2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド43

1 :名前は開発中のものです。:2023/09/19(火) 10:34:30.48 ID:UM8F3S0r.net
3Dゲームエンジン「Unity」のスレです。

汎用プログラミング言語であるC#を使用し、PC,コンシューマ,スマホ,XR等の
幅広いプラットフォームに対応したアプリケーションを作成できるのが特徴です。
過去12か月の収入ならびに資金調達が10万$以下の個人は無料版であるPersonalEditionを利用できます。
プラットフォームサポートはWindows、Mac、Linux、iOS、Android、WebGL、Switch、XboxOne、PS4/5他

次スレは>>970を踏んだ方が建てること。
ダメなら>>980>>990が建てて下さい。
●公式
https://unity3d.com/jp/unity/
●Unity 2ch Wiki
https://www24.atwiki.jp/unity2ch/

【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart11
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1691129256/

※前スレ
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド42
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1694673900/

432 :名前は開発中のものです。:2023/09/24(日) 10:06:41.83 ID:SCNKCg/X.net
個人Unityクリエターはモデリング、イラスト色々こなす
アイディアてんこ盛りのゲームを効率良く作る為C#を使うんだぜ
C++必死に覚えて自分の作りたいゲームすら作れず企業の使い捨てのキーボード入力ロボットには成り下がりたくないもんだ

433 :名前は開発中のものです。:2023/09/24(日) 10:18:25.46 ID:CswhJP9/.net
>>423
いいことじゃん

434 :名前は開発中のものです。:2023/09/24(日) 10:19:38.93 ID:CswhJP9/.net
>>424
C++使えようがC#で実現できるならC#で出来たほうが良いよねってのがこの業界の創意なんだが

435 :名前は開発中のものです。:2023/09/24(日) 10:21:34.32 ID:CswhJP9/.net
>>427
だから~
C++かけたとしてもどちらを使っても実現できる状況でわざわざC++なんか使うやついないよねって話なんよ

436 :名前は開発中のものです。:2023/09/24(日) 10:24:18.43 ID:CswhJP9/.net
5chもPCとスマホでできるけどスマホでやったほうが楽だよねってことでスマホが選ばれてる
もちろんスマホではできないことがあるならPC使わないといけないけどUnityの場合C#ではできないってことは殆どない(あるにはあるぞ)

437 :名前は開発中のものです。:2023/09/24(日) 10:25:07.09 ID:CswhJP9/.net
>>429
だからC++書けるとかじゃなくてどちらでもできるならC#使うよねって話なんだがわからんのか?

438 :名前は開発中のものです。:2023/09/24(日) 10:25:28.32 ID:yCZpTYKT.net
いやいやC#で書いたらUnity依存になるだろ
コードのポータビリティは無視するんかい

439 :名前は開発中のものです。:2023/09/24(日) 10:28:40.60 ID:CswhJP9/.net
>>430
>>431
改造はできんけどDirectXやOpenGLのバインディング用意してあるし拡張エディターの構築が簡単だから選ばれてる
SRP(URPやHDRPのこと)でレンダリング方法の改造も自由にできるしコンピュータシェーダーなんかのGPGPUもできるから重い処理でも楽々

440 :名前は開発中のものです。:2023/09/24(日) 10:30:37.94 ID:CswhJP9/.net
>>438
一作品に付きそれ用の機能をつけるわけだからそれでいいだろ
Unityで決め打ちしてるならなにも問題ない

441 :名前は開発中のものです。:2023/09/24(日) 10:30:43.44 ID:yCZpTYKT.net
1円も稼いでないイキリアマチュア開発者の言葉は説得力があるな〜すごいな〜

442 :名前は開発中のものです。:2023/09/24(日) 10:31:47.17 ID:7ja9t4xK.net
>>439
なんでそれがUnityにしかないと思ってるの?

443 :名前は開発中のものです。:2023/09/24(日) 10:32:00.90 ID:/4IyENGY.net
Unityが悪いともレベルが低いとも思わないけど
アマチュアユーザーのUnity作品はUnityロゴが出た時点で、察してしまうよね
RPGツクール作品に感じる先入観と実感故に
反面UEだと使いこなすのが難しいというか理解するのに内部までソース追わないと無理みたいなハードルの高さから、あるいみそれを乗り越えてリリースされた作品なんだって安心感はある

444 :名前は開発中のものです。:2023/09/24(日) 10:32:22.28 ID:SCNKCg/X.net
C++房は頭硬すぎるw
キーボード入力ロボットになると思考もロボットのようになるのかw

445 :名前は開発中のものです。:2023/09/24(日) 10:33:18.00 ID:CswhJP9/.net
>>442
UEには無理だな

446 :名前は開発中のものです。:2023/09/24(日) 10:35:08.15 ID:eS8PFBRO.net
作品の質は関わる人数に比例すると思うし、それぞれ専門分野で集中して作るほうがいい
デザイナーがプログラマーやモデラーまでやる個人のUnity作家はどれも中途半端になる傾向が

447 :名前は開発中のものです。:2023/09/24(日) 10:37:16.29 ID:CswhJP9/.net
>>446
少人数で作ったほうが一人当たりの利益は出るけどな

448 :名前は開発中のものです。:2023/09/24(日) 10:38:28.41 ID:CswhJP9/.net
まずそもそも人数を集めるところでハードルが高いのよUEは

449 :名前は開発中のものです。:2023/09/24(日) 10:38:30.43 ID:SCNKCg/X.net
>>446
学生たちがリリースしてウェーイというクソアプリが多すぎるからだろ
しっかり作るやつは作る

450 :名前は開発中のものです。:2023/09/24(日) 10:58:24.02 ID:thZifbbn.net
>>447 その分完成まで人数分の働きをしなくてはいけない。
モデリングしているときプログラム出来ない・・・駄目じゃん
5ch書き込みして10月ゲームリリースできない・・駄目じゃん

451 :名前は開発中のものです。:2023/09/24(日) 11:02:16.70 ID:thZifbbn.net
Shinobiなんたらはアートもプログラムも中途半端
Unityで映像が凄いって言いまわるんなら自分で映像つくって証明してくれよ

452 :名前は開発中のものです。:2023/09/24(日) 11:02:54.18 ID:WratsuDC.net
石本晃慈くん!ゲーム開発に戻ろう!

453 :名前は開発中のものです。:2023/09/24(日) 11:07:37.57 ID:bOTfBkkX.net
石本君のゲームは
ここの書込みに1日どれだけ反論するかを競うゲームやからなぁ(笑)

1日の終わりに
石本「ほらっ今日もオレの勝ちやろ」

454 :名前は開発中のものです。:2023/09/24(日) 11:09:22.15 ID:WratsuDC.net
石本くんは
「こんな所で暴れてると好感度落ちるよ」に対して
「日本語でいくら落ちようと海外なら問題ないし海外で売れる」と言い放ったのが爆笑ポイント
君ローカライズできるほど英語使えないでしょ

455 :名前は開発中のものです。:2023/09/24(日) 11:10:52.40 ID:01e3Jt+0.net
>>450
全然だめじゃないが
人数増えたら効率下がる法則知ってる?
プログラマーと2人で作った地罰が2年かけてあれだけしかできなかったの覚えてる?

456 :名前は開発中のものです。:2023/09/24(日) 11:11:22.50 ID:01e3Jt+0.net
>>454
Unityならローカライズもサックサク

457 :名前は開発中のものです。:2023/09/24(日) 11:12:47.32 ID:thZifbbn.net
>455 企画広報+プログラマーなら実質一人作業では?

458 :名前は開発中のものです。:2023/09/24(日) 11:13:32.56 ID:WratsuDC.net
>>456
お前英語圏のプレイヤーとやり取りできるほど英語使えるの?

459 :名前は開発中のものです。:2023/09/24(日) 11:15:54.65 ID:WratsuDC.net
英語でローカライズということは英語圏のプレイヤーとやり取りする=英語ができないといけないだからな

460 :名前は開発中のものです。:2023/09/24(日) 11:17:27.45 ID:thZifbbn.net
>>455 血罰の進行はどうでもいい。ドラゴン止まってるやんいつ完成するの

461 :名前は開発中のものです。:2023/09/24(日) 11:18:16.53 ID:AywWuKS2.net
>>458
Unity公式のクーポン配布すら気づかないレベルの英語力だぞ

462 :名前は開発中のものです。:2023/09/24(日) 11:22:44.10 ID:01e3Jt+0.net
>>457
プログラマー1人だと5年かかってそうだなw

463 :名前は開発中のものです。:2023/09/24(日) 11:22:55.18 ID:01e3Jt+0.net
>>458
ないよ

464 :名前は開発中のものです。:2023/09/24(日) 11:23:22.87 ID:QAMG0IEh.net
納期と資金に追われるって大事だよ
リリースしなきゃ意味ないから

465 :名前は開発中のものです。:2023/09/24(日) 11:23:41.67 ID:01e3Jt+0.net
>>459
基本的に文字なら翻訳アプリあるからね
伝わるのか知らんけど

466 :名前は開発中のものです。:2023/09/24(日) 11:25:50.17 ID:thZifbbn.net
>>462 講談社的にも来年は支援無いと思うから3月にリリースするんじゃないか。

467 :名前は開発中のものです。:2023/09/24(日) 11:30:04.96 ID:thZifbbn.net
>>462 それより君のビッグマウスの作品・・今どうなってるんだ。
モデリング進んでると言ってキリン以降見せないのは何故?

5chでモデリングで競い合う企画はどうなった

468 :名前は開発中のものです。:2023/09/24(日) 11:34:37.19 ID:01e3Jt+0.net
>>460
犬ドラゴンはボツにした
普通に犬にする(犬神)
https://twitter.com/DevGame_ForUni/status/1705772402960191831?t=qmUzqglDH5Jt_RerkKJkBA&s=19
その他、鵺、かまいたち、牛鬼を制作してる
これに麒麟も加える
https://twitter.com/thejimwatkins

469 :名前は開発中のものです。:2023/09/24(日) 11:36:04.72 ID:01e3Jt+0.net
>>467
キャラクターも作ってるぞ
てか俺が別スレでやるか?って聞いたとき誰も表明しなかったくせにその言い草はないんじゃないか?
https://twitter.com/DevGame_ForUni/status/1705769554130223591?t=d5Cpvt5yZDjpgU0ovXbibg&s=19
https://twitter.com/thejimwatkins

470 :名前は開発中のものです。:2023/09/24(日) 11:40:10.50 ID:thZifbbn.net
>>468 こつこつ作ってたんやなぁ。テクスチャーをがんばれ

471 :名前は開発中のものです。:2023/09/24(日) 11:45:14.58 ID:thZifbbn.net
>>469
作ってるなら題材表記してやれば良かったんじゃね。
お例外、提出作品なけりゃUnityの勝ちって言えたじゃん

472 :名前は開発中のものです。:2023/09/24(日) 11:47:43.57 ID:CQncp238.net
Unityの勝ちとかUEが上とかまともなやつにはそんなことはどうでもいいからな

473 :名前は開発中のものです。:2023/09/24(日) 11:52:52.73 ID:thZifbbn.net
キャラクターだが胴が長すぎで、足が短すぎるよ

474 :名前は開発中のものです。:2023/09/24(日) 11:53:31.96 ID:01e3Jt+0.net
>>470
サブスタンスペインターが30日間無料体験やってるから一通りモデリング出来たらこれ使おうと思う
>>471
なんで需要もないのにわざわざ締め切りを作るようなことしないといけないんだ

475 :名前は開発中のものです。:2023/09/24(日) 11:54:03.35 ID:01e3Jt+0.net
>>473
知らんがな
これで行くわ

476 :名前は開発中のものです。:2023/09/24(日) 12:03:26.21 ID:thZifbbn.net
>>474
サブスタンス使う必要ないじゃん。CG板にこのスレ建てたの君だろ。Unityでやれよ

>>Unityでテクスチャペインティング
>機能を作ってみたんだがSubstancePainter超える可能性が出てきた
>Mari方式のプロジェクションテクスチャペイント機能なんだがこの機能の中核であるシェーダーをNormal,Metallic,Smoothness,AOを同時にペイントできるように(マテリアルごと投影テクスチャペイント)すれば革命起きるだろこれ
たしかまだMariはマテリアルごとの投影ペイント出来なかったよな

477 :名前は開発中のものです。:2023/09/24(日) 12:04:38.29 ID:7nXdQZQo.net
>>423
あれだね。ガチャアプリとかは終わったね
インストアンストを繰り返してるからな

478 :名前は開発中のものです。:2023/09/24(日) 12:04:38.91 ID:k0VkjVFi.net
なんか長い事馬鹿にされてるから単なるビッグマウス系なのかと思ったけど結構やれる感じやん
100に辿り着く能力はあるけど50くらいであちこち手を出してしまう器用貧乏タイプと見受けられるので仲間増やして分業すべきかもしれない

479 :名前は開発中のものです。:2023/09/24(日) 12:08:09.42 ID:WratsuDC.net
仲間を増やすというか
そもそもネットで活動する上で
他人とコミュニケーションを取る能力が致命的に無いんだよ

480 :名前は開発中のものです。:2023/09/24(日) 12:14:59.48 ID:pc6G3UXJ.net
他人を馬鹿にする能力はピカ1だけどなw

481 :名前は開発中のものです。:2023/09/24(日) 12:15:05.65 ID:SCNKCg/X.net
忍者くんモデリングのセンスあるなあ
テクスチャがまた大変だから頑張って

482 :名前は開発中のものです。:2023/09/24(日) 12:16:21.16 ID:01e3Jt+0.net
>>476
まだ完成してねぇから使えねぇんだわ

483 :名前は開発中のものです。:2023/09/24(日) 12:16:53.24 ID:01e3Jt+0.net
>>480
照れるぜ

484 :名前は開発中のものです。:2023/09/24(日) 12:17:04.53 ID:01e3Jt+0.net
>>481
ありがとう

485 :名前は開発中のものです。:2023/09/24(日) 12:17:43.42 ID:3UUz0kL3.net
性格終わってるから無理だろ
ゲーム制作をプライベートでやるなら協調性ないと

仕事なら金になるからクズがいても我慢できるが、好き好んで石本くんみたいな人とゲーム作るか?

確実にトキシックでチーム内の空気終わるだろ

486 :名前は開発中のものです。:2023/09/24(日) 12:18:40.18 ID:WratsuDC.net
俺は個人でゲーム作ってる
他人とタッグを組むと金の分配とかめんどいからな
素材は全部営利フリーか外注

487 :名前は開発中のものです。:2023/09/24(日) 12:21:11.49 ID:01e3Jt+0.net
ちなみにモンスターの体が平坦なのはファーシェーダーなんかを使ったら見えなくなる可能性がありそうだったからだ
実装が無理そうなら細部までポリゴンモデリングしないといけない
https://github.com/Sorumi/UnityFurShader
https://tips.hecomi.com/entry/2021/06/27/185835
https://tips.hecomi.com/entry/2021/07/24/121420
牛鬼の上腕はサイのような硬い皮膚にするからファーシェーダーは使わないので若干こだわってる

488 :名前は開発中のものです。:2023/09/24(日) 12:21:43.99 ID:01e3Jt+0.net
>>485
俺は人と組みたくないから別にいい

489 :名前は開発中のものです。:2023/09/24(日) 12:23:31.70 ID:s3T0dCcg.net
>>423
Personalは分かりきってたことだがブラゲ系急に梯子外されてて草

サブスクは結局サービス側と開発のどっちが支払うんだ

490 :名前は開発中のものです。:2023/09/24(日) 12:42:05.36 ID:yu7jjfma.net
表現における優劣ってさほどゲーム性に意味を成さないと思ってるんだが
シェーダーやエフェクトで完成度の差異を感じても
それをゲームの良し悪しと捉える人は多くないでしょう
とくに個人開発のインディーゲームを遊ぶ層は

491 :名前は開発中のものです。:2023/09/24(日) 12:43:24.58 ID:01e3Jt+0.net
>>490
ならポリゴンモデリングを頑張るよりファーシェーダーでそれっぽく見えたほうが良くない?となる

492 :名前は開発中のものです。:2023/09/24(日) 13:20:20.65 ID:Ycnu9l9w.net
ゲーム性には意味をなさないが、映え=注目度には激しく意味があるからな

493 :名前は開発中のものです。:2023/09/24(日) 13:29:42.18 ID:vkUL3Pyr.net
どっちも備えてないのがあのクソゲー

494 :名前は開発中のものです。:2023/09/24(日) 14:15:02.67 ID:01e3Jt+0.net
>>493
地罰か

495 :名前は開発中のものです。:2023/09/24(日) 14:55:49.04 ID:SCNKCg/X.net
みんなからの忠告に基づいて家を建てると、出来た家はいびつになる。(デンマークのことわざ)

496 :名前は開発中のものです。:2023/09/24(日) 14:57:53.26 ID:SCNKCg/X.net
地罰はみんなの意見聞きすぎて方向性が曲がっていったよな

497 :名前は開発中のものです。:2023/09/24(日) 15:08:43.55 ID:pyJZ+0os.net
>>496
実際聞いた方がいい意見もあった
「対戦にするかシングルにするか選んだ方がいい」
というのは俺も思った
商業ゲーム見てもまず両立できてないし

498 :名前は開発中のものです。:2023/09/24(日) 15:11:40.85 ID:WratsuDC.net
そもそもダークソウルを作りたかったらダークソウルと同じ予算とスタジオとスタッフが必要であって
予算もスタッフも限られてるんだから何かを削って面白さのエッセンスを凝縮しないといいものは出来ない
インディーゲームに大切なのは取捨選択して、研ぎ澄まし尖らせユーザーに突き刺さるようにすること

499 :名前は開発中のものです。:2023/09/24(日) 15:17:35.80 ID:aYrZOkqG.net
あのコンセプトでゴーサイン出した時点で
何一つ分かってない奴らが審査したって言っとるようなもんだけどな

格ゲーという概念がない世界で作った企画にしか見えんかった

500 :名前は開発中のものです。:2023/09/24(日) 15:20:15.20 ID:thZifbbn.net
その通りだよなぁ。
最初考えた自分で世界一面白いと思う感覚を引っ込めて、他人の意見を聞いて丸くなったゲームつくろうとしている。
それは最初思い描いた4年もかけて作りたかったゲームなのかっと思った

501 :名前は開発中のものです。:2023/09/24(日) 15:21:38.38 ID:Ycnu9l9w.net
ある意味あいつは成功してるだろ
適当に動画作るだけで1千万確保したんだからw

502 :名前は開発中のものです。:2023/09/24(日) 15:22:19.90 ID:WratsuDC.net
1千万に自分の生活費食費も人件費として換算してんのかな

503 :名前は開発中のものです。:2023/09/24(日) 15:24:17.78 ID:thZifbbn.net
してるだろう週3プログラマー雇っただけで1000万も使うわけがない

504 :名前は開発中のものです。:2023/09/24(日) 15:31:44.81 ID:+T7Fzawf.net
>>494
てめえのクソゲーに決まってんだろ

505 :名前は開発中のものです。:2023/09/24(日) 15:32:43.97 ID:OUS8ZFrL.net
有名になるとあーだこーだ言ってくるのが多いからな全部聞いてたらメンタル持たないで

506 :名前は開発中のものです。:2023/09/24(日) 15:34:38.32 ID:WratsuDC.net
個人、インディー制作者に必要なのは鋼のメンタルだからね
才能がありながらもそれだけが欠けてて失墜した開発者は多い
そういう人はゲーム企業勤めするのが正しい

507 :名前は開発中のものです。:2023/09/24(日) 15:35:25.89 ID:01e3Jt+0.net
>>504
なわけねぇだろ

508 :名前は開発中のものです。:2023/09/24(日) 15:37:44.95 ID:KGAyO6Pn.net
>>498
てかそもそも世界いちおもしろいアクションゲームがダクソかよってところ
定義が明らかにおかしい

509 :名前は開発中のものです。:2023/09/24(日) 15:40:46.67 ID:SCNKCg/X.net
忍者くんには我が道を行くを貫いてくれるはずだ
俺は応援する

510 :名前は開発中のものです。:2023/09/24(日) 15:41:42.74 ID:WratsuDC.net
石本晃慈くんのシノビソウルのSteamリリース楽しみにしてるぜ
10分だけ遊んで返品するからよ

511 :名前は開発中のものです。:2023/09/24(日) 15:42:03.37 ID:01e3Jt+0.net
>>510
10分で遊び尽くせれば良いね

512 :名前は開発中のものです。:2023/09/24(日) 15:43:41.93 ID:k0VkjVFi.net
>>496
むしろ地罰は一切人の話聞いてないだろw
真っ当な意見もガン無視してて草も生えんわ
体験版失敗してからあたかも自分が新発見したかのように過去の指摘を挙げ連ねてるし

513 :名前は開発中のものです。:2023/09/24(日) 15:44:20.03 ID:thZifbbn.net
初心者はモンハンとかソウル系を真似てつくりたくなるんじゃないの
何本か出すと労力からインディや個人で作ったゲームを参考にするようになるね

514 :名前は開発中のものです。:2023/09/24(日) 15:46:25.89 ID:KGAyO6Pn.net
>>512
ワロタ

515 :名前は開発中のものです。:2023/09/24(日) 15:47:11.52 ID:thZifbbn.net
ShinobiSoulはまだSteamページを公開してないのか。
気になる人がWishListに入れるから売れる目安になる

516 :名前は開発中のものです。:2023/09/24(日) 15:53:26.81 ID:8rJY5irT.net
忍くんがんばってるじゃん
専門板なら技術者いるし弱者の集まりって訳ではないんだから、頑張りは評価してくれるよ
そういうとこを学んでゲームに還元して欲しい

517 :名前は開発中のものです。:2023/09/24(日) 15:54:31.01 ID:k0VkjVFi.net
まああの態度で潜在的にヘイト買ってたからあんだけ注目を浴びたとも言えるけどな
もし狙ってやったのだとしたら大したもんだけど、次に繋げられないと意味ないしな

518 :名前は開発中のものです。:2023/09/24(日) 16:18:31.62 ID:s3T0dCcg.net
もう次スレからワッチョイ導入したほうがいいんじゃねここ

519 :名前は開発中のものです。:2023/09/24(日) 16:19:43.68 ID:KGAyO6Pn.net
>>515
まだ何も出来てないのに出すわけ無いだろ

520 :名前は開発中のものです。:2023/09/24(日) 16:28:19.46 ID:QUpVbheS.net
ワッチョイはこの板には無理らしい

521 :名前は開発中のものです。:2023/09/24(日) 16:43:03.79 ID:wiOKxZHM.net
板がワッチョイに必要なSLIPの設定してないからな

ワッチョイ導入するなら
ワッチョイの議論スレ建てて、
充分に議論して、
運用情報板の板設定変更スレに変更を申請して、
運営の権限ある人の目に入って納得してもらえば、
SLIP変えてワッチョイでスレ建てもできる

522 :名前は開発中のものです。:2023/09/24(日) 16:46:14.45 ID:k0VkjVFi.net
そもそもユーザー側も悪い
専門板辺りは被害少ないけど主要板は軒並みスクリプトで使い物にならなくなってるのにそれでも皆5chから離れないんだもの

523 :名前は開発中のものです。:2023/09/24(日) 16:56:08.87 ID:CQncp238.net
じゃあみんなでredditあたりに引っ越しするか

524 :名前は開発中のものです。:2023/09/24(日) 16:57:41.32 ID:S7cBD1An.net
ka2aki86(@佐藤航陽(さとうかつあき))さんがポストしました:

自分の脳が作り出した「思い込み」が目の前の現実を作ってるので、人間も見えないVRゴーグル被って生きてるようなものだな。

しかもこのゴーグルは長くつけすぎると取れなくなるので、疲れたら適度に外して休んだほうが良い。

https://x.com/ka2aki86/status/1705758016648491160?s=51&t=v_xy-gl7y1zQf182MLmXWg

525 :名前は開発中のものです。:2023/09/24(日) 16:59:16.50 ID:S7cBD1An.net
ka2aki86(@佐藤航陽(さとうかつあき))さんがポストしました:

人間は時間が経つと自分の暮らす環境に「最適化しすぎる」ので、最小の労力でコスパ良く生きようとして機械みたいになりがち。

慣れない環境に移ることで自分に負荷をかけて「感情」の出番を増やすと日常を楽しめるようになる。

#Let's go unreal !
https://x.com/ka2aki86/status/1705764454607262076?s=51&t=v_xy-gl7y1zQf182MLmXWg

526 :名前は開発中のものです。:2023/09/24(日) 17:00:21.72 ID:S7cBD1An.net
ka2aki86(@佐藤航陽(さとうかつあき))さんがポストしました:

物事を突き詰めることの楽しさは、今ある世界の「外側」にもっと広い世界が存在してるのを知れることにある。

何かを長く続けてると自分が今いる世界の外側に続く「裏口」が見つかることがあって、それの中毒性がすごい。

https://x.com/ka2aki86/status/1705779771257606614?s=51&t=v_xy-gl7y1zQf182MLmXWg

527 :名前は開発中のものです。:2023/09/24(日) 17:02:23.18 ID:QUpVbheS.net
talkでよくね?

528 :名前は開発中のものです。:2023/09/24(日) 17:15:18.32 ID:01e3Jt+0.net
>>523
Redditはまともな翻訳機能つけないからクソ

529 :名前は開発中のものです。:2023/09/24(日) 17:20:34.74 ID:I9fg++KA.net
ここは名誉毀損訴訟でがっぽりスレになったんだな
ゲーム開発者たるもの超知能であり狡猾でなくてはいかんから当然の流れだろう

530 :名前は開発中のものです。:2023/09/24(日) 17:57:30.71 ID:s3T0dCcg.net
>>520
>>521
マジか、設定すればもうどこでも使えるもんだと思ってたわ

talkはそもそも人が居ないしなぁ

531 :名前は開発中のものです。:2023/09/24(日) 18:07:20.73 ID:k0VkjVFi.net
昔のゲ製板やVIPのように機能する場所がもうないからな
まああの時代の様に無償でプロ並の創作活動したい奴なんて今のご時勢滅多におらんだろうけど

総レス数 1001
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200