試行錯誤するのは本当に楽しい。長く付き合っていける作品になりそう

908 :それも名無しだ:2014/03/01(土) 14:44:24.84 ID:a9j+Vl7j.net
敵分析はレーダーの性能と、索敵制御の兼ね合いで必要になるのかなーと
敵分析なくても、レーダー範囲内をキープできれば敵の位置は把握できてるようだし
後は武器とFCSに応じて、いかにサイト内で敵を捕捉する回数が増えるよう微調整してやるかって感じかと

909 :それも名無しだ:2014/03/01(土) 16:23:20.38 ID:R66HYB5v.net
攻撃戦術は武器の射程を正確に考える結果離れ気味になることがある気がする
とはいえ機体自体の性能やらなんやらに影響されるからコレで間違いないと言った理論が確立できないんだよなぁ

910 :それも名無しだ:2014/03/07(金) 16:44:40.37 ID:sVRacZeT.net
次スレどうしようか?過疎ってきたし、他のACスレと纏めてもらう?
それとも数少ないから落ちなそうだし、オープンの方にでも(ミラー)とかつけてスレ立てとく?

911 :それも名無しだ:2014/03/09(日) 18:23:11.20 ID:RB/eAC4u.net
@wikiで個人情報流出したりサイトに仕込まれたりで問題になってるようだけど
ここのは大丈夫なのかな?

912 :それも名無しだ:2014/03/13(木) 18:54:02.49 ID:cpqcWc+p.net
なにそれこわい

913 :それも名無しだ:2014/03/13(木) 21:27:55.08 ID:SckMlxT5.net
というかACFFにwikiなんて無いから大丈夫だろ

914 :それも名無しだ:2014/03/14(金) 00:46:15.43 ID:Yw39tYs4.net
>>913
>>1

915 :それも名無しだ:2014/03/14(金) 23:13:03.76 ID:KkJGSMXn.net
もう何年もこのスレに居たけど全く気付かなかった、スマンかった

916 :それも名無しだ:2014/03/15(土) 23:19:47.71 ID:CXOtnxoU.net
最悪アクセスしただけでアウトな可能性もあるのかよ。
パーツ調べたかったのに…。

917 :それも名無しだ:2014/03/16(日) 01:43:13.44 ID:KvgPX+Ar.net
もう解決済みなんだが

918 :それも名無しだ:2014/03/16(日) 02:00:34.63 ID:4TX5Sx2o.net
>>917
「把 握 し た サイト改編には対応したよ」ってのと
「パス再設定の部分も弄られてたっぽい!」てアナウンス以降解決発表あったんだ
ソースちょうだい

919 :それも名無しだ:2014/03/16(日) 08:31:49.05 ID:KvgPX+Ar.net
>>918
そもそも流出対象鯖じゃないよ。
それに、今回のセキュリティ事故で利用者が受ける影響は管理者権限を持たずともページ編集が可能になった(不正なスクリプトを書き込める)というお話。アクセス即アウトは短絡的。
管理者権限以上のことはできないから、管理者が確認すれば履歴も見えるしすぐわかる。これについても本スレやVDスレに降臨して報告済みだ。
ちょっと何か勘違いしていないか?

920 :それも名無しだ:2014/03/16(日) 19:19:01.06 ID:2+UrJkWd.net
>>919
君が提示してる情報は運営元が出した情報を、馬の骨が独自解釈してSNS等で流布したものだね
運営元はまだ全容解明できてないと言ってるようだし
現段階で解決したって勝手にふれまうのは無責任だし、迷惑になるからやめた方がいいよ

921 :それも名無しだ:2014/03/24(月) 10:34:45.17 ID:WdHKedPZ.net
何故か未だに動画あげる人とかいるみたいだけど
ここはさすがに過疎ったね

922 :それも名無しだ:2014/03/25(火) 18:46:18.66 ID:Z9mwbimN.net
wikiや大会データ見れば、おおよそのことはわかるから、
話すことがない

923 :それも名無しだ:2014/03/27(木) 09:54:14.27 ID:7/rwPsxv.net
UNAC好きならやってみろと薦められて最近やり始めたんだけど
世界設定やキャラが作りこまれてて面白いね
NXやLRでの愛機を強くしようと試行錯誤してるんだけど
これ倒せればOK的な、スパーリングに最適なテンプレ機体とかないすかね?

924 :それも名無しだ:2014/03/27(木) 10:32:18.55 ID:nuLQCrDl.net
PS2版なら、NWロードスター、シュバルツヴォルフ、ネオニアを倒す
ただし、大会クラスになると話は別

未だに新規がいるのか。自分は次スレ要らないと思うけど、
テンプレサイトはある方がよさそうだ

925 :それも名無しだ:2014/03/27(木) 11:02:35.31 ID:7/rwPsxv.net
>>924
おお、さっそくありがとうございます!スレにまだ人がいて良かった…
練習相手にしようとネオニアのタンクとか、キサラギのタンク真似て作ってみたんすけど
何か根本的に動きが違うんすよねー再現できない

926 :それも名無しだ:2014/03/27(木) 11:44:53.15 ID:nuLQCrDl.net
平日の昼間だからね。夜になれば誰かアドバイスくれるはず

SPIDER SELENA LEMUR LT71 - F75D ORCHID RAGORA
MEDUSA2 JIREN SKYLLA SIREN2 - WL95B チューン無し
実防 E防 旋回 E攻 E消費 対ECM
-4 +16 +8 -16 -8 +16 / 1 1 1 10 10 10 10 10 10 10 / -

927 :それも名無しだ:2014/03/27(木) 12:22:44.22 ID:nuLQCrDl.net
EYE3 C89E A72F LF71 B83TP VOLUTE2 G91 LINDEN
URCHIN - SIREN - PIXIE3 WL88S2 チューン無し
実防 E防 安定 E容量 旋回 対ECM
-16 +16 +16 -16 -16 +16 / 0 1 7 1 10 10 10 10 10 10 / アヘッドプラス

EYE C83UA LORIS LH96FA B01TP F73H FUDOH R92
SYAMANA - SIREN2 - WR93B3 GOLEM WH01HP WH01HP チューン無し
実防 E防 安定 ロック解除 旋回 対ECM
-2 -16 -15 -16 -16 -16 / 3 3 1 10 10 10 10 10 10 7 / インサイド

テストしてないけど、テンプレっぽいやつ。タンク、近接、退きの3種

928 :それも名無しだ:2014/03/27(木) 13:03:29.98 ID:7/rwPsxv.net
>>926-927
今からちょっと出るので、夜にでも早速試してみますね
親切に3タイプも教えてくださってありがとうございます!

929 :それも名無しだ:2014/03/27(木) 22:27:49.56 ID:7/rwPsxv.net
四脚のには勝てましたが、タンクと重2は厳しかったです…
チューンしてない状態でこれだし、ガチアセンには到底勝てそうもないですわw
ただ、倒すべく試行錯誤したら機体の動きを若干改善できました

930 :それも名無しだ:2014/03/27(木) 23:03:09.41 ID:nuLQCrDl.net
上の3つ、武器変えたらほぼガチだよ
実際はタンクに主砲、四脚に武器腕バズ、二脚には神バズなんかが載る
大会は基本的に特化機のじゃんけんで、
その中でいかに工夫するかの勝負だと思ってる

931 :それも名無しだ:2014/03/27(木) 23:47:58.46 ID:7/rwPsxv.net
>>930
対人戦は突き詰めていくとじゃんけんになるんですね
まあ、マキシマム?で100機抜き出来るくらいには頑張って強化したいと思います!

932 :それも名無しだ:2014/03/28(金) 20:27:41.04 ID:NdNNAc1A.net
かくして人々は去り
ACFFスレはpart13で幕を閉じた

933 :それも名無しだ:2014/03/28(金) 21:05:32.10 ID:AWrV2b8I.net
大会なければこれくらいが普通

934 :それも名無しだ:2014/03/28(金) 23:27:40.99 ID:5GEzvJMB.net
http://brgp.netgamers.jp/brgp0/acffBRT.zip

大会用の動画ってこのぐらいの画質で良いのかな?低すぎる?

935 :それも名無しだ:2014/03/29(土) 15:50:25.67 ID:c2qWLeBo.net
ニコ動の一般会員上限程度で十分だよ

936 :それも名無しだ:2014/03/29(土) 22:43:42.39 ID:XxZ8lsRV.net
>>935
有り難う、上の動画は一般会員の上限よりも更に低めで作ったからちょっと聞いてみたんだ
上ので特に問題無いなら容量を浮かせたいからこのぐらいの画質でやってみます

http://brgp.netgamers.jp/index.html
誰にも相談せずに勝手に第1回のレギュとか決めちゃったけど、まずかったかな?
大会運営なんて初めてだから勝手が良く分からない・・・、何か足りないモノとか有るかな?

937 :それも名無しだ:2014/03/29(土) 23:43:12.90 ID:c2qWLeBo.net
容量が気になるなら動画サイトを使えば?
youtubeは昔より制限少ないし、画質もかなり上げられる
外野が気になるのかな
レギュは主催者の好きにすればいい。不足は多分ない

938 :それも名無しだ:2014/03/30(日) 00:14:02.96 ID:obkXy3B1.net
たい……かい……?
俺は夢を見ているのか…

939 :それも名無しだ:2014/03/30(日) 00:44:58.27 ID:2iFtcEqH.net
大会用テスト動画がニコ動に上がっていたけど、
マジで開催するの?

940 :それも名無しだ:2014/03/30(日) 00:53:11.53 ID:NVTeBLi9.net
>>937
色々有り難う、動画共有サイトは利用するつもり

>>938
UNACが出た以上、むしろACFFの大会は今しかやる機会が無くなるかも知れない・・・

>>939
開催したいと思います、GTさんとかSELFさんとか、
あるいは復興祭とか比べるとどうしても低クオリティにはなりますが
まったりとやっていければ良いなと思います

941 :それも名無しだ:2014/03/30(日) 01:12:47.00 ID:2iFtcEqH.net
>>940
是非とも開催してください。

942 :それも名無しだ:2014/03/30(日) 01:16:56.51 ID:RwNgHPea.net
おおっ、これは朗報。
自分は二脚あまりメインで使わないから面白そう。

943 :それも名無しだ:2014/03/30(日) 09:50:37.32 ID:46YA3kb4.net
PSP不可なのか(落胆)

944 :それも名無しだ:2014/03/30(日) 10:55:42.95 ID:RlTqwCmV.net
セーブデータを使えないだけだから、コードを送ればいい

945 :それも名無しだ:2014/03/30(日) 16:49:40.57 ID:42xQzbLk.net
大会・・・だと・・・!?
なんか涙出てきた

946 :それも名無しだ:2014/03/30(日) 17:36:42.30 ID:NVTeBLi9.net
>>943
PSP版のセーブデータを当方で扱えないだけですので、>>944さんの言うとおり
GFFでASMコードとAIコードを作成して送って頂ければ参加できます

947 :それも名無しだ:2014/03/30(日) 23:14:58.41 ID:UP+gxfai.net
蓮根+インサイドナパーム+ヴィクセン足の旋回機体とかが活躍しそうなレギュだな

948 :それも名無しだ:2014/03/31(月) 05:59:27.92 ID:NDUx4q2o.net
きたか…!!

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/     /
     ̄ ̄ ̄

949 :それも名無しだ:2014/03/31(月) 11:41:22.23 ID:gPbzgtR7.net
主催者さん。大会を開くのであればレギュレーションの項目とかに、
使えるオペレーションチップの種類と枚数を書いておいてもらえると助かります。

950 :それも名無しだ:2014/03/31(月) 20:12:31.63 ID:UwC+S0e2.net
無駄に参加人数多かったら主催者さんも大変だろうから
人数少なそうだったら賑やかしとして参加させてもらうわ

あと、ここで大会についてやりとりするなら
主催者さんはトリップつけた方が解りやすいと思うよ

951 :それも名無しだ:2014/03/31(月) 20:30:59.31 ID:kF5qmYLZ.net
>>949
レギュレーションで規定されてないんだから、禁止チップは無いんじゃない?

そもそもチップ縛りの大会ってこれまであったかしらん?

952 : ◆pr2AF7n/k. :2014/04/01(火) 03:15:01.47 ID:jRmFtJbj.net
>>950
ご配慮有り難う御座います、でも遠慮は不要です
アドバイス通りトリップを使ってみます

>>949
確かに必要でしたね、使えるチップの種類と数を画像で掲載しておきました
基本的に全てのチップを使用可能です

>>951
チップ縛りやチップ固定の大会も面白いかも知れませんね

953 :それも名無しだ:2014/04/01(火) 20:18:59.41 ID:ZCrJEUxY.net
ぶっちゃけ、もうここにはあまり人残ってないと思うんだけど。
動画サイトやらSNSで大会開催周知しないと人集まらないんじゃないかな・・。

954 :それも名無しだ:2014/04/01(火) 20:29:33.77 ID:8kDU4IgX.net
まさかの大会キタコレ

955 :それも名無しだ:2014/04/01(火) 21:31:50.10 ID:7tizAVgh.net
大会での全敗は任せろーバリバリ

956 :それも名無しだ:2014/04/02(水) 00:49:04.37 ID:MJH0qSRt.net
ROMは多分多いよ。俺は昔参加しようとして断念した口だが。

957 :それも名無しだ:2014/04/02(水) 09:06:39.04 ID:p47if/HJ.net
(つд⊂)ゴシゴシ

エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?

( ゚д゚ )夢じゃないのか

958 :それも名無しだ:2014/04/02(水) 13:21:59.36 ID:waTIe27N.net
前回も似たようなこと言われてたが結局大規模な大会になってたな
想像以上の規模のおかげで負担がマッハで主催者がもう大会主催者から手を引いたが

959 :それも名無しだ:2014/04/02(水) 13:32:25.51 ID:UXGuUx29.net
参加してみたいけどまだチップ全部揃ってない(´・ω・`)

960 :それも名無しだ:2014/04/02(水) 14:36:33.30 ID:ia1pHk7n.net
>>959
大会サイトにも書いてあるけど、配布してくれてるサイトさんがあるよ(リンクページを見るんだ)
もしくはこのスレ冒頭でもテンプレデータ配布してる人がいるよ

961 :それも名無しだ:2014/04/02(水) 20:46:13.79 ID:ia1pHk7n.net
ところで、なんかひろゆきが2ちゃんが不法に乗っとられたとか言ってごたごたしてるみたいだけど
次スレはどうする?大会やるんなら多分スレはあった方がいいよね?
ここにまんまたてるか、それともとりあえずおーぷん2ちゃんねるの方にでもたてとく?

962 :それも名無しだ:2014/04/03(木) 01:03:21.69 ID:J3ihr0T1.net
なんか各所で移住させたがってる奴らが居るな

963 : ◆pr2AF7n/k. :2014/04/03(木) 03:04:15.80 ID:EM3axP4n.net
>>953
アドバイス有り難う御座います、一応ニコニコの方には宣伝目的も兼ねてテスト動画を上げてあります
大分流されては居ますが・・・まあ、あまり大規模に宣伝するつもりも無いですので

>>959
持っていないチップがあっても大会で使用する事は可能ですよ
持っていないと動作の検証が出来ないというのはありますが

>>961
オープン2ch覗いてみましたけど人少ないみたいですし、
取り敢えずこっちに建てて様子見る感じでも良いんじゃないかなと思います

したらばの避難所とかまだ残ってるんですね、ちょっと吃驚

964 :それも名無しだ:2014/04/03(木) 13:48:50.81 ID:1bFVM+lv.net
>>963
えーっと、呼び名はaxisさんでよいのでしょうか?
どれくらいの規模の大会を想定してますか?
出来れば、ご自身が実行可能な範囲を事前に示しておいた方がいいかと
ご存知だとは思いますが、過去に主催者の負担が大きくなりすぎて大会が頓挫した事があるもので

965 :それも名無しだ:2014/04/03(木) 19:48:10.87 ID:b9Ntp2Z1.net
今回大会開催してるのはaxis2000XP氏?

966 :それも名無しだ:2014/04/03(木) 23:39:17.57 ID:4yWmOSEa.net
頓挫ってどれくらい集まったのかな、セルフさんの大会じゃないよね・・

967 :それも名無しだ:2014/04/03(木) 23:43:54.94 ID:1bFVM+lv.net
>>965
テスト動画を公開している主催者さんの名前がaxisさんだったので聞いてみただけです
違う方なんじゃないですかね?

968 :それも名無しだ:2014/04/04(金) 00:36:44.10 ID:MyVbabbq.net
前から疑問に思ってたんだけど、ACFFの大会って何で自力で数値入力しようとするんだろう。
参加者にシステムデータ送ってもらえば、入力間違いも当人の責任になるし、
主催者は動画編集に注力できるじゃない。

969 : ◆pr2AF7n/k. :2014/04/04(金) 00:43:28.16 ID:DHEQ9zyQ.net
>>964
はい、axisで大丈夫です
当初は20人も集まれば御の字と思ってましたが、
サイトへのアクセスを見ていると30人ぐらいはいきそうだなと想定しています
一応、大会運営が相当な負担になる事は覚悟して始めさせて頂いております

>>965
はい、そうです

>>967
ゴメンよ、別人じゃないんだ・・・

970 : ◆pr2AF7n/k. :2014/04/04(金) 00:48:52.34 ID:DHEQ9zyQ.net
>>968
正直に言うとセーブデータで送って頂ければ手間は大分省けると思うのですが、
何だかセーブデータで送ってもらうのはお手間をかけてしまう様な気がして・・・

971 :それも名無しだ:2014/04/04(金) 00:54:04.04 ID:USPEykbl.net
まじかよ!懐かしいな( ・∀・)

個人的にはコード作るほうが面倒w、逆に参加を躊躇してしまうぜ
しかし以前参加した大会はデータで参加出来たのは2.3人だったそうな・・
ただ数年も前の話だから今なら状況も違うかもしれんが、PSPin版は互換性なし

1チーム作るのに最低30分は掛かる

972 :それも名無しだ:2014/04/04(金) 01:16:44.42 ID:MyVbabbq.net
>>970
主催者側が遠慮して無理した結果、風呂敷広げたけど畳めませんでした何て事になったら本末転倒でしょ。
まだ募集して間もないし、今からでもデータ送れる人には送ってもらって、
環境が整ってない人にはGFF使って貰ったらどうですかね。

973 :それも名無しだ:2014/04/04(金) 02:01:23.26 ID:I8lqOcEM.net
>>969
axis2000XPさんご本人でしたか…失礼しました
30人も集まったら大変そうではありますが、大会自体は盛り上がりそうですね!

974 :それも名無しだ:2014/04/04(金) 02:04:25.21 ID:Yf+199gn.net
セーブデータを送るって、メモリージャグラーでも使うのか?

975 :それも名無しだ:2014/04/04(金) 04:14:04.85 ID:RwkiZU5Q.net
そもそもセーブデータで送れる人が少ないと思う

976 : ◆pr2AF7n/k. :2014/04/04(金) 04:17:04.56 ID:DHEQ9zyQ.net
>>971
PS2版のセーブを送って頂く事になるので、今でもあまり人数は多くないかも知れませんね

>>972
そうですね、まだ誰も応募はしていませんし
折角ですのでセーブデータをPCに吸い出せる環境の方にはお願いする形にしようかと思います
ご助言有り難う御座いました

>>973
いえいえ

>>974
はい、セーブデータの場合は何らかの方法でPCに吸い出すかして送付して貰う形になりますです

977 :それも名無しだ:2014/04/04(金) 08:54:50.65 ID:kpLTQwZm.net
セーブデータで送るつもり
なんたって、自作エンブレムお披露目のチャンスだもの

978 :それも名無しだ:2014/04/05(土) 05:29:55.13 ID:RQq1GFbo.net
>>977
羨ましいw
自分はintのみの微レアな環境だからエンブレムチャンスが無ぇw

979 :それも名無しだ:2014/04/05(土) 14:22:04.82 ID:0DLp9wN+.net
pspならusb接続でいけるけど、ps2でデータ移行やるとなると、マックスドライブとかかねぇ
大会やps2でしか使えないデータバックアップ・チートの為に、今5、6千円払う人はさすがに少なそう

980 :それも名無しだ:2014/04/05(土) 22:05:42.18 ID:9va1G1jw.net
PS3とメモリーカードアダプターで

981 :それも名無しだ:2014/04/06(日) 15:04:13.07 ID:eiyp3m6M.net
くそー今までの焼き直しみたいなチームしかできねぇ
こうじゃない、こうじゃないんだよ!

982 :それも名無しだ:2014/04/06(日) 17:41:51.86 ID:tTDI7lxd.net
主催者さんも大会参加するのかな?
参加予定してる人って現状何人くらいいるんだろう

983 :それも名無しだ:2014/04/07(月) 17:30:52.61 ID:45Vxbhq6.net


984 :それも名無しだ:2014/04/07(月) 22:45:38.13 ID:bsu+EOpM.net
次スレ立てれなかった…誰か頼むわ。
テンプレ変更点は、ACFF BR-GPさんのURLを大会主催者HPに追加くらいかな?

985 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/04/08(火) 11:05:16.55 ID:NTnnZy2O.net
前スレ:アーマード・コア フォーミュラフロント part13
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1314408565/

ACFF BR-GP
ttp://brgp.netgamers.jp/index.html

ACFF-GTは消滅しているから、テンプレから外す

986 :それも名無しだ:2014/04/08(火) 19:01:17.55 ID:NTnnZy2O.net
そういや、セルフ氏のところはもう大会をしていないようだけど、
テンプレにそのまま入れておいていいのか?

987 :それも名無しだ:2014/04/08(火) 19:02:20.96 ID:fq/y3Mgu.net
新スレや、避難所なりのリンクを大会サイトに置いた方がよくないですか?
動画だけでしか大会知らない人が、過去ログから有意義なアセン情報得られるだろうし
最低限のレベルもなんとなく把握できるだろうし

988 :それも名無しだ:2014/04/08(火) 19:26:39.64 ID:fq/y3Mgu.net
>>986
アセンツールの方でサイトそのものはテンプレに入っているので
大会主催者HPの方は一端外してもいいかもしれませんね
大会主催者HPの所に(開催中)とでも併記して

989 :それも名無しだ:2014/04/08(火) 22:46:42.32 ID:NTnnZy2O.net
アーマード・コア フォーミュラフロント part14
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1396964503/

990 : ◆pr2AF7n/k. :2014/04/08(火) 23:24:34.88 ID:fvmvXAPr.net
>>982
主催者も参加するつもりです

>>987
大会サイトのリンクに追加しておきました
サイトに緊急時用の掲示板が無くてどうしようか考えていたところでしたので、
丁度良かったかも知れません

>>989
乙です

991 :それも名無しだ:2014/04/08(火) 23:26:40.21 ID:fq/y3Mgu.net
>>989
乙です

992 :それも名無しだ:2014/04/09(水) 00:41:32.47 ID:rLD58sAF.net
>>990
更新作業お疲れ様です。
何か手伝えそうな事があったら遠慮なく書き込んで下さいね。

せっかくの二脚祭なので逆関節も使いたいけど、なかなか面白い機体が仕上がらないわ。

993 :それも名無しだ:2014/04/09(水) 09:54:36.67 ID:8hnsS4Sc.net
ステージが地味に厄介

994 :それも名無しだ:2014/04/09(水) 15:36:06.60 ID:XsHuw1SB.net
気まぐれに覗いてみてよかった
いいのできたら参加する

995 : ◆pr2AF7n/k. :2014/04/10(木) 01:06:56.90 ID:SJ+EOUE7.net
>>992
あ、逆間接は今大会では使用不可です、あくまで二脚(軽二、中二、重二)限定の大会です

996 :それも名無しだ:2014/04/10(木) 02:07:43.13 ID:CHwBPR0G.net
>>995
(´・ω・`) 逆関節も二脚枠だと思っていました…。
同様の勘違いしてる人がいるかもしれないので、一応レギュに追記お願いします。

997 :それも名無しだ:2014/04/10(木) 03:42:28.00 ID:0c3SlOHr.net
作中でも足は2本あれど分類が「リバース・ジョイント」なのよね
2脚はどれも「2・レッグス」なーんて

998 : ◆pr2AF7n/k. :2014/04/10(木) 04:55:33.43 ID:SJ+EOUE7.net
>>996
追記しておきました、分かりにくかった様で申し訳ないです

999 :それも名無しだ:2014/04/10(木) 12:21:15.84 ID:Ku31X2qD.net
逆関節を二脚と混同するなんて、シリーズをプレイしたことがない人なのか
・二脚(中二、軽二、重二)
・逆関節(軽・中逆、重逆)
・四脚
・タンク(タンク、ホバタン)
・フロート

こんな感じ

1000 :それも名無しだ:2014/04/10(木) 12:53:26.35 ID:+0Lq3c9o.net
>>1000ならなにごともなく大会開催

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
208 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200